高音質USBケーブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:51:41 ID:2U2kMuk4
ない
USB通したら音質は劣化する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:53:33 ID:WzyjRFAV
>>2
もっと詳しく。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:05:26 ID:bJ7m0Fvk
無線LANとか青歯使って音飛ばしてる空間に噴霧すると高音質化するスプレーとかイオンw発生器とか出そうだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:21:04 ID:TQxeJlce
>>3
あとでね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:31:40 ID:zAFI5cW1
ZONOTONEの6Nとフルテックのケーブルだとどっちがいいですかね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:44:58 ID:IdPoBZWY
このスレはいいよ。
世間はUSBケーブルの凄さに気づいてないけれども、
今後、デジタルケーブルはUSBケーブルだけになるから。
toslinkとS/P DIFはおそらく消える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:12:47 ID:yHbOqRqM
USBだってPC業界の成り行き次第で消える。
ケーブルがなくなって赤外線が残るかも知れんし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:57:27 ID:CXZl0Czq
根本的な話、オーディオというのは
無線にすると音は劣化するから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:04:36 ID:362Gg7ZW
>>9
なぜ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:25:39 ID:Y7r56zNU
音はケーブルなんか使わずに空気中を伝搬していきますよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:48:11 ID:Gv0VQa+3
>>11
厳密に言えばね。ああ、スピーカーから音が出るってすごおいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:58:07 ID:Gv0VQa+3
>>7
UB3.0もまだまだふきゅうしてないけどそのうち出てくるしね。
気長にまったりと待ちましょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:59:55 ID:Gv0VQa+3
それでだ。ゾノトーンの6Nとフルテックのケーブルどっちがいいんんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:05:30 ID:61aZn0SL
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:31:33 ID:Gv0VQa+3
>>15
最低だよw値段が○rz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:52:10 ID:Gaue4Qok
FURUTECH GT2がやってきた。 d+ USB Sよりかなり解像度高し。
一週間後が楽しみだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:11:14 ID:Gaue4Qok
d+ USB CLASS Sだと音がなまる。 理由は恐らくttp://www.kozystudio.com/bu2bu2/pcocc/pcocc.htmの通りだと思う
それに比べてFURUTECH GT2はソリッド感が素晴らしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:35:44 ID:vvGl7Jnn
僕のパソコンにはusb1.1 2.0 3.0と別々にポートがあるがUSBDACに3.0でつなげると
音の解像度が格別によくなる!やはり転送速度が速いからだと思うね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:57:19 ID:TsefahRY
まー気のせいだと思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:52:19 ID:1Xi689dg
ZONOTONE 6NのUSBケーブル使ってる人レポ宜しくお願いしますm(_ _)m
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:56:44 ID:D/vJCCER
このスレはいいよ。
世間はUSBケーブルの凄さに気づいてないけれども、
今後、デジタルケーブルはUSBケーブルだけになるから。
toslinkとS/P DIFはおそらく消える。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:37:11 ID:U/qHAQ0Q
USBは確かに良いんだけど、高音質USBケーブルって何だよ。意味分かんねぇよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:02:35 ID:c18a54cb
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397372.html
「膨大な経験と理論的根拠に基づく試作」これにつきる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:06:22 ID:D/vJCCER
高いわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:07:46 ID:U/qHAQ0Q
何の説明にもなってないとしか言いようが無い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:22:11 ID:c/jnkhrZ
USBケーブルといったら高音質じゃないですか>>23
まったくぅぅ、23ったらまったくぅぅ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:01:55 ID:1Zj1HkeA
USBで音が良いのは分かる。が、ケーブルは関係ないだろ。ある程度の品質があれば十分。
USBケーブルに金を掛けるやつはバカ。何のためのUSBだと思ってるんだよ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:21:44 ID:c/jnkhrZ
6Nのケーブルをたったの10000円で買えるんだ。だから高音質なんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:40:04 ID:7PZIIGFm
高価なUSBケーブルを使うと情報量が多いって、
何バイト増えたんだろう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:45:06 ID:7PZIIGFm
今まで使ってた規格
USB、SCSI、IEEE IDE SAT
ケーブルによって何キロバイトか情報減ってたのか
なわけないよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:13:15 ID:JmwxqwJE
高音質USBケーブル(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:39:43 ID:TyqjyKp9
ちょっとコンピュータ関係かじってれば高音質USBケーブルとか馬鹿馬鹿し過ぎて
苦笑しか出ないような話だけど、アナログしか知らない人はケーブルの品質や構造で
音が変わると思うものなのでしょうかねぇ。
高いケーブルで音が良くなったとか思ってる人に、どういう理屈で音が良くなったと思うのか、
USBに限らずデジタル伝送というものをどう理解してるのか、聞いてみたい気もします・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:13:27 ID:NPfHt+eA
DVDドライブとかBDドライブに使うと画質に差が出ます、とか?w
オーディオ信号なんぞよりよっぽどビットレートが高いわけで。

他のスレでこんな事書き込んでる奴もいたよ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/17(日) 22:26:32 ID:D/vJCCER [3/4]
>>81
PCとDACを繋ぐのに、プリンターのUSBケーブル使うわけ?

やめといたほうがいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:26:16 ID:ed+KP7Gc
ケーブル肯定派でデジタルも光は知らんが同軸は変わると思ってる俺だがUSBは無いと思う。
つーか音質求めるならUSBなんぞ使うなと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:30:30 ID:a/u6fKgO
実際に音変わるよ。まぁそんなには変わらないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:48:46 ID:TyqjyKp9
>>34
普通は、家で遊んでるUSBケーブルでも使えば十分なんですけどね。

>>35
同軸も光もUSBも全部一緒です。伝えるべき情報さえ伝われば、
何使っても音は変わりませんよ。問題なのはDAC以降なので。
というかUSBで具体的に何が不満なんでしょう。まさか音の解像度がとか言わないですよね?

>>36
実際に音変わらないですよ。変わった気がするだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:26:17 ID:+daGLPJS
オーディオ用と称した高額なUSBケーブルは「変わった」事を強調するような「何か」をしているようで、
確かに変わるんだけど良い方に変わるとは限らなくて
結果的にエレコムやアーベルの普通のケーブルの方がニュートラルでいい場合が多い

なんで変わるんだ?というのは同軸デジタルケーブルで変わるのと同じ事で
結局オーディオデータってのはリアルタイムな伝送と処理だからデータの受け渡しに「ゆらぎ」があれば音質に影響する
USBも例外ではないという事
だから受け側でデータをキャッシュしてクロック打ち直してるなら影響はかなり排除できる

もう少し言うとデータが化ける訳ではなくデータのバケツリレーをしててバケツを渡すタイミングが遅れたら次の工程も遅れるけど
音は出さなきゃならないから手持ちのデータで再生しちゃうというと正確ではないけどイメージとして分かりやすい?(余計混乱する?)
(上記では完全な無音はトラブルだからそんな状態は想定しないとする)
バケツが少々遅れてもストックがあって次のバケツを待てるなら影響は少ないというのは分かるかな?

「ジッター」の一言では言い表せない複雑なもののようで
測定データ上は同じなのに音を出してみると聴感上の違いが出るというのはデジタルオーディオではよくある話

ちなみにSPDIFってのはクロックの精度は送信側に依存する仕様なので
上流の機器に高精度なワードシンクを入れるのもケーブルに配慮する必要があるのも仕様の通りではある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:08:36 ID:+daGLPJS
一応クギ刺しとくけど上記の理由で高いケーブルはUSBでも同軸でもおかしなクセ付けてる場合が多いから
安いので好みのものを探すのはいいと思うけど
高いのを買ってアレコレ比較するのは思うツボというかお金のムダ遣いというか
その金はCDでも配信でもいいから音楽に使った方がいいと思うぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:29:31 ID:a/u6fKgO
いつものごとく変わらないって言う人はケーブルの比較さえしたことがない人。
食わず嫌いと同じですよ。6のケーブルがたったの1万で手に入るなんて
美味しすぎじゃないですか。せめてD+のCLASS Sとその辺に売ってるUSBケーブルと
比較してから反論してほしいですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:49:24 ID:tL+x5Zr9
つまり>受け側でデータをキャッシュしてクロック打ち直してるなら
途中のケーブルは無関係ってことね。
SCCIやIDEのウインドウズ95時代からキャッシュメモリーはどんな安いPCでも普通にあったし
CDウォークマンの時代から振動対策でメモリー一時保存は普通だったけど
今のオーディオ用DACは違うの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:03:29 ID:tL+x5Zr9
DACにキャッシュメモリーとそこそこ正確ななロック搭載なんて
極めて低価格でできそうだけど、無理なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:24:36 ID:tL+x5Zr9
うちは e-SATと USB3.0で外付けHDD使ってるけど
USB2.0に比較し抜群に高速で快適だよ
USB-DACも USB3.0にしたほうがいいんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:29:52 ID:a/u6fKgO
>>43
あと1.2年したらじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:38:56 ID:FJ3GAlFI
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279690017/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:25:11 ID:aWgKoyEu
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400936.html
LANケーブルでも音が変わるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:40:10 ID:gC4NjqXp
>>38

測定データ上は同じなのに感覚上の違いが出るというのを
一般常識では「気のせい」と言うと思うけど。

よくある話、とかいって正当化しちゃうのってオーディオ業界だけじゃないの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:36:18 ID:lCPckGyv
比較の対象にしてる高品質でないケーブルってどういうものの事なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:26:56 ID:ylbBNHpN
高音質USBケーブルをプリンターに使うと
印字もくっきりするんだろうか?www
伝送ロスが低減され、写真プリントも鮮やかとか。(爆
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:31:24 ID:1/GuADIQ
プリント時の作動音が上品になる(キリッ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:45:49 ID:EzNk/S0d
>>40みたいな人って、本当にちゃんとケーブルの比較したことあるのかなぁ。
主観だけで言ってるんじゃないのかなぁ。

あ、ちなみに知人に付き合ってもらって、d+ class sとジャンクUSBケーブル比較したことありますよ。
ブラインドテストして、結果は差異無し。まー当たり前ですけどね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:31:04 ID:SdIc6VSk
RMAAテストとかで何か変化あるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:11:06 ID:n+rwnnxZ
>>51
D+ちゃんとバーンインしたんですか?バーンイン前と後じゃ違ってきますよ。
ジャンクUSBケーブルも然りです。まぁ違いが聞き取れない耳で幸せですね。
僕は高音質なUSBケーブルよりそんな駄耳が欲しいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:20:02 ID:EzNk/S0d
>>53
バーンインwwww バーンインだってwwww

で、>>53さんは、主観じゃない比較をちゃんとしてるんですかね??
どういう比較をして違いを聞き取ったのか教えてください。是非!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:48:48 ID:4LmLH8kE
高いUSBケーブルとダイソーあたりのやつ比べても音質変わらないもんなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:00:16 ID:n+rwnnxZ
>>54
長文失礼。
自分も変わらないだろって思ってたんですよ。でもUSBケーブルで変わるかどうか、
バーンインなんてあるのか調べたかったのでD+のUSBケーブルを2本買って
1本は一週間鳴らし込み、もう一本は手をつけない。それで明らかに1週間
鳴らし込んだD+のケーブルのほうが音の抜けと厚みがあるんですよ。あとはまぁ
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4254749.html
↑読んでみてください。
5754:2010/10/20(水) 10:28:34 ID:BFUbY3Mw
・・・??
おかしいな・・・。これだけポイントを絞って質問してるのに、質問と答えがズレるなんて。
なんか僕の書き方が悪いんでしょうか。

>>56
「主観じゃない比較をちゃんとしてるんですか」と聞いてるんですよ。
それがあなたの答えですか?
もう一度聞きますよ。

 主観じゃない比較をちゃんとしてるんですか?

YES or NO でお答えください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:47:55 ID:JjaCYSyD
変なのに絡まれちゃったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:05:42 ID:n+rwnnxZ
>>57
主観じゃない比較って他人も音の変化を感知してるかってことですか?
僕のオーディオ仲間は全員一致で「変・わ・る」です。
>>58
ええ、ほんとに。マイッタァ、まいったぁ
6054:2010/10/20(水) 13:55:13 ID:BFUbY3Mw
>>59
>主観じゃない比較って他人も音の変化を感知してるかってことですか?

 全w然w違いますwww

ブラインドテストとか出てる話の流れの中で、何をどう考えればそういう答えに辿り着くんですか・・・。


>僕のオーディオ仲間は全員一致で「変・わ・る」です。

でっていう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:58:36 ID:n+rwnnxZ
>>59
まぁ変わらないと思ってれば幸せでいいじゃないですか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:21:50 ID:EG14LGOC
パソコン用の安いの数種類で音が変わるか試してみればいい
あとはそれぞれの判断で
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:59:08 ID:l9N4aR3M
比較ってのはダブルブラインドでないと無意味。
試験者、被試験者の双方が中身わからないことが必要。
一人で交換してれば、どしても思い込みが入る。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:41:18 ID:n+rwnnxZ
>>63
もう、なんか・・・その手の話は耳にタコですね○rz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:44:07 ID:31xDza2w
思い込みで音が違って聞こえる奴をプラシボ幻聴というんだよね

電線スレには幻聴厨が良く沸いてくるからなw >>53みたいなアホがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:50:13 ID:Of0olyGL
ケーブルで音が変化するのは、シールドのせいだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:52:18 ID:tZ5bG/3h
オカルト?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:05:53 ID:n+rwnnxZ
>>65
だからttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4254749.html←読んでみてください。
ケーブルの設計士が言うんだから間違いないです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:20:51 ID:fdHt5Fbu
その設計士が間違ってる(あるいは嘘をついている)という可能性は考えず、
自分で確かめる、ということもしないのですか。
簡単にできるのに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:26:48 ID:31xDza2w
設計士(笑)
結局そういうオカルト商売で食ってる業者の中の人じゃねーか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:29:33 ID:n+rwnnxZ
>>69
自分でも確かめた結果、違って聞こえますよ。というか
言葉遊びにしかならないな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:32:16 ID:n+rwnnxZ
この手の話題だと話し合いにもなりませんねぇ。変わった、変わらない
変わる、かわるわけがないのループですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:32:49 ID:fdHt5Fbu
>>71
だからその確かめ方が悪いから、確かめたことになってないと言われてるのですよ。
言葉遊びとかいう問題ではないでしょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:45:36 ID:n+rwnnxZ
いつものパターンのごとく「変わる人は変わる」 「変わらない人は変わらない」
「変わって聞こえる人は変わって聞こえる」 「どれも同じに聞こえる人はおなじに聞こえる」
これでいいでしょう。ダブルブラインドで比較したい人はすればいい。それだけのことですよ。それよりも
このUSBケーブルは良いとか悪いとかの意見交換がしたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:46:16 ID:n+rwnnxZ
>>66
もっと詳しく教えてくださいませんか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:48:22 ID:AjPNkIn4
音程がとれない音痴がいるわけだから音質の変化がわからない人もいるんでは
なかろうか。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:57:02 ID:eBQd1BnF
>>74
audioquest cinnamon usb
audioquest carbon usb

このあたりはいいね。
音がガラッと変わる。

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:15:15 ID:n+rwnnxZ
>>74
ほうほう。CARBONあたりぽちってみます。ちなみにZONOTONE6Nは試しましたでしょうか?
なかなか良さそうなんで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:42:39 ID:eBQd1BnF
>>78
僕はケーブルはオーディオクエストしか使わないので、
ゾノトーンは知らないです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:19:32 ID:SdIc6VSk
低音がーとか高音がーて、アンプやイコライザじゃないんだから音を変えるってより、
劣化させずデータを転送させるものじゃないの? 
ケーブル事にどれも違ったら、どれかが元データを弄ってるとかって事にならん?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:22:22 ID:eBQd1BnF
>>80
基本的にケーブルにこだわる人間ってのは、
低域、中域、高域とか言うよりも、
音の数に拘ってる訳です。
つまり、楽器の音だな。
オーケストラとかバンドの話。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:57:45 ID:NCod1YEg
>>81
音の数というのがよく分からん。
それぞれのパートがちゃんと聞き取れるっていうこと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:03:54 ID:eBQd1BnF
>>82
まあ、誰でもいいですけど、
ライブDVDを2chで聴けば分かりやすいと思いますよ。
基本的にライブって、
ボーカルとギターとベースとドラムがあります。
それにあわせて、ラッパ、コーラス・・・。
いろんな楽器を使いますよね。
で、そのそれぞれの楽器の音の立ち方が、
ケーブルによって違うってことです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:20:01 ID:NCod1YEg
>>83
レスサンクス
こういうものだろうと想像はつくんだけど、言葉では表しにくいね。
でもそういうのって、スピーカやアンプの性能によるものだと思うんだけど。
あと設置のしかたとか、聞く位置とか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:39:37 ID:eBQd1BnF
>>84
しょうがない。分かりやすく説明するよ。
オーディオってのは、
CDT
デジタルケーブル
DAC
RCAケーブル
アンプ
スピーカーケーブル
スピーカー
です。

で、オーディオってのは低域と解像度に拘る訳だ。
低域に影響があるのはアンプとスピーカー。
解像度に影響があるのはデジタルケーブルとDAC。
で、RCAケーブル、スピーカーケーブルってのはデジタルケーブルに
比べると、音の影響度は少ない。
だからといって、どうでもいいわけじゃない。
まあ、デジタルケーブル、RCAケーブル、スピーカーケーブルともに、
オーディオクエスト使えば万事解決。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:46:41 ID:l9N4aR3M
USBケーブルなんかよりオーディオルームの照明のほうがよっぽど変わるぞ。
電球か蛍光灯かLEDか、昼光色か電球色か、天井かスタンドか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:56:14 ID:06vep/m/
で、今何種類くらいオーディオ用USBケーブルって発売されているの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:57:33 ID:NCod1YEg
>で、RCAケーブル、スピーカーケーブルってのはデジタルケーブルに
>比べると、音の影響度は少ない。

RCAケーブルとスピーカケーブルが低域にあるからという理解でOK?
アナログ信号の方が環境の影響受けやすいと思うんだけど。

質問ばっかりでごめんね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:34:08 ID:eBQd1BnF
今後主流はPCオーディオになるはず。

PC
USBケーブル
DAC付きプリアンプ
RCAケーブル
パワーアンプ
スピーカーケーブル
スピーカー

になる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:37:54 ID:tZ5bG/3h
ならねぇよ。(爆
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:47:15 ID:06vep/m/
ねらーは89みたいなのが多いけど、なんか音の趣味というより将来の主流となるものを先駆けて選ぶ自分がクールみたいな
オーディオとは別のところで陶酔している馬鹿が多いんだな。
オーディオの話ができないと。ピュア板のスレだって貧乏くさいスレばかりでほんとオーディオやっているのかなって感じだし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:00:06 ID:YihREcfa
>>89 みたいなこと一応やってはみたが、
音楽聞くのにいちいちパソコン立ち上げるのめんどくさい
パソコンなんてノイズの塊だし
とはいっても昔のパソコンみたいにラジオに雑音入るほどではないけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:07:30 ID:Zy+ctCPf
ケーブルにカネかけるやつはバカ
サンワかIOデータので十分普通の音出るわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:09:25 ID:3m1uw3lY
大体動作音がデカすぎ>PC
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:13:46 ID:umEasLpZ
マランツから出るNA7004で何とか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:15:48 ID:5mUY1PxP
なんだかケーブルにばかり頓着しているけど
箱の中の基盤のことがゴロッと抜けているんだよな。
基盤の銅とかハンダはどうなんだ?と
信号経路の素材の違いに拘るなら無視できんだろと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:24:00 ID:Zy+ctCPf
USBケーブルには眼の色変えても肝心の電源には無頓着とかもうね
CPUの違いでも音変わるのにね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:53:16 ID:YihREcfa
確かに、i7 と USB3.0ならいい音するかもね
マザーボードは1万程度の安物じゃなく4万以上
ハードディスクもseagateの業務用がいいね
電源ユニットも冷却ファンもこだわりたいね。
なにより重要なのは筺体だね。
電磁的シールドと振動対策は絶対必要。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:23:30 ID:TruuZ5xO
セレロンの音…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:01:54 ID:9xwWAAU1
高音質SATAケーブルはまだですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:24:35 ID:3Ic5ErUA
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:37:11 ID:PeDZa7EJ
電線病は、人の論理的な思考能力を蝕む、恐ろしい病気。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:56:12 ID:1pcJViiq
http://d.hatena.ne.jp/workshop/20101018#p1
アニメ、PCオーディオが好きな弱者の画像。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:56:55 ID:3Ic5ErUA
>>102
そのためにも色々と情報交換しましょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:56:35 ID:lhG/ooOx
文系人間と理系人間の溝はおおきいね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:32:41 ID:889hYC3N
USBの信号が具体的にどんなプロトコルなのかは
知らないけど、所謂ジッターという概念はなさそうな気がする。
USBケーブルの違いで音が変わるなんてありえないだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:41:03 ID:3Ic5ErUA
>>106
自分もそう思ってたのですが変わって聞こえるんですよ。激変!!ってわけじゃないんですけどね。
というか今の科学ではなんでケーブルで音が変わるのかは分からないそうです。
一番簡単な比較は短いUSBケーブルと長いUSBケーブルを買って試してみることです。
わりかし誰でも体感できると思いますよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:04:21 ID:889hYC3N
いや、そう言われても手持ちのオーディオ機器には
USB端子なんか付いていないので試しようがないんだよ。
SACDプレーヤーに1394というかiLinkなら端子があるんだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:19:48 ID:i/LdmbQq
zonotoneの6Nが気になりつつも、デジタルケーブルで音が変わるのがどうしても信じられなくて買えない俺ガイル。

アナログケーブルなら変わることを信じているんだが…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:20:09 ID:3Ic5ErUA
>>108
じゃあなんでこの板に来たんだよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:21:16 ID:3Ic5ErUA
>>109
ほれほれぇ、youぽちっちゃいなよベイベー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:35:15 ID:i/LdmbQq
>>110

気にはなってて、なんか背中を押してくれるようなレビューとかあるかなーと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:43:17 ID:0m/gbzng
>>76
幽霊が見える人がいるんだから、USBケーブルで音の違いが分かる人もいるでしょうね。

>>106
そもそもジッターだのノイズだのがあっても正しいデータを送るためのUSBなんですけどね。
安価なケーブルでも機能するよう規格制定に尽力した人達には噴飯もののスレでしょうねココ。

>>107
>というか今の科学ではなんでケーブルで音が変わるのかは分からないそうです。
もうすでに心理バイアスで説明されていますが。

>>109
音は変わりません。無駄です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:51:06 ID:3Ic5ErUA
6NはPCOCCよりも純度が高いのよ。そんな訳で理論的に言えば
D+のCLASS S(PCOCC-A)より電気特性が良いわけだ。しかも
D+CLASS Sの長さが70cmに対して、なんと!!ZONOTONE &N USBケーブルは
D+ CLASS Sの長さより10cmも短い!!(一般的にUSBケーブルは短い方が音質的に有利)
このZONOTONE 6NUSBケーブルを買わずして他にどんなUSBケーブルを買えって言うんだ!!
兄弟よ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:01:11 ID:lhG/ooOx
NASからLANで聞く場合、そもそも無線LANは最悪じゃなかろうか
USBケーブルがどうのこういってる場合じゃないように思うがのう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:02:56 ID:3Ic5ErUA
>>115
What?ここはNASなんか関係ないスレだぜ。兄弟!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:04:30 ID:0m/gbzng
>>115
帯域が足りなくてデータが落ちるようだと最悪ですが、
データ供給さえ間に合うなら何の問題も無いですよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:30:31 ID:yuVChuVz
オーグ参戦します。 今後よろしく。
http://www.phileweb.com/news/audio/201010/20/10372.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:34:43 ID:3Ic5ErUA
>>118
これは・・・ボッタクリおつです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:34:46 ID:XE6jhKzb
USBケーブルで音質が変わることに懐疑的だったので実験してみた。
つっても高価なケーブルなんて持ってないので、
逆にダメなケーブルだと音質は悪くなるんじゃないかというテスト。
内容は、手持ちのUA-1Gをパソコンに直に挿した音と、
ダイソーのUSB延長ケーブルを間に繋いで挿した音です。
UA-1Gのラインアウトの音を
そのままラインインに繋げて録音してみました。

まずは、元素材(onestop.mid。TTS-1で鳴らしてます。)
http://anyhub.net/file/moto.mp3
この素材を、winampで鳴らしながら、SoundEnginFreeで録音しました。
直挿し
http://anyhub.net/file/zikasashi.mp3
USB延長ケーブルを間に繋いで挿した音
http://anyhub.net/file/usb.mp3
ちゃんとラインアウトの音を録音できてるか心配になったので、
録音しながらラインアウトのLチャンネルを抜き差ししてみた。
http://anyhub.net/file/shironukisashi.mp3

録音した音に対して、何の処理もしてません。録ったまんまです。
全て、全く同じ設定で録音してます。
聞き比べてみてください。


個人的には…全然変わんねぇ!!て感じだったw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:41:08 ID:3Ic5ErUA
>>120
UA-1Gのケーブルめちゃ長いですねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:45:27 ID:XE6jhKzb
>>121
かなりケーブル余ってますw
でも、延長ケーブル繋げないと目の前に置けないんで…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:52:43 ID:3Ic5ErUA
>>122
なにはともあれお疲れさんです。自分的には
短いUSBケーブルと長いUSBケーブルで比較してもらいたかったです。
大分違うので。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:54:57 ID:889hYC3N
というか、耳で聴き比べるもなく
MP3のデータをバイナリのまま
コンペアかければいいやんか。
一致しなければデータが化けているんだし、
一致したのであれば音が変わる云々は
アナログになってくる時点で生じる事象だべ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:04:24 ID:3Ic5ErUA
>>124
言ってることがよ〜わかりません
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:14:06 ID:XE6jhKzb
>>124
バイナリとかコンペアとかよく詳しくないけど、
一度アナログで出力された音をデジタルで録音してるんで
一致はしないと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:27:17 ID:889hYC3N
DOS窓を開いて

fc /b zikasashi.mp3 usb.mp3

というコマンドを叩けばいいんだよ。
そうすれば、データが一致したかどうかが
わかる。
で、データが一致したとしてそれを同一の
システムで再生しても音が変わると
言うのであれば、誰か他の者に説明を
頼むわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:32:42 ID:3Ic5ErUA
>>127
だからいまの科学じゃなんでケーブルで音が変わるか分からないんだってばよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:36:55 ID:rx5YNuo9
>>128
心理学で説明がつくだろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:39:22 ID:889hYC3N
科学も何も、USBケーブルで音というか信号が変わるわけがない。
パラレルケーブルでデータが化けることはあるが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:45:21 ID:WHoLTzJ3
>>130
俺もそう思ってたんだよ。
USBケーブルで音が変わるわけねえだろって。
で、おそらく魔が差したんだと思うんだけど、
オーディオクエストのCarbon USBってやつ買ってみたんだよ。

音が変わった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:52:50 ID:3Ic5ErUA
>>129
心理学で言うと「プラシーボ効果」「バイアス」この2つの単語に集約される訳だけど
明らかに短いUSBケーブルと長いUSBケーブルとじゃ大分違うんですよ。
興味があるなら試してみてください。結局オーディオは実体験がすべてですから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:03:03 ID:0m/gbzng
>>132
だからそれがまさに心理バイアスだと何度言えば
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:07:30 ID:3Ic5ErUA
>>133
心理学で言えばそうなるのか。まぁ変わらないと思ってればいいですよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:09:41 ID:889hYC3N
コンペアしようとしているけど、
ダウソが途中で失敗する。
変なサイトだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:14:35 ID:Qry37QAE
>>132

それって同じ銘柄、たとえばFURUTECHの GT2 USBの
0.6mと1.8mでも音が変わるってこと?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:23:24 ID:3Ic5ErUA
試してないから確定的なこと言えないですけど。大分変わると思いますよ。
USB3.0のコントローラーでは試してないので分かりませんけど少なくともUSB2.0コントローラーなら
短い方が良いです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:25:34 ID:0m/gbzng
ID:889hYC3Nさん、録音したMP3ファイルをバイナリ比較してもあまり意味が無いと思います。
アナログの音声信号にはサンプリングの基準になるクロックが無いので、
同じ条件で複数回の録音をするだけでも、まず確実にAD変換の結果が変わります。
あとMP3はハフマン符号化をおこなうので、符号化前のビット列が少し変わっただけで
全然違う結果になります。

やるなら、適当な区切った時間の周波数ごとのエネルギーの大きさを比較するとか、
って感じになるんじゃないでしょうか・・・。
それでも多少の差は避けられないので、ある範囲内なら差は無しとする、とかになるでしょうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:53:24 ID:rx5YNuo9
>>137
だからさ、お前の見えないところでだれかに
さいころで2本のケーブルA,Bのどちらかをつなぐようにしてもらって
10回再生して、
その10回のどれがどちらのケーブル使ってるか当ててみな
さいころだから、Aが5回、Bが5回となる保証もないという状態になる
そのテストでまぁ8割以上正解でなきゃ聞き分けているなんて言えるもんじゃない

おまえ、それやったらまずほとんど違いの判別が不能だろうなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:01:02 ID:1pcJViiq
PCオーディオもケーブルだ、クロックだで弱者がカモにされて終わるんだよ。
オーディオ誌の熱心な特集がそれを表している。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:11:36 ID:KTHUJ73v
USB3.0w
音源が何かは知らんがCDなら1.2Mbps確保できてれば問題ないぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:12:29 ID:3Ic5ErUA
>>139
それなら「絶対」に聞き分けられる自信ありますよ。人に言う前に自分で
実行して欲しいものですね。というか何度も言いますがブラインドテストで
あーでもこーでもないってな討論?には飽き飽きです。それに
大抵こういうことを言ってくる人は何も自分じゃやらないんですよね。
だから話し合いにもあらないです。どうかお帰り下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:22:01 ID:0m/gbzng
実際にブラインドテストをした結果に対しても、駄耳がうらやましいとか言ってたのは誰でしたっけね。
で、そうやって言い訳ばかりして、自分じゃブラインドテストはやらないわけですか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:41:06 ID:KyV2Lcah
通りすがりなんですけど。
>>142
自信があるというのは判別できる証明になりません。
聴き分け出来るなら、それを自ら証明してください。
無い物は証明できませんが、在る物、出来る事は証明出来ますよね。
見えるもの聞こえるもの全て真実ではありませんよ。
太陽が東から昇って西へ沈んでも地球を中心に太陽が回っている訳ではないです。
あなた、もしかして中世の天動説のを信じる人かな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:06:59 ID:rbknSQ3L
もう面倒臭せぇから>>118の会社に「本当に変わるんですか?」ってメールして
「もちろん変わります」って返事来たら「データくれ」「証拠くれ」って
弄ってみるってのはどうだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:11:50 ID:WHoLTzJ3
すげえ。
今、否定派はUSBケーブルスレに集まっているようだ。
そのおかげで、他のケーブルスレが過疎ってる。

おまえらは蟻か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:19:27 ID:pVAY8zU7
ケーブルで音が変わるのは当然だろ
シールドで変わるし、そのシールドが違ってるんだから
シールド剥いじゃえば聞き分け不可能だろうけどw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:45:44 ID:aV+18ZMp
仮に高音質USBケーブルとやらが
あると仮定して、その高音質?を
存分に発揮できる機材って何だろう?
個人的には思いつかない。
外付けのBDドライブをつなぐのも
エレコムなんかのフェライトコアが
付いたUSBケーブルで十分だと思うし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:03:36 ID:bQUwoGZQ
PC-DAC間かね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:15:13 ID:44Uwgqwy
すげえ。
今、否定派はUSBケーブルスレに集まっているようだ。
そのおかげで、他のケーブルスレが過疎ってる。

おまえらは蟻か?

って書き込んだら、USBケーブルスレが過疎って、他のケーブルスレの
書き込みが増えたよ。

おまえらは蟻か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:06:33 ID:sobl/ZUV
>>142
>それなら「絶対」に聞き分けられる自信ありますよ。

オマエの勝手な自信なんか誰も信用できねーな
そもそも、世界中のオーディオ関連ホムペで
電線のブラインドテストで当てた、という結果報告なんかまずねーだろw
あるかい?
それがいい証拠
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:02:35 ID:WHgVQE1l
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:19:56 ID:+6b6aHGh
誰かエルサウンドのバイワイヤータイプUSBケーブル試してみてよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:29:33 ID:WHgVQE1l
>>153
あれはトランスとセットです。実費19000円ですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:36:31 ID:2Z8uq/b0
ダブルブラインドテストの一言でキレルようですな
よっぽど鬼門なんだね。
科学とは違う趣味、信仰の世界だから、しょうがないよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:32:41 ID:WHgVQE1l
>よっぽど鬼門なんだね。
プロケ信者ですか?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:52:59 ID:Zg+kouip
音質に違いなど無いと主張すれば、「そう思ってればいいです」とか言われる。
ブラインドテストを持ち出せば、他スレに誘導される。

えーっとつまりこのスレは、実際に音質が良いのか悪いのかなんてどうでもよくて、
単に「そういう気分になれる」ケーブルについての話をするスレなんですかね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:06:56 ID:yL73J6uY
日本だけかこんなに流行ってるのは?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:20:33 ID:f30eo0aX
いつものパターンのごとく「変わる人は変わる」 「変わらない人は変わらない」
「変わって聞こえる人は変わって聞こえる」 「どれも同じに聞こえる人はおなじに聞こえる」
これでいいでしょう。ダブルブラインドで比較したい人はすればいい。それだけのことですよ。それよりも
このUSBケーブルは良いとか悪いとかの意見交換がしたいです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:31:14 ID:iMp2YYdU
サンワサプライで十分
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:56:40 ID:f30eo0aX
>>160
それだと一番短い0.3mのがいいですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:09:06 ID:dd4NIki/
>USBケーブルは良いとか悪いとかの意見交換

USBサウンドデバイス用としてなら、何使っても音に変化などないよ
USB-HDD用なら、何使っても書き込みスピードや安定性に変化などないよ
USB-追加ディスプレイ用なら、何使っても映像に差なんかないよ

良いケーブルというのなら、柔らかくて取り回しが楽+値段が安価で適切、
これが選定基準
それだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:06:54 ID:4ePmUagG
200スレも行かずにスレタイがフルボッコされた感が・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:50:55 ID:93Q+6H3u
>>162
実際に比較しての意見ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:59:28 ID:AbCl382x
ワイヤレスUSBが最強だろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:56:15 ID:93Q+6H3u
>>165
そのうち全ケーブルがワイヤレスになると思いますよ。でもまだまだ先ですけどねw
ワイヤレスになっても機器によって音質に違いが出てきそうですね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:50:31 ID:p3WxWLle
>>164
もちろん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:10:31 ID:zRrOedRf
全てがワイヤレスになんてならないし、
機器による音質の違いなんておきない。

外付けのCD-RドライブでCDDAをWAVE
に吸い出してみろ。
ケーブルが違ってもデータは一致するから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:12:02 ID:uudGGzx3
「実際に比較しろ」とか「聴きわけられる」とか言ってる人って、
実際に比較してもいないし聴きわけてもいないよね。

ケーブル変えました→明らかに音変わりました!(゚∀゚)

なんて能天気なコト言ってていいのは小学生の自由研究までだろ。
そういうのは比較したとも聴きわけたとも言わん。単なる感想だ。

高音質USBケーブル否定派の方が、よっぽど真摯な姿勢で比較をやってるという不思議。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:26:28 ID:ufpiUG4M
今月号のAVREVIEW読んで頭クラクラしたわ。
貝山ってバカだな。

それに斎藤も。USBメモリーテストでもおいおいっていうのに、
いずれHDDのスクランブルテストをするんだと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:31:10 ID:ALvr2jM3
1.読み出しドライブの性能
2.USBオーディオデバイスの性能
3.マザーボード搭載のUSBコントロールチップの性能

この3つのクオリティアップが先。
USB接続は完全にPCデジタルデータ転送なのだから、データ化けするような酷いケーブルじゃなきゃまず問題は出ない。
それとも何メーターもケーブルを引き回すのだろうか。それなら問題が出ることがあるけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:31:19 ID:93Q+6H3u
>「実際に比較しろ」とか「聴きわけられる」とか言ってる人って、
実際に比較してもいないし聴きわけてもいないよね。

何度も言いますが比較した結果「変わる」です。
変わらないと言う人はttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286609801/l50へどうぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:01:44 ID:6yRMh9tV
>>172
変わると思ってればいいよww

変わらないと思う人は変わらないでいいんじゃなかったっけ。
なんで他スレ行けとか言うのかな?
結局、自分と違う意見を排除したいだけなのか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:13:45 ID:93Q+6H3u
>>173
ええ、思っていますよ。
このUSBケーブルは高くていいとか、このUSBケーブルは高域にクセがあってだめだとか
そういった意見交換をしたくて建てました。なので
USBケーブルで音が変わる、変わらないだの不毛なやりとりは正直うんざりします。
なのでケーブルで変わる、変わらないだの意見交換をしたいなら
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286609801/l50へ行った方が有益だと思いましたので
変わらないと言う人はttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286609801/l50へ行ってください
言ったまでです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:15:29 ID:93Q+6H3u
修正します。このUSBケーブルは高くていいとかではなく解像度が高くていいとかです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:18:29 ID:6yRMh9tV
>>171
いや、そんなかで大切なのは2.だけ。
1.はデータ帯域がオーディオにも足りないそれこそ酷いドライブでもなきゃ問題無いし、
USBコントローラも、オーディオデータ程度をアンダーフローさせるようなチップはありえないよ。
(もっともUSBコントローラに関しては、ドライバのハンドリングがまずい場合は有り得るけど・・・)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:22:32 ID:zRrOedRf
USBケーブルの解像度って何だよ?
不良品でなければデータ化けなんて起きないぞ。
IDEなんかのパラレルケーブルじゃあるまいし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:37:41 ID:6yRMh9tV
>>174
なるほど、そこは見解の違いだね。
自分は、このUSBケーブルは解像度が高くていいとか、このUSBケーブルは高域にクセがあってだめだとか
そういう話こそがまさに不毛の極みだと思っているよ。
そして、そういうデマにもこまめに(まぁヒマな時だけw)突っ込みを入れて、このスレを読んだ
何も知らない人が、詐欺同然の商品に無駄な金を使うのがちょっとでも少なくなれば、
それが有益だろうと思っている。

というわけで音が変わるの変わらないのという話は個人的には不毛でも無益でもないんだが、
このスレは174さんの価値観が全てで、それに合わない価値観の人は他スレに行かないといけないのかな?
179171:2010/10/24(日) 14:53:49 ID:ALvr2jM3
ID:93Q+6H3uは>>1だったのか。
板TOPのローカルルール読んだ?

【お約束の注意事項】
●スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないようにしましょう。
●2ちゃんねると言っても、多くの人目に触れる掲示板です。他の人の発言・意見などをお互いに尊重しましょう。

これが守れないスレ立ては荒らしとして削除対象になる。
自分の意に沿わない書き込みが嫌ならBlogを開設した方が良い。
これ以上そういう書き込みを続けるならあなたの方が荒らしになるよ。

>>176
オフセットのいい加減なドライブが結構あります。プレクスター自社開発ドライブが消えて寂しい。
USBコントローラがマイナーなメーカー(ごめんなさいSiS使ってます)だと、負荷をかけると動作が怪しくなることがあります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:09:48 ID:zRrOedRf
CD-RWドライブのオフセットというのは
データの先頭のズレであって、データ
そのものの中身が変わってしまうわけでは
ないけどな。
EAC(ExactAudioCopy)というソフトで補正
してやることもできるし。
パソコン用のドライブは、デジタルデータの
読み取り性能は素晴らしいんだよ。
何十倍という速度でぶん回しても正確に
データを読み取るからな。
単純に1か0かがわかればいいので、
波形にまで拘る必然性がないから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:20:51 ID:93Q+6H3u
>>179
そのようですね。これは失礼致しました。
>>178
178さんはUSBケーブルだろうが電源ケーブルだろうがスピーカーケーブルだろうが
音が変わらない派でしょうか?それと
詐欺同然の商品を教えてください。僕だけじゃなく他の人たちにも有益だと思われますので。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:42:10 ID:vi6pCtHK
USB規格とUSBオーディオなんてむかーしからあるのに、急にどっと出てきたよねケーブル。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:46:44 ID:93Q+6H3u
>>182
確かにそうですね。PCオーディオの需要が増えたからですかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:49:07 ID:AbCl382x
http://www.acoustic-revive.com/japanese/usb_cable/usb_cable_01.html
「これまでのUSBケーブルでは実現不可能であった広大なFレンジとDレンジを獲得しました。」

期待の新星
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:33:22 ID:G0L4KEa5
高音質USBケーブルとか抜かすやつは
これでも買ってオナニーしてろ。
「いい音〜ッ、ハァハァ♥」ってな。(爆

ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5083.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:05:37 ID:heaoOiHv
スピーカーケーブル、電源ケーブルまでは、理解できるが
USBケーブルとかLANケーブルとかいわれると、薄気味悪いな。
PC9801 以来のデジタル伝送を否定されてもなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:48:39 ID:W8p8/gA/
はぁ、俺はスピーカー電線、電源線だって変わるとは思わないぞ
体調の変化によって聞こえ方が変わるよりも、もっと影響は少ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:32:37 ID:W8p8/gA/
>>185
TEACまでそんな馬鹿相手のオカルト商売はじめたんかw
まぁ不景気だからしゃーないのかねぇ

「正確な伝送」って....デジタル伝送なら正確な伝送が出来なきゃ音が出ないだろにw
まれにプチプチノイズが入るケースがあるが、
これはケーブルの問題より処理系(CPUやオンボチップ)の処理の遅れ、処理の欠落によるもの
俺も昔、98SEノート(セレロン500MHz程度)で経験があるw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:38:33 ID:bW3gQnC3
>>184
PCOCCにはオリジナルのPCOCC-Hとアニール加工(焼き鈍し)をしたPCOCC-Aの2種類があり、KOZY STUDIOでお薦めしているのはオリジナルの方のPCOCC-Hです。
焼き鈍しをしますと、柔らかくなるため、扱いやすくなり、頻繁に折り曲げられる状況でも断線の可能性が低くなる可能性も出てきますが、サウンドも軟らかくなってしまうようですので、純粋に音質を追求する用途には向いていないように思われます。
あるサイトの引用です。とはいっても
誰も買わないでしょうw完全にぼったくってますもんね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:41:49 ID:bW3gQnC3
>>185
これは明らかにオーバースペックですね。しかして・・・
誰かインプレイをばw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:46:45 ID:W8p8/gA/
だからさ、USBケーブルごときで音なんか変わらないんだよw
音だろうと映像だろうと変わらん
金ぴかゴージャスな電線見てると変わったような気がする、プラシボ、幻聴だけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:52:05 ID:bW3gQnC3
だからさ、USBケーブルごときで音なんか変わるんだよw
音だろうと映像だろうと変わる
金ぴかゴージャスな電線見てると変わらないような気がする、駄耳、難聴だけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:24:01 ID:3onDpbKI
USBオーディオでは、音声データの低周波成分も高周波成分も、全て等しく
12Mbps(USB2.0なら480Mbps)の信号の上に乗ります。
その信号が正しく伝われば、途中のケーブルの材質、構造、長さに関係なく
同じデータが届いて、同じ音がでます。
(正しく届かないと、>>188のようなプチノイズになるでしょう)

音声データの周波数によって届いたり届かなかったりの特性が変わるわけでは
ないので、サウンドが柔らかくなるとかは有り得ないですよ。

逆に聞きたいですが、デジタル伝送において、その中を通す音声データの
周波数ごとに伝送特定が変化するケース、あるいは原理などというものがあるでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:25:37 ID:lUX4oMJq
>>185
それamazonのレビューにでも書いてくりゃいいじゃんww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:41:44 ID:bW3gQnC3
>>193
>逆に聞きたいですが、デジタル伝送において、その中を通す音声データの
周波数ごとに伝送特定が変化するケース、あるいは原理などというものがあるでしょうか?

そう、自分もそこが気になるんですよ。あと自分も最初は変わらない派でした。しかし
USBケーブルは短い方が有利との情報を得て実際に1mのUSBケーブルと
0.5mのUSBケーブルを聴き比べてみた結果、短い方が確かに音に厚みがあるのです。(激変って訳じゃないですよ)
あとちょっと前までWADIAのSE-U55GXというDACを使っていてUSBケーブル50cmだとプチプチノイズがしたのですが
15cmのUSBケーブルに変えたところプチプチノイズがなくなった経験があります。なので
伝送ロスがあるのではと自分は思っております。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:53:20 ID:ZpdVA0yC
>>181
●スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないようにしましょう。

音が変わる変わらないと言う論争は専用スレッドのもので、
このスレに持ち込むものではない。

●2ちゃんねると言っても、多くの人目に触れる掲示板です。他の人の発言・意見などをお互いに尊重しましょう。

他の人の発言を尊重しない人(音が変わらないと言うだけのアラシ)と、
お互いに意見を尊重しあう事は不可能。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:57:55 ID:bRfjFDUX
>>195
まず SE-U55GX ノイズ でぐぐる事。
それからそのケーブルって同じブランドの長さ違い?
別の50センチケーブルは試した?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:16:18 ID:bW3gQnC3
>>196
>他の人の発言を尊重しない人(音が変わらないと言うだけのアラシ)と、
お互いに意見を尊重しあう事は不可能。

スルーでってことですね。

>>197
同じブランドです。
別のは60cmのですけど試してみてだめでした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:00:50 ID:bRfjFDUX
>>198
そうですか。
で、ググってもらえました?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:05:19 ID:bW3gQnC3
SE-U55GXで検索しましたけどもそれが何か?
201193:2010/10/25(月) 20:11:22 ID:Et6RDm3/
>>195
音に厚みが出た、の意味がよく分からないのですが、それは具体的に、
どの周波数域の特性がどのように変化したのでしょうか?
193では周波数ごとの伝送特性が変化することは無い、というお話をしました。
それに対して、「聞き比べたら、変化を感じた」というのは、周波数特性とは別の
関係無い話であるように思います。

>伝送ロスがあるのではと自分は思っております。
伝送ロスは当然ありえます。その場合、188さん、195さんの経験の通り
プチプチノイズになるでしょう。(もっと上手くごまかすデバイスもあるかもしれません)

そういうノイズが無いなら、まぁデータは正しく伝わっているのでしょう。
データが正しく伝わっている以上、それより正しいデータというのはありませんから、
それ以上の音質というのもありえないということになります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:18:19 ID:bW3gQnC3
201さんもUSBケーブルだろうが電源ケーブルだろうがスピーカーケーブルだろうが
音は変わらない派でしょうか?
203193:2010/10/25(月) 20:30:15 ID:Et6RDm3/
>>202
ひどく品質の悪いUSBケーブル、あるいはロバスト性の低いUSBコントローラに
相性の悪いUSBケーブルを組み合わせた場合、悪い方向に音が変わることはあると思います。
ある程度以上の品質が達成できていれば、エラーレートは十分に低くなり、それ以降は
音は変わらないと考えます。(そしてそれは、低コストで達成できます)

電源ケーブルとスピーカーケーブルについては試したこと無いので知りません。
少なくともUSBケーブルよりは影響が大きいでしょうが、それが自分に知覚できるレベルで
あるかどうかについては懐疑的です。

その、何派であるかというのは、USBケーブルの音質と何か関係があるのですか??
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:38:53 ID:bW3gQnC3
>>その、何派であるかというのは、USBケーブルの音質と何か関係があるのですか??
いやまぁ、変わらないと言う人に音質の事を言っても無駄だと思ってますので。それと
僕もさすがにUSBケーブルに5万とか10万とかはあり得ないなと思っていますよw
低コストでできるとしてだいたいおいくらでできますか?


205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:44:41 ID:bRfjFDUX
>>200
SE-U55GX ノイズ
で、ググって欲しい。

私とはケーブル長とプチノイズの話をしてるのはわかってくれてるよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:46:01 ID:mRqrz36v
USBケーブルはデジタルケーブルとして捉えないとだめよ。
つまり、TOSLINKとかSPDIFとかと同等に捉えないとだめ。

USBケーブルで音は変わらないってのは、
TOSLINKとかSPDIFとかで音は変わらないと言ってるのと
同じ意味だからね。

おそらく反論してる人間の意見として、
iTunesのファイル保存先を外付けHDDにしてて、
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:52:42 ID:bW3gQnC3
>>205
だからググリましたけど何か?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:54:34 ID:PptNoons
外付けHDDの膨大なデータをUSBケーブルを介して、読み込んだ場合
ケーブルの長さや、価格によって、
データの欠落とか読み込みエラーがあるんだろうか?
業務上の膨大なデータを外付けHDDに保存するのは危険なのか?
それとも音楽データって特殊なの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:59:25 ID:mRqrz36v
音楽データの転送と再生の問題だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:01:15 ID:bRfjFDUX
>>207
まさかググっただけで、結果は見てないとか言わないよね?
ノイズ源が何かって言う話なんだけどさ。
ちなみにググってもらったのは、第3者の話を見てもらいたかったから。

>>206
うっかり送信した?
アイソクロナス転送について話してりゃ問題ないでしょ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:01:34 ID:Et6RDm3/
>>204
大体いくらというのは無い(環境にもよるでしょう)ですが、プチノイズのようなものが
出なければ、家電屋さんで売ってる安いケーブルでも、プリンタのおまけケーブルでも
十分であろうと考えます。あとは使い勝手や見た目の問題ではないでしょうか。

5万10万のケーブルは有り得ないとのことですが、それでは204さんの妥当な値段の
基準はどこにあるのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:03:03 ID:bW3gQnC3
バルク転送なのかアイソクロナス転送なのかでも変わってきますからね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:09:25 ID:bW3gQnC3
>>210
ノイズ源がどうかしたんですか?


>>211
>5万10万のケーブルは有り得ないとのことですが、それでは204さんの妥当な値段の
基準はどこにあるのでしょうか?

基準といっても僕のものさしですけどもだいたい1万ぐらいです。それと
なんで高音質USBケーブルというタイトルにしたのは他のデジタルケーブルより安価に
良いケーブルが手に入るからです。他のケーブルで6N1万弱じゃ買えませんからね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:19:06 ID:mRqrz36v
って言うか、
USBケーブルをデジタルケーブルとして
捉えられない人間はAV板行けって話なんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:21:58 ID:mRqrz36v
って言うかPCのHDDのサイズが小さくて、
しょうがなしに外付けHDDを繋いでるやつは、
AV板行けって話なんだよ。

オーディオ用のUSBケーブル使うのであれば最低限、
CPUはCORE i5、メモリは4GB、HDDは500GB
これが最低ライン。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:24:12 ID:mRqrz36v
もちろんCDを取り込む時は、
WAVかAIFFで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:25:52 ID:bW3gQnC3
>>215

Core 2 Quad メモリ8GB SSD RAID 64GBじゃだめですかね^^;
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:28:06 ID:bRfjFDUX
>>213
するよ。
プチノイズの話してるんだからさ。
いくつか読んでおいでよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:28:19 ID:mRqrz36v
>>217
全然問題ないですけど、
SSD64GBじゃPCオーディオの意味ないじゃん。
CD1枚600MBとして、CD100枚強しか入りませんよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:29:42 ID:bW3gQnC3
>>218
ああ、・・・めんどくさ おっと本音が
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:31:05 ID:bRfjFDUX
>>220
そっか、じゃあやめときなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:32:13 ID:bW3gQnC3
>>219
SSDにOSインストールして別にHDD1TBに保存してます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:32:53 ID:bW3gQnC3
>>221
というか何が言いたいんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:34:16 ID:mRqrz36v
>>222
おまえ、めんどくさいやつだな。
AV板いけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:30 ID:bW3gQnC3
>>224
めんどくさいですかwすんませんです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:43:09 ID:bW3gQnC3
なんで2chってほのぼのできないんですかね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:43:59 ID:mRqrz36v
>>225
君、表記方法が間違ってるわ。
SSD RAID 64GB
これはおかしいよ。
RAIDっていう言葉を入れるのであれば、

SSD 64GB RAID 0
もしくは
SSD 64GB RAID 1
もしくは
SSD 64GB RAID 2

このうちのどれかだからwww

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:50:56 ID:mRqrz36v
>>226
ほのぼのしたいのであれば、ROMっとけ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:21 ID:bW3gQnC3
>>227
キッチリカッチリですかw 神経症レベルですねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:53:25 ID:R5IMXWdY
SSDでもOCZは音質が非常にいい、ギターとか弦ものにとろみが増す感じ。
INTELは総じてダメw音場がセンターにまとまり過ぎる。
SSD RAIDはお勧めしないな、音圧感が下がるし、空間情報もかなり落ちてしまう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:56:56 ID:bW3gQnC3
>>230
OSだけ入れて、音楽ファイルはHDDですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:58:59 ID:scTB68V+
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/pav/1276621100/#l872
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/12(日) 01:04:55 ID:Eg82s+Yd
NAS聴き比べ
・QNAP TSシリーズ(Twonky)
非常にこじんまりした音。上も下もとにかく伸びないで狭苦しい。土台の無い建築物が空中を漂っているような危なげな音。

・RipNASノーマル(Asset UPnP)
厚みがあって中域が充実していると言えば聞こえは良いが壁の様にのっぺりと平面的で距離感空気感が全く感じられない。


SSD聴き比べ
・IODATA SSDN-SBシリーズ(サムスン製)
輪郭強調気味でメリハリが利いて躍動感はある。しかし若干ノイジーかつ荒い音でハスキー。

・IODATA SSDN-STBシリーズ(東芝製)
全帯域がフラットで落ち着いた音。だがべったりと下に貼り付いて生気が無い。喉に痰が絡まったような苦しげな印象。

・Samsung 0VBシリーズ
軽やかで明るい音。しかし下支えがすっぱりと切れてスカスカ。余韻が短く途中でいきなり音が終わってしまう。

・crucial C300シリーズ
非常にクリア。突き抜けたような低ノイズに見渡しの良さ。だがその音には細部が潰れて丸まったラジカセの様な安っぽさがある。

NTFSでフォーマットする際、クラスタ単位のセクタ数を大きくする(8→128)と一聴して解像感が増加するが同時に魂が抜けた様な芯の無い音になる。
また、どのモデルのSSDでもHDD使用時の細部を塗りつぶすようなはっきりした汚れ感が無い点では共通している。
クリアネスや静寂感ならSSDしか無いが、下流のノイズでその点がスポイルされた場合は機種毎の大まかな鳴り方・音の傾向でHDDが好ましく聴こえる場合もあり得るだろう。

ハブ
LSW3-GT-5EP
廉価帯ファンレス製品の電源外付けプラスチック筐体モデル。
LSW3-GT-5NS(電源内蔵金属筐体モデル)と同様に解像度が下がり眠く・甘くワンランク下がった音質になる。
しかしこちらの方はあからさまな低域寄りではなく中低域に厚みが乗る為かいくらか印象はマシである。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:01:30 ID:mRqrz36v
いやいや、HDDとかSSDの違いで音の違いなんてないから。
ここはUSBケーブルのスレだからね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:01:41 ID:bW3gQnC3
>>232
ここはNASを比較するような板ではないですよ〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:04:30 ID:bW3gQnC3
あ〜〜〜なんか疲れた。もう寝よう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:04:48 ID:R5IMXWdY
OSは7?XP 2000等はオーディオPCに向いてない
7が出て、これ一択になった。
XPと7だと、音の立ち上がりがぜんぜん違ってくる。
7でも、UltimateよりHome Premiumかな、音的には
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:05:12 ID:mRqrz36v
コストパフォーマンス最高のUSBケーブル、紹介します。
audioquest carbon usb

by otai audio

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:26:54 ID:bW3gQnC3
>>236
そこまで調べたんですか。凄いですね。自分はvista64bitです。
vista64bitと7だとけっこう違いますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:27:33 ID:mRqrz36v
>>238
あ〜〜〜なんか疲れた。もう寝よう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:29:05 ID:bW3gQnC3
ははは。うざいですねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:45:32 ID:mRqrz36v
>>240
君な、いろいろな意味で受け取れるような書き込みを
してるけれども、それやめといたほうがいいよ。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:59:44 ID:mRqrz36v
>>229
キッチリカッチリですかw 神経症レベルですねw

キッチリカッチリしてるのが神経症レベル?
だからおまえらはゆとり教育世代って言われるんだよ。
キッチリカッチリしてないと、国際競争に勝てないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:38:47 ID:KdSrqZHv
>>185

USBケーブルで音は変わるのだが、こういう高額なモノを買う必要は無い。
大体エソにケーブルのノウハウがあるとは思えないので
大方前園ラボ辺りにやらせてマージンたっぷり抜いてるだけだろうし

ケーブル道楽もZonotone辺りで止めておかないと
トランスペアレントなんて化物まで行く事になる

TRANSPARENT(米国製)日本代理店AXISSのページ
http://www.axiss.co.jp/ftran.html

244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:23:24 ID:RYZyapz8
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:36:42 ID:tZEVEzgW
コストパフォーマンス最高のUSBケーブル、紹介します。
audioquest carbon usb

by otai audio

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:56:33 ID:xdzEUf3C
>>245
ケーブル1.5mだと長いですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:58:37 ID:xdzEUf3C
しかし、オーディオクエストのOPTILINK-5はかなり良かったからな。ああ、あかんw
買ってしまいそうだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:41:55 ID:tZEVEzgW
>>246
0.75mのやつあるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:57:25 ID:xdzEUf3C
あ、ほんとだwすんません
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:33:14 ID:xdzEUf3C
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:13:50 ID:4a3prHze
USBが不良品だったから明日電気店に返品しに行くんだが、
買った日のその店までの交通費と返品しに行った日のその店までの交通費って
請求していいと思う?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:16:09 ID:xdzEUf3C
>>251
してもいいと思いますよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:17:24 ID:9gXAPoer
USBケーブルにこだわるマニアはまさかノートパソコンなんて使ってないよね。
高価なケーブルつかっても意味ないからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:42:33 ID:MTNwDNaa
さうんどぼーど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:02:14 ID:9g+xnz5S
>>253
ノートPCとそれ以外で何が違うっていうんだか。
ま、言うなら、高価なケーブルがそもそも意味無いな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:58:15 ID:RLbZY1sO
従来のPCIバスに刺すようなDTM用デバイスの流用ならデスクトップだが
USBオーディオはPCI必要ないし静音性を考えるとHDDのカリカリ音は避けたいから
オーディオ関係以外のソフトを何も入れない専用SSDノートの導入は基本ですが?
(ゼロスピンドルが望ましいがCPUクーラーはどうしても回る)

ちなみにこの書き込み書いてる空冷ファン全開の爆音デスクトップはCDリップ用の母艦でもあり
オーディオ用ノートにはコイツからSDやUSBメモリーでデータをもって行く
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:11:55 ID:9g+xnz5S
>>256
オーディオ関係以外のソフトを何も入れないとか意味分からん。
無関係のソフト入れたらどうなるっていうんだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:15:45 ID:tgG6O2Ka
ファンレスノートって無かったっけ?
iPadとか一応USB使えるらしいね

あとノートはバッテリー駆動も音質的に美味しそう
まだ導入していないので実際比較した事は無いが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:19:25 ID:tgG6O2Ka
>>257
音楽再生以外のソフトを動かしたら発熱が増すから、ファンが回ってうるさくなるんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:21:38 ID:9g+xnz5S
>>259
動かさなきゃいいじゃん。

まぁ騒音を気にするならデスクトップよりノートPC(+SSD)の方が有利だね。
でもバッテリー駆動は音質に関係無いな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:03:27 ID:mYnrVM2Q
一度も起動しなくたって裏で色々動いてるんだよ、タスクマネージャ見てみなよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:12:03 ID:vlo7LmL7
>>261
だから、いらんサービスは動かさなきゃいいだけの話だろ。
ソフト入れただけで無条件に重くなるとでも思ってんのか?

ま、どっちにしろ、裏で色々動いたからなんだよっつー話だが。
USBの転送に悪影響を与えるほどじゃなきゃ何の問題も無い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:21:26 ID:8jesaoXH
ノートトラポでバッテリー駆動化が出来れば、
DACやプリもバッテリー駆動の物にしたくなるなあ

そしてさらなる音を求めて電源ケーブルを外して使っているうちに、
バッテリーが切れてパワーアンプで事故る未来が・・・

脱線すまん
USBケーブルのレビューをどうぞ
264251:2010/10/27(水) 13:24:30 ID:IWTzQHFG
>>252
ありがとうございます
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:44:17 ID:4MJ5+Guk
べ、べつにお礼言われたからって嬉しくないんだからね!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:57:54 ID:4MJ5+Guk
誰かインプレしてくださよ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:06:11 ID:ixkj1M34
>>264
請求は自由だろうが、応じてくれるかどうかは別問題だろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:59:17 ID:YqfB00g2
パソコンの傍に携帯ラジオ置いて聞いてると
パソコンスイッチオンと同時に盛大な雑音入る。
高級USBケーブルはまったく影響ないのかなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:06:35 ID:MTKLI9sR
>>268
チャレンジ精神って知ってる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:17:11 ID:YqfB00g2
根拠の無い自己満足って意味ですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:35:59 ID:Wh08oyd0
?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:38:01 ID:MTKLI9sR
??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:41:47 ID:T18TDf/M
???
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:11:59 ID:MTKLI9sR
>>270
いやいや、高級USBケーブルは全く影響ないのかどうか試すチャレンジ精神はないのかなぁと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:19:05 ID:vjFhbpYJ
高額なケーブル購入すれば、高額だからいい物のはず
音がよくなったはずと、自分を納得させるだろうな。
つまり、根拠の無い自己満足に終わることが明らか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:21:19 ID:js0aiUEX
>>275
チャレンジ精神って知ってる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:32:40 ID:Byb5/p1U
>>275

雑音が入るか入らないかだから、自己満足もなにもなく明確に結果が出そうだが。

でもそれを試すために高いケーブル買わなくても、とは思う。
他になんか方法ないのかね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:41:41 ID:zW7HtSeu
メジャーな所でこれか周特とノイズチェック
http://audio.rightmark.org/index_new.shtml
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:07:37 ID:da8oJGdl
USB Audio Class 2.0なら高級USBケーブル推奨
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:35:51 ID:Byb5/p1U
>>279

なぜ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:48:54 ID:MTKLI9sR
>>279
逆に必要ないのでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:21:34 ID:ctZRyTeq
>>279
意味なし

>>281
逆に必要ないということもない。
今までどおり必要ないだけ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:08:06 ID:78nqShRh
>>282
逆に必要ということもない。
今までどおり必要なだけ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:33:36 ID:1A1UAcTA
やっぱりUSBコントローラーはUSB3.0の方がいいのだろうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:52:31 ID:xr+eQd7s
データ転送速度が10倍速いと圧巻だよ。
HDDなんてどうせ2.3年でクラッシュするから、
バックアップHDDにフルコピーする時なんか助かるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:58:35 ID:1A1UAcTA
>>285
速度が10倍なのは分かるけど
USB30.0のコントローラーにUSB2.0の機器を繋げた場合
音質アップあるのかなぁと思って。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:07:08 ID:1A1UAcTA
USB3.0のインターフェイス買ってみようかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:14:02 ID:7mQjzs1r
パソコンなんてどうせ3年で買い換えてるだろ?
大量の音楽データはバックアップとってないと突然消える。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:17:17 ID:O17rT1rH
>>288
apple timecapsule
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:39:23 ID:h+pqBoDH
いかに、いい具合に劣化させるかがケーブルの役目。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:42:32 ID:fChvBRd2
PC側が3.0でも受け側の機器のチップが未だに1.1だったりするからあんまり意味ないよ
2.0と書かれていても「動く」という意味で2.0の恩恵が受けられる訳ではない

USB入力が48kHzまでの機器は間違いなくそうだし96kや192kをうたっていても
よくよく読んでみると同軸のみでの対応でUSB側は48kで受けてSRC使ってるだけだったり

恩恵が受けられるのは、まずチップが出て、それのチューニングノウハウが溜まってからだな
今すぐならIEEE1394の方が枯れてる分、思い悩まなくていいかもしれん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:51:45 ID:MkIMlBlG
1.1だろうが2.0だろうが、必要なデータを通せる帯域があればいいわけで。
3.0にしたからって音質が上がるのか?なんて、ビックリする発想だな。
でもデジタルを知らない一般の人にとってはそんなもんなのかな・・・。

3.0にするとCPUの負荷が減って快適になるだろうけど、
(特に初期の3.0は)フレーム落ちる確率はむしろ少し上がるんじゃなかろうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:11:03 ID:o0ijBkl2
>>292

そだね。
1.0と3.0で音変わるとかありえないと思う。
USBケーブルで音が変わる以上にオカルトですな…

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:34:54 ID:xZ81kK9Y
USB1.1/2.0と3.0では変更点がかなりあるようだ

Universal Serial Bus
http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus

1.1と3.0の違いとは直接関係ないが上記リンク先には

>アイソクロナス転送
>連続的周期的なデータを転送を行う。再送がないため確実性は保証されない。ビデオやオーディオの入出力などに使用される。

と書いてある。確実性が保証されない以上、ケーブルも含めた様々なファクターで音が変わる可能性はあるよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:36:45 ID:fUncUPNK
マジでアホの集まりだな。
デジタルデータがケーブルで変わるわけねーだろ(笑)

というか、変わる事があれば規格として大問題。
いい加減、ケーブル廚は全滅すればいいのに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:50:03 ID:hUeq4NM9
HDMIなんて新しい上にAV用の規格なのに「音が悪い」と言われてるし
自社のAVアンプを売る為に音の悪さを補う目的で天下のソニーが高額ケーブルを出してますが?

ましてUSBは”ゆにばーさる”だからオーディオ専用ですら無い
規定されてない事で規格として大問題?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:52:53 ID:XI7anhQi
>>294
>と書いてある。確実性が保証されない以上、ケーブルも含めた様々なファクターで音が変わる可能性はあるよな。
どういう意味で「音が変わる可能性」って言ってる?
音が変わる可能性がある、というのは、字面だけ見るならそれはそれで正しい。
ただしこの場合の「音が変わる可能性」というのは、「音が悪くなる可能性」のことだ。
あまりにひどいケーブルを使えば、音が悪くなる可能性はある。

デジタルの場合、全てのデータが届けば音は悪くならない。逆に言えばそれ以上良くしようがない。
で、普通、どんな安物のケーブルでも、その「完璧な転送」「最高の音」は実現できている。
完璧な転送ができていない場合、それこそ不快になるくらいのノイズが入るからハッキリと分かる。
ノイズが入ってないなら、きちんと転送できているのだから、それ以上の高価なケーブルを使うのは単なるムダ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:16:24 ID:fUncUPNK
根本的に頭可笑しいだろ。

「音」を送ってる訳じゃね〜よ(笑)
0と1を送るだけだ。

この部分で音が変わる程のエラーやデータ化けが発生するような規格が世界基準として採用される訳がないだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:28:58 ID:GE0kTogf
>>297 同意
微小なノイズってさ、アナログの場合耳で聞いてわかるもんじゃないよね
神経生理の実験するとわかるけど
波形を何千倍にも拡大してわかるような微小なノイズなんかは
音にしたら微妙な音色の違いになるかも。
そんなノイズを排除したのがデジタルだけど、
データの欠損があればワンセグテレビのようにひどいノイズになるよね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:40:25 ID:7z+U085z
USB3.0は出力が大きいせいか2.0で使うより明らかに音に変化出るよ。
ここでグダグダ言ってる奴は試す事すらしないクソばかりかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:45:47 ID:vvep+p5O
>>300
試し方が間違っていたら意味が無いなぁ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:18:38 ID:eGFzJPIl
>>300
何の出力が大きいの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:02:12 ID:3zungseI
顧客データを外付けHDDにバックアップするとき
安いUSBケーブル使ったので、一部住所が間違ってコピーされました
  ってあるわけなかろうが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:54:45 ID:mnVE1gc2
>>303
ありえないことが起きるのがピュアの世界。
そうオカルトの世界です。

トワイライトゾーンへようこそw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:39:41 ID:Ib5LiQBP
>>303
それは間違いだよ。

HDDのデータ転送はバルク転送だから、エラーチェックができ、
再送ができる。したがって、データ誤りはない。

しかし、オーディオの場合、アイソクロナス転送で、データの垂れ流しだから、
誤りがあってもデータの再送は行われない。したがって、データ誤りが発生
する可能性はある。

ただし、その誤りが発生する頻度は非常に小さいから、データは変わらず、
当然音は変わらない。変わって聴こえるのは、単に思いこみ。
仮に誤りが発生したとしても、音質の変化ではなく、雑音となって現れるだけ。>>297
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:15:51 ID:d0ho00SO
バルク転送のUSBDACってありますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:45:12 ID:iU4vtZqa
コストパフォーマンス最高のUSBケーブル、紹介します。
audioquest carbon usb

by otai audio

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:16:50 ID:Fr1eai6A
>>302
バスパワーの給電能力は上がってるよ。

音質への影響?は無さそうだがw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:41:54 ID:ZEVWr6y0
USBケーブルにこだわる人が、バスパワーのDAC使わないよねw
つまり意味なしか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:35:52 ID:u1GMaDOp
USBケーブルで音質は変わらない。
付属USBケーブルが仕様満たしてなくて、高級USBケーブルが仕様満たしてるだけ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:40:19 ID:oOc6pldV
付属USBケーブルが仕様満たしてないとかイミフwww
頭沸いてんのかww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:34:33 ID:bpHduA6r
ここで言う音質の変化というのはデータの欠落を伴なうノイズだの無音状態だのは想定していない

データは欠落しないし変化もしない正常に動作する状態での議論なので、そもそも前提が間違えている。
そんなのあるハズ無いと言うのであれば
1.5メートルで7万もするこのケーブルを出したソニーを公取に告発してみろよ。

ソニー、HIGH SPEED with ETHERNETに対応したver.1.4対応HDMIケーブルを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200912/25/24983.html

イーサネット対応 HIGH SPEED HDMIケーブル
DLC-9150ES/DLC-9240ES
http://www.sony.jp/cat/products/DLC-9150ES_DLC-9240ES/

公正取引委員会が排除勧告出したらお前の言う事が正しいのだろう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:49:26 ID:9vuZWm1m
USBケーブル持ってこいよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:16:22 ID:W0ECe+dV
多分説明しても理解出来ないだろうけど>>297は前半と後半に論理の飛躍があるし
なによりデジタルオーディオというものが分かってないよね

CDが誕生してからもう30年経ってるのにいまだにデジタルだから音は変わらないだなんて
もう少し調べてから書き込みしないと恥かくだけだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:34:40 ID:5N3aVLgf
まぁジッターも知らないようなAV板の住人が迷い込んでるみたいだから
生暖かく見守るしか無かろう

まぁ彼の理解を超えてるだろうけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:04:33 ID:8BCiu//s
神経生理の実験?

病気とごっちゃになってるな
何でも知ってる単語並べりゃいいってもんでもなかろうに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:54:25 ID:oOc6pldV
>>314
具体的な話は何も書けないのなww
「説明しても理解出来ないだろうけど」じゃなく、説明できないんだろw

>>315
また出たよバカの一つ覚えのジッターwww
USB3.0からはスペクトラム拡散入るけどな。ジッター嫌いの阿呆どもには辛い時代が来るなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:09:21 ID:VbfT5nPI
>>312
USBケーブルスレなのでソニーが1.5メートルで
7万するUSBケーブル出してたらそれの紹介をお願いします。
無ければ7万じゃなくてもソニー製の高額USBケーブルがあったら
後学のために紹介をお願いしたいです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:51:00 ID:ECTFtF/u
ソニーもだいぶんと思い切ったな・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:14:13 ID:dG+IsX0Z
>>319
そうですね。ぼったくりですよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:20:08 ID:Gf9/7H/y
>>312
また出たよw 何を問題としてるかの根本を考えずに
「高いから告発してみろ」 なんていう物言いがw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:01:39 ID:7bifuT4x
>>314

デジタルというものを理解している>>314にぜひとも御高説を賜りたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:51:37 ID:Wynbeck/
>>314
説明しても理解できないだろうけど、っていうことは、説明はできるのかな。
だったら少しくらい説明してもらえませんか。
少なくとも>>297>>305あたりは、電線病患者に全く理解してもらえないwにしても、
理由を挙げて説明することは試みているわけですけど。

データの欠損も無いのに、どういう理屈で音質が変化するんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:30:53 ID:ATAGXq2A
プラズマでしょプラズマ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:37:19 ID:dG+IsX0Z
>>324
大槻さんですか?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:39:20 ID:dG+IsX0Z
>>323
何度も言ってるけど長いUSBケーブルと短いUSBケーブル安いやつでいいから買ってきて
試してみれば分かりますよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:46:08 ID:fg0R//R3
実験の結果。
音質変化したと書き込めば大威張りで語りだし、
変化しなかったとかいたらクソ耳だの機材がしょぼいだの言い出すんだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:57:03 ID:dG+IsX0Z
>>327
その通りですが?w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:57:56 ID:9FVWBjsJ
自身の心的印象にどんなファクターが影響を与えているのかを多角的に考察することもなく、
物理的仕様がどうだとか短絡的に結論付けるのは無意味だな。

自己満足、個人の感想で完結していれば別に構わんのだけど、
実際は何か勘違いしていて、
酒のテイスティングや絶対音感のように客観的に披露できる特殊技能でもないのに
こんなに違う、俺にはわかると自己主張の強い人ばかりなのは閉口だね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:12:47 ID:Wynbeck/
>>326
試して分かる分からないの話ではありません。どういう理屈か?という話をしています。
っていちいち書かないと分からないんですかね。耳より前に脳が腐ってるんですかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:30:15 ID:dG+IsX0Z
>>耳より前に脳が腐ってるんですかね。
そうかもしれませんw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:43:33 ID:52ndVVPv
うちのデジカメもUSBケーブル換えたら見違えるような絵になったよ。
おまけに画素も4倍になった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:29:55 ID:lefw6oAL
というかここに張り付いている>>1がUSBケーブルの良し悪しに気が付いたというのが、SE-U55GXで比較した時(>>195)というのがもうね…
SE-U55GXはPC環境によっては簡単にノイズが乗ってしまうことで有名だったのに、USBケーブルを短くしたら良くなったとか。
それはUSBケーブルが問題じゃなくSE-U55GXのノイズ対策が悪かったのだろうって言っても聞かないからね。

正直USBアイソレータの方を先に試すべきじゃないかな。良くなるかどうかは分からないけど、ケーブルよりオカルト要素は少ないからね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:38:09 ID:dG+IsX0Z
>>333
USBアイソレーターなんてものがあるのは初めて知りました。よい情報をありがとうございます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:42:37 ID:JHUuw8gf
デジタルだから音は変わらないなんて1980年代の議論だがね

CDはレコードと違って針が飛ばないとか言って悦に入ってる部類だろ
針は飛ばなくてもプレーヤ蹴飛ばせば音飛びするくらい分かれっての
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:50:48 ID:soJ2og+i
>>335

けっとばせば音が飛ぶから
デジタルでも音が変わる?

何言ってんだか全然わからない。


337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:56:16 ID:DB/iz9+B
>>335
いくら蹴飛ばしても音が飛ばないプレーヤもありますが。
ていうか音飛びと音質の変化は全然別問題じゃん。
分かれっての(キリッ!) とか偉そうなこと言ってる割には
何の話してるのかすら分かってないんじゃんw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:08:20 ID:DkLhDqLh
>>335
意味不明なのでもうちょっと解説お願い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:03:32 ID:DB/iz9+B
書き方からして、>>335>>314が帰ってきたのかね。
ま結局、具体的な話はできないわけだ。というかそれ以前の問題だな。
>>335なんて論理の飛躍どころの話じゃないぞ。日常会話に支障をきたすレベル。
本人は気付いてないかもしれないが、周囲の人達は困ってるんじゃないのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:14:32 ID:NEKiZk6B
約一名図星なのか顔真っ赤にして駄文垂れ流してるが
ちょっとは調べてから書き込めばいいのに恥の上塗りだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:32:11 ID:CeNAjJpa
まっ、この程度でお茶を濁すくらいしかできんわな。
このネタじゃ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:44:01 ID:jkYL6nGb
アンチ自身は別に構わないんだが、
煽りたいだけのお子様は荒らしてる自覚が無いから始末が悪い


まぁ本人は楽しいんだろうな、、、(遠い目)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:56:41 ID:mCdceO/I
理解力、読解力が無いのを人のせいにしない
出されたご飯は残さず食べる
転んでも泣かない

まぁ、言っても分からないだろうがな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:33:25 ID:cJsI4JTk
誰もあなたが言うことなんて理解できないわ、、、(遠い目)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:49:24 ID:OvuL7GR/
ヘイ兄弟たち、もっとクールにいこうぜ!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:51:08 ID:DB/iz9+B
荒らしってのは、あれだろ、つまり、
要約すれば「自分が正しいお前らは分かってない」という意味しかない
駄文を垂れ流し続ける>>314>>335とか、
アンカも打たないで対象を曖昧にしながら誰かを批判したつもりで
いい気になってる卑怯な小物の>>340>>342とか
のことだろ?

前から疑問(そして不快)に思ってたんだが、どうして高音質ケーブル
肯定派の連中は、相手をきちんと特定したうえでここがこういう理由で
間違っていると明確に指摘する、という当たり前の事ができないんだ?
347297:2010/11/03(水) 12:34:49 ID:46zevuib
>>314
どうも、論理の飛躍があると言われていたようだけど。
ここが2chだということもあって、あまり細かい事まで長々と書くのも憚られて短くまとめて書いたから、
人によっては論理に飛躍があると感じられたかもしれない。
どのような飛躍があったのかをきちんと書いてもらえれば、その部分についてもっとちゃんと説明するよ。
「前半と後半に論理の飛躍があるし」だけでは、こちらとしても対応のしようがない。
あと、「デジタルオーディオというものが分かってない」についても、自分が何について分かっていないのか
せめてキーワードくらいは挙げてもらえれば、何が言いたいのか類推できると思うのだけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:59:18 ID:nJKCQZJn
>>345
うぃー、むっしゅ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:32:28 ID:soJ2og+i
>>347

正直なとこ、>>314にしても>>334にしても
日常的な会話すらできない人たちだと思うんで
こっちから歩み寄ろうとしても無駄だと思うよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:00:35 ID:OvuL7GR/
だから言ったじゃないですか。不毛な話し合いだと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:19:06 ID:CeNAjJpa
ここはネタスレいいんじゃね?
そもそもお題からして、そうとしか思えないんだし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:32:59 ID:6+/GMb/H
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:27:59 ID:TWC+EBvv
>>352
>テストは、PCにリップしたCDのWAVEファイルをWIN-AMPで再生して行いました。

ここ笑うとこ?
WIN-AMPって書き方初めて見た。
v5を吊しで使ってる予感。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:47:48 ID:DB/iz9+B
>>352
想像力豊かなことで。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:49:06 ID:6+/GMb/H
うん、Mac使ってるからよく分からん。
とりあえず、USBケーブルの評価だけ見ればいいんじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:05:04 ID:1qNIhPHV
どこかにaudioquestのUSBケーブル試聴できる店はない?
リファレンスCDと安物BelkinのUSBケーブル持ち込み可で、
試してコスパに納得すれば、買うからさぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:12:41 ID:QN/cJphO
>>352
ケーブル差し替えのたびに音量調整してないよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:13:36 ID:od2VCVkh
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:38:05 ID:crIJuB/7
レスアンカーがお望みのようなので>>345-349

デジタル盲信君でもノイズ君でもいいんだけどさ
少しは自分で調べるなり試聴会に足運ぶなりしてたら
ケーブルで音は変わらんなんて言えないハズなんだよね

実体験も無いし専門家の話も聞いたこともないのに思い込みと聞きかじりの知識で的外れの事書いてるクセして被害者面だもんね

オーディオが趣味でもなく人の話聞く耳も無いクセになんでこんなスレに粘着してるの?
そもそもケーブルで音変わらないんだったらこんなスレ覗く理由ないじゃん、何が目的なんだよ?
大体ここはケーブル情報の交換が目的なんだから変わる変わらないという議論自体スレ違い、他所でやって

あ〜、この話題、コレで終わらせたいからレス要らないから>all

ケーブルで音は変わる、今週末は東京インターナショナルオーディオショー、来週末は大阪だ
疑問のあるヤツはこんなとこでウダウダ言ってないで足運んで体験しろ、イヤなら金輪際ケーブルで音は変わらんなどと言うな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:09:39 ID:Zmsi+c6K
>>359
・相変わらず 音が変わる と 音が変わって聞こえる の区別がついてない
・実際にケーブル変えて音が変わらないと言っている人の事を無視している
・専門家(笑)を妄信しておいてデジタル妄信君とか言っちゃってる
・実体験が無い、オーディオが趣味でない、など根拠の無い決めつけ
・結局のところ、音が変わる理屈は一つも出てこない

0点のポエムだなww

>>359こそ、規格書なりなんなり読んだ事あるのかね?無いだろ?(決めつけ)
少しでも調べたことあれば、ケーブルで音は変わるなんて言えないハズなんだよねw

レス不要とのことだけど、別に禁止なわけじゃないからレスはするよ。
レスされたくないなら、なんでこんなスレ‥‥というか2chにいるの?ってこった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:15:27 ID:qVsUYu7J
だから言ったじゃないですか。不毛な話し合いだと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:35:54 ID:OuFzA1Yj
実体験しろと繰り返しながら、なんだかんだと屁理屈こねて自分だけは
頑としてブラインドテストを体験しようとしない>>359なのであった。不思議!!

(これ前にも指摘されてた事だけど、どうせ人の話聞く耳も無いんだろうなぁ)
363349:2010/11/04(木) 10:10:26 ID:MiCU/jXJ
>>359

個人的にはアナログケーブルで音が変わることは
信じているけど、デジタルケーブルで音が変わる
理由がわからないので>>359に説明してもらって納得したいのがここにいる理由。

デジタルの場合転送に不備があれば音質の変化ではなく音が途切れる現象になってしまうと思うので。

>>359には専門家から聞いたという話を教えて欲しい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:50:18 ID:3zOf1uqK
>個人的にはアナログケーブルで音が変わることは 信じているけど、
その根拠は?
頭が、ほんのちょっとまともなら、根拠が何一つ無いことが分かるはずだがw
365363:2010/11/04(木) 11:31:00 ID:MiCU/jXJ
>>364

大きな理由としては、アナログなら信号減衰とかも
考えられないことはないかな、と。
あとは実際に聴いてみての感想から。
ただし、高価なケーブルほどいいとかは思わない。
雑誌の評論みたいにケーブル毎に個性が…とかは
もっと思わない。

プラシーボであるのかもしれないけど、少なくても
自分の中ではプラシーボを発生させるに足る理由が
あるんだけど、デジタルケーブルはこのオカルトチックな
脳みそをもってしても理解ができない。

なのでデジタルで音が変わるというその理由を
知りたいなと思っている次第。

ま、理論的な説明なんて誰からもないだろうとも
考えているけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:40:16 ID:qVsUYu7J
>>365
ケーブルで音が変わること自体、今の科学じゃ証明できないんだけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:53:46 ID:3zOf1uqK
>あとは実際に聴いてみての感想から。
それじゃあ、USBケーブルで音が変わる連中とレベルが一緒じゃないかw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:58:37 ID:MiCU/jXJ
>>367

まあ、根本的にはそうだねw
所詮は同じ穴の貉ってやつ。
…ひょっとして同族嫌悪なのかしら?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:09:49 ID:r5nLxRYS
>>366
今の科学じゃ証明できないって、そんなことないでしょう?
アナログだったら、ケーブルにリアクタンスがあれば、波形がなまったり、
オーバーシュートしたりすると思うんですけど。そしたら音変わりません?
ただ、それがどの程度の大きさであれば人間の検知眼を超えるのかについては、
また別問題ですけど。でも少なくとも理屈の上では、音が変わることは有り得るかと。

デジタルの場合は、そういう波形の変化による影響を排除しているわけで、
理屈の上では、音が変わらない。そこがそもそもアナログと違う、と。

という感じで、多分僕は363さんと近い考え方だなぁ。
アナログケーブルを聞いて比較しても違いが良く分からん、てあたりが363さんと違うけどw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:17:28 ID:qVsUYu7J
>>369
>でも少なくとも理屈の上では、音が変わることは有り得るかと。

その理屈を述べてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:20:58 ID:cvwaepUC
>>352
ここまで来たら、オーディオ用高級マウスで再生ボタンをクリックし場合
の音質の変化を語っても良さそうだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:23:30 ID:r5nLxRYS
>>370
え、いやだから、リアクタンスの影響で波形が変わるって書いたじゃない・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:25:03 ID:3zOf1uqK
>>372
詐欺師の良く使う手だな。
効能だけを述べて具体的な数字は一切言わないw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:36:30 ID:r5nLxRYS
>>373
理屈っていう定性的な話かと思ったら、いきなり定量的な話をしろと言われましても。
具体的な数字って何の数字ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:44:50 ID:3zOf1uqK
>>374
スピーカケーブル;2mm2、銅、長さ2m、並行ケーブルのLCR
ピンケーブル;長さ2mのシールド線のLCR
代表的な値でいいよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:45:56 ID:/ogStx6N
お前ら、相手を見誤るなよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:55:48 ID:r5nLxRYS
>>375
うん、まぁ、何の数字ですかと聞いておいてナンだけど、具体的な数字は知らないんだゴメンねw

ただもし仮にその数値を僕が挙げたとして、何か意味があるのかな。
LもCも小さ過ぎて波形なんか変わるわけないだろっていう話?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:00:23 ID:3zOf1uqK
>>377
LCRの値は分かりません、でもそれで音は変わります・・・ゼロ点、落第だなw

100MHzくらいまでなら、確かに波形の影響はあるな。
しかし、可聴帯域内なら、微々たる影響で、無視できるのは常識w

で、私はその微々たる影響を聴きわけできます、って続くのかな?、チキンくんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:12:25 ID:r5nLxRYS
>>378
えーと・・・ちょっと待ってください・・・波形の変化と、それがどの程度であれば人間の
検知眼を超えられるかは別問題って書いたじゃないですか・・・。
実際、僕自身はそれを聴き分けられるとは全然思ってませんよ。

ただ、無視できる程度であっても、理屈の上では波形が変化するアナログと、
波形が変化しても結果が変わらない理屈のデジタルでは、論点が変わりますよって
言いたかっただけで。

あ、もしかして僕が「音が変わる」って書いたのが、「音の違いを検知できる」って意味で
取られちゃったのかな。ややこしいな・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:18:19 ID:3zOf1uqK
>>379
君はピュア板に書くべきではないなw

ピュアの世界では、音が変わる、という表現は
1. 音が実際に変わって、それを聴き取れる
2. 実際には音は変わっていないが、変わったと感じる
3. 聴き取れない音の変化だが、変わったと感じる
までに使い、音がほんのちょっと変わっても、それを変わったと感じなければ
音は変わらない、と表現する。

USBケーブルは2のケース
アナログケーブルは3のケース
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:48:08 ID:r5nLxRYS
>>380
1〜3のケースと、USB=2、アナログ=3ってのには同意ですが、
そんな言葉の表現までは知りませんがなw
というか少なくともケーブルで音変わる派の人達は、その表現の定義に同意していないのでは?

仮にその「音が変わる」の定義が大勢だったとしても、369の書き方で誤解されるとは思わなかったし・・・
あなたも自身もかなり、ピュア板に毒されていると思うますww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:42:05 ID:MiCU/jXJ
知りたいのはデジタルケーブルで音が変わる理由であって、
今はアナログケーブルの話はどうでもいいかと。
自分も書いておいてごめんなさいだけど、
スレ違いだね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:44:18 ID:3zOf1uqK
>>382
>知りたいのはデジタルケーブルで音が変わる理由であって、
思い込みw

アナログケーブルも同じw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:19:12 ID:/ogStx6N
アナログも中途半端に持ち出すからややこしくなるんだ。

>>383
その「思い込みw」を肯定派が認めないから、じゃあ証拠だせよってはなしじゃん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:07:17 ID:3zOf1uqK
>その「思い込みw」を肯定派が認めないから、じゃあ証拠だせよってはなしじゃん。
証拠って、すでに出ているでしょ。
認めないからといっても・・、USBケーブルで音は変わらない。

逆に、明らかに音が変わっていないケースで、音が変わる、というから、
思い込み、ということが証明されてしまうわけ。
音が変わっていなくても、変わって聴こえる、という実験事実もあるしね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:29:39 ID:/ogStx6N
>>385
だから、「思い込みw」でない証拠を出せと肯定派に言ってるんだ。

否定派同士でもめててどうすんだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:44:03 ID:CNP+zb4u
USBケーブルが、DACのアナログ段に影響する可能性とか、
あるのかね?
>>ttp://erijapan.blog93.fc2.com/blog-entry-18.html

個人的には、ATX電源300Wの時は、付属の安物とBelkinで
差を感じたけど、ATX電源480Wにしたら、差が全く感じなく
なったので、電源の質/容量とかトラポ側の組み合わせ次第でも、
結果・経験が違って、噛み合わない議論だと思うんだけど。
オーディオ用にトラポを低スペックで組んでいる方が、実は
影響が出やすく、最近の良質・大容量の電源だと差が感じにくい、
とかね。

肯定派でも否定派でもなく、ぶっちゃけコスパの良いのが
知りたいですわ。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:55:21 ID:qVsUYu7J
そう。USBケーブルの場合他のケーブルより安いんです。
6Nがたったの1万で買えます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:08:37 ID:r5nLxRYS
>>383
382さんが知りたいと思っているのはそういう事ではなくて、
359さん他ケーブルで音が変わると思っている人達がケーブルで音が変わる理由について
どう考えているのか、ではないんですかね。

>>386
否定派同士もなにも、違うと思えばそれは違うと言う、だけのことかと。
ただちょっとID:3zOf1uqKさんは、先走り過ぎだと思うけどw
390382:2010/11/04(木) 19:19:25 ID:MiCU/jXJ
>>389

ありがとう。
自分は「デジタルケーブルで音は変わらない」と
思っているんだけど、>>359は変わると言う。

ならばその理由を知りたいだけで、それが理論的で納得できる内容であれば自分でも試してみたい。

と、それだけのことなんだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:46:04 ID:qVsUYu7J
>>390
だから今の科学じゃ証明できないんだってばよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:56:53 ID:X83h39g/
トンデモと言われる所以ですな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:23:49 ID:3zOf1uqK
>ならばその理由を知りたいだけで、それが理論的で納得できる内容であれば自分でも試してみたい。
だから、君は本質的なことがわかっていないバカ、と言われるんだよ
で、>>367に戻るw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:50:37 ID:MiCU/jXJ
>>393

うん、そだね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:31:50 ID:vNvZ/+0+
USBケーブルで音が変わる派の主張って大体こんなものかな?

1、USB3.0にしたら帯域が太くなって音質が向上した!
2、ケーブル品質によってはデータ欠損があるかも知れないじゃないか!
3、シールドされてなかったらノイズの影響受けるだろ!
4、デジタルオーディオにはジッターというものがあってだね?
5、現在の科学では証明出来ないけれど確かに変わるんだよ!


否定派に全部切られてるけど他に何かありましたっけ?

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:17:35 ID:5/stsre7
>>391
今の科学じゃ証明できないって…それを言ったら実際に高音質を謳っているケーブルメーカーに失礼じゃないの?
6NのUSBケーブルを作っているメーカーそれぞれに理由があって、彼らは絶対にそんなこと言わないと思うよ。
あなたの言ってることはオーディオ機器の前に謎の物体を置いて「これで音が良くなるんです」っていうあの会社と同じレベルだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:01:16 ID:1gFkKiO5
>>396
>あなたの言ってることはオーディオ機器の前に謎の物体を置いて「これで音が良くなるんです」っていうあの会社と同じレベルだよ。

だからそうなんだってばよ。アコリバしかり、GE3しかり。ああ、でも信じられるものがあるとすれば
PCOCCと6Nとかの単結晶ものケーブルか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:52:00 ID:LkdVHf+g
音が変わる派だが
理屈を述べてるのは、ただの知ったかだと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:10:09 ID:0MyO35Zo
ラブラブな382と359のいちゃいちゃにディスられてるけど、
>>387のリンク先の「■デジタルケーブルで音が変わるワケ」は
興味深い解釈だな。ケーブルがしょぼいと、デジタル信号0/1は
崩れなくて、DACやアンプ側にアナログ的に影響するって発想か。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:01:39 ID:tiZj+G/4
はじめて高級usb買ってみました
やっぱ一日中眺めちゃいますね
このケーブルの中に最先端科学がつmってると思うと
一日一本交換してストレスのないインターネットパソコソライフに早く移行したいです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:11:32 ID:uPHSR9YB
>>399
この人、安物ケーブルやケーブルをぶんぶん振った状態でもビット化けが無いことをきちんと
検証してて偉いね。まぁ偉いっていうか当たり前なんだけど、ちゃんとやる人は珍しいね。
何分か聴き続けた時にマスターとデバイスのクロック違いから起きるフレーム落ちについて
考察してるのも面白い。(検証はしてないみたいだけど)

たださ・・・
>ただ、逆説ですが、「”デジタルだから変わるハズがない”という偽薬」もあり得ますよね。
と、他にも各所で偽薬効果について触れているのに、何故、偽薬効果を排除する検証を
しないのかな・・・。簡単にできるのに。
そこが解せない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:28:33 ID:PsdayTaL
ここはピュア板なんで、変わる変わらないの議論は、余所でやれよ。変わらないと思うならわざわざ来なくていいよ。
ピュアではスピーカーから出てきた音を自分の耳で聴いて感じた結果がすべて。
で、
ttp://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77
ttp://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=74
この電源−信号分離のアコリバタイプのUSBケーブルとUSB互換電源で聴いているけど、
少なくても一度聴いたら、解像度はむろん、「演奏者の気配」の表出みたいな微妙なところまで違いは明白。
PCオーディオでピュア音質追求するなら計19000円は高くないと思う。
アコリバタイプの分離型ケーブルは、本家のは高すぎて持ってないけど、
秋葉の平方電気の親爺さんに頼めば、エルサウンドよりもいい素材で10000円ちょっとでその場で作ってもらえる。
このスレ的には、従来型のピュアオーディオ用高音質ケーブルはワイヤーワールドの紫しか持ってないけど、聴き比べると、
WW(1m)よりも、エルサウンド(ただし50cm)がずっといい。
だからアコリバ本家+エルサウンドUSB互換電源が現在最強かも?


403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:33:14 ID:lqdlwzUi
>>402
バカ発見w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:42:09 ID:kbHBpfKd
サウンドカードか、オンボ光のが安上がり。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:14:50 ID:q2qwez0W
>>402
>ピュアではスピーカーから出てきた音を自分の耳で聴いて感じた結果がすべて。
>耳で聴いて感じた結果がすべて。
>感じた結果がすべて

つまり実際の音質なんてどうでもいいってことか。
信じられない見解だな。
これが、電線病に罹った者の考え方というわけか・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:21:44 ID:5Y2oSZu4
>ここはピュア板なんで、変わる変わらないの議論は、余所でやれよ。変わらないと思うならわざわざ来なくていいよ。
ピュア板でやらずに、どこで議論できるというのだろう?
他の板では、相手にされないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:03:58 ID:lQR5SUJ6
>>402
アフォ晒してる最初の2行読んだらそれ以降読む気がしなくなったわw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:15:11 ID:KdsuJE8j
ケーブルを通すと信号が変化するならそのケーブルはデジタルケーブルとしては不良品、ということになるが。
そんなケーブルをHDDの接続に使用したらデータ化けしまくりで使い物にならんだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:37:06 ID:dHpPMPuo
>>402
マジレスかよ!
情報弱者なのか詐欺グループなのか知らんけど、
その内容じゃまともな人には相手にされないって。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:11 ID:URBsp1l1
>>402
先生、そのケーブルで外付けハードディスクとか使うと、
どうなるんでしょうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:25:48 ID:2r5lZ8kM
ループしてるなぁw
バルク転送とアイソクロナス転送くらいしらべてこいよな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:24:39 ID:gKjxHW86
>>411

ワラタ
もはやバルクとかアイソクロナスの問題じゃないんだよ。
>>402が書いているように
「少なくても一度聴いたら、解像度はむろん、「演奏者の気配」の表出みたいな微妙なところまで違いは明白」
が事実なら普通のPC用USBケーブルで転送する場合と比べてデータが変化してるってことでしょ。

デジタル転送でそんなことありえるわけがない。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:38:44 ID:2r5lZ8kM
>>412
んなこたぁわかっとるわいw
おれが欲しかったのはそういうレスじゃないんだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:40:55 ID:gKjxHW86
>>413

!
そかループだったのか!
いまわかった。

>>413、自分がKYだった。
ごめんなさい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:17:35 ID:CnupDj0O
ああ、もう!!だ・か・ら!!今の科学じゃ証明できないんだってば、よ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:44:27 ID:CyoNE/v2
>>415
現代科学で解明できるけどなw
心理学というやつで、簡単に解明できる。
しかし、バカ集団を心理学的に調べてもおもしろくないから、
やらないのであろうw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:09:05 ID:CnupDj0O
>>416
解明できるならオカルトケーブルなんて単語すら出てこないですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:42:30 ID:65oES495
>>417
解明できてるし、だからこそオカルトって言われてるんじゃん。
どうも417は、科学も単語も独自な世界に生きているらしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:43:48 ID:CnupDj0O
>>418
だったらご教授願おうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:59:15 ID:65oES495
>>419
何をだよ。ていうかヤだよ面倒臭い。益も無い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:30:14 ID:GEiNhqwe
データーが変化しないと音がかわらなけば
どこが造っても同じということだ。
非常に寂しいじゃねえか。
オーディオは消滅するのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:14:07 ID:jDBaiM2Q
どこが造っても同じにするためのデジタルだろw
そうは言っても、スピーカによって音は全然違うのだし。
要は、「オーディオは何をやっても音が変わる」とか言ってるのが間違いで、
どこに金を掛けるのか考えろってだけの話だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:20:05 ID:GEiNhqwe
スピーカーさえ超高級を使えば、
電子部分は理屈だけで完璧なものを
用意すればいいってことだな。

よけいにひどい音が出てくるのは
明らかだな。歴史は繰り返す。
どこが造っても同じ音のする
CDやデジタル録音だったものな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:12:40 ID:Akdcl0Kr
>>423

DACでのアナログ変換後は
デジタルは無関係なわけだから
スピーカーだけでもだめじゃない?

どこが造っても同じと言えるのは
DACのアナログ変換前までだと思う。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:44:34 ID:1RwSoUtR
USBケーブルの前後のI/Oデバイスならともかく
途中のUSBケーブルで音が変わるって
自分がくそ耳だって宣言してるようなもんだね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:00:39 ID:cGwY7dtA
>>423
スピーカーさえ、とか。
どの発言をどう解釈すれば、その発想が出てくるのかな。
頭が悪いと、なんでも遠回りになって大変だね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:06:39 ID:RM01mmDU
ああ、きみも、いろいろ、たいへんそうだなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:09:21 ID:4wZEsxpw
コストパフォーマンス最高のUSBケーブル、紹介します。
audioquest carbon usb

by otai audio

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:25:36 ID:Emh6uxoc
DIAMOND USB(笑)

こういうのってそれぞれのケーブル通した音声ファイルも
サンプルで聴けるようにしてくれたらいいのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:33:57 ID:CE8l+SZH
娘の写真を高品質USBケーブルでPCとプリンタ間に使って印刷したら、凄くきれいに印刷できたよ。

とこういうやつがいたら、誰でも「そんなわけないじゃん」と突っ込むのにな。
ピュアだけは例外が存在する、オカルトがまかり通る世界w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:40:10 ID:cGwY7dtA
>>430
画質の違いが分からない目をお持ちのようで、むしろ羨ましいです^^
と、こんな感じなワケだw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:51:10 ID:C2QyOyJy
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:17:39 ID:4wZEsxpw
>>430
画像データの転送と音楽データの再生を
同列に論じているところに、
頭の悪さが醸し出されているよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:25:09 ID:CE8l+SZH
>>433
じゃあ、きっと世間の人はみんな頭が悪いんだよw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:34:20 ID:CE8l+SZH
>>433
マジレスすると、なぜ音声データだけは例外と考えるんだ?
USBケーブルを流れる信号は音声だろうが画像だろうが、USBプロトコルに準拠したデジタルデータでしかない。
音声だけは例外と考える理由を言ってくれよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:04:43 ID:EtwirGB+
>>435
なんでなんでしょうね。確定的なことは言えませんが、ケーブルのシールドの仕方、コネクタ、
ケーブルの長さ。でしょうかね。でもUSBケーブルで変わらないよって言ってるってことは
同軸ケーブルやBNCケーブルでも変わらないって言ってるのと同じですよ。ここからは自論ですが

恐らく、バルク転送の場合はケーブルでちがいは出なくて、アイソクロナス転送だと変わるのではと。
なぜかと言うとバルク転送の場合エラーチェックが入りますがアイソクロナス転送だとエラーチェックが
はいりません。なのでアイソクロナス転送では伝送ロスがある「可能性」があります。そのため
ケーブルで違いが出るのかと思われます。そしてこれはiTunesでインポートする際のエラーチェック
を行うか行わないかの違いに似ているのではと。iTunesで音楽データを取り込む際エラーチェックありなし
で音が変わるのを体験した人には分かりやすいと思われます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:58:02 ID:UyMHQ/Tg
>>436
その自論上で動画の場合を検証してみ。脳内でもいいから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:20:03 ID:CE8l+SZH
>>436
もしアソクロナス転送でデータ化けがあるとしたら、聴けた音じゃなくなるよw
例えば1秒に1bitのデータ化けがあったとして、それが16bitの下位bitなら注意深く聴いてないと分からないかもしれないが、
それが最上位bitに当たったとしたらとんでもないノイズになる。
そんなデータ化けがあれば、ここで議論をするまでもなく、
アイソクロナス転送は実用できない規格ということになるだろ。

だから、その論で行けばアイソクロナス転送はケーブルでデータ化けが起き、なおかつ、
そのデータ化けは、一聴しても分かりにくい下位bitに限って起きるということになるんだが、
そんな妙なデータ化けはあり得ないだろw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:36:14 ID:EtwirGB+
>>437
動画の場合は良く分かりませんw

>>438
そうなんですか。勉強になります。しかし、なんでアイソクロナスとバルクに規格を
分けたんでしょうかね。全部バルクなら伝送ロスとかケーブルの長さとか
気にしなくていいのに。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:48:25 ID:EtwirGB+
>>438
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%A5%C7%A1%BC%A5%BF%C5%BE%C1%F7%CA%FD%BC%B0
↑のIsochronous 転送の部分を読んでみてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:56:47 ID:CE8l+SZH
>>440
何がいいたいんだろ?
転送したデータを保証しないというのと、
実用上ケーブルによる差が生じないくらい転送品質は高いと
いうのは何の矛盾もないけど?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:14:12 ID:EtwirGB+
>>441
>Audio や Video 等の用途では、仮にデータが化けていたとしても大きな問題にならないからです。

これが本当ならUSBケーブルで音が変わる証拠になりませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:17:12 ID:UyMHQ/Tg
>>439
そう?ならいいけどwww

>>441
動画の場合。試しにあなたはどうでしょう?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:19:01 ID:UyMHQ/Tg
ごめん。
>>443>>441>は>>442への間違い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:31:26 ID:CE8l+SZH
>>442
全然ならない。
大きな問題が無いというのは、アイシンクロナスで確実なデータ転送を保証しなかった理由だろ?
実用上はまた別の話。

>>443
動画の場合、MPEG2とかの圧縮データがほとんどだから1bitでも化けてたらとんでもない画像になるか、
画像飛びするんじゃね?
動画のデコーダーについては全然知らないんで、よく分からないが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:47:23 ID:4wZEsxpw
PCと外付けHDDを繋ぐUSBケーブルの話じゃなくて、
PCとUSB-DACを繋ぐUSBケーブルの話。
だから動画がどうとかいうのは他所でやれ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:32:26 ID:UyMHQ/Tg
>>445
そういうことだよね。
TVのデジタル放送のブロックノイズとかがわかりやすいかな。
))446
デジタルデータという点では根本的に同じものだよ。
再生する機器の解釈の違いがあるだけだからね。
ケーブルはただの通り道だよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:48:28 ID:MHxBJoRy
これまでの議論読むとケーブルで音が変わるはずがないと思えてくる。
オーディオ雑誌のUSBケーブル評価読むと、変わるはずと思えてくる。
おれは一応理系出身だから、理論を信ずるが、
経済系出身 は、払ったお金を信じるだろうな。
芸術系出身は見た目を信じる  じゃなかろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:53:51 ID:UyMHQ/Tg
おっと、アンカーミスってるな。
たびたび申し訳ない。
>>447の真ん中あたり>>446な。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:14:51 ID:EqUM4hja
>>446
データの通り道には変わり無い訳だが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:46:58 ID:EtwirGB+
変わらないっていう派に聞きたいのですが、なんで変わらないと思うのでしょうか?
デジタルケーブル全般で変わらないと言うのであればこれ以上言及致しません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:51:42 ID:sk2bWWRt
>>451
おそらく、CDプレーヤーとプリメインアンプとスピーカーで
音楽を聴いているのだろう。

CDトランスポートとDACを繋ぐデジタルケーブルの重要性に
気付いていないのだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:02:04 ID:EtwirGB+
>>452
あ、そか、それなら納得です。

>CDトランスポートとDACを繋ぐデジタルケーブルの重要性に気付いていないのだろう。

いや、ほんとに。その繋ぐデジタルケーブルの中でUSBケーブルが一番コストパフォーマンスに優れてると
思うのですよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:05:51 ID:sk2bWWRt
>>453
デジタルケーブルとしてtoslink、spdif、USBがあるわけです。
で、toslink、spdifってのはそんなに多くの人間が使ってるわけじゃない。
でもUSBケーブルってのはPCで音楽を聴いている人間全員が
使用対象になるわけです。

そらメーカーはがんばるわね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:12:39 ID:EtwirGB+
>toslink、spdifってのはそんなに多くの人間が使ってるわけじゃない。

そうなんですか。僕はほとんどの人がそっち使ってると思っていました。しかし
toslink,spdifのケーブルは高いですよね^^;ちなみに今気になっているのがZONOTONEの6N
なんですが誰かインプレして頂くと有難いです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:15:23 ID:sk2bWWRt
数々の高品位な映像/音声ケーブルを世に送り出してきた米AudioQuest(オーディオクエスト)社。26日、同社CEOのウィリアム・E・ロウ氏が来社し、自社ブランドのUSB-DACとイヤホンを開発中であることを明かした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:16:23 ID:ePs8RnhD
意外と結構最高に気持ちいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:17:22 ID:EtwirGB+
AudioQuestだから高そうですねw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:17:35 ID:sk2bWWRt
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:25:08 ID:EtwirGB+
>>457
ZONOTONE 6Nの感想でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:27:09 ID:ePs8RnhD
すまんオナホールの詳細レビューでした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:05 ID:sk2bWWRt
USBケーブルについては、「iPodやPCでの手軽な音楽再生方法がメインの若年層へ、当社のケーブルを使ってスピーカーを通すだけで簡単に聴感が変わることを実感させたい。じっくりと音楽を楽しむような"シリアスな音の聴き方"を訴求したい」と述べた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:33:39 ID:sk2bWWRt
同氏は、オーディオクエストのケーブル群を、
iPodやデスクトップオーディオなどカジュアルな音楽スタイルと、
本格的なハイファイオーディオをつなげる「ブリッジ」にしたい、と強調。
「アメリカのハイファイオーディオ市場は1988年から一貫して下がっているが、
音楽は一貫してみんなが聴いている。
人々のライフスタイルが変わっただけだ。
これまでメインストリームから隔絶した離れ小島だったハイファイオーディオ市場は、
適切な『ブリッジ』によってもう一度上がっていくだろう」と、
オーディオ市場の未来に前向きな見解を示した。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:35:53 ID:EtwirGB+
>>461
納得w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:38:53 ID:EtwirGB+
>>463
確かにPCオーディオ人口爆発的に増えてますからね。それで何も分からないオーディオ初心者
は高ければ良かろうと思ってオーバースペックな機器に投資しちゃうんだろうな○rz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:44:44 ID:UyMHQ/Tg
>>451
>>11からの否定派の意見読み直しておいで。
ノイズ混入等で破綻した部分がちゃんと再生されないだけだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:03:49 ID:sk2bWWRt
by otai audio
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:07:38 ID:7Zm0ut/a
誰か>>432の\15万のやつ買った傾奇者はいないのかー?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:30:11 ID:mfxvGMwt
>>468
買った人は勇者か馬鹿だなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:31:23 ID:3VzzouuU
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:35:04 ID:nWN6fk41
いや買うの富豪じゃなくて大富豪だから
1000万のスピーカーとか持ってて当たり前の人が対象だから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:27:07 ID:Z0LYCLZC
1000万のスピーカ買う奴は良い意味でバカだと思うが、
高いUSBケーブル買って有り難がる奴は可哀相なヴァカだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:01:38 ID:p4Q+vl6h
>>438
この説明は分かりやすいね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:52:40 ID:SzIhuQ10
>>448
ttp://erijapan.blog93.fc2.com/blog-entry-22.html
この辺読んで、どう思うかだね〜。理系出身なら、448さん自身でビット比較する姿勢が
欲しいところだけど、まぁ面倒くさいっちゃ面倒くさいか。
ちなみに自分はもちろんビット比較して、数分くらいではビット化けなど起こらないことは確認した。

で、ビット化けが起きないのに音が変わる可能性について、上のURLの後半に書いてあるけど、
これが納得できるかどうかだね。
個人的には、こんな些細な変化が分かる訳無いっていうか心拍が出すノイズの方がよっぽど
うるせぇと思うし、心理的な変化が音感に与える影響も自分で確かめたので、
USBケーブルによる音の変化は心理的なもののみ、という結論だけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:11:41 ID:y3MLwG2k
USBケーブルの違いにより音が変わる可能性として以下を考えているようだが
1. 時間軸上のジッタ
2. 信号レベルの変動
3. 信号及びグランドラインなどに乗る電気的ノイズ

1. USBのアイソクロナスはそもそもクロック成分を伝送しておらず、
DAC側でクロックを持っているので、伝送時のジッタの影響はゼロ

2. 信号レベルの変動は、何の信号レベルかが明白でないから、お話にならない。

3. アース線を通じてのノイズ混入だが、低音が出なくなったりなど、
所謂、ポエム的変化が起きる原理が全く明らかにされていない。
むしろ、そういう音質変化は見た目に強く依存していることから、
全く関係ない。
もし、俺がノイズ混入を疑うなら、USBデバイスをDACから光アイソレートするね。
費用も500円くらい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:28:10 ID:4slRYvIG
高級USBケーブルをべたほめしてる評論家って多いけど、
彼らが評価するアンプ、スピーカーなどの製品に懐疑の目を向けてしまいそうだ。
何故USBケーブルで音が変わるのか早く解明してもらいたい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:44:02 ID:6MOeIbge
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:57:48 ID:/GmuPTed
>>477
>まず、基本的な理解として、
>デジタルケーブルは0/1という情報を伝送するのが「目的」だけれど、その「手段」は電気(光)の強弱というアナログである
>という認識を共有する必要がありましょう。ここがズレていると相互理解は永遠に不可能です(苦笑)。

この人の愛読書は「ムー」とか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:01:55 ID:p4Q+vl6h
>>476
スポンサーの品を、言葉の限り誉めて金を貰う仕事だぞ。
だから評論家じゃなくて幇間な。

愚にもつかない品物をどう誉めるのか、それが見所だろ。
その芸を楽しむのが、論評記事wの正しい読み方。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:07:04 ID:ZT2QgDpd
>475
>1. USBのアイソクロナスはそもそもクロック成分を伝送しておらず、
>DAC側でクロックを持っているので、伝送時のジッタの影響はゼロ

おいおい、アイソクロナスじゃなくてアシンクロナス
似てるが混同しないように
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:19:13 ID:xbxi/hYy
結局
高音質高価格のUSBケーブルと
高音質低価格のUSBケーブルしかないからな。

低音質が存在しない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:03:34 ID:eF7FEcyE
>>480
間違いは修正しておかないと。
isochronous=コンピューターと周辺機器などを接続するデータ転送方式の一。
 単位時間当たりの最低データ転送量を保証し、データの途切れなどが生じない。USBやIEEE1394などがこの方式を採用している。
asynchronous=非同期の
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:32:14 ID:lsV4FtL4
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405962.html
伝送時のエラーが補完も出来ず、そのまま音質に反映されやすいのです。一般品の10倍の価格ですが、音楽をクリエイトする人にとっては10倍以上の効果はあります

キターーーーーーーー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:39:47 ID:x0Hl8J3Q
>>483
10倍以上の効果!
なんの効果だw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:49:27 ID:5igvCSoO
>>483

音楽をクリエイトしない普通の人には10倍の価値は
ないってことか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:14:45 ID:gAVva2r/
>>483
10倍っていったってたかだか5000円くらいじゃないのさ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:17:45 ID:gAVva2r/
ああ、俺、完全に電線病ですわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:45:23 ID:eF7FEcyE
伝送エラーで音が変わる、と言った時点で、私たちバカです、と大声で
言っているようなもの。
ほんと、無知って恥だなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:59:05 ID:pqq+FNzW
買ってみました、もちろんオヤイデの緑のやつ
カラフルでエコって感じですね
でもどうせusb3のとかも出すんでしょう
なのでusbdacもケーブルも打ち止めにしたいと思います、パソコンオーディオ完
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:05:54 ID:hZM9q+kt
>>483
親切にも、一般的なUSBケーブルでも全く音が変わらないっていう資料を載せてくれてるねw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:36:52 ID:9NRto/ea
>>489
オヤイデでUSBケーブル買うならこれでしょう?

http://oyaide.com/catalog/products/p-4599.html

492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:38:20 ID:dlsUW4w6
>>483
よくある誰得コラボレーションでシャア専用USBケーブルかと
思ったので3倍の価格に変更してくれませんか
10倍以上云々と謳ってる性能については話半分程度にしか
考えないのでそのままでもいいです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:49:47 ID:GiJB/LWz
>>492

価格は3倍ですが、性能は1倍です。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:51:57 ID:QK/eFjZr
USBケーブル否定派の否定が
いつまで続くか楽しみだね。
おそらく時間の問題だと思うけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:54:49 ID:j9Unr5Cu
まあ、半分ネタだしなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:11:31 ID:QK/eFjZr
>>495
一年後もそう言ってたら、褒めてあげる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:13:30 ID:QK/eFjZr
おそらくアホ扱いされるけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:20:53 ID:lsEaQhIt
?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:25:32 ID:q+jhnzSe
イコライザ付きUSBケーブル、これだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:15:47 ID:Xa7YCoIj
言い訳でしか紹介できないほどの商品売るなよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:20:48 ID:alHF5Ge2
>>484
彼女が出来たり正社員になれたりする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:31:54 ID:M3YgsvCT
幸せのケーブル?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:18:56 ID:ykVAEivj
GOURD×2本を
PC→GOURD→USBHUB→GOURD→USBDAC
          └→USBDDC
ってな感じで、アンプの電源ケーブル交換する考えで試してるけど。
オカルトに思えてきて心と財布が寒い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:41:21 ID:9ziJE7YN
余裕ないのにオーディオやるのがおかしい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:47:07 ID:fLDUWcGI
オーディオ用マザーボードとかSATAケーブルも出してください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:41:12 ID:PGTGefoh
オーディオ用耳たぶとか出せばいいのに。
確実に効果がある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:42:36 ID:DjUbxRoq
マザーなんか出したらどこかの製品そのままでシルク印刷だけ変更
外箱だけは立派に
そして金額は10倍だけどいい?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:39:51 ID:aGKPpe5g
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:19:43 ID:J1cGQvOG
ここまで来ると最早発電所コピペ並み
オヤイデはこんな比較平気でホームページに載せてると電源ケーブルまで売れなくなるぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:25:25 ID:KjkKsNKP
デジタル信仰は根深いな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:45:03 ID:t7z3O0vv
>>509
確かに。これは引くわ・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:55:44 ID:t7z3O0vv
やっぱどこもオーディオ関係の事情は深刻みたいだね。
お金の匂いしかしてこない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:53:45 ID:nHj6Tk7x
デジタルケーブルで音は変わらない信仰は根深いな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:30:15 ID:enkin7IB
>>513
おお、デジタルケーブルで音は変わる主義者の方がいらっしゃいました!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:29:37 ID:9ziJE7YN
ルネッサ〜ンスっ!
チ〜ン。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:36:00 ID:nHj6Tk7x
デジタルネイティブとか言われて、調子に乗ってる
ゆとりのせいだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:13:21 ID:TC2UGwVL
高音質USBケーブルw
バカは際限が無いというのがよく分かるよwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:23:53 ID:9IwnKgN8
>>508
読んでてクラクラしたわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:42:11 ID:QyJH3AKT
>>508
面白いなぁ。
とても参考になる。創作の。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:57:19 ID:npVafQcO
ゆとり大漁。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:06:48 ID:TC2UGwVL
高音質USBケーブルwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:40:31 ID:fZLXUrDP
pcオーディオフェアだっけかな、そこでケーブルではないけどPCIEのUSBカードと
ノートパソコン直に刺した時の違いをやっていたkど明らかに違ってたけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:12:06 ID:UBDOD1Md
>>522
これが肯定派の実態だよw
デジタルとかアナログ関係なく、根本的に解ってない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:37:47 ID:ismSRbSv
このスレ見る前におやいでの緑のやつ買っちゃった
がっかりして使う気なくなったお(´・ω:;.:...
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:00:13 ID:fZLXUrDP
>>523
そうなのか、その辺載ってるHPとか教えてくれないかな?
ケーブル以外の部分で違いが出てるだけって事なのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:31:24 ID:v9h/ksU4
音質を変える目的で買ったではなく、
正確な信号データを送る目的で買ったのなら、
聴感ではなくデータ計測しないと何も分からないと思うんだけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:40:13 ID:QyJH3AKT
>>522>>525
先入観が聴感にどれほどの影響を及ぼすのかを考えてすらいないから、
解ってないって言われてるんでしょ。
「明らかに違う」なんていう感想には何の意味も無いと。

先入観無し、つまりUSBカードなのか直挿しなのかを知ることなく、
純粋に音だけ聴いて「明らかに違う」と判断したの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:00:59 ID:p/T5N0Uo
それ以前にUSBカードとノートパソコンの機種を明示しないとさっぱり分からないよ。
それぞれのUSBコントローラーすら分からないのに比較論を持ち出されても困る。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:20:30 ID:uh18ELsg
構成を明示したところで、だからなんだっつう話だと思うけど。
音を聴いてるんじゃなくて目で見た感想を言ってるんだから、
明示してもしなくても話は同じだよ。まず音を聴けと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:55:25 ID:Td8x1wzx
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405962.html
ttp://oji.blog.so-net.ne.jp/2010-08-10

まずは音を聴けとかいうが、そのUSBケーブル買う気がおきねえからww
・・って奴らは上のURLのページでも読んで、
その理屈でも納得できないなら買ってみたら?

上の方の企業は通常のUSBケーブルと比較すると値段が10倍は違うが
クリエイターにとっては10倍以上の価値があるとか言ってるし、
全然変わらないならクレームでも送りまくればいいじゃない?

理屈知るか!ケーブルも買わん!でも文句は言うwっていう
行動力もないチキンは黙ればいいと思うよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:19 ID:uh18ELsg
530が何言ってんだか全然わかんない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:24:00 ID:v9h/ksU4
>>530
なんか凄いデータ比較があるのかと思いきや、ただの売り文句じゃんよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:30:36 ID:h59t9Aav
>>530

理屈に納得できなければ買えってどんだけ…
理屈に納得しても買えっていうんでしょ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:37:18 ID:r84eQyVw
VestaxのRCAケーブルがかなり好きでVestax-neoも気になっているんですが、
さすがにここの住民でも買う人はいないか。。。
すでにGT2持ってるんで買うのも勿体無い気がするけど欲しいなぁ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:53:44 ID:QyJH3AKT
>>530
リンク先の記事に理屈が通ってると思ってる時点ですでにマジキチ。


ところで>>524さんはせっかく買ったUSBケーブルを使わないなんて勿体無い事しないで、
ちゃんと冷静に評価して欲しいところです。まぁclass Bでまだ良かったじゃない。

ちなみにclass Sと100円のジャンクケーブルを音質比較した結果、何の違いもありませんでした
と正直なレビューをclass S 70cmのページに書き込んだところ・・・

次の日に70cmのページだけ消えて無くなりました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:00:59 ID:4EJmdG87
オヤイデのUSBケーブルはくそだけどな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:08:23 ID:QyJH3AKT
>>536
どの辺が?? 全然クソなんかじゃないですよ。ちゃんと仕事してくれますよ。

値段はクソ高いけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:50:14 ID:p/T5N0Uo
>>530
最初はデジタルだから音が変わるのはおかしいと考えていましたが、実は変わって当然なのです。
  ↓
誘電体があり分布常数回路で考えられるようなものなどは機械的にも電気的にも完全に固定ではありませんからコロコロ変わって当然なのです。
  ↓
どちらが良いか悪いかではないのですが、水晶open in a new windowを変えると音が変わることから考えてマイナス100dB前後のノイズの差は間違い無く音に現れると考えています。
  ↓
マニアの間では変わると言うことで高性能のルビジウムの中でも良い物を選んだりしていますのでやはり変わると思って間違い無いと思います。


こういう理屈な訳だが、クロックは電気の流れであるから固定ではないという考えは百歩譲って理解しても、その先が不味い。
USBケーブルより機器のチップ内の集積回路を通る経路の方が長くなる可能性があると言うことを除けば。

その先には「どちらが良いか悪いかではない」変化があると。「マイナス100dB前後のノイズの差が間違い無く音に現れる。」と言う言葉が続く。
良いか悪いか分からないレベルの変化を「マイナス100dB前後のノイズの差」とした根拠はどこにあるんだろう?

そして選んだ解決法が「マニアの間では変わると言うことで高性能のルビジウムの中でも良い物を選んだりしていますのでやはり変わると思って間違い無いと思います。」というもの。
完全に人聞きというよりこの技術的に見える文章自体、誰かから聞いたことを消化せずに写し取って終った物にしか見えないでしょう。


…でも最大の問題は、「クリエイターにとっては10倍以上の価値があるとか言ってるクリエイター」って西出晃氏なんだ。
もしあなたが行ったことがなければ西出晃氏が店長を務める「エンゼルポケット秋葉原店」に是非行ってみてください。私も何度か顔を合わせたことがあります。
ここに店のホームページを紹介します。
ttp://www.localmailorder.com/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:05:22 ID:CuZ3y+D/
>>538
HPを見ただけでも、十分お腹一杯ですw
こういう店が法律違反にもならず、ある程度の売上を上げているってのは、
なんだかんだいって、日本は豊かなんだなと思ったり・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:36:43 ID:h8l43dor
>>539
日本ほど豊かな国が他にあると?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:16:38 ID:slk68tOw
一人当たりGDPはとっくに世界の20番台に後退してますが…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:10:06 ID:h8l43dor
なぬ!?1位どこだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:12:22 ID:h8l43dor
ルクセンブルグだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:31:52 ID:pSTwm8t7
Vestax neoってオヤイデのd+USB Class A のバリエーションみたいだけど
公式サイトに出てるアイパターンは同じもの使ってるな。

ということは、伝送特性的にはd+USB Class S と Vestax neo(Class A)は
同じってことなのか?

グレードの違いはコネクタの信頼性とバスパワー時の電源がらみでの差ってこと?

ttp://www.neo-w.com/catalog/usb_eye_pattern.jpg
ttp://www.vestax.jp/products/imgdata/image/accessory/vestax_neo/usb_eye_pattern2.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:46:07 ID:pSTwm8t7
>>530
下のサイトを見ると
>そう考えると USBでも音は変わります。

先入観が大切ってことか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:23:08 ID:uJGWNgAs
なんでケーブルで音変わる派の人達はみんな、先入観の影響を考えないのかね。

ピュアだから?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:29:05 ID:jLuKf70V
>>541
上位は産油国やら人口がやたら少ない国ばかりだろ。
他の先進国も似たような位置にいるし、為替一つで全然順位も変わる。
しかも一部の産油国は政治的な理由で、反政府勢力や最貧民に対し
数十万人以上の人間を「いないもの」として扱っているため実際には人口統計調査を行なっていない。
更に、スイスやルクセンブルクといった金融立国は世界中の金が集まるために当然上位に来るが
それ自体が市民の生活の豊かさには直接繋がらない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:28:27 ID:+jJkQbKH
ヨーロッパ人が豊かに見えるのは、価値間の違いからくる生活様式にあるな。
向こうの人間は、物に金かけない。服やバッグはノーブランドで工夫するのが普通。
車はボロいコンパクトカーでオーディオも最低限ランク。
日本人より収入はまず低い。でも、豊かな時間を過ごす事にはかなり長けてる。
税金が彼等の違いからくる代わりなんだよな。

ま、日本はまだまだ金持ってるからな。韓国なんかよりは遥かに豊かだよ。
貯蓄でいったら世界でも圧倒的だ。悲観する必用はない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:29:13 ID:+jJkQbKH
税金が貯金代わり、ね…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:54:54 ID:c6g0trdW
ドイツに行った時のゆったり感、全てにおいて余裕のあるあの感じは憧れたなあ。
川なんて水量が安定してるから堤防が無くて地面から30センチ位下を流れてた。
洪水は100年に一回位らしい。その時はどうするんだってきいたら
「そんときはそんときさ。そんな100年に一回のために無粋な堤防をつくるより
この方が気持ちがいいだろう」ッて言ったのが印象的だった。
豊かって言うのはこういうことかと思ったもんだが、あとできくと、
町そのものが人工的に段差をつけてつくられてて、奥の方には浸水しないように設計されていた。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:52:44 ID:Sra0JIez
>>547,548,550
それで?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:26:44 ID:ekrHkAZO
>町そのものが人工的に段差
つまり、収入に応じて高いところってこと?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:31:21 ID:X9fTr73d
確かに。高いところって金持ちが多いよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:19:36 ID:3Ym6dr0r
DGI-K2使ってるけど、6Nも試してみようかなー。 聴き比べして違いがあったら、それはそれで面白いし。
アコリバの3万とかは手出しにくいけど、8000円あたりだったら別に。。。とか思っちゃう時点ですでに狂ってると自覚はしてる。
この2本目で手を引く。これ以上は絶対泥沼にはまる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:33:19 ID:0T03I4jY
>>554

>この2本目で手を引く。
無理w
>これ以上は絶対泥沼にはまる。
ほんとにそう思うなら買わないことだwww
556554:2010/11/17(水) 08:31:00 ID:3zosn/NI
>>555
思い止まった。
そもそも同じ価格帯の製品での差異なんてほんのわずかだろうし、絶対同じに聴こえる。。。
CDアルバム3枚買った方がよほど有益だわ。
そもそも0.5mで作りがしっかりしてそうってことでオルトフォン選んだんだし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:13:54 ID:Osgd5ITx
物理層の知識が無く煽っているデジタル信者のいるスレはここでつか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:30:07 ID:AWOfOnuY
お、今度は物理層って言葉を覚えて来たんだ?偉い偉い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:04:30 ID:oltPHW+Q
>>556
そうですね。6Nあたりで手を打ってあとはソフトに回すのが賢いですね。しかし
一気に色んなメーカーが参戦してきましたね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:46:56 ID:bo5M5rua
6N?
過剰品質だろ、そこらへんの安物で充分。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:09:46 ID:AhBp8AbT
>>557
物理層ならLANケーブルが何のためにノイズ対策をしていて、ノイズが混入するとネットワークとクライアントにそれぞれどういった影響が発生するか説明出来ますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:12:31 ID:oltPHW+Q
確かに過剰品質だけど1万円ぐらいだから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:14:44 ID:AhBp8AbT
>>557
質問が悪かったですね。そもそもOSI参照モデルの概要は説明出来ますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:30:48 ID:KeeAl5Xq
LANとUSBの区別もできない馬鹿の登場かw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:42:45 ID:JUuWrERj
そら、燃料投下だ。
パケットのずれを修正(笑)だって。www
オーディオ機器で言うところのジッターを補正って感じか。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101113/etc_ratoc.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:40:44 ID:smah8IQe
>>565
USB2.0のRAL-24192UT1が出るのに、こんなUSB1.1で大丈夫か?

ここのオーディオ用じゃないノイズ対策をしてあるUSB3.0のボードはすげえ。
hiFace経由のノイズがアンプに回らなくなっただけでも、掘り出し物だったわ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:58:43 ID:JfW2yIob
http://www.ay-denshi.com/elsound-newitem.html#101115
↑なんか良さそうですね。理論的にも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:41:22 ID:XA6lh4jS
>>567
すまん。何が良いのかわからん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:26:51 ID:JfW2yIob
あ、すんません。データ専用USBケーブルいいですねってことです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:13:32 ID:VaOMkooT
これ普通のUSBケーブルからVBUSを省いただけのボッタクリ商品に見えるんだが…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:17:05 ID:eLK7dLpZ
まあ、馬鹿を騙すにはいい方法だな。
スピーカのバイワイアリングと同じで、馬鹿の価値観では、高級そうに
見えるのであろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:42:34 ID:JLxt+f2p
VBUSを省くことでPCとアイソレーションできるじゃん。ぼったくりっていうけどちゃんと
「加工に手間がかかりますので」と公言していますが?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:52:30 ID:eLK7dLpZ
PCとアイソレーション?w
GNDラインはアイソレーションしなくていいのかねw
信号ラインはアイソレーションしなくていいのかねw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:35:48 ID:XjxnHDwS
電源と一緒にしただけでノイズとかデータがおかしくなるなら、
USBは欠陥規格と言う事でそもそも採用されてない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:42:43 ID:Bx5oohVd
>>574
データがおかしくなるほどのノイズが発生するならば、だがな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:54:31 ID:JLxt+f2p
>>573
信号ラインのアイソレーション???
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:20:22 ID:tMl4JYer
武藤製作所とESOTERICのUSBケーブルの比較視聴の感想ないかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:23:25 ID:ccMLHkt/
audioquest cinnamon usb
audioquest carbon usb

このあたりはいいね。
音がガラッと変わる。

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqusb.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:56:43 ID:tFTY231U
>>578
( ゚o゚)ヒョエー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:00:26 ID:A8p8h9KA
>>578
Forestがいまいちだったから、DGI-K2に変えたらかなり良くなった。
carbonは硬い音って聞くけど、実際どうなの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:13:02 ID:ccMLHkt/
>>580
僕が一番初めに買ったUSBケーブルがAudioQuest Carbonなんで、
相対的な評価はできないですね。
ただ、もともとUSBケーブルで音が変わるわけねえだろ、
って思ってたんで、びっくりしました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:32:05 ID:CVhMT0+4
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:36:35 ID:ccMLHkt/
>>582
なんぼやねん?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:46:51 ID:8tZTJB2v
ああ、これかい?1m 20000円。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:48:44 ID:ccMLHkt/
>>584
高いわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:33:15 ID:+DTjZ2RB
>>581
落ち着きなさい。
USBケーブルで音が変わるわけないでしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:24:41 ID:pGneiTxa
>>586
その発言はBNCケーブルや同軸ケーブルでも「音は変わらない」と発言してるのと
同じレベルですよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:30:49 ID:CAijiX7A
USBケーブル自体は規格がはっきり明示されており、その通りに作って
あれば、誤り率など、全く問題ないレベルにできる。
したがって、USBマークが付いているケーブルを使う限り音は変わらない。

いっぽう、規格に従わない粗悪品も最近出てきているようだ。
そういうのは、誤り率が保障されているわけではないから、音切れなど
雑音が入りまくる可能性はあるw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:36:49 ID:Tvm86uiL
>>588
誤り率で音が変わるなんて誰も言ってないんだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:43:21 ID:ekco8KDh
>>587
BNCコネクタだよな?
ケーブルは同軸だぜw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:44:00 ID:CAijiX7A
>>589
USB伝送で音が変わるとしたら、誤り率が悪い、ということ。
もう少し厳密に言うと、音が変わるわけではなく、
ノイズ、音切れが発生するだけ。

最近、ノイズが脳みそに混入したり、脳みそが勝手に音を変換してしまう
出来損ないの脳を持った連中が増えてきたようだけど、君もそうかな?w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:13:53 ID:DWl88FKP
自分自身の脳味噌ですね!わかりますっw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:25:03 ID:FZdU9QVl
>>591
データは同じだけど音が違う
CD-Rのそれと同じことだろカス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:08:15 ID:4Qa2wDVk
データが違わないのに音がが変わる要素って何?
価格?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:10:11 ID:1PIvuOT2
プラズマ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:10:47 ID:nZRKt+0f
>>594
実際の信号はデジタルじゃないってこと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:12:44 ID:ekco8KDh
単発IDばっかりwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:13:47 ID:pGneiTxa
>>594
実際の信号はデジタル信号ですよ。実際は1か0か、あるかないかの電圧ですからね。って
スレぐらい読みましょう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:23:33 ID:nZRKt+0f
>>598
デジタル信号といえども完全な量子化はされてないだろ?
まぁ、完全に量子化されてなくても回路は動く言うんだろうが、
オーディオの世界では回路が動作するというのと音が変わるというのは意味が違う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:34:44 ID:ekco8KDh
>>599
A/D変換・D/A変換の話したいのか?
USBケーブル内の信号の話してると思ったんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:48:49 ID:RF4Zt3/u
デジタルと言ってもある閾値でもってL/Hとして読み取っ
ているだけであって、流れているデータ(信号)そのものは
アナログ信号に他ならない。

デジタル信号の波形を見ればわかるが、ノイズも乗れば歪
んでもいる。それらがD/A変換部を通じてアナログ段に漏れ
伝われば音質に影響が出て当たり前だわ。
そもそも矩形波は高調波まみれだし、例えばケーブルの高域
通過特性が違えば当然アナログ段への高周波の影響が変わる。


という妄想を抱いている訳だが、違うのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:06:45 ID:4Qa2wDVk
>>601
違うだろ。
信号が流れるだけのケーブルで、アナログ回路に漏れるようなノイズが発生するなら、
その前にデータ化けが発生するのは確実。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:08:18 ID:5DFZMoSm
>601
同じ考えの人が居て安心した。更に記録メディアによって音が変わるとかその他についても同様に考えている。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:08:49 ID:ekco8KDh
>>601
無理矢理アナログの理屈に当てはめようとしてないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:11:49 ID:dmkRmcaw
>>601
正直、000000を高周波をあらわすか低周波をあらわすか、はアルゴリズムによる。
むしろ、0だから低いとか、そんなもんではないがなぁ…

>それらがD/A変換部を通じてアナログ段に漏れ伝われば音質に影響が出て当たり前だわ。
それ以前にそんな設計ミスレベルの機器使ってるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:25:25 ID:nZRKt+0f
>>605
ぶっちゃけ言うと漏れ込みのない回路なんて存在しない。交流の世界ではストレートキャパシターで結合されてるからね。完全に絶縁されてるように見えても実はされてない。

頑なにデジタルだから音が変わらないと信奉してる人は聴いたことないんだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:33:10 ID:RF4Zt3/u
>>602
>信号が流れるだけのケーブルで、アナログ回路に漏れるようなノイズが発生するなら、
ケーブルで発生するのではなくて、信号にはすでにノイズが乗っている。
ノイズもろともケーブルを流れるときにケーブルの通過特性の影響を受けて当然かと。

>>605
>高周波をあらわすか低周波をあらわすか、はアルゴリズムによる。
そうではなくて、キャリアそのものが高調波(高周波)を盛大に含んでいるんだ。

>>606
フォロー産休。ストレーキャパで。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:42:45 ID:ekco8KDh
>>606
>>607

オッケーオッケーwwwww
で、二人の話聞いてるとUSBケーブル以外の原因しかかいてないが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:58:34 ID:t5olwit4
アコリバもクエストもオーグも
「とにかく次の飯のタネが欲しくてのどから手が出そうです」
みたいな感じだな。

この不況の中で泡銭持ってる奴が被験者になってくれ。
俺はベルデンで十分だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:58:45 ID:Tvm86uiL
>>591
誤り率がUSBケーブルで変わるのかよ
お前の脳の方が問題だ

ストレー容量とか理解しながら会話してる人間とはレベルが釣り合わないから無理に絡むな無能が
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:08:48 ID:4Qa2wDVk
>>607
>ケーブルで発生するのではなくて、信号にはすでにノイズが乗っている。
>ノイズもろともケーブルを流れるときにケーブルの通過特性の影響を受けて当然かと。
新説だな。
USBケーブルでノイズの遮断特性をうたってるメーカーはどこもないぜ?
フィルターもついてないしw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:41:06 ID:RF4Zt3/u
>>611
変に絞ると本来通るべき信号にも影響するので難しいんじゃないか?
SPDIFだとかなり帯域を絞っても使えたんだけどUSBは実験してないわ。
そのうち怪しげな箱の付いたケーブルが出てくるかもしれんよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:11:27 ID:Tvm86uiL
既にインチキCD付録で配布したケーブル屋が電源線と信号線分離する箱売ってるな

あんなのループが広がって周囲にノイズ巻き散らすだけ
何の為にケーブル規格が制定されたか判ってない詐欺
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:44:43 ID:Cwe1YCKO
USBケーブルで音が変わらないとか言ってる人は、とりあえずGT2を買ってきて欲しい。
俺も期待はしてなかったが、かなり濃密な音になった.
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:53:11 ID:dAXZ4vy7
何と何をつないでの実感だよ?
機材がわからなければ試しようがない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:16:47 ID:Tvm86uiL
濃密()
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:52:23 ID:8HtG8yJf
細木数子が大金持ちになったり、パワースポットが観光地になったり、
まあ、こういう子供騙しを信じちゃう人ってのは、どの分野にも
一定数いるんだよね。
スピリチュアル系と一緒で、本人が幸せなら良いんでないの?

まともなユーザーにとっても、オカルトグッズを製造してるかどうかで、
メーカーの良心を一発で見分けられるから、便利。
最近のエソテリ製品は、値段ばかり高くて残念なものが多いなあと思ってたら
案の定、オカルトケーブルに手を出していたり。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:55:09 ID:+DTjZ2RB
>>610
なぜそんなに必死なのw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:04:41 ID:CAijiX7A
>>601
USB伝送を全く理解していない、というのは分かるのだが・・・

このくらいは覚えておいた方がいい。
USBケーブルで伝送される信号は、DACコンバータにはいかない。
行く先はメモリ、それも連続的に行くわけではなく、パケットで行く。
したがって、USB信号のノイズがそのままDACに行くような考え方は間違いw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:08:32 ID:Cv1aTtmF
高音質USB

ピュアAUだと
高音質を求める余りの

Sura
Baka

の略だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:18:38 ID:Tvm86uiL
やっぱストレーも判ってない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:29:38 ID:Tvm86uiL
誰がUSBが直にDACに行くなんて書いてんだカスが

「DACコンバーター」なんて書く時点で何も判ってないだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:34:29 ID:CAijiX7A
指摘ありがとうw
×DACコンバータ
○DAC

あと、相当ぼろい装置をお使いか、相当ぼろい脳を持っているのか、
いずれにしても可哀そうな人だ。

ちなみに、俺のPCオーディオはホワイトノイズ以外のノイズは聞こえないがなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:40:56 ID:Tvm86uiL
うわ逆切れとか程度低っ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:43:47 ID:CAijiX7A
まあ、どう解釈してもらってもいいが、
君みたいなやたらノイズのアイソレーションを気にする人がオーヲタに
多いが、そんなにノイズの多い装置なのかなって、いつも不思議。

俺の装置はリスニングポイントでは全くノイズは聞こえないから、
すぐ、アイソレーションだの、ストレーだのっていうやつが理解できないw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:49:25 ID:Tvm86uiL
うわぁ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:59:15 ID:8HtG8yJf
業者側としては、せっかくの飯の種を潰されちゃたいへんだから、どんな
屁理屈をこねてでも、USBケーブルで音質が向上することにするわな。

通信のしくみを知っていれば、絶対に音(データ)が変わるはずがないのだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:59:40 ID:CAijiX7A
ちゃんと反論できないようなので、
>あと、相当ぼろい装置をお使いか、相当ぼろい脳を持っているのか、
は決定だね、ご愁傷さまw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:00:24 ID:CAijiX7A
失礼
>>628>>626に対して。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:03:45 ID:Tvm86uiL
リスニングポイントでノイズが聞こえない(キリッ

なんてわざわざageて書く奴がケーブルに噛み付くとか無駄過ぎて泣ける
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:05:20 ID:CAijiX7A
>>630
意味不明w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:06:22 ID:RF4Zt3/u
>>625
ノイズがノイズとして聞こえた時点でピュアとしてオワットル訳で。
可聴帯域外のノイズが音声信号を変調するなど悪影響を及ぼす
事も有るんだよ。ここら辺りは悪影響を排除してみて初めて判る
類のものだらか理解しにくいのも判らんでもないけどさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:06:26 ID:Tvm86uiL
ノイズが聞こえないなんて当たり前だ

馬鹿かお前
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:07:32 ID:8HtG8yJf
さすがに、アキュフェーズなんかは、絶対にボッタクリケーブルビジネスには
手を染めないね。
一方、ラックスマンは・・・・・・まだUSBに手を出してないだけマシか。

エソテリは、良心を完全に捨ててる。もはや何でもあり状態。
株価がアレじゃ、沈没寸前で、もはやなりふり構ってられないんだろうけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:07:48 ID:Tvm86uiL
>>632
丁寧に解説してもどうせ理解出来ないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:08:22 ID:CAijiX7A
えーーー、ノイズが聞こえないのに、なぜノイズを気にするの?w
君たちが言っているノイズって、脳内で発生しているの?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:09:19 ID:Tvm86uiL
>>634
アキュフェーズ純正ケーブルには噛み付かないのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:10:21 ID:CAijiX7A
>>632
例えば、1kHzの正弦波のひずみを見ると、0.003%以下で、変調されて
いる痕跡はないのだが?w
何によって変調され、何によって悪影響を受けているの?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:10:31 ID:8HtG8yJf
>>632
ケーブルでノイズを除去できるってマジメに言ってんの?
ランダムに発生するノイズを、電線でどうやって除去するのさ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:12:19 ID:Tvm86uiL
ホワイトノイズ以外のノイズは聞こえない↓
ホワイトノイズは聞こえる

激安アンプ内蔵スピーカーでもお使いですか?
そりゃ上流で何しても無駄でしょうね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:13:30 ID:8HtG8yJf
>>637
あれは、作りから言ってまともな値段でしょ。
RCAで1万くらいだし、一番高い電源ケーブルが2万。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:13:34 ID:Tvm86uiL
>>638
何のデータだよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:15:36 ID:CAijiX7A
>>642
ひずみね(スペクトラムによる)。
一般的にはノイズ成分と、変調されているなら、その成分がはっきり分かる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:16:06 ID:Tvm86uiL
>>641
その価格でも言い掛かり付ける奴は居るからね

HS-LINKケーブル出してるからそのうちUSBケーブルも判らんぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:17:39 ID:RF4Zt3/u
>>643
>0.003%以下で、
A特性ならなにもわからんよ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:20:49 ID:CAijiX7A
>>645
ひずみは一般的にA特性では測定しない。
A特性で測定するのはノイズの値。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:20:58 ID:Tvm86uiL
>>643
それは判るが機器は?
ハイエンドDACなんて0.000◯◯%オーダーだ

アイソレーターを使える環境に有ってもUSB接続自体避けてるメーカーも有る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:22:36 ID:Tvm86uiL
測定は出来るのになんでこう
勿体ない人だ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:22:37 ID:8HtG8yJf
だから、百万歩譲って、ノイズが音質に影響を与えるとしても、
コイルも付いていないただの電線で、どうやってノイズを除去するのさ?

ま、そもそもパケット通信でノイズが影響するとか言ってる時点で100%
アウトなんだけどさ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:23:39 ID:CAijiX7A
>>647
で、君はその0.000◯◯%オーダーの変調信号を聞き分けできるのかねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:25:26 ID:Tvm86uiL
ノイズが取れる魔法のUSBケーブルスレッドだっけ、ここ?

ケーブルで変わるかもしれんが高い=良いとか言ってないから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:26:43 ID:Tvm86uiL
ホワイトノイズが聞こえる装置使ってる奴とかw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:29:02 ID:CAijiX7A
ID:Tvm86uiL
で、君はその0.000◯◯%オーダーの変調信号を聞き分けできるのかねw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:30:14 ID:Cv1aTtmF

Sura
Baka
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:30:56 ID:4Qa2wDVk
>>651
>>ノイズが取れる魔法のUSBケーブルスレッドだっけ、ここ?
ちょっと違う。
送信される信号(データ)には影響なくて、再生される音には影響があり、
なおかつ、使われるケーブルによって増減したりする魔法のノイズの話をしているw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:34:06 ID:8HtG8yJf
もし、1m足らずのUSBのパケット通信で音質が変化するなら、インターネット経由の
音楽ダウンロードなんてすごいことになっちゃうだろうなw
どんだけの距離を、どんだけの機器を経由して届くのかと・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:37:13 ID:CAijiX7A
ID:Tvm86uiL からのレスがないようなのでw

結論として、
リスニング位置ではノイズは聞こえない
ノイズによって変調された変調信号は聞き分けできない。
すなわち、ノイズの影響を一切聞くことはできないw

魔法のノイズ=脳内ノイズw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:39:03 ID:HauXkwf8
>>656

たしかにニコニコ動画とかyoutubeとか
もはや音声として聞き取れなくなっちゃうだろうな。

音が変わる派の人はこの辺をどう考えてるのかね?
「動画は対象外」とか言い出しそうだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:48:42 ID:Tvm86uiL
ホワイトノイズが聞こえる装置使ってる奴が結論とか笑わせんな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:50:42 ID:CAijiX7A
>>656
ちょっと違うと思うよ。
LANはあまり詳しくないが、誤り訂正なり、再送が行われているはず(間違っていたらすまん)。
したがって、データは正確に伝送される。仮に地球の裏側のデータであっても。

いっぽう、USBはアイソクロナスだから、エラー訂正、データ再送はないが、
ケーブルの誤り率が小さい、というのに救われ、十分高品質なデータ転送
を実現できている。

しかし、オーヲタ御用達の粗悪ケーブルのように、もし誤り率が大きいと
データが正確に伝送されず、音落ち、ノイズ発生がありえる。

だから、賢い人はUSBマークのついた、保障されている廉価なケーブルを使う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:55:57 ID:2A9DNTFJ
スーパーで2匹入りの秋刀魚買った。
同じか違うか。
DNAが違うからといって、違う味にはならないよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:58:58 ID:Tvm86uiL
>>653
ハイエンドDACのデータとソレに何の関係があるんだよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:59:08 ID:CAijiX7A
>>659
もう、君から得られることは何もないので、レスはいらないが、間違い
だけは訂正しておこう。

>ホワイトノイズが聞こえる装置使ってる奴が
故意に悪いように解釈していると思うけどw

>ちなみに、俺のPCオーディオはホワイトノイズ以外のノイズは聞こえないがなw
これはスピーカに耳を近付けた場合。
確認の意味で時々やる。

>俺の装置はリスニングポイントでは全くノイズは聞こえないから、
リスニングポイントというのは、いつも音楽を聞いている位置のこと。
俺は音楽を聴いているのであって、妄想ノイズもホワイトノイズも聞こえないw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:05:42 ID:Tvm86uiL
スピーカーに耳近づけても無音レベルの装置を揃えてから書き込め

動作確認する必要あるよな、そんなガラクタなら。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:07:14 ID:CAijiX7A
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:07:28 ID:Tvm86uiL
音楽信号がホワイトノイズに埋もれてw


俺は音楽を聞いてる(キリッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:11:09 ID:8HtG8yJf
>>660
インターネットの通信は、パケットが届かなければ再送信の要求が行われるのは
事実だが、パケットが正常に届いているかぎり、両者の条件は同じこと。

もし、USBの通信で、パケットが届かなかっり、データが壊れていたりしたら、
音質が変化するどころの話じゃなくて、ノイズが発生したり、再生不能になったりする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:15:58 ID:Cv1aTtmF
ケーブル屋ってのは
どこまで詐欺なんだろうね

ワイヤレス当たり前の時代になっても
音が良くなるネックレスとか出すんだろうな

669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:17:45 ID:Tvm86uiL
暇つぶしにお付き合い頂きありがとうございました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:18:45 ID:Tvm86uiL
>>668
それはwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:30:59 ID:pGneiTxa
>>668
でも買う人がいるから商品化するんだよな。それか
全ケーブルコンプリートする奴とかw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:02:26 ID:8HtG8yJf
何も反論できなくなると、暇つぶしってことにして逃げるパターン、
けっこう久々に見た気がするw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:08:01 ID:8HtG8yJf
結論:
高音質を謳うUSBケーブルを製造してるメーカーは、信用できないってことで。

特にエソテリ、まともなメーカーのやることじゃねーだろ。
MG20なんて安物SPに70万以上のボッタクリ定価付けたり、で当然売れないから、
今じゃ30万以下で投げ売り投げ売り状態。
ユーザーを舐めてるとしか思えん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:27:14 ID:5DFZMoSm
これ系のスレは本当に不毛。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:29:35 ID:clkyGW2x
結論とかここはお前の日記帳か
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:04:14 ID:PaANopZL
高音質USBケーブル(笑)とやらが
フルに真価を発揮できるオススメの
機器構成を教えてくれや。
もちろんホワイトノイズが発生しない
のは大前提でな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:44:17 ID:b5i8oDqe
ちょっと流れぶった切りますけど、せっかく糞高いケーブル買ったのに
Made in Chinaとかだと萎えるんですよ。
で、このスレで扱ってるような有名どころのケーブルの原産国が分かるサイトとかってないんかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:38:57 ID:zSC14687
>>600
これがオカルト問題の全てだな。
ぼかした話してもデジタル以前の区別の問題。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:19:23 ID:9WIQmivq
発色が美しい高級DVIケーブル
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:01:58 ID:dkxdaS1n
まぁ当然、USBケーブルによって音質が変わると言ってる人なら、
DVIケーブルによって画質も変わるんでしょうね。
ノイズ成分による変調の影響は完全には排除できないので色の歪みがうんたらかんたら。

阿呆としか言いようが無い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:29:12 ID:r3z/q/qm
根本的な話、USB1.0とかUSB2.0とかUSB3.0ってのは何のためにあるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:38:07 ID:dkxdaS1n
1.0→ブラッシュアップ→1.1→もっと速いのが欲しい→2.0→もっと速いのが欲しい→3.0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:46:35 ID:r3z/q/qm
>>682
USBケーブルにスピードなんて関係あるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:54:35 ID:CBMjfnmR
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:54:48 ID:pCzhsNOI
USBってハードディスクとか繋げられるんだぜ、凄いだろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:11:05 ID:O0gvy30a
>>683
USB3.0用ケーブルは別規格だけど、USB2.0はUSB1.1のケーブルでも
本来は使える。

USBは高周波で信号をやり取りするので、
USB1.1ではたまたま動作しても、
高周波の性質に合わせてないケーブルだと
USB2.0の高い周波数ではうまく動かなくなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:01:11 ID:MpgVufse
>>686
USB1.1はFSまでで12Mbpsの速度
USB2.0はHSまでで480Mbpsの速度

速度は40倍も違うのに、考えてみれば、昔買ったUSB1.1用のケーブルも
問題なくUSB2.0で使うことができている。
USBケーブルって、非常に余裕のある設計だったんだね。

ましてや、PCオーディオのように、USB2.0になってもFSの12Mbpsが
主流なんだから、余裕ありあり。
それなのに音が変わる、なんて信じるのは、白痴すぎる。
688光速:2010/11/23(火) 10:07:35 ID:939VXQhl
そんな事はアリマセン
銀線はギンギン鳴ります
銅線はどうどうと鳴ります
金線はキンキン鳴ります
アルミ線は軽く鳴ります

これはアナログ時代から言われていた事ですがUSBケーブル
にも当てはまります.USBだけでなくUFOなど現代の科学では
解明されていない事が多いのです.UFOはウマイフトイオオキイね.
ナンチャッテ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:35:14 ID:OI+IJuRs
>687
速度の違いじゃなくてコントローラーの違いで出音がちがってくるんじゃないかな。例えば
流すソフトによって違うみたいに。って言ってもそんなには変わらないと思うけどw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:09:13 ID:o+uvgulp
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:32:15 ID:O0gvy30a
>>687
余裕ってなんだよw
高周波ケーブルの話が分からないなら引っこんでればいいのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:36:25 ID:O0gvy30a
そう言えば、プロケーブルの人がSCSIケーブルの話で同じような知ったかぶりしてたな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:16:29 ID:CBMjfnmR
なんか真っ向反論できなくて、嫌味を言ってる気配がありありだなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:05:16 ID:mroI/A9E

Sura
Baka
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:18:17 ID:o+uvgulp
http://www.audioquest.jp/arch/catalog_indulgence.pdf

やっぱりオーディオクエストのUSBケーブルは最高だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:55:25 ID:rWGKERNo
武藤のオーグはどうよ?
STARLIGHT使ってんだがSEのほうを買おうか検討中
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:08:01 ID:o+uvgulp
>>698
オーディオクエストがいいと思いますよ。
武藤のオーグがどうなのか知りませんけど。
申し訳ない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:19:34 ID:rWGKERNo
じゃあオーディオクエストのCOFFEEとCARBONで結構差がでるんか?
COFFEEの視聴感想ないよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:41:02 ID:o+uvgulp
>>698
coffeeが値が張るからでしょう。
なんとも言えませんけど、carbonの方がいいんじゃないですか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:02:12 ID:1cK7hyfc
>>695
クロック信号が無いのに低ジッターって、明らかにサギじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:13:04 ID:SU9HqTZw
>>700
詐欺だね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:29:44 ID:54zC6oBY
オーディオクエスト終わったなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:22:42 ID:E29IDAso
バカを騙すには
ジッター
が一番
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:25:58 ID:UBOt9iyp
パケット通信でジッターとか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:19:59 ID:UG5jpCSA
LANケーブルで音が変わるならUSBケーブルで音が変わって当然だろ。

そんなこともわからんのか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:24:55 ID:E29IDAso
変わるなら
って
LANでも変わらなけりゃ
USBでも変わらない

単に
あらたな詐欺商売は増えただけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:12:27 ID:U4OOTN8Y
>>705
なんでLANケーブルは音が変わるって前提なんだよ。
オーディオクエストすら、オーディオ用LANケーブルは
遠慮しているというのにw

ま、LANはもちろん、USB、HDMIで音質や画質が変わるって言ってるのは
ぜんぶインチキメーカーの証明みたいなもんだけどな。
ある意味、買っちゃいけないメーカーを見分けられて便利。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:35:06 ID:edWxfyt6
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:59:31 ID:U4OOTN8Y
あっらー、LANケーブルも販売してらっしゃったのねぇw
まっ、USBケーブルのラインナップをずらりと並べたあたりでインチキ決定だから
驚きはしないが。

マランツもいい加減こんなところの代理店やってると信用なくすぞ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:07:55 ID:2rDOS+jr
結局、>>705こういう独特の論理を持つ人が一定数いるから、
メーカーとしては美味しくてやめられないんでしょうねぇ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:44:35 ID:0cgxWR1W
>>708
流石にLANケーブルには低ジッターを謳ってないなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:22:42 ID:aqnFBmx3
ぶつ切り伝送なんだから、どのみち
受け側のクロックで「きれいな」信号を
生成し直す必要があるんだよな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:18:04 ID:sTQmzjDk
でもaudioQuestのOptiLink-5使ってるけどこれはガチなんだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:51:08 ID:sTQmzjDk
ttp://www.ay-denshi.com/elsound-newitem.html#101115
↑のデータ専用ケーブル検証してくれたまえ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:19:18 ID:7y2opHtd
>>713
「OptiLink-5」は正規店で買ったのかい?
ヤ不オクで1万ちょっとのやつを買ったけど、SAEC「OPC−X1」に完全負けてたよ
audioQuestってぱちもんが多いのかな
USBケーブルを武藤にするかクエストにするか検討中
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:24:05 ID:eO+fCj6V
ああああwUSBケーブルだんだんカオスになってきましたねw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:31:25 ID:fv2Zc8Cf
なりふり構わぬケーブル屋が哀れに感じてきましたw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:35:30 ID:eO+fCj6V
>>717
そのくらい経営がやばいってことだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:42:33 ID:fv2Zc8Cf
とりあえず、オーディオクエストと武藤は経営状態が危ういとわかりましたw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:16:23 ID:qiL2oPCt
age+全角な時点でヤバさ百倍
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:42 ID:APy+JpHQ
だれか武藤のオーグUSBケーブルの感想頼むよ。
オーディオアクセサリーにテレオンで聴けるってのってたけど、実際どうよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:45:33 ID:gWc+pR2e
>>709
購買力がない人はお客じゃないから。弱者の信用は不要w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:07:07 ID:D1lzHbDE
>>722
それ強者=バカって意味か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:39:05 ID:NzKVepPD
エーワイ電子のデーラ専用ケーブルぽちった。さぁwktkだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:23:04 ID:knJ+bK5q
>>724
セルフパワーでも受信部がUSBから電源とってたりすると
データ専用ケーブルで壊れる可能性があるぞ。

USBの端子見て、何故電源が先に接続する構造になっているのか
考えるんだ。

今後USBはアイソレーション化がキーワードになると思うから
前記のような製品が増えるのは間違いない。

あくまでも専用オプションだから、自己責任で使えよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:26:00 ID:XfiEfkcT
ディーラー専用かとオモタ


727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:10:53 ID:RfUzdX2c
>>724
それじゃセルフパワーにした意味がないのでは?w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:11:35 ID:RfUzdX2c
あ、間違えた >>725
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:50:51 ID:TovJdryG
高級USBケーブルに変えたら印刷も美しくなるから、
音質も非常によくなるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:56:23 ID:NxXKJGU1
>>729
それは煽りや皮肉じゃなくてマジなのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:58:14 ID:KFOD3OJm
USBケーブル次第でコケまくるFriio(デジタル放送脱法キャプチャ)
そんなに高くないEdirol(Roland)のが安定度高い
舶来ぽいパッケージだから多分どっかのOEM
映画をMurdocCutterてのでエラーチェックした後に手動24fps化して数百本エンコしてるけど
Friioみたいなバッタ機種でさえエラーなくwavの10倍ぐらいのビットレートのリアルタイムキャプチャが可能なのだが
エラーはwav再生でもOSの裏動作で生じる音とび程度の頻度で常時数%の劣化とかありえない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:20:50 ID:zNCHLv2Y
>>729
ウチなんて、高級USBケーブルでノイズがなくなった分、保存の際のデータ容量が減ったよ。
音楽データだけでなく、エクセルやワードのデータ容量まで変化したのには驚いた。





って言ってるのと同じことなんだけどなあw
オーディオ用?高級?USBケーブルメーカーの宣伝文句って。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:26:38 ID:zNCHLv2Y
画像データで言えば、高級USBケーブルでコピーして保存した画像データは、
劣化が少ないってことになる。
逆に言えば、普通のUSBケーブルでコピー保存すると、デジタルデータが
劣化するってことに・・・ありえねぇw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:58:39 ID:PlphjX9y
うーん、個人的な意見だが、おそらくデータラインよりもVccとGNDラインのほうが大きく音質に影響してくると思う。
GT2をUSBバスパワー接続のオーディオインタフェースに繋げると、だけでもわかるぐらいに音質が変化する。
実際、HP-A3で一般的なケーブルとGT2を聴き比べてみたが圧倒的にGT2のほうが音が生き生きしてる。
このへんはググったら複数人のレビューがすぐ出てくるから見てもらえばいいです。

バスパワー接続じゃない機器でもなにかしら電源ラインを使用しているはずなので、音質が変化する可能性はある。

あと、補助電源接続型のUSB端子があるカードリーダーを買ったんだが、そこに繋げてもかなり音質が変化した。
普通のマザーボードとかの裏にあるUSB端子の電源が以下にショボイかが改めてわかりました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:00:02 ID:PlphjX9y
以下に→如何に

失礼しました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:12:31 ID:zNCHLv2Y
アナログ信号と違って、パケット通信のUSBの場合、音質が変化するってのは
デジタルデータが変化することを意味する。
原理的にグランドも電力供給も関係ない。

音質が変化するんなら、USBケーブルでファイルコピーすると、データが
変わってしまうことになる。
しかし、エクセルやワードや画像データが変化したという報告はいまだ
かつてない。
もちろん、音楽データをコピーした場合も同様。

なのに、再生時に限ってデータが変化することなどあり得ない。
おまえこそ、パケット通信の原理を100万回ググってから書き込んでくれ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:29:54 ID:0MCA80kU
>>734
本当に音を聴いて、音が変化したと言ってるの?
先入観無しでちゃんと聞き分けてるの?

「誰でも分かるくらい音が変わる」と言ってる人で、ブラインドテストを
パスできる人を見たことが無いよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:32:02 ID:It+ZDiUm
>>736
おまえこそ100万回、ROMっとけ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:33:06 ID:It+ZDiUm
>>737
「誰でも分かるくらい音が変わる」と言ってる人で、ブラインドテストを
パスできる人を見たことが無いよ。

どこのブラインドテスト?
いつどこで開催されたブラインドテスト?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:50:05 ID:zNCHLv2Y
ホスト機器から送られるデータは、PADでパケット化されて送信される。
送信されたパケットは、まず受信側機器のメモリに蓄積される。
メモリに蓄積されたでパケットは、PADで元のデジタルデータ変換される。
音楽信号を再生する場合は、その先でDACに入って、ここでやっとアナログ信号に
変換される。

したがって、ジッターも関係なけりゃ、なんらかのノイズがメモリーやPADを飛び越えて
DACまで入り込むことはあり得ない。
つまり、原理的にケーブルで音質が変化することなどあり得ないってことだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:32:46 ID:mBviCtsK
>>740
そんな君にアドバイス。
君がどういうシステムで音楽聴いてるのか
知らないけど、
CDトランスポートとDAコンバーターを繋ぐケーブルを、
audioquest hawk eyeもしくは、
audioquest optilink-5にしてみ。
デジタルケーブルで音が変わるって分かるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:36:03 ID:F+mYi6Cu
>>741
CDとDAC間は、ジッターの問題があるので、100%音質が変わらないとは
断言できない。
まあ、ケーブルがどんだけジッターに影響するんだ、という問題はさておいて。

同じデジタルデータでも、パケット通信には一切ジッターがからまないので、
USBの場合は、原理的にケーブルで音質劣化が生じる可能性はゼロと言い切れるのさ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:13 ID:F+mYi6Cu
ちなみに、CD-DAC間のケーブル聞き比べは、単体DACを使用してた頃に
やったことがある。
結果は、変わったような気がしないでもないが、気のせいだと言われれば
そうかもしれない、と言う程度。
明確に変わったとは言い切れなかったね。
比較したのは、ウチに転がってたなんかの付属の赤白RCAケーブルの片方と
ZAOLLAのデジタルケーブルだったけど。

インターコネクトとSPケーブルはハッキリ違いが分かるんだけどねぇ。
自分は、相当な合理主義者、現実主義者なのでプラシーボ効果が薄いんだろうなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:47:11 ID:nqlA7fWz
ちょっと試そうにもどれも高いなぁ、本当はもっと安く作れるんじゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:06 ID:EBxWvBtB
まぁとりあえず一本持っとこうっていうスタンスなんだが、どうだろうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:51 ID:F+mYi6Cu
ついでに、高音質と称するUSBケーブルのラインアップをずらりと並べるような
インチキメーカーの製品は、とてもじゃないが購入する気にはなれない。
USBケーブルを販売しているかどうかは、メーカーの良心を測るリトマス試験紙だね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:50:31 ID:mBviCtsK
audioquest carbon USB
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:53:32 ID:mBviCtsK
>>746
で、TADとかOnkyoからUSBDAC付きプリアンプが発売されるわけだけど、
それでもUSBケーブルは付属品でいいと?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:55:54 ID:F+mYi6Cu
>>748
なんならプリンターの付属品でも良いぞ。
原理的に変わらないんだから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:56:31 ID:+W4qfN/H
エーワイの2又のが少し気になってるな

今そこの汎用USB電源使ってるんだけど、めっさノイズが減ったw
ってか使うまでそれがノイズだとはわからなかったわけなんだけどね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:05:25 ID:/dJt4Zyv
>>744
単なるボッタクリなのもあるだろうし、本当に金掛かってるのもあると思うなぁ。
金型とかに変にコスト掛ければ価格はガンガン上がる。売れないから単価も下げられないし。
まぁ本当に金掛かってるといっても、金の掛け方を完璧に間違えてるから意味無いけどね。

>>745
余裕あるなら、ネタ的に一本いっといてもいいんじゃないかなw
やっぱ音変わんねーじゃんと確認するも良し、やっぱ音変わるじゃんと偽薬効果を楽しむも良し。
(物にもよるけど)見た目は良い物が多いので、安物使うよりはいい気分になれるかもだし。

あー・・・でも・・・インチキ商売を生き長らえさせるのに加担するのは問題アリかも・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:34:21 ID:F+mYi6Cu
まあ、どうしてこれだけPCオーディオが盛んになってきてるのに、なぜ
ほとんどのケーブルメーカーはUSBとLANに手を出さないのかよーく考えて
みることだね。

この2つを出すということは、自らインチキメーカーと宣言するのに等しい。
よっぽどユーザーを舐めてるか、経営が危ないメーカーじゃない限り、
さすがに出せないだろうね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:43:49 ID:mBviCtsK
>>752
toslinkとspdifは?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:06:40 ID:+W4qfN/H
192kHzとか当たり前になったらS/PDIFはこのままだと無くなりそうではあるね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:31:45 ID:g/dBI7PU
>>754
なくなるわけねーし、192kも当たり前にはならねーw
音楽メディアがCDフォーマットでなくなるのは何年後だと思う?(CDそのものは流通しなくなるかもしれないが)
WEB配信のデータなんて、逆に非可逆圧縮されてる世の中だ。
今も昔も未来も、ピュアオーディオは一部のマニアだけのものだよ。

>>740
携帯電話のパケット通信をイメージしてるんだろ?w
オーディオのUSBプロトコルはそんなんじゃねえよ
http://www.synthax.jp/usb-implementation.html

タイムラグたっぷりのバルク転送USBIFが評価されるようになってから顔を洗って出直して来い。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:27:03 ID:dY/jKW0n
PCオーディオ時代が本格化するにしたがって
どんどんケーブルの「ウソ」が暴かれてるよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:02:06 ID:4PwP0VpT
>>755
すでにオーディオ用のブルレイもあるでしょw
まぁUSBなんだからPCからはすでに192kHz出力できるしね
やってる人はCDをアプコンして再生することくらいは試してる
Web配信は容量的に現実的じゃないかなぁ、CD1枚4GBくらいはあるし

>>756
PCオーディオが本格的になると、ノイズに強いケーブルが必要になるかも
「ウソ」というよりはなぜ音が変わるのかということの解明に期待してるw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:56:19 ID:F+mYi6Cu
>>755
当然、PCのアイソクロナス伝送を前提に話をしている。
その上で、ジッターもノイズも影響することは原理的にあり得ないと言っている。

もし、USBケーブルで音質が変わるというなら、どういう原因で何が影響しているのか
説明してみろ。

>>757
デジタル伝送自体がノイズに強いんだけど・・・
01の振幅さえちゃんと取れていれば、矩形波の形が多少ゆがんでもデータの
読み取りに支障はない。
USB伝送で01が読みとれなくなるほど矩形波が歪む環境にいるとしたら、
PC自体が動作しなくなるはず。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:59:18 ID:F+mYi6Cu
もうひとつ。
データ自体がノイズで読めなくなったら、音質劣化どころじゃない。
盛大なノイズが発生する。
どうも、USB信者は、デジタル信号がアナログ信号のように劣化すると
思い込んでるようだねw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:02:50 ID:LaMBafjt
>>732
>>773
お前らの例えは馬鹿丸出しだろ。
データが化けてんのかよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:58:25 ID:ppoL7P+R
オバケならぬデバケ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:08:00 ID:qeWfQjlg
>>759
お前電気の知識ゼロだろ。

初心者向けの雑誌に書いてある程度の知識で
分かったような気になってるのが痛い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:10:58 ID:F+mYi6Cu
CDトラポとDAC間のデジタルケーブルでなぜ音が変わるかということについては、
ジッターということで一応解決しているようだけど、USBケーブルの場合は
ジッターは関係ないわけだし、どういう理由付してくるのかねぇ。

馬鹿なメーカーはデジタル伝送で波形の再現性とか訳のわからんコジツケしてるけど。
言USBケーブルなのに平気でジッター低減とか書いてるウソつきメーカーもあるしな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:13:34 ID:F+mYi6Cu
>>762
じゃあ、デジタル伝送、しかもパケット方式で音質が劣化する原因を
きちんと説明してくれるかな?
もし、ノイズが原因なら、ノイズがどこの部分に同影響を及ぼすのかって
こともね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:21:39 ID:qeWfQjlg
USBやPCオーディオの諸問題は中途半端な知識では絶対に正論はいえない。

あれこれ言いたい人は、自分の得意なところだけでじゃなく、関連分野も勉強してね。

初心者向けの解説
ttp://www.pc-audio-fan.com/special/usb-dac-research/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:24:32 ID:GeTuEVgV
USBで音質が変わらない派=大槻教授でいいよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:28:20 ID:qeWfQjlg
>>764
デジタル伝送ってなに?あなたの話は全部机上の話でしょ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:29:09 ID:qeWfQjlg
>>766
大槻教授は少なくともテレビに出てる時はタレント。
真面目な理系は迷惑してる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:53:29 ID:F+mYi6Cu
>>765
ざっと目を通したけど、特に目新しい情報はないけど???
結局のところ、USBケーブルにジッター問題はないってことに変わりはないじゃん。

>>767
デジタル伝送が机上の空論って・・・世の中のPCはすべて机上の空論で
動作してたのかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:53:31 ID:nqlA7fWz
音を変えたいんじゃなくて、正確なデータを伝送したいんですよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:56:28 ID:F+mYi6Cu
>>770
どんなUSBケーブルでも正確なデータが送られてるだろ。
USB接続の記憶デバイスにファイルをコピーしたらデータが変わってしまった
なんてことは聞いたことがない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:10:01 ID:ppoL7P+R
>>771
上戸彩を転送したらビビアン・スーになっちゃったとか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:12:43 ID:qeWfQjlg
>>769
あなたの主張って電気的な影響は考えない理屈としての伝送方法の話だけでしょ?

あと、USBならPCのクロックジッタの影響はそもそもないと考えてるわけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:14:39 ID:F+mYi6Cu
>>773
電気的な影響って具体的には何のこと?
パケット方式でありながらジッターが影響するって根拠は何?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:20:34 ID:qeWfQjlg
>>771
USBオーディオはデータにエラーが合ってもそののままでいいという規格。
HDDなどとは別。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:22:25 ID:qeWfQjlg
>>774
>あと、USBならPCのクロックジッタの影響はそもそもないと考えてるわけ?

これだけでも答えてくれないと回答のしようがない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:33:24 ID:ppoL7P+R
>>775
それって「USBオーディオ」の規格じゃなくてアイソクロナス転送の規格でしょ?んで
バルク転送がエラーがあれば再送の規格。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:36:35 ID:qeWfQjlg
>>777
正確には、USBオーディオクラスだけど、仕様としてアイソクロナス転送。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:44:50 ID:ppoL7P+R
ちなみにバルク転送USBオーディオありますよっと。
ttp://fpga.cool.coocan.jp/electrart/usb_audio.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:44:51 ID:qeWfQjlg
バケット方式って繰り返してたから、USBはLANと同じだと思ってたのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:46:00 ID:qeWfQjlg
>>779
以前見たけど、バルク転送時は独自ドライバだったような。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:49:36 ID:ppoL7P+R
>本基板では専用のドライバーソフト、および専用のアプリケーションを使用します

ほんとだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:01:53 ID:ppoL7P+R
あとはMUSILANDのDDCぐらいか。これも独自ドライバで今でも更新し続けてる。しかし
中華だからな〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:33:34 ID:F+mYi6Cu
>>776
独自ドライバーまでは知らんけど、標準規格ならクロックはDAC側なので
ジッターは関係ない。

答えたので、あんたも>>774に答えてね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:44:26 ID:+W4qfN/H
>>758
実際やってみると思ったよりノイズに強くないよ、特に同軸
その付属の赤白のRCAで96kHz受けとかやってみるといいよ
そぼい付属のTOSケーブルのがいいくらいだw

あとデータとノイズはあんまし関係無いと思われ
PCなんてノイズの塊だけどデータ化けしないでしょ?w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:18:46 ID:F+mYi6Cu
>>785
いや、だからさ、ふつうの生活環境なら、同軸ケーブルにしろUSBにしろ
デジタル伝送でデータ化けするほどのノイズなんて無いわけじゃん。
あんたも言う通り、ノイズの塊のPCが正常に動作しているわけで。
なのに、ノイズに強いUSBとか、もうただの冗談にしか思えないんだよね。

USBでノイズが問題になるような環境だったら、とんでもない電磁波発生源が
近くにあるってことだから、さっさと引っ越さないと体に悪いぞwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:27:31 ID:+W4qfN/H
だからさノイズはそのデータじゃなくて音に関係してるんじゃないの?って言うこと
その赤白ケーブルで試してみてよw
インタコの音質の違いがわかるくらいだから、サンプリング周波数上げていけば
きっとデジタルケーブルの音の違いもわかるはず
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:43:09 ID:F+mYi6Cu
>>787
すまん、言ってる意味がよく分からないんだけど、ケーブルを通っている間は、
データ=音なわけでしょ?
それとも、矩形波の歪み(=ノイズの混入)がDACの動作に影響を与えるということ?
DACの動作原理からして、矩形波の歪みが、DA変換後のアナログ信号に影響を及ぼす
ことはあり得ないと思うんだけど・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:33:37 ID:ebzOO5bI
ほんと俺、ノイズ耐性に強い、なんて謳ったUSBケーブル、販売しようかと考えちゃうよ。
理屈なんて解らなくても、ちょっとでも良さそう、って思えるなら買ってくれる客、多いよね、
ここを見る限り・・・。

デジタルケーブルなんて、高いも安いも無いのに。
あるのは正常に通信できるか出来ないか、完動品か不良品かの2つしかないのに
いつまでもアナログケーブルと同じ感覚の人が多すぎる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:40:32 ID:mBviCtsK
アナログケーブル:電源ケーブル、ラインケーブル、スピーカーケーブル
デジタルケーブル:光ケーブル、同軸ケーブル

そこに、USBケーブルが登場した訳だ。
で、USBケーブルはデジタルケーブルに含まれるわけだ。

で、USBケーブルはPCに使うものなので、どうしても先入観が伴うわけだ。
どういう先入観かというと、PCをオーディオを使うなんてとんでもないと。
でも、それは古いPCの話。
PCはノイズまみれってのは、相当古いよ。
PC買い替えろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:43:36 ID:i/qRYllv
いや、PCはノイズまみれでしょ。諦めて使うが良い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:46:00 ID:F+mYi6Cu
>>798
音ってのは、結局のところ脳で処理された結果を聞いているんだから、
変わると思って聞けば、変わって聞こえるんだよね。

かき氷のシロップが、緑はメロン味、赤はイチゴ味、黄色はレモン味って
言われると、その通りの味がするように。
これは、よくTVで同じような実験してるから見た人も多いと思うけど、
目隠ししたとたんに味が分からなくなっちゃう。

デジタルケーブルの音の変化も同じような現象かと。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:47:21 ID:F+mYi6Cu
おっと、アンカミスった。
>>792>>789へのレスね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:48:33 ID:mBviCtsK
まじめな話、
アナログケーブルよりデジタルケーブルの方が、
音変わるんだけどね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:53:09 ID:+W4qfN/H
だから試してごらんよw
インタコの違いがわかる君ならその違いもわかるよ
周波数を上げるとその違いが何に起因してるのかも、そのケーブルの方が
わかりやすいしね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:36:08 ID:mBviCtsK
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:39:22 ID:mBviCtsK
>>754
CDトランスポートとDACをどのケーブルで繋ぐかって話だね。

現状、toslinkかspdifがピュアオーディオの世界では常識になっている。
でも、数年後、CDトランスポートがPCトランスポートに変わるので、
toslinkとspdifの替わりにUSBが主流になっているでしょう。

ただ、こういうことをピュア板で言うと、非難囂々なので、
あまり大きい声では言えませんが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:42:50 ID:GRLBCBlZ
わー、すごい盛り上がってるなw
正直、こんなに高音質USBケーブルなるものに幻想を抱いてる人がいる事に驚くわ。

いい音を出すためにはいいケーブル
この考えはもう文化だな。
USBだろうがLANだろうがiLInkだろうが、ワケも考えず高価なケーブルに走るようになってるんだw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:44:04 ID:JoX/j+LJ
まぁネタとして一本くらい持っててもゑゑんじゃなゐか?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:04:09 ID:6KaI2EgH
俺も流れにのって700円のUSBケーブルに変えたら彼女ができたよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:04:47 ID:wP5CYIyw
USBケーブルは数値化して比較出来るほど違いがあるらしいよw
http://www.ippinkan.com/wireworld_audioquest_usb.htm
BBSで有名な某氏はここの営業円グラフを科学的データーとして貼ってたね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:39:33 ID:lbCLj+fF
エゴでしかない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:27:56 ID:WmiRbz9U
聴感グラフてw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:45:30 ID:/06ucZae
ID:F+mYi6Cu
彼の試聴してみなよという呼びかけへのスルー度合いが半端ないな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:56:00 ID:X3M7vtsm
>>801
「雰囲気」とか「パワー感」とかなんだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:35:59 ID:W2x60wcj
>>801
しかし、こんな明らかな嘘に、騙されるバカがいることに、ただただ驚きw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:50:58 ID:/06ucZae
このスレにいる大槻教授派の皆さんとしては、こういう製品はどうなの?

ラステーム、接続機器の音質改善するUSBハブ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410356.html

個人的には Made in Japanというのに惹かれる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:08:28 ID:CK5miMz/
安物USBケーブルでダメなものは確かにあるが、
その場合ブツッと音が途切れるだけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:26:31 ID:W2x60wcj
>>807
全く意味のない商品w
まずTCXOでいくら精度を良くしても、OSによってはパケット抜けがあるのが
現実だから、それには対処できないし、データ量の過不足はDAC側のバッファ
で吸収できるし、仮に、バッファが無かったとしても、クロックで調整でき、
そのクロックの違いは人間には分からない。

次に、バス電流だが2Aといっても、規格が0.5Aだから、全く無意味。
そもそも、PCの電源で不安定になるようなDACを使うのはバカw

まあ、1s程度のバッファを積み、曲間を検知して、PCからのパケット抜けを
補正できるなら、少しは意味がある。にしてもせいぜい5千円がいいところ。

ちなみに、パケット抜けがあったとしても、プティとノイズが入るだけで、
音質が変わるわけではない。
USBで音質が変わることは絶対にないことをまず理解することだw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:49:37 ID:/06ucZae
オーディオって、データが完全に一致しているか否か、
電源は足りているか否か、とかだけでは推し量れない世界だと思ってる。

>そもそも、PCの電源で不安定になるようなDACを使うのはバカw

不安定になるようなのはオーディオに限らず不良品だろうけど、
単に容量さえ足りてればいいって世界じゃないと思うんだよね。
発電所ネタはともかくだがw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:11:06 ID:CK5miMz/
ついこの前まで冗談でしか語られなかった詐欺手法が
現実に商品化されてることに悲しくなる。
最初が肝心なのか業者も引かないなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:14:02 ID:W2x60wcj
>オーディオって、データが完全に一致しているか否か、
>電源は足りているか否か、
これで十分。

>とかだけでは推し量れない世界だと思ってる。
それはそうだ。思い込みの世界だからなw
音が良くなったと、いかに錯覚させるかが、オーディオ機器の勝負所。

そういう意味では>>807は壺を心得ている。
クロックの安定、高精度化。電源のノイズ、供給能力・・・。
いずれも、過去オーヲタが思い込みだけで音が変わったと感じた事柄。
そういう意味では、ラステームは良く分かっている会社だなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:22:44 ID:2CCZ03Xz
お前らさあ、高級ケーブルなら仕方ないよ。お前ら買えないもんな。
けどUSBケーブルなんて高くてもまだ1万位だぞ?
試してからもの言えよ。
明らかに違うよ。
変わってないって言い張るんならそれこそ糞耳かクソシステムだわな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:43:44 ID:+JYonKlY
>変わってないって言い張るんならそれこそ糞耳かクソシステムだわな。
変わってない→変わってるに置き換えても通じちゃうね♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:44:10 ID:WmiRbz9U
システムで変わるって、ケーブルの中に判別するマイクロチップとか
内蔵されてるんですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:15:19 ID:64Ll1tBW
>>804
だから、デジタルケーブルは実際に試してみたっていってるじゃん。
当時のシステムは、CDP:ティアックVRDS25XS、DAC:ステラボックスST2
プリ:ステラボックスPR-2tのパッシブアッテネータ、パワー:JOB3000、
SP:ディナウディオContour1.3SE。
けっこうとんがったシステムなんで、セッティングや"アナログ"ケーブルの
変化にはシビアに反応した。
でも、デジタルケーブルの交換での音質変化は気のせい程度。

>>813
そんなこと言ってたら、パワーストーンや幸福のツボまで買わされかねん。
デジタルケーブルの経験から、ケーブルでジッターなんぞ変わらんってことが
体験できたので、ましてやジッターフリーのUSBなんてバカらしくて試せるかよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:24:36 ID:64Ll1tBW
ちなみに、現在はB&W802Dを中心としたシステムだけど、このSPは上流機器や
ケーブルの癖を容赦なくあぶり出すせいで、それまで使っていた高級ケーブル類が
ほとんどヤフオク逝きになった。

電源ケーブル:
すべて音質向上じゃなくて音質の変化(つまり癖)でしかないことが分かって
すべて付属品に戻すハメに。

RCAとSPケーブル
現在のところ、三菱電線のものが最良の結果。
でも、CPを考えるとベルデンでも充分かも。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:28:20 ID:W2x60wcj
>>817
君がバカ、ということだけ分かったw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:42:20 ID:I7VbdqLK
>>816
CDPじゃ44.1kHzしか出力できんべ
そこをとりあえずPCに代えて96kHzでやってみろって言ってるんだがw
パッシブ+パワーで使ってるなら気のせいじゃ済まないと思われ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:43:43 ID:2CCZ03Xz
お前らアレだな。

俺は賢いから馬鹿な買い物はしない、とかいって
ベータやレーザーディスクを選んでアホ見るタイプの典型だな。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:57:57 ID:64Ll1tBW
>>819
今は一体型CDPなんで、やりようがない。
PCオーディオは時期尚早。
というより、膨大なCDライブラリと充分な性能のCDPがあるので、当面不要。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:08:20 ID:64Ll1tBW
書き忘れ、96kHzにしたところで変わるとは思えん。
そもそも、デジタルケーブルは、44.1kHzのCD出力でも変わるって
主張する人はいたわけで、44.1kHzで判断しても問題ないだろ。

ま、ジッターが電線ごときで変わるわけがないんだよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:13:08 ID:W1fNmlRl
おいおい>>801によると高音中音低音や音量まで変わると言ってるぞ。
100万歩譲ってケーブルの質でデーターの欠損があったとしてもこの変化は無いわな。
USBケーブルがアナログ機器みたいな振る舞いをするとでも思わせたいのかね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:27:19 ID:2CCZ03Xz
俺801じゃないけど、
変わるよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:42:40 ID:64Ll1tBW
>>823
あれで、逸○館のインプレがいかにアテにならないかってことが証明されたね。
高級USBケーブルのおかげで、インチキメーカー、インチキ評論家、インチキ雑誌
インチキ販売店が次々に分かって便利だわ。

こいつら、きっと次はオーディオ用LANケーブルの販売と聞き比べをやるだろうな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:48:45 ID:lbCLj+fF
>>823
確かにw自然にあぶり出たね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:49:25 ID:lbCLj+fF
おっと>>825だた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:13:30 ID:cOKHta8L
>>822
素直にDACの能力不足で96kHz受けできないと書きなさいw

>デジタルケーブルは、44.1kHzのCD出力でも変わるって

あんた費用に対して効果が見合わないってだけで自分で変わるって書き込んでたじゃん
いずれにしてもやってみてから効果ないと断言してくれw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:20:03 ID:64Ll1tBW
>>828
当時は、ティアックの内蔵DACが使い物にならなかったので、外部DACを
使用していたけど、今は、IKEMIの音に十分満足してるので、単体DACは
使ってないんだよ。

あと、誰と勘違いしてるのか分からないけど、俺は、デジタルケーブルで
音が変わったとは一度も書いていない。
いちおう遠慮して、「気のせいレベル」って表現したけど、はっきり言えば
変化が感じられなかったってこと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:46:33 ID:64Ll1tBW
ついでに補足しとくと、PCから96kHzで出すなら、通常の同軸デジタルケーブルじゃなくて
USBになるわけだろ。

SACDは基本的に一体型か、専用のリンクケーブルが必要なので、同軸デジタルケーブルの
用途は、ほとんどが44.1kHzのCD出力ってことになる。
ここで、変化が感じられなかったんだから、無意味と断言して問題ないはず。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:55:37 ID:cOKHta8L
USB-DDCっていうのもあってだな・・・・
そのUSB出力も試してないんだろ?

まぁ君が試してやってないヘタレってわかったから、もういいよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:00:14 ID:64Ll1tBW
>>831
だから、USBケーブルは原理的に音質が変わるはずがないと何度繰り返せば・・・
ジッターだけが頼りの従来のデジタルケーブルでも音は変わらないのにw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:04:50 ID:cOKHta8L
データやジッタとノイズは違うんだよと

せっかくわかりやすい環境で聴いてるのにもったいなす
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:10:11 ID:W9ydESm2
じゃあこういう機器かませればケーブル関係なくね?(差が出るというのならだが)

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410356.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:13:30 ID:64Ll1tBW
>>833
デジタル伝送はノイズの影響で音質が劣化することはない。
ノイズの影響でデータが壊れた場合はプチノイズが入るだけ。

しっかし、業者も必死だね。
USBケーブルの値段設定が、PCオーディオで卓上SPを使って聞いている層に合わせて
微妙に安い値段設定なのも涙ぐましいというか・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:18:00 ID:64Ll1tBW
>>834
その機器自体がまったく意味がないんだけど・・・
ラステームも落ちたよなあ、つか昔から隙間商売専門だけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:33:31 ID:cOKHta8L
>デジタル伝送はノイズの影響で音質が劣化することはない。
>ノイズの影響でデータが壊れた場合はプチノイズが入るだけ。

やったことない君にはわからんよw

PCの周辺機器用のUSBケーブルはデータにさえ気を付けてればいいんで
そもそもノイズには無頓着だからな

君の言い分だとノイズ入ってデータが壊れるようなUSBケーブルだと
データ化け起きるはずなんだけど、そんなヘボいUSBケーブル見たことあるかい?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:51:14 ID:64Ll1tBW
>>837
またそこに話が戻るのかよ。
>>786からの繰り返しだ。

もう、付き合い切れん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:18:41 ID:v3NMAmyL
>>832
頼むから、
AudioQuest Optilink-5
AudioQuest HAWK EYE

くらい使ってから言ってくれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:56:03 ID:mAEApLE4
>>839
頼むから、ブラインドテストくらいやってから、物を言ってくれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:58:58 ID:fk/ABVZD
>>839
まず魔法の石の効果を見せなければ、誰も買わないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:02:16 ID:Jj57VvOL
>>839
いくら景気が悪いからって
詐欺ケーブルなんぞ
どこまでクズな商売手を出してんだ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:07:52 ID:fPyQkNiq
>>839
オークエは最高のケーブルメーカーだ。
だがUSBを音がよさそうだという理由で選んだアホウ共に、ケーブルの良し悪しなんて分かるはずが無い。
もうその辺でやめたほうがいいと思う。
知らないほうが幸せなこともあるってことを思い出せ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:08:01 ID:v3NMAmyL
>>840
やってから言ってるんだけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:10:01 ID:Jj57VvOL
>>844
おいおい
息を吐くようにウソをつくなよ
詐欺師w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:13:43 ID:Ckg+qTBC
> carbon
都内で持ち込みケーブルと比較できるところがあれば、納得したら、買うんだけどなー 。
vestax-neoは、若林(三軒茶屋)のショールームで視聴できそうだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:14:55 ID:v3NMAmyL
>>845
ブランドテストってそんなに神聖な儀式なのか?
普通に仲間内でやるだろ。
仲間内でやると、厳正なブラインドテストにならない?
いや、なるよ。
そこまでなれあいの友達じゃないから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:17:47 ID:Jj57VvOL
>>847
またまた
やってもないのに
息を吐くようにウソをつくか

どこまで腐りきってるのかね
ケーブル詐欺師どもは
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:21:34 ID:v3NMAmyL
>>846
買っちゃえよ。
otai audioで買えば、30%オフだから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:15:12 ID:0l6GUyyd
>>849
carbonも30%オフなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:19:34 ID:v3NMAmyL
>>850
うん。

otai audioの注文方法はちょっと変わってて、
ワンクリックで買えないんだよ。
買う前に、見積もり依頼を出して、見積もりをもらってから、
注文するかどうか決めるっていう方式なの。

だから、とりあえず、見積もり依頼を出せばいいんじゃない?

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqmain.htm
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:40:37 ID:0l6GUyyd
丁寧に説明してくれて、ありがとう。
届いたら、レポするです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:14:06 ID:VDTAMjya
高音質USBケーブルを使っている人で、音を聴く以外の用途に使って、
何か効果があったと主張する人はいるかな?
例えばデータのエラー率が減ったとか、転送速度が速くなったとか、印刷の品質が上がったとか、
動画のブロックノイズが減ったとかさ。

そういう事例があれば高音質ケーブル=高品質ケーブルってことで、少しは説得力も出てくるんだがな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:17:31 ID:Vmk/1Sii
>>853
データのエラー率が減った

デジタルケーブルでそれはありえない。

転送速度が速くなった

それは規格の問題。

印刷の品質が上がった

音楽データの再生と画像データの転送を
同列に論じるのは、よそでやってくれ。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:23:28 ID:VDTAMjya
>>854
そうアタマから否定すんなよ。
変わらないはずの音が変わるんだから、そういう報告があってもおかしくないだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:26:38 ID:Vmk/1Sii
>>855
変わらないはずの音?

なにそれ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:36:42 ID:wl+OHFZH
他のあらゆるデータが一切ケーブルの影響を受けず正確に転送されるのに、
なぜか、音楽データだけはケーブルで劣化する不思議w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:38:44 ID:VDTAMjya
高音質USBケーブルを使っている人で、音を聴く以外の用途に使って、
何か効果があったと主張する人はいるかな?
例えばデータのエラー率が減ったとか、転送速度が速くなったとか、印刷の品質が上がったとか、
動画のブロックノイズが減ったとかさ。

そういう事例があれば高音質USBケーブル=高品質USBケーブルってことで、少しは説得力も出てくるんだがな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:38:59 ID:Vmk/1Sii
>>857
だ か ら、
音楽データの再生と画像データの転送を
同列に論じるのは、よそでやってくれ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:50:28 ID:Vmk/1Sii
音楽データの再生:時間制限有り。(秒単位)

画像データの転送:時間制限無し。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:54:00 ID:Jc9SQtG1
うんうん。
動画なら問題ないわけね。
音声データの再生も同時に行うわけだしね。

つか、秒単位ってwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:56:29 ID:2ACMhgau
>>853
あるよ。上司がUSB外付けHDDのデータが頻繁に壊れる。もう寿命かな?っていうんで、
ケーブル変えたらどうです?と助言したら
快調になった。こんなもんで変わるんだな
と驚いてた。

劣悪なケーブルだとバルク転送のバイナリさえ遅れなくなる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:57:10 ID:2ACMhgau
送れなくなる。 バカIMEめ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:00:35 ID:wl+OHFZH
>>862
あっははははははっはははははははっはははっははははっはははははっははは
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:03:39 ID:wl+OHFZH
このスレみてると、ホント騙したもん勝ちだな。
ま、騙された方も幸せそうだから、それそれでいいんだけどw

ただ、嘘で布教すんなよ。
カルト宗教の勧誘とまったく同じ臭いがする。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:05:52 ID:Vmk/1Sii
>>865
君のとんでもない上から目線が逆に非常に爽快。wwwwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:06:55 ID:2ACMhgau
中学生みたいな奴だな、俺様最強を謳歌するような年齢か? まだ社会に出てないのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:19:02 ID:wl+OHFZH
>>867
USBケーブルが原因でHDDのデータが壊れました、ってメーカーに問い合わせてごらん。
丁寧にデータ転送と保存の仕組みを教えてくれるから。

あまりにもあからさまな嘘を書かれちゃ、呆れて笑うしかないじゃん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:22:20 ID:2ACMhgau
お前がたずねてみろ。回答はちゃんとここに報告しろよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:28:58 ID:Vmk/1Sii
>>861
あのね、
USBケーブルっていうくらいだから、
PCでの音楽再生を前提にしているわけです。

で、youtubeで動画を再生するにしても、
DVDを再生するにしても、映像はPCのディスプレイに映るけれども、
音声はUSBケーブルを介したオーディオシステムで再生されるわけです。

だから、君の書き込みを見てると、
動画と音声の再生を同じ機器で行っているように見受けられるんですけど、

AV板いけ。
邪魔や。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:12:31 ID:KYS7EKDO
まるでUSBケーブルにアナログの波形データが流れてるみたいだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:18:53 ID:wl+OHFZH
>>870
USB接続のディスプレイを知らないとは、こらまたw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:24:32 ID:wl+OHFZH
>>871
いや、どうやら、デジタル信号の矩形波が流れているところまでは理解している
ようだが、それとは“別に”ノイズが流れていると思っているフシがある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:36:50 ID:KYS7EKDO
良いUSBケーブルというのは、細くて取り回しが良いとか
太くて断線しにくいとか、コネクタとケーブルの接続部分が丈夫とか
まぁ使う用途に合わせて変わるものだけど、高音質ってのは
あり得ないね。ちなみに接続部分の金メッキなんかもまるで無意味。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:57:20 ID:PcG8IohF
お前らアレだな

入れた事も無いくせにおマンコサイコーとか言って
周りに童貞バレバレなアホだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:32:43 ID:U529Q4fC
たとえばUSBよりもシビアな条件で使われるLANケーブルはその品質や構造で
規格として厳密にクラス分けされている訳で、裏付けのある高品質なケーブルを
使うことは決して無意味だとは思わない。
この現在最高クラスのCat7のケーブルについて書かれていることは高品質なデジタル
ケーブルを考える上で示唆に富む部分を含むので一読されたし。

ttp://www.sankosha.co.jp/r_and_m/dl/cat7_200710.pdf

ただしUSBケーブルとは構造やレベルが違うのであくまでも参考に、という程度で。
要は元の信号をいかに忠実に送れるかが重要なのであって、高品質なケーブルで信号の
劣化は抑えられてもそのデータが良くなる(音が良くなる)ことはありえない、と思う。
しかし普通のUSBケーブルは音楽再生で劣化を感知できてしまう程度のものなのか、
それとも充分であるのかは、自分はわからない。
また音楽再生におけるUSB転送にどの程度の品質が必要なのかも知らない。
でもEMIの影響が出ないくらいまでPCから機器を離し最短距離のUSBケーブルを用いて
最低限シールド被覆のしっかりしたPC用ケーブルぐらいは使ってやる必要が
あるのかなとは思ってる。
だからバカ高い音楽用USBケーブルが素材・構造的に裏付けのあるものなら否定はしない。
(価格的に妥当であるかは目を瞑ってだが…)
でも自分が払うならせいぜい英世3枚/mまでだな。
Cat7ケーブルの値段を考えると諭吉3枚/mとかいくらなんでもありえねえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:13:20 ID:rhqkKbGn
USBケーブルの構造は、USBの規格書にちゃんと記載されている。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gz9101201060450.jpg
あと、インピーダンスとか、長さが5mまでとかもね。

この規格に準拠しているケーブルは、その証としてUSBマークが刻印されている。
すなわち、USBマークのあるケーブルを使えば、伝送品質は保証される。
そもそも世の中でUSBケーブルで苦労した、などというバカな話は聞いたことがない。

100円くらいで入手可能なUSBケーブルでも全く問題ない。

仮に、問題が発生したら、それは音質の変化ではなく、音切れなどの
雑音として現れるだけ。
いい加減、目を覚ませ、バカオーヲタ諸君w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:40:51 ID:sta0Wka4
USBケーブルで苦労した

プリンターで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:50:25 ID:DiJw89lo
巻き取り式USBケーブルだとバスパワーのHDDがスピンアップすら出来なかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:28:59 ID:rhqkKbGn
>>879
巻き取り式は細線を使っているし、ノイズなどで、USB2.0規格を
満たしていない、と書いてある。
といっても、USBマークは付いているなw
まあ、認可方式ではないから、そういうケーブルも平気で製造可能かw

×この規格に準拠しているケーブルは、その証としてUSBマークが刻印されている。
×すなわち、USBマークのあるケーブルを使えば、伝送品質は保証される。
○ごくオーソドックスなケーブルを使えば、伝送品質は保証される。

要は、賢い消費者になれ、ということだw>>878>>879
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:26:44 ID:OcAXHdCU
「変わると思わされてる派」と話したんだけど、
アンプ換えて音変わるのと同じレベルでケーブルを考えてるのな。
伝えるだけだ、音そのものは変えないよ、ましてやデジタルデータなら尚更
と説明したらわかってくれたけどね。洗脳って怖いよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:02:37 ID:wl+OHFZH
USBケーブルに限らず、本来、せいぜい高くても数千円/mの電線が
数万円どころか、数十万円から百万円超で売れるんだから、そら、
メーカーも販売店も必死で宣伝するわな。
こんな美味しい商売はめったにあるもんじゃない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:53:09 ID:wl+OHFZH
>>876
真面目に考察してるのはエライ。
ただ、USBケーブルを通っている間は、通信方式の違いはあれど、
音楽データもただのパケット化された01のバイナリデータだってことを
認識しよう。
データそのものは画像やワープロファイルと同じもの。
同期、非同期の違いはあっても、バイナリデータであることに変わりはない。
パケットが届かないことはごく稀にあり得るが、パケットの中のデータが
劣化するなんてことは、300%あり得ない。

つまり、音が途切れたり、ブチッとノイズが入ることはあっても、音質が劣化したり
ましてや、音質が向上したりすることは原理的に絶対にないってこと。

ま、普通に売ってる5m以下のUSBケーブルなら、パケットが届かないこともまず
無いけどね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:03:32 ID:y3SUYr38
全ての怪奇現象の正体を知っているか?
それはプラズマなんだよ。
あっははははははっはははははははっはははっははははっはははははっははは
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:50:08 ID:Sejx+scR
あははっあははっあははははっあははっあははっあはははは
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:21:28 ID:ykJypdeu
しかしケバい色ばっかだな、ぼーそー族じゃないんだから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:11:30 ID:GMDBMSeC
妄想族だから問題無いだろ
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/12/01(水) 19:26:48 ID:lqI3SEL3
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:50:04 ID:Mf7h1yIk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:29:06 ID:FOOGvJKi
答えがありましたね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:23:40 ID:4OITeIaK
ときどき出てくる、>>889みたいに「これ読んで」ってリンクだけ置くやつって
一体ナンなんだろう。自分の言葉を持たないんだろうか。
しかも置かれるリンクは愚にもつかないものばかり。それ読んでどうしろというのか。

>>889の一番下は唯一まともだけど、USBケーブルと音質についての話ではないな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:31:21 ID:FOOGvJKi
>>891
ちゃんと読めよw一番上のリンクにUSBケーブルと音質について執筆してるだろが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:41:09 ID:4OITeIaK
>>892
上の二つがケーブルと音質に関して言及してないなんて誰が言った?
この阿呆が。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:22:25 ID:cGBDtk2F
>>889
>西出晃のBlog
>音楽大好き オーデイオ好き パソコン好き 趣味は楽しい(^^)
>西出晃(A&Vヴィレッジ ライター)

何?あなた何?エンゼルポケットでバナナスタンド買っちゃうような人?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:05:43 ID:Mf7h1yIk
http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/cat634009/
のリンクは唯一まともだけどって判断は、エンジニアのブログだから?
で、西出晃は何者かわからんから愚だとでも?
盲信はなはだしいな。
西出晃もエンジニアなんだけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:16:23 ID:Mf7h1yIk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:20:35 ID:7KFzNje3
市販品の改造がエンジニア?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:50:55 ID:Ov71LVFW
否定派の脳構造は
ネット情報→希少性のある真実・俺だけは騙されない→俺頭いい・特権意識
>理論的な専門家の指摘→金儲けの詐欺師、コイツは嘘をついている。

その実体は、ケーブルを買えない貧乏人が自己正当化して
都合のいい情報にしがみついてるだけ。
東大卒はバカばっか、と言って生涯年収の歴然とした差を直視できない私大の連中と同じ。


899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:55:26 ID:M9Bnt0kx
>>898
肯定派の主張で何が事実だった?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:36:22 ID:mzcWaZHp
>>889読んできた。
デジタルとアナログ的に扱ったり、USBケーブル内のデータの話なのに
システム全体の話をしちゃったり。
トータルで考えるのはいいんだけど、それだとスピーカやら電源やら
システムのレイアウトまで含めた話になるだよね。
結局のところ、リンクはった奴は訳わかってないんだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:42:02 ID:mzcWaZHp
っていうか、肯定派がそうなんだねw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:48:40 ID:jmTACM4F
>>895
エンゼルポケットと関係があるだけで怪しい。
まともなエンジニアなら、あんなオカルトショップとは付き合わない。

ここを見て疑問を感じないなら、人生ヤバイだろ。
ttp://www.localmailorder.com/

100円ショップのバナナ吊りスタンドを1万円で売ってるって、有名な店だよ。
ttp://www.localmailorder.com/o-akusesari/hado/hifumi/hifumi.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:40:04 ID:tVjSMFR2
CD-Rの音質変化と同じじゃないの?
データ自体は一致するけど音が違う。
だからもう少し範囲を広げて原因を探るっていう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:51:24 ID:Rm9jFy7I
否定派とか肯定派とか、ケーブル屋がまた話のすり替えをしていますね。
詐欺師か、そうでないかでしょ。
生活がかかってるからでしょうか。よく頑張りますね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:26:34 ID:jmTACM4F
>>889の上の2つのリンクは、トンデモな理論で、論理のすり替えをやってるけど、
一番下のこのリンクは非常にまともだね。
http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/cat634009/

USB伝送をこれほど分かりやすく解説しているサイトは他になかなか無い。
USBケーブルで音質が変わるかどうかは言及していないけれど、USB伝送では
ジッターは無関係だってことはよく分かると思う。

どっかの大手ケーブルメーカーは、USBケーブルでジッター低減を謳っているが
それがいかにインチキかってことが肯定派にも分かるでしょう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:35:16 ID:nAtAddBR
>>902
「ひふみジェネレータ」はステンレスのフレームに三本の弦が張られ、
その弦一本一本の任意の位置にクリスタルが取り付けられています。
このクリスタルには HWTの特殊技術により「ひふみエネルギー」がプログラムされており、
共鳴によりエネルギーを発生する中心部分、云わばエンジンに相当するものです。
クリスタルの取り付け位置も、HWT独自の理論により厳密に決定されています。
オーディオ機器が発した再生音自体は変えること無く、響きを含めた室内の音響特性を調律すると共に、
「ひふみジェネレータ」に装着された3つのクリスタルが、音響エネルギーに共鳴して
特殊なエネルギーを発生します。そのエネルギーとは自然生成化育の律動である
「3・5・7」のエネルギーです。これは日本語の言霊が云々・・・

ひふみジェネレータ()笑
ttp://www.localmailorder.com/o-akusesari/hado/hifumi/hifumi3.jpg


どうみても百均のバナナスタンドw
「これを身に着けたら彼女ができま(ry」ってのと同次元のインチキ商材だなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:49:39 ID:FOOGvJKi
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:46:55 ID:cQT2HlLi
>>907
単にアナログ変換するのが
高音質って開き直りはまあまだ許せる、高いし意味ないけど。

HDMIもだが、複数機能付きのケーブルは断線して高音質化という
バカな方向しか出来ないのかね。互いが影響するっていいかげんな理論はやっぱ嘘八百だろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:52:03 ID:FOOGvJKi
>>908
何言ってるかわかんねーんだけどw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:03:58 ID:N6E/mdyb
>>906

一つ一つの言葉に意味の繋がりがない。
ただ単語の羅列が一見文章の如く並んでいるだけ。

笑えるというか不気味。
何か精神的な疾患かも・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:19:29 ID:5/Be1aAh
>>906
そこすげえなあ。
読んでると頭がくらくらしてきたよ。
5千円の3口コンセントがすごかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:20:53 ID:qc02XKEz
>>889
全部読んだけど、このスレ的には、全然的外れじゃん。
一番上の奴:
 USBケーブルにもアースの影響がある、と言ってるだけで、理論的に
どんな具合に音質に影響を与えるかは、まったく書かれてない。
電気を使わない光ケーブルが良い、と書いてあるが光を使う場合の
デメリットは書かれてないし。あまり詳しくないんだろうね。
真ん中の奴:
 USNケーブルにはクロック情報も同時に伝送されるから音が変わる、と
書いてるが、次のリンクであっさり「「PCのクロックの精度が影響する珍説」扱い
されてるな。どっちにしろ粗悪なUSBケーブルがどのような悪さをするのか
高級品はどのような理由で音質劣化を抑えられるのかは書かれてない。
最後の奴:
 USBオーディオの中のデータ転送部分を分かり易く書いてあるが、
送り側と受け側の話だけで、途中のケーブルがどのような影響を与えるかは
書かれてない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:22:12 ID:qc02XKEz
USNってなんだ・・・orz
USBの間違いです
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:09:16 ID:MDfPEgza
>>912
なんで、USBケーブルで音が変わるって前提なんだよw

唯一まともな最後のブログも、ケーブルの影響がなけりゃ書きようがないだろ。
アレを読む限り、ブログ主はUSBケーブルで音が変わると思っていないよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:25:45 ID:aiwMWn9Q
>>914
ヒント:スレタイ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:28:24 ID:MDfPEgza
>>915
USBケーブルでは、原理的に音が変わりようがないのだから、高品質もへったくれもない
って議論があっても良いだろ。
ここは、オーディオクエストの宣伝スレじゃないんだからさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:35:25 ID:Iopm+PB0
スレタイ買えたら?邪魔な人多いよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:40:59 ID:IN8f9RQ+
え?高音質を謳ったUSBケーブルの効果を信じちゃってるカモを呼び寄せるスレタイじゃないの?w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:00:16 ID:sfNC0K8K
じゃあUSAケーブルで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:31:23 ID:z/mo1A67
じゃぁ、USOケーブルで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:59:26 ID:ASywoefR
ID:64Ll1tBW って業者?
なんでこのスレに常駐してるんだろ?

人のやることに意味がないとケチ付けてるけど、
それより自分がこのスレにいる意味がないだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:25:10 ID:zN376zCy
>>921
でもUSBケーブルの中を通ってる間は外来ノイズとかの影響は受けない
受けたらエラーになるってのは事実じゃん
デジタル音声信号と言えど、USBとその制御機器は区別無くデータとして
送受してる訳で絶対命題なのが「改変させない事」でしょ
それが出来ないケーブルは実質使用不可の故障品って事になるんだよ

五十歩譲歩して、送る前には無かったノイズが受けた後には載っていたって言うなら
それはDAコンあたりに問題があるからだと思うよ
断線とかして無い限りではね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:32:35 ID:zN376zCy
落ち着いて考えれば、何GバイトもTバイトも受け答えを続けるHDDのUSBケーブルが
多寡がデジタル音声の信号やデータも改変せずに送る事も出来ない訳ないと思わない方が不思議
デジタルになってて、しかもパケット化されて送受されてて、それが元の通り復元できないなんて
PCの機器としては致命的になる訳で、そんなの一部の劣悪粗悪品以外有り得ない

故に、高音質USBケーブルなんて詐欺とも言える
無劣化で送受したいなら普通のUSBケーブルで十分事足りるんだからね
アナログ信号を送受するって言うならこの限りじゃないけどw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:54:18 ID:ASywoefR
人から間違いを指摘されても一向に訂正できない
そのノイズだらけの頭を何とかしろよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:58:30 ID:FXj46CUL
みんな一緒くたにするこの御仁は大丈夫なのか?w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:26:53 ID:9ieYWfTN
こういうところで騒いでる方が宣伝になるんじゃないのかね、
変わる変わらん騒いでたら自分で試してみようって人出てくるだろうし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:29:52 ID:bMULg4CN
>そんなの一部の劣悪粗悪品以外有り得ない

デジタルだから粗悪品か非粗悪品か、どちらかしかないと思ってるようだが、
オーディオの場合は、そうはならない。高周波ノイズがストレーキャパで結合してしまったりするから。ほかにも色々と要因はある。
デジタルシグナルのジッターの話をWebで聞きかじった程度で、よくもまぁ、そんなに延々と目上の人間に説教できるよな。

オーディオより、自分自身の人格形成に目を向けろ。ガキが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:43:01 ID:mP/satrm
>オーディオより、自分自身の人格形成に目を向けろ。ガキが。

大人ならこんなこと言いませんけども?w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:46:22 ID:QgUOgVAl
何だこの目上とかガキとかやたら偉そうな奴はw
頭のイカレたオカルト信者の癖に常識ぶってんじゃねーよw

>>927
良く考えてみろ?
お前んちのPCでUSBケーブルでHDDとかDVDでも良いけど
ZIPとか受け渡しして解凍できるだろ?
データが改変されてたらエラーになるってのが解らないのか?

あんたの頭は飾りかw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:54:27 ID:sSQQBk5X
>>927
お前のそれ、アナログオーディオの理屈だろ
骨董品の屁理屈に固執し過ぎなんじゃないの?
パケット伝送ってのがどう言うものかネットワークをググり直して来い
話はそれからだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:58:09 ID:+WOkqjgy
もはや自己催眠の域だな
それとも催眠商法の側か?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:03:53 ID:wpsB0mw+
>>927
あんたさぁ、USBケーブル介してデジタルオーディオを伝送する時って
アナログの方式みたいに時間軸にぴったりで流れてると思って無いか?
実は先読みバリバリのオフライン伝送をしてるなんて思った事もないんじゃないの?w

だからダメなんだよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:11:29 ID:mP/satrm
927涙目w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:57:43 ID:wpDD3E+T
>>927
>オーディオの場合は、そうはならない。高周波ノイズがストレーキャパで結合してしまったりするから。ほかにも色々と要因はある。
聞きかじりww

人格形成wwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:42:17 ID:o4CaZn0G
パケットくん、懲りもせずまた来てるのか。

正しい技術論を封殺するのが目的みたいだし、
オーディオマニアが理論武装されると困る
オカルトグッズの販売業者だったりしてな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:19:40 ID:ESHutzcz
927の人気に嫉妬

935の立脚点がわからないけど、理論展開に期待してます
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:38:59 ID:9mIFzdW0
○○理論で音が変わると言明

○○理論に関して専門知識を持っているわけではないのですぐ論破される

××理論で音が変わると力説

以下同文を数回ループ

現代の理論では説明できない理由で音が変わると強弁


見てると、ずっとこれの繰り返しだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:55:32 ID:BHN4ELPl

USBケーブルで音が変わる変わらない議論をしたい人はこちらのスレへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286609801/l50
939名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 12:13:18 ID:414lO41v
メーカーやショップの売込みさ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:17:11 ID:A+0aDmLh
いくら変わる変わる言っはても
これはさすがに無いよなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:35:00 ID:U/QYVPny
>>784
返答が遅れましたが、

USB側が独立クロックで動いていると言っても、
アイソクロナス転送の内、アシンクロナスモード(非同期モード)以外は
PCのクロックを基準にクロックリカバリしないと、データに過不足を生じるので
PLL等で同期する必要があり、ジッタの影響があるのは明らかです。

アシンクロナスモードの場合で、最近採用され始めた手法を使う場合は
メーカーの説明どおりの理想的な動作を前提にすると同期はしていない
わけですが、詳細にみていくとジッタの影響が入り込む余地はあります。

アシンクロナスモードには、もう一つSRCを使う場合がありますが、
これはごく簡便な方法のため、音質の議論は不要でしょう。

自分があえて反論しているのは、
USBオーディオクラス 2.0 に対応し、かつオーディオグレードでの
評価に耐えるケーブルが出てくることが今必要だと感じているからで、
それを評価するための合理的な基準をここで議論したいわけですが、
ケーブルのグレード論議自体を否定されてしまうため、そういう方向に向かいません。

結果的にもともと技術論とは無縁のオカルト製品に有利な状況に
なってるわけですが、それはあなたの意図ではないのではないでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:43:51 ID:6g1oR5+1
ストレーキャパの意味も実装も理解不能のガキどもが元気だな。
パケットパケットと書いて喜びたいならAV板かPC板でやれや、オーディオ板で通用すると思うな。
USBで入力して出力は何だ?アナログか?SPDIFか?
高周波とアナログの分離が簡単でないのを知らんだろ
高額機器はそういうところに金がかかっている。

お前らの腐った機器では音として理解出来んよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:01:09 ID:gmwbiJxu
>>942
雑音からさくらさくらが聞こえるタイプの人ですね。
重症化する前に、治療を強くお勧めしますw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:03:38 ID:MDfPEgza
>>941>>942
たかが電線一本で、そうした問題がすべて解決するわけですね。
わかります。

現在の金属工学どころか、物理学をも超えた超絶理論ですので、
すぐさま論文を書いて特許を取得しましょう。
将来は、ノーベル物理学賞も夢じゃありませんよwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:09:46 ID:aCZU4eNo
>>941
>アイソクロナス転送の内、アシンクロナスモード(非同期モード)以外は
>PCのクロックを基準にクロックリカバリしないと、データに過不足を生じるので

他の転送方法を、もう一度確認することをお勧めする。


>>942
>高周波とアナログの分離が簡単でないのを知らんだろ
>高額機器はそういうところに金がかかっている

USBケーブル(と中を流れるデジタルデータ)とどう関係があるのか
ご教示願いたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:56:08 ID:MDfPEgza
>>941
ついでに、このブログを10回読むことも勧める。
ttp://blog.ratocsystems.com/pcaudio/cat634009/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:43:14 ID:Iopm+PB0
スレチ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:48:11 ID:9oCsFH8q
>>946
そのラトックさんはUSBケーブルで音質が変わるって知ってるでしょw
ハブやらバスパワー用の電源とかノイズフィルター等搭載して出してるのぜ?

ま、どんだけ理屈こねても電源ラインが同居してる限りノイズからは逃れられないな
USBもHDMIも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:55:51 ID:z/mo1A67
そりゃ、企業は盲目的な信者にガラクタ供給してやるのも仕事だからな。
それで儲けてる訳だしw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:09:39 ID:oZcJ8RaQ
>>948
>そのラトックさんはUSBケーブルで音質が変わるって知ってるでしょw

どこで言ってる?嘘言っちゃダメだよタコ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:17:18 ID:9oCsFH8q
じゃあなんで自社のハブとか電源にノイズフィルターとかくっつけてんのよ
製品ページ行くと音質改善てちゃんと書いてあるのぜ?

それが詐欺でガラクタってんなら、そのブログそのものも信用できまいにw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:22:47 ID:oZcJ8RaQ
>>951
キタキタ来ると思ったよw
予想通りwwwwwwwwwwww

ノイズフィルタが付いてればそれは全部音質の為と勘違いしてるんだね?
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

デジタルの信号をUSBで送り出す時にノイズ対策の施しが甘いと何が起きるのか理解出来て無いんだね

ダサい、ダサすぎるよ
骨董品過ぎるwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:33:29 ID:9oCsFH8q
市販のUSBケーブルにもフェライトコアやシールドが施してあって、ある程度のノイズは
カットしてあるはずなんだけど、知らないの?w

ってかあんたのオーディオセット、電源ラインと信号ライン寄り添うように這わせてるとか?
違うでしょ?w
それと同じことがUSBやHDMIのケーブルの中なんだよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:37:01 ID:oZcJ8RaQ
>>953
>市販のUSBケーブルにもフェライトコアやシールドが施してあって、ある程度のノイズは
>カットしてあるはずなんだけど

USBって音楽だけ流れるの?違うよねw
もっと重要な理由の為に押さえで付けてある事も知らんの?

面白すぎだよアンタw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:42:54 ID:9oCsFH8q
そうだよ
PC用はデータさえ壊れなければいいのだから、必要最少限のフィルターでいいんだよ
音質のことなんかなーんにも気にしないでいいのよw
過剰にシールト施して高いPC用のUSBケーブル出してもデータさえ問題無いなら
誰も買わんでしょ

で、あんたのオーディオセットはどうなの?
USBケーブル内の状態みたいにしてんの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:47:48 ID:oZcJ8RaQ
うちはオーディオキチガイじゃないから
iPodのドックからデジタルアンプ直結
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:53:27 ID:9oCsFH8q
なんだタダの冷やかしかw

また実際に試してもいないのがやってきてゴネてるのか
さくっとあぼ〜んしとくね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:56:06 ID:oZcJ8RaQ
>>955
>過剰にシールト施して高いPC用のUSBケーブル出してもデータさえ問題無いなら

音楽データとそのたのデータをUSBでは区別して送ってるとか思って無いか?
「データを壊さない」ってのは音声データの事も含まれてるんだよ
音声だろうがその他のデータだろうが信号の役割以外の区別無く
混在して送る、それがシリアル伝送ってもんでしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:56:30 ID:IN8f9RQ+
>>957
逃げたなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:06:48 ID:oZcJ8RaQ
ドックからデジアン直結は想定外で商機が無いから相手にされなくなっちゃったw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:25:19 ID:gmwbiJxu
PCの周辺機器の付属でコア付きは見たことないな。
いっぽう、SoundBlasterはコア付きだった。
これって、見た目?w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:54:56 ID:/1mDOHTo
> 961
いくつかあったな。
具体的に覚えているのはニコンのスキャナー付属のUSBケーブル。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:26:33 ID:aCZU4eNo
>>959
しばらくしたらID変えて再登場の予感w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:34:13 ID:MDfPEgza
高音質を謳うUSBケーブルは、なぜかコア付きはないね。
高周波ノイズ対策としては、一番有効な手段なのに。

えっ?あ、コストアップの原因になると・・・・そうですかw
同じコストかけるなら、高そうに見える被服でも工夫した方が騙しやすいもんな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:33:15 ID:Iopm+PB0
アボーん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:35:47 ID:kWdtwjAN
フェライトコアを大量に買ってきて全部付けてみるといいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:49:00 ID:3C1YXnL/
>>958
音楽データとその他のデータは同じものでしょう、0か1なわけだし
でもノイズは違うよ
ノイズはPCにとってもオーディオにとっても必要悪でしょう

どっちにも無い方が好ましいけど、その許容量が違うってだけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:03:40 ID:f0Xl6NtU
フェライトコアって必ずしも音良くなるわけではないんだよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:45:56 ID:TP2IUNtu
USBケーブルを否定するってことは、
デジタルケーブルを否定すること。
デジタルケーブルを否定するってことは、
CDTとDACを分ける必要なんかなくて、
CDPの方がいいということになる。

そんなわけないじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:26:51 ID:MDfPEgza
>>969
トラポとDACを分けるのは、デジタルケーブルを使うためじゃないんだけど。
ケーブル屋さんから見ると、そう見えちゃうのかもしれないがw

それぞれに理想的な筐体、電源、回路設計が可能になるからだろ。
とはえい、オレ個人的には、わざわざトラポとDACを分ける必要があるのかと
疑問に思うけどね。

アンプも同じ。
レコード時代ならともかく、CDPから十分大きな出力を取り出せるのに
わざわざプリとパワーを分ける必要があるのかなあと。
と言いつつ、自分じゃセパレートを使っているんだから自己矛盾だがw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:35:01 ID:TP2IUNtu
>>970
あのね、
オーディオってのは高域、中域の解像度と、
低音の量感なのよ。

で、高域、中域の解像度に影響を与えるのが、
デジタルケーブルとDACで、
低域の量感に影響を与えるのが、
パワーアンプとスピーカーなのよ。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:59:04 ID:DYQRZL4w
>>971
釣られてやるけど
なんの根拠をもって
こんな
デタラメほざいてんのこのドアホは?w

オーディオって今や
非科学バカ
妄想基地外の集まりかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:01:48 ID:IMGTVkEF
>>971
思い込みでしか物事を書けないならしょうがない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:02:03 ID:TP2IUNtu
>>972
もうちょっと具体的な批判を頼むよ。
もっと胸が熱くなるような。www
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:04:27 ID:IMGTVkEF
>>974
事実で胸が熱くなるとは限らない。

思い込みといわれて、具体的な反論で「思い込みではない」と言い返せないのが災難だったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:08:12 ID:TP2IUNtu
>>975
でも、このスレで、USBケーブルを否定している人は、
ケーブルメーカーの詐欺にだまされるということが言いたいんでしょ?

ケーブルメーカーに洗脳されている人間の洗脳を解くためには、
胸を熱くさせるようなコメントが必要じゃないっすか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:23:35 ID:kbpZguIv
>>971
幾つかの定義付け及び断定をされていますが、その客観的根拠をおしえてください。
よろしくお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:09:34 ID:IMGTVkEF
>>976
解かなくていい。
宗教にはまった人を説き伏せるなんて難行はするものではない。

「思い込みといわれて、具体的な反論で「思い込みではない」と言い返せない」
という事実の提示をするだけでいい。新規参入者が減るだけでもいいのですよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:28:35 ID:MDfPEgza
そうそう、ただでさえ、ケーブルなんかに大金をつぎ込むのはバカらしいことなのに、
オーディオ用USBケーブルなんか買うのは金をどぶに捨てるようなもの。

ケーブル・アクセサリ関係は、メーカー、販売店、雑誌、評論家がグルになって、
ユーザーを騙しにかかってるもんなあ。
いくら市場が縮小してるからって、この状況はあまりにも酷い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:09:19 ID:DAojaNI0
スレチ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:18:13 ID:GD2+s48Y
私は糞耳です。
だからケーブルやアクセサリーなんて安ければ何でもいいです。
お金もないから100円ショップでそろえています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:47:13 ID:CjCGc2bj
それで正解。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:22:48 ID:gZ0ODFhJ
>>967
根本的にデジタルのデータ転送を理解してない。
デジタルケーブルだろうとアナログケーブルだろうと、流れてるのは
ただの電気なんだよ。0と1のデジタルデータと言っても、短い時間に
電流が1になったり0になったりしてる訳じゃ無い。
流れてるのは波状のアナログ的な電流。だから当然、ノイズは載る。
その波を音の情報としてそのまま使おうとするのがアナログ。だから
波の形を変えてしまうノイズは、無ければ無い方が良い。
でもデジタルは違うんだよ。そもそもPCごときの劣悪な電源、格安の
コンデンサ積みまくりの基盤に、ノイズレスなんて元々求められない。
ノイズありき、の前提でデジタルデータ伝送は設計されてるの。
多少波の形が悪くても、この範囲なら1,この範囲なら0、と決めて
値をやりとりするわけだから、送信側、受信側双方で伝送完了、と
なる場合は、すなわちノイズが想定の範囲内だから問題無いよ、という事と同じ。
従ってデジタル側の音質低下は、そのほとんどがクロックジッターに集約され、
ノイズが問題視されるのは、DAC以降。
つまり、USBケーブルについてはノイズは問題にならない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:36:12 ID:CjCGc2bj
>>983
>従ってデジタル側の音質低下は、そのほとんどがクロックジッターに集約され、
ズコー

バッファが入ってるのに、なんでジッタが関係あるのさ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:41:00 ID:F59kNcvS
>>984
この骨董品アタマのおっさんはバッファとかパケットとかオフライン伝送とか理解できないんだよw
いくら説明しても全然理解出来ない
ノイズの入る隙間が全然無いって事を疑いたくて疑いたくて仕方無いアホなんだよw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:47:08 ID:GD2+s48Y
CDの再生装置にもバッファがあるけど音が変わるだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:38:03 ID:FfJ0eVGC
"オフライン伝送" usb に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
* キーワードの数を減らしてみます。

Googleもアホみたいだなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:46:18 ID:8w1e3tpr
いずれにしても早いところ
オーディオでもデジタル信号の
ワイヤレス伝送が当たり前になって
ぼったくりケーブル屋は
市場からとっとと退場して欲しい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:20:25 ID:vZ4WNGxW
>>988
そうなったとしても今度は受信機で音が違うだなんだってなるのは目に見えてるけどねw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:57:05 ID:zRLRiKLu
>>989
そういうことだ。
例えば、>>986なんかは典型例だなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:03:56 ID:VeY0s2nC
>>731を読め
ノイズに弱いパチもんのFriioは悪いケーブルでは録画途中で停止が起こるが良いケーブルではほぼ停止しない
そしてどちらのケーブルでも停止するまでの画質は一緒、そしてwavのほぼ10倍のビットレートだ
読めりゃジッターなんて関係あるかよwwwww  wav再生のときだけ問題になるジッターwwwwクロック業者乙wwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:25:13 ID:GD2+s48Y
>>990
お前はアナログケーブルでも音が変わらないといっていた真性だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:40:54 ID:usgN6NiC
>>992
サギって売ることばかり考えるなよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:04 ID:VeY0s2nC
>>992俺はギター弾くからオーディオ専門のやつよりケーブルに敏感ですよ、全部BELDEN8412が回答です
全家庭が8412を100メートルほど買ってシステムの必要に応じて自作していけばいいと思ってるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:58 ID:zRLRiKLu
ケーブルを始め、オーディオ製品って、柳の下の泥鰌が入れ食い状態だなw
周りからみていると、本当にみっともない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:52:58 ID:Q/Nvh8rm
ベルデンが回答ですキリッ

プロケーブル?プロケーブルなの!?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:31:16 ID:X3ekqIl5
話はUSBケーブルだけにそとけよ。
めんどくさいから。
998984:2010/12/04(土) 14:39:16 ID:CjCGc2bj
別に、983がダメとは思ってないよ。ジッタの1行以外は、概ね問題無いかと。

しかし、なんだな。
USBケーブルで音が変わるとか言ってる連中を見てると、アナログ時代まで含めた今までの全ての
ケーブルによる音質変化の評価が、嘘まみれだったんだろうなと思えてくるな。
なにしろUSBケーブルですら音変わるんだもん。音なんか聴いてなくて、先入観だけで物を言ってた
と思われても仕方が無い。

このクソスレももうすぐ終わりか・・・。みんなお疲れさん。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:51:01 ID:T59Er5oA
そこはそういう体験した人とそうでない人の違いかね

まぁ変わったとしても望んだ方向に変わるとは言えないから、高い金出して買っても
クズだったということはまれによくあるw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:54:43 ID:T59Er5oA
・・・ということで、以後ケーブル交換是非等の主張は、それぞれ各該当したクソスレで
やっていただきたいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。