iTunesと単体DACで相当ウマー×9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
iTunesと単体DACで相当ウマー×8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267014747/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:43:12 ID:X6MdIC+M
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:55:25 ID:Gz8YTYg+
検証もなにもafplayはビットパーフェクトで無かったでFAだろ。
afplayの音が良い悪いとは別の話。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:58:31 ID:eaxTfPAo
初代スレで
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:12:18 ID:NN4bEcFN
つまりafplayは「万人に好まれる味付けをしている」ってことだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:51:06 ID:4iv6rc9F
むしろAmmaraの惨状を気にするべきだろ。
そして普通にiTunesで再生すればビットパーフェクトであるという事も。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:00:49 ID:up0PZfMW
しかしデジタル伝送の音質って難しいね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:36:13 ID:cD3qO5bY
iTunesがビットパーフェクトだったことの方が驚き。
OutputUnitに素のデータとフォーマットを渡しても、結局AUDIO MIDI設定絡みの変換が行われると思ってたし。

afplayはWAVEファイル再生時でもAudioConverterサービスを使ってるんだから当然の結果でしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:04:06 ID:3US4wKED
今まで加工されたデータでの出音を元より純度が高いと有難がってた訳だ
オーオタの感覚はこんな物なのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:42:19 ID:H4wrWzfC
>>8
>afplayはWAVEファイル再生時でもAudioConverterサービスを使ってるんだから当然の結果でしょう。
afplayはこのsample codeのaqplayとほぼ同じ物だけどAudioConverterは使ってないよ。
http://developer.apple.com/library/mac/#samplecode/AudioQueueTools/Introduction/Intro.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:42:38 ID:/+lDh6HO
そんなもの。

計測可能な変化は気にしないくせに、計測不可能な変化は「激変」と賞賛。
デジタルに限った話じゃないよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:58:54 ID:cD3qO5bY
>>10
aqplayのソースは読んだことがあります。
AudioQueueサービスの中からAudioConverterを使っているのを知ってますか?
『iPhone Core Audioプログラミング』にも書いてありますよ。

アクティビティモニタからサンプル収集をしてみると、afplayもaqplayもAudioConverterが使われていることが判ります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:50:45 ID:H4wrWzfC
>>12
なるほど。iTunesの方もcall tree見ると結局再生にAudioConverter使ってますな。
nm -gm /Applications/iTunes.app/Contents/MacOS/iTunes | grep Audio
nm -gm /usr/bin/afplay | grep Audio
すると両者のCoreAudioの使い方の違いが見える様な。音質加工の必要もあってiTunesの方が
より低レベルにAudioConverterもAudioUnitも直接使いに行ってる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:23:49 ID:vGpsRSq9
afplayのビットパーフェクトじゃないって話は、44.1KHzの16bitは大丈夫なのに
24bitだと怪しいって話じゃなかったっけ。

でも、>>2の記事には16bitの話が書いてないから記憶違いかも。後、-q0の場合に
どうなるか気になる。違う結果が出るなら音が違うのも頷けるし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:41:52 ID:x3455jFb
>>2の記事にもあるとおり
Core Audioは32bit浮動小数点で処理されなければならないので、その変換が必要な事は確か。

http://developer.apple.com/library/mac/#documentation/MusicAudio/Conceptual/CoreAudioOverview/WhatisCoreAudio/WhatisCoreAudio.html
> Core Audio generally expects audio data to be in native-endian 32-bit floating-point linear PCM format. However, you can create audio converters to translate audio data between different linear PCM variants.

Audio Converter APIを用いても良いしアプリケーションが自前で行っても良いってことでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:45:24 ID:3/Sgr9bK
素人質問でごめん。
スペクトラムが違う = バイナリ一致しない という考え方で良いのかしら

いずれにしても何かショッキングな話だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:51:54 ID:x3455jFb
>>16
厳密には違うが、生成されていない音が検出される時点で、何らかの変化が生じているということ。
全てデジタル経路なのでビットパーフェクトが成立していないという推論ができる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:37:28 ID:ot+SDGIf
>>15
仮に変換必要になっても32bit floatの仮数部は24bitの精度があるから、24bit integer
との間では丸めや桁落ちは起こらない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:38:59 ID:DdZYI30Z
おまえらさ、24bit音源なんて聴かないだろ?

>ちなみに、同じAmarra Juniorを経由して44.1kHz/16bitのファイルを再生すると、きちんとBit perfectになっているようです。

とはっきり書いてあるだろ?

なんでそんなに騒いでんだよ。推測推論も結構だけど、その前にスペクトラムのスケール見ろよ。
そんな極少レベルはCDに入れられないから、ほとんどの奴にとって、無視できる問題だぞ。
所有DACのSN比のスペック見てみろ。130dB無いだろ? そっちを先になんとかしろよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:42:44 ID:ot+SDGIf
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:20:43 ID:yQBqIHqR
ツイッターの方を見てたら、こんな結果を出してる人もいるね。
IEEE1394だからなのか、ドライバによるものなのか原因はわからんけど。

ttp://twitter.com/hakuhatuken
>先程、ビットパーフェクトの追加テストしてみました。
>チェックには同じようにIEEE1394接続でINT202を使用、
>afplayにて再生。24bit 44.1 48 96kHzでビットパーフェクトでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:37:25 ID:WnVHQXth
もうどうでもいいがな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:51:56 ID:zJeG0k1q
>>21
本人乙
ここでわざわざ売名ですか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:02:55 ID:NN4bEcFN
>>19
せめてビットパーフェクトで「原音」に近いものを出してるはずって前提が崩れたからだろ。どのみち耳で聞いてわかるような人間はいない。
ここにも一人もいなかったろw

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:07:51 ID:Ix5b75Vn
>ビットパーフェクトで「原音」に近いものを出してるはずって前提
そんな前提あったのか?そもそも「原音」とどうやって比較しているんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:02:01 ID:rvuWUtX8
んで結局バイナリ一致するのかしないのかどっちなのよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:16:47 ID:3US4wKED
しない
だから元の音を加工してからデジタル出力してる

しかしジッタが少なければ音質は良くなる
・・・元データと別のデータを高音質に聴かされてるだけだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:18:46 ID:3US4wKED
まぁ、比較の仕様が無いから高音質なんて言っても無意味だけどね

似てる音なだけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:32:37 ID:rvuWUtX8
どうせデータ変わっちゃうならアプサンするソフトいれるかなあ。
ビットパーフェクトだから我慢してitunes使うというのもアホらしい。
聴感ではafplayとても良いのに。悩ましい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:31:33 ID:mGlaBbTN
>>18
厳密にはIEEE32bit floatだと仮数部24bitだが、inf, -inf , NaNを表現するためフルには24bit整数と異なるはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:33:13 ID:7CU4IX1Y
>>25
へえ。ぜんぜん意識しなかったんだ。Bit Perfect出力はこのスレの重要な要素だったと思ったがね。
afplayって「聴感上いい音のするプレイヤーソフト」だから流行ってたんだねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:28 ID:zKknCOv/
思うんだけど、CPUに負荷がどのくらい掛かるかによって、
データ処理能力が左右されるということは在り得る?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:10:07 ID:mGlaBbTN
>>30
すまん、良く調べたら、inf, -inf , NaNは指数部(との組み合わせ)で判断できるから、
>>18
が正しい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:42:12 ID:KZbGeJuT
またCPU負荷でデジタルデータが変化する話か。何度でも話題になるな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:26:16 ID:xekYF7Qc
>>32
最近のCPUの性能からいえば
多少の負荷が掛かっていようといまいと
音声データの処理など片手間もいいとこ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:07:44 ID:WxFmqUzx
Muse Lab Toolsというのを試用しています。
シャープで端麗なBlack、引き締まった傾向のCharcoal
暖かい柔らかさのGrayと、音質が違うと説明PDFに書いてあります。

ところがそれぞれ起動してプロセスをみると、どれも
afplay -q 1 xxxx コマンドを実行しているだけです。
これってプラセボアプリなんですか?


もうひとつ、afplayの-q 1オプションを使っている記事が多いです。
ヘルプをみると set the quality used for rate-scaled playback
再生速度を変えるときの品質を指定するものです。
通常再生でも-q 1オプションは効くんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:29:42 ID:o7/FLKrb
>>24
>>ここにも一人もいなかったろw
散々良耳揃いと思っていたのにこれがすごい残念
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:49:33 ID:GlDAL1V1
24bitでどれだけの人間が聴いてた?って話だ
一人も居ないんじゃないか?日常24bitだったやつなんて。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:21:15 ID:qTjZ1ZuN
>>36
>通常再生でも-q 1オプションは効くんですか?
何の意味も無い。無視されるだけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:49:36 ID:CECR6WgU
>>39
そのなんたらToolを作ったやつ自身がプラセボに陥っているという事だなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:13:59 ID:WxFmqUzx
>>39
やっぱりそうですよね。afplay使用レポしてる方たちってなんで
-q 1オプションで音が変わるって仰ってるんでしょうね


>>40
http://www.eonet.ne.jp/~audio-interior/Muse_Lab_Tools_Manual.pdf
これですけど、作った人はアイコンの色しか変えてないって
わかってますよね。だから使う人にプラセボを起こそうとしてる
なんか悪質だなーと思いました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:14:57 ID:WxFmqUzx
アイコンの色だけじゃなくて、説明書の文章も変えてましたね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:17:55 ID:mX/K7qyC
-q 1 は意味ないって前からどっかに報告あった気がするけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:19:23 ID:slH3X8kB
前提が、ビットパーフェクト=いい音って話なんだから、いくらしても無駄だろ
原音に忠実な音=いい音だと言うなら、モニターSP/HPで聴く音楽が最高だとでも言うのかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:24:35 ID:slH3X8kB
-q 1の件はiTunes_afplayの作者も言ってた
一応欲しい人の為に-q 1版も置いてるから実際聴いてみればいい
うろ覚えだが、-q 1が効果あったのはOSのバージョンが変わる前じゃなかったか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:04:04 ID:tpfKkaG/
>>45
-qはplay rate変更時のCoreAudioのピッチ調整アルゴリズムを選択するための物
-q 1だと下が使われる。
 kAudioQueueTimePitchAlgorithm_TimeDomain (低品質、低負荷)
 kAudioQueueTimePitchAlgorithm_Spectral (高品質、高負荷)
play rate遅くしてみるとはっきり効果判るよ。
 afplay -r 0.5 xxx.m4a
 afplay -r 0.5 -q 1 xxx.m4a
play rate変えない時は無視されるし、速くした時は違いはよく判らない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:00:24 ID:KZbGeJuT
>>44
CD、とくにPCオーディオの場合はアナログ時代と違ってメディアに収められている
音源を「まったく同じ」状態で取り出せるのが大きなメリットだろ。いい音かどうかは関係ない。

「プレイヤーソフトによる音の違い」とかを楽しんでるやつは俺には本末転倒に思える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:42:36 ID:mX/K7qyC
「大きなメリット」なのは何故ですか?
音が良いからですよね?
プレイヤーを変えるのは何故ですか?
音が良くなるから・・・あれー?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:50:37 ID:KZbGeJuT
>「大きなメリット」なのは何故ですか?
>音が良いからですよね?
そうじゃない。元のメディアと同じものを取り出せるから、その部分を考える必要がない。
DACからスピーカーまでのことを考えれば良い。ジッターの件とかはあるけど。

アナログオーディオと比較するとこのことは大きい。

>プレイヤーを変えるのは何故ですか?
>音が良くなるから・・・あれー?
ビットパーフェクトが保証されれば何でもいいよ。まあ操作性かな。ライブラリでかいから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:04:44 ID:3VgXgL+x
>ビットパーフェクトが保証されれば何でもいいよ
だからさあ、君がそうだってのはわかった
でもiTunesで音楽を楽しむより、afplayやAmarraの方がより楽しいと感じる人もいるんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:54:54 ID:2rU8uiGx
うーん、難しい話だね
うちはアンテロープOCXに加えてアトミック・クロックまで入れてるので、CDP単独(DENONのDCD-SA1)
よりも、iTunesでさえずっと高品位な音だけど、メインのMuse Labs Playerだとクリアネスは更に上がる
要するに一層Hifi調になるんだけど、音楽を聴く楽しさという点では必ずしもiTunesを上回るとも言い切れない気がする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:55:45 ID:2rU8uiGx
うーん、難しい話だね
うちはアンテロープOCXに加えてアトミック・クロックまで入れてるので、CDP単独(DENONのDCD-SA1)
よりも、iTunesでさえずっと高品位な音だけど、メインのMuse Labs Playerだとクリアネスは更に上がる
要するに一層Hifi調になるんだけど、音楽を聴く楽しさという点では必ずしもiTunesを上回るとも言い切れない気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:00:14 ID:zWvpD5PW
USB-USB DUAL AUDIO基板では24bitでビットパーフェクト NG
FireWire-INT202では96KHzの24bitまでビットパーフェクト OK

>>2>>21の記事が事実とするなら、ビットパーフェクトになってる環境の人もいれば、
そうじゃない人もいるってことか。iTunesだと大丈夫だったり何か妙な話だね。

>>50
Amarraと言えば、てっきり高音質化のために何かデータをいじってるもんだと思っていたが、
ビットパーフェクトでiTunesと一緒と言うのはショックだったよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:06:42 ID:2rU8uiGx
間違い連投スマソ
とにかくAmarraも、Pure Musicもお試ししたけど、
うちではAfplay系+iTunesのフリーソフト連合で十分
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:22:26 ID:3VgXgL+x
>>53
金払ってりゃショックもあるだろうが、実際高音質なの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:33:48 ID:WxFmqUzx
>>46
ありがとうございます。
やっぱり-q 1オプションでの通常再生もプラセボなんですね。

もともとafplayもiTunesと変わらないという話もみつけました。
ttp://stystk.com/post/1087259063/itunes-afplay


どういう仕組みでafplayは高音質になってるのかわからなくなってきました。
けっきょく仕組みは聴く人のプラセボ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:10:58 ID:bqUaPXjw
ここまで延々話が続いてんのに今頃言ってんだか…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:30:39 ID:WxFmqUzx
>>57
ごめんなさい、今北の私に簡単におしえてください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:46:59 ID:egVI20hB
ビットレート命と聴感命の不毛な戦いなので、自分で判断して下さい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:03:17 ID:WxFmqUzx
>>59
幻魔大戦みたいなものですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:05:06 ID:/gztyoN2
みんな楽しく音楽聞けばいいのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:05:35 ID:7CU4IX1Y
オカルトという意味ではまさしくそのとおり。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:13:50 ID:0Nge51wz
ピュア板の正しいスレのあり方だな>この不毛な議論
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:14:02 ID:jOqeFKZ9
iTunesで再生するのがビットパーフェクトでHQのはずが、実際に聴くとそう感じられないジレンマ。
今回の騒動でafplayの音は悪いとか言い出したら、それこそプラシボ効果。まぁ、とりあえず>>1
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:14:52 ID:WxFmqUzx
>>62
了解です。
もう常人の理解は超えたところでの戦いなんですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:18:16 ID:/gztyoN2
音がいいとか悪いとか何て他人が決めるものでもないだろうに
何で人の評価が気になるのかが理解できない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:55:13 ID:M6sduEJq
今のiTunes10で
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:56:16 ID:M6sduEJq
間違えた
今のバージョンだとAMEでビットパーフェクト出来てないし、ええやん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:39:31 ID:evZx8v3H
マジか
ボリュームが固定できないだけじゃなくて?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:54:55 ID:zKknCOv/
ビットパーフェクトかどうかなんてことより
ジッターの影響の方がよほど大きいってだけでしょ。
iTunesはafplayよりジッターが多いってすごくありそうだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:02:40 ID:7CU4IX1Y
やっぱりCPUがどうのこうの言うような人はジッターがなにかもよくわかってない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:31 ID:whg2WVwq
結局、自分で聴いて好きなの使えと(゚∀゚)
自分の聞いた感じだと、
itunesとAfplayとPureMusicはそんなに差は感じないけど、
Aramaはかなり聞こえ方が違うんで音弄ってると思うんだよね。
Aramaは好きだけど、長時間使うと遅延や音とびが発生する・・
利便性と安定度だとitunesが鉄板すぎる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:34:06 ID:M6sduEJq
マランツがNA7004でAirPlay対応するね
AMEの時代は終わった
色んな機器に対応するから、ビットパーフェクトさせるのは良くないとアップルは判断したのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:35:28 ID:BB5WaPRy
>>72
それは衛生的に良くない
>>73
関係あるのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:43:49 ID:yQeADZkW
>>73
オーディオ業界からクレームが来たんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:07:13 ID:IwnbyMsw
AMEってビットパーフェクトじゃなかったの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:12:08 ID:5yweu1uV
AirPlayでもiTunes10だと音量バー操作出来るからミキサー回避できてないんだよね?
ずっと音量MAXでもダメなのかな
ウンコだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:35:25 ID:NSehsl36
Pure Music 1.65a
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:04:55 ID:dVTcQ/HZ
>>76
ビットパーフェクトですよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:13:51 ID:th/CEKaG
>>72
あらま、ネタですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:31:16 ID:w/f6bLuk
ソフトでジッタの量がかわるとか
あほすぎる
ビットパーフェクトが正義でそれ以外悪でいいんだよ
ほんとばかだなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:51:29 ID:z+RqZrij
馬鹿耳より幸せだからいいんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:29:40 ID:oIkdQh9T
おれの糞耳でも音の違いというか恩恵を実感できるのはメモリープレイ機能だな
iTunesでも標準で使えるようにならないかねー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:20:47 ID:lnKDMekS
きたねAyreWave
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:37:15 ID:7m7lk2fo
GAPLESSにメモリープレイにサンプリングレート自動変更か。よさげだね。
でもiTunesと連動しないからなぁ。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:50:19 ID:9OrnySu7
使い勝手はともかくいいねこれ
Remoteと連動できれば最高なんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:30 ID:0NflYIMY
AyreWave良い
情報量がやたらと増して聴こえる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:24:34 ID:9F2k1c3u
オカルト体験記スレじゃないですよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:38:39 ID:vOpvGz3u
AyreWaveどんなもんか聴いてみたけど、高音寄りだね
アコギ使ってる曲とかポジション移動の摩擦音が耳につくし、派手な曲はうるさいの域w
地味系デバイスの人にはいいかもだけど、個人的にはイマイチ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:07:39 ID:4pJj965H
オカルト体験記スレだったって既に証明されてるじゃんw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:19:21 ID:vOpvGz3u
どこがオカルト? どう聴こえるかって話だよ
好き嫌いは個人の判断だし
まさか聴いても違いがわからなかったって話?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:27:22 ID:9F2k1c3u
>>90
認識不足でした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:39:51 ID:xwFEDsGr
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:12:02 ID:0ElZvCu+
iTUnesは音質よくない
オリジナル音原に若干のエコーがかかって再生される

foobar2000の方がクリア、静かなボーカル曲ならすぐにわかる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:32:10 ID:gW8qj3Zf
唐突に何?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:54:49 ID:G73NGtFd
>>93
あほだねー
純度の高い音がいい音と言ってんのはデータ厨
だからいつまで経っても話は噛み合ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:14:05 ID:xwFEDsGr
へえ、そういうスレだったんだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:08:52 ID:/KGEpIlv
でfoobarはビットパーフェクトなの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:16:52 ID:wSGsZM6e
ASIOもWASAPIもプラグインで使えるからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:35:02 ID:/KGEpIlv
なんだ可能ってことか
まあビットパーフェクトだとして、それはつまりiTunesと同じ音がするってことだよね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:43:09 ID:r+jIeOpX
ソフトウェアプレーヤーの微妙な味付けの優劣・好みについて語るスレになりました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:45:14 ID:wSGsZM6e
>>100
当然そういうことになるな。で、それが何か問題なのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:52:13 ID:/KGEpIlv
ドライバや設定いらずでビットパーフェクト出力出来るならみんなiTunes使うはず
なぜそうしないのか疑問だから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:59:18 ID:wSGsZM6e
iTunesがビットパーフェクト出力だと言われたのがつい最近のことだから。(AME使用時を除く)
いままでさんざiTunesは音悪い、他の何とかってプレーヤーがいいって話が出てたろ?バージョンアップのたびに音が変わるとかさw

そういうこと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:06:33 ID:/KGEpIlv
じゃあfoobarはもう時代遅れだね
windowsユーザーも文句言わずにiTunesをインストールするようになり、平和になるんだ
めでたし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:10:16 ID:wSGsZM6e
なんで?iTunesでエンコしたらカスだぜ。

まあ拾いもんだけでできてるライブラリ、またはWAVでしかRipしないんだったらだったら関係ないだろうが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:16:22 ID:cZmjQl+L
非可逆圧縮なんて論外だろ

可逆ならどんなエンコーダでもビットパーフェクト
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:32:29 ID:lfK8QlYW
今時マカでもエンコにiTunesなんて使わない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:05:25 ID:wSGsZM6e
alacバグってるしな。そもそも重すぎ。foobarの10倍くらいメモリ食う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:31:19 ID:F7c2WScG
iTunesはビットパーフェクトじゃないしな、それよりMacBook Airでたな
HDD付ければ専用機として最高だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:29:43 ID:7Yz3FyM+
何この知恵遅れ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:48:32 ID:7S0JyYw3
afplay使えない奴らがグダグダ難癖つけんなよ
そんなにスゲーならiTunes for Windows絶賛すりゃいいのに、
実は使っちゃいねーってオチ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:34:45 ID:r+jIeOpX
これだけ評判になるafplayのビットパーフェクトを超えた絶妙の味付けはWinユーザーとしても確かに興味ある。

どれだけリッチな音になるんだろう!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:45:58 ID:8PW3VYV3
afplayはハットする音だけど
POP'Sにはガツンとくるfoobar常用
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:02:42 ID:7S0JyYw3
winにはfoobarがあるんだからいいじゃねーか
前に単体で使ってみたが、確かにwmpよりずっといいし、なるほどと思ったさ
ASIO入れたら音質向上するというものではない、と書いてあるし
↑こーいうのはDTM板の連中には大事な事なんだろうけどな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:25:34 ID:jJNVrVaB
このスレAU]板に居る気がしないwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:26:55 ID:me3M9e1/
しかしPC板へ入れておくにはオカルトが過ぎる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:43:02 ID:9IFftZXq
ピュア板でオカルトと言い出すヤツが異常なだけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:36:25 ID:X7nd6LCW
afplay syncを使っている人に聴きたいんだけど、built in output以外の出力(
自分の場合はHiface)でサンプリングレートの自動変更って有効になってる?
DACに入力サンプリングレート表示があるんだけど、audio midiの設定に依存していて、曲毎に変化はしないんだよなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:56:59 ID:LR347Yss
PCオーディオfan3をさっき買った 月曜にはNetAudioも買った
あとステサンのDigiFiもさっき立ち読みした
PC3誌は我らがafPlayもMuse LabsもWave file Playerも付録になっててワロタ
だってネットの方が先で、本が後を追いかけてるんだもん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:38:19 ID:eK76SpiG
> 119
うちではサンプリングレートちゃんと追従してますよ
今リリースされている常駐型1.4.9は気になる不具合はほとんどないね
これで連続再生以外はRemoteメインで使えるようになった
ありがたや
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:11:00 ID:XXfOtJEJ
iTunesのメリットは利便性
デメリットは低音質であること
ピュア目的でiTunes活用は恥しい
123119:2010/10/31(日) 00:36:50 ID:7ezKR8q6
>>121
どこか設定したりしましたtか?
mac miniのsnow leopardでHifaceのドライバも最新なんだけどなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:48:52 ID:xucwwtlh
>だってネットの方が先で、本が後を追いかけてるんだもん

別に今はふつーだろ。てか当たり前。PC専門誌とかゲーム系とかみんなそう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:36:04 ID:HxVuEWr1
>>122
ゴキブリくん、定期レスご苦労さん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:55:51 ID:LdGweLex
>123

どこもイジってないよ
AUDIOMIDIで見てるとこが違うんじゃないの?
Hifaceでも試してみたけどちゃんと切り替っていたよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:30:05 ID:Zw8E/Y8Y
情弱な者ですが、最近DACというのがなんか流行りで
いい音するらしいと聞いてきたのですが、
ようは出力専用のオーディオI/Fという理解でよいですか?
今更ですか(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:16:16 ID:4hD5ALTX
PCオーディオfan3を買った
前回ほどのすごい情報はないようだ

PC2誌は我らがafplayを世に広めた功績があった
きっと業界から相当叩かれたに違いない

ただの憶測
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:47:53 ID:+vWi84pO
macってさぁ、spdf出力がデフォルトでついてるけど、USBとどっちがいいのかな?
最近はUSB接続するのがはやってるみたいだけど、
WindowsはSPDFがついてないのが多いからUSBが期待されているのであって、
Macは関係ないのかなぁって思うんよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:59:57 ID:yxgG6ccl
録音側でPC使ってるからPCで再生することに異論は無いけど同じデータを
再生するソフトで音変わるとかどんだけPC再生は再現性に欠けるんだ?

I/Fで変化するのは判るが、ソフトで変わらなくなるのは何時になるんだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:00:13 ID:v7tU5tnQ
>>129
toslinkでしょ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:36:06 ID:R5ZegcMN
>129
イヤホンジャックの光アウトね(符号形式はSPDIFです)
できのいいUSBIFなら光は二度と聴く気にならなくなるよ
133129:2010/11/06(土) 20:52:38 ID:+vWi84pO
そうそう、光アウト。

>>132
USBってそんなによかったりするんだ。
今はHiface使ってるけどUSBの方がよかったりするのかな。
でもUSBってまだ92khzがほとんどだから光とかHifaceの方がいいんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:57:11 ID:v7tU5tnQ
>>133
MacはtoslinkとUSB。
WindowsはUSBのみ。

で、世の中Windowsユーザーの方が圧倒的に多い。

ケーブルメーカー、DACメーカーともに、toslinkとUSBどちらに
力を入れるかというと明らかにUSBでしょう。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:03:50 ID:HklmrlKL
PCとアースがつながる仕様にして
なんとなく嫌なふいんきを作ることで
電源やケーブルで儲けようという算段ですね、分かります
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:14:38 ID:R5ZegcMN
192だからいいなんてとんでもない
96とか48でhifaceや光の192よりもいいUSBIFはいくらでもあるよ
USBでもどうしようもないのも多いが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:56 ID:+vWi84pO
>>136
ちなみになんのIFをつかってますか?
結局DDCとしてUSBか光かHifaceか、はたまたFirewireか悩んでしまうのですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:10:42 ID:CzR/PKVx
Sterephileの計測結果見てみろよ。USBは一般的には良くない。
良くなったのはここ数年だよ。それでもやっとSPDIFFと同レベルになっただけ。
ノイズの塊のPCからUSBで出力して良い訳が無い。USBより光TOSがお勧め。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:12:59 ID:v7tU5tnQ
スケールメリット
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:28:55 ID:R5ZegcMN
DDCじゃないけどHD-7A
MBPの光アウトはどんなDAC繋いでもどうにもならなかった
アナログアウト(イヤホンジャック)の方がまだマシに感じるね
Hifaceは曲飛ばしたりサンプリングレート変わるとブチるのがゆるせん
ま、安いから我慢すればいいんだろうけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:51:56 ID:CzR/PKVx
>MBPの光アウトはどんなDAC繋いでもどうにもならなかった

使うDAC次第じゃない?あとケーブルも効くと思うけど。
それと光で192は厳しいと思うよ。所詮192はメーカーが製品買わせようと
してるだけじゃないかな。DACのジッター耐性も厳しくなるし一般的には96の
方が元々の収録用のADCのSNも良いしね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:44:38 ID:R5ZegcMN
>使うDAC次第じゃない?あとケーブルも効くと思うけど

音聴いたことあるの?シャレにならんよ 44.1でも同じだった
とてもじゃないが数万以上の光ケーブル買う気にならん音だった

>所詮192はメーカーが製品買わせようと してるだけじゃないかな

同感だね。このサイズだと配信は無理があるし
今のところ自分は192kの必要性感じない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:45:43 ID:ELtAxmSj
また「ボクのオカルト経験談」だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:57:01 ID:RMgSW67C
まったくですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:19:49 ID:aE1/ERxW
MBPのデジタル出力ってジッター特性はかなり良いんじゃなかったっけ
Stereophileかなんかの測定で見た
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:04:34 ID:a8lxjIyA
ネットワークオーディオって訳ではないけど、macをオーディオ再生用に使っている人ってどんな感じのシステムになってますか?

今PCオーディオというかほかの作業もオーディオも同じmacでやっているのですが、
たまに音飛びしたり、あるいはオーディオ専用にした方が音がいいとか言うはなしもきくのでチャレンジしてみようかと思ってます。

懸念してるのは主に操作性ですね。結局モニターの前に座っていることが多いのでPCオーディオの方が便利な気がするのです(こうやって書いている間にもショートカットで曲をかえられたり)。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:08:35 ID:yXZ+2Mkk
>>146
Macは再生専用にしてWindowsでそれ以外の作業をしてるよ。音楽ファイルは
Nasで共有。
周辺機器も全部共有で切り替えて使ってるから操作性は単一システムに近いよ。結構Remote重宝してる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:34:03 ID:ZbFcPGH+
>>146
「オーディオ再生用に」とPCオーディオをどう違うものと位置づけてるのか
よくわからない。

Macをコントローラーにしたいだけ?
149146:2010/11/07(日) 22:49:35 ID:a8lxjIyA
>>147
多分そんな使い方になるなぁ。
やっぱりRemoteで操作することになりますか?
WindowsからMacに簡単にアクセスして操作したりってのはあるのかな。

>>148
PCオーディオと同じだと思う。

ただ、今はMacで音楽聴く以外にネットみたりメールみたりといろんなことしてるので、もう一台持ってるふるいMacを再生専用にしようかと。で、今使っているMacを再生専用Macのコントローラーにしたいなーって。

そもそもなんでこんなこと考えているのかというと、ほかの作業していると負荷がかかった瞬間に音が途切れたりするからかな。

ここにいる人は、再生専用になってる人が多いのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:44:13 ID:PJZEcch8
>>149
んー、そもそも作業しながら音楽も聴いてて、音飛びすることがない。動画ならともかく、
メモリ不足でもなければ、そうそう音飛びしないと思うけど。G3Macの頃ならそんな経験も
あるけど、さすがにG4以降のMacでしょ? 後は、音源ファイルを外付けHDDに置くとか。
151146:2010/11/08(月) 00:06:35 ID:An2MQlX5
Mini 2010だけどなんでかおととびするなぁ。
Hifaceつかってるからかなぁ。
でもOpt outだと常に同じ間隔で飛ぶ。
なんかおかしいのか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:30:41 ID:dVIZQ1yO
おかしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:31:28 ID:An2MQlX5
そっか、何から始めればいいだろう。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:50:47 ID:uZJx3oub
ちょっと流行遅れだけど、mac mini+FF400は音飛びしないし、
クロック入力もあって面白いよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:23:03 ID:6f19wzJa
>>151
HDDへのアクセスが多くて読み込みが追いつかないとかではないよね?
メモリーに読み込んでからの再生でもとぶんなら違うだろうけど、miniはノート用のHDD使ってるよ
156151:2010/11/10(水) 03:11:29 ID:jFwslHSH
デュアルディスプレイしてるのが悪いのかも。
DisplayportってなんかMacへの負荷が大きいみたいなんだよなぁ。
あと無線LANが悪いって話もあったな。
どっちにしても利便性を考えるとやめられないんだよなぁ。

>>154
最近のMacってFireWire800になってるけど400に変換しても使えそう?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:58:22 ID:zl748nPc
>>134
USBが光りより優れてるなんて、、、
オーディオの歴史を考えてみたらUSBなんてまだ赤ん坊じゃね?
俺のdacは光一本でいってるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:34:04 ID:tqEzt3ij
>>157
で、トランスポート側には何を使ってるんですか?
やっすいオンボサウンドの光出力?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:53:58 ID:tLC3gqWN
アシンクロナスモードあるならUSBでも良いけど、それないならUSBゴミじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:18:31 ID:tqEzt3ij
IASに出てた製品は大概アシンクロナス対応を謳ったものばかりだったな。
既に汎用チップが出回ってる状態だから、今後はよほどの安物でない限りはそうなるっしょ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:44:02 ID:B1NGa8Kd
アシンクロナスモードだから良いなんて簡単には言えないよ。
アダプティブモードでも優秀な物はある。
ttp://www.stereophile.com/headphones/centrance_dacport_usb_headphone_amplifier/index4.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:12:49 ID:vjP30khV
>>161
それに使っているTIのチップはRatocの社長も使ったやつだな
プログラマブルなので、ジッター対策ができるから選んだ社長は言ってたな。

まあ、何にせよ海外は普通にチャート取ってくれていいね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:05:23 ID:vjP30khV
てか、Ratocの社長は結構詳しく解説してくれててざっと読んできたけど疑問が解消できた。
やっぱ計測機器使えるといろいろわかっていいな。

光も普通は同軸の方がいいはずなんですが〜とか書いてあって面白かった。
本当ならオーディオ雑誌とかBlogがやってくれりゃいいんだけどね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:07:17 ID:ARAVLG7W
日本にはオーディオ評論が存在していないということだな

居るのは提灯持ちだけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:33:38 ID:Ai4Te/ZZ
>>158
macのヘッドホン出力兼光出力だw
文句あっかコノ野郎w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:42:33 ID:CDrd+sSt
hifaceでAmarra使うと曲の頭3秒位が飛んでしまうんだけど
回避方法は無いのかしら
hifaceを取っ替えるしか無い?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:39:32 ID:6/qZrw3U
iTunes最新版
ヘッドホンで聴いたら音場音像広くなったように感じた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:42:51 ID:4EJmdG87
AMEの変わりにapple TV使えば、
角型の光ケーブル使えるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:02:05 ID:dwmVjO+6
>>168
48kHz出力でもよろしければ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:30:32 ID:4EJmdG87
>>169
CD聴く分には問題ないですよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:33:06 ID:4EJmdG87
appletvをテレビに接続せずに、
DACにデジタルケーブルをつないで
音声のみの再生ってできるのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:41:28 ID:4cKgsFsp
>>171
AirPlay機能を使うと手元のiPhone, iPad, touchのデータを飛ばせると
思う。appleTV直接操作だとメニューが見えないから操作できない
と思われ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:43:18 ID:oyBV/o8B
>>170
普通にあるよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:44:16 ID:4EJmdG87
>>172
Macからは操作できるんですかねぇ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:48:24 ID:4EJmdG87
>>173
あるんですか?
それではオーディオ的には使えないですね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:35:41 ID:ZIv0NL3x
>>174
普通にiTunesから操作できるだろ。というかこれが基本機能で、Remoteとかでの操作がオプション
AppleTVという音声出力デバイスが一つ増えたと思えばいい
ただしiTunes専用という縛りがつくけどね
だからMacからiTunes使ってCD再生するのも問題なし
afplayはどうなるかわからんが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:09:09 ID:K3LK1b6f
44.1kHzから48.0kHzへの強制リサンプリングがあるのに、
音質に問題ないと申すか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:55:33 ID:fnBbHL/X
どれぐらいの精度でやっているかによるでしょうね。Mac本体のCoreAudioだと、かなりの変換精度なので、周波数変換は殆ど聞いても分からないとBenchmarkの人が書いてたよ。
ttp://src.infinitewave.ca/
を見ると良く解る。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:58:12 ID:GqcH86Gd
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:20:04 ID:LxA7t/BE
で、今回のバージョンでiTunesはビットパーフェクトに対応したのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:05:03 ID:yVEmPLD3
ビットパーフェクトだとオーディオ業界からクレームが付いたんだろ

ビットパーフェクトが欲しかったら金輪際バージョンアップはしないことだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:07:33 ID:lvSxFPGh
オカルト脳からはこういう幼稚な陰謀論が滲み出てきます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:24:20 ID:/Z8K2ZP5
>>181
オーディオ業界からのクレームを、あぽーが受け入れると思うのか?
相手は俺様ジョブスだぞ。俺様が斜陽業界の言うことをきくかよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:08:43 ID:oPcH3qnh
そんなことオカルト脳に言っても無駄
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:35:07 ID:SSMKc55W
ビットパーフェクトなどどうでもいいが、
聴くに堪えるプレイヤーに成長してくれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:54:11 ID:mIPmNWIB
なら必須の積み重ねを無視すんなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:47:36 ID:BJEngRNk
必須の積み重ねって何?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:44:25 ID:4XWAvIf6
あぷでと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:49:27 ID:WMv05yBa
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91934038

これおすすめ。ONKYO SE-200PCIと比べてみたけどお話しになりませんでしたとさ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:16:34 ID:fTi2RNDC
ミキサー&D45
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:49:58 ID:CvpTm7GT
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:14:20 ID:NJsHVjrt
ITUNESでリッピングしたのとEXACTAUDIOCOPYでリッピングしたの聴き比べた
けど違いが分からんかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:46:40 ID:USGEiY6x
そりゃオカルト要素を考えなければエラーが起こらない場合の音質は同じ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:20:18 ID:EdirDpqs
afplay sync 音量調節するほうほうないでつか??
私はアップサンプリング仕様のafplay syncが一番のおきにいりです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:35:49 ID:kwWiuV8P
Option+Shift+Volumeで微調整
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:44:25 ID:WpC78Xj5
195-ありがとうございあます^^
これって mac内蔵以外のusbデバイスの場合でも可能なショートカットでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:46:45 ID:/B/HclL3
88200が良いyo
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:32:56 ID:YsbJ4QPF
USB接続のスピーカー、ヘッドセット共に動作
システムのVolなので、デバイスが正しく認識されていればほぼ問題ないかと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:03:00 ID:2cTnJ3CL
>>194
iTunes_afplayのブログに書き込まれた方だと思いますが、下記のリンク先を参照願います。
ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-cb0f.html#comments
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:05:15 ID:rVIc2akY
>>197
88200指定いいね
なんでだろ?ただレート変えてるだけでしょ
201199:2010/11/29(月) 18:52:42 ID:TAhhSKUw
>>200
具体的な処理としては、書き出すときにafconvertで88.2KHz/24bitに変換しているだけです。
通常のRamdisk版は、AIFFへの書き出しと、指定されていればAudio I/F側のサンプルレートを
切り替えるだけですから、データ上で先に変換しておくかどうかの違いだけです。

iTunes_Sync_afplayに関しては、特定の要望に応えた音量を途中で調節出来るものと、機能を
限定して軽量化したものを公開していますが、それぞれ、指定したサンプルレートで出力させる
ものも一緒に入れてありますので、お好みで使い分けて頂ければと思います。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:23:45 ID:myYMrR5P
つい最近までCogとPlayくらいしかまともな選択肢がなかったMacだけど、
AmmaraとPureMusicが出てからというもの、Audirvana、AyreWave、Vox、Afplayと
次々と選択肢が増えてきてうれしいばかりですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:31:09 ID:BfFX2fu2
http://www.zappaheadz-tv.com/zerone/

>>202
新しいプレイヤー追加。ここ数ヶ月で急に選択肢が増えたね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:50:16 ID:rnNSRFL2
ドンシャリだけど随分タイトな低音だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:12:34 ID:OQ57dpeP
質問させてください、すいません。
ipod→トランスポート→???(DAC)→デノンPMA2000→B&W CM5
このシステムに接続するDACで悩んでいます。
予算は5万円程度です。
ヨロシクオネガイシます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:15 ID:yb1z7zLR
>>205
スレ違い
安DACスレにでも逝きたまえ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:08:00 ID:AIoUwTJ+
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:05:18 ID:FUIWlw/z
デノンマランツでAMEだけの機能持ったインターフェイス作ってくれないかな
他のアンプやプレイヤー機能入らないし、五万ぐらいでだしてくれよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:24:13 ID:AIoUwTJ+
>>208
5万出すなら、Mac miniでいいじゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:29:37 ID:FUIWlw/z
>>209
デノンマランツならインターフェイスの中にそれなりのクロック付けてくるでしょ、Macminiよりデジタル出力良いと思います
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:39:26 ID:AIoUwTJ+
>>210
売値5万くらいなら、たいした部品は使わないんじゃない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:19:05 ID:fZRZQ9UM
エアチューンとエアプレイ別ものなのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:19:34 ID:dS3y96ov
>>205
つCARAT-SAPPHIRE
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354090.html

Dr.DAC2改造するより手っ取り早い。
PCM1792搭載DACとしては最安値じゃまいか。
欠点は電源部だけど、値段が値段なんで妥協するしかない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:14:59 ID:bRgKxXPv
>>212
映像も行けるようになったから、Tunesでは伝わりにくいと思ったんじゃなかろうか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:02:24 ID:j3RyfHMp
>>210
マランツは安価な製品には平気でセラロック使うメーカーだぞ
216風涼:2010/12/12(日) 23:47:33 ID:1Gi3aNOR
iTunes_afplayのブログで公開している、iTunes_Sync_afplayを軽量化したものですが、
より音質を優先と言うことで、簡易ギャップレスも無効にしたものを公開してあります。
多分、音質面ではiTunes_afplayよりも有利だと思います。

http://huryo-work.cocolog-nifty.com/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:52:30 ID:ZNA88bag
乙です
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:34:30 ID:looOiz58
64bitのWASAPI対応したんだね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:09:18 ID:EB2da3mZ
ついに対応シター!!
すげー音良くなったー!!
イヤッホオォォゥ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:50:27 ID:Tr0dYAoa
>>218
うちでは更新してもコントロールパネルのQuich Timeは32bitのままなんだが、
これで対応できてるのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:24:44 ID:Gn7cltUt
>>220
QuickTimeの設定のオーディオタブでWindowsAudioSessionがグレーアウトせず選択できればおk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:14:28 ID:FQPT6XRs
AMEの新ファームがきたな。AirMacユーティリティも新しいのが来ている。
223216:2010/12/27(月) 01:27:08 ID:+fHH9KyQ
だいぶ遅くなりましたが、iTunes_afplayの軽量化版も公開しました。

http://huryo-work.cocolog-nifty.com/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:14:42 ID:1i/IFeZ4
>>223
いつもありがとうございます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:36:02 ID:sGxLdfxS
通りがかりの者です。
ピュアAUに何故と思いましたが.....教えて下さい。
最近約400枚のCDの整理を目論んでいます。 MacとiTunesで。
現行Macはデジタルとアナログ双方出力できますよね。
Mac mini→アンプ→スピーカーと言う流れは不変だと思いますが、
Mac→デジタル出力+単体DAC→アンプの方が
Mac→オーディオジャックアナログ出力→RCA>アンプよりずっと良いという事でしょうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:47:10 ID:7Y5G8VLE
>>225
そうです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:47:22 ID:5kM2kVcP
一般的にはそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:55:48 ID:9ohwVkAY
Macとアンプの間にFirewireかUSB接続のDACを挟みましょう
6〜7万円程度の入門のものでもあると無しとでは全く違います
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/dac1000/index.htm
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral24192ut1.html
http://www.electori.co.jp/apogeepro/duet.htm

売れ筋の10万円台ならピュアオーディオ用として一線で通用します
http://naspecaudio.com/north-star-design/essensio/
http://www.m2tech.org/young.html

注意点はUSB接続の場合は24bit96kHzまでで、かつアシンクロナス伝送に対応していないものは非常に性能が悪いということです
24/192以上に対応、又はアシンクロナス対応のものを選びましょう
Firewire接続は心配ありません
229225:2010/12/29(水) 20:10:00 ID:sGxLdfxS
すげー速レス39です。
DACは結構お高いので↓これを検討しておりますが
http://p41audio.com/?pid=22224826

>USB:16Bit/48KHzと記載があります。
やめた方がいいですか?でも10万円も出せません。orz

アナログステレオはロートル中級品持ってますが、この辺については初心者です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:56:57 ID:9ohwVkAY
Macから丸型光デジタル出力出来るならそれの光入力に接続すれば十分グレードアップになります
勿論USB接続でもMacのアナログ出力よりはかなりマシになります
本当に枯れた技術の寄せ集めですがその程度の値段なら満足できます 

しかし個人的にはこちらの方が質感もマシでUSB部分の性能も良くお勧めだと思います
http://www.nuforce.jp/desktop/products/icon_udac2_01.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043IP5OG/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:07:57 ID:sj0yVWRd
>225
mac mini→DDC→DAC→アンプ→スピーカーorヘッドホンで鳴らしているが
なかなかいいよ。上にかかれているように、DAC+DDCは検討したほうが
いいと思う。後、macだとitunesは便利だけどafplayやmuse labs toolsなど
の方が音はいい。
自分はaudirvanaを使ってます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:01:36 ID:Roz5K3ew
パソコンに光出力があるなら、そのまま光入力があるアンプ
例えばA-5VLとかTA-F501とか或いはそれなりのAVアンプなんかに
直につなげばいいじゃんとか思ってしまうんだけど、DAC挟むと全然違うの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:28:32 ID:GH11p6eu
>>232
「全然違う」のは、PC本体内蔵のDACを使う(アナログ出力)か、デジタル出力+外部DAC
とするかの話。 アンプ内蔵のDACが良いか、外部DAC経由が良いかは比較する製品によって
話が変わってくるだろうから、一概には言えんでしょ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:39:21 ID:msDq4Tov
>>225
Mac Mini(第1世代)のアナログ出力は、この程度の性能。
第2世代もたいして変わらんと思う。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060410/24_96.htm

PCのオンボードRealtekと最近のPCIe Soundblasterの間ぐらいの性能。
カジュアルに音を聴くぶんには十分高性能ではあるけど
ピュアオーディオの人たちはこの性能では納得しないと思う。

デジタル出力して外部DACを使うと、外部DACの性能が支配的になる。
外部DACの性能がこれよりも良ければよくなるし、悪ければ悪くなる。
235225:2010/12/30(木) 17:37:34 ID:qeysTg2w
僕はそれ程気合いの入ったヲーオタじゃないので、 >234こーゆーのは良くワカランのです。
ロートルの機器(山水AU-α907・D-907+ JBL4311B,Klipsch RF-35)で我慢出来ているので
CD交換の手間から解放される事を願い、Mac+DACでこいつに繋いでやりたいと思います。

いろいろありがとう、参考になりました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:09:02 ID:sxNkpKrr
>>235
思いっきり昔の高級機やんけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:14:37 ID:kIe0EW/l
気合い十分だろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:26:47 ID:yXuZZg5G
Pure Music 1.7来てたのね。

Support for FLAC playback in Pure Music from iTunes library / playlists
without requiring any system extensions or alteration or conversion of
the FLAC files
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:28:17 ID:RgRA2B5+
ありゃ、本当だ。直リンクでブックマークしてたら別ページが出来てたのか、気づかなかった。
でも、dmgが昨日の昼になってるな、出たばかりか

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:34:51 ID:LKopYYYb
>>239
毎日チェックしたけど、落とせたのは1日からかな。
マニュアルの日付とかは28日だけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:36:49 ID:pbHWyPyd
ねーねー、ソフトイコライザーつかってる?
なにがおすすめかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:16:44 ID:HiWY3Ope
>>241
甘羅
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:31:14 ID:l+kYvDjA
会社のヘッドホン環境ではVolumeLogic使ってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:49:04 ID:pbHWyPyd
>>242
>甘羅
なんてよむの?

VolumeLogicはメンテ終了で購入できないよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:30:01 ID:lkN685tw
Amarra
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:11:07 ID:XHc4gkjW
MacOSでAirMacExpressと有線で繋ぐ場合の設定方法が、難しくて
難義しております。どこか、設定方法を詳しく載せているサイトは
ないでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:20:48 ID:YVhIPDi+
AMEを有線で繋ぐなら、
MacとDACをTosilinkで直結した方がいいよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:41:35 ID:iHamAcL/
>>246
>MacOSでAirMacExpressと有線で繋ぐ場合の設定方法が、難しく
新mac板へどうぞ!

どこかに光(ADSL)ルーターはありますよね?
ルーター ---+---- Mac
      |
      +---- AirMacExpress

と配線し電源ON
AirMacユーティリティで、AMEを探しクリック
手動設定を選ぶ
丈夫の「インターネット」アイコンをクリックし
 インターネット接続をEthernetに
 TCP/IPを、DHCPサーバを参照に
「ミュージック」アイコンをクリックし
 AirTunesを使用をチェック有りに、
 iTunesスピーカ名を必要なら変える。
アップデート(右下隅)をクリックし、再起動を待つ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:53:00 ID:aONsBS9X
>>247
家庭内LANがあったりする場合もあるでの

隣の部屋のPCからコントロールすることで
PCの音に邪魔されないというメリットもある(完全静音PCとか言わない)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:14:18 ID:7kcsn2XU
Pure Music 1.71
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:57:04 ID:Hyu0WIpv
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:50:54 ID:CpJ+DVJW
AyreWaveも出ているね。使っていないけれど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:12:28 ID:gA6XDzJW
iTunesでwma形式の96kのデータを再生することができますか。
MacOSX10.6.6
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:56:49 ID:B4hI7YmW
>>253
できない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:06:04 ID:gA6XDzJW
>>254
ありがとうございます。
データ形式の変換が必要なのですね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:39:01 ID:E/wZIvOf
こんなスレあったんだ
AMEが出始めの頃からiTunes→AME→DAC→QUAD→LS3/5Aで聞いてるけど
サウンドチェックも使うしGeniusも使いまくってるよ
みんな追求するよな〜。俺も精進せねば
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:04:45 ID:eQIfW/f+
wma形式の96kのデータをiTunesで再生するためにはどの変換ソフトが
いいですか。
MacOSX10.6.6
質問上げ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:39:09 ID:Py+RbzsA
>>257
なんでもいいんじゃない?
変換ソフトによって音質が変わると感じるんだったら、いくつか試してみ
れば良いだけのことだし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:57:12 ID:eQIfW/f+
>>258
私の耳では変換ソフトによる音質の違いはわからないので
その面では気にしていません。フリーのSwitchを使った見たら
元データは24bit なのに変換後の形式が16bitしか選択できない
場合があるのを見て、困ってしまいました。
LINNから購入しました。みなさんはどうしているのですか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:33:54 ID:w9ab5Tsd
iTunesはその利便性から広く普及しているようだが、
こと肝心の音質についてはダメ。
とてもピュアの要求水準を満たすものではない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:39:20 ID:pUkBTxlP
>>260
それはどのソフトと比べてなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:04:09 ID:XPTgvBl3
オカルト脳に訊いても無駄だと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:15:52 ID:4l83Hs89
>>259
>みなさんはどうしているのですか。
http://lifehacker.com/5330553/make-itunes-friendly-to-wma-ogg-and-flac-files
こういうのは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:37:40 ID:UOghZnjM
iTunesはCDレベルの音まではいけるのだから

要するに>>260は「CDではピュアはできない」と言ってるわけだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:49:18 ID:Py+RbzsA
>>264
ということは、レコード演奏家なのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:00:27 ID:jOpSvuCS
>>261
>>260じゃないけど、ProToolsなどのDAWソフトで聞いてみれば
悲しいほどよく分かるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:32:32 ID:EBeEsCqN
DAWソフトの味付けがお好みなんですね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:00:36 ID:ko4WcVfS
サウンドチェックってボレロとか序曲1812年とかハイドンの驚愕とか聞きまくったら
発狂しないかしら
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:52:04 ID:wH1DgS13
iBook-iTunes→(>USB) DAC (>RCA)→アンプ-Sp
OS10.6 iTunes10 ロスレス です。

Tunesにボリュームスライダがありますが、
あれで(アンプ含めた全体の)音量が変わるのは何故?
USB出力(即ちデジタルデータ)なのに。
教えてくだしあ。
270:2011/01/19(水) 09:59:51 ID:wH1DgS13
↑訂正。○OS10.5 です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:00:18 ID:27SSC899
Ipodだけど、WAVならCDと同じでしょ。
ND-S1とあわせたら利便性は凄いだろ。
音はDAC次第で、良く出来るし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:18:21 ID:QjBzuPmU
ピュア板にありながらこのスレは数年前のPCオーディオ談義みたいになってるな。
スレタイも「相当ウマー」じゃなくって「相当便利(音質それなり)」に
した方がいいかも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:10:11 ID:micDPokB
>>269
ものすごく当たり前だがデジタルだからってデータを絶対改変せずに送る訳じゃないぞ。
アプリのボリュームやイコライザ弄れば、アプリが波形を再計算してその結果がサウンドデバイスに送られる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:49:20 ID:D+TMujiw
PCオーディオ黎明期のとにかくデジタル出力して単体DACに繋げばオーディオ品質でしょ?って素朴なやり方だね

今はafplayやWASAPIに対応したとは言え音質を追求するならもっと他の軽いプレーヤーを使うのが常識だし
外部DACなど当然の前提でしかなく、DDC部分の質を問題にするのが当然と

潔くMacでピュアオーディオにでも改名したとしてもPCオーディオスレに集まってるMacユーザーを引き寄せる事も出来ない
内容不明で中途半端だからこそズルズルと生き残っているのがこのスレ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:20:15 ID:EBeEsCqN
スレが進むに連れてオカルト度合いがどんどん高まっていく。なので、住人には苦労しない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:05:48 ID:AaylJYYG
ただのサンプルプログラムを高音質だのなんだ言い出したらもう手遅れ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:44:41 ID:usRXTORR
PCオーディオも伝統的オーディオとは別の種類のオカルトが蔓延していて、
iTunes+;AMEから先は踏み込めない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:09:46 ID:bZ7JE0Xp
踏み込めないのは情報を精査できない貴方のせいでしょう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:34:59 ID:Jxu/HAqG
DENONのAVアンプのAirPlay試した事ある人います?
アップルのAMEよりは流石に音良いよね?
AVアンプをトラポにするだけのオーディオラック持ってないので買おうか迷ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:27:22 ID:HRR4S9SV
ハイレゾに非対応
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:41:46 ID:neTMIS/s
ていうかラステームあたりAMEのUSBとアナログ潰してまともなS/PDIF積んで中改良したの作れよ
AMEってサムスンの電源(よく燃える)にUSB/LANレシーバ用のCPU付けて、テキサスインスツルメンツ
(バーブラウン)社のPCM170x USBDAC(S/PDIF付き クロック外付けで12MHzだけどショボいのが付いてる)
付けただけのものだぞ
Appleってそんなにうるさいのか うるさいんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:52:42 ID:2r2j6pHc
ラステームはアップルのライセンス料払えないし売れない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:42:31 ID:neTMIS/s
じゃあデノンでもマランツでもオンキョーでもワディアでもゴールドムンドでもいいや 作れ
アルミ筐体なら5万までなら出す
もうちょっとましなUSBDAC(つーかUSBDDCでいい)積んでハイビットハイサンプリングレートに
対応の先鞭付けたら7万は出す
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:53:01 ID:2r2j6pHc
ハイビットハイサンプリングレートなんてiTunesで使わないじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:46:35 ID:/AwMD0bx
>>283
ゴールドムンドなら、ばらしたAMEをアルミ削りだし筐体におさめて、
55万円で売ると思うな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:15:46 ID:+oc1NW2N
いや、そこはバラさずそのままケースに収めて100マン円だろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:17:02 ID:ZPVVuYJY
再生ソフトにiTunes、出力にMac直だしかAMEっていうのが、
お気楽お手軽安く上がったのに、だんだん複雑にApple scriptまで
出てきて、もうこうなるとお手軽ではなく、PCマニアの世界に
なってしまったように思う。新たにオーディオマニアにPCとか
プログラムマニアが誕生するのか。追求する人にはどんどん追求
してもらいたいが、お手軽に便利にそれなりの音質で、という
要望にもAppleには、応えてもらいたいよ。Appleが無理なら
他メーカー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:31:22 ID:bZ7JE0Xp
USBの外部音源でも買っとけ。
君には十二分な音質ですよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:59:44 ID:O3ApsJzK
スレタイ通りですな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:05:05 ID:xywp70vR
LANで絶縁はLINNが我が物顔でやってるし、その他大勢のオーディオメーカーはUSB-DACしかやらないんじゃないの?

音色と予算で好きに選べばいいじゃん。

7万
http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gDAC1000S/

15万
http://www.m2tech.org/young.html

100万
http://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7A.html
http://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7Rb.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:17:35 ID:Jxu/HAqG
AirPlayやるメーカーはないんですかね
需要あるとは言いませんけど、せめてBDプレイヤーでもだしてくれないかな
アンプはデカイわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:08:50 ID:3W4DEz9E
amarra安く売ってるところ知ってますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:55:06 ID:TWbgAjdh
AirPlayとAMEのAirTunesは実質的には同じだからな。
AirTunesをサードパーティが組み込んだようなもん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:35:19 ID:FJP/oT/Y
当の林檎が全くネットワークを宣伝しないのにわざわざ高いライセンス料を機器毎に払うなんて馬鹿げてる

無線LAN内蔵で、しかもTVに繋ぐのがデフォな為に無線設定も楽なAppleTVだけで終わるな
せいぜい林檎屋で扱うぼった栗一体型コンポに内蔵されるのを待つ程度
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:16:54 ID:jiZl7Lps
Mac長年使ってきて、最近PCオーディオってのに興味が湧いて
このスレざっと読んでみたが、最近のカキコはテクニカルタームが多くて理解できない。

昔みたいにアンプとSP買ってレコードプレーヤーつなげばOkというわけには
いかないようだ。
それともスレタイ通りレコードプレーヤーの代わりにiTunes+DACでおK?

ロートルの初心者には取っつきにくい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:53:00 ID:Vgj1MgXS
>>295
>それともスレタイ通りレコードプレーヤーの代わりにiTunes+DACでおK?

Mac -- (ネットワーク) -- AirMacExpress --(光ケーブル)-- 光入力有るオーディオ装置
Mac -- (ネットワーク) -- AirPlay対応のオーディオセット(今のところ、DENONとMARANTZぐらい)
Mac -- (USBケーブル) -- USB入力型のDACあるいはオーディオ装置
Mac -- (光ケーブル) -- 光入力のあるオーディオ装置

すでにオーディオを一式持っていて、光入力無いなら、DACを買う。
DACの予算は持っているアンプの値段の1/2から1/3が目処では?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:58:11 ID:MfFdmx4j
>>295
スレタイ通りでOK
肝は「読み取りにエラー訂正を使用する」をチェックして、非圧縮でライブラリを作るだけです。XLDを使用してもいい。
もしあなたがaiffとlosslessで高域の曇り様な差を感じないならlosslessでもよいかもしれない。

その上で更に上を目指したくなったらafplayなどを試せばいいと思いますよ。

Mac歴が長いのでしたらG5もお持ちですか?(G4でもいいですが。)
是非鳴らしてみて下さい。
PPCでのPCオーディオは試す価値ありです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:16:26 ID:3L2M8gtm
>>295
それでいいよ。あとはこのスレでaiffとalacで広域の
曇りが云々と言い出したり、サンプルプログラムを
高音質とありがたがったりするリアルオカルト脳の
驚異を味わうといい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:23:30 ID:MfFdmx4j
悪かったな!w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:14:21 ID:dek2ijBD
>>298
afplayのソースを見てみたいんだけど、10.6付属のサンプルコードが
どこにあるのか知っていたら、教えて欲しい。10.5より前の古いやつなら
あるんだけど、バイナリファイルしか見つからない。
301Musiquette:2011/01/21(金) 18:49:40 ID:ZauZ4P9T
エントリーレベルシステムのケースだったら、多分AirMacExpressは十分だけど、ハイエンドシステムだったら、マイクロメガの「エアーストリーム」という「オーデイオグレード AirMacExpress」がいい。

比較するとAirMacExpressはスイッチパワサプライは静かなアナログリニアPSUに取り替えた。
クロックもDACもマイクロメガのエンジニアによって向上した。

そして、アップル社のAirMacエキスプレスが随時アップデートする度に、エアーストリームも自動的に
アップデートされる。だから、エアーストリームは次の iTunes11にハードウエアが準備される。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:58:54 ID:r1bdfHxY
303Musiquette:2011/01/21(金) 19:24:35 ID:ZauZ4P9T
日本の価格は147,000円。
http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/57920/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:32:27 ID:awO0UHoh
ムンドの匂いがするな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:49:02 ID:r1bdfHxY
>>304
箱にスキマがあるのは許せない人もいるだろうが
放熱と電源とDAが改善されてるなら気にしないけどな
所有物としてはデザインも大事だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:57:40 ID:JHE7e90M
AS-400のほうが気になる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:34:42 ID:FJP/oT/Y
流石フランス人

AMEをばらしてそのままネットワークトランスポート部にしてしまうとは
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:51:26 ID:m3I8nGgN
鈴蘭堂のケースに、AMEを入れてみるかw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:40:51 ID:LdM4xkBf
これでクソ音のAMEがマシになるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:48:51 ID:6XxH0W+1
>>309
糞音のAME?

AMEに音の責任をかぶせるかね?
AMEに音を決める能力はないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:05:06 ID:r1bdfHxY
Amarraって、AMEに24/192のデータ流せるんだっけ?
Airfoil使うって話かな

http://www.avguide.com/article/ces-micromega-s-airstream-wm-10-wireless-digital-music-player
にこんなことかいてあるんだけど
For those not willing to wait for Apple’s high-resolution audio upgrades, the WM-10 is already compatible with iTunes systems that have been augmented with Amarra software, which allows playback of high-res 192/24 files in the here and now.

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:27:20 ID:HMgunj+d
>>310
トラポでも責任あるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:13 ID:MfFdmx4j
何だ何だ何だ?
このスレじゃDDCが音質に関与するのもオカルト扱いになったのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:51:14 ID:6XxH0W+1
>>312
ないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:52:38 ID:LdM4xkBf
316musiquette:2011/01/21(金) 23:27:10 ID:NoROnCTe
AS400はまだ日本に輸入されてない。

Airstreamは何でものシステムに入れられる。
今日の10月にハイエンドショウ東京でDevialetの新しいADH(アナログ-デイジタル-ハイブリッド)とLeedh C スピカーに接続されて、すばらしいソースでした。
ほかのハイエンドのCDトランスポートに比べてもよかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:39:33 ID:GnX+m21l
musiquetteさんはどこの国のひと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:49:49 ID:2CLfcGc5
>>301
なんでわざわざ無線専用に改悪したかね。
まあポート自体は中で生きてそうだから、薄型ケーブルで筐体の隙間を通すとかすれば
使えるのかもしれないけど、スマートじゃないよなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:02:12 ID:poctXqkz
>>313
AMEのビットパーフェクトが示されてる以上
ジッタ()以外の原因による音の変化は全部オカルト
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:44:43 ID:yztxUDFD
AMEがタコ音質だって話と何の関係があんだよ
おめぇの頭ん中はオカルト以前にホラーだわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:11:51 ID:poctXqkz
AMEからはCDトラポと全く同じ信号が出力されているのだから
ジッタ以外、音質に影響する要因は皆無だ、と言っている

AMEがクソ音質だと主張するのなら感情的に書き込むのではなく
その理由を皆が納得するように説明すべき
CDトラポも全てクソ音質だという主張なら分からなくもないが
もしAMEからのライン出力の音質を指しているのなら、スレタイ嫁
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:10:43 ID:qbaAxfwE
ジッタまみれの糞音AME
クロックの質も回路の耐ノイズ性もソフトの処理も電源も全ていつもの手抜き林檎の非オーディオ品質
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:38:45 ID:FeZFD0XZ
「トラポで音は変化しない」って時代にまで遡らなくちゃいけないのか。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:24:03 ID:Vuul+BMR
ジッタが多いと音が悪くるんですか?
という議論はおいといて

AirTunesがジッタまみれって初めて聞いたけど
きちんと説明して欲しいなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:19:51 ID:LSidU7Zh
まぁ原理的にはファイルを転送するネットワークオーディオとは根本的に違うからね。
音声信号を専用プロトコルで転送している。DAC前の処理が異なる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:11:01 ID:XVvkY3TI
aiffとalacで再生音が違うって話をするとオカルト脳扱いされるなら、似た理屈でAMEも高音質って言わないと叩かれるだろうな。
暫く来なかったら変なスレになっちゃったな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:24:25 ID:7fQaJ8E2
お前のその書き込みが煽っているんだろ…
ちなみにAIFFとALACもAMEやAirPlayでは共通の形式に変換されて転送されるので議論の意味無し
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:46:21 ID:XVvkY3TI
>>327
ああそう。それは失礼。
それと意図してることが伝わってないみたいなので方針変換して質問。
AMEが2011年の水準でも高音質って言ってる人達は、どんなDDC/USB-DACと比較しての結論なの?
正直、本気で言ってんのかよ??って気分だが。

>>309が言いたいことはそういうことだろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:48:50 ID:XVvkY3TI
連投失礼。
深夜戻るので暫くレス不可能。
各自の比較情報楽しみにしてるぜ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:14:15 ID:bJNMmuRl
そもそも今のiTunesバージョンだとAMEはビットパーフェクトしてないけどね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:31:59 ID:m7YdISrx
トラポでもクロックや電源とか色々音決める要素あるのに、オカルトとか言うんだな
何でこんなアホがピュア板いるだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:45:54 ID:poctXqkz
>>328
AMEはCD並というだけで
高音質だなんてことは誰も言ってないだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:06:33 ID:qmtTSN/m
>>330
そうなんだ。ソースkwsk
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:05:16 ID:ulGNvr6o
なんか>>329こいつ偉そうだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:33:37 ID:mItNfI6r
むしろ>>329が何と比較してAMEの音が糞だと決定したのか知りたいもんだな。
AMEが糞だと言ってる人はそういう情報を全然出してない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:20:55 ID:P9sdQJ6s
だって言うと、それを「糞」って罵るじゃん。
そしたらムカつくし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:34:47 ID:AtkijxN6
俺はiTunes+AME(無線)の音好きだけどね
まあジュークボックスみたいに使って寝転がって聴いてたりするから
「高音質」かどうかは知らんけど、自分が良ければ、それで良いんじゃないの?
aiffとalacの差だけど、alacの方が聴き疲れのしない(全体的に丸っこい)音に聴こえる
NASに入れてるから容量に余裕があるんで、生音系は非圧縮、それ以外はロスレスで入れてる
J-popなんてロスレスの方が聴き易い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:41:55 ID:p6x8nclv
Remoteが本当に良くできてる。DSでのSongbookとか、Chorusなんかアートワークも汚いし、反応もよくない。ameに戻りたいが、一番大事な音質がやはり落ちてしまう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:09:28 ID:ueyxiad1
今流行のUSB-DDCを使えば、iTunesで再生させてもビットパーフェクトで
出力されるのだろうか?それともソフトによって違うとかね。

ソフトで変わるって変わるんだろうけど、タグ情報埋め込んだり、
ライブラリとかお手軽さを考えると、iTunesとロスレスになって
しまうな。Flacでもいいけど、Macだと再生させるソフトが少ない。

PCをトランスポートにするってのも極めようと思えば、CDP LPプレーヤー
より遥かにカオスの状況になっていくんだろうな。

リンとかネットワークプレーヤーにはあまり食指が動かんというか
高くて買えんし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:13:41 ID:UvE3c0u8
>>339
ネットワークプレーヤーはそもそもの成り立ちがマルチルーム前提ですから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:29:24 ID:qbaAxfwE
DLNAでアートワークが汚くなるのは鯖側のソフトが古くて原寸表示に非対応だったりするのが理由

そこんとこ全自動でうまくやってくれるiTnesとRemoteは楽
と言ってもスタンドアローンでAirplayに対応するNASは無いが(iPadやtouch自体が簡易NAS代わりか)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:29:42 ID:/TZz283p
だりぃ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:45:13 ID:/TZz283p
議論にならんし俺が荒らしてるみたいな流れなんでこれで消えるわ。

DAC(プリだが)の更新を挟んだので全て同一の環境では試してないし時期もバラバラ。

AMEより悪いと感じた物
FireWire Audiophile(DAC:AV5103D)

AMEより良いと感じた物
hiFace(DAC:AV5103D)

Lindemann USB-DDC 24Bit/192kHz
(DAC:AKURATE KONTROL(旧モデル))

HD-7A(HD-7Rb無し)


AME用Tosケーブル D05ABHG
1394ケーブル Unibrain
DDC/DAC用USBケーブル
・サンワサプライにサンダーロンフェルトを巻いた物
・DGI-K2 Silver(借用して試したがノイズに弱すぎて?結局使用を断念)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:00:33 ID:DcBS2Sgy
いまだにAMEの糞ジッタまみれのデジタル出力を使い物になると思ってる奴がいるなんて

iTunes使いたいならAirplayライセンス品かフランスのネタ製品にでもしとけ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:31:54 ID:pdLQITvs
>>344
マランツのネットワークプレイヤー買えば良いな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:21:52 ID:XsJa++pt
AMEもAirPlayも基本的に同じわけだが…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:28:11 ID:vDEw7/5v
価格と音質に相関関係があるという幻想の上に成り立ってるのがオーディオ業界

PC業界の産物であるAMEはいわば価格破壊をもたらす黒船
これを認めたくない人たちの気持ちも分からなくはないけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:59:20 ID:nOB/DFPl
ちゃんと判る人が聴くと、高級機は要らなくなるからな。
オーオタの知人がMacとAME試したら、250万のCDトランスポートと80万のDAC早速処分してたよ。なんか「目が覚めた」らしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:40:20 ID:1IlsCf4m
普通にAMEはそこまでよくないよ。
ただ使ってみるとこれで十分じゃんという人が多い。
コスト的にも差が激しすぎるしそれで目が覚めたってことに
なるんじゃないかな?
逆に高級機使いまくってた人のほうがそうなる確率は高いと思う。
Remoteの便利さから離れられなくなったりね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:00:24 ID:b/Lm1FsU
>>344
>AMEの糞ジッタまみれのデジタル出力

ttp://www.stereophile.com/digitalprocessors/505apple

> The noise floor has dropped by 4–5dB, the word-clock jitter to a respectably low 258ps,
> which is actually better than the case with the standalone D/A processor driven directly
>by my PC's S/PDIF output (provided by an RME PCI card).

>The beauty of this unassuming component, however,
>is its S/PDIF data output, which allows the AirPort Express to assume a respectable role
>in a true high-end audio system.

351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:40:22 ID:A+65IOUR
未だにAMEが良いと思ってて、しかもビットパーフェクトしてると思ってる人いてバカの一つ覚えでステレオファイル貼ってる人いるとは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:02:27 ID:SiUsmApc
>>351
AME初心者ですが、ビットパーフェクトしていないんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:03:51 ID:RDlH5VOL
>>351
誰も能書きだけで反証しないから未だに貼られるんだろw

実際のところカタログ/実測スペック的に最近の新しい世代のやつがこれより優れてる
のか知りたいわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:58:49 ID:XLQbsRvd
>>351
がんばれよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:47:08 ID:EGDu/THS
プロケの信者が混じってきてるようだな。笑 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:08:52 ID:AKz4XwAh
AMEはWindowsXP時代、カーネルミキサーをバイパスするということで
他のオーディオより遥かに高音質、で売れたものだからなあ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:17:29 ID:vDEw7/5v
プロケのはAMEをそのままDACとして使うんじゃなかったっけ

このスレ的にはAMEはDACとはみなされてないと思うが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:58:23 ID:eUsreV0h
>>348
AMEとCDトラポは別に相反したりはしない。AMEあるからってCDメディアの再生を一切断念するわけじゃないからな。
またAMEはDACとして使うもんじゃないから、DACを処分する理由もない。

というわけで、卑しい作り話乙。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:31:36 ID:4eLTH9/f
Mac→AME→アンプ→スピーカー
の方が
CDトラポ→DAC→アンプ→スピーカー
より音が良かったってだけの話じゃないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:58:52 ID:JA1hGSqN
AMEのアナログ出力とか笑わせんなよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:17:31 ID:V5Mwt/8O
今更mac使ってAMEはありえんよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:51:22 ID:SiUsmApc
Win7→家庭内LAN→AME→金田式DAC→金田式アンプ→スピーカ 

              最強!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:00:53 ID:VVFd/vzF
金田式DACとアンプkwsk
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:48:34 ID:SiUsmApc
金田式DACは、「完全対称型オーディオDCアンプ」誠文堂新光社の本が参考になる。
金田式アンプはパワーアンプで、半導体式、球式、ハイブリッドなどいろいろあるが、
俺のは半導体式のしかも1980年代にMJ(無線と実験)誌に載った古い物。

本来はプリをDACとパワーの間に噛ますべきだが、
DACの出力レベルが高いので、パッシブATTにしている。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:52:23 ID:LNJVEQxP
世の中の家庭には2種類あって、
富裕層と貧困層があるわけ。

で、富裕層は広いリビングで、Macから無線でAMEで音楽を飛ばすわけ。

で、貧困層は4畳1間でデスクトップから有線でAMEを使うわけ。

有線でAMEなんて必要ないからね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:58:22 ID:G+3/Z0AJ
>>365
君ん家には宅内LANが無い訳だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:27:32 ID:EKfDpQSX
ご本人がデムパをぶんぶん飛ばしてますので、有線のほうが確実なのです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:43:15 ID:vd1KJFrM
>>348
>80万のDAC早速処分

して、その後AMEでどう聞いていたの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:41:14 ID:84DlG/lA
PCスレですらUSB-DDCで音が変わるなんて常識な昨今、今更投げっぱなしの玩具クオリティAMEなんてAirplayの利便性を最も安く味わえるだけのゴミ
性能の良い単体DACに繋げばなんて時代遅れも甚だしい片手落ちな認識だわ

DACは勿論良い物を使う
問題はデータにクロック情報を付加してストリームにするトラポ部分
AMEは最も屑なネットワークトラポ
認識を新たにしろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:53:56 ID:EowFT7xz
DAC側でジッター対策してあればトラポのクロックなんぞ気にすることもないな

それでも「断じて違う」というのならそれはそれでいいと思う
そういう人はこのスレには用がないだろうけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:10:19 ID:ZGZ24Ky0
けど>>369みたいな「そういう人」ばっかりいるんだよなこのスレ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:48:27 ID:U/yQpk1h
スレの主流はとっくに、itunes__sync_afplayやAmarraにDDCを組み合わせる方向に移ってたと思うが
元々はAME中心のスレだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:02:56 ID:84DlG/lA
そもそも最初からスレタイにAMEなんて入ってない
勝手にゴミをスタンダード扱いするな鬼門信者共が
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:32:37 ID:ZuPMvmC/
鬼門信仰でも相当乗り遅れてんね
二年くらい時間が止まってんだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:35:01 ID:tXpWHbXm
AMEがビットパーフェクトじゃないと言っている人は根拠を示した方がいいぞ
同じ話題が繰り返されるのは勘弁
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:53:22 ID:pmEpR4I3
ビットパーフェクトなら自分で調べたらええやん
一番簡単のはDTSCDとAVアンプ持ってるならすぐで切るよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:19:53 ID:EowFT7xz
自分で調べる云々の話じゃなくて
かなり以前にAMEがビットパーフェクトだという検証がされているにも関わらず
「今はビットパーフェクトじゃない」と主張するならそのソースをこの場へ示せ
という話だろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:33:56 ID:kpxQLsyg
俺はAMEユーザーではないがMacでのiTunes10からの再生音はビットパーフェクトしていないよ。
このスレの最初の方で話題になったafplayのビットパーフェクトの検証を当時自分でもやってみた。
盛り上がっている時、書き込もうとしたが丁度書き込み規制に巻き込まれてて放置していた。
アナライズの結果のSSもとっていたが、書き込み出来なかったので削除してしまった。

他者の検証と同様、デジタル出力→デジタル入力→WaveSpectraで測定。
afplay以外にもCogとかiTunes10も検証してみたわけだ。
iTunesでは、他者の検証ではビットパーフェクトとか言われているが厳密には違っていた。
発信音以外のスペクトラムが検出されないのまでは良い。
しかし、iTunes10では他ソフトに対して測定レベルが変化する。
おかしいなと思ってレベルの違う発信音を幾つか準備して測定してみると、
同様に全ての発信音で他ソフトに対し異なるレベルが測定される。
そしてある一定量以上のレベルだとiTunesだけが崩壊した。
以前からiTunes10での再生では音源によってレベル割れすることがあったのだが、この検証で氷塊した。
つまり、iTunes10では厳密な意味ではビットパーフェクトは行われていないのよ。

一応、他者の検証だとスペクトラム分析にばかり留意していてレベルには気が向いていなかったようなので
検証できて良かったと思っている。

今のAMEのビットパーフェクトの話とは少しずれているが、AMEもファイルの再生部分はiTunes。
少しでも参考になればと思い、書き込んでみた。長文失礼。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:50:09 ID:EowFT7xz
自分が以前聞いた話と一致する

それで「ビットパーフェクトを求めるならiTunesはアップデートするな」と書いたら
害吉扱いされた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:08:48 ID:ZQdWAp2s
>>378
測定結果貼らないと説得力ゼロ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:19:43 ID:kpxQLsyg
>>379
iTunes9では検証していないので分からん。レベル割れ自体は9の時にもあった気がする。

>>380
すまんね。SSをまるまる削除してしまったんだ。
Windowsのミニワターは押し入れに放り込まれているので測定するにはまたセッティングしなければならないんだ。
別に信じてもらおうとか思ってないし、自分で納得出来たので構わないけれど。
気が向いたらまた同じ事して今度はレポートをPDFかなんかにまとめておくよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:31:21 ID:ZQdWAp2s
そうか、ウィンドウズ使ってる人多いのか
じゃあ分からん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:32:05 ID:eEbuAsdY
>>381
興味ありますのでお暇な時、気が向いたらお願いできましたら幸いです。
データ以前に残念な音が全てを物語ってますが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:41:14 ID:ZQdWAp2s
そんなに残念な音かな?
みんな高い機械使い過ぎなんじゃないのw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:42:39 ID:kpxQLsyg
>>382
何のことかよくわからないけれど、他の人と同様WaveSpectraで測定したわけだが、これがWinのフリーソフト。
うちの環境で測定するには再生用の普段使いのMacと測定用のWinのPCが必要なのでね。(多分他者の測定も同様ではないのかな。)
普段家ではMacしか使いませんね。

>>383
気が向いたらやります。afplayでも発信音のbit/fs違いで面白い結果が得られたのだが、何だったか忘れてしまった。
先にiMacの内蔵HDDの交換とかやらねばことが結構あるのでいつになるかは分かりません。

今のスレの流れとしてはAMEのビットパーフェクトについてなのに、
予想外に膨らんで話題の腰を折ってしまうことになって申し訳ない。
引き続きAMEのビットパーフェクトについて議論して下さい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:56:53 ID:pmEpR4I3
ねぇねぇ、DTSCDとAVアンプ持ってれば簡単にできるだよ?
俺がDTSCDをISOで上げようか?
AVアンプはどうにもならないけど
なんで自分で検証しようとしないんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:18:50 ID:ZQdWAp2s
AVアンプなんて持ってないし(そんな高機能なものは使いこなせない自信がある)
Mac+AirMac+DAC+アンプ+スピーカー
スピーカーはls3/5aを"良い音"じゃないけど飽きないから4セット持ってて
Macを1台ミュージックサーバーにして4部屋にAirMacを置いて音楽流してる
アンプはNaimとかQuadとか古くて小さいやつしか持ってない
だからそんな検証は出来ないし、結果駄目でもiTunesから離れられない自信があるw
Macしか持ってないから、他に便利なソフトないんだよね
でも興味はあるからよろしく



388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:27:20 ID:ag/Ns/5s
AMEのデジタル出力をデジタル入力してオフセット合わせてバイナリコンペアすればいいだけじゃん
オンボードでも可能
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:35:18 ID:84DlG/lA
デジタル出力幻想に囚われている旧人類が多い奇特なスレですこと

それは単なる貧民オーディオのスタート地点

しかもデジタル出力には同時に非常に大きなデメリットもあるのに、そこに気付くまで至らない者ではこの様な低レベルな認識に留まるのは仕方ないか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:47:26 ID:xLfIBbIJ
仕方ないよ
耳が悪くて数値でしか判断できないんだから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:11:30 ID:ZQdWAp2s
数値に弱いけど、アナログ出力はないわ〜
ラジカセちっくな音で聴きたいならお薦めだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:31:31 ID:SPDELN30
>>389
デジタル出力のデメリットというより、それはS/PDIFの不備だろ。
まぁS/PDIF以上に普及しているインターフェースが無いのが現実だが。
高級トランスポート→DACなんかだと独自インターフェース搭載して内部処理と同程度を維持しているよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:51:10 ID:cqhYU8o5
PC + DAC

CDT + DAC
のどちらが音がいいかっていうと、
CDT + DACなんだよ。

でも、PCの利便性を考えたら、音質を妥協しても、
PC + DACを
使うよね。

ってのが、このスレの趣旨。

で、PCを使う場合は、リビングの真ん中に置くので、
オーディオ機器と離して置くしかないわけだ。

だからAMEはいるでしょう?
音質を犠牲にしても。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:57:12 ID:3UmlMf4C
今はネットワークプレイヤーあるし、AMEは寝室用とかサブシステム用
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:18:04 ID:cqhYU8o5
>>394
ネットワークプレイヤーって
marantz yamaha linn だろ?

AMEって1個1万円だぜ?


396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:20:56 ID:3UmlMf4C
>>395
別にリンでも安いのあるし、ここは貧乏自慢する場所じゃないし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:34:02 ID:cqhYU8o5
スレタイを考えると、

PC + ONKYO P-3000R + M-5000R + monitor audio PL100

がベスト???www
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:40:14 ID:84DlG/lA
高々10万円台の据え置きプレーヤーも高いと思うようでは利便性の為に泣く泣くPCを使うなんて嘘っぽくて信じられない言い訳にしか聞こえんね

iTunesの利便性が捨てがたいと言うならAirplayに対応した据え置きプレーヤーでも買えば良い
マランツでもフランスのアレでもね
中途半端なAVマニアだというならAVアンプでも対応品はあるだろう

いずれにしてもデジタルオーディオで最上流の起点にあり、最も質に敏感なクロックをAME程度の劣悪環境で動かすなんて愚の極み
お手軽外付けアダプタなんて形式は捨ててオーディオ製品に組み込みなさい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:48:08 ID:Yz4uuSVF
業界人乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:51:40 ID:ZQdWAp2s
そんなもん4台も買ってらんないw
AirMacでいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:56:30 ID:cqhYU8o5
AMEの音質が悪いというのであれば、
AME + Toslink + DACの
Toslinkにこだわればいい。

AudioQuest Optilink-1 か Optilink-5 かな?

by otai audio
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:58:20 ID:eEbuAsdY
角丸アダプターで劣化するんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:05:56 ID:cqhYU8o5
>>402
鋭いね。

僕もそれがいやで、
PC + AudioQuest Carbon USB + ONKYO DAC-1000
をやってるんだけど、リビングが散らかるのよね。

でも、AudioQuestはアメリカではmini-toslink adapterってのを売ってるのよね。
だから、otai audioにAME用にAudioQuest mini-toslink adapterを
輸入しろよって圧力をかけましょう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:12:21 ID:ZQdWAp2s
USBってどうなの? LANと比べて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:18:00 ID:cqhYU8o5
>>404
USBケーブルはデジタルケーブルで、
LANケーブルはネットワークケーブルだから、
同列に論じるのはおかしいよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:18:43 ID:eEbuAsdY
ケーブルに関してはいいんじゃないの?
富士パーツのカスケーブルでユーザーは十分なようだしw

レクストの角丸ケーブルの方が遙かに良い音してたし
AME使いはどういう耳してるかと本気で思いました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:42:20 ID:GQXk/ur/
iTunes AMEでビットパーフェクトが最近怪しいということになっているけど、
それなら他に、どんなソフトウェアとデジタル出力を使えばビットパーフェクトに
なるんだ?USB-DDCを使えば、なるなんてそんな簡単なことでもあるまい。
利便性を除けば、PC Macをトランスポートに使うのも本当にカオス状態だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:14:12 ID:g/yG7Tvb
AMEが憎くて仕方がない奴が一人ゲロを吐きまくっているみたいだが、きちんと根拠をあげて音の悪さを納得させてくれよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:15:06 ID:cMNQBCNL
音聴いて自分が満足ならビット云々なんて
どうでもいいんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:19:52 ID:wXxdYa7p
>>407
USBDDCは例えばhiFaceなら独自ドライバーでビットパーフェクトなるし、他の奴もなるよ
AMEの場合はiTunes依存だからならない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:22:09 ID:cMNQBCNL
何でiTunesだとならないわけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:45:22 ID:2jL/s9Bj
AMEってアップルロスレスだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:59:32 ID:giwXaP4T
ALACの再生時にiTunes10がデコードすると可逆になっていないって不具合は修正されたの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:10:42 ID:WC+U8H/K
iTunesとAmarraでいいんじゃないの?ビットパーフェクトだし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:14:32 ID:wf8aB7gc
iTunesとPure Musicでもいいんじゃないの? ビットパーフェクトだよ。
この組み合わせとHifaceでDACに入れてるけど、いい音だと思います。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:40:01 ID:OKyVbQl6
>>413
可逆圧縮ではなくなったの?
昔のiTunesでApple Losslessに圧縮wavに戻して、Wave Compareで調べたら
オリジナルと同じだったから安心していたが、いつの間にか変な不具合が
あったのか?

iTunesもな、FLACをサポートしてくれりゃいいのによ。まぁ独自路線を歩む
アップルとソニーには何を希望しても無駄だけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:17:21 ID:qGUnHmuf
このスレじゃ、全然話題にならなかったけれど、Mac/WinそれぞれのiTunesスレやALACスレだとそこそこ話題になったよ。
外人が調べて騒いでいた話題が流れてきた。去年の終わりくらい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:24:48 ID:qGUnHmuf
ちなみに、自分も当時うげっと思って普段ALAC変換に使用しているXLDで
WAV→ALAC→WAVやってコンペアしてみたが一致した。
さすがにリッピング済の溜め込んだファイル自体が可逆でなかったらショックだったのでね。

iTunesでは調べていないが、その情報によるとどうもiTunesで再生する時のデコードだけに問題があるらしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:39:17 ID:7t70AQgq
>>408
自分で聴き比べればいいじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:10:05 ID:INfi7VHD
>>416
>iTunesもな、FLACをサポートしてくれりゃいいのによ。まぁ独自路線を歩む
pure musicを買えば? iTunesアドオンみたいに動く。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:16:42 ID:sjKEbBlR
聞き比べるとヤフオク行き。
それがAMEのクオリティー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:25:21 ID:LSZS1Cc+
>>421
一万円そこらの機器に、そこまでの思い入れはないよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:34:50 ID:DkvLLmPk
AmarraやAfplayが出てきて折角ピュアオーディオの最前線に躍り出たのにAMEなんて玩具音質のAV機器を今更持ち出さないでくれます?
Macで行うハイクオリティなピュアオーディオの普及に邪魔なだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:05:19 ID:R8H5JjnZ
ボロクソ言われてるなwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:57:11 ID:hVQxTkMk
マカーw
オカルト臭も当然か
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:59:50 ID:ZzhsrOCm
Win版のiTunesなんぞ利便性すら疑問な糞ソフト
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:15:54 ID:xtBZ+ngZ
まだafplayオカルトが続いてるの。「出てきた」って
afplayが何なのかすらさっぱり分かってないでしょ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:15:44 ID:MeuXoh07
>>427
揚げ足取りもたいがいにしなよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:54:51 ID:HV/auFyj
Amarraで波の音のCD聴いてたらウトウトとリゾート気分を味わえました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:18:25 ID:ZzhsrOCm
デジタルなら全部同じ!安いのでオールオーケー!な無知蒙昧なるAME信者達の残党が蔓延るスレ
431sage:2011/01/26(水) 20:56:32 ID:CAf9wONJ
>>386

なかなかスルドイ。
dts-CDならバイナリで合わないと、dtsって認識されないし、単なるホワイトノイズが再生されるから解りやすいね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:44:17 ID:2MLmmRCW
>>431
みんな分かってるけど。 どしたん?今頃。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:55:46 ID:1dt2Ai8e
>>431
恥ずかしながらdts-CDってのを知らなかったw
amazonで探してみよう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:56:42 ID:yv4wo+Mq
ずっと前からいわれてんじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:14:47 ID:1dt2Ai8e
>>434
で、結果はどうなん?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:51:15 ID:fR8xW2gB
過去スレくらい嫁
結果書いてあるから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:11:36 ID:6NyptQzn
iTunes_Sync_Ramdiskっていうのを使ってみたけど、うちの環境では
素のiTunesで再生した方がいい結果になった。Syncを使うと余韻部分が
カットされるような感じ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:07:55 ID:XAHU1Ept
iTunesの新うp来たけど
afplay使ってると
もはやどうでもいいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:50:25 ID:lIIJAjZK
まったくだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:28:37 ID:0OqV+aCA
うむむーあまり差がわからない。
光端子で接続してないからか・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:07:49 ID:k+SSS2B5
>>437
iTunes_Sync_afplayは最近出た軽量化したやつの最新版なら、違いがはっきりわかるけど、
通常版とかはブラインドで当てる自信ない。Ramdiskで余韻がカットと言うか、丸くなるって
言う印象はあるね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:34:06 ID:NOdRy4wG
AME自体ゴミレベルだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:37:10 ID:F6Zl1bYx
そうか?1万円なら十分買いだと思うが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:13:45 ID:VyQaybIR
いや1万円だからゴミ呼ばわりするんだろ

同じものが10万円で売られていたら>>442は絶賛してたかも知れん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:49:23 ID:0OqV+aCA
plexも操作性いいよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:59:57 ID:0OqV+aCA
ああ、osx向けのxbmcね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:59:31 ID:yyazCLpy
安物買いの・・とは知りながら10万円以下のDACをいくつか買ってみた。
どれもそれなりの分離はあるんだけど、ただバラバラになっただけのようで、
音も薄いし楽しめなかった。

基本wに返ってMBPのヘッドホンジャックにつないでみたら、分離は少し劣る
ものの音に勢いがあるし、まとまりが感じられて、ある意味がっくり。こっちを
選択して現在に至る。同じヘッドホンジャックでもiPod touchのは駄目駄目でした。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:14:59 ID:4dpWlOYX
ロスレスって可逆性って認識でよろしいでございますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:16:17 ID:4dpWlOYX
>>447
>MBP

MacBookProのこと?
DACは何ためしたの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:43:54 ID:ty0+X7A8
http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/01/27804.html

マランツのNA7004がAirPlay対応来たね
トラポとして10万の価値はあるかな
ヤマハのプレイヤーならアナログ出力もしっかりしてそうだから、対応して欲しいんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:53:30 ID:vS4c3d7B
このアップグレードサービスってAirPlay/AirTunesのライセンス料が殆どなのかな。
そもそも他のネットワークオーディオ機器でのファームのアップデートは基本無料。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:45:39 ID:R9g4ZWnU
>>451
そうだとしたら、セコい商売してるね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:51:46 ID:4Q+I0cB/
ネットワークオーディオだとフォーマット追加だけだろ?
これは別物じゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:16:29 ID:w+iXIr0S
今年の新製品ラッシュの時期には最初から対応してるの増えるかな
専用機欲しいんだけどな、専用機は売れなさそうだけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:04:11 ID:ynOSWxCg
つまりNA7004は高級AMEとして使えるわけか
メディアサーバー機能いらんのだけどなー
目が悪いから表示よめないし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:08:38 ID:fr7kkD8H
>>455
>メディアサーバー機能いらんのだけどなー
DACとHPAが付いたAMEと思うと安い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:20:54 ID:w+iXIr0S
>>456
それは付いたと言わない品質だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:46:04 ID:3SKvokAW
>>457
>それは付いたと言わない品質だろ
では、高級DAC+HPAに、ネットワークメディア機能に更にAMEまでついている。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:01:59 ID:E9V8aVt0
マジレスするとNA7004にメディアサーバー機能はついていない。
DLNAでのクラスはDMR/DMPだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:37:38 ID:l3dvX1Qb
NA7004のDACそんなにいいの?
24bit/192khz?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:44:11 ID:qeF1uuC1
いや、たいした事無い。値段相応、高級DACは言い過ぎ。
SPDIF入力のときのみ192kHz、それ以外96kHz。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:49:41 ID:l3dvX1Qb
>>461
>SPDIF
そっか、でもoptで入力してやれば192khzまでいくのか。
じゃー中華やコリア製DACで3万出すこと考えれば、メディアサーバーっぽい機能とマランツブランドついててお得かもね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:28:24 ID:DebsBZtD
NA7004も中華で製造だがね

だからメディア鯖の機能は無いのだってw
あくまでも鯖に溜めた音楽ファイルを引っ張ってきて再生するだけ
他にメディア鯖や鯖ソフト載ったNASを用意しないと駄目
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:57:08 ID:w+iXIr0S
>>458
ヘッドホンアンプは高級じゃないのか
マランツのCDPのヘッドホンアンプは評判良いな

五万ぐらいで専用機だしてくれ、クロック機能も付けてくれよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:58:56 ID:BLb7z+Wh
DENONマランツのミニコンポも対応するけど、何でデジタル出力ないのか
作った奴はアホ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:42:08 ID:l3dvX1Qb
>>463
あーDLANクライアントってこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:42:40 ID:l3dvX1Qb
失礼、DLNAクライアントね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:48:41 ID:ca9tILP6
iTunesはプリエンファシスに対応してるんですか。
ググっても、対応していると言う人もいれば、いないと言う人もいる。

本当はどっちなんでしょうか。
おしえて!エロい人
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:33:53 ID:jDcqkihc
AMEって192とかのハイサンプリング音源は通るの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:31:14 ID:90ISs5LU
餌が付いてない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:10:19 ID:Wrt4yZFI
>>469
>192とかのハイサンプリング音源は
USB-DAC使う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:57:06 ID:N/Lg3Crm
直リンはしないが、WinでもMacでも拡張子を削除すると音質が向上するってネタがあった。
かなり変わるって話だが、同じにしか聴こえん。内心、そんなバカなと思ってるからか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:05:12 ID:qkDcimaI
音の良くなるファイルネームが考案されそうな勢いだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:48:46 ID:dl+4r8Xu
>>472
>WinでもMacでも拡張子を削除すると音質が向上

うほ。マジキチ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:51:30 ID:dl+4r8Xu
いや、もしかしたら、なにかもっともな理屈があるのかもしれん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:07:11 ID:jdAOQyUN
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:29:12 ID:VabgqmNi
1mで一万円くらいのオーディオ用のUSBケーブルもあるしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:19:05 ID:R+4k6Tkn
>>472
う〜む、ネタにしても斬新な視点であることは否定出来ない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:49:42 ID:TjdQ9jDj
俺の腐れ耳じゃ違いはわからない。違いのわかる男になりたいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:41:05 ID:1SydTpFz
違わないものを違うと言う男
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:50:03 ID:7GiiXhpm
>>476
この人は基地外なのですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:49:49 ID:dl+4r8Xu
いやいや、なんか理由があるかもしれんので一概にキチガイ呼ばわりはよくないと思うが、たぶんキチガイだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:10:05 ID:oJo2VI8J
>>482
御前たまに面白いって言われるだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:08:04 ID:xZEzCEiQ
おいらも大発見。
mac mini+iTunesで光端子出力+DACよりAppleTV+iTunesライボラリで光端子出力+DACのほうが、音のレンジがひろがり、低音にもメリハリがでて定位もはっきりくっきり。
・・・のような気がするが、たぶん気の所為だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:13:38 ID:lHoln2oA
ビットレート違うし違って当然。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:15:21 ID:lHoln2oA
失礼!DACへ入力される周波数ね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:30:07 ID:QLPoTvsC
インターフェースのドライバーがOSアップデートへの対応終了になったり、
OSのマイナーアップデートのたびに認識したりしなくなったりとかで、鬱続く。
(間接的あっても)OS依存のハードに対する投資意欲が減退してる。

DDCとオーディオ用DACの方が精神衛生上いいね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:30:31 ID:aLF3rziq
例えAppleTVのが音良く聞こえても生理的に使えない、48KHzになっちゃうし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:45:30 ID:xZEzCEiQ
>>485,488
まじでー?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:43:23 ID:DuuN3l1E
サンプリング周波数を勝手に変えちゃうわけだからHi-fiの観点から言うと音が悪くなっちゃうはずなんだよね、Apple TV。
だからイマイチ導入する気になれない。でも先入観なしで違いがちゃんとわかる人もいるんだね。
好みの音になるんならよかったじゃないか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:13:59 ID:HTE845+I
正確に周波数変換するなら、音質は変わらない。良くも悪くも成らない。DAC内部だってASRCでサンプリング周波数変換してるし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:37:40 ID:eTI0YPgk
でもAppleTVは角型Toslinkが使えるんbだよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:07:07 ID:TNOFz3kB
>>492
唯一それがうらやましいAME使い
SUPERNOVA6が丸角石英ケーブル出したから問題なくなったが
残るのはうちのDACには同軸とAES/EBUしか付いてないことだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:20:36 ID:gMIT3EPo
Puremusic 1.74aにしたらギャップレスができなく成りました。どなたか心当たりがあれば教えてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:16:34 ID:EHwVFyxx
てs
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:18:20 ID:EHwVFyxx
>>494
うちではPreallocateしたらできたよ。メモリ少ないなら無理だけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:33:48 ID:gMIT3EPo
>>496
Preallocateとはなんでしょうか?
ギャップが入るのが私だけでないのならバグですかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:40:08 ID:EHwVFyxx
Music Server Settings → Basic → 上から3つめ
質問するならマニュアルくらい嫁
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:53:44 ID:dCP/HIm8
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:04:40 ID:5ve5q7Ok
>>498
ありがとうございます。
バージョンアップ前の動作に戻りました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:25:43 ID:QO2pMOHT
>499
Fidelia音いい!
でもアートワークでないから使いにくなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:54:07 ID:T4jZTsbS
PureMusicと比べてどうですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:59:09 ID:/MsthiCF
PMよりもおとの実在感はあるかも。PMって透明度と解像度が個人的には高すぎると思ってた。
使い勝手はFidelicaがいいと思う。PMはちょっとバギーなところが多かったし。
今買うならFidelica買うかなぁ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:30:56 ID:Disd5YmT
ちょっとスレチかもしれなが、audirvanaお勧めだよ。問題はiTunes のライブラリリストやプレイリストをインポートする事かな。これができれば個人的は満点なのだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:14:06 ID:jrRgsCHk
amarraと比べてどうでしょう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:16:02 ID:6l27VGwS
今更だけどAudioGate使ってみた
おまけのDSD音源のボーカルの重なり合いがなかなか深みがある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:54:04 ID:FeUPnz8P
Fidelicaヴァージョンアップきた。
itunesライブラリ読み込めなかったバグ治ってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:37:52 ID:Disd5YmT
>>504
ググったら、Computer Audiophileにツールが投稿されていた
Audirvana & Decibel with Remote.app
http://www.computeraudiophile.com/content/Audirvana-Decibel-Remoteapp

iTunesで再生すると、Audirvanaが横取りして再生を始める。
この時点でAudiravanaに動作が移っているので、iTunesを終了できる。
また一度再生すると、再生中のlibraryを読みこんでAudirvanaの
プレイリストを作成してくれる、というか良く見るとできるのは.m3u
形式のファイルなので、iTunesからexportで.m3u形式で出力した物も読める。

なので、iTunesのUIを使いたいなら、先のリンク先のフィイルを入れる。
使わなくても良いなら、iTunesのlibrary出力を.m3u形式で書き出して、
Audirvanaから読み込めば良い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:47:10 ID:Disd5YmT
>>505
Amarraは持っていないので、比べた事は無いけど、調べた限りでは
Audirvanaの方が透明感の高い音らしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:01:46 ID:YEFY1vrF
Audirvanaのコントロールをitunesでできるってこと?
それができるなら無料だし音もAmmara程度にはいいしベストチョイスになるなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:09:10 ID:YEFY1vrF
Audirvana音いいね。
でも使いやすさとのバランスならFideliaかなぁ。

ところでitunes以外のプレイヤーってDRMついているファイルは再生できないの?
itunesで買ったクラッシックが再生できない。。。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:44:05 ID:RLVd9s8V
うちの環境だと、好みの範囲で、 Pure Music > Fidelia。
Pure Musicの方が音の芯があり、しっとり感。リアルで、アナログっぽい。
個々の楽器が際立っていて、40-60年代のJazz音源やボーカルはこっちの方が良い。

Fideliaはフラット、デジタルっぽい。一体感があり、最近のPOPS/ROCKは、
バランス的にこっちの方が聴きやすいかな。印象的には、Amarra寄り。
アップデートしたら、ユニバーサルアプリじゃ無くなっているのが、残念。

色々比較すると、Pure Music/Pure Vinylが個性的なだけかも。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:19:38 ID:YEFY1vrF
remoteと親和性が高いのはPure musicかな。
ただ設定がややこしくてよくわからんね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:14:30 ID:HyPgy3u8
PM、メモリプレイにしてもウチではギャップレス再生できない。
メモリ1GのPPC Mac Miniだからかな泣。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:30:59 ID:CLnmOR25
Pure MusicからAudirvanaに変えてみた。
歪感が減って弱音部が丁寧に出るようになった感じがする。
音の勢いとかはPMの方がある気がするので、どっちが良いかは好みで別れるかも。
iTunesプレイリスト連携については>>805さんの情報に感謝。
ただ、Remoteだけでは次曲スキップや音量調整ができないので、Rowmoteというappで補完してる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:33:33 ID:CLnmOR25
>>805さんではなく>>508さんの間違いでした。失礼しました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:40:57 ID:MIbpn5Jq
Ammara、Pure Music、Decibel(AyreWave)、Zerone、Audirvanaと一通りのプレイヤーは
使ってみたけど、高音質とは感じつつもしっくりと来なかったのが、Fideliaは何かしっくり来る。
音質だけならAudirvanaが癖がなくて良いと思う。

Pure Musicは、iTunesのサウンドエンハンサーを使い物になるレベルに仕上げたって印象で、
途中のVerで購入を考えたけど、Ver1.74aの時点ではafplayの方が好みに合う。ただ、排他処理を
行うVerも出るみたいだから、そっちには期待してる。使い勝手はPure Musicが一番良いから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:35:35 ID:i6P2aMkT
10.4で使えるのはなんぞないのですかね・・・。
やっぱり10.5にはしないとだめなのかー。うむむ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:54:04 ID:F4tcnDG5
>>518
今は10.6だぞw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:36:22 ID:pWYk9EgH
わらわら
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:12:40 ID:UyCJafRu
PPCは永遠に10.5どまりだす。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:52:41 ID:RaYgOQsa
>>521
10万円のケーブルを買う前に、Macを買い換えろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:59:43 ID:ZzmfPyo1
>>519
いや、10.6までしちゃうと使えなくなるアプリあるからさ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:24:48 ID:080Ms8Ha
Mac miniかMacBook買い足せ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:38:03 ID:jZEi1kYp
>>523
10.6に未対応なアプリおわってるだろー。Macminiに変えるがいいよ。光出力あるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:16:50 ID:DPj8lihn
光出力とか関係あるの?
どうせオーディオインターフェイス使うじゃない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:34:02 ID:5prheZyQ
まあ、あって困るもんじゃないし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:11:00 ID:HxP/bfJf
USBよかノイズに強いじゃん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:34:48 ID:I3ljTQb7
>>526
>どうせオーディオインターフェイス使うじゃない
USB-DACは、最近良くなったそうですが、5万以下のものなら、
ちょっと乱暴ですが、光接続の方がよいのでは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:38:09 ID:e95pkRBs
はい乱暴すぎです。
何を比べてそう思いました?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:48:01 ID:9TZib2Uk
光やUSB直接入力よりHiFaceを使ったほうがいいんでないかい?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:40:34 ID:e95pkRBs
DAC持ってて+2万円コースならそんな感じかね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:12:11 ID:jqOsRy8v
AudirvanaとiTunesを連携させるために、>>508さんが紹介して下さったツールを使ってみたのですが、
プレイリストに丸ごと放り込まれる点や、強制的にAudirvanを呼ばれてしまう点など、個人的に都合が
悪いため、AppleScriptで簡易的なものを作成しました。

再生したい曲を選択してから実行すれば、デスクトップにiTunes_to_Audirvana.m3uと言うファイルを
作成してからAudirvanaで再生します。実行してから再生するまで少し間がありますが、誤動作するため、
再生を開始するまで、全ての操作を控えて下さい。また、Audirvanaは必ずアプリケーションフォルダに
置いて下さい。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/bin/iTunes_Sync_Audirvana100.zip
534533:2011/02/18(金) 08:58:47 ID:WAUg+FLc
挙動の怪しかった点の修正やスクリプトの最適化、m3uファイルの作成場所やファイル名の指定を
可能にしました。エラーチェックなど細かい部分は手抜きしてますが、これで十分だと思います。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:42:30 ID:W/v1qVW/
DA-200ではAudirvanaのIntegerモード使用可能。
使えないDACもあるみたいだね。
条件は何なのだろう?
536533:2011/02/18(金) 15:25:05 ID:WAUg+FLc
えーと、度々すみません。何かチルダを含むファイルが再生出来ないようなので、修正しておきました。
Ver. 1.02をダウンロードされた方は、既に修正済みのものです。もし、また何か修正が入った場合には、
向こうで報告します。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:32:49 ID:p2fWEDIY
>535
今のバージョンは0.6.2だけど16bit対応はできたのかな。
Integerモードが使えるのは標準クラスドライバー(USB Audio Class)
対応の24bit対応のUSBDACのようだね。(ドライバーインストール不要のやつ)

>533
いつもありがとうございます! ラクチンでーす
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:18:54 ID:XXa3ekjh
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:21:38.45 ID:Db8uek/E
AudirvanaのIntegerモードはうちでは
○ HiFace
× RUDD14
でした。RUDD14で使えてる人いる?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:18:41.80 ID:IMeam5xA
HiFaceでIntegerモードが動く? なんかの間違いだろ
それとも0.6.dから対応できるようになったのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:30:48.36 ID:Db8uek/E
HiFaceで実際動いてるし、そんな事で嘘をついても仕方ないでしょう。
ポチったUDIF7は、まぁ大丈夫だろうと期待してる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:48:19.33 ID:KBK7z4vU
Audirvanaを使ってみたのでレポート。

環境は、MacBook Air (11 inch/1.6G/128G)、普通のUSB cable、ONKYO DAC-1000、セパレートアンプ(YAMAHA CX-1/MX-1)、FOSTEX BK22 (FE204 x 2)+FT66Hのバックロードホーンキット。MACとDAC以外はそろそろ15〜20年を経る代物。

音源はクラシック、出始めのころのものを含めたCDをiTuneでALACに落としたもの、LINN RECORDから落としたFLAC (192kH/24bit)をALACに変換したMahler Symphony No.6など。

音質はPure Musicと変わり無し。それよりも音源の影響大。特に、Duisburg Philharmonic OrchestraのMahlerやDebussy/Stravinskyは鮮烈な色彩を感じる演奏で、横と奥行きを感じる広い音場が眼前に展開する。

CDからのリッピング音源はソフト側でMaximum sample rate upsamplingに設定してDACに送っているが、やはり限界がある。それでも、これまた年代物のCDPやAMEからのtoslinkによるDACへの転送よりは音場が広く感じられる。

使い勝手はPure Musicが一歩進んでいるが、現状を考えると十分。>508が紹介してくれたツールや>533のツールでPure Musicまでとは言わないが使いやすくなる。

以上、長文失礼。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:20:21.05 ID:MYJC45km
HiFaceとHD-7A両方持ってるからAudirvana試してみたけど、
HiFaceだとInteger Modeの表示でないし、Debug Infoでも
Currently playing in standard 32bit float mode
と表示される。もちろん音は出る。
HD-7Aは
Currently playing in Integer Mode:

というわけで、まあ、うん。信じるものは救われるよきっと
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:52:54.36 ID:B8ZswSPr
amarraよりいいとは言わないけど
音像がコンパクトで付帯感のある響きも乗らず、音離れがいい。
好みの差レベルになってて驚いた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:44:24.19 ID:kgqnlfQL
>>536
ご苦労様です。

iTunesで曲を選んで、
AudirvanaのPlayListのウィンドウにD&Dすればいいのでは?
と思ったのですが、
何か別の機能があるのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:34:14.60 ID:q6dTDGO2
amarra mini+itunes+ chord dac64と
linn akurate dsってどっちが音いいですかね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:48:27.06 ID:aZxWebWR
ざっくりした質問でいいね!!
無責任に、Akurateに1票。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:02:21.08 ID:ErbjiFrG
>>546
人に聞く話?
そもそもオーディオ機器にチャンピオンがあるなら大半は倒産。
嗜好品なんだから好きな音色の方買えば?

昨日新型AkurateDS聴いてきたけど旧型より分解が良くなってた。旧型の方が良いと答える人は少ないと思う。
とかなら答え様がある。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:41:19.59 ID:q6dTDGO2
いや、前者の方が安上がりだから
大差なければ(好みの差程度なら)
前者にいきたいからね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:52:09.24 ID:ErbjiFrG
>>549
レスしてすまんかった。
物の考え方が違いすぎて俺には回答出来ない質問だったわ。

ただ長くLINNを使ってる者からのアドバイスとしては、音色に価値を求めないなら、LINNなんて真っ先に検討から外すべき。
それに社員200人のスコットランドの中小企業が大手に先んじてとんがった事やるんだから、投資回収分を含めどうしても高くなる。

DSはやめとき。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:28:01.84 ID:q6dTDGO2
確かに安いに越したことはないんだけど
音の良し悪しはもっと重要なんだよね。
客観的にどっちがいいんですかね?
解像度とか、音楽性とかもろもろ。
10人に聞かせて10人ともakurate dsだというなら
dsだけど、半々くらいなら好みの差だろうし前者なんですがね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:29:27.81 ID:q6dTDGO2
田舎なんで聞ける場所がないので
こんなとこで聞いててすいませんが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:58:39.03 ID:WQLEmxan
俺はamarra + chord qbd76だけど。

残念ながらdsはわからない。聴いてない。
だが以前、リンのフルシステム使ってたから、リンは微妙ッて事はわかる。
コンセプトは凄いんだろうけど、リンの製品自体の中身が少し、俺的には無い気がする。
(人気はあるから委託販売したら数日で全部売れたけどね。そこは強みかな)

amarraはさすが8万もするソフトだけあって優秀だよ。重宝してるよ。
解像度とかS/Nが凄いんじゃなくて、音楽性が豊か。
ACCファイルでも、いわゆる弱音の再現に情緒とか力感まで表現しててくれる。
だからダウンロード音源でもちゃんと鳴らしてくれるよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:37:06.67 ID:womZ/z2A
今の機器は正直、解像度なんてもう必要十分なレベルまできてるだろ。数年前から安CDで高級CDレベルの解像度が出せるようになってるし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:46:11.36 ID:WQLEmxan
いや、普通にiTunesで出すのとは解像度だって段違い。
機器のポテンシャルと、上流から情報が来るかこないかは全く違う話。

「なんちゃってLP」位の音にはなってると思うけどなあ。
CDは明らかに超えてるよ。CDPも一応繋いでるけど全然使わないもん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:58:38.12 ID:aZxWebWR
スレの前半でもあったけど、結局AmarraもiTunesもバイナリ一致だったんだよね。
Amarra miniが不一致だったのは、味付けではなくバグだったようだし。
なんでそんなに変わるんだろう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:27:43.51 ID:q6dTDGO2
>>553

ご回答ありがとうございます。

ちなみにPCとqbd76はどういったケーブルや環境で
接続されていますか?

またPCはmac proとかでしょうか?(PCによっても音質に違いは
あるのでしょうか。所有PCがwindowsなので
できればwindousでamarra並みのソフトがあればよいのですが。)

またリッピングもitunesでしょうか?
itunesはあまりリッピング精度が高くないような話なので
dbpoweramp使おうかと思ってますが、itunesとじゃうまくないですかね。
FLACかWAVEで落とそうかと思ってるんですが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:52:04.36 ID:GdxpM6ka
hiFaceでAudirvanaのintegerMode試したらハングったぞゴラァ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:53:41.21 ID:kFf9+8VW
>>557
さすがに教えて君すぎじゃないかい?

>またPCはmac proとかでしょうか?(PCによっても音質に違いは
>あるのでしょうか。所有PCがwindowsなので
>できればwindousでamarra並みのソフトがあればよいのですが。)

って事はamarraの音は分かってるんでしょ?
聴き比べてみたらどうかな?

>またリッピングもitunesでしょうか?
>itunesはあまりリッピング精度が高くないような話なので
>dbpoweramp使おうかと思ってますが、itunesとじゃうまくないですかね。

自分で試せばいいんじゃね?

>FLACかWAVEで落とそうかと思ってるんですが。

好きにすればいいんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:56:06.56 ID:kFf9+8VW
>>558
debug info見ても対応してないね。
早く色々なDACで使える様になるといいね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:37:54.41 ID:q6dTDGO2
>>559

>>って事はamarraの音は分かってるんでしょ?
聴き比べてみたらどうかな?

分からんから聞くのだが。

>>自分で試せばいいんじゃね?

お前が試せ。クズ野郎が

>>好きにすればいいんじゃない?

大きなお世話だ。チンカス野郎
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:43:37.35 ID:uVOnVIAq
下らないな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:59:15.96 ID:VUw7l4Nj
LINDEMANN USB-DAC 24/192でaudirvanaのintegerModeいけた。
音質いいね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:43:11.62 ID:Px1UWi/e
>>561
>分からんから聞くのだが。
わからんのなら、どっちでもいいじゃん
楽なほうにしとけ
565553:2011/02/22(火) 02:06:05.84 ID:5W0qNSWz
>>557
リッピングはiTunesだよ。macpro。逆にwindousは俺は解らない。

接続はPC→(USB)DDC→(同軸BNC)DAC。QBDはUSB入力あるけど、直接繋ぐのはおすすめしない。
音の立ち上がりはいいけど、それ以外は全部悪いね。
macproは光出力もあるけど、そちらで繋ぐと最悪。かなり劣化する。
個人的な感覚だとmacはDDCの性能にかなり左右される気がするね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:03:11.71 ID:Cioa38er
MacBook Proの新しいインターフェイスはオーディオ用に使えるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:33:07.46 ID:DiQfI/A6
>>566
使えるでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:36:25.76 ID:Cioa38er
>>567
音も良いのかね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:22:12.20 ID:jjRWi95d
>>566
これ使った周辺機器が出るのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:37:46.42 ID:LOh8w4OZ
>>568
買って試してみたら?
オカルトケーブルに比べたら、安いもんだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:21:34.86 ID:jC5B46Xn
Mac miniにも付けろや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:33:05.28 ID:Hltb1Nxv
次のモデルチェンジで付くでしょ、多分。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:53:44.31 ID:IBB3+/y2
Mac miniも毎年モデルチェンジしてるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:13:48.54 ID:U0UqVT73
amarraってアップサンプリングできないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:36:02.91 ID:vZA/8MHe
>>573
1.5年空く時もあれば、年に2回チェンジする事もある。
でもまあ、おおむね毎年チェンジしてるかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:56:08.44 ID:nsxGADiV
早く新しいインターフェイス対応したDDCだせや
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:50:06.01 ID:IVz9X5fl
>>574
出来ない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:35:09.41 ID:U0UqVT73
>>577
ありがとう
afplay amarra pure music Fidelia Audirvana

全部試しました 各会社特徴あっておもしろい

afplay 高解像度で現代的
amarra 中域ふとくて下のレンジが広い 音楽的な色付けが気もちいい
pure music afplayよりの方向性だけどさらに脚色されてる感じ hifi audioっぽい 透明感のある音
Fidelia マッタリした中低域だけどしっかり上までレンジが保ててる リラックスできる音 リビングなんかのbgmに良い感じ ムードある音
Audirvana ステレオ観が一番強い 左右に広がった力強い音 スピーカ幅が狭い人なんかには良いかも

基本的にどれもかなり優秀な幹事でどれを使っても全く問題ない 好みのもんだいですね

僕はafplayがお気に入りです
色々な解釈ほしいので反論も求む!

ちなみに再生環境

imac-audio8dj-lux A3500改-sb8000

579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:46:04.12 ID:VjR+bFUX
「音質÷価格(音質ー価格?)」だと、どれが一番コスパが高いんだろうね。
最近はいろいろ出てきたんで、選ぶ楽しさも出来て嬉しい限りだけど^^
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:57:20.89 ID:x77hu/l9
ちょっと聞きたいんだけどプレイヤーのソフトで音質が違うってことは
それらのプレイヤーはビットパーフェクト出力してないってことなの?

ビットパーフェクトだとしたらなんで音変わるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:11:11.98 ID:qj5El4bN
定量的には示されてないよ。
不思議だねー

amarra audirvana ayrewave itunesデフォはビットパーフェクトだよ少なくとも44.1では。
んで各々音が違う様に「感じる」わけだ。
他のプレイヤーは知らないけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:03:39.60 ID:Aeh35ULN
ありえないw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:33:10.98 ID:u1lS3v5Y
>>579
WiFi2HiFiの115円があなどれないと思った。
使う上でのこの気軽さもいい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:38:35.34 ID:x77hu/l9
>>581
あーそうなんですか。やっぱ「不思議」の世界なんですね。

私はビットパーフェクトが確保できていればよし、として深入りしないことにします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:43:24.29 ID:HEnNpc2l
深入りしなならピュア板来ないわな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:52:22.71 ID:4MjT4LTG
ラトックの解説でも読んどけよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:34.99 ID:6FlLqJAC
>>579
どのジャンルもそうだけど、趣味の世界はコスパ良くないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:36:07.31 ID:92R7cqwo
>>586
あれはないわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:53:36.09 ID:x77hu/l9
「ビットパーフェクトなプレイヤーで一番音のいいもの・好みなもの」という追求に
深入りしない、という意味です。他にも深入りできるところはいっぱいあるので。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:11:59.04 ID:P4Zk4ssG
まあamarra以外はタダだし気楽に楽しもうや
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:24:52.27 ID:Tc3MgtUU
ビットパーフェクトがそうじゃないかは特に音質には問題ないと思います

そんなことより各会社のエンジニアの音のセンスがかなり左右するんじゃないでしょうか?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:57:13.26 ID:5u8lPxmu
>>591
ビットパーフェクトで出力しつつ、エンジニアの音のセンスで味付けする、って意味わかって言ってるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:14:07.42 ID:Uvjsh63O
デジタルのドライさを理解できない人たちっているからなぁ
そういう人たちにいくら論理的に説明しても
はなから理解する気もないから無駄なんだよね

バカの壁ってやつだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:23:04.07 ID:YCz19QEo
44.1から192に変換するアルゴリズムの違いで音が変わるんじゃないの。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:09:50.44 ID:q0eGyHWp
非ビットパーフェクトには実質的に二種類あって、
OSとかドライバとかバックグラウンドで行う不本意なものと、
アップサンプリングとかイコライジングとかでユーザが意図的に行うものだ。
前者については意見は分かれないだろうけど、後者については人によるでしょう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:47:58.86 ID:eevap/xO
>>592 ビットパーフェクトであるという事が最低条件ということでしょうか?

ちなみにジッターやプログラムのスルー ビット数、サンプリング周波数の比例定数の四捨五入は無視しても大丈夫ですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:40:54.34 ID:IvrdWfxO
なんか知らんけど
ビットパーフェクトの時点で、ジッタと転送速度以外の問題要素は皆無だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:23:23.99 ID:IvrdWfxO
転送速度っつーと違う意味に取られてしまうな

まとめて「クロック関係」ということにしとこ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:55:28.56 ID:3fmO1jGA
audirvana v0.7a
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:02:13.26 ID:Uf3ZxNQa
ジッターなど「クロック関係」ってプレーヤーソフトウェアと関係あるの?
ドライバーの問題でしょ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:22:50.26 ID:Y2geOy/T
audirvanaようやくUIが変わったね。
前より少しだけよくなった。
602536:2011/03/02(水) 21:58:35.49 ID:37PjJGK1
 すみません、レスを返し忘れていました。

>>545
>iTunesで曲を選んで、
>AudirvanaのPlayListのウィンドウにD&Dすればいいのでは?

はい、AudirvanaのPlaylistにD&Dすれば済む話ではあります。私自身はマルチモニタ環境で
iTunesが遠いのと、Playlistの消去→D&D→再生の手順が面倒くさいと言うのはありますが、
手動でやるのが気にならない場合、特に機能的なメリットはありません。

iTunesと連携する他のスクリプトについても公開してありますので、iTunesに追従した方が
よければ、そちらを試して頂ければと思います。

http://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:48:38.70 ID:28y7CMo3
>>602
ありがとうございます
iTunesに追随する奴は便利そうですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:47:53.80 ID:Xo3XAH90
みなさんのおっしゃる通り
hiFace EvoでiIntege モード、ダメでした。残念。
メーカーで何とか対応してくれないもんでしょうかね?
でもAudirvanaは音がいいので使って行きたいと思います。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:51:19.77 ID:Xo3XAH90
IntegeじゃなくてIntegerでしたね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:18:19.00 ID:kKrJD2J4
Fidelia 1.0.4
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:20:21.20 ID:TM1pYJOD
リサンプルとディザが楽しいねこれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:13:50.23 ID:Sjjqfy/s
ビットパーフェクトで出力してんのに、プレイヤーで音が違ったらダメじゃんw
それって、アップサンプリングとかイコライジングして比べてんだろ?
他スレ立ててやってくれよ混乱するわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:48:22.05 ID:T0xZeVWY
CDのビットパーフェクトが良い音だと思ってるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:06:15.11 ID:+BBm/wus
PCをトラポとして使うというならそれ以上のことはできないだろ
アップサンプリングだのはDACの仕事の一部を肩代わりするようなもの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:07:15.74 ID:sJE/Gn+f
味の素ぶっかけてご満悦な人間もいるわけでみんなにとって良い音とは言えないな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:28:45.93 ID:Tw36w5oV
>PCをトラポとして使うというならそれ以上のことはできないだろ

そうなんだよな。ソフトによって音の違いがあるので使い分け、とかやってないで
素直にイコライジングしろよって思う。PCトラボはビットパーフェクトが魅力で始めたんで。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:42:37.35 ID:11vYh679
>>609
室内楽とか録音頼まれてCD化して配ったりするが、16bitのダイナミックレンジをフルに使ったらどれだけのヤツがまともに再生出来るのかと…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:33:51.68 ID:T0xZeVWY
誰も完全に再現できてるなんて思ってないだろ。
どうやって好みに近づけるかだから、ソフトだろうと機器だろうと好きなように組み合わせればいいじゃない。手段は多い方がいいんだから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:01:22.36 ID:tdQSE/mi
手段とか、そういう問題じゃないと思うけど。ビットパーフェクト出力でなんで音が変わるのよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:04:36.91 ID:6puLbsBa
いやほら、USBケーブルとかEtherケーブルでも音変わるって人もいるからw
まあいいじゃん、ケーブルとかと違って多くはタダだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:14:39.48 ID:zBp78NN5
SACDとCDはマスタリング時にわざとミキシング変えている。
コレ常識な。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:36:12.10 ID:zVwRM6KX
ビットパーフェクト出力ってデジタル段階の話だろ
そこまではパーフェクトでなきゃ気が済まない人=アナログ段階はどうでもいい人と、
アナログ段階のみで語る人に別れてる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:50:11.58 ID:/WlsSCO+
CDTでも音変わるだろ、細かいこと気にするなよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:42:20.66 ID:6puLbsBa
どこがアナログ段の話なんだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:24:13.14 ID:jwV4IXYn
アナログ音をデジタル化してる時点でもうパーフェクトじゃなくなってるんだけどな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:55:32.16 ID:JqtSoCDZ
>>621
プレーヤーのソフトウェアがアナログ段階とは…。

さすがピュア板有数のオカルトスレ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:18:26.02 ID:jwV4IXYn
いや、マイクで拾った音をデジタル化したことを言ってるんだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:58:05.32 ID:b85YcGdS
それは他のスレでやってくれ。

そのパーフェクトでないデジタル録音されたCDがからとりあえずデジタル信号を損失・改変なく取り出すという意味なのがビットパーフェクト。

アナログ録音はまったく関係ない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:19:28.56 ID:jwV4IXYn
パーフェクトじゃないもののパーフェクトを求めすぎだと思って
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:54:30.15 ID:POLe/O/l
途中で水が汚れないようにいくら努力したところで
そもそも水源が蒸留水じゃないんだから

こういうこと?

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:37:57.64 ID:Gj+fMbFV
何も足さない
 何も引かない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:51:03.58 ID:jf8bl1zN
http://www.phileweb.com/news/d-av/201103/09/28066.html
11年中にAirPlay対応機を8台発売
米Pioneer、初のAirPlay対応AVアンプ「VSX-1021」を発売 − 新iOSアプリも登場

他のメーカーもどんどん対応機でてくるな、早く糞AMEに変わる奴でてこないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:28:25.82 ID:1FMY6fj1 BE:3876154188-BRZ(10000)
なんとかスムーズにハイデフに拡張してくれないかと思っていたが
こうAirPlayが出るともう無理かねえ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:55:12.17 ID:k5hJnDZp
アップルはクラウドサービスでハイレゾ提供をする算段なんでしょ?
当面はMac上のiTunesのみで
成功したら周辺機器へも拡張していくでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:57:14.90 ID:JqtSoCDZ
>>625
>>626
水が汚れているのは分かっているのでこれ以上汚さないようにしているだけ。

その上で好みに合わなかったらイコライジングでも何でもする。「ビットパーフェクト
だけど音質いろいろ」なんていうオカルトはイヤだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:11:28.45 ID:4dhnc9wm
>>630
>アップルはクラウドサービスでハイレゾ提供をする算段なんでしょ?

そうなの?アップルって音も画も質にはこだわらないメーカーだと思ってるが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:30:59.76 ID:/xRcRZxD
儲かると思えば食いつくのもまたApple。
私30年来の信者ですから、良くわかってます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:31:04.60 ID:1FMY6fj1 BE:3270505469-BRZ(10000)
前に質疑応答で「MacはBDやらないのか?」との質問に、Jobsは
権利関係が面倒くさくて、と答え、いっしょにいた誰だかがハイレゾは
iTunesで出来る、と答えてた。ハイレゾ配信するならハイビットサンプリングも
おいおいついてくるだろう、と思いたいが、Appleだからなあ……
635536:2011/03/09(水) 21:43:49.04 ID:teb3k5AW
itunes_sync_audirvanaですが、複数の曲をまとめてAudirvanaへ送る機能を追加して、
ギャップレス再生に対応しましたので、一応こちらでもご連絡しておきます。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:45:33.12 ID:lSkA2cgr
>>635
乙〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:13:32.09 ID:P6vpzlzv
おなじく乙
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:52:58.71 ID:d52WwqpM
>>635
ありがとうございました!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:41.81 ID:LVSfpqUj
>>635
afplayではsyncしましたがaudirvanaはsyncされず、
itunes単独で作動(音は出ない)してしまうのですが何が原因かわかりますでしょうか?
640536:2011/03/10(木) 06:11:17.35 ID:iI8AU/y0
>>639
操作や不具合などに関しては、出来れば向こうでお願いします。それで、Audirvanaを
アプリケーションフォルダ以外に置いていませんでしょうか? 再生時にはコマンドで
直接呼び出すため、絶対パスになっています。
641639:2011/03/10(木) 15:32:42.30 ID:LVSfpqUj
>>640
すみません。
その通りでした。解決しました。
ありがとうございました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:03:39.05 ID:y41hn41m
Audirvana Update Ver.0,7.2
643536:2011/03/18(金) 17:06:32.60 ID:j2yFLNcp
iTunes_Sync_Audirvana Ver 1.0.7 → 1.0.8 詳細はリンク先で
ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:20:30.96 ID:crBjBvNI
AudirvanaのPlayListのカラム保持できるようになったな
645536:2011/03/25(金) 13:22:17.60 ID:++uU4xSz
iTunes_Sync_Audirvana Ver 1.0.8 → 1.0.9 詳細はリンク先で。これで当面、更新の予定は
ありませんが、以後の告知はブログ側でのみ行いますので、RSSの利用をおすすめします。
ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:54:37.93 ID:Yn3+c1LY
ビットパーフェクトで音どうのっていってるひとはもうちょっと
感性で判断してください

音なんて細かい事言うと着てる服や湿度でかわりますんで
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:37:17.49 ID:IPWZGxtS
>>646
湿度の方は細かい話じゃないがな。いい楽器持ってる人ならよく分かると思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:37:21.12 ID:+UGceGJj
>>647
自分の実感としては、楽器程は湿度で違わない。
まあ想定する楽器の種類にもよるだろうけど。
アナログレコード時代はかなり違ったね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:12:51.14 ID:7e7Y1YiJ
要するに「同じビットパーフェクトでも音が変わる」派が
その変化は着てる服や湿度による変化より大きいと主張してるわけだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:05:32.48 ID:GpDxQbwE
× 同じビットパーフェクトでも音が変わる

○ 高レートMP3やアプリのアッテネート等、ビットパーフェクトでなくても大して音は変わらない。むしろジッタでごろっと音が変わる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:43:30.32 ID:Qfxr63iN
つまりプレーヤーソフトを変えると湿度が変わるということか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:09:58.96 ID:uFf6TWSN
ご家族が辻褄の合わないオカルト談義に付き合わされているんじゃないかと心配してしまう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:11:43.17 ID:D8hgvb8q
なんだか頭に放射能がたまったヤツが湧いてる。
654 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/27(日) 01:22:01.09 ID:ni3blt14
×放射能が溜まる
○放射性物質が溜まる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:19:27.44 ID:99sJ0+eE
>>654
放射能が溜まる = 放射性物質が溜まる
だよ。 このご時世なので・・・

656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:29:52.40 ID:7k/xzWmY
最近知ったんだろうな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:15:35.02 ID:eZ7hSThd
Audirvanaだけど、Maximum〜に設定しとけば
DACの上限値で鳴らしてくれるってことなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:21:39.82 ID:qALuZmw5
>>657
USB-DACとか使ってるならそう。聞くより、やってみた方がはやいよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:45:30.36 ID:OZnwcwlZ
>>658
音はいいし、CPUバカ喰いしてくれてる
ただ数値が表示されるわけじゃないから、実際のトコどうなのよ?と思ったんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:43:38.91 ID:NH3Z4s5o
アップコンバートはしないのですが、
sample rate conversionの項目は
Apple Core AudioでもSRC libsampleRate
のどちらを選択しても同じなのでしょうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:51:19.42 ID:s8OTc9Zy
Audirvanaも最初は超重量級な上に不安定でまいったが、今は普通に使えて快適。
アップサンプリングは相変わらずCPU食いまくりだけど、変換に全力出してるだけっぽい。
再生中にどんどんCPU使用率が下がって、次の曲にも手をつけてるように見える。

iTunesメインなら、+iTunes_Sync_Audirvanaのずっと常駐モードが面倒がなくていいが、
それ以外の人にはプレイリストが弱くて勧めにくい。音は文句なしなのにもったいない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:18:33.31 ID:I/gm7nJW
Audirvana Update Ver. 0.8.0 shuffle対応
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:45:06.30 ID:Cvce3dbc
amarraとremoteの組み合わせがなかなか手放せない
スクリプトに頼るのはイマイチスマートじゃないイメージが抜けない
でも音はいいね、audirvana
664536:2011/04/08(金) 00:35:35.81 ID:JkXpjOBT
>>663
AudirvanaはAppleScriptにも対応していませんし、iTunesとの連携はスマートどころか強引さが
あるのは否めません。その点、AmarraやPure MusicはあくまでiTunesを拡張したものですから、
見た目にしろ使い勝手にしろ、完成度は高いと思います。

スマートかどうかは別にして、iTunesをAudirvanaのブラウザとして使うスクリプトを新たに追加
してみました。再生処理はAudirvanaでのみ行い、iTunesは選曲と再生にのみ使用するものですが、
Audirvanaをメインに考えるなら、こちらの方が自然かもしれません。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:59:55.17 ID:BwcwwJ0K
audirvanaのIntegerやwinのwasapiと言い、結局は無駄な経路は省く=高音質なのか
排他モードも、ビットパーフェクトなのに効果あるってんだから、何つーかおもしろいね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:54:47.52 ID:g88jjhhl
ユーザー側は踊らされてるだけだからどうでもいいが作ってる側は何考えて作ってるんだろうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:01:36.23 ID:n9TRzWcj
アップサンプリング無しで効果が有るのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:40:00.99 ID:o5i21E7x
価格プラセボ効果や定評プラセボ効果はあるかも知れんね
669 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:30:26.48 ID:Y3XW64r7
すみませんが質問お願いします。
Mac Pro2010年使用しております。
USB出力でDAC内蔵のアクティブスピーカー(クリプトンKS-1HQM)や、
audinst HUD-mx-1からヘッドフォン出力でAudirvanaで音楽を出力すると、
ぶちぶちと音が途切れます。
内蔵ヘッドフォン出力の場合はぶちぶちとしたノイズが乗ることはありません。

Audirvanaの出力音が非常に好みのため、なんとかならないか模索していますが
わかりません。
USB出力が問題となっているのでしょうか?

改善方法についてご教授いただければ幸いです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:34:37.56 ID:h3uwzpon
iTunesとDLNAの相性ってどうなってるの?
apple製品は使えるの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:39:38.69 ID:jrjBPGBi
>>669
アップサンプリングをやめるか、
アップサンプリングの変換をCoreAudioにする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:29:46.90 ID:DGgtjH77
iTunes ハイレゾ対応はすでに出来ているみたい
ソースはレココレ
673 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/04/15(金) 22:46:07.57 ID:bDZhOFM1
669です。
レスありがとうございます。
もともとアップサンプリングはしておりませんでした。

USB接続をMac Proの前のポートにしたらノイズがなくなりました。
背面にはいろいろな電磁波?でソフトが影響されやすいのでしょうか?
よくわかりません。
Mac ProでAudirvanaを使用されている方がいましたら、どういうように
接続しているか教えていただきたいです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:42:03.99 ID:JSsP+9YD
>>673
MacBookPro買え。
今安くなってるから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:39:35.27 ID:XuCyBi0R
Audiogateこのスレ等のおかげで、Mac-Audirvana(またはMuse labs)-RME Fireface UCという
再生系を確立して高解像度な音質を楽しんでいたけど、最近、新たな路線に踏み入れた
KorgのMR-2000Sを買ったのだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:01:51.63 ID:WSiE0skR
DSDファイルをダイレクト再生するのと、LPのアーカイブが主目的だったけど、
AudiogatでリッピングしたCDファイルを、DSD2.8〜5.6MHzに変換してアナログ
出力してみたら、高解像度+アナログ的質感、つまり生音のように柔らかいな、これ
GW中いろいろ実験するつもりだけど、やっぱりPCMよりDSDなのだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:05:44.51 ID:WSiE0skR
itunesで管理したALACファイルも変換出来るので、多少手間でも、ファイル管理は
依然itunesで、本格的に聴く時はDSD変換してKorgで、という風になりそうな予感・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:53:25.11 ID:9bMfkvoh
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:01:41.91 ID:Ob05Qaa+
コンパイラオプションで音が変わるか?、なんて今更な話すぎじゃない?
SSEなんかの設定も含めて自分も時々やってるが、違いなんか判らんよ。
再生装置に金をつぎ込めば判るものなんかね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:42:58.54 ID:EBSNlQcD
うーんと大きな音で聞くとわかるのかもしれん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:43:53.47 ID:lr5JvmNd
また「理由はわからないけど、確かに音が変わる」人たちか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:49:56.67 ID:Fj9spwbe
ああ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:56:13.62 ID:1/X19WT3
何でも理屈で説明できると思ってる人っているのね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:02:06.04 ID:aIPAie7s
>>683
宗教関係のかたですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:21:42.52 ID:UAaCrDzs
Mac用にいろいろな再生ソフトが出ていますが
PowerPC OSX10.5で使える再生ソフトはありますか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:32:07.07 ID:zKo5X0sg
>>684
未成年の方ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:18:10.82 ID:dvW9s0EU
>>683
おいおい、「理屈が成り立たない状態」のことを、「説明出来ない状態」というんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:15:20.36 ID:6gHf62BA
音の変化は、ある程度いいハードと録音状態が優れてるソフトがある方が解りやすいってのはあるわな
あとスピーカーからなら5、6mは離れた方が解りやすい。近すぎると分かりにくい
ただ聞くだけなら好きな環境で聞けば良いと思うけど、音の変化を調べたい時は、ある程度の環境の整え方から調べて実験しないとね
それらを試行錯誤するのも面白くはあるんだが、音楽を楽しむではなく、音を楽しむになってしまう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:19:21.84 ID:dbywXdC9
他スレでも書いたんだが、某所でスピーカーの試聴会やっててさ。
スワンとか、すげー大きな音できいてたの。あー、みんなあんなデカイ音できくのかと。
だったら、俺には聞こえない変化を聞いているのかもなーと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:42:10.58 ID:nZ/kasJW
試聴会・・・
壁や天井、窓がびりびり共鳴していて?なのに、
会場にはしたり顔でうなずいている白髪頭がいっぱい居る気持ち悪い会ですね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:06:47.55 ID:LHdAsPIA
理屈がないと納得できないやつは実社会で生きにくいぞ。人間は理屈では動かん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:24:43.39 ID:60PVTyal
このスレでduet使ってる人いるかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:54:52.30 ID:/wGVRiwv
>>689
音楽愛好家って大音量で聞いている人が多いけど、
俺はかなり小音量派なのでその気持はすごいよくわかる。
アンプの9時より上にボリュームひねることはマレ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:57:58.88 ID:utNJodEZ
>>693
だよねー。
あんなデカイ音、一軒家でも防音室でもなきゃきびしーよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:09:46.17 ID:9U4s45kZ
>>692
duet2欲しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:35:38.03 ID:Nf6Zw+Nn
>>695
Duet2はusbだけどDuetはFirewireだよね? 前者は192khz 後者は96khzだけど数値と接続方式の両方を考えるとどっちが理論上音がいいんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:42:32.30 ID:YcRk960D
Duetってデザイン良いけど、糞音悪いじゃない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:44:12.42 ID:uoMBMGpS
>>693

俺なんかマンション暮らしだが
9時まであげることもないぞw

12畳ほどの部屋で
9時まであげると結構やかましく感じて
心地よくない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:47:57.42 ID:ODr2cZd6

DACとAMPをよいのに買い替えたら大きい音出してもざわつかなくなったよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:46:10.31 ID:K+1qSeb+
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 19:57:20.89 ID:x77hu/l9 [1/3]
ちょっと聞きたいんだけどプレイヤーのソフトで音質が違うってことは
それらのプレイヤーはビットパーフェクト出力してないってことなの?

ビットパーフェクトだとしたらなんで音変わるの?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:11:11.98 ID:qj5El4bN
定量的には示されてないよ。
不思議だねー

amarra audirvana ayrewave itunesデフォはビットパーフェクトだよ少なくとも44.1では。
んで各々音が違う様に「感じる」わけだ。
他のプレイヤーは知らないけど。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 21:03:39.60 ID:Aeh35ULN
ありえないw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:24:55.62 ID:GVImei4V
>>699

CECのDA1Nとラックスマン505uの組み合わせで、スピーカーはJBLの4307

ざわついている感じはしないけど、

換えるとすれば、505uですかねえ

でも、みなさんは9時以上とかにして
近所とトラブルにならない?
防音リスニングルームがあれば良いでしょうが…
うちはマンションだから、いまいち思い切ってボリュームをあげられない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:26:50.68 ID:wsn313AR
休日の昼間は多少はボリューム上げられるけどなあ

夜間はヘッドホンだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:55:18.02 ID:vRHsRKjC
Airplay流行らないね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:21:20.18 ID:QLibZm9/
USB-DDCのAudiophilleo1がaudirvanaのInteger modeに対応しているか
お分かりの方はいらっしゃいますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:53:59.22 ID:eo0PouOF
だれかDEQ2496使ってる人いるかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:14:16.55 ID:UyTgJrQ/
>>705
安物買いの銭失いだったよ、
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:23:27.99 ID:eo0PouOF
>>706
えー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:26:38.00 ID:eo0PouOF
>>706
どんな構成でつかってみたの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:45:08.05 ID:UyTgJrQ/
>>708
M2TECHのDDC→ベイリンガー→ノースターデザインのDAC→ヤマハのアンプ→ケフのスピーカー

色々遊べるけど、遊べるだけで音質アップとかには繋がらなかった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:49:02.22 ID:eo0PouOF
そうかー、音場調整にはシンプルなシステムでよろしいかと思ったんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:19:49.69 ID:xrXNS1+9
>>710
部屋の響きとか考慮して、聴きやすく調整したいってこと?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:47:05.41 ID:HJfaKLeC
>710
そそ。DACは別途用意。まーそれでもイコライザ回路通るからいろいろ丸められちゃうんだろうけど。
聞いてわかる程劣化する?
Noise ShaperをOFFにしとけと、どっかにかいてあったけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:02:12.43 ID:TkjjxLmF
PCオーディオfan4もう出たんだっけ。広告雑誌だった3よりは読み応えあるんだろうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:49:26.00 ID:BLhr6A2Y
>>677
DSDは録音時にDSDにしないと意味ないよ。PCMに変換した時点でオリジナルじゃない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:49:10.12 ID:7tNS10F4
AMEからTOSLINKだと音が薄っぺらくね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:51:27.46 ID:y3fEi0Tg
>>715

アナログ接続の方が良いってこと?
それともCDとかの原盤の方がってこと?

デジタルだとTOS以外接続方法がないからなあ
比べられないから分からん

USBからも音声出力できればいいのにね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:39:22.21 ID:9K0kMC5V
>>715
それはAMEのせいじゃなかんべ
音が薄っぺらいDACを使ってるからだべ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:17:39.91 ID:e4u23Sa5
AMEは音悪いじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:18:45.10 ID:7tNS10F4
俺の環境じゃ
TOSLINKよりアナログ接続の方が立体的だね。
元々は、アナログよりデジタルだろJKって感じで
あたりまえのようにTOSLINKを使ってたが
たまたまアナログで繋いでみたら思いのほか音が良かったという運び

環境は
ロスレス->AME->SU-XR57->BS203A

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:47:58.82 ID:stv5g23y
>>719
板違い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:47:21.49 ID:gJ/RqKts
Airplay対応AVアンプから単体DACに送ろうと思ったが
最近のAVアンプってデジタル音声出力搭載してないのな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:02:02.75 ID:kKf+ODIX
Airmac Express内蔵USBDACはPCM2705というショボいやつだぞ
DenDACなんかと兄弟
ちなみにデジタル端子はPCM2705のオマケ機能のS/PDIF出力
その音が満足なら止めないけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:37:12.02 ID:rby9i+JC
しょぼい部品なのは皆知ってるのに、何故か実測値が程々良いというのがAMEだろ。
狙って作ったんじゃなくてたまたまだろうし、
他を買えるなら(それこそ今はAirPlay対応)それにこした事は無いという程度。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:23:10.12 ID:elVNR0g4
未だにAME使ってる人いるの?
もうビットパーフェクトも出来なくなった糞なのに、今はお手軽USB-DDC出て来たし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:28:16.72 ID:KSO2Vbw0
XRシリーズのアナログ入力はないわwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:05:42.44 ID:m2Q5NCkw
>>724
ここはもともとそういうスレだからな。俺ももう使ってないけど。

まあだからこそ、「ビットパーフェクトプレーヤーソフトの音質比較」みたいな
流れになっちゃったんだろうな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:18:42.41 ID:NQ8bwqNk
>>724

お手軽だからねえ
俺はまだ使っている
じっくり聴きたい時は使っていないけどね

家で仕事をしている時にシャッフルでBGMレベルで流すのとラジオを流すのには最適じゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:36:24.88 ID:3heKoZqn
Airplay専用機はでないもんだね、デノンやマランツはAVアンプやミニコンポのオマケとして考えてるのかな
iPadのUSB出力やiPodドックトラポよりも操作性は良さそうのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:34:42.05 ID:2JI2IXps
>>727
全部屋に同じ内容を配信できるってのも素敵。 夫婦で同じ物聴いてられるし
部屋を移動しても聴き続けられるしで、重宝してる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:27:37.58 ID:ltnyQWqk
>>724
iTunesアプデートしなきゃ今でもビットパーフェクトだべ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:17:41.96 ID:9552CPWp
Pure Music v1.8がやっとリリース
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:19:04.15 ID:ubQ82iep
1.8はinteger差し引いても、随分音の印象が変わったような・・・(気のせい?)
1.74の方がアナログ臭く、奥行きがあって好き、と感じるのは少数派なんだろうなぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:06:49.12 ID:U9kSIiw0
Bit Perfectじゃないプレーヤーなんてよく使ってるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:07:20.41 ID:/8XAWr/q
iTunesそのものを出力に使ってるヤツなんかもういないだろw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:21:06.15 ID:ZQWY72hr
>>734
お前アホか。
世の中の基準でいったら大多数だろ。
お前みたいなゴミは踏まれてしょんべんでもかけられてろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:33:59.50 ID:rBE1+hm/
さっさとQuickTimeに排他WASAPIとアップサンプリング付けてほしいわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:37:27.72 ID:Q83V+9e2
WASAPIは出来るだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:42:41.53 ID:rBE1+hm/
排他できんの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:58:37.44 ID:CSEtJz4J
できますん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:10:38.15 ID:6hMXtIay
>>732
聴きだした時にあれ?って思ったのでかなり違ってると思いますよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:30:56.64 ID:e6hpp/tL
>>740
海外の評価を読んでいると、今回のサウンドは大筋好評みたいですね。
自分は、PureVinylっぽさが薄れてアレっ?て感じ、1.74aに戻したけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:24:36.73 ID:rrPApb4z
>>741
好みで言えば、今の方がいいかな。FideliaやAudirvanaはiTunesと別物だけど、
Ver1.8はiTunesをそのまま高音質にした感じ
743 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:24:08.57 ID:YDJkUdPk
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:33:05.73 ID:7mJVoH0S
>>743
このメーカーは、AMEのケースをでかくして、売り出したところだな
ttp://www.avguide.com/article/ces-micromega-s-airstream-wm-10-wireless-digital-music-player
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:38:08.35 ID:trDDTIw3
Mac版iTunesのビットパーフェクトでなるべく新しいバージョン教えてください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:08:50.47 ID:X6rAy4Y+
>>745
>Mac版iTunesのビットパーフェクトでなるべく新しいバージョン教えてください。

CoreAudioでは、内部処理が32bit floatingになってますが、
普通に扱えば16 bit では bit perfectと言うのが
米国での多数意見のようです。でも、議論にはなっていますね。
http://www.computeraudiophile.com/content/Verify-Bit-Perfect-Playback-iTunes9-OS-X-106

日本での議論は、誰かblogとかに書いているのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:57:10.96 ID:y/4D1orh
素の状態でiTunes使わないならMacオーディオスレでやればいいのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:25:21.75 ID:trDDTIw3
>>746
なるほど、いろんな意見があるようですね。
情報ありがとうです!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:46:44.12 ID:OtzAZpWi
ここはWindows版も含めたiTunesについて語るスレです
Macの設定や他のソフトの話は専用スレでどうぞ

【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:43:04.42 ID:GUTxSs9z
Audirvana Ver0.9.3
結構音変わった気がする
空気感が無くなってやや濃い口に?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:05:24.40 ID:OtzAZpWi
iTunesと関係あるの?
752 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 05:12:56.66 ID:UUX8Cj+A
AMEのAirTunesとAirPlayの仕組みの違いがいまいち良くわからないのだけれど。
同じ物を別の名前にしているだけでしょ?
753 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 05:28:57.15 ID:wLpMmQTB
AirTunesは過去の名称

現在は音楽に限らず写真も動画も含めて飛ばせるAirPlayに統合された
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:03:30.55 ID:JuwoJi+s
>>750
個人的には非常に残念。
うちではなんかこじんまりしちゃった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:22:38.48 ID:a8oMCVEr
>>750
わかりやすい変更点でした。
私は今回のが一番好き。
色々ですなぁ(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:38:20.63 ID:IV+sJDUm
TimeCapsuleとAMEの新型が出るとMac板に書いてあったのだが、知ってるかね、君らは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:51:13.41 ID:ilFKdl9r
ほう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:01:10.97 ID:oVnu7vfY
今更だけどiTunesと単体DACって意味不明なスレタイだよな・・・

ソフトにiTunesでオンボードデジタル出力orAMEから外部DACに繋げって意味?
あまりにも素朴で杜撰な前時代のPCオーディオ

それが何でMacオーディオスレに?以前はAMEスレだったけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:33:36.62 ID:myYbrR+Q
LAN接続でデジタル信号を出せるAMEはPC本体から電気的にも、振動的にも分離してるせいか音も他のサウンドカードに比べたら桁違いで音が良かった。

その名残がこのスレタイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:48:39.62 ID:zdSWhg5N
AMEをばらして質の良いケースに入れたいのですが、なにか参考になるものはありませんか
教えてくんですまん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:58:18.94 ID:24XikqAM
>>760
>>744はどうだい?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:01:19.37 ID:QEAaEnyv
>760
AMEじゃないけど、ウチは以前使ってたhiFaceをUSBデバイスサーバーに繋げてるんだけど、
同じような使い勝手で音質的には大幅アップ出来て良いよ。

使ってるデバイスサーバーはこれ
http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus-hs/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:22:55.70 ID:JdReP8Kh
femtoとはデンマーク語での「15」に由来し、10^(-15)を意味します。
歴代最高のデバイスであるPCM1704による限界性能の追求!

【音質を決めるのはデバイスです】 PCM1704 DAC femto Audio
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d117779990
764760:2011/06/11(土) 23:17:38.87 ID:T+B0sK61
>>761
それをみて自作しようと思いました。そいつを買うのは高そうなのでちょっと
>>762
hiFaceとUSBデバイスサーバーで何ができるのか、しばらく考えましたが理解できない
スマソ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:07:36.06 ID:2OlmWVhw
hiFaceをAMEと同じ様なネットワークトラぽとして使える

しかもiTunesからのAirplayに限らず一般的なオーディオデバイスとして全ての音を出せる
クロック品質がAMEより良いので高音質
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:17:37.78 ID:gDaXj1Ma
あと44.1kHzに縛られないからハイレゾ再生したり、アップサンプリングで遊べる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:18:51.44 ID:hd+4gHVd
>>765
hifaceの後段に入れるDACでコストパフォーマンス
がいいオススメありますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:10:06.31 ID:6DkDf9q3
762なんだが
例としてhiFaceと書いただけで、USB入力付きの一体型DACでも大丈夫だよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:50:21.03 ID:j03bJIKh
今さらhiFaceは無いわ
普通にUSB DACでいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:53:34.65 ID:pknyEG4e
Audiophileo1でやってみるわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:02:45.64 ID:Pbgf0SA/
>>724 & その他の人へ

今10.22.12を使っているんだがビットパーフェクトで出てるけど。
最新にするとそうでなくなるのかな?詳しい人教えてください。
今までもずっと更新してきましたがずっとビットパーフェクトだったけど。
ビットパーフェクトの確認方法はDTS CDを再生する事で確認しています。

QUICK TIMEをWASAPIにしても排他モードにならないから
USB出力ではビットパーフェクトにならないと思うけど。
それとも最新のITUNESは排他モードが出来るようになっているのかな?

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:20:58.84 ID:vMc7YqM0
>>768
これってPC側にはUSB接続同様、Hiface用ドライバをインストールするんですよね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:32:14.17 ID:SlvyYZtB
AME新型でるっぽいね
AirMac Extremeだけ新型来るのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:06:51.25 ID:6DkDf9q3
>>772
そうです。
あとPCにデバイスサーバーの接続ソフトをインストールする必要があります。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:33:23.85 ID:vMc7YqM0
>>774
どうもありがとう。
原理的には簡易DSだw
Bonjourも対応してるみたいなので早速
ポチりました。
776770:2011/06/12(日) 19:29:35.44 ID:pknyEG4e
破れさったw
VistaもXPもストップエラー連発
疲れさったのでWin7とOS10.6はtryする気にもならず終了とさせていただきました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:01:41.80 ID:yC1WCc2M
敗れさった?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:39:11.43 ID:h9b2PrLF
>>773

ついに、Air Mac Expressがモデルチェンジするのか?

ソースはあるのかな?それともマイナーチェンジのみか?

初期のAir Mac Expressを使っていて、どうしてもプチプチノイズが入るので
いい加減買い換えたいが、フルモデルチェンジしたら買いだ。

なおかつ >>771氏の実験のように、実はまだビットパーフェクトだった
という事は、16bit 44.1kHzのCD規格に限っては、USB-DDCとは異なる
使用利点があると思える。24bitとかは無理だけどね。

しかし、iTunesのリモートボリュームのチェックが無くなっていなくても
ビットパーフェクトだったとは・・・。当たり前だけど、ビットパーフェクトの
ハズのCDトラポとAir Mac Expressの音は聴き比べると結構違うんだよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:55:46.06 ID:ZyLyj2fz
>>778
>ソースはあるのかな?それともマイナーチェンジのみか?
Expressの噂は無いよ。オーディオ機能のないExtremeベースステーションの
モデルチェンジ噂だけ。

でもひょっとしたらBonjule機能でUSB DACが動いたりするのかな?
職場のExtremeでこっそり試してみよう。
I/OデータのUSBデバイスサーバーETG-DS/US-HSで、
USB DACが動くという書き込みには驚いた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:34:04.92 ID:X7G/SFc5
USBデバイスサーバーですが、参考までにhiFace以外だとJAVS UDT-1も動きました。
マシンはWin7とMacです。

ただMacにはUSB直でhiFace Evoを繋いであり、これを外さないまま
デバイスサーバーのhiFaceを使おうとするとフリーズします。
片方がUDT-1なら大丈夫でした。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:51:40.72 ID:p46MNe/f
>>780
人柱様だ!(失礼!)

エボどうです?価格2.5倍の価値ありますか?(もちろん主観で結構です)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:48:07.50 ID:X7G/SFc5
>>781
価格差ほどには音質的の差は無いですよ。

ただのhiFaceは信号にサンプリングレート情報をのせてないせいか、手持ちのDACだと
ロックに時間が掛かったりして不安材料があり、ロック外れが怖くて買い換えました。

UDT-1は入力セレクターにもなるのは便利ですが、USB入力は88.2kHzが通らないので、
44.1kHz音源をソフト側でアップサンプリングをすると整数倍にはなりません。
音はhiFaceに比べるとエッジが丸くなる感じで、スピード感が今ひとつですが、外部給電
のせいか力感はhiFaceより若干上です。
audirvanaのintegerモードに対応しています。

EvoはただのhiFaceに比べて線の細さが無くなり一つ一つの音に力がありますが、人によっては
ノーマルの繊細な感じが好まれるかもしれません。
ロックの問題は無くなっています。
ただ、電源やUSBの端子が前面にあってレイアウト上使いにくい部分がありますので、今なら
SOtMのdX-USB HDの方が値段も安くて良いかもしれません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:53:53.25 ID:p46MNe/f
>>782
参考になりました!
ありがとうございます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:32:21.94 ID:zdA5UMLI
Macオーディオスレでやれって
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:10:33.80 ID:JhU7gDgd
何を?
786770:2011/06/13(月) 08:57:25.42 ID:64g/w315
vista pcはそのままお亡くなりになってし合いましたorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:57:58.69 ID:peA3qJ8c
>>784
>Macオーディオスレでやれって
WinでもBonjule使ってAME無しで、「iTunesと単体DACで相当ウマー」できる、
って言う画期的な発見なんだからさぁ・・・判ってる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:03:58.20 ID:UjOuY3i2
> 画期的な発見なんだからさぁ・・・判ってる?

へ?
そんなのやってるヤツはいくらでもいるぞ?
USBデバイスサーバーにインターフェースを繋いで、
映像や音声をLAN経由で入出力してる人は数年前からネットでもいたし、
俺も一年くらい前までやっていた。
2chが世の全てと思わんことだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:02:44.04 ID:NqXm+jMu
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:11:30.91 ID:cByOGPau
>>789
iTunesと単体DACを使うのならスレ違いにはならないよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:37:56.39 ID:NqXm+jMu
は?
だから上のドザに言ってやってくれよ
以前afplayの時も大暴れしてスレ殺したのとどーせ同じ奴だろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:05:44.14 ID:WPPqKoFN
そう言えばAudirvanaに押されてafplayはトンと見かけなくなったね
やっぱり音が良く無い事が良く分かったから?
あと制限多すぎ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:55:58.11 ID:Df9JC0ZI
脳内に蟲でも飼ってんじゃねーの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:19:58.52 ID:8waZxf84
蟲wwwwwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:30:39.39 ID:tpDabtei
毎回アホドザにやられるな
このスレ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:11:17.90 ID:GsDI+Zxb
毎回ドザにやられちゃうマカーのおつむが弱いということだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:50:35.25 ID:tpDabtei
下衆なドザと馬鹿なマカ
ドザの勝利か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:32:52.35 ID:m0Rd9Vd2
今時マカーとかドザとかありえない
普通両方使ってるだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:51:43.70 ID:Ohk37CaT
>>798
>普通両方使ってるだろ
Windowsユーザー側では、以前は仕事で使った・自分で所有していた、
を含めても、両方使う経験者は20%ぐらいだろう。
Macユーザー側は、90%以上が両方使っている。若い人は小中高でWinが
教育に使われるので、ほぼ全員がwin体験者になる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:51:27.17 ID:J767iwgB
まぁぶっちゃけ、どうでもいいっすね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:33:59.15 ID:1fWBdXKj
好きな女の子が「PC教えて」って言ってきたから教えてあげようとしたら、マックだったときの絶望感。しかもなぜかハイスペックの最新機種だったw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:50:24.31 ID:lqvuleyI
Mac MiniにWindows 7積んでるのがメインマシンのおいらが来ましたよっと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:18:12.66 ID:1tvSSKhD
始祖ゲイツの天才的戦略により生まれ、独創的かつ先進的でオーディオ的にも最高のWindowsはオシャレでハイセンスなデルに入れて使ってくれよ!

新興宗教の壼みたいなMacに入れる必要ねーだろ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:18:23.16 ID:SPSsuUDF
>>778
http://taisyo.seesaa.net/article/207434178.html

>>他にも、情報筋は「Airport Express」もアップデートされるとも明らかにしたそうです。

少しだけ楽しみ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:27:18.20 ID:gcdzJqX8
いい加減にAirplayでハイレゾが通るようにならないと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:49:18.88 ID:B6L5G+BC
BetterSoundいいじゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:40:44.19 ID:gcdzJqX8
Macオーディオスレ向きの話題だろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:54:12.76 ID:ZV8Hk4Se
iTunes必須なソフトだし、問題ないんじゃ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:56:20.23 ID:A2XFpGOH
ついにAir Mac Expressがアップデートする日が来るのか・・・。

iTunes AME 単体DACでお手軽ビットパーフェクトオーディオだったのに、

いつの間にか再生専用ソフトだ、USB-DDCだと複雑になってきて。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:45:44.61 ID:xZ/wHxlv
>>809
>ついにAir Mac Expressがアップデートする日が来るのか・・・。
ダウングレードだったり、Apple tvのような48kHz強制とか・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:11:16.31 ID:y2XgzLDi
iTunesに関係ない複雑な話はMacオーディオスレに任せればOK

ここは当初からiTunesに溜め込んで音楽をお気楽に楽しむスレ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:23:11.64 ID:j3wEcIe1
スレタイ読めん奴に語られちゃったよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:29:56.64 ID:wz6rQnMX
AMEはiCloud関連でのアップデートだから
オーディオ的にはロクなものにならない予感。
もともとAirplay搭載機にそのポジションを譲ったようなもんだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:35:50.74 ID:VYWk3JxL
AVとの融合で謹製Airplay機はAppleTVのみになるかも?

しかし無線LAN機としてのポジションはあるから結局細々と16/44.1のまま続きそう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:39:04.38 ID:BGWzWqMI
24bit 96kHzまで対応して欲しいけどね。

192kHzとか32bitとか音源がほとんどないし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:20:54.87 ID:x3fNrHIr
AME新型でないじゃん
AirMac Extremeは何かアップデートされるらしいけど
http://japan.cnet.com/apple/35004367/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:10:56.46 ID:qiFGfRXS
以下の項目やその他諸々、皆さんどんな設定をされていますか?
・OSの32bit動作 or 64bitビット動作
・Spotlightの動作 or 停止
・OS言語が日本語 or 英語

私の聴感では、64bit/Spotlight停止/英語OSでした。
環境は、macmini mid2010 OSX10.6.7 素iTunes(Remotoあり)、
インターフェースはHD-7A。
念のため変更後は再起動してから比較。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:47:21.92 ID:d9gm0z5i
>>817
Mac OS Xで、日本語環境と英語環境は、どのくらい違うものなの?
音質じゃなくて、ソフトウェアやリソースのほうね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:02:14.85 ID:EASi3z4T
>>817
再生ソフト変えたほうが音質向上出来ると思うんだけどどどど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:39:38.08 ID:qiFGfRXS
>>818
パソコン内部についてはほぼ素人なので、出てくる音の事しかわかりません。

>>819
その場合は他スレに行きます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:51:35.48 ID:xG5c3qT0
>>818
>Mac OS Xで、日本語環境と英語環境は、どのくらい違うものなの?
全部、インターナショナル版なので、アメリカで買っても日本と同じ、
直ぐに日本語環境に切り替えられる。
サードパーティユーティリティで、非米国語環境は削除できる(1GB程度)。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:07:46.06 ID:HjBWygVM
>>821
他言語のリソースを削除した時に、言語環境を切り替える仕組みも消えるの?
上手い例えができないけど、切替スイッチはあるけど、切り替えた先の電極が
ないだけなのか、切替スイッチそのものが消えるもの?
「システム環境設定」の「言語とテキスト」アイコンが消えてしまうのか、
それともそこで選べる言語が減るだけなのか...
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:13:27.72 ID:IgU6vHpy
>>817
再生ソフトによって32と64を使い分け。
Spotlightは停止させてる。
日本語環境を削除してるわけじゃないけど、軽いから英語環境。
場合によってLanguage Switcherを使って日本語起動。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:17:24.17 ID:u0VnmOFM
>>822
>それともそこで選べる言語が減るだけなのか...
選べる言語数が減るだけです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:57:49.21 ID:zzSOFqdE
アプリの安定度に影響あったりするしな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:07:22.64 ID:cXjfCzWs
>>822
消えない。
xxx.lproj消して消えるのはメッセージテキストの類い。
Locale情報等言語処理に必要な情報は全言語分常に存在する。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:21:17.47 ID:8Ap3buTE
別ユーザー作ってデフォルト言語を英語
にしただけじゃダメなのかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:46:15.54 ID:HjBWygVM
>>826
ということは、英語以外の言語を削除というのは、HDD上から英語以外の
言語のファイルが消えるだけで、言語選択の仕組みは残っている。
ということであってる?
要らないファイルを消したら、音が良くなると言うのは、なんだか....
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:28:35.51 ID:6DX9rr9s
英語にしないとビットパーフェクトできないのMacって?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:16:32.39 ID:nosd3npc
>>829
んなわけない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:25:13.89 ID:Yz4ISCie
ドザの煽りにマジレスとか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:05:34.28 ID:6DX9rr9s
じゃあ何のために英語にするの?英語にするとなんで音が変わるの?変わってもいいの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:14:38.71 ID:rkpBeAl6
>>832
英語にしなくても音が良いから俺はしてない。というか、英語にしたらイイ!とかありえない。それよりもっと音に影響することが沢山ある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:34:54.47 ID:GoFyHZVF
せっかくコンピュータ使って音楽を聴く環境作ってるんだから、ビットパーフェクトで
低ジッターの環境を構築してDAC以降で音作りをするもんだとおもってたら、プレイヤー
ソフトの違いで音の変化を楽しむ、なんて商売もあるんだな。

それだったらiTunesのイコライザー弄ってればいいと思うんだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:05:44.49 ID:VpZKKxm5
またか
836817:2011/06/25(土) 04:34:40.03 ID:3dOuKNQk
>>823
どうもです。

>>821-828
表向きの表示される言語を変更しているだけとは思いますが、
それでも何故か相当音質に変化があるので、
英語以外を完全に排除してみたいです。

先入観の影響を減らすために後出しですが私の感想を。
カーネルのビット幅は64bitを選びましたが、
だいぶ昔に比較したんで傾向は忘れてしまいました。
OS言語は英語のほうが、
抑圧感が取れスケールの大きさ、SN感、浸透力などが向上しました。
Spotlightは停止させると、
輪郭の不自然な荒れや張り出しが取れる事、
音色が自然に、細かな表情や低域の動きがわかりやすくなる、
主に奥行き方向の立体感向上、適切な配置など
デジタル臭さが取れると言いますか総じて自然でニュートラルな方向になりました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:43:45.40 ID:5V0e986L
>>836
「日本語」が問題じゃなくて、spotlightみたいなバックグラウンドで稼動している
不要なプロセスが問題なんじゃないの?
フォントを削るのが問題じゃなくて、日本語システムとして運用することで、
日本語入力のIMがバックグラウンドで稼働するのが問題になるのかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:31:25.51 ID:cvjNPHb4
>>837
PowerPCマシンだと言語を英語にするとUIのレスポンスが明らかに改善するんだよね。
メニューの表示がワンテンポ速くなったり。
最近の高速マシンでは意味ないんじゃないかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:01:55.96 ID:hwmuJPXs
>>838
現行機種でも英語にするとレスポンスが良くなるの実感出来るよ。
ちなみにMBP(i7 2.0GHz)を使用
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:19:07.92 ID:5V0e986L
まあ、1バイト文字と2バイト文字の違いでデータ量が2倍になるし、
さらに表示用フォントのデータ量も、日本語だと英語の数倍になるだろうから
レスポンスは違うだろうなー、、、、
おそらくシステムドライブをSSDにするとレスポンスの違いは極小化するのでは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:59:59.50 ID:31KmVJzo
HD動画を余裕で再生する今のPCで
たかが音声再生にハードの少々の性能の違いが影響を与えることなどない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:23:56.26 ID:AkI1R+IS
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:12:14.68 ID:fF+tCjpd
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:25:23.92 ID:UJFzp9a3
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:27:15.50 ID:HnjMhn+c
しっかしiTunes+AMEはいつの間にこんなに音が悪くなったんだ…
iTunes8ぐらいが一番良かったんじゃないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:28:15.11 ID:nlTp/P1U
お前の耳が腐ってるだけだそ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:45:22.00 ID:WRTCxb8f
>>845
ロスレスで取り込んでも、AME→DACに飛ばすとチリチリとスクラッチノイズの様な音がする。
iTunesのボリュームをいじるとリアルの痛んだボリュームの様なガリガリ音がする。
Macに直接イヤフォンを刺すとノイズは消える。みんなそんな事ない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:48:38.69 ID:z7wNDbZM
>>847
>AME→DACに飛ばすと
良くある症状です:
電波が届きにくい、近所に同じ周波数使っている無線LANがある可能性が高い。
有線LANでつないで試しました?
iTunes側のボリュームは使わず、機器側のボリュームを使おう!(がピュアAU板の
多数派の筈)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:58:30.32 ID:GplZOw/b
music streamer 2 というDAC使ってみました。
audirvanaのintegerモードではプチプチノイズが入りまくりです。
pure musicのintergerモードでは、ノイズしか入りません。
やっぱ安物じゃintergerモード使えないのかね?
audirvanaではノイズはありつつもかなり高音質でした。

パソコンはiMac 2006 (インテルマックの初期の奴)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:27:39.90 ID:Cv0gBKgY
AMEを有線で使うのが難しい。
未だに設定できない。
ルーター マック ハブ AMEで、出来るんでしょうか。

WiFiとか携帯の電波も健康に影響あるとか言われているし。
できれば有線にしたい。

だれか教えて下さい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:05:03.36 ID:LuZ8eQmO
>>849
Audirvana ではアップサンプリングoff
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:00:17.80 ID:Fha1z6rh
>>850
へ?
AMEをLANに繋いでおわりじゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:44:41.56 ID:UatTY69E
>>850
>AMEを有線で使うのが難しい。
ルーター ----+----- Mac
|
AME --(光)--DAC
今の接続はこうですよね?
ブリッジモードで大丈夫なはず。今、AMEの設定はどうしているわけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:45:06.21 ID:UatTY69E
縦線がずれた orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:56:50.45 ID:Fha1z6rh
ワイヤレスを切れば、ブリッジだのルーターだのは関係なくなる
そうしたら、ルーター、MacとAMEは同じセグメントにおける
ワイヤレスを使いたければ、その状態から設定すればいいんじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:15:10.36 ID:O7sWT2Vq
>>851
アップサンプリングをオフにしてる(Noneにしてる)けど、プチプチ言うよ。
別のマックでも試してみようかな・・・
integerモード、やっぱり音いいや。これ使えたら良いんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:42:47.02 ID:1hqC0PxW
Audirvanaが対応出来ないとLionに移行出来ません
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:25:36.92 ID:yTQcCOWw
とりあえず、lionアップデートしてみることにした。バックアップはあるからなんとかなると思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:24:06.22 ID:O+MWgPF7
>>858
ことの顛末の報告をよろしゅう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:39:46.42 ID:kDw8iiP5
リカバリディスク、USBつくっといた方がいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:02:11.81 ID:M0eEuSq0
iTunes音良くなった感じ。Audirvanaはライオンだと駄目だな。尼羅とピュアミュージック
はどうなんだろう?家は新マックミニとベビーフェイス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:34:13.46 ID:HfW+dKUU
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:28:26.96 ID:zDBac6Zm
来た来たどざえもんw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:55:12.20 ID:/NKNWWYx
あげ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:34:43.12 ID:5ETsGyQL
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:52:55.02 ID:66yAqbg2
単体DACがどの程度の効果があるのか試したい、何処かでレンタルとかできないものか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:01:35.43 ID:McT66hMm
>>866
ヲデオ屋と馴染になればok!

金幾ら落すかは、ヲマイ次第w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:40:49.46 ID:CPwqFh5M
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:03:22.72 ID:jxRo6FxL
花王は広報が実名出して「韓流がいやなら買うな」っていってるんだし、KAO
のDAC入りは遠慮する。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:38:24.23 ID:LErpvi59
KAOのDAC ??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:00:37.94 ID:fYx0ccEm
DATならあるよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:05:55.68 ID:sGefOe/6
皆さん、lion + itunesの按配はどうですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:31:41.80 ID:6lus1yDC
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:35:27.16 ID:poQcVb8T
Lionになってitunes良くなったらしいからAudirvanaと比較してみたけど、Audirvanaのほうがやっぱり良いと思う。Mac Mini mid 2011。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:24:22.77 ID:Hr00sVDZ
i-tunes sync ardiovanaを使ってると少しづつHD容量が減って行くんだけど原因は何だろう。
i-tunesライブラリ内のファイルが書き換えられて容量が大きくなっているのか。
知っている人居たら教えて下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:40:17.05 ID:AEy+ro2y
>>875
どのくらいのペースで減っていく?
数百kB、数MB、数十MB?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:57:56.37 ID:tcRgpgJ5
俺はWinだけどitunesディレクトリ直下にITxxx.tmpってファイルが起動やライブラリ更新
とかのタイミングでぼこぼこ出来るようになったのでまめに消してる。

サイズはiTunes Music Library.xmlと同じ。2,3個前のバージョンからそうなった気がする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:24:05.47 ID:WhtVLtdj
Audirvanaに沢山曲を読み込むと、数分後に数百kbから数mb減ります
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:49:22.04 ID:3X8gwetL
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:53:57.40 ID:PnAU2hdK
>>878
>Audirvanaに沢山曲を読み込むと、数分後に数百kbから数mb減ります
電気切って、ガラスケースに入れて鑑賞した方が良いと思う。

何かソフトが動くと、バッファーやデータ領域が自動的にハードディスクに
退避されたりするので空き領域は臨時で減るよ。
皆は、1GBくらいかと心配したのに、1MBなら・・お手上げ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:08:59.73 ID:WhtVLtdj
Audirvanaに沢山曲を読み込むと、数分後に数百kbから数mb減ります
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:24:40.88 ID:Hr00sVDZ
>>877
>>880

私の様な若輩者に教えて下さりありがとうございます。
私の場合MacなのでITxxx.tmpというファイルは作成されていないようです。
数MBとはいえ原因がはっきりしないので、少し気になっていました。
空き領域が臨時で減るという事は、しばらくしたら容量も元に戻るという事でしょうか。
いずれにせよあまり気にしない様にします。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:21:41.85 ID:inbt5mza
Audirvanaーライオンーhp-a3だけどなにやってもプチプチいう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:41:41.98 ID:STeyL6+T
ライオンでAudirvana使う意味あるの?
iTunesで十分じゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:43:28.24 ID:wbdRkk4y
ふつうにiTunesだけで聴いたほうが音いいんじゃねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:58:34.81 ID:SUejUvGn
AudioGate v2.2
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:26:56.09 ID:VVMG84Hg
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:00:14.93 ID:yVl4vtg3
>>887
誘導厨うざい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:39:44.09 ID:K+iph2m0
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/

890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:48:51.52 ID:ucKK9+2f
私も凝り性で、LinnDSやら、Voyage MPDやら、DLNAプレーヤやら色々やってみたが、
実際、44.1KHz 16bit に限ってみれば、iTune+AME+単体DACは、利便性、CP含めて
現在最良のトラボの一つである事は間違い無いと思う。
あまり、金かけないで、便利でそこそこ良い音と考える人には、自信を持って薦めるし、
今、この組み合わせで満足している人は、あまり批判厨の話に振り回されて無駄な投資
しない様に気をつけてとアドバイスしたい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:07:26.24 ID:xMz2eBOq
シンプルなぶん、音が素直なんだよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:35:58.45 ID:RQHKT3cf
AMEのデジタル出力は件のCAPRICE/Lowestでも問題なくロックする
つまりは並のCDトラポを凌駕する低ジッタってこった
便利に使うがいいさ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:00:42.30 ID:Qz9njZXB
>>892
カプリスって44.1 16でもトラポによってロックしない事あるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:41.92 ID:UMawiOki
いつかやってみたかったAirTunes。
8年間眠ってたオーディオ機器にAMEをつないでみたけれどCDプレーヤと違いがよくわからん。
どこか違うはずだと思って聞けば確かに違いはある。CDプレーヤ購入時にショップで比較したしたとき、他のプレーヤより広い空間に余韻がきれいに消えていくように聞こえたのが今持ってるLAXMANだった。
AMEもその程度の違いしかないような気がする。
冷めきった熱がちょこっと再燃。AMEの光出力からDAコンバーターを通して聞いてみたくなった。
おっさんの小遣い(4万円まで)買えるDAコンバーターでお薦めのもの教えてください。
聞く音楽はチェロ曲やピアノ曲、Sarah Brightman や Blackmore's Night などのお姉さんも好き。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:07:26.83 ID:J6d6h1GY
>>894
その価格帯のDACってどれもよくないです。
特に「広い空間に余韻がきれいに消えていくように聞こえた」って選び方を
満足させるのないと思います。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:44:43.64 ID:EDz3UaHV
むしろ昔の高級DATを買ってDAC部分を使った方が
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:57.84 ID:1On/c0zA
>894
お使いのCDPには光入力無いの??
その金額だったら既存CDPのDAC部使うか>>896の方法、別にDATで無くても
ピックアップや回転系が死んだ高級CDPのジャンク品探して活用とかした方がい
いような気がします。


ええい、ラックストーンが気に入ってるなら思い切って冬ボーでDA-200行っちゃ
え(爆)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:33:46.45 ID:IH7P3+nS
って事は5万以下のdacには期待出来ないってのが本当のところなのかなー?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:09:14.96 ID:qnzDKju2
オンキョーのSE-U55SXとかダメですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:54:40.35 ID:SJELve27
>>898
>って事は5万以下のdacには期待出来ないってのが本当のところなのかなー?

>>899
>オンキョーのSE-U55SXとかダメですかね?

LUXMANの高級CDPに対抗するには、ONKYOならDAC-1000ぐらいが
スタートライン? 最安値59000円みたい。
901894:2011/09/27(火) 10:40:13.01 ID:9dmKnwUG
>895
D500X'sを選んだ際の「余韻云々」はショップの試聴室での話であって自分の部屋で聞き分けられるほどの違いなのか自信ないです。
>その価格帯のDACってどれもよくないです。
スピーカーとかならともかくデジタルものの20年の歳月に期待していたんですが。

>896、897
嫁との力関係もありリビングにあまり機器を増やせません(^^;
それゆえライブラリは納戸のMacminiの中。AMEは必須、そんな状況です。
真空管のアンプもトランジスタの小さなものに置き換えが必要かもしれない
DA-200って・・・高けぇ。ボーナス時の小遣いは1ヶ月分だから却下。

>899
SE-U55SX 初めて見ました。ありがとう。
値段も手頃、変わったデザインですね。

>900
DAC-1000 結構人気商品みたいですね。ユーザーも多そう。6万円くらいですか。
20年前のCDプレーヤでも買い手がいれば小遣いプラスして買えるかも。

長文になって失礼
軽い気持ちで相談しましたが、頭ん中がぐるぐる回ってきた。


902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:20:00.17 ID:FEiTDdpn
>>901
>頭ん中がぐるぐる回ってきた。
今が一番楽しい時と言えないこともないねw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:01:43.74 ID:hCEQzN8I
>>901
>DAC-1000

機能的には便利そうですが、音は可もなく不可もなくで、以前から
オーディオやってる人にはぴんとこないんじゃないかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:36:30.07 ID:Dro9U8aa
真空管アンプにラックスのCDPかぁ・・・そのへんの音が好みだとするとDA-53かDA-53Nの中古を
探したら予算内に収まるかもしんない。オクとかハードオフとか中古オーディオ屋で。

AME経由ならハイレゾとか関係ないし中古のそれなりのモノを選んだ方が幸せになれる気がする。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:31:12.88 ID:hCEQzN8I
>>904
CECは単体DACから撤退なのかな。
CD3800のDAC入力はダークホース的に優れた音質。>>894さんにも推薦。
906894:2011/09/28(水) 00:40:50.38 ID:D3dk8Gem
>903
>905
>機能的には便利そうですが、音は可もなく不可もなくで、以前から
DAC-1000 の面構えからそんなイメージ持ちました。やっぱそうですか。
CD3800 まだ中古は出ないですね。

>904
オーディオ熱が冷めたとき最後に真空管も聞いておこうかなって、BTLで使ってたROTELのアンプを売って代わりに手にしたのが6L6G管です。その球しか知りませんので増幅素子による音の傾向というのがわかりません。が、当時は買い替えて正解だったかなと思っていました。
あれこれネット見てたら真空管使ったDACもあるんですね。真空管でDA変換?じゃないんですね。びっくりしました。

ほんとに一度頭冷やさないとまた泥沼にはまりそう。
使い古しのAMEでもアンプとスピーカーさえあれば家ん中とこでも音楽が聞けるんだから便利になったもんだ。
もうCDプレーヤに戻れない。

AMEの赤白ピンで聞きながらアンプも含めてゆっくり検討してみます。ありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:43:59.71 ID:CqjBhb9m
Audirvana Plus聴いてみた
最初のAudirvanaは空間を感じさせる音で
次に力感を出してきてPlusになると
更に弄りまくってなんか上と下が出ていない気がする
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:37:00.99 ID:+Px8NVcB
おい、10.5でQuicktime不要になったらしいが、Wasapiはどうなるんだよ?
そこらへん詳しい奴解説してくれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:32:23.74 ID:IMrilGTi
ウチのMacではWASAPIなんて動かないよ。
Windows? foobarとかいうの使っとけば
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:44:56.66 ID:ds+K6HJv
iTunesでWASAPI使えるの?

今やiPhoneとの同期用にしか使ってないiTunes。
911名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 08:42:42.94 ID:yBKdqvrj
今度のでかなり音良くなったな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:19:14.23 ID:GoHE0Wtd
死蔵してたPowerBookG4(OSはJaguar・iTunes7)を引っ張り出して聴いてみたらすごく良かった
オーディオは面白いなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:24:27.58 ID:YTEVDca8
>>912
>PowerBookG4

はヘッドホン出力もいいし、内蔵スピーカーでしみじみ聞いても音いいよ。
インテル世代よりいいんじゃない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:45:33.34 ID:ZT+Vojnp
おまえらがまっさきに飛びつきそうな本が出たなw

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51672433.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:58:12.73 ID:FBlVyOGp
>>913
以前ここでPPCの方が好きな音するって書いたら袋叩きにあったが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:00:28.34 ID:5KTt2lIE
Mac OS X 10.4 TigerまではCoreAudio SRCの性能が悪かった(Cubase4より良くAudacity Medium Qualityより悪い程度)が
Mac OS X 10.5 Leopardで改善しトップレベルの性能になった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:16:37.70 ID:VC3PHKzF
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:35:49.05 ID:WIqDVddj
日本語でおk
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:15:31.58 ID:tbAUaAtu
オープンソースにします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:20:44.35 ID:zcb6N/gy
pioneer N-50ってどう?
Air Play対応だし、DACとしても使えるみたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:38:28.43 ID:X6t4nfgW
時代はONKYO A-9000R。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:37:12.54 ID:m8JS5syc
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:13:24.64 ID:EOf1W+7f
ここって何のスレ?

PCオーディオスレ?
ネットワークプレーヤースレ?
AME専用スレ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:31:29.11 ID:Had7wLvj
オカルトスレ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:42:36.49 ID:mx5M/l47
化石スレ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:10:42.41 ID:ang3xhtQ
どこ見てもアルファベットだらけでさっぱりわからん...
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:58:48.85 ID:7qanQc85
>>914
真っ先に飛びついた君にインプレを頼む。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:37.74 ID:yh8TWLdT
そろそろ、AirMac Expressが復活しそうだな。

オンキョーがDAC付きプリメインアンプを出してて、
オンキョーとラックスマンがDAC付きプリアンプとパワーアンプを出してるんだけど、

ネットワークトランスポートは出してないのね。
オンキョーはT-9070っていうやつ、出してるけどプレーヤーなのね。なんか中途半端。
だから、オーディオメーカーからしたら、DDコンバーターのメリットに対して懐疑的のような気がする。

そこでAMEでしょ。
しかも、AudioQuestがAME用の角丸型の光ケーブル、出すらしいからね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:42:05.88 ID:dl5WNEdL
まき餌投下
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:18:05.87 ID:JpfDM+vP
パイのN30が低価格で同軸出しできてAirplay対応だから
AME上位互換品としてはやるんじゃね?

さすがに今となってはAMEは頼りないわ、ちんまい光出し
も気分良くないし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:17:39.20 ID:MSi9xcV+
俺もN30-50が気になるAMEユーザー、AirPlay、ALACが24/96以上通してくれないかなーそろそろ時代に乗りおry…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:06:01.61 ID:uclTIR3G
894です。
DACの購入についてアドバイスを頂いたものです。予算4万円と言いながらヤフオクで1万円ほどのDACを買ってしまいました。小心者です。
価格もですがノンオーバーサンプリングというものに惹かれました。
AME---光/同軸コンバーター---DAC---RHC10---真空管アンプ---Bolero
の構成で聞いています。
楽器や演奏会場の雰囲気がとてもリアルです。
泥沼にはまる前にこの辺で満足しておくのがいいかもしれません。
でも一つ問題点が。
DACに入力がない状態時にSPからピーと高い音が出ます。入力信号が流れると止まるようです。
iTunesを再生し演奏が始まるまで数秒間は発信音のようなものは消えているのが確認できました。
ここで聞くことじゃないかど思いますが、試してみる対策方法があれば教えて頂きたいと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:07:54.53 ID:EiQh1G/P
>>932
先ず、確かにDACが発振源かどうか特定する必要があるのではないでしょうか。
その上で、DACであれば、出品者に一応クレームを入れるべきだと思います。
ノークレーム指定だとは思いますが・・・・・
934932:2011/11/20(日) 22:13:27.61 ID:VKYKaonG
>>933
DACへの入力である同軸ケーブルを抜いた状態でもボリュームをあげると8時あたりから発信音が聞こえ始めます。
933様のおっしゃる通りノークレームだし、制作者のHPにも技術上の問い合わせは不可とあり、正直なところ私は入札資格の無いのを承知で買ったのでちょっと問い合わせは躊躇してます。
機器の配置やケーブルの取り回しなど素人でできる範囲でやってみます。
でもこのDACを通した音楽は好みです。今まで聞こえてなかった録音会場の背景のノイズが聞けたり、ボリュームを12時くらいに上げても五月蝿くなくてもっと上げたくなる誘惑さえあります。
昔憧れた表現「SPが消える」に近づいた感じです。
これでLUXMANのCDPへの未練は完全に消えました。この飾りっけのない野太い音に魅了されてます。
なんかフルレンジのSPで聞きたくなりました。自作???
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:36:44.73 ID:NbDiKKJW
PLLがアンロック時に周波数が下がって、DACのノイズシェーピングで可聴帯域外に追いやっているノイズの周波数も下がり、スイッチング電源などとビートをおこして可聴帯域になってて聞こえているのかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:40:50.66 ID:xL0aIOUQ
これ使ってる人いる?
「BitPerfect」というソフト
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/ratoc/diary/detail/201111180000/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:52:35.82 ID:i8CXsAFL
>>936

【マック】MacOSオーディオ総合47.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318428776/
176 名前:136 [sage] :2011/11/09(水) 22:25:22.29 ID:/3gqL+4T
>>174
こちらこそ、ありがとうございます。何か細々とやってます。

それで、BitPerfectは有料化して以降、視聴が出来ないため見送って来たのですが、
価格も安いので購入しました。以前から話題には出ていましたが、Ver.0.29の頃より
かなり良くなっています。

こちらで確認したところ、プロセス優先度の変更とかだけでも効果があるようなので、
参考までに置いておきます。説明書はありませんが、"AppleScript エディタ"で設定の
編集が出来ます。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/bin/Priority_BitPerfect102.zip
938 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/24(木) 03:55:18.20 ID:fTGVxXgY
>>937
サンクス
どこで聞けばいいのかわかんなかったから助かる
お試しできないのが一番困るんだよね
詐欺っぽいソフトが有料だったりするし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:54:44.65 ID:vi1v/oh5
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:00:07.99 ID:SrXi+qFB
復活
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:04:06.45 ID:aRuWBIl3
外付けHDDに一括保存して何万曲になってるからなのか
操作のタイムラグがすごくてイライラします
スクロールに5秒ぐらい待たないといけない...
メモリ不足とかなのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:16:10.93 ID:SOlLIsob
>>941
多分
iTunes Music Library.xml
が巨大なサイズになってるからじゃないかな
以前、このファイルが壊れて、ライブラリ情報が無くなってしまって、途方に暮れたことがある
それ以降、iTunesで管理するのは止めたw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:45:11.55 ID:mz4ZuNH2
>>941

うちもそう。システムプロファイラを立ち上げてみると iTunes が 900MB 近くメモリーを占有している。MacBook 2006 なので搭載できる最大メモリーが 3GB と限界があるので諦めている。
それと外付けにデータを置いているのも一因。むしろ大容量の外付けHDDにシステムを置いて、そこから起動し、データは iTunes のデフォルトの music/iTunes/以下に置くと改善されるような気もするが、移行が面倒で未検証。

>>942
iTunes Library が巨大になるのは、管理楽曲が増えれば仕方がないよね。うちでは週に一度はライブラリーのバックアップを取っている。
ところで ITunes をやめて何をお使いですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:17:01.19 ID:JSvV5HhM
>>941 >> 943
こっちは4,638曲で7.8MBで特に支障ないけど、やっぱり1万とか2万曲の話?
必要なのはiTunes Library.itlの方だから、一度iTunes Music Library.xmlを捨てるか名前を変えるかしてみるとか。
iTunesを再起動して終了すれば、iTunes Library.itlからiTunes Music Library.xmlをまた作成するから。
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:27:22.15 ID:rVWWwekD
NASに24000曲入ってるけど、ノートPCで無線LAN環境でも30秒位でiTunes起動するし、スクロールも別にかくかくしない。
メモリは8Gに増設してるけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:38:47.39 ID:2Ayz/b4+
うちはメモリ4Gで、ライブラリは3万曲以上あるけど、動作はスイッスイだよ。
でも、メモリは300M弱しか使用してないな。圧縮ファイルも多いからかな。
ただし外付けじゃなくて内蔵HDDではあるけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:18:34.05 ID:Cy8puWCQ
>>941
>操作のタイムラグがすごくてイライラします
ところで、Mac Win のどちら? (念のため)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:57:51.73 ID:SovshTxz
Win7の64Bit、8Gメモリで65000曲、iTunes Library.xmlは90M超。さすがにちょっともたつく(笑)

普段聴くのはFoobar2000に移ってるんだけどiPhone同期とかあるんでiTunesも使ってる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:54:01.38 ID:mMznj4In
初代Mac mini(RAM1GB)にOS10.3Serverで、FW接続の外付けHDDに
約12000曲/160GB入れてるけど、起動に10秒かかるぐらいで後はスイスイ。
実メモリで40MBぐらい消費。

もっともこいつから直接再生はほとんどしてなくて、
iTunes共有で繋いだWinマシンから再生だけど、
これに共有接続する時にそれなり待たされるかな。
でもどっちのマシンも常時起動なのであんま気にならない。
スクロールやブラウズはWinでもスイスイ。
950>>1 全然ウマくねぇ:2011/12/06(火) 21:01:29.52 ID:zOHrFxfh
iTunesはリッパーとしてはクソだ
低音質だからだ
他のまともなリッパーは立派ぁな音がするぜ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:31:33.95 ID:6IPmZ09i
使い方が悪いんじゃないかな。
MacMiniの内蔵ディスクだと、リッピング結果はEACとバイナリ一致する。

ポイントは、内蔵ディスクに一旦書き込むことと、リッピングの時は他の作業をし無いこと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:34:57.53 ID:HjdVDaOX
>>951
>リッピングの時は他の作業をし無いこと。
え?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:15:12.49 ID:pDlSLcga
>>950
>iTunesはリッパーとしてはクソだ
Losslessで? 
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:16:36.20 ID:TT0ZPm9j
リッピングの質は元ディスク次第
開封したらホコリが付かないうちに先ずリッピング
ソフトでバイナリが違うよなディスクは大体ピンホールとか空いてる
EACでパラノイアモードが無限ループしてる間にAmazonから代替品届いたことがあるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:47:31.54 ID:f91gb53h
iTunesはmp3エンコードの質がアレだっての有名だけど、
普通はロスレス基準で考えるわな。「リッパー」としてならなおさら。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:35:01.09 ID:kPb1LSOr
てs
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:31:20.26 ID:uzDAhxXw
>>952
iTunesはEACに比べると諦めが早いので、cpuやnetwork,usb等に負荷をかけすぎたら、リトライやめて処理進めるはず。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:10:44.68 ID:XZuHQxr1
ま、その「諦めるような状態」のCDってどんなレベルやねんとw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:15:49.70 ID:tI30m468
人工的にC2エラーを起こしたいときは信号面に薄くバターを塗ると簡単に起こるよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:44:51.77 ID:bxbHVZW7
そもそもiTunes以外のリッパー使ってiTunesライブラリに加えるやり方ってあるの
教えて
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:54:41.00 ID:Wyd3NghT
OSくらい書け
もっともゲイツの糞の事なんか聞かれても俺は知らんが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:48:34.53 ID:M53mkhVH
>>960
MacのiTunesなら、リッピングしたファイルをiTunesにドラッグしたら、
ライブラリに追加されるでしょ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:27:43.12 ID:Vih1D1nL
RipperならXLDとか使うよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:31:48.19 ID:1DvrdjrD
lionってデフォルトでアップサンプリングしてない?

俺のDACだと素で96.0khzて表示されるんだが。
965964:2011/12/30(金) 03:48:43.93 ID:1DvrdjrD
ちなみに↑のはMBPから光でDACに出力した場合ね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:18:33.44 ID:NZtliL/V
設定で治せば良いじゃん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:16:28.69 ID:AFI40aKR
それ、治らないよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:19:46.34 ID:hQYNSoCO
AudioMIDIで設定すりゃいいじゃん
直らないって何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:33:18.88 ID:AFI40aKR
固定なの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:46:32.77 ID:NZtliL/V
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2447210.png

オンボードでも選べるじゃん、嘘つき
糞重い画像ですまん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:52:10.36 ID:hQYNSoCO
どーせAudirvana使ってるとかのオチだろ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:34:12.52 ID:RQc2Ae6j
いずこへとなく消えたなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:46:59.30 ID:mtvKwqQi
すげー根本的なことだが
本当にDACかました方が音は良くなるんか?

いまiTunes-AE-アクティブスピーカーの構成で音質的に結構満足してるんだが・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:05:21.23 ID:hQYNSoCO
ならそれでいいじゃん

DACったって3千円から100万円超まで様々
DACを通す事自体がブレークスルーな訳じゃない
それに、最新の高性能DACがあるならAMEがボトルネックになっちまう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:04:35.39 ID:ofbTXg3S
だね。今の環境に満足してるならいじる必要はないよ。
沼に填まると抜けられないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:03:34.43 ID:TXEOqXDv
iMac LionとiTunesで無線を使ってAir Mac Expressへ飛ばし、
光出力をDACに入れてオーディオとして利用しています。

それで、使用しているモデムがルーター機能が無いので、
ルーターの代わりにAir Mac Extremeを導入し、

尚かつ、iMac→Air Mac Extreme→Air Mac Expressと有線LANケーブルで繋いで、
無線機能をオフにして、運用したいのですが、

このような構成で、Air Mac Expressから光出力させることは可能で、このように
して使っている方はおられますでしょうか?

将来的にはWindowsパソコンとLANで繋ぐ事も考えています。

それとも、通常のBAFFALOやIOデータの通常のルータの方が良いのでしょうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:08:12.65 ID:XblaMswO
>>976
>このような構成で、Air Mac Expressから光出力させることは

できます。
AirMac設定ユーティリティを起動し、Air Mac Expressを「手動設定」し、
ワイヤレス の項目、「ワイヤレスのモード」を「切」にするだけです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:14:50.85 ID:3Rm8yUCt
iTunesって楽曲ファイルの管理はとても便利だと思いますが、
音質があまり良くなくないですよね。

皆さん、iTunesを再生ソフトとして満足されているのですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:18:32.21 ID:ItRTyfGX
満足してないから使ってないヨ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:30:40.45 ID:kjpa3mff
普段+afplay、休日audirvanaで不満なし

でもハイレゾ音源が増えてきたので春にAkurateDS買う予定
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:03:31.92 ID:XblaMswO
>>978
>皆さん、iTunesを再生ソフトとして満足されているのですか?
ハイレゾ音源は、無料サンプルしか無いので、iTunesで我慢してます。
24/96 flacを、apple losslessに変換し、iTunesで聴いてみましたが、
16/44.2と差が判らない・・。DACとアンプを良くしようかと思案する日々。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:19:14.66 ID:kjpa3mff
周波数はともかく解像度は違いわかるでしょ?
音源何を聴いたの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:36:09.26 ID:XblaMswO
>>982
>音源何を聴いたの?
http://www.2l.no/hires/index.html これの上から幾つかをXLDで
apple losslessに変換し、MBPの光出力からR-K1000に光接続。スピーカーはCM1。
Audio MIDI設定で、24/96, 16/44.2 で切り替えて、アンプ側で周波数変化は確認。
でも差は、あまり良く判らない。。 もう少し耳に訓練が必要かと反省したところ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:33:53.90 ID:xqm2FGF/
>>981
>ハイレゾ音源は、無料サンプルしか無いので、
買えよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:01:13.71 ID:kjpa3mff
>>983
ああ失礼
了解、変換しちゃってるのねw
しかしその変換に何の意味があんの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:14:37.26 ID:/4GcRahm
ここはiTunesのスレ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:02:58.73 ID:EO6aCv2d
無知が来たw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:07:44.25 ID:XblaMswO
>>985
>しかしその変換に何の意味があんの?
iTunesで再生するため。。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:13:08.52 ID:kjpa3mff
wave/aiffに変換すりゃいいじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:32:40.42 ID:XblaMswO
>>989
>wave/aiffに変換すりゃいいじゃん
すまん、24/96 のaiff ってどうやって作れるのか? ファイルも馬鹿でかいよね?
apple losslessなら、iTunesに放り込みさえすれば、16/44.2, 24/96, 24/192
どれでも再生できるので、そうしてみた。
991名無しさん@お腹いっぱい。
MacならCDリッピングはXLDじゃないの?
flacもXLD使えばいいじゃん
抜いたDSDならAudioGate使うしかないだろうけど

今時馬鹿でかいファイルって相場は?
まぁうちも2TB1台じゃ収まらなくなってるが、タイの洪水前ならハードディスクなんて安いもんだったろ?