今更ながら、自分は音楽には興味無い事に気が付いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:49:21.47 ID:EYaVuyGE
全然違うものと比較してもしょうがない気がする。

(高価な)バック時計や宝石−持つことによって自分を表現するもの。
ピュアオーディオ−個人の道楽でやるもの。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:27:26.39 ID:Y3lgV8yH
なんちゃってオデオファンがいっぱいいたってことだねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:09:46.85 ID:vb3t99r9
音楽を理解することのできないコンプレックスが業界の癌。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:22:36.79 ID:+vSTM9fk
音楽を聴く、聴いてられれば良い。
音楽を聴く、のめり込んで高揚して聴く。

この差がオーディオに走るか否かでしょう。

バッグ宝石時計は所有欲。
オーディオもそういう人は居る。
そういう人は音で良いんじゃない。

音楽を高揚してのめり込んで聴きたい人はオーディオに金を注ぎ込む。
何でも音楽は聴けるし聴く事が全てって人はBGMとして捕らえてるのだろうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:30:38.85 ID:+vSTM9fk
俺的には携帯やスマホ、パソコンですら好きな音楽聴くのに失礼だと思う。
当然アーティストに対してだ。
本来表現しようとしてる物の半分も聴いてないで済ます事自体その音楽、
アーティストに対しての侮辱だとさえ感じる。
ゆえに車では聴かないし携帯でも聴かない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:36:18.86 ID:ZvwpdZHT
俺は全く逆だと思う。
音楽を聴くのに高価な機材は必要ない。ポータブルAMラジオですらも音楽で最高の感動体験をすることがある。
低音はスカスカ、高音は8kHzまでしか入っていない戦前のSP録音のカザルスで涙を流して感動することができる。
オーディオにのめり込む人は曲の音楽構造を、ソナタ形式や対位法の美を、演奏技巧を、達人が難所を軽々と弾きこなす様子を聴かず、ただ音色の現実感だけを追い求めて音楽が聴けていない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:15:46.72 ID:rylbrA+p
音楽・演奏最低でも録音よければ名盤
音楽・演奏よくても録音悪けりゃただのゴミ
録音よくないソフトでも、何とかいい音で鳴らそう音楽聴こうなんて無駄な努力
録音の良し悪しを聴き分け、いい音で鳴らし聴くことがオーディオの目的、音楽は一切関係ない


というのが真のオーマニの声らしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:29:06.20 ID:guTXPWFo
音大の作曲科の人が、俺が全力を出し切って自分がもっとも感動できる曲を書いたら非常に少数の人しか理解できない曲ができる
発表する曲は分かりやすさに留意して心のブレーキを踏みながら曲を書いてるって言ってたな。
それと、聴く人に対しては、生演奏でも、ラジカセで聴くのでも何でもいいから、とにかく聴いてくれたらいいと言ってたよ
クルマや携帯で音楽を聴くのがアーティストへの侮辱?考えすぎでしょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:57:04.79 ID:12yIdtzf
パンクやロック(死語)でアーティスト側が考える最高のパフォーマンスなんて、時として音楽にもなっていないただの騒音パフォーマンスだからなぁ。たとえばめんたいロックの大御所シーナ&ロケッツのコンサートとか。

アーティストの考える素晴らしさは得てして、極めて主観的な演奏者のオナニーと何でも受け入れ共感する理解者の間にしか存在し得ないんで、
ある程度セーブして一般聴衆に歩み寄らないとコミュニケーションが成立しない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:26:42.08 ID:guTXPWFo
古い例だが、ドビュッシーに「遊戯 Jeux」という曲があり、曲構造がかなり凝っていて作曲する人たちの間に受けがいいのだが一般的な知名度はさっぱり。
作曲者の視点からはドビュッシーの「海」は第2楽章が最高という。どうも緩徐楽章をほめる傾向がある気がする。俺にはサッパリわからない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:57:37.22 ID:12yIdtzf
Debussy - Jeux
http://www.youtube.com/watch?v=eT9ZQEZQSXs

自分はクラシックにあまり興味がないせいか、海のダイナミックなビジュアルを音響表現した作品のように聞こえる。
海洋科学者の記録映像のバックに流すとわかりやすいんだろうね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:46:35.45 ID:guTXPWFo
Jeuxは18禁小説か何かを題材にしてるんじゃなかったっけ。海とは関係ないと思います
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:06:20.21 ID:JM+NgaWL
>>65
それをもっとちゃんとした音で聴いてあげればもっと細やかな変化技法も
聴いて取れるようになり更なる感動を得られるんだよ。
そこで初めて作曲者の意図、演奏者の妙を感じ取れる。
確かにラジオの音でも音楽の良し悪しは聴いて取れるけどそれは上っ面だけの
事でそれで良いと思うのはもっと思い入れを入れてる作者演奏者に失礼だと
思うだけです。
本当に音楽が好きなら次のレベルまで行くのが普通だと考える次第です。
何故なら、単純にもっと感動したいから。

勿論音だけを追うオオタは多いでしょうけどね。
音楽を追うオオタも居るんです。
少なくともカザルスはスカスカのナローな録音じゃない。
目の前で弾いてくれるが如く再生する事が出来るんです。
そんな必要なく音楽は聴けるって人は単なる食わず嫌いかと思います。
一度でも体験すれば病み付きになる。それがオーディオの存在意義です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:17:56.88 ID:ndf+8HQR
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e9%81%8a%e6%88%af_%28%e3%83%89%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%bc%29

舞踊詩『遊戯』(仏語:Jeux, poème dansé)は、クロード・ドビュッシーが1912年に作曲した最後のバレエ音楽ならびに最後の管弦楽曲。
セルゲイ・ディアギレフが主宰するバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)のために舞踊の伴奏音楽として作曲された。
“jeux”という名詞は、「テニスの試合」と、一人の男性を巡って二人の女性が「恋の鞘当て」を演ずることとの掛詞であり、
無邪気な子どもの「お遊戯」という意味ではない。“jeux”は英語では“play”のことである。

「夕暮れの庭園。テニスボールがなくなって、一人の青年と二人の娘がボールを捜しに登場する。
幻想的な光を3人に投げかける大きな電燈の人工的な照明は、子供じみた遊びを思い付かせる。
隠れん坊をしたり、鬼ごっこをしてみたり、口喧嘩したり、わけもなく拗ねたりするのである。夜は暖かく、夜空は青白い光に染まっている。3人は抱きしめ合う。
ところが、誰かの手をすり抜けた、もう一つのテニスボールが投げ込まれると、魔法は消える。
3人の男女は、驚き慌てて、夜の庭園へと姿を消す。」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:20:35.78 ID:ndf+8HQR
作曲の経緯[編集]

バレエ・リュスの振付家ヴァーツラフ・ニジンスキーと主宰者ディアギレフ[1]は、「テニスをする3人の男女の恋の駆け引き」というバレエのテーマを考案し[2][3]、筋書きとおおまかな振付を決定した後、1912年7月にドビュッシーに作曲を依頼した[4]。
ドビュッシーはバレエのテーマを”馬鹿げており非音楽的[5]”として断ったが、ニジンスキーがドビュッシーの音楽でなければ嫌だと駄々をこねたため[6]、報酬を2倍の1万ドル[7]に引き上げてドビュッシーに作曲を承諾させた[8]。

概要

主題の操作、全体構築がきわめて即興的かつ流動的になっている。主題は加工・変形されてもいいし、またされなくても構わない。ただ反復するだけでもいいし、その場合にテンポや音価の変化が加えられても(むろん加えられなくても)構わない。
というように、伝統的な意味での展開や動機労作、楽曲全体の統一性は拒否されており、その意味で「開かれた形式」による新しい楽曲構成法、時間認知を開拓したとして、
また(特定の音程と楽器法の密接な関わり合いによる)全く新しいオーケストラ書法の上でも20世紀後半にピエール・ブーレーズ、シュトックハウゼンらを中心とするグループによって再評価されるようになった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:22:20.15 ID:ndf+8HQR
作曲のモチベーションが低かったように見えるし、評価してるのもブーレーズにシュトックハウゼンだからあんまり参考にならないね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:52:00.53 ID:guTXPWFo
Wikipediaをドヤ顔で貼り付けられても……。それで貴方の曲に対する感想は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:05:45.83 ID:EfdSFtAB
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:21:16.76 ID:guTXPWFo
あまり実りのない質問でしたね。すみませんでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:14:31.18 ID:EfdSFtAB
後付けの感想だけど、バレエ音楽として無理矢理発注した曲を
バレエの文脈から完全に切り離して独立した「音楽作品」として再評価してしまったブーレーズとシュトックハウゼンの言い分を検証しないと、この話は決着がつかないと思う。

自分は、バレエの劇伴はバレエを含めて評価するのが筋だと思うし
バレエから切り離した音楽はニュートラルな抽象芸術になってしまうから
音を聴いて何を想像するのも自由だし
作曲技法上の革新は、同じ技法に直面した作曲家にしか理解できないのが当然なので
聴衆として理解できなくても問題ないと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:43:33.24 ID:guTXPWFo
当時のドビュッシーは、即興演奏のような印象を聴衆に感じさせる、万華鏡のように次々と楽想が変化する曲を目指していたみたいだね。
最後18分32秒にボールが投げ込まれる表現があるが、それ以外は自由にのびのびとした曲が展開される
ラヴェルも同様のことを目指した時期があって、夜のガスパールのスカルボなんかに見られる。
「ブーレーズ作曲家論選」か「現代音楽を考える」にアナリーゼが載ってたけど、主題の加工方法のネタ帳みたいになっていて、それが作曲者にアイデアを与えるんでしょうな
作者や演奏者に敬意を評して音楽を理解しようとしているが、まだまだ道半ばだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:00:06.78 ID:uVftrpds
音楽に興味のない人は体育会系の人が多い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:46:47.21 ID:C8MN3BEv
S/N比の優れたアンプを購入し、無音を大音量で再生。
これでノイズ一つでない機器を探す。

これが>1がすべきオーディオ道
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:44:53.33 ID:0YSfsdf7
NGが捗る
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:00:19.28 ID:EJXciUDU
オーディオと音楽鑑賞が別の趣味だということを
理解していない奴が多くて驚いた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:08:01.28 ID:0YSfsdf7
そっちはあんま自慢できる趣味じゃないなぁ
普通そういうひとは生録やサウンドリインフォースメントかラジオ番組作成に進むもんだし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:30:31.14 ID:+Ldpasqq
>>84
別な趣味ではあるけれど、
音楽鑑賞からオーディオにハマってしまった人がほとんどだと思う。
>>1 は老化による気力の減退と思われる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:13:13.28 ID:eDNbHooP
音楽を真っ当に鑑賞するにはラジカセやipodではなく、最低限の(どこが最低限かは難しいが)オーディオは必要だろう
しかしオーディオに凝り過ぎると音楽に浸れない、細かいとこばかり気になり重箱の隅つつく無間地獄
そこで音楽とオーディオの情熱興味の割合・かけられる予算・部屋の状況と出したい音量
音楽の趣味・機器のデザインの好み・鳴らしやすさの度合い(面倒と思わず調整にかけられる時間)etc
をカウンセリングして、あなたにピッタリなのはこの組み合わせです
と処方箋出してくれるサイトとか、この板にスレできないかな?
特定ブランドのステマしないボッタくることを考えない紳士的な販売店あればベストだが中々ないのが現状。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:36:24.78 ID:2by8jEqh
例えば6畳和室にはこの程度で充分とかやってたら商売にならないでしょ
部屋予算等生活水準関係なく、でかいスピーカー重いアンプ買わせてナンボ
ローンで首回らなくても隣近所から苦情来ても知らんぷり
これができなきゃ評論家も売り子も失格
金融業と一緒で何人の首吊らせたかが勲章の商売
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:26:28.20 ID:ttzRGrg4
完全スレ違いの気違いが来た
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:07:10.93 ID:xG6UygS1
>>87
「私からボッて下さい。」としか読めない。
ステマがターゲットにする見本。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:27:55.51 ID:WB8SB8YB
は?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:20:56.76 ID:BAokYlhS
何百万かけても一発目がホテルカリフォルニアだからな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:27:03.46 ID:H4D+Qdsc
遅いんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:42:08.37 ID:Npa9QpBh
sage
95ひみつの検閲さん:2024/07/17(水) 14:04:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-10-27 11:35:38
https://mimizun.com/delete.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:27:59.72 ID:Un5ZvYIz
音だけを追求するならYGというスピーカーを使うといいですよ
音楽性皆無ですが、音は凄まじいです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:55:34.24 ID:hqtISCr9
そういうのを聴くと、逆に音楽性とは何かということが分かるんじゃないかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:50:51.57 ID:R81Lfdqd
そうですね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:50:30.43 ID:2PPVkmR+
Bluetoothオーディオレシーバー3000円位
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:51:39.21 ID:2PPVkmR+
100
101ひみつの検閲さん:2024/07/17(水) 14:04:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-10 00:14:07
https://mimizun.com/delete.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:07:39.60 ID:wC9wOxXD
>>1
即退場!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:30:50.27 ID:6PmQN39A
賛成
104名無しさん@お腹いっぱい。::2014/11/15(土) 04:38:48.91 ID:T+UlPGBh
今更ながら、自分は音楽には興味無い事に気が付いた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:33:58.46 ID:TDVUojSx
今更ながら、自分は音楽には興味無い事に気が付いた2
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:21:15.26 ID:y80nqfPr
高いカメラ買ったジジイが花とか微塵も興味ないくせに
花の写真撮りたくなるのと似てる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:35:51.63 ID:g0sFw0kW
>>106
子供の頃新しい靴を買ってもらうと
はしゃいだものだったよ
君は大人すぎてそんな感情は理解できないんだろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:57:40.38 ID:hwkwBZJQ
木を見て森を見ず
109名無しさん@お腹いっぱい。
音悪いからだよ