【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 9【CERENATE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メーカー公式
http://www.fidelix.jp/
CAPRICE (カプリース) DAC / プリアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/index.html
CERENATE (セレナーテ ボリューム付パワーアンプ)
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/index.html

前スレ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 8【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306189802/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:44:31.13 ID:91AvNMMS
痛ラボblog作られたの6月かよ
改悪データ使用しての便乗商法乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:49:20.04 ID:vRgrQuEH
カプリース測定値
ttp://aitlabo.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:01:39.36 ID:aqs3sjBt
967:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 23:20:55.98 ID:a6VyyKzm [sage]
うちので測定してみたのでup
ttp://firestorage.jp/download/a7b32fa38ff1b9200127f76a75992e709a8b46ac
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:22:51.16 ID:jQ+Pz/xo
>>4
 zipで呉れよ。おれはMACなのでめんどくせ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:38:51.45 ID:k595yOBw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:22:35.21 ID:RO4oWYdy
【CERENATE】フィデリックスって最強よね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243954708/
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 2【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270471574/
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 3【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286276540/
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 4【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291719101/
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 5【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293003471/
【CAPRICE】FIDELIXフィデリックス 5.1【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293335382/
【CAPRICE】FIDELIXフィデリックス 6 【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298881096/
重複
CAPRICE】FIDELIXフィデリックス 6【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298786149/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:09:05.42 ID:aqs3sjBt
参考データコピペしといてなんなんだけどデータがバランスかアンバラかは知らん

両方欲しいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:17:19.33 ID:jRvHpecI
カプの測定値が悪いと連投で騒いでいた奴パッタリ来なくなっちゃったな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:22:01.67 ID:9yY18rvg
平日の昼に来るほうが変だと思わないのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:24:21.26 ID:jRvHpecI
なるほど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:34:08.80 ID:jQ+Pz/xo
>>6
ぐらちぇ

確かにア痛の方がデータは良いね。しかしこれだけでは食指が動かんな。ES9018 でI2Sインターフェース
が付いていれば試しに買っても良いかもしれん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:30:15.66 ID:5DQGMZPR
I2Sって現実問題、使い途無いじゃん。
フィデが既存のプレーヤーやDDCの改造サービスを始めない限り。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:40:25.86 ID:aqs3sjBt
BabyFaceの低域が完璧だったらなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:49:33.71 ID:y4P2MBh1
どっかに書かれてたと思うけど、I2Sが30%位だって、
PWTやSDTransと組み合わせてるのがメインだったような
CDPを改造してI2S出すようなマニアも居るみたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:55:28.02 ID:aqs3sjBt
バランス
中川さん推薦バランスアンバラ変換
アンバラ
3種類のRMAAが必要になる訳だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:02:55.51 ID:aqs3sjBt
天才ならPCでここまで出来るシリーズでDSDジッタ計測出してよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:05:54.39 ID:eYLViFlX
>>15
I2SVerは少し高いだけだから、いまはI2S使う予定なくても将来のためにI2Sを買う人が多いんでしょ?
I2S購入者の多くはI2S昨日使ってないんじゃ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:27:40.50 ID:wheWZprG
いままでI2S付きを注文した報告は何度かあったけど
HDMI送信機を何に付けたとかの動作報告は全く無いよな
I2S付きを買った30%の人っていったい何やってるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:46:00.42 ID:3YHcctn+
>19
USB→I2S接続のDDC
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:05:18.59 ID:Cg40ljA2
3種類のRMAAが出ないと反論にならないんだがまだかね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:08:48.37 ID:xoHbTaU5
>>20
カプリースのI2S入力と直接接続可能な市販のUSB-DDCがあるのですか?!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:14:24.20 ID:ubIU2NFN
>>22
ないよ

>>20
DDCの機種名とピンアサインについて詳しく書けるか?
書けないだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:22:05.09 ID:91AvNMMS
痛ラボも3種のRMAA出さないといけませんね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:39:09.67 ID:iWhZ7HG/
RMAAってデータ取り込みのオーディオインターフェースの影響をもろに受けるから、
オーディオインターフェースをそろえないと厳密な比較は無理。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:16:57.42 ID:WqJ2XOmO
改造して売ってるとこあるじゃん?
あれどうなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:19:36.88 ID:3YHcctn+
>>19
dual USB基板で探してみな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:13:25.32 ID:GTLilzHY
広島のカスタムショップの奴はフィデ公認だからいいんじゃね?

ちなみに、メーカー非公認でカスタム品売る場合、
・改造品を売るが、元メーカーのブランド・ロゴ・商標を消して一切使わずに売る
・代行っていう形で客が買った商品の改造を請け負う
あたりがあるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:32:44.86 ID:s8o5YurN
結局、あ痛ラボの測定は、カプよりこんなに特性良いんだぜ
と言いたげな意図で測ったんだよな!
それにしても、文化、芸術、音楽の雰囲気はもとより品性も無いな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:40:41.27 ID:Z8sD1ajZ
計測値なんか最初から眼中無し
要は音だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:53:59.64 ID:GTLilzHY
AIT LABOの本人かそこの信者か知らんが、それだけ音質に自信あるなら
AIT LABOのDACをちゃんと商業化して完成品として販売すればいいのに

そうすりゃ、いろんな人がCAPRICEと比べてくれて、もしCAPRICEより高音質なら話題になるだろうに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:55:57.01 ID:wwPLheIR
>>27
それ論外
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:22:37.10 ID:rt0Xg7xA
アンバラってすぐに判る程アンバラの特性は悪いの?
RMAA2件目の計測はバランス?
結線を3種類試してRMAA1件目と同じ結果が出れば仕様であって不良品なんかじゃない
34 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/07/20(水) 01:27:43.91 ID:yOjf2qRM
凄ーな、見事>32で瞬殺されたぜ!
ま、聴いた事も無い奴にゃ判るまい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:30:51.08 ID:nDKRi+He
>>29
単にRMAA勝った負けたで相手をそこまで中傷するお前みたいなのが居るから
フィデリックス信者は隔離スレに帰れとか信者乙とか言われるようになるんだ。
そもそも特性じゃないならスルーしろよ、品性が無いのはお前。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:39:29.95 ID:nDKRi+He
あとな、エソのD-07のジッタデータが出た時に他スレまで行って貶してた奴がここの
住人だったのはがっかりした。数値や特性じゃないとか言っておいてだ。

要するに勝てる相手は散々貶して負けた相手には数値じゃないとか言い出すから痛い
信者扱いなんだ。そんな事すら判らないのか。
結果的にフィデリックスのイメージを悪くするような浅はかな行為は慎むべき。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:44:55.44 ID:MjSrBe41
まるごとクライオ(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:03:39.94 ID:68bj+AXW
エソの場合はクロックを売りにしてるのに、あまり音質との相関関係のないppm数値ばっかにこだわって
音質との相関関係の高いジッタにこだわってなかったっていう問題があるからな

まあppm数値詐欺する会社は他にもあるけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:54:51.20 ID:mPBnIGNx
>>38
フィデ信者がダブスタな事とは全然関係ないぞw

あ、都合の悪い話題の論点をずらして、うやむやへの誘導は信者の義務だったね
ごめんごめん、どうぞ続けて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:13:59.40 ID:LnW2pcB1
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:14:47.48 ID:m1JBMDj/
カプが出品されたな。
吊り上げ臭プンプンだがw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:10:02.37 ID:Dq5SSoss
san***** / 評価:新規 60,000 円 1 7月 18日 18時 12分
こいつの動向に注目だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:30:26.15 ID:rt0Xg7xA
エソ、楕円、AIT、常に何か叩いていないと安心出来ないカルト教団臭がするとは思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:38:20.06 ID:Z8sD1ajZ
蚊に効くカプリス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:06:29.70 ID:xFvWOrB8
>44
じゃあ エソ、楕円、AIT は蚊だなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:52:23.86 ID:xFvWOrB8
測定条件が違うと結果が違って出てくる物を他の人が計測したデータを出すからおかしな事になる。
AITは自分で計測しなきゃ駄目でしょう。

でもクロストークの特性まで極端に違うのは凄く不思議?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:32:59.39 ID:rt0Xg7xA
品薄で入手出来てないんだろ


だから前スレ>>967が接続方法を3種類変えて測れば判ると思うんだけど

3種類のうちどれか近ければ計測には問題無い、全て違えば計測に問題が有るか、計測したカプが故障と。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:38:22.74 ID:LnW2pcB1
47様は967氏にへんかんあだぷたを4個購入しろと
おっしゃっていられる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:50:44.12 ID:t9ZxGDtr
測定値って意味あんのか?
数値がよくて音が悪い、数値が悪くて音が良い
俺なら後者を選ぶが
capriceについては聞いたことないから知らんが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:07:53.18 ID:rt0Xg7xA
どうせなら高性能で音良いの選ぶぜ

フィデリックスのサイトには数値も書いてある、グラフも出てる


今回だって計測の真偽か仕様なのかだから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:27:18.87 ID:rt0Xg7xA
>>48
つーか売れまくってるカプなら他の奴でもデータぐらい出せるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:27:24.35 ID:Z8sD1ajZ
うんこ味のカレーか
カレー味のうんこか
という選択に似てるということか
ん?そうなのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:13:02.08 ID:44KWHokk
>>52
近いけどちょと違うね
そのたとえの場合だとどっちも嫌だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:35:58.29 ID:nDKRi+He
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:40:32.07 ID:RO4oWYdy
AITの測定は意図的だよ、だってクロストークやIMまで左右ともあそこの967氏と大きく違ってる
あんな故障の仕方は左右別のCapriceでは有り得んだろ。
多分、RCAで悪いボリューム位置探して測ったんじゃね?売り込みたい意図からだと思う
だから925氏のようにLynx22で計った967氏のが合ってるんと思う


こんな事ミドル級DACスレでやるなと小一時間問い詰めたい

RMAAで出力機器のレベルを下げて計測側を上げて測るとノイズフロアがかなり上がるが
今回の場合ノイズフロアは2台共低いからボリューム位置云々は関係ない

もしバランス以外(バランスアンバラ変換orアンバラ)だとああなってしまうならカプの仕様。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:25:03.93 ID:Z8sD1ajZ
詳しい方教えて下さい
ヘッドホンアンプの繋ぎ図画像なんですが、
http://s.pic.to/16php3
capriceからバランス出力したいんですが、私のヘッドホンアンプのバランス入力は画像のような変換回路を挟んでいるんです
ということはXLR-RCA変換ケーブルでアンバランス入力した方が高音質ですかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:28:20.79 ID:R3G98NZw
>>55
アンバラ入力の方が良くなる典型と思う。
5755:2011/07/21(木) 00:17:34.49 ID:ib3ilohh
>>56
やはりそうですか
素人目に見てもそうであるような気がしました
サンクスです

ところで皆さんcaprice付属のヘッドホンアンプとその他ヘッドホンアンプの違いって体感できてますか?
caprice付属のものはオマケ程度でなのでしょうか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:04:54.51 ID:xBNNgSPK
AITの人、問題になってるデータ載っけたままだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:45:37.19 ID:IKoY9WuW
疚しい事は無いからじゃね?
カプ超え目標だったみたいだから

AITがアンバランス出力オンリーだからカプもバランスアンバランス変換ケーブルで計測と予想してみる
内蔵プリを散々叩いてたのが居たがアンバランス出力だったとしてもそんな酷い物付けないだろと、、、

第三者がバランス、変換ケーブル、アンバランス測れば本当に問題かどうか判るんだけどな、、、、、
結局スレ住人で測ってくれた人はバランス接続なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:46:36.94 ID:S5JKI1jU
>>58
DAC正味じゃなく、HPアンプ計ったんだよw
ブロック図が出てるからまあ確信犯
まともじゃない比較がズルだとは思わんのだろ
信用を失うとも思わんのだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:04:21.01 ID:yxpKhSPA
>>60
痛ラボDACはHPAとしてつかうものだったのね
1ヶ月後にうちにもCaprice来るからRCA出力側でRMAA測ってみるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:17:06.29 ID:0aYzXoLC
バランス出力以外はサウンドカード以下のとても晒せ無いようなRMAA結果なのかよw



とか言われちゃう墓穴掘ってるとしか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:52:47.39 ID:mI7kaT3b
どっちが?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:00:40.65 ID:ib3ilohh
もうひとつ気になったことがあります
XLRとRCAではdBuが違いますが変換ケーブルでcapriceとHPAを繋げてしまっても問題ないのでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:51:27.97 ID:GMwcYlOY
AIT=偏屈 が確定!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:02:36.71 ID:0aYzXoLC
早くバランスアンバラ変換とアンバラ出力のデータ見せてよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:58:54.29 ID:IKoY9WuW
確かにどの接続でS/N130dBオーバー,歪み0.0008%(参考値)か言っていない訳だが
アンバラユーザーが恩恵を受けられない造りだとは思いたくない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:40:07.42 ID:S5JKI1jU
ブロック図からすればXLRの1,2ピンによるアンバラ出力なら
バランスの半分の出力電圧になるだけで性能は同じな筈
だけどRCAのアンバラ出力はボリュームとアンプを通るし
そのアンプがどれだけ増幅してるかは知らんが、最大まで回せば
クリップ寸前ということだってありうる
そんな測定はめちゃくちゃだし、それと比較するのはもっとめちゃくちゃ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:01:40.27 ID:0aYzXoLC
>>68
仮にバランスの片側だけ使うとDAC差動出力の片側だけ使う図になってるよ?
バランス受けと同じような性能にはならないと思う。打ち消ししてくれないでしょ?

アンバラ出力は要はプリアウトで、自身のDAC出力でクリップするような頭悪い設計にはなってないと思うんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:09:06.41 ID:9fwCxUni
フィデサイトのジッター測定方法3に測定方法の注意書きがあるぞ
同じ測定方法やっているから読んでる筈だ

 使用上の注意! ちゃんとした測定には相当な知識と技術と機材が必要です。
ここで使ったサウンドカードは最上級のものです。サウンドカードにはピンから
キリまであり、皆さんがお持ちのものは必ずしも十分ではないかも知れません。
また、測定環境の設定にも多くのノウハウがあります。ですからご自分で計る分には
一向に構わないのですが、それを発表するとなると、必ずしもベストなデータ
ではないので製品を作ったメーカーに迷惑が掛からないよう十分なご注意をお願い致します。

だと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:13:29.58 ID:0aYzXoLC
あの図は簡略図で片側だけ使ってもバランスと同じかも
早とちりスマソ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:19:27.85 ID:0aYzXoLC
>>70
例のデータはカプのジッタはフィデリックスサイトの画像(引用元が書いてある)
だから計測結果には問題無い筈だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:32:47.69 ID:wGVy7vIP
96MHzの高い周波数で超低ジッター性能を出すのは至難だと中川さん本人もいっているように
AITが同程度の高い周波数であのジッター性能をだしているのなら凄い事だが
もっと低い周波数なんじゃないか?
違う低い周波数で比べられて勝ったと言われてもどうかとおもうが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:36:00.22 ID:S5JKI1jU
問題はRMAAのことだろうけど、測定全般に同じ注意が必要ということじゃないかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:43:53.42 ID:0aYzXoLC
>>73
それはESSチップの仕様だから他社チップには関係ない悪寒、、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:06:54.31 ID:wGVy7vIP
>>75
AITにはESSバージョンもあるみたいだけど?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:25:02.72 ID:wGVy7vIP
>>75
32bit/384k再生を視野にいれているカプリースと
それが出来ないDACという時点ですでに劣っていると言う事か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:26:05.97 ID:IKoY9WuW
>>76
横スマン
あの比較データはAK4399だ。

>>77
そんなソースに興味ない
無駄に値段を上げるなら無しも作ってくれ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:30:39.38 ID:lyxkg7DS
>>78
>無駄に値段を上げるなら

無駄じゃないだろ。結果として16bit/44.1kHzの音質も向上しているというのだから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:24:15.14 ID:SdqKUMKS
>>79
現状でソースも機器も無いハイサンプリング用インターフェースもプリもヘッドホンアンプもいらない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:20:11.50 ID:8Rih0o1M
将来の夢と、とっさの時の便利さへの、ささやかな贅沢
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:31:47.83 ID:tGj2HIRr
>>80
一軒屋に移り、音量ほぼ気にしなくなり
ヘッドホンをほぼ使う機会がなくなり
オクでヘッドホンアンプを処分した。

でも、ヘッドホンアンプをわざわざまた購入するほどでも
ないけど、カプのおかげで聴く気になれば聴ける環境になったので
それも少しだけカプ購入のキッカケになっていた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:11:29.55 ID:3/gJSGN6
>>78>>80
個人の一希望だとおもって聞いておきますが
少し前までは24bit/96kが標準だったが、今は24bit/192kに変わってきた
フェーズテックなどは一年もしないで型番を代えてきただろ?前の型買った奴の気持ちはどうだろう?
変化の早いDACとパソコンの世界でこれからもっと上のフォーマットになっていく可能性がないと?
周りが32bit/256kや384kを再生できる機器が増えたとき、それ以下の製品を持っていて見劣りしないか?
俺は嫌だが・・・

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:45:44.18 ID:ZjxHAwhM
フェーズテックはバージョンUPしてくれるのに文句がそんなに出るか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:53:02.98 ID:VjMENh58
コピーガードすら無い端子規格が普及する筈が無い
D端子ですらHD信号出さなくなったのにこんな真っ黒フォーマット勧める企業のモラル、、、、、


実際192k以上のフォーマットが普及する頃にはカプなんて忘れ去られてるでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:32:07.02 ID:D6TaSET8
>>85
バカじゃないの? コピーガードて言いたいだけちゃうかとw
SPDIFとI2Sは同じじゃないか。SPDIFは単線、I2Sは3線、違いはそれだけ。
相互に変換できる。フォーマットや192kと何の関係もない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:52:48.77 ID:VjMENh58
コピー禁止フラグも知らんのかね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:04:15.83 ID:SdqKUMKS
>>83
その頃にはもっと良いDACが出てて対応してても無駄になってるよきっと
変化の早いDACの世界なら9018から更に高性能高音質な物に変わってる

>>86
へー
SPDIFとI2Sは同じなのに追加料金払わないとI2S付かないとか詐欺なの?死ぬの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:20:25.16 ID:SdqKUMKS
http://aitlabo.net/audio_comp.pdf
これを見てアンバラアンバラ連呼してたって事は、アンバラがこの程度って知ってる関係者だろ
結局持ってる奴だってバランスのデータしか出さない()

モノラル接続で音質向上って話もcerenateにバランス入力出来るようになるからだろうな〜
片側だけ使うと音悪いとかマジ欠陥じゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:30:15.14 ID:z75OcG1m
毎日頑張ってるねー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:31:22.93 ID:IYReEsPz
>>89
>モノラル接続で音質向上って話もcerenateにバランス入力出来るようになるからだろうな〜

cap1台でもcereにバランス接続できるとも思うんだが
kwsk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:16:20.65 ID:SdqKUMKS
>>90
毎日見てるお前とは違うからw

>>91
バランスで繋いだらゲイン固定のcereで音量調整はどうやってやるんだ
デジタルボリューム()か?

http://www.headphone.com/pdfs/sabrewp.pdf
これは性能いいね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:43:22.55 ID:hTUWX9Af
カプとセレをつなぐ場合は、XLR→RCA変換ケーブル使って
セレ側ボリュームで調整するのが基本だろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:07:43.80 ID:8Rih0o1M
AP使ってるし、あ痛の素人測定とはレベルが段違い
Lynx22の人はレベル高いね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:08:46.33 ID:7l+OTrP8
AITはただの売名行為だろJK!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:28:47.70 ID:kyoXRDoi
JKとやりたい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:00:18.89 ID:D4NV2CzP
アンバラ特性で反論可能なデータが出ない=AITが正しい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:05:42.89 ID:D4NV2CzP
>>93
カプとセレをモノラル使いしてサイトの指示通りに繋ぐとバランス接続して
ボリュームも効く
逆に言えばそれ以外の接続方法ではどうあがいてもアンバラ時の特性にしかならない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:12:43.52 ID:D4NV2CzP
ボリュームが効くプリアウトを差動出力を合成して作ってるのに
プリをパスするアンバラを片極だけ取り出して差動合成しないから
DACの歪みや内外の飛び込みが打ち消せずあんな特性になったんじゃ?
でもその結線が推薦ケーブルじゃ仕方ないか

プリアウトならあんな特性にならないと思うけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:23:29.79 ID:AzwRD/bH
気持ち悪いのはaitに対しては何接続だとか誹謗中傷してまで散々騒ぐ割に
後から出したLynxL22計測に対し何も聞かない姿勢。やはり関係者か。

自分らにとって悪いデータ→捏造だ測定ミスだ
自分らにとって良いデータ→追って検証すらしない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:25:08.26 ID:AzwRD/bH
>>99
9018出力自体の片側だけ使うなんてイレギュラーだから仕方ないかもw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:26:25.85 ID:RYEM+bwt
caprice導入したばっかなんだが最高だねこれ
しかしLowestとLowの音質差ははなはだしいですなあ・・・
Lowestじゃ音切れ頻繁にするし・・・
どうさたらいいんじゃい!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:32:10.47 ID:R2b/S8ed
D4NV2CzPもAzwRD/bHもいろいろと頭悪いな。
勘違いが多すぎていちいち指摘する気も起きない。もっと勉強して発言してね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:06:02.39 ID:D4NV2CzP
また逃げるのか


バランス出力とバランスアンバラ推薦ケーブル使用時とアンバラ出力
Lynx L22で全て測れば同一条件だろうが
人前に出せない性能ならば仕方ないがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:14:33.85 ID:D4NV2CzP
あの残留ノイズの多さならサイト上APの横軸を対数にしない事も頷ける
あれなら低周波ノイズは殆ど見えなくなるからだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:36:54.77 ID:oHK6+T/Q
>>99
ブロック図見な!差動合成なんかしてないよ
殆どの差動DACはデジタル的に反転してるから、単純に出力が倍になるだけさ
同相信号なんて出したくても出ないだろ?

>>100
俺、関係者じゃないが、測定の経験が豊富なら誰にでもすぐ分かるさ
良いデータは、良い測定機材で、よいノイズ環境で、
良い測定技術で、良い製品の時にだけ出るよ

方CHだけあんな不自然なノイズの拾い方すれば
何か変だと思って原因を調べるのがまともなエンジニアだよ
自分のより悪いデータが出たら、もう大喜びで載せてはしゃぐレベル
2つは別人の測定らしいし、場所も違ってそうだしな
だからLYNXの方がレベルが上で、ESSはもっと上!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:44:39.77 ID:oHK6+T/Q
>>99
ブロック図見な!差動合成なんかしてないよ
殆どの差動DACはデジタル的に反転してるから、単純に出力が倍になるだけさ
同相信号なんて出したくても出ないだろ?

>>100
俺、関係者じゃないが、測定の経験が豊富なら誰にでもすぐ分かるさ
良いデータは、良い測定機材で、よいノイズ環境で、
良い測定技術で、良い製品の時にだけ出るよ

方CHだけあんな不自然なノイズの拾い方すれば
何か変だと思って原因を調べるのがまともなエンジニアだよ
自分のより悪いデータが出たら、もう大喜びで載せてはしゃぐレベル
2つは別人の測定らしいし、場所も違ってそうだしな
だからLYNXの方がレベルが上で、ESSはもっと上!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:18:48.83 ID:RYEM+bwt
フィデリックスで売ってるcaprice用のXLR→RCA変換ケーブルって抵抗も調整してあるのかな?
まさかそのままズドン?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:30:05.42 ID:378ZwIhm
>>108
たぶんそのままですよ

おれのは自作のXLR-RCAケーブルだけどセレのボリューム
全開にして途中にパッシブアッテネータを入れたよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:33:12.30 ID:ed+jvbyg
>>107
極々真っ当なコメントですな。

>>D4NV2CzP>>AzwRD/bH
前スレでも議論したけど、バランスがアンバランスより音質優位という事は無いと結論が出たのに
まだ分かってない。
わざわざ複雑にして使いづらくしているだけだ。ほんと頭が悪い連中だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:37:05.27 ID:HvDZA/gp
そういうお前は口と性格が悪いぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:55:56.81 ID:We+DhsAQ
iLinkを付ければ買ってやんよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:27:59.20 ID:oHK6+T/Q
>>99
ブロック図見な!差動合成なんかしてないよ
殆どの差動DACはデジタル的に反転してるから、単純に出力が倍になるだけさ
同相信号なんて出したくても出ないだろ?

>>100
俺、関係者じゃないが、測定経験が豊富なら誰でもすぐ分かるさ
良いデータは、良い測定機材で、よいノイズ環境で、
良い測定技術で、良い製品の時にだけ出るよ

方CHだけあんな不自然なノイズの乗り方すれば
何か変だと思って原因を調べるのがまともなエンジニアだよ
自分のより悪いデータが出たら、もう大喜びで載せてはしゃぐレベル
2つは別人の測定らしいし、場所も違ってそうだしな
だからLYNXの方がレベル上で、ESSはもっと上!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:05:36.19 ID:oHK6+T/Q
100までの表示だったので、書き込まれて無いと思って3回も書いてしもた
すまん!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:39:26.86 ID:H58KsUI9
まっとうなこと言ってるのに連投粘着で基地外かとオモタよ。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:53:31.88 ID:qdWsKGSF
基地外wワラタ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:21:43.67 ID:mDzzAAWE
>>114
俺もそれやったことあるw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:26:39.25 ID:AzwRD/bH
>>106
>>107
>>113
>良いデータは、良い測定機材で、よいノイズ環境で、
>良い測定技術で、良い製品の時にだけ出るよ

だから製品が悪いんだろ?
反論出来るデータ無いし、都合の良いバランスデータだけ出しても反論にならない

>方CHだけあんな不自然なノイズの乗り方すれば
>何か変だと思って原因を調べるのがまともなエンジニアだよ
>自分のより悪いデータが出たら、もう大喜びで載せてはしゃぐレベル
>2つは別人の測定らしいし、場所も違ってそうだしな
>だからLYNXの方がレベル上で、ESSはもっと上!

外部に原因が有れば改善するけど、製品自体がああなら直しようが無いじゃん
はしゃぐどころか目標があんな代物だったと知ってショックだったんじゃない?
世界最高峰の性能だったはずがあんな性能だぜ?

2つは別人の測定ってのはお前の憶測だろ。知り合いに計測してもらったと書いてある
が別々の知り合いに計測してもらったって書いてある訳じゃない。
アンバランスだろ連呼してた時点でバランス有利って身内バレしてんだよ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:38:20.74 ID:mDzzAAWE
>>109
自作してるんですね
抵抗などの説明なしに変換ケーブル売ってるけど問題生じないのかなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:38:38.83 ID:AzwRD/bH
AITがアンバランス端子のみだから比較するならCAPRICEも推薦バランスアンバラ変換
だと思うってのは俺の推測だけどなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:46:44.10 ID:D4NV2CzP
ブロック図見たら差動合成してないな
でも3回も必死に書く程の内容かよw


都合の良いデータしか出さない宣伝技術が優れているのはよーく判りましたw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:49:06.14 ID:RYEM+bwt
なんか専門知識を駆使してやり合ってるけど一言言っておく
capriceいい音
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:06:21.62 ID:ed+jvbyg
>>112
あったりめーだい!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:07:32.61 ID:ed+jvbyg
>>122のアンカーミス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:07:11.90 ID:378ZwIhm
>>119
変換ケーブルの抵抗は零ですよ
カプのXLR-RCAケーブルはカプでのボリューム音量調整は無視で
その後段のプリメインやパワーアンプでの調整をするやりかた。。
カプのデジタルボリュームで絞ることはできます。

ただあのオプションケーブルの線材はPCOCCで品質、音質はよいものの
高価で取り扱いによる断線が怖いので私はパスしました。
銅の単結晶を引き伸ばしたものですから脆いです。
手持ちのPCOCC、OFCのハイブリッドケーブルを流用して自分でつくりましたよ

前スレでXLR-RCAの直流オフセットを問題にされてる方がいましたが
私のは問題になるレベルではありませんでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:39:35.38 ID:378ZwIhm
前スレで2回延期されたと言ってた者です。昨日届きました。

まだ電源入れて10時間くらいですが、さすがに音がよいですね。
従来使っていたPCM1794のDACは自分の好みの音質になるよう
あれこれやっていたので少し違和感はありましたがクリアで見通しは
非常に良いです。逆に言えばPCM1794の安物DACはかなりのものだった
とも言えるかと思います。
カプの場合は決め打ちで弄らないのを前提として購入したのでエージングが
終わったら正統な評価となるでしょう。今評価するのははまだ早いです。

バンド幅はlowestでは、全く問題なく再生する場合と、たまに等間隔にロック外れ
になる場合があり、どんなときに問題なく再生できるのかまだ解っていません。
ロック外れが起きるとまるで長い間隔のシャックリに襲われているようで嫌な感じ
もしかしたらトラボのデータ処理の間隔なのかもしれません。
とりあえず、lowで全く問題ないのでエージングしながら様子見です。
トラボの電源は自作でノイズ対策してます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:22:21.30 ID:RYEM+bwt
>>126
導入3日目、俺のも同じく正常なときと途切れるときがあります
どうしようねこれ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:28:47.95 ID:D4NV2CzP
エージングとトラポ対策で消えるから安心しろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:06:21.83 ID:ed+jvbyg
無接点ボリュームをセレナーテに実装した写真が乗ったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:25:46.87 ID:NCHQNbw3
フィデのサイトでのボリュームの薀蓄はおれも同意だな
業務用メーカーの製品は、ボリューム位置は1時〜2時あたりで使ってるのに、
一般機器は9時〜10時くらいだからな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:26:27.08 ID:XjCCsX3u
どうせなら、セレナーテは無接点ボリューム付きを標準で売って欲しいわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:46:30.47 ID:dA0Ez0De
>>127
どうしようか考えるのは一ヶ月後でいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:49:47.67 ID:TTcEdPEI
だなー。とりあえずエージング終わるまで使ってみてそれでロック外れるならトラポ変えるしかないかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:50:34.20 ID:dA0Ez0De
あと、クロックのエージングは再生しなくても進むので
聴かないときも電源は落とさずに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:12:41.84 ID:qdWsKGSF
セレナーテはボリウムが弱点だったんだよね。
無接点ボリウムでハイエンド超えする?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:09:04.96 ID:Qj29HG/u
>>135
まだ売られてないのに気が早いな、、、
ボリューム付きDACとして弱点が一つ改善されたということ。
改善の程度はまだ未知数。
ボリューム無しのDACと比べたらやはりボリューム無しDACの方が有利。
カプのベストな出力はバランスなのは変わらない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:10:38.85 ID:XjCCsX3u
セレナーテのバランス入力に無接点ボリューム付けてほしいわ。
コストは倍になるけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:11:00.07 ID:Qj29HG/u
おっと早とちり。セレに付くんだな
ハイエンドとか言うから勘違いしたわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:13:27.83 ID:XjCCsX3u
しっかし、しばらくはハーモネーターしか商品として出ていなくて、
オーディオメーカーなのかなんなのか不明な時期が長く続いたものだが、
なんで最近になって、セレナーテ、カプリース、部品他を、開発して
売り始めたのだろうか?
140126:2011/07/23(土) 20:31:40.65 ID:378ZwIhm
書き忘れてましたが
CapriceのXLR-RCAの出力レベルはPCM1794AのDACのアンバランス出力に比べて
聴感で5dbくらい小さかったです。2db単位のアッテネータで2、3クリックくらい
変換で小さくなるだろうと予想はしていましたが。。。

Cerenateのボリュームですが、直結して使用せず外付けで20dbほど固定抵抗で絞ってやりさ
らにCapriceのデジタルボリューム併用で絞るほうへ調整すれば音質はそれほど劣化しないの
ではないかと思いました。
無接点ボリュームも魅力的ですがデジタルボリュームでも極端に絞らなければ使えるのでは
ないかと思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:39:06.58 ID:378ZwIhm
>>139
セレで、特許技術のセリニティー電源を商品化して世に送り出した
カプはアナログ一辺倒からの脱出
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:44:28.24 ID:RYEM+bwt
DACからヘッドホンアンプとその他アンプに分岐させる場合セレクター使うしかないですよね?
やっぱりXLRセレクターでも音質劣化しますかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:00:32.49 ID:0V+a8y9L
自作できるなら、XLRのホット側をメインシステムに、コールド側をヘッドフォンアンプに送り出す
スペシャルなXLR→アンバランス×2のケーブルを作るという手が考えられる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:03:53.03 ID:XjCCsX3u
普通に並列に繋いではダメなんだろうか。
カプリースのXLR出力から、LRそれぞれ2本づつケーブルを
出す。自作しないといけないが、ハンダ付けだけでできる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:49:52.86 ID:KBMn8Aa5
自作できるつわものが多いな・・・

ところでLowestで聞いてると音質はいいんだけど、超微妙にダブって聞こえるきがする
音の端っこがめくれてるというか・・・
この感覚分かる人いるかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:56:26.29 ID:zQ1cm6e4
そもそも自作派じゃないとカプのセールスポイントってピンと来ない気がする
まぁ中川さんの経歴はかなり凄そうだから、技術的に説明されてる内容を信用するってことなのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:17:31.66 ID:Flsl0BdZ
カプの凄い点は、この値段なのにデジタル臭くない音がするってことだろ
デジタル臭い音がしない機器を買うには従来は3ケタ万円が必要だったのが、
たった17万で買えるようになったんだから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:07:18.33 ID:iNjvLOns
>セレで、特許技術のセリニティー電源を商品化して世に送り出した
いい加減なことを
10年以上前のセパでセリニティー電源は売りのひとつだったが?
1995年頃の広告見てみろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:40:22.91 ID:/i0UT2wr
何かと勘違いしていると思われ。
セリニティー電源が開発されたのは最近だよ。
http://www.fidelix.jp/technology/serenity.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:08:46.94 ID:iNjvLOns
ああそうだ、スマン
リモートセンシングの方だった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:15:34.51 ID:ZSje3vYk
>>147
ノウハウがあれば、自分でDAC組み上げて5万以下で、デジタル臭くない音を聴けるけどなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:28:07.39 ID:ZO0SU0Is
じゃー同じの作って俺に6万で売ってくれまいか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:07:37.40 ID:ZSje3vYk
材料費以上にかかる労働力が分からないなんて、社会人じゃないだろ
17万を出し渋る経済状況なら、今はオーディオに凝るのはやめたほうがいい。>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:57:06.25 ID:/NKopH/7
>従来は3ケタ万円が必要だったのが、
いつの話なんだ?ミドルでも数種類あっただろ
エソとかアキュとかしか聞いてないだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:30:19.99 ID:V0mbihsq
今度のアキュの9018の乗ったDACのクロックは40MHzだそうだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:37:58.63 ID:KV1DCakY
あらー40Mhz?あらー・・・・
そんなんで100万越えなのね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:52:03.69 ID:ahokFOAy
caprice電源入れっぱなしにしといたらめちゃめちゃ熱いんだが…
こんな発熱で大丈夫か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:02:44.82 ID:a21Oef0M
神は言っている、電源は落とすべきではないと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:09:59.14 ID:RCirGrEe
かなり熱いんで、PC用ファンの風を当ててる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:13:09.84 ID:1mIvstYu
早くセレに無接点ボリウム試してみたい。というか中川さんもう実験済みでしょ?
感想報告してよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:35:34.95 ID:+AMMPRO+
ボリューム素子自体はどっかのガレージメーカーの奴と同じじゃないの?
それの感想でも読んでみれば?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:39:52.66 ID:1mIvstYu
今までのセレとどう違うかがね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:48:43.75 ID:a21Oef0M
ハイエンド超えだろう。
俺もそれ買うんだ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:53:49.06 ID:ZO0SU0Is
俺が聞いたときは3週間位は電源入れっぱなしで、
その後は使わなければ切るようにって言ってたけど、、。

温度のこと聞いたら、発熱するのはトランスだし、
まだまだマージンあるから、
普通に使ってて全然問題無いだって、、。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:50:58.55 ID:zgpbAeV+
俺もカプにはPC用の8cmファンを当ててる
ファン音が少し気になるから、12cmの低騒音ファンに代えてみる予定
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:00:59.57 ID:9cPXtv2S
大丈夫だって言ってんだから余計な騒音源付けるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:03:54.77 ID:a70/h1sz
あの程度でびびってんじゃねーよ
おまいらA級アンプ使ったことねーだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:25:56.19 ID:RCirGrEe
トランスはいいとして、周りの部品が・・・ 空間狭いし。
12cmの低騒音ファンならファンの音は聞こえない。

A級アンプにもファン当ててるよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:54:22.63 ID:u1l+FyrP
>>144
動作はするかもしれないが回路で考えれば使用目的の
出力機器に並列に負荷が入ることになるから良くないだろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:47:28.26 ID:ZO0SU0Is
あの程度でびびってんじゃねーよ
おまいら真空管アンプ使ったことねーだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:56:43.16 ID:qQF5ixcs
そもそも真空管は原理的に高温にしなきゃ動かないからヒーターであたためてるわけだろ
あれは熱くないと動作しない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:01:37.07 ID:fMJsJ2I5
相変わらずガラの悪いチンピラばかりのスレだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:08:43.16 ID:QjuPtG8o
しかしcaprice音いいなあ
初めてのDACだけど、10万代ってどれもこんな感じなのかな
100万クラスも聞いてみたいな
いったい何が違うのか想像できない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:35:40.53 ID:N8/tDeOP
カプが100万クラスの音だから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:39:58.72 ID:7Qm+g2DO
ハイエンド機に見られる、独特の静粛性・音の落ち着き感みたいなのがすこしカプリースには足りないとおもう
ただし、その点以外は、一昔前の並みのハイエンドを上回るな

どうしても物量をかけないとそのあたりはどうにもならないんだろうかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:55:20.56 ID:TSKIBxg3
基本的な音の傾向はどんな感じ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:02:59.63 ID:yYZxnkJr
CD独特の機械的な音がしない自然な音、優しい音も鮮烈な音もキッチリ再現する表現力が凄い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:15:22.50 ID:l12kZ70y
またあんたか
もうコテつけろよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:55:45.74 ID:TSKIBxg3
「CD独特の機械的な音」ってのがイメージする側には難しい気がする。
SACDやLPに近いと言いたいのかな?それとか生演奏とか。
本体価格はとりあえず置いておいて、今までのDACとは一線を介す音なのかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:57:10.81 ID:yYZxnkJr
何回も同じ事聞かれれば同じ様に答えるしかない。
かぷの音はこの通りだろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:02:19.93 ID:yYZxnkJr
>>179
>ACDやLPに近いと言いたいのかな?それとか生演奏とか。
>体価格はとりあえず置いておいて、今までのDACとは一線を介す音なのかな。

全くその通りに俺には聴こえるが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:13:57.06 ID:QjuPtG8o
1万くらいのDACからだから全然参考にならないと思うが、
いい音過ぎて「?」マークが頭に出た
ただ体調わるいと音飛びする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:54:21.06 ID:UURh8L3d
たまには常駐のID:yYZxnkJr以外の話が聞きたいのは俺だけか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:03:55.09 ID:FJAGAw7m
いや、今は常駐以外にも買った人が色々書いて来てるんじゃね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:32:50.35 ID:TSKIBxg3
過去スレ見ても感想書いている人かなり少ないような。
音がイメージしにくくて困ってる。

いいところを聴いてもさっぱりなので、
逆に、良くないかも思ったところってない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:13:41.04 ID:dxRjXe3J
まったくないわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:54:32.58 ID:/3XNM7Ic
カプの音をコメントすればこの表現以外に無いんじゃない

音の自然さでは今のDACに比肩するものなし!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:07:47.90 ID:QjuPtG8o
ん〜 俺も安い機種からの乗り換えだからcapriceの悪いとこって見つからないな
ミドル級DACやハイエンドの人に聞いた方がいいかもな
でもそんな人達は値段で眼中なしか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:27:29.75 ID:n1a5Lvu1
音でだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:33:22.87 ID:aCwCUmHO
ミドルやハイのオーナーのカプレビューは、ちょくちょく書き込まれてるよ
その度に信者さんがフルボッコにして、酷いことになってたw
過去スレ見ればわかるよ。

ミドルやハイの音を聴いたことがないのに、カプの悪いところなんて見つけられるわけないじゃんw
ミドルやハイを所有する予定もないのに、カプの悪いところを探す意味がわからない。

ここが悪い、と教わったとたんに、悪く聴こえるような人には、オーディオ趣味はあんまり向かないと思う。
基本的に自分の耳を頼りに、音を追い込んでいく趣味だから。
誰に何言われようが、良いものは良い、良くないものは良くない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:42:10.70 ID:QjuPtG8o
>>189
ハイエンド所有者かな?
音の比較興味あるからお願いします
狂信的な信者はほっといて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:50:08.02 ID:raTOOMKb
システムが悪いだのなんだの言い掛かり付けた揚句人格攻撃されるんじゃ
ハイエンドユーザーがお情けで聞いてやったレポすら書いてくれる訳が無い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:02:02.49 ID:3LxaFzyZ
音が落ち着かないって人
セレもカプもDC結合だから1/fノイズ聴いてない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:20:48.20 ID:8gmt01rR
消す方法あるのですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:54:22.96 ID:Dq/4GIUY
少なくともエソテリックのように金属的で硬質でキンキンするハイエンドwより高音質
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:45:35.48 ID:buEtow13
エソには同意だが、貶してもいない(むしろ評価している)ショップのレポも全否定は如何なものかと・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:53:08.95 ID:4iBsRNto
>>190
正論
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:00:50.39 ID:vqh/UcJ5
>>190
先生と呼ばせてください
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:49:18.55 ID:In83uEKy
届いてから3日ですが、エージングが効いてきたのか
かなり伸びやかに鳴るようになってきました。
一時は前使ってたDACを超えられるんだろうかとさえ思いました。
自分の好みに合わせセッティングした音に馴染んでいましたので
でも余計な心配だったようです。
さすが中川さんです。
200中山:2011/07/26(火) 04:33:10.04 ID:qIyDQFh7
いやあっはっはっは
それほどでもありませんよ
201 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/26(火) 06:25:59.91 ID:ipSHdLZI
神降臨
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:00:37.11 ID:d9ETWoun
売れているというのに比較をしてくれる人が来ないんだよね、ココ
ベンチやソウルノートがブームの時はもっと人が来て参考になった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:36:43.63 ID:dZpNL2zw
楕円インプレ通りの実力なのに、そのことをこのスレで言うと
キチガイ信者に追い出されるから、まともにインプレする人が居なくなった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:42:47.57 ID:DTCWyFQU
ミドル級DACスレでは全く相手にされてない。店で試聴が出来ないのが大きな理由
このスレでも試聴したいと書き込む人も昔に比べるといなくなったな
納期も遅いし関心無くした人が多いんだと思う
だからインプレも出てこないんだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:53:51.73 ID:qIyDQFh7
聞いたことある人が少ないんだな
こんないい音なのに
最近ミドルやハイエンドに興味でてきた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:43:06.02 ID:OJxNnMJf
他のDACに関心があるならカプを持ってオーディオショップに行って
聴き比べさせてもらえばいいじゃん

打ちのめされても知らんけどな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:56:12.68 ID:ZBupzodR
逆じゃね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:11:40.31 ID:lfuHdVWs
みんなDACからHPAやプリアンプに分岐させるのはどうやってるの?
セレクター?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:12:42.93 ID:eOsB4O3A
HPA(笑)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:13:38.15 ID:lfuHdVWs
>>206
ミドルやハイに打ちのめされるならそれはそれでいいじゃん
市場が正常な証拠だよ
・・・まあ1万くらいのDACにぼろ負けしたらショック大きいかもしれんが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:36:24.55 ID:8wlidlQP
>>204
>店で試聴が出来ないのが大きな理由
本当にこれが理由かな?DAC-1やdc1.0は未聴でも買う人が多くてインプレも多かったと思う。

>>202
最近来た人のカキコがロックしないというグチばかりって・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:55:57.44 ID:ZBupzodR
そりゃーLowestは環境を整えなっくっちゃロックしないことあるさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:10:33.56 ID:RzW5QOuy
>>211
そういうこと書き込んだうちの一人だが
大前提としてLowestの音が素晴らしいから
なんとかして、この音を安定して聴いていたい
というのが根底にある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:49:34.69 ID:f6sK3amZ
Lowestの音を聴いてしまうとその他LowやMidの設定にはしたくなくなるほど素晴しい
他のメーカーではMid程度でお茶を濁して絶対にやらない設定(使いこなせない奴からクレームの嵐)
それをあえて設定出切る様にしてるい事がカプリースがマニアの心を捕えて放さない理由だね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:52:09.38 ID:l00uowIo
フィデからでるトラポもLowestじゃなきゃ萎えるな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:12:37.27 ID:lfuHdVWs
>>214
同意
LowestとLowの違いがありすぎる
これLow固定だったら手放してたわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:45:28.61 ID:6Y7pHoz0
なのにLowestで音飛びしないDACは叩く不思議
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:56:42.27 ID:Sd07fA6D
ES9018採用DACでLowest設定されてて音飛びしない定評ある機種って何?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:17:10.10 ID:ZBupzodR
ES9018の詳しいPDFが海外サイトである時期ばらされた
俺、友人通じて入手したけど、PLLのバンド幅設定は15段階もある
だからCAPのLowestは他のチップの設定とは比べられないんじゃね
ちなみにBuffalo32SはLowest,Mid-Low,Mid-Hi,Highestだね
トラポが動けばロック外れるし、トラポが動かなければロックするだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:00:07.83 ID:QnnvMPx/
>>219
zipでクレ
あと日本語で頼む
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:28:06.71 ID:+tdGXyo+
>>219
PDFでくれ。
三行目と五行目の意味が良くわからん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:51:02.54 ID:wrMSqZXF
>>220
>>221
一部でもうバレてしまっているから、ESS社か代理店通じて頼めば
クレるって話も聞いたから、誰か正面突破やって、結果を教えてけろ?

ES9018のLowest設定はめっちゃ狭いんじゃないかと
トランスポートのクロック周波数が変動すれば、とまで書けば分かるかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:03:52.94 ID:pVT7WhSU
信者は技術の話以外は興味ないようだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:14:22.75 ID:QJtoEKie
その割にはアンバラバランスの差異データも出て来ないとか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:36:59.46 ID:0X2U68Ec
DACだけ良くてもな。スレ読んでて具体的機器名はでないけどここの住人はたいした機器は使ってなさそ(笑)宝の持ち腐れだな。
つー俺もたいしたことないがw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:37:13.03 ID:kvecA9V7
音飛びとかって普通、1回でもしたら不良品じゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:53:35.52 ID:AOaByHvH
だから大手メーカーは絶対にやらない
それが嫌なら絶対ロックはずれしない製品を買うかカプのバンド幅設定を広げる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:00:30.56 ID:hHVPAUia
普通に同じ土俵に上がったら、競争に勝てないと読めてしまった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:04:20.03 ID:QJtoEKie
9018だけに頼らないで前段で信号処理すれば良いのに
アキュやaitみたくFPGAでジッタ低減組めばいいのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:34:29.72 ID:wrMSqZXF
ESSの代理店のグローバル電子に問い合わせたら
俺の名前入りの詳しいPDFをメールで送るってww
ES9018はもう秘密解禁らしいから、おまいらも貰えや
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:57:09.12 ID:ReV+gB8k
>>229
9018使えばDIRチップとかでI2S変換しなくても直接SPDIF受けられるし、
おまけにジッタ低減機能内蔵だし、
自作派やガレージメーカーにも向いてるチップじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:22:36.33 ID:QJtoEKie
>>231
音が飛ぶなら周辺回路で対策しなきゃって書いてる訳でさ、トランスポート
頑張ってもモノラル使いで左右で固体差出たら泣ける話じゃんか

ガレージでも無いがアキュの9018機、雑音歪み率0.0002%とか前人未到っぽい
保証値0.0005%になってるけどPDFだと0.0002〜0.0003%をキープ。

カプの0.0008%も世界最高峰だったんだろうがその1/4は凄いな〜と
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:11:35.06 ID:AOaByHvH
歪率なんてそこまでいけば0.0002だろうが0.0008だろうが大差ないんじゃないの
数値的には凄いと思うが、それが音質には直接関係ないとフィデの中にはハッキリと書いてあるだろ。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:12:06.78 ID:cp73gW2Z
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:00:03.40 ID:cVNAjr2i
>>232
カプの場合は、Lowest・Low・Midとか切り替えられるわけだし、切り替えるっていう対策がとれるじゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:27:03.55 ID:8x8IMqv9
>>229
フィデの強みはアナログ技術だからFPGAは厳しいし、値段が別物になっちゃうよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:07:34.83 ID:QJtoEKie
ついでにアンバラ接続時のRMAA特性が判らないと恐くて買えないわ

>>233
音質には触れてないしサイトの内容も知ってる、頼むから落ち着いてくれスレの品位が下がる

>>235
直前の書き込みに
lowest以外なら手放してたなんて書き込みが有るから解決にならないような

>>236
安いけど音飛びする
高いけど音飛びしない

自分なら高い方買うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:29:05.26 ID:0EkP6ySd
いつもの人か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:44:35.17 ID:QnnvMPx/
愛板ラボの測定はどの接続で測定したんですかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:56:39.19 ID:8x8IMqv9
>>237
だったら高いの買えばいいじゃん
安いのだってニーズあるんだから余計なお世話だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:08:35.17 ID:zaGuSDqF
>>238
熱心に書き込みしてるとこみるとES9018乗っけた所かな?
魅力的で適正価格ならここの足引張らなくても自然と売れるんじゃないかい?
売れないのは魅力がないからだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:21:16.84 ID:7tK3Aq0v
capriceほんといいわー・・・
ってほかのDAC聞いたことないけど
なんか自分のセッティング次第っていうガレージ臭さも好きになってきたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:30:52.06 ID:QJtoEKie
楕円の次のターゲットはaitですか、、、、、恐いスレだなぁ


>>238
いつものべた褒めの人ですか?

>>239
書いてないから判らないけどスレに貼られたzipとは違うと予想してる
zipも接続方の説明は無いから意味無いけど違いは有るから

>>240
フィデリックスにFPGAが出来ないと決めつけるお前が余計
SD192絡みでトラポ作るレベルなら追加基板とかで後載せ対策出来る筈

>>241
フィデリックスとaitしかESS製DACの製品化に成功していないならそうなるかもねw
第一フィデリックスとAITは価格も形態も違うから競争相手にならないだろと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:33:25.90 ID:QJtoEKie
ヤフオクのコピペ連発1704DACも恐くて買えない事を自白しときますw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:35:48.71 ID:QnnvMPx/
AK4399こそ至高
ES9018乗っけてる製品は企業としておかしいんですよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:37:13.15 ID:HYY6xJ1q
買わなきゃいいだけじゃん。
何はしゃいでるんだか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:41:18.77 ID:qyyP/Imo
RMAAデータが出ないって事はAITのデータとほぼ同じだったんだろ
今更恥ずかしくて言い出せないだけで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:42:52.41 ID:QnnvMPx/
AK4399こそ至高ニダ
あぁすみません
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:58:57.19 ID:qyyP/Imo
所詮オカルトガレージじゃねえか

×技術
○偽術
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:02:09.98 ID:d9arE3iT
なんでそこまでアンチなの?w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:14:34.15 ID:qyyP/Imo
>>250
過去に他スレまで巻き込んだ迷惑なハイエンド超えとか大袈裟な言い方に対して
実測されたRMAAとの落差が酷過ぎるのと糞耳信者に腹筋が崩壊したからでございます
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:24:06.57 ID:I25ZVlQQ
まあでもハイエンドオーディオならRMAAがいいわけじゃないしなあ。
RMAAってアナログ入力だからどんな環境で録ったかが重要じゃないかと
思うのだがAITさんのインターフェースはなんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:26:36.99 ID:7tK3Aq0v
>>251
え?これ音悪いの?
すごくよく聞こえるんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:28:30.98 ID:QJtoEKie
400人しかユーザー居ないならこんなスレでも仕方ないと思うことにするよ


>>252
dcsやlinnならRMAA掛けても完璧だろうね〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:30:26.62 ID:zaGuSDqF
>>250
カプに煽りをくった怨みがあるからでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:35:20.31 ID:qyyP/Imo
単発IDの反撃が盛り上がってまいりました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:41:17.56 ID:qyyP/Imo
あれだけ左右で違っていて平気=お年を召して聴力が衰えている方
がDACユーザー層なのでしょうね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:42:23.33 ID:7tK3Aq0v
え?なになに?
capriceって値段相応にいい音だろ?
1万クラスでも100万クラスでもない
俺は満足してるぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:44:45.71 ID:QJtoEKie
>>253
性能ではなく愛ですねw

>>257
カワイソス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:48:39.79 ID:QJtoEKie
>>246
ヤフオク出すと転売屋扱いで晒されるし性能面でもあんなグラフ見たら恐くて買えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:53:41.08 ID:m09Y04DQ
>>257
Lynxの人の測定とかなり違うア痛の(知り合いの測定らしいが)データが
測定環境やスキルの点でどの程度信頼の置けるものか疑問符付きまくりだが、
それはさておいても、君は-130dB以下の左右の特性差を聴き分けできるのだね、
凄いね〜

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:55:54.02 ID:m09Y04DQ
>>260
>恐くて買えない
そもそも買う気ないだろ。だれもお前に買ってくれって言わないし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:57:38.12 ID:m09Y04DQ
もしかして、本当は欲しいのに買えないもんだから…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:04:51.72 ID:qyyP/Imo
>>261
32bitのアピールが数字だけだと白状したか
混変調があれだけ左右で違えば判るだろ
疑問符が有るならLynxの人に測ってもらえば良いさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:10:20.85 ID:8x8IMqv9
最初だけちょっと丁寧っぽいレスしつつ、すぐに本性丸出しになるいつもの人だなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:23:09.75 ID:+tdGXyo+
>>264
スピーカーの左右差と、聴覚の左右差、検証したことある?どちらも凄いよ。
脳内でいくら完璧を想定しても、自分の耳すら、こんなにいい加減なことになってんのか・・・と、愕然とする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:23:29.57 ID:QJtoEKie
>>262
だれもお前に売ってくれって言わないし。お前がフィデリックスの中の人なのか

>>263
ガレージで信者ブログは当てにならんしスレはお前みたいなのばっかだし
後々相談すれば人格攻撃だしカルトかよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:25:21.05 ID:qyyP/Imo
似非技術論は秋田
実測値を頼むよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:28:54.40 ID:8x8IMqv9
>>243
FPGAでジッタ低減実装するのと
基板自体はほぼ完成品のSD192をトラポとして商品化するのでは必要な技術レベルが全然ちげーだろw

ES9018と言う至れり尽くせりチップが無かったらそもそもDACに手出さなかっただろフィデは。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:29:15.14 ID:qyyP/Imo
>>266
純粋に電気的特性で語れよ
忠実度の比較的高い変換器がこのザマじゃ、、、、、

そうか、左右偏差もどうでも良いみたいだから非接触ボリュームさっさと発売しなよ
未完成でもスピーカーと聴覚の左右差で偏差なんて判らないってさ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:32:38.27 ID:I25ZVlQQ
>>254
個人的にはRMAAよりAPの測定器での測定結果を出す方が余程信頼できるので
Fidelixさんにはそういうの期待してる。まあ2chで騒いでればいずれ出てくるよw

まあフィデ信者は二枚舌っていうかダブスタだから良い薬だね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:34:58.58 ID:8x8IMqv9
不特定多数を相手に二枚舌を批判とか頭ヤバイと思うんですが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:40:32.99 ID:I25ZVlQQ
頭ヤバイ俺でも判る測定結果を期待してる。
APで測れば万事解決って訳じゃないが、今の騒ぎは収束するでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:50:57.07 ID:qyyP/Imo
RMAA程度で露呈するぐらいだからAPは勿体無いでしょ
出せない程度の性能って事で
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:04:13.03 ID:hgTv8oi7
PC→Xonar Essence STX→caprice
という構成だけど、midでようやく安定……
PCからのデジタル出力なんて、単体DACに入れるから、これで十分でと思ってたんだけど……
ま、いいか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:09:40.72 ID:qyyP/Imo
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:12:22.72 ID:/4RhAfHV
PCそれ自体ノイズ源だからねえ。
これでも試してみたら。
http://www.oliospec.com/canarino1.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:00:44.31 ID:TQEwHMD3
>>274
RMAAを信用しすぎじゃない?
RMAAは録音する側の影響をうけるから同じ環境でしか信用できん。
APの測定器はFidelixさん持ってるし、録音環境のせいに出来ない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:04:25.74 ID:KqW1EhgA
信用も何も、Lynxの人のとAitのと出てる今、何が何でもAitのほうを取り上げたい人たちなんだから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:14:57.27 ID:tJUlpQO4
>>276
midでは話にならないか

>>277
それは、ちょっと……

USB DDCでも探すか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:19:42.62 ID:hCiIu2nT
>>280
俺今audiophilleo(安いほう)っていうUSB-DDCの到着待ち
海外サイトでしか売ってなくて、注文してからもう10日くらい待ってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:28:06.05 ID:DSBXFbK7
カプ 4 時間程連続動作させたら、天板さわれない位アツくなった。
マジ、クラス A アンプ並の発熱だわ... ホントに大丈夫かと不安に。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:33:48.78 ID:B4FXThhy
久しぶりにみたら想像していた通りの流れ。
こんなDAC聴いて「エルガーより良い!」とか言ってたバカ、
それに同意していたが糞耳連中が懐かしい。

あ、まだ沢山いるか(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:42:47.52 ID:cA5+IMfB
飛びます 飛びます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:02:45.79 ID:e46X8we3
なんでこ〜なるの!
ぎゃああ!コケたー!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:02:52.99 ID:bHz2Okz+
>>278,279
RMAA自体は良いと思うけど、使うサウンドカードで性能は異なるな
もっと異なるのは各パラメータの設定とかで
近くのテレビやPCやモニタが発するノイズの影響は結構受ける
AITのデータは方チャンネルに不自然なスペクトルが乗っかってるが
どんなDACもあんな周波数特性のノイズは自身から出ないので、どっかが変
環境を整えてる工業試験場でのデータなら公正で確かと言い切れるが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:35:18.72 ID:K3kPjBpS
市販品で外乱に弱いのはどうなんだ?
使うのは工業試験場ではなく一般家庭だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:05:07.55 ID:bHz2Okz+
使う場所は一般家庭であっても
測定は電波暗室だったり、サイトだったり
シールドルームだったり、無響室でするもの
それが測定の基本中の基本
でないと、でたらめなデータがいっぱい出るし
意図的なものが入る恐れすらある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:45:10.17 ID:K3kPjBpS
フィデ公式サイトの計測画像、電波暗室とかシールドルームには見えないんだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:00:38.07 ID:bIHBlMII
5日目
lowestで起動しても殆ど外れなくなった。
トラボや電源に特に手を加えてはいない
まあ途中で配線入れ替えたりすると外れだすからまだ
エージングが足りないんでしょうね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:09:17.72 ID:Hq4ksk2K
ロックとエージングの因果関係と説明せよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:32:39.77 ID:RKqNteSX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    お断りします
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:43:07.80 ID:e46X8we3
7日目
相変わらずガンガン音飛び発生
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:34:46.99 ID:hcToRt/4
>>281
お、自分もそのDDC持ってるんで相性どうか興味あり
後日報告して貰えたら嬉しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:21:19.15 ID:rmMkIkJ2
S/PDIF同軸受のlowestとI2S受のmidとはどっちがどのように音がいいのかな。
聴いた人教えてください、お願いします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:11:09.72 ID:z7uCPOs5
誰かlowest で安定して動くトラポのリスト作ってくれよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:37:09.18 ID:5l5NC8wT
カプのロットによって違う
最近のロットほど音飛びし易い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:41:41.93 ID:Hq4ksk2K
普通は製品が安定すると思うけど、段々作りが悪くなってるのか?
先に購入した信者以外はどうでもいいって考え??
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:45:20.09 ID:HbL/bn3u
すげえ
カプ何台も持ってるのか
比較レポよろ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:49:07.87 ID:QAl0uDrG
400台でそんなバラつくんじゃ後から買い足してモノラル構成とか怖くて出来ねーよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:24:16.93 ID:RKqNteSX
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:09:26.07 ID:mgH/3Rjy
第3、4ロットの辺りでパーツとか製造区とかが変更されたのかもな
納期遅れが酷かったし、なんかあったんだろう
あるいは単なるコストダウンか
lowestは保証してるわけじゃないんだから、外れても仕様の範囲内
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:18:42.23 ID:0dNQVoYu
単純に初期ロット以降は中川さんの視聴テストが省かれてるだけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:31:23.78 ID:6m2jRlQW
今日届いたけどlowestで音飛びしないよ?(fireface800)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:44:05.08 ID:mfPILwjz
そろそろHPでロックしない件について書くべきなんじゃないの?
某ブログの人にも相談されてんだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:34:19.66 ID:9kdT/Q9u
うちもHiFaceなら大丈夫だ。Lowestでもロック外れしない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:50:03.06 ID:KWiETnFa
電源環境もありそうな気もする。マンションとか厳しそう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:12:44.08 ID:GkzJQYZ4
当方、初期ロット。使用歴8ヶ月
47ピットレーサー、PS3、スカパー、レグザ、マランツの改造5連奏CDP
すべて1度も音飛び無し。
それが当たり前だと思ってたけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:23:13.54 ID:OHNwq6Gx
NDS1も音飛びなし。
第二ロット。普通だと思ってた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:33:27.54 ID:9CYQS7eZ
ビクターのCDPをトラポにしているがLowestでもロックはずれはしないな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:04:00.76 ID:RKqNteSX
>>305
失笑
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:11:28.77 ID:xaMMy00Q
突然「ちゃんとロックする」って報告がこれだけ来るとはねえ
しかも全部単発IDで
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:16:24.44 ID:e46X8we3
audiophilleo届いたら相性報告するよ
ってかいつ届くのだ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:31:34.37 ID:hcToRt/4
>>313
自分の場合は月曜に注文したら2日ほどでpaypalから発送連絡がきて、
その週末の日曜には届いたけど、まだ発送すらされてない状態?
となると、ひょっとしたら在庫切れだったりしたのかねぇ?
問い合わせてみたら?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:55:08.67 ID:K3kPjBpS
具体的な型番書けよ単発ID
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:03:16.48 ID:NnnjdRol
ND-S1(電源交換)とアキュのDP-510で
Lowestだと全然ロックしませんね…
Lowなら問題無いですが。
PS AUDIOの安定化電源が悪いのかなぁ。
到着して約2週間なので、多分第4ロットです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:11:27.10 ID:hCiIu2nT
俺も第4ロットでロックせず
まあまだDDCもクソなんだけど
アキュでロックしないとかどうなの?
第4ロットでロックしてる人いるのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:26:01.90 ID:hCiIu2nT
ところでアンプのボリューム9時くらいまでしか使ってないんだけど、caprice
のデジタルボリュームで絞ったほうが高音質かな?
リモコンどっかいったんだが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:28:53.67 ID:oqaD4uAa
デジタルボリュームを絞りきるとロックが外れなくならない?
そのまま30秒くらい放置後、ボリューム上げると飛ばないまま
再生できることが多い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:29:39.23 ID:RkuKptsR
個人が買うDACの定番としては、
ちょっと前まで CHORD DAC64系
いま CAPRICE
って感じだな

DAC64もかなり音質がよかったが、CAPRICEはさらに安いのがいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:00:59.95 ID:KWiETnFa
>>319
その話は前スレ辺りで話が出たというか、しました。
結局次の曲に行くと外れたりするからあまり有効で無いとの結論でしたが。
絞りきるとロックが外れがなくなるのはなんでだろうね。
静かな曲だと外れにくいのと関係あるのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:23:09.21 ID:mtEFEoKV
6日目
きょうもlowestで一度も外れませんでした
ていうか用があって長時間聴く時間が取れなかったが
電源入れっぱなしじゃなくて聴く時のみONです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:32:40.53 ID:dHAfJrKQ
ロックなんて8ヶ月で一度しか外れてない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:19:38.03 ID:mtEFEoKV
初期のロットは中川さんがエージング済ませてから出荷したのでは?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:01:59.72 ID:g7dVYFda
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:20:34.00 ID:N8/tDeOP
おい、キヨちゃん。
お前のところのCDP「CD-1」はデジタル出力の設計が悪くてDACがロックしないそうだな
ユーザーが困って手放すってよ

ttp://am-izu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-ba4e-1.html
ttp://am-izu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-9f64.html

↑この人も第4ロットだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:46:47.79 ID:cQdk9DSh
いいえ中川様(セレ、カプ)は完璧です、ロックしないのは送り側の問題です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:02:28.40 ID:UiMe1qnM
>>325
トラポ替えて安定するまでの時間待ったら正常にロックしたと書いてあるぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:56:23.92 ID:dO0coBFD
>>325
ナニガイイタイノカワカラナイー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:47:15.92 ID:C8VHBbEW
キヨちゃんなら逸品館スレでやれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:59:52.07 ID:8biD2un2
イーピン館スレからのコピペに何を言ってんだw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:25:59.20 ID:VZBjECAn
セレは音離れ悪いけど、ボリュームかえると音離れ良くなるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:50:05.13 ID:UiMe1qnM
音離れ悪い=この表現をkws
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:30:40.48 ID:gUvQpFwY
前スレで出てた、中川さん頒布のパルストランスに、小容量パラッたの
http://www.fidelix.jp/technology/bipolar-clock.html
さっきから、スチコンの20pfで試聴してみてるんだが、
こんな簡単な実装で、こんな効果が出るなんて凄いな・・・

カプの写真見ると、配線の取り回しいといい、実装密度といい、疑問に感じるんだけど、







334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:24:55.18 ID:Vw0DCUxP
おまいら、フジヤでおもろい企画やるで。
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/1108_da-converter_fes.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:35:24.76 ID:gUvQpFwY
ちくしょー 西日本なら有給とって絶対に参加するのにー!

ところで台数分のトランスポートを、会場が用意するのかな?
場合によっちゃ半分近くはトランスポートで音色が決まるけど??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:46:20.22 ID:E24nbSwE
次はフジヤ叩きが始まるのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:49:10.85 ID:40kdEEjz
ハイレゾだとロック外します。Linn DS
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:55:34.70 ID:dO0coBFD
ヘッドフォン・・・
勝てる気がしない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:06:17.09 ID:gUvQpFwY
比較試聴は、ヘドホンアンプも持参で全機種LINEレベルで取るんだよ、たりまえじゃんw

とくにカプはw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:24:03.98 ID:rhBOLPaY
ヘッドフォンだけ持ってこいと書いてあるがヘッドフォンアンプはいらないんじゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:16:31.14 ID:XHaqsla+
ヘッドフォン挿すとこないDACもあるが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:35:05.64 ID:gUvQpFwY
スピーカーでもそうだけど、ヘッドフォンリスニングでも、音質の半分はアンプなのに、持ってかなくてどーする、とおもう。
ヘドホンはf0が高いから、電源が低周波で、思いっきり低インピのアンプ持ってこないとロクな低音が鳴らないし、
非力なアンプで低音の量感たっぷりのヘドホンは、ダルダルで質感がサッパリ分からない。
これって、ヘドホン厨のDACインプレは、全然当てにならないと言われる主な理由でもある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:09:58.67 ID:cPECGPsW
capriceのHPA部分はかなり糞だから直接繋いでも全然参考にならないよな
でもP-1uなんて持って行けない・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:38:48.44 ID:mzqUbyFP
周り全員が敵か・・・信者も大変だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:23:06.49 ID:o6lC4Yv+
比較対象として気になるのはDAC-9だな
独自の設計思想持ってる
見た目じゃカプの完敗w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:29:29.98 ID:iADpQnp1
見た目は好きずきだろ。俺はあのアニメっぽい顔つき苦手。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:32:29.37 ID:kKd+6ggs
>>342で予め保険掛けておく辺り流石だよなぁw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:41:04.88 ID:yEUQx6PJ
カプのハイエンド超えが世間に知れ渡り、アンチは死にそうじゃん、息してんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:02:35.79 ID:XEPr55TV
>>342
一般的には駆動力の無いぶよぶよした低域のアンプのほうが、
低域が出ると勘違いしてる人は多いと思うけどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:37:04.80 ID:0m5UEJLw
ショボい機器しか持たん奴が大半を占めるくせにハイエンド越えとかウケすぎます(笑)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:44:02.02 ID:yEUQx6PJ
アンチの生き残りw
仲間はどうした?
ハイエンド超えが悔しいんだな(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:51:59.39 ID:KUAE2Ehb
人に見せて自慢したいならハイエンドDAC、音楽を楽しんで聴きたいならカプ以外にはないな
音はハイエンド超えは事実だからわざわざ高い物を買う必要はないな/キッパリ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:55:38.76 ID:kKd+6ggs
何処でハイエンド超えしたんだかw

脳内か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:01:40.22 ID:yEUQx6PJ
世間(オーディオ趣味)ではハイエンド超えは常識。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:05:35.92 ID:cPECGPsW
capriceには非常に満足してるけどハイエンドも聞いて見たいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:09:39.88 ID:zWNNoAK0
配達調べたらArrival at Post Office July 30, 2011, 12:50 am, JAPANって書いてありました
もうすぐaudiophilleo届きそうです(^ω^)
早くcapriceと合体させたいれす
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:35:27.37 ID:wkmBTU0o
うまくロック外れ問題の話を変えたな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:57:43.85 ID:mCWSoC8g
問題は糞トラポ糞電源だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:01:04.06 ID:EIywjb6V
Lowestは必ずロックする訳じゃなく、必ず外れる訳でもなく
それなりの使いこなしが要るポジションだからなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:02:25.30 ID:wkmBTU0o
オレは安置じゃないから良い情報教えてやんよ

今ジョーシンWEBはノーマルの在庫あるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:17:51.81 ID:Ef8Pj6NV
情報収集ご苦労さん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:49:17.18 ID:mCWSoC8g
フジヤのイベントでは
Caprice+Cerenateで置いてありそうな気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:21:31.37 ID:teScbiSF
これでクラシック聴くと凄いね。
まさか自分なんかのシステムで、
こんなに音楽に酔えると思わなかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:28:22.53 ID:KUAE2Ehb
>>362
おー凄いね、俺と一緒の予想。
もともとセレナーテのヘッドフォンの音質は抜群だからな
セレに無接点ボリームだったら面白い。凄い音が聴けるかも?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:03:11.14 ID:kKd+6ggs
>>354
信者の脳内だけだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:08:01.87 ID:zWNNoAK0
audiophilleo届いたが、音飛びは治らん
capriceは買って2週間で第4ロット
こりゃあダメかもわからんね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:20:06.70 ID:4qo/purC
電源入れっぱなしなら、一旦切って冷ましたほうが良いかも。
ハイレゾじゃないよね?
368363:2011/07/30(土) 20:21:22.89 ID:teScbiSF
>>366
自分も通販で届いて2週間ぐらいだが
音飛びはかなり落ち着いた。

D/A変換初めてから、10分位は
音飛びまくりだけどね。
最初の曲とかは20秒ごと位に
音飛びして悲惨。

でも、10分位たつと音飛びの事
忘れる位、全くなくなるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:22:33.56 ID:mCWSoC8g
>>366
ttp://blog.livedoor.jp/clio9330/archives/51784091.html
ロックはずれが起こるという点で共通している
ファームのアプデで解決するかも?
370363:2011/07/30(土) 20:30:38.48 ID:teScbiSF
後、入力ソース(同軸1、光1等)を切り替えた場合も
しばらくは音飛びするみたい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:34:43.37 ID:4qo/purC
>>370
エージングが済めば、それは多分直ると思われる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:00:50.38 ID:zWNNoAK0
>>367
ハイレゾ(96)でも44.1でも飛びます

>>369
サンクス
ちょいと見てみます
あ、でもaudiophilleoのファームは最新版(v1.13)で届きました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:07:07.62 ID:Ef8Pj6NV
中川神直々と差があるのか?
ロック外れなんて無いんだが、
第二ロットだが、ある部分特注。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:28.36 ID:W/90I8ZX
以前、第3ロットI2S版で質問入れた時に自社でLOWESTでロックすることを確認してから
I2S付けてるって言ってましたよ。たぶん全数チェックしていると思われる。

私はデスクトップPC->DDC(エネループ)経由で
LOWの44.1まで安定48はちょっと不安定88.2は安定する曲は少ない。
曲によってはLOWEST44.1でいけるモノもまれにある感じ。
最初はLOWで全く安定しなかったから大分ましにはなった。
今はPCの電源を変えてみようかと思っているところ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:38.70 ID:EIywjb6V
ホムペにはMidでロックしないトラポが3件報告されてるってあるから
Lowestではロックしないトラポもそりゃーあるだろ
ttp://www.fidelix.jp/technology/32bit384kHz.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:14:44.64 ID:GVfXOtli
midでダメとかゴミじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:23:12.26 ID:4qo/purC
市販のトラポの9割がlowestで安定動作するという話だった(根拠不明)。
複数トラポ、電源対策してもだめなら、エージング不足かcapriceの問題だろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:41:28.71 ID:cPECGPsW
一ヶ月経過してだめだったらフィデに連絡してみよ
対応してくれなかったら別のDACを考えるしかないな
lowest以外は安定するが差が大きくて聞く気になれないし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:03:53.82 ID:mhSBc8oE
他社DACでロック外れが話題になってるのを見たことない
ということはmidで比較してもなお同価格帯の他社製品を上回る高音質でないならば
敢えてCAPRICEを選択するに値しないわけだけど
そこんとこどうですか?所有者の皆さん
lowestでなければ聴くに堪えないというなら
欠陥商品と言わざるを得ないのでは
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:16:15.07 ID:oqFWx5Yn
>>379
聞くに堪えないってことはないんだよね
lowestと比較すると差は歴然というだけで
他ミドル〜ハイエンドDACを聞いたことがないから比較はしてみたいなあ
そっちのほうが安定してて尚且つ高音質だったら乗り換えるよ
値段によっては困難だけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:26:24.09 ID:H9ZSKlEG
一般的な量産品は、ある程度のマージン取った状態で出荷されるもんだが、
CAPRICEはそこを詰める設定が可能だってことなんだろうけど、
その設定をカリカリに詰めた状態とゆとりを持った状態で大きく差があるとなると、
ちと影響度が大き過ぎるようにも感じるなぁ
取り合えずジョーシンの在庫手に入れてみようか思ったけど、ちと二の足踏んでしまう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:29:22.14 ID:qj9053if
エージング完了すればほとんどはlowestで問題ない。
ただ、忍耐が必要な場合があるので、嫌な人は避けたほうがいい。

ところでAudiophilleoはcapriceに直結できる?
端子間が狭いので、直結は難しいのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:31:56.47 ID:oqFWx5Yn
第1、第2ロットはただ単にエージングが済んだだけなのか、
それとも第4ロットはロックが外れやすいのか
レス見てると今のところ後者な気がする
384363:2011/07/31(日) 00:34:57.51 ID:6qu1iyjP
今日、野外ライブのブルーレイを聴いてたら
演奏は勿論、それと同時に
虫の音色や火のジリジリという感じ(夜になって火をつけていた)
が凄く伝わってきて、その生っぷりにゾクゾクできた。
自分の家のシステムでは、味わったことのない感覚だった。
capriceのおかげで、使ってるスピーカー
(KlipschのRF-82)も見直すことが出来ました。

>>379
ほとんどの人間が、lowestで聴いてるだろうから
前提条件がナンセンスですよ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:35:35.61 ID:oqFWx5Yn
>>382
今日audiophilleo届いた者ですが直結できますよ
他の端子はXLR出力と光入力が刺さってる状態で干渉してません
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:39:34.58 ID:6qu1iyjP
>>381
確かに差はかなりあると思います。
lowestはゾクゾクさせることがある音
lowは普通にいい音
位の差はあると思います。

駄目なら、オクでまだ高く売れるみたいなので
試すだけ試してみればどうでしょう?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:42:12.38 ID:H9ZSKlEG
>>386
まあ確かに、ダメならオクに出して1万2万で自宅試聴したと思えばいいだけではあるんだけど…
んー、一晩悩んでみるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:42:38.88 ID:oqFWx5Yn
まあ程度はどうあれ、いい音を聞いてしまうと下位には戻れないよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:02:04.76 ID:sxxNucQQ
一般人でも手に入るハイエンド超えのDACが
16万円で手に入るんだから、エージングが終わるまで
ロック外れは我慢しろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:09:18.59 ID:oqFWx5Yn
>>389
ハイエンドとか言うから話がややこしくなるw
言うなら比較試聴をした人が具体的な機種をあげて言うべきだ

しかしエージングってどのくらいの期間なんだ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:46:13.18 ID:VRE/hc+n
試聴機貸出しやってくれたらいいんだけどな
生産すら追いついてないみたいだし、手が回らんか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:03:05.69 ID:oqFWx5Yn
DACやアンプは試聴がしやすかったらみんなの悩みはムヨーになるんだろうな
俺はzodiacgoldと迷ったから聞いてみたいな
あとはαDACとかフェーズテックのなんかとか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:06:55.38 ID:8woJnwkW
>>390
クロック交換元祖のデンは水晶が安定するには600時間掛かるって言ってるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:49:30.80 ID:cjpT/Nrb
>>366
PCとオーディオIFの電源にノイズフィルタタップもしくは絶縁トランス入れてみれば?

あとはオーディオIFとPCのケーブル(USB等)にフェライトクランプも入れる、
もしオーディオIFがACアダプタ使用なら、ACアダプタのDC側とオーディオIFの間にもフェライトコアね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:10:30.44 ID:8woJnwkW
HDMIケーブルでもフェライトコア付きが有るくらいだから
ノイズ削減には、それ有効かもな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:25:58.33 ID:VRE/hc+n
第4ロットはやけにロック外れ報告が多くないか?
何かおかしい感じがする
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:22:18.28 ID:30fzrxlR
第4にまとめて具合の悪いやつを放出したんだと思う
第3から第4が出るまでの期間がかなり短かったからな

カプの注文が徐々に落ちるのは仕方ないことだから
どこかで最終ロットにしなきゃいけないんだが
在庫を残さず売り切ろうと考えて、具合の悪い第4ロットを最後にしたんだと思う
最後に評判を落とすけど、次のロットを出さないなら影響ない
零細ガレージメーカーなりに考えたやり方だと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:04:41.16 ID:WDpZ0Dr9
>>397
30点
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:39:06.82 ID:KLY6wjIr
フジヤが販売始めた時期には徐々に販売にかげりが出始めてたと思う。
値引きもあったしな。で今後は

デンはソウルのsd2.0に鞍替え
ジョーシンは僅かな在庫をさばいて終わり
残った在庫はフジヤがイベントで売り尽くし
フィデとしちゃ在庫が残らずハッピー

こんなとこじゃね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:38:01.07 ID:qj9053if
第4ロットでも数ヶ月待って手に入れた人が多いというのに
何言ってんのという感じだが。

問い合わせが多ければ、何らかの対応がされるかも?
電源切らずに2週間経過しても飛ぶようだったら、メールしてみな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:01:13.39 ID:aZM9veLM
>>397
1台でも早く出荷しようとしているのにそんなメンドクセー事を誰がやるか。
考えたってわかる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:49:17.97 ID:0QY2hMCY
ロック外れはアンチの工作だろ
どこまで汚いんだよあいつらは
そんなにカプが脅威なのかw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:11:25.06 ID:ds7A33+x
ハイレゾだとロック外します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:21:15.01 ID:WDpZ0Dr9
安価で音がいいと購入し何の手も加えていないPCに接続して
lowestロックしないと憤るにわかが多のだろう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:34:40.86 ID:KD4cFOxz
豚に真珠だな
まあハイエンドがこの価格で手に入るのだから気持ちは分かるw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:34:21.03 ID:ds7A33+x
ハイレゾとかPCとかで、電源やその他ノイズ対策などを工夫してロックする様にするノウハウの交換などをする方が建設的です。野次馬無用。暇なんか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:40:57.90 ID:etR564o/
なんか荒れつつある?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:50:14.53 ID:fxbyqg40
原因は何にせよ、音飛びは起きる。
試聴機が準備されなかった理由はそれか。
音飛び情報を最小にする予防策だったんだな。
貸し出した先で音飛びして、お前のトラポのせいだなんて言ったら
報復にブログとかでボロクソ書かれるもんな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:20:32.29 ID:mhSBc8oE
トラポや電源環境を評価・判定できるリファレンスDACというわけだな
むしろ購買意欲を刺激されるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:40:40.98 ID:oqFWx5Yn
>>394
サンクス
調べてみる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:59:03.36 ID:7zsx0pju
ハイエンド機器って周りがお粗末だと逆効果になるから
ゴミみたいな環境に配慮した製品何ぞとは比べられない
カプはまさにその典型
まぁ普通はハイエンド買う層はその時点である程度揃ってるから問題ないが、値段がオーディオ業界の常識壊してるからそういう有象無象も買えちゃうんだよね
いいんだか悪いんだか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:14:15.61 ID:mtnVBR0z
音質について言えばバーブラウンのチップを使った安いDACでも
それなりにこだわったものはカプに負けない音は出る
それらよりハイグレードな音源に対応できる、あるいはその可能性が
あるというところが魅力ではあるんだが音源自体が少ないとなると
魅力が生きてこない。ロック外れだすと窓から投げたくなるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:16:26.81 ID:c3BLE20P
もうちょっと待て、いま窓の下行くから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:19:13.82 ID:w71MKgLl
>>397>>399>>408

おとうさん、あれなーに?

あれはね、「げすのかんぐり」っていうんだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:26:19.67 ID:lyMAHCae
初めてのDACらしいから音飛びしても許してやれよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:28:50.31 ID:0QY2hMCY
いや、カプは音とびなんかしないからw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:43:42.86 ID:8woJnwkW
取説に、Lowestだと音とびすることあるって書いてあるし
エージングにも時間が掛かるって書いてあるし
ブログの人も時間掛かったけど安定したって書いてあるし
ttp://am-izu.cocolog-nifty.com/blog/
まー慌てるなよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:08:51.78 ID:oqFWx5Yn
わかった待ってみる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:34:41.28 ID:l5++k06p
フジヤの宣伝がHPに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:42:53.83 ID:WDpZ0Dr9
第4ロットで打ち切りとか何とか?(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:39:26.72 ID:ZN2eoTib
文盲ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:19:39.79 ID:zKuppp7k

caprice2台で、モノラル使用しています。
後から購入した方ばかりが、音飛びしていましが、最近音飛びがしなくなりました。
音飛びは、当初あっても、使い続ければ、なくなっていくのではないかと思います。
音質は非常に良いと思います。
ですので、音飛びは当初はあるものと覚悟して、いずれなくなると思いながら、我慢して付き合っていくのが、良いと思います。




423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:06:37.12 ID:+JhlkOEA
>>422
ありがとう
また前を向いて歩けそうだよ
この道のりは険しいけれど
俺はcapriceをあきらめない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:43:01.19 ID:HX1JPbE3
みんなcapriceからどんなパワーアンプにつないでる?
マルチアンプしてるつわものとかいる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:02:27.52 ID:QFbSSTnv
パワーアンプはCerenate
マルチとか面倒なことには手を出さないのが吉
アッテネータの違いで音色が変わる程度に四苦八苦してる
くらいなのに一からやり直しになる。金も掛かる

Capriceは前使ってたDACと交代させるかどうかの瀬戸際まできた。
ロック外れなしでいけることも多いのに突然外れだす
Capriceの問題だと思う。ある程度安定してから出荷してほしいな
Lowestじゃないと価値がない、それ以外なら他のDACでいける
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:19:56.87 ID:EgahybPk
うちもCerenate
変換ケーブルを使っていたけどCerenateまで
バランスで接続したらどうなるのかと
アルプスの4連ミニデテントを4つ購入選別し
パッシブプリを作ってつなげたところ
変換ケーブル使用の音など目じゃないくらい良くなったよ
Cap2+Cere2だとどんな音がするのやら・・・
開発中の光ボリュームもバランス対応のパッシブプリで出してくれれば最高だな
値段はぶっとびそうだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:20:56.07 ID:uiE+C597
Caprice使っててマルチにしてない?
何って勿体無い・・・
フルレンジ鳴らしてるなら納得だけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:59:52.20 ID:fyQPR8Lc
もう4次ロットは完売なんだろ?
5次ロットの話が全然でないな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:13:02.25 ID:sUELww4T
次は9中らしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:39:28.33 ID:AZHKTM62
セレナーテだとブックシェルフまで?
フロア型とか大型トールボーイいける?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:14:38.49 ID:Ymc3QBF7
音は出る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:40:57.02 ID:fyQPR8Lc
不二家イベントのヘッドホンアンプはP-1u使用か
少しでも評価が悪かったらアンチがまた騒ぐな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:16:24.44 ID:kO9qLFNf
アンチとかどうでもいいよ
聞かないで批判してるなら一生聞いてもらわなくて構わないし、
比較試聴して判断してるならその通りなんだろう(その人にとっては)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:35:36.54 ID:ubkFwtWr
同じ条件ならカプが負けるなんて絶対にありえないだろ
誰が聴いてもブッチギリで音が良いからさ

それよりもオシッコちびっちゃう人がいると思うから
会場でパンツ売ったほうがいいw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:44:31.07 ID:hrlkRhyr
>>434
アンチのマッチポンプ乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:45:53.78 ID:qysIW96r
トランスポートが悪い
ヘッドホンアンプが悪い
ヘッドホンが悪い
lowestじゃなかった
エージングが足りなかった
プリアウト使われた
指定されてるケーブルじゃなかった
電源が良くなかった
会場が煩くて真価発揮しなかった
インプレ書いたやつは他社工作員か糞耳
耳が疲れて判る訳が無い


他には何が有るかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:45:58.41 ID:kO9qLFNf
カプ使いが他のを聞いてウンコ漏らす可能性もあるもんな
入り口でおむつ配ったほうがいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:01:09.90 ID:+leYrXK1
>>436
それ頭から8項目、ケーブル除けば全部事実w
それを全部潰していけば別次元。
特に電源は多岐に亘る。
さらに付加すればアイソレーション。これも奥が深い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:35:21.34 ID:YY24j/6r
なんだかんだ言ってみんなカプが好きなんだねwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:51:11.11 ID:ft7SrQhp
>>426
バランス用のパッシブアッテネータってどっか参考になるサイトってある?
トモカの固定アッテネータの回路みると1番はストレートで2番3番を4角に
繋いであるが値が入ってないので参考にならなかった
ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/att/at/at_tomoca.pdf
これとデジタルボリュームの組み合わせでなんとかならないかと考えているが
現在は変換ケーブルにアンバランス用のアッテネータを抵抗切り替え式と
可変抵抗式を両方用意し運用中、(セレのボリュームはMAX)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:55:14.94 ID:ft7SrQhp
>>427
そういう問いを投げるときは自分の構成を醸しなさい
おれのはフルレンジに近いよ
詳しく書くとびっくりするかバカにされるかどっちかだから
書かない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:41:27.17 ID:DmITagLN
>>440
600オームのバランスアッテネータの計算は以下のサイトで計算できるよ
R2は半分にして上と下に分けて入れればOK
ただし、民生機は600Ωにすると良くないこと多いから、ハイインピ受けの方が無難だと思う
ttp://jr6bij.hiyoko3.com/java_calc/att.php
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:00:36.05 ID:ft7SrQhp
>>442
ありがとうございます。R2を半分ですね
ご紹介のサイトは検索で知っていましたが
抵抗値指定で再計算できる以下のサイトが便利で利用してます。
ttp://www5.atpages.jp/gampf/calc/attcalc03.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:12:46.69 ID:DmITagLN
当然あなたはお分かりでしょうが、以下のサイトの方はR1が半分です
ttp://www5.atpages.jp/gampf/calc/attcalc03.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:09:26.14 ID:ft7SrQhp
>>444
了解です。自分でいくらか組めますので
π型のシグナル側が半分ずつという情報で充分です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:12:12.29 ID:kO9qLFNf
レベルたけー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:05:17.90 ID:YwV9IyXJ
>>426
目じゃない変換ケーブルは推奨品? 他社品?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:20:33.02 ID:uiE+C597
>>447
お〜鋭い質問だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:28:39.48 ID:ceRTGr22
突っ込みもよいが
バランス型とはいえ接触式の可変抵抗だから推して知るべし
オレ的にはバランスケーブルに固定アッテネータを埋め込んで
デジタルボリュームで微調整ってのが安上がりでそこそこ
いけるんじゃないかと思う。まだ試してないけど。抵抗もオーディオ用でね
固定アッテネータでどのくらい落とせば良いかはシステムによって
違ってくる、うちでは20dbくらいだろうと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:55:11.21 ID:il4vsF4O
なんか低ビットレートだと音飛ばないな・・・
いやいや192を聞きたいんだが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:58:21.28 ID:4CPybBDK
黒いCAPRICE・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:03:19.20 ID:gQzz+bU8
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:52:23.31 ID:YsvAMwed
CAPRICEと同一の電気的仕様・機能を有します。
とわざわざ書かれてるくらいだからおそらくただの色違いじゃないかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:38:38.75 ID:ZXTbBRcn
九里部首(笑)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:07:00.80 ID:yQurN/7/
>>452
黒いとポタアンっぽく見えるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 05:33:39.49 ID:AhL/L2rb
黒カプ ワロタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:03:18.84 ID:vLco9VZI
もっと早く出してくれよ黒・・・
もう銀色のを買った後じゃねーか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:05:37.30 ID:x4omPhw1
9月中旬とか無理じゃね? また半年ぐらい待たされる罠
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:07:13.40 ID:9+eNwvYG
赤いカプはまだですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:10:53.40 ID:x4omPhw1
青と黄色もおながいします。 5色並べたいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:11:03.81 ID:ERzjRe5K
ロックが3倍外れやすいんですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:14:53.31 ID:x4omPhw1
>461
ジッタの多いトラポンを接続したらロックが外れるのは仕様ですw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:58:34.85 ID:VWEZDLfk
カップライスが昨日届いて早速繋いでみたが音飛びしまくりで参ってます。
当方はMacBookPro→RAL2496UT1→カップライス
DDCとの相性なのかな?
まあ、2週間くらいは辛抱してみますが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:06:56.06 ID:AhL/L2rb
>>463
BookProをバッテリー駆動にしても改善無し?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:12:09.11 ID:ZXTbBRcn
信じんが足りぬからじゃ。念じよ、もっとお布施を。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:11:01.24 ID:31/YlrIo
>>463
PC=>audiophilleo=>caprice
導入2週間経過、音飛びまくり
44.1Khzだとたまに飛ばないことがある
それより上は安定して音飛び
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:16:42.19 ID:bDrELy+k
大人しくフィデ製トラポ待つんだな。
俺は音飛びないけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:31:18.72 ID:k2TwmkMB
家の交流100Vが原因だったら目も当てられねーなー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:47:58.17 ID:Y74f6s77
製造ロットで偏りがあるかもしれんな
パーツの水晶のできの悪い奴が一塊混じってたとか
悪いくじを引く可能性がないとは言えないかも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:39:55.22 ID:1UnZZg+s
もうすぐCAPを使い出して一月経つけど、
lowestは全然安定しない。
PS3はロックするというのをみて試したけど(新型PS3)
44.1Khzでもロックが外れる。
電源タップを変えたりしてもだめ。
購入当初とロックの外れ方が全然変わらんし。
あきらめるしかないのかなぁ。
エージングの問題でもないような気がするけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:50:13.45 ID:u7VtG1bG
PS3,TV,レコーダーとか色々あってスイッチングノイズ多そうだなー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:24:04.74 ID:EK4ACdUC
昨日CAPRICEが届いてたんで早速以下構成で稼働中ですが音飛びが激しいです。
MacBookPro→ラトックRAL2496UT1→CAPRICE→HPA
とりあえずは、1週間のエージングに耐えてみます。
参考までにCAPRICEと相性が良いとされているDDCでオススメをどなたか教えていただけませんか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:10:02.81 ID:jhWs4ZUa
fidelixで実績あるDDCはhiface, hiface evo

ちなみに1週間経ってだめだったらどうするの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:12:56.33 ID:jhWs4ZUa
>>470
1か月間ほとんど電源入れた状態でそれなら、fidelixに
相談してみたら?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:13:24.22 ID:UDZ2gDeq
一ヶ月でもダメとか絶望的だなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:17:42.44 ID:PFFzxQ5H
HDDレコーダーとlowestカプリースを同軸で繋いで四六時中使ってるけど、
音飛び一度もない。2月に届いたヤツ。
テレビ、パソコン、モニター、ACアダプター類とか同じタップからタコ足してるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:34:23.17 ID:hRM9HYUU
一ヶ月経ってそれなら、直接相談した方がいいと思う。
何かわかるかもしれない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:37:45.94 ID:jhWs4ZUa
飛ばないと逆に不安になるよな。
ホントにlowestで動いてるのかって。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:41:17.94 ID:CRB3CzzX
それはあるw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:46:11.97 ID:u7VtG1bG
LowestはおろかLowでも音飛びし、Midでなら安定してたけど
DDCをhiFaceにしたらLowestでも全く飛ばなくなった
だから絶対にLowestで安定しないトラポは存在する
何を使ってたかは言いたくない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:50:55.21 ID:HD8Twe6L
いや、言えよw
それこそ価値のある情報だろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:52:41.05 ID:a7A3WdwT
なんでわざわざ不信感を煽るようなことするのやら
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:57:20.88 ID:jhWs4ZUa
>>377が本当なら、1割はトラポが原因でlowest不可ということだからな。
複数使ってみて、全部だめなら原因はトラポ以外(ただし電源は含む)と
いうことだろうね。
電源といえば、タップ変えてもあんまり意味ないんじゃないの?
電池にしてみるとか、絶縁トランス入れるとかして、ノイズを明確に減らさなきゃ。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:43:23.79 ID:DUzHMh7T
5月初めと5月終わりに、caprice2台を買いモノラル使用で、win→hiface
evo→capriceで使用、hiface evoからは、RCAとBNC端子から、それぞれのcapriceへつなぐが、一方から音飛び。
hiface evoへの電源はサンヨーエネループを使用。また、lowestしか使用していない。
そのうち、エルサウンドの12VのDC電源をhiface evoに使用したら、音飛びが、それまで2分ほど続いていたのが、たった一回と激減。
ただし、hiface evoの入力電圧は、7〜11Vなので、12Vの使用は、不安だった。
fidelixの技術情報で、音飛びはPCのスイッチング電源のノイズではないかと、あった。
それで、7月終わりに、エルサウンドのデータ専用のUSB(PCからの電源の代わりに、クリーンな電気を給電するらしい)を注文したら、その直後に突然、
cariceの音飛びは消滅した。従ってデータ専用のUSBの効果は分からない(というか、まだ届いていない)。
以上、長々と書きましたが、言いたい事は、
第一に、音飛びは、2か月は消えないかもしれない、
第二に、危険はあるが電源(電圧?)によって、音飛びの頻度が減る、または、所謂エージングが加速されるかもしれない、
第三に、もし技術情報の推測が正しければ、データ専用のUSBケーブルは効果があるかもしれない、です。





485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:01:31.09 ID:jhWs4ZUa
>>484
>そのうち、エルサウンドの12VのDC電源をhiface evoに使用したら、音飛びが、それまで2分ほど続いていたのが、たった一回と激減。
これは再現性はありました? エルサウンド電源からエネループに戻すと
音飛びも元に戻りましたか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:10:58.60 ID:DUzHMh7T
再現性はありました。エルサウンドからエネループに戻したら、当初は音飛びは再び2分に、なりました。しかし、現在はエネループでも音飛びはしません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:16:49.18 ID:u4NLvJPM
エージング進めば最終的にはどっちでも大丈夫だけど
途中の段階ではトラポの質の差で結果が変わるってことか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:32:02.98 ID:DUzHMh7T
capriceの音飛びについては、正直エルサウンドを使用するまでは、fidelixも所詮ガレージかと気分が萎えていましたた。
ただ、今の板は、皆、厭世気分になっているように思い、それは残念かなと思い、自分の経験を書かせていただきました。
エージングについては、自分の知識では分かりません。たまたま、うまくいっただけかもしれません。




489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:35:20.83 ID:rmPkiBYV
Lowestでロックしないトラポはピュア用としては安物、安定してロックするトラポ程高性能って事か
なんという計測器・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:35:42.11 ID:hRM9HYUU
音そのものはエージングでどのくらい変わりました?
私はむしろこちらの方が聞きたい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:37:45.21 ID:jhWs4ZUa
>>489
あんまりそういう話は出てないような気がするんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:41:41.62 ID:0W5PSMd2
>>489
Audiophilleoでロック外れることを考えると、精度というより相性といった方があってる気がする

と言うか、ここまでシビアなら推奨トラポやDDCを公開して欲しいな
一応hiface evoは使用してる写真が公開されている辺りから無難な選択肢なんだろうが、
PCなんかじゃコンパチリスト公開するのは当たり前だし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:45:51.79 ID:UPzytNLE
安物にはそれだけの理由がある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:55:28.20 ID:DUzHMh7T
所謂、駄耳ですので、エージングによる音が良くなったかは、分かりません。徐々に変化していく音は、分からないです。今のシステムは、foobar2k+fidelizer→capriceモノラル、cerenate2台バイアンプ+リモートセンシング、タオックFC3000ですが、充分満足しています。






495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:55:54.50 ID:jhWs4ZUa
推奨トラポって、無理でしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:59:41.08 ID:UDZ2gDeq
レポ乙!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:13:47.02 ID:0YcjWW6C
>>492
Audiophilleoを絶対視してるみたいだけど、USBの5Vbus電源で動作してる以上は、
PCからの強烈なコモンモードノイズにさらされてるし、
それはSPDIFのシングルエンドに変換するときにノーマルモードノイズに化けるだろ
Audiophilleoはジッタ量の表示が出来るらしいが、その表示はどの時点でのジッタなんだ?という疑問が濃い。

相性などと言い換えて誤魔化したい気持ちはわかるが、
ES9018のロックバンド幅設定は指標として信頼できるとし、純然とジッタが多いと捕らえるべきだと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:28:35.12 ID:mn5PYGfh
電源にリップル等が乗ってると途中のUSBやSPDIFで
アイソレーションしても駄目みたいなこと言ってなかったけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:50:15.56 ID:a7A3WdwT
>>497
あれのジッターが多いって?
実測値公開してるblogあるから見てくれば
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:55:13.07 ID:zjC9VV8m
>>489
計測器に失礼だ

世界的に不具合なんて出てないPS3やAudioPhilleoで音飛びなんてSPDIF規格すら守れていない証拠

周辺機器に責任をなすり付ける時点で完成度が低い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:57:39.34 ID:zjC9VV8m
>>497
ジッタ実測値見てから書け
無知は罪
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:13:49.42 ID:90rFVHYS
環境違うとジッタ計測が当てにならないって書き込みがあったけどさ、
それ言い出したらステレオファイル計測と中川さん計測の環境だって
同じじゃん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:26:36.08 ID:rmPkiBYV
校正器(キャリブレータ)って言ったならまだしも測定器もピンキリなんだからそんなファビョんな。
周辺機器の責任を明確にできるって事は機材の差を識別できるある意味有り難い機能。
ジッターやトラポの違いがオカルトと言う人でも、Lowestがロックするかしないかはオカルトではないからね。

どんな劣悪な状況でも安定動作が求められる量産品としてみれば完成度は低い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:33:37.73 ID:0YcjWW6C
>>499>>501
どんな環境での実測値なんだよw
どんなPCに繋いでも、ジッタは一緒とか思ってんのか?無知すぎるわw
どこのblogだって?他人のふんどしで威張るなよw

ES9018のバンド幅は、トランス受けでGNDからも浮いてるはずだから、
ロックするしないは、ほぼパッシブな指標として見なせるとおもうが、どうか?

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:39:03.96 ID:mn5PYGfh
>>503
完成度の話はまあそうだけど、これをユーザーがいじれるのはいいよ。
オート設定だとどこに合わせられてるのか判らないから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:46:23.74 ID:0W5PSMd2
>>504
ここのことだと思うよ
ttp://blog.livedoor.jp/clio9330/archives/51787583.html
別にカプアンチでもなんでもない(むしろSH-20K時代からの親FIDELIX派)だけど、
さすがに「Audiophilleoはジッタが多いからロックが外れる」というのは暴論かと
ただのBDでも普通に使えたかと思えば、アキュでも外れたりしている辺り、
ただ上流の性能が悪いから、で片付けるのはいかがなものかと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:51:38.59 ID:0YcjWW6C
「Audiophilleoはジッタが多いからロックが外れる」などとは言ってないw
Audiophilleoが数あるUSB-DDCの中でも、優秀なのは承知してる。
lowestがロックしないなら、相性とか言ってないで、純然とジッタが多いと捕らえるべきだ、って書いただけだ。

PCのコモンモードノイズのことをまるで理解してないから、
上流=Audiophilleoと短絡的に理解してるらしいが、その場合、最上流はPCなんだよ。
ちょっと今からそのblog見てくるわ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:52:55.90 ID:0YcjWW6C
ああ、これか、見た見た。
これ見てポチろうかと思った。ポチってないが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:16:57.96 ID:NzySBk1F
普通の車は急な坂道を真っ直ぐ降りてもバンパー当たらないけど
フェラーリはバンパー当たるので斜めに降りなきゃ駄目と石田純一は言ってたな
ES9018のLowestはちょうどその位かも
SDTrans作った人は90MHz台で同期を取ってI2SでもLowestで全く安定に動かしたとある
I2SのLowest はSPDIFのLowestの64分の1という狭さだからもうF1以上かもな
http://www.chiaki.cc/Transport/sdtrans192.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:37:38.71 ID:03KIR3+5
車高短で踏切渡るのに対向車線まで使ってめちゃくちゃ斜めに渡るDQNと同じか

F1とかプロケーブルが連呼してて萎えた
単に出来の問題だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:23:22.08 ID:QZXJusPW
二昔ぐらい前のF1は動かすだけでもクラッチミートに技術がいるが、今は素人でも運転できる。
車には当てはまらない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:27:17.00 ID:h6kr/sBJ
中川神から直接承った俺のカプは勝ち組!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:38:16.76 ID:NzySBk1F
>>511
あなた!もしかして片山右京さんか佐藤琢磨さんか中嶋悟さんですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:07:01.92 ID:GMknQWOL
PCとBDレコとCDPに繋いでるけど、lowestで音飛びなんて一度もないな
ちなみに、PCとBDレコはカプ導入前からノイズフィルタタップとフェライトクランプで対策してる

CDPは、アナログ出力の場合はノイズフィルタタップなしのほうが音が良かったけど、
トランスポートとして使う場合はノイズフィルタタップに繋いだほうが音が良くなったので、
CDPもいまはノイズフィルタタップつき
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:12:43.77 ID:GMknQWOL
車に例えるなら、
車高が低いスポーツカーやF1は空力がよく低重心にできてスピードが出るが道が悪いと底が当たって走れない、
車高が高いオフロードカーは、空力が悪く重心も高くてスピードが出せないが、道が悪くても走れる
って感じだろ

そもそもカプリースはDIPスイッチで調整できるんだから、ロックしない人は調整すればいいだけじゃん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:26:52.79 ID:FxLSGJBk
確かに、音飛びにイライラしてないで、しばらくmidで使ってエージング済ませて
その後lowestにしたらいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:08:27.57 ID:a65KAraS
音飛びの為に周辺機器を色々と買わなければいけないDACなのか
トータルでは全然お得感がないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:15:19.69 ID:PyB2JOdI
そんなんバンド幅ゆるくしとけば解決するだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:27:03.18 ID:owCKKgui
可変ウィングと可変ダンパー装備して、どんな路面にも対応できるってのが正しい。
しかも大衆メーカーならオート制御の所、手動切り替えで選択可能。
サーキットのような環境が用意できるならLowestが最も速いですよ、と。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:27:46.33 ID:h/bP6qp1
514

フィルター類外したらロック外すか試して頂けませんか?
興味有ります。ヒントになるかと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:30:07.71 ID:pwyjisZr
>>518

LowestとLowを聴いて差がわからなければ解決するね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:53:57.57 ID:7zVfCtsE
>>514
ノイズフィルタタップって、いろいろある気がするけど
具体的な型名は何ですか?


523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:10:10.16 ID:fJDMy0Ib
まとめ
やっぱりロットで差がある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:25:45.73 ID:d+KETpVl
誰も書かないけど常時通電で使ってるかどうかでロック状態違うんじゃない?クロックの焼け具合で

高クロックのES9018はクロック偏差に弱いように思う
とESはBaffalo IIとW4SDAC2しか持っていない俺が書いてみる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:16:59.74 ID:fJDMy0Ib
【ロット】
【PC、DDC、CDPなど上流機器名】
【使用期間】
【音飛び頻度】
【電源などその他対策】

くらい分かればいい統計がとれそうじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:18:09.60 ID:fJDMy0Ib
あとサンプリング周波数で切れ方が違うのは俺だけか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:19:48.92 ID:u9N5ZXIo
>>526
単純に高い方が切れやすいよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:04:39.73 ID:S0DQ2WHJ
フェライトコアをUSBケーブルに挟んでみた
・・・が絶賛途切れ中w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:22:12.83 ID:S0DQ2WHJ
すごいことに気づいた
不安定さが高音質と引き換えになってるってことは、
×エージングが済んだから音飛ばない
○音質が劣化してきたから音飛ばない

まさかね・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:29:52.12 ID:89ZVV1tj
ファーストロットだけどマニュアルに書いてある通り
電源ONから15分ほどはたまに外れることあり
その後安定状態ではこたつのサーモスタットの切り替えノイズで切れることを確認している
それ以外では外れなし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:44:03.34 ID:sevg7Tbj
>>529
つまりお前はきつまんの方が気持ちいいがなかなか入らない
入るようになってきたのはゆるゆるになってきたからだと言いたいのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:50:40.54 ID:rgrGyXdl
フィデに連絡してみたら?何か分かるかもしれん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:05:15.28 ID:NwQIFzAl
ファイルウェブにカプが製品登録可能になったぞ
さあ、インプレ宣伝するんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:50:23.53 ID:f7OtIEgF
CAPの音が硬く感じて困っているのですが、
同じ印象を持っている人います?
聴いた印象は柔らかいと思うのですが、
そちらではなくて質感の方が固いといいますか・・・。

エージングで落ち着いてくれるの?これ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:53:02.82 ID:h6kr/sBJ
硬い?!!
カプじゃないんじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:53:25.66 ID:sevg7Tbj
聴いた印象が柔らかいのに質感が堅いとかイミフ
具体的に何の音がどういう風に感じるから堅いと思うんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:14:24.41 ID:WV2Z1p/U
なにをもって質感が固いのか良く判らないがコンセントを逆挿しにしてみては?
音が真ん中に集中する方が正解らしいですよ。
どちらにせよエージング進んでから判断した方がいいかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:15:12.25 ID:LYSNiii9
はじめてのDACとかだったりして
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:18:07.57 ID:03KIR3+5
多くを望み過ぎだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:37:50.07 ID:S0DQ2WHJ
あ。3時間くらい駆動させてたら44.1Khzは途切れないようになった
96Khzや192Khzは安定して途切れる
その後44.1Khzにするとまた途切れる
連続で44.1Khzを再生してないとダメなんだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:27:39.43 ID:fJDMy0Ib
ハイレゾでも音飛ばない人いる?
ハイレゾで聞いてる人少ないか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:29:09.32 ID:qbXVdHrC
黒カプを発売するem-Audioという新会社は
"えるえむ"が設立に参加している会社じゃねえか。

新オーディオブランド「em」設立に参加しております。
http://www.spatiality.jp/articles/em
em-AudioのHP
http://www.em-audio.com/

前回のレビューがきな臭くなったぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:35:10.19 ID:h6kr/sBJ
>>542
まず自分で聴いてみな
544534:2011/08/03(水) 18:40:03.61 ID:f7OtIEgF
ボーカルもどんな楽器も一様に硬いです。

CAPって最高域が柔らかいので柔らかく聞こえるじゃないですか。
そこは異論ないと思うんですが、ひとつひとつの音が出るときに
音がかっちりしすぎているという感じがあって、
それが硬質な印象を受けるんです。表情が硬いとでもいいますか。

耳に突き刺さる感じはしないのですが、耳あたりが痛くて。

>>537
逆差しやりました。
逆差しした時の音は酷すぎました。

>>538
自宅で聴いたDACはもう10台弱くらいでしょうか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:41:50.80 ID:f7OtIEgF
ハイレゾだと聴いていられないくらい飛びます。(fireface800)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:52:58.84 ID:JrXxYNRf
>>544
>音がかっちりしすぎているという感じがあって、

わからんなあその感覚。
もしかしてmidにして聴いてみれば好みに合うのかも???
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:57:18.48 ID:fJDMy0Ib
>>545
俺もそうなんだよなあ
PCからのUSBのノイズとは関係ないのかな?
例えばバイワイヤのUSB使えば改善するとか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:58:26.96 ID:03KIR3+5
>>544
定価考えなよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:02:30.42 ID:S0DQ2WHJ
カプの電源って逆刺しとか関係なかったんじゃなかったっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:13:58.95 ID:fJDMy0Ib
ちょっと調べたらPCからじゃなくてもハイレゾは音飛びするらしいね
ダメじゃん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:15:58.93 ID:89ZVV1tj
黒カプ不具合あったらどうするんだw
フィデに送るのか?黒いカプ見て中川氏ドン引きするだろwwwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:18:48.83 ID:1LmBlObZ
何言ってんだ?コイツ
ただの別注モデルだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:22:37.37 ID:89ZVV1tj
えるえむ様お疲れ様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:23:58.38 ID:sevg7Tbj
草生やしてる奴に触るんじゃねえよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:30:16.39 ID:S0DQ2WHJ
192KhzではLowでも音飛び、Midにしてようやく安定
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:31:09.74 ID:89ZVV1tj
em-Audio関係者さんこんにちわ
黒塗装1万円なんですね
不具合起こったらどこに問い合わせればいいんですか?
FIDELIXなんですか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:34:03.53 ID:S0DQ2WHJ
音飛びしてもLowestから離れられない体になってしまった・・・
なんという葛藤
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:45:00.19 ID:anVg3kk5
中川社長大絶賛で、黒カプ一号機は社長のらしいよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:48:56.28 ID:FjfB3THW
普通に聴く事すらできないなんて音以前の問題
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:40:08.03 ID:/kD548k0
lowestはジッタ低減が有効に働く以外に音質が他のモードと
どうちがうかを誰か書いてくれ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:43:09.53 ID:S0DQ2WHJ
>>560
Lowest:生々しくつやがある。やわらかい。バイオリンや女性Voは特に顕著
その他:ふつう。何の感動もなし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:10:48.18 ID:NzySBk1F
カプのローエストの話、何だかえらく挑戦意欲を掻き立てられるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:51:27.95 ID:S0DQ2WHJ
FIDELIXのページにはPC−Hifaceで192Khzの再生が確認されたって書いてあるからもうちょい待ってみるか
2年とか待てばいいのか?
そんなのやだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:59:08.40 ID:03KIR3+5
音飛びしないとは書いていない訳だが

てかFF800もAudioPhilleoも駄目とかPCオーディオと相性悪いんだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:17:25.21 ID:JT4a8TFS
PCオーディオなんてゴミみたいなトラポなんて想定しなくていいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:20:37.54 ID:fJDMy0Ib
トラポってデータ送るだけじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:22:10.43 ID:RpCrwrvb
四月頭に入手したけどlowestでも音飛びしないな。。
Fireface ucから同軸でつないで192鳴らしてるけど問題なし。
あとsqueeze boxから光ケーブルでつないでも問題なし。
ロットの問題か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:01:11.49 ID:M8JA5fgw
単に運の問題だったらどうしよう
そんで始めからロックしてる個体はエージング進んだら音飛びしだしたりして
569534:2011/08/04(木) 01:08:09.86 ID:aktxi7AG
>>546
試してみました。
Lowestより好みかも。音質は少し劣りますが。

硬さは少し落ち着いてきました。
動かして一週間ですし、もう少し様子をみます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:25:55.03 ID:05rlMbvr
電源が汚れてたりトラポの送り出しが適当だと信号が歪む⇒ロックしない⇒Lowest使えない⇒音質劣化

正直住んでる場所の問題もあると思う。
極端な話、変電所に近い閑静な田舎やマイ電柱持ってる人と
コンビニが下にある都会のマンションで電力事情が同じとは思えない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:45:05.29 ID:05rlMbvr
それとこたつのサーモスタットの切り替えノイズでロックが外れるって事は
条件によっては蛍光灯のインバーターON/OFFや
出来の悪いD級アンプが垂れ流すRFノイズでもロックが外れる気がする。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:04:48.65 ID:/qJgd0/F
光だと飛びにくいことあるって聞いたから試してみたら?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:45:12.48 ID:F+Ke0eBA
>>570

第4ロットで安定してLowestがロックするっていう報告をまだ聞かないので(いた?)
電源どうこうをいうのはちょっとねぇ。
第4ロットは出荷されてそろそろ1月は経っているだろうし、
安定してロックしているっていう報告があれば、
ロックしない人は電源も疑って良いとは思うけど。

うちは、7/6納品だけどまだLowestは44.1khzでもロックは外れる。
COAXもTOSもだめ。トラポを変えてもだめ。
安物のノイズフィルタリングタップ使っても変わらん。

もう一月頑張ってみようとは思うけど、安定ロックは夢に終わりそう。
Lowだと余裕でロックするんだけどね。
来月また結果を報告します。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:05:49.60 ID:sirrDojl
黒カプなんて出たばかりで普通見つけないよな
関係者の自貼りとしか・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:13:42.42 ID:ZmjMUyAc
Twitterで関係者とユーザーがリアルタイムにやりとりできる時代に何を
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:20:04.37 ID:Pg4im+DF
黒カプもlowest問題出るだろうな
だが付属マニュアルに弊社製PCではlowestでのロックを確認しております
その他トランスポート使用での問題には対処しかねます
とか書かれているに違いない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:20:42.88 ID:6Tsc8KhG
>>573
長いね〜
1ヶ月電源on状態でそれなら、問題はエージングじゃなさそうだな。
相談してみたら? 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:44:59.16 ID:UaVn2i7M
いや、上で2ヶ月かかって安定した人もいるから単にエージングかも
俺は第4ロット、2週間経過で96Khz以上は安定せず
あと2週間でだめだったらバイワイヤタイプUSBケーブル行ってみようかと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:48:40.78 ID:I+nPjkOh
第4ロットに使った水晶がエージングに時間がかかるものだったってだけかもな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:56:48.72 ID:IVdAKJct
カプの音が硬いっていってる人は、ジッタの影響でもわっとなってぼやけた音を聞きなれて、
そのもわっとなったのがなくなってピッタリ出る音を硬いと感じてるだけじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:17:29.87 ID:4AyUZ7N2
ここ読んでるとロックの問題あるにせよDACは素晴らしそうですが、他の機器がショボそうな方が
多そうですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:28:58.66 ID:uPXa58mo
そういや第4ロットでハイレゾ安定報告ないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:40:22.91 ID:s2t6adXJ
>>581
DACの音だって値段なりの平凡なレベルだよ
音飛びのトラブルに取り組むのにDACの音は良いんだからと思い込まないとやってられないってだけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:54:05.12 ID:cevK2+fu
あなたがご所有の、他の平凡なレベルのDACや、
秀逸なDACの機種名をいくつか教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:22:18.22 ID:aktxi7AG
>>580
硬い言ってた本人です。

ジッタの可能性もあると思うけど、それだけではないっぽい。
バンド幅変えても印象が同じだったので、単純にエージングが
足りていないだけかなと思ってる。硬いに同意する人もいなかったし、
どのみちもう少し使い込まないと何ともいえないかなと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:30:17.12 ID:V1zdaHE/
>硬いに同意する人もいなかったし、
硬いがエージング不足なら誰もが通る道。1人だけは変じゃね?
エージング済を買ったのならともかく
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:58:50.93 ID:dobqvhPb
Capriceは通常のとDSD仕様の両方使ってるけど、
通常版はPS3を接続してもlowestで
問題なくロックする。
ただし電源入れて1分位はちょっと不安定。
PS3で映画とか見る時にこれで使ってる。
DSD版は最初からmidの設定になってた。
試しにlowとlowestにしてみたけど、実用にならなかった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:02:13.92 ID:6qiKMyu5
音飛びの話しかねーじゃねーか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:53:34.55 ID:G/23blJP
購入してから出荷時の標準設定で使えるようになるまで、
連続通電で一ヵ月後以降って、すごい市販品だな。

その間は初期不良返品したくともできないって事か・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:02:39.45 ID:co+GhZ+H
ロックはずれは不良品ではないからな。
いやならバンド幅を広げればすむだけだ

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:04:56.63 ID:WFIQ8S+O
だが音質が明らかに劣る
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:20:48.54 ID:/qJgd0/F
世間標準はES9018のMid相当だとすれば、その半分がMid-Low
その半分がLow、その半分がLowestだから
Lowestは世間標準の8分の1の狭さに相当する
条件を整えなければロック外れは起きるだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:14:10.79 ID:G/23blJP
>>590
カプリースの価値って標準lowest設定での音質が前提なのでは?
音質にこそ価値のある機器に対して、音質を落とせば済むだけって・・・
無茶苦茶だな。

>>592
世界標準を仮定で語るのはおかしい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:19:42.46 ID:co+GhZ+H
>>593
バカチョンDACじゃないんだから。
MIDで聞いている内にエージングも進むだろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:30:15.26 ID:G/23blJP
>>594
> 購入してから出荷時の標準設定で使えるようになるまで、
> 連続通電で一ヵ月後以降って、すごい市販品だな。
>
> その間は初期不良返品したくともできないって事か・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:30:50.55 ID:uPXa58mo
Lowestと同クラス以上の音質のDACってなにがある?
このまま安定しなかったら乗り換える
なるべく値段も直近上位で
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:45:22.40 ID:/BEGQua/
いくらでもあると思うけどな
カプを持ってオーディオショップに行って聴き比べして気に入ったのを選べば良い
気に入ったのが見つからなければそのままカプを使えばいいだろ?
おまえの好みはおまえが選ぶしかない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:56:27.39 ID:4EZXMwXe
店頭で音飛びがしたら、ショップ間で悪評が広がるぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:08:50.59 ID:1oOJvIuP
>>596
どこかのブログの人はカプと聞き比べてPSオーディオのPerfectwave DACが
良いと書いていたような気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:14:57.82 ID:4EZXMwXe
それファイルウェブだよ
楕円試聴会で聴いた感想
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:41:20.84 ID:KcRh8iOs
>>596
DAC64シリーズの中古が値段的にも音的にもいいのでは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:43:47.94 ID:laCV/aOb
あそこ駄耳しかいないから参考にならないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:03:08.21 ID:KcRh8iOs
うーん、そう言ってしまうと推薦するの無理じゃない?
ただでさえ音質変化が小さくて個人の好みの影響が強い機材なのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:15:42.31 ID:UaVn2i7M
音飛びが止んだ日、俺は歓喜の涙とともにここに書き込むだろうな
「War is over!!War is over!!」と
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:22:03.90 ID:ZmjMUyAc
9018のlowestのロックはカプに限った話じゃ無いからな。
自力でどうにかできるマニアックな人のために設定できるようにしてあると思った方がいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:26:01.76 ID:9RT1JAtp
CAPRICEはまだ未聴ですが、音質に関しては否定的な意見がほとんどないんで
期待してます。サイズ的に小さいのも個人的にはいい感じです。
ただHPAとしてはやはり糞ですか?

今使ってるのはベンチのDAC1なのですがHPAのボリュウムのガリが酷すぎ。
それとDAC1のHPAも糞とか良く言われてました。ヘッドフォンの使用頻度は
それほど高くないので、DAC1並の性能なら全然問題ないのですが。
使ってる人はどう感じてます?ちなみにヘッドフォンはHD650です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:33:22.53 ID:UaVn2i7M
>>606
DAC1のHPAの音質は分からないのですが、P-1uを繋げたときと比べるとカプのHPAは聞けたもんじゃありませんでした
608名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 20:37:53.65 ID:Wwut78OU
黒カップライス出したのえるえむさんじゃん。ふじやの視聴会に持って来るって
さ。彼に質問攻めしようぜ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:46:04.77 ID:foT3L3S5
484です。エルサウンドのデータ専用USBケーブルが届いたので、インプレ をします。hiface evoとPCの間につなぎました。
元々、capriceは、硬質な音でしたが、世間の評価は、硬軟色々みたいですが、自分は硬質だと感じていました。
さて、エルサウンドをつないだ第一印象ですが、元々硬質だと感じていた音が、さらに尖鋭的となり、誠に痛快な音になりました。
人によっては、硬すぎるかもしれないかもしれないが、自分には、とても良い刺激です。
見たことないけど、ダイヤモンドダストのような、清冽な印象です。
capriceユーザーである方も、そうでない方も、一度お試しあれ。
尚、給電しなくても、hiface evoは、動作しますが、せっかく消えた音飛が、また、出現します。電圧?か何か、分かりませんが、どうやら、capriceの音飛びは、電源と密接な関係があるようです。
以上、ご参考までに。




610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:49:00.12 ID:UaVn2i7M
>>609
すっげー貴重な情報ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:50:56.34 ID:Pg4im+DF
単にバスパワーが足りていないということかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:03:50.34 ID:foT3L3S5
バスパワーか何か、分かりませんが、一度エルサウンドの、ホームページを見てください。
自分は、電気については、素人ですが、データ専用USBに、クリーンな電気を給電するというのは、コロンブスの卵と思います。
とにかく、呆気に取られて、笑っちやいます。


613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:33:56.89 ID:EuH8s/tY
褒めてんの?
貶してんの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:38:49.90 ID:foT3L3S5
エルサウンドも、capriceも、
褒めています。
大絶賛です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:00:14.41 ID:UaVn2i7M
俺も昨日エルサウンドのバイワイヤタイプUSBケーブルとUSB互換アナログトランス電源、
あとどっかのメーカーのノイズフィルタタップ買ったから届いたらレポするわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:14:49.12 ID:cevK2+fu
>>484>>609は電源環境がどう変わったんだ? イマイチ分からん。

>>484が普通のUSBケーブルで、hiface evoのACアダプタをエルサウンドにしたレビューで、
ACアダプタを替えてしばらくしたら突然音飛びが消えたと言ってたんだよね?

>>609がデーター専用ケーブルにして、PCからの5Vbusを切り離したら、音飛び復活したってこと?

hiface evoが自前の電源で動くDDCということは、はじめからUSBの5Vbus電源は使ってないということ?
つまり、どういうことだってばよ!?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:46:46.77 ID:uDOvI+p0
フジヤのイベントで音飛び祭にならないようにしないとまずくね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:06:07.34 ID:UaVn2i7M
>>616
専用ケーブル+5V電源>USBバスパワー>>>USBデータのみ(なぜか使えた)
ってことじゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:07:24.11 ID:aktxi7AG
>>609
CAP硬質派がいてほっとした。
誰もいないんじゃないかと思ってたよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:07:32.03 ID:UaVn2i7M
>>617
そこらへんは第1ロットの、しかもエージングばっちり個体をもってくるだろう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:50:25.26 ID:mSsisTMo
>>599
当方は、そのPSオーディオのPerfectwave DACの所有者です。
同社トラポ(PWT)とIS2(HDMI)接続なら176.4/24でも音とび
は皆無でその点はブラボーですが、虚心坦懐にDACとして評価
した場合は、CapriceのLowestの方がベターだと感じました。
ただ、カプは2台使い(そちらは未聴ですが)の方が明らかに
良いとのレポートがあり、納期その他の関係からもPWDの導入
を優先しました。PWDのクロック交換(44k系と48k系のニつ必要
なのが悩ましいところ)に踏み切るかカプを追加導入するか、
現在思案中です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:50:58.83 ID:E4dmhj+o
しかしハイレゾはロックしないってどんな理屈だ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:54:41.19 ID:E4dmhj+o
>>621
久しぶりに実際に所有して聞き比べてる方のレポですね
こういうのはカプの好評でも批判でも大歓迎です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:06:52.40 ID:WsxyCV9y
カプとPWDの比較インプレお願いします。
またPWTと合わせても、カプと何かのトラポの方が好印象ですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:11:36.11 ID:DNtFcnja
>>622
極端な話、1Kbps(低ビット/低サンプリング)と1Mbps(高ビット/高サンプリング)のファイルがあったとして
前者は1秒に1Kビット処理=1000Hzで0/1を転送すればOK=1msec以内のズレは許容
後者は1秒に1Mビット処理=1000000Hzで0/1を転送=1μsecずれたらロック外れる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:23:52.39 ID:E4dmhj+o
>>625
なるほど
なぜか分からんがどこかでデジタル信号がずれるわけだな
USBはデジタルなのでケーブルとかオカルトだから(キリって発言は良く見かけるけど、
理屈と実際が合致してないってことか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:53:43.97 ID:E4dmhj+o
44.1はロックし始めたからハイレゾも44.1にリサンプリングして出力してるわ
なんじゃこりゃ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:01:33.03 ID:qatJVdNZ
>>626
ハァ?逆だろ?デジタルだからこそ高クロックになるとシビアになるのは当たり前じゃん。
理屈通りに動いてるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:12:33.23 ID:14+vVuSt
>あそこ駄耳しかいないから参考にならないよ

えるえむの悪口はそこまでだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:47:18.40 ID:KFYzeEMf
釣りか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:54:46.62 ID:mSsisTMo
>>623,>>624
621です。説明不足で申し訳ありませんがカプは所有しておらず、
自宅で半日試聴しての感想です。トラポから同軸・光がパラレルで
出ているので同軸をメインのDAC、光をカプに繋いでDACとし
ての使用(出力はXLR−RCA変換)で切り替え試聴しました。
カプはlowestでは最初は不安定でダメか?と思いましたが、20分
もして筐体が熱くなった頃から実に生々しい音を再生し、メインの
DACは残念ながら圧倒されてしまいました。
PWT+PWDのI2Sでの純正組み合わせは(こちらも筐体は結構熱くなり
ますが)出てくる音はクールな感じがします。ハイ・レゾ音源のデモ
で良く使われる古楽器のワンポイント録音にはベストマッチですが、
60年代マルチマイクスタジオ録りのハード・バップジャズだと少し
違うかなー?とにかく近いうちPWT送りでカプとPWDの比較試聴
を試みますので直接対決レポはもう少しお待ち下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:47:46.51 ID:1zLaTytZ
今週の月曜から通電を始めましたがPCから音楽データを流すと音飛びが頻繁です。
しかし、DVD・BDデータの音声とBDレコからのTOS入力はほとんど音飛びしません。
現在はLOWで音楽データを流してエージング中です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:00:14.55 ID:a7QaDgaU
609です。
×capriceの音飛びは、電源と密接な関係があるようです。
○capriceの音飛びは、PCやhiface evoなど、上流の電源の質と密接な関係があるようです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:06:37.99 ID:a7QaDgaU
609です。
使用したエルサウンドのUSBケーブルは、7月20日発表のデータ専用USBケーブル汎用版(improved)です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:33:56.63 ID:E4dmhj+o
>>634
あ、そっちか
それってバスパワーで動くものには向いてないんじゃなかったっけ?
improvedじゃないほうにそう書いてあった気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:59:36.17 ID:WsxyCV9y
>>631
624です。
ありがとうございますm(_ _)m
直接対決レポ楽しみにしています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:02:29.11 ID:t/hgFexV
HiFace使うとカプでLowestいけるのはいいけど同軸から盛大に高調波が漏れてるんだが
これEMI基準通ってるのか?イタリア人よ
光出力ってわけにいかなかったんだろうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:22:32.90 ID:ENQJvxHN
http://www.fidelix.jp/technology/isolation2.html
高調波を落とすためにCOAXにLPFが入れてある機器がほとんどなんだが、
こいつがCOAXの音を悪くする元凶なんだよ。バーターの関係だな。
取っ払うと、音が非常にクリアになる。

光よりCOAXの方が音がいいのは、中川さんも検分してるし、俺もそうおもう。
もちろん、無条件でCOAXの方が優れてるという意味でなく、双方を理想的な状態に置いたとして。
http://www.fidelix.jp/technology/bipolar-clock.html

ここでは言及されてないが、ケーブルの良し悪しの方が影響はでかい。
検証してみたが、基板からCOAX端子までの10cmを、非ツイストペアのビニル線で結線してるだけで、
テフロン単線ツイストペアと大きな違いが出る。オーディオに興味がない人でも簡単に聞き分け出来るレベル。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:16:10.56 ID:mqnIbWoY
一見さんのインプレは役にたつな〜

信者はこういう技術話になると生き生きするだけ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:34:56.43 ID:AN4NIiAl
ところでI2Sってフィリップスの装置内伝送規格だよね。
調べたんだけど、フィリップスのI2SはCMOSレベル伝送でフィデリックスの説明と
違うんだけど、
勝手に規格変えたり、異なった内容なのにI2Sと言ったりしてええの?
そもそもフィリップスじゃなく何か聞いたこともない会社の許可取って実施してるとの事
なんだけど、フィリップスの許可は取らんでいいんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:51:56.06 ID:LRt2+oaJ
聞いたこと無い会社とか わろた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:59:29.72 ID:1zLaTytZ
632です。
当方、MacBookPro(Amarra)→RAL2496UT1→CAPRICEですが、始めはDDCの相性を疑いました。
しかし、先にも書きましたがDVD・BDデータの再生時は至って安定しており、音楽再生の途端に音飛びが発生します。
やはり、音楽データのサンプリングが一番の影響ではないかと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:03:41.86 ID:IkLub01o
カプリースにはDVD・BDプレーヤーが相性のいいトランスポートって事か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:14:39.17 ID:NT/RixSd
BDプレーヤやBDレコは、廉価機はともかく、中級機以上は音質対策のために
そこそこ電源やノイズ・クロック等にこだわってある
電源も、中級機以上はたとえSW電源使ってても、低ノイズで音質的に有利なのが使ってある

規格さえ満たせばいいPC電源とは異なるな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:15:11.64 ID:DJ5/htLE
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:19:03.38 ID:IkLub01o
中川さんが改造してI2S出してたプレーヤーってソニーのSACD廉価機だよね?
BDPじゃなくてもいいのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:15:17.74 ID:DnvTq0Kb
再生ソフトで安定性違うって話は聞いたけど
日本のどっかが作った音質には定評のあるソフトは音飛びするけど
foobar2000は安定したんだって、おれPC詳しくないからこれ以上は分からん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:08:31.09 ID:E4dmhj+o
今使ってるソフトはMedia Center 16 ってやつだが、
はっとして実験してみた
foober2000でも音飛びするわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:24:20.44 ID:jha9l+MQ
>645
勉強になったよ、ありがとう
SACDからDSDを取り出す事に成功したので、次はクロック交換かなと思ってたけど
DSDだけならクロックは交換する必要なさそうだね。

あと、ノイズの少ないACアダプター早くだしてくれないかな。
ALIX3D2の電源を作ろうと思ってたけどちょっと待とたほうがいいな。

650ベルク・カッツェ:2011/08/05(金) 18:11:20.33 ID:JO2znifP
CFW355-OTHEROS++-SPECIAL.PUPという名前で
OFW356をuploadしてやる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:40:14.88 ID:DnvTq0Kb
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:10:06.37 ID:vqY2GpKH
http://multidac.blogspot.com/2011/02/caprice-i2s.html
http://www.chiaki.cc/Transport/sdtrans192.html

このサイトでカプリースの内部画像見たけど、設計パーツ選定共に糞だな。(特に設計)
まともに平滑できてないわ、(その証拠に、取りきれてないリプルがaitlabo、Lynx L22の人共に、低周波ノイズとなって出てきている)
ES9018まわりの直近のパスコンないし、オペアンプ周りのCの位置も電源ピンの場所理解してんのかってぐらい無茶苦茶だし、
物量自体もまったく足りてない。十数万も出してこんなゴミ買わされたら泣きそうになるな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:13:22.27 ID:ENg1ekcR
持ってなくてあの写真見ただけで解るんか
超能力者すげええ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:21:29.73 ID:Z7AJrqxe
>>652
20万近くの大枚はたいて問題続出。
価格に見合うほどの音質は疑問みたいな感じ。
気の毒だが、オーディオの世界にはありがちなんだよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:23:15.69 ID:hND2CXpA
>>652
アンチはこれぐら書かないと腹がたって収まりがつかないだろうな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:47:34.34 ID:+Sa0Gu37
うんwwwwwまあアンチは一生聞かなくていいよwwww
知らなくていいw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:03:38.76 ID:WsxyCV9y
聴いてから批判したアンチっていたっけ?
まあ脳内で聴いて偽られても確認できないけどさw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:06:09.66 ID:+Sa0Gu37
聞いてからの批判なら大歓迎だわ
他のDACと比較する上で参考になるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:07:48.64 ID:ENQJvxHN
>>652
物量が足りてないのはちょくちょく指摘されてるし、俺もそう思う。
ただ、糞とかゴミとかは言いすぎだ。
正しいことを主張したければ、クールにスマートにやんないと支持は得にくい。
荒らしたいだけなら、出てくんなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:15:55.59 ID:NXW25IsQ
>>652
半可通キター ww パスコンないってあの写真でなんで分かるのw
あんたデジタルの設計知らないだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:23:13.60 ID:xnatrf/b
まぁアラシと片付けようとするのも信者脳だ
現状で良い設計と言い切れないところがあるのは間違いないんだし、
計測結果に出ちゃってるのにはガッカリするよ
オマケ機能を付けずにDAC専用機にして、
もっとベターな設計して必要な物量を入れるべきだったと思う
かなりやり残したと思える部分があって萎えるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:34:28.30 ID:M5cldmXt
>>652
>取りきれてないリプルがaitlabo、Lynx L22の人共に

50Hzとその高調波の山が見えるね。
しかしノイズフロアがかなり低いから山になって見えるだけで、レベル自体はかなり低い。通常レベルで耳で聞こえるものではない。
で、ノイズには耳で聞こえなくても音質に影響するものがある。
普通のSW電源が発するノイズなどはその代表だ。
中川さんは何が問題とすべきノイズか知ってるんだよ。この程度の50Hz,100Hzの
ピークを消そうと躍起になる必要はさらさらないってことだ。
基板の真上を堂々と電源ケーブルが横切っているのも、そういう確信があってのこと。
もっともこれは、電源に変なノイズが載っているような環境なら問題出るかもだが。


>オペアンプ周りのCの位置も電源ピンの場所理解してんのか

実際にパスコンあるかないか知らんけど、なくてもいいかもよ。
ヒント:カプリースの音声信号のオペアンプはデュアルの対がどれもこれも
A級でBTL動作している。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:44:21.00 ID:hND2CXpA
>>652
カプ買って基盤の裏みろや
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:45:45.95 ID:E4dmhj+o
心得がある人は理論や数値にこだわるのは分かるが俺にとっては「出る音はいい音か」が重要だなあ
いい音が出るなら中にうんこが詰まってたっていいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:50:33.39 ID:ST+7aiow
さすがにうんこは勘弁。
666652:2011/08/05(金) 22:03:23.14 ID:hNvTT/EL
>>653
煽ってんのか知らないけど、そろなりの知識と経験と洗脳されてない頭があれば、
普通に地雷だってわかるよ。Buffaloの基板とか、他のまともな機器と見比べてみ
超能力(笑)ついでに、音の傾向も言うと、
のろくて、情報量が増えると音数減るんじゃないかな。
それを、癖が強く付帯音の多いFGでごまかすとww
拠り所は3端子Regだけど、NewClassDみたいに、まともな条件下で測定してれば信用できるけど
L78XXのスペックがでないようにわざと不利な条件で測定して比較にならないし
仮によかったとしても、設計しょぼくて生かしきれてないし

>>660 半可通?なんて読むの
いや、普通にわかるだろ
基板裏にコンデンサでもついてれば別だけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:09:23.79 ID:ENg1ekcR
平滑がどうのとか物量がって言いながら
Buffaloと比較かぁ

はやく自分のブログでその知識やらを披露して
みんなの洗脳を解く作業に戻るんだ!

あ、このスレは洗脳された人しか居ないので
もう見ない方がいいですよ
洗脳されちゃうかもしれませんからキケンです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:11:40.61 ID:E4dmhj+o
>666
なんか知識が半端なさそうだから聞くが、オススメDACはなんだ?
いや煽りとか皮肉とかで聞いてるんではなくマジで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:13:20.17 ID:hND2CXpA
>>666>基板裏にコンデンサでもついてれば別だけど

だから〜基盤の裏を見ろといってるだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:19.01 ID:FMghNmTc
>>668>なんか知識が半端なさそう

それたぶん勘違いですから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:33.62 ID:KhGJ5aio
聴いた事はないんだよね。
それなりの知識と経験と洗脳されてない
頭があれば、普通に地雷だってわかるらしいが、明らかにカプを凌駕してるDACの
アドバイス宜しく。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:53.99 ID:qatJVdNZ
>>668
カプの中にうんこ詰めるとはっとするようないい音が出るよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:20:33.26 ID:DnvTq0Kb
CAPはA級でBTLだと!だったら電源電流一定だから過剰な物量いらんね
どおりで熱くなるのも、コンパクトだけど凄い低音が出ることも納得
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:24:26.83 ID:hNvTT/EL
>>663
ごめん、裏に直近のパスコンついてたのね、謝る。
出来れば画像も上げてほしい
>>662
スパイクノイズも音質に悪影響あると思うよ。
>>667
やっぱり煽り...
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:29:37.56 ID:hND2CXpA
>>673
ほんと分かってないんだからな、物量投入なんて知恵がないね
情けない。
>>674
分かればよろしい。裏にビッチリ張り付いているよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:30:27.92 ID:KhGJ5aio
オススメDACの件はどうなった?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:33:51.99 ID:DnvTq0Kb
Buffaloらしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:44:28.20 ID:hNvTT/EL
とWEISS
679名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 23:01:43.67 ID:oqIGHHC8
ドナルドDAC
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:02:03.15 ID:+Sa0Gu37
よし!調べてみる
実は音飛び消えなかったら乗り換えるつもりだった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:03:53.67 ID:+Sa0Gu37
ところでcapriceしか所有したことないけど他と比べたときの予想していい?
多分capriceって相対的にこんな感じなんじゃねーかっての
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:05:19.65 ID:8ke3wuj4
>>674
素直な方は印象いいわぁ〜。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:06:29.85 ID:6iI0Nc1M
Buffaloも設定いじるとロックの問題でる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:10:09.18 ID:+Sa0Gu37
まず音場は広くはない
むしろこじんまり
音は滑らかでややCOOL
だけど機械的にシャキッとしてるわけじゃない
なにか艶っぽさがある
高音や低音が主張するわけでもないフラット
やや中音域よりか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:11:48.13 ID:+Sa0Gu37
って感じ
無理矢理仮想DACと比べてみた
ただしLowestに限る
それ以外は屁クラス
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:14:55.22 ID:hNvTT/EL
でも、据え置き機で基板裏にCついてるのって珍しいな。(参考までに画像ry
ポタ機ならよくあるけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:16:15.66 ID:DnvTq0Kb
>>682
652も666も674も678も同一人物の筈だけど
652は印象悪すぎ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:16:40.89 ID:KhGJ5aio
クソワロタwww
どういう事?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:34:07.97 ID:DnvTq0Kb
ホムペに基板の写真出てるが
裏面見るとDACチップの真下にパッドがいっぱい見えるー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:44:37.20 ID:O0vE4DiY
I2Sモデルって正直現状では微妙のような気がする。
手持ちのシステムで再生可能の人は選択する価値があるかもしれんが。
将来的にハイレゾは受け入れられていくと思うけど
I2S規格が主流になるかは微妙な気がする。
現状だと見送りが優勢かな?他に導入メリット考えられる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:51:34.87 ID:FMghNmTc
I2Sは自作マニアのための遊びシロですな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:52:29.75 ID:6iI0Nc1M
>>690
元々機器内部で使われててユーザーがどうこうする用のものじゃないから
自作しない人には関係ないのでは。
メーカーが独自に接続用に使ってる場合もあるけど、互換性があるとは限らないし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:15:26.54 ID:1Ab0d20E
weiss202ってちょっと調べたけど70万くらいするぞ
これじゃカプより上だろ
ってか逆に下でどうすんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:26:38.05 ID:9mTZLY36
ハイエンド超えのカプリースを70万円程度のDACと比較し、
値段から良くて当たり前なんて考えてはいけない。
対抗できるDACを粘着アンチさえ言えない、画期的なDACなんだよ!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:30:54.33 ID:NdDM1cae
>>694
お前アンチだろw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:35:51.71 ID:4dVWMaDk
I2SをHDMIで接続した元祖はPS Audio、それに追従したのはwyred4sound
これはPS Audioと関係があったらしい。これに乗っかったのがフィデ
さらに乗かったのがSDTrans
HDMI使ってながらも互換性が無いのがJAVSで独自規格
その他のコネクタはSVHS、BNC、VGA、LAN、IEEE1394、特殊コネクタがある
この辺り、たしかMJに柴崎氏が詳しく書いてた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:36:14.72 ID:NdDM1cae
まあ批判してる奴に「比較対象は?」って聞くとレスが無くなることは多いな
weissは気になる
あとフェーズテック、zodiacgold、PSオーディオ、αDAC、アキュフェーズ
別の意味で気になるのはトリニティ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:00:56.19 ID:9+h7CMYQ
パッドが有っても部品が実装してあるとは限らないよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:30:49.12 ID:4dVWMaDk
675が裏にビッチリ張り付いてるって言ってるだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:04:55.59 ID:O4N5QtFy
>>689 ありがと
ES9018の裏にはあるけど、オペアンプの裏にはないっぽいね。
でもA級BTL駆動のハイスピード電源なら、それほど必要ないのかな?
でもこのサイズでA級BTL動作ってすごいなHPには書いてないみたいだけど
どっちにしろオペアンプのパスコンは両方の電源PINにできるだけ近づけるのが
理想だという考えだけど。

それから、平滑コンデンサがFGの25V 2200uFで、120Hzのリプルが1570mArmsと
少し少ないんで、FW/KWの35V 3300uFとか、Alpha DACにも使われている
パナのFM(スペック的には50V1000uFでも120Hzリプル2490mArmsなんで足りる)
あたりに変えると低周波のスパイクノイズ減ると思うよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:08:38.82 ID:7b/XX94b
そもそも疑問なんだがディスクリオペアンプの上にC乗ってないわけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:28:32.76 ID:O4N5QtFy
書き忘れたけどFW/KWの120Hzリプルは2220mArms

それから、自分はこのメーカーに対してえるえむ、信者などの取り巻きが気持ち悪くて
であまり好きではないですけど、設計者自体はちゃんとしてるって事なんですかね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:56:06.20 ID:9+h7CMYQ
でもあのデータだよ、、、、、、、、、
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:28:09.77 ID:X0M27Ubi
>>701
結論が出たな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:07:50.25 ID:95xFwdwn
>まあ批判してる奴に「比較対象は?」って聞くとレスが無くなることは多いな
信者も同じですよ
早く所有しているDACと比較をしたDACを晒して
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:41:39.75 ID:NLn5b2ys
>>700
>でもこのサイズでA級BTL動作ってすごいなHPには書いてないみたいだけど

I/VのディスクリFETオペアンプがA級で動作していることはHPに書いてあるよ。
あと、「BTL」ってよほどすごいものだって思っている様子だが、
そんな特別なものでもないぞ。
言葉としては、“TL”(トランスレス)のほうは今どき常識的なので、
実質的に意味があるのは“B”(バランス)のところだけなのだが。
トランスのことがくっついているのは、「BTL」が、出力トランス付きが
一般的だったパワーアンプの動作を主に表現するための言葉だったためだ。
で、ES9018は差動出力なので、これを1対のオペアンプで受ければ
それで即「BTL動作」ということになる。
カプリースはその後にアンバラ変換段なんてないから、シングル動作段はないし
(HPA部はVRしぼって休止状態にして、という前提ね)。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:15:38.82 ID:x+pqe/QT
-130db付近のノイズを見てノイズフロアが多いだのリップルがおおいだのいうおかしな人はまだいるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:22:17.99 ID:el/Sn1yy
ヤフオクにカプリース出てるけど本当に新品か分からないからなあ
どうせロックはずれまくり固体なんだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:25:11.34 ID:nmGRvvoL
>>706
よく理解していないな。
Bridged Transformer Less
Bの意味はBridged だが二つのA級アンプ相反する動作をさせて
互いのアンプをシャントレギュレーターとして動作させる(ミラー効果)
理論的に巨大なレギュレーションを手に入れる方法
カプが凄いのは物量投入にたよらず大きいトランスやコンデンサを使わずに巨大なレギュレーションを
手に入れた事にある。
見た目で評価している輩にはなぜカプが風の様な低音を再生するかは理解できないだろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:36:22.21 ID:x+pqe/QT
>>709
カップリングコンデンサが入ってないDC直結なのも低域が出る原因なんじゃ?

ふつうに考えて、CDP/DAC、プリアンプ、パワーアンプの3か所にカップリングコンデンサが入るのは不合理だね
せめて最後のプリメインアンプorパワーアンプだけにカップリング入れるとかのほうが合理的
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:41:27.00 ID:NLn5b2ys
>>709
カプリースの特長の話はさておき、

http://www.hp-made.com/y-onkyou/jpg326.html

“B”については“Bridged”とされることも“Balanced”とされることもあるんだよ。
「ブリッジ」じゃ動作の説明として分かり難いから、今回は「バランス」と言ったのさ。
あと、「BTL」そのものの要件には「A級」であることは含まれていない。
だから「A級 かつ BTL」と並べて記述するんだよ。

それから、「ミラー効果」という用語は普通そういう意味ではないだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:41:46.79 ID:nmGRvvoL
いいやオールDCアンプでこそフィデリックス!中川 神の拘りだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:09:59.69 ID:nmGRvvoL
>「ミラー効果」という用語は普通そういう意味ではないだろ

すまん、アンプの話とスピーカーのミラード効果の話と混同させた事は悪かったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:23:20.15 ID:7b/XX94b
アンプでミラー効果って言ったら
トランジスタのCobがゲインに応じて増えて見える現象のことじゃない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:51:20.41 ID:d0jXs4lV
オーディオ機器のバッファアンプなんて、カプリースに限らずA級的動作のが普通じゃね?

あと、BTLっていっても、そもそもRCA出力は片方がGNDなんてBTLとか意味ねー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:59:59.15 ID:dsH00Oak
唄えないもしくは弾けないもしくは振れない奴が音楽評論をし、
書けない奴が文芸評論を、撮れない奴が映画評論をする訳だが、
それはそれで意味が皆無とまでは言えない・・・
しかしオーディオ評論家でも最低限音を聞いてから語るだろう。
音を聞いてのコメントなら信者のもアンチのも大いに歓迎するが、
したり顔で設計や回路についてのみを語るなら、別スレを立てて
そちらで存分にやってもらいたい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:14:06.93 ID:yyIgufM5
フィデから能書き取ったら何にも残らんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:48:12.99 ID:eB/6Z6uK
フィデに視聴しにいった人っている?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:58:36.32 ID:0uOKx10u
ここには多いかもな
関係者ばかりだから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:12:57.40 ID:RMUvS4K5
>>645
これ、試聴に使ったSPはDENONのSC-E212?
こんな古いSP使ったんか…?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:52:17.29 ID:/E/VSDHR
再生回数75回と53回、評価0か
胸熱
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:12:34.00 ID:Mb0i1W0e
ツベの試聴動画見てきたよ。
カプってパリパリの音なんだな。ちょっと疲れるわ。
というか、この音は自分のWM8741から出てる訳なんだなw
結局俺は何を聞いてるのだろうかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:44:54.42 ID:NdDM1cae
いや

おい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:57:37.99 ID:thsWNEB8
>>722
お前・・・天才か・・・?
これからはつべに超高級DACで再生した音楽を上げてもらえば
そのDACの音をタダで楽しめるわけだな。
カプをハイエンド越えとか言って持ち上げる日々ももう終わりだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:51:00.21 ID:eB/6Z6uK
成程、メタDACの完成というわけか・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:01:06.75 ID:Mb0i1W0e
この試聴室のつべ動画、他の回も見たことあるから、差分で傾向として分かる部分もあるけど、冗談半分ですよw

それより中川さんの話が面白いわ
ハイレゾサンプル配信してる2Lが初期と今で音が違う、録る方も結構難しいとか
WindowsをMac bookに入れて、USBでもバッテリーだと良い音する、ACアダプター繋ぐとジャラジャラするとか
「コモンモードというのは、取れないんですよ。ノイズ取ろう思てコンデンサ入れると感電するようになるんですよ。
だから入れらんない。だから対策が難しい。コモンモードノイズが非常に少ないというのが大事なんです。」とか

PCMの方が理論値ではDSDよりもSNもダイナミクスも良いけども、実際には物凄い難しいことをしないと、その音は出てこない。デジタルくさいギジギジ感がある。
DSDは理論値ではPCMに劣るけども、自分の声を録音すれば部屋の反射音も良く聴こえる、DSDは本質的にジッタに強い規格と考えれば辻褄が合うとかいう話を聞いて
DSDはPCMのように楽曲と相関の高い信号スペクトラムを持たずに、常に拡散してるからそうなるんだろうな、と思った。
中川さんの話は、インスピレーションが湧いて本当に面白い

HDMIのDSD受け基板で、デジタルアイソレーターでCMノイズをブロックしてるって言ってたけど、どんなアイソレーターICなんだろう?
パルストランスでも除去できないCMノイズをブロックできるアイソレーターがあるというのが驚き。
EMCノイズやCMノイズに詳しい中川さんが言うんだから、かなり有効なんだろうなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:06:27.94 ID:Mb0i1W0e
スレ違いな話を振るけど、スペクトラム拡散がデジタル臭さに対して有効なら、
拡散技術使ってる、USB3.0規格って相当期待できるよな?
USB3.0のDDCの時代が、早くこねーかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:30:10.86 ID:thsWNEB8
>>727
PCMのデータそのものがスペクトラムを持ってるんだから
それがUSB3.0で転送しただけでデジタル臭さが消えるなら
データが化けてるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:49:51.44 ID:4dVWMaDk
>>726
SRTrans192のところにアイソレーターはTIのISO7240Mって出てる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:21:59.18 ID:8iPKMyfA
中川さんはマカーだからサンダーボルトに注目してるに違いない
USB3.0なんて目じゃないぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:25:02.81 ID:4A7CbDYv
iso7240に変わったのっていつのロットからなんだろうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:15:16.78 ID:OtzGWqwj
>>729
ありがとう、データーシート見てきた。
Figure 5. Common-Mode Transient Immunity Test Circuit and Voltage Waveform
を見ても、他製品の比較対象がないし、テスト条件も良く分からんかったw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:04:02.71 ID:bys6xaN4
SCD-XA5400ESを買って、カプリースとDSD接続すれば最高の音がでるわけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:19:39.16 ID:kU6et0rH
5400はHDMI認証した相手にしか信号出さないから
カプ繋いでも出ない。やはり改造は必要だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:24:34.65 ID:bys6xaN4
やはり5400側の改造? 
カプが認証仕様になってくれていたら嬉しいのだが…。
それとは別に聴きたい音楽のSACD仕様があまりない。
CDで最高音質のカプのトランスポート来年辺り出してほしいな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:34:27.37 ID:7kAUzrzg
カプのHDMIは、伝送にHDMIケーブルを使ってるだけでHDMI規格とは関係ないよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:50:59.42 ID:8KiG+qvu
FURMAN SS-6B というノイズフィルタタップを買いました
PCとHDDとcapriceとHPAに使用
しかーし音とび変わらず
これはもうだめかもわからんね・・・
第4ロット2週間ちょい経過
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:06:35.47 ID:yy3NVoNR
audiophilleoの人か?
もう諦めたほうがいいかもわからんね。
半額で買い取りますよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:33:35.78 ID:duRCFJZ7
>>737
あと一手残ってます

でもオークションで出品してる人は音とびに耐えられなくて出したんだろうと思ってしまいますね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:34:12.27 ID:duRCFJZ7
アンカーミス
>>738
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:40:13.89 ID:LafFusQO
>>737
ACのノイズとちょびっと減らした程度でそこまで変わるとも思えんし、
後はもう2週間くらい電源いれっぱなしにしといて、それでダメならメーカに見てもらったら?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:42:10.38 ID:SkzYxkfr
>>740
聴くときに、30分位は連続して聴いてますか?
同じく第4ロットだと思うけど、15分位まで音飛び
20秒に1度位。15分位したらほぼ0になりますよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:43:05.05 ID:yy3NVoNR
>>739
>あと一手残ってます
多分無駄でしょう・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:46:38.97 ID:duRCFJZ7
>>741
そうします

>>742
44.1Khzの場合は30分〜60分くらいで音飛びはなくなります
それ以上のサンプリングレートの場合は48時間連続再生でもダメでした

>>743
ええええええええええええええ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:49:55.24 ID:duRCFJZ7
そうんなんですよ
「な〜んだ44.1はイケルのかのか」と思った方いると思うんですが
192Khzの胸のすくような音を途切れずに聴きたいんですよね・・・
44.1で安定しだしたのはここ最近、つまり2週間経過くらいです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:58:26.00 ID:yy3NVoNR
メーカーは44Kは面倒見るといってたけど、それ以上はlow以下で再生しろって。
あと2週間連続通電してダメだったら、半額で買い取りますよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:02:55.45 ID:duRCFJZ7
>>746
あ。そうなんですか
Lowest以外は音質が違いすぎて聞けないのであきらめます

てか44.1でもまた音飛び始まった!アウチ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:03:29.68 ID:ERdeMjcy
44.1も外れるのかと思って心配して損したわ
192も44.1と同じようにロックキープできると思ってるとこが
にわかとしかいいようがないなハイサンプリングはそれなりに対策しないとロックしないっての
安フィルタタップ使うだけでハイサンプリングロックするなら俺も買ってるわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:06:57.39 ID:sJFIYp/X
カプ第三ロット : 約 100 時間でエージング完了!
間に合わせで用意したヤマハの CDP の同軸出力でも
Lowest で全くロック外れしなくなりました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:07:15.92 ID:yy3NVoNR
まあ、焦らずに待ってくださいよ。 
もしかしてエルサウンドの電源使おうとしてる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:15:47.43 ID:duRCFJZ7
>>750
エルサウンドのUSBケーブル使おうとしています
信号と電流分けるやつ

>>748
どうやらまだ44.1も不安定なようです・・・
PCで192ロックするそれなりの対策ってなんですかね
もう思い浮かびません
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:22:22.23 ID:7/ZyQetM
カプ買おうかどうか迷ってたけど、Lowestがロックしない問題に
一定の解決を見るまでは保留決定。それとみんなクラ聴いてるの?
オレJAZZとロックのCDが大半なんだけど。視聴した感じは悪くなかった
ので買おうと思ってるんだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:25:11.01 ID:ObgNcBG3
フィデのトラポが全て解決してくれるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:27:21.74 ID:yy3NVoNR
>>751
USB互換電源も必要では?

>>752
メーカーは問題と認識してないから、当分直らないと思うよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:28:07.26 ID:tWMTmZy3
音飛びとか言ってるのは上流が粗悪な連中だからピュアやってるなら平気でしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:31:49.49 ID:LpyL46/o
なんか第1や第2の人は飯ウマでここみてそうだな
明らかにロットで差がある
単なる経過時間の問題なのかな
757752:2011/08/07(日) 16:35:49.18 ID:7/ZyQetM
>>754
みたいね。一応ログに目を通してきたからそれは解る。
公式ではHiFace使ってるみたいだけど。HiFaceでもダメなのかな?

>>755
AES16使ってる俺は微妙というわけか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:36:00.99 ID:SkzYxkfr
>>752
俺は、クラとJ-POPだけど

恐らく、JAZZは素晴らしいと予想できる。
カプで聴いてるとメリハリを強く感じることが
多いのでJAZZが一番うってつけのジャンルだと思う。

ロックは、低音はキレがある。ただ俺自身
あまりロック聴かないので、ロック好きな人が
求める低音なのかわからない。

ちなみに、
アンプ LMA-60←アナログな音が出るアンプ。カプとの相性よし。
スピーカー RF-82←出力音圧レベル98dB アンプの音量上げられません。
プレーヤー DV9500(クロック改、電源改)←早くSACD専用プレーヤー欲しい。カプ製待ち。
だが、価格を考えるとかなり満足な音が鳴ってる気がします
(特にクラシックは酔えます)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:50:17.57 ID:9bijOWGN
>>756
ロットが後になってロックはずれが多くなっている理由はパソコンでの再生する人が多くなった事じゃないか?
初期ロットをハイレゾLowest で鳴らしている奴は自分で何とかしちゃうスキルが高い連中だろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:53:01.02 ID:tWMTmZy3
パソコンの内部に20万もしない安もんのDDC挿しただけでドヤ顔しちゃう連中だからな
まともな上流ってそういうもんじゃねーから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:15:47.65 ID:LpyL46/o
>>760
馬鹿発見
20万を安物というやつがcapriceスレに来てんじゃねーよ
値段じゃねーだろうが
まともな上流もいいけどDACなんかもっと音質左右するんだから値段で吠えるんなら1000万オーバーくらいいっとけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:33:48.31 ID:tWMTmZy3
ちょっと何言ってるのかわかんないっすね
値段だけなてどこをどうやんだらそうなるのか
どう考えてもまともな送り出しもしないで切れた切れたさわいでる連中がおかしいだけだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:02:14.85 ID:yy3NVoNR
どう考えても、って・・
考える力にちょっと欠けているようですねw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:34:29.06 ID:nrcjoDkM
スイッチング電源のDSから遠ざける。光ケーブルにする。LANケーブル、電源ケーブルにフェライトコアをつける。
デンの電源トランスを使う。これでLOWESTで96Kまでは安定ロックしました。192Kはまだロックを外します。

スイッチングハブを発注。やはりノイズと電源対策を突き詰めるのが宜しいかと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:25:47.31 ID:ohOzWbe6
>>756
1次と2次ロットを買った人はちゃんと技術が判っている人

ロックが外れると文句をたれてる人はネットの評判に釣れてた人
本来買う資格のない人とも言える
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:29:51.27 ID:ObgNcBG3
中川さんは良い人だと思う。
代引きを了承してくれたし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:49:43.47 ID:PxTn5/JP
>>765
それは、断定するに十分なサンプル数を調査した統計の結果ですか?
それとも貴方の主観による一仮説ですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:18:42.27 ID:3OcJF5rw
製品に問題有るから飛ぶのに資格とか何様なんだろうか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:07:41.53 ID:9TksVOH6
LowestとMidを聴き比べてみたんだが、
俺には違いが判らなかった。

説明書を読むと、ジッターの悪影響を抑制できるそうだが、
元々ジッターの少ないトラポには効果が薄いのだろうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:13:35.42 ID:OtzGWqwj
トラポ何使ってんの?電源フィルタ類とケーブルはどんな感じで?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:16:03.14 ID:VPaNLFlL
>>769
ヘッドホンとHPAを良いのにして、クラシック(バイオリンソロや女性Voを含むものが良い)だと分かりますよ
スピーカーの環境は整ってないので俺にはわかりませんが
MidどころかLowと比べても、音とびを我慢しても戻したくないくらいの差があります
具体的な違うところは艶と立体感でしょうか
みさんはどうでしょうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:23:36.53 ID:wP8oYowq
バッテリー駆動すれば、いいじゃねーかよ。笑 金田さんが模索してた頃と違って
今はいいのが有るんだから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:57:38.52 ID:g2Ik81fJ
>>771
確かにLowestからLowやMidに代えると鮮烈さが後退して音が甘くなるのは間違いない
しかし比較するから判る事で、最初かMidにされていてどの設定だと問われれば判別がつかないほどかな。
でもMidの設定だと頭で分かっているとLowestとの音の差が気になるな
美味しい物を一度食べると不味いものが食べられなくなる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:08:01.55 ID:U6vAWQwp
lowestは他社製DACでどのレベル?
midになるとどのレベルに落ちる??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:10:24.02 ID:3OcJF5rw
音悪くしないと安定しない時点で出来悪い気が
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:12:55.08 ID:g2Ik81fJ
>>774
やはりカプリースはカプリースですよW
LowestだろうがMidだろうが他社製とは音の質自体が違う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:18:21.58 ID:wT8/M4k6
>>775
製品として未完成といわれても已む無し
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:29:17.08 ID:3OcJF5rw
プロケーブル並の妖しさ
F1は完走してこそ意味が有るのに音飛びは許されるとか信者脳過ぎ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:32:05.31 ID:MA2+DFc3
lowに切り替えとかmidとか、
一体いつの時代のオーディオなの、、?
音源によって切り替えてるの??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:34:04.09 ID:W5Hgf2vi
自分の腕が悪くて完走できないのをマシンのせいにしてアンチ化しちゃったんですねマジ哀れwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:38:03.49 ID:MA2+DFc3
>>780
ロックしたりロックしなかったり、レース中に繰り返したら
完走なんか出来ないってw馬鹿じゃないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:48:17.94 ID:LpyL46/o
他のメーカーの製品でも「マージン少ないですがより高音質になる設定を選択できるモデルはいかがですか?」
と言われたら迷わずハイと答えるな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:55:05.56 ID:8Lh6eK0e
まずレースに参戦する前の段階で資格が無いんだろw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:58:38.68 ID:vwCbhEst
デフォはMIDにしてシールで封印して、わかる人だけいじってくださいとしておくべきだったな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:05:16.23 ID:vwCbhEst
そもそもI2SとかDSD仕様作ってくれるような会社なんだぜ?
ユーザー層の広がりにさぞ驚いてることだろうよ(笑
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:13:36.75 ID:PxTn5/JP
ノイズ対策の専門家だと自称した上に、
電源グッズは使わずに直出しコードを商用電源へ接続しろと謳ってまでいるのに、
一般家庭の環境であれこれテンコ盛りじゃないと正常動作しないのはおかしいぞ?

そんな不安定動作は、そもそも市販製品として失格といってよい代物なのに、
正当化までしようとするとは本当に盲目狂信者なんだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:15:21.86 ID:MA2+DFc3
>>783
マシンのなw
>>785
切り替えスイッチとかラステームかよw
ユーザー層って底辺と最底辺ばっかじゃないのw
最底辺をがっかりさせるなよww

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:15:35.41 ID:bys6xaN4
フィデは中川一家でやっているから、会社というか中川さんそのものだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:16:04.57 ID:LpyL46/o
ロックしないと言ってる人達はcapriceを叩いてるわけじゃないだろ
なんとかしていい音を聞きたいんだ
その気概は自称上級者と変わらんだろう
ただ経験と知識が浅いだけなんだから冷めた目で見守ってやれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:20:16.85 ID:8Lh6eK0e
>>787
マシンじゃ無えよ馬鹿w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:22:19.17 ID:MA2+DFc3
>>790
つまり買う奴が馬鹿って言ってんのかよww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:26:44.05 ID:8Lh6eK0e
>>791
機器の構成や環境がカプリースに追いついて無いんだろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:29:12.81 ID:OtzGWqwj
>>789
>冷めた目で見守ってやれ
斬新なフレーズでワロタw
まさに、今の俺の心境w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:36:36.63 ID:kU6et0rH
LowestはMid(中間)の8分の1の狭さだから
784氏の言う通りだったかもな、中川さん!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:55:04.57 ID:bys6xaN4
I2S+DSDトラポ早く作って!! その時カプは同時に買うから!!
カプ(I2S+DSD)とセットで40万円位でお願い
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:58:00.69 ID:Of9QENGs
I2SとDSDは同居ムリだって。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:05:34.86 ID:O5l7v2/9
>>786
DAC側だけで対策しようとすると設定を緩めるしかないんだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:09:14.13 ID:3224Uuc2
実際DSDいらなくないか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:25:39.45 ID:tMezSfkD
I2Sの入力出力をトラポ内で完結できるのかな? 中川さん改造やってくれるかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:35:48.22 ID:i9FmjsRT
設定落とせば問題なく動作する上に別に壊れるわけじゃないのに市販品として失格とかつまらない冗談だなぁ
世の中使い方を間違ったら取り返しの付かないことになる市販品なんていくらでもあるのに
801中山:2011/08/08(月) 00:36:07.97 ID:o0mTjE1g
えーと
やりません
作りません
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:44:40.40 ID:5rh11MmS
聞きたいソースが無いからなw >DSD
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:53:58.29 ID:owFt7SwB
>>737
オーディオ用?ノイズフィルタタップには、コモンモードノイズにはあまり効果がないタップが結構多い
そのへんのPC用ノイズフィルタのほうが高いと思う
TAP-3809PLCNFとか、PB-500IIみたいなコモンモードノイズにも効果があるの使ってみれば?

ちなみに、アナログ系はフィルタ効果が弱いタップのほうが音がいい場合が多く、
デジタル系は、フィルタ効果が強いタップのほうが音がいい場合が多い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:58:20.01 ID:eAMGQ+JV
ガレージだからお客に近くてアフターサービスが良いと言う人がいる。
ガレージだから大手並みのアフターサービスを期待するなと言う人がいる。

ここは過去スレを読むと大手並みのサービスを期待するなと言う人が多い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:35:11.29 ID:cAX8rU+W
音飛びに影響する電源ノイズですが、送り出し側のプレーヤーかカプリースかどちらの電源コンセントを対策すべきですか?
トランスやノイズフィルターはどっち?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:41:04.50 ID:i9FmjsRT
>>804
サービスを期待するなって言ってるんじゃなくて
大手じゃサポートしきれないから切ってるような機能を敢えて提供してくれてるんだから
ロックしなくてもメーカーが悪いわけじゃないってことだろ。

>>805
まず送り出し側からが鉄則。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:54:33.56 ID:Vev0EDnM
>設定落とせば問題なく動作する上に別に壊れるわけじゃないのに市販品として失格とかつまらない冗談だなぁ

楕円試聴会のように悲惨な結果になりますが、よろしいか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:01:46.56 ID:+N/Ao6NX
聴いてないが、楕円が悪い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:04:02.82 ID:OS0FbkSp
始まりましたね(笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:33:10.73 ID:apRhJges
わざわざ音の悪いモードで鳴らすなんて楕円は酷いよな
他の当て馬にされてCAPカワイソス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:57:45.30 ID:9cKVMsKx
>>808>>810
常識のある信者はこんな事は書かないよな。モロアンチの煽りとみる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:04:27.58 ID:tscah9Xt
>808>810以外は常識的な信者のコメントなんですね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:46:34.49 ID:YsmCXH5I
楕円はトラポがPWTだけど、PWTでLowest不可だったんかな?
カプはデフォでLowestなんだから、音飛びトラブルが起きなかったらわざわざlowやmidにしないと思うが

えるえむのPCトラポと黒カプの組み合わせならlowest保証なんだろうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:52:32.71 ID:Htes2jRE
フジヤの視聴会には黒カプ持って来ないそうだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:19:53.62 ID:DcaeyWII
銀カプはまだですか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:42:26.50 ID:o0mTjE1g
caprice gold
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:42:57.80 ID:K08dMK7E
黒セレも出せよ
片手落ちだぞえるえむ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:50:16.40 ID:RpMboanj
バイワイヤタイプUSBケーブルとUSB互換アナログトランス電源届きました
相変わらず音飛びしまくりですwオワタwwww
ハイレゾはおろか44.1も安定しません
次なる一手はありませんので捨てようと思います
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:58:58.38 ID:0R96LxNr
音飛びすんのはジッターのせいなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:18:01.38 ID:tMezSfkD
フィデのクロックつけたら?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:33:33.38 ID:dYYYSrwf
未開封でオクに出す人が多いね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:45:32.93 ID:o0mTjE1g
これ上流じゃないな
個体差だよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:02:10.32 ID:RpMboanj
まあ捨てるというのは冗談ですが失意に沈んでます
今夜は枕を濡らすでしょう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:06:14.71 ID:XOVyNaQA
半額で引き取りますよ.
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:19:36.29 ID:3Qhjo7WL
>>823
そこまでくると、ただの初期不良じゃね?
メーカには見てもらったんかよ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:20:50.23 ID:RpMboanj
まだです
あと2週間経過したら約1ヶ月なので見てもらいます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:25:18.48 ID:XOVyNaQA
>>826
常時通電? 光ケーブルではどう? トラポは何試した?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:37:59.41 ID:RpMboanj
常時通電でたま〜に切ってました

PC(レノボ)でMediaCenter16使用→バイワイヤタイプUSBケーブル(+USB互換アナログトランス電源)→audiophilleo→同軸直結→capriceです
全てのサンプリング周波数で外し44.1だと稀に安定します
電源タップはFURMAN SS-6Bを使用
また、DENONのRCD-CX1→光ケーブル→capriceでもダメでした
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:42:30.30 ID:XOVyNaQA
そうですか. もうちょっと我慢してから相談したらいいと思います.
44Kが安定しだしたみたいだから,あと少しだと思うんですが.
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:58:18.18 ID:SPVS8mEe
SS-6Bは筐体あけてみればわかるけど、コモンモードノイズの対策をするには向いてないぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:14:10.92 ID:RpMboanj
そうなんですか
さらに勉強してみます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:21:25.22 ID:XOVyNaQA
コモンモードといえば,コトヴェール
うちでは効果なかったけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:28:15.97 ID:RpMboanj
hifaceでロックする人もいればしない人もいる
そういった細かいところじゃなくてなにかクリティカルな問題がどこかにある気がします
たとえば水晶とか・・・
気のせいですかね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:37:53.18 ID:XOVyNaQA
水晶の問題(エージング)がかなり大きいと思いますよ,以前から言われているように.
だから,あんまり足掻いてもしかたない・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:41:03.71 ID:dn0sK3JA
>>833
HiFaceとMonitor 01 USDは24/192kHzが初期設定のLowestのPLLバンド幅で
安定動作したって公式に書いてあるんだから、hiface使ってる人は問い合わせてれば
対応してくれるんじゃない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:48:50.55 ID:O5l7v2/9
もやもやしたまま、疑ったまま使うくらいならさくっと見てもらえば
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:08:22.71 ID:lNgJHRQ4
ホントホントここで愚痴ってても解決はしないな
フィデに直接問い合わせすればノウハウあるかも知れん
色んな例があるかも知れん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:12:53.65 ID:RujWJhzU
デスクトップパソコンをトラポにしたノウハウは持ってないと思うな。
使ってるのはMacbookだし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:18:00.84 ID:w8/RIMi9
測定器なんかだったら、小さなメーカーでも、安定した性能が発揮されるまで
エージングしてから出荷すると思うんだが、、、
水晶のエージングで安定するのであれば、水晶のエージングが
終わった状態で出荷しない方がおかしいと思うんだが、、、
ガレージメーカーゆえのあまさ? というか品質管理が甘い?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:19:29.97 ID:5rh11MmS
とりあえずさ? MediaCenterやめて foobarで再生してみたら?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:03:32.45 ID:1xekKUkZ
>>829
ジッターがひどいなら、君のパソコンの電源も切ればいいじゃない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:05:45.04 ID:RekfPk2u
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:09:41.48 ID:DwOb6T8E
納期催促やんやのなかで1ヶ月エージングしてから出荷は無理だろ
MIDでなら安定に動くんだから
ホーンスピーカーメーカーなら何年エージングしてから出荷だ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:13:13.46 ID:DwafKf9m
>>842
これだけ、音飛びの話題が出てるだけに
落札価格どうなるかな?
とりあえず、初の15万割れ期待。
10万までなら、俺もモノ運用のために落札する。

ただ、音質は家で視聴したことのあるMY-D3000、D-07よりも
はるかに素晴らしいと思ってる。あくまでもLowestでの話だけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:45:36.78 ID:uAAB291m
とりあえず上流がPCだとロックしずらいってとこまで理解した。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:12:42.14 ID:uAAB291m
そういえばPCトラポってACアダプタとバッテリー駆動で音が変わるって聞くけど
バッテリー駆動だとロックが外れにくくなったりするんかな。
847ゆうや:2011/08/09(火) 01:25:55.83 ID:OFcORJS9
ロッケンロール
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:43:45.70 ID:S6ZUQMg9
>>844
MY-D3000持ちとしては気になる話だ
具体的に、どういう面で良いと思ったか、教えて貰えると嬉しい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:00:43.55 ID:2mZqrlKv
>>817
その言葉は禁句
身障者の方もスレにいらっしゃるかもしれませんよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:21:35.86 ID:h9uKiXpb
(ドヤッ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:00:54.70 ID:J5NKY5nP
それにしても、中川さんは電源の極性気にする必要ない的な主張みたいだが、
実際のユーザーは軒並み変化すると主張してるのが興味深い
852828:2011/08/09(火) 09:42:35.74 ID:el9PR5fM
>>840
foobar2000でも試しましたが症状はまったく変わらなかったです

>>846
ノートPCのバッテリー駆動でも試しましたが変わりなしです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:02:41.69 ID:DwOb6T8E
ここでは解決しないって誰かが言ってたでしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:06:46.60 ID:el9PR5fM
ここでは少しでも情報交換できたらいいなと思ってます
もう少したったらフィデに聞きますので
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:09:05.30 ID:ppST5y0F
ノートをバッテリにしてもロックしないなら、次はカプが高周波ノイズをくらってるんじゃないか?と考える。
FURMAN SS-6Bっていうフィルタ付きタップはカプに使ってる?
タップとカプの電源との兼ね合いで、共振帯域が出てるのかもしれないから、一度それ外してみよう。

それでも駄目なら、商用電源からの高周波のノイズを疑ってみる。フィルタタップに、これ導入してみたらどうだろう?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-3809PLCNF
PCトラポスレで、肯定的なレビューが数件あったノイズフィルターつきタップ。

それでも駄目ならフィデにゴルァ電かな?
中華ノートPCも怪しいと思うよ。俺ならMacbookかHPのノートにする。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:48:46.29 ID:Gx929gOZ
ノイズの専門家じゃなかったのか
他社のDACでPCが駄目とか有り得ないのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:49:25.98 ID:Gx929gOZ
HPのノートも中華
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:09:25.34 ID:el9PR5fM
>>855
サンクスです
いろいろやってみます
何をやってもわずかな変化すらないのは不思議です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:58:36.50 ID:ULnoDqiS
SS-6Bはカプと相性悪いのか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:15:34.07 ID:ygWklLHn
>>856
客からのクレームに正面から向き合うとは限らんのだよ
専門家だから責任転嫁が上手いということもありえる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:29:45.03 ID:x8xsqje3
>もう少したったらフィデに聞きますので
訊かなくても中川はここを見てるから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:32:08.37 ID:u3thng8/
>>855
Macも中華
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:17:32.09 ID:DwOb6T8E
遠回りが大好きな人は居るね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:37:07.71 ID:ppST5y0F
>>862
製造が中華でも、企画・設計・品質管理がそうでなければ良い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:00:57.45 ID:/xdzLdIY
>>854
>もう少したったらフィデに聞きますので

>>863この人の言う通りだな。無駄な金を使っては此処に書き込んでも問題の解決にはならん。
早くフィデにメールで聞くのが一番なのでは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:15:48.26 ID:BqafdxgJ
中華は、目を離すと、部品持ち帰り転売するのがアタリマエ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:33:06.32 ID:l8w/d7xi
チャイを援護する気はことさらないが、日本もバブル以降、特にゆとり世代は腐ったのが多いぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:37:35.90 ID:y41qtpY/
ああ、ここを見ていれば分かる
信者も安置もな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:09:55.29 ID:kRK5kw/M
バブル団塊世代の酷さも相当いかれてるから
ゆとり世代はまともと屑が両極端バブル団塊は9割屑
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:14:39.07 ID:uG3JoYPr
バブル世代は時代がなにやっても上手くいった時代なのに自分の力だと思ってる無能が多すぎ
年取ってるから矯正もきかねーし無能で口だけでかい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:47:59.08 ID:wXYryRg6
さあ、早くクロックをエージングする作業に戻るんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:13:07.25 ID:sk9aqeDb
>>864
じゃあ良いじゃん。
レノボは2005から今年まで大和で研究開発。
今年から豊洲。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:14:17.32 ID:Tyu1Pqic
そもそもトラブルだらけのウインドウズなんかを、
オーディオに流用する事自体が間違ってるんじゃないの?
オーディオはMacにしなさいMacに。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:18:29.72 ID:FaKwmsgf
Linuxでしょ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:27:36.80 ID:Tyu1Pqic
遠回りして苦労するのはまったく自由w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:12:59.18 ID:DwafKf9m
>>848
音場はあまり広くはないが、
艶が凄くあるのにキレもある。

今まで聴いてたCDを聴いて
出てくる音(主に楽器の音)に
驚くことがしょっちゅうあった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:39:10.73 ID:97I09EYk
>>858
この状態でなんかやって変化がでるほうが不思議だよ。
878632:2011/08/09(火) 22:25:01.26 ID:N1Q4gQmO
現在、lowでエージング中。
いくつかわかったことを報告。
AmarraMini、PureMusicは、音飛びが頻発。
Fideliaは安定、ほとんど音飛びなし。
サンプリング周波数は24bit/88.2kHz
ソフトの仕掛けの問題かな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:02:57.25 ID:S6ZUQMg9
>>876
レスサンクス
解像度(分解能)や定位感はどう?
MY-D3000はこの辺り優れてるのが特徴だと思うんだが、
それと比較してどんなもんかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:08:20.22 ID:75N0yEg7
安物LED電球使ってノイズまみれとか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:31:07.40 ID:DwafKf9m
>>879
MY-D3000は、2日間だけで正直聴きこめてないので
本当の実力が見出せてないかもしれません。

以下、比較対象は普段使ってた10万前後のDACとの比較になります。
CAPRICEの解像度ですが
これも届いて2週間足らずで好きな曲しか聴いてないせいか
情報量の多さや解像度の高さにビックリしたことはない気がします。

定位感はこれまた残念ながら、私自身があまりこだわっておらず
スピーカーの配置もあまりよくないので特に素晴らしくは感じてないです。

もの凄く艶やかに弦楽器が鳴ったり、切れ味鋭く打楽器が鳴ったりします。
解像度や定位感は私よりもっとこだわってる人の意見を聞いたほうがいいかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:36:07.98 ID:S6ZUQMg9
>>881
またまたサンクス
そこまで解像度を見せるタイプじゃなく、どちらかと言えば美音系のニュアンス、
ただしドロドロにはならず系って感じなのかね
だとすれば、楕円のあのレビューも何となく頷ける気がする

フジヤで在庫あるの見つけたんで、取り合えず自分も注文してみた
実際自分の環境で比較してみることにするわ
883881:2011/08/09(火) 23:40:59.31 ID:DwafKf9m
>>882
前スレにあった感想。自分もこの感想にほぼ同意。自然なんだけど芯が太くいつまででも聴いてられる感じ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 11:55:04.57 ID:arda7o57 [3/4]
DAコンバーターとしての機能に興味があり、うちのスタジオのDAコンバーター
FIDELIX CAPRICEとPRISM SOUND ORFEUSEを比較試聴しました。

まず一言でいうと、音質傾向は全くの別モノでした。FIDELIX CAPRICEは
ナチュラルな高域のウォーム且つ中低音に解像度がありつつ非常にパワフル。
嫌なクセがなく高品位なサウンドといえますが、良い意味で音楽的な音とも云えます。

PRISM SOUND ORPHEUSは上から下まで低歪でクッキリハッキリとクリア音質。
位相特性が良い為か、非常に定位感に優れ、中高域の解像度は見事です。
こういう音になると芯がなくなるデジタルの悪さがでる機種も多いのですが、
こちらはそういう印象はなく、しっかりとした音でありつつワイドにクッキリハッキリです。

両者の一番の違いは中高域の出方でしょうか。ORFEUSEはとにかく顕微鏡のように
見通せるようなサウンドで、やはり音楽制作現場のミキシングに最適と思える音。
音は太くもなく細くもなく。若干高域が刺さるようにも聞こえますが、
あくまでFIDELIX CAPRICEとの比較での話しで、とてもクリーンで、
これぞスタジオサウンドという感じのフラット特性。

CAPRICEは、しっかりとした解像度を持ちつつも高域は柔らかく、
自然に耳に入ってくるような痛く無い感じで、中音域も解像度が見事で、芯が強く太いです。
その音源再生力は、各楽器がとてもナチュラルに演奏表現力を引き出す感じです。
で、こちらの方が音楽的(オーディオ的?)
884881:2011/08/09(火) 23:46:39.55 ID:DwafKf9m
>>882
このスレみてたらご存知だと思いますが、
アンプにボリューム調整ができるバランス入力
がない場合は、XLR-RCA変換のケーブルがないと
最高のパフォーマンスが得られないですよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:50:43.30 ID:S6ZUQMg9
>>884
気遣いサンクス
うちのアンプはバランス入力があるタイプで、かつそっちの方がパフォーマンスが良く、
常用してるのでケーブル類も大丈夫

てか、基本アレな感じで最後は自分の自作が世界一な人なんだが、
この人もある意味>>883と同じようなこと言ってるんだな
ttp://www1.atword.jp/purepure/archives/6018
886881:2011/08/09(火) 23:58:41.80 ID:DwafKf9m
>>885
caprice届いたら、ぜひレビューしてくださいね。

音飛びのエージングはかかるかもしれないけど
Lowestだと、音質は最初から音飛びしながらもcapriceの音が
出てる気がしましたよ。

購入して2週間ちょっと。
自分の場合、44.1しか聴いてないが
音とびは大分マシになって、最初少しだけしてます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:09:43.71 ID:HaIFANj4
ああ、今奇跡的に安定してる・・・
ちゃんと音楽が聴けるってなんてすばらしいんだ・・・
涙がでそうだぜマジで
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:36:14.05 ID:nOwI2kdM
楕円(吉田苑ね)はあんまり信用してなかったんで、改めて比較見てきた。
CAP、DA200、X-DP1は聴き比べたけど、結構あたってる。
売る立場で行間もあるけど、実際聴いてればそれもわかるわ。
反対に、現物比較でなく脳内比較もすぐわかる。
ちなみに、ロック外れは無かった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:37:32.09 ID:nOwI2kdM
>>849
 「片手落ち」は差別語ではない。片腕がない、という意味でもない。
 そういう指摘をするなら差別と差別語をちゃんと勉強をしてくれ。
 スレチでご免。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:16:13.43 ID:wmOBXBaD
844と881は同一人物ですか?
MY-D3000が酷いアテ馬扱いのような…
色付けOKの美音好きの人なのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:11:14.43 ID:3rTOOFeU
カプの他にミドル以上を数台持っているバブル世代だが
クズと言われた以上、今後インプレをするつもりはない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:31:41.58 ID:s5b3iBhK
クズのインプレなんか誰も読みたくないしw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:04:39.65 ID:HBF1loFB
>>890
ID見ればわかるだろ
それにこれだけだとキャラクターが好みに合った以外のことはなんとも言えん
「素晴らしい」という感覚以外は具体的な比較してないし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:30:44.71 ID:YqCCcxv/
いつの間にかMY-D3000との比較ではなく10万前後のDACとの比較になってるとか
カプが勝って当たり前じゃん。そんなやり方してまでカプ絶賛の流れにしたいんだろうか
10万前後のDACって機種名を明らかにしないのはなんで?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:27:57.81 ID:ADVB5Q3X
なんでも書けば参考になっていいじゃん
取捨選択は勝手にするからみんなどんどん書いてよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:42:45.39 ID:0MkrHcig
しかし、常駐している古参信者は所有している他DACを晒さないのであった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:59:54.66 ID:hL4amjNC
俺はフジヤのイベントが楽しみ
はたしてそこでCAPがどんな音を出すのやら
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:13:47.66 ID:JrGnP/1k
まぁここ読んでて電気、機械の知識が高くて俺にはちんぷんかんぷんだが、その百万クラスだの
ハイエンド越えやらのDACを生かしきるような機器を所有している奴は少数だなと想像妊娠した。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:30:24.17 ID:cFjdPsIp
>>896
俺のは名前がないDACだから出したくても出せない。基板売りのオク品
だからチップがバーブラウンのPCM1794Aということだけ以前述べた
安いのに音飛び皆無w、音質もカプに負けてないというか
カプより良いとさえ思うことさえあるが
lowestの解像度は一歩譲るかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:39:35.88 ID:SpBEehF2
>>898
避妊はしっかり
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:36:18.46 ID:OvyuSVh6
2009/06/02から今日までで10スレ到達しそうという現状
やはりフィデの注目度は高いと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:45:33.73 ID:DE5anTrr
ハイエンド越えとか、単なる妄想だったけどなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:29:21.46 ID:5YIcjIH6
>>896
古い機材だし価格もそんなに高くないし、
何の訳にも立たないと思うので言ってない。

ただ、CAPのおかげで新しければいい
という訳ではないことを再認識できたよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:33:04.36 ID:5YIcjIH6
おおっと上げてしまった。
申し訳ない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:22:46.29 ID:6309Gf2T
>>901
たくさんのアンチの方々のおかげですありがとうございました
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:28:00.08 ID:6309Gf2T
>>899
後半の部分を翻訳した。
「PCM1794A使用のDACのほうが音質はカプよりよいと思うことさえあるが、
 こと解像度に関してならlowestで動作するカプに一歩譲るかも」
で合ってますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:11:20.59 ID:Hjy9fD3D
東京で視聴できるところおしえてくれ〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:31:45.92 ID:6NxH4fqN
フジヤのイベントで終了かもね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:26:37.48 ID:6yQYjwL0
フィデのHPみた?
ロック外れについて中川神がヒントをくれてるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:39:36.05 ID:mlHNXb7P
HPで馬鹿相手してやるなんてすげーな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:44:10.64 ID:QzkXkz/O
送ったところで、”こちらでは安定して動作しました”と言われて、やっぱり途方に暮れるだけだけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:47:57.23 ID:AbS6dbxL
うちはlowestで安定しているけれど、「合格証」ってちょっと欲しいかもw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:50:10.20 ID:hL4amjNC
SPDIFのLowestの8分の1のバンド幅でもI2Sなら安定だと!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:51:13.02 ID:SpBEehF2
往復送料と手間の無駄になるだけだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:00:59.75 ID:OvyuSVh6
PCオーディオにわか乙としか言いようが無いな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:01:28.94 ID:NoAR+5nP
>>885のブログのぷれぷれ氏(ピュアピュアさん、だろうが2ch的にはこれでよかろう)
のインプレ、不思議な気分で読ませてもらった。
アナログの時代からオーディオやってる者からしたら実に聴きやすいカプの音だが、
デジタルに馴染んできた人間には違和感を持たれるということか。
TA2020を軸にして判断してるせい?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:02:59.29 ID:eDIJxL+2
そりゃ向こうで検査してから出荷してんだからあたりまえだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:04:03.47 ID:SpBEehF2
ノーマルcapriceを有料でI2Sにしてくれるんだっけ?
改造hiface evoも売って貰えば完璧だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:06:27.49 ID:SI59MkXw
商品自体よりも「証書」の方はダイレクトに人件費が乗ってくる分割高になる。
それでも中川さんのお墨付き(サイン)が欲しい人は多そう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:07:37.87 ID:QzkXkz/O
まあ、合格証があればオクで売りやすいのは確かだね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:14:11.79 ID:SI59MkXw
スペックシートとシリアル明記された署名入り証書があればその分割高になるし、その分の価値も出る。
ビンテージや古美術品とかはそういう書類の有無で価値が数桁変わるしね。
メーカー的には「皆同じ検査通ってるから平気だよ」って思うだろうけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:25:35.97 ID:QzkXkz/O
>スペックシートとシリアル明記された署名入り証書があればその分割高になるし、その分の価値も出る。

そんなもん付けるとは誰も言ってないけどな
本体にシリアルなんて付いてないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:31:15.29 ID:nKay3vT7
あれ?
ロック外れの原因の根本的なものはトラポ側にあるんだろ?
カプを送って合格証をもらっても何も解決しないぞ
客の立場から考えれば、購入を検討してる人にカプのテスト機を貸し出しするべきと思うぞ
まぁ、購入断念する人が出てくるだろうが、あとで音飛びで苦しむより良かろう

今回のやりかたは、とにかくカプを買わせることを優先させてると見えてしまうぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:34:46.21 ID:nfQltay/
>>922
> そんなもん付けるとは誰も言ってないけどな
???
ホームページで合格証をつけるといっているが?

あと合格した個体の証明はどうするのだろう。
サインでも入るのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:38:26.21 ID:QzkXkz/O
????
合格証って、スペックシートとシリアル明記された署名入り証書だと思ってるのか。
勝手に思い込まれてもl困るよね〜中川さん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:42:11.37 ID:nfQltay/
>>925
???
違うのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:42:16.33 ID:cyFNei3x
すでに購入してて疑心暗鬼にかられてる人のための措置でしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:48:16.82 ID:hL4amjNC
「もっと良い音を、音飛び無しで聴きたいなら、I2S仕様にして
HiFace EVOを改造して使えば、、」と見えてしまうけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:48:22.23 ID:QzkXkz/O
>>926
あほか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:52:22.27 ID:6NxH4fqN
音飛びするかどうか試聴機貸してよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:57:11.77 ID:HZiO5nYV
普通ガレージって貸し出しあるよね
かたくなに拒む理由はなんだろね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:59:03.72 ID:SpBEehF2
音飛びして誰も買わないから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:19:52.13 ID:wmOBXBaD
送ったカプリースがもしフィデの環境下のlowestで音飛びしたらどうしてくれる?
lowestで音飛びしなくなるまで無料で修理してくれるのか?それはない気がするんだがな
lowestは動作保証外ってことで、合格証の発行無しで送り返されるだけなんじゃないか?
無意味すぎる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:26:41.67 ID:6yQYjwL0
>>933
自問自答とはシュールw
日記がてら2ちゃんにメモったの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:33:32.37 ID:cyFNei3x
24bit/96kHzのLowestまでは保証するって言ってるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:34:57.37 ID:1WEWRBv8
※ただし自社の環境に限る
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:40:03.36 ID:nfQltay/
>>925
>>929
違うのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:55:38.27 ID:n9xVINx0
今までI2Sって意味あるのか?って正直思ってたけど
安定性と音質改善に効果が有るってことか
全く無ければどこの会社もやらないよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:06:26.87 ID:8Fo5A7qv
安定性以前にCAPRICEは製品として成り立ってないレベル
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:37:30.13 ID:rm5K+alJ
>>939
ロック外れ以外の問題ってなにがあるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:44:37.54 ID:/y6Nj2e+
>>937
違わない。 確かにアホだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:02:45.05 ID:i/refQ5e
現在カプ3台出品中
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:28:51.12 ID:KegYsx1M
>>942
たぶん、これからはずっーと待たずに普通に買えそう
になりそうなので、落札価格の下落を恐れて慌てて
出品してるんだろうな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:32:14.17 ID:RYYDAhlR
貸出試聴機まだ?
何の役にも立たない合格証なんかいらないよ
中川さん見てるんでしょ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:05:45.70 ID:9X+2URYy
アキュの新型DACも192で音飛びするってよ
ソースはどっかのサイト
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:22:29.69 ID:rm5K+alJ
100万越えでも音とびするんですねアキュさん(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:28:26.81 ID:RxdwOnGE
足の引っ張り合い始まった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:27:22.56 ID:9IZbaFNF
192kのmldと96kのlowestどっちが音が良いか?なども要確認ですな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:41:09.83 ID:uNldyhMM
>>906
それで合ってますが
自分の耳に合うようにパーツを選んでセットアップした結果です
PCM1794Aを使った全てのDACがそうであるとは言いません。
ただチップの素性は良いと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:59:03.20 ID:84yYINwA
取り合えず、電源の極性についてはプラグに印つけるなりして欲しいわ
こんだけ音変わるって言われてるのに、表記なしっておかしいだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:34:34.85 ID:AKBJ7x/Z
>>950
プラグに印つけてもカプリス内部でのハンダ付けのところが適当なのに意味ないだろw
自分で調べるか、耳で聴いて判断しろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:38:32.04 ID:Pq6mpHm0
接点なくすためとかいってあんなごちゃついた糞狭い筐体の中に回路のど真ん中にケーブル通す始末だからね
あんまりそういうのには気を使ってないんじゃない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:05:58.94 ID:9X+2URYy
実際それで音悪くならないから大丈夫
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:35:37.12 ID:84yYINwA
>>951
あれ内部統一してないのかよw
そりゃテスターで測ればいいだけだが、適当すぎるなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:21:46.04 ID:/fD74nw+
公式サイトにSPDIF方式の限界だと発表が有りましたorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:33:57.58 ID:dU6il5D4
ES9018のPLLバンド幅がSPDIFとI2Sで違うのって
どっかソース無いのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:41:35.22 ID:eClX5I+q
結局、ガレージ故の想定漏れ、チェック不足か
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:05:07.06 ID:n9xVINx0
>>956
ESS社に問い合わせて分かったってあるから
データシートには載ってないんじゃね
ttp://www.fidelix.jp/technology/32bit384kHz.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:21:41.90 ID:/fD74nw+
幅が具体的にどうかなんてマジどうでもいいけど音の良いモードは
SPDIF方式では駄目でしたなんてガッカリ
発売前に説明しておいてくれよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:22:54.08 ID:2ASVC4Zv
元々保証してないんだからしょうがない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:26:17.24 ID:9X+2URYy
I2Sへグレードアップと改hiface evoで10万くらいか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:54:34.97 ID:dU6il5D4
>>958
やっぱりそうか・・・
でもこのESSという会社は信用出来ないなあ

SPDIFよりI2Sが良いのは考えればわかることだよね
問題はI2Sで出せる機器がほとんどないということだ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:03:52.97 ID:EAS5jh/Z
gdgdなDACだなw
そらオクの出品増えるわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:01:13.91 ID:r4GxNFLa
DAC64の初期バージョンを聴いたことがある人は接点をなくす重要さは分かっているはず
数個の接点で劣化した音を元のクオリティーに戻すなんてどれだけ技術があっても不可能
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:08:27.29 ID:atOOx0l9
技術情報面白いなー
水晶のジッタについてキッチリ解説してある。勉強になった。

PCトランスポートのジッタについて、SW電源からの〜と推測をされてるけど、
違うんだなぁ、中川さん。
電源でなく、PCそのものがコモンモードノイズ発生装置なんだよ。
で、マザーにC貼っとけば、発生そのものを抑えられる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:32:58.93 ID:fw4As4C9
>965
kwsk
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:37:00.59 ID:s+A7CUiy
適当なRCAではなくBNC同軸の時代が来たか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:38:17.36 ID:Sjp2LMil
何? 何?
毎日冷房入れっぱでエージングしてるのに、永遠にlowestの音飛びは解消されないってこと?
だったら、購入して11日目だからクーリングオフしようかな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:11:35.87 ID:uNldyhMM
うちの場合、飛びっぱなしじゃないのが悩ましい。
何時間も音飛びなしでいくかと思えば曲替えて突然出ます。
電源切って放置しておくと直る。
すぐ投入すると飛びますね。
エージングは聴くときのみの通電で20日目くらい。
44.1です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:48:25.33 ID:0qZCtfG9
うちもそんな感じですね。
Capriceの電源を入れて、最初にロックさせた機器は
安定して再生できます。
が、再生機器の電源を切ったり、入力を切り替えたりするとダメです。
再度、最初にロックした機器に戻しても音切れし続けます。
これって、環境の問題なんですかね(それなら最初から…)
以前も書きましたが、DP-510とND-S1で再生。
電源は、POWER PLANT PREMIAから取ってます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:51:11.61 ID:/y6Nj2e+
>>969
エージング時間が足りないのでは?
10日以上連続通電しないと門前払いです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:57:02.73 ID:hsDwypCn
ハイレゾって凄いの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:57:53.17 ID:uAA6Q7Xn
hiFace Evoの改造と9V電源につきましては、前向きに検討を始めているところです。

良かったな。おまえら
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:01:23.39 ID:9X+2URYy
エージング3週間だけどみんなと同じだわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:20:26.03 ID:ksarj0ux
ロック外れを逆手に取ってさらに信者に物を売るとはw
なかなか抜け目ない商法だなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:51:47.25 ID:+31WUuMb
capriceはディスクリート構成のレギュレータを使ってるみたいだから、
電源ジェネレータを使わないようにしてみたら?
デジタル系は、電源ジェネレータ使わないほうがいい機器があるような気がしてならない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:53:38.10 ID:LtqVPgWi
こういうのってリコールにならないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:10:09.32 ID:1bj7hUDs
ES9018の仕様でそ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:20:53.59 ID:cfh8Pefo
購入から2週間、常時通電。
マランツの安いCDプレーヤーはlowestでok
↑1週間程で気付いたら安定してた
ps3はハイレゾも44.1もmidじゃないと途切れる
↑スイッチング電源だからしょうがない、と思ってたが、、

問題は自作pcで、rmeのマルチフェイスをバスパワーで動かしてますが
winampで88.2のlowestがなぜか安定してます。。。
foobarとcubaseはlowestは無理でした。
特にpcの電源環境整えてないしバスパワーで
さぞノイズとお友達なはずなのにロックできるのはなんで?
ほんでソフトによって安定したりしなかったり、、
問題箇所の切り分けができないんですけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:36:42.88 ID:s+A7CUiy
>>977
リコールになるのはその不具合により人の安全性が脅かされたり、生命への危険がある場合
車で言えば出火、タイヤ脱輪、ペダルがロックする等
家電製品で言えば発火、爆発、有毒ガスが出る等
自動車や食品はその性質上不具合がリコールに繋がりやすい。
981885:2011/08/11(木) 23:43:07.83 ID:J2YrwbNZ
とりあえずCAPRICE届いたんでご報告
音はまぁ、典型的なエージング不足で濁りのある新品の音で、評価してもほとんど無意味だけど、
一応滑らか系っぽいのと頭(高域)が丸いっぽい印象は確かに受ける
MY-D3000比だと明らかに低域の量感が増したけれど、これも所詮は初期の音だろうから、
きちんと比較できるのは、最低でも2週間以上経過してからかな

で、それよりも報告したかったのがAudiophilleo(Firm 1.14)での音飛びのこと
うちのファイルはCDをリップした44.1kHz/16bitだから飛び辛いって面はあるだろうけど、
起動直後の5分前後はカチカチと頻発したが、その後10〜20分経過したらもう飛ばなくなり、
今現在(40分程度経過)は全然飛ばずに安定してる
設定は出荷時のままでスイッチは全て内側(Lowest)
AudiophilleoはデスクトップPC(自作機)直結でケーブルは高級品ではなく、ただのフェライトシースタイプの2m
CAPRICEとの接続は安物のビデオ用75Ω同軸ケーブル1m
CAPRICEの電源は最初だから無対策で壁コン直結、極性だけシャーシ電位が低い方に合わせた状態

以前Audiophilleoで44.1kHzが飛びまくり、RCD-CX1もダメだって人がいたけれど、
うちだとこの通り初日から普通に動いてるんで、個体不良の可能性も十分あるんじゃないのかと思った
やっぱり見て貰った方がいいんじゃない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:59:16.99 ID:cfh8Pefo
>>981
待ちに待った情報です。是非audiophilleoハイレゾもトライお願いします
あとxmosでlowestロックな人いませんか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:04:21.85 ID:Nw+/32H0
次スレ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス10【CERENATE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313075000/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:04:54.91 ID:9FsAJlgd
>>981
連続再生ではそのうち飛ばなくなるが、一旦ロックが外れると
また音飛びが始まるのが問題の症状だけど、大丈夫?
985970:2011/08/12(金) 00:07:03.74 ID:bYgKBfE6
>>976さん
一応、Capriceのみ壁コンから直で試した事ありますが、変化無しでした。
使ってない電源タップ(PS AUDIOのDuet)もあるので、
試しに一度、全ての機器をこちらに繋ぎ変えてみようかと思います。
>>981さん
Capriceの入力を切り換えて、再度戻しても安定しますか?
僕も届いた時、最初にND-S1で再生したら問題無かったので
安心してDP-510に切り換えたら音切れしだしてしまい
再度ND-S1に戻してもダメでした。
で、今もあまり変わらずです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:10:26.62 ID:yVtGmB80
>>976
ジェネレータでサイン波再生成する方式の電源装置って
要するに50/60ヘルツ専用D級アンプだったりする訳だけど、高周波ノイズどうなってんのかなと思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:14:26.05 ID:Nw+/32H0
>>986
「オーディオ用」として売ってある定評ある製品についてはそのへんはちゃんと対策してるのが多いと思うよ
一般用は知らん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:14:27.99 ID:BXUifMcW
>>982
XMOSのRAL-24192UT1は24bitの192、176.4khzも問題なし。
起動直後であっても音飛びしたことは一度もないよ。

今回の技術情報でLowestのロックが外れるのは
電源か信号の強度の問題なんじゃないかと思ってきた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:24:02.94 ID:aNp+jmgJ
ホムペにエージングに時間が掛かる個体があるかも知れないとあるから
3週間ほど使って安定しなければ先ずは見てもらったら
それで、合格証が来れば、色々努力してみるか
それとも諦めてMidで使うかを決めれば良い。I2Sという手もあるが
990981:2011/08/12(金) 00:41:25.03 ID:BqrEd2ZD
>>982
本格的にやるのは週末まで待って欲しいんだけど、取り合えず今ちょっと試してみてる
ファイルはここからダウンロードしたものを使用
ttp://www.2l.no/hires/index.html

Mozart: Violin concerto in D major - Allegro
Marianne Thorsen / TrondheimSolistene
Stereo FLAC 24BIT/192kHz 338 MB(一番上の段のやつ)

ソフトはPlayPcmWinでWASAPI設定は排他モード/Pro Audio/イベント駆動/170ミリ秒
(初期設定のまま:今回初めて使うので、設定周りはちょっとあやふや)
一応MY-D3000で受けたら入力ソース192kHzと表示されたので、多分192kHz/24bitになってる…はず

で、再生直後の数十秒間に1回2回程度の音飛びがあったけれど、その後12分程度(現在)までは音飛び無し

>>984-985
試しにCoax-1にAudiophilleo、Tos-2にRUDD14接続して何度か切り替えやってみたら、
確かに切り換え直後は最低1回はロック外れ発生するっぽい
ただ、30秒程度?を過ぎると普通に安定するっぽい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:50:56.61 ID:BqrEd2ZD
お、リピート3週目(18分経過)から音切れが頻発し始めた
5秒程度の間隔で、パツッって感じで最初に感じた音切れよりも一瞬だけど音切れが発生し続けてる
明らかにさっきまでと状況が変わってきたなー
ここからどうなるか、経過を観察してみるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:47:00.14 ID:aNh9Eru1
さっお盆は百万クラスでもハイエンド越えでもないたかだか五十万のSACDプレイヤー
LUXMAN D-06でゆっくり音飛びの心配せず音楽に浸ろう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:09:06.04 ID:2Gm8R7gz
>>988
RATOCは先行してる強みでジッターとかノイズ完璧排除だから。
すごく良い音なんだけど、音質ボトルネックになってないかな。
そのへんは今のところわからない。別に不満はないけど。もっと
高い他のも試したいよな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:12:53.73 ID:nzKh0e5c
>>992
安物自慢乙
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:26:11.16 ID:Xx3pmdHd
RATOCやカプリースは、あの値段なのにクセがつくないので、
へんな癖がついてきつい音を高音質とおもってる一般オーディオファン?に
評判が悪いんじゃ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:34:02.98 ID:ByVhLkkz
>>995
あー分かるねぇ
オーディオ的でないというか、つまらないデジタル的な音と思われるんだろうか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:34:34.76 ID:BXUifMcW
>>993
>>995
RAL-24192UT1は少し高いけどXMOSではベストの選択肢かな。
DDCとしての特性も良いし、DACとしても値段なりの実力があるよ。
軽く流す程度ならRAL-24192UT1でも問題ないレベル。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:06:10.97 ID:juS+3RbK
かつてこれほどの信者脳があっただろうか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:15:10.09 ID:7du1d+4Q
hiFace Evoってlinuxで使えないんだよなぁ。
使えれば乗り換えるのに・・・・

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:47:09.93 ID:2sB6AzO4
Linuxは、OS標準ドライバでアシンクロナス転送が行えるUSBオーディオなら基本どれでも対応してるので、
無理にhiFace使う必要ないとおもうけどね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。