38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
で、やっぱし本物の低音は38cmじゃなきゃ無理っぽぃよな?

前スレ
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213926160/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:23:44 ID:dAX7VO97
↑インケツ
↓サンタ
↓↓氏にや!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:58:28 ID:Qt53QhbH
い〜〜や、46cmもある。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:43:13 ID:zYnkmpiS
16cmで十分です
今時の住宅事情
バスレフで擬似的に大型を体感しなさい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:54:11 ID:8f6hh3y0
低域周波数帯の再生は口径の大きなほうが有利なことは当然です。
私の、AV用の16cmウーハーでもかなり低音が出ますが、やはり
30cmウーハーの再生音とは明らかに質感の違いがあります。
ローエンドが違います。
38cmのほうがより低音の再生については有利でしょう。
とは言っても、郊外の一戸建て住宅でお隣さんと離れている場合は
大きな音でも気にせず楽しめますが、大都市のマンションや家と家
の間が近い場合は、あまり大きな音を出せずにせっかく大口径スピ
−カーを買っても宝の持ち腐れになるでしょう。
皆さんは、それぞれ住宅事情を考えてスピ−カー選びをされている
と思います。
地方の大型家電店では、ミニコンポやコンポしか置いてありません。
本格的オーディオは需要が少ないのです。
皮肉なことに大都市ほどオーディオ専門店が多数あります。
都市部でも大型スピーカーを鳴らせることのできる住宅をお持ちの方はすくなからず
いらっしゃいますので、オーディオの高級化はそこらへんと関係ありそうです。


6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:15:36 ID:hTXtqRYg
音の大きさと低音再生に
大した相関性はないぞよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:08:16 ID:A7mJJYPy
低域に「ホンモノ」もへちゃむくれもあるかっての。

つか、振幅20%の12KHzの高域と振幅5%の20Hzの超低域の純粋サイントーンの二波しか記録して
無い信号をシンセサイザーで作ったとして、位相はひとまずさておき、とにかくこの時、
再生するときに低域である20Hzの振幅が1Khzの1/4になるシステムが「本物」
なのであって、それより大きすぎるスピーカーも小さすぎるスピーカーも
全部ニセモノだ。

本物かどうかは、入力信号を正確になぞっているかどうかであって、
大口径でブーミーに低域を強調すればいいってもんじゃない。
これは、38cmを使うなという意味ではなく、入力信号を正確になぞっているか
どうかが問題だ、ということだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:23:28 ID:gH7Er4Nq
EVジョージアンの46cmじゃないと本物の低音は出ないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:30:41 ID:6V0r+lsF
象の声帯と、その声の周波数を考えれば、別に38cmである必要は
どこにもないことがわかる。
38cmもの面積を持つ振動板でないと低域がでないのなら、ゾウは10Hzで
3km先の仲間と交信できないw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:01:49 ID:YVbgjitR
自分の声をマイクで拾ってスペクトラムアナライザーで確認すると
最低域の基音が80Hz そして160Hz 240Hzと基音と同じくらいの
山で倍音が出ていた。人間の声もあたりまえだけど複雑なのね。
そしてかんじたのは、声の低い男性の声をリアルに再生するのには
マルチに頼るとウーハーになり、ウーハーの質が問われるということ。

38cmもの巨大な振動板で、楽器はともかく、人間の声を違和感なく
再生できるとは思えないし、実際38cmとかを聞いても楽器は良くても
人間の声は今イチと感じる。ボーカルを聞かないクラシックとジャズ
とかしか聞かない人なら38cmのJBLだの自作だのはアリだとも感じる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:30:49 ID:6oS2sv+6
と、キミの体験では思ったわけだ。
正直ですね。でも体験するわかるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:38:48 ID:6oS2sv+6
それを克服するために、各ユニットをアンプで締め上げるんです。
そして時間軸を合わせ、入念に追い込むと、不思議なことがおこる。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
音が空間にポカリと浮ぶ。
その浮んだ音の質を決めるのが、民生機、の色艶ということになる。
人の声、は滑らかになりますよ。 ソフトに高忠実かというと疑問ですけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 11:32:15 ID:dbWW1ER9
人の声より帯域が広くてダイナミックレンジも広く倍音も多いピアノの音がまともに再生出来れば
自ずと人の声もクセ無く再生出来るよ。
88鍵のピアノの基音は27.5Hzから約4500Hz。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:51:38 ID:oF+uFIZZ
46cmだとユルユル、30cmだといまいちパッとせず
で、38cmに落ち着くんだな〜こりが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:55:18 ID:gH7Er4Nq
46cmはスピードが落ちる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:54:56 ID:3OML4xEJ
>>7
>大口径でブーミーに低域を強調

脳内度合が窺い知れる発言ですね。
どうもありがとうございました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:41:37 ID:zYnkmpiS
>>12
・ウーファー、ドライバーにゴールドムンド、トゥイターにアキュをしなかったんですか?
 確かゴールドムンド8.2はAB級じゃなかったでしょうか。
・クロスが560HZと500HZとずれていますが?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:46:49 ID:ld4pQBAq
石屋のオヤジも新聞屋のオヤジも大口径から撤退してるじゃん。つまりそゆこと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:49:14 ID:6fdt0ASi
>>16
つか、そいつが聞いたスピーカーが古かったんだと思う。
俺の予想では、>>7が聞いたスピーカーは昔のJBLやEVと思われ。

長岡鉄男も「日本オーディオ史」で書いてるように、米製のデカい
スピーカーが低音がモッコモコなのは、なによりもアメリカ人の好み
だが、それ以上に
大きな理由は、それは、昔のEVやJBLのスピーカーが「設備用」
あるいは「シアター用」として設計されたから。

だから、古いEVやJBLを中古屋で聞いて「なんじゃ、このボヨンボヨンの
低音は」と考える連中は、スタジオや設備音響用のスピーカーを聞いて、
大きく誤解をしていると言える。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:03:56 ID:6oS2sv+6
>>12 アンプの種類が違うために、ごまかし、やってます。
ちゃんと設定すると、音場の差や音色の差が歴然と出ちゃうんです。
各アンプの気に入った部分を生かしてまとめると、おかしな数値、に
なっちゃいますが。。聴くと案外自然ですよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:56:39 ID:biuklMl+
このスレは要するに38cmを自慢したいだけなんだから、良いね、良いねと言ってあげるのが
社交術というもんだよ。多分それ以外には何の取り得も無いシステムなんだろうから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:06:56 ID:4QrttuTP
>>21
そういう馴れ合いは、オーディオ雑誌でやっておけばいいのではw

あれこそ、おべんちゃらとその場しのぎのための特設スタジオだろ。
匿名掲示板でまで、ホンネを抑える必要がどこにある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:10:10 ID:oF+uFIZZ
>>21
なんつーか哀れみを感じる・・・春だね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:13:05 ID:biuklMl+
じゃ、本音で遠慮無くどうぞ

25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:24:44 ID:OqBkeuqJ
本音できくけど。
スピードが落ちるとか書く人は
やっぱ物理できなかったの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:29:50 ID:biuklMl+
おっと、思ったけど>>22-23じゃないのかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:35:21 ID:biuklMl+
>>25
自分はスピードが落ちるとか書いた人じゃないけど、大きい団扇を早く動かすのは大変だって
ことじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:40:25 ID:4QrttuTP
>>27
そりゃ大きい団扇を仰ぐのは大変(力学エネルギーが大量に要る)だろうけど、
投入エネルギーの問題であって、別に大きい団扇だろうが、対物ライフルの弾丸
(当然ながら、普通拳銃の弾よりはるかに重い)だろうが、それに見合ったエネルギー
を加えてやりさえすれば、より軽い物体、たとえば9mmパラベラムなどとは
比べ物にならない速度で加速されて戦車撃ち抜くよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:50:31 ID:biuklMl+
そりゃ馬鹿力で動かせば大きい団扇も難なく動かせるだろうが、団扇を変形させずに
動かすのは大変だぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:55:48 ID:iub9Yas3
団扇は大きいほど、あまり動かなくていいんだよ。
同じだけの風を発生させるにはね。
ただし、中高域の特性は悪くなる。
JBLとかみたいに、38cmとかを500Hz以上まで引っ張って使うと
大口径は音が鈍くなる。
50Hz以下だけ担当させるならば、口径は大きいほうが良い。
できれば、80cmがいい。
鈍いとか言ってるのは、理に適った使い方が出来てないってわけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:00:41 ID:biuklMl+
一体何言ってんの?振幅の問題ではなくて早さの問題なんだよ。分かってんの?
>>27を良く見てごらん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:01:38 ID:+sC6PE5p
すべてお金で解決できます。
高能率SPも大出力セパアンプも広い部屋も自由な時間もお金次第。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:02:57 ID:iub9Yas3
低音はゆっくりした波形なんだから、重要なのは音響変換効率なのよ。
ステレオファイル誌の測定担当のオッサンの言葉。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:09:40 ID:biuklMl+
>>33
低音はゆっくりした波形だって?もう馬鹿馬鹿しくてあんたの相手は出来ないわw
周波数が小さくなればゆっくりした波形になるのは当たり前だろ?速さと言ってるのは
そういうことじゃないんだよ。”ぽん”と音がでれば即座に”ぽん”と音が出るかどうかを
言ってるんだよ。これは例え10Hzであろうがなかろうが関係無いの!

もう馬鹿馬鹿しいから寝るよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:11:52 ID:lCuJC7kR
まぁ コーンの面積が広いのが有利に決まってるけど
肝心な事は、そのコーン紙を振動させるボイスコイルと磁気量がいかに
余裕があるかが重要で、それをドライブするハイエンドアンプの出力と制動力が
低域の余裕やスピード感となって現れる。

でこれさえクリアーしていれば、20cmクラスでも十分余裕のある低音再生が
可能でしょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:12:27 ID:oF+uFIZZ
>>26
>>23だけど>>22じゃないよ。
なんかマジで>>21のレス見たら
なんか僻み丸出しで可愛そうに思えたんでちょっと・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:13:41 ID:OqBkeuqJ
一生寝ていた方がいいよ、起きてたら恥さらすだけだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:14:01 ID:g7Oo6uBN
>>31
速度の問題だとして、ウーファーが担当するのって低域だろ?

物理的に言って、大した問題ではない。
単純化のために、ウーハーの振幅の幅が1cmほどだとして(そんなに
ねぇけど、仮の話だから)1ストローク(1回振幅)するのに、5000Hzだと、
1秒間にその間を5000回往復する。5000Hzの音波が発生すると言うのは、すなわち
そういうことだ。これは常識的な物理リテラシーがあれば誰でも認める見解だよな?
で、1往復2cm(1cmの振幅を「行って戻って」くるので合計2cm)
として、確かにこれは大変だ。1秒間に距離にして10000cmを駆け抜けなきゃいけない。
行って戻ってを5000回繰り返すわけだから。確かに相当なスピードが要求される。
これが20kHzとかになってくると、ますます大変だ。確かに高域再生というのはスピード
勝負なところがある。


で、50Hzの低音を出す場合だと、この場合、ウーハー君は、せいぜい1秒間に50回
振動すればノルマ達成できてしまうわけだ。1ストロークで2cmだから、1秒間に
動く距離は100cm。要するに、トータルで秒速100cm動けば、十分に課題達成。

ウーハーに関しては、「速度」なんて、あまり問題になりようもない。
せいぜい担当して3000Hzぐらいまでだろうし。
ツィーターなら、そりゃ早く動かないと、どうにもならない部分はあるが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:14:57 ID:iub9Yas3
>”ぽん”と音がでれば即座に”ぽん”と音が出るかどうかを言ってるんだよ。

そりゃー大口径のほうが出るわさ。
大口径=空気とのインピーダンスマッチングが取れている=音波に変換しやすい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:23:45 ID:oF+uFIZZ
>>37
まあまあそう僻むなって
春だし。
俺のサンパチに免じて許してくり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:27:51 ID:fr8DaSju
>>38
「必殺蟹光線」まで読んだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:31:33 ID:5uRoIExT
>>38
その後の「壮絶マラリアマンボウ」までry
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:32:08 ID:g7Oo6uBN
>>41
さすがだな。表面的な物理的理解だけでなく、俺の文章の背後に隠されていた
暗号まで見抜くとは。免許皆伝をやろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:36:49 ID:KMBh6GiO
オーオタの言う『速度』とか『低雑音』、あるいは『仕事力』ってのは、
時々、普通の理工学者がそう理解してるのとはベツモノの謎の尺度であることが
あるから、普通の科学解説をしても解決にならないことがある。
数年前、スルーレートが鈍いくせに『反応性のいい』アンプなんて奇妙キテレツなもんを
紹介されたことがある。スルーレートが鈍くて、どうやって反応性を確保するのか
エンジニアには果てしなく謎だが、オーオタの脳ではありえるらしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:17:20 ID:KYgFklYh
そりゃあ「反応性」の定義がちゃんとされてなけりゃあどうだっていいんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:31:43 ID:OghIkWLU
>>44
オーディオ趣味は物理学を超越してるからな。
でなければ、ここまでオカルトがこの分野ではびこることは考えられんだろw


他の、たとえばビジュアル趣味やゲーム趣味といった、同じ機械を扱う
趣味の領域と比較してみると、きわだってオカルトグッズの比率が高いw
オーディオは、物理法則を無視するのだw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:43:19 ID:fL/NwG27
オーオタ君は中途半端に色んなオデオ用語を知ってて、それを中卒程度の物理の知識で
理解しているからどうにも救い難い。
48名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 09:43:20 ID:IpAGlwPj
スピーカーの反応はボイスコイルに信号が入ってから音になるまでのタイムラグだね。
これがユニットにより違うので反応が良い悪いという表現になる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:50:03 ID:fL/NwG27
その通りだね。一連のレスのやりとり見てて、自由振動の速さと反応の速さの区別が
出来ていないのが少なからずいることには驚いた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:06:41 ID:wsfhIcf7
>信号が入ってから音になるまでのタイムラグ
そのタイムラグってなんだ?
何が音圧になると思っているのだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:57:47 ID:lydaJ7Ra
さぁ?
きっと、>>48の家ではアンプからボイスコイルまでが地球を7週半するぐらい
離れてて、アンプで増幅された信号がボイスコイルに入力されるまでに
1秒ぐらいのタイムラグが生じてるんじゃね?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:47:55 ID:bNaLENsw
まあデカイ音で聞くのなら
デカイウーハーの方が良いに決まってるわな
それだけのことなんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:50:20 ID:GeI7vXN3
>>48
いやはや、何と言うか
そんなのが判るんだったらオーディオやってられないよ。
もし、そこまで判る耳をしてたら、左右のスピーカーから別々に音が出るんだから、
モノラルであっても左右のスピーカーから耳までの距離を数センチ単位で揃えて
聴かないと、ズレ(時間差)が気になって聴けたもんじゃなくなるぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:53:09 ID:sorKE+jV
>>52
×デカイ音で聞くのなら
○低い音を聴くなら

音量じゃなくて音程なのだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:54:28 ID:GeI7vXN3
さらに、左chからだけ音が出ている場合でも、左右の耳で10数cmの距離の差だけ
時間差があるのだから、ほとんどの音が違和感だらけで聴けなくなるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:18:53 ID:CnBjDVOs
>>54
音程なら大口径ウーハーのほうが低い音域まででるだろうね
太鼓も皮の面積が広い程、低い音がでるのと同じで
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:57:24 ID:k6zqkSTs
>>53
>>55
だから「聴けたもんじゃない」って言ってるんじゃんw
そんなことも分らないのか?

ただし、だだっ広い部屋で距離とって大パワーブチかまして大音量で
聴くとその辺りはまったく気にならなくなる。38cmは元々そういう用途
で作られているんだから。

それを狭い部屋で至近距離で屁ほどのパワーしか入れずに蚊の鳴く
ような音で聴くと気になって仕方が無い。分解能も極端に悪くなるから
音程も聴き取りづらくなる。もっとも気にならない鈍感な香具師、あるい
は38cm所有しているだけで満足なプラシーボな香具師がイパーイいる。
案外そういった香具師等のほうが幸せなのかも試練w 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:01:08 ID:4neGrQRP
2ウェイなどに38cmを使って、上の周波数まで無理にウーハーに受け持たせた
設計的に良くないスピーカーを前提で話しているだろ?
カットオフ50Hzとかで100Hz以下の低音だけ受け持たせるなら、
音量や部屋サイズがどうであれ、38cmに音質的デメリットは無い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:07:17 ID:m5+SN1EP
>>58
正解
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:10:00 ID:av8w4vjm
>>53
無反響室に住んでるんですね、分かります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:20:07 ID:m24fRtn/
大口径=大きい音、こんなバカは全部死ねばいいのに。話にならん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:20:30 ID:IUslEyn4
壁も天井も、無いんです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:43:23 ID:CnBjDVOs
>>61
いい年したオッサンなんだから死ねとか言うなよ、恥ずかしいな
何が違うのか的確に指摘してみせてよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:59:46 ID:wsfhIcf7
>>57の方がプラシー坊と見た。
>>53>>55が言おうとしてることも理解できてないようだし。
って言うか、物理と国語が苦手?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:19 ID:zV4fYYv+
でかいスピーカー=でかい音
知らない人程そんなイメージを抱くのかな。
個人的に大口径の良さを一番感じるのは、控えめな音量で聴いてる時。
穏やかで大きな揺らぎが体を通り抜ける。
例えるなら、扇風機の風と窓から吹きぬける風の違い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:01:33 ID:GkNFiQeg
>>65
つか、ゴトウとかJBLとかの、かつての荒っぽい音を出す古典的大口径スピーカーが、
徹底的に大口径の風評を傷つけていったんだと思う。

ああいう、シアター系のスピーカーのイメージが、ああいうのがハバをきかせてた
時代からはるか数十年を隔てた現代でも、まだイメージそのものは染み付いてて
ぬぐいきれてないんだろう。

ためしに若い連中に「お前が考える大口径スピーカーって書いてみて」と白い紙とエンピツを
渡してラクガキさせてみると、おもしろいほど揃って、典型的な、70年代スタイルのスピーカーを
書く。
たぶん、中古ショップに行ったときとかも、そういう中古の大口径ばっかり聞かされて
「あぁ、やっぱ大口径って音が粗雑だわ」という印象を強化してってるんだろう。

悪循環だな、まさに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:20:02 ID:51p4hkov
>ゴトウとかJBLとかの、かつての荒っぽい音
具体的にどういう音のこと?

>典型的な、70年代スタイルのスピーカー
これってどういうの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:42:16 ID:i1M7WWM4
>>67
>具体的にどういう音のこと?
耳をつんざくホーン(肯定的に評価すると「鳴りっぷりがいい」)、
重量感があるけど、解像感の無い低音。

>典型的な、70年代スタイルのスピーカー
昔のAltecのModelSevenとか、テクニクスのSB-440を思い浮かべてみれば
わかるが、要するに、でっかいウーハーの上に、音響レンズやホーンが
ひっついてるスピーカーを想像してもらえばよい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:45:29 ID:i1M7WWM4
ミスった。ModelSevenじゃねぇ、Model15だな。
まぁ、Model7も、実に当時主流のスピーカーの一典型のカタチをしてはいるが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:31:59 ID:51p4hkov
>重量感があるけど、解像感の無い低音
君にはそう聴こえるのか。
そもそもゴトーとかJBLを同一視してるし、JBLといってもいろいろあるのに。

>AltecのModelSevenとか、テクニクスのSB-440
>ウーハーの上に、音響レンズ
若者がそんな絵描くわけ無いだろ。

>>64が正解ってことだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:35:13 ID:CUdszg+1
そもそも、中古屋に展示してある古いスピーカーはかなり経年劣化してる
んだから、そこも割り引いて考えてあげなくちゃ、フェアじゃないよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:52:10 ID:uaS0vfVh
38cmウーハーが受け持つ帯域に実質、解像を意味するような
情報は含まれない。解像度が悪いと感じたとすれば、それはミッドバスから
ツィーター、すなわち中〜高域部分の問題のせいだと思う。
38cmユニットやマルチサラウンドのスーパーウーハー部分は、基本的にはどうしようと、
解像度に寄与することは無い。
解像度と迫力を追求した極端な事例として、ヘッドホン+ウーハーというシステムがある。
これは、解像度の部分を、それが超絶得意なヘッドホンに任せ、重低音の部分をウーハー
にまかせる。ただ、どう考えても不恰好なので、もちろん流行らなかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:54:47 ID:0kdg+CXe
平家にあらずんば人にあらずってホント?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:44:47 ID:/9Ice16/
>>57
30畳くらいの部屋で主にAV用途でFW208N×4のサブウーハー使ってたのだけど、
ヤフオクでFW405Nの150L箱付き×2を入手して交換したところ、空気感とか全然違うこれはイイ。
AVのサブウーハー用途なんでスレッチだけどね。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:06:52 ID:zV4fYYv+
「低音」どこら辺を指して語っているのか?
  そこから食い違ってる予感
ドンドコ固いブーストされたミッドローの事を指して
迫力とか締まりとか「解像???」とか言ってるとしたら根本的にズレてる。
低音と言うより低い響き、サイズ的制約で表現出来ない故の
穴埋め「自称、迫力の重低音」って辺りは低音とは別。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:06:06 ID:BcXiBgPR
ズーン
ズシーン
ドゥーン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:34:01 ID:/3aLUUEv
>>75 なかなかその核心コメントでないよ。恐らく近い感覚でアンプのロートンコンを低域と勘違いしてる人が多い気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:34:59 ID:/3aLUUEv
>>75 両手を上げて同意!。なかなかその核心コメントでないよ。恐らく近い感覚でアンプのロートンコンを低域と勘違いしてる人が多い気がする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:44:29 ID:AceUoIF8
振動板の面積が1平方cmあるかどうかすら怪しいクサカゲロウが
超低周波で交信しているという昆虫学者の言はウソに違いない。

38cmウーファーでなければニセモノのはずだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:07:15 ID:5SiyMJm1
>>79
クサカゲロウの低周波は何dBくらい出るの?

一知半解、馬鹿w
81925:2009/04/14(火) 04:38:09 ID:MUR4i1gA
昔、パイオニアが50と60センチ代のウーハー作ってたな。
電気屋で、ウーハーを仰向けにしてボタンをを押すと地鳴りのような低音を出し
ウーハーの上の紙製のサイコロがころころ転がるデモをやってた。
そのウーハーを使った巨大スピーカーがあったけど、期待したほど低音は出てなかったし
音もあまりよくなかった。アルテックのほうがよっぽどましだった。
当時のアンプじゃ無理だったかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:13:06 ID:8EEuW4Db
30Hz~50Hzあたりは音って言うより地鳴りだぬ。
地震が来る直前にゴゴゴゴ…と感じる空気振動。
バスレフや密閉じゃ38cm口径でもまともに再生するのは無理。
BOSEのように特殊な構造でローエンドを伸ばす必要がある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:16:49 ID:8EEuW4Db
50~80Hzあたりから下だけを時間軸補正かけてスーパーウーファに任せるのが
もっとも現実的な重低音再生の解。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:23:36 ID:skM80fJ6
>>82>>83
なるほどなー
こういう話が聞きたかったんです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:32:58 ID:ZrwbNiw5
>>80
一知半解、馬鹿w

>>79は小さな振動板でも超低周波を出せるという事を言っているんであって、音量の事など
言ってない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:56:17 ID:akqSw7de
イヤホンも20Hz出るしな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:37 ID:vbx++NYo
そもそも、「偽者」の低域と「本者」の低域ってどうやって見分ければ
いんだろうな。
やっぱ、クサカゲロウの発音器官や産業用エアーコンプレッサーが噴出す
低域は偽者で、真の低域は38cmウーハーじゃないと出ないのであろう。

しかし、一般人は、その低域がウーハーが鳴らした真の低域なのか、
産業機械や生物が発した偽の低域なのかわからんだろうから、
真偽判定装置でもつくらないといかんな。

エアーコンプレッサーやせいぜい16cmしかなさそうなウーハーが
噴出する50dB SPLの低域だと「赤(偽)」ランプが
ピコン!と点灯して
38cmウーハーから出る50dB SPLの低域だけにピコン!と「青(真)」ランプ
がつくような、そんな素晴らしい装置を。

さすれば、誰しもがニセモノとホンモノを容易に区別できるようになるに
違い無い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:43:03 ID:FWWK72VC
必死だなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:48:32 ID:vLUZJZsF
面積が大きいほどいいんだろ?
だったら、38と言わず、40cmでも50cmでも作ればいいと思うんだ。
なんで、各社、振動板面積巨大化競争しないんだろうな。
ここ十数年で、テレビのパネルはブラウン管時代と比べてどんどん
巨大化したのに。というか、テレビは時代を通じてどんどん大きくなってきた。
なのに、ステレオの振動板は、むしろ70年代ぐらいで巨大化戦争が終結した趣すらある。
日本は言うに及ばず、欧米製スピーカーですら、70年代ぐらいまでの
ラインナップの方が、やたら大きい振動板を搭載してるモデルは多い。
テレビ(映像)分野とステレオ(音声)分野で、巨大化競争がまったく違う
結末を見せたのは興味深いな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:02:57 ID:kkX2qYJ2
規格の問題はあるだろうな
あと、大きさは黄金比みたいなのがあるとか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:07:14 ID:giIQH3PH
別に、面積の大きい規格を策定するのに、手間はいらんだろ。
今でさえ、8cm〜16cmの範囲でのコーンだって、各社けっこう好き勝手な
尺を選んで作ってるし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:24:07 ID:A0Sbb5Fj
>だったら、38と言わず、40cmでも50cmでも作ればいいと思うんだ。
>なんで、各社、振動板面積巨大化競争しないんだろうな。

「消費者が求めなかった、マーケットが歓迎しなかった」
「デカくしても販売数量は大して伸びなかった」
以上。


大型テレビが普及したのは、この逆のプロセス
「消費者が求めた、マーケットに歓迎された」
「デカくしたら売れた、デカいものの販売数量が儲かる程度にはたくさんあった」
以上。


経済法則で、簡単に説明できることじゃねぇか。
需要と供給の基本でしかない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:52:05 ID:xga/BZqw
38cmウーハーが廃れる訳だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:57:16 ID:fBAc5NfL
38ウーハーをスッキリ鳴らすのには金食います
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:50 ID:Yh4mfI8l
>>89
日本でも欧米でも、家にでっかいテレビを置くことを喜ぶ人口は凄い
たくさん居たからテレビのパネルはどんどんでかくなっていったけど、
でっかいスピーカーを置くことを喜ぶ人口層は少なかった。だから
スピーカーは結局、昔に比べて、むしろ昔に比べて全体的に小口径化
すらした、とまぁ、そういうことなんだろう。

大型スピーカーを買った人々に、大型テレビを買った人ほどには大きな喜びは提供できなかったんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:08:42 ID:xdXWfDWS
38cmがニブイんじゃない、使ってるヤシ等が鈍いんだよ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:14:34 ID:xga/BZqw
デカイ
ニブイ
音悪い
98名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 21:21:10 ID:nRih9v8e
スッキリ鳴ってもバスレフじゃ音の反応がニブイ。
ダンボールを叩いたような音がする。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:40:21 ID:fBAc5NfL
>>98 >ダンボールを叩いたような音
私と同じ表現ですね。確かに店頭や試聴会などでは
そのように感じる場合が多いです。
プアなアンプで無造作に鳴らすとそうなる場合が多いですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:15:45 ID:D08eCnk8
>ダンボールを叩いたような音
これが鈍い音に聴こえる様ではオーディオ止めた方が良いな。
101名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:21:49 ID:nRih9v8e
反応の遅いアンプやスピーカーユニットだとダンボールを叩いたような音になるね。
バスドラやティンパニー・フロアタム・雅楽の鉦鼓を鳴らすと良くわかる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:26:21 ID:O7N6Ffts
>>82
38cmでも30Hzまで再生できるのもあるみたいだけど、563Lのバスレフは無理だわな
ttp://kiirojbl.exblog.jp/9033571/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:10:18 ID:Dftl5zdY
ここで必死に吠えてるやつは、スレタイがカンに障るだけなんでしょ?
大口径は使ったことがないけど、自分のユニットが貶されてるようで
気分が悪いだけなんだよね?
それで、その辺の店頭でチラ聞きしたダメセッティングの音とか
脳内理論を頼りに色々書いてるんだよね?

30cm以上の大口径をきちんと使った上で、それでも小口径でも同等に
低音が出せるとか言ってる奴にはお目にかかったことがないんだよね、結局。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:36:25 ID:Y9bpjjYE
30cmは中口径
低音は偽者だす。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:48:34 ID:OhAliZm0
30cm未満のよりはだいぶマシ

経済的な理由等で38cmを買えない人には
最低ラインとしてお薦めできなくもない
106名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 13:21:12 ID:DFwpO+2P
30センチの自作密閉箱を使っている。
周波数測定をしたら1KHzとは40HZまで音圧が同じで、20Hzがー6dbだったよ。

38センチのバスレフだと良くても30Hzが精一杯だね。
それとバスレフは過度特性が悪いので
ティンパニーやバスドラを叩いて直ぐに手で止めた音でも直ぐには音が消えないし、
直接音と間接音が判別しにくい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:41:15 ID:Izrkyyud
その辺は個々のユニット、或はシステムの問題だから
あんまり「バスレフだから」みたいな括りで話すのもどうかと思うけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:48:14 ID:L4b8Q8Qm
体験が少ないだけでしょ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:28:30 ID:Y9bpjjYE
>>106
それ単純にパワーアンプの力不足。
止める力って一番パワーがいるからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:56 ID:IgCj7tFj
おヴァカになるのにもパワーが必要なのかも?
111名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:08:18 ID:DFwpO+2P
いくら電源容量が1.5KVAあって10パラでもスピードが遅ければ音源についていけないよ。
まあ38センチじゃ無理だけどね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:30:56 ID:iF0lPfMM
まぁ、実際日本の家ではせいぜい10畳前後の広さの部屋が普通
この広さでは30センチ以上のウーファーよりも中・小型スピーカーの
方が良い音で鳴る
38センチなんて、最低でも20畳は必要
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:36:11 ID:OhAliZm0
イメージだけでいい加減なこと書くな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:44:11 ID:iF0lPfMM
俺はいい加減なんだからしょうがない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:53:19 ID:tyin+b3t
>>107、109
バスレフってのは太いパイプに息を吹きかけた時に出る共鳴音
あれ以上歯切れのいい音っていうのはそもそも無理
ダブルバスレフは更に共鳴音の共鳴を利用して低域を下げている
周波数特性を上げるために過渡特性を犠牲にした典型だろ

アンプのDFが低くユニットがゆるく動いたとするとバスレフから出る音は更にゆるくなるだけだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:27:42 ID:mnuc/KC6
世の全てのバスレフの低音域が密閉に劣るわけじゃ無いと思うけど、違うかな?
例えばレイのバーチカルツインモニター辺りはどうなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:44:49 ID:O7N6Ffts
>>106
もう少し詳しく教えて。

30cmの密閉だと音量があまり出せないような、部屋の空気を支配するていうか
そんなことは無いですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:06:24 ID:OCluxmHQ
バスレフ云々より部屋の伝送特性を疑え
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:21:30 ID:tdVwW6KD
音が止まることと=振動板が止まること
と思ってる人って多いんだね。お気の毒です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:27:59 ID:Fkmsiuq7
>>117
>>106がウンコネタの件
121名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 13:42:35 ID:O8VyA5ZV
>>117
関心のある方はここを見て下さい。
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/makihara/
演奏者の許可を得た音源のCD-Rがありますので、
ここのどこかに記述してあるアドレスに連絡を頂くと無料で配布します。

119の方はスピーカーの理論をご存知でしょうか?(笑)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:02:51 ID:ZLKWTStU
振動バンが揺れてたら音でまくりだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:20:15 ID:U5mpl7Fs
あらゆる制約を無視なら密閉が最高だろ。
(箱サイズ、コスト、マルチアンプにするかどうか、音量)

しかし通常オーディオは、制約無視で組むって事は稀。
(カーマの創設者がアラブの富豪に頼まれて数億?だったかでシステムを組んだりもしていたが)

一定の前提条件の上で比較するなら、必ず密閉が優れているというわけではない。
そういう事を無視して、密閉が最高とか言う人がいるが、それはおかしいだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:32:30 ID:U5mpl7Fs
カーマの話は、市販システムの組み合わせってわけではなく、
地下室に、壁埋め込みなどして、音響システムを構築した話。

そうではなく、普通のオーディオは、箱サイズやコストに制限があるわけだから、
限られた中で上手く設計するって事になると、必ず密閉が上かって言うとそうではない。

同じユニットで密閉とバスレフを比べたら、そりゃ密閉の方が過渡特性がいい。
しかし、バスレフにするならば515みたいな、Qが低すぎて密閉では低音が出ないような
超強力ユニットが選べたりするわけ。
(ブーストすれば別だが)
普通のユニットの密閉と、超強力ユニットのバスレフの比較して、
バスレフは共振だからボーボーって事にはならない。

重ねて言うが、まったく制約無視なら密閉最高だが。
現実的な条件で比較しようや。

515の密閉は過渡特性が良いから音が良い?
そりゃー過渡特性は良いが低音出ないけど?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:41:31 ID:DCVeBhWm
>>121
URL晒し乙。
2chで久しぶりに強力な電波を楽しめたわww



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


       
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:44:52 ID:ZQJifGMB
以前38cm使ってた。環境の変化で今は20cm二発のトールボーイ。
F特はあまり変わらなくても聴感はまるで違うな。
風というか部屋の空気を動かすパワーがまるで違う。これは使っていたものにしか分からん。
38cmウーハーで聞く芸能山城組のLPは凄かったぜ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:02:56 ID:EKC5m1rw
>38cmウーハーで聞く芸能山城組のLPは凄かったぜ。

単なるハウリング、あるいはフィードバックだったりw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:44:43 ID:Y/FHtHYD
耳以外で感じる部分。
38クラスだと控えめな音量でも、体を通り抜けていく。
      心地良いのな
小太鼓幾つ並べて大きな音出しても表皮止まり。
129名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 21:04:21 ID:O8VyA5ZV
<小太鼓幾つ並べて大きな音出しても表皮止まり。>
その音が部屋やホールのどの位置に反射しているかが判るか、
小太鼓の皮のどの位置を叩いていて胴がどう響くのか判るのが密閉箱。

ただ38センチの音量等を言っているだけでは初心者。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:11:07 ID:WV3o96gK
密閉で38cmとなると、自作になるのかな
床面積を使えない人は天井に届くくらいの箱にしないといけないかも
…色々大変

適当な所で妥協するのもひとつの選択だとは思う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:39:24 ID:2o9d1XYe
>>130
…で、妥協点が巨大箱入り38cmになる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:35:48 ID:dvzKbmOW
38cmのウーファー使ってる人達は湿気の管理どうしてるのかな?巨大コーンだと
湿気の影響は無視できないんじゃないか?梅雨時なんかはドローンとした低音に
なるような気がするんだが?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:42:33 ID:W75sWNu3
そんなの38センチじゃなくても同じだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:45:04 ID:dvzKbmOW
やっぱ面積が大きくなるほど湿気の影響は大きいと思うんだけど、普通に考えて
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:02:36 ID:ZQJifGMB
密閉箱はだめだ。後ろが空気バネになる。
無限大バッフルがよい。山奥の一軒家で壁にじか付け汁。

136名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:30:35 ID:O8VyA5ZV
>>135
スピーカーの動作理論を知らないね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:50:48 ID:hv+QKZrn
>>132-134
コーンもだけど、鼓膜の湿りはどうするんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:57:09 ID:WV3o96gK
鼓膜はいいじゃん

生演奏を聴きに行っても湿ってるのは同じなんだから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:49:39 ID:Rn7v7R3u
>>121
>>122
まさにお気の毒な方ってことね。
まあ、このお二人だけじゃないようだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:38:21 ID:xdELkfds
38cmで重低音とかないものねだりしてるやつは、
フォスの新型38cmを風呂桶3つ分の箱に入れとけ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:51:28 ID:PlMSq/ic
>>136
ボイスコイルに電流が流れてフレミングの法則に従いコーンが動く
動作はただそれだけだ。
キミは箱の中に人が入ってると思ったか
それともf0の上昇とかの話か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:17:47 ID:vxxyYOf9
むしろユニットを裏表に付けて箱の中で聞けと
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:45:03 ID:G8NpKvCP
SX-Z3000?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:04:18 ID:CNkC128g
完全にキチガイの領域
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:15:11 ID:TaiUnQPt
>>121
なるほど、レスありがとうございます。
でもAVメインなので38cmでいきます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:49:05 ID:qmbnhVJs
重低音って       よーわからん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:57:53 ID:SRc0lBna
>>146
じつは500Hz〜1000Hzあたりで表現されてたりするんですよね〜わかるかな〜わかんねーだろーな〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:01:22 ID:6E1msdZg
>>146
耳に、指を突っ込むと、「ゴーッ」て音がするだろ。
あれが重低音だ。
あれは、筋肉の振動の音を聞いてるだけのことで、まぁ、だいたい
周波数にして、25Hz〜40Hzぐらい。すごいね。すごいロー帯域だね。
我々の筋肉は、そのくらいでプルプル震えてるわけです。

ま、筋肉が数kHzもの高速で振動してたらそれはそれで困るがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:04:25 ID:LIA5Ve2G
ぶわーか!あれは血流の音だよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:06:28 ID:kin4UejZ
重い物を落としたときの「ゴトッ」とかいう音は重低音だな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:12:27 ID:pEONYIVR
遠雷の余韻のドロドロドロ・・・がだいたい50Hz
地震の前兆のゴゴゴゴゴ・・・がだいたい30Hz

下の2つは聞こえない(感じ取れない)人も少なくない。
自然音で20Hzはちょっと見当たらなかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:16:56 ID:6E1msdZg
>>149
あぁ、たまに君のように誤解してる人居るよね。
でも、それは俗説で、筋肉の音だぞ。マジで。
生理学の基礎知識。

まぁ、生理学の教科書なんか開かずとも、
目の前にネットがあるから検索してみればいい。「耳栓 筋音」などで
ググるといい。

いや、よくある誤解だけどね。血流の音だと思い込んでるタイプは。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:28:35 ID:6E1msdZg
>>151
かつて、大学の教養で習ったが、
低周波地震と呼ばれるタイプの地震がだいたい0.1〜数Hz、
高周波地震と呼ばれるタイプの地震が数Hz〜30Hzぐらいまでだそうな。
だから、地震を「自然音」と言っていいのだったら、
高周波地震は20Hzぐらいかと。

大地を振動板に見立てれば、壮絶な面積を持つウーハーが、運動ストロークにして
十センチ近く振動しながら空気を揺さぶってる。もっとも、足元がグラついてて
音を気にするどころじゃないかもしれない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:39:11 ID:Rn7v7R3u
ゴー,ドロドロ,ゴゴゴ
って表現されている部分はみんな倍音ののところだね。

しいて言えば地震のゴゴゴではなく「ンンン」だね。(ここでソソソって書いたら
話がややこしくなるな)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:51:29 ID:CzO58WlL
まあ30Hzとかはもう ”音” じゃないやね。
不安を感じるような空気振動。
それに倍音が乗っかってるから耳で聞こえるような気がするけど、
基音だけを抽出して聞こえる人がどれだけいるかは微妙。

つまり、30Hzの忠実再生なんてできっこないから38cmを選ぼう。
これがピュアオーヲタ的には大正解なんだね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:58:22 ID:H7MDEZk3
>>152-153
日体大卒筋肉バカの香りがそこはかとなく・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:58:22 ID:xCyiRFew
海鳴りを聴け。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:02:30 ID:ZyGPC5Bq
>>154
だろうね。地震のとき、大地がもんのすごい量の空気を一挙に押し出して
莫大な疎密を形成してるけど、
あれを「音」として認識してる奴はいないからね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:25:24 ID:AM/fug5e
表現のあやをいちいち「あれは倍音」だのなんだのこねくり回す奴ウザイです。
やっぱり体育大卒のKY筋肉バカだったりするんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:26:13 ID:AM/fug5e
ぶっちゃけFランクや中卒高卒はインターネット禁止にしてほしいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:32:30 ID:mgPRT2YV
傍目に見ると、血流の音と思い込んでた勘違いを指摘されたぐらいで、そこまで
敵意むきだしにしてる人間の方がよっぽどKYでねぇか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:30 ID:BcJquSZx
地震来る前の初期微動は音として感じるな
ゴゴゴじゃなくボボボ
しかもBOBOBOのBが限りなく小さい感じ

以前地震の音を録音したことがあるがうちのスピーカーじゃ初期微動が鳴らず
後に揺れるガタガタしか聞こえなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:52:41 ID:kB0SeXtR
>>162
>しかもBOBOBOのBが限りなく小さい感じ
( ^ω^)おっおっおっ

こうですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:57:59 ID:2i02vJr4
同じ音をどのカタカナを使って表現するかで揉めている自己主張の強いオーヲタ同士の戦いですね、わかります
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:04:22 ID:BcJquSZx
>>163
近いけど違います
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:41:36 ID:Z7/GqwUt
重低音って       相変わらずよーわからん
阪神大震災の日、地震前の深夜。
何だかわからん気配で、何だかわからん胸騒ぎで寝られなかったのな。
その理由はわかった。
しょっぱなの「ドンドンドン」床下に何かが潜り込んで暴れてる。
直感的に思いびびった、明らかな「意思」を感じたのな。
振動ってのは聞こえなくても、はっきり感じなくても
人の深層に色々な影響を与えるものなのね。
      で、重低音ってなに?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:59:55 ID:LMXV2fWf
音響と関係ないけど興味深い。やっぱ動物の異常行動とかあったの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:26:56 ID:s//OLIv8
ちょっと関係ないけど震度1に満たない地震なら常にあるので、ペットボトルに水を入れて水面を観察してみるといいよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:30:43 ID:J6rBKWAj
カラスが謎の死で減って蜂が行方不明、雀も少なくなっている。
次は…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:36:49 ID:vtncnsrr
>震度1に満たない地震なら常にあるので
ダンプ、バスの走行振動と区別出来るの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:42:15 ID:8FHfXqZi
>>170
大地ウーハーが振動することで揺さぶられる大気の量と、
ダンプやバスみたいなちっこい固体が振動することで動く
空気の量では、ケタが違うではないか!
ダンプの鳴らす重低音など、地震の重低音とは比較にならん(はず)だ。
小型の地震ですら、大地が揺さぶられたことで発生する音波は、地震観測所が計測すると
空気中で5km、海中10km先まで届くそうだ。水と空気がそんだけ揺さぶられる。

しかし、なぜ、それが人間の耳ではダンプなんぞと区別できないのか、
不思議だよな。
正直、人間には地震が発生させてる低い音の部分は聞こえてないのだとしかw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:06:15 ID:bmBmabn1
>>171
あんたの思考じゃ、不思議ってことになるだろうね。その考えならちっぽけな
ヘッドホンが重低音が出せるのが不思議ってことになるな。

ダンプが路面のうねりや段差のところで路面に与える力はDC分から含んでる
それが大地や空気中のローパスフィルターを通して人が感じるわけだ。
最初の発生エネルギーの大きさは関係ない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:09:22 ID:s//OLIv8
>>170
ダンプ、バスが通っている場所に住んでいるのか?
大変ですな。
エンジン音とペットボトルの揺れを確認する等して区別すればいいんでないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:26:46 ID:NM5j1cbl
ダンプの音と区別できないって事は無いなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:04:08 ID:P7TYKwbl
スピーカーの話してくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:49:20 ID:CixCVpUY
いや、ここは振動板面積の話題全般でいいだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:08:30 ID:3ZREaNR0
JBL 2226J*2を600Lのバスレフ箱に入れると好み
ポートはエア抜きと考える程度が合うみたい
2235や2231の様な鈍い低音にならなくて済むよ
2445Jに2350ホーンのパワー感とピッタリ、800Hzで繋げると好みの音になる
上は2425Hを裸で10kHz〜って感じ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:33:28 ID:dIG1St38
結局、低域レベルが低めで中低域〜中域が張り出した特性のSPの方が君の部
屋ではフラットになるか、中域張り出し型の音が好きってことね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:34:21 ID:dIG1St38
よくあるパターンだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:08:56 ID:a4paMRtw
大口径は煩くない低音
中、小口径は煩い低音。
これだよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:10:01 ID:EASHOQEJ
ずいぶんでけぇ話になってるなw
結局、数平方キロとまではいかなくとも、17mホーンや4.3mウーファー
なんて現実的にほぼ不可能(まあホーンはやったやついるみたいだがw)
なんだから、30cmも38cmも金、技術、スペース、その他もろもろの制約を
受けた妥協点でしかないってことさ。

風を感じたいなら、高調波を出さないポート式のスーパーウーファーを
50Hz以下のクロスオーバーでつなぐ。ぶっちゃけこれっきゃない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:14:23 ID:EASHOQEJ
そうそう、昔はJBLの18インチやフォスの80cmなんてのもあったっけ。
オクでプレミア価格とかついてんのかね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:09:08 ID:2X/2T6ll
小スペースでは小さいスピーカー有利だと思ってたけど、ニアフィールドに
徹するなら大きめの置いたほうが直接音多く聞けていい感じですね。

低音を逃がせないから38cmなんてあっても無意味だと思ってたけど
使ってみるとトールボーイよりしっかり音が鳴るし、思い違いしてたと
今更ながら反省してます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:24:03 ID:RDW3Iu1d
実際問題として38cmのユニットには良いものが多い。
その中から選択できるという意味もあり、より大口径が良いわけではない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:34:10 ID:qok/NspT
>>183
うん、おれも6畳に15インチだけど、そんな感じだわ。
ただそれだとどうしても出せる音量に制限があるから
クラブみたいに体にぶち当たってくるような
音は体感しずらいねぇ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:47:25 ID:lbwjTWIZ
>>反応の遅いアンプ
ちょっとぐらいは勉強しろよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:56:56 ID:E/42Wzie
ニアフィールドで15インチなんて無駄杉
ただでさえ狭い部屋が余計に狭くなる上にスピーカー本来の音を出せない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:35:29 ID:ezefeXlH
できるだけ低い音までフラットにだそうというのに
部屋のサイズは関係ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:39:14 ID:I+gglKXa
狭い部屋で本来の音とか言ってる人を相手にしてはいけません
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:01:40 ID:w5OAopMB
>>188
ウルトラヴァカハケーン!!!!wwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:43:45 ID:LUWT0sQ0
>>ライブな狭い部屋と広い部屋でポンと手を叩いてみると直ぐに分かるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:04:29 ID:YqZuncr+
ハードオフのジャンクで適当な国産ブックシェルフを5千円で買ってくればOK
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:10:45 ID:zLUlxQU6
小口径は高域再生に適し、中口径は中域再生に適している。
同様に、大口径は低域再生に適している。
口径の違いは音量の問題ではなく、再生周波数の問題なのだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:51:42 ID:lxLAF6+I
小学生でも知ってますよそんなのw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:57:07 ID:2NCeugSd
大口径ほど鳴らすのが難しいのだが、そんなことすら気づかん阿呆が気楽に薦めてるんだろw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:17:52 ID:0dbAHwXK
同じ周波数帯域を受け持つならば、(例えばフルレンジ同士で比較するならば)
口径が小さいと能率が低くなるから、小口径は音量が出ないという論は成り立つ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:04:52 ID:I+gglKXa
>>195
ひでえ言い方だなw
綺麗に鳴らせた小口と中途半端な大口だったらどちらが良い音なのか。

俺は中途半端でも大口の方が好ましく感じる。
後々の楽しみもあるしね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:14:22 ID:2NCeugSd
無駄だとは思うが大口径水晶派が自賛する

中途半端な音と奇麗な鳴らし方の違いみたいのかいてみれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:24:39 ID:I+gglKXa
うちの場合大口にプリメイン使ってる時点でアウト。
音像が内側に寄ってくる感じが凄く嫌。

プリ+左右別パワーアンプって構成だと音離れいいし、ひとつひとつの楽器の
表現が明確でクリアーだし、音場が綺麗に出来上がる。

ほぼ同じスピーカー使ってる知り合いの家で体験済です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:53:30 ID:cUyzhpGc
バイアンプやマルチアンプ以外で30cm以上のウーファー駆動してるバカっているの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:59:11 ID:ezefeXlH
>>199
スピーカーの対称性と左右のユニットごとの音量を調整汁
知り合いの人はきちんとした調整の仕方が分かってるのだと思う

アンプの差というよりは技術の差
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:01:17 ID:I+gglKXa
>>201
それはごもっとも。
そうかもしれませんが、中途半端な使用法という点は納得してもらえたかな(^^;

203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:27:20 ID:rlyVKqLX
低音の話ついでに聞くが
サブウーハーは何故殆どがアンプ内蔵なんだ。
AVアンプにサブウーハー用のアンプを積むか
余ったチャンネルのアンプをサブウーハーに当てる機能を付けて欲しい。
電源別なのは使いにくい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:21:47 ID:GBB5tx6W
本格的なサブウーファは専用内蔵アンプとセットで性能を発揮できるシロモノ
ヴォイスコイルと同軸のピックアップからアンプ前段にNFBかけたりしてるからねぇ
どうせ風しか再生しないんだし、電源連動の手法なんていくらでもある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:30:39 ID:9OXFMgQr
サブウーハーの話のついでに書くが
100Hzくらいまで使ったら完全にアウトだ。
100Hzで方向感が無いなんて脳内の嘘っぱちで音場や演奏空間が見事に歪む。
サブウーファーが1台で良いというのも生音場と比較したらアウト。
サブウーファーを50HzくらいからL,R2台接地してようやく解決した。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:13:46 ID:auSyda7T
>>203
重いマスに大パワーぶち込んで無理やり超低域伸ばすから、駆動力/制動力稼ぐために
ターミナルやケーブルの接触抵抗や経路抵抗を極力排除したいのさ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:09:08 ID:42GD+ML1
3Dシステムのサブウーファーを使ってる俺は馬鹿(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:21:42 ID:71c2IUzA
>>200
当然、いるんじゃね?
つか、昭和の頃はほとんどそうだったぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:08:09 ID:TxSPAM4v
サブウーファーはどっちかっていうとAV系サウンドエフェクト用だな。
オーディオでサブウーファーがほしくなるようなソースはオルガンだけ。
それ以外なら、ピアノ最低域の倍音(54Hz)までフラットに再生できれば文句なし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:23:38 ID:+WPTkDgk
40HZ、せめて45Hzは欲しいが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:38:39 ID:/M69Cn2i
マルチアンプは万能にあらず、これが常識なのだが理解してないバカっているんだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:08:41 ID:9xUMzTeU
>>211
しかし現時点では、フルデジタルマルチアンプが万能に一番近いでしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:16:58 ID:Oawz92Mf
デジタルアンプの動作原理理解してないだろw
CDみたいにデジタルだからアナログレコードより音が良いんだみたいなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:11:58 ID:nfO+vdFp
デジタルアンプってのは要するにスイッチング増幅アンプ。
(デジタル入力、アナログ入力に関わらず)
増幅方式の違いであって、デジタルだからアナログアンプよりもHiFiってわけではない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:10:46 ID:yoILqWhj
>>212だがフルジタルマルチアンプと書いたが、CDPからチャンデバまでパワーアンプは、アナログって事。
ソニーのデジタルパワーアンプ聞いたが、アナログのB級動作のアンプと同じ動作なので、なんとなく
「機械的な音」「余韻が感じられない」と言った感想だった。比較アンプは、アキュのAB級ね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:28:31 ID:nfO+vdFp
アナログとSACDをやらないなら、それでいいかもしれないけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:03:37 ID:tCi0yUmj
俺も一時デジアン使ってたがすぐ止めた。
昔は雑誌でも無理してデジアンを持ち上げてたが
今じゃデジアンつーとAVアンプかSW用のアンプにしか使われなくなってきたよな。
あの音ではピュアは無理か・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:31:20 ID:zXaO6/AP
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/marklev/no53.html
この会社に思い切り言ってやれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:10:50 ID:C5Y/1cCz
>>214
デジタル入力、アナログ入力で違う。
アナログ入力の場合三角波と比較してPWMを作るがフルデジタルの場合は直接作り出す。
デジタル入力をアナログに直して三角波と比較するプアなアンプなら話は別だが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:14:01 ID:C5Y/1cCz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:06:48 ID:C/dOtsYi
>>218
もうその会社昔の面影はないね。
せいぜいマドリガル時代までか?
ぶっちゃけ最近DVDPを出すくらいだし
3,4年は時代を逆行してるんじゃ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:16:40 ID:AztXO3pp

ここにいる人は気付いてるだろうか。
オーディオから離れてお休みしたことあるだろうか。

どんなに疑り深く警戒心が超過敏になっていたとしても

人は騙され刷り込まれる 自分はそうじゃないと信じても

      所詮は過信で気付かない 

外の空気を吸えば解かるさ  皆までいうまい


223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:52:34 ID:5SgydLYq
>オーディオから離れてお休みしたことあるだろうか。

他にやることないぽ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:44:02 ID:xW4rpg4W
おれは外で音楽聞いてるけど
ここで議論されてるような理論は
あまり役立ちませんね
森の中に18インチのサブウーハー2発置いても
なんと小さいことか!
家の中ではあんなに大きく感じたのに…

225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:04:33 ID:NuJHjMkK
外の空気に飽きるから、オーディオやるんだろ?
アホじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:18:36 ID:IpQLfUMV
雨降ったらどうする?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:54:10 ID:VtAb4ZN3
そうなんですよ
アメ降ったら本当に大変
あと冬もキツい

都市部の人は難しいでしょうが、天気のいい日に
庭にSP持って行って鳴らすだけで
とても気分がいいものです
犬なども喜びます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:00:43 ID:p6QDvdN8
ラジカセだったら外の芝生にねっころがって聴いた事はある。確かに気持ちいい!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:00:52 ID:AztXO3pp

内だの 外だの 話して 脳を思考させ 自己解決 すると。
 
 それで何が残るのか 非常識な先入観 だけ

お前のエスピーはやれなんだ 貴様のエスピーはやれどうした

 そんな オーディオオタクの 奇声 が 犇く 中で

   今 私は このように 佇んでいる 休みましょう

 少し休みましょう 休むと解かります 1000% ケーブルで音は 変わらないと

 スピーカーの位置を気にするだけで 基地外だと 解かります
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:47:19 ID:19VYExWz
一軒家の壁に穴開けて家ごとエンクロージャーにすればええよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:38:14 ID:aI9X+44F
妄想は頭の中だけにしとけカス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:33:59 ID:CXWfvlQG
想像力がないなら布団に寝て夢でもみてろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:31:17 ID:mr9BTsUW
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:32:33 ID:mr9BTsUW
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:41:47 ID:p4Hrx6Ts
>>229 仕事がら集会からレイブまで野外設営もするし、仲間とのバーベキューに簡易システムも組む。言いたい事は解るが屋内のシステムで味合うステレオは別世界。君がステレオフォニックを体験した事が無いのは間違いない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:30:10 ID:QA1VUpp8
レイブって何ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:44:23 ID:C3iDhIzd
>>236
音楽のゴミ溜め場。
まれにその腐臭が心地よく感じる事もある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:11:09 ID:bWHRRcIP
>>236
聞くに堪えないような音楽とも言えない音を、
苦痛になるほどの爆音で聞いて、体がその苦痛から逃れようと
防衛反応で脳内に分泌されるエンドルフィンやエンケファリンを楽しむ行為。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:16:18 ID:LsDpPhHN
ただのキモオタの音楽ですよw
240236:2009/05/10(日) 10:34:33 ID:Az+nioXb
了解しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:09:40 ID:s+pwr3aY
どうせレイブなんか行ったことないくせに
よく言うぜ

音を楽しむ→音楽

出直してきな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:15:21 ID:rc/x5zaW
音楽=ミュージック=ミューズの音=ミューズは美の女神=ガチャガチャは非ミュージック
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:24:31 ID:yrMVCfb+
スレ違い既知外まとめて消えて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:26:39 ID:obczjsWP
>>241
>音を楽しむ→音楽

教養なさ過ぎ、笑える
漢和引いて出直せwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:54:14 ID:xxUJPjPE
ぉ、バカが無意味に勝ち誇ってるぞ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:28:05 ID:RC8X27Je
悔しかったみたいだな、レイブ君
いいから巣に帰りなよ、ここでは誰も君を必要としてないから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:59:24 ID:5Wc71Oub
〜25cm   ミッドバス
30〜38cm  ウーファもどき
46cm〜   ウーファ

まあ一般家庭で許されるのはウーファもどきまでかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:58:15 ID:ieG+LoCW
ウーハーが46cmだとミッドバスは30cmが必要となり、
30cmの上は2インチのドライバーが必要となり、
2インチではツイーターとの間に1インチなり何かをかまさないとつながらない。
全ての箱に余裕を持たせて、つながりを重視すると現実的でないサイズの5wayができあがる。
ジョージアンなんて小さな箱に無理矢理ユニット詰め込んだに過ぎない。

38センチ+20センチ+1インチ+ツイーターの4wayあたりが、一般人が部屋に置ける限界ではないかと。
38センチでも軽い振動板のユニット+BTLで使わないと制動できないのに、ネットワークで46センチなんてまともな音がするわけない。

15インチが廃れたのは部屋に置けない人が多いだけでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:41:17 ID:V3LsPx5q
新世代デジタルオーディオを再生する“基準”となるために、
栄光のモデルナンバーを継承する新4ウェイスタジオモニター
JBL4348

形式 4ウェイフロア型

使用ユニット
38cm径ピュアパルプコーン・ウーファ〈1500FE〉
25cm径ファイバーコンポジットコーン・ミッドバス〈2251J-1〉
75mm径アルミ・コンプレッションドライバー〈435Al〉
25mm径ピュアチタン・コンプレッションドライバー〈045Ti〉

インピーダンス 6Ω
許容入力 400W(RMS)
出力音圧レベル 95dB
周波数特性 33Hz〜40kHz−6dB
クロスオーバー周波数 300Hz、1kHz、10kHz
寸法 597×1080×400mm
重量 90.7kg
250名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:06:30 ID:UonoclKH
古い82年のモニター
テクニクスSB-M1
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:06:36 ID:lwA11fj7
12インチまでのをブックシェルフと呼ぶ意味を理解できるよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:05:48 ID:wmJUM6QE
低音域のクオリティを表現する比喩として、低音打楽器のたたいた位置まで
表現できなきゃ真の低音じゃないなんていうマニアがいるけど、これって本
当のことなの?
シンフォニーや和太鼓の演奏をたまに見るけど、演奏者が打撃位置を変えて
いる演奏を見たことがない。連打でもおそらく打撃位置は5mmと違わないん
じゃないだろうか。この違いを聞き分けるといっているのかなぁ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:35:56 ID:rH55Vwsb
はあ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:55:01 ID:stBWbmcT
もしそう言ってる人が居るのが本当だとして、
定位ではなく、音のニュアンスの話をしていると思うが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:15:10 ID:2VmPcfn2
38cmウーファーの自慢話は終わったの?えらい過疎ってるな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:32:06 ID:B5dLL5tk
>>252
打撃位置のことは知らないけど打楽器をたたくスティックを振り下ろす感が
するのは15インチからかな?
15インチ以上だから低音の量感が増えるわけじゃなく音に実体感が出てくる
感じかな。
量感だけなら12インチで十分出るんだけどね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:50:39 ID:yylqLNhB
38センチなんて普通の家庭の部屋じゃまともに鳴らんよ
16センチくらいのウーファーの方が綺麗な低音になる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:51:32 ID:FD5Wn4Dy
>>257
pgr
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:55:30 ID:z/Rq+++/
>>256
そう思い込まなければ、この先生きて逝けないんですね?
わかります。

>>257
このスレの38センチ所有者は皆20畳以上のヴァカデカい
リスニングルームを持っているんですよ。脳内にw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:08:16 ID:B5dLL5tk
>>257
ひとくくりに38センチといってもいろいろありますよ。
4344搭載の2235Hのような重いウーファーは家庭ではちと厳しいけど
4344Uはわりと鳴らしやすいですよ。昔はソニーのG7とかオンキョー
のセプター10のような鳴らしやすい国産38センチがあったけど軽い大口径
は容量が必要だから今後製品化はされないだろうな・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:59:11 ID:ZvHlspDs
話の流れぶった切ってスマンが。
昔、DENON から 80cm 口径のウーファーが製品として出ていたはずなんだけれど、
あれの音を聴いたことがある奴って実際いるの?
個人的にはかなり興味あり。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:15:44 ID:6xmFEdIq
>>261
へー、FOSTEX以外にも80cmウーファーって出してたんだ。
DENONだからユニット単品じゃなくて、サブウーファーとして売ってたんだよね?
どんなの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:18:28 ID:6d0kwE8Q
それってDIATONEじゃないの?
どこで見かけたかよく覚えてないからアレだけど・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:24:45 ID:jmCrONbT
〜1イ
ンチスピーカーを取り付け片側に17W の音響出力を放出しているときの振幅と周
波数との関係を示したものです。この図を御覧頂けれぼ16インチ(40cm)振動板
が30Hzで約0.5インチの振幅が必要になることが解ります0.5インチといいますと
大体12.5mmとなり殆どのユニットは振幅不可能な値になってしまいます。振幅を
減らすには口径を大きくすれば良いのですが(直径が2倍になれば面積は4倍で
すから振幅は1/4に押さえることができる)ところが直径が倍になると質量が4
倍以上になってしまいパルシブな音楽信号の入力に対し過渡特性が非常に悪く
なってしまう、低音再生と過渡特性は相反する関係にあります。この矛盾を同時
に解決する方法を見つけ出さないと本当の進歩はありえません、ですからある意
味で低音再生と過渡特性のバランスをどこに持ってくるかが思案の分かれるとこ
ろとなります。


265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:28:39 ID:jmCrONbT
前半分が消えてしまった


オーディオ特にスピーカーにとって入力信号の激しい変化にいかに振動板を追従
させるかが一番大きな課題と言えます。何といっても問題は低音です振幅と周波
数との関係を見ますと同一音圧で周波数が1/2になると振幅は4倍になります、
つまり1KHzで振幅1とすると4オクターブ下の62,5Hzでは同じ音圧で振幅は 256に
もなってしまいます。そこに音の強弱が掛け合わされるのですから到底追従は不
可能です、しかし少しでもあるべき姿に近づけていくことが本来のオーディオの
あり方ではないのかと当店は考えます。 次図は無限大バッフルに16インチ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:31:09 ID:6zyrPche
ここん家の出してる音はさほど大したこと無い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:37:42 ID:VEAE7YEs
大口径バカは聞いたことないヴァカか聞いても分からんアホ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:51:53 ID:6iJ7MIkj
 知人の家に38cm×2発でホーンドライバー、ホーンツイーターの
3wayシステムがあるので良く聴くけど、確かに低音の量感や反応は
文句無し。しかし、ボーカルの表現に多少難ありと感じた。ミッドと
ウーハーのクロスを800Hzとかにしているから、どうしても声の帯域
がウーハーからも再生されてしまう。

 ミッドバスを使えばいいのかとも思うが、38cm2発に使える高能率の
20cm程度のミッドバスもそうそうないし、4wayに複雑にしてしまうと、
さらにシステムをまとめるのが難しくなってくる。

 低域やドラムの再生に命をかけるならいいかもしれないが、バランスを
考えると、38cmの使いこなしは難しいと感じた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:58:04 ID:ZvHlspDs
>>262
>>263
サーセン、DIATONE の D-80M だった。
当時価格146万円の重量150Kgなサブウーファー。
f 特は 15 〜 500Hz となってるね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:00:16 ID:a2sHTQ4B
ウーハーをダブルにするから難しくなるんだろ
シングルにして、ミッドバスをダブルにすれば解決
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:35:07 ID:jmCrONbT
なんでそこまでやってて
チャンデバ使わないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:33:13 ID:4v9kjy9q
38センチダブルウーファーは魅力だな。やはりチャンデバが必要と思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:52:01 ID:6QCYRJEA
さてこれから38cmバーチカルツイン(笑)で雅楽でも聴くか。近隣さん、ご免よ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:44:26 ID:/eyDAJSe
604Bでガムラン爆音再生中
ご近所さん、ごめんね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:41:42 ID:XdNjMIG3
604Bでガムランは良い音で鳴りそうだ!!
こちらは817Aでアフリカンポップを聴いてる
声とドラム、ギター等の生々しさが堪らんね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:00:54 ID:caVhGrGk
本物より太くてでかい音で聴いてんじゃね?817A
277275:2009/07/01(水) 20:25:42 ID:pZOzzdCu
別に817Aだからと言って太くてでかい音で鳴らしてる訳じゃないよ
敢えて真空管シングルで鳴らせばそう言う音になるけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:57:20 ID:zOs2XAMR
>>277
そうなのか?もったいないな。
でかくて太く分厚く鳴らしてこそ魅力的だと思うが。817A
279275:2009/07/03(金) 00:23:25 ID:YrfKy2Xd
>>278
確かに大音量は楽に出るね
10Wもぶち込めばライブハウス並の音量でロックを流せる
でも太く分厚く鳴らすなら210や211の方が合ってるんじゃないかな
オイラ817Aの魅力はタイトでポーンと飛び出て来る音だと思うけど?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:17:40 ID:6vET8G+m
まあ、上には上があるからね。
A2とか聴いたこと無いが、あれが入るような部屋が欲しいわ。
いあ、817Aが見合う部屋で充分だ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:02:53 ID:rWUPjl6x
本当に38cmでないと低音って偽者っぽいよね。
所有してよくわかった。
クラやジャズは38cm必須かな?
でも中口径の偽低音はPOPとかロックに向いてるから
これはこれでいいかもしれん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:04:25 ID:FZ/8mBNs
それいいだすといややっぱ76cmだろ…?ってのがでふぉ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:11:43 ID:VP6iljo4
どうあがいても30cm以上のウーファーは必要。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:03:56 ID:rWUPjl6x
>>282
38cmを超えてしまうと
今度はとろい低音になるからダメだね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:19:43 ID:aBAcWtSd
>>284
禿同
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:26:28 ID:0fn0avWn
自分の持ち物が一番と思ってるジジイのオナニースレ多すぎ
まあ本物のオナニーはもうできないんだろうから、多少は大目に見てやるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:13:13 ID:rWUPjl6x
15インチだとCDの音ですら
良質なアナログレコードを聴いてるようで
とても心地よい滑らかなサウンドになるんで
2曲目も終わらない内に睡魔が襲ってきて寝てしまう。
ちなみにSPはJBL4348です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:13:14 ID:DKio8NgD
ミニコンポを見て育った最近のガキやオーディオの本質を理解していない盆暗は
38センチ口径を見て「巨大すぎる」だの「大部屋用」だのピント外れの発言をする。
昔も今も38センチ口径はスタンダードサイズなのだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:22:27 ID:E7Nu0t5H
>>288
と信じ込まないと精神的にも肉体的にも家庭的にもやって逝けないのですね?
分ります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:29:41 ID:2ZQAxugM
音響の「響」
38cmが境目だと思うな。
この点で288に同意。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:06:35 ID:vGmwCn/D
何故最近のハイエンドは38cm以上のウーファーが減って25cmのダブルウーファーが多いか知ってるかい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:29:49 ID:0fn0avWn
ジジイのオナニーを邪魔すんな。
老い先短いんだ、好きにさせてやれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:37:24 ID:aBAcWtSd
最近花火の事を忘れた連中が湧いてるな
10in.*2ではまともな低音は出ない
まあ小型軽量で雰囲気だけを味わっててくれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:49:21 ID:vGmwCn/D
125KgのB&W800Dが軽量ねぇ…

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:28:44 ID:rWUPjl6x
>>291
住宅事情だよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:24:24 ID:2ZQAxugM
>>291
で?  頭でっかち君は何が言いたいのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:27:50 ID:lSss8/0b
以前淀橋でNautilus 801でjazzが流れてたんだけど、生音のバスドラより
誇張された感じではあるけど勢いが違うね!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:39:26 ID:bcwYQ3M9
パイプオルガンの最低音とかバスドラムをライブハウスの間近で聴くとか
直径2m以上の大太鼓を間近で聴くというか空気振動を感じるのを再現するには38センチウーハーが必要だね。
幾ら低音が出ていてもあの全身を振るわす振動は小さなスピーカーでは無理。
最もそれが音楽に必要か否かは別だけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:55:07 ID:CnK/jw8y
なんで最低限46cmじゃないの?
オルガン基音再生はこれが最低限だと思うけど。
ゆるいとかブーミーとかは、アンプの駆動力の問題ってわかってるんでしょ?

ガキならともかく、いい年こいて自画自賛自演とか、かなり恥ずかしいと思うよ。

 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:27:46 ID:IaQ5M7V3
ブーミーなのはオーディオルームのせいですから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:14:53 ID:bGQzJvTJ
70p+25p+ツイーターこれらをチャンデバ+グライコ+マルチ駆動で完璧。
38pは徹底したものの考え方ではない、取敢えず使えるだろうという消極的
発想のサイズ。考え方が古い。歪率についてなら現代では小口径が有利で、わざわざ
中途半端な38pのクロスやネットワークでコントロールするのはメリットが
少ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:17:43 ID:BArzUVR5
>>300
端子間ショートして指の腹でコーンはじいてみな。
どんな音痴でも、ボヨンボヨン、ブルンブルンが、アンプの出力インピーダンスに
よる部分が大きいと納得できると思うよ。…あ、納得したくないのかwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:41:44 ID:Ozg59462
俺なんかには38pが一番楽で安上がりなのよね。
これより下は無駄な努力だし
上は環境・価格・拘りと使いこなし。
格段にシンドイ世界って印象。
金と環境が揃っても、追い込めるセンスと知識が無いと
ヘンテコリンな音しか出ない。
   ↑自慢げに聞かされて辛かった

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:00:08 ID:Ozg59462
招かれて張り切って早朝お出かけ。
おぉーっ!
へぇーーーっ!
凄いですねぇっ!
何もかものコンデンサーが抜けてるかの様な
焦点の無い音+不安を誘う異様な振動 
どうにか昼に放免
    思い出しちゃったよぉ


305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:30:35 ID:c5tvkv0K
何センチがベストかなんて環境好みによる。
まともな大人がキチンと考察研究した結果を述べるなら良い点悪い点苦労した点で述べろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:29:17 ID:6lz7DTHB
ジジイのオナニーを邪魔すんな。
老い先短いんだ、好きにさせてやれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:01:58 ID:Rm/zyB1Z
38pの自然界に存在しない独特な低音がする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:00:45 ID:SVcdwL99
46以上の低音はユルくて駄目とか、余計なこと言わなきゃいいのにね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:09:28 ID:EEUe6aqe
地震の初期微動のあの重低音はすごい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:58:33 ID:7TusZb/1
>>308
38cmで十分それ以上は緩くて駄目というのは彼らが馬鹿にする小口径派の言い分と同じ
大きい者と対峙すると同じ言い訳になるのは面白いな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:53:46 ID:nye01Jlv
先ずお家を良いのにするのが先決。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:14:33 ID:8oDhxZue
38cm程度に30Hz以下入れたら高調波歪でまくりだし、かといって46cmや80cmは一般家庭にはちょっと荷が重い。
40〜50Hz以下をチャンデバで切って、ポート式やサーボ式のスーパーウーファーに任せるのが正解。
これならメインは20cm〜25cm程度の過渡特性のいいユニットを使える。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:01:39 ID:L0oDTwBE
もっとも中途半端なサイズが30−38cmってことだね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:17:32 ID:Ij2BwWav
目の前でドラムだけでも叩かれてみれよ
100pあっても本物と同じ音は出ないよ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:42 ID:TlLqt9LB
スネアの音がそもそも出ない。重低音じゃなくて、破裂音が録音できていない。
スタジオ入った事が有るならわかるでしょう。

だから自分はオーディオはそこそこです。30cmで十分。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:13 ID:PCV7Erne
>>315 スネアが出ない?要するに 出ないという偏見、もしくは聴いたことがない経験値からの結論ですね。
317それは:2009/08/30(日) 18:21:09 ID:27QF8Ibf
>>314
そのドラムの音に近いのがD130の低音だと思う。
最も60hZ位から下は出ないけどね。
サブソニック無しの。 下が欲しけりゃ、LE15。
1500ALは使った事が無い。
聞いたことあります。 どう思います。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:38:26 ID:haS7npQl
大径キックドラムを本気で叩いたら到底原音再生は不可能。
当然そんな基地害じみた音源なんて収録されてないからほどほどの音量でそれなりには鳴る。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:04 ID:3du9ObJk
バスドラにしか注目されてないが、大太鼓やら花火やらしっかり再生できるてるじゃないかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:06:20 ID:6ISpbVlT
大口径にこだわるなら80cmだろjk
38cm至上主義とか、わけわかんね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:10:41 ID:haS7npQl
30cm以下のヤシは分を弁えてる。80cm使いは大口径使いの大変さが身にしみてるから
安易にそれ以下の口径をバカにしたりしない。

38cmていうのはくるうにはちょうど良い大きさなんだろうな多分。
322あれれ:2009/08/31(月) 00:59:34 ID:hqnaudqj
80cmは、エレクトロボイスのやつは、震動板が、発泡スチロールで
グレーの絵の具が塗ってあり、強度なんかあるものでは無いし、
三菱のやつは、あんまり頑丈すぎて、震動板が重く、いくら大きなマグネット
だからと言って、自由になるのかなと言う感じ。
一秒間に百回近く、色んな振幅を再現するにはどうなんでしょうね。
三菱の一番大きなやつを聞いた事が在るが、例のフランスのレコーディング
スタジオの地下を通る地下鉄の音がしっかり聞き取れる。
(最も、38cmでも聞こえるけどね)
ハートレーの合成樹脂の震動板は、どうなんでしょうねえ。重量バランス
をとってあるのは良いですけれど、あれで震動を本当に制御できるのかしら。
なんのこっちゃ。
フォステクスのやつは、まあよく出来ているかもしれないけれど、それでも
音楽震動を制御するにはなんとも非力に見えますよねえ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:54:39 ID:Y1rDrw2i
>>319
今の時期は70cmクラスの太鼓が音が町で鳴ってる所(岸和田)に住んでて、祭りの時は窓から2mのところを、だんじりが通る。
ショボイシステムでFW405N(箱のサイズ忘れた)×2、部屋は一時期ドラムの練習に貸してたけどクレームは来なかったくらいで
大音量で鳴らせるけど、あの太鼓の音が再生できるとはとても思えない、てか無理。


32480cm:2009/08/31(月) 10:33:31 ID:IoxVrgCM
俺この80cm使ってるけど、低音が鈍いなんて感じた事ないよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213875717/85
太鼓とかドラム等は実音量近く(試聴位置で100〜110dB)
で再生しないとそれらしく聞こえない。
この「それらしく」ってのは、大げさな表現だけど、
バスドラの一撃で、ほっぺたをひっぱたかれるように
感じる音量かな。
みんな、絶対音量が足りていないんだと思う。
それと、ウーハーの使用帯域が広すぎるのでは?
80cmだと、クロスは高くても50Hz以下、38cmクラスでも
せいぜい200Hz程度ではないかと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:38:04 ID:6ee7QWR1
いわゆる低音馬鹿w
32680cm:2009/08/31(月) 10:50:50 ID:IoxVrgCM
確かに低音馬鹿なんだけど、ズンドコ系とは違ってスッキリした低音だな。
ブーミーな感じは無い。
32780cm:2009/08/31(月) 11:00:14 ID:IoxVrgCM
テスト信号・・・CDのウォーブルトーンスイープ 20〜20kHz
マイク・・・オーディオテクニカの生録用で測定した結果。

http://www4.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=hobby&bname=1241685618&fname=1250564561&extnt=.jpg

緑色の線は暗騒音(エアコン、PCのノイズ他)。
写真には無いけど測定時はスーパーツィータ、FOSのFT-96H(16kHz〜)を追加している。
32880cm:2009/08/31(月) 11:03:58 ID:IoxVrgCM
>>327追加
マイクは試聴位置(SPからは約2.5m)。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:19:11 ID:z5216ypT
バカが言いそうな台詞
「80cmなら講堂くらいの広さの部屋が必要だな」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:01:01 ID:cbjBpBzv
>>323
窓から2mのところにスピーカーを設置して部屋の中で聞かないと比較にならないのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:07:55 ID:FmfSMhI7
口径を大きくすれば必然的に振動板の強度や質量が問題となる。
先人達は38cmのレスポンスについて磁石や軽くて強いコーン等
随分苦労した。振動板を大きくすると信号を0ffにしても振動板
はすぐには停止できず鈍くドローンとした音になりがち。
昔ウーファーの選択は20〜38cmのあいだを取って30cmがそこそこ
良いのではないかと云われたこともあったけれどどんなものか。
反応だけなら20cmもありなのでダブルで使うと云う現状も多い。


332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:13:58 ID:l3LChUCA
一応。38ウーハー使ってます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
ドローンとした音が嫌で、アンプが大変なことになっちゃうんです。
ただ、ドローン音は皆無になりますよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:34:27 ID:wNhMvaux
>>327
インパルスとかバーストの波形があったらうれしい
33480cm:2009/08/31(月) 18:01:44 ID:IoxVrgCM
>>333
ごめん、出来そうにもないや。
元サイト読んでもらえば分かるけど、
オーディオルーム建てるだけで精一杯だったので
機器はガラクタ集めて作ったようなものだよ。

でも音は以外とまともだぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:18:45 ID:HJ8F4yh0
>>330
今の時期は毎日鳴り物練習してるから、すぐ近くによって聞けるから比較はできるよ、あの音の再生はヘタレな私には無理。
200mくらい離れたところで練習してる太鼓の音が部屋のなかでも聞こえる、でもよく聞こえるのは大太鼓より小太鼓のほう。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:03:38 ID:6ee7QWR1
音が良ければそれで良し。
目で確かめなきゃ安心できない近頃の子の悪癖。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:11:32 ID:JiPD/zgx
6畳やら20畳やらに38cm入れてる奴はオーディオを分かって
ないですよ。1からやり直しです。そのご自慢の38cmが、和太鼓目の前で
叩いてるようになりますか? ドン!!! って。音圧に乏しい上に
反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますよね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワのサウンドしか出ないですね。
そもそも38cmは部屋の力借りないと綺麗な音が出ませんね。
違和感無く使うには60畳は欲しい。 6畳、20畳、60畳の3種類、
実際に視聴したことあるけど6畳20畳なら素直に38cm捨てて小型SP
で直接音増やす方が違和感少ない。俺は俺だけがやってる訳じゃないから
俺の意見は絶対ですね。実証済みですもん。まあ、自宅も含め色々と
やってます。プリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人も居ますし。
古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聞き取れるシステムもお目にかかったことありますよ。
大体、6畳からコンサート会場、体育館の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
DD66000から何からとっかえひっかえ出来る奴は早々居ないでしょう。
そもそもアンプのパワーに関して理解不足なんですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で
走らせる余裕が必要ですから。部屋の広さは関係ないです。これは
教会のように部屋の天井が尖ってる人宅システムで体感した事ですが。
月並みながらアンプは本当にダムですね。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・。
普通はそこまでやんないですねw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:31:50 ID:GXTypKl9
>>317 遅レスすまん。D130じゃ沈まないでしょ?4343あたりの重いウーハーか46センチを80あたりでクロスとかどうかね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:47:54 ID:GXTypKl9
このURLなんだろ?打ってないのに書き込まれてるんだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:27:35 ID:FmfSMhI7
>>337
>プリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人も居ますし。
金張りのケースに入れたのか?
>ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・。
云うてる意味さっぱり分からん!
>普通はそこまでやんないですねw
どこまでのこと云ってるのか分からんが所詮道楽いくらでもおる!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:22:55 ID:Mp3Vi3Cx
age
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:49:39 ID:CQZDYhwx
>>327
すげえ、20Hzまでフラットww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:13:55 ID:JZOm7ANX
20Hzまで十分なレベルで出てるであろう事は想像できるけど、
20Hzを正確に測るのは難しいんで、これをそのまま信じるわけにはいかない。

また、これはサンプル数が少なすぎて、低音の解像度が取れていない。
大雑把な線になってるのがわかるでしょ。
そうすると、細かいピークディップが無くなって、フラットに見えてしまう。
サンプル数はSWの設定で変更できる。
サンプル数を多くするとリアルタイムの動きが遅くなるが、
測定を見るのには問題ない。

サンプル数を多くしてやり直すといい。
そうすると、低音の解像度が上がる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:37:58 ID:eI2oL6kn
80cmだと20Hzまでフラットで当たり前じゃないか? 
その上で過渡特性がどうなるかの話で。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:58:26 ID:JZOm7ANX
当たり前ではない。 設計による。

フラットに設計することができる ≠ フラットになっているに違いない


また、知らなかったサンプル数について知ることは有益。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:54:28 ID:NBFAP4PF
>>344
過度特性ってなんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:51:29 ID:1qRH06mB
行き過ぎた特性ってことじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:58:05 ID:NELjxCH8
50Hz以下の基音なんて、音じゃなくて風や地鳴りだってことがまだわからんカスがいるのか。
38cm厨が重低音と思ってるのは、25cmでも十分な80Hzとか100Hzだよ。
オルガンの風圧感じるには最低46cm。38cmや30cmは中途半端もいいところだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:56:29 ID:/xhvTEXK
だんじり祭り終わったよ、だんじりが家の前を通るので、祭りの期間はシャッターを閉じてる。
大太鼓の大きさとかは、だんじり毎に異なるし、叩く人にもよるのだろうけど、音がえらく違う。
凄いところだと、シャッター全体を揺らして響いてくる。まさに地鳴り、あの音は38cmでは無理。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:51:00 ID:+31M9L0H
>シャッター全体を揺らして響いてくる
それは共振周波数が合ってるってだけだろ。
38cmでも楽々揺らせるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:09:21 ID:VXpI+vHa
>>350
たぶん共鳴じゃないと思う、自動車が通過した時にシャッターが風圧で押されて
バンとなるみたいに、最初のインパクトでドンてくる感じ。
シャッターは昔の店舗用なので、結構ペラペラです(リホームしたので日頃は開けてる)


352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:22:51 ID:x1RihASG
共振だよ。
太鼓でも自動車が通過した時の風圧は出せない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:19:23 ID:Qv/WKqUs
だんじりなんて聴かないからどうでもいいよ。
自衛隊のCDとかもな。
音楽が再生できればいい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:16:26 ID:l+kJf3dl
まあ基準の生音知らなければ何でも良いだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:18:38 ID:Qv/WKqUs
音楽の生音なら知ってるけど?
自衛隊の音は知らないし、音楽再生に必要なことだとも思わない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:43:58 ID:7fjrdaiT
なんやかんや言っても38cmで聴く音楽は最高やね。
オーディオが趣味な人は今は無理でも
死ぬまでに一度は38cmを所有すべきだな!
っと思った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:38:05 ID:7RwR4UQv
所有してないけど、近所にパラゴン喫茶があるので、よく聴きに行く。
ちょっとケーブルとか寄贈したくなる。
本気の音聞かせてくれー。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:53:23 ID:nF6nX5sF
パラゴンは38cmの音というよりエンクの音だね。
ズドーンとした量感はあるけど抜けの悪い音。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:01:22 ID:be5AtdLX
ま、低音拘るうちはまだまだ初心者だけどな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:38:05 ID:eYQQN0Db
ワンセグ観るなら、ギガビート〜\(^o^)/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:14:01 ID:qBzqum3n
初心者は低域の量感を求める

脱初心者は高域の華やかさを求める

中級者は中域の充実を求める

上級者は中低域の質感を求める


25cm級軽量コーンウーファの下を50〜80Hzぐらいで切ってスーパー
ウーファにつなぐのが、質感でも量感でもベスト。

38cmや46cmでベース帯域を全部カバーしようとすると、どうしても
ドロドロした混変調歪がまつわりつく。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:02:51 ID:Y0Lxhc7d
>>361 つなぎはチャンデバで両切りクロスとスーパーウーハープラスオンとどちらがいいですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:04:29 ID:7Mo1wRUe
なに訳判らんこと書いとるんじゃ
全帯域に於いて質感と量感が統一されねばならん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:07:30 ID:0QPfbTWa
珍しく正論を書いてる奴が居るな
>>363 禿同
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:53:26 ID:g5Clg7ju
>>363-364
さすがにその自演は自分でやってて恥ずかしくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:23:37 ID:IaqG9Lsf
質問も分りにくいけど、答えも的外れ。
ロンパールーム
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:16:54 ID:j+Pzf/Br
50mはなれた道路からDQNの大音量ウーファーで聞こえてくるボンボンは何ヘルツ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:47:08 ID:Pedqn+/F
100〜200Hz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:41:13 ID:4OzTb+1m
60〜80Hzじゃね?
370962:2009/11/04(水) 22:55:07 ID:8NnzcF4P
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81741906#enlargeimg
こうゆうのってコンポにつなげれるん??
ちなみにコンポからはウーファーのアウトプット一本だが、、
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:52:48 ID:dlFgPcl7
age
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:59:31 ID:HoAGIIxd
38cmは低音のためにあるのではなく、しっかりした
中音域の為にあるといえます。
下は50Hzくらいまででちょん切って、締った低音を
身上とするなら、小口径派達の顔が青ざめる音が望めますよ。
下を欲張ると、ボロが出ちゃいますわ。
って、結局、小口径の物と特性は大して変わらんてか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:49:53 ID:sVJOYLir
>>372
15inchで下を50Hzで切るなら上は200Hz以下だろう
サブロー18inchとか使ってもダルくなるのでは?
そして200~2kHz辺りを受け持つ物はかなり強力なユニットで無いと合わなそう…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:36:48 ID:HGiZCuIt
オカルト臭いけど、
重低音浴び続けると身体に悪いって本当?
マイナスイオンが身体に良いって言われたのと同レベルの話しなのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:25:08 ID:5hsH/6dA
初めて38cmウーハを聴いた、TOAのHLS3806という結構頑丈なヤツ。
今までYAMAHA NS-1000Xなどの30cmウーハが最大だった、ただボンボンと鳴っていた低音に音階や音色があるのを初めて聞けた。
楽器が違うのだからあたりまえと言われればその通りだが、長年オーディオをやっていて何をしていたのかと唖然とした。
皆さんが38cmにこだわる理由が良く判った。
なおシステムは4wayマルチでウーハは140Hzでクロスさせています。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:03:12 ID:2t7xgnNK
ツイーター
16cmのミッドウーハー密閉仕様
それに30cmサブウーハーで80Hzでクロスさせた3wayです。
これって、異端なんですかね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:44:46 ID:aWPWZQ1T
なぜその仕様にしたのか
結果どうだったのか、次第だね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:39:47 ID:nNinME21
>>374
生演奏を聴き続けてると体に悪いか?
オケのメンバーはどうなる?
それはないってわけだから、生に近いHiFiな低音のシステムならば問題はないってこと。
不自然なボンボン低音は知らんが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:46:46 ID:+Yd00GVC
むしろマッサージ効果で健康になるかも。耳はダメになりそうだから耳栓しとくと良い。
380名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:19:19 ID:aqaeh4H6
>>374
楽器程度の重低音は知れている。
プレス機械の重低音(騒音)は機械によっては120db位出るのもあるからね。
明らかに体に悪い。

最近は騒音規制により対処をして音量を減らしているが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:02:08 ID:VItAPeUG
>>373
済みません。変な書き方してしまいました。
 低音域を15インチくらいのヤツでしっかり鳴らすと、
 中高域ユニットが生きてくると言いたかったのでした。
 15インチには800Hzくらいまでがんばってもらって、
 上は ウッドホーン+ドライバーの2ウェイでいくのが、
 コスト、位相の問題とか考えるとお徳で安全です。
 小口径複数ドライブでも、低音域の音量は十分なのですが、
 なぜか、上のホーンの鳴りがいまいちとなってします。
 (理由はわからんです) 
 やはり15インチクラスが良いですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:43:20 ID:REdPsbpP
何故にウッドホーンなのか?
実際ウッドホーンでまともなのって殆ど無いんだが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:09:24 ID:qOWXTu70
>>384
へえ〜。じゃあ、その希少なまともなウッドホーンって何?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:44:14 ID:osCPNDLv
わかりません
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:03:55 ID:zDvaZNxf
>>382
小生が木製のマルチセルラーホーンを使ってるので、
 ついウッドを入れてしまいましたが、
 FRPでも何でもホーンならOKです。
 そして、是非15インチを入れてください。
 良いですよ!
 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:00:38 ID:Ae5nKLL+
>>382
ウッドホーンて見た目が良いのだけど、音て良くないの?
ダイキャストホーンのがいいのですか?
レイオーディオなんかもウッドホーン使ってるから、木製のも悪くないと思ってたのですが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:08:43 ID:9cBd9dZq
>>386
どこかで試聴してくれば?
補強無の場合だが
金属ホーンは固い音
木製ホーンは柔らかい音
内部に羽が付いてる場合は煩い箇所が有るぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:30:05 ID:yhm4uI8o
全く見た目のイメージじゃないかい?

ホーンの良し悪しはカーブの問題。
ウッドホーン造ってるメーカーの殆どがど素人のカッコだけってのが問題。
スロート周りが全くいい加減。
それに今日日のまともなホーンは単純なエクスポネンシャルじゃない。
TAD,レイオーディオ,SONYなんかが例外的にマシなんじゃないかい。

タテマツ、山本、赤坂なんかは塵でしょ。ついでにフォスも。

本当にまともなウッドホーンって言ったらWE-12Aじゃないかな。
ここらは見事にフラットなインピーダンス特性持ってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:03:45 ID:0C8gY1k6
>>388
木を重ねてそれらしく削るだけではまともなホーンは出来ないて事ですね。
フォスも塵ですか、ときたまヤフオクとかで出てるけど買うの止めます。
もっともホーンシステムに投入するお金も情熱も今の所ないので無理ですが。

なんでも鑑定団でチラとしか見てないのだけどばあさんが爺さんの遺産の
WEかのホーンシステムを出してて、「爺さんが死んだとたんに譲ってくれて人が
何人も来て」てプンスカ怒ってたけど、買いに来た人の気持ちが分かるようなきがする。


390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:57:08 ID:akuet3qK
ホーンは材質なんであれ、周波数特性、指向特性、インピーダンス特性、
各周波数毎の音像位置まで含めた設計が出来てないと駄目。

実績と技術継承が有るかそれなりの測定環境が無いとまともな物は出来ない。
必然的にそこそこ大きなメーカーって事になる。
もしくは既製品のデッドコピー品。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:05:36 ID:YbqLUNCr
スロート構造以外はノウハウも糞もないだろ
↑にしたって定番品のピーコでOK

あとは横広がりのエクスポネンシャルで鳴きを抑えるだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:17:15 ID:9lkZCoTJ
定番品のコピーね、これが有りそうでないんだよ。
版権絡むからね。

見た目じゃなくカーブ、特性がコピー出来て無いと意味無いし。
マクソニックがALTECのコピーで唯一市民権を得てるくらいじゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:07:01 ID:THP4DqIR
>>388
>スロート周りが全くいい加減
どの様にいい加減なの?

例えばフォスとTADでどう違うの?

因みにIMPフラットは基本どおりに作ってるだけでしょ。むしろ技術はいらないと思うが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:09:33 ID:5hQpv09C
残念ながらエクスポネンシャルカーブに忠実にホーン造ってもインピーダンスカーブは
フラットにならないんだよ。
フォスはこのレベル。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:39:52 ID:+7B2e2J6
まだ言ってるよ。

インピフラットが最重要だと思ってるの?おやおや。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:04:13 ID:nT5zxUds
どうやったってIMPフラットにはならんだろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:42:27 ID:T08D3eBW
インピーダンスカーブがフラットになるって事は各周波数の音響抵抗が
一定でホーンが材質に関係なく固有周波数で鳴き難くなるんだよ。
尚且つパッシブのネットワークで正確に減衰カーブが得られるようになる。
正確な減衰カーブ位相回転が得られれば上下のユニットの音波合成が正確に得られる。
これ重要じゃなくって他に何が?
ホーンの生命線だ。

繋がりなんかどうでもいい、ホーンらしい音がすればってのなら好きなのを
使ってくれ。
昨今のドーム型に比べホーン型ユニット搭載のスピーカーの評価が低いのは
この1点にある。
位相管理、空間合成がおざなりなホーン型が多いのさ。

>>396
たとえばALTECの511Bのドライバー実装のインピーダンス特性見た事があるかい?
見事にフラットになってるよ。
昔幾つかのホーンの実装特性を木下が計ってMJに掲載してたから探してみるといい。
何で多くのホーンスピーカーがネットワークの定数を上下で変えなきゃ使い物に
ならないか良く解るよ。
398:2010/03/22(月) 06:45:38 ID:+JJiCFL5
IMP特性がホーンだけで決まると思ってるアホw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:01:40 ID:B3Hyusyq
ホーンの特性なんて、どうでも良い事です。
15インチが肝なんですから。
15インチウーファーを使う為には、ウンコでも糞でも良いので
とりあえずホーンのスコーカーを使ってください。
そうすれば、15インチ否定派の考えが変わるはずです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:40:05 ID:kdNnt9pB
ttp://www.lansingheritage.org/images/altec/specs/components/909-8a-16a/page2.jpg

確かに511Bはマンタレイに比べてフラットに近いですね
実測したら311はもっとフラットに近かったです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:47:24 ID:nbpdogV6
ほんとバカはつかえねぇな、”ホーンが” フラットじゃないの

手間暇かけてユニットのピークやディップと打ち消しあうように作ってんの

汎用性捨ててユニットとトータル設計すりゃ、どこのメーカーだってこの程度のものは作れる
 
402最強スピーカ作る1:2010/03/22(月) 23:30:38 ID:A0GZYsKF
>>1
名シリーズになりましたな。その通り15インチ以外の低音は

すべて偽物です。15インチにしか出せません。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:43:32 ID:No1yT6zM
>>401
気味こそ馬鹿だね。
じゃ今度はドライバー単体のチューブメソッドでの特性調べてみれば?
ボイスコイルってのはDCRとL分の足し算でインピーダンス決まってるの。
ユニット単体にはインピーダンスのピークやディップとかは振動板のFh
以外には無いんだよ。L分でなだらかに高域に行くほど上昇するだけ。
ちなみに802や2420、LE85なんかの1インチドライバーの振動板のFhは約1500Hz。
511bに実装すると1500Hzでちょっとピークが出来てる。

どこのメーカーも出来ないから苦労してるんだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:10:18 ID:iwkEsBtM
何だこのバカ同士の罵り合いはw
どっちも相手を理解しようとしてねえw

イライラする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:04:21 ID:Xtvih+EH
なんだよ!
ウハハの話題かと思って覗いたら、ドライバの話しばかりかよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:07:12 ID:Wze2eaIe
ドライバースレはヘッドフォンの話してるしな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:54:09 ID:xlfemulc
>ユニット単体にはインピーダンスのピークやディップとかは振動板のFh
>以外には無いんだよ。

モーショナルインピーダンスはユニット単体でもあるが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:01:05 ID:lzG2KPDN
>>41
フラットなんて関係ないですよ。そんなのドームツィータと小口径
 ウーファーの頭でっかちな、貧乏人システムに任せといて、まず、
 ホーンのダイナミズムを味わいましょ。
 リスニングルームが狭い人は済みませんが、退散してください。
 ちんけな技術論で否定されても白けるだけですから。
 15インチを語るなら、広い住環境と、ホーンが条件です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:55:23 ID:72RBZnJk
なぜ38cmでなければ低音域が偽者なのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:57:23 ID:Q4htJvuK
>>409
クラシックの優秀録音や生録を聴けば判る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:09:39 ID:ZEenEjVc
低音以外は偽者だからwww
412名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 23:12:19 ID:x0ODZRBX
38cmでは生録の吹奏楽のマーチは厳しいよ。
チューバが遅れるし、音程が聞こえにくい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:17:38 ID:MortF6dL
それは音程の周波数=高い周波数まで使ってるから。
ウーハーの帯域を低音のみに限定すれば問題ない。
大きな波を起こすためには、小さいウチワで扇ぐのと、大きなウチワで扇ぐのは、
どちらが理に適っているかということ。
当然ながら、大きなウチワは、細かく速く動かすのには不向き。
よって、細かい周波数は小さなウチワに任せる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:54 ID:78CKT5G9
>>409
サンパチより小さけりゃ、そもそも低域出てないよ。
腹に響く低域、コレがないと音楽のスケールが出ないんだ。
朗々と鳴るスピーカー。音楽を雄大に聴きたければサンパチは必要です。
コンサートホールの圧倒的な実在感も、コレが大きいでしょう。
415名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 01:48:51 ID:oyBP8Rqp
>>413
じゃあ、何Hz以下から低音なの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:12:40 ID:+OzLN9Vp
46cmしか飼えないやつ

 「80cmやオールホーンなんてネタでしょ、少なくとも俺には_」 <- 正直者



38cmしか飼えないやつ

 「46cmの低音なんて重くて遅い、話にならん。30cm以下は軽くてペラペラの音しかせん」


30cmしか飼えないやつ

 「38cmの低音なんて重くて遅い、話にならん。25cm以下は軽くてペラペラの音しかせん」


25cmしか飼えないやつ

 「30cm以上はおき場所がなあ・・・」 <- ここから再び正直者

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:27:35 ID:SC0TSOFc
>>415
一般に38cmクラスだと、上は200Hz程度と言われてるようだな。
418名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 09:43:13 ID:oyBP8Rqp
200Hz以上から鳴らせるローミッドは何があるの?
(L−205?)
3ウェイ以上だと吹奏楽のマーチの全奏がバラバラに聞こえるよ。(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:24:49 ID:NZtdxjWX
何を使うかに関係なく、クロスさせてバラバラに聴こえるのは、設計テクが悪い。
波頭が長いので、高い周波数よりもクロスが楽なはずので周波数での
自然なクロスができないのならば、上の周波数のクロスはもっと出来ないだろう。
フルレンジユニットでも使わない限りは、普通は上の周波数にクロスはあるのだが?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:39:51 ID:SC0TSOFc
吹奏楽のマーチの全奏のような編成の大きなのだったら
バラバラに聞こえて当然なんじゃね?
一ヶ所から聞こえるほうが不自然だよね。
または、スピーカーの接続が、LとRで逆相になってるとか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:44:14 ID:aG2zFjYa
38cmウーハー持ってる機種で、
ある程度の評価と安い価格を持ってるスピーカーってSS-G7以外にある?
422名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 15:52:17 ID:oyBP8Rqp
一箇所から聞こえるとは言っていないよ。
各場所で同じタイミングで聞こえるかどうかだね。
上手い経験豊かなバンドだと綺麗に分離して聞こえる。

アンプも電源が弱いと無理かも。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:25:43 ID:NZtdxjWX
とにもかくにも、バラバラに聴こえるのは設計が悪い。
1kHzの1波長は34cmだが、100Hzの1波長は3.4m。
1kHzクロスでバラバラにならないなら、100Hzはもっと問題なし。
逆に、100Hzのクロスを自然に出来ないテクしかないのならば、
1kHzを自然にクロスさせる事もできない。
本人の問題。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:02:07 ID:6p+WUUwh
>>421
たぶんここって吊るしのスレじゃないと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:35:40 ID:/cXiITR5
>424
そうですよ。吊るしのスピーカーじゃ駄目駄目ですよ。
 だから、小口径派なんてのが出てくる。
 メーカーの都合に振り回される。
 自作でやると、どうしてもメインはバランス的に15インチを選択したくなりますね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:27:45 ID:aePMDuuP
WA4000最強
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:50:08 ID:udrYn0BS
tes
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:55:00 ID:udrYn0BS
>>422
>上手い経験豊かなバンドだと綺麗に分離して聞こえる。

これって、SPのまとめ方の問題じゃなくて
演奏の良し悪しを言ってるの?

429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:30:08 ID:udrYn0BS
>>418は、自分の言いたい事を的確に伝えられるように
文章力を磨いてから投稿しなおすんだな。
430sage:2010/04/10(土) 13:58:29 ID:1tDDZgF7
なんて言うかな 38センチってひとつの基準サイズというか で 製品数も多いでしょw 競争原理が働くのか他サイズより誰でも気に入ったもの選びやすい
ホーンや 4ウェイにするときのユニットもそこ基準なものが多い気がする


もひとつはさ〜
20〜30センチとか使ってて「やっぱり38センチかなあ〜・・・」って普段から気にしながら長年オーディオやるよりいいでしょw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:09:03 ID:+tShLKtV
小口径で自然に再現可能なのはヴァイオリン辺り。
中口径で自然に再現可能なのはチェロ辺り。
大口径で初めてコントラバスが自然に鳴り響く。
低い音を出す楽器は大きいにも関わらず、小さい口径のラウドスピーカーに
その再現を期待する愚か者、覚醒せよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:07:35 ID:LdaTHZtb
SW足せばいいじゃない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:38:22 ID:J/rOvd6z
SWひとつだけだと左右逆相の成分が相殺されるから
正しい再生とはいえない

L、R用意するならいいけれど
それは大口径と同じことになるものね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:45:16 ID:LdaTHZtb
いや、低音が左右逆位相入ってるのって、人工的な音源だけじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:51:07 ID:J/rOvd6z
人工的だろうと意図して入れられているなら
それが再生できなければ意図どおりの再生とはいえないでしょ

アコースティックな録音でも入ってるのがある
というか、どうもスタジオの雑音を拾ってるとしか思えないのもあるけどねw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:07:27 ID:8kfappNz
SW一つなんて3D方式ですね、
3Dだったらクロスオーバーは50HZ以下ですね。
左右独立にそれぞれ38cm程度のWで構成して、
其の補助で52〜80cm程度のSWが最善と思われますね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:12:21 ID:URzC4zcs
もはやカスユニットだらけの庶民マーケットになってるじゃねーか>38cm
その点、46cmは選ばれた粒ぞろいユニットしか生き残れない。
お前らもいいかげん中途ハンパ卒業しろよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:36:54 ID:vh/hX7l/
でかけりゃいいってもんじゃないわw
JBLの4312なんてでかいだけで糞だしなw
小口径でも質のいいスピーカーの方が音楽は楽しめる
低音にこだわるのは初心者
所詮、オーディオ装置じゃ自然な低音なんて無理と悟るまで10年くらい
かかるからな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:50:45 ID:nYLvXZyH
でかけりゃいいってもんじゃないけど、でかくなきゃ無理なんだよなあ。

4312は確かに糞だけど4311はまともだったね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:45:50 ID:e9xbLZAf
でた低音バカwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:48:48 ID:k5I2X/lp
38Cmのデメリットも書けるヤシなら信用出来るけど、良い事しか書けないのはただの馬鹿
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:22:56 ID:bbLv5Yvo
>>441
まあそーゆーことだよな。ココのスレで利点欠点合わせて書いてた38cm厨って
数えるほどしか見たことない罠。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:34:47 ID:E4qJChTH
ひとりがそこまで全部まとめたら自治厨だろww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:45:11 ID:bbLv5Yvo
>>443
アフォか?誰もまとめろなんて言ってない罠。

38cm厨は、そうでない人間が主張する38cmの欠点等を頭ごなしに否定するか
殆どスルーしてるってことだよ。ある意味フルレンジ厨より始末に悪い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:57:58 ID:mXkaJb0O
普通の馬鹿なら少しくらいはデメリットにも気づくがありえんほどの馬鹿なら38cm導入してもお花畑を唯我独尊かもしれんね。
ここがそゆスレならスマソ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:52:12 ID:zT7yHtQR
38cmのデメリット=38cmも有るから大きく重い、当然コーンも重いから追従性が悪い。

38cmのメリット=小口径のスピーカーで出せない低音を軽々と出す事が出来る。

一般的な事を書いて見ました。 以上。。。。。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:25:04 ID:E4qJChTH
>>446 ストレスがたまってるのかここで発散してる人にそんなマジメに返答しなくてもw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:34:40 ID:OgxjAz1M
まず、38センチだったらセパレートアンプは必須になるし
システムの大型化は避けられない
当然、部屋の広さも必要だ
広いだけじゃなく、専用ルームとして工事が必要になるかもしれない
これほどまでに面倒なことをやってまで得るものはないと思う
もはや、オーディオ装置自体に凝るだけで、音楽を聴くというのは
二の次になっているだろう
46cmしか飼えないやつ
 「80cmやオールホーンなんてネタでしょ、少なくとも俺には_」 <- 正直者

38cmしか飼えないやつ
 「46cmの低音なんて重くて遅い、話にならん。30cm以下は軽くてペラペラの音しかせん」

30cmしか飼えないやつ
 「38cmの低音なんて重くて遅い、話にならん。25cm以下は軽くてペラペラの音しかせん」

25cmしか飼えないやつ
 「30cm以上はおき場所がなあ・・・」 <- ここから再び正直者
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:43:48 ID:MA6y4oHP
>>448
部屋は大きくても小さくても何とか成るし、
セパレートアンプ? アンプは元々左右独立アンプだし、
ネットワークを作れば良いし、コイルが高いけどコイルなんて作れば良いし、
Lメーターの安いの見つけたし、CとATTは買う方が安いかな?
どうせ俺の糞耳で聞くから部屋の工事なんてチャンチャラ考え無い、
出るべき音が出ているだけで感激する事間違え無し。
難しく考えすぎじゃないの? オーディオなんて遊びでしょう、楽しみましょう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:49:58 ID:0imcJjau
38cmウーファーって1本50kgクラスだろ。遊びじゃ無理。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:56:34 ID:MA6y4oHP
代表的なウーハー
JBL 2226H 8.7Kg
FOSTEX W400A-HR 21.4Kg

50Kgは完成品でしょう。完成品に興味無し。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:10:36 ID:E4qJChTH
そっちの重さの話じゃないんだけど〜

振動板のほうの重さによってもかなり性格がかわるよね
自分では7〜80gのばかり使ってるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:05:27 ID:Ri+X9mB2
moですか?
今時moより値段の安さですね、○ビなもんでね。
今使ってるSPのmoは18.6gだってよ。
50kgってなんの話しですか?
普通SPユニットとSPボックスを含めた重量じゃ無いの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:11:17 ID:QZrx+q0d
>>453
15inchだとすれば
磁石の強さにも依るが反応良さそうだね
ただ箱はでかいだろうなあ

456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:36:57 ID:WCb14RWT
サイズが最初に来てるとこからしてダメダメっしょ。
ゴミカスユニットでも38ならいいとか、もうね。

2chが公開オナニー禁止って知らないのかしら。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:53:35 ID:ATVwiE0u
>>456
各社のハイエンドシステムを見てみると面白いよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:59:22 ID:e9xbLZAf
ハイエンド・・・



さすが低音バカw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:01:38 ID:ATVwiE0u
>>458
意味分かってないみたいねw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:04:03 ID:e9xbLZAf
オマエよりかしこいよwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:05:33 ID:ATVwiE0u
ああ、そんな気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:07:22 ID:e9xbLZAf
褒めるなよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:09:12 ID:ATVwiE0u
うへ、照るな〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:39:18 ID:QZrx+q0d
JBL E-140に2220のセンタードーム貼るとご機嫌
ここではそんな邪道やる奴はいないだろうなあ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:45:21 ID:OgxjAz1M
結局、38センチでも本物の音なんて出ない
どうせ偽者なんだから無駄に面倒な大型化などしない
という考え方もあるのさ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:12:21 ID:QZrx+q0d
すっぱい葡萄か…
可哀想に
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:43:51 ID:KCktOaz8
すっぱいブドウ・・・46cmや80cmのことだね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:00:09 ID:zJygUFZF
え? オールホーンの事じゃ無いの?
自宅の改造は無理でしょ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:42:21 ID:dCr2W39v
オールホーンってそんなに良いの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:08:33 ID:gqa7w8yP
人を選ぶね。あなたにとっていいかどうか分からない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:01:27 ID:6Vwl7EF1
EVX180B最高!
http://blogs.yahoo.co.jp/valve_845/42863557.html

得体の知れん安物15使ってるやつ、一度でいいからEVの18聴いてみろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:28:30 ID:HITh1Myl
Altec 515-16G2発をフロントロード掛けて使ってるが
超低音が欲しくてEV DL18を2発バスレフにして追加した
クロス40HzにしてアンプもBTL接続、でも反応が遅すぎる…
密閉にしてもダメだったので映画鑑賞専用にした
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:29:39 ID:rt5UEwsJ
こんな狭い部屋で何が分かるんだ
アホじゃねwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:32:35 ID:fguTtTt4
別にわかるだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:02:20 ID:fwa6Co4l
46cm〜オールホーンや30cm以下にどんなに優れたものがあったとしても、
それをかたくなに認めず38教を念じ続ける。

まあオーディオ=宗教とはよく言われるし、それはそれでいいんだが・・・

38cmのmo18gで低音語っちゃうバカがいるのには、正直萎えた…

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:43:01 ID:2svf5FHO
18gのmoは38cmじゃないと思う、F200A?

>どんなに優れたものがあったとしても

サイフと相談もしなけりゃならんし38cmは選択肢が多いから使い易いだけ
30cmの2発、4発なんて方がマニアックかもしれんがうまくいかんかった時に
オクなんかでそこそこの値段で処分できないとダメージが大きい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:14:59 ID:xPCL91hH
>>471
球のアンプをスピーカーの前においてるような人の言うことは信用出来ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:38:58 ID:taiR9oyA
誰かの言うことを反論しやすいように変形してから 「宗教っぽい」とかw


そこまでして他の人はダメで 相対的に自分はすぐれてるともっていかないと不安なのかww
46やオールホーンがダメといってるのはごく少数だし(いない?w) 30でがんばるより38以上でできることなら余裕もちたいて話だろw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:19:59 ID:QneB4shC
ど田舎の20畳の居間に2wayに 30cmのサブウーハーを足して
いるだけで十分に感じているのだが、38cmやそれ以上って
オーディオマニアはいったいどれほどの空間と音量で鳴らして
いるんだ!?

もう十分。ど田舎マニア仲間の38cm2発とか聴くけど、好みの範疇だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:02:17 ID:Okk3g667
>>479
まぁ、バカスカ鳴らすだけじゃなくて、m0の小さい高能率ものを
鳴らしたい、とかあるのかも試練ね。

俺は今のところ要らないけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:15:17 ID:XoKLnF24
充分な検証無く、御都合主義な理屈だけで確信できる。
    楽で安上がりな人達
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:54:17 ID:HXa4mOMb
>>481
>充分な検証無く、御都合主義な理屈だけで確信できる。

38cm厨にも当てはまるじゃんwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:00:40 ID:tB/A/CDX
半端な知識を御都合主義で繋ぎ合わせ
幸せだと信じ続けたい人
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:02:08 ID:tB/A/CDX
482さん、そう頑張るなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:57:20 ID:A1o5kEMT
>>483
>半端な知識を御都合主義で繋ぎ合わせ幸せだと信じ続けたい人

まるまんま38cm厨のことじゃんwww

「38cmじゃないとホンモノの低音は出ない、それ以外はカス!」→「だからオレ幸せ」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:46:23 ID:tB/A/CDX
なぜ自己完結出来ないのだろう?
自身への証明が足りない「満足」不安の裏返し?
不安・不満を覆い隠す為の自己暗示が必要なのか。
所詮趣味、自己満足が全て。
満足が本物ならジタバタしないよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:01:48 ID:Ubzb85gi
ジタバタしている人がそんなこと言っても説得力ありませんw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:20:10 ID:tB/A/CDX
なんつうか  興味本位って所で。
例えば、趣味と憂さ晴らし。
対象が同じでも、求める物が違うのか?
対象が同じで、趣味として取り組んで。
取り組み方もそれぞれで。
目標を定め、知識を得て活用して近道を通る人。
道草を楽しむ為に目標を定める人。
やっぱり趣味=自己満足だな。
憂さ晴らし=憂さ晴らし???
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:49:38 ID:YjWIXioX
何を書き込んでも38cm未満のウーファーの低音はニセモノである事実は変わらない。
良いも悪いも無く、ニセモノで満足できるか満足できないかだけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:00:50 ID:jXmRudzD
38cmの良いところは勿論あるんだけど、38cm以外は偽物と言い切れるほどではないね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:11:04 ID:tB/A/CDX
結局、落とし所かな?
サイズだけで望めば小さい方が
価格で見れば安い方が
で、満足を得られる一番コンパクトで手軽なサイズ。
いろいろ試して「俺の場合」38cmが落とし所だった。
価格には空間も含まれる。
ばあちゃんが逝ったら・・・壁ぶち抜いて
サイズアップするかもね。
492sage:2010/04/17(土) 01:03:46 ID:rUSc2HIE
で ミッドバス入れるかどうかも悩ましいところw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:42:26 ID:MSUEWT3+
人間国宝が金箔や貝殻で絵柄を付けて研ぎ出しする
漆仕上げモデルも出して欲しい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:41:25 ID:rUSc2HIE
柄はともかく人造漆フィニッシュはわりかし難しくはないよ

ただし手間の嵐 小型スピーカー5面×2やるつもりが 1面だけで挫折したww
495最強スピーカ作る1:2010/04/17(土) 16:17:49 ID:Lif8qoc9
>>473
どう見てもめっちゃくちゃ広い田舎のでかい家だろ。
明らかに部屋の外側に廊下あるし。

あんな巨大ホーンが何組も入らねーよ。
1畳のサイズも我々の1畳とは違うぞ。
496最強スピーカ作る1:2010/04/17(土) 16:27:26 ID:Lif8qoc9
18インチはライブハウスのPA用サブウーファーと考えるべき。
JBLだって4345やめたし、タンノイだってキングダムやめちゃったろ。

18インチサブウーファーを使ってみた立場から言えば、
46cmは実際使いにくくサブウーファーにするしか無いが、
普通に使ってる分にはスペック上の低域レンジが広いわけじゃなくて、

やっぱりそれをやるにはMFB、サーボと
小口径のロングストロークウーファーが便利という話になる。

5.1用のサブウーファーは20cmか25cmせいぜい30cmが主流だろ?
実は映画にも使えんのじゃ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:07:44 ID:EpQt0/O2
JazzのBlu-rayとか見ると、ウッドベースを録音するマイクの径って10cmもないぐらいだよな・・・
録音するときは周りの空気を振動させる必要はないから、それでいいってことなのかな!?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:22:14 ID:9RQvS6+t
そういうこと
小学生でも知ってます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:25:04 ID:EpQt0/O2
あんな小さいマイクで30Hz以下とか拾えるんかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:31:16 ID:iXek+89f
あんな小さいインナーホンでも、スピーカーよりレンジ広いからいいんじゃね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:36:35 ID:L5VO91HB
>>499
拾えなかったらスピーカーのF特測れないでしょ。
測定用って結構振動板小さいよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:50:47 ID:x7qCUiUf
昔使ってたB&Kも外径1インチと1/2インチだったような記憶が・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:03:48 ID:MSUEWT3+
人間の耳の鼓膜の大きさを調べればわかるでしょう。
犬やコウモリなんかは大分違うね。
耳の形状でも違うしね。
逆ホーン型集音高感度マイクとか作れないものかね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:33:52 ID:EpQt0/O2
たくさんのレスありがとうございますw

>>500
スレタイの言っていることが正しいなら、イヤホンや
ヘッドホンの低音はすべてニセモノってことになりますね。

505最強スピーカ作る1:2010/04/17(土) 21:36:55 ID:Lif8qoc9
いずれにせよ5種類のスピーカーを持っておく
必要があるのは間違い無い。

優先順位が高いのは、やはり15インチマルチウエイ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:54:05 ID:x7qCUiUf
偽者って言い方もどうかとは思うけど
発音側と拾音側を同じに考えてはいかん
ヘッドホンの低音もちゃんと伸びてる、うろだけど弾性制御域がなんたらかんたらだったかしら
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:40:07 ID:jA3jq98s
スレタイにこだわりすぎな人も多いなw
余裕もって鳴らせて でも大きさのあまり特殊になりすぎないあたりは○○かなあと探れればいいのにw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:34:20 ID:u4TuOKaC
38未満で低音が出るスピーカーの低音って重たいんだよね。
周波数的には出ても鳴るってだけの音色の無い鈍重音。

勿論38でもJBLのクソモニターみたいな重いのもあるけどね。

量感と反応スピードの妥協点探ると38、それもJensen辺りの50gくらいの
コーン紙のが良いなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:01:17 ID:3+eQfIGj
JBLのJRX125とか
EVのForce-i 25とか

今はもう38cmウーファー二発の時代だよね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:04:53 ID:gqXZv+o2
JBLの低音以外は認めない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:32:19 ID:wjR/jgmw
>>508
>それもJensen辺りの50gくらい

それはさすがに軽すぎで低音出ない。
某ビッグブロックの人はガウスから515に代えたが、
最初は反応が速くなったと喜んでいたが、しばらくしたらガウスに戻した。
軽いのが良いと言っても、軽すぎはバランス悪いよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:20:50 ID:p28EOLdy
>>497 集音と拡声  全然違うし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:12:25 ID:92HgIDHY
スピードが落ちるw
車かよwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:25:01 ID:fHSJlPNP
トランジェント特性の話だろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:29:14 ID:l9K+8hBP
トランジェント特性が良い=広帯域

つまりWF単体の評価に用いても意味がない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:17:44 ID:S8mrubg8
あれっ?過渡応答って帯域だけか? 微小音のリニアリティーも過渡応答じゃないのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:00:40 ID:65r4HYCN
=じゃなくて、必要条件だったね。ごめんよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:03:21 ID:dC1pHg9O
>>511
それは515だからだよ。
515は低音遠鳴りして実在感が無い。
Jensenならちゃんと出るよ。
もっともF0は50Hzくらいだけど。
それより下が欲しけりゃ76cmでも足せば良い。

ガウスも持ってるけど鈍い音だよ。
パワー入れないと動かない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:21:30 ID:8xvtKJgv
>>518
それって、理論的に言えば、
軽くても磁石が弱ければ低音出るっていう話だけど、
(Qtsが高くなるから)
15インチでそれだと、箱が馬鹿みたいにでかくなるし、
どっちが良いとも言い切れんでしょ。

515より416のほうが低音出るっていう話と同じ。
(515より磁石弱い)
15インチを上のほうまで使う前提ならばその方が良いかもしれないが。

ようは、どういう前提で言ってるのかが決まってないから、
そう単純な話じゃないわけよ。
50gとか軽々が一番いいのか?とか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:30:42 ID:6tm84eoI
>ガウスも持ってるけど鈍い音だよ。

じっぱひとからげかよ。おやおや、大雑把だこと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:05:43 ID:osrmmdbQ
515より416のほうが低音出るっていうのはどうかな?
実際には殆ど同じで416の方が低音緩いから出たように思うだけだろ。
流石に515と416なら実際にどっちも持って聴けば普通515の方が良い音だと
思うだろ。
実際に416の方が良いなんて香具師居るんか?

どっちもALTEC特有の実在感の無い低音だけど。
まあ、Jensenのまともなウーハーなんかまともに皆聴いた事無いだろうから
言っても無駄だろうけど、反応スピードと量感のバランスが実にいい。
そしてALTECと違ってきっちり低音の質感が出る。

どの程度の高域まで使うかって言われると使えるなら上までなるだけ使いたいけど
Jensenでも400HZくらいが紙臭くないリミットかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:06:26 ID:YF0XgIfp
磁力が強すぎるとオーバーダンプで低域出にくくなるだろ。
評論家の柳沢功力はホームユースなら515より416のほうが良いといって
自分で使ってる。
ほかにもそういう人は時々いるよ、著名人じゃないけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:05:06 ID:CC7qNdCu
Jensenのまともなウーハー
型番は?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:45:27 ID:YIditQcq
知る人ぞ知る逸品を使ってる俺カコイイ!

>>523
型番?
情報的な価値(レア情報)が落ちるから教えない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:01:41 ID:C1FrlrGk
(レア情報)が落ちると、どんなデメリットが?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:58:19 ID:YIditQcq
知る人ぞ知るじゃなくなる。
それは気持ちよくない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:16:33 ID:C1FrlrGk
なんだ、オナニーの話だったかw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:54:52 ID:opL4RcKb
型番知られるとまともに反論くらうからね。持論に自信がないなら言わないのが賢明だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:05:21 ID:SxnK4tz0
Jensenのまともなウーハーって言ったのはちんけなマグネットのジュークボックス用
じゃなく、ちゃんとしたシステム用の奴って意味。

誰だ俺に成り済まして顰蹙かってるる奴は?

かく言う私も大昔はJBLの123→416−8Bから始めたんだけど、ALTECに見切りを
つけさしてくれたのはP-15Lかな。LLじゃなくってLね。
オーバーダブって言うならG−610のウーハーが一番のオーバーダブだろうけど
515よりはきっちり実在感のある低音出るよ。勿論Cなんかじゃなくオリジナルの話ね。
その後幾つかフィールドに走り今に至ってる。
ALTECもJENSENも幾つもウーハー使ってきてるし、まだ416や515なら転がってるけど
システムで転売する為にだけ置いてあるってだけ。
たまに鳴らすとげっそりする。

ちなみにGAUSSはTM-1とTM-3持ってたし、各種ウーハー10本はまだ有るよ。
TM-1もまだある。誰か買ってくれる?

パーマの38ならもう1個RCAの9449AがJENSENの上行くかな?
ステフェンスのP-52Lもいいよ。103は今一だけど。
RCAもステフェンスもJENSEN程のスピード感は無いけどドスの利いた低音
出るんだよね。
GAUSSだとパワー入れないと駄目なんだけどこの2つは小音量でもちゃんと
重さが出る。

機会があれば聴いてみてクンロ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:39:48 ID:gcYQd3TJ
>>529
↑こいつは、定期的に涌いて来る痛Jen厨だな。

http://www.google.com/search?q=%E8%99%AB%E3%81%8C%E6%B9%A7%E3%81%8F&rlz=1I7GGLD_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7

ほれ、見てみ↓ 
もはやテンプレ化したカキコ
相変わらず進歩してないね
それとも、どっかから粗大ゴミ同然のJensenの玉を
一杯仕込んだのかな?


>名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:05:10 ID:zceBf6b1
>JBLやALTECの2220や515を38の代表にするからレベルの低い争いになる。

>同じ骨董品でもP-15LやMI-9449,LX-103何かの方がずっと上質だよ。

>ミーハーと玩具の勝負?

>38cmが要ると思うか否なんてどこまで本気でオーディオにのめり込むか
>家人を含めた生活環境(収入も含めて)の差でしかない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:21:53 ID:wyIXZwm8
>>530
あんたのレスが痛いだけなんだけど。
嫉妬でもしてんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:19:28 ID:gjx/jK00
2007年から同じこと書き続けてるんなら凄いですな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:15:36 ID:ANvWTs4S
貧乏人やカタログ妄想厨には縁のない世界です。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:54:52 ID:n7al5wdH
オーディオニルヴァーナの15インチフルレンジって聴いた人いる?
いったいどういう箱に入れればいいんだか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:00:34 ID:kHIRJYkU
515は中域のマスとしての低音を出すためのSPとおもふ
ローエンドなどといふ低俗なものと縁はなひ

VOTT、全ては声のため
Lansingの御心
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:38:06 ID:k20aBvMB
Altec Lansingの415とかLansingMFGの801や15XSならちゃんと実在感ある
低音出るんだけど。
勿論声も515以上に良く通るよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:22:17 ID:uczObdvx
サンスイの20年以上前に買った約10万円のアンプにつなぐとどの様な
感じの音になりますか?
JBL4312なら余裕で鳴らせるのですが・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:48:46 ID:MxIFN91G
別に セパレートアンプでなくてもこのクラスのアンプなら結構いい音出るよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:39:07 ID:W3oCmCcE
20〜30cmよりも38cmのほうが
低音再生に有利なのは原理的には正解だが
実際自作してみると、38cmはうまく鳴らすのが難しい。
20〜30cmなら適当な設計の箱でも
量感、低い方への伸び結構バランスよく再生できる。
38cmでも1発目からうまく鳴ったという人はたまたま
1発目で成功しただけ。たくさん使ってみるとわかる。
うまく鳴った38cmを聞くと小口径では満足できなくなるけどね。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:54:54 ID:msKwQhmg
515Bを500リッターの箱に入れて鳴らせば、ちゃんと風のような良質の低音が出
ます。
私は340リッターの特注、米松合板バスレフに入れて鳴らしていますが、それでも
良い質感の低音を聞くことができます。200リッター程度のの箱に入れて鳴らす人
が多いから低音が出ないと思い込んで、こんな素晴らしいユニットを手放してしま
う。
もう一つ大切なこととして、部屋の大きさに関係して、低音が出る、出ないがあり
ます。15畳で天井が230p〜240pの場合も低音が死んだ音になり易いです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:21:51 ID:/OpvuWmH
出る出ないじゃなくって質感の問題だよ。
確かに風は吹くよ。
映画館じゃないんだから普通の部屋ででもちゃんと質感の良い低音が出なくっちゃ
意味が無い。

壁バッフルで15000L位の容積に幾つものウーハー付けてみたけど515Bが
一番実在感の無い遠鳴りの低音だよ。
まだしも515の方がずっと良い。
515系はというより416も含めALTECのウーハーはアホほど視聴距離を取らないと
低音として音程の変化の体感出来ないウーハーです。
もっと最悪なのはA-5なんかのシュートホーンに有り難がって入れてる事。

低音としては鳴ってるから映画みたいな雰囲気が出ればいいものは合うが
こと音楽用としてはPA用途でも後発のメーカーに負ける結果となってる。

もっと古くちょっと小さいTA-4151Aが一番低音楽器の動きが手に取るように
分かるし重さ量感も出る。
4181だと風の吹く感じは凄いが反応が遅過ぎる。
間とって出来たのが38cm。

1度でもSE-7020とかKS-12004とか聴いてみれば。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:47:25 ID:CdT5UfCo
古いQtsの高いコーンだろ?
そりゃーQtsが高ければ低音感は出るよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:36:57 ID:LP7d5IO4
Qtsって何だろうと思って、ググってみても難しくて解からんわ
Q値とどう違うの? Q値だと高くなるほど重低音出なくなるよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:22:02 ID:qdJAHjyI
Qは共振点の山の急さを示す
Qtsはユニット全体のQ、Qesが電気的Q、Qmsが機械的Q
重低音を求めるユニットの場合はQ値が大きい物を選び、
反応の良さを求める場合はQ値の小さい物を選ぶ場合が多い
特にバスホーンを組む場合はQts<0.=25とも言われていた
そしてQtsが大きい場合は小型のエンクロージャーでも低音が出し易いといわれる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:18:35 ID:zc7Z5KXg
共振周波数での山の高さってインピーダンスでしょ? 
高いと云う事は機械抵抗が高い(硬い)と云うことなんじゃないのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:50:38 ID:zc7Z5KXg
あ、違うな コーン重量が抵抗値に表れるんだっけ  
サスペンションが硬いと共振周波数が高くなるんだ
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:30 ID:9GncRz2j
トランスミッションライン方式最強
548sage:2010/07/10(土) 19:58:19 ID:rBBOOIyN
PMCでオデヲを色々な意味で諦めて休止した
その後高能率38cmとの出会いで復帰した自分としては是非聴いて欲しい

自分はAltecが好みだけど、本来のPMCユーザーにはJBLやGAUSSが合うのかもしれませんね。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:48:00 ID:Y8xxCvBA
PMCのBB5はすげー音するよ。
そんじょそこらのスピーカーでは対抗できない。
280万くらいするけどw
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:30:16 ID:BeLCs37x
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/07/11(日) 10:43:05 ID:Cle1WL+x
fujituの僕いい加減にしろよ。fujituの僕いい加減にしろよ。
fujituの僕いい加減にしろよ。fujituの僕いい加減にしろよ。
fujituの僕いい加減にしろよ。fujituの僕いい加減にしろよ。
fujituの僕いい加減にしろよ。fujituの僕いい加減にしろよ。
fujituの僕いい加減にしろよ。fujituの僕いい加減にしろよ。

199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/07/11(日) 10:55:24 ID:Cle1WL+x
<<194
TDをこよなく愛するファンでJBLをけなし、TD(タイムドメイン)をけなすと
直ぐにきれます




↑放火朝鮮人が暴れ回っている。おまえらなんとかしろよ
          :;
        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ‖
   ..∧_,,∧ ‖
   < `∀´ >つ  理由なんか何でもいいニダ!
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:50:30 ID:RVdrUqAL
通常古いユニットは総じてQts低いんだけど??

JensenやWEのユニットがALTECより小さな箱で低音が出るってのは考えられないよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:50:21 ID:JruxE04t
515使ってる人ならALTECどっぷりな人が多いだろうし、515BやCならにわか
ALTEC信者が多いのかな?

某店では515に515Bのコルゲーションエッジ貼った物が最高だって売ってる。
そりゃあんたフィックスのコーン紙やベークダンパーが手に入らなかった
だけだろうって言いたくなる。
それを信じてる客が居るのにもびっくりするよ。

じゃあJBLは? 
最初期の頃の製品以来まともなの聴いた事がない。
特にシステムは酷い物が多い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:40:25 ID:ZEDYK7gO
男は15インチ!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:37:14 ID:0nqxTp9f
女は?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:51:52 ID:/zQkoCjC
インチキ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:50:34 ID:YHDJN7Vs
女性差別発見w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:20:25 ID:o65zCdsL
>552
でも、スピーカーにおいては、当時のJBLとALTECを未だに
 超えられない 現在の、しょぼい現状はどうなんだろう。

 まっ、普通に満足できる平均点は、みんな超えてるから、
 OKなんですよね。
 オーディオなんて、今は何でもOK!

558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:10:52 ID:1GNJtqfD
beymaの15インチ、10種類もあるけど
どれか使ったことある人いる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:15:55 ID:8SFILw+7
バカだな、軽いコーンでも416のように磁石を小さくすれば、いくらでも低音はでるのだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:18:38 ID:aeHH4N7k
f0の話とQの話は分けようや
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:22:01 ID:8SFILw+7
バカだな、磁石を変えてもfoは変化しないのだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:35:00 ID:5MIz4UyX
だからこそ言ってんじゃないか

軽いコーンでも磁石が小さければいくらでも低音は出る
→書き換え
f0が高くてもQが大きければ低音はいくらでも出る

ウソはいかんよ。そのうえ他人をバカ呼ばわりか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:18:09 ID:aw+MKHVZ
f0が高くてQが高かったらTVみたいになるけど。ポンポン♪。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:06:39 ID:pmeFyOZz
ボェンボェンした低音じゃなくてパスパスした締まっててボリュームもある低音が聞きたいんです!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:13:17 ID:eIO5Y/AD
>>564
JBL 130Aか2220A(H)を買えば?
現行品だと反応が大幅に落ちるがTAD TL-1601bだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:33:50 ID:WnVym4cd
>>565
こういうのって箱は自分で用意するんですか?
2ウェイくらいで箱になってるのはありませんか?
567565:2010/12/01(水) 01:04:29 ID:8yRnp/Qb
>>566
タテマツ音工、GTサウンド、ヒノオーディオetc色々売ってる所があるよ
ネットで探せば組み立てキットもあるけど、
組み立て技術や色々と寸法指定しなければならないから初めての人には辛いと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:45:01 ID:zw6/RIi3
>>566
38cm用のウーファー専用ボックス持ってるけどヤフオク出したら買う?
大きさは4333とか4331と同じだけどウーファーしか取り付けできない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:03:54 ID:SmU7hw4p
ホーンと繋ぐのに無難に500Hzまで引っ張りたいからやっぱり12インチにしよう
横置きでW60xH45xD40くらいのバスレフ箱でいいよね
570日本鬼子:2011/01/14(金) 12:07:42 ID:BlQqr3id
信じるものは救われる。
571日本鬼子:2011/01/14(金) 12:08:58 ID:BlQqr3id
信じるものは救われる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:02:53 ID:ehUM6Ase
あら、そうなの
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:11:26 ID:EC+HQ6wN
信じても実行しなければ救われない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:09:46 ID:2S3lsTeH
38cmウーファー個人輸入した人がいるぞ

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:59:58 ID:C2Jh73DK0
1. 購入商品 : 38cmウーハー x 2台
2. 購入サイト名+URL : thomann.de
3. 商品価格+送料 : 334 EUR + 送料 50 EUR
4. paypal or クレカ : paypal
5. 購入方法詳細 : paypalに登録してサイトでポチッただけ
             VATは引いてくれた
6. その他注意 : 15日注文、26日到着。ダンボールは2重だけど
           外側ボロボロ、内側一ヶ所こぶし大の破れ


484 名前:483[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 23:04:47 ID:C2Jh73DK0
>>483
あと輸送業者はDHLと日本郵便
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:02:04 ID:/AnfQPxf
そのショップ見てみたけど、334ユーロのウーファってどれだろ?
それはともかくドイツから輸入って言う目的はなんだったのか、聞いて見たい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:38:10.24 ID:N7jcfnDi
38cmウーハー (ALTEC515だから40cmか)の壁バッフルは最高。
エンクローzy−に閉じ込めない軽やかな反応の早い低音は
コンプレッションドライバーと良く繋がる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:12:24.46 ID:7QVM0ECL
   
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:56:54.35 ID:xvC2N0hx
横1800高さ1800奥行き90
の押入れを全て箱として利用すれば
http://www.amazon.com/Pyle-Pro-PDW21250-Performance-Optimized-Subwoofer/dp/B0013ER00A/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1307187546&sr=8-3
のスピーカーを
縦3個横3個で9個配置できるでしょうか?

YAMAHA ( ヤマハ ) / P7000S
でアンプはいいですか?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EP7000S%5E%5E
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:09:57.01 ID:WBzozrXx
TSぱらめたのってないんじゃなんともだろ
なんでそのユニットにしょうとおもったわけ?
580 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 78.8 %】 :2011/06/06(月) 12:37:10.66 ID:g9KORWgD
>>578
奥行き90?900の間違いでは?
で、900と考えると9本で1本辺りの容量は324L
8本にすれば1本辺りは約365L
Fs=22Hzなら何とかなりそうに思うよ
アンプが4Ω迄の対応だから8本にすれば2台必要だね
そうそう、スピーカーのシリパラ接続は音に良く無いよ
2本をパラで接続する方が良い
でも押入れの向こう側は大丈夫?
強烈に低音が漏れると思うよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:42:24.43 ID:gRJcEfv5
吹奏楽ってコントラバスとテューバの音をブレンドさせる
ことが多いんだけど、ユニゾンで演奏していて、両方の音が
しっかり分離していて且つまとまって聴こえるようにするには
やはり大口径なのかな
安いスピーカーとかだと、まとまって聴こえて、聞き分けが
できないように鳴るんだよね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:16:24.15 ID:B/67Vei6
>>580
なぜスピーカーユニットの3直列の3並列が良くないの?根拠を宜しく。
CDのあの薄いペラペラの音を厚くするには3直列の3並列は有効と思いますけどね。
左右奥行きの寸法はcm単位で書いてあるんでしょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:30:50.02 ID:g9KORWgD
>>582
直列にした場合、ユニットから発生した逆起電力の影響を受ける
例えば+S─1─2─3─-Sと繋がってる場合
2で発生した電力は1&2経由でアンプに吸収される
例え2本でも実際に直列と並列で聞き比べれば判る
そして>578は押入れと記している
W=18m H=18m D=0.9mの押入れは通常有り得ないだろう
もしもD=90mmならばユニット奥行きが12inch(304.8mm)だから装着不能
まあsub-lowだから逆付けすれば理論的には可能だが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:13:43.19 ID:m0EYFxsi
直列だとアンプに逆起電力が吸収されて並列だとそうではないと。
完全に文系だね。
イメージオーディオとでも言おうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:18:18.40 ID:m0EYFxsi
いや、失礼。
読み違えた。
まあ、どっちにしろ言ってる事がおかしいことには違いがないが。

アンプから電力が送られて、時間差で戻ってくるみたいなイメージを持ってるんだね。

30年位前に嘘を言ってオーディオ界に
「逆起電力」という言葉を流行らせた人の影響を受けてるようだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:20:11.18 ID:+zZhYTak
面白い話しだね! 押入って書いてあるしね。
押入だったら通常考えて1800mm×1800mm×900mmですよね。正確には尺寸の世界。
書き間違えでしょう、それを大人げないですね。爆笑ものですね。
逆起電力はアンプで吸収される? エ? そんな? 変な話しですね。
インピーダンスの整合取れれば問題ないのが電気の理屈ですけど? 何か? 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:56:01.24 ID:qwK4mT0M
実際直列だとユニットが影響受けるから良くないって言うけど
変わるもんなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:41:19.39 ID:cJJKimF+
良くないと思えば良くない、だろうし、影響ないと思えば影響ないだろうし、
良いと思えば良いだろうし、考え方次第でしょう。
何が変わるんですか? 3直並列面白いんじゃ無いですか?
気になる事が有るなら9台のアンプでそれぞれ1個のSPを鳴らせば良いだけの事。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:02:37.87 ID:aY278qTm
3直並列か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:18:15.88 ID:j4KOK55v
ユニット自体が抵抗だしコイルだし
良い影響は無いんじゃないかなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:27:26.85 ID:IaPnnkx8
影響ないという話じゃないよ。
ユニット自体が素子というのはその通りでLeの影響を受ける。
ただ、逆起電力うんぬんというのは電気のことをよくわかってない文系のセリフだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:59:03.69 ID:ATWa/+Un
ボイスコイルが動いて、ダンパーの力で元に戻ってくる時に、逆起電力って出ない?
593 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 80.4 %】 :2011/06/08(水) 13:00:43.96 ID:ikt+L8gh
>>591
お前中学で作用反作用とフレミングの法則習わなかったのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:18:21.60 ID:IaPnnkx8
まず、「逆」起電力というものはない。
それは起電力だ。

また、わかりやすい例えで言うと、物を押そうとした時に返ってくる反作用は、
押されまいとする抵抗であって、時間差で戻ってくる文系的イメージがおかしい。

ユニットのf0のインピーダンス、そのものが起電力のことなんだよ。

時間差で何かが跳ね返ってくるイメージがおかしい。
(30年位前に無帰還アンプを売り込むときに逆起電力と言って広めた人の影響)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:58:12.89 ID:F33Q8nTP
影響が有るとか無いとかドッチなの?
影響が有ったとしてどんな影響でそれは良い事なの? 悪い事なの? それとも不明なの?
「良い影響じゃ無いのかな」なんて不明と同じ事でしょう。
メインアンプからの信号がOFFに成った後にスピーカーユニットがそれぞれふらふらして音が出てるとか
それって素晴らしい事だね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:34:06.14 ID:6EMtO2jt
>影響が有るとか無いとかドッチなの?

音を濁す。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:33:47.13 ID:2KWa9bGE
CDの音なんか元々寂しい音なんだから音が濁ってにぎやかになって丁度良いんじゃ無いの。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:42:50.52 ID:lR/4HRSR
LRが混在したチャンネルセパレーションの悪いレコードの音で満足できるなんて幸せだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:42:12.59 ID:rNQI/CYW
おいおい、そのおかげでセンターの音像が濃くなっていい具合なんだぜ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:27:26.20 ID:pKZPb2rW
フレミングの法則で動かしてるのがSP.
でも動くと発電する。
それが信号と逆の極性の電気なんで逆方向の起電力なんで逆起電力と呼ぶんだけど。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:05:44.74 ID:7TczvMOx
逆起電力なんて電気用語はない。
それは起電力。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:50:10.29 ID:Pd/dxyHK
>>601
逆起電力の逆は反作用の反と同じように使ってるだけだから別に問題ないだろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:36:25.28 ID:z6I1WF7e
>>598
お口が大きいのが好きなんですね
604 ↑    :2011/06/11(土) 00:54:58.95 ID:8SyLZn7e
タモリクラブで、おんちレコードの視聴をやっていたが
JBLのエベレストが使われていた、
アームはSMEのカーボンのやつ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:48:02.11 ID:zbyfYoAK
マークレビンソン三百万にSMEの30MKUアナログ三百万だったね
合計千万はあまん

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:57:29.08 ID:rUDK94Yx
デジタルでお口が大きくないようにセッティングしておくと
レコードは真ん中にクチュクチュっと団子になるんだが、、。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:29:00.25 ID:+Z/dAfxl
レコードは構造上、チャンネルセパレーションが悪いから仕方ない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:57:46.14 ID:/3FvGnFt
>>607
たしかに、低温のセパレーションはないに等しい
香ばしいもんじゃ焼のようなノスタルジックに浸るには、
これが良いじゃよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:04:01.61 ID:r7s8Jax0
>>606
確かにアームとカートリッジの組み合わせが悪いとそうなるね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:25:27.35 ID:tKqTW/HS
あと、30分に一回は針先を掃除すること。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:07:16.57 ID:riWpe4Ho
ipod+プロ用アレンミキサー+プロ用D45+プロ用JRX115  最高です、信じられてください!!! 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:55:35.76 ID:v2d7SfJF
そのあたりのプロ用?ってあんまりありがみが無いんでは
プロ用だからうんぬんとかダンピングファクターがかんぬんとか勘弁してくれよ
とネタに・・・
局用映像機器なら性能・信頼度・耐久性ともに民生用と比べて桁違いだけどさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:39:09.62 ID:OrYxLvLE
ボェンボェンした低音じゃなくてパスパスした締まっててボリュームもある低音が聞きたいんです!
これは質感追求してるわけだから、高品質のユニットでなければならないでしょう。
磁気回路が問題なので、フィールド型スピーカーが一つの結論。色々有るが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:49:41.96 ID:p0MCpZHH
音と響きで「音響」、それを再生するのがオーディオ。
響きって所で38cmクラスが一番コンパクトで扱いやすい
オーディオ用スピーカーだと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:55:49.83 ID:zUFbEyRx
>>613
>磁気回路が問題なので
その根拠は?

>フィールド型スピーカーが一つの結論
上の根拠とその解決策がこれになる理由を教えてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:28:21.01 ID:A0WnE/+v
思うにショウトボイスコイルが出す反応の速い音が好みです。
が-問題なのは、ストロークさせるとはみ出してしまいロングにしたくなるわけです。
ショウトボイスコイルXロング磁気回路が有れば良いと。これを解決する為のアルニコとかでは、高価格になり無理が有ると思います。
4角のボイスコイルXフィールド型が理想ですが、高価格になるのであきらめ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:36:08.54 ID:A0WnE/+v
響きって所で38cmクラスが一番コンパクトで扱いやすい
賛成です、46cmとか80cmとかは聞いてみるとエンクロージャーが小さいせいか1000L(リッター)でも下が余り伸びてません。
38cmでも吟味したエンクロージャーであれば、28Hzフラットとかは昔からやってます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:40:52.55 ID:OL4zO8Hz
>38cmでも吟味したエンクロージャーであれば、28Hzフラットとかは昔からやってます。

どんな箱でどのユニット使ったら出るのかな、ブーストせずに。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:12:53.80 ID:HD26CbC7
普通に20hz以下までだら下がりで延びるからイコライズで終わりだが、SW追加も悪く無い

620名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 09:09:03.41 ID:+8IjQAxj
>>616
30PL100。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:24:11.74 ID:x5h4JZSA
>>620
短小12インチ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:15:27.97 ID:3FxWddXh
>>618
横だけど、こんなのあるけど。
http://kiirojbl.exblog.jp/9033571/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:04:32.37 ID:LBsxaVQX
どんな箱でどのユニット使ったら出るのかな、ブーストせずに。
これはビクター音響研究所のIK-38を指します。
その後の380では有りません。ブリューエルケアのバイシャクのデータを見せてもらった事有るけどびしっと滑らか、その後ここまできれいなのは見たこと無し。
物足りないのは、パワーが入らないのです。で25Hz・100dB・300Wオーバーの開発を三菱に依頼しました。M1として製品化されたが見た事は余り無い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:10:44.89 ID:aJgzrbVS
俊敏なホーン型ミッドレンジユニットの質感を保ったまま
上下にワイドレンジ化を図り
エネルギーバランスをとった音
これが良い音の姿
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:14:46.26 ID:aJgzrbVS
ところが現実によくあるのは
関取のような鈍足な低音がもたつく悪い音
信号が入ってもすぐに動かず
また信号が切れてもすぐには止まらず
これでは飯が不味くならあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:10:30.62 ID:iDUC3o9D
関取なめんな
プロアスリートやで
ヤオやってないときは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:37:28.11 ID:GQsJAPx4
>>624
マネしてみたいので、俊敏なホーン型ミッドレンジユニットを教えて?
鳴らし方も。
チャンデバ+マルチアンプ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:24:42.60 ID:2ECcrPni
俊敏なホーン型ミッドレンジユニットの質感を保ったまま上下にワイドレンジ化を図り
勉強のためにこれをやるには、TOAのドライバー¥15,000+ホーン¥15,000で練習すると良い。値打ちは価格ではないと言う事がわかる。デザインは無視
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:15:24.47 ID:VqbrTTF6
関取のような鈍足な低音がもたつく悪い音信号が入ってもすぐに動かずまた信号が切れてもすぐには止まらず
言えてる、特に低価格のSWは気持ちが悪い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:28:02.72 ID:ObN/1imj
>>628
ポリイミド高分子のダイヤフラムか! う〜ん確かにミッドレンジとして、大変興味深い!
でもTOAのホーンは無いわw あの形状では、ホーン臭い共振が盛大に出てくるに決まってる。
勉強だろうが、試用だろうが、そんなのいらない。
631オーディオ教授:2011/08/13(土) 09:46:48.75 ID:Bv9oMReN
やはり15インチウーファーに限りますな。ジャズの躍動感を再現
できるのは15インチ以外には無い。

>>604
がおちん○んレコードに見えてびっくりした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:53:52.28 ID:VqbrTTF6
>TOAのホーンは無いわw あの形状では、ホーン臭い共振が盛大に出てくるに決まってる
やってみるとわかるが60cmクラスのホーンは自作は無理。
有る物を使うのが速い、300Hzクロスのもを500Hzで使うと問題点は気にならず。なったら対策を立てればよい。110dB50Wは魅力-音量で勝負できる。その辺のプラスチックホーンは敵ではない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:05:35.56 ID:ppg/2MqE
>やはり15インチウーファーに限ります
基本でしょう、さらに欲を言えばフィールド型ウーファーでマルチにすると世界的に見ても結果が良く出てくる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:09:34.39 ID:ppg/2MqE
>ジャズの躍動感を再現できるのは15インチ以外には無い。
賛成、強いて言えば大型(450リッター以上)の3Dシステムにして3発体制にする。超低音の出ないシステムなんて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:18:29.74 ID:4Jp1nKjN
>>631 >やはり15インチウーファーに限りますな。
さらに、マルチにし30Hz〜600Hz位を受け持たせ、スロープは-48dBか-96dBでカットしたい。シングルよりダブルで使いたい。
さらに、ボイシングイコで音場を補正しないと、本来の低域の世界が聞こえない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:07:53.82 ID:4Jp1nKjN
635の続き  ボイシングイコライザーを使うか使わないとでは、その後のオーディオ世界が変わる。
50・60年代ジャズを聞くと、ウッドベースが非常にリアルに聞こえてくるが、イコライザーを、OFFにすると
ブーミーなベースになってしまう。
637初心者が最初から大型フロアSPを買う:2011/08/14(日) 18:47:51.18 ID:Pwisx+V9
おっしゃる通りですが、箱のサイズは150Lでも500L
でもまあ、正直、何でも良いかな、という感じです。

15インチ4発で1500Lぐらいの箱の方もいますが、
まあ、そこまでは要らんかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:25:12.17 ID:beDmfM/D
15インチ4発で1500Lぐらいの箱
これは基本的には音量の欲しい方向けの技術。F025Hz・100dBのユニットで得あれば質感重視の方が良いかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:54:16.51 ID:beDmfM/D
38cmクラスで300Hz以上を使うと汚いのが多いので、ユニットは慎重に選びたい。
640名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 09:12:16.54 ID:aV/a1C3c
それは直せるね。
それより遠近感が出せるかどうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:18:40.02 ID:KgH79DYv
>>637 >15インチ4発
と言う考えも有りますが・・・インピーダンスのことを考えると、4発並列なら2オーム、2発直列そして並列なら8Ωとなるが
SP直列と言うのは、良くないと思いますよ。  
642名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 09:52:30.97 ID:aV/a1C3c
8オームの15インチが4発なら2本ずつパラの4オームにして
1台の2chパワーアンプを使用すると良いのでは?

左右なら2台の2chパワーアンプが要るが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:34:53.81 ID:KgH79DYv
>>642
あなたの言われるとおりなんですが、あまりにも大げさ過ぎるし、パワーアンプの増加に伴うコンセントの電圧降下等あり
いいとは言えないでしょう。無尽蔵にAC100Vは供給されません。オーディオマニアを自負するのなら供給電圧も考えるべきだと思います。
マルチで楽しんでおられる方は、一度電圧チェックして見てください。意外と電圧降下している場合があります。
644名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 12:19:20.85 ID:aV/a1C3c
ここまでのシステムを考えているなら当然電源は考慮すべきでしょう。
普通のAB級アンプなら1台アイドリングで100W位でしょう。
クランプメーターで測れば判る事。
電気食いのA級アンプは必要が無い。

それよりここまでやらなくてもベースの音やバスドラ、フットドラム、
ティンパニー、雅楽の鉦鼓の音は再生出来るけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:08:31.10 ID:beDmfM/D
>それより遠近感が出せるかどうか。
低音の遠近感を出しやすいのは平面ユニット-ボイスコイルが四角のやつ、38cmクラスだとなお良い。副次的にドーム型の音が前に出てくるメリットもある。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:27:39.00 ID:sk0xZZLJ
電気食いのA級アンプは必要が無い。
確かに、真空管でやるのがせいぜい・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:42:20.60 ID:W4ARs1xL
でかいウーファーは反応が遅く制動も遅い
ドラムの音が和太鼓のように余韻を引く
ユニット数が多いほどバランスが取れなくなる
結果的にPAの音になってしまう
日本にはほとんど生音を聞く文化がないからそれでいいのかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:53:43.65 ID:sk0xZZLJ
>でかいウーファーは反応が遅く制動も遅いドラムの音が和太鼓のように余韻を引く
確かに46cm以上は当てはまる。38cmでもダンピングの悪いやつとか箱が小さいやつは基本的にだめ。工夫する必要が有る、問題なのは具体的にどう解決するか?。30cmクラスでは低音間は出るが、それ以下だと無理が有る
649名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 09:48:50.30 ID:fsAtUFYy
30センチウーファーだが、
指揮者がソデから中央に歩く音や、
上に上がっているオケピットの上を歩く位置まで判るよ。

1812年の大砲を左右・中央の3個のバスドラで叩いた音を
いい加減な38センチウーファーでは再現出来ない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:32:49.15 ID:PNu5qQDg
>ドラムの音が和太鼓のように余韻を引く
少なくても密閉SSでQが0.5以下なら
でAMPのダンピングファクタが20以上あればどんなに重くてもどんなにでかくても。
絶対共振しない。
WFの振動が止まらないのは、システムでのQが高いかチューニングができてないか
どっちか。そうでなければ部屋の影響だよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:00:36.79 ID:kcmXo5n2
>>649 >30センチウーファーだが
30センチウーファーで満足されていればそれで良いのですが、それではなぜ、38〜80センチウーファーの愛好者が居るのでしょうか。
80センチなら20Hz〜 38センチなら35Hz〜(実測)からの低音感を味わえば、これ以下には戻れません。もちろんボイシングイコライザーで
補正を掛けないと無理ですが。
652名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 11:58:43.65 ID:/JzgnZrU
>>651
それは生の本当に速い超低音を聴いていないからだよ。
低音感ではないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:11:08.39 ID:SDcEGMKN
みなさん、磁束密度計は何を使ってますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:32:59.75 ID:kcmXo5n2
>>652
それでは、「本当に早い超低音」を語ってください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:21:15.62 ID:1bR+jtAb
磁束密度計なんか持ってるの、
一般ユーザーには必要ないと思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:33:43.70 ID:1bR+jtAb
下手38cmなら、30cm方が良いかもね。
出来が良ければ、低音については38cmには勝てないよ。
お勧めの30cmユニットは何なの。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:33:51.67 ID:3MAPAYG+
磁束密度が高いから良い、と言うものでもないのだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:32:23.41 ID:zIRiorYG
現実には小口径は反応が鈍く、もちろん低音は出ないし、
肝心の中音が全くダメなのだ。だから15インチとなる。

15インチウーファーはハイスピードな低音、中音、高音
を出すからね。これは基音の話のことで20hz〜1kz程度までの話だが、
スピーカー帯域的には中音まで、と言っても良い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:02:49.08 ID:KbTC2rAP
速い低音とか反応とか定義が曖昧なままでは議論にならん。
それが楽しくてやってるのか?なら仕方ないが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:31:19.51 ID:+v25vWeR
低音バカが幼稚なだけでしょう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:59:02.46 ID:f5U8QkG+
38cmユニットは最低価格が¥22,000位。取りあえずやった事の無い人は自作し、聞いてみるのが基本。自信がついたら38cmフィールド型に挑戦する。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:22:50.64 ID:neTEp0aO
フィールド型ユニットはどこで調達してるん?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:39:18.24 ID:28ewt6wF
中が錆び付いたヴィンテージ物くらい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:40:24.37 ID:hR4npI9N
多くの38cmウーファーの低音はどうも生の音とは違うような気がする、
例えばドラムの音でも風のような風圧のようなドローンとした音だが、
実際生のドラムは近くで聞くと衝撃波のような低音を感じる。
アンプを高級にしていくとある程度は改善されるが、やはり違う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:23:12.83 ID:I13wbxiE
35cm(14インチ)ウーファーを使っていて気に入ってます。
35cmもいいかも。

JBLの型番1400Ndというウーファーユニット2個を、比較的安く
手に入れることができて、自作箱にいれて鳴らしてます。
強力なネオジウムマグネットがはいっているようです。

もともとはJBL K2 S9500型についているウーファーです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:30:09.05 ID:Quge0lmM
衝撃波つか炸裂音、記録する事自体無理。
667児玉清rip:2011/08/20(土) 00:49:35.65 ID:T4OtW9J+
そのとおり! >>666
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:50:15.80 ID:02/jQd5k
>666 、>667
今はピァではなくAVをやっていますが、左右は30cmスピーカーですが
センターに38cmスピーカーを使ってます。
30cmのスピーカーの低音を出すためにいろいろ改造してましたが、
ある方法が有効だと分かり、質は違うがセンターに負けない音でこれはこれで満足していたが、
この改造が他のスピーカーにも有効かどうか、実験してみた、
16cmではまぁまぁ効果があったが13cmのスピーカーでは少ししか効果が無かった。
それならばと、先日センターの38cmのスピーカーを改造してみたら、
100W位のAVアンプでも驚くほど音が改善された。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:50:36.40 ID:8VrOsZEx
>>664
それはウーファーのせいではなくシステムの問題。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:02:28.93 ID:XBs8SzyM
>>668
小島よしお?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:21:23.27 ID:02/jQd5k
>>668
小島よしお?

誰それ、私が言いたいことは、そんなに簡単に諦めないでください、と言う事。
まだまだスピーカーは改善できる。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:48:33.81 ID:78OUA3H5
>>664
ウーハーのレスポンス問題かな
振動板が軽く磁気回路が強力な物を使うと改善されるよ
アンプはその次
673名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 09:50:29.67 ID:4uUQlX42
振動板が軽くても強度が無いとドローンとした音になり、パンという音は出ない。
674最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 09:52:28.66 ID:+nWn++58
>>664が言っているように、15インチウーファーの
衝撃波のようなハイスピードな低音(というか風圧)は

やはり15インチウーファーで無ければ得られないのだ。
だからオーディオをやるのであれば15インチウーファーの入手が
絶対条件と言える。
675最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 10:00:43.78 ID:+nWn++58
で、15インチウーファーと言えば事実上、

PA,SR用のJBLの2226Hか、TADのTL1601、FOSTEXのFW400しか選択肢が無い。
なので、これらを選ぶことになろう。他にもあるが大変高価だし、
あとは中古や太古になってしまう。箱→ユニットの順で買えば良い。
箱はフロントホーンは大きいので、まずはバスレフがオヌヌメだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:15:30.53 ID:zXeNH/Fz
以前不注意でヘッドアンプの電源が外れた、板が床に倒れた時みたいなバンッとでかい音がしたが
なかなか真に迫った音だったです、二度と聞きたくないけど 涙)

以前花火の音を揚げてくれた人が居たように記憶してる、あれに比べればドラムはまだそれらしく聞こえるんじゃ
677最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 13:18:22.23 ID:+nWn++58
ショックノイズのような衝撃音は、単なる異常音ですよ。

あと15インチウーファーは大音量では無く、小音量に向いている。
日本の小さい家屋でニアフィールドで聴くのに向いているんです。
6インチフルレンジなどよりよほど向いている、と理解すべき。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:08:32.73 ID:O4NiNCK9
>>672
 そう思います。
 できるだけ軽くて、分割振動の起きにくい振動板と
 協力な磁気回路のウーファーがいいと思います。

 生ドラムのような衝撃波は無理としても、
 ハイレスポンス?な低音が、欲しいです。

 それで、JBLの1400Nd(ネオジウムマグネット)入手しました。
 JBL2206(30cm)からは、ずっと良くなったと思います。
 
 
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:23:21.35 ID:nAXR3u3D
http://www.hifido.co.jp/KW/G0204/J/0-50/C06-30838-81057-00/
いいね。中古なら手が届く価格だなぁ。箱の容積はどんなもんで運用中?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:52:12.60 ID:gmqTQ7+K
トールボーイはあくまでネタ用のサブシステム、サブサブシステムと
心得よ。AV用途としても不足が多し。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:11:17.22 ID:/IW8k6Mw
部屋の広さも考えないといけないと思う。
大口径を使っても部屋が小さい場合、どうしても定在波が低音を消してしまって
低音感のない音になってしまう。それに今はクラシック以外の音楽ってほとんど
低音が抜けていて、ウーハーが動かないような音楽が多いと思う。
だから低音を出したい時はバスブーストなどで強調しないとサマにならない気がする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:54:40.17 ID:e+682egt
タンノイのあの昔の電蓄みたいなふやけた低音何とかならんのか。
思い切り音が悪い。
ふやけ低音とギスギス高音だけで、中音無しみたいな古臭い音だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:39:32.65 ID:O9xJsZmf
>>682
デジタルアンプにしてみては?低音しまるよ。
高域にはバイワイヤーで綺麗な音が出るスピーカーコードで鳴らす。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:23:05.94 ID:AGPOdNuD
フィールド型ユニットはどこで調達してるん?
これは探せばいくらでも有る。有名店には無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:26:31.99 ID:AGPOdNuD
あと15インチウーファーは大音量では無く、小音量に向いている。
ピアニッシモの再現性が優れてると言う事。300Hz以上は使わないのがコツ、500Hz位まで引っ張ると汚い音になる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:10:12.31 ID:2RKXUV4R
という理屈でミッドバス入れて失敗
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:19:07.80 ID:Dgzw1glA
貧乏人仕様の中低音はどう組んだらいいのよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:41:05.45 ID:fAhwIH/v
>500Hz位まで引っ張ると汚い音になる。
ならないよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:12:15.78 ID:NPOrSfE9
貧乏人仕様の中低音
ミニコンポのシステムで我慢、貰ってくる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:17:14.05 ID:NPOrSfE9
ミッドバス入れて失敗
25cmとか30cmのミッドバスは失敗しやすい。JBLのまねはしない方が良い、音量を稼ぐ必要が無いのであれば20cm・16cmクラスで良い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:09:21.16 ID:JNOdADBK
>>690より>>677に一票
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:43:16.23 ID:EgLldGWy
ミッドの自作が楽なのは20cmクラスまで。
それ以下は38cmを使うとやりやすい。ttp://www.lcv.ne.jp/~woodwill/Hosaka-2.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:47:13.65 ID:0fT5n2Sj
日本の小さい家屋でニアフィールドで聴くのに向いているんです
38cmは100dBクラスのユニットで下を使う。70Hz以下とか-余り欲張らないと低価格に出来る。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:16:17.18 ID:0Rnr+JE2
>貧乏人仕様の中低音はどう組んだらいいのよ

ヤフオクに新品2本で2万円の38cmウーファーがあるからそれを適当に
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:33:17.70 ID:CNTdJQqx
本当はチャンデバを自作できるともっと良い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:32:18.32 ID:r1k5/XjX
オススメの回路図ある? > チャンデバ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:22:32.32 ID:hNrzqxLO
チャンデバ
色々やった結果いいかげんで良い事に結論。早い話が何でも良い、問題なのはエンクロージャー。これがまずいと、どうしようも無い。クロスは70Hz以下
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:06:45.56 ID:Xb39XdJx
手抜きのチャンデバは、プリメインに付いてるのが有るのでそれを利用する。
言われるほど厳密に設計しなくとも良い事がわかる。ウーファーはやはり38cmを基本にしたい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:10:31.02 ID:ssKW9mXw
>>690
うむ。おっしゃる通りだな。ミッドバスは入れないで
ドライバーだけとするか、入れるとしても30cmは避け、
25cm以下だろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:24:08.21 ID:Xb39XdJx
ドライバーだと大型ホーンを使いたくなる。理想は15Aホーンだが部屋がでかくないと無理。
25cmだと優秀なユニットが無いのでクロスで苦労、妥協は16cmか20cmだがメリットとして近接試聴が出来る。
個人的にはバスクラなども聞くので20cmフィールド型スピーカーをお勧め
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:29:59.91 ID:ssKW9mXw
>>700 ウム、して、どこの清貧がオヌヌメ?
多少高くても僕はWEにならって18インチでも
行こうかと思ってる。GIPかエルタスか忘れたが
作ってたろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:45:25.54 ID:Xb39XdJx
46cmクラスは使うとわかるが、
音量を上げた低音・腰高の伸びきらない周波数X遠鳴りの伸びの有るやつが多い。
これで良ければ、OK。飽きると思うが?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:47:01.66 ID:ssKW9mXw
ウウム。これじゃこれじゃ。

ttp://www.gip-laboratory.com/seihinn4181A.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:26:23.26 ID:CeQnRPlV
基本的にフィールド型スピーカーは良いに決まってる。家庭用としては38cmが出発点
705名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 09:10:13.11 ID:OSjw6KYA
フィールドは電源によって音が変わるしノイズも出る。
発熱処理も大変。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:17:43.57 ID:jPMDnnGu
問題点は解決できる、出来ないときは無視するのも手
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:38:26.77 ID:MleI+bIZ
特に15インチに拘る訳ではないが
トールボーイ型に装着されている6.5インチ以下の小口径ユニットの低音と
大型スピーカに装着されている12インチ以上の大口径ユニットの低音とでは
迫力や豊かさが全く異なる。
音量を上げずとも身体の芯にズーンと染み込んでくる低音は
やはり大口径ユニット特有の魅力だろう。
低音が身体をマッサージする快感は一度体験するともう元には戻れない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:25:03.53 ID:MBTF0tKG
音量を上げずとも、がどの程度か判らないけど折れの経験からすると
 38cmウーファーが本領発揮するのは大音量から。
普通の部屋で普通に会話できる程度じゃ逆に話しにならない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:25:21.87 ID:GlqzVVP3
優れた15inchの魅力は小さな音量にしても音痩せしない所
そして音量の大小は楽器との距離感に変わる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:36:15.12 ID:dVqSNTr1
なんで大口径=大音量なんかな、大型SP=大音量もそうだけど
ほとんどコーン紙が動かない、SPが頑張っていない軽〜い低音が魅力なのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:11:28.98 ID:MBTF0tKG
>>709
小さな音量って普通に声張り上げなくても会話出来る程度?
優れた15インチは聴いたことないけど4428は自分の視聴CDで聴かせて貰ったことがある。
結構な音量から少しずつ音量下げていったらウーファーはすぐ馬脚を現してモッサリしてきた。
中高域ドライバーの秀逸さはとんでもなくてとうとう最後まで欠点指摘出来なかった。
久しぶりに本気になったw 折れの耳にはスロートを絞ってるようには聴き取れなかった。

>>710
実際自分で38cmウーファー使っての感想なん?
逆に38cmを小音量から使うには、振動板をどう動かすかがポイントだと思うぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:19:36.82 ID:UgVcf45J
>ウーファーはすぐ馬脚を現してモッサリしてきた。
クロスオーバー周波数いくつで?スロープは何dB/octで?
上まで使ってたら、もっさりしてあたりまえだしと思うけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:34:24.26 ID:MBTF0tKG
900Hzとかじゃね?30cmがモッサリして当たり前とかどんだけ38cmが優秀ユニットなんだよ、と。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:27:05.36 ID:EcyUI3IO
ほとんどコーン紙が動かない、SPが頑張っていない軽〜い低音が魅力なのに
これが本当の低音、そのまま大音量にしてもタフなのはフィールド型スピーカーだけ。音量を下げるとやせてくるのは質の悪いやつ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:49:05.50 ID:8e7MSS4s
「迫力の重低音」で低音を誤解しているのかもね。
>音量下げていったらウーファーはすぐ馬脚を現してモッサリしてきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:12:19.18 ID:idNRlCVm
>音量を下げるとやせてくるのは質の悪いやつ
もはや信仰に近いな。
折れの長官が間違っていてJBLは質の悪いメーカーって可能性も有るかな?

どんなモノにも分相応ってのがあって、分を超えた製品を無理して手に入れると主従関係が逆転しちゃう。
717709:2011/09/05(月) 21:43:35.54 ID:p35M5Fbn
>>711
普通に会話出来る音量下でもだよ
そっちが聴いた4428はJBLの12inchでウレタンエッジでしょ?
そりゃ重いウーハーだから音量上げなきゃ無理
周囲にJBL 2220か130使ってる人は居ないのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:39:44.18 ID:cMuYPZaD
>どんなモノにも分相応ってのがあって、分を超えた製品を無理して手に入れると主従関係が逆転しちゃう。
         飛ぶねぇ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:11:29.01 ID:EcyUI3IO
そりゃ重いウーハーだから音量上げなきゃ無理
確かに素人向けでは無い、100dBが基本・・・。これできっちり低音が出るのが当たり前の話
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:18:32.94 ID:idNRlCVm
4428はダメウファだから音量上げないと駄目だけど
2220とか130ならほとんど動かない小音量から痩せないしきっちり低音出る
て結論で良いの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:23:57.97 ID:etyiFIl6
2220とか130なら
昔の軽量コーンのユニットは低域の伸びが無い、ゆえにきっちり低音は出ないのが結論。
これを解決する為にはエンクロージャーが巨大になる。450L(リッター)を上回るものが必要になる。
722709:2011/09/06(火) 02:25:16.80 ID:Z7xI4FKS
>>720
結論などはない
だ・か・ら…
自分で聴いて判断するべし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:49:09.06 ID:sKeMSFJV
聴く空間の広さは関係ないのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:23:34.01 ID:sUjWxtmU
逆に、デカいウーファーを2つ重ねて使ってる奴とか、アホ丸出しだよな。
菅野に笑われるぞ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:29:23.18 ID:iJxCXlW6
同じ音量を出すなら、
小さいウーファーを大きく動かすより大きなウーファーを小さく動かした方が
運動エネルギーは少なくて済むと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:25:35.88 ID:MKR98WVL
>>720
4428が寝ぼけた音してるのはネットワークを含めたまとめの問題だと思うわ。

>>319
人間の聴覚自体が音量によってぜんぜん変わるんだから、対象のSPがどの
音量域前提で仕上げたかによるでしょ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:26:49.85 ID:JaQc6IlV
38cmと言っても色々有る。最低これくらいは使いこなせねば?
MAX  PR1566(メーカーMAX)インピーダンス……8Ω・FS・38Hz・出力音圧レベル 98.5dB
Qts  0.29 入力…400W(Normal)入力・800W(MAX)重量・7500g
販売価格 22,800円(内税)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:47:24.01 ID:JLMPOm/K
38cmウーファーには良いところ2割、悪いところ苦労するところが8割って感じ。
もちろん苦労するから駄目って結論じゃなく、どのような苦労が有って
どのように解決するのかを語る奴が現れたらソイツは本物のマルチ使い。

大口径は素晴らしい音しか出さないなんてほざくのは信用出来ない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:29:50.31 ID:xju1fOBd
大口径は素晴らしい音しか出さないなんて誰も言ってないでしょ?

良く出来た38でないと出ない音があるだけ。

単に量としての低音が出るとか下まで出るってだけなら最近の鈍重小口径の
方がよっぽど出る。
口径が大きいと大音量を要求されるってのも振動系の重いJBLetcの話。
38でも出来れば振動系重量は50g以下の物を使いたい。
でないとストロークが取れないと音圧が取れない小型鈍重ユニットと同じように
慣性モーメントで逆起電力の影響受けまくりになる。
730魁!オーディオ塾:2011/09/08(木) 23:40:34.44 ID:+01GGZE7
そのような話の流れに持っていければ良いのだが、
15インチウーファーに悪い印象が何も無いんだよ。
良かったこと、感動したことしか無くて、ダメだったなってことは
全く無いわけ。大なり小なりある筈なんだが、現実には何も無い。
あえて言えば、大音量出したら、ダメかも知れんが、出せないし。
731魁!オーディオ塾:2011/09/08(木) 23:43:08.73 ID:+01GGZE7
レイオーディオを使っている評論家も、いつも素晴らしい
としか言わない感じで、ステサン陣からも、それがスタンダード
みたいな言い方になってしまう、と言われたことがあったりしたが、
実際「スタンダード」、ってことで、それ以上、表現しようが
無かったと思う。 だからあえて中型以下に乗り換えたのだろう。
SPや船舶は究極が近いので、ムリに成長するのでは無く、アガリで
良いと思うんだ。
732魁!オーディオ塾:2011/09/09(金) 00:02:25.57 ID:+01GGZE7
実際、これが全く意味が分からない???
評論家の先生の多くが15インチにハマったのも、素晴らしい
音しか出ないからじゃねーの?

>>大口径は素晴らしい音しか出さないなんてほざくのは信用出来ない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:24:27.23 ID:JLq4nCto
人の言う事を信用してるようではまだ未熟、自分で確認するのが基本。
雑誌やその他などはうそが多い。
FS・38Hz・出力音圧レベル 98.5dB 、下に伸ばし感度を上げるのは基本。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:41:58.10 ID:qWOAj/cE
菅野沖彦
「私は幸いなことに、この数十年で、数百人の熱心なオーディオファイルを、
日本列島の北から南まで訪ねることができました。
その中で半分の方が、まだまだその機器の持つ可能性を発揮し得ていなかった...。
そこで得られた現実は、世評の高級なブランドの製品が、
その実力に見合った凄い音を出している例は数少なく、
皮肉にもその逆が多いということでした。
それよりごく普通の製品を使っているのほうが、熱心に鳴らし込み、
素晴らしい音を出しているケースが多かったですね。
技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです。」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:04:47.44 ID:x8lKH7uC
>>729
>大口径は素晴らしい音しか出さないなんて誰も言ってないでしょ?
732が言ってるじゃん。

>>729
>振動系重量は50g以下の物
てどこに売ってるんだよw ヤフオク?

>>731
レイオーディオ使ってた評論家はRM-7Vを評価してたんじゃなくて跪いてたんだよ。
RM-7V様の仰る通りで御座います〜!てね。

>>734
こういう曖昧な文章読むたびアホだなあと思ったりするんだけど
信者は同じ文章読んで感動したりコピペしたりするんだろうな。
73615インチは素晴らしい音しか出ない:2011/09/10(土) 22:20:14.14 ID:io7h99Xo
>>735
いや、私が地球人を代表して表現しよう。
15インチは素晴らしい音しか出しません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:36:01.81 ID:io7h99Xo
実際、モノから教わるってことあるからね。
神格化されるほどの名器であれば、尚更。

>>RM-7V様の仰る通りで御座います〜
738名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 10:02:22.62 ID:yMXvot1D
TADの低音はダンボールを叩いたような音がする。(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:18:49.82 ID:+YkPkOvz
>>738
ほ〜中々正鵠を射る発言
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:39:39.51 ID:gAEvfKKd
DIATONEの15インチは好きだったな
741経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:58:07.43 ID:M8HYZuxq
ダイアトーンの80cmウーファーだっけ。私は1992年頃に
あのオーナーがドヤ顔で、掲載されていた別冊オーディオムック本
を読んで、ずっとそのイメージが記憶に残っていた。
いつかは買うだろうな、という「何となくリスト」に入っていた
もんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:57:54.66 ID:WCYxe+Ua
>>735
38cm絶賛してるのは実際は持ってない妄想派か聴いてもわからん派か、すぐユニット増やしたがる大音量派。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:43:48.41 ID:w0Hl65X6
38cmはインシュ換えるのも一苦労セッティングもなかなか追い込めないし、
本体も高価なので改造もためらう。
リサイクルショップなどで30cm以下の安いスピーカーで色々試して、
上手くスピーカーを鳴らす方法を学んでから38cmは手を出したほうがいいよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:02:42.56 ID:QlF2/xmu
上手くスピーカーを鳴らす方法を学んでから38cmは手を出したほうがいいよ。
賛成、38cmと言っても色々有る。安い¥22,000で練習してから高級なやつへ行くのは順当。
VCも50mmクラスから76mmとか100mmとか、色々有るし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:19:04.55 ID:io0wEKZm
正直TADの38は良い音とは思えないなあ。
とは言いつつ1601aのバーチカルツイン使ってたんだけど鈍くって音量上げないと
使えないんで辞めちゃった。

38なら何でも良いとは言わないが38で無いと低音の質感は出ないよ。
下まで出るってだけなら以前使ってたマッキンのXRT-20とかの方がMQ106かませば
20Hzまで真平らに出たけどただ低音ってだけで何の音か良く解らんかったし、
今もB&Wの802ってのテレビに繋がってるけど20cm2発でドンドン言うけどこれまた
音楽は聴けたもんじゃないです。

最近のSPってAVの効果用かと思いますね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:52:21.87 ID:K5DvlsYh
俺は、今まで6畳〜8条の部屋で、ヘッドフォン、ボディーソニック、
16センチウーハー2ウェイスピーカー、30センチウーハー3ウェイ
スピーカー、38センチウーハー3ウェイスピーカーを使ってきたけど、
小音量で一番良い音のスピーカーは、38センチ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:54:54.00 ID:wWp5OU7s
38cmの口径というより能率じゃないかな
高能率ユニットは音離れもいいし、小音量でも音がやせにくいね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:13:33.29 ID:v5Av/dQR
4344のはしんどかったな、2235H・・。
国産の民生用は鳴らしやすかった。セプター10やG7とか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:32:41.30 ID:VPc5T8jg
高能率ユニットは音離れもいいし、小音量でも音がやせにくいね
確かに、100dBが基本でしょう。90dBクラスはその分アンプに余裕がないと、音にならず。100Wでお釣り来る所に1000Wでもまだ足りない感じ?。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:07:04.27 ID:8K/JQiZZ
38センチ jbl 130b サブウーファー にして 3Dシステムできる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:50:36.14 ID:j44iLhPR
無理でしょ。
130系はF0高過ぎるし3Dには向きませんよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:25:06.88 ID:IUiECUxB
3Dシステムできる?
お勧めは金が有るならフィールド型スピーカーが良い。25Hz・100dB500W位、エンクロージャーは自作。クロスは70Hz以下
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:20:25.96 ID:8T2CFaeS
3Dじゃ無くともクロスオーバーは70Hz見当でしょう。
3Dはクロストークが増大すると思うけどね。
わざわざクロストークを増大する事も無いでしょう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:46:48.83 ID:IwKLz0Xo
予算やスペースを考慮しての3Dなのよね。
つまり、38cmでステレオにするなら、80cmの3Dがいいよって話。
ただし、クロスオーバーは40Hz以下ね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:37:06.19 ID:6jtxYHrA
80cmってフォス?アゼスト?
何でそんなに売れてないマイナーが出てくるのかな?
大口径の代表と言えば76cmか61cmでしょ。

38cmのフィールドで70Hz以下って勿体な過ぎるよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:20:53.56 ID:7zZZWLCX
76cmも80cmも一緒だろ?
どこを測って何cmと言ってるかの違いで、振動板面積はほぼ一緒なんだから、
厳密な話じゃなくて80cmと言った。
不適切だったら訂正する。

30Wとかね。
持ってるわけじゃなくて、人の家で聴いたんだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:59:21.81 ID:6jtxYHrA
SPは大体外径で普通表される。
インチサイズとセンチサイズは結構意味合いが変わるよ。
80cmってもろ日本だけだもの。

世界的に大口径の代名詞ってエレボイの30Wとハートレーの224でしょ。
ハートレー手に入んないんで30W持ってるんだけど実際38cmの方が良いよ。
要る?2本あるけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:21:39.08 ID:PP5S6X2r
>>757
くれよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:51:16.27 ID:wMytenMD
38cmは低域欲張らず25cmX10個の80cm相当で低域担当とか
試したいからtotoBIG一等当たり券くれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:07:46.71 ID:V8v0o/iU
>>759
それ良さそうだ
俺も60Hz以下はデカイの一発じゃなく、中口径パラの方が過渡応答が良いんじゃないかと思ってる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:53:53.21 ID:qrE5+Ig5
中口径が数ミリ動く低音再生を大口径なら一ミリ以下でどうたら厨が湧いてきなさい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:24:37.69 ID:9HdPvqw2
中口径が数ミリ動く低音再生を大口径なら一ミリ以下
38cmで2mmも動くのは大音量のこと。
小型では再生できないレベルでもある。ストロークの大きい音はひずみぽくて聞けない。気にならない人は幸い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:49:10.91 ID:wtdscoV5
はいはい、紙コーンが自身の重さとエッジの支持力に負けてへなへなに変形しながら出力される大口径ウーファーの低音はとても低歪みで素晴らしいですよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:54:42.33 ID:+3+9txOl
紙と限ったわけじゃないだろ
765名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:01:30.41 ID:s/z/1+5R
一つのボイスコイルで重い変形しやすいコーンを動かすより
テクのAFPシリーズのような複数のボイスコイルの平面ウーファーのが良いよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:29:14.21 ID:0c4kqaoM
平面って発泡スチロールみたいな素材だろ?重くて不利だと思う。
あとね、平面振動版は、テクのシスコンを聴いた限りでは、低音が空振りしてる感じがある。
コーン型は強度があって、しかも空気を掴んで前に押し出すから良いんだと思うな。
平面は脇に粗密波が逃げてるような、広がりが良い替わりに、口径の割には薄い低音だと思ったんだよね
シスコンのスピーカーなんて、過渡応答は酷いもんだから、飽くまで印象だけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:46:13.74 ID:x2iCPLVl
俺も平面の低域は賛成だな。壁バッフルとしても薄い低音だけど20cmの中低域
と繋ぐとガツンガツンが再生される。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:38:54.81 ID:Yb0hUnZA
>>763
一長一短でしょう。
ストークで音圧を取る物は慣性モーメントが増えて逆起電力が大きいので
マグネットの磁力が見かけ上凄く弱いのと同じ状態になる。
勿論大口径の重い振動板でも同様だけどスピードにより慣性モーメントの
増加は二乗になるからね。

結果的に振動系の軽い尚且つ口径のある程度大きな38のフィックスとかの
複数駆動が一番バランスが取れる事になる。
勿論20とか30cmのフィックスならもっと反応早いんだけど今度は絶対的な
F0が高過ぎて低音自体が下まで延びなくなる。

じゃあ平面の全面駆動のコンデンサー型がこの点では一番有利。
オープンエアーで使ってる物が殆どなんで低音打ち消して出ないように
思われがちだけど実は一番良い質感の低音が再生されてる。
能率と駆動力の問題が多少残るけどね。
QUADのESL63で38cm2発以上の振動板面積があり3μのフィルムで質量は
限りなく0に近い。1gも無い。
これの効率重視で駆動系を単純化したのがリボンとかプレナー型。
多少振動系質量は増えるがダイナミック形なので駆動力が多少強い。

どっちにしてもそれぞれが妥協の産物。
今のところ38cmが一番実績がありバランスが取れてるって事でしょう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:53:25.61 ID:Fywu8N8H
使う音量によるんじゃね?一般家庭で隣家から苦情出る程度なら8cmフルレンジでも十分出せる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:11:51.84 ID:9HdPvqw2
M0が38cmで、120gなのか100gなのか70gなのか150gなのかでぜんぜん異なる。
ショートボイスコイルなのかロングなのかでも又違う。
軽量コーンXショートボイスコイルX強力磁気回路が基本的条件。理想はフィールド型スピーカーに限る。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:09:25.70 ID:Fywu8N8H
五択は良いからこれって品名欠け
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:37:59.85 ID:Yb0hUnZA
やっぱJensenの35cm(含むERPI,TA-4151)かな?
SE-7020かF-15N,A-15でも良いか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:52.04 ID:Yb0hUnZA
M0,50gくらいのが良いな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:24:55.11 ID:kwLVvNpv
M050gだと強度が取れないので小音量専門なら可。
有る程度音量を上げるなら100g〜120g位は欲しい。(ペーパーコーンの場合) パイプオルガン曲などの強大なやつは磁気回路が半端ではなくなるが、問題なのは価格か?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:29:21.48 ID:S5Y+2CDX
>軽量コーンXショートボイスコイルX強力磁気回路

Qが低いのがいいって事? 
低すぎると過制動で動きが鈍くなるって事だけど。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:05:55.40 ID:kwLVvNpv
過制動で動きが鈍くなる
ダンピングの悪いやつよりは制動の利いた方が良いのは当たり前の話。
どうも時間軸での制動が余り問題にされないが、瞬間的なことではなくどれだけ連続して制動が利いてるかの問題の方が大事みたい。
アルニコとかはやはりエンクロージャーが小さいと問題が生じやすいし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:02:07.54 ID:PIuXqt6G
>>774
PAなみの爆音ならね。
家庭では100gの38cmなんて聴けたもんじゃない。
JBLのウーハー聴きゃわかるだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:12:31.27 ID:nT45Tm5P
家庭って言ってもいろいろある。
知ってる群馬の田舎に住んでる人で、離れの建物の中で、フルオケを生の客席と同じ音量で再生できる人がいる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:52:44.44 ID:EnP+ru7l
普通は常識や理性が邪魔して出来ないことを出来る人なんだな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:12:01.99 ID:h8xQgs5N
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:02:24.65 ID:nT45Tm5P
>>779
いや、隣家などはなく気兼ね必要ない環境。

生に近い音量なんて普通は求めないと言うかもしれないが
例えば、指揮者などは生と同じ音量を求める人がいる。
昔ステサンにゲストとして来た人みたいに。

コンセントラとM801で「音量が足りない、これは生とは違う」と

俺は生録ソースをかけてもらった。
現場で聴いていた音を再現しようとしたら
小音量では現場とは違うので、出してもらった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:29:19.13 ID:ZKrt0OpP
北日本音響株式会社|山形県酒田市
ここのウーファーはまだ聞いた事が無い、確認してみよう。感謝
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:31:24.98 ID:ZKrt0OpP
フルオケを生の客席と同じ音量で再生できる人
これは実力有る人は当然の話。こじんまりした音では物足りない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:31:00.35 ID:orFZb714
>>780
磁石が小さくないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:25:08.90 ID:ZKrt0OpP
磁石が小さくないか?
問題なのは値段だな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:28:29.71 ID:WJ3tzA09
ジェンセンの現行品みたいな感じだねえ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:02:44.75 ID:R9akzWqK
>>781
それなら伝説のRCA,LC1で挑戦したら。
フィラデルフィア管弦楽団の生と吹き替えで誰もどこで替わったか分からなかった
という逸話は有名だよ。
音量音質ともに生類似って事だね。
勿論複数使用で有名な話なんで当時の写真も良く本に残ってるよ。

コンセントラとM801如きで生音求めるなんて笑うしかないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:13:51.46 ID:7XA0YOVx
伝説のRCA,LC1で挑戦
これは聞いたこと有るけど問題なのは、高くて買えないこと。同様にビクターで開発した超大型スーパーウーファーもそうだ。持ってる人に聞かせてもらうのが筋か
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:52:09.46 ID:lnaiDhyj
金のかかることは、ほんとは余りやりたくない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:16:11.33 ID:U7m0cUOT
低音には金がかかると言われるが、それはしっかりした考え方を持たないで
迷うからだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:23:43.37 ID:14Zra9DV
そりゃ掛かるでしょ。
掛けたくなきゃオーディオなんか趣味にしなきゃ良い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:55:06.48 ID:ox8EPnMU
>>790
しっかりした考えなら、どういうユニット選びや部屋になるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:06:53.90 ID:zUMLZP2U
部屋に合わせて聴く音量で低域ユニットを決める。低域が決まれば中高域は
あまり迷わず選定出来る。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:49:57.80 ID:DdNyenbb
>>793
非常に抽象的でよく判りません。 あなたの部屋とシステムで説明してください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:10:02.98 ID:ox8EPnMU
音量で決めるのか、なるほど!
シンプルでいい考え方だと思う。
想定される最小音量では、オススメできるウーファーは何ですか?
出来れば箱も併せて軽く解説して欲しいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:21:51.67 ID:AeDrCLgu
音でかくすりゃ少々は誤魔化せる。
小さな音量でも痩せずにちゃんと鳴り定位するってのが難しい。

想定される最小音量だとフィールドの平面バッフルが一番じゃない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:51:53.60 ID:aZZOJkoI
どんなフィールドがいいでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:34:40.41 ID:s1zNKSEa
偽物とかでなくて、普通にバランスが一番良いでしょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:09:19.04 ID:s1zNKSEa
オーディオが趣味なら聴くべきかと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:55:39.97 ID:hrDvYwSV
バランスが良い=本物ってことじゃ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:55:19.96 ID:ciZBM8tT
Jensenとかマグナボックス(これも殆どJensen製ですけど)で良いんじゃないですか。
RCAとかランシングとかも有りですが取り合えず使えるのは高いです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:24:51.93 ID:jjU0I98S
昨日秋葉ヨド行ってきたら、オーディオコーナーで
『このSPは音量上げないと駄目です。』
みたいにキチンと説明しててワロタw
やっとSPによって実力発揮出来る音量が決まってると認知されだした。
このスレもあと十年くらい辛抱してればそのレベルに至るはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:54:57.57 ID:huUB0mB1
>>802
音量を上げると、大概のオーディオ製品はましな音がしますね。
何を聞かれた際のアドバイスか解りませんが、80db台の低能率
ブックシェルフ型スピーカー程顕著でしょう。

高能率の大型スピーカーですと、一般的に低めの音量でも痩せた
感じの音になりにくい傾向です。

まさか大型スピーカーは大きな音、小型スピーカーは小さな音で
聞かないとダメといった、素人騙しの様なアドバイスでは無いで
しょうが念の為。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:11:47.51 ID:jjU0I98S
能率カタログスペックだけで小音量向き判定は出来ないが実際聴いてみて全然駄目なのがある。
比較的小型SPの方が音量下げたときF特バランスは崩れにくい。
能率低い小型SPは鈍く、能率高い大口径SPは反応鋭いという盲信は時代遅れ。

ちなみに大口径でも小音量に強いSPとしてアルテックA-5とかがあったが、これは重低音を捨てて大音量でも
バランス的には現代小型SPに乾杯する特異なSPで、注釈無しに小音量に強いと説明する阿呆は信用できない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:24:41.30 ID:huUB0mB1
成る程。

などと、とても思えないコメントですね。
カタログスペック等、仰る通り何の役にもたちません。
F特バランス等、音楽を聴くのに何の役にもたたないですしね。
下の帯域が見かけ上出でいるスピーカーの出音のつまらなさ・・・

音楽を表現する低音の質をこそ、大切に考えて欲しい所ですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:42:42.65 ID:jjU0I98S
そういえばここは低音スレだったな。
大口径と小口径の低音の違いは部屋による制約が大きい。
38cmとかだと6畳間とかでは重低音が上手く再生出来ない。ある程度の空間が必要みたい。
小口径だと小部屋至近距離でもブリブリ鳴らせるし部屋の外へ漏れる重低音も減衰率が大きい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:52:00.02 ID:huUB0mB1
其のお話でしたら賛成出来ますね。
スピーカーのサイズは視聴距離で決めましょう。
というのは、一つの真理でしょう。

故人の瀬川さんとか、特殊な方を除いては・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:59:04.77 ID:jjU0I98S
38cmでなくては聴けない音、ソフトってのは確かにあるがデメリットも多いのが現実。
デメリットをいかにして克服しメリット魅力を最大限に伸ばすにはどうすればよいか。
俺が大口径使いならビシッと指し示してやるんだが、大口径使いは思考停止する奴等ばかりなのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:31:21.39 ID:huUB0mB1
>>808
デメリットとは何かありますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:17:25.70 ID:arYsBPzA
部屋の大きさにユニットの口径は全く無関係でしょう。
低音体感限界は試聴距離により有るかも知れないが、小口径でも
低音の出る奴は同じく鳴らし難い。
単に低音の出てないの聴いてるだけじゃない。

38のデメリットは入れ物がでかくなる。重くなる。上までは使えない。
それ以外には無いけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:10:05.85 ID:n56MhjhY
その通り。
でももう一つあるよね。
15インチにすると「上までは使えない」ので、
上に使うドライバとかラッパ類がみんな倍近い値段になるのだった...
ゆえにウチではいまだに12インチ...orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:28:31.60 ID:arYsBPzA
ドライバーは同じで良いでしょ。
ホーンだけはでかくなるけど。

38によっては30より高域まで使えるのだっていっぱい有りますから。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:45:12.55 ID:Ui0xNt+p
皆さんの専門用語が等が、まだまだ調べないと分からないことだらけですが、38センチウーハーのスピーカーを部屋に置いてみたくなりました。
このスレを読んで、興味が湧いたというのが本音です。
工具はノコギリと金槌ぐらいしか家にありませんが、木材を使ってボックスを作ってみようと決めました。
38センチウーハーも色々あるようですが、入門者向けのお求め安いものあれば紹介してください。
早い目に注文しておこうと思います。他にも注意点などあればお願いします。
完成しましたら、ツイーターも追加したいので、その辺も併せてお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:48:00.21 ID:U5zyLetT
38cmでなくては聴けない音、それは、重く、太く、速い低域だと思う。
そのメリットを引き出すために、電源部分の大幅な強化・改良を行っている。
SACD、DAC、プリ、チャンデバには、トランス積み替えなどにより、パワー
アンプ並の電源を搭載。パワーアンプにも、出川式電源やコンデンサー強化
を行った。
その結果、デジタルの強烈な立ち上がりも表現できるようになったが、
それと引き換えに、部屋の定在波の影響を強烈に受けるようになった。
これは、パソコンで特性を測定し、ホルムヘルツの共鳴管トラップで
緩和したが、まだ、完全ではなく、苦労している。
815813:2011/10/18(火) 04:36:09.69 ID:cBYTcFK8
おはようございます。
皆さんプロのようですね。

昨日、製材所でコンクリートパネルを(900mm×1800mm)買ってきました。
20枚塗りの板をとりあえず買ってきてガレージに置きました。
次の休みに作り始めようと思いますが練習用と言いますか入門者用に適した
ウーハーやツイーターはどこで買えるでしょうか?
そんなに高いものは替えないので安くあればいいなと思います。
釘の使用はよくないとのことなので木工用ボンドで作る予定をしています。
そこで気も付けることや注意すること等あれば是非手厳しいご指導お願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:36:15.26 ID:AyXv5gkL
コンクリート?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:14:48.28 ID:kfXoLrTB
コンクリートパネル=コンパネ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:43:03.62 ID:kWQJgjQ3
一番重要なのは阿呆にそそのかさない事
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:52:44.90 ID:hu4rsbuj
>>813
大きさやリスニング環境は決めてるのかい?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:20:00.81 ID:VSOtouTh
ttp://www.kozystudio.com/
ここの2インチスロートが良いよ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=416^2385A^^
ホーンはこれで500Hzクロスかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:08:55.64 ID:/QTr7hR/
38cmウーファーなら、JBLの2226の中古という選択肢があるよ。
今なら、ハイファイ堂で、2226Hが2本で5万円ででてる。
そこそこ本格的な性能があって、性能の割りに安い。
それから、38cm用の箱を作るのなら、パーチクルボードやMDF材で、
板厚が30mmから40mmのものを、使ったほうがいいと思う。
コンパネでは、強度のうえで、箱鳴りが心配だ。



822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:27:18.70 ID:pWLOHim+
>>815
ウーファーはこれなんかどう?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CPW15II^^
これを片チャンネル4個をコンパネにそのまま取り付けてバッフルにする。
密閉箱でないので頑丈に作る必要も精度もいらない。振動板面積は大きいので
このくらいのバッフルでも充分低音は出る。おまけに離れても音圧が下がりにくい。
近づいても音圧が上がらないというべきか)。
823アンチは糞音痴:2011/10/19(水) 05:36:06.34 ID:QmaZJ7j3
コンパネじゃあ箱鳴りどころかボワンボワンとかボフォボフォとか酷い音が出続けるわwwwwwww
コンパネボディをポンポンと叩いただけでウーハーがドンドンと鳴るぞ、内部音圧とはその位のものだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:23:16.53 ID:Q84erldY
多少の不具合は承知で色々試行錯誤したいんでアドバイスしてみれって意味合いだろ。
このスレの住人には、その程度のことを伝えるだけで半年は掛りそうだぞ?>813
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:27:27.55 ID:PITViCRd
一枚板のまま使わなきゃ大丈夫だよ。
ピアノの響板みたいに板裏に不均等幅に棒を渡して、しっかり接着しとけば問題ない。
826アンチは糞音痴:2011/10/19(水) 07:47:21.80 ID:QmaZJ7j3
圧力は弱い箇所に集中するからなあ
あとでどうにも圧力抜けみたいな音を感じてからでは無駄だから
せめて2センチ厚の床板ぐらいのにすればいいのに
2階の足音の響きとか全然違うし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:24:56.77 ID:Q80b3hOk
>>813
>>821
2226みたいなFO欲張ったウーハーはチューニング取らないと低音まともには
鳴らないし、鳴ったところで重たい此処で言う平面バッフルに適したウーハー
じゃない。
もっとすんなり鳴るALTEC程度かJensen,マグナのフィックスドエッジの物に
した方がバッフルとの相性は良い。
ヤフオクでも漁れば安価で良い物が見つかると思うよ。
わざわざ>>822御推奨の塵ウーハー安いからと言って買っても交換時に売れも
しない。
前記ならグレードアップ時とか辞める時にもほぼ同じ価格で次の買い手が
見つかるから実質損はしないと思うよ。
上も同様にJBL,ALTEC等の1インチドライバーホーンでも買えば同様の事が
言えると思う。
遊ぶならちゃんとした物の中古に限るよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:05:11.59 ID:De1T8Cyy
>>816-817
工事現場などで使われるコンクリートパネルです。
まく板と言われるよく見かける板です。

>>819
具体的には決めてませんが相談してから具体的にしようと思ってました。
よくあるフロア型ぐらいの大きさで単純な形状から練習して雰囲気を掴みたいなと思ってます。

>>821-822
色々ありますね、安いのもあるんですね助かります。
ありがとうございます。

>>823
素人なりに頑丈なものでないと良い音は出ないと想像できるのですが最初は雰囲気を掴めればいいなと思ってます。
>>824
心配してくれてるのだと思います。
ご指導いただけるのは有難いです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:10:19.74 ID:De1T8Cyy
>>825
ちょっとぴんときません。皆さん技術がおありなのですね。
>>827
ご心配ありがとうございます。
はい中古でもかまいません。
最初は雰囲気を掴みたいので安物で本当に充分です。
皆さんのような本格的なスピーカーは作れませんし
最初から本格的な音は求めてません。
本当なんといいますか大きなスピーカーらしい音だなーと
それぐらいからチャレンジしようと思ってます。
安ければ安いほど助かります。売ることまで考えてません。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:18:33.73 ID:De1T8Cyy
板を上から重ねて厚みを出そうと思います。
密閉型というのでしょうか、単純な形状の箱型にしようと思います。
安い15インチウーハーを設置するとして、ツイーターも要るのでネットワーク付きのもを買えばいいでしょうか。
物理的な雰囲気は素人ながらに理解できるのですが機械的なことがさっぱりなので・・
ネットワークというものは触れないと思うのですが入門者はどうすべきでしょうか
ドライバというものを調べたのですが何をするものか分からずじまいでした。

練習用なので一旦は薄く仕上げるとして数法はどれぐらいがいいのでしょう?
横幅が50cmぐらいなら高さがどれぐらいとか奥行きがどれぐらいとか目安ありますか?
試行錯誤と好みや拘りというのは理解できるのですが、おおよそ、という感覚もないのでご指導いただければ幸いです。
お任せとまでいいませんがご指導された通り一旦しあげてみようと思います。
空気穴のようなものも今回は付けずに単純な箱型にしようと思います。宜しくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:35:00.29 ID:De1T8Cyy
単純な箱に仕上げたいのですが密閉型というのは中に仕切りなどあるのでしょうか?
複雑になれば難しくなりますね。しかし箱型に仕上げたいという希望はあります。
オークションで15インチウーハーみましたが高いですね。
その7000円の一個ずつ使って小さいのから作ろうかと思ったりします。
とにかくお金をかけたくありません。
兎にも角にも安く仕上げたいと思います。
安く仕上がるのならどんな妥協も受け入れる覚悟です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:39:41.64 ID:De1T8Cyy
予算をお伝えしておきますと1万円です。
これ以上は無理ですね。無い袖は触れません。
板はガレージにありますので1万円でウーハー2個とツイーターやネットワーク?
ドライバ?などなど買い揃えて仕上げてみたいと思います。
中古でもかまいません。オンボロスピーカーから引き抜いても構いません。
とにかく形になればいいかなと思います。音質には全く拘りません。
2ウェイか3ウェイに仕上がれば万々歳です。手厳しいご指導お願いしておきます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:15:08.73 ID:uzFN/Pvo
>>827
>2226みたいなFO欲張ったウーハー
Fo:40Hzじゃん。なにゆってんだかw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:26:17.14 ID:WENXxARU
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CSP10^^#review
予算一万円ならこれかなぁ。中古でユニットだけ揃えるより安いはず。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CSP15
38cmにこだわるならこっち。



正直、低予算が大前提なら大口径を選択するメリットが殆ど無い。
小口径デュアルで大口径っぽい音を目指すのが正鵠射てる希ガス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:03:42.40 ID:+B5TpWzj
2226Hを使う場合の箱の大きさは?板の厚みは?ツイーターはどうするの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:15:32.58 ID:iLUUPm/A
>>835
経験上、横幅の2倍以上奥行きを取って、容量を稼ぐと音に深みが出て艶っぽくなる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:34:10.76 ID:XSpDdTOg
>>835
1発ならば純内容積160L辺りのバスレフ箱で板厚19~21mmがお手軽
内部補強をしっかりして吸音材は多めの方が良いかな?
ツイーターは1インチスロートのホーン型でクロスは800Hz辺りが良いかも
高域不足を感じたら10kHzから上をホーンツイーターで補えば良し
中古ならば2225AやB、HやJがお薦め
今時のハイエンドとは対称的な実体感のある音に仕上がる可能性が有るよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:09:44.20 ID:fv/z2Fx4
クロスはどうやって800とか1000とか切り替えるの?
160リットルってどれぐらいの大きさ?
厚みは2センチですね了解しました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:13:16.49 ID:fv/z2Fx4
バスレフにはしないです。
取り付けも手間になりますし、バスレフの音がイヤなので巨大なキャビネット作るんです。
密閉がいいのとフルレンジは避けたいなと考えています。
ユニットの予算ですが必要であれば財布の紐を緩めるつもりです。
・最低2ウェイ・できれば3ウェイ・密閉型(絶対に)

ここまで確定しています、他のことはわかりません。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:17:45.77 ID:fv/z2Fx4
キャビネットの容量というより具体的な寸法と、機器の接続方法、購入するとスムーズに仕上がるであろうパーツなどなどよろしくお願いします。
あと密閉型の内部構造ですが特に何もしなくていいですか?間仕切りとか、なんとか。
吸音材?ですかね、そういうのは今はどうでもいいです。誤差に拘るつもりはありません。
具体的な組み方を最優先にしていこうと思います。
組み方が分かれば朝飯前だと胸を張っていえるようになると思うんです。
そこまで腕が上がればと思ってます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:24:53.14 ID:fv/z2Fx4
一番簡単に2ウェイや3ウェイにする方法を選択したいと思います。
音に拘りません。フルレンジを回避できたら大方万歳できるので
とにかく一番簡単に2ウェイや3ウェイにする方法とそのパーツの選定ですね。
それから具体的なボックスの寸法ですね。木を見て森を見ず、といいます。
小さなことに拘るつもりは毛頭ありまあせん。ざっくり仕上げてみようかなと思っています。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:28:24.81 ID:fv/z2Fx4
見習いですが宜しくお願いします。手厳しいご指導お願い致します。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:51:32.18 ID:XSpDdTOg
参考例:2220A用
幅=800mm 高=1000mm 奥行=700mm (板厚21mm) 約477L
加工が可能ならば各組合せ部は一段階段状にして組構造
ユニット配置箇所は上下の中央を外して配置する(下から550mm)
補強は44*33mmの角材にて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:31:54.07 ID:N2jxtV9W
何も一つの箱に入れる必要が無い
一つの箱に入れるにしてもミッドは密閉にしないとウーハーに揺すられる
仮に一つの箱に内部密閉分離しない状態ならミッドをポンポンと指で押すとウーハーがボンボンと鳴る
内圧とはそのぐらいのもんだ

ミッドなんて安い出来合いの箱で十分だしホーンは丸出しでいい
別体にすれば後で音響調整が可能になるが一つの箱なら出音タイミング調整すらできない
へんな思い込みはやめとけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:15:27.25 ID:G+kFaVV6
WINISDをダウンロードして頭の中で鳴らせばタダです。
ちなみに2220Aに477Lの箱だと落ちていく低域のうちバスレフ周波数だけ持ち上がったへんな特性になる。
昔のMJの記事はこんなものだった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:12:39.63 ID:/+6+V+9g
>>843
参考にさせて頂きます。有難う御座います。
角材での補強まで自分には分かりませんが大まかに決めて取り掛かります。
>>844
一つの箱では宜しくないのですね、内部で工夫をしないと、は、なるほど。
ユニットごとに箱を作る意識が必要なのでしょうかね。
>>845
PCソフトでしょうか。紹介のサイトを見ましたが理解していたい立場からしますと理解できません・・・
理解できる人は理解できるのでしょうが。理解している人が読むから説明書の意味がよくわかるみたいなものだと思います
難しそうです。まだそこまで拘れません。

ユニットとユニットを結ぶドライバ?ネットワーク?ですかね、ユニットとユニットを繋ぐアクセサりーはどんなものがありますか?
安くて入門者向けで扱いやすく簡単なものだと助かります。
それを決めて残りの予算でいけるところまでいこうかなと思います。
機材が決まればその機材をここでみてもらって仕上げて生きますお願いします。
843さんのを参考にして、844の意見も参考にして、やってみようと思います。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:26:27.61 ID:/+6+V+9g
ユニットとユニットを繋ぐアクセサリーが決まれば(扱いやすいものでお願いします)
そこを固定してしまえばユニットに予算を注ぎ込めます。
できるだけ皆さんの意見を聞いて選びます。ユニットと結ぶアクセサリーとユニットが決まれば
あとはキャビネット作りに専念できそうです。
適宜画像でみてもらってご指導いただければなと考えています。
あつかましいかもですがよろしくお願いしておきます。
ユニットとユニットと繋ぐアクセサリーは安価な入門者向けでお願いします。
最初は練習用なので。ユニットはご指摘があったように少しばかりいいものを買ったほうがいいのかと考えています。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:00:54.60 ID:QsR19gRX
1万円ではできません、もっと貯金してから来なさい。よそで勉強してから来なさい
それに円周率は3じゃ箱は作れません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:12:39.30 ID:mRt8ycfH
>>846
スタンドを作るご予定は?
ご視聴される環境やスタンドの有無で印象がガラリと変わります。

スピーカーの設置スペースから一箇所でも寸法決めてしまえばどうですか。
そこから容積率を計算すれば宜しいかと思います。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:44:58.62 ID:4HGry4p/
>>847
JBL JRX125という15インチのウーハーが2つ付いたスピーカーがあります。
それを取り外して自作キャビネットの両chに使えば安く上がりですよ。
ユニットの性能としても悪くありませんのでいかがでしょうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:16:19.68 ID:QsR19gRX
JBL JRX125+送料+自作キャビネット+送料が1万円未満でOKならばな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:18:21.90 ID:XaKHiOpa
M115-8Aよりは
未だEV DL15BFHの方がマシだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:26:27.21 ID:XaKHiOpa
そしてキャビの計算やネットワークの計算が出来ないならば
素直にパワーアンプを二台入れて
決して良くは無いがベリのDCX2496繋いで勉学に勤しむべきだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:34:27.21 ID:h5hHf0LO
>>846
既製品に負けない様なスピーカーにしたいなら、数万円のネットワークを買うしかない
針金を巻いて自作して、貧乏臭い貧相な出音にがっかりするとよくないので、真面目に作る気があるのなら
粗相のないようにしっかり組み上げてほしいと思う

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:48:34.29 ID:QsR19gRX
>>832
1万円でウーハー2個とツイーターやネットワーク

小学生を相手にしてもムダ。
小僧はちゃんと宿題を忘れるな、歯磨いてクソして寝ろよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:03:05.36 ID:PCfdAPPl
>>828
ベニヤ板はボン付いて駄目だと思う
エンクロージャに使う板は専門業者に依頼して切り出してもらいといいです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:02:15.48 ID:W87vjSh5
>>813>>846です

ユニットは15インチを取り付けるので板に穴をくりました。
手作業ですが小さいノコギリでなんとか作業を進めました。
板は木材と木工用ボンドで接着しようと思ってます。
大きさは教えて頂いたままの大きさにしようと思います。
不都合あればウーハーだけ仕切ればいいのかなと考えています。
ネッとワークは必要ないのでしょうか?簡易的な2ウェイにしようと思います。
これの予算が決まらないとどのウーハーが買えるか分からず・・・。
2ウェイにするだけで想像以上に予算がいるなら安いウーハーになりますし
気にしなくていいほどの出費ならみなさんのお勧めのままで組めます!
恐らくですがあとはパーツを購入して組めば完成は早そうです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:02:35.63 ID:t/PmP7Zz
ペア一万円も厳しい条件だけど、大口径で密閉に拘る意味が分からん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:15:56.31 ID:QsR19gRX
>>832 1万円でウーハー2個とツイーターやネットワーク

パーツ6個で1万円の予算だ。平均1700円/パーツ

1700円の15インチウーハーなんてあるかよ。

ユニット買わないうちにカットした?

遊ばれないように、池沼を相手にしないように。

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 原始人が生息。
   ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
   ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
   ┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これで中韓テストはバッチリね      E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:29:29.29 ID:4JBfoDZC
>>813>>846です

>>858
一万円と一度書いたのは安く上げたい気持ちを表現したまでである程度の出費は覚悟しています。
具体的に予算を決めるには、2ウェイにするので、ユニットを連結させるパーツの価格をはっきりさせないとウーハーを選べないということです。

密閉型に拘るのはバスレフの音がこのみじゃないから嫌いだからです。
好みへの理解に乏しくないですか?それが嫌いだから組もうかなと相談しているんです。
押し付けられても困ります・・・。
どうしてもというのなら妥協しますがウーハー以外のアクセサリーにいくら必要なのか教えていただかないと前に進めません。
そこが決まればとんとん拍子だと思いますし、具体的な相談ができると思っています。
861 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:31:59.47 ID:Wa72M9GC
ネットワークはテキトーにツィーター側に無極性の電解コンデンサと抵抗二本でも繋げばいい

ウーファーはスルーでも構わん、但し中高域が酷いことになるが

あと、ユニットが決まらないことにはネットワークのパーツの値が決められない

というか、15インチのスピーカーを組むならユニットとネットワーク代で最低でも三万は準備しろよ
できなきゃ諦めろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:35:55.95 ID:4JBfoDZC
ウーハーの方は色々教えていただいたのであとは予算に応じて選ぶだけです。
キャビネットの大きさも参考どおりに進行する予定です。
38センチの穴はくりました。微調整をして設置する予定です。
あとはツイーターとそれを連結させる(しなくていいのかもしれませんが)アクセサリーなど
思わぬその他の出費の計算と、しなもの選びの協力をしていただければ進行できます。
折角真面目にやろうとしているのに荒らしに邪魔をされるのは哀しいです。
でも私は負けません。これだけアドバイスを受けたのですから実現します。
そのためにその他の必要アクセサリーをご指導ください。>>832
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:37:09.34 ID:QsR19gRX
自分でわからないなら8cmフルレンジにしろ!!
お前にはオーディオの自作は50年早い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:40:36.01 ID:4JBfoDZC
>>861
忍法帖さんのおかげで一歩前進できました。そういうことですか。
ウーハーを決めてからネットワークなんですね。
のちのちに本格的なものを組む予定ですが最初は練習ようなので一度形にしたいんですね。
なので第一号機は安く上げようとしています、ですからネットワークも最低限形になるものであればそこには拘りません。
一旦雰囲気を掴みたいと考えています。

ウーハーはスルー。コンデンサ2本ですか、ツイーター側に。
それが入門者向けの簡易な方法ですかね?ではその方法でいきたいのですが
ウーハーを決めればいいのですね。決めますね。
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:44:31.06 ID:Wa72M9GC
何も分かってなさそうね
今のあんたにスピーカーの自作は無理
さらに言えば、いきなり15インチに挑戦するとか金をドブに捨てるようなもの
いくらこちらが必死に文字だけでスピーカーの作り方やユニット以外に必要なものを伝えても、あんたが理解できなきゃ意味がない


まずはフルレンジでも作ってスピーカー自作の雰囲気をつかんだ方がいい
そっちの方が結果的に安上がりだ
但しフルレンジの魅力に取り憑かれる危険性があるがw
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:50:30.80 ID:Wa72M9GC
>>864
あとスピーカーのスレ違いなんでこっちに移動した方がいい

スピーカー自作・設計・計測などなど 37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316220758/l50
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:50:35.34 ID:4JBfoDZC
JBLの2226にします。只今即決価格のものを落札しました。
もうあとにひけませんw

ツイーターとそれを繋ぐ機器についてお願いします。
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:51:45.76 ID:Wa72M9GC
>>866の訂正
×スピーカーの
○スピーカーの自作は

です、すまん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:53:00.26 ID:4JBfoDZC
>>865
フルレンジはそのまま繋ぐだけなので知ってます。
>>866
そのスレは15インチじゃないので遠慮させてください。

否定的な意見やめてくれませんか・・・。穴もくって、ウーハーも買いました。
レスに時間差ありますが、どうぞご理解ください。そして手厳しいご指導お願い致します。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:55:07.75 ID:4ZuQS3M3
フォステクスのカタログに、スピーカー工作の初歩が書いてある。
http://www.fostex.jp/files/catalogue/speakercomponent2010_11.pdf
このカタログの16ページから19ページを、まず、読んでもらいたい。
ネットワークは、19ページを参照。まずは、6dB/oct形のネットワークを
組んではどうか。
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:55:24.70 ID:Wa72M9GC
>>869
何も伝わってないみたいなんで、あんたには何も言わない事にするよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:59:39.78 ID:4JBfoDZC
>>870
目を通してみます。市販品があれば助かります。
ネットワークいらずのツイーターなど。まず体験してみたくて15インチを。ご理解ください。
今は音にまだ拘ってません。あくまで練習用です。
>>871
ご理解頂けないのは残念ですか仕方ないですね。はいそうしてください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:04:30.07 ID:QsR19gRX
ツイーターだけでは無理ですよ。
周波数レンジ(-10dB) 30Hz〜2.5kHz
てなってるけど1kHzまでしか使えないからミッドドライバー必要で
運よければ4万ぐらいで2426を2けゲットできるかも、
それにホーンが運よければ2万ぐらいでゲットできるかも。
ツイーターはあきらめる。
できたスピーカーは小さい音ではだめで38cmのわりに全然低音足りないと思う2226じゃ。
爆音だしてやっと聞けるが近所から訴えられる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:05:36.55 ID:4JBfoDZC
入門者用にとご指導願ってますのに、難しい方向へとひっぱられている気がしないでもないです。
音が濁ろうが何をしようがネットワークなしで音が出るならそれでいいのですがご理解いただけませんか?
あくまで練習用の簡易的なものをまず完成させたいんですね。
市販品があれば自作しなくていいですし、安いものがあればそれにこしたことはありませんし・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:08:06.61 ID:KCldA6ms
こんな掲示板なんかより
まず本や解説してくれてるウェブサイトを読みなさい
そうでなきゃオリジナルなんて考えず
自作記事のコピーにしなさい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:08:55.68 ID:QsR19gRX
池沼はスルーで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:12:47.19 ID:4JBfoDZC
>>870
ウーハーはそのままで、ツイーター側は、直接つながず、コイルを間に挟んで繋げということですね。
2226のウーハーを落札しましたがどういう型番のコイルを買えばいいでしょうか?
あわせてツイーターの方もおおよそ教えて頂けると助かります。
細かな設定や音の雰囲気はもちろん気にしません。ざっくり大雑把でいいですのでお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:15:17.55 ID:4JBfoDZC
>>875
入門者に理解したやすいサイトはありませんでした。
ですからここに行き着いたわけなんです。
真面目にやっています。涙が出るほど真面目にやっています。
穴も一生懸命繰りました。2226も状態のよさそうなものを落札しました。
手厳しいご指導意お願い致します・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:18:14.52 ID:t/PmP7Zz
>>872
サウンドハウスで出来合いの安いバスレフ型買って、それを自作密閉箱にマンマ移したらどうよ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:22:27.52 ID:4JBfoDZC
>>879
それ良い提案ですね。落札したウーハーが無駄になりますが快くご指導してくださる方も少ないようですしそれがいいかもしれません。
どういった商品がありますか?取り出しやすいものでないと解体できないようなスピーカーでは困りますので。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:24:45.23 ID:4JBfoDZC
>>880と並行して、落札したウーハーに取り替えてみるのは如何でしょうか?
初心者ですから、最初はそういう手法から初めて見るのもいいかなと素人ながらに思います。
同じように手間になるならコイルを買ったほうがいいのですかね。
購入パーツさえご指導いただければ大きな間違いはないと思ってますので。
自分一人ではどんなものを買ってしまうかわからないので・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:24:58.38 ID:QsR19gRX

まさか、38cmのあな開けたんでは?

だから38cmは入門者用じゃないって言ってるだろ!
すべててはずが頭で理解できたら、実行にうつせ。
わからないなら自作はあきらめろ。
2226はまた出品すればいい。
お前は病気だ病院へ行きなさい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:29:44.10 ID:R+DTh06+
>>882
え?だめ?
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 22:33:12.63 ID:Wa72M9GC
38cmの穴だと大半の15インチクラスのウーファーが上手く取り付けられないような気がする

既に取り返しがつかない状態w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:34:19.36 ID:XaKHiOpa
2226はHかJかで繋げるインダクタの容量が違う
クロスは800Hzが適当だ
使用可能なホーンとドライバーはJBL 2345ホーンが良いが、無ければ2370で代用
ドライバーはJBL 2425J、無ければ2426Jで代用
ハイパスコンデンサは12uF、Fostex R82Bアッテネータを16Ωで使用し-10dBに絞れ
ウーハー用ローパスインダクタはインピーダンスが分からんから推測不能だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:37:39.96 ID:t/PmP7Zz
@まずハッキリしときたいのが、大口径で音が出れば良いならサウンドハウス出来合いを自作箱に移す。
これが一番安く、まず出来合いのマンマで音出しすれば失敗も少ない。

Aだがしかし、大口径SPの魅力とは意外と中高域ホーンに拠るところが大きいため
38cmウーファーと中高域ホーンはセットだと考える派も居る。

Aなら一杯アドバイス出来るが@は出来合いなので注釈無し。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm
ネットワークはここ利用せれ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:38:27.57 ID:XaKHiOpa
2226H&Jの穴径は直径355mm
不勉強だったな、板を買って開け直しだ
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/10/21(金) 22:42:23.10 ID:ToHOpqiW
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:43:01.53 ID:QsR19gRX
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/2226h.html

バッフル開口径 前面取付:355mm
背面取付:359mm

JBL JRX115を買って自作はあきらめなさい。
JRX115はバスレフだから穴をなにかでふさぎなさい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:45:56.31 ID:xvgfwKiX
鉛シートでふさごう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:09:01.97 ID:4ZuQS3M3
ドライバーは、2インチドライバーのJBLの2445という選択肢もあるよ。
1インチのドライバーを買っても、やがては2インチがほしくなるし、
2インチの2445は、中古価格が7万円前後と、1インチに比べ、
少し高いだけなんだ。
1インチも2インチも持っているが、やっぱり、2インチがいいよ。
パワーがあって、ウーファーとのつながりもいいし、
ボリュームを絞っても、音がやせないよ。
それから、ホーンは、安いものでは、JBLの2380Aが、1万円から2万円
の間であるよ。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:18:41.59 ID:tIam6Uk6
JBLの2445を買います。
あとは何を買えば宜しいですか?
ドライバってなんですか?ネットワークいらずのユニットですか?
ホームは必ず必要ですか?

穴は38センチきっかりに空けたのでふさぐなりして調整します。
いいんです最初ですから。

お金はかかっていいですw
まず簡単に組ませてください。あとは少しずつ学んでいきます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:22:23.17 ID:tIam6Uk6
>>888
コテさんも応援にきてくれたのですね。ご丁寧に有難う御座います。

886の@もよさそうです。
とりあえずユニット同士が繋がるものを・・・。
コイルですか、ドライバですか、よくわかりません(つながるというのは音質ではなく機能的にです)

ドライバというのはネットワーク付きという意味ですか?JBL独自の名称ですか?

金はあります。惜しみませんので簡易的に組ませてください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:24:38.56 ID:tIam6Uk6
だからクロスなどはどうでもいいんですよ・・・
ざっくり大雑把でいいといってるでしょう。
何べんいわせればわかるのか・・・

どうでもいいのだよこんなものは、壊れず鳴りさえすりゃいいのだよ
ネットワークなんぞいらんのだよ、おのおのユニットから音がでればいいのだよ

なんべんいわせればわかるのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:26:05.33 ID:XaKHiOpa
>>891
確かに2インチスロートのアドバンテージは分かるが…
下の力不足を感じて間違いなくダブルウーハーになるぞ!!
質問者をDouble Woofersに入れるつもりか?
まあ私の薦めた箱であればダブルウーハー化が出来るが…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:28:44.35 ID:tIam6Uk6
ユニットなんぞなんでもいいのだよ
ツイーターもなんでもいいのだよ
ネットワークなんぞいらんのだよ、おのおの重なって音を出せばいいのだよ
こんなもんどうでもいいのだよ、何べんおわせればわかるのか
ドラバイもヘチマもないのだよ、音が鳴りさえすればなんでもいいのだよ
穴みたいなもの四角でも丸でも50cmでもなんでもいいのだよ
紐でひっぱりガムテープで四方を止めて隙間はガムテープでうめるがな
どうでもいいのだよこんなもんは、機械的な問題を安定させればあとはどうにでもなるのだよ
そんなもん何を神経質になることがあるのか、音楽を聴く装置はあるのだよ
これは遊びなのだよ、そんなお前w 病気か貴様どもはww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:30:30.09 ID:4ZuQS3M3
>>877
ウーファーは、コイルを間に入れてつなぎ、
ドライバーは、コンデンサーを間に入れてつなぐんだよ。
ウーファーとドライバーでは、能率がちがうので、ドライバーには、
アッテネーターも必要だよ。
結線は、フォステクスカタログの8ページのFT28Dの結線図が参考に
なるよ。ただし、コンデンサーやコイルの容量は、違うから、注意
してね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:31:53.29 ID:tIam6Uk6
>>895
ダブルウーハーのにしましょうかね。
ひとつあけておいて、あとで追加する形にしましょうか。

あまり大きすぎるキャビネットも作るのが大変かなと思ってきました。

安いパーツで形から学びましょうかね。次回15インチを使って大きなものが作れるようにしましょうかね。

とりあえず自分で選んだユニットを使って2ウェイスピーカーにしてみたいですね。
出来れば15インチウーハーをからませたい。そんな気持ちです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:32:01.30 ID:QsR19gRX
やぱっりガイキチだった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:34:46.85 ID:tIam6Uk6
>>897
取り付けとキャビネット作りはしますが内部の機器の自作は一切いたしませんのでご了承ください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:37:30.31 ID:tIam6Uk6
ドライバーとはなにか。これはユニットですよね?
ネットワーク要らずのツイーターということで宜しいですか?
とにかくもう煩わしいものはいらないのですよ、もうね銭はありますよ銭は。
とにかく簡単にぱっぱっと取り付けられる機材でいきたいものですよ。
音質はどうでもいいです糞でもいいです。
とにかく最初ですから形にしていきましょうよ。
ネットワークいらずでツイーターとウーハーがセットになったものとかないですか?
いらず、まではいいすぎにしても、それに近い簡易なかっこうで宜しいのですよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:40:27.81 ID:tIam6Uk6
こんなもんどうでもいいのですよ
どうせ歪んだキャビネットに押し込めて適当に鳴らすだけです
適当にそこらにおいて聴きますよこんなもん

取り付けるだけでいける入門者向けのパーツはどれになりますか?
金はいとめはつけません。これでいきましょう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:41:15.72 ID:tIam6Uk6
取り付けるだけでいける入門者向けのパーツはどれになりますか?
金はいとめはつけません。これでいきましょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:46:20.72 ID:tIam6Uk6
>>888
こんなとき、頼りになりそうなコテさんですね
貫禄を感じます。

それではお願いしておきます。
心強いです。このような頼もしいコテさんに見守って頂けていると思うと。

安心しました、これでよいスピーカーが作れそうです。

簡易的に取り付けが容易なパーツをお願いします。
いわれたまま買いますので。金にいとめはつけません。

では淡々と進めていきましょう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:49:38.73 ID:KCldA6ms
既製品を買ってください
以上
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:58:30.11 ID:Th+mUSGH
>既製品を買ってください
お断り致します。強姦しないでください。

必ずや15インチウーハーを使った2ウェイスピーカーを完成させます。
あなたがたと一緒に。コテさんを筆頭に。

お願い致しますよ。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:08:39.29 ID:kD87t/J8
釣りには飽きたよ。
あなたの買ったというオークションの証拠を提出してください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:16:54.34 ID:ftGYkVKu
JBLの2インチドライバーなら、ダブルウーファーと思っている人が多いな。
JBLの375や2440は、アルミ製ダイアフラムで、立ち上がりの強烈なタイプ。
これなら、ダブルウーファーという話になるが、
2445になると、ダイアフラムがチタンに変わり、高域が大幅に伸びたが、
それと引き換えに、以前ほど、立ち上がらなくなっている。
その結果、使いやすいドライバーになったと思うし、シングルウーファー
でいいんじゃないか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:36:46.18 ID:g6qglA2M
>>907
釣ってません。買ってません。穴もくってません。コンパねも買ってません。

ユニットを連携させるすべを習いに来たのです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:37:53.96 ID:g6qglA2M
話はそれだけのことです。取り付けが簡単な2ウェイスピーカーを作りたいのです。
バスレフの音にもフルレンジの音にもうんざりなので素@!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:45:00.37 ID:kD87t/J8
1年ROMってなさい!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:54:57.87 ID:5wr3Bqwl
フルレンジの素晴らしさが理解出来ない者に15インチは使いこなせない
先ずは16cmフルレンジで修行を積め
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:05:45.27 ID:mOUbvzEN
じゃフルレンジ素晴らしいです最高です
はいこれでいいですか。うそついてます罪悪感もあります。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:48:04.88 ID:wHnWjNl5
この馬鹿、以前にスピーカー製作スレ荒らしたやつと同一人物
文体、むちゃくちゃな言い分、すべて一緒
相手にする必要なし

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316220758/
からID:hYe0vMNYで抽出すると笑えるほど一緒
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:39:00.75 ID:tkJAplTY
「うそ」ばかりの世界に住むのか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:56:03.87 ID:VbaEWpy/
2226シングルなら上を2426&2370Aで700〜1kHzクロスかな。
箱は30mm厚のMDFで150L程度のバスレフ箱。
ポートのチューニング次第で30Hz位までは余裕。
パッシブネットワークはコストも手間も掛かるので
デジチャン(DCX2496とか)でマルチアンプの方がお手軽。
ディレーやイコライジングであれこれしながら結構遊べる。
上の伸びに不足を感じるようなら好みに応じてTWをトッピング。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:39:45.95 ID:GmbKTbwg
情熱は認めるけど、ちょっと酷いね。
バッフルに穴を開けたのか、まだ開けてないのかも、あいまいでうさんくさいし、
まじめに回答してる人がちょっと気の毒なことになってしまうような質問者である可能性が濃厚。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/15(土) 20:48:53.53 ID:hYe0vMNY [9/10]
>>381
ふざけるなきさま!なんだこのスレは!もういいいわい!にどとくるか!

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/15(土) 20:54:03.05 ID:hYe0vMNY [10/10]
>>383
いやだよ絶対に
>>384
寝床にいたします
このスレを
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:17:45.58 ID:TP4kATeT
マルチアンプ?ですか?
アンプを沢山使うのはかまいませんよー

簡単にユニットを連結することが最優先なので。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:22:23.39 ID:TP4kATeT
手厳しいご指導たもうれ(TeT)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:24:15.88 ID:TP4kATeT
手厳しいつーかぁー、ネットワークいらずの高性能ツイーターとウーハーかぁー
それに近いのでお願いします。

キャビネットを製作して、ピシーーーと決まればあとはユニットの交換で微調整しようと思うしだいです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:34:52.79 ID:TP4kATeT
フルレンジは絶対掴ませんし、バスレフにもしません。
本人がいただといってるのに勧めないでください。
これじゃまるでレイプです。
密閉型で行kせて頂きます。あなた方のスピーカーを否定された気になるのかもしれませんが
それとこれとは別問題、好みと言う物がございますので割り切り快くご指導くださいませ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:39:27.35 ID:TP4kATeT
フルレンジは絶対使いませんし、バスレフにもしません。
本人がイヤだといってるのに勧めないでください。
これじゃまるでレイプです。
密閉型で行kせて頂きます。あなた方のスピーカーを否定された気になるのかもしれませんが
それとこれとは別問題、好みと言う物がございますので割り切り快くご指導くださいませ。
押し付けるものではありません、簡素化し適当に仕上げてやろうというのが私の趣旨でございます。
こういっちゃなんですし、不要なレスかもしれませんが、アホくさくてやってられないという部分もなくにしもあらずです。
それにですね、ぴしっとしたオーディオはあります。
ありますのでこっちは適当なお遊びなのですよ。
木を見て森を見ずと申します。キチガイやあるまいし、どうでもいいことに拘るきがありません。
知能がたかいのでしょうね、判断力が優れているものとして寛大に受け止めることですね。
穴はくってません。板もまだかってませんし、ウーハーも落札していません。
話を進めるための口実です。それではよろしくお願い致します。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:41:55.54 ID:TP4kATeT
私の事情で、レス内容が変わってしまうようなヤワな男に私は興味ございません。
私は優秀な男の人のご指導をうけたいのです。女心をご理解ください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:14:52.98 ID:lhbiUp+C
>408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 19:41:42.82 ID:44Q8nKtG [1/6]
>本当に本当の真面目な相談です。お願いします。
>音質が高音質だと思ったのでこれを買おうとしてました。
>ポチる寸前まで言ってました。
>http://www.soundactive.jp/smallpod.html
>そしたら同じクラスのやつが「ショボイ渦巻きウンコみたいなのじゃGX-70HD以下の音しか出せねえよw」
>と言われてパタンとノートを閉めて帰ってきました…
>3ヶ月悩んでこれと決めたのに…
>妙にスピーカーに詳しいのですがいまいち信用できないので教えて下さい。お願いします。

>411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:05:49.88 ID:44Q8nKtG [2/6]
>>>409
>音は糞でした、記憶が確かなら。

>412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:11:32.32 ID:44Q8nKtG [3/6]
>だけどデザインを見てるとそれを忘れてまた音質が高音質だと思ったのでこれを買おうとしてました。
>ポチる寸前まで言ってました。

>102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:10:07.22 ID:44Q8nKtG [3/3]
>中三の腐女子です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:20:49.35 ID:lhbiUp+C
>101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:09:03.45 ID:44Q8nKtG [2/3]
>>>100
>視聴を繰り返している猛者が「ウンコもどきw本当のウンコのほうがまだ価値あらあなぁw」と言ってました。

>414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:19:57.04 ID:44Q8nKtG [4/6]
>そういやスピーカーの名前なんでしたっけ?
>会社の名前はなんだったかな…
>ウン巻き、ウン、ウンポッド…
>ケフェカルのウンポッド…
>イトシダイナのピンポッド…

>415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:21:30.59 ID:44Q8nKtG [5/6]
>ファミリージョッキーのスモールポッド
>もう買うのやめます
>あいつはさすがです、悟るのがはやい
>島崎くんに今から謝ってきます
>のししし

>416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:24:08.31 ID:44Q8nKtG [6/6]
>モルドフに決めました!ポチちました!ポンジュール! のししし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:29:02.78 ID:lhbiUp+C
>7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/04(火) 15:32:23.79 ID:FdcSegFC [1/6]
>スピーカーのツィーターとウーファーを、他のスピーカーのツィーターとウーファーに交換しても音は正常に再生されますかね。
>中にネットワークがありますがネットワークが音の高低の比率を決めてるのですよね?音質にこだわってるのではなくて仕組みがどうなってるののかなと思いまして。
>壊れたら同じ様なスピーカーのを交換出来るのか知りたくて質問にしました。宜しくお願いします。
>今年で56になりまして白内障を患ったので目がよくないのですがハンダは扱えますので穴がすっぽり開いたツぃーたーをこの機会にそこら辺に転がっているスピーカーのと取り替えてやろうかなと思っています。
>音質にこだわらないので適当に再生されたら本望です。
>ネットワークが音の高低の命令をくだしているとするなら何でもござれで交換できそうな気がします。
>ツィーターの性能はこの際置いといてください。孫にやられたツィーターをサラにするついでにメカニズムを頭に入れておこうかと思います。

>12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/04(火) 17:24:14.36 ID:FdcSegFC [4/6]
>コンタクトさんを呼んでください。
>おまえらのような小蝿では話が前に進みません。
>コンタクトさんをお願いします。

>14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/04(火) 17:41:20.79 ID:FdcSegFC [6/6]
>教えてもらうことってなんでしたっけ?
>忘れるようなことなので重要ではなさそうです。
>ごきげんよう終了。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:19:51.21 ID:j30glucn
ベテランさんにお尋ねさせてください。
パイオニアのMA-11というマイクアンプなんですが、正常動作しているなら
通常にコンデンサマイクを利用して録音できますでしょうか?
高音質を突き詰めるとかではなく、常識的な範囲で音質や機能性など
特に問題なければいいのですがどうでしょうか。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:27:20.25 ID:5wr3Bqwl
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 19:42:02.70 ID:zyngxZRj
>>922
助言を無視したり嘘つく奴にスピーカーの自作を教える義理はないし、そもそもスピーカーの自作はスレ違い

このような板では男も女も関係ないし、都合よく女を主張するのが気持ち悪い

930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:47:13.48 ID:jCVVWxfk
ベテランさんにお尋ねさせてください。

パイオニアのMA-11というマイクアンプなんですが、正常動作しているなら

通常にダイナミックマイクを利用して録音できますでしょうか?

高音質を突き詰めるとかではなく、常識的な範囲で音質や機能性など

特に問題なければいいのですがどうでしょうか。

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:01:40.99 ID:bkme9buS
.
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:06:03.18 ID:bkme9buS
!!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:54:08.12 ID:kD87t/J8
ここはマイク録音なんか関係ない聴き専人の板だ。

こっちで聞け!!!!!!
http://hibari.2ch.net/dtm/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:40:51.72 ID:Vc1x1Ors
>>923
マルチアンプ可ならウーファーはベーリンガーのデジイコ挟め。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:54:50.39 ID:+cBUu/9O
べリンガーとかマイナー機材勘弁してくださいよ。
そんな腐ったもの使うぐらいならフルレンジにしますよ。
そういう障害を避けてかろやかにスマートになぜ組ましてくれないのですか?
大きな絵を貼ってなさるベテランコテさんもコテの勢いばかりで初心者にアドバイスもしてくれないのですから・・・
コテさんは忙しいので仕方ないですが、このスレの住人ときたら知能が低いのか、本当に二進も三進もどうにもこうにもわやですな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:57:04.49 ID:+cBUu/9O
そいつもチョンボ、あいつもチョンボ、そっちもチョンボ、あっちもチョンボ
こっちもチョンボ、これもチョンボ、それもチョンボ、こっとにはチョンボチョンボチョンボ
こっちを見てもチョンボチョンボチョンボ、ノーテンチョンボばっかりだなおいしかしw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:59:06.78 ID:+cBUu/9O
一向に話が前に進みませんな、えーおいしかし。
たかだかちょっと2ウェイのスピーカーを組もうというだけなのに二進も三進もわやですな。
ん〜とにチョンボとチョンボしか出てこないものでいつまで経ってもこれじゃ
まるでチョンボ祭りじゃないですかww 勘弁してくださいよぉおぉ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:03:37.91 ID:+cBUu/9O
日の目を見て、すくすく育つ芽を摘むのですか・・・・
私という芽を摘み取ってしまうのですか・・・
しかも私も踏み台にして踏みつけ罵声を浴びせるだなんて・・・
3ウェイに引けをとらないフルレンジにしましょうか?
なんならチョンボどもに合わせてやらんこともないですよ
チョンボに道をしめしてあげましょう
調子にのるなよノーテンチョンボどもよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:12:43.81 ID:R5B9ZdUv
その人私じゃないです・・・ otz
一生懸命穴空けましたし、ウーハーも落札しました・・・寝てしまったのがいけなかったのですかね・・・
こんな形で設計と製作の妨げが入るとは・・・
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:18:45.56 ID:zyngxZRj
心底どうでもいいw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:43:39.80 ID:5wr3Bqwl
分裂症か…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:07:07.14 ID:QLDl8Q3I
全く隙がない完全な基地外です。宜しくお願い致します。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:25:06.73 ID:oQ6Y3yp0
荒らしに屈せず最後まで頑張って完成させてもらいたいね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:39:44.42 ID:lIqxb8e5
応援してるぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:42:40.62 ID:/HauHbEM
有難う御座います。それでは本日もご指導尾お願い致します。
もう一個の方の穴もくりぬきました。ピチっと38センチですが誤差は帳尻合わせて参ります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:35:06.98 ID:XE4R8xCh


だからそれじゃウーハー留めるネジが使えないんだよ。それじゃウーハーがポコンって
箱の中に入るんだよ。こうなったら46cmウーハーにしろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:27:26.00 ID:p9BhrKbp
はい、大きいですから価格もアップしますが自分で組み立てるのですから
46センチ、そのサイズにならないと値打ちがないのかもしれませんね
つまらないものだと知りつつ組もうとするから駄目なのかもしれません。
あっと驚くスピーカーを作るから値打ちがあるのだと気付き始めました。
宜しいでしょう。そのように致しましょう。

38センチの穴なので全部顔を覗きませんがもうこのままで一旦いいでしょう。
大変でした、工具がないので手作業ですから。

ではツイーターの方ですね。繋がりや音質は気にしません。
ウーハーで出せない音をカバーするものであれはまずは糞みたいなものでも宜しいでしょう。
ホーンホーンといわれるのでダイソーのメガホンでも当てるなり板をそりくってやるなりします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:29:41.37 ID:p9BhrKbp
あぁあぁ、それからアンプはあるのでマルチ駆動はできます。
アンプがばらばらでも非力でも宜しいでしょう。
簡単接続が一番です、まずはその方向で参りましょうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:33:29.44 ID:p9BhrKbp
スピーカーと見ていますと板の厚みが1センチ〜2センチあることに気付きました。
遅いですか?まぁ宜しいでしょう。こんこん、こつこつと頑丈なものです。
やはりコンクリートパネルでは駄目です。板があるのか、ないのか
あるのか、ないのか、やっぱり一応あるのか、ないのか、わからないような非力なものです。
これでは使い物になりません。練習用とはいえ、さすがにお粗末すぎるでしょうに。
そうでしょう。そのことから考えまして板は燃やします。
ダンボール紙で簡易的に作ろうかなと思っています。
てまえども是非ご協力くださいませ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:37:20.11 ID:p9BhrKbp
妥協しろと仰るならできなくもないです。ぶっちゃけてしおまえばの話ですが。
ここでぶっちゃけていいのか、ぶっちゃけちゃいけないのものか、まぁぶっちゃけてもいいのか、わるいのか
判断力が乏しい私にはさっぱりわやですが、さて、8センチぐらいのフルレンジとツイーターを合わす
というような、形から入ってもさしずめ問題はないでしょう。そのへんはあなたがたと相談して決めていこうと思います。
無断で決断するわけにも参りませのでねえ。バスレフにはしませんよ絶対に。音がぼーぼーしますから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:41:19.79 ID:p9BhrKbp
観てごらんなさい。かわいらしい坊やを。w
かわいいなw

http://www.youtube.com/watch?v=vfE_QC3XWHw

その気持ちを忘れず全力でサポートしなさいよ!さぁ立ち上がれ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:05:37.31 ID:VtPjkN3A
まじでおもろいせんすあるwwwww
最初からみろww
http://www.youtube.com/watch?v=e-BALkP-FDk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:08:55.45 ID:VtPjkN3A
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:48:33.38 ID:VtPjkN3A
>>952
レシートを見せておいて、あとで指で隠す。
場所も担当も見せてから隠す。
線が無駄に長いと表現。
それでいて普通の紹介ビデオになっている。
頭がいい、賢い子だ。

それに引き換えお前らときたら本当に・・・・(TT)
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 07:23:29.94 ID:/yG/f/Hp
上で指摘したにも関わらず、直径38cmの穴をあけちゃうとか何言っても無駄そうね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:39:55.73 ID:CQH++RHN
>>952
わろた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:43:25.66 ID:CQH++RHN
ははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:44:37.06 ID:WdMrJekf
フルレンジを使えとか陰湿な書き込みを繰り返したせいで>>813さん来なくなったね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:28:21.33 ID:X5lxR0KQ
穴と言えばサブバッフルをつければ、見てくれはともかく何でも付けられる。お試しを・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:50:13.70 ID:k8WQkXWZ
>>959
下駄を履かせるのですね。では製作を続けても宜しいのですね!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:52:08.51 ID:k8WQkXWZ
ほえ、球体を穴にぶっこむのですね、ふえ〜。
マルチウェイを実現する手助けをしてもらわないと製作を進めることができませんのです。
お助けあれ。
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 21:09:48.32 ID:ZjWAhxQ1
>>958
フルレンジを使えというより、38cm用の箱を作るのは難しいから、フルレンジでも作って練習した方が良いと言っただけだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:21:03.91 ID:k8WQkXWZ
>>962
それですよ。バスレフにしようと思いますと、複雑になります。
板で箱を囲うだけにしたいのです。
フルレンジユニットも調べましたが、どれがいいのかさっぱりで。
どんな大きさだとしましても、せっかくなのですから、手作りするのですから
時間をかけるだけ既製品とは違うものを。あ!ひらめきました!
既製品のキャビネットの上に板をかぶせて強化しますれば!完璧なのでは!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:23:39.32 ID:k8WQkXWZ
このように考えもまとまらないしだいです。ですので手厳しいご指導をお願いしたいのです。
確かに口調も気持ち悪いし怪しげなおっさんに思うのでしょうが良識は人並み以上にございます。
ですのでご心配なされずご指導ください。折角買った板とボンドも有効活用したいですし
穴を空けた苦労を無駄にしたくありません。頑張ります。体力温存としましてバタンキュー。また明日。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:46:18.46 ID:XJNz5aRe
手厳しいご指導をなんて言っといて
自分の考えこれっぽっちも曲げないよね
それは難しいそれは嫌だこれしかしたくない
じゃあトライアンドエラーし続けてくださいとしか言えません
自覚ないなら一度自分の書き込みを読み返してみたら
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:50:00.42 ID:HJTZvjXW
バッフルだけ新造すればいいだけじゃね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:55:02.95 ID:ZjWAhxQ1
つーか、自作はスレ違いなのにねw
あっちで手取り足取り教えてやるのにw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:58:09.93 ID:pd9its9q
すべては、頭のおかしい(アスペルガー)のウソだから。

部屋の大きさは?

資金は?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:00:04.16 ID:HJTZvjXW
いや
今の自作スレは自作する人のためのスレじゃないから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:16:24.13 ID:pd9its9q
何の音楽聞くの?
手持ちのおーぢお機材は何?
自分の考えを曲げないならここで人の意見聞く意味は?
自分の考えを曲げないなら自分で好きな大きさの箱作ればいいだけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:52:15.17 ID:3SwKfBlA
何度も穴開け繰り返せばいつかピッタリの穴に巡り合えるんじゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:18:35.76 ID:ob2qdptU
良いウーファとは、信号が切れると即「±0のホームポジション」に戻れるものである。
すぐに静まろうとするウーファ、無駄な音を引きずらないウーファである。
すぐに止まるウーファ、すぐ制動されるウーファと言ってもいいだろう。
或いはすぐ次の信号に対する準備ができているウーファと言ってもよい。
その具体例は往時のウェスタン、アルテック、ジムランのウーファである。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:13:46.42 ID:VzVmg1TQ
>信号が切れると即「±0のホームポジション」に戻れるものである。

これはQが0.5ってことだわな。

>すぐに止まるウーファ、すぐ制動されるウーファと言ってもいいだろう

入力電圧と音圧が比例しない比例しないって事だな。

そんなWFが好きなんだ。へえ〜。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:14:11.15 ID:rF4Hwkft
結論はフィールド型に尽きるが、最初からやってはけがをする。
安いやつで練習してから・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:26:00.63 ID:nlNFbnmV
入力電圧に正確に反応するって意味じゃないの?
コーン紙重いと慣性モーメント上昇するからね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:26:43.93 ID:VzVmg1TQ
>入力電圧に正確に反応するって意味じゃないの?

「正確に反応」ってのは物理的な意味が判断できないが、本当に勘違いしてる奴って多いんだよな。

「入力電圧がゼロになった瞬間振動板が止まる、つまり振動速度がゼロになる」ってのが良いと思ってるなら
それは大間違い。
それじゃまともな音は再生できないのよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:11:25.02 ID:OsKTKWlA
「間違い」と叫んで話し合いになるのかね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:55:09.10 ID:+YNhJuiD
いつものキチガイだからほっとけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:15:07.10 ID:klQxgL6Q
つまり例の花火の音がバンではなくドーンと鳴るほうが本物っぽくなって良いということ
正確な物が常に最良と思ってたら痛い目にあうよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:30:57.54 ID:6zZiBqo8
大太鼓の連打が、つながって聞こえてしまうHiFiか〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:40:42.74 ID:OsKTKWlA
花火の音をバンの位置で録るバカも居るのか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:41:55.61 ID:3eVwGtSC
オーオタ的な花火の魅力は、乾いた低音なのだ。
これが再現できるウーファーは、ドドーンも再生できる。
しかし、ストロークで稼ぐ小口径ウーファーは逆が難しい。
SdをMmsで割って見ると15インチウーファーの
凄さがわかる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:32:40.61 ID:lAxTeR1h
>>977
間違いじゃないって思いこんでる奴とには意味ないんだろうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:12:15.01 ID:1TvzkxEg
そろそろ誰か次スレ立てる準備願います
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:35:38.87 ID:JhvGFfWu
確かにコーンの重いのは音が遅れてくるので、気持ちが悪い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:22:40.50 ID:93kWd7f+
↑使い方間違ってるだけだと思うよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:44:29.77 ID:mSX4zeLG
トランジェントを捨てたいなら、べっとり粘土でも付けておけ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:51:16.34 ID:93kWd7f+
↑WFだけでトランジェントなんて気にしたって意味ないけどね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:53:24.41 ID:mSX4zeLG
等価質量が馬鹿大きいウーファー並みに
トランジェントがひどいツイーター、スコーカーなど
探す方が難しいだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:01:59.07 ID:a14eTur3
↑あたりめえだ。とのとおり。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:21:04.96 ID:a14eTur3
ま、鈍いWFなんていってる時点でスピーカが解ってないってことだわな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:32:54.63 ID:gN3UX/wJ
(´・_・`) <そうだね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:19:06.02 ID:nVlMs/Af
991は、
等価質量の少ないウーファーは軽低音も重低音も出せるが
等価質量の大きいウーファーは、軽低音が出せないし、
分解能も思い切り悪い、ということを知らないわけだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:09:20.45 ID:O2VaN4I7

次スレ立てマスタ。

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320070086/
995991:2011/11/01(火) 00:45:23.97 ID:w5dQu4ry
>>993
重低音と軽低音の定義を工学的に語ってください。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:29:10.74 ID:7D4iSJsD
>>995
自分で専門家からきいてこい。

995が「軽低音」とは何のことだかさっぱりわからない、
という時点で、語るに落ちたな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:02:16.67 ID:KtK5frH6
軽低音とはキンキンした低音のことだ。俺も一度は聞いてみたい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:06:02.26 ID:8rNZ1VP0
>>996
ギブアップってことね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:07:46.62 ID:mI3kFpKT
オカルト和尚、999番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ



1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:09:01.84 ID:gG8zMh08
軽低音w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。