TOPPING系小型デジタルアンプ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:17:24.18 ID:YjpOI3c3
TP10-MARK4 (TA2024 ACアダプタ12V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=16

TP20-MARK2 (TA2020 ACアダプタ12V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=8
TP21 (TA2021B HPA・ACアダプタ14V4A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=13
TP22 (TK2050 ACアダプタ20V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=23

TP30 (TA2024 60mW@16ΩHPA-OPA2134・USBDAC-PCM2704・ACアダプタ12V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=17
TP31 (TA2024 60mW@16ΩHPA-OPA2134・同軸DAC-PCM1793・ACアダプタ12V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=22
TP32 (TA2024B 60mW@16Ω-OPA2134・ デジタルボリューム-CS3310・USBDAC-PCM2704・ACアダプタ12V3A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=24

TP41 (TA2021 HPA・トロイダル電源)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=21
TP60 (TA2022 トロイダル電源)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=19

DT-2050A (TK2050 200mW@16ΩHPA-NJM4556AD・デジタルボリュームEQ-NJW1194V・USBDAC-PCM2704-NJM5532D・トロイダル電源)
DTA-100a (TK2050 ACアダプタ24V5A)DN-CGT6(OEM)
http://www.flickr.com/photos/74939892@N04/

●DAC+HPA
Topping D2 (123mW@32ΩHPA-OP275・光同軸DAC-DIR9001-AD1852/USB-PCM2704-OPA2134・ACアダプタ15V1.2A)
(RCA出力は、 前面ボリューム非連動で非スルー出力)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=20
D1-MARK2 (120mW@32Ω-OPA2134・USBDAC-PCM2704-CS4398・SPDIF光デジタルスルー出力・USBバスパワー)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=25
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:18:11.39 ID:YjpOI3c3
●消費電力比較

・TP10-MARK3(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)USB-DAC入力時 12V ACアダプタの測定で、22mA(100V AC) (12V換算で 180mA程度)
・TP30(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1.2W 出力時3.1W USB-DAC入力時3.5W AUX+ヘッドフォン時 1.6W USB-DAC+ヘッドフォン時 2.0W
・DT-2050A(TK2050 トロイダル電源) スタンバイ4W 出力時7W
・TP60(TA2022 トロイダル電源) 出力時7W
・D2(15V ACアダプタ) 出力時2W 

●電源ネタの報告 (SMSL系アンプのACアダプタジャックは内径2.5mmで、それ以外のアンプは内径2.1mm・外径5.5mm)

◆秋月のGF65I-US1250(12V5A GF社) http://203.183.174.79/catalog/g/gM-00510/
ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2を日ケミ KZH 16V 2200uFx2(@¥150x2 マルツ)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC 16V 100uF(@¥200 千石)に交換する。

「高解像度・広い音場・ズ太い低音が期待できる」

◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/
秋月のACアダプタ(GF社)に秋月の可変電圧キットを入れて、データシートの上限電圧のマイナス1Vで使う。

「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」

◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定しているスイッチング電源が、デジアンとの相性が良く音が明瞭。」

◆シリコンバッテリー
商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音も
しっかり出し音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:18:42.58 ID:YjpOI3c3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:21:32.18 ID:YjpOI3c3
関連スレ
【LXA-OT1】ステレオ誌6冊目【TDA7491HV】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327836233/
[Tripath]トライパスのデジタルアンプ16[Class-T]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241969256/
【D級】デジタルアンプキット総合 part4【自作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318001556/
デジタルアンプ総合スレ 21台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324517963/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320280611/
OPアンプ スレッド パートVII
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/


【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288606949/
アンプを作ろうPart2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305628348/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:47:19.21 ID:dD+i/XHF
乙品電子
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:26:30.94 ID:8Ub/Fhe1
機種名      IC     SP HP 出力   電源 目安価格 入力端子(DAC)
TP10-Mark4  TA2024   ○ × 15Wx2  12V  . \4,800 RCAx1
TP20-Mark2  TA2020   ○ × 23Wx2  12V  . \5,800 RCAx1
TP21       TA2021B  ○ ○ 25Wx2  14V  . \6,800 RCAx1
TP22       TK2050   ○ × 30Wx2  20V  . \9,800 RCAx2
TP30       TA2024   ○ ○ 15Wx2  12V  . \7,800 RCAx1、USB
TP31       TA2024   ○ ○ 15Wx2  12V  \10,800 RCAx1、同軸
TP32       TA2024B . ○ ○ 15Wx2  12V  \14,800 RCAx1、USB
TP40       TA2024   ○ × 15Wx2  TT.  . \9,800 RCAx1
TP41       TA2021B  ○ ○ 25Wx2  TT.  \12,800 RCAx2
TP60       TA2022   ○ × 80Wx2  TTx2 \15,800 RCAx2

SA-36A      TA2020   ○ × 20Wx2  12V  \2,880 RCAx1
SA-S1+      TA2020   ○ × 20Wx2  12V  \3,680 RCAx1
SA-S3+     TA2021B   ○ × 25Wx2  12V  \3,980 RCAx1
SA-21      TA2021B   ○ ○ 25Wx2  12V  \3,980 RCAx2
SA-50      TDA7492   ○ × 50Wx2  24V  \5,980 RCAx1

DT-2050A    TK2050   ○ ○ 75Wx2  TT.  \16,800 RCAx2、USB
DTA-100a    TK2050   ○ ○ 50Wx2  24V  \10,800 RCAx1
DTA-1.      TA2024   ○ × 15Wx2  12V  . \5,800 AUXx1
KAF-A55     TAS5706  ○ ○ 10Wx2  12V  \19,300 AUXx1、光・USB・SD
DN-CGT5    TA2024   ○ × 15Wx2  12V  . \1,999 AUXx1 (≒DTA-1?)
DN-CGT6    TK2050   ○ ○ 50Wx2  24V  . \7,999 RCAx1 (≒DTA-100a?)
LXA-OT1   TDA7491HV ○ × . 5Wx2  12V  . \2,800 RCAx1 (Stereo 2012年1月号)

D2         OPA275  △ ○ 123mW 15V  \12,800 RCAx1、光・同軸・USB
MINI DAC MK2 OPA2604 .△ ○ 123mW 12V  \12,500 RCAx1、光・同軸・USB
HUD-mx1     LME49860 △ ○ ----- . 15V  \17,800 USB
PRODIGY CUBE OPA2134 △ ○ ----- . USB \15,800 マイクx1、USB

適当に編集して
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:43:45.28 ID:9Sp75C+e
>>1
ところで、>>3これの消費電力の欄、アイドル時は良いだろうけど出力時の消費電力はスピーカーや環境でいろいろ変わるから比較にならなくないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:35:56.51 ID:k5cKFgDE
ちなみにDTA-1とDN-CGT5はIncom GT-005がオリジナル。
同様にDTA-100aとDN-CGT6はIncom GT-006ね。
DAYTONマークが無いだけの同じものがググれば画像見れるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:23:18.99 ID:lrp5c5iD
みなさんはUSB-DACにどんなUSBケーブル使ってますか?
安くておすすめがあれば教えて欲しいです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:28:44.01 ID:iPstj+td
スレチ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:29:51.05 ID:AsWe+d61
>>10
Amazonの光るやつ。
安くてコネクター部分が透明のアクリル樹脂でしっかりモールドされている。
音は普通のやつよりはマシな感じ。
オーディオ用とかのは高い気がして買う気になれない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:33:12.71 ID:fD7BLB7B
ケーブルネタは荒れるからなー。

ただ一つ言えるのは、コスパを気にして中華アンプ買ってる人とは無縁だと思うわ。
付属でいいよ付属で
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:36:25.13 ID:lrp5c5iD
あ、付属のものがちょっと短いもので…
音質うんぬんというよりは、普通に粗悪でないものならいいかな、と思っています

>>12
光る…??
探してみますね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:40:32.21 ID:WrolFq1y
昔の家電の本体から受話器結ぶケーブルみたいにクルクルしてるのがあるのよ。
いいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:50:11.02 ID:SaRE8Nms
>>14
エロコムかバッキャローのフェライトシースがいいぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:02:31.06 ID:6sdEldRz
ならamazonで一番安いとこでいいんじゃね
エレコムもバッファローもちゃんとしたメーカーだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:13:54.09 ID:ZT24taWV
>>14
長くしたいなら、普通に延長ケーブルだろjk
http://www.donya.jp/item/20212.html
長さ書いてなかったから最大のものを教えておくよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:36:56.05 ID:pxMuc65/
ばかやろー、下手なケーブルすすめるなよ。
デジタルデータにノイズがのって、音がにごったり、最悪スカスカになるぞ(棒)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:03:02.28 ID:7BIDALGr
>>10
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/usb2/au2sf/
自分はノイズクリッピングダイオードとやらが気に入ったのでこれ使ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:59:27.33 ID:IhbtOksL
Toppingにサブウーファー接続するにはどういうやり方がいいの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:10:10.46 ID:pxMuc65/
バナナ二階建てじゃまいか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:30:24.61 ID:7Qf6rw1I
>>21
ウチはCW200の一発なので、右スピーカーから引っ張ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:43:40.40 ID:ZT24taWV
>>23
まず、CW200に接続してそこから左右スピーカーへ接続しないと
左右のスピーカーコードが同じ長さにならないのでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:53:58.83 ID:7Qf6rw1I
>>24
アドオン接続なので関係無いですがな。
普通に左右のスピーカーを繋いで、右のスピーカー端子にCW200のスピーカーコードを突っ込む。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:56:51.59 ID:ZT24taWV
ほへーそうなのですか
電気的特性から見ると左右でインピーダンスが変わると思うのですけど
左右スピーカーから出る音に変化は無いのですか
そのような接続方法は知らなかったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:00:31.96 ID:IhbtOksL
ピンプラグしかない安物だと無理ですかねえ。
ありがとう参考になりました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:59:58.92 ID:AGVtsyPm
>>21
Tripathのアプリケーションノートによると、BTL出力の場合
両チャンネルからプラスマイナス持ってくるみたいだよ。
右のプラスと左のマイナスって感じでつなぐみたいだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:53:20.47 ID:EslJ5aWj
>>14
Amazonベーシックというシリーズです。
ケーブルが太めでしっかりしている。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:46:11.03 ID:FNLNfNwZ
elecomのノイズフィルターが付いてるやつ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:57:55.78 ID:+sZ2dK8B
前スレ954ですが、あれからしばらく使ってみて
いやーポップノイズが無くなってほんと快適です!
改めて回路発見氏に感謝です。
簡単な改造で精神衛生上もスピーカーにも、こんなにいいなんて
是非DTA100a系アンプユーザーの皆さんにもお勧めします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:53:15.85 ID:DZoT+F7+
復帰
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:11:22.38 ID:uLhLjL8T
みなさんありがとう
>>20のやつにしてみました
届いたらプラセボレビュしますね!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:18:37.69 ID:M1wpgR6B
いや、そんなレビューいらんからw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:16:50.57 ID:rz800mYu
いらんねw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:33:38.28 ID:kT9F8Jj+
>>回路発見者様 >>31

依然こちらのスレを参考にDTA100Aを購入いたしました
私もポップアップ対策やってみたいのですが知識が足らず
質問させて頂きたく書き込みしております
お手数でなければ引き続きレクチャーお願いいたします

まず、回路発見者様うpのRがたくさん並んだ写真DN-CGT6-11を参考に R1 R2 R3 R4 を取り外す。

お聞きしたいのはここからなのですがBOURNS3296への配線では

質問1 振り番号2などはR2 R1 R6(R3 R4 R9)にまたがって赤い棒線で繋がっていますが、この3つのRをBOURNS3296の2の足に繋ぐのでしょうか?
質問2 同じく振り番号3は漢字の 「出」 見たいに赤い棒線で繋がっていますがこれら(R1 C3 R4 C10 をまとめて)GNDへつなぐのでしょうか?
     またその際、INPUTからの紅い棒線を 「出」 がまたいでいますが、これは繋いじゃだめですよね? 
質問3 INPUTはR11 R7 を片方のINPUTと R13 R8 をもう片方のINPUTに繋ぐのでしょうか?
質問4 振り番号1はR2 R3 と 5Vポイントをつなぐのでしょうか?
質問5 R6 C3 R7 (R9 C10 R8)もV型に繋ぐのでしょうか?
質問6 RFと記された所は何もしなくて良いのでしょうか?

 
それとも、単純に振り番号1〜3 からそれぞれヒゲ配線を出しBOURNS3296の足1〜3へ半田付けすれば良いのでしょうか?

多くの質問で恐縮です。 ぜひ、よろしくお願いします。





37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:21:56.19 ID:DFkRQX/T
>>36
私(954)がやったオフセット調整改造を図解にまとめましたので参考になればと思います。
それで作れると思います。
http://img32.imageshack.us/img32/2472/dta100adcoffsetvadjustc.png
注意点は図に書いてあるとおり、
チップ抵抗を取るとき、線をハンダ付けするとき、にランドを傷めないよう
素早くやることです。あとは6本の線を延ばしてメーターはフォーンジャック部品の上あたり
にテープで止めて調整すればいいのではないでしょうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:25:22.45 ID:8CPzKbYU
へたなキットのマニュアルより綺麗で判りやすいなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:42:19.74 ID:+Z1xPlEt
>>37
わーw凄いきれいな図なので保存しました、今度買おうと思いますw
オフセット電圧の調整はアンプRCAのINをアースに繋いで(OUTは繋がない)
SPのマイナスとプラスにテスターを当てて0になるように調整すればいいのですね?
工作初心者なので、とても助かります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:49:30.27 ID:2AyNCLMV
オフセット電圧の調整は、RCAのショートピン持ってると楽ですね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:06:40.69 ID:kT9F8Jj+
>>37

お返事ありがとうございます

すごく分かりやすい図解ありがとうございます
初心者には 大変助かります

回路発見者様の書かれている紅い棒線は すでに基板でその様に繋がっているのですよ と説明してくださっていたのですね。

当初、赤の棒線をすべて繋いでいかなくてはならないのかと不安でしたが
6本の線を繋ぐだけだと私にも出来そうです。

注意点のランドへの負担に気をつけてやってみようと思います

お二方の会話を横から見ておりましたが部品実装の写真など拝見して大変勉強になりました
>>回路発見者 >>37様 ありがとうございました

>>39

調整法はいらなくなったRCAケーブルを途中で切り
中の線と外側の線をショートさせた物をアンプRCAに挿して調整しようと思ってるんですが
これでいいのでしょうか?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:04:45.56 ID:b+o05ET5
お邪魔します。CGT6の回路発見と呼ばれている者ですw
>>37
今回も丁寧ですごくわかりやすいマニュアルですね。
素晴らしいので、まとめflickrの方に転載させていただきます。

>>39さん、>>41さん。そのやりかたで間違っていないと思います。

現在ポップノイズ対策を考えているところなのですが、
954氏とは違ったやりかたにトライしてみようかなーと思っております。

パーツはもう注文してあるので、近日中に結果がわかるとおもいます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:19:56.72 ID:kT9F8Jj+
>>42

御教授ありがとうございます ずっとDTA100Aのポップアップノイズが気になっていたのですが
どうして良いのか分からず放置プレーでした。

おかげさまで手がつけられそうです。

今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m

PS:お名前発見者ってやっぱりおかしいですね(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:31:24.84 ID:1BCjXoyB
なんかエバーグリーンが小型デジアン出したな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510907.html

結局のところS.M.S.LのSA-S3のOEM?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:02:43.75 ID:y7OKatuv
光入力無い時点でデジアンの意味なし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:06:38.94 ID:YuyiY1Fe
え?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:07:52.04 ID:anX1MX+q
普通、同軸だろ
光ってwwwお前は小学生かwwwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:09:13.20 ID:xIaO4RCa
え、DACとデジタルアンプは別物ですよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:09:37.46 ID:1BCjXoyB
まさかこの板にDACとデジアン(D級アンプ)の区別がつかないやつがいるとはな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:10:29.82 ID:qOAAI+Ae
世の中の普通は>>45だったりするなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:13:38.73 ID:QUyOItM0
ClassDをデジタルアンプとか言っちゃうのが悪いんだよな
フルデジタルアンプがおそらく>>45の求める物
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:20:47.72 ID:7zx3D5mX
>>45はどんな今表情してるんだろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:21:56.37 ID:mQX5ZzlG
>>47も笑えるw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:31:03.21 ID:xRFRXBkD
>>51
1bit(ΔΣ変調)だと恩恵少ないんだっけ
拘るならアクティブスピーカーとかになるけど
アダムとか付いてなさそうだし、タンノイとかか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:48:17.69 ID:R7pfxShl
>>44
みたいね 値段的にはSP01とか、ヤフオクより高いのね
ttp://www.sp01.jp/14_807.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:49:06.19 ID:vQM4j3Im
ポップノイズ対策の電圧の計り方がわからないおーーーん
テスターは持っているのですが…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:50:12.33 ID:2AyNCLMV
もまいら、もちつけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:52:43.90 ID:2AyNCLMV
>>55
それ、空芯コイルじゃないね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:03:20.06 ID:qaUjGbZU
こっちじゃない?
http://www.sp01.jp/14_685.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:11:36.55 ID:qaUjGbZU
色的にはこっちでもうSMSLのロゴがあるかどうかの違いくらいか
http://www.sp01.jp/14_739.html
エバーグリーンのやつは基板のロゴのとこシールで隠してるのなw
http://www.donya.jp/item/21258.html
あ、付属のACアダプターはエバグリが14V 4Aでちょっと違うな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:15:40.85 ID:O72j4Q0B
結構良さげだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:08:02.59 ID:doLxqdAC
>>56 電源入れてスピーカー端子の+と-にテスターを当てるだけですが
どこがわからないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:31:42.21 ID:cxlSP1Ng
今上の買うよりFJPやらSP01の在庫復活するの待った方が良いの買える?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:33:57.70 ID:xy2ZG4jE
sp01は雪解けの季節まで在庫復活しない気がしてきた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:57:40.42 ID:i7CJwKNp
大手エバグリの方が弱小SP01より微妙に良い条件。このままだとSP01ピンチでーすw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:02:35.04 ID:N/OPQbL/
ピンチもなにもsp01は販売にそれほど力入れてないんじゃね
やる気があったらあんなに在庫切らさんよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:25:15.91 ID:xy2ZG4jE
てか問屋も微妙なのばかり持って来ないでSAP-100仕入れて来いよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:21:12.01 ID:0DL2YnZB
ノースフラットジャパン(ヤフオク業者)
あそこのTDA7492(うろ覚え)だかの100Wアンプ気になってるんだけど、公式ブログ見てたらSMSLの色々扱ってるのな。
ぶっちゃけ品質とかどうなの?ちょっと高い分部品もいいの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:18:10.60 ID:Jk6/0kiP
SA-36Aをちょこっと改造して使ってるけど、トッピンよりいい音で鳴りやがるよ
基盤も部品もトッピンより劣るように見えるんだけど、、不思議なもんだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:20:08.21 ID:BztPvlmv
今問屋から買うなら何がいいの?
daytonなのか電池駆動できるやつか、その36Aか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:29:48.73 ID:XB+tjZk9
>>69
どんな改造してるか教えれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:03:31.62 ID:MOZ90R9X
>>69 おいらもお願いする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:07:17.24 ID:WT0Ehx8y
TP60よりSA-S1+の方がずっと音が良かったよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:13:47.55 ID:all29uaH
NFJだかのSA-S1+みたいな奴は買った人居ないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:21:50.45 ID:zeCo3L4U

FX202A持ってるよ
只今エージングの真っ最中
エージング中でも良い音出てるよ〜♪
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:28:15.96 ID:AhCsxoe0
>>75
他の機種も持ってたら比較レポお願いします
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:34:08.85 ID:all29uaH
>>75
俺からも是非比較レビュー頼みたい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:14:59.37 ID:zeCo3L4U
>>76-77
オレじゃ無いけど
ttp://ayashikkuuso.blog.shinobi.jp/Entry/271/
ここに比較レポが

オレは、LXA-OT1とNFJのTA2020アンプキットしか持ってないです
デジアンはね
ピュアアンプは何台か所持しています
まだエージング中だけどFX202Aを使うようになって
ピュアアンプの電源を入れることは無くなったな

エージング完了が待ち遠しいぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:41:09.38 ID:NkXJ2bYw
いろいろ買って聞き比べたり改造したりしても、結局使うのはTA2020使った奴になっちゃう
やっぱりICでかなり音が違うんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:13:19.14 ID:RMkn2VH4
TP20とかSA-S1+の他の2020との比較がほしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:39:52.98 ID:i7CJwKNp
>>79
FX-なら、NFJのブログ見れば。保有するトッピンのTK2050より音像定位がいい。
音質、特に解像度は中級プリメイン以上に仕上がっている。
ICの素性を活かしたチューンであれば、同じICでも別のクラスの音が出る。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:51:24.31 ID:all29uaH
>>78
なるほど有難う。
他の人も言ってるけどやっぱり他のTA2020系のデジアンとの比較も欲しいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:03:03.65 ID:N/OPQbL/
比較なんて結局は自分の耳で聴いてみないと意味無いと思うが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:11:48.22 ID:i7CJwKNp
DTA-100a ならここが安いみたいだけど、落札料がかかるヤフオクと価格は同じなので、
ヤフオクのアカウント(5000円以上で入札できない人)のない人向けですな
http://speaker.cart.fc2.com/ca43/299/p-r43-s/
8542:2012/02/10(金) 18:28:29.13 ID:VclrpMyv
CGT6のポップノイズ対策をしてみたけど、結果は成功しなかったよ...orz

5V電源をリセットICに監視させて、4.5V以上に落ち着いてからTC2000のMUTEピンを
解除させるっていうやりかたです。
ON時のポップには効果ナシ。解除と同時にポップノイズがw 気持ちノイズが小さくなる程度。
しかし、OFF時は完全にポップ無くなりました。OFF時には効果ありです。

使ったICはDALLAS DS1812ってやつ。他に似たような事して成功した人いないのかなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:24:14.71 ID:6ZIv3CuK
>>62
うえのほうでショートがうんぬん…という話が出ていまして
なんだか混乱していまして
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:19:14.80 ID:doLxqdAC
>>86
RCAプラグの話は、ラインインのプラグをただ外したままオープンで計るよりも
より正確に測るためには細工をしたプラグをダミーで挿したほうがいいって話です
だいたいなら外したままでも電圧値は大きくは違わないです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:29:11.49 ID:YvXdZrNh
>>75
入力端子は結局、色が間違っているのか、LRの表示が間違っているのか、どちらでしたか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:26:16.24 ID:zeCo3L4U
>>88
NFJのブログで書かれてある通り、色が違っているだけです
RCAプラグをさしてしまえば見えないので全然問題ありませんw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:59:53.93 ID:z9NkA6m1
>>84
ヤフオクのDTA-100aの出品者の名前とそのサイトを良く見比べてみるんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:22:22.17 ID:aCfeuPrC
店の方が \1,000- 安いんでないの?
(ヤフオクは売り上げの5.25%が手数料として必要)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:28:57.19 ID:z9NkA6m1
>>91
店の方が100円安いね
手数料を取られるのは出品者だから落札者には関係ない
9391:2012/02/11(土) 00:14:32.48 ID:/HpqyjTr
ゴメン  安いのは \100-だけだった orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:18:12.71 ID:c9HZqVHk
以前にスレでも上がっていたMP-302を購入してみた。
http://www.musicalparadise.ca/mp/index.php?main_page=product_info&cPath=36&products_id=74
日本で使っているは少ないはずなので簡単に報告。入手方法もついでに記述。

eBayのこのショップを利用。
http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=290648559606&ssPageName=ADME:X:AAQ:US:1123

日本に発送可能と書いてあるかにはeBayのシステムでは米国とカナダからしか発注できない。
eBayの画面から自分のメールアドレスを書いて問い合わせるとPayPalでのinvoiceを送ってくれる。
送料は日本向けだと$40かかる。発送は中国からChina Post Airで直送。ここは到着が遅いので注意。
私は3週間かかった。
9594:2012/02/11(土) 17:18:49.90 ID:c9HZqVHk
以下箇条書きで。

・付属のACアダプタは100-240Vのユニバーサルタイプ。3ピンコードとセパレート。
・ボリュームは途中に僅かにかすれる感じがある。工作精度はそれなりか。
・入力はスイッチでUSBとAUXを切り替えるが、パネルにあるMUTE機能は無い。
 上下どちらかに倒れるだけだ(^^;)
・電源スイッチは下に倒すとONになる。逆が普通のような(^^;)
・USBとAUXによる外部入力の差は少なめだが、外部入力はノイズを拾いやすい。
 ケーブルを抜けばボリュームを上げてもノイズは乗ってこないので、自分の環境依存かも。
 ケーブルの吟味でクリアできるかも。
・音質はストレートで、先日のStereo付録のラックスのように中域重視タイプでは無く
 典型的なHi-Fiタイプ。低音が締まっている印象があるので大型SPに接続してもいいだろう。
 この部分では期待以上であった。
・しかし前面のヘッドフォン端子がまるで使い物にならない。ノイズだらけ。

全般として微妙な部分はあるが、アンプ部はいいので価格以上とは言えるかも。
なお言うまでも無いが個体差に関しては何とも言えない。円高の今ならありかも?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:34:42.44 ID:atPfo+Ox
>>94-95

人柱レポ、GJ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:36:03.29 ID:DcIdXRo/
背面のボリュームって何なの? エコー?
9894:2012/02/11(土) 18:39:12.96 ID:c9HZqVHk
>>97
マイクアンプ部が別にある。背面でon/off可能。
これを使うなら文句なくHi C/Pだろう。三菱チップでそこそこのはず。
私は使う予定が無いが・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:48:59.25 ID:DcIdXRo/
あ〜なるほど マイクアンプのなんですね  、、使わないよねw

TPA3122D2で自作したのを使ってるけど
トライパスとは違う傾向でいい音しますよね
前に出るっていうか生々しいっていうか
なんか変な電波飛んでるのかと思うくらいドキドキするような音が出る
10094:2012/02/11(土) 19:00:24.46 ID:c9HZqVHk
>>99
自作する能力のある人はいいなぁ。私は全然駄目で人柱くらいしか楽しめないよw

古いオーディオファン好みのHi-Fiかな、物理特性重視型というと少し違う気もするが
微妙に高級アンプ風味で気に入っている。この製品自体は値段なりの粗もあるので
同系統のチップを使った良質の製品があれば多少高くても欲しいな。

10188:2012/02/11(土) 20:15:50.98 ID:ZOQMicCU
>>89
ありがとうございます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:32:15.84 ID:KreLwArh
>>73
まーじで。

yubeでdta100さがしてたらあった。
なぜかタガログ語だけど。
http://www.youtube.com/watch?v=YgsyO8h2aPg&feature=related
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:20:34.33 ID:QoqbK+Rm
NFJの新作、TA2022ではなくてTDA7498なのは、ICの値段の問題が大きい?
低歪みだとTA2022が有利なんだけど、SMSLというかNFJはいい仕事するから期待した方がいい?
90W級の電源なら、ノートPC用を流用する手もあるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:16:02.08 ID:5hfgrgZX
SA-S1+をNFJ参考にちょこちょこいじってるんだが…

0.47μF MTK1826、これすげえわ
1個¥60で購入(田舎者なので通販、送料&振り込み手数料のが高く付いたorz)したがまさに激変。
音が前に出てきた感じ。

あちこちいじったけどこれとマルツのVRが一番変化が大きかった。
後は抵抗届いたら一通り換えて一応完成予定。

NFJのが「音がいい」ってちょこちょこ個人ブログのレポ見るけど「眉唾じゃねえの?」と思ってた。
でもほんとにいいかもって思い始めたわ。

ちなみにステマじゃないからねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:25:17.41 ID:qBODH0CK
あんまり物欲を刺激しないでくれ
ポチりたくなるだろがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:13:43.44 ID:B4kdLk3y
>>104
上で書いてあった批判的なレスについてはどう思う?
俺は弄れないので、よくわからん
10794:2012/02/12(日) 11:19:09.06 ID:4KkBrs2S
>>95
MP-302、ヘッドフォン周りに関して訂正。

背面のAUX端子の接続を抜いて、USBオンリーで使用した場合は問題なくなった。
ボリュームを最大にしていけばサーッという音が聞こえるが普通のアンプである程度のもの。
ヘッドフォンによる違いはかなり鋭く出してくる感じ。
手元にあるゼンハイザーのHD518ではやや平板な印象だが、AKG K501では素晴らしい相性。
インピーダンスは300Ωまでとあるが、ボリュームは12時の位置にしてインピーダンス120Ωの
K501でうるさいくらいになるので(ソースはクラシック各種)音量については条件次第で余裕があるかも。

ライン入力からの問題はあるかもしれないが今のところ評価保留。
後ほどCDPと直結してみる。

それにしても面白い音質のアンプだな。
Civ4のBGMや効果音がリアルでゲーム中にびっくりする事になるとは思わなかったw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:56:12.88 ID:KreLwArh
>>103
くそ、もうステマにしか見えねー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:14:27.13 ID:uBulKamv
ステマじゃない ステマじゃない
素敵な世界
ステマじゃない ステマじゃない
現実なのさ
ステマじゃない ステマじゃない
宗教なんだよ
ステマじゃない ステマじゃない
中華の科学は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!(ドーン)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:59:00.61 ID:KreLwArh
そういや、FX202Aのレビューがすくないのー。
さすがに台数少なくて持ってる奴あまりいないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:28:08.68 ID:43oKlCEd
DT-2050A マニュアルがついてないので、操作がわかりにくい
POWER OFF をリモコンか後ろのスイッチでやっているけど、
パネルで Power OFF の方法ってあるのかな?
(スタンバイ状態にできれば良い)

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:48:56.16 ID:1h7nXx0m
>>111
VOLUMEつまみを背面方向に(垂直に)押す。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:03:54.76 ID:43oKlCEd
112
押すだけでは、音量 - 低音 - 高音 - cd1/cd2/USB
の切り替えだけしかできませんけど?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:10:25.60 ID:mp8SBJpy
>アドオン接続なので関係無いですがな。
>普通に左右のスピーカーを繋いで、右のスピーカー端子にCW200のスピーカーコードを突っ込む。

上について教えて下さい。
デジアンSA-50( 2 x 50W @ 6Ω、2 x 40W @ 8Ω)
スピーカーDALI ZENSOR1(インピーダンス 6Ω、アンプ出力/25〜100W)を使用していますが
上記のようにFOSTEX CW200A(アンプ内蔵型 最大110W、インピーダンス4Ω)
を追加でアドオン接続し問題ないでしょうか?

気になる点としては6Ωに4Ωをつないで問題は?という点です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:26:24.84 ID:OzUIF7/j
>>114
全然問題無いですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:34:50.80 ID:mp8SBJpy
やったー。ありがとうございます。

スピーカー端子のみだったのでウーファー追加したいな…
でもアンプにウーファー端子無いしと悩みだったので本当に嬉しいです。
11794:2012/02/13(月) 22:52:33.45 ID:2LVt0hZa
MP-302のライン入力、プレイヤーと直結して問題が無いことをやっと確認出来た。
ボリュームを最大にしてもサーッという良くあるパターンのノイズが多少聞こえる程度。

この飛び込み、自分の環境では今までは無かったので発見が遅れた。
アンプ自体はそう悪くないようなので良かった。 というわけで、かなりこの機種の評価は高くなった。

全般としては鮮度重視傾向、昔のオーディオアンプで言えばオンキョーやデンオンではなくて
サンスイやケンウッドの評判の良かった部類のものとか、スピーカーで言えばタンノイや
カントンより昔のinfinityなどが好きな人に向く、という感じか。
長岡鉄男氏なら評価したかな、という雰囲気がある。$69だけどなwww

個人的にはフェライトコアを一応準備。改善するといいけど。
118104:2012/02/13(月) 23:28:49.21 ID:n0nsgGAF
>>106

ごめん、どのレスのことかわかんないや…

>俺は弄れないので、よくわからん

俺も下手くそだよ。
SA-S1+は2台目、最初のはハンダごてが貧弱で、VR外すとき基板痛めちゃっておシャカ。
HAKKOの20W〜130W切り替えのハンダごて買って何とかうまくできるようになった。
面実装なんかは遠視+初期老眼のせいもあって(40代だけどな)とてもできる気がしない
この手のアンプは壊しちゃってもちょっとブルーになる程度の金額なのがいいな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:47:26.15 ID:IuZEM53Z
SA-S1+が欠点がなくてアンプを変える楽しみがなくなった
メーカーが色がつけたアナアンにすると解像度落ちるし
後はリモコン付きになるくらいしか期待することがない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:54:51.91 ID:rT+lvA4j
今SA-S1+に最も近いモノで最安のアンプって何?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:56:12.80 ID:sZ5zApYn
SA-36AやSA-S1+を一通り改造した後
ステップアップするなら何がいいんだろうな
LM3886あたりなのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:01:41.58 ID:nvMJVRBX
球アンプに近い方向を目指すならYS1がいいけど、改造つーより殆ど全部
造り替えになるぞw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:05:04.47 ID:vba+4rn0
今は時期が悪い
2月末まで待ちかね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:22:36.75 ID:+qS7ikX/
マルツのVRってどれがおすすめですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:26:43.88 ID:btd1170z
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:41:50.88 ID:+qS7ikX/
ミニデテに突っ込めるのかよ、このクズ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:48:21.45 ID:A8aZKMhR
TP-10mrk4使っていますが入力をスイッチング
するために
ttp://www.ohm-direct.com/shopdetail/007017000003/
このようなAVセレクターを利用しようかと
考えているのですが、音質的にどうでしょうか?

1)ピンコードで接続するのと変わらない。
2)高音質が期待できる。
3)劣化するかもしれない。
4)私だと(     )を使うだろう。
5)その他(     )。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:06:38.50 ID:QnWA6t/6
劣化するかもしれないが所詮TP10だし聞き取れない。
気にしないでいい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:09:56.39 ID:wFM/Yu2j
>>127
5)その他(スレチ)。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:47:58.99 ID:52eZ+/gl
>>104
惜しいな、8Ωsp用の0.22μFに変えれば更に上が狙えたのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:02:29.12 ID:MkPQzGj5
AVセレクターなんて劣化を承知で利便性を取る場合に使うもんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:07:39.13 ID:+d5yuKXA
AVセレクターでの劣化なんてちょっとした接触抵抗くらいで気にするほどではないのでは?
既製品の質が気になるなら自作すればいいし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:23:21.30 ID:FwvtbcVs
劣化が気になるようだったら、
オヤイデの純銀線、
http://oyaide.com/catalog/categories/c-1_4_65.html
セイデンのロータリースイッチ(セイデンは簡単に接点数を変えられる)
http://www.san-ei-denpa.com/jyucyuu/010/indexi.html
予算で×なら妥協してアルプス
金メッキRCA端子なんかを使って自作しろ
うまくセレクトすれば1万以内で出来る
OHMより全然いいぜ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:47:03.58 ID:fAZ7148J
安いAVセレクター買って友達にブラインドテストしてもらえばいいだろ。
どうせ分かんない。万が一百発百中だった時に色々考えればいいと思うわ
TP10使ってるのにセレクターに1万はないわー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:26:50.27 ID:RFqCu/LC
むしろデジアンの価格がいろんなモノのバランスを崩してる
必ず通過する部分に数百円の安物を使いわざわざボトルネックを作るとか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:33:02.40 ID:GOwoqCpQ
マスプロのAVセレクター使ってる。
金メッキだし経路も短い。金属筐体で中古でも安い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:11:16.69 ID:S91rbcCi
白のGTOのコピペが続くのかと思ったのに
138104:2012/02/14(火) 19:24:07.22 ID:7ZXS2/Kf
>>130

なんでうちのSPが8Ωだって知ってるんだw

いいこと聞いた
やってみますわ、ありがとう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:25:43.67 ID:wT1Eepr5
http://www.aliexpress.com/fm-store/901633
ここから直輸入してみようかと思う。
ただ基板だけだと電源とケースが面倒そうだが・・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:41:28.28 ID:p4PQqfWl
D2買っていらなくなったからラックスマンのセレクター譲ろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:26:11.84 ID:ctm14NMM
topping純正のacアダプタのおすすめ手術教えて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:51:46.94 ID:iP3KQm6d
sp01 除雪完了
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:14:13.71 ID:LzOwNJf9
ほんとだSA-S1+の在庫復活してるけど買うか迷うな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:05:00.25 ID:dN8ohGTL
>>141
全臓器摘出&移植
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:10:40.92 ID:oUczVFfS
>>143
NFJが2月末に入荷があるからなあ
あと入力Cは日立ではなくなってるよな、写真も説明も適当だし
ただしAC付きなので、ACも欲しい人には向いてる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:21:18.70 ID:3KoguyEm
NFJのSA1のほうが音いいの?
あー、でもアダプタ欲しいわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:05:48.76 ID:/tZy2o6H
NFJもACアダプタをオプションで付加購入出来るわけだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:35:22.21 ID:VtPtsh8Z
買ってみたいんだけど用途がBDの5.1ch再生で結構音量大きくしても出力的に大丈夫なん?
同軸系の小ぶりなSPで8Ωです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:45:23.57 ID:9DGF6k2n
GF65I-US1250で運用しようと思うんだが
FX202Aのプラグ内径って2.1mmだよね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:50:34.73 ID:cYYgEaOs
何故KEF iQ** と書くのを恥ずかしがるのか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:37:57.48 ID:pug1ZcIj
>>149
オプションのアダプタは、2.1mm
APD製の2Aが980円、JENTEC製の3Aアース付が1480円と
こちらは定番となっております。
3Aの方は台湾メーカーですし、デジタルアンプとの相性はいい感じですよ。

エージング終わって聴いてみました。化け物ですな!
TA2020でこれだけパワーの有る音を今まで聞いたことがありません。
中華デジアンのトライパス系は、18台購入しましたが、
うちのメインスピーカーをドライブできたアンプはこれが初めてです。

FX202Aに関しては今回の試作ロットは単純に基板がサンプル製造なので、
結構な価格になっていますし、実際弊社でも先投資という形であくまでも
開発コストとして計上している状況です。


量産に移ったときのコストの再計算で再度部品を選定する作業に入りますが
今のコンデンサや抵抗類のクオリティーは落としたくないのと、
EROの高周波ノイズ除去特性が個人的に好きなのでその部分は
変えたくないのですが、今回と次の試作ロットの部分でフィードバックを
もらった際に無難なWIMAも選択肢に入ってきそうな状況です。
品質を下げずに出来る、解決策を探ってみます!
人件費より部品コストの方のウェイトが高いので、苦慮しております

最後に、エージング後オフセット電圧がずれますので、テスターの誤差を
考慮に入れオフセット電圧の調整をして頂ければ、ベストな状態で聴く事が
できると思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:41:41.30 ID:9o+oH8FW
いい音も糞もスピーカー次第なのに何言っているんだろう・・・
意味が分からん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:46:30.36 ID:TjfCO+uf
>>151は完璧に中の人なんだね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:47:48.82 ID:pug1ZcIj
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:51:00.09 ID:LzOwNJf9
やっぱり買った人はこのスレよりコメントのほうに集まるんだな
FX202Aは気になるけどまだ課題多そうね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:00:15.28 ID:oUczVFfS
>>147
ACは、SP01が4Aらしい。なので改造次第で良くなるよ。
AC込みだとSP01が安いけど、秋月のACの方が品質がいいって話。
NFJのオプションのACのは、最初から眼中になかったよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:02:54.09 ID:9DGF6k2n
2.1か ありがとう
じゃあ先にGF65I-US1250を注文して二月末を座して松ぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:15:14.48 ID:oUczVFfS
>>155
課題は部品コストではないかな。
FX試作機の音質は購入者でコメントした人皆が賞賛している。
試作品の方がいい部品を使ってるというので当機をリファレンスとして、
量産ロットは改造前提で手に入れて比べるとか色々楽しめる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:36:11.69 ID:xZH8IXv+
>>156
SMSLの14V4Aアダプタは簡単に分解できるのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:14:05.05 ID:LzOwNJf9
>>158
音質は人によって褒める程度こそ違えど兼ね好評で良いよね。
試作品のほうが良い部品使ってるのか…。まぁ、最終的にやたらめったら劣化してたりしなければ良いんだけど。
あと、ロゴがダサいっていうのは自覚あったんだなw
改善に期待。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:36:23.30 ID:qUyIOXkw
連邦の量産型はゴミだからな…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:04:23.86 ID:FKXdN9CH
>>160
シルバー買ったけどほとんどロゴ見えないよw
音質は比較対象が無いからワカンネ。とりあえず不満はないかな。あ、電源表示のLEDがまぶしいw
K711にすべてデフォルト品でつないでる。DACは01US。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:22:04.64 ID:jxyVcJ69
>>152
スピーカー次第とか言ってるくせになんでデジアンスレにいるんだろう…
意味が分からん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:28:51.51 ID:AWLKcjgj
SP01復活したのか
AC欲しいし買ってみるわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:23:11.73 ID:RJQI9Xzr
これを電源に使ってみたらどうかな?と妄想している。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=72
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:48:42.31 ID:v+moE7f8
正直言って、共立のトロイダル+非安定化電源で十分だよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:06:32.02 ID:oUczVFfS
トロイダル内蔵はノイズが増えるだけなので、BTLにした意味が無いよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:07:39.60 ID:0xK3orcM
できるよ。>>159
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:05:48.25 ID:QdrEVDL9
>>135
どういうことですか?
詳しく
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:40:06.34 ID:a12ccs6t
PCから電源ON/OFF・音量調整・入力切替が出来る
デジタルアンプって無いですか?
永らくRD-VH7PC使ってたんですが
試しにTP31買ってみたら
音は気に入ったんですがいろいろ不便で・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:40:58.96 ID:DzEZldb3
^^;ピュア板と完全に違う域なのでハードウェア板でもいってください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:44:16.59 ID:IDFu6Aub
手元に置けば不便じゃないと思うけどなー
俺はマウスでやる方が面倒だわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:00:06.03 ID:a12ccs6t
>>172
そこは、まぁ置き場の都合とかいろいろあって
リモコン使えるアンプの類いなら
いろいろある様なのですが、
出来れば今のスタイルを変えたくないなぁ、と
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:20:50.65 ID:IDFu6Aub
ネットワークオーディオプレーヤーやらAVアンプの中には
ブラウザから操作出来るのもあるみたいだからAV板で聞くのがいいかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:39:46.15 ID:DzEZldb3
NAPはまた違うぞ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:48:36.77 ID:ThxcaMDL
>>170
arduinoあたりで回路組んで制御すればいいじゃないか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:38:37.72 ID:gZDXJneo
スピーカー至上主義だからデジアンスレにいんじゃね
前でてたけど、スピーカーに全力でいけるのが中華デジアンのいいところ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:59:57.73 ID:ThxcaMDL
たしかに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:42:24.80 ID:svmFQ9mi
TA2020×4 サラウンド構成したいんだけど
コスト的にノイズ対策した改造PC電源ってどう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:43:16.84 ID:euryhyrx
ノイズ対策のレベルによる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:04:42.06 ID:svmFQ9mi
静穏性とノイズ対策さえできればコスパいいし最強電源かなって
なるべく安く電源を作ってみますね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:11:47.50 ID:UxjTrjgW
>>177
スピーカー全力ったって、中華デジと組み合わせるレベルのものならいいとこ5〜7万だろw
中華デジって上も下も伸びないし、安くて小さくて電気喰わないわりには普通の音出るって程度のもんだぞw
あくまでB級グルメの範囲であって、中華デジの構成で全力とか言ったら貧乏バレ&板違いバレするだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:14:53.10 ID:fDI/VIYU
音が確変したぁぁぁぁ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:38:41.93 ID:ThxcaMDL
>>182
http://www.youtube.com/user/godspellailability/videos

楽しそうにならしてるぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:56:52.58 ID:MqDBaJvw
DN-CGT6を、過去スレに見習って改造して、
http://www.flickr.com/photos/74939892@N04/
改造後の音を、マクレビ持ってる知人に聴かせてみたら、
「エッッッ!!!」って言って絶句してたもんなぁw・・・なんか痛快
1万以下のデジアンで、ここまでの音が出せるとは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:11:09.23 ID:PudY/Axm
昨日注文したSA-S1+がもう届いた@東京
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:37:27.15 ID:To+agIT8
>>185
そこあれこれいっぱいあるんで、どれを実際やったのか教えてみ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:45:08.50 ID:fDI/VIYU
今日の小改造 SA-36A編。
秋葉原鈴商にてTOKOのコイルを100円で4個購入。
低音増強を目論むも、逆に高音がちょっと良くなった。
次に入力Cを交換。いままでEROとか外国製を使ってたが、ニッセイMMT3.3uFに交換。
気持ち低音が増え、俺的に満足。
つか、その上流に居るPCM2704のDACを改造しろよ、おれwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:33:45.75 ID:no1p7/CQ
>>184
べた褒めしてるな

流石にフロアスピーカーはやりすぎでもペア30万くらいまでのブックシェルフなら
十分鳴らし切るポテンシャルはあると思う
飛び抜けて優れてはいないけどシステム足を引っ張ることは無い
190185:2012/02/17(金) 00:44:33.96 ID:qgJzzR+h
>>187
まあ、色々やったけど、オレの場合
1.スイッチ付VRを外して、マルツ50kAカーブに交換
 さらに電源用の押しボタンSW増設
2.電解コンを手持ちのニチコンに交換
3.入力DCカットの積セラ10uF(4個)を撤去後すべてジャンパ
4.入力カップリングの積セラ2.2uF(2個)をパナのECQV2.2uFに交換
5.出力の積セラ1000pF(4個)を東信のUPZに交換
6.RCA端子を金メッキの高品質の物と交換
7.ACアダプタを、手持ちのTDKラムダ(高出力)の物に交換

・・・とまぁ、まだ途中だが、このくらいでも、
改造前の物とは解像度、低域の量感、高域の伸び等が全然違うぜ、
激変といってもいいんじゃないかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:40:59.07 ID:H5RnTXXq
マルツのVRに交換するだけでも、かなり変わるよね。
内部配線が鉄製の糞RCA端子とカップリングも交換したならそりゃあ変わる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:35:53.03 ID:1tnpulvo
SA-S1 届いたけど、右スピーカより左スピーカのほうが大音量で鳴るんだけど、ボリューム不良?
左右のバランス調整できる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:41:54.29 ID:BqaFBYZZ
>>192
ギャングエラーかどうかの判別は出来ないの?
194名無しさん@おなかペコ:2012/02/17(金) 15:28:21.70 ID:aFoxoHEd
そもそもデジアンにトロイダルトランスって必要なの?
TP41とTP21との違いを体験した人は教えてくれ!
いまTP21使っているけど、最近トロイダルが気になって。。。

しかも、TP22はいつの間に出てるんだろ。
これは何?
TP21のアップグレード版?

TP22とTP21の違いを体験した者は教えてくれ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:37:07.60 ID:TcxspafB
>>190
乙です。改造をの効果順だと全部は無理とすればお勧めはどれでせう?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:37:23.86 ID:1tnpulvo
大音量でも、左右差大きい。
ギャングエラーじゃないってことか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:05:17.18 ID:dLJqmD03
TP41使っているが改造意欲が沸かないほど安定稼動してるよ
トロイダルにしても金掛けるほどいい音出るという従来の固定概念は捨ほうがよさげ
従来アンプをゴミに変えたD級アンプ
もうねバランス評価でいいんじゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:40:49.33 ID:bhCszCT1
さて、SPをJBL4312Bから、4425に変えてみるかな。
程度の良い中古を探さねば。
だれか4425で音だししてるひといる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:21:33.04 ID:eUVltMTy
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||  エッッッ!!!
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  この驚きの音でたった1万円?!?!?!
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ  中華デジアン安すぎ!!!
  川 ヘ.__           ヽ /7!
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川


このスレ定期的にこんなの出てくるよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:56:55.13 ID:AZNYes9V
正直アキュもラックスも終わったな
アンプにはもう5000円以上出す必要がない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:09:15.26 ID:RYkja8/N
結局はこの世界は、オカルトでした。
って言う事でOK
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:25:46.68 ID:sODGXlJx
いやいや、それは早計すぎるでしょう。
でも、十分な音だよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:41:32.73 ID:oiLzQpqX
最近は付録アンプの影響で俄さんが増えてるんだなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:57:27.57 ID:uHqyocQi
DALIのMENTOR/M、もしくはLEKTOR 2にデジアン合わせて聞いてる人いる?
TP60と組み合わせて使おうと思うんだけど、いまいち踏ん切りがつかない
相性とか大丈夫かしら?

ちなみに今出てる音は高音キンキン、中音スカスカでもう苦痛
10年くらい前に買ったけっこう高かったスピーカーなんだけども大失敗だった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:01:57.34 ID:TbNNTqQf
>>204
ちなみに、その高かったというスピーカーって何?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:06:46.92 ID:A9u8/xDY
アナアン使いだけどデジアン扱いやすくていいなーと思ってるんだけど。
YouTubeで聞く限りピアノとかギターの弦はじいた時の音に違和感を感じる

http://www.youtube.com/watch?v=5IvfE63B1XY
http://www.youtube.com/watch?v=YgsyO8h2aPg
http://www.youtube.com/watch?v=9lXa5COiGEk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=g5K1M3MUdzA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_HergWLEC0A&feature=related

否定派じゃないよ。むしろ置き換えたくてうずうずしてはいる。

>>200
中古のハイコンポのアンプも5000円くらいで入手できるからアナアンも
まだ侮れない。できのいいやつだとフルサイズと遜色ない音出るよ。
でも電気食わないのと小さいのはとっても魅力的だね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:17:53.65 ID:oiLzQpqX
>>206
素直にSA-S1+かFX202Aに逝って、入力カップリング交換と高音歪ませてる
セラミック外せば良い様に思うのだが?・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:26:52.38 ID:uHqyocQi
>>205
これ
ttp://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/57536
5万くらいしたんだけどね
スピーカーが悪いのか相性が悪いのかで、特に最近気にいらなく感じてきた
オークションで2万くらいで売って、別の買いたいなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:33:55.47 ID:f2dsJaXb
>>208
B&Wとデジアンは食い合わせみたいなもんだからな・・・
業務用のパワーアンプで鳴らすと、見違えるようにどっしりした音になったよ
(安物でもOKだけどプリ必須)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:36:05.81 ID:TbNNTqQf
>>208
CDM1ですか!と言うことはTP60ではまともに駆動出来なかったという事ですかね。
LuxmanのL-507uあたり(できれば590AX)を中古で買ってみたら?すごい音が出ますよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:57:47.02 ID:4FGZD1Te
>>209
B&Wってトッピンじゃダメなの?
ベリンガーのほうがいい?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:59:37.16 ID:dLJqmD03
海外スピーカーユニットが安くて品揃え豊富
作れるなら自分好みにチューンできるし
エンクロージャのタイプも色々出てきてる

213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:04:24.58 ID:AZNYes9V
違うメーカーの同じようなタイプじゃなくて
スピーカーの箱のサイズを上げた方が確実だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:21:51.50 ID:dLJqmD03
2ウェイバスレフはユニット特性と共振周波数/箱鳴りの違いがあれど
大雑把に言うと似たような音やと思う

臨場感や定位の良さならパイプ系フルレンジ1発モノ
低音重視なら抜けがよい高レスポンスタイプが流行だし
王道の密閉型とかもういろいろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:03:25.00 ID:csi+ZVDy
フロントホーンの効果が実感できるフルレンジ箱でお勧め無い?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:10:25.81 ID:oiLzQpqX
そろそろスレ違いがウザイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:13:07.17 ID:5mwP9bRB
>>208
あんま高いスピーカー向きのアンプじゃないから仕方がない
普通にプリメインアンプ買った方がきちんと鳴らせるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:18:03.10 ID:sODGXlJx
>>208
セッティングじゃね?
それと今のアンプはなに?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:28:18.52 ID:CjdXA/4E
>>217
え、それ、高いうちに入るのか
220186:2012/02/17(金) 22:33:36.04 ID:lTtOCIMu
>>192
うちのは問題ないなー。
ハズレだね。

大音量でも偏るなら明らかに不良品だから、すぐに新潟に連絡するのがいいよ。
ちゃんと言っといたほうが、品質管理が徹底されたりして今後にもいいし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:34:28.23 ID:5mwP9bRB
>>219
中古価格しかみてないの?
中華デジアンはせいぜい新品実売2・3万くらいまでの小型スピーカー向きだよ
プリメインじゃないんだから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:58:55.44 ID:xzWnlRBd
デジアンて結構スピーカー選ぶのかね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:06:56.13 ID:z5JCHkq1
デジアンはSPは選ばないけど、インピーダンスは選ぶ
SPを選ぶのは人、あるいは耳(老人のカマボコ周波数帯域、
オケなど小・大・小と音量が変わった時の追従性など)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:11:42.93 ID:5mwP9bRB
>>222
結局特製そのまま引きだして色づけもしてくれるプリメインと比較すると、
ただフラットな感じで鳴らすだけだから、方向性がまったく違う感じ
ちょっと違うけれど、極端に言えばAVアンプとプリメインアンプの鳴り方の違い
っていえば一般的な感じで伝わりやすいだろうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:14:35.28 ID:bTblo5+v
>>222
チップ次第なんじゃない?
個人的にTA2024とTA2020の中間くらいのがあれば
一番モニター的でバランスが良いと思うけど
あとはまあ、好みかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:34:29.07 ID:lTtOCIMu
>>224
プリメイン礼賛もいいけど、具体的にはどの製品をイメージしてるの?

あと、「感じ」すぎ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:38:21.07 ID:Np1DUaT9
>>190
LinkmanのAカーブ安くていいよね。品番失念。ギャングエラー解消にもなる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:41:23.90 ID:6Ym+386W
>>222
中華アンプではないんだが
以前オンキヨーのA-973でELACのBS203.2を鳴らしていたことがあったけど
全体的にアッサリしすぎでつまらない音 + 低音スカスカで笑えなかったぜ。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:00:25.37 ID:HPMELhVi
みなさんありがとう
そのアッサリしすぎっていうのはいま結構感じていますわ


能率の問題か・・・?とも思いますけど話題に出たSP、どっちも88dbですし
低能率ってわけじゃないよね。


なんなんでしょね。
あと、LP聞くときはゲインの低さが気になりますね…
DT-2050Aなんですけど、プリを入れようかと悩んでますね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:04:26.35 ID:K0A3JlPd
>>211
B&Wでも685あたりなら、いい感じで鳴ると思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:11:21.80 ID:K0A3JlPd
>>229
低能率というのもあるけどウーファーが強力すぎて、いわゆるアンプ喰いって奴です。
駆動力の強力なアンプを持ってくるとすんごい音が出ますよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:16:16.09 ID:K0A3JlPd
>>229
> あと、LP聞くときはゲインの低さが気になりますね…
> DT-2050Aなんですけど、プリを入れようかと悩んでますね
LPってプレイヤーから直接DT-2050Aに繋いでるんですか?それは無茶ですよ。
フォノイコライザーかますか、Phone入力のあるプリ、あとはDJ用のミキサーでもいいかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:21:48.97 ID:YSsVRkx0
>>229
能率は高能率であればあるほど応答性は良くなるけど低音や量感は出難いよ
(特にデジアンや音そのものをモニターに振れば振るほど)
多分、中低域の量感が欲しいのかなとは思うけどその辺はアナアンが無難に出るとは思う

個人的にバイアンプやれば解決しそうな気もしなくも無いけど
組み合わせもあるし、やるならアナアンが先ではあるかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:25:34.82 ID:HPMELhVi
やっぱりアナアンですかねえ…91dbくらいのブックシェルフを鳴らしたときはいい感じだったので
能率のせいかなあと思ってましたが…電力バカ食いの重量級アナアンにいまさら行くのもどうも。

ICE POWERとかやってみようかな。


>>232
MMカートなんてMMイコライザー経由してますよ当然
イコライザー使わないで出力したらまともな音なんて出ないし、第一音が変ですし、すぐわかるもんです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:46:24.44 ID:VcXK1Roc
>228だが
A-973とhighland audioのAINGEL 3201の組み合わせでもしばらく使っていたけど
この組み合わせだとアッサリ感や低音スカスカは無くちょっと低音が出すぎだが元気に鳴っていた。

今はA-973を処分してこの中華アンプになってる。
ttp://www.donya.jp/item/20627.html

A-973と比べると高域が多少荒い感じがするけど音のクッキリ感はA-973よりも上な印象
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:49:58.67 ID:FEfeQ/x2
>204
Lektor2じゃなくてLektor1なんだけどSA-S1+では音がのっぺりしてて聴いてて楽しくない。
定価3万のミニコンポの方がマシに感じる。

中華デジアンはやっぱり改造前提なのかな?
237185:2012/02/18(土) 00:57:53.88 ID:e6Kxu5QJ
>>195
ホントは全部やった方がいいんだが、
とりあえず、VR交換、積セラ10uF撤去、入力カップリングコン交換、
RCA端子交換は絶対やったほうがいいと思う
あと、内部配線はオヤイデあたりで売ってる純銀線がおすすめ、
0.5mmぐらいなら安いし

>>227
RD925Gだよ
http://www.marutsu.co.jp/shohin_62766/
CPすごく高いよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:05:26.58 ID:YSsVRkx0
>>236
原因が音量(小音量過ぎてFレンジやDレンジ感が無い)による物なのか
アンプの音や味付けが好みに合わないのか微妙なところやね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:09:04.29 ID:+TNrI+ce
やっぱプリでしょう。
アナアンプリ。

なんか、中華デジアンに似合ったやっすいプリあればいいんだけど。
それともイコライザーかな、DEQ2496とか安いしDACまで付いてる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:18:11.03 ID:gAZpBC1o
Lektor2辺りは、これがDALIです!みたいなチューニングで、結構こてこての
アンプで鳴らすの前提だからな
デジアンなら癖の少ないZENSOR1の方が聴いてて楽しいと思うぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:29:16.18 ID:swOTLHWB
>>239
CarotOne Fabrizioloどうよ
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11153089862.html

ERNESTOLOのプリだけバージョン。
ERNESTOLOはユニオンでLS3/5a朗々と鳴らしてたよw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:31:06.65 ID:swOTLHWB
>>207
そうか。じゃあチャレンジしてみよっかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:31:34.99 ID:YSsVRkx0
まあ、小音量が原因なら中古で良くあるAB級アナアンはアウト臭いけどね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:57:48.16 ID:1deA83pX
名前がエロい、SA-S1+S-EXが届いたんで早速改造。
出力段 LC フィルタのコンデンサを8Ω用の0.22μF
(WIMA製)に交換。エージングはまだまだだけど結構イイ感じ。
以前に買って同じ改造を施したSA-S3+BK(EX)と聴き比べて
みたけど、ダイナミックレンジの差からかSA-S1の方が
奥行きのある音が出ている。SA-S3は軽くて上品な感じ。
SA-36A(改)との比較ではインダクタの差が音に顕れていて
SA-S1の方が表現が若干上まわる印象。
ああ早くFX202Aを入手して改造して聴き比べたいw
※中華シリーズは改造してナンボですな。
245236:2012/02/18(土) 02:01:31.13 ID:FEfeQ/x2
いろいろありがとう。
音量上げてもだめなので、Lektor1か自分の好きな音とSA-S1+の相性が悪いんだと思います。
Lektor1自体の音は好きなんで、適当なプリメインを購入することにします。

できればデジアンをメインにしたいので、SA-S1+は改造してみます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:23:06.66 ID:xLK39See
Lektor1にSA-36A使ってるけどそんな悪くないけどな
スピーカー初心者だからよく聞こえるだけかもしれんが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:24:18.99 ID:dZ2s3i7f
>>245
酷いギャングならSP01に速攻返品。VRはLINKMANのAカーブを推奨。
TA2020は縦方向の平面的な明快さを兼ね備えた鳴り方で、上方向に拡散する感じで広がるよ。
NFJのFX-試作機はTA2020一番高音質。量産ロットは、ブログによると、
「若干妥協」した部品を入れると顕著に変わるとのこと。WIMAの赤のLPFのことかな。

一方、TA2021Bはサラウンド的に水平横方向に広がるんだけど、上方向に拡散するパワーがない。
セッティングで(位置を上げる)工夫すると良い結果が出ると思うよ。
音はTA2020のように高音にややざらつきのような感じはなくすっきりした、それでいて
鳴らした直後から良い音だと実感できる音です。TA2024は一番面白みのない音。出番が無くなったので今は里子。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:40:10.91 ID:dZ2s3i7f
あと、FX-試作機買った人が、SA-S3(TA2021B)を放出してるよ。
いい結果が出るかも知れないけど、何とも言えないな。
FX202A量産ロット発売まで少し待ってみれば。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:49:37.41 ID:pnYYu89I
トロダイルがどうこうというより
電源が分離されたアンプがケースに密封されていることの価値を考えた方がいいんじゅないかな
アナアンでは通常有り得ない構成だし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:13:23.28 ID:842QSelI
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:54:41.36 ID:eRJZFAQQ
どこのアンプか知らないけど下の奴はいい音しそうだね
上はゴミにしかみえん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:51:57.92 ID:2L2n+BeQ
>>251
見た目は大切だからな
でも値段知ったら絶対要らんって
中華とタカチの箱買って自分で詰め直すよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:02:42.17 ID:2/6ScHJl
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:07:17.45 ID:wTIqnvrm
>>247

>WIMAの赤のLPF

0.47μFだとERO MKT1826あるんだけど、8Ω用の0.22μFだと1826は終息してるらしく、後継品の1817しか見つけられない。
音質も後継してたらいいんだけど…って俺の方が違い判らない可能性高いがなw

で、そのWIMAとERO、値段数円しかかわんないんだよな。
まあ売価¥3,000前後の製品だと数円差は大きいか。

今日あたりWIMAとEROの0.22μFが届く予定。
今夜か明日か載せかえ、楽しみだなあ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:36:51.91 ID:BNzFMali
比べたことないけどRoHS規格かなんかの影響で1826の方が音良さそうな気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:30:20.60 ID:W78jn7l2
大丈夫、全部プラセボ効果だから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:51:56.81 ID:n3reIQAt
>>236
SA-S1+をLektor2につないで聞いていたが、結構満足していた。
今はLXA-OT1をつないでいるが。
SA-50も持っているが、これはonkyo D-312Eにつないでいる。
それなりにいい感じ。
smslの上記2機種は、デジアンの中では割としっとり系で、クラシックを落ち着いて聞くのにいい。
toppingよりは(自分は)心地よく聞ける。


258254:2012/02/18(土) 11:53:51.69 ID:wTIqnvrm
>>256

>大丈夫、全部プラセボ効果だから

「そうじゃない!」
と言い切る自信が無い糞耳の俺が居るw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:09:55.50 ID:gQK8HrG+
>>257
SA-50って電源オン・オフ時ポップノイズがでますか?
小型ハイパワーなので買おうかなと考え中なんだけど
レビューが少ないので
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:18:24.41 ID:n3reIQAt
>>259
私のSA-50はポップノイズは出ません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:02:40.90 ID:ZRF2HZT8
>SA-S1+では音がのっぺりしてて聴いてて楽しくない。
>定価3万のミニコンポの方がマシに感じる。

ウチのはのっぺりどころかウルサイくらいに立体感のある音を
出してるから上流の問題かもよ
SA-S1+自体は解像度高く素直に増幅してるんじゃないかと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:02:59.04 ID:GD1TnIiO
マルツのVRがいいって…
お前ら自分で試してるのか?
絶対あり得ない
ウソブログ信用すんなよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:20:52.25 ID:bZImKZXE
ちょっと間をおいてたらflickrのView数が伸びてたんで、何事かとおもいきや…あれ見て改造した方がおられたんですね。
実際やってみたらマルツVR>カップリング>10uF撤去>RCA交換ぐらいの順で音変わるとおもいます。
VR交換すると中域以上がクリアになって良い感じなんですが、そのへんは好みかもしれない。
元々のパーツがアレな割に最初からいい音出すアンプなのでいじるのは楽しかったよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:31:02.77 ID:bZImKZXE
>>262
4種類付け替えて試したんだけど、一番いい感じだったけどな。
元からのやつ、メーカー不明のA50k、2CP601のA20k(配線したけどどうしても収まらんw)、マルツA50k
ちなみにボリューム短絡して電子ボリュームプリにつなぐのもやってみたよ。

高いものじゃないし最高だなんて思ってないけどさ、コストと取り付けスペースの兼ね合いでいったら良いものだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:33:20.93 ID:zehb4m0q
中〜低域が意図的に厚くしてあるアナアンの音が好きなんだろう。
そうだとすると、このスレに出てくる類いの中華アンプ直繋ぎでは満たされないと思う。

好みの音にするために改造以外にも、以前のスレでは真空管バッファアンプを挟んだりしてる人もいたっけ。

LXA-OT1はそんな方々の不満に挑んだ面白い試みだったと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:53:57.72 ID:AgJgY+AV
>>265
確かにプリ通すと音がどっしりするね
うちはミュージカルフィディリティの謎の管球プリ使用中
ボリュームバイパスも結構効果があった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:59:41.48 ID:gAZpBC1o
>>262はnabe絡みの書き込みに粘着してるメンヘラだよw
最近はマルツのボリュームに関する事が書かれると必死に叩いてるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:57:35.13 ID:wTIqnvrm
SA-S1+のVRマルツに換えたよ。
小音量で聴きたいときのギャングエラー対策がメインだったけど、全体的に音のくもりが晴れた。

プラセボじゃない、クソ耳の俺でも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:53:20.42 ID:2Y3/X8/Q
プラセボはみんなそう言う。
結局信じられるのはブラインドテストだけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:20:28.30 ID:BNzFMali
プラセボプラセボいうが何が根拠なんだよ
俺はケーブルは接触抵抗の問題もあるからよほど低品質で相当な長さにしない限り、
4Nでも8Nでもプラシーボレベルの差だと思うが
カップリングコンやボリューム等アナログ信号が通る部品の変更は
ブラインドでも感知できるレベルの差が現れると思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:49:21.01 ID:UIDqF9Eh
TP60でソコソコ満足してるおいらですがSA-S1+買ったらもっと幸せになれますかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:52:53.24 ID:ZRF2HZT8
TP60売ってSA-S1+買いました
最初からこっちにしておけば無駄金使わずに済んだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:01:47.95 ID:UIDqF9Eh
まぢすか?
SA-S1+の在庫が復活したようなんで悩んでたんですわ
・・・って今見たらシルバー売り切れてやんの
まぢすかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:03:03.88 ID:UulrkbHT
>>151
LP-2020A+適合品2A標準タイプACアダプタ:980円で追加同梱可能 センターピン2.1mm専用
LP-2020A+適合品3A高容量タイプアース付:+1480円で追加同梱可能 センターピン2.1/2.5mm両対応です。SA-36Aでも使用可能。

テスト環境はSA-36Aなので、消費電力はMP3プレイヤー等を
直接接続すると頑張っても0.5-1Aくらいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986791.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/28611943.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:11:56.67 ID:bZImKZXE
>>269
プラセボでもいいじゃないか。気持ちいい音出てるって感じてれば。
オーディオ機器にそれ以外何を求めてるのか逆に聞きたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:17:50.13 ID:zehb4m0q
>>271
そういう幸せは相対的なものなので、TP60以前に使っていたアンプや、現在繋いでいるスピーカーに因ると思いますが、
それほど幸せにはなれないのでは?
「激変!」と叫ぶ為には、部屋の構成を変えたり、スピーカーを替えたりしたほうが確実かと。

しかし>>272のような方もいるようだしなぁ・・・
私自信はSA-S1+を買って、値段程度には・・・オネエチャンのいない店に1回呑みに行った程度には十分幸せですが。
277ステマ警報:2012/02/18(土) 18:23:11.24 ID:Hd1uejWs
ヤフオクに日立の12V 5A ピン外径5.5mm/内径2.1mm/センタープラスの
ACアダプター(デルタ製)がよく出回っているな。
元は液晶モニタ用らしいが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:36:54.23 ID:9Pubbqup
>>275の人も含めて、コンデンサなどに関しては型番を明記するのに
ボリューム換装では「マルツのボリューム」という表現をする人が多い理由が分からない。
マルツ通販には300種類以上のボリュームが登録されているから、
RD925GとかR1610Gと特定するようにして欲しい。

↓ nabe氏のボリューム評価
R1610G > RD925G > 2CP601 >> RK27 >>> RK09L

http://www.marutsu.co.jp/shohin_62766/
http://nabe.blog.abk.nu/&search?word=RD925G&all=1
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:41:24.86 ID:hHH3a25E
はんだこてが使えるなら、
そんな限定したACアダプターに拘る必要は無いのでは?
工作のキモjは+とーの線の長さを2cmぐらい違えて、
万一のショートを回避する 熱収縮チューブを2段重ねにする
+とーに各々、まとめた状態で、更に被せれば、見栄えも綺麗
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:48:34.07 ID:wTIqnvrm
うん、面倒だし、基板実装(SA-S1+)だし「マルツ」で済ましてた。

RD925Gの20KΩAカーブだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:53:53.23 ID:bZImKZXE
>>278
http://www.flickr.com/photos/74939892@N04/
ここに画像晒してるんで、種類は見ればわかるかとおもった。
RD925GA50kですよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:54:58.93 ID:swOTLHWB
>>270
ケーブルの差は僅少でむしろ接触抵抗の差を聴いているんではないか
と思う今日このごろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:03:17.78 ID:Guwzjfc7
マルツのボリュームっつうかLinkmanのボリュームね
まあ一緒だけどw


アホみたいに高いボリュームを買わなくてもよくなり
とても助かってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:41:54.43 ID:9Pubbqup
>>280-281
どうもありがとうございます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:44:41.40 ID:gAZpBC1o
>>284
そんな嫌らしい書き方せんでも、「使ってるのは〜ですか?」と聴けばいいんでね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:00:15.33 ID:MuI3VePH
>>285
これが所謂ツンデレなんじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:50:42.38 ID:f1cLnLmr
ボリュームをパスするには
1 2 3
4 5 6
をどう結線すればよいのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:55:48.95 ID:bZImKZXE
大抵真ん中の2と5に直接入れればいいだけだけど。
GNDは1と4なのかな?ごめんわからない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:54:54.93 ID:EcjIK4Se
漢ならボリュームのランドなど使わず、回路読んで最短でジャンパー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:10:27.25 ID:VmntmsBq
SA-S1+欲しいけどシルバー切れた…。
いつも大体どれ位で再入荷されてるかな?
妥協して黒頼むか迷う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:16:42.75 ID:K2D60xh9
>>290
どれでもいいんじゃねーの。驚きの小ささなんだから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:55:08.27 ID:9F2l0944
>>260
お答えありがとう。SA-50はポップノイズが出ないんですか。
これはいいですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:44:15.00 ID:XRS3dncm
オレはゴールド
アンプといえばゴールドでしょう!
294290:2012/02/19(日) 03:31:17.66 ID:VmntmsBq
並べて使いたいd100が周り黒のフロントシルバーだから、
シルバーの方が統一感がある気がして。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:43:57.65 ID:ODsE3M4+

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/18(土) 22:07:47.97 ID:EoZEVEoT
参考になればと思い、書き込みます。

30年ぶりにオーディオの趣味を復活させました。
LUXMAN のスピーカーセレクター AS-50R(リモコン付き)を購入し、ネット
で評価の高いスピーカーとアンプを比較したのが以下の結果です。

最初に買ったのが、LUXMAN L-550AUとYAMAHA SOAVO-1でCDPはLUXMAN DU-7i。
部屋が6畳のためA級アンプの夏の発熱に耐え切れず、発熱の少ないデジアンに
買い換えるのが目的でした。

結果、SHARP SM-SX10、Nmode X-PM1SR、SONY TA-FA1200ES、中華のDT-2050A
とTOPPING TP21はLUXMAN L-550AUとAS-50Rで瞬間的に切り替えても、差が認識
出来ませんでした。さすがに、30年前のTECHNICS SU-C01+ SE-C01は、コンデンサ
が劣化しているのか、音色が違っていました。

結局残したのは、安いSONY TA-FA1200ES、中華のDT-2050AとTOPPING TP21の
3機種ですが、非常に満足しています。

ちなみに、スピーカーもいろいろと試してみましたが、構成とサイズが似て
いると差が分かりづらいです。VICTOR SX-V1-MとSX-M、DAIATONE DS-A6、
ONKYO D-312Eの4機種は、瞬間的に切り替えた時だけやっと違いが認識出来る
程度です(これもボリュームが異なるのが原因かもしれません)。

さすがに、DAIATONE DS-205やECLIPSE  TD510、YAMAHA NS-pf7はサイズが
違うので分かりますが・・・。手元に残したのは、DAIATONE DS-205とONKYO
D-312E、それにKEF iQ70の3機種です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:25:19.78 ID:ANJOnJS+
こういうアンプ使って4chや5chのサラウンドにしてる人って居るのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:04:18.08 ID:XRS3dncm
こういう自分の耳で変わらないものには変わらないと言える勇気がある人は素晴らしいね
298290:2012/02/19(日) 05:31:20.68 ID:VmntmsBq
並べて使いたいd100が周り黒のフロントシルバーだから、
シルバーの方が統一感がある気がして。
299290:2012/02/19(日) 05:32:30.86 ID:VmntmsBq
ミスたorz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:25:03.12 ID:dieYcbjc
中華サラウンド組んでみたけど複数台となると
完成されたAVアンプ買えるから現状だと消費電力しか旨みは無い
フル自作はパーツ代だけでも割高になる罠

いずれマルチチャンネルが出てくるだろ5000円でな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:33:05.39 ID:dieYcbjc
味気ない音だが高解像度であるデジアンはサラウンドに向いている
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:43:09.60 ID:338/xF2Z
既にAV用のプリアンプ持ってるならやってみても面白いけど
デジアンの個体差やら音量バランスやら配線やら気にしだすとキリなくて面倒だし
現状では1から揃えるんなら一体型AVアンプでいいんじゃね?ってなっちゃうからなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:01:38.57 ID:voKim2DX
AVアンプが音場補正かけられることを知らない人だけが
中華デジアン複数台だけでサラウンドなんて夢を見るんだよなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:40:56.32 ID:dieYcbjc
新規格インターフェイスでPCに繋ぐ
22ch中華デジタルサラウンドアンプなんて出たら嬉しい5000円で
国産メーカーの今後の展開も気になるね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:05:00.45 ID:kw8WnPie
>>302,303
まさしく!

サラウンドではなくてマルチチャンネルには良さそう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:35:28.99 ID:x6NiU5y+
結局5000円以下ではどれがベストなんですか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:38:01.83 ID:U4DiMfby
なんでもいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:06:36.71 ID:T7SkQNw6
ちょっと高めのヘッドホンを買う予定なので中華ヘッドホンアンプ探しているのですが
以下のはよさそうですか?
基板設計や、抵抗、コンデンサ、その他モロモロのことがまったくわからない素人なので
皆さんの意見が聞きたいです
http://www.watz-net.com/web-GL/LS1002/LS1002.htm

他になにか良いヘッドホンアンプありましたら紹介お願いします
ちなみに買う予定なのはAKGのK702です
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:48:06.69 ID:odV4TaZx
>>308
D2が1.2万位。
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000006/008/000/
SPDi/FかUSB付いてなくてもいいの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:04:06.73 ID:T7SkQNw6
>>309
ありがとうございます
RCA入力だけで構いません
USBや光入力でDAC付きヘッドホンアンプならけっこう見つけられるのですが
ただのヘッドホンアンプってなかなかみつけられなくて困っています
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:08:43.60 ID:T7SkQNw6
訂正
※安い中華ヘッドホンアンプをみつけれれなくて
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:30:33.10 ID:bRg8fc2N
品切れじゃなけりゃSAP-100とかいいらしいんだが
問屋の真空管DN-HP-606とかは?
この前まで半値で買えたけど・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:51:17.85 ID:xRYgtagU
SAP-100はいいね
スイッチとか中華全開でアレな部分もあるけど音だけは本当に良いw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:57:59.56 ID:XRS3dncm
D2ポップノイズが大きいからヘッドフォンを痛める
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:10:48.15 ID:T7SkQNw6
ありがとうございますSAP-100よさそうですね
在庫復活するの待つか>>308のを買ってしまうか…
基板の作りや部品自体は>>308はぱっと見だけでも感想きかせてください
スレ違いになるのは分かっていますが、
ここには改造したり部品に詳しそうな方が多いようなので書き込んでみました
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:18:43.37 ID:bRg8fc2N
>>315
SAP-100はこのまえ在庫復活して一日でなくなった
ほしいなら張り付いとけ
雪の季節おわったらましになるかも
317244:2012/02/19(日) 14:23:17.91 ID:vIIhFjDR
SA-S3+、入力カップリングコンデンサーを指月のフィルムコン2.2μFに変えたら化けたw
上下の音域・解像感・質ともに高まった様な?取り敢えずSA-S1+はメイン落ち。
性能そのものよりTA2020の高音域の特徴が個人的に馴染めなかったのが原因か。
改造前の印象ははSA-S3+<SA-S1+でヤられちまった感があったが、改造で評価が逆転したw
基盤から外したEVOXはLepai LP-2020A+ NFJストア別注品のMUSEと交換する予定。
手持ちのSA-36Aも入力カップリングコンデンサー交換で更に上の音を狙ってみますかねぇ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:27:54.32 ID:xRYgtagU
>>315
これ以上はスレチなんで最後に
割と平凡だけどPOP対策してあったりOCLなんでいいんでねーの
OPアンプも5532みたいだし色付けは少ないんじゃないかと想像できる
ただ、そこよりコムサテの方が安いのにはワロタw

一応HPAのスレに誘導
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 34台目ξ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326155995
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:43:02.65 ID:T7SkQNw6
ありがとうございます

価格がもっと安いところあるのは知っていましたが
写真が見やすそうだったので>>308はりました

スレ違いに回答いただきありがとうございました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:13:39.42 ID:JW5KvV7Q
>>244

>指月のフィルムコン2.2μFに変えたら化けたw

新潟の写真だと、交換したのは電源SWとVRの間の白い奴かな?
俺SA-S1+でソレつけてるよ。
なんかカーオーディオのツィータークロスオーバー用の定番みたいだね。
こういう使い方は評価が見つけられなかったので、無駄になるかもと思って注文したよ。
S3+も良さそうだな…
321244:2012/02/19(日) 16:18:53.34 ID:vIIhFjDR
>>320 そう、その白くてデカイ2つね。
sp01ショップでS3+がS1+に比べて約¥1000高いのに関わらず、解像感の差に
納得できなかったけどダメ元で交換してみて良かったよ。
(ノーマルはソフト&マイルドで、良い意味でのデジアンらしさが弱い)
今回購入したS1+には日立のフィルムコンが付いていたので交換しなかった。
個人的主観だけど2021bのまったり感が好みだったのでS3+に落着きますた。
322320:2012/02/19(日) 17:07:20.97 ID:JW5KvV7Q
>>244

指月のアレ、でかいんだよなあ…リード線迂回させて取り付けたよ。
交換後もへんな音はしてないから「まあいいか」とは思ってたんだけどね、
俺の糞耳には日立(本物なんだろうか…?)との違いは正直よくわからなかった。

これから8Ωマッチング用にコンデンサ換えるんだが…WIMAとERO(1817)どっちにしようか思案中。
たぶん聴き分けできないんだろうけどなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:47:44.74 ID:xRYgtagU
324320:2012/02/19(日) 19:14:16.90 ID:JW5KvV7Q
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:15:33.39 ID:+s+p8/qA
RSは分厚いカタログおくってくるわ、営業電話かかってくるは、、、こっちは個人だというのに熱心な。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:19:42.85 ID:PLxXGAza
TP21のCdoを0.01μFにしたら低音過多になった。(正確には外した段階で低音過多)
Cdoってノイズ除去のコンデンサじゃないの?
327326:2012/02/19(日) 19:21:54.77 ID:PLxXGAza
分かりづらかった。もともと付いてたCdoを外した段階で低音過多。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:00:23.13 ID:fsqitSTS
>>327
Cdo外すと高域下がるからね。CzとCoの値がいくつなのかにもよるけど、0.1uF入れると聴感上高域が持ち上がるのは確か。
低音が増したというより、バランスが低域よりになったんじゃない?
329326:2012/02/19(日) 22:07:29.51 ID:PLxXGAza
>>328
知らんかった…
TOPPINGが低音出ないと言われてるのはCdoのせいなのかな。
元の「μ12J63」と0.01μの音しか知らないから、0.047とかも試してみるか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:45:54.07 ID:cayhMBuG
SA-S1+が初安価デジアンで、鳴らしてみて一応異常なしでした。そんな通じゃないですが音はヴォーカルが目立つ感じですね。
iTunes + USB Sound Blaster Digital Music Premium HD + yamaha NS-10Mで聞いた印象でした。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:49:49.13 ID:a7kj/KMA
おお、NS-10Mですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:07:35.39 ID:X0InqIUd
>>330
iTunesとSound Blasterは変えたほうがいいと思う。
foobar2000とMonitor 01 USがおすすめ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:48:03.32 ID:Fh2ifb1J
サンドブラスター経由のテンモニで音質を批評されるSA-S1+かわいそう(泣
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:58:26.14 ID:lo8DXy8G
そこまで言ってやるなよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:12:11.57 ID:x9IpMvz8
NS-10MかAURATON 5Cをしたり顔で使っている人の殆どは
プラセボ・オーディオを楽しんでる方だから、スルーが良い
336244:2012/02/20(月) 01:15:34.15 ID:fkQkpucO
SA-S1+と同時購入した DAC、SD-1305A-EXをプレステ3に繋いでSACDを
改造SA-S3+で聴いてみたがイイねぇ〜、TD307Uでも違いがわかるww
PC用にMonitor01usも買ったし、ちゅうかなハイファイ! 大満足アルネ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:21:18.54 ID:egoT+UT3
誰が中華なパイパイ言えといった!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:41:16.51 ID:onzz6IJP
>>336
スピーカーも中華にして中華を極めてくれ
339244:2012/02/20(月) 01:53:26.63 ID:fkQkpucO
>>338
期待せず、TD307Uの底を見たら
Made in China …(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:59:50.06 ID:1lRlYw6E
MUSILANDのステマが酷すぎて、俺はDony Audioで行くしかなくなった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:05:33.77 ID:7F0NkbfI
>>317
本当にこれに変えたの?長持ちロダなのでreferrerなしで http://nagamochi.info/src/up102211.jpg
TA2021Bにはややスカキン傾向の入力Cの方が相性いいのかもね
TA2020も持ってたが、TA2021Bのフラットでサラウンド的な鳴り方が気に入ってたので、
入力C指月で音質が劇的に変わるとしたら凄い発見だよねNFJさんちょーー見てるw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:39:40.75 ID:Lfk+TNFx
NS-10Mはコーンが紙ででボーカルが張り出すから、家庭の再生環境がラジカセしかない時代はアレがでも良かったんだけど、
今はPCでビットパーフェクトな再生環境が作れるし、SPもヤフオクで中古良品が落札できるから、普通は買わないよね
テンモニ推しは、単なるネームバリューを有り難がっている懐古派だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:56:54.94 ID:URIIWxFu
http://www.sureelectronics.net/goods.php?id=1138
電子ボリュームでこのお値段!
さあ、買った買った!!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:25:21.34 ID:w0dVSgRr
>>343
スピーカーケーブル接続しやすそうでこの配置いいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:42:17.27 ID:3XPDsTTe
ビット落つる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:29:04.96 ID:VdoOEerp
>>333
そりゃあ艶消し処理の機械なんか経由すればなぁ・・・

まぁ、詰まらんあげあし取りだ、忘れてくれw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:00:08.83 ID:gZJpofrB
サンドブラスターでピンクのデジアン処理すればいい気がする
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:54:46.29 ID:eAti1J+y
やべえ、部品交換しすぎて片CH音が出ねぇぇぇぇぇwwww
基板死亡か?w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:13:01.13 ID:axYkb5W7
故障したみたいです音が出ませんゴラァしる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:15:30.01 ID:qUoRdFM2
CGT6の入力カップリングコンを変えるならパナECQVのほかにいいのはなんでしょう?
MKT1813、MTF、ブラッグゲート、ニチコンMUSEES、定番いろいろあるようだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:08:41.47 ID:TPniJWWT
>>350
ニッセイMMT
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:46:49.58 ID:sWlqS7Or
D2ポチったったった!
届くの楽しみだわー。
PC用のDACとして使いたいんだけど

[PC]→(USB)→[D2]→(RCA)→[AMP]→[SP]

このつなぎ方でいいんだよね?
しょぼい質問ですいません。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:53:50.24 ID:lrPv/xuR
>>352
354338:2012/02/20(月) 18:10:53.10 ID:BJutd2ZQ
>>339
ワロた!
しかし本場の中華じゃないので、まだまだだな
355320:2012/02/20(月) 19:23:41.16 ID:uTAk/lLF
>>244

あなたひょっとして、以前「SA-S1+いいよ」って書き込んで、「のせられてポチったぞ」って書き込んだ奴に
「インディアン嘘付かないw」って返した人?
違ってたらごめんなんだけど…

のせられてポチったの俺なんだよな。

空芯コイル仕様がebayde\3,500くらいなんだな…S3+EX。
どうせACアダプタはごろごろしてるし…またのせられちまうかも…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:42:52.04 ID:t/c50JH1
景品が松阪牛とな (´ω`)
357244:2012/02/20(月) 22:03:08.53 ID:RmhUhTnW
>>355
インディアンじゃねーしw
外した日立のフィルムコンをS3+移植で FX-202超えを狙えるかも?
コッチのS3+はエージングが進んで更に上品でパワフルなE感じにw
新潟は欠品だけど、Dony で電源付きで安く売っているからステマでオヌヌメwww
http://www.donya.jp/item/21258.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:11:22.20 ID:Wab+BwLe
この中華アンプスレって何でピュア板にあるの?
モニタ系の駆動なんだから、DTM板向きなんじゃないの?
359320:2012/02/20(月) 22:14:49.86 ID:uTAk/lLF
>>244

そか、違うのか。
さっきebayで頼んじゃったよ、問屋との差額は送料含め約¥1,200か。
アダプタ要らないけど、外れ掴んだときの対応考えると魅力的だよな。

話変わるが、S1+の日立フィルムってそんないいもんなのか?
指月でいくつもりなんだけど、日立がよさげなら余ってるしその手もあるなあ
レポよろしく。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:16:36.01 ID:/WUwcRsE
>>358
みんな3000円のアンプに30000円のケーブルつないでるからピュア板でいいの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:19:07.29 ID:qWbDBHff
スゲーワロタwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:19:12.61 ID:Wab+BwLe
>>360
そんな奴ぁいねーだろw
せいぜい30cm1000円台だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:33:37.77 ID:25h23tyv
>>359
指月は指月でもアメリカ指月にしとけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:51:09.49 ID:DoisCfeh
確かにASCは良いけど
3000円のアンプには高いしスペース収まらないんじゃないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:56:03.18 ID:wbGnyihk
DACモデルのUSB接続場合、USBケーブルは
俵みたいのが付いているのと付いてないのでは
音が変わるですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:59:04.24 ID:/WUwcRsE
>>365
変わるかもしれないけれど、良くなるかどうかは分からないです
自分は青く光るUSB使ってます。ケーブル差し替えるとき明るくて便利です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:24:26.30 ID:xlsnNgdk
気休めレベル
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:29:44.97 ID:FjkQw/rb
>>365
USBケーブルそのもので入力の質に違いがあるって言う人も居れば、USBで入力と給電を一緒にやってる場合は(主に給電の方の違いによって)変わるっていう人も居れば、デジタル信号なんだから変わるわけがないって人も居てそれぞれだな。
給電に関してはグラフで検証されてたりして面白い。
俺は相当安物のもの使わない限りは変わらないと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:13:38.41 ID:QwwjXbAD
電源とコンデンサーを高級なものに変えただけで化けるのが中華アンプ
ある意味イジリ甲斐がある遊び道具
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:19:49.21 ID:f5tgQGn6
宝くじ感覚で買えば、たまに当たりが出て嬉しい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:53:44.34 ID:X6CgHUgX
Topping卒業していいデジアン買いたいけどものがない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:08:06.67 ID:44KJ9bcJ
Topping=わるいデジアン、って認識?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:35:49.43 ID:n29BxIZo
>>244
SA-S3+の改造後基板の写真もお願いしますだ(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:47:35.44 ID:FQw7eezz
>>366
>>367
>>368
見解ありがとうございました。


acタップコードでledが光ったりする
スイッチ式のやつとか音質に影響する
ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:19:39.45 ID:Z32u9RWq
コードは荒れるからやめいと何度言ったらry
100均とか家にある延長コード延々繋いだのと今のでブラインドテストでもしてみりゃいいだろ。
そうすればコード否定派か肯定派かハッキリする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:44:38.57 ID:FQw7eezz
コードでなくて発光ダイオードのついてるやつです。
LEDが揺れているのでなんらかしら影響があるのか
なとかないのかなとかそんなところなんですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:01:50.31 ID:yTsPe9Vc
最近またオーディオはじめた者だけど
こういうでじあんって10年前の定価50万で35kg、DF1000、みたいなアンプより低音ゴリゴリ出る?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:05:29.43 ID:yTsPe9Vc
昔使ったSuper T AMPは低音無かったけど
あの頃から変わったのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:13:31.66 ID:fwj77rdB
>>377
出るわけ無いだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:27:45.23 ID:Mr+svWEx
金持ちなら、いくらでも試し買い出来るだろうに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:38:43.28 ID:ZwTB2x7G
>>377
10年前にそんなアンプ50万であったっけ?20年前じゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:54:31.84 ID:hP3mKrWG
>>376
LEDじゃなくてネオンランプだろ?
ついてるやつとついてないやつで自分で聴き比べたら?
それで違いが分からなければ影響ないんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:23:37.26 ID:Xb1adeCA
DN-CGT6 改造した方、抵抗外す時など
シュッタ郎?とか必要ですか?
ハンダ吸い取りの銅線でも大丈夫ですか?

アウトプットインダクタのちょうせいですが16オームの場合は何fに交換すれば良いのでしょうか?

あまりお金かけたくないので良い方法あったら教えて下さい。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:54:35.34 ID:22pnBKl9
>>383
ハンダゴテ2本に半田吸取器使いました。無鉛ハンダは普通に溶けないので、有鉛ハンダを少し足してやってから
ハンダゴテ2本でつまむように取ります。ランドはスッポンして吸い取ります。
出来ればフラックスクリーナーと綿棒でランド周りをキレイにしたほうがいいです。
ぼくが使っているこれらの道具は大体5kぐらいで揃えました。アンプ買えますね…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:01:14.42 ID:6Y0TYKm3
部品や失敗した時のリスクも考えたら、普通に2万円台くらいのアンプ買った方がマシ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:02:35.17 ID:22pnBKl9
>>385
2万の買うぐらいなら中華改造したほうがマシだとおも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:08:27.46 ID:fwj77rdB
つーか改造は自己満足、今のは交換なしで問題なし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:08:41.33 ID:AxYw1W5h
>>383
基盤を左手に持って。。。
 半田ごてを下から覗き込む様にくっつけると。。。
  重力で溶けたハンダが落ちてくる
 ランド周りは。。即座に溶かして「ホフッ!!!」って息掛けて飛ばしてる
 師範クラスになるとマジ綺麗に飛ばせるんだぜ
  修行が要るけどな
389244:2012/02/21(火) 22:14:57.32 ID:ExGAs6o2
>>373
ぁぃょっttp://www.rupan.net/uploader/download/1329829227.jpg

入力C:指月2.2μF、出力C:WIMA 0.22μF あとはフルノーマルね。
これから時間をかけて、ジワジワとオプチマイズしたいおw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:33:36.83 ID:6Y0TYKm3
>>386
売っている人の立場的にはその屁理屈押し通したいんだろうけれど、
現実的にはプリメインアンプの勝ちだよ
デジアンは所詮デジアンでしかないし、改造なんて元の設計がダメなん
だから毛の生えた程度にしかならない

勿論コテやパーツ趣味で持ってて0円で出来るなら改造も当然ありだけど
だからといって中華デジアン改造した方が上っていうのは絶対無理がある
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:36:07.39 ID:RlJZBrO+
>>390
2万円のプリメインなんて糞だろw中華デジアンの方がマシだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:41:32.75 ID:6Y0TYKm3
>>391
買ってもいいないのになんでそんな事言えるの?
どのアンプ使った上で言っている?
画像うpしてみて
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:43:23.75 ID:PxSke1EV
自分としてはオーディオ的に好まれる艶とか響きとか邪魔なんだよね。
だからソースをありのまま出力してくれて、そこそこ解像度も期待できる
改造中華デジアンの方が好き。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:53:09.80 ID:DUBZP5GX
>>385が言ってる2万のって2050AやTP60とかじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:54:11.75 ID:rBqNDbaH
中華デジアンしか持ってなかったから普通のアンプ(ケンウッドのA1001)をオクで
3000円で落札して聴き比べしてみたんだけど、
解像度で中華デジアンが勝ってるけどその他は普通のアンプ大勝利、という残念な結果に ><
トライパスのチップでン10万のアンプに勝つ事も組み方によっては可能なんだろうけど
中華デジアンじゃ無理があるんじゃないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:55:27.93 ID:Z32u9RWq
だから改造とかは趣味の人がやってるんだろ
基本的には安いのが最大のメリット。まぁ改造も安いから怖いものなしで出来るってのはあるだろうけど。

アンプなんて否定派すらいるレベルだから、金つかいたくない人は少なからずいるんだよ。
5000円で何の問題もなくいいスピーカー鳴らせる中華デジアンは、対抗馬すら殆どいないだろ。
中華で最高価格に近いTP60ですら1.5万だし。

そこに小ささと消費電力のメリットもあるしな…。
2万のプリメインでコレ以上の魅力がある製品なんて、中古含めてもあるのかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:57:39.61 ID:c1U181JU
久々にヤフオクでアナアン検索したらアホみたいに数増えてるな
オーディオ止めて安ミニコンポで十分か、とりあえず安デジアンに走ったんかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:57:44.41 ID:RlJZBrO+
>>392
>買ってもいいないのになんでそんな事言えるの?
なんで勝手に買ってもいないなんて決め付けるんだよwキチガイか?

>どのアンプ使った上で言っている?
上の発言と矛盾しているけど?お前おかしくねーかw
ちなみに持っていたのはDENON PMA-580DとPioneer A-UK3だよ
DENONは6万円台、Pioneerは4万円くらいだったかな?
音の鮮度、解像度は中華デジアンが上だねw

>画像うpしてみて
もう売っぱらったから持ってねーよw
だいたいなんで画像うpしなけりゃいけないんだ?
お前は何様だよw

じゃあお前が中華デジアンよりも上だという2万円のプリメインって何?
画像うpしなくてもいいから教えてくれw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:02:56.68 ID:6Y0TYKm3
>>396
君なんでピュア板にいるの?
求めている方向性まったく違う人種みたいだから、ハード板のアクティヴスピーカー
スレでも行った方がいいんじゃない?と思えるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:03:31.26 ID:6Y0TYKm3
>>398
やつぱ持って無いんじゃねーか
このウソツキが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:10:07.84 ID:RlJZBrO+
>>400
はぁ?なんで今持っていないからって嘘つきになるんだよw
以前持ってた機種と比較して中華デジアンが上だって判断してんだよw

ところでお前の言っている2万円のプリメインって何?
早く答えろよ基地外w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:12:07.37 ID:9b2mRss4
ID:6Y0TYKm3は酔ってるのか?
こんなとこで喧嘩売っても憂さは晴れないだろうに、さっさと歯磨いて寝ろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:12:14.07 ID:c1U181JU
値段だけで言うならA-90Dとか持ってたけど言うほど良くはないけどなあ>アナアン
まあ、デジアンは曖昧さが少ない分、音場とかシビアになるし
アンプや他の機材を入れ替えるごとにスピーカーのセッティングしない人は特に残念な事になるだろうね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:18:28.47 ID:6Y0TYKm3
>>401
キチガイ乙
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:29:41.14 ID:DUBZP5GX
>>395
A1001ってK'Sのやつだよな?
今LSF-555を弄ったのにtopping使ってるんだけど、A1001のほうがいいかね?
toppingの前は山水のα777DGだったけど、スペースと電力でトッピン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:33:03.73 ID:cj6dxFQW
ID:6Y0TYKm3←どう考えてもこいつのがキチガイじゃん

この手の買う人って小ささもメリットじゃないの?
少なくとも俺はそうだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:34:29.78 ID:44KJ9bcJ
スレ違い。

そういうのは「デジアンのプラグを引っこ抜け!」スレでやってくれ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:39:25.69 ID:w6vw2YA9
他は知らんがSA-S1+は高級アナアンとブラインドで区別つかんと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:41:15.74 ID:FesycttO
TVとPC用の小型スピーカーには中華デジ使ってるが、さすがにメインはプリメインだわ。
つうか、ここのやつって中華デジがメインなの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:41:57.98 ID:6Y0TYKm3
>>406
メリットと音云々はまったく別な話
何が何でもデジアン至上主義というID:RlJZBrO+がおかしいだけ
デジアンそのものもなんでピュア板にあるのかすらおかしな話だけど
中華デジアンは玩具みたいなもんだから手軽さが最大のメリットであるのは
同意している通り
マトモなデジアンと同一視している単発はやらせか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:45:31.72 ID:FesycttO
>>408
SA-S1+持ってるが、SA-36Aとブラインドで区別つく自身ないが、
それなりのプリメインとなら区別つかないとか考えられないわ。
ステマじゃなしにマジで言ってんの?
中華デジはあっさりでペラいから、それだけで即座にわかるでしょ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:46:43.26 ID:DUBZP5GX
>>409
メインもデジアンだわ
電源入れっぱなし
topping smsl muse
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:47:41.79 ID:436r8e/v
中華じゃないけど、
デジアン(TP-2022搭載)をメインで使ってる
プリは単体

中華デジアンはPC用で使ってる
SMSLのDAC、TP-10、フルレンジのSPをニアフィールド
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:49:31.29 ID:c1U181JU
>>409
メインはアクティブモニター
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:56:08.83 ID:6Y0TYKm3
>>413
PC用だとベストな感じだよね
PCで動画やTV見たりするのに丁度いい感じ
音楽ってのは有り得ないけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:04:26.71 ID:0MfJRnGh
うむ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:18:07.43 ID:eSYYNzMe
いくらのシステム想定して話してるか知らんが、15万までなら中華デジアンで十分。
それ以上でもアンプの数万が占めるウェイトが大したことなくなるからな…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:23:00.79 ID:SMqV23oA
そういえばいう程どんどん嘘臭くなるだけなのに
方向性がまったく違うから比較する方がアホ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:26:11.11 ID:nfBCE+Uc
なんで好きな音楽を聴くのに、人を見下して序列を付けたがるかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:35:48.29 ID:u15krNqe
メインはキットのTA2020。パーツはほぼ全交換。

50万くらいまでのパワーアンプと比較したけど
最後までキットが残った。
アナアンは高域が素直に伸びないのと、
中低域を厚くする加工が入って鈍くなるので
表現力がどうしても劣る。

スピーカーはDynaudioのSP25。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:40:04.30 ID:3yn4CyGR
>>419
見下して序列云々というのは、あなたの脳内補完。
つまり、あなた自身が潜在的に中華デジ=貧乏人用の安物と思っているだけ。
そんなことはどこにも書かれていない。

高級プリメインの持つ低音の量感とか高域のツヤとかと、中華デジの素っ気無い音で
どちらがいいとは一概に言えないというならまだわかる。
中華デジと高級アナアンでブラインドで区別つかないとか、明らかに胡散臭いやつが混じってるので
んなわけねーだろってことが言われているだけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:49:59.65 ID:44Evn9C2
入力の自動選択機能が付いた小型アンプってTP41の他にある?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:54:14.48 ID:6Xe2Skp9
>>421
つーか実際に超高級セパレートとデジアンのブラインドテストでセパが負けてるんだが
ここで中華デジアンとアナアンの区別がつかないのはおかしいとか言っている人で
実際にブラインドテストやった人いんの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:54:26.53 ID:JaOCwP6o
そういや低音の量感で言えばSA1より2000Wだったなあ
まあ、解像度や味付けなどのバランスはSA1の方が質素で自然ではあったが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:03:15.76 ID:SMqV23oA
>>423
初耳だけどソースは?
いつものおかしい人?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:13:19.14 ID:6Xe2Skp9
>>425
ソースもなにも、Stereo誌上で行われたテストだよ
初耳って本当に?ピュア板は初めてなの?
かなり有名なテストなんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:17:07.04 ID:bYl0p/qF
デジアンとアナアンのブラインドテスト云々ってことなら5年くらい前から
9800円に負けた330万のアンプ
とかいうスレがこの板にあるだろ。
だからといって中華デジアンも素晴らしいとは俺は思わないけどね。改造してなんぼだと思う。
改造用の部品代の方が高くつくのもそれはそれで乙なもんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:20:06.73 ID:SMqV23oA
>>426
あれここで出ている中華デジアンじゃないよ
まったく別な物
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:24:02.60 ID:SMqV23oA
>>427
実情として値段はあんまり関係ないからねぇ
結局好みでFA出てるし
でも、デジタル系は完全にフラットなのが好きな人向きなのは確かかな
逆にそのラジカセみたいなフラットなのが嫌いな人にはまったく向かないのも確か
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:24:35.25 ID:kS70AmoW
中華デジアンとラステームのデジアンはかなり差があるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:29:07.38 ID:6Xe2Skp9
>>428
俺は別に中華と限定してないんだが?
それならあんたはラステームと中華の聞き分けができるの?
まぁラジカセの音がフラットだなんて言っちゃう人だから無理だろうけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:29:57.57 ID:SMqV23oA
>>431
後付はどうでもいいけど、ここ中華デジアンのスレなんだけど知っているかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:31:47.63 ID:JaOCwP6o
>>429
うちではAVアンプのパワーとして使ってるけど
プリ(AVアンプ)の所為か素で使うより妙に奥行き感が出るんだよな
その代わり解像度は一つ落ちる感じだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:36:26.49 ID:Z3mVBjbC
>ラジカセみたいなフラットなのが
底が知れたね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:42:09.64 ID:bYdXYRJy
フラットなラジカセ欲しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:46:26.80 ID:6Xe2Skp9
>>432
うん知ってるよ
そこまで中華にこだわるんなら、ラステームと中華の聞き分けができるの?
まぁラジカセの音がフラットだなんて言っちゃう人だから無理だろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:29:31.51 ID:nfBCE+Uc
>>421
>>410を100回声に出して読め
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:22:16.02 ID:jWSRwIai
>>389
写真大きくて、リファインす、すごくいいですw本当に参考になります!
指月のフィルムCの脚の処理も完璧ですね!
電源平滑Cも2chみたいで、左右の音像定位がいいのはTripathの評価回路が理由でしょうね。
コイルの電線が太く電流が流れやすい、SMSLは本当にいい仕事してますね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:52:21.25 ID:Bj1hgeWT
アンプはな、お金かけた方が音がいいんだよ!
そうじゃないとこれまでの投資が虚しくなるだろう、4,5千円で音がいいアンプとかあってはならないんだよ!

って前提が崩れようとしてるからお客さんがひっきりなしにスレに来るなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:40:00.57 ID:I0VIPOvo
>>405
A-1001は好いですよ
ちょっとはましなアナアンにしては熱持たないから夏でもおkだし
なんたってアルミ削りだしの巨大重量級ボリュームを触ると
ああ、オーディオしてるなと感じられるw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:05:21.24 ID:I0VIPOvo
A-1001なんかだと中華デジアンとの比較用にちょうど良いかもしれない
肉厚アルミのフロントパネルというデザインの方向性は一緒だし
いろいろ聞いてみて素直に感じれば良いと想うんだけどな
価格に惑わされずに
そう思うとここのデジアンの改造例も高い部品を使ってになりがちなのがちょっと残念かな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:18:19.28 ID:u7zxGeNS
オーディオは、畢竟各人の趣味嗜好と自己満足の世界。
個人はそれぞれのやり方で楽しめば良いだけの話なのに、
自分なりの独自意見を他人にまで適用して、自己主張
すると、まともな議論になることはありえない。
その意味で、過去の経験則から学習しない人が多過ぎる。

ここは、TOPPING系スレだから、同好の士で進行して、
他の好みや主張のある人は、別の場所で住み分けするのが、
妥当にして唯一の解だと思われる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:35:35.74 ID:u7zxGeNS
改造に関しても、当人が興味をもって納得した上での行為だから
パーツ代金や手間も楽しみの範囲内といえる。
このスレで改造報告をすることで、情報集積や質疑応答による
情報共有は進展するが、興味のない人は他人の話としてスルー
するのが妥当で自然でしょう。
改造をすべての人に強要することは、していないように思える。
各人の趣味嗜好と自己満足で楽しめばよいだけの話。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:28:48.37 ID:12Yey8jG
どの板でも平和にスレが流れてると、必ず極論で執着してくるのが出てくるのは仕方ない
中学生?と思ってると実はいい年のオッサンだったりする
匿名で人を罵倒できる状況に酔っちゃうんだろうね
まあ、スレ違いには無視しか対処法はない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:04:47.27 ID:SzMxO3k8
安くて音良くていっちゃんええやつどれ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:25:05.61 ID:zCx4QQPj
へッポコSPのアップグレードが先!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:32:53.89 ID:vwlZOrj+
論外な回答ですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:35:38.70 ID:SzMxO3k8
>>446
excel使っていっちゃんええやつ組んだからへっぽこなワケないだろが!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:38:34.65 ID:u/w4V2N6
>>445
Repaiいっとけ あれがいっちゃんええわ
安いのにトンコンついてんねんで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:47:40.67 ID:0nzPpWdw
TP32買って色々試した結果
TP32をウーファー側、PM17saを高域側のバイアンプ駆動が一番自分の好みに合った音が出たから
安いデジアンのパワーアンプが欲しいなぁ

PM17もボリュームがだいぶへたってるから替えたいけどこっちはスレチか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:01:58.11 ID:HWKVE6YR
云十万の高級アンプってほとんど聴いた事ないんだけど、透明感とかってデジアン並みにあるものなの?
フルサイズアナアンも一応持っていて、たまにアナアンで聴いてみたいと思ってしばらく聴いてると
どうも透明感が足りなく思ってしまって、結局デジアンに繋ぎ変える事が多々ある。
別に特別高域が強い音が好きなわけではないけれど。
5万程度の初心者向きアナアンだから不満に思うのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:31:31.98 ID:jroBJ4eE
四国のどこかに「サンゴ館」て施設があって、そこに豪華なシステムで海の音を流してるコーナーがあるんだけど
恐ろしい程の透明感でビックリするわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:49:03.85 ID:y2vjT/Lf
>>451
まったくの好みだと思う
人の声あたりの帯域が厚い音が好きな人は、確かに多い
Hi-Fi(高忠実度)=いい音
ではないところが、荒れる原因でもあるね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:54:42.06 ID:iaA/vNZY
>>451
試聴コーナーで聞くと自分のと比べてため息が出るほど違うが
それがアンプによるものかスピーカーなのか再生機器なのか
はたまた全てのトータルバランスなのかが分からないw

お財布の中身と相談して中華デジアンのコスパには満足してる
どんなものでも使っていれば自ずと不満点が出てくるが
その不満点を解消するものが最良であるかは別の話なんだよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:59:16.66 ID:zCx4QQPj
アルミ電解1個の短絡でも故障の原因になるから、フェイルセーフの意味で並列で色々継ぎ足しているからだろうな
コンデンサなんて銘柄ばらばらにチョイスして組み合わせて、好きな音作ればいいんだし
そもそも必須でもないし、最低限でいいんだよ

ってじっちゃまがゆってた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:06:41.36 ID:bYdXYRJy
10万のDENONアナアンだったら少なくとも解像度では
明らかにTA2020デジアンが上だったな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:16:24.90 ID:nVU29+eo
この辺全部プラセボ効果
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:00:43.09 ID:y2vjT/Lf
それでは>>457の豊富な経験と詳細なデータに基づく見解を伺いましょう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:02:16.15 ID:gSUwOfQW
解像度ってどうやって測定するのですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:19:20.08 ID:Fukztyl0
keyword: 「プラセボ」 「ブラインドテスト」

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 10:30:20.60 ID:W78jn7l2
大丈夫、全部プラセボ効果だから

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 16:53:20.42 ID:2Y3/X8/Q
プラセボはみんなそう言う。
結局信じられるのはブラインドテストだけ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 08:57:05.75 ID:oH4AS4hV
つまりプラセボ効果。音質なんて聴き分けられるものじゃない

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:41:07.05 ID:cl4iT8h/
はいはい、プラセボ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 15:55:33.43 ID:1K4UKNVw
プラセボ効果なのでブラインドテストしてみてちょ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 07:20:41.38 ID:zGcIQ2Uz
この感じ・・・遅効性プラセボかっ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:32:18.14 ID:PlBcHpI0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:16:03.68 ID:OZO2jtj5
>>461
結局ブラインドテストやったわけじゃないんだろ?なら、全く当てにならん
「アンプの差なんてプラセボだろ」って思って聞いているならその時点で・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:19:54.25 ID:n1zi99kx
>>461
どこがどうプラセボと関係あるんだ?
プラセボ効果の意味わかってんのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:30:32.39 ID:gs7jTo2B
>>384
>>388

ハンダを足して二本のコテでつまむや
息で吹き飛ばすなど勉強になりました。

習得修行します。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:50:03.21 ID:cKaKxUXG
ウチは東横第4変電所の系統ですから。
PC-OFC銅の変電設備です。
ド-ンと広がる重低音、伸びやかな中音域。
耳をクライオ処理してあるし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:23:14.46 ID:8PY2JDPY
電気の重要性は皆さんご存じですよね
我が家は大容量の太陽光発電なので夾雑物のないクリーンでストレート、
それでいてお日様の匂いのする暖かで優しい音がします
東電の放射能まみれなうんこ濁電気とはワケが違います
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:49:04.01 ID:6VY51CXX
バスレフからダニの死骸出てんぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:52:07.54 ID:qREA2vQL
SA-S3+のLPFの構成、どうなってんだこれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:03:50.71 ID:cKaKxUXG
ゴールドチンカスですし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:42.98 ID:DWFyky8p
最近SA-S1+を2台購入し、AVアンプのプリアウトとバイアンプ配線し、
フロントスピーカーに接続しています。
音質のよさに驚き、7.1chの残りのプリアウトにも利用しようと考えました。が、
SP01にSA-S3+も復活したので、SA-S1+とSA-S3で使用者の感想や
特徴などあれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
471244:2012/02/22(水) 23:40:16.14 ID:AMSbUGfc
正直、スマンかった…
SA-S1+の音がおかしくて(マイケル・ジャクソンの声がボーカロイド調に><)
ガマンできず、入力カップリングCを東信工業のメタライズドポリエステルF
の2.2μFに変えたら、評価を見直してメインアンプに返咲きますた。
なんか最初から日立のカップリングコンデンサーがハズレだったっぽいw
替えたら中音域が厚くなってTA2020らしからぬ(失礼w)再生音にウットリ。
違う石の中華デジアンのコンデンサーを替えながら互いの音を競わせつつ
進化させるのも、また一興。今度はSA-S3+のリベンジを狙ってみまつwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:24:06.53 ID:iHxzTQ9n
>>471
オオッ、オレも東信のカップリングコン使ってるよ
中低域の厚みもさることながら、解像度も高くいい感じ、
auricapやCrossCapなんかも使うけど、
CP的には、ニッセイ電機亡き後、東信が一番かな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:13:25.10 ID:TXNS36a/
>>471
日立の黄色って、スカキン傾向のTA2020と組み合わせるとよりスカキンな音質になるんだね

>メタライズドポリエステルF
http://www.toshinkk.co.jp/product/plastic-m.html のMMSSDC(標準品)使ってるの?

細く絞まる傾向になるので、よく分からないけどいいの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:52:34.23 ID:iwRjXOGW
いや、TA2020は全然スカキンじゃないしw
475244:2012/02/23(木) 02:10:05.95 ID:nSnynNTc
>>473
う〜ん、ハズレの日立よりは断然良いけど、たまたま手元にあった標準品だからw
そのうちWIMAあたりに替える予定。
因みにSA-S3+は入力部のシャーシアースをきっちりカマしたら復調しましたとさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:29:17.81 ID:UVxaDX++
FX202AとSA-S1+の違いって部品が違うだけですよね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:03:52.68 ID:vYQYKYLu
WIMAは音良くないよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:34:02.45 ID:sbXAaS1x
ECQVって人気無いね…。
WIMAもEROも試したけど、ECQVが一番好きだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:01:32.32 ID:sEIC+DNE

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 09:05:22.98 ID:BgFh/LX/
流石中華としか言い様が無いこの3モデルは同じ。

TA2020搭載デジタルアンプ Lead Audio K4-20
ttp://p41audio.com/?pid=36794886

Tripath TA2020搭載 FX-Audio-製 FX202A
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/29064244.html

SA-S1+BK-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付
ttp://www.sp01.jp/14_916.html

LRが逆なあたりまで共通で、パーツの差だけ。
全部聞き比べてたらキリがないワナ。



480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:35:25.72 ID:QlxiTnEC
FX202Aそろそろかなぁ また速攻で売り切れたりするの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:41:18.95 ID:oKPASHpc
知らんがな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:28:33.78 ID:nSnynNTc
>>479
Lead Audio K4-20は基盤が違う罠
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:47:23.34 ID:RvREwSKq
>>479
p41って結構高めのところだよな?
そのleadaudioのはもっと安く買えるところあるの?
484名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 12:48:59.47 ID:tT+Sx5Qv
TOPPING色々使ってみたけど、最強はTP22かな?

アダプター変えることでそんなに音質の差あるの?
おれは全然区別出来んかった。

TP22のトロイダルバージョンは出ないのかな?
大音量で聴かないならあまり変わらないかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:58:49.10 ID:ygS0IGiM
>>479
なんでLRしょっちゅう逆になってるの
作ってる奴ら馬鹿なの
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:06:26.81 ID:ZTuL3j8s
>>484
吐露だ居るコイルに意味がないとは思わないけど
電源部なんて同じケースの中にない方が好いじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:25:47.02 ID:/7ow6TAz
>>485
文字どころか記号すら理解出来ない知能しか持っていないお猿さん以下の
ナニカが組み立てているんだよ
人じゃないんだせから仕方がない(´・ω・`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:41:52.52 ID:eHpfbq1G
257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/23(日) 20:56:57 ID:UlF0rpRy0
なんか中国製って、上半身裸の髪ぼさぼさな男が
氏んだ目をしながらいい加減に流れ作業してるイメージがある。
489名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 14:08:49.91 ID:tT+Sx5Qv
>> 486
それよりあんな小さな箱に詰め込んじゃうとトロイアダルのノイズが余計乗りそうな。。。
さほど大音量でなければ、アダプターでも安定的に電源の供給がされるよね?
490名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 15:45:10.21 ID:tT+Sx5Qv
それにしてもさ
TOPPINGの登場は国産の老舗メーカーにどのような影響を与えたのかな?
オーディオの世界もバブルがはじけ、現実に目覚める時が来たようだな。

A-5VLとTOPPINGがあまり音質が変わらないという現実に。。。(原理的にほぼ同じだよね)


491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:40:09.36 ID:kJDTlIR3
>>488
中学出たばかりの黒髪のめがね娘が、額に汗しながら真剣なまなざしでハンダ付けしてるんだよ
ちょっとくらいの接続ミスや芋ハンは許してやろうぜ
492名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 17:27:05.56 ID:tT+Sx5Qv
>>491
ほんと?
みたか?
あん?みたか?

おれはみたぞ。
大学出のメガネで茶髪の上品なお嬢様が鼻歌を歌いながら上品そうにハンダづけをしているところを。。。


493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:31:36.55 ID:MSf1TzEZ
汚いオバハンがやってるイメージ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:49:26.67 ID:9R/bkIqD
NFJまだかな
と思いきやSP01のSA-S3+(AC電源セット)復活
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:08:14.78 ID:icoQm4eY
>>491-492
どっちも許せる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:34:20.12 ID:gFWN1mdt
>>488-493
どっちも許せる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:10:25.09 ID:kJDTlIR3
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:17:01.94 ID:EJkTYHxX
SP01のSA-S1とS3、内部の写真一緒?
どっちがグレード上なの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:25:58.07 ID:eHpfbq1G
>>497
この娘の作ったものはみんな買う
壊れてても買う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:34:37.54 ID:/giA8Bh6
せんせー。中華アンプスレが迷走してるんですけどー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:34:57.70 ID:gwXIVsN0
>>499
iPhoneお買い上げありがとうございます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:55:28.39 ID:vYQYKYLu
>>490
原理が一緒なら同じ音ってことは
スピーカーはなに使っても同じ音
って言ってるんだよね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:57:18.01 ID:KjGhVpAQ
RSDA302PとSA-S1+ではどちらの方が高音質ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:26:25.13 ID:EJkTYHxX
問屋の1999アンプも復活しとる・・・でも2999が切れてるけど

S1、S3、FX202、問屋1999、何がいいのか迷う
あの問屋のピンクアンプが値下げしてくれれば買いなのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:36:14.44 ID:QlxiTnEC
全部かえお
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:43:20.40 ID:EJkTYHxX
全部買っても2万いかないから、そういうのも有りっちゃ有りか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:33:07.44 ID:93TTVJV7
二万なら国内メーカーの入門アンプ一台より安いな。あれも中国製
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:56:43.14 ID:iFtihg3D
取り敢えずどれか買えば良いでは?
家には3つ転がってる
(PC、寝室、自作アンプのテストSP用)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:12:23.61 ID:NPCeacbK
最低2つ買うのをお勧めする

そして聴き比べながら改造して、泥沼さ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:19:02.45 ID:h6Q4jHK1
Linnの300万円ネットワークプレーヤーを愛用している皆さんなら
上海問屋なんて丸ごと買収出来るだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:22:18.14 ID:EJkTYHxX
tp10とMUSE15、SD-CX1、と安モンアンプは既にあります
アナログはベリンガーA500と山水α607

常用機はtp10なんですけど、それよりいいかなと思って
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:43:03.44 ID:7PEaNsux
>>502
原理という言葉の意味が分からないのか?
原理が同じならば結果は同じになるはず。
そう出なければ、同じ原理ではないということ。

スピーカーも同じ製品は同じ原理で作られるから同じ音のはず。
それでも物理的な誤差範囲というのがあるけど、それも広い意味で物質の特性という原理に基づく。

良いかい。
まず、原理という言葉の意味を理解しなさい。
理系なら誰でも理解しているけどな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:48:29.45 ID:vxRSPB7e
TA2024自作アンプ
   ↓
  TP21

DN-CGT6
ときて、しばらくコレで行こうと思ってたが、
FX202A が欲しくてウズウズしてる自分がいる・・・ヤバイ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:02:04.07 ID:QMJajZy0
>>512
>>490がそこまで厳密な意味での原理つかってないですがな


515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:34:36.65 ID:bJ1UvJih
在中国、今日届いたのがこれ。 TA20xx系ばかりなので変わったものとして
買ってみた。

http://item.taobao.com/item.htm?spm=1103zzP1.1-58ile.b-5wkuTr&id=14038556988

TPA3123D2を使っている。いずれ日本にも輸入されるだろう。
日本に帰った時にLXA-OT1も買ったのだが静電気で片CHが逝ったので買った見たもの。
音は結構低音も出る。レンジも広くすっきりした音。Wafedaleの86dBのSPも問題なく鳴らす。
LXA-OT1よりパワーを感じる。
300元弱(約4k円)でこの音なら文句言えない。中華の球アンプも持っているが、ずっと良い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:53:52.60 ID:U7wY4z5V
>>515
構成としてはコレが近いのかな?
http://www.sp01.jp/14_487.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:13:34.93 ID:tMDaGvO4
>>515
既に日新テクニカで売ってるとおも・・・約3倍の値段だがw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:15:47.25 ID:1zADhcOP
>>515
それちょっと前までp41audioで売ってたぞ
なんかすぐ掲載なくなったけど。何か問題あったのかな。
http://www.facebook.com/photo.php?pid=153961&l=6955f5a7ac&id=111182155651018
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:56:41.45 ID:em7Gq9er
うんうん、そう思ってp41見たらもう無かった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:37:31.38 ID:3cwj5eDo
>>515
さすが中国製
最初からコンデンサがモッコリとコンニチワしてるwwwwwwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:58:01.60 ID:l5nnlSW1
豚屋のDN-CGT5はネタで買ったが、TP10の出番がなくなった。
アダプタと電池の電源比較は、おれの糞耳じゃ違いが分からんけど
本体がメチャ軽いから、電池入れていたほうが操作が安定する。

PCから、nfjが750円で売ってるUSBアダプタを通して
出力はヤフオクで買った中古のDenon SC-101S
四畳半の書斎兼寝室だから、これで充分。
http://uproda11.2ch-library.com/33719120Z/11337191.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:12:32.97 ID:K7w1pY19
ブックシェルフというのは棚において使うという意味であって
棚として使う、ということではないと思うんだけどすげーなおい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:56:04.41 ID:iFp1k03g
>>521
>PCから、nfjが750円で売ってるUSBアダプタを通して

これ大失敗。本来の音の1割程度しか出ていないイメージ。
金がないなら秋月のDACに変えればいい。
本来の音の8割は出るようになる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:57:41.82 ID:4kv4ypCk
DN-CGT5と7の差って筐体以外になんかあるの?
1000円の価格差が微妙過ぎてネタで買うにも迷う.
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:41:09.50 ID:XVdasB/S
>>521
なかなか生活感があってよろし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:01:34.12 ID:/PAkaRPF
>>521
ずいぶん分厚いiPadだなw
527名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 16:07:29.33 ID:EDxyNtN2
真剣に悩んでるけど。。。
TP22とSA50とどっちがいいかな?
あまり変わらない?

TP30より良ければ良いが。。。

中華は辞めてOnkyoのデジタルアンプの方が良かったりする?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:44:41.84 ID:pUIBr1jS
真剣とは思えない日記にワロタwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:42:54.37 ID:RQ8Qk1Zo
ONKYO行くお金で両方買える気がするのだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:27:33.75 ID:C5Wrxz+L
>>529
そうだけどな。
Onkyoはでっかいからな。

Onkyoにも中華のようにちっこいの出してほしい。
中華アンはおれのちんこよりちっちゃいから使いやすいのにな。。。
Onkyoはおれのちんこより大きくてつかいづらい。

というか、デジタルアンプがOnkyoのようにでっかいのはいかがな物だろう。。。
もっとも小さなA-905FXさえもおれのちんこより全然でかい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:37:09.54 ID:qndNaj5X
>>530
>中華アンはおれのちんこよりちっちゃい

さりげなく嘘つくのはよくない。
それともボリュームつまみの事かな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:39:11.48 ID:dJsWuzNc
>>530
使いづらそうなちんこだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:46:02.58 ID:EG21PktN
>>531
長さじゃね?
俺はトッピンサイズしかないわ
勧告人平均サイズ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:50:51.09 ID:weg2AeL6
>>530
KAF-A55でいいんじゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:52:13.61 ID:qndNaj5X
>>534
>KAF-A55
これも、結構良い音で鳴ってた。@新宿ヨド。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:56:34.54 ID:C5Wrxz+L
>>531
うそじゃない。
TP21よりは長かった。
ちんこがあまりにも厚くてTP21を放熱ファンの代わりに使ったから分かる。

>>532
大丈夫。縮んでるときはボリュームのつまみくらい小さくなる。

そーだな。
未来のアンプは伸び縮みできれば最高だな。
名付けてちんこアンプ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:58:32.62 ID:C5Wrxz+L
>>534
低能率のスピーカーも鳴らせるの?

>>535
TOPPINGより良いの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:59:38.98 ID:qndNaj5X
君はアンプ買う金もって、吉原にいったほうがいい。
うむ、そっちの方が、いろいろイイと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:02:13.85 ID:qndNaj5X
>>537
>TOPPINGより良いの?
いや、まー、雑音多い中でサクっと聞いただけだけど、なんかトールボーイというのですか?
タテに60cmくらいの細長いスピーカーつないで鳴ってたよ。
あー、これでもいいじゃんとか思ったけど、あのデザイン、ダメです。
ゆるせません。細長いSPも趣味じゃないです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:06:59.90 ID:C5Wrxz+L
>>539
確かにデザインは微妙。。。
それにしてもKAF-A55は評判がいいね。
ただ、個人的にパワーに余裕がある方が好きで。。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:14:45.10 ID:gAZsdYJz
さすがはピュア板、こんな5000円中国設計中国製造のおもちゃアンプにも信者がわんさかいるし、
とろくさいジジイが多いせいかちんこちんこ言って喜んでやがるぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:20:30.19 ID:C5Wrxz+L
>>541
おれの狙っているやつは7980円だよ。

> とろくさいジジイが多いせいかちんこちんこ言って喜んでやがるぜ。
おれはジジイじゃないぞ。
多分、お前よりは若いはずだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:24:14.50 ID:C5Wrxz+L
>>541
こんなこと言うやつはちんこも小さいんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:27:54.02 ID:EG21PktN
>>543
だなw
俺より小さいだろうw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:22:59.40 ID:SmNMzF1U
起業してオーディオメーカー立ち上げました。
参考までにどんな仕様のアンプが皆様、お望みでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:39:51.49 ID:qkKCGX6M
1万以下でまともなデザインでそれなりに鳴れば買う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:53:45.12 ID:weg2AeL6
RCA入力複数切り替え、デジタルボリュームのTA2020

DT-2050AのUSBが24bit/96〜192kHz対応みたいなのもいいかも

改造しやすい様に電源コン、入力カップリングのフィルムコン、インダクタ周りに
余裕のある基板でケースは多少高さがあって32mm程度のコンデンサが付けら
れれば尚良し
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:05:54.73 ID:OhAxAKOA
こんなところでステマしないでネ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:45:01.99 ID:qndNaj5X
>>545
LEDはあまりまぶしくないのでお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:46:17.75 ID:B3ElUa60
>>549
いえてるw
DTA-100aを机に置いてるが視界に入ってると眩しくてしかたない、
2/3くらいビニテで隠したらちょうど良くなった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:23:11.24 ID:a2cJi9pw
>>545
単体ヘッドホンアンプが欲しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:46:47.38 ID:leNS03S9
>>521
豚屋のDN-CGT5はDAYTONのDTA-1と中に封入されてるマニュアルが一緒なんだよね。
実質同じ製品を別ブランドで発売してるっぽい。
それかOEM先が勝手に販売してるとか。
でも豚屋はアンプだけじゃなくUSBDACもその手の商品が多いな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:53:53.29 ID:P+dgRZXu
以前にも出てるが問屋もDAYTONもOEM・ODMを扱う卸兼小売業者
どっちも自社製品を一から開発してるわけじゃなく、仕入れて売ってるだけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:56:16.68 ID:leNS03S9
それはスマンかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:58:29.26 ID:dJsWuzNc
>>552
別ブランドってか問屋ブランドってことだろ
新しい真空管のやつのDonyAudioとか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:09:22.47 ID:PcZeIQjH
問屋のDN-USB DACてどうなの?オンボの音よりいい?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:22:09.15 ID:LWZudQhG
>>545
まず、おれのちんこより小さいこと。
10000万以下で買えること。
パワーは40Wくらいは欲しいかな。

あと、TOPPING系はないけど、プリアウトがついていれば助かる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:28:53.35 ID:OIUsu44c
金持ちだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:34:44.98 ID:EG21PktN
どう考えても間違えてるw
限度額すげー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:10:39.63 ID:LWZudQhG
>>558
>>559

ごめん。
桁間違っちゃった。
10000万って1億だろ。
これは何が何でも間違いや。

1000万に修正するわ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:00:38.69 ID:ysLc7j5r
・ライン・USBの2系統入力
・ボリュームはAカーブ(またはPIC制御の電子VOL)
・電源SWは独立で前面に(背面はだめ)
・ヘッドフォン音質を手抜きせず
・ヘッドフォン挿してもスピーカのON/OFFができるSW付きで
・オペアンプはソケットで
・ポップアップノイズを対策して
・DC漏れ調整ポテンションメーター付
・LEDは眩しくなく
・片ch35W以上
・¥1万以下
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:14:42.57 ID:3DnLmqFE
>>545
ブリッジして120Wくらいで使えるやつ。サブウーハーで使いたいから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:42:13.21 ID:fUNLcn6I
>>545 5vデジアナ独立給電の2020とか2024も面白いと思うんだけどな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:42:39.13 ID:tr6XIK1J
フルデジタルアンプのケンウッド R-K731では?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:43:42.60 ID:LWZudQhG
TOPPING TP22
s.m.s.l SA-50
の間ですごい悩んでいる。

そもそもTOPPING TP22の出力は同じTripathのチップを使っているところより出力が低いけど何か理由でもあるのかな?
そこが引っかかっている。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:50:09.11 ID:JKalf8LU
他社が出していないのを出すか
他社が居れていないを引っ張ってくる

TE8022を搭載したUSB-DAC
某中華の2万円ぐらいのプリアンプあたり
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:00:13.40 ID:fUNLcn6I
同じ基板でOSコンバージョン、電解バージョンとか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:48:47.87 ID:LWZudQhG
>>565
はじめは国産に目を付けていた。
確かにR-K731とCR-D2が候補だったが、CDがいらね。
しかも、おれのちんこよりでかい。→不愉快だ。

そこで国産ではA-905FXが候補となった。
ただ、どこかで中華製アンプとあまり差がないだの中華製アンプの方が音質がいいらしい。
しかも許せないことにおれのちんこよりでかい。

今使っているのはTP30だが、USBは使っていないのと出力が弱いので低能率スピーカーをならし切れているかどうかが疑問。

個人的には少しだけアップグレードできればと思っている。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:28:41.11 ID:zPCo3E2+
面白いと思ってんの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:30:30.88 ID:q78r/hYI
そっとしておいてあげなさい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:30:52.16 ID:LWZudQhG
>>569
思っていない。
真剣にはなしとるがな!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:40.16 ID:KGRkGbO2
>>565
TP22は20Vだから。他は24Vでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:15:32.21 ID:P+dgRZXu
20Vがネックつーよりアダプタが60W級だからじゃね?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:51:08.87 ID:C5Wrxz+L
>>573
じゃあ、何故TOPPINはアダプターを100W級にしなかったの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:59:12.52 ID:EqyZq/oE
多分、お金が余計にかかるからでは…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:21:46.08 ID:C5Wrxz+L
>>575
でもs.m.s.l sa-50の方が安いよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:26:03.45 ID:iXEzOzZW
>>571
マジウゼェ
失せろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:28:49.26 ID:jXA06uC0
>>577
相手にするなよ
ここまでちんこ言うやつなんて育ちの悪いガキだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:33:59.03 ID:DkBHdguf
>>568
905FX(2?)不安持って行くぐらいなら933行きなよ。これは間違いない。
中華デジアンてのは先ず試聴出来ないから悩むんだよね。
で、買ってみたら好みと違うな、人が書いていたのと印象違うなってなったりする。
それはまた楽しみでもあるしそういうのを楽しめる人が買うんだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:30:36.36 ID:ut9zDyob
イコライザー積んでないのが不安
邪道なのは解ってるけど、好みじゃなかったら…と思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:10:42.09 ID:sTr4dy8N
色々とここで出た意見を参考にとりあえず回路書いてみようと思います。
完成したらまた書き込みますね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:21:44.48 ID:xtrh5ury
>>580
ベリンジャーのDEQ2496を買うヨロシ。安いし、マイクとセットで買えばフラットに自動調整してくれるし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:22:46.44 ID:xtrh5ury
>>581
え!そっからやるの?すごいね。
ケースかっちょいいのよろしくね。
パワーアンプとして使えるように、ボリュームスルーとかさ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:56:58.57 ID:PBykRhOU
DT-2050Aって評判良いみたいだけど、USBのDACは使えるかな?
PCM2704らしいが、TP30と同じだよね。
TP30はあまり音質が良くなくて、別のUSB-DACを使っているけど、DT-2050Aはそうでもないということあるかな?
S/N比は98dbだよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:58:31.00 ID:PBykRhOU
>>578
何だ。そういう自分はそんなに奇麗な人間か?
お前もお父さんのちんこから生まれただろうが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:02:34.70 ID:y589GVTd
なんかズレてる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:50:32.01 ID:V5uBRyeK
電源OFFでバイパスするRAC出力端子を追加した
ヘッドホン専用アンプを作ろうと思うのだが需要あるかな?
トロイダルパワーをアルミ壁で仕切った電源一体型を構想中‥
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:51:39.63 ID:2RVDEayP
>>587
もの凄く俺に需要ある
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:14:16.41 ID:2TDPco6g
おれのちんこはトロイダルパワー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:46:31.67 ID:7x4YwQT3
NFJに新入荷キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!







嘘つきましたw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:16:39.37 ID:2TDPco6g
注意 除雪作業の為、出荷や、対応にご迷惑をおかけする場合が御座います。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:07:32.77 ID:0BXhVmJI
>>587
気になる、教えてくれ
関係無いけど、D2のRCAのスルー出力がヘッドホン差してるときでも出力されるのは仕様?
レビューしてる人は、ヘッドホン端子差してるときは出力されないって書いてたから買ったんだが
繋いでるのがアクティブスピーカーだからかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:59:04.22 ID:k1MQ2orH
S.M.S.L現行機の中で
SA-36A
SA-S1+
のどっちを買うべきか何か判断目安はありますかい?

NFJ FX202A量産ロットもスゲーに気になるけれど、
FX202A試作ロットよりもパーツが落ちる分音質も落ちるはずなので、
量産の第1ロットは残念評価かも。
第1ロットのブーイングを活かしてパーツを高級化した第2ロットが狙い目?!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:18:24.40 ID:yikYJR72
>>593
デザインでどっちが良いとかなければ、基本的にSA-S1+が上位互換という印象がある
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:19:25.36 ID:Sbyqs/vZ
>>593
空芯コイルの有無
SA-S6AよりSA-S1+の方が ちょっと音場広く力感が増すような
スピーカーの相性あるから一概には言えんが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:46:04.22 ID:k1MQ2orH
空芯コイルですか。
他のデジアンのコイルもどんどんコレに変えちゃえば良くなるんですかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:18:36.60 ID:snwFtLIE
>>592

仕様だと思うよ。
うちのもそうなる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:21:31.05 ID:7UPZdhz/
アンプ内臓スピーカーをta2024のスピーカー端子に接続したら壊れるかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:24:28.21 ID:kcxBEf4D
とりあえずやってみな
ぐぐることを知らない奴はそうやって物事を覚えていくものだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:37:04.82 ID:nR7ogpLg
>>596
ヒスによる歪みは少なくなるのかも知れないけど、
ケース無しなら、周囲に電波をぶちまけてる状態だし、
接着剤での固定がいい加減だと鳴くかも・・・・

私はケースに入ったコイイル搭載の方が好き
ACアダプタ別体なのが同じ様な理由で好き
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:46:50.16 ID:unv5Mzwr
>>595
確かに音場が広がるし、パワー感出るよね。キックの立ち上がりとか良くなる。
空芯コイルだからなのか、巻いてる線材が太いゲージだからなのか。
でっかいコアで太い銅線使ってトロイダル巻いたときも、同じような結果になったよ。
閉磁型でも銅線太ければ同じになるような気がする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:54:28.58 ID:0t0mVYyG
>>601
>閉磁型でも銅線太ければ同じになるような気がする。
ありえる!
空芯コア採用機が各メーカーから一通り出回った後は、
閉磁パーツ採用の改良型新発売!
ってか。


603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:40:14.50 ID:Ipbf+jDp
HDMIとUSB入力で5.1chな中華アンプほしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:04:22.63 ID:unv5Mzwr
>>602
2020使ったキットは結構組んだよ。今組んでいるのは東光DASMを使った5代目。
まだ組み終わってないけど、これ鳴らせば結論だせるかもね。
デジアナ5V分離給電、LPFにECHU、電解にSEPCとOSCON、カップリングにMKC1860。
もう使った部品見てるだけでプラシーボ全開になりそうっす。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1330265007.jpg

スレチぎみでスンマセン。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:17:16.93 ID:k1MQ2orH
>>604
>2020使ったキットは結構組んだよ。今組んでいるのは東光DASMを使った5代目。

俺もそのキット作ってみたいっす。
何処で買えるのでせうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:24:44.69 ID:unv5Mzwr
>>605
共立エレショップで買えます。若松の基板よりこっちのほうがアースのとり方がよさそうに見える。
DASMも共立で一緒に買ったけど、それ以外は高くつくので別のとこw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:33:19.52 ID:+gdDxa7h
SA-S3+使ってますが、昔の小型アンプに興味がわいてA-C3っていうパイオニアのアンプを買ってみた。
結果はA-C3の圧勝でした・・
SA-S3+もなかなかいいなと思ってたんですが、なんだかスカスカな感じ。まあ単に好みの問題でしょうか。
バブル時代の小型アンプもなかなか侮れないですね。
ちなみに中華アンプからオーディオやりだしたんで高いアンプの音は聞いたことありません。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:37:27.58 ID:k1MQ2orH
>>606
サンクス。
でも結構良い値段しますねー。
3,000円前後で買えるケース入り完成品より良い音が出るのでしょうかね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:53:39.03 ID:unv5Mzwr
>>608
音質に関しては個人の好みですから…。

TOPPIN系はすごいコストパフォーマンスだけど、改造にも限界があるんで。
Tripathのチップはポテンシャル高いから、もっと限界まで詰めてみたくなるんだよね。
こんなの個人的趣味の世界なんで、ふつうにTOPPING系で全然OKだと思うよ。あれでも十分いい音だとおもう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:04:11.74 ID:/FnYQSHr
>>607
新しい物買った後すぐはそんな感じですよ。
TP-30持ちの自分も先日CR-185をオフで購入して聴いてみたらこっちの方が良いかもって
思ってしばらくそっちばかり聴いてました。
でも久しぶりにTP-30を聴いてみるとこっちの方がすっきりして聴こえて、結局はTP-30に落ち着きました。
デジアンとアナアンどちらとも、その日の気分で聴くと良いと思いますよ。
バブル後半から90年代終わりごろまではオーディオメーカーも元気だったので
小型でも結構な物量投入した傑作アンプが多いので面白いです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:09:26.31 ID:URo0Vj7m
TP21は最後までSA-36Aに勝てなかった…
TA2020が凄いのか、SMSLが凄いのか、俺の改造が悪いのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:33:06.90 ID:r2mjns0r
SMSL買うならこれってのはあるの?
S1、S3、SA50、なんか迷う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:35:45.40 ID:za8fLZpa
>>610
そうですね、たしかにそれはありますね。
いろいろと違った音を聞くのが楽しいので、安く手に入る昔のアンプをいろいろ買ってみようと思ってます。
デジアンもTDA7492とかTPA3123D2とかいろいろと変わったチップのやつ聞いてみたいです。
Tripathばかりじゃつまんないので。
このA-C3というアンプはデザインだけで買ってしまったのですが、後で調べるとなかなか評判はいいようですね。
情報が少なく元々いくらくらいのものなのか全然わかませんが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:16:37.16 ID:8ncgzX1p
>>590

Lepai LP-2020A+ 別注品、完売しとる…orz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:32:33.48 ID:PcNYD+5h
>>607
> 結果はA-C3の圧勝でした・・
そんなことないと思うよ。
おそらくダンピングファクターが低いから重厚な音に聞こえるだけだと思う。
よく聞いてみると違うって分かると思う。

デジタルアンプもそうだが、アナアンも高級になるにつれてあっさり系になっていくんだよ。
実はそれがスピーターをちゃんと駆動しているということさ。

それをスカスカだと感じたならば、君はKA-S10くらいのアンプか廉価なコンポで良いよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:43:09.61 ID:UC4Gq2n8
やはり、スカウトトルーパーが乗ってないと、うまく運転できないよな。
617名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 10:19:03.90 ID:i1TXjkhY
>>607
たしかに路線を真空管アンプに変えたほうが良いかも。
それはそれで良いんじゃないか。
たかがオーディオだし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:30:32.07 ID:1oIRZJ01
注意 除雪作業の為、めんどくさいので出荷しない場合が御座います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:43:42.80 ID:IKU7I4Q5
>>607
プリメインアンプとモニタ向けのデジアンとだったらそうなるのは当たり前だよ
デジアン好きって人は何か勘違いしてこの板に立てたみたいだし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:49:11.16 ID:W+WDah1Y
プリメインおじさん、おはよう!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:16:15.90 ID:gzD+zaHP
プリメインアンプ(AVアンプ)では色々繋げる前提から位相補償回路が必要であるのに対して
BTLでありソースを増幅して出力するだけの中華デジアンは余分な回路がないので、ソースに近い音が出る
真空管アンプは音が倍音効果(歪み)で余韻のある音色が鳴る

あと、分からないことがあったら、スカウトトルーパーに聞いてw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:24:15.91 ID:4UwXUeOY
ところで>>616は何故にSWネタなんだ?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:33:38.38 ID:oSQCuNdL
615がスピーカーをスピーターと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:39:08.26 ID:4UwXUeOY
おおー!気付いてなかったwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:23:02.57 ID:p5lUhajX
スピーターも間違いで
SWのなら、スピーダーだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:06:29.29 ID:UC4Gq2n8
うう、夜中に仕込んだウィットで、ちょっぴりマニアックな俺のギャグに爆笑のレス続出かとwktkでスレを
あければ、気がついてないやら、ダジャレに真顔で突っ込む無粋な人やら、俺はがっかりだよ。
もしかしたら、スピーターという俺のしらない専門用語でもあるのかと、ぐぐってウラまでとって念入りに仕込んだネタなのに。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:15:37.43 ID:g/uGmGNY
>>626
生きろ!

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:29:07.42 ID:IKU7I4Q5
>>626
スピルバンでも見てろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:39:44.32 ID:1oIRZJ01
鎌BAYアンプは基板の設計が良くないんです。
アースが伸びきっていますので、ショートカットするように
配線を追加すれば詰まった感じが取れて化けます。
なお、除雪作業のため寝ます。さいなら〜
630名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 16:47:09.84 ID:i1TXjkhY
TOPPING
TOPPING
TOPPINGって一体何なのさ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:11:10.46 ID:UctdnLma
ムチムチエロシーン集 (スーパーJOCKEY 1994年)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:19:20.76 ID:Uo2/di7i
>>613
それが目的ならソニーの333や555シリーズがおぬぬめ、特にMOSの
TOPPINGは過剰も過小もなく素直に音が出るけど
TOPPING聞いた後にこれ聞くと明らかに作りものの音だと感じられる
良く言われるソニーサウンドで方向はたぶん対極にある
ただし爆熱かつ重量20Kg超えw
サンスイはまだTOPPINGの方向に近い
どこのメーカーもそれぞれの思う音作りをしていた楽しい時代の産物
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:18:27.53 ID:gl7Z6wLV
ぷりぷりアンプ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:50:38.40 ID:myD+tvlZ
>>629
なんでSP01が鎌BAY押しなんだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:54:51.44 ID:V2pUzq+E
MOS-FETといえばπのA-N701もそうだった。
あれはコンパクトなのに音が良かった。
あとMOSじゃないけどケンウッドのKAF-7002、5002、TEACのA-H500、300とかは
小さい媒体なのに中にでっかいトランス積んでた。
あの頃はほんと良い時代でした。もう少し国産オーディオもがんばって欲しい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:25:27.14 ID:OQt+Nsc5
MOSといば、
Lo-D HMA−9500mkU
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:29:16.85 ID:WX05NoDX
>>606
共立のキットは5V別給電するならパターンカットじゃなくて8番浮かさなきゃいかんと思うんだが、まだ未加工?
あと、7805の発熱対策なんにもやってなさそうだけど発熱量計算してる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:13:05.75 ID:HPGDhmOq
>>637
パターンは裏で加工してあります。
2020のレギュレータ→D5V、7805→A5Vに分離済み。
7805の放熱器は後から0.5ミリの銅板で自作したのを貼り付ける予定。

          
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:57:20.96 ID:echt7iuL
2020のレギュレーターの5vって悪くないか?
7805から二回路取った方が音いい気がするんだけど。

それと、5vと12vの分離と、5vのデジアナ分離、
効果はそれぞれどのくらいでしたか?
自分は5vのデジアナ分離に少し懐疑的。
640638:2012/02/28(火) 00:13:51.78 ID:emuE2lRG
>>639

7805から2回路ってのは、いつも作るときにやってるんだけどね。
今回は違うことがしてみたくなって分離してみた。
一応狙いはアナログ部にデジタル部のノイズの廻り込みを防ぎたいって思ってるんだけど。

音は聞いてないからわからないけど、悪かったらやりかた変えればいいだけだし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:08:28.48 ID:/fU7XkFL
自分で好きにできるのがキットのいいところですからね。
レポ期待してます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:31:20.34 ID:htCq/uMK
Nfjまだかお
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:46:40.45 ID:ElKGXw60
このトンピンがぁってよく怒られました。そんな時代もありました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:01:52.10 ID:yzzTUpa4
満足してたTP41だがコンデンサを交換してみた

ニチコンKT25V4700uF×2
ニチコンFG50V1000uF×2
ニチコンFG25V330uF×1
ニチコンFG50V47uF×2
ニチコンBP50V4.7uF×2
muses8920×1

電解コンはデフォのニコチンFWはそのままでフルニチコン化
ヘッドホンの貧弱回路に入手したての8920を突っ込んでみました
現状ひどい音ですがエージング完了が楽しみです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:30:30.30 ID:K7ZKMXIu
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2277.html
こういう話ってマジなの?
トッピンクラスでブランドイメージがどうとかってことはないから
トッピンのアウトレットは本当のアウトレットだよな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:58:04.09 ID:ElKGXw60
>>644
こういうの買いポンの抜きポンの挿しポンの
電源入れポンの聴きポンってなデザインの基盤パッケジで
製品化してくれないかな?そうすると素人まで裾野が
広がってよさそうなんだけど。
電気製品として無理なら電子ブロックというようなカテゴリでも
いいから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:37:33.37 ID:B2u2HdMj
D2でK701とかQ701鳴らしてる人いる?
今D2とATH-A900で使ってて、今度買うQ701の為に買い直すかどうか悩んでる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:41:35.69 ID:2lunW0j9
>>645
中華は箱キックする必要なしww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:42:46.11 ID:5XiFjsuH
>>647
買ったあとで悩め
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:51:33.94 ID:4/1MX/2J
まったくだwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:52:27.21 ID:CWuQ8YlM
Q701買うの確定してるならあとで考えればいいだろww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:02:26.25 ID:Ra69TW8U
確かにそうだけどね・・・
友達にヘッドホンとセットで売ろうかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:06:01.09 ID:yQfiH3gu
意味不明すぎでワロタwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:11:36.69 ID:VbpxVcio
もう黒と金仕入れるのやめようぜ
人気無いんだから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:12:17.11 ID:cMF9hUym
>>652
それも含めて
買ったあとで悩め
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:05:13.18 ID:eeAYUkwB
とりあえずTP31ポチッた
CDプレーヤーも欲しくなって見てたけど高すぎて萎える
こっちにも進出してこんかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:32:43.44 ID:cMF9hUym
>>656
安価なDVDプレイヤーで代用
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:42:04.25 ID:Z6gv+WCa
ここ3年ぐらい、音質の向上は完全に止まっているんだよね。
ちょっとの変化で右往左往しかできない現状はつまらない。
次世代の頭が出て欲しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:55:23.88 ID:ptHX44no
2chはグラフィックの2D性能と同じで頭打ちなんだよね
これからはグラフィックの3D性能上昇と同じくマルチch方面で
性能を上げるべきなんだけど、ゲームなんかと違って
ソフトが出てきにくい土壌なので、オーディオはもうオワコンなんだよね
だから今までと同等の高音質なものを如何に小さく安く提供するかに
シフトしてるんだと思う。
660244:2012/02/29(水) 02:00:04.62 ID:n9BXwWVN
SA-S3+はシャシーアースがキモだねぇ。
アルミケースの塗装を削ってキッチり挿めばグンと音が良くなる。
(同時に接点復活剤が効目大)
入力Cコンデンサーを指月2.2μF交換も解像感が上がってオヌヌメ。
高音域を正確に出せるのがTA2021Bの良さかも知れないなぁ。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  TA2020系デジアンが最強!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:15:28.18 ID:0lFtRDOK
中華アンプでオーディオ語る男の人って・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:49:46.92 ID:32cLDzMK
>>660
別スレで36Aが一つの完成形ってなレスを見たんだけど、改造なしで使うなら
36A、S1、S3、どれがいいと思う?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:31:35.80 ID:kqjCaF+d
>>660
>SA-S3+はシャシーアース

あの基板外側の●●●●●が静電気を逃がすのかなあ
どうやって塗装削りはったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:48:45.58 ID:DfbPxKkz
改造なしで使うならFX202A
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:37:21.02 ID:ptHX44no
>>664
同意
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:21:42.82 ID:w2YcanTN
>>664
>>665
ステマする暇あったら早く中国から商品持ってきてくれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:21:55.48 ID:g1WoqxR9
>>661
ス・テ・キ

(`3`)チュ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:39:44.43 ID:1e27QTvD
お聞きします。みなさん電源はどうされていますか?
壁コンWN1318にしてたり、電源タップ自作してたりしているのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:49:07.41 ID:32cLDzMK
>>666
俺もそう思ったw
NFJはまだいいや
NFJよりは36Aってレス見たし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:16:29.68 ID:qstBqp/3
発電所から発電された交流三相の高圧電気は変電所等を経由し
通常はお住まいそばのトランスによって6600Vからおおよそ100Vに変圧され供給されています。
トランスからヒューズを挟んで電力メーターその先に電力ブレーカーがあります。
屋内配線は20Aのミニブレーカ回路ではVVF2.0ケーブルが使われ
末端にいけばVVF1.6ケーブルになります。単独回路では上記のほうです。
15Aのコンセント等の配線器具はVVF一単線につき二枚の銅版がの銅線に喰いこんで点接触しています。
コンセント以降のみ高品位なものにしても元がそれなのであまり意味はありません。
ちなみに屋内配線に高級コードなどの勘違いされてより線を使おうとする方もいらっしゃいましたが
NGですし火災の原因にもなります。腐食に弱く事故的な過大電流で簡単に焼き切れます。

電圧についてはおおまかに100Vにしか調整してませんので安定化トランス等は有効です。
その他は気分的なものですよー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:39:49.31 ID:qstBqp/3
ついでにアースについて

アースは通常銅の棒を規定値の接地抵抗が出るまで連結して打ち込んでいます。
避雷針や高圧受電設備等の接地抵抗値は一般の規格とは違い銅版なども用いられます。
電力会社的にはアースは漏電対策の意味があります。
異常電圧は100%接地で吸収してほしいのですが、怖い話アースから雷を拾ったり
ノイズを拾うアンテナになったりと音響的には必ずしも万能なものではないです。

理想は接地抵抗値0Ωの単独アースなんでしょうけどこれも割に合いませんね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:04:33.74 ID:g1WoqxR9
>>670
ステマうぜえ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:17:32.80 ID:bhxHq3Ht
本日のキチガイ在日ID:g1WoqxR
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:24:50.66 ID:DfbPxKkz
>>666
中国なんか行った事無いし行く気も無い

>>672
で、何のステマなんだ?w

つーかステマって既に賞味期限切れの流行語じゃね?
675244:2012/02/29(水) 23:35:40.96 ID:attm5yEH
>>662
うーん未改造が前提だとSA-S1+かなぁ。ロットによってコンデンサーの
当たり外れがあるっぽいから、一概には言えないけど。
>>663
●●●ぢゃなくて黄色プラスチックのRCAジャック裏から伸びている線
(正直ゴミにしか見えないw)
http://www.sp01.jp/14_738.html
↑除雪屋HPの下の方に記載あり。外すと非常に残念感が漂う音にw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:50:40.30 ID:0IP68unB
AD-1955
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:23:50.48 ID:g3OQWz+N
>>675 確かに背面パネルと線が接触してるだけだから導通チェックはした方が良さそうだよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:07:27.31 ID:Dd3NrKTz
あれって、ノイズ対策で、リアパネルがGNDから浮かない様にして
るだけで、ケースでGNDを取ってるわけでは無いのでは?
SD-793(DAC)のフロントパネルも同様な処理をしてた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:13:37.22 ID:72o0SMJS
TP31の同軸端子に何も繋がないでCOAXに切り替えるとAUXには無いサーノイズが聞こえるのは正常?
アンプだけ先に届いて今は機材が揃ってないので初期不良かどうか試せません。教えてくれたら助かります
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:29:24.11 ID:cLqrNcBd
>>679
恐らく不良
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:53:17.13 ID:B+jwjpQn
>>678
ケースグランドは飽和じゃなく緩和なんで、他のグランドとの接続点から取るのが
効果的(効率がいい)なだけ
別に何処でとってもいいけど受けた信号ラインのGNDで取るのが一般的つーか
正しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:26:29.86 ID:g3OQWz+N
除雪の傍らアンプ売ってるわけかwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:31:35.41 ID:72o0SMJS
>>680
まじか…
販売店に問い合わせてみます
個人輸入でなく国内通販で買っといてよかった
ありがとうございました
684244:2012/03/02(金) 00:43:13.55 ID:7jw4C3xJ
手配したコンデンサが届いたんで、改造待ちの中華デジアン怪人を手術したよw
・SA-36A(怪人エロエロw)
入力C:ERO MKT1813 φ7×25mm 2.2uF/63VDC(オールドタイプ)
出力C:Vishay/Roederstein MKT1817 0.22uF/63VDC
改造後:高音がフラつかず軽く良く伸びる感じ。ノーマルのSA-S1+よりも好印象
・Lepai LP-2020A+ 別注品(怪人パイパイw)
入力C:Panasonic ECQV 2.2uF/50VDC(スペース的に無難な大きさだったので)
出力C:Roederstein、指月の混合 0.22uF/63VDC(余り物をくっつけたw)
改造後:高級感は無いけど元気で気持いい音。ノーマルよりも好印象。

指月仕様のSA-S3+は気に入ったので、もう一台組もうと思う
東信工業仕様のSA-S1+はJantzen Audio(Denmark) CrossCap 2.2uF/400VDCに
換えて化けるかどうか試そうと思う
以上。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:09:35.59 ID:BJJlVqCc
http://p41audio.com/?pid=36794886
K4-20が売り切れてる。
改造用のベースとして需要有るのかな?
ノーマルだと用途に困ると思う位の完成度の低い音だと思うが・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:36:41.97 ID:kRBlTwgV
>>684
愛人を多数抱えるエロエロの人と認定いたします
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:03:53.63 ID:NG6f4KlA
デジアンはコロコロ音が変わるけど、
逆に言えば従来のアナログアンプは、環境であまり音が変わらないように、
いろんな回路をゴテゴテ付けて作ってきたと言えるのかな。
俺の結論は10万のアンプより、5千円のデジアン5台くらい買って
その中からお気に入りのスピーカーにマッチする奴を選ぶって感じか。
ソースによって使い分けてもいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:38:53.85 ID:zcV+f0ge
>>684 26mmしか幅がないところによく1813入ったね、写真うp頼む
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:11:53.61 ID:b3U3sxFY
色んなメーカーのコンデンサ組み合わせて素敵!!音空間な>>684
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:22:30.34 ID:TMmJwJSO
そろそろFX202の近況報告がほしいな 月末予定だっただけに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:29:38.61 ID:TKXw1kM9
確かに。
今最も発売が待たれるTA2020搭載機だ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:07:22.71 ID:Rxf6Fptq
TP41の644だけど数日経って安定化、綺麗でパワフルな音が出てきてます
問題のヘッドホン出力の方はLM393N→8920→2604→8820→LME49720NA
なんだかなぁLM393Nが一番良かったかもしれない‥
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:30:18.76 ID:4ddqXv6l
>>691
ブログ更新されていたけど、3月中旬らしいな
前回、買い損ねたけど、次回は買えるかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:40:51.07 ID:mXUCCcBO
おっ、次回分はパーツ変わらないみたいだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:46:29.09 ID:FY0K/nf0
良かった〜。必ず買います。
しかし2020+の方はさらに改良される様子で、
こっちももう1台買ってしまうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:52:16.82 ID:Q05dia3O
2020+スカスカのトーンのボリューム直ってるかな?
不満たらたらだけど、常用はなぜかこれ使ってるんだよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:55:28.04 ID:TKXw1kM9

>しかし2020+の方はさらに改良される様子で、
>こっちももう1台買ってしまうな。
と期待したものの、前回ブログの、
コストダウンに走ってしまって困る、というエピソードを思い出した。
NFJが頑張って品質を維持、あるいはそれ以上を期待したいし、
トンコン使っても音量があまり下がらなかったり、
入力2系統とかになってたら超嬉しい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:12:52.07 ID:cW4PiGIp
>>692
LM393Nはコンパレータじゃね?
699244:2012/03/02(金) 23:50:38.02 ID:7Ef0ff4I
>>688
ァィョっttp://www.rupan.net/uploader/download/1330699222.jpg
赤い網タイツの開脚ポーズで艶っぽい音を狙ってみたけれど、リーパイ改に及ばずw
見かけに依らず、清楚で澄んだ音を鳴らしてくれる怪人エロエロ嬢w配置は無理やりw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:15:17.01 ID:tdPnLNmC
どなたかお助けを!
どうも中心に定位せず右に寄るな…と思っていたら、セッティングではなくD2に原因があったようです
(スピーカー、ヘッドホン共に右が大きく聞こえる)
ちょっとした半田付けくらいなら出来るのですが、修理する方法はありますでしょうか!?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:40:26.88 ID:g7KC+77o
>>700
ボリュームを変更するしかない。
702688:2012/03/03(土) 00:40:51.51 ID:FK/g6Mg0
>>699 なるほど、そっちに振ると入るわけねd、ところでLPFがずれてるのはなぜ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:49:07.08 ID:tdPnLNmC
>>701
早とちりだったらごめんなさい…一応もう少し検証してみます
しかし音量つまみの関係ないDAC部分でもそういう現象はあるんでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:01:55.12 ID:nq3K/8cg
PCの音量バランスが右に寄ってるとか?

そんな単純な訳ないか・・
705244:2012/03/03(土) 01:04:59.70 ID:jPL0b8F1
>>702
SA-36Aの基板に複数のver.があるんだけれど、
現行の最新版と
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/28929785.html
一つ前のver.では
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c314875648?u=;nfj_2009#enlargeimg
LPFの配置が違うんだよね〜(0.1μFボックスコンが4つまとまって並んでいる)
※因みに現行ver.配列でも組んでみたけど、音が良くなかったw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:08:20.85 ID:tdPnLNmC
音源はWAVトランスポーターで、念のためPCでも同じ曲を再生してみて右に寄っているな… という印象です
曲によってバラつきはありますが、多かれ少なかれ右の音が大きく感じます
一番気になるのは動画やTVを見ているときで、キャラの声がほとんど正面〜右までの間からしか聞こえず気持ちが悪いです…
スピーカーの左右入れ替えやケーブルの入れ替えなど試してみましたが原因があるとすればアンプかDAC
おそらくD2ではないかと思うのですが、今日はもう遅いので明日また検証してみますね
707688:2012/03/03(土) 01:09:01.81 ID:FK/g6Mg0
>>244 1500pFでグランドに落とすバージョンなんだね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:44:10.41 ID:BStTY0zt
>>706
もう少し具体的にどんな構成なのか書いたら?
例えば「PC→D2→アクティブスピーカー」って感じに
こんな構成でPCのヘッドホンジャックで聞くと平気だけど
D2経由だと右に寄るって言うならD2に問題があるんだろうね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:07:57.31 ID:rnteiT3g
俺の結論はあんまりアンプには拘っても仕方ないと思うけどな。
TOPPINGあたりで悪くないレベルだと思うが。。。
DACとかスピーカーとかを変えた方が良いよ。
DACも1万あたりで大差なくなってくるし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:29:38.45 ID:AYBoBY4p
FX202A所持者です
音はいいですよ
エージングは十分に済みました

DCオフセットを調整しようと箱を開けてみたら。。。
FX202Aは、箱を開けるもんじゃないですね
パンドラの箱でした

見るんじゃなかった。。。
711244:2012/03/03(土) 02:34:11.79 ID:jPL0b8F1
>>710
何だ、せっかく買おうと思っていたのに・・・煙と共にアンプの精でも出てきたの?

シナ人と魔法のアンプwww
712710:2012/03/03(土) 02:47:42.68 ID:AYBoBY4p
別に壊れてもいないし、壊してもいないが
精神安定上、中は見ないほうが良いという忠告です

自分は部品を全部外してハンダし直しますけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:50:56.92 ID:yHtUOIPt
ワロタwww
やっぱ半田付け云々つーより、浮いてたり曲がってたりとかなのかね?
714710:2012/03/03(土) 03:01:20.58 ID:AYBoBY4p
>>713
パンドラの箱の中身はご自身の目で確認してください
写真撮ったけど、うpする気にもなれないよ orz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:04:38.84 ID:yHtUOIPt
ええ〜、うpしてよ(^^;
716710:2012/03/03(土) 03:35:45.71 ID:AYBoBY4p
>>715
んじゃ、部品を取り付けなおしたら
ビフォア無しでうpするわw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:11:52.41 ID:wN7eC+dO
>>716
なにそれ。ビフォウも見せようよ〜
ゴキブリ入ってたとか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:13:37.74 ID:qiNGk+zP
うp頼む
ただのネガキャンにしか見えないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:19:15.28 ID:AYBoBY4p
オレが買ったのは試作品だからね
わけありなのは当然ですから

今度放出されるのも試作品のままらしいから
中身いじれる人でないとキツイですよ

中身見なきゃいいんだけどね(苦笑
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:21:38.09 ID:sVsfW+H1
「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DACキット(PCM2704)」
5,985円

低価格、高音質を実現するためのシンプル設計
キットとすることで、ケースを省く、コンデンサ交換などの自作的な楽しみを付加する
各種の測定結果を公表し、性能を裏づけする
開発過程をオープンにすることで、PCオーディオの基本についてユーザーのみなさんに知っていただく

部品を大きくすると配線の長さも長くなるのでノイズに弱くなってしまう可能性が大きくなるのだ。
それならもっと音質に影響のあるコンデンサをソケットにして、小型部品はあらかじめハンダ付けしておけば、
性能を落とさずにより多くの人にキット遊びを楽しんでもらえると考えた。

ついでに出力抵抗も交換出来るようにして、ヘッドフォンとの相性改善や音質を落とさずに音量を調整できる機能も追加した。
USB DACキットでは、電源部のコンデンサを変更したいというニーズも少なからずあるように思える。
ただ、コンデンサ交換で基板を壊してしまう恐れがあるのも確かだ。

そこで、DVK-UDA01では空きパターンを設けており、この部分に330uF/6.3V程度のコンデンサを
追加してやれば、(これに関してはハンダ付けが必要)電源を強化できる。
コストカットで部品を省略して、空きパターンができた訳ではないので念のため。
電源部のコンデンサ追加に関しては、よほど聴き込んでいないと変化をとらえるのは難しい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120302_513902.html
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:23:21.53 ID:yHtUOIPt
どうもネガキャンの様ですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:37:47.84 ID:xEInrarM
>>698
デフォがLM393N
解像度が広がる感じのよくあるオーディオ用を使うと
誤魔化していた音の荒さが目立ってくる
49720で耳慣らしてみる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:44:46.83 ID:v6AKTIP+
>>700
スピーカ出力ってラインアウト出力経由でも?
あっちはボリューム非連動だからボリュームのギャングエラーは関係ないはず
まずは入力の左右を入れ替えてみて、それでも右が大きいのか(=D2原因)
左右の音量が逆になるのか(=入力ソース原因)を切り分け
入力ソース原因だったら>>704の可能性も
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:27:06.07 ID:/5KadTrX
FX202と比べる為にSAーS1+買った
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:38:29.68 ID:/5KadTrX
途中送信してしまった

電源要らないからebayで買ったんだけど
ずっと最安店だったところが出品していなかったから
再入荷の予定はあるか聞いてみたんだ

そしたら「生産中止だからもう再入荷はないよ」との返信もらった
真偽は定かじゃないけど欲しい人はまだ新潟等にある内に買っておいたほうが良いかもね

キャンセル分1個確保して昨日届いたけど使い始め1時間でTP41はお蔵入り決定
シルバーなくて黒になったけど実物は以外とカッコいい
外装含めクオリティーはとっぴんのほうが良いが気になるほど悪いところはない
若干気になることろとして中身がなんかうっすら埃まみれだったことくらいかなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:45:42.97 ID:/5KadTrX
比べる為にって書いたけど今後買う予定のFX202とって事でw
しかし、中身見なきゃ良かったが気になるわw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:46:50.60 ID:No3tEYhF
>入力2系統とかになってたら超嬉しい。
現行でも切り替えスイッチ無いけど一応2系統入力可能だったね

全くオーディオ機器っぽくない電源スイッチと
個性的なケースはアイデンティティと言っていいから変えないで欲しいな。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:49:18.09 ID:No3tEYhF
>しかし、中身見なきゃ良かったが気になるわw
確かに。
あとSAーS1+の前世代機に当たるSA-36Aだけれど、
なにか窮屈な印象がするのは俺のがハズレなのだろうか?

とにかくFX202Aには期待せざるを得ない。
半田の下手くそさは自分達でなんとかしようや。
10代の若いおねいさんががんばって作ってくれたんだからさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:51:01.35 ID:6cGIpUjO
>>727
> 入力2系統とかになってたら超嬉しい。
どの機種?
どこへレスしてんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:55:24.46 ID:mDqHPJIl
>>721
俺もFX202A買ったけど、パーツの取り付けは確かにひどいよ
コンデンサ類やコイルは斜めになっていたり、他のパーツに重なってたり
スピーカー端子の位置も均等に固定されていなくて、プラの部分が割れていたり…
音はいいんで見なかったことにしてるけどね(^_^;)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:44:41.30 ID:T/4wJ7BX
証拠写真上がらないとネガキャンにしか思えないな
工作活動多いからなここw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:01:41.76 ID:Qqri664U
LP-2020A+ がバナナプラグになったら買う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:51:16.87 ID:AYBoBY4p
>>728
ハンダ付けは、問題無しなんだわ
そこがわるけりゃ音に現れるからね

問題は、部品の配置に無頓着なところ
日本製のような整然と取り付けてあるのを当たり前に考えない方が良い

>>730
オレのはハズレで、DCジャック部品とスピーカー端子部品の間に
スピーカー端子部品固定用(ズレ防止)のシリコン材(コーキング材)に
くっついた状態で部品の足であろうリード線が入ってたよorz
ショートしてなかったから良かったものの
いずれ剥離して故障を引き起こしかねない状態でした
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:02:37.79 ID:wnTqmcCo
>>720
それって、中華DACスレでボロクソにけなされてるよね
たかが、PCM2704(16bit-44.1kHz/48kHz)のキット+雑誌に
5,985円はねーよ
キットなら某氏のPCM2704-DDCとか、PCM2702-DACとかの方が
よっぽど良い

中華DACと5万円以下のDACスレ 3台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327655702/
>>405-414
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:50:07.72 ID:xVOpxvZz
「トランジスタ技術」 2012年2月号『LV1.0 USBオーディオ・アンプ・キット』

http://www.marutsu.co.jp/user/lv-1.0.php
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:58:49.98 ID:1Q9c+/Kr
>>735
購入出来ないもの貼られても困る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:04:07.99 ID:No3tEYhF
同感。
でも売られたとしても実売2万円は軽く超えそうだからイラネ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:06:14.81 ID:Pl/Cs9W6
写真アップしてよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:48:08.76 ID:6jVNyXI8
ヘッドホンもイラネ
あとボリュームはアナログで
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:54:46.73 ID:tdPnLNmC
>>723
なるほどー
やはりどの曲を聴いても右が大きく聞こえるんですよね… (頭を左右それぞれの正面に持っていっても右が大きく感じる)
今さらになりますが構成は
PC ――――――― D2 ― TP20-Mark4 ―スピーカ
WAVトランスポータ ―
といった具合です
原因が定かではありませんが、試しにTP20のボリュームを(簡単であれば)交換してみようと思っています
TP20に使用されているボリュームの種類がわかる方、いらしたら教えて欲しいです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:37:11.06 ID:wnTqmcCo
D2のラインアウトから繋いでみる
左右を入れ替えてみる
って書いてくれてるのにね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:57:38.70 ID:XVQiBoMz
他人が何を言おうとしてるのか理解するのにも最低限の知識は必要だからな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:01:11.86 ID:tdPnLNmC
どうもすみません…
とりあえず現状、USBとコアキシャルで入力しているので左右を入れ替えられません
曲をいじってLR逆の曲を作ってみます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:16:28.14 ID:6d2JdkX0
だーかーらー

D2のラインアウトはボリューム経由してないから、「ヘッドフォン、スピーカー共」って事ならボリューム原因じゃ無い。
回路の故障は大人しく修理に出すしか無いだろうな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:35:26.81 ID:lOgaYEOC
SA-36Aのグランド各点をDC入力部のマイナスを基準に電位差を測ってみたところ、
基準点からの距離に比例して電位差が大きくなる結果を得ました。
グランドってどこを測定しても0Vかと思ってましたが違うんですね...
この辺にも改造の余地があるんではないかと思いますた。

17pin 約0.6mV
3,7pin 約0.5mV
SWケース付近 約0.4mV
RCA入力付近 約0.4mV
VR入力部付近 約0.3mV
19,20pin 約0.2mV
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:36:49.85 ID:tdPnLNmC
すみません…
ヘッドホンはソースが良くなく音量もかなり小さかったので勘違いかもしれないです
混乱させてごめんなさい…

今なん曲かLRを入れ替えたものを作ってみましたが
音量はやはりRチャンネルが大きく聞こえ中心が右よりになっています
回路の故障だと修理、それすなわち買い直しということですね…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:44:34.40 ID:wnTqmcCo
>>745
ACモードで測ってみたら?
GNDにもノイズが乗るから、それ測ってるじゃね?
銅の抵抗率は1.69μΩ・cm 程度
銅箔が30μmとして、1o幅なら・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:47:37.69 ID:t0yjSKk0
FX202A、定位感すごい。
でもBorn slippy聴くと、変な感じ。ボーイ♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:56:04.64 ID:fsqwHoh8
>>748
ケミカル大好き♩
750745:2012/03/03(土) 23:09:14.87 ID:lOgaYEOC
>>747 ACモードだとどこ測っても0mVです。
DCモードだとDC入力部からの距離に比例した差が出てます。
もしSA-36Aをお持ちだったら検証していただけるとありがたいです。

>>748 Born slippy大好きw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:17:35.17 ID:DrTaIOFF
>>748
Strange apparition聴く限りでは解像度は文句ないんだけど
これは縦に広がる平面的明瞭さなんだよなあ。TA2020だと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:19:45.05 ID:IOkUJlNd
>>750
ところでグランド電位差が何か問題あるのかな?
753745:2012/03/03(土) 23:35:03.06 ID:lOgaYEOC
>>752
時々こちらで見かけるグランド強化に興味を持ち測定してみました。
GND=0Vだと思い込んでいたので驚いてしまった次第です。
いきもの系の専攻なので、電気系ちょっと苦手です。
グランドの電位差、常識だったらすみません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:51:59.98 ID:wnTqmcCo
ACモードの桁数、レンジ、分解能はどんなの?
お安いのなら、3-1/2桁で、200V(最大表示199.9V)で、
最少分解能は100mVあたりだぜ (100mV以下は測れない)
DCは200mVレンジあたりだろうから、3桁で0.1mV

使ってるのが3-1/2桁のテスターなら、
測定精度は、それぞれ、1%+/-10digits、0.5%+/-2digitsぐらいだから、
DCの測定値も怪しい領域
755745:2012/03/04(日) 00:06:33.70 ID:/u08mUBT
>>754
お返事ありがとうございます。秋月の1000円のデジタルのP-10です。
DCV レンジ400mV~400V 基本的確度1.5%+-5 最大分解能100μV
ACV レンジ4V~400V 基本的確度2.0%+-5 最大分解能100μV
3+3/4数字と記されています。ヘボ杉ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:13:52.61 ID:uiE5ykQd
おまえら電気のこと詳しいな。
普通の人間は絶対に学ばない分野だよね?
どういう経歴たどったら電気のことに詳しくなれるの?
757754:2012/03/04(日) 00:24:53.82 ID:OqUma9Os
>>755
スマン、テスターの分解能は充分でしょうね

SA-36は持ってるので、抵抗は測ってみるわ
4端子抵抗測定ができるDVMは持ってるので、精度を調べてから
758745:2012/03/04(日) 00:43:17.00 ID:/u08mUBT
ありがとうございます。故障の可能性を含めチェックしてみます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:01:26.41 ID:OMPbVJS/
せっかく壊れたんだから、新しいのを買う口実にしなさいよ。
壊れたのはジャンクとして部品外しの練習台にして、アップグレード
パーツで組み直せば、オンリーワンな一台になりますぜ!
不良の原因が基板にある可能性もあるけれどwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:16:50.94 ID:4n6hz5Me
不良とかじゃなく普通だと思うのだが?w
SA-36Aの基板裏側画像と、どこを計測ポイントにしたかが判れば謎は解けるかも
761745:2012/03/04(日) 18:35:45.80 ID:CIdkXxY3
SA-36A再度点検しましたが、異常は認められなかったため、12VおよびGND配線追加してみたところ、
GND各点の電位差は最遠の17pin付近でも0.6→0.2mVDCまで減少しました。
計測ポイントは>>745と同じです。裏面うpしました。(パス:36)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2711756.jpg.html

パターンの抵抗成分を考慮すると、確かにGND各点で多少の電位差があるのは正常ですね...
配線追加後は、くっきりとした感じの音に変化しました。ちょっと中高域がきつくなったかな。
無音時のホワイトノイズ量に関してはあんまり変わらない印象です。
以上プラセボレポートでした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:31:25.59 ID:PPcKaI3w
SA-50にDENONのUSC-MX7700繋げて聴いてるけど
アンプの音量つまみ1時の方向まで上げると音がとんだり、無音になったりするけど...
何故だろう、アンプの故障?
誰か助けって!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:12:16.55 ID:cUBwCQb6
ボリューム1時方向以上回すとどうなるの?
1時方向付近だけでなるんなら、ボリューム自体が不良だと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:35:54.67 ID:PPcKaI3w
>>763
それ以上回すと病状がひどくなる...
ちょどその場所ではなく、CDと曲によて変わる
無音になると音量下げないと駄目、さげればまた普通に出る

なんだろう?
スピカー保護機能か何かかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:52:11.31 ID:+GCo5xap
>>764
ボリュームが逝かれてるんじゃね?
ツマミを押しながら回転、ツマミを手前に引きながら回転してどうなる??
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:10:08.91 ID:PPcKaI3w
>>765
今やってみたけど変化なしだよ...
だけど
さきまではRIHANNAのCDですぐ病状が出て
今は鬼束のCDをMP3で取り込んだ奴をまだWAVEに変換してCDに書き込んでる
ヤツ聴いてるけど、これの場合は8〜9割付近まで上げないと病状出ない...

やっぱりボリュームかな?
まだ買って5日だけど分解してコイルをホッとボンドで泣き止めしたし...
ド田舎でパーツないし
俺のハンダコテ20wやし
もう踏んだり蹴ったり...

もう1台注文すっか(-^〇^-)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:55:38.54 ID:2JJt4/4h
ピュアAUとは何の関係もないスレと化しているなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:57:16.14 ID:+GCo5xap
>>766
接続はどうなってるんだ?
CDP -> SA-50 -> USC-MX7700
という構成?
ケーブルの配線、もう一回よく確認してみたら?
他のスピーカーでも同じか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:34:34.95 ID:PPcKaI3w
>>768
接続はそのとおり。
確認しても問題が見当たらないよね...
あるとすればスピーカーケーブルかな
細いから、2mmちょいの中国製の安物
RCAケーブルはAudeaの金メッキ端子だし...

違うスピーカーではPioneerのS-j7-Q
6Ω,Max90w
こちらでは結構音量上げたけど問題なかったと思う

めちゃいい音なのになぁー
SA-S1も持ってるけどSA-50の方がいい音だしパンチもあるのに残念だよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:46:45.94 ID:qc3ih7q6
>>769
スピーカー死んでるんじゃないの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:26:21.03 ID:PPcKaI3w
>>770
かもな(´;ω;`)
完全に無音になるのは止まったけど
音をあげると途切れるていうか音が飛ぶよね...
何か途切れ途切れみたいな

これもしかしたらジータ?ちうやつ??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:55:57.13 ID:Z/srDuna
DCオフセットの調整で直るよ。直らないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:10:06.02 ID:Uc6rpz1C
>>762
よっぽど大きな音を出さない限り問題は起こらないらしい
口実かもわからんがそんな感じで仕様なんじゃね
チップが持ってる保護回路が反応してるみたいだよ
これで解決した?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:27:25.69 ID:prdqZKps
>>773
そうみたい(;´Д`)
このアンプの出力はmax50w eiajのスピーカーに荷が重いみたい。

皆ありがと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:27:54.79 ID:qYHdj5tn
他のアンプでもそうならスピーカーが不良だろうが
まともなスピーカーでその程度の音量でアンプの保護回路が
作動するならアンプが固体不良かSA−50が欠陥製品
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:19:17.54 ID:97jZjQxB
スピーカーのネットワークと各ユニットの短絡調べてみw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:21:04.15 ID:97jZjQxB
もひとつ追加で、各ユニットはちゃんと左右同じレベルで音でてるか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:15:14.10 ID:prdqZKps
>>777
自分の耳で聴く限り大丈夫です
左右も全く同レベルなんだよな...

>>775
かなりの音量なんだけどな
ただ自分が思ったけど保護回路なら完全に無音になるじゃないかな?
コイツの場合は完全に無音の場合もあるけど殆どの場合は音が途切れるかんじ。

コンデンサ不良か電源の電圧足りてないかも
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:31:53.79 ID:LpPhuMO3
もう試したかも知れないけれど、それってアダプタの不良や電源不足ではないか?
似たような出力のアダプター繋いで試してみると一気に解決するやも知れん
TP21で全く同じ症状に至った時は本体ノータッチでアダプタ交換だけで直った事がある
付属のノーブランドチャイナ製アダプタを使っているなら尚更疑ってみたほうがイイかも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:55:54.06 ID:prdqZKps
>>779
まだです
24Vの4.5Aのアダプタなかなかないのよね...
一応電圧だけ測ったら23.8VあったよねAは測れないからなんとも...

それと今使ってるスピーカーの抵抗測ったら
左側が4.9Ω、右側5Ω
このスピーカー6Ωなハズなんだよな
多少の誤差はわかるけど...
SA-50は6Ωと8Ωしか使えないはず
だけど大丈夫なんだろうか???

781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:05:10.04 ID:4KxuIibI
ネットワークがいかれてるんじゃねえの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:17:47.09 ID:zflQmqPC
直流抵抗はインピーダンスの0.7倍とか0.8倍くらいのはずなので正常。
アンプには6オームのスピーカーとして見えてる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:31:40.41 ID:6A9yvdQq
>>761
おーいw
3,7,16pinのアナロググランドにノイズが回り込まないように経路で
ダンピングしてるのをわざわざ繋いでどうするよw

写真見る限りだがSA-36Aは結構真面目に設計してるっぽいな
中華の中じゃ音が良いつーのも頷けるレベルだわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:06:18.79 ID:M+yN/D2p
>>783
> 写真見る限りだがSA-36Aは結構真面目に設計してるっぽいな
どのへんでそう判断できるの?
それとverごとの差は?
785745:2012/03/05(月) 10:55:38.66 ID:1CRF974x
>>783 見て下さってありがとうございます。
数日間出張しますんでその間触れないんですが、追加の配線は試聴しながら外そうと思います。
スモーキーな感じだったノラジョーンズのVoがちょっと耳に刺さる感じがありました。
またご教示いただければありがたいです。

一つ質問なのですが、5v独立供給のための三端子レギュレータのGNDは、
AGND側とDGND(PGND)側のどちらに落とすのが理想でしょうか?
実装の都合で今はDGNDに接続しています。

>>784 最新版は平滑用Cの容量が増量されているのと、
出力側に1500pFが4つ追加してあります。詳しくは↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986792.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:13:31.95 ID:n2XRCaRb
考え無しにグランド繋ぎまくるとホワイトノイズが出るようになるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:46:18.07 ID:WtRAedNS
ここはnfjの開発の場?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:03:52.22 ID:qVvSGsOh
代理店同士のネガティブキャンペーン、ステマ工作の場です
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:12:47.69 ID:0qUKB0ue
topping関係者も見てるってことでおk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:25:54.61 ID:P7/9ioCX
中国語でおk
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:39:20.13 ID:M+yN/D2p
S1と36A迷ってたけど、36Aイクことにしました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:54:38.33 ID:e3oZbd6o
あーあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:04:55.91 ID:WtRAedNS
>>789
それでお金儲けしてても?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:16:03.06 ID:M+yN/D2p
>>792
え?
S1のほうがいいの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:19:35.63 ID:qA5uvM5a
TA2020って生産数より販売数が多い不思議な現象が起こってるらしいけど、
中華アンプって大丈夫なの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:27:37.07 ID:dq+rC0S/
大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:30:14.75 ID:GqibAnMs

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 20:33:16.44 ID:NGNgxvbj
極貧部門でエントリー

USB DAC:Musiland Monitor 03 US \15k
アンプ:S.M.S.L SA-S1+ \3k
ACアダプタ:秋月GF65I-US1250 + 芯径変換アダプタ \2k

スピーカー:オクで落とした自作フルレンジ(FE103) 1wayスピーカー(ペア) \2k
スピーカーケーブル:BELDEN 8460(5m) \1.5k
バナナプラグ:ノーブランド \1k
RCAケーブル:BELDEN 8412 \2.5k
電源タップ:FURMAN SS-6B \4k
合計:\31k
これ以上の低価格・ハイコストパフォーマンスはあるまい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:15:50.32 ID:pjEqtLsq
>>797
スピーカーケーブル以降が最低だな
このプチブル野郎が
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:18:36.43 ID:Q/CF+c5t
計3万も使ってるのにSPが2kってどうなんだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:59:02.97 ID:3JyZteA6
そういえば最近Topping動きないね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:05:09.07 ID:qVvSGsOh
>>799
似たような構成でハードオフで2K円で買った2ちゃんねら御用達のVH7PCのスピーカー使ってますが何か?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:11:52.53 ID:DvwtTqfb
買値で語ってもしょうがない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:34:11.27 ID:q2jdAAVI
797は買い値なんだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:05:45.06 ID:afWFIfmQ
797含めて買値なんて意味ないって話だろ
オクとか中古とか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:21:41.78 ID:pjEqtLsq
>>797
本当にこいつはBELDENやFURMANを必要だと思って使ってるのか?
ただネットで安くて評判いいからって使ってるだけじゃないのか?
ダイソーや中華安売りケーブルとちゃんと比較試聴してここへたどり着いたのか?
タップに四千円も使って芯径変換アダプタかよ
なにが極貧部門だ、まわりの顔色見てるだけだろ 本当に胸くそ悪い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:53:46.70 ID:q2jdAAVI
黒檀ブロックがあれば役満だったのになw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:03:55.46 ID:73CuznX+
>>797
盛大に吹いた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:10:00.30 ID:Fn0wI3Wy
おいらは
アンプ:TP60
スピーカー:ATC SCM7
CDプレーヤー:SOUL NOTE SC1.0
スピーカーケーブル:モガミ2804
RCAケーブル:モガミ2803

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:41:36.99 ID:QtBwmz0K
自作派のオレは、タップなんか近所の電材屋で、
材料を買って安く作っちゃうけどね、定番のフジクラのケーブルや
パナソニックの電源プラグ(WF5018等)なんか使えば、
安くて音のいいのが出来るし・・
もちろんスピーカーも自作で、今使ってるDN-CGT6も改造しまくりw


810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:11:01.75 ID:6A9yvdQq
>>794
36Aは団塊アナログ回路設計屋さんの講習受けた外人さんみたいな感じ
俺はSA-36初期のを弄った事あるので、とっ散らかった取り回しを知ってる
から真面目に考えて改良を加えてると思う
基本レイアウトが変わってないのに、実にシンプル且つポイントを抑えてる

S1は、その人がSA-36の出だしでミスって変更できずに来た部分を思い切って
リニューアルしたんだな多分w
ポテンシャルはS1の方が高いけどパーツ選定の影響を受けやすい造りだわ
自分で改造するなら36Aの方が簡単だけど、突き詰めるとS1の方が可能性ある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:18:26.02 ID:X9lgMyKO
SA-50でボリューム1時なんて考えられん。
9時まで回すことも、めったにない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:21:17.05 ID:aXxugIIf
説得力あるなオイ。
S1とFX202Aならばどっちを買う?
36Aはいじり終わった感じがどうしてもあるよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:21:30.22 ID:4KxuIibI
USB DAC:TASCAM US-144mkU \13k
アンプ:S.M.S.L SA-36A +LUXMAN LXA-OT1 + PIONEER A-D1 \3k+2.8k+16k=\21.8k
ACアダプタ:自作トランス式(ルビコン電源用105℃使用) \2k

スピーカー:拾い物のLS-1001 + FE103En自作(ドロンコーン密閉) + FOSTEX GX100 \0+8k+80k=\88k
スピーカーケーブル:カナレ 4S6 5m \0.3k
バナナプラグ:無名品、オクで購入 \0.8k
RCAケーブル:カナレ L-4E6S+無名端子 \1.2k
電源タップ:自作松下ホスピグレード +アウトレットボックス \2k
合計:\129k

コスパは高いと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:28:07.02 ID:L/Mx1QI0
オレはTP60+自作フルレンジ、ケーブルはカナレ4s8
RCAはビデオの付属品で音源はPC、カードはSE-90pci
スピーカー下にはホームセンターで貰った2/4材の切れ端をかましてる
音は良いです( ;∀;)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:28:42.47 ID:L6IJwr6T
>>795
>TA2020って生産数より販売数が多い不思議な現象が起こってるらしいけど、

楽しいね〜。
コピー品を知ってて買うのは道義的には問題かもしれないが分からないし、
オーディオは見かけじゃなく音を自分で聞いて決めるものなので、
良い音が出ているのなら大した問題ではないのでは?

ニセTA2020と明らかに分かっている石があるのなら、
どれほどの実力があるか交換して聞いてみたい気はするな。
困ったことに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:45:16.64 ID:pjEqtLsq
>>815
ニセTA2020の方が音良かったりして
中華デジアンのいい加減さの粋を集めた2020+が妙に評判いいのはもしかして・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:54:46.76 ID:n2XRCaRb
え? 真正モノの2020使ってる中華デジアンって存在するの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:57:50.62 ID:zRDztWMy
トライパスは元々ファブレスなので、トムソンが手放した設計図に資金があれば回収可能なんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:58:14.20 ID:4KxuIibI
偽とはいっても前TA2020作ってた工場で製造続けてるだけだから品質的には大して変わらんぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:02.72 ID:6A9yvdQq
ta2020はtripath倒産前に大量に事前受注して後納契約してたのが揉めたので
以降受注分以外の製造を認めない事で落ち着いたのではなかったかね?
2010年時点で中国製造分は全納でライン閉鎖、韓国製造分は残ってたとおも
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:10:17.31 ID:/tBeQTHI
>>819
その大して変わらんがどのくらい差があるのか、気になるな
ホンモノとプアマンズなんちゃらとの差くらいあったらおもしれー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:22:32.78 ID:qYHdj5tn
ソース一緒のデジタル回路の半導体に違いがでるかよ
リコンパイルしたソフトみたいなもんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:32:28.64 ID:73CuznX+
カナレ多いなぁ。
俺も4E6Sと4S6だわ。
PA用で大量に作った時にリールで買ったやつの端切れだけど。
スレチ済まん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:43:11.73 ID:Av60DPC2
シールドはカナレが基本だお!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:44:52.42 ID:bC62OUjs
>>785
GNDって12Vから7805で5Vを生成してるならほっといても繋がってるわけだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:45:51.58 ID:/tBeQTHI
俺はベルデン

カナレ買おうと思ったらなかったり、高かったり
827745:2012/03/05(月) 23:02:05.74 ID:vlm54r0n
考えに考えてGND繋ぎまくった俺涙目。
GNDってブラックホールみたいな便利なごみ箱のイメージ持ってましたorz

みんなお返事ありがとう。
アンプいじりって面白いですね。

出張で福岡に来ています。
時間空いたらカホパーツに凸するんだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:37:20.21 ID:JSmxh6Kr
>>827
そこはアナロググランドに接続するのが正解。
デジタルのグランドはノイズ源になる電流が流れるので、微妙に電位が変動する。そこを基準に5Vの電圧を作るのは良くない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:53:38.76 ID:6A9yvdQq
>>827
みんな最初はそんなもん
えっと、回路の考え方とか部品の選定とか知りたいなら、親父ネタ含めた纏め方を
時間ある時に説明するぞ
割とスペック厨に近い結果になるから方法論が確立されてる人には無用だけどな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:04:57.67 ID:dhVkkgUM
個人的な考えだけど、部屋でそんなに大きく再生することがなければ、TP10で十分だよ。
結論的に、TOPPING系ではTP10の勝ち。
TOPPINGの中で音質も一番らしいし。

よほどのオーディオ好きでなければ、TP10以上にお金をかけても微妙難じゃないかな。。。


831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:11:16.10 ID:WxxCQn2k
>>830
> TOPPINGの中で音質も一番らしいし。
らしいってw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:24:43.97 ID:bSJzMoEc
まあ、TA2024系が一番無難ではあるわな(個人的にはTP10よりはSA-S2だけど)
もう少しアナログっぽいと言うか全体的に量感を持たせたいならTA2020系だろうけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:34:27.15 ID:hAQxC/ye
PC(WASAPI)→D2→TP60 or DT-2050A→D-10バッキー改+108EΣ
という構成で試してみた。

TP60はとても躍動感があって、箱鳴りするイメージ
DT-2050Aはモニター的

エレクトロ、メタルはTP60、ジャズ、クラシックはDT-2050Aが好み。
この2つのアンプだとDACの部分は、D2で十分ですか?何か他にオススメあれば教えて下さい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:54:26.23 ID:2z5zrkxW
830は釣り
835名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 10:19:14.01 ID:mBi7pbNv
>>830
意味は分かるけどね。
確かにTP10がもっともデジタルっぽいかも。
ただ、やや高音が強いかな?

低音の切れ味もTP10は素晴らしいと思った。
よく、TOPPINGって音がスカスカチンカスと言われるけど、そんなことはないと思う。
普通のスピーカーを使えば、決してそんなことはない。

しかし、多くのユーザーがデスクトップ用の小型のスピーカーを使っているから、今までは低音がもたつくことで厚みが増すようなことを低音がでると勘違いしているらしい。
ある意味、小型スピーカーにでっかい立派なアンプ何てつける気しないだろうしね。

評価は普通のスピーカーにつないでからにしようよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:41:24.40 ID:MJ2JOdIp
自演くせーw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:13:05.56 ID:qtVHoXj4
ここはステマ、工作の最前線だぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:31:11.20 ID:HP35oGc5
>>835
御意。明白。

それなりの大型SPに繋ぐとアンプの実力がわかる。

TP20のほうがバランスが良かった。TP10よりも解像度が高く、ローエンドも低い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:14:58.04 ID:AkA0jfpm
TP10mk4にSX-500DOLCE繋いだことあったけど低音でないしイマイチだった
中華アンプ過剰に褒めてる奴ってステマとしか思えんわw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:19:51.64 ID:ir+pBe+P
自分の環境で分からない差はないのと一緒。
いつか他のSPで使うことを考えるような値段でもないし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:14:57.51 ID:6ZoRlGG1
開けると砂が出てくる「中東アンプ」よりは
名前の響きが良いな「中華アンプ」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:46:36.59 ID:Po74zeta
油でギトギトしてそう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:34:55.35 ID:hAFcqcEo
擦るとアンプの精が出て来ます
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:57:26.49 ID:9jCBC+G9
願いを三つだけ叶えてやろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:06:37.44 ID:2z5zrkxW
ちょっと俺の尻の匂いを嗅いでくれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:15:22.54 ID:FFBec/l3
嫌です
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:22:25.74 ID:1zf7yz/j
>>839
電力くわない、場所とらない、熱でない、で常用してる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:00:35.64 ID:cIeB/umM
誰か、中華デジでマルチやってる人いるかい?
(残留ノイズとかあるんだろうけど)CX3400買ったから、TP41を買い足すか、DTA100を買い足すか、悩んでます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:34:56.91 ID:cIeB/umM
いっこ見つけた。
TP10-MK4でマルチだそうな。
http://blogs.yahoo.co.jp/bamboo_bun6/archive/2010/8/24
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:39:53.13 ID:tMYduDMT
なんだバイアンプの事か
5.1chとかの想像してた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:49:44.00 ID:1zf7yz/j
>>848
そのうちやる予定
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:27:26.46 ID:mAKZSHlm
>>848
12インチ2本足して箱作り変えた時に
 バイアンプにする予定 流石に3weyをデジアン1つは
 厳しい気がするし・・・w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:57:56.68 ID:cIeB/umM
>>851,852
どの中華つかう?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:25:09.66 ID:QkeCovas
>>850
俺は中華デジアン10台売ったらランクが上がってお金が入ってくる奴かと思った
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:28:11.38 ID:nzNi2uzM
LP-2020A+NFJ版なら屋台販売でも楽勝。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:00:14.97 ID:qYv+ZlKa
しかしアナアン信者の連中
かたくなデジアンの存在認めようしないよな
色々ナングセつけたりさ
てめえの糞耳で違いがわかるか?つうの!!

今アナアンの板覗いたけどさ…
もったいない。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:01:52.25 ID:4JHStpTE
もっと高級機も出てこれば奴らの見る目も変わってくるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:02:50.41 ID:Rs5vDwCc
なんちゅーか、ほんちゅーか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:07:44.90 ID:7P50k6Tm
安いからナメられるんやなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:17:47.45 ID:IP5itpea
LRが逆になってたりするレベルの製品ですし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:12.62 ID:qYv+ZlKa
>>860
それ本当か??
何個か分解したが
配線も何もないアレ間違えるほうが可笑しい
基盤設計の段階のミースかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:40:01.73 ID:gLyYGUiy
部品の発注ミスだよ
LRで色が違う
Lが赤でRが白で満足出来るか?どうかだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:11:37.11 ID:U/u9Mxhf
いんや、中国国内で国内向け機器が間違ってるだけ
つか理由も知らずにミスとか言ってる脳みそお花畑は市ね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:48:56.44 ID:DodT6qcD
うーん、ネットワーク外してTP41とDTA100でマルチ組んでみたがよくわからんちん。
悪くはなってないけど、、、これ、良くなってるのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:57:45.97 ID:SBQG3Fnh
明らかに基盤から間違えてるらしい事例も過去にあったですよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:06:32.24 ID:DodT6qcD
いいよ、安いし。
どうせ100万もするアンプ鳴らせるような環境じゃないし、そんな高額なセットを追い込むほど時間もないし。
非難もされたくないし、非難するのも変でしょう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:12:02.34 ID:s42WIKoz
>>839
Toppingのせいじゃないだろ?
自分のウンコミミのせいだろ?
そんなウンコミミでよくもオーディオなんか趣味にしてるな。
感心するよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:36:22.39 ID:cIvKC/1h
>>864
上下の場合は逆起電力対策だからスピーカーの駆動が安定(トルク感が出る?)して
解像度が少しだけ上がる感じが無ければスピーカーの出来が良かったと言うオチかな
後は高音側に歪みの少ない抜け重視のアンプ入れたり、
低音側に少しW大きめで補正回路入ったのでブーストするとかがメインになるかも

左右の場合はチャンネルセパレーションと瞬間電力的なDレンジだけど
そもそも今のステレオアンプ自体がチャンネルセパレーション気にしても微妙だし
TA2024系みたいなW数ないやつで低能率系のスピーカー駆動とか以外だとさらに効果薄いかも
まあ、この辺はそもそも試してみないと分からん部類ではあるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:37:47.55 ID:xYKP2Ti3
SA-36Aにフルレンジスピーカーだが問題ない?
なんか前高粋のインピーダンスがどうのこうのってのを読んだので。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:26:55.81 ID:aAbFJ1/B
>>864
そのネットワーク外したSPって何?
安物とかだとネットワーク外してマルチってすごく効果ありそうなイメージなんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:49:44.48 ID:D6IWBRsr
なんかこの流れだとツイーターのHPF取っ払ってモロに入力する人が出てきそうで怖い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:08:15.00 ID:aAbFJ1/B
>>871
私です!
安物でやりました!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:10:47.80 ID:D6IWBRsr
ww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:15:39.32 ID:jX0YduT8
SPネットワークは単に帯域分割してるだけじゃない
バッフルステップ補正とかいわばイコライザー的な処理がなされている
理論値のクロスでマルチアンプ化して一聴して良くなるようなら、よほどの安or古SPか、そもそものセッティングがクソ
まあいずれにせよ違いがわからないなら幸福なクソ耳
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:24:14.50 ID:aAbFJ1/B
>>874
セッティングが何で関係あるんですか?
とり頭の私におしえてください!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:32:01.26 ID:U/u9Mxhf
この手の話題はメンヘラさんの召喚呪文なんで↓でどぞ
【マルチ】チャンデバpart3【アンプ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291513497/l50
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:51:42.96 ID:Ha5oaxRa
2009年10月18日に満53歳(撮影当時46歳)で敗血症のため逝去されたプロレスラー・剛竜馬氏がホモビデオのために初めて脱いだ記念碑的作品。
185cm108kgの素晴らしい体格、つやのある浅黒い肌、そして何よりぶっとくて反りの入ったデカマラ……そのすべてを見せてくれたオナニーです。
ガチガチに勃起した色黒の巨根をビデオカメラの前でしごき上げ、快感にうめく竜馬氏。射精が近づくとケモノのように吠える竜馬氏。
男らしい端正な顔をゆがめて悶えるシーンは永久保存版です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:52:14.76 ID:Ha5oaxRa
すいません、誤爆しました
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:02:39.36 ID:Ibmqz3sN
わざとらしいから許さない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:38:35.65 ID:luquHvZX
NFJまだ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:29:56.09 ID:DodT6qcD
>>868,870
ありがとうございます。
SPはとりあえず、ばらし易かった自作のフルレンジ+ツイータなので、まあ、うーむ。
元の構成に戻して聴き比べるか、もうちょっとスタンダードな構成で遊んでみます。ウーハーと、ホーンスコーカーとか、、、、

>>874
DEQがあるのでチャンデバの手前で差し込んでみます。

まあスレチですね。でもマルチスレは敷居が高いし、、、


882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:48:24.92 ID:jHFXTIR4
>>881
マルチスレでアラシでもやったの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:05:12.27 ID:DodT6qcD
>>882
やってないよ!
ほら、彼らユニットJBLとかあたりまえでさー、チャンデバだってアキュとかねー。
ここは貧乏で落ち着くよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:42:40.97 ID:luquHvZX
tp10はウンコ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:01:45.16 ID:+feGU4Kn
>>853
現状SA-36Aで2wey SA-S1+ 買ってみて聞き比べて
高音が伸びる方をフルレンジとツイーターに振り当てる予定だよ
12インチ2発鳴るのかねぇ。。。。

>>869
SA-36Aに5インチフルレンジ8Ω直結+ツイーター12kローカットで鳴らしてるけど
 普通に鳴るよ。データシート通りにするならLPFのコンデンサを
 4Ω=0.47μF  8Ω=0.22μFに交換かな。
 インダクタに関しては記述が無かった気がする。
 SA36Aは4Ω仕様だったし全部換えたけど
 高音域が出るようになった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:21:08.06 ID:aAbFJ1/B
>>885
36AとS1ってボリュームの音量一緒?
今36Aで聴いてて、TP10とMUSE15でマルチアンプやろうかと考えてるが、調節めんどくさそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:44:11.20 ID:DodT6qcD
>>885
20Wかー、うむむー。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:50:55.75 ID:DodT6qcD
だれか、このスレでメジャーな機器の周波数測定した事ある人いる?
いなきゃあ自分でTP41と、DTA100aそ近日測定してみようと思うんだけど、どうやってやるのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:18:42.33 ID:UG7diNs3
ファンクションジェネレーターで信号いれてダミーロード両端の電圧を電子電圧計(ミリボル)で計る
テスターwじゃダメだからな
PCをジェネレーターと測定器替わりに使う手はあるが、BTLアンプは不可
しかし、スピーカーは定インピーダンスではないので、デジタルアンプではダミーロードと全く違う特性でも不思議ではない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:40:50.98 ID:DodT6qcD
うむむ、よくわからないけどOSX用の測定ソフトとUSBオーディオI/F手に入れたから、出来るかどうかググって、じゃなくて考えてみます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:55:39.43 ID:8i7HA2Ya
>>889
テスターがダメな理由が分からない初心者ですが、
理由を教えてほしいです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:07:53.43 ID:+feGU4Kn
>>885

現状は2weyにSA-36Aと、 12インチ1本をアンプキットで
80hzハイカットで鳴らしてるんだけど(ブリッジでね)
フォステクスのPC-1eの外付けボリュームで統括して
音量調節してる。買ってすぐRCA入力に改造したけど。
VR2回通すのは精神衛生上よくないけど
外付けの方はmaxまで上げて、アンプ側で音量調整。
下げる時のみ使用してる感じかな
凄く便利だとは思うwアンプのVR外そうとも考え中。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:09:48.06 ID:+feGU4Kn
まつがいました>>886
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:46:56.22 ID:cIwpR2d5
なんか能率とかユニットの大きさとかと音量って関係無いのかな〜
でもDT100aで能率低い口径大きめSP鳴らすと圧倒的に低音出るしな〜

TP21は低音はダメダメね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:49:44.07 ID:43DA3cku
バッテリー駆動の電子電圧計ってまだ売ってる?新品で。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:53:31.90 ID:zH70IlfU
macの音をBOSE AW-1から出しているのですが、
間にUSB DACをはさむことで音質の向上をはかることができるのでしょうか?
現状、低音は充分なので中高音が良くなればいいなと思っています。

ヘッドホンアンプとしても使えるD2を検討しているのですが、
AW-1に対しても効果が期待できるならいいなと。
ちなみにヘッドホンはゾネのHFI-700ですが相性はどんなもんでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:31:18.72 ID:xwbQryU8
>894
低音ってどのへんの事?
俺のTP21は55Hzくらいまでは良く出てる気がするけど、それ以下は辛い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:53:40.74 ID:uS08Ibu5
カップリングコンデンサ次第だろ
899897:2012/03/08(木) 00:58:34.62 ID:xwbQryU8
カップリングはMKT1826の足を錫メッキ線で延長して使ってる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:02:57.61 ID:0vsxE9BK
本体を肌で触れるとノイズが乗る
ボディーアースが甘いとか?
漏電してるとか?
TP31です。怖いわー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:03:11.81 ID:uS08Ibu5
>>899
容量は?2.2uF以上じゃないと低音スッカスカやで
902897:2012/03/08(木) 01:04:43.40 ID:xwbQryU8
>901
そりゃもう2.2uFやで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:36:27.66 ID:uS08Ibu5
>>902
3.3uFにしてみたりもっと上げれば低音ドカドカでるぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:22:17.74 ID:uNHR3vkH
>>902
>>903
あまり変わらんよ。
理論的にスカスカがドカドカにまではならない。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:03:09.53 ID:TohUOcPn
906897:2012/03/08(木) 07:20:55.14 ID:xwbQryU8
>904
ドコドコがボフボフにはなるの?なんかごめん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:24:52.50 ID:WG3O52wT
>>906
超低粋までスペック上は出るようになるぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:03:43.45 ID:FiXkgHGf
ha26dとここのD2と迷うぜ・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:27:49.91 ID:FR/3VLxW
>>908
このスレであれだが、
D2もってるけど、HUD-mx1でいいと思うぜ
HA26Dは微妙すぎ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:43:53.16 ID:yVjLGc8+
荒らしの自覚があるなら巣に帰れ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:57:48.46 ID:FR/3VLxW
>>910
ねーよ
なんだよ巣って。わけ分からんこというな

率直な感想だから
D2は、USBがイマイチだ
S/PDIFなら悪くないけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:54:02.89 ID:UYqNRoBw
D2のUSBはPCの挙動で音が不安定になる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:00:19.73 ID:5ayaA3WB
>912
USB接続なんて、どれもそんな感じじゃない?
ドライバー次第。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:20:49.75 ID:JPB+vWw/
なんか俺の質問のせいみたいで申し訳ない

>>911
栗のサウンドカードからS/PDIFで繋げるつもりだったから、悪くないならD2でいいかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:17:42.57 ID:qzP3wvpb
USBカード挿して使うようにしたら突然接続が切れるようなこともなくなったしバッチリ
アドバイスもらって助かりました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:18:58.12 ID:vJBehUbV
今すぐ買える無改造で一番コスパが良いデジアンはなんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:46:39.77 ID:yJmojqEt
コストパフォーマンスの感じかたには個人差があるからどれが一番とか決められない
強いて言うなら好きなのを買え
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:48:48.42 ID:zm7Y1yqp
DN-CGT5
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:52:02.84 ID:Q2HQbpdY
SA-S1+
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:10:58.30 ID:0LuDJWzC
コスパ言ったら
1)LXA-OT1(ステレオ2012年1月号) 2,800円
2)LP-2020A+NFJ版 2,480円
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:18:23.39 ID:vdg7Xgpm
>>920
最近その2020ANFJがやたら押されてるけど、そんないいの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:30.27 ID:p/+SytjI
まあトンコン付2入力で安いからな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:32:49.03 ID:bjL/CaFR
値段の割には、という意味であってベタボメされてはいない
実際音荒いし、所有欲は少しも満たされないんで
割り切った使い方出来る人向け
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:36:23.75 ID:ItsmYehY
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:11:11.22 ID:zm7Y1yqp
2020ANFJは大量在庫抱え中
売れないと新型出せない=新型出すと2020ANFJは売れない
もうすぐ大安売りするんっじゃねぇ?
俺はあんなダサぃケース買わねぇけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:16:38.42 ID:JPB+vWw/
D2買っちまったぜ
色々弄って遊べたらいいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:26:04.04 ID:/riV2mT4
>>925
第2ロット完売ってブログに書いてあるんだが、
大量在庫ってどこからの情報ですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:36:25.43 ID:jMYhrwCO
>>925
古くてもいいから買おうと思ったら売り切れてんぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:51:39.23 ID:h74JWzL7
初TOPPINNGなんだけど、保障期間が短いのが気になる。
6ヶ月で壊れるの構わないけど、スピーカーを巻き添えにしてもらっては困る。
スピーカー保護リレー付を購入すれば良いの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:00:07.82 ID:C2yXAltj
>>929
個人的には白箱からは買わないほうがいい
メールしても返事が来ないw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:06:42.31 ID:h74JWzL7
>>930
レスありがとうw
sp01かP42で購入するわ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:16:50.32 ID:p/+SytjI
まともなヘッドホンアンプ搭載、20W以上、2入力以上、S/PDIF、USB入力有、ASIO対応

これで1万5000円ぐらいで出してくれないかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:46:03.26 ID:0LuDJWzC
現在、D607GEx + NS-200M をiTunes&DTM&楽器用に使用してる。
音には不満はないのだが、PCモニタの横のD607GExがさすがにでかくて邪魔なので
ためしに評判のSA-S1+を購入してみたよ。

つなぎ替えてみると、うーん、低音は出てはいるんだけど中低域がぬけてる感じで
モワッとして、切れがない。
残念ながらD607GExに比べてNS-200Mは鳴らしきれなかったようで、お蔵入りとなりました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:59:08.66 ID:wkYo18BB
中華アンプがどう頑張ってもなかなかスピーカーは壊せない気がする。
精々60wとかだし、普通のスピーカーならカタログスペック的には余裕で耐えられるハズだよね
ACの方が逝くとまた違う気もするけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:13:40.07 ID:qw6fIsMc
>>914
解像度もなかなかだし、コスパ高いよ
光だと、HUD-MX1つかえないしね

ただ、モニター的というか、艶のない音だから好みが分かれるかもしれない

936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:38:03.42 ID:8AIwtvVF
>>933
NS-200M みたいな重箱完璧にドライブしたいの
つうか、紙のコーンって中音こってりやね、そういうので聞き慣れしてるから先入観で聞いてるんだよ
937244:2012/03/09(金) 01:06:55.05 ID:WsI8lBRM
SA-S1+とSA-S3+の電源平滑用コンデンサを東信工業のJovialで置換して
トータルで1万μF超にしたら、何の不満も無くなったw
コンデンサーの置換に関して言えば、SA-36Aは設置場所が確保できないから
残念な子だなぁ・・・いっそ潔くケースを捨てれば一皮剥けそうだがww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:15:49.20 ID:H+umcnLJ
CM1をtp21で鳴らそうと思うんだけどちゃんと鳴るかね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:21:44.89 ID:zBbpnHYu
>>933
まあ長年使ってきたセットで、アンプだけポンと変えてもすぐにいい音出すのは無理じゃない?
自分もメインシステムのアンプと交換してガックリ来た一人だけど、何となく手元に置いて
システム別に組んだら結構これはこれで使えることがわかったよ
まあ、小さいからおもちゃとして遊んでやってほしい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:56:11.86 ID:8p+Gtud2
>>932
全部盛りのは要らない人も居るから現実的では無いだろう
USB-DDC、DAC、AMPをバラで買えば?

SMSL USB-DDC SD-022 2系統出力 〜24bit/96kHz ASIO対応 ¥3,150-
DAC 予算に合わせて   ¥5,000−〜\10,000-
AMP 予算に合わせて   \3,000-〜
ヘッドホン・アンプ  SAP-100  \4,380-
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:58:17.19 ID:8p+Gtud2
途中でポチッ
DDCはMUSILAND 01-Mini、01USDもeBay経由なら同じ程度の価格
若松だと、\4,500-、\9,000- あたり
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:04:43.63 ID:m0CvjFLQ
低価格で全部入りとか中途半端になるだけだよな
943745:2012/03/09(金) 11:01:59.80 ID:isPrIKFb
お前ら、おはよう。福岡出張から帰ってきました。
カホパーツは陳列が綺麗、定番のみで何かを作るにはいい店ですね。

>>828 アナログGNDかつ基板裏側に実装できるように工夫してみます。
>>829 間違ってた配線、元に戻しました。次のスレッドでまた解説ヨロ。


944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:57:45.37 ID:yz3T9ZzT
SA-S1+を分解してみようとしたんだが、背面の四辺のボルトのうち1つだけ六角レンチがはいらない。
これって六角レンチ以外の工具が必要?
それとも六角穴がつぶれてしまってるんだろうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:19:22.22 ID:DtlnZf9e
4辺のボルトの1つだけ種類変えるなんて普通しないだろ

俺はドライバーと六角レンチだけでいけたよ。
背面に普通のネジが1つある
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:46:28.93 ID:ncuEmBEn
>>944

ヒント→サイズ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:05:40.70 ID:NxL7SutX
ネジの塗装にムラがあって入りづらいだけかと
948944:2012/03/09(金) 14:07:04.90 ID:WxAYOTvI
3つは2mmの六角レンチで外せたんだが、残り1つだけ穴にはまらなかったんだ
1.5mmだとスカスカだし
ハズレひいちゃったみたいね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:38:15.88 ID:6/Com2tZ
どうせ交換するネジならレンチ当ててトンカチで叩きこんで外せば?
外すの優先で裏のネジなら見た目どうなってもいいだろ
950944:2012/03/09(金) 14:49:31.58 ID:yz3T9ZzT
まあ適当にこじ開けることにするよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:54:21.81 ID:isPrIKFb
ねじザウルス使ってみたら?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:32:13.30 ID:Gfl+uYo+
NFJ下旬まで送れるのか。やれやれ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:48:02.71 ID:2lPpFQ8K
左右のバランス調整が出来る機器ってありませんか?
Toppingでは出来ないので困っています…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:32:09.36 ID:hE6GTtFK
SPの位置合わせで対応可
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:33:33.39 ID:2lPpFQ8K
詳しく教えてもらってもいいですか?
角度を変えたり試してはみたんですが、なかなかうまくいかなくて…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:35:29.83 ID:hE6GTtFK
おちょくったんだけど?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:36:51.05 ID:2lPpFQ8K
ガーン…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:38:38.99 ID:6/Com2tZ
安物中華系にバランスなどない
日本の普通のアンプを買うか、前段(プリ、ミキサー、PC)でやるか、改造するか、だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:43:06.46 ID:hE6GTtFK
トッピンでそんなにひどいのってあるの?
おいらのはTP-10mk2って骨董品だけど、9時以下でもわりとへーき
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:54:48.18 ID:CR2EAXBY
>>953

ここを嫁。 それをVR後に割り込ませるかRCAケーブル上に
  割り込ませるか。だね
 もしくは2連VR の片方を逆接するかになるかな。中点ないけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:55:33.35 ID:CR2EAXBY
http://okwave.jp/qa/q5781712.html

 忘れてたわw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:26:06.37 ID:BFTxN+IL
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:27:59.20 ID:vbogm3rT
TP20ヤフオクで買ったらMUSEのよくわからんTA2020が届きました。
部品は汎用品ばっかり、しかもスピーカーの位相が違っていて呆れています。
返品不可の所で買ったので文句は言えないのですが、MUSEブランドはこうも適当な製品が多いのでしょうか?
シルクから間違ってました
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:06:43.76 ID:QLesO51x
>返品不可の所で買ったので文句は言えないのですが
ゆとりなのか外国人なのかは知らんが、日本語が不自由な人なのかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:03:26.13 ID:igW2rm5+
>>963
明らかに違う品物が届いたのなら、返品か交換できるんじゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:38:41.48 ID:OaF2Pw9u
SMSLのSA-21届いた。
ヘッドホンアンプ部もしっかり作ってあって音も良い。
いい買い物したわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:11:12.93 ID:veVX55XN
>>963

TP20はTOPPINGの商品名でしょ。買ったのは他メーカーの古い物では?

売り手を晒すべし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:39:21.72 ID:U1uKzYbG
>>963
返品もなにも読んだ限りじゃ買ったものと関係ないものが勝手に送られてきただけ
さっさとTP20を送るように文句言ったれば良し
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:54:45.91 ID:lgoBnMK1
>>963
ワロタw
返品不可ってw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:15:39.93 ID:4y/UxzfD
なんかとても釣りくさいんですけど
出品者IDと出品タイトルと何年何月かくらい晒せよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:15:35.36 ID:Kii+uTyU
>>961
回路図とかよくわからないけど検討してみます!

>>962
回路図…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:04:07.85 ID:s3eJc763
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:35:09.06 ID:KTqDCwxv
スピーカー用に使おうと思うのですがSA-S1+、TP20、TP22、TP10のうちどれがおススメですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:35:42.11 ID:KTqDCwxv
スピーカー用に使おうと思うのですがSA-S1+、TP20、TP22、TP10のうちどれがおススメですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:05:50.91 ID:9Y2HTFxC
>>973-974
なんでこういう質問する奴って、使っているスピーカーとか
聴いている音楽のジャンルとか、答える上で必要な
最低限の情報さえ提示しようとしないのかな…
自分が答える立場だったらって想像すりゃわかるだろうに
どうせ違いなんてわかんないだろうから、一番安いの買っとけよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:06:26.85 ID:Uu0iIzmB
>>973-974

鳴らすだけならTP10、パーツ交換の沼に入りたいならSA-S1+
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:16:05.93 ID:+zsjcl0W
つーか、このスレ、そのラインナップっで
スピーカー用って聞き方がすげえよ

改造もしてみたいなら2台買えるやつ2台買っとけ
半田ごてって何?ってレベルなら一番高いの買っとけ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:23:09.39 ID:Uu0iIzmB
てかスピーカー以外の用途を禿げしく知りたいwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:35:39.72 ID:tyo2Xouo
。。。。コレクション用?

ダイレクトにこだわらないなら、
トーンコントロール付のLP-2020A+NFJ版が便利だぜ。
スピーカーが小型の場合、ぐいっと持ち上げるとイイ感じになる。

TA2020のデジアンは2、3台あっても困らんぜ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:49:15.08 ID:nRQPMzo3
TP10とsa-36(TA2024)なら計4台ほど余ってるな
まあ、AVパワー用に5chともバイアンプなんてやってた所為だがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:39:53.18 ID:pY4dKwSa
>>980
5倍アンプか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:50:12.38 ID:M5dOQrV+
>>974
ピンクのやついっとけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:02:06.48 ID:KTqDCwxv
>>973-974 です
SPは DIAMOND 10.1 アンプは鎌ベイ2100
聞くジャンルJazz、POPやロックです。

改造は問題なくできます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:10:01.47 ID:dOPNEJS7
SA-S1+がいいと思うよ、カスタム前提ならパターンがsmslの方が丈夫
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:15:37.55 ID:1cSj4AMH
>>974
TP22買って使ってるよ。クリアで繊細な感じ。
ラックスマンの年代物のアンプを使ってたんだがそれと比べるとややパワーが足りない。
でもちゃんと鳴ってる。コンデンサーを全部入れ替えたらつややかな音に鳴った気がする。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:22:25.42 ID:Ick+78F2
SA-S1+は新潟は売切れで今後の入荷は不明
現状個人輸入しかないんじゃないか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:24:55.54 ID:dOPNEJS7
除雪の傍らアンプ売ってるからな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:18:44.24 ID:to95eM4J
SA-S1+、ebayでも「+」と確認出来るヤツは1〜2店の出品、しかもACアダプタなしで送料入れると¥5,000↑とかばっかり。
ほんとにディスコンかもな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:20:55.63 ID:r3lVycwB
SA-S1+とSA=S3+の違いってチップだけですか?
たいした違いがないならSA-S3+購入しますが。
特に音にこだわりはありません。故障さえしなければ。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:33:31.60 ID:2BD8ElcN
>故障さえしなければ。
こんな考えの人に純中華製品は向いてない
素直にサポートが良い日本メーカーのアンプ買っとけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:00:43.92 ID:r3lVycwB
>>990
アドバイスありがとう。
アンプ買い替えを検討中なので新しいアンプが決まるまで耐えてくれればと、質問に入れるの忘れました。
音にこだわりがないというのは一時しのぎ的に音楽が聴ければと思ったので。
中華製品という事で故障を前提に購入します。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:03:32.68 ID:Ocux/8+v
故障というか初期不良率が高いと思う
返品する手間を惜しまないか自分で治せるかじゃないと辛い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:04:15.03 ID:P+XUkIOD
故障前提ってそんなに故障するもんでもないだろ
故障気になるなら買う場所をしっかり選べ

返信が来ない白箱だけはやめておけ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:13:39.73 ID:1cSj4AMH
>故障前提
まぁ作りがいい加減なのは認める。
分解してみたらハンダ付けは問題ないように見えたが、
基板に指紋の跡がついてたり、基板の表面に小さな傷が残ってたりした。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:46:58.65 ID:Hj5lNLrf
SA-S1は2000円台で買えるなら良いもんだけど、4000や5000円出すなら別の選択するべきだね


.
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:57:52.58 ID:DtE4yLlp
で、その4,000円くらいでのおすすめは?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:02:24.41 ID:0vN73r+T
中華デジアンで20Hz再生できる機種ってあるの?
40Hzからしか再生できないよね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:13:39.06 ID:GzrcBJHT
なぜそう思う?
TP60やDT2050は位相チェック用に1Hzや2Hz入れてもちゃんと通るぞ
そもそも40Hz以下マトモに出せるSP(やDAC)持ってるか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:27:15.69 ID:Uu0iIzmB
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:28:51.10 ID:Uu0iIzmB
ちゅうかなはいふぁい 《完》
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。