iTunesと単体DACで相当ウマー×8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:22:53 ID:e7lts2jP
foobarはエンジンじゃなくて単なるガワ、エンジンはWASAPI
foobarはWASAPI使って音出してる。余計な前処理で好ましくないことになってる
可能性はあるけど、foobarが音を出してる訳じゃない。
オーディオ再生に関してはiTunesは直接WASAPI使ってる所が多い。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:48:55 ID:c+gLbhFx
いやだから結局、ドライバかハードウェア叩いてデジタル信号生成する訳で…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:49:40 ID:c+gLbhFx
か じゃなくて が ね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:58:28 ID:TzNAff1o
>953
コンバート処理を忘れてないか?
どんなAPIを使って、どう作ったかで音は変わる。
出力結果の数値が違うんだもの。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:03:00 ID:Yj28UFVM
>>949
SharkかInstrumentsでprofilingしてみると簡単に判る。
直接CoreAudio使って再生してる場合はQuickTime(Component)関係のAPIが全く出て来ない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:15:00 ID:X7IoIqqq
Itunes_Sync_afplay_q1+TouchのRemoteの使い勝手うめえ
今更だが作者様ありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:45:16 ID:CWowQU/m
オーディオインターフェース買うだけでLINN DSと同じ事が出来るぜ
作者様マジ有難う!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:36:36 ID:91KG+Lkf
Remote使う奴ってどんな配置してるんだよ?
オーディオラックにPC乗っけてるのか?
デスクトップオーディオならわざわざiPhoneリモコンは必要無いだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:29:25 ID:9ERG0lcL
>>959

おれはラックにいれてるけど?
いまや普通じゃないのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:04:08 ID:iLKrfK62
DS買えばええやん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:32:30 ID:zKBMnmGA
おれもラックに入れたいけど、難しいな。
オーディオ専用機を導入したいけど、、、
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:30:13 ID:801GOIwl
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=84101
iTunes10でのALACのデコードバグ
Mac板Win板ポタAV板それぞれのiTunesスレで話題になっている
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:11:30 ID:uOcZapbk
一通り読んだ限り,iTunes内でロスレス変換もしないし,再生はPureMusic併用してるから自分には影響ない気がする..まあ,Appleももうちょっと基礎部分に力は入れて欲しいが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:14:57 ID:f0JlfTFY
読んだが、再生時にALACから元のPCMにデコードするときに戻らないんだな。
リップ時とかのALACヘのエンコードはCoreAudioがやっているから問題は無さそうだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:38:35 ID:EtfUTEDJ
>>959
WindowsとMacで周辺機器共有してる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:30:28 ID:KICC75YS
EAC使ってのリッピングはMac環境では出来ないと今まで勝手に思い込んでいたんだけど、
昨夜ふとNASを使えばいいんだと思いついて、長年EACを愛用してきた別室のWin環境でやってみた 
具体的には、
EACリッピング(プレクスター・プレミアム2使用)→Daemon toolでWin・iTunesにマウント→iTunesのファイルをNASに保管→
MacからそのNASにアクセスして、Mac・iTunesにファイルをドロップ、という手順
再生ソフトがAfplay系でグッと向上したので、最後の課題だったリッピング時の高品質化が実現
NAS使えば常識だろ、って笑われそうだけど・・・思い込みって怖いね

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:17:12 ID:zM1dPToN
Mac環境だとXLD使ってるけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:33:52 ID:TgL7VRlW
Daemon ToolsとかWinのiTunesとかなんで出てくるのかわからん。Win環境と
NASがあるんだったらEACでリップしたのをNASに落としてMacのiTunesにD&Dする
だけでいいんじゃないのか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:51:26 ID:eYPS/mGw
EACでファイル単位にリップする方法を知らないんじゃないか?
NASなくてもHDDのつなぎ換えやフラッシュでもいいし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:40:49 ID:TgL7VRlW
ああ、そういうことか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:46:12 ID:bSjXDDrR
>>950
>おかわり?
「おわかり?」なんじゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:23:06 ID:u3jYYZ7i
ぇえAPEってiTunesで再生出来るのって思ってしまったょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:03:10 ID:gAIXOjb+
Muse Lab Toolsを使い始めました。
3つの色、みなさんどう使い分けています?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:30:24 ID:kVObpwn/
しらん フガー(`∀´)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:52:49 ID:XIWSIiMY
afplayとPure Music、iTunesとを取っ替え引っ替え試していたら、
わけわからんくなって来た。曲ごとにどれが良いか変わってしまう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:17:38 ID:EVeHLEy+
自分の気分やら体調やら聴く位置やら
不確定要素が沢山あってそれに埋もれてしまってるのかもね

要するにどれも大して変わらん、ということだべ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:58:37 ID:7hHyKGQ1
それを言ったらオーディオは成り立たない。各自の耳の可聴帯域や音量による反応は
すべて同一なのだ。でないとケーブルやらスピーカーやらすべてのレビューが成り立たない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:43:13 ID:lxYhZVFR
>>972
ユーモアってものを学ぶべきじゃないかしらとあたしは思うわね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:12:18 ID:M0Df/mrw
ギャップレス再生がどうしてもうまくいかない
頼みのiTunes-Afplayの、Quicktime player7を使ったファイル・マージが全然ダメ
途中からしか音が出ない・・・何が悪いんだろう?
そもそもQuicktime player7のどの機能を使ってマージ出来るのかも和下欄
ギャップレス再生を謳っているPure Music Playerのお試しでも間が空いてダメだったorz
ビートルズのサージェント・ペッパーを、ギャップレスで聴きたいんだけど・・・
音楽ファイルの結合ソフトって他にある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:11:24 ID:LVpAVe54
>>980
Tunes-AfplayのQuicktime player7を使ったファイル・マージうまくいってるよ。でも、一曲にまとめるのに結構待つから、まとまった時点で一時停止状態になってくれるとうれしいかな。
Pure Musicは時々曲が始まって1秒ぐらいで曲の最初に戻る時がある。これがイラっとなる。これさえなければPure Musicだけで良いと思ってる。これがあるからCD単位に聞く時はTunes-Afplayを使ってる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:45:26 ID:0tSTt3QM
>>978
ってことは、あり得ないことを前提にして成り立っている危うい世界だということを認めることになるわな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:05:24 ID:KSQlMTei
五千円のラジカセから出てくる音と、
100万円でくんだシステムの音とでは、
やっぱり100万円の音のほうがすばらしいと思うの
でもそれ以上となると、・・・・・ね

でしょ?
984iTunes_afplay:2010/10/11(月) 20:50:02 ID:JW4eMMZS
>>980
iTunesで選択された順番に結合されるのですが、途中から再生されると言うことは、
トラック順に並んでいないと言うことはありませんでしょうか。

>>981
一時停止をしても良いのですが、逆に、今の方が良いと言う方もいるでしょうから、
やるとしたら、設定による選択式でしょうか。とりあえず、帰って来たときに再生が
始まってしまっていた場合は、iTunesで一時停止すれば最初から再生をやり直します。

また、何かありましたら、出来ればこっちでお願いします。
http://huryo-work.cocolog-nifty.com/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:23:22 ID:LVpAVe54
>>984
いつもお世話になっております。
986984:2010/10/12(火) 22:02:14 ID:+50Bb0ia
>>981
ギャップレス再生の一時停止の件ですが、設定による選択方式はやめて、自動的に閉じる
ダイアログを使って、"一時停止"を選べば待機、放っておけば、"すぐに再生"が選択される
仕様にする予定です。ただ、更新する時期はちょっと遅くなりそうなため、気長にお待ち
頂ければと思います。

>> 985
こちらこそ、お世話になっております。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:53:55 ID:PrUf5Pmy
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:22:00 ID:MnBzzFnW
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│.いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:29:45 ID:21g9ingw
afplay賞賛されてたのは何だったんだ。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:33:53 ID:luDioS8N
おもしろいね、この記事。
スペクトラムで検証すると、入力IFがスレーブ同期する際に、理想的でない同期動作が出た場合に
こういう風に、ビットパーフェクト未満のジッタの影響も見えきてしまう。
(入力IFをスレーブにして無いという、設定ミスの可能性もあると思う。)
Afplayはビットパーフェクトだと思うよ。バイナリ一致くらいするはずだ。

この人は、先進的な技術屋なので、ビットパーフェクトを良い意味で過大解釈してる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:36:55 ID:luDioS8N
>>989
スケール見てみろ、-130dB未満のスペクトラムだ。
一概には言えないが、DACのS/Nが120dB未満なら、はっきりした差にはならないだろうと思う。
つまり音の雰囲気で区別は付いても、どちらが良いか明確に判断できないはずだ。
そういうレベルの話。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:53:42 ID:vWqZnb16
それでもバイナリは不一致に違いない。
なぜ不一致になったのか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:55:45 ID:vWqZnb16
これアナログ入力のスペクトラムじゃないからね。
だからジッターなんて関係ないの。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:02:34 ID:qinPjJGT
自分がiTunesの音に満足してるなら、それでいいじゃないか
一方afplayの音に満足してる他人がいたって問題ないはずだ
なぜ自分こそが正しいと主張したがるんだろうか
悪いけど聴き分けできないから、データに拘るんじゃないかと思ってしまうよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:26:03 ID:Z8XuGOTB
そうそう、ビットパーフェクトなんて保証されたら音の変化を楽しむことが出来なく
なるじゃないか。デジタルケーブルの違いを聞き分けるなんて楽しみもなくなっちゃうよ。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:28:03 ID:NN4bEcFN
>>992
大好きなCoreAudioが実は対応してなかったって話でしょw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:27:30 ID:bVhjU8rl
結局afplayはビットパーフェクトでは無いということは確実だな。
俺はD/A段階まではビットパーフェクトで有りたいと考える人なのでこの結果は純粋に残念。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:16:40 ID:PK06LBO2
>>997
Windowsの技術者が汎用OSによる音楽再生ではビットパーフェクトな再生には
ならないと言っとるな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:36:52 ID:vWqZnb16
>>998
ところがWindowsは既にWASAPI排他モードでビットパーフェクト再生を保証したのだった
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:41:42 ID:3FL6pgC7
Windows 完 全 勝 利 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。