2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:05:59 ID:6gLUtG/K
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:12:33 ID:ty2CGhSd
>>1乙
and支援age
iPhone注文したのでいずれはこれも買うと思うけどAMEよりいい音してくれるといいな。
>>4 注文オメ。
AMEより良い音という書き込みはどこかにあったね。
到着したら軽くレポでもよろしく。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:41:57 ID:nJ4H0aJV
・ヘッドホン派:ND-S1⇒DR.DAC2 DX⇒ヘッドホン
・スピーカー派:ND-S1⇒デジタル入力端子装備のアンプ内蔵スピーカー
予算あまりないから、出来るだけ低価格で、ND-S1を利用したいんだが、
この他の組合せで、何かいいのあるかな?
俺はヘッドホン派だから、DR.DAC2 DX、購入しようと思ってるんだが、
ヘッドホンアンプ関連スレでも、DAC関連スレでも評価がイマイチなのが気になる。
prodino派
>>6 とりあえずヘッドホンで使うなら
単体DACと単体ヘッドホンアンプ買ったほうがいいような気がするが。
つか、今どんな機器使って聴いてるんだよ?
DACもHPAも持ってなくて。
あとまぁあまりかたくるしいこと言いたくないけど、完璧にスレ違いだよなw
DAC以降のおすすめ相談とかはさすがに
ipodってヨドとかで買ったらポインヨ付く?
そんなもん店に聞け
普通はつく
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:18:11 ID:qrN7ET9E
>>6 家でもipodを、ヘッドホン直刺しで聴いている、アホーです。
外出時ならともかく、家ではもう少し、いい音楽を聴きたいと思いまして、
ND-S1購入をきっかけに、少し冒険してみよう思いました。
耳が肥えていて、ブルジョアジーの多いこの板でこんな質問どうかと思ったんですけど、
AV機器板があまりに寂しいもんでこっちに来ました。スレ違いでしたね。
すいませんでした。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:20:13 ID:qrN7ET9E
>>11 再生機器がiPodしかないのか
それなら確かにND-S1+HPAつきDACが一番お手軽っちゃお手軽かもね。
DR.DAC2 DXがどんなもんか俺は知らないけど、とりあえず買ってみれば。
ネットの評価がイマイチでも、買ってみたら自分では大満足ってこともあるし。
とりあえずどんなもんか試して、満足いかなければあとで金貯めて単体DACやHPAを買ってもいいし。
どちらにしろiPod+ND-S1の音はかなりのレベルにあるから、それなりには聴けるはずだよ。
電源プラグを接点クリーナーで磨くだけで結構音が変わるな。
ND-S1のポテンシャルはかなり高いとみた。
ND-S1をPCトラポとして使用したときの話だけど
USBケーブルを付属のからエレコムのフェライトコア付きの70cm
(700円ぐらい)のに換えたら音が鮮明になった。
USBケーブルで音が変わるというのは気持ち悪いが
現象として音が変わるから困るw
他、オススメのUSBケーブル等ありますか?
>>16 ありがとう。
価格も高すぎず手頃ですね。
PCとND-S1は至近距離に置いてあるので短いケーブルがいいんだけど
このシリーズでもあるのかな?
ちょっとメーカーHPをじっくり見てみます。
USBケーブル自作すればいいじゃない。
簡単だよ。コネクタは千石で売ってる。
USBケーブルで音が変わる仕組みを教えて下さい。
オーディオケーブルと一緒で勘違いの域にしか読めない。
・PCからの電源はけっこう汚い
・アダプタ動作させたとしてもバスパワーのラインをリレーで切り離す訳では無い
・USBのグランドもコモンモードノイズで汚れている
でもそう考えるやっぱりiPod出力の音が良いのもうなずけますよね。
何せ良いケーブルも何も、ケーブルレスで繋げる訳ですから。
>>20さんの書いたデメリットが全てクリアされるしね。
自分は以前からUSB-DACなどはどうもノイズっぽいというか、歪んだ音に感じると思っていて
それが間違いなくPCから来るノイズのせいだと思っていたのですが、ND-S1のUSB接続の音を聴いて
その歪みがほとんど感じられないので驚きました。
が、iPod出力だとほとんどどころか全くなく、よりクリア、みたいな印象です。
あとiPodトランスポートスレで既出の話題ですが、
iPod使用時は間違いなくUSBケーブルは外して聴くべきですね。
USBで電源の入ったPCと繋いだままだと、確実に音が濁って聴こえます。
>>21 ウチの場合もまさにそれです。
以前はPCからUSBでDA53Nに接続してました。
それでも良い音だと思ってましたがND-S1経由で同軸接続に変えたら
音のクリアさがかなり向上しました。
iPodと違ってPCの影響はゼロでは無いでしょうが
最小限に抑える効果もある様な気がします。
>>6 DACつきHPAで評判良い物としては、DAC-Compass, CARAT-RUBY等がある。
あとKAF-A55は、評判良いしスピーカーも鳴らせる。 どれも2万前後だね。
俺が買ったヤツはイモじゃなかったな。
発売前に注文したのにkonozamaで9/27着だったけど。
ハンダって工場で機械がするものじゃないの?
手でやっているのは試作品やデモ用機器が製品に混じってしまったとか。
>>27 それ日本の常識、日系ブラジル人の非常識。
>>25 暇だったんで箱をバラしてみた。
俺のは普通のハンダの状態だった。一安心。
バラしたついでに電源端子の基盤に接続されてる部分や
同軸の接続部分など開けないとさわれない部分の金属部分
を接点クリーナーで磨いたら、低音がきれいに出て音に広がりが出た。
高音のきつさも解消されたので良い傾向。
電源部分はちょっとさわっただけでも効果があるな。
5Vの安定化電源が欲しくなった。
32 :
11:2009/10/07(水) 21:41:04 ID:qrN7ET9E
>>13 そうですね。最初は難しく考えず色々購入してみます。
>>24 アドバイスありがとうございます。KAF-A55に興味を持ちました。
購入を検討してみます。
iPod nano 1stgen をつなげても認識しないよ(;;)
こわれてんのかな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:09:37 ID:SEgW4PvA
しかしONKYOのサイトって売り切ればっかだな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:17:41 ID:7fjrdaiT
Lilithって評価高いけど
ND-S1で使ってる人どう?
やっぱ認識しない。
駄目だこりゃ、、、
これってアルバム送りはできないんかな?
リモコンのアルバム送り押しても次曲に飛ぶだけで次のアルバムに飛ばない。
こういう仕様?
ちなみにnano4G
俺のもリモコンでアルバム送りできないね。
だからドック延長ケーブル使ってipodを直接操作している。
ピュアAU板じゃ有るまじき行為なんだが、操作性を優先している。
>>37 iPod nano(4th generation) は、アルバムアップ/ダウン操作(アルバムリスト操作)には対応していません。
〜オンキヨー ホームページより〜
40 :
37:2009/10/08(木) 00:43:27 ID:tMXuWMow
>>38-39 仕様だったのか。見逃していたようだ・・・
どうもありがとう
4G nanoの仕様ってことですね
42 :
36:2009/10/08(木) 21:40:39 ID:VMGYEpyT
iPod nano 1stgen でも認識しました。
Dock 延長ケーブルだと認識するけど本体に直接つなぐと接触不良で認識しない
みたい。まぁこのほうが便利だからいいか。
>>42 とりあえず、オメ。
接触不良だったんだね。初期不良だから交換はしてもらえるとはず。
購入店で交換してもらえば?
44 :
36:2009/10/08(木) 22:25:16 ID:VMGYEpyT
>43 販売店の人は認識しなければ交換してくれると言ってますが、、、
古いiPODだから仕方ないかなぁと、、、
とりあえずiPOD はもとより PC のデジタル出力もいい音でかなり値段より
がんばってる感じがします。
>>44 新しいiPodでも同じ症状が出るか確認してもらったら?
48 :
36:2009/10/08(木) 23:39:35 ID:VMGYEpyT
>>45 誰かに借りれればいいんですが、やっぱiPODを人に貸すのは趣味が暴露される
のがいやみたいで、、、まぁいい音でてるんで
ドMの俺には理解できんね。ライブラリぐらいなんぼでも見せれるけど。
>>49 >ドMの俺には理解できんね。ライブラリぐらいなんぼでも見せれるけど。
社会的信用問題なので、持ち歩きのiPodには、
現代音楽やAlternative, Metalは入れないぞ。
>>50さんはイスラム教国家か北朝鮮辺りから書込みされているのでしょう。
社会的信用ならアニソンの方が余程ヤバイと思うのだが。
エヴァのサントラもアウトですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:15:12 ID:dIV2x/lQ
アウトだろ
ふつーサントラまで買わねー
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:59:16 ID:OAGYbQP3
ND-S1買ってキター。
PMG4+AMEとタッチ+S1の比較では後者の方が明らかに↑正にCD要らず。
しかしMacとの接続が調子悪い(´・ω・`)
同期でエラー、USB接続もダメ、なんでだよぅ...
>>56 購入オメ。
確かにiPod+ND-S1を聞いてしまうと
CDプレーヤーの存在意義を疑ってしまう。
今後はCDPじゃなくてDACを買う時代が来ると思う。
接続エラーについてはONKYOのサポートに聞いてみた方がいいかも。
USB部分の初期不良かもしれないし。
コレの銀に、黒のクラシックだとかっこ悪いですかねー?
園長ケーブル使うと気にならないですかね。
銀に延長黒60cm黒蔵で本体上の空いたところに載せている
カッコ良くもなきゃ悪くもない
でも延長白だと悲惨だと思う
今は黒蔵にカバー付けている
ND-S1 → iBasso D1 (DAC) → Headamp picoって構成で使ってる。
アコギの指擦れ音とか、女性ボーカルの息継ぎが生々しくて鳥肌が立ったよ。
でも、ND-S1から、picoのUSB DACに直接入れられれば、もっと楽なのにとは思ったw
>>56 PCモードはどうですか?
やっぱりAMEの方が上ですかねえ
同程度ならこっち買っちゃいますが
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:14:06 ID:ezjMYnph
>>57 別にもうそんな感じでしょ。
少し増えるかもしれんけど
それ以上はありえない。
みんなipod+ラジカセでokなんだから。
今までipodやPCオーディオを下に見ていたけどこれは良いね
そりゃメインのトラポには及ばないけど
普段使うには便利で音も十分過ぎる
>>57 >>62 将来音楽が全て配信になってCDもSPレコードのように
一部の物好きが骨董屋を漁って掻き集めるようになるかも
オーディオショウでも音源にPC使ってるところが凄い増えてる。
やっぱ楽だしw
総合的な評価からすると
音質:そこそこ高価なCDT>S1>AME
操作性:AME>S1>CDT
設置のしやすさ:S1>CDT>AME
ってな感じですか?
だとすれば
CDTとAMEの併用が理想的なんではないかと
>>65 マジっすか?!
USBに抵抗あったんですが、DDCなんですね
今買いにいきます
PCからの音はUSBだからそれなりだよ
少なくともFF800には敵わなかった
まー当然かもしれんけどw
でもFF800繋いだPCの音よりiPod+ND-S1の方が良く聴こえるんだよな・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:35:09 ID:xeCeM3je
うちのはIPODよりPCからのUSBの方が上だね。
たぶんIPODは皆ほぼ同じ音質を実感できてると思うけど
PCに関しては使ってるPCや環境によって
人それぞれ評価は違うと思う。
なもんでIPODの方が音がいい人は悲しい事かもしれん・・・。
ま、簡単に安くあげるにはIPODは便利だね。
バッテリー駆動するとUSBケーブル接続しただけで音悪くなるよ
使いこなせて無いね
PCトランスポート的にはハイビットハイサンプリング出力不可、FF400の足元にも及ばないからなぁ
>>69 それは違うな。まずipodの機種によって音が違うだろ。例えば、回転系を有するclassicかそうかないかでもう音が違う。
ソースが非可逆かそうかないかでも違うし。多分、非可逆なら、PCの方が再生ソフト、プラグインなど豊富だから良い選択をすればipodより音が良くなる可能性は高くなるだろうけど。wavだとPCの方が機構状、ノイズ源の塊だし、経路も複雑で音への悪影響も多い。
なので、ipodよりも音を良くするには、相当どころではない高いハードルがあるぞ。使っているDACがあまり良くないものなら、また別だけど。69のシステム構成を教えて欲しいな。
podからは暗号(アップルロスレス)かけて出力してるんじゃないの?
そうでないと非ライセンスメーカから製品だされちゃうじゃん
まずもう一度IPODとPC(USB)の音を比較する。
PCの方が音が悪くても多分大きな差は感じないだろう。
で、PCをオーディオ機器としてみる。
そうするといろんな改善が見えてくるはず。
まずは設置、しっかりしたオーディオボードの上に置かれてるだろうか?
電源、普通のコンセントからとってないだろうか?
アプリ、常駐ソフトとか不要なアプリが入ってないだろうか?
USBケーブルなどなど・・・
PCをパソコンでなくオーディオ機器として見ていけば
USB接続の音質は確実に向上していく。
俺が半ば究極的にチューニングして満足してたPCトラポがあっさり超えられちゃったけど。
だからPCの方が上ってのはどんなすげーPCなんだろうって思っちゃうな。
それきっとND-S1の初期不良だよ。
中はぐってイモ半田になってないか確認した方がいいべ。
または安いんだしもう一台購入するのもありか?
ん、どゆこと?
そうじゃなくて、俺のPCトラポ(ND-S1不使用)の音が
iPod+ND-S1に超えられちゃったって言ってるんだけど。
音が良くなる初期不良ならありがたくこのまま使うよw
>>77 越えられちゃったPCトラポはどんな構成ですか?音質的にどの部分が勝ってますか?
さしさわりなければお教えください。
iPod+ND-S1をPCトラポの入門にと購入したのですが音良いですよね・・
相当チューニングしたPCトラポでも、iPod+ND-S1の方が良いという意見があるの
だし、普通に考えてもiPod+ND-S1の方が良いように思う。
iPod+ND-S1は本当にピュアで蒸留水、PCトラポはミネラルウォーターという感じ
なんじゃないか。
蒸留水は無味無臭で飲んでも特別うまいという感じはしないが、ミネラルが適切に
含まれたミネラルウォーターはうまい。でも、人によって好みの違いはある。
PCトラポの方が良いという人は、うまく自分好みの音に味付けされているのを、よ
り良いと感じているのではないか。だから、そういう意見もあり得ると思う。
今、音質を比較しているのは次の3つだよね。
@iPod+ND-S1
APC+ND-S1
BPCトラポ(ND-S1不使用)
このなかで最も手軽に高音質が得られるのは@だよね。
で、AやBが@を上回るためにはPCにかなり高い条件が必要って事でいいのかな?
俺みたいな素人にしてみれば@が最もシンプルで音が良さそうな気がするんだけど、
Bはまた色んな要素が加わってくるから別として、Aが@を音質的に上回ると言う人が
どんなPCを使用しているのか具体的に教えていただきたい。
電源はどのような物を使用しているのか?HDDなのか、SSDなのか?音楽再生に
どのようなソフトを使用しているのか?とか。
と、書き込みしようと思っていたんだけど、
>>79氏の書いてる事が答かな。
回転物はだめと言っておきながらiPodトラポでころころ音が変わる事態もう非回転物もどうしようもないし、それをアドバンテージとしてあげる人は論理破綻しているな。
PC用に使うのは微妙なのかな?USB接続だし…
PCから光出力できる環境があればいらないかね
>>82 いらん。iPodをわざわざ使いたい幼児でもないかぎり。
>>81 何が言いたいんだか良くわからないんだけど
>>83 そうかなあ。
実際に聞いてみればわかると思うけど、iPod+ND-S1にしてもPC+ND-S1にしても
かなりレベルが高いと思うよ。
PCから光出力できるなら、DDCしなきゃいけない目的ってなによ。
アップサンプリングしているDDCでもないのに。
>>85 >PCから光出力できるなら、DDCしなきゃいけない目的ってなによ。
ND-S1のクロック精度かな?
iPod抜き差し程度の力で浮いてしまう筐体はちょっとなあ。
>>85 うちのボロPCの光出力より確実に良かった。
それなりの音がわずか15,000円で実現できるならば充分価値があると思うぞ。
それに「DDCしなきゃいけない」なんて誰も言ってないし。
PC+ND-S1のUSBケーブル遊んでみれば驚き感激を味わえるんだがなーー。10cm
より短い長さでオーグラインを使って自作して使うとそれを味わえるんだけどね。
うーん、そこまでいうなら、USBケーブル凝ってみそ。
ハイエンドオーディオショーのフルテックUSBケーブルは
比較視聴してみたが本当に別物だった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:29:58 ID:xeCeM3je
>>78 チューンてどんなチューンしてんの?
もしかしてだけどPCを直結でアンプやDACと接続するチューンなのか?
それだとまったく話が噛み合わんのだが。。。
とりあえずPC+ND-S1で使用するためのチューンで俺は語ってるんだけど。
ちなみにIPODはクラ160GBとタッチ32GB使ってる。
>>91さんはPC+ND-S1で使用するためのにどんなチューンをしていますか?
>>74を見る限り、設置場所とコンセントと常駐ソフトの件には触れていますが、
PC自体に特別なチューンを施してはいないのですか?
日本語変だった。
>>91 ND-S1で使った場合、classicとtouchで音質の差はありますか?
音質差はわからないけど、スピンドル音は聞こえる
>>95 ありがとうございました。
それならclassicの購入を考えてみます。
えっ
自分の新160GBもスピンドル回る音はするけど、耳近づけないと判らない。
でも振動はあるよ。
これしかないから他との比較はできないけど。
第五世代より前なんて、HDDがガリガリいって大変だったぞ
今のは本当に静かになった
おまいら耳いいな。
ウチではPCでさえ、HDDの音なんて聞こえないぞ。
耳をかなり近付け無いと無理。
ONKYO製の静音PCだが。
それはうらやましい
PCだとファンの音がうるさくて・・・
うちのPCもかなりケースの大きいデスクトップで、
別に静音なんかに気をつけて組んだわけでもなんでもないけど、
HDDやファンの音なんて、ほぼしない。しないというか聴こえない。
だからこの板でPCの静音がどうだとかファンレスがどうだとか言ってる人を見ると
一体どんなPCを使っているのか見て(聞いて)みたくてしょうがない。
103 :
96:2009/10/12(月) 22:37:34 ID:rEladDuD
今はnanoを使ってるんですが、ND-S1の購入をきっかけにもっと容量の大きいiPodが
欲しくなったのです。
HDDタイプのclassicよりもフラッシュメモリタイプのnanoやtouchの方が音質的に有利
だというのが定説ですが、実際には明らかに音に差があるというレビューもあまり見掛けません。
ですから、このスレで実際に2つ持ってる方の意見をちょっと聞いてみたかっただけです。
>>102 オンボロノートだから、ちょっと使ってるとメチャ熱くなるんだ
>>103 チャレンジャーになってよw
俺もND-S1を買ってから初めてiPodのnanoを買った。
音には大満足しているけど、もしtouchとかでnanoと音がそう変わらないなら
次はそっちを買いたい。だから報告を頼むw
>>104 ノートかぁ。
ノートPCはねぇ、まずもって「あのカタチに収めること」が何よりも一番上に来てるものだからねぇ。
色々厳しいと思いますわ。
PCオーディオでもノートPC使ってる人多いけど、繋ぐモニタの種類・接続方式なんかでも
音が変わるのを知ってる身としては、固定のモニタで、無理矢理カタチに収めることを第一に
組まれたものを試してみようという気にもならない。思い上がりかもしれないけどね。
PCでは音楽聴かないけど、ND-S1を機にまともなのに替えようかな
>>105 フラッシュメモリタイプのnanoとtouchは音的に変わらないと思いますよ。
問題はclassicです。自分も以前はHDDタイプは音質的に不利だと信じてましたが
最近はあまり変わらないんじゃないかと思い始めました。
ND-S1での使用を前提で考えてますから、非圧縮でアルバム200枚以上収められる
classicの160GBは魅力です。
PCトラポとして使うのは微妙じゃないか
オンボ光と比べても大差ないだろ
>>105 > ノートPCはねぇ、まずもって「あのカタチに収めること」が何よりも一番上に来てるものだからねぇ。
> 色々厳しいと思いますわ。
> PCオーディオでもノートPC使ってる人多いけど、繋ぐモニタの種類・接続方式なんかでも
> 音が変わるのを知ってる身としては、固定のモニタで、無理矢理カタチに収めることを第一に
> 組まれたものを試してみようという気にもならない。思い上がりかもしれないけどね。
↑この件には全面的に胴衣だが
2ちゃんってのは、時に本当のことを書くと変な逆恨みを買うことがあるからな。
適当に「はぁ、そりゃ良かったですねぇ」みたいな感じで流す方がいいぞ。
>>108 自分のPCは自作のデスクトップですが、CPUファンまで含めるとファンが7個も回っているので
PCトラポとしてはとても使えた代物ではありません。通常はND-S1とPCのUSB接続もしてません。
それに音だけで比較しても、オンボ光よりもiPod(nano)+ND-S1の方が明らかに上でした。
<<109
この板のどっかで常にやられてることじゃない。何を今更。
受ける側が勝手に判断すべきことであって発信する側が自重したら面白くなくなるよ。
はぁ、そりゃ良かったですねぇ
「はぁ、そりゃ良かったですねぇ」の方が余計に反感買いそうな気がするな。
114 :
105:2009/10/13(火) 00:21:03 ID:g3tmNsyg
>>107 確かに容量は魅力ですね。
じゃ、classicの報告、待ってます!w
>>109 逆恨み上等ですよ。
というかね、こんなとこまで来て本音を言わない意味がわからない。
匿名同士仲良くやりに来てるわけじゃないでしょ
他人の何らかの本音、本当のこと、本当の感想が聞きたくて来てるんでしょ。
俺だって別に逆恨みされたくて書いてるんじゃないですよ
ああいう風に思ったままを書けば、反論するほうだって本気で反論してくるでしょ
おかしなことを書いてくる人がいれば無視するだけ。そんなものに反応するほどこっちはヒマじゃないしね。
>>110 ファン7個はすごいっすねw ゲーム用PCかな?
>>114 正確にはCPUに1個、グラフィックカードに1個、電源に2個、ケースに3個です。
十数年自作PCに取り組んでますがエアフローの大切さに気が付きました。
ちなみにゲームはしません。
そういえば、HDDの型番によって、音が違うとかいってる奴らが居たね?
ClassicのHDDはどうなんだろう?
Benchmark DAC-1 とか買ってつないだら幸せになれますか?
今は CARAT-RUBY です。
これってipodオンリーですよね?
変換ケーブルで他社製のメディアプレイヤーが使えるようにならないのかな?
iTunesの使い勝手が悪いのが激しくネックに感じていて。
D&Dが使えると良いんですけどね。
おまけにバッテリーはしょぼいし、携帯プレイヤーではipodの音質は悪いとの評判ですし。
(後者はこうやって使う分には関係ないでしょうけど)
オールマイティーに使える携帯メディアトランスポーターは難しいのかな?
>>119 無理だろうね。
このND-S1を含むアップル認証のトランスポートはトランスポート側から
アップルに認証された機器であるという信号を出して、それに応じてiPodがデジタルデータを出力する
という仕組みになってる(とどこかで読んだ)。
つまり完全にアップルの機器でしか使えない・・・・というかそれ以前にiPod以外に
デジタルデータを出力するように作られたDAPが存在しないから。
iTunesが大嫌いなのは自分も同じ。だからいままではD&Dで曲移動が出来て
アナログの音質が一番良いと感じたビクターのalneoを使っていた。
けどこれが出たから仕方なくiPodを買って、仕方なくiTunesをインストールした。
いまだに曲を移動させる以外のところは一切触ってない。
けど使ってみると曲移動だけならD'&Dできたalneoよりもびっくりするほど速いし
移動するときしか使わないから使い勝手もクソもない。
そして肝心の音質は・・・語るまでもなくDAPのアナログ出力なんかとは比べ物にならない。
(単体DACとアンプ・SP使ってるんだから当たり前だけどw)
恐らく文章からして
>>119さんはiPodを持っていないんだろうけど、
家で良い音で聴きたいならこれとiPodをセットで買って、嫌々iTunesをインストールするwだけの価値はあるよ。
ちなみにiPodは本当にこのトラポ用に買ったので一切抜き差しはしてない。
持ちあるくのはやっぱり今もalneo。
1度だけ、iPodにヘッドホンを差し込んでアナログ出力の音も聴いてみたのだけど・・・・なんか眩暈がしたw
昔、光出力できるポタ機があってなぁ・・・
愛リバー
昔D&Dじゃないと曲転送が面倒
そんなふうに考えていた厨な時期が俺にもありました
iPhoneの充電器も兼ねてこれを買おうかと思ってるけど、挿しやすい?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:54:24 ID:ITHp2k8u
>>103 クラとタッチの音質差ってまんまし気にすることないべ。
PCを使わないんなら断然容量の大きいクラがいいだろう。
PCも使うならタッチにしてもいいかもしれん。
ただクラの場合HDDゆえ多少の振動が発生する。
振動は音質に一番悪影響を及ぼす。
んでコレを回避するには延長ケーブルを使用する。
延長ケーブルによって操作性は格段に良くなるし
IPODも水平に設置でき、またしっかりと接続も出来る。
当然抜き差しも楽になる。
クラ買う場合は60cmの延長ケーブルも一緒に購入がいいだろう。
126 :
103:2009/10/13(火) 21:52:12 ID:cxYTFIcO
>>125 アドバイスありがとう。
参考にさせていただきます。
>>123 分かるなぁ
iTunesに慣れてしまった今では、D&Dさえ面倒
>>102 スレチなんで手短に書きます。
6年前に静音だと宣伝されていたペンティアム4のキットPC。
電源別筐体だけどどっちも爆音。
最近HDD増設してあまりに静かなんで驚いた。
ND-S1からiPodを抜き差しする度に、低音が膨らんだり萎んだりと、
明らかに音質が変わるんだが、これは仕様だろうか?
直刺しがまずいのではと思って、コネクタ延長ケーブル買って試してみたが、
結果は同じだった。
うーむ、単なるコネクタの汚れ?
だとしたら何かいいクリーニングの方法はありませんか?
ぐぐっても見つからなかったんで。
>>103 HDDのは省電力のために、数十MB一気に読み込んで、
あとはHDD停止させておく仕組みだから、
実質フラッシュメモリと変わらないんじゃないのか。
129 Setten No1とかその類いを塗布すれば桶ー
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:35:08 ID:aerw5PH9
ND-S1を利用されている方は、iTunesへはAppleロスレスでの取り込みが多いのですか?
自分は容量を食うので標準のままで取り込んでいますが、標準ではND-S1を生かしきれないのでしょうか?
AIFForWAV
>>132 WAVだな。128とかじゃない限り音の違いは正直わからんが
気分的に圧縮は好かん
ここでそんなこと聞く方が野暮なんじゃ・・・
それほど音にこだわってないならデフォルトで充分だと思う
iTunesPlus設定も頑張ってるみたいだし
皆さんはWAVかロスレスで取り込んでいらっしゃるのでしょうか?
私は以前からiPodを持っており、AAC圧縮で何千曲と取り込んでいるもので、今さら取り込みなおしも面倒でして。
AAC圧縮とWAVやロスレスは気持ちの問題であまり音質的には変化ないという意見もあるし、明らかに違うという意見もあるし。
もちろん機器の性能にもよるでしょうが。
ちなみに当方はアンプはソニーのTA-F501、スピーカーはビクターのSX-M3を使っています。
ND-S1の購入を考えているのですが、この機器ではAAC圧縮とWAVやロスレスでは明らかに違いが出てくるでしょうか?
>>136 買って試せば良いじゃん
アホな質問多いな
AAC圧縮が音質ダメなら買わないのか
>>136 たとえAAC圧縮だろうが従来のアナログ接続のDockと比較したら格段に音はいい。
TA-F501使ってるんだったら直接接続できる訳だし、迷わず購入した方がいいと思う。
ファイルのフォーマットの件は、その後に考えてもいいんじゃないかな。
圧縮って音質に影響出ない部分カットしてるんじゃなかったっけ
198以上はもう耳での判別は不可能って思ってるけど・・
20歳前後の人間が高性能イヤホンとか使ったら違いわかる物なのかな
>>139 音の厚み変わる
イヤホンだと分からないじゃないのかな、細かい音拾うなら良いけど
音場ないし
>>139 >198以上はもう耳での判別は不可能って思ってるけど・・
バイオリンなんかでは、AAC256 vs Lossless。
かなりの低レベルなリスナーでも判るぞ。
細かく検証した事ないが圧縮の影響やっぱあるんか、分かり易い楽器とかあるんだな
HDD安くなったとは言えnanoとか少ない容量の使用者は迷う所だな、外でも使うだろうし
圧縮の粗が良く見えて凄いよ
圧縮音源でアップスケールしてみそ。
mp3-320とか論外?
無駄。
lossyな時点でデータレートの問題ではないと思われ
これは結論が出ない論争じゃないの?
同じ条件できちんと聴き比べてみて、変わらないと思う人や、少しは違うけど
Lossyでも充分と思う人はLossyにすればいいし、少しでも良い音で聴きたいと
思う人はLosslessにすればいいんじゃない。
要は本人がどう感じるかが大切だと思うんだけど。
ちなみに自分は細かく聴き比べれば、やっぱり違うと思う。
スピーカーとか機器に糞お金かけるのに、圧縮音声流すのかよ
整理的にできないな
圧縮で満足ならAV板でやれ
>>148 >これは結論が出ない論争じゃないの?
胴衣。
第一スレチな話題だし。
この板ではその辺のことは無意識にウマが合う同士で
スレ作ったり、意見交換したりしているだろ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:52:54 ID:/zoCiF2T
圧縮音源はIPODで聴くとアレレ・・・となるが
PCで聴くと使うCPU能力差によるかもしれんが
WAV並に高音質で聴こえる。
ま、ただPCの場合IPODと違って容量を気にすることないんで
あんまし意味ないんだけどね。
まあ、10時間論争はこの辺にしとこうや。
153 :
129:2009/10/15(木) 00:24:57 ID:5y5qyJtG
>>131 ありがとう。
早速買って試してみます。
>>153 その類名なものは
抜き差しするようなものには使わない。
使えば劣化(酸化)が早まる。(復活=表面を溶かす)
ケーブルの作成や一度挿せば二度と抜かないものに使用するものだ。
155 :
129:2009/10/15(木) 01:03:13 ID:5y5qyJtG
>>154 なるほど。
ではナノカーボンの塗布は、
ND-S1のコネクタだけに留めておいた方が良さそうですね。
今後抜き差しは主にiPod側のコネクタと延長ケーブルのみで行い、
ND-S1側は余程の事が無い限りは抜かない方向で。
情報ありがとうです。
スクアランオイルは汚れ落としにはいいかもしれんが
塗った後のスクアランオイル自体を丁寧に拭き取るのに苦労する。
なお更抜き差しには使えんべ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:39:33 ID:/57shHVU
ND-S1経由すると、waveとLosslessとの違いが明確に出るらしい。
立体感、厚み、迫力が全く違うらしい。これって本当?
言ってるのは一人、二人じゃないから、錯覚ではないっぽい。
>>158 みんな言ってるから錯覚じゃないというのはどうかと…。
ND-S1は廉価でよかったから
ND-S2はちょっとだけ欲張って廉価版のまま
アップスケーリング内蔵してほしいな。
wav/lossless/lossy音源の違いとかアップスケーリングの有無とか
マニアックな楽しみ方をもっと広く知って欲しい
>>141 高ビットレートでも容易に違いが分かる場合、
キラーサンプルかエンコーダのバグの可能性が高い。
>>140のような厚みがどうのこうの言ってるのは、ちゃんとテストをしたことがない証拠で、
そんなアーティファクトが発生するケースはまずない。
>>161 まーた、この話だすのか
スレの流れ嫁よ
この話を続けるつもりはないけど
mp3単体なら悪いとは思わなくてもwaveと聴き比べれば違いは明確
256や320ですら金属音が収録されている音源での比較なら誰でも分かる
つまりシンバル(ハイハット)が鳴る音源はキラーサンプル
ボーカル帯域も音が薄くなるから(こっちはちょっと難しいけど)わかるよ
でも圧縮するとノッペリとする感じはあるよね
普段waveやCD-DAばかり聴いてる人は、いつも聴いてる曲なら高ビットレートでも違和感感じるはず
>>163 シンバルが入ってれば何でもキラーサンプルになるわけじゃないぞ。
特定の曲の一部分だけとかが普通。
でなかったら、public listening testであれもこれもtransparentなんて状況にならない。
>>162 もともとスレの流れが読めない輩の隔離スレだから諦めよう
>>166 >もともとスレの流れが読めない輩の隔離スレだから諦めよう
とにかく、iPodは世界で、3ヶ月2272万台(昨年末の10-12月)の化け物。
WADIAとND-S1で、数億台のiPodと言う混沌世界とピュアオデオ煉獄の結界が
決壊したんだ。
しばらくは、阿鼻叫喚だ。
そこにアンチいぽ厨も混ざって魑魅魍魎、と。
>>167 いや別にiPodをCDチェンジャー代わりに使ってるだけですからw
混沌世界の方はこっち来ないでw
>158
誰がいってるのかソースを出してほしい
可逆圧縮方式のlosslessだと復号後はwavファイルと
バイナリレベルで同じものになる。
PC再生だと仮定すると、PCがよほど低スペックで復号の負荷にすら耐えられないものでもない限り
音が変わるわけがない
>>171 違って聴こえると信じてる奴には違って聴こえるし、
変わる訳が無いと思ってる奴には同じに聴こえるんだよ。
困った事に。
やれやれ・・・。
次のスレタイにDDCの他に圧縮音声と付け加えるべきだな
文字制限だけど
機器やケーブルと違って、コーデックの話はfoobarとか使えば、
金も手間もかからずにブラインドテスト出来るんだから、
やってから書けよと言いたい。
誰でも容易に分かるほどの差なら、有意差出るまで数セットやったってあっという間のはずだし。
いやムキにならんでも。
別に人と議論しながら聴くわけじゃないから、人それぞれ変わると思ってても
変わらないと思っててもいいと思う
ただ、何故かこういう話になると変わらないという奴のほうが必死になる
正しいのなら余裕をもって構えてればいいのに、火消しに必死というか、なんか滑稽
余裕がない
なんかもうAMEのポジションを完全に奪ったな。
機能ではなく、安い出費で貴方も一端の・・・・・な感じの意味で。
>>177 思うのは勝手だが、公の場に書くのは別だろ。
妄想じゃないなら、それなりの結果を出さなきゃいろいろ言われて当たり前。
>>178 (メーカーの誤魔化しが入ってないという意味で)高品質のデジタル信号が取り出せるから
音源自体の音質が上がる程、DAC以降の機器性能が上がる程良くなるね
正直ヘッドホン組〜数百万程度のスピーカーシステムまでは網羅していると思う
>>181 >(メーカーの誤魔化しが入ってないという意味で)高品質のデジタル信号が取り出せる
そう言える根拠は何でしょう?
>>182 それ聞いてどうすんの?
何をどうしたいの?
ひらたく言うとウゼえ。
>>184 僕も聞きたいです><
(メーカーの誤魔化しが入ってないという意味で)高品質のデジタル信号が取り出せる(キリッ
>>184 >>181の書き方じゃ他の機器はメーカーが誤魔化してるみたいだ。
メーカーの誤魔化しが入ってないと言うならその根拠を聞きたいだけ。
>>179 ND-S1専用って事が分からんのか?スレ違いの宣伝するな。
業者や工作員がいくら頑張っても1万台のデジタル出し専用品には太刀打ちできないよ。
類似品(≠同等品)が出たことを伝える情報だけだから、別に目くじら立てることじゃ
ないと思うな。
それ以上の不必要なな情報や賞賛発言が出たら、そのときは遠慮してもらうってことで。
>>186 メーカーの誤魔化しってのは
デジタル信号→DAC→ADC→デジタルアウト
>>188 >賞賛発言
確かにベタ過ぎるんだよね
本人は上手くやってるつもりなんだろうか
そもそも類似品はiPodスレでやれ。このスレの存在意義が無くなる。
>>190 意味もなくそんなことしている製品あるんだったら教えてくれよ。
その製品は避けるから。
このスレは相変わらずめちゃくちゃやなぁ
初心者多いだろ?
偉そうに
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:17:34 ID:7tgyNe5b
攻撃的に生きてて人生楽しいのかねぇ
197 :
193:2009/10/15(木) 21:29:49 ID:4vo8sT1U
>>183 こんなもんいらないから、5万以内で購入できる、お手軽DACが欲しい。
10万以内の予算で、代理店から、お手軽に購入できる、DACの種類をもっと増やして欲しい。
5万以内の価格で、Dr.DAC2 DXよりも、CP高くて、フラットな音質で、上級レベルの、DAC付きHPAを出して欲しい。
KAF-55みたいな、DACが付いていて、HPAにもなって、プリメインアンプにもなる、
汎用性の高い商品をもっと出して欲しい。ちょっと、わがままかな?
>>198 KAF-55ってケンウッドの小さいのか
あれデジアンだから便利だわ
ヘッドホンアンプはイラネ、そんなのにお金かけるならDACなりパワーアンプにお金かけて欲しいし
つか、そもそも満足できるDACを持ってないのに、
ND-S1みたいな商品を買おうと思う考えがわからない
デジタル入力のあるプリメインやAVアンプでも使えるから別にいいじゃないか。
その後DACに進んでもいい訳だし。
そんなもんかな。
それに、俺はヘッドホンは馬鹿にはしないけど、
>>198は満足できるDACはおろか、満足できるヘッドホンアンプも持ってないってことでしょ?
なんか色々順番間違えてる気がしてならない
>>203 そうそう、5万円ベースなら、onkyoの
ミニコンで十分です。CPもいいでしょう。
たかだか、4万程度のデジタル入力つき
ヘッドホンアンプ買ったところで、意味なし。
中あけりゃ、OPEAMPが数個入った程度
で、これを交換して遊ぶのは勝手だが
ほとんど意味はない。電源もしょぼい
からねえ。
本当にS1の実力を引き出す、あるいは
S1自体を少しいじって遊ぶには、
10万程度のDACが必要、あるいは
自作する必要があると思うよ。
>>204 そうですねえ、10万円くらいのDACがCP良いと思います。
Benchmark DAC1, Lavry DA10, 11辺りから選ぶと良いかと。
CARAT-RUBYいいよ
2万ちょいでDr.DAC2より明らかにいい
S/PDIFは光しかないけど,ND-S1つないだらすごく良くなった
PCトラポとして使うのもありなのかな
今の自分の環境はSE-200PCIの光出力しか使えないからなぁ
光と同軸なら同軸の方が良さそうだし…悩む
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:47:45 ID:bwb/G9HJ
>>207 横幅だけはジャストサイズだが、奥行きは15cm以上の差がある。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:50:47 ID:jUoML7N1
足がコンポ天板のくぼみにジャストフィット
動かない
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:05:44 ID:0yEK/ygu
>>208 韓国人ってコンパクトで安価なDAC好きだねえ
日本よりも単体DAC通して聴くのが一般的なのかな?
iPhoneアプリの音声なんかはこれで再生出来ちゃったり・・しないよねやっぱ。
>>213 する。
FlyCastを入れればネットラジオが聞ける。
>>213 例えば、どんなアプリを想定ですかの?
塊魂立ち上げたら、スピーカーからナーナナナナナナナカタマリダマスィ〜
て聞こえてきたけど?w
>>214,215
まぢですか。サンクス!
通常のライブラリを純正再生ソフトで再生する時だけデジタル出し有効かと思ってた。
Flycastなんかのストリーミングとか、Orbでの再生なんかどうだろう、と思ってまして。
鯖のある自宅でiPhoneでOrbって意味無い感じだけど、気のせいか、聴いてみるとOrb経由だと
ノーマルより音質が良いような感じがして。理屈ではあり得ないんでしょうが、この手の
機器でも使えたらなあと思ってました。わざわざこういうの使うのに圧縮音源、って言われ
ちゃいそうですが。
orbってリアルタイム再圧縮だぞ。その癖がたまらんってか?
デジタル入力端子搭載の、アクティブスピーカーや、プリメインアンプが、ある程度揃ってるから、
スピーカーで聞く分にはいいんだけど、ヘッドホンは困るな。幅広げるには、単体DAC買うしかない。
>>218 プリメインのヘッドホン端子使えば良いんじゃね
付属のACアダプターと実験用のシリーズレギュレータ電源を聴き比べてみた。
若干シリーズレギュレータ電源の方が奥行きが出る。
でも60cmのドック延長ケーブル外して直挿しにした方がよっぽど良くなる。
直挿しにして使い続けたらドックの接点が摩耗していきそう
PCトラポとして買ってみるかな
iPodは25000円か…
>>223 デジタル出力ができるサウンドカードと考えれば安い買い物だと思うよ。
1〜2万じゃこの性能はでない。
>>222 リモコンが使えるなら専用機と割り切って直挿しのまま抜かなければ良い。
新ipod160GBだとリモコンボタンのアルバムやプレイリストが使えなかったんで
使い易くする為に延長ケーブル使っている。
次機種のリモコンはappleとonkyoの間でもうチョット詰めて欲しいなあ。
もしくはドックに繋いだままでも直接ipod操作出来るようにして欲しい。
ドック延長ケーブルってどこでも売ってるんですか?
>>229 やっぱりですかー、アングラ製品なんですかねぇー、ありがとうございます、
>>227 指南ありがとう。
でも俺は繊細な人間じゃないんで、ドックに挿した状態でipodを操作すると
グラグラしてコネクタに変な力が加わるので避けたい。
特にMEMUを押すとき。
>>228 尼で買った。
「Dock Extender Cable」で検索。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:00:28 ID:Q3Fy7UEi
これ買うよりA-Walkman買ってA-Walkmanと直でスピーカに
つなげた方が数倍金かからないし音もずっといいとおもうんだが
A-WalkmanはS-Masterだし
これの利点ってもう無いよね?
>>232 S-Masterって言っても、AVアンプのとは全く別物なんだぞ…。
>>234 指摘はそこではないと思うけど
トランスポートってのが理解できてないんだろう
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:11:20 ID:Q3Fy7UEi
デジタルメディアトランスポートですよねこれ?
アンプじゃなくてデジタル出力するだけでしょ?
アンプはWalfson社のものだったはず
でも俺の1G iPodのデジタルデータが
1万で良くなると考えたら安い
>>236 ND-S1は、言うとおりデジタル出力するだけだよ
ここでアンプの話題だすのが間違ってるよ、何考えてるの
>>238 どうもありがとう
初心者何でよくわかりませんでした
みなさんデジタルアンプ持ってるのかいいなあ
>>239 デジタルアンプではなく、DACがほとんどかと
ND-S1とをつなぐデジタルケーブルを長くして、ND-S1を手元に置いて操作するというのはどうでしょうかね?
デジタルケーブルを長くすると音質に影響が出るものでしょうか?
よろしくお願いします。
>>239 デジタルアンプはあまり音が良くないから
ここにいる人はあまり使ってないかと
S-Masterの技術は否定しないけどここで議論するには分が悪い
>>241 デジタルケーブルを長く取って更に延長ケーブル使って手元で操作してます
音質に関してはケーブルの品質にもよると思いますが
自分のところではインコネを長く取るより影響が少なかったです
iPodがいい音ってところがポイントだな
アップルの戦略に乗っかるとみんな幸せになれると思うけどなぁ
CDとかにもう戻りたくない
自分の使い方からしたらipodじゃなくてもかまわない。
PCからデジタルで音楽を取り出して保存が出来る上に
好きな時にデジタル出力できるものなら他の物でも良い。
でも今のところipod&ND-S1のコストパフォーマンスが一番高いと思う。
>>243 ポータブル用に設計されたiPodの音を出す機構全てを使ってないからね
>>244 右に同じ
何でもいいけど世の中にこれしか存在しないからiPod使ってる
>>245 これしか、って事はないよー。6、7年前からこういう形態で音楽聞いてたよー
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:19:52 ID:0+3QmlnL
買ってもすぐに飽きそうな製品
俺はAir Mac Expressで満足
リモコンで遠くから操作出来るけど、画面が見えないでしょ
ソニーでもケンウッドでもサンディスクでもクリエイティブでもデジタル出力あれば良いけど
音に差がなければiPod使うかな、容量あるしiTunesあるし
>>246 少しスレチになりますけど、
どうやってたのか教えてもらえますか?
iHP-140とか?
>>249 >>250 まさにそうです、アイリバーのiHPです。
HDD換装して延命したりしたけど、コレ壊れたらどうしようとか思ってた矢先に
こんなシステムが出たのがラッキーでした。
>>251 ありがとう。
ずいぶん前からデジタル出力できるヤツがあったんですね。
同じデジタル出力でも根本的な違いがあるよね。
ND-S1はクロックをドック側で制御しているのが大きな利点。
iHP-140の光出力のようにiPodのクロックを使っていたら
ピュアで使える代物じゃなかったはず。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:59:29 ID:rPk0EJ6k
安くて音質がイイのは、ストレージとして使えるポータブルプレイヤーと
KENWOOD Prodino KAF-A55 をUSB接続するのがイイと思う。
CR0-D2+ND-S1あたりに比べて遜色ない。
曲の選択がし難いけどな。コンパクトだし。
>>254 CR-D2+ND-S1とKAF-A55を比べて遜色無いというのは理解できる。
ただ、一度も話題に出てないし誰の眼中にも無いCR-D2を比較の対象
にしたのは理解に苦しむ。
>>254 KAF-A55にこそ、ND-S1使った方がいいと思う。デジタル入力端子あるし。
DAPの中で音質の評判のいい、ウォークマン]にKAF-A55つないだけど、
KAF-A55の魅力である、清涼感、高音シャープさが、弱くなってたよ。
DAPはどんなに音がいいものでもDAPはDAPだから、
レベルの高いアンプやスピーカーと併用して使う程、
そのスピーカーやアンプの魅力を悪くさせちゃうと思う。
DAPの内臓のDACやアンプより、レベルの低い、DACやアンプ使ってる場合は、
DAPの方が音がよく聞こえるだろうけど、DAP内臓のDACよりも、
レベルの高いDACを搭載した、アクティブスピーカーや、アンプに、
アナログ出力して、利用したら、せっかくの商品が台無しに。
DAPのたいしたことない、DACを経由して音を悪くしてしまう。
>>258 ウォークマンの場合って、アナログ出力になりますよね?
全然悪気は無いんだけど、
何か凄くレベル低くなってない
>>258 >>254が言っているのはDAPをあくまでUSBメモリとして
利用するだけの話だと思う
とは言え、KAF-A55にこそ、ND-S1使った方がいいと
いうのは同意。というか、使ってる
>>257 ONKYO vs KENWOODで、KENWOODでも遜色ないと言いたかったんじゃないか?
ONKYO ND-S1(iPod)+CR-D2とKENWOOD DAP+KAF-A55で。
iPodの手前、DAPにKENWOOD製はさすがにあげにくかったので、単にポータブルプレイヤーと言っているが。
そして、KENWOOD KAF-A55の対抗としてONKYO CR-D2を想定したんだろ。だから、CR-D2が唐突に出てきた。
でも、DAPをKAF-A55にUSB接続するというのは、KAF-A55でAACなどをデコードしてD/A変換するのだから、KAF-A55以上の音質にはなり得ない。
ND-S1なら、後につなぐDAC、アンプしだいで、ずっと高音質が望めるし、それだけのポテンシャルがND-S1にはある。
まあ、KAF-A55には光デジタル入力があるから、ND-S1をつないで聞いてみたらいいよ。DAPをUSBでつなぐよりずっといいだろ。
>>262 S/N比も公開していないようなDACでOK?
>>263 その前になんでKAF-A55が出てきたの?
このスレの住人がKAF-A55+DAPとの比較を希望してる空気あった?
ここピュア板だよね。
それなりのDACに繋ぐというのが前提になっているんだと思ってたんだけど。
なんだかよくわかりません。
>>265 同意。
ミニコンレベルへの接続だったらAV板の方がふさわしいと思う。
それなりのDACに繋ぐのが前提ってどこから出てきたんだ?
ND-S1自体ミニコンのオプションだろ
iTransport買えない連中が集うスレなんだから、ミニコンレベルもアリじゃん
>>267 ND-S1をどのように使うかは個人の自由だし、価格から考えても色んな人が購入するだろうから
あまり排他的になるつもりはないけど、ピュア板ではND-S1をそれなりのDACに繋ぐ事を前提に
している人が圧倒的に多いと思う。
だから、ND-S1をミニコンのオプションとして捉えている人はAV板の方が相応しいのではないかな。
AV板の方が同じような価値観の人が多いだろうし、お互い嫌な思いをしなくても済むから。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:28:32 ID:96WrgRXN
これをpcトランスポートにしたい時って
ameみたいにiTunesじゃなきゃ出てこないんでしょうか?
>>269 USB Audio Device として普通に認識するから
iTunesでもWMPでもなんでも好きなプレーヤーで使える
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:18:10 ID:96WrgRXN
>>268 圧倒的に多いなら自然とそういう流れになると思うが
今のところこのDACに繋げました、なんて書き込み少ないじゃん
結局この製品はプアオーディオ好き向けでしょ
せいぜいDrDacやCARAT-RUBYあたりの安物とかAVアンプと繋げる目的の人が覗いてる状態
>>273 書いてないだけだろ。
俺は高価ではないが、10万程度のDACに接続している。
25万程度の定価のSACD/CDプレーヤーのトラポ部分
と音の出方は違うが、それぞれの良さがあるよ。
>>結局この製品はプアオーディオ好き向けでしょ
なんでそういう結論に持っていきたいのかな?
キモ
>>273 >
>>268 > 圧倒的に多いなら自然とそういう流れになると思うが
> 今のところこのDACに繋げました、なんて書き込み少ないじゃん
そう、君のおっしゃるとおり。
残念ながらこのスレは君のようなAV板レベルの輩に乗っ取られているのが現状。
だから君も臆することなく、その稚拙な知識で思いっきり暴れてくれ!
> Dr.DAC2やCARATシリーズあたりならピュアだという認識はほとんどの人間にあるんじゃないの?
オモチャだろ?
>>275 単に上から目線で語りたいだけの子だろ。
嬲るかスルーかしときゃいい。
>>278 お願いだから、海底ケーブルの話題に専念してくれ
ハーフサイズはヘッドフォン厨御用達って感じだわ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CORE-A55】KENWOOD Prodino総合 Part5【KAF-A55】 [AV機器]
【ONKYO】デジタルメディアトランスポート【ND-S1】 [AV機器]
高価格でナイスなヘッドホンアンプ49台目 [AV機器]
iPod classic Part45 [ポータブルAV]
【ONKYO】 CR-D2 Part3 【CRシリーズ】 [AV機器]
この話題でるのはしょうがないな
>>283 専ブラ使ってないレベルの奴の巡回先で結論づけられても困るがw
機器を安くすると貧乏人がでるから、隔離するには値段無駄に高くしないとダメだよね(^ω^)
ゴールドムンド様を召喚しないと。
ipodを持ってるいるから、ND-S1に興味を持った人と、
DACを持っているから、ND-S1に興味を持った人に、分かれていると思う。
価値観も違うだろうから、そりゃ不毛な争いが起こるわw
>>285 え、なんでここにいるの?隔離すれならすでにあるでしょこっちおいでよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:52:21 ID:b+7W7BgK
【ONKYO】デジタルメディアトランスポート【ND-S1】 [AV機器]
【Wadia】iPodトランスポート part2【ONKYO】 [pav]
【iPod】ND-S1専用スレ【DDC】 [pav]
どういう棲み分けなのか
>>289 >【ONKYO】デジタルメディアトランスポート【ND-S1】 [AV機器]
ミニコン接続でのND-S1を語る
>【iPod】ND-S1専用スレ【DDC】 [pav]
ピュアオーティオ接続でのND-S1を語る
>【Wadia】iPodトランスポート part2【ONKYO】 [pav]
海底ケーブルを語るw
最後のは冗談だけど、かぶる事は確か。
基本は2番目はND-S1のスレで3番目はND-S1に限らず、
Wadiaも含めたiPodトランスポートのスレという事。
>>290 補足すると、3番目はPCトラポおよびND-S1のDDC機能の話題はNGだね。
エクステンドケーブルの長さでそんなに音質変わるんですか?
長いとスピード感が鈍るよ
>>290 2ちゃんねるで、ND-S1で検索すると、上の2つが引っかかる。
それで初心者は、何とかトランスポートという訳の分からない言葉のスレタイより、ND-S1専用スレという分かりやすい方に行く、ということだろ。板がピュアAUとかAV機器とか気にしていない。
初心者に遠慮してもらいたいなら、スレタイを難しくすることだな。何なら、「初心者お断り」と書いとけ。
>>294 「ここはピュア板だ」と説明してもまったく意味判ってない奴をスレタイの工夫で止められるのかな?w
そりゃビュア板つーたって知らん奴にはわからんだろ。
音楽馬鹿の板とでも言った方がまだ通じる。
オーディオオカルト板とかでいいんじゃない。
初心者は警戒するだろうし。
>>293 長いと音が伝わるのが遅いからスピード感が鈍るということなのでしょうか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:29:53 ID:b+7W7BgK
どうせ過疎なんだしギスギスしないでも
一瞬のチャンスを見事に捉えて300げと
>>298 長いと電子波信号のエッジがdullになってスピード感が減るのよ
dullポ?
だるびっしゅ?
>>298 数百メートルもあるなら差を感じるかも知れんが…
数十センチならオカルトの範囲だなあ。
GameTheaterってサウンドカードの同軸出力→DAC
よりも、ND-S1→DACの方が音がいいなら使おうと思ってるんだけど、その辺どうなんだろうね。
従来のそこそこサウンドカードのデジタル出力と比べての話。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:00:53 ID:VR+7yqJc
この手の製品は、すぐ飽きられるよ。
>>293 よく聞くスピード感って一体なんだろう
全体のテンポが遅くなるってわけではないから
一般には低音の位相遅れとかの事を指すのかな
>>307 ダリのメヌエットとエラックのスピーカー聞き比べたら、スピード感ってのが理解できるよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:28:13 ID:yETRZLeK
>>301 おいおい、なんかすっごい電波出してるぞ。
ありがとうございます。
どちらも聴いた事がありますが
倍音の豊かさ、高域の解像度、高・低域の位相遅れ
この辺がスピード感に影響してくるでしょうか
つまり何かと言えば、延長ケーブルを長くとるとこれらの情報に効いてくるのかと
関係無いっしょ。iPodとの間は非同期転送なんだし。
ケーブルがアンテナになってノイズがクロック周りへ…とかいう展開じゃないの?
いや、ケーブルがアンテナになったり、経路内で反射したり
位相問題から信号の角が丸まっていくとかいう問題が(あったとして)
DA変換後にどう影響するのかと思った次第
クロック周り(ジッター)に影響して、高性能クロックに変えた時と逆方向に劣化し
スピード感が鈍ると感じられるんですかね・・・
めんどくさくてスミマセン
ケーブルが長くなったからスピード感が鈍るとか音が伝わるのが遅いとかって何だそれ
そんなんだからオカルトって…(略)って事です
オカルトを毛嫌いする人に限って一度経験すると裏返り方が激しいもんだ
オカルトも理論がついてくればオカルトじゃなくなるんだけどな…。
ジッタが広く認知されてない頃はデジタルオーディオの音の変化は
D/Aコンバーター以降のみだと言われてたし。
音が変わるんだったらなんか後で理論がついてくるんじゃね?と思う
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:50:35 ID:VR+7yqJc
iPod未接続時は、ND-S1はDACに認識されるのですか?
そもそも信号出てない状態でどう認識しろとw
Touch+ND-S1をPlugPlayerかMediaLinkPlayerLiteで使ってるやついる?
いや、まあ後者はMP3だけだけどさ。
>>320 PlugPlayer(ND-S1に刺したiPod TouchをiPhoneで制御)で遊んでみたけど、
インターフェイスがあまりにダサくてすぐ止めた。
>>321 LINNのDSっていくらするとおもtt
任天堂のDSよか高いよな。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:42:29 ID:x8/kh22S
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:03:23 ID:OE5rk9YO
iPod使いじゃない漏れにもND-S1はオヌヌメ出来るかお?(´・ω・`)
>>328 ケーブル長いとダメって過渡現象なのか?
>>329 >ケーブル長いとダメって過渡現象なのか?
デジタル信号のね。
受けの回路がPLLなりでしっかりしていれば劣化しないはずが、
オーディオ系のデジタル信号の扱いはおかしい。
設計者がきちんとした教育受けていないせい?
クロックの乗ってない単なるシリアル伝送なのに、
信号の劣化って何?
データが欠落するってこと?
でもそれならそもそもバイナリ一致になんないでしょ。
iPod用doc延長ケーブルで1.8mのばしたら、ってのが話の前提だろ
この状態で測定した人っているの?
当方当機種とiPodクラシックを使っているのですが、再生中にiPodの表示を常にオンにはできないのでしょうか?
オンに表示されていれば、曲の情報やアルバムのジャケットが表示されていて便利なのですが。
>>333 クラシックは出来ないのか?
nanoは出来るのになあ。しっかり確かめた?
>>333 バックライトの点灯時間を設定するには:
「設定」>「バックライト」と選択してから、自動的にバックライトを消すまでの時間を選択し
ます。バックライトが消えないようにするには、「常にオン」を選択します。
これで出来るんじゃないか?
ジッターでグクれ
ググったら、なんかアメリカの野球選手が出てきますた
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:28:49 ID:95UBQ2Px
誰かChordette GemとND-S1+DACと比べた人いない?
ND-S1買おうかと思ってるんだけど
操作性悪そうで....
Chordette GemだとBTなので
カバフロ使えるし操作性抜群じゃん!って感じなんだけど、
音質はどうなんでしょ?
Chordette Gem=DACを含む
故にND-S1+DACのDACの品位に依存
>Gem
Chordユーザー青歯酷評
あれは玩具だ。携帯のちゃくうた(笑)を流すお遊びにしか使えない。
ND-S1に合わせるDACがトンでもない安物ならGemが勝つかも知れないが。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:58:26 ID:zDNl6aQJ
AME+DACの方がChordette Gemに近いんじゃ?
AME+ND-S1+DACが最強だとおもう
AMEはGemみたく非可逆圧縮じゃないけどなw
AMEとND-S1を同時に使うの?
なんか今までUSBで同期がとれてたのに、
急にエラーが出るようになった。iPod nano第五世代なんだが、なぜだろう・・・
PC再起動してもiPod挿しなおしても直らないし、ああめんどくせぇ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:12:00 ID:m6UUVakE
オンキョーダイレクトにて受付中
>>346 Bluetooth A2DP自体が非可逆圧縮プロトコル
ああ青葉のことでしたね。
USBかと思ってしまった。
失礼しました。
>>344 似たような症状が出て NS−D1 の USB と USB HD の USB を
同じ USB ハブ?に繋げていると出て、USB HD を別 USB ハブに
つなげたら直った。
PCの出力として設定してなくても、PCに接続してる時点で影響あるんですよね?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:51:28 ID:ehdJ+qpE
やっぱBTはダメなんですね。
ND-S1もせめてTVやモニターで曲選べたらいいんだけどなー。
音良くてもCDより使い勝手悪そう....
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:59:30 ID:74v2Wkso
>>351 確かに使い勝っては悪そうだね
うちはAirMacExpressです
>>353 この使い方ならND-S1じゃなくてもいいわなあ
ND-S1本体を手元に配置すればいいんじゃね?
iPod自体を持ちながら操作すればdock端子の
負担にはなりにくいだろうし
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:32:35 ID:adgvbYj+
ONKYOで金曜注文したけど、いつ発送されるのかな
月曜発送かな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:04:17 ID:adgvbYj+
>>356 いま気づいた
アナログ出力付いてないんだ
DAC持ってないし
キャンセルできないよね
どうしよう
DAC買うお金もないし
いやな日曜日
おっちょこちょいだな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:29:35 ID:AyI1BkrP
>>357 家にデジタル入力がついてるアンプとかないの?
ミニコンやラジカセでもMDついてるのだと光入力ついてるの割とあるよ
このスレ初心者だらけじゃないか・・・
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:52:04 ID:f2BTAdrM
ちょっと聞きたいんだけど、Ipodと携帯電話UMXTJつないでパルダウンロードできるの?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:01:34 ID:adgvbYj+
>>359 探したけどありません
DACキットでも作りたいけど、細かなハンダ付けは無理っぽいし
市販のDr.DAC2くらい買えばいいのかな
ONKYOのホームページに転売は禁止とあるけど、ある程度使っての
転売も禁止ということ
>>362 CR-D2なら3万円くらいで買えるだろ。
CR-D1なら2万円以下でオクで落とせるだろ。
それでどうだ?
それも買えないなら、iTunesの同期と充電用クレードルとして使うことだな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:45:33 ID:adgvbYj+
ご苦労さん
商品価格が下がるとこういう層も増える
いや、ND-S1で検索するとここがスレタイ的に見て一番中心的みたいにヒットするからピュア住人以外の色んな層が集まるんじゃ?
kakaku.comとかでの評判を見て情報を探し始めた人なんかも振るい落とさずに全部引き寄せちゃってるみたいだけど。
(AV板のスレはサブタイトルに入ってるだけで少し意味が分かりにくいし。iPodトランスポート総合のスレはそもそもピュア板を見てないと発見できないスレだし。)
すごいね。この商品買ってアナログで使うなんて、何にもわかってないんだね。
これに懲りてちょっとは勉強してから何でも行動した方がいいよ。
普段からそんな感じで生きてるんでしょ。
まずは、高田泰行の「電子技術とオーディオ」全8巻を読め。話はそれからだ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:44:05 ID:adgvbYj+
アナログないのは最初から知ってました
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:34:08 ID:adgvbYj+
ID:adgvbYj+
本当に馬鹿だな。
何が最初から知ってましただよ。
朝書いたことはなんだったんだ。
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/25(日) 09:04:17 ID:adgvbYj+
>>356 いま気づいた
アナログ出力付いてないんだ
大丈夫、ヘッドフォン端子をラインに接続すれば問題ない。
せっかく善良な一般人を悪の道に引きずり込める最後の機会だってゆーのに、
おまえら考えが浅すぎ。
しろーとさんにお勧めDACをアドバイスぐらいできないもんかぃ?
言いだしっぺの法則というものがあってだな・・・
ミニコンなんか買うんだったらGX-D90〜GX-500HDでもいいだろ。
そこでアクティブスピーカなぞ買ったら余計にピュアから遠くなる。
というか「ピュアへたどり着くのが」遠くなる。
ミニコンならアンプとスピーカを個別に買い替えできるからね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:06:53 ID:myHCzZiU
ピュア板でこれを勧めるのもどうかと思うが
オンキヨーのFRのCDやMDが壊れたジャンクのFRあたりなら
オクで安く手に入ると思うよ
たいていデジタル入力ついてると思うよ
いや、親切な俺はGENELEC 8130Aを薦めとくよ。
これが現状一番シンプルなシステムになるって意味で。
音は聞いたことない。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:40:14 ID:mrRTJ098
DACなら藤さんのDACキットで良いんでない
DAC1かDA10でプリ無しにしては?
4-5年は満足出来ると思うよ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:05:06 ID:mrRTJ098
明日届く
やはり同軸かな
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:39:25 ID:RK1p0DH5
iPodを挿して使用後ND-S1をスタンバイ状態にしてもiPodの
電源は切れないのね
一々、iPodの電源を切らなくてはならないのが面倒
電源を切るたびにiPodがグラツクのが心配
>>385 孫の手スイッチでND-S1のACアダプタ電源を切ればOK。
USB繋いでいてもACアダプタからの給電がなければiPodの充電は行われない。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:04:22 ID:RK1p0DH5
>>386 買う前は、本体の電源スイッチを切れば、iPodも切れると思ってた
iPodを抜いておくしかないなコリャ
>>387 いや、だから孫の手スイッチ買えば抜き差しする必要無いって。
孫の手スイッチを目に付くところに出しておくのが格好悪くて許せないというなら
無理には勧めないけど、自分的にはDACやアンプのスイッチと一緒に「パシパシパシ」
ってやるから特に面倒ではないし。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:38:05 ID:RK1p0DH5
>>386 孫の手スイッチを接続することによって音質の低下はないでしょうかね?
なければ、買おうかなと思っているのですが。
>385
iPodの電源はいちいち切る必要ないだろう。
曲の再生を止めれば、しばらくすると勝手にスリープする。
>>391 当方の場合はバックライトを常にオンの状態にしているもので、iPodの電源を切らないと夜など明るくてちょっと邪魔なんですよね。
再生時はバックライトがオンになっていた方が、曲名とかアルバムジャケットが見れて便利なので、常にバックライトはオンにしているのです。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:03:59 ID:tTz8gHok
ハッキリ言って
ND-S1ではIpodの音より
PCからのインターネットラジオの方が
音いいんだけどみんなはどう?
>>390 あんまり関係ないと思いますけどね。
自分はそこまでこだわらないし。
そこを考えだしたら純正のACアダプタはダメじゃない?
>>391 スリープってバックライトがオフになるってこと?
ACアダプタを繋いでいるとND-S1の電源をオフにしても
充電中→充電済みのバッテリーマークがずっと出てるんだよ。
385はそれが気になるってことなんでしょ。
挿しっぱなしで利用している人の中にはバックライトをオフしない設定に
している人も多いらしいんで。
>>393 レビューなんかではUSB接続は
そんなでもない感じだけど、
そんな事はないの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:20:46 ID:RK1p0DH5
iPodはnanoの第三世代
リモコンについて質問です
ALBUMボタンを押しても別のアルバムにならない
取説には、アルバムを選択するには
「アルバム」ー「全曲」で再生した後、ALBUMボタンを操作すると
書かれていますが、どうも意味が分からないのですが
アルバムを全曲聞かないと、このボタンは機能しないということですか
>>397 俺のはclassicだが、
ミュージック>アルバム>全曲>適当な曲を選んで再生
で、ボタンを押すとアルバムごとスキップする
>>396 とりあえず一度もND-S1でインターネットラジオを
聴いたことなければ一度は聴くべし
たくさん番組があるが、好きなジャンルをまず聴くことからSTART
音質的に問題外のスレ違い
今日購入しました。
背面の、同軸デジタル出力端子とUSB端子の間にスリット状の穴が空いており、
この中にマニュアルには記載のない平らな端子がついています。
皆さんのものにもやはりこの端子がついていますか? これ何でしょうね。
これについてあまり語られていないようですが、一部のロットだけにあるものなのでしょうか。
秘密の穴だから、いじっちゃや〜よ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:07:40 ID:M5uaHqpH
電源を変更すると激変?すると書かれていますが、ほんとでしょうか
このND-S1に限らず、電源を作ると大抵の人はACアダプターより
激変すると答えてますよね
うーん。
ND-S1にいまさらな、XR-55(パナのデジタルアンプ)
SPは、NSX1000(おやじのメインSP)
でならしてみた・・・・
ものすごく音いいんですけど・・・
え"
ひょっとして出力するの?
俺HDMI受け付ける機器持ってねーし
求む勇者!
なんかの機種にもついてたなー、なんだっけなー
わかった!スマートメディアのスロットだ!
dockケーブル
ドックのスルー端子だ。
たぶん。
ドックの端子とは幅もピッチも接点の数も合わんけど。。。
・・・あれは知らなくていい端子、
メーカー以外は、使わないので気にしたら負け端子
お前ら全員負け組み?
あれはデジモノによくある検査用の端子って話らしい
そんな夢のないこと言うなよ。
せめて、フレキさして変換基板をつなぐと
デノンリンクになるぜ!ぐらい言ってくれなくっちゃ。
変換端子買うとHDMI端子になるとかな。
6800円とかだったり。
>>415 そんなわかりきった事をつっこんじゃんたお前が負け組。
ノリの悪い奴だなあ。
笛吹けど踊らず
419に座布団一枚
四面楚歌
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:10:36 ID:2MELCYNd
iPod5.5Gなんだが、再生するとすぐに接続を解除できます。の画面になって再生が止まる
どうなっとるんじゃ
プリメインアンプに繋いでヘッドホン出力だと音が出続ける
なんでだ?
もーワケわかんねー!!
ND-S1じゃないが、USBハブはさんで同期しようとして、USBの電力が弱いと
iPod繋げても直ぐに接続解除される。
ND-S1は電源付きだから同じ症状ではないとは思うけどな。
iPodとND-S1をリセットしても変わらず
因みにiPod付属のアタプターはしっかりはめ込んであります
取り敢えずメーカーに聞いてみます
お騒がせしました
ND-S1 + XL-Z999EX (同軸)
低音がかなりブースト気味、ただしブーミって程でもない。
オーディオ始めて約1年
音楽再生部分(?)の機器選定をずっと迷ってた
今更CDPもなんだしPCコラボとかWadiaもチェックしてたけど
ここにきて思い切ってND-S1&iPod、おまけにDACにつなぐ同軸を一気にポチってみた
(順番がおかしいかもしれないけどDACは導入済)
全部で4万で済んでありがたいかぎり&これでとりあえずひと通りの機器が揃ったことに
さてこれでどうなるか、ホント楽しみwww
皆さんの参考になるようなレポは書けないけど
色々と参考にさせて頂きました
今後ともよろしくです
いぽdは第五世代だが、アルバムの途中の曲から演奏始めると「ボツッ!!」とすごい
音がする。
そうですか。
少々音悪くてもitunes使っちゃうオレ
ipodの中身をitunes風に表示して曲選択とかできるようなソフト出ないかな
>>429 iPodのファームを最新にアップデートしてる?
ちょww
こいつにπのtre-d2000(サラウンド)繋いだら素敵すぎた…
他のアンプに金かけてたのがアホくさくなっちまったよ。
これって、ND-S1が意図的に作った音を出しているの?
それとも、原音に忠実なのかな。
なんか、音の分離というか粒々がしっかり分かるようになった。
436 :
429:2009/11/07(土) 17:15:11 ID:5fuB0Wm7
気にせずそのまま使い続けてたが、夕べまた途中からの選曲で再生して「バツッ!!!」
一瞬部屋の電気暗くなるほどのやつやっちまい・・・4台あるパワーアンプの3台が死んだ・・・
_| ̄|○
>>436 保護回路働かないampなんて捨てちゃいなよ。
イキロ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:18:26 ID:cxLqQDHm
え?なんで?五代目は危ないの?
>>435 トランスポートとしての音だよ
こっちはその粒々が荒く諦めモード
>>436 俺もiPodは第5世代だけどそんな症状ないぞ?
初期不良だったんじゃないか
明らかにおかしいだろそんなの
メーカーに問い合わせてみれば?
>>436 パワーアンプ4台で鳴らしてるって、どういう構成なの?
スピーカーは大丈夫なの? 音は鳴ってもツィーターだけ逝ってるとか…。
いずれにせよ、アンプが逝ったことも含め、ONKYOに相談だな。
つか、アンプ死んだのって ND-S1 関係なくね?
>>443 436だがそうかもしれない・・・
DACが悪かったような肝するが・・・立ち直れん・・・
とりあえず、飯を腹いっぱい食って寝ろ。
明日になれば妙案も浮かぶだろ。
つか、ラステーム RDA-560 を導入する
絶好のチャンスじゃないかw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:15:50 ID:oLjkarnm
ネットでもND-S1の話題は少なくなったね
旬は過ぎたのかな
ところで、電源を変えてる人は多いの
ネットで調べても3件くらいしかヒットしない
電源変えても低音の量は変わんないよ。
語られることはあらかた語られ尽くしたからな
落ち着いたと言うべきだろう
これ経由でIPOD内の曲再生管理できるソフト作ってくれたら2000円まで出すぞ
>>449 曲再生はiPhone SDKでアプリ作れば可能だが、
PCから指令受けて制御するってのはニッチだな。
ドックに挿した本体を操作とかやめて欲しいなあ。
PCでコントロールできないものか…
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:18:19 ID:Eyj7VLMY
>>452 ありがとう。
でも後だしで申し訳ないがnanoなんだ。
EQは反映されるのにサウンドチェックは反映されんとは・・・
サウンドチェックはいらんだろう
>>455 iVolume使ってたんですよ
iGainも試したけど効果なしか・・・
>>456 確かにigainは微妙に変な音量調整になりますね
4〜5mくらいの長さでオススメのUSBケーブルってありますか?
スレの最初に紹介されてたMONSTERとベルキンは良さそうなんですが短かくて…
いまだに買おうか迷ってるわー
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:51:17 ID:ZNdKKB4+
USBケーブルより同軸デジタルケーブルを延ばした方が音質への影響はずっと少ない、とどこかで読んだ。
だから、PCとND-S1を至近距離に置いて30cmくらいのUSBケーブルでつなぐ方がいいんじゃない。
>>460 ありがとうございます
参考にさせて頂きます
>>461 プラセボも含めての音質変化だと考えているので問題無しです
>>462 PCはサブ機として使用しようと思いまして
>>463 プラセボ分かってるなら、
他に金かけた方が幸せになれるのにね。
まあ、性分なんだろうから、しょうがないけど。
音を聴くんじゃない、音楽を聴くんだ
>>464 音質アップの最後の詰めでの投資ですのでご心配なく
個人的にはプラセボの効果が最大に望めるのがケーブルだと思ってます
なぜならスピーカーやアンプ、DACは本当に音が変わってしまうのでw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:39:53 ID:yjQ4l+GJ
ipodtouchならPCからリモートコントロールしてDSライクな使い方出来るね。
こりゃ中々音質も損なわずにエエ感じ。
音質じゃDS以下だが価格考えたらありだよなぁ〜
まあ値段が圧倒的に違うし、差はは分かってるけど割り切りで満足。
>>466 実際はDACとかでも、それなりにプラセボありそうだけどね。
まあ、気分は大事だ。
LavryDA10と合わせて聴いたが、なにこれ。もうめちゃくちゃ音いいな
音楽データによって音量の差が激しいんだが音量の調整どうやってる?
買ってから色々試したが、もう疲れた・・・・・・
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:08:02 ID:axsw3bOq
>>472 iTunesとiVolume使ってます
>>473 すみません言葉が足りなかったですね
iPodからの使用で悩んでました
iVolumeが良いツールなだけにiPodで使えないのが痛すぎました
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:51:44 ID:axsw3bOq
>>474 iVolumeで調整したものをiPodへ転送では駄目なの
>>475 残念ながら効果無しでした
PCからのiTunesではきちんと聞こえるんですけどね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:42:01 ID:axsw3bOq
>>477 iPodは何を使ってます?
ちなみに自分は第三世代のnanoを使っています
同じくiVolume使い。
5.5G、最新クラでも無効。
アルバム単位で聴けば問題なしだけど…orz。
mp3なら音量調整してもデータ劣化は無いけどね。aacなら分からんが。
ただコレを使うとなるとロスレスやWAV(AIFF)で聴きたくなるという…
AV板でもあるまいし、不可逆圧縮音源は論外でしょ?
>>477 さっそく、iVolumeを世代ごとで試してみた
classic→×
1G nano→×
3G nano→×
4G nano→×
2G touch→×
夢、見せるなよ……
第三世代iPodもあるが、さすがにもう疲れた…
DA53の展示品とS1一緒に買ってきた。
MC297J/Aから出してるけどとんでもなくいい音だwww
精細で切れが良く音は広がるし、聞こえなかった音がいっぱい出てくるぞ
CP良過ぎだろこれ。
まあ今まで使ってたのは5000円で買った響音DIGIなんだけどなw
>>485 オメ
ウチはお蔵入りしてたnorth star designのdac192mkUとで聴いてる
ハイエンドと比べちゃいかんがCPを考えると物凄いものがある
みんなが言うとおりだわ
ウチのそのシステムで一番貧弱なのはアンプなんだけど
もそっと奢ってやりたくなる
↑
いくらCPが良くても結局別のところでお金をかけちゃう性分の俺って・・・
普通じゃないの
プレイヤーに浮いた分アンプやスピーカーに予算回せて良いじゃん
プレイヤーなんてシステム全体で見ると、対して音の支配しないし
コンセントやケーブルに思う存分資金を投入出来る訳だな
>>485 この製品を色々なDACで試したけど、CECのDACとは非常に相性が良いね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:12:39 ID:T1gHpz8Z
物は手に入りにくいが、ほんとに良いものなの。
>>489 あーなるほどねCECと合うのか
wadiaで聴くと少しうるさい感じなんだよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:20:49 ID:lwNT8BcJ
光と同軸を両方接続してても良いものですか?
それと、光ケーブルのオススメはどんなものでしょう。
数百円から数万円までありますが。
太くて短いのがいいんじゃないかな。あとはコネクタが金属の。
ビクターのが太いかも。ググレカス。
>>492 プラスチックじゃなくてガラスのファイバー使った奴
安い方でGlassBLACKかAT-EDP1000辺りが該当
>>497 来月国内で発売予定のWireWorld SUPERNOVA 6
グラスファイバー280本で構成されている光ケーブルが
\18,000/mという価格なんで
Optilink-5も\10,000/mくらいが適正価格だと思うんだが。
今日買ってきたが、環境的に手持ちの光デジタルケーブルじゃ長さが足りず
仕方なく押入れにあったオーテクのDVD Linkの2mを使用中・・・・・・・・。
他にはオルトフォンの廃盤になったやつとサエクのミドルモデルそれぞれ1mを所持。
しかしこの板で訊くのもなんだが、光デジタルケーブルで音質変わるの?
とつぜん生ーまれたSUPERNOVA
情報が欠落するんじゃない。時間軸がバラけてしまうんだ。劣悪なデジタルケーブルだと。
>>501 ケーブルでジッターが発生するメカニズムってどこかにある?
熱変化で線材が伸び縮みしたり抵抗変わって信号の形が変わる
へー
要するに並以上のケーブルなら無問題
その辺で買えるのは並以下だからなー
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:58:48 ID:OibYMiD4
ND-S1皆さん使ってますか?
あまり話題にならんな。
MP3の場合、iPod&ND-S1の同軸出力と
パイオニア等のUSB端子付DVDプレーヤーにUSBメモリー挿して
同軸出力するのはどっちが音がいいのかな
>>510 実際に聞き比べてみないと何とも言えんけど、DVDプレーヤーのデジタル出力に
過度の期待は禁物ではないか。
ハイエンドのDV-800AVでも実売2万円台前半でしょ。
筐体・光学ドライブ・DAC・ディスプレイパネルなどのコストを考えたら
デジタル出力は最低レベルのものと考えるのが普通ではないかと。
>>512 であれば、PS3トランスポート最強!ってことだなあ。
自分は先日購入しましたよ
>>517 まあそれを言われるとツラいなw
つか、iPodユーザとPS3ユーザってカブってないんだろか。
PS3をメディアサーバ化すれば、iPod+ND-S1の役割は十分以上に
果たせると思うんだがなあ。音質もそっちのほうがいいだろうし。
デジタルアウトって意味ではiPod+ND-S1と同じことしてるわけだし、
アプコンしてる分PS3の方が音質良いんだろうなと思っただけなんだが、
なんかヘンなこと言ったか?
それぞれのクロックの精度の比較とか、細かいことは知らんよ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:56:01 ID:mvjcXiTu
たしかに音はいいんだけどipod側の音量がかなり高めに固定
されてるせいでアンプの音量をあげられない、つまりアンプの
パワーが発揮できないのが残念、これ通さずにアンプだけで聞いた
ほうが音いいかも、いつもアンプの音量は最大で聞いていた私は
これが特に不満なんだよね
>>520 確信あって言ったかと思ったから
ちょっとPS3に興味あったので
アプコンなら結局DAC側でもするし、特別何かPS3が高性能なクロックでも積んでるかと思った
くす
タッチ新OSで突然リブートする現象って対応するつもりあるのかな
ワディアでならないからND-S1の問題で間違いないと思うのだけれど
アップデートとかで対応できんのかな
なんかリビジョン新しくなったらこっそり直してたりしそうな気がするんだよね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:06:56 ID:TvvQzePQ
1万円くらいの同軸デジタルケーブルでオススメは?
>>521 ND-S1→DACから出る音はラインレベル付近だろ。
どういう環境で聞いてるのか知らんけど、アンプのボリュームMaxって特殊すぎるぞ。
アンプのボリュームがMaxでないとアンプの能力が発揮できてないってのも勘違いしまくりだ。
>>521 アンプ何使ってんの?それとDACはなに?
イコライザOFFにしないで、ブースト掛けたままND-S1に
吸わせてるに1000点。。
スーザン・ボイルのアルバムが楽しみだ
>>529 スーザン・ボイルってND-S1で聴くと特別いいのかよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:20:21 ID:OJu/Lmvt
>>527 KAF-A55を買ってつないだけど、DACは買わなかったよ
そりゃあそうだろう
>>531 そもそもKAF-A55使うんだったらND-S1要らなくね?
KAF-A55自体が音源の力を全然発揮できないだろ。
10点満点中2点の音が3点とか4点になったところで良いとか悪いとかを語るレベルじゃないよ。
まあ落ち着けよ
ここって、安デジアンやミニコンから高級DACまで繋ぐ機器が絶望的に幅広いから
話がいまいち噛み合わないのも無理ないな。喜劇みてるみたいでおもろい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:13:40 ID:BF4CuCIV
凄いなこのピエロ。まるで観客でいるみたいな口ぶりだ。
>>533 RSDA302Pを選択すべきだと言いたいわけだな。
うむ、全く同意だ。
>>533 そういうあんたにはwadia、いや、ゴールドムンドが今後出すかもしれないトラポがお似合い
>>536 ピエロってか、こりゃ一本取られたな。おもろい。
キワモノ使ってるからボリューム最大でアンプのパワーが発揮とかいう
わけわからんことを言い出すんだろうな。
>ボリューム最大でアンプのパワーが発揮
無茶苦茶すぐるwww
A級だな
ipodtouch8Gなので全てのライブラリーを収録できないんですが、itunesサーバのライブラリーをtouch経由のNS-D1から出力する方法はないでしょうか。
そういう人は大容量ipodを買うかAMEにするかしか無いんでしょうか。
>>545 AirMac Expressよりほんとに音いいの?
AMEもバラバラにして改造しまくってる人がいたな。あそこ迄すれば良くなるかも
このスレはミニコンポに毛が生えたような製品しか持ってない奴がおおいな−
だから何って?
いえいえ続けてください
そもそも高いwadiaに行きたくないから安いND-S1選んだんだから
そんなこといわれてもねぇ
安くても満足できてるし
AMEはめちゃめちゃ音がいいから安心していいよ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:07:04 ID:LQ0IlMhy
恥ずかしながら、今これをGX-500HDに繋いで聴いているけど
そろそろアンプとスピーカー買おうかねえ・・・・。
角型は接点が抜けやすいというかガタガタしていて不安でならないので。
同軸端子が付いているアンプってどんなのがあるんだろ?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:15:44 ID:LQ0IlMhy
A-5VL(B)
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:35:59 ID:HsV/2iOA
>>533 つまりND-S1は捨てればいいんですね、いやまじでいらねえわ
KAF-A55だけで聞いたほうが音いいもん、やっぱりアンプの
音量は最大にしないとね、ND-S1側でもipodの音量調節で
きていたらアンプのパワーをいかせたのに残念な結果、
まあ充電器専用としては使ってやってもいいが
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:11:26 ID:m93+A+En
マジレスするけど、
ipodのボリューム調整できるってことは、
ipodのアンプを通るってことだから、
音質はめちゃめちゃ劣化するぞ
アンプのボリュームを最大にして気持ちいいのは
真空管ギターアンプだけだー
そのアンプにアッテネーターとかついてないの?
ボリュームは12時以降はピュアの鉄則
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:28:31 ID:Si3ofG98
凄い釣りスレ・・・
>>556 おまえ本気でボリューム最大のほうが音が良いって信じてるの?
KAF-A55だぞ。 D級だぞ。
デジタルアンプの仕組みを調べ直したほうがええんでないか?
とりあえずパソコン+コンポで試して見たよ
パソコンとコンポを光デジタルで繋いだでSonicStage Mastering Studio
でイコライジングした音とパソコンとコンポの間にND-S1を噛ませた
結果だけど、前者の方が音が良かったよ
つまり、ND-S1はゴミだった
つーかそのデジタルアンプのデジタル入力端子の音が悪いだけだろwwwwwww
正しい構成にすればボリュームマックスでも使えるようになるよ
機材は結構かかるかもしれないけど
でもそれが正しいピュア道だからあきらめずがんばって
ND-S1は買う価値ないよ
マジで糞
まあ アナログ使いには良いかもねw
我が家のアンプでボリュームマックスで再生したら、
・パトカーが来る
・おれはつんぼになる
だろうな。
そして、下手をすると、
・近所の人から殺される
かもしれないw
その前にスピーカーが壊れるかな...
CDの情報そのままいれたら音わるくなったから
パソコンでいじって音よくしたよ
ってことだろうけど
もうそれはシステムの構成が悪いとしかいいようがない
王道はCDのデータそのまま入れたときに最高の音が出るシステムを組むことだから
がんばって
ただデータだけ拾ってくるのに音がいい悪い言ってるやつってネガキャンとしか考えられない
無改造でAMEよりマシで改造してもCDP以下だったND-S1だが(まだ奮闘中)
トランスポートはデジタルデータを忠実に送り出すだけ=ボリューム調整をしているKA-F55が糞。
KAF-A55だったか。
ピュア板で騒ぐレベルかw
こんなオモチャアンプじゃND-S1ですら勿体ないw
ND-S1は期待外れのゴミ箱だったわ
まっ安いからいいけど、ゴミ箱に捨てるのもなんだかねー
まっ俺のイコライジングスキルが高すぎるのもあるんだけど、
使えないゴミだな
イコライジングスキル
スーパーハカー
GTO NA AT
KAF-A55のデジタル入力は48kHzまでじゃないか
それではパソコンでいじって音が良くなることは一般的にはないよ
個人の感性としてよくなったと感じることはまあよくあることだが
俺はKAF-A55とは無関係だけどな
>>576 お前ポタAV板でも荒らしまわってた奴だろ
>>576 耳大丈夫?AES16より良い音だしてたんだが
>>576 25万相当するイコライザーシステムと1万5千の安物を比較
するべきではなかったかな
バイオユーザーでないお前らには使えないから分からないだろうけどね
>>579 KAF-A55しか持ってないくせに見栄はるなよw
なんでそんなのつかうのマスタリングするものでしょ?
音に悪影響を与えるもは削っていくというスタンスなんで
そういうのを使うって発想はないわ
システム全体で考えてそういったものは害にしかならないってことを理解しないと
荒らしだろ
スルースルー
それはお前にスキルがないだけ
ただ繋げて音を聞き比べるだけの素人には無理
まっ実際にこのマスタリングシステムはかなりの優れもんだから
ND-S1 のような安物とは比較するのは可哀想だから止めておくわ
見事な釣り堀ですね
もう放っておこうぜ
イコライザーが高価だとしてもvaioのデジタル出力がなぁw
DSD再生出来るとか言うから試してみたけどたいした事無かったし
えらいスレが伸びてるなと思ったらGKか
GKとか使うのはゲハだけにしてくれ
まあ売れてる商品のスレの流れ的には王道だなw
>>526 KAF-A55で、Volume Maxでないとアンプのパワーが発揮できない、という表現は正確でない
けど(実際そう聞こえるのかもしれんが)、実際音質が悪くなる。
KAF-A55はフルデジタルアンプで、Volume調整などもすべてデジタル信号で処理されている。
「フルデジタル」というと聞こえはよいが、Volumeを絞れば絞るほどビット落ちして情報が
欠落する。普段Volumeを絞っているということは、わざわざ情報を欠落させて聞いていると
いうこと。
>>521は、その辺りの理屈はわからないが、体感的にVolume Maxが一番音がよい
と感じたんだろうけど、それで正解。高級なフルデジタルアンプでは、そのために演算ビッ
ト数を増やしてなるべくビット落ちするのを防いでいる。
だから、前段でVolume調整して、KAF-A55をVolume Maxで使う方が音がよいということだろう。
ND-S1をつなぐとKAF-A55でVolumeを絞らないといけない(ビット落ちする)から音が悪くな
ると…。
でも、それはND-S1のせいじゃない。
俺XR57だけど、8Ω90dBのスピーカーで-20dBくらいまで出してる
ある程度音量出せる環境でないと無理だが
このテのスレって上から目線で寝言ほざいてオナニーしたがる馬鹿がわくし、
可哀想だから適当に構ってやればいいんじゃね。
>>592 おまえもD級デジアンのことがさっぱりわかってないなw
わざわざ情報を欠落?
ビット落ち?
知ったかぶりで寝ぼけたこと言うなよ。
つか、その粘着ぶりはsamuraiouzかw
>>595 で、どう構ってほしいんだ?
よく知ってるね偉い偉い、とでも褒めてやればいいか?
荒らしの相手をするのも荒らしだよ。
そもそもデジタルアンプを通る前の情報はアナログなわけで、それを
再びパルス変調してローパスフィルタの積分計算で音を増幅する仕組み。
デジタルアンプの場合、ボリュームを上げるということは情報を水増し
しているということ。
ボリュームを絞れば情報が間引きされるというのはデジタルアンプの
仕組みではない。
ボリュームを最大にしたほうが音質がよく聞こえるというのは耳が悪いか
全体のシステムが安物すぎるかのどちらか。
あっ、ごめん。
最近はデジタルから直接パルス変調するのもあるわ。
ま、どっちにしても増幅の過程は同じだけどね。
情報を水増しってなんぞ
積分後の電荷量
糞ばかりでいいな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:54:13 ID:l8e78sFa
それ、ボリュームの大小に関係なく劣化するぶんだから
もういいかげんスレチ
ふつうにビット落ちあるだろ
もう語ることがないから別の話題で盛り上がるんだなw
ビット落ちよりも加齢による強力なハイカットフィルタの方が
影響大きいと思うよ。
音量調節のために、
<元のデジタルデータ>×(<音量>/<MAX音量>)
っていう計算をしてると思ってる人、
正直に手を挙げてみそ?
>>609 パワーアンプの最終段がDACになってると思ってるヤツがいそうだね
>>611 デジタルっつてもプリ段に入る前にでパルス変調はしてるんだよ。
元のデジタル信号とデジタルパルス信号はまったくの別物。
フルデジタルも増幅方法は お・な・じ
つかさ、デジタル信号を変えなくても
D級で重畳するPWM 信号の振幅変えれば
音量は変えられるだろ。
イコライザはデジタル計算でやったほうが
便利な場合が多いから、+方向の EQ の辻褄あわせで
全体の音量を下げておくってことはあるけど。
>>611 そのクラスは計算で音量調節してるかもしれんw
touchとclasscで音が違うんだけど、気のせいかな。
touchの方がダイナミックで低音が出ている気がする。
すごく叩かれている奴がいるが、RSDA302Pとデジタル接続してる俺は、周りからすれば可哀そうなんだろうか。
>>615 機器の話じゃなくボリューム云々の間違いを指摘されてるだけだよ
機器自体を叩いてるのはそうやってしか
心の安寧を得られない奴等だから無視でおk
>>612 デジタル信号とアナログ信号では訳が違う。
その程度の理解も無くて、このトランスポートのスレに書き込んでいるのか?
KAF-A55程度に採用されてる安物デジアンじゃ意味ねーよ。
何が訳が違うだ、カス。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:52:12 ID:GeQ91JCD
どうしてミニコンポとかDAPとかの安価な製品がフルデジタルを採用できるのか。
おまえは理解できてるんだろうなw
スレタイとは関係ない場外乱闘がメインになってるw
このジャンルにラステームが参入したら面白くなるんだけどな
>>618 同じコストならアナログ入力のほうが音質の劣化は少ない。
フルデジは省エネ・省スペースとホワイトノイズが乗りにくい以外はいいとこ無し。
「基盤設計が難しくてどうにもならん」とどこかに書いてあったよ。
そのどこかってどこよ
参考にしたいので教えてくれ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:50:03 ID:ISHqgFfE
ND-S1をヘッドホンアンプのValveX-SEに繋げたいんだけど
同軸入力のあるD/Aコンバーターで有力なものって
やっぱSE-U55SXになるんですかねえ?
すいません、RCA出力も追加でお願いします(_ _)
すまん、探したけど出てこない。
確かSONYの技術者インタビューだったと思うんだけど。
でもさ、フルデジが安いオーディオにしか利用されないことを考えると
たいしたものではないということは誰でも分かるだろ。
てかそれ、DACに予算が1.5万位しか回せないって事だよね。
「光より同軸の方が」ったって、その価格帯だと差が出ないと思うけど。
ましてや単なるDAC以外の機能が多いU55SXならなおさら。
DAC利用に定評あるCDP/DVDPの中古でも買えばよくね?
>>628 いや、1.5万位しかってことは無いです。
ただ上記の条件でパッと思い浮かぶのがそれだっただけの話で。
何かお薦めできるものがあれば教えて下さい。
DA53ぐらいにしとけ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:07:48 ID:PbUZ9KZv
藤原家のDACキットで良いでねぇ。
DR.DAC2 DX
両方のヘッドホンアンプを比較できるのも興味深い
>629
Wadia 521にしとけ
>>625 俺はND-S1 -(同軸)- R-K1000(KENWOOD) -(RCA)- valve x se
で繋いでるけど、何ら問題ない良いな音出るよ。
このスレ的には邪道かもしれんが。
同軸の方がよいかな、機器裏の配線が醜いからノイズとか拾いそうで心配
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:45:28 ID:+bP50dFY
>>635 スレチだが、おれもR-K1000もってるんだけど、付属のヘッドホンアンプより大きく音良い?
本来ピュアで語る製品じゃないけど2chは低属性の巣だからこういうスレが立つんだよな。
そうなんだけど高い類似製品がほとんど無いと言うのもある。
kenwoodのkaf-a55と組み合わせてるのだが
音が出ないと思ったらデジタル出力の赤い光が出てない
まだ買って1月なのに もう故障かよ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:22:14 ID:0DQvuXdG
音は別として使いづらい製品ですね。
いままで使っていたAirMac Expressに戻りました。
電源変えたりしてご苦労さんです。
あの小さなリモコンも使いにくい。
オクに出します。
勉強不足で申し訳ないのだが、わかる方がいたら教えてほしい。
KENWOODのKAF-A55+ND-S1という組み合わせで使ってるのだけど、
こんどKENWOODから出たK-521ってのは、この組み合わせと機能的には同じものなの?
>>637 スレチだが一応答えておくと、R-K100のヘッドホン出力とは比べ物にならない位
良い音です。Valve X SE
R-K1000のヘッドホン出力は何故か最大ボリュームまでまわしても、それほど大きな音にならず
(ホッフォン ゾネHFI-780 , 禅HD595)さらに平ぺったい音で物足りなかったのだが、
Valve入れてから、上も下もきっちり出るようになって、特に高音の伸びがすばらしい。
スレチなのでこれ位で。
>>643 そっか。ありがとう。
CDを直に再生できる分あっちの方がいいなあ…どうしよw
>>645 そっけない回答に素直にどうも。
使っていて分かっていると思うけどリモコンなど不便でしょ。
だったら、新たに出る奴のほうがCDも付いているし利便性などいいと思う。
それに目玉機能で音質があがっているらしいね。
R-K1000でND-S1を接続したことあるけど、平面的な音で期待外れだったよ。
ND-S1よりはマランツのユニバ(DV9600)を接続した方がよかった。
ちなみに、DA53とND-S1と接続した場合は、音が立体的で、
ワイドレンジな音を聞かせてくれた。
これはマランツのユニバの接続よりも良好で、相性によるものが大きいと推測する。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:30:55 ID:1GwG4UBU
やっぱりDACの差なのかねぇ、R-K1000はウォルフ社製の
D/Aコンバータを使っているようだけど上には上があるってか。
音の世界は上を見上げりゃキリがないねぇ。
相性もあるよ
>>648 R-K1000は値段の割りに高性能って感じだからな
あの価格帯では敵無しだろうけど
>>647,648
R-K1000はフルデジタルアンプだな。
デジタルボリュームでビット落ちして情報が欠落してるんだろ。
DA53につないだら良い音が鳴ったんだろ。
音が悪いのはND-S1のせいじゃない。
>>651 >デジタルボリュームでビット落ちして情報が欠落してるんだろ。
笑うところですかね...
>>652 ん?どのデジタルボリュームチップを使っているかによるぞ。
安いチップは16bitぐらいで、音量を下げるとビット落ちして音質が悪化する。
まともなチップは24bit以上でCDを聴いている限りは音量を絞ってもビット落ちしない。
ピュア板で貧乏臭いデジタルアンプの話なんてすんなよ
AV板逝け
>>ピュア板で貧乏臭いデジタルアンプの話なんてすんなよ
貧乏くさいが「デジタルアンプ全般」を指すのか
安物のデジタルアンプのみを指すのかがわからんが。
ミニコンレベルの話をピュア板で長々とするのは確かにいただけない。
フルデジアンプのTA-DR1は良い音するぞ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:22:08 ID:iTbQU30d
やっっすい製品のスレに常駐してるくせにね
>>656 そうだよな
しかもここ本スレじゃなく専用スレなんだから、初心者来るの仕方ないじゃん
>>649 相性が大きいね
それに、RK1000も悪くない
10万程度のアンプ買うくらいならそれを使い続けて、金貯めて30万のアンプを買った方が良い
今日再販されたONKYO DIRECT限定ブラックカラーすぐ完売したね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:54:22 ID:W3YfH688
一般人から見ればKAF-A55+ND-S1ですらとんでもないレベル
なのにおまえらさらにその高みにのぼっているんだな、尊敬するわ
>>660 ここピュア板だし、一般人来なくて良いよ
オーディオオタが来る場所だし
ってその組み合わせだとミニコンポよりも安いし
>>660 趣味なんて大体そんなもん。
それにオデオオタなんて序の口だよ。
オデオ以上に世間と隔絶したオタ世界なんていくらでもある。
ゴールドムンドが売れるわけだw
>>663 どんな世界が存在するのか、参考までに是非聞かせてくれ
ONKYO DIRECT限定ブラックカラー
ポチッた 19:02
値段じゃないよ
価格が高いから中身も凄いだろうと言うのはピュアには当てはまらない
ケースだけやたらぶ厚く豪華で重いのに中スカスカなんてのは珍しくない
全部ケース代だよ
しかし、KAF-A55はどう考えてもピュアではない。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:52:14 ID:DOwyb5Px
飽きたら色塗ればいいじゃん。
飽きないな、俺にとってオーディオと言ったら黒なんだ。
一つだけ言える真理がある。
「男は黒に染まれ」
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:56:15 ID:izg83ya6
染めて若作りするよりカッコいいシルバーになりたい。
あ、ごめんオレまだ若いんだ。
俺も俺も
>>672 オーディオ機器は静電気たまるから黒は埃が目立たない?まめにモップかける人なら問題無いだろうけど。
まさか、掃除はしないとか・・・
布被せるだろ普通
ND-S1の対抗機はもう国産で出ないんかね
結構調子いいなら真似するメーカー出そうなもんだが
じゃあ調子よくないんじゃないの、自分が買ったところは売り切れてたけど。
デノンは自社CDPに付けろとUSB接続推奨してるし
他のメーカーださないんじゃね
CECやソウルノートがだすとは思わないし
今のカーステレオってUSBメモリ内のwavファイル再生出来るけど
USB端子搭載のCD/DVD/BDプレーヤーがwavファイル再生出来れば
i-PodもND-S1もいらないんだけどな
>>683 そこはiTunes層がいるから無くならないじゃないかね
オレはiTunesじゃないと楽曲管理がめんどくさいからiPod以外使えない
>>684 でもね、iTunesしか使ってないならDAWで再生してみるとびっくりすること請け合いよ。
>>680 オーテクがヘッドホンアンプ付きの小ちゃい奴を出すよ。春頃に。
アレはなんでアンプ付けちゃったの?と言いたくなった
>>686 そういやそうだったね、あれちょっと高いな
オーテクだからヘッドホンアンプ付けるでしょ
限定ブラックカラー
発送通知きた
明日届く(12/2)
よくわからんのだけど、itunesをPCから光出力して聞くのとipodから直接光出力して聞くのどっちが音良いの?
これって音に関して言えば「コンポにデジタル出力して聞くための」製品なの?
wav再生で、
俺はiPodのほうが若干良いように思う。
>>691 「iPod-->ND-S1-->DAC」が「PC-->DAC」にはっきり勝るんでは
ないかって予想が優勢だったけど、実際使うと後者も悪くないね。
再生ソフトも選べるし。
サウンドカードがオンボなんですが、それでも?
ちなみにipod+3万円クラスのカナルで128と256が
ブラインドで聞き分けられないクソ耳なオレなんですが。
>>693,694
「PC-->DAC」だとPCの環境(サウンドカード含む)に左右される要素が大きいので
一概に言えない。
「PC-->ND-S1-->DAC」だったら、そこそこいい線行くと思う。
それでもPCの影響は受けるけどね。
了解しました。後者の繋ぎ方検討します。itunesで再生楽なんで。
iPodを使わなくて予算があるならLindemann USB-DDC24/96
予算がないなら中華USB-DDC(musilandあたり)のほうが、いいと思う。
高サンプルレートのソースも聞けるし。
Lindemann ASIO非対応 USB標準ドライバで動作、24/96まで出力可。
musiland DDC ASIOにも対応 独自ドライバ 24/96まで出力可。
音は、、、Lindemannの方が微妙にいいと思う。価格は6倍ぐらい。
(プラセボかも)
ちなみに家ではPCのe-mu 1212mから5mぐらいの同軸を引っ張るより、
PCから3mのUSBケーブル+USB DDC+1m弱の同軸の方が鮮度はいいと思う。
これは、何気にすごい。
remoteアプリは究極のリモコンだからな
便利すぎて笑える
カバーフロー使えたら神なんだけどな
>>702 なわけねえ
PCのiTunesをremoteで操作
増え続ける wav+cueと ND-S1用のcueなし分割wav の保存管理が煩わしくて、
この間ND-S1からネットワークプレーヤーのSqueezebox Duet+ファンレスNASに移行したんですけど
wav+cue再生でアートワークも表示できますよ。
やっぱPCレスでリモコン一つでNASの中のを再生できるのは楽しい。
海外通販なら日本で買うよりだいぶ安かった
へー、そんなんあるんだ。
>>702 ちょっと笑ってしまった。 でも、ipodに赤外線リモコン機能ついていたら良いよね。
学習していっぱいあるリモコンをひとつに統一できるし。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:23:10 ID:v8pKew9E
>>704 あれ?Squeeze BoxってPCなしでNASのみでは使えないんじゃないの?
PC起動せずに使えるんならおれも導入するかな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:49:18 ID:iX7iP0Jv
対応済みのNASはあるな。RipNASなんかだとリッピングまでPCレス。
ND-S1(B)が届いたので色々試してみた。
DTS-CD(DTS5.1chの信号が入っているCD)からリップしたロスレスなファイルをデジタル出力し、
AVアンプに繋いだところちゃんとDTS信号として認識され、デコードできた。
ちなみにipodでこのファイルを再生するとただのノイズになる。
PCオーディオにおけるASIOやKernel Streamingと同じく、バイナリをいじらないデジタル出力はできてそうな感じ。
変換名人というメーカーのipod延長ケーブル(IP-CA60)は刺さらず、使えなかった。
712 :
704:2009/12/03(木) 20:53:19 ID:3xMXcNOb
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:34:33 ID:ezskypgW
寝室のCR-D1LTD用に繋いで使ってみた。
いいねえこれ。
俺的にひさびさのヒット作だな
いやあ最近のオンキョーはいい仕事してるよね
いちいちCD取っ替えひっかえしないで済むのが最高だね
うちは各部屋に1セットシステムおいてるんで全部屋かっちゃおうかな。
大音量で気持ちよく聴いていたら、突然、ハングと同時に凄い音がした。
びっくり。 他の方もフリーズの経験あります?
突然、ハングル文字表示かと思った。韓国製かと。
黒届いたけど、えらくプラスチッキーだな
組み立てがいい加減でフロントとの金属部分に段差ができちゃってるし
てなわけで、ゴールドムンドに頼みこんできました。
買って1ヵ月弱で故障して修理出したら
2週間かかるみたいだ
遅すぎる
>>718 二週間も使えず我慢するなら、新しいの買って修理帰ってきたら売ったほうが良い気がする。
でも、結局お金は損しちゃうけどね。
その手間もたるいし
修理だして1週間たったからあと1週間待つよ
急に何の前触れもなく故障したからな
こんな前例は少ないのかな
そういう報告は珍しいな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:45:10 ID:VBqKjurt
おんきょーのコンポFR-N9TXを使用しているモンなんですけど、コンポはDOCKっと認識するものの再生しても音はでないんですけど、もともとND−S1はFR-N9TXには対応してないんでしょうか??
ND-S1(B)が届いたので試してみた
ややもたつくが、
ND-S1に挿したiphoneをPCで遠隔操作可能なことを確認した
Veency + UltraVNC
子供に根元折られそうな予感
>>722 INPUTをDOCKに切り替え、表示名称をCD-RかPCに変更する。
ND-S1を聴くときは、INPUTをDIGITALに手動で切り替える。
FR-N9TXのリモコンでiPodの操作はできない。
リモコンからプレイリストで選曲できたらよかったのに。
俺だけかもしれんが。
延長ケーブル5万
7Nシルバーとメッキ加工とやらでボッタクル
あとついでにクライオって事にして冷凍庫で保存しとけばいい
後は名のある提灯ライターにお褒めのレビュー書かせて雑誌にバンバン載せればポンポン売れますよ
連投して誰と戦ってるんだ
プラ丸出しで軽いからケーブルに持って行かれそうになるな
やべえ、これ音いいよ〜
手軽で使いやすいしね。
PCレスで使えるのがうれしい。
これipodからだと凄いいい音出すけどUSBでつないでPCからだと大幅に劣るね
ノイズ対策すらしていないPCから出したdigi9652の方が解像度も音の押し出しも全然上
ipod専用品だな
NASにおいてあるwavファイルを↓みたいな感じで接続
1.PC(SoundBlaster X-Fi Titanium)→<光>→DA53N→D5000
これを
2.PC→<USB>→ND-S1→DA53N→D5000
こう繋ぐ意味ってある?
正直
3.PC→<USB>→DA53N→D5000
ともできるし、無駄な装置噛ましてるだけな気がするんだけど
2.の環境でND-S1にiPodぶっ刺してそっから再生させると綺麗に聞こえるのかな
個人的にはもっとNASの上手い使い方がある気がしてならない・・・
>>739 2と3だったら2の方が音がいいよ。
直のUSB入力より音がハッキリする。
DA53Nで確認済み。
ND-S1にDDCとして1万払う価値はある。
1との比較はやってないからわからん。
>>740 即レスありがとう
15000円なら勉強代でも惜しくないって思いだしたので、
明日にでも買ってくるよー
>>741 ND-S1とDA53Nの接続は光より同軸がおすすめ。
>>743 個人的には5V単一なら菊水あたりの実験室用電源を
中古で買った方が安くて性能は出てそうだけど、
まあ、サイズとか見た目とか好みはあるしな
>>743 いいね。買おうかな。
先日安定化電源を秋葉で探していたけど5V出力できるものって
意外と少なかったんだよね。
ま、アマチュア無線用を見ていたからかもしれないけど。
スウィッチング電源でさえアレなのに
余計に低音が膨らんだりしないのかなw
菊水の安定化電源使ってみたけど
中域から低域に掛けて音像が張り出す感じはあんまり変わらなかった。
まあ俺の環境で変わらなかっただけなんで
菊水やエルサウンドはそんなに高くないしやりたい人はやってみれば?
気に入らなくてもオクで売れるしw
>>748 ないね。
そもそも菊水のは実験用なんでつまみ回すと電圧変わってしまうから常用はできない。
これでうまくいったら
>>737で上がっているコーセルの電源を考えていた。
同じ事考える人いるんだなあと思ったよw
結局ACアダプターに戻してBGM用として使っている。
>>474 ちなみに菊水ってモデルは何使ったの?
シリーズ電源とスイッチング電源といろいろラインナップあるけど
>>749 現行のPMC18系のマニュアルは読んでいるのですが
これだとスイッチ押しながらじゃないと電圧変更できない
ようだし、一応部品でノブのカバーもあるようです。
ボロい定電圧電源でも違いはあったので色々検討中。
>>751 いや、押さないでも電圧変更できるよ
ただPMC18系は過電圧保護ができるから、設定しておけば機材を焼損することは滅多にないと思う
>>750 PMC18-3(ドロッパ方式)だよ。
>>751 常用するんだったら専用の電源を勧める。
菊水のは筐体の雰囲気からして実験用だな。
結構ガタイもあるし。
>>754 先駆者アドバイス感謝
First cry DA-7020iもあるんで、並べても正直変わらない気もするw
仕様みるとコーセルのはリップルノイズ更に少ないのがいいな
現在、古いclick wheelタイプの40gbのipod(多分4世代です)を持ってますが
こんな古い機種でもnd-s1で使用できるのでしょうか?
もし知ってる人いたら教えていただけないでしょうか?
できる
ただipod再生中に画面にONKYOって出る
>>757 756です。ありがどうございます。
これで使ってみて、評判通りいい音でピュアでも使えるレベルなら新しいクラシックかタッチの64でも買おうと思ってたので安心して注文できます
少し前にも出てたけど、楽曲の音量を均等にする方法はありますか?
曲が変わるたんびに、音量を調整するのは疲れたぜ……
非圧縮やロスレスの場合は生のデジタルデータ吐いている(だから音が良い)ので、
音量調整とかは想定してない製品だと思う。
仮にできたとしても音質は確実に劣化する。
ロスレスでも低音の輪郭がぼやけるんだが、光ケーブルが悪いのかな?
ちなみに付属のケーブル使ってる
>>760 ひとつお尋ねするが、CDプレイヤーでCDを掛け替えた時に音量が違ってたらどうする?
>>763 添付ケーブルの質も良くないけど、
電源でも変わる
>>764 リッピングしてノーマライズして CD-DA に
焼きなおすだろ。
>>766 CD-Rに焼いたら、CD-Rの音が音楽にノルだろ。。。
あまり気にしたことないのかもしれないが
>>764 シャッフルは諦めて、アルバム単位で聴けということですね
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:09:20 ID:J5QfBO5G
>>770 あるお客さんからボソッと言われただけで電源作っちゃうんだなw
>>771 そんな感じでゴルフ場作ってもらったことがある
電源ってオカルトじゃなかったのか?
立証してるページとかある?
何を立証すんの?
Dr.DACなんてアダプタと電池でまるで音が違うよ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:41:06 ID:tGHFdxPT
これたいして音変わらなかった、なんとなくよくなった程度
本当に残念賞あげたい、CPひくすぎるわ、アンプにデジタル線で
送る程度のこともっと安価にできそうなものだが、充電機能やら
リモコンやら余計なものがついて無駄に高くなってるな、それでも
高いけどな、満足度が低い
>>776 >これたいして音変わらなかった
「これ」って電源?
オーディオで、1万円ちょっとのものにCPなんていう観点はあるのか?
無いな、ケーブルより安い。
おれもこの電源買って、付属ACアダプタはスイッチングハブのほうに使おうっと
真似すんなよ猿
>>776 >これたいして音変わらなかった、なんとなくよくなった程度
何と比べて?
>CPひくすぎるわ
これと同じ機能でCPの高いものって何?
>それでも高いけどな、満足度が低い
普段トラポ何使ってんの?
だからかまうんじゃないって
15000円で何となくでも良くなったと思えるならピュアAU的には大したもんだ
ipodで高音質を楽しめるのは有難いよ、PCに繋ぐのは充電と同期のためだけ。
PCからは聞くこと無いだろう。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:47:02 ID:hHTnieRI
俺はPCからも聴いてるよ。
利用価値は高いね。
>>785 だからこそ何と比べたのか興味あるじゃんw
>>743 エルサウンドの実直な値付けに乾杯だな!
値付けは良いけど製品名がわかり辛いな
エーワイ電子のサイトだと
製品名が"ND-S1用アナログ電源"
商品コードが"ND-S1"
どっちにしろ検索し辛くてしょうがない
どちらにしろバッテリー駆動には敵わない
5V出力のバッテリーなんてあったっけ?
大抵はDC-DCコンバータ使って昇圧しているんだが。
>>793 みたいね。ただ、市販のバッテリーでちょうど5Vのものなんてあったっけ?
大抵昇圧するはずだけど。
あと、電池だと充電管理しないと電圧が下がって来ちゃうけどそのへんどうするんだろうね。
iPod classic内蔵の3.7Vリチウムイオン電池も昇圧動作
AYは「あやしい」の略ですか?
でもこの電源はちょっと使ってみたい
ポータブル用でもなきゃ6Vか7.2Vから降圧しない?
後,最近のLSIは3.3V動作も増えてるし,,,
♪もういくつ寝ると、
クリスマス
急に「ブチッ」てな感じで音が切れて、iPodが落ちてしまいます。
使用しているのは iPod Touch の2世代と3世代。
両方ともいきなり落ちて、リンゴマーク状態になってしまいます。
プレイヤーは ONKYO の CR-D1 にデジタル接続で。
落ちる時に特定のパターンはありません。
予測がつかないのでいつ落ちるのかわからず急に落ちるので
心臓に悪い。
ググっても同じ症状の人もいないみたいだし、
何でなんでしょうかね?
>>800 俺もなったよw
操作も受け付けないから何事かと。
ただ、俺iPhoneだから文句言えない。
たぶんファームウェアのバグかなにかだとおもう。
>>743に怪しいレビューが追加されてるな。
なんか胡散臭いんだよなそのメーカー。
オーディオ関連は胡散臭いメーカー結構存在するけど
強化電源プッシュする所は胡散臭さが光り輝いてる
発売されたばかりなのにレビューとか確実に制作依頼した人だろうし。
つーかそう書いてるじゃんw
えっ、あの電源、低音よりになっちゃうの?アレ以上なられたら大変だなぁ・・・
809 :
800:2009/12/17(木) 01:09:27 ID:mpIbVYQM
>>807 いつもオフにしてます
何か関係があるのですか???
気づくとiPod Touchがリンゴマークだしてることあるな〜
でもND-S1から外さずに(外してからでも)Homeボタン押すと普通に表示する。
あれは落ちていたのか?
ND-S1の方にPC接続から出してるオーディオは切れないから
ND-S1が落ちているわけではない。
>>810 突然リセットは,ドックの端子の接触不良じゃないの?
俺は勝手にそう思ってた。
ドックアダプタなしできっちり差してみたらどうかな
本体直刺し時はDockコネクタの接触不良により認識されない事が多かったので、
Cablejiveの延長ケーブル接続にしたよ。
いまは100%認識&操作性向上。
あれ見た目が悲惨だし
接触不良に悩まない自分には無縁だわ
>>743 値段が適価だな!!!
海外品だったら3万超すwwwwww
ACコードがオプションで1000円だけどこれはいらなくても一緒に買っておくのが粋なんだろうね。
>>814 今頼んでも年内納品はは無理らしい
そこそこ売れてるようだ
値段の割にDCコードがファミコンアダプタ並みで貧弱だな>半額でも高い
この規格のDCコードが細いのは仕様
lmstさんのところで外部電源を3万で売り出したね。筐体代とマージンが上乗せされてるみたいw
正直、自分で作るなこれはって感じ。
>>820 5v&12v、1Aじゃ汎用性あんまり無いよね。3,4W程度のND-S1ならいけるけど
Fireface400はカタログ上で平均13Wだから足りない。
>>819 ここまで金かけるならいいコードにできるよ
利益率高いの目指すなら安物使うだろうけど
なんで本体と変わらん値段の電源を買わんとイカンのか・・
ってトコには突っ込まんのかお前ら?さすがピュア板
>>825 本体が何台も買えるケーブルを使っているのがピュア板だから
>>824 DCコードは別売りだぞ
自分で良いコード作れば良い
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:42:46 ID:INyyUBUa
ピュアというのは変態という意味も含まれる。
俺もソウカモ知れん
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:29:55 ID:7ee11har
>>825 オンキヨーが真っ当な作りの上級機を出せば済むことなのに。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:30:36 ID:7ee11har
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:43:36 ID:V7fZbcJu
PCオーディオで商売する第二のホソケン、プロケかw
物売りのための妄想爆発。
安いので、エルサウンドの外部電源を特注してみた。
電源入れっぱなしが嫌なので背面に電源のON/OFFスイッチを追加、また、ND-S1に合わせて前面にあるLEDを青に変更。
それでも
>>820 の半額切ってる。
どちらもアナログトランスの外部電源だけど、そんなに性能的に違うものなの!?
秋月でLM338T安定化電源キット買って
後コンデンサ、ダイオード、トランスで5000円も出せば電源自作できないか?
駄目?
トロイダルトランスがけっこう高かったような…
エーワイのはトロイダルなんだ、なら値は張るね
エーワイのは伏せ型EI密閉トランス使用って書いてある。
トロイダルはオーディオデザインの方ね。
自分でサウンドカード用外部電源作ってるトコなんだけど、
普通の3端子レギュレータって高い周波数のノイズが素通しなので、
そこらへんも気を使い出すとキリ無かったり…
DCプラグへの配線もシールドが無いと飛び込みノイズまみれに。
とはいえ、スイッチング電源からシリーズ電源への変更の効果が大きくて、
そこから先は自己満足の世界だとは思うけどw
EI密閉トランスもそこそこ値がはるよ
例えばRSのだと14VAで2100円。
音は好みかな
バッテリー最強
>>840 トランスの違いによる音の傾向を教えていただければありがたいです。
アンプ自作したり電源作ったりしてる人たちは最終的にRコアかトロイダルコアにいくよね。
いや、最終的には発(ry
お安いトロイダル、Rコア
トロイダルだと
Nuvotem
70051K 2 x 9Vac 0.833A 2500円
70041K 2 x 9Vac 0.556A 2200円
もう1個下の2100円のは容量不足と思われる。
Rコアだと
ソフトン M3-PWT
0-8V 1.5A 3500円
>>831 コスト上げて売るだけの効果が無いってことじゃね
客層ピュアじゃないからそんな所に金掛けても喜ばない
いくらいい電源奢ってやっても
ND-S1内部にノイジーなDCコン入ってたりしてw
内部確かめた人いるの?
出たばかりの時に速攻開けて写真上げてたBlogがあったはずだけど。
DCDCコンどころか5Vレギュも無く、入ってきた電源そのまま使ってたような…
って
>>25にあるね。
個々にパスコンは付いてるけど、大きなブロックコンがある訳じゃないから
外部電源の影響受けまくりだね。
el soundの電源届いたよ。
でも電源ケーブルが無いのでこれからヨドバシ行ってきます。
>>851 おお、購入おめでとうございます。
インプレ期待してます
付属スイッチングをやめてトランス式ACアダプター式安定化電源で充分。
なぜなら5Vを使うのはiPodの充電回路だけだからローノイズな必要が……
他の回路は各パートごと3.3Vの3端子レギュレーターで駆動されて、
動作モードにより供給、休止を切り替えられノイズ低減を狙っている。
用意周到な電源だから判りやすい大型ブロックケミコン等必要ない訳で。
ピュアオタ相手ならこの3倍で売るだろうしな、無駄にコスト掛けまくりで。
オンキョーは良心的なメーカーだと思う。
>>848 奢ってやるって?
気持ち悪い日本語だなw
気持ち悪い表現ってのには同意
いやあ。同軸からの音が実に素晴らしい。
トランス式ACアダプターでいいやと思って探したんだけど、5V1Aのちょうどいいのが見つからなかったからエルサウンドのやつ頼んだわ。
>>853 だったらひょっとして付属のスイッチングでも良くね?
三端子レギュレータはDCに近い低い周波数の変動は削れるけど、
高周波の変動ノイズは素通しなのよ。
それらはレギュレーション回路を工夫したりコンデンサ等の物量で解消したり。
ま、アナログ出力があるでなし(1mVのノイズったらライン出力だと16bit中5bit分ぐらいある)
そこを頑張って実際どれだけの差が出るのか、どれだけのモノを求めるのかによりけりか。
電気のことサッパリ知らんのじゃが、エネループ4個とかじゃ音出んの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:39:53 ID:ZCoXrPNN
これってDockのアナログをND-S1でデジタル信吾に変換して出力してるだけんじゃないの?
だからこんなに安いんじゃないの?
そこんところどうなのよ実際!!?
だけ、じゃないんだよ
>>863 >>DockのアナログをND-S1でデジタル信吾に変換して
誤字はともかくとして、ここから間違っている。
生まれ変わった山城新伍みたいだなw
> Dockのア
ここで既に間違いだなw
デジタルチョメチョメで出すんだよ。
すいません。初心者です。ちょっとお伺いできればと思います。
先日、量販店の店員さんに
「iPodをいい音で聞くにはどのコンポを選択しますか?」
と聞いたところ、このND-S1+X-S1=NRXを紹介されました。
実際、再生しましたがクリアないい音でしたね。
そのあと、別のホームシアターコーナーの店員さんに
「テレビ音声としてもiPodを聞くにも使用したいんですけど、どれがいいですか?」
と聞いたところ、、ND-S1+BASE-V20HDを勧められました。
検討するために、どちらともパンフをもらって帰ったのですが、
BASE-V20HDでも、X-S1と同じようなクリアな音になるのでしょうか?
また、BASE-V20HDはホームシアター用ですが、
音楽を聴くのに聴きづらいということはないのでしょうか?
店員は支障はないと言っていたのですが、何となく怪しい感じがしました。
ご教授いただければ有り難いです。よろしくお願いします。
>>869 X-S1 と同じにはならないよ。
つか、X-S1 に入力2つあるからそれでいいじゃん。
>>869 テレビ音声をどう再生したいのか書いたら?
2chステレオでいいのかマルチチャネルサラウンドなのか
872 :
869:2009/12/25(金) 01:07:13 ID:XS6tKuHW
おお、早速のレスが。ありがとうございます。
>>870 そうですか。音楽重視ならX-S1で購入した方がよいということですね。
>>871 2chステレオとマルチチャネルサラウンドの違いが、
ググってみたのですが、よく分かりません。
2chステレオが旧来のステレオの音楽音声で、
マルチチャネルサラウンドが映画などの臨場感ある音声
ということでしょうか?
BASE-V20HDは両方の方式で再生可能できる、
との店員の説明だったのですが、
それが本当なのか分からなかったのです。
とりあえず、音楽がきちんと聴けたらよいのですが、
これで分かりますでしょうか?
873 :
871:2009/12/25(金) 09:06:14 ID:gEEB64pb
>>872 簡単に言うと,
「V20HDなら普通のステレオ音声も映画みたいなサラウンド音声も
再生できるが,普通のステレオ音声の質はNRXに劣る」
かな。
音楽重視でついでにテレビの音も,ってことならNRXを選ぶ。
870の言うとおり,テレビの音は赤白ピンケーブルでX-S1につなげばよろし。
X-S1なら2つの光デジタル入力端子があるので、ND-S1をつないでもまだもう1つ光デジタル入力端子がある。
だから、テレビに光デジタル出力端子があるなら、デジタル接続も可能。ただし、PCMのみだが。
875 :
869:2009/12/26(土) 01:03:35 ID:i9r9Kxmn
>>873 シンプルで分かりやすいレスありがとうございます。
やっぱり、最新デジタルアンプ技術「VL Digital」の有無の差なんですか?
>>874 そうなんですか。ありがとうございます。
今テレビをみたら光デジタル出力端子がありました。
(BASE-V20HDとで迷ったのはHDMIでつなげると言われたからのも理由の1つでした)
店員の説明に乗らなくてよかったです。NRXを購入することにします。
ノーwタwリwンw
エルサウンド電源のレポまだ〜?
すぐ聞いた限りでは、劇的な変化は無いんだな。
あるわけ内だろ
素人め
半田付けされたばかりのコンデンサは通電してすこし経たないと音眠いよ。とくに冬場は
メーカーも慣らしてから出荷はせんだろうし
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:04:45 ID:vO9kNpAb
ipodのラインアウトってアナログだよな?
それを光デジタルで出力してるってことは,
アナログ→デジタルに変換してるって事だよな?
それをアンプに送ってまたアナログに変換するわけ。
アナログ→デジタル→アナログ。
この機械を使ってわざわざデジタルに変換してピュアな音楽情報を穢す理由が分からんわ。
高音質になるわけがない。馬鹿馬鹿しい。
>>882 前提が間違っているので0点しかあげられません
>>882 ipodからデジタルで取れるから話題になってるんだよ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:26:55 ID:vO9kNpAb
>>883 アナログをデジタルに変換してとってるんだろ?
>>882 iPodやPCから音楽をデジタル信号のまま入力し、フルデジタルで処理した後、デジタル信号のまま出力が可能です。
クオリティを保ちながら音楽信号を処理できるため、高品位なオーディオシステムの一部として、iPodやPCを扱えるようになります。
特にiPodに対しては、アナログ信号しか出力できなかった従来のiPod専用Dockにはない、純度の高い信号出力が可能となりました。
>>886 釣りじゃなかったんかww
遠慮しないで、俺のグーグル使っていいぞ
>>888 そんな提案するとまた面白いこと言われるぞ。
グーグルってアナログだよな?とかw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:52:40 ID:iqQHiIbG
>>888 おれにも貸してよグーグル。どこかで売ってるのか
このスレ、レベル低すぎw
専用スレだもの
AV板と同じ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:15:16 ID:3f4zt/at
ipodの記憶媒体からデジタルデータを取り出してるわけじゃないだろ?できないだろそんなの。
だから今までアナログラインアウトしか出来なかったんだから。
アナログをデジタルに変換して出力してるってカラクリじゃないの?どうなの?さ_?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:50:25 ID:2FJ8D/xD
君の言うとおりですので、お引き取りください。
>>895 だから俺のグーグル使っていいっていってるのに、まだ遠慮してるのかよ
俺とお前の仲だろ
無礼講でいいんだぜ
本家は出さねぇのかな
>>899 自分で出す気ならむしろ仕様をオープンにしてる気が。
デジタルデータ出力の仕様は非公開でライセンスうまーが一番っしょ。
いろいろ一筋縄でいかないからなぁ
>>895 そうして自分の信じたいことだけ信じて生きていけばいいよ。
周りの生温かい視線さえ気にならなければそっちの方が幸せかもしれん。
ところでグーグルってどこで売っているのですか?
アナログをロスレス級の音質で取り込む機械って世の中にない?
以前ユニオンが128kbpsぐらいでとりこめるプレイヤーは出してたけど
自分win使いなんだぁ
macいいなー
ありがとう
>>910
>>911 Macに直接アナログ入力するのは便利だけど、性能は今ひとつですよ。
Windowsでも同じことができます。
>>908で言ってるように音質にこだわるのであれば単体のADコンバータ
か、ADコンバータを内蔵しているオーディオインターフェースを使うの
が普通です。Firewire専用とか、ソフト的にMac専用のものもあるけど、
大抵はWindowsでも使えます。価格も10万以下からいろいろあります。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:07:19 ID:4tfw6D41
iPod nanoの第4世代をつないだが,認識しない。
充電すらされずにリモコンでも操作されない。
もちろん,音も出ない。
初期不良だろうか?
パソコンで使っているのですが、時折ブツッとノイズが入ります
同じ症状の人いますか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:17:41 ID:LCIG9JSZ
>>915 iPodでも時々入るね。外来ノイズかな、、。アイソレーショントランス使ってないから断定は出来ないな。
先ずはイコライザーをオフ。
あとは、付属のケーブルは捨てる。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:59:25 ID:gTWKExQ3
単独スレが栄える。もうそろそろ次スレだな。
で、結局エルサウンドのはどうなった?
分解して中見せて・・・なんて駄目か
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:42:26 ID:gTWKExQ3
エージングとかケーブルとかの前に、一聴して感想を
俺もとりあえずいじる前の感想が欲しい
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:54:40 ID:NoZKPjgI
>>926 とりあえずバーンインを始めた。ケーブルはTUNAMIを使った自作。
最初は少し大人しくなったかなと思ったが、
しばらく聴いているとだんだん変わってきた。
その後、音全体の量感が増えたと感じた。
最初の感想は、音像の膨らみが改善されて、あきらかに引き締まった。
打楽器や弦楽器がそれぞれ音色を、はっきりわかるほど主張し始めた。
ヴォーカルが一層リアルになった。音質全体が間違いなく良くなった。
かなり情報が増えたと思う。打楽器はこぎみよくはねるように
リズム感を増した。ヴォーカルの背後の弦の発する音もよく聞こえてくる。
すごく気持ちのよい音質になった。これは明らかに、だれにでもわかる。
少し物足りない部分や、ややがさつな部分はまず改善されたと思う。
あとはDACとケーブルしだいだと思う。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:12:20 ID:8rHawQht
まあ気のせいで済ませられもするし、よく聴けばグレードアップしたとも思える。そんなレベル。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:42:41 ID:H9uZVdQ8
気持ちの持ちようだな
愚問かもしれませんが、iPod nano->ND-S1->AVアンプで聞く場合、
aacファイルとAIFFファイルとでは段違いに差が出ますか?
>>932 iTunesでエンコしたAACなら,明らかに高域が劣化してるから
聞き比べればわかると思う。
わからなければむしろラッキーと思いAACを聞き続ければいいだけ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:52:13 ID:O1oMcS23
>>931 さらに感想を追加すると、
ノラジョーンズのヴォーカル(Don't Know Why) を、もとのアダプターと差し替えを
何度も何度も繰り返して視聴してみた。明らかに違うのは、
空気感、音場の量感の違いと、音量が上がった事、
繰り返し聞きたくなる心地よさ。
元のアダプターは音は一聴して悪くないと思うのだが、
一度聴いたら、別にもういいやとなる。ところが、アナログ電源にすると、
何度でも聴きたい心地よさに変わる事に気がつく。
他の人の感想に、気分的なものというのがあるのは、ある意味言えている。
気分が良くなるような良い音と、一度聴いたらもう充分という音の差は大きい。
アンプの性能が上がればわかりやすいと思った。でもまだバーンイン中なので
今後もっとよくなるはず。
昨日になって初めてこの商品知って
ムラムラしてDr.DAC2DXと一緒にポチりました
今、nano第4世代→imAmp→K701
なんですが、どれだけ変わるか今から楽しみです
バーンインバーンインって、電子レンジで加熱すれば?
機器に添付されてるスイッチングアダプタをトランス電源に交換
交換せずとも
壁コン>アダプタ間 に絶縁トランス噛ますだけでもお手軽で良い
それがトランス式より安く済むならね<低ノイズスイッチ
同時に複数電圧使うとか大容量が必要ならよさげだけど、
5V1A程度だと高くつく上にリップルノイズが3〜5mAもあるんじゃ…
3〜5mA?
同時に複数電圧は扱えないようですよ。
5V版はリップルノイズが3mVのHFS30-5のようです。
まちがえた。3〜5mVだね。
3端子レギュでテキトーに組んでも、もう少しノイズ少ないぞ。
アイオーのnet.USB試したやつおらんの?
>>943 それ、俺も知りたい。
あと、同等品の他社品があったら教えて欲しい。
>>943 あれって会員になったら返品効くとかいうやつじゃなかったっけ?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:49:47 ID:eOEB8t/r
今日から使いだした初心者ですけど、教えてください。
テレビにつないでもiPodのアルバム選択画面とかは
テレビには出ないのでしょうか?
Googleから検索で流れてくる初心者がたくさんいるから
次スレはタイトル、テンプレに工夫が必要だな。
>>945 お買い上げならサイトに表示されている価格で購入できるが
気に入らなくて返品でも手数料名目で3,150円取られるんだぞ。
RAID NASとかならまだしも6,990円の商品ではあり得ない。
>>948 もう単独スレいらないんじゃないの
DDCの話題ないし
むしろwadiaの話題なんてないんだから
単独スレでOK。
昔からのワディアの人たちが可哀想です><
自治厨がファビョらなければ統合スレのみでも良いと思うんだけどね。
無理だから。
実はオンキヨーのミニコンポのスピーカーはなかなか
初詣の集まりついでに友人宅で聴いてきたけど普通に良かったなコレ。
言われてるような低音がどうこうなんてのも別段無かったし。
エソのCDTと比べたらアレだったけど値段差考えたらそんなもんだ。
各自持ち寄ったiPod取っ換え引っ換えして「最近はこーいうの聴いてる」てなのを
楽しめるのはいい。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:11:02 ID:CfDN0S6m
自分で買えよ乞食
エソより柔らかくて聞きやすいよ
SACDが聞ける分、エソに軍配は上がるけど
なんかここの人達って神経質な人が多くない?細かいというか。
もうちょっと大らかな気持ちで音楽を聴けばいいのでは?
>>958 ピュア板なんで、どこも同じ神経質な人しかいません
単独スレのパート2立てて良いのか?
スレどうするよ
>>958 ピュア板はそもそもそういう「細かいことにこだわる人たち」=オーオタのための
板なんだから、そういう発言自体ピントはずれかと。
オーディオ好きとと音楽好きは必ずしもイコールではない。
962 :
961:2010/01/02(土) 14:29:48 ID:k2nB6RIp
>>960 >オーディオ好きとと音楽好きは必ずしもイコールではない。
なんつう致命的なことをwww
オーディオ初心者なんだけど、今度nd-s1買ったらどんなDACやアンプ買ったらいいかわかんないんだよね。
nd-s1 + KAF-A55 ってどおなの?
初心者だから、これ買っときゃ十分かな?
これだから良いは無いよ
低予算で始めるのがまあいいと思う
ドック使用4日目。iPod touch 32G、DACはムンドのSRDR2。
音はかなりショックを受けるほどいいよい。
が、気になる点が結構あるね。
×端子指し辛いし、タッチだからまだいいけど、操作してる時にぐらぐらして接触不良が起きやすい。端子のみで自立してるのは構造的に問題。延長コード売ってるが、きれいでない。しっかり後ろで刺せる端子を作るべき。
×二回認識にしなくなる現象があった。タッチを再起動で直る。原因不明。
×一回原因不明のざらざらとしたノイズが乗る。
×リモコンが使いにくい。
×電源がちゃちい。
実力はあるけれど、オーディオ機器としては未成熟です。
もうちょい値段あげてもいいからいいものを作って欲しいね。
ぷっw
970 :
968:2010/01/05(火) 15:17:48 ID:O8fYuAIg
きっとonkyoの担当の人が見てるからフィードバックと思って書いてる。
以前デジカメ板でも要望書いたら、しっかり次のモデルで反映したから。
ケーブルも現状一択だし、onkyoさんに作ってもらいたいな。
自意識過剰w
ってか、少なくともお客さん窓口にメールするくらいでないと。
まあ同じ内容が既に何件も届いているだろうけどね。
>>970 まあ見てるかもしれないけどな。
でもさ、それは単にそう思っていた人が多数いたから次モデルで採用されたわけで。
君一人の意見で動いたとでも思ってるのか。
ほんと自意識過剰だな。
973 :
968:2010/01/05(火) 15:57:56 ID:O8fYuAIg
当然一人だけなわけがない。
でも、反映したと実感できるのはいいんじゃない
リミテッドバージョンでもいいから期待。
「実感」って…
まあ、そんなに言葉尻を捉えなくてもよいじゃない。
今、cable jiveの黒2ftが届いた。中国製。
差し込みはしっかりしていて、手持ちで操作もまあまあ大丈夫そう。
ケーブルに張りが結構あって、置いた時のタッチの納まりが。。
音の違いはこれから聴き比べる。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:31:01 ID:LbR4C9kR
引っ越したばかりのとき態度の悪いコンビニ店員を見るたびに
本社に苦情のメールを執拗にいれつずけることによって
次からはおれごのみのバイトを採用するようになるから
おれが半径2キロ圏内の町を作りかえたようなものだけど
、それと似たようなものか
979 :
968:2010/01/06(水) 11:36:08 ID:kaAMgqPv
>>976 そんなに大層な感じでもないけどねえ。
デジカメの件で言えば、
ニコンD80の軍艦部の表示のアイコンが小さすぎて見えないと書いたら、
D90ではinfoボタンが付いて背面でも確認できるようになった。
その不便さは、全ての人に当てはまるとは限らないかもしれないけれど、
そうかなと中の人が思えば変わることもあるということ。
>>977 この場合はドックがもう一つ増えるのがどうも煩雑なような。
タッチ-ユニバーサルドック-延長の雄雌ケーブル-NS-D1ですか。
Just Mobile Xtand for iPod touch
が、今は気になるけど、自作でスタンド作るのもいいかもしれない。
>>978 使ってる。それでも遊びがあるから押す度に揺れるのがどうも。
まあ今回はおもちゃみたいな品質だけど、
ものすごく可能性のあるオーディオの在り方だと思ってるから、
これから競合種が出てくることに期待します。
>競合種
Wadia立場無し(^^;
チョット遊ぶにはwadia高杉だからなあ
デノンやマランツで25,000円位で出せばそこそこ売れるかも
ゴールドムンドに期待
984 :
968:2010/01/06(水) 14:47:34 ID:kaAMgqPv
>>980 ワディアも様子見で出した感じだから、次のステップがありそう。
>>981>>982 先ずは国産に期待してる。ゴールドムンドが出すとどうなるか見てみたい。
>>983 うん。 愛用CDトランスポートが修理不能で、どうしようかと考えてた。
iPodも初めて買ったし、そこらのノウハウはゼロ。USBオーディオとかも。
PCからUSB経由でND-S1、DACは便利だけど、音への感動が薄い。
今までピュアオーディオ興味なかったが
ND-S1買ってから熱心にアンプやらスピーカーやら
調べてる俺が居る……
ND-S1…恐ろしい子…!
先ずはDACだ
何をどう見たら「いっぱい」という結論に至るんだ・・・
ドックケーブルからDDC出来るのは今のところこれとiTransportだけ。
ホントレベルが下がったね。
これ欲しいけど
デジカメのレンズ沼みたいにピュアに嵌りそうで怖いよ
ここにはIYHスレないのね。
安いんだから買えば良いじゃない
300万とか500万とかする機材に比べれば...ねぇ
これ買ってから沼にはまってる
この板では言いにくいことだけど、まだシステムがヘッドホン中心だから散財は数十万程度だけど…
最近ヘッドホンでの長時間リスニングに限界を感じていて、スピーカーも欲しくなってきたぞ。
まずは卓上リスニングと言うことでDALIのMENTOR/M辺りかな…
スピーカーは完全素人だから定番品しか分からないや
>>994 ELAC 310なんてどうよ?
見てくれも音もかなりイケてると思うよ
中途半端なアンプ使うと泣ける音になるけど、最近は安くてもパワフルなアンプ多くなったしな
996 :
11,17:2010/01/07(木) 22:57:59 ID:F94JsnFM
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:30:51 ID:EDusjYhb
いまどきスピーカーで音ならすとかどこの村人ですか、
こちとら都会のマンションぐらしだからヘッドホンなんだよ
ならm902にでも繋いでヘッドホンでよくない?
AV板行けば良いんじゃね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。