スピーカー自作・設計・計測などなど 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。

前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249427452/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:46:06 ID:SZRzhGra
過去スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243040159/
スピーカー自作・設計・計測などなど 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235207538/
スピーカー自作・設計・計測などなど 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231680530/
スピーカー自作・設計・計測などなど 26
http//gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226843224/
スピーカー自作・設計・計測などなど 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219305935/
スピーカー自作・設計・計測などなど 24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211089223/
スピーカー自作・設計・計測などなど 23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204065528/
スピーカー自作・設計・計測などなど 22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199427028/
スピーカー自作・設計・計測などなど 21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195401715/
スピーカー自作・設計・計測などなど 20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187276640/
スピーカー自作・設計・計測などなど 19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179786842/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:33:07 ID:f2UXGRgo
>>1
全板規制中だがお疲れ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:34:21 ID:00wW91JD
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:54:18 ID:4eSvV3gI
>>1乙です

長谷弘工業のバックロードホーンキットみたいな
縦に輪切りしたようなエンクロージャー(もっと簡単な奴)
を設計したんだけど

こういう加工を個人で、且つリーズナブルに
やってくれるとこってあるのかなあ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:16:46 ID:4WV0+pTK
CR1段フィルター内蔵ラインケーブル作った
ケーブルで音が変わる!
つーか電気特性的に激変



本当はマルチアンプ用に作っただけ
試してもない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:18:38 ID:AseO8+l2
素人の作ったスピーカーシステムなんて音も形もゴミ以外の何物でもない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:27:36 ID:fA/SquOb
>>7
それもテンプレですね
わかります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:49:56 ID:q0OPW8QN
>>5
田口製作所は?
だいぶ前だけど見積もってもらった事があるけど、素材がバーチなので安くはないけど妥当な値段だった。
今はHPに木材カットメニューがなくなってるけどやってくれると思うよ。

ttp://www.taguchi-craft.com
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:09:27 ID:AM+2Q4pk
ユニットが同じだけど箱が違うので結構キャラクターや価格が違う
スピーカーってたとえばどういうのがありますか?

スキャンスピークとかフォスターとかユニットの供給メーカーはそれほど
多くはないですがいろんなメーカが箱に入れてめいめいリリースしてる。

そういう例を語ってほしいです。自分はこういうキャラクターを与えるために
こういう箱作りした、の話ももちろんお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:08:44 ID:O6ivm64b
>>9
激しくありがd、相談してみます

>>7
君はオカンの料理を「レストランに激しく劣るので食べない」とでも言うかい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:41:49 ID:q0OPW8QN
>>7
× 素人の作ったスピーカーシステムなんて音も形もゴミ以外の何物でもない
○ 俺の作ったスピーカーシステムなんて音も形もゴミ以外の何物でもない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:28:46 ID:cF/B2X4h
ちょっとスピーカーを作って来る
何の面白みもない2Wayトールボーイだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:58:26 ID:S/CQJMrl
プロが作ったスピーカもf特ぐらいでもでたらめなんだから…
フルレンジだってメチャメチャな特性なんだぞw

素人細工でも十分だよw
メーカー製のいいのは、箱の仕上げぐらい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:51:35 ID:zxWri/Bt
プロってどこの世界でも凄いと思うが。
デタラメ のも あるってとこだろ。
それを勘違いした素人も凄い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:53:26 ID:VufaAcAX
さて、問題です。
f特だけを比べると、プロの作成のスピーカも素人細工も変わらない。
どちらもひどい。

では、何が違うのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:49:20 ID:qNeZn57z
買ったその日から楽しめる。
メーカー名やら型番が書かれたエンブレムが貼り付けてある。
プロが作ったから、きちんとした音が出ているという安心感。
オチつけようとおもったのに 思いつかないやw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:54:07 ID:wPNa48lf
保証がある
プロと同じ設備そろえて作らなくてすむ

それだけだよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:10:10 ID:e+urWrbV
プロがどれだけSPを作るのに金や時間をかけてるのか(要は素人ではプロの数倍の時間をかけても真似できないのか)わかる
HPとかあったら教えて〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:56:05 ID:1OHokGBG
MarkAudioのAlpair10Fullについて検索するとバッフルステップ対策すればフルレンジ一本
で50Hz〜20000Hzまでフラットに再生可能でツイーターの必要無し。みたいな話ばかりだけど
実際どう?
AlpairでSP作っているガレージメーカーの話は信用ならんので、個人で試した人の話が聞きたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:32:21 ID:adjTGe3n
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:06:26 ID:e+urWrbV
>>21
どもw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:11:08 ID:3c3lH4nm
>>21
広々としたスペースに、のんびりとした作業。
確かに時間と金はかかってそうだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:10:08 ID:VufaAcAX
田舎なら、これくらいの感じで作ってるやついそうだな
視聴室が想像よりへぼい…
もっと、すげえのないの…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:17:49 ID:SsvZZyIC
Alpair10は低音もかなりでるよ。俺はサインスイープできいてどれくらいでるかまずみるから。
JX92Sのほうがでるけど、Alpair10ほど低音出るフルレンジのほうがめずらしいよ。
JX92S AL10 FR125S FX120 このへんが好き。
俺は低音以外にもピークやディップなども調べるんだけど、JX92Sはちょっとピークやディップがある。低音一番出るんだけどね。
125SとかAl10やFX120は割と少ないし、125Sは疲れなくて好き。100HRも少なくて綺麗で好き。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:25:04 ID:AIgVzb1e
>>25
他のメーカーなら14cm口径クラスだけどAlpair10はツイーター無しでいける?
ペアで35000円にバッフルステップ補正入れても、2Way+ネットワークより
安く済むし、フルレンジ使用ならネットワークのカットアンドトライが必要ない
のが魅力的なんだな
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 00:38:51 ID:xNW1t0sp
ScanSpeak Illuminator R3004/6620-01
http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=8518

こいつをチャンデバ使って1kHzクロスで使ってみたいんだけど出来るかな?

ACCUTON C30-6-23辺りの方がいいんだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:43:01 ID:MBIq+dd6
>27
飛ばしたくないならやめときなさい
せいぜい2.5kHz位までにするのが、歪みの面でも吉
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:08:12 ID:OyhudRAf
>>26
でるかでてないかだけならでてるってだけで、フルレンジの高域の質はどんなものかわかってるならいいんジャマイカ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:47:27 ID:yVQhz8NE
つーか音楽聞くんだろ、サイン波聴くんかいww
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/11(水) 19:46:41 ID:e8uHW+Ih
>>28
そうですか、残念ですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:50:55 ID:TuntcQAU
>>30

おまえはオーヲタ失格だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:58:56 ID:W/0egUsI
一般人がオーヲタ騙るなヴォケ
3427 :2009/11/12(木) 20:00:53 ID:bJQ9kl+h
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:11:42 ID:/etmbk0K
ちょっと肩慣らしでシンプルでオーソドックスな2Wayトールボーイを作ってみたよ〜
http://imepita.jp/20091112/758530

仕上げはまだしてないけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:25:07 ID:BSGjTasS
>>34
購入おめでと。レポよろしく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:32:00 ID:BSGjTasS
morelのサブウーハーユニットUW1058って、10インチの割りにvas小さいし、
mmsの割りにfs低いしBLもそこそこあって良さそうな気がするんだけど、
使ったことある人います?

ttp://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=8433
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:34:51 ID:L+3CxO5j
>10インチの割りにvas小さいし、mmsの割りにfs低いし

それは変だろう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:51:11 ID:BSGjTasS
>>38
うん、そうなんだけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:39:32 ID:wn/A5qo/
>35
なかなかいいじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:33:32 ID:9dzof24y
値に矛盾がある。どれかが間違ってるね。メーカーとしてはちょっと恥ずかしいかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:12:37 ID:1mRhxDLs
桐の集成材でスピーカーボックスを作ったらどうなんだろう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:24:40 ID:P5PqK2h1
マークオーディオには、そろそろフルレンジやフルレンジウーハーではなく、
本格的なウーハーユニットを開発して欲しいね。Alpair12の低域は残念な特性だった。
それにAlpiar5の高域の盛り上がりを改善したバージョンを出して欲しい。
AV用途に使用する場合、30度でフラットではなく、正面でフラットか少しだら下がり
になるF特性が望ましいから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:48:13 ID:2G3oGWrC
>>42
桐は固有の響きが少ないと思うので癖のないおとなしい感じの音になるのかな?
だけど、強度不足に、釘もネジも効かず、表面仕上げも難しそう。
桐だけじゃなくて、よくあるタモとかの集成材を裏面に貼り合わせて
使ったほうがいいと思う。
4527 :2009/11/16(月) 20:13:46 ID:cjqBfhj+
Madisound間違えやがったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ソフトドームの
http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?cPath=45_229_324&products_id=8523
を頼んだのに、リングの
http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?cPath=45_229_427&products_id=8518
が来ちゃった‥‥orz

こういう時ってどうすんだろう
100ドル儲かったと思って使うしかないのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:23:59 ID:HBQ2vjHK
取り合えず文句言ってみたら?
それはそのままで、新しいユニットをタダで送ってくれるかもよ?
4727 :2009/11/16(月) 20:32:06 ID:cjqBfhj+
>>46
4万もするから、海外と言えどタダは流石に無理じゃないかなぁ
R2904/7000がチャンデバ向きじゃなかったからフラットなユニットに変えたかっただけなんだけど

‥‥とりあえず英語で文句言うのも難しそうだしなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:44:37 ID:JWrM7WcC
かんたん。fuck you!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:50:14 ID:JWrM7WcC
ありゃ?規制解除されてら。ぜんぜん書き込めないんで頭にきて
テケトーなことばっか書きなぐってたんだけどさ。

まとにかく、What the heck you fucking guy! You sent me these
fucking wrong drivers!! ScanSpeak Illuminator D3004/6620-01
Tweeter please!!! ASAP!!!!!

とか書いてやれば?

5027 :2009/11/16(月) 22:10:26 ID:cjqBfhj+
>>48-49
検索したら返品とかは何か難しそうなんで諦めて使います
どうも、ありがとうございました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:24:22 ID:6GLbm3H6
2 way を自作しようとしてます。
ツイータ:Vifa XT25BG-60-04
ウーハー:SEAS CA12RCY 4.5"
を使用します。

エンクロージャーの検討をしてますが、
EBP=Fs/Qes=57/0.36=158
となって完全にバスレフ推奨のようなんだけど、
密閉にするとどのようなデメリットがあるのでしょうか。
あまりTSパラメータのことを理解していないので
そのあたりも絡めて教えていただけないでしょうか。

今のところ、容量7L、バスレフポート:25mm×2 長さ:100mm程度
を考えています。

よろしくお願いします。
   
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:06:43 ID:g8f5VlVu
>>50
得したと思って頑張って
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:09:27 ID:kDud7QEV
アメリカは消費者強いので返品OKだよ。相手のミスならもち相手の送料もちだろう。
でも面倒だなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:19:49 ID:QPcjLxOz
>>51
>密閉にするとどのようなデメリットがあるのでしょうか。
やたらでかくなる。低音が出なくなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:47:30 ID:Y0bada9w
ヤフオクで売った予算で、自分の欲しいユニットを購入すればいいんじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:16:46 ID:Rk52JoPn
>>40
遅レスだけど、音もかなり良かったよ
自作だから思い入れがあるのかもしれないけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:36:46 ID:WjsTzAGM
いままで既製品のウッドホーンを使ってきましたが、
石膏を使ってより大型のホーンを自作したいので、

エクスポネンシャルホーン コニカルホーン
計算式 広がり率 カットオフ周波数なんかの
計算式が載っているサイト教えて頂けませんか?

58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:50:57 ID:TKdN8PIX
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:52:54 ID:CkIUxcpI
Tymphany倒産だってな、
VifaとPeerlessもなくなるらしいぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:31:37 ID:HTSEnwrn
SBやWavecorみたいな会社が出来るのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:06:54 ID:HTSEnwrn
またお前か
いい加減にしろ
他スレに迷惑かけるな糞野郎
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:54:06 ID:L/WxNkDU
>>59
ヤベッ、Vifa買いだめしよっと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:16:55 ID:I/G15oHZ
あれ?VifaとかPeerlessってTyamphanyと縁切れたんじゃ
まぁここでみた情報だから当てにならんか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:36:09 ID:4798Knes
RAVEN Line Source
http://www.e-speakers.com/-strse-378/RAVEN-Line-Source/Detail.bok

新型かなぁ
にしても中途半端な値段だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:39:35 ID:4798Knes
あー普通にR3.2MMXの後継みたいね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:45:39 ID:4798Knes
http://www.loudspeakershop.eu/glosnik-raven-line-source-p-1997.html
クロスは変わらないけどリボンが264 mmと倍近く長くなってるみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:51:44 ID:U84zKkgw
手頃な値段のコアコイル売ってるところ教えてたもれ
おながいしやす
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:02:57 ID:PrbBPmGT
>>66
独り言終わったか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:20:04 ID:aC9tqhma
>>63
ScanSpeakは独立した。Discoveryシリーズという廉価量産ラインを出荷開始してるので
Vifa、Peerlessの開発者もそっちに移るのが多いんじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:32:36 ID:05syA64Y
>>59
その倒産というソースは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:50:31 ID:lTKvYkZG
>>70
俺はBSN倶楽部通信で知った、
以下その抜粋

一番驚いたことは、Tymphany(米)がつぶれたという情報です。
それに伴って、VifaとPeerlessもなくなるそうです。
唯一残ったのがScan-Speakで、
Scan-Speakは実は、Vifaの子会社だったそうです!?
もともと、ScanとVifaとPeerlessは、デンマークの独立した会社だった
そうですが、一番大きかったVifaがScanを買収し、その後VifaとPeerless
の2社をまとめて買収したのが、DST(ダニッシュ サウンド テクノロジー)
社だったそうです。10年以上も前のことらしいのですが。
そのDSTの経営があやしくなった時に、アメリカのTymphanyがDSTを
まるごと買収し、現在の体制になっていたようです。
TymphanyがDSTを買収したのは、そんなに古い訳ではなく、
5、6年前のことらしいですね。
当ショップでも、2004年の末頃から、Vifaのユニットに張られた
ラベルの表示が「Made in Denmark」から「Made in China」になったり、
「Design in Denmark」になったり「Hand Assembled in Denmark」とか、
また「Made in Denmark」に戻ったりとかで、怪しいとは思っていました。
現在では、間違いなく中国で作られているようですね。
当ショップでは、2003年の「オンラインショップ」立ち上げ時から
Vifa」の販売を行って来ましたので、
Vifaの製品が無くなるのはさみしい限りですね。
Wavecorのアランは、10年以上も前にVifaのエンジニアとして中国へ行き、
VifaとScanの中国での生産拠点作りを始めたそうです。
現在、PartsExpressで、VifaやPeerlessが『たたき売り』状態なのは
VifaとPeerlessが潰れたからなんですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:02:50 ID:05syA64Y
しかしTymphanyのHPを見ると、新製品の発表が今年の9月か10月にあったばかりだったが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:22:11 ID:aC9tqhma
まぁ、会社なんて潰れるときはあっという間だよ。
でもVifaのツイーターやPeerlessのサブウーファーがなくなるのはちょっと寂しい。
Scanあたりで後継作ってくれるかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:39:51 ID:2jVXxQ+A
十中八九どっかが引き継ぐでしょ。
慌てて買う必要はないと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:43:07 ID:G6+a7Ora
まぁOEMの奴とか需要あるしね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:01:45 ID:8yYjNgBt
>>73
Vifaのツィータは不滅ということで
7727:2009/11/22(日) 01:00:16 ID:l4VyWm2K
やっと休日が来たので取り付けてみました
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2592.jpg
流石に切れはR2904/7000には劣るけど、自然な音だね
とりあえず1.5kHzクロスで使用中
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:38:55 ID:Nnm2oUwA
38cmユニットで能率高くて安いのないですか
中華台湾大いに結構
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:14:26 ID:h5E+Cco/
>>77
1.5kHzってそんな下から使えるの?

#フランジ埋めようよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:08:52 ID:YD6VHczm
SSリングはサラウンドが広めに取られててストローク取れる設計だから
比較的下に延ばせて使えなくはない
が、歪みはかなり増えるから漏れだったら2.5k以下じゃやらないが

> 79
同意。フランジを埋めるか、ジグを使ってザグリの落とし込みをすれば
エッジリプル解消で見た目も良いと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:07:34 ID:PMZditfa
自作初心者なんだけど助けて!

pc用のスピーカー自作してみたんだけど音が小さい
pcにhttp://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/と
   http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6449を接続

何が原因なのかさっぱりわからん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:11:48 ID:D32SvBa9
アンプが無いように思うんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:15:12 ID:PMZditfa
えっ? オーディオキャプチャーじゃいけないの
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:18:05 ID:D32SvBa9
そいつにスピーカーを駆動する力はないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:18:56 ID:NEmzAjVG
え????

wwwwwwwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:26:04 ID:rjln41gv
メタルドーム風前の灯だな
金属ドームでこれは良いよってやつある?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:34:12 ID:PMZditfa
>>84
質問ばっかりで悪いんだけど
どれならおk?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:42:07 ID:JBu2dbd2
>>87
ヨコレスだけど、
アンプ買えよアンプww
どれもへちまもアンプ無しだろww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:42:38 ID:D32SvBa9
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp-kro.html
この辺りでも買って繋げれば良いよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:45:39 ID:JBu2dbd2
じゃあ俺はSA/F80AMGに良く合うんで、
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/004001000004/order/
これ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:12:21 ID:PMZditfa
どうもです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:35:39 ID:h7KydGtg
MAX9704も良い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:41:59 ID:3uVXsjSu
http://www.geocities.jp/audiogenic_yokohama/index.html

ソニーのスピーカにDALIのユニットすげ替えとる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:07:43 ID:ahgDpW49
>>93
開かないんだけど・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/24(火) 23:36:21 ID:TCPUo80y
イーディオでセール始まったね
http://www.aedio.co.jp/20081122BonusSale1.htm
Madiと同じぐらいの価格で買えるみたい

RaaLのリボンやRavenのLineSourceもあるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:39:32 ID:y4P46+pi
ウゼェ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:00:19 ID:TBhJ/+av
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=10267513

SICA Z003720 って気になってるんですがどうですか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:03:12 ID:nD1Py5cA
>>97
そんなに気になるの?

よし!君にまかせたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:14:28 ID:fRXO+AKT
このメーカー使ってみてるひと少ないんだろうね。
ダイトーボイスと似たり寄ったりだったら ヤダよね・・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:10:21 ID:jI4xad9n
なんとなく亡きアルテック風を期待してしまうんだけどw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:12:41 ID:N2YkvrCE
>>97
ダブルコーンは避くるべし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:23:39 ID:5fQsrTM2
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:40:10 ID:N2YkvrCE
>>102からも分かるようにダブルコーンは前世紀の遺物
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:46:05 ID:5fQsrTM2
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:54:23 ID:YiCDCcxn
ダブルコーンでなければセンターキャップをメタルにしたりして高域を稼いでいる物が多いが、どっちもどっち。
いずれにしろ、シングルコーンというものが無理をさせた動作なのだから、何らかの妥協は必要だと思われ。
もしくは、サブコーンなし、キャップがメタルではないコーンで、高域が落ちているのと、どちらがいいか。
俺は落ちてる高域をツイーターで補うかな。
フルレンジ(シングルコーン)ではなくなってしまうが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:00:45 ID:xx6aBmfU
ハイファイステレオなら、ツィータは必ず使うべき
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:03:25 ID:OXfOHZKd
盛り上がってまいりました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:40:20 ID:5fQsrTM2
いくつかリンクを貼ったけど
ダブルコーンに否定的なわけじゃないよ。

数値データで何を読み取り どう使うか
自分にも答えが見出せないでいる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:42:34 ID:kG+0wihW
今時3インチぐらいでも昔のロクハンぐらい低音でるのあるだろ、
素直にそれ使えよフルレンジ一発ならさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 00:42:12 ID:vDdgoh0i
feastrexもダブルコーンなんだし
気にしなくっていいんじゃないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:59:01 ID:zTwLe5gW
>今時3インチぐらいでも昔のロクハンぐらい低音でるのあるだろ
無いよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:02:55 ID:GGV97prw
ダブルコーンは分割振動を積極的に利用した
高域を延ばす手法なんだよね。なんちゃってメカニカル2wayというか・・・・

分割振動で伸びた高域の波形をどう捉えるか、だろうね。
ツイーター足したほうが、分割振動の少ないハイファイな
高域なのは確かだろうね。
年取って高域が聞こえにくくなったらダブルコーンでも大丈夫かも。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:32:53 ID:usRLZb05
先の事考えたらダブルコーンだね、
何年か先になれば高域聞こえにくく成る訳だからね。
納得致しました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:22:21 ID:U496jkbm
DS-16Fは高域が雑で音量が上がると聞いてられません
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:13:18 ID:0V7vLc+T
個人的な経験から、フルレンジとして使えると思うのは、大体5インチ前後までだなぁ
それより大きくなると、ツィーターを付けたくなる。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:13:40 ID:C8oDiO6e
メカニカルだろうがダブルコーンだろうが工夫してスペック上の高域伸ばしてるのはわかるが
結局のところフルレンジの高域はなるべく聴きたくない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:20:55 ID:uFAJyCon
>>111
3インチあたりがうまく箱設計すれば一番上も下もでるだろ、
知らないんだな、初心者乙。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:37:45 ID:CoDzsjiR
>>117
低音の話じゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:02:23 ID:QhSaBY6s
>>117
でねえよ。バカ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:21:59 ID:is3bt6hy
>>117
無理やりストロークさせて出すような低音しか知らないんだね。初心者乙。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:03:00 ID:xgWtZ5tT
>>120
>無理やりストロークさせて出すような低音
無理やりストロークさせないで出すような低音が有るわけですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:04:30 ID:zoGZv2bH
自然にストロークさせて出る低音って気持ちいいー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:16:53 ID:ay4av6Hv
大型平面バッフルの低音ですね、自然な低音ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:59:56 ID:0z9vy91v
Alpair7ってどんな感じの音?

柔らかい中に芯があって高音が綺麗なウィーンアコーステックのスピーカーに近い音を探してるんだが
それと、お金に余裕があるならAlpair10を買っておいたほうがいいかな?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:25:34 ID:+aPFnXXZ
3インチで、ある程度、低音出る物もあるが、やはり小口径は小口径だ。
チマチマした音なんだよね。
まあ、デスクトップ的ニアフィールドならいいんじゃないか。

スピーカーは空気を揺り動かす物理的動作だから、
物理法則からは逃れられない。
(空気を効率よく動かすには、振動板のサイズが必要など)
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/28(土) 11:38:39 ID:6qSA5mUq
8cmフルレンジ+ウーファーが最強なんじゃないかな
200Hz以下のクロスなら問題ないだろうし
ネットワークの損失が大きいから、必然的にチャンデバになってしまうかもしれんけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:45:50 ID:+aPFnXXZ
3インチに(低く)ウーハーを足しても、やはり3インチは3インチだよ。
200Hzまで3インチで出していると、音としては3インチが支配的になる。
低音が充実した3インチの音になる。
低音は充実するが、全体的な音は3インチのまま。
やはり雄大な、朗々とした音は出ない。

というか、それが良いのだったら、なんでそういうスピーカーがほとんど存在しないのか
考えてみればわかるわけだが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:00:33 ID:+aPFnXXZ
例えば、欧米のスピーカーは、(比較的広く帯域を取った)ミッドには、
ある程度の口径があるユニットを持ってくることが多い。
(日本の)多少自作をかじった人からすれば、もっと口径小さくてもいいんじゃないか?
と思うところだろう。(高域特性が良くなるからね)

ミッドに口径を持たせる理由としては、一つはSPLってこともあるが、
小口径を下まで使うと、音そのものがチマチマした感じになる。
(ほとんどの帯域をそのユニットが受け持ってるんだから、全体的な音の傾向がそのユニットの音になるのは当然だわな)

ただ、6畳とか狭い部屋でニアフィールドで再生するならば、さほど感じないから、
ニアフィールドならば、小口径+ウーハーも一つの方法。
ただ、欧米の場合は、ウーハーを持った大きめのスピーカーは、
そもそも小さな部屋用としては買わないのだから、必然的に大きめの部屋で鳴らすことになる。
となると、小口径ってわけにはいかないと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:20:30 ID:LgzsFPfM
まあ実際の音がいいかどうかなんだよな
ガレージメーカーなら自信があるなら8万でこの中身でだしてるしな

http://www.musika.jp/hpa.htm
http://www.musika.jp/product/hpa100_2.JPG
内部
http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/18/74/d0035074_144370.jpg
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:28:24 ID:cy+QgdVq
それの本体は分厚いアルミフロントパネルだよ
他はおまけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:02:07 ID:jQKZD1aE
>>128
そうなんだけどさ
↓これを使ったら楽しそう棚
http://www.toutlehautparleur.com/beyma-studio/beyma-mc115-p-2171.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:05:24 ID:ppTGMO8u
>>129
スピーカーでそれみたいなのは無いの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:26:51 ID:hCTFK1Us
>>124
ウィンアコのエントリーモデルはウーファーSEASにツィーターScan-Speakの組み合わせだったか
するとフルレンジで音色的に近いのはPeerless、830987がオススメ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:38:49 ID:bDhfCImC
3インチで出るらしいぞ低音
http://park11.wakwak.com/~daichi/audio/audio-home.htm
ここのオサーンによると。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:04:17 ID:is3bt6hy
> 100万円以上のスピーカーと、是非聴き比べてください。
>低音の音量とパワーは負けますが、他の要素は十分に満足出来ることでしょう。

って書いてあるけど・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:16:59 ID:BG1p3Su8
何だか長岡先生と同じことおっしゃってんす・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:27:59 ID:JPEhg7X9
低音なら1インチ以下でも出るには出るさ。



ヘッドフォ(ry
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/28(土) 20:29:46 ID:G9UeeVTt
卑弥呼って仏壇みたい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:37:01 ID:bRWyr4g/
>>134
そこのHPの至る所に誤字脱字がwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:55:17 ID:eK1ZTGzz
スレ違いかもしれませんが
皆さんスピーカースタンドはどうしてます?
自分はイレクター使って片側3本柱で天地板MDFなんですけど
なんかぐらぐらゆらゆらして怖いんですよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:16:36 ID:zoGZv2bH
PCオーディオ導入してUSB-DACに自作スピーカーで組んだけど音の改良に
DACのオペアンプ交換やろうかと考え、自作スピーカーのパーツ交換、NW変えても
いいかなと考える。 ケーブルとかセッティング、インシュレータと違う観点で
音を変える楽しみってのは面白いね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:22:09 ID:Fgk5forK
導入はやめれ。マジックテープの財布より恥ずかしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:24:33 ID:dBUbYL7w
>>134
主張は少しは理解できるけどねえ。
マルチダクトに至った開発経緯を期待したけどくだらねえ事欠いてるしな。
基本的にはデムパ。
オカルトとちゃうで、といいつつオカルト領域の主張してる。
ここのオサーンには、長生きしてくれ、これだけだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:02:58 ID:2fBdYwLD
>>133
ありがとうございます。
こんな値段で買えるのですね
びっくりですw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:46:12 ID:/aBBX7p8
3インチで低音引っ張ると行ったらこっちの方がアカデミック
http://mcap.web.fc2.com/indexj.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:24:48 ID:5AUOFH1n
1 回作って満足すればそれを使い続けられるわけではないのが自作マニアではありますが。
そりゃそうだw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:33:42 ID:xmC3JzuZ
だって自作マニアだもん

オーディオマニアじゃないから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:59:08 ID:cGdfgj0u
オーディオマニアってのは完成品購入マニアなんですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:07:15 ID:5AUOFH1n
アンプとかプレーヤーは完成品を買うんだけどね
150む〜ぱぱ:2009/11/29(日) 15:45:37 ID:NhcCqBQb
アンプとかプレーヤー作らないしとは自作マニアとはいえないぴょん(^^)。
151む〜ぱぱ:2009/11/29(日) 15:49:01 ID:NhcCqBQb
でも能力がなくて作れないんだったらしかたがないだっしゅ(^^)。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:52:58 ID:5AUOFH1n
であであ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:31:54 ID:iHXW+wM7
イライラしてきた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:43:57 ID:cGdfgj0u
自作できなくて?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:10:39 ID:217CxDuO
フーゾクいけば?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:15:08 ID:qZKvfB8l
昔はプレーヤーはフォノモーター、アーム、カートなど
好きなの選んで組むのが当たり前。
アンプも真空管のキットなら、セミ自作か。
スピーカーも工作が面倒だから、ヒノとかコイズミあたりでがんばって、
バックロードやTQWTの箱を出して欲しいんだけど。特に10〜12cmのユニット用。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:28:56 ID:6/g8mb3X
バックローデッドホーンはさておき、TQWTがあったらいいね。
ユニットに合わせる必要ないから使い回しできるし、簡単だし。
自作並みの仕上げだったら売ってもらう価値ないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:48:29 ID:qZKvfB8l
TQWTは、板をカットさえしてくれれば
接着くらいなら自分で出来そうだよね。
米松合板をカットしたキットの箱を、メチャクチャ安くして
綺麗なツキ板を張った完成品をそれなりの値段で出すとか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:04:36 ID:fgohTW/1
>>145
そこのサイトはアカデミックというならもう少し音響について勉強した方が
いいと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:54:13 ID:5AUOFH1n
解像度の低いレスだな
161む〜ぱぱ:2009/11/30(月) 20:16:29 ID:Gq5amg/A
解像度なら私におまかせくだしゃいだっしゅ(^^)。
162む〜ぱぱ:2009/11/30(月) 20:17:33 ID:Gq5amg/A
おケツの毛穴まで改造してみせてあげますぴょん(^^)。
163む〜ぱぱ:2009/11/30(月) 20:19:29 ID:Gq5amg/A
でわでわ〜(^^)/~~~。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:39:41 ID:Nh6/0M3q
>>143
マルチダクト・・・
フルートノイズが凄そうだよなw

でもまあ、本人楽しそうだから許してやれよ、と、
書こうとしたが、これ商品として商売してんのかよw 
電波だなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:38:35 ID:IDGvhuGv
ミューズの箱船主催の自作スピーカーコンテスト2007で
トップになってから調子に乗っているみたいだけど
他の自作サイトが軒並みこことのリンクをきってしまった事から
何かしでかしたっぽいね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:48:17 ID:HRvi5aPN
>>165
何の話?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:46:59 ID:b4A2Xd1F
>>134じゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:49:15 ID:tqfMzkzM
なになに、なんかあったの? マツリノヨカーン(ワクワク
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:08:19 ID:ZJRoLR7E
思い込みの激しいタイプのようだから、何かあったんだろ。
そんな下らないこと突っ込んで話をする価値もない、無視無視。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:59:12 ID:3YrFEkxl
カルト宗教信者同士の抗争か。不気味だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:12:07 ID:+HumiAgz
>169

日記を読むと他のガレージメーカーに訪問してわざわざ悪口かいてあるような感じ。
桁外れな空気の読めなさを感じる。
人としてマズい一線を超えているような、、
なんか引っ込みつかないんだろうなぁ。

そこまで強気なら是非聞いてみたくもなる。

聴いた事あるひといる??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:09:24 ID:uT3alcyq
20Hzを再生するらしいよ、聴いたけど出てるとは思えん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:59:10 ID:0HDbgyOz
聴く価値があるか、ないか。
そんなの見ればわかるだろ。
聴いてみなきゃわからないってのは、一定レベルを超えた
技術、経験、感性を持っている人の設計、作品について言えること。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:03:10 ID:rlKxVuj2

コンパネだっていいじゃないか

            自作だもの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:41:02 ID:pHncIAWC
>>173
自分で出来るんだね! 出来なきゃ言えない事だよね。
まあだいたい難しい事言ってる人は何にも出来ない能書きだけの人だからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:20:21 ID:e1gK3vQG
このおっさん賞とってるからなあ・・・・・
一概には否定できないんだよねえ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:23:44 ID:0HDbgyOz
>>175
できるよ。
そもそも、ここは自作スレ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:19:25 ID:e1gK3vQG
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:53:59 ID:q6MgiPkz
>175
出来ないのは定数表見て半端な値のLCR探して
無いと店の所為にするお前の様な低脳w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:37:20 ID:0hwxSrIv
>>179
>出来ないのは定数表見て半端な値のLCR探して
>無いと店の所為にするお前の様な低脳w

御自身の事ですね。 半端なLCRは丸めれば良いだけでしょう。
あとは カットアンドトライ。 (笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:05:06 ID:511RgOHu
>>179
ムダに話しを広げる低脳、無能。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:26:13 ID:e45xbMHP
材料費すべて含めて15万程で
ウィーンアコースティックの1S系の音色で
極限までグレードアップしたい場合
皆さんならどんな組み合わせにしますか〜?
やっぱり同一メーカーの上位機種を買うべきでしょうかw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:52:16 ID:ijOngb1s
ttp://blog.jbl43.com/?eid=605456
ttp://www.robinkikaku.co.jp/

こういったピアノ塗装を施してもらうのに、できる限り安くて腕がいい業者ってないですか?
誰か知ってたら教えて
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:28:59 ID:QylP8iPZ
自作ってさぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:31:39 ID:TYXG3DZl
自分でするもんじゃ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:36:39 ID:nO5IXfrm
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/06(日) 22:12:32 ID:/GPX9jG5
普通の2Way使ってるけど
高価なフルレンジを箱で低音増強する方が結果的にはいいのかねぇ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:59:10 ID:QylP8iPZ
ちょっと作ってみるだけのつもりだったのに、えび買っちゃった\(^o^)/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:29:22 ID:sjf26MVY
ホーン型ツイータ使ってみたいんだけど
CLASSIC PRO PA10/4HFとfostex 100HTとどっちが気持ちいいかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:19:50 ID:yFljXUF4
ケツにでも突っ込むのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:06:48 ID:sjf26MVY
いや前者のピエゾ素子のホーンてのが気になってな 両方共PA用だけど
PA10/4HFは〜18kHhzであとは詳細不明
100HTは〜20KHzまででfostexだけにデータはそれなりにある
自分の耳は16kHzくらいまでしか聞こえないから最高周波数はどっちでもいいんだけど
音はどっちの方が解像度高いかなと思って

ほんとはコンプレッションドライバ+ホーンとかいきたいけど
予算的に無理過ぎつーか
20cmくらいのフルレンジと組み合わせて
5kHzくらいで18db/octでクロスしてうまくいかないかなーと
そんな漠然とした計画
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:14:29 ID:ki/xHWGG
モレルの ST1108使ってる人いますか?
ネットあさってもレビューみたいなものがないので…
使ってる人がいれば印象を教えて欲しいのですが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:18:03 ID:5DVDg9FF
これはアメリカの友人の結婚祝いに送るものです。このくらいの重低音なら、 アメリカ人でも聴いてくれるかな?アメリカのAUDIOマニアは、重低音が出ていないと見向きもしてくれませんからね。

キメェ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:07:15 ID:xsDtykMd
以前ショップで試聴した時はボーカルがとってもいい感じだったのですが予算の都合で今はET338-104を使っているが十分満足してる、でもST1108ならもっと良いのだろうな〜俺も欲しい!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:19:08 ID:u1ie6QUB
>>193がキメェ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:41:46 ID:gAK4A02U
↓つぎキメェのせりふ
197む〜ぱぱ:2009/12/10(木) 07:52:52 ID:S5ouJI5a
みなしゃんおはようございますぴょん(^^)。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:01:03 ID:d23B9xMU
モレルのユニットは全体的に俺のお気に入り
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:32:07 ID:dDNABO+u
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:57:32 ID:UjmDP7dD
群盲じゃなくて?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:55:41 ID:KUuTDlxw
学閥じゃないの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:09:16 ID:KUuTDlxw
塩ビとかミューズの写真と入れ替えても全くわからないと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:31:07 ID:vhJ90cTN
爺ばっか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:26:31 ID:gAK4A02U
こういう老人たちって、俺達の税金で生きてるわけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:41:47 ID:qDsCCxmb
そうだよ、年金、税金、あんたたちのエキスを吸って生きていくのさ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:28:39 ID:iWA4P+MX
そう言うシステムを作ったのは誰?
システム開発者に言いなさい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:47:20 ID:09c5t3qX
現役世代に生活を支えてもらってるなら老人の年金や健康保険に税金を一銭も使うべきではない
年金の支給額が減って老人が飢え死にしようが知った事ではない。
次世代を担う人材を生み育てなかった老人の自己責任だからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:41:46 ID:z6dRm50X
物事は多数決で決まるからね
団塊と団塊ジュニアが一番多いんだよ、知ってたかい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:52:21 ID:SBL2uch7
自分はまだ若いと思ってらっしゃるのだね
皆さん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:24:04 ID:oNKPgc77
えっ!?おまえら17歳じゃねーの!?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:36:42 ID:FJK6jhpK
一番影響があるのがちょうど俺と同じ団塊ジュニア世代辺りかもね。

ただ、どこかでその負の連鎖を止めなきゃいけないわけだが
212む〜ぱば:2009/12/11(金) 20:08:10 ID:D2UZNUiE
影響力なら私にまかせてほしいぴょん(^^)。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:09:43 ID:+hws0mmp
>>212
お前いらないから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:59:29 ID:ii1hCfyD
>>204
>>199の爺様たちが現役時代に汗水たらして君たちを育てたのだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:09:02 ID:tF/tlEs/
役目を終えたんだから消え去るのみw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:11:03 ID:NpbdI5a/
aedioの計測ソフトっていいの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:37:39 ID:Ggsm64aF
>>215
おまえもな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:07:41 ID:UAEX4Lgo
国債発酵しまくって借金残しただけじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:10:25 ID:QFOko70T
>>216
別にイデーヨのソフトじゃないよ。麻布がさきに使い始めたんだけどPraxisと競合
するし安いしPaypal日本から使おうとすると問題あったけど日本からでも買え
ので放置してたわけ。そこに目をつけてSEASやなんかの意趣返しをしただけの話
だろう。

ライセンスナンバーメールで知らせるだけだからコストもかからずちょいと小金が
稼げるってとこだろうな。それだけにまじめに使う気あるのかないのか、使い方を
あそこの宣伝板で見る限りは、みようみまねの域を出てない。ノウハウはほとんど
持ってないだろうな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:10:09 ID:e3FDqZf3
イデーヲは自分に自信が無いんですよ
技術もなければセンスもないw
あそこに計測器やソフトがあっても猫に小判w

常に他人の権威におんぶにだっこな
虎の威を借る狐そのもの

実際、自分で作った音を聴いてダメな事は分かるのか
自覚がある故にああ言う売り方になるんだと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:12:58 ID:NK2hw+Xi
>>220
> 自覚がある故にああ言う売り方になるんだと思う
具体的に教えて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:10:26 ID:kVBdNv3x
ボリディオ抱き合わせセット見りゃ判るだろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:17:20 ID:NK2hw+Xi
>>222
あそこのHP、見づらくてね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:54:24 ID:7qhpNVsG
あのHPだけはどうにかしろよといつも思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:43:01 ID:Sftzt9k/
よくHPから金もらえてたよなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:34:24 ID:X78pcl3I
横河時代でしたから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:25:28 ID:et+aMkFY
>>194
ありがとうございます。
中々よさげですね。

>>198
やっぱり全体的にいいですかー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:48:08 ID:ekGvah7r
ChannelDividerFとかもイデーオ産なんだよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:09:40 ID:DQoAVmvi
デバラオヤヂにはつくれないけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:54:08 ID:t93SozeR
厨年のオサーンだが、年末で部屋を片付けてたら、昔々、小学生の頃に
買ったまま、作ろうと思いつつ、スコーカ選びに悩んだのと、学生〜
就職と引越ししまくりで狭い下宿ばっかりで、眠ったまま下宿を転々と
してきたウーファとツイータが出て来ました。
ツイータの方は、FOSTER 016N17(1200円)でこれはFOSTEXが残ってるので
問題無いのですが、ウーファの方がHokutone HFW-302という代物で、
ググってもスペックが見付かりません。このHFW-302の素性が分かる人が
居たら教えてください。
昔は金も無かったし、下宿も狭かったけど、今なら作れる気がする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:13:37 ID:km6NySC2
思い入れが強いのはわかるが考え直したほうがいい。
古すぎて使いものにならないかもしれないよ。
フォスター名義のユニット、FOSTEXに問い合わせたのかな?
そこまで古いとメーカーにも情報が残ってないかもしれない。
HFW302はほかの人の情報を待つとしても
あきらめたほうがよくはないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:11:09 ID:r6GIPRRo
やってみればよくない?
データーないならやってみれば?
だめもとでしょう。やらずにあきらめるのは悔いが残るでしょう。
233それは:2009/12/14(月) 09:50:03 ID:yfGCW+Pw
ホクトーンとは珍しいですね。
とりあえず、ウーハ箱に入れて、ツイータにコンデンサ繋いで
鳴らしてみましょう。
それだけで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:22:57 ID:0jmrMpyX
質問です。
スピーカーケーブルにRCAプラグを付けて、
AVセレクタをスピーカーセレクタとして使ってる方を見かけましたが、
問題ないものでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:51:30 ID:8Q+nlAVq
パッシブセレクターであれば特に問題なし
但しプリアンプで同様の事をやらかすと故障するw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:12:48 ID:LVFJuV64

Hokutone 北斗音響→ミネベア
ミネベアのスピーカー事業部なら
資料があるかもしれない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:07:36 ID:zgXdFaH7
ピエゾツイーター使ってみたくて注文したまではいいが
手持ちのSX-511のウーファーユニット(多分音圧90dbくらい)と
FE126E+アッテネータを適当な箱に入れて試してみたら
低域から高域まで十分な解像度の音が出ているような気がする
確実に今までのスピーカーで聞こえなかった音が見える
幅40x縦60x奥行35cmのバスレフ箱使えば30Hzが出るかなー
ていうかピエゾホーンどうすればいいんだ俺
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:31:05 ID:bcdgBzgI
>>234
セレクターの中身によるけどBTLアンプには使えないし
ボリューム上げると燃える可能性があるし
DF悪くなるので俺はやらない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:01:10 ID:apqhXuxY
ピアノとかかけるとSPの内部がビーンとか鳴って激鬱です
被覆の固めな配線が震えてるんでしょうか
いったいどうしたらいいのでしょう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:33:26 ID:Cs3rmyYB
何が鳴ってるのか確認して対策する。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:07:21 ID:eFBF+KXq
市販スピーカーか?
それなら、おそらく内部のネットワークの取り付けネジが鳴っている。
もしくは、ユニット取り付けネジかもしれないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:30:45 ID:mv9f8RPz
NWのコイルの芯が鳴っている可能性がある。
だとしたらコイルを空芯に替える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:03:48 ID:EO1LxRp1
>>239
トールボーイタイプを自作したところ、男女の声の帯域で共鳴があり、
グラスウールなどの吸音材では解決せず、いろいろ探っていくと、
ドーナツ状の補強板が共鳴していました。
その補強を切断、移設し、さらに吸音材でなんとか満足できるところまできました。
補強の切断は大変至極だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:22:23 ID:XFbaIxwA
>>242
>NWのコイルの芯が鳴っている可能性がある。

それはない。
245239:2009/12/19(土) 11:22:28 ID:n7hVtjwN
ねじとかNW(外に出しても解決せず)、吸音材とかチェックしましたがだめですた
配線をフニャフニャな材質のやつでも探してきて替えるとか当たりや緊張をなくすとか
しようかと思いますがそれでもだめなら箱のどこかですかね
いろいろ探って見つけるというのがもう気が遠くなります
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:26:25 ID:XFbaIxwA
なら、ユニットのボイスコイルが擦ってると思う。
サインスイープを鳴らすとわかりやすい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:49:25 ID:ruuqlJqe
あとギャップの隙間に埃等のゴミが混入している可能性も有る
最悪なのがユニット自身のフェライト粉とかが入っちゃうと
もうそのユニットオワタ\(^o^)/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:47:51 ID:Or/nRaHp
エッジの接着不良でわずかな隙間があり、そこがビビッてることもあったよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:30:41 ID:rBJjZx6w
>>239
どお?いろんなご意見、ご注進あったけど満足した?参考になった?2chネラーの
信頼性や実力、鳩山ソウリ、ミンス党と比べてどおだった?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:32:23 ID:RGW2CG4T
>>245
そのケーブル指で弾いてみりゃ分かるんじゃねぇの?
いくら硬くても樹脂で被覆されてる線が鳴るとは思えないけどさ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:40:02 ID:SiuMCgxL
>>236
ありがと。
ググってみる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:03:04 ID:H1VZbdNV
>>239
スピーカーケーブルと決めつける根拠が不明ですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:38:47 ID:h1HDLTMY
「根拠」が示されたら、どうしようってんダ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:03:55 ID:rhG9wv45
本人がそれで納得してるなら異論は無い。
異論を言っても無意味。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:15:48 ID:uyrtI6mk
みなさん自作スピーカーの内部配線ってどんなの使ってます?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:25:12 ID:DRPnNnPb
LANケー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:44:02 ID:B3gUG4Ze
4s6
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:44:14 ID:T3N1Q+71
LANケーブルは確かに悪くない
特にCAT6や6e、7とかのSTPがお奨め
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:47:16 ID:JfMsMTN9
被覆がじょうずに剥けません><
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:56:53 ID:+me6AYOS
メンド臭いのでベル電の9497をてきとーに切ってつかってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:13:58 ID:V8j7Go3x
先日、モニターオーディオPL300の中身をみる機会があったんだが、ネットワークのクオリティ酷杉ワロタ。
400Hzクロスなんだから、あのクラスなら箔巻コイル、せめて空芯くらい使って欲しいな。
チョークコイルだったのはひいたわ。低域は遅くて緩いが、ローエンドはしっかり伸びてたんだよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:40:02 ID:idkhnJ2j
>261
いや、その考え方は間違ってる
特にWireのコア入りから空芯コイルへ変更するのは危険
空芯でインダクダンスがデカいコイルはDCRが高すぎて
ユニットのインピーダンスが下手すれば1〜2Ωは変わる事になる。

CやRは値そのままで交換しても無問題だけど
コイルだけはちゃんとDCRをLCRメーターで実測してから
近い値の物に交換することを強く推奨する
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:52:48 ID:V8j7Go3x
スピーカーのインピーダンスが4Ω(ウーファー並列)なのでコイルは400(12dB)クロスなら2mHくらいだろ。その辺りならDCRはたかが知れてる。
その証拠にフォステクスG2000は最低域以外は空芯使ってる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:47:24 ID:idkhnJ2j
>263
そりゃ次数やBS(バッフルステップ)に依っても話が大きく変わるだろうw
あとコイルメーカー公称のDCRは信用しない方が良いよ
実際測ってみると、実測と40%以上高いR値を示したりすることが多い

特にMUN○RUFとか公称0.29Ωが実測0.56Ωだったりとかでマヂ糸冬わってたw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:55:04 ID:3N1E7PNH
空芯だからといってコア入りより良いとは一概に言えないだろう。
数mH以上のコイルなら特にね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:00:05 ID:GNE0xGop
1mH以上だったらコア入りじゃないか普通。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:56:02 ID:oOzpMNYQ
ベロダインに負けないサブウーハー自作した人おらんか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:11:29 ID:V8j7Go3x
歪みを無視してもコア入り?
自作では基本的に箔巻きだし、フォステクスのG2000が海外製品とは一線をかす、あの高品質はそういった細かいトコの積み重ねの結晶と思うんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:05:36 ID:lh55+J5P
箔巻きや空芯では音質上、望むような音が得られなかったからコア入りを用いる事もあるからなぁ。
コストもあるだろうが、DCRや歪み等を考慮した結果、コア入りだと思うねぇ。

単純に箔巻きや空芯が(高いからか?)優れていると思い込んでるあたりちょっと単純すぎるわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:43:16 ID:DgWPJTPh
>>258
カテ5でやってみた。プラシーボこうかはまんてんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:58:38 ID:cY9ElAvL
自作が基本、箔コイルと言うのは同意しかねるw
普通は空芯、デカければコア入り使う事の方が多いな、漏れは

FOSTEXのG2000とかは聴いたけど、FOSTEXらしからぬちゃんとした設計だったw
流石は元Victorの林さん設計しているだけの事はあるね

やっぱり設計は重要だよ
良いユニットやネットワークパーツ使ってても設計がダメだと豚に真珠w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:11:47 ID:8jTC3h1w
ID:V8j7Go3xは叩かれすぎだろww
まぁ叩かれるような事を言ってるけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:43:02 ID:bPXp8UH5
>>271
同意。
昔はむやみに箔巻き空芯コイルを使ってたけど、最近は普通の空芯と鉄芯コア
(フェライトはダメだった)入りに落ち着いたよ。
比べてみて箔巻きに音質上のメリットなんか何もないと悟った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:56:28 ID:SO/C7K0a
オーディオ界特有のP効果です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:58:18 ID:SieNFllR
パンチドランカー?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:25:04 ID:xpR+ZCGq
確かにね。
一年前に簡易実験したら、特性上には変化はあるが、それは聴感上、差異がないんだよな。
強いていうなら、箔巻きだと、低音で壁がビリビリしたが、コア入りはしなかった。DCRはコア入りが小さかったのに、不思議な現象だ。
ただ、壁のビリビリが無ければ気づかんかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:05:28 ID:Y6bddK+v
DCRが大きいと駆動側のダンピングファクターが小さくなったのと同じ効果なので、その結果として
低音が出易くなるということは考えられるのでは?
悪く言うと、低音の締まりが悪くなってボワついているとも考えられるが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:03:05 ID:aXhWY04z
コイルでぐぐってたらこんなの見つけた
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/28networkcoil.html
コア入りにするメリットも多いようだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:16:41 ID:aXhWY04z
あと全然流れに関係ないんですけど
フルレンジ型でスコーカーに使いやすいユニットでおすすめないですか
700〜5000Hzくらいがなるたけフラットで出来れば安い方が助かるんですが
手持ちのFE126EもFE127もちょっと4000Hzから上が上がり気味で困ってます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:18:58 ID:8z+MZAZ5
つまり箔巻きにすると歪み率は小さくなるけど
ぼあぼあする低音がでるということ?w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:02:41 ID:BgrMVC0C
>>280
今までの話をまとめると、
箔巻き→空芯とほぼ変わらない
空芯→歪みは余り増えないが、しまりの無い低音が出る。(DCRが大きい為、DFが小さくなる為?)
コア入り→歪みは増えるが、締まった低音が出る。(DCRが小さい為、DFが小さくなりにくいため?)
って感じじゃない?

あくまで傾向だろうけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:27:15 ID:iU845Jx1
ここらへん読んで勉強しようよ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~gpae/index.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:23:34 ID:sIByyodX
>>281 >>282
ありがとうございます

無理に箔巻きにこだわる必要ないんですかね〜

少しの投資で音質アップするならと思ったのですが

ケーブル変えて音質アップさせようとするのと同じような感じ(変化が聞きとれない)なのでしょうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:48:00 ID:nIDdfkr9
いや、コイルを太くすると全帯域のスピード感が向上する。大きな差がでるよ。
セラミックミッドの質感に近づく感じ。ケーブル交換とは比較にならないほどいい方に変化する。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:03:49 ID:fEncrehX
そりゃ、コイルの巻き線をより太くしたら、DCRが低くなるんだから、音は改善して当然。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:27:27 ID:/1N7dnAw
いや、コイルに金かけるんだったら先にコンデンサーに金かけたほうが良いぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:33:24 ID:ySTgXeRm
DCR成分変わって定数に影響しないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:35:58 ID:fEncrehX
コンデンサーは、フィルムならば劇的な差はない。
電解とフィルムならば、フィルムにしておけ。

それに引きかえ、コイルは、DCRがあり、ちゃんと電気特性に影響する。
(ダンピングファクター)
コイルのほうが影響力が強い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:37:47 ID:fEncrehX
>>287
基本的に(クロスの)定数には影響しない。(厳密に言えば微妙に影響する)
それよりも、T/Sパラメーターに影響する。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:14:52 ID:ezIDsmlH
どう影響するのですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:20:01 ID:fEncrehX
ダンピングが悪くなるから、Qtsが高くなる。
計算方法は忘れた。
どの道、メーカー公証T/Sパラメーターは出鱈目だから実測すべし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:22:38 ID:dXZDn1LE
Qtsは定数だから変わりません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:52:20 ID:9WlLk46L
君は何てことを言うんだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:57:54 ID:rxd2LmxS
やぁぁぁ〜〜〜〜いぃ、

>>291の、バァカ〜〜〜〜〜〜〜〜 (ワラ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:07:03 ID:EGsiHpLY
大山なんとかって人のメルマガのスピーカーは
音いいの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:07:58 ID:5JCu/LmL
Qts(要は機械的Q)はユニット固有の値だから
振動板に一定の重りとかを取り付けて測定するのよ

直列に入るコイルのDCRは、直接DF(ダンピングファクター)の悪化に
影響してくるので、元々抵抗値が低い幅の大きな銅箔や
導線の巻き数が物理的に少ないコア入りコイルが用いられる訳が其処にある

DCRの大小で、ユニットに掛かってくる合成インピーダンスが変動するので
値が大きければ、それだけネットワークの定数に影響が出て来る

DFが悪化すると、駆動のし易さに結構大きな影響が出るので
アンプ次第では、かなり大きな音質差になって来るという点もあります
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:14:19 ID:rxd2LmxS
> Qts(要は機械的Q)

いいえ、違います。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:21:47 ID:lid89FO1
機械的なQってQmsじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:39:16 ID:dy0fSPaH
機械的なQ=Qms
電気的なQ=Qts

それらを合成したスピーカーシステム全体のQ値がQts でOK?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:40:42 ID:dy0fSPaH
間違えた。
電気的なQ=Qes だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:06:53 ID:dXZDn1LE
はいいえ、違いますん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:09:10 ID:I/XYJ0Wa


コアか箔かを考える時、DCRだけだと圧倒的に
コアに軍配が上がるのは当然だけど、
ヒステリシスの観点から言うと圧倒的に箔になる。

たしかに俺的にも800Hz程度以下の低域にはコアかなとは思うけど、
何事も決めつけるのは良くないってのが俺様の信条でもあるw

システムとしてコイルにかける予算配分のバランスや
DCR値とAmerican Wire Gauge値のかねあい、
銅損と鉄損の観点など
色んな視点で選ぶのがいいと思うよ。


それでは、今年はこれで書き納めになるか。
皆の衆、良いお年を。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:06:48 ID:W8pn5Cpj
帰省中。久しぶりにソナスを見たら
DynaudioのD28/2のドームが思い切り凹んでました。酔客がやらかしたな。
代替モデル(できればフランジ、ネジ穴も同じ)はDayton?でしょうか?
どこかにD260売れ残っていないか・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:52:44 ID:HLTXOus/
ウーファーとスコーカーのクロスにコアコイルと電解コンデンサ使った
スコーカーとツイーターのクロスに空芯使った
けどなんかよくわからない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:12:25 ID:Kp7icXxl
>>304
何ヘルツでクロスさせたの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:20:38 ID:MjzAmd0g
SB Acousticsさん、8インチのケブラーコーンウーファー出して下さい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:04:15 ID:rlxgkj8k
>>303
MorelのSupremo1108とかどうよ?ネジ穴の配置は違うしネジも増えるけどw
308303:2009/12/30(水) 17:15:53 ID:0s9OiFu8
ネジ穴切るの面倒なのでDaytonにしたよ・・・
D28/2と同等の性能だと良いけどなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:21:41 ID:L2UZVoIx
>>308
音がどう変わったか教えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:23:50 ID:hRWGEUsU
>何ヘルツでクロスさせたの?

約600と約4000で12dB/oct
計測ではとりあえずそれなりにつながっているけど
空芯とフェライトコアで音が違って聞こえるってことはなかった
まあ俺にはわからんだけだとは思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:47:13 ID:QUkTrJrN
ははあ、もちろんそうでしょうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:28:20 ID:m+Jg8rjB
中途半端な完成度の低い自作品聞いていると耳が悪くなりそう
自己満足でしかないもん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:39:51 ID:kV0a+K48
と自作も改造も何も出来ない人は言っております。
完成品を買ってくるのも自己満足でしかないもん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:42:20 ID:PmfICLek
>>312
メーカー製なら、どんなものでも不満は無いのかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:56:38 ID:9KLd5uVb
>>312は自分の設計の甘さ、製作の技術の低さを棚に上げてるだけだよ
メーカー品に引けをとらない程の仕上がりだったり、音を出すようなものを自作する人だっているからなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:59:00 ID:QGYv2eVv
デビッド・ヘルフゴットの自伝的な映画「シャイン」では
オープンリールのテープレコーダーと付属のモノラルSPで
観賞しているんだよね

再生システムなんて自分が満足する程度で十分なんだなと思ったよ
演奏者は、そのへんの限界を知っていて
今だって ラジカセやら Ipodで済ませているんだよ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:13:33 ID:5dyDR2cm
>>308
潰れたディナの方がマシでしょ
318308:2009/12/31(木) 14:22:08 ID:8rSt2sBk
掃除機で吸い出したけど凹みは完全には取れないな
自然張力で戻らないかなあ
兎にも角にもバックアップ用に買っておくことにしたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:40:42 ID:Z48/qOgL
30mm厚のMDFなんてホムセンに置いてなかったぞ
どうしよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:05:24 ID:8YLLaQdT
15mm厚二枚重ねるとか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:10:22 ID:pXSgmYrb
22mm厚二枚三枚重ねるとか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:32:13 ID:0XIvgqA3
やっぱホーンの音はいいなあ
予算の都合上JBLとはいかんのでジェンセンの中古だけど
さて箱を超補強しないと(すごい箱鳴り
補強して防音材貼ると50Lくらいの容積になると思うんだけど
穴あけてバスレフにしようか密閉のままにしようかちょっと迷う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:42:31 ID:GnIPrKmr
>>310
そのクロスならパーツの使い分け正解だね。
電解も良いのを使えば問題ない。
空芯コイルとコアの違いは、低域だと良いコアの方がDFの関係で有利。
2mm以上の線でコイルを作れば空芯コイルの方が良いけど。
普通に売られているコイルだと600HZ位用のコイルではどちらも一長一短。
ただ音の違いは細かく聴けば判ると思うけど、スピーカーにもよるのかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:21:53 ID:RtOsDgiq
みなしゃんあけましておめでとうございますぴょん(^^)。









今年も一年私がいろいろとみなしゃんを啓蒙してあげたいだっしゅ(^^)。










でわでわ〜(^^)/~~~。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:03:37 ID:X82vTUKm
>>306
SB ACOSTICのペーパーコーンは良いよ。
紙ならではの軽量な感じと、剛性感たっぷりのソリッドな感じが
両立していてなかなか良い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:43:42 ID:OvBRRjo8
USHERの8945Aが1ペアあるんだけどどうやって使おうか思案中。

ディナのD260と組み合わせるのは相性的にはいかがでしょ?
だいぶ前に買ったはいいけど置いといたらそのまま忘れてて今頃出てきたんでどんな出音だかも忘れてる始末 orz

手持ちのツイータはあとFOCALのTC90TD5と同じくUSHERの9930−20がありんす。
どれと合わせるのが幸せでしょう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:10:23 ID:kzP1QVC5
ココの人はスピーカーメーカー立ち上げたりとか考えてるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:38:48 ID:cJN1mv0J
ワンオフやカスタマイズならやってる人はいると思う。
同じ品物をロット生産となると工場が必要だから無理と思われ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:10:40 ID:XtAger4B
どなたかパッシブラジエーターの設計方法を知ってる方はいませんか?
パッシブラジエーターに興味があって作ってみたいので…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:41:27 ID:V1J8+H/u
>>327
どちらかというと、作りすぎたスピーカーを捌きたいという
感じなんじゃないのかね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:42:55 ID:yAXAEtfo
パッシブラジエーターの自作ねえ・・・ ウーハー作るよりは楽だと思うけど結構大変じゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:39:30 ID:XtAger4B
パッシブラジエーター自体を自作するわけではなく、パッシブラジエーター式の最適な箱の容積等を設計したいのです。
今回はParcの8cmウッドコーンとPeerlessのパッシブラジエーターを用いて自作しようかと思います。

言葉足らずで申し訳ありません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:25:53 ID:CtgqV9BI

バスレフと同じように作ればいいよ。
変わるのはポートのチューニングが
パッシブラジエーターになるだけだから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:43:51 ID:kzP1QVC5
やっぱり測定はしたほうがいいの?
計算どおりにネットワーク組んで、人の声がちょっとビビる時は
どうすればいいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:20:38 ID:9fU2Qdvn
まずビビる原因を特定してそれを取り除く。
336む〜ぱぱ:2010/01/07(木) 12:07:37 ID:FZfk6NBZ
お酒でもいっぱいひっかけたら気持ちが大きくなってビビらなくなるだっしゅ(^^)。
337名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:25:28 ID:PhuDy6lp
J-POPの場合ボーカルはリミッターがかかっているので元々歪んでいる場合が多い。
ジャズでもそう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:24:21 ID:PhHckXUh
普通の使い方でリミッターが歪の原因になることはない。何かの思い込み。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:06:56 ID:Lr2fltzO
ひずみってゆうか
リミッターだと、ゆがみかな(笑)
340む〜ぱぱ:2010/01/07(木) 18:03:34 ID:FZfk6NBZ
リミッターで歪んだように聞こえるひとはきっと性格が歪んでいるんだぴょん(^^)。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:04:20 ID:K9c6sg5T
FOSTEX FE206E と T90A のくみあwせで
おすすめネットワークってありますか?
FE206Eが〜20000Hz
T90Aが 5000Hz〜 で推奨クロスが7000Hz〜で、
1.5uFを使って一次でクロス13000Hzってかぶりすぎですか?

また、おすすめのというか、基本の固定アッテネータ値ってありますか?
FOSTEXの可変アッテですと減衰量-8〜-10dBくらいなんですが、
ベテランの方、いかがでしょうか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:59:55 ID:p8708aeQ
>>341
1uFと0.47uFを用意して3通り試してみれば?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:20:31 ID:QFYDNEsp
いま0.47uF一発、一次で聴いてます。
Waltz For Debby / Bill Evans のシンバルがちょっとうるさい・・
1.0uF試してみます、ありがとうございます。
可変アッテは著しく音がよくないので、抵抗たくまん、いやたくさん買ってきます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:02:57 ID:XQZYmH6D
T90Aは使ったことないけど新品?
使い始めはやたらうるさいツイーターあるけど
しばらく使うとユニットとコンデンサ(と耳?)が落ち着いてくる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:05:35 ID:8TiCWdqi
>339
ひずみとゆがみとどう違うんだよ。言っとくけど、ゆがまないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:29:07 ID:kK2/Zvni
>>343
シンバルがうるさいとかだったら
コンデンサーの容量をもう少し小さくしたほうがいいよ。
0.33とか0.22あたり。
1.0だとさらにやかましくなる寒感が。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:48:46 ID:jBlAWAK5
そんなので良いのか?
生シンバルって、スピーカがどんなに頑張っても届かないぐらい
超ウルサいぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:08:35 ID:6vEs5m9D
それはうるさいんじゃなくて、ハードでダイナミックなんでしょう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:56:24 ID:u43xGBFC
シャープでハーベスでダイナベクター
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:52:18 ID:W9hs1LPx
ドラムセットは近くで聞くと超うるさい。
演奏雑音がすごいからね。遠くに在りて聞くものだよ〜ん。
もしくはCDで聞くもんだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:55:42 ID:EobDVy4v
裕次郎に怒られるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:38:22 ID:h7VavU0I
最近の6インチクラスのウーファーって結構凄いなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:39:11 ID:BevLnyCT
>1.0だとさらにやかましくなる寒感が。

もちろん固定抵抗かますんだお
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:11:33 ID:W9hs1LPx
おいらはドラマ、やくざなドラマ、
フックだ、パンチだ、平凡パンチ、
えーい面倒だ、長岡鉄男をだすぞ!
355む〜ぱぱ:2010/01/10(日) 09:19:58 ID:DnzAp0H9
テツヲしゃんはやくざじゃないだっしゅ(^^)。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:28:41 ID:z0wnIHAT
20pフルレンジ・バックロードホーンのある店 散髪平田館

氏が小柄なのは知っていたが、威勢のいいべらんめい口調で
ポンポンともの言うと思いきや、シャイで声は小さく、
ゆっくり口調なので驚いた。
http://www9.ocn.ne.jp/~hiratakn/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:33:34 ID:LNB770cA
>326

D260 もし使わないなら譲ってください。あるいはモロモロのガラクタと交換
(ExcelウーハーとかSEASの10cmウーハーとか)。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:49:09 ID:IQbz7dD6
クロスオーバー周波数でインピーダンスが一致していない場合、どんな音が出ますか?
FMで声楽をよく聴くのですが、2000Hz〜2500Hz(ピアノのレ〜ミ付近)で
若干声が割れるんです。FMの受信のせいなのかつながりのせいなのかわからず困っています。
クロスオーバー設定は3000Hzで、上も下も二次です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:00:42 ID:7qHQLkeZ
どうやってその2点に絞り込んだのか全く理解できません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:07:47 ID:3uzKOp/6
>>358
これを見てしらべれ
ttp://puh.web.infoseek.co.jp/piano1.gif
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:27:46 ID:IQbz7dD6
>>359
2点に絞り込んだのではなく、そばにある電子ピアノで
割れる帯域を押さえただけです。
>>360
ありがとう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:19:16 ID:F9YUE2vA
インピーダンス補正していないでクロスだけあわせると
特定の周波数でディップやらピークやらが出るだけで
音が割れたりってのはあまりないような
二次なら上側逆相で接続してる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:06:37 ID:IQbz7dD6
逆相です
FM電波の受信状態と思いたいです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:54:42 ID:HsTmAB2I
おれも強い電波を感じる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:49:33 ID:K6ti+1P/
で、割れるのは上下どっち
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:50:35 ID:rTlOsvPf
割れは犯罪だろ通報しますた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:37:24 ID:3cm7nUyR
フルレンジユニットが好調なMarkaudioの社長自らが海外の自作マニアの掲示板で
企画中の低価格16cmウーハーのT/Sパラメーターを公開しているけど、どう料理すれば
いいのか悩んでしまう値なのですよ。大容量密閉か音響迷路?バスレフだと低音出過ぎで
チューニング出来そうにも無い。
Revc= 5.6 Ohm
Fo= 45.60 Hz
Sd= 12.668K mm²
Vas= 23.70 Ltr
Cms= 1.038m M/N
Mmd= 10.874 g
Mms= 11.694 g
BL= 4.178 T·M
Qms= 3.495
Qes= 1.077
Qts= 0.823
Levc= 246.516u H
No= 0.203 %
SPLo= 85.5 dB
X-max = 5.5-mm (1 way)
Power - 30 watts (nom)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:43:58 ID:6BxxlFm+
単純に密閉にすりゃいいじゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:54:34 ID:sl8oUAB6
イケメンさまイケメンさま・・・

麻布オーディオの福袋の中身教えてください
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:24:40 ID:HWZNbpqF
RITオリジナルの売れ残り詰め合わせ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:28:25 ID:7TSApZZn
イケメンさまイケメンさま・・・

麻布オーディオの福袋の中身教えてください

具体的に・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:32:14 ID:Rai83ttx
福袋とか、どう考えても売れ残りの詰め合わせだろw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:48:40 ID:s6kC/M4t
売れ残りじゃなかったら福袋じゃないじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:25:26 ID:+rINpnhk
ゴミ袋
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:07:40 ID:pt8pfa/u
2009年の5kの袋なんかお得だと思うけどね
中身を早く知ることができたなら3袋くらい欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:30:33 ID:jlPLEaVd
自作バスレフ3WAYを箱から製作中なんですが
バッフル面の吸音材は必須と考えていいんでしょうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:07:00 ID:tDJOeGW5
こんな変態の集まる板で聞かないで、コイズミ無線さんに聞きなさい
ナガヲカ先生の本も読めば
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:13:25 ID:TdoTXNPz
ちょっとググればすぐ分かることをいちいち質問してくる場合は
たいてい話題作りのための質問だったりする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:00:47 ID:v+BCDKjx
ウンチク語るために話題を振るってのが多かったからなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:27:29 ID:5WYytH7+
話題作りでもウンチク語るでもいいじゃないか嫌ならスルーすればいいのだから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:07:15 ID:y8+tBeGu
自作自演でスレを汚されるのは迷惑
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:42:52 ID:8FhmWZ4x
公衆の面前で汚物をさらしておいて、
「嫌なら見なければいい」って理屈言っても通用しない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:43:52 ID:5WYytH7+
>>381,>>382
おまえらスレよごしだからかくな。

これでいいか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:47:38 ID:TdoTXNPz
話題作りのための質問を見抜かれて粘着しとる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:52:53 ID:XfAKSrve
>>376は、話題作りのための白々しい質問だって?
本当に質問してたらどうするんだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:56:05 ID:EBYKnHEf
自演質問といえば、東京電機大出身のあの人ですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:57:09 ID:TdoTXNPz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:15:49 ID:gDdES77P
だれよそれ。てっちゃん?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:47:03 ID:tDJOeGW5
どうでもいい小競り合いが無駄な紙面を稼いでますね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:01:08 ID:QjP1yyN0
お前らってホント仲良いな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:11:39 ID:4/nYj+DY
GAY
392それは:2010/01/17(日) 10:19:00 ID:wFzw/my0
>>358
ベリンガーのマイクを買ってきて(6000円程度)、MySpeaker とかの
ソフト(ある程度ただ)で見てみると良いのではないでしょうか。 
PCがあれば1万くらいの投資。
インピーダンスが合わないと言っても、色んなケースがありますし。
一応、周波数特性、2次3次歪み、インピーダンス、位相等々一通り
簡単に測れます。 マイクの位置が問題ですが、SPユニット又はシステムに
近づけると比較的原因究明がしやすいです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:28:54 ID:wGn+rg6y
>>392
それなんだけど、980円するかどうかのPC用のマイクじゃやっぱりダメかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:45:26 ID:mq2dAIc1
>>392
セリアにあるスカイプ用マイクじゃダメかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:57:18 ID:lVLmZakC
>>393
S/N悪すぎ、歪みが録れない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:17:30 ID:WR7dySoS
>393
980円のPCマイクより100円のWM-61Aの方がいい
そもそも980円のPCマイクだと接話特性になってたりする
397それは:2010/01/17(日) 11:19:23 ID:wFzw/my0
なにやら安くて1000円くらいで良いのが在るようですが、
MySpeakerには、ベリンガーの8000の周波数補正データが付いているので
面倒が無い。 6000円が高いか安いかですが、まあ安い。 安心?料。
私の場合、以前から持っていたのですが。
買ってきて、繋いで(私の場合ローランドのミキサからPC Lynx)即、測れる。
MySpeakerで測ると、某社のドライバは、8000hz位で2次歪がビーッと
上がる。 どうも、その辺で酷い共振があるようです。道理できついと思った。
測定方法にも依るが、耳で聞いて色々やるより、めちゃくちゃ簡単で
早い。 デジタルグライコがあれば、調整簡単。 ユニットの位置調整も簡単。
ヘタな考え休むに似たり。 です。   全部とは言えませんけれどもね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:45:13 ID:khUa2ZeJ
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:50:22 ID:KTJsOf/G
ベリンガの測定マイクは電源供給用のミキサが必要なんでしょう?
最低価格でどんなのが使えるかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:26:21 ID:64/BmSJ5
もしかしてファンタム電源のことか・・・?
それならファンタム電源付きのオーディオインターフェース買えばそれでいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:35:06 ID:aOiaafzo
>>400
ちなみに何使ってる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:41:24 ID:LWI33/UY
すんません、ここなら電気に詳しい方がたくさんいそうなので質問させてください。サブウーハーをプラスオンしてるのですが、デジタルチャンデバほど細かくなくても10度刻みくらいでクロス付近の位相を調整する手段ってありますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:43:06 ID:64/BmSJ5
>>400
M-AudioのUSBの古い奴。今ならFastTrackが1万くらいで買えるだろう。
404399:2010/01/17(日) 16:23:21 ID:KTJsOf/G
>>400
すまんけど予算は数千円。だって6000円のマイクなんだもん。
ベリんガには数千円のミキサがあったけどそれでいいのかな?
当方、生録は全然わからんもんで。教えてくんなまし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:30:16 ID:64/BmSJ5
PCにライン入力があるならそれでいいんじゃね?
BEHRINGERならXENYX502じゃなくて802にしとけ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:37:04 ID:Ythwj9S0
>>396
周波数特性 20〜16000Hzですけど
使い物になるんでしょうか?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02303/
407404:2010/01/17(日) 19:44:41 ID:KTJsOf/G
>405
ダンケ、ダンケ、ダンケシェーンの髪バック
教えてくれて有難う。
ところで、XENYX502じゃなくて802を薦める意味は?
供給が48Vと16Vの違いのせい?それともキャノン端子が2系統と1系統のせいか?
それとも将来性、発展性を考えてくれての仕業か?
その心は?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:33:20 ID:64/BmSJ5
>>407
電源電圧だぬ。一応48Vしっかりかけてくれる奴の方が他にも使い回し効くし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:06:33 ID:WR7dySoS
>406
PCマイクよりは充分使い物になると思います。
http://www.audioxpress.com/magsdirx/ax/addenda/media/danavaras2861.pdf
↑の記事にも比較記事のっとるけど20khzまでレスポンスはあります(かなり高域が大きいけど)
上の記事は色々と測定してあるんで読んだ上で判断して下さい。

ECM8000もだけどWM-61Aは安物の定番だから、補正ファイルが結構いろんなところにころがっとる
から問題ないんじゃないかと思います。
まぁ、B&KだのEarthworksだのを買えればそれが最高ですけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:23:26 ID:ePWfTI8x
25円のカプセルでもそこそこ使い物になるっぽい。
ttp://ameblo.jp/kyon000/entry-10425829769.html
ttp://ameblo.jp/kyon000/entry-10425841333.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:28:23 ID:GTQvXI8M
ウンチク語れて良かったな。
しかしウンチクのネタはいつも同じだな。
だいたいいつも箱の話かネットワークの話か計測の話。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:30:02 ID:wp2ywmZT
>>411
俺は役に立ったんだけど
つか、なんでそんなに粘着してんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:35:18 ID:GTQvXI8M
単発が俺は役に立ったとか言ってるしw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:37:33 ID:wp2ywmZT
>>413
おまえだって411のレスの時点では単発なのにw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:42:32 ID:GTQvXI8M
>>414
大丈夫か?
「俺は役に立った」と語る奴が単発だから滑稽なんだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:47:10 ID:aOiaafzo
ROMは書き込む奴の10倍〜100倍いるからな
そんなもんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:50:51 ID:GTQvXI8M
ウンチク批判の反論の時だけ勇ましく出てくるROMって・・・(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:55:08 ID:wp2ywmZT
>>415
おまえこそ大丈夫か?
今来て遡ってスレ見たんだけど・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:57:09 ID:wp2ywmZT
>>415
つーか、おまえ、なんでそんな粘着してんだ?
薀蓄うるさいのおめーしかいないじゃんw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:59:45 ID:DXEChnP6
>>418-419
お前も必死すぎ
今来た奴がなんでそこまで熱くなる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:04:05 ID:mkGP98ZZ
P○Y○が仕切ってたときも突然熱い擁護者が現われて
これとそっくりの流れでしたね…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:07:20 ID:VYnBlwTD
箱とネットワークと計測(マイク自体も含む)以外の、
このスレに相応しい話題を自らが率先して書き込めばいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:09:07 ID:DXEChnP6
たしかに何度も見た話題だとまたかって気分になるのもわかる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:09:35 ID:IgY9dWvv
ほんとうに作ってるやつが王様。薀蓄だけのやつは邪魔。
でも手を動かしてるやつは2chしてる暇ないんだよなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:10:51 ID:wp2ywmZT
>>420
だって、薀蓄薀蓄うるせーからw
そんなに嫌なら、来なきゃいいのに

>>421
俺をPIYO扱いするな!!!!!!!!!!!!!


>>422
そんなことが出来るレベルじゃないことくらいわかるだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:11:59 ID:DXEChnP6
>>425
なんでそこまで必死なんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:13:10 ID:mkGP98ZZ
>>425
だって流れがそっくりなんだもん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:34:30 ID:GTQvXI8M
やれやれ、ウンチク厨の発狂がようやく収まったか。
汚い言葉連発で発狂してる時点で図星だったんだろな。
今回もいつもと同じパターンだったな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:40:58 ID:IgY9dWvv
自作嫌いなんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:43:17 ID:eN5ajOVB
むかしマイクの話で荒れたな〜
とか言ってみる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:11:35 ID:LWI33/UY
>>422 で、402の質問はダメですかね?アクティブサブウーハーへのライン入力前で某かのアナログ的処理テクニック無いですかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:22:31 ID:wp2ywmZT
>>428
相変わらず自己中なレスだね
クフフ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:24:59 ID:XX+vS6wu
とりあえず蘊蓄を垂れ流すだけでなく、手を動かそうぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:28:16 ID:FeAYJ4rH
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコウッ(ドピュピュ
435407:2010/01/18(月) 19:40:27 ID:BhElr2q1
>>408
ありがとう、参考になった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:02:39 ID:zodWk+OO
どうでもいい小競り合いが無駄な紙面を稼いでますね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:33:55 ID:DIcvSDgZ
test
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:46:43 ID:XaDeiOZ5
>431
よくわからんけどフェーズシフタとかでなんとかならんかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:42:17 ID:OyYIEI0u
Illuminatorの廉価版が出たと思ったらコーンがアルミだった・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:45:12 ID:ZNqNowYF
18WU/8747T00の事ね
ただ2kHz以下でないと厳しい感じだね
インピーダンスカーブを見る限り、がっつりショートリング入ってそうだし
歪み特性は良さそうな悪寒

しかしD3004/6620といい、新しいIlluminatorの
微妙なデザインは、どうにかならないものか…
441まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY :2010/01/21(木) 14:51:22 ID:mDUGkyea
http://upload.jpn.ph/upload/img/u55441.jpg
SA/80AMGのデスクトップPC用システムだお
TOPPINGアンプとあわせて普通に良い音するお
トッピン6,000円+ユニット10,000円+自作エンクロージャ約3,000円で
アクチブスピーカーシステムよりはピュアな音だと思うお
PCニアリスニングなら安アンプ小口径安フルレンジ一発で十分
満足な初自作でしたがチラシの裏に書くに足りる内容でしたね
442む〜ぱぱ:2010/01/21(木) 15:20:12 ID:pMS1rbSX
フルレンヂはうんこだっしゅ(^^)。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:33:21 ID:Ah6n2P0U
なぜかフルレンジャーしかうpしないんだよね。ほんとに作ってるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:37:21 ID:b0oq07vD
2Wayとフルレンジ、両方作ってみたけど…
後で時間があるときに再うpしようか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:13:17 ID:kwTEh/76
DiscoveryのウーファーってSSのエンジニアが音決めしてるのかな?
ツィーターはVifaやPeerlessのそのまま流用だったけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:11:11 ID:POrgKoGv
PCで聴いてるってだけで気持ち悪い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:18:29 ID:vodIWXhl
PCオーディオを加速する!のお客さんの巣窟だから、そういうこと言うと嫌われるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:07:39 ID:DCK+sqsh
歳とると10年前のネタすら近年に思えてくるから要注意
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:33:55 ID:DRlmbcYe
CD出たころもこんなオヤヂがいっぱいいたなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:32:13 ID:uv8KzudD
PCでオーディオやるとどんなメリットがあるの?
測定が楽とか? 高額なプレーヤー買うより良い?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:39:02 ID:O3egY92Y
PCだとファンの音とか、ハードディスクのカリカリ音とかうるさくないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:41:54 ID:ijvnBuZQ
まだHDDだと思ってるのかwwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:54:51 ID:++PGB+kr
メモリーだろうと。
音楽聴く前に、いちいち立ち上げるのが面倒。
常時付けっぱなしか?
それはないな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:32:07 ID:fhRdKbEV
CDやレコードをいちいち出してセットするのが面倒。
それはないな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:35:07 ID:RBxfgumQ
CD入れ替えの手間を考えたら、OS立ち上がりの時間なんて屁でもない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:35:24 ID:/opvj1BZ
あたしの場合、頭の中で譜面をめくるのだけが面倒。
あとは脳内自動演奏よん!様。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:02:34 ID:1wX658ks

ゼロスピも高根の花ではなくなったようだな。
いい時代になったものだよ。
http://kakaku.com/item/K0000079560/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:23:45 ID:zNmWFnZF
>>455
いや、OS立ち上げの方が手間だな。
落とすのも、電源ボタンをぽちっじゃなくて、
マウスでスタートにカーソルを持って行って、シャットダウンをカチカチとかだし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:00:13 ID:ZKbp7p9Q
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:12:57 ID:uYnJUHxg
>>458
電源ボタンでもシャットダウンできるよ。
設定変えればスタンバイにもできるし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:19:15 ID:fhRdKbEV
PCを使いこなせてないのでPCオーディオしないってのが現実かもね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:00:27 ID:RBxfgumQ
モニタ点ける必要なければPCでもいいんだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:59:45 ID:faOoCByy
PCはスタンバイにしとけばCDPと変わらんくらいサクッと立ち上がる。
ついでに携帯からVNCで操作すればモニターレス。

でもPCをAudioに使うんならサーバー別部屋でオーディオ部屋はAMEとかLinnのDS
とかの方がええと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:52:44 ID:cSCWCGdQ
Linn DSは高い、AMEは熱っちっち
間をとった、5万円くらいで安心できる物は出んのかね

スレチ須磨ん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:50:08 ID:eEWHao9O
PCの電源なんかいちいち落とさん。
使わない時はスリープ状態。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:02:02 ID:TnUvKWSt
>>464
AMEが熱い? クレルのトランスポートやDACに比べればヌルイよ。
467466:2010/01/23(土) 17:10:25 ID:TnUvKWSt
すまソ、手が滑って途中でレスしてしもうた。
今は1394でYAMAHAのGO46をつないでiTuneに落としたCD楽曲を時々聴いているが(iMac + OX10.5)
この程度のオーディオインターフェイスだとまだオーディオ的にはイマイチと言わざるを得ない。
しかし、iTuneで楽曲を管理する利便性は離れがたいものがあるので、もう少しオーディオ的に煮詰めた
製品が待たれるところだね。そうすれば中級以下のCDプレーヤーやCDトラポは粗大ゴミになってしまう
かも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:14:08 ID:KX33Q6SS
オーディオ雑誌のいやらしい文体が染み付いてしまっているかも。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:00:14 ID:ESWF834l
やっと自作3wayスピーカーが完成した
アルニコのホーンツイータを使いたかっただけの動機だけど

音的にはまあ満足
しかしバスレフの設計を低域に欲張りすぎて全然機能していないや
難しいねえ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:06:35 ID:T/3B2u/d
3wayいいね
バスレフって鳴らしてみるまで全くわかんないからね
最初は厚紙で仮付けして調整するのがおすすめ
スコーカーは何つかったの?
上下を二次で切ってもネットワーク難しそうでまだ踏み切れないw
クロスはどれくらい?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:04:09 ID:WWAIhS0K
ところで、スレの最初に、コアコイルと箔巻きコイルかでもめたが、
結論としては、低い帯域では、DF特性の観点からコア入りが有利となった。

しかし、DFの観点でみるなら、周波数帯域でコイルのインピーダンスはかわるし、
たとえば、4Ωに120Hz/6dBなら120Hzで既に4Ωのリアクタンスがある
ことになる。
これに、僅か0.5Ωの抵抗値がコアにすることで0.1Ωになったところで、
インピーダンスはたいしてかわらんし、そもそも4ΩもあってはDFも糞もなかろう。

よって、箔巻きが有利じゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:13:02 ID:CAanAwDy
音が出ている帯域での影響を問題にしている。
リアクタンスが働いているところほど、使わないはずの帯域なんだからな。
そのリアクタンスが働かない=一番重要な帯域。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:52:34 ID:o9zO7M/K
んだ。例えばツイーターでも直列に0.5Ω入れたらかなり変わるべ。ウーファーも推して知るべし。
あとコストとの兼ね合いとか色々考えてどっちと決めつけるのはいくないというのが話の流れだったべや。
474む〜ぱぱ:2010/01/26(火) 07:30:38 ID:/tuYXgao
そうはいってもフルレンヂはうんこだっしゅ(^^)。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:33:05 ID:7jNCVpW+
そうはいってもむ〜ぱぱはうんこだっしゅ(^^)。
476む〜ぱぱ:2010/01/26(火) 11:05:35 ID:/tuYXgao
そんなことはないだっしゅ(^^)。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:12:09 ID:piUJGl5e
うんこ聴いてるときにフルレンヂの話はやめろよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:16:49 ID:ZOtS7sX6
むーぱぱがまともに理論で説明したところをみたことないからなぁ
だからむーぱぱ=うんことしてしか認識できない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:51:00 ID:fCajDi9S
そんなことはとうぜんいだっしゅ(^^)。
む〜ぱぱはあほだっしゅ(^^)。
480む〜ぱぱ:2010/01/26(火) 14:38:58 ID:/tuYXgao
脳あるむ〜ぱぱは爪を隠すんだぴょん(^^)。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:53:19 ID:uGqhg7kz
脳無いむ〜ぱぱは爪をとぐんだぴょん(^^)。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:06:57 ID:VCQ3tYuM
オマイら何時までクソだらけ膿だらけ、梅毒、淋病菌まみれの「む〜ばば」
相手にしてるんだ?!相手にするから勢いづくのだ。放っておけ。
483む〜ぱぱ:2010/01/26(火) 18:29:03 ID:/tuYXgao
シッタカ・グンモウ・ジジイしゃんはすっこんでるといいだっしゅ(^^)。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:39:10 ID:3fBdKKHA
あははは、いじられキャラだね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:53:19 ID:N3u2QpAL
>クロスはどれくらい?

500と5000
ウーファーが30cmなので実用500くらいかなーと適当に設計
ツイーター壊したら切ないので5000くらいで適当に設計
クロスは2次で適当に設計
スコーカーは手持ちのFE126Eを適当に突っ込んで密閉で適当に処理
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:10:47 ID:N3u2QpAL
実容積は大体55Lくらい
目的はまともに30Hz以下を鳴らすのと
ホーンツイータで管楽器を気持ちよく聴く

前者は設計では25Hzくらいまでいける予定だったんだけど実用では30Hzが下限かな
後者はまずまず ホーンツイータで妙になまなましい
ユニット単体の測定ではやたらとピーク・ディップあったけど鳴らすと気にならないもんだね
弦楽器はいまいちな感じ なんかぬるい音が出てる
箱自体はそこそこ補強したけど100Hzあたりで妙にピークがある印象
部屋の共振もあるのかも

結果としてはそれまでメインで使っていたLS-1001よりはずいぶんいい音で鳴っているけど
位相とかほとんど無視の世界なので耳いい人には違和感ありまくりなんだろなあ
一応スコーカだけ逆相で繋いでるって程度
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:07:56 ID:P5M+KB91

>>485 >>486
情報ありがとでス!
実は自分もFF125Kをスコーカーに考えてたんだけどw
下が500HzくらいならFF85Kでも十分かも。
難しいのは、もともと大きめの箱+バスレフが基本設計の
ユニットだからチャンバーを大きめにしないと辛いかなと。
弦楽器は自分も拘りたいところだし。
前は測定してフラットを目指してたけど結局、
自分の好みに変えてしまうから最近は100%聴いた感覚でw

うちの部屋のドアも100Hzくらいでビビるよ
だぶん対面する壁が3〜4メートルだからでしょ
最後までなかなか決着しないのがレベル合わせと位相だね
逆⇔正とかも聴かなきゃ正解なんてわかんないし
気長にいろいろ試してみてほしいデス
3wayだとますます難しいと思うけど、上から下まで
好きな音で埋め尽くせるのはやっぱ自作3wayならでわ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:10:56 ID:mm5VGtPu
む〜ぱかシッタカ・グンモウ・ジジイしゃんはすっこんでるといいだっしゅ(^^)。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:10:38 ID:Zw+8SJvE
猛ダッシュですってんころりん鼻の頭擦りむいただっしゅ(^^)。
490む〜ぱぱ:2010/01/27(水) 11:13:48 ID:S2JAdZLF
有名税とはいえ、私もみなしゃんにやっかまれてトテーモ微妙な心持ちだぴょん(^^)。
491む〜ぱぱ:2010/01/27(水) 11:15:37 ID:S2JAdZLF
まーでも、私も大人なので、権威権力振りかざしてシッタカ・グンモウ・ジジイ
しゃんをはいくつばらせるなんてことはしないだっしゅ(^^)。
492む〜ぱぱ:2010/01/27(水) 11:18:08 ID:S2JAdZLF
超えようとしても超えられない厚い壁があることに、シッタカ・グンモウ・ジジイしゃん
が自分で気がついてはいじるまで、生暖かく見守ってあげるぴょん(^^)。
493む〜ぱぱ:2010/01/27(水) 11:19:03 ID:S2JAdZLF
でわでわ〜(^^)/~~~。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:33:49 ID:5+qfKBS2
だから馬鹿って言われるんだよ。
495む〜ぱぱ:2010/01/27(水) 18:02:18 ID:S2JAdZLF
そんなに妬まないでほしいだっしゅ(^^)。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:03:33 ID:92/nYXmi
ぱぱハおとうさんデショ。
ジャ、む〜ハドウイウイミ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:03:54 ID:s9fFCJ2f
きっと息子がむー君
そういえばこのスレを見ている人で中学受験のスレみてるのが居るみたいだなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:08:00 ID:NcUPyVFo
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:04:23 ID:l9VJVQrF
オマエモナーだっしゅ(^^)。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:15:01 ID:2gkXi+M/
PCオーディオを否定するワケじゃないけど
>>441みたいな糞セッティングで聞いてるのは論外だと思う。
こんなウサギ小屋に住んでるような奴にオーディオやる資格無し。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:36:42 ID:SAGJJonr
カメラを引いたらネッシーとかD-58が見えたりしてw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:30:59 ID:s9fFCJ2f
SPの距離は2mは最低ないと駄目だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:57:10 ID:SAGJJonr
両脇の壁との距離はそのくらいが理想だけど、LRの距離は好みじゃね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:06:25 ID:s9fFCJ2f
LR間が2m以下が好みの奴は音楽ではなく音を聞いているだけだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:08:38 ID:scPyMJ2H
んなわきゃーない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:50:04 ID:OPtfujlj
2mの根拠を知りたい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:34:01 ID:iA7vcLsu
波長。
奇数次高調派の干渉。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:40:23 ID:Om0BdJSv
ヘ ー ー ー ー ー ー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:04:06 ID:SAGJJonr
音楽を聞くやつはピュアから出て行けよ、でいいんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:31:04 ID:N4CYB84Y
>>506 バカ見本。
それ知ってどーする?こんな簡単なことやってみて決めればいい事。好きなら続ける、嫌なら
やめるそれだけだ。何もぶっ壊さない、金は全く掛からない、被害ゼロで試せるのだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:42:13 ID:U89cL+1j
>>510
残念でした、中型平面バッフルですよ、被害が発生します。

2mと此処で公言するからには余程の根拠が有るはずである、
計算式を含めた根拠を公開すべきである。
思いこみ以外の根拠は何処にも無いでしょうね、たぶんね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:49:14 ID:9v60pIuX
自作する理由って何も最高のモノを作る事だけじゃないと思うんだが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:54:56 ID:N4CYB84Y
>>511
バカメ、ケチな釣りしやがってww好きにしろ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:08:46 ID:SAGJJonr
8cmのスピーカーを否定するのに、パラゴンを持ってくるようなまねはしなかったかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:24:24 ID:U89cL+1j
>>513
根拠の無い思いこみの発言は人を惑わすだけ、
此がオーディオはオカルトと言われる原因を作る事に成る。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:47:25 ID:N4CYB84Y
>>515
シッタカグンモウ、お前の好きな、誰も省みないLR間距離固定、裏側で左右ツウツウの
「平面バッフル」これが最高とマスかいてればいいよ。どんなに「根拠」を示されたって
聞く耳持たんだろが。作る前にオマエのお得意のシッタカグンモウ理論で設計したのだから
被害が発生したからって自業自得だよww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:20:29 ID:3zzmpgkB
すいません、クロスオーバー周波数とカットオフ周波数は違うものなんでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:46:05 ID:R1JlXUHw
>>517
観点が違う。クロスオーバーは上下あるのが前提でそれぞれがクロスする周波数。
カットオフは単体を見た場合にある一定以下の音量になるポイントの事を言う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:48:18 ID:KvrTunce
>>517
違います。
クロスオーバー周波数は、例えば2ウエイなら、低域と高域がクロスする周波数を言います。
カットオフ周波数は、周波数特性が-3dB(電力比1/2)低下した周波数を言います。

一般的には、クロスしたいところにカットオフ周波数を設定します。
逆に言えば、カットオフ周波数より内側にしかクロスオーバー周波数を設定できません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:05:25 ID:3zzmpgkB
>>519 丁寧にありがとうございます。フィルターが二次ならカットオフ周波数で位相が90度回るで合ってますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:11:23 ID:N4CYB84Y
>>517 >>520
コノー!クセ球投げやがって。
>>518 >>519
見事引っかかる○○ww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:21:57 ID:N4CYB84Y
>>518 >>519
>>520にyes、noで答えてみ。また>>520の引っ掻けポイントも言ってみww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:25:13 ID:3zzmpgkB
>>521 ビギナーなんで真面目に質問したんですけど。きっかけはアクティブサブウーハーをプラスオンする場合メインスピーカーとの位相差を減らすアナログ的シフト方法は無いかと。内蔵の正逆だけじゃ近づけないですよね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:32:49 ID:nEoVL1p0
100Hzくらいのクロスでしょ?位相差気になる?
普通は置き場所の工夫でなんとかなるんじゃね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:51:19 ID:3zzmpgkB
メイン20センチウーハーにYST1000です。スピーカー前50センチで測定、90度ズレ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:56:42 ID:nEoVL1p0
で、聴いて気になる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:31:33 ID:uS7YoNWk
タイムデュレイまでいじくれる時代です
発音位置のちがいなんていともたやすく弄れるわけです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:45:46 ID:s9fFCJ2f
僕はFIRフィルタちゃん!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:25:35 ID:scPyMJ2H
鳴らしてみて、ディップができなきゃいいってだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:54:36 ID:3zzmpgkB
>>526 気になるんです。要素はいくつかあるだろうと思うんですが、そのあたりのその電気的角度は要因かなり重きかと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:11:37 ID:lsrcJAmH
>>516
面白い! 最高! その調子! 2mの根拠教えてよ?
1999mmでは駄目なんでしょう? 2001mmでも駄目で2000mmなんでしょう(笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:04:52 ID:jsKelGdQ
2000mm
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:27:35 ID:Udbj/1ZM
>>530
聞いて気になるというけど、
具体的に何が気になってるのか、教えてくれないかな。

知識過多で頭でっかちになってて
その部分「だけ」が気になってるんじゃね?
君以外の者がその音を聞いたら無問題と答えるかもしれないな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:11:58 ID:jO7OahUn
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 19:20:29 ID:3zzmpgkB
すいません、クロスオーバー周波数とカットオフ周波数は違うものなんでしょうか?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:05:25 ID:3zzmpgkB
>>519 丁寧にありがとうございます。フィルターが二次ならカットオフ周波数で位相が90度回るで合ってますか?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:25:13 ID:3zzmpgkB
>>521 ビギナーなんで真面目に質問したんですけど。きっかけはアクティブサブウーハーをプラスオンする場合メインスピーカーとの位相差を減らすアナログ的シフト方法は無いかと。内蔵の正逆だけじゃ近づけないですよね?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:51:19 ID:3zzmpgkB
メイン20センチウーハーにYST1000です。スピーカー前50センチで測定、90度ズレ。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 23:54:36 ID:3zzmpgkB
>>526 気になるんです。要素はいくつかあるだろうと思うんですが、そのあたりのその電気的角度は要因かなり重きかと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:43:59 ID:8oTOW/pu
>内蔵の正逆だけじゃ近づけないですよね?

それでディップができなくて違和感の少ないほうにする。
アナログ電気回路で方法は無し。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:27:31 ID:1F8pU2FJ
でしょうか?
で合ってますか?
ですよね?
です。
かと。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:54:57 ID:X6b+Qi0o
>>533 メインスピーカーに馴染みきらない感じがします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:18:39 ID:oEM6tlnk
それは位相ではなくて
メインSPとSWの音のキャラクターが違うんだよ。
こればかりは位相を(たとえば5度刻みで)いじっても変わらない。
メインSPの音色に合わせてSWを買い替えるか、
メインSPをSWの音色に合わせて買い替えるか、
まあ、君次第だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:55:06 ID:X6b+Qi0o
>>538 レスありがとうございます。なんかモヤモヤして抜けが悪いんですよね。測定して確認してみますが位相ズレ激しかったら調整できないなと思い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:10:58 ID:4zXsZt48
マロニエでScan最強とか逝ってるんだけど
ベリリウムドーム買った人いますか?
http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=8713
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:12:12 ID:Gq0ghqP4
【質問者の特徴】

・話題が途切れたときやスレが荒れたときに突然現れる。

・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。
 結果として同じような質問が何度も繰り返される。

・くせのある丁寧語調。

・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
 (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)
 しかし批判的なレス、あるいは耳の痛い意見に対しては徹底して無視。

・回答された内容にかかわらず、質問する前に自分で決めていた結論の方向へミスリードする。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:35:32 ID:MaGdg5NV
なんだ、また偏差値40野郎か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:22:54 ID:4+A6WR5b
>なんだ、また偏差値40野郎か

これ>>542 だよ〜んww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:39:35 ID:jO7OahUn
>>541
それ前にも見たコピペだけど、ほとんど見事に的中してる。
個人の習性や癖って隠しきれないもんだな。

> ・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 19:20:29 ID:3zzmpgkB
すいません、クロスオーバー周波数とカットオフ周波数は違うものなんでしょうか?

> ・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:25:13 ID:3zzmpgkB
>>521 ビギナーなんで真面目に質問したんですけど。きっかけはアクティブサブウーハーをプラスオンする場合メインスピーカーとの位相差を減らすアナログ的シフト方法は無いかと。内蔵の正逆だけじゃ近づけないですよね?

> ・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
> 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
> 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 23:54:36 ID:3zzmpgkB
>>526 気になるんです。要素はいくつかあるだろうと思うんですが、そのあたりのその電気的角度は要因かなり重きかと。

> ・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
> (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:05:25 ID:3zzmpgkB
>>519 丁寧にありがとうございます。フィルターが二次ならカットオフ周波数で位相が90度回るで合ってますか?


最期のなんて台詞まで同じだし、完全にパターンなんだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:01:00 ID:4+A6WR5b
そーなんだけど、これに引っ掛かる>>518 >>519のようなオメデタイのもいるってことよww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:08:00 ID:Gq0ghqP4
偏差値40と言えば
質問をきっかけにウンチクを語りたがる、東京電機大出身の彼ですね? 
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:34:17 ID:4+A6WR5b
>>546
語れるウンチクのない奴のひがみですねww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:39:00 ID:Gq0ghqP4
押しつけがましく語られるウンチクに価値なんか全くないよ
語ってる本人は価値あるつもりでもね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:23:19 ID:X6b+Qi0o
真面目に質問しただけなんど… 
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:14:50 ID:BSijjEES
ま、SWの領域じゃ人間の耳は信用できないんだけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:33:54 ID:q8aZfobM
結局自作している人全然いないねここ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:39:35 ID:KtGc+SAS
自作してる人は自分で結論を出せるから
ここへは質問しに来ないでしょ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:10:52 ID:GdEjTFut
自作した結果スピーカーが数セットになると、インシュとかスピーカー間の距離とかじゃなく
コンデンサ変えるかとかポートに何か詰めるかとか吸音材いじろうかとかいう発想になった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:43:49 ID:+BagVax1
現在MTMスピーカーを制作していますが
固定式アッテネータの算出の際
ミッドが8Ω並列の4Ωだった場合、能率は3dB増やして
考えれば問題ないでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:54:45 ID:8egRhElP
>>554
実測だな。
測定環境のない場合は可変ATTで
3〜6dBの範囲で詰めていって
固定式に変更。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:32:56 ID:+ycOe0+Q
>>554
おおむねそう考えてもいい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:04:56 ID:RyYvkelT
>>554
計算上は6dB。
だが、そもそも、バッフルステップも絡んでくるので、
ATTの値を計算だけで一発で決めるのは難しい。
実測なしでは、ほぼ無理を考えたほうがいい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:23:04 ID:+BagVax1
ありがとうございます。
TWはDayton ND20FB-4 6Ω 能率93dB
ttp://www.baysidenet.tv/catalog/pdf/Dayton/275-035.pdf

MDはTang Band W4-655 SB 8Ω 能率89 dB
ttp://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/data/tangband/w4-655sa.html

以上のユニットで制作しています。
運が良ければATTは必要なさそうですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:33:18 ID:SX37l8m3
>>558
それはないな。試しに2-3パターンアッテネーター作ってで試して見な。
アッテネーターによって見かけ上のツイータのインピーダンスが変わるから
レベルだけではなく遮断特性も変わるし位相も変わる。僅かな抵抗値の違い
で大きく音質が変化するから、うまく使うと好みの音質が作れるよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:44:21 ID:iZ9KsVRR
>>558
それでもTWが2dB前後高いと思う。
可変ATT(8オーム用を転用可)を使うほうがいいかもね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:49:25 ID:n70+JyC5
>>558
TWに直列に2Ω入れてやるとインピーダンスが揃うし
能率もほぼ揃うんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:50:55 ID:XxGzdEkL
>>561
それで能率がそろえばいいが
そう簡単にはいかないだろうね。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:16:11 ID:GTUCqcl3
>>128
同感。でもミッドを大きくすると音場感が、小さくすると音質が..(以下無限ループ)

564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:44:00 ID:kiMlzlau
ヒント ミッドハイ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:26:25 ID:tYstxF87
ヒントw何が「ヒント」だよ?!ミーハー相手のTVクイズ番組以下だなww  
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:19:13 ID:8HwLhRpK
教えを乞う立場で
細かいこと ゴチャゴチャ言うかよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:39:19 ID:tYstxF87
オレ教えなんか乞うてないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:07:25 ID:8HwLhRpK
>>567
おまえのことじゃないから安心しろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:48:41 ID:A3iH9ynL
>>564
4wayやったことないな。部屋、6嬢だしなw
3wayやめて2wayに退行してるぐらい。低音あきらめて軽いリスニング用ならら2wayでもいけなくないな。
EQつかってるけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:45:37 ID:UcqKNk4v
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   6嬢・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:52:45 ID:SH9ceaph
質問があります。

3ウェイスピーカーを持っているのですが、修理のためにウーファーを外しました。
その状態でどんな音が出るかなと思い、音楽を再生をしてみました。

そのことを友人に言うと、ウーファーの部分が電気回路的に開放になっている状態だから、
ネットワークに負荷がかかるのでは、と言われました。

どういうことなのでしょうか?
友人が言うように、ネットワークに負荷がかかっているのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:02:35 ID:FzZrZ1+n
無問題だから気にするな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:10:07 ID:wkqPQf7Q
その友達とやらに「知ったかすんなボケェ!」と言うのも一興
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:47:17 ID:mUMT44Hu
>>558
オレの自作SPにあまりに似ててビックリだけどw
TW=93dB + 10cm(単体8Ω)バーティカルツイン(並列4Ω)
結果、計算上よりかなり大きなATTを入れないと、
とても聞けたもんじゃないww
TW=93dBのパワーをあなどるなかれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:25:07 ID:KOvT+fCl
>>571はもしかして>>517と同じ奴?
ネットワークに負荷がかかり過ぎて煙が出るよ!!www
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:27:43 ID:9uiz6HTA
>>571
ネットワークが2次型(直列コイル+ウーハ並列キャパ)だと、ウーハ繋がないと
アンプから見てカットオフ周波数でショート状態だよ。大音量だとヤバイかもね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:40:25 ID:4qZbnMBC
>>576
なんかへんじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:34:10 ID:w4ZAeqLs
なんか文句あんの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:59:45 ID:3KlUlpzx
>>576
ウーファー繋がなくてショートになるならウーファー繋いでもショートだろうがw
580571:2010/02/02(火) 20:13:20 ID:SH9ceaph
>>575さん
>>517ではありませんです

答えが分かれてしまいましたが
負荷がかかると思っておけば
安全なんでしょうかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:38:15 ID:XdCiB4r2
ウーハー繋がないということは、∞オームのウーハー繋いでるのといっしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:41:24 ID:mOWJ6WHS
>>579
交流理論知らないなら黙っていた方が良い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:56:52 ID:IaRVXbYw
いや極めて単純なオームの法則じゃないのか・・・w
ウーファーと並列のコンデンサーで特定帯域でショートしちゃうっていうんだろう?
並列に何オームの抵抗があろうと関係ないじゃんw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:58:55 ID:XdCiB4r2
さて、ショートする帯域はどのあたりかおしえてくれまへんかのう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:43:10 ID:bGIebIz6
ウーハー取り外したら、インピーダンスが低くなって、アンプが火を吹くんじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:45:44 ID:9uiz6HTA
ウーハがないと、LCの直列共振回路がアンプの負荷になっちまうのだよ。
LCの時定数で決まる周波数でインピーダンスは0だ。実際にはケーブルやら
コンデンサの等価直列抵抗があるが1Ω以下だろう。ほんとヴァカばっかりだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:55:54 ID:XdCiB4r2
>>586
おおそれはこわい。共振周波数ってだいたい何Hzくらい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:13:27 ID:0WjPr7la
だいたいどういう脳味噌してたら負荷が無い、つかオープン状態の回路が
ショートとかなんだい、ヴォケ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:26:36 ID:mOWJ6WHS
>>587

1/(2*PI*sqrt(L*C))

>>586
最後の1行同意。さすがピュアAU板だ電気回路知らない奴が堂々と発言している。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:27:27 ID:MjbZq/UH
カットオフ周波数だよ
ネットワークに負荷が掛かるって言う表現は?だけど、WFはずしても問題ない
ってどうどう発言して人や、問題あると言ってる奴を笑う様な人は少しは学ん
だ方が良いと思う。一度ぐらいは自分で計算してみなさい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:32:21 ID:6TEkaFTi
FE168ESとT250Dで2KHz/12dBクロスで2wayしようとしてるんですが、つながるでしょうか?
ちなみに、低域はサブウーファーで補強する予定です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:50:05 ID:XdCiB4r2
>>589
ラジオが受信できそうですね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:35:27 ID:a9+qBDbN
>LCの時定数で決まる周波数でインピーダンスは0だ

インピーダンスが0になるからカット出来るんでねえの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:32:05 ID:jBmMOnWY
>590
計算してみてもどうやってもインピーダンスが0Ωにならない
なぜだ?直列共振回路ってjωL-(1/jωC)じゃだめなのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:34:57 ID:jBmMOnWY
あ、この式でいいのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:38:39 ID:jBmMOnWY
jωL−j(1/ωC)か
ググってようやくこんなしょうもないミスに気付くとか…
自作やめます><
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:15:10 ID:fkEk+ETi

(jωL)/ぃょぅ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:24:10 ID:aKRPCkjU
>>591
FE168ESの能率がT250Dよりも高い。
音色の差も大きい。
したがってつながらない。
599575:2010/02/03(水) 09:26:43 ID:EWjrcFRt
>>571 =580
517に質問パターンが似ていたので間違えた失礼!それにしても酷い答え大杉だね。
正解は:>>576 ID:9uiz6HTA =586 だけどLCの[時定数]ってなんか変じゃない?言葉尻か?
>>585 >>589
間違い:>>579 >>583 >>588 >>594(-じゃなくて+)
意地悪野次馬:>>581 ID:XdCiB4r2 =584=587=592
半可通:>>590(カットオフと共振をゴッチャにしている!) >>593
  >LCの時定数で決まる周波数でインピーダンスは0だ
   『時定数』→積、『周波数』→共振周波数 正しい用語を使わないと誤解を生む!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:27:52 ID:ps3tRrTO
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:01:04 ID:RiLugjJW
アンプから見てカットオフ周波数ってなんすか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:56:04 ID:cg1USSYL
普通に考えろって。

8Ω90dBのウーハーにHPF付けても
フィルタとしての役目を果たしてるだけで
電流はウーハーの8Ωの方に流れて
90dBのままだろが。

アンプから見て流れる電流はツイータ側だけだよ。

感覚的にだけどなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:03:00 ID:cg1USSYL
LPFだった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:15:50 ID:EWjrcFRt
>>603
一体、誰に向けて何が言いたいんだ?問題点と言うか論点は何だよ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:33:42 ID:cg1USSYL
みんなに向けて難しく考えるなと。
短絡はまずいけど開放ならOKだろと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:38:13 ID:ngeXYAkb
幾ら難しく考えても、幾ら簡単に考えても、解放は無限大の抵抗と同じ事
変化が有ってアンプが破壊されるなんて考えるのは狂気のさた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:41:44 ID:pHkaA0ei
正解
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:43:59 ID:JrZgnuNU
流れ読めなくて質問失礼します。
フロントバスレフ自作してるんですが、ポートからの中域漏れ?で合成特性山あり谷ありになっている様です。(ニアフィールド特性は素直にでています。) ポートにダクロンとか入れてもfdレベルが下がるだけで、漏れのピーク値はむしろ2dB程上がってしまいます。
再設計しないで回避する方法って内部吸音材増やす位しかありませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:49:41 ID:JrZgnuNU
ちなみに、ついでにやって見たんですが、speaker workshopでウーファー外してインピーダンス計るとまともな測定出来ませんねorz
測定結果が変になります
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:08:12 ID:EWjrcFRt
>>609 質問
1:測定は、ウーファーの配線を外して、SPシステムのインピーダンスを計ったという事でよいですか?
2:測定したSPシステムは2way以上と思いますが、ネットワークは2次ですか?
3:もし2次の場合、ウーファーのインピーダンス補正回路が入っていますか?
4:結果が変とはもう少し具体的にどう変なのですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:30:42 ID:4DnpDax9
>>608
ポートが問題の帯域共鳴管動作してるんじゃねぇの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:45:53 ID:zvgaalmx
>>608
ポートをのばせ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:49:01 ID:pHkaA0ei
>>608
だから常々、リアポートにしろと言ってるのに。
(リアが無理でも、サイドという手もある)
それでもゼロにはできないのだが。

上でも言っているが、ポートそのものが共鳴管動作って事もあるし、内部定在波もある。
バスレフ共振の倍音もあるようだ。
とにかく、バスレフってのは問題が起こりやすい。
ステレオファイル誌の測定を見ればわかる。
かなりのスピーカーで、その類の問題が起こっている。

簡単に対策ができるなら、それらのメーカーも対策しているはずだよな?
そうなってないのは、つまりは対策が難しいってことの裏返し。

俺ならポートに吸音材を詰めてしまう。
バスレフ動作は小さくなるが、おかしな音になるよりはマシ。
せっかくバスレフを設計したのに、それでは無意味になるではないか、
と思うかもしれない。
しかし重要なのは、出音が良いか悪いか。
面子のような事は、優先順位は音よりも下にある。
バスレフ共振が少ないと寂しくなるなら吸音材の量で調整。
増減して妥協点を探す。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:53:17 ID:aKRPCkjU
山あり谷ありが聞いてわかるのですか?
すごいですね。

漏れ的に思い当たるのは
ユニットの能力とバスレフはこの設計がミスマッチくらいだね。
f0高く、m0小さいユニットに小型バスレフをあてがったとか。
他にもファクターはいろいろあるが。
615608:2010/02/03(水) 19:16:32 ID:aypifl5Y
妙に中域の音濁って聴こえるんですよ。測定では音圧レベル高くないのに…共鳴管ぽいですかね
シミュレートは完璧だったんですがorz

2way上も下も2次です。インピーダンス補正は外してます。カットオフは上下異なりますし、下はLCアンバランスな値です。ならし動作中ですが、すでに5〜6通り値変えてますw
インピーダンスジグとか適当でいい加減に測ってますが、ユニット単体、システムともそれらしい特性は取れてます。
ウーファー外すと0張り付きかパルシブなヘンテコグラフになります
携帯からなのでレス番ナシでごめんなさい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:39:19 ID:euFqlhoW
>>598
FE138ES-RとT250Dの2KHzクロスはかなりの美音で繋がったときいたので、168ESもいけるかと思ってました。
FE138ES-RもT250Dも低域は別として、中低域〜2KHzまでのレベルはそう大差ないので。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:49:11 ID:EWjrcFRt
>>608
ウーファーの配線を外して、SPシステムのインピーダンスを計った結果を知りたいのです。

>ユニット単体、システムともそれらしい特性は取れてます。
>ウーファー外すと0張り付きかパルシブなヘンテコグラフになります

は「質問」とどういう関係があるのでしょうか?答えになってないですね!

>0張り付きかパルシブなヘンテコグラフ

とは具体的にどう言うグラフですか?

618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:01:37 ID:M/AES5Ls
みんな、文章表現が貧しいわ。だから理解しえなし、誤解も生じる。
一生懸命緻密に書いて。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:31:20 ID:GSeQnM8m
>>599

たしかに>>576のいうとおり、共振周波数でインピーダンスが極端に低くなり、
それ以外の周波数ではインピーダンスは上昇する。
だが、狭い周波数範囲だけなので、普通のアンプでは大丈夫だよ。
過大入力でウーファやツィータを飛ばして(当然大音量)もアンプや
ネットワークが巻き添えを食うことはまず無い。
あと2次のネットワークだと>>590のいうとおりにカットオフ周波数がそのまま
共振周波数になるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:08:55 ID:EWjrcFRt
>2次のネットワークだと・・・カットオフ周波数がそのまま共振周波数になるよ。

これは違います。2次も色々、この様になるのはほんの一つの条件の時だけ。LとCを
直列にした(Cに並列にスピーカーや抵抗等の負荷を接続しない)回路では『共振周波数』
でのみインピーダンスがゼロになる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:52:12 ID:z9k/9gjx
ちと思ったんだがLC直列でCに並列にRが入ると共振がダンプされて
インピーダンスが0にならないとかいうことじゃないの?
622608:2010/02/03(水) 22:15:46 ID:hTXD8p8F
>617
もちろんウーファーだけ外してシステムで測定してますよ
昨日夜中の3時まで測定してて最後に取ったのでよく見てなかったけど,パルシブでヘンテコグラフとはクリップしてるだけだった。
ウーファーある時と同じレベル設定だとレベルが上がるのね。んで,自動スケーリングで0に張り付いてたw

レベル合わせてちゃんと測定しなおしたのが赤線

ttp://uproda.2ch-library.com/lib210438.jpg.shtml

LCの共振周波数計算値は1750Hz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:43:59 ID:GSeQnM8m
>>620
たしかに2次バターワースで-6dBをクロスとしたときにはクロス周波数と
共振周波数は違いますね。
だが2次バターワースで-3dBクロスとすればクロス周波数と共振周波数は
一致します。
2次ベッセルでもクロス周波数と共振周波数は一致する。
2次linkwiz-Rileyでもクロス周波数と共振周波数は一致する。

>ほんの一つの条件の時だけ
というのはいかがなものかと。

とかいうとカットオフ周波数の定義とクロス周波数の定義はとか
言い出すんだろうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:14:32 ID:yD1UMQ6p
【質問者の特徴】

・話題が途切れたときやスレが荒れたときに突然現れる。

・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。
 結果として同じような質問が何度も繰り返される。

・くせのある丁寧語調。

・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
 (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)
 しかし批判的なレス、あるいは耳の痛い意見に対しては徹底して無視。

・回答された内容にかかわらず、質問する前に自分で決めていた結論の方向へミスリードする。
625620:2010/02/04(木) 09:11:08 ID:dMIU28jT
>>623
オレ、クロス周波数なんて一言も言ってない。直列共振回路では『共振周波数』で
インピーダンスがゼロとなると言ってるだけ。1個のLと1個のCを直列にした時の
共振周波数でのインピーダンスを言っているだけ。HPFとLPF組み合わせての話=
クロスの話じゃない!
>カットオフ周波数がそのまま共振周波数になるよ。
と言ってたのが今度は
>クロス周波数と共振周波数 が・・
になった!カットオフもクロスも共振周波数もゴッチャ混ぜだね!まあ、自分で
信じて満足してる分には結構だけどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:41:04 ID:FQD2fGYX

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark_canvas.htm
ここの
F特(FrequencyResponse)を解析で

ウーファ 8[Ω] 10[Hz] 2.4[mH] 18[uF] 90[dB] -0[dB]
ツイータ 8[Ω] 10[Hz] 逆相 レ 1.8[mH] 14[uF] 90[dB] -0[dB]
図は、w:ウーハー、t:ツイータ、i:インピーダンスの3ヶ所に
チェックを入れ[計算]クリック

このシステムからウーハーを取り除く。
つまり、ウーファの8[Ω]を9999999999[Ω]に変更して[計算]クリック

するとウーハーのない状態のF特性になるが、
1kHzあたりにインピーダンスの谷が現れる。

つまり、ウーハーを取り外すことにより
LPFがバンドパスフィルタになってしまってるってことか。

バンドワイズを考えると、NWやアンプにダメージは与えないと思うが
言ってることは、どうやら間違っていないようだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:03:20 ID:02msZwnR
>>625

はいはい。あんたの言う通り、クロスとカットオフをごっちゃにして発言して
しまいました。どーもすいません。

しかしどーでも良いところに突っ込まれて話がそれてしまったが、俺が
言いたいことは

2次のネットワークでウーファが外れるor飛ぶ(コイルの断線)と
 ・ネットワークのコイル・コンデンサによる共振周波数でインピーダンスが下がる。
 ・その共振周波数はだいたいクロス周波数になる。(ラジオの帯域ではなく
 オーディオの帯域)
 ・普通のアンプを使った場合、それによってアンプやネットワークにダメージが
 出ることはまずない。
以上
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:40:44 ID:Eb9yGgB3
盛り上がってまいりました♪
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:29:01 ID:H5dIgjLl
そもそもRC並列回路にLが直列でつながるとローパスになる理屈がわからんのは俺だけか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:34:12 ID:BNvD17d8
RSS315HF-8というサブウーファーユニットが二個あるんだがドウシヨウ・・・。
若気の至りで買っちゃった代物だけど・・・。

サブウーファーを作るか
マルチウェイスピーカーにするか、

何かいいアイデアがあれば、教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:37:37 ID:9ZhJ6O5R
>幾ら難しく考えても、幾ら簡単に考えても、解放は無限大の抵抗と同じ事
>変化が有ってアンプが破壊されるなんて考えるのは狂気のさた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:40:50 ID:p4x6jrTX
>>630
そりゃサブウーハー2本作って左右に置くしかないでしょ。
RSS315HFってアルミコーンの共振音が出やすいからクロスは100以下の方がいいと思うよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:47:22 ID:tJMP+wwt
>>629
ニャロメ、クセ球投げやがって!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:41:34 ID:X3yL3Xwk
>>629
俺もだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:28:55 ID:N6RZclJz
文系向けの説明だな。まかせろ。

まず、基本的にコンデンサは直流電流を通さず
コンデンサとしての働きをしない。

直流、つまり0Hzの信号は通さない。
10Hzの信号はヤワなCじゃ通さない。
100Hzの信号は容量の大きいCじゃなきゃ通さない。
1000Hzの信号は普通のCで通す。
10000Hzの信号はショボイCでも通す。
電波はどこまでも飛んで逝く。

そして、電流が流れてからコンデンサ内にその電流を
一時的に貯めてからその後に電圧を放出する性質もある。
この電流と電圧のズレが90度。電圧が遅い。

一方、コイルはこの逆。
逆向きの誘導電流で電圧より90度電流が遅い。
そして直流0Hzのときは誘導電流は発生せず、
コイルはただの導線となる。

簡単に言うと、
コンデンサーは交流をよく流すが直流を流さない。
コイルは直流はよく流すし交流は流しにくいってこと。
この性質を利用して色んなフィルタになる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:59:31 ID:oYWNEk2z
Capacitor: C
Z = 1/(jωC)

Inductor: L
Z = jωL
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:29:29 ID:X3yL3Xwk
>>635
なるほど〜。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:36:50 ID:tJMP+wwt
「なるほど〜」の前に「はっは〜」とか「へっへ〜」ぐらい付けるサービス精神はないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:57:06 ID:1KokhmUQ
はっは〜へっへ〜なるほど〜サービスサービス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:44:59 ID:xa4WM7EK
(´・ω・`)/(jωj)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:58:20 ID:t16Alqll
>>632
やっぱ、サブウーファかな・・・?
ただ、マンションの6畳には厳しい気がするけど・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:52:14 ID:4leNNZzy
親父、大工なんだが暇すぎて…と嘆いてた…

俺、ちょっとスピーカーに興味あるから設計して試しに作ってもらおうと思ってるんだがいかがなもんだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:58:29 ID:whXu7QbB
>>642
ほとんど木工だしいいんでね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:58:36 ID:8tV33pSS
>>642
いいなそれ。どうせならただの箱じゃなくて凝ったデザインにしなよ。
木材の種類も詳しそうだな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:00:01 ID:aeWNtVy3
気づいたら木工屋になってたりして
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:40 ID:ObYLdkCp
景気悪くて暇なんだろ?
スピーカーなんて頼んで大丈夫なのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:43 ID:4leNNZzy
実家にある木材って何があるのよ?
って聞いたらヒノキとか杉ばっかりみたいだわ…
あるもんでいいなら作ってやるよーとの事ですよ。

自作スピーカーの箱とかの仕組みを勉強してみるよー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:08:49 ID:KWORrZ7W
いいなー
格安でやると結構くるかもよ
というか頼みたくなる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:58:42 ID:R7XiJqMs
家建てる技術でスピーカーみたいな小さな加工の精度を出せるんだろうか?
宮大工なら細かい加工が得意だから大丈夫そうだが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:08:27 ID:yi4300bw
大工と家具屋は結構違うしな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:23:36 ID:z+cvTmrB
>>649
大工の加工精度をバカにしちゃいけない。
木材なのに恐ろしい精度で加工してくれる。
おかげで、建具の枠をはめるのに苦労したりする(w
まぁ、個人の大工に限るけどね。大手の下請けは知らん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:19:13 ID:vr3wOPOG
腕の良い大工 腕の良い家具職人 腕の良い建具職人 等に頼む 
あるいは御自分で職人以上の加工技術を身につける。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:36:34 ID:8eoVk3lW
寒暖吸湿時の収縮を見込んで数ミリの隙間をあえて儲けてるって聞いたことあるぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:39:42 ID:KWORrZ7W
小さな加工精度の出せない大工に自分の家を建てて欲しくないよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:42:16 ID:Ik9Ef2eJ
まあ、こう言う無理を言う輩の相手もしなきゃならないわけで
素人相手の商売にも別の難しさがある罠。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:57:14 ID:WW+uf5Xn
腕の良い大工 腕の良い家具職人 腕の良い建具職人等は、
素人の設計のちまちましたスピーカーボックスとかラックなんか作りたがらないよ。
素人は講釈ばかり多くて嫌われるよ、654氏は家も建ててもらえ無いと思うよ。
加工精度を正確に図面にする事が出来るか出来ないかが大きな分かれ目ですね。
材料と工具の事を詳しく知らなければ加工精度云々はなかなか言えない事だと思うよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:03:09 ID:L72gBbW5
空想でよくそこまで言い切れるねぇ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:25:53 ID:z+cvTmrB
>>656
建築関係者なの?うちは建具屋だけどさ…
大工の仕事を勘違いしてない?
大梁を組むだけが仕事じゃないの。
ノコギリとノミの種類と数は伊達じゃないよ。
木造建築の壁・床・天井の裏を見れば、わかると思うけど…

あとな、「出来るできない」の判断はしても「やりたくない」は金次第だ。
まぁ、手空きの時なら喜んでやってくれるよ。
「出来るできない」にしても、ちゃんとした大工なら「こうすれば出来る」といってくれる。
精度も同じ。mm級ならなんなくやってくれる。

>>656が家持ちかどうか知らんけど、据え付け家具(食器棚とか下駄箱とか)を
大工に頼んでみたら?おそろしくいいのができるぞ。金次第だが(w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:14:14 ID:X1cu1Ebt
母方のじいさんが大工だったので、バックロードエンクロージャーを作るのに、サブロクを丸ノコでカットしてもらったことがある。
組み立てはオレがやったけどね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:22:07 ID:F0fzw+81
暇なので大工の俺が答える
普通に床が張れるぐらいの内装大工でも、自作スピの箱が作れない程腕の無い大工は居ないわw
目に見えるところなら、コンマ数ミリの調整にカンナ掛けるのがウチらの仕事だしな

>>656
>素人は講釈ばかり多くて嫌われるよ、654氏は家も建ててもらえ無いと思うよ。
仕事なら面倒臭いので受けない、遊びでならやってやる奴が殆どだろうね
素人の引いた図面は仕事には使えないが、遊びなら寸法だけ判れば箱は作れる

この手の小物の加工は、手間が掛る割に大した額にはならないので、仕事でやる気にはならんが
趣味半分なら道具はあるので、いろいろ作ったりはする
台、棚なら余った材料ですぐ出来るし

>加工精度を正確に図面にする事が出来るか出来ないかが大きな分かれ目ですね。
>材料と工具の事を詳しく知らなければ加工精度云々はなかなか言えない事だと思うよ。
金属加工と勘違いしてねぇか?
シロが全く無いとかは別にして、木工の図面にはそんなモンねー
職人が加工する際に考えるモンだ

>>658
>>656が家持ちかどうか知らんけど、据え付け家具(食器棚とか下駄箱とか)を
>大工に頼んでみたら?おそろしくいいのができるぞ。金次第だが
仕事で頼むと高いよー
じーさま(師匠)は暇な時に自室の家具作ってるけど、日当考えたら
超高級家具も真っ青の値段になる

が、小物を頼むなら、建具屋さんの方が器用で仕上がりも良いと思うが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:27:45 ID:I2asznW8
そもそも、職人に頼むような素晴らしい設計なのかい?
いくら精度が良くても、設計がタコならしようがないぜ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:32:47 ID:whXu7QbB
つーか親父が大工で暇なら設計がタコだろうが、なんだろうが、
親子でスピーカー工作の趣味を楽しめばいいじゃんか、
何アホみたく熱く語ってんだよww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:35:48 ID:tZp4aX5b
また出たかw
自分基準でしか見れないカスw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:41:20 ID:X1cu1Ebt
ま、エンクロージャーをオーダーメイドで作りたいなら、専門業者に発注してやれよ

ラフトクラフトは値段は安かったが十分高品質(廃業したのが惜しまれる)、タテマツは丁寧な仕事で満足度が高かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:19:44 ID:Dl69IvH6
エンクロージャーなんか自分で作れよ、頼んで高いの安いのと五月蠅いよ。
どうせ遊びの玩具なんだから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:44:33 ID:X1cu1Ebt
うん、若いとき何個も作るなら自分で作るのがベストだと思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:48:53 ID:X1cu1Ebt
ただ15インチ用200Lとか、しんどいじゃん・・・仕上げどうすんだよ・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:08:12 ID:yi4300bw
大物やろうと思ったら作業環境から構築しないとやってられんぞ。
木工趣味の人間でもタンス作れる環境の奴はなかなかいない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:36:53 ID:aeWNtVy3
大型SP(100リットル以上)で凝った構造なら、6畳じゃ足りないと思ったよ
工夫次第で何とかなるかもしれないけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:06:53 ID:lix2M9ww
四畳半の自室で60Lでも結構死ねた
店でカットサービス使わんと無理
そして無塗装
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:50:42 ID:qvs720pm
物置四畳半の両脇にたんすで実質三畳程度のスペースで20センチBH組んだ。
組み立て前の板材置き場と作業スペースの工面で、
開口部の塗装も入念に行ったので半年かかった。
完成した時の嬉しさと同時の虚脱感はいまだに忘れない。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:20:09 ID:dvZsCij5
虚脱感=失敗?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:02:28 ID:q+msFsdr
音を出した瞬間の虚脱感?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:38:22 ID:5/0Nh45a
自作でも日本では少数のマルチ派だけど、木工をやりたくて自作してない。
ユニットの選択が一番楽しくて次がネットワーク設計
箱の設計はSpedでちゃっちゃっと済ましてしまう。
フルレンジ特にバックロード派とは嗜好、発想が違うなあと思ってしまう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:00:00 ID:vJcwpwhd
20cm級フルレンジ密閉型派 って、日本に何人ぐらいいるんだろう?

フルレンジバックロード派って、出来合いの設計使っているだけだろう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:05:08 ID:5o0+y+Ys
>>675
20cmフルレンジで密閉でそこそこ低音だして、
なおかつ中高音がまともに鳴るユニットとかあるのかよ。
仮にあったとしてもマルチのほうがマシだろ密閉でやるなら。
677671:2010/02/07(日) 11:23:55 ID:qvs720pm
>>672,673
製作上の失敗とか音出し時の失望感とかじゃないですよ。
製作以前の設計に一年(も)かかってる。
大型だから失敗するわけにいかないというプレッシャーもきつかったし。
そこから解放されたと思ったら、もう二度とSP作らないと思ったけどね。
もっと気楽に考えればよかったと思う今日このごろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:29:54 ID:mM+8Takp
わかるわw 大型は自作たいへんだよね〜
自分で組み立てるなら16cmまでだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:19:17 ID:1Z5z4cTX
>>677
で、どうして今ここに居るの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:22:05 ID:UPaHI0zQ
>>668
作業場の有無が大きいわな

いちいち片付けないといけない環境だと大物は実質無理だし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:30:27 ID:/pfvLe6g
今、ひょうたん型の曲線のスピーカーを作ってて、
なるべく吸音材を使わない方向で、リプトンを検討してるんですが、
リプトン吊るす時って、中の紅茶はそのままで吊るします?
それとも、小さく切るかして紅茶を出して空にして使います?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:42:00 ID:c4W+delP
種類の違うウーハーユニット(インピーダンスは同じ)を2発並列で繋ぐとどんな鳴りするんですかねぇ?
一発の新しいユニットができると考えて設計すべきなんでろうと憶測。
683608:2010/02/08(月) 02:03:51 ID:otIz3bEM
メーカー発表のT/Sパラメータですが許容誤差というか不確かさの規格ってあるんでしょうか?
全然シミュレーション通りにいかなくて実測すると結構違うし2本でもバラツキあるですが
やっぱり実測してから設計しないとダメってことですか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:00:31 ID:O+Et07oY
またおまえか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:18:52 ID:SNABDmT+
特性 特性 特性に 振り回されて居る人発見 特性人間誕生
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:17:53 ID:JVxCuhny
>>681
少なくとも中古のリプトンは汚くなるからやめとけ。カビ生えるかもしれんし。
新品にアサヒペンとかから出ているカビ止めかけて使った方がいいのかもしれん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:25:45 ID:VptwguiP
T/Sが実測では違うのは常識。
実測を利用する。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:21:58 ID:Sfc/6JAC
公表されてる特性とか参考程度だからなぁ。
実際公表されてる特性を元に設計して、
あとは音を聞きながら調整するのが一番良いと思うよ。

ね、piyoさん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:40:22 ID:YjSegQqL
>>682
相互の足りない部分を補えればいいが
大概は相互干渉が大きくなり良い結果は出ない。
もあもあした音になる、とだけは言える。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:46:30 ID:eggTVxkC
何、piyoがいるのか?
エンクロージャー1000円で買うから、売ってくれ
あのソナスみたいなやつ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:23:44 ID:oJAlqQcf
>>682
一対をサブにすれば、この効果が出て良いかもね。
http://homepage2.nifty.com/tnatori/audio/natural_sound.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:29:39 ID:eaAX1VZB
>>690
木材が乾燥して「ピシッ!」ってなってたりしてw
前面に膨張率が違うアルミバッフルを分厚く取り付けてるのもあるしねえ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:53:03 ID:4+8CY+4A
公表されている特性及び知られている特性以外に大きく音が変わる要素が有る。
知りたくも無いし、知る必要も無いだろうね、特に特性君はね。w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:50:05 ID:xZuF7phk
>>693
位相のことですね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:56:00 ID:Pk2xEOPy
No
696む〜ぱぱ:2010/02/09(火) 12:07:24 ID:aTbqZJMd
ひずみにきまってるだっしゅ(^^)。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:34:39 ID:ovMG3MM8
何を原因とする歪みですか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:07:12 ID:0G2YpBlw
>>691
その「NSサウンド」
左の不要な音が右の耳に入らないって理屈がようわからん
たんに左右の重複成分を減らして、左右外側に定位してる
だけのような・・・・?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:36:52 ID:Nae0CAXD
ぶっちゃけ、おかしなことをしてるだけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:53:19 ID:oM5rTMgr
やってみた
自作3wayの上にVictor SX-F1を乗っけてつないだだけ
(抵抗無しだけどたぶん半分も音量出てない)

なんか奥行きが出たような不思議な聴こえ方がする
でもソフトによって効果が微妙な感じ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:55:04 ID:IScQ8wSu
斜に構えすぎだろ。
クラシックと違って「この音がいい音」なんて指標はないんだから、
やってみて自分の気に入った音になればいいだけだろ。
実験が大切であって、実験せずに理屈で納得したり否定したりするのは愚か。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:57:59 ID:vaRRuizU
わけわからんこと適当にやっても、ほとんど無意味。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:11:23 ID:oM5rTMgr
いや
確かに聴こえ方は変わるぞ
面白いからやってみれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:03:42 ID:gieTFDgH

そりゃ変わるよ。
普通にマトリックスやってるだけだから。

俺様にも昔、長岡のマトリックス作ったけど
アンプがサンスイだったって黒歴史がある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:58:05 ID:PrdGdxMW
BTLだったということ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:19:54 ID:Tt3J+SWn
火でも吹いたか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:15:44 ID:gieTFDgH
作った当時は学生で工作技術もなかったから、MX-10っていう
台形型の箱を斜めカットとか結構苦労して作った記憶があるよ。

そして、当時はもうフォスから8Ωユニットしか出てなくて、
マトリックス配線で8Ωユニットだと計算上2.66Ωになってしまうんで
同じ口径でコーラルの16Ω版があったんでそれで代用。

そんなこんなでスッタモンダしてる時にステサンで
バランスアンプじゃだめだって記事を発見、「そりゃね〜ぜ」ってことに。

結局TVのスピーカー出力に直接配線できたんで使ってたんだけど
邪魔臭くなって半年もしない内に押し入れ逝きだったよ。

で、その後はJBLという別の黒歴史に入っていくことになるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:00:16 ID:0kbITfF5
>>707
その黒歴史を詳しく!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:36:10 ID:NVIHgcdb
バランスアンプでもマトリックスはできるぞ。
長岡の回路では使えなかったってだけの話。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:22:16 ID:2rKtq8+3
madisoundのVifa Studio Kitを久々に鳴らしてるけど普通に音が良い。
箱込みで485ドルなのにやっぱ設計がいいいんだろうな。でももうmadisoundじゃ売ってないんだね。

しかしmadisoundのキット見てたらSBのDualMidrange,3-wayっての欲しくなった。
なんとFostexキットなんてのも!! 多分Fos設計のバックロード箱なんだろうけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:34:03 ID:Ck6V4/Ib
>>709
長岡の回路?まるで長岡が考案したような書き方だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:08:22 ID:hqX7aEOA
>>711
フレミングの左手・右手の法則みたいなもんだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:53:49 ID:Pq5jRssG
元々はシャイバーが考えたんだっけ? >長岡の回路
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:12:45 ID:3Ds6kd52
宇宙刑事?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:38:06 ID:QKU0dFoL
それはシャイダー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:12:22 ID:vM3PZg1z
あばよ涙?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:57:28 ID:CYLo7ulQ
それはギャバンだろw
718む〜ぱぱ:2010/02/13(土) 07:27:37 ID:40Bk0rvz
ガラスがどうかしたんだしゅか?(^^)。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:14:59 ID:Dv4qKdcX
そいや、よく格安スピーカーに付いてる、三センチ位の銀色の凹んだユニット、あれを外して
鳴らそうとアンプに繋いだら「ビー!」って発振したような音。何だこれと思ってiPodの
出力に直接繋いだら普通に聴こえた。音量もまあまあ。なんだこれ。ヘッドホン用のユニット
かなんかなのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:17:59 ID:ZY7J761f
能率がやたらに高いんじゃないかね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:41:49 ID:Dv4qKdcX
アンプの故障でした
722む〜ぱぱ:2010/02/17(水) 07:34:13 ID:6bn9xZn1
アホだっしゅ(^^)。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:39:19 ID:71ImCi5b
だっしゅ(^^)。アホ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:26:07 ID:kxUZzfNO
スピーカー繋いだ時に壊れたんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:48:58 ID:cgO3NLNz
なむー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:08:45 ID:8Z20GXPz
【音圧周波数特性】 と 【出力音圧レベル】 の修正方法

すみません.
データ処理方法について教えてください.

2つのオーディオシステムで【周波数特性データ】をとりました.
得られた2つの周波数特性が同一であるか評価したいのですが,
ボリューム(出力音圧レベル)が違うために,直接の比較が出来ません.

そこで【データA】の【出力音圧レベル】を基準としてデータBの結果をdB軸上で増減することで,
2つのデータの音圧レベルをあわせたいのです.

■Q.
【出力音圧レベル】を【周波数特性グラフ】から計算したり,
得られた音圧レベルの差を【周波数特性グラフ】にレベル調整として反映する場合,
単純に低周波数から高周波数まで同じ重みで平均値を取っていいのでしょうか?
それとも,A特性 や C特性 のような重み付きで処理するのでしょうか.
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:11:04 ID:tRG59yAL
なんか質問内容がpiyoっぽいな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:51:44 ID:hZCZxThQ
最近同じパターンが続いたから
さすがに認知度が高まってるなw
729726:2010/02/18(木) 21:48:47 ID:7IFJh7se
すみません.
piyoって何でしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:55:57 ID:j14exLhB
>>726
>単純に低周波数から高周波数まで同じ重みで平均値を取っていいのでしょうか?

駄目。
ボリュームを合わせて比較しなさい。
もう取ってしまった?やり直せない?
それはそちらの都合。
こちらの関知する事ではない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:05:13 ID:7IFJh7se
>>730

でも2つのシステムの音圧レベルを完全にあわせることは出来ないんじゃない?
アーティファクトなんだから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:08:39 ID:lCtNBmHa
うん、>>731はpiyoだね
そんな風に質問に答えてくれた人に反論する辺りね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:09:59 ID:j14exLhB
完全にではなく、ある程度合わせるのは当然。
てんでバラバラの音圧で比較しようってほうが間違っている。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:11:26 ID:hZCZxThQ
【質問者の特徴】

・話題が途切れたときやスレが荒れたときに突然現れる。

・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。
 結果として同じような質問が何度も繰り返される。

・くせのある丁寧語調。

・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
 (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)
 しかし批判的なレス、あるいは耳の痛い意見に対しては徹底して無視。

・回答された内容にかかわらず、質問する前に自分で決めていた結論の方向へミスリードする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:35:28 ID:+EZLg5Bm
つーかここって基本的に質問者を袋叩きにするだけのスレなんだよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:37:24 ID:lCtNBmHa
実際そうでもないよ。
ただ、いつも質問に来る奴がキ○ガイなだけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:57:03 ID:QpWCj4gm
ウンチク語りたいが為に話題作りの質問を連発してるようではなあ・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:57:45 ID:Us2SCZ1+
質問の内容が既に、
玄人から具体的な回答を得る事の出来ない程に
低レベルな事が問題。

piyoに至っては単なるf特至上主義者
1Ω切ったSPを人に組んで、AMPから火を噴かせる程度の人間w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:06:31 ID:pBnGZHj6
あの歪んだスピーカー程度のF特なら6万の自作で超えちゃったからなぁw
勿論、1Ω切るような欠陥ネットワークなんて使ってないよw
音も結構満足できたしなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:15:45 ID:g2r+1dba
ユニットは安物
ネットワークは欠陥
麻布のキットのがずっとマシ
にもかかわらず偉そうな能書き

懐かしいなw

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:31:42 ID:HG8tnwB7
麻布のニッキュッパキットはともかく、その他のキットに勝つ自作は
結構難しいような気がする
742731:2010/02/19(金) 09:22:37 ID:Qv2Jn2NG
>>733
>>てんでバラバラの音圧で比較しようってほうが間違っている

測定時かなり音圧レベルはあわせているんです.
speaker workshop で表示される音圧レベルで【1%以下】まではあわせています.

だけどシステムA,Bそれぞれ20回づつ測定した上で
有意差があるかどうか検定かけたところで
【1%以下】の音圧レベルのズレだけで
【有意差あり】と検定されてしまいます.

これをなんとかしたいんです.

何の有意差を測っているかといえば,
SPケーブルのみ変えてそれ以外を変えずにf特を測って
それらシステムの有意差があるかどうかを検定したい.
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:47:57 ID:5MIedGyH
人工物だからAとBの二つのシステムで音圧が完全に合うわけない、
と言っておきながら、
ケーブルで有意差が出るか調べたい、と言っている、
前後が繋がっていない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:48:36 ID:xKO0Esj7
魂胆を見透かされても無視して強引に話を続けるところが
いつもと同じだな
745731:2010/02/19(金) 11:56:32 ID:1Qmxmf+L
>>743

そもそも同じシステムAとAの測定をしても
RMSにばらつきがあるので有意差が出てしまうんです.
なので周波数全域でレベルをあわせた後,
局所的周波数特性の変化をディテクトしたいということです.

システムAとシステムAから取ったデータは同じ母集団からのデータなので,
分布の偏りを後から修正することに問題はないと思うのですが,
修正をかける場合に,低域から高域までの周波数帯域を同様に扱っていいのかどうか
わかりません.

他に同様の研究をしているドクターの方がおらず,
卒論データをまとめるのに苦労しているのでこちらに投稿したのですが
まずかったでしょうか?



>>744
piyoっていうのがわからないんですが,このスレッドに出入りしている人なんですか?
それとも同じ傾向の質問を投稿する人間全体を指す総称なんでしょうか?

今回初めて投稿するのでいつもと同じといわれても困るのですが,
このスレッドはこういった計測方法に関する質問は御法度なのですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:40:54 ID:rVKdyQb3
しらじらしい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:54:19 ID:gW50pns3
みんなの反応見たら判るだろ。
御法度だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:03:06 ID:wVIiWuIL
ここはスピーカーの自作のための計測だからねえ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:06:55 ID:TYP92OnC
>745
RMS値に有意差がでるということはSpeakerWorkshop測定値の再現性が良い(SDが小さい)ということだ
そもそも”検定”とは得られた結果が「偶然」かどうかを見ているんだからね
正しい結果かどうかは研究デザインそのもののがバイアスとか交絡現象をいかにコントールできているかの方がより重要だ
RMSが変わってしまうような条件で測定してケーブルだけの差を検出できてるのかな?
着眼点は良かったけど問題多いからもう1年頑張ってみ

と言われそう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:31:50 ID:8mz+/Fjw
>piyoっていうのがわからないんですが,このスレッドに出入りしている人なんですか?

やっぱりpiyoって頭おかしい、どうかしてる、気が狂ってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:38:05 ID:1Qmxmf+L
>>746

なにがしらじらしいのか理解できません
このスレッド以外の方が質問をすると
その方全員がpiyoになるのでしょうか?

>>747-748

了解致しました
音響関連ではなく電気計測関連に移りたいと思います

>>749

コメントありがとうございました.
speaker workshop の nearfield, farfield 測定モードは
たしかに再現性が良いと思います
真空管アンプの場合であれば,電源投入後20分と30分での
RMS値にも有意差が出てしまいます.

お答えただ居たコメント内容は,
計測において生じてしまう“ばらつき”を如何に実験デザイン段階で
おさえこむかという所に注力しなさいということだと解釈致しました.

耳が痛いところです.
脳神経細胞などの電気生理計測では,細胞間の比較をする際には
イントラでの電極の状態を全てコントロールできないため,
計測後のデータにそれなりの“下処理”をするのが普通です.
音響関連でもそのような技術があり,計測において普通に行われているものと
思って質問致しました.

“そのような下処理をするよりも実験デザインを工夫しなさい”というのもたしかに重要なことだと思います.
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:09:48 ID:vpRWPG6d
piyoさん、平日の昼間から長文レスとは…仕事はどうしたんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:42:02 ID:oUhhMQQw
speker workshop自体がMLS信号使った相当トリッキーな手法だと思うが…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:43:01 ID:oUhhMQQw
a抜けたw
755752:2010/02/19(金) 17:00:14 ID:1Qmxmf+L
>>752

私はしがない大学の学生ですが,
あなたはニートですか?
756751:2010/02/19(金) 17:04:50 ID:1Qmxmf+L
自己同一性エラーが発生しました
自己イメージ 「名前:752の>>752は無効な参照です」
自己参照ポインタが無限ループに陥りました
orz
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:07:35 ID:AmrDCgsU
>>756
何なのかさっぱりわからんw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:20:51 ID:rhPsf1k2
>>756
学生ならここ読んで自己解決しような。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/souon_index.htm
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:20:58 ID:ZuTGLQAP
>>757
>>755=751が名前欄に間違った番号を入れたから、
自己番号とレスをつけたい番号が一緒になってしまったって事だよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:55:43 ID:vpRWPG6d
piyoさん、レス番間違えるくらい顔真っ赤にしちゃって…とりあえず落ち着きなよw

761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:27:10 ID:ZuTGLQAP
>>756
悪いこと言わん。他をあたれ。
こんな所でまともな答えを求めないほうがいい。
真面目に質問すればするほど暇人に遊ばれるだけだから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:45:35 ID:y0JyA8RC
【徹底討論】 piyoの人格の修正方法

すみません.
キチガイ処理方法について教えてください.

ピュア板でまたpiyoをみてしまいました.
かわいそうだし見ていて片腹痛いのですが,
世界観(レベル)が違うために,直接の比較が出来ません.

そこではやくなんとかしてあげたいのです

■Q.
piyoって社会人らしいですが昼間からピュアに張り付いている廃人ぶりです
これを修正することはできますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:28:33 ID:pBnGZHj6
無理やり話題変えるけど、
スピーカーの塗装にシェラックをつかったことある人いる?
今度使ってみようと思うんだけど何か注意点があれば・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:23:58 ID:MnmMHONL
>>763
http://d.hatena.ne.jp/woodyblues/20060619/1150803685
相当な気合と根気がいるようだが、、、
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:24:06 ID:jNcqNNyX
食べないように
目に入ったらすぐ水で洗い流すこと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:46:50 ID:sNVICx8F
今度は大学生のフリしてるの?
よっぽどヒマなんだねww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:48:53 ID:sNVICx8F
756=761
判りやすいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:53:23 ID:ZJHrZ5Qq
>>764
それはマホガニーで鏡面仕上げをしようとした場合。単に塗るだけならものすごく簡単。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:41:20 ID:T0r5Iv6W
>>757
>>760

自己参照ポインタも知らない奴がいるとは...
こいつ団塊か?
もういっぺん大学入り直してリテラシ学んでこいw
タコ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:15:58 ID:eWK8wOrw
中卒や
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:23:39 ID:cxkbrW9P
>>768
マホガニーに塗るんだ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:53:36 ID:XyfYy746
>>776
前に「子供の夏休み工作でスピーカー製作の相談質問パパ」ってのもあったw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:07:04 ID:vOV+FcrN
>>771
あくまで>>764のリンクがって話でしょ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:30:41 ID:1vM83sb7
piyoでも就職できた時代があったなんて今では信じられない
775む一ぱぱ:2010/02/20(土) 13:58:10 ID:lohlckmL
まったくザンス(゚Д゚)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:47:55 ID:TPGsP5OP
ザンスに変えたのか。(キリッ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:13:48 ID:MhLpQEji
> 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 12:10:15 ID:pmot/1oQ
> 小学生の子供の夏休み工作で、ipod用のアンプとスピーカーを作ることになりました。
> アンプは私自身、かなり製作体験があるのですが、スピーカーについてはよくわかりません。
> とりあえず、日本橋で ダイトー AR-7 8オーム というものを2個買ってきました。(880円/個)
>
> ・夏休み工作、つまり勉強として木工を学ばせようと思っています。
>  しかし、板の切断は小学生にも私にもハードルが高いので、切断はホームセンター
>  の有償切断サービスに依頼しようと思っています。
>
> ・木工体験ということから、合板ではなく、ムクの木を使わせてあげたい。(美観的にも)
>  しかしながら、経済性(子供の小遣いの範囲)と、反りなどを考慮して、パイン合わせ材
>  を使用しようと考えています。
>
> ・子供の工作といえども、ある程度の音質を確保し、子供が一生使えるようなものにしたい。
>
> ・美観的にも、ある程度見栄えがすることと、木目を活かしたいということで、ニス仕上げを予定しています。
>
> さて、上記に勝手なこちらの希望条件を列記しました、当然妥協しなければならない部分もあると思われます。
>
> 1、密閉型、バスレフ型など各種あるどのような形式が手軽で音が良いでしょうか?
> 2、板厚、容量、バスレフポートなどの決定方法(ググってみましたが、AR-7はメーカーから詳細なデータが
>   出ておらず、計算に乗らない?ようです。)
> 3、その他、お気づきの点など、ご指摘、アドバイスをお願いいたします。
>
> 尚、アンプは HT82V739というアンプIC(1.2W BTL出力 アナログIC)を用いて、ステレオで作ります。
>
> よろしくお願いいたします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:44:03 ID:1vM83sb7
もう許してやれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:14:44 ID:HA6pDIal
>>778
おまえpiyoだろw
休日もご苦労なことですねw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:32 ID:HA6pDIal
>>778
おまえpiyoだろw

piyoさ〜無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよよカスw

休日出勤はどうしたんだよカスww

このスレはカスばかりだなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:14:48 ID:HA6pDIal
>>778

おいpiyoさ〜w

測定結果はどーしたわけwwww

やっぱりpiyoって頭おかしいw
782む一ぱぱ:2010/02/21(日) 09:26:26 ID:ECyANbXC
こまったものザンス(゚Д゚)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:19:39 ID:nkR3CpGV
piyoさん、今度はトーンゾイレに関するウンチクお願いします(ネットワークのときみたく数式つきで)
えっ?分からないとおっしゃる?
自分のウーファーをトーンゾイレ化していたものだからてっきりそういう分野にもくわしいのだとばかり思ってました
理論分からないのら金にモノをいわせたいだけのオカルト君ですよね?
まさかそんなこと無いですよね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:57:02 ID:UvwzaC5o
>>783

おいっ、お前piyoだろw

piyoじゃないふりしてなにしてるわけwww

piyoさ〜無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよカスw

お前が数式出せよwwwww

やっぱりpiyoって頭おかしいw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:04:09 ID:nkR3CpGV
逃げんな、それバレバレだから
ばーか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:05:30 ID:nkR3CpGV
だいたいここまで語尾にw付けてるのはお前だけだ,piyo
気がつけ、文体変えても正体分かってるから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:37:39 ID:UvwzaC5o
お前がpiyoだろw

文体変えても正体分かってるからwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:41:12 ID:nkR3CpGV
とうとうオウム返しか
つまんね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:13:01 ID:Mw1yY+IQ
実は、お前むーぱぱだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:17:57 ID:UvwzaC5o
>>788

おまえpiyoだろw

平日も休日もご苦労なことですねw

仕事してないんですか?w

ニートってたのしい?w

数式書いてみろよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:33:33 ID:X7zgyHhb
自作に関係無い話は他所でやってくんねーかな
792む一ぱぱ:2010/02/21(日) 12:44:31 ID:ECyANbXC
おっしゃるとおりザンス(゚Д゚)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:49:29 ID:UvwzaC5o
>>791-792

なにいってんのw

このスレはpiyoを叩くスレじゃないのwww

おまえらもずっと piyo 叩いてきたじゃん

せっかく率先して >>788 叩いてやってんのになにいってんのw

お前らもはやく piyo 叩けよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:11:02 ID:J4Zyrz/m
piyo 叩いてもSPの自作はできまへん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:58:27 ID:nkR3CpGV
piyoが話せるのはネットワークの話だけということですね
情けない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:19:06 ID:nk1Nfv05
>>794
本人乙
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:57:05 ID:hzOLKSNv
ピヨ、もしここ見てるなら初心者にあのソナスもどきの箱売ってくれ!!!!!

1万円くらいでw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:37:21 ID:mD/yvWsP
ピヨピヨうるさいスレですね。おまえらひよこかっつーの。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:42:36 ID:EIcok4QR
あの箱はもう割れてるんじゃね?
木の乾燥収縮を考慮せず前面を厚いアルミで固定した構造だから。
多量に使われた接着剤も乾燥時の体積変化が大きい。
まあ偏差値40だから仕方なかったんだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:55:17 ID:UvwzaC5o
>>795

おまえpiyoだろw

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよカスw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:26:15 ID:hZz9wTPP
全然話題に出ないけど?すごく気になる角形スパイラル
そのうち作ってみようかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:27:27 ID:nkR3CpGV
ID:UvwzaC5oは理解力が無い
俺の最初のレスは煽りだということが理解できてないようだ
まあ、行間空けまくりで低脳ネトウヨと同じタイプだから仕方ないか・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:59:45 ID:AJe5O/yJ
「教えてクン養成マニュアル」を実践してるかのような
自作自演の質問者も、
機動隊に投石してたような過去を持つ脳みそ花畑な方も、
脈絡ない突飛なことを言い出す高脳朝鮮系の方も、
このスレには不要です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:05:46 ID:UvwzaC5o
>>802

piyoさ〜んw

ID なんて持ち出してなにやってんのwwwww

行間?w

そんなんで理解力アッピールしてるつもりwww

お前の書き込みも十分ネトウヨじゃんwww

>>783
>>785
>>786
>>788
>>795
>>802

貴重な休日つかってなにやってんの?

piyoさ〜んw

きもいよ〜w
805794:2010/02/21(日) 19:36:51 ID:J4Zyrz/m
>>796
うは!本人認定されちまった。
はた迷惑な話だ。
では
こけコッコー、とでも鳴いときます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:10:38 ID:EIcok4QR
いや、ID:UvwzaC5oがpiyo本人だろ。
自演質問→ウンチク披露の流れをストップされてやけくそになってるんだろう。

荒らし書き込みの中で、ちょっぴり本音が出たりもしてるしw

> このスレはpiyoを叩くスレじゃないのwww
> おまえらもずっと piyo 叩いてきたじゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:15:23 ID:7IROzcvV
>>799
なんだ、そんなダメダメなのかw
ソナスの本家の箱を買うしかないのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:07:02 ID:UvwzaC5o
>>802

おまえpiyoだろw

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよカスw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:09:56 ID:UvwzaC5o
>>806

チューリングテストwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:59:11 ID:UvwzaC5o
ID変わっちゃうぅぅぅwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:19:26 ID:eMs0XNT5
ID変わっちゃった?wwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:07:31 ID:J64pycJV
>>802

piyoさ〜んw

どうしちゃったのかな〜?

piyoの負け確定w

ピヨって鳴いてみw

動物愛護が保護してくれっから安心だよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:44:19 ID:cCoazisb

piyo発狂中
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:18:24 ID:BHbEP54D
ここ、つまんね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:20:32 ID:uUk5nWI5
>>813
そういうこというから荒れるんじゃん
ほっとけよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:16:10 ID:UnOg1LqQ
>>814
本人乙ww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:47:32 ID:uUk5nWI5
>>816
荒れるから煽るなっての
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:32:19 ID:u9N3Uine
piyoはスレが自分の思い通りにならないから焦土作戦かよ
幼稚だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:50:04 ID:J64pycJV
このスレってpiyoさえ叩いとけば,たとえ叩いた本人が誰であっても
piyoだと認定してくれるから荒らしやすいねwwwwww

ちなみに俺 piyo だからwwwwww


>>802

piyoさ〜んw

引きこもってないで

でてきなよwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:23:54 ID:KToo8Paf
piyoさんのスピーカーは音は知らないけどかなりの物だったから本人的には
あれでもう上がったんじゃないかな。アニソンしか聴かないみたいだったし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:35:07 ID:HwQDrDKX
>>818
>>焦土作戦かよ
>>幼稚だな

wwwwwwwwww

おまえ piyo だろwwww

久しぶりに聞いたわw

その単語w

もっと登録単語数増やせよwwww

青空文庫なら只だよwwwwwwwww



幾時代かがありまして
茶色い戦争がありました

幾時代かがありまして
冬は疾風吹きました


咽喉が鳴ります牡蠣殻と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよんwwwww

822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:57:58 ID:V57SOwWo
秋葉原で、ツイーターの視聴が出来る店ってありますでしょうか?

ホーン型のツイーターなので、フォステクス中心になると思いますが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:51:54 ID:2bHV3Xbk
コイズミに池

店員の機嫌がよければ(もしくはヒマなら)聞き比べもさせてもらえる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:24:00 ID:V57SOwWo
店員の機嫌がよければwwww

はるばる出かけて、それは辛い。
まともなお店は無いでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:16:47 ID:Js7IlMQk
>>824
ねーよ
826舐めてくわえてズッコンバッコン:2010/03/01(月) 16:26:04 ID:2AXoL8Sd
ブックシェルフ、トールボーイと作ってきて
今度は38cmウーファーの大型を作ろうとか思うんスけど
メインスピーカーをこんなに作っても置き場も使い道もないっス
先輩方、作りまくったスピーカーをどうしてますか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 17:49:05 ID:pMzbK78n
人にあげるか、ヤフオクにでも出したら。
その場合、元を取ろうと思うな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 18:04:07 ID:O9mvYY8E
基本、ユニット等は保管して箱だけ廃棄かな〜
まぁ、不要になった箱の大半は目的のものを作るためにコンパネとかで試作したモノだけどね。
試作以外では不要になることはないかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:34:01 ID:GFRM6nzK
試作のつもりで作ったコンパネフラミンゴがメインっス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:53:11 ID:N3+L7Pgc
「外壁がスピーカーで出来た家」というのをネタで作ってどっかに記事にさせてから
廃棄処分だな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:36:56 ID:Tw99o+5W
>>826,829

>>っス

wwwwww

おまえpiyoだろw

フラミンゴなんてうんこ箱つくってんじゃねーよwwww

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよカスw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:12:41 ID:/Nz81rVW
あんなにお金持ちじゃないっスw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:19:22 ID:HmpsBV5D
>>831
君、一度精神科の先生に見てもらったほうが良いよ。

piyo氏は2chでは書き込みはしないと思うよ。

何せ、アキュのDF-45をFIRフィルタと勘違いして買ってしまって
それを自慢するという、彼としては屈辱的なミスをしていることを
いろいろなところで指摘されているわけだからな。

君もそれで溜飲を下げてくれて、
ここに書き込むのをやめてくれないか。

そろそろ、本来のスレに戻して欲しいので。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:21:41 ID:1EM0FAQv
通りすがりですが。

銃はキモい趣味ではありませんよ。
形の美しさや歴史を感じさせる年代物の銃など、見て楽しみ感じる懐郷世界です。
最新の銃火器なら、逆に洗練されたストイックで実用的なデザインを楽しみます。
刀剣の趣味なども同様で、聞いて楽しむのがオーディオなら見て触れて楽しむのが刀剣/兵器等でしょうか、
無論ぶっ放してアドレナリンを得る楽しみもないことはないですし、それはそれで奥深い楽しみがあります。

ボロクソに言うほどではないです、確かにオーディオの写真じゃないですが。
AV板の方々は自らがそれらキモオタと同一的な嗜好を持っていることをどことなく自覚しているからこそ神経が過敏になっているのでは?
適切なうpろだにUPしていないことを叩いているのではなく
個人の趣味を必死になって叩いている人たちのほうが遥かに私からすれば産業廃棄物ですね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:59:02 ID:w3cSQD2X
コピペ乙
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:58:39 ID:MU/jBaBR
自作で、

@低音スカスカにならない程度で、かろうじて持ち出せるサイズ
A充電可
BBTレシーバ搭載

を満たす物作るくらいなら、既製品買った方が安いかな?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:41:07 ID:o2cqNsth
重量は50Kg程度迄かな?
838キムチ.ィィヨナ:2010/03/04(木) 17:57:04 ID:0q6MNaLE
エンクロージャを自作することにしますた。
予算の都合上、フロントバッフルのみ専門業者に板加工を依頼して
その他は近くのホムセンで板材を調達しようと思います。
JAPANの西側でオデオ用の板材調達、穴開け加工、発送迄引き受けてくれる
業者を御存知の方教えて下さい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:32:38 ID:KBvdjp9d
ぐぐってねカス
840Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw :2010/03/04(木) 22:37:33 ID:Ur8rq+Rq
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:17:08 ID:b9eorgTh
>>836
>>既製品買った方が安いかな?

wwwwww

おまえpiyoだろw

自作したうんこ箱どうしたんだよwwww

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:19:46 ID:b9eorgTh
>>833
>> piyo氏は2chでは書き込みはしないと思うよ。

wwwwww

なにいってんのw

おれがpiyoなんだけどwwwww

今書き込みしてるんだけどwwwwwwwwww

piyopiyo うるせーよwwwwwwwwww
843キムチ.ィィヨナ:2010/03/05(金) 00:20:54 ID:UdydnMjw
>>840さん 有難う


844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:43:06 ID:X6JkYeJd
>>833
工学系でも東京電機大卒レベルだとFIRとIIRの違いを認識するのは難しいんだろうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:15:02 ID:fYFrOcxn
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:55:11 ID:fbUwsHls
ユニットが余りそうなのでサブウーハーを作りたいんだけど
ググっても作成例があまり無いね

サブウーハー用のプレアウトがある場合は
ただアンプ→ユニットって繋げばいいだけだよね?
プレアウトからユニットへのつなぎかたも微妙なんだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:34:49 ID:o4Cj8YAc
るせー
なもん、作ってみてつないで音出ればいいんだよ
でなかったり、糞なおとだったら窓から全部投げ捨てりゃ良いのさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:09:25 ID:r+iio/g3
困ったら長岡のおっちゃん。
SW-8とかSW-222の記事が参考になるんじゃね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:59:43 ID:sG2GEQds
>>846
SW用プリアウトに自作SWを繋ぐには別途パワーアンプが必要。
SW用プリアウトから直接つなぐにはアンプ内蔵SW。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:02 ID:b9eorgTh
>>846

wwwwww

おまえpiyoだろw

自作したうんこ箱どうしたんだよwwww

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:42 ID:b9eorgTh
>>849

wwwwww

おまえpiyoだろw

自作したうんこ箱どうしたんだよwwww

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:32:32 ID:ntCALlqJ
ピヨネタ飽きた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:58:43 ID:dAaL4WMG
>>848
秋葉に寄った時にでも本屋で立ち読みってみます
スレ違ですけど長岡さんのってユニークだけど実践的にどうなんでしょうね

>>849
車載用だとSW用のパワーアンプがあるけど
オーディオ用だよ見かけないですね
普通ので代用できるか調べてみます
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:43:58 ID:6EhC4Ajq
荒らしておいて、自演質問→蘊蓄披露の流れに戻るわけですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:41:33 ID:ZQzErjBA
>>853
普通のアンプ、パワーアンプに、ローパスフィルターつければいい。

ドルビーサラウンド用の 60Hz の ローパスフィルター、 dts 用の 120Hz のローパスフィルター(だったよね)を 噛ませればいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:31:43 ID:ntCALlqJ
>>853
長岡氏の作例は概して大型になる。
これは専用アンプを併用しないこと、
ローパスフィルターを使わない、あるいは一次フィルターでの使用を前提にしているため。
上記の条件を逆にしたのがメーカー製SW。
部屋の大きさに余裕があれば長岡氏の作例でもいいよね。


857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:36:00 ID:+cnp3Q1c
共鳴管型かTQWT型のどちらにするか迷ってるんですが、単純に低域の量感はどっちの方がありますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:36:55 ID:kmVDU/XQ
接続の仕方が参考になるかも、と言ったのであって箱を作るかどうかは。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:37:16 ID:XVy53kxJ
>>846
自分も小型なサブウーファー作ってみようと色々調べてよくわからなかったから
手軽に組めそうなDayton SA25買ってみたよ。
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=300-782
今到着待ち中〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:33:40 ID:WojzE+P7
>>857
設計と耳によるけど共鳴管の低音はきついことがあり壁窓が響くのでボリューム上げられないのでイコで落としている。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:44:44 ID:ePDwmviJ
●ピュア板を荒らしまわる糞コテを晒せ!

筆談ロッカー  第2種電気工事施工”管理”技士  内緒の秘密  レコード廻して30年男
ハニカミオヤジ  セナ太郎  お嬢師匠の本弟子一番  セクハラ課長
ホワイトアルバムさん  私の息子はEL34  センモニフエチ  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter イケメン2号  有言実行男 オデオボランテイア
キムチ.イイヨナ STAX ELS-8X ←New !


これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えてピュア板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091216/bmtCV0dKaUs.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:13:54 ID:fKe6TAo8
>>859
おお!こんなしっかりしたものがあるのか
俺もこれ買おうかな・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:03:51 ID:cFzaU4oL
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:18:07 ID:mwryRM+v
>> 854
>> 荒らしておいて、自演質問→蘊蓄披露の流れに戻るわけですね。

wwwww

お前みたいな奴がいるからまともなスレの流れにならないんだろうが

そもそもこのスレにまともな流れなんてねーだろwwwww

幼気な初心者をピヨ認定して叩くことしかしてないだろうが

いちいちピヨピヨうるせーよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:19:26 ID:mwryRM+v
>> 852
>> ピヨネタ飽きた。

飽きるくらいならはじめから引っ張るんじゃねーよwwwww

くだらない振動板になんか金つぎ込んでねーで

楽器弾くなりライブ行くなりしろよ

デュオやトリオくらいならそこらへんの知り合いひっぱってくれば演奏できるだろーが


つーか飽きさせるためにピヨネタ書き込んでんだけどwwwwwww

俺ピヨだしwwwwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:24:57 ID:AiSrQqlj
いや、おれがピヨだからw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:39:39 ID:bysryatY
飯田文雄、いい加減にしなさい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:12:18 ID:zuTqDyPG
凝ったスピーカーキャビネットの自作したいのだがキャビネットはどうにか作れたとしても
ネットワークやらSP容量とか良くわからん。

検討する順番としては搭載ユニット⇒必要容量⇒ネットワーク⇒キャビネット作成ですよね
スピーカーのタイプもいろいろあるからどれにしていいか迷います
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:18:24 ID:ql2g2Ze/
>>868
>>スピーカーのタイプもいろいろあるからどれにしていいか迷います

wwwwww

どれにしたってかわんねーよwwwww

うんこ箱自作してどうすんのよwwww

無理だよw

おまえpiyoだしw

ネットワークの話はどうしたんだよw

話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:18:57 ID:zUuVwDiZ
荒らしておいて、自演質問→蘊蓄披露の流れに戻るわけですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:20:16 ID:ql2g2Ze/
>> 867
>> 飯田文雄、いい加減にしなさい。


wwwwww

楽でいーねw これw

荒らせば問答無用で別人認定してくれるしwwwwwww

やりたい放題?w


まーおれが真のピヨだから別人じゃないけどねwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:21:16 ID:ql2g2Ze/
>> 866

いやいや、おれがピヨだからwwwww


草の数が俺の方が多いしwwwwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:02:11 ID:G0eM7bwn
何言ってんだい、俺様がpiyoですよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:19:45 ID:Maeob8aP
いまさらだけどT330って音いいな。驚いた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:44:06 ID:wYRs27y6
俺も奇跡レベルに聴こえるけど、
あれとタメ張れるのってなにがある?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:13:36 ID:py4yZaOY
みなさんこんにちは。

おおよそ30年ぶりに自作スピーカーを作ろうと思っています。構成は3ウェイで
最新技術を投入した究極の作品を目指しています。

そこでインターネットでネットワーク事情をいろいろ調べていたら、ちかごろ
スモールワールドネットワークとかスケールフリーネットワークっていうのが
流行っているというのがわかりました。ソーシャルネットワークというのは、
ちょっと前に流行ったらしいですが、個人情報がどうのと恐ろしそうなので、
当面スモールワールドネットワークとスケールフリーネットワークに目標を
定めようと思います。

なにしろ30年ぶりなので設計もほとんど忘れていますが、作例をみてみれば
思い出せるかも知れません。

そこで、みなさんにお願いですが、スモールワールドネットワークとスケール
フリーネットワークの作例がのっている本とインターネットのホームページを
紹介してください。

すでに資材は注文して今週の土曜日に届きます。だから遅くても金曜日の午後4時
くらいにはお願いします。

大事なことなのでくれぐれも期限は守ってくださいね。首を長くして待っています。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:52:39 ID:gH5Cqw33
麒麟登場w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:53:45 ID:PVRP4owi
これは偽者臭い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:20:08 ID:ivyIXF7b
偽者??
そんな話か?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:30:14 ID:otTNgLjc
偉そうに期限とかwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:50:39 ID:KMbJ2vdH
何が大事なの、オレッチにはドウデモヨイコトダッチ。
単なる釣りでしょう。
大漁でんな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:08:54 ID:ivyIXF7b
釣られてるという訳でもないでしょ。
野次飛ばしてる、外野席って所ではないでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:18:52 ID:qlU0KrGX
>>876

スモールワールドwwwwwwwwwwwwww

もうスケールフリーじゃ科研費とれませんよwwww?

不幸の手紙を出しても地方レベルで手紙が止まるってのが最新の研究成果ですよ?

世界中になんて広がる訳ね−じゃんwwwww


おまえpiyoじゃねーしw

ネットワーク違いwwww

くだらねーギャグかましてんじゃねーよwww

コイルとキャパシタの話してくれよw

有言実行だろ!?なあwww

数式でもいいんだぜw

無駄レスで埋めてやり過ごそうなんてせこい真似してんじゃねえよw
884む〜ぱぱ:2010/03/10(水) 16:27:42 ID:RCsUN+28
科研費の配分比率はスケールフリーネットワークで決まってるぴょん(^^)。
885む〜ぱぱ:2010/03/10(水) 16:28:56 ID:RCsUN+28
いわゆるひとつのコネだしゅね(^^)。
886む〜ぱぱ:2010/03/10(水) 16:29:45 ID:RCsUN+28
でわでわ〜(^^)/~~~。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:55:40 ID:NuBc8rr8
ネットワークの基礎研究ではもうスケールフリーネットワークダメでしょうけど
自作スピーカーへの応用はまだまだノイエスじゃないんですか?

あれから私もネット探してみましたけどスケールフリーネットワーク搭載のスピーカーは
自作市販問わず見当たりませんでしたよ。

ということは私が先駆者ということになりますね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:05:21 ID:52yNST98
ぴょん(^^)。だしゅね(^^)。でわでわ〜(^^)/~~~。

ワンパターンから脱出しましたね。(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:51:27 ID:c9Ktkwok
15Lくらいのスピーカーを作りたいんですけど、密閉型には容量が小さいですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:12:58 ID:6dAXlXm+
ユニットによる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:16:38 ID:7E/CBvtx
十分です。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:21:01 ID:FAKKWA3Y
15インチかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:34:21 ID:hp2w9J5Z
16cmユニットで吸音材がっつり入れればいいんじゃね
894む〜ぱぱ:2010/03/13(土) 12:32:23 ID:L9J0VXR1
ふるれんぢはうんこだっしゅ(^^)。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:35:09 ID:9Y2b1q98
む〜ぱぱはうんこだっしゅ(^^)。
896む〜ぱぱ:2010/03/13(土) 14:39:57 ID:L9J0VXR1
うん この、コリコリした歯触りがなんともだぴょん(^^)。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:37:27 ID:g9kWNrv5
ふるれんじは汚れたハイスピード。
ホーンも汚れたハイスピード。
バックロードは激しく汚れたハイスピード。
バックロード+ホーンTWは烈しく汚れたハイスピード。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:26:43 ID:8I95OU/J
バスレフを作ろうと思うんだけど、ダクトの形が円筒とスリットでは見た目以外にどんな違いがあるの?
どっちがオススメとかあったら教えてください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:44:19 ID:pyA+4p56
>>898
低音の放射効率では円形か正方形断面が有利。
ダクトの材質やBOXへの取り付け型次第ではダクト自体が鳴く場合がある。
スリットダクトはダクト自身がBOXの補強になる。
ただしあまりに薄く細いダクトになるとバスレフ効果が薄くなる。
初心者なら工作が簡単なスリットダクトを勧める。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:21:18 ID:irS2GGH3
スリットダクトの方が高音漏れが少ないような気がするけど気がするだけかもしれない
丸型の方が調整はしやすい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:24:50 ID:oPVLJ0DW
http://park11.wakwak.com/~daichi/audio/craft/fdbr-w.htm
ここのファンネルダクトってこの人が言うように、
本当に素晴らしいものなんだろうか、
工具のある自作好きならその辺の端財で簡単にできそうだが、
実際やってみてくれんだろうか。良かったら、
自分は業者にたのんで切ってもらって作ろうと思っている。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:21:55 ID:bnEx7koH
そこのサイトの人は自画自賛しながら他人を全否定するタイプの人です。
他の自作スピーカーのサイトから嫌われてリンクを外されてしまいました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:24:23 ID:MIw234D/
>>901
自分でやれw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:26:29 ID:ofUtaWK2
>>901
言った人が、作る。自作板の常識(なんちゃって)

フルレンジ密閉型って、計測器持っていない初心者でも、なんとか満足できる音がでる所が、いいのかね?

タモリ倶楽部でもやっていた、塩ビ管SPも、こんなのと発想は同じなのかも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:12:44 ID:bc54J5dN
>>898

>>899氏が概ね述べてくれている。 が、自分的にはむしろパイプダクトを勧める。
スリットだとFdを狙い通りに設定するのはほとんど無理。 どのみち特性上も聴感上も問題のないFdを決定するのには
微調整が必要になるのだが、パイプダクトなら紙筒で延長してみるなどの手軽な方法が採れるのに対してスリットダクト
では箱の作り直しが必須になってしまう。 「とりあえず簡単に強度を確保する」ならスリットダクトが有利だが、最終的に
聞きたい音を出させることが目標になるのならパイプダクトのほうが近道になると思ふ。

>>900
「気がするだけ」のほうが正解かと。
だいぶ前にケルトンで両面スリットダクトの箱に16cmのWを入れて作ってみたがけっこう高いところまで漏れてた。
1次ローパス、かつImp補正も無しだったが2.5mHのインダクタを噛ませて箱の形状的なフィルタ効果も期待して
電気的には500Hz近辺でクロス(Impの影響を加味すれば600〜700Hzくらいか)、聴感上は350Hzクロスあたり
を狙ったんだが、多少レベルが下がったくらいで500Hzがしっかり聞こえたぞ orz

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:30:22 ID:bc54J5dN
>>901

怪しいサイトだねえ(笑)
一応見るだけは全部見てみたけど、理屈もなんもなくただ自分が気に入った音を追求していて、
それだけなら自作の範疇としては別になんの異議もないけど設計理論も測定もなしに「さあこれどうだ」って
他人に勧めてしかもそれを売ろうってのはねえ。測定だって機材名をあげただけでセッティングもなにも書いてないから
追試もできない、しかも60Hzのピークがどうとか書いてるけどそれ電源ノイズじゃねーのかw
励磁型をやたら褒めそやすのも構やしないが、あれは電源の揺らぎとかノイズが出力にもろに出てその対策が
難しいのを書いてないのは売りたくてあえて黙ってるのか本当に気づいてないのかそこも妙だし。

ただのオナニー野郎と思いましたわ。
まあでも複合共鳴管とかやたら面倒な構造を試し続けているエネルギーだけは評価してあげてもいいかな。
でも多連装のヘルムホルツ共鳴器のデメリットにも気づいてなさそうなくらいだから大したことはなさそう。

話がずれたがファンネルダクトとか名前はともかくポリ漏斗を箱に仕込むのはちょっと試してもいいかも。
ただし低音再生域の拡大などは決して狙わないがw
バスレフのちょっとエコーっぽい聞こえ方が嫌いでその意味では密閉が好きなのだが、十分なレンジを確保しようとすると
どうしても箱が大型化してしまう欠点があって。それをどうにかできないか考えているのだがそのヒントにはなったね。
サイトには書いてなかったが、漏斗の口をV字に切るのはその部分での空気の流速を上げすぎないためだろ。
だから「仕上げを平滑に」とは書いてあったがエッジを丸めるのも忘れないように。笛になるぞ。

さっき書いたときにsage忘れてた・・・スマソ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:29:56 ID:H4Z65JA3
あんなスピーカー売れてるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:01:46 ID:jAUz+Kdo
スピーカー自作検定が必要だな。馬鹿は自作しちゃいかん。
まあ雑誌の自作記事があのレベルだから馬鹿がのさばるんだろうな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:27:30 ID:bnEx7koH
賞取ってから調子に乗っちゃってw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:29:27 ID:23qgrZ7/
インピーダンス1Ω未満のネットワーク設計して
「何の問題もない」と開き直るバカとかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:37:57 ID:pyA+4p56
>>906
ダクト断面積を徐々に広げるのは過去にメーカー製品にもあったし
長岡の作例にもあったよね。
それでダクト効果が抜群に上がるならほぼすべてのメーカーが追随するはずだし
長岡もその後の作例でどんどん採用していたはずだよ。
ところが実際にはそうはなっていない。
漏れも似たようなSPを作ってみたけど驚くほどの効果はなかったしな。
効率的に背圧を抜くには良い手法だけど
決して低音放射効率を高めるものではない、と漏れ的には言える。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:00:46 ID:0HDHurPu
>>911
貴重なご意見ありがと。
世の中にはこんなスピーカーもあるわよね。
http://www.jsplab.jp/
これに関してはどう思われます?
あなたの作ったエンクロはユニット断面積の何パーセント位の断面積ダクトでした?
過去には三菱で大口径ダクトは一応は有ったけれども一般的ではなかったわよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:06:18 ID:IK5qWn/i
>>912
これただのバスレフ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:17:25 ID:IK5qWn/i
物を知らないシロウトが恥ずかしい俺理論を振りかざしてるだけ。
ダクトの共振周波数ではユニットが動かないとか、ただのバスレフの原理だし。
全然スピーカーの理論知らないよ、この人。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:23:40 ID:HA+tpsBh
とりあえずスピーカーを作りたくて、昔使ってたパナのラジカセから取り出した10センチフルレンジなんですけど、裸で鳴らしてみたら低音があまり出てません。
具体的には150hz位のベース音は聞き取れますが、150hz以下はダラ下がりで50hz付近は殆ど聞こえません。

とりあえず20L位のMDF箱に入れてみようと思ってるんですが、バスレフで低域増強を狙っても、元々の低音が弱かったら意味無いんですか?
素直に密閉にしようか迷ってます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:25:22 ID:IK5qWn/i
密閉より低音出るよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:29:16 ID:wEje2CBV
今日初めて作った自作スピーカーを鳴らすことができた。
8cmフルレンジ一発の何の工夫もない箱だけど、
苦労して慣れない木工作業をした甲斐があってすごい達成感。
音もまあまあ聴けるし、なんせ初めてなのでうれしい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:43:19 ID:fFJv0+yv
>>917
おめでとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:43:55 ID:pyA+4p56
>>912
使用ユニットはFW108で内容積10L
ダクト入口で振動板面積の40%、開口部で70%だったと記憶してる。
ダクト長さと設計上fdは忘却。
ロウトを流用したものよりはるかに広がり方は低いけど
とんでもない音になった場合のケアも考えてこうなりました。
そのSPは既に廃棄したし当時の設計図も残っていないのでおぼろげな記憶ですまん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:48:48 ID:MIw234D/
>>915
あっさり言うとほぼ100%無駄。
そのラジカセのスピーカー部のキャビネット容積(バスレフポートがあるなら、
その断面積と長さも)をコピーしたほうが手堅い。で、どうせ安ユニットで大した
音しないから、薄目のラーチかなんかのベニアの箱にして箱鳴りで誤魔化す。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:59:19 ID:rnXwps2T
ラジカセから取り出した10センチフルレンジ

立派なハコ入れても100Hzだって厳しいで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:04:40 ID:23qgrZ7/
>>915
こんどはラジカセから取り出したユニットで自作話か
いまいちパンチ力に欠けるな
今までの中では小学校の夏休み工作相談が一番面白かったよ
923912:2010/03/14(日) 23:15:36 ID:0HDHurPu
>>919
早速有難うございます。
FW108はわたしも使っていました。Wバスレフで全体で内容積20l位。
ポート断面積はユニットの25%位にしました。
印象は…。
確かに力のあるユニットだったと思うけど、FE103あたりから見ると低音のスピード感は
少し落ちて、代わりに量感が有ったような気がします。中音域も滑らかだった。
高音は汚かったけど。ダイナミックレンジも少し落ちていた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:16:05 ID:lGWlHJrZ
>>903
塩ビ管系の人たちの中で評価の高いコンクリートホーンをやってみようと以前から思っていたが、
彼のお方のサイトを見て「柔らかい素材でも効果あるかもしれないな」と思って試そうとした、けど、
彼のお方もお嘆きのように適当な漏斗がない。

で、100均のプラスチック製のお椀の底に穴を空けて塩ビ管を接着して塩ビ管SPの底の部分に入れてみた。
漏斗よりは固いし。それまでの円盤と塩ビ管だけのシンプルなバスレフポートに比べると
確かに低音は出るようになった。
低音出過ぎでバランスが崩れているような気もする。


彼のお方にメールを出してくる人は文体とか誤変換・ミスタイプ放置とかの特徴も似てくるのかと
ほほえましくなった。
おそらく自作自演のメールでしょうね。ご苦労なことです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:16:02 ID:YuzfA0Ci
こんなスピーカーもあるわな
ttp://mcap.web.fc2.com/indexj.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:29:58 ID:P1uMwYQO
>>925
たくさん共鳴器を付けて低音増幅しようって意図だが、
ここまで苦労して箱を作るなら、素直にウーハーを足したほうがいい。
こういう無理して共鳴させた低域は、群遅延特性はすごく悪い。
アイデアは悪くない。
アイデアと、無理してこの方式にする意味があるかどうかは別ということ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:52:15 ID:joRP0sWi
自分自身に暗示をかけるのがオーディオの醍醐味
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:26:55 ID:cl7yqo/1
>>911
やはり。
あの形状と入口部分での口径では不完全なPRと不完全な共鳴器の混合的な動作になるわなあ。
漏れとしては密閉の背圧抜きとしての効果と内部定在波の分散を期待できるかなと思ってね。
後面を開放して吸音材をぎっちり詰め込むよりは音漏れを防ぎやすくてかつ吸音材を入れ過ぎての副
作用も避けやすいだろうし。


>>912
あほですか
てか、そんなに大容積のバスレフにしてしかもそれほどFdも下げないなんて耳が腐ってるとしか思えない。
Fdも下げりゃいいってもンじゃないが、こんなん聞いてられる神経ならコーンに50gほども錘くっつけてFs下げて、
Qが2か3くらいある密閉にして聞いてもさほど違いなんか感じないんじゃないか?www

>>925
>>912の挙げたサイトもそうだがバスレフ嫌いにしてみれば悪夢のような音がしそう。
見た瞬間に吐き気がした。 DBをパラに連装するなら直列に共鳴器を置くよりはマシ、と言いたいんだろうが
ドライバの能力に対して容積が巨大すぎて弊害も大きくなりすぎることに気づかないのかねえ。
929911:2010/03/15(月) 11:21:10 ID:necIuOyT
>>928
なるほど、ご意見サンクス。
漏れはバスレフ動作のみに着目してたので
密閉型として、の見解は参考になりました。

>912の貼ったのSP、
ドボドボの締りのない低音が出るはずです。
素人のちょっと聞きにはいいかもしれないが
無駄に図体がでかいだけで何の取柄もないSPですね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:35:03 ID:9Wavq+Wk
912のスピーカーはダクトから漏れる中音域が仮想同軸になっているってメリットがあるよ。
タンノイもそれをねらった構造になっていたとおもう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:05:25 ID:P1uMwYQO
>>930
そんな事をするメリットはない。
歪は排除するべきで、わざと歪をたくさん出してそれを同軸にするとか本末転倒。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:47:52 ID:necIuOyT
>>930
片腹痛し。
仮想同軸と同様な動作をするとは到底思えんな。

タンノイを例にあげるのはお門違いだよ。
まったく違う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:49:00 ID:GCbcCmYu
あれはただ単に、デカイ箱にデカイポートをくっつけただけのバスレフでしかない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:30:54 ID:MpIRIHRM
よし、バカレフと命名しよう
935912:2010/03/15(月) 20:32:12 ID:Pi75h9+j
おれの張った所が大変な反響だけれども、聴きもせずに言ってる人たちが多いね。
おれは興味ははあるけれど、聴いたことがまだないので黙っている訳だ。
だれか聴いたことのある人の意見を聞こう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:04 ID:P1uMwYQO
>>935
理論的におかしい事を書いているので、おかしいと言われているだけ。
「聴かないで判断している頭でっかち」みたいな反論は的外れ。

そもそも、わざわざ聴くに値しないことは、ある程度の理論と経験があれば判断つく。
かなり前だが、たしかコイズミに置いてあったと記憶しているが、
そのとき、聴くに値しないと思って聴かなかった。

聴いて判断すべき、というのは、ある程度ちゃんと設計された物についてだ。
あきらかにおかしい物は、その範疇に含まれない。
時間は有限なので、取捨選択するのは当然。

例えば論文もそうだ。
論文という物は、誰でも書けるので、おかしな物も多くある。
その分野について色々と論文をあさって調べるというような場合に、
冒頭で明らかに変な事を言っている論文は、その先を読む必要はない、
というのがセオリーとされている。
それと同じことが言える。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:53:27 ID:C16zoSem
>>936
なんかすでに人に決められた「良い音」に飼い慣らされれてる感じだな。
例えば、クラシックでは「これが良い音」という各楽器の指標があるが、
それから外れた、クラシック的に言えば「聞いてられない」音でも、その味が好きな人も沢山いるし、
クラシックよりもファンが多い演奏家もいるくらいだ。

ちなみに、自分はギター再生専用のスピーカーを作ってみたが、
ギターやバイオリン・ピアノは神のような音が出るが、
皮下の音、とk8うにスネアなんかの音は本当に散々だ。
でも、そんなスピーカーもいいと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:54:31 ID:C16zoSem
>皮下の音、とk8うにスネアなんかの音は本当に散々だ。
違う音、例えばスネアなんかの音は本当に散々だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:56:54 ID:C16zoSem
ちなみに、最高の音を出したければ、その音に特化したスピーカーが最強なんだなと思った。
楽器ごとに音が分解できればいいのだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:24:54 ID:9Wavq+Wk
昔、ピアノの上にスピーカー置いていたときがあったんだけど、
FM音源でさえピアノの音がよく聞こえたってことを思い出した。
ピアの以外もピアノみたいな音がしたんだけどさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:25:26 ID:CC8zCR6B
流れ無視してスミマセン。
まだ自作したことが無い初心者なんですが二つほど質問があります。

1、今spedでスリットのバスレフ箱の設計をしてるんですが、ダクトって同じ共鳴周波数(断面積)に設定した場合、
ダクトの高さ・幅・奥行きの違いは出音にどんな影響があるんですか?

2、それと前面放射を前提にした話で、スリットダクトの位置なんですが、ネット上の自作スピーカーを参考にしてると、殆どのスリットの位置が最下部に設定してあります。
一方で円形ポートの自作スピーカーは、最下部から少し上の位置に設定してありますが、最下部にダクトを設定する理由やメリットは何ですか?
個人的には指向性の弱い低域を増強するダクトなので、出来るだけユニットに近い位にダクトを設定した方が、点音源に近づいたり、
床置きにした際の漏れてくる中低域の床への反射の対策になったりすると思うんですけど、所詮は初心者の戯言ですかね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:26:18 ID:P1uMwYQO
>なんかすでに人に決められた「良い音」に飼い慣らされれてる感じだな。

決め付け。
おかしな物はおかしい。それだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:19 ID:9Wavq+Wk
>>936
おれは研究職には向かない人だと思った。プライドが高い工場長とかそんな感じかな。
まあ、人それぞれだから何でもいいんだけどさ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:31:45 ID:GCbcCmYu
JSPに関しては、全く特別な事は何もしてないだけだからなぁ
ぶっちゃけていえば、ただのユニットに対してデカイ箱にデカイポートを備えたバスレフ

まぁ、音の良し悪しまでは判断できないけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:35:17 ID:9Wavq+Wk
>>941
ダクトの形状は粘性抵抗に影響してくるよ。
そのパラメーターを含めることができるシミュレーターもあるんじゃないかな?
ダクトの位置は工作性の問題です。
効率を上げたいのなら箱側のダクトの出口を箱の3D的な中心にもってきて、
粘性抵抗が最も小さくなる円形断面にしたほうがいいけど、作りにくくなる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:39:23 ID:9Wavq+Wk
>>944
あの形だと中音域の挙動とバッフル効果が気になる。
後ろとかにポートをもってきた場合に比べて速く平衡状態になりそうな希ガス。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:59:45 ID:P1uMwYQO
>>943
あきらかにおかしな物はおかしい。それだけ。
「机上のみで判断している頭でっかち」みたいな批判は的外れ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:02:57 ID:zWw4XfG/
なんで揉めてんだ?w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:05:03 ID:XEYY5Pul
失敗とか無駄が大事なのに、
あえて言ってやる、
机上のみで判断している頭でっかち!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:18:00 ID:9Wavq+Wk
>>947
普通のバスレフをファンタジックに表現しているだけだとおもうけどな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:21:27 ID:P1uMwYQO
>>949
おかしな物はおかしい。


A「今までにない新方式を発明しました!これを○○方式と命名します!」

B「え?それただの××で目新しくないし、むしろデメリットだが?名前まで付けちゃって・・・」

C「聴かずに机上で判断するな!そもそも失敗は成功の元だ」

B「!?!?」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:40:34 ID:oUZrpM8n
>>936
時間が有限だと思うなら2ちゃんねるを読み書きする時間もカットしたほうがいいと思うよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:04:22 ID:DlbxO85K
>>952
それができないのか、もしくは相手に合わせてるのか、よくわからんね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:08:05 ID:rUgJLiUk
そもそもみんなおかしいんだがな、
たとえば密閉たって、薄い振動版と木の囲いで密閉になるわけねーし。
それでおかしいから俺は聞かんぞどうせいい音なんてするはずないってかww
おかしいのもわかってるしたちゃんと聞いておかしいのもわかっているが、
聞かないでどうこう言う奴は一番腹立つは、個人的に。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:18:57 ID:u+mpyNlR
聴いてない物を酷い音だということはできないが、書いてあることをおかしいというのはちっとも変じゃないだろ。
音と書いてある内容を別個に評価すればいいだけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:21:10 ID:DlbxO85K
wwwwww
こまけぇなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:32:21 ID:WB2fidzq
>>942
あなたのようなのを、決め付けと言うよ。
件のスピーカーに関しては興味はないが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:33:10 ID:8Uk0CHMl
>>954
密閉式が厳密に密閉されているかとか、そういうミクロ的な論点ではない。

「新方式を発明しました」→「別に新方式じゃないだろ」
という、根本的に言ってる事がおかしいだろって話。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:36:00 ID:WB2fidzq
>>942
お前こそ、決め付けだよね。
頑固で人と会話しようともせず、自分の意見を押し付け、
壊れたスピーカーのように同じことをひたすら繰り返すだけ。
件のスピーカーに関しては興味はないが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:46:43 ID:WB2fidzq
連投になっちゃった。ごめんね。
あと、理屈がおかしいのと、音が悪いのは=ではない。
その人の言ってる理屈だけを捕らえて、その理屈がおかしいからその現象もないというのは全く科学的でない。
オカルトを否定する時の、ちょっと科学的を装った馬鹿に多いね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:06:46 ID:8Uk0CHMl
論点が違っている。
962608:2010/03/16(火) 08:08:39 ID:RLQqwCX7
>941
Speaker cook bookにはダクトとスピーカー距離をある程度離さないと特性悪くなる結果が載っている
壁面に近いポートは効率が悪くなるとも

個人的な経験ではエンクロージャー内の開口部を定在波の腹から外さないと見事にピークが出て中音域を濁す

スリットバスレフならやっぱり最下部にしてFd高め,大きめに作って,完成後にスリットふさぎや吸音材での調節を薦める
963912:2010/03/16(火) 19:56:19 ID:rF5d4dCK
おれはこの方式は単なる大口径バスレフでは?と疑っているが、聴きもしないで、造りもしないで、
安易に批判することは間違っていると思う。だから聴いたことのある人を募集している訳だ。
ところが>>936のように聴く機会が身近にあったにもかかわらず、あえて聞かなかったという態度に対しては
大いなる批判の的としたい。なぜなら一人の人間の学習できる範囲などたかがしれているからだ。
ニュートンの物理学を学んだだけで、全ての森羅万象が理解できると思っている輩は、自分を神だと思いあがっているだけだ。
いつでも人間は謙虚で有らなけばならない。でないと真実が学べない、見えてこない。違う未知の物理法則はもっと有るかもしれない。
独りよがりの理論に酔ってる酔っ払いの意見はあほらしい。しらふで真面目な意見を聞きたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:26:38 ID:WB2fidzq
まぁ、そういうことだわな。

1.こうしたら、良い音が出た!
2.それは、こういう理由に違いない。

という説明がしてあったとして、2.がトンデモ理論だからと言って、1.の現象は存在し続ける。
2.の理屈がおかしいから、1.の現象も違うだろうと思うのは、かなり足りていない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:36:53 ID:RdI0QqwZ
>>959
壊れたスピーカーという比喩は正しくないな。
もしかして釣りか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:52:08 ID:rUgJLiUk
>>963
聞いた感じではまさしくただのデカい箱のバスレフ。
低音欲張り過ぎ容積でかくしすぎて失敗したバスレフの音。
普通に自作をしてれば通る道なんだろうが、
それを高値で売ろうとするとはww
実際に失敗して経験した奴と理屈だけの奴では大きな差があると思うよ。
ちょっと聞いただけですぐわかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:54:59 ID:SaTGJxdl
このスレで良いのか分かりませんが、どなたかご意見を下さい・・・

http://www.sony.jp/headphone/products/SRS-BT100/index.html
上記リンクのSONY製、SRS-BT100と言うワイヤレススピーカーを購入しました。
それ程音に拘っている訳では無く、
「ワイヤレスでPC内蔵スピーカーよりは良い音ならいいや。」程度の気持ちで購入したのですが、本当に音が悪いのです・・・。
エフェクトをかけたような低音、そのせいか中高音すら聞こえにくく、聞くのがシンドイ位です。

これを殻割りして5000円程度のフルレンジユニットに交換してみようと思うのですが、
そんなコトしても意味無いですかね・・・・?
968967:2010/03/16(火) 20:58:26 ID:SaTGJxdl
申し訳ないです。スレ違いだったようです。
969912:2010/03/16(火) 21:43:04 ID:rF5d4dCK
>>966
報告有難う。四隅にダクトを配置しただけで、能率が上がるとはとても思えなかった。
納得しました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:49:30 ID:rF5d4dCK
>>967
おいおい、すぐにあきらめるなよ。簡単にあきらめる奴はいつまでたっても
良い結果は得られないよ。
ところがだ。良い返事は出来ないな。メーカボックスに、特にプラスティックボディに
違うユニットを取り付けるのは至難の技だ。取り付けられたとしても、箱鳴り等で良い音は得られない。
止めといた方がいいだろう。
エフェクターを掛けたような音と言ううのはおそらく歪んでいるからだろう。
電気関係か?はたまたユニットか?ボリューム上げ過ぎなのか?わからない。
故障している可能性もあるので、一度メーカのサービスへ持ち込んだらどうだろうか。
971936:2010/03/16(火) 21:55:46 ID:8Uk0CHMl
>聴きもしないで、造りもしないで、安易に批判することは間違っていると思う。

複雑な機構や設計で、音の予測がつきにくいのならともかく、
フルレンジで、ただのデカイ箱の四隅にデカイポートを付けただけのスピーカーでは、
ある程度の理論と経験を持っていれば、聴かずともわかる。
不確定な要素が少ないのだからな。

つうか、このスピーカーみたいに、独自理論で作って、へんちくりんな音を出している
スピーカーは、いくつも聴いてきた。
もうこれ以上、そういうレベルのスピーカーを聴きたいと思わない。

聴かなきゃわからないとか、聴いて判断すべきとか、それは一定レベルを超えている作品についてだ。
一定レベルを超えている作品については、おれはちゃんと聴いて判断している。
「自分から可能性を閉じている」みたいな批判をしていたが、
可能性を広げるってのは、ガラクタまで聴いてまわる必要はない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:05:48 ID:7MOJD42w
ダブルバスレフに挑戦しようと思うんだけど、第一キャビと第二キャビの容積ってほぼ同量にして、
第一ダクトのfdは第二ダクトのfdの2倍にすればおk?

色々ネットで漁ってると長岡式やら、分けわからん理論があってどう設計していいか区切りがつかない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:26:19 ID:rF5d4dCK
>>971
この半可通め。あんたはもう寿命の短いじいさんなのか?
新しいものに挑戦しよう、未知のものに向かっていこうという意欲に欠けている。
オデヲ以前の、生きる姿勢がおかしいわ。笑ってあげよう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:50:49 ID:bffvjHN6
まあ聞けば10秒でわかるものを、わざわざ計算してから考えるっていうのも変なはなしだな
975973:2010/03/16(火) 22:52:06 ID:rF5d4dCK
>>971
すまん。生きる姿勢ってのは書き過ぎだったよ。
謝る。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:52:20 ID:rUgJLiUk
つーか、聞く機会があれば聞くだろ、こんな趣味好きでやってるなら、
予測がつこうがなんだろうがさ、
悪いなら悪いでそれはそれで面白いし、あー、なるほど、やっぱり、
とかおもいながらさ。
>>971はもう意地で言ってるとしか思えないよ。


977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:57:41 ID:WB2fidzq
>>966
まぁ、そうだろうね。
ただ、共振するのかは知りたかった。
自分はバスレフ自体好きじゃないけれど、ユニットによっては相性いいものもるのかねぇ。

>>971
>つうか、このスピーカーみたいに、独自理論で作って、へんちくりんな音を出している
>スピーカーは、いくつも聴いてきた。
はぁ、書いてあることも読めないのか。
逆だよ、これは。他のも大抵そう。
理論に基づいて作ったものじゃなくて、
なんだか知らないけど、いい音する箱出来た>こんな理屈じゃね?
って流れだよ。

んで、おまえさんのお奨めは何よ。
どうせ、言えないか、金に物を言わせただけのスピーカーだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:04:48 ID:5Sf8s3vp
>>977
木曽アコですw
979971:2010/03/16(火) 23:53:10 ID:8Uk0CHMl
>>973
どう考えても、ただのでかいバスレフだから、わざわざ聴かなかっただけの事。
未知とか新しいものに挑戦する姿勢とか関係ない。
そもそも未知でも新しい物でもないのは明白だしな。
980971:2010/03/16(火) 23:55:14 ID:8Uk0CHMl
>>976
>聞く機会があれば聞くだろ

たしか繋がってはいなかったから、わざわざ繋げてもらわなかっただけ。
その場で鳴ってたんだったら聴いてもいいが。
981971:2010/03/16(火) 23:59:13 ID:8Uk0CHMl
>>977
>なんだか知らないけど、いい音する箱出来た>こんな理屈じゃね?

こっちは開発経緯なんて知らんよ。
HP見たらおかしなこと言ってて、構造見たらただのバスレフだから、
駄目だこりゃ、で終わり、聴く気も起きんってだけの話。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:12:26 ID:+D6VNKD8
JSPだっけ?
オンケン箱と何が違うんだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:56:15 ID:THP4DqIR
結局>>971以外は大して経験も理論も持ち合わせてないだけな気がする。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:09:40 ID:5nQ3/ID2
首からぶら下げた方が良く聞こえるよ
985む〜ぱぱ:2010/03/17(水) 07:16:22 ID:CyZN06GX
経験も理論も神格も持ち合わせた私を忘れないでほしいだっしゅ(^^)。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:45:23 ID:vE+xGxC3
>>972
他の方式も一理あるとは思うが
実績、作例とも豊富な長岡式を勧める。

〜第一キャビと第二キャビの容積ってほぼ同量にして、
第一ダクトのfdは第二ダクトのfdの2倍にすればおk?

それでも大丈夫と思うが第二キャビは少しでも大きくしたい。
第一キャビの1、5倍以上は確保したいところ。
そうしないと第二ダクトが細く長くなり低音の放射が悪くなる。

使用ユニットが不明なのでこれ以上は何とも言えない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:43:20 ID:JJwp/RZD
>>972
fe83買ったら付いてきた説明書にのってるダブルバスレフが無難、
今はfe83enだっけ乗ってるのかなあ?
988972:2010/03/17(水) 22:33:50 ID:2tGLRlKz
>>986-987
アホな質問なのにレスサンクス!
ユニットはFE83Eだけど、ちょっと前に買った奴だから、説明書はもう捨てちゃったw

今spedで設計してて容量が8.5Lしか取れないんだけど、この容量なら素直にバスレフのほうがバランス良いのかなぁと自問自答してる。
数少ない小容量DBのレビューを見てると、超低域は出るけど"ただなんとなく出てる"って印象だし、バスレフで70hzか80hz辺りをFdに設定した方が良い結果が出るかなぁ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:13:41 ID:L1nso9z5
>>988
spedなら推奨箱出てくるだろ、
fe83選んで
ダブルバスレフ選んで
推奨箱ありを押して出てくるのが、
説明書にあるダブルバスレフ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:20:55 ID:mfUs1JE2
>>988
FE83Eかあ。
8、5リットルDBとなると
第一キャビ2〜2、5リットル、fd1=190Hz
第二キャビ6リットル、fd2=100Hz
あたりかな。
内容積をもう少し大きくできればそれぞれのfdを下げらる。
普通のバスレフならそれでいいかも。
ただし所詮はFE83Eなので限界はある。
勢いのある中低音を期待したほうが吉。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:24 ID:Vt4C6XSO
スピーカーを自作してみたい文系人間ですが電気的な事は何一つ知りません。
数学も究極的に苦手です。
最終的にはConsensus Audio Engineeringのパッションという
スピーカーをエンクロージャーからネットワークまで自作することですが、
その上で、参考になるサイトを教えてください。
因みにフルレンジ1発は一番嫌いな形でマルチウェイしか興味がありません。
オマエには無理というのは無しの方向でお願いします
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:47:06 ID:3H2sWbvv
またいつものパターンキターw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:58:02 ID:xieDW64I
クックブック読めよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:17:37 ID:jkCh96O1
>>991
とりあえずクックブックを読むのをオススメ
理解できないならマルチウェイスピーカーの自作は諦めた方が良い
ツィーター壊すだろうからね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:18:55 ID:neOXvdt/
まず理解は不可能だろうな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:58:34 ID:AOG89UKR
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:11:14 ID:En1ca6tU
デッドコピーが目的ならcook book全部理解出来なくても作れないことはない
まあざっと以下の手順に沿えば簡単だ

まず,およその寸法図とネットワーク構成図を探す
ユニットを購入する(市販品と同じなら)
トリマーかルーターを購入し,習熟を兼ねT/S測定用密閉箱を作成
Speaker WorkshopでT/Sパラメーターを測定
3D-CADに推定される内部構造寸法図を落とし,内容積を算出。
シミュレーターでダクトを基本設計する。
3D-CADから2-Dの板取図を起こす
カットされた板材をルーターで加工し,計算通りの3D形状に加工,組み上げる
Speaker Workshopと適切なマイク,オーディオIFを使用し各ユニット実装時の特性を測定
もとのネットワーク構成を参考にSpeaker WorkshopでNWをシミュレート設計する
ネットワーク用パーツを購入し回路図通りに配線する
再度,測定と試聴を繰り返しNW,吸音材,ダクト等の微調整を行う
どこかの段階で外装仕上げを行う

以上



998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:44:25 ID:aZ8B50q2
まあ、副業でもやって実物買うほうがいいんじゃねぇの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:45:02 ID:X1ailLkv
経験も理論も神格も何も持ち合わせ無い私を忘れないでほしいだっしゅ(^^)。w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:06:37 ID:4dgp9/aJ
1000なら完成品1本買って1本コピー作る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。