ピュア向き5万円前後のスピーカーについて。Part15
立て乙
テンプレ改ざんかよ
はぁ そうですかー
PCの横に置くのなら、パワード、dac付パワードで評判の良い品が幾つか有り、 パッシブを選ぶ必要性が高いとは言えない。 それ以前にサイトを見てもマニアックな技巧とやらの解説がなされておらず、 発言に信憑性が感じられない。 やり直し。
PCには使わなくなったアンプあてがってやれば十分
部屋にもよるけどセッティングする場所がPCの横って時点でピュアでは無い 素直に評判の良いアクティブでもnuforceあたりのD級+適当な物でも使えば良い
元々ペアで5万のスレだよな
機器の割に部屋が貧乏臭いのは何故?w
就職した後も実家暮らしだと金が貯まる
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 21:49:30.38 ID:IGQsQle8
300万のスピーカーの真ん中にデカイ液晶パネル置いてるバカもいれば、 たかが5万のスピーカーにミリ単位でセッティングこだわるバカもいる。
SC-CX101 GX100 ピュアモルト アンプ、A7VLがいい。 同軸、光デジタルミュ鵜力がありHDTVに対応できる。 AVアンプ要らない人なら、こっとの方がいい音。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 22:04:28.44 ID:MdWrtsbZ
RB-51最強伝説
RB-51のコスパは異常
新しいUが気になる
クリプシュは見た目は残念だけど 肝心な音のコスパは異常に優れてるね あれでペア5万以下とか凄いと思う ニアフィールドならロック、ダンスホール、R&Bに関しては 1本10万クラスより向いてるかも
ハピミュー
値下がりが激しいからRB-51仕入れたアホショプが必死にマンセーしてんのか 同じ3万クラスのD-112EXと比べると低音が強調されてて上が詰まってる 5万クラスとは勝負になる音じゃない
いまだにクリプシュホーン買いました という報告が無い件について。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 11:14:44.80 ID:ZZ4DhuIT
ONKYO最強伝説
人気もあるがアンチも多いB&W 685をあえて薦めてみる
( `ハ´) 685はわしが作った
高音を強調して素人にわかりやすい解像感の向上が売りの、日本でいうオンキョーと同じレベル。 これでLittle Richardを聴いて飛び上がりました。テレビのスピーカーの方がずっと心地よいでしょう。 最近の電子音楽向きですね。JPOPなら合うかも。 素性の良いアンプをお持ちならJBL 4312MIIの方が遙かに良いカンジです。 シャカシャカキンキンをイイ音だと思う若者向けにB&Wの名前で作りましたという製品。 B&Wってこんな音作りだったっけ?
参考になった
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 13:13:53.83 ID:RqOShy7C
塩ビ張りの中華スピーカーなんてゴミ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 13:20:03.25 ID:SB+nGMu8
>ローコストで高音質なスピーカーを求める、ある意味無茶な人たちの集うスレ。 >ペアで 5〜10万程度のスピーカーが話題の中心。 >価格帯の性格上、小型スピーカー探しにも有益な情報が集まるようです。 5萬から10萬程度で良いスピーカーだって随分舐めてるね。 スピーカーユニットだけで5萬や10萬はかかる。 良いスピーカーユニットを自分で探して自分で組む事だな、それでも足りないと思うよ。 良い音のオーディオ装置を目指すんでしょう。! 塵装置を目指すなら別ですがね。
>>12 今回の地震で悲惨なことになってそうだなw
初心者や学生は別として、流石に5万10万をメインにするオーオタはいないだろ この価格帯は、気軽に試せるからいいだけ
キッチンとか家族用の遊びSPはこのクラスの安いのでいいよな
んだね 重量軽いから遊ぶには最適 地震で落ちても買い換えればいいだけだし
単身赴任中の俺はこれがメインです、自宅は別の物あるけど
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 18:19:55.22 ID:iCrd9bvr
>初心者や学生は別として、流石に5万10万をメインにするオーオタはいないだろ 値段じゃなくて、部屋の大きさ・試聴する距離の問題だな。 値段が高くて大きいスピーカーを大きな部屋で聴くのと、 音が非常に良い小型スピーカーを小さな部屋やニアで聴く場合の差は 低音の量感ぐらいしか差がないのが現実。 自分の環境に合った良質なスピーカーさえ選べば、 得られるオーディオ経験に大差はないよ。
んなこたーない。
むしろオーディオルームとはいかないまでも それなりに好き勝手できてある程度広い部屋が無い場合 ピュアオーディオ趣味自体無理がある ある程度までいくと必ず壁にぶち当たる
そら、俺だって7畳じゃなくて20畳欲しいけど、 十二分です。なぜならリビングがそれ位あるから。 そして今時のたいていのリビングは15〜20畳位あるということ。
……リビングでオーディオを鳴らすのか。 そんなことが出来る家庭環境がうらやましいねぇ。
>>40 別に大きければよいとは
オレも思わないが……
少なくとも、両者の経験に
「違い」がないとは思わないねぇ。
ガキが興味本位でベコッ 嫁が掃除中にベコッ 犬が興味本位でクンクンペロッ ・・・リビングじゃなくても起きるか。。
10万以下の買うか100万の買うかしか選択しないな
>>46 起きる。
ウチはネコにアンプをやられた。
>>40 欲しいとは思わないが、小型ブックシェルフでも50〜100万オーバーのSPあるよ
部屋が狭いだけなら、金額に足枷はいらないでしょ
>>43 リビングはAV用途ならいいけど、家族集まるし厳しい
子供いなくて、嫁が理解あるなら羨ましい
>>40 超弩級スピーカーを小さい部屋で聞けばええやん。
全然違うぜえ。
>>43 サブ機でAV兼ねてますよ(もちろんヲタレベル)
まぁ、ここは5〜10万のSPのスレなので、 大きさはともかく、 大幅に金額の違うSPはスレ違いだし、 スレ違いの優位性を声高に主張するのも 無粋だワナ。
>>40 俺の経験ではペア7万のスピーカーとペア20万のスピーカーの違いは低音の量感以上に
音場というか指向性が広いというかセッティングのし易さだったな
低能率ブックシェルフからトールボーイなんで当然ではあるんだけど
お前それ…
高いスピーカーをリビングに設置した後、離婚してペットを殺処分すれば完璧?
決まった住人しかいなそうだ
日本でオーディオが普及しないのはほとんどの人がウサギ小屋に住んでるから 住宅環境の壁を越えられる人じゃないと無駄骨に終わるかもしれない 相対的にipodとかヘッドホンとか玩具が普及してる 海外とは真逆
住宅環境より日本のオーディオ業界は高齢化でオワコン
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 00:24:22.69 ID:gm6OJ9Bf
そこで、ピュアモルト と 高価なヘッドフォン
ピュアモルトにはどこのアンプがいい?
アンプじゃないけど酒に浸すって意味ではJVCのウッドコーンじゃないの?
>>58 >ウサギ小屋
それが誤訳ってのは有名な話なんだけどなぁ…
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 01:21:38.69 ID:xkaTliSJ
狭い部屋って意味は伝わるんだから別にいいんじゃない? 普段から空気よまずにそんな事ばっかり言ってるんだろうね。 かわいそう。
もう日本の都市部に住んでる人はカーオーディオに走ればいいんじゃね? 車もコレクションできて一石二鳥 シボレーのアストロにP963で朝会社行くとき 80sのダンスミュージック聴いてくとテンション上がってヤル気が出る
ニアフィールドなんて、誤魔化しもはやっているようだしw
部屋が小さけりゃ自然にニアフィールドになる罠w
そういえば防音とかオーディオルームのスレってないの?
狭い部屋を防音材でさらに狭くする酔狂は少ないってことだろ。 ショボい簡易防音パネルで囲ったリスニングルームとか見ると そこまで狭い空間で何を楽しむんだと滑稽に思えてくる。
少し本格的にやるとインストーラーやメーカー発注が基本の素人お断りになってくるし 酔狂でなく自分でやろうという輩は大体分かってるだろうし わざわざ(2chの)ピュア板観てる必要があるのかかなり疑問になるわな
>>63 誤訳だとしても、的確だからいいんじゃねw
俺は30だけど、俺の周り見渡しても30前後でマイホーム買ってるやつはいねーし、
家庭持ってるやつは当然、アパート・マンション。
前は高価なコンポ買ってたやつも、今じゃipodにチンケなアクティブSP付けて聞いて満足している。
家庭持つとオーディオ云々どころじゃなくなるみたいだからな。
離婚の危機に陥ってるやつも何人かいるしw
オーディオにじっくり浸れるのは子供がそれなりに大きくなって金がかからなくなってから、
というのが日本の現状だろう。
だからピュア板ってオジンばかりなんだろうな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 09:55:02.06 ID:ZU2W1dyO
>>71 何もかもが間違ってます。 我々の親父世代、おじいちゃん世代は
狭い社宅(6畳以下)に、家具調大型オーディオをドカンとおいてたものです。
SPとLPのケースと本体で大きな4つの箱を置いていた。
いまでも田舎のリビングに置いてありますが、ほれぼれしますな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 09:58:08.86 ID:ZU2W1dyO
>>71 お前も買えよ。
俺、31だぞ。15インチスピーカー買ったの。
今は15インチスピーカー2系統もってるから。1Fと2Fに。
>>72 だから海外から嘲笑されたんだよ
黄色人種は見栄とコンプレックスの塊だと
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:02:17.01 ID:ZU2W1dyO
>>74 今、中国人はそういう嗜好だから経済が伸びてる。
日本は遠慮して、欧州と同様に経済が衰退した。
私のやり方こそ、ベストと断言できる。
カード破産上等で金を借りてる馬鹿外人よりは、 自分の経済力の許す範囲で見栄を張ってる方がマシかもね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:13:33.30 ID:ZU2W1dyO
>>77 そういうこと、経済力に合わせることは重要ですな。
低金利ローンが一番ですよ。高級オーディオだと、低金利ローン
組めますからね。といっても年利4%ぐらいなんで、ろうきnとか
つかった方が安い場合も。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:14:33.63 ID:ZU2W1dyO
>>76 D77、ピュア板でもさっぱり買ったという人が出てきませんな。
メーカー社員でも良いから、自宅画像ウプして欲しいもんです。
>>78 ・・・・・・オーディオをローンで買うなよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:17:10.23 ID:ZU2W1dyO
>>80 高級オーディオはローンが常識ですよ。
何10万〜何100万ですからね。500万とかのローン
組む人もマジでいますから。
>>79 ・・・・・・本気で言っているのかい?
この板の初心者でなければ、この板に
「D-77MRX」所有者する(していた?)「有名人」がいることぐらい
知っていそうなものだが。
>>81 ばかげた常識だ。
ローンでしか買えないなら、
最初から買うなと。
人がローン組もうがどうでも良いけど、俺の中でローン組んでも良いのは家と車だけだな 趣味のオーディオでローン組んだら嫁に怒られる
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:21:43.74 ID:ZU2W1dyO
>>82 知らん、まずお前がウプしてみろ。
>>83 銀行など金融機関を否定されても〜、住宅も買えなくなりますね。
>>84 まったくをもってその通り。
それが「常識」というものですね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:23:44.70 ID:ZU2W1dyO
>>84 なんでもローン組むのがベストです。
お小遣いの範囲には限りがあるし、大物が買えなくなり、
結局、お小遣いを無駄にすることになります。
ダラダラとしたレジャーに垂れ流すようになる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:25:24.63 ID:ZU2W1dyO
>>86 大衆が誤って認識した結果、日本経済が衰退した、と。
贅沢の最大化、を目指すことが結果的に老後も安定した
社会になるんですけどね。貯金を老後に持ち越すような
意識だから、若手の経済が伸びず、老人を支えられない。
>>85 ・・・・・・いつ私が持っていると言ったのかと。
「有名人」を見たければ・・・・・・
「D-77MRX」か「805」あたりで板内の検索をかければいい。
多分まだいるだろうし、言えば、
喜んで写真を出してくれるだろう。
(昔、出していた)
あと、住宅とオーディオでは
まるで意味合いが違うからな。
これも「常識」だぜ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:29:20.99 ID:ZU2W1dyO
>>89 庶民の常識と金持ちの常識違うからな。
金持ちが買う「物品」って銀行でもリスティングされてるよ。
>>88 お前さんは「最スピ」かよ。
贅沢の最大化というのは
アメリカのようなもののことだ。
必要なモノとそうでないモノを区別し、
それぞれにかける割合を考える脳みそをもてよ。
>>90 その「金持ち」に限定された
「常識」を普遍的な「常識」のようにいうなよ。
わざわざ自らの脳みその
たりなさを暴露するためにレスしたのか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:32:12.86 ID:ZU2W1dyO
具体的に例えてみよう。 アキュでもフルセット買えば1000万円掛るわけだ。 月500万手取りがあり、年俸1億もらってる金持ちだって、 オーディオに1000万出そうと思えば支払いに1年ぐらい掛るわけ。 そういう金持ちは貯金が2億ぐらいあるんじゃねーのって? あっても手を出すと、嫁さんが怒るわけだろ? マニアの世界では庶民でもオーディオに300〜500万ぐらい 出すのは珍しく無い。
>>93 スレタイも読めない文盲はうせろよ(-_-)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:34:30.11 ID:ZU2W1dyO
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:36:25.15 ID:ZU2W1dyO
>>94 SPは沢山持ってるのだから、当然、メイン機の片手間に
5万のSPを楽しむのが常識。途中にそんなレスが
沢山あったろが。だからピュア板に本スレがある。
>>96 お前さんの中でどういう文脈があろうが、
スレタイに合致していないことには違いないぜ。
スレ違いは失せな。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:43:58.29 ID:ZU2W1dyO
JBL 4312M2 WXが超オヌヌメ。 持ってる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:47:02.61 ID:ZU2W1dyO
やはりお勧めは英国スピーカーになっちゃうねえ。 B&W CM5 KEF Q500−Q900(1本10万だし) TANNOY マーキュリー
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:56:55.76 ID:ZU2W1dyO
>>99 後はデンマークとかスイス、ドイツのスピーカーな。
1本10万までだから、ちょうど良いのが色々ある。
DALIにPIEGAにELACと。
伸びてるなと思ったら くだらねえ…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 11:02:00.35 ID:ZU2W1dyO
>>101 内容が無いレスは無用ですよ。AV板いけや
>>101 週末は変なのが変なことを言い出すから、スレが荒れますなあ
別スレも同じような流れになってるしw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 11:21:59.90 ID:ZU2W1dyO
ここまでのお勧めは全部海外製か・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 11:27:04.97 ID:ZU2W1dyO
>>104 海外も国産も全て中国製、2次受より下が同じ工場
という可能性すらあり。
6畳の部屋にどでかい15インチを備え付けても、そこで聴ける音はクソだよね オーディオってのは「良い音」を追求するために金銭をかけるのであって、 「高い機器」をそろえるためにやるわけじゃない。 6畳の部屋ならどういう選択がもっとも良い音になるか、 総合的に広い視野でじっくりと考えることの出来る余裕こそが贅沢。 貧しいからこそ「とにかく高いもの」をドンと置いてさっさと終わらせてしまう。 思考も生活も貧しい日本人的な感覚。
ZU2W1dyO キモすぎる……真性のキチ○イ たまにこういうの沸くよな。同一人物か?
15インチの話する奴はレスも糞だなw
最スピはかまってちゃん
デジカメと同じでやっぱり海外メーカーの品の方が 味 があるね
685でかすぎるんだけど、どうすればいいかな? 686だとしょぼいかな?
なにがあかんのですか!
>>114 あれ?なんでわかっちゃったですか?だめっすか?
スタンドも買えるんですが、どうも左側しかおけそうになくて('A`)
ZU2W1dyOとpOcgOaxwは消え失せな!!!w
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 17:46:07.74 ID:gm6OJ9Bf
以下、台湾のネットメディアで紹介された実話 台湾のある男、Audioquest社の一番安いSPケーブルの上に太い被覆をかぶせて両端にいかつい プラグを取り付け、ペア5万円で売り出した。 さらなるグレードアップを望むオーディオマニアの声にオーディオ卸からは、“もっと高級な ケーブルはないか”との打診。男は速攻電器金属街に出向き、フレキシブルチューブを買って 来て前と同じケーブルにかぶせ、今度は10万円で売り出した。 まさかそんなもので音は変わらないだろうと知人に問われてその男、“オーディオマニアは もちろん違いが分かる、10万円のケーブルのほうが格段に音がいいと連中は 言っている” と涙を流して大笑い。 その後ケーブルはいっそう勇猛な外見となり、豪華木箱に納めて数十万円の価格で販売されることに…。
DARIのLEKTOL8を2本買おうと思ってたら 中古でRoyalTOWERペア10万を見つけて悩む ちなみにモニオのRS1からの買い替え
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 18:57:41.35 ID:d/aHfika
車用のコアキシャルをフォスのバスレフ箱に入れたらどうなんだろ? やったことある方います?
SPの中古は嫌だね。
コノスレの趣旨は SPペアで5万円だったのに、いつの間にか1本5万円に値上げされたね。 ピュアの世界は、ペア10万が最低ラインなのか?
part2からペア10万だったはず
>>ZU2W1dyO は最スピ
ONKYO D-212EXの購入を考えてるんですが、 どんなもんでしょうか。 23年使ったソニーからの買い替えで、 最近のスピーカーのことが全く分かりません。
>>123 ピュアの世界ではペア10万だと入門機ですらないだろうな。
個人的にはアホくさいが。
台湾の話は本質を突いている。極端に高額なものはバカを騙してナンボ
の世界だろう。
ONKYO D-212EXを考えてるんですが、どんなもんでしょうか。 23年使ったソニーからの買い替えで、最近のスピーカーのことが全く分かりません。 とりあえずネットで調べて良さそうだったんですが。
>>129 どこにでも売っているスピーカーです。
まず自分の耳で聞いてみましょう。
そんなに能率の良いスピーカーではないので今お持ちのアンプによっては残念な感じになるかも知れません。
D-212はよくオンキョーのコンポで聴いてるけどなんかこれといって突出した色がないような 全体的に綺麗で繊細な鳴り方で迫力とかパンチ力みたいなのには欠けてるような印象 静かな音から太く強く出る音までメリハリよくきちんと出てる 個人的には満足度ひくいかなー?
>>117 >>114 みたいにならざるを得ない場合は机置き用の背の低いスピーカースタンド自作してあとはインシュレーター使ったらいいんじゃない?
>>130 >>131 ありがとうございます。
アンプもONKYO A-973に買い替えを考えています。
田舎なので試聴も難しいので、もう少し考えてみます。
>>132 ほうほう、そういう方向もあるんですか。しかし自作は難易度高そうだ。
なにしろ木工も工業もだめでしたから('A`)
インシュだけでは弱いですかね?
>>129 SPの善し悪しは、その人の感性(好み)やソース、
それに環境(含む音量)などによって変わりますよ。
相談をする時には、
そういった情報を提供することをすすめます。
ちなみに23年前のソニーのSPとは、
具体的には何ですか?
それはお気に入りと言うことですか?
>>134 音的には良くないけど、TV挟んだりラックの上にセッティングする
住環境重視ならインシュだけでいいよ
AT6098かAT6099で貼り付けるか、オーディオスパイダーシート敷いて
地震でスピーカー吹っ飛ばないようにするといい
>>135 ありがとうございます。
ソニーのはSS-GT88っていう背の高いタイプで、
特にこだわりがあって購入した訳ではありません。
せっかく買い替えるので、詳しい人の意見が聞いてみたかったんです。
212は値段も手頃だし。
よく聴くのはロックとかポップスですね。
>>136 スパイダーシート、ふむ、こんなものがあるんですね。大変参考になります。
地震は恐ろしいですな
家屋の保険でオーディオ新調したりしてる人もいますがw
>>138 おお!こんなサービスがあるんですね。こういうところで下に敷く板か机上スタンドを発注すればいいんですね。
いやあ、本当に助かります。
>>40 それは言えているね。
大型でないとオーディオと言えないと思っている
団塊あたりの有害無益な老害が出没する板だから反発を買っているけども、実に的確な認識かと。
>>137 これ↓ですか・・・・・・
ttp://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/ss-gt88.html 3ウェイ4スピーカーでダブルスーパーウーファーとは
スゴイ構成ですね。
普通に考えて、低音の量感に関して言えば、
「D-212EX」はこれには全然敵わないですよ。
一方で、解像度と言った高域の存在感は、
現行の音響に分があるかも知れませんね。
(勿論、定位などに関しても優位だと思います)
同じソースでも注目する点によって評価は
変わるので一概には言えませんが・・・・・・
ポップ系の声の魅力を増すには向いていて、
ロックの迫力を楽しむには物足りないと思います。
一方、若干改善されたとはいえ、
音響のSPは低能率・低インピなので
同社のアンプに買い替えるのは良い選択だと思います。
ただ、保険もかねて、「A-933」や「A-5VL」あたりに
しておいた方が良いような気もします。
>>141 いや、やはり的確ではないよ。
両者の印象はかなり違う。
大型も小型も
それぞれに違う魅力があるわけで、
そういうことを敢えて
否定する必要は無いように思える。
おいおい、それ以上しゃべるなよ。
>>141 その世代の年寄りオーオタは、
最近の小型SPを実際に買う経験が無いからなぁ。
古い知識と想像に基づいた投稿しかできないからなぁ。
>>142 これです。
随分古くなってしまったので…まだ、聴こうと思えば聴けるんですが。
ご意見、参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
>>40 そういえば去年にけっこう大きいブックシェルフとアンプを新調したんですが、
その前までずっと愛用していたRoyalメヌエットUという小さいスピーカーと真空管アンプの組み合わせの方が、
小編成のクラシックは美しい音色で楽しめましたね。
値段や大きさ=良い音色で音楽を楽しむ、ではないと思います。
そういえば、メントールメヌエットの中古が49800円だったけど、これはどうなんだろう 元が10万のだからさぞかしいい音がするんだろうか
>>144 止められる理由が分からない。
「最スピ」はスレ違い+単細胞の既知害でしかないが、
>>40 の後半の主張も極論だよ。
普通に考えれば
誰にでも分かることだと思うけどね。
大型には大型の欠点が、
小型には小型の利点があるのだから、
それらを含めて両者の違いを
認める方が健全だとオレは思うよ。
うわ、なんという購買意欲をそそるレビュー ぽちりそうだ・・・
>>150 さま、ありがとうございますた
おお、ホワットハイファイでも高評価だ!こっち買おうかな
ロックとかあまり聴かないし
>>152 さまもありがとうございます
>>152 このスレの価格帯より少し上なのでは
Euphoniaと同グレードの高級パーツをふんだんに使っている化物の小型SPを
このスレで扱うのはフェアじゃない希ガス
他に対する営業妨害っぽい
このスレではあまりにも古臭いRoyalメヌエットUも
両方合わせて禁止ということでおながいします。
いやいや自治厨こそ禁止だからw
ネタでしょw
いや、営業でしょ(笑)
紙のカタログの断面写真では、まぁたしかに高そうな空芯コイルは付いていた。
>>159 ?
黒い表紙の最近の紙カタログのことだったら、
断面ではなく分解写真ですよ。空芯コイルの情報は間違っていないけどね。
言われてみるとスレタイの5万円前後の実際の範囲がちょっと広すぎる気はしますね。悪くないけども。
記憶が間違っていなければ、価格帯を細かく分けてスレ立てしても、過疎ってしまった流れがあったような…
前にこのスレを「ペア5万までのスレにしろ」と 頑張っていた奴がいたな。
予算5万なら、自分で作っちゃった方が満足出来るもの作れるんじゃないか?
自作は機器揃えるのにまず金掛かるし時間もかかるしそんなに安くすまないだろう…
このスレの価格帯ならパワードモニタのが良さそうだ フォステクスGX100にアンプ付いてるのにGX100より安いNF4Aとか
アナル常時丸見えはないわ
>>165 まぁ、人それぞれだワナ。
アンプとの組み合わせを楽しみたいと
考えなければ、
アクティヴSPも
ひとつの選択肢ではあるね。
>>160 あんまり厳格に範囲を狭くしてスレがたくさん出来ると各スレが過疎るのよね
それに予算からもうちょっと背伸びしたらこういう商品があるって情報も目に入ったりして面白いから今くらいでいいと思うよ
>>165 スペックとユニットだけ見ればそう勘違いするかもしれないが、
スタジオモニタのNFシリーズはアンプの特性もあって
小音量ではシャリシャリしてるだけで使いどころを選ぶよ。
無音時のノイズやボリューム・電源の使い勝手の問題もあるし。
奢ったキャビネットで内部の反響まで気を配られた、
コンシューマ用のGX100とは別物。
GX100は低音出ないし 小音量だとダンボールをガサガサ擦り合わせたような中音 高域だけはこの値段にしては良い ただ若い人とかオーディオに興味無い人に聴かせると 耳障りな不快感に変わる
フォスのモニター買うなら、アダム、ジェネ、タンノイ、ディナ、ヤマハから選ぶ どれもリスニングルームに入れたいとは思わないけど
ヤマハ信者の俺に謝れw
どれなら入れたいんだよ
>>174 一見格好いいっぽいけど、オペレーションはウンチングスタイルないし、座椅子か何か?
すげーミスマッチだな。
>>177 やべぇ、やっぱ「山崎創作」のスタンドは格好良すぎるな(>_<)
>>177 カッコいいよね
宣伝しようかと思ったけど、持ってないから自重したw
失礼、レス番間違えた
あそこは値段も良心的だしな
山崎創作はネットしか販売しないの? 一度実物見たいのに、インターナショナルオーディオショー来てくれよ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 22:31:32.98 ID:rvwb1tJT
5万円のスピーカー乗せるのにそんな高級な台は必要ないだろ。 そんな金があったらトールボーイの高級スピーカーを買えばいいんだ。。
>>183 トールボーイが好きなお前さんは
そうすればいいと思うが・・・・・・
スタンドのデザインにこだわるのも
アリだとオレは思うぜ。
それはそうなんだが優先順位が違うだろうと
凡庸スタンドでもそこそこの値段するぞ トールボーイは地震ですぐに倒れそうだしもやしみたいでどうもな フロア型は好きだが
スピーカーは飽きたら買い換えてゴミになるけど、スタンドはサイズさえ合えば永久的に使えるよ
スタンドはボリすぎ
自作してみりゃわかるが、 それなりの素材を材質そろえてきっちりカットして 見栄えする仕上げにするのってムチャクチャ難しい ただの物置くための棚ならDIYで十分だが、 スピーカスタンドを市販品のクオリティで作るのはそこらのオッサンには無理
>>189 特に脚に使う木材がないよね
とりあえずDIYというのなら、安いツーバイフォーの角材でいいけどw
ホムセンとかで買えるようなやっすい角材使うなら激安でできるが ウォルナットとかの高い無垢材とか使うと価格が跳ね上がる
ラックは簡単に安く見栄えも良いの作れるけど、スタンドは難しいじゃん
リスニングポイントにバッチリ高さも合わされたオーダー品ならこれ以上は無いが、 5万、10万のスピーカーにそこまでするなら、他に金の使い道があるだろう。 となると、そこそこの出来合いのスタンドで多少のズレは我慢するか、 こちらがスタンドに合わせるか。 それとも、高さはぴったりと合った自作スタンドで見た目には目をつぶるか。 どちらの選択も無しではないと思うが。
上の価格帯のスピーカーの分もあるけど、 KRYNA、タオック、純正スタンド2セット使ってる 5万のスピーカー用のスタンドは、タオックの安い奴を精密金属加工やってるとこに頼んで、 天板に転倒防止用に穴開けて貰って、オーディオボードで高さ調整と重心下に下げてる
5万以下のSP、ポン置きでもある程度音質の確保が必要。 このクラスを買う殆どの人かマニアではないのだから、 とりあえず音だ出ればいいのだ、BGMでFM聴いたり、 JPOPや洋楽を聴く人なんだろうから。 セッティング云々はマニア用SPでしょw ミり単位とか頭可笑しいよねw
セッティングにミリ単位は流石にないわw 金属加工はしっかりやらんと、ネジ入らなかったりがたつくけどね セッティング用のボードやらインシュやらケーブルは、散発して余った奴で十分だな
この流れいいね。 マニアじゃないが、気持よく音楽を楽しみたい。 あまり費用も無いから、ペア10万以内が限度だわ。
首を動かすだけで聴こえる音は変わるけど そんなのSPの前に畏まって正座して寸分も動かず音楽聴くとか現実的で無い リラックスして気楽に聴くのが音楽だろ
昔は俺も、細かい事気にせずにJBLガンガン鳴らしてたんだけどね コンクリートブロックにポン置きしてたし ピュア板見るようになって、今は細かい事が気になってしょうがないw グリルガード付いてないと、つっつかれる可能性もあるし、 転倒対策しっかりしてないと、子供が怪我するかもしれないとか色々考える 5万のスピーカーは、つべ見たりたまにDAW立ち上げて子供にソフトシンセで遊ばせたり、 小音量BGMで使ってるわ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 22:03:36.36 ID:y6zmopM6
ONKYO最強伝説
>>201 まぁ、音響には「D-77MRX」があるからね。
特別な価値をもっているのは確かね。
あとは「D-212EX」と「D-112」シリーズか……
それぞれ面白そうな機器ではあるね。
203 :
導入しまスた :2011/04/27(水) 23:27:32.26 ID:dPnG2fZr
フフフD-308を導入しようとしたが、机上には大きすぎたため、 D-108をフルセット導入しまスた・・・フフフ。 8cmピュアシルクOMFコーンの威力を思い知らせてやりまス。
購入おめでとう D-108ってトールボーイじゃなかったっけ?
脳内購入なんだから察してやれよw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:50:30.80 ID:dPnG2fZr
AVアンプ+D-108E,D-108C,D-108M,16cm OMFサブウーファー という黄金則・・・フフフ。全部買ってもSP1本より安い。 量販店に行く度に超コンパクトと感じておった。 これなら大学生の下宿の机上でもいける。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:54:10.56 ID:dPnG2fZr
本当はSP端子が金属なので308にしようと思ったが、 意外に大きかった(いやものすごく小さいんだがね・・・) 今まで持っていた中で小さいのは口径2.5cmとか4cmとかなんで。 108・・・口径8cm 308・・・口径10cm 508・・・口径13cm
机の上にトールボーイ置いてるの? ってきになって眠ることが出来ないんだが…
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:56:39.97 ID:dPnG2fZr
>>208 フフフ。
椅子の後ろに、トールボーイを配置し、リアSPとして利用。
バランスはAudysseiにて調整。
フロントは机上に配置・・・108Mで様子を見て、308Mに変更
するかも知れない。
てかシアターセットじゃんw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:57:31.13 ID:c8cXeJpZ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:59:12.30 ID:dPnG2fZr
>>210 フフフ、今まで小バカにしつつもその小ささに感心していた。
巨大オーディオは沢山あるので、超コンパクトピュアAVを
導入したというわけだ。全部で8万ちょっとと、
あまりの安さにびっくりした・・・
ピュアAVって言葉も斬新だな フロントにブックシェルフもってくるならシアター用の薄い物以外を検討した方が良いと思うよ
ピュアAV 無修正エロ?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:03:47.10 ID:xfBOA5qW
>>211 ウム。木目調選んだ。超お勧め。
ハーフコンポサイズのBDプレーヤーも出して欲しい、マジで。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:07:15.88 ID:xfBOA5qW
プアオーディオの見本だな
ピュアAVって何?
大学生の下宿なのに巨大オーディオは沢山あるなんてスゲーな。
小型SP KAIモデルにザブウーファもピュアなんだってw
>ザブウーファ ピュアじゃないからwww 30センチウーファユニットのSPを買えない人の苦肉の策(誤魔化し)だから。
>ザブウーファ 5〜7.1サラウンド用です。というと用語派が出てきて叩かれるんだろうなw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 02:24:20.86 ID:ShkVX0zq
まぁ似てるっちゃあ似てるな。
>>225 もちろん15インチ、18インチ、30インチを持った上で、
サブウーファーも大きさ別に集めないといけませんからな。
12インチサブウーファーと、6インチサブウーファー
では音質が違いますから。
金持ちがベンツ、ジャガー、ポルシェ、フェラーリ、ランボと 集めるのに似ているネ。 我々は高級車を新車で集めることはできないが、 SPを沢山買うことは簡単にできる。タンノイ、JBL、KEF, B&W、DENON,ONKYO,SONY,PIONNERとあるので、 次はELAC、PIEGA、PODを制覇しようと考えている。
まさにプアオーディオだなw
あ、そうそう皆さんに教えておいてやる。 この「全部カバーすりゃ良いんだろう」という発想だが、 東大にいった友人から学んだ。つまり国語も数学も理科も社会も英語も できるというような、ことなんだが・・・ これと似たようなセリフを学生時代の時計コレクターからも学んだ。 陸海空+宇宙とうそぶいて、高級時計を集めておった。今日会うんだよ。 これらは金持ちが車や船を色々な種類を沢山買うことと同じだな、と痛感した。
日本語で
冷蔵庫をね、家に要りもせんのに、2台も3台も買ったら それは変態と思う。 しかしスピーカーは「楽器」なので、高級機ほど、形が違い、 音が全然違う。(安いトールボーイや小型SPは似たりよったりだ) だから、「色々集めると人生がもっと豊かになる」、ということ。
また「最スピ」か。 既知害にいじめられていた時より 性格が悪くなったな(-_-)
一番音が変わる方法は、イコライザーを弄ること。 ピュアでは邪道かもしれんが、考えを変えるだけで楽になれる。 所詮、自己満の世界。自分が良ければいいんだよ。
>>236 それはf特の形が変わるだけであって、
「響き」やレンジは変わらないだろ。製品の出来が悪ければ曇ることも?
>>237 響きはボリュームで変えます。
レンジを変えるのがイコライザーでは?
音が曇るのは、イコライザーのセッティングが悪い。
PCで細かく変えてみましょう。
可哀想に…
またミリ単位かwwwwwww
アンプを替えるのもイコライザで弄るのもやってることはあまり変わらない気がする
え??!
スピーカーやアンプによって音は変わる。これは誰もが認めること。 しかし、値段があまり変わらないハード同士を比較しても違いなんてあまりない。 それならイコライザで音を変えたほうが効率的ってことでしょ? しかし、それが出来る人はこの板にくる必要はない。 この板にはプライドがある。 お金がないあなた達が踏み込んではいけない世界。 こっそり去りなさい。
>>241 の意図もよくわからないが、
>>243 の意味もよく分からないな。
アンプやSPは、
同一価格帯でもメーカー等によって
かなりキャラが違ったりするぜ。
>>243 は
「ワタクシ糞耳なもんでイコライザでドンシャリにしないとどんなスピーカもダメなんです」
ってことじゃないの
高域は金属的で、低域はベースのタッチングが聞こえる感じのSPなんか無いですかね?
シャキッとした音っていうとやっぱりモニター系だろうけど、 これにみずみずしさまで求めるのはこの価格じゃ無理か
CM1の実力が発揮したのは、MARANTZのPM-13S2とSOULNOTEのda1.0と いった定価が二十万円超えのアンプで聴いた時。 アンプ喰」のスピーカーであることは間違いないと思います。 私見ですが、CM1より上のCM5か、の685の方が、初心者向けではな いかと思います。 CM1をいかに鳴らし切るか追求するのもオーディオ神への道です!!!
CM1と685は得意なジャンルもターゲットにしてるユーザー層も違うだろ そんなことも考えず高いアンプのプラシーボで喜んでるようじゃ685すら勿体ないわ
というか高いアンプでしか鳴らないCM1にこだわる必要がないわな。
>>251 まぁ、確かに。
特に「CM1」を悪く言おうとは思わないけれど、
「アンプ喰い」なんて特質は、
高額機種以外では、
欠点でしかありませんな。
金属的な高域が好きなら初代N805やSIG805、ベースまで求めるとSIG805
SIG805はN805より綺麗に分離して抜けも良くて透明感も2ランク上だけど、
SIGは柔らかい音作りなので高域が弱くてスカスカで高域に厚みがない。
銘機にあるようなホールのような静けさや静寂感が表現出来ているのは
高域に厚みや立体感あるN805の方が上だったりする。
(自分の中では静寂感は極限の透明感、透明感の上の要素なので)
805Diamondは金属のような透明感はないけれど、N805やSIG805とは
比べ物にならないくらい音が細かく粒子状に分離して、中低域の見通しの
悪かったN805やSIG805とは違って上から下まで向こうが透けたように見渡せる。
N805、SIG805、805Diamondは全て音作りの方向性が全く違う。しいて言うなら
N805とSIG805の高域は金属的な部分が似ているし、
N805と805Diamondの高域は厚みや立体感のあるタイトな部分が似ている。
高域の厚みN805>805Dia>>SIG805、低域の厚みSIG805>N805
>>805 Dia
高いアンプのプラシーボといってる時点でダメだわな
CM1のボワボワ低域をコントロールする上で最も適切な手段がスピーカースタンド。 CM1より鳴らしやすいMUSEHEARTのS-2CXもいい、ほぼ同じサイズで、音場の広さ・ 音数どれもCM1より圧勝。セッティングもCM1ほどシビアでない。 iQ30もアニソンには悪くはないが、CM1と比べるとどうしても音数が劣る!!!
>>253 ここはオナニーするところではありません。
これからは1行でまとめてね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 16:23:25.45 ID:N1ajV1I9
極貧オーオタ友の会(笑) アニメとオナニーが大好きwww
258 :
痰乃胃嘔吐愚裸婦 :2011/05/01(日) 21:33:48.54 ID:zs7Qib1f
自慰とは良く言ったものだね。
私はクラとオナニーが大好きですが。
Wharfedale Diamond 10.1 っていうのが引っかかったんだけど、これはネットの 評判は凄く良いんだけど、この中で持っている人っている?
一時期持ってたが、今の値段相応とは言えないな 仕上げは安っぽく、音も高音はこもり気味、低音はボワついてる ニアで小音量で使うならガッカリする音だと思うが、 サイズのおかげもあって、ある程度の音量を出せば厚みのある音になるんで じっくり曲に浸りたい場合には悪くない ヤフオクの(自称)展示品や韓国からの個人輸入だと3万ちょいで買えるが、 そのあたりが妥当な価格かな コンポ用の1〜2万くらいの安物から買えれば確かに明確に良くなるが、 4万出すならもう少し足してCX101かLEKTOR2買った方が 最終的なコストパフォーマンスは高いと思う
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 11:43:53.91 ID:RW/GuAzs
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 12:04:19.96 ID:QXae9pG1
何度か名前挙がってるけどMRXはいいスピーカーだと思うな 糞だと思うんなら部屋が狭いからかな あの手のスピーカーは部屋が狭いと酷い音だよ 最低10畳は欲しいところ
>>263 別にそんなことはない。
音質や空間環境の可否はもう少し複合的な要素で決まる。
ライブとデッドも無視したような部屋議論は
あまり意味がない。
ついでいえば、お前さんにとって素晴らしくても
人にとっては「糞」なんてことは、別に珍しくない。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 16:18:02.59 ID:QXae9pG1
じゃあ尚更MRXはいい
>>265 それにはオレは同意する。
「D-77MRX」はいい(^o^)
ロックとオナニー大好き!(^ω^)
>>260 持ってるけど、最初はエンクロージャー・ユニットが作りたてで
ボワつくから時間置くと良いと思う。
あと、説明書指定のセッティング
左右2-4m・背面25センチ・横壁45センチ・内向き15〜40度、2〜4m離れて聴ける環境
をクリアできないなら他を当たった方が良いかも。
訂正。 横壁70センチ・背面50センチだった。
>>261 10.1所持者だが、このスピーカーのいいところは引き締まった低音だと思うんだが。確かに仕上げは微妙。
>>260 音の傾向は非常に中性的。元気な音出すタイプでもないし、暖色系の柔らかみがあるタイプでもない。
面白みがないと言ってしまえばそれまでだが、俺は気に入ってるよ。
低音の反応がいいから、ギター、ウッドベース、パーカッション系が得意かな。
>268 それリアバスレフブックシェルフの標準セッティングじゃんw ちゃんとスタンド使ってそう設置できなきゃどれでもマトモに聴けんだろ
ふーむ、やっぱり人によって評価は様々ですね、ネット上では酷評は見当たらないし ホントかよって思う程絶賛している人もいるしで、総体的には好印象なんだけど…
価格コムの評価にもあるけど、同価格帯のスピーカーに比べて
セッティング含めて、周りの環境にけっこう左右されやすいスピーカーだよ。
その分楽しい面もあるけど。
あと、
>>261 さん
>>270 さんの言うとおり小音量向きじゃないし、音のクセ無いけど
アンプの性能がそのまま出る。
誰か無知な私にLS-K1000とLS-K711とLS-K1の違いを教えてください
>>274 「違い」って、どういう面における「違い」を知りたいのですか?
>>260 うちは4.5畳で10.1使用中
購入して10ヶ月経つかな
やっぱりセッティングがかなりシビアな感じ
バイワイヤリング接続でのほうがいいね
モニター的という訳ではないが、癖が無く素直だからセッティングも アンプの性能も出やすい、国内価格4万の感想ではないのは確か… 取りあえず一回は視聴してみたくなったーーー
>>266 始めてまともな人間が現れた!!!
明らかにトールボーイとは一線を画する名スピーカーじゃ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 12:56:15.73 ID:J74fl9Mg
>>279 興味が有るなら自分で調べる事、人の言う事なんか当てにならない。
音質に感する感覚は人に依って大きく違う。
3種類を買って並べて聞いて観る事が最善ですね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 19:09:33.10 ID:0sAo1I/S
なんでこんなスレがピュア板にあんの?住人アホ?
下記条件に合ったお勧めのスピーカーを教えて下さい。 @サイズは横幅300、高さ400より小さいスピーカー Aバイアンプ接続可能 B最近の洋楽を主に聴くので、低音がしっかり出るスピーカー
D−77MRX
オレも教えてください @NRXのスピーカー交換が主 APC接続でapple lossless B四畳半、高さ30以下、他は自由 Cベルデン8470で要交換? Dジャズ・クラシックを夜間にソコソコの音量で聴くのが主
D−77MRX
77MRXのイメージ悪くなるから止めろ お二人さんも予算くらい書いたら? ミニコンポに繋ぐスピーカーにいきなり10万円投じる気があるなら良いけど
>>286 4万円以下ですね
初心者なんでお手柔らかに
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 23:20:47.12 ID:+sXZO5Yd
>>282 この価格帯で低音がしっかり出るスピーカーはなぁ・・・
ペア4万円あたりで強いて言えば、モニターオーディオのBX2だろうか。
>>286 試聴したもので個人的に思い当たるのは、価格が安い物から
ダリ レクター1、デノン CX101、ダリ レクター2。
>>282 B&W685(\55,000-前後)とかおすすめですよ
685で事足りるならここで質問なんかしないだろ
フォベオンのような解像感のある音のスピーカー教えてください
経験的に音楽用ならば、低音はあまりドンドンバンバンと前面に出て鳴らずに、 濁りやボワつきが少ない締まった低音の出方の方が具合いいね。 映画用では、とにかく出た方がよいかもしれないけど。
diamond10.1、仕上げいいがなあ 色はローズウッド、韓国からの代理輸入で270000円だった 低音は13cmにしては結構出てる 鳴らしやすくていいスピーカーだが どうせ買うなら代理店のボッタクリがすごいQUADの方がお得感高いかと
270000円
フハ フハハ
diamond10.1 27000円w QUAD11L2 38000円 いずれにしろありえないコスパだわ。
QUADは本当に美しいです そのうち買おうと思ってるわ
300 :
284 :2011/05/04(水) 22:24:07.73 ID:RApqKD4z
そろそろ私が買うべきスピーカーは決まりましたかね? 5万円までなら出せますが
他人に委ねる時点で何買っても一緒だろ。
ちなみに
>>289 で書いたのはアンカーミスで286じゃなくて284宛な。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 22:29:48.03 ID:VS7n4QAl
>>300 PM0.4n買えよ 4畳半なら十分だぞ
クワッドは多分にブラジーボが混じってんじゃね。 日本で定価3万円、ライバルはオンキョーのD-112EXとかで雑誌が聞き比べしていれば、 まったく違って聴こえるかもしれない。
304 :
282 :2011/05/05(木) 02:22:50.65 ID:ea28Rthg
みなさんのレスを参考にもう少し探してみます。 最近の洋楽はとにかく音圧がないと寂しいですね。 邪道かもしれないけど、ウーファーの導入も考えてしまいます。
サブウーハーを追加して、低音を前面にズンズン出さないと満足できない人は 感性自体がピュアオーディオ向きではないんじゃないかな。 シアター向けの5.1システム辺りを買った方が幸せになれると思う。BOSEとか。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 07:37:00.80 ID:KZCgJBzg
イコライザでツインピークドンシャリにして サブウーファー追加して聴いてるやつは 家電量販店のミニコンポのVIVID、BASSMAXで聴いたほう多分良い音に聴こえるよ わざわざピュアに走る必要すら無い
洋楽に限らず、デジタル処理過多な最近のポップスやロックは 携帯プレイヤーで聴きやすいよう上と下を強調してあるんで ピュア用のSPだと音が薄っぺらい上にエフェクトが被って嫌なノイズが常に鳴ってたりする 解像や定位の悪いミニコンの方が向いてるかもな デジタルな雰囲気の少ない曲なら レクトール2あたりが情報量豊富で締まった低音も出るんでおすすめ あっさりした音なんで古い音源やライブ版とは相性悪いが バイアンプじゃないが、バイアンプだから音が良い、というのは全くないぞ
>>293 まったくおっしゃる通りですな。テクニクスのケルトン型
スピーカー、お勧めでした。売れないので止めました。
これも欲しかった、DENONのPPDD方式のSPこれも止めました。
お勧めのスピーカーは全て製造中止となりました。
昨今の若者は「わけわからん舶来SP」を買っちゃうんでしょう。
ピュアオーディオの低音は、自然な感じで目立ちすぎない方がいいんだよ。
ピュアオーディオの真髄は解像度だと思ってる
あんまり解像度を頑張っているSPは聴き疲れする
>>308 わけわからん舶来SPがブロンズとかフュージョンとか、KEFなんかの安いのだとすると、デノンだのオンキョーだののわけわからん国産SP買うよりも、はるかに耳がよくなったってことだと思うんですけど。
テクニクスはスピーカーだけじゃなくて、CDプレーヤーもアンプも、みんな良くできてたと思うんですけど、時代に合わなかったのかなあ。
DENONを馬鹿にしているみたいだけど、 SC-F107SG、SC-CX101辺りは値段の割りにいいSPと思うな。 音が素直すぎる傾向はあるけども。
>>313 馬鹿にしちゃいないよ。昔のSC-E232は名器だったと思う。
でも、今のは何だかな〜って感じがするなあ。
>>312 いや、音じゃなくて、見た目とか、デザインがオモローか
どうかだけで選んでるとか、モテる為とか、
ハク付けに利用されてるだけちゃうんかと。安舶来スピーカーがね。
appleとB&Wは似ている。 どちらも売りはデザイン。
B&Wってデザイン良いか? いや、自分もピュア用に805Sと、600シリーズでAV組んでるけど、そう思ったことはない。 アップルも見かけデザインは確かにあるが、OSデザインと用途によっては使い安いが一番だと思うが。 つーわけで全然にてねーよw
デザインで言うならKEFとか人気があるな ただQシリーズになってからは デザインが悪いから売れてないみたいだが
>>303 古いけどONKYOのD-102EXGからQUADの11L2に乗り換えて凄く満足してるわ。
ダイアモンド10.1は音量あげるとびっくりするほどユートピアだよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 16:05:06.67 ID:vTxkQoiJ
今日視聴してきたがダイアモンド10.1は低域が大きめでバランス悪い感じだったぞ レクター2がオススメされてる理由がわかった、この価格帯で一番無難な音だ
>>303 >>319 まあQUADのL2シリーズは別に韓国価格でなく日本価格でもそれなり
に評価されてたからね。純粋にお得感が高いと思う。全ての物に価格の
プラシーボがあることは認めるけども。
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/jrx115/jrx115_original.htm >JRX115の試聴結果
>・中音域強調の音バランス(PA用なので当然だが)で不自然である。
>・低音が出ない。重低音は出ておらず、まったく物足りない。
>・中音域突出でうるさい
>・高域は、音が硬く、耳障りでもある。
>・音数が足らなく、繊細な表現ができない
>・音楽ジャンルを選ぶ
>アンプ(クラウン D-45)について
>クラウンのD−45は、このスピーカーと共に一部で評判が良いようですが、
>試聴室で常用している他のスピーカーでの使用結果を含めて言うと、
>個人的には、正直言って「こんなものか・・・」といったところでした。
>価格的に安いアンプであり、そこそこのドライブ能力はあり価格性能比は高いと思いますが、
>音質は痩せており音場が浅く、音数も少ない荒い音のアンプという印象でした。
>>323 D-45追加
>基音部のエッジが立った感じの音色であり、ウッドベース等の低音の再生にはメリハリが出て効果的ですが、
>中高音の余韻等の付帯音の表現が不足しており、音数が不足気味のこともあり、音楽の空気感の再生が不得意のように思えました。
>バランス入力のみで変換ケーブルが必要なこと、ボリュームがクリック(段階)式で使いにくいこと、スピーカー端子が小型であること、
>個体差であろうがハム音が出ることもあり、新たに導入するもののほどではないと感じました。
家庭で聴く代物ではない。民生品にも劣るハム音。
今時クワッドとかレクター2とか読む人って釣ですか。
読み方なんてどっちでもいいじゃん。 イコンでもアイコンでもいいし。
いくら正しくてもクンタッシとは読みたくねーな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 19:06:32.66 ID:KZCgJBzg
小学校の体育館で使うようなアンプをホームユースで使うアホはそんなにいないだろ 市町村統合で腐る程産業廃棄物として出回ったみたいだけど
小さいスピーカーの方が鮮明に聞こえるんだね 今日オーディオ専門店に行って聞き比べてびっくりした。 てっきり大きい方がいいとばかり思っていたよ。
顔を近付けて聴くぶんにはね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 20:28:54.99 ID:xuwMtBhW
極めるとヘッドホンってことだなw。 あとネットワークレス(フルレンジ、デバイダー)ってのもある意味衝撃的。
332 :
中古でペア2万 :2011/05/05(木) 21:06:39.95 ID:pSraMFLA
で選びます。 KENWOOD LSFー777 ONKYO Dー302E DENON SCー201SA どれが幸せになれますか?
ONKYO Dー302Eを D-312に変更が吉
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:02:23.36 ID:WItTjOMf
中古のRB-51
ピュアモルト
D-77MRX
12L2_φ( ̄ー ̄ )
SC-CX101
マジレスすると、その3つに2万円は金をドブに捨てるようなもん もう3万円貯めて、ここで名前の出てくるモノを買うのが吉
CM1は、低域をコントロールする必要があるのでスピーカースタンドで シビアにセッティングが必要でしょう。 スピーカースタンドは半永久的に使えます。 CM1から他機種に乗り換える場合でも、コンパクト型なら載せてしまえると思います。 CM1を更改されるという場合、候補機を一つMUSEHEARTのS-2CX。p CM1とほぼ同じサイズで、音場の広さ・音のまろやかさどれもCM1より上。 しかも能率も低くなく、アンプも選ばず、セッティングもCM1ほどシビアに詰める必要もない。 あと、アニソン、JPOPなた4312M2もいいですね。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 03:14:37.34 ID:yLPFiX8E
アニソン(笑)
ペアで5万以下の定番だとどれになるの? ベスト3を教えて。国内で買えるもので。 人気ランキングを見ると Bowers & Wilkins 685 D-77MRX DENON SC-CX101 辺り? ONKYOだとD-412EX の方が音は良さそうだけど ペアで7万ちょっとだから少し高いか
ランキングも参考にするのいいけど聴く音楽の種類やら重視する領域とかも考えたほうがいいかと
値段も結構張るし場所取るし 失敗出来ないから無何で有名なのにしといた方が良いよ
?無何→無難
>>343 良く聞くのはアコースティック系
ギターとかピアノの音
後は映画音楽とか。
だから広がりとか空間を感じられるスピーカーが欲しいんだよね。
ちょっと上を読むと、QUADの11L2とかも定番みたいだね。
このスピーカーは、Bowers & Wilkins 685とか、D-77MRX よりも明らかにいいの?
D-77MRXは1本5万
>>348 えーーそうなのか
はい消えたw
高すぎる〜
ってことは、D-412EXはペアで14万か・・・
>>349 ちなみに685は6万円弱。
D-412はというか、値段調べるときは、ペアなのか1本あたりなのかちゃんと見ようよ。
>>346 アコースティック系ならTANNYのMERCURY V1
見た目気にしないならスタジオモニター用だけどTANNYのReveal 601p
あとはDALIのLEKTOR2
無難なとこだとB&Wの685かな
それらは何度も名前上がってるだけだろ 方向性は全然違うし 聴いたことないのに答えたがるなよカス
>>340 駄目だ
ミニチュアじゃ低音が全然出てない
最近のアニソン聴くなら最低でもオリジナルサイズの4312じゃないと
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 10:51:52.57 ID:JaFzIdOV
>>353 30cmですか?
38cmは欲しいね。出来れば38cmのダブルが欲しいね。
また極論バカか
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:01:43.14 ID:JaFzIdOV
極論だってバッカじゃないの? 極論なら80cmの4発駆動でしょう、甘いなーー あんみつ屋さんですか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:34:57.68 ID:jXEBbxJP
>>347 SC-CX101は低域に締りがないよ
そこ見てももっさりしてるって書いてるしその通りだ
D-412EXというかONKYOの2wayブックシェルフはアコースティック向きではないと思う
>>342 クリプシュRB51一択。並行輸入で送料込で4万程度で買える
簡単な英語さえできればおk。モノは現行市場の10万クラス
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:42:08.32 ID:o5gmMB5Q
RB-51最強伝説
>>355 >>354 の情報を頭の片隅で憶えておくと良い。
現在のチミにはまだ全然無理でも20年後に実現できるか知れん。
僕は昨日、釣り道具を勉強したのだが、15年前の友人から聞いていた
内容があれこれ思い返されて、理解に役立った。学生時代と異なり、
社会人になれば、一気に実現できるものだよ。
>>356 そういう人は聴いたことが無い。80cmをステレオで2発
で超低音に使う方は結構おられるけどね。
あと15インチ片側4発も結構多いよ。マニアの世界では。
ここの見解だと5万円クラスならどれ買っても推奨みたいになってね?
極論バカ大暴れだな さすが度合いが違うわw
6万だがピュアモルト
ダイレクト販売のみだけどSX-WD250がセットで10万だから、1本当たり5万円でしょ。
ピュアモルトってチャイナウッド?
>>367 ペアで5万がいいですぅ
ダイレクト販売だと値引きも期待できないしねぇ。
DALIのスピーカーもウッドコーンじゃなかったっけ
>>371 これ2本一組って書いてるけど、ペアで3万?
なら安いね。
そういえばコンポだけどEX-AR7の音が
小型の割に良かったなぁ
アコースティックな音がしてた。
低音は期待できないけど。
JVCはKENWOODと蜜月関係にあるからってのもあるけど、 旧KENWOOD同様、低音期待出来ない分、中高域に関しては美音系が基本だねぇ。
>>368 MDFじゃない
木で出来てるバスレフダクトから覗けば分かる
中古で4311辺り買うのが1番だと思う
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 00:08:53.48 ID:g5u/5TTl
ジャパン 馬鹿 リスニング (JBL)
>>376 でもアンプと違ってスピーカーは経年劣化するものじゃないの?
結局どれが5万以下でベストなんだろ?
どの価格帯にもいえるけど人によってSPに求める性質が違うから「万人に対してコレがベスト」なんてのはないよ 満遍なくいろんなジャンル聴く人もいるし、ピアノとかアコースティック重視の人もいるし、解像度とかよりも重低音とパワー感重視の人もいるし
他人のBESTは、俺のBESTじゃない罠
>>379 でもこの辺りのものを買っておけばハズレはないってトップ5ランキングみたいなものはあるだろ?
ジャンルっていうなら、それぞれのジャンル部門で
1、クラシック、オーケストラ部門
2、ROCKやPOPS
3、生楽器、ピアノ、ギター、弾き語り
自分で試聴した方がはやい 好みがあるからトップ5なんて決まらない
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 00:56:37.63 ID:M8CusA0H
>>381 5万ではハズレしか買えない
10万クラスと5万クラスの差は相当ある
>>383 それはそうなんだろうけど・・・
5万で10万に匹敵するコスパが高いスピーカーとかも中にあるんじゃないかと
>>381 そういうのなら「自分はこういう音楽聴いたりこういう音が好みで高音域キツイのはニガテで云々」ときちんと相談すれば
これはアタリだったハズレだったみたいな感想いくつかあげてもらえると思うよ
よくあがったものやカカクとかコネコを参考にしたり試聴して最終的には自分で判断したほうがいい
各ジャンルで無難なやつとか性能が並ぶものって参考例的なテンプレートあってもいいじゃないかという気持ちは十分わかるけど
ちここでそういうの作ろうとしても各々の好き嫌いで意見対立して確実に荒れる
>>385 自分で聞かないと確かにだめだろうね
でもつなげてるアンプの性能も違うから正確に聞き分けられる
店がなさそう。
欲しいのは空間と広がりを感じられて、聞き疲れせず
環境音楽として作業する合間にずっと流し続けられるもの。
今のところ、SC-CX101が最有力かな
特別に良くはなさそうだけど、悪くもなく、人気もあって
値段も手頃。
色もウッド調でデザインもいい。
この辺りを買っていずれは10万以上のスピーカーに買い替える方向性がいいのかもね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 10:48:46.69 ID:OK23nfLo
>>372 DALIのはウッドファイバーコーン(紙コーンに木の繊維を混ぜたもの)で、
木材を直接使用したものとは異なりますね。
あとDALIは中身がMDFで、表面がリアルウッドの突き板仕上げ等ですね。
http://www.uptownaudio.com/Dali/mentor.htm >Even the screws that attach the drivers to the thick MDF front baffles have been specially designed for this purpose.
ECLIPSE(イクリプス)TD307はどうなの?
>>388 わざわざ調べてくれたんだね、ありがとう。
ダリのコーンはいいよねぇ ウッドコーンより情報量あってレスポンスもいい LEKTORをリアバスレフにすりゃもっと気持ちいい音になるのに… IKON2はすごく良いけど高すぎる
>>381 ない。5万だからとかじゃなくて、値段に関係なく、ない
高いSPでも「俺にとってのハズレ」は腐るほどある
そもそも人によって当たり外れが違うのに、当たり外れのない商品なんてあるわけがない
洗濯機とか冷蔵庫とか一般的な家電とは、根本的に用途が違うんだぞ
>>391 ダリ持ってないけど魅力的な商品が多いよね
リビングにヘリコン、寝室にメントールメヌエットにいれかえたい
>今のところ、SC-CX101が最有力かな 店頭では、試聴高音が少なく感じるが家に 置いて聞くと高音がやさしく癒される音に、 それでいて、低音も高音も結構出ている。 ピュアモルトも低音が少ないが結構いい。 GX100は、店頭では元気がいいが 家で聞くと、低音のキレがあるが 量感が乏しく高音がラシャらつく。
>>394 > GX100は、店頭では元気がいいが
> 家で聞くと、低音のキレがあるが
> 量感が乏しく高音がラシャらつく。
それ、まさに低能率SPの典型な現象。80台前半なんて超低能率だと極めて顕著
まぁいわゆるドンシャリなんだけど、店のような大音量を出せれば
全体的に元気な音でバランスも悪くないが、家庭にもちこむや否や、
量感がないドンシャリという最悪の音質になる80台でも中盤ならそこまでないんだけどね
超低能率SPの宿命ともいえる。逆にオーディオルームとか持ってて爆音で聴ける人は、
かなりパフォーマンスのよいSPになる。けど、そんな人どんだけいるのやら・・・
>爆音で聴ける なんだか、耳が早く老化して、高域が聴こえなくなりそうな話っすね…
箱や野外なら気持ちいいが、防音環境揃えても家庭で大音量ましてや爆音なんて疲れる 季節ごとにジャンルや曲かえて昼は中音量、深夜は小音量が好きだ
しかし、オーディオコーナーの店員って感じ悪い奴多いよな 素人を見下してるような高飛車の店員がいる
俺も昔オーディオ専門ショップで、頑固爺に嫌な目に合わされた 10年ぐらい前スピーカー、アンプ、プレイヤーセットで30万持って相談に行ったが、 オンキョーのアンプが欲しいって言ったら量販店逝けとか言われて追い払われたw カスタムカーショップ、楽器屋、服屋とか小さいマニア向けの店に昔世話になったけど、 どこもフレンドリーで気さくな人たちだった
>>395 まさにonkyoのブックシェルフのことだな
能率が高くて評判がいいのはモニターオーディオあたりか
>超低能率SPの宿命ともいえる。 >逆にオーディオルームとか持ってて爆音で聴ける人は 低音出すためねウーファの強度を増した結果質量が増加した 弊害で、能率が落ちる。 このようなユニットは、小音量では低音が出来くいですね。 sccx-101は、能率86db、インピーダンス6Ωなので、 10wの出力のアンプでも近所迷惑は程の音が出ます。
オーディオショップの店員ってみんな悲壮感が漂ってる。 最近の客は金を落としていかないし、将来の事を考えると分からんでもない。
まぁ今の年寄りの財界人は、自分だけお金を溜め込んで、世の中は滅んでもいいや、という態度だからね。 おまけに原発利権の年寄りが、やりたい放題やって事故を起こして、後の対応もメチャクチャで、 落ちついてオーディオを楽しむどころじゃない雰囲気にしたしね。
>>398 専門店に行くと、感じ悪い店員の加えて、感じ悪い常連客がいて、
もう最悪だぞw
>>402 まさに10代、20代、30代、40代、50代がオデオに金出さないと
いかんですな。今の60代以上はオデオにべらぼうに金出した世代ですから。
さぁ、最スピの自演タイムの始まりですw
専門店では安物だけ買って高いものは通販だな。 スピーカーだけは時間かけて試聴させてもらったから買ったけど。
>>394 SC-CX101を早速店頭で聞いてきたけど、全然だめだった・・・
普通のミニコンポの延長の音だね。
空間を感じられるスピーカーじゃなかった
確かに小さい音で自宅で聞くとまた印象は違うんだろうけどね
大音量で聞くとしょぼさが一発で分かっちゃうな
店員に5万だとどれが一番ベストか聞いたら、
B&Wの686とか言ってた
確かにこっちの方がSC-CX101よりはましだった印象を受けたね。
でももっといいのが685でこれの音が気に入ってしまった
その店ではアンプとかの音をデフォルトで聞かせるスピーカーが15万とかのなんだけど、 ぱっと聞いた感じでは685でも遜色ない感じだった この値段で10万クラスのスピーカーの音がちゃんとしてるね。 ONKYOのD-412EXも良かったけど。こっちが高い でもこれもペアで10万で売ってたよ。価格コムの最安だとペアで14万だからちょっと安くなってるよね。 やっぱ10万出さないとスピーカーはだめかと思ったけど、685ならそこそこ妥協できそうだね。
最近デジカメの撮り比べをしてるんだけど、日本製と海外製のスピーカーにある音の違いに似たものがデジカメの画質にもあるね。 日本製は綺麗に写るけどどこか平面的な感じで、海外製は粗いけど立体感がある、みたいな感じ。
>SC-CX101を早速店頭で聞いてきたけど、全然だめだった・・ 店頭ではダメ、自分の部屋で聞かないとよさがわからない。
>店員に5万だとどれが一番ベストか聞いたら、 >B&Wの686とか言ってた 店員も分かってないよw
普通なら686より685すすめるよなあ 686の在庫掃きたかったのかな
>>413 でもやっぱ値段なりのスピーカーだと思ったよ
3万クラスのアンプついてるのは、ミニコンポの近くにおいてあって自由にきけるんだよ
で、片っ端から鳴らしたけど、5万程度のスピーカーついてるのは全部だめ
ONKYOのペアで10万のD-412EX付いてるのだけが音が別格だった
それは聞いてすぐに分かるほどの差だった
で、やっぱスピーカーは10万出さないとだめかと気落ちしていた時に
685の音を聞いて、驚いたw
何だ安物でも広がりあるスピーカーもあるじゃないt。
ピュアモルトとかは、大きさを考えると十分いい音で
小さい音で聞くなら十分だと思ったけどね。686とかも。
でも広がり空間が出るスピーカーはやはり大型じゃないと無理だね。
>>415 5万って聞いたからだと思う
685はそこでは7万くらいしたと思った
でも小型重視で寝室なら686も十分な音は出てるね
ここのシリーズはコスパが高いと思った
>>416 の言ってることが本当なら、現行の5万前後のSPって本当にゴミばかりになってしまったんだな
よかった、数年前まだ聴けるSPが市場にあった時に買えて・・・
個人的には685よりもLEKTOR2の方が音色が良かったな。
>>417 あ、でもその5万ってのはケンウッドとかそういうメーカー製のシステムとして売ってる
ランクのスピーカーだから。
ミニコンポの近くにおいてあるレベルのだよ
D-412EXが一番高いって売り場のだからw
高い売り場は勝手に聞けないから中々店員にいろんなの聞かせてくれって気軽に頼める環境じゃないんだよね・・・
SC-CX101は聞いたけど、これはケンウッドとかの5万クラスと大差ないレベルだった
685はD-412EXランクに感じた
もっといろいろ聞けばコスパ高いスピーカーあるんだろうけどね。
とりあえず、685を買っておけば入門用としては失敗はないと思ったけど。
音の広がり感も、ユニットの大きさだけでなく、 設計(指向性の強弱)やユニットの品質や、エンクロージャーの良し悪しにも依るから。 同じメーカーの安くてユニットだけは大きいSPよりも、 ユニットがちょっと小さくても高級な方が良いことは結構あるよ。
エンクロージャーの設計・品質次第で一〜二回り小さいのに負けることあるよな 音量を上げるとヘタに箱鳴り・共振するのは大体だめだな
5万クラスでまともに鳴るのはXXXだけと、いった感じの投稿は、大抵は、営業マンの自演カキコ。
5万円クラスで マトモに鳴るのが685しかないんなら、このスレ要らないじゃん(w
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 01:14:06.16 ID:1mkokVm+
>>422 ユニット径16cmクラスの685に一番有利そうな「音の広がり」を第一条件に出している点も怪しい。
この価格帯のSPは、あまり大きな部屋で離れて聴かないものだから、
普通は音の広がりよりも音色の良さを優先する。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 01:17:56.12 ID:Vb2CdQsL
RB-51最強伝説
>>424 あ、そうなんだ・・・
D-77MRXみたいに一つの値段かと思っていたw
だったら、685もややいい程度なのか
D412EXは十分いい音だったしね。
そうか。このくらいの値段を出せばそこそこのはあるんだな。
音響とB&Wは、高音が硬いんだよねw
>>425 いや、俺は素人だからさっぱり分からないんだよw
音の広がりがあるのが好きなんだよ
他にこのクラスの値段帯で広がりを感じるスピーカーある?
ユニット径がでかいのを選べばいいのかな?
D412EXは何cm?15cm?
>>428 だね。B&Wは聴き疲れしやすいね。力押しで鳴らしている雰囲気もあるしね。
それとB&Wの小型〜中型SPは、低域を量感ばかり重視してしまって色々と宜しくない傾向もあるね、、
音の広がりなんか部屋が6〜8畳ほどなら それを第一に追求するのは無意味。
>>431 そんなことないけどね
安物とか小型のスピーカーは音が良くても
狭くなってることが多くて、耳障りで聞き疲れてくるんだよね。
環境音みたいな広がりある音の方が癒される
>>431 その程度の部屋ならほとんどニアで聴くもんな
聴く距離だけでなく空間自体が広くないしな
>>432 >音が良くても狭くなってることが多くて、耳障りで聞き疲れてくるんだよね
そんなことはない
音が良ければ無理に音量を上げなければ小さいSPでも疲れない
もっともモニター系は音が良くても聴き疲れしやすい
環境音みたいな広がりはウーハーの大小よりも指向性が緩いSPの方が心地よい
聞き疲れが気になるのに、モニタ系のB&Wを一押しするのは変だね…。
聴き疲れを避けたいのにモニター系スピーカーを選んじゃうなんてちょっとアレな感じが否めない。
なんちゃってモニターの塩ビチャイナ685はないな 音凶もアニオタ(笑)ぐらいしか買わないだろ
宗教戦争になってきたな
上の方のログに色々書いてあるじゃん。そもそもB&Wの宣伝で来た分際で質問するなんて生意気。
ペア5万なら暖色ならLEKTOR2、寒色なら685しかなくね
聴き疲れが気になると言いつつB&W強烈プシュとは怪しすぎる御仁w
他人の耳の事なんか知るかよ。 理屈つけずに好きなの買っとけ。 ここで質問して買った奴らは、大抵買ったスピーカーに満足してるだろ。
>>443 何か凄い矛盾したお言葉だねw
すきなの買っておけと言いつつ、ここで質問して
買うと満足するだなんて・・・
癒しの SC-CX101・・・モニター系SPの高音に疲れた方やつまらないと感じた方へ! WARM寄りの鳴りですが、解像感が無いわけではなく、十分の解像度を有しています。 音場・定位に関しては、小口径フルレンジには劣りますが、2Wayとしては十分以上です。 これはウーファーとツィーターとの距離が近いからです。 モニター用と呼ばれるようなスピーカーを買ったはいいけど、なんだかつまらない、 音が乾いている、不満を抱いている方にお勧め。最近の低能率スピーカーの中では 鳴らしやすい部類に入ります。 不満な点はあまりありませんが、背面バスレフのため背後に30センチぐらい空けないと ときに低音が膨らみ低音過多に。 CM1がインテリアに、こちらがメインになりました。
CX101は685とキャラが違うんで、並べて「こっちがいい!」ってのは人それぞれだわな 10万オーバーの機種を知ってる人だとCX101の方が聴き応えあるし コンポや携帯オーディオに慣れてる人には685の明瞭感が合うかもしれない B&Wというブランドもあって685の方が売れてるしな DENONのここ数年のブックシェルフはHT用のヘボいのが多かったんで そのイメージを引きずってるのもある どっちにせよ5万前後でそこそこ鳴る小型SPが買えるのは幸せなことだ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 10:21:50.93 ID:PVLBU9nS
どっちもRB-51の前ではゴミ
安物ホーンのゴミを最強伝説とか頭おかしいだろwwww
以前、RB51とコンコルド139を激プッシュしてたヤツいたなぁそういえば
ウゼェとは思ったが、いまの市場を見ると正直、羨ましくないといえば嘘になる・・・
少なくとも、この価格帯でもう二度と聴けない音だろうし。コンコルドは聴きたかった
ま、俺の持ってるめちゃくちゃ状態のいいコーラルDXZ(当時中古で3万)に比べれば、
>>1-449 なんて総じてゴミ同然なんですけどねっ^^
>>447 逆だよ
コンポに慣れてるとCX101は同じ系統に感じて新鮮さがないんだよ
685の方が明らかに違うから、そっちがよく見えちゃうんだろう
CX101=大人の音 685&onkyo =一昔前のコンポの高音強調で硬い音に似ている
11L2は?
AORとジャズが好きだから硬かったり寒いのは苦手だけど 各人が聞いて気に入った音が一番だと思う
すっかりネタスレになっちゃったな 妬み僻みで上からも下からも横からも怨まれれば当然ではあるが
>>453 それはないよ
俺は今までずっとミニコンポだったけど685みたいな音のスピーカーはなかった
OKYOの6万のシステムコンポ持っていたけど、それと同じ系統の音だったよ
CX101は。
一体型のコンポで685とかD412EXクラスがあるなら
それに満足してバラコンで買おうなんて思わないよ・・・
DEONの3万ちょっとのシステムコンポを今は使ってるけど
それに満足できないからスピーカーを検討してるんだよね
そのシステムコンポについてるスピーカーは
恐らくペアで1万レベルのものだから、それよりはCX101でもましだけどね。
スレチかもしれませんが・・・ 日立のHS580 Lo-Dについて知っている方いませんか? どのようなものか、特徴など教えてください!
>>450 ↓以前、RB51とコンコルド139を激プッシュしてたヤツw
337:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:16:23 ID:lDf6xljF
>>335 んなもん、はじめから分かってんじゃんよ・・・なにをいまさら得意げになってんだ
だがLEKTOR1がいいとか抜かしてる時点でお前もかなりの糞耳だぞ恥ずかしい
いま、日本で売られているペア5万以内で薦められるものは、一つもない。これが結論
おとなしくコンコルド139やRB51、もっと古くていいならコーラルのDXシリーズとかの
状態のいい中古をさがすほうが絶対に幸せになれる。これらに比べたら今の市場のこの価格帯のSPは全てガラクタだ
出直してこいヴォケ
初心者の相談を装って営業に来ても、 既に確固たる評価と誉めまくりたいSPがあるもんだから、周りが矛盾に気付いてしまうんだよなぁ。。。 特にB&Wは顕著にその手のが多いので。
みんな揃って結論ありきで議論してるなw 結局は好みの問題なのに
前スレ参考にしてLS-K1買って1ヶ月経つけど概ね満足。 小音量時が如何せん地味なのが難点だけど中音量以上ならどんな曲でも心地いい。 余り話題にならないし価格も若干高めになるけど悪くないスピーカーだと思う。
>>460 結論ありきで書いてるのが分かるものね。
RB51とコンコルド139を激プッシュしてたクリスマスコーラルの人まだぁ?
平日のいいともタイムじゃないといないかw
>>460 俺は本当に全く分からなくて、アンプからどれを買おうか迷ってる口なんだけど。
B&Wには強烈なアンチもいるってことは分かった
オーディオは詳しくないけど、他のスレとかいくと
定番商品には擁護者と同時に強烈なアンチが付くからね。
でもB&Wの製品はそれだけ注目度は高いってことは分かった
最後は自分の耳で確かめるしかないね
正直全く分からんから、横から店員とかがこっちはマイルドでしょ?
とか言われると洗脳されそうだけどw
今のところの第一候補は685だな。
ちなみにアンプはR-K1000にしようと思ってるんだけど
これはどう?
このアンプもアンチがいるんだよねw
B&Wは単に宣伝工作が多いから警戒されがちなだけなのに、また強烈プッシュにきたのね。
>>467 俺はB&W好きだしはじめて新品で買ったスピーカーは685だよ
ぶっちゃけ音がよくわからないって思ってるんだったら何買っても同じだからデザインとブランドで選んでおけば良いよ。
聞いているうちにわかることも多くなってくるから、そうなったらまた新しく好みの物を買い直せばそれで済む。
>>459 ストーカーかお前はw
まぁ俺のDXZに比べたら51も139も(ry
しょっぱなから結論ありきな奴に あれこれ質問されるとワリと神経に障るものだな(w
>>469 店頭でちょっと聞く程度じゃそこまでは判定できないな
長時間家でゆっくり聞かないと
ミニコンポと比較すると685はさすがバラコンの音だって思って
個人的には好みの音だったけど、長時間聞いたら疲れるのかは買って見ないと分からないよね・・・
アンプによっても違うし
ONKYOのアンプは聞きつかれするって言ってる人もいるよね
R-K1000は、マイルドな音だから聞き疲れしないって。
ONKYOの方が鮮明で一つ一つの音は綺麗だから、それで疲れるのかもね。
前に使っていたONKYOのINTECの6万のコンポ
これが長時間聞くと疲れるってものだった
スピーカーが小さくて
音は綺麗なんだけど、何か甲高くて低音が弱いんだよね
それと広がりがなくて近くて鳴ってるって感じの音だった
>これが長時間聞くと疲れるってものだった >スピーカーが小さくて ピュアの本格スピーカーは、大小と聴き疲れは直接関係ないと、何度言われても聞き耳を持たないなら、 スレで質問をするのを止めて去った方がいいんじゃないかな…。 俺もB&W685だけど、友人が持っている、 685よりずっと小さいRoyalメヌエットUというスピーカーの方が よっぽど聴き疲れしなくて、いつまでも聴いていられるよ。 大編成オケのシンフォニーは685の方が得意だけどね。
20万ちょっとなのでこのスレの対象からは外れるが 俺のELACの310INDIESは小さくても音の広がりに特に不足はないけどな かなり満足しているよ
メヌUの方が聴き疲れしないのはその通りだけど、10万クラスだからなそれ。比較にならんよ それに現行の5万クラスでフルオケは絶対に、絶っっっっ対に無理。こればかりは断言できる ていうか、685はポップスやテクノくらいなら十分に役割は果たせると思う。生音は無謀極まりない
>>473 小型でも聞き疲れしないものがあるってのはそうだろうね
でもやっぱり迫力は劣るんじゃないかと・・・
特に低音が弱くなるだろうし
店頭で聞いても686とかは低音が弱い感じだった
自分は広がりを重視するんで。
音の大きさによってはそういう高い小型のもいいんだろうね
ビクターのピュアモルトは自分が持っていた
ONKYOのINTEC155よりもいいと思ったけど。
でも今求めてるのはこういう音ではなく
やっぱりオーディオって音が欲しいんだよね
エピソード3のサントラとか流した時にズドーンって来て欲しいw
,r´===ヽ !l|从ハノリ!| ズドドドドドドド!!!!! ・ |リ、゚ ー ゚ノl|___。 \从/ _ _ _ ∧_/∴。* _ ノノ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ //(・ー'(*∵∵:・‐― 人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ /ノ ( uu ) ∴・。 ̄ (__(__) B 、、、 ,,,
>>474 20万出すと小型でも広がりがでるのか・・・
やっぱり安く音もっていうと大きく作る方が
コスト的には簡単なんだろうね
機械製品って大きく作るよりも小型化する方が値段が高くなるよね。
そして高いのは小型化したからであって、
それよりも1/3の値段で大型なら同等になるとかって話は
他の分野でもよくあったりするな。
>>475 自分はクラプトンのアンプラグドとか
生ピアノとかギターとかアコースティックメインなんだけど。
それとエピソード3みたいな映画サントラを良く聞く
そういうのにいい5万クラスのスピーカーってどれ?
685じゃないならどれがいいの?
LEKTOR2?
>>476 小型でも奥行きがあったり、バフレフ管が斜めの角度でついててボディサイズの割りに管が長い機種は
設計や品質が良ければ、締まった低音がちゃんと出るの。
そもそも10〜16cmユニット径スピーカーの低音は、無理して量感を上げようとするとボワついたり
濁ったりするから、量感よりも締まったクリアな低音を心がける設計の方が賢いの。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 00:31:15.21 ID:HH8KgXPW
重低音欲しいだけやん。それで空間広がったとか言ってるだけのただの素人やん。
>>480 へーそうなんだ・・・
だったら大型よりも小型の方がいいよねw
小型で大型に匹敵する低音も重低音も出るってことでしょ?
だったら無駄に大きくて置き場所を取るよりも
小さければ小さいほどいいよね
R-K1000が欲しいのも小型だからだしw
でも686の音は小型でもいまいちだったよ
5万クラスで、685みたいな広がりを体感できる
小型スピーカーだとどれになるの?
10万出さないと小型は無理?
>>481 うん。だって予算以上の視聴して気に入ってもどうしようもないじゃんw
オーディオの世界って上を見たらきりがないって話だしね
>>482 スターウォーズのサントラとかは重低音が出ないと迫力がないからねw
ダースベーダーの登場シーンとか
ジャンジャンジャン、ジャンジャジャーン、ジャンじゃジャーンって
重低音が広がらないとさ。気分でない
安物のミニコンポ付属のスピーカーだとしょぼいんだよねぇ
重低音をエフェクトで強調とかあるんだけど、それを
しても高いスピーカーで聞くような音にならない
>>479 生音メインでピアノやギター? どんな音が好きなの?
アコースティックメインなら、生演奏に接してるような臨場感が好きだと勝手に考えていいか?
で、絶対に5万以内じゃないとダメ?
なら、迷うことなくJBLか、もしくはEVかALTECのユニット買って自作にいく。俺はな
キャストロンに手を出してみたくて仕方ない自分が居るw 場所的にも予算的にもMP-01位しか買えないけど。
>でもやっぱり迫力は劣るんじゃないかと・・・ 一見同じユニット径でも、安い機種は奥の方の磁体コアがずっと小さくて 能力が低いことが普通にあるのよ。 それはSPユニットだけでなく、全ての部品に言えることで、 高い機種はエンクロージャー中身がMDFで、外側だけ見栄えが良い木を使っていているのに 安い機種は中身も外も大したことがない普通の材木を使っていたりするのよ。 それで音の響きに差がついたりする。ネットワーク回路の電子部品も同様。 上の方で、メヌUの話が出てるけど、あそこのメーカーは 同じユニット径でも磁体コアがIKON、LektorよりもMentor、ヘリコン、ユーフォニアシリーズの方が ずっと大きくて能力が高い。 ぶっちゃけ、Lektor2よりも一回り小さいMentorメヌエットの方が、 音の迫力でも、臨場感でも広がりでも上回っていたりする。 見かけの単純な大きさだけで、スピーカーの能力は決まらないのよ。
>>485 JBLのどれ?
5万辺りだと4312MII WXとか?
それともSTUDIO L Series L880CHとか?
こういう長いタイプのスピーカーって見た目は格好いいよねw
音はいいのかな?でも置き場所は取りそうだ・・・
求めてるのはライブにいるような臨場感だよ
高いスピーカー欲しい人って基本的に求めてるものは
みんなそういう臨場感じゃない?
自作できる知識があるなら苦労しない
やっぱ最初は5万前後だよね
次に買うとしたら10万前後。
少しづつステップアップだね。
視聴だけならタダなんだし高いのも聴かせてもらえよw 5万ではミニコンポに毛が生えたレベルだろうに
>>489 Lektor2も685も同クラスの価格帯の中では良いものだよ。
工作員に見られたくないので特定のものは薦めないが。
ただ「ピュアSPでも小さいの絶対ダメ」とかいう思い込みを捨てて、スピーカーの基本的な部分を理解して
自分の好みの音を鳴らすスピーカーを見つければいいんじゃないの。
685にA-5VLを繋ぐとキリッとした寒色系の音に。 高音はキレと響きが良い数分で耳が痛くなります。 中音がちょっと固いです。ミニコンポのような鳴り方です。 SX-L33MK2より音に色気と広がりがない。 メーカーはデカくて(塩ビで所有満足度低いw)重いキャビ ネットに入れとけば素人が喜ぶとでも?
この人は散々迷って、LEKTOR 2ではなく685を選んでる
http://bbs.kakaku.com/bbs/20442211119/SortID=12554432/ 685も絶賛する人がいる一方で、寒色系で聞き疲れがするって
言ってる人もいる
最初の口コミとか見て、SC-CX101が第一候補だったけど、
実際に聞いてみたら、685の音の方が断然好みだった
やっぱり最後は自分の耳で聞いてみるしかないね。
店頭だと家の中で長時間聞いたらどうなるかまでは分からんけど・・・
とりあえず、LEKTOR 2と
買わないけど、参考にMENTORを聞いてこよっ!
毎日ID真っ赤にして685をゴリ押ししてるアホがいるな ウザがられて余計に素人向けだと思われるだけなのにww
フロントバスレフに耳を囚われてる可能性が高い リアバスレフ試聴時は、セッティングも気にしぃ
>>467 >ちなみにアンプはR-K1000にしようと思ってるんだけど
使っているよ、いわゆる気楽にイージーリスニングには非常に良い。
スピーカーはCM-1。
どっちも低音苦手なので、脳内で気にしないことにしている。
スピーカーに正対して、眉間にちょっとしわ寄せてオーディオなんて
のは今時ナンセンス。PCからひらすら音楽流し続けている。
軽量級だけど美麗なデジアン音、それに満足する人はそれでok。
>>495 そいつ候補とか言って、だいぶ前から685とR-K1000持ってるよ
自分が買った物が失敗じゃなかったと思い込みたくて マンセーと他の製品のネガやってんのかね 貧乏人はみじめだなw
>.495 君も毎日ご苦労さん
R-K1000なら低音不足を sc-cx101で補えばいいじゃんw
高いスピーカーと安いスピーカーって何が違うんですか? 感覚的なことじゃなく物質的な話で
CM-5,MENTOR,11L2視聴してきた。 PM8004+SA8004の組み合わせ。 行ったときCM-5で女性ボーカル+アコースティックアレンジの洋楽が流れていて、 目当てのスピーカーじゃなかったかけど、店員が接客していたので30分くらい聴いてたw あまり良い耳してないが、全体的にクールで美人な印象を持った。 MENTORはあのサイズでよく鳴っているなぁという印象。 CM-5と比較するのはちょっと酷だけど、小音量BGM用としてはいいかも。 11L2はボーカルが目の前にぽっと浮かんで、ギターやピアノがありありと目に浮かんだ。 小さなライブハウスで聴いている感じ。 しかもCM-5,MENTORはインシュレーターありだったのに対し、11L2はポン置きだった。 店員曰く「アコースティクならB&Wでしょ」だってさ。 ふーん。 次回はマランツの一番安いアンプとCDプレーヤーで聴き比べしよう。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 20:28:24.07 ID:HgeVxEeD
ゴミの話が好きだな。
>MENTORはあのサイズでよく鳴っているなぁという印象。 >CM-5と比較するのはちょっと酷だけど、小音量BGM用としてはいいかも。 力押しの迫力ならCM-5の方が上だよね。 ただしMENTORの方が美音でアコースティックで聴き疲れもしない。 あとMENTORは8畳ぐらいの部屋なら大音量のフルオケはとても得意。 低音のぼわつきもMENTORの方が少ない。 女性ボーカル+アコースティックアレンジの洋楽が得意なのもCM-5よりもMENTOR。 >11L2はボーカルが目の前にぽっと浮かんで、ギターやピアノがありありと目に浮かんだ。 11L2は小音量が不得意だけどアンプが良ければ音がいいね。 >店員曰く「アコースティクならB&Wでしょ」だってさ。 はい。営業乙でした。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 20:30:38.22 ID:HgeVxEeD
所詮はカラーレーションだ 背が高い少年はな
>店員曰く「アコースティクならB&Wでしょ」だってさ。 ふ〜ん(キリtッ CM1〜5辺りのB&Wは、楽器の響きが良い美音志向のSPではなく、 解像度重視で、あらゆるジャンルの曲を勢いよく太く鳴らす「なんちゃってモニター系」っすよ|・ω・`) チラッ 低音もサイズのわりに一生懸命に量感を出そうとして、濁りがちなヤツらっす。
CM5以下のB&W達は高域キンキン・低域ボワつきの聴き疲れちゃんなのに。 アンチアコースティクちゃん達でしょ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 21:22:13.29 ID:uBfwS1L1
確かにアコースティックというヨウ素はまるで無いな。 ケブラーにしろ、メタルリングにしろ。四角い箱にしろ。
>店員曰く「アコースティクならB&Wでしょ」だってさ。 ちょっと失礼な店員じゃない? アンチアコースティック運動で頑張っている低価格帯のB&Wに対してさ、、、、
× 次回はマランツの一番安いアンプとCDプレーヤーで聴き比べしよう。 ○ 次回はマランツの一番安いアンプとCDプレーヤーネタで宣伝工作しよう。アコースティクならB&Wでしょ(キリッ
B&Wなら800シリーズじゃないとな。と言いつつ、もうダイヤモンド買う金ないし、805Sどまりだけど。
個人的にはCMシリーズより700シリーズやCDMシリーズのほうが好きだった。
弦の音は上位シリーズ限定だがB&Wが一番好きだな。
まああながちアコースティックならっていうのは間違っていないんじゃないかい?
この価格帯のスピーカーでは正対して真面目には聞かないけど、ベッドルーム用に買ったsc-cx101は長時間聞くなら良いね。
>>511 自分も気になりますね50LINE。
皆さん工作員認定ありがとう。
>>517 上位シリーズも高音が金属っぽいからアコースティックとは違うと思う
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 22:37:40.16 ID:HH8KgXPW
>>519 確かに、B&Wの高音のブライトさは好き嫌いあるね。
ダイヤモンドだと柔らかくなってさらに良いんだよね・・・宝くじあたらないかな。
あぁダイヤでは柔らかくなっているか
B&W CM1から下は高音シャリシャリですから
多くの人間はB&Wのあの透明感のある高音が好きだし実際に売れている事実
>>520 ユニットを自前で作れるメーカーは、商品の企画も面白みがある傾向を感じるわ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 22:53:25.35 ID:oIp0e8mb
5万円前後ならタンノイのマーキュリーにしとけ。
>>524 EU圏では2010年度のシェアは3番手ぐらい。
それはローエンドを除いたミドル-ハイエンドのみのシェア?
本気度数100%のニュー・ラインアップ ちょっとバカっぽいw
>>521 バンドで弦を弾いている俺の耳では
B&Wの上位SPの弦の音は鋭さがちょっと強調されている感じに聴こえるわ。
長い時間は聴けない感じな。
B&W685の輸入代理店であるMARANZ7004の製品との組み合わせでは 面白みが感じられない理由としましては、モニオ BR2と比べて解像度と低音の締りは 格段に上ですが、辛いだけのカレー、しょっぱいだけの味噌汁みたいな感じで音が あっさりしすぎです。
>B&Wのあの透明感のある高音が 勢いのよさは認めるけどもキンキンで疲れるよ…安いのは解像度すらアレだし 心地良い透明感が得意なのはB&W以外の他のメーカーだねぇ
>>535 600系は昔からAV用途と相場が決まっており、
組み合わせるマランツもAVだったりする。
>>496 まぁ、でも10万出せば他にもいいスピーカーあるだろうしな・・・
小型に拘る人以外どうしても、MENTORにしないといけないって理由もない
これが5万なら飛びつくかもしれないけどw
でも調べてるとどうもスピーカーの境界線って10万みたいだね
これが一つのボーダーラインみたいで、これを超えると劇的に音が変るらしい
でもそれ以上の値段は金額ほどの差はないみたいだけど。
コーンとかも材質がオールウッドになるからかね?
10万以下だとオールウッドは少なそうだし
>>517 sc-cx101って意外に人気あるよね
聞いた感じでは並の音だったけど・・・
小さい音で疲れないように聞く用途にはいいのかな?
エピソード3とかを流すには低音不足で迫力がなさそうだったけど
>>538 スピーカーに100万出せる人達は
5万も10万も20万もどれも変わらない感じですよ。
国産は異常に安くて、逆にびっくりする。
センターSP1本も買えない値段で、6本買えたりする。
ので大人買い。
>まぁ、でも10万出せば他にもいいスピーカーあるだろうしな・・・ いや10万クラスでは音質トップクラスだから人気あるの。
>>541 でも重低音重視の俺向きのスピーカーじゃないでしょ?
小型にしては低音もいいって評価みたいだけど
10万出せばもっといいのがありそう・・・
10万ならRX2が一番いいとか誰か前スレで言ってたな
SP買ったこと無い人たちのレスが続く感じ・・・
>でも重低音重視の俺向きのスピーカーじゃないでしょ? いやスターウォーズのサラウンドCD辺りは大得意だよ
冗談抜きで、もう2chには誰もアクセスしてないんだろうね。
5万ってある意味一番中途半端な価格帯なんだろうなぁ とはいえ10万はきついな アンプとCDプレーヤーも買おうと思ってるから。 アンプやCDプレーヤーは最低ランクでもそれなりに 音はいいってことが分かった 値段を投資してもスピーカーみたいに劇的に変ることはないみたいだね。 というわけでアンプとスピーカーはほぼ決まった ケンウッドのR-K1000とDP-K1000のコンビで。 CDプレーヤーはどこでもいいんだけど、アンプとサイズが一緒だと インテリアとしての調和がいいってのと、 R-K1000はおはようタイマーみたいなものも付いてるみたいだから プレーヤーも同じメーカーの方が便利そうだよね? スピーカーは第一候補は今のところ685 まだ確定ではないけど。 ま、ミニコンポからならこれでも劇的に音が変るでしょ?w 落としどころとしては、コスパは高いかと。
冗談抜きで、もう2chには誰もアクセスしてないんだろうね。
誤爆った。 ヨドバシで視聴した限りではB&Wの音はどうにも好きになれなかったなぁ。 人によって合う合わないがあるから仕方ないけど。 5万円クラスで俺が気に入ったのはDiamond10.1だった。
>>550 ワーフェデール も685との比較によく出されるみたいだね
でも俺が聞いても差が分からないかもなw
店員にどれも同じ音に聞こえるって言ったらバカにされたし
ミニコンポも安くていいですよとか言われちまったよw
ミニコンポの一歩上の音が欲しいって言うのに!
>>524 店員もお金で買われてるからね、B&Wばかり薦めるのも食うためには仕方ない部分はある
結果としてマラの営業の努力は売上げで報われてるわけだけど、これは逆に言えば、
言われるままに買ってしまってる日本人の一般人が一番糞ってことで、これも仕方ない
日本人は、色彩に関しては一般人レベルで欧米人よりも高度だけど、音に関しては本当に歴史が浅いから
ちなみに、ヨドとかでよく見る光景だけど、オーディオのところにいる店員はほとんどがメーカー派遣だ
マランツとデノンとオンキョウ、ヤマハはあまり来ないかな。だからもちろん自社の宣伝ばかりする
着てる服で見分けつくと思うんで、そういう時は絶対に店員に声をかけないこと
ヨドの正社員の服装の時に声をかけるべし。人によっては、目が覚めるような意見をくれたりする
>>548 >>ケンウッド
このキーワード出す人は基本ピュア板には居ない。
25年以上前の良い時代を知っている
or ONKYOやDENONを嫌って第3のミニコンポ選んだ人だけ。
つまり工作員の疑いが濃厚だ、申し訳無い。
>>548 勉強の為に、教えておいてやる。2chねらは基本的に、
一番多いのはやはりマランツとデノンなんだよ。
次にアキュやラックスのユーザー、あとは球か金田式、自作などの
頂点を極めている人達だけだ。
ONKYOは明らかに、ミニコンポかAVアンプと見なされがち、
パイオニアはAVアンプだけ。10年以上前を知らないゆえ。
ヤマハも最近はもちろんAVアンプ。20〜30年前を知る人は
最近、来ないし、そもそも45歳超えてる人達。
>>553 でも評判はいいよね
店頭で聞いた感じだとアンプはもうほとんど好みの差で
どれを買っても大差ない感じだったよ
デジタルアンプの8000円のアンプに100万のアナログアンプが
負けたって話もあるみたいだからね・・・
それは大げさにしても、コスパはいいみたいだよ。
素人が聞いて劇的に音が変るものが欲しいんだよね。
アンプに10万、20万出しても、そりゃ少しは変るんだろうけど
耳自慢が聞かなかったらブラインドテストで正解を出せないと思う。
素人100人にテストしたら、80人がこっちがいいっていうレベルの差を
俺は求めている
そのギリギリの線のものを買うとコスパがいいとおもうんだよね。
スピーカーも1万と5万のでは、素人が聞いても差は明らかに分かる
素人に差が分からなくなり始めるラインが10万じゃないかと思うんだな。
25年前のバブリーな物量投入、SONYと争ってた頃のケンウッドがそんなに良かったとは思えんけど。 R-K1000とDP-K1000、値段考えて寝室や書斎で使うのにはとってもいいと思うんだけどなあ。 ケンウッドのスピーカーがいいって言ったら、それは、うーん、っていう感じだけど。 ペアで5万だとあれもこれも求められないから、何を犠牲にして何を求めるのかはっきり決めないとスピーカーも決められないと思う。 個人的には細かい音よりも、音場の広がりと艶のある音が欲しいので、昔のタンノイのマーキュリーあたりを勧めたいです。 あるいはモニターオーディオのブロンズあたり。
5年位前までは、パイオニアファンのオデオグループが よく来てたんだけどねえ。明らかに工作員では無かった。 最近はアク禁になってるのか、まったく来なくなった。
>>554 DENONは、2ch以外でも人気あるでしょ
店員が薦めてくるのもDNONだし
ONKYOもそれなりに人気あるよな。
マランツは確かにネットだけ異常に人気ある
何でだろ?
そういえば店員はマランツのアンプを薦めてきたぞw
俺は聞いても、DENONも、マランツもONKYOもケンウッドも
大差には感じなかった
値段帯は3万前後のものだけどね。
ONKYOは高音が綺麗かな?
DENONは低音がしっかり鳴ってるなとか
その程度しか分からなかった
でもこの程度は調整でどうとでもなりそうな感じだったな
それよりもスピーカーの差が歴然としていた
denonのぼわぼわな音の何がいいかわからん それだったらonkyoのがまだマシ まあどっちも買わないが
>>556 最初、ケンウッドの5万のスピーカーで、R-K1000の音を
聞いたんだよね。
そうしたらあまりいい音ではなくだめかと思ったけど
これを10万のスピーカーにつけたら十分いい音に変ったw
>>546 6〜8畳の部屋ならオーケストラ物でもCM5よりメンメヌの方がいいよね。
低音も締まっているのはメンメヌの方だしね。音の美しさでも。
高音は透明感・心地よさメンメヌ、周波数の広さと出る勢いではCM5。
大音量競争なら負けるだろうけどさ。でもそういう競争はその前に家を追い出されるのがオチだろうしさ。
ああ、そういえばR-K1000はヨドバシで入荷待ちになってたよ 小型だから何気に売れてるみたいだね 俺も別に特別に音がいいとは思わなかったけど、小型っていうのと デジタル入力がある、ラジオにタイマーで選んだようなもんだしw 音が他のアンプと比較してそう変らなかったっていうのもある それなら機能で選ぼうかと。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 00:10:15.41 ID:jVeXgLLv
>>555 どうしても新品じゃなきゃダメなの?
この価格帯ではやっぱり鳴らないよ
霞がかかったみたいに透明度がない上に音場が表現できない
音が立体的な広がりを持たないと言ってもいい
透明度があるように聞こえても実は中低域が痩せてるからなんだよね
中古で新品当時2-30万のものを買ったほうが得だと思うよ
いらぬお世話かも知れないけど
>>558 君が素人と判断できる理由は以下の通り。
そもそもケンウッドにはピュア市場における製品はほとんど無い。
今はカーオーディオで食ってるんだろ?
プリメイン市場やAVアンプはやはりDENON、コロンビア強いよ。
もちろんアナログも大切にしている。業務機もマニアに受けた。
マランツは若い人に受けが良いし、マランツプロもある。
ONKYOはミニコンポ市場で圧倒的、AVアンプもインテグラリサーチ
まであるからな。以上、僕はだいたい抑えてるから、ほぼ持ってるよ。
>>561 10万出せれば狭い家にはMENTORがベストバイっぽいが・・・
でも、いきなり10万のスピーカーに行くのも勿体無いよね
俺は今までミニコンポに付いている1万程度のスピーカーでずっと聞いたきたんだ
だから5万のスピーカーならどれを買っても今までよりは
劇的に変ると思う
その感動を10万円のスピーカーを買うと1度しか味わえなくなる
最初に5万のを買って劇的に感動し、数年後に10万とか20万のスピーカーに
買い換える!
また劇的に感動できそうじゃない?w
>>555 ゴタクはいい。お前が店頭で聴いていいと思った物を買え。そして二度と来るな
他の連中もいつまで相手してんだ鬱陶しい
>>563 中古でも何気に音響製品って高いでしょ?
特にアンプなんて中古でも新品でも大差ない
スピーカ−は経年劣化するから
素人が手を出すのは危険そうだ・・・
>>568 MENTORとかを中古で5万とかで買えるなら考えるよw
でもこういう人気商品って中古でも高いでしょ〜
皆まんまとID:PZ390eR6の望むとおりの情報収集&機種絞りの手伝いさせられとるがな
>>567 素人極まれり・・・スピーカーが一番長持ちする。
オーディオ業界の常識。エッジを貼り替えて使っているものである。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 00:24:23.61 ID:jVeXgLLv
>>567 試聴すればいいよ
経年劣化は避けられないが、質のいいものなら10年で悪くなることはないよ
新品当時2-30万のものが10年で、言い方が悪いけど、このクラスまで劣化することはないよ
昔の2-30万って中〜大型が多いのでは? 部屋に置いて存分にならせる大きさなのか考慮した方がいいかも。
・・・SP買ったこと無い人たちのレスが続きます・・・
あ、よく見たら「昔の」とは誰も言っていないなw
上の方でCORAL X-VIIの宣伝を見ていたので早とちりしたw
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 00:51:56.39 ID:jVeXgLLv
10年前の2-30万より今の5万の方が音が良いと思っているとしたらそれだけは誤解だよ 他の家電製品ならそういうこともあるかもしれないけど、 オーディオは市場が小さいからね 競争が激しくないから、進歩も遅いし値段も下がらない サイズは年式に応じてよりどりみどり色々ある
それはDXZの方みたいよ
メーカーの特色より実際の製品の特色だろ
中古5万で買えるSPでエンクロージャーのもっともコストのかかってる機種って何?
>素人に差が分からなくなり始めるラインが10万じゃないかと思うんだな。 店に一緒についてきたウチに子供に、CM5とMentor2の聴き比べさせたら CM5の方は喧しいだけ、と的確な感想を言っていたから、素人の子供でも分かる時は分かるかと。
子供の方が耳の性能がいいし 「〜は絶対にまともな音は出ません」的な 今の年配者特有のオカルト信仰がないしな
>>583 耳が日本人より肥えている北欧では
DYNAUDIOやDALIにたしかにシェアでも負けているが高い価格帯クラスのB&Wは
やっぱり優秀なんじゃない。
800シリーズなら子供も誉める思うなぁ。
>>583 冗談ヌキで、なにも前知識のない子ども意見のほうが、
自分のモノが一番お前ら褒めて褒めてと喚くオトナやカネで買われた店員や評論家(笑)より10000000倍信じられる
子どものほうが耳もいいし、感性も自然に近く素直だしな。自分の子どもがいるならその子に選ばせるべき
・・・売場の中で一番高い機種を指しても知りませんw
子供の方が耳は良いけどそれが自分の好みの音とは限らないし 自分の子供と言えども自分の好みと同じ可能性は低い、年取ると少なからず耳悪くなるし実際聞こえてる音も違う 結局自分が聞いてこれいいなと思ったのを買うのが正解 世間体や見栄だけでスピーカー選ぶなら別だけどな
DALIのIKON1 MK2 BCってどう? IKONシリーズがペアで7万ちょっとで買えるというのは魅力的な気がするんだが
>>588 DALI製品で去年一番売れたのがIkonなので、評判やコスパが凄く良いですよ。
ブラウン管の隣に置きたいんだけど、B&W(685)とかDALIとかは防磁型じゃないので駄目ですね それで候補が少なくなって今、KEFのQ300かソニーのSS-K30EDしかないんですが、このスレ的にどっちがお薦めですかね? 高解像度でスピード感のすっきり系というかモニター系がいいんですが、聴いてて疲れない音色が好きです
>>591 これ知ってましたが、できれば定価で3〜7万の間がいいです
ごめんなさい、DALIと書いてしまったけど、候補選んでて冷めたのか今はあまり求めてないです
すみません、基準を書いてなかったです 許容入力は15W〜のもので、能率は85db以上、防磁型を探してます 今のところ、バランスがよくて抜けのいいすっきりしたモニター系は、上で書いた型のKEFかSonyぐらいしか見つからないです・・・
5万前後のモニター系で、 聴いてて疲れないSPはないな。
>>594 レコするわけでもないので、そこまでモニターじゃなくてもいいです
バランスよく聴けて、解像度もスピード感もある程度はあるスピーカーなら・・・
KEFのQ300かソニーのSS-K30EDであれば、どっちがいいと思いますか?
30年くらいYAMAHA NS-500Maというスピーカーを使っていましたが、引越しで部屋が狭くなり 小型スピーカーの購入を検討しています。 主に、クラシックのオーケストラでシンフォニー&コンチェルト、Jack Johnson、Carol King、 ちあきなおみ、BEGIN等を好んで聞きます。 温かみのある音色が好きなのだと思う。 予算10万(1台5万)程度のブックシェルフだと、どんなのが候補になりますか? 視聴するときの参考にしたいので教えてください。
>>595 どっちかと言われればKEFかな。ソニーは知らん
>>596 小編成しかないと思うが、Aura poloとかALRジョーダンClassic1とか
あと、温かい音色なら>590の候補にも書いてたKEF Q300もいい
予算あるなら上でも出てるIKON2 MK2が非常にいいんだけど 狭い部屋のニアフィールドで使うには少々オーバースペックかもね それに古くてデカい3WAYの音に慣れてると、 ピュア向けのブックシェルフはカリカリすぎるかもしれない KENWOODのLS-K1はコンパクトな3WAYブックシェルフだけど このクラスとしてはかなり厚みのある音が出るんで好みに合うかも 今はかなり安く買えるみたいだけど、そこらの5万クラスとは別物 KEFは確かに温かみという方向ではあるけど アルミコーン系らしくコシが弱いというか、色で言うならパステル調なんだよね
>>598 >色で言うならパステル調
意味わからん
KEFらしく定位は抜群だよ、ボーカルも良し
>>597 >>598 >>600 皆さんありがとうございます。
ダウンサイズなので、多少の我慢は覚悟しています(^_^;)
一方で小型は小型の鳴らし方があるのではと思っています。
シンフォニーはかなり我慢かな?と思っていましたが、
Dali Mentor Menuetを視聴するのが楽しみです。
若い頃はヤマハのNSシリーズの下位モデルだったんだけども 引っ越す時に場所がなくて処分したからダウンサイズの辛さが分かるよ。
>>597 ありがとうございます。定位がいいのはうれしいです。解像度とか情報量はどうなのかな?
温かみのある音はちょっとアレですが、嫌いな音色でもないし疲れにくそうなのでKEFにしてみます
自分で試聴しないで買うのはやっぱり怖いよな ネットで評価が高くても1人で何人分の自演の書き込みをする どこの会社とは言わないけど、そういう会社があるし。
過剰な絶賛も過剰なネガキャンも正直うざい
ヨドバシとかビックで試聴したがサイズ以外は違いがよくわからん なんであんなに値段違うの
>>609 低音重視なので好みが分かれると思う
フラット好きな自分は試聴10秒で次のスピーカー行ったっけ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 22:29:20.94 ID:Y0sK6GV1
>609 これって韓国経由で3マソで買えればおkってのでしょ?
そういや最近はその手の国内業者のレビューに興味なくなった。 ファッション業界に似てて自分たち主体で国内ブームを作ろうとしている匂いを感じる。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 00:00:11.48 ID:eld8Am0U
PAやSRの現場ではSHUREのBETA58Aの評価が低い SM58は〜15kHz、BETA58Aは〜16kHz たった1kHzの差だけど、ハウリングが酷い、音場が荒れるといった具合 PAはわざわざ高域切ってるのに、なんで持ち上げるのか?と でも、キンキンした音が好みの人にはウケがいいんですねー
ここの人達はアンプにも拘ってるの? スピーカーと相性がいいアンプを選んだ方がいいのかね。 4万前後のアンプだとこの辺りがベストになるよね? A-933が一番音が良さげだね A-933 A-973 R-K1000 マランツPM5004 PMA-390SE
自分で試聴して好みで選ぶしかない。 気に入らないなら、ヤフオクへ売ればいい。
なるほど でもこの5つならどれを買ってもハズレはなさそうだよね? スピーカーも B&W 685 DIAMOND 10.1 LEKTOR2 の定番を買っておけばハズレはなさそう 自分に自信がないなら評価の高いものの中からチョイスするのが安心だな
>>607 なら、その中で一番安いものを買えばいいんだよ。それが賢い買い方だ
まかり間違っても店員とかメーカー営業に訊いて高いの薦められてその気になって買うなよ
一番バカな買い物だぞそれが
>>616 アンプはすれ違いなんでアレだが、これだけは書いておく
普通、まずSPを決めてアンプを決めて、最後にプレーヤー、というのが
セパレートを買うときの鉄則のように言われてるし、事実そうだと思うけど、
それはあくまで、トランジスタアンプが前提での話
もし真空管アンプも視野に入れてるのなら、アンプをタマか石か、
まずそこ「だけ」を一番先に決めること。メーカーや型番までは決める必要なし
スピーカーを選ぶのはその後。これが一番散財せずにすむ買い方
5万円のスピーカーで悩む人が アンプをいろいろ考えても仕方ないと思う
>621 一概には言えないと思う。
まーでも小型SPに限ればペア5万クラスに同価格以上のアンプ奢るなら 1万のデジアンに10万クラスのSPを組み合わせた方が明らかに上だしなぁ 10万以上のSPになるとサイズや好みでまた別の世界なんで 組み合わせるアンプの違いを楽しむ余裕があるけど
Celestion A-Compactなんか、良かったよな〜
>>623 そんなの人それぞれだと思うぞ。俺みたいな真空管スキーな人間だと、
1万のデジアン+10万のSPよりも、6万の真空管アンプと5万のSPを選ぶ。
人の好みなんて、そんなもんだよ。
10年ぐらい前は「アンプは良いのを使わないとSPのポテンシャルが発揮出来ない」 とか言って1クラス上のアンプを合わせるのが流行ってた気がする
400レスくらい前にも20万クラスのアンプじゃないと真価を発揮出来ないって CM1を褒める?のが流行ってた気がする。
同じスピーカーを3万のアンプと20万のアンプで鳴らしても、違いを聞き取れる自信が全くないぜw
>>627 低能率系は逆起電力対策してあるようなアンプじゃないと
ツィーターが上手くなってくれないからな
バイアンプでも良いんだけど、かなり詰める形になるから相性も出てくるし
まあ何にせよ、ちゃんとセッティングしてやらないと
鳴らないスピーカーであることには代わりは無いね
>>628 どんなに聴き分け能力低くてもメーカー違えば分かるだろw
同メーカーの上位機種と下位機種とかだとパッと聴きじゃ分からんかもしれんが
>>630 どっちが高いアンプかを判断できますか?
高いアンプ=音質がよいアンプとはならないよw
メーカーの特性による判別だとDENON製だとかマランツ製だとか判別できる人いるかもしれんね
俺が調べた感じでは4万前後ではA-933が 一番評価が高い A-973はデジアンで綺麗だけど疲れる R-K1000は、特別音はよくもないが悪くもなく、スピーカーとの相性はよく選ばない 小型でタイマーラジオと便利 PM5004は、2万ちょっとにしては音が良いと評判 しかし、これもONKYOと同じく高温が耳につき疲れる音という人もいる 390SEは素人受けの音らしく好みが分かれる というわけで、素直な音で疲れなく利便性が高いR-K1000が廉価品の中では俺が見た感じベストかな? 4万以上出せて音に拘るならA-933ってとこじゃない?
>>632 いないw
いると信じてるのは、スピーカーケーブルで音が変わると勘違いしてる奴。
635 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 21:15:47.75 ID:ZFAy7d4v
5万クラスのスピーカーでもアンプ選ぶってことあるの? どれで鳴らしてもあんまり変わらなそうだけど
アンプはスピーカーの次に音に影響があるから、 別々のメーカーの傾向が全く違うもの同士なら、聴いた瞬間にすぐ分かるよ。 あと能率が悪いスピーカーは、非力なアンプじゃダメだよ。
スレチだが低価格帯で非常に良いのはヤマハA-S300。海外でも評価か高いね。 アンプのスレではないからクドく書かないけどさ、、
>>636 そうだな
安いAMPと高いAMPは馬力が違う事がほとんどだから聴き分けは簡単
AMPの聴き分けが無理とか言ってる奴は極小音量での条件に限られる
馬力もそうだけど、まずノイズの無さに驚かないのかな、クソ高いアンプは安物と違ってノイズないし
5kくらいのTOPPINGをネタだと思って買ってみたら アキュのクソ高いのを中古で手に入れて喜んでた数年前の自分がバカみたいに思えた 値段=音質じゃねーよ、ほんと
でもTOPPINGて空間表現は全然だよね
>>639 ARCAMのFMJ A32とオンキヨーのA-973持ってるけど
ノイズの少なさは
A-973 >>越えられない壁>>FMJ A32
だったぜ・・・
>>641 そのアキュの型番は?
////厶从从ノヘヘヘヘヘヘ 、
{川/ 八{ \ \ヘヘヘヘ\
ヾ,',,,,,,, ,,,,,,,, ヽヘヘ}川ミメ、
, / ‐ 、 , - ---、 Viノ川ミV}
{ 厶-=zノ  ̄{ z宀z / ̄ ヾli川ミミ}
〉-- " / ヽー−" }川ミミ}
i rt__rtノ ヽ e ¨7
', / _,zェェz、_ \ { i「 !
V f〒〒〒〒7 みノ
', ト个个个个′ /77
', `¨¨¨¨¨¨´ ///
\ こ二ノ {川、
r‐‐‐‐‐┬ 、 〉ー ― ´ |ヽi}へ
ノ { ノ >イハ ノ `¨宀‐- .
イ 並 ┼ 「 ノヽ ! ヽ ナ__ ┼ 、ヽ ナ__ ‐‐ァヽヽ ┼
| 美 ┼ | 云 lノ i / ー / / つ / ー 」 ( . (_|
 ̄ ノ
>>643 A-973で聴いたこと無いけど、
全高調波歪率 0.08%(1kHz、1W出力時)
1W出力時でTHD約0.1%ってちょっとヒドい
無心号時のホワイトノイズを抑えることは簡単だから何かやってそう
A-5VL+高音が柔らかいSPがオススメ
デノン2000SEが最高だよ、この価格帯に合うスピーカーは ダリでもB&WでもJBLでも何でも合うよ
A-973からPM-15S2に乗り換えたら価格とかグレード云々以前に音の傾向全然違ったな。 この差はオーディオに興味なくても絶対わかるレベル。
なんだ、真空管シングルアンプ使ってるのは俺だけか・・・
最近ヨドバシがオーディオ系のテコ入れしたようだが 周りがうるさい中だとボーカルぐらいしかちゃんと聞けない。 上と下がちゃんと出てるかわからないな。 自分の聴き慣れていないジャンルだからかもしれんが。 クラシックだと弦楽器がきれいになるとか オーケストラが全力出しても破綻しにくいとかあるとおもうんだが。
D-412EX今までのONKYO路線と違う軽い音で中国製w 312Eのような音の力強さはない。当然低音も足りない。 不況でコストが掛けられない???
>>637 俺も良さそうだと思ったけど、人気がなさ過ぎて買うのがちょっと躊躇われるよね
そんな音がいいなら何で買う人が少ないんだろ?話題にすらならないし
>>639 ノイズってことならデジタルアンプの方が少ないらしいよ
安物でも高級アナログよりも。
R-K1000は全くノイズがないって話だし
>>647 高いじゃん
2000なら1500でも大差ないって話だからそっちの方がコスパ高い
更にいえば3万クラスのアンプでも、10万のスピーカーと5万のスピーカーほどの音質差はない
となるとそれに金をかけるなら、スピーカーに出した方がいいよね
ネットの情報に左右され過ぎw
>>654 おまいのオデオだ
好きなようにすればいい
スピーカーの国産は少ないのにアンプの国産は多いな
定価4、5万前後のスピーカーで高域のノビや中域の解像度(彫り)がよくて低域も頑張ってくれそうな物を探しています、 タンノイのMERCURY V1とかクリプシュのRB-51、KEF Q100はこれらに当てはまりますか? よく聴くのはヴォーカル、クラシック、フュージョンで、小出力アンプ(20W/ch)で鳴らす予定です。 スピード(キレ)があってシャカシャカしないクッキリハッキリした音質が好みです。
>>660 ペア5万?それならBronze BX2
>>660 挙げてる機種どれもが見事にシャカシャカで中域が薄いヤツという…
このスレの定番になってる、
B&W 685(ややドンシャリ気味)
ダリ LEKTOR2(低音は固いが高域きれい)
ケンウッド LS-K1(高音伸びないがバランス良し)
あたりならどれもハズレにはならないかと
アンプがデジアンでクッキリした音が好き、電子音好きなら
ぶっちゃけONKYOのD-212EXあたりがベストバイな気もするけど、
一応クラシックも聴くってことなんで
212を買うなら断然412のがいいよ 音の広がりが全然違う
おれも
>>662 の上3つはこの価格帯だと大失敗ってことはないと思うので一応全部試聴しとくといいと思う
LS-K1って、ヨドバシとかにR-K1000にデフォルトで 繋いであるペアで4万のスピーカーだよね? これの音いいか・・・? このスピーカーのせいでおR-K1000の音がかなり しょぼく感じたよ 685とかに繋げるとR-K1000の音は十分いいんだけど。 同様にD-212EXもしょぼい D-412EXの音ならいいと思ったけど。 D-212EXもLS-K1も、SC-CX101系の音だよね? 高音が綺麗なんだけど、音に厚みがないというか 重低音が効かない。 箱だけで鳴ってるというか、軽く音が聞こえちゃうんだよな それでボリュームを上げるとキンキンシャカシャカ系になっちゃうというか・・・ 685とかD-412EXは、ボンボンボンって感じに響く
試聴した方がいいのは間違いないんだけど、試聴環境が問題なんだよな。 貸し出ししてくれればいいんだがなぁ。
>>665 それはペア5万のLS-K1000
LS-K1は10万
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 01:35:27.12 ID:+TF3D8jp
ピュアモルト sc-cx101 このSPは、生の楽器を聞くにはいい。小編成室内楽にはいい。 高音がキンキンしないのがいい。 ラックスマンのアンプで鳴らして見ても相当な実力を発揮する。 この音が理解できない人は子供。 ONKYO、B&Wの中が薄いキンキンした高音が好きな人は、 デジアンで、ロックやJpopでも聞いているのでしょう。
そういう個人の偏った嗜好はどうでもいいんだけど、 液晶テレビについてるスピーカーから出るような、ああいうスカスカな音は凄く嫌だわ
夏休みでもないのに厨房くさいスレになってるな スレは伸びるけど情報量ゼロww
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 02:11:13.09 ID:jazsguHn
>>669 そのスカスカが実際にCDに収録されてる音なのかもしれん
うまくリバーブかけたら、もわもわしたスピーカーの音を再現できるかもよ
えっ
クラシックなどで聴くブワン!っていう弦楽器団の厚み感、ジャズでウッドベースが奏でるブオンブオンっていう厚み感、ああいうのが上手いこと表現できるスピーカーが欲しい。
>>673 CW200A追加して120Hz位でカットして音量上げると無駄に暑苦しくらいマッチョな音になるよ
鬱陶しい時は切ればいいからサブウーファーはやっぱ便利だわ
ピュア板の怖い人には怒られるけどな
>>668 sc-cx101はB&W685辺りよりも、音が自然でいいよな。
678 :
660 :2011/05/14(土) 07:28:56.52 ID:FGcTSoqU
>>661 BX2ですか・・、レビューは少ないですが
でも悪くはないですね、5万前後ですし能率も90dbで鳴らしやすそうです
低音再生を重視と書いてますが、他に高域のノビや中域の解像度も頑張ってくれそうですか?
>>662-664 詳しくありがとうございます、クラシックと書きましたが実際は少ないです。電子音も聞きます
その候補は悪くはないと思うんですが、定価金額が4、5万前後ではないので無理かもです
あとググってみましたが 、ダリのLEKTOR2やケンウッドのLS-K1は6Ωで、アンプ側が4Ωや6Ωは対応していないので8Ω専用で選んでいます
MERCURY V1やRB-51、Q100は駄目ですか、KEFなんかは定位もよさそうでヴォーカルもフュージョンもいいと思ったんですが・・・、どういう特徴分かりますか?
>>678 >アンプ側が4Ωや6Ωは対応していないので8Ω専用で選んでいます
そんなにシビアに考えなくても大丈夫だよ
実際、8Ω専用のアンプで6Ωスピーカー鳴らしてる奴いるし
あとはその小出力アンプで1ch辺り20Wでうまくドライブできるかどうか
>>676 たしかに低音ボンボンが好きなら
サブウーハー付きのAVスピーカーの方が向いているだろうな。
補足すると、国産だとソニーのSS-K10EDなんかいいと思う。音がタイトでバランスいいしシャカシャカならないし、変な癖もない KEFなんかは高域の伸びとかはいいんだけど、厚みないよ。中域のいいとこはボーカルの定位だけで、低域もぼわぼわ Qシリーズになってから改善されたか分からんが
>>675 そのウーファーはシアター用にウーファー買う時に迷ったけど結局2ch用途ではウーファー使わないと思ってSL-D500買っちゃった。
それに今の2chで使ってるアンプにはウーファー出力の端子がないのよね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 09:55:50.32 ID:r6qjN13q
>>673 >クラシックなどで聴くブワン!っていう弦楽器団の厚み感
ブックシェルフでは805Dクラスでも無理
684 :
661 :2011/05/14(土) 10:02:58.86 ID:RzctbJUM
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 11:06:35.17 ID:yYrWY+Ps
>>673 CDでは無理、CDではどう頑張っても薄い薄いペナペナの音しか出ない。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 11:33:19.88 ID:N8kVoAIl
>>685 まさかアナログレコードとか言わないでしょうね
5万円のスピーカースレでCDダメとか言っちゃう奴ってまともじゃないな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 11:42:58.86 ID:yYrWY+Ps
>>686 以外に何が有りますか?
38・2トラのテープでも持ってれば別ですけどね。
5万でも何でも関係ないでしょう、音源の話しとSPの話しは別問題。
やっぱりだ アナログレコードのプレーヤーは光学読み取りの話だろ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 11:53:02.54 ID:yYrWY+Ps
好きにすれば! 厚みの有る音なんてCDでは出ないのは常識でしょう。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 12:31:58.07 ID:FG2LPRFw
>>673 が無理な事言うから答えただけだよ。
>>673 に筋違いの事書くなとね。
CDでは無理無理、何処まで行っても無理。
安いアナログも無理。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 12:36:13.49 ID:FG2LPRFw
普通LP再生と言ったらSPU以上の事を言うでしょう。
LP爺は消えろ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 13:44:12.29 ID:ZTtBtDZM
SPU を持ち出されると反論も何も出来なくて、ただ消えろとしか言えない CD 中毒
スレ違いに反論無用。
ここは虫除け当番の人に任せます
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 14:33:51.52 ID:Ufylqbx1
安い装置でアナログ再生して美音を得ることは不可能
>>681 ソニーのスピーカーってドンシャリ傾向だと思っていたんですけど、このモデルは違うみたいですね
国産品は選ばないようにしていましたが、考え直してみます
あと、KEFって厚みないんですか・・。ほとんどの人がクラに合うって言ってたのは伸びと定位ぐらいなんですかね
>実際、8Ω専用のアンプで6Ωスピーカー鳴らしてる
すみません、これは無知でした。8Ωアンプでも6Ωのスピーカーを鳴らせるんですね・・、
説明書に「壊れる」って書いてあったから繋げちゃ駄目なのかと・・
>>684 モニオってあまりいい評判聞かないのだけど、海外でベストバイに選ばれていたんですね・・
とりあえず、明日にでも視聴しにいってきます。ありがとうございます!
>>700 >モニオってあまりいい評判聞かないのだけど、海外でベストバイに選ばれていたんですね・・
一応言っておくと、ベストバイってのはコストパフォーマンスを評価してる
で、BX2は海外では3万以内で売ってるSP
>>701 これなら598の中古を10k切ってるのをうまく買ったほうが安い
ブラインドテストでもなければ、価格抜きの評価ってのはなかなか出来んからねえ。 これでMRXを「一本10万クラスの音」と評価する人が増えたら、嘲笑物だと思うけど、 さあどうなるか。
BX2を勧めておいてなんだがコスパはReveal 601pのがいいかもしれん
ベストバイとかWHAT HI-FI」誌 5スター獲得ってきくだけわくわくするよね
>>705 それ逸品館のサイトにレビューがありましたが、比較としてDiamond10.1なんかはどうでしょうか?
5万前後で高域のノビや中域の解像度(彫り)、低域も頑張ってくれそうなスピーカーなんて求めちゃいけないんだろうか・・・
5万も出せばテレビやPCスピーカーのような籠った感じやシャカシャカはしないだろうと思ってましたが・・
半日ググり、厚みはないけど高域のノビやボーカルの定位はKEFがよく、中域の解像度とか低域はクリプシュRB51やデノンSC-CX101がよさそうとか
なので明日、秋葉のヨドに視聴しにいきます
中々店頭では正確には音の評価って難しいからどうしても世間の評価とか 見識のレビューに左右されるよね 685がいいと思ってもここで疲れる音とか言われると不安になるし
>>708 2ちゃんの情報なんかで不安になるなよ、自分で良いと思ったのがいいよ
でもソースによってオススメのスピーカーは違うとか言われるけど、大体みんな求めてるものは一緒だよね 音の広がりや空間を感じられる その場の空気感や臨場感を再現できるもの それで高温もキンキンしてなく 低温も鳴り、尚且つマイルドで長時間リスニングしても疲れない音 これは万人がスピーカーに求めてる性能だろう
>>707 10.1は低音多くてキレが良くないかな
ブックシェルフでいい低音は無理だし割り切って中高音で選ぶのがいいかと
店頭だと高額なスピーカーと比較してどこがダメなのかって感じで試聴したら分かりやすい
ただそれをやると5万以下は全部ダメになるかもしれないが
>>701 値上げとか聞くと欲しくなるねw
このスピーカーはこの値段帯では一番音がいいの?
MENTORよりもいいのかな?
三万あげるって事は一気に6万も上がるってことだよね
今は10万だから本来は20万クラスのスピーカーの音ってことなのかな?
クリプシュのスピーカーを取り扱う方向で交渉中らしい。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 19:04:27.15 ID:N0zZwe7O
RB-51最強伝説再び
>>711 そうですね、ブックシェルフでトールボーイやサブウーハーより低音の出方は期待していません
解像度も音の伸びや定位もそうですが、あくまで4万円台、5万円台の目線で教えてもらいたかったです
このスレ的からの視点だと、どうしてももう少し高いスピーカーと比べてる感じが・・、レスしていただいたのに申し訳ない
ただ、4、5万のスピーカーにそんなに期待しちゃいけないのかな?と思ってました。ピュア向きではなくAV用になっちゃうからだろうか
取り扱い再開とあるけれど、値段はヤマハ時代よりかは3割うpだろうなあ。
>D-77MRX 7月に値上げ >旧価格 75,600円/1本 >新価格 115,500円/1本 材料などの高騰でこんなに値上げになるんだ…。 これに1本10万円も出すくらいなら、素直にもっと上のクラスのMentor2やSoavo-2でも買った方がいいなぁ。
だね。 これからペア20万になるというなら 元々ペア20万クラスにいった方がいいね、、、
>>718 今のペア10万で買うならどう?
お買得?
それともその値段出せばもっといいのはある?
予算がペア5万でお気に入りは685なんでしょ 無駄な質問をして他人の時間を浪費されてもしょうがないでしょ
○浪費させても
たしかにそろそろスルーでいい気分になってきたw
工作員かと思ったが、ただのアホだったな
>>721 そうだけど20万のクオリティが今だけしか手に入らないとか言われると気になるよねw
日本人って限定に弱いから
? 性能がペア20万クラスに上がったわけでなく、原材料費が上がったから値上げするだけなんでしょ。
むしろ、元の値段がペア14万と知らないで買う初心者にとっては、地雷ジャマイカ。
普通なら生産終了して新モデルにして値上げだよな
729 :
バット遠藤 :2011/05/14(土) 21:20:58.91 ID:k1QD46Nl
高音を強調して素人にわかりやすい解像感の向上が売りの、日本でいうオンキョーと同じレベル。 これでLittle Richardを聴いて飛び上がりました。テレビのスピーカーの方がずっと心地よいでしょう。 最近の電子音楽向きですね。JPOPなら合うかも。 素性の良いアンプをお持ちならJBL 4312MIIの方が遙かに良いカンジです。 シャカシャカキンキンをイイ音だと思う若者向けにB&Wの名前で作りましたという製品。 B&Wってこんな音作りだったっけ?
>>714 ちょ、マジかこれ
いま買おうと思ってるヤツはちょっと待ったほうがいい。聴いたことないヤツは聴いてからでも遅くない
ヤマハのバカが独りで買ってにキレたせいで諦めざるをえないかと思ってたが、これはここ最近で一番の朗報だ
いや別に他人の散財なんて激しくどうでもいいんだが、一応老婆心で
高音に厚みがない音なんてコンサートホールの音から真反対の作ったような音になる コンサートホールの音は高域から低域まで厚みがあるんだよ
みんなは店員の言い値で買ってるわけ? 専門店の店員は値下げの交渉しても全然ダメで苦労してるんだけど。 それとも通販?
試聴せずに通販 店員のいうことなんてはなから興味ない
>>730 イーフロンティアって、インチキボッタクリのソフト屋だぞ
アフターサポートなんて無いに等しいだろうな
>>726 それだけコストを抑えていたってことじゃない?
以前からONKYOの良心みたいにこのスピーカーは言われていたみたいだし
だから今の値段なら他の同価格帯よりもコスパが高いってことでしょ
>>727 これからの価格だと値段相応になるだけじゃない?
お買得感はなくなるね
いくら後付けで芝居をうって誤魔化そうとしても、 B&W685の宣伝に現れたと睨んでいるよ(w
>>682 SL-D500はシアター用だと音圧あって良いんだけどあれで音楽聴くとピントがずれたみたいな音で気持ち悪かったw
CW200Aはアドオン接続出来るから出力端子は無くても大丈夫
シアターと兼用は微妙だけどね
>>737 なんでそんな必死なんだ
B&Wに親でも殺されたん?
クリプシュ大手のヤマハだからあの値段で売れたんだろう、検品もヤマハのが頼んで日本用に特別厳しくしたと言ってたし 同じく大手のデノンやマランツもダリやB&Wは安く買えるしな
B&Wに不利な話には反応して噛み付くな…
B&Wに有利な話に反応してかみつくやつがいるからじゃね?w
>>742 685は欲しいと思わないしどうでもいいけど
なんでそこまで必死なのかが気になる
理由を教えてくれ
70点のレベルでALLジャンルいけるからかな。 味がなく華もないけど、気軽に使える。 AV用途にも低予算で組める。 といった感じじゃないかな。 自分も600シリーズでAV組んでるけど、現在はピュアなら800からだと思う。 CMシリーズはちょっと違うな。 個人的には、セカンドシステムで組むならもう少し個性的というか癖のある スピーカーをチョイスしたほうが楽しめると思う。
自分の好みのやつが誰かにけなされたり好みじゃなかったものが良かったという書き込みをみると気分悪くなるんじゃない? そういうのってここ以外でもあるんだろうけど 人によって好みや目的が違うし5万近辺のスピーカーなんだからもっと気楽に考えればいいのに
価格コム大好きっこが多すぎる
>>746 だよね
気軽にいけばいいと思う
自分のスピーカーが貶されたらむかつくのは理解できるけど
685やB&Wの名前が出ると宣伝やらなんやらってのが気になる
普通にアンチ?
>>745 それって5万円って安価の中では最高って
言ってるようなもんじゃんw
この価格で100%いいスピーカーなんてあるわけないし
70点でオールジャンルいけて
しかも人気があって値段も安いって
この価格帯でベストバイって言ってるようなもんだな。
まぁ、ベスト5には入るんだろうけど。
金が出せる人は格安で提供されてるという
D-77MRXか?10万でこのクオリティーのスピーカーは
これしかないだろう。
ONKYOがこの予算では作れないって認めたってことだからね。
でもD-77MRXも小さい音で鳴らすとそれなり らしいな 調べたところ大きく鳴らすことを考慮して 作られたスピーカーだそうだ ってことは防音室でもない一般家庭では 勿体無いスピーカーかもね マンションに適したスピーカーって 小音でも綺麗になるスピーカーかも。。 ってことは10万出すならやっぱMENTORの 方が向いてるか。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 02:38:03.44 ID:vLZinzvA
R&B、ジャズ、ハウスなどをよく聞くのですが、fostex gx100とjbl 4312m2ならどちらのほうが良いのでしょうか?
>>750 またタマアンプ&能率厨と言われるんだろうが、大事なことなので再度書くと、
小音でもキレイにかつソースを殺さずに聴けるシステムは、「出力が小さいアンプ+能率が高いSP」
>>751 GX100は低域の厚みがないんで、その2つなら4312M2。
ジャズに関してはこの価格帯のコンパクトタイプで最も生々しい鳴りをすると思う。
ただ最近のR&Bやハウスみたいなのは685やレクトールみたいなクリアに鳴る機種の方が向いてそう。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 08:56:00.39 ID:Bcdo1ayf
>750 >D-77MRXも小さい音で鳴らすとそれなり まあ、音量の程度にもよるが、口径の大きいマルチは構造的に仕方ない所も。 それでも能率高いから、まだ良いほう。 っていうか、このクラスで30cm径は珍しいから貴重だわな。 でも今度の値上げで微妙にはなってきた。
>>749 あくまで実売ペア5万円クラスのなかでの点数だよ。
個人的にはこのクラスの一つの指標となる(設置してある店も比較的多いのも理由)と思うな。
ここから、この高域きらいだ、疲れるし音数ちょっと減らしてもいいな、もっと締まりある低音が欲しい
とか探るのも手じゃないかな。
田舎の方もいると思うから強くは言えないけど、やはり某comや2ch情報だけじゃなく試聴はしたほうが良いよね。
と、いいながらAV用の600シリーズは無試聴で買ったんだけど・・・
>>751 個人的にはスケールは無いけど4312かな。きっとgx100押しのレスの方が多いと思うw
>>753 厚みなんかアンプで変わってくるけどな
デジアン使うよりA級とかAB級のアンプ使った方が結構厚みでるよ
>>756 そこで貧乏人は音楽聴く必要はない(キリッ みたいな書き方をするからピュア板はアンチの宝庫なんだ
オーオタの本当に悪い癖。A級だって安いものはいくらでもある
(未だに勘違いしてる人いるけど、AだのABだのは値段のグレードではない!)
俺が持ってるA級タマアンプはデジアンよりずっと安い
ピュア向けとAV向けってどう違うの?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 11:14:52.65 ID:jWIVKUdm
ピュア向けは音声単独だから、ひとりで全部できなきゃいけない。 AV向けは映像とタッグだから、コンビネーションプレイができなきゃいけない。
AV用=ファミレス ピュア用=高級レストラン 使ってる素材や味付け、飾り付けが違う インスタントで育ったバカ舌庶民にはファミレスの方が合う場合もあるし 高級レストランで高い金払ったからといって何でもウマいわけじゃない
>>760 そこのトップページにAS300(4星)AS500(5星)が出ててワロタ
下の個別ページまで行かなくていい状態だw
言葉たらずすまんA級タマアンプ自作ですか
>>760 日本にはこういう評価サイトはないの?
しかし近くの淀にはAS300は置いてなかったよ
その上のクラスのはあったけど
ONKYOはA-933は高いから安いのはデジアンしかないよね
PMA-390SEは癖があるみたいだし
デジアン以外となると、
マランツのPM5004くらいしかないんじゃない?
ヤマハ以外だとこれが人気あるよね
>>760 今のヤマハのプリメインは、音にしっかりした芯と厚みがあって
日本がもっと豊かだった時代に作られたアンプに近いレベルの良音質だよな
(ある意味では昔のヤマハらしくない良い音w)
外観もそれを意識して伝統的なデザインに回帰しているしな
素直な音を出すのでスピーカーとの相性も気にしないでいいし
>外観もそれを意識して伝統的なデザインに回帰しているしな メーターを付ければ100点満点になるね(w
>>759 AV=多チャンネル
ピュア=2チャンネル
AV映像ありピュア映像なし ピュア=ハイファイ(原音忠実)が本来の意味だとは思うけど
原音忠実は、本来は録音業務の世界で必要性が高いだけで 音楽を楽しむ為の技術ではないんじゃないかな。 欧米では音楽を楽しむ為にモニタースピーカーを使う人は基本いないというから(なんちゃってモニター系は別) ピュア=2chの音楽用 というシンプルな定義で宜しいかと。
”ピュアオーディオ”という言葉は 日本だけで用いられている造語という記憶があるなぁ。 オーディオ評論家の菅野さん辺りがオーディオ誌で使い始めて 日本だけで定着した言葉だったような?
板的に言うとピュア=プラシーボと底無しの混在だろ
TVでクラシックの5.1ch放送が増えてきたけど、 これを視聴するのにシステムを組むとピュアじゃなくなるの?
ピュアではないだろうけど別にそこにこだわる必要は無いんじゃない?
>>774 テレビから出力されたアナログ/デジタルデータなんてピュアオタからすれば糞なんじゃね?w
スピーカー間にテレビ置いたら定位が〜なんてよく言うし
まあSACD5.1chなんて全然普及してないし多chはまだまだAVの範疇なんじゃないかな
どっかしらAV系の機材が必要になるだろうし
>>771 モニタースピーカーも原音忠実じゃないけどね
民生用に比べれば癖は少ないけど
完璧なモニター環境があれば世界中全てのスタジオに導入される
マスタリングエンジニアのモニターもバラバラだし
2chステレオ=ピュアだとミニコンもピュアになるのか
造語だからなんでもいいけど
>>776 デジタル放送は2chだと256Kbps, 5.1chだと合計で320KbpsのAACだそうだ(48K/16bit)。
BDならいいんでね?
前Wiki見た時は地デジは144Kbpsってなってたけど
音声のビットレートは局によってまちまちだよ。 ↑(低音質) TVS 192kbps 15kHz with 途中低レート機器の可能性 TBS 128kbps 14kHz BS-TBS 144kbps 15kHz AT-X HD! 144kbps 16kHz BS朝日 192kbps 15kHz TVO 192kbps 15kHz NTV 192kbps 15kHz MX 192kbps 15kHz TX 192kbps 15kHz EX 192kbps 15kHz BS-J 192kbps 15kHz CTC 192kbps 15kHz TVA 192kbps 20kHz CX 192kbps 20kHz NBN 192kbps 20kHz WOWOW 192kbps 17kHz (5.1ch:384kbps?) BS日テレ 256kbps 16.5kHz~18kHz 変態ハイカット Star-ch HV 256kbps 18kHz TVK 256kbps 20kHz AT-X(e2) 256kbps ハイカットなし KIDS-HD(e2) 256kbps 20kHz 放送大学 256kbps 20kHz BSフジ 256kbps 20kHz NHK地上 256kbps 20kHz (Mono:64kbps, 5.1ch:320kbps) BS11 256kbps 20.25kHz NHK衛星 256kbps 20.25kHz (Mono:72kbps 15kHz, Dual-Stereo:192kbps 18kHz, 5.1ch:384kbps?) ↓(高音質)
デジタル放送じゃなくて、デジタルBS放送でした。
AS-300デカ過ぎw でかいと言われるONKYOよりも更に太いじゃん 音がいいというのも頷けるね
783 :
バット遠藤 :2011/05/16(月) 00:22:25.36 ID:oSQyFwfv
【デザイン】 ビニールっぽくて安っぽい 前のDM602よりチープ 【高音の音質】 よく出ます。耳がいい人は10分も聴けば耳が痛くなります 【中音の音質】 音が固い。ミニコンポのような鳴り方 【低音の音質】 サイズの割にダメですね ウーファを売りたいがために敢えて抑えている模様 【サイズ】 手頃だけど、二回り小さいSX-L33MK2より音に色気と広がりがない デカくて重いキャビネットに入れとけば素人が喜ぶと思ってない?
>>760 A-S300ってそんなにいい?
店頭で聞いたけど何か篭ったような音に感じたな
A5VLとかの方がクリアな音に感じた
俺はヤマハよりもA-933とかの方が好みだな。
でもスピーカーもアンプが変ると
印象が変るな。
店頭でスピーカーのチェックをする時のアンプは
デジアンとアナログどっちがいんだろうか?
デジアンの方がスピーカーの性能が分かりそうかな?
解像度が高くてクリアになるから。
自分の持ってるアンプか同じメーカーの同じクラスのアンプで良いんじゃないの? アンプ音の傾向大体知ってるし、大切なのは一般的に音がどうなのかよりも自分の環境でどうなのか、だろうから
デジアンで視聴して家に持ってきて適当なアナアンで鳴らしたら鳴らねー!ってなるだろうな
>>785 買う予定のアンプが店頭にないことが多いんだよね
ONKYOだとA-973かA-5VLしかない
A-933はないことが多い。この二つとではアナログアンプだから
印象が違うだろうしな。
デジアンを買うならケンウッドにする予定だし
ケンウッドとA-973ではまた印象が違うだろうから難しい
>>786 やっぱデジアンの方が鳴るんだ・・・
ってことは安物スピーカーを買うならデジアンの方がいいのかもね
でもA-933はアナログアンプでもONKYOだからか結構
高音が綺麗に出るよね。
それでいてアナログだから柔らかさもある
A-973みたい音が固すぎて疲れるってこともないから
調度いい感じだね。
ヤマハはA-933と比較すると篭った音に感じた
たまたまそのセッティングのせいかもしれないが・・・
つかA-933もデジアンだぞ
>>788 マジ・・・
ずっとアナログアンプだと思っていたw
しかし、A5VLもあるのに同じくらいの値段帯の
A-933があるってONKYOのランナップは謎だな・・・
ONKYOってデジタルアンプしか既に出してないのか
ってことはアナログでいいのを買おうと思うと
デノンの1500SEとかになっちゃうってことか
調べてみたら同じデジアンでも、
>ここの書き込みを見る限りA-1VL、A-933、A-905FXがアナログアンプみたいな音の仕立てで、
A-977、A-973はデジタルアンプらしさを出した音になっている様子です
だって。A-933の方がアナログっぽい音の作りになってるみたいだね。
やっぱデジアンにしては音がマイルドって評判の
ケンウッドのアンプにしとくか。。
それともマランツPM5004?
あーピュアオーディオって迷うジャンルだなぁ。
A-S300とA-5VLであればA-S300を買う。 両者を比較したが、A-5VLはボーカルが聞き取りにくくなったので。
流れぶった切って済まんが能率の良いスピーカーでおすすめある?
RB-51とか
>>792 予算とかどういう音楽聴くからどういう傾向で〜とか能率〜以上とか書かないと何でもかんでもすすめられちゃうよ
>>791 ええい!決めた!
やっぱ初志貫徹で、俺はR-K1000にするw
ヘッドフォン端子も独立してついてるし
小さいしコスパはこれが高いや。
これで物足りなくなったら、1500SEなりA-5VL辺りを
検討すればいいよね。
ところでピュアオーディオコーナーに大抵
R-K1000は置いてないけど、スピーカー視聴する時は
どのアンプに繋いで貰えばいいかね?
R-K1000と同傾向の音ってなるとどれになるの?
同じデジアンのA-973?
でもこっちの方がより鮮明でクリアサウンドだよね。
R-K1000はどちらかというとアナログのようなマイルド
さもあるからマランツPM5004辺りを繋いでもらえばいいか?
PM5004もアナログアンプにしては高音がクリアだから
傾向としては、R-K1000に近くね?
R-K1000は分からないけど、マランツはヤマハオンキョーに近い 安いデジアンはソニーが好み
>>795 予言しよう、君は吟味に吟味を重ねるにもかかわらず、
失敗する。そんな気がもの凄くする。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 05:02:15.48 ID:VFCthX2d
R-K1000君は685君と同一人物で、定期的にマンセーしてるだけなんで相手にするなよ
A-S300に光入力があれば、ND-S1を繋げられるんだが、高音質dockポートがそれの代わりになり得るか デザインはめちゃ好みだ
>>801 D/A変換をipodにさせてる以上、そこがネックになる。
R-K1000は(EIトランス)、TAF-501(スイッチング電源)に少し温かみを加えた音。
807 :
660 :2011/05/16(月) 10:43:24.25 ID:LcdqHO+C
660です。昨日、秋葉原を周り、じっくり聴いてきました メーカーはクリプシュ→KEF→DENON→モニオの順。アンプはオンキョーで店員が勝手に選んだ奴なので型番不明 ジャンルは最初に述べたヴォーカル、クラシック、フュージョン クリプシュ RB-51 解像度はいまいちだったが迫力で押しているのか、全体的にタイトでバランスがよかった。 キレも抜群で、低音もこのサイズでよく出るが、一番気持ちよくなったのはフュージョンで、ヴォーカルやクラシックは駄目でした。 フュージョンに合う感じだったのでロックやJAZZ向き KEF Q100 言われていたボーカルの定位はすごい明確で、目の前で歌ってる感じです。解像度はCX101よりもあって、音が透明 KEFは厚みがないとか言われていたけど、ギターや弦の厚みは十分あり、キレもいい。 低音の量感はCX101よりは出てませんでしたが、4畳一間の部屋とか、重低音のロック聴かなければ十分かな? 定員は「Q100が一番良いですよ」って言ってたけど分かる気がする Q300も視聴したけど、こっちの方が定位感と低音の量感は抜群 DENON CX101 この中で中域がすごく濃い。ボーカルや音の厚みとは別の濃さか 音は籠ってないし、解像度はこの比較の中では水準か。繊細ではない感じ。 スピード感や定位はKEFに比べたら劣ってる感じはあるが、この中だと水準 高域がシャリシャリしてなかったので、全然疲れませんでした モニオ BX2 メリハリのある音というか、若干ドンシャリ気味でした。この中で比べたら中域は薄い。 低音はよく出るんですけど、籠った感じ。高音のキレや伸びはいい感じだが、若干耳にささる。 籠ってないし解像度はかなり高いんですが、定位感はこの中だと普通。最後に聞いたために上二つよりかなり微妙 ベストバイがCPとして選ばれたのは分かる気がした というわけで、ボーカルとクラシック、フュージョンを両立した中だとKEFが一番好みでした シャカシャカしない物はこの中だとDENONが一番しませんでした。国産馬鹿にしてすみませんって感じです
ダリばったのデノンは・・・
>>807 DIAMOND 10.1は聴かなかったんだなw最高なのに
それだったらKEFでいいんじゃないか。俺はiQ30とiQ90ぐらいしか知らんけど、Qシリーズになってだいぶ変わってぽいな
iQのブックシェルフは厚みていう厚みは出なかった記憶がある
CX101に関しちゃDENONどうしちゃったの!?ってぐらい出来いいからな、CX101より下は糞だけど
810 :
バット遠藤 :2011/05/16(月) 14:02:15.15 ID:xrMr1LND
【デザイン】 ビニールっぽくて安っぽい 前のDM602よりチープ 【高音の音質】 よく出ます。耳がいい人は10分も聴けば耳が痛くなります 【中音の音質】 音が固い。ミニコンポのような鳴り方 【低音の音質】 サイズの割にダメですね ウーファを売りたいがために敢えて抑えている模様 【サイズ】 手頃だけど、二回り小さいSX-L33MK2より音に色気と広がりがない デカくて重いキャビネットに入れとけば素人が喜ぶと思ってない? 【総評】 高音を強調して素人にわかりやすい解像感の向上が売りの、日本でいうオンキョーと同じレベル。 これでLittle Richardを聴いて飛び上がりました。テレビのスピーカーの方がずっと心地よいでしょう。 最近の電子音楽向きですね。JPOPなら合うかも。 素性の良いアンプをお持ちならJBL 4312MIIの方が遙かに良いカンジです。 シャカシャカキンキンをイイ音だと思う若者向けにB&Wの名前で作りましたという製品。 B&Wってこんな音作りだったっけ?
>>809 DIAMOND忘れてた・・KEFのQ100はセンターとしても使えるぐらいヴォーカルがリアルで、定位感は比較した中では一番優れてました
解像度とかスピード感とか言ってるけど、はっきり言うとCX101でも十分なぐらいでした。音が籠ってなかったんで
比較相手が悪いのか、BX2はまぁまぁでしたw でも、解像度も悪くないし慣れてしまえばCP抜群です。ベストバイの理由がよくわかりました
上でBX2勧めた者だがKEFのQシリーズのが格上 比較するならラディウス90HDかRX1かな 後CX101が気に入ったならダリのレクトール1、2 アイコン1なんかも聴いておくといいかも まあ定位ならフルレンジのQシリーズが一番いいんだろうけど
KEFはフルレンジじゃなくて同軸2way
「インスタントで育ったバカ舌庶民」先入観と固定観念w 彼の強烈なバイアスとフィルターの前には、どんな優良なオーディオ機器も一刀両断だろうな。 カッコイイよ
この価格帯で「ピュア」というには無理がある。 10〜16センチの小口径ユニットだとマトモな低音が出ないから。 エンクロージャの容量も小さすぎる。 あくまでも、片意地張らずに音楽を楽しむ、HDTVの音のグレードアップ用 シアターのセンターSP用なら必要十分かと。
まあまあ、1万のSPも5万のSPも500万のSPも 等しく、必要なのだ。財布に優しいのが一番だよ。 ただ、安いSPに甘えて500万のスピーカーを目指さないようでは いけない。欲しいと念じることが一番大切なのだ。
理想と現実 身の丈にあわせたシステムで聞くのが一番ですな。
R-K1000_B&W685君、今度は阿呆な極論で煽りか…
>>818 それ俺のことなら別人だよ?
685よりも良さげなスピーカー見つけた!
分かる?
俺が気に入りそうなスピーカー!w
勝手にすれば
中古CX101が2万円で売ってたのに買い逃してしまった・・・
685のアンチってすげえなw
粘着質で一人でシャドーボクシングしてる クリミナルマインドに出てくるレベル
>>815 その程度の知識で「ピュア」を語るには無理がある。
5万程度の小型SPをマトモに買えない貧乏人だから。
2chで得ただけの知識も少なすぎる。
あくまでも意固地になって安物を良いと思い込む、HDTVの音のグレードアップ用
シアターのセンターSP用で必要十分なクソ耳。
>>816 まさにバブル・団塊世代の戯言だな
車でもまったく同じようなことを念仏のように繰り返して最近の若い者はと喚いてるよねこの国
685のアンチは一体何と戦ってんだ? 宣伝宣伝って名前が売れてるB&Wブランド しかも低価格スピーカーを宣伝するメリットないだろ 調べて悩んでる人間を宣伝マンか工作員とか大丈夫か? 最後はR-K1000の購入考えてる人に無視されてんじゃん
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 11:45:04.30 ID:fjwgsrNc
おまえもしつけーよ塩ビ持ちw
B&WはCM1のような一部の商品を除いて、そんなに悪いSPは出してないと思うぞ ただ儲がウザイからアンチもウザイってだけで 本当に糞しか出してないのはONKYOやFostexだ この超低能率SPの流れをどこかで断ち切らんと、国産SP技術は死に体になる一方だよ 世界的にみても、80代前半なんてゴミを作ってるメーカーは大半が日本だ
持ってないし・・・ 無駄にID変えすぎでだし1分後に即レスとかマジびびった 現実社会で暴れられても困るし怖いんで俺もスルーするわ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 12:07:15.45 ID:fjwgsrNc
ビニール持ちのアホはだまってろ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 16:43:51.46 ID:GK9b6MiP
B&Wの最近のスピーカーでは805Dが凄い。
俺が聴いた全てのブックシェルフ(と言っても50種類くらい)の中では断トツでトップのサウンド。
せっかくB&W買うなら805D買いたいところだけど予算が40万円くらい足りないんでCM1買いました。
ちなみに試聴しないで買いました。まだ届いてません。届く前に
>>829 のレスを見てしまいました。
半泣きです。
>>826 816は最スピだから、スルーするのがオススメ
>>832 スレ違いのレスと、
「断トツでトップ」などというアホな日本語は、
控えるようにな。
そんなツッコミ待ちのレスに構うなって
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 17:44:00.11 ID:5xYYn0Hq
RB-51最強伝説
837 :
バット遠藤 :2011/05/17(火) 18:36:47.87 ID:+FXwQL+P
B&W685って ビニールっぽくて安っぽい 前のDM602よりチープ ビニールっぽくて安っぽい 前のDM602よりチープ 大事な事なので二度言いました
R-K1000の購入考えてる人、このアンプはデジアンにしては 暖色系で高音も比較的うまく押さえられている。 音の立ち上がり、立下りの速さは10万円のアナログアンプでは味わえない。 音もそれなりに厚めに出る。この価格帯にしてはとてもいい、まろやかで棘の無い音。 その音を生かすには 高音に棘がない、ピュアモルトや 暖色系で高音にとが無く低音がやや緩いsc-cx101がいいと思う。
839 :
バット遠藤 :2011/05/17(火) 18:51:43.60 ID:+FXwQL+P
高音を強調して素人にわかりやすい解像感の向上が売りの、日本でいうオンキョーと同じレベル。 高音を強調して素人にわかりやすい解像感の向上が売りの、日本でいうオンキョーと同じレベル。 これも大事な事なので二度言いますよ
>>838 他はともかく、3行目はどうかな?
所有しているが、そんな風に思ったことはないな。
ピュアスレでアンプ、それもR-K1000をしつこく宣伝するゴミクズは無視しろよ
↑ ゴミクズ ↓
MARANTZの場合は高域に特徴がありすぎるのがやっかいです。 繋ぐスピーカーをCM1のように間違えると高音にエッジが立って 聴きづらくなるケースがあるのです。 クセのあるアンプの代表格であるDENONは、中低音の押し出しに 特徴があるピラミッド・バランスで、聴きづらい音を出すという ことはあまりなす。 MARANTZは耳に付きやすい高音にツヤを乗せてきますから、汎用性では 他メーカーの製品に一歩譲るでしょう。
>>838 CX101を聞き直したらそんなに悪くなかったけど、自分はもっと低音が欲しいんだよね
だから685がいいと思ったけど。
LECTOR2も聞いたけど、これの音も685に似てるね
ややこっちの方が音が柔らかいかなって感じだったけど、大差ない感じ
BX2も悪くなかった
これも音の傾向が似ていてもっとこの二つよりも柔らかいね
この値段でこの音ならBX2も悪くないと思った
でも11L2の方がもっとこれらのスピーカーよりも音に厚みがあるね
高音の綺麗さは685やLEKTOR2の方があるかもしれないけど、11L2と比較するとややキンキンともとれて、鳴り方が狭く感じた
やはり大きいスピーカーの方が音には厚みとか広がりがでるなぁ
11L2がやっぱいいかもw
これとK1000の相性はいいみたいだし
これの後継機の11クラシックってのがあるらしいからそれにしようかな?
これの音は聞いたことないけど11L2よりもいいんでしょ?
>>841 でもいろいろ調べると3万円前後の部門ではベストバイじゃないかと思うけどねぇ
アナログアンプは値段によって音の質が変わるから安物だと音が顕著に落ちる
デジアンは安物でも音がそんなに変わらないからコスパが高い
デジアンでもONKYOは音が固くて疲れやすいと聞くから3万ならケンウッドかなと。
5万以上出せるならソニーとかONKYOもいいけどね。
アナログもデノンの1500とかも候補に入ってくるけど、このお金があるならその分をスピーカーにまわした方が効果が高そう
>>845 11L Classicは韓国から個人輸入すると代行サービス通しても4万でお釣りがくる。
コスパ的には相当良いよ。
>>846 俺はR-K1000→PM5004に変えた口だけど刺激の無さははっきり言って前者が上、ただスケール、厚み、空気感、味など考えるとやはり後者が上だと思ったけどな。値段がアレだから奥行きに関しては両者微妙。
散々既出だけどR-K1000は寝室BGM用にはベストバイだと思う
因みにスピーカーはRB-51ね。
せっかくRB51使ってるなら真空管シングルアンプ買え、タマアンプ 音楽、全ての世界が一変するぞ。そして今まで聴いてきた音はなんだったのだろうと涙を流す 冗談ヌキで
SPもぺアで10万以上 アンプも10万円台以上 でないとピュアにはならぬかw
>>847 日本で買うと高いものがこの値段で買えるっていうのは
魅力的だよねw
そういうのがあると決断しやすい
今しか買えないとかね。
>>848 デジアンの方が解像度は上なんだじゃないの?
アナログアンプの方が温かみがあるとか言われるけど
ヤマハのA-S300は篭ったように聞こえたな
PM5004の方が高音が綺麗だったような気はしたが
ONKYOのA-973とかの方が更に解像度が高いって思った
これを聞いた後に他のを聞くとボンヤリした音に感じる
R-K1000と比較してもそう思ったからね。
でもだから疲れるって人がいるんで、
だったらA-973よりもちょっとボンヤリして
アナログに近いR-K1000がベストバイかなと。
アナログアンプが好きな人は廉価品では
マランツのPM5004がベストバイかもね。これも
安物では評判がいいみたいだし。
個人的にはこの辺りのアンプの音の差って
スピーカーで変るし大差ないレベルなんで、
小型とかデジタル入力があるとかラジオがあるってのも
ポイントが高い
迷ったら付加価値がある方が選びやすいよね
スピーカーもそう。
日本で買うものが半額っていうと決定しやすい
>>850 スピーカーは特にそうだろうね
5万クラスと10万クラスでは音が1段階変るね
だからMENTORとかの方が小型なのに
LEKTOR2よりも良かったし。
小型の中ではMENTORがいいかもね。
でももっと大きいスピーカーなら楽に低音が
鳴るのあるから、10万出すなら
小型じゃないならもっと選択肢はありそうだと思った
11L2でもMENTORと比較して遜色ないと思ったし
音の傾向は違うけどね
MENTORの方が綺麗。
でも低音は11L2の方が出ていたしもっとマイルドな
音だったな。広がりではこっちの方がある感じがした
B&WCM5は中国製で不安もあり、MENTOデンマークの職人が丹精込めて製作されている。 DENONはダリとの相性が特に優れていることを優先すれば、B&WCM5が消えます。
スペースの都合で高さ29cm以下のオススメ教えてくさい
>>849 今、ちょうどR-K1に替えようか悩んでたんだが真空管ていう選択肢もあるんだな。悩む
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 01:36:31.50 ID:9e5hu8br
>>855 >スペースの都合で高さ29cm以下のオススメ教えてくさい
上下だけでなく、後ろもスペースが無いようですので・・(ここ重要)
その場合はバスレフポートが前にある機種である必要があります。
後ろ機種の例=B&W CM1 280mm
前の機種の例=B&W 686 265mm
(同じ会社で対比しやすいので例として書きました)
お勧めは、・・ 音の好みは千差万別ですが・・・
このスレで名前が出ているのでしたら、大丈夫でしょう。
>>855 つうか、周りにある程度の空間を確保できるように
努力した方がいいですよ。
閉じ込められた空間は、SPの墓場です。
>>838 タンノイのMERCURY V1当たり合いそうな感じ?
アコースティックとか綺麗にならしてくれるそうで
>>850 どちらに関しても、
そんなテーゼは特にないよ。
自分の心の琴線に触れる音が出てきたら、
それがいくらであろうと
十分「ピュア」といえるだろう。
価格による一元化した規準など
まるでナンセンス。
音楽聴くのとPCで動画見るのをアンプで切り替えながら使いたいんだけど、 音楽と動画とどちらもいけるお薦めのスピーカーを教えて貰えませんか? 置く位置は1m以内の近距離になります。
わざわざ切り替えるたびにケーブル差し替えるの? バナナ使ってもめんどくそうだな。
アンプ入力端子が複数あってそれを切り替えるって意味じゃないの?
ぶっちゃけ、距離の時点でKS-1HQMとか選んだ方が幸せになれそうな気がする。
>>849 そう言われると激しく気になるな。ちなみに真空管アンプは何を使ってるのか教えてくれると嬉しい。
すまん、よくみりゃ「アンプで」切り替えるだった。 「アンプを」に脳内変換してたわw
>MENTORとかも小音でマンションで聞くなら >ベストバイっぽいし MentorMenuetは、エンクロージャーにもユニットにもお金を掛けているし、 設計も上手いので、ボリュームを上げても綺麗に鳴ってくれるよ。
870 :
855 :2011/05/18(水) 12:51:49.60 ID:rIzFGWhQ
<858.859 ありがとうございます TVラックの横棚に置けるPCオーディオ向けのヤツが欲しいんですが 後ろと右横は隙間に余裕が無いので苦労しそうですね〜
>>851 A-S300が篭って聞こえる耳ならR-K1000は篭りまくって聞けたものでは無いだろう。
>>863 Radius90HD
>>870 LEKTOR 1が無難なところかな。
Entry Siを何年か使用してて、ナチュラルなギターの音は凄く好きなんだけど、やっぱりバスレフの低音がダメな私にオススメのスピーカー無いでしょうか?
>>872 バスレフポートをスポンジかなにかで塞いでみなはれ。
セッティングがシビア(CM1ほどではないとは思う)なのと 材質が若干ヘタり易そう(普通は気にしない項目かも知れんが)でもいいなら ATCのSCM7とかかな 音のC/Pは抜群だと思うけど 後は価格帯がギリギリになるけどKEFのQ500とか
A-S300が籠もって聞こえるっていうけど、
ONKYOやDENONの低価格のアンプに比べれば、
普通の音だと思うんだが。(別にYAMAHAを擁護したいわけでないよ)
入門には悪くないと思う。ただ出来れば、700の方が・・・あとあと・・・。
>>872 あまり代わり映えしないけど、Classic1は?
私はニアで使ってるけど、悪くないよ。ただ、低音のパワーはあんまり無い。
音質的にウーハーかませたら、変になる。でもピュアだから・・・
>>875 A-S300が篭って聞こえたのはその店のセッティングが
悪かったせいかもしれない。
A-S300自体がほとんどの店に置いてないからね。
でもヤマハ買うならマランツの方が評価が多いから安心かな?
R-K1000も、A-973とかと比較すると音がくすんだように聞こえたよ
NKYOの方が綺麗なのは間違いない
でもR-K1000も組み合わせるスピーカーによっては十分綺麗だし 長時間聞いて疲れない音はこっちかなっと思って。 R-K1000のよさはコスパだしね。 ラジオやデジタル入力もいいけど、一番でかいのは タイマーがあることかな? いい音で目を覚ましたいじゃんw このアンプとCDプレーヤーを買えばタイマーで目を 覚ますことができる。
毎日しつけーんだよカス オクで売れなくて困ってるならバイトでもしろよ
まぁいいさ、大半の日本人がマラやオンキョウの営業に買わされて満足してんならそれはそれで ほとんどの人がミニコンポやiPodからのステップアップだから、ある意味仕方ないともいえる 豚のエサしか食ったことない人が、10年前の古米を食っても美味いと思うよそりゃ 俺らは俺らで美味い新米を探しあてて食ってればいい
>>877 ipodをつなげるならk1000がいいね
光入力がある機種は限られてるから、、オンキヨーでもソニーでもいいっちゃいいが
ソニーのTA-F501は生産中止になったようだ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 23:33:55.81 ID:KRnlaTzY
>>881 スイッチング電源使ってあるので、
AMビートノイズが乗ることがあると取り説に記述があった。
出来れば、トランス使用の方が。
マジですか? 今時のSONYにしては、まともなアンプだったのに。
以前欲しかったんだよね。金が足りなくて、他のを購入したけど。
>>876 昔から、YAMAHAは販売店から嫌われてるからね。
私の良く行く店も、DENONとONKYOの販売員はいつもいるけど、YAMAHAとかは
まずいないし、聞き比べてると、すぐ、2社に誘導されるんだよね。
2社は、イヤホンのダイナミックとBAの違いみたいなもので、好みが分かれるところ
だと思います。(私見ですが)
>>879 いや、お前は勘違いしている。
マランツもオンキョーも我々の心が分かっているメーカーだ。
わかってないのは大半の日本人。
>>883 いや、お前も勘違いしている。ちゃんとヤマハのブースあるだろ。
たいていの家電量販店にはね。あと、SOAVOな、
見た目はともかく、音は輸入のトールボーイSPより良いぞ。
>>884 そうか、まぁ腐っても日本企業だ。これからも買い支えてやってやれ
俺はそんな義侠心は持ち合わせてないからゴメンだよ
888 :
863 :2011/05/19(木) 01:23:28.02 ID:5RwX6Bwy
>>866 >>871 ありがとうございます。近距離だと小型が良いようですが、
音楽再生にも耐え得る音質なのかが少々不安です。
近距離で普通のサイズのブックシェルフとかだとどういう問題があるんですかね?
ドイツのメーカーに勤務しているので色々と話を聞くけど、ヤマハはEU圏ではかなり人気あるそうだよ。 あと驚いたのがドイツでは、高級車はドイツ車よりトヨタの方が人気あったという話。
よくもまぁ空気を吸うようにウソを・・・つか何年前の話だ 今じゃ日本産なんてどこも、中国ですらノーサンキュー言われてんのに
クラウンが売れてた時代だろそれw
ヤマハの安物アンプは中身スカスカだから、例え音良くても衛星的に使いたくない
スレタイを声に出して3回読んでから出て行けよアホ共
ワロタ iPhoneアプリでお気に入りのスレを流し読みしてたから、気付かなかったわ
>ヤマハの安物アンプは中身スカスカだから 今のシリーズは中身の部品も良いことで有名だけど。
そういえいばこの価格帯のSP、ヤマハは出してないんだよな・・・
ないことはないが、ピュア向けとなるとSoavo2くらいか。 あとはDTM用かHT用。 ヤマハは基本的にスカキンなんで ピュアだとフルオケじゃないクラシック聴くくらいしかないっしょ。 3万以上なら定評ある海外のスピーカがゴロゴロしてる中で あえてヤマハを選ぶ理由もない。
>>今じゃ日本産なんてどこも、中国ですらノーサンキュー言われてんのに これこそ空気を吸うようにウソを…てヤツじゃ。
>>898 笑われないうちにあらゆる媒体から情報を取りなさい
もちろん日本の新聞マスゴミはダメだぞ、ネットと雑誌(経済誌)、
あとは外国紙が比較的信頼できる。WSJにもFTにも書かれてるわさ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 00:30:13.46 ID:wbyjG/7E
関東の土壌までセシウム137漬けじゃんw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 01:01:23.48 ID:sCy9C/vU
カントンセシウマw ツルピカドンw
利根川のアユからセシウム、 2011.5.19 18:40 群馬県は19日、群馬、埼玉県境の利根川で16日に取ったアユから 1キログラム当たり150ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
急にリテラシー上がったな
スレチ出てけ。
何か店やソースによっても同じスピーカーを聞いても印象が変るなぁ 11L2を685を聞き比べたけど、こんどは685の方がよく聞こえた お店の人は11L2はソースを選ぶって言っていたよ。そうなの? 楽器が多いソースは苦手で685の方が無難に鳴らしてくれるってさ。
685ってシンバルが小煩くて俺は嫌い。
やっぱスピーカーってのはちょっと店頭で聞いたくらいでは分からないね 自分の家の環境で、1日くらい聞かないと判断できなそう 特に僅差のスピーカーだとそうだよね。 店頭だと圧倒的に差があるレベルじゃないと分からない でもそういうのは値段も2倍とかするからね・・・ そういうことでは685でも11L2でもLECTOR2でも この辺りのスピーカーならどれを買っても大幅なハズレはないんだろうな。 要はどんぐりの背比べの段階で後は好みの差かな? 後、スピーカーのキャラクターの違いは同じ値段帯でも分かりやすいね。 685とSC-CX101の差は分かりやすい。 最初は685の方が圧倒的と思ったけど、キャラが違うだけだったんだな。 685の音の方が派手だから分かりやすい。 SC-CX101もじっくり聞いたらこれはこれで悪くないスピーカーだと思ったけど、 11L2や685の鳴り方とは違う やはり低音が弱いけど、長時間じっくり小音量で鳴らすにはいいとも思った
MENTOR/M系が好きな人は、SC-CX101がいいのかもね 同じキャラのスピーカーじゃない? SC-CX101の高品質版がMENTOR/Mって感じ・・・ LECTOR2よりも、SC-CX101の方がMENTOR/Mに近いと思った
じっくり選べなければデザインで決めるのも有りだと思う。
B&W685_R-K1000くんが、 またテキトーな嘘を書いて、印象操作を始めたな、、、
印象操作といえば、店員にあれこれ言われると気持ちが揺らぐよねw 11L2の方が前はいいと思ったけど。 その店員は685よりも11L2の音がやはりいいでしょ?って感じに言っていて 実際俺もそう聞こえた でも今度の店では、11L2はソースを選びますよ 685の俺を聞いてくださいよ。全ての楽器が綺麗になってるでしょ? オーケストラとか鳴らすなら、685ですよ とか言われてふ〜ん、そうかもしれないとか思っちゃったしw 何か毎回音の印象が店頭で聞くと変るんだよね アンプによってもソースによっても違うから それと違う店でも同じスピーカーのはずなのに音が違って聞こえる そんな中で店員が薀蓄を振り出してきてこっちですよとか言われると 客はそっちに流されると思った
だから、いいと思ったスピーカーをとりあえず買って、1ヶ月くらい聞いて 気に入らなかったらオクに流すとかするのが一番いいかもね そこまでしないと同じ値段帯のスピーカーの差なんて分からないよ ちょっと聞いて判断できるもんじゃないし・・・
音が気に入ってもデザインが気に入るスピーカーがないんだよなあ
最後の決め手はデザインや大きさ そして何よりも値段だろうねw
そういや前に店員に685をごり押しされたことがあったが、 俺がもう少し○○な性格のスピーカーが良いといっても それなら685でも設置や接続、ケーブルやインシュレーター、部屋によっても変わるので大丈夫ですよー、と 他の機種をろくに聴かせてもらえなかったんで腹立って帰ったわ。 逆にあそこまでごり押しされると、そんなに売れてないのかと勘繰ってしまう。 結局、他所で聴かせてもらってMENTORに決めたけど。 店員の言うことをすべて鵜呑みにしてたらキリないよ。
>>913 B&W685より小さいSPには、「小音量向き」というレッテルを貼りたがるから
分かり易いよな。「大音量にも向いている」と訂正されても、しつこくループさせて書くから、
尚更、分かり易い。
LEKTORやMENTORシリーズのような暖色・美音系のSPと、
SC-CX101のような素っ気ない音色の系統のSPをゴチャゴチャにする印象操作の手口も(w
SC-CX101暖色系で暖かい、高音に丸みがあり透明感もあり聞きやすい。 MENTORシリーズは、SC-101よりやや寒色系、高音がやや強いがB&W系より かなり聞きやすい。
DALIのMentor系と、 SC-101の比較的な特徴を逆さまにしてネットに流すのも、お好きな模様で、、、
>>918 自分の耳に自信がないと流されちゃうよね
知識とかも薀蓄もないから。
店頭でちょっと聞いた程度でスピーカーの音を判断するって
中々大変だからなぁ
>>919 そういう薀蓄も人によって言い方が違うから
素人は混乱してしまうんだよね
でも小さいSPは低音が弱いのが多くて、
CX101の口コミでも低音を補うためにサブウーファは何にしたらいいですか?
みたいな内容が多いよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443310973/SortID=12958466/ この人の感想は
B&W CM1 ボーカルより全体の音が広がって音に包まれる感じ。音はよかった。
CM5 CM1よりさらに低音がはっきり。
685 CMシリーズに比べ、音がぼやけて聞こえるけど量感たっぷり。
686 685より音が少し細いかな〜
DALI MENTOR/M ピアノの音はきれい。ボーカルがもう少し出れば最高。
LEKTOR1 安い割りにいい音を出してます。
LEKTOR2 LEKTOR1より低音が良く出ていてピアノの低音もきっちり出る感じ。
QUAD 11L2 メリハリあってボーカルくっきり。ピアノの音も高音から低音まできっちり出てます。
DENON SC-CX101 やわらかい感じでボーカルもピアノもくっきり出なくふわ〜と出てる。
私には、ダントツで「ELAC BS243」が気に入りました。次点で、QUAD、FOCAL、FOSTEX。
BGMとして聞き流しには、B&W685、DENON SC-CX101、DALI LEKTOR2あたりがいいかな〜と。
結論はBS243が一番とのことだけど、値段が違うんだから当然だよねw
このくらいの価格差があると店頭で聞いても違いが一発で分かる
でも何気に価格コムの満足度では、SC-CX101が1位だよw
このスピーカーは高いのとかをいっぱい買ってきて使ってきた人にはいいのかもしれないね。
初心者は最初はSPらしい音を出してくれるのを好むけど
Dyna-udiaって人の意見も結構参考になるかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443310973/SortID=12532050/ 中古を考えるなら、「柔らかくて雰囲気のある音」といえばDALIのMenuetIIが断然おすすめです。
※ただしビートの利いたロックは合いません。
あと、同じく中古狙いで「柔らかくて雰囲気のある音」といえば、QUAD 11L2あたりでしょう
このほか新品狙いなら、予算内ではDALI LEKTOR 2というのがあります。
この製品は上で紹介した同じDALIのMenuetIIとはけっこう傾向が異なり、元気のいいタイプでロックにも合います。
このほか新品狙いで、どちらかといえば「柔らかく雰囲気のある音」といえば、以下の製品あたりは世間で評判が高いです。
・パイオニア ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP
自分も柔らかくて雰囲気ある音を求めてるからやっぱ11Lクラシック辺りがいいのかもしれない
ピュアモルトはまだ聞いたことないので今度聞いてみるか。
頭の悪さを感じさせる焦点がぼけたレスも、他のサイトの投稿を2chに切り貼りして 利用する手口も、まんま同一人物と分かり易い(w
家電量販店のオーディオコーナーはマランツ・デノン社員の巣窟だから気をつけなきゃね
自分は感じたままを書いてるだけだよ
印象操作とかいうから、人によって印象はそれぞれだよって
ことで人の意見を紹介しただけ
ここでも
>>920 と
>>921 の評価は真逆じゃんw
そんなもんだよね
だから店員の意見も違うから混乱してしまうわけ
個人的には、DALIのMentorの音は気に入って好みだけどね
小型ってのも小気味良い
デザインもいい
しかし、値段が高すぎるw
>自分は感じたままを書いてるだけだよ いんや、突っ込みが入ると他のサイトの投稿を2chに必死に切り貼りして混乱を誘ってまっさ。
でもMentorを買うならほとんど同じ値段のMentor2の方が更に音が良さそうだよね 低音も大きい分より鳴りそうだし 価格コムでダリのHPのリンクをクリックしたら何故かDENONにページに繋がる あれ?おかしいと思ったら、DENONがダリの代理店なわけか ってことはCX101がMENTORに似ているのも頷けるな 俺の耳は中々信用できるんじゃない?w
これも嘘で、約2倍の価格差あり。 >ってことはCX101がMENTORに似ているのも頷けるな これも嘘で、CX101はDALIの音色とはあまり似ていない。
おっと、引用が抜けたので再投稿。 >でもMentorを買うならほとんど同じ値段のMentor2の方が更に音が良さそうだよね これも嘘で、実際は約2倍の価格差あり。 >ってことはCX101がMENTORに似ているのも頷けるな これも嘘で、CX101はDALIの音色とはあまり似ていない。
>>931 実売価格のこと言ってるんじゃね?
というか、どれもこれも主観でカタのつくレスばかりなんだからほっとけばいいのに。
ミスターB&W685_R-K1000は嘘偽りが多いね。 「自分が感じたこと」と言いつつ、他人のレビューのコピペを都合よく多用し、 いつの間にか既成事実のように主張する。
いや、だから音ってのは主観が入るから 判断は難しいねって言ってるんだよ 店頭だと環境やソースで更に変るし・・・ ここでもMENTORを寒色系っていう人もいれば暖色系っていう人もいる デノンのスピーカーはダリの音を参考にしてるみたいな 意見も検索したらあったよ。
>実売価格のこと言ってるんじゃね? いんや、実売価格も2倍近く違う。この同一人物みたいな理解のなさは何?
>>935 ああ、俺は価格コムで見ただけだから
MENTOR2が12万ってあったけど、これはペアじゃないのかw
だったら高いね。
上の人が最高と言ってるメヌエット2は今売ってないね
何で?ディスコンになったの?当時ペアでいくらのスピーカー?
メヌエットよりも2の方が音はいいの?
そもそもDALIなんてメヌエット2以外は微妙だからw ブランド補正はいって過大評価されすぎ。
そのいいっていうメヌエット2は何でディスコンになってしまったのさ?
B&W685ごり押しする奴もうざいし、685って聞くだけで工作員認定 して反応する奴もうざい。正直両方とも消えて欲しいな・・。 スレは伸びるが全然建設的な意見交換にならねーww。
情報を正しく訂正している側まで消えたら困るかとw 不思議なタイミングでこういうのが出てくるね。
原発の話題を言ってるよりはましじゃん 流れをスピーカーの話に戻したんだからなw 5万円の価格帯の話だから、685が候補の一つになるのは仕方ないと思うよ いいか悪いかは分からないけど、一番この価格帯で売れてるスピーカーなのは事実だし だから相談者もこの音との比較になるでしょ 実際685の音は悪くはないよね。悪くはさ。 もっといい音はあるだろうけどね。
おい、どっかで同調してやらんといつまでも居つきそうだぞこの粘着
一週間ぐらいバイトすれば稼げる5万のスピーカーで、 工作員だなんだと熱くなれるのかが理解に苦しむ ID:RE7BhZmpも右往左往してるうちにオーディオにかけれる予算増えないのか? 失敗したくない慎重派みたいだし、メインSPで長く使うつもりなら時間かけて金貯めて 選択肢もっと広げた方がいいんでない
1000円のアクティブスピーカーで解脱しました
ID:RE7BhZmp ニートw
実際のところ、ここのスレタイらしくペア5万前後で どんなジャンルもソツなく慣らすことができる万人向けなSPとして685は優等生だと思う。 LS-K1使って長いんで、何かと話題な685買ってダメだったらネタにしようと思ってたが なかなか聞きやすくて、売れるのも無理ないわ、ってのが正直な感想だ。 前にこのスレで評判よかったLEKTOR2買ったときは、いかにもフロントバスレフという固い低音と 苦しそうに伸びる高音だけが目立ち、なんでこんなのが暖色系でいい音と言われてるのか理解できなかったが、 685はデカい分だけ余裕があって、淡々とあらゆる音を拾い上げて鳴らすんで心地いい。 寒色系って表現ともまた違う気がするが、解像だけならLS-K1やLEKTOR2より上。 ボーカルやメロディを聞き込むならLS-K1の濃さの方が魅力的なんで、置き換えずに併用してるが。 ただ、買って部屋に置いてから気付いたんだがブラックは失敗だった。 木目がほとんど目立たないせいで、昔のベニヤを塗っただけの安物コンポ用みたいだ…。 SPのキャビネットは木目に限る。そしてLS-K1は美しい。
やっぱりキャビネットは木目が人気かぁ。俺は壁の色とiMacに似合うって意味で黒が好きだけど、むしろ異端なんだろうな。ものっすごいルックスの評判悪いRB-51を、そのルックスも愛してるw
個人的には突き板、無垢板なら黒以外、シート張り、ピアノ塗装は黒が好き 床材、壁、天井の素材、家具やラックと合わせるといいかと 壁がクロス、カラーボックス、メタルラックとか置いてあるならシート張りでも違和感ないし、 塗り物か無垢板ならそれなりの仕上げじゃないと部屋が勿体無いとは思う まぁデザインや仕上げも音と一緒で好みだから個人の自由でいいと思うけどね
自分も685で黒にしたけど、ライトオークにしとけば良かったな 質感には何の問題もないんだけど、見た目の好き嫌いやね 685はデザインの良さと、バイワイヤができるのと、フロントバスレフ というのが決め手だったけど、実際にオールラウンドで鳴らせる名機だと思うよ 今度はトールボーイも一基ほしいんだけど、ペアで10万円前後で買える オールラウンダーというと何になるだろう? とりあえずヤマハのNS-F700(BP)あたりが候補どす
>>946 >ただ、買って部屋に置いてから気付いたんだがブラックは失敗だった。
なんという俺
無難にブラック買ったけどいざ部屋においてみると木目が見えるレッドチェリー買えばよかったなと後悔
次ステップアップする時は黒じゃないSPにしようと思った
メイプル、ライト系、白塗装は爽やかで女受けがいい チェリー系はマッチする部屋が多い守備範囲の広い無難なカラー ローズウッド、ダーク系は渋い、デザインによってはオッサンっぽくなる 黒は若者向け、シアター用の黒子、業務用、白壁に映える
スレが伸びていると思ったら 今日もB&W685-R-K1000野郎がウソを書きまくって、 B&W685を宣伝してるじゃん。w
丸いものを指差して四角と主張するような手口が目立つから 正体がばれやすいんだよな。
>>946 そんなに俺のls-k1を褒めるなよ。照れるぜw
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 22:35:18.28 ID:PIDs7i9U
685とtannoy Reveal 601pを比較してみたいな
685はいいから、686の感想を教えてくれえ。
686も悪くなかったよ 685と比較するとやはり低音が弱いけど。 これもコスパの高いスピーカーだと思った 686なら比較対象になるのは、CX101とかQUAD-LITEかな? 685ならLECTOR2、BX2、11L2
KEFはどうなん? 最近オデオ雑誌でやたらと紹介されてるけど
Q900で見る映画はよかった ズーンと迫力のある音だた あ、しまった実売5万じゃなかったごめん
>>958 前作のiQ30なら視聴したことあるけど、ボーカルと定位感はすごく良かった
ただ厚みがないのと、低域に量感がなかったな。解像度とかは悪くなかった
低音はサブウーファーかiQ90、今で言うQ900にすれば両立できると思ふ
KEFのトールボーイはいいね。お値段もいいけどw iQ3やiQ30はメタルコーン(削り出しじゃなくてコーティングだけど)っぽい華やかさはあるけど 確かに音が平坦なんだよな。万能だけど特定ジャンルで聴き惚れることもない。 ビクターのSX-L33と似たような感じだった。 ニアフィールドで使うには少々大きいし、 あえてこの価格帯で同軸ユニットを選ぶ必要があるとも思えんので 最終的には見た目で買うくらいかなぁ。
iQ30の突き板ver.はちとぐらっと来た ペア10万までならディナがオールラウンダー そこそこのアンプをあてがってやらないといけないのと、 どうせならもう一つ二つ上にいった方がいいのがネックだけど 5万までならRB-51か、マイチェン後の新しいのは分からないが タンノイの安い奴がキャラが出てていい
>>962 具体的にどんなキャラか教えていただけませんか
>>963 簡単になるけど
RB-51 明るく軽快キレがよく楽しい音、低価格のJBLと比較すると音が細かくシャープ
MERCURY F1 Custom 11L2程色気雰囲気はなくキャラは薄くなるが、ゆったり柔わらかトゲのない音
どっちも低音の押出し感は控えめで、コンパクトで価格も3万から4万でコスパに優れてる
>>962 後半の2つは店に置いてないところが多いよね
現物をまだ見たことがない
>>956 音の傾向はCMシリーズのような生っぽい感じ
(リアバスレフのおかげ?で後方定位し易いのかな)
CM1みたいな広がり感より定位の良さ重視ボーカル系がいい感じ
CM1やCM5は勢いだけで音が汚いね、、、
>>965 どっちも今は置いてないね
中古ならさらにコスパ抜群なんで半額ぐらいの見つけたら確保を
何年か前にiQ3・685・686・11L2・D-112LTD・BR2・RS1・CX101・Menuet2・ MERCURY F2・Entry M・Entry Si・RB-51を繰り返し視聴したんだわ。 人それぞれ好みの音が違うのは分かってる。だから、これはあくまで 一個人の感想なんだけど、RB-51が一番良かった。即購入してもいいぐらい、 これだ!って思ったんだけど、とりあえず時間をかけて他のスピーカーを 再視聴して購入。今も使ってるんだけど、未だにお気に入りのスピーカー。 2つ上のレスでも書いてるんだけど、音が明るくて低音がタイトでキレがいい。 レスポンスもいいからバスドラのアタック音やベースがほんとに気持ちいい。 今はRB-51Uになってるんだけど、まだエージングが進んでない店が多いかも。
ディナのX12を試聴した時は、 ロックにはちょっと重たいドロッとした感じ?がしたので、オールラウンダーというほどではない気がする。 ただ音がちょっと固い感じはしたので、そういう点ではたしかにロック向けかな。
RB51II… 2ヶ月前にRB51を3万で買った俺涙目? まぁ気に入ってるからいいんだけど…
>>970 試聴した時のアンプCDPの組み合わせって覚えてる?
重いのは分かるけど、硬くなる組み合わせが気になる
>>971 普通にいい買い物したと思うよ
Menuet2は、ウッドファイバーコーンが採用される前の古い型で、 守備範囲も狭い製品だから、実力を発揮できる曲が限られているもんな 得意な曲ではピカ一だったけどな
現時点でRB-51とRB-51Uが同じ値段で売ってたら、俺なら迷わず RB-51を選ぶかな。RB-51Uは未知数やけど、RB-51は自分に合う スピーカーって分かってるから。涙目より嬉涙目だと思うよ。
定期的にRB-51マンセー湧くけど3万で処分できないから必死なの?
685に音の深みや潤いで足元にも及ばないゴミなのにねぇ 当方RB-51→685
>レスポンスもいいからバスドラのアタック音やベースがほんとに気持ちいい。 ロックならともかくクラシックは音質的にちょっとなぁ。 もともとホームシアター向け系統なので。。 >RB-51、RB-51U
よかった(’’; 一時期オクで大量に見たけど最近あまり見ないね。 ちなみに当方HR/HM聴きなので満足はしてます。
必死だろうが必死でなかろうが俺にはどうでもいいことよ。 音の好みは人それぞれ違うんだから、別にそれでいいじゃない。 ただ、俺はRB-51を良かったとは書いてるけど、それと比べて 他のスピーカーをゴミ扱いなんかしないけどね。個性が違うだけ。 みんなが自分の好みにあった個性のスピーカーを選ぶだけでしょ。 マンセーとか他のスピーカーを貶めるようなレスはもう見飽きたよ。 ただ、お前らみたいなカスが沸いてくるのも2chの楽しいところよな。
RB-51はメタルとかロック中心の人によさそうだね
あくまでも私見ですが三ヶ月間沢山試聴してやはり685が良かったですね。
ちょい言葉を汚くしたけど
>>977 さんには書いてないんで。
ホームシアター向け系統ってのはその通りだもんね。
バスドラのアタック音やベース、ってのから分かるだろうけど、
俺はロックが好きなんでRB-51で気持ちよく聴けてます。
ちなみに、クラシックならどんなスピーカーがいいですか?
>>979 よく言った
俺は貶し屋の相手するの疲れた
ただ最後は一行は煽りすぎ
>>981 自分で聴いて気に入ったの買うといいよ
…初心者で全く何も分からないおいらの意見は参考にならないと思うけどもあえて一言いうと ディナやDALIのデンマーク勢はあえて聴く価値が全くない音だった印象が強いな クリプシュRB51はロックやTVだったら良いかもという印象がしたよ B&W685はバランス的に一番良い印象はあるな…間違っているかもしれないけど、そういう印象
>>984 デンマーク勢はたしかにダメだね。大体お金のムダ使いになりそう。英国勢が評判良いよね。
ちなみに試聴した感じだとDiamond10.1の音が一番馴染み易かった。
RB-51は店頭で聞けないから 買うなら685か11L2、11Lクラシック、12Lってところだなぁ
>>986 Diamond10.1は店頭にあったから聞いたけど、685とかと比較するとちょっと落ちたな
その店で聞いた時は、BX2も良くて、685と甲乙付け難い感じだった
でもDiamond10.1はそれらよりも一歩劣ったな
値段がそれらよりも安かったから値段相応なのかもしれないけど
>>983 そやね。俺も煽りすぎたかな〜、って思った。申し訳ない。
>>981 >>984 685もほんといいよね。人気ある理由も分かる。
みんな一人一人の好みが違うから自分なりの感想しか書けないけど、
自分の意見を押し付けることなく、たとえ自分とは違っても他の人の
感想も尊重できるようなスレになってほしいな。んじゃ、失礼するね。
英国勢っつーてもWharfedaleはもはや中国メーカーなんだぁぁ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 23:57:48.27 ID:3BOu/N+9
詳しい人達のレス読んでいると、やっぱりB&W685なんだね・・・
>>991 5万円台の中では間違いなく一つの候補にはなるだろうね
このスピーカーを悪くいう店員は少ないし
でも求める音によっては他のスピーカーがベストチョイスな人もいるってことだろう。
デンマーク製はクソだし アメリカ製やドイツ製もイマイチかな イギリスの685がベストバイみたいだな
小口径SPは、ピュアじゃないw
>>985 英国が位置している北欧のシェア1番(DALI)と2番(DYNAUDIO)は、どちらもデンマーク・メーカーなのですが…
カスうるせーんだよ とっと寝ろや
きな臭くなって来ました♪
日付変わったしね。 DALIの柔らかい音でゆったりJazz聴くのもいいと思うわ。 値段で話をする人は値段がプラシーボになっているような気がしなくも無い。
999 :
983 :2011/05/25(水) 00:20:55.21 ID:TJr81J+h
>>989 いや、いいよいいよ
最後以外はスカッとしたからw
お疲れ様、おやすみ
R壱千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。