【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万以上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

※ここは国内販売定価20万円以上の機種のみを対象としたスレですのでご注意下さい。
あくまでピュアオーディオ板のスレですのでピュアオーディオに拒否感のある方はAV板やPC板へどうぞ

過去スレ>>2、関連スレ>>3、その他>>4-7

■前スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合15【ピュアAU】
http://unkar.org/r/pav/1334913686/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークプレーヤー機種単独スレ
【UPnP】LINN DS part4【Digital Stream】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318874379/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:11:33.13 ID:MONL5n+t
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:11:57.82 ID:MONL5n+t
■関連スレ
◆ピュアAU板
【24bit】高音質音楽配信サービス 3【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323607806/
【EAC】リッピング【XLD】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/

◆リッピング関連
Exact Audio Copy β13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322893461/
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/

◆NAS関連
【静音・高機能NAS】QNAP part19【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335893036/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328214055/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart11 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:12:30.24 ID:MONL5n+t
■基礎知識
ネットワーク再生では
 @プレーヤー(DMR)、Aメディアサーバー(DMS)、Bコントローラー(DMC)
の3種類を必要とします。(同じ部屋に設置する必要は全くありません)
AはQnap等のNASの他、PCにTwonky、PMS、AssetUPnP等のメディアサーバーソフトをインストールする事でも可能です。
BはPCソフトやiPhone、iPod touch、iPad、アンドロイド向けのアプリが提供されています。 (汎用はSongbook、PlugPlayer、BubbleUPnP等)
機器によっては@とAが複合したものや単体で完結するものなどもあります。
@ABを有線LANケーブル、PLC、無線LAN親機子機等を使ってルータ(通常インターネットレンタルモデムに内蔵済み)に接続することで自動的にネットワークが形成されます。

■補足
□DLNAについて
DLNAガイドラインはUPnPプロトコルベースの技術仕様です。
DLNA認定を受けた機器/ソフトの接続は互換性が保証されていますが、非認定のUPnP機器でもDLNAと大体は互換性を持っています。
http://www2.dlna.org/
□ギャップレス再生
DLNAにおいてはDMC/DMRの役割分担等からギャップレス再生の制御が難しいため、 機器によって対応が異なります。
ギャップレス再生の可否については購入前に調べておきましょう。
□プレイリスト
DLNA機器はプレイリストを保持していないため、プレイリストを管理しているDMCの電源を切ると次の曲へ進みません。 (最近のiOSデバイスはスリープなら進む場合もあり)
本体にプレイリストを持っているUPnP機器にはこの問題はありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:12:57.78 ID:MONL5n+t
■製品(国内取扱中及び見込み、その他はまとめwiki)
□ネットワークプレーヤー
◆【LINN】KLIMAX DS/K [300万]、AKURATE DS/K [100万]、 MAJIK DS [45万/£1,800]、SNEAKY DS [30万/£1,000]
   【出力】KLIMAXはアナログ、AKURATEとMAJIKはアナログ/デジタル 、SNEAKYはアナログ/デジタル/スピーカー出力
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【SFORZATO】DST-01[60万]
   【出力】デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, WMALossless [DLNA互換、ギャップレス可(MediaLinkPlayer使用時のみ)]
◆【PS AUDIO】PerfectWave DAC+PerfectWave Bridge [計40万/$3,800]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, AIFF, FLAC, ALAC, APE, MP3, AAC, OGG,WMA [UPnP、ギャップレス対応予定]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:13:26.40 ID:MONL5n+t
□ネットワーク機能搭載プリアンプ
◆【CH Precision】C1+Ethernet audio streaming board [計320万/$33,000]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[24bit/352.8kHz] WAV, DXD, DSD (詳細は後日公開)
◆【LINN】KLIMAX DSM [250万/£15,500]、AKURATE DSM [90万/£5,600]
   【出力】KLIMAXがアナログ、AKURATEはアナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【Bladelius】Embla [110万/€7,700]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, HRx, MP3, OGG, WMA

□ネットワーク機能搭載プリメインアンプ
◆【DEVIALET】D-Premier Air [170万/€12,000]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[16bit/48kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC [独自iTunes Server、ギャップレス可、24bit/192kHz対応予定]
◆【LINN】MAJIK DSM [45万/£2,600]、SEKRIT DS-I [25万/£1,600]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【PRIMARE】I32+Optional Media I/O module
   【ネットワーク部出力】アナログ
   【対応形式】 (9月発売予定)

□光学ドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー
◆【olive】6HD[65万/$5,000]、4HD [35万/$2,500]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/200kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs) [UPnP、ギャップレス可]
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:14:41.24 ID:MONL5n+t
※個人輸入の勧め
こちらの通販サイトで国内定価30万円のLINN Sneaky DSが新品送料込み12万円程で購入出来ます。
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=3916
要クレジットカード。納期は1週間〜1ヶ月程度。
圧倒的な完成度のLINNのソフトウェアをフルに享受出来る安価な入門機として自己責任でどうぞ。日本の電源でそのまま使用可能ですが、国内代理店への修理依頼は常に有償となります。
カートに入れたら右上のcheck outボタンを押し、次画面で発送先タブでJapanを選択。
下のPurchaseボタンを押すと個人情報入力画面へ。全てローマ字入力でAdressは番地、市町村、都道府県の順番で。
下のPROCEEDボタンを押してクレジットカード入力画面へ。Card Holders Nameはローマ字で。Card Numberは空欄をあけずに全ての番号を続けて入力。Valid FromとIssue Noは無記入でOK。
Expiry Dateは月・年の順に間に半角スラッシュ/で有効期限を。CSSはカード裏カード番号後の3桁のセキュリティコードを入力。
下のCONFIRM YOUR ORDERボタンを押して完了。登録メールアドレスに自動返信が来たら発送されるまで最長1ヶ月程気長に待ちましょう。国内消費税6千円程度は後から請求書が来ます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:15:09.63 ID:MONL5n+t
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:42:23.33 ID:Hno6k/qM
こっちはDLNA非認定の機器が多いのでスレタイでDLNAのみは良くないのでは。
UPNPだけにするとか両方入れた方が。
あと番号もリセットすれば良かったのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:15:20.58 ID:W1mDGfMC
UPnPなんて言っても分かる人にしか分からないし、検索の役には立たないんじゃない?
それに日本ではDLNAがネットワークプレーヤーの代名詞みたいなイメージになってるし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:52:26.38 ID:xK+BhSGD
Philewebとかの宣伝でLINN DSですらDLNAと思われてる・・・
まぁ周辺機器はDLNAの物を流用するのが当然だしそれでいいか
目くじら立てるようなことでもない

CH Precision C1が欲しいぜ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:29:30.05 ID:E+JSp2Dq
流石に高額品はギャップレス対応が標準なのね
それが当然だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:55:26.57 ID:E+JSp2Dq
マランツの高級NAプレーヤー「NA-11S1」など独HIGHEND注目機を総ざらえ
http://www.phileweb.com/magazine/labo/

うーん、新製品は痺れるね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:09:59.10 ID:toVGR4Zf
C1はC1+ボードで税込344.4万なんだが、>>6の320万ってなんの数字だ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:11:17.15 ID:AvDAU0Na
丁寧なスレ建てだ
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:08:45.96 ID:ygjXJC9Z
平行Sneakyしか持ってない底辺なんて自分くらいだろうな
語る資格ナッシング

雲の上の会話をROMさせてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:07:04.12 ID:Kw8hqiVX
>>007
高額品のUK外発送には非対応みたいだね。
KLIMAXにも対応してくれないかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:39:43.00 ID:XAaZ2I7y
正規ディーラーはLinnとの販売契約上輸出できないよ。複数の正規ディーラーの
マネージャから聞いたので間違いない。ちなみに中古や展示品は可能。

転売目的ではないなら新品でも個別交渉に応じてくれるディーラーも
ないわけじゃないけど、電話かけて交渉するくらいの英語力はいるかな
まぁトラブっても、故障しても自己責任だから俺ならKLIMAXを並行で買う勇気はない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:26:51.65 ID:ygjXJC9Z
DSの話はLINNスレでやれ!ここでやるな!とか言い出す輩が出てきませんように
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:47:19.86 ID:XAaZ2I7y
テンプレに入ってるから構わないと思ってたけど、荒れるようならやめるよ
20万以上でDS抜いたら閑古鳥が鳴きそうだけどw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:53:43.26 ID:ygjXJC9Z
Naim UnitiQuteとかのプレミアムワンボックスが増えてほしいな
売れ筋らしいMajik DSMのチャクラは大人しすぎて全然好みじゃないし
壊疽やAuraもさっさとこっちに参入すればいいのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:37:47.18 ID:LEE9CSr1
PCオーディオとかネットワークオーディオとかもうおっさんついていけへんがな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:44:01.35 ID:ygjXJC9Z
PCオーディオはUSB-DAC繋ぐだけ
ネットワークオーディオは既存のLANに繋ぐだけ

ネットワークオーディオがわかりにくいとかいう意見はネットワークの敷設までいっぺんにやってしまおうとするから
ネットワークを既存のインフラとして用意してしまえば導入はとても簡単
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:28:13.83 ID:ygjXJC9Z
NASの寿命は3〜5年と言われているけどそんなに壊れるものなのだろうか
実際に壊れた人はどの程度の寿命でした?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:57:43.14 ID:P/ZYGlyV
10年位で10台ほどかな
1ヶ月から4年以上まで
今はPCサーバーに戻した
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:05:32.80 ID:ygjXJC9Z
やっぱり結構壊れるものなのね
水牛QNAPにH340も使ったけどHDD動かしっぱなしが怖くてすぐ手放してしまった
PC鯖で多重化して運用するか、小容量ならオールSSD化するのがいいのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:07:13.28 ID:sXbNg0jf
僕は、多重化はしてないけど、月に2回バックアップを取ってる
RAIDも、ソフトウェアRAIDは痛い目に遭ったことがあるから、ハードウェアRAID
しか信用できんw
最近は、そこまでCDをリッピングしなくなったからw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:25:10.04 ID:LdzhHrpf
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:42:21.66 ID:4yooUpQ/
このあたり、クラウド、ストレージサービス使ってバックアップ取れたら地震も洪水
あってもデータだけは大丈夫そうだけど、25G程度のしかないからなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:48:54.59 ID:ygjXJC9Z
数GBでもアップする途中でファイルが破損しまくるから実用にはならないと思う


Songbookがまたアップデート
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:51:36.89 ID:sXbNg0jf
数百GBになると、クラウドサービスへの転送も大変だ
結局ローカルになるんじゃないかなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:59:30.91 ID:ygjXJC9Z
SSDはバックアップの長期保存には向かないし
結局はまだまだHDDに頼る事になるのね
手元に保存しておくのは大変だけどそれが一番マシなんだから仕方無い
録画廃人に比べればまだ楽だと思う事にしよう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:06:28.18 ID:0lKLV4pr
npを買う前準備としてqnap導入したけど、転送は有線じゃないと使い物にならないね
有線だと80MB/秒だけど無線だと4MBで泣いた・・・
20MBくらいでると踏んでたのに(−_−;)

Mac mini買ってきて常時起動させ、鯖させた方が良かった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:59:01.64 ID:8ZLFbBoT
行き着くところはPC鯖
NASなんて超絶劣化コンピュータなのだから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:56:50.31 ID:FMzz8sUo
でも小さなOSで動いてるほうが音質に良さそうな気がするやんけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:35:06.44 ID:NYZ8Jefd
>>35
じゃ、Linuxで組めば?
NAS以上に減量できると思うぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:46:26.33 ID:8ZLFbBoT
>>35
ネットワークはパワーよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:58:44.39 ID:HaLD1wcw
そんな強引に…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:00:12.96 ID:8ZLFbBoT
ネットオーディオはリッピングが面倒だし配信音源が少ないので円盤に戻る人が多いと説くショップ
馬鹿なことだ
それを便利と思わず面倒と感じる爺さん連中に勧めるなよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:12:40.92 ID:8ZLFbBoT
あースフォルツァートの新製品DSP-01はDSD対応のネットワークプレーヤーだったのね
トラポじゃなかった
Pなんだから当たり前か
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/18/12098.html
それとLINN SongcastみたいなPC音声のストリーミング機能が実装されるみたいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:38:45.65 ID:px2tuT3a
>>39
ハイエンドCDPを買えず、安物ネットワークプレイヤーしか買えない貧乏人の妬み根性って哀れだなw

ちなみに俺は爺ではないぞ
たかだか20代の若造如きにこんな事言われる貧乏人の君って・・・www
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:52:04.06 ID:0lKLV4pr
ID:px2tuT3a


サクッとNG指定っと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:58:02.03 ID:0lKLV4pr
>>40
ありゃ、デジタル出力ないのね
DSD対応してるのになんか勿体無いな
DSD-DACは買わなくて済むけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:56:03.97 ID:71kBej0V
普通にDSD対応DACとか少ないんだしデジタル出力させるの意味ないしコストかかるでしょ
これから増えたるんだろうけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:24:56.19 ID:FMzz8sUo
(^-^)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:08:55.12 ID:8ZLFbBoT
どうせ世間のDSD-DACはDoP方式だからトラポは既存のネットワークプレーヤーのデジタル出力でOK(24/176.4PCMが通ればよし)
あくまで特別な対応が必要なのはDAC部分ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:20:08.89 ID:px2tuT3a
>>42
君自身が貧乏人のキモオタという訳ですね

悔しかったらハイエンドCDPでも買ったら?
貧乏だから買えないと思うけどwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:59:17.13 ID:8ZLFbBoT
LINN DS以外の具体的な使い勝手が不明すぎて困る・・・
この価格帯のユーザーはあまりネットで露出しないんだよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:16:10.99 ID:KPcWNhrG
やっぱりアプリからボリュームコントロールしたいのでしっかりしたプリ機能を内蔵してくれると嬉しい
しかし選択肢が、HDMIのDSMはAV寄りで微妙すぎるし、C1かなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:53:06.55 ID:kV4Qo5qv
>>47
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:00:07.49 ID:KPcWNhrG
先日のDSM発表会は完全新製品のお披露目もあったみたいね
http://glance-designs.jp/column/?p=3620

>エントリーモデルはMAJIK DSMの様なDS一体型プリメインアンプと、それに合わせたデザインのスピーカーが2本付いたセットモデルです。
>プロトタイプと言えどもほぼ完成版と言えるでしょう。これからソフトウェア等の検証を行なうとの事なので、完成が非常に楽しみです。

>残念ながら新製品についてはプロトタイプと言う事と、全世界に先駆けてのお披露目と言う事で、NDAの関係で製品写真の公開は6月以降となりました。


Majik DSMの下、SneakyランクのエントリーDSMモデル?
SneakyをDSMに統合した新製品かな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:16:24.88 ID:KPcWNhrG
ってか中途半端にDS-Iとして残ってしまったSekritをリプレイスって線もあるな
元々カスタムインストール用の機器だし、晴れてコンシューマモデルとして出すのか
Sneakyは売れているらしいからそのまま継続かな

他のメーカーも頑張ってくれよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:38:51.73 ID:5ZLeNNN9
MAJIK DSM良かったけどね。スピーカーが別だったからきちんと聴き比べできなかったけど、KLIMAXと遜色なかったと感じてしまった。試聴する時は同じシステムでちゃんとアンプもKLIMAXにして聴き比べしたいもんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:44:04.84 ID:KPcWNhrG
いい加減に出す出す詐欺じみてきたPRIMAREはさっさとボード発売しろよ
せっかくソフトを整えてるDEVIALETはアンプの出力3分の1程度の廉価版でも出してくれ


>>53
発表会行ったの?期待して良い?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:57:36.84 ID:5ZLeNNN9
>>54
ちゃうちゃう。取扱店での試聴。MAJIK DSM自体はとても良かったけど、そもそもがKLIMAX DS狙いだったから個人的には拍子抜けしちゃったの。
同じシステムじゃないから、聴き比べにならない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:06:34.65 ID:KPcWNhrG
DSP-01の中身
http://www.avcat.jp/avnews/2011/P2720364.jpg

これは・・・醜いと言うべきか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:15:00.72 ID:Z1tiL8pM
>>56
NP なんてどれもそんなもん。
でも、一番安いヤマハが意外と中身詰まってるな。

Bladelius Embla  1,155,000 円
http://www.6moons.com/audioreviews/bladelius/5.jpg

Linn Radikal 945,000 円
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8f/fc/nao_torachan/folder/1769079/img_1769079_63178431_0?1303096016

Linn Sneaky DS 294,000円
http://usr.audioasylum.com/images/0/6763/Linn_Sneaky_Inside.jpg

Linn Klimax DS 2,940,000円
http://www.onhifi.com/product/pics/linn_klimaxtwin_inside.jpg

YAMAHA NP-S2000 208,950円
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/yamaha_6_big.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:30:45.16 ID:KPcWNhrG
ヤマハはギャグでしょ
ダントツで醜すぎる基板

Emblaは箱が酷いな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:48:54.72 ID:2TsedByp
>>58
>ダントツで醜すぎる基板
どのへんが?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:52:36.86 ID:KPcWNhrG
こけおどしのコンビナート然なところが
そういうのはPCお宅騙しのサウンドカード(笑)だけにしておけよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:05:11.88 ID:l2YlReVv
オレの楽曲ファイル、全部AIFFだからなかなかNPに移行できないぜ
PWDmk2ブリッジ狙いなんだが、ギャップレスまだ対応してないし、するする詐欺が怖いから手を出せない

変換すればええやんというのは無しな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:18:14.54 ID:KPcWNhrG
無圧縮なのにタグが付けられる理想の形式AIFF
誰もが一度は通る道だが結局マイナーは受難にしかならん

また戻せば良いと思ってdBpowerampバッチコンバーターで一括変換したら?
今のPCなら一晩放っておけばだいたい終わるんじゃない
MacならWin入れて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:55:06.84 ID:hiDmn+sM
基板知識ある奴ならわかるけど、市販品は原価×100で販売するのが通例
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:31:45.24 ID:Ueg0yy/+
中身スカスカだと「酷い!ぼったくり!自作かよw」と罵られ
具だくさんだと「こけおどしのコンビナートw」と罵られ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:07:54.78 ID:KPcWNhrG
美しい表面実装が一番さね

美しい音は美しい1枚基板としっかりした電源から
ゴテ盛り物量オーディオは前世紀で終わり
何故かパソコン馬鹿ほどオーディオの価値を重量で判断したがる
不思議だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:13:25.33 ID:rTtWrKk3
>>62
alacにすればヤマハでいけるから楽になれるけど、alacの音って嫌いなんだよな・・・
プラシーボかもしれないけど。
それともNP通したら非圧縮と可逆で差が出ないのかな?

とりあえずdbpowerampはメモっておきます。ありがとう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:07:14.38 ID:v6mbUhno
ALAC伝送のAirplayもピュアオーディオファイルにはとても評判悪いし
DSでのALAC再生もボーカルに変にリバーブがかかったような広がりが狭いような変な感じだし
なかなか期待したようにはいかないな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:18:47.55 ID:v6mbUhno
スフォルツァートDSP-01のDSDネイティブ再生はDoP方式
http://vaiopocket.seesaa.net/article/270686249.html
事前にツールでDSDファイルをWavパックしておく必要があるのね(DLNAで認識させるために仕方ないけど)
http://vaiopocket.seesaa.net/article/258376595.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:19:37.35 ID:v6mbUhno
DoPが標準規格らしいからCH Precisionも同様かな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:02:09.35 ID:BjzQECZM
よく考えたら、どうしてもDSD聴きたいならWAV偽装すれば普通のプレイヤーで再生できるんだよね
手間かかるしファイルがでかくなるけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:07:37.95 ID:ooSNgxty
>>70
DAC が対応してないと無理
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:22:59.33 ID:v6mbUhno
>>70
DoP方式におけるWav偽装ってのはWavにエンコードすることじゃなくて単に見かけ上の「表面」をWavに似せるだけ
AudioGateのDSDtoWav変換とは全く別

それもこれもUSBオーディオやDLNAがDSDファイルを認識してくれないための苦肉の策
PCMの再生経路をだましてDSDデータを流す必要がある
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:01:56.32 ID:obkzufSR
これを前に見てレスしたんだけど、ダメなのかな?
実はあまり良くわかってないのに知ったかした

ttp://vaiopocket.seesaa.net/s/article/258376595.html

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:29:34.43 ID:ooSNgxty
>>73
ちゃんと書いてあるよ。

> 受け手側のDACは先に書いた"USB Link for DSD Audio via PCM Frames"のv1.0標準に対応している必要があります.

これに対応した DAC は例えば、AK4399 (HP-A8 が採用)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:36:42.03 ID:obkzufSR
うはっ、思いっきり読み落としてた!
ご指摘どもども
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:39:03.96 ID:obkzufSR
無知をさらけ出してハズいので当分ROMってます orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:57:54.90 ID:2Sjvrqdw
値段別にスレを分けても代わり映えしない低価格帯中心の話題ばかり

お前らスレ分ける必要があったのか?
阿呆だろお前らw

どうせ安物ネットワークプレイヤーしか買えない貧乏人連中なんだから
意味ないよねこのスレwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:44:20.88 ID:g9TO19Jt
と、いつもの通り心の貧しい人が騒いでおりますね〜。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:30:47.04 ID:O+th8gnO
しょせん手の届かないものと判っちゃいるが、いかんせんキョ〜ミはあるんだな
いい女みたいなもん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:01:01.51 ID:5ZN4wtWo
今年がネットワークプレーヤーの飛躍の年だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:36:57.48 ID:Lz0nC4z+
Weiss MAN202ってクロック入力も出来るし良さげなんだけど、どうかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:46:56.21 ID:5ZN4wtWo
発売したの?もう終了でしょ
最新モデルのMAN301が代替

香港人とONじいのステマが気にならなければ買えば良いんじゃない?
音質的にはいまいちだって聞くけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:52:53.50 ID:Lz0nC4z+
何分にも一部の話ししか聞こえてこないんだよね。まあWeiss製品全般に言えるけど。日本じゃ人気無いのかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:56:46.84 ID:5ZN4wtWo
.chドメインがいかん
しかもアジア総代理店は香港
これじゃ中華メーカーと誤解を招きかねん

.cnと間違えるやつなんていないかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:23:16.34 ID:7oHXIzxy
はあ? Weissを知らない?
それに世界的には香港の方がブランドイメージあるし、総代理店は妥当だろう。残念ながら、マーケットの大きさも、本当の金持ちも向こうが圧倒的なんだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:48:10.69 ID:jctzXbVP
WeissマンセーしてるのはON爺と愉快な仲間たちだけじゃない
一般オーディオマニアのイメージは胡散臭いor何それ知らない

普通スイスっていったらブランドイメージのはずなのに・・・変なのに絡まれて損してるね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:38:46.96 ID:S24aC61G
そろそろこの辺りで強烈なハイエンドの登場が切望される
一千万とは言わないが五百万程度の奴
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:45:18.48 ID:3fF+S9br
>>87
なんというブルジョワ・・・・
こちとらその十分の一でも清水の舞台から飛び降りる覚悟やで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:09:27.05 ID:CyLtFz92
1台500万からの機器買う層にはまだネットワークプレイヤーじゃなくてCDプレイヤーが
人気なんじゃないのかね。単なるイメージだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:26:26.34 ID:njSZJaW5
ネットワークプレイヤーみたいな基盤だけのオモチャみたいなモノに
数百万も出す値打ちのある製品が出てくるとは思えないけどな

趣味製品としての愛着のある所有満足感なんて出てこない製品
貧乏くさい利便性しかメリットがないw
その上、音色がCDPに全く敵わないw

お前ら貧乏人は大人しくハイエンドCDP買っとけば後悔ないってこった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:36:51.25 ID:DLAFrVDW
>>90
ケーブル商法はどうなるんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:46:40.33 ID:S24aC61G
ネットワークプレーヤーになってもオラクル的に箱に物量投入って路線もある
無意味とは言わないがドライブレスにそこまでやるのはあほらしくて泣けてくるけど

開発人件費以外にどこに金を掛けられるだろう?
ディスクリートの重厚長大構成DAC部分?
LINNのはまた割り切りすぎてる気もするが、現実的に拘れる部分がどんどん少なくなって来てるんだよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:55:13.95 ID:DLAFrVDW
>>92
20万以上するNAPを買う人は外部DAC使うから、NAP内のDACなんて不要
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:27:29.70 ID:W2KOktRS
むしろ2万円台のSqueezeTouchで十分ハイエンドDACのトラポとして足りるって主張する人が一杯いるみたいだね
それがギャグでなくなっているらしいチープな世界は素直に歓迎すべきなのだろうか

USB-DDCは数万円の製品が当たり前
旧来のオーディオ屋は長いスパンでDACを作り、新興メーカーがソフトウェアの開発にコストを掛けたトラポ基板を短いスパンで作る
ハイエンドUSB-DACにも入門USB-DACにも皆一様にXmos基板が入ってる現状を見るとその分業こそが進むべき道なのか?
各社独自開発ネットワーク部分のグダグダっぷりを見るとそうなるのも仕方ないかと思えてしまう
もちろんソフトの開発力に自信のあるメーカーは独自に作れば良いが、そこそこ高クオリティのネットワークプレーヤーやネットワークトラポが簡単に作れるOEM基板とソフトの供給が早急な課題だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:35:44.91 ID:l4f0LZRr
>>94
SBT デジタルアウトの測定結果をみれば、誰でもそう思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:47:46.40 ID:W2KOktRS
ま、Squeeze製品はスレ違いだからこれまでってことで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:01:09.91 ID:+VHCBZFz
>>96
なんで?
これまで何十万もかけて物量と精巧な機械が無いとできなかったことが
基盤一枚で簡単にできるようになったから?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:05:06.55 ID:W2KOktRS
スレタイ読みなよ
良い製品を布教したいのはわかるけどスレ違いは単なる迷惑
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:18:08.97 ID:+VHCBZFz
>>98
ネットオーディオにこれまでのハイエンド機器の方法論が通用するかというのも
今後のこの価格帯の展望を占う上で重要なポイントだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:40:25.40 ID:W2KOktRS
高級DACにUSB入力が当たり前に付いているようにネットワーク機能も当たり前に付けば良い
それが使い勝手と機能面である程度完成されているならわざわざトラポを別に用意することは好事家のやることになる

PCオーディオで例えればこのスレはミドルハイエンドUSB-DACと(存在しない)超高級USB-DDCを語るスレって所かな
廉価USB-DACと普通のUSB-DDCは他のスレで

この先超高級USB-DDCに相当するハイエンドネットワークトランスポートなんて物が存続できるのかは見物
スフォルツァートは早々に諦めてDSP-01で一体型プレーヤーにシフトするのかな?
そうするとこのスレはUSB-DACを語るスレの様になってUSB-DDCの話は他のスレだけでってことになるね
やれ、数万円のトラポと数十万円のトラポに違いはあるのか!なんて不毛な話と無縁になって平和になりそうだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:27:45.14 ID:ONwLAkv1
>>100
>高級DACにUSB入力が当たり前に付いているようにネットワーク機能も当たり前に付けば良い

そりゃそうなんだけどさ
技術者を集められるかのか?
大手でAVメインのとこは集められるだろうけど
斜陽のオーディオ業界のガレージメーカーじゃ人こない

ネットワーク関連技術が枯れた技術になるのを待つしかない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:25:50.10 ID:A5Chmr8o
ネットワーク機能は一社が独占的に開発供給するのが望ましい
ライセンス料を払って供給を受けるほうが結果的にコストダウンになる
規格やサポートでユーザーが迷うこともなくなる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:22:57.92 ID:l4f0LZRr
>>100
DACにネットワークつけたら、NP そのものだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:37:32.39 ID:z/YdXnrT
テュルパン: 近年、マーケットは二極化しています。かつて、製品のセグメントや消費者のニーズは、
プレミアム、メーンストリーム、バリューに区分されていました。今はそうではありません。

(スイスの)ネスレで聞いた話ですが、高いアイスクリームは売れる。安いアイスクリームも売れる。
しかし、中ぐらいは売れなくなったと言います。自動車も同じです。ルノーやプジョーなど、中ぐらいの
クラスの自動車を作っている会社は苦しんでいます。こうした状況は、米国でも欧州でも日本でも変わりません。

なぜそうなったのかというと、品質が十分になったからです。高い商品が高品質なのは当然ですが、
安い商品も既に十分な品質を備えています。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120521/232425/?P=4
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:53:24.05 ID:W2KOktRS
>>101
だからこそ高品質なOEMボードの供給が確立される必要がある
USB-DACだって殆どの製品は基板を買ってきて入れるだけ
ある程度のクオリティならポン付けで可能になるように同じ道を進めば良い

>>103
そんな当然のことを今更何を言ってるんだか
大多数の単体DACがUSB-DACになったと同様にネットワークプレーヤーにもなれば良いと言ってるのが分からんのか?
おとなしく20万未満のスレで自演だ何だと遊んでなさい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:50:43.83 ID:ygvZWMaY
>>105
なら、アンプもスピーカーも一緒にしなよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:03:04.87 ID:W2KOktRS
誤爆?何言ってるのか分からない
ネットワークプレーヤー内蔵アクティブスピーカーのこと?
そういう下手物はティール、オンキヨー、ディナがやってなかったっけ
どうせ売れないだろうけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:12:05.27 ID:Dj4tn9Pi
>>105
この人は、DAC がUSBスレーブになる事と、LAN をつなげる事の本質的な違いが理解できてないと見た
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:22:57.92 ID:WbVMQSnh
>>105
パワーアンプのスレで、「パワーアンプにプリアンプを付けてプリメインアンプになればいいのに」と主張してるようなもんで意味不明じゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:23:55.96 ID:W2KOktRS
>>108
この人は、レスの論点が音質的な話じゃなくて商業的な話であることが分からないと見た
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:27:42.20 ID:W2KOktRS
>>109
ここは基本的にネットワークプレーヤーのスレであってセパレートネットワークプレーヤーを推奨するスレじゃないと思うんだけど?
それにまとめることが音質的に百害ありすぎるアンプの話と、同クオリティならむしろ出来るだけまとめて最短配線した方が良いプレーヤーの話を同列に語るのはどうかと思うけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:40:39.02 ID:Dj4tn9Pi
>>111
DAC がUSB 対応するのは同軸ケーブルや光ケーブルの延長線と考えられる。プレーヤーとしてCD等にPC上が加わったと考えられるし、
それによつてUSB-DACというカテゴリが新たにできたわけだから。

しかしDACがLANに対応するには、DAC側にプレーヤー機能が必要になり、
それはすなわち既に存在するネットワークプレーヤーのことだから、新たに語る意味が不明。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:43:20.41 ID:ygvZWMaY
>>111
IT の基本から勉強する事を勧める
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:47:14.32 ID:W2KOktRS
ねぇ、気がついてる?アンカーが・・・



いや、もうよそうか
単発IDばっかりだけど久しぶりにスレが活気づいてよかったね
SqueezeboxTouch様々だね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:59:20.42 ID:ygvZWMaY
>>114
勉強勉強!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:10:47.31 ID:WbVMQSnh
>>114
逃げた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:18:58.92 ID:fMNlGRcd
もうOPPOでいいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:24:34.43 ID:W2KOktRS
Oppoは操作性が大改善されれば良いんだけど
ついでにDMCにも対応すればおまけ機能としてパーフェクト

まぁピュア板的には映像機器やAVアンプは関係ないけど、客の側でゼネラルとピュアの境界があやふやになって来てるから役には立つでしょ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:31:18.05 ID:W2KOktRS
それにどうせ20万未満の製品はスレ違いだし

ネットワークトラポ+単体DACを推す人はみんなスフォルツァート持ちなのだろうか?
それともDSをトラポとして使ってるんだろうか?
やたら沢山いるみたいだけど景気が良さそうで何よりだ
安価な製品ばかりになってしまったPCオーディオ業界と違ってこっち方面の客は購買力があって明るそうだね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:07:26.72 ID:+VHCBZFz
>>119
みんなSqueezebox Touchだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:26:37.03 ID:W2KOktRS
そうか、じゃ単なるスレ違いだからあっちでやってくれ
このスレでネットワークトラポ構成を推奨するなら20万円以上の機種を前提にしてくれな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:36:43.20 ID:vdlKARVl
ネットワークプレーヤーの違いなんてDAC精度だけじゃん
デジタル出力には微塵の違いもない
NP如きに価格差分の投資するくらいなら外部DACに投資した方がよほどいい音で鳴らせる
値段で審判とか情弱の極みバカ丸出し
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:52:57.69 ID:D0IulmhP
ネットワークの利点はプレイヤーにDAC含められる点なんだけどな
外部出力するならPCと変わらん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:57:16.98 ID:yK9FnmMJ
つまりスフォルツァートやらの糞高いやつは意味が無いということか・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:43:45.63 ID:W2KOktRS
SqueezeTouchマンセーの多数の方の主張によるとスフォルツァートやLINNとTouchのデジタル出力は変わらないから高額トラポは無意味ってことになるね
そうなるとこのスレは意味のある一体型プレーヤーの話だけしてれば言い訳だ
セパレート構成の楽しみ方をする人はどうぞあっちのスレで

一体型プレーヤーには一体型なりの利点があり、それを好む人たちはここでDAC内蔵高額プレーヤーを語ればOK
SqueezeTouchの使いやすさと安さを礼賛する人はあっち、DAC部からのアナログ出音の音質を語りたい人はこっち
平和な結論だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:54:52.20 ID:W2KOktRS
「良い訳だ」、の誤変換ね

だいたいDACからのアナログ出音でなければ音質なんて語れないんだから、単体DACスレにでも行けばいいのに
トラポで音は変わらないと言うなら尚更単体DACスレだけで語ってれば良いじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:53:22.31 ID:j7AdkquD
結局このスレも安物ネットワークプレイヤーしか買えない貧乏人の集まりなのかwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:59:14.38 ID:3UlVv5fZ
貧乏、貧乏と人を嘲るしかできな低学歴極貧野郎と
1日に十も二十のチラシの裏情報を書き散らす奴の集まりだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:01:48.14 ID:W2KOktRS
それとスレ違いの機種をゴリ押しする大量の荒らしIDさん達も追加してくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:10:36.14 ID:f2ePA7Ny
>>125
> 一体型プレーヤーには一体型なりの利点があり、それを好む人たちはここでDAC内蔵高額プレーヤーを語ればOK

利点って何?
高額ボッタクリ商品が優れてる理由って?
まさかDACとか言い出さないですよね?w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:55:16.65 ID:6OSM2bqF
24日のチラシの裏情報は15件でした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:03:12.27 ID:OIj3t/3t
>>128
君の方が貧乏だから貧乏人扱いされるって当たり前の事がなんでわからないのかなぁ
君、頭悪いでしょ?w

ちなみに高額所得者には高額歴が多いって知ってた?
って訳で君は低学歴という訳だね

ハイエンド機器が買えないからって貧乏機種でオナニーするなよwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:29:47.71 ID:f2ePA7Ny
2〜30万でハイエンドと言ってしまえるのが凄いな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:30:32.33 ID:f2ePA7Ny
2〜30万でハイエンドと言ってしまえるのが凄いな…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:37:45.83 ID:OIj3t/3t
>>134
その価格じゃあ、貧乏人御用達レベルだよねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:40:52.33 ID:Edzvenmm
まあ、本当に豊かな人は誰彼かまわず貧乏人呼ばわりしたりしないことくらいみんな知っているけどな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:42:34.82 ID:fon91mj6
ID:W2KOktRS は結局、
DACにLANつなげてネットワークプレーヤーにしたいのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:53:42.85 ID:9/S6n3uQ
>>132
ハイエンド機腫のほうがオナニー度高くね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:30:19.34 ID:mBsdnug9
>>137
LAN-DAC すなわちネットワークプレーヤーだときがつかなかった。もう許してくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:42:17.81 ID:bIywbHD8
LAN-DDCが欲しいと言ってるんじゃね、DAC部分イラネから安く作れとも言ってる気がする
文句言うなら自分で作れば良いのにな、無い物をダダ捏ねて文句言うクズ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:05:34.24 ID:ihizqt9n
DAC部分がいらないなら、ファンレスのPCにVoyage MPDでも入れたらいいんじゃないかと
NFSなりSMBで、NASの音楽ライブラリ部分をマウントすれば、見かけ上はネットワークプレイヤーになるしw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:09:52.41 ID:fon91mj6
あの人はDACがLANにつながれば、PCと接続して
DACとして機能すると勘違いしていたのでは
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:22:27.26 ID:ihizqt9n
>>142
なるほど〜
じゃ、こういうのを使えば、おkか?
http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus/index.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:23:49.38 ID:ZiYXT+ll
オルフェウスの複合機DAD(Digital Audio Dock)発売!!!
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/25/12146.html

LAN/USB/Firewire/Bluetoothの複合プレーヤー
やっぱりこういうマルチ入力DACがこれからのソースコンポーネントかね
個人的にはネットワーク一本の方が気持ちいいけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:23:17.27 ID:zs28eQ48
保守
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:31:36.56 ID:Ug/NttKu
土日に書き込みゼロだった本スレ。
スレ作成者がこの⬆ようにアゲないと、落ちますね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:36:10.76 ID:QuYs+ZYz
>>146
貧乏厨を召還すれば、賑やかになるぞw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:37:21.43 ID:WePEr4bO
じゃ、俺もちょっと出張w

オマエラ、20万以下に隔離された連投基地外が
平和なココにまた戻ってくるとしたらどう思う?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:12:59.99 ID:Ug/NttKu
携帯から乙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:20:20.92 ID:WBvp0Y60
ピュア板は携帯表示しないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:32:03.89 ID:ODejl/qZ
操作性では先行者としてLINNが抜けているのは分かりますが、音質についてはいかがですか?究極的にはKLIMAXかなと思いますけどなかなか試聴できるところありませんし。

数年待ってみるというのもありでしょうけど、廉価機種が増えてきて、デジタル出力した場合に音質に差はあるのでしょうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:05:26.05 ID:amCtgAbk
このスレ過疎り杉wwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:30:33.69 ID:BKU9l91h
PWD mk2使っててブリッジ追加が自然な流れなんだけど、使い勝手や音質はどうなんでしょうか?
大したことなければLINNのスニーキーを導入してS/PDIF入力もありかなと思ってるんですけど、
どなたか使っている人いませんか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:10:06.79 ID:DvcaDX6l
立ち去るんだ
ここに人はいなくなった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:40:11.10 ID:cqtKnEXW
せやな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:12:21.03 ID:EMU1qR5f
PS AUDIOのPWT & PWD(アップグレード未了)+BRIDGEユーザーですが、これ
まで約1年はトラポ&DAC使用でBRIDGEは遊休状態だったのをようやくNAS
を設置してBRIDGEを活用開始しました。素人ゆえ設定でまずつまずくだろうと
の予想に反して、自動設定ですんなりと繋がり、iPhoneからe-Lyricの操作も
快適です。が、しかーし!肝心の音が今一歩です。ざっとの使用環境は
1.CDリッピングはdBpoweramp無料版でWAV.アップサンプリング(有料版がベターか?)
2.NASはWD社製2TBの安物(やはりQ−NAPが良いか?)
3.LANケーブルは別室から10m(どうみてもこれがネックか?)
LINN DSに比べてユーザー&活用情報が圧倒的に少ないので、諸先輩から
アドバイス等頂ければ幸いです。(こちらも続報します、ちなみに半日の
バーン・インだけで結構レンジ感など改善してきましたが、錯覚?)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:57:48.31 ID:tt95fI5U
>肝心の音が今一歩です



>LANケーブルは別室から10m(どうみてもこれがネックか?)

www

158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:12:50.34 ID:dit4fz47
今一歩というかPWDの実力はまあそういうもんじゃないか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:04:15.31 ID:y5Zu49n7
>156 ソースのUpsampleなんかしてるからでしょ
160153:2012/06/09(土) 18:47:09.02 ID:QIo4xdby
>>156
レスthx

当方PWT & PWDmk2ですが、156さんはPWTからPWDの接続はI2Sですよね?
BRIDGEからPWDのDACボードまではI2S伝送なのでPWT入力との比較でも劣るということでしょうか?

mk2のアップグレードは是非お奨めしたいです。
変更前はスッキリとした音ではあるけれどここ一番でグッとこない感じでしたが、
情報量・音のコク・温度感も上がり説得力アップにビックラこきました。
人によっては異論があるでしょうが、これにはほぼ同時変更したカルダスのゴールデンリファレンスパワーコードも利いているかも知れません。
NativeX + Filter1が好みです。

すみません、微妙にスレチになってしまいました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:22:26.67 ID:EMU1qR5f
>>160
レスありがとうございます。当方のレファレンスの音を、CDをdBpoweampで
192kHz/24bitにアップサンプリングしてPC取り込み―IMGBurnでDVD-Rに
書き込み―PWTからPWDはWIRE WORLDのPLAINUM(I2S)で接続としてこれを100
とすると、NAS―BRIDGEの音は192/24のWAVで90程度、FLACロスレスでは
80程度でしょうか。ただ、WAVは丸1日のバーン・インで更に良くなった感じ
はします。(但し、たまに音飛びあり)dBpoweampは今日有料版を入手しまし
た。PWDアップグレードはボーナス予算の最優先で検討します。

162153:2012/06/09(土) 22:35:18.49 ID:QIo4xdby
>>161
おお偶然、私もプラチナム0.3Mで繋いでいます。

ソースのアップサンプリングの是非は置いといて、同条件のソースでの結果なんですね。
しかもWAVとFLACで違いがあるとは・・・。
私は考えどころですね。

mk2にアップグレードしたら是非ともNativeXで聴いてみてください。
音の密度がグッと上がり、他のアップサンプリングモードは無用の長物に(私は)感じました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:27:15.23 ID:hB9CnL6Y
音楽の本質って音質じゃないんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:29:53.12 ID:8Kgw5ic9
>>163が良いことを言った。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:54:24.71 ID:nLZTWdeV
>>163
じゃあ、あんたはラジカセで十分なんだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:29:06.13 ID:hB9CnL6Y
>>165
ま・さ・か!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:29:50.80 ID:sRa2boxQ
潰してやるよ
こんなスレ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:31:08.23 ID:ab6aMMqc
HAHAHA
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:00:41.59 ID:9BtWJGbi
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:20:34.52 ID:luy73GjL
人間というのは宗教を求める動物なんだ
信仰の対象は何だっていいんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:58:38.78 ID:tycheDP+
経済や科学ですら信仰の対象にできるからな
狂信者は対象ではなく人間の問題だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:59:05.44 ID:ovmTYSw4
何でしょーもない話してんの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:12:21.64 ID:a7Bo4FfF
スレ停止
話題も無いので終了で
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:43:01.63 ID:O9o7LhYM
ネットワークプレーヤーはいつになったら覇権を得るの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:16:22.75 ID:YdR/n/eb
>>174
売り豚かよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:25:38.72 ID:13z8tIAk
このスレ、もう死んでるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:40:37.90 ID:4ZB/hYbh
まだだ、まだ終わらんよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:03:04.11 ID:13z8tIAk
山ノ内ももう見放したみたいだし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:18:37.80 ID:yRfYDPnn
元からDSユーザーしかいなかっただろ
他がにぎやかになれば良いと思ったがどうも無理みたいだしDSオンリーで行くしかないとわかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:37:24.29 ID:HG2ubqd3
ここで?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:18:48.81 ID:/xJqJ6W5
だから誰もいなくなったんだろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:03:48.60 ID:z5YCTzDM
荒らしすら来ないっつう体たらく。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:10:00.83 ID:e/uob3tC
リンジャパン、DSM新シリーズ「KIKO」− 小型本体ユニット+2chスピーカーのセット
http://www.phileweb.com/news/audio/201206/27/12249.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:10:14.24 ID:sG1XzjCz
お前らみんなゔぁあああああああああああああああっかwwwwwwwwwwwwwwwwwばかばっかりwwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:26:28.28 ID:2+hO7A7c
おい、くずども
死んどるか?

そうか、あかんな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:32:27.29 ID:0IytGr0a
すぐ壊れるじゃんw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:49:27.12 ID:Ipbu+d9Q
くずスレは終了致しましたw

DS以外がものになるなんて本当に信じていたのかい?こんな下手物がwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:18:17.01 ID:30Zv1kuc
結局スレ分割する意味なかったな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:54:36.42 ID:G2YaP3R4
ばーかばーか
20万以上なんて需要無いよ

DSはネットワークプレーヤーじゃなくてDSってカテゴリ
指名買いと普通の買い物は違いまーす
はっw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:56:56.98 ID:G2YaP3R4
良識ある人間には見放されてしまいましたなぁ
荒廃するだけの末期的状況
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:00:46.59 ID:p+2s89Dz
誰にも相手されないからageまくるんですね
わかりますw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:14.01 ID:MNdv5c90
              ___
             /     \
           /  ノ   \ \
          /  (●)  (●) \
            |  /// (__人__) /// | <こいよオラ!!オラ!!
         ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
      ┌、. /     ヽ ー‐  <.
       ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
    ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
     入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
    /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
   /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
   {          ´    /  
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:19:13.96 ID:Kpvq8brx
おい屑ども
お前らに相応しい糞製品が出たぞ
アコースティック・アーツ、初のネットワークプレーヤー「STREAMER ES」などを日本投入
http://www.phileweb.com/news/audio/201207/23/12325.html

糞代理店のハイファイジャパンだからな
糞同士お似合いだろ
金額でオナニーしてろや
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:11:21.72 ID:lak4f7eR
ここじゃ全然話題にならないけどOlive 4HD買ってみたよ
CDドライブ搭載してるから本体だけでリッピングも出来るし
本体のUSB端子に2TのHDD繋げば簡単にバックアップも取れるし
音質もなかなかのものだが、
PCでライブラリ編集しようとしたらマエストロってソフトが使いにくい。
せめてitunes位使い良かったらいいのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:21:00.97 ID:cddxENL6
>>194
iOSに対応したアプリもメーカーが用意しているから、iPadでコントロール出来るよ
編集がどの程度の物かはよく分からんけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:26:08.13 ID:UOqV3UTD
>>193
ふわぁ・・かっこいいなあ
LINNやYAMAHAのデザインは俺的にはもうひとつしっくりこなかったが
これは欲しくなってきた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:23:38.30 ID:oSfJQfxY
1ジャンル?
DSだけで
終わりでしょw
揃いも揃って
ゴミ屑ばかり
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:30:37.60 ID:6e1GBm1K
はい、糞スレ終了
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:02:58.44 ID:KRc+Wa0+
スレを分けても意味が無いってあれほど言ったのに・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:36:46.30 ID:4RNnQoNx
つぶれろ〜つぶれろ〜
さっさと落ちろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:11:03.63 ID:N7hJHaNh
くずスレ死すべし!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:05:36.45 ID:Ohm5+ekI
HAHAHAHAHAHAHA
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:16:35.78 ID:akdt6AU2
音質は気にしないけど、安定性で有線
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:48:35.45 ID:0dwXeEsd
とか言いつつ本当は音質を気にしてるんだろ?www
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:33:38.31 ID:txowCgit
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:48:44.66 ID:eVXXb9rn
このスレが活気付く事なんてあるんでしょうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:49:52.70 ID:eVXXb9rn
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:20:42.20 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:21:19.96 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:21:55.38 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/


211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:22:28.22 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/


212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:23:01.03 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/


213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:23:35.87 ID:F9ba9eXt
ネットワークプレーヤー総合17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347586768/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:35:35.25 ID:ODLq55Il
何が、キチガイを刺激したんだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:35:41.20 ID:HNz9sUHg
NAPの評価は対応フォーマットの多さと操作性?音質自体はDACに依存すると思うのだけれど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:45:05.91 ID:0GXj2HW6
DNP-F109
DRA-N5

ってどうですか?

両方ともギャップレス再生に対応しているしいいかなと思うのですが。

まったく話題になっていませんよね。

なんで?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:48:10.16 ID:0GXj2HW6
ネットワークオーディオがいまいちブレイクしないのはなんでなんだろうね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:53:37.98 ID:0GXj2HW6
ソニーあたりが使いやすい本格的なネットワークプレイヤーを開発してくれればいいのに。

NASNEをNASとして使っている人っていませんか?
NASNEって安いですよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:49:00.58 ID:ixbXPpwx
ソニーはコンテンツ屋でもあるから、家庭内サーバよりも
music unlimitedもしくは「コンテンツはクラウドで!」な方向へもっていきたいでしょ。
music unlimitedは48kbpsで有料とか、なめとんのか!だけど。

オンキョーあたり、もともとPC系に軸足おいてるのだから事業の親和性高いだろに
なぜかソフトウェアの出来はパイオニアやヤマハより断然悪いという。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:12:42.70 ID:/CY+i5tD
>>219
マルチに構うな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:18:18.96 ID:0jFOIECc
>>219
ヤマハはネットワーク屋(ルーターとかとても優秀)でもあるから、そういうノウハウはONKYOよりあると思うよ。
パイオニアにしてもカーナビ作ったり、カーナビ周りのネットワーク構築をしているわけだから、ONKYOに劣るわけでもないかと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:16:32.40 ID:ixbXPpwx
>221
社内にネットワークのエンジニアは居ても、別の事業部だと、別会社も同然だからねえ。
ビッグプロジェクトでないと社内横断的に人材を集められないと思われ。

本当にいいもの作りたいならサーバソフトから自社で作らないといかんと思うけど、
ヤマハやパイオニアのAV事業部がその辺作れるイメージが沸かない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:53:59.76 ID:82TQMYwQ
>>222
それはそうだが、ONKYOのどの辺りがPC系に軸をおいているんだ?
最近のサウンドカードなんかは、ドライバ周りは全て外部だし。
あまりソフト屋さんがいないんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:59:44.01 ID:0I5YrtuB
どこのメーカーと言わず、社内にソフト屋がいなくても
外部のソフト屋と連携すれば良さそうだけれども。

サーバ、クライアント一式で良いもの構想して作るとなると
ハード屋よりソフト屋が主役だし、
根が完全にハード屋の既存AV機器メーカーにそもそも無理か。

SONYでさえ、音楽方面はウォークマン-SonicStageの時代から迷走しまくりで
ソフト面はさっぱりダメだしな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:29:32.06 ID:nr9bhIB7
海外の音楽など配信企業に登録制 消費税の課税漏れ防止
2012年11月14日 12時39分

 財務省は14日、海外から電子書籍や音楽などのデータを日本向けに配信する海外企業を把握するため、登録制を導入する方針を固めた。
財務省は消費税率を8%に引き上げる2014年4月から国境を越えたインターネット取引に消費税を課税する方針。登録制の導入で課税漏れ
を防ぐのが狙い。現行制度での消費税課税対象は「国内の取引」と「モノの輸入」。海外からの配信にも課税できるように、海外事業者の把握が課題だった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:14:58.74 ID:1f7Ae5oJ
ネットワークは趣味としてはいまいち。便利だが楽しくない。
多分不便な方がより多くの努力が必要で趣味として楽しい。
棚からLPやCDを取り出してテーブルに乗せ聞き終わって元の
場所へ戻す。一連の面倒な儀式とも云える行程を省いてしま
ったことが楽しみを薄いものにしているように思えるのだが。
ハイエンド機器使用でもBGMを聞いているような感覚がある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:36:25.16 ID:uHjmdyvK
>>226
それはもはや人によるとしか言えない領域じゃないか。
昔の知り合いに同じタイプの人居たよ。
CDの出し入れがしたいからと言って外でもipodとかもたないでポータブルCDPとCDを常に持ち歩いてた。
俺はすぐにipodみたいな奴に変えちゃったけどな。
面倒くさがりなんでスイッチ一つで音楽聴きたいタイプだし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:12:47.14 ID:2/9fPMXp
確かに相撲でも出てきていきなりやったら盛り上がらんな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:23:34.48 ID:H+KiC1qE
>>226
昔の人はそうかもしれません 習慣として染み付いているのでしょう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:15:37.91 ID:DHe89y+2
>>229
昔の人で一括りにしてんじゃねー
てめーが時代についていけてないだけだろがジジイ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:24:21.37 ID:FV6XheGT
ネットワーク時代についていけないジジイには、
SDカードやUSBメモリが相応しいと思うがどうか。

DAC(単体でもDAC内蔵アンプでもいい)に直接メモリを差し込めば、
LANもNASもサーバも不要。
ソースごとにメディアを差し替える儀式も堪能できるぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:01:13.91 ID:QN7RCv4K
>>231
ジジイにはSDやUSBメモリは小さすぎて見えませんw
メディアにタイトル書いてあったとしても小さくて読めません
CDが限界ってところだろうよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:41:37.87 ID:cQOJ8W2/
いまさらだけど、おすすめ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166740863
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:10:47.51 ID:kBBWLpb5
うぜぇ氏ね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:37:27.25 ID:X2+LZQAX
10年前からネットワークオーディオをやっているジジイですが、iPadでiPengを使っているので問題無しですな。NASにサーバーのせるのも白箱でやったしね。

まだDLNAとかギャップレスとか騒いでるなんて10年遅れてます。日本のエンジニアが勉強せず最先端の物を提供出来無いのは、自業自得でしょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:44:52.68 ID:H/3Rr0CK
>>235
>NASにサーバーのせる
笑うところですか?w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:49:02.96 ID:X2+LZQAX
日本だとPandoraみたいなサービスも利用出来無いし、雑誌も知らぬ振りして教え無いか、勉強不足。

日本からPandora使う方法くらい自分で調べられるよね? 情報リテラシー入門とか講義有るんだよね、今の時代。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:55:59.22 ID:X2+LZQAX
あら通じ無かったか。
mt-daapdサーバーね。NASをLinux Boxとして遊ぶのね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:03:53.97 ID:H/3Rr0CK
>>238
NASは既にサーバーだろうがよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:11:23.76 ID:X2+LZQAX
まあ昔の話ね。

補足すると、mt-daapdはiTunes互換のメディアサーバーDMSの一種。

QNAPだとQPKG機能で簡単に追加機能は入れられるし、バージョンアップも出来る。

最初からNASに内蔵のサーバーはファームのアップデートで対応するしか無い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:55:51.50 ID:3mdccQ2O
>>239
おまえの負けだよ。相手との話しの次元が違う。相手はおまえを理解できるが、おまえは無理だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:48:24.00 ID:NzmNjPNr
NASはそのものがファイルサーバなのでそれにサーバーを載せるということはファイルサーバ以外のサーバーを載せるという意味になるが、
昔はOSが別でLinuxとかFreeBSDとかを使ってサーバにしてNASを構築してたが、今は例えLinux使ってても、OS、サーバーが組込み型になってていじることは出来ないものがほとんどなのでどちらもある意味正しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:37:33.43 ID:rhERS3sb
>>241
いやいや、他の人に理解できないような説明しかできないようでは
理解しているとは言い難い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:48:34.97 ID:bCX/rUJi
で、mt-daapdはどこにいった?
fireflyだかに名前が変わったあと、サイトが無くなってしまった(Webサーバーはあるけど、空白ページが表示される)けど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:04:56.37 ID:J/lRv4wL
ますます希少性が増してきたみたいだな。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166740863
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:06:25.52 ID:6Bf2rLrx
今日日いらないだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:00:51.38 ID:J/lRv4wL
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:21:28.04 ID:J/lRv4wL
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:02:47.53 ID:qRUDD0mH
誰もスパートかけなかったようだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:39:46.49 ID:e9VF19pt
WEISS MAN301はどうよ。
買えないけれど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:02:20.62 ID:YR3E7guY
オワコン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:04:19.63 ID:xLPyBKVL
今アツいのは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:12:53.71 ID:NJR5MAcP
NA-11S1だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:03:23.41 ID:WxzQQgL8
Linfof工房のAlpairフルレンジでジャズを楽しむ時間が多いClark。
理由は小音量条件でも濃いジャズが楽しめるから。
リビングオーディオのClarkにはAlpairの7〜10cmフルレンジは最適サイズです。

しかし今日は久々にSX−500STLを鳴らすことにした。
我がスペシャルSX−500は名前は「SX−500STL」
STLはSpecial・Teak by Linfof craftの略である。略して500STLだ。

聴こうかなと思ったのはSEEDさんのSX−3Vの改造記事と006師匠さんの
角材インシュレータ(これもSEEDさん作)の記事に触発されたからだ。
ClarkもSX−500を聴き直し。
カリンインシュレータをスタンドの下に挟んだらどうを確認したかったのです〜♪
カリンの無垢板の端材を有効利用した極上インシュレータ。
これは素晴らしい逸品なのですよ〜!!
結果は、、なかなかの美音です。
スピーカーボックスの下に挟むよりも、スタンドの下に入れた方がイイ感じです。
櫓スタンド(Woody&Allenさん作)はSXを枠で支える、床面が抜けている構造。
だから基本インシュレータは不要。材質はゴムの木で硬く良く響くんです。
今、スタンゲッツのテナーが冴え渡っています。

やはり10cmのAlpair7では表現が難しい低域の余裕がこの500STLにはありますね。密閉箱のタイトな低域のキレ味はバスレフでは出せないですね。
とにかく極上・極厚・超貴重な無垢チークのボックスと特殊吸音フェルトのコンビで
アルニコユニットの性能を120%引き出しています。

ビクターではSX−500とSX−V1というスピーカーがありますが、
V1はきっと素晴らしいパフォーマンスでしょう。
マホガニーの単板で作られたエンクロージャーは今ならペア30万円以上の価値があると思います。それに対してSX−500オリジナルのカラーボックスのような筐体の貧弱さは残念ですね。(ペア10万円のSPですから仕方ないですが!)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:10:52.67 ID:54gSfl9F
ムッハー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:21:58.64 ID:wy85nSlI
へー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:09:01.83 ID:0cYn1RvK
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201303
第二特集第二章が面白かった
とりわけ、オカルトアクセ屋諸氏は熟読して欲しいw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:09:34.39 ID:p506B9yL
ファイルウェブで、マラの高いのを買った人の感想が上がってるね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:07:03.86 ID:1qVQ++vq
デジタルだから安いので十分じゃねえの?
Linnのは高すぎるだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:32:44.72 ID:5Gwe0k2g
>>259
ネットワークプレーヤー総合18
の 96 読め
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:33:37.86 ID:zYPNNa/M
NA-11S1導入。
ネットワークでこれだけの音が聞けるとは思わなかった。
ファイルはWAV、NASは二昔前のi/o製。
LANケーブルをCat5からCat7へ変更したらさらに音質upした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:55:49.13 ID:DOZM4ROD
なんだ釣りか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:36:33.15 ID:1aASu8Uh
>262
釣り?釣りてなんですか?どういう意味ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:45:36.89 ID:UPacjijT
LANケーブルでなんで音質が
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:36:01.65 ID:v68aum4E
オカルト、宗教、騙されるカモが何故いるのか不思議ですよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:45:47.83 ID:z5KADg3C
>>264
TCP/IPを全く理解してないからだよ
プロトコル?美味しいの?それ ってなもんだろw
データに転送を正確に行うためのACK/NACで再送したりするプロトコル通信にケーブルの太い細いで音質が変わるわけがない
データ転送がうまくいかなければ再送を繰り返して音が途切れるという事であって音質の変化があるわけではない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:29:42.17 ID:n1l72APZ
ノイズがアナログ回路に入って影響与えてる可能性はある。

そういう状況なら、安ケーブルでも両端にフェライトコアを巻けば変わるはずだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:26:31.06 ID:nK5qpUpe
ここの人って、フェライトコアも霊感グッズだと思ってるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:25:45.84 ID:jBRGRD8V
>>268
お前はデジタルとアナログの違いも分からんのか
まぁそういう違いのわからんような奴が LANケーブルやUSBケーブルを変えたら音が変わるとか言うんだろうなw
アナログは情報そのものが音声の電気信号だからケーブルや高周波、電磁波などで音が大きく変わる
デジタルは0と1を正しく送受信しエラー訂正をしたりするから送信側と受信側でデータの相違は一切ないので音質は変わらない
正しく転送できなければ音が途切れるだけ
それがデジタル
もしLANケーブルで送信側と受信側でデータが変わってしまうなら サーバーにあるファイルをクライアントにコピーすればそのデータは壊れて使い物にならないことになる
ケーブルに気を使う所はアナログの転送部分のみで十分
デジタル(SPD/IF、USB、LAN、HDMI、DVI等)は規格さえ合致してれば音質は変わらない
規格(ケーブルの長さを含む)内であれば、データの保証はされるし、それが規格というもの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:05:34.57 ID:n1l72APZ
>>269

コモンモードノイズの事が分かってないね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:24:27.73 ID:bLjv1YNk
>>266
SPDIF や USB ならジッター発生の余地があるけどね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:26:14.43 ID:bLjv1YNk
>>269
それは理解が不足している
SPDIF, USB の伝送方法によってはジッターが発生して
時間軸方向の歪が生じる可能性がある

TCP/IP は時間情報をパケットに畳み込んでいるからその心配はない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:42:38.81 ID:ZpqHax5s
>>269

>アナログは情報そのものが音声の電気信号だからケーブルや高周波、電磁波などで音が大きく変わる

と言っているのに、LANケーブルから入って来るノイズの影響は絶対に受けないと思ってるのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:52:12.59 ID:bLjv1YNk
恐らくなんらかの影響はあるだろうが、それを人間が知覚できるかは別の話
やはりブラインドテストで試すしかない
そうしないと、高価なケーブルだから高音質という偏見がどうしても入る
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 04:47:36.48 ID:SIpYKGSX
>>273
まだLANケーブルで流れる信号はアナログだと思ってるのか?
アホが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:18:49.12 ID:+hTwSDik
>>275
パルス信号だから、純粋なアナログ信号だよ
それを閾値でデジタルとして判断しているだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:19:50.41 ID:IjX25hhd
>>275

LANケーブルにはノイズも載ってくる可能性が有るんですけどね。

ノーマルモードノイズならLANの終端で止まるだろうが
コモンモードノイズは簡単にアナログ部まで侵入するよ。
グランド介してくるから。

そして共振する所が有ればノーマルモードノイズに変わる。
つまりLANケーブルはアナログ部へのノイズ進入路になる。

LANケーブルによってはこのノイズの対策ができる。
特にフェライトコアが付いてるのは効く。
安物ケーブルでも、300円ぐらいで買えるフェライトコアを付ければ
協力に効く。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:11:55.22 ID:yBxabxrJ
で、それで音良くなったの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:27:32.03 ID:x/KcP5D1
数万円もかけるのは馬鹿らしいけど
300円なら試してみる価値はあるんじゃない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:48:23.18 ID:SIpYKGSX
>>277
何度言っても分からない人ですね
デジタルは0と1の転送を正しく送受信して受け側でそれをデジタルとして復元するもの
だから多少のノイズが乗ってもエラー訂正で再送されて復元されるからノイズがそのまま音質に影響されることはない

ノイズがデータに影響してたらインターネットで海外のサイトなんてバケバケで見れるものじゃなくなるだろ
ノイズの塊の電話回線でパソコン通信をしていた時代でも、受信側のモデムでエラー訂正したり再送要求したりして転送してるんだよ
データに影響してたらパソコン通信なんてのも成り立たない
電話回線で繋いでファイルのダウンロードしてノイズが乗ってファイルが壊れてたら使い物にならないだろうが
デジタル音源はどれもファイルやデータそのもののストリーミング
CD、MP3、WMA、FLAC、ALAC、AIFF その他どの音源もファイルとして扱うデータ
そしてそのデータの転送はパソコン通信やFAXでの転送のようにデータのストリーミング

それがデジタルっていうものなんだよ

電話回線と同じように、データ転送時のエラーで途切れることはあってもケーブルで「音質」が変わるわけがない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:04:19.06 ID:OWcPHmfK
なんか文が長いんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:47:33.68 ID:ptLPk/Xi
>>280
そんなこたぁこのスレ全員理解してる罠。いちいち長文書くな。


オマエは>>277氏の

「コモンモードノイズは簡単にアナログ部まで侵入するよ。グランド介してくるから。」

の意味をまたーく理解していない。皆このことを何度も指摘しているのにオマエときたら
頭から理解しようともしない。つーかできない。これ以上は恥晒しとスレの無駄使い
以外の何物でもないから、もうカキコすんな!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:49:08.73 ID:uJHP5Ny+
>>280

だれもデジタルデータが化けるなんて話はしてないんだけどなぁ

こういう石頭がいると、本心ではLANケーブル変えたって大して変わらねえーよ、
って思ってても僅かでも変わる可能性があると信じたくなるな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:23:28.66 ID:SIpYKGSX
>>282
お前は全く理解してない
何が全員理解してるだ

>>283
デジタル信号でノイズが入って音質が悪くなると言ってるということは、音楽のデータそのものに変化があるということを指す
つまりデータが化けるといってるのと同じことなんだよ
ジッターに関してもアナログでいう所のジッターは音自体の間延び等の変化によって音質が変わるがデジタルでいう所のジッターはデータ転送のジッターであり、音質が変わるのではなく止まるか止まらないかの問題
ネットワークゲームでいう所のレイテンシー低くてラグるようなもの
それを知らずにアナログと同じと思ってデジタルでもジッタージッターいうバカも増えてきた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:34:36.56 ID:Qe/4u8d1
CD登場前後のデジタル黎明期に
「デジタルだから製品毎の音の違いなんてもうなくなる」
って言ってた人が未だ居たとは。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:40:01.43 ID:ptLPk/Xi
>>284
なんだかなぁ〜このキチガイ低脳わ。


オマエは

「コモンモードノイズはグランド介して簡単にアナログ部まで侵入する。」



「コモンモードノイズはグランド介して簡単にデジタル信号を変化させる。」

と勘違いしている。だ〜れもそんなこと言っとりゃせん罠。この穴が埋まらない限り
いつまでたっても議論は平行線。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:19:01.41 ID:oX4PWmXj
>>280
SPDIFやUSBで同期転送では、クロックは受信タイミングで生成することがある。

その場合はデジタルデータだろうと時間軸方向にふらふら揺らぐよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:30:25.00 ID:oX4PWmXj
コモンモードノイズがアナログ回路に何らかの影響を及ぼすとして、それが人間に感知可能なれべるなのかは別問題。

アナログアウトで定量的に比較出来ると思うがそんな実験はないのかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:34:08.29 ID:SIpYKGSX
>>287
それがケーブルによる変化とどういう関係があるんだ?

ID:ptLPk/Xi
このバカもそうだが、そもそも
>>261
のLANケーブルを変えて音質がアップしたという事でデジタルはケーブルで音質が変わることはないという話なのに、話をそらそうと必死なのは、やっぱりどっかの宗教団体なのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:42:32.02 ID:oX4PWmXj
>>289
いや君がデジタル信号なら音が変わらないと言い張るから、間違いを指摘しただけ。

ちなみにケーブルでジッターが発生することは計測されてえるよ。知覚出来るかは知らんが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:43:54.58 ID:oX4PWmXj
>>286
彼、かなり来てるよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:08:05.11 ID:SIpYKGSX
もうバカに何を言っても無駄だな
NGにしとくわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:17:42.17 ID:oX4PWmXj
あんたは書き込まない方がいい
デジタルオーディオの根本を理解していない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:33:37.82 ID:EhyYd+nO
まあ最近の上級DACなら入力系パルストランスで一応アイソレーションされてる(グラウンド切れてる?)し、
デジタルアイソレーターを投入しまくるのがトレンドだからコモンモードノイズがどれだけ影響するかは判らんのじゃないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:45:02.56 ID:oX4PWmXj
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:01:03.69 ID:SIpYKGSX
>>293
それはお前だわwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:07:42.62 ID:oX4PWmXj
あれNGしなかったのかな?
恥書きっ子(^ω^)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:11:06.21 ID:oX4PWmXj
>>294
コモンモードノイズそのものを測定するわけではない
その有無でアナログ出力にどのような差分があるか調べるだけ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:28:09.97 ID:SIpYKGSX
>>297
ほらほら、自分が反論出来ずに恥かいてる事に気づいてないのかw
痛々しいな
恥ずかしがる前にLANケーブルで音質が変わるという証明をしてから腐れよゴキブリ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:29:31.03 ID:oX4PWmXj
>>299
俺の書き込みをちゃんと読め
それからだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:38:07.30 ID:ptLPk/Xi
>>300
この低脳は他人のカキコを一切読まないから何言っても無駄だよ。

オレは既にNGID化した。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:58:23.94 ID:SIpYKGSX
論破されて何も言えなくなったやつの最後はいつも一緒w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:09:53.74 ID:+hTwSDik
この人(ID:SIpYKGSX)は
「ビットパーフェクト = 同じ音」という図式しか頭にないようだ
他の人はその先の話をしているのに。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:30:46.75 ID:SIpYKGSX
>>303
まだ日本語が理解できなくて馬鹿な事を言ってるのかよ
何度も言わせんな
LANケーブルを変えても音は変わらないということで、ケーブルが変わることで音が変わるならデータの損失が起こりデータに変化があるということになるがそんなことはあり得ないといってるんだよ

お前のようなやつをバカの一つ覚え
条件反射でしかものを言えない低脳者と言うんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:08:53.40 ID:ptLPk/Xi
>>303
根本から議論が噛み合ってないんだよ。カンペキに一人相撲状態。
彼はいったい誰と戦っているんだろうねぇ…。

つか>>261は満足してんだからそれで良いじゃんか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:40:50.42 ID:pJlyJTk6
LANケーブルによる音質劣化が気になる人は、再生中はLANケーブルを抜けば良い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:44:38.59 ID:D3nEZFiS
>>306
抜いたら音出ねーしw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:50:55.63 ID:sY98m+7k
そこで無線LAN接続。

無線LANは電源電流がパルス的に流れるから、これもアナログ回路に影響あるんだがな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:33:59.12 ID:Z8qIXpzK
無線LANなんてノイズ的に更に最悪じゃ。
コモンモードノイズなんて気にしすぎたら、ネットワーク音源どころか
今時のスマホアプリのリモコンだって使えないな。

そこまで気にするならUSBメモリ一択だろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:14:16.73 ID:wWfvUaer
そのノイズがリスナーに分かるほどの影響が本当にあるのか
それはブラインドテストで分かる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:12:14.73 ID:m7Tu5aQG
病は気から
音も気から

本人が満足ならなんでも良いじゃんw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:20:59.88 ID:JtZknFDa
そういう問題ではない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:15:46.76 ID:C+j3/NEV
バッファローとパケットビデオ、DSDファイルをDLNAで配信可能なNASを製品化へ
http://www.phileweb.com/news/audio/201305/08/13260.html

バッファロー、DSD配信対応のオーディオ用NASを開発
'13年内に製品発売へ。DLNA上でDSD配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598465.html

SFORZATO DSP-03
ネットワークプレーヤーとしては世界で初めて(当社調査)
DSDのネイティブ再生にも対応しています。
http://www.sfz.co.jp/DSP-03.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:29:52.97 ID:EUOFd7/N
LUMIN DSD対応ネットワークプレーヤー
http://www.luminmusic.com/index.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:52:35.21 ID:Ydq7jSHT
某ブログで、DLNAの音楽再生は、DMC経由でデータが流れているみたいなことを書いてた
こんな思い込みのある連中が、周囲に間違った情報を吹聴して回るんだろうなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:45:53.30 ID:NtnXmHlX
>315
DMCが止まるとDMRも止まる(次の曲を再生しない)から、そういう勘違いもあるだろな。
バックグラウンド動作しないiOSアプリでは、まともにDMC使えないし。

DMR+DMCなんて捨てて、再生機器はDMPで、そのメーカー製の専用アプリ(非DMC)から
操作する方がいいな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:53:40.93 ID:KLhUAMKg
大馬鹿文科系のスレでつ。
318名無しさん@お腹いっぱい名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xPXnTbNK
PURE AUDIO板に相応しくない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EKoyw6mH
>318
CD全否定、アナログレコードだけがPURE AUDIOなんですねわかります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:40:47.82 ID:/jKAHQ05
http://www.phileweb.com/news/audio/201309/02/13648.html
DLNA未対応だからスレ違い?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:39:17.38 ID:Qzpy4ruT
DLNAの有無は関係ない
ただネットワークプレーヤーではないからすれ違い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:16:28.63 ID:KB2Wp8Du
USB-DACスレへどぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:16:47.81 ID:tbMoa4HA
FLAC 192KHz24bit対応のWindows用DLNAサーバソフトウェアでいいのあります?
トランスコードにも対応してて動作も安定してて(音とびしないとか)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:21:15.54 ID:DxTASCAj
>>323
Foobar2000にupnpコンポで十分。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:56:09.79 ID:0Cm5K2fv
>324
やっぱそれしか無いのか。。。ありがとうございます。
本来のサーバソフトでいいのがないのかな、と思ったのだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:19:38.67 ID:7XA5tsZt
CHORDネットワークプレーヤー「DSX1000」をDSD対応し、発売開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619980.html

10月18日より受注開始した。価格は100万8,000円。
2012年12月の製品発表時には'13年1月発売を予告していたが、
ネットワーク経由の2.8MHz DSDファイル(DoPE)再生に対応した上で
発売することとなった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:05:01.01 ID:N0PJb18s
・KEIAN KTV-FSUSB2V3(改)の解像感と発色の比較テストをしてみました

これを見る限りPT3Rev.Aも中々検討しています

KTV-FSUSB2V3を発色が改造前に比べて飛躍的に鮮やかになっています

発色がシビアに反応するようになったのでフルHDD画質でのピントが冴えています

PT3Rev.Aもそこそこ検討していると思われますがファームアップに期待したいところです

http://www1.axfc.net/uploader/so/3063456
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:16:39.17 ID:RBzfFtYX
LINNからKLIMAX EXAKT DSMが発表されたけど、対応スピーカーしか使えない模様。
http://www.phileweb.com/news/audio/201310/23/13825.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:30:30.11 ID:m56sV5Pk
PC始めたばかりの初心者です。
お願いいたします。
ドラマを録画して圧縮して見たり、音楽を聴いたりしてます。
機器や画質に詳しい殿方さまいらっしゃいましたらお願いします。

長さ01:27:00
フレーム幅720
フレーム高480
データ転送5138
総ビットレート5311
フレーム率59フレーム/秒

プレーヤーのスペックで再生の限度が10Mbpsや20Mbpsとありますが
上の動画の場合は上限が5Mbpsのファイルだということでいいですか?

それからこれ見ていただけますか。
対応フォーマットと最大ビットレートというところだと思います。
MPEG-4は3Mbpsと記載されてますが上の例でいうと
データ転送が3000以下じゃないと再生できないということですか?
これはUSBメモリを使って、LANを使用しない場合もこのスペックが上限ですか?
間違いや勘違いがあればご指摘ください。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls300/spec.htm
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:52:05.24 ID:Q0snW++K
>>329
まず再生ファイルの拡張子や圧縮形式の記載が無い
720x480ということはSD画質なので5Mbpsはかなり高画質ですね
あとビットレートは固定なのか可変なのかの記載もないので何とも言えません
圧縮形式がわからないのでなんとも言えませんがMPEG2だろうから大丈夫でしょう
その解像度でMPEG4の5Mbpsはオーバースペック過ぎますので考えにくいです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:29:18.07 ID:GwXbiAAO
>>326
相当良いらしいがこの値段じゃあLINN AKURATE DS/Kや
SFORZATO DSP-03を上回ってないとな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:36:52.26 ID:m56sV5Pk
>>330
考えにくいっても考えるしかないだろ
ごくごくふつーにmp4で5000越えてるんだから
もとは15000〜16000じゃねえか
720X480のMP2で9000越えだな
これらが共通のもんだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:42:43.22 ID:Q0snW++K
>>332
それが人にものを聞く態度かボケ女
拡張子も圧縮形式も分からねーのかよ
消えろカス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:44:38.41 ID:Q0snW++K
>>332
それにMPEG2で9000越えっつうのは規格のほぼ上限なんだよアホが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:47:13.55 ID:m56sV5Pk
>>333-334
何様のつもりだその態度は?噛みつきたいのか噛みつきたくないのかどっちなんだ?
言った言わないじゃねえぞ?吐いた唾飲み込むなよ?噛みつくんだな?
噛みつくんならしっかり噛みついてこいよコラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:48:28.95 ID:m56sV5Pk
mp2の最高画質つーことかばろちくしょうめが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:03:23.36 ID:emTNApRM
PC使い始めた初心者は人間としても初心者w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:07:47.50 ID:m56sV5Pk
>>337
初心者じゃねーわ!
中二じゃボケ!!
PCなんか持ってねーよ!なんでも鵜呑みにするな!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:08:52.79 ID:m56sV5Pk
しまった、ナニコラタココラー!!!
てめえしにてーだろ!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:21:57.23 ID:FeluuwS7
しかし考えてみると童貞のようなやつがこのような発言平気するのだからネットって恐いなW
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:09:56.85 ID:dQsE0Wzy
エンコしてビットレートが再生機よりオーバーすると時間経過すればするほど音声に比べ映像が遅れるという認識で正しい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:31:25.31 ID:dx6kMYMs
>>341
いい加減消えろ
お前のようなクソガキには誰もマジレスなんかしねーんだから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:43:06.89 ID:CVVsVc8f
58、来年59、もう60ですよクソガキと言いますが
まぁ80、90の先輩に言わせばまだまだ青いでしょうが日々精進で御座います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:48:06.03 ID:dx6kMYMs
>>343
クソガキにヒントだけ教えてやるよ
ビットレートは映像音声含めた物を言うんだよ
とりあえず二度と来るな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:26:55.21 ID:CVVsVc8f
>>344
大人の発言にしびれましたw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:53:01.81 ID:9Ah9r6MX
AV-LS700の購入を検討しています。
現在有線LAN上にwindows7とwindows8があり、共有フォルダを通じてお互いが読み書きできています。
このLAN上に当機種を加え、2台のPC上にある.mp4の拡張子を持つファイル(解像度1920*1080)を、当機種で再生させたいのですが、カクつきや音声遅れなどが起こってしまわないか心配です。
動画ファイルの種類が、不勉強にしてさっぱりわからないのですが、GOMPlayer上の再生情報では以下のようになっていました。

LANやPCの速度など、環境に依存することは重々承知しておりますが、同じようなファイルを閲覧されている方がいらっしゃいましたら、

そしてLANを切り捨て、全面USBを利用した再生方法の場合、その使用感を教えてください。よろしくお願いします。
使用者の熱き感想をお待ちしております。
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. VMR9 - Renderless mode
3. Gretech Audio
4. DivX H.264 Decoder
5. DivX AAC Decoder
6. Gretech MP4 Source

*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 1536
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:34:22.56 ID:9Ah9r6MX
動画のプロパティを確認しますと


フレーム幅1920
フレーム高1080
データ転送16484kbps
総ビットレート16619kbps
フレーム率59フレーム/秒


上記のようになっております

よろしくお願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:03:26.18 ID:zUdrurMZ
>>347
いい加減消えろっつってんだろ
しつけークソガキ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:50:14.75 ID:9Ah9r6MX
AV-LS700の購入を検討しています。
現在有線LAN上にwindows7とwindows8があり、共有フォルダを通じてお互いが読み書きできています。
このLAN上に当機種を加え、2台のPC上にある.mp4の拡張子を持つファイル(解像度1920*1080)を、当機種で再生させたいのですが、カクつきや音声遅れなどが起こってしまわないか心配です。
動画ファイルの種類が、不勉強にしてさっぱりわからないのですが、GOMPlayer上の再生情報では以下のようになっていました。

LANやPCの速度など、環境に依存することは重々承知しておりますが、同じようなファイルを閲覧されている方がいらっしゃいましたら、

そしてLANを切り捨て、全面USBを利用した再生方法の場合、その使用感を教えてください。よろしくお願いします。
使用者の熱き感想をお待ちしております。

動画のプロパティを確認しますと


フレーム幅1920
フレーム高1080
データ転送16484kbps
総ビットレート16619kbps
フレーム率59フレーム/秒


上記のようになっております

よろしくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:05:50.17 ID:8MO5sozW
>>349
スレチ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:07:57.56 ID:9Ah9r6MX
よろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:10:41.20 ID:6EKXbCpm
スレチというか板違い。
ピュアオーディオ板で聞くな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:26:19.20 ID:9Ah9r6MX
AV-LS700の購入を検討しています。
現在有線LAN上にwindows7とwindows8があり、共有フォルダを通じてお互いが読み書きできています。
このLAN上に当機種を加え、2台のPC上にある.mp4の拡張子を持つファイル(解像度1920*1080)を、当機種で再生させたいのですが、カクつきや音声遅れなどが起こってしまわないか心配です。
動画ファイルの種類が、不勉強にしてさっぱりわからないのですが、GOMPlayer上の再生情報では以下のようになっていました。

LANやPCの速度など、環境に依存することは重々承知しておりますが、同じようなファイルを閲覧されている方がいらっしゃいましたら、

そしてLANを切り捨て、全面USBを利用した再生方法の場合、その使用感を教えてください。よろしくお願いします。
使用者の熱き感想をお待ちしております。

動画のプロパティを確認しますと


フレーム幅1920
フレーム高1080
データ転送16484kbps
総ビットレート16619kbps
フレーム率59フレーム/秒


上記のようになっております

お願いをする姿勢を見せたならこのレスにレスさせてあげますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:43:13.97 ID:NBaGpze/
>>353
http://ikura.2ch.net/nandemo/

マルチポスト(同じ質問を複数の場所でする行為)は絶対にやめてください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:46:49.69 ID:5n8w1PKf
色々な人に色々な意見を聞けばいいでしょう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:54:39.05 ID:/WQv92ZR
>>1
ハイレゾ音源はやっぱ音良いぞ192kHzは艶やかだ
良い時代になったもんだ2500円で再生できる
357西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 14:16:57.48 ID:+cMUtF4o
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004LWS65O/ref=cm_cr_dp_see_all_top?ie=UTF8&amp;showViewpoints=1&amp;sortBy=byRankDescending
この機種でコンポジット再生するにはどのファイル形式に的を絞って高画質を狙えばよかろうざますぅ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:42:22.89 ID:eDnQxtCD
>>357
このスレとは縁もゆかりもない機器ですね
ごきげんよう
359西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 15:00:23.44 ID:+cMUtF4o
あろうがなかろうがおかまいなしだ
360西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 15:01:00.35 ID:+cMUtF4o
わしがこのスレと決めたらこのスレなんじゃいそれだけのもんよ
361西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 15:06:09.24 ID:+cMUtF4o
ま、君が関係ないと思ってるだけで関係大有りなんだけどな
盲目とはまさにこのこと、青いのう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:33:01.83 ID:eDnQxtCD
次の方どうぞ〜
363西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 15:55:59.97 ID:3MG1kCS0
別に順番でレスするでもなんでもないんだけどなw
364西島のよっちゃん:2013/10/30(水) 15:56:50.32 ID:3MG1kCS0
だからアホなんだよお前等はW
アホだからまともに取り合ってもらえないんだW
アホらしくてWW
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:17:14.42 ID:R5SBWOVt
>>364
この板の阿呆どもが大変ご無礼を働いたようで申し訳ございませんでした
どうか人間扱いして上げてくださいお願い申し上げますm(__)m
366maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 19:11:04.71 ID:o3U7STXn
>>357 ID:3MG1kCS0
海外出張に使うのかな?値段は魅力だけどH.264 がNGみたいなので
やめたほうがいいんでないかい

それよりは少し前のiPodを中古で買ってコンポジケーブルつけて使った方がいいと思う
PSP+コンポジケーブルのほうが安いかな。ガラケー+コンポジケーブルってのもあるな

コンポジ使うなら16:9なら480x270がいいんじゃないかな?
4:3なら480x360。でもブラウン管じゃないと粗が酷いと思うけどね
367maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 20:10:36.13 ID:o3U7STXn
>>ID:9Ah9r6MX
AV-LS700くん。有線LANでつながっているのなら2Kのビットレート高い動画でも
問題ないよ。100Mbpsはでるだろうから。無線は11n以上必要

前面USBはいちいちUSBメモリにファイルを転送しなきゃないから
めんどくさいと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:25:13.39 ID:R5SBWOVt
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:26:34.73 ID:R5SBWOVt
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < デコーダーチップの良し悪しを知らねーのか
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:28:03.41 ID:R5SBWOVt
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < 馬鹿住人代表して西島のよしおさんに謝っとけ馬鹿もんが
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
371maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 22:14:47.79 ID:o3U7STXn
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < コンポジ優先なのにデコーダーチップの
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \  良し悪しとかとか何言ってんだ?
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ     \____________
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:50:23.04 ID:R5SBWOVt
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < するってえとなにかえ?コンポジ再生なら制限なく再生できるって寸法ですかい??
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:52:23.06 ID:R5SBWOVt
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < プレイヤーの性能を無視するようなそんな好都合なことあるわけござんせんぜ、出直しやがれぃ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
374maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 22:58:55.49 ID:o3U7STXn
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おめぇさん。画質の話なのか再生できるコンテナの話なのか
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \  はっきりしてくんな!コンポジに画質はお門違いってもんですぜ
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ     \____________
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
375maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 23:03:46.00 ID:o3U7STXn
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < プレーヤーの性能にコンテナをいちいち合わせてたら
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \  エンコを何度もしなきゃーならねーから時間と電気の無駄無駄無駄ァ
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ     \ おとなしくPSP使っときやがれ.!
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /      \____________
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:26:26.47 ID:qi/X8r7g
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < リモコンがねーだろうが、それに何を買うというような苦労はねえでがんす
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:27:31.74 ID:qi/X8r7g
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < 話としての相談ですけえ、また野暮用があればきまさぁ失礼しやんす
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:37:45.31 ID:eDnQxtCD
あ〜あ、気狂を呼び込んでしまったw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:57:39.28 ID:qi/X8r7g
過疎りすぎて歓迎されてるぐらいだろ
利用する理由がなくて気遣うぜ


                 完
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:55:14.02 ID:Hwtv8yiD
HUBやNASにまで電源ケーブルを奢ったほうがいいと聞いて若干絶望している
オーディオ道怖い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:11:15.25 ID:Pa1S4bTS
電源ケーブルくらいピュアオーディオ数年やってたら余るだろ。それ使え
今はなくてもお前もすぐに数本余るようになるから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:01:11.30 ID:JP3V99CQ
オーディオ向けのHUBにNAS、オーディオ用LANケーブル
HUBとNASにそれぞれオーディオ用電源ケーブル、オーディオ用壁コンセント
コンセントの口数も足りなくなるからオーディオ用電源タップ
とかやってたらネットワーク環境の構築ですぐ20〜30万いってしまうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:05:39.02 ID:G6LP1ahe
>>382
しかも、そのいずれもが効能が怪しいと来てるからな
シールドされたLANケーブルを、STP非対応な機器に使うといった間抜けなことも
平気でやってしまいそうだしw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:09:00.71 ID:utAAMJxI
俺は某雑誌のケーブル性能試験の記事を見て以来バッファローのカテゴリ6A UTPを買うようにしている
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:26:57.94 ID:+ogRusbH
ピュア用のネットワークプレーヤーで20万以上って数えるほどしかないんじゃね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:29:54.50 ID:JP3V99CQ
製品については>>5-6>>8
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:58:16.57 ID:G6LP1ahe
>>384
LAN端子を備えたオーディオ機器のカタログを見ても、対応ケーブルのことを
書いてるのは皆無だもんなあ
バッファローの安物ハブですら、対応ケーブルを書いてるというのに

この辺も、怪しいLANケーブルがはびこる一因じゃないかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:54:50.24 ID:EeBQe3zB
>>382
オーディオ向けのHUBにNAS、オーディオ用LANケーブル

・オーディオ向けのHUB
以前はアライドテレシスがもてはやされていたが最近は
バッファローのBSL-WS-G2108Mが評判いいな
いずれにしても業務用の頑丈な筺体や電源が
図らずもオーディオに向いていたということか

・オーディオ向けのNAS
音質が評判いいのはQNAPのSSDだがDSD対応を見据えると
バッファローの LS421D0402PになってしまうかDSDに興味無かったり
対応ネットワークプレーヤーを所持していないなら意味無いが

・オーディオ用LANケーブル
最近Chordが発売した廉価モデルのがそれほど高価でもなくて良さげ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:56:12.62 ID:dWDi7cKn
>>382
プレーヤーやアンプに給電する壁コンセントと
HUB、NAS、PCに給電する壁コンセントって分けてる?
分けたほうが良いと聞いたことがある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:33:48.67 ID:WdQeF5P7
382じゃないけど
気になるならノイズフィルター付きのコンセントタップ噛ませば?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:04:40.39 ID:20JguLJ6
>>388
SWX2200-8Gも評判いいらしいぞ>HUB
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:31:55.23 ID:HkUew2AA
>>391
オーディオ用としてではなく、普通に仕事で使っているが、値段の割
には性能も良いし、管理もソコソコしやすくてお勧めだぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:11:45.35 ID:pRUJrRRe
ハブもLANケーブルも何使っても同じだよ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:37:02.01 ID:IbdiFurR
>>388
>対応ネットワークプレーヤー

結局、今のところSFORZATO DSP-03しかないよな
ChordやCH PrecisionはバッファローのLS421D0402Pでなくても良いみたいだし
ただChord DSX1000はDSDは2.8MHzのみ対応でギャップレス再生非対応
CH PrecisionはDSD5.6MHzも対応するがPCM変換
現状、DSD5.6MHzのネイティブ再生まで見据えると
SFORZATO DSP-03しか選択肢が無い
SFORZATO DSP-03って音質の評判もいいみたいだが売れてるのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:18:06.60 ID:F2iB7HhB
DSP-03 プラス IOのRockDiskNextで、5.6DSDを再生してる。
今のところこのNASのファームはβだが問題なかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:36:03.85 ID:VNbkGfPn
バッファローのNASは音が悪いので困ってたんだが、
DSP-03でRockDiskNextはOKなのか。検討しよう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:16:04.69 ID:LCVmw8DP
RockDiskNextならSSDもあるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:35:22.48 ID:poN1I+CJ
>>394
Chord DSX1000もCH Precision C1もバカ高くて選択肢にならんw
SFORZATO DSP-03も安くはないけどね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:16:43.39 ID:+klcKiNY
CDPも含めてデジタルオーディオは結局ジッターとの闘い 
クロックをアナログ用途に使う限りはそれに影響を与え得る全てが音を変える 
有線由来のノイズは当然として、LANの通信状態すらNIC、バッファメモリを通じて音質を左右する 
例え無線LANや光ファイバーで絶縁されていてもルータやハブの動作環境をクリーンにする事は決して影響ゼロの完全オカルトではない 
NASにしても同じで通信状態によってプレーヤーに負担かけない様に気を使うべきなのは当然 
まぁ電源より先に一番効くのはパワフルなCPUと速いストレージを使う事だけどね(だからPC鯖使え) 
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:17:34.66 ID:+klcKiNY
ところでLAN経由で離れたストレージのデータを引っ張ってくるとして、その通信はプレーヤー内蔵のFPGAで行うのが良いか、それともUSB-DAC前のパワフルなPCで行うのが良いか 
非力でノイズレスなのとパワフルでノイジー 
コンピュータ部分とクロックが内蔵近接配置が良いかUSBで離れているのが良いか 
じゃあPCオーディオはスタンドアローンで内蔵ストレージ再生でいいじゃん!となる•••のか?プレーヤーはストレージ内蔵型でいいじゃん!•••と? 
ローカルストレージから再生するのは複雑化するからノイズ面でイメージ悪いけど、想像以上にLAN経由の通信状態が及ぼす悪影響が大きいとなるとそれなりに合理的ではあるんだよな 
しかり利便性や容量面での制約、陳腐化や故障のリスク、見栄えの点からラックの上はシンプルにしたいところ 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:18:24.56 ID:+klcKiNY
突き抜けた理想形の片方にネットワークプレーヤーがあり、もう片方には内蔵ストレージ再生のPCオーディオがある 
さてどちらが音質至上主義のマニアに適しているのか、それは分からん 

家のあらゆる場所で音楽を楽しみたいならネットワークプレーヤー 
PC使いながら動画やその他あらゆるPCの音を楽しみたいならPCオーディオ 
それが自然だけど果たしてマニアには? 
ホスト役に徹するオーディオショウでは操作面でMBP繋いだPCオーディオが適しているが、自分で楽しむ場合はiPad等での操作がしたい 
そうなるとPCオーディオであってもLANに繋ぐ必要があるし、静音性からライブラリを隔離するなら結局ネットワークプレーヤースタイルになる 
ではネットワークプレーヤーが良いか?と言うと1000倍どころではない数の差があるUSB-DACの魅力は捨て難い 
トラポにして好きなDACに繋げばいいじゃん!とも思うが、最近のSPDIFの置いてかれっぷりやハイレゾでの不安定さやジッター増加のマイナス面を考えるとさてどうだろう 
もうPCオーディオでもトラポ構成よりUSB-DACが主流だしね 
大昔のUSB嫌悪の記憶は現在では時代遅れの老害思考になってるし 
かと言って何が何でも一体型が優れているかと言うとそれも間違いで、デジタル音声信号で送ってセパレート構成と言うのもまた一方の理想でもある 

あーむずかしー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:49:42.98 ID:+klcKiNY
ところでささきがプッシュして業界が付加価値つける為に一縷の望みを掛けて突き進んでるDSD再生だけどさ
あれ世界標準のDoPってばかじゃね?USBオーディオクラスにDSDないからWavに偽装しまーす!とか言ってるが、OSのリアルタイムなサウンドデバイスとして使わずに専用ドライバ使えよ
再生中に余計な変換掛けて送るとかどれだけ強烈なノイズ発生させてんだよ
単に皮被せるだけの偽装変換とは言え、まーた変換かけるソフトで音質の違いがーとなってる
DSD-ASIO方式が最低限の条件だろうに

そしてネットワークプレーヤー用のDoPEってどうなってんの?まさかWav偽装すんの?何の為?
どうせプレーヤーも鯖ソフトも一から作らなきゃならないならそのままDSDデータを流せよ
USBオーディオクラスの制限も何も無いんだからさぁ
ま、現実がどうなってるのかは知らないけど

DSDは結局PCMで編集してるから無意味!とかって意見もあるが、DSDの魅力ははDSDネイティブ再生そのものにある
例えCDリッピング音源であってもDSD変換掛けてDSDネイティブ再生するのは無駄な事では全くない
とは言ってもリアルタイムにDSD変換なんてやってたら無意味だけどね
事前に時間を掛けてDSD変換しとかなくちゃ
あーライブラリが肥大化するなー
しかもAudioGateなんかより昔のVaioに付属してた変換ソフトの方がずっと好感触だったし
嫌なことだねぇ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:01:48.88 ID:Ir/199Tz
なにが言いたいのかさっぱりわからんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:10:44.15 ID:+klcKiNY
ま、世のオーディオマニア達に圧倒的に支持されてるのはPCオーディオだけどね
ネットワークプレーヤーはあくまで素人用のコンポやラジカセの現代型
音質に汲々せず音楽を楽しむと言う点では健全だけどやっぱりマルチルームでPCレスの安価なスマート設置と言う利便性がスタート地点
それをマニア用に洗練させたLINN DSには拍手を送りたいが、そもそもあそこはアナログ配線のインストールをLANを利用してデジタル化したいってのが根本にあったからね
やっぱマニア向けではネットワークプレーヤー(ストリーマー)は日陰者
見りゃ分かるでしょ?PS3やAVアンプにミニコンポの客が大半
国内メーカーが手を出すのは一般人以上マニア未満向けがせいぜい
まーオーディオマニアではなく音楽ファンが客って点では健全だけどねー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:13:02.59 ID:hwUjFyuU
>>399
出たw
ジッターバカw
ジッターエラーなんてそうそう起こるものじゃない
CDをCDExでリッピングしてジッターエラーが起こるなんてよっぽどクソ環境
パソコンを捨ててしまえレベル
パソコンのノイズの塊でケーブルもクソ細くてもエラー起きないのに ジッターエラーなんて起こるわけがない
デジタル転送で音の変化はねーんだよボケ
音が変わるのはその後のDACから先だカス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:40:37.97 ID:Ir/199Tz
ジッター厨のPCは、モニターケーブルもジッターまみれで、
ディスプレイの映像も滲んだり揺れたりしているんだろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:49:08.27 ID:hwUjFyuU
NICでも音が変わるとか言ってる基地外っぷりは笑を通り越すな
NICの役目やプロトコルの意味も分かってないアホだわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:03:32.31 ID:WP7/fV5l
>>388
ChordのLANケーブル評判いいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:55:32.13 ID:zyclD7yJ
転送エラーでデータロストならありえるべ?
リアルタイム系は再送なんてやってないだろうし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:48:15.15 ID:l7VJagLW
>>409
お前はプロトコルをまず勉強しろ
そのあと転送レートとデータサイズと再生時間を勉強
最後にキャッシュを勉強して来い
話はそれからだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:48:34.72 ID:QQlvNXgR
>>388
LS421D0402Pってターゲットが不明
オーディオ向けを謳いながらファン付き、HDDで
初心者にはあの値段でDSD対応が売りってのはハードル高いし
何がしたかったんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:02:58.84 ID:8wU9oYMG
TCPで転送エラーが起きたら受信側でエラー検出され正しい転送データが届くまで再送処理が行われる。
エラー検出と再送が繰り返されると、いわゆるパケ詰まり的な現象が起き、再生が停止する。
家庭内の2.4MHz帯無線LANでは電子レンジが稼働している間転送エラーが多発しデータレートが著しく低下することがある。
有線接続ではまず起きない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:06:14.66 ID:IGRBatZC
ネットワーク用お勧めまとめ

・HUB
BUFFALO BSL-WS-G2108M
http://buffalo.jp/product/wired-lan/switch/bsl-ws-g21m/

・NAS
RockDiskNext SSD
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00007418-00000001/

・LANケーブル
CHORD C STREAM Ethernet LAN CABLE
http://www.phileweb.com/news/audio/201306/18/13424.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:35:56.83 ID:+2P53TSn
>>413
バッファローをお勧めするとかwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:48:44.04 ID:P0QpfU6M
バッファロー、ネットワークオーディオ用の高品質スイッチングハブ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131113_623458.html

>製品自体は通常モデルと同じ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:04:54.45 ID:lohDYMW3
ネットワークオーディオ構築したけど結局しばらくして解体したよ
音質的に有利とか言ってるけど嘘っぱち、PCからDACで十分
利便性だって悪い、広い家で複数の部屋でオーディオするってんなら別けど
一部屋オーディオでわざわざNAS入れても意味ない
結局オーディオ業界の新しい食い扶持でしかなかったんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:19:05.99 ID:OjEBVz3C
>>416
いくらかかった?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:40:04.84 ID:8Ki7Xq5S
>>416
PCオーディオ全てを否定する気はないけど、USBが絡むとそれだけで音は悪くなる
LANを通すとUSBに比べるとよくなる
理屈は解らんけどちゃんとした環境なら差が出るよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:24:25.37 ID:uGbh7i1Z
というか音質云々以前にネットワークプレーヤーは
ネットワーク品質に左右されるのが嫌だね
無線はもちろん有線でも何かの事情で通信が途切れると音も途切れるし
音質以前の問題が多過ぎる
まぁ、こうした事からまだまだピュアオーディオは、SACDとCDがメインの媒体となっている

USB/DACも20万円以下の製品は音質が糞過ぎて聴くに耐えない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:25:31.56 ID:cfdNqtiS
PCやLANとは無縁だった環境に、これらの機器を持ち込でるから、
まだ、使いこなせてない部分も大きいだろうね
音以前に、使い勝手に関する問題が大きい
俺は、DLNAの使い勝手の悪さ、特にDMCがスリープしたら再生が止まる
のと、ギャップレス再生に呆れて、PCでやってる
(もちろん、一部の機器では対応しているのは知ってるけど)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:38:43.47 ID:FvBNYo+/
>>419

ネットワークオーディオは利便性を追求した結果だから、
利便性を感じられないなら無理にやる必要は無い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:26:59.95 ID:Bp2oXo8d
そもそもNWがほんとに利便性がいいのか怪しい
PC直つなぎでいいじゃねえか
非同期にこだわらなければ光か同軸でつなげばUSBより音質いいし
そもそもPCのクロックよりDACのクロックが優秀なわけでもないし
操作性だって明らかにPCのほうが上だし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:56:25.51 ID:ZsiXr6zK
>>422

そう思てる人は利便性を感じてないんだから、ほっといてくれよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:25:33.02 ID:K7it+q0X
PCにしてもNWPにしても求めるのは利便性なんだが
NWPはPCを立ち上げなくてもリッピングしたCDを聴けるところが良い
それに利点を感じなければPCの方が良いだろうな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:29:06.08 ID:pXe5JcgG
>>422
外付けHDDとPC直にDACで満足している人はそれでいいでしょう。
ネットワークはやらなくてもいい。それはそれで音を
よくする手段はいくらでもある。
しかし、音源はひとつで再生機器が複数ある場合は
ネットワークしかない。それでけのことだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:14:14.25 ID:wCPSnxDt
ネットワークオーディオ始めると、再生環境を複数作りたくなっちゃうんだよな。
それぞれの場所とスケールに合わせて、新しい環境をチューニングする楽しさ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:27:23.76 ID:SrxF9oSP
そこでSDカードプレーヤーですよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:50:50.45 ID:K7it+q0X
>>426
>ネットワークオーディオ始めると、再生環境を複数作りたくなっちゃうんだよな。

スゲー分かる。
実は動画で経験済み。金喰うよw
そんなにあっちこっちで見ないんだけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:02:49.72 ID:R95xJ4fj
というか、むしろネットワークだのPCオーディオは未だに
貧乏人のシステムってイメージなんだけどw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:17:35.62 ID:vCv8SXmt
>>429
そう思ってるのは技術の進歩についていけない情弱の古い人間だけですよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:37:03.69 ID:ZS+kUBhc
アキュやラックスがSACDをハイエンドプレーヤーに据えている現状では
それもビンボウ人の言い訳にしか聞こえない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:46:17.23 ID:dPBFuc2J
>>431
アキュやラックスには、ネットワーク系技術者がいないからかもしれない
LINN(日本国内はぼったくり価格だけど)みたいに、ディスクを捨てたところもあるけどね
一方でCD/SACDソフトを売ってるのも意味不明だけどw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:34:43.11 ID:4eNeSd/1
>>431
SACDとかオワコンじゃん
それもDL販売に手が出せない情弱の言い訳にしか聞こえない
どちらにしろいずれ円盤消えるんだし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:16:06.68 ID:nrC2+C/f
オワコンいうならオーディオ自体が随分前からオワコン
円盤がいずれ消える事には異論はないが、あくまで現状という話
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:33:38.97 ID:Aq62g6yh
供給する側が本気にならないと配信メインには移行しないよ。
輸入CD、SACDよりも安くならないと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:47:47.78 ID:8a+rRpqc
>>435
e-onkyoを見れば、それは期待薄だね
e-onkyoが取り扱ってる曲は、HDTracksから買えなくして、日本ではぼったくり価格を維持してるからなあ
買おうかどうしようか迷ってる程度のアルバムはほとんど買わなくなってしまったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:58:50.57 ID:b1cmHiZ2
確かにオーディオ自体はヤバそうだ
特に新品販売
近場の店も新品から手を引いて中古と修理オンリーになりそう

日本じゃやっぱり配信は無理か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:35:51.68 ID:NOz1dgN1
日本の音楽業界が必死に円盤販売に固執してる
CD売上の割合は日本が一番多い
http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/200/

そのお蔭でアメリカを抜いて売上額世界一の音楽市場になるそうだが嬉しくないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:15:51.44 ID:2bsBt6v+
え?それ円盤じゃなくてオマケが売れてるからでしょ
akbの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:30:33.39 ID:nrC2+C/f
おまけ付けないと売れないのに
メディアなしでネットでダウンさせるだけでアルバム1枚3000円で売ってる現状じゃ
違法コピーされる事を想定してるとしか思えない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:31:45.92 ID:8a+rRpqc
>>439
そう。
だけど、海外諸国では、日本以上にディスクメデイアは売れていないから、結果的
に日本がCD大国になっている。
日本は、金額ベースでは大きいけど、配信比率が他国に比べてずっと低いんだよね
442399:2013/11/16(土) 16:51:53.86 ID:4EWVv1w8
>441
メディアとしてのCDが日本だけ別のビジネスモデルとして成立しているってことで
日本の「音楽産業」の売り上げが水増しされているだけ

決して「CD大国」でも「音楽大国」でもない、でしょ?
443439:2013/11/16(土) 16:52:55.57 ID:4EWVv1w8
399×
439○
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:57:17.40 ID:8a+rRpqc
とはいうものの、全国チェーンのCDショップが残ってるのは日本くらいじゃなかったっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:31:57.38 ID:ULnY+ZaI
>>314出てるLUMIN NETWORK MUSIC PLAYER
http://www.luminmusic.com/index.html

NASやハブの本体、そして特別仕様の電源などをカスタマイズしたパッケージの
スーパーハイシリーズは税込399万円
https://twitter.com/sisaudio/status/400935839804317696
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:22:48.58 ID:WVy4RKee
こういうような、世界で一番旧式の〇〇が日本では利用されているという特殊な状況は何年も続くものじゃない。
何かの切っ掛けで人々が異常に気づいて、あっという間に他国と同じような水準になるだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:29:03.74 ID:ULnY+ZaI
@ReijiAsakura
DSDもそうだけど「オーディオ用」がみそ。
うちでテストしたが、これまでの定番HDDに比べ、断然高音質。
つまり振動対策、電源対策が初めて入ったのだ。
RT @avwatch バッファロー、世界初のDSD対応オーディオ専用NAS
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/349764329031208960

@ReijiAsakura
かないまるさんのところでioのnasを聴いたが、意外によいではないか。
しなやかで、情報量が多く、質感がよい。
私のイメージでのioよりはるかに良い。
ライバルのオーディオ対応nasより、はっきりいってよい。
その良さを誰も知らないのは問題。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/387781947835318272


後発のバッファローを持ち上げといて手の平返す麻倉
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:32:15.74 ID:oFX0AXel
>>444
マジかw

>>445
これの実物見たいわw
笑えそう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:10:35.40 ID:TJFhxEVI
バッファローのLS421D0402PってHDD4TBだが
RockDiskNextのSSD250GB+HDD3TB+HDD3TBより高いんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:31:41.77 ID:ve1ulVvc
バッファローはIO の3倍以上高いと思う。
ただIO は DSD のタグデータを送り出さないので、演奏時間がわからない、またアルバム情報を見られない。それが鑑賞に必須な人は考えどころになるかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:01:50.27 ID:suZ9QWWG
ブランド力が違うのだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:12:01.25 ID:X9O86O0P
>>451
バッファローとアイオー、目くそ鼻くそだろうw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:46:58.07 ID:eg/NqR/b
目くそ→バッファロー
鼻くそ→アイオー

目くその方が少しマシ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:53:12.05 ID:XjrUz2Hu
結局どこのがいいと言われてるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:31:26.38 ID:KMmf73xJ
ハブとしてならアライドテレシスとかじゃね。
音質には関係ないだろうけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:24:52.33 ID:ZPbw1gsB
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:40:53.32 ID:EoPgxiiq
挑戦者公式 ?@challenger_IO 6時間
DSDオーディオ対応β版の方も、これに合わせたアップデートを予定しています。
β版の内容にも一部更新が入り、DSDオーディオの互換性向上も含まれます。

挑戦者公式 ?@challenger_IO 6時間
このバージョンから、パイオニア製AVアンプでのDSDオーディオファイル再生が
可能な事を確認しています。またDSFファイルの楽曲情報表示にも対応します。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:01:30.02 ID:MDCWuPd0
>DSFファイルの楽曲情報表示にも対応

これでバッファローの優位性は消えたかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:08:16.12 ID:vm5yLmNj
おぉ、試してみるわ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:02:43.51 ID:18svx2iQ
ルーターはどれが良い?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:01:31.13 ID:irUwZyh2
>>460
RT810
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:29:33.63 ID:vHVBV2yY
「RockDiskNext」β版アップデートでDSFの曲情報表示などに対応
http://www.phileweb.com/news/audio/201311/21/13919.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:04:36.77 ID:Z3Bb53Ie
dsfって何なん?
最近聴くようになったわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:29:54.48 ID:LzV2G1os
聴いてるんなら知ってるだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:41:26.69 ID:Dz8ySoaj
>>464
いちいち言葉につっかかってんじゃねーよ

それを見る、単語として聞くって意味だ
音楽聴いてるんじゃねーわ

ジースみたいに説明しねーとわかんねーのかよ、キモデブクズ野郎
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:51:51.86 ID:9IGK8SG2
「RockDisk Next」のβ版ファームウェア更新。DSF曲情報表示対応など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624609.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:37:31.07 ID:IFzKFFLw
>>465
無知は黙ってろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:15:23.54 ID:Ub5XBQlP
>>466
DSP-03ではアプデしても以前と変わらず。
確認機種でないし、とは思うが、
もう少し試行してみるか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:38:10.89 ID:GserDxGC
>>468
参考までDSP-03だとどんな状況なの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:35:48.24 ID:6gKm7Tso
アルバム情報なし、ファイル名だけ認識されて再生OK。
なので演奏時間やアーティスト名などなしで進行、という感じかな。

あれこれ試してみたら変わるかもしれないけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:56:22.05 ID:TR3GYTUZ
CHORD、DSD対応ネットワークプレーヤー「CodeX」
http://www.phileweb.com/news/audio/201311/22/13929.html

5.6MHz DSDに対応、価格は756,000円(税込)。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:06:39.38 ID:CFD0WnOI
>USB経由で5.6MHz DSDや384kHz PCMの再生にも対応。
DSD伝送方式はDoPを採用している。
ネットワーク経由では、
2.8MHz DSDおよび192kHz PCMまでの再生をサポートする。

USB-DACとして5.6MHz DSDに対応であってNWPとしては2.8MHz DSDまでなんだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:19:01.31 ID:KIzhVvWi
おまいらは、5.6MHzのDSD音源なんて持ってるのか
現状数えるほどしかなくて、しかもボッタクリ価格なんだが
アルバム1枚で5千円とか
ファイルデータだけでジャケットとかもないのに
あの価格だとさすがに買う気も起きんよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:54:08.09 ID:Ldt8Ttad
2Lダイレクトなら38$。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:44:37.65 ID:QK8UfIr9
DSD音源聴くのはオーオタだけだから足元見てるんだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:58:15.38 ID:N7ez+5aq
CodeX は Qute EX の DAC らしいけど、NWP にしただけで 50 万上乗せなんだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:56:42.48 ID:WeS4w3zD
ネット絡めると開発費用が多くかかるんだろう
大企業だともともとノウハウがあったりするから
そうでもないんだろうが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:57:35.95 ID:aOX7SwHc
オーオタってリファレンスと称して何年も同じ音源を飽きずに
聴くんだよな。ジェニファー・ウォーンズとかw
だからハイレゾソフトもたいして売れず、値段も下がらない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:23:25.07 ID:IucJ0J3M
機器の音質チェック用だから
飽きるとか関係ない
そもそも変えたら比較出来ないじゃないかw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:36:59.45 ID:xrdPEuyj
>>479
評論家ならそれでいいけどさ、素人がね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:02:27.35 ID:EtCkg0CF
音楽評論家ってのはただの人間だよ
経済評論家が先の株価を予測できないのと同じ
俺らとなんら変わりない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:30:27.88 ID:1UXC5mPv
>>477
QBD76HDSD を NWP にしたほうは、筐体デザインもすっかり変えて、25万円プラス。
CHORD は好きなんだが、、、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:20:38.96 ID:tB8rvOj9
SFORZATO DSP-01はアキュフェーズ DC-901同様
ES9018を片チャンネル2個使用した構成で
150〜160万円くらいになりそうとのこと
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:25:53.69 ID:TIaLmRlJ
DSP-03 は片チャンネル 1 つだったか?
01 はまだ先のことと思っていたが早そうですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:14:13.27 ID:CIMzk+rJ
DSP-03はES9018を片チャンネル1個で合計2個の構成だな
8chDACであるES9018の2個使用は充分贅沢な仕様だが
DSP-01はES9018を片チャンネル2個の他、
DST-01同様アルミ削り出し筺体になるだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:34:26.13 ID:PuM4zxgj
DSP-03って売れてるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:59:26.54 ID:TIaLmRlJ
注文してから10日以上待ったと思う。順番ということだったから、ある程度売れてるのでは。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:38:24.36 ID:fnCkjV1X
単に受注生産じゃね?小俣氏1人でやってるみたいだし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:13:45.10 ID:iNlTU6Dl
SFORZATOはDSP-01の後はDST-01と組み合わせるDACを発売する予定
DST-01+DACはDSP-01以上にするため後発にするらしい
さらにその後は廉価版のNWP(DSP-05?)を発売予定
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:16:07.32 ID:f91guSPX
何年後の話だよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:47:48.65 ID:eY8Bvq0Q
予想するとDSP-05はES9018を1個使用で電源同一筺体になるかな
30万円台だと嬉しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:50:54.98 ID:eY8Bvq0Q
DSP-01 ES9018・4個 アルミ削り出し・電源別筺体 150〜160万円台
DSP-03 ES9018・2個 電源別筺体 70万円台
DSP-05(予想) ES9018・1個 電源同一筺体 30万円台
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:05:58.21 ID:oUkLnGJ3
lt-h90LANです。
この機種はPCレスで他のプレーヤーに接続されてるHDDやメモリにアクセスして動画再生はできないの?
サーバーになれないってことかな?
NASの動画再生ができる、とはルーターのNASは動画再生できる?
PAV-MP1に繋がれたHDDファイルの再生はできる?
PC起動無しで上の2つができなきゃあきらめる
特に何も設定してないから、プレーヤーのHDDも192.168・・・・というIPしか設定しようがない
と思ったけど、反対にプレーヤーからプレイヤーのIP入れてもアクセスできないようで
PC起動前提で勘違いしてるのかと思って
試せればいいけどしたいこともできず設定もわからずで
IPぐらいしか入れられないけどそれだけじゃ決定できないし
反対のプレーヤーからもアクセスできないので

PC起動なしでプレーヤーからプレーヤーのHDDにアクセスして動画再生可能ってことだよね?
それができるなら俺のしかたっかことなんだけど設定がわからない

共有フォルダの設定ってところに

ユーザー名
サーバー名
フォルダー名
パスワード

があるんだけどここにうまく設定できればいいのかな?
アクセスしたいプレーヤーのほうは設定なしだからそのまま当てられたIPぐらいしかわからんだよね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:06:49.03 ID:oUkLnGJ3
サーバーになれないってことかな?

NASの動画再生ができる、とはルーターのNASは動画再生できる?
PAV-MP1に繋がれたHDDファイルの再生はできる?

これに関しては無理ってことでFA??

結局lt-h90LANはPCレスじゃそのたのHDDの動画再生できないってことだよね?

そうとわかればそんな機種なのかと限定して使うし

チョソブォ製品掴まされたのか??????
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:52:50.15 ID:xnMri8xP
>>493
スレ違い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:04:51.35 ID:jvUChU38
>>495
キモメン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:35:26.10 ID:x0wnmD/T
www
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:16:26.98 ID:tPFYBcHH
Aurender新製品出るらしい
次は完全SSD化かな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:52:36.51 ID:tHPmiZ/x
@WideaLabProduct
The Aurender line of digital audio players and prototypes
of two new models will be on display
https://twitter.com/WideaLabProduct/status/413518123048763393
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:53:47.03 ID:tHPmiZ/x
two new modelsってことは廉価機と上位機と両方ってことか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:37:47.47 ID:tHPmiZ/x
山陽化成、192/24対応の“マスタークロックオーディオトランスポート”
http://www.phileweb.com/news/audio/201312/20/14020.html

内蔵SSDが今時60GBって…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:40:08.94 ID:yQ9llw/p
パソコンと何が違うの?w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:52:27.35 ID:l95hcKa2
>>502
金額と気分じゃないかと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:29:56.48 ID:G53/QrOZ
50万以上もボッタクっといてSDカードより容量少ないSSDとか
60GBのSSDって今時そっちを入手するほうが難しいだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:51:24.52 ID:JqHOtBZs
ハイレゾはアルバムで2GB前後あるから、60GBだと30枚くらいしか入らない
FLACならもう少し入るかもしれないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:41:13.59 ID:tpwcBKU0
公式
http://www.dpat.biz/home.html
http://www.dpat.biz/dpat764_model496-1.html

>■ 再生可能最大サンプリング周波数
>
>PCM 192KHz 24bit ※2
>
>※2 出力サンプリング周波数は再生データのサンプリング周波数に応じて自動切り替えになります。
>   なお 96KHzを超えるサンプリング周波数は 96KHz固定になります。

何でこんな事に……
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:07:28.52 ID:sG7703YS
まあTADも何でも88.2kHzに変換してるしね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:15:36.51 ID:tc1YjLa+
なんじゃ こりゃ 96KHzを超えるサンプリング周波数は 96KHz固定になります。って
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:46:12.89 ID:c1keI5eM
ダウンサンプリングするってことだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:36:05.22 ID:MsZeW26p
なんで そんな変なもの買うん?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:08:11.97 ID:2a/TfYMX
96kHzまでしか対応してないってこったろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:01:15.75 ID:+CjyPC0A
>>501
オーディオぼったくり極まれり?
「ノイズ対策として、ディスプレイやキーボードなどの操作系を一切排除。」

背面のでっかいファンはええんかい?

「ネットワークからのノイズ混入を防ぐため、ネットワークに接続せず、コンピュータからダイレクトにデータ転送をして再生する方式を採用している。」

ネットワークからのノイズはだめで、PCにつなぐのはええんかい?

こりゃ、どんな理屈なんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:02:03.99 ID:+CjyPC0A
もう、AppleTVとかiPadでいいんでないかい?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:32:49.44 ID:yulJu4C8
>>512
だから、それらしい理屈を捏造して並べてたらシロートが釣れるから、それでいいの。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:14:06.98 ID:0HanK5oW
>>512
PCが発生するノイズに咥えて、ネットワークからのノイズが重畳されて、
とんでもないことになる
という理論(笑)かなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:05:49.92 ID:9UbJnwrv
すげーな、オーディオユーザーは舐められまくっとるな。
まあ、そうでもなきゃ何十万もする三角錐の固まりで音が良くなるとかいうアクセは発売されんか。
オーディオってのは、その程度のユーザー層の集合ってことか?
悲しいな。
AVや、iPodユーザーに駆逐されてもしゃーないな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:21:23.82 ID:itpX5Wuz
値段の高いネットワークプレイヤーって何で値段が高いの?
デジタル音源を再生する仕組みなんて安い機種も高い機種も同じだし、アンプやCDと違ってデータを音に変換するプログラムや部品も10倍の値段差が出るほど変わらないはず。
高いネットワークプレイヤーは特別にCPUやメモリを積んでアップコンバーターをかませてるのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:23:46.52 ID:kRHkvGbz
DACの値段は千差万別
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:08:02.19 ID:itpX5Wuz
DACと言っても、所詮はバーブラウンとかのメーカーチップでしょ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:43:15.39 ID:jL9eJzlN
>>517
AIT LABOがDACの開発過程をブログで公開しているから
勉強しなさい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:02:53.91 ID:8jBU4xPV
ネットワークプレーヤーの話は置いとくけど
DACはアナログ部があるんだからそこは物量で音は変わるでしょ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:58:15.48 ID:C5PKrxF3
>>518
原価コスト=材料費ではない。
原価=開発コスト+製造コスト+材料費
電気的には同じ回路パターンでも素人が描く回路パターンは
音がわるい。名人が描く回路パターンは音がよい。グランドの
処理などの違い。名人に依頼すればそれが開発コスト。
名人に依頼するカネがない場合、自分で試行錯誤すれば
それが開発コスト。高級オーディオは少量生産だから
開発コストの割合が大きい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:03:56.17 ID:C5PKrxF3
パーツ屋で5円の抵抗を10個買って全部使えば
抵抗の費用は50円だが、100個買ってその中から
特性のいいものを選別すれば、材料費は500円。
選別のための設備と手間はいくらかかるかわからない。
それが高級オーディオの世界。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:36:24.11 ID:4MSkX7xz
>>517
ネットワークオーディオプレーヤーをあんまり安く出しちゃうのは、ソフト業界、ハード業界の両方にとってマイナスだからじゃないかな。
自分を例にすれば、3万円のネットワークオーディオプレーヤー買って、システムを構築してからは、もうCDはよっぽどのことがない限り、レンタルか図書館から借りてリッピングで済ませるし、高いCDプレーヤーももう買わないと思うから。
確かにNASに少しお金かけたけど、オーディオメーカーの分野じゃないからね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:39:36.31 ID:4burAwXC
DACを純然たるデジタル製品と勘違いしているんだな、彼は
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:40:52.05 ID:yLcZe1nY
大丈夫だ
CDプレーヤーも1万円で買えるが
100万円のものでも売れている
ネットワークプレーヤーは今はピュアオーディオの世界では主流ではないが
そのうちアキュやラックスも出すようになるだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:09:34.04 ID:4MSkX7xz
確かにDACもオーディオ製品と言えばそうなんだけどさ。俺のAudiolabのDACも英国のオーディオメーカーが出してるやつ。

でも心臓部のチップは購入品なわけで、あんまり出る幕がないというか、CDプレーヤーとかアンプとかに比べて違いが生み出しにくいことは確かだと思う。

実はその10万円近くした専用DACとSqueezebox内蔵のDACとであんまり音に差がないんでショックを受けてたりする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:17:18.53 ID:8jBU4xPV
糞アンプ乙
糞SP乙
糞耳乙

どれがいい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:53:13.40 ID:Ml7Fo2HC
maranntuの高いやつで決まり
30ぐらいで悩むんじゃねえ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:58:15.55 ID:C5PKrxF3
>>527
ボトルネックという言葉を知っているか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:06:17.95 ID:4MSkX7xz
>>530
ソースはFLAC、トランスポートはSqueezebox、アンプはA-10X、スピーカーはピエガTS-5
どこがボトルネックだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:08:30.95 ID:4xNNo+Ts
高音質再生のためにもっとも重要なのは録音、次が部屋、その次がスピーカー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:08:39.50 ID:Xva0GzCR
俺の場合は自分の耳だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:35:31.78 ID:C5PKrxF3
>>531
アンプの部品の劣化は? ケーブルは?ラック?
スピーカーのセッティングは?電源は?
室内空間は?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:33:11.20 ID:4MSkX7xz
>>534
突き詰めてけば、そういう所もあるね。
ケーブルは結構気を使ってる方。USBケーブルはaimのShieldio、スピーカーケーブルは、Supra6.0を最短の長さで使用。あとは電源周りが必要とは思っております。
アンプの部品の劣化は確かにあると思うので、アンプは物色中。
で、最近ATOLLのアンプを試したんだけど、なんと20年落ちのNECの圧勝。
ATOLLは売っぱらった。
話を元に戻すと、Squeezebox TouchのDACチップは結構いいの使ってるらしいので、ほんとに値段ほどの差はないんじゃないかと思ってる。
アメリカのフォーラムでもそういう話はある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:17:48.62 ID:NdQMJjbP
>ほんとに値段ほどの差はないんじゃないかと思ってる
そらそうよピュアオーディオってそういう世界でしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:30:46.61 ID:lZFvgSv1
「わずかな差」に「値段ほどの差」を感じてしまう不幸な人種がオーオタ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:13:44.10 ID:oZkzzOSb
>>536
まあそうなんだけど、スピーカー変えたら誰でも分かるし、アンプを変えても誰でもわかる。
それと比べると、DACの違いはずっと少ないと思う。
そこにお金かけるなら、アンプとスピーカーにかけた方がいいねっていう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:24:09.75 ID:+3VrxU49
DACの変更は最後だな
スピーカー、アンプを決めた後にDACを変えれば良いのさ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:15:54.40 ID:e/+whdK+
ていうかDACスレに書けよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:20:16.13 ID:8xqBKu05
>>531
ぶっちゃけその機種の高い評価はヘッドホン用総合インタフェースとしてのものだよ
スピーカーだとアンプのプリ色に音が染まり易いからキャラが知りたければフルディスクリのパワーでも
多分すごく生々しい楽器の音がすると思う
入力方法でかなり音違うからD3Eとフィルターの設定と合わせて好み見つけて
(Suppress/Transient Unmodified/Minimum)←一番差がある設定 左はキャッチー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:45:15.32 ID:ygTElT8j
PCやiPadではなくネットワークプレーヤーを使うメリット、デメリットをおしえてください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:22:09.40 ID:9VLrKFKl
YAMAHAタソは新しいNP出さないのかね
サイドウッドやめてアートワークが映る液晶くらいつけて欲しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:12:57.81 ID:glwvPmll
ソニーの買えばw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:14:15.49 ID:NTOiyNYX
ソニーはやめておけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:56:55.02 ID:PKlCBEIk
>>543
音源が一つで再生機が二つ以上ならネットワークプレイヤーを
使うしかない。他の方法がありますか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:18:47.99 ID:5qUKjem5
>>546
VoyageMPDのようなmpdが動くモニターレスなPCを使うというのは?
音源はNASにおいて、nfsでマウントすれば良いし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:10:48.14 ID:PKlCBEIk
>>547
ごめん。私がネットワークプレイヤーと書いたのは
PCでLANでつながったNASの音源を再生する場合を
含めていた。ネットワークプレイヤー専用機だけを
意味したのではない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:25:02.01 ID:r678UErZ
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
550ひみつの検閲さん:2024/07/30(火) 03:57:30 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-03-25 23:17:04
https://mimizun.com/delete.html
551ひみつの検閲さん:2024/07/30(火) 03:57:30 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-03-25 23:17:04
https://mimizun.com/delete.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:32:29.74 ID:YFFCtN5H
Lumin Network Music Player
http://www.avcat.jp/main/avnews/2014/01/08/lumin%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E3%80%8C-s1-%E3%80%8D%E3%80%8C-a1-%E3%80%8D%E3%80%8C-t1-%E3%80%8D%E3%80%8C-d1-%E3%80%8Dnetwork-music-player%E7%99%BB%E5%A0%B4%EF%BC%81%EF%BC%81/


フラッグシップのS1は4 ESS Sabre 9018 DAC chips -2 units per channel
とのことだからSFORZATO DSP-01と同じだな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:28:18.83 ID:g7PyanNw
>>543
ばきゃろ。サイドウッドは要る。
液晶いらね。あんなところにアルバムアート映っても何の役にも立たない。

NPからCX-A5000にいれた音にいろいろ負けてるから、CD-S3000の回路を今の筐体にそのまま突っ込んだのを出してくれれば。
192/24正常対応(現状結構トラブる)、ネットワークDSD再生対応は必須で。USBDAC機能は要らないかな。
あとラジコ対応か。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:45:28.05 ID:DIGzvAM7
>>553
バッキャロ!
ラジコなんて不要w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:41:42.27 ID:j+T5N/cz
まぁ、本体にはなくてもいいて気もするね
デザイン上うまくやってくれればいいけど
ソニーのは見た目的になくても良かった
ただ実際使ってる身からするとこれはでっかい電源LEDとして結構役に立つ
遠くから見ても電源入ってるなと分かる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:04:08.87 ID:g7PyanNw
電源切るんだ。うちはつけっぱなし。
NPは1kwh29円計算で一日20円です。
ちなみにアンプは60円。

電気は大切にね!

…ラジコは妥協するよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:24:11.64 ID:vTLzwROY
アイ・オーのオーディオNAS「RockDiskNext」がDSDに正式対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201401/29/34456.html

アイ・オー、NAS「RockDisk Next」でDSDに正式対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632840.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:59:06.40 ID:t+6Sdd62
NASがDSDに正式対応ってどういう意味があるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:13:37.41 ID:YArH8pk/
NASにDLNAサーバーが付いてる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:42:24.23 ID:t+6Sdd62
NASってネットワークのハードディスクじゃないの?
DSDに対応するのはプレーヤーでしょ???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:01:14.40 ID:YArH8pk/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:06:02.20 ID:a+C7oAXH
>>558
NASに組み込まれているDLNAサーバーソフトが対応しただけの話
アイオーやバッファローが頑張ったわけではない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:33:56.06 ID:vTLzwROY
アイ・オーのRockDisk Nextはバッファローと違ってファンレスでSSDもある
値段も安い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:18:31.51 ID:rsv6Rxqj
>>562
牛と違ってアイオーは独自対応だよ
牛はパケットビデオ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:21:48.60 ID:fURHMzWc
牛が自分で一から開発するなんて思えないけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:36:34.92 ID:JPkDAuFG
>>565
アイオーもね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:42:00.54 ID:5dCURkRm
ネットワークオーディオ向け新NAS? バッファローが21日発表新製品を予告
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140205_634052.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:53:12.68 ID:J7X8hCAZ
新しいNASの発表より新しいNPの発表してくれよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:22:25.57 ID:io2y8Ozc
バッファロー21日発表のネットワークオーディオ向け新NAS
http://dela-audio.com/


20万円台との噂もあるが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:28:43.19 ID:j0EWa4JS
逸品といい勝負じゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:47:48.84 ID:9W3v2r+d
>>569
ボレると踏んだか。。。

アキュで出せば20万取れるけどな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:54:59.64 ID:RWLBXAEv
>>569
バッファローごときに20万も出すか?

オーディオ専業メーカーやうんこアクセ屋と比べたら、使える販促費は桁違いだろうから、
音元で太鼓持ち記事を山ほど書いて貰うこともできるだろうけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:47:35.51 ID:bXe5Omt5
そこを見抜くのがくなっぱーの役目だ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:54:59.06 ID:io2y8Ozc
ファン付きHDDで7万だったしなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:41:54.50 ID:OQDSL/mp
オーディオ用NASだとか信頼性だとか言って中のHDDが
WDの緑とか赤だもんなぁ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:58:35.63 ID:DSX4eTt8
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:06:11.00 ID:1QZv7mfU
Blackblaze社が大量のHDDを対象に実施したHDD故障率調査の結果によれば、
今はWDのconsumerドライブを選ぶのが正解だよ。
HDDの信頼性事情は変化していて、数年前とは、全然状況が違っている 
(数年前に販売されていたモデル同士の比較では、WDの信頼性は高くなかった)

もしも、あなたが信頼性を高めるためにEnterpriseドライブを使うべきだと言っているのならば、それは間違い。製品ごとのばらつきのほうが大きい。
24時間連続稼働させた時、Enterpriseドライブはconsumerドライブよりも故障率が僅かに高いという結果すらある。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:18:42.74 ID:HNLjp3wi
>>576
バッファローもWD緑だろ、高音質()なNASには
かないまるがWD緑が音いいって言って、「WD緑を採用する音のいいモデルを出す」ってバッキャロ担当者が言ってる
対談記事みたいなのを見た
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:15:33.81 ID:a8ud4w0E
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:17:36.77 ID:DSX4eTt8
>>578-579
アイ・オーじゃねーかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:38:17.71 ID:t9Irbzvz
IOだったかw
ごめん

ハッキリ言って似たようなもんだと思って覚える気もなかったわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:55:32.56 ID:a8ud4w0E
>>581
どっちもどっちだねw
で、オカルトぼったくり販売店が、これらとは別のメーカーのNASを持ち上げて、
さらにぼったくり価格で売ろうとするんだろうなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:07:18.28 ID:DSX4eTt8
価格設定ではバッファローとアイ・オーでは雲泥の差だがな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:09:26.30 ID:X0UDVI3j
>>575
じゃ、何がいいのでしょうか。高価でもいいので
教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:28:39.57 ID:IlB2rzkd
複数台導入する訳じゃないからそんなに気にしなくてもいい
どれを使っても運が悪ければ壊れるんだからそれに備えるバックアップ等はいずれにしろ必要だから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:39:20.97 ID:DSX4eTt8
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:17:42.51 ID:HfTXQgGJ
>>584
横レスだが、WDの一番高いHDDでいいんじゃね?
いつも緑だから何かはわからん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:15:29.67 ID:a8ud4w0E
>>587
俺は、緑では痛い目に遭ったので、もう緑(および同等グレード)はいやだ
>>577が書いてるように今は違うのかもしれんが、それでもWD緑は信用できない

各メーカーともに、HDDは三つくらいに分かれているね
その中で、一番上にしとけば良いんじゃないかと思ってる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:16:22.86 ID:DSX4eTt8
NASにはSSDという選択肢もある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:26:34.30 ID:1QZv7mfU
SSDについては、フランスの量販店が年に1〜2回、製品ごとの返品率を公表しているので参考にするといいよ。
SSDは、突然の電源断でファイルシステムが壊れてデータが失われる機種が少なくないので、UPSを併用すると良い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:33:32.26 ID:yo79sSKy
それはSSDに限らずHDDでも起こるだろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:35:13.28 ID:1QZv7mfU
HDDは、電源が突然切れた時、プラッターの回転で発電しながらキャッシュメモリの内容を磁気ディスクに記録するという驚くべき機構が付いているのですが
SSDは、電源が突然切れるとキャッシュメモリの内容がフラッシュに書き込まれないまま捨てられてしまう機種が多い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:10:51.30 ID:vZBzzg/Q
DSP-03使ってるがDSD正式対応版のRock Disk NextでDSD使えてない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:17:53.86 ID:4lw32jUz
DSP-03も動作確認機種にはなってるな
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx#farm

ただし※.DSFはメーカーアップデートで近日対応予定
となってる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:35:50.65 ID:LpNkUtaL
>>594
動作確認機種、文字通り動作を確認した結果DSFは鳴りません、メーカーがアップデートしますって内容かw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:33:13.78 ID:T+stlPbl
.DFF 2.8/5.6Mbps(2ch)には対応してる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:53:10.49 ID:SyY5qm+N
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:06:00.20 ID:DKWTkf9X
>>597
高杉w
これと数万のNASと聴き比べしろや
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:17:24.25 ID:GcTxCcmo
バッファローのブランドでその価格は無理じゃ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:31:56.68 ID:B7KU0Nqh
ケースが凄いだけで、中身は従来品の使い回しだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:41:25.38 ID:iO8F3iwJ
ケースどのくらい立派なんだか
602maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/02/15(土) 09:45:18.05 ID:XFzL0EyJ
>>599
ブランド名 "DELA" ですって。なんとも名古屋的なかほりぃー(ワラ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:29:18.51 ID:SyY5qm+N
バッファロー21日発表のネットワークオーディオ向け新NAS
http://dela-audio.com/


電源強化、SSD化、筺体強化、ファンレス化
この程度で数十万になるのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:36:24.02 ID:2O3IFjlf
工作員maroよ。

自演、成りすまし、誘導・・・、そして捏造。
長年に渡る工作活動を絶対に許さない。
覚悟しとけ。


>136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/15(土) 00:57:32.73 ID:MEymUQm4
>工作員maroが聴感を肯定しました。
>これでヤツの核だったキャラ「ブラインド・錯聴バカ」は完全に死亡しました。
>
>高音質USBケーブル 11
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365522275/l50
>
>
>「ブラインド・錯聴バカ」在りし日の勇姿
>
>>ではどのケーブルとどのケーブルで試したんだ?
>>そのくらい答えられるだろう
>>聴き比べの手順はどうやった?
>>そして錯聴対策はどうやったんだ?
>>USBケーブルで音が変わるなどという超常現象を訴えたいなら、定量的なデータなど出さないと相手にされないぞw
>
>
>今度こそ成仏してねw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:38:44.63 ID:xOZZqzkL
>>597
うわーこのメーカーでこの価格はあり得ないね。

よそのnasよか遥かに良くないと論外過ぎる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:59:52.73 ID:K+3XYqBm
>>603

ページの頭に唐突にフランス語…フランス語が読めると実にダサい。
アジア人の歌で、ほとんど現地語で歌っているのに唐突に微妙なイントネーションの英語が1フレーズだけ出てくるようなダサさ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:02:16.48 ID:SyY5qm+N
アイ・オーのRockDisk Nextキットに大容量SSD積んで電源強化しても
10万以内に収まるな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:08:19.41 ID:tyhSej86
ぼれると思って調子乗りすぎだな
買いたい人はふるってドウゾ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:20:38.69 ID:X9/gZVyT
やるならアキュかラックスの名義借りしてもう少しゴツい金ピカ筐体に入れれば
この値段でもお爺ちゃんに売れたかも知れんが・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:35:57.25 ID:SyY5qm+N
ただバッファローってUSB-DAC直つなぎができる機能付けるかもな
そうなるとNASというよりSSDトランスポートになるから
数十万もありえる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:49:18.22 ID:WJ3Eft4E
OJIのトランスポート内蔵SSDが60GBで約60万
http://www.phileweb.com/news/audio/201312/20/14020.html

Aurender S10 内蔵SSDが64GBで約90万
http://www.aurender.jp/products/s10/

Aurender W20 内蔵SSDが240GBで約200万
http://www.aurender.jp/products/w20/


これらのネットワークトランスポートに比べりゃ70万はありか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:54:39.22 ID:tEyhybcm
NASって、10万円クラスの次が300万円クラス、その次が4000万円クラスという製品構成だけど
これは10万円クラスのハードウェアに化粧をしただけでしょう。どうせなら非オーディオ向けの300万円クラスに行ったほうが面白いことができそう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:01:36.18 ID:yEqxBX5B
SFORZATOあたりからNAS出してくれるとうれしい。

・ DST-01のような削りだし筺体
・電源を別筺体DST-01に搭載されてるクラスので(削りだし筺体)

これくらいやってくれたら是非買いたいです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:04:53.01 ID:WJ3Eft4E
SFORZATOはどうせならSONYのHDD内蔵NWPのような
SSD内蔵NWPまでやってくれると嬉しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:03:30.14 ID:UPGw5+il
無茶な高額NAS買うくらいなら自分でオデオ専用ホームサーバー
組む方が色々工夫できて良いような気がする。

自分で組めない人はフルカスタム系BTOショップに頼むとか。
ちゃんとしたの組むより簡易で安いのが単体NASの利点なのに。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:52:48.89 ID:+XcxYruT
>>615
PCベースのサーバーはノイズ対策が大変。
出来ないとは言わないけど、最適化にはトライアンドエラーが付き物だからコスト的に見合わない。

ファイルサーバーやメディアサーバーとしての
性能面だけでいうなら、PCベースが楽に高性能を見いだせるけど。

まぁだからといってBの70万は無いな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:59:15.78 ID:T1MHwhK7
>>616
> PCベースのサーバーはノイズ対策が大変。
どういう感じなの?
それをわかりやすく書いたようなサイトやそれを整えるために試行錯誤したブログとかはない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:17:27.85 ID:UPGw5+il
アナログがからむならともかくデジタルデータの出し入れだけの
サーバーにノイズもクソもって気はするけど(^^;

アースライン通ってアナログ汚すって話ならLANでアイソレート
されるし電源汚すって話ならUPSでもかませばいい。

ノイズ以外であえて言うならHDDの回転系でのジッター防止に
SSDてんこ盛りで使うとか電源部の出力品質にこだわるとか(O
CCTかけてみればわかるけど完全に平坦ではなく微妙な変動
やリップルがある)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:27:16.00 ID:ZTtcZa6v
>>615
オーディオ用に、電源がなんたらかんたら・・・
オーディオ用に、筐体をなんたらかんたら・・・
オーディオ用に、LAN端子をなんたらかんたら・・・
を鵜呑みにするジジイ共が買うだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:30:11.32 ID:ZTtcZa6v
>>618
素朴な疑問なんだけど、
SSD >> HDD
なのかね?
SSDも、R/Wで結構な電流変動があってノイズを出すような気もするんだけど
※こういうのも聴感に影響するんだろうなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:44:32.91 ID:UPGw5+il
>>620
個人的に、サーバー側のノイズ気になす必要ないと思ってるので・・・
技術的な事より気分としてw回転系が入らないほうがジッター対策的に
優位のような気がする。

>>619
イマドキのジジイは侮れんよw会社の定年再雇用組の爺さんズなんか
俺なんかよりよっぽどネットワークやらサーバーに詳しいでやんのw

オーディオ用に、電源には定評あるニプロンを採用
オーディオ用に、筐体を国産フルアルミの汐見板金製に
オーディオ用に、安定した伝送の為intelNIC使用のデュアルLAN

オーディオ用サーバー組めと言われたらこのくらい平気で組むぞ奴らはw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:47:48.84 ID:yEqxBX5B
>>597
よくよく写真みると、LAN端子がPlayer、Lanと2端子でているってことは、
筺体の中にスイッチングハブ内蔵ってことなのかな。ふーむ。
見た目NAS、ネットワークオーディオプレイヤー間が直結になるわけね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:01:56.19 ID:UPGw5+il
>>622
単なるデュアルLAN端子じゃなくて用途分けてるのね。ハード的に
なんかしてるのかソフト的な設定なのか知らんけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:15:57.12 ID:3RLdJ/J3
>>621
それ単に金があるだけじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:20:14.05 ID:UPGw5+il
>>624
いや、そんだけやってSSDを512GB×4積んでも20万くらいで組める
んだからバッファローの買うわきゃ無いって話。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:33:51.46 ID:3RLdJ/J3
なるほど。
しかし、ネットワークやらサーバーやらに詳しいのなら、そんなところの品質でデータの品質が
左右されてたまるかーと考えるのが、真の詳しい人じゃね?

2ポートのLANとかルーターやるならともかくほとんど意味ねーだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:43:36.02 ID:tEyhybcm
NASにLANコネクタを2ポートの用意することで、スイッチングハブがなくてもルータとネットワークプレーヤを接続し環境が構築でき
スイッチングハブで音質が変わるという神経質な客を黙らせることができる。
科学的な理由は何もなく、顧客の要望に答え、安心感みたいなものを提供するための機能でしょう。
もっとも神経質な客の「RCAケーブルのどちら側をプレーヤーに、どちら側をアンプに接続したら良いか」
という質問に答えるためにケーブルの方向性矢印が付いたのと同じ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:46:27.15 ID:UPGw5+il
>>626
まーね。あくまで>>619の言うような売り文句に騙されるとしたら逆に
そっちに走るってだけの話よw

ふと思った事。ほとんどオカルトの部類だろうがバッファローのやつ
がLAN端子をPlayer、Lanと2端子に分けてるならNICをKiller E2200
あたりにしてPlayer端子側の設定をDNLA関係ソフト最優先設定に
すれば「ネットワークプレーヤーとの間は極力他の信号が流れ無い
ようにする事で音楽信号が汚される(このへんがオカルトw)事を防
止」とか書けば売り文句になってマヌケを騙せるかもw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:08:05.10 ID:+XcxYruT
>>617
10年くらい前の話だけど、オーディオPC作った経験からいうと、
PCの基板は高速に動く事を重視して作っていて、精度って面ではとにかく
データエラーしなけりゃいいんだよね。だから搭載部品多い割に安づくり。
オーディオ機器の基板とは考え方が違うんだよ。

その上交換可能な構成部品が多いのも困りどころ。
電源、基板、メモリー、ストレージ、CPU、各種インターフェースボードにケース。
自作でファイルサーバーに手を出しちゃうと、気に入らないとエンドレスで
パーツ交換を繰り返す羽目になるよ。一個一個の部品が高くないので余計困る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:24:44.15 ID:Osjmfwab
ああ、ようやく理解できた。そりゃあサウンドカードなりDAC直結するなりする
オーディオPCならノイズ対策は重要だわ。でもそれってLANを経由してデータ
やりとりするだけのサーバーとは前提が違うんじゃね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:25:56.87 ID:FF9mW0/0
>>626
ソフトの技術者にいわせりゃ音は変わらんというと思う。
ハードの技術者にいわせりゃ音は変わるかもっていうと思う。

たとえばFLACとWAVで音が変わる変わらないはハードウェア処理なら負荷の問題と言われてる。
(変わらないというのがソフトの人、変わるっていうのがハードの人)

LAN二つに分けるのも負荷や転送レートの問題だと思うけど、
これ実はオーディオ関係なくNASの世界ではポピュラーにある。
クライアント数が30とか50とかいう環境での転送速度平準化って目的なんだよ。
Windowsみたいにバースト転送はできないけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:45:14.29 ID:FF9mW0/0
>>630
その理屈でいったら光、同軸、i.LINK、HDMI、USBなどデジタル伝送で
音の違いがないはずなんだけど、実際には存在する(と思ってる)
CDトラポだって実際には読み取り精度で凄い差がでる。
サーバーもひとつのトラポだと考えたらいいんじゃない?

でLANの話に戻すと、NIC(ハードもドライバも含む)差だけでも
結構互換性に影響あったりするし、作りによって伝送スピードにも差が出たりするし安定性にも差がある。
そういうのが音に影響あるのかないのか、やりはじめたら試しちゃうと思うわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:53:39.57 ID:Osjmfwab
なるほどね。そこまで神経質(失礼!)になるなら大変な事になるのも
わかる気がする。自分だってオーディオ関係なくPC組むのにもその種
の「お守り」的なパーツ選択はするし。

ただトラポの差や伝送方式の差はノイズで無くジッターによるものと理
解してたんだがノイズとかやっぱ関係するん?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:07:22.54 ID:Osjmfwab
自己レスだけどジッターだけが原因だとするならば最近の気の利いた
DACならば独自クロックで動作すから理論上は差が出ないはずだけど
実際は差が出るって言うよね。自分の糞耳では差を感知できなかった
けど。

表にでていない何か別の要因があるとするなら、そこから先はそこそ
オカルトもプラセボも入り混じる世界になっちまうからそこまで踏み込
まない方が良いと思うんだけど、差を感じちゃう人は踏み込まざるを得
ないんだろうなぁ・・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:37:24.67 ID:FF9mW0/0
>>633
そのジッターを生むのがなんなのかわからないし、アナログ的観点も含めて考えるなら、
ノイズや振動源はなるべく減らいたいところだよね。精神衛生上も含めて。

あと、クロックの話はそりゃそれで重要だけど、CDは回転系の読み取り精度で
大きく音が変わるよ。そのために高級機はメカ部に金かかってるでしょ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:44:09.48 ID:Osjmfwab
なるほどねい。そこらへんまで行くと自分的にはちょっと・・の世界だわ。
もちろんだからと言って否定する気は無いけど。

ありがとね。勉強になったわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:47:09.97 ID:FF9mW0/0
>>636
うん。まぁだから作るのか?って言われると作らないよw
自分はNASで音が変わる派だけど、仮にバッファローの70万が
音質的によくても買う気がしない。NASに金出せるのは10万以内かなぁ。

NASの方が単機能でシンプルな基板作れると思うし、
PCベースに比べてオーディオ的な作りがしやすいとは思うので、
もっとまともな商品作りを期待したいところだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:01:19.63 ID:Osjmfwab
まあオーディオ専用NASなんて商品を買う消費者の数を考えれば、
専用設計だと70万でもボッタどころか赤字覚悟の戦略商品かもよ?w

安易に自社の作ってるNASをちょいと電源強化して制振性の高い
ご立派ケースに入れただけなんてしなかっただけ「商品としては」
まともな部類かも知れず。その価格に見合う効能があるか否かは
別として設計/試作コスト回収の点で見れば。

これをフラッグシップにして安易な既存品流用廉価版をそのうち出
してそっちで回収する戦略かも知れんけどw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:54:02.32 ID:5F7A3sGt
>>638
>まあオーディオ専用NASなんて商品を買う消費者の数を考えれば、
社長さん自身と、友人若干名、これに全国の道連れ加えて・・
ロット20台くらいか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:03:04.47 ID:LziYTnD6
オーディオ専用NASの需要はかなりあると思うが70万出す人はまれだね
現状の売り方じゃまずい ブランドが「ばふぁっろー」だもん
LINNあたりと組んでバッファローが技術協力のような形にsてリファレンスNASとでもして売り出せば
100超えても金持ちじいさんが挙って買ってくれるよ
641maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/02/16(日) 08:12:33.22 ID:WKRJOwYj
>>640
×BUFFALO
○DELA(名古屋方面弁で"すごく・とても"、どえりゃーの短縮形)

ttp://www.avcat.jp/main/avnews/files/2014/02/b2-670x502.jpg

Player側のLanコネ(RJ45)はI2S接続用なのかもね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:21:06.09 ID:LziYTnD6
DELAというブランドで通すには母体を隠さなすぎかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:03:45.08 ID:ASOTGEk4
オーディオには思い入れがあるだろうから、
オーディオに関わる製品を出すのは嬉しいね
にしても高いな、それw
まずデザインから何とかしないとな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:04:02.05 ID:V0v5O7Jj
USB-DACへのデジタル出力ができるSSDネットワークトランスポートなら
もはや単なるNASではないが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:10:22.27 ID:FF9mW0/0
>>644
新型がどうかはわからんけど、現行モデルにそんな機能はない。あれはUSBDACをLan経由でPCにつなぐ機能。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:46:00.18 ID:YmW1Iid2
ここまで盛り上がるとは
みんなよだれが出てとまんないんだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:21:26.52 ID:9Jtemc9z
LAN2ポートは、使ってるNICが2ポート対応だからだろうね
安物サーバーだって、2ポートあるんだし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:02:14.03 ID:W6GM9Ri7
普通にある程度のnasには2ポート以上ついてくる
もんだと
チーミングしないと転送速度が足りなくなる
逆に業務用のラックにつけるnasの3、4倍の値段
なのがすげえ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:28:58.25 ID:SKgYtjg6
StereophileのLinn Climaxのmeasurementsでは、ジッターの影響はまったく見られず、最高レベルの性能を示していた。
少なくともLinn Climaxは、LANからのノイズの影響は全くないということだ。

心理的な理由で、LANからのノイズ侵入が気になるなら再生が始まり音楽ファイル転送が終わったときにLANケーブルを引き抜けば良い。
たいていのプレーヤーは曲が終わるまで再生を続けるだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:10:20.06 ID:kPcd5LJt
工作員maroよ。

自演、成りすまし、誘導・・・、そして捏造。
長年に渡る工作活動を絶対に許さない。
覚悟しとけ。


>136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/15(土) 00:57:32.73 ID:MEymUQm4
>工作員maroが聴感を肯定しました。
>これでヤツの核だったキャラ「ブラインド・錯聴バカ」は完全に死亡しました。
>
>高音質USBケーブル 11
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365522275/l50
>
>
>「ブラインド・錯聴バカ」在りし日の勇姿
>
>>ではどのケーブルとどのケーブルで試したんだ?
>>そのくらい答えられるだろう
>>聴き比べの手順はどうやった?
>>そして錯聴対策はどうやったんだ?
>>USBケーブルで音が変わるなどという超常現象を訴えたいなら、定量的なデータなど出さないと相手にされないぞw
>
>
>今度こそ成仏してねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:36:43.94 ID:SKgYtjg6
完成度の低い、粗悪品のネットワークプレーヤーで、LANからのノイズの飛び込みで音が変わる可能性は否定しないよ。
ただ、ノイズの飛び込みによる音質劣化はジッターの増加ではなくて、混変調歪の形で現れるんじゃないかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:41:02.47 ID:YmW1Iid2
問題はそれを聞き分けられる耳を持っているかどうかだ
だろ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:46:04.09 ID:LziYTnD6
KLIMAXでもかわるんですが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:48:38.17 ID:SKgYtjg6
俺のオーディオへの取り組み方のスタンスは、クオリティの追求であり
「耳で聴いて同じ音に聴こえるような僅かな差であっても、測定器で差がはっきり現れるのならば、性能の良い方を選びたい。」
というものです。この観点に立てば、USBケーブルによって音の差が出ることもあるだろうし、LANケーブルを長く引き回すと音が悪くなることもあるでしょう。
したがって、私はUSBケーブルやLANケーブルで音が変わらないと思ってはいません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:54:21.20 ID:LziYTnD6
>完成度の低い、粗悪品のネットワークプレーヤーで、LANからのノイズの飛び込みで音が変わる可能性は否定しないよ

これは完成度が高ければ変化しないという意味ではないの?
製品名をあげて欲しいんですけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:55:16.80 ID:SKgYtjg6
前持って行っておくと、使い方が悪い場合に性能が悪化するのは、使い方が悪いのが原因であって、製品の問題ではありません。
RCAコードやLANケーブルと電源コードを近接させ並走させると測定値は悪化します。これらは使い方の問題です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:58:26.03 ID:LziYTnD6
だから製品名あげてよ「正しい使い方」をした場合でいいからさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:02:10.94 ID:SKgYtjg6
Linn Klimaxの測定結果は良好で、ノイズの影響はまったく見られませんので、
LANによる音質劣化は気にする必要はないのではないでしょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:03:28.77 ID:LziYTnD6
つまりKLIMAXで正しい使い方さえすれば、LAN環境での変化はないと
ありがとうございました
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:08:55.69 ID:SKgYtjg6
マランツNA-11S1は、特別なノイズ遮断機構が付いている割にはあんまり良くないですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:17:23.45 ID:YmW1Iid2
>>654
彼女いないでしょ。なんとなくだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:30:39.83 ID:FF9mW0/0
NA11はUSBにLanが負けるほどネットワーク貧弱
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:11:16.54 ID:FndSoLEN
>>661
おまえは友達いなさそうだな。なんとなくだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:57:17.17 ID:YmW1Iid2
>>663
なんでわかった!?同類なんだね。なんとなく
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:29:54.17 ID:+VoSkULn
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/02/19(水) 22:32:07.09 ID:qAQ06AsC
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:14:08.63 ID:OLBMVnas
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:54:26.17 ID:A+A9erov
>>667
おじいちゃん達にはこれくらいにしとかないと「安物」って言われちゃうからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:12:17.39 ID:OpfeqcAM
これのもどき組みたい
誰か見繕ってください
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:21:05.10 ID:OpfeqcAM
>>604
東芝か
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:40:18.78 ID:flUJ0KOc
バッキャローに70万円?誰が出すの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:06:32.45 ID:/ShvTem8
容量少なすぎて使いモンにならんな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:08:26.82 ID:dMOWzveE
バッファロー、新ブランド「DELA」から80万円前後のオーディオ用NAS「N1Z」
http://www.phileweb.com/news/audio/201402/21/14188.html

バッファロー、70万円超のオーディオ用NAS「N1Z」などハイレゾ新ブランド「DELA」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636260.html

DELA
http://dela-audio.com/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:42:38.88 ID:M9WZ8//f
DELAって名古屋弁のでらだよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:50:13.05 ID:dMOWzveE
バッファローって名古屋が本社か
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:14:25.61 ID:dMOWzveE
@ReijiAsakura
バッファローのオーディオnasは、
これまでのフツーのnasとはまったく違った音楽景色が見られる。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/436742977050771456

@ReijiAsakura
3つUSBの口があり、バックアップ、拡張(USB・hdd)、
USBメモリーなどからの取り込みが現時点では可能ですが、
将来は、USB・DACへのストリームを流す
(つまりパソコンなしで、PCオーディオ(?))も可能になります。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/436758545044738048

@ReijiAsakura
USB・DACへの出力は近い将来実現です。もちろんファームアップで対応。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/436759269241655296
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:16:47.97 ID:dMOWzveE
NWPへのLAN直結が可能で将来のファームアップでUSB-DAC直結が可能
NASというよりネットワークトランスポートになるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:07:56.93 ID:x2THnAe0
そいつすごいすごい芸人だから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:21:23.43 ID:dMOWzveE
>>610-611
このあたりの予想が当たったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:01:45.63 ID:dGFVrcY8
>>677
>NASというよりネットワークトランスポートになるな
iPadやAndroid タブレットで使えないと、使い勝手・使用感的には
厳しいだろうな。
3行ディスプレイでボタン押して選択なんてのは「まさか無いよね?」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:14:24.05 ID:OLBMVnas
>>680
http://dela-audio.com/operation/n1z.html
このへんを見ると、DMC/コントローラーについては、一切考えてない感じだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:23:15.01 ID:RY3VL1fg
DPAT Seven 64-Model496 内蔵SSDが60GBで約60万
http://www.dpat.biz/dpat764_model496-1.html

Aurender S10 内蔵SSDが64GBで約90万
http://www.aurender.jp/products/s10/

Aurender W20 内蔵SSDが240GBで約200万
http://www.aurender.jp/products/w20/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:11:49.64 ID:TaKfs2yP
Aurenderみたいな韓国製なんか飼うと壊れるぞ
http://www.aurender.com/kr/index.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:22:09.57 ID:RY3VL1fg
DACと組み合わせるネットワークトランスポートなんて製品は
まだまだ凄くニッチな分野だもんな

・オーディオ専用NASのトラポ機能(デジタル出力機能)付属
・ネットワークトランスポートのストレージ(SSD)内蔵

によるボーダーレス化が今後進むのだろうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:11:24.31 ID:SxCi+eLk
>>684
>DACと組み合わせるネットワークトランスポートなんて製品は
>まだまだ凄くニッチな分野だもんな

SONYが出してみると、NAS とストレージ無しネットワークトランスポート
なんて組み合わせは、ソフトの相性とか、設定が素人には敷居が高く不便だった。
これからはネットワークトランスポートの内部に、HDDかSSDを搭載する方向だな。
大手メーカーなら「DLNA接続ができないです」をサポートする要員の費用節約だけでも
莫大な金額になる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:50:09.81 ID:RY3VL1fg
>これからはネットワークトランスポートの内部に、HDDかSSDを搭載する方向だな

ビギナー用にはSONYが既に出してるストレージ(HDDかSSD)内蔵NWPも増えそう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:08:02.26 ID:8dYf22JO
>>686
あれはネットワークプレーヤーじゃないっつーの
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:35:21.35 ID:t+1jg62L
なんであれネットワークプレーヤーにしなかったのかね。
内蔵HDでも聞ける。NASに溜め込んだファイルも聞ける。デジタル出力あり。
こうだったら買ってた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:39:10.23 ID:1+GmCIRP
バッファローもオーディオメーカーと組んでやりゃジジイを騙せるのに。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:02:10.74 ID:faCsPmJ9
>>689
組んでなくても手回し済んでそう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:20:07.41 ID:Y1jPstL+
みのもんたのセクハラみたいだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:00:53.68 ID:9OHkBwMf
ハイレゾ対応80万円の“高音質NAS”は何が違う? バッファローの「DELA」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140304/1055663/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:48:36.27 ID:GagEK8+N
ネットワークはチマチマしてて何か足らん。やっぱ回る方がいい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:09:17.00 ID:AmjD9KJr
>>693
そういう考えは否定しないが、なぜ、それをここに書き込む?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:52:24.02 ID:6831BNrE
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:29:10.12 ID:W2ZOqtok
>>692
何もここまでして「ネットワーク経由」にこだわる意味ないような気がする
SONYみたいに自前でHDDを持つHDDプレーヤーにすりゃいいだけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:31:32.09 ID:EkbxKYof
>>696
これ使っても、プレイヤー側がしょぼいと、ギャップレス再生できないもんなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:36:04.96 ID:g9RPKSPI
>>696
こだわっているの「ネットワーク経由」ではなく「オーオタジジィの財布」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:07:37.34 ID:EkbxKYof
1万2万のNASを100台売るのと、これを一台売るの手間と利益を考えたら、
こっちのほうが楽なんだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:31:38.12 ID:TQsVjayI
dCS Vivaldi UpsamplerってUPnPレンダラーにできるんだな
http://www.taiyo-international.com/products/dcs/vivaldi-upsampler/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:46:44.57 ID:zB5X23uS
80万のNASなんて中小のガレージメーカーとかでもなければ利益出ないよ
大企業がやる商売じゃないね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:54:18.02 ID:cxJ+Oq4s
ここにアップ画像あるけど
http://ascii.jp/elem/000/000/868/868897/img.html

ニプロンの電源1個→販売価格:2,746円(税込)
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20512303
ニプロンのサイトで30W、AC-DC電源で売ってる

TDKのノイズフィルター→ググると色々でてくる、1000円ちょい

原価は考えないほうがよさそうだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:09:10.00 ID:edO7IFyL
>>702
電源よりも、SSDに貼ってるAUDIO GRADEと書かれたシールのほうが
高かったりしてねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:32:23.51 ID:jC9PjiST
原価はせいぜい2〜3万円でしょう

設計開発、製造、営業販売、事務手数料などを加えると80万円になります
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:34:51.53 ID:JBn0aSUH
SSDはそんなにやすいのか初めて知ったわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:44:59.99 ID:ox+BpBDy
まぁオーディオ用に開発したSSDいうのがでかいと思うけどね
今の半導体分野はそういう要素ガンガン切り捨ててるし
そのなかで実際の音は知らんがそういう方向で考えた製品を作ったということがでかいんじゃないの
お金あるひとはかってあげたら 自分は買えませーん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:52:17.80 ID:eX8trcE7
オーディオ用SSDってシール貼っただけだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:13:03.13 ID:ox+BpBDy
そう思うなら買わなきゃ良いだけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:28:15.80 ID:3+gMnpJ7
DELAのN1AってHDDの騒音を無くすことはできているんかね。
N1Zはさすがに買えない。
HDDが五月蠅いようであれば、普通のSSD-NASにすら劣るのだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:24:40.60 ID:6qqA3q0k
SSDのFWを専用に開発したんじゃなかったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:22:34.92 ID:nNLn4JzI
N1AをSSDに換装してもダメなんか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:55:54.54 ID:01XGDrlu
ターゲットはLinnのユーザーみたいだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:04:36.60 ID:nNLn4JzI
まあSFORZATOユーザーより数は多いもんな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:17:15.79 ID:A0jKqCI7
持ってるNAS(QNAP)のTownkyの設定書き換えて
DSD対応出来たっぽいから増税前に
DSP-03買っちゃおうか悩んでるんだけど、
SFORZATOは情報なさ過ぎて困る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:11:52.31 ID:nNLn4JzI
DSP-03ではQNAPのDSDに対応してないっぽい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:25:25.00 ID:6qqA3q0k
そりゃノーマルのQNAPならDSD対応してませんし。
Townkyの設定書換えてDLNA上にデータ流せたら問題ないだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:36:51.18 ID:nNLn4JzI
Townkyの設定書き換えてもOPPOはできるがDSP-03ダメって報告が
Twitter上で流れてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:41:42.54 ID:6qqA3q0k
非公開じゃなければURLよろしく。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:43:00.59 ID:nNLn4JzI
その程度は検索しろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:55:29.09 ID:6qqA3q0k
Twitter検索してみてみたけど、DFFならいけるんじゃないかなぁ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:01:34.54 ID:nNLn4JzI
RockDisk NextもDSP-03は「DSFはメーカーアップデートで近日対応予定」
ってなってたもんなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:08:49.46 ID:INvou4dc
SFORZATOってアップデートの頻度はどんなもんなんだろうなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:02:30.68 ID:Jg4u46b9
80万はさすがにボッタクリ
真面目に言ってもせいぜい10万円くらいだろ
80万の値を付けるなら、少なくとも筐体は鋳物で厚み1センチくらいは欲しいし
電源もトロイダルで、SSDの電源独立で2個、信号用に2個、計4個は最低付けて欲しい
出来れば別の筐体にする
内部配線は全て銀線で、シールド付きのものにする
データの流れがリアルタイムで分かるプロトコルアナライザー搭載
電源電圧はアナログメーターで監視出来る表示システム搭載
電源断時に対応する為、内部独立電源(電池)搭載(3時間は動作可能)


これくらいはやって欲しいよな^^
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:06:40.14 ID:6cDxDzQB
80万の効果って何円ぶんくらい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:24:41.97 ID:mlu8CjHc
>>723
何やってもカネ取れるけど、音には関係ないよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:33:36.29 ID:UZkFevw9
で、この80万のNAS買った人いるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:10:11.46 ID:AG1zRL8U
某氏のツイッターでみたけど、
VivalidDAC+Upsampler(ネットワークオーディオ可)と組み合わせて使ってらっしゃる方はいるみたいです。
DELAべっぴんDX(ググればでてくる)て書いてあるのでたぶん80万のNASだと思います。

>>700の使い方
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:37:57.58 ID:R8raaSeI
NASしか使えないNWPならともかくVivaldiなら
>>682みたいなNWトラポって選択肢もあるのにな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:30:56.48 ID:s5Zu6dj6
dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DACで
DELA N1ZとAurender W20の聴き比べをしてほしいところだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:01:57.76 ID:0+QJcUgp
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1403/28/news120_2.html
> 後でバッファローに話を聞いたところ、ファームウェアもHDD上に格納されて
> いるため、しっかり終了プロセスを行わないと再起動できなくなってしまうの
> だそうです。
そういう設計になっているNASがクソなだけだろうw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:37:36.56 ID:oujgWR8h
糞仕様すぎて笑える
所詮はバッカローか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:15:14.10 ID:P8JM62w1
>>730-731
以前から度々書き込んでる内容だな。
PC周辺機器としてもその仕様はネーヨ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:36:04.46 ID:ba/nshPb
別に安物ならファームをHDDに載せてもいいだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:37:05.86 ID:oujgWR8h
だめ

HDDに載せる意味が分からん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:49:40.18 ID:ba/nshPb
意味は分かるだろ
ファーム用のフラッシュ省略出来るんだから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:39:17.46 ID:+zaFXaAx
RockDisk Next、QNAP HS-210、DELAで音質比較やって欲しいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:47:22.72 ID:oujgWR8h
フラッシュも載せられないってどんだけ安い機器だよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:21:39.71 ID:nc8k0tXl
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201403/28/14303.html

またなんか変わったものが出てきたんだが・・・
USBで出力するネットワークトラポ、と考えればいいのかね、これ。

Squeezebox系のソフトを採用してるところとか、
同軸や光のデジタルじゃなくてあえてUSBにしたところとか
なんとなくターゲットがボケてる気がするけれど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:30:12.93 ID:9hDpGrbR
>>738
LMSに対応した機器ってことかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:23:46.64 ID:R7qiQ1mE
>>738
なんともイミフな製品だね。
ハイレゾといっしょで、音よりも、何でも良いから能書きで売ろうという魂胆がミエミエ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:02:59.52 ID:ba/nshPb
意味はわかるだろ
voyageMPDやvolumio弄ってるん連中は興味持たなさそうだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:23:34.58 ID:+zaFXaAx
20万以上スレで語ってるのはイミフ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:51:33.00 ID:Z6Jd1ZcS
BT Network Player System AIR411(with Lumin)
http://www.bright-tone.com/pages/14.html


これのNASも特別仕様とのことだがどんなもんなんだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:30:36.89 ID:gKouqAfv
DSP−03は高いからOPPOのBDP-105DJPをオデオ用に買おうかと思ってるんですが、注意点はありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:57:26.89 ID:dydrRfAh
BDPごときに10万超とは、なに考えてるんだろうね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:58:45.83 ID:m736FE8K
>>745
NASに大量の音源がある場合、選曲は簡単ではないよ。
簡単な方法があれば教えて欲しい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:11:10.96 ID:dydrRfAh
>>746
安くて簡単な方法はあるよ。実際にやるのだったら教えるけど、どうせケチ付けるのが目的だろうから教えません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:28:23.29 ID:W8NJG9Yy
大量音源の選曲をオーディオ機器本体で行うのは無理。ナンセンス。
iOS/Android用コントロールアプリの出来次第。
どこの会社のアプリが出来がいいかは、それほど各社触ったわけじゃないので知らん。
749746:2014/04/01(火) 21:01:03.84 ID:m736FE8K
>>747
マジに教えてください。やはりコントロールアプリですか。
何がいいですか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:32:07.59 ID:TzAHlJkS
>私も困ってます教えてください
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:35:37.03 ID:dydrRfAh
しゃーないなぁ。じゃあ教えてやるわ。
iTunesだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:14:03.33 ID:iVEHRP1j
ネットワークプレイヤーではないけど確かに操作性抜群だよな
iphoneでairplayでもリモートでもサクサク
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:49:06.35 ID:K0+KG9Pp
>>747
では、flacを扱うのに良いアプリはありますか?
Bubble&nbsp;UPnPはイマイチ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:09:05.68 ID:+7diWqwU
>>753
flacでなくてはならない理由を教えてください。ただイチャモンつけたいだけですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:12:29.99 ID:+7diWqwU
HDやメモリがここまで安くなったのに、wav程度のデータ量を、もうわざわざ圧縮する意味もないでしょう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:01:11.02 ID:55QMF7RZ
音楽ファイルはWalkmanと共通運用だからFLACだな。
それ以前にWAVフォーマットはヘボすぎ。ファイル内に標準では画像も埋め込めないとか。

コントローラアプリとしてはiPengが優秀すぎるのだけど、これがDMC(DLNAコントローラ)として使えれば。。
DLNAの時はAndroidのWalkman(Xperiaアプリ)やSONY純正DLNAクライアントをDMCとして使ってる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:22:22.62 ID:ReRDcBnd
>>755
WAVにタグが埋め込むことができるんであれば、特に文句はございませんです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:31:15.86 ID:wGueHHYN
>>757
つxアプリ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:54:10.05 ID:55QMF7RZ
x-アプリ。。SONYに捨てられたx-アプリ。残念。

WAVはコンテナであってコーデックではない。
WAVの中身としてはリニアPCM以外にADPCMも昔はよくあったしMP3も可能。
コンテナとしてWAVはださすぎる。本家Maicrosoftもとっくに捨ててASFになった。
WMAのコンテナもASF
ASFをフリーにして広めなかったのがMicrosoftの間違いだな。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:05:32.43 ID:QxT1MajL
>>754
むしろよくわかってないあんたががいちゃもん付けてるように見えるけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:14:36.93 ID:wGueHHYN
>>759
wavにタグつけたいって言うから条件満たすエンコーダーを紹介してるにすぎないよ。あんたの評価はどうでもいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:18:46.66 ID:ReRDcBnd
>>761
それがし、Macユーザーでござる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:23:54.53 ID:iHiW39iA
やっぱりsongbook liteかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:55:55.45 ID:5u549LJn
ヨシシー!ゴーファイ!
のスレですね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:54:38.94 ID:U83ldGLc
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:55:08.32 ID:U83ldGLc
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643187.html
クラシックのネットラジオ局「OTTAVA」6月末休止。TBSがデジタルラジオ取組見直し

オタワが終わった ><
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:04:57.79 ID:VCK3GcIE
あれ?何で今頃騒いでんの?
みんなエイプリルフールだと思ってたのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:53:22.35 ID:m7hU+nVh
>>704
こういう馬鹿って人件費とか広告費とか開発費とか一切考えないのなw
普通に作っても10万位の値はつけられるだろうしばかすか売れるようなもんじゃないからも一個にかかる比重は大きい
数万個売れるような大量生産品なら開発費なんてただみたいなもんだろうが80万のNASじゃ販売数はせいぜい数百台行くかどうかだろう
まあ俺は買えないし金があっても絶対買わないが億万長者は買うんだろうなw
769746:2014/04/09(水) 19:20:35.31 ID:b/PZ/LfB
>>768
家電のような大量生産の常識になれていると
高級オーディオの世界は、理解できないでしょうね。
1個10円の抵抗でも100この中から選別して使えば
一番かかる経費は選別作業の人件費です。
販売数は多くて二桁でしょう。
80万円のNASの販売見込みは数10個でしょう。
日本にも富裕層はたくさんいるけれど、彼らは
別荘や旅行や宝飾にカネを使って、オーディオには
カネが流れないようですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:38:48.27 ID:iX5DY6n3
一番のバカは80万のNAS売り出すメーカーの経営者
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:57:43.73 ID:aZ5/Y58z
売れない80万のモデル出して、「うちはこういうのも出してるメーカーです」と箔をつけて
もうちょい下の価格帯の製品を売りまくる。戦略としてはおかしくないんじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:16:48.25 ID:ly0EMR9J
>>187
80万のモデル出すまでの決定の裏話とか知りたいわ
麻倉あたりが取材してくれんかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 06:22:07.12 ID:9yjloM5P
雑誌に載って話題になれば大成功!ってことか。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:13:28.27 ID:pgWZd7v1
>>770
一番馬鹿なのは、メーカーの宣伝に乗せられて騒いでいるおまいらだよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:27:32.01 ID:1nIb/5jK
あれが15万のNASだけだったら見向きもされない
80万のはったりがあるから注目された
オーディオなんてはったり勝負
オーディオは音だろ?そんなやつはいない値段で、ブランドで絞り込んでる奴が9割
そして「自分で選んだつもり」になってる馬鹿にははったりが一番良く効く
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:36:27.72 ID:r3PqCHcQ
騒いでも別に1円も損しないし暇潰しに過ぎない

しかし、会社経営者は開発・設計コストまでかけてやるべきかどうか
考える必要がある
バッファローなんて安物PC周辺機器メーカーが高額商品なんか作った
ところで宣伝の意味すらないね
ここで笑いものにされるくらいだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:36:39.05 ID:Ge2Mb7du
ネットワークプレイヤーでストレージされた音楽を再生するのに
使いやすいソフトウェアも同時に開発して欲しい。
ノートパソコン、タブレット端末、スマホを手にして、
パラパラとアルバムリストをめくりながら選曲したり、
音楽ファイルと同時収納されたジャケ写やライナー、歌詞を見ながら再生したり、
自分の音楽ファイルを簡単にジャンル分けしたり、プレイリストを作成できる
自分のCDライブラリーを手の中に入れたような操作性のソフトが欲しいんだけどな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:42:48.86 ID:7aDbY07P
>777
実際そんな感じで使えるのはitunesなんだよね。
ネットワークではiPengが近いかな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 03:49:58.40 ID:hoz3Jt1R
そういう面ではアップルはなかなか上手でLinnもそんなに悪くないけど
どれも音楽ファイルとジャケ写だけが入るだけだしまだまだかな?
まあ今後本格的に音楽ダウンロード販売するなら、そっちの業界も一緒になって
一緒に数点の写真やフラッシュ、ライナー、歌詞、場合によっちゃ楽譜とかダウンロードできて、
ソフトのほうでも曲情報に加えてそれらも同時収納されるとか上手く工夫して欲しいね
まあアップルは上手そうだけど、クソニーとかSACDリッピング不可とかやってる場合じゃない
オンキョーとかもハイレゾ配信してるんだからなんとかしてほしい。
音楽業界の維持や発展のためにも、ピュアオーディオ、再生音楽という趣味を維持するために
そういう努力が必要だと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:50:34.45 ID:zLXalO7p
DLNAの使いやすさは、プレーヤーソフトウェアがどうこうより
DLNAサーバがどんなビューを用意してくれるかだなー

アルバム順、アーチスト順は普通として、SqueezeBoxみたいな新着順が是非欲しい。
Media Goもハイレゾとか高評価とか最近再生したのとかいろんなビューがあるので、
あれをそのままDLNAサーバ動作時にメニュー(ビュー)として表示してくれたら最高なんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:21:00.86 ID:MhdQ4sSK
今、メイン使用してるWin7にTVersityを入れてDLNAサーバとして利用してる。
RaspberryPiを購入したのでminidlnaやmediatombを入れてDLNAサーバにしようとしたんだけど

音楽のアルバム表示で曲順にならなかったり、動画のビューに更新日ごとに表示がなかったりで
結局移行できないでいる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:26:21.50 ID:YX8+0Mr5
mediatombは設定でどうにでもなるだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:15:03.23 ID:MhdQ4sSK
>>782
動画のビューへ更新日ごとに表示する設定を教えて下さい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:37:18.76 ID:+pRjO2gQ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:51:06.51 ID:+pRjO2gQ
>>492
ES9018・1個 電源同一筺体 30万円台
ってのは予想どおりだったが30万円台後半でほぼ40万ってのは残念
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2014/04/sforzatodsp-05.html

しかしこの分だとDSP-01やDST-01専用DACのDSR-01はいつになるやら
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:53:22.62 ID:Kmjr3+/x
スフォルツァートはハード増やす前にソフトの方を充実させて欲しいわ。
Media Link Player推奨だけど、これは使い勝手悪すぎる。
DSからDSP-03に移行したんだけど操作面がすげー悪すぎる・・・。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:30:55.64 ID:GV4G7Umn
>>786
ソフト買い物だからどーにもならんよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:06:16.75 ID:rqZWT+Pm
未だに???な人多いと思うけど、執拗にDLNA執着してる人とか意味不明なこと言い合ってる人達が何言ってるのか意味がわからなかったけど
なんとなく動画やテレビを観ている環境がわかってきた気がする

普通に部屋にある各テレビごとにBS・CS放送が観れないとか、各テレビ毎にBS・CS放送用の録画用HDDつながってないとか、環境が酷すぎるからじゃない?
通りで見てても話が噛み合わないはず
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:48:18.47 ID:H/aeYQX6
>>788
>通りで見てても
どこの通りから見てるのかが知りたいなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:53:09.59 ID:21o1/anA
的はずれにも程がある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:40:01.35 ID:ax/AMoDX
買っても陳腐化しやすいし使い勝手がどうとかオーディオ以前の問題だらけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:16:03.32 ID:P/GcuCJW
・DLNA 1.5
・DLNA規格に正しく準拠した上でのギャップレス再生対応
・ハイレゾ、DSD対応
ここまでは固まったし当面陳腐化しないだろけど

ソフトウェアの構成としては
A.汎用性重視パターン
・プレーヤー(ハードウェア)はDMRとして利用
・Android/iOSアプリがDMCとして、アプリ内部でプレイリスト制御

B.操作性重視パターン
・プレーヤー(ハードウェア)はDMP(DMR+DMC)として利用
・Android/iOSアプリは独自規格でプレーヤー内部と通信し、プレイリスト制御はプレーヤー内部のソフトウェアが行う

この辺の主流がどちらになるかかな。
望ましいのはBパターンだけど、こっちはソフトウェア力勝負だからAppleや海外企業にかなわないし
やったとしてもSONY程度、あとの国内メーカーはAパターンかな。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:40:44.92 ID:XVxl/E3X
>>792
オーディオ専業のメーカーに、スマートフォンやパソコンのイーザインターフェース
を熟知した社員がいるとは思えないしねぇ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:48:01.57 ID:jwE7JoSu
どうせソフト作るのは社員じゃない派遣だけどな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:52:38.05 ID:+QvRsQlg
まるごと外注じゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:47:38.76 ID:EujwkAWF
>>795
だと思う
DMCだけでなく、本体のファームウェアすら社内でやってないんじゃないかと思える
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:05:10.25 ID:sTiYtYbs
ファームウェアは大体自社で作るでしょ。
アプリは外注だろうけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:54:21.83 ID:jwE7JoSu
いや、大企業は設計すら自社でやってないのも多いな
仕様だけ決めて丸投げ
丸投げ先の企業も派遣雇って作業させている
最近は派遣会社も人材紹介企業から紹介されたのを雇ってたり
孫受け、曾孫受けとかになってる
実際作業してるのは3か月契約とかの人ばっかりだったりとか普通
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:46:24.96 ID:6OVaEpnY
>>798
そういうのが設計して、製造は中国だろ。
仕様を決める人間のセンス以外には、もうなにも優位なところは無いわけだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:42:49.85 ID:i9+25m5m
>>799

アップルがそうだし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:11:57.55 ID:+QvRsQlg
>>799
> 仕様を決める人間のセンス以外には、もうなにも優位なところは無いわけだ。

そこが一番重要なわけで・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:32:06.75 ID:6OVaEpnY
>>801
なっとく
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:03:10.95 ID:acSqHF8w
外注だろうがなんだろうが、使いやすいソフトウェアを用意してくれりゃそれでいい。
ONKYO HF Playerは十分な出来。
このレベルの専用アプリでネットワークプレーヤーが操作できれば日本製品もいけるんでないかと思うけど、
ONKYO Remoteの方は不安定とか評判がいまいち。。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:08:43.33 ID:/eebJXHE
多重下請け構造じゃまともなものは出来て来ませんよ
現状の糞ソフトがそれを証明している
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:13:20.30 ID:VAWpTu39
>>804
糞だろうがゴミだろうが、売れさえすりゃ勝ち組なんだよ。
windowsがそれを証明したやんか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:39:21.68 ID:acSqHF8w
>804
ONKYO HF Playerは糞どころか海外アプリより気に入ってるし、e-onkyo musicもよく頑張ってるサービスだけどね。
それらがSONYみたく自社ハードと密連携してないのが謎。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:54:15.60 ID:62+EL8S0
>>804
下請け構造が問題なんじゃなく、ソフトの仕様をちゃんと設計できる
奴がいないのが問題
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:36:40.57 ID:KSigdWWq
トップページからリンクはしていないが
SFORZATOはDSP-01のページを用意してるな
http://www.sfz.co.jp/DSP-01.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:53:11.63 ID:KSigdWWq
SFORZATOって英語版のHPなんかあるんだな
ナンバーは日本版から1引いた数だな
http://en.sfz.co.jp/products/dsp/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:00:29.01 ID:5cyY/Wef
Windowsは国力で押し通された結果
結局、軍事力の強い国には従うしかない
規格ものは大抵アメリカ製というのがそれを証明している
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:08:33.48 ID:BsQxJK3d
>>489
DSP-05とDSP-01はけっこう早めに出揃いそうだな
予定のラインナップでは残すはDSR-01(DAC)のみか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:36:34.74 ID:y9tYnUZd
>>786
DLNA対応ソフトなんてそこそこ出回ってるから
自分に合うの探せばいいのに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:25:21.17 ID:B+5rmvgp
>>812
DMCは色々あるけどスフォルツァートのDSP/DSTシリーズで
まともに使えるのは、メーカー推奨アプリ以外存在しないよ。

Audionet試してみたけどプレイリスト再生しても3曲ぐらいで止まってしまう・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:39:24.26 ID:y9tYnUZd
近くのお店ではPlugPlayer使ってる。
たまに認識飛ぶけど20曲くらいは再生できる。
ま、有料アプリでもそのくらいの安定度だけど。

泥系はDLNAソフト自体が壊滅だから、
もう少し待たないとダメかも。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:16:42.30 ID:RUlExCki
スフォルツァート「DSP-05」「PMC-03」
http://www.phileweb.com/news/audio/201405/09/14429.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:11:34.44 ID:l5ikQfk8
>>814
androidはbubbleUPnPが鉄板。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:03:27.05 ID:kK8+RV6r
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:04:15.12 ID:kK8+RV6r
スレ間違えた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:10:59.13 ID:4jETXT9G
>>808
隠しページばれたから消されてるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:38:21.95 ID:Lt4dYudh
DSP-01はNoBandWidth駆動に加えES9018S×左右それぞれに2基。
電源は別筐体・左右独立電源、各回路別。
クロックは非搭載(別売り)で入力があるのみ。
本体価格はDSP-03の倍程度(クロックなし)とのこと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:03:34.47 ID:UrQeGYVP
ハード増やす前にアプリを何とかして欲しい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:06:10.85 ID:ff5SM+Do
>>821
新しいハードを出したら、売り上げにつながるが
新しいソフトを出しても、売り上げにはつながらない
と思ってるんだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:10:56.28 ID:v1VfLYPZ
コントロールアプリなんて10万でも売ったら非難ごうごうじゃん
話にならんよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:13:40.79 ID:ff5SM+Do
>>823
100万のプレイヤーなら10万のコントロールアプリでもいいんじゃないの?
それなりの使い勝手なら
パソコンだったら、10万円の本体に10万円のソフトウェアというのは結構あるけどねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:15:23.03 ID:UrQeGYVP
海外展開する気なら、まともな操作アプリが無いと話ならないと思うんだけどねぇ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:16:25.53 ID:yTEEh0HE
馬鹿はアプリに値段つける
そしてオーオタにぼったくりだとバッシングされる
普通はアプリタダで開発費と利益をハードに乗せる
オーオタは咽び泣いて〜万円のクラスの機器としてお布施する
win-winの関係すばらしい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:19:20.17 ID:Lt4dYudh
スフォルツァート専用の再生アプリなども開発中とのこと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:29:43.34 ID:UrQeGYVP
おーマジスカw
SongBook程度には使い勝手上げて欲しいなぁ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:41:07.67 ID:nzg3wZJo
アプリに金払うのが嫌って昔はソフトなんて普通に違法コピーで
OSすら違法コピーが当たり前だったけれど、パソコンやネットが普及してからは
そうでもなくなったと思うけどな
最近はネットでパソコンやスマホの価値が高まったからソフトに金払うのも
普通の事と思ってる人は多いんじゃないか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:50:53.35 ID:Fqzrvyr2
>>829
スマホも、金を払っているのは本体に対してで、OSやソフトに対しては
払ってるつもりはないだろうな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:16:21.47 ID:a5c+iRUM
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:50:39.45 ID:yyqdkgA4
DSP-03+クロックは、もうKLIMAXとか問題じゃない。
好みや方向性というより、格が違う


某氏の感想
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:32:25.83 ID:J6UTwMsh
・音が良くとも、かっこいい機器じゃないと長くは使えない。逆はある。
・ほしい機器だけどロゴが格好ワリイ。致命傷(泣
・デカすぎるロゴとかイヤねw
・表示器付きの場合、フォントがダメなのも。

某ネットワークプレーヤー試聴会の某氏達の感想

どの機種のことを指してるのかは不明

(参加機種 Linn KLIMAX DS/K 、Lumin A1 、CHORD DSX 1000、 Sforzart DST-03 、
Aurender W20、Lumin A1)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:14:25.03 ID:r4gDMrK3
DSP-05の筐体はDSP-03の本体部
PMC-03の筐体はDSP-03の電源部の筐体の使い回しだな
まあガレージだし少しでもコストダウンしようとしてるのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:41:24.62 ID:ABy4SnaD
https://twitter.com/benoitko/status/477782315225980928

正直、クロック舐めてた。すいません、今までの機器の中で一番変わったわw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:37:49.30 ID:aPOf+DLA
クロックでそんなに変わるってのは、その機器があまりにおかしいんだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:03:41.18 ID:J6UTwMsh
興味深い試聴会の様子が
http://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/64110315.html

あとエミライの島さんのツイッターでもこの試聴会の話題が上がってるね

それからダイナでも今度勉強会やるみたいですね
NetworkAudio/PCAudio Time VOL.4
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/4f/event20140705.html

NAS比較は付属の各社ACアダプタでやってあの結果だとすると
ハブの電源やNASの電源にアナログ電源使うとDELAとの違いが、どの程度変わってくるのか気になった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:09:34.94 ID:y1QQJwTS
>>837
医者って儲かるんだな。医療費削減すべし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:03:59.01 ID:IQS/4zBl
この人不労所得がたくさんあると思う
たとえば地主さんで片手間に医者をやっている人だよきっと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:03:57.87 ID:RTVkWftG
>>839
医者でもうけたカネを株で増やしているのだろう。
1980年代までの日本は平等な社会だったけれど
その後、格差社会になったのだよ。
富裕層は同じ日本人とは思えない生活をしているよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:37:03.28 ID:OUwSvQzM
ユーザーならともかく業界関係者集めてブラインドしたのか。
詳しい結果がしりたいね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:43:02.53 ID:RTVkWftG
>>837
ワイス MAN301も比較して欲しかった。
デザインが好み。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:35:35.19 ID:/Y2HHGqz
>>729
ネットワークトラポのAurender W20はDELA N1Zとガチ対決してもらいたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:50:32.91 ID:fyQ3cnPo
>>843
その感じですとAurender W20にTwonkyServerとか入れて、LANでつないで専用ソフトではなくて、
UpnpServerとして使えるのかな?

Aurender W20の懸念事項としては音質面よりも

・バッテリーの駆動時間

・SSDに再生させる音楽ファイルをHDDから一旦SSDに書き込んでそこから再生という流れみたいですが、
 SSDの寿命がどれくらいもつのか?
 (再生させるごとに常にSSDに書き込みが発生してるというのは、あんまり気持ち良い感じはしないので)

がちょっと気になってます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:23:46.74 ID:/Y2HHGqz
Aurender W20はトラポだから
普通に同軸、光、AES/EBU、USBでUpsamplerやDACに接続できる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:30:42.90 ID:fyQ3cnPo
>>845
>>843は、
Aurender W20 デュアルAES接続→dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DAC
(※デュアルAES接続:DSD再生も可のために)

DELA N1Z LANケーブル接続→dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DAC
という意味ですね。理解出来ました。ありがとうございます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:44:41.01 ID:/Y2HHGqz
Vivaldi DACと違ってVivaldi UpsamplerはデュアルAES接続はできませんよ
http://www.taiyo-international.com/products/dcs/vivaldi-upsampler/
http://www.taiyo-international.com/products/dcs/vivaldi-upsampler/img/rear-l.jpg

DSD音源をデュアルAES接続で再生しようと思えばVivaldi DACに直結ですね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:46:28.72 ID:/Y2HHGqz
Vivaldi UpsamplerからデュアルAES出力でVivaldi DACに接続は可ですけどね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:15:58.94 ID:fyQ3cnPo
>>847
>>848
なるほど
ここにVivaldi Upsamplerの説明書あったのでみてみたんですが
http://www.taiyo-international.com/download/manual/dcs/vivaldi-upsampler.pdf

どうもVivaldi UpsamplerでDSDを受けるためには
33ページに仕様が書いてありましたが
USBでの入力のみのようですね、LAN経由については24bit192kS/sまでか。
DELA N1ZでLan接続でもDSD受けれないみたいですね。
ちょっと知りませんでした。情報ありがとうございます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:22:03.03 ID:fyQ3cnPo
説明書が古いかもしれないので
もしかしてUpnpServer側の仕様の制限だとしたら今の
DSD対応したTwonky Serverとかならいけるのかな?
だとするとDELA N1ZでDSD接続できるのかもしれないですね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:57:29.89 ID:/Y2HHGqz
AES3(XLR)
24 bit PCM:32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4 ,192kS/s を受理
DoP フォーマット化された DSD を通過させる

って書いてるからシングルAESでもDSD入力可能なのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:12:15.61 ID:fyQ3cnPo
そうなんですよね
オーレンダーW20
http://www.aurender.jp/products/w20/
の仕様としてDual AES出力でしかDSDデータ伝送できないとすると
だめかもしれないのかな?(デュアルAESをかなり強調して書いてあるので)

Vivaldi Upsampler自体は受け口で一応持ってるみたいですもんね。
USB1( B タイプ ),AES3(XLR),3×SPDIF(2×RCA フォノ / BNC)
の受け口がDoP フォーマット化された DSD を通過させる

DSDでの比較とした場合
・Aurender W20 デュアルAES接続→Vivaldi DAC
(※デュアルAES接続:DSD再生も可のために)

・DELA N1Z LANケーブル接続→dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DAC
の比較になるのかな。
もしくは、
・Aurender W20 USB接続→dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DAC
・Aurender W20 シングルAES接続→dCS Vivaldi Upsampler + Vivaldi DAC
がDSD伝送できるのかは不明
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:12:51.38 ID:aWBFv7fn
DoPだと2.8Mまでじゃないかな。
いろいろ面倒なんだよね、DoP。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:24:08.40 ID:fyQ3cnPo
>>853
オーレンダーW20
http://www.aurender.jp/products/w20/
のサイトみると
5.6MHz DSDデータはUSB出力のみと書いてありますね。
Dual AES出力時のDoPフォーマットによる2.8MHz DSDデータ伝送に対応

オーレンダーW20のUSB出力の場合はDoPじゃないネイティブ伝送を使うのかな。
なので接続機器がネイティブで受けれる機器が必要と。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:25:04.07 ID:fyQ3cnPo
スレ汚しすみませんでした。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:14:59.89 ID:vqwq89WC
今回のブラインドテスト↓ここの記事が詳しいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/MYBLOG/yblog.html

しかし金持ちとはいえよく実施出来ますよね。ショップだったら順位をつけたりなんて絶対にムリですよね。
最近の雑誌もただ褒めるだけですから、真実というか自分の好みくらいは分かりますね。
こういうの参加したいのですが、もうやらないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:14:13.24 ID:S20dgYyk
結局何がどうなったのかまるで分からないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:49:47.88 ID:gyqq8A6T
結局NASは市販されてない試作機が最高だったとの結果
発売すればいくらになるんだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:57:45.52 ID:J0LguKpu
USBとは違って、TCP/IPだから1bitたりとも落ちたり化けたりしないことが保証されてるのに
(通信環境がよほど悪ければ、音質が悪くなるのではなく途切れたりエラー中断するだけ)
そのNASの品質になにをそこまでこだわるのかね。
ファンノイズ、コンセントノイズ、電波ノイズが気になるとしても、どうせNASなんて別の部屋に置くしな。

Ethernetの銅線から入ってくるノイズを気にするなら、1000BASE-SXでも使っとけ。
というより、NASよりもまずネットワークプレーヤー側に1000BASE-SXか100BASE-FXの口を用意しろと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:09:00.03 ID:2mhCq9TO
まあまあ、火力発電所の燃料が変わったら音が変わると言いはる連中だから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:10:03.58 ID:Lug5svCX
変るに決まってるだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:33:26.56 ID:0XxeW5x+
燃料が変る→電気料金が変る→個人の自由になる金が変る→オーディオにかける金額が変化する→メーカーの利益が変る→メーカーの設計方針が変る→音質が変る


普通に変りますな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:27:37.09 ID:ut4ioFl6
風が吹いたら桶屋が儲かるだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:36:32.14 ID:FPrUfNdU
やっぱり原発の音は良いな。特に低音の駆動力は特筆ものだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:37:57.02 ID:KLSzStp/
>>864

今、国内の原発は全て止まってるんですけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:00:18.69 ID:Z0EW7fno
>>864の糞耳は証明された

原発の音も分からないなんて
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:41:38.40 ID:FPrUfNdU
何を言ってるんだ。今日本には隠し稼働している原発が10基以上あるんだぜ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:03:46.85 ID:0SgThriq
>>865
いくらなんでも釣られ過ぎw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:42:33.70 ID:rOJlTmW4
楽しく遊んでるだけだろw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:43:42.28 ID:G+XV+2+i
7月以降も 「OTTAVA」 継続・・・・よかっタワ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:30:57.03 ID:siX+9NtO
OTTAVA くっそ音悪いじゃん

NHK聞けよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:43:58.34 ID:qJmXdeX4
NHKだけは聴かない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:55:04.93 ID:LyOXYZtn
OTTAVAは仕事場で流しっぱなし。
気に入ったら、アルバム買う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:59:43.92 ID:DFXIphNm
DSP-05発売開始まだかな?6月予定と聞いてたが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:11:23.50 ID:D3uWOUI1
DSP-03の製作だけで手一杯なんじゃないの
職人による完全受注生産と考えると格安だよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:51:24.09 ID:QYWzYOF2
手でやってるとこなんて配線とパーツの組み付けぐらいだろw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:12:29.06 ID:yKPxzhMp
>>876
ほかにやるとこないだろw
さすがにアルミは手で削り出さないしw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:26:56.21 ID:9aQPyoPk
ICを削りだしています
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:03:59.54 ID:hc6gT5G/
トランス職人の朝は早い。DSP-03で使用されているトランスは、職人が一巻き一巻き丹念に真心をこめて巻き上げた逸品だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:12:05.33 ID:bwd0eAtD
手巻きのトランスなんて品質が安定しなさそうだなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:20:08.63 ID:Y1MQ52zR
職人は1μmのズレも認識出来ます
機械には真似が出来ません
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:34:15.05 ID:QPfBUWa+
機械による大量生産のトランスより精度の高いトランスを
作る職人が日本にいることは事実です。普通は買えないが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:01:51.07 ID:hEv8+Aod
機械が巻きやすいようにボビンのマージンたっぷりなもんで
ロットによってどっちかに偏って、それはもうバラつきひどいもんです。

スイッチングレギュレーターでしたが、TRが壊れる場合もありました。
まさか、トランスのばらつきが原因とは、なかなか分かりませんでした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:45:17.08 ID:AX6f4sqK
そういえば、テクニカには、カートリッジのコイル巻きの名人オバサンがいるって
話をなんかで読んだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:38:21.87 ID:bcKzVSqj
なんかオバサンってだけで胡散臭い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:45:19.23 ID:Of6o4zda
>>885
http://tonys.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-ae84.html

おばちゃんが退職するとディスコンになる製品って、多いんじゃないですかね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:50:56.85 ID:OV+hBoGl
ねーよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:16:10.73 ID:ij51ENgz
国産品の内部配線はオバサン率高そうだな
野郎じゃ採算合わないし、ネーチャンだとヤンキー以外やる奴いないだろ

中国だと農村出身のネーチャンがやってそうだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:37:53.91 ID:sjoCUOUz
音質を求めてNASは最短配置だのハブは一段だけだの
ピュアオーディオとしては正しい姿勢なのか?

管理PCや鯖は別室で、オーディオルームまで無線やPLC
例え高額システムでもこれが当然なのでは

LANの通信状況に左右されてNICにノイズが発生し音質がどうたら
それって処理性能が上がれば無視できる様になるよね
現時点で音が変わるにしてもオーディオマニアが弄ってどうこうは不毛って気がする
LANの構成まで仏壇スタイルに、なんてのは御免だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:51:12.63 ID:sjoCUOUz
Yahooボックスが容量無制限コースやるみたいだね
クラウド上にロスレス音源置いて宅内鯖無しにしたい
クラウド自体がUPnP機能を提供するのは無理にしてもルータがクラウドストレージを認識して鯖になる機能を持てば良いのに
省電力PCを付けっぱなしにしてその役目をさせても良いけど

けど転送の手間や消失のリスクを考えると結局ローカルがマシってなるか
大手レーベルがロスレスクラウドストリーミングサービス提供してピュアオーディオプレーヤーが対応すれば理想なんだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:54:54.30 ID:sjoCUOUz
バッファローさん
Yahooやオンキヨー巻き込んでネットオーディオルータ出しません?

高額NAS売るのが良いですかそうですか
はぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:28:45.70 ID:wmbGJ5zA
>>891
スイッチやルーターをバファローやオンキヨーが自力で作ると、
セキュリティホールだらけの製品ができそうだw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:11:17.33 ID:RIp8Whay
バッファローは今でもスイッチやルータを出してるけど。

「高くてもいいから音質にこだわりたい」 層向けのネットワーク製品をシリーズ化するなら、
1000BASE-SXか100BASE-FXのNASやスイッチ/ハブ、ネットワークプレーヤーを製品化すべき。

USBやS/PDIFと違って、TCP/IP(Ethernet)ならもともと1bitたりとも化けるわけがないし、あとは銅線由来のノイズを排除するだけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:03:35.41 ID:2gAUARxS
LINNの工場に行った人から聞いた話だけどジッタは0にすればいいって事でもないそうだ
オリジナルディスクに入ってるジッタエラーを整える必要があるそうだ
所謂昔アナログビデオであったタイムベースコレクターみないなもんが必要だと言っていた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:33:13.35 ID:rGId0xXc
>>894
それは録音時のジッターを取るって事?
音源が複数あったら難しいよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:38:53.66 ID:c01dcyoo
>>894
やるとしたら、どういう仕組みで出来るんだろう。
特定の音を正弦波として抽出して、歪が最小になるように逆ジッタを加えるとか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:04:22.48 ID:chSNLsUU
昔のデジタル記録のオリジナルテープ Uマチックだっけ?の(記録時の)回転ムラによるジッターで、
PCM-1600からロックが外れて音飛びが起きるほどの大きいジッタを含んだ信号が出てきて、
回転ムラをキャンセルしないと正常に再生ができないという話なんじゃないかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:06:21.68 ID:4h3LviTC
>>891
Yamahaのルータとハブでいいんじゃないかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:31:24.45 ID:uOjZjB1t
DLしたwavがルーターで音が違う???
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:53:19.70 ID:4h3LviTC
負荷が掛かるとパケットロスする安物がありますね。あとは雑音源なので、その影響度合いかと。
Yamahaというのは、たんなる連想ですが、検索してみるとbuffaloにはオーディオ向けと称するものが既にあるようです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:54:38.82 ID:co3LvX69
TCPってのはパケットロスすれば再送するんだけど?
UDPでもアプリが再送処理する。
バッファが空になるまでに埋まらなければノイズになるけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:11:04.55 ID:LqKekQLk
バカばっかりだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:33:49.54 ID:oPs6cfNB
>>902
すいません。いろいろ教えてください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:43:20.52 ID:mH4jpGIi
>>900
バッファローのオーディオ向け(笑)なんかよりも、ヤマハのほうが一兆万倍マシ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:20:51.27 ID:ERiVqyGy
>ヤマハのほうが一兆万倍マシ

価格以外で一兆万倍マシな事項を記述せよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:34:55.31 ID:Ce4PIzpq
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!頭下げてんだからとっとと教えろよ、>>902!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:36:46.28 ID:I6d+ayQu
バカって言う奴がバカだって母ちゃんが言ってた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:51:58.42 ID:+IehPd3Y
ちゃうちゃう
音質がー、ではなく機能
ルータがクラウドストレージを配下に置いてDLNA鯖になればなーと
USB接続のストレージなら出来るけど、折角容量無制限で月額700円以下のクラウドがあるんだから何TBもあるライブラリを自宅鯖で運用したくない
どうせ音楽ファイルのストリーミング(&リッピング時の転送)なんてクラウドの速度で足りるでしょ
保存ストレージだけHDDにしてオフで保管し運用はクラウドサービスで
クラッシュに備えての多重化や容量オーバーで多数個体運用って面倒でない?特にPC無関心層には
バッファローがルータにTwonky入れてYahooboxも認識したらスッキリするなーと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:31:28.82 ID:+IehPd3Y
ネットワークプレーヤーって音楽ファイルの再生には向いてるけどクラウドストリーミングサービスを使おうとするともどかしい
馬鹿にした訳ではなくYoutubeやニコニコ、デジタルコンサートホールなんかを使おうとするとMac+DACをiPadのVNCアプリで操作した方が良いかもとか思ってしまう
iPad再生でAirplay転送はなんか異様に音が悪いし(Majik&Sneaky DS 更にはSongcastもトボけた感じになる)

このスレで言うことじゃないがDS並の機能と使用感は数万円のスクイーズで提供するのがネットワークプレーヤーのあるべき姿だと思う
USB-DACにプラス一、二万円の上乗せで提供するべき簡易PC機能がとんでもない付加価値(音質的優位とかって苦しい弁明?)になってる現状は異常
なんか五万のMac miniと手頃なDAC買うのと値段も音も変わらん気がする
勿論耳が痛くなる程の静寂を求めるなら超静音PCどころか無音PCでもマザーやSSDの鳴きがーとなるけどリビングとか同室にPCが稼動してる環境なら許容範囲では
あくまで音楽ファイルの再生に特化したならシンプルで便利だけど、色んな音源をとなると不便な感じになる
実際オーディオショウではMac再生がデフォだよね
自宅ではiPadによるネットワークコントロールスタイルは当然としてもストリーミングコンピュータ部分は機器に組み込む必要あるのか
USBで外部PCにセパレートしても(数万円以下の廉価機を除いては)値段的にも損は無いのでは
数年前ならPCオーディオネットワークスタイルで使うのはややこしくて醜く成りがちだったけど今はDLNAとどっこいだと思う
プレーヤーは選択肢少な過ぎ
LINNやLumin程度の当たり前の機能と使用感がプレミアムになるなんて終わってる
勿論最強の音質を求めてUSBではなくネットワークプレーヤーって意見も分かるが、USBノイズによるDACのジッターと同等以上にネットワークによるプレーヤーのジッター問題があるし
正直言ってネットワークスタイルで使うからネットワークプレーヤーが当然!とは言い難いかな
勿論DS並の機能でUSB-DAC並に安価で選択肢が多けりゃプレーヤーも存在価値はあるけど
やっぱりオーディオメーカーにコンピュータ部分は無理
UPnPが本当にUSBオーディオ並の簡単さ(作る側から見て)ならいいけど、iTunesエコシステム並の当然の快適さを提供するにはLINN並の努力が必要と言う寒い現状
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:04:05.27 ID:+IehPd3Y
例えば数百万クラスのプレーヤーがあっても機能や使用感がお粗末なら躊躇する
オーディオ機器は陳腐化しない事が大切
ネットワークプレーヤー機能ってシンプルで完成して陳腐化と無縁とはとても言えない
DMCアプリによる認識ですらバラバラで、メーカーによる頻繁なバグ取りアップデートが必要なんて

USBオーディオクラスの方がずっとシンプルで完成されているなんて悲しい
もっと本当にシンプルで相性問題や陳腐化とも無縁、そしてオープンなネットワークオーディオストリーミング規格は無いのだろうか
個人的にはDSのCara以降の多機能化方向へのアップデートもなんだかなぁと思ってしまう
結局PCオーディオの何でもあり路線の後追いかと
それならPCオーディオの方がずっと楽なのに

ネットワーク専用機ならもっとシンプルに機能を絞って超高音質、快適動作、簡便さを突き詰めてくれ
それを完成させきってアップデート不要になった上で高級オーディオ機器に組み込めと
そんでも五年もすれば対応ファイルの点で不満が出るだろうが、それはDACも同じなので買い替えや基板入れ替えで構わない
少なくとも頻繁なアップデートがあるオーディオ機器なんてげんなりするからやめてくれ
ネットワークでの多機能化なんてする位ならUSBかSPDIFでも保険で付けておけば良いじゃないか(普段は完全に回路を殺しておいて)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:41:48.71 ID:a64d0hIa
なんか一生懸命書いた人がいるね

>ちゃうちゃう
>音質がー、

まで読んだ。( ´∀`)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:11:43.22 ID:wCNLxv2u
LINNのボリッぷりは、パーソナルコンピューター黎明期のアップルのソレに通じるモノがあるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:20:09.57 ID:alRWPwnE
>>912
リンジャパンと当時のキヤノン販売がかぶって見えるなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:48:37.90 ID:+b4EI+wx
安心感は一番高く売れる 商 品 だから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:58:22.51 ID:iRq3lhhq
スフォルツァートの最新ネットワークプレーヤー「DSP-05」試聴会
http://www.phileweb.com/news/audio/201407/14/14691.html


PMC-03やN1Zと組み合わせるのはちょっと卑怯かな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:13:27.19 ID:+GGpWj1T
日本のメーカーはネットワークオーディオに何が求められてるか全く理解してないか
同じように理解してないオーディオ爺どもに歩調合せてるからいい製品なんて出ない

とにかく操作性と反応速度を徹底的に詰めてDACはついでくらいに割り切ればいいのに
マランツみたいに音質にこだわって操作性糞なNAシリーズみたいの出すんだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:32:09.88 ID:9sr0Uizb
その発想があるのは日本ではSCEくらいかな。
音楽版torneを作ってくれれば。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:12:53.49 ID:FceaOlLB
ディスクリートだろうとDACなんてこけおどしです
予めPCでDSDに変換しておきDA変換はローパス一発
それが理想でしよ?
勿論電源やクロック、回路等々含めてノイズ対策は必要だけど実に真っ当でシンプル指向の造りだ
もう高級PCMDACでふんだくろうなんてやめーや

ファイル再生以外のストリーミング音声も再生したいからPCM機能は必要だって?
んなもんそこら辺の素のDACチップにリアルタイムΔΣ変換機能が付いてるからチップからDSD信号引き出せや
わざわざお高いハイパワーPCで重たいリアルタイム変換やる必要もない

兎に角割り切ってシンプルに高品質に、だ
アナログの普段は出来る限り純粋なデジタルドメインで肩代わりすりゃええ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:13:34.18 ID:ADvJ5sg/
いやあれはゲーム機だから出来るんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。
負担ミス

儲けられんからメーカーはやらんわな
開発費と言ってりゃいくらでもボッタくれる良い詐欺業界だわ
さっさとオーディオメーカーはアナログ領域に引っ込め