オーディオに凝りすぎて肝心の曲を聴けてない人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「輸入盤は音が良い」「このアンプ・スピーカー・ケーブルは音が良い」「このアーティスト音質悪いから買わない」等、

馬鹿じゃないかと思いますよ。まさに本末転倒。
まぁおれのことですが
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:55:22 ID:vp9BlUs4
スコアと首っ引きで、「この音が」・・・とかやってるが
別に本末転倒とは思わないぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:02:28 ID:88M0/b5q
より良い、より豊かな音楽を手元で聞くために、録音し、音源を買い
アンプやスピーカーやプレーヤーを作るのではありませんか?
そもそも、ここで何を聞きたいのでしょうか?
私からすると、>>1さんの目的が判りません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:03:56 ID:dhgtcZKZ
>1
そういうのをオーディオマニアと言うんだよ。
音楽を聴くのではなく、音楽の中に埋もれたノイズを聞き取り、何台も機材を買い換えて自己満の世界に浸る。
それこそ正統派オーディオマニア
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:05:33 ID:cgjmUnwP
>>4
ヒガムナ、ヒガムナw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:09:33 ID:E8vun6bv
「手段」が「目的」になってしまうのが「趣味」ですから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:55:56 ID:B/F7fLnn
おれはフルトヴェングラーを良い音で聴くことに懸けてるからな〜w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:09:41 ID:MxqKTvsh
>>7
それは無理w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:22:55 ID:TE9JxPNW
試聴を繰り返し、自分の限界予算のワンランク上を無理して購入する。
そうすると買い換える気もあまり起こらなくなり、買い替え期間も長くなる。
特にSPは買い換えが面倒なのでこれは効果的。
結果的に音ではなく音楽が聴けるようになる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:16:17 ID:PMJ5MyCj
相変わらず自己弁護せざるえない病んだ人達が釣れてますな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:23:46 ID:YiBQWks3
まあ、価格に係わらず総計がオーディオ代>音源代の奴はアホだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:06:12 ID:EAdNiJXo
>>11
それは違う。まともな演奏に絞れば、音源代はたかが知れてる。
オリジナル盤とかこだわる連中は違う意味でアホだし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:37:02 ID:HsLwcSMe
価格にかかわらずと書いているにも係わらず
結局音源がオーディオ代を超えてないとアホ
という無意味な論理。論理崩壊起こしてますね

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:39:38 ID:dREBn+F/
そうか?
CDを4、500枚持ってれば100万程度のシステム組んででもおかしくないってことでしょ。
音楽好きな人はそれくらいは普通に持ってると思うが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:03:12 ID:tJp2q1iQ
>CDを4、500枚

それくらいで済む?
良く数えて 4、5000枚くらいじゃ?
最近は10枚千円なんてのも多いからね
あっという間に増えてるよw
オレは面倒くさいから数えたこと無いよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:06:14 ID:EAdNiJXo
>4、5000枚くらいじゃ?
べつにいんだけどさ。毎日別のcd聞いてるわけ? 何聞いてんの?
素朴なギモン。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:19:42 ID:B81zF8Pq
そんなに安いのを山ほど買ってもしかたなかろうにw
ウチはLPとCDで合計700タイトルくらいかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:04:06 ID:dqd31/ft
それが10枚千円の廉価盤って内容が良いんだよね〜
一流の演奏家の名演が多い 録音も良いし 著作権が切れただけだからね
新しい新譜なんかとは月とすっぽんw
ま〜、聴くのはその中のお気に入りだけをつまみ食いする感じ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:55:23 ID:HHu6wsGF
カザルスのバッハをいい音で聞きたい
と振ればSP、LP、CDでどれが一番という話題になるのかい?
俺はSPがとても魅力的だったんだけど。
でこれがヴィーナスレコード辺りになってくると
メディアの違いというのは個人的な目の置き方の違い程度になってくるんだろう。
その辺でソフトとハードの金のかけ方に分量変わるんだろうな。

ああでもハード薀蓄テンコ盛りでソフト10枚っていう清廉なオタもちゃんと存在してるよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:40:02 ID:TW8Oi4bl
うーむ。レコードで十枚って、それ溝減ってないかww

それとも同じの何枚も持ってるのかな?
そうだとすれば、モノホンだな。。

まぁ、本質は曲数よりも、再生時間というか、
どれぐらい良いリスニングが出来たかどうかだろうな。
良いリスニングには、人によって「飽きてくる」って要素も有るだろうから、
手持ちの曲数を増やすって言うのも一つのファクターかもしれんね。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:38:32 ID:BMXGhNWG
ケーブルに凝りすぎて肝心の録音に失敗するマヌケもいる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:23:43 ID:Hn7g0DyS
・色んな所へ旅行したいから速いクルマを買う
・大金掛けていじり倒したクルマで走り込んだ道だけを攻める

前者の代表選手はクラヲタ
後者がここの住人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:42:24 ID:dXY8T5s+


  リズム感:ZERO


    で、8ビートも刻めないのに、オーディオ・オタ


 ワウフラッターは聞こえる。音の違いも分かる。


  でも、演奏家を当てるなんて無理・・・、ドラマーなんて、誰も同じに聞こえるよ。



24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:41:04 ID:2vJqPhFP
こんなつぶやきをしているヤシもおるで


クラシックを演奏する人に以前(いまも、か)多かったのが、「譜面が読め
るから、曲のイメージがあるから、(スピーカーから鳴ってくる)音はどうで
もいい」。もっともらしいけれど、おそらくそういう人がきいているのは、
「曲」であって、そのレコードにおさめられている「演奏」ではないはず。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:43:31 ID:2vJqPhFP
これってオーオタの僻みにしか見えない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:30:10 ID:lqYxjUI+
楽器ができる人間に対して
異常に敵意というかコンプレックスを持ってるやついるよな。

「音楽を《わかってやってるのは》俺だ」みたいなやつ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:33:36 ID:tzKlkTP6
兄貴がピアニストの
スガーノの悪口はそれまでだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:34:58 ID:tzKlkTP6
あ、弟がだった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:44:46 ID:gRlZOq0C
オーディオマニアってどうしても「音」を聴こうとしちゃうので、
曲の一部に注目した局地的試聴になってしまうことが多い。
これを避けるにはリファレンスソフトに、
「音質が優れたCD」だけじゃなく「本当に心から好きな楽曲の入ったCD」を選ぶといい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:35:46 ID:1iYwvr/V
演奏家こそ、音を聞いてるもんだぜ
それこそ一音を
そして周りの音を
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:27:59 ID:WTWLsrZc
音楽聴かずに音の変化ばっかり聴いてる奴もお笑いだけどさ、
次から次へと新しい音楽聴いて、全然音楽味わってないようなのも
精神構造的には似たようなもんだと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:17:32 ID:Q1plmw1l
そもそも年季の入ったオーオタってちゃんと音を聞けてんの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:43:19 ID:eAand+C+
音と演奏は車の両輪さ。
特にジャズ聴きは音も必須科目と心得ておる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:52:24 ID:y4M/vYMm
>>33
寺島の言ってることですな

ところが
片側の「音」の車輪ばかりでかくなりすぎて
同じ所をぐるぐる旋回して目を回したあげく
ケーブルとかガラクタにのめり込み
肝心の演奏が聴けなくなっている
馬鹿が多い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:09:32 ID:DVnPq9q2
真のオーマニにとって名盤といわれてる作品のほとんどはゴミなの?もったいないね

与えられた限られた条件の中からでも可能な限りいい音引き出すぞ、みたいには考えられないの?
良く鳴らないのは自分の腕のせいじゃない、全てソフトのせいってことか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:27:51 ID:91c7AmR2
セッティング、ルームチューニングもロクにせず
音には何も関係ないケーブルとかオカルトの貼り物とかに
安易に逃げるのを
片輪偏向バカといっているだけでしょうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:38:33 ID:b+B7bagk
寺島は音しか聴いてないじゃん
蒸気機関車や雷がジャズの楽器に変わっただけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:27:56 ID:EJPYg0vD
寺島は音も聴いてないじゃん
バカも休み休み家
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:53:23 ID:RZNLyatf
「名演奏を良い音で」
このフレーズがそもそも泥沼の始まりなんですね。極稀にありますがね、そんなものも。しかし、極稀です。宝くじの一等賞に当たる位の確率です。

「カペー」や「エルマン」となると流石にその音の貧弱さには耐え難いものがありますが、「クライスラー」「トスカニーニ」となれば、モノラルであろうが、その演奏がもたらす感動は他に代え難いものがあります。

両輪と考えてはなりません。
演奏を採るか、音を採るかと考えたほうがよろしいかと。

無論どちらが偉いとか正しいとかではありません。

且つて泥沼にはまった者より。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:07:09 ID:dD4XX+7C
実勢価格500万のオーディオで、1960年以前のモノラル録音やSP(&焼き直し)
ばかり聴いてる俺はオーディオマニアじゃないんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:55:38 ID:h/sPxw9B
「且つて」なんて書くようなバカの言うことが聞けるかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:12:50 ID:nj99q0Ag
それらだったら充分に高音質で聴ける
オーディオが糞だったんじゃね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:47:47 ID:2PP9ihRp
>>39
単なるスノッブ

>>40
ねえな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:08:16 ID:nj99q0Ag
>>43
おめー まともな音聴いたこと無いな
JAZZなんかで話題に上るのは '50年代のモノラル
NHKの番組「美の壷」のBGMに使われてる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:59:55 ID:2PP9ihRp
>>44
>NHKの番組「美の壷」のBGMに使われてる
なんちゅう基準だよw
その番組は番宣なら見たが、
BGMはブルーノートのモーニン初演で、ありゃステレオ録音だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:10:05 ID:nj99q0Ag
でも'50年代 モノとステレオありw
シャンクのネイチャーボーイあたりは もろモノラル
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:13:09 ID:2PP9ihRp
>>46
>でも'50年代 モノとステレオありw
それは、まさにモーニンまで、ゲルダーはステレオとモノを
別のテレコで回していたというレベルの話をしたいのか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:20:07 ID:nj99q0Ag
'50年代は最高のHiFiで聴けるって事だなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:59:03 ID:nj99q0Ag
>>46
シャンクじゃなくてコレットだったかな?
もうボケて判んないw
50ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 21:10:46 ID:RZNLyatf
>41
「且つて」「且つて」「且つて」
視覚情報が大事なんですよ。

「変質狂」「変質狂」「変質狂」

君には解るまい。この美意識。


>43
「いい音≠原音」スレッドの行方を見守るがいい。

パラゴンスレッドに書いた、『直観』は飛翔すると。

その乏しい頭脳でも、いずれ解るであろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:24:15 ID:nj99q0Ag
>>50
カペーやトスカニーニならオマイの狂った脳で補正しなくても
普通にHiFiで鳴るわw
ローゼンのカイザーにでも頼んでみな
52ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 23:51:22 ID:RZNLyatf
>51
「すいか頭」のお兄さんよ(お父っつぁんかな?)ー。

カペーとトスカニーニを一緒にしちゃあ、いけねーよ。
カペーはいくらなんでも音はちょっと勘弁だわ。大フーガなら「ラサール」ですよ。これを聴かなきゃ大フーガは語れません。

一方、クライスラーやトスカニーニ。
クライスラーの赤盤をビクターのクレデンサーでかけて御覧なさい。そこいらのステレオよりいいねー。
ベートーヴェン:ヴァイオリンコンチェルト・2楽章、なんともかんともいいですねー。
トスカニーニのモノラル、こりゃオートグラフですよ。
このベートーヴェンのシンフォニー7番なんてえのは、グラモフォン盤のフルトヴェングラーの5番と双璧だね。いいですよ。
そこら辺のステレオ録音なんかよりよっぽどいいねー。
カルロス・クライバーの5番?そんなもんとは格が違いますよ。

そーゆー事ですよ、私が言ってることは。
53ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/24(金) 01:31:15 ID:Ia7w966l
おや?「スイカ頭」はどっか行っちまったのかい?
「且つて」も、「スノッブ」も威勢がよかったから、ちょいと相手してやろーかと思ったんだがね。
俺は「2ちゃんねる」なんて、いつもベッドに寝そべって音楽聴きながら気分転換にちょちょいとやってるんだか、あんたら本当にPC画面見ながらやってんのか?万一そうなら驚きだねー。
此処だけの話、オリジナルオートグラフの音も知らねーピュア板が詰まらねーなと思ってクラ板行ったのよ。
そしたら、今度は音楽が解っちゃいないのよ。そりゃあ居たよ。解ってる人も、自分で演奏してるような人も。で、こっちは素人だから聞くのよ。でも向こうにも「スイカ頭」がいるんだねー、うじゃうじゃ。
こっちは仕事の気分転換だからねー、アホ相手は疲れんのよ。気分転換で疲れるなんてーのは間尺に合わねーよ。
で、ピュアに帰って来て二つばかりのスレッドで遊んでいたら、いましたねー、「鶴」が。その「お方」に「R先生」を感じましてね、いいですねー、ああゆーお方は。
いま「いい音≠原音」スレッドで立派な持論を展開されてますねー。
どうも私はロジックってーのが性に合わないんですね。行き着く先がまず見えちゃう。「小林秀雄さんの言葉」がパッと入ってきちゃう。あれでいいんです。
さーどうなりますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:20:56 ID:0xjo1M+g
どーしたのこのまともなスレ!? ピュアAUなのに・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:01:48 ID:sXFFmNdM
>カルロス・クライバーの5番?そんなもんとは格が違いますよ。


調子に乗りすぎて糞耳露呈したな
本当お前はあいかわらすバカだな
本場の匂いをかぎとれないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:45:03 ID:gritqkOk
肝硬変で死を目前にした年寄りが毎日2ch漬けって。
死に際ブザマ過ぎw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:23:03 ID:sXFFmNdM
2ちゃんしてるというのは、気持ち悪がる中高生がいることをラファは知ってるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:42:02 ID:USnPNpk7
まさかラファさんの肝性脳症がここまで悪化していたとは。こんなにも脳が壊れてまだ2ちゃんねるを・・・。ラファさん!レスを読んでわかったよ。逝くんだね。でも俺、今年もラファさんに出会えてよかった。
59ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/25(土) 01:02:59 ID:Uibg+2Mp
>58
よくご存知で。「肝性脳症」。かもしれませんねー。

でも「狂ってしまった者勝ち」ってー事もありますしね。

あー疲れた。最近感じるんですが、疲れた時は「ショパン」がいいですねー。
23時頃に仕事(大した稼ぎにはなりませんから、それに見合った事しかしませんがね)から帰宅して、シャワー浴びて24時間ぶりの食事して今ベッドでショパンです。

この『ピリスのノクターン20番』はいいですねー。
好きですねー。思い出すんです。遠い昔を。

人並みに恋も幾つか経験してますが、昔、滝川クリステル似の少女(元生徒でその時16才〜17才)と恋に落ちましてね、白馬、和田野の森の「ラ・ネージュ」、清里、「清泉寮のスウィート」、思い出すんです。2泊しましたが、清らかなものでした。美しい思い出にしたかったですから。
特に清里は3月、大雪で小海線が動かないんですね、落葉松林の間を横に吹く美しい雪を二人でスウィートルームの窓越しに肩を寄せて見ていました。

ショパンのノクターン20番はその思い出と重なるんですね。「K.G.」、君は今どうしているのかな?幸せでいてくれているかな?

そうであることを心から思っている。
60ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/25(土) 02:02:47 ID:Uibg+2Mp
五味さんは、「ベートーヴェン作品109・3楽章」に自らの「淡く叶わぬ恋」を聴いたんですね。五味さんの人柄が偲ばれます。おそらくベートーヴェンも、この楽章に同じ思いを込めたのかもしれぬ。それは分からない。

が、私の恋、ある意味で叶った恋を『ショパン・ノクターン20番』に、私は聴く。
しかも「ピリス」でなければならない。


恐らく五味さんも、ベートーヴェンも大人の恋を経験したのだろう。

私は、硝子の白鳥のように壊れやすいが、透明な恋しか知らない。
そして、それが私。


クラシック板で『ピリス』を推薦してくださった方には、改めてお礼を申し上げます。
有り難うございました。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:03:01 ID:B9bCxyNE
病気の不安をこんなとこで晴らすなんて、本当は独り者か?
中山美穂似の鬼嫁や子供ともっと話しないの?
62ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/25(土) 12:22:57 ID:Uibg+2Mp
「いい音≠原音」スレッドの「453さん」がいい事を言ってますね。
あれが「音楽の持つ力」ってものですよ。
昨夜も何気なくショパン聴いてましたらね、ノクターン20番で、突然昔の思い出が、その時の光景が、情感が何の前触れもなく蘇ってきましてね、その後は2時間リピートかけて聴き続けておりました。
昨夜はバレンボイムでしたがね、この人の消え入りそうなピアニッシモはいいですね。所々無神経な所も散在しておりますが、フジコ・ヘミングより、アシュケナージより、アラウよりいいですね。
ピリス程のデリカシーはありませんが、気に入りました。
先程の「453さん」の最後あたりの「不遜」とか言うくだりは、?ですが、其処までは概ね同意しますね。

音楽/演奏となれば、(それは前述したカペーやエルマンのように貧弱な音自体で中には勘弁というのもありますがね)音なんて聞いちゃいませんよ。音楽/演奏そのものが持つ力は音なんて詰まらねーものを超えてますよ。

今はメンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルトですよ。これもクライスラーからナージャまで色々持ってますが(今はみどりさん、吉田さんを聴いてますがね)、これは「紗矢香さん」が一番いいですね。
4〜5年前にジャケットに惹かれて何気なく買ったんですがね、(録音の所為もあるんでしょうが)そのヴァイオリンの柔らかい響きにもうまず魅了されましてね。ゴールドオートグラフとの相性が良かったんですかね。
メンデルスゾーンはヴァイオリンコンチェルトだけあればいい。これを抜きにしてメンデルスゾーンはないという意味ですがね。

63ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/25(土) 12:58:16 ID:Uibg+2Mp
>61

鬼嫁にしてしまったのも此方がオーディオなんて道楽にうつつをぬかしてしまったのがいけないんでしてね。みんな自分の所為ですよ。グランドピアノもそのせめてもの罪滅ぼしですよ。

娘達はどう思っているか分かりませんが、少なくとも14才(来月15才になりますが)の下の娘とは心は通じているかと(勝手な想像ですが)。

まあ、夫としても父親としても世間様の普通の父親と比べたら失格ですね。

昨夜書いた少女、あのまま結婚していたら今頃はどうだったかって、思いますが…。
これでよかったんだと思ってます。
『美しい思い出』になってますし…


これからは、今の伴侶への罪滅ぼしの日々にします。私より9歳年下ですし、まだまだ時間はありますからね。

オーディオなんてものの所為で音楽どころか、大切なものまで見失うところでした。
64ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/25(土) 14:24:03 ID:Uibg+2Mp
『思い出』もそうなんですが、美しいものを傍に置いておきたいんですね。

スピーカーなら、「オートグラフ」「GRFMemory」「RHRSpecialリミテッド」、アンプなら「マランツ#7」、CDPなら「エソテリック:SZ-1」。

オーディオはもう卒業しましたが、弦楽器のソノリティーの美しさ故に「ゴールドVLZ+Cary:CAD-SEI」は所有しておきます。
音楽は「メヌエットUとDENON:D-Aj03」で十分です。
さてそろそろ仕事にでかけます。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:51:32 ID:2iiSh6xm
このラファって人の余命はどれくらいなのかね。
あとどれくらいの間他の住人がいやな思いを味わい続けなければならないのか目安を知りたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:47:35 ID:A4MXDBCJ
>>9
まったく同感
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:48:08 ID:CHO3OoaA
スレタイはラファのことでしょ?
ここ数日のレスから日記と感想文を抜かしてみると、スレタイに沿った内容は

>演奏を採るか、音を採るかと考えたほうがよろしいかと。
>無論どちらが偉いとか正しいとかではありません。
>オーディオなんてものの所為で音楽どころか、大切なものまで見失うところでした。

だけ。

音楽を見失うって、それ以前に肝心なものは何にも聞こえてないでしょ?
余命が少ないからって、こんな掃きだめにさらにゴミを増やすなよ。
もっ有益なことに使えよ。
優越感が得られないからって、自分の住処=2ちゃんをそんなに馬鹿にするな。
イヤなら早く出て行け!通報される前に。
68名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:13:00 ID:/lfkzVGJ
どこへ行ってもつまはじき。
「いいとこどり」ばかりしてきた人生のツケw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:36:59 ID:GDRbHi/f
ラファって人、書いてある言葉からもきっつい口臭がするので
口開けないで下さい
70ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 00:29:19 ID:w9YVRHzl
「思い出となれば、みんな美しく見えるとよく言うが、その意味をみんなが間違えている。僕等が過去を飾り勝ちなのではない。過去の方で僕等に余計な思いをさせないだけなのである。(略)
記憶するだけではいけないのだろう。思いださなくてはいけないのだろう。(略)
上手に思い出すことは非常に難しい」(無常という事より)

昨夜、私は確かに思い出していたのである。

しかし、小林秀雄氏の言葉通り、上手に思い出すことは非常に難しい。今夜は「記憶しているだけ」に陥っている。「人間になりつつある一種の動物」に堕している。

こういう時は音楽は聴いてはならぬ。それを私は経験上、知っている。


今夜は「乾杯」でも聞こうか。
「乾杯♪いま君は人生の大きな大きな舞台に立ち、遥か長いみちのりを歩き始めた君に幸せあれ♪」

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:39:31 ID:3tGqKJPH
脳に間違いなく大ダメージ受けてるな、こいつ。もって後2,3年てところじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:49:33 ID:HcuQkERC
憎まれっ子世になんとやらともいうからねえ・・・・
73ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 02:27:35 ID:w9YVRHzl
君達は「いい音≠原音スレッド」で見たであろう。

あれが『無要な諸観念が跳梁する様』そのものである。

行き着く先は既に見えていると言ったはずである。

再度言う。
『直観は飛翔する』、ロジックは追い付けぬ、と。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:46:52 ID:iDFpXmUj
何こいつ病気なの?NG登録してあるから普段見えなくてわからん
ただの精神障害のキチガイだと思ってたけどプラス不治の病で2chしか相手が居ないとか、
人間の尊厳的にヤバいだろ。こんな奴がいると想像しただけでしんどくなるわ
75ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 03:27:14 ID:w9YVRHzl
こういう時にベートーヴェンってのは本当にいいですね。

「ヴァイオリンコンチェルト・2楽章」、中間辺り、バックのオケがピッチカートで伴奏する少し前から少し後辺りまで。
いいですねー。ベートーヴェンって人の人柄が伝わってきますね。

この曲はクライスラーですよ。いいなー、本当にいいなー。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:51:22 ID:MRgjq9U3
>『直観は飛翔する』、ロジックは追い付けぬ

悲しみは疾走する、涙は追いつけない みたいな。
77ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 06:56:07 ID:w9YVRHzl
この時期は午前5時〜5時半頃の夜明けってものはいいもんです。

東の空には、白む空を背景に横にたなびくオレンジ色の雲、西の空には満月を少し過ぎた輝く月と、爽やかな空気に秋の風情を感じますね。

あれからずっと「ベートーヴェン:ヴァイオリンコンチェルト・2楽章」です。
オイストラフ、シェリング、チョン・キョンファ、ミンツ、ナージャ他、聴き続けてましてね。

ベートーヴェンってえのは「仕事という世俗」から離れる手助けをしてくれますね。ハードルが低いといっては語弊がありますが、暖かく優しいです。
俗世にまで手を差し伸べてくれる。

その点モーツァルトは俗世から隔絶してます。生活臭とは無縁の音楽です。
ビックバンを起こした何らかの力そのものを感じる。
スポーツセンターで瞑想し、ぎりぎりまで身体をいじめ抜けば「世俗の垢」を落とせるでしょう。

まずは、「K.183・1楽章」ですね。

78名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:59:07 ID:qlNH1gwg
皮相。 安易。
お前にミューズは降りてこない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:59:10 ID:AEjEhQaa
モーツァルトの生活臭のしない音楽は、貴族向け作品だよ
本質はなかなか下品
レクイエム聴けばわかるだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:25:04 ID:yOfe+XIo
もうすぐ死を迎えるらしいから、放っておくか。
ご自慢の直観とやらも学界や文壇で一切披露できず、
2chでワンパターンの寝言を繰り返す最晩年w
受験で挫折したが、その受験をネタにしか食っていけない
能なしの末路、笑わせてもらうわ。
81ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 14:44:35 ID:w9YVRHzl
>受験で挫折し、受験をネタに食っている。

まさにその通り。一言もありませんね。

ただ言い訳じみて男らしくないのを承知で申せば、3年と決めていたんです。
1000万貯めて、国立大の医学部に行こうと。

何処でどう歯車が狂ったのか、人生は解りません。

しかし、考えるに医者というのは表現は悪いですが「汚ないもの」相手の仕事なんですよね。自分の気質を考えると、大した仕事は出来なかったと思います。

今も毎月CTやら、内視鏡やらの検査に通ってますが(これでアレが見つかった)、患者の8割は高齢者、あとはほとんど妊婦さんですからね。
研究医っても、ロジックが性に合いませんし、やはり向いてなかったでしょう。

これでよかったんです。多くの生徒との出会い、その中には『忘れられない出逢い』もありましたし。


>レクイエム
この「怒りの日」なんてえのは、私はビックバンそのものを感じます。
唯一かろうじて匹敵する音楽と言えば「クナ/V.P.O:ブルックナー交響曲3番1楽章再現部」、「シューリヒト/V.P.O:ブルックナー交響曲9番1楽章再現部」でしょう。

人間臭など皆無です。
82名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:10:18 ID:+fkUN16I
よかったね。
音楽に何を感じようと自由だから。
人間臭皆無ねえ。確かに音楽聞いて体臭は感じないが、人間性は感じる。
神の声とか宇宙の声とか言ってみたところで、人間が為し得た最上級のもの
ということに尽きると思うがな。

ラファの下世話日記を見せられる度に、

こんな奴に言われたくねえ

と思う。ここ数日腐臭が強過ぎる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:25:33 ID:TdcRxAVK
らふぁの生き様
84ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/26(日) 16:17:27 ID:w9YVRHzl
>人間が為し得た最上級のもの

同意しますね。

科学的な真理も『あくまでも科学者という人間から見た真理』にすぎません。

人間は人間を超えることは出来ない。

「いい音≠原音スレッド」ではっきりしたでしょ。
小林さんの言葉通りですよ。
音響機器は物ですよ。同じ設計図に基づいて作ろうが、物ですからね、同じ物は作れません。
実演だろうと再生だろうとみな一回切りの『歴史的な事件』なんですよ。
アンプだろうとカートリッジだろうと今日は昨日とは違いますよ。
湿度も違えば、電線を伝わってくる電気だって違いますよ。

サイコロジーだって異なりますからね、昨日聴いて感動したからって今日はまた違いますよ。

始めから解っている事なんですけどね、どうして、あー「あーでもない、こうでもない」ってやってるんでしょう?
解りませんねー。

さて、「K.183・1楽章(無論マリナー/アマデウス・サウンドトラック盤)という『歴史的な事件』」を体験しますか…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:28:04 ID:Xe84kKwd
自らの無能を恥じて努力するなんてことはラファさんにはないんでしょうね。恐縮だけど、自分より学歴や社会的地位が随分と低いこういう人が自信満々なのをみて戸惑ってます。
ラファさんには詩でもエッセイでも評論でも何でもいいから公にしてもらいたいです。あなたが自己評価通りの優れた感性の持ち主なら、きっと誰かの目にとまることでしょう。2chで直観がどーしたこーしたと一人悦に入りっぱなしなんて白痴のやることじゃないですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:03:04 ID:MRgjq9U3
> 考えるに医者というのは表現は悪いですが「汚ないもの」相手の仕事なんですよね。

まず、ラファがそうだな 汚いものって
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:38:45 ID:IjCmsTHO
>>85
本当は分かっていると思うよ。自分の出来がたいしたことないってこと。
あんまり追い詰めたらかわいそうだよ。放置でいいんじゃない。そのうち死ぬらしいしw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:28:52 ID:21x0ZzTH
>>81
一人では生活も受験突破もできないくせに自惚れだけは百人前の餓鬼共より汚らしいものなんてありゃせんでしょ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:01:57 ID:E680Odm+
ラファさんは肝臓ボロボロで自分の命も危ないって時なのに毎日僕らを笑わせてくれる
プロのお笑い芸人だよ。僕らも学ぶべきだ。こうなったらおしまいだってw
90ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 00:17:50 ID:IDPFXsTC
昼の秋晴れが嘘のような雨の夜になりましたね。

オーディオ機器が奏でる音も、音楽に対する感受性も、自分の人生の幸不幸も、みんな同じなんです。常に変化するんです。
『変化が常態』と割り切れば、人生ってーのもいいもんですよ。

今は「内田さんのK.333」聴いてますがね、いいですねー。こういう風に弾けたら尚いいんでしょうが、でも聴いてるだけでも浮き浮きしてきますね。

1日経って、モーツァルト聴ける心が自然に生まれてきたんですね。


やはり「世俗」はいけません。特捜のエースが逮捕とか、追い詰められちゃったんでしょうね。エースって評価に。努力して登ってきたんでしょうがね。まあ、犠牲者でしょうね。

こっちは底辺ですからね、気楽なもんです。明日も休み。

夜の雨の音はいいもんです。
91ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 00:58:05 ID:IDPFXsTC
>89さん
頑張ってください。

ただね、仕事柄、いろいろな生徒さんを見てましてね、それは優秀な生徒さんもいれば、私のような落ちこぼれもいましてね、先々を見てますと、必ずしも秀才が幸せに生きてるとは限らないんですね。
だから、人生は難しいですよね。

特捜のエースが自分で自分の首絞めちゃったりしてるでしょ。

人の目にどう映るかではないんですね。
自分がしたい事は何か?それが出来てるか?

「他人の評価≠人生の幸せ」ってことが根底に必要なんですね。

他人の期待と自分らしさが異なる時は、きっぱりNOと言える事が大切なんではないんでしょうかね?

NOと言えていれば、この内田さんのK.333・1楽章にもう自然と浮き浮きしてきますよ。

このCD(412 616-2)お持ちなら聴いてごらんなさい。貴方の今の心の有り様(よう)がお分りになるはずです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:00:24 ID:FJDoKIo+
ラファって、もう犯罪者に対して優越感を得るしか生きるよすががないんだw
93ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 01:38:09 ID:IDPFXsTC
>92
貴方も聴いてごらんなさい。
今の貴方の心の有り様(よう)がお分りになるはずです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:46:59 ID:EnnKxXUU
お断りしますAA略
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:51:14 ID:EnnKxXUU
ごめん92じゃないけど思わず書いてしまった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:15:14 ID:r8xOHaIU
いいアンプ、スピーカー買った最初の1ヶ月は持ってたCDを聞いて「こんな音が入ってたのか、、、」
ってそんなことに感動を覚えたけど新譜だと比較することなく普通に聞ける。
今はずっとおなじFM、iTunes radioをきいてる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:17:42 ID:cfDnEpDW
理系厨はひどいよな。回路の事でしかオーディオを語ってない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:20:44 ID:rvC8Cktc
私立文系厨のラファもたいがいだがな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:26:57 ID:nzdRyHn2
2ちゃんにハマりすぎて、音楽を聴くことすらしない馬鹿どもが多そうだなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:15:26 ID:RRbrU03/
>>39に書いてあるような愚論は既に40年程前に否定されている
当時のレコード芸術に良い文章で分かりやすく記されてたよ

トスカニーニやフルトヴェングラーの多くのレコードは「録音が良い」と
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:27:02 ID:dleNs6Gz
インチキアクセサリーで音が変わった変わらないとか言うけど
いいスピーカー使ってるんだから、どっちでも出てる音は良い音に違いないし
違うはず無いけど別に違ったってキニスルナって思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:03:41 ID:rvC8Cktc
モーツァルトの音楽っていろいろしかけがあるから、新しい発見が常にあるのに、
ラファの感想は毎回一緒だね
かなり練りに練った音楽なんだぜ
103ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 12:44:56 ID:IDPFXsTC
やっとスレタイ議論になって来たようですね。有難いことです。
「オリジナルオートグラフ(ゴールド)」に辿り着くまでは「ADS」でした。奥行きを伴う音場の大変豊かなSPでした。オートグラフの為に(無論其れだけの為ではないですが)家も新築しました。
レコード屋さんがあっと言う間にCDばかりになった時は当惑しましたね。
まあ、オートグラフを所有した頃はレコードはみな「仙台レコードライブラリー」で洋盤を購入してましたから、さほど困りはしませんでしたが、CDの音には戸惑いました。
フィリップスLHH500→+デンオンDA-S1→エソテリックP2(S)+D3(殆どの期間はこれでしたね)→最後はリンデマン820(デザインが気に入り音も聴かずにエソテリックSZ-1も同時に購入)。
一時期P0を置いたんですが、驚きました。「CDにこんな音まで入っていたのか!」って。ただ、D3との大きさ・デザインのバランスが悪いんですね。
まだLPが優先(P3+オルトフォンSPU(G),SPUマイスター、イケダ9R)でしたから、お引き取り願いました。
もうその頃は「録音/音」>演奏に成ってましたね。「演奏も録音も」となると1/10 程になってしまいました。
そんな頃でしたよ、20歳前後に読み耽った小林秀雄さんの言葉を思い出したんですね。
「こっちはどー聞こえようと構やしないんです。最初にハイドンがパッと入ってくればガーガーいってようが聞えやしないんですよ」ってね。
あれで目が覚めたんですね。
まー、「いい音にこしたことはない」のは今でも一緒ですがね。私は五味さんほど神経質ではありませんから、今は音楽/演奏第一、ミニコンポでも不満はありません。
104ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 13:41:43 ID:IDPFXsTC
>102
その通りかもしれませんね。

ただ、私にはモーツァルトは特別なんですね、勿論、間違っているのは此方だと承知はしてます。

ある心理状態にならないと決してモーツァルトは聴かない、いや、聴こえて来ない。

この2〜3日の間もそうでしたが、ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルト・2楽章が必要だったんですね。「世俗」と縁を切るのに。
皆さんも同じでしょうが生活がありますからね、仕事は必要なんですよ。で、そこで「期待に応えよう」とやる訳です。決してイヤじゃありませんよ。
仕事の充実感ってのもあります。が、仕事柄たくさんの生徒や講師仲間、校舎の責任者などと関わる訳です。疲れるんですね。成績やら、志望校やら、期待やら。
まさに「世俗に染まってる」(それが社会参加って事なんでしょうが)って感じで。

モーツァルトは私を向こうの世界に誘(いざな)ってくれるんですね。魂の「自由で孤独な」世界に。『自由のシノニムは孤独』、私がずっと言い続けてきた事です。

今日は休日です。モーツァルトに浸ります。明日からは土曜日まではまた「世俗」です。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:06:51 ID:r8xOHaIU
はらたいらに3000点まで読んだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:34:20 ID:tbzxNKlT
ここだけ昭和だな・・
107ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 17:09:03 ID:IDPFXsTC
昭和(と言っても35年以降しか知りませんが)はいい時代でしたよ。
「Japan as No.1」の時代が「「私の青春〜働き盛り」でしたからね。欲しいものは何でも買えて、「衣食住足りて礼節を知った」時代でしたね。
この10年間ほどじゃないですか?なんか暗く閉塞感に満ちた日本。「格差社会」とか「Working Poor」とか。
今の30代(平〜主任)40代(中間管理職)の方がもろ「もろ、その閉塞感世代」なんですね。「2ちゃんねる」なんかもその渦中で生まれてきたんでしょ?暗い訳です。
龍馬ではないが、「このままでは日本はいかんぜよ」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:28:25 ID:FJDoKIo+
ラファの世代は音は聞けても、音楽は聴こえないってことか

なるほど
109ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 18:24:20 ID:IDPFXsTC
>108
それは人それぞれでしょうね。

今でも、アヴァロンとかB&Wとかあるでしょ?音聞くスピーカー。
それはいい音で鳴ってますよ。

でも最近のでは私は「メヌエットU」のほうがいいですね。
これはいいですよ。アンプは大切ですけどね。やはり良質の球がいい。私はCaryですが、Unison Research辺りでも悪くない。

ワグナーとかブルックナーとかでなければ、ベートーヴェンでもブラームスでも交響曲も立派なもんです。

そりゃ小編成の弦楽合奏の美しい響きとなればタンノイゴールドに適いませんが、あくまでも耳の満足ですからね。

音楽/演奏の感動とは別個のものですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:58:37 ID:Xvy9I2C7
ブラームスは、低域が音楽の土台を成していると思うが
メヌエットUプラス管球アンプで、そこを表現できるだろうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:36:50 ID:MMVk/Pe8
ユーミンがオーラトーンの5Cで音楽聴いてるって聞いて、肩の荷が下りた感じがしたことを思い出す
112ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 19:53:10 ID:IDPFXsTC
>110
それはオートグラフと較べたら、雲泥の差があります。
何処かのスレッドにも書きましたがね、1階最前列〜10列目中央の音そのものですよ、オートグラフは。tutti はまさにそのまま再生されますよ。
目を閉じて生演奏を聴いていたら自室で聴いている錯覚に陥ったくらいですから。
しかし、其処まで出ると、あの『弦楽器群のユニゾン』も…となるんですね。

あのユニゾンは機械からは出ないんです。おそらく五味さんも「あの音」が欲しかったんだと思いますよ。

あの音は石のアンプでは絶対出ない。JEFF でも VIOLA でも出ない。

弦の独奏なら、「レッドorゴールド+球」なら出るんです。下手なホールの生より良いくらい出る。

そういう事ですからね、メヌエットUでも「想像力」で補えるんです。生演奏orオートグラフの音でね。

オートグラフの音なんて知らなくても「1階最前列〜10列目中央の音」ですよ、あの音です。其処で聴いた経験がある人なら、メヌエットUで十分なんですよ。

ヘリコン300(私の独断ですが800〉300〉400です)ユーザーの方にはお詫びしておきますが、私も最初は300だったんです。しかし、ある日「いま鳴ってるのはどれですか?」ったらメヌエットUだったんですね。
比較試聴すること数時間、メヌエットUに取り替えました。とにかく『朗々と』鳴ります。+やや300にあった癖(400はそれ以上にあります)が無い。

生演奏をよく聴く方にはお薦めの逸品です。

そろそろ「世俗」への心の準備です。無論ベートーヴェン:ヴァイオリンコンチェルト、その後→第九シンフォニーとなります。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:46:51 ID:WGkmsFRs
>下手なホールの生

どこのホールで誰の演奏を聴いたんだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:47:29 ID:6HFK6GWO
>>113
ライオンホールでエビス
115名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:52:25 ID:y+yb6vg1
ツマンネ
116ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 20:57:00 ID:IDPFXsTC
「どこで、誰?」

それは口が裂けても言えません(笑)

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:05:26 ID:Xvy9I2C7
五味さんいい人だな。小林・五味対談で、「君、シューマンの八重曲も知らんのかね、
恥だよ、君。そりゃいかん、すぐ買って聞きなさい」なんて言われてさ、五味さんは沈黙してたけど
結局、小林さんがシューマンとシューベルトを間違ってたって、後で分かって、
「先生がシューマンって仰るから・・・」なんて、五味さん殆ど涙声。気の毒な対談だった。
118名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:12:00 ID:wlxd/WvO
ラファって結局、竜頭蛇尾になってしまう。
いいとこどり だ。まさしく
旧宇野スレで書いてた千住さんか?ホールどこだっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:19:11 ID:wlxd/WvO
ホールくらい書けるだろ、あ?
120名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:24:25 ID:H7zAa+MZ
演奏家名は無くてもいいです。
ホールはきっちり書いて貰えませんか?
でないと貴方のレスに説得力がないのでね。
下手なホールってどこですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:00:42 ID:tBZeaUHQ
一線を越えちゃったんだろね今のオーディオは。。。
明らかにコンサートや生演奏より美化され音も神経質に
なってるよ。
CDの功罪だと思う。。。(だからレコードって短絡的
なレスは要らないよ。)
情報量、音場、バランス、音像がいかにも作られた感が
あるよね、もっとローファイでもいいんじゃない?
絵画にしても、写真にしても、食物にしても。。。
よく考えてみれば何となく判るはずだよ。。。
122名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:15:51 ID:v8vomQ09
>明らかにコンサートや生演奏より美化され

ふ〜ん。
よい実体験が不足ですかな。貴方「も」
CDに罪なんかあるものか。
別IDで火消しに苦労してるんですか。

さて、ラファ。
早くホール名書いて下さいな。
123ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/27(月) 22:21:03 ID:IDPFXsTC
『☆*★音楽◎』

近くに私がお気に入りの高原ホテルがあります。10月の中旬〜下旬がいいですよ。
落葉松がとても美しいし、空も澄んで、夜は天の川も見えます。

ここのスウィートと準スウィートは絶対にお薦めです。
あとはFront(desk)を右手に正面に進み、通路右側にある幾つかの部屋が次にいいですね。
突き当たり左側が高級レストラン、右側がreasonable価格のレストランです。是非左側へ。

近くの△**△に昔は泊まれましたが今はレストランになってしまいました。

この裏庭がまた素敵で、私はこの庭の芝生で初めて「し〜ん」という音を聞きました。その時隣にいたのも滝川クリステルさんです。

その後TVドラマの舞台にもなりましたね。
124名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:24:19 ID:v8vomQ09
二文字抜かしてないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:24:43 ID:FJDoKIo+
日比谷音楽堂とかw
126名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:26:40 ID:v8vomQ09
「高原」 の二文字。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:26:58 ID:FJDoKIo+
>>124

いくらラファでも「野外」じゃないと思うが・・

128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:31:01 ID:FJDoKIo+
八ヶ岳なんとかだったら、下手なホールじゃないな

耳鼻科に池
129名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:35:24 ID:v8vomQ09
千住に説教垂れたとか、武勇伝を自慢げに語っていたことがあった>ラファ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:41:53 ID:FJDoKIo+
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:41:39 ID:Z386y86U
自由と孤独は同義語であり、孤独を愛せない人は自由をも愛せないというべきでしょう 
 ショーペンハウアー 「処世術箴言」
132ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/28(火) 02:06:11 ID:lsAwHZH1
先程何方かが「ブラームスの低域は〜」とか言ってましたでしょ。
ベートーヴェン聴きながら頻りにブラームスが聴きたくなりましてね。

「交響曲1番」、いいですねー、特に1・4楽章。

ベートーヴェンは「人類普遍の〜」とかの言葉がピッタリですが、その点ブラームスは「個としての勇気とか勝利」って気持ちが前面に出て来ますね。名曲ですねー。

好みからすると「小澤/サイトウキネン」なんですが、この「ベーム/V.P.O」も悪くないです。

この4楽章なんてーのは、人生で「やるぞ!」って始め、苦労して最後に成し遂げた時の「よし!」って拳を握ったあの清々しい達成感ですよね。皆さんも同じでしょうが、何度かありますよね、こんな時。

明日から5日間仕事が、生徒達が待ってます。

ブラームスでいきますか。この勝利のファンファーレ、いいなー。好きだなー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:20:26 ID:XTUFTbGP
ブラ1って結構エロかったり、ロマンチックな曲だよ
134ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/28(火) 12:53:24 ID:lsAwHZH1
今朝は「ハイドン」です。
交響曲44番と49番、好きですねー。あと100番があればハイドンはいいですわ。
「今日も元気だ〜が旨い」ってあるでしょ?あれですよ、ハイドンは。こういう所はハイドンはいいですねー。
そこはモーツァルトとは違います。表面的には似てるところがあるかもしれないが、まったく別の音楽ですよ。

さて、教材確認してお仕事に出掛けますか。

私が担当している生徒が特別なんでしょうが、皆よく勉強しますよ。それも高1からなんて生徒もいますからね。自分の高1〜高2なんて勉強そっちのけで天体観測に明け暮れてましたからね。

非線形偏微分方程式の解法は知ってても、「幸福の方程式の解法」を知らない人間だけには成って欲しくないですね。

では。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:07:42 ID:4y2iaDBp
>幸福の方程式の解法

お前が知らないのは明白なわけだが…。
住人への揶揄のつもりが
全て自分に返ってきていることを自覚しなさいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:11:00 ID:vGFTQ3su
>幸福の方程式の解法
>下手なホール

相変わらず自分は蚊帳の外に置いて人を見下したつもりなのが哀れだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:48:45 ID:dbCZN9hJ
小林、小林って、ハスキルもペルルミュテールもカサドゥシュも知らないでしょ、「イデオ・コバヤシ」。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:44:49 ID:Et1y2JmP
なに、言ってんだか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:44:28 ID:dbCZN9hJ
>>138
知ってるのは、アンリ・ゲオンじゃなくて?
140ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/29(水) 01:17:43 ID:JaDrk28v
そうですか、Schopenhauerがそんな事を言ってましたか。懐かしい名前です。中学生以来ですかね。表象とか何とか意味不明でした。それより牡牛座RV型変光星の観測に夢中でしたね。

ふーん、私はモーツァルトから、あの曲から、直接もらいましたね。19歳の時に、夕映えを見つめながら。

しかし、「幸福の方程式の解法」はどうでしょうね?多分ないと思いますよ。


哀れとか。時代劇なら、主人公にやられて、「くそー、覚えてやがれー」ってあれですね。

さて、世俗も順調なスタートとなりました。これも悪くない、ですね。

そこで今夜はシューベルトです。未完成交響曲。
ワルターとシューリヒトが甲乙つけ難いですが、ロマンティックな情感はワルターにより惹かれます。
これと、ショパン:ピアノ協奏曲1番、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、私の若い頃の恋の情感そのもの。

滝川クリステルさんには、モーツァルト「フルートとハープの為の協奏曲・2楽章」をカセットテープに録音して(ランパル&ラスキーヌ盤)、初デートの別れ際に手紙を添えて渡しました。遠い昔の話です。
141ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/29(水) 02:53:26 ID:JaDrk28v
あの〜
私のレスが「普通ではない」事は承知しております。
が、実人生でも「このまま」でして、私は人様の目を気にしてとか評価とか損得で動く事は「まずない」のです。
「偉い」とかは、ある社会に於ける「相対的評価」ですよね。それが無い。中学生の頃まではありました。内申点素点で42以上取らなければいけないとか、校則は守らなければいけないとか。

それが高校2年生位で抜け落ちた。多分きっかけは「レオナルド」との出会いだと思います。
「絵」が得意でしたから、小学生の頃は画家になりたかった。5〜6年生で「星」に興味が出てきて天文学者に成りたくなった。
芸術と科学、それを両立させたのが、「画家・彫刻家・建築家・科学者・天文学者・解剖学者・植物学者・音楽家」たる『レオナルド・ダヴィンチ』。
命日は私の誕生日。

明暗法とスフマートの神技によって描かれた『岩窟の聖母、その手の描き方(彼が人物の手に込める意味は尋常ではない)、天使ウリネル(これだけはロンドンナショナルギャラリー!)に理想の美』を見てしまった。

それ以来、近くにアイドル歌手が居ようと、まったく無視、唯一同じように魅了されたのが『モーツァルト』

それだけの事なんです。
本当に、それだけの事なんです。

142ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/29(水) 05:42:24 ID:JaDrk28v
さて、夜明けですね。
私は2日間で計5〜6時間も眠れば十分ですので、今朝も清々しいです。

あれからシューベルトをずっと聴いてましてね、やはり私には「未完成交響曲」だけあればいいですね。
まあ、ボッティチェルリって所ですかね。

ベートーヴェンはミケランジェロですよ。

さて、朝の新鮮な空気を吸ってきます。今日水曜日の午前中はトレーニングです。それからお勤め。

また深夜にでも。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:10:04 ID:tftren/x
誰かラファに「やられた〜」って思ってる人いるのかな?
逆なら何回も見てるんだけど。
「自分は普通じゃない」って言うってのは,
周囲の理解を求めて焦心が煙を上げている証拠なんですが。

自分だって「哀れ」を何回使ったんだかw
144ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/29(水) 12:07:10 ID:JaDrk28v
>周囲の理解を求める焦心

いや、それは諦めてます。と言うか、自分の心に正直に生きる事と周囲の理解は両立しません。
会社という組織は言うまでもなく、家庭という小さな場でさえ個に対する圧力は相当のものがありますよ。

皆さんはそこを上手く乗り切ってる訳でしょ?個を押さえて。

私は周囲の理解や評価を捨てた。捨てたからには求めはしません。それでは虫がよすぎる。
だから言ったんです、『自由のシノニムは孤独』だと。

他の方はどうか分かりませんが、私の知るかぎり特に女性は、この自由に対しての抵抗・圧力は強いですよ。
「口は災いの元」を痛感したのもそんな経緯からでしてね、2007年〜2008年の欝状態もそれが原因ですよ。

今は、もう達観しました。「理解など不要、******の手配」も出来てます。家族に迷惑はかけたくないですからね。
となれば怖いものはもう無いです。残された者の生活の心配もありませんし。

絵画はレオナルドが、音楽はモーツァルトが、文章は鴎外と小林秀雄さんが、私の理想の作品をもう既にこの世に遺してしまいましたからね。私がする事はありませんわ。
あれ以上の仕事は思いもつきません。

あとは『HST』と『すばる』がビッグバンの根拠に何処まで迫れるか?だけですね。私の関心は。

そういう事ですからね、50代半ばにしてもう「心は余生」です。
日々自然を愛で、生徒と触れ合い、50の手習いでピアノを初め、生演奏を楽しみ、四季折々に大好きな上高地、黒部立山、八ヶ岳高原を訪ねております。

「物質は物質に帰る」、それが自然の摂理ってものです。そういうものです。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:08:10 ID:ClDA71Ad
>私は周囲の理解や評価を捨てた。捨てたからには求めはしません。

そっちの方が無責任。
社会人として生きてる以上そんな生き方は自分勝手ではありませんか?

絵画,文章,音楽 の仕事を誰も才能のない人にもとめはしません。スポーツもそうですが、先天性がかなりの重要性を占めるでしょから。
自分ももちろん菲才の極みですが。

ほんとに試練に耐えて仕事続けてきたんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:11:55 ID:ClDA71Ad
>絵画はレオナルドが、音楽はモーツァルトが、文章は鴎外と小林秀雄さんが、私の理想の作品をもう既にこの世に遺してしまいましたからね。
>私がする事はありませんわ。

そういう考えの人は生きてても仕方ないと思う。
貴方の挙げた分野で仕事をしている人の苦労を貴方は知らないでしょう。
また、努力をしたこともないでしょう。
貴方のご意見は不遜きわまりない。恥を知るべきでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:14:34 ID:Favc1gii
NGまみれなんだが何がおこってんだこのスレ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:24:41 ID:dTJkNn8A
>>147
ここはスレではありません。ラファ氏の日記です。ブログです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:14:12 ID:GR9wgYE2
ていうか。おまいらほんとにお人好しバカ。ラファからしたらおまいら虫けら以下
人間扱いされてないんだよ。それでも白痴笑いしながらまとわりつくからますます図に乗る。
そういうのには反応すんな。目を合わすな。っておかあさんから習わなかったか?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:35:42 ID:dTJkNn8A
誰も白痴笑いしていない。少なくとも、俺は過去に2つのスレからラファを追い出した。
良い音≠原音スレ、パラゴンスレだ。今、ここが奴の唯一の居場所になっている。
追い出すか、定住を認めるか、白痴笑いですませるかは、スレ住人の判断だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:56:37 ID:GR9wgYE2
>少なくとも、俺は過去に2つのスレからラファを追い出した。
だれが白痴じゃないってw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:56:32 ID:74XHnf8d
>>138
で、何言ってるか分りました?w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:02:42 ID:74XHnf8d
>自分の心に正直に生きる事と周囲の理解は両立しません。
>会社という組織は言うまでもなく、家庭という小さな場でさえ個に対する圧力は相当のものがありますよ。

周りが不幸になるので、結婚するべきではなかったのでは?独身で好き勝手
生きればよかったんじゃ・・・

それが「自由」かどうかは別として。

>絵画はレオナルドが、音楽はモーツァルトが、文章は鴎外と小林秀雄さんが、私の理想の作品をもう既にこの世に遺してしまいましたからね。私がする事はありませんわ。
>あれ以上の仕事は思いもつきません。

甘えるんじゃない。ちゃんと自分を生きなよ。
予備校の清掃係でしたっけ?
職業のせいにして、女々しいな。

ま、どうなってもいいけど。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:32:25 ID:cZtPXqW7
すぐ死ぬんだからほっとけよ
NGで消してる人が多いんだから反応する方が迷惑
155ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 00:27:24 ID:vd7/JDhg
153氏が正しい。

結婚すべきではなかった。

世の中に沢山いる「良い夫」「良い親」「良き社会人」ではなかった。

以前社員であった会社の同期(すでに1人しかいないが)、1〜5年後輩(これも10名ほどか?)の社員は皆、ストレスの所為か、太り擦り切れていた。

一方講師に転身した私に、「変わりませんね」と皆驚いていた。

それは「したい事だけし、したくない事はしない」故。それでも収入は増えた。

しかし、安定はない。保証もない。妻子持ちは避けるべき選択である。

私は自分の生き方を貫けたが、結婚はすべきではなかった。罪深い男である。

それは認める。

156ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 00:48:17 ID:vd7/JDhg
日記の如き書き込みは以後慎む。文字にすることにより自分の想いを確認したかったにすぎない。

しかし、2ちゃんねるは本来「情報交換の場」である。
了解すると同時に謝罪する。

このスレッドのタイトルに合った場に戻して戴きたい。
私の意見はただひとつ。
「音を聞いている時は音楽は聴けてない」

あとはお任せしたい。

私の意見を述べる時も「スレタイの範囲」に止める。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:03:58 ID:XEI0D/xs
>音を聞いている時は音楽は聴けてない

訳知り顔でよくもまあ。
まあ,お前が聾で無いことだけは分かった。

「音」?
158ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 10:47:08 ID:vd7/JDhg
そう「音」、そして「音場」。

いつかも書いた。SS紙で知り(当時、オーディオ評論家では瀬川冬樹氏に一番共感していた)、KEFコンチェルトを購入する気でいた。それまではコロンビアの家具調一体型だった。
そこで聴いてしまった、音場なるものを。まさに今流行の3D再生を。それが「タンノイオートグラフ」。デザインも(今でも)これ以上魅了されたスピーカーはない。

音も私の理想にほぼ近かった。昨夜書いた葛藤はあったが、オートグラフの魅力には勝てなかった。
店主の「装置によっては演奏そのもの、演奏家が音楽に込めた思いも捉えられないんですよ」の言葉にも反論出来なかった。
そして、部屋を除いても2000万程の出費をオーディオ機器にしてしまった。

店主の言葉は今後皆さんに議論してもらう事として、五味さんではないが、「あるとこの音は実によく鳴る」。
しかし、そんな時は音楽は聴けてない。音楽を「ソルム」として向こうからやってくるものとして聴けてない。
低域がどうの弦楽器のユニゾンがどうのと音を分析的に聞いている。
その点、メヌエットUは音楽がパッと入ってくる。ハーベスSHL5もその点は同じ。
30年ほどずっとこの葛藤を抱えながら音楽を聴いてきた。音楽に没入している時は音は聞いてなかったことは断言できる。オートグラフであっても。

159ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 14:19:56 ID:vd7/JDhg
SS紙→SS誌に訂正。

更に別の言い方をすれば、「これだけの音が出ている(オートグラフで)んだから、もう音は気にしないでおこう。音が悪かったとしたら録音の所為だ」と「あとは音楽に集中しよう」となった。オートグラフ購入後5年目位だったか。
部屋は足回りもほぼ完璧、天井の四隅には50cm四方の穴が空けてあるので低音の籠もりも最低限になっていた。
しかし、「あの弦楽器のユニゾンだけは」どうしても「あの生音が」出ない。どこでどんな高価な装置で聴いても「自室で鳴っているゴールドオートグラフの足元にも及ばない」。

購入して20年目、諦めた。

そして今に至る。先日1階前2列目ほぼ中央で聴いた大友さん/東響の田園、3楽章〜4楽章のtutti手前の第2ヴァイオリン低域、ヴィオラ、チェロ高域のユニゾン、あれが出ない。一番惹かれる音なのに。

ショプ店員(腰越)の言葉も含め、「音と音楽/演奏」について意見を述べて戴ければと思うしだい。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:29:32 ID:RJuMAVCi
へえ、「いい音だな」と思ったら音楽聴いていないことになるのか…
珍説か?
そんな馬鹿書いて得意がりなさんなよw
161ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 15:40:11 ID:vd7/JDhg
↑が、「いい音」を聴いたことがない事だけは判った。

162ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 15:55:24 ID:vd7/JDhg
「タンノイプレステ」スレッドでスピーカーは最低500万からだな、というレスがあった。
私の言う「いい音」も、その先からの再生音についての話である。

500万のスピーカーでも出ない音があることを悟りハーベスに落ち着くのと、初めからハーベスしか購入できない者がハーベスを聞くのとは違う。

私がしたいのは前者の議論。よろしいか。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:48:36 ID:ad4VL8cm
お前がスレタイ通りのカスであることがよく分かった。
お前を揶揄するためのスレだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:52:59 ID:rYiG1hhR
また、金額自慢か。
最後はそれか。
金額で言ったらそんなもんとっくにクリアしてるが何か?
音が聞こえなければ何にも始まらない。まず、お前の聴覚を初めとする感覚器や音楽の経験値を自己批判しろや。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:55:25 ID:rYiG1hhR
何スレ仕切ろうとしてんだか。
どうしてお前には恐竜の脳しかついてないんだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:00:27 ID:KQSuUygf
下手なホールの三流演奏家としか比べられないようなオーディオなんだから黙ってればいいのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:10:09 ID:1wYdMSA+
結局書けた時間とお金が、悔し紛れの妄想につながっているだけでしょ。
ラファのような音楽無知が超低経験値の夜郎自大が音音って連呼しても全然説得力がないんだが。
しかも、自慢げに列挙した音源の笑止なことよ。
168ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 17:24:35 ID:vd7/JDhg
能書きだけ。

そのとっくにクリアーしたとかいう装置は何かな?

大抵の大型スピーカー&アンプは聴いている。
言ってみな?使用アンプが分かれば音は見当がつく。
オートグラフが唯一「ここは…」となったのはただひとつ。
「ハートレー60cmウーハー+リニアテクノロジー製ホーンを中心にまとめたマルチチャンネル5way+リニアテクノロジーP102U+M151×10台」


時代劇の「くそー、覚えてやがれー」もどきのレス不要。もう飽きた。


さあ、「クリア君」、夜を楽しみにしてますよ。

さあ、仕事仕事。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:34:44 ID:d9ojcH6l
いい音が出て、音楽が聴けなくなると。
ほー、どんな人ですか?
能書きも何もそんな人がいることが不思議ですけど。
そんな人ばかりなら、世の中困ったことになりませんか?
気づきませんかねえ…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:37:02 ID:d9ojcH6l
ラファさん、あんたが何を使ってるかは知らんが、上には上がいるって知ってます?
なにクリアとか言われて戦々恐々としてるんですか。
情けない。具体的な金額なんか書いてしまうからターゲットにしやすくなるんじゃないですか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:41:49 ID:d9ojcH6l
音を言葉や金額,器機の型番でしか語ることに凝りすぎて、
肝心の音の善し悪しも音楽も聴けてない人

でしょ。あんた。

肝心の音は2ちゃんでは聴けないのですから。
貴方は書いたもん勝ちだと思ってるんで、クリアとか書かれると
途端に傲慢になる傾向がありはしませんか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:46:29 ID:QMV4YZzm
>>171
まあよくも想像や妄想だけで人を批判できるもんだ。
あんた、ある意味天才w

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:57:45 ID:nRrIYqOU
どうやったってこのスレから音は聞こえてこないのだから,
言ったもん勝ち ってのは,ある程度当たってるわな

あんたがラファ本人か知己なら話は別だがなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:50:16 ID:sDUbNV4T
名機と呼ばれる機器には確かに魅力はあるんだけど、やっぱり不満が出てくるんだなあ。
だから半オーダーメイド/半メーカー製的システムに落ち着くというのは、よくある話で。
少なからぬ評論家がそんなシステムだし。
ラなんとかさんはそっち方向に行かなかったのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:37:42 ID:oiPMrfcl
高いオーディオ持っててもラファさん自身は低スペックなのが残念賞です。
176ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 20:52:55 ID:vd7/JDhg
戦々恐々?とんでもない!『やっと御出でなすったか!!』って授業そっちのけ状態の狂喜乱舞でしてね。
『如何ほどの者か?』興味津々!


あのね、五味さんと小林さんの対論でね、こんな場面がありましてね。

五味;ビクターがね、何百人に生音と再生音聞かせたら、19人しか答えられなかった。
小林;そーです(何がそーなんだか?)。( )は私の感想。
五味;この19人はいかなる時も聞き分けるでしょうね、でも営業てえのは騙される数百人を相手にしている訳で、もし私達がこの選ばれた19人だとしたら…(そうだ、五味さんつっこめー!)
小林;それはねー、普通分からないですよ(解りますよ)。これが生がステレオか?なんて考えて演奏会に行く奴なんていませんよ。あんなの楽しみに行くんですよ(話変えるな!)。

この後小林さんは訳の分からない事を言い出して五味さんを煙に巻くんですがね。

解りますよ、生の弦楽器のユニゾンと、機械が出すユニゾンは、これはもう絶対解る。五味さんはきっとそう心では思っていたはずですね。まあ、遠慮してましたがね。

ところで「クリア君」、装置何?
上には上ねー。是非とも弦楽器のユニゾンを拝聴したいもんです。オリジナルゴールドオートグラフ+マランツ#7+マッキン275(or MC2000)以上の機械によるユニゾン、あるんですね?

さて入試問題終了。解説して本日は終了。

また深夜に。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:55:05 ID:G7K/DIgT
まさに、オーディオに凝りすぎて肝心の・・・・

って感じ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:12:05 ID:ibludzg4
>>177 同意
はいはい。ラ君、あんたの機械が一番。最高。日本一。いや世界一。
ユニゾンも知らない人が持っている機械がね。
まさに戦々恐々だな。何をあせって骨董晒してんだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:22:12 ID:QVQOnZFd
>是非とも弦楽器のユニゾンを拝聴したいもんです。
>オリジナルゴールドオートグラフ+マランツ#7+マッキン275(or MC2000)以上の機械によるユニゾン、あるんですね?

こんな見苦しい自慢、見たことない。
ラファがその機械を設計製作したってんなら凄いのだが、
ちまちま買い集めただけだろ。他に何かしたのか?
機械の名前見ただけで音が聞こえるほどお目出度い人っているのか?
どんな機械だって持ち腐れだろうにw
SP500万、なんだかんだで家一軒分なんて金額の「クリア君」なんていくらでもいるだろうが。
また、過去レス晒されたり、違反忠告されないうちにすっこんどけば。
死期が近づいても2たんでオーディオ自慢が生き甲斐とは淋しい限りだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:26:51 ID:cf6L+U8u
死の直前にして見苦しい小我むきだし。世界で最も幼稚なアラ還ラファじいさんの御託が読めるのは2ちゃんだけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:31:58 ID:zu7mSDd7
>オリジナルゴールドオートグラフ+マランツ#7+マッキン275(or MC2000)
これって、オ○ン○ンに例えるとどのらいなの?(長さ、直径、反り具合、硬度etc.)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:02:25 ID:P1ivgcL4
おまえらいい歳して釣られすぎだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:06:07 ID:QQvo47TW
スンマセン
いい歳こいてごく最近までユニゾンも知らなかった人が
音楽についてご大層なご託を並べていると聞いて、
エサに食いついてしまいました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:15:55 ID:UI3BdOgR
一番いいトシこいてて死にそうなのはラファさんでつw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:33:56 ID:G7K/DIgT
>>182
そうだった、この人、パクって嘘つくしかできないんだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:35:38 ID:G7K/DIgT
>>180
『小我』とか、『無明』とかもあったんですよ。
187ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/30(木) 23:54:44 ID:vd7/JDhg
あれ〜?「クリア君」は?
まさか逃亡?嘘でしょ?ここピュア板ですよねえ。

今日はまだ高2にして60分でセンター試験170得点してしまうA君(東大合格確実でしょう。
今日はやる気ある?、ない?じゃあ太陽コロナに関するナノフレア理論の話にする?リーマン予想の話がいい?なんていつもやってる生徒です)の授業だったんで、レスを授業中にさせてもらったんですがねー。

「ISIS」なら先日知人宅で、VIOLA でゆっくり試聴してきましたから、ISIS かな?なんて期待していたんですけどね。じゃあ、何だろう?まさかアヴァン塵?

それともマルチ?ハートレー60cmウーハーはいいですね。+リニアテクノロジー製のホーンスコーカー。弦楽合奏がそれは軽やかで爽やかです。

ピュアAU板ですからね、クラ板じゃあないですからねー。それは期待しますよ。
それだけ音にかけてますよ。五味さんなんか「女房を質に入れても欲しい音がある」って著書で書いてますよね。きっとあの音ですよ。「弦楽器のユニゾン」の音。
「ISIS」なんて、お話になりません。アンプは「VIOLA」たって石ですからねー。そりゃあ無理ってもんです。

「音楽/演奏」となれば、それはまた全然別で・し・て・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:08:10 ID:fzaEPeG4
お〜い、クリア君。
機器名絶対に書くなよ。
ラファ君は安心したくて仕方がないようだ。
真の自信がないんですな。
勝手に恥部を晒しておいて、どうだ、凄いだろ!お前も見せろ とかやってる童貞と同じ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:21:48 ID:vZDriror
なんだかんだ言っても、しょうもない日記と他人の言の引き写しばかり。
それを除けば、劣等感丸出しの自慢話ばかり。
これで還暦近いとは恐れ入る。
死期が迫ってなりふり構っていられないのか
190ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 00:41:22 ID:fIg3Pucm
188氏、それは勘違いってもんです。
当方、シルバーコーナーヨークの音を確認する為だけに神戸まで出向いたんですよ。
オートグラフ以上の『ユニゾン』となれば北海道だって出向き「ました」よ。

本当に出てるのか?20年間追求したあの音が!

でもね、音ですからね、今は諦め(五味さんは、対話の中で、「もう諦めようと」と言いかけ「いや、達観しようと思うんですけどねー」といい直してますね)てもおり、→『音楽/演奏』となってますね。

グランドピアノが来てから、自分でも初めましてね。これが「いい音」でしてね、「月光・1楽章」「悲愴・2楽章」「作品109・3楽章」「K.333・1楽章」「ノクターン20番」、この5曲を5年かけて弾けるようになればと。
先日までは「K.545」だったんですが「ノクターン20番」は捨て難いんです。今はチョン・キョンファのベートーヴェンをかけてますが、このあとは「ピリスのノクターン20番」に決めてるんです。

クリア君、もういいですよ。『音楽/演奏』〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉「音」ですから、今の私は。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:54:59 ID:vZDriror
オケのチューニングみたいなユニゾンの追求(追究?)なんでしょ。
出発からして…、ねえ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:01:03 ID:6qifp0Bl
>『音楽/演奏』〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉「音」ですから、今の私は。
いつから「今」なんだ?
クリアと書かれてからの周章狼狽ぶりは何なんだよ
昨日の夕方は「今」じゃないのかwwwww
193ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 01:36:03 ID:fIg3Pucm
>192

諦め、『音楽/演奏〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉音』になったのは入院中ですよ。2008年、春〜夏です。

病室に持ち込んだのは「DENON:D-Aj03」、夜はヘッドフォン(Panasonic:DJ100)でした。音楽/演奏だけに集中できましたね。
無論オートグラフの音は、それは素晴らしい再生音です。しかし、音楽の、演奏の感動は上記の機器で十分得られました。

ちょっといたずらしてみただけです。クラ板に暫く居ましてね、誤解でしょうが、ピュアAU板を下に見ると言うか、ピュア板の方がやけにピュアに感じましてね。
だから書いたんです、100万程もかけたことの無い人にオーディオを語って欲しくない、って。
まあ、おあいこですがね、楽器も弾けず楽譜も読めない者に音楽を語って欲しくない(そんな意味のことを)って言われました。

どうなんですかね?楽器が弾けないと楽譜が読めないと音楽/演奏は分からないんですかね?

料理が出来なくても、その味が本物か、大量生産品かは見抜けますけどね。

楽しかったです。では。

194ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 03:28:32 ID:fIg3Pucm
>もうじき死ぬ

確かに場所が場所だけに可能性大ですね。

あと20年は生きている(平均寿命が70代だとして)と思っていた時と違うんですね。

モーツァルトは確かに好きですが、最近はやたらショパンに惹かれるんですね。

「ノクターン20番」「ピアノ協奏曲1番・1・2楽章」「ワルツ作品64の2」、あと「メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲・1楽章」「ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲・2楽章」

やはり、若い頃の「恋の想い出」が、「一番純粋で幸せだった頃」が、その場所と共に懐かしいんですかね。

このショパン:ノクターン20番をピリスのように弾けたら…

また日記になってしまいました。

暫し去ります。

別板(ピュア板でもクラ板でもなく)で名無しになります。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:18:57 ID:hvRz3OJE
 >楽器が弾けないと楽譜が読めないと音楽/演奏は分からないんですかね?
一定程度味わう/楽しめることはできるでしょう。
オーディオにお金かけることで、分かるものではないのでは?
 >料理が出来なくても、その味が本物か、大量生産品かは見抜けますけどね。
見抜くだけなら、ある程度できるようになるでしょう。
料理が「できる」人ならば、「見抜く」以上の深みがあるんじゃないですか?
結局その程度のことでしょう、あなたの音楽的レベルというのは。
196ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 09:01:41 ID:fIg3Pucm
去ると言いながら『恥覚悟で』「この問題だけは」是非とも聞いておきたいのですが(クラ板でも一番ひっかかっていた事ですので)。
「楽譜が読めてその曲が弾ければ(現在ピアノを通して自分でも取り組み中ですが)曲の中身はより深く理解出来る」のは確かでしょう。
が、指揮者の場合ですが楽譜は読めるはずです。しかし、出てきた音楽がとてもその曲の持つ力を表現できてないと断言できる演奏も数多あります。
例えばトスカニーニ/NBC響のジュピター終楽章を超えた演奏は皆無ですし、スケルツォに関する限りシューリヒト/V.P.Oを超えたのブルックナー9番を私は知らない。
スコアは見てません。
その他、クライスラーほどベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲・2楽章を、切々と奏でた演奏も知りません。その他挙げれば切りがありませんがこの差はどこからくるのか?
やはり演奏家の音楽性を超えた人間性から来るのではないか?それを感受出来るか否かも受け手の感受性、人生経験によるところが大なのではないか?
楽譜は読めてもそこから掴むものには雲泥の差があるのではないか?しかも指揮者の場合、オーケストラの掌握力も重要な要素になるのではないか?
その結果としての演奏ではないのか?更にその演奏に感動するか否かも聴者の人間力ではないのか?楽譜が読めても楽器が弾けても駄目な者は数多いるのではないか?
クラ板で終始感じていた疑問です。
楽譜が読めればその音楽がより深く解る、そうでしょうか?楽譜はただの設計図にすぎません。音楽は『心で創造し、心で感受するもの』ではないのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:26:44 ID:pz0VbGpZ
「心」とか「感受性」とか「人生経験」とか検証不可能なモノサシを持ってきて
自分だけがそれをわかっているかのごとく「理解」してみせるって
典型的なインチキオカルトの手法だよな。

そもそも、トスカニーニのジュピター終楽章が最高なんていう前提自体、
自分の都合でしかないだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:41:07 ID:w5x4iu5v
>>196で挙げてるのはどれも有名な演奏で(特にLP時代は)聴いてる人は沢山いると思うがみんな人間力高いことになるのか?一流の漫画読みって言葉思い出した
199ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 12:14:57 ID:fIg3Pucm
197のようなレスは出来れば控えて戴きたい。私は真剣なのである(こんなことを言えた義理ではないことは承知で申してる、兎に角私には時間がないのである)。
私は電気理論などには素人である(五味さんも同じであろう)。が、オーディオ再生に関しては、自分の好き嫌いに関係なくその音が今どのレヴェルにあるかは自分の辿った経験上解る。

同じスピーカー+同じアンプでも、鳴らす人が異なれば音はまるで違う。部屋の要素は大きいが、それだけではない。その機器への愛情、忍耐、最後は曲の理解、演奏から得る洞察へと行き着く。
「音は人なり」とは五味さんの言葉ではなかったか?

音楽とて同じであろう。電気理論→音楽理論、オーディオ機器の使いこなし→楽譜読みではないのか?

音楽/演奏の理解、そこから受ける感動は、その人の人生経験、数多の教養、感受性に関わることであって、楽譜が読める楽器が弾けるとはまったくとは言わないまでも、然程関係ないように思う。
事実、クラ板で、私が音楽をその基礎から学びたかった方がおられた。私は文章を見れば大体その人の人柄が解る。あの方からは「音楽の基礎を」学びたかった。
しかし、ピュア板も似た所があるが、やたら「茶々を入れてくる」人が多々いる。
是は皆さんへの問題提起でもある。

私はクラ板では「解釈などという言葉では如何ともし難い人間力」という言い方をした。
楽譜から何を読み取り音にするか?トスカニーニやクライスラーはそのほんの一例にすぎない。
最近ではショパン・ノクターン20番、中間部の最終音を挙げた。あそこは私の場合、「消え入りそうなピアニッシモ」であらねばならぬ。
そう演奏しているのは私の知る限りでは、テンポ設定も含めると「ピリス」と「バレンボイム」だけである。アラウも、アシュケナージもフジコヘミングもmfに近い。あれでは再現されるテーマの美が害なわれる。

音楽/演奏》音にも関わるところだと思うのだが。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:41:28 ID:pz0VbGpZ
>>199
時間がないなら
もうちっと実のあることをなさったらいかが?

今にも死ぬ死ぬというレスを
来年も再来年も書いてるんだろうけど。
201ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 13:00:28 ID:fIg3Pucm
>197.200
こういうのを「茶々」と言うんです。2ちゃんねるに「うようよ居る」タイプの人。
Boards don't hit back.
とだけ言っておく。


「心ある人」からのレスがあれば、戻る。


以上。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:18:48 ID:XzuE6GT3
ラファ氏に一つだけ質問。
氏は、内田光子のモーツァルトがお好きなようであるが、私は嫌いである。
好き嫌いは人それぞれだから、一向に構わないのだが、私の場合、内田の
モーツァルトは、内田流モーツァルトという「メーキャップ」のようなものを
感じて引いてしまうところがある。一音一音に、こってりとしたメイクが乗っていて
モーツァルトを聴く前に、内田光子を聴かされているように感じるのだ。
グールドのモーツァルトとは、対極にあるように考えるが、如何か。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:20:43 ID:Oj6hchoa
グールドは嫌いです、便秘を連想させます。
204ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/01(金) 13:53:30 ID:fIg3Pucm
>202

内田さんのモーツァルトで好きな演奏はピアノソナタなら、「K.333・1楽章だけ」です。「K.545など聴くも無惨」です。
ステレオの「K.310・K.545」なら、一枚物の「ワルター・クリーン盤」がいい。誤って処分してしまい残念です。ならと全集を購入しましたが、別音源でした。

内田さんは、テイト+E.C.Oとの『K.488・2楽章』が私の「モーツァルトBEST5の中のひとつ」です。実況録音の新盤はかなり劣ります。
「K.466は、1・3楽章はハイドシェック、2楽章は内田さん+テイト盤」ですね。
「K.310、K.281、K.283、トルコマーチはモノラル盤のリリー・クラウス」が愛聴盤です。

あと最近では「ハスキル/ザッハーのジュノム2・3楽章、K.488・2楽章」が気に入ってます。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:05:43 ID:H56i7Ycs
なんだこの高校のラウンジみたいなスレ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:27:47 ID:nl4lYTKI
>その人の人生経験、数多の教養、感受性に関わること
     ↑
ラファさんのそれらは音楽を分かるほど凄いものなの?
だれもが、あなたのここ数年?のレスを見てそうは思えないと書いているのだが…。
一言でいうと、

音楽については全くの無知無能だが、音楽が分かることにかけては優れている。

で、いいのでは?
ただ、このスレで伝えるには限界がありますよ。
あなたが自分のすごさをいくら喧伝しようとも釣りレベルなので、茶々が入る。
いじって遊ぶには格好の素材。はっきり言って堪え性がない。
どんな優れた人がいようとも、音楽は匿名掲示板で学べるようなものではない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:54:58 ID:8pGkFWHi
俺は音楽マニアなのでヘッドホンステレオ。
あとはソフト買ってるよ。
スピーカーやアンプ買った時点で、オーディオマニアじゃねーか。アホ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:17:02 ID:s3Qtso/1
いいステレオでいい音でしか感動できない。


























これって本当に名曲か?ただの名録音なだけじゃん。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:19:55 ID:s3Qtso/1
本当にイイ曲なら有線やテレビから流れてても、ニヤットしたり、鳥肌が立ったり
するのは何故だろう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:26:46 ID:Fq8Sy9Al
それは、あんたの感受性が優れているからだろうさ。お世辞でも、イヤミでもなく。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:27:56 ID:s3Qtso/1
私もオーディオの一端をかじっているが、ちょくちょくそう思う時がある
U.Kの老舗スピーカーブランドの弦に素直に感動し、また米国源流のフルレンジ
の声に歓びを、ドイツの今はなきシアター用に高圧的なまでの説得力を感じる
ただこれらは残念な事に自己満の世界に過ぎないかも知れない。。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:36:44 ID:s3Qtso/1
まあ人に迷惑かける趣味でないからさ。。。




気にしないでくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:20:18 ID:s3Qtso/1
ラファさんへ
初めてレスします、充実した音楽ライフを送られてるようで。。。
クラングのスピーカーをノイマンのアンプ、カッティングレース、
EMTのアーム介してのDST62も恐ろしい程の音楽ライフが送れますよ
既に聴いておられるのでしたら失礼します。返レス不要
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:30:22 ID:s3Qtso/1
追記
ただのDSTは聴かないで下さい
終わってしまいますから。。。(笑)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:12:29 ID:wyPWPsWt
>>199
>音楽/演奏の理解、そこから受ける感動

が、

>楽譜が読める楽器が弾けるとはまったくとは言わないまでも、然程関係ないように思う。

その通りでしょうね。関係ないと私も思います。
ただ、その時、あなたが、楽譜くらいは読めなくてはおかしい内容のレスをされていたので
そこを、突っ込まれたのでしょう。

今思うと、他の方が書いたものやテープの内容を引用されていただけかもしれませんが。
216ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/02(土) 00:33:10 ID:Qe/yJ9tx
もう大丈夫そうですね(^O^)

「私の2ちゃんねるへのスタンス」は、タンノイプレステスレッド「754」ですから、そこの所はご了解くださいね。

「講習会以外は午後3時頃迄free」「日々トレーニング」「趣味の趣きの仕事→講義ではない生徒の指名によるコミュニケイション授業」「若い感性(14才〜18才)との濃密なふれあい」「日本の美しい四季の味わい」

毎日、12時間はこうして過ごしている訳で、2〜3時間音楽を聴き、2〜3時間薔薇の手入れや家事、1〜2時間教材の準備に当て、あとは睡眠や読書。

これが私の日々なのです。

2ちゃんねるも、そろそろ飽きてきております。気分転換に最近は「名無しで」たまにクラ板(ここは最早さよならの挨拶は済んでおります)やピュア板以外に書き込んだりしてます。

くれぐれもタンノイプレステスレッド「754」ですので、ご承知ください。

ピュア板に書き込む際は、今後も必ず「コテ+トリップ」をつけます。では失礼します。ラファ。

217ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/02(土) 12:13:40 ID:Qe/yJ9tx
あくまでタンノイプレステスレッド「754」のスタンスでの話ですがね、私は、ショップの客宅やら、知人宅に音を聴きにゆくでしょ。

もう部屋を見れば解るのですよ、出てくる音が。安アパートにフェラーリが置いてあるようなものでね、やはり住空間ってものがありますよ。
案の定、私などか「聴くに耐えない音」がするんですね。もうあの巨大なEMTのアナログプレーヤーが置いてあるだけでいけません。
まあ、当人は悦に入ってるんですから文句は言いません。
でもね、8畳間にA7とか、そりゃ解りますよ。

オートグラフにはオートグラフに相応しい部屋ってもんがありますよ。私は一年を通して部屋にイントゥリーグかガーデンパーティーを絶やしたことはありませんよ。あのダマスクスモダンの香りを。
最近はグランドピアノの上ですよ。
休眠期には仕方ないから別のにしますけどね。

10月、春に続きまた薔薇の季節になりました。

庭の薔薇も、もう100本にはなりますか。イントゥリーグ、ガーデンパーティー、ミセス・アイリスグロー、ブルームーン、シャルル・ドゥゴール、ティファニー、ダブルディライト、チャイコフスキー…etc.

殆どが芳しい香りを放ちますからね、虫との戦いです。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:59:37 ID:U7/1PhTX
現役合格なら死ぬ気でがんばってマーチがやっと、てところかな。
レスから地頭の悪さが匂う。外れたら御免だけど。
219ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 01:50:26 ID:H24ZG25N
>218
君は受験勉強が好き(だった?)なようですね。

私は「暗記ごっこの知恵比べ」には興味はありませんでした。
従って、死ぬ気はおろか真剣に受験の為の勉強はした覚えはありません。

現代文など論説文はともかく、小説など「この時のAの気持ちを200字程度で書け」等と来ると、
「私はAではないのでその真意は測りかねる。出題者は〜という如き解答を要求しているのであろうが、人間の感受性は千差万別であるので真偽のほどは定かではない」
と書いて提出していた。

結果は×で現役時代は偏差値は70には達したことはない。

一時が万事上記のような有様であったので、先に進むため、意に反して半年だけマシンになり、詰まらぬ「偏差値70台」に乗せた。

実に無駄な時間であった。

現在は、文法問題は「5〜10秒」、整序英作は「30秒」、長文問題は「2割〜3割の英文だけしか読ませずに」解答させる速解法を指導中。

余った時間は「幸福の方程式の解法」を個人個人の適性を考慮し、伝えている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:38:55 ID:8QHpvazr
予備校講師が夢でした まで読んだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:29:43 ID:N0ee6oxI
訊かれてもいないことを書いて、突っ込まれて、向きになってレス。
本当に堪え性がない。じゃ、何が悪かったのか反省がないな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:05:04 ID:ZJDNKgiE
>「私はAではないのでその真意は測りかねる。出題者は〜という如き解答を要求しているのであろうが、
人間の感受性は千差万別であるので真偽のほどは定かではない」

その割には作曲家や演奏家の「心」とやらを勝手に忖度してるよなw
負け惜しみで変な具合に肥大した自我を投影しているだけなんだろうけど、
投影されたほうは迷惑だろうな。
223ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 11:02:56 ID:H24ZG25N
>220,221
この手の輩を『真性の阿呆』と言う。
以前、現実を思い知らせてやろうと極真添野道場に呼んだが結局現れなかった。来るはずないか。私も大人気なかった。
まあ、好きにするがよい。
私は事実を書いている。妄想と思いたいのはそなたの儚い願望にすぎぬ。つくずつ救い様の無い人だ。

再度言う。タンノイプレステスレッド「754」であると。トレーニングにゆく。

秋の良き日ですね。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:35:47 ID:gyl/D1HE
>>221 のどこを掘っても「妄想」「事実に反する」などとは書いてない。
日記と自伝はいい加減にやめよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:41:33 ID:gyl/D1HE
真性のアホにマジレスしているお前は何様。
みなさんの突っ込みは至極もっともだと思うが。
事実だと確認しようもない尊大なレスは書かないにこしたことはない。
その程度の弁えもないから地頭が悪いと思われるし、実際そうだから>ラファ
226名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:55:29 ID:gyl/D1HE
事実とそうでないものを区別すべきだな。
また、事実であればあるほど、書き込みには注意しなければ。いろんなケースがあるので。
ここまできたら、BLOG立ち上げて実名を晒すのがよい。ここではこれ以上無理。
再生音で音楽を語るばかりなのだから、クラ板に侵入した(らしい)のは大間違いだったと思われる。地頭が悪い
>>222に全面的同意。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:00:13 ID:F2U8sv2v
>極真空手添野道場に
こういうこと書くから嘘くさくなるのに
見栄張りが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:42:51 ID:zNFa4jvg
ええええええー?たかが予備校のセンセー止まりなのぉ?
嘘ーん!しかも、本人受験負け組ィ?
真剣にやってなかったぁ?
それ、負け犬の頻出言い訳ランキングトップですよぉー?
何で半端に受験してんの?メソメソイジイジなっさけねーっす。
誰もあんたが受験に目もくれず世界に飛び出して才能発揮するの邪魔してないよ?
カキコの態度のデカさがあんまりスゴいんで、現代のダヴィンチ、アマデウスと称される知と美の巨人かなんかかと思ってたわw
229ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 15:01:29 ID:H24ZG25N
あのねー、タンノイプレステスレッド「754」だって何度言えばいいの?マジレスする訳ないでしょ。
遊び、気分転換よ。

それからね、書きたくなかったけどね、よく「妄想」「虚言」「脳内なんたら」とか書く人いるでしょ?気付いてる?自分の生活、人生を天下に曝してしまってること。
私の言葉、書いてる内容が「虚言」「妄想」「脳内なんたら」に感じてしまうんですね。つまり、自分の生活、人生とは余りにかけ離れているから、そう書いてしまう。

私はそんな方にすれば絵空事に思える日常を生きてるのよ。

そりゃ抵抗されますよ、LP.CDなんて何枚破壊されたか分かりませんよ。500枚くらい一度にゴミ収拾に出された事だってありますよ。
でもね、わたしゃ構やーしないんです。同じ家に住んでいたって別の世界に生きてますからね。

死ぬったって、「元居た所に戻るだけ」ですよ。これは入院直後2週間くらいの間経験しまからね、あーこういうもかってね。そりゃ苦しかったよ。身体中拘束されて24時間点滴漬けだったからねー。
でも、
『四十九年 一睡の夢
一期の栄華 一盃の酒』
がストンと落ちましたね。
モーツァルトは鳴らなかったよ。

あと、今は極真じゃあないよ、●道舘だよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:37:18 ID:cv1hRZGr
>>229

あんたの主張を全面的に信用したうえで、受験惨殺被害者私大卒(大学名ヒミツw)東進英語講師ふぜいのくせに小金稼いで身の程忘れてつけあがる姿が見るに耐えない、という苦情も結構あった気がw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:14:49 ID:u8eGsRKC
>>229
少しはあなたの人生の深みを見せてくれよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:18:26 ID:Df+eX+9u
肝性脳症の第二段階。己の愚かさや見窄らしさへのこの鈍感さ。
哀しい。ラファは死んだ。さらば塵芥予備校講師よ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:47:56 ID:vrGaPbi3
駿台や代ゼミの名物講師だと年収2000万円〜3000万円ぐらいらしいな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:29:32 ID:hpM/+mi3
バブルのころなんて5000万以上も結構いたみたい。
ここで人気の東進個別指導英語講師さんも、しつこくワシ年収二千万越えてたんでっせー、って語ってる。馬鹿が銭稼ぐとホント執拗に語り倒す。
235ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 18:09:31 ID:H24ZG25N
実家の母親の顔見てきましてね、まー長寿ですねー。
戦争で疎開(当時は中野に住んでいた)したりして苦労したんでしょうがね。
認知症の兆候もなく米寿ですからね。私は3人姉(兄)弟の末っ子ですけど、いいもんです、血のつながった家族ってえのは。
下の娘がつい最近「お父さん、よく離婚しなかったね」と言ってくれましてね、嬉しかったですねー、解ってるってね。

小林さん云々も対話を取り上げたのがこの騒動のきっかけになっちまったようですね。ハードルが低すぎた。なら「宣長さん」辺りから始めましょうか?

となりゃあ、
「天ハ解ヲ持タズ。人ノ皆知ル所也。之ヲ望メバ蒼蒼然タリ、冥冥乎トシテ得テ之ヲ測ル可カラズ」
が出発点でしょうが。

今までに2〜3度は書き込みしてますがね、反応ゼロ。
でいて、対話の盗用(にしても気付くのが遅すぎ、何度ばらしちまおーかと思ったことか)とかには直ぐに飛び付く。

グリークじゃねえが「大した奴等じゃねえな」ってもんだよ。

話を戻すよ。「音を聞いている時は音楽は聴こえてこない」。しかし、音ったって100万かそこらのオーディオ機器から聞えてる音じゃあないよ。「20年追い込み2000万かけて聞ける音」だよ。

で、音楽聴くにはハーベスSHL5がありゃいいって話だよ。
そこん所いいね。ちゃんと書いたよ。
詰まんねー話はご免だよ。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:19:50 ID:0jBOfvQz
ラファさん、究極奥義「降伏の方程式」が完成したんだね。
いつもよりずっと情けなく、いつもよりずっと往生際悪いよ。
さすがだよ!
ねえ、ラファさん、いま僕の胸にこみあげるこの熱いものは何だと
思う?
ゲロさ。
貴方のレスに言い知れぬおぞましいものを感じちゃって。
もうダメ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:28:18 ID:SaY7+as7
「評論なんて読まない」、「自分の感性が全て」、「直観で見切る」
などと、繰り返し言っていた者が、小林秀雄をパクっていた。

その事実がある限り、あなたの自分語りは、捏造と捉えられても仕方ない。

で、どこのスーパーのレジ打ちなのよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:31:20 ID:SaY7+as7
>グリークじゃねえが「大した奴等じゃねえな」ってもんだよ。

小林だって、音楽に関してはこの程度の方なんでしょw?
パクってどうしたいの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:41:26 ID:mXQ7JySV
ところで、藤田恵美って歌が下手杉ね?
毎回VOICESに収録されてるのだが、音程が間違ってる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:42:29 ID:BCpqtrnG
>>235
じじい。肝臓いわしてんだろ。脳も壊れとるんだろ。
ガタガタうるせえぞ。ビシッと死ねや。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:15:06 ID:vSP3SrmB
普通言ってはならない一言だが、ラファにはそう言いたくなるのもわかる。
242名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:33:29 ID:WQOi/JAr
ラファに最も相応しいスレはここだ。
クラ板にも専用スレがあった強者らしい。
他のスレに出て行くな。タンノイスレなんてもってのほか。
タンノイが汚れる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:07:57 ID:X/z3bL/D
我が身可愛さだけだなあ、ラファのレスから伝わるのは。
こいつの家族は本当に可哀想。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:34:59 ID:SaY7+as7
でも、この人の嘘かもしれないんですが、この人の妻も嘘つきなですよ。

この人の妻にピアノを教えに、この人の家に通ってる方は、セルゲイ・ドレンスキー
のお弟子さんなんだそうですが、そんな人が出張でレッスンする訳が無いでしょう(笑)

学生じゃないんだから・・・・w

御車代でいくらつんで、頼み込んだんでしょうね…。
245ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 21:58:14 ID:H24ZG25N
ほーら、詰まんねー話になっちゃった。

今日の龍馬さんはよかったねー、あれですよ、いつもの私は。「あっちゃーこっちゃー気を使っちゅー暇は、今のわしには無いですきに。思う存分やらせて戴いとります」

N響アワー、マリナーのブラームス1番、1楽章10分ほどで止めました。無理ですよ。初めから解ってることですよ。
アマデウスのサウンドトラックであの名演を実現したマリナー。
モーツァルトとブラームスは水と油ですよ。そりゃ無理ってもんです。

クラ板では、ここから能書き大会が始まるんですがね。
何日か前にも書いたでしょ、モーツァルト→ベートーヴェン→ブラームスって聴くって。此方の心の有り様(よう)がまったく違うんですからね。モーツァルトを聴きたい時とブラームスを聴きたい時では。

音楽がわからねー奴は此処から能書きが始まるのよ。
「なんちゃー面白くないぜよ」

「ベーム/V.P.O」といきますか。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:14:29 ID:SaY7+as7
          ↑
オーディオに凝りすぎて肝心の曲を聴けてない人
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:15:01 ID:SgbsR3Bv
お前が詰まらねー人間なんだから当たり前だ!
死が目前なら身の程を知ってから逝け!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:16:44 ID:SaY7+as7
私それも嘘だと思う。悲劇のヒーロー気どり?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:28:16 ID:Oytm9Ecx
チンタラチンタラ生き延びてるだけの虫けらが龍馬と同じ?
笑いのセンスあるぜ、この老いぼれwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:58:10 ID:ZJDNKgiE
ラファって、このスレで初めて知ったんだが、
典型的な釣師のかまってちゃんだろ。

学歴と収入という、お前らの2大好物をチラつかせて
のらりくらりと議論から逃げて、「死ね」って言われることでしか
コミュニケーションが成立しない。

2ちゃんで生まれて初めて他人に相手にされて、
生まれて初めて本気を出して長文レスを書いてるんだろ?

自分だけが何かを理解しているようにほのめかすが、その実なにもないとか、
格闘技で威嚇するなんて典型的ないじめられっ子の反応をしたりとか、
ひさしぶりに教科書通りのかまってちゃんを見たよ。
251ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/03(日) 23:16:50 ID:H24ZG25N
ほらね、信じられない。
だから悪態ついて自分の…を天下に曝してしまう。
愚か。

このベーム/V.P.Oのブラームス1番を聴いていると、どうしても「小澤/サイトウキネンのヨーロッパ初公演旅行でのドイツでの燃え尽きた名演」が蘇る。背後に「師斎藤秀雄」を全員が感じていたはず。
これがブラームスですよ。

>244
初めて書くけどね、知り合いがね何人かいてね、プロの指揮者(皆さんご存知ですよ)だったりオケの団員(チェロ)だったり、ソリストだっりするのよ。こっから先は言えないよ。

でね、クラ板でね、自分で演奏しているらしい人に、指揮者の気持ちとかヴィオラ奏者気持ちとか聞いてみるのよ。
理由、解りますよね?


はい、4楽章リピート。
これぞブラームス!!


クラ板もピュア板も詰まらんなー。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:39:47 ID:a6MxCLZy
肝心の音楽について全く語れない。
他のことは嘘でも妄想でもいいから、(はっきり言って書かれても飛ばす)
音楽に対してはきっちり書いてくれないと。>>245とか実に…丸出し。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:53:33 ID:a6MxCLZy
>「音を聞いている時は音楽は聴こえてこない」。
まあ、これで終わってるんだけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:56:20 ID:a6MxCLZy
>このベーム/V.P.Oのブラームス1番を聴いていると、どうしても「小澤/サイトウキネンのヨーロッパ初公演旅行でのドイツでの燃え尽きた名演」が蘇る。
>背後に「師斎藤秀雄」を全員が感じていたはず。
>これがブラームスですよ。

これが、音楽がわからねー奴の能書きってもんですがね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:02:30 ID:ZJDNKgiE
>>252-254
あんた釣られすぎだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:04:11 ID:kSzB0vSj
ご忠告多謝。
釣り(釣られ)の勉強中。
いろいろな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:21:34 ID:tUwRUWnm
>>156
>私の意見はただひとつ。
>「音を聞いている時は音楽は聴けてない」

>>235
>「音を聞いている時は音楽は聴こえてこない」

ただひとつではないな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:22:00 ID:e045rDuZ
>>251

罵倒されても嬉しいくせに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:21:50 ID:+wM/wj7Q
ちゅー事で、クラ板に続きピュア板も、ここまでにしときます。

こんな人生やってますと、敵も多いんです。

包丁2本、喉に突き立てられた経験あります?
幸運にも冷静に対処できましたが、もしもあん時、恐怖心とか怒りとかあったら、身体が勝手に動いちゃいますからね、あと一歩で取り返しのつかん事になりかねませんでした。

と言って自分を正当化しようちゃあ考えてはおりません。そうなった原因は此方にもある訳ですからね。

会社辞めるちゅーのは昔なら「脱藩」ですわ。
しかし、龍馬さんは独身でしたわ。妻子持ちが龍馬さんやったら「いかんぜよ」。
それをやっちまった。

敵は外にも内にもいるぜよ。

福山さんはかっこええですねー。一方こちらは、あの「青島」の20年後ですからね。
ただ、してる事は、ずっとずっと「こんまい」事ですが、生き方は似とります。
内外の差はありますが刺客がいる所まで。

ではクラ板に続きピュア板もこれにて失礼します。

今後「ラファ」の文字は2ちゃんねるから消えます。

前レスに書いたトリップ無きは今後「成り済まし」と判断されたし。去ります。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:17:21 ID:ghxmxcEr
自分の人生を「自分で」生きてこなかったツケだ。
誰かの言葉をなぞり、行き詰まったらこれまた他人の言葉を拝借
誰かも書いていたが、まさに「いいとこ取り」のしわ寄せが一連のレスに滲み出ているってことだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:29:32 ID:LVZt+DTg
「見えない敵」を設定するのはカルト系の常套手段だし、
「見えない敵」を信じてしまっているのなら、
集団ストーカー被害者同様の「患者」というわけだ。
どっちにしろ、まともな人間ではないことを裏付けしてる。

まあ、だけどこいつはまた戻ってくるよ。キャラを変えて。
「もうここには来ない」と宣言するやつは、必ずそのまま粘着しているし、
生まれて初めて濃密なコミュニケーションができて
「死ね」と言われるたびに遺精するほどのエクスタシーを得ていたはずだからね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:59:14 ID:hFaxhPRw
小澤については斎藤秀雄に教わったレベルから顔芸、カッコイイふりかたを覚えたくらいというのが正しい
サイトウキネンのメンバーも関わりのあった人以外、斎藤秀雄をよく知らないからあんまり意識してないというのが正しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:40:38 ID:JH+BNCOx
ネットとはいえみんな謙虚になりましょうよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:44:45 ID:WictABmQ
案外、ノイズだらけで帯域も狭いAMラジオから流れる音楽に
心打たれる時もあるわけで。mp3で曲を頒布してるミュージ
シャンもいるし。

ピュアオーディオってなんなんでしょうね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:50:05 ID:VKfzwfPi
>>264
もともとは、音楽を楽しむためのツール(道具)だったものが、いつのまにかツールそのものに
価値を見出すようになった「道楽」でしょ。「買う」、「弄る」、「音を確かめる」、の繰り返し。
いくところまで行くと↓

http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room4/room4.htm
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:21:57 ID:2xY469xi
気づいたら犬になっちゃってたのか・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:04:34 ID:G+BCB9tE
曲はケーブルやエージング中の音質チェックで数分ほど
いろんなCDをかけて聴いている。だから肝心な曲も数多
く聴いている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:49:09 ID:RYYOoNyl
そうだよね オレも純粋に音楽鑑賞というよりも
音質チェックでCD聴いてる
全曲聴くけど
レパートリー決まっちゃってるよ
20枚くらい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:56:01 ID:jKDQAUU0
>>268ぐーの音もでませんな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:54:32 ID:+zRLcfgI
>>268
20枚もレパートリーがあれば十分。知人なんか1,000万円以上機器に
かけてレパートリーはLPの愛聴盤5枚の人もいる位。


271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:32:40 ID:kgu5Riqe
5枚もあれば充分だろうが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:39:07 ID:Bd671Rnz
何の問題もないと思うが。オーディオ趣味は音楽趣味とは全く違うものだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:05:22 ID:ps+OoOVR
>知人なんか1,000万円以上機器に
かけてレパートリーはLPの愛聴盤5枚の人もいる位。

嘘つけ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:05:26 ID:TcQDWjSF
主に聴くのは200枚くらいかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:29:48 ID:s9OB716b
音質の変化を楽しんだり、チェックしたりが主な趣味だから
曲の細部まで熟知しているもので聴かないと意味がない。
1曲あれば十分といえる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:54:10 ID:ps+OoOVR
決まってるじゃないか、
一応音のチェックが済んだら、あとは音楽を楽しむだけだよ。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:28:28 ID:s9OB716b
そうかなぁ。私はブルックナーの5番とマーラーの5番しか
聴かないが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:34:23 ID:aHNqj6sL
高級オーディオを使っていると、もうそれだけで音がいいんだと思え、安心して音楽に浸れる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:05:42 ID:bzvGu/Wh
ないない。                    ・・・・いやあるかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:56:41 ID:hjJd9jwj
オーディオという趣味は音楽を聴く事だけではないのです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:14:22 ID:/IuL0Ijg
好きな音源(音楽に限らない)をより良い音質で楽しむことが目的
それを具現化する為に再生装置に拘る
ところが再生装置に拘ることが目的になっている者がいる
それは手段が目的化している愚か者
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:26 ID:Af2WT1rU
再生装置に拘らないで、どうやってより良い音質を具現化するんだw
日本語でおk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:09:39 ID:+Vnls9AG
私はカンターテドミノしか聴きません
年中クリスマスですw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:16:35 ID:AEbUk4Wg
>>283
一流オーディオヲタですな
285Vyger ◆3FyrVIHzVY :2010/10/08(金) 15:56:06 ID:ESKtMlCE
「カンターテドミノ」
これがオートグラフで聴くともう『最高!』なんですね。
このLP(CD?)の1トラックだったかな?(今は無いもので)弦楽器の音が「ハートレー60cmウーハー+リニアテクノロジー製ホーンスコーカーを中心にまとめたマルチ5way」ではまた素晴らしかった。
「軽く、漂う弦」、あれはよかった。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:02:25 ID:Wqa4xnFS
>>285
今、手に入るなかではこれが音がいいのでしょうか。

ttp://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/1942964/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:48:54 ID:ESKtMlCE
>286
有り難うございます。早速注文いたします。

あの弦よかったなー。オートグラフより「あのホーンの弦」はよかった。

コーラスは断然オートグラフが素晴らしかったですが…もう声のハーモニーに包み込まれているような…

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:59:53 ID:8CdQ+9d3
SLの録音で良いCDないですか?よろしく
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:35:06 ID:ILrKz/Ti
音楽聴かずに高級オーディオ = ブスなのにCHANELずくめ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:41:34 ID:xoY77Cta
トータル金額200万円で自分の好みの音を見つける。

これ以上の金額はプラシーボやオカルト要素が入ってくるし、これ以下だと
コスト的な問題でオーディオとしての音は出ない。

ここで妥協できない輩は永遠に音楽を楽しむことは出来ない。
291Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/11(月) 15:23:07 ID:HC/GuaL8
↑ほぼ同意。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:36:58 ID:32/eZyH+
そんな馬鹿な。
俺は200万以上かけてるけど、
今からなら50万以下でオーディオとしての音が出るシステム組めると思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:44:01 ID:32/eZyH+
あー、ただ、
部屋がショボイと部屋の改造に金がかかっちゃうな・・・
やっぱ100万は欲しいかもしれん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:38:35 ID:4bnO0BkE
いや。300万はかかるよ。あーでも潔癖症じゃなきゃ200万で十分かも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:28:11 ID:FfI86nfV
まずルームチューンに50万、SPに20万(ペア)、アンプに40万
CDPに20万、ケーブル・電源周り等に30万、中古含め総額160万でどうだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:43:33 ID:EsojnksV
Ayreのリファレンス自宅視聴してから言ってみてくれ・・・
俺の迷いを消して・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:45:36 ID:4bnO0BkE
うちは、ルームチューン10、電源100、SP10、アンプ180、CDP50、ケーブル30
ラック+インシュ20 合計400(実勢価格)・・引き算がむつかしいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:48:23 ID:/DjB0ZbH
SP10とはすごい!! 中古の出物ですか? 知人からの譲受?
許せる範囲で詳細教えて欲しいな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:52:51 ID:9yKpg6vX
>>298
たぶん勘違いしてるなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:34:06 ID:kpe4RWdC
そうなのかな・・・。念のため
SP10でググッたが、シャープと
ヤマハの安物しか出て来んが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:43:26 ID:lnisS2U1
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:50:57 ID:kpe4RWdC
>>298さん
>>301さんの紹介した製品のことなの?
あのー、SP10というのは、スピーカーに
10万円掛けるとゆー意味なんだけど、一応。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:59:28 ID:nNE+K4UR
>>302
なんでスピーカーにそんな低予算なんですか?私が深夜に使っている
ヘッドホンの3分の1の値段です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:58:55 ID:cVh6ZTwN
>>297の構成見て不自然なのは、SP10万だけだが、
部屋アコが極端に良かったら、低音は部屋任せに出来るので、ブックシェルフSPでも構築可能だ。
でも、ペア10万のSPでは、ネットワークパーツが汎用品しか使われてないから・・・・・・う〜ん・・・・
マルチアンプ環境でもなさそうだし。
305297:2010/10/12(火) 21:25:35 ID:GIFBIfLJ
>>298-304
アンプ、SP、CDPは中古価。SPの元値は50、イギリスのブックシェルフ。
もともとSPに惚れてシステムを構築したらこうなりますた。
306297:2010/10/12(火) 21:34:25 ID:GIFBIfLJ
部屋は30畳天井高4m漆喰壁桜ブロック床洋間築60年。ルームアコースティックは
吸音カーテン。あんまり効果なかったかも。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:58:36 ID:cVh6ZTwN
そりゃ極上のルムアコだwwww垂涎〜〜〜〜
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:57:42 ID:Dn9E2Gad
オーディオに凝っているというより
宣伝記事やクチコミに踊らされているだけ
金のかからない趣味に逃げているという見方もできる

コンサートのチケット代は夫婦で3万円くらいでも
服飾などにけっこう金かかるし、レストランで食事したり、
ホテルに宿泊すれば1回のコンサートで、国内10万円、海外数十万円

俺はミュージカル見にニューヨークに行ったことあるけど、
当時は1ドル120円くらいで、1泊20,000円の「格安」ホテルに10泊
それだけで20万円 全部で50万円はかかったな たった4本の作品見るのに

AVシステムには100万円くらいかけていても、
ピュアオーディオに何百万円もかけないだろうな
寝室や書斎に10万円くらいのミニコンポみたいなのを置いているくらいかも

音楽好きは、少なくとも「パーツ」なんかには関心ないよ
爆音出せる環境にいるイノシシや山猿ばかりじゃないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:26:49 ID:cVh6ZTwN
本場にミュージカル見にいった話が、最後の一行で田舎を見下す為に使われてしまったから、
せっかくの良い経験も、単なる自慢話に成り下って、ついでにオーディオに無知で、劣悪な機器環境なのも露呈してますな。
爆音出さないとダイナミクスとれないオーディオなんて、全くピュアじゃないんだよ。

>音楽好きは、少なくとも「パーツ」なんかには関心ないよ
音楽にはリリカルさだけでなく、ダイナミクスやトランジェント(音の抜け)といった要素があり、その比率も高い。

ビジュアルや雰囲気で楽しんでいると、なかなか気づけないけれども、
映像と音は、8対2の比率で映像が重用されるという、心理モデルもあるから、恥じることは無いよ。当たり前のことだから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:40:49 ID:Xfaf1XxP
AVシステムに100万円は貧しい環境だね。スピーカーだけで
最低そのくらいは皆かけているよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:56:35 ID:1g3+PV3C
>>308
大して音楽好きじゃないだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:08:54 ID:A0Gvpywk
山猿です。これから音楽聴きます。爆音出しません。深夜小音量派です(^.^)v
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:37:48 ID:dY+flaHJ
>>308
ミュージカルも好きじゃないだろ。
海外にミュージカルを見に行った自分が好きなんじゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:42:57 ID:ckgDJ7op
>>313
だとしても大きなお世話だろ
俺は演歌が好きな俺が好き


なんちゃって
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:57:51 ID:dur+pUny
なんか音がにじんでると思って装置を点検したら、アースのワニ口の位置がずれてた。
検討をつけてだいたいの元の位置に戻したら、おとがすっと元に戻った。つくづく自分はオーオタだとおもう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:13:41 ID:GlDAL1V1
レコードプレイヤーの? どこにしろ位置が、というのはさすがだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:24:19 ID:ilPQpgj9
>>315
耳がいいと大変だな。
318Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/16(土) 12:21:31 ID:soozTQDV
>309
田舎者を見下す?私は308ではないが、その感覚が分からない。
女性同伴でコンサートに出かける場合、女性はその日に着てゆく服選びから既にコンサートは始まってる訳で、宿泊するとなれば、移動環境はむろん食事をする環境、雰囲気まで大切ですよ。

>視覚情報が8割を占める
これには同意しますね。
だから私はウィーン国立歌劇場公演の『魔笛』すら目を閉じて聴きましたね。弦楽器のユニゾンの音に集中してね。

視覚は大抵の場合聴覚の助けになりますが、音楽や演奏に集中する上では邪魔をしますね。それこそ8割持っていかれる。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:46:05 ID:OwlY9emY
>>309
「爆音」でいろいろと妄想しているな
俺は「大きな音」をちょっと大袈裟に表現しただけなのに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:49:13 ID:OwlY9emY
>>310
ガキじゃあるまいし、何でも「皆」と書けばいいってもんじゃない
「皆」がSPに「最低でも」100万円かけていたら、
ガレッジメーカーがソニーやパナソニックになる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:51:23 ID:OwlY9emY
>>311
>>308をどう読めば、そう思うのか? 暇なら書いてみろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:59:40 ID:OwlY9emY
>>313
好き、じゃなきゃダメなのか?
俺は海外に年間30日くらいいるんだよ 出張じゃなく旅行で それが趣味
ニューヨークにはミュージカルがあった
ウィーンにはオペラがあった それだけのこと
いちいち「オペラも好きじゃないだろ?」とか突っ込まれてもな
原住民の伝統音楽みたいなのも、生のパフォーマンスには感動する
そのCDを買って楽しんでいるってわけ 悪いか?
打楽器の激しい音を「爆音」で楽しみたいなと思うこともあるよ、
イノシシや山猿のようにな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:20:26 ID:OwlY9emY
これまでに洋楽→ジャズ→クラシック→民族音楽(ラテンアメリカ)
みたいな変遷 一時期ストリート上がりのインディーズレーベルに
ちょっと関心あって、ライブにちょいちょい出かけていたが、もうやめた

ちなみに、今はまりつつあるのはアニソン
今日もイベントで歌を聞いてきた
やっぱり生が一番だな なんと言っても原音忠実

最初の曲でマイクがオフになっていて、生の歌声が聞こえてきたからな

妄想で高級機器揃えたことにしても、
オクでガラクタ漁っているのはバレバレだぞ

音楽はライブが一番
たとえ妄想の中の高級機器がすばらしい「音質」であっても、
そんなものは屁のかっぱ寿司

まあ、ライブにもガラクタみたいなのはいっぱいあるんだけどなw
でも、オーディオショップのおやじと「パーツ」談義するよりはマシかと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:49:48 ID:FJK4As4y
鉄男推薦の カンゼル シンシナティの1812年を手に入れた
大砲の音で針が飛ぶってことだけど
安物のプレーヤーで掛けてみたけど 如何ってことなくトレースした
目の前で花火がドンドン上がってる感じ
これを掛ける事が出来ないプレーやって どんなのよ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:12:20 ID:mPSe6CKC
>安物のプレーヤーで掛けてみたけど 如何ってことなくトレースした
しつもんするのはいいんだけどさ。さきに自分の機械名を晒してよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:45:48 ID:DhsMCrcf
40年前のパイオニアのセットのプレーヤーにDL103を付けたもの
親父が買ったもので実家に転がってた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:48:14 ID:8XfHWkyD
>>322
都会でも大音量出している人は山ほどいるぞ。
誤解を招くようなことは言うな。
もう少しいいところに住めば問題ないよ。
そうすれば、再生音楽にも関心が向くし、「パーツ」に少しは気をつかいたくなるよ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:41:31 ID:ZYOEFa1v
>>325
安物のプレイヤーだからこそトレース出来たんじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:20:19 ID:vbFwjewW
そうかもしれない>安物のプレイヤー
それから、あの盤は数種類のカッティングがあるから
簡単にトレースできるものもある
飛び易いといわれたものは、機械的にはミスカットだから豚でも
そもそもしかたないんだけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:33:25 ID:agx+4JY0
プレーヤーもだけどスピーカーも巧く再生出来るか問題
パスッと空振りするのが多いね

それより 大砲の音ばかり聴いてないで 音楽聴けよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:31:04 ID:MNczn5dd
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:24:37 ID:B8WuvhhS
>それより 大砲の音ばかり聴いてないで 音楽聴けよ

お前は何もわかっていない。
オーディオは音楽を聴くためのものではない、音を聴くための道具でもない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:43:41 ID:N6pJCLxj
配線工事とコレクションが主な目的だね。さらに酒や漬物作りのように
エージングで熟成も楽しめる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:51:11 ID:vWv1jirR
彩球の方々
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:37:44 ID:B8WuvhhS
>>333
お前もほとんどわかっていない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:19:02 ID:VzUAu29J
>>335
では何なのか言ってみろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:27:43 ID:knWsxnWw
がお
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:53:00 ID:XIwRNvr2
>>336
他人に訊く前に自分で考えるクセをつけろ
339324:2010/10/24(日) 12:06:00 ID:/lmLCQXG
今日も大砲を聴いてる
この前は巧くトレースしたのに 今日は一発目の大砲で針が飛んだ
何でだ?針が汚れてるのかな?それとも雨が降ってる所為かな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:26:48 ID:aofzqEWC
特科連隊いきなされ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:50:13 ID:6CY/sAqD
気温
342324:2010/10/25(月) 22:26:39 ID:Gjsie/Sx
そうですね 秋もだいぶ深まってきたようですし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:03:56 ID:4H+rPJA6
弦楽四重奏の四人の奏者が旨く定位しないよ
左のスピーカーでは第一第二ヴァイオリン奏者が
右スピーカーではビオラとチェロ奏者が
それぞれ抱き合って演奏してるみたいだ
良い方法は無いかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:15:10 ID:W9XoAnGf
まんなかとコーナーにサーロジックでどうだ? もちろんSPは壁から50cmは離す
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:42:33 ID:ctXqltNd
>>343
弦四を聴く様なキモいオーオタなんていないよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:47:58 ID:fC2TV8GP
>>345
イケテるオーヲタは何を聴くですか?
ワタシはイケテるオーヲタになりたいです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:30:33 ID:VUKasrE6
>>343
そういう録音かもしれんぞw
348343:2010/10/30(土) 08:21:09 ID:eCRR2ObK
>>344
貴重な情報ありがとうございます ルームチューニングやってみます

>>345
旨く定位して 声部が明確に判れば
オーディオ的にも音楽的にも面白かと

>>347
私も最初はそう思ってた
でもそれじゃあ面白くない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:10:45 ID:bM11Pk4V
みなさん、録音技術を過大視し過ぎw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:46:12 ID:zkKY1w+i
日本だと、例えばサントリーホールで聴くのと
君らんちのスーパーオーデオセットで聴くのと
どっちがすごい?
うちには20年前のパイオニアプライベート
しかないから、前者のホール通いしています。
それでも年間10回もいけない。5ー6回です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:17:43 ID:hGDjDDlK
>>350
20年前のコンポしかないこととホール通いすることは関係ないと思うが。何を言ってんだか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:28:40 ID:zkKY1w+i
いやいや、お宅の機材だと素晴らしい音が聴けるような
気がするので実演とオーデオとの比較はどうかな?
と思って。
劇場や会場に行ったことないひとだったらごめんなさいね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:40:43 ID:hGDjDDlK
実演と再生は別物。比較は無意味。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:25:43 ID:xg/SVhlM
じゃあたまにはラジカセでも聴いてみるか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:47:15 ID:R8Gj6a8D
オーディオファンは再生音にしか感心がありませんから
ライブ演奏なんて聴いたことがありませんし、
聴こうとも思いません。そんな人たちです。
だからこのスレが存在しているのです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:49:21 ID:WS9tf+mW
田舎住まいだと、そうそう生演奏なんて聞けないから仕方が無いんだが、
そこかしこでイベントだらけの都会のオーヲタはアフォちゃうんかと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:32:10 ID:caEgBfmw
オーデイオ装置からソコソコの音が出るから嬉しい。
生演奏で生の音だ出るのは当たり前。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:34:56 ID:Lx97iWqH
でき杉が100点とっても当然みたいな
のび太が100点取ったら涙がこぼれるみたいな感じか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:43:07 ID:xAs8XPWm
マイルスの50年代が生で聞けるならうれしいがタイムマシンが必要だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:27:21 ID:smp2uVdM
音が聴きたくてオーディオやってんだ
音だけじゃつまらないから仕方なく音楽聴いてるだけだ。
装置眺めるのも楽しいもんだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:33:03 ID:C4DXKNjX
>>360
何聴いてます?
当然クラシックですよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:09:21 ID:SUtrzyJR
>>355
甘いな。
ソフトすらろくに無いのがオーオタだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:25:17 ID:SUtrzyJR
>>359
そうだよねえ。
レコードやCDを生の代替物としか考えられない人は、そのあたりのことがわからないみたい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:45:21 ID:T/Yr75Jq
音楽再生を主においているのなら
>>350に対して「組み合わせた機材が奏でる
音はこうこうこうで、生演奏の芸術を越えるもんだ。」
くらい返答すればいいものを、>>351みたいな
とんちんかんな回答をわざわざ書き込むから
オーヲタがアレに思われるってもんなんだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:50:06 ID:T/Yr75Jq
>>363もスレタイの
「オーディオに凝りすぎて肝心の曲を聴けてない人たち」
の様で滑稽に見える。
再生音は二の次で機材にしか目がいかないんだろいう。
案外、カタログスペックで自己満に陥り音がわかってない
という可能性も否定できない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:52:37 ID:T/Yr75Jq
>>357-359のようなオーヲタの意見は
よく理解できる。このあたりの人はちゃんと
音を聴いているんだろう。
それで、そうでない別種のヲーオタは>>360
書き込まれているように>装置眺めるのも楽しいもんだ。
ってわけだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:43:12 ID:ZqIQNNrD
なんかイライラしているようだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:40:49 ID:aQlGnsE2
「オーディオに凝りすぎて肝心の曲を聴けてない人たち」

ってオーオタが自分のことを自虐的に言ってるだけだよ
他人のことを貶してもな〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:06:16 ID:lfDENjBv
あーそゆのいるわw
WEの300Bのキット組んでレコードは国内盤の安物しか持ってねーの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:39:39 ID:lYpX+KHS
どう考えたって国内盤の方が高い(高かった)のに。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:44:30 ID:2w3u4bQA
小池さんとこのお客だったのかもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:10:52 ID:JR6S8doP
一期一会の生演奏が一番!
とか言ったら、グレン・グールドが恨んで出てくるぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:17:07 ID:RjDsLSaB
生派はグールドが嫌いです。
恨んでくれて結構でございます。
死んだ人間の音楽の価値は落ちます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:27:29 ID:Ra2UKhMo
このスレSF板でマニア同士の会話を見ているのと同じ気分になる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:55:30 ID:Duo09H7d
ここでグールドの生を聴いたといえ猛者は現れんのか!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:03:53 ID:G2AV+8cb
ライブ録音のCDはかなり持ってるけどねw
トロントはマッセホールのベトコンNO.2はいいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:16 ID:yLMln5g4
>>375
日本人でどれくらいいるんだろ
ヨーロッパで聞いた人はいるかもしれんね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:11:45 ID:/mJp5qM8
さかんにリサイタルしてたのは60年前だから、80代以上か・・

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:57:14 ID:uY2YTUYv
録音やPAなど音響屋さんは音量バランスを重要視する。
いつも音のバランス、適切な音量、もちろんライブでハウリングは絶対ダメだし、
その状況でのいい音を求めて調整するので、
中身に感動できるほど純粋にその音楽を聴くことができない。
その場での楽器ごとの音質、音量を主に聞いている。いい音楽を観客に聴かせるために。
それでも音楽に感動させられるライブはもちろんある。
だが、その音響屋と同じことを、
聴くことが目的である趣味のオーディオでやる必要もない。
バランスが崩れた音楽は、たとえ演奏する側がちゃんと演奏しても
ひどい状態で聴く者に聴こえるってことは普通の人はあんまり考える機会がない。
その間にプロの録音/PAのエンジニアが介在して調整しているはずだから。
「いい音で聴きたい」という気持ちはわかるが、
いい音楽はどんなシステムで聴いても絶対伝わる。
....と、知り合いの音響屋が言ってた。


380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:12:41 ID:C+svsKbR
でも、いいバランスで聴いた方がいいじゃん。
調整した後に、どっぷりと音楽に浸れるから音響屋とは全然違うけどな。
仕事じゃないし。
そんなとんちんかんな例を出して何を言いたいのかさっぱりわからない。
381379:2010/11/09(火) 22:04:10 ID:uY2YTUYv
>>380
補足させてもらえば、379でバランスって言ってるのは、
例えば楽曲の中の、歌とピアノとか、歌とそのリバーブとか、
キックとベースとか、バンド全体の楽器同士とか、
要するにマルチトラックをステレオ2トラックとか
モノ1トラック、5.1chとかにするための音量バランスという意味です。
それは録音物を再生する段階で細かく調整できないですよね。
例えば、曲全体の中で、ピアノの低域だけを削るとか、
歌のリバーブだけを深くするとか。右のギターだけ音量下げるとか。
で、音響屋はそんなところを細かく聴いているので、
どうしても音楽そのものを「聴いて楽しむ」ことができないことが多い。
機器に凝りすぎて、音質にこだわるあまり、
一般のリスナーが音響屋と同じ状況になることは、
音楽を楽しむという部分ではもったいないということです。
382379:2010/11/12(金) 00:48:50 ID:PTh7xMZT
くどいようですが更に補足させてもらうと、
聴く側のシステムが特定できない以上、
作る側とすれば、
「ある特定のシステムではすごくいい音で聴こえるミックス」
よりも、
「どんなシステムで再生しても制作する側の意図を伝えられるミックス」
を目指しているはずです。
たいていミックスダウンのときは、
スタジオ設置の(いい音がする)モニターシステムと、
一般的なコンポ(ラジカセ<死語>とかの家庭用を想定して)の音
両方で聴き比べて、その妥協点で最終的な製品(CD)のミックスを
決めているはずです。
録音物における、ヲーオタがいう「原音再生」の「原音」自体、
妥協された音であるということです。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:28:39 ID:19l32VQd
>>382
そういうあんたのおすすめ録音CDおしえれくれちょんぱ。

you'd be do nice to come home to
の入ったヘレンのおばさんの青っぽいジャケット写真の
CDが結構いいおとで出てるような。うちの家。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:31:56 ID:19l32VQd
おおっといけねぇ、ミスタイポ。
so nice to だよん。
385379:2010/11/21(日) 01:15:33 ID:St5Rj35y
亀レススマソ。
メリルおばさんは生で聴きました。
音量バランスとか会場雑音うんぬんより
そのとき感じたメリルおばさんの音がとてもよかった。
さすがに全盛期よりは声出てなかったけど、その雰囲気が。

録音物はあまり音にこだわらないので
何ともいえませんが、
邦楽ではオフコースの「We are」「over」 あたり、
洋楽ではTOTO I〜IV あたりの(レコードの)音が好きですね。
音というより完全に個人の音楽の好みですが....(汗。
録音的にいう音質が好きというより、
打ち込みがはびこる前の、すべて人間の手で演奏された
楽曲の感じが好きなのかもしれません。
ジャズなんかは、まだ録音の技術/機器が確立されていなかったり
ノイズや雑音が多かったりして決して「音がいい」とは言えないけど、
音楽としてすばらしいものは、そういう時代の方が多かったような気がします。
ジジイと笑われるかもしれませんが。

386大魔神:2011/01/10(月) 20:56:27 ID:UWINC0Tm
オーディオに忙しくて、音楽聴く暇はない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:01:03 ID:XgDGKYXV
心機一転
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:06:57 ID:fSYn2uut
オーディオマニアたるもの、音楽に気を取られて過ぎて
肝心のオーディオが聴けていないようなことではダメだと思う。
たまの息抜きに音楽を楽しむのもいいが、
あくまで音楽はオーディオ趣味のための一ソース、手段と心得るべきだ。
主客転倒してはならない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:08:17.05 ID:hqq/6JsH
そうだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:02:17.99 ID:FVYhqVtw
道具は大事ですよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:15:29.72 ID:kYooe5N1
>>385 オフコースは「We are」「over」以降の方が録音が良くて楽しめる。
「LIVE」は特によ〜ござんす。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:30:45.49 ID:+b/CrpZr
発展途上のシステムはソースの粗がはっきりしてより高音質のソースを要求する。
一定レベルを超えると低音質のソースもそれなりに聴けるようになる。
更に詰めると更に音質の悪いソースも聴けるようになる。

ひとつの指標がノイズと楽器の音の分離でしょうか。
楽器の音にノイズが乗りさえしなければノイズが苦にならないですから。

途上の人間に対して音楽を楽しめないという批判は許してあげないと。
そのうち何でも聴けるようになって音質に拘りなんて持たなくなるから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:20:30.79 ID:FDZYdwBy
>>392
本当に其の通りです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:40:54.49 ID:Un6B/60t
俺もどうしてもボーカルだとサ行の感じ、きつくないかとか、バイオリンの擦れる滑らかさ具合、
ドラムとベースが気持ち良く前に弾む様に鳴ってるかとか気にかけて聴いてしまうわ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:08:56.05 ID:a1rfhmuW
オーディオ=音楽じゃないのよね。少なくとも昔は。
ようするに音ならなんでもよかった。SLでもいいし、ジェット機の音から
川のせせらぎ、滝の音、虫の鳴き声など、音を楽しむのがオーディオの世界で
音楽はその一部。音そのものを楽しむのがオーディオファン。
だから昔のオーディオファンは色々録音して楽しんでいた。
音楽聞くためにオーディオに凝る人は機械好きの音楽ファンと言っていた。
昔の話しばかりで申し訳ないが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:42:24.28 ID:kNRPbK6h
>>395
やっぱり昔からそうだったんだ。
とっくに音楽聴くには十分の音質になってるのに、飽くなき高音質への追求が止まない。
現代には音源があふれてるから録音への希求は薄いけども。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:01:37.88 ID:sNr+JZ5P
>>396
残念ながら録音は退化してますよ。
マルチマイク録音&デジタルミキシングは楽器同士のハーモニーを台無しに
しますし聴き手の興を削ぎます。本来聴こえるべき音が消滅してて、その代
わりにエンジニアの加えたホールトーンを聴かされるなんてそんなバカな!

398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:41:22.89 ID:kNRPbK6h
すごくわかります。
でも現代の生々しい録音はwebにあります。
デジカメのコンデンサマイクで録られたままの音、
商業エンジニアの手を経ないライブステージ
一度もメディアにプレスされてないデジタル放送のソース。
デジタルはプレスすると劣化するようですね。
デジタル放送なんて無用だと思ってましたが、音を聴いてびっくりしました。

PCオーディオは難物で、環境を整えるのは骨が折れるのですが、
CD有史以来立ち消えそうになっていた、そんな生の音を聴く楽しみのために、
コツコツがんばってます。

録音技術は退化してても、録音機器は進化してるそうです。デジタル録音は低音にめっぽう強いそうですよ。
マイクにふかれ(風の音)が入っても、上の帯域がサチって消し飛ばないそうです。
でも対象の魅力を最大限に引き出すための、高音や質感を損なわず録るのは、やっぱり熟練者の録音技術なんだとおもいます。
そういう技術、今の世代の技術者に伝承出来る職人さんは残ってるのかなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:56:37.68 ID:sNr+JZ5P
>>398
PCオーディオですか。

まともな音が出てそうで羨ましいです。
我が家のWEBで調べた程度のなんちゃってカスタマイズPCだから
我が家では細かい音が出ないですね。

録音に関しては素人さんの生録でいいものが沢山ありますね。
かぶりつきワンポイントだと編成が大きいと後列の楽器が
遅れたり更には聴こえないといった弊害がありますが音に
嘘はないですし指揮者が聴こえている音として個人的には
かなり好きです。ホールトーンが乏しいからオーディオファン
には好まれないかもしれないですが。

マルチマイクで録音するならば複数マイクを使うにしても
アナログミキシング&ライン録音が絶対条件だと思います。
真と嘘の狭間の調整が出来ないと非常に難しい方法で現在
しっかりと調整できる人は少ないんじゃないかと思います。
オーケストラに関してはメインのバイオリンが負けてしまう
ので天井釣マイクで正面上から多少足してやる、左右奥の音は
ライン左右のマイクで違和感無く拾う、ぐらい嘘は最低限必要
でエンジニアの腕の見せ所かと思います。現実的には一発録音
で演奏ミスの編集が出来ないので録音側奏者側にとってシビア
な方法で誰もやりたがらないでしょうけどね。この方式で録音
すると各楽器が定位しつつも音が綺麗に混じって、各楽器の
反射音で奏者のステージの奥行きからホールの形状、抜け具合
地盤の固さまでしっかり把握できます。視聴側にとっては言う
ことなしですが残念ながら都市伝説となってしまってますね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:10:01.39 ID:sNr+JZ5P
と、熱弁の割りに内容の無い話でした。
すみません。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:25:09.82 ID:kNRPbK6h
あ、いえ、おもしろかったです。
オケ聴きにいくとヴァイオリンが聞こえないなとは思ってました。
上に抜けてたんですね。楽器の向きを考えたらそうでしょうね。
まともな音源をお持ちみたいで、うらやましいです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:24:03.79 ID:oA7euzv+
>>391
>>「We are」「over」以降の方が録音が良くて
>>「LIVE」は特に

昔聞きまくったもので
スレちかもしれんが気になったので。
LIVE 1980.5/5
We are 1980.11/21
over 1981.12/1 とwikiにありますが..
もしかして武道館のほうですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:15:07.91 ID:ENql23c2
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:10:15.21 ID:T3XYP54l
音=音楽の素材の一部
これでいいんじゃないですか?
素材にこだわり続けるのも趣味だし、出来上がりを愛でるのも趣味。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:05:31.63 ID:botn/EYU
だめでしょ。音良くても曲が良くなければ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:57:47.60 ID:Lhe7CvCa
いや、だから、曲や演奏の選択も含めて
「出来上がり」と言ったつもりなんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:11:29.75 ID:lwTC87up
ふうん
4081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/03(金) 00:32:31.59 ID:XBzmdGDt


キミタチもへたでいいから、作曲をしてみたまえ、(o ̄∀ ̄)ノ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:53:34.10 ID:31a9Y/S7
音に拘り過ぎると確かに音楽が楽しめなくなるな。
410 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:06:31.45 ID:2bcvaqAt
オーディオって音いじりの趣味みたいなものだから、音楽聴くのとは少し違う趣味じゃね?
あれこれ試すのが楽しいいのだから仕方ない。やることやってある程度興味がなくなってきたら音楽に没頭できるかもね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:14:26.92 ID:r1VhIrto
でもみんな元々は音楽好きだったんだろ?
俺も最近音楽聞きならが急にセッティングが気になっ
たりあれやったらどうだろうとか気になり始める。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:35:48.46 ID:9OUm1oV9
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:06:53.35 ID:U/t2H1nQ
俺なんか借金鳥が怖くて肝心の曲を聴けてないわ
414光速:2011/07/03(日) 18:21:28.31 ID:/1nEsPKQ
オデオと言っても自然の音の生録があるので音楽聞くだけじゃないよ.
かってキリギリスや滝の音の録再に苦労してオデオ勉強したオーマニが
ここにいる.

オーディオに凝りすぎて肝心の音を聴けてない人が立てたスレだな.
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:49:28.28 ID:hgYENG/I
それは良かったですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:51:37.77 ID:/GBMw3RA
そろそろ音楽の話に移ってもよろしいでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:47:00.45 ID:q/w0J+QY
電気の勉強をやめて音楽の勉強すればいいだけではないのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:07:39.49 ID:cSFdg662
まあいろいろな楽しみ方がありますが。
やはり楽団に入って楽器を経験するのがよいでしょうね。
楽器を経験すると...
1 生の音を聞くので、自分の中に音の基準が出来る。
2 音楽を表現する楽しさ、苦しさが味わえる。
3 他の演奏家が何を表現しているのかが判る。
4 特に自分と同じ楽器に対しては親近感がわく。
5 オーディオで聞いても、頭の中で実際の演奏のように聞こえる。
どんな楽器でも良いから経験するのがよいと思います。 
419楽器奏者=音楽音痴:2011/07/31(日) 11:01:58.60 ID:jPz9GPDs
418には申し訳ないが、全くダメ。ブラス出身者、オケ出身者を
結構知っているが、一様に、音楽音痴とオーディオ音痴の重病に掛っている。

何故ならば、彼らの専門とする趣味にのめり込んでいるので
他のジャンルの魅力が全く分からないのである。邦楽(琴でも三味線でも良いが)
も分からないし、他のジャンルもまるで分からない。

ブラス出身者はデキシーやスイングなど一部のジャズは分かるが、ブルースは
分かっていないし、クラ出身者はクラ以外はせいぜいオペラ程度しか理解
できていない。
420楽器奏者=音楽音痴:2011/07/31(日) 11:04:48.14 ID:jPz9GPDs
一方でギター好きはどうか? これも同様で、結局、
彼らも、ギターを中心とした音楽しか分からないのである。
イングベイやクラプトンやジャンゴやジミヘンは分かるのだが、

それ以外の音楽はまるで分からない。音楽音痴と言える。
421オーディオ好き=音楽の神様:2011/07/31(日) 11:07:33.91 ID:jPz9GPDs
オーディオ好きは、色んな音をスピーカーから出したいという
欲求がある為、本当に様々なジャンルの音楽に精通している。

長岡先生を見れば分かるだろう。実際、私もクラやジャズも
楽器で体験してはいたが、オーディオに深入りしてからは
圧倒的な幅の広さを発揮しておる。 オーディオ好き=最強と
捉えて良い。 何しろあらゆる楽器が分かるようになる為、

100個の楽器を集めて、全部自分で演奏したい、とすら
考えるようになる。
422ダンスと詩を忘れるな!:2011/07/31(日) 11:12:45.31 ID:jPz9GPDs
あと「ダンス」と「詩」は音楽文化と切っても切り離せない関係にある。

ダンスで言えば、あらゆる種類の「ダンス」に精通しないと、
音楽は分からないのである。試しにヒップホップ教室やら社交ダンス
にでも行って体を動かせば分かる話だ。
423ダンスと音楽の関係性:2011/07/31(日) 11:20:32.56 ID:jPz9GPDs
例えばユーロビート=パラパラ!?
という関係で言えば、ヒップホップ=ヒップホップでしょうし、
ロック(固定)ダンスというのもある。スイングジャズはタップダンス
と密接な関係にあり、当然ジャズダンスも形成されておる。
クラシックバレエは当然クラのバレエ音楽であり、モダンダンスは
場合によって様々である。またアングラ舞踊などもあるし。
フラダンスは当然ハワイアンなのである。

タンゴといってもバンドネオンを使う、アルゼンチンタンゴと
コンチネンタル(大陸)タンゴでは全く異なり、社交ダンス=大陸タンゴである。
424ダンスと音楽の関係性:2011/07/31(日) 11:23:54.33 ID:jPz9GPDs
70年代〜ディスコダンス、あるいはクラブミュージックというのが
流行してきたと思う。ジュリアナやツインスター、マハラジャという
のもあったろう、これはユーロビートだったが、ビージーズが流行させた、
サタデーナイトフィーバーや、それ以前のソウルミュージック
というのもある。例の「ゲロンパ」も、最近お亡くなりになったが、
よく使われたミュージックである。
モンキーダンスというのもあったし、70年代、80年代、90年代、
2k年代と前半と後半でまた特徴が異なるのである。
425ダンスと音楽の関係性:2011/07/31(日) 11:28:50.82 ID:jPz9GPDs
私はピュアAVをやっているせいか、ダンス系音楽も非常に
興味がある。つまりビジュアルとしてダンスは必携!なのである。

北米系の、つまりマイコーやマドンナはダンスを重要視していたが、
それはフランスのエンタメでも同様の事情がある。シャンソンの
シルビー・バルタンもアメリカから強く影響を受けており80年代
などは「踊りまくり」である。
426音楽史、ダンス史、映画史を押さえろ!:2011/07/31(日) 11:33:41.75 ID:jPz9GPDs
やはりエンタメが世界的な潮流となった1890年〜以降から
パッケージメディアが主流となってきた。だからこれ以降の
エンタメ、音楽、ダンス、映画は非常に重要である!!!

アメリカのエンタメは絶対に外せないが、かといって
欧州やロシアも外すことは出来ない。
ロシアにはもちろん、作曲家、コンポーザー、楽器奏者、指揮者
などで巨匠、巨人が多く、またクラシックバレエ、ロシアンピアニズム
など独自の文化を形成しているからである。
427シンセサイザーの歴史を押さえろ!:2011/07/31(日) 11:39:46.87 ID:jPz9GPDs
やはり弦や管、打などの「単音楽器」、
(いや和音やコードもできるのも入ってますが)よりも、キーボード奏者
に偉大なコンポーザー、作曲家が多いのは、やはり全体を傍観
できる楽器だからだろう。そして同時にキーボード史、
シンセサイザーの歴史=音楽の歴史そのものなのである!!!

その時代を彩ったポップスは、強くシンセの機能の影響を受けておる。
例えばアナログシンセ、例えばシーケンサー、例えばMIDI、
例えばボコーダー、例えばサンプラー、例えばアルペジエーター、

TOTO? YMO? クリムゾン? なんでも良いが、その時代のシンセ
無しではありえないミュージックなのである。
428結局は多趣味が必要:2011/07/31(日) 11:41:48.13 ID:jPz9GPDs
まとめると、結局、あらゆる文化、芸術までいかなくとも
その時代の流行や、時代背景に精通しないと、真の意味では
理解できないのである。趣味は100くらい必要なのだ。

一口に言えば、「幅広さ」×「深さ」ということだが、
この面積なり体積なりを増やすことである。
429オーディオ=究極の多趣味:2011/07/31(日) 12:04:06.09 ID:jPz9GPDs
オーディオの奥深さが分かっていただけましたかな?
つまりオーディオは入り口に過ぎず、その背景に100もの
趣味の世界が広がっているということ。

ウエスタン・エレクトリックが映画機材ということを考えれば
これらは、明らかになろうというもので、つまりダンスや映画、
音楽、作曲と楽器演奏と録音、オーディオ装置の自作・測定など、あらゆることに
首を突っ込んでいないと、人生を楽しむことは出来ない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:13:35.46 ID:OoRXzPtY
ID:jPz9GPDs
最スピみたい。吐き気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:34:32.46 ID:cygtmBPS
>>418
楽器をやると、自分のやっているパートがクローズアップされて聴こえるようになりますね。
音ではなく音楽を聴くようになり、どんなに録音が悪くても楽しめるようになる。
うまい演奏に出会った時の感動が大きくなる。
演奏したことがある曲だと、あ、今のとこ駄目だろ、とかツッコミを入れたり
432それに終わるのがダメだ:2011/07/31(日) 12:50:07.82 ID:jPz9GPDs
楽器をやって自分の楽器の音を聴くのは当たり前の話で、
それに終わってしまうのが問題。
オーディオをやると、自分がまったくやっていなかった
楽器の魅力が分かるようになる。私の場合は管を始め、
理解する為に、ギターを入手した。しかし狙っているのは
4重奏曲がやれる弦楽器である(なお、アイルランドのハープも所有)

例えば、おとといだが、ラックを移動させ、
SPの間に顔を突っ込んでみると、前方の放射される中高音が
聞こえず、サイドから放射される低音だけが聞こえてくる。
つまりベース弦や打楽器に注力できるということ。
433オケの団員は他の楽器も分かる:2011/07/31(日) 12:53:10.24 ID:jPz9GPDs
オケの団員は他の楽器も分かるし、指揮者も幾つかの楽器演奏の
プロがやったりする。例えば元バイオリニスト、晩年は指揮者の
巨匠なんてよくある話だ。しかしオケの団員は当たり前だが、
クラはできるがジャズができない。カデンツア程度、
インプロビゼーションのオリジナリティは持っていないのである。

一方でジャズ奏者は別にクラ団員もソロもできるのである。
434やっぱり音楽音痴:2011/07/31(日) 12:57:13.87 ID:jPz9GPDs
家人の話になるが、幼少期からピアノを始めたが、クラブ活動
では管を始めたが向いておらず。その後に、マリンバやグロッケン、スネア、
バスといったパーカッションのパートを担当することになり、
以降、20数年ほどはティンパニだけをやっている。
ピアノは15年程度、打楽器は20数年やっていることになる。

これでも音楽音痴のオーディオ音痴なのである。
もちろん得意のクラは凄いのだが・・スコア目線なのである。
435全人教育=幅の広さ×深さ:2011/07/31(日) 13:01:33.25 ID:jPz9GPDs
つまり全人教育=幅の広さ×深さでは無いか?と考えている。
僕は思うに100m競争だけ速くてもダメだと思う。
学校の成績と同じでオール70点の方が良いのである。

突出しても「抜け」が多ければ僕は「ダメ」だと思う。
436専門家から教えられ神になった:2011/07/31(日) 13:08:34.73 ID:jPz9GPDs
つまり、それらの専門家からの教えを頂くことで、
ネ申になれるわけなんですな。簡単なことです。

例えばギター仲間がいれば、すぐにギター通になれるわけです。
プロ野球に詳しい人間は実はどこの球団のファンと見せかけることが
できることと同じだ。

よく「半可通」と申しますが、「半可通」のレベルを上げてゆくと
相当なレベルに達します。100の趣味がね。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:02:17.43 ID:cSFdg662
>>432
楽器をやって自分の楽器の音を聴くのは当たり前の話で、
それに終わってしまうのが問題。

演奏で自分の音だけしか聞かないのは大問題です。
自分一人で演奏しているのではないのですから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:09:32.76 ID:jPz9GPDs
誰が合奏の基本の話を・・・ここでは「開眼」に主題を置いておる。

要するに深く掘り下げるだけの人もおれば、まったく掘り下げないゼネラリストもいる。
「循環型専門的ゼネラリスト」がベストと言えば良いかな。あるジャンルを
暫く掘り下げる、次のジャンルを暫く掘り下げる。また戻ってきて、
そのジャンルを暫く掘り下げる。といった塩梅。

それで全項目を80点ぐらいに仕上げる。最初は全部30点くらい
から始める。「釣り」も「ゴルフ」も「ヨット」もな。
439参考までに:2011/07/31(日) 14:20:41.13 ID:jPz9GPDs
自分史的になるが・・・

(小学時代)クラにハマる

(中学時代)当時流行したMTVで洋楽にハマる。

(高校時代)プレスリー、ビートルズなど少し古い洋楽にハマる。

(浪人時代)フランス文化・イタリア文化にハマる。

(大学時代)バロックにも手を伸ばす。ジャズ、フュージョンを教わる。
遅ればせながらJ-POPに開眼してハマる。

(社会人20後半)ジャズにハマる。

(社会人30前後)電子音楽にハマる。ラテンにハマる。

(社会人30前半)オーディオにハマる。

(社会人30後半)日米を中心に戦前戦後の音楽・映画全般にハマる。

(社会人ここ数年)ダンス、舞踊にハマり、タップ、バレエにハマる。

(現在)ますます脳内沸騰
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:03:40.07 ID:lRBDbu2Q
オデオを極めてこそ色んな音楽が楽しめる。極める途上にある者が肝心の曲を聴けてない
というのは至極当たり前
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:54:48.16 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:22:23.88 ID:cluXEiVi
>>441
証明ではなく、個人の感想じゃんか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:32:48.36 ID:quVybV1N
あの程度のアンプ達じゃ大同小異は当然
昔から吊るしはダメじゃよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:41:21.98 ID:0QY2hMCY
ハイハイ、その人は何も持っていないから
撮った証拠はラックの画像1枚だけで個別の画像はカタログだけで撮影したもの1枚もなし
どこかで拾ったのがバレバレ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:44:40.63 ID:puTwnce2
417ですが、異様な盛り上がりに驚いています。
「全人教育」の考えに賛同します。
最近私は、
「全ての事柄は繋がっている。だから垣根は低く」
を生きる基準にしています。
分業化社会の掛け声の下、組織や専門分野に閉じ込められたタコツボ人間
が溢れていると思います。せめて趣味の時間くらい自由に広い世界を泳いで
みたらどうかなと思うわけです。





446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:59:30.08 ID:puTwnce2
P.S.
1 438
おっしゃるとおりです。「循環型専門的ゼネラリスト」とほぼ同様の意味で、
私は「スペシャルゼネラリスト」と名づけています。
2 結局決め手は「知的好奇心」なのだと思っています。
同業の大先輩から「知的好奇心がない奴は早く老けてすぐ死ぬ。」と教わりました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:29:30.50 ID:Ss6sD8q9
>431
>>どんなに録音が悪くても楽しめるようになる

少なくとも全人教育とか言ってる気持ち悪い香具師にはなりたくなくて
431のようになりたい

過猶不及
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:09:38.39 ID:0OKj6H1v
オーヲタ涙目wwww音源は320kbps圧縮で十分だったwwwwwwwwwwwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208628353/175

>少なくとも今の自分ではSACDや192kHzのハイレゾ音源や、320kbps程度の
>圧縮音源との違いもよく分からんので深くは関わらないようにしてるけど
>機材やケーブルで音が激変!とか言ってる評論家はさぞかし優れた聴覚を
>有しているんだろうな、といつも感心してしまいます。(皮肉ではなく)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:20:32.30 ID:PHzL3R6f
>>436
薄っぺらいこと言ってるな。
ギターの達人の話を聞いたところで、ギターのことがわかるわけないだろ。
ギターの達人の世界を外側から垣間見ることができるだけで、わかったつもりにはなれるかも。単に受け売り用の知識・雑学が増えるだけ。

趣味の世界だから、浅いとか深いとかいうのは野暮だが、なんか言ってることがあまりに浅いと思う。
これが、おまえさんの言う「全人教育」の中身だとしたら笑っちまうな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:31:18.84 ID:zWW/oM0i
耳で聴くのではなくて心で聴くのだ。そうすれば普通の安い装置でも聴けるようになるかも。
かも・・・・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:24:17.04 ID:yn31DFYJ
当然ながら最高レヴェルのシステムを心で聴くのがベスト。
但し、高ければいいってもんじゃないよ。
私も今はとても最高とはいえないけれど、
「いつかは」って思って働いているわけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:32:54.46 ID:kf6N9Sik
なんで縛りかけんのか分からん、曲なんか聞こうが聞くまいが関係ないだろ。
ケツ拭く紙の長さまでイチャモンつけたい輩の言う戯言だよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:27:54.29 ID:JOVhj50K
曲を聴くのを強要されたり、心で音楽を感じ取れないとモグリと罵られたり
自分のシステムが一番だと思い込んだ奴から上から目線で批判されたり
オーディオ持ってない奴からオカルトと揶揄されたり。

オーディオというジャンルは何かと大変です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:43:50.27 ID:4yhXuKeD
別に誰も強要なんてしていませんよ。紹介してるだけでしょ。
誰もモグリなんて言っていませんよ。
2ちゃんねるに目線なんてありませんよ。
オカルトだろうとなんだろうといい音楽聴けるならいいじゃないですか。
全部被害妄想ではないですか。もっと自分の聴覚を信じてください。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:15:48.53 ID:Yw6BIQhl
さすがに「全人教育」とやらには笑ったが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:11:08.69 ID:MQlwryrt
本来
オーディオは微妙な音の変化聞くものだろ
曲とかどうでもいい
これが正しいオデオですよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:43:11.76 ID:jKADpqeI
>>456
正しくない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:38:14.00 ID:09FYzBz2
456さんはそれで合っていますよ。
手段が目的化するのが趣味の世界だから。
ドライブ好き→車マニアに 写真撮るひと→カメラマニアに
音楽聴くだけだったらラジカセ、ミニコンで十分です。
いい音で聞きたい→音だけ(オーディオ=手段)に注目する→オーディオ(音の違い)
に目的化する。→音楽そっちのけになる→オーマニの誕生
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:04:20.40 ID:EoKzXChb
うーん。絶妙の論理なんだけど、ちょっと違う気がします。
車マニアになって何をやるかというと、より快適なドライブをするんじゃないですか?
ラジカセ、ミニコンで満足できないのは、軽自動車で高速飛ばしても面白くないっていうのと同じでは?
車やカメラのマニアが眺めているだけで楽しいってのは分かります。それはそれで結構なことですがね。


460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:17:21.97 ID:cqWUdNb5
オレはオーオタになって トスカニーニ フルベンがHiFiで鳴る様になって
その魅力 すごさが判ったけど
でも駄目だね 最近は1920年代のトスカニーニをHiFiで鳴らすことに凝ってる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:23:43.29 ID:ve9QPElG
>>460
どのような機種をお使いですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:58:15.88 ID:cqWUdNb5
何処にでもあるような TANNOYと300Bシングルですよ
鳴らし方のノウハウの方が大きい
といってもアクセサリー類はホムセンで買えるようなものばかりw
463460:2011/08/12(金) 01:35:49.49 ID:kU2XDM+1
>>462
どうもありがとうございます。
464461:2011/08/12(金) 01:39:08.10 ID:kU2XDM+1
間違えた。461です。

では、改めて。
>>462さん
どうもありがとう。
465444:2011/08/12(金) 12:20:11.02 ID:jiQEzoKl
こんなスレたてる主こそ
オーディオが気になって
音楽聴けてないのかも
466オーディオ教授:2011/08/13(土) 09:26:04.46 ID:Bv9oMReN
>>1-1000
いやいや、スレタイからして間違ってますな。私の場合ですと、
オーディオを深める過程で、自然と音楽をどんどん深めている
ことになってますな。莫大なアーカイブがありますからネ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:40:00.93 ID:UjXhi823
自覚してるやつは音楽意外と聴いてるんじゃないかな
でもオーディオに引きずられる自分を自虐気味に言ってるだけだよ

それよりオーディオ視聴会でデモ用の糞CDの番号を聞きに行くヤツには驚いた
468初心者が最初から大型フロアSPを買う:2011/08/14(日) 18:42:37.78 ID:Pwisx+V9
コテイハンドラとして採用

名前: 1
E-mail: age
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。

・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:46:59.97 ID:kJNsExyM
ハイフェッツの35年録音のシャコンヌ 2:07の処ばかり聴いてる
巧く鳴らないシステムだと音がカスレル
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:37:43.97 ID:8iwaObWB
生の一流オケ演奏で体験するチェロ・バスのフワリ感。
あの風情を出せるシステムなんてないに等しいんじゃないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:18:47.65 ID:RatDz7ST
コンデンサー型スピーカーならOK
でも湿度の高い日本ではバチバチショートしてあっと言う間に壊れてしまう
ホコリにも弱いしね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:42:55.77 ID:LsDNbpQ5
試聴したことあるけど、逆に衝撃音まるでダメ。
クラシックの曲はいろいろな場面があるから使えないな。
473最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 13:15:41.58 ID:+nWn++58
>>455
いやいや、オーディオ「全人教育」は必須やと思いますよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:10:48.45 ID:CBEOkBtp
電気に詳しい人は音楽を勉強し、音楽に詳しい人は電気の勉強をしましょう。
そうすればオーディオはもっともっと楽しいものになります。
2ちゃんねるの下らないレスも減ります。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:19:05.34 ID:UhEco8A/
>>471
ピアノのアタック音なんかにも弱いよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:38:00.11 ID:CBEOkBtp
同意。試聴の際にレコ芸の付録CD持って行くと、
すぐ弱点が分かって便利ですよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:46:25.86 ID:ct5Ddk8X
10年ほど前に38cmウーファー4発のシステムを組んでたことがあります。
カネが無いからネットワークで切っていたんだけど、もうハマってた。
CD1枚を大人しく聴けないんだもん、1曲終わるとネットワークをいじって。
半田ごてはいつも通電しっ放し。
半年ぐらいで気づいて止めた、ついでに自作も止めてメーカースピーカーに
替えたら落ち着いて聴けたよ。

馬鹿だったね、俺も
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:24:37.11 ID:mSw7seTX
勉強より体験
出来るだけ生を聴きましょう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:43:49.81 ID:16A5H2af
そのとおりー。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:17:18.19 ID:6FeYFQa5
大口径ウーファを複数鳴らすとロクなことはない。
濁った糞低音しか期待できぬ。
気付くのが遅い。要するに愚かなのだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:21:00.31 ID:7GC7a5KC
やってみないと納得できないからね
結構 遊べたんじゃないのwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:52:46.67 ID:UidxWXnE
>481

まあ、確かに楽しいことはその通りだった。
「やってみないと・・・」その通りです。オーディオって馬鹿自慢
みたいなところあるじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:36:58.68 ID:T5Hqo7z6
音を聴くか音楽を聴くかという問題は
結局、感受性の問題じゃないかと思います。
感受性は子供時代に固定されるものではなく、大人になっても、
どんどん育つものらしいですよ。
「木も見て森も見る」というレベルに達するには時間もかかるでしょう。
しかし、ただ漫然と時間をかければいいというものでもないような気がします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:13:21.39 ID:VjktRj8m
感受性が強くても耳が悪い奴はどうにもならないよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:48:22.14 ID:qzLOwnPP
鼓膜や有毛細胞に欠陥があるというならともかく、基本的には
脳の問題でしょ。
感受性というのは脳の問題そのものですよ。
つまり時間をかけて音楽脳を育ててくださいと言いたかったのですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:03:20.05 ID:sg1bV8ba
大人になってからでは「耳の性能」は育たないよ。
良い例が、絶対音感。

※この場合の「耳」は脳を含めたもの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:49:21.25 ID:hpnsvJsa
その学説は古過ぎ。その誤った見解によって数え切れない人々が
あきらめ、伸びるチャンスを失った。
現在の脳科学は「脳の可塑性」を前提に研究が進められている。
絶対音感なんてプロでさえ要らない。ワーグナーを始めとして絶対音感のなかった
巨人はヤマほどいる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:47:13.99 ID:h1jNH0et
貧乏人が日々の妄想によって鍛えた耳が最強なんだよ。
聴かなくても判断する能力は犬以上。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:03:53.23 ID:hpnsvJsa
意味不明。根拠を。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:09:14.22 ID:6lus1yDC
オーディオに凝るのは元々音に凝る事

曲は道具だ
目的が違う
目的は良い音を出す事だ
その為に良い曲を用意するのだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:20:26.32 ID:hpnsvJsa
それは好き好きですからご自由に。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:42:23.82 ID:Ze+NPxRB
曲じゃなく
大砲の音とか聞いて楽しんでるオーディオマニアとかもいますよね

また音質に拘るのは解りますが

ジャズやクラシック、ロックなどのファンでオーディオマニア居ると思うんだけど
かなり音質に拘る人達は、演奏にも拘るのかな?

演奏がイマイチでも録音が良いモノを聴きたがるのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:02:14.78 ID:WdoJUOgn
とりあえずスピーカー売ってヘッドホンにしてみろ
オレはこれで音楽が聞けるようになった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:06:01.38 ID:rsV0y0/0
>492

聞きたがる人もいるよ。
つうかみんな理想は「名演奏」で「名録音」なんだけどなかなか無いんだよね、当然ながら。
んで演奏と録音のどっちを優先するかが問題になるんだが。大体はまあ苦しい選択をしてるね。
中にはお気に入りの片っぽが良いんで無理やり両方OKって言い張るのもいるけど。

たださ、自分ヲーオタだと思ってるけどクラオタが言いたいことも何となくわかるんよ。演奏じゃなく音にいく人は居結構居るから。でもそれはいい機械持つと録音が良く分かってしまうので耐えられなくなるからなんだよね。
いろいろ聴いてると耳も肥えるし。

自分は究極どっちと言われたら演奏だなって気づいてから、どんな曲も程々良く聴こえるシステムを目指してるが、まあ他のヲーオタからは認めてもらえねーだろうなあと聴いてて良く思うよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:25:01.01 ID:JctyH35j
ほんと、オーディオはじめてからマイブラとか聴けなくなっちまったよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:32:14.75 ID:A2bThoVT
メイジャーの名演は機器やエンジニアが良いから録音もいいよ
でも再生が難しい

優秀録音盤は演奏 エンジニア 録音機材 クソだけど
コンプレッサーやリミッターを駆使して
糞オーディオではスゴイ音が出るように演出チューニングしてる

試聴会で評論家が掛けるCDがそれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:41:05.74 ID:IbsWYEdE
それってジャズの話?
クラシックなら結構あるよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:00:21.72 ID:pNPKZ4R9
>>496
日本語でおk
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:34:24.72 ID:5Yk1x/Lz
>495

そうだよねえ、そういうのあるよね。
漏れはだから傾向を変えたんよ。ある日自分の好きなCDが面白く無くなったことに気づいて。
人それぞれだからいいんだが漏れは好きな演奏をいい音で聴きたいからカネ使うので、そうでないモノはダメなんだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:37:34.85 ID:xoVNzjTc
そもそも機器にこだわるのがオーディオ趣味だから
音楽聴く事が目的ではない
音楽聴くのが目的のは音楽鑑賞であってオーディオ趣味とは言わない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:14:58.65 ID:IbsWYEdE
じゃあ、機器にこだわって音楽を聴くのは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:27:58.25 ID:R8DxWOMz
だいたいが、本当に飽きない好きな曲など数限られてしまうもんだ。
そういう曲は何回も聴いたから、頭の中に鮮明に刻んである。
いつでもどこでも脳内演奏可能だから、i-Podもオーディオも俺には不要となってしまった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:10:03.44 ID:xgQRt7qk
浅いなぁ

もっとピュアオーディオを楽しめよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:21:23.54 ID:5Yk1x/Lz
同意、つか機械揃えるのが趣味って人もいるけど(ついでにいえばそれも本人の勝手って思うけど)大方は音楽好きだよ。
でなきゃカネ使わないって。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:28:58.69 ID:AUOx4g+6
>>502
どんなジャンル聴いてるの?
クラシックなら誰々の指揮のオーケストラは何々で、何年の誰作曲の何って曲
というこだわりがある人多いんだろうけど
ロックやジャズ、ブルースなど幅広く聴いてる人間なら好きな曲や演奏なんて、数限りなくあるぞ
美食を求める人間が、「飽きずに食べれるのは炊きたての飯に味噌汁だな」とか「日本人はやっぱり和食に限る」
とか言ってるのと同じだぞ

まあ別に貴方が本当にそうなんだったら仕方無いけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:12:27.47 ID:2Zoq6xcx
スピーカーケーブル厨だけど
意外と昔の端子が付いて無い 切り売りのヤツが良いね
昔のケーブル引っ張り出して聴いてみな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:15:01.21 ID:TFqQQNqk
>>505
うむやはり、釣りの世界と同様に五目釣り、
五目聴きは、オーディオの基本と思うね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:29:50.37 ID:TFqQQNqk
>>504
カネを何に使うのかは、非常に重要だと思った。

サービスに使うか、モノに使うかということだ。
サービスに使う人は、しょっちゅう海外旅行をしたり、
エステに行ったり、マッサージされたり、旨い飯を
食ったり、することに使うのだろう。女性の大半がサービスに
使うタイプのような気がするね、だからオデオにカネは出さない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:18:17.40 ID:5Yk1x/Lz
おっ、サンクス

てかそのたとえ、思ってる通りなんだが。
楽しくとも煙のように消えちまうのはダメなんだ。だから旅行とか行かん。仕事で出張大杉てオフぐらい家にいさせろってのもあるけど。
オーディオは良いよね、残っから。
ボンビー性かもしれんけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:40:42.91 ID:g8J676eB
発展途上のシステムは音が悪いソースを鳴らせないので音に拘るのは仕方が無い。
突き詰めた環境ならソースが悪くても普通に聴けるし、ニュアンスが伝わるので
色々なジャンルの音楽が楽しめる。

音質を気にしなくていいレベルまで持っていくのはかなり大変だから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:33:45.33 ID:0oDaaHGg
同意。大変だけどそこまでもって行くのが楽しいんですよね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:01:55.27 ID:sKt4ffax
同意同意。落ち着いて聴けるように仕上がっても、何か弄るところないかな?と無意識に探してしまうw
きっと脳が、楽しかった日々を懐かしむんだなw
暑い夏に大汗かきながら30kg超えのスピーカーをゴロゴロひっくり返して何度もネットワークを改修したのはいい思い出だ。
でも上流が完璧に仕上がってからは、ヘッドフォンのほうが楽しめてるな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:53:54.75 ID:1T0nFXS8
おお、おいらも同意。
基本音楽好きだけど「音楽楽しみながらイジれる」のがいいよね。ちょっといじって聴こえが(一聴だけど)よくなったりすると余計気持ちがいいんよ。
究極のながら趣味だったりして。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:40:40.24 ID:0oDaaHGg
オーディオを「ながら趣味」ととらえるのは、とても面白いですね。
「音楽」と「機械」という複雑微妙な二元的構造が趣味としての奥行
を与えているのでしょう。
しかも楽器演奏のようにイライラする基礎練習をしなくても楽しめる。
こんなに面白い趣味がどうしてもっと流行らないのでしょうね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:38:01.27 ID:5Ghouf4c
オーディオの末期高齢者ぶりはヒドすぎる。
最近、ヤフオクみると、アナログ個人遺産がどんどん売りに
出ている。あきらかに50〜60年代からのコレクターもの。
子供、孫らが、処置に困り売り飛ばしているのだろう。
もっとも、おかげで、昔変えなかった盤が易々手に入る。
ある意味、嘆かわしいご時世。
ここに、書き込んでるひと、長生きしてくださいヨー。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:27:25.89 ID:0oDaaHGg
文化の継承という意味では、むしろ好ましいのでは?
遺族に捨てられるのが一番の痛手。
長生きしろったって限度がありますよー。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:48:55.12 ID:qFBkjHoo
>>510-514
それこそがオーディオを趣味としてる方達の典型だと思います

そのようなゆったりと音楽を楽しむという事が
今では少なくなったんでしょうね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:20:10.20 ID:0oDaaHGg
512
フフフ。まだ先があるのかもしれませんよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:46:36.11 ID:sKt4ffax
もちろんあるよw どこを触れば向上するかは分かってるけど、もうやんない。
音質の向上には殆ど興味ない。
以前は、深夜の音は綺麗だなとか、狭い帯域に微かなピーク感が合ったり、
意識せずとも聴いてれば気になる要因が残っていたけれども、
今は時間帯の変化もないから、音楽そのものに、冒頭の一音から没頭できる。
つまり>>510で振られた話題の「音質を気にしなくていいレベル」に達してるから、
先があるのが分かってても、完璧に仕上がってると、自分で線引きしたんだよ。

音源毎のミキシングのクセや、楽器の整音状態のほうがよっぽど気になるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:02:27.50 ID:Q/q+dL6W
未熟なシステムだと楽器の音にノイズが乗ってしまうから苦痛なんだけど。
楽器の音とノイズが綺麗に分離すると音が悪いソースも普通に聴ける。

ノイズ自体が自然に入ってたら不快な雑音にはならないしね。
LPから起こしたソースなどでは、むしろそのノイズが心地よく感じるものすらあるし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:05:27.86 ID:LtMYkaFc
CDの差(録音)がけっこう大きいので装置にあまりこだわらなくなってきた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:52:44.27 ID:F4RjhlTk
装置によっては、その録音の差を縮めてくれるものがあります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:14:13.47 ID:j8pn+a2d
録音毎の差が縮まるようなシステムは、ちょっと頂けんなー
好きずきだけど、要はディテールが出てないってことじゃん?

古いの聴けば、音楽始まる前に、音源からふぁ〜〜っ・・・・プツプツッ・・・とノイズ入るが、
その時点で録音の差がありまくりすてぃーぬ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:19:43.27 ID:F4RjhlTk
ディテールが物足りなくなるわけではなく、何をかけてもうまく鳴らすタイプってありませんか。
全機種聴いたわけではないけど、アキュフェーズってそういうイメージありませんか。
逆に酷いCDを実に正直に酷く再生してくれちゃった経験もあります。モニターオーディオのスピーカー。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:31:24.56 ID:aFRZkQku
録音の良いCDだとミニコンポで聞いても音がさ〜っと広がるからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:25:14.64 ID:j8pn+a2d
>>524
うーん 分かろうとすれば分かるんだけど、あえて対立的立場で言えば、
だから、アキュもハーベスも頂けないんだよねって感じ。
他所ん家で聞けば「あぁいい音ですねぇ」って心から素直に言えるけども、
自室に嫁入りしてもらうには、「頂けない」ってことね。
優等生やお澄ましさんじゃ、心細いんだよ。CDで言えば>>525みたいなやつ。

自前のシステムには、時には子供を叱り飛ばしたり、力仕事も厭わないようなタフさが欲しいわけ。
古〜い録音のノイズを角を立ててプッチプチ聞かせてくれるような馬力で、
鈴やトライアングルが、背筋がくすぐったくなるような硬さで聴こえるシステムが。
CDで言えば、オスカーのいえばNight Trainみたいな、なんかピアノはモソモソしてて
ライドシンバルの音はハチャメチャ汚いけど、ベースだけめっちゃリアルだ!
とかそういう多様性が渾然一体で聴けるようなやつね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:28:23.34 ID:j8pn+a2d
くすぐったくなるような硬さで聴こえるってのは、
キンキンした耳障りな音色じゃなく、本物っぽい硬さのことね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:26:55.79 ID:1q5sAvS6
>>526

高度だねー、漏れはそこまで行けなくて解像度ちっとアマめで聴くことにしたよ。

好きなCDことごとく音わりいんだもん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:46:56.07 ID:j8pn+a2d
あーつらいとこだな、それ。
自分もトラポがうまくまとめられずに、DACのLPFを多めに入れたりしてた時期があるから、
良く分かるなぁ。全然ありだとおもう。
ハーベスも実際、リファレンスにしたくないだけで、好きなんだよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:13:04.21 ID:fL3GOizD
ハーベスやソナスは原音再生から遠く離れた音が出ますね。
最悪と取るか味と取るかは本人次第でしょうけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:18:57.06 ID:G3xxDPHK
>>522
そりゃマズイだろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:41:46.25 ID:0qP5F2IN
526
なるほどー。かなりストイックに音楽と付き合う方のようですね。
本格派というか、オーディオマニアまたは音楽制作関係者的ですね。
少なくとも単なる音楽ファンではない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:39:15.63 ID:RhZt/Yql
だけど、人間の耳っていうのはバックグラウンドが固定されると、その中での違いに
鋭敏になってくるものだよ
つまり、ハーベス固定であらゆる音源を聴き比べれば、録音環境の違いも拡大されて
見えてくる
音と音楽を同時に楽しむには、あまりジタバタしないことだね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:44:31.61 ID:0qP5F2IN
なるほどー、。かなりアカデミックな知見。勉強になります。
私もハーベス大好きなので共感するところがあります。
「人間の知覚は、いつも違いを見つけたがる性質を持っている。」
と言ったら一般化しすぎですか?
535王ディオはこんな方々:2011/09/03(土) 11:49:34.34 ID:DrFti2q+
ポイント
安TVのSPから出ている音は原音とはほど遠く、
高音はノイズまみれ、低音以前の問題だが、
誰も問題視しない。
536王ディオはこんな方々:2011/09/03(土) 11:50:52.37 ID:DrFti2q+
ソナスやハーベスの忠実度を1億とすると、

TVのSPはマイナス一億ぐらい。ほとんどサンプラー並のエフェクト音。

つまり二億ぐらいの差がある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:00:04.68 ID:0qP5F2IN
オーディオをある程度やっている人は、
問題視して外部スピーカーやアンプ付けているとは思いますが、
確かにAVではサウンドに対する評価は甘くなります。その理由は?
1 視覚が聴覚を補完して満足度を高める。
2 脳の視覚領域が広く活発化する結果聴覚をマスキングし、ある種のマヒ状態にする。
3 その他
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:49:51.52 ID:MLME26qm
ここ今ざっと読んでみたけど、>>392氏の言ってることがもっともだね。

システムのレベルが上がり、SN比が上がれば、録音の悪いものでも
音が見えてくるようになり、製作側のそれなりの意図が分かるようになる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:56:56.67 ID:uMeqwm8r
製作側の迷走っぷりに萎えまくることだって少なくないけどなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:05:14.01 ID:tBevhQmV
>>538
結局のところ行き着く先は音質よりも演奏なんですよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:51:37.80 ID:czWRgDBJ
>>540
半分賛成だが半分反対って所かな。
たしかに良い演奏というのは大事だけどそればかりでもない。

まあひどい演奏というのは問題外として
良い録音はそれなりに音楽を楽しくしてくれるのも事実
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:37:50.83 ID:jQ1Uval2
演奏の重要な要素に「音色」がある。素の音がよい奏者は、多少譜面の読みが甘くても有無を言わさぬ説得力を持つ。
しかし超一流にはなれない。
逆に音が低レベルだと、どんなに御託を並べてもプロになることさえできない。
その音、音色を的確に表現できないオーディオは失格。だから音質は大切。
543538:2011/09/04(日) 15:49:19.85 ID:aF2XKjYG
>>540
行き着く先は演奏というか、勿論音質は大事ですが。
システムが自分なりに完成の領域に入ってくると、音質改善のためにあれこれと考えることが
無くなってきて、その分音楽そのものを聴く方に気がまわってくるということです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:16:44.03 ID:jQ1Uval2
同意。「音質改善の尽きたところから音楽は始まる。」







545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:29:54.77 ID:nU/A9lWF
>>544
その表現は的確ですね。
真理と言ってもいいかもしれません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:00:53.27 ID:oUQImLZ5
板住人を煽るために立てられたスレが、こんなに王道なスレに育つとはw
ところで、まぁ、あれだ、ageレスすんなw > ID:jQ1Uval2

楽器もオーディオも共通点がたくさんある。
まず、大きな音が出せるように頑張る。
大きな音が出せるようになったら、小さな音が出せるように。
それが出来たら音が揃うように、汚い音が出ないように、クセをなくすように。
クセがなくなったら、クレッシェンド デクレッシェンドを滑らかに、
一音ごとの強弱、アーティキュレーションをしっかりと、
最後に休符や余韻を表現に使えるように

これ、自作派なら思い当たるかな? オーディオが洗練されていくときの順序と同じなんだよね。
バシッと大きな音が出せないうちに、クセを嫌って小さくまとめようとしたり、
音場が丸く滑らかに広がらないのに、パルシブな音を出そうとしても、なかなか前進しない。
オーディオも最後には、背景が漆黒の静寂になって完成。

>>544は名言だな .>>542も実に当を得てる、どんな音楽聴いてるんだろうなこの人。 俺は雑食だよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:46:38.56 ID:xRLzyysK
糞なシステム程、特定のソースしか鳴らせない。
リファレンスが綺麗に鳴った所でそれがどうなのかと(笑)
で、ちょっと外れると気に入らない音が出るので交換ゲームが始まる。
駄耳マニアが音ゲーから抜けられないのはここですかね。

どんなジャンルでも80点以上の音が出せるシステムを作り上げた時
音質改善をする気が薄れて真に音楽を堪能できるようになる。

良オーディオは音を精査できるソムリエのみが得られるもの。
おかしい音に気が付けないマニアがとっかえひっかえ繰り返して
偶然に各楽器の音色に近い音が出せる確率は宝くじ当たるより
低いと言えます。

突き詰めて音ゲーから卒業できているここの住人は耳がいい方
が多いのでしょうね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:19:30.48 ID:iQfLHR5J
>544「音質改善の尽きたところから音楽は始まる」
まったく、そのとおりで、そんな風に達観したいものだが
もっといい音があるかもしれない=もっと心がときめくかもしれない
の脅迫観念で40年、これからも卒業なんて出来そうにない
恥ずかしながら、やっと、60年代プレスのLPにたどり着いた
国内盤でもこんなにも微細微弱=強烈な音が入っているとは
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:26:49.11 ID:kpf94/mW
>>544
尽きる訳がない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:56:17.27 ID:bP7rvbtd
548、549
そのとおりです。尽きることはないのでしょう。
ただ、ハイレベルになると効果がだんだん小さくなる。
収穫逓減の法則っていうのか限界効用逓減の法則というのかは
経済詳しい人にお任せしますが。
そこで、なおオーディオを追求する人と、音楽に深入りする人に傾向が分かれる。
私は、両方興味を持ち続けていますが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:09:37.96 ID:iQfLHR5J
オーディオが良くなると、今までつまらなかったレコードが全然違ってくる
だから、演奏者が楽器にこだわるように我々は再生装置こだわるわけだ
出来るだけいい音で聴くことは、演奏者のためでもある
特に、情報量の少ない装置は致命的だ
音楽の抜け殻だ

552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:53:39.67 ID:eC2U7bOq
オレもそう思ってトスカニーニ フルベンをレファレンスに使ってる
でも音質確認に使うだけど 全然音楽聴いて無いなwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:04:52.22 ID:bP7rvbtd
551
面白い考えですね。
演奏者に当てはめると、「楽器がよくなると、いままでつまらなかった自分が
全然違ってくる」ってことになるわけでしょ。そりゃ楽器にこだわるわけだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:16:58.43 ID:wRxG/iDO
>>553
バイオリンの人とかよくそういうね。
自分が表現したい事が100あっても楽器の表現力が無いと
60位しか表現できないってね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:50:34.30 ID:SxYxzwQb
楽器の質に迷いながらの演奏なんて聞けたもんじゃない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:58:57.24 ID:OB7qrb1V
>>548
>国内盤でもこんなにも微細微弱=強烈な音が入っているとは
物によるとしか言いようがない
あとはクリーニングが決めてになることも多いな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:21:35.48 ID:3DYF6Aqw
録音に頓着しない演奏者は多いが、楽器に拘らない演奏者はいない。
つまらなかった自分が違ってくるのではなく、表現したいものにより
近づくことができる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:24:43.70 ID:flrmx+Nj
日によって、感動がなかったり物足りなかったりする原因が、
慢性鼻炎のせいと判明。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:25:38.61 ID:wRxG/iDO
>>558
鼻と味覚は影響あるって聞くけど、音も同じ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:49:06.89 ID:flrmx+Nj
鼻づまりのせいで、耳のとおりが悪い時があるせい。
気圧が高いところに行くと、耳が遠くなるような感じ。
いつの間にか、そうなってるので、なかなか気づかない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:17:50.48 ID:2v41a6xN
身体的コンディションより電源コンディションの方が影響大なのが泣ける。
夜中の音は本当にクリアーだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:02:33.26 ID:KUIiA5zV
消磁器持ってる?配電盤消磁してみ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:51:54.98 ID:2v41a6xN
1次ブレーカーから直結してます・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:32:22.09 ID:QHnClhSY
じゃ、ブレーカー消磁かな?たぶん効くと思うよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:36:49.92 ID:W9ak5dxV
了解です。
非磁性のネジ使って振動対策はしてますが。
ちょっとした事で音変わるからなあ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:38:56.49 ID:V8v0o/iU
夜中の音が昼に出ないのは、極普通にコモンモードノイズ/スパイクのせいだよ。
GND電位がピョコピョコと跳ねてんの。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Power.htm

コモンモードチョークフィルタを導入すれば、夜中と同じ音が昼にも出るよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:28:53.16 ID:W9ak5dxV
ド素人志賀のサイト貼って何の説得力があるの(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:10:33.63 ID:9UA8XMrS
コモンモードノイズの波形を見れたらと思ってね
コイツのサイトだったとは知らなかった
深夜の音が出せないそうだけど、アイソレーショントランスは使ってるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:47:01.44 ID:IHZhCS9/
アイソレーショントランスのいうほど、立派なものではないけど、
1:1の絶縁トランス(1.5KVAと3.5KVA)を、中古で買ってきて、使っているよ。
音が澄んで、情報量が多くなり、効果はあったよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:03:34.49 ID:uvhCqC63
http://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/31/qa_08.html
絶縁トランスは、低周波のコモンモードノイズを遮断してくれるから良くなるね。
ノイズの多い時間帯でも澄んだ音で聴きたいなら、そういう役割を持たせたトランスか、
コモンモードチョークフィルタを使うのがいいよ。
ノーマルモードノイズは、機器内の電源フィルタで簡単に取れるから気にしなくていい。
571ハードで、シャープで、ダイナミック:2011/10/31(月) 01:00:37.26 ID:X5eIuMVt

           , ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ|     本日も当スレは過疎ってますので  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └────‐r‐┬─────┬─r────┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:05:04.95 ID:E6EblbHe
いい話の流れだったのが、慢性鼻炎の人から途切れてしまったね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:30:30.36 ID:7BkPdcQ0
じゃあ、話題づくり。
ちょっと抽象的だが、「音」と「音楽」の関係について皆さんの御意見を伺いたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:59:28.61 ID:vcuQFkeR
ageられると、まともなレスをする気になれない・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:48:29.21 ID:G8k9Ode0
えー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:41:44.84 ID:Yr9uzCe1
良い音楽も音質悪ければ良さは半減以下。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:05:24.44 ID:K7mHe3Sm
同意。ではオデオは音質を整えるだけか。音楽の意味内容は演奏者にお任せなのか。
試聴の経験では、どうも単体各200万位のものを組み合わせると、そのクラスのあたりから、
音質だけでない、音楽そのものを変える何かが潜んでいるような気がする。
578a space-time continuum ◆/mAMkEQNE6 :2012/02/23(木) 13:38:46.00 ID:cd752cfU
>577
同意しますね。

以前別スレッド(TANNOY PRESTIGE「724」)に私の感じた事を書かせて戴きました。

ただ、「総額一千万円の機器+音響に十分配慮された最低12畳以上の再生環境」を所有している方は、あまり多くはないでしょうから、説得は難しいと思います。

分かる人には当然な事なのですが…


579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:08:23.77 ID:0advR57m
数年前のこと、とあるバンドが約30年振りにニューアルバムを発表した。
彼らは60年代にたった1枚だけアルバムを出し、そっと消えていったバンドだった。
僕は二度と新作なんて出ないだろうと信じきっていた。
夜中にネットでその新作に気づいたぼくは夢中になってPCで試聴した。
どの曲もたった30秒しか流れず、PCから出てくる『音』はほんと最低限
だったけどあれほど『音楽』に感動したことはなかった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:10:18.60 ID:0advR57m
数年前のこと、とあるバンドが約30年振りにニューアルバムを発表した。
彼らは60年代にたった1枚だけアルバムを出し、そっと消えていったバンドだった。
僕は二度と新作なんて出ないだろうと信じきっていた。
夜中にネットでその新作に気づいたぼくは夢中になってPCで試聴した。
どの曲もたった30秒しか流れず、PCから出てくる『音』はほんと最低限
だったけどあれほど『音楽』に感動したことはなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:42:03.99 ID:RKGEWZ50
>>580
ええ話や・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:51:50.45 ID:7x9GcheO
>>580
腹痛ぇよww
583a space-time continuum ◆/mAMkEQNE6 :2012/02/24(金) 00:31:00.33 ID:8sPPiGGY
>580

それも、「有り」ですね。


小林秀雄さんの言葉です。
「ベートーヴェンにとって、聞こえる音なんて、どうだっていいんです。聞こえないんです、音は聞こえないんです、あの人には。
音ってえのは、みんな精神的なもんです、あの人にとっては。
こう言う風な境地ってえのはよく考えてみて恐ろしい事ですよ。あの人は、み〜んな精神で音を聴いているんです。
そうするとねえ、あの人にとっては「聞こえる音」なんて詰まらないんですよ、ぜんぜん。だから…
『音楽の裏の方に本当の音楽があるんです』

(五味氏に向かって)聞こえて来る音ってえのはねー、神経質になれば、これはどんな風にもなるもんです、しょうがないもんです。
でもねえ、音楽ってえのは、そんなもんじゃありません」


580さん、貴方はその時、確かに『音楽を』聴いたのでしょう。

私はそう思います。


584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:52:38.13 ID:yIq6G0MY
>>580
「試聴」で終わりかよ!!(・∀・)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:51:28.59 ID:avQAnqzP
うん。夜中はレコード屋さん閉まってるからねぇ。
すっごいおなかがすいてる時ってねぇ、おにぎり一個でもすんごく美味しいでしょ?
そんな感覚に似てたね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:31:37.76 ID:B4ehrsVD
>おにぎり一個でもすんごく美味しいでしょ?
おいしいおにぎりならねw
お腹へってる時って、味の良し悪しがシビアにわかるよ?どこが良くて、どこがイマイチかはっきり分かる。
音楽もそう。お腹へってる時は感覚が研ぎ澄まされて、普段聞こえない音が沢山聞こえる。
人間の生理だね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:32:12.51 ID:7cfA7yAT
tes
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:49:34.95 ID:a7KVhr22
>>586
お前、音以前に日本語読めねぇだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:24:24.64 ID:hYn/t2zh
オーディオ好きで、それなりの装置を揃えてクラシックを中心に音楽を楽しんでいたが
ピアニストの嫁からDVされてから、音楽を聴く機会は激減してしまった。
たまに使ってやらないと機械がダメになる・・・と思って、鳴らしてみるんだけど
その音楽は耳にはいるけど、脳のどこかで遮断されてしまっているような不思議な感覚なんだよね。
いまはリニアPCMレコーダーで録った自然音をBGMで流してるだけになった。

人生のパートナーからのDVは結構ダメージでかいです。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:32:05.74 ID:FFrYL1xC
可哀想なやっちゃ
俺が代わりに嫁さんをハメ倒してやろうか?

自然音を録るんならDSDレコーダーにしときなはれ

嫁はんのよがり声も綺麗に録れるで
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:55:09.37 ID:PKzmKwmB
芸術家との家庭生活なんて想像したくもない・・Σ(´∀`;)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:24:08.55 ID:nfiYNheA
数ヶ月同棲したことがあるが、感情の落差と裏表が激しくて辟易としたよw
遊び友達程度の仲でとどまってるのが一番いい。
芸術を通して自己実現し、交流や世界を広げていくような一流の芸術家なら、また違うかもしれないが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:17:24.08 ID:yF/j3qJ0
544みたいなの恥ずかしすぎる
頼むからオーディオやっている人以外の前で言わんでくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:26:30.24 ID:nfiYNheA
あんたが恥ずかしいと思ってるだけで>>544のレスは至極まとも
生演奏でも最低限音質に不満の出ない楽器を使わないと、その音楽らしさが出せないと思うのが普通の感性だ。
楽器は値段じゃない。良く鳴るかどうか、表情が出せるかどうか。
オーディオも一緒、値段じゃない。
楽器に個性があるように、オーディオにも個性があるが音質改善の余地を感じるようでは音楽に没頭できない。

アンカくらいちゃんと振れよ恥ずかしいな >>593
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:44:13.61 ID:yF/j3qJ0
594至極まとも? いやいやw値段じゃないのはその通りだ
それから感性って意味知ってるかい?
感性に普通があると思っている時点で芸術何もわかってない。
かわいそうな人、因みに不満のある楽器でも一流の芸術家はある程度優れた演奏するぜ

>音質改善の余地を感じるようでは音楽に没頭できない。

それはあんたが音楽知らない、もしくは聴けてないだけ 
音楽について知ってる奴に聞いてきな^^ちゃんと習ってる奴なら厨房で充分だな。
それが嫌なら一生音楽みたいなものきいてなさい。ごきげんよう

596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:19:44.67 ID:nfiYNheA
これはひどいw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:37:04.61 ID:EC1y5i/9
すまん。 おれも>>544は恥ずかしい。
こんなこと言うのオーディオマニアだけだよ、
・・でもそっとしてやってくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:06:33.27 ID:lN1QC1s6
ほんとだねえ。ひどいねぇ。ここにいる人たちってみんないい音で聴いてる
はずなんだよ。けど上ばかり見てる。いい音に慣れちゃってる。で、提案。
 一週間ホームセンターで売ってる3000円くらいのOOOO製CDラジカセで過ごす。
どうだろ?禁煙ならぬ禁音ね。それでも感動できることはあると思うよ。それが音楽。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:01:42.08 ID:nfiYNheA
ニコチン中毒に対してニコチンを切らした禁断症状で苦しむことを課すのを禁煙という。
タバコを吸わないものにとっては、煙がないのは正常で当たり前の話。

音楽も歌唱されたり奏でられたりした音をそのまま空間だけ経て聞くのが正常で。
電気的、機械的な変換を経ても、できるだけ違和感なく聞きたいな、というのがオーディオ。
AMラジオや店内の有線放送、テレビの音、流れてくる音楽に「あ、おもしろい!」と感動することはある。
そんなのオーディオに凝ってる奴なら誰だってあるだろう? 音楽が好きでオーディオに凝っているんだから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:13:48.08 ID:EC1y5i/9
>流れてくる音楽に「あ、おもしろい!」と感動することはある。

じゃあ至極まともと言ってる>>544否定してることになるよね。。
違和感のあるラジオ等の何に感動してるの?音楽でないの?

>>598ラジカセより酷い音のオーマニいくらでもいるから微妙だね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:45:09.10 ID:b4kLg3f8
あまり爺さんいぢめんなw俺もはずかしい>>545の方だけどな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:50:32.09 ID:nfiYNheA
>何に感動してるの?音楽でないの?
歌詞の言葉や抑揚、いろいろだよ。
感動するというのは一面的なことじゃない。
感傷的な気分の時に、ふと耳にした歌詞の言葉がマッチして涙が溢れるとかある。

>>544のレスだけじゃく、そいつの前のレスとか、>>510からの一連の流れを読んで自分なりに何かをつかみとれよ。
お前のレスは白か黒かで血走ってて、中二臭いんだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:51:13.67 ID:nfiYNheA
あぁ >>545は確かに恥ずかしいw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:18:40.81 ID:b4kLg3f8
今日の頑張ったで賞nfiYNheAくん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:33:36.17 ID:Ytfz8sQ0
544は、おそらく「言葉が尽きたところから音楽は始まる」っていう有名な言葉
をヒントにしていると思う。いろいろ勉強してから、よく味わってみるべきだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:48:15.22 ID:azJttThR
>566
真夜中は外来の雑音(鳥の声とか車の音とかのざわめき)が殆ど無くなる時間帯があって、小音量でも綺麗にバランス
良く聴こえる、でも昼間にそんな機器入れたところで外来雑音を遮断しない限り
無理
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:55:46.38 ID:nqp1AiUW
>>605 >>544本人乙wだとしたら全然的外れだな、
よっぽど酷い音で聴いてるんだろうご愁傷様
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:33:01.68 ID:0+/Ezmhc
相変わらずレベルの低いスレですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:35:49.52 ID:Kks0CMy+
結局気に入ったアルバムが数枚とチェック用の
サンプラーが数種類あればこと足りることに気が付いたので
4000枚のCDと300枚のSACDを処分することにしたぜ

俺が好きなのはハードであってソフトじゃないんだわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:27:29.01 ID:MDKhfQxD
どんだけ気付くの遅いねんwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:03:31.87 ID:Nt2liTod
ヲタの友達の家にいったとき
こっそりとEQやトンコンの目盛りをいじっておく
一ヶ月たっても気づかない。いい加減なもんだね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:10:16.09 ID:9AEgPGhh
それ友達じゃないから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:15:29.69 ID:EzA59YwD
>611は友達の家でウンコして流さずに帰りそうだなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:58:34.57 ID:LjcCXHrC
>EQやトンコンの目盛りをいじっておく

そんなのついてネーヨw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:59:04.42 ID:sqb2eKwe
>>611
こういう性格が破綻している
反吐の出そうな基地外が
のうのうと跋扈しているなんて
世も末だな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:08:47.58 ID:Nt2liTod
随分とかみつくじゃないか
何が気に入らない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:40:23.97 ID:sqb2eKwe
>>616
まぁ煽りだ。

しかし勝手にいじっておいて
もののわからない奴だとほくそ笑む様は
性格が悪いとのそしりは免れないだろう。
悪戯であればその場で言えば良い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:56:03.88 ID:Nt2liTod
気が付かない時点で文句をいう権利もないだろ
気づいたところで恥ずかしくて言い出せないだろうがね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:42:06.57 ID:DDtimHdV
ただの悪戯だと思って微笑ましく読んでいたら
本当にDQNだったでござるの巻
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:30:47.23 ID:sqb2eKwe
>>618
文句を言う権利!
じゃあ勝手にいじる権利は?

…いやぁ煽りのつもりだったが
反吐の出そうな基地外ってのは間違ってなかった。

もう何も言わねぇよ…

621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:47:17.67 ID:exNWx7+e
DQNなのは間違いないが
気づかない奴もゴミだな
ラジカセでいいんじゃないのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:29:22.66 ID:ZIRnUOGH
オーディオマニアで音楽判るやつなんていない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:01:17.19 ID:kYwYRhyr
いないわけじゃないが、びっくりするほど音楽が分かっていない人がいるのも確か。
趣味なんだから好き好きだろうけど、ちょっとアドヴァイスしたくなるのも無理はない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:20:48.52 ID:4k7+/Yxl
オデー女 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:54:33.10 ID:K/qQzmj7
オーディオに凝らないと広く音楽を楽しめないの間違いじゃ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:01:02.33 ID:KPcWNhrG
音楽>オーディオと考えてるならやめちまえ!!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:59:12.93 ID:K/qQzmj7
音質途上で高音質ソースに傾くのは仕方がない。

登りきったら音質なんて気にならなくなる。
悪いソースですらそれなりに鳴らせるからね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:32:57.25 ID:KPcWNhrG
それは無い

悪いソースを聴けるのは安物ラジオだけにしろ
音が潰れていることが気にならないハイエンドオーディオなんぞくそくらえ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:35:27.54 ID:K/qQzmj7
ノイズは総量だから。
機器側で我慢できるレベルまで吸収できる。
機器側が安定して無いだけだ。

というか、こんな当たり前のことを否定されたの初めてだわ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:53:22.28 ID:KPcWNhrG
ソース自体の歪みと再生過程のノイズを一緒くたにするとはw

痛い汚い聴くに堪えないソースは再生過程のノイズが減るにつれて我慢できなくなってくるんだよ
J-Pop(笑)の酷さも気にならないシステムが上りきった頂上とは笑いもの
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:11:50.12 ID:K/qQzmj7
だから途上なんだって。
何使ってるの?

歪みの酷いコンプかかったJPOPですらちゃんと音の強弱見えるしスイングしてんだぜ?

まあまともなソースですらスイング見えてなさそうだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:32:15.16 ID:KPcWNhrG
んでその歪みの酷いコンプかかった音がそれなりに聴けるのかい?耳か頭がおかしいの?なんで耐えられるの?

>JPOPですらちゃんと音の強弱見えるしスイングしてんだぜ

そんなことが分かるだけで舞い上がっちゃってるとはw
どんだけ比較対象が低い「登ぼりきった」システムなんだよ
ここピュアオーディオ板なんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:53:27.03 ID:W2heKLDo
そうですね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:38:16.94 ID:OCf/mfTr
えるえむが>>1なんだろうな
ハイエンド機器は親が買ってくれたから所有しているけど、
ソフトを買ったやコンサートへ行った話がほとんど無い
最近田口の影響で廃盤XRCDを買い漁ってマンセーしているが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:18:36.75 ID:IyRtEtJ/
オーディオは音楽の道具だよ。
ゴルフとゴルフクラブ、野球とバットの関係と同じ。
練習大嫌いでスコアさっぱり上がらないけど、クラブには滅茶苦茶凝ってて
年中磨いているってのも好き好きだけどね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:14:04.10 ID:5KS2Bvvf
オーディオ機器は「音」を録再する道具であり、オーディオ趣味のための道具。
オーディオを音楽限定で考える必要はないし、再生限定で考える必要もない。

勿論、音楽しか眼中になくても再生しか眼中になくてもいいのだが、
一方で、生録に嵌っている人や自作に嵌っている人等、
自分とは異なるオーディオへの関わり方を認める寛容さがあってもいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:51:06.75 ID:Pi2exLne
同意。蓼食う虫も好き好き。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:38:37.94 ID:hdY+FZPn
とりあえず音楽再生ってところはあるな
無難だし、音楽が積極的に嫌いな奴はそうそういない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:00:09.67 ID:xZlxZc+g
音楽聴かないで、音だけ聞いてオーディオやってると

勘違いした音になりそう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:19:23.46 ID:/4HzF0n0
それも好き好き。いくら言っても分からない人は放っておくしかないだろ?
641名無し:2012/06/14(木) 20:58:47.86 ID:bMtEwx/V
聴かずして勝つ!それオーディオの極意なり
システムを見ているだけで音楽が聞こえてくるようじゃわ

                               by 孫子
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:20:25.04 ID:JcpRclIq
ハード(機械)<<<<<<<<<ソフト(音楽)って奴はそもそもオーディオマニアじゃないだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:10:23.00 ID:tswwDs6p
他人のオーディオを見ると 先ずは機器の裏側のケーブルを確認する
それから音を聴かせてもらう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:53:24.31 ID:EE3Z6cGH
プラシーボかかりまくり。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:40:07.14 ID:FYOLlGOs
ケーブルを見ただけで 音が判るw
それくらい支配力がある

もちろんコンセントも忘れずチェックwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:59:47.68 ID:vf/prITO
良い音で音楽が聞きたくて機器を良くしていくのに
そのたびに録音の粗が分かってしまって聴かなくなる曲が増えていく。
もちろん新たに聞く曲も増えるし音も良くなるんだけど、明らかに聴かなくなる曲の方が多い。
これじゃあ本末転倒なんだけど、一縷の望みをかけてまたグレードアップしようとする。
この悪循環、オーディオの定めなのかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:11:39.35 ID:FYOLlGOs
禿同 おれも'70年代以後の録音は全く聴けなくなった
'40〜'60年代の録音が最高だね
最近は'30年代前後に挑んでる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:27:41.82 ID:5HOJvKxw
ハイエンドに近づけば聴けるソースは増えてくるよ。
今はソースの音質はほとんど気にならないです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:07:08.33 ID:F9YXWPMX
四半世紀かけてノンビリと機器をグレードアップしてきたが、不惑過ぎてから劇的な「音の変化」を感じ辛くなってきた。歳のせいだとマジで痛感した。
「行く行くは『球』や『針』を‥」と夢を持ってたが『銀盤で良いや』と考えを改めた。

今後、何かの拍子に機器の買い替えに走るかも知れないが、揃えた機器は自分の好きな音を再生してくれていて非常に納得しているので、これからはソフト集めに勤しむ予定。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:12:29.49 ID:7etrrFm9
>>648 の言うことも分かる部分もあるんだけど。
ハイエンドに近づくほど、聴けるボーカルが減っていくんだよな。
今の機器だから聞いて楽しいモノと昔だったら楽しめたモノがある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:21:11.58 ID:5HOJvKxw
ボーカルが聴けなくなるとはどういう状態なのかな?
うちは聴けれるものが増える事はあっても減ることはないけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:25:11.81 ID:4xeC7Ii2
AKBが聴けないってんだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:22:12.89 ID:GQyLOo7w
>>635
一体誰が使いこなせるの、イチローのバットを。
リズム感も音感もゼロなオレは、音の違いは分るが良し悪しは分らん。
654超〜プラス思考♪:2012/06/17(日) 21:30:10.09 ID:Qe+rP85b
音痴の人はステサンを見て、一番高いのを買って揃えればいい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:48:01.06 ID:7etrrFm9
>>651 
>>652 が的確に例を示してくれている。
一般的な歌手は定位が悪すぎる。
ボーカルが前面いっぱいに広がって、どこに定位しているか分からない。
それになんだか音も薄くて聞いてられなくなる。
ボーカルは有名どころがどんどん聞いてられなくなっていくから、
マイナーどころから発掘しなくちゃいけなくなるんだよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:20:35.26 ID:dT32jotx
オーディオってのはそもそも音を聴くもんなんだよ。音楽を聴くんならiPodで
十分だよ。個々の音そのもの、あるいは全体の雰囲気という個々のものを楽し
むのがオーディオなんだ。当然生の音とは別物だし、それでいいんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:12:48.88 ID:LxqjnE3R
>>655
なるほど
そういう事ね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:19:01.20 ID:A5G4F+uN
>>655
ジャンル偏重は聴けるジャンルを減らしてしまう。
モニター的な出方でどのジャンルでも80点出せるシステムが望ましい。
スピーカーの前にマイクを置いて録音した音がマスターとほとんどかわらないシステムが望ましい。
そんなところは1箇所しか知らないけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:28:06.09 ID:aXPTiis5
ぷっ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:13:34.77 ID:GdN/AgYd
どんなジャンルでも80点かー、私は好きなジャンルが95点で、聴かないジャンルが50点の方が良いけど?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:47:07.33 ID:tEMa3AxB
広くは楽しめないけどいいかもね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:06:26.20 ID:L7+keh+j
演奏者の力加減やタッチの違いも描き分けられない装置で音楽なんて聴きたくないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:55:08.11 ID:+vgd2F74
そういや小野リサを聴きたくなってめずらしくクラシック以外のCD買ったら
あまりのミキシング? のおそまつさに辟易したしたことがあったな・・リサたんラテン杉!!ヽ(`Д´)ノ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:54:47.23 ID:yp10DF4q
タイトルの様な人は少なからず居ますね。音楽より物欲に走ることが多く、
どっさり収集します。1セットに集約することは苦手です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:13:27.27 ID:kRljjG0K
真空管を大人買いして 死ぬまでに使いきれない
CDも百枚も有れば充分だと思うけど3千枚も有る
これでもオーオタとしては少ない方なんだろうなw
666名無し:2012/06/21(木) 00:00:48.09 ID:HOcVRsnm
>>665
自作で作りまくったらどうかね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:19:51.92 ID:vqF43ptu
>>665
ご同輩( ´∀`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:38:53.53 ID:1HaYsU9y
真空管アンプの自作が趣味の人って真空管沢山もってるよね?私のご近所の獣医さんも
沢山もってる。ときどき分けてもらってるけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:34:29.10 ID:x9W9irK2
>>663
この梅雨の季節に小野リサのボサノバ聴くと気持ちがいい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:34:50.53 ID:bz61fF4d
聴きたいCDが CDの山に埋もれて何処に行ったか分からない
探してるうちにどのCDを探してるのか忘れてしまう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:13:20.71 ID:nrFoIMLt
認知症!! m9(・∀・)
672真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/05(木) 19:16:08.65 ID:brXYJh1h
自作ループアンテナ作りにハマりすぎて、本来のラジオの受信は何だっけ?的な感じで忘れること。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:55:54.38 ID:4wIJ4SoV
どんな音源でも60点くらいで慣らせるスピーカーが一般受けするスピーカー
だからBOSEだしJBL(ハイエンド除く)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:58:06.75 ID:AV+C1HXi
そうだね。ビギナー向けに価格抑え目で数叩き出そうとすれば
そうなるだろうね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:36:50.39 ID:fz0nSgB5
うーん・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:42:12.02 ID:InKWz4uW
age
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:14:19.59 ID:PtvqYSl1
床がコンクリートで重量スタンド立ててその上にブックシェルフ載せればどんな音源もおk
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WE6JCi5/
hoshu
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Pj/EC1UA
ふむふむ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qHMI8y5k
何事も物事には順序がある
いい音が出せる準備を整えてから音楽を味わう訳だ
まともな音が出ない段階で音楽を聞くと誤解する懸念がある

装置全体の音質に磨きを掛ける段階ではあくまでも音そのものを聴かねばならぬ
立上り感やエネルギーバランス等評価ポイントに神経を集中すべきである
その調教後に音楽鑑賞が可能となる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:K6fXK004
視聴できるところでは買うときだけ真剣に聴き比べするけど
スピーカーなんてオーディオショップの展示会で周りうるさくて
視聴してもほとんど解らなかった、店員に「いい音でしょ」
とか言われて「そうですね」とか適当に答えて値切って買ったけど
家で聞いていい音でビックリした。
買ったら適当にながらで聞いてるから
どうでもいいや。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ebJdNzrI
>>655
それ、コンプきついだけでは?
前に張り付いたままで強弱の全くない音
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0W0buv6C
音楽を楽しく聴くつもりがついつい音質を聞いてしまい泥沼へ、、、
このような時は何を聞いても何を食べてもおいしくない
あきらめて酒でも飲もうものならメラメラと、、

アンプを変えてセッティングもかえてみるか?
いやスピーカー交換だ
ケーブルも総替えだーーい


うーーくるしひーーどうなっちまったんだろー俺のポンコツ、、
音質悪化の原因はストレスだった
すべてを交換したが無駄だった
もう元には戻らない
こんなご経験はございませんか?
ストレスって怖いですねえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kTrXtW9l
音質を聞いちゃダメだっていったでしょ!
余計にストレスたまってしまうだろう

それでも音質が気になって仕方がないのか?
そういうときはだねネ
小音量のBGMでフルレンジがいいぞ
カラニのハワイアンでも流せばリゾートだぜ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kTrXtW9l
早く目を覚まさないと数百万のポンコツ買わされちまうぞ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BzymzvNX
欲しくなるようなオーディオを出してくれ
金ならいくらでも有るんだから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:08:28.03 ID:cqIp69Jd
ε=(・д・`*)ハァ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:05:13.71 ID:JYCuwmIA
今更ながら、自分は音楽には興味無い事に気が付いた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360879132/l50

>音楽に興味なくてもオーディオ趣味は成立するのだから
 曲が聴けてなくて何が悪い、と言えちゃう奴が真のオーマニ
 音楽を愛するならオーディオにアホみたいに金かけない、オデオ偏重は音楽鑑賞の邪魔になる
 二つのスレの本旨は一緒だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:24:15.46 ID:UenyeuCh
ピュアオーディオスレの中にお前のシステムで録音した時のノイズが
何処まで聞こえるかっていうのあったけどそれはスタジオのプロが聞く
聞き方で音楽を聞いてないよね。
趣味なんだからそんな疲れる聞き方やめたらって言ったら趣味に口出すな
って言われたw
自分もスピーカーケーブル変えた時音が変わって感激したけど
耳って慣れるんだよね
今は感激も無くなって普通の音、これで十分。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:18:41.72 ID:+/PW1AZz
>>688
というか脳内補正の能力と聴覚の良し悪しのバランスの違いじゃね
ラジカセでもいいって人は極端としても、金かけないで満足できる人は補正能力が高くて聴覚が(適度に?)鈍い人と
いくら金かけても腕あっても他人が聴いたら充分いい音と思えても、耳が良過ぎて重箱の隅が気になって
補正能力に欠ける人の違いで、オーディオの貴賎とは関係ないでしょ
あと身の程をわきまえてるか否かも重要。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:57:16.33 ID:uGc4utEK
君は文が長すぎね。それでは趣旨が伝わらないよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:50:41.37 ID:fcmpTAv+
補正は違うだろ、そうぞうだろ?想像イメージの創造
その想像の創造の助けをするのが機械ってだけ
確かにエロ本でシコるかAVをブルーレイで4Kテレビの高画質でみてシコるかに貴賎は無い
違いがあるとすれば、オーディオもオ●ニーも生演奏の鑑賞回数やS●X実戦回数、いわゆる経験値の差
俺はライブみたのもあっちも30代前半の経験値のまま止まってる

オーディオ=オ●ニー、しょせんは疑似体験されど疑似体験
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:41:28.81 ID:cHiGpPAb
アンプばかり自作する人達の所持ソフトは100枚以下の人がとても多い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:25:30.07 ID:uFh3oNUh
>>688
>>オーディオにアホみたいに金かけない、オデオ偏重は音楽鑑賞の邪魔になる

アホみたいな金額って \50万? \100万? \300万? \1000万?
いくらであっても音楽鑑賞の邪魔になることはなく千変万化の表情を聴かせてくれる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:01:36.03 ID:+RGGlS0h
100万かけて後はセッティングやアクセでいろいろ工夫しているあたりが
一番楽しいのではないかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:17:37.40 ID:fiDQoR/5
300万〜600万くらい積み増してマイホームにリスニングルーム作るくらいが、一番楽しいと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:48:07.28 ID:YzF1MoT5
>>1
「オーディオに凝りすぎて肝心の曲を聴けてない人たち」

スレタイ自体がおかしいだろ
オーディオマニアは誰も曲が肝心なんて思っていない
肝心なのは機器であり、その性能を確かめるために曲がある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:43:37.86 ID:xzfpvPYI
hoshu
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:22:12.92 ID:/d/sX/H0
音楽無知
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:22:00.58 ID:Ka6HCjqz
昔はSLのレコードよく聴いていたな〜
汽笛の箇所になると階下から苦情が来ないことを祈ったり
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:55:10.35 ID:Yui5LmZt
>>1
そういう状態もあるけど、
ピュア板にいる連中はむしろ「中途半端にオーディオやっちゃって、クソ音出してる」連中だからね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:15:59.11 ID:B4uKJBeP
オーディオマニアほぼ全員
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:05:18.35 ID:GBvAEkdz
いや、1%くらいはいると思うよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:33:16.46 ID:nW3swEcf
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保LGwardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:22:00.07 ID:W2k9av7B
前祝!ステマ詐欺オーディオケーブル市場倒産!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:44:35.04 ID:VV0Jy07a
>>7
俺もフルトベングラーの未完成が、全ての基本ベンチマーク
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:57:46.57 ID:zjysE9Cs
,,....................、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !' 
,,....................  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
,,..................../:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ 
,,....................゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
,,.....................,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
,,...................."         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"   
,,....................       ..:::::l:::::::::::/゙' 、           / ,''"          
         /: : : /: : : : / : : __}     . .   7: : : :7´: : : : :
            /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ         .ィ: : :,: :
         ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐ /: : ::
        /: :./:/: : |/    `    ´    /: : : : :
          / : .ィ´i: :../                 /: : : ::
       i: : : :i: _/               ト.、 : : : : :
        fi> ´                      ヘ: : \: :..
       ´             /         \: :.`¨: :..
    rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..
    .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |:
    .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :.
                      i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:
   .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:26:13.82 ID:25JfovrJ
若いころに気がついた悪癖
音楽をオーディオの評論みたいに分析している
自分の欠点をクローズアップし続け心を痛める自殺行為だな
視聴繰り返して気に言ったの見つけたら2度とオーディオ雑誌だの店に近寄らず気にせずに生きるのが吉

最近車に付けるためにオーディオオーディオしてたけど正直疲れるだけで面白くない
そこそこの組むなら100万くらいいるんだぜ ホームに比べりゃうんこレベル 自分でも馬鹿じゃないのって思うわ
だいたいスマホにポタプロでイコライジングすりゃ喜べる耳の持ち主なのだ 馬鹿なんだろーな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:59:56.57 ID:fuC4SynX
>>685
でもオーディオって安上がりな趣味だよな
数百万でも維持費は電気代だけだし
一度買えば20年ぐらい余裕でイケる

車はありとあらゆる維持費が掛かっていくからな
保険だけでも一生で数百万かかってしまう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:27:30.15 ID:25JfovrJ
安上がりかは疑問だが
いいものは良いし
機械の性能はあんまり上がっていかないから
思いきるなら若いうちにやって長く楽しめばいいと思う

体の性能は目に見えて落ちるから
年食ってオーディオはじめても間に合わないから
711光速:2014/12/25(木) 16:13:31.85 ID:611ImDYk
オデオ製品はイメージ商品だからトニーのAAならどれでもいつでも同じ
と思ってるが,電子部品は劣化する.アンプの例は
http://www.amp8.com/etc/amp-inho/useamp.htm

アンプだけでなく電子機器は劣化するので精密測定器は1年に一度較正,
メンテをする.音ウルサクいうならせめて5年に一度はチャンとメンテする
事をお勧めします.

劣化したアンプなどでポエム言っても虚しいだけじゃん 藁
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:47:33.44 ID:25JfovrJ
確かにほっといてるからいろいろ劣化してるわな
20年くらいほっといてるw
音像が甘いとか ツイタ―かクロスオーバーか知らんけどおかしいはず
トランスなんか4年目くらいからウーウ―言ってる
まあそれでも楽しんでるよ あんまり不満はないな
もしメンテ出すと重いから腰の筋が砕ける気はする
713光速
ハハハ
趣味は楽しむ事が本質だからそれでヨイのかも

重いアンプ持ち上げて腰の筋が砕けて肝心の曲を聴けなくなれば
趣味どころではないな.ご注意を