【リッピング】ネットワークプレーヤー総合【DLNA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無しさん@お腹いっぱい。
LINN銀座にSekrit DSが展示されていたので短時間ですが聴いて来ました。
PiegaのTS3を使ったのですが非常にクリアで綺麗かつパワフルな音を出していました。
反面、アナログアンプのSneaky DSと比べるとDクラスの宿命か高域がカサついて艶の欠片もありませんでした。
そんなモノはスピーカーで付ければ良いと思う原音嗜好の人には扱い易くて良い製品だと思います。

あと、これは日本限定品ではなくLINN本社設計でワールドワイドで売り出す物だそうです。
情報がネット上に全く上がってないのは出来立てホヤホヤのをオーディオショウに合わせて急遽持ってきたからだそうです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:03:09 ID:WvL5wq2D
その足でハイエンドショウにも行ってきましたが、Philewebのイベントでデジタルプレーヤー聴き比べをしていました。
1.オンキョーのiPodトラポ「ND-S1」→アキュのCDP内蔵DAC→アキュのプリメイン
2.パイオニアの「PDX-Z10」のネットワークプレーヤー機能→内蔵デジタルアンプ
3.「Sekrit DS」のネットワークプレーヤー機能→内蔵デジタルアンプ
4.「KLIMAX DS」のネットワークプレーヤー機能→アキュのプリメイン
スピーカーはTANNOYの新作密閉フルレンジ「Definition DC8」です。
まず驚いたのは1万5千円のND-S1がしっかりとピュアレベルのトラポとして機能している事です。直前のアキュCDPのディスク再生と比べても実用上遜色の無い音でした。
パイオニアのレシーバーは家電量販店で樽SPを繋いでいたデモではチャチな物と思っていましたが中々もってマトモなデジタルアンプです。Sekritも同様。
ブックシェルフでも広い空間に余裕を持って音場を築いていて、安価でコンパクトなシステムでの高いCPを感じさせました。
KLIMAXはそれ程くるものはありませんでした。細かいニュアンスを表現する力をまだまだ秘めていることは分かりますが、
なにぶん下流がそれなりの安いシステムでのイベントだったので実力を発揮できていませんでした。

最後を除くとまず大量の楽曲を片手で選曲できる利便性を前面に押し出したデジタルプレーヤーの講演でしたが、
同時に「そこそこの値段でピュアレベルのシステムを完結させて後は機材弄りではなく音楽を楽しむ事はそう難しい事ではないですよ」と言う論調だったと思います。
各社の10〜30万円台の新作ブックシェルフが中々粒揃いでしたのでディスクレスの一体型コンポと組み合わせたシステムがこれから魅力を増してきそうです。

http://www.phileweb.com/news/audio/200910/09/9412.html
http://www.phileweb.com/news/audio/200910/07/9391.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:57:06 ID:mhwm5hkB
Boulderの1021はどうなのよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:45:06 ID:ron3nBSP
http://www.sfz.co.jp/products1.html
これ早く聴きたい
ハイエンドショーで展示はしてたけど音だししてなかった
トラポだけど、MAJIK DSのデジタル出力とどっちが良いんだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:58:10 ID:JErn7/84
デジタル出し専用のプレーヤーで30万か。DLNAなら操作性はDSと変わらんのかね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:55:39 ID:NEqUsnWE
機能的にはSneaky DSやMajik DSの一部分を抜き出してきたもの
見栄えの良くない箱と限りなく低いリセールバリューのリスクで30万はちと高いな
ガレージメーカーなんて大手で出せないような尖がった製品だから割高なのが通るんであって
こういう後追い品だと疑問符が付くな〜 一体どこで冒険してるの?
アルミブロック削りだし筐体なんていらないからNmodeみたいに10万で出して欲しかった

http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9425&row=10
zigsowのNASっぽい部材・・

これじゃあハイエンドショウで注目された1万5千円のND-S1に魅力で劣りまくるんじゃ?(持ってないから実力は知らんが)
まぁ来年1月のレポを楽しみにしてるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:41:00 ID:leSeyVo/
ND-S1とじゃ音が違いすぎるだろう・・・きっと・・・
でも30万はやり過ぎ感溢れるな。せめて20万だろ。
メーカー製と違って値引きもきかないだろうし。
MajikDSのアナログ出力いらないと常々思っていた俺に
とっては朗報のはずなんだが・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:25:21 ID:uIhhVfNY
USBのトランスポートには全く興味が無いので、期待感がありますね。
30万なんですか?
DAコンバーターが付いているならともかく、単機能ではちょっと高いですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:42:23 ID:JErn7/84
なんか1年前まではPCオーディオなんて貧者の強がり・DSは基地外と蔑まれて来たのに、ここに至って急に可笑しな注目をされ始めてるな。
評論家大先生達が扱き下ろしても展示・販売を行う側からするとデジタルプレーヤーは扱いやすいからISJでもかなりの所がシフトして来た。
液晶TVがメーカー技術者や画質マニアに馬鹿にされても卸商や量販店の思惑で浮上したみたいなものか?
後は若い世代の評論家やガレージメーカー・オーディオマニアが老人支配を打ち破るための御神輿として利用してるのもあるか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:44:49 ID:JErn7/84
IASJやハイエンドショウね。失礼。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:47:12 ID:ron3nBSP
基地外までと言われてるのか
PCはジャケット文化ないから趣向性高い趣味には向かないと言われてるけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:00:50 ID:NEqUsnWE
試聴スタイルが人によりけりだから評価も色々だよね
PC使いながらデスクトップでマウス選曲・リビングの一角でiPodで選曲・専用ルームで壁からディスクを1枚1枚・・
オーディオシステムが単に手段な人には便利でも目的になってる人には味気なさ過ぎる

山之内みたいな微妙な年代はうまいこと次世代の指導層に滑り込もうとしてるなーw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:33:20 ID:U0raqKNW
CDを1枚ずつ聴いていた頃とスタイルが大きく変わったのは、
歌詞カードや解説を読まなく(読めなく?)なったことかな。
単にCDケースから取り出すのが面倒なだけだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:42:24 ID:eyD7SA3F
DSみたいなネットワークプレーヤーの小型廉価版が
http://auraliti.com/
http://blog.stereophile.com/rmaf2009/bit-perfect_playback/
入力はLANとUSB。(つまりNASか外付けHDD)。操作はiPod touchかPC。出力は同軸かアナログ。
WAV, AIF, FLAC, MP3で24/192に対応。800ドルは結構安い?来月発売。日本には入ってくるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:19:41 ID:nC3PuhBa
ま、こういうレベルのPC改造型トラポ専用機みたいなのは
これからぼんぼこ出てくるでしょ。それとともに値段も下がる。
OnkyoがPCベンダーのSOTEC買収したのもこういう目的だろうし。
西さんもやりそうw ファンレス・ゼロスピンドルMSXでw

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:26:28 ID:AL94C0Yb
>>354
同感です。

人によって、何処までの機能が必要かは意見が分かれるでしょうが、自分なら
ネットワーク機能+DAC+ボリューム+0dbバッファー という商品が欲しい
ですね。
これに好きなメインアンプを繋げば、スペース的にも有利ですし、セッティング
の幅も広がると思います。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:15:55 ID:qU/w6PGw
PCを弄った程度のネットワークプレーヤーは背面端子が安っぽくて萎える
基盤からして専用設計してくれないと据え置きCDPに比べてあんまり優位性が無いと思うよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:25:15 ID:a5fUvJ9F
ハイエンドショウで見たEMTのSoundFidelityは頑張ってたな<背面
PCIスロットある場所にカバー被せて、コネクタを全部
パネル用レセプタクルにしてた。
まぁバックパネル部分はPC丸出しなんだけどね。

PC改造系は、バックパネルの見せ方次第でらしくなるんではと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:22:40 ID:hT6xloOq
ONKYOのはそれなりにがんばってると思うよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:13:48 ID:gl+bzWhF
ND-S1のフォームファクターで
シリコンストレージからトラポあるいはDACまで、
U/Iはリモートで、オーディオスペックはHiFimanクラス
なんてのが$500ドルで出てきてもおかしくないな〜
まずは中国製でw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:56:27 ID:AgutBmiS
>354
西やんとこはもうやってます。ONKYOの安いやつにソフトちょっとのっけて
ボッタクリ価格w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:14:07 ID:MalmW/Qn
RIPNASって品質はどうなんだろう
http://www.ripnas.com/
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048
SSDタイプも出るらしいがTwonkyより使い勝手が良かったりドライブの品質が良ければ買いたいかも
http://www.ripnas.com/statement.html

オーディオショウでLINNが使ってたから銀座には現物置いてあるかなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:42:19 ID:H4J1bxvE
PSオーディオの新製品は結構よさそう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:00:11 ID:s/CzP//v
>>361
500GBのSSDで40万?
ありえねーw
オーディオ用品としては高くないが自分で買ったらSSD何TB買えるかw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:41:30 ID:AXic/d2r
>>363
SSDって、なんだか知ってる?
500GB分のSSDだったら、組み合わせて買っても実売で20万前後
単体で500GBなんて、とんでも無い値段になるぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:46:41 ID:MalmW/Qn
それに積んでる256GB×2だと市販品で6万×2=12万程度かな
どうせJMだし、シーケンシャルしか関係ないから問題ないとは言えちょっと高い

自分で静音サーバー持ってるならGB単価200円程度のSSDを大量に付け足すのが2TB近く買えて良いね
ただしPCレスでシンプルに使える価値は大きいけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:31:03 ID:O/27yA+e
全角野郎はやっぱりアホだな
新参ほど知ったかぶって恥を晒すw

>SSDって、なんだか知ってる?

(ノ▽`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:17:29 ID:dE/Hoe/a
特価品だと4.5万X2だから、供給品なら10万切るんじゃない?w

おまえがSSDしらないだろw JMって言われても分からなそうw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:30:41 ID:jUoML7N1
エロサムレベルでGB単価100円なら4TBも買えますね。500GBで20万ってX25-Eレベルじゃないか。
んで、そのNASって高級ケースなの?HDDタイプの小さい奴は随分安っぽかったけどね。
殆ど設計技術料分でしょ。単なる老人用ぼった栗自作PC。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:55:34 ID:pIfq3b2V
RipNASってそんなに悪いとは思わんけど
HDDの音なんて別の部屋においてれば関係ないし
やりたい人は自分で安いSSDに換装すればいいんじゃないかな
そんなに音質に変化があるのかは知らないが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:18:48 ID:nZnFSdKm
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048 695(875) 10万3千(13万)円
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=3916 995   14万7千円
大して変わらない価格でSneakyが買えてしまう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:22:44 ID:g0Tg7MOC
シークレットはイギリスだと値段いくらになるんだろう
サブ用に欲しいけど、イギリスで買えないのかな
Sneakyは海外発送してくれるよね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:08:05 ID:KPB+wj04
春にサウンドハウスでDS聴いたときは、
NASも何でもいいしLANケーもメーター100円のでいいと
店長言ってたのに・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:09:18 ID:pIfq3b2V
少なくともバッファローの安NASは無いよね
アレは酷すぎて数万のネットブックをサーバーに使った方が一聴して良い
そんな物を使ってる人にはPCベースのRipNASでDSの音が見違えるんじゃないかな
PCの知識一切いらないからPC+簡易NASよりも導入が容易で宜しい
Zigsowのぼった栗オカルトNASよりも店も売りやすいでしょ

ケーブルはどうなんだろう?USBが好評らしいフルテック辺りが1万以内でマトモなモノを出して欲しい

>>371
スニーキーより安いと10万ちょっとかな?海外発送可能になるかも
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:55:34 ID:eVyCK9rJ
>>373
安NASって使いづらいの?
それともパケットエラー多すぎて音がプチプチ切れるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:20:39 ID:pIfq3b2V
何でか分からないけどかなり音が変わる
ジッタージッター言うとそんなモノはプチノイズが出るか否かのオールオアナッシングで
音質には無関係と言う意見が出てくるけど、実際はバイナリ一致出力でも月とすっぽんの違いがあるでしょ?

クロック以前の単なるデータ伝送、しかもエラー訂正ありでも何故かNASや伝送経路でプラセボとは思えない位酷くなったりするのよ
説明しろと言われても無理だけど経験上ね
もしかしたらPCに比べてネットワークプレーヤーの回路が外部からのノイズや通信モジュール内での負荷から影響を受けやすいのかも?
証明も出来ない一ユーザーの戯言だから気に障るなら無視して
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:56:27 ID:eVyCK9rJ
NASを別の部屋に置いてても同じなのかな?
データ転送自体はTCP/IPだろうからNASから出るノイズやファンの音が
影響しているんだと思うよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:15:16 ID:pIfq3b2V
そう、別の部屋においても同じ
家の環境では無線子機を使った方が良かったから有線のノイズもあったんだろうけど
無線でもNASで変わるから不思議

ファンレスSSDのサーバーにTwonkyやPMSを入れたのが最も良かった
(javaで動くPMSはjava7.0だと何故か6.0より酷くて驚いた)
DiXiMだとかソニー製のメディアサーバーソフトは使う気にならないくらい悪かった
ハイエンドショウの山之内講演とかでも使われてた牛の手のひらファンレスHDDNASは最低
同じく牛の無線ルータにUSBメモリを指して簡易NASにしたものも聴く気にならないレベル

感覚的には電源ケーブルより余程変化が大きいと思う
実際には酷いのは自分のオカルト脳なんだろうけど
最初はPCトラポから入ってきて「変わるはずが無い」って先入観のはずなのにね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:08:24 ID:cJUACA5g
LANケーブルはけっこう違う。アキバの愛三でサンワのカテ7を3mのを買ったが
PC→PS3間で明らかに音質UP。電源ケーブルぐらいは変わる。3000円もしないので
早めに導入が吉。
ためしにADSLでの計測は8Mが9M前後とあきらかなアップ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:15:50 ID:CWgs3G1F
>>378
8Mから9Mへって・・・PCのリンクスピードは100Mか1Gでしょ?
その程度の変化はADSLの回線状況による変化だと思うのが妥当かと。

釣り?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:19:33 ID:8fuU2/bi
>>377
PMSじゃJavaなんだけども。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:50:49 ID:xB5Bqd+h
>>378
カテ7ってアース落とさないと逆効果なんだが・


釣り?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:19:57 ID:b+7W7BgK
今月号のAVレビューで丁度LANケーブルやNASの聴き比べをやってるらしいな。
ホットだw

>>381
それ通信速度じゃなくて音質についてはどうなんだろうね?
なんかPCオーディオ系のブログ見ても絶縁しないでもカテ7の方が良く聴こえるってあるけど。
ネットワークプレーヤーのDACやクロックに有害な周波数についてはあんまり関係ないのかね。知らん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:50:14 ID:5lDcmb9L
>>381
カテ7対応のNASって見たことないしね
アーシングしないとノイズをうまく打ち消しあっていい方向にいってるのかな?


>>382
お、AVレビュー立ち読みしてこよ
384378:2009/10/18(日) 09:54:46 ID:jOBeI0kl
いやまあ9M台は今まで1回も出てなかったので。

ありゃ。本来はアース落として使うものなんですね。
よろしければ具体的な結線をご教授いただければ幸いです。

DAC64、エルガープラス1394の両方で効果を確認しました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:26:38 ID:5lDcmb9L
cat.7は10GBASE対応の機材そろえれば問題なし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:18:53 ID:b+7W7BgK
AVレビュー見てきたがどれが良いとも悪いとも判然としないチャートでお茶を濁しただけの糞企画だった・・・
せっかく記事を書くならせめて主観で順位くらい付けてくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:40:15 ID:OthCeQoR
>>386
報告ありがとw
そんな記事だろうと思って、立ち読みにすら行ってないよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:53:32 ID:n9dzQrgV
結局NASやLANケーブルで音は変わるのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:59:19 ID:b+7W7BgK
変わると言えば変わるという結論なんじゃないかな?
記事だとクラシックに合う音だとか低音が〜とか色々、まあ変化は感じ取ってるみたい
それにしてもオーグラインだのOSJだの半ばオカルト染みた高額品を沢山入れてるのはね・・・
ああいう事をすると折角の新しいデジタルオーディオがまた儲け一辺倒詐欺上等の嫌な雰囲気になるわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:04:12 ID:e3kT7g9I
>>389
デジタルオーディオだからオカルト商法がでてくるんだろ
アナログのレコード時代は針だのと何使っても音変わったけど、CDになるとグッズ売るの難しくなったからね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:24:32 ID:52leBbWR
>デジタルオーディオだからオカルト商法がでてくる

CD時代のほうがディスクの回転がある分だけアナログチックでオカルトが蔓延り易かったと思うがなー。制振とか。
プレーヤーからデジタル音声信号を出さずにアナログ信号にしてから出すのがデフォだったからケーブル商法も栄えたし。

世間一般的には「データをコンピュータで扱ってデジタル音声信号で出す=完璧で音は変わらない!」って幻想が罷り通ってるんで騙し難い気がするが?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:27:23 ID:qbqUjkcW
>>391例にすれば、リンのクライマックスDSだな。170万はね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:53:41 ID:gY2IEr3b
原価は一万七千円。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:54:17 ID:hE6rT0kp
市場に唯一つのジャンルフラグシップなので高くしてるだけでオカルト宣伝とは違う気がします
中身はAKURATEと一緒で削りだしケースと自己満足だけの世界と言う事はメディアに公言してますし
スピリチュアルや健康食品みたいな似非科学チックにミスリードを狙う売り方こそオカルトですよ
むしろ極太ケーブルが刺さらないように作ってあるDSは良心的だと思いますね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:55:51 ID:Dm9lH1Aq
>>394
ほんとに公言してるの?
ソースは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:08:37 ID:Ytf/N8Q2
PCオーディオと言えば、今はKLIMAX DSやQB9が注目されていますが、実際に他所で聴いたり
人様の感想を見る限りでは自分にはModel6の方が合ってそうですよ。
特にKLIMAX DSは色んな意味でがっかりでしたわ(爆)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:11:57 ID:hE6rT0kp
例えば
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080725/avt028.htm
>その後、シャシーをミドルクラスのシリーズと同一のものにしたAkurate DSという製品も発売されている。
>内部回路はKlimax DSとほとんど同じで、筐体や内部レイアウトの違いからアナログ出力部のフィルタ係数を変更してあるだけだという。
>こちらは892,500円と、ちょっとしたオーディオファンなら手が届く価格帯に収まっている。

ショップで試聴したり買ったりした一般人のブログ等でも殆ど差は無いとか音質は好みの問題とか言われてるみたい
そもそもデジタルオーディオで300万円のあの値段に「高音質がある!」なんて騙された人なんて見たことがないですね
ありとあらゆる層が懐疑的な見方をしていて、買う気を起こすのは冷静な好事家かブランド主義者だけかと
個人的にも単純に音だけにあの値段分の価値は全く無いと思ってますよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:20:12 ID:52leBbWR
DS買うならデジタル出力付きの下位モデルだな。そんで好きなDACを組み合わせる。アナログ以降でのリンの音は気に食わん。

そのデジタル出力に関しても他のデジタルトラポよりかなり良い事とは思うがそれだけでウン十万の価値があるとは思えないがな。
操作性が便利で見栄えが良いって所が無ければCPでPCオーディオやiPodトラポ選ぶわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:24:45 ID:Dm9lH1Aq
>>397
へーそうなんだ。
試聴会で聴いた限りだと結構違ったけどな。
俺にとってフィルタの違いって案外でかいのかもしれぬ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:05:54 ID:VSaGoCQZ
リンは値段がオカルト商法
DS以外にもLP12も
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:22:22 ID:VLC4FWRf
LP12は音が亀田興毅級。口はデカイが小柄で軽い軽い。実力は大したことない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:45:45 ID:hE6rT0kp
あんまり嵌るといわゆる盲目的な淋病患者になってしまいますね
DSのフォロワーがどんどん出てくれば別にLINNじゃなくても良いんですが、さて
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:27:18 ID:qbqUjkcW
AV REVIEWを立ち読みしたんだが、、、今月号もLINNの記事が多かった。
雑誌には、音が良ければ全てよしと、意味深なことが書いてあったしww


404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:29:24 ID:qbqUjkcW
連レス失礼 http://www.linn.jp/products/system/hifi_a.htmlこれどう思った

俺も>>400に同意かも・・いくらオーディオだからって、財産がどんどん消えていく。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:14:28 ID:52leBbWR
リンのフルアクティブ駆動は金が掛かりすぎる。そもそもリンのスピーカーが緩やか過ぎて好みが激しいからアクティブ化しても一般受けはしないだろう。
唯一320Aや350Aはパワーアンプ全て内蔵で省スペースと言う魅力はあるが本国価格ですら他メーカーと比べると高すぎてとても手を出す気は起こらない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:27:44 ID:yMvS3cbR
Linn Recordsの視聴のところのfomat変換は視聴の段階でも変わるのでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:34:37 ID:hE6rT0kp
試聴は全部MP3みたいですね
意味無い気が・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:52:27 ID:yMvS3cbR
ありがとう!どうりで…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:15:55 ID:x8/kh22S
新製品まだー?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:13:02 ID:9ZZ94sMR
どういうことだああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
http://www.phileweb.com/news/audio/200910/21/9468.html
リンジャパン、「MAJIK DS-I」を発売 − DS機能と100W Chakraアンプを一台に
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:20:35 ID:aS9Fs2QA
うはwもうSekritなんて15万でも要らんわww

こっちはリモコンで入力切替も出来るだろうしな

>デジタル入力は光デジタル3系統/同軸デジタル3系統、
>デジタル出力は光デジタル1系統/同軸デジタル1系統

はい、トラポとしてもパワーDACとしても完璧だね。しーくりっと(笑)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:33:22 ID:9ZZ94sMR
これは良い。サブシステムに打って付けだ。
Sneakyは入力が0で割り切りすぎだしSekritは壁埋め込みの黒子さんだし。
このデジタル入出力がズラリと並んだ背面
http://www.phileweb.com/news/photo/200910/DS-REAR_big.jpg
50万4千円ってのが引っかかるが輸入ものなら30万切るか?
SEKRIT DS-Iの手抜きデジアンと違ってマトモな100ワットCHAKRAアンプ、しかもDAC付き。
これは欲しいな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:41:05 ID:0Tlv1hvY
すばらしいとは思うけど、AVアンプになりつつあるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:47:22 ID:SLBXVT13
>>410
これは欲しい。DAC付きだし。久し振りに触手が動きそう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:49:12 ID:92K24jFz
確かにavアンプのごとくだなぁ。
でもこれ価格帯のラインナップ的におかしい感じだよね

majik dsが45万で、それにアンプついたのが50万って…

なんか色々ついて気持ち的にmajik dsの方が音質的に優位なきもするけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:10:37 ID:DAq3sPYn
45万のMAJIK DSと35万のMAJIK 2100を足して外部デジタル入力でDAC利用も可能に。
これで50万はお得だと思うけど・・個人的にはDACすら省いてMAJIKトラポで20万にして欲しかった。

しかしこれ、MAJIK DSとMAJIK-I買っちゃった人は浮かばれないなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:36:33 ID:aS9Fs2QA
まあ詰め込んだことによる相互干渉の弊害はあるが公式にMAJIKDSと2100と同等だって言ってるからな
それよりポイントは全てを新型電源のDPSで駆動できることと一体化による内部結線の最適化だな

しかし、まさにピュアクオリティなだけで機能的にはAVアンプそのものだなw
これまで便利さ故にAVクオリティの2ch利用で我慢していた層には魅力的だよ

んで何故これをオーディオショウやハイエンドショウで飾らなかった?Sekritに気兼ねする必要なんて無いだろうに?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:46:42 ID:9ZZ94sMR
この時点ではSekritをMajikグレードと勘違いしてただけなのに
「MAJIK DSI 」
http://forums.linn.co.uk/bb/showthread.php?tid=3640&page=1

嘘から出た真になっちゃった?
http://forums.linn.co.uk/bb/showthread.php?tid=3640&page=4

んで本国価格で2500ポンド→378000円、欧州向けで2975ユーロ→406000円
これはそんなに日本法人がぼってる訳でもないな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:55:34 ID:92K24jFz
妥当な価格のラインだね。

何時もこの程度の価格差ならボッタクリ言われないのにね。
これ以後も普通の価格にして貰いたいもんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:22:50 ID:+5TVCMnL
ちょっとこの低価格路線にはびっくり。いつものLINNらしくない。
でもむしろSneakyやSekritを日本でも10万円台で売ったほうが売れるんじゃ?
けどあまり安くするとよく専用デジタルプレーヤーの利点を理解してない層が入ってきちゃうのか。

PCオーディオスレなんて1,2万円レベルの波に飲み込まれかけてるし。
ミニコンポにヘッドホンさしてCDを再生した方がマシな程度の音でピュアスレとか・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:45:42 ID:HJiDGU92
正直に言うけどこれは買うね。
ちょ〜ど寝室のSNEAKYに不満が出てデジタル接続できるAZ-1Sでも付け足そうかと考えてた所だ。
MAJIK DS-IにリプレースしてSNEAKYはヘッドフォン環境用トラポにでも下ろすよ。
>>420
PCはなまじ入りやすいからそうなる。1年は遊べたけど100万かけても大したデジタル信号も取り出せないから冷静な人は切り上げるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:09:21 ID:E2pv9AXy
>>420
別にそう言う層が入ってきても良いと思うけど。
スレは汚れるかもしれないが、マーケットは大きくなるんだし。

それに、ミニコンポのヘッドホンアウトがPCの単体2万のカードを超えるか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:19:19 ID:+Sz4NQig
>>418これはいいかもしれん。でも価格がもっと安くなってくれれば即決だ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:52:25 ID:hRcaMTJY
>>421
PCで100万かけたって…どんな構成だったんでしょうか

DSーIほすぃなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:41:14 ID:SOcmFgXF
銀座にはDS-I置いてあるのかな?
10日後に発売でモノが出来てない訳が無いだろうが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:40:06 ID:JyrRK2C4
スレ違い気味だが、ONKYOのND-S1(1万5千円)とLavryDA10(10万円)でCDP-102(75万円)に並ぶらしい。
DSのデジタル出力とND-S1をガチで比べた人の意見を聞きたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:26:47 ID:ttw9OAOe
デジタル出力比較(Wadia521or306SACD Pro)

Majik DS>>Transporter(過去)>USB DDC>ND-S1

DSをトラポとして使用した方が、306単体で再生するよりいいようだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:34:04 ID:wbMY5HC9
そのレベルのCDPよりトラポとして優秀なのか・・・そろそろデジタルプレーヤー本格導入を検討する時期か
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:15:11 ID:mFT6MHNY
スレを読む限り、DS一択なの?

海外でチョロチョロ出てきてるようだけど、日本語表示出来るか怪しいし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:43:20 ID:ca56HeL4
モノが日本に入ってこないことにはどうにも評価できないですね。
欧米じゃネットワークプレーヤーもピュアで市民権を得ていますがアジアではまだローカルが主流ですね。
あっちでは音が良ければスピーカーのアクティブ駆動も何の問題も無いだとか割り切ってますが、オーディオ文化を輸入して
舶来幻想や所有ステータスも味わってるこっちではパッシブで高いアンプを色々使うのが当然て空気ですし、先鋭的な使い方は流行んないんですよね。

DSは次のアップデートで本体にも日本語表示が可能になるとか設定画面も日本語化されるとか、お得意様だから頑張ってる模様。
パイオニアがPDX-Z10をラインナップ化してアンプ非内蔵モデルだとかのバリエーションも検討してる様ですが頑張って欲しいものです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:09:00 ID:TOYZpHMq
気になって調べてみたらMajik DS 45万ってボリすぎ
ND-S1にしてスピーカー、アンプ、DACに資金を回したほうがよくないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:59:03 ID:wbMY5HC9
どうぞどうぞ、ご自分の好みどおりになさって下さい。
上流より下流につぎ込んだほうが音のCPさいこーですね。
では巣にお帰り下さい。ここは一番分かりにくい最上流の機器に価値を置くスレですから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:12:39 ID:s7X3lyth
>>431
DAC以降に満足できる機材を持ってない奴が買うようなもんじゃないぞ?
自分の環境を前提に話さないでくれよ

ND-S1が一部に注目されてるのは知ってるが他のスレに来て可笑しな事を書き連ねないでくれ
冷静で有意義な比較レポなら歓迎だがな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:29:55 ID:Vb3XH9xs
低価格でデジタル出力専用のネットワークプレーヤーが国内大手から出てくれれば良いんですけど、AVアンプのおまけや牛の安物、PS3だとかに喰われてますからねぇ。
ああいうTV出力と赤外線リモコンでスタンドアローン使用が出来てしまうDLNA「プレーヤー」だとDSみたいなDLNA「レンダラー」の様に外部DLNA「コントローラー」を使う便利さに気が付けなくって・・
ND-S1みたいなiPodトランスポートが出てくるのはいいですが、有線で繋ぐ必要があるから無線LANリモコン操作が出来るネットワークプレーヤーとは使用スタイルが違いすぎて単純比較できません。
手の届く範囲に機材を置いているデスクトップオーディオと専用ルームのオーディオシステムでは感覚が違い過ぎて話が噛み合いませんね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:42:31 ID:rafRQdyJ
ゴミのように音の悪いネットワークオーディオ機器が多い中でハイエンドCDPに太刀打ちできるDSはよくやってる
Transporterもそろそろ上位モデルを出さないものか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:58:50 ID:VIRvI3Tc
>>435
例えばどのネットワーク機器が音悪かったです?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:16:43 ID:4TXOsmm7
>>434
iPodトランスポートがいつディスクトップの仲間になったんだ
延長ケーブルだの使ってオーディオルームの視聴席で操作できるけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:57:27 ID:A93dz8Qh
ND-S1持ちだけど。
スピーカーシステムに組み込んでラックに置くと視聴席まで3〜5mくらい伸ばさなくちゃいけないと思うんだが。
そんな長いドック延長ケーブルは売ってるかな。1.8mしか見たこと無いけど。
自作するにしても長いケーブル使うと直挿しより音が悪くなるし、見栄え悪いしケーブル煩わしいし。
もし足を引っ掛けたりしたらとても危ないと思う。評論家の物置部屋みたいに進入禁止にでもしないと。

同軸ケーブルを壁の隅を這わせるとさらに長くなってやっぱりピュアとしてはやる気が起きない。
デスクトップまで行かないにしてもiPodトラポはかなり近くで使うんじゃないと面倒だと思う。
ハイエンドショウの山之内デモでもiPodをリモコンに出来るのと有線で繋ぐのでは酷く使い勝手の差があった。
傍から見ていて悲しくなるほどね。何mも離れて付属赤外線リモコンで自由自在に選曲できるなら別だけど、俺は無理。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:38:04 ID:Vb3XH9xs
別に貶すつもりはありませんでしたのでお気を害したなら謝ります。デスクトップ限定は言いすぎですね。
しかし一つの部屋の中ですら思いのほか有線の面倒くささと言うのは大きいものです。まあ適材適所ですね。

ところでiPod touchやiPhone用の新しいDLNAコントロールアプリが公開されたようですね。Kondactorという名がまた何とも。
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/
そこそこ面白いかも知れないです。しかし6000円は酷いですね。オーディオ機器のリモコンとしては適正価格ですがSongbook同様、単なるソフトにこの値段は足元を見すぎな感じがします。
もっと増えてくれれば良いですが、市場が狭いうちはどうにもなりませんねぇ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:23:32 ID:X3v/+tQ9
アプリで6000円って普通じゃね
普通のPCソフトと比べても
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:59 ID:rafRQdyJ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:13:09 ID:6x/ov/86
参ったな、俺が作ろうとしてたソフトとだいぶ似てる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:04:44 ID:/zIjmtbw
コントローラU/Iとしては誰が考えても行き着くところは
そう変わらないと思うけど。あとは実装のスピードとクォリティ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:50:38 ID:HaRnvugK
KinskyよりLinnGuiの無骨な雰囲気が好きな自分には嬉しいインターフェースだ。買うか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:53:15 ID:sVKQ+Lvg
DS愛
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:55:14 ID:bcMNiBN8
KonductorってCaraしか対応してない?
Buteだとアドレスを正しく指定して認識はするがエラーで操作不可・・・Cの音が気に入らないから変えたくない・・
何だか全体的にやばい感じ。未完成品を見切り販売?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:27:25 ID:rkwbEeWF
PS3 Media Serverの音がjavaで変わる?ありえん

java無し状態からjava5を入れる
https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start?ProductRef=jre-1.5.0_21-oth-JPR@CDS-CDS_Developer

PMSを入れる
http://code.google.com/p/ps3mediaserver/downloads/list

「java6入れろ」と警告が出て自動でjava6.10インストールが始まる

ここで一旦java6.10、java5、PMSをアンインストール
ドライブをps3で検索してPMSとPMSjavaのフォルダを全削除

再度PMSを入れ、警告に従って自動でjava6.10を入れる

この手順で入れると何故かまっさら状態から最新のjava6.16を入れたりjava6.10を入れた後にPMSを入れるのと比べて
とても気のせいとは思えないほど音が良い方向に変わる。と言うか音量からして全然違う。
上の手順でも最初にPMSを入れた時と最後の状態でも全然違うよ。頭おかしくなりそう。

ちなみに家の環境では100%再現性あり。デスクに上の手順6.10を入れ、ノートに普通に最新java6.16を入れた状態で比較すると
同じ場所にある同一ファイルが全く違って聴こえる。
そして何故か上の手順のPMS環境で再生した後で普通のPMSから再生させると、それ以後は普通のPMSと同じ悪い音に変化してしまう。
再度上の手順で入れ直すと音は復活。デスクとノートを両方とも上の手順で入れるとどちらのPMSから再生しても音は悪く変化したりしない。

物好きな人は上の手順で入れた時の1番目と2番目のPMSからのDSの音を聴いて比べてみて。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:56:59 ID:1fSQkC5T
市販のNASでいいじゃん。
牛やジグソーが嫌なら今度出るRipNASでも買って試せ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:33:38 ID:J7SEFKo7
2Tのナスとか買ってもRAIDとかで実質半分みたいに使うと、入りきらない場合
USBでナス同士複数台数珠つなぎにしていくといいんでしょうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:32:54 ID:oAUKCN01
頭がおかしくなりそうなんじゃなくて
すでにおかしいんですね。カワイソウ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:26:36 ID:RoM1PCRY
Majik DS-Iって今日発売ですよね?
それなのにLINNのショールームが閉まってるとは・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:03:54 ID:RoM1PCRY
ここでサンワサプライのカテ7LANケーブル比較を。
1.KB-T7-01W 普通タイプ
2.KB-FL7-01W スリムタイプ

総合的な音質のグレードは両方とも高いが、1に比べて2は非常に低域過多に鳴る。気のせいなんかで済ませられない程。
そのせいで音量が高く感じ、2はボリュームを絞らないと煩くて苦しい。また高域が低域に押されて解像感が若干下がる印象。(ちゃんと細かく出ているが感じにくい)
カテ5やカテ6、エレコムのカテ7に比べてとても好印象なのは両者変わりないが1と2の好みはハッキリ分かれると思います。
フラットでバランスの良い普通タイプ、煩いほどに力強く前に音が出てくるスリムタイプ。
個人的にはリファレンスの普通タイプが好きですね。1で一日中聴いてられる音量では2は疲れてしまって10分も聴いてられません。
再生中にポーズをかけてケーブルを交換するとガラっと音の芯が変わります。

ちなみに両者は単なる太さの違いだけでなく作りや材質自体が全然違いました。ロットの差もあると思いますが1は台湾製。2は中国製でした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:56:00 ID:gEkXGvbA
キチガイですか。
そもそもカテ7の構造わかってないんじゃ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:41:12 ID:R2H1YbNR
天才ですね。
カテ5,6,7で聞き比べてもらえば、もっと顕著な違いがあるのでしょうね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:27:59 ID:3YwhbKHc
たぶんケーブルの色でも違いがわかるだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:19:48 ID:EmV7mIZx
AV レビューの記事もこの位狂ってると面白かったのに
457某ショップ・メーカー:2009/11/03(火) 16:53:27 ID:USK0EKGr
神の耳をお持ちの方がいらっしゃると聞いて駆けつけました。
是非スカウトしたいのですが、うちの製品のレビューを書いてみませんか?
はい、それはもう見返りは十分に…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:25:39 ID:EmV7mIZx
神の耳って言うか脳みそに神様が降りてきちゃった狂人だね
変わることは変わるかも知れんが普通の人にこうは書けないよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:13:48 ID:0JXeVg1g
MAJIK DS-I聴いてきた人いないのー?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:20:32 ID:7CCbVbmB
LINNスレでもいないみたい。と言うか全然注目されてなかったりする?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:22:04 ID:v7JYs2uS
KB-T7-01Wの宣伝か???
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:57:51 ID:0JXeVg1g
どうせなら1000円の安物PC用じゃなくてAGLC-1やBLACK MAGICの宣伝をすればいいのにねー?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:58:33 ID:RxuurZpC
>>452
より線か単線かのケーブル構造でも音に違いが出るはず。
ttp://www.sanwa.co.jp/news/200702/kb-t7/index.html
5mと10mモデルの比較レポをお願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:33:58 ID:UQuoph7I
LINN銀座にはMajik DS-Iは置いてないみたいですね。
サウンドクリエイトにはあるらしいけど残念です。縁が無かったと思って諦めます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:30:46 ID:CTtRgMz/
DLNAでネットワーク再生させる際のプレイヤーソフトって何が良いかな?
機器はLINN、ファイルはwavとflac、OSはWindowsです。

…Kinskyが酷い使いにくさなもんで…。orz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:46:30 ID:rakyOnHL
未だにLINN GUI。キーボードで全て操作できて良いです。
てかiPod touchかiPhone操作が普通だろ・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:02:42 ID:QRcWkYOp
LINN GUIは評価あまり良くなかったけど
シンプルなI/Fとキーボードでの使い勝手はなかなかでした。
ただ表示数にちょっと難ありというか…

あとTouchもPhoneも持ってないんですよ;
リモコンとしてだけに使うには値段もちょっとキツいです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:08:11 ID:Eyj7VLMY
1万8千円程度ですがそれでもリモコンとして厳しいでしょうか?
今時の電子手帳はこんな物なのかといろいろ面白いですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:27:34 ID:SldVJqq2
ds使っててipodtouchが高いってどんだけなんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:59:30 ID:B08x5xKf
千十七のオーディオLANケーブルAGLC-1のレポ。
いつもの通り比較はサンワサプライのカテ7KB-T7-01W。

切り替えて一聴してして気が付くのは非常に情報量が増えたと言うこと。
音数が増えた感覚がハッキリ分かり場の雰囲気感と言うものが太く感じられるようになる。
低中高音のバランスはほぼ同じで、鳴り方のバランスの点ではサンワのケーブルのグレードアップ版とも言えるかも知れない。

しかし手放しでは喜べない。
サンワのケーブルに比べて明らかに音が付け足されたのは分かるのだが、その付け加わった音のクオリティがそれ程高くないのだ。
より深く音を出すなら粒の細かい音を加えて細部を緻密に描き出して欲しいのだが、AGLC-1が付け足す音は粒が大きいどころかボソボソと不揃いで今にも崩れそうな不快な物である。
その為にサンワの物に比べて音のクリアさや総合的な繊細さに劣り、濁った、と言うより表面の脆い印象を与えてしまう。
イメージとしてはガラスの様に繊細なという理想から離れた砕けかけたクッキーかそぼろの様な感じか。
眠たいや生暖かいと言った方向ではないが、年代がかった昔風の機材を使った様なつまり気味の音とも思える。現代的な目の覚める様な音ではない。

誤解しないで欲しいが基本的な音のクオリティは悪くないどころかかなり良い。しかし1万5千円で足された物が蛇足感のある音では投資の意義にかける。
もしDSの音に不気味な程の綺麗さを感じているならこれでアナログ風な汚れ感を足すのはありかも知れない。
しかし個人的には使う気にはなれない。聴いてる内に頭痛がしてくる。
前回のスリムタイプの様な低域よりの音の方がまだ好印象である。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 04:27:12 ID:Eyj7VLMY
これはまた気が狂ってますね・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:37:46 ID:dYHpdIJd
キチガイっているもんなんだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:53:20 ID:i8RHw0MI
神の耳さんは相変わらずぶっ飛んでますなー
どこからそんな変態的な言葉が湧いて来るんでしょーかねー?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:55:04 ID:LB5idGyk
眉唾報告
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:10:31 ID:bwvsKemN
DLNAって再送しないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:36:35 ID:Eyj7VLMY
ただのLAN越しのデータコピーでしょう。訂正や再送ありに決まってます。
音が変わるというのは通信モジュールへの負担でクロックやDACが揺れる?だとか。
それでも気狂いさん程に変化を感じるなんて異常ですけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:01:23 ID:XRImR0s1
神の耳はやはり、すごい。
評論家になれる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:23:09 ID:SDsEJadO
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:33:41 ID:Eyj7VLMY
日本までの送料込みで10万5千円。
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048
中身はただのWindows serverだけど日本語表記とかは関係ないのかな。
操作は別のPCにソフトをインストールしてLAN越しみたいだね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:13:13 ID:NteEk89F
RipNASのDLNAサーバーソフトASSET UPnPって激しく糞だな
こりゃRipNAS自体も期待できないわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:39:25 ID:NteEk89F
LINN推奨品は信用してはいけません。自分で質の良いものを見極めましょう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:45:37 ID:STRCG/e+
リップナスよりもジグソーとかの方が良いとでも?それは無いと思うね。
本社が薦めてるんだったら少なくとも及第点レベルはいってるんじゃないかと。
それにPC無しで使えるのは良い事だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:55:40 ID:CLjZ/GW1
LINN「DS-I」はオーディオシステムの再構築を促すか
http://www.phileweb.com/magazine/labo/


買おうかなーでも実物見られん・・・レポまだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:57:34 ID:b8I2hvyQ
商売の仕方が気に入らんがこれどうよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_326831.html
24bitだそうで。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:34:06 ID:ZNdKKB4+
>24bit/44.1kHz
マスターでもなんでもなくCD音源の糞アップサンプリングですかね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:20:57 ID:RjpwihBN
>>485
アップコンバートだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:43:08 ID:zQK/232J
Majik DS-IとJosephのPULSARで超シンプルなリビングオーディオを組みたいな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:12:34 ID:wdETuUE8
>>487
それ、何て俺?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:02:14 ID:vwM+oo/0
パルサーはオーディオショウで随分良かった印象だわ
DS-Iと合わせるとシックで落ち着いた味のある音が出そう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:25:27 ID:9ow0Od5g
>>430
得ている割には悲惨なマーケットだね。悪意を持ってミスリードしないように。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:08:57 ID:pOBMr2e0
あれこれ悩むことが無いから話題が無い・・・LANケーブルの人来ないかなー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:08:59 ID:Hv2hXW3G
これに参加した人いますか?どんな感じだったのか。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200911/14/24777.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:52:23 ID:GEZjoGaM
>>492
クリプトンのデモがあったのだけど、
ハイビットの音源と通常のCDレベルの音源の比較で
ハイビットの方が音量が大きかったのが気になった。
あと、カテ7のLanケーブルの方が音が良いとか笑た。

あと、質疑応答で、LINNの人がwmvロスレスもいつかサポートするから待ってろって
言ってたかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:38:21 ID:CZqftiur
DRM付きの音源も対応してくれないと困るわぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:24:55 ID:/eHYWAx8
それってどこの不可逆圧縮音源ソースから?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:52:35 ID:CZqftiur

24/96にDRM付けてしか売らないような業者対策だけど?不可逆って?ギャグ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:09 ID:wPuE86Je
LINNがディスクドライブのあるプレーヤーの生産やめて、DS一本で勝負するみたいだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:52:44 ID:48hxtVTn
な、なんだって〜!!
ちょっと早すぎやねん・・現行モデルどーすんの

まあ俺は銀色の円盤がキュルキュル回るオーディオ機器なんて金輪際買う気は無いけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:11:45 ID:BF4CuCIV
そろそろDAC無しのトラポモデルも出しませんか?20万円台で。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:36:11 ID:Si3ofG98
LINNってもうDS以外売れてないのか?他に稼げるのはアナログ関連のアップグレード程度なのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:01:10 ID:sMLbTjH/
トラポになるとDAC選びとかめんどうだし、一体型が良いのだけど、
20〜30万そこそこのプレーヤって出ないかね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:17:42 ID:vvvHd6HM
デノンやマランツもたせば良いのにね
AVアンプに載せてるんだし、簡単に作れるでしょ
音良くするノウハウはまだないだろうけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:19:37 ID:BKfNKigG
LINNだって最初に最高級品出したわけだし、
CDの技術があれば、十分なんじゃないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:58:05 ID:5PPF0OwJ
中身スカスカで出せるんだから利益大きいだろ?いい加減おまけはやめろよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:29:52 ID:U1SW0B8Z
可逆FLACを溜め込んだ2TBのUSB外付けHDDをぶっさすだけでフォルダ管理から選曲できる機種キボンヌ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:44:29 ID:T2RZL/eK
それネットワーク再生じゃなくてローカル再生じゃないか。
HDDをDLNA対応のNASにすれば大抵のネットワークプレーヤーで再生可能。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:29:29 ID:LTc9KExA
>フォルダ管理から選曲できる

大抵のNASのメディアサーバー機能はタグ管理が主でフォルダからの選曲はとても不便
PC用サーバーソフトのPS3 Media Serverがデフォルトでフォルダ管理でそのスタイルには向いてる
PCサーバー無いなら捨て値のネットブックでも買って繋ぐとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:19:19 ID:XzqEcDE9
CD入れるのが、うっとうしくなったきた。
この手の製品増えるのでしょうね。
そっちに期待、SSDで。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:15:27 ID:goLSPoLS
>>508
SSDって頻繁に書込むと寿命が縮まるんだっけ?
溜め込んだwavファイルを再生するだけならSSDの方がよいですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:36:28 ID:T2RZL/eK
SSDはフラッシュメモリの書き換え可能回数が決まってるからはっきりと寿命がある。
しかしセル辺り数千回ある上に自動書き込み分散機能があるので普通のPCでシステムドライブに使っても5年や10年は余裕。(業務用は長寿命品あり)
データを保管してほぼ読み出しのみだったら半永久的に持つ。(コントローラーが部分が壊れたらそれまでだが。)
HDDとは逆に通電しないで放って置く方が危険。放置すると数年で消えてもおかしくない。だから気にせず使い続けるのが一番。

SSDはHDDよりも無音・無振動・低発熱と言うアドバンテージがあるので突然死や苛酷な環境には強いとされてる。ノイズの点でも有利。
金があるならSSDで。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:13:44 ID:goLSPoLS
わかりやすい説明をありがとう。
PS3の内蔵ディスク交換→ローカル再生から試してみます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:17:13 ID:8B6V32RO
PS3ってwav対応してたのか
ローカル再生はスレ違いだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:44:10 ID:LTc9KExA
まあ待て
ローカル再生の後にネットワーク再生を試して比べてみればいいだろ
PS3は確かどっちでもアップサンプリングに対応済みのはず
514511:2009/11/25(水) 18:25:40 ID:goLSPoLS
>>512
ごめんね。>>513氏の仰る通り、ローカル再生「から」試して、SSD版NASを使ったネットワーク再生に移るから。
でも個人的には、余計な接点(HUBとか)が少ないローカル再生に分があると思うけどなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:42:09 ID:pC9bjFWF
>>余計な接点(HUBとか)が少ないローカル再生に分があると思うけどなあ。

ワロタ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:17:04 ID:mpCN3UDF
PS3ならローカル再生が有利だと思うよ。
ネットワークプレーヤー機能なんてオマケで付けてるだけだから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:40:38 ID:9T1+kYQF
ダメだこりゃ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:48:12 ID:n/OjaP28
>>511
PS3にSSDって遅くなるかも
そんな話を聞いたことある
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:08:27 ID:84Qb9VYS
>>516
コイツは本当にココの住人なのかw
はなから、PS3を否定する輩より・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:20:38 ID:lCUbDPN3
RipNASでも買った人いないかー
現物触らんと使い勝手がわからんぜ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:47:59 ID:EsUJYumO
>>510
空き容量少ないと数個のブロックでその分散が
たらいまわしになってあっという間に寿命になるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:51:00 ID:XW5hKBDL
SSDだろうがHDDだろうがストレージに容量限界ギリギリまで入れるのは無茶だろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:21:07 ID:e/XizCdF
>>520
高すぎて人柱する人いないんじゃあ
パイオニアのドライブ最高
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:10:04 ID:lCUbDPN3
う〜ん、RipNASがAIFFエンコードに対応してれば良いのに・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:17:57 ID:m4tJKUjE
いまのところ日本のオーディオメーカーではパイオニアとソニーくらいか。
でも日本のメーカーの動きは遅いなあ。
他の自社製品の売上が落ちるの恐れてるんだろうけど。
ipodみたいにappleにシェア奪われてそのうち独自規格出されて
日本のメーカーはお布施払って接続させてもらうって結末は勘弁w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:23:12 ID:ORX5mEBu
りんごは既にBonjourの企画あるだろ
アメリカだとヤマハもネットワークプレイヤーだしてるぞ
日本でも昔だしてたけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:16:36 ID:xyd4UZyH
なんてこった。いまだにDSしか選択肢が無いとはね。
パイのはネットワーク再生の質が極端に落ちるし、AVアンプのは最初からオマケだし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:19:02 ID:LcnT3cuY
みる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:27:14 ID:RrnZVioC
国内だったらSONYがPS3のオーディオ機能だけを切り
出したものを作ってくれ。PC(NAS)→PS3→PSP(リモコン)
はかなり便利だし音質もなかなか。
現実だと、ファンノイズとゲーム機って言う先入観から
オーディオとして認められ難い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:35:55 ID:14JDtL3o
>>529
ソニーや松下のブルーレイレコーダー買えば良いんじゃね
LINNはDACも良いから人気だけど、PS3だと別にDAC必要になるからな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:52:30 ID:KEfVf0Tr
>>529
PSPでリモートするとPSPからしか音でなくね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:19:47 ID:RrnZVioC
>>530
LINNはそれ一つで完結してるところも支持されてる秘訣かもね。
逆にスニーキーとかでトラポオンリーで使うならPS3
やブルレイの方がコスパいいかもわからんね。

>>531
音声のみPS3から出力するような設定があるよ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:20:03 ID:lf3ZxnBQ
俺はトラポオンリーだからPS3使ってるよ。リモートプレイでのPSPの電池消費が激しすぎるのが難点だけど。
同軸端子かAESあれば・・・とかファンなければ・・・とかはあるけど音はいいしね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:34:23 ID:bqZw4auN
リモートプレイは音楽鑑賞時には重宝するんだけど、うちの無線ルータのせいか、
時間が経つとPS3のリモートプレイモードが解除されちゃうんだよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:41:47 ID:UMkTB82/
PDX-Z10のクロックを交換したけど結構ええよ、クロックは24メガ、iPodも
音質アップする。wavかaiffなら結構いける。
ネットワークhddにwmaでwavを入れてるけどサブ機として音質は贅沢だと思う。
SRCも交換するとちょっとだけ底上げ効果がある、22メガ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:43:25 ID:xn/WxSA5
>>535
どこのクロックに交換されました?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:53:27 ID:K0/fZbtb
PS3をネットワークプレーヤにするのも良いのだけど、
それなりのDACを選ぼうとすると、DS買うのと変わらなくなってくるから困る
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:55:45 ID:K0/fZbtb
>>535
24メガ、22メガって何?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:24:19 ID:UMkTB82/
>>536
D-CLOCK

>>538
マスタークロックの周波数
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:27:08 ID:SQ4ACifa
>>535
そもそもアナログ出力かアンプ出力オンリーだよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:32:40 ID:Qj5V+N7m
PS3ってそれなりのDAC持ってたらそこそこ鳴るんですかね?
AME+WAVEとかじゃ全然だめだったんですが...
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:43:15 ID:KEfVf0Tr
>>541
個人的には、Sneaky DSをトラポにした方が好み
ただ、光ケーブルにガラス繊維の物を使えばPS3でも、結構いけると思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:46:16 ID:UMkTB82/
>>540
そです、アンプ出力を使ってます。
締まった低音なんでドワーン、ドーン、ボワンという低音が好きなら止めた方がいいっす。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:35:00 ID:lf3ZxnBQ
>>537
確かに値段的には変わらないけどLINNの内蔵DACより良いでしょ。
>>541
鳴るよ。まあ専門品には当然劣るけど。AMEは普通に音悪すぎ。
光だけじゃなく同軸もあればもっとよくなったろうにな・・・
スペースなくてクロック関係も弄れないっぽいし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:46:19 ID:AhHBpbLn
PS3って五月蝿いしiPhoneの方が操作楽だから、例えリン内臓DACより良くても使う気にならんわ
外部クロック使えるようになればPS3化けるかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:53:42 ID:SQ4ACifa
LINNからデジタル出力で好きなDACへ繋げば万事OKじゃない?

値段以外。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:22:47 ID:vV58h80z
LINNのDACってそんなにわるいの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:08:05 ID:WOfI0BiL
>>547
良いよ
PS3しか買えない人が文句言ってるだけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:12:57 ID:SQ4ACifa
単体DACはNUMERIKがあるけど昔の甘すぎな味付けだからDS搭載のとは別物。
そのころよりもクリアで現代風の味付けになってる。悪くは無い、けどメーカーの方向性として刺激的な音ではない。
LINNしか便利なネットワークプレーヤーを出てないからDSを買うだけで音の傾向で寄って来た訳ではないからね。
まあトラポとして使うなら後は自分でどうにでもできるかなと妥協。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:46:49 ID:lf3ZxnBQ
俺はMajik試聴のみだけどLINNのDACは悪くないって程度。他のDACつないだ方が明らかにいい。
↓はLINNスレにあったやつだけど、これじゃあね・・・物量ありゃいいってもんじゃないにしても。
http://www.stereoplay.de/Testbericht/26668625_982b53f952.jpg
今時安いDACだってもっとまともだろうよ。逆に言えばこれだけでそこそこの音出せるんだから音作
りが上手いって事なんだろうけど。
トラポ専用のDSをハーフラックサイズくらいで出してくれればいいんだが、なんだか逆の方向にいっ
てるようで・・・DS-Iとかいらんよ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:23:17 ID:RrnZVioC
>>541
自分はPS3+DAC1で非常に満足してます。
なぜDAC1を奢ったかと言うと、対策の全くされていな
いPS3のジッタを最小限にしたかったからです。
アップコンバートかけてやるとなかなか侮れないですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:39:54 ID:XqAj//KE
ヲイラも現状、PS3がクライアント!
アプコンで、そこそこ鳴るしなw

騒音は、棚の中に入れて解決!
棚の収納を犠牲にしたがorz

てか、PS3の3マソ!・・・安過ぎてワロタw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:50:43 ID:DalK3qR/
PS3は光出力しかないからそれが頭打ちになってる。参考資料。
ttp://ednjapan.rbi-j.com/issue/2007/9/6/28
おいらはクロック交換できる製品がいいな。
LINNのハイサンプル、ハイビットは特に好きな音楽がある訳じゃないから要ら
ないしCDを圧縮無しで取り込めるだけでいい。
16BIT44.1KHZの音源はまだ規格ぎりぎりの性能を発揮していないと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:46:57 ID:iFrWtioN
ps3はなかなかやるんですね。
AMEとかCDTよりも良いとか言う人いたので
試したけど、全然良くなかったので、
PS3そんなものかと思い聞いてみました。
便利性も考慮して2・3十万のCDTの代わりになれるかのかな?

ところで、PS3にもいろいろ型がありますが、
どれも同じようなもんなんでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:59:04 ID:BVHtpqCo
今度PSオーディオから出るのはどうなんだろ。
あれってDACだけど、DLNAも使えるよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:22:06 ID:WOfI0BiL
>>555
オプションで発売後に付けるんでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:37:42 ID:SQ4ACifa
件のPSオーディオのトラポとDACってセットで使うと

1.トラポにインストールされたEACでCDのデータを本体メモリへリッピング
2.HDMIケーブルを利用したクロック成分無しの非同期伝送
3.DACでクロック成分を付加してデジタル音声信号を作り出す

これってバラバラに使った時は単なるトラポとDACだけどセットで組み合わせた時には
トラポは単なる「リッピングPC」でDACが「トラポ+DAC(プレーヤー)」じゃないか。

ぶっちゃけLAN伝送じゃなくてHDMIケーブル利用の伝送なだけでやってる事はPC+DSと全く同じ。
PCで済ませられる事を専用の機械にやらせる事にどの程度のアドバンテージがあるんだろう?
LANじゃなくて専用のHDMIカスタムの伝送方法がそれ程凄かったのか?単なるデータコピーに使うだけで外来ノイズの違いくらいしかDACでの再生には影響しなさそうだけど。

あと、トラポ部分についてるCD情報取り込みのためのLAN端子を利用して将来的にはネットワークプレーヤとしても使えるようにするって?
最初からDAC部分にLAN端子付けろよ・・・LAN伝送とHDMI伝送の2重で無駄すぎる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:52:05 ID:RrnZVioC
>>554
自分の場合はAVアンプを所持していないため、SACDを
見切って新型を購入しました。ファンノイズの点でも
有利ですし。ただ一点、新型の電源はメガネ型のため、
オーディオグレードの電源ケーブルがそのまま利用で
きないのが難点です。自分は変換アダプタをかまして
利用してますが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:06:01 ID:TkIdw8XL
>>557
勘違いしてるぞ。
トラポとDACはI2Sで同期するんだよ。

LANでつながないメリットは、PCやネットワーク機器と電気的につながらないことだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:17:55 ID:K1iJ0Wp5
国内メーカーはガレージでいいから手ごろなサイズと値段のトラポタイプを出してくれよ。
PS3とかのAVにしてはとても優れてるね〜レベルじゃなくて据え置きトラポ以上の奴をさ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:36:25 ID:0qq/mIyo
トラポは売れない
一体型じゃないと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:55:42 ID:cNZp+S1p
いや売れるだろ。俺は超欲しいが。
一昔前だったら無理かも知れんけど今は単体DACが
結構充実してきてるし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:19:45 ID:BuUZbdMy
MP3プレーヤーと同じさ
自社製品と競合するから出さない
そのうちipodのように海外メーカーにやられちまうのさw

今までの技術だけじゃ作れない所為かガレージも手を出さないな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:40:26 ID:iX7iP0Jv
ネットワーク再生での高音質化のチューン手法ってどんなもんだろうね。
LANを通じて受け取ったパケットの扱いなんて汎用チップ使うしかないんだから単純に徹底した回路の低ノイズ化?
複合機でディスク再生よりもネットワーク再生が酷くなるのは何でだろう。まるで安っぽいPC再生の様にざらざらのっぺりと味気なくなる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:19:23 ID:vO4oInoy
>>562
トラポだけの機能で値段高くするとボッタ栗と騒ぐ人いるから、メーカーもお店も売りにくいと言ってた
かと言って、値段下げると安過ぎ糞と言われるからダメって
一体型じゃないと作らないんだってさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:25:21 ID:bmHl6oV4
>564のような人が高いLANケーブルを買ったりするんだろうなぁ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:45:25 ID:BuUZbdMy
>>564
>複合機でディスク再生よりもネットワーク再生が酷くなるのは何でだろう。

何と何を比較しての話なのか教えてもらえますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:42:14 ID:sii4/02f
一体型でいいと思うよ。必要なら出力端子つけておけばいい。
MAJIK DS高すぎて買えないので、どこからか出ないかなあ。オンキヨーが
やれば売れると思うが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:39:27 ID:3yMOXctS
DS-Iが出てからさらにぼった栗感が増したMajik DS。
LINNジャパンは製品ごとに上乗せの比率がバラバラ過ぎてあほらしい。
Sneaky3倍とか馬鹿かと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:11:29 ID:fIeCrI/D
>>568
ONKYOならさらに一般受けをとるからDACとの一体型どころか
リッピングドライブやストレージとの複合機にする。

つまりジュークボックスPC・・・ネットワークプレーヤにして再生品質を高める必要を感じないだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:37:19 ID:3yMOXctS
ネットワークで切り離してPC部分のノイズその他から隔離。
これってセパレートで高品質を狙う発想だよね?
時代はお手軽な一体型志向だからプリメインアンプみたいに
単体ですぐ使えるローカル再生にしかならんのか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:04:33 ID:r2ywmMg/
リッピング用ドライブとNASの筐体と、DAC部分の筐体のセパレート構成
になるのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:02:09 ID:3yMOXctS
ネットワークプレーヤーってそういう物でしょ。

(PCとNAS) 〜LAN〜 (トラポとDAC)

振動や電源をデータの保管庫から切り離す。
送るのはクロック成分を足す前のデータだから損失は無し、と。
ソニーやヤマハなんかのHDDプレーヤーもLANじゃない何か別の伝送方法で
PC部分とオーディオ機器の部分を電源別の筐体に分けてたらもう少しマトモな音になってたのかも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:40:13 ID:bjGMRxIB
>>566
高いLANケーブル買ってくれないと業界盛り上がってくれないから、買ってくれる人は聖人
専用NASなり周辺機器揃わないと買い換える楽しみできなくて、趣味性高くならないし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:58:12 ID:fIeCrI/D
いやー、儲かると分かるとすぐこれだw
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/audiousb-628d.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:28:18 ID:0nXZ+oaR
馬鹿すぎて涙が出るな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:20:06 ID:VtzwDVIh
LAN、USBケーブル、PCの機材にオーディオメーカーケーブルメーカー進出。
次は、無線のケーブルだ。
これで
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:25:12 ID:9f8cQh2e
無線w
電力線通信はどう評価するんだろうかw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:41:11 ID:En8JXk07
一番お手軽な組み合わせって
ipodtouch*2(+plugplayer)+ND-S1+適当なDACなんかな。
DSはちょっと今は手が出ない感じ・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:25:49 ID:ifEZQpZQ
ipodtouch+appleTV+適当なDACってのが一番お手頃かと
appleTVは安くなったしね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:06:42 ID:GtMyEbDl
オーディオグレードの無線LANアクセスポイントとか出てくんのかなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:02:35 ID:HmRnLeeo
DSはアキュレイトまで行かないと本領を発揮しない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:52:48 ID:xxiUB2XU
SONGBOOKがアップデートされてましたね。
反応が少しよくなったかな。後、復旧後にネットワークを認識しやすくなったかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:09:42 ID:dPxzS6XU
Caraの音ってどんどん変わってるの?
ButeからCara1になった時の音の変化に嫌気が差して戻したままなんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:29:30 ID:3zuwpdxi
REX-Link2EXを買ってみたがメンドーな設定も無く結構ええ、CDを沢山持っているならDS
よりこっちがいいかも。
もうちょっとしてから同軸、クロック、電源、コンデンサをいじる予定。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:41:34 ID:a9uA/Ufh
スレ違い。PCローカル再生はPCオーディオスレで。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:58:52 ID:TyK7C3Yn
>585
距離10メートルが惜しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:52:47 ID:dPxzS6XU
オーディオデバイスで無線は使いたく無い。リアルタイム処理の為に無理が掛かる。
非リアルタイムのネットワークプレーヤーなら経路が無線LANだろうがPLCだろうが関係無いから安心。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:28:55 ID:9BgS3N9g
メーカのBlog見る限り無理はなさげだが。
無線間はタイムスタンプ付パケットで非リアルタイム、
エラーチェック&再送アリ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:57:21 ID:q2dD5W6T
スピーカーまで無線化したらスッキリするな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:19:29 ID:snuwj7qv
スピーカーの無線はPMCがだしてるけど、音良いのかな
ケーブルなんて床に穴開ければ良いだけじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:32:22 ID:bEi7Tusu
賃貸だとカーペットの下通すしかない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:04:35 ID:x7pr7exU
osコン、ピンプラグ、電源、クロックを手配した。
クロックはrfモジュールからdacに送られている、rfモジュールのクロ
ックを交換すれば低ジッター化が出来る。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:22:42 ID:lSWICIle
これってPCに保存されてるaviとかをDLNA機能が付いてるTVで再生できるってこと?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:42:30 ID:3uik6DS9
今更な内容の記事が何故・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334818.html

LINN公式にDS-Iの情報やっと掲載
http://www.linn.jp/products/detail/ds.html

>>594
家電製品用のDLNAを利用して超高音質な音楽ファイル再生をしようってピュアオーディオの製品。
再生できるのはWav,flac,MP3,AAC,AppleLossless,aiff等の音声系統のみ。
仕組み自体はバッファローとかIOの1万円前後のプレーヤーやブラビアとかレグザのおまけ機能と同じだけど、
そのデータを使った再生の品質に金をつぎ込みまくってる。安いものでも2,30万から。操作はiPhoneかiPod touch、PC等から。
PCに10万程度のオーディオインターフェースを付けてデジタル音声信号を出し、数十万程度の単体DACでアナログ変換するのよりもお手軽で高音質にできる。

まあAV板から見れば基地外沙汰の世界だよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:46:55 ID:YGxxoHbX
>>595
動画は無理なんですね
おとなしくDC-MCNP1を買うことにします
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:49:26 ID:6Sn7vf8r
http://www.avcat.jp/avnews/index.html
dCSから、LAN対応DAC登場予定!!!2010年発表へ。
  LINN DSと同様の製品か?

でるのかな
LINNより高い物になるだろうけど、LINNなんて買いたくないからこれ欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:54:39 ID:Vx01EHH4
いーかげんLAN入力付きDACと言うのはやめてくれないだろうか。
DAC部分ではなくその前のトラポ部分が特徴的(ディスクメディアではなくLAN経由でデータを得る)なんだから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:55:32 ID:a6AQ27vh
dCSなんて買えねーよ
アキュフェーズとか現実的な値段のメーカーしか買えない
6001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/12/14(月) 00:09:26 ID:++yAUVPz
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:29:55 ID:T+KTxVa8
ホントに
もちょっと増えないかね

LINNしか選択肢が無いのがいやだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:22:49 ID:38BMQ7F7
net.USBの先にND-S1(もしくはなんかUSB入力なDAC/DDC)ってどうかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:03:45 ID:Z0yqIgWG
>>598
つまり、LAN入力付きDACで良いんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:20:58 ID:RJeuEqSF
http://www.olivehifi.com/no/
この会社良さそう
代理店決まってくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:12:05 ID:PjzKGgiB
たしかにこれは良さそうだ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:57:25 ID:nOKMTlZF
音は値段に比してかなり良いらしい。内蔵ドライブからの再生がやはり良い様。
見た目の質感はかなりチープ。中身もアバウトな作り。
内蔵ドライブでのリッピングだと日本語タグ付けに非対応?別途自分でPCから取り込んでLAN越しにストリーム再生かコピーする必要ありとか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:45:24 ID:X/V0/Edl
アメリカでの定価はいくらでしょうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:50:20 ID:RJeuEqSF
>>607
1999ドル
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:58:39 ID:xfhaexln
http://www.amazon.com/dp/B000M6TRKQ/
CDドライブ付いてないのは599ドルで安いけど、これ単体でも使えるよね?
こっちの方が良くね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:17:33 ID:nOKMTlZF
一般的なDLNA(UPNP)プレーヤーらしいがこのコントロールポイントアプリはDSとかでも使えるのかな。
http://www.olivehifi.com/products/C65

iMaestro
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:28:31 ID:xfhaexln
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Oliveの人柱まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:18:10 ID:KNpHFlCw
どうせ日本発売しても、三倍以上の値段になるんだろ
LINNとかわらねー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:06:40 ID:MCBX54wI
>>610
一般的なUPnPコントローラーアプリではないらしい。レンダラー/プレイヤーでは
そもそもないと思うよ。

立ち上げるとOPUSかMELODYのIP入れろと聞いてくる。
そもそもLAN上のUPnPレンダラーを自分で探しに行かない時点でだめだろう。

普通のUPnPレンダラー(PPでコントロール出来ると確認済み)の
IPアドレスを試しに入れても接続が「落ちてる」か「スロー」で通信できないと弾かれた。
んなわけないw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:04:56 ID:hYuxMnRW
未だリン一色じゃないか。
ブランドの信者でもない限り新しいものには誰も寄り付かないとはなね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:49:23 ID:WU8zjV9W
LP12嫌いなんで宗教的にリン買えない僕はどうしたら良いですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:23:28 ID:Hc7IMGEy
無神論者に改宗せい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:54:30 ID:CLvH8C6k
>>597
ブッ壊れた時に法外な修理代を取られるdCSなんて買ってられねーよ。
保証が切れたエルガー壊れた時に修理したら100万近く取られた。 二度と買わねぇ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:49:09 ID:PsJmmGQj
Transporterでいいじゃん。
Sneakyよりはよっぽどましな音がするし。
って、当たり前か。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:09:28 ID:GTlkPnBo
Transporterいいか・・・?つうかそれならDuet(ry
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:23:31 ID:zbGICt0D
Transporter 笑

井の中の何とやら
何のために出張して来たんだか?
621452:2009/12/19(土) 08:41:40 ID:4NSYxN8e
Sneaker
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:57:36 ID:PsJmmGQj
>>620
別にカエルでもいいけど、他にLinnと比較できるような製品が
あるんならここでどんどん話題にしなよ。
俺は、SneakyとMajikとTransporterを自宅で1週間試聴させてもらったんだが、
正直、トラポによる音質の差は思ってた以上に小さかった。
これなら操作性や利便性も含めた総合評価で選べばいいや、と感じたんだが。
ちなみに下流はTactのRCS2.2X+Levinson360S+AyreV5XeでスピーカーはConfidence5。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:48:03 ID:EF5/xont
Tranporterとかカエルってなに?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:24:27 ID:E9DKyKHQ
>>622
それぞれどんな感じでしたか?MajikとTransporterの比較が気になります。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:40:54 ID:A12Ww0ok
Majik DS-Iの購入レポはこれが初?

http://blog.goo.ne.jp/spider_veloce
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:14:33 ID:J2reH7qt
>>624
正直言って、MajikとTransporterの差は聴き分けるのが難しかった。
ソースは96/24のFLACがメインなんだけど、
いわゆる音質の良し悪し(レンジの広さ、解像度感、定位の明確さ、S/Nその他)には
明確な差はなかったなあ。
それこそ言葉で表現できないレベル(空気感とか実在感とか)で、微妙なニュアンスの差が
あるかな、って感じ。
でもそれは下流のシステムの精度やその日の体調でも左右される位のものだし、
DACを変えればがらりと変わるんだから有意な差だとは言えないかな。

Sneakyも直接比較すると確かに差はあるんだけど、
値段ほどの差があるとは自分には思えなかった。
敢えて言えば僅かに詰まった感じで、音が抜けきらず、若干音がせこくなるかな。
でもそれだけ聴いてる分には不満に感じることはなかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:44:12 ID:OkjNzP5l
トラポの違いは殆ど感じられないって人の感覚が信じられない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:49:54 ID:J2reH7qt
では、次は>>627
「トラポで音が激変!」って内容で信頼度ばっちりのインプレをよろしく。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:06:09 ID:WiDBAzO5
DS-Iなんて買う奴の気がしれん、貧乏なだけか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:36:02 ID:yr5z9U/x
Squeezebox Duetから移行しようと思って
MAJIK DS本気で買おうとしたけど内部写真見たらやめたよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:15:40 ID:NgHbtbwO
最近スクイーズスレからの無意味な出張レスさんがうざいこと。
そんなにDS意識するなんてよっぽど現状に満足できてないか、変な危機感でも抱いてらっしゃる?

今までは他スレにでしゃばったりしない落ち着いたユーザーばっかりだと思ってたのに・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:38:27 ID:d1oZ8MGX
ここは総合スレじゃないの?
Linn以外は話題にするなというなら、
スレタイ見直した方がいいんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:08:46 ID:AgOiaEqS
日本で買えない商品では困る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:34:32 ID:bgkDeT7Z
Squeezeboxはピュア板でも昔から由緒あるスリムデバイス謹製の独自規格だ。
DLNAなんて流用したポッと出のDSその他と一緒にされたら困るな。
ここは二流以下の掃き溜めスレだぜ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:45:49 ID:NgHbtbwO
ハイハイ。スクイーズは立派な単独スレがありますね。
分かったから巣から出て来ないでくださいね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:50:20 ID:ZUfMbM4a
まあそれを言ったらLINNもあるけどな。
まともなネットワークプレイヤーがLINN以外から全く出てこないし
仕方ないけど。今時CD回して喜んでる場合じゃないよ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:07:13 ID:QEg+gUUN
CD出さなくなったよねー。代わりにツタヤでレンタルすることが増えた。
音楽業界の人、すみません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:52:56 ID:totWxHO7
TSUTAYAだとジャズやクラシックないじゃん
お茶の水のレンタル屋まで行くのめんどくさい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:31:12 ID:mF/PUyR1
>>626
へえ〜。人によって印象って違うね。
俺はTransporterからMajik DSに買い換えたけど、無視できない変化があったけど。
ごっそり削ぎ落とされた音楽の旨味みたいなモノが多少取り戻せた気がしたな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:31:32 ID:p3jWBHil
未だにネットワークプレーヤーの音=LINNの味付けと言う構図から脱却出来てないのは悲しい。
日本のメーカーは技術力はあっても顧客に魅力的な形で提供しないんだな。
味付けと再利用が上手な海外メーカーに負け続けて嫌だわ。国産の純プレーヤーも欲しい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:36:11 ID:GuhOy8rG
PS3の音質はどうなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:45:40 ID:5L+g5gc1
AV方向に高音質。現代の据え置きCDPや専用ネットワークプレーヤーと比べるとね。
そもそも騒音の関係から別の部屋に置かなくちゃ使い物にならないわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:02:19 ID:fHin40Im
>>641
AVアンプがDAC代わりになるとはいえ、十分に良い音だと思う。
WAV再生専用で別室に置いて使ってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:34:23 ID:dpF/HEzB
何かsneakyやDS-iについて変なイチャモンつけてる人がいるみたいだけど、これは音楽垂れ流し用でしょう。裸で正座して聴くようなものじゃないよ。
うちはダイニングにsneaky、リビングにDS-i、専用室にakurateって構成にしたけど、すごく便利。操作も簡単だし音も良いので嫁からの評判も上々です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:36:54 ID:lRiV+bcQ
えっへん!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:47:51 ID:3eiDzxSy
>>644
ずいぶんとまぁ琳に御布施しているようでw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:56:10 ID:oZfq4mfK
>>640
日本はジャケット文化強いからな
自分はスピーカーもアンプも海外製使ってるし、プレイヤー海外でもいいわ
アナログプレイヤーは日本のデノン使ってるけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:06:52 ID:5L+g5gc1
まあオーディオ趣味じゃなくて音楽趣味ならスニーキーやDS-Iでも良いね。
家族はワンボックスコンポを使うのが限界だろうし。

>>644
参考迄にスピーカーは何繋いでる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:07:36 ID:dpF/HEzB
644です。
英国から通販で買ったものもあるし、今までのアンプやCDPも売り払ったので、出費はあんまりなかった。
因みにSPはnautilus802(専用室)、signature805(リビング)、BOSEの安いやつ(ダイニング)。
嫁が操作できる=朝起きていくと先に好きな音楽がかかっている。イイヨ。
650626:2009/12/22(火) 12:32:00 ID:ju8oOZKE
>>644
俺のこと?
別にいちゃもんなんかつけてないけどね。
純粋にトラポとしての比較をインプレしただけなんだけど、
なんかプライド傷つけちゃったかな?ごめんね。



651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:57:03 ID:5L+g5gc1
>>649
それだけ鳴らせるなら十分サブでDS-Iも使えそうだ。
参考になったよ。ありがとう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:12:19 ID:p3jWBHil
超弩級糞コントロールアプリのkonductorを出したplan cdが新しいモノを出しやがりました。
kerreraで検索して呆れて下さい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:46:46 ID:GBVbap6o
なぜ短パン?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:02:32 ID:SJsVwIfq
NAS買ったから古いノートPCにiTunesいれて、AVアンプとiPhoneでそれっぽいことしてみたけど、
起動遅いわファンは唸るわでまったく実用に耐えず。これからいろいろ揃えるより、
素直にsneakyかDS-I買ってスピーカー直結のが高いけど実はお手軽?

牛とかIOのメディアプレイヤーやらappleTVやらは音的にどんなもんなんだろうか…。
あ、プリメインに繋ぐには結局DAC買わなきゃだめか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:06:42 ID:yheI4RG7
SneakyやDS-Iは内蔵アンプだけで満足するなら良いが、先々グレードアップしたいなら選ぶべきじゃ無いな。
プリメインに繋ぐならMajik DS以上。DACに繋ぐならMajik DSか評判の良い?ロジクールのアレにするんだ。

>牛とかIOのメディアプレイヤーやらappleTVやら
ゴミ。勿論デジタル出力でゴミ。話になってない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:46:50 ID:e/Qv6ozZ
オーディオルーム周辺がLAN環境の電磁波に汚染されて、とてもピュアとは言えない。
コンピュータバカのやるオーディオもどきだ、こんなもの。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:41:23 ID:Zg9brfwc
>>656
じゃ、携帯電話も遮断した方がいいな
あと、出来れば、電気も使わないほうがいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:11:19 ID:yEVR/NNh
656のオーディオルームは素晴らしい環境なのでしょうね。決して6畳和室とかではない...はず。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:17:11 ID:3jlled5/
釣られる馬鹿がいるから、普及しないんだよな
何で構うのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:37:50 ID:IyeLDilN
高周波ノイズを放出してそうなもの
- 蛍光灯、電子レンジ、エアコン
- LAN(有線、無線)
- Bluetooth 機器
- パソコン、HDDなど
- DAC、CDP、D級アンプなど DA/AD変換とデジタルケーブル
- TV、AVアンプ など HDMI 機器
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:58:26 ID:qbONeup3
>>658
地下に電波暗室があるんですよきっと。いいなぁw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:10:05 ID:pMafIUeh
>>656
ここは釣堀じゃないですよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:24:57 ID:ESZuVMau
PC置いてる部屋とオーディルームが別なんで
LANケーブル引くのが手間だなあ、、まあべつにCDPで良いか。
ってのはあるな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:47:39 ID:YpT+QWzD
有線と無線でそんなに差が出るのか?
大きめのACアダプタが付いてる子機ならノイズは普通のルータやハブと変わらなそうだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:56:36 ID:S8hKeFXS
>>664
その辺は経験者のインプレが欲しいところだね、2ちゃんの住人は
それなりにPCスキルがあるだろうが一般的なオーディオマニアに
そのスキルを期待するのはまだ難しいかも。

LINNみたいにDSに特化して大丈夫なのかね、、、
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/12/23(水) 19:57:15 ID:zFIsbocJ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:57:24 ID:6iF4qt4u
時代の流れかなーと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:13:53 ID:3jlled5/
>>665
有線と無線は別物
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:26:11 ID:KFNSFzZn
音は変わらないけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:29:38 ID:R1Hr06FQ
ルータから
1.有線で1m
2.有線で10m、無線親機、無線子機、有線で1m

2の方が良く感じられたんだが、まあ気のせいだろう。
ルータはフレッツ光のレンタル、親機は牛のb/g対応の、子機は牛のn対応ので。

この状態から親機をn対応に変えると若干悪くなる。
子機をb/g対応に変えると酷く悪化して使い物にならなくなる。
無線でなくPLCだと若干悪くなる、がパナのは仕様からDSとの接続性が最悪なので使えない。

アホな実験の為にゴミが溜まっていく。みんな普通に有線で使おう。
無線は組み合わせを気を付ければ有線と変わらないが、間違うと悪化するから危険。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:24:07 ID:Zru8GSEf
>>669
糞耳乙
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:32:20 ID:TpAmv5EY
教えてください・・・

パイオニアx-z7でパソコン内のファイル再生して楽しんでたんですが、
wii買ってwi-fi接続したらとたんに聴けなくなってしまいました。

ネットラジオは聴けているので、パソコンとx-z7間の問題みたいなんですが、
WMPで共有も許可してるし、ファイアウォールでも接続許可してます。

アドバイスお願いします・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:38:29 ID:TpAmv5EY
672ですが、詳細を書いていなかったので載せます。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

すみません、OSはXPhome、WMP11使用、
ADSLでバッファローのDHCP対応のルーターから有線でx-z7につないでいます。
セキュリティソフトはデルにパッケージされていたマカフィを使ってます。

wi-fiの方は、ニンテンドーwi-fiUSBコネクタを使用。
wi-fiに接続するためにマカフィのサイトの指示で幾つか操作しましたが、
どのタイミングで接続が切れたか不明です。
説明は以下の通り↓
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00033

よろしくお願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:40:06 ID:+lWcjEXt
1.Mcaffeをオフにしてみる
2.アンインストールしてみる
3.wifiコネクタをアンインストールしてみる

いずれかの段階で接続出来る様になったらそれが原因。

全部試しても駄目だったらシステムの復元で接続出来た時期まで戻してみる。
接続出来る様になったら改めてwifiアダプタ、Mcafeeの順序で入れてみる。

復元しても駄目だったらOSの再インストールしか無いかもね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:45:48 ID:aMpH1G10
>>672
Wii なんか捨てろ。 あんなもん時間の無駄だろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:07:15 ID:Xq+522FO
>>660
ご本人から、何よりも強烈なデムパが放射されてるぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:14:36 ID:2J0QxgBo
>ニンテンドーwi-fiUSBコネクタ

こんなの買うなよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:50:02 ID:PiedOz4s
ネットワーク再生は流行らないな。雑誌で散々煽ってもね。

音質に懐疑的、導入に敷居が高い、ジャケット文化へのしがみ付き。

全部単なる誤解でしか無いんだけど、まあ新しいモノだから仕方無いのか。
一度使えば音楽を聴くスタイルが劇的に変わって楽しくて仕方無いんだがね。
寧ろ以前よりCD買う量が増えたし。
ケースから徐にディスクを取り出してスイッチを押し数秒待つって労力が要らなくなるから
金出して買ったCDを楽しんで元を取らなくてはって強迫観念から来る過大な期待が無く、素直に聴ける。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:13:01 ID:Vxq4SsnH
ほぼ胴衣
で、差し支えなかったら、オマイの環境晒してくれよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:20:04 ID:hV8r0dx2
>>678
もうすでに流行ってる気がするのだけど。。。

自分だけの話でしょ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:30:37 ID:bV/T4FRY
流行ってはないよな
浸透はしてるけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:32:44 ID:3+rpjyg0
LINNのDSの説明ページが分かり難すぎると思う。
もっと何を買って何処に繋ぐのか具体的に書いてくれればいいのに。
シンプルにRipNASと無線LANルータとiPod touchを買えば良いよ、と言えば済む所を
変にPCなんて組み込んだ図にするから胡散くさくなるんだ。
あと、操作方法を詳細な画像や動画で見せれば分かりやすいのにね。
実機を触るまであんなに使い易い物だとは分からなかったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:38:48 ID:yADeTWJT
いくらなんでも流行っても浸透してもないような、、、
まあ携帯でのダウンロードも含めるならそうだろうが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:45:08 ID:1/immAp1
DLの規格自体判りにくいから何も考えてないバカか超オタクにしか普及しないと思う
MP3とWAVEと96/24って感じで判りやすく統一できればいいんだが
どれがどれだかわからんし 96/24だけ探そうとしても難しい
グダグダが収まるまでパンピーは手を出さないだろうな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:50:45 ID:MFifEqNd
皆のいうようにリンHPの分かりにくさ初期の設定の複雑さは普及の妨げには
なっているだろうね。

俺はDS使って自己セットアップしたけど、リンの人と話す機会あったから聞いてみたが、
通常正規販売店で購入したら音楽が出るまでのセットアップは店側が全てするのでそ
もそもリンサイドからしたらHPに設定関係の詳細を各必要性がないといってました。

その証拠ではないですが本国リンのHPには普通に書いているジュークボックス機能
のソフト等も国内では存在しないかのごとく書いてないし…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:33:33 ID:KL62z5mK
リビングにブサイクなタワーを入れたくないのはわかるけど、音楽だけの再生についていえば
ノートPC+汎用USBオーディオインターフェイス+ASIO for ALL+DACが一番安上がりでしょ。
動画も扱うとなると、最近ぞくぞく出てるファイル共有ができて、NTFSのHDDが読めるUSB接続のメディア・プレーヤーが
スマートかと。何より本体が小さいし、目立たないのがいい。リモコンもついてるし。
 ネットワークプレーヤーとかファイル共有となると、変な規格よりPCを介するほうがはるかに楽だし、LINNのなんかは
規格としてはおもしろいけど、購買層がはっきりわからない。どの道HDDの容量に依存するわけだから、結局はPCになっちゃうね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:09:33 ID:uc7V+N88
>ノートPC+汎用USBオーディオインターフェイス+ASIO for ALL+DACが一番安上がりでしょ。
音悪すぎなんだよ。自作で内部の接続ケーブルにとんでもない電磁波対策をしない限り
音がやせて高音が荒くなる。LINNはそれを改善しているからね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:27:06 ID:kj+qsBOW
>>687
そうか?少なくとも俺のもってる
1)VRDS-25XのDAC+ASIO for ALL+CMIの8738のSPDIF入力とCMIの8768のSPDIF入力
2)VRDS-25XのDAC+ノートPC+ASIO for ALL+ベリンガーの安モンUSB I/OのSPDIF入力
3)VRDS-25X+上海問屋のND-MP500のメディア・プレーヤーのSPDIF入力
4)VRDS-25XのCDの音
では1)〜4)までどれも大差ない。つーか、元のDACがしょぼいせいか、トラポの影響とかまるでわからんよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:05:58 ID:CAbwZJHW
つか、ハイエンド狙ってる人でLinn好きな人→KLIMAXかAKURATE
普通のピュア板住人→MAJIKかSNEAKYに外付けDAC
Linn嫌いの人→Transporterに外付けDAC
ネットラジオ好きの人→Squeeze Boxに外付けDAC
ハイエンド狙わない人→MAJIK-IかSNEAKYの内蔵アンプ
PC好きな人→自作PCトラポ
って感じでいいんじゃないの?駄目?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:10:14 ID:iPR02tlv
>>689
そんな感じでいいんでない? 特に異論はないなぁ。
ハイエンドの世界になると、トラポの影響力が結構あるみたいだけど、
少なくとも20〜30万程度までの機器だったら、経験上、トラポよりもDACの
方が音の支配力が強いと感じた。

ところで、ひとつネットワークプレーヤーが欲しいのだが、現状では
LINNくらいしか、入手性のいい物が無いけど、SNEAKYでも、ちと手を
出しにくい価格なんで、今度出るM2TECHのhiFaceとATOMマザーの
小型PCを組み合わせてネットワークプレーヤーを作ろうかと考えている。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:20:18 ID:Gp+TuEKc
>>689
SEKRIT DS-Iのことも思い出してあげてください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:49:53 ID:DulTdnMN
>>690

つ PS3
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:01:01 ID:j/EQFeI/
MAJIK DSとAKURATE DSは基盤同じで
アナログXLR端子の有無と
DACのWolfson 8740が1個になるかWolfson 8741が2個になるかの違いなんでしょ?
しかし、Linnの高速給電能力を活かしたノイズの少なそうなスイッチング電源は魅力的
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:53:01 ID:iPR02tlv
>>692
PS3なら、BDプレーヤー兼ビデオ用ネットワークプレーヤーとして
使ってるよ。しかし、鯖にPMSを使用しても96kHzや192kHzサンプリング
のFLACが再生出来ないので、音楽用のネットワークプレーヤーとしては
イマイチ使えない。SNEAKYの導入も考えたが、LINNストアで£99で売ってる
のを見て、日本で買う気が失せた。で、残る選択肢として、PCで自作っつー
のが出てきた訳なんよ・・・
695694:2009/12/27(日) 12:58:07 ID:iPR02tlv
訂正。£99じゃなくて、£999だったかな?
とにかく、日本じゃ倍値で売ってることを知って一気に買う気が
失せた・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:51:27 ID:T3uv3f2W
>>694
それPMSが原因じゃない?
Twonky media serverがPS3で使えるなら試してみれば

Sneakyなら
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=3916
ここなら日本への送料込みで13万程度だぞ
航空便だから発送から3日程度で届くらしい


国産のトラポモデルはまだ出ないのかよ
アルミ削り出しとかアホなハッタリしてる暇があったら早く作れ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:57:44 ID:9exS6a5g
PS3持ってるけど、これで満足してるとか素晴らしい耳持ってるな
トラポで変わらないと言うならAV板なり家電板でも行けよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:44:11 ID:f3xKRcup
まあまあ。
でも、トラポで「激変する」という人は、
まず自分のDACを疑った方がいいんじゃ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:57:37 ID:kGugN2aC
変わらないというならまずショップに行って比較視聴してみなよ。

誰でもわかるぐらい変わるからさ。それすらせず一概に否定だけ
するのは如何な物があるかと思うよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:12:40 ID:kj+qsBOW
たしかに変わるのかもしれないが、30万以下の外付けDACや、単品プレーヤーのDAC入力程度では
正直言ってほとんど変わらないのも・・いや、あくまで俺のもってるVRDS-25XやMDS-333ESやベリンガー程度の話しだけどね
さらにいえば、トラボの影響を少なくするためのリンクプレーヤーなわけで、トラボにこだわるのは本末転倒な希ガスw 
この手のことをやらかすやつって、DTMや家電にも詳しいし、多分外付けDACに相当する機器をすでに持ってると思うんだが、
LINNの高価なDACとガワにPCやi podで育った若モンが欲しがるとなると・・まるで結びつかないww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:21:50 ID:f3xKRcup
>>699
誰も変わらないなんて言ってないと思うけど?
それに、何と何をどんな環境で比較したらどのように変わったのか、
それをまずはっきりさせないことにはねえ・・・?
上にもインプレ書いたけど、少なくとも自分の環境では
「激変」なんてことはなかったなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:12:46 ID:KxG9xVUe
トラポで変わらないと思うならバファローのプレイヤー使えば良いじゃない
糞電源使ってても気にしないんだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:00:25 ID:T3uv3f2W
変わらないと言う人は3万円のCDPのデジタル出力やPCからの5千円のIFのデジタル出力でもバイナリ一致さえしてれば変わらないと思うんだろうか。
それで我を忘れるほど一音一音に没頭出来るのなら幸せ者だなぁ。
下流に行く程変化は大きくなるけど、変わり過ぎて好みの差の割合が大きい。
上流程優劣と感じられる部分が大きいと思うんだが、まあそんな事を気にするのはマニアだけなんだろう。
変わる筈がないと言う人はAV板に行けば賛同者がいて愉しいんじゃないか?
704694:2009/12/27(日) 18:02:18 ID:iPR02tlv
>>696
おお。情報ありがとう。
Twonky media serverは使ったことが無いけど、試してみるわ。

Sneakyって、ここから買えるのか。LINNストアだと、アクセス元を見て、
お前の国のディーラーで買えって弾かれていたからね。
実は、SACDプレーヤー兼192kHz入力可能なDACとして、デノンの
DCD-1650SEを買うかどうか悩んでたんだけど、その金でSneaky
が買えるな。ちょっと考えてみるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:28:40 ID:Pdev7ERc
ageてる人は皆頭悪そうだな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:06:38 ID:bNd7zwRE
>>700
ネットワークプレイヤーの専用スレだから、トラポにこだわるでしょ
ってか、DACだけの問題じゃないでしょ
スピーカーとアンプ含めの話だし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:57:08 ID:f3xKRcup
トラポで変わらないなんて言ってる人どこに居たっけ?
仮想敵に対して熱くなるのは馬鹿みたいだよ。
まあ、落ち着きなさいな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:25:57 ID:mh4HZfRk
あー、PCウザい。リップナス欲しい。
HDDモデル買って自分でSSDに交換出来るんだろうか、
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:45:10 ID:/1N7dnAw
RipNASでもPCが全く不要ではないんだから、LinkStationでも買った方が良いんじゃない?
SSDモデルでもRipNASよりずいぶん安いし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:06:07 ID:6VtbAgqS
Ripnasは利便性だけ。音質では選んで無い!

意味深だなあ、と
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:39:10 ID:jmX8gwvL
今年こそネットワークオーディオが盛んになって新規参入がふえますよーに。
今のままじゃあ実質DSスレじゃないか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:03:51 ID:tqHz4Rrh
ネットワークオーディオ
要するに音質よりも操作的に楽したいだけじゃないか
主流にはならん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:44:09 ID:fATODxSs
とはいえ、
CD等のメディアは収束していくだろうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:12:41 ID:mMPVBsyF
>音質よりも

リン的には音でCD12を超えちゃったって認識らしいけどね。
まあネットワークプレーヤーの静寂感は好き好きだろうけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:10:17 ID:LODN2hu2
>>712
これからの主流はハイレゾでしょ。
Redbook CDとは残念ながら圧倒的なクオリティの差がある。
音源のスペックはどんどん進化していくのに、
それについていけないメディアはすたれていくしかない。
コストの面でも圧倒的にネット配信有利だしね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:53:42 ID:oSKCpFX5
KLIMAX DSはCD12と同じレベルじゃない
下位モデルは糞だけど
ネットワークは音質有利な利にかなってる作りだし
>>715
小さい会社はCDの方がコスト低く済むらしいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:44:54 ID:4L10AwML
零細まで全部自前でサーバー用意とかとち狂った事しといてコストがCDより掛かるとかね
こういう時だけどうしてカスラックさんみたいな組織が出来ないんでしょーかねー
自業自得だからさっさと潰れて版権集中させてね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:04:29 ID:hdsnvJxz
零細はLINNとかONKYOとかAppleとか既存のとこ使えばいいだけのような…
DL数に応じてきっちり収入はあるでしょうし、
ONKYOとかコンテンツ数増やしたくて利用料安そう。(あくまでイメージw)
ハイレートなトコとAppleStore押さえとけばなんとかなるような気が。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:27:37 ID:VCoDXn+F BE:1366113964-2BP(201)
MP3ファイルは一人でヘッドホンや小型のスピーカーで聴くにはいいが、
ピュアオーディオ機器、あるいは学校の放送などで鳴らすと、音質が今市。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:16:31 ID:0sRW49OB
ゴールドムンドみたいな筐体にBUffaloのハブばらして入れて、
電源部だけ良い奴をシールドで隔離して追加したものを、
オーディオ専用ハブ! と銘打って売り出したら、100万円くらいで
買うヤシいるだろうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:47:42 ID:dR5S5Ses
>>718
アップルはロスレスすらないのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:59:12 ID:h9m2rK6r
>>721
だから>>718
> ハイレートなトコとAppleStore押さえとけば
の二本立てを提案してるんじゃないかな。
iTunes Storeとの契約は排他的ではないし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:01:55 ID:EKfSLq18
CDはCDプレーヤーで直接再生する権利を売ってるだけだそうだ。
なら最初から曲の再生権だけ売って、各自の環境に応じた形式で配信してくれよ。
プレーヤー毎にメディア買い直せとか死ね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:54:47 ID:G7Xt9nyg
DS は単一のWAV+cue再生できますか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:29:08 ID:zNfZqXJj
トラポ業者が熱くなってたようだけど
ピュア用のDACやアンプやスピーカーで聴いてる人に
「AV板へ池」は失礼だろう

実際、機器の中では一番投資効果が少ないと思う
ましてやDACがバッファでジッタを吸収してたりしたら
本当にどれだけ違うの?って感じになっても不思議じゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:03:41 ID:ks08T25j
>>724
PS3が最近対応したんだっけ?DSはダメ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:18:47 ID:qZNsy2yv
>>726
ありがとう
今使っているSqueezeが単一のwav+cue再生できるので原盤としても共用できて便利で、
DSはどうかなとググったんですがはっきりとわからなかったものでありがとう^ ^
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:05:20 ID:ReCU+VJ0
このネットワークトランスポートどうなったのよ?
http://www.phileweb.com/news/audio/200910/10/9425.html

今月発売予定のはずだったんだろ?やっぱり無理だったのかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:28:31 ID:21a2vYgu
箱でハッタリ利かせただけで中身はパソコンそのままでしたってオチだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:07:00 ID:ReCU+VJ0
専用ハードばっかりだけど同軸デジタルやアップサンプリング有りの奴
http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/24/23988.html
http://www.stereophile.com/mediaservers/908sooloos/

DSへの対抗を強く意識してるとかなんだとか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:57:22 ID:y/i0jbCW
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:55:03 ID:LJvsPqAI
少し前に話題になったオリーブがクライアントでも新製品出して来たけど
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/09/9655.html

ピュア的には微妙?分かりにくい様な
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:58 ID:Lo7jtkvb
PC -> digital out -> full digital amp -> speaker

という構成なんだけどPCをつけなくても音楽を聴きたい。
というのはこのスレでいいの?
HDDが自作PC並に気軽に換装・増設できてwav以外にもmp3やflac程度の拡張子に対応していて、
opticalでdigital outできてリモコン操作できるプレイヤが欲しいんだけど
こういうのはどこのスレが主に扱ってるネタなのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:39:45 ID:cevR9H9V
PCのところをNAS->DSで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:36:20 ID:eH+jQ6T9
>>733

ネットワークプレーヤー Squeezebox Duet
opticalのdigital outもあり。リモコン付き。Squeezebox Serverにより多くの拡張子に対応。
無線LAN子機内蔵のため親機、子機が無くてもリモコン操作が可能。
別途親機だけを用意することで音楽の無線再生もできます。
これから親機買うならNEC WR8300NがJumboFrameに対応していて、
PC〜ルータ〜NAS間をJumboFrameで揃えるとちょっと速くなっていいですよ。

問題は海外通販しないといけないこと。
ですが3万5千位で買えます。+NAS+HDD+親機でも10万もあればおつりがくるでしょう。
後々、MAJIK DS-I(opticalのdigital out有り)+子機+iPod touchに置き換えたりしてもいいと思います。


NAS QNAP
1Bayファンレス〜8Bayまであって前面タイプならHDD換装も容易でしょう。
Squeezebox ServerをインストールすることでPCオフで音楽を聴けます。
http://www.qnap.com/jp/Products.asp
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:48:13 ID:Lo7jtkvb
ありがと。
そういう構成になるのね、ちょっと予想してたのと違ったわ。
しかしリニアPCMに変換してSPDIFに垂れ流すだけの機器が45万〜とかふざけてるな。
オーオタ搾取されすぎだろ。
5万円以下でそういう機器が当たり前に市場に出るまではノートPCとfirefaceを組み合わせるのが良さそうだ。
汎用性も価格も(音質も?)こっちのほうが上だし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:51:41 ID:Ay9N6lZd
>>736
貧乏人は頭悪い考えしかできないな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:00:52 ID:Lo7jtkvb
>735
更新せずに書き込んだら新しいレスが。

Squeezebox Duetというのはちょっとググった感じではPCやNASから音楽データストリームをLANか何かで受け取ってSPDIFかアナログで出力する機器みたいですね。
MAJIK DSとほとんど同じ機能でHIFIじゃない感じなのかな。
値段が全然安いから選ぶなら断然こっちだわ。
fireficeじゃ曲名を見ながらのリモコン操作は無理だから、DSと呼ばれる機器はそれができるのが大きそうだね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:02:37 ID:Lo7jtkvb
>737
別にいいじゃないの。
どんなものにいくらのコストを支払ってどれだけの利益を得たいと思うかなんて人それぞれ。
狭量な発想は自分の世界を制限するだけだぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:25:29 ID:X9K1h85w
つか元から世界狭い奴が737みたいなタイプのオーオタになりやすい気がw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:10:40 ID:Ay9N6lZd
>>739
狭い世界が趣味のピュアオーディオなんだろ、何で一般常識当てるんだ
たかがデジタル信号をアナログ信号に換える物や、たかが音声を増幅する物に何十万に疑問でるなら他の板行けよ
価値観違う同士喧嘩しないよう色んな板あるんだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:59:33 ID:hGnVMQYu
なんだ、AV板と勘違いして迷い込んで来たのか。デジタル音声信号なんて大した違いでは無いと考えてるんだろうね。
こっちはその質の違いをこそ楽しんでるんだが。
まあ利便性だけでネットワーク再生する人も今は取り敢えずウェルカムだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:38:45 ID:itOHO5w3
僕らピュアの住民は音楽を聴くだけでなくそれに伴う多額の出費を含めて
音響に感動をブレンドして楽しんでるんですよ
貧乏人はIpotでも聞いて手ください。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:40:16 ID:3+iyyTyt
"ipod"でもだめなんですね><
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:45:11 ID:n82k4m+n
CESにもっとネットワークオーディオでると思ったけど、こんなものなのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:06:30 ID:XatwFuau
ID:Ay9N6lZdが頭悪すぎてフイタ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:37:51 ID:r/fYsfNJ
ネットワーク再生はどこも触れてはいるがPC気分が抜けなくて分かり難いな。
DLNAと連呼するのはいいが具体的に何が必要なのかと言うとうちの製品で製品で揃えろ!ばっか。
れじゃあ魅力に欠ける。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:49:25 ID:ALQf1yTy
>>747
?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:51:31 ID:a6FMbRlS
743の趣味は家電製品の買い物とその自慢である。音の趣味人としては正統ではない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:59:44 ID:7vWWl0Tn
家電製品の自慢する板じゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:17:21 ID:yEprL5N+
>>747
まだ過渡期だから、PCっぽさが残ってるけど、
そのうち、PCレスで完結するようになるんじゃないかな。

>>747 が勉強しなくても使えるのが出るまであと少しだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:21:08 ID:7vWWl0Tn
編集するのにPC使うんだし、しょうがないような
ってか今でも、NAS→DSでPC無しで再生できるじゃない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:25:29 ID:yEprL5N+
まあ、あるにはあるが、
こなれてはいないと思う。

NAS自体普通の人にはなじみないし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:17:48 ID:ZoJudRZf
リン、DS購入者にスタジオマスター・データとRipNASをプレゼント − 世界同時キャンペーン実施
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/13/9671.html

急げー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:26:29 ID:r/fYsfNJ
Majik DS-IとMajik DSの差が酷過ぎると思うんだ。
RipNASの17万の有無を考えるとね。まあそれだけDS-Iがサービス価格って事だが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:32:14 ID:c2O3tcpz
かるーく20万30万のサービスとかふざけてんの?
買い支えてくれる日本の中高年にこそタダで配れよ。
未だにバッファローのクソバグNASでひーこら苦しんでんだぞ!
DSの評判上げるにはRIPNAsをセットで与えるのが一番だろうが?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:54:06 ID:3w63J19n
アキュレイトにスタジオマスターアルバムが70枚ついてくるって書いてるあるが、
そもそもこれって一枚いくらくらいするものなの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:00:31 ID:ZoJudRZf
>>757
2600円ぐらい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:10:22 ID:3w63J19n
>>758
ありがとう。
とういことはRIPNASが17万、マスターアルバムが18万で、合計35万くらいのおまけかあ・・・
このキャンペーンでだいぶ本国価格に近づいたのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:53:35 ID:FfPZIl7v
飛ばし記事乙
LinnのソースをみるとKlimax DSだけがRip NasでそのほかはNASとだけ。
多分バッファローあたりのNASがついてくるんだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:02:50 ID:r/fYsfNJ
あらまあ。確かに。
値段的にはKLIMAXのサービスが飛び抜けてるのは当たり前か。
しかし他社製市販品と注意書き入れないと勘違いするかもね。詳しくない人だと。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:04:39 ID:X7kxZRMB
RIPNAsってSSDですよね・・・こんな値段するんだから・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:27:22 ID:r/fYsfNJ
いや、2.5HDDのRAID0。高いのはそのまんまAtomファンレスPCベースだから。
まあセッティング料分の価値をどう見るか?
SSDモデルはイギリスで40万円だから輸入の暁には恐ろしい事に。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:23:46 ID:9qWuQ5U4
凄く基本的な質問で申し訳ないが、RIPNASって、ようはdbpowerampとAsset uPnPをインストールした
ATOMベースのファンレスWindows PCなんですか? RAID 0とか電源周りとか色々あるんだろうけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:16:55 ID:3hkPapYd
そうだね。ただのwinServer。
電源は普通のACアダプタでしょ。音質的にそれほどアドバンテージがある訳ではない。バッファロー等の簡易NASが酷過ぎるだけ。
http://www.ripnas.com/

高いと思うなら海外の通販だね
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:47:40 ID:7hCfJQxx
これ持ってる人おる?
http://www.sonos.com/whattobuy/zoneplayers/zp90/default.aspx
なんか面白そうなのを見つけたんだが英語でよく解らん、サンプリング48khzまででiTunesとwmaが使えるそうだ。
一応同軸出力までついてる、コントローラーもかっちぇええのが別売であるがiPhoneも使えるみたいだ。
映像関係も無いから良さそうなんだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:24:51 ID:3hkPapYd
NuforceのミュージックPCもネットワーク再生はsonosだったな。
なにかトラポと言うよりカジュアルコンポのイメージ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:29:31 ID:6vwtz6I3
すけべ椅子みてーだな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:43:18 ID:EkzLaLwU
海外じゃネットワークプレーヤーの花が咲き始めた。それに比べて日本メーカー
の動きがなさすぎる。本来はソニーあたりがやるべきなんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:36:47 ID:3hkPapYd
ルームリンク?
メディアサーバー機能なんて昔からどこのPCにもおまけで入ってたけどあまりにもやる気がなくて意味不明な作り。
まず基本的なサーバーやクライアントの概念が説明されてなくてちんぷんかんぷん。
DLNA機能ありのNASなら良いがPCだとサーバーソフトを入れてフォルダ登録が必要。
著作権縛りで制限ばっかりで使い難いから結局はPCで見るか直接TVに繋げになってしまう。
使い易いコントローラーはやっとiPodアプリで手軽に供給される様になったばかりの有様。赤外線リモコンのボタンをTV画面見ながらプチプチ押せと?
そもそもリアルタイムにPC画面が全て見える訳ではなく、保存したファイルを非リアルタイムに再生する利点は?
最近になってHD映像を保存するのが増えてきてPS3みたいな環境での再生をするようになったけど、
要するに高品質なメディアをリッチな環境で高品位に楽しむ動機が無いとわざわざネットワークを作ろうとは思えない訳だ。
著作権保護で固められてPCやNASに保存出来ないディスクに高品質データ入れられてるのが当然の国ではねぇ。
安価で普及してるiPodコントローラーの利便性に頼って低品質メディアのカジュアル利用に訴えても、
こんな所まで音楽もムービーもDRMで汚されててストアはガラガラ、誰も買わない、買っても使い難い。
音楽CDのリッピングさえやっとグレーでは機器メーカーは宣伝手段が無い。
あとはまあ、家が広くないからルーム間を繋ぐまでもなく一部屋内でローカルに完結しちゃうからね。
それと家庭内に公開するってのも健全なデータじゃないと困るでしょ?
TV放送を除けばAV趣味では家庭内個人主義だからかもね。その放送がコピーガードじゃ主婦にも受けないわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:41:57 ID:/wyx9Yvu
>769
ネットワークプレヤーってNASも含めたシステムとしてとらえると
ある程度のPCのスキルがないと無理だよね。
ユーザサポートの事を考えるととても手を出せないんじゃないの?

772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:47:12 ID:3hkPapYd
映像ばっかの例になったけど、要はネットワーク再生が一般に普及してないとピュアオーディオと言えど中々踏み切れない訳だ。
それとデータオーディオを味気ないと嫌がる老害様がのさばってる閉塞的なピュア業界や、
音質や利便性でなく重厚なメカ機材へステータスを見出す見せびらかし趣味にはPCが関わるのは魔力が薄れて許せないんだろう。
海外のメーカーで当たり前になってくれば舶来信仰の面から日本でも意識改革が進むかもね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:19:07 ID:HJk1dMr3
>>770
そんな長文チラシの裏でお願い
CD派もネットワーク派もお互いに意識し敵を作ってるようでは未来ないわな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:58:21 ID:3hkPapYd
そういう風に何々派とCDとネットワーク再生を別の物と分けるのが問題。
ただの器なのだから一方的に押し込めずに選ばせてくれってだけの事だよ。
客同士でどうして対立するんだい?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:08:33 ID:HOUhNX7S
そんな話はどーでもいいから機種が増えて欲しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:18:56 ID:FegMiqhB
>>772
爺さん達は産まれてずっとレコードやCD使ってるんだから、急に変わるわけないだろ
リン以外ださないのは、これ儲からないのかな
ソフトウェア作るの大変だろうし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:51:57 ID:IGzK+3Pw
ソフト面での共通かは出来ないのかね。Appleのアプリみたいに手を抜くほど純正そのまんまになる様な共通の土台とか。DLNA普及させたいならそういう面でのケアをすれば良いのに。
モジュールなんて大手の既製品買ってきて組み立てるだけなら動作ソフトまで含めてキット化するとか。
音質的な個性は自前でFPGAに打ち込まなくちゃならないけど、取り敢えずの品質はもっと手軽に出せないものか。
実は結構簡単だけど開発の比重が根本的に重厚長大ハードからソフトへ移行するんで旧技術陣が反対してる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:03:51 ID:FegMiqhB
リンは自前の音楽レーベルあるから、どうしても売りたいだろうな
オーディオメーカーはスピーカーやアンプも作ってるんだから、プレイヤーにお金注ぎ込みたくはないのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:14:18 ID:zzxwo2dv
日本のメーカーはリンみたいにソフトの完成度低いまま出したりしづらいのかな
onkyoに頑張ってほしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:29:42 ID:glqDN3nu
オンキョーとヤマハとソニーのソフトウェア使ったことあるけど、どれも微妙だわ
ヤマハはDTM用だから、普通の奴作れば良いのできるかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:54:11 ID:HOUhNX7S
DSのあのスカスカの中身を見てみろよ。
ブランドイメージが無いとオーオタには耐えられんぞ。
物量が無いとAV製品と区別が付かない。
音質が分かるのはそれなりの環境を持ってる奴だけじゃないか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:15:50 ID:glqDN3nu
リンがスカスカなの普通に分かってるような
どんなアンプでもデカくしないし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:31:58 ID:TiUczj3T
海外メーカーはどんどんネットワークプレーゃー出してるし、動き
悪いのは日本のメーカーだってば。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:09:34 ID:nQa82puu
国内メーカーでだしても、オンキョーみたいなミニコンポ欲しいか?
アキュフーズがだしそうなイメージない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:58:38 ID:Pb4nhi+Q
出るとしてもND-S1みたいに低価格ながらも一応使えない事は無いってレベルのトラポタイプじゃ無いかね。
つまりは牛やIOの1万円台ネットワークプレーヤーのデジタル音声出力専用版。
5万程度でスニーキー位の品質にできそうだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:46:21 ID:xGi4ZLlc
>>784
うん、欲しくないな
>>785の言うとおり、5万だせばスニーキーレベルまで作れると思うけど
ESOTERICがだしてくれないかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:57:28 ID:5I++0PW2
naimのUnitiとかUnitiQuteなんかLINNのSneaky DSとバッティングすると思うが、日本には入って来ないのかなぁ。
http://www.naim-audio.com/products/naimuniti.html
http://www.naimuniti.com/
http://www.whathifi.com/News/CES-2010-Naim-expands-its-streaming-range-with-the-smaller-even-more-affordable-UnitiQute/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:38:20 ID:KWDtSZBR
>>784
ND-S1みたいな必要最低限の機能に絞ったものに表示パネルが
ついたようなブツならオンキョーでもまったく構わない。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:38:00 ID:q/Vv6Cmf
映像系統無しでDACも無し。
そんでピュアとして最低限良質な作りにする。
操作はPCやiPodのコントロール機能に任せるのでリモコンも無し。

数十万のAVアンプに付いてるネットワークプレーヤー機能を単品で切り出してくれれば良いんだけど、
PCや安いAV製品のデジタル音声出力と区別が付かない自称デジタルマニアのせいで専用ネットワークプレーヤーの高品質性がわからないからなぁ。
メーカーも弱気になるか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:44:58 ID:V+5oefZo
UnitiQuteいいな。こういうの作ってもらいたい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:04:24 ID:kQUY4ocS
本国ではUnitiQuteの方がSNEAKYよりも高いのか。
http://www.slashgear.com/naim-audio-unitiqute-audiophiles-wifi-radiostreamer-0768850/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+slashgear
LINNのDSのコストはたかが知れてるが、LINNの主張は「ソフトウェアやサポートに金かけてる」だしな。
金かけてるなら、さっさとTwonky以外にも対応しろよと。ハードやソフトを選ぶとか何の為にDLNAを採用したんだか全く分からん。
Kinskyの完成度もまだまだだし、Macにも完全に対応してないし。
さらにはLINNジャパンのぼったくり度が半端無い。
完全な競合製品になるUnitiQuteの導入を強く希望。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:23:17 ID:F8RufB1S
DSの英国での価格付はそんなに変でも無いと思う。
Sneakyが12〜3万円くらいでMajikが30万くらいだったら、ブランド料が割高だけど
自分的には試してみても良いかなと思える。

今は新しい物好き以外の人間が「試す」ような価格構成じゃないし、「難しい」というイメージが先行している。
Linnからの卸値が高すぎるのか、ジャパンのマージンが凄いのかは判らんがどうにかして欲しいね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:50:12 ID:BhJptXsj
せめてユーロ圏内と同価格になればいいのだが
リンジャパンの価値とは何だ?
DSのセッティングは自慰様揃いのショップに丸投げ。
アナログの調整の技術なぞ前社長が抜けてガタガタ。アンダンテラルゴ(笑)
撤退したCDPの修理か?それも本社集中で構わないと思うがねぇ?
もうDSなんて壊れないし、壊れたら基盤全交換ネジ留オンリーで自分で出来るくらい。

高くないとブランドイメージが悪化して馬鹿にされる?そんなプライドは犬にくれてやればいいのに。
無駄に人員抱えた高コスト体質に見合ったサービスなぞ無く、やってるのは雑誌へのばら撒きだけ。
イベントはフューレンサンクリと合同なら全て丸投げしてしまえ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:56:37 ID:R7rqkgSb
国内で買うと高いので、Sneakyを英国の通販サイトでポチったよ。
しかし、Kinskyの完成度が低くて、鯖はTwonkyオンリーなのか・・・
Twonkyは半額セールやってたんで手に入れておいたが、コントローラー
をどうするかな? いくつか使ってみてベストな物を探し出すか。

それにしても、英国では、Sneakyよりも、デノンのPMA-2000AEや、
DCD-2000AE(1650AEの英国版?)の方が高いんだな・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:30:40 ID:BhJptXsj
無料ならPS3 Media Serverがある

所で最近はブルーレイプレーヤーにネットワーク再生機能付けるのが増えたけど品質はどれほどかね
電源や筐体に拘ったハイエンドなら使える?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:40:05 ID:Q3OHPpoS
>>794
アキュとか他の国内メーカーも値段二倍で売られてるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:24:09 ID:qVtDFhnb
>>794
>それにしても、英国では、Sneakyよりも、デノンのPMA-2000AEや、
>DCD-2000AE(1650AEの英国版?)の方が高いんだな・・・
国外→国内の状況がそっくり逆になっただけでしょ。
なんだかんだでしっかりマージンとって価格設定しないと
昨今の円高の影響もあって商売になんないんでしょ。
とはいえ、海外では日本のメーカーのオーディオの値段が
高いって話は他の一部のスレだと何をいまさらな話でしょ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:48:15 ID:F8RufB1S
>>794
自分も数ヶ月前に同じことをした。
使ってみるとDSは結構安定していて、TwonkyやPlugplayerと(Macの場合)Songbookが諸悪の根源なのに気がついた。
Win用Kinskyは、Folder.jpgという名前で表紙ファイルをTwonkyで見ている各フォルダに入れてからは何となく使えるような気になってきた。
TwonkyをMac上で走らせてるが、新規追加ファイルの読み込みが変だったりで萎える。
あと、SneakyのRCAアウトの音も慣れるのに時間が掛かった。。今はDAC付と半々くらいの使い方。

何て言いながら、DS自体は結構気に入ったので、今日海外のサイトでMajik DSの新古品をポチった(笑)。
Sneakyは他の部屋で一体型のシステムとして使おうかと思ってる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:14:49 ID:R7rqkgSb
>>798
Plugplayerは既に持っているのですが、使い勝手が今ひとつなので、
使うかどうか微妙ですね。Songbookは高杉なので、買うつもりは無いの
ですが、バージョンアップで良い感じにはなったみたいですね。Mac版の
存在は知らなかったのですが、こっちは値段もそこそこ安くて、使い勝手は
良さそうだけど、Mac miniしか持って無いので、多分使わないでしょうね。

本当は、iPhone+Plugplayerで行きたいところですが、使い勝手が微妙そう
なので、ネットブック+コントロールアプリで行こうかと思ってます。
まずは、純正のKinskyかな? あと考えてるのは、foobar2000+UPnPプラグイン。
最新バージョンで、コントロールポイントに対応したのと、DS用の特別サポートが
あるみたいなので、うまく動けば後はカスタマイズで好みな形に仕上げられるかと
思ってます。
800798:2010/01/21(木) 23:48:30 ID:F8RufB1S
>>799
自分はMac上のiTunesのライブラリを生かすことが最大の条件だったので、ちょっと状況が違うかもしれませんが。
Mac Miniの外付けUSBドライブにあるiTunesライブラリにTwonkyを向けて使っていますが、負荷的な問題はあまりないです。
もしWin機を持ってるのであればAssetは無償のはずなのでそちらで試しても良いかも。
Mac版のSongbookは一応サーバ機能も付いているので、Twonky無しでも動くみたいですし。

PPの自分的最大の欠点は、PPで曲を選択するとKinsky上でIPアドレス等の羅列で表示されることでした。
Macがサーバという自分の環境が特殊なのかもしれないですが、奥さんがWinでKinsky使うのでNG。
SongbookはMac版もiPod版もこの問題無し。KinskyでロードしてもPPやSBには通常表示されるので、悩ましいです。
ということで、無駄だなぁと思いながらiPod/iPhone用SBを購入。アルバムアートを見ながら選択できるのは便利ですが、PPの方が使い勝手が良い。
PPの方が軽いので、一度プレイリストがロードされればPPでコントロールしていることが多いかも。
と悪口を書いたが、iPod+PPまたはSBというのも、iPodがネットワークさえ掴んでくれれば使い勝手悪くないですよ。

ということで、自分はMac/SB若しくはWin/Kinskyでプレイリストをロードして、必要に応じてiPod/iPhone+SB/PPで調整している感じ。
参考になるか判らんですが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:16:22 ID:EKR6B7Tg
Plugplayer使ってる人へ質問ですが、プレイリストへ曲を送る時に頻繁にフリーズしませんか?
無線やPLCは使わずにルータ直結で10回に1回は強制終了せざるを得なくなるのですが。
Songbookでは一度も無いのでPPのバグなのでしょうか。それともうち固有の問題?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:04:34 ID:qhB8Fvc2
淋病の輩はiPodとPC併用、OS混在で使い勝手ばかり優先しているかのように見える。
ピュア的に見て肝心な音質は如何ほどのグレードに達しているのであろうか。
ゴチャゴチャと複雑な構成でシステム組んで音質が良くなった例を知らない。
また、FLACで保存すればLPCM同等と謳っているが、試聴する限りそうとも思えない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:10:37 ID:EwJ03vJY
>802
>また、FLACで保存すればLPCM同等と謳っているが、試聴する限りそうとも思えない
flacでエンコードしたデータをデコードすると元のデータと同じに
成ることは保証されている。同じデータに対して同じ処理を行えば
同じ結果がでるというのはデジタルでの原理原則だ。
原理原則を否定するまえにあなた自身を疑った方がいい。
それとDSがシステムとして複雑とは思えないが、あなたがシンプルと思っている構成
を示してもらいたい。何に対して複雑なのかわからないと判断のしようがない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:31:12 ID:YPlOTwWe
>>802
まあ、音質という観点からは主観以外の物差しって無いので秋葉のダイナとかで試聴させて貰ったら?
要はCDP買うときと同じような試聴の仕方をすれば良いのでは? 
自分の好きなCD持って行ってお願いしたら、Ripして聴かせてくれるかもよ。

ちなみに、システムとしては最低限のネットワーク知識があれば複雑じゃないですよ。
使い勝手が良いに超したことは無いからいじれるところはいじるけど、それは他の機器も同じかと。

自分はLinnの音やブランドに思い入れは無いけど、便利だし、TPO考えてDS使ってます。
別にCDで聴きたいときにはCDP使うし、LP出してゆっくり聴きたいときにはそうするし、
真空管アンプと石アンプの使い分けとか、SPの使い分けとかするので、余り拘らないですよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:08:57 ID:JWoSknyP
マランツのIS301ってどうなんですか?
当方マランツユーザーなので、使い勝手は良さそうですが…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:53:37 ID:4W9Iexyz
>LP出してゆっくり聴きたいときにはそうするし
そのような電子計算機網に汚染され電磁波プンプン環境では、アナログが泣く。
真価を発揮させる為には計算機類をシャットダウンしコンセントから抜け。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:55:19 ID:RXt0LcUB
>>805
AV板に行って下さい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:14:41 ID:Vm5wyZR+
携帯やら地上波やらの電波で汚染されてる現状でいまさらねぇ?
密閉された鉄の箱にでも一人で住んでるのかな。

>>805
推して知るべし。玩具レベル。
せめてデジタル出力出来ればiPodトランスポートスレに該当したんだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:48:01 ID:Nka2+b/J
宅内にあるテレビだってパソコンと同様にノイズ出してるしねぇ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:48:43 ID:2TYHy8e1
>>806
疲れる御仁だこと。偉そうにね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:50:54 ID:kT+IWpFA
突っ込んだら負け
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:45:52 ID:9OE2yup0
煽り弱い人多いよな、ここ
このスレの住民がケーブルスレやアキュスレ行くと死にそう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:03:49 ID:WGsVBc0z
煽り耐性自慢は奴隷の鎖自慢みたいで滑稽だけどね
気持ち悪い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:17:01 ID:hY5TeV6S
naimの音作りが好きなので、HDXに期待している。
日本でも早く試聴できないかな。
http://www.naim-audio.com/products/hdx.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:32:11 ID:WGsVBc0z
贔屓のメーカーならお試しで輸入すれば良いじゃないか
飛行機便の送料込みで3916ポンド57万円程度
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=4065
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:14:10 ID:5/CLc6ok
HDDを内蔵してコアキシャルでデジタル出力するだけなら、これでよくないか?
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/75644/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:00:35 ID:ydrpx7Jv
>>816
ここはピュア板だけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:09:43 ID:Y1omkGA/
同軸あるのか
とはいえ出力とかわからんからなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:47:03 ID:Moy+hVeX
デジタル出力できるだけなら水牛とかの安物でも言い訳で
その品質がピュアレベルの物が殆ど無いからこういうスレが立つ訳
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:18:12 ID:ajpgKHR2
まー、まともなDAC持ってれば何で出しても変わらないんだけどねw
俺はプラセボだと思うが、変わる(キリッってのを
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:30:33 ID:Y1omkGA/
昔のサウンドブラスターみたいに強制48khzリサンプルとかやられたら困るだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:50:40 ID:E9dlH2d5
>>89
>デジタル出力できるだけなら水牛とかの安物でも言い訳で
すいません、型番かキーワードだけでも良いので教えて下さいお願いします

>>821
同軸出るから買いとか思ったけど、そーゆう事が起こりえるんですね
再生ソフトというかドライバの知識もないから躊躇しちゃうな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:02:04 ID:Xr0xCaRc
このスレの人はDLNA(upnp)みたいな共通ガイドラインに沿った製品の方が言いと思うの?
それとも各社独自規格でネットワークを組んでくれた製品の方が良いと思うの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:48:16 ID:gLtkhnKU
>>823
音が良きゃどっちでも。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:13:12 ID:jqUvE4Ln
>>816
みんなネットワークからの参照の機能がほしいもんだと
思ってたんだが違うのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:21:39 ID:ydrpx7Jv
>>825
その機能だけなら、AVアンプなりブルーレイレコーダーでもあるだろ
このスレはリンはみたいなDAC力入れてる物を扱うスレだ
AV板行けよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:51:31 ID:5/CLc6ok
力入れてるとか言ったってPCM1798以上とか具体的な基準はないし、
LINNのだって具体的にどういう回路でどういうチップなのか理解してないだろ?
結局はたかけりゃ中味もいいって思い込んでるだけ
http://www.sound-link.co.jp/nova_physics.htm
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:15:28 ID:gUBzXsyZ
荒れるネタだから、安物張ったらダメだよ

ピュアでACアダプターとかウンコだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:55:40 ID:C8shS7p1
ACアダプターなら外付けのトランス電源に替えることもできますよ
しかし、The Memory PlayerのCDリッピングソフトウェアはよさそうですね
EACやその他でリップしたのはエラー補正信号が入ってるってこと?
http://blog-pc-audio.audiounion.jp/Entry/13/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:02:08 ID:ZbYD9/nX
Novaの言ってること真に受けるレベルならPCオーディオやらないほうがいいよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:23:46 ID:gUBzXsyZ
>>829
このレベルの情弱が多いから、ネットワークプレイヤー流行らないんだな
832829:2010/01/28(木) 00:03:03 ID:C8shS7p1
それがEACでIMGリッピングしたのが300G程あり、ネットワークオーディオにどっぷりつかってます。

自己解決しました。
おっしゃるとおりWAVEフォーマットには補正信号はないっす。失礼しました
http://www.owari-dpec.aichi-c.ed.jp/project/joho/jissyuu/sound/sound.files/wave.htm
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:02:30 ID:RHdp1bPy
このスレはCDよりデータの方が高音質だと思うから、ネットワークプレイヤーに投資するのではなく
単にジャンクフードのごとく使い勝手優先で、>>816みたいな物で済ます人が多いのか
リンスレは今糞スレなってるから、俺はどこ行けば良いんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:08:37 ID:pGbZ9IWl
ピュアでネットワークやデジタル系統のスレはどこも酷い有様。
最低限の知識すらないAV住人が荒らしまくってる。天然だからなお悲惨。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:15:07 ID:YNo9Qv8v
外部dacを考えると、トラポの質はwavをそのまま出すのは当然にしても、ジッターやクロックなわけで
その辺こだわりたきゃビックベンなり、rsrc100で外部クロックつなげてリクロックするなり色々方法あるからな
オンキヨーその他の24bit96kHzの高音質配信で買ったデータをそのままのサンプリングレートで出せば最高
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:01:39 ID:af4ia4OK
>>835
オンキヨーのデータってロックかかってるけどどうやって管理してる?
俺も購入したいんだが、これからPC買い替えたりもするだろうし…
専用PC買ってそこに保存して、大事に使い続けるしかないのか…?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:59:30 ID:0hTx2XEP
>>835
安ものでも、ばらして別なものにする気概でやれば、
現状LINNのDS使っている人が納得できないまでも、
それなりに改善はすると思うんだが、何よりも本体と
別にモニターを用意しないといけないものがほとんど
ってことがなー。

>>826
>>816の流れからトランスポートとして使うことしか
考えてなかったからその発想はなかったわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:34:58 ID:dUwK4DEA
LINNのDSはDACに力を入れてるようだが
具体的にどんな回路構成なんだ?
DACチップは何を何個使っているのか知りたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:38:22 ID:pGbZ9IWl
スフォルツァートのトラポはトンと音沙汰無いな・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:00:14 ID:af4ia4OK
DRMのかかった音楽データって、NASに保存できますか?また、PCを起動しなくても、それを再生できますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:04:15 ID:pGbZ9IWl
WindowsMediaPlayerとか専用じゃないの?
勿論ネットワークプレーヤーでは再生できないでしょうね。
PCオーディオかPCトラポ、高音質音源配信のスレとかで聞いてくれ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:06:15 ID:PbqeGhj2
ハブ聴き比べ

・アライドテレシス CentreCOM GS908XL
廉価帯のファンレス製品としては珍しく3ピン電源ケーブル採用。重量もそれなり。
解像度は高く、ずっしりと安定し腰が据わった安定感が強い。
しかし地に足が着いたを超えて磁力で地面に吸い付けられた様な不自然さが感じられる。
磁石で操らた人形が度を越えた動きで踊っている様な奇妙な音。

・BUFFALO LSW3-GT-5NS
格安品。一応筐体は金属製で電源は2ピンケーブル。
低域よりのブーミーな音。全体的に精細感に欠け浮ついている印象。

上記の音の傾向はDSを直結した場合だけでなく他のハブでDSを隔離した場合も若干弱まりながらはっきりと現れる。
有線だけでなく無線コンバーターで電気的に絶縁した場合も同様に上流のハブの性格が現れる。
ネットワーク機器によって音質が変わるのはLANケーブルを伝わってくるノイズがDSの回路を揺らすからだと思っていたがそれだけではないらしい。
NASのハードや、ソフトですらガラガラと音を変えるので総合的な通信品質そのものがDSの通信モジュールに負荷をかけて悪影響を及ぼす割合も大きいのかも知れない。


LANケーブル用ノイズフィルタ聴き比べ

・SANWA SUPPLY TEL-RJ45NF
ハブ側にカテ6か5らしき専用ケーブル付き。アタック感が殺されてぼろぼろと崩れそうな危うい音。
以前試聴したOSJ製AGLC-1の悪い部分を抜き出した様な音になる。

・ELECOM LD-ADSLNF2
ハブ側へはサンワのカテ7ケーブルを装着して試聴。
カラッとした単純で強烈な音。だが音の凄みは無い。緊張感が一切失われる。
ウーファーの前に体を移動した様にキツイ感じがする。肋骨を音の鞭で叩かれる様で心臓が痛くなる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:46:39 ID:aY0PC9+g
基地外っているモンだなぁー
ネタでやってるんだろうけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:49:13 ID:vLD3Vjfq
ここの人?
http://blogs.yahoo.co.jp/cryptocyte2/6364097.html
philewebコミュニティでもナスやルータの制振すると音が変わるとか何だとか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:30:27 ID:VpL6CeRj
ネットワークプレーヤー住民=デジタル・ジュークボックスに喜びを見出す人種【音質二の次】
正直、AV板が向いていよう。
ピュア板に相応しいのは、CDプレーヤの音質凌駕を目指すパソコン・トランスポートだ。
少々不便であろうとも音質第一主義でなければ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:43:10 ID:Avu8lIdV
パソコントランスポートとか音悪すぎだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:57:36 ID:E4nVjU7x
パソコンの方が便利だろ、マウスで一発選曲だし
ネットワークはiPodとかでチマチマしてるんだぜ
ネットワークはデータ転送でCDみたいにクルクル回転しないから、音質有利に働くんだよボケ
このスレにはジュークボックス的な使いしか見てない害虫が多いかもしれんけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:20:08 ID:aAIqMZNf
>>847

ネットワークでもパソコン使って操作すりゃいいじゃん。
っていうか、分裂症?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:26:16 ID:eZrxWoCj
PCの中身は電磁波凄いからな。オーディオとしてはネットワークプレーヤーの方が
気持ち的にもいいと思う。
俺は良さげなネットワークプレーヤー出るまでPS3で耐える予定だが・・・
全然出ないのはどういうこった・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:29:34 ID:626BCiOx
>>848
NASから再生する人多いと思うけどな
>>849
リンの何が不満なの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:33:53 ID:eZrxWoCj
>>850
値段とトラポに特化してない所。特に後者。
SqueezeboxDuetに手を出そうかとも考えたけどPS3と大差なさそうだし・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:36:14 ID:aAIqMZNf
>>850

DLNAの仕組み上、NAS/サーバー、コントローラー(これで操作する)、レンダラー(DSとかがこれ)が必要
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:40:49 ID:aY0PC9+g
PC用のコントロールソフトはLINN推奨のKinskyが一般的
http://www.phileweb.com/news/photo/200907/ds-jk-2_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/200907/ds-jacket_big.jpg

TwonkyMedia managerでも操作可能だがな
http://www.twonkymedia.com/learn.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:43:54 ID:626BCiOx
>>851
何のDAC使ってるの?
トラポ特化なんて、この先でないと思うよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:48:31 ID:E4nVjU7x
トラポなんてメーカーが儲からないだろ
誰がやるんだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:07:32 ID:WhA7PeiB
>>854
自前で単体DAC出してるハイエンドメーカーなら可能性あると思うよ。
特にAyreとか、Chordとか、Levinsonとかね。ひょっとしたらムンドも。
これからはハイレゾに行くしかないんだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:39:08 ID:vLD3Vjfq
高音質音源やネットワーク再生機能付きの一体型にするんじゃないの?
DSだって元々は単体DACにネットワーク再生機能付けたもんとして開発されてたんでしょ。
Linnみたいに外部入力切り捨てはせずにDACとしても使えるようにすればいいだけ。
ハイレゾのデジタル伝送規格が混乱してるからDACに組み込むのが自然。
自社囲い込みって意味でもね。それにディスクレスでトラポにするとPCやAV製品と混同されて変な人が喧嘩売ってくるし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:57:59 ID:WhA7PeiB
>>857
どうだろうね。
Linnはともかく他のハイエンドメーカーは一体型は作らないんじゃないかなあ。
マニアは一体型を好まないし、あまりにもターゲットが狭すぎるしね。
一体型はそれこそSqueezeBoxみたいな低価格製品になるでしょ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:06:14 ID:aY0PC9+g
スクイーズはデジタル出力しなけりゃマトモに使えんぞ
この分野は安物はトラポで高級品が一体型って雰囲気だなぁーと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:30:39 ID:E4nVjU7x
>>858
アンプはともかく、プレイヤーでセパレートなんてマニア過ぎじゃん
DSP搭載してる高級メーカーがネットワークだしても、一体型が主なラインナップでしょ
フラッグシップモデルならセパレートだろうけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:23:24 ID:2NADzqHS
プレーヤーでセパなんてマニア過ぎなんていう発言をする人間を
ピュア板でみるとは思わんかったな
av板のdacスレの住民に笑われるぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:01:36 ID:ttXfkjdB
OnkyoのND-S1みたいな製品が注目を集めてるから、ネットワーク
プレーヤーのトラポと言うのも、まんざら需要が無いわけじゃないと
思うけど、USB→S/PDIFインターフェースが非常にニッチな製品で
あることを考えると、やっぱりトラポのみだと売れないんだろうな。

結局S/PDIFアウト付きの一体型になって、安価な製品はDAC併用、
高価な製品は単独でも使えるってことになるんだろうな。
現時点で、使い勝手の良さと音質がそれなりのレベルで両立してる
製品って、LINNくらいしか見当たらなかったから、結局Sneakyを
買ってしまったが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:49:20 ID:cC49gk+5
>>861
AV板だとセパレート流行ってるのか
エソのセパレートセットだと200万するじゃん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:56:43 ID:Rm+zMV9M
ハイレゾ対応のトラポ専用品ってiPodトラポだのリンデマンのDDCだの安物ばかりだよな
高品質を狙ってセパにしたんじゃなく、単に売るために安価にしたら偶然高級DACと組み合わせるマニアが出たって感じ
ミニコンポレベルに組み合わせるような人が大量に存在するのがその証拠だよね
企業としてはトラポだと市場が狭くなるし、純粋トラポを求める人も最高品質を求めてじゃなく不要な物を省いて安価に購入したい動機が多いでしょ
それだと今まで通りのプレーヤータイプになって、やりたい人はトラポで使ってという事に落ち着きそう
ニッチな要望が取り入れられるかどうかは30万のスフォルツァートのが売れるかどうかで分かりそう
個人的には10万以下じゃないと商売に成らないと思うけどね
まだネットワーク再生ではCDみたいに数百万のトラポを買ってくれる程入れ込んでる人は少ないだろうから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:19:58 ID:HDZzu+hy
AV板だとトラポはPCとかじゃないの?
ピュアのトラポはSACDをプライベートリンクできるタイプのプレイヤーを指すような気がする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:12:55 ID:3WyTqGHN
CHORDのIndigoがWi-Fi(専用iPodのみ)とBluetooth装備したDAC兼プリアンプだっていうんで気になってるんだがもってるひといる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:07:18 ID:WtuXMi01
実際、LINNみたいなネットワークオーディオと、PS3とで、音質違うってちゃんと分かるの?
結局、その過程で音質の劣化なんてほとんど無いわけなんだから、高いモン買うだけアホくさい。
PS3で十分。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:33:46 ID:IAPaBuyp
まず使ってから言ってくれよ。
バイナリ一致してればデジタル出力なんて同じでしょとか、あってもDAC以降で違いは吸収できるとか・・・
そんな事はPCオーディオスレですら言わないだろうに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:46:46 ID:5AdNcno7
>>866
iPodトランスポートスレ行くんだ
>>867
こんな奴しかこのスレいないな、糞スレだわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:57:20 ID:HDZzu+hy
うんこー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:42:36 ID:OyuGFBS7
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/10/25082.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/11/9663.html

CESでネットワークプレーヤー?が増えてきても独自色が強すぎて今一コンセプトがハッキリしないものばかり。
NASだのルータだのがあっても何だかんだでDSは無難で分かりやすいな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:51:12 ID:V1Fg0ERK
それがまさにLINNのマーケティング戦略だろ。
それに見事に嵌まってるわけだ。特に日本人。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:46:58 ID:xNMfwErN
デノンのAVアンプとかPlugplayerで操作するとiPhoneがスリープになると次の曲に行かないのな。
本体にプレイリストを作る本格的なネットワークプレーヤーの代用にはならん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:50:59 ID:x9ceEHNU
それ、俺も思ってた。
PlugPlayerは使い勝手が悪いな…
結局DSなのだろうか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:37:36 ID:HeYu4nUr
>>873
そういう動作がデフォルトなものだとばかり思ってたよ。
でも、Sneaky使い始めてみて、プレーヤー側がプレイリストを
まるごと記憶してくれるのを見て感動したよ。確かに動作は安定
してるし、曲もギャップレス再生してくれるしで、こりゃ〜ええわ
と思ったよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:59:12 ID:gJF/Pv2j
>>875
Sneakyのアンプはどうですか?
アナログ出力が今一らしいですけどトラポ用途じゃないと意味無いでしょうか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:28:33 ID:Yx1sFNZY
875ではないですが。
Sneakyをアンプとして使ってますが、鳴らしやすいスピーカーを選んで繋げてあげれば全然聴けるよ。
ただ、ソースがDSだけになるのと、あまり広い部屋だとやっぱり稼働力のなさが音に出るから、
6畳くらいの部屋でまったりと鳴らしてあげるのが良い気がする。

あと、アナログ出力の良し悪しは主観的な好き嫌いもあるから、試聴してみないとわかんないと思うよ。
メインをSneakyからMajikに移行して、高低のレンジが広まったとか音が力強くなったと思うけど、
Sneaky使ってたときは、デジタルアウトと気分次第で併用し、別にそれで満足してたし。

ちなみに、技術的には全く説明出来ないが、デジタルアウトもSneakyとMajikだと音質が違う気がする。
電源とか筐体周りに違いがあるからかも。 これもどっちが好みかは試聴してみないと判らないが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:47:55 ID:HeYu4nUr
>>876
ごめん、使い始めてまだ1週間なんで、アンプはまだ使ったことが無いんだ。
今は、アナログアウトからアンプに繋いで聴いている。でも、正直言って、
Sneakyのアナログアウトは十分質が高いと思うよ。多少、物足りなさを感じる
ことはあるけれど。

音は、基本的にフラット基調で、情報量もそこそこ多い。どの帯域も誇張感
が無くスッキリとしている。どことなく、アーカムのCDプレーヤーの音を彷彿と
させるところがある。ただ、個人的には、もう少し高域の響きや、低域の力強さが
欲しいとは思う。この辺が物足りなりなさを感じる原因かな。
しかし、大変聴きやすい音で、長時間リスニングには適している。

アンプ部も使ってみたいんだけど、スピーカーの出力端子が特殊で、ケーブル側に
プラグ端子を付けないといけないのだが、付属のターミナル端子の使い方がさっぱり
わからない。取説にも、使い方が見当たらないし。そもそも、本体に取り付ける円柱の足
の取り付け方すら見当たらなかった。説明不足の取説には困ったもんだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:03:47 ID:gJF/Pv2j
参考になりました。どうも有難う御座います。
狭い部屋で小音量で聴く限りではMajikとそれ程差はないという意見を聞きますので、
8畳間の6畳スペースで物々しくないSneaky単体にします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:13:56 ID:DcedsTzb
俺もこのスレに触発されてスニーキー買ったけどアンプが思いの外マトモなんでビックリしたよ
リビング一杯で鳴らすと馬脚を現すけど個室で気楽に鳴らすなら20万の単体アンプより良かったくらいだ
あの薄さでもブックシェルフなら楽々だね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:16:47 ID:DcedsTzb
>>878
付属CDロムのpdfに足とプラグの接続図がなかったか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:07:05 ID:HeYu4nUr
>>881
それがですね、イギリスから個人輸入したせいなのかもしれないけど、
付属のCD-ROMには、ホームページのインデックスしか無くて、しかも
マニュアルとかソフトとかは、みんなLinnのホームページへのリンク先しか
貼ってないんですよ。なんで、CD-ROMの中には、マニュアルのPDFも
ソフトも何も入ってないんですよね。リンク先のマニュアルページ内の
探し方が甘いのかもしれませんが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:19:21 ID:Yx1sFNZY
>>878

ttp://www.classik.jp/classik/feature.html
ここから、"Movie">"Back"と選択していくと、プラグの付け方解説があります。
自分のもマニュアル類は同じだった。
884883:2010/02/01(月) 23:28:18 ID:Yx1sFNZY
すまん訂正:
"Back"じゃなくって"Rear"。
左上の方の丸を選択して、Nextで進む。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:52:59 ID:HeYu4nUr
>>883
おお。情報ありがとうございます。やっぱり、ネジは一旦取り外して
付け直すのか。キャップは、やはり外せるんですね。
なんせ、そのまま組み上げると、ケーブルの出口が無いし、妙な位置に
ネジが付いてて、ケーブルの留め方もよく分からない状態だったもので。
これで、アンプも試せます。ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:19:50 ID:QBlAcenr
新製品は出れど売れず
DLNA振興のグループは出来れど内容は素人にはさっぱり
どっかで起爆剤がでりゃいいが著作権の壁で家庭内ですら連携は未だ難解

どーしてこーなった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:23:07 ID:SSjgIonO
>>886
多くの人が必要性を感じてないからだよ。
レコード業界と著作権管理団体が諸悪の根源。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:46:06 ID:eO29ISTL
DRM販売なんかが主流になるよりは笊のCDの方がネットワーク再生にとってはマシってのも。
どうせCDからリッピングした様なお粗末な音源なんかを割高に配信されるよりは捨て値のCD掻き集めた方が安いってのも可笑しな話。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:15:41 ID:rWGP8YKY
ここの住人はそんなこと分かってるだろうから、海外の配信サイトから直接買ってるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:19:52 ID:5cW5eHkL
888みたいな物知り気なまぬけ発言ってなごみますな〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:37:07 ID:0+eQCS/C
PulgplayerがSongbookになったああああああああああ!


微妙
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:21:56 ID:DJinPBvG
>>890
関係者ですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:33:24 ID:NTNL0itX
初歩的でスマソ。
foobarをPlugPlayerで操ってるんだが、なぜか一曲再生すると止まってしまう。
連続再生てできないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:40:50 ID:QOK2pZ8i
>>893
PlugPlayerを入れてるiPhone/iPod touchがスリープしてないか?
常時稼動するようにスリープを切っておかないとダメだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:14:21 ID:NTNL0itX
おお、サンクス!
出来たよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:48:11 ID:3twHtpeB
>>893
生きる権利を行使するなら
それに見合った義務を果たせ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:28:21 ID:pOj/9XOM
快適すぎて不満が無いのもスレが過疎る
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:09:19 ID:Q9fGICk9
Plugplayerは安定したのはいいがモッサリし過ぎだろ。最新版のタッチなのにもたつく。
操作パネルとプレイリストを分けたのは使い難いし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:13:55 ID:GOr+MbDF
>>898
iPadならサクサク進むよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:00:50 ID:E9Fm/H0F
デジタルプレーヤーだかネットワークオーディオだか知らないがCDから脱却するのは歓迎だ。
もう殆ど売れてないだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:11:09 ID:mfz/KQ4x
Macでのライティングに詳しいかた教えてください。

映像DVD Player Media Documentデータ(7.79GB)ファイルを
4.3GBのDVD-Rに焼きたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
分かる方いたら教えてください。

やっぱりファイル変換等が必要なのでしょうか?

ちなみに、以下ソフトでは焼けませんでした。
DVD2oneX2
Burn
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:16:01 ID:E9Fm/H0F
こういう誤爆があると次のスレタイではリッピングの文字を抜かした方が良いかもと思うね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:12:16 ID:+wT9EJ0n
PS3のローカル再生とDLNA再生比較したら,
ローカルのがよかったんだけど,なんか処理違うのかな?
それとも俺が駄耳なんだろうか….

ちなみに構成は以下です.

1.PC→PMS→PS3→(HDMI)→AVアンプ→スピーカー
2.PS3→(HDMI)→AVアンプ→スピーカー

ただ,1はaoole losslessが元ファイルです.
なんか,PMS側の設定とかあるんかなぁ.
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:13:40 ID:mO613qGY
AVアンプ使ってるからだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:22:52 ID:A17mo+Cb
ぐぐれカス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:28:29 ID:E9Fm/H0F
>>903
パイオニアのZ10やAVアンプのおまけ機能その他でも大体同じだけどネットワーク再生処理のノウハウが低いのかやる気が無いのか
大抵の複合機ではローカル再生の方が質が高く高音質に感じられるのが現状。
リンやスクイーズのプレーヤーみたいにネットワーク再生一本に絞って質を高めてる所とは違う。

途中の処理の仕方でデジタル信号の音が変わるのか?なんて質問はPCオーディオ系のスレで詳しく解説してもらって。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:29:59 ID:UG5GCNH/
PMSって最新のビルド使わないと48kHzにリサンプリングされるけど?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:22:57 ID:+wT9EJ0n
AVアンプはか関係ないと思うけど?
PS3から一緒なんだし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:25:17 ID:+wT9EJ0n
最新ビルドだと思います。
あとAVアンプのDLNAじゃないんで、ノウハウ云々は関係ないのではないかと。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:49:13 ID:mO613qGY
>>906
他のスレで解説して貰ってとかワロタ
>>909
PS3はネットワークオーディオのノウハウ積んで作られた訳じゃないし
ってか、AVアンプで聞き分けられるの凄い耳だと思うよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:53:02 ID:UG5GCNH/
>>909
公式サイトで配布されてるやつは最新じゃないよ。
掲示板で入手可能な最新版ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:35:20 ID:AYd0BrfQ
>>903
PS3の設定>ミュージック設定>ビットマッピング
は、どうかな?
「切」にしてDLNA再生と同じになったら、こいつだと思うんだけど。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:51:30 ID:ZLwh2toN
昔どこかでDLNAとローカル再生は処理が違うと書いてあったような。
あれはアップサンプリングの話だったっけ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:20:22 ID:30hqTjRa
>>903
foobar2000とfoo_upnpつかってみ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:35:15 ID:tE8KfC/j
ついにAVアンプのおまけ機能に頼るくらいしかネットワーク再生の記事が書けなくなったか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:17:59 ID:i7Ll/dP6
ブランド力が無ければ新しい事をやっても誰も注目しない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:42:53 ID:XoXFhbbs
Sneaky DSが輸入すると900ユーロぐらいで買えてしまうみたいですが・・・
アナログアウトの質ってどんなもんでしょ。
各10万ぐらいのCDPとアンプの入門機レベルですか?

金あんまり持ってないですが、
腐ってもLINNの一体型と満足できるレベルなら検討したい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:53:53 ID:7/HJ1IvV
>>917
値段相応だよ。
期待はしすぎない方がよい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:13:35 ID:CUKkDKkg
デジタルアウトは?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:24:04 ID:9TIiF3Hv
>>917
マジですか?
詳しく…。
でもスニーキーはイマイチという噂も…。
でも俺も同じくリン憧れるなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:49:32 ID:GH8ixy4/
スニーキーでなく、同価格クラスのSEKRIT DS-Iはどうでしょう。
ダイナで試聴した時は、ソースがしょぼくていまいち良さがわからなかったけど、
筐体が小さいので設置も楽そうだしいいかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:08:49 ID:DkOG8GqA
リンって憧れるほど高級なメーカーだっけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:11:30 ID:cKzDcnlI
Sekritはプレーヤーとして使いにくいじゃないか。

>>917
内蔵アンプで使うならそこそこ満足出来ると思うがプレーヤーとして使うならデジタル出力でDAC挟むべき。
それかMajikへ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:16:36 ID:p1l/rjOF
>>921
SEKRITはSNEAKYよりずっとひどいぞ。
デジアンの出来がいまいちすぐる。
SNEAKYはCLASSIKみたいに気軽に楽しむ製品。
どっちかって言うとライトオーディオ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:36:45 ID:R4eg7wpC
とにかくデジタルアウトの優秀なNPが欲しい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:29:18 ID:CozIx/5r
>>917
MajikとSneakyとTransporterとDuetを使ってます。
サブシステムで寝室とかで鳴らす程度なら、Sneakyの内蔵アンプで十分です。
150,000円程度の一体機と考えれば値段相応に鳴りますよ。
メインで使うにはディジタルアウトから外付けDACが大前提ですね。
DACにもよりますが、トラポとしてはそこそこ優秀だと思います。
ただ、ディジタルアウト前提ならDuetの方が音質、使い勝手、コストパフォーマンスで
優れてるので悩ましいかも。

ちなみに、ディジタルアウトの音質は、Majik≧Transporter>Duet≧Sneakyですね。
(DACはBADAのAlphaDACで比べました)
アナログアウトだと、DuetとSneakyが逆転します。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:01:33 ID:GH8ixy4/
SEKRITはいまいちなんですね。ダイナで試聴したときは、ソースが悪いのかなあと
思っていたけどデジアンがいまいちなのか。
duetに興味がでてきたのですけど、このことですか?
こんなに安いのに、Sneakyよりいいとは驚きですね。
外部DACを使うならありですね

http://www.logitechsqueezebox.com/products/squeezebox-duet.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:35:05 ID:CozIx/5r
まあ、音質の評価はそれこそ主観的要素が入りますので、
話半分くらいに聞いておいてください。
チャンスがあれば一度聴いていただければいいのですが、
日本には正規輸入されてないのがネックですね。

私は実際Sneakyを使ってますが、大げさにしたくない場所には
ぴったりだと思いますよ。
Duetは外部DACなしではさすがに使えませんので。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:43:08 ID:38AgANlV
>>926
>ちなみに、ディジタルアウトの音質は、Majik≧Transporter>Duet≧Sneakyですね。
まじか。MAJIKとSNEAKYのデジタル回路部分はほぼ同一と聞いたが。
MAJIKにはDPSが搭載されてるからその影響があるのかもしれないけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:50:47 ID:KUqtSCkT
>>917
参考になるかどうか分からないけど、私が878でインプレしてますんで、
覗いてみて下さい。あと、内蔵アンプも使ってみましたが、まずまず使える程度の
物であると思いますよ。ちょっとアンプの残留ノイズがありますけど。
15万のアンプつきネットワークプレーヤーとして考えたら、十分価値があると思います。
これが国内価格だったら、ちょっと納得いかないかも知れませんが。

>>926
SqueezeboxのDuetは、ずっと試してみたいと思ってたんですけど、デジタルアウトは
48kHz止まりでしょうか? 仕様を見ると、どうもサンプリングレートが192kHzまで
対応してる気配がなかったので、結局見送ってSneakyを買ってしまったんですが・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:00:30 ID:R4eg7wpC
LINNは上位機種にデジタルアウトがないのがとにかく気にくわない。
好きなDACくらい使わせてくれや。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:38:50 ID:cKzDcnlI
Klimax DSは元々DACとして開発された製品だからな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:50:08 ID:R4eg7wpC
アナログアウトの音が気に入れば、もちろんそっちを使う。
でも気に入らなければ他の選択肢を探したくなるのは当たり前。その道が塞がれてる。

>>926
Duetは48K止まり。Transporterといつ出るかわからないTouchが96K止まり。
192K出力を求めるとMAJIK以下のDSしかないのよね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:04:41 ID:FEZ+27CU
自分も24/192対応が欲しくてAirtunesからDSに環境移行した。
で、B&WのSoSとかで入手できる24Bit音源は確かに音が良い。
Linn Recordsは、ダウンロードが遅すぎてサンプル音源しか聴いていない。

でも、今現在だと殆ど24ビットの音源を持っていないし、96は少し、192は略皆無だと思うよ。 将来的には出るのかもしれないが...

あと>>931
MDSとADSやKDSとの間ではアナログ出力で結構音の差がある。
Linn側でこだわりがある箇所なのかもね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:06:07 ID:BQxvm4Zf
>>931
LINNってそういうの嫌いなメーカーだからね。
ポン置きでそこそこのクオリティーを発揮、客にはあまりいじってもらいたくない。
ある程度は簡単に出せるけれど追い込むには手間がかかる。
多くのメーカーがピーキーなセッティングになってるがはまったらすごいのに対して、
LINNは扱いやすいけど最高性能状態は発揮されにくい。
製品のゴム足なんてそれがよく現れてる。
LP12もTRANPOLINなんかがポン置き仕様。コンクリ固めとかで足場がしっかり出来てるなら無い方が良い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:11:56 ID:BQxvm4Zf
>>934
MAJIKとAKURATEではD/Aの回路が全然違う。
その他の部分はほぼ一緒だが、D/Aが最も音質に影響を与える部分なので当然といっちゃ当然。
逆にデジタルアウトだけが欲しければMAJIKで十分ということも出来る。

AKURATEとKRIMAXは・・・
937931:2010/02/21(日) 00:19:23 ID:RIPnknGM
192K出すならMAJIKでじゅうぶんか…。
俺側の問題はDual AESで出してくれないと192Kを受けられないところだな。w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:26:31 ID:RIPnknGM
連投すまん。
>>934
Linn Recordsには192KのFLACがいくつかある。俺の環境では96Kにダウンして聞くしかないのだが…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:27:29 ID:f8VMLSxA
>>935
>LINNってそういうの嫌いなメーカーだからね。
なんかわかるぞ。そもそも単なるDACじゃなくてDLNAなんて採用したのも
KNEKTの後継ってのもあるが、各人がやらねばならないクロック同期、ジッタからの解放ってのが主だろう。
音楽信号でなくPC用のデータとして本体に取込んでしまって一括処理。
ユーザーは触れてくれるなと。

なんか、客を見くびってるようなメーカーだな。腹立ってきたw

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:32:24 ID:Y5s5uV/U
少しずつ出てきてるよ>192kHz
配信スレの>>403, >>443
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238095556/l50
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:38:01 ID:C1wT2f+z
要するに、
数ある趣味の一つとしてでもLINN買えてしまう位の
金持ちを相手にしたいんでしょう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:44:09 ID:VcwBjFLf
>>941
趣味性すら薄いんじゃないか?手間かからずに簡単にいい音なりますよ的な。
色々いじる方が趣味といえるだろう。

ということでこのスレ的にベストバイはMajik DS、お金持ちはAkurateでもKlimaxでもどうぞって感じ?
個人的にはAkurateにもデジタル出力付けてほしいと思うんだがねぇ。
それか、完全にデジタル出力専用機を作るとか。
でも>>935,939の雰囲気だと出す気ないだろうなw
943934:2010/02/21(日) 00:46:41 ID:6jlWbFge
>>938
Linn Recordsはダウンロードするのにサーバが重いのと、自分の音楽的な趣味としてサンプル以降は試してない。 ドイチェグラマフォンが192やってくれたりRhinoが(192対応のうえ)日本からの購入を解禁してくれると選択肢は広がるんだけどねぇ。

>>939
実際にADSやKDS聴いてみるとなんとなく納得行くよ。
好き嫌いは別として「良い音」であることは間違いないし、Linn側の主張として「内蔵DACを使った状態で聴けぇ!」というのも何となく判る(かな。。)。

話は違うが、自分のアンプ、SP、CDP、DAC等の定価から考えると、日本定価だとMDSでもバランス的に背伸び。英国価格が適正だとするとMDSが大体レンジで、ADSだと一点豪華主義になってしまう。皆さん相当良いシステム使ってるんだなぁと感心する次第。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:49:17 ID:RIPnknGM
>>942
MAJIKとAKURATEの差はアナログ段だけ、なんかそんな気がするんだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:52:37 ID:RIPnknGM
>>943
重いかな?3GB程度のアルバム、30分ほどで落とせるが。
まあ、売っているCDにも”LINNのシステムで聞くともっといい音がするよっ(ハート”って書いてたしな…。
946934:2010/02/21(日) 00:58:54 ID:FEZ+27CU
>>945
じゃ、今夜久しぶりに試しで何か買ってみる。
具体的な数値は覚えていないのですが、妙に遅いというイメージが。。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:19:11 ID:aWugFFem
>>944
MAJIKとAKURATEの違いは>>936の通りDACが主。
電源は全くいっしょ、アナログ段もほぼ同じ。

>>946
2Lのサンプルは聞いてみた?
やっぱりDLはものすごく重いが。
http://www.2l.no/hires/index.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:27:43 ID:RIPnknGM
DACがちがうってことは、やっぱデジタルアウトは変わらないってこと?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:29:27 ID:RIPnknGM
あ、すまん。デジタルアウトないね、ADSは。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:36:36 ID:Zd44AMNS
>>948
中をぱっと見た感じ、データファイルを音楽信号にデコードする部分も違う。
おそらく、DACに加えてデジタル段も違う。
でも音を比較比較しようにも、ご存知の通り
Akurateのデジタルアウトが無いのでどうしようもない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:43:53 ID:Zd44AMNS
デコードにはCPUパワーを要するので結構音質に与える影響はでかいよ。
DSではここがジッターの大元になる。
なので>>936
>逆にデジタルアウトだけが欲しければMAJIKで十分ということも出来る。
の一文は間違いだな。

ここからは推測だが、CPU性能やキャッシュの量、速度とかで差別化されてるのかもしれない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:51:12 ID:DGsmGPdW
そんなことより、次スレ作ろうぜ
テンプレ作り直そうぜ、今のテンプレは作った主の主観入りまくり
953930:2010/02/21(日) 01:52:22 ID:Q3SOV/7/
む。やはりDuetは48kHz止まりか。Transporterも96kHz止まりだったとは。
Sneakyを買っちゃったが、現状では結局これが正解だったのか。
うちでは、数は少ないけど、192kHz/24bit音源があるので、192kHz対応は
どうしても外せなかったもんで。ぶっちゃけ、手持ちのDVD-Aからのリッピング
音源なんですけどね。

それはそうと、Linn Recordsはそれほど重くないと思うけど、この前利用した
HDtracksは、激重だった。専用のダウンローダーがすぐにストップしてしまって
そのまま、ダウンロードが再開されなくなる。おかげで、1枚のアルバムをダウンロード
するのに、3日もかかってしまった。安いのはいいんだが、あれは何とかならないかなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:03:41 ID:WT6X51p9
>>952
んじゃ頼む。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:27:06 ID:jS7Sq2uX
1スレ消費しても対抗馬は無しか。
もう
【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】
でおかしくないレベルの独り舞台だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:28:24 ID:0P8ejQ2A
naimのUnitiとかはDLNAじゃないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:43:06 ID:jS7Sq2uX
メーカー独自のはサーバーやコントロールソフトを使い回せなくて不便だ。
なんだかんだでDLNA(UPNP)はマイクロソフト周辺が推し進めてるし。
958【リッピング】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】:2010/02/21(日) 08:15:23 ID:DGsmGPdW
前スレ
【リッピング】ネットワークプレーヤー総合【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244132654/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:17:14 ID:DGsmGPdW
次スレ立てれなかった
優しい人立ててね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:36:43 ID:jS7Sq2uX
テンプレは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:43:32 ID:QsA9Mpt0
>>960
お前、スレタイを>>955にするんじゃあるまいな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:27:39 ID:jS7Sq2uX
それじゃ>>961立ててね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:37:40 ID:0yKGcveM
立てたぞ

【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266723405/l50
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:27:40 ID:jS7Sq2uX
うわぉ、スレタイが。
まあ新規層が発見し易くなるかも知れんが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:50:52 ID:R2PTPvwI
なんで総合スレなのに固有機種名入れるかね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:58:48 ID:0yKGcveM
まあ、実質一機種の話題しか出ないのに
総合ってつけるほうが違ってるわな。

嫌なら放置しとけは D落ちするから
>>975 が立て直せ。
967946:2010/02/21(日) 16:15:56 ID:6jlWbFge
昨夜Linn Recordsから一枚アルバムをダウンロードしてみた。
3GBくらいの総量で3時間チョッと。 

絶対値としてはそこまで遅くないのだろうが、どうも即時性に欠けるのがせっかちな自分には微妙。うちの回線に問題はないと思うが、もしかして多少の影響もあるのかも。

遅レスすまん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:41:05 ID:Q3SOV/7/
うちも昨夜Linn Recordsから一枚アルバムをダウンロードしたけど、
1GBくらいで1時間ちょっとって感じだったから、だいたい同じくらいの
速度ですね。決して速くはないけど、我慢出来ないほど遅いという程でも
ない。まあ、寝る前にダウンロード仕掛けておいて、朝には落ちてるって
使い方すればイライラすることも無い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:01:52 ID:UTHLT5U8
みんながいっぱい買うようになればサーバー強化される・・・?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:19:53 ID:RIPnknGM
>>967 >>968
Linn Recordsはファイル単位で200KB/S程度に制限されているみたい。
30ファイル同時に落としてもファイル単位の速度が落ちない。逆に交響曲みたいにファイル数が少ないと無意味だけど。
俺は3GBで1時間かからないのは11aの無線経由のMac Safari実績。
ブラウザで同時ダウンロード数に制限かかっているなら、外せば速くなるかもよ。
迷惑がられても責任もてないが…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:22:55 ID:jS7Sq2uX
さらにファイルサイズが肥大化してくると大量に購入する場合はNASに入れてもらって空輸した方がずっと早くなるな・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:44:13 ID:RIPnknGM
>>971
昔QNAPとかReadyNASに全部入りみたいなのも売ってたけど、なくなっちゃったのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:52:30 ID:WtBeCoeN
配信については過疎ってる配信スレでやれよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:21:42 ID:jS7Sq2uX
変なアンチが粘着してるし。
あそこは海外の配信サイトの発掘とリスト化みたいな機能でまったりしてる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:35:48 ID:gaPTYxJq
>>974
だな。あそこ、へんなのが一人粘着してるw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:41:50 ID:8UQWjkQA
今年こそは他社も参加してついでに10万程度の気軽なトラポタイプも出ますように。
共通規格でやれば先行の開拓した市場に乗れるだろう。雑誌がLINNばかりじゃ寂しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:44:00 ID:X1BekuVj
10万なんて安物いらんわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:48:35 ID:La4dWfj8
君は金を使うことが目的だからね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:56:03 ID:y+eyLGqQ
また自称金持ちと煽りスルーの余裕がない貧乏人の喧嘩始まるな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:58:56 ID:lCHr+WNU
>>976
DLNAが共通規格な訳で。

まあ、AVアンプのおまけ程度で無い製品が出ても良いな。

秋のオーディオショーだと、どのメーカーも企画すらして無さそうだったけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:03:50 ID:8UQWjkQA
どこも技術は持っていても単品でしっかりした作りで出す気は無しか。
DLNAのコントロールポイントを使えば単体で売り物に成る程魅力的になると思うのだが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:07:40 ID:wGH9O2x1
ところでQB9持ってるんだが、出力のノートPCにLANでHDD繋いだらネットワークプレイヤー
と言えるのだろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:09:43 ID:y+eyLGqQ
>>981
デノンマランツとか大手も簡単に作れると思うけど、リンと違ってセールスポイント作れる技術はないだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
それをiPod等でLAN上からコントロールするなら機能的には同じですけど、
例え無音仕様でも専用に作られたオーディオ製品とは別物ですね。
PCオーディオとは区別された専用プレーヤーとしての名称だと思いますよ。