消費電力比較
・TP10-MARK3(TA2024)
電源ON時1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)+ TDA1305 DAC
12V ACアダプタの測定 で、22mA(100V AC)
(12V換算で 180mA程度)
・DENON PMA-S10U(UHC-MOSFET) + D-10 DAC
2.22A以上(100V AC)
●電源ネタの報告
◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット
秋月の16V3.8AのACアダプタに秋月の「大容量出力可変安定化電源キット LM338T使用 最大5A」
を入れて、12.5V〜13.5Vで使う。
「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりが鈍ったりしなくなり、ラジカセっぽい音になったりしない。
全体的にS/Nが良くなり、弦などはハーモニクスを感じるようになって、ギスギスした感じも薄らぐ。」
「秋月安定化電源5Aモデルを組みなおし。
平滑に2200を5個パラ+FW2201個+RIFAのスチコン1個。
調整で14.50ジャスト。改造アコ3で試聴。
平滑入れるまでは東芝の15VのACアダプタの方があきらかに良かったが
平滑追加したら凄い「滑らか」になった。」
◆制御機器用のスイッチング電源(イーター電気、コーセル、TDKラムダ)
「電流供給と電圧変動の少ない電流共振型のスイッチング電源が、一番音が明瞭で良かった。」
◆無線用の直流安定化電源
「無線用のDM-330-MVで、下は8V弱〜上は15V強まで電圧変えてみたけど、おれの糞耳では変化が解らん。
その後、秋月の12V5A繋いだら、いきなり音が真ん中によった。レンジも狭まってラジカセっぽくなった。」
◆シリコンバッテリー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-01884/ http://www.greensaverbattery.com/hikaku-greensaver.htm 「1個でも十分に低インピーダンスな大容量鉛バッテリーを、並列で1/10程度の超低インピーダンスな電源からの
バッ直ですから、これ以上は無い電源かと。インバーター経由のACアダプターとの比較もしましたが、バッ直の方が低音に余裕の有る音」
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:46:39 ID:Hoa8RRQV
>1乙姫
しっかし、デジアンスレから割礼して勃ったスレ、よく続くよね。
あ、おいらはTP20mk2が好きだ(`ヘ´)
TP21買ったけど低音出なくてスカスカだった。
まえに買ったPCI接続のデジタルアンプも同じ音だったので、スピーカが悪いのかな。
と思って、さっきスピーカ買ってきた。低音出すぎててワロタ。
とりあえず、うしろの穴にスポンジ詰めた。B&W686。
おもちゃアンプしか買えない貧乏人
うちではPC用にTP21で十分だわ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:15:33 ID:YufUHo4p
>>10 686のデザインいいよね
685はアンバランスというか・・・
>>13 Mercury F1 Custom買いに行ったんだけど、686に一目惚れw
PC用にしとくのが、もったいなくなってきた。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:07:51 ID:YufUHo4p
オーディオでアンプやプレイヤ−に金をかける時代は終わったと思う
ソウルノートとかいう10万もするアンプでふんぞり返ってる元副会長さんはかわいそう
>10万もするアンプ
〜〜もするワラタ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:29:02 ID:YufUHo4p
価格.comみててムッとしたわ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:43:13 ID:tqV+bso+
前スレの落ち方は異常だったな
何かあったのか?
>>15 「10万円も」ねぇ・・・
まぁ、たしかに、価格が高い=良い音とは限らないわけだが、
「10万円も」は無いわ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:29:24 ID:YufUHo4p
皮肉みたいにはとれないですか?(モゾモゾ
なんていうか、ケツ拭く紙にに3000円とか出せないでしょ?
いえ、僕自身は普段皮肉とかいやみを言ったりする人間じゃないですよ本当に
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:30:19 ID:YufUHo4p
「にに」じゃなくて「に」でした
スマン
10万程度で「も」はないわww
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:57:49 ID:YufUHo4p
わかった、わかったよ
このアンプのスレで金額の嘲笑レスがはいるとは。
今数百万円もならわかるけど。
試しに買ってみたTP10 MARK4が良かったからTP40買ってみようと思ったけど
いまオクにないのな(´・ω・`)
1月末にTP40買ったら、すぐに出なくなった。
旧正月だからですか?
それとも、TP60に備えて在庫調整でも
しているのですかね?
TP40は、3週間電源入れっぱなしですけど、
気のせいかもしれないけど、聞きなれて
聞きやすくなりましたw
トランパス2024の波形って見る限り、
キャリヤ波形を上手く消せれば、最高なんでしょうね。
だれか、TP40改造している人いますか?
TP21を購入した。
一聴して、高域は出ているが、低・中域が薄い。て言うか、
低域は出ているが、迫力、威圧感がないと感じた。
一日、エージングしたが、大きな印象の変化は無し。
もっと、エージングすれば、変化があるのかもしれないが、
我慢できなくなったので、
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/TOPPING_TP21/TP21.htm を参考に、グランド周りを変更し、電解コンデンサは変更せず、
OSコン、積層セラミックの追加を実施した。
改造の結果、上記の不満は改善された。嫁も同じ意見なので、
プラシボではないと思う。
ちなみに、現行システムは、TA-F333ESX、DS-66Zの古い糞
システムだが、TA-F333ESXは、改造TP21に置き換わった。
俺の糞耳では、高音の伸び、低音の迫力、音場感で上回り、
心地良い音色になった。発熱もしないし、大満足。
後は、リモコン付きプリアンプでも探そうかな。
>嫁も同じ意見なので、プラシボではないと思う。
すまん、ここで思わず笑ってしまったw
>>28 つきあってくれるなんていい嫁さんだな、大事にしろよw
>>30 ああ、まったくだな
うちなんて何言っても、「ああそうね」で終わりだし
TP10に紙コーンフルレンジ一発のスピーカをつないだけど相性どうもイマイチ
見た目はいい組み合わせなんだけどなあ
FEとベストマッチだと思うけど
同じく8cm紙コーンフルレンジ作って聴いてるけど俺は結構好きだよ
俺が他の音を知らないだけかもしれないけど
>>34 >>35 エッジが赤茶な年季モノFE-103です。
んー、明るい音が明るくなりすぎるというか
クセが倍加するカンジ。
箱とかチョット考えます。
103かぁ、推奨の90Hz前後のバスレフ作ってもおもしろくないんだよなぁ。
TP21 7個の220μF×4足す1、47μFを全部OS-CON、5v供給0.1μFに並列で100μF OS-CON。
取り敢えずエージング60時間後、自分の糞耳には以上に解像度が良くノイズが減ったように聞こえる。
音質は全く別物。
リファレンスな音質がわからなくなったので、酔った勢いで買ったOS-CONデフォ「MUSE_M21_EX」が届いたら聴き比べてみます。
スピード感有り過ぎでピュアオーディオファンにはボロクソいわれそう...
↑220μF×5足す1。 パイオニア・エルナを押し付けて16vFWも交換していたのを忘れてた。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:37:36 ID:tscLafod
>>38 コンデンサーを増やすと聴感上の低音域が増えるって聞いたけど
そこらへんはどうだった?
いっぱいハンダ付けしたという充実感があればどんな音でも心地よく聞こえると言うもの。
重いほうが音いいし
むこうの旧正月終わったし、そろそろ新製品来ないかな
光デジタル入力とラインアウト付きのが出たら1万でも買うぜ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:33:27 ID:wNE16UZT
GOLDならottoでも売ってるんね
>>40 言葉足らずですいません。
ニチコン 7個をOS-CONにしたので、並列の100μFと(270(OS-CON)-220(ニチコン))×7=350μF
容量分だけぐらい低音は増えたのかな?
自分のTP21だけかもしれないけど、歪み且つグニュグニュになっていた高音がすっきりして良かった。
でもこの音がOS-CONに増強されし過ぎた音なのか(特に粗さのない高音)判断できないので...MUSE M21 EXと聴き比べてみる。
比べる物がレベル低すぎますけど今は最低限、ニチコンEG改造の旧鎌ベイとONKYO ミニコンよりはレンジが広くスピード感ある高音です。
↑ ニチコン220μF×6 47μF×1 すいません。
TP21と Acoustic IVって同じ?
TP10 MARK4も出品無いね。旧正月の影響かなー
50 :
40:2010/02/25(木) 23:13:11 ID:LyN+rdLI
中華アンプはたくさんあるのに
どうしてトッピンだけなの?
国内で入手しやすいしネット検索で評判も多く出るからトッピンの報告に偏りがちではある。
見た目がアルミでまあまあ良い。MINとMANと書き間違えたりするが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:18:59 ID:HS8KRcOy
TP10 MARK4は復活してるね
なんだかんだで、いろんな話題出てくるよ。
museやアコにLM3886使ったアナアンまで。
あとは安いDACが出てくれば面白いんだけど。
なんかさあー、買う度にアンプやらDACやらアイテムのサイズが揃わなくてイライラしてきた。
はいちゅんパーツだけで売ってくんないかな。
テンプレにある秋月の「大容量出力可変安定化電源キット LM338T使用 最大5A」の
平滑って説明書のC1のこと?
TP10全然オクに出てないけど完売ですか
TOPPING自体の出品がないね
旧正月で在庫なくなったんじゃない
どっか輸入してくれねーかなあ
>>63 さすがに終わって久しくないかw
現品在庫限りで日本撤退とかだったら寂しいな
本当にTOPPINGの出品なくなったな
TP20がかろうじて数台出てるが、即決設定がなくなってる
これは本当におわったか?
TP21を3台持ちの俺に死角はなかった
旧正月で工場が休みなんだろ
TP40もなくなったし、LM3886も無い。買っときゃ良かった…
topping購入してみた。到着が楽しみ。
気にいれば今あるアンプ系全部処分してコンパクトになればいいな。
デジアン「Kseries R-K1000」は満足出来なかったが、今回はどうなることやら。
それはデジアン買い替えるよりスピーカー買い換えた方がいい気がする
言葉足らずすまん。
R-K1000は気にいらず処分して、元のアナアン(サンスイ)にしてます。
過度な期待はせずいこう。あと改造の余地もありそうだから可能であればチャレンジも。
ちなみにスピーカーは、JBL control1です。サブにLSF-777。
スピーカー買い換えた方がいい気がする
まぁRK1000よりははるかに俺は好きだねトッピン
秋葉原あたりで扱ってる店ないかなあ
あるいは輸入代理とか
オレはトッピン期待はずれだったなぁ
小音量でのながら聴きならさして不満はないんだけどね
ここで数十万のアンプにも引けをとらないってきいてたから過度の期待をしちゃってたんだろうな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:29:09 ID:CtTz912f
MUSE MU-15ってのはどうです?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:31:11 ID:jo7NNnL2
か抜き池沼田舎っぺ
ペア5万円ぐらいでトッピンにあわせるオススメのスピーカーありませんか?
部屋の大きさや試聴位置とよく聴くソース、ブックシェルフかトールボーイか
ブックシェルフならスタンドは予算に含めるのか否か。
はいちゅんのLM3886使用のデジアンが地味に売れてるっぽいけどTP40入らなくなったからかなぁ
うーんTP40復活しないかな
>>84 さんくす
web通販でもtopping系扱ってるんだな
トライパス社はTA2024の生産終えてるとか書かれているが、その性で次の製品を開発してる段階なのだろうか?
いぁトライパスはもうないから
>>86 倒産してどっかに吸収されちゃったし吸収した企業も自前で作ってるとかなんとか
というのを過去スレで見た気がする
なるほど、ですとチップの在庫切れでは?
ハイチュンの在庫がなくなっただけじゃね
トッピン系のアンプに搭載されてるのはコピー物だと思ってた
TP20に入ってる2020は韓国製だった
思ってるだけかよ
>>78 数十万のアンプは、数百万のアンプにひけを取らないからね。
>>78 低音に不満があるなら電源系を強化するといいかもね
素性はいいアンプだし、改造すればかなり良くなりそう
ちなみに俺は検討中
LH-50ってTP40とくらべてどうですか?
ヤフオクけっこう出品あるじゃんTOPPING
トッピンって消費電力1Wじゃないですか
てことは12V200mAとかのちっこいアダプタでも問題なく動くの?
えっ?
TP21の出品がないもな…
RCAセレクターの購入を考えているんですが、前スレで紹介されてたAS-400で大丈夫なんでしょうか?
調べていたらTOPPINGはBTL出力と書いてあって、セレクターの紹介欄には「BTLアンプにはご使用にならないで下さい。」とあったのですが・・・。
TP40が売り切れっぽいんで、しょうがなくLM3886のアンプ買ったんだが、コレかなりいいな。
音が濃くて、刺々しくなく聴きやすい。
とっぴん3台使ってきたけど、始めからこれ買っときゃ良かったと思ってしまったわ。
俺にはこれで十分だ。
AB級だっけか?>3886
TP10-40の「T級」に比べたら音は柔らかいだろね。
セレクタかますぐらいならプリアンプ入れたほうがいいんじゃね
>>104 まったく同じ理由でLM6886購入。やっと国内到着して明日配達かな。
発熱どう?
えっ?プリアンプ?
>>109 小音量で2時間くらい使ってみたけど、少し暖かい程度だったわ。
ヒートシンクが無いらしいんで心配してたけど、取り敢えず一応今の季節は大丈夫みたい。
>>110 とっぴんボーリューム付きパワーアンプだし、プリ通した方がどの道いい気がするけど。
別に1000円ぐらいの安物でもなければ、セレクター通しても大して音は変わらんよ、
そしてスピーカーセレクタへと
セレクタ付プリアンプとかで安いのがあれば買いたいけど
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:57:29 ID:K2oDikp1
LM3886=TOPPING KILLER ?
先日入手したこのアンプなんですがやっと冷静に聞けるようになったということでその感想を述べてみたいと思います。
本当はLM3886がこのアンプの名称ではありませんが、ここではこの中国製アンプの名称をLM3886アンプとさせていただきます。
すぐわかることは、いままで聞いてきたLIHAO.HISやTOPPING TP10Uとは確実に・・違うということです、
住む世界が違うと・・いや、本当にそうなんですよ。
このアンプが届くまでは差があってもわずかだろうとか、差が分かるかなあ、くらいしか思っていなかったのですが、
しかし今こうやってのぼせも無い状態で落ち着いて聴いてみて・・これなんですよ。
まあ、聞く人によっては、差は思ったより無いよ、と言う人もいるかも知れませんが、
自分は・・はっきり・・ある・・と明言します。じゃあ、どこがどう違うのかいっていうことですが、
一言で言うなら音楽性、これが違います。値段も重さも大きさも違いますけど、それより何より音楽性の違いがはっきりしています。
LIHAO.HISやTOPPING TP10Uを成績優秀な大学生とするならばこのLM3886アンプは大学の教授です。優秀を通り越して・・偉いのです。
もちろんイコライザーとかつながずに聞いてのことですがこのアンプLM3886の素性の良さは特級品ものです、
音ではなく音楽を聴かせるアンプだと思います。
http://iky.cocolog-nifty.com/yume/2010/01/lm3886-a258.html
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:11:01 ID:ePs0g8Np
>>116 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:13:21 ID:ePs0g8Np
> LIHAO.HISやTOPPING TP10Uを成績優秀な大学生とするならばこのLM3886アンプは大学の教授です。
高卒乙
電波じゃねーか
3886は旧めのアナログだからな。高級アンプにも使うICだ。出力も全然違うし、自作するにも
電源やら何やら、結構面倒な「作法」がいる。お手軽T級ICとは出自が違う。「良い悪い」とは
別の次元の話で。
プリウスやらインサイトやらのハイブリッド乗って楽しんでた時、たまたま友人のシボレーV8
運転して、その「違い」に一瞬驚くようなもんでな。冷静になれば単なる「好みの差」とわかるよ。
そもそもとっぴん系と値段も違うしな
>>41 真理がキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
>>121 LM3886の株がガタ落ちだな
まあ正直、2〜3倍の価格払うほどの違いはない
新アコ4のヘッドホン端子って音質どんな感じですか?
俺は民間人だからトッピンでいいよw
民間人です
TP30が良さそうですがなかなか出品されないようですね
お持ちの方がありましたら音はどんな感じか教えてもらえませんでしょうか
>>100 オクに9台出てるよ。
だれかTP40売って下さい。
>>128 LIHAOだかMUSEのやつなら売ってたと思う
>>129 マジださんくす
新品だから恐い部分もあるけどまあいいや
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:10:40 ID:yOZsryzU
200v仕様でよけりゃ未使用品売るぞ。俺にはでかかった。
TP20買ったんだが、ボリュームを回すとき押し込みながら回さないと
音量かわらないんだが、まさかそういう仕様じゃないよな?
ですよねー
致命的な問題じゃないだけに、初期不良交換するかどうか迷うぜ
我慢できるならそれでいいんじゃないかな
中華製ACアダプタが不安だから、街中で売ってないかと思ったら
14V4Aの都合のいいやつってそうそうないんだな。
みんな自作してるみたいで。
>>135 でも、そんな故障ってあるのかな
ボリュームつまみの取り付けビスが緩んでるって事ない?
秋葉のジャンク屋でACアダプター大量につまってるのをがちゃがちゃあさってると14V3.6Aとかは見つかる。4Aジャストはあまり見ないな。
>>138 機器と電流の関係は知識内から分からないけど
多少の誤差なら大丈夫そうね
>>139 てんで大丈夫だ。
むしろジャンクで気を付けるのはプラグの形。
変態プラグもけっこうある
14Vがなければ12Vで良いんじゃないかな
純正の14Vと秋月で前に買った12Vと比較してもあんまり音質変わらんけどな
へえ、電流ってあんま関係ないんだな(知識不足が恥ずかしい)。
秋葉原のジャンクボックスとかあさっても1Aとか0.5Aとかばっかで諦めて付属の中華AC使ってた。
意外とACアダプタって高いよな
俺ゃRSDA202の流用してる
少食なのが取り得のD級なんだから
投売り格安外付け3.5HDDケースなんかに付いてるのでいいんでないか。12vと5v端子が混在してて
変態だが付け替えればOKつかむしろ同時に5VでDAC稼動なりiPod充電なり便利。
>>143 というか、替えても気分くらいしか変化ないのでは。
オクのTP10高すなあ
LM3886とTP40両方持ってる方、
どんな違いがありますか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:42:56 ID:jhmy9kEO
アナアン/デジアン
だよな
学会員用/民間人用
オクはぼられるのでネットで直接探すと
2,300元 (台湾 元) 日本円で6900円
なんかこちらも為替でぼられる様です
それは100V仕様なんかね
台湾は110V
>>154 TP40はいくらぐらいになりました?
台湾頑張って探してみたけどわからなかった(´・ω・`)
LM3886昨日うけとって丸一日音鳴らしたままほったらからして聴いてんすけど、
確かに「音が濃くて、刺々しくなく聴きやすい」ですね。
低音が締まって中域が厚くなってお上品な感じというか。
殆ど熱も持ってない。
知らず知らずのうちにボリュームどんどん上げてしまいそう・・・
あっそ
結局アナログに戻るのかTP40持ってる人にLM3886の感想聞きたい。
>>158 それは、「分離が悪くて音が濁る、高音が伸びない」とも言うんだよ。
ふつーのアナログアンプの特徴だよ。
俺は好きだけどね、そういうアナアンの音。
A-905TXっていうオンキヨーの小さいアナアンは名機ですよ。いまだに処分できない。
PCからTP21へ繋ぐのにいいDACない?
光とUSB、どっちがいいんだろ。
いままでずっとA級300WのPMA-S10II使ってきたけど、いいかげん電気代が気になるし、夏はまじ地獄なんで、デジタルだけどアナログっぽい音が出るとうわさのアコ4買ってみた
1週間ほど使ってみたけど大音量にするとどうしても物足りない・・・
深みがないというか空気感が乏しいというか
やっぱデジタルだとそのへん限界あるの?
LM3886とやらなら省電力でなおかつA級アンプのような音が出るのかな
DACって高いよな
>>158 LM3886の中見たら放熱板が付いてなかったように思うが、
大丈夫なのだろうか?
>>162 Essence STX
俺は、TP30のUSBDACでもういいや。S/N比は98程度だがw
<<162
MUSEのミニDACがいいんじゃない
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:30:11 ID:aXs6OtMZ
<<
うるせーorz
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:11:23 ID:78gFBeOW
LM3886とTP40両方持ってる,LM3886の音は私の好みです。
そもそもここってデジアンスレだろ
利益率の高い商材売り込もうとしてるチュンでしょ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:20:15 ID:hDgkjflY
TOPPING 最高!
AVセレクターもちゃんとしたものは高いんですね。安いのはホントに安っぽい…
AVセレクターじゃなくてオーディオのみのセレクターがいいのにな。それなりの外見で。
セレクターで安価でしっかりしてるのはLUXのヤツくらいじゃね。
後はアルミの弁当箱にノブがついたようなのか、もろプラスチッキーなのしか無いかと。
TP10 MARK4がポップノイズが少なくなったらしく良いみたいですが、
MARK4は、オクに出てないようですね
TP10 mk2とZERO オレンジドロップ版ならあまり使わず
改造していないので1円からまた出しましょうかwww
前は、『出品者大幅に損しよったwww』て嘲笑を買いましたがw
TP20mk2で満足してますので、損しても別にいいや(;_; )
部屋底抜けそうだし。
これだから大量購入者はw
>>178 TP30,TP40とかも出てないんだよねえ
ここは光入力、USB、RCAとそろったTP50を!
無駄に大量に買いましたなぁ、おいらもw
ちなみに今日新しいスピーカー買ったんですよ。
今までフルレンジだったんですが今度は無指向性の奴。
22cmウーハーついてるんですが
M21EXの低音のぶっといことぶっといこと。
フルレンジで丁度よく感じていたんですが少々低音過多かもかも・・
TP10 Mk2は出してもらえるなら出して欲しいなー
音は出るんだけど、LEDが点かなくなってしまった
184 :
162:2010/03/09(火) 00:03:13 ID:ZoAkWuqB
みんな親切にどうもありがとう。
薦められたもの、調べてみるね〜。
>>176 もはやアルミの弁当箱でもいいや
見栄えはマシだから
>>184 光出力がPCに有れば光の方が音は良かったよ。
でも、USBは汎用性有るし便利だけどネー。
M21EXてさ、TP21よりも素質は最高(OS-CON、5Vには470μFのデカップ、どっかのサイトに書いて有った貫通ビアもある)んだけど、
なんだけど、作りが雑なんだよね。
一番はボリュームツマミの後ろにダイオードが光っているのに...
正面から光っている事が.見えない。
ツマミを”微妙に”浮かすか、ポリ板加工してツマミの後ろにはさめば何とか見えるけど。
取り敢えず給料日後に23cm(デフォ25cm強)のツマミに変えてようかな。
次に中を開けるとショックを受ける。
汚い。フラックスとハンダクズで。
何度も分解したら、配線とスピーカーコネクタが外れた。いっぱいハンダ盛っていたけど。
デフォのTP21より低音がでるし(デカプ少ないのに何故?)、解像度が高く、全体的に元気よくて良いと思う。
ただ...何となく音数足りない気もする。ダイナミックレンジが少ない気がする。
ハンダ直しながら少し聞いてみたら、変わるかな?
>>187 言われて見て今ツマミ抜いてびっくりした・・・
これ見えませんよね・・?
いままで気付かなかった・・
まだ中開けてないけどそんなにひどいのか。
ただ音を聞く限り全トッピン(もどき含)中最高レベルの音だと思うんですけどね。
ただ口径のでかいウーファーつんでるSPだと少し低域うるさいかもしれません。
10cmのフルレンジならまじで最高だと思います。
良い音なら問題ないのかな?
個体差ということで。
自分は外れかかっていたコンデンサが1つありました。黄色いERO MKT1822が。
まさに知らなかった方がいい世界だなw
MUSEやZEROは部品や出る音はいいんだけど、ケースや中のそれらは
ほんと酷いね、ボリュームのナットワッシャーは歪で斜め止めされてるし、
ボリュームノブはフロントシャーシに摺って傷だらけ、基板も汚いし・・・
てなことがありますた。
その点TOPPINGは内外ともに完成度高く整いすぎて、素で使える。
LIHAOは普通、改造の余地有りで面白いけどね。
中華三千年の技術の結晶をだしましたw
>同じToppingのTP-20(Tripath TA-2020),Lihao.HisのAcoustic IV(Tripath TA-2021),
>ついでにアナログアンプだがちょっとだけ高いHLLY AudioのLM3886メインを次々に購入してしまった。
> TripathのICランクは規格的には2021>2020>2024のように見えるが,結果的には最初のTP-10が最も良く,
>TP-20 はケーブル的に不利なこともあってHiFi感が今一つ。Accoustic IVもごく普通な感じ。
>実装技術やパーツの影響は相当大きいのだろうが,小改造ではファーストインプレッションは逆転しなかった。
> HLLYは製品としては電源入れるのが怖いダメダメクオリティだった(そのうち顛末書きたい)が,
>音の方は至極まとも。過不足のないレンジ感と解像度。やっぱり LM3886はいいんだね。
>しかし,総合的なクオリティではAVアンプに負ける。時間があるときに,抜本的改造に着手してみたい。
>>193 俺のTP-10とまったく同じゴム足付けててびっくり。
貼りつける面積が小さいから、暑くなると剥がれやすいんだよね。
TP21は最初からついてた。いずれとれるのかな。
M1もTP20初代もmk2も付いていたような・・・
ヒャッハー
落札したTP21の到着が待ちきれないぜ。昨日入金したからあと一週間ほどかなー
同時に祖父でスピーカーも買ったけど入金確認以降音沙汰ねーや
お、はいちゅんのとこTP10mark4復活してるな
TP10 MARK4 TA2024 15W 電源 12V 3A 售价: 348 2009年10 月9日
TP20 MARK2 TA2020 23W 電源 14V 4A 售价: 348 2009年10 月9日
TP21 TA2021B 25W 電源 14V 4A 售价: 368 2009年08 月5日
海外新品はギャンブル?
>>200 おーうう!9人いる仲間のひとりか!
改造に使うパーツは明日揃うんで
今週中に欲しいんだけどなー
TP21のフロントスイッチ版が出たら買うどー!
TP30でいいじゃねーか
> 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12 /29(火) 23:37:52 ID:Ho6+vjuv
> 無改造なら、TP21でもいいよ。高音がいい。一方、旧アコ4は高音が弱いよ。
> はっきりと違いが分かる。
> でも部品が少なく、改造のし易さで支持を集めたのが、旧アコ4。
> やや線が細い印象を受けるけど、全体的バランスと作り込みの良さではTP21、
> 無改造で使うなら検討してください。
> TA2020は素直な音だけど荒々しく感じます。TP20mk2もいいよ。
> 電源はスイッチング12V5Aの物、シャープとかの液晶モニタ用がいいです。
サンクス
正月買ったTP21って、写真と違って、出力LPFがセラコンじゃなかったんだよね。
何か得した感じ。
旧アコ4を持ってるから,TP20 MARK2とMUSE M21EXを買えば
各メーカーと各ICが揃っていい感じかも
とっぴん安くていいけどDACに困った
なんか安くておすすめなのないですか?
というかDACいるの?
もうTP21買っちゃったもんでw
PCからアナログ接続したらホワイトノイズでそうじゃない?
>>211 おお、なんかよさそう
まーそれならTP30のがいいよな。
いまヤフオク出品ないから、MUSEの似たやつで我慢するしかないけど。
TP30復活してるねw
後はTP40か
ほんとだ
はいちゅんおせーよ。TP21買っちゃったろうがwwwww30のがいいよ。
フロントスイッチだしさ…
そういやTP30のヘッドホン端子ってステレオミニじゃないんだな
旧正月で、工場停止>流通停止>工場再開>やっと流通回復し始めたというところか
はいちゅんのやつ発送メールとかくれないのかな
それともまだ発送していないのか
欲しいかもw
トッピン使う人って、PC出力してる人が大半じゃないの?
だったら、普通にサウンドボード買った方が良さそうだけど。
SE90PCIやEssence STXとか。
>>220 聞きたいことがあってるかどうか不明だが、
発送時に連絡くるよ。国際便の追跡ページつけて
226 :
いなかおっぱい:2010/03/10(水) 21:53:35 ID:9lYjW0L8
今日Lihao LH-50到着したんだけど、USBの左右チャンネルが逆転してる。
RCAピンは正常。LH-50買った人、他にそんな人いないかな?
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 23:34:38 ID:3mePbLH4
TP40を今日LPFを変えてみました。
もともと、8Ωに合わせているので
使用のリファレンスのCを4Ωタイプに変えてみたのですが、
搬送波消えないので手持ちの1μFに変えてみました。
1次側と2次側の比は変わらないのでこのまま蓋しましたw
周波数は、16khz位から僅かに増幅傾向ですが
ほぼフラットです。
TP40って、5A12Vレギュレター仕様なんですね。
仕様はLM1024だったかな?
お勧めありますか?
あとで、電源周り調べてみます。
音は、プラボかもしれないけど、カサつき感が和らいだ感じです。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 23:43:57 ID:3mePbLH4
TP40と同時にLH50を調べてみました。
音が霞ががった理由は、入力にLPFが入っているのが原因と思いきや
はずしてみましたら、12.5khz付近が異常な状態です。
しかも、自分のはコイルにクラックがあるし、Cも溶けてます・・etc..。
・・・格納庫行きです。外れを買ってしまったみたいです。
フレーム歪や、左右の音がズレてますし
コア割れやその直線状の周辺は、過剰な熱かかかったみたいですし
DIP層の温度管理が悪いのか、初流製品だったのかはわかりませんが
自分は運がなかったということで諦めます。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:19:38 ID:zEWio6q3
今TP20使ってるんですがTP20mk2買ったら音質的に幸せになりますか?
か、又はTP30でUSB接続した方が良いですか?
上げちゃいました。ほんとにすんません。
どうせ買うなら違うICの方が面白いんじゃない
Lihao acousticIVを買いました。
とても滑らかな音質で聴き疲れしません。
低音がブリブリ出ていい感じです。
235 :
229:2010/03/11(木) 20:20:51 ID:zEWio6q3
>>231 全く音質に不満はないんですが、何か欲しいので背中を押して欲しいと言った方が正しい感じがしますw
tp30だと違うICですしUSBとアナログで2系統入力と思えば割安感が有りますよね
みんなスピーカー何使ってんの?おれJBL control1x。
もっと上クラス鳴らせるんのかなこれで。TP20
>>235 違ってたらごめんだけど
TP20とTP20mk2の違いってリレーが付いてるか付いてないかの違いじゃなかった?
俺はTP20mk2買ったけど低域に不満があるよ
下のほうまで伸びてるんだけど、ボリューム感というか低域の豊かさが感じられない
(近いうちに改造予定)
買い足すなら他のタイプにすれば?
ヤマハの10MX
DENONの102SG
まだTP21届いてないけど
自作のalpair7
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:16:46 ID:em3vhLzj
自作の塩ビ管スピーカー
タンノイのアイリス1
TP-10mk2専用に塩ビ管スピーカー作ろうと現在アクリル管を注文して到着待ち。
>>235 だったらTP30買ってしまってもいいんじゃない?
DACの石も悪いものじゃなさそうだし。
オーディオ凝るとPCよりお金が掛かるんですね 桁が1つ、2つも違う
SPでも軽くうん万円〜 ついてゆけない
一番高価な趣味なのかも
オーディオなんて専用リスニングルーム建築までいれても数十億もありゃ事足りるだろ
世の中にはさらに桁が一つ二つ上の趣味もあるぞ
まあでも、普通のオンボよりは良いよ。チップ単体のスペックの数値以外にも、DACをPCと
別電源で動かす、ノイズ源から離す、ってだけでもだいぶ効果あるし、キチンと作ってあれば、
オンボとは比較にならんよ。
・・ってまさかバスパワーだったりしないよな?これのDAC部分。
>>245 最近スピーカーの自作始めたんだけど凄く楽しくって音も気持ちいい
オーディオはとっぴんなんかもそうだけど安くて良い音で楽しむって方向もあるよ
安くて音の良いユニットも増えたしね
良いものが安いのに死ねってどういう事
>>236 先日DuevelのVenus買いました。NUSEのM21EXで十分すぎるほど十分鳴らしきれてます。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:19:04 ID:FR3TvRir
>>243 いいSP使ってるな。俺も去年まで使ってた。
LINNのMAJIK109に浮気してしまったんで後悔してるよ。
バランスよく鳴るし、フロントバスレフで置き場所もラクチンだし。
何よりデザインが渋くて好きだったな。
アイリスにTP10だと若干低域が軽い感じしない?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:23:18 ID:FR3TvRir
>>246 やっぱり金持ちは外洋クルーザーとかレースチーム運営とかですかね?
クルーザーの中にも高級オーディオとか積んでるんだろうなきっと。
慈善事業が趣味とかいう人も実際多そうだ。
トッピン系で糞でかいフロア型スピーカー鳴らしてるヤツはおらんの?
まあオレもビクターSX-V1Xだけど
1本何十キロもあるでかいスピーカーをがんがん鳴らせる家に住みたいのお
みんないいスピーカー使ってんなぁ・・・
フォステクスのユニットあたりでの自作も興味あるけど、敷居が高そうで。。
コーンがパコパコするぐらい鳴らせるよ。フラミンゴだけどね。
クソデカくはないがTP10でJBL L88
スピーカーにはそこそこ金使っているのになぜトッピン?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:49:03 ID:mkHJPtIY
もちろん、メインのアンプはクソでかいの使ってんだよ。
tangbandの8cmを6gのバスレフで聴いてます。
真空管のアンプだと中高音は綺麗だけど、低音は出ないし音程がモヤモヤして不明確ですね。
デジタルアンプだと、低音がよく出るし音程も明確。
ボイスコイルがコーンをグイグイ力強く駆動してる感じでとてもいいですね。
正直こんなに変わるとは思わなかった。
SONY SS-G7 + ZERO TA2020
>>247 PCM2704は2000年からあるUSB接続の際のDACチップとしては古典中の古典だな
USB-DACの自作キットなんかによく使われるね。あとはPCM2706とか。
266 :
24:2010/03/12(金) 16:18:47 ID:ECF0Ivsz
いろんな機能が付いてて安価だから自作の世界だと
おもちゃICなんて言って馬鹿にされてるけどな.
音はそんなに悪くないと思うよ.
数字消し忘れてた.このスレの24とは無関係.
タンノイアーデン+TP21 十分です!
アナログトランジスタアンプでさんざん苦労したのが ウソ みたい。
TP21きた!
ヘッドホンアンプ音量とりづらいけど十分いい音してる、満足満足
うらやましいいい
自分のは3/9発送らしいから、来るとしてもまだ何日か先だな…
TP21とTP30の音質の違いが知りたい・・
電源と出力ワット多い分、純粋な音質はTP21の方が上なのだろうか。
あとは、TA2021BとTA2024の違い。
両方持ってる人いますか?
TP21はRCA入力のみだから、別途DACが必要になるのは注意だけど。
272 :
162:2010/03/12(金) 19:30:00 ID:rKqUC+bh
結局SE-U55SXにしたよー。
よく考えたら、テレビも繋いでるから入出力が豊富でないとダメだったので。
PCオンボとピンで繋いでいたときよりクリアで音量取れるようになった。
PCオンボ(光)→SE-U55SX(RCA)→TP21(BELDEN)→B&W686だYO!
TP10Mk2でJBL4344 一年間、毎日6時間鳴らしています。
解像度高いし、低音もなんでこんなに出るんだろうってなほど出ます。
スピーカのセッティングは前の管アンと一緒でOKでした。
>>274 すみません、コンクリート打ちっぱなしの、カウンター10席の小さなバーをやっています。
それでも良ければ、お客様がいらっしゃらないときに撮影してUPしますよ。
>>275 て、よく読んだらJBL4344置いてるのかよ
うわ、マジいきてえ
上海から関東まで何日かかんのかなー
>>275 東京か神奈川ならいってやるよ
あっすいません一見さんお断りでしたか…席料ですか…すいません…
>>275 知床近辺って事は・・ないですよねやっぱ。
>>282 知床の人間って冬間は冬眠するんじゃなかったの?
たしか悲しみを暖炉で燃やし始める頃
ほほう
>>273 うちも1日中ネトラジかけっぱなしです。低音もよく出るし十分ですよね。
しいて言えばプリに結構依存してる気もしますが。
プリ無しだと少々出力不足を感じます。
上記のVenus鳴らしています。
俺はMUSE M21X二個でHarbeth HL-P3鳴らしてます。
QUAD606より手軽だし楽だし電機食わないし唸らないし十分な音だし文句は無いです。
二個要らんかもしれないけど、そこは気分で。何せ安い。
やっぱクロストーク高めだから、モノ使いで二台でステレオ運用ってのがデフォだろな
特殊だろw なにがデフォだよ
結構そういう使いかたしてる人いるよね
TOPPINGなら小さいしさ
一般的な基準で言えば特殊だなw
ここではどうか知らないが
モータ付6連ボリュームと加工済みアルミシャーシ手に入れたので
ようやくトッピンで6chアンプもどきができるw
場所をとらなくて安いっていうメリットが無くなるんじゃね。
AVALONのSentinelを鳴らしてる。
>>296 トッピンの定位が中央じゃないと写真の魅力が半値八掛け2割引
>>296 あの高さに持ち上げるの一人じゃ無理そう。
体格はレスラー並みとか?
>>296 すごーくいい雰囲気。
ウィスキーのロックをダブルで2杯飲むと、支払いはいくらになりますか?
TP21、明日くらいに届いてくれないかなー
>>296 いいねこれ
コンクリートの壁にフルレンジが埋まってるの?
見えない美女やら壁やらが見える人達が居るとスレはここですか?
>>296 マスター、俺にはx.y.zを、彼女にはBetween the sheetsをたのむ。(・∀・)
ネタがないのかい?
トロも食べ納めがやってくるか。
>>296 あー悪くはないが、スピーカーの位置がちょっともったいないかなあ
賃貸じゃなくて持ち物件っぽいね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:21:29 ID:QCDw2SyW
飲みに行くので場所プリーズ
というにトッピンオフ開催か
客:「マスター 今日はTP30お願い。彼女にはZERO T-AMPで」
主:「お客さん トライダルコイルのいい電源が入ってますよ 試します?」
おもしろーぃ
皆はPCと直接繋いでるんだよね?
DAコンバータとか噛ましてるわけ?
spitfireとbravoってやつかましてるよん
オンボそのまま使ってる人間は少数というか、このスレでもほとんど居ないんじゃね。
俺はDACにはiconHDP使ってる。
>>316 ONKYOのSE-U33GXを噛ましてる
サウンドハウスで買った【BEHRINGER UCA202】でUSB出力にしてる&空中配線。
安いけどASIOも使えて結構実力派。ヘッドフォンもノイズレス。
俺はAME→little dot dac_i→TP40→PARCの8cmウッドで構成してる。DACとTPの間になんか入れようか思案中。
めんどいから、TP30のUSBからスピーカー。
ほんとは、まともなDAC噛まして、RCA入力した方がいいんだろうけど。
あ、直接やってるわヘッドホン端子から。
そのうち何かDAC欲しいなと思いつつ、やっぱそれなりの値段するので悩み中
パイオニアのDV-AX10をDAC代わりに使ってる
PCからのデジタル出しはAP2496
AX10は消費電力50Wもあるからなにか適当な省電力のに換えたいんだけどいいのないかな
BEHRINGER UCA202初めて見たけど、かなりよさげだな
さすがBEHRINGER
これのDAC、PCM2902Eって書いてるけど、あんま見ないなこのチップ
俺も省電力目当てで買ったクチだから知りたいわー
UCA202ってバスパワーみたいだけど、音質的に問題ない?
問題ないよ。
>>327 パワーアンプでなければ、電源なんぞバスパワーだろうが乾電池だろうがほとんど変わらん
変わったとしても、耳垢ほじるかヘッドホン1ミリずらすか頭の位置を1センチ傾ける方が変化が大きい
自分は
オンボ→ぺるけ式ヘッドホンアンプ→アコ4→自作塩ビ
趣味でヘッドホンアンプを作ってて,ぺるけ式ヘッドホンアンプは
プリアンプとして使えるから利用してる.
USB-DACも某サイトのお年玉企画でもらって持ってはいるものの,
PCに負荷がかかるとすぐ止まるんで使ってない.
AudiotrakのPRODIGY HD2 ADVANCE か MUSEのミニDACが欲しい.
>>330 USBで負荷かかって止まるぐらいのスペックなら、オーディオボード買っても結局処理しきれないでジッター発生すると思
とりあえず、PC買い換える方が良いんじゃないか
ノートブックPCのPenM 1872@1600 でCPU使用率 12〜22%ぐらいだから問題茄子。
ASIO入れても負荷は同じくらいです。ノートブックは静かで電力も食わないしいいよ。
アースはしてるよ、D-Subのネジ穴使用。これはノイズ対策と、内蔵光学ドライブを使うと
静電気が溜まってPCが再起動するので。
ノースブリッジが、SiSあたりだと、専用のWDMドライバがないと苦しいかもね→CPU負荷
Intelだと何の問題もないと思うのだが。
文脈から分かるとは思うけど320です
>>331 CPU:IntelCore2Quad 2.83GHz
メモリ:4GB
これで低スペックなら俺はPCを使うのやめるよ.
単純に、その貰い物のUSB-DACの出来が悪いとしか思えないなあ。ドライバ含めて。
皆様、LM3886オクに出したから宜しく〜
俺もそう思ったからほとんど使ってない.
貰い物だから別に損はしてないし
SE-80PCI - アコ4 - D-032Aという構成
流石にヘッドホン使えないと厳しい状況になってるのでHPAとか買おうかなと本気で悩み中
uDACが非常に気になる今日この頃w
>>330 べるけ式ってやたらややこしいあれか
最近はサウンドカード買うより、オンボードの光出力かUSB出力で、DAC付きヘッドフォンアンプ買うのが主流の様な気がする
1〜4万で旧中級以上の実力持った中国アンプが山のように出てるし
オンボで光だせるならいいけど、そうでないなら素直にUSBDACにしたほうがいいと思う。
オンボの出力はマシンノイズ拾いやすい。
俺はE-MU0202かませてる
新しいドライバだしてクリエイティブさん・・・
>>339 ぺるけ式ってややこしいか?ディスクリとしてはかなりシンプルだと思うが.
金田式あたりと勘違いしてない?
オンボ光→MUSEミニDAC→ぺるけ式
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE→ぺるけ式
どっちにするか迷ってるんだよね.
値段的にはMUSEだけど,Audiotrakの方はオペアンプを変えられるから遊べそう.
あとMUSEは入力端子と出力端子を同じ面に配置して欲しかったな.
金田式も相当シンプルだろ
>>342 このスレ的にはMUSEだろう。まだインプレとかも無いし。
>>343 金田式ってシンプルなのか.
いくつか種類があるからよく知らないんだけど.
>>344 どうせならどっちも買って比較したいんだけど,K701買っちゃって金が無いんだよね.
あと上にも書いたけどMUSEは端子の位置が微妙
入力と出力端子が別の面にあると機材の配置が綺麗にできなくね?
くそースピーカーの置き場所が・・・
結局とっぴんのおき場所がスピーカーの上になってしまった
しかも左右のスピーカーをくっつけてパソコンの左に置く形にあわわ
>>346 スピーカー寝かせてその上にモニタ置くなんてことは無理なの?
>>346 スピーカーの置き場所って、アンプとかコードより相当重要だぜ
部屋大掃除するつもりで、配置を一切合切変える方がいいんじゃないか
よっぽどスペースがないなら、タイムドメインって手もある
>>347 モニターを見上げる形になるからちとつらいな
>>348 視野にいれてがんばる。
とりあえず左前方に二つまとめて置くのは避けたい。右耳の存在意義がなくなる。
その後
>>346は塩ビ管スピーカーに手をだすことに・・・
よく考えてみたらSP設置問題解決してから買うべきだよw
PC周りにスペース作ってトールボーイとかSP台設置するとか
なんとか上部に棚付けて上げるとか天井から吊るすとか
根性で壁掛けするとかいっその事フラットパネルスピーカー導入とか
奥の手はやっぱりタイムドメインとかの無指向性SPかなあ
環境変えるかSP変えるかしか思いつかないorz
オンボ→TP20 mark2
でしたがあまりにオンボが酷いので
SE-90PCI→TP20 mark2 に変更
SPが安物なのにましになった
鎌kroを暫く使用してたがpowerスイッチが押しにくくLEDが眩しく不満だった
TP20 mark2のpowerスイッチはいれやすく作動時の色も気に入った
>>352 最初からTP30でUSBにしとけば安く済んだ物を…
MUSEとTOPPINGが合併して、光デジタルDACヘッドホンアンプ付きトッピンとか出たら2万でも買うんだがなあ
いいや、絶対高すぎると文句をいう
TP30とTP21の差額が3000円くらいだしな
俺が買ったときはTP30は出品されてなかったんだよ・・・
せいぜい1万だろ
ソケット式でオペアンプ交換が容易とかならIYHしちゃうかもw
些細なことですが
MUSEは、デッドコピーメーカーで、オリジナルはAUNE MINI DACでHIFIDIYの製品に
それヘッドホンアンプじゃねーか
割といろんなところで扱ってるやつ
中華フルデジならBigJoeとかあるやん
トッピンはみんな持ってると思ってw
ファイアーストーンのヘッドホンアンプって据え置きもポタ用も評判宜しくなかったような
>>363 ちょっと欲しいと思ってたので、レビューとかあったらよろしく。
>>364 ヘッドホンアンプスレ系をだいたいロムってるというだけなので詳細はゴメンナサイだけど
ググったりまとめwiki系とか見ると分かると思うよ
>>358 あー文句ね、ハイハイ
この手のDAC付きヘッドホンアンプで本気で腹が立つのは、何で光デジタルが96Kzhまでしか対応してないのかという点
PS3で容易にアプコンできるのに、光デジタルで192khz対応しているDACって案外少ない
技術的に難しいのかって一瞬思ったけど、1万で売ってるMUSEのPCM2707+DIR9001+PCM1793ですら192khzに対応している
何でそこで手を抜くのか
特に腹立ったのが、危うく買う所だったFoxtexのHP-A7
インタビューでPS3で聴くのに丁度良いとか言っといて、同軸デジタルしか192khz対応していない謎仕様
頭腐ってるのかとしか思えない
>>365 欲しいと思ったらそのくらいはしますけど。。。ないっすよ?
ACアダプタまで青色LEDで光るのはどうなのよ
待機電力とか大丈夫なのか
普通だろ。液晶とかノートPCのACアダプターでも光ってるのは多いぞ。消費電力はしらん。
>>368 TP10-MARK3で音鳴らしても鳴らさなくても1W。
他のトッピンでも同じようなもんだろう。
TP40、生産終了だな。拓品に直で確認。
トロイダル積んだ次期モデルあるのかな
_人__
≦ ゞ
≦ ノノノノ ゞ ≧
ミ / \ /|ミ
6 ` ´ 」` | TP20買った、近いうちblogでレビューする。
\ ー /
http://blog.livedoor.jp/gaku031/ _.ノ  ̄( (⌒)
ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′
ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
TP30 RCAモードで音量大きくするとホワイトノイズが出るのは仕様ですか?
USBモードだと音量デカくしても、ノイズは出ません。
う〜ん・・
>>372 今までの流れ的にMark2とかじゃないかね
TP40ちょっと様子見て時期モデルでないようなら、少し高くつくけど台湾から
輸入代行頼むしかないのかなぁ。
>>374 送り先がノイズ持ってる可能性は無いの?
RCAで他のアンプで音量上げて出ないならTP30が原因なんだろうけど
費用の安さとPCオーディオという視点で、組み合わせを考えてみた
TP21 + SBDMPX => PC
SBDMPXは中古で2500円くらい。【合計6700円ほど】
TP21 + UCA202 => PC
UCA202は新品でも数百円しか安くないので新品送込みで4300円ほど。ハードがASIOに対応(WDM)【合計8500円】
TP30 => PC
【送料込みで6200円ほど】WDMドライバがないので、ノースチップによっては動作中の負荷が重い場合も
ラインノイズじゃないかな
>>374
ヘッドフォンはSBDMPX、UCA202だとノイズレスです。
SBDMPXのフォン音量は80%以上で聞かないと物足りないと思います。音が小さいです。
TP30はTP21と同じエレメンツなので、交流電源由来の
「ぶーん」というノイズが乗ると思われます。
SBDMPXって音響シリーズのことかな
>>380 ありがとう、おいらにはかなりよさげに見える。トッピンと比べてだけど。
>>380 「評判がよろしくない」という部分に注目
マイナス評価をするレビューとかをあまり見かけないから
そういうのをピックアップしてくれと言ってるんじゃ?
>>380 おっとSBDMPXについてありがと
略されたからわからなかった
けどもう生産完了品なのね・・・中古探すのも大変そうだ。
>>378 >TP30はTP21と同じエレメンツなので、交流電源由来の
>「ぶーん」というノイズが乗ると思われます
USBでもRCAでも、音量最大でもそんなもんは乗らない。
>>374 うちのTP30はCDプレイヤーつないでるRCAの方はボリューム全開でも何も言わない。
むしろUSBの方は全開だと少しホワイトノイズが出る。が、この状態で音を出すと何かが壊れると思う。
387 :
374:2010/03/16(火) 22:02:01 ID:HZbqe3Ar
同じように、RCAは、CDプレイヤーと繋いでるんですが、個体外れだったのかなあorz
それか、配線回りの見直しとかで改善するかな。今はアンテナ線とぐちゃぐちゃ状態なので。
違う機器(コンポ)をRCA入力したら、ほとんど無くなった!
という事は、ノイズ対策(配線、機器配置)をすればホワイトノイズは軽減出来そうな
スピーカー出力は情報量が多いからノイズの影響は極小だけど、
RCAでノイズが発生するとアンプがノイズをそのまま増幅するから、結構気をつかいたいところだよな
シールドケーブルとか使えばいいの?
391 :
378:2010/03/17(水) 00:38:39 ID:qzOpqom3
今フォン挿して確めたら「ぶーん」ではなく、「きー」や「でゅー」というノイズでしたので訂正します。TP21
USB外しても結果は変わらずでした。
ケーブルはあまり変わらないから…
>>391 原因は断定出来ないけど…
テスト的にケーブル短くしたり置き場所を変えたりしたら
「でゅー」音消えないかい?
TP21のヘッドホン出力、評判ほど悪くないじゃん
低音が足りないけど意外とクリアな音だったんで驚いた
期待していた人と、期待してない人
感想は違ってくるだろうね
トッピングのどれかとFiioで迷ってるんだけどヘッドホンアンプだけで比較したらどちらがいい?
>>395 うん、まったく期待してなかった
ヘッドホンの回路って基板上で1平方センチ程度みたいだけど
95×72サイズの基板めいっぱい使って自作したSAITAMA−HA7
といい勝負だったんで少々凹んだ
>>396 そもそもトッピンはヘッドホンアンプじゃねえ
どうせ3000円クラスだ。そんなに変わらん。どっちも買って使い分けろ
後々耳が肥える様ならaune買っとけ
海外通販がいやならヤフオクでPCM2707+DIR9001+PCM1793買っとけ
把握した
両方買ってみる
MUSEのヘッドホンアンプにゃ光入力あるんだからなー
そのうちパワーアンプのシリーズにも着けて欲しい
>>395 比較対象がないので良いか悪いかも分からない俺がいる
個人的にヘッドホンアンプの音質云々より、ヘッドホン刺したらアンプの音が止まる所が気になる
学生時代ミニコンポ使ってて、ヘッドホン認識するスイッチが壊れて常時ヘッドホン刺さった状態になった事がある
棒で引っかけないと音が出ないし、とにかくノイズと音切れがひどかった
学生時分で修理出す金も、買い換える金もなかった
今は金はあるが、必ずパワーアンプとヘッドホンアンプは別々にしている
スピーカーオンオフを別につけろってこと?
そこらのプリメインアンプには付いてるだろうけど…とっぴんに求める機能かな
>>403 それはちょっと気になってる。壊れるとしたらそこだろうなと思うし。
まあそうなったら買い替えでいいんじゃないかね。安いんだし。トッピンだし。
なんか、中のバネが戻りが悪くなったっていう話じゃん
それを問題にするのはどうかと。
抜き差ししすぎで、基盤のハンダが取れたこともあったけど。
PC−USB DAC−TOPPING TP21−SP環境に
PHPAつなげたい場合どうしたらいいの?
中華DAC搭載HPAにしなさい
PC−USB DAC−TOPPING TP21−SP
┗PHPA(UCA202とかお好みで)
ん?ポータブルって事は入力はライン端子のみスルーアウト無し?
ならDACからセレクタ通してとっぴんとHPA切り替えかなあ
すみません、PHPAではなくHPAの間違いです。
DACに余分な出力あればそこから。無いならセレクターかな。
TP21から二重アンプするのは割けた方がいい
・使ってるDACにデジタルアウトがあればデジタル入力付のPHAで
・使ってるDACアナログアウト2つあれば片方をPHAに
・アナログのスルーアウト付きのPHAならDACとトッピンの間に
・USB付のPHA(DAC付含)ならPCと直で
・重複になるがAVセレクタでトッピンとPHAを切り替える
と使ってるDACとか条件絞ってくれないから思いつく限り全部書いた
>>412-413 ありがとうございます。いろんなパターンがあるとしらず
おおざっぱに書いてしまいました。検討してみます。
個人的にコスパ最強と思っているのがBEHRINGER AMP800 MiniAMPだな
音質ははっきりいって何の特徴もないけど、変な味付けがないとも言える
スルーアウト対応だからどの機種でも使えるし、ヘッドホン4つ繋げられるのはかなりのメリット
気分によってヘッドホンを変えられるってのはかなり楽だよ
何より安いし
はいちゅんDAC ZERO取り扱いはじめたんだね。
PC→USBでAUNE(RCAアナログ出力ありのDAC内蔵HPA)→TP10mk4→SPで問題無
AUNEにはS/PDIF同軸入力もあるからCDPをそっちに繋げてCD聴きたいときは切替えられ、
DAC内蔵プリアンプ的にも使える。(USB/S/PDIF入力切替スイッチ有)
ただ、AUNEにはアナログ入力もあるがヘッドフォン出力しかしないのでアナログ機器(レコードプレイヤーとか)を
SPで鳴らしたいなどは出来ないのが難点。
AUNEめちゃくちゃ良いよな。FUNかAUNEあれば中低価格網羅できると思う
ただ本当のところを言うと独占欲ってわけじゃないが低価格スレ以外で話題に出してほしくなかったw
電源スイッチ付きも話題出てから値上がったし
>>417 忘れ物ですよっとw
つ「そこでトッピン系小型デジアンの登場ですよ」
>>418 もう持ってるんだから、値上がりしても「ざまぁ!」とか思ってりゃいいんじゃん。
保存用と布教用に買い増しがだな
423 :
378:2010/03/18(木) 23:06:51 ID:59QaoKgf
>>407 ピンジャック分岐ケーブルでもいいと思うよ
AT555A/1.5
AUNEはヤフオクとかに流れてないから、買うのちょっと手間だよね
>>422 光入力とアナログ入力あったはず
>>424 AUNEに光入力はない。
適当な事言うな。
トッピン以上に情報がなくてよくわからないとしかいえない。
あるのは光入力じゃなくてデジタル入力 どちらもS/PDIF
光じゃなくてCOAXだから嬉しいけどPCにCOAXポートがない\(^o^)/
USBで繋いでるからいいんだけど
サウンドのアナログ出力から繋ぐよりUSBの方が音良いの?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:38:12 ID:L0w7L2x3
で、バーは?
>>416 おー、DAC ZERO固定出品してくれるかなあ?
欲しいけど今は金欠で手が出せないorz
auneは光デジタル入力がないってことね
積んでたら、PS3向けとしてはこれ以上ないくらいのコスパだったんだが、惜しいね
PS3に使うとか勿体なさすぎだろ
勿体無くはないんじゃないか?
CDプレーヤーとしても悪くないし。いいんじゃない?
ここで改造関係は激しく突っ込まれるから、怖いんだけど。
セラコン全部取り替えたら、聴感上での高域の歪感は激減しました。
理論上は無駄かもしれないけどヘッドフォンオペ周り含め全部、105pFをニッセイ積層メタポリMTF (4個)、100pはニッセイAPS (2個)に
変えました。よくアップロードされてる写真の出力段LPF(0.01uF?)はセラコンでなかったので変えてません。
でも相変わらず(というより際立った)低域の不足感には満足できないので、デカップリングは増やします。
光同軸変換とか自分で適当に作ったらええやん
半田付けの充実感は音質に対する最高の調味料
自作の世界ではセラコンとか問題外
ノイズフィルターとかケミコンレス化とか例外はあるけど
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:50:55 ID:5gvp4mSO
確かFOSTEXも出してるな。
TP20が低音不足気味なので改造してみました
TP20は12V電源デカップリングに220μFが2つの440μFであり
別に3300μF×2=6600μFを積んだTP21やTP30より低音面では圧倒的に不利です
そこで4700μF×2=9400μFを追加で取り付けてみました
音は低音のボリューム感がどんと増え、バランス的には良い感じになりました
ただ低域は増えたため、ロック系の音楽が好きな人は良いでしょうが長時間聞いていると疲れる感じです
12Vのデカップリングコンデンサーを増やしただけでは低域の伸びまでは無理のようです
445 :
444:2010/03/20(土) 22:56:47 ID:V2GP9Lx8
そこで今度は5Vアナログ部の電源を本来の配線から切り離し
外部安定化電源をつなげ100μFのコンデンサーを追加してみることにしました
これは非常に効果的でした
低音がずっと伸びベースの基音が聞こえてきます
>>444や改造前の段階ではベースやドラムの倍音部分を聞いてたんだなと気付きました
5V安定化で長時間聞いていても疲れない音になりました
446 :
444:2010/03/20(土) 23:05:13 ID:V2GP9Lx8
ただここまで改造してもまだ不満が出てきます
ベースやドラムの基音部分が聞けるようになると今度はその音のしまりがいまいち良くない
で、色々考えてみると
スイッチングレギュレーターで安定化しているから電源のインピーダンスは0だと言っても
それは安定化直後の話であり
1mほどのケーブルでアンプに繋いでいるのではそのケーブル部分でインピーダンスが発生するのではないかと気付きました
今度はそのケーブル部分を短くしてみようかと思っています
長々とすみません
TOPPING系の改造スレがあれば良いのですが、適当なところが無かったのでこちらに投稿してみました
改造報告おつであります
→444 乙!
出来れば画像もうpしてくれると嬉しいよん。
449 :
444:2010/03/20(土) 23:21:29 ID:V2GP9Lx8
ウザイとか言って叩かれるかもと思ってました
良かった。。。
画像は2〜3日中にアップします
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:31:10 ID:U19ky9zf
ID:V2GP9Lx8
池沼オカルト
池沼って知的障害者の隠語だよね。
そうだったのか。意味わからんかったよ。
電源で音が変わるのって何dBからなんだろうか
少なくとも、回りの家から苦情が出るぐらい出さないと違いはわからんはずだが
この時間にボリューム12時でも苦情が来たりしないと思う。
低音欲しいかったら、トッピンのボリューム11時ほどに回して
パソコンで音量調節したほうがいいよ
この時間だったらLilithで10%が苦情ライン
このスレ、オカルト化してるなw
デジタルアンプの話なのに。
デジタルっても呼び名だけだからな
コンデンサをオカルトって言ってるつは
オーディオやめた方が良いよ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:20:04 ID:ShmY3bxo
この板がオカルト板みたいなもんだからな。
自分が理解できないことをオカルト扱いするのは、本質的に正しい。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:08:06 ID:ShmY3bxo
正しいのか?
「5V 外部供給してない状態で、このアンプICの音質を判断するなかれ」
という断定的な意見と、
「やってみたけど、ぶっちゃけ全然変わらなかったよ」
って意見では、どういう差があるのだろう? どっちの耳が信用できるのだろう?
3端子レギュレータ7805程度の特性(リプル除去率とか)でも
「激変した!」ってのが事実なら、内部回路はどんだけお粗末なんだろう?
今ハイチュンtpー30到着待ち!
同志いる?
ああワクテカ。
結局良い音なんて主観だからな
トッピンが評判良い理由は、何万もするアンプとそんなに差がないからってのが大きいだろ
むしろ、ある程度の品質になればアンプでそこまで音に差が出ないって事だろ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:55:17 ID:btlTkYJ6
5Vよりチャージポンプだな。かなり効果ある。
別に
どうもないんじゃね
ステレオミニは最初からついている
473 :
38:2010/03/21(日) 20:05:25 ID:qA5y/+q1
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:26:45 ID:RPVp1rgO
> 出来る人
>>471 なにが素晴らしいかって
電源が前に来ているところだw
使い勝手が一気に上がったな
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:38:50 ID:RPVp1rgO
> 電源が前
>>471 フィルムコンデンサーも変えてるね
これ最初から付いてるやつのほうが質が上じゃなかった?
ハンダ付けをしたという充実感、音が良くなっているはずだという先入観。
これらにより、最強に強まって聞こえる。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:30:54 ID:n0fobh07
そんなんで音が良く聞こえるなら安いものだお
> 聞こえるなら安い
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:56:22 ID:SFeWxjJb
コンデンサーで音が変わると思ってるのはオカルト
スピーカーケーブルを代えると音が変わると思ってるのはオカルト
電源強化で音が変わると思ってるのはオカルト
アンプを代えると音が変わると思ってるのはオカルト
スピーカーを代えると音が変わると思ってるのはオカルト
>>481 >スピーカーを代えると音が変わると思ってるのはオカルト
> うぜぇ
>オカルトを代えると音が変わると思ってるのはスピーカー
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:09:39 ID:SFeWxjJb
池沼は鸚鵡返ししか出来ない
触んなって
気違いが調子づくだろ
トッピンでバイアンプするのにオススメの組み合わせってある? 安いDAC+トッピン×2
でやってみたいんだけど。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:53:49 ID:Yq+jMFpT
zero dac買ったついでにTP40が手に入るかはいちゅんに確認したら、
上でも言われてるとおりTP40は生産終了だそうだ。
今売ってる中では、どのアンプがおすすめですか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:14:41 ID:Yq+jMFpT
TP30とTP10mk4だと、USB使わなければ音は同じですかね。
手前に電源スイッチが有るのはでかいですよね。
パソコン用に使ってるため手元近くに置いてるせいで
裏面にあっても気にならないわ。
だよね
ラックとかに入れちゃう人はイライラするかなあ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:35:04 ID:tk0YwpEb
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:37:57 ID:cRcRnxJA
バイアンプ(笑)
>>492 音質的には言うほど変わらん
素材の高級感ではトッピンが上
ただし、RSDA202はバランサーが付いてるから、ギャングエラー気になる人にはそっちがおすすめ
>>489 トッピンは電源入れっぱでもほとんど電気くわないんで、いちいちoffにする必要ないかもw
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:49:25 ID:BPSIREzV
金
画像上げてるひと、大変ありがたいし参考になるんだけど
もっと長持ちする鯖に上げてくれると嬉しいです。
TP40がヤフオクに出てるね
TP60て何時ごろでるんですか?
TP40なんでデスコンなんだろうな。値段高くて嫌気されたのかな。
TP40時期的にMARK2じゃない?というかそうあって欲しい;;ぽぴぃ
_人__
≦ ゞ
≦ ノノノノ ゞ ≧
ミ / \ /|ミ
6 ` ´ 」` |
\ ー /
_.ノ  ̄( (⌒)
ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′
ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
>>507 39
北海道_______________________________
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:39:32 ID:CqxgxAn/
このアンプに、サイズ的に合うプレイヤーを探してます。
音質にそれほどこだわりはないので、CDではなくMP3プレイヤーでアナログ出力がある物ってないでしょうか?
iPod
ポータブルオーディオでアナログ出力ついてなかったら大問題だな
515 :
444:2010/03/23(火) 20:56:50 ID:e4SHkjDi
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:33:19 ID:8Wd1zxJL
オカルトスレになりました
ま〜たオカルト認定厨か
改造の話題になると何で荒らすかね
自分ができないから悔しいのか?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:24:02 ID:SNHjaews
池沼二匹連投
稚拙で汚い工作見せられて喜ぶバカ
オカルト認定してる奴らは、どこら辺がオカルトだと思ってんだよ…
>オカルト認定してる奴らは
>自分ができないから悔しいのか?
きちがいやせいしんがかたわのとくあさるの書き込みなんか放っておけよ。
相手にしていたらいけぬまに感染するぞ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:42:55 ID:VnVTZBXM
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:33:37 ID:l3b00HMT [sage]
>>515 ありがとー!
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:36:42 ID:l3b00HMT [sage]
>オカルト認定してる奴らは
>自分ができないから悔しいのか?
きちがいやせいしんがかたわのとくあさるの書き込みなんか放っておけよ。
相手にしていたらいけぬまに感染するぞ。
524 :
444:2010/03/23(火) 22:59:11 ID:e4SHkjDi
私がオーディオ板にやってきたのはつい最近なんですけどね
なんかこの板の雰囲気あまり良くありませんね
同好の士同士ですし、仲良くやれないもんですかね
なぜかピュアAU板って雰囲気良くないよね
それでもトッピンスレは比較的マッタリ進行なスレだから居れるかな
>>526 高コスパで有名なDAC・ヘッドホンアンプの定番。
究極のDACってヤツか。
DACってあまり興味なかったから詳しくないんだけど
>>526のDACぐらいの値段でも安い方なのか?
このスレでは見合った価格だろうけど、上は数十万円するね。
安いの欲しいならベリンガーのあれでもいいしね。
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 19:40:03 ID:ce7XvtKw
USB接続に特化したDACなら最近はこの2者がお手頃だねぇ
http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm http://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7A.html ただあくまでお手軽でCPが良いだけであって純粋に音質を求めるとねぇ
高級単体DACに繋ぐに値するだけのトラポをPCでやれるかなぁ
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/23(火) 20:36:28 ID:DHBKrdzy
QB9はアイソレーターでPC(USB)のグランドを切り離している。
HD-7Aもアイソレーターが入ってるようだ。USB接続でハイエンド
やろうと思ったらASYNCとアイソレートは必須の機能だろう。
ステレオ誌とかオーディオ誌の評価はPC接続じゃなくて
ほとんどがSPDIF接続の音質評価みたいだね。
これではUSBの音質比較にならんよ。
PCM27**積んだUSBはSPDIFより音悪いのが定番だが
ASYNC+アイソレーターならSPDIFよりもUSBの方が高音質になれる。
中身一緒で色が違うだけ
202は扱うショップ少なくなってきてるからそのうち222に置き換わるかも
>>534 それか.ASIOで出力できるから良いらしいな
2つの違いは色と同梱ソフトだけで,中身は一緒でしょ
でも以前使ってたUSB-DACがPCと相性が悪かったから,
できればUSBは避けたいんだよね
トッピンより安いか同価格帯程度でUSB接続じゃなくてって何も買えないようなw
TP30競争率高いなぁ
出品数が少ないのもあるだろうけど
TP10と同じ音の傾向なら即決出してもいいんだけど、
実際どうなんでしょうか?
>>538 10〜40の4つ持ってるけど、言うほど変わりない
まあなんとなくだけど、何かしっくりくる気がするから
PC→30
TV→20
音楽→40
で使ってる
TP30を使ってる方にお聞きしたいんだけど
PCとの接続で、USB接続のときとオンボードのラインアウトとで
音は結構違いますか?
TP30 USB接続 ノイズ無し
オンボ接続(ミニプラグ→RCA) ノイズ大
CDプレーヤー兼DAC ノイズ小
ONKYO ミニコンポ ノイズ極小
ノイズは、ホワイトノイズ
前にも書いたのと重複してるけど。。
DAC接続でノイズレス環境にしたいんだけど
オカルト
>>444 HP作ってまとめページやってください。その方が役に立ちます
余談だが、ベリンガーのあれ結構いいよASIOのWDAドライバー入ってあの値段だし
>>546 あれ、アップサンプリング機能がないけど、CDの44.1KHzだと
整数倍ではないので変換時に端数ができ変換誤差による音質劣化が生じるから
アップサンプリングは48KHzの音源でないと恩恵がないのでこれで十分だな
>>547 この世には176.4kHzにアップサンンプリングする機能があってだな
ASIO導入しても音がでねー泣ける
WASAPIオススメ
XPなんだ
すまんそして事故解決
>>543 勘違いしてたらごめんなさいね。
やっぱり此処は、改造は対他の気がする。
別スレ立てた方がいいのかな?
改造する方も.(個人的には自信ないからだけど)いろんな意見聞きたいために書き込んでると思うんだけど。
御手頃価格で良いもの買ったけど、
<使い捨てるんだったら構わないけど>
新しいもので良いもの出たら何とか負けないようにしたいし、
もっと改造してよくしようと思うのおかしいかな?
W○NGとから買ったら7000円以上するもの大金ですよ。
1000円だって工面するの大変な家庭持ちサラリーマン(俺)...
ちなみに542じゃないけど
別スレ立ててまで分ける必要なくね.
前は変なのがいて改造の話題できなかったけど今は落ち着いてるし.
新製品でも出ない限り特に話題なんて無いんだから,
改造や繋ぐ物(DAC,プリアンプ,スピーカー等)の話題もOKの方が楽しい
こちらのスレは何を書き込めば良いのでしょうか?
喧嘩売ってるワケじゃないけど
Toping最新情報とか?
そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
電源とかコンデンサとか金かけても大して音変わらない事が前提なのに、わざわざ電源改造して「音質変わりました」とか抜かすから矛盾して荒れるんだろうが
>そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
誰がこんなこと言ったんだよ.
オカルト思想もなにも基本的にはデータシートの回路を真似してるだけでしょ
ヘッドホンアンプを作るときにブレッドボートで試したことがあるけで,
コンデンサを変えれば確実に音は変わる,ただし音質が良くなるかは別
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:56:23 ID:yjZx417Q
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:21:24 ID:XfjH5duG [sage]
別スレ立ててまで分ける必要なくね.
前は変なのがいて改造の話題できなかったけど今は落ち着いてるし.
新製品でも出ない限り特に話題なんて無いんだから,
改造や繋ぐ物(DAC,プリアンプ,スピーカー等)の話題もOKの方が楽しい
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:45:16 ID:XfjH5duG [sage]
>そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
誰がこんなこと言ったんだよ.
オカルト思想もなにも基本的にはデータシートの回路を真似してるだけでしょ
ヘッドホンアンプを作るときにブレッドボートで試したことがあるけで,
コンデンサを変えれば確実に音は変わる,ただし音質が良くなるかは別
なんつうか、オカルト憎しが行き過ぎて
自分で経験してない事は全てオカルトにしてしまう奴がいるみたいだな。
文句言う前に、取り敢えずやってみれば良いのに。
自分のやったことを客観評価するのって難しいけどね。
寝室用にもう1個ほしいなあ
セット1万くらいの安いスピーカーとセットで買おうかな
そういやデフォでLRが入れ替わってる個体があるって話だけど
それどうやって見分けるの?左右のライン入れ替えて聞いても、俺には判別できない
入れ替えるは思いついても片方だけ刺すってのは思いつかないのか
このすれは、
1.改造派
2.ヘッドホン重視派
3.DAC必要派
4.現状活用派
5.管球プリ大好物派
6.アンチTOPPING系
7.中華業者
8.オーディオ業者
の構成でお送りしましたw
位相が入れ替わってるのがあるって噂もなかったっけ?
>>566 私のTP40は反位相でございました。
ま、スピーカーケーブル入れ替えればいい話でございます。
反位相とかわかるもんなんだな
目でみてわかるレベルだろ・・・
位相が違ってるのと、左右が違ってるのをいっしょにしてる人がいそう。
凹凸
TP30の出来が頗る悪いと巷ではよく聞きますが
やはりUSB接続で言ったらラステームの302と月とすっぽんということでしょうか?
詳しい方お願いします
ラステームってあのウンコと一緒にするなよw
パーツ見てから物言えw
そもそもTP30のできがすごぶる悪いなんて話を聞かない
USB部の出来が悪いってのもそんなに聞いた覚えないんだけど
どのへん?
>>577 いや音そのものもなんですが、1.1までしか対応してない等々
あ、ごめん
どの辺ってのは、巷でよく聞くの巷のこと
2chとか、blogとかそういう意味です
良いも悪いも、TP30の評価自体あんまり聞かないんで
とりあえずスレ内にはこんな情報が
>>247 つまりDACの良し悪しを聞きたいんでしょ
KAF-A55でも買っといたらどうすかね
>>557 ネタだと思うけど一応マジレスしとくね
>そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
トッピンがそんなこと言ってたならソースプリーズ
つか
どうして値段が高くなるのにオーディオ用といわれるWIMAやFWコン等を使ったんだろうね
>電源とかコンデンサとか金かけても大して音変わらない事が前提なのに、
その前提は誰が決めたの?
ソースプリーズ
>わざわざ電源改造して「音質変わりました」とか抜かすから矛盾して荒れるんだろうが
どうして電源を変えても音質が変わらないはずなのに
トッピンは値段が高くなるトロイダルトランスを使ったアンプを販売したんだろうね
矛盾してるのはトッピンなのだろうか、それとも君のほうだろうか?
>557が「大して音変わらない」言ってるレベルの変化を
もの凄〜く大事なことと思ってる>581がいる。
「トロイダルトランスの製品が出た」となれば
音も聴かないまま喜んで金を出す層がいるからトッピンも製造する。
……矛盾っていうか、ただ、それだけでは?
スイッチングのノイズは低俗な問題で許し難い事とされるけど、
トロイダルのうなりは高尚な悩みとして寛大に扱われるみたいだし。
トッピンの販売メインターゲットって中国国内だろ?
薄型テレビは買えないけど、せめてって感じで中華の兄ちゃんたちが買ってるんだろ?
あれこれ言うのもオトナゲナイと思うなぁ。
ソース厨www
>>582 >557が「大して音変わらない」言ってるレベルの変化を
途中で文章を切らないでもらえますか
>電源とかコンデンサとか金かけても大して音変わらない事が前提なのに、
は、その前提とはどこから出て来たのかと聞いているのです
>「トロイダルトランスの製品が出た」となれば
>音も聴かないまま喜んで金を出す層がいるからトッピンも製造する。
>……矛盾っていうか、ただ、それだけでは?
>コストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
と言う事なので、
>>557の考えが正しいなら
金を出す層がいるからと言う理由ではトッピンは製造していないはずです
>>583 トッピンの製品は非常に良いと思いますよ
音が良いと言われる部品を使って良くこれだけの値段で出せたものだと思います
なんだか
>>585とは友達になりたくないな
理屈っぽいって言われるだろ?
>>585 君も、もう気がついているだろう?
このスレでは「トッピン買ったよ、すごいいい。
100万円のアンプに匹敵するね」というレポ以外、
金銭の発生する使いこなしや
技術が要求される改造
他機器の追加について発言すると
番人たちが飛んできて叩かれるのだ。
そういうスレなので
空気を読んでこの小さな幸福な世界を壊さないおくれ。
( ^+^)クソッまた番人たちの仕業か!ここまで悪の手が…
>>586 重宝してますよ。人にはジマンできないけどね。
なんか文脈を読みとれないソース厨が大暴れしてる。w
ゆとり教育の犠牲者の典型だな。
昔からこの手のバカはいただろw
どうも、番人です
>>557で究極のコストパフォーマンスって言ったのは、単純に定価(中華価格)で普通のアンプの10分の1程度の値段だから
もちろん数万〜数十万円のアンプはトッピンより音が良いんだろうけどさ、費用対効果で見れば何十倍何百倍も音が良くはならんだろ?
だったらコストパフォーマンスが一番高いのがトッピンって事になる
電源とかコンデンサで音がたいして変わらんって言ったのは、君らがその辺を語り出すと、いっつも結論は「明確に聞こえる様になる」とか「まろやか」とか「包み込むような」とか、主観的な情報ばっかりだから
例えば、「ビットレートを320kbpsから64kpsに変えたら音質が悪くなった」つったら、誰でもわかるわな。データが削れているって言う根拠あるから
「コンデンサを変えたら音がまろやかになった」つっても、根拠ないじゃん。そもそも音がまろやかってどういう意味よ?
「この電源を使うと電気効率が何%上がって音質が劣化しなくなる」みたい言い方できんのかね
そもそも、ピュアAU板って、今一科学的根拠が薄いからAV機器板から隔離されて訳じゃん
高級ワインに100万円つぎ込む人がいるんだし、別にオーディオに何百万つぎ込もうが勝手だけどさ、この板の住民ってかなり異質な存在じゃん
でも、トッピンなんて中国のマイナーなアンプを探し出すんだから、このスレに来るには結構情報に敏感な人が多いじゃん
情報に敏感な人って宗教とかエセ科学とか、オカルトで儲けている人嫌いじゃん
このスレはその二つか混在しているから、荒れるのしょうがなくね?って話
後付け加えるなら、スレが過疎るより荒れている方が活気があっていいんじゃない?
別にスレが荒れてるからって、誰も損しないし、かえって論議が加熱するかもしれんし
番人さん読みにくいっす
TD508II、TD510との相性はいかがでしょう。
200W級でやっとという話も聞きますが。
あれるキッカケ作った張本人の552です、
本当にこんな事になって申し訳ありません。
>>589 目が覚めました、その通りです。
オカルト否定派へ情に訴えて、コチラの意見を聞いて貰おうと思った自分が馬鹿でした。
番人じゃない
大魔王
貧乏でテクもないので
一生懸命叩いているだけの人に
そんな威張られても。。。
煽るの厳禁、昔からの掲示板のルールだけど(古い人間でごめん)
なんか番人さんネット初心者?
こんなスレで大魔王になってもショーがねーだろ。
本当に他の板見て仰っています?コンデンサ本家でもいったら。
別にここ過疎ってないし。
それ以前にオカルト否定するなら、大槻教授みたいに取り敢えず自分が実物の音聞いてから検証しなさい。
かまって欲しいなら優しい言葉使いでね。
>>596 グッドジョブ
俺は本当は、あなたみたいな最高なスレを欠ける人間になりたいんだけど、また荒らしてしまいそうです。
レスの間違い
なんで、個人の意見でそれが唯一の標準っていえるんだろ?
精神症だろう。治らないよ。
反応している奴が悪い
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:45:18 ID:MDFOxbsb
オカルトのおかげで盛り上がってますねw
オカルトのおかげで盛り上がってますねw
オカルトのおかげで盛り上がってますねw
オカルトのおかげで盛り上がってますねw
どうでもいいからとっぴんに合う安DAC教えてくれよ
理論はいいからモノを教えてくださいお願いします
もうオンボは嫌なんです
かまうなって。
と言いつつ
「明確に聞こえる様になる」とか「まろやか」とか「包み込むような」てレスここにある?
ウザさランキング
1位 ID:C7PRb529
2位 ID:mH7U9tTe
TOPPINGの魅力は割り切り。
改造って割り切れてない。
改造って壊れてもいいや、安物だしって言う意味で、割り切り。
>>607 俺はUCA222ぽちった。君もどうだい?
もうすぐとどくから、オンボと聴き比べてみるよ。
UCA202悪くないよね
公式ドライバでASIOも使えるし…俺の環境だとノイズ入るが…
USBが電磁誘導ノイズと静電容量ノイズの出口になっている場合がある
アースを取ってしまえば問題ないよ。USBケーブルは挿しっぱなしは
電位の低い方に流れるので問題ないよ。
>>597 >TD508II、TD510との相性はいかがでしょう。
>200W級でやっとという話も聞きますが。
Eclipse使ってる人いませんか?
>>615 TP30ですが、USB端子抜いたら、RCA出力でもノイズが無くなりました
こういう事だったのね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:21:05 ID:v5goo9ZQ
番人キメェ
>>579 TP30届いて10日くらい経ちました。
USB-DACがバスパワーってのがまず信じられなかった。
俺のPCはヘボいんでバスパワー供給電力が賄えず、セルフパワーハブ経由での接続。
だから電源スイッチを切っていてもUSBオーディオだけは認識しちゃう。
バッファに使ってるOPA2134は標準的なオーディオ用OPアンプだけど、個人的にはいまいち。
アナログアンプ部はバーンインが完璧ではないだろうけど、ザラつきあり。
上記3点の改良を試みた。
USB-DACへの電源供給は、バスパワーが重ための機器向けに5Vを外付けで供給するアダプタを
会社の知人からもらったので(もらい物だけに詳細不明・・・)、これを取り付けた。
笑っちゃうほどUSBオーディオの音はよくなった。
オペアンプは半田で外してソケット化した。LME49720を刺している。むっちり系が好きな人は
OPA2604でも刺して欲しい。
アナログアンプ部のニチコン2個を日ケミ470μF16Vに変更。pioneer(笑)のコンデンサを
東信UTSJ4700μFに変更。アダプタは秋月12V5A。劇的改善。
いまのところこんなところです。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:44:15 ID:bxfsXMax
> 笑っちゃうほどUSBオーディオの音はよくなった。
> オペアンプは半田で外してソケット化した。
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
まぁ、USBバスパワーは安定した電力供給の面で明らかに不安定ですし
セルフパワーで安定させませんとオーディオ利用では不利すぎるでしょうね
やはりTP30のUSB接続は鬼門中の鬼門ということか・・・
早く光入力のもを出して欲しい
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:09:38 ID:v5goo9ZQ
アンカ厨キメェ(笑)
クソガキが(笑)
いや別に鬼門ってわけじゃ
大したこと無いDACってだけだから
デスクトップオーディオ用としてオススメのSPある?
オンキョーの500HD買うかアンプ+パッシブかで悩んでるんだけど、
500HDだとあまりにデカすぎる気がして。
>>619 3.3Vを外部から供給したセルフパワーじゃなくてバスパワーの5Vに渇入れしたっていう事?
ハンダ付け工作好きな人は、自分が如何にスバらしいしたかということをアピールするために
元のものをボロクソに貶す傾向があるよな。
>>626 100HDは?
たいてい予算が同じ場合のアクティブスピーカーのほうが、アンプ+パッシブスピーカーより質は高いって言うよね
おれはDACとしてジャンクのDMF-7002を買った。
音がいいかどうかは分からんが、セレクターとしても使えるから
おすすめ
こんなけ改造関連で荒れているのに
>>619みたいに流れぶった切って発言できる神経の図太さが羨ましい
>>632 書いてる途中で書き込んでしまいました。すいません。
>>626 デスクトップオーディオはあくまでもサブ?
メインならスペース的に許すMAXにしといた方が良いよ。
500HDよりもでかいの使ってるけど大きさなんてすぐ慣れるし。
ヤフオク以外で買えないの?
買える、ヤフオクがプレミアム登録の都合もあって一番安く買えるから話題になりやすい
改造するのは自由だけど、改造の話題って、
改造しないひとに無価値だからなあ。
まあ荒れるだろうね。
オレは改造する気もスキルも無いけど、
無価値ならスルーすればいんでね?
俺はスルーしてるよ。
でも、書いちゃう人も、スルーできない人もいるから、
そのことを書いたまで。
>>637 まさにPMA-2000からの買い換え(ZEROアンプ)だったけど、びっくりしたよ
解像感が驚くほど違う
あと電気食わないし、何より場所取らないしw(iphoneを厚くしたくらい)
俺は390VとZERO豆腐の比較だとそんなにすごいとは思わなかったけどなぁ
1500AEが今のメインだけど念のため比較してない
>>615 USBのアースってどうやってとるんでしょうか? 端子から紐引っ張り出すのかな。
うーむ。TP30のUSB入力は中〜低域がどっか行ってる気がするなあ。
同じようなこと感じてる人いますか?
>>644 がわの金属の部分がGND。中の端子は考えないでOK
-
USBケーブルを適当にさして、床にたらすだけでも電位は下がるけど。
>>633 翻訳
こんなけ改造関連が出る度に俺が荒しているのに
>>619みたいに
俺に逆らって発言できる神経の図太さが許せない
一番最初にデジアンスレから分離して立てた者だけど、
そもそも昔のデジアンスレの性格から改造ネタが多かったよ。
それを、このスレを仕切りたいのか、番人とか言っている人が
勝手に言っているだけだけどね。
べつに、色々有って良いじゃないの?
>>643 トロイダルな電源だし、きちんとしたケースに入っているし、価格的には許容できるレベルかと。
つか、これがあればTP-40いらなくね?
ところで、皆さん電源はどのくらい気を使ってます?
自分は外部に平滑コンデンサを追加したくらいだけど。
オクのLM3886の故障品を再利用してみるのも良いかもね。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:49:25 ID:vEbu00g5
> 笑っちゃうほどUSBオーディオの音はよくなった。
> オペアンプは半田で外してソケット化した。
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
> 半田で外して
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:53:21 ID:/fUhnV0e
ID:vEbu00g5がキモイ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:07:37 ID:kcYhR/yy
アンカ厨一匹いるな。キメェわ(笑)
ID:/fUhnV0e
ゆとり池沼オカルト豚w
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:15:46 ID:IEEBliiY
> キメェわ
女?
カマ?
引用符をアンカ(半角)とか言う女カマ
UCA222届いた
アンプはTP10
ASIOドライバは入れずにWASAPIで出力
オレにはこれで十分だわ
このスレほんとに基地外率高くなったな…
660 :
650:2010/03/28(日) 14:51:49 ID:N9TB8xBq
>>658 待ってました!
いい感触みたいだねー、気になるノイズとかギャングエラーとかない?
UCA202でTP21接続だけど、音量最大近くまで上げるとノイズが…
これが交流電源特有のうんたらってやつなのか
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:07:33 ID:IEEBliiY
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
> 交流電源特有
コスパ優先のトッピン使うのに
電源7000円はさすがに出せんな・・・
665 :
619:2010/03/28(日) 16:27:07 ID:bmrpeeJD
>>627 バスパワー配線はそのままです。USBバスで供給される5V電力をブースターケーブル的なもので
強化したということです。
PCM2704の中では3.3Vを作っていますが、こちらを外部電源で作った、という意味ではありません。
内部レギュレータが作り出す電力を安定させるための処置はしました。
USBの規格では5V500mA以内の電力ルールになっているので、もともとルール違反なのでしょう。
とはいえこれはToppingアンプに限ったことではなく、出回っているUSBデバイスで該当するものが
多々あります。
>>633 このスレは改造の話題が御法度だったとは知りませんでした。
今後「どこをどう改造すれば」といったようなコメントは自重します。
>>645 バスパワー電源供給を改善すると少し良くなります。
正体不明のケーブルは、知人を問いつめましたら
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00837/ これの赤プラグ側をDCジャックに付け替えたものだそうです。
そのへんに転がってたUSBハブ用のアダプタ(5V2A)を繋ぎました。
チラ裏:とりあえず今日追加でいろいろやって満足行くレベルになった。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:29:17 ID:XfkLHnki
>>665 冗長オカルティー キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
アンカー三つ以上はメンヘラ池沼の定番 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
ちょっと7000円じゃ、ひるむよな。
でもACアダプターじゃどうも音がノイジーだなと思って
俺の場合、電源を自作した。
普通のEIコアでショットキーバリアダイオードで整流。
安定化はいろいろ試したけど
レギュレータICとパワートランジスターのハイブリッド。
ま、古典的回路だが、俺にはこれが相性よかったよ。
でプラグを買ってきて接続して使っているけど
やっぱかなり違うね。
背景がスッと静かになってノイジーさがなくなった。
費用はトランス、ケース入れて4000円くらいかな。
>>661 XPにASIOドライバ入れてfoobar2000で再生したとき、
演奏の開始時に「ブツッ」っていうノイズが入る曲があった。
プレイヤーの問題かもしれないけど、ASIO目的の人は
気をつけた方がいいかも。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:54:43 ID:XfkLHnki
冗長
誰かTOPPING改造スレ立ててくれ!
【音質改善】TOPPINGデジタルアンプ改造【オカルト歓迎】 とか、どうww
なるほど
どうせiTunesだからASIO使えないしいいかなー
nano/Sとどっちにするか迷うわw
TP21ポチろうと思って仕様の欄を見てたんだが
TA2021B(25W)ってことは12V出力が2A強あれば十分ってこと?
あとちなみにecho〜氏の12VACアダプタって何Aか分かる人いる?
>>672 っ WASAPI
DTMするんだったら足りないけど。
>>676 グッジョブ!これでうざいオカルト排除できる
このスレ読み返すと荒れ具合がひどいな
>>598の
> オカルト否定派へ情に訴えて、コチラの意見を聞いて貰おうと思った自分が馬鹿でした。
にクソ笑った
オカルトを自分で認めた上、情に訴えて認めさせるってカッコイイな
分散して両方伸びないだけ
削除依頼してこい
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:06:15 ID:XfkLHnki
上にも書いたけどわざわざ別ける必要はまったくない。
改造の話題が嫌ならスルーすればいい。
過去スレでもそうだったが改造や周辺機器の話題になると
必ず自治気取りの荒らしがでてくる
俺もオカルト否定派だが、どこまでかは人によるからなぁ。
コンデンサとスピーカーケーブルは効果あると思ってるし。
>>676 ホントに立ててくれるとは・・・ ありがとう
これで、このスレは、改造できる技量もスキル無い連中の
隔離スレと言うことで、よろしいのでは
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:18:32 ID:/fUhnV0e
>>676 そのスレタイは気に食わん
俺はここに居座る
改造するとメタメタ良い音になるぞー!w
前に
>>555のスレを立てたキチガイ荒らしが、また病気が出て2個目のスレを立てて騒いでるだけでしょ。
自演の好きな奴だったから、番人っていう自治厨も誰だか分かったもんじゃないし、
ほっとけばよろし。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:20:13 ID:/fUhnV0e
改造やったことのないやつが
改造がオカルトだと?
冗談はお前の脳みそだけにしとけw
やっぱASIOドライバがおかしいな>UCA222
念のためにLilithいれて再生してみたけど同じでした
ベリ純正のドライバで問題無いだろ
4allだと
>>668みないな感じだったような
ところでTOPPINGの音はだれがきめたの?
TOPPINGだって設計の段階で音決めてるはずだし、
それとも適当な部品乗せてつくっただけ?
中国4000年の音としてきめたのかなあ
劉さんに決まってるだろ!
で・・・それを知ってどうするんだ?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:01:47 ID:abuxeHG5
USB出力って、ノイズも出やすいし、SN低いし、CPU負荷かかるしで
良いことないよね。
SPDIFを何系統か持ったデジアン安く作ってくれないかな・・・
いやベリンガー純正でもちょっと変
ドライバの設定がマズったのかもしれんけど
>>685 別に参考になるような改造は良いんだけどね
電源とかコンデンサとかちょっと変えただけの自己満足晒した上で
「音が良くなりました^^」とか頭の悪いこと書かれるとウザい
オナニーは一人でやるもんだ
てことは、番人さんとかは、劉さんの音が好きなのか
-
それと、
改造否定派の人は、ある意味 聞く耳を持たないということか
それなら納得
>>692 デジアンなんてその位しか変えるとこ無くないか?
>>687 インストールしたドライバはこれ
BEHRINGER USB AUDIO Driver Win32 2.8.40
で、ドライバ設定はデフォのまま
どのスピーカーに繋いでるか、とかいうの知りたい
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:24:56 ID:kcYhR/yy
>692
>692
>692
>>692 参考になる改造って、具体的にはどんなの?
>>695 ドライバやプレーヤーの設定でバッファ値とかパフォーマンスとか変更してみ
Foobar2000ならちょっと検索すればいろいろ出てくるよ
>>696 結局それだよね。でも机に10円玉敷いてセッティング完了とする
高級スピーカーユーザーもいるからなぁ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:32:58 ID:XfkLHnki
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:13:47 ID:Zmq7trmH
上にも書いたけどわざわざ別ける必要はまったくない。
改造の話題が嫌ならスルーすればいい。
過去スレでもそうだったが改造や周辺機器の話題になると
必ず自治気取りの荒らしがでてくる
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:33:52 ID:XfkLHnki
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:18:32 ID:/fUhnV0e []
>>676 そのスレタイは気に食わん
俺はここに居座る
改造するとメタメタ良い音になるぞー!w
>>701 机や棚にブックシェルフを置くとかなら、
あんまり追い込まないんジャマイカ
>>704 そういうとこだからこそ、追い込まねば。カイゾーとかはその後だろう。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:47:23 ID:/fUhnV0e
>>692 お前の言葉は敗者の負け惜しみにしか聞こえんぞ
正直に、改造するほど知能がありませんとでも書いとけw
まー、コンデンサとか部品変えるよりはセッティング変えた方が影響大きそうではある。
>>705 それ、俺もそう思う。
それなしに改造の話題になるから摩擦が生まれる。
どんなスピーカーをどう使ってて、どんな不満がある、
という前提が説明されていれば、改造の話題も、
もっと受け入れられると思う。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:49:56 ID:/fUhnV0e
文盲のゲンミツな意味は書けないじゃなくて、読めないだけどね。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:56:32 ID:/fUhnV0e
アンカーの多いスレほどなんたらって話はホントだな
アンカーの多いリレー
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:20:20 ID:XfkLHnki
> 聞こえんぞ
抽出 ID:/fUhnV0e (6回)
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:21:13 ID:XfkLHnki
書けんのかw
うむ
抽出 ID:/fUhnV0e (6回)
語尾爺さん致傷
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:27:34 ID:/fUhnV0e
>>ID:XfkLHnki
脳味噌腐ってる?w
いいじゃん、それで。
スピーカーのセッティングも
使いこなしの一環なので
当然あっていい話題。
でもそれがプリの追加とか
改造になると途端に
なんでキャーキャー
言い出す人間が出るのか
わからないよw
>どうも音がノイジーだなと思って
w
>やっぱかなり違うね。
w
>背景がスッと静かになってノイジーさがなくなった。
w
>>717がどんなスピーカーをどうセッティングしてるか書けば、
かなり歩み寄れると思うよ。
>>718 w
笑ったw
オカルト以外の何者でもないよなw
後280だから、どんどんあおって終わりにしようぜ。
どうせ自作自演だし
手軽に定量的な測定ができると良否が数値で示せていいんだけどねぇ。
後、277だ。
俺が次スレ立てちゃうけどね(ハート
しかしtoppingってのは、なにをどうやっても
音は変わらないのか。
逆にすごいテクノロジーだなw
>>645 TP30は持ってないからあれだけどTP10で同じように感じたのでちゃんとプリ通して
とっぴんのボリューム12時くらいにして聴いたらましになったよ。
USBで繋げてるならPC側を少し絞ってとっぴん側の出力上げてみるのはどうです?
TP30の電源ちょっと改造したら、音が明らかに変わるのは事実。
スピード感、定位感、解像度が上がった気がして、楽器の生々しい肌ざわりを感じるようになった。
俺もTP30電源改造してコンデンサ変えたけど、音がまろやかに包み込む様な感じになって、今まで聞こえなかった音まで明確に聞こえるようになった
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:03:47 ID:7u3Cahaq
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
> 音は変わらないのか。
まあ、人がそれなりにいてネタが無いと荒れるしか無いよね
ちゃんとしたヘッドホンアンプつけた光デジタル搭載機が1万円で出れば良いのに
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:20:29 ID:zVjaSMLB
まあ、どのスレにも頭が熔けて腐った基地外はいるけどね。
そういうおいたなやつはアク禁が待ってるよw
Xonar HDAV1.3に付いてるオペアンプを始めて交換した
デフォルト:LM4562NA x1、JRC2114Dx2
↓
交換後:LME49860NA x3
聴こえる音の種類とパワー?アタック感?が増えて、
2114Dにあった荒くて雑でトゲトゲしいのも無くなって
いい感じ。ちなみにバーンインはまだ3時間だが・・・。
49860NAは同じ系列らしいので失敗は無いと思ったけど、
一応にとNJM2114DD 2個も買ったけどいらない子になった。
それにしても何でJRC2114Dを使ってんだよと・・・、せめてDDだろと。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:41:23 ID:5DG5afpK
自作板からの転載じゃん
改造やプリ追加の話題が出ると
ファビョって荒らす。
で、そのあと
「ほらこの話題は荒れるから
やめよーぜ」と真顔で訴えかける。
そこまでしてなにを守りたいんだかww
みんなプリアンプに繋いでんのか
俺はめんどくせーから直だわ
すげぇ、オペアンプまでオカルトにされてんのかw
貧乏人多いしなここ
追加投資しなくていい方向がイチバンって信じ込みたいんだろ
トッピンはBGM用途にしか使わないし
正直細かい音質はどうでもいい
省電力でそれなりの音出るだけで文句はない
TOPPING信者だから神様に手を触れてはいけないと思ってるのかもw
どんなことだって参考になるんだけどなあ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:12:16 ID:PAxOzD+3
8cm(FE87E)のフルレンジ一発バスレフ×2で音出し。
入力はMP3。
ヘッドフォン使わず。
お勧めモデルは?
>>745 TA2024使っているものでいいんじゃない?
オクのTP40結局14,000円か。出品者ウハウハだろうなぁ。
TP40が14k円www笑いが止まらんwww
>>747,748
お前ら仲いいな
しかし、その金額だと出品者増えそうだな
>そこまでしてなにを守りたいんだかww
んなもん決まってるだろ、超新星ほーkの℃ーt じゃないのか?
しかしほんと笑っちゃうわな、ほーkのくせに改造とかの話で剥きになる奴って。
ID変えながら何度もレスして、番人ヒマだな。
やっぱ番人とか言う奴が出しゃばるから荒れるんだろ
ワットチェッカーで見てみると恐ろしいくらい電気食ってないよな・・・
今までドデカアナアンは一体・・・
おかげで今年の冬は寒かったぜw
狂っとるなこのスレ
ついちょっと前まではこんなんじゃなかったんだが・・・
デスクトップ用だからTP21にはDAC以外追加する気ないな。
居間用にはせめてTA-F501にする。
改造もしくはプリの話題がでる
↓
「オカルトだ」と喚く、もしくは
「買う金がない」と貧乏アピール
↓
スレが荒れる
↓
スレを分けようとする
この流れ今回で3回目
人間って進歩しないね…
伸びてると思ったらこの有様…
>>759 だから、進歩しない人が荒らしてるだけだろう。
改造でもプリでもスピーカーでもケーブルでも
荒らすことができれば話題は何でもいいんだろ
まあ荒れるとわかってて改造の話題出す方も悪いわな
まぁ>755の専用スレがあるし
それでも話題にしようとするのは真性の荒らしでしかないかな
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:51:11 ID:ar5mOmuE
今手に入るものでは無改造ならどれが良いでしょうか。
ソースはnd-s1、DACは今届いたzerodac 09verです。
SPは持っていないのですが、V-70NWかTD508を考えています。
理想はTD508ですが8Ω81dBを十分鳴らせるのかかなり心配。
TP10と20買って好きな方使う
>>767 スレ違いだよ。
eclipseのスピーカー使ってる人いないですか。
パワー不足感じませんか?
>>768 JBL4344繋いでいる人もいるんだし、まずパワー面では充分だと思う
JBL4344とTD508のインピーダンスは同じなので、
(93-81)/3=4ということは2^4倍のパワーがいるように思われるのですが。
大声張り上げないと会話できないぐらいの大音量にするとさすがに無理が出てくるね>トッピン
まあそんなデカイ音で聴きたいときは300W出力のA級アンプ使うけど
番人って脳腐ってる?
腐る以前に成熟してないよ
お前等が番人さん煽るから、書き込んでくれなくなっちゃったじゃんか
また大規模規制だってよ
番人なんて存在しないのアホか
>>777 「番人」て言葉を連呼して荒らしてるだけだから
いやいや、ちゃんと自分で名乗ってた。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:45:35 ID:9XWFNmIz
>>777 よう、番人。IDとっかえひっかえご苦労だな。ばれてないと思ってるのか?
番人をNGにするといいんだろうが、一般的な名詞だからなあ…スレ指定とかできないかなあ
> スレ指定とかできないかなあ
jane使え
TP21が、音が出なくなったので自力で修理しようと思います。
症状としては、ヘッドフォンを使用後ジャックから外してもスピーカーから音が出ない状態です。
ヘッドフォンを挿すとヘッドフォンからは音が出力されます。
(実は購入当初に同じ症状になりエコバック氏に交換してもらたのですが、今回はかなり時間が経っているので
流石に交換は無理だろうと思い、自力での修理に踏み切りました)
素人考えでは、HPジャックを抜き差しするとリレーで出力が切り替わるか、SP出力をミュートするかする機構があり、
そこが上手く働いていないのかと踏んでおります。
なので、リレースイッチ的な部品を外し、もしくはその前後をジャンパさせればSP出力されるのではと思っているのですが、
この認識で合ってますでしょうか?
SRC-12VDC-SLと書かれたパーツがその役目かとも思ったのですが、ICのデータシートを見る限りでは14pinがMuteと
なっていて、こちらで制御してるのかな?と悩んだり・・・
基礎知識が足りないので、失笑物の思い違い等してるかもしれませんが、どなたかお知恵を拝借させてください。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:26:10 ID:VavRlS1g
冗長豚
>>783 それ以前に報告あったな
怖いからヘッドホン端子使ってない
>>785 横だけど、そういう話あるのか。
使ってる基板の銅箔が薄いから、抜き差ししているうちに浮いて断線とかするのかな。
初耳。TP21のヘッドホン端子使ったことないから気付かなかった。
>>787 もったいないな
自分はTP20なのでヘッドホン使えない 泣
>>783 電源スイッチ入れた数秒後にリレーのカチッという動作音する?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:53:09 ID:jUrmmzzz
>784
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:59:09 ID:RTuE6l/v
792 :
783:2010/03/31(水) 20:12:35 ID:jD8Aqakt
>>789 します。ジャックの抜き差し後にも鳴ります。
.
>>784 >>785 >>790 >>791 番人黙れ。
リレーなるんだったら、物理的・機械的にスピーカー端子の結線が切れてる気がする。
他の中華系よりしっかりしてるけど、ケースの作り方が上下分かれてて、結構背後パネル意識的でなくともくねくねするから
端子側の方キレやすいと思う。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:54:16 ID:RTuE6l/v
やっぱ番人とか言う奴が出しゃばるから荒れるんだろ
番人なんて存在しないのアホか
スピーカー端子のハンダ部分がちぎれてて音が鳴らなくなったことがあるなぁ。
背面パネルと基盤はその部分だけで固定されてる状態だから
バラすと金属疲労おこすんだよね
>>792 ACアダプターはどんなの使ってる?
ヘッドフォンジャックの中のバネの戻りが悪くなってるだけ
何でこんな大げさになるの?
爪楊枝かなんかで、ためしに突っついてみる。
引っかかってるかもしれないから
797 :
783:2010/03/31(水) 21:04:04 ID:jD8Aqakt
>>793 レスありがとうございます。
確認してみましたが、どうやら断線は無さそうに見えます。
テスターでの通電確認で、端子からC19・C20(IC手前)までは追えました。
>>795 TOPPING系分解するとネジ穴壊すんだよね。
本当だったら分解しない方が良い。
でもその都度、長いネジ買ってきてネジ切り直せばなんとかなるけど。
但し中に切子撒き散らすから片面外して、よく振って取り除いてね。
GoodLuck 番人.
799 :
783:2010/03/31(水) 21:10:31 ID:jD8Aqakt
>>795 拓品の14Vです。テスターでは14.21V取れてます。
>>796 一応楊枝でも突っついてみましたが、ヘッドフォン抜き差しと同様リレーの音はするけどスピーカー出力されません。
ジャック内部の戻り、リレー、過電圧、どれも該当しなさそうですね
リレー内部の接点か、ICの不良か、、、
ICから音が出力されてるか調べれますか?
俺まで含まれるの/(^O^)\
802 :
783:2010/03/31(水) 21:46:50 ID:jD8Aqakt
>>800 ICからの出力というのはデータシート見てテスター当てればいいんでしょうか?
なかなか難しそうですがやってみます。
番人だけど何か質問ある?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:55:27 ID:7IH4ZpSc
ジエン
>>803,804
トリップつけやがれ。根刮ぎNGにしてやるw
出来ないこと粋がって草生やす池沼貧乏老人
日本語でおk
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:28:40 ID:RLn/R7Cp
日本語の理解おk
閑古鳥が鳴いてますな
番人の隔離スレにでもしますかw
アンプ内臓のモニタースピーカー使ってるんだけど
それにtaket-batpureを増設するためにTP-10をIYHしちまった
我ながら意味不明なIYHだけどこいつらの値段と小物っぷりがそうさせやがった
というか、595はそんなに的外れな事言ってないだろうと思うの俺だけ?
蒸し返すほうが悪い
テンプレの消費電力比較でTP10は1W以下なのに、メーカー推奨が12V5Aなのはなぜ?
0.5Aとか1Aくらいの電源だとなにか不都合あるの?
>815
エネルギー保存の法則
15W(@4Ω)×2チャンネル÷エネルギー効率81%=37W
37(W)/12(V)=3.1(A)
久方ぶりに有益なレスを見た
>>816 適切な回答を簡潔に答えてくれてありがとう。
ボリュームMAXで理論的にそのくらいの消費電力ってことだよね。
実使用時ではそこまではいらないってことで理解しておけばいいのかな?
>>818 通常の使い方だと7W(2ch)ほど迄なので、1Wぐらいしかロスしない。
道理で熱さを感じないわけだ。
デジアンが熱を出さない理由ではないと思うが。
デジアンが熱が少ないのは構造上の利点なんかね
>>デジアンが熱が少ないのは構造上の利点なんかね
それぐらい調べてから書けよ。
いつでも100%pwm
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:22:49 ID:V4ivZK82
番人さん出番ですよ!
番人が登場すると、このスレ自体が無駄に熱くなる
番人が登場すると
次に番人叩きが登場する
->ID:V4ivZK82
荒らしの犯人
デジアンのように、クールに行こうぜ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:19:51 ID:V4ivZK82
ガリガリ
TP60の発売が気になって
拓品のBBSのTP60の動向についてと思われるスレ
ttp://www.tpdz.net/bbs/dispbbs.asp?BoardID=4&ID=319 があったのでを翻訳サイトを駆使して読んでみたんだが、管理者の回答によると
------------------------------------------------------------------
(TP60の)プロジェクトは正常に進行中です。
しかし問題はとても多いです。
例えば、その他のモデルの品切れの問題を解決しなければなりません。
上流のメーカーの労働者は期日どおりに納品しようとしません。
労働者は珠江デルタ(←中国の工場群)が損害を出しても苦労しようとしません。
------------------------------------------------------------------
つまり、
労働者が仕事をしないのでTP60を作る余裕が無いってことかな?
頼むから働いてくれ。。。
TP60?TP50もないのに作ってるのか
なんかでかいな
電源がでかいからね。
以下、自分の勝手な理解なので間違ってたら訂正してね。
・TP40の後継機種
・TA2022を搭載
・トロイダルコアトランスを使った電源
・放熱を考慮したシャーシ
・写真を見る限りリレーがついているようなのでPOP音なし
・220Vバージョンだけじゃなく110Vバージョンもある
・DACは無し
なんだかんだで期待してる。
DAC無しってことは光接続はなしか・・・まあしゃあないな
S.M.S.Lというtopping系のデジアン買ったらLRが逆だった。
しかし、なんかの勘違いで正しく接続していた俺。
商品の画像見てて、自分が間違えてたのかと思ったら確かに逆に挿してた。
結果オーライだがなんだかなー。
しかし、そうなると位相が問題ないか急に気になってきた。
それは、たいそう御心配ですね。
正相、逆相が聴いて分からなければ、ピュア板にいる必要なしと思うが
>>839 DACってよりヘッドホンアンプって感じなのかね
へえUSBDACか。
とは言ってもヘッドホンアンプ以外の用途が無さそうだけれども。
トッピンじゃないけど、ヤフオクに出てる
PCM1793とOPA2134積んだDACってどうよ?
誰か使ってる人いない?
TP40の後継機があると聴いて一安心。楽しいみにしていよう。
しかしTP60基板綺麗だねー
後継機でちゃうのか。
TP40使わなくなったから売ろうかと思ってたのに。
サイズ先生に新作キテタ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:05:18 ID:zb/zKbW1
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:07:17 ID:3MrXtBSh
オカルトスレの方
過疎ってるなw
TP60のサイズは29.5x16.8x5cm、重さ5kgか。
送料高くなりそうだな。
ちょっとまて5cmって…あれ?相当薄くね?
あと29.5cmって…めっちゃデカくね?
ノートPCみたい
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:25:32 ID:iqKicAIK
ラステーム化するのか??
>>851 あんまり横には広がって欲しくないなぁ。
上の方であがってた基盤、けっこう細長かったからなあ。
トッピン買ったけど、結局アナログアンプ使ってる自分がいる・・・
やっぱ、リモコンで音量やソース切り替え出来る利便性が欲しい。
PCアンプとして利用するならitunesなどのボリュームで制御出来るが、
CDPなどは不便だ・・・もったいない
トッピンはデスクトップで使うもの。
PCデスクトップアンプで使ってるわ
手が届く範囲に置いてるからボリュームコントロールも気にならない。
TP30だからPCでボリュームコントロールできて問題なし
ヘッドホンアンプが欲しくてHUD-mx1をぽちった
PC→SE-90PCI→TP20→スピーカー から下記に変更
PC→HUD-mx1→TP20→スピーカー
リアルな音になった(が、TVの音は酷い、悪い音でもそのまま流れるので
TVなどを見るときはSE-90PCIで色つけた方がいいみたい)
肝心のヘッドホンは、まだ持ってないのでレビュー無理
A-973の方を購入すべきだったかも
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:51:46 ID:EEvzVh2A
池沼
なぜ二重アンプ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:57:46 ID:drdrnoXf
>>861 参考にならないのでレビューはいりませんw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:34:10 ID:p8yYqdxt
こう必死にスレ分けしたがるのは何だろう
一人の自演とはとても思えないが
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:56:40 ID:p8yYqdxt
> こう
どう?
そう
以前使ってたけどA-973は超非力
痔炎にはボラギノール
マジレスすると病院に行った方がいい
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:16:05 ID:ej5C3Ovg
出た
番人が見えちゃう人w
>>874 番人ですって自己紹介してるんですが、何か?
595 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/26(金) 23:52:45 ID:mH7U9tTe
どうも、番人です
そしてこの基地外書き込みも、番人ですと書いた奴と同じIDw
557 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/26(金) 03:19:01 ID:mH7U9tTe
そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
電源とかコンデンサとか金かけても大して音変わらない事が前提なのに、わざわざ電源改造して「音質変わりました」とか抜かすから矛盾して荒れるんだろうが
つまんねー
番人はNGワードに
トッピンの話しようぜ
俺も
>>836と同じS.M.S.LのTA2024アンプ買ったらL/R端子逆になってたわ。
ただ、
・フロントにスイッチがある
・LEDが赤。しかもスイッチ下にランプがあり、ボリュームの周りが無駄に光らない
・ポップノイズが無い
という点で俺はTP10mark4よりこっちを使う。
TPってそんなにポップノイズあるか?
今見たら前使ってたのTP10mark3だった。
こいつは立ち上げるときにスピーカーからボッつうよ。
>番人ですって自己紹介してるんですが、何か?
日本語よろ
557 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/03/26(金) 03:19:01 ID:mH7U9tTe
そもそも、オカルト思考断ち切ってコストパフォーマンスを究極まで追求したのがトッピンだろ?
こんなアホな発言、まともに相手することもないが
じゃあなんで、トッピンは、音響用のパーツを使ってたりするんだ?
オカルトか?
しかもそれをよろこんでる人多いぜ。
あと電源がトランスかどうかでは音は変わるのか?
それもオカルトか。
> あと
子供の作文w
同一人物か
>>882 まともに相手することもないならスルーしてくれ。
いい加減頭ひやせ。
>>883 ここは釣堀じゃねえから、他所行ってくれ。
連投の同じ人かw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:24:20 ID:9rUBH3S1
ふふふ
オカルティ・・・
そういうメンヘラ池沼は福島の原発から自宅まで特別高圧回線二回線受電して
自宅内に特高変圧器&GISの受電設備作れよw
池沼カスw
little dot dac_iをxp機にUSB接続した。96kHzに対応してるはずなのにasio4allからは48kHzまでしか対応して無いと言われる。だれか助けてー
あ、スレ違してしまった。
すいません。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:25:17 ID:qzNwMLTG
トッピンじるしのスピーカーとか出たら売れそうじゃね?
トッピンに最適なチューニングで、フルレンジ1発のバスレフとかで。
デスクトップ用なら欲しいかも。BUFFALOのBSSP10みたいな感じ。
考えてみたら、BSSP10ってTOPPINGキラーだなー。
音の良し悪しは知らんけど、デジアンで、入手性がパンピー向け。
買ってみよかな。
拓品掲示板TP60スレにて
--------------------------------------
Q.最近進展ないの?
A.今生産中で、多くの情報が公開できません。
現在トランスをセットしました。
--------------------------------------
相変わらずの機械翻訳頼みで最後はイミフだけど、
もうそろそろ出荷も近いのかな?
>>892 スピーカー込みで7000円だっけ?
アクティブスピーカーのアンプ部を外に引きずり出したみたいだね。
買ったら感想たのむわ
>>894 通販だと5000〜6000円とこね。
7000円前後は店頭かな
東映に両方置いてるね。
急いでたから、ちゃんと見なかったけど。
TOPPING印のポタDACが気になって仕方がないw
鎌のスピーカーはあんま良くないって本スレであったけど牛のほうはどうなんだろ?
899 :
ZONO:2010/04/12(月) 11:48:34 ID:JGtL5jqk
ノイズ多いなと思ったら、CDに録音時に取り込まれたとおぼしきノイズだったときのショック
はいちゅんから4日に出荷連絡あったTP30、荷物追跡してみてもまだ日本についてな模様
待ち遠しいよお(´з`)
>>900 トラッキング情報の更新が遅いから、日本に着いたと確認できるのは受け取った後かもw
今回届くの遅いな。
運送会社かわったからかな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:31 ID:Ck+iBgrU
TOPPING TP30、ヤフオクで購入しました。このスレでいろいろ学ばせてもらったので、
ご参考までにインプレを。
デスクトップ用途。PCとUSB接続。
スピーカーはヤマハのNS-3MXという90年代に買った古いモノで、当時ペア30,000円?ぐらいだった12cmフルレンジ。
ソースはロック・ポップス・ジャズ。
TP30、とにかくスッキリした音に感じました。
比較が古くて申し訳ないですが、10年ほど前の5〜10万円クラスのアナログアンプ比で、
音の厚みとか温かさとかの好みはともかく、解像度やスピード感の点では、
引けを取らないどころか上を行ってるのでは?とも。
ちょっとボリュームを上げても、気持ちよく吹け上がるイメージ。
物価水準が違うとはいえ、5,000円でこういうアンプが手に入るのはスゴイ。
オールアルミのハコも国内の物価水準からは考えられない。
ちょっとしたカルチャーショック。
この価格でこの内容からしたら悪いところも見当たらないけど、
あえてマイナス面を探せば、パネル加工時の穴の深さが違うのかなんか、
フロントパネルを止める4本のネジが、締め方の深さがバラバラで
「まあこんなもんだろう」的な仕上げな点。(もちろん価格も価格だし個人的には誤差の範囲。)
そんな細かなところはともかく、実にいいモノを教えてもらいました!
>>903 今見たらTP21もネジの止まってる位置が違ってた。
気付かなかったな。
この俗物どこにでも湧くな
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
こいつのblogのURL踏んだら固まった
カードローンって年収制限が掛かるんだよね(プ
ワンルーム君へ
親のカードでしょ
TP10mk4がやっと税関通過して発送されたみたいだ。待ち遠しいな。
cooomooon氏のところから購入した光DACも中々で、いい塩梅です。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:54:50 ID:BgPVincx
10年程前に、2,3万くらいで買ったsonyのカーオーディオを
PCに繋いでアンプとして使ってるんだけど TOPPING系 に変えたら
劇的に変わる?
>>914 4Ω前提のカーオーディオのアンプからだったら、
8Ω設計のToppingにしたら変わるんじゃないかな。
とっぴんって8Ωだったっけ
はいちゅん3日出荷分がやっと成田で通関検査待ち
今回長いよ(`Д´)
ぇー。俺のなんでこんなに遅いのだろう・・・
なぜか今回日本郵便経由で来てるから、そのせいで遅いんじゃね?
>>918 DULY?
3万クラスのカーステVSトッピンか、、
トッピンの圧勝だと思う
カーオーディオ用のICでも、択品が作れば圧勝の差が出ると。
10年前っていうと00年かあ…
トッピンの圧勝というよりトライパスの圧勝というべきか
カーステは東芝の4chのショボいやつでしょ、根拠ないけどw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:59:34 ID:1BrG9QcI
なぜ中国製品に日本製品が劣る事態になった?
>>925 東芝内定ですが本当なんでしょうか?
ちょっとショックです・・・それともOEM品ということでしょうか?
8Ω設定じゃねーの?
onkyoの5万くらいのAVアンプ使って、
sc-cx303から音出してるんだけど、トッピンに代える価値ある?
>>929 無改造で使うなら落胆するかもしれない
でも改造するなら5万程度のアンプの音は超える
デジタル製品はユニット化が進んで、アナログ的ノウハウの重要度が下がった。
中国製は、人件費がかからないぶん、国産ではありえない高級部品が使われる。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:25:17 ID:K+k1cwG1
>>919 ぇー。俺のなんでこんなに遅いのだろう・・・
>>903ですが、そういえば一昨日、妙な電話がありました。
国内の配送会社からなのですが、
「商品は届いてますか?」と。
とっくに届いてたので、「届いてますよ」とだけ伝えましたが、
サインして商品を受け取ってるので、「なぜそんなことを確認するのか?」と聞いたら、
「片言の日本語の人から問い合わせがありまして…云々」と。
発送者にて何らかの混同がある可能性もあるし、
念のためメールででも確認した方がいいかも。
>>932 そうかー・・・安く済ませようとしちゃダメだね、やっぱ。
俺には改造の技術はないから、普通のプリメインにしようと思う。
ありがとー!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:28:54 ID:K+k1cwG1
>>904 どうでもいいような細かなトコですが・・・
でも、そのうちこういうトコまでしっかりやられたら、
「中華クオリティ」の意味が今とは逆の意味に使われるようになりそう。
ユーザーとしてはいいんだけど。。。
939 :
918:2010/04/15(木) 02:15:07 ID:FJ6SZQPn
100万クラスのアンプの音を知ってるやつが聴けば1万以下でこの音はなら聴けない事もないってレベルだろ
>>930 TP30だけど、中開けたら0.22μFだったから、俺のは8Ω設定。
機種やロットによって違うのかな。
300万円のアンプのガワにトッピンを内蔵すれば、
「300万のアンプは違うな」と思い込むレベル。
でも内蔵するのは技術的に難しい
(FM Acoustics)ノシ
呼んだ?
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
↑
(GOLDMUND)
>>941 俺のTP21は0.33μF
6Ω(4〜6Ω)のSPなんでこれでOKだろうね
腑分けするといろいろ見れて楽しいわ
ものによってインピーダンス違うってすごいなw
俺のTP21は0.47μFだった
6ΩのSP使ってるから0.33のニッセイMTFF取り寄せた
>>935 今日国際交換支店から発送されたんで、なんとか明日には届きそうです
はいちゅんになんで?って問い合わせてみたら発送側通関検査が時間掛かりすぎと思います。
と、うん。そのままの回答をいただけましたw
志村〜!
日本語!!日本語!!
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:16:36 ID:fC1ejNT5
FireStoneか
ヨドバシとかでも扱ってたりするよな。
品質は知らないが
アコ4のAC14VでLS-1001鳴らしてるものです。
低音が少し出過ぎるくらいで特に不満は無いんですがラインノイズを拾うのでどうにかしたいのですが、何か対策している方はいらっしゃいますか?
>>953 ノイズ発生源を見つけて対策することノシ
隋海春のLM3886高いね。GUANZO?ってなんぞ?
スレ違いもいい加減にしろよって、途中で送信しちゃった。
おれの
>>955もスレ違いだけど。
お茶目さん
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:48:24 ID:4yENTfLB
おおーーい
キチガイが一人で回してる改造スレが過疎ってるぞオイww
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:03:39 ID:exwPB0Fy
キチガイは番人だけで結構だ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:17:38 ID:npltyf7A
出たw
見えちゃう人w
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:36:18 ID:SYgEgDhT
?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:45:54 ID:exwPB0Fy
番人の自作自演だろw
TVに使ってないスピーカー繋ぐ為に買おうかなと思ってるんだけど
TVのヘッドホン端子から変換ケーブル使って入力させるのって大丈夫?
TVのRCA端子は音量固定だからリモコンで音量変えられるヘッドホン端子から繋ぎたい
トーンコントロール付きのとかでないの?
>>966 RACよかは確実に音落ちるけど問題はないんでないか
てか最近のテレビならRCA出力でも音量連動しない?
パソコン用の連動タップも使えるんじゃないかな。
テレビなら消費電力でかいから問題ないだろうし。
EPG受信とかでテレビが動作するとスイッチが入っちゃいそうだけど。
そろそろ次スレですね
とりあえず、改造関連はテンプレ入れておいた方がいいな
リモコンで音量変えたいって話なんじゃねーの?w
w
ウザイ
テレビはリモコンで電源入るけどとっぴんは電源入れに行かないといけないじゃん。
音量とは別の話
966だけど電源は入れっぱなしにする予定です
どうせ消費電力1wでAVアンプの待機電力より小さいし
気になるならあとで連動タップ買います
孫の手スイッチでも買えば。
>>937-938 「日本クオリティ」の意味が、親の団塊世代とは逆の意味なんだよね。
親は国産=粗悪品と叩き込まれていて、やたら舶来品をありがたがる。
元ドイツや元イギリスの(今はMade in china)ブランドに大金をはたいてる。
国産=粗悪品って戦後間もない感じ?
電波で少し有名になったはいちゅんとこのLM3886使用薄型アンプがフロントパネル
にプリント付いて新発売になってる。
画像だけ見て一瞬TP60来たかと思っちゃったよ。
高い
本来は黒子に徹すべきスレ建て人ですが、最近の流れを見て一言。
「TOPPING系小型デジタルアンプ」スレは、最初期から改造ネタの話が
継続している歴史があります。
しかるに、前スレから「改造」に敏感に反応する一部の人たちが、見受けられます。
この板全体でも「ケーブルは思い込み」スレが、最も多い書き込み件数となっています。
専門板として、徒労な消耗戦で残念な傾向だと考えています。
このスレのテンプレには、多くの改造系サイトをリンクしています。
こういう性格のスレに自発的に訪れて書き込み行為をする以上、
改造ネタ禁止は不自然な話です。
現時点での当方の考えは、改造派も無改造派も共存することを望んでいます。
しかし、今後も改造話をストップさせるような動きが継続すれば、
次次スレPart9からはテンプレに「改造話OK」の文言を盛り込みます。
これに反対の方は、その人たちで「低価格アンプを無改造で使うスレ」(仮称)を
独自に作られて、住み分けるのが妥当だと考えます。
残念ですが、考えが異なる人同士の同居は、お互いに良い結果を生みません。
現行のPart7スレの段階で無改造派が、独立スレを作るという流れになっても、
悲しい事ですが致し方ありません。
このような考えでスレを進行させる考えですので、宜しくご了承願います。
ハイチュンの取り扱ってるLM3886のアンプって現地価格だと9500円くらいなのか。
結構いい商売してるなぁ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:33:19 ID:aE7ISbna
スレ立てたくらいで何様だよ。
改造ネタになると粘着で荒らして
改造は出ていけって勝手にクソスレ建てるのも何様だよな
そんなに改造ネタが嫌なら改造って単語をNGワードに加えときゃあいいだけなのに、
なんで住人全体が振り回されなきゃいけないんだよ
わがまますぎるっつーの
こんなヤツが社会人だったら引くわ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:13:29 ID:Zkv3Vkny
何仕切ってんだかニートオカルト池沼カスが
こんなスレもういらないよな。
おいおい、いくら貧乏アンプユーザーだからって心まで貧しくなっちゃおしまいだぞ
門戸を広く、楽しくやろうや
LM3886の薄型アンプ>>>拓品のデジアン>30万のアナアン
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:29:56 ID:aE7ISbna
寝た子を起こしたのは、恩着せがましいスレ立て自慢だろうが。
そこらのカーステ>>>>LM3886の薄型アンプ(大学生)>>>拓品のデジアン(高校生)
あれ?
あげてwを連呼する方は、このスレで何をしたいのだろうか?
揚げ足とられて暴れているところしか見受けられないが。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:53:11 ID:aE7ISbna
どこにwがある?
hじゃねーの?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:37:30 ID:aE7ISbna
スレ立てまだ?
テンプレにどう書こうが好きにしろ。
黒子は黙って、住人がどう使うか読んでりゃいい。
次いらんて
黒歴史に幕を下ろそう。黒子君もこれでわかったろ?君のしてきた事は「無駄」だったのだよ。
幕を下ろそう。
( ̄ー ̄)/~~
(・ー・)オワッタナ・・・スト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。