電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからこのスレを読む人へ 
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。
Q.ケーブルで音は変わる?
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
聴く位置で頭が1cm横にずれるほうがよっぽど大きな変化となってあらわれる。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実↑と虚構↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言ってふぁびょりだす。ネタスレなんだってことにしよともするw
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人とはかくも愚かで脆い。
>>2-10あたりにケーブルはオカルトだというテンプレ続く
---------------------------------------------------------
検索引っかかり用語句羅列:コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー
2マルチポスト警告:2009/03/09(月) 20:19:06 ID:XT9hOwU3
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった27
は既にたっています。マルチポストのため削除依頼。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235663236/2-10
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:29:45 ID:XT9hOwU3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:46:57 ID:Ggp6JPrV
まずスレのダブりをなんとか汁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:48:22 ID:Ggp6JPrV
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:39:26 ID:dozROvQk
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:40:28 ID:cEFVhNbP
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。

以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:43:26 ID:cEFVhNbP

■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意

すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:43:58 ID:cEFVhNbP


オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm


http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。


http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
  
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:44:28 ID:cEFVhNbP


米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。


テンプレまだ>>11-20あたりにつづく
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:45:01 ID:cEFVhNbP


電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:46:28 ID:cEFVhNbP




アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:47:00 ID:cEFVhNbP


ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがw これで詐欺にならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:47:45 ID:wOvHPzEb
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー
オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:48:26 ID:wOvHPzEb


以上テンプレ終わり


以下肯定派の乱痴気騒ぎをお楽しみください。↓
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:36:55 ID:ND8i8CP1
何故否定派はこのスレに留まってばかりで外に啓蒙活動に行かないんでしょうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:41:05 ID:sM2M2PqV
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:47:17 ID:CkXEO04K
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 01:46:35 ID:jvP8k7IA
ここで肯定派へ問題です

電池に繋いだ豆電球があります。回路の途中にはコイルがあり
そのコイルの中心に鉄の棒を入れた場合豆電球の明るさはどうなるでしょうか?

1)明るくなる
2)暗くなる
3)変わらない

答えをどうぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:48:26 ID:CkXEO04K
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 12:51:22 ID:jvP8k7IA
さぁさぁ
ご解答くださいね

基本中の基本で小学校の理科などで使うような材料で簡単に実験できますよ
皆さんは実験などせずとも答えは分かるでしょう?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 18:47:24 ID:jvP8k7IA
肯定派はもちろん否定派もお答えください
正解は夜遅くに公表します

怖くて答えられないのはあなたかな?
別に取って食おうといっているわけじゃなし気軽に答えてね


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:38:56 ID:oX5PDXiV
>>753
では、>>472 の答えを発表します

答えは 2) 暗くなる でした

豆電球に掛かる電流・電圧は0になることはありませんので相当暗いのは
確かです。また、コイルの容量によっても明るさが変化します
直感というコメントもありましたが正解は ID:CebR13yW さんお一人でした

ご協力ありがとうございました

動揺して何も答えられない肯定派の皆さんはなんとも情けないですね
間違った肯定派・否定派の皆さん達はもう少し頑張りましょう
最低限の基本を理解していないと変わるなどと言う議論にすらなりえません
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:50:16 ID:CkXEO04K
思考停止の拝金亡者たち、地獄行きのミサへようこそ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=OmMjH7HSCAI

一度思い込んだら試練の道
無限ループの糞紐地獄に落ちるのがケーブルの騙し・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:43:42 ID:BOVIvD4h
高級ケーブルを50cm継ぎ足せば確実にグレードアップします・・・
不況だから50cmでも売りたいんだろうな
大阪 逸品館 清原、騙しで不況を乗り切れるか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:39:08 ID:ijfEIZXI
AET50cmでも1万円。
20cmなら、10cmならどうですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:54:13 ID:ijfEIZXI
ウニオンの【お茶の水 アクセサリー館】
AETケーブルが近日入荷。冗談はよしてくださいです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:16:42 ID:BNe979Z3
ケーブルなど100均で買えるではないか。
いったい何を言っておるのだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:22:14 ID:PEtVVr54
5cmなら、2.5cmなら、1cmならどうですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:29:14 ID:ixMhBpHU
ここで否定派へ問題です

電池に繋いだ豆電球があります。回路の途中にはコイルがあり
そのコイルの中心にSUS304の棒を入れた場合とアルミの棒を入れた場合とでは
豆電球の明るさはどうなるでしょうか?

1)明るくなる
2)暗くなる
3)変わらない
4)入れてみないと気持ちイーか解らない

答えをどうぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:42:20 ID:BNe979Z3
>>26
直流だからかわらね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:52:53 ID:Oy6mInpb
直流なら鉄心でも変わらん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:18:35 ID:uhTgj3Ii
変わらん派だからインダクタンスの高いコイルでも変わらん。
中学の科学の実験からやり直しw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:36:19 ID:NKlQpe7A
肯定派は元気ないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:21:01 ID:YQgCvHFH
ボッタクリAETを売っているのは大阪 逸品館、東京 ユニオンの他はどこだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:29:55 ID:bg+UshNp
100円ケーブルと変わらない音に何万円も出す肯定派が目覚めないかぎり
悪徳業者は永久になくなりません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:39:30 ID:MWa9pbbp
豆電球の回路のコイルも測定器で定量的に測定したら解決する。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:42:38 ID:PoB7pOI4
豆電球の回路のコイルなんて500円もだせば確認できる話

やってみろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:19:18 ID:tL5hjwUQ
肯定派が単なる思い込みだったことを認めたら解決する
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:28:00 ID:/rYdgVyF

                     i'`i
                  , 、t=j`ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 ,/  } ゝ, )       | ほら豆電球 |
                /  、ノ // ̄)       \_____/
               /  _ノー'^ ゝ/^>
            /     ';:;、   ゝ/ヽ
             |     } `ヽ (_,,.イ |
             j           7′
             /    ''       _,,/
           /           /´
          /         /
                    /
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:08:09 ID:XGfBOdOK
ここは何時まで豆電球やってるんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:20:53 ID:6/ZyYWN/
ここはまだNo.27スレなんだ。一週遅れで回っているのさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:23:27 ID:cznacZQH
遅れてもいいから否定派は実地とブラインドを経験することだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:34:57 ID:mT6gcfFq
肯定派は変わるという科学的な証明も実社会のブラインドも成功していません。
業者と評論家の言いなりになって妄想しているだけです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:08:00 ID:dUH9fgXu
それにしても本当に腐りきった業界になっちまったな。
まあ、詐欺でぼろ儲けできると知ったら、業界なんてすぐに腐る。

でももっと大きい問題はユーザだな。
思い込みだけでオーディオやるのって楽しいのかな?
ほんのちょっと知性があれば、そんなのバカらしくって誰もやらんと思うけどな。
この趣味はカスばかりになって、宗教化してしまって、情けない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:00:22 ID:ibaWdMpW
ウニオンとイピンカンが詐欺でぼろ儲け業界のリーダーなんだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:14:05 ID:15sBPrRf
そろそろこの手の詐欺まがいの商売も潮時だと思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:26:55 ID:15sBPrRf
「ケーブルで音が変わる」…やはり怪しかった肯定派、お縄に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090319-OYT1T00645.htm?from=main4
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:56:26 ID:IV02BFUh
「霊が見える」…やはり怪しかった陰陽師、お縄に

↑これですよ。マルチですよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:46:28 ID:93RycGgH
>>42
江川実験室とつるんでいるコイズミ無線もケーブルだけで設けているオヤイデも
東京秋葉原のショップは詐欺ぼろ儲け業界のリーダー格だよな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:08:10 ID:axkejSEe
あのさ、変わらないってのが真実ってのは理解できるんだけど
けど「変わったように感じてしまう」わけでしょ?脳によって。
否定派の人は「変わったように感じる」ことすらないの?
それとも「変わったように感じるが、これは脳のせいで音が変わっているわけではない」
ということ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:09:41 ID:axkejSEe
俺もできれば変わらないものは変わらないと思いたいんだけど
どうしても、変わらないんだと思いながら聴いても、脳のせいなのかなんなのか
変わって聴こえてしまう。
変わらないというのはわかったけど、変わるというプラシーボをなんとかして解く方法はないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:13:45 ID:axkejSEe
それとも、ブラインドテストをしてというか、「ブラインドテストをしている時だけ」しか
音が変わらないという真実は見抜けないというか、変わってしまうように聴こえるのは
しょうがないことなのかな。むつかしいな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:16:35 ID:axkejSEe
あと、変わらないのは電源とケーブルだけ?
というか電源で変わらないってことは、オーヲタが口を揃えて言ってる
「綺麗な電源」「良質な電源」というのも、全て幻想だということなのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:18:02 ID:F5guwGVK
>否定派の人は「変わったように感じる」ことすらないの?

あるわけ無いでしょ。現実には変わらないんだから。
変わるというプラシーボは気持ちさえしっかり持てば消えるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:25:10 ID:axkejSEe
>>51
そうなんだ・・・

いや自分も気持ちは否定派なんだけど、
どうしてもわずかながら変わって聞こえてしまうのです・・・ケーブルは。
電源の違いは全くわかりません。それは糞耳だからだと思っていましたけど


あとインシュレーターはどうなんでしょう?
俺は以前から、ケーブルよりも電源よりも、あれがまずどう見ても詐欺商品じゃないかと
思っているのですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:20:48 ID:/wt3HNeO
>>50
工学的に、綺麗な電源、良質な電源、というのはありえると思う。

計測器を作るのに、まず、電源のノイズ変動が0.1ミリボルトp-pもあったら、
たまったもんじゃないし。
5ワットからいきなり50ワットに供給を切り替えたときに供給能力が低いと、
電源の電圧変動の波形がジャギーになる。
こういうのは「仕様に対して、電源の設計がマズイ」電源といえるかもしれない。

もっとも、アンプにどの程度の品質の電源が積んであるのかは、俺は知らんが。
意外と、そこらの安定化電源よりショボかったりしてなw
誰もわざわざ、アンプの電源部分だけ抜き出してきて、電子負荷にかけて、その
品質を探ったりせんから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:29:11 ID:6wSrUihu
>>53
ふぅむ。
スレタイに「電源」とあったのでついでに聞いてみたわけなんですけど
つまり「スピーカーケーブル」は変わるけど、電源までひとまとめはできない、
ということでしょうか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:32:37 ID:6wSrUihu
あ、「スピーカーケーブルは変わらないけど」でした
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:58:03 ID:/wt3HNeO
>>55
変わるか変わらんかの問題には一概に言えないが、「変える」ことなら
できるだろうよ。

電子機器全体の一般論になるが、品質がよければよいほど、個体間の性能差は少なくなり、
要求仕様から大きく変化しないが、品質を悪くすれば、「変える」ことはいくらでも
できると思われ。

ケーブルも、度が過ぎるほど延長すれば、人間の感覚器で捉えられる程度に
「ケーブルの悪影響」が出るだろうし、電源だって、盛大にスイッチングノイズを発生する電源に
でもつなげてやれば、「電源の悪影響」はすぐさま認識できると思う。

誰でも、「悪いほう」になら、電源だろうとケーブルだろうと、使って、変えることはできる。
目的に対して不適なものを採用すればいいだけだし。
ただ、逆に、ある一定以上の基準を満たした場合、人間の感覚器で、その違いを
把握するのはどんどん困難になっていくと思う。

パソコンだって、そうだろ。ある程度の電源をつめば、それが350W仕様の電源だろうと、
450W仕様の電源だろうと、ベンチマークソフトでの早さに影響しないぐらいに正常動作
させるのは難しく無い。この場合、どっちの電源がいいか、の判定はできない。
けど、ひっどいジャンク電源を使うと、起動中に落ちる、OSが止まる、とにかく動作が不安定に
なる、などの弊害が大量に出て「あ、これはあからさまに悪影響が出てるな」ということが
誰の目にもわかる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:11:24 ID:6wSrUihu
>>56
なるほど良くわかりました。
つまり、「製品として流通している、所謂通常使用に耐えるレベルの製品ならば
人間の可聴域での差などわからないレベル」ということですね
ありがとうございます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:37:58 ID:LckRlZzH
「製品として流通している、所謂通常使用に耐えるレベルの製品ならば
人間の可聴域での差などわからないレベル」ということです。

「製品として流通している、所謂通常使用に耐えるレベルの製品ならば
人間の可聴域での差などわからないレベル」ということです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:43:07 ID:6M7cIhHd
理系にまったくうとい人でも, 高級ケーブルでどれがいいのか2chで
調べようと思ってこのスレや前スレに目を通せば,
家庭での利用ではスピーカーケーブルは300円/mくらいので十分,
1m未満のラインケーブルに至ってはコネクタが断線でもしない限りは
なんでもいいって事実は理解できるだろう.

逆に, このスレを読んでもなお高級ケーブルで音が激変する,と思えるような人
には何を言っても無駄だから, ご愁傷さまとしか言えない.
否定派の目的は新たに騙されて高級ケーブルで音が変わると思い込む人を減らすこと.

スレタイからわかる通り, このスレはそのために存在しているんだよ.
でも業者にとっては都合が悪いよねー.
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:15:37 ID:cAcWwFFa
メーカーが「合理的な根拠」も示せず、
「不特定多数の多くが効果を感じない」
商品を、さも効果があるように喧伝し、
それを当該メーカーから金銭の授受(記事広告の原稿料)
のもと行っているオーディオ評論家達は
詐欺の幇助行為にはならんのでしょうか。

よく演歌歌手がインチキマルチの広告塔になって
問題になっているように、少なくとも評論家という
その世界に影響力のある立場を利用している点では
非常に責任は重い。

またオカルトまがいの広告を平然と載せている
専門誌も同罪だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:27:55 ID:+sqJlmFd
『現代科学では解明できない』
が口癖の肯定派はどうすればいいのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:30:30 ID:zLFtDDvx
「趣味」という隠れ蓑のなかで
メーカー
ショップ
専門誌
評論家
が結託してそれぞれの役割分担を
きっちりとこなしながら
ボッタクリを日常化しているのが
今の腐りきったオーディオ業界なんですわw

それにも気づかずプラシーボで脳の髄まで
思い込んじゃって
お布施するどころか
せっせと不況までしているのが
肯定派の拝金馬鹿たちという図式w

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:37:27 ID:zLFtDDvx
>>54
アンプは、瞬時的な大電流や、高い周波数の信号に対しても、要求する
だけの電力をいつでも十分もらえるようにしておく必要がある。
これはコンセントに直接要求するのはムリなので、すぐ近くに十分な
大きさのダムを置いて、ここから必要な電力をもらっている。
このダムに相当するのが、アンプの電源部である。

必要な電力を必要なだけ供給できるようにするためには、電力源の
インピーダンスが低いほどいい。電力源のインピーダンスは、アンプに
内蔵されているダムの性能そのものである。アンプで電源が重要と言わ
れるのは、このような理由による。プレーヤやその他あらゆる機器に
ついても、同じ理屈により電源が重要なことには変わりはない。

電源ケーブルの役目は、このダムが枯れてしまわないよう、常時電力を
供給することにある。この能力は容量だけが問題であり、応答性や
周波数特性は問題にならない。
オーディオコンポーネントには、通常そのために十分な容量をもつ
電源コードが付属しており、ダムの水が不足することはない。
付属のコードの容量が足りているか否かは、コードを手で触ってみれば
わかる。コードが熱くなっていなければOKで、ケーブルを変える
必要性はない。

だから、人間が電源ケーブルの変更による音の差を聞き分けることは、
不可能である。
さらに、ピュアAUでの高価な機種ほど、電源部にお金がかかっている
から、電源ケーブルの交換によって音が変わることはありえない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:33:19 ID:BKZWkXyT
本スレでギターアンプの電ケーを換えるアホな演奏家の紹介があったっけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:33:26 ID:dZVC7KGE
>>48
>変わらないというのはわかったけど、変わるというプラシーボをなんとかして解く方法はないの?
それは簡単ですよ。
もっと音楽に集中し、感じたらいかが?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:47:35 ID:RaZgSmgF
周波数帯によって必要とする電力の応答速度が違うんだってば
だから電源ケーブルの質によってバランスが変わるんだよ

バカの短絡的糞へ理屈で頭コチコチみたいね
高価な機器ほどダムへ突入する流れに敏感なの
インピーダンスはシステムの末端から末端で考えないとダメよ
途中ふんづまりのシステムではわからないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:51:53 ID:aKlUkndU
出ましたぁー!ケーブルは変わる。
変わらないのは糞な装置、ふんづまりのシステムという決まり文句。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:53:49 ID:zLFtDDvx
>>66
だったらちゃんと具体的なデータで
説明しろよ詐欺野郎w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:54:11 ID:6wSrUihu
>>63
なるほど、つまり電源ケーブルも完全なるプラシーボという事なんですね
>>53さんの話とあわせると
電源自体には良し悪しが存在するが、その電源に電力を供給する電源ケーブルには
良し悪しなど(著しく悪いものを除いて)存在しない、ということですかね。
どうも丁寧な説明ありがとうございます

>>65
ふむ・・・、精進します。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:08:19 ID:0rBWvbfD
否定派桃源郷か・・・いいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:13:48 ID:P+17okoL
肯定派には注意しろ!
         【やっぱり糞装置】【ふんづまりのシステム】【秋葉原ウニオン】
         【大阪イピンカン】【はいはい大阪】【大阪☆自演乙☆逸品館】
         【ヨハネスブルグ】【これが肯定派クオリティ】 
         【妄想肯定派】【だって宗教だもの】【相変わらず邪教か】
         【マインドコントーロルだから仕方ない】【常にプラセボ】
.   ∧__∧   【それでこそ肯定派】【どうせ非常識】【また騙しか】
   (´・ω・)   【肯定派の日常風景】【肯定派すげー】【肯定派は大阪】
.   /ヽ○==○【また大阪か】【今日もイピンカン】【バカ社長は清原】
  /  ||_ | 【いちもの大阪】 【やっぱり大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:16:21 ID:jcgVsxWh
ふんづまりのシステム?
違う。
消化良すぎて穴のアナ不要、ってことだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:17:07 ID:0rBWvbfD
脱肛か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:23:52 ID:QXFEIivP
ともかく肯定派が居ないスレだから否定派の天国ですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:26:06 ID:prraROQi
釈迦の手のひらの上でわめいている衆生みたい
プっプっプッ 爆笑
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:32:07 ID:/QhYIbAi
否定派がマルチポストで立てて削除を免れた古い隠れ家なんだよ。
本スレに棲めない落ちこぼれ厨どもの集積所。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:34:30 ID:lGIhhP9m
まあ、こんな場所も必要だよ。おおきな心で・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:02:08 ID:EQg/NrP0
気の毒な人が過ごす「年越し派遣村」みたいなスレだな。
否定派くじけるな、ガンバレ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:12:12 ID:d9ctOsYk
生きて!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:43:16 ID:6aMDDoG/
こんなところで必死になるくらいなら仕事探せと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:11:48 ID:9NqOqJkY
>>80
仕事探さなきゃいけないような切実な身の上の奴は、ダラダラとネットサーフィン
なんかやってないだろw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:14:10 ID:D8GCZiMX
サーフィンじゃくて貼り付き
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:08:35 ID:CENHRGeA
ちんこ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:16:00 ID:5P0DbPXP
年越し派遣村で否定派の悪口いうな。行き場のない人を暖かく迎えるスレだろ。
2ちゃんねるにも憩いの場!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:27:19 ID:FHaHLexV
あからさまに音が変わるようなケーブルは信用できない。
そもそもオマケケーブルでまともに鳴らないようでは、その機器は鈍器である。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:00:29 ID:fR+sQPq2
そうだよ。否定派はギスギスしないで安らかにピュアAUを楽しもう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:17:01 ID:w/Mm4cD2
1) ケーブル(等)によってスピーカーから出る音声に変化は無いという事
2) スピーカーから出る音声に変化は無くても聴取する主体の心理状態によって聴こえる物は違ってくるという事
3) それらの事実と、それを悪用して不当な利益を得る悪徳業者の存在や取り巻きの業界一体となった構造的な問題の事

これらは、それぞれ別の問題なんだよ。きちんと分けて語ろうな。どうも2)を語ってる人間に対して
1)の証拠を列挙するなどして反論しようとしたり、その逆だったり、本来無関係な3)を流れ込ませて
持論を強化しようとしたり(つながりは無いので根拠たりえない)して勝手にわけが判らなくなってる
人らが少なからずいるので。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:59:43 ID:XwBAXC9g
おまいらにぴったりの本が出たよ

なぜあの人はあやまちを認めないのか
http://www.amazon.co.jp/-/dp/430924470X/

いくら懇切丁寧に説明しても意見を変えないバカの壁な{否定派|肯定派}を説得するには、
どうして相手がバカの壁なのか知ることが大切だと思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:19:38 ID:nuvPp2VE
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/210348.zip

俺は、ケーブルの違いよりもよほど大きな変化ですら、人類の聴覚ごときでは
聞き分けられるかどうか、怪しいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:51:55 ID:RMPERWY0
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238300672/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:54:59 ID:HxP8JDu/
>>89
んだな

左右の特性が揃っていないくて調整もできないスピーカーを
文句も言わずに使ってるんだから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:24:46 ID:SxbfBbIO
ここは否定厨の隔離スレ。否定派だけの桃源郷。
皇帝派は来ないから自由に暴れてくださいです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:28:04 ID:lhpkVvOW
今時帝国主義を信奉してるって、これだから肯定派は馬鹿だっていわれるんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:03:11 ID:nuvPp2VE
ケーブルの違いを判別するためには、まずプレイヤー→スピーカーまでが
十分、正確な増幅をしている必要がある。
ま、最近のパソコンのサウンドカードや単品コンポーネントなどの音響装置に
のっかってるDACやアナログ増幅部の性能は凄まじいものがあるので、この点では
心配ないとしても、やはり、最後の到達点である人間の耳、ってのがどうしようも
ないほどニブいので、聞き分けるのは困難だと思う。

現代のオーディオ装置では、最大のボトルネックが、人間の耳なんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:14:38 ID:g4J/ncOO
>>89
ランダムに選んで解答しても、1/4の確率で正解できてしまうから、あんまり
意味が無いな。
もっとも、他の加工された音というのが「どのような細工を施してるか」を
きちんと答えられたらすごいんだろうけど・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:37:53 ID:qcB1UPlF
否定派隔離スレだから否定派専用のテストだろう。
この違いが分からないとケーブルで変わるか、変わらないかも分からない。
堂々と否定することもできない。否定派がんばれ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:29:51 ID:lAWdgLv+
自然か不自然かを尋ねられても、そもそも「自然な管楽器の音」というものが
どいうものなのか、よく知らない自分に気がついて愕然としたw

考えてみれば、生演奏なんてほとんど行った事も無く、録音され、
マスタリング加工を経たCDしか聞いたことないや。

自然かどうかともかくとして、4番が、聴いてて一番気持ちいいな。
FE108Eの自作スピーカーでは、これが一番きもちよく聞こえる。
9889:2009/03/30(月) 02:20:28 ID:47IbiUI1
過疎板の過疎スレだけに、反応薄いな。
まがりなりにも回答くれたのが97の人だけか。

とりあえず、来週末までチャレンジャーを待ってみるか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:27:18 ID:x/IYsV2b
>>89
とりあえず聴いて分からんかったから、1と2をDAWで波形拡大してみたんだけど・・・
サンプル単位でLかRどちらかをカットしたのかと思ったけど、ピークが一致しないからそれは違うっぽいな。

拡大波形から予測するに、極めて薄くコンプかけた?
自信ないけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:34:44 ID:mBm3dIYN
否定派しか >>89 に答えちゃだめなんだよね。


わかった。

しばし静観します。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:49:46 ID:F4wXQdDV
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、ショップやメーカー
が良くやるようなヤラセではなく、二重盲検など注意深く
設定された条件でテストをすると、たまの偶然の一致以上
の成績を挙げたことは今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけるのです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:06:27 ID:FTbssuZz
>>100
別に肯定派も答えていいだろうけど、ケーブルの違いという微妙な
違いがわかるはずの男が、ヘンな音源とナチュラルな音源すら
区別できなかったら笑いものになるリスクがあるな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:02:52 ID:GobtmBTG
PC接続の装置で聞いた分には4番が一番心地良く聞こえる。
コンプかけてるのか?
1,2の違いはわからない。3は低域が上がってるような気もする。
もう少しましな装置で聞いてみないとダメか。
まあ18kHzは聞こえないくそ耳だが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:48:34 ID:Yv9zWark
>>89
ケーブルでは変わらないが加工したら変変わる。
否定派も変わった音は分かる。否定派を甘く見てはいけない。
よく聞いたら簡単に正解できるが俺の答を真似するやつが出そうだから
まだ書くのはやめておく。
何日に回答発表するのか宣言しろよ。直前に俺が正解を書いてやるよ。
10589:2009/03/30(月) 19:52:49 ID:tob4/G+N
>>100
いえ。別に解答にあたって、本人の主義主張や手段は問いません。
「ケーブルの差異なんぞが人類にわかるわけねぇだろ」って俺みたいな人から
「ケーブルの違いもわからないなんてお前バカ?ツンボ?」って人まで、随時参加して
もらってかまいませぬ。
それどころか、俺にはできないケーブルの聞き分けが出来るようなハイスペックイヤーを
お持ちの人の挑戦は、むしろ大歓迎です。
主義主張は問いませんから極言すれば、オーディオマニアでなくてすら構いません。


ですから、自分の耳に自身の無い方は、お父さんや、兄弟、姉妹、友人の助けを
借りてもOKです。相談自由です。
さらに手段は問いませんから聴覚のみならず、視覚、推理術、スペアナなど何を
つかって当ててくれてもかまいません。>>99の方のようにDAWを使ってくれても
いいですし、持ってるソフトや手段の機能を存分に駆使してくださって結構です。
クイズ感覚で気楽に挑戦してください。
音なんて一秒も聴かずに、解答.zipに数学的手法で挑戦(要するにpass解析ソフト
にぶっこむ)なんてのも「アリ」ですw

なんにせよ、匿名掲示板でのお遊びみたいなもんなので、ハズシたからって、
誰にもわかりゃしませんw
ですから、気楽にドシドシ挑戦してください。
どんな手段を使おうが、当てたらガッツポーズすりゃいいんです。
10689:2009/03/30(月) 20:02:12 ID:tob4/G+N
>>104
週末って宣言したつもりなんだけどな。

それにしても、なかなか自信ありげなチャレンジャーですね、こういう人、
俺は嫌いじゃないですw
ま、ここ読んでる人自体、何人いるかも定かじゃないんで、
長く待っててもそれほど挑戦する人が増えるようには見えないし、
もう少し予定を切り上げてもいいかもしれませんね。

こうしましょう、俺が出張から帰ってくる、3/2の夕方6時以降に解答passをカキコ
します。とにかく何か車にハネられたり、急に親族が危篤になったり、かわいい女子高生から
ホテルに誘われたりしない限りは二日の夜の間には、解答を書きます。
ということで。それじゃ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:45:08 ID:ixTq29AC
>>106

>>98
>とりあえず、来週末までチャレンジャーを待ってみるか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:28:49 ID:tazi4fdA
たまに思うんだが付属のケーブルはなぜだめなんだ?
特にケーブルで音が変わると言う人に聞きたい。

線材の違いで音が良くなるなら安いケーブルはなんで音が悪いと言えるんだ?
誰か安物の赤白ケーブルはなぜ音質が悪いのか説明をしてくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:05:34 ID:VlTB4mjf
赤白で満足や不具合ないなら気にせずそれでいいしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:02:17 ID:e1LjeWXk
>>108
それはケーブル自体の問題以前にピンの材質の問題です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:16:15 ID:vOt24D73
勝手に自作自演し放題をテストなどと証するな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:22:18 ID:cm5Zjykv
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 05:12:14 ID:vOt24D73
>>69
スレ内で変わらないと結論がでているので変わったのだよ。勝手にかえるなよカス。
テンプレは常に更新される。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:23:00 ID:cm5Zjykv
がんばってるな  ID:vOt24D73
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:59:50 ID:IJ2LRPwl
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、
また様々な測定結果からも そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得ら
れる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことも明らかになっています。

そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が
古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分け
ているかを科学的な実験手法で試すと、ことごとく
失敗してしまいます。
また、それをシステムのせいにする人も多くいますが
「ケーブルの違いを聞き分けられるシステム」という
ものを各自自由に組んでいただき、それを使って高級
電源ケーブルのテストをした場合でも、結果は誰も
付属品の電源ケーブルとの違いを聞き分けることは出来
ませんでした。

以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分ける
ことは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもって
いれば誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:54:39 ID:lkdGLBCa
スレ使えよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:05:28 ID:rlUyeeZ1
逸品館の自演専用のスレにしたら?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:18:25 ID:UDnbr9DB
>>89の聞き分けクイズ、今日が締切りだよ!
否定派専用スレは本スレよりも耳が良い所を見せてやろうぜーーー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:23:10 ID:FUVrV4Nv
>>117
答えてなんか良いこと有るの?
正解しても、解析された結果が先に出てると言われて意味が無いし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:40:27 ID:UDnbr9DB
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/210348.zip

4つのトランペットの演奏を録音したwavの中に、オリジナルのwavがあります。
他のものは収録した音を事後的にわざと加工しています。(たとえばリバーブを
わずかに加えたりAM変調のかかったホワイトノイズを少し混ぜてみたりすることです、
リバーブを加えたかどうかは明かせませんが)
聴感上の違和感に頼って、不自然な音と、自然な音の微細な違いを、人間は識別できるものでしょうか?

がんばれ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:49:26 ID:BOG2ST+o
スレの乱立すんな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:15:23 ID:ucgPnQ89
>>89
生トランペットの音質をイメージして聴くとcase1.wavがオリジナルでしょう。

1=化粧しない素顔の音。生楽器の音質に近い。
2=化粧はないがボケさせる加工をしたような音。
3=音質は1と同じ。トランペットの音は弄っていない。
4=厚化粧した音。小形装置では良く聞こえるかも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:17:21 ID:ucgPnQ89
もちろん、ごく一般的な録音として音楽ファンなりの感想です。
オリジナルの録音がどうなのかが判りませんので、ボケて録音されたものを
クッキリ加工して良く修正したというようなことなら話は別でしょう。
12389:2009/04/02(木) 21:17:26 ID:p6Qvgm70
パスワードは[6741audio]です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:33:38 ID:ucgPnQ89
>>123
ありがとう、生楽器をやっている人なら何とか判るという程度の加工でしね。
若い頃トランペットをやったのでこれは間違ってはいかんという気で聴きましたよw
3のパルス状ノイズは私の年齢ではLPレコードのスクラッチノイズに慣れているから
音質の邪魔をされないで聴く癖がついています。
ケーブルのブラインドは知人宅の高級装置でも聴かせてもらいましたが変化の量はともかく
変化の質が違うようですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:42:46 ID:ucgPnQ89
3の17k以上のノイズは私の年齢では単音では聴けませんよw
しかし楽音と混じると何か違和感を感じますね。トランペットの音は変わらないので
演奏の最中では判りにくくても最後の音の余韻の部分で空気感が濁る気がします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:59:44 ID:XNDXVLUL
すげー、回答zip開けたら全問正解だ

case1:オリジナル トランペットをAPOGEEの高精度マイクプリで普通に録音したもの
case2:オリジナルの80Hzと1000hzをノッチ式のEQで不自然に削ったもの
case3:オリジナルに17k以上にシンセで作った微細なパルス状のノイズを混入したもの
case4:オリジナルにリミッターという機材を噛ませて1db音圧を稼いだもの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:19:43 ID:p6Qvgm70
確かに正答だな。拍手。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:15:37 ID:xQYUbG+i
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、
また様々な測定結果からも そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得ら
れる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことも明らかになっています。

そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が
古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分け
ているかを科学的な実験手法で試すと、ことごとく
失敗してしまいます。
また、それをシステムのせいにする人も多くいますが
「ケーブルの違いを聞き分けられるシステム」という
ものを各自自由に組んでいただき、それを使って高級
電源ケーブルのテストをした場合でも、結果は誰も
付属品の電源ケーブルとの違いを聞き分けることは出来
ませんでした。

以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分ける
ことは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもって
いれば誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:03:04 ID:NJntVfcP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238753544/l50
テストがしたけりゃ、専門のスレが立ったからそっちでどうぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:38:56 ID:MVObyWWj
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:44:45 ID:TIgfeFZf
ここから消費すればいいのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:52:17 ID:qYD2xe7N
ふーん。耳が悪いか経験値が低いかですね。否定派は。
平面や、検査用針の標準器は人間がそれこそ手作りで作っていて、機械ではまだそれは出来ない。
人間の探知能力をなめてるとしかいえないですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:47:08 ID:eUVQzGOL
江頭2:50が炊いたご飯と
綾瀬はるかが炊いたご飯でどっちが食べたいってことだろ?
理屈はいいさ。素直になっちまえyo!

この世界は幸せで楽しいよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:12:14 ID:PVcOqwpE
ケーブルで音が変わらない厳然たる事実を知れば
無駄な金を使うことなく、音楽が楽しめて
みんなハッピーなはずのに
それでも必死にケーブルで音が変わることに
しなければならないスタンス自体が異常では?

要は
ケーブルの騙しで生計を立ててる人間のクズ

ケーブルの騙しに引っかかっていることを
認めたくない馬鹿
ll
肯定派ってことでしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:28:08 ID:m7UDtnY1
だいたい何時も思うんだが、何で100均ケーブルと高級ケーブルだけ取り上げるかなぁ。
肯定派なんだが、高いケーブルに惑わされすぎだと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:07:31 ID:vSAB1smu
騙されてたとしても別にいいじゃない。
気分を味わえただけでもお金払った価値あるわけだしね。
作りの良い工芸品チックなケーブルがあると、やっぱり使いたくなるよ。
ロマンを買うんだもの。バカといわれても構わんが、他人の嗜好にケチはつけんでくれ。


あと、あちこちにコピペも止めれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:50:37 ID:g+7YJ7Jb
>>136
それを他人に『これはいいものだ』と言わずに済むと成立するんだけどな。
…でも言っちゃうもんなんだよね。それが迷惑。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:09:24 ID:wGjsFxAX
迷惑って?
リアルでそんな人居るの?でなきゃ、スレ見なきゃいいだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:12:05 ID:y9q44sOc
否定派は
排他的宗教の信者と同じ考えだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:05:43 ID:g7Oo6uBN
創価みたいな物言いですねぇ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:34:05 ID:HOhMTF9G
聞き分けで1億円だかくれる試験てどういうことをやるんだろうな
ブラインドだろうがなんだろうがある確率で当たるんじゃねえの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:43:07 ID:3d4KcvSN
>>141
それは試行回数が少ないだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:23:00 ID:mOjETEQZ
変わるって言うんだから100回やっても正解率100%なんだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:30:30 ID:pQnAJ2F2
>>134
趣味だから誰しも音創りに参加したい訳なんだな、ところが
最近の機材は完成度が高くて一般ユーザーが関与する余地が
全く無いわけよ、従って一部の文系は電ケーやSPケーに走るわけよ、
理由はなんだっていいのよ、とにかく参加したい関与したい、ただそれだけ。
業者に非はないよ、そこにニーズがあるんだもん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:40:13 ID:/HjqfxIy
業者乙
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:42:17 ID:ZmQam/wZ
ケーブルなんぞで音が変わらない厳然たる事実を知れば
無駄な金を使うことなく、音楽が楽しめて
みんなハッピーなはずのに
それでも必死に電源ケーブルで音が変わることに
しなければならないスタンス自体が異常では?

要は
ケーブルの騙しで生計を立ててる人間のクズ

ケーブルの騙しに引っかかっていることを
認めたくない馬鹿
ll
肯定派
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:59:52 ID:3FZStuB4
>>妄想乙、だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:44:51 ID:90sv+1jV
電源ケーブルは付属品にもどすとバランス良くなることもままあるから、
ブラインドテストの結果もってきても音変わらないという証明にはなら
ないと思うが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:13:15 ID:09RzHa1n
電源ケーブルは高級品に変えるとバランス良くなることもままあるから、
ブラインドテストの結果もってきても音変わらないという証明にはなら
ないと思うが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:50:39 ID:72nueT60
そーそーそのとおり。
実際聞き分けられない人間が居るとしても、音に変化が無いという証明にはならない。
人間の聴力が曖昧(否定派の常套句)なら、変化した音に気付かないだけかもしれないし。
これに気付いていない否定派の多いこと。バカの一つ覚えのようにコピペを繰り返したり。

もともとおれも否定派だったけど、ベルデン9497からベルデン8460に変えたときの変化がすごく分かった。
どっちも安いし、同じメーカー。でも全然違う。音の変化は間違いなくあるよ。
本当に全てフラシーボなのか証明しろって感じだよね。出来るはずもないが。

フラシーボを全てに当てはめて というのが否定派なんだよね。
確かに怪しいと思うグッズも有るけど、そこは個人の判断ですし。

基本的に趣味嗜好の世界だし、否定派も誰しもが認める最終的なソースが挙げられないんなんだから、
少なくとも他人を貶すのはおかしいよね。

研究所で出音の周波数を帯域ごとに細かく分析とかのレベルじゃないと、結果は出ないだろうね。
誰かやればいいのに。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:53:05 ID:aFGyKURc
>>150
へたな釣り乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:28:03 ID:L/cjIGyv
釣られた否定派君乙
153151:2009/04/10(金) 00:33:09 ID:pKLfgjrL
>>152
>釣られた否定派君乙

って?一人も居ないしょ。おれ肯定派やし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:23:55 ID:DrAPCtaS
>>142
試行回数が少ないってじゃあ「外れるまで」やるのか?
それじゃ試験じゃないじゃない

2本のケーブルを聞き比べる試験を100人が受ければ
たとえ聞き分けなんか出来なくても
100→50→25→12.5→6.25→3.125→1.5625→0.78125→0.390625
どうしたってゼロにはならないんだぜ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:37:27 ID:3H/FW4nT
>>154
>→0.78125→0.390625
どうやら人では無い代物が居るようです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:31:47 ID:dINo97gv
>>154
統計的に有意差ありかどうか判断するに決まってるだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:36:59 ID:DrAPCtaS
>>155
( ´_ゝ`)

>>156
統計的に有意差があるかどうか判断するって?
聞き分ける試験をするっていってるのに統計とってどうすんのよ?

確率的に当たるのに統計的に(お前には)当たらないって言われたら
そりゃ宝くじには300円しか当たったことはないけどさ
ケーブル聞き分けってそんなような試験なわけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:16:03 ID:NnAde9Xz
>>157
だから、まぐれ当たりかどうか判断するのに、
統計処理すんだろって。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:43:39 ID:mbffsUI7
>>157
確率と統計の勉強やり直せ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:46:46 ID:DrAPCtaS
>>158
あなたの試験の結果ですが合格点に達しているのですが
出身校が統計的に受かるわけがない馬鹿学校なので残念ながら不合格です

ヽ(`Д´)ノそんな試験誰が受けるかっつの
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:48:56 ID:DrAPCtaS
>>159
まぐれ当たりは当たりじゃないのかって聞いてんの!
どっちなんだよ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:49:55 ID:Lo03+fGM
普通に頭悪い人だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:16:37 ID:KkS3EG4P
>>160
統計の解釈が間違ってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:25:16 ID:oQe28zqY
>>161
当たりは当たり、事実は変えようがない。
ただ、聞き分けられているかというと、例えば有意水準5%をクリアするには、
10回の試行なら9回以上正解しないとならない。
それが、統計的に有意差があるということ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:25:22 ID:DrAPCtaS
だからさあ
ケーブル聞き分けたら一億円もらえる試験に統計処理するって
「個人」相手に統計取るんだろ?
いったい何回試験してどれだけの回数あてたら統計的に聞き分けられたと納得するんだ?
100回じゃ全然足りないだろ?


166仕事が暇なんだよ(´・ω・`):2009/04/10(金) 14:38:50 ID:DrAPCtaS
>>164
元の統計が無いのに5%に決めた理由は?
あと10回の試行で9回あたり程度じゃ
1000人やられたら当てられちゃうんじゃないの?
ケーブルを1/2で当てるんだったらまだ2人ぐらい残る計算じゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:38:51 ID:T+gTlIgj
>>165
それは有意水準の設定次第。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:52:27 ID:EgpHuPaE
>>166
テストをパスしたんだから、金を払えば良いだけ。
実験の精度を上げたいなら、被験者をスクリーニングして追試すれば良い。
1693時で会社終業だってw:2009/04/10(金) 15:05:48 ID:DrAPCtaS
>>167
それはそーだけど試験側に有利じゃね?

>>168
お金払っちゃったらケーブルは聞き分けられるってことじゃない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:12:31 ID:oR1BKZOB
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、
また様々な測定結果からも、そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる
聞き分けられる耳の限界)よりもはるかに小さいことも明らか
になっています。

そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西
世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか
を科学的な実験手法で試すと、ことごとく失敗してしまいます。
また、それをシステムのせいにする人も多くいますが「ケーブ
ルの違いを聞き分けられるシステム」というものを各自自由に
組んでいただき、それを使って高級電源ケーブルのテストをし
た場合でも、結果は誰も付属品の電源ケーブルとの違いを聞き
分けることは出来ませんでした。

以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分けることは
出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていれば
誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:12:58 ID:U36nvTkU
>>169
逆。
聞き分け出来たとみなせるから、金を払うんだろ。
何を問題としてるか全くわからん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:03:16 ID:Lo03+fGM
>>169
肯定派が聞き分け出来ると言ってるのだから、
正解率100%を求めてもいい位なのにねww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:24:32 ID:XPlAnLNG
10回試行して8回以上正解だったら、統計的には95%の信頼性でその人は聞き分けている。
20回試行して14回以上正解だったら、統計的には95%の信頼性でその人は聞き分けている。

統計的に95%の信頼性という意味は
ケーブルAとBを用意し、実はその2つに全く違いがない場合でも
人を1000人集めて1人1人に20回ずつ試行してもらうと、
平均で50人の人が14回以上まぐれ当たりでケーブルを聞き分けてしまうという意味。

>172
一人の人間が正解率100%で何度連続であたりを言い当てたとしても、
その人が100%の確率でまぐれ当たりではないということはできないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:39:51 ID:66nax2AF
>>173
さあ、その調子で

AUDIO BASIC付録のオーディオチェックCDにこんな音源があります。
教会のオルガンを前列3列目、中間の15列目、後列の25列目で録音した違いの聞き分け。
スピーカーでは前後奥行きの再生能力のテスト。
ヘッドホンでは直接音と間接音のバランスの聞き分けテストになります。
PC取込みはSAECのRCAケーブルですが片チャンネルを安い赤白ケーブルに交換した音を
おまけに加えて4音です。どこまで聞き取れるでしょうか。

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/72355.zip&key=1111
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:55:58 ID:Bt9yb5om
カイ二乗検定
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:17:26 ID:ynE62e9D
このスレ的にはバイアンプも意味がないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:07:13 ID:N1vk/jYY
>>176
スレタイ読み直したほうがいいんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:28:00 ID:5tSdIAnd
肯定派か否定派か解らないけど、一度ケーブル類にはそれなりにお金を掛けてる
もちろん聞き分けも出来ない=音の違いは無いと思ってる
ただ安っぽいケーブルでは見た目が悪い
車のエアロパーツみたいな感じ?ドレスアップ目的でケーブルを選んじゃダメなんだろうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:40:40 ID:N1vk/jYY
>>178
それを公言して、これからも自分に嘘を付かなければそれでいいでしょ。

虚栄心とか、変な優劣をつけたがる人間への対抗心だとか
そういうのに打ち勝つのはなかなか難しいもんだけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:37:39 ID:MjOmRE3g
車のエアロパーツは空気抵抗が変わるのでSPケーブルのようなオカルトとは違う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:39:10 ID:MjOmRE3g
車のエアロパーツは空気抵抗が変わるのでSPケーブルのようなオカルトとは違う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:03:50 ID:lgv4Hr53
>>181
エアロパーツっても単にドレスアップの為のもあるんだよ。知らないの?
マフラーも排気音だけ変えるためだけとかさ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:10:05 ID:bghKxhlS
エwアwロw
あんなんつけて空気抵抗云々なんて日本の法定速度じゃ意味ねーっつうのww
つーか車に金かけるのはわかるがエアロなんてつけてただダサく重くしたり
マフラーつけて爆音にしてみたりとかバカすぎるだろ。サス云々とか
ホイールやらタイヤやらはわかる。つうか俺も変えたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:30:26 ID:F/oSP0WJ
法定速度持ち出したら何もかんも根底から無意味だけどな
てことでレース用のエアロパーツのことだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:33:06 ID:OEEq1YeQ
>車のエアロパーツみたいな感じ?ドレスアップ目的でケーブルを選んじゃダメなんだろうか?

>>180->>181
>>184
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:33:49 ID:RFGNj7cC
んー講堂ふわわキロで流すのに必須だぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:32:50 ID:wdyh9v/C
空気抵抗が変わると言っただけで、ダウンフォースうんぬんと言う話しじゃないよ? マジふぁびょるなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:38:04 ID:jxeCH4s7
>>187
>車のエアロパーツみたいな感じ?ドレスアップ目的でケーブルを選んじゃダメなんだろうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:44:07 ID:FZxPDBKM
>>187
ん?
なこと言ったらケーブルで抵抗、静電容量、シールド効果など変わるわな、
実効果がある無しはおいておいて
何がオカルト?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:34:46 ID:6FyAfgjW
日本の家庭事情でアンプとか笑えるwww
1wも出し切ってないのにせいのうはっきできるわけないべよwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:42:25 ID:O7BaHKUj
>>190
はあ?40〜60W出てるぞ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:53:50 ID:ILGfL7PD
100ボルト用みたいに、
スピーカー用のワットチェッカーがあるといいのに。

電圧と電流の両方を測らないといけないからちょっと面倒かな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:37:36 ID:j5GtZhaN
出力1Wのヘッドホンアンプを作って、遊びでスピーカーもつながるようにしてある。
86dBのスピーカーをつなげて聴いていると、たいていの音楽は普通に聴ける。
しかしクラシック曲のバスドラムでバリバリッと鳴って出力が飽和することがある。
出力10Wのパワーアンプにつなぎかえるとバスドラムも問題なくなる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:04 ID:iH3X108O
>>190
ソウルノートのアンプ借りて聞いていたが
まるでクラが和製ポップスのようにDレンジ詰まって聞こえたぞ、
明らかにクリップしてるし、どうすんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:12:04 ID:uYgJ3EAx
半導体アンプがクリップすると、バリバリ音がするんじゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:15:15 ID:zh+yhOkW
>>195
どこまでクリップさせてんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:16:11 ID:Uep2zJo2
>>196
飽和するとこまで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:20:10 ID:uYgJ3EAx
出力電圧が電流増幅段の電源電圧に達したところで電圧の上昇が止まり、
波形が急に横ばいになるから、高周波成分(バリバリ音)が出る。
199194:2009/04/14(火) 00:35:07 ID:+5YfmUNj
ああ、バリバリだな。

>日本の家庭事情でアンプとか笑えるwww
>1wも出し切ってないのにせいのうはっきできるわけないべよwwwwwww

どうすんだ?
使ってるATC20Sl は能率低いからな、オンキョーならもっと低いぞ
とても今使ってる18畳じゃ1wじゃ足らんし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:00:37 ID:uYgJ3EAx
うわっ、能率80dBなんてスピーカーがあるんだ…びっくらこいた。
86dBのスピーカーを1Wで鳴らすのと同じ音量を80dBのスピーカーで出すためには2Wが必要だね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:53:13 ID:Uep2zJo2
つ4W
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:42:47 ID:uYgJ3EAx
SPの能率が6dB下がったら、アンプの出力しなければならないエネルギーは2倍。
ワット数はエネルギー量の元だから、2Wで合ってるんじゃないかなぁ。
203202:2009/04/14(火) 21:47:21 ID:uYgJ3EAx
SPの能率が6dB下がったら、アンプの出力しなければならないエネルギーは4倍になるのか。
ということは4Wだね。201さん訂正ありがとう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:36:25 ID:9tq2BcXq
シトロエン C5 やっぱいいわ。買う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:43:10 ID:kFZ2XWqD
>>174
ここでやんなと言われそうだが

1 3列目
2 15列目
3 25列目
4 15列目
だとオモタ。ヘッドホン使用。ケーブルの違いは分からんかった('A`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:05:44 ID:39A7Y7xD
どうでもいい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:01:04 ID:nd1DYKIg
さぁ明日もがっつり長文朝礼やっから、みんな
とっとと寝て早起きしろよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:55:58 ID:Zk2CXw5p
ちょっと教えてくれ
間違ってたらす漫画
音質の違いを測定するなら電気特性だけじゃなくて振動を測定する必要有るんだよね?

測定って出来るの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:58:30 ID:hGvULNmK
振動を加え、加速度計をつけての測定がMJに昔のっていたと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:02:35 ID:Zk2CXw5p
どんな測定器を使えば良いのかな?
個人で買えるような物は無い?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:28:23 ID:x95/59xQ
>>210
測定用マイクと校正器のセットあるいは付属ソフトウェアなんて、昔から
色んなところが色んな名称で、色んな商品をいくらでも販売してる
気がするんだが。
オーディオ雑誌とかにも測定システムの広告がしばしば載るだろ。
おれ自身は興味ないんで、いちいち商品名までひかえてないけど。

とにかく「音響測定」とかで検索すれば、わんさか沸いてくるんじゃね?
ためしに検索したら、面白そうなのが出てきた。
http://www.fixstars.com/products/rt_ir01.html
別に処理そのものは普通で面白くないけど、わざわざPlayStation3を
演算器として使おうという発想がw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:37:31 ID:l2Y/7FSK
>>210
今からやってみようと思うのならやめておいたほうがいいでしょう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:43:28 ID:Zk2CXw5p
>>212
結果が有るならリンク頼む
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:20:04 ID:KmVXj/ig
否定派専用スレに測定業者が迷い込んできたのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:22:21 ID:Zk2CXw5p
単純に面白そうだから測りたいだけなんだが、駄目なの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:24:59 ID:OOK9Wbk8
ここは業者 VS 業者スレのようですよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:44:03 ID:oxrn+ikL
>>215
いいんだけど何故振動を測ろうとするの?
fs以上で振幅は-12dB/octaveで激減してくわ分割振動も出るわで高域は測定難しいんじゃないかなあ。

ていうか普通にマイクで音圧測ればいいだけではないかい?
最終的には音圧になるんだし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:11:25 ID:Zk2CXw5p
最終的な所を測ってデータに出るならそれで良いけど出ないって話じゃないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:17:41 ID:ymx8l5P3
ケーブル、オカルトアクセサリーマンせーはおいしい毒まんじゅうを食わされて偏向報道をするマスゴミと同じ構図なのが笑える。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:23:45 ID:s+ghwcJV
オカルト板にこんな良スレがあったとはw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:49:36 ID:jl+2wWEJ
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを時々耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、科学的な手法、二重
盲検など注意深く 設定された条件でテストをすると、たま
の偶然の一致以上の成績を挙げたことは、世界中を見渡し
ても今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけたのです。

この結果を目の当たりにしたベルデン社の社員は
「人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの」という
話をしていましたが、
こういった心理を巧みについて行われるのが、評論家を招い
て行われるショップやメーカーの視聴イベントなわけです。

オカルト教団やマルチ販売業者がやる手口と一緒ですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:28:45 ID:B7QlQyZC
>>221
この話もどこまでが真実か疑わしいし、土台、他人のオーディオ機器を使い、
他人の場所で大真面目にブラインドで試聴すること自体趣味として間が抜けているね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:40:38 ID:s+ghwcJV
>>221
一度かけられたマインドコントロールはなかなか解けないからなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:43:35 ID:OGTHFRrS
オーオタがテンプレどうりの反論しててワロタ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:48:23 ID:kB0SeXtR
どう転んだところで
スピーカーやアンプやDACによる変化に比べれば
ケーブルによる変化など無いのと同じ
現在の音に大きな不満があるなら機器の買い替え
さしたる不満がないならセッティングの見直しを考えよう

ケーブルなんぞに投資する価値は微塵もない
信者はいい加減に目を覚ませ

業者は死ね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:25:48 ID:oxrn+ikL
>>218
単に音圧波形で時間領域と周波数領域で違いが無ければ「変化なし」とすべきだと思うよ。
というか他に何があるのかと・・・

自分で測定すると色々と分かって面白いよ。
俺は経験浅いけど一応お手軽お勧めセット書いとく。
マイクは安さが人気の測定用コンデンサーべリンガーECM8000。5〜6千円くらいか?
高いのと比べると個体によってはほんの少しハムノイズっぽいのが玉に傷。
ファンタム電源が必要なので適当な安いマイクアンプを買おう。これも数千円。

測定ソフトは色々あるけど、まずはフリーのWaveGene(スイープ信号生成)とWaveSpectra(FFT)でお試しが良いかと。ただし時間領域の測定は出来ない。

より高度な内容が見たいなら、スイープ信号に加えてMLS信号なんかも使えて、CSDやらなんやらも見られるARTAなんかがよいかも。こっちはインパルス応答から解析して行くので時間領域と周波数領域両方解析できる。
ttp://www.fesb.hr/~mateljan/arta/download.htm
227226:2009/04/18(土) 09:32:57 ID:oxrn+ikL
間違いすまそ

>測定用コンデンサーべリンガーECM8000

測定用コンデンサーマイク べリンガーECM8000ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:50:21 ID:Zk2CXw5p
そもそもマイクで測るのはSP作った時に試したけど
精度低くなくなくない?
229226:2009/04/18(土) 11:27:45 ID:oxrn+ikL
>>228
最近のソフトに採用されてきてる擬似無響室(ゲートタイム)は試した?
アベレージングによるノイズ低減と組み合わせるとなかなかの精度がでると思う。
ニアフィールド測定して補正かけるってテもあるよ。これなら精度0.2dB程度なら行けそう。
そんでも精度に不満があればインピーダンスの測定と組み合わせるのも良いかも。

っていうかケーブルの特性ならスピカ込みでインピーダンス特性測っちゃえばそんでおしまいな気も。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:46:38 ID:0NxpsjkR
高級ケーブル買った香具師は、そのケーブルが目立つような方法で配線し、
できれば値札も付けて来客に誇示するのがよい。
虚栄心が満たされること間違いない。
"見たか。うちの音に勝てるヤツはいねえで"
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:49:21 ID:WBCYS20g
>>230
>虚栄心が満たされる

ホエ?(・◇・)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:15:22 ID:GdnrmNVs
高価なケーブル=安心感


心が満たされて居ないのですね、可哀想に。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:09:47 ID:skOmklLf
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:36:25 ID:jl+2wWEJ
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを時々耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、科学的な手法、二重
盲検など注意深く 設定された条件でテストをすると、たま
の偶然の一致以上の成績を挙げたことは、世界中を見渡し
ても今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけたのです。

この結果を目の当たりにしたベルデン社の社員は
「人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの」という
話をしていましたが、
こういった心理を巧みについて行われるのが、評論家を招い
て行われるショップやメーカーの視聴イベントなわけです。

カルト教団やマルチ販売業者がやる手口と一緒ですね。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:48:33 ID:unKF7IUj
殺人予告出ました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240032406/18

>18 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/04/18(土) 23:23:16  ID:2EYtexGm Be:
>>14
>居所突き止めて殺すのは駄目?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:25:15 ID:m3EPfX+a
肯定派に質問なんですが、スピーカー内部の配線は交換しないのですか?
電源もインレットからアンプ内部のトランスに行くまで配線は無視で良いのですか?
自分は心情的には肯定派です
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:41:13 ID:ZTwaqI/W
>>236
ネットワークを含む内部配線全て変える人も当然いるし
ユニットのボイスコイルからコーンへのリボン線すら平打ちして変える人もいる

もちろん電源インレットからアンプ内部のトランスに行くまで(一次側)
そして、キャパシタにいく二次側も変えるひとも。信号ラインもね
専用電柱からオーディオ用に電源引き回したりとかね。
異常なひとは結構知ってるだけでもいるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:55:58 ID:ZTwaqI/W
>>236
でも、徹底的にやって満足というわけでもないらしく
やりすぎて音のバランスがちょっとおかしくなってしまった、といい一部元に戻したりする人もいるよ。
彼らなりの塩梅ってのがあるのだろう。
239マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/04/19(日) 07:51:56 ID:Sb3G803i
>>237
> 異常なひとは・・・・

ちょっと言い過ぎジャマイカ? オーディオ発展の原動力でしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:34:32 ID:7muqRKE6
>>239
オーディオをオカルトにし
ぼったくりハイエンドばかりにし
衰退させてしまった張本人でしょ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:28:08 ID:K+hS3qnU
し・・・塩梅
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:45:06 ID:UYaPisE5
これは塩梅だよな。霧っと。

あ、それ栄和。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:22:18 ID:gsHJg0Nq
>>237
そこまでやってる肯定派は少数だよ、実際には。
肯定派的にはケーブルの継ぎ足しも意味があるらしいが。w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:39:11 ID:jLx620oN
仮にケーブルで音が変わるとして、内部配線はそのまま状態でも変わる理由は何?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:51:47 ID:F/mfKl2o
>>244
プラシーボ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:51:01 ID:9b8VPGHc
>>244
アンプの歪率が高いと其の音は変化するみたいですよ。
歪率を低下させたアンプでは変化しないみたいな感じ。
+思いこみ のバイアスがどの程度加わるかの問題。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:46:43 ID:35ehaBk5
ケーブルなんてスパシーボ効果ですよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:58:44 ID:IJt//Lhl
>>247
ロシア語で考えるんだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:20:28 ID:xOXsZsdS
あとハラショしか知らないw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:59:22 ID:QspJelXc
マトリョウシカ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:50:08 ID:ar7s5o3Q
ヒョードルはプラシーボ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:55:49 ID:+v64AM37
でもまぁこんくらいの金額で精神的な充足感が得られるなら
安いもんかもな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:04:35 ID:1lLEvgC4
本スレではあい変わらずいんちきブラインドが盛んだな。
まともなケーブルスレはこっちだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:54:03 ID:IJso3T1/
ガリバーが痛くなる展開だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:41 ID:UMmg0TfH
いんちきブラインドでも、やってみれば、自分の修行にはなるかもしれんぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:48:00 ID:NMM6c4B8
修行とか言われてもな。
俺は、ケーブルの違いの判別に懐疑的なように、録音された音源において
人間がシンセサイザーと生を見分けられるかも懐疑的だ。うまく工夫されりゃ、
そんなの見分けなんてつくわけないと思ってる。

音色そのもので見分けるのは、土台無理というものだろ。せいぜい、できるとして人間の息づかいや
衣擦れの音といった「そこに人間がいる証拠」を雑音から判断するしか無い。
実際、ブレッシングや靴音なんかが入ってると非常にナマっぽく聞こえるようになる。人間なんて、しょせんは錯覚の生物だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:00:11 ID:MWn6i5PO
で、その雑音判定法ではどうなるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:30:05 ID:aIdzVtxk
>>256
鳩時計と鳩の聞き分けでもしてろ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:57:51 ID:Xyx6N/in
雑音方式で判定すると、言えることは
おそらくDは生演奏、生ピアノでないだろうかということぐらいだな。
一応、6秒あたりにダンパー離す音っぽいのがかすかに聞こえる。
後は、俺の聴力じゃ人の気配を見つけ出せないから不明。もしくはシンセってことで。

なんにせよCDEのように音像が比較的近いのはいいが、AやBみたいなかなりの
オフ-マイク録音のようなの相手には、全然ダメだ。
音が遠くて濁ってて全くといっていいほど判別不能だ。特にB。録音そのものが悪い。
音がビリビリと割れてるように聞こえる。
Aは曲からして本物以外CD化することはありえないらしいが、そういう知識的な推理を
用いなければ俺にはたぶんわからん。
なんにせよ人間のたてる雑音で正否判定する方式は、マイクが遠い録音に極端に弱いという欠点がある。
あと、ノイジーな音源にもたぶん適用できない。なぜなら、人の呼気や、動作によってたつかすかな音が
かきけされるから。こうなると完全にお手上げだ。

A本物
B本物
Cニセモノ
D本物
Eニセモノ

AとBは一応、本物とカテゴライズしておいたが、これは別に根拠は何も無い。
要するに「周囲の雑音はひろえませんでしたから、適当に答えました」というだけだから。
人間の気配はオフマイク録音では拾いにくい。
CとE、特にEは比較的音が綺麗だけど、演奏者の動作雑音のようなものが聞こえないのでシンセってことで。
Dが一番わかりやすかった。ダンパーを踏む音がするから。これはまず、本物だろう。シンセサイザーのピアノで
ダンパーの音までは出ないだろ、フツーは。
とはいえ、そこまで見越して「ダンパーの音までまぜこみました」ってんなら、「参りました」としか言いようが無い。
録音としての個人評価は、
Bが最劣等、だって音がビリついてるし。
Dが全体的に雑音が少なく最優秀だと感じた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:43:29 ID:Xyx6N/in
とはいえ、こうやって、音色でリアルさを判定するのなんて人間の聴力じゃしょせん不可能だから、
そこはさっぱり諦めて、他の要素、たとえば人間が動くことで発生するであろう雑音などの
証拠を駆使することで判別するってのは、オーディオ的には邪道なんだろう。

とは言ったもののシンセと生に音色の違いなんて無い。少なくとも、俺には無いも同然だ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:51:10 ID:8kQaHIon
名無しだから間違えても恥ずかしくないもんっっ

A ピアノ ふつー
B ピアノ 音悪っ、てか短っ
C シンセ ←これ好き
D ピアノ 16k
E ピアノ サーーー

そんな気がするぅ
262別スレより:2009/04/25(土) 11:34:13 ID:EPK51Qqd
さて偉そうな理屈並べた>>259と気軽に聴いた>>261のどっちが正解でしょう?

音なんて力まずに気軽に素直に聞いたほうがよく分かると思いますが・・・
無邪気に聞いた中学娘がいつも当てていたのを思い出す。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:59:30 ID:uFGr8MxM
それはどうだろ。
芸大を受験する学生や自分のバイオリンをチューニングする団員とかだって別に好きであそこまで緊張感ある顔をしてるわけではないんじゃなかろうか。
もちろん、力んだからといって余弦定理も知らぬ中学生に大学レベルの幾何をやらせたり、ボディビルダーでもない普通のサラリーマンが
停まったダンプを素手で押して動かすことはできないように、何時間も根をつめたって無理なこともたくさんあるけどさ。

気軽がいいか、気を張ったほうがいいかは個人ごとに違うのではないかと。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:24:30 ID:J1HvYz34
面白そうだ。
雨だから珍しく家に居た小学生の娘を呼んできたらちょいと聞いて
Cだけがピアノと違うやんか、と即答したもんだ。
小難しい雑念ぬきにフランクに聞いたらすぐ分かるということだな。

本スレでも後の人の興味をそがないようにトリップに入れた即答があった。
簡単すぎるから後はルービンシュタインやスタインウェイの話をしていた。
音は理屈でなく本能的に直感で聞くと良さそうだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:35:15 ID:5npoaGzQ
本家でもう答え出ちゃってるから、今から解答しても意味無いよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:43:09 ID:J1HvYz34
あ、家の小学生娘は1問しか当ててない。やっぱ中学生でないと無理なんか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:12:27 ID:+AEGJ0GG
>>265
パス教えてくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:29:55 ID:8kQaHIon
なーんだ
音悪いのシンセだったんだぁ 引っ掛けだと思ったんだけど ざんねん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:57:15 ID:JiJAB1i1
結局のところ、シンセサイズ(合成)された音波も生録された音波も、
CDに入って「情報化」される頃には、人間の判別つくようなもんではなくなるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:14:37 ID:TZVaBoJF
結局はケーブルで変わらないのと同じでシンセでも変わらないわけだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:16:02 ID:vA3fRBru
>>269
苦しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:21:49 ID:GOgwN9ip
変わってはいるんだろうが、人間の知覚では判断できないんだよ。
正答率、めちゃめちゃだったのは、たぶん人間のスペック不足に起因している。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:38:55 ID:sXJuyzEH
わずかな違いも肯定派の知覚では判断できるという根拠は崩れた。
肯定派やボッタクリ業者の完敗だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:44:14 ID:JG9qgnaM
>>273

は?
どこに
そんな根拠が?・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:52:28 ID:sXJuyzEH
偉そうな肯定派が誰も正解できなかったのが証拠。
ケーブルも肯定派の妄想思い込みだった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:53:06 ID:3vPeC5tJ
>>273
そもそも、大坂さんとかいうのだけが頼りだったんだから、
別に肯定派一般が知覚が鋭いなんて根拠は、最初からどこにもなかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:54:35 ID:QyeqJwH2
>偉そうな肯定派が誰も正解できなかったのが証拠。

肯定派のかたですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:55:10 ID:8o2RNzCM
否定派はせいぜい20〜30万円のセットでしょう
これでは大した違いはありません
最低でも100万円程度のシステムを揃えてからケーブルの音の違いを
議論すべき
それ以外の否定派は貧乏人の僻みと断定します
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:58:07 ID:fLB5rMct
>>278
それは一台100万円級ってこと?
スピーカー、プレイヤー、DAC、プリメインアンプまで「合計すれば」100万円級じゃダメ?w

後者なら、なんとかギリギリ枠内なんだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:59:49 ID:92ZVW4Wv
ロビン企画にメール送ってもエラー、電話してもでないんだけど、
蒸発してないよね、、、
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:01:25 ID:1iXxVOD8
まぁ、回答者の多くは肯定派だった気がするが・・・正解率が低いのは残念なことだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:02:38 ID:DY+CRzJO
>>275
隔離スレに出張して答えた肯定派がいたのか?
前回の>>121 ID:ucgPnQ89のような肯定派が。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:05:32 ID:fLB5rMct
>>259の使ってるシステムには多少興味あるな。
ダンパペダルに気づくあたり、解像度が良さそう。差し支えなければ
教えていただけませんか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:05:55 ID:DY+CRzJO
おや、いたいたw
今回肯定派が送込んだ刺客は>>264小学生娘。一問しか正解できなかったな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:34:00 ID:838QH3Jk
マッキンMC602&C42+X50w=4344&A7x使いなんですけど(15畳のオーディオ専用ルーム)・・・

ここのスレ「単なる思い込み」でしかないと、ケーブル関連にあまり凝ってませんでした。
電源ケーブルはマッキンの付属品、バランスケーブルも4〜5万円程度で
スピーカーケーブル(片面15m)もm5千円程度を使ってましたが・・・

これも自己満足の世界、半信半疑で電源ケーブルを某10万円程度×3に交換した途端
何だこの音質は、高域も低域も定位までも安定して聴こえる・・・
それも日に日に、時間がたつにつれこなれた安定した音に変わるじゃないですか。
ケーブルで音質が良い方向に変わるとは、まさに目から鱗でした。

これから各ラインケーブルも交換予定してます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:45:59 ID:DY+CRzJO
これは大変だ。
ただの肯定派どころかケーブル換えて実感してアピールするマニアまで
まで出張してきた。本スレに次いで否定派専用隔離スレまでピンチだよw
287交通整理:2009/04/26(日) 16:05:56 ID:052FGSIK
285の車 本スレ車線に移動します

下記の車 本スレ車線→否定派隔離車線に移動します

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:35:01 ID:jRh8e1di
ケーブルで音が変わらないことは、理論、実測、実地で根拠があり、明らか。
ケーブルで音が変わる根拠は未だゼロ。
この点を避けている限り、何をやっても無意味。
意味を持つのは、肯定派のようなバカにだけ。
まあ、バカだからいつまでも気が付かないのであろうが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:06:12 ID:ZKktmW0C
自分のシステムはこれこれで、ケーブルで何々を試したけど
何も変化がないと報告する否定派を見たことがないな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:10:11 ID:Q8DsWmTA
変わらないのをいちいち報告はじないだろう

メーカー付属SPケーブル→ハンガー 然り
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:12:46 ID:052FGSIK
ハンガーでも変わらなかったのですか??
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:14:32 ID:ZKktmW0C
変わらないと主張してる人間が、実際にやってみて変わらないことを報告しないのは
筋が通らないなあ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:17:34 ID:Q8DsWmTA
>>290
もちろん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:21:50 ID:052FGSIK
>>282
ココではupされた何と何のブラインドも正解したレベルの耳だが
その耳で試して変わらなかったという実証が望ましいとされていますが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:24:23 ID:052FGSIK
そんな実証も紹介してますます良耳で隔離スレをもり上げてくださいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:30:02 ID:1iXxVOD8
流石に針金とOFC線との比較でも全く何も変化しないという否定派はいないだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:35:33 ID:P58vOhMS
流石に逸品館で買うAETで全く何も変化しないという肯定派はいないだろう
IDまで変わることがこのスレで実証済み
お試しあれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:55:23 ID:ReLREw+N
>>291
報告してお前さんが信じるのかね。
だが俺はわかる、と言って終わりだよ。それぐらい判らんのかね。

…肯定派は、なにをもって音が変わらないことを信じるのかなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:01:08 ID:ZKktmW0C
>>297
報告できないんじゃないの?
各ケーブルの音の傾向が分かってる人間から突っ込まれるのが怖くてさ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:07:36 ID:052FGSIK
>>297
だからココではupされたブラインドも正解するレベルの耳で分かったのだ
という報告ができるから実践的なんですね。
変わらなかったと主張した人が全問正解で変わるという人は大間違いなら
否定派の完勝で実証されます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:09:50 ID:ReLREw+N
>>298
>各ケーブルの音の傾向が分かってる人間から突っ込まれるのが怖くてさ。

この、分かってる、というのが論点なんだけどね
つまり、事実として明らかになってない事をさも事実かのように持ち出して単に攻撃するだけ。

グループでの知識から切り離されたときに、同じ評価を下せるかが問題なんだよ。
だからこそのブラインドテストなんだよね。・・・・肯定派は何一つテストを実地でやってくれないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:10:47 ID:ReLREw+N
>>299
問題の次元が違うよ。
もう一度読み直してごらん。…ちょっと頭に血が上ってるのは分かるけどね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:13:09 ID:ZKktmW0C
>>300
それこそ、肯定派はプラシーボで錯覚してるだけだってことの叩き台ができるじゃん。
何と何をくらべて違いがないかの報告してごらんよ。

「どれも違わないのだから、そんなことをする必要はない」というレスをつけて
ループさせるのは無しな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:28:28 ID:052FGSIK
>>300
本スレでは
>アートリンクとかのインコネやったじゃん。
>ツナミニゴとかの電源ケーブルもやったじゃん。
>否定派もカナレのインコネ持っていてやったじゃん。
>スピーカーケーブルでも縒り線と単線で低音感などが違うよ。
>過去スレで一般的な縒り線と単線ホルマル線のブラインドもあった。
ということです。
今度upされたら否定派が完勝しようではありませんか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:39:15 ID:yHdtVIe7
思い込み確定のオカルトもの
・ケーブル
・A級アンプというか高級アンプ
・電源
・単体高級DAC

これらはブラインドテストすると
好みの差により安物に下克上されるのがさまざまな検証結果であきらかに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:41:43 ID:ReLREw+N
>>303
恣意的に内容を抜粋してるねぇ。
録音という変化のファクターを無視してケーブル単体の変化量が知覚できると分かるのか。
・・・実地で頑張ってテストしてくださいよ。

結局、適当で無関係なテストで威を誇る意味が無いのにね。
…肯定派が耳がいいのは分かったよ。でもケーブルでの変化は聞き分け出ない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:48:27 ID:ZKktmW0C
>>304
>・A級アンプというか高級アンプ

とてもピュア板にくる人とは思えない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:54:20 ID:reTNbnTM
>>304
そりゃ、個人の「好み」が悪いのであって、別に機械のせいではないだろ。

DACだって、DAC-ICの物理特性そのものは、目覚しく改善してる。
ただ、それを感じ取れないのは、人間の耳がウンコだからだ。作った技術者のせいでも、
DACのせいでもない。
人間に、そこまでの微小なレベルの差を感じ取る、能力が無いのだ。

また、雑音が無い音より、ちょっとぐらいはヒスってた音の方が好みってのも、
これは人間の好みの勝手だ。そういうのを評価する評価軸があるのはしょうがない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:24:52 ID:h5I63KTH
>>283
別に大したもんは使ってないけどな。
メインは一時期話題になった頃(今になって思えばコイズミがブームの仕掛け人
だったのかな?)にミーハー的に買ったDDDS7の自作SPに
Onkyo A-1VL。
入力ソースは
PC側:SE-90PCIデジタルout→CEC DA53→A-1VLへ
プレイヤー側:DCD-755 2→A-1VLへ
サブはSE90PCIアナログout→DrHEAD→MDR-CD900STもしくはSR-325i


今回聞き込んだのは、サブのMDR-CD900ST。別に、メインを出し惜しみしたわけではなく、
我が家で、俺が音を集中しておっかけたいときは、コイツを一番信頼しているから。
これで聴けない音は、ウチにあるものでは、他のどれを使っても聴けない。お手上げ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:05:54 ID:yHdtVIe7
なんでオーディオ用品ってあんなでたらめの、
こどもが泥で団子つくって300万円の値段つけるような
ものばっかりになっちまったんだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:48:04 ID:Znxr2KcX
>>309
ドバイにでもいきませう

>こどもが泥で団子つくって300万円の値段つけるような
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:06:43 ID:q36QdMA0
そういや、一時期、原油高騰のおかげでとんでもない儲けをたたき出して、
あまりに人生がラクにうまく行き過ぎるように見えて脳みそがイカレたのか、
ドバイの富豪どもが、自分らの地域にバブルの塔を雨後のタケノコのごとく
建設しまくってたが、サブプライム破裂によるリーマンショック以降、
さっぱり音沙汰が聞かなくなったな。

サブプライム破綻で一気に夢が覚めて、建築途中のバブルの塔をかかえて、
ドバイの富豪は今、何を思うのだろうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:12:08 ID:CPj5ErPD
>>311
いやいや、まだ富裕層は健在でフェラーリは相変わらず好調
400万以上の真珠ネックレスが飛ぶように・・・
和牛だって日本の3倍以上でも食いたがるわけでして。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:55:49 ID:q36QdMA0
>>312
そりゃあ結構なことだ。石油成金どもが、金を使わなくなったら、
俺らエネルギーを産出しない国家は、連中に金が渡ったら最後、二度と
取り戻せないことになるからな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:59:53 ID:appOdTjA
>>313
スペインがあるのさ、わかるかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:28:32 ID:xW4rpg4W
まさにバビロン

たまにはレゲエでも聞いてみよう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:13:20 ID:wel4bEGR
んー・・・ベルデンってトコのケーブルで劇的に画像がよくなるって見たので
買ってみようと思ったんだが意味無いのかな(^^;
4000円くらいだから試してみたかったのだがw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:16:30 ID:fcjcwTYS
ぷろけならやめとけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:00:10 ID:jQipR+jx
>いざとなったら否定派は逃げる! チキン チキン チキン チキン チキン チキン チキン チキン!!!!!!!!!

ということで本スレは無惨に終わってしまったよ。
否定派専用スレ ガンバレ!
   
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:07:51 ID:p15UFqWQ
>>318
詐欺師風情が何を言うw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:37:32 ID:7pzf/G58
またこのスレの否定派が他スレを荒らしてるんだが
お前らちゃんと隔離しておけよ迷惑だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:54:14 ID:jQipR+jx
他スレを荒らさないように>318の釣り餌でココに引き留めたんだ(w
本スレの次スレもココに否定派を集め終わってから立てましょう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:27:58 ID:zpHNo8/s
どうせなら 橋田PIYOの電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった
に変えろwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:31:32 ID:13Q3nvio
橋田ってだれ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:23:09 ID:p15UFqWQ
もう何年も前から
「ケーブルで音は変わらない」
「変わったと感じてもそれはプラシーボによるもの」
という結論が出ているにも関わらず
いつまでたっても「変わる変わる」っていう詐欺師と拝金馬鹿が
後をたたないのは

・ケーブルメーカーになるには技術も開発費もほとんど不要で、
 製造は台湾メーカーに仕様書を出してお任せするだけと
とても安易に参入できる(評論家や専門誌と常にズブズブの関係にある
 メーカーOBが余生でやるには最適=天下り)
 それに利益率も80%以上で、とある米国メーカーの社員駐車場には
 ランボルギーニがゴロゴロという非常にボロい商売

・音が変わる、良くなるという客観的根拠もデータも示せないという
 フツーなら排除勧告をくらっても当然のデタラメ商売なのに
 趣味の世界ってことで公取からもまずお咎めはない

・聴覚は実際に個人個人がどう聴こえてどう感じているのかを
 客観的に比較しようがないので、プラシーボを巧みに
 利用すれば音が変わったように思い込ませることは極めて容易

・しかも騙されてる側のユーザーは実際に「変わったように感じた」体験を
 するため、カルト教団の超常現象(巧妙に仕組まれたトリック)体験を経た
 狂信者と同様に、公取に訴えるどころか喜んで必死に布教までしてくれる
   ll
本当にケーブルの騙しは巧妙で、メーカーやそれで飯喰ってる評論家などに
とっては笑いが止まらないほどボロすぎる商売ってことなんですわな。
様々な愚策を弄してまで「ケーブルで音が変わる」ことにしなければならない
必然性がそこにはある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:27:40 ID:2RusQu2D
ちょっと聞きたい。
俺、否定派というか、ケーブルなんかで音が変わらないと思ってる。
昔はいろんなグッツに騙されてきた経験もある。

が、ちょっと不安になった事がある。
「音が変わる」っていうのはプラシーボだって事はなんとなくわかるんだ。
だけど、俺みたいな音の変化に否定的な人だと、プラシーボで本当は変わっている音が変わらないように聞こえることはないのか?
そんな事を考え出したらもう、何が真実なのかよくわかんなくなってきた。
プラシーボに詳しい人がいたら教えてくださいな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:28:57 ID:yVbhZAwx
↑これが橋田PIYOか?
1の3月9からまる3ヶ月 何回同じことを書いてんだろ。進歩のないやつ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:29:58 ID:IaN0ObkC

おいおい、熱くなるなよ。まさかこのスレのやつらが本気で音変わると思っていってるんか?
お前釣られすぎだよ。
変わるわけねーだろwww
ばっかじゃね?
ケーブル変えたって端子から先、壁コンの内側の配線、電線なんかはかわんねーんだからよw
少し頭冷やせやw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:30:21 ID:yVbhZAwx
↑スマン、橋田PIYO疑惑は>324だ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:57:01 ID:y2qMi4X3
>>325
一体どういうグッズに騙されたんだ?ケーブル以外で。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:02:59 ID:yVbhZAwx
>本当は変わっている音が変わらないように聞こえることはないのか?
それはない。自分でブラインドして確認したら分かる。
俺はケンウッド、ミニコンの2WAYバスレフの付属2mスピーカーケーブルを
何度も種類の違うものに交換して変わらないことを確認した。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:09:21 ID:VUjuxBIA

音が変わる事で利益を得るのは業者と評論家だけだぞ
必死すぎるお前は業者だなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:18:12 ID:y2qMi4X3
ケーブルで音が変わらないとかw
否定派必死だなw

否定派は一生プラシーボでも思っとけ。
レコスタでは音が変わるというのは知られている。
モニター環境を作るためにラインケーブルを請っているスタジオはあるぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:20:13 ID:2RusQu2D
>>329

なんかCDの周りにはめると音がよくなるとかいう謎の緑プラスチックとかこれでCDの表面を磨くと音が(略)なコンパウンド?みたいなのとか。
なんかいろいろ他にもあった気がするが覚えてないや。
俺の耳では何も変化はなかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:26:46 ID:y2qMi4X3
>>333
ケーブルよりも完璧にオカルトだよそれw
高いケーブルも意味無いと思うが、そういうのにも
ただ、音に関する電気信号って測定器でも測れない希ガス。
だから、どんなケーブルでも全部同じっていうのは待てと言いたい。
そりゃ環境やスピーカーの性能で変わったり変わらなかったりと色々あると思うが、
否定派に一言聞きたい。

色んな種類のアンプやスピーカーの組み合わせで
ケーブルを変えても効果が無かったか?

因みにモニタースピーカーだとケーブルの質が分かりやすいと俺は思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:30:48 ID:yVbhZAwx
ハイサンプルの録音やマスタリングの業務用では変わる可能性もあるのか分からない。
しかし家庭用のミニコンのスピーカーでは変わらないことをブラインドでも確認した。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:33:54 ID:mrHvYyL3
>>334
まぁ、そう言ってた人でも
判るはずの自分のシステムでブラインド掛けたら判らないがね。

そこが面白い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:37:26 ID:2RusQu2D
>>334

やっぱりオカルトだよね。うん、今ならわかるんだ。
ただ、買う時はやっぱり信じて買ってた。懐かしいw

それ以降はオーディオは主にヘッドホンに傾倒したからあんまりケーブルとか考えたことないんだよね
ヘッドホンにも3万とかする交換ケーブルあるけど、そんなの買うより別のヘッドホンでも買ったほうがあきらかに音が変わるし(あたりまえ)そのほうが楽しいと思ってケーブル交換は考えたことないや。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:14:35 ID:zGbReTxV
ベルデン社のコピペの様にちゃんとした手順を踏んだ実験だとプラシーボ効果がある。
ケーブルを見ただけでは起こらない。グッズ(笑)も同じ。

上で誰かも言ってるけど、ウチでもミニコンでは音は変わらなかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:24:52 ID:3M1Ag8ip
否定派の人達は電ケー・ラインは付属の物としてSPケーブル何使ってるんですか?
コストパフォーマンス高そうなんで煽りでなく教えてほしい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:29:54 ID:2RusQu2D
>>339

我が家は、10年ぐらい前にヨド○シカメラで120円/mで買った白いコード。
メーカーとか知らない。安いから選んだだけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:40:02 ID:6pkrwwW3
>>339
VCT-4C-5.5
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:40:42 ID:3M1Ag8ip
ありがとうございます。何本か試した上でそのケーブルなんでしょうか?
と、言うのも否定派の方達にも、「あるレベル以上のケーブルは必要ない」って人が散見されるようで。
結局それってケーブルで音変わるんじゃん。と思うのですが、
そのレベルとはどのレベルで、何が基準なんだろうかと思い質問させて頂いてます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:52:54 ID:2RusQu2D
>>342

何度か変えたことあるけど、スピーカーの配置を換えるために長さを変えたくてって理由でケーブル変えるから、
スピーカーの配置変わってしまってケーブルでの変化はわかんないね。
だが、最高でも800円/m程度のケーブルしか使ったこと無いから何の参考にもならんと思う。すまん。
ただ、800円/mから120円/メートルに変えた時にも特に音が悪くなったとはまったく思わなかった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:14:38 ID:Uidqw+SA
>>347
否定派の方達にも、「あるレベル以上のケーブルは必要ない」って人が散見
肯定派の方達にも、「ある 値 段 以上のケーブルは必要ない」って人が散見

そんなとこだと思うよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:22:46 ID:mYX6rWv/
>>332
そんなの詐欺の片棒担ぎだよ
ドアホw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:30:45 ID:y2qMi4X3
>>345
ミキサー通すと音が変わる要因があるのかもしれんぞ。

ただ、ケーブルに凝る前に電源環境を見直すだろうね。
あとはビンテージ系の機材だろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:14:52 ID:925i3Thy
>>345
そうだな。>>332のようなアホがいると商売が楽でいい。
ウチではケーブルを2種類揃えていますというだけで、音がいい!と言ってくれるんだからなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:23:16 ID:y2qMi4X3
>>347
残念ながら、モニター環境と言っている。
マイクケーブルはどんな物でもいいが(ちゃんとシールド効果された物)

音を確認するモニター関連はエンジニア等の耳を頼りに聞き比べて選ぶんだよw
でなければミックス以前の問題になる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:18:55 ID:aZguizX6
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます

http://music.geocities.jp/piyo_audio/

掲示板
http://piyo-audio.bbs.fc2.com/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:47:36 ID:ri4k0naL
>>348
貴方、プロのミュージシャンやスタジオエンジニア、コンサート会場の音の設定するような仕事についてるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:35:58 ID:ri4k0naL
>>349
たとえばさぁ、アンプの中に無線仕込んで、片側接地のシールド線をアンテナ代わりにして、
ポケットの中にその無線に反応してバイブレーションするようなの入れてたら、
シールド無しの線と比較されたら、piyoはどうやって見破れるかね。
そんなことできるかは良く分からないけど^^
RCAのグランドでなくて、ケースにシールドを接地するようなケーブルもあるんだっけか・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:03:00 ID:9lhJzNdN
そもそも、ブラインドテストは今や何の意味もない。
なぜなら、適切なケーブルで音が変わらないことが確定しているから。

詐欺業者などがやるブラインドテストで、音が変わるーと叫ぶのを
信じるのはご勝手に、という状況。宗教なら何でもあり。

少しは興味あるのは、音が変わる根拠かな?未だに一つもないことが、実に笑えるけどね。
どこまで馬鹿なんだ、肯定派は?という状況w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:23:28 ID:sEK3tyDZ
まあ、程度問題だと思うけど、
極端な設定なら音の違いは出るはずだし、
1.25sqの赤黒スピーカケーブル2mと比較して違いが判る2mのケーブルがあるかどうか
難しいとは思うけど、確かに耳の良い人もいるのでどうなのかなとは思う。

自分には区別は付かないので、ブラインドでそういう人がいるかどうか
めっちゃ興味はあります。
ブラインド楽しみなんだけどな!



354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:34:55 ID:9lhJzNdN
そもそも、ブラインドでケーブルの差を聞き分けてみせる、という意味は
●不正してやる
●脅迫などで、絶対につぶしてやる
のどちらかでしょ。
そんな連中といっしょのブラインドなんて、怖くてできない。

いっぽう、何も知らない連中、単に騙されている連中は、ブラインド
をやれば、ケーブルで音なんか変わらないんだ、と体験できるが、
無知ゆえ、未だに何の疑問も持たず、騙されっぱなしw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:05:40 ID:sEK3tyDZ
ケーブルヤクザって本当にとういるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:16:11 ID:tXkfQNxB
居ます!
354の頭の中に。
ですからブラインドにはセコームが必須要件。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:17:08 ID:whZDuiRI
>>355
そんなのいないんじゃない。ケーブル業者が ttp://www.gomon.jp/BENRIYA/JYOUHOU/KAKAKU.htm
こんなとこ雇ってる可能性はあるかもだけど(一番有名なとこは名前ど忘れしましたw)
それもなぁ・・・こんな過疎板でわざわざやっても意味が無い気もするし・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:38:25 ID:whZDuiRI
そういえば、アナログアンプって、出力段にHPFついてるの?
SACDは50khz位についてる筈だから、おんなじ位の周波数でついてるのかな?
もし、ついてるなら、ケーブルの違いは分からないだろうし、
ついてないなら、SACDのHPFをとっぱらうとか、LP(ちょっとは高周波もはいってるんでしょ)
とかなら、ケーブルの違いが分かるかも知れない。(矩形波っぽい音の再現性が高まるから)
後、DFのむちゃくちゃ高いアンプでスピーカーのネットワークとっぱらってたら、
ちびっとの抵抗でもSPから見ると、DFが結構変わるから、音が変わるかも知れないなぁとは思うな〜
おいら否定派だけどもね〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:48:17 ID:sEK3tyDZ
HPF?
LPFの間違いじゃ?
それにしても100kより下で効かすアンプはないと思うけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:20:03 ID:9lhJzNdN
>>355
肯定派が費用餅で、ブラインドオフ会を開きたがっているから、
君が幹事になって話を進めればいい。
そうすれば、いるか、いないかは、はっきりする。

過去では、何回か脅迫書き込み、一番過激なのは殺人予告があるけどねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:34:29 ID:yZCn1ues
>>348
モニター環境で音が変わるケーブルなんか使ったら
モニターにならんだろ、アホか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:10:31 ID:1hgDt364
311 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 03:07:38 ID:RLPA7qUw [sage]
>>310
「使えば良さが判る」はオカルト信者が他人に説明できないときに使う常套句だよ
ピュアオーディオなんかでもよく使われるな。説明を求めると電波しか出て来ないのも定番
統計データを求めても出て来ない
論理的・技術的に説明できない物はプラシーボでしかないのだよw

他人に説明できないのだから信者扱いされて当然だな

【低反射】目に優しい液晶フィルタ5【低透過率】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233813771/


ここの>1は上のフィルタスレも荒らしに来てる

一人で頑張ってると思いきや指摘されると、同じ主張を装った自演をするし
突然「思い込みスレを立てたのは俺だがフィルタと一緒にするな」
という意味不明な弁明人が現れる

こいつは2chのオカルトスレと戦ってるつもりなのか?何者なんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:40:02 ID:Au70LXV+
そいつは 思い込みの激しい 橋田 PIYO ばうかwww
ただの精神異常者だよwww
相変わらず この馬鹿 2ちゃんや オーディオ関連 価格コムで暴れてんな〜(ぷww)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:46:30 ID:W19sYRMd
>>361
まぁそういう事になるだろうが、じゃあ検証して欲しいケーブルがある。
BELDEN 88760というテフロンが絶縁体として使用されてるケーブルと
MOGAMI 2534 これらを楽器屋に置いてあるGENELEC 8030Aというスピーカーで確かめてみてくれ。
微妙にサウンドの質が変わるぞ。

>>362
それ、ただのキチガイ。

>>363
そいつから100万かっぱらってやりたいよw
ケチョンケチョンにしてやらないとコイツの暴走は止まらんだろうねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:03:14 ID:LPZhPdd8
>>364
検証って何をやるんだよw
機械測定では出ない微妙な違いと主張されている代物だぜ?

耳で聞いて違いが無いと言ったら糞耳扱いするしな。
違いが分かると自称する肯定派が客観的に説明する以外に方法は無いよ。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:52:01 ID:9lhJzNdN
>肯定派が客観的に説明する
これができれば、こんなスレもないのにね。
もしくは、ここまで妄想狂いすることもなかったと思うよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:24:06 ID:mKEXdHv5
>>359
あーごめごめLPF
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:09:45 ID:Sp+GaRNm
>>364
俺の妄想は正しいから俺の指定する機材を揃えてお前が確かめろって、馬鹿だろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:28:01 ID:JEZFrf7z
肯定派が客観的に実証する事はなかなか難しい。
否定派は簡単に実証している。上にはケンウッドの2wayバスレフで
何本も変えて絶対に変わらないと証明したレスもある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:37:31 ID:1pxPsGxi
理系にまったくうとい人でも, 高級ケーブルでどれがいいのか2chで
調べようと思ってこのスレや前スレに目を通せば,
家庭での利用ではスピーカーケーブルは300円/mくらいので十分,
1m未満のラインケーブルに至ってはコネクタが断線でもしない限りは
なんでもいいって事実は理解できるだろう.

逆に, このスレを読んでもなお高級ケーブルで音が激変する,と思えるような人
には何を言っても無駄だから, ご愁傷さまとしか言えない.
否定派の目的は新たに騙されて高級ケーブルで音が変わると思い込む人を減らすこと.

スレタイからわかる通り, このスレはそのために存在しているんだよ.
でも業者にとっては都合が悪いよねー.
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:14:11 ID:sEK3tyDZ
ラインケーブルなら音が変わるのを簡単に体験出来る。
出力インピの高い安物の機器、10kΩ以上ね
ケーブルの違いは判るよ

あ、メチャクチャ安物ね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:29:32 ID:sEK3tyDZ
注!
出力インピだけど、
カタログデータで「適正負荷インピ」で記載されているものがあるので注意が必
要、
実際のインピは回路図を解析しないと判らないから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:26:47 ID:b6PPZqdt
オカルト理論だけはあっても肯定派がブラインドで聞き分けた例はない。
勝負があったも同然ですな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:32:11 ID:RG/PnusI
否定派理論が絶対ならランディに申し込んでみるといい。

あの人はオカルトが大嫌いで、その手のモノの非存在証明が出来たなら
100万ドル出すと言ってる。
「ケーブルで音は絶対に変わりません」と言い切れる理論があるなら
論文にして100万ドルに挑戦するといいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:36:36 ID:b6PPZqdt
結局、否定派は脳内チキンということで結論がでてるんでないか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:43:56 ID:LPZhPdd8
>>375
肯定派がリアルチキンという事ですね
…すぐに論理矛盾をおこすトリアタマだしなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:32:44 ID:SI3+KmdW
俺もSONYのHDコンポで高音質スピーカーだがケーブルの変化はない。
肯定派もブラインドを逃げずに実践するのが大切だとおもう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:35:53 ID:QecHccAH
うんこ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:54:56 ID:uJbUywxg
否定派専用で盛上がっているようです。
両派の共通スレも立てましたので客観的に語りたい人はどうぞ。
この否定派専用の隔離スレはそのままお楽しみください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:20:25 ID:QecHccAH
このスレはAV板に設置した方がいいね。
ピュア板で論じる話題じゃない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:24:09 ID:hP509iHr
必死な人がいますね。利害関係者でしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:40:09 ID:JiyxsP3U
ここは利害関係なし。否定派だけが思い切り盛上がればいい。邪魔な業者も来ない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:48:18 ID:ugiT3Q58
利害関係さえなければケーブルは変わらないと本音で断言できますね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:56:11 ID:PF9loV/o
>377
ミニコンで高音質と言っている時点で論外じゃん。
結局、否定派と肯定派って使用機器に差が有りすぎるじゃないの?
って、このスレ的には、これ言っちゃダメか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:57:06 ID:T7OHcqYW
>>376
リアルチキンもなにも
リアル詐欺犯罪者だから逃げるしかないでしょ

メーカーも専門誌も評論家も
二重盲検によるブラインドからは
永遠に逃げ続けるしかない極悪人
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:03:37 ID:btFKHivO
>>384
前スレで自称否定派の人たちは誰一人花火音源を聴けなかったしな
少なくともケーブルを変えた結果で否定した人は皆無だった

変えたこともなければ音も聴こえないのに変わるはずが無いと声高に叫ぶ裸の王様
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:06:59 ID:T7OHcqYW
>>386
花火音源とケーブルで音が変わることの
相関性はまったくないじゃんか
いいかげんにしろや、詐欺師野郎w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:07:53 ID:9epz5v7t
>>386
創作もいい加減にしろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:13:23 ID:btFKHivO
>>387
ケーブルを変えてくれよw

>>388
誰も居なかったのは事実だろ?
俺だけだぜ、何も変わらなかったと発言した否定派は
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:16:09 ID:QecHccAH
このスレはAV板に設置した方がいいね。
ピュア板で論じる話題じゃない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:22:10 ID:9epz5v7t
>>389
俺は聴いたし、そうレスした。
前スレの694だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:37:42 ID:btFKHivO
俺はそれらしい理論と講釈を垂れて変わるはずだと言うヤツも嫌いだが
やってもいないのに変わるわけがないとほざくヤツも同様に嫌いだ
この2人は同じだろう?

>>391
大変失礼した。>>386>>389は訂正させて頂きたい。
あまりにケーブルを変えてみた人(このスレの大前提だと思うのだが)が居なかったので見逃していたかもしれない
本当に申し訳ない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:50:27 ID:QecHccAH
このスレはAV板に設置した方がいいね。
ピュア板で論じる話題じゃない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:53:42 ID:9epz5v7t
>>392
分かってくれればいいんだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:15:51 ID:btFKHivO
商人「このお洋服は本当に誠実で徳のあるお方にしか見えませぬ」

王様「その服の素材は毛か?綿か?絹であるか?どれも密度が低く向こう側が透けるようである
   風を通せば寒いのは世の道理、であれば革こそが防寒に最適と考える。
   つまりは人を包んでいる皮こそが最上の防寒具である。わしはそれ以上のモノは必要と思わぬ」
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:26:59 ID:6CeDWdIC
道端で全裸になり、逆立ちをして「モモケパラウソニポケ」と三回叫べば、金星人を召喚することが出来る。
という主張に対して、そんなわけあるか。実際に呼んで証明してみろってのが否定派。
全裸逆立ち呪文唱えしてなければ土俵に上がってないとか訳のわからないことを言っているのが肯定派。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:37:15 ID:T7OHcqYW
>>396
「否定派が金星人はいないことを金星まで行って確かめてこないかぎり
絶対に俺の友達は金星人なんだ」と荒唐無稽なことを言いはり続け、
「ならばその友達の金星人とやらをここにつれて来い」と言うと
「もうここにいる。見えないのはお前の目が節穴だから」と
わけのわからない無茶苦茶な開き直りをしているのが肯定派。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:54:26 ID:QecHccAH
このスレはAV板に設置した方がいいね。
ピュア板で論じる話題じゃない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:59:01 ID:yBlu9Mep
「視聴オフ会やろうぜ」という流れになったのに
片方からの参加申し込みが全くない時点で、
このスレの役割は純然たる隔離スレでしかない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:01:11 ID:exDBlLpS
一通り読んで思ったんだが、ここって常駐してる4人ぐらいで
ひたすらまわしてるだけじゃないか?
文体的にも、ほぼ似た数名が延々と同じような繰言を述べてるようにしか
見えないんだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:05:22 ID:yBlu9Mep
>>278
各10万クラスの、アンプ、CDプレイヤー、スピーカーを鳴らしてる否定派、いるかなあ?
これくらいのクラスならケーブルの違いだってある程度分かるもんだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:54:55 ID:vzPllDdy
>>402
どういう根拠?
100万といってる人もいるんだが、何故違う?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:56:37 ID:vzPllDdy
ごめんなさい>>401でした。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:33:52 ID:zhuAk5ZV
俺は、自分で中立寄りの肯定派だと思っている。
B/Cを重要視するんで、有る金額までのSPケーブルは大きく変化すると思うので使うけれど、
それ以上のものは使いません。
また、電源に関しても、クライオ等のオカルトが多いため、近寄りません。

そんな俺が、客観的にこのスレ見てみた結論がこれ↓

『否定派の方が、よりキチガイに近く、貧乏そうである』
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:20:41 ID:9Mz1Fh9b
難聴者をキチガイよばわりはいけないと思う。
生暖かく、からかってやれ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:31:12 ID:hCalTk4R
>>404
馬鹿の一味になってしまってから物を見るんだから、馬鹿の味方になっているな。
誰がどう見ても、肯定派=オカルト。
ケーブルに金を使わないのを貧乏とは言わない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:21:55 ID:TE7SBKKS
>>404
はぁ中立寄り、なに自分だけ安全地帯かよ
男ならはっきり言えよ肯定派ですって。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:10:15 ID:AeKhS+gM
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを時々耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、科学的な手法、二重
盲検など注意深く 設定された条件でテストをすると、たま
の偶然の一致以上の成績を挙げたことは、世界中を見渡し
ても今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけたのです。

この結果を目の当たりにしたベルデン社の社員は
「人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの」という
話をしていましたが、
こういった心理を巧みについて行われるのが、評論家を招い
て行われるショップやメーカーの視聴イベントなわけです。

オカルト教団やマルチ販売業者がやる手口と一緒ですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:19:28 ID:Dh4Uhf0o
しかし、ベルデンの中でも安いケーブルと高いケーブルを売っているが、
音質変化ナシなのを承知でと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:23:58 ID:O1xXI72J
SPケーブルは短く太く、高価な物は不要。
RCAPINケーブルも短く心線の太い物を無ければ自作、高価な物は不要。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:48:28 ID:VIGqKdoP
>>409
電気信号云々より物理的に千切れにくいとかそういうとこが問題なんじゃないの
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:16:25 ID:k+L+Cic2
>クライオ等のオカルトが多いため、
クライオはオカルトではないよ。低温処理がまづいと、絶縁体などに
ダメージが入り、容量、絶縁特性が悪化する可能性がある。
ちょうど、ケーブルで劣化の大きいので、音が変わると喜ぶのと同じ。

ただし、クライオで劣化させなくても、君みたいに脳内で音を変えるバカが
いるから、クライオと称して、金だけ取り、何もしない業者がいるみたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:42:41 ID:iwOFh/ws
クライオ処理=劣化処理 ですか? 新品=スクラップ寸前処理
例えば極端な話し。
クライオ処理した物は1時間使ったら、廃品に成る可能性が有ると言う事ですね。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:49:16 ID:bruk/GfM
有限会社 クライオ オーディオ テクノロジー
ttp://www.cryo-at.com/
ttp://www.cryo-at.com/shop.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:45:30 ID:k+L+Cic2
>>413
例えば、プラスチックを液体窒素にドブ付けしたらどうなるか?
プラスチックは粉々になる。これを劣化と常識的に言う。

そうならないように、クライオ処理は、本来注意深く行わなければならない。
しかし、悪徳業者が蔓延るこの業界で、業者を信じるおめでたいやつが存在するのか?

したがって、クライオ処理は
劣化させるか、何もしないか、の二つだと思う。
でも>>404のバカは、脳内で音が変わるから、これで、十分顧客満足度は得られる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:53:31 ID:Dh4Uhf0o
オーディオ業者のクライオ処理って、絶対液体窒素とかには浸けてないよ。
かと言って、何もしてないって訳ではなく、一応は何かしてると思う。
そうじゃないと、完全な詐欺になっちゃうからね。
現状でも詐欺に近いが、本当に何もしてないと、100パー詐欺になってしまうから、
一応は言い訳というか、逃げ道は用意しているだろう。
液体窒素の液の上に網棚を置いて、その上に物を載せて、冷気をが掛かる様にしてるとかね。
そんなことしても何の意味も無いわけだが、
「音質上変化を確認した上でやってます(ブラインドではないAB比較で先入観アリアリ状態で)」
などと予想。
液に浸けちゃったら、CDPとか絶対に壊れるから。
ケーブルの被服もボロボロになる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:00:42 ID:k+L+Cic2
ドブ付けはクライオ処理は技術がいるよ、という例。

温度ロガーを忍ばせたら、一度も低温にならなかった、というレポートがある。
正しいかどうかしらんが、おれがクライオ処理の社長ならそうやる。
あえて手間をかけ、危険を犯すより、ユーザの妄想に期待した方が、
はるかに簡単で結果オーライとなる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:03:18 ID:KrLFd+WG
クライオ処理ってブレードのみとか表記なかったっけ?
そりゃプラスチックは破損するだろうさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:06:56 ID:k+L+Cic2
ケーブル クライオ処理はプラスチック部を取り除いてからやるわけねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:39:00 ID:AeKhS+gM
冷凍庫にしばらく入れれば
これでクライオ処理終了

食肉偽装よりも悪どい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:00:47 ID:7+P53MnX
悪い事言わないから、オーディオクエストにしとけ。
ラインケーブル、スピーカーケーブル共に。

価格帯は問いません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:14:13 ID:01CSI1hZ
よくわかんないけどクライオ処理ってジーンズのダメージ加工みたいなもの?
ユニクロとリーバイス比べるとリーバイスの方がずっと手間がかかってるのはすぐわかるけど、
でもそれで値段が4倍違うのは納得いかない。
でもオイラはリーバイスを買う。
ケーブルはもちろん付属品愛用。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:16:50 ID:AeKhS+gM
>>422
クライオは
低温祈祷処理
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:32:49 ID:tqWsbA1t
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます

http://music.geocities.jp/piyo_audio/

挑戦者大募集中!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:21:16 ID:OpuVLs8a
文雄ちゃん、セコムの領収書まだぁ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:22:34 ID:XmjKUCw4
冷蔵庫で冷却ってバカじゃね
北極でオーオタしてろ!

427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:02:23 ID:3TTkxxm0
否定派って、クライオだの高級ケーブルだの、以外とその方面に詳しいのねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:52:31 ID:EdkH3vyC
しってることが詳しいのならだれでも博士になれるなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:21:53 ID:rqbHlQwN
428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 07:52:31 ID:EdkH3vyC
しってることが詳しいのならだれでも博士になれるなw


意味わかんね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:23:12 ID:WJDYS0Mc
とりあえず、愛情と知識があれば、魚君にはなれんじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:28:22 ID:i047xWOo
さかなくんにははんぱじゃなれない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:05 ID:BmKAbGKA
さかなクンは既に大学の准教授だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:10:13 ID:js5VNqGo
微妙に気になるさかなくんの研究内容ww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:29:32 ID:jYWbRiJg
ケーブルなんぞで音が変わらない厳然たる事実を知れば
無駄な金を使うことなく、音楽ソフトとかに
お金を使えてみんなハッピーなはずのに
それでも必死にケーブルなんぞで音が変わることに
しなければならないスタンス自体が異常では?

要は
ケーブルの騙しで生計を立ててる人間のクズ

ケーブルの騙しに引っかかっていることを
認めたくない馬鹿
ll
肯定派ってことなんだよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:57:13 ID:nyDT3nz1
SPケーブルを普通の細身の赤白線からJBLのブルー線に変えた時のショックは
今も忘れられない。もう七、八年そのまま。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:32:52 ID:VPLTiUmf
>>435
太い赤白線でも良かったのにね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:59:12 ID:vshcb5Vj
色がブルーだけに顔がまっ青に激変したのかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:00:37 ID:vXULxbu8
>>437
寒色系だからすっきり爽快感がありそうだね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:50:48 ID:7icClt2r
ちがうよ音が変わらないからすごいショックを受けて、つなぎ直すのすら面倒になったってことだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:30:04 ID:Pxseluqt
録音事情>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケーブル、機器

だわな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:09:04 ID:F4itSnIh
録音事情>>機器>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケーブル
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:19:42 ID:OqI7d2Ik
ケーブルの違いよりも
ケーブルの温度の違いの方が
影響は大きいんじゃないかなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:31:44 ID:Cf2R1abk
コードの色って重要だよ。
樹脂に混ぜる顔料によって硬さが変わってくるからね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:51:06 ID:Pxseluqt
銅線を覆うゴムのゴムの木の産地も重要だよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:39:41 ID:jYWbRiJg
>>435
色は太さと同じく本当にケーブルでは大事な要素。
艶有りと艶消しでも全然音の感じ方は変わるから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:19:43 ID:QBqPy79u
>>442-445
おまいらは馬鹿ですか?
一番影響のある要素はケーブルの価格。
1メートル当たり1万円未満のケーブルはさもしい音がする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:53:21 ID:UihOZfy4
色じゃないの?
紫が一番良いよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:51:59 ID:K0flRN/G
>>一番影響のある要素はケーブルの価格。
アホやん、価格以前に売っている店。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:55:02 ID:yylqLNhB
店以前に売っている店員のルックス。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:00:36 ID:S9JMyYZj
いやネーミングも非常に重要
音が変わる順は

価格
太さ
ネーミング

銅線を覆うゴムの木の産地
艶消しか艶ありか
どこの店で買ったか
店員のルックス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:43:16 ID:J7CNL+fg
>>450
PCOCCだの、7Nだの、シールドがテフロンだの、そういうメーカーの売り口上も重要だぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:47:10 ID:xK9ZP6N6
ちょっとおもしろいから、ハードオフで買ったジャンクのメッキされてないケーブルに今変えて聴いてみたぞ。
音変わるじゃん。
オマエらスピーカーで聴いてるから分かんねーんじゃねーの?
残響とか全く違うんだけど。
このケーブルならブラインドテストしても100%当てる自身ある。
東京ならどこでも会えるよ。
みんな呼んで公開ブラインドテストしよう。
どこで待ち合わせする?
俺は立川に住んでる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:49:06 ID:xK9ZP6N6
ブラインドテスト100回しよう。
俺が全部当てたら、オマエら地面に頭を擦り付けてゴメンナサイしろよ(笑)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:52:37 ID:xK9ZP6N6
ごめんなさい。全部嘘です。
ケーブルでは音は変わりませんでした。
ハードオフのジャンクのケーブルで十分でした。
すいませんでしたー!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:02:05 ID:1Er4nmHa
ブラインドテストなんてやってるほど野暮じゃない。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:12:48 ID:OXAmLKpu
>>450
良い線突いている。
雑誌の評価も入れて欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:34:09 ID:vwV4f5gu
キンバーのtri-braidのケーブル2000円位だったら欲しいなぁ・・・
でも、自作しても似たようなの2000円では作れなそうだなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:02:37 ID:UWRnt6yk
オーディオ雑誌の製品レビューなんて
参考人招致に呼ばれた与党議員に対する与党議員の質問みたいなもんだよな。
都合の悪い事をあらわにするわけが無い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:32:13 ID:j4BmAf8T
なかなかやるのは難しいと思うが、スピーカーの
ブラインドテストやっても差がわからないのでは
ないかと最近思っている。

あと試聴する時、悪い方→良い方の順番だとわかるけど、
良い方→悪い方だと差がわかり難くならないか?
耳というか脳が学習してしまって、細かい音とか良い装置で
聞いて聞こえるのを体験してしまうと、悪い装置でも
全く出ていないわけではないので、脳のフィルターを通して
聞こえるようになってしまう。

はずれたらどうしようというプレッシャーwもあるしねえ。

何かブラインドテストって変。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:34:51 ID:CbvnFUjs
>>459
小型と大型
マルチウーファーと大口径ウーファー一発はすぐにわかると思う
あと、リボンとそれ以外のツイーターとか

JBLの4312Dと4318見たいなのはわからない可能性もあるけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:17:03 ID:y/5Md4e1
>>459
>何かブラインドテストって変。

非ブラインドは問題だらけ。
ブラインドのほうが良い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:35:53 ID:bPzH6P3b
全盲で優勝するピアニストがいる。
目も耳も聞こえる分際でケーブル激変も聞き分けられないとは
なさけない。生きてて恥ずかしくないか。
趣味は他に幾らでもあるのだから卒業なさい。向いてない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:45:03 ID:Lc1SRt8X
彼は目が見えないからこそ偉大なピアニストになれたのだと思うけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:14:48 ID:y/5Md4e1
>>462
むしろ、目が見えているがゆえに、ケーブルで音が変わるなどと錯覚してしまう。
これは見た目が貧弱、これは豪華、などと見えていなければ、見た目に惑わされる事はないのだが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:20:25 ID:Lc1SRt8X
ということで>>462はおけつを掘った。
いやいや墓穴をほったということでよろしいか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:20:27 ID:OXi53oMu
>>464
そして値段に惑わされるのですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:20:53 ID:TOD0LbgO
思い込み以外では変わらない、変わるとしても人間の耳では聞こえないことは
確実なのだから無益な論争に終止符を打ちたいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:01:26 ID:4ornrb5f
4312Dと4318はつんぼでも分かるぞw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:36:01 ID:TOD0LbgO
ユニットが縦に真っ直ぐ付いたのが4318、斜めに付いたのが4312D。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:05:08 ID:vCHzvbkR
>>462
真性の馬鹿。救いようがない。
「全盲で優勝するピアニスト」と「目も耳も聞こえる分際でケーブル激変も聞き分けられない」は全く関係もない。
天賦の才能と命を削るような努力で勝ち取った栄光を拝金バカの道楽と同列に論じるな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:21:06 ID:kdHE0++J
そこまで悪し様にいうなよ。
肯定派の論理性なんてこんなものさ。

肯定派の目には辻井伸行氏の偉業が理論を超えているように映るんだろ。
そこで、辻井伸行氏は理論を超えた−>理論を超えてケーブルの違いはある。
ってなるんじゃねえの?

ま、肯定派も感動するのはいいけど、そこは履き違えないようにしないと、大人なんだからさ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:36:22 ID:O7zNifOh
>>469
なるほど、否定派がスピーカーを区別する方法が理論に適ってる事は認めるよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:00:39 ID:Lc1SRt8X
4312Dと4318の決定的な違いは
ウーハーのLPFの存在なんだが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:39:43 ID:C0TCIR0g
聞き分ける自信があるのなら証明してついでに
お小遣いもGETしなよ!

piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます

http://music.geocities.jp/piyo_audio/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:44:24 ID:JX3unYgp
>>474
聞き分けても、難癖付けられてもらえない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:52:13 ID:lE65/MrW
うむ 私が思うにケーブルの音の違いが聞き取れない者は
脳のシワが少ないのではないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:05:40 ID:mBOOjjVK
>>476
だよな。いかに脳内で違いを作り出すかという能力の問題だよな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:35:39 ID:v9hAQJjn
オーディオ店もケーブル売るときは完全ブラインドで視聴させればいいのにw
そうすれば、外見や名前に惑わされない完全な選択ができる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:43:07 ID:4mCMBPmY
本来なら機器の選択もそうするべき
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:11:16 ID:eXG53eyi
(否定派専用)電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった(本尊は電気理論)27
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:19:28 ID:e4lkN71T
PIYOに教えてあげて

スタジオ K's は、山本耕司の多目的スタジオ〜
ttp://studio-ks.net/

>そうそう、PrismSoundのOrpheusは、付属の電源ケーブルからそこそこの物にすることで音が激変する。
>さらに高級電源ケーブルにすると、さらに高級な音に変身する。クロックの追加よりも電源ケーブルの方が効くぐらい変化する。
>いや、でもこれはクロックを入れているから、ここまで変化したのかも知れないが、、、。
>これは先月の戯れる会例会で、居合わせたみんなが驚いたことだった。
>そういうことをちゃんと報告しないとねえ、参加してない人に伝わらないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:25:41 ID:e4lkN71T
PIYOに教えてあげて

スタジオ K's は、山本耕司の多目的スタジオ〜
ttp://studio-ks.net/

>昨日は電源を交換するとどう音が変化するかを比較するイベントではない。
>電源やケーブル交換、サブウーファーのON OFFでの音の変化を確かめるのは、戯れる会の例会でやっている。
>これは音楽喫茶の時も同様で、音楽喫茶の時にオーディオのことをやり始めると収拾がつかなくなってしまう。
>だから、細かいオーディオのことは戯れる会例会でやりましょう。という風に分けてもらっている。
>その代わり、戯れる会例会では、機器の比較も盤の比較も徹底的にやりましょう。徹底的に公平をめざしましょう、
>ブラインドでもやりましょう。と、そういうことなのだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:50:06 ID:5claG3Jt
電源ケーブルにこだわってるやつの家に
100均のとか、中学のとき技術家庭の授業で作った俺が作ったテーブルタップとかを
沢山持って行って色々かませてみたが、ブラインドではまったく音の変化がわからなかった。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:03:04 ID:FO403sqN
刺されるぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:22:37 ID:TeZsxqq1
こんなことやって刺し殺されても
相手は無罪だから。

いままでケーブルにさんざんぱら金つぎ込んで
それが単なる思い込みのガラクタってことに
気づいた瞬間、自我崩壊、心神喪失状態だから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:50:56 ID:EovyCfls
>>485
うんなこと無いでしょ、事前の精神疾患歴があるならともかく。
それに、今は大概、心神喪失状態でも責任能力はあったとされるからね。
まぁ、冗談にまじレスもなんだがwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:16:42 ID:SrkgeqwD
それならたまりにたまった性欲のせいでレイプしちまったのも
ある意味正常な判断ができない状態だよなwvc
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:32:09 ID:wn/hnoe0
>>483
口先だけで電源ケーブルにこだわっても聞き分け出来ないやつもいる。
黙ってやっていてもちゃんと聞き分けているやつもいる。
マニアもさまざま。本スレではSAECの電源ケーブルでブラインドをやったら
耳自慢のマニアどもが98%の正解率で聞分けていた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:13:19 ID:9+OZCsJT
>>488
ネットブラインドはメーカー、ショップ関係者の
ヤラセ、捏造なんで
まったく意味がない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:19:57 ID:ym3tuL8N
おれはようつべのヴィンテージギターの音をさもおれが弾いたが
ごとく録音して(名だたるプロやプロ顔負けのプレイヤーの演奏)それをうpしたら
3万レベルギターやら5万やらで和露田。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:20:42 ID:ym3tuL8N
しまいには携帯のギター機能の電子音をギブソンのギターだとレスするやつさえいたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:04:45 ID:eR/+5U/t
今までの否定派のテンプレについて
何一つまともな反論もできず
相変わらずメーカーも評論家もブラインドを頑なに拒むだけ。
最後のチャンスだった肯定派ユーザーのブラインドテストからも
結局逃げて、相も変わらずのおままごとネット音源アップ・・・

「ケーブルで音が変わらない」という
ことで結論は出たということでいいですよね。
493sage:2009/06/21(日) 15:48:42 ID:pDuKkGqP
変化の判りにくい電源ケーブルをネットで聞き分けて正解率98%、
常識的に考えてインチキとしか思えない。
肯定派の人はみんな本当に信じているの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:45:53 ID:JqspAHBe
今までの否定派のテンプレについて
何一つまともな反論もできず
相変わらずメーカーも評論家もブラインドを頑なに拒むだけ。
最後のチャンスだった肯定派ユーザーのブラインドテストからも
結局逃げて、相も変わらずのおままごとネット音源アップ・・・

「ケーブルで音が変わらない」という
ことで結論は出たということでいいですよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:54:29 ID:gbQr33Ag
反対の結論がな。(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:07:21 ID:IWEE0rup
>>495
ひねりもくそもないツマンネー反応w
少しは自分の頭で考える習慣をつけろよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:51:39 ID:ADpX8mcc
>>496
一ひねりした落ちの有る反応をどう書くか手本を示してよ、御願い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:56:36 ID:IWEE0rup
>>497
「ウンコ」

ひねりもくそもあるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:58:22 ID:IWEE0rup
しかも落ちる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:01:53 ID:ADpX8mcc
>>498 >>499
捻ってねーべー 落ちてねーべー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:49:02 ID:0G1m8WE5
>>493
ネットブラインドだから自信がない人はレスしないでいいんだから一般平均とは違うだろ。
ことに30問100%正解を要求された合同ブラインドのプレテストというプレッシャーがあったし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:07:12 ID:+squFULV
ネットでブラインドって波長を調べたりの解析とか不正はできないようにしてやってるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:30:33 ID:N/jrEK3e
>>502
今までのケースでは意図的にある周波数帯をいじるなど
全部不正でした。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:12:14 ID:C43AduCr
「ケーブルで音は変わらない」ことを
電気理論や数々の実証実験により立証している
テンプレに対して何一つまともな反論も出来ず
意味のないネット音源アップでお茶を濁すだけ

メーカーも専門誌も評論家も二重盲検による科学的な
ブラインドは頑なに拒否

肯定派ユーザーもグダグダ言い訳して逃げるだけ
唯一「ケーブルで音が変わる」ことを実証するチャンスさえ
自ら放棄

もう「ケーブルなんぞで音は変わらない」ってことでいい
ですよね。

これでケーブルがオーディオ業界ぐるみで行われている
市場最大最悪の詐欺商売ってことが証明されました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:53:31 ID:JjnIi+gP
証明などされてないよ。アホかいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:52:12 ID:DyBOC5bW
>>505
じゃぁ詐欺じゃないってことを
証明してみろよ
詐欺業者w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:01:50 ID:27JRTrrY
電源タップやピンケーブルも詐欺でOk?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:07:34 ID:DyBOC5bW
>>507
OK!
509507:2009/06/25(木) 12:21:04 ID:27JRTrrY
やっぱそうですか。でもインシュレーターは音変わりますよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:41:53 ID:DyBOC5bW
>>509
スピーカーはもちろん変わるが、ホームセンターで売っている
材木ブロック、10円玉、ほかで色々素材を試しながら代用できる。

CDPとかアンプに使うインシュはほとんど気のせい、思い込み
のレベルですな。

いずれにしてもインシュで数万とかは完全にぼったくり
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:46:47 ID:wHex15ks
さすがに否定派専用スレは役立つ意見が書かれますね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:57:17 ID:tPonQgVv
スピーカーケーブルって一番わかりにくいと思う。
要するに余り変わらない。
電源ケーブルの方がまだわかりやすい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:57:47 ID:vI8kbmAi
DAC、配線、CDPは安物でなんら問題なのがばれたな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:03:05 ID:DyBOC5bW
金をかけるべきなのはまずは住宅環境(防音工事とか)とスピーカー。
住宅環境が厳しいのならスモールシステムで二アリスニング、
もしくはヘッドフォンに金かけたほうが幸せな音楽ライフが送れる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:05:38 ID:9+flJrvD
電源ケーブルっていうとすぐアンプというが、
本当にわかりやすいのはCDプレーヤーだと思う。
アンプは機種による。
ゴールドムンドはわかりやすかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:14:08 ID:DyBOC5bW
>>515
またこの手の話が湧いてきているが
電ケーも完全な思い込み。
火力、水力、原子力のどの発電方法が
一番音がよいのかというレベルの話。
まともな電源部を積んでいるオーディオ
機器において電ケーなんぞで音が変わる
わけがないことは理論的にも証明済み。

世界中で未だかつて二重盲検などによる
科学的手法のブラインドテストで
電ケーによる音の違いが聞き分けられた
事例はただのひとつもありませんので。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:19:09 ID:vI8kbmAi
DAC、配線、CDP、アンプは安物でなんら問題なのがばれたな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:19:51 ID:4ifJmE3e
読み返してからコピペしろよぉ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:31:37 ID:vI8kbmAi
妄想では数十万の純Aアンプとでかい1ウェイの短の意のスピーカーと数十万のCDPとDAC、
Mあたり万円の配線とかいろいろ妄想してたが実際には
1万ちょっとのDAPと3万ぐらいのアンプと中古で5万ぐらいの定価20万弱の80年ごろのスピーカー、
Mあたり300円ぐらいの配線、これで十分だったわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:34:27 ID:Cbtg2d5B
>>516
電ケーはともかく発電方法はエコの点からも風力、太陽光がよいのでないか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:48:51 ID:VB2qSV/s
つーか、私もこのスレの趣旨にほとんど賛成なんですがw
ハイエンドの特殊な機器以外でケーブル聞き分け
なんて曲芸に等しいって思ってます。
評論家なんていい加減だし、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:50:51 ID:VB2qSV/s
ゴールドムンドのアンプなんてまともなアンプじゃないです。
音変だしw
ケーブルになんであんなに敏感なのか分からん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:37:12 ID:Cbtg2d5B
メーカーも変わらないオーディオ用のケーブルばかり作っていたら駄目ですね。
送電用ケーブルは変わります。抵抗が大きいので長く引き伸ばせません。

太陽光発電も亜熱帯砂漠の無尽蔵の太陽エネルギーで発電した電気を世界の都市部に
送電したら地球上すべてがエコになるのに現在製品化されているケーブルは
電気抵抗が大きすぎて遠距離の都市まで送電できません。
超伝導のような変わらないもっと良いケーブルを製品化すべきなのです。
変わるのは送電用ケーブル、変わらないオーディオ用で儲けている場合ではありません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:39:38 ID:DyBOC5bW
>>523
M菱電線のことですかね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:40:20 ID:HD9gu63d
某オーディオアクセサリー関係の雑誌なんかむちゃくちゃだよw
あんな機器構成で聞き分けられるはずがないだろz・
おまえは超能力者かw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:44:41 ID:2P71Nihy
>>524
あれは大企業のする事じゃ無いよね、
故岩崎弥太郎氏が草葉の陰で泣いているよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:02:11 ID:UGXXl3IF
>>523
いやー感動した。否定派は地球規模のエコロジーまで考えているのが判って感動した。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:41:55 ID:DyBOC5bW
>>525
On元出版のことですかね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:09:12 ID:UGXXl3IF
最近の高性能ケーブルは軍事用や宇宙計画のために開発された技術を
使った製品が多い。特に米メーカー製の高性能ケーブルはこれだ。
送電用の超電導ケーブル開発、素晴らしいじゃないか。
製品化されたらオーディオにも転用して肯定派にも使わせてくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:21:01 ID:SayKE1tN
超電導ケーブルってなに?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:37:22 ID:XVq9UJeV
超伝道詐欺ケーブルのこと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:21:46 ID:PLEI3XGt
否定派としては真摯な意見だし良いネタなのだが
隔離否定派のレベルではまともなレスもできないだろう。
合同スレに移行して肯定派に手伝ってもらったほうが良くないかw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:57:45 ID:vI8kbmAi
30万する純Aアンプできいたが、なんら音質の向上を感じなかったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:30:04 ID:SS7UodTh
そもそも電源ケーブル程度でアンプの音が変わったら、家電製品として失格ですよ。

ハイエンドは、何でもありの世界だから除くとして。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:32:51 ID:ozMbtqnX
>>533
300万の間違いじゃろ?330万のアキュでも9800円のデジアンに負けたし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:41:15 ID:SS7UodTh
>ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。

これは笑うところだろ?w
ベルデンの高級ケーブルも安いケーブルも対してたいしてかわんねえよ。
アクロテックもw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:21:30 ID:yoGjILTI
>>536
『俺なら判る!』と自信満々の肯定派が当てられなかった…つー点が面白いがなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:22:38 ID:IfFCMJ0M
>>516
発電方法による音の違いのまとめ
火力…情熱的な音がする
水力…透き通った音がする
原子力・・・いかにも人工的な音がする
風力・・・やさしい音がする
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:30:41 ID:w45Cyu3W
>>538
もうそのまんま
火…情熱的な自然現象
水…透き通った物質
プルトニウム…人工元素
風…やさしく癒す

ここら辺に人間の聴覚の限界と、
限界突破の為にはオカルトパワーを借りるしかない何かを感じる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:34:44 ID:Q707NNtn
風力がやさしく癒すって何かの間違いだろ。
振動で健康被害が発生するから過疎地にしか設置できない。
ファンの形状によっては鳥類殺戮装置。
直流出力でインバーターで交流に変換するから音質にも悪影響がある
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:28 ID:OkprNdZZ
やっぱり太陽光発電だ。
無人の砂漠地帯で発電して世界の都市へ送電する。
これにはオーディオと違ってケーブルの変化が問題。
送電する良質の超伝導ケーブルさえ発売されたらできる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:39:13 ID:UlBSH8Be
長い送電ケーブルは変わるが短いオーディオケーブルは変わらないという事ですか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:25:42 ID:YbL7lNhQ
オーディオシステムで音に影響を与えるのはスピーカーだけで、
プレーヤー、アンプ、ましてやケーブル類では何も変わらないというのが
今日までの世界中で行われてきたブラインドテストの結果。
それでも「いや、俺には違いがわかる!」という人はいるでしょうけど
(そういう発言が散見されますし)、大概は思い込みです。
人間、変わると思って聴けば変わって聴こえるものです。これは事実です。
変わると思い込んでしまったが最後、その人には正確な判断はできなくなってしまいます。
ちょっと悲しいことでもありますね。
544光速:2009/06/26(金) 05:56:21 ID:2ZhRAR0A
ケーブルによる音の違いのまとめ

銀線はギンギン鳴ります
銅線はどうどうと鳴ります
金線はキンキン鳴ります
アルミ線は軽く鳴ります
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:57:54 ID:AC/FB+AZ
ギターでも同じ被害者多くて笑える。
特にヴィンテージ所有者は楽器として
そもそもまともな状態にさえならないのが
ほとんどなのに哀れすぎる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:45:28 ID:CC8SbGp+
オーデイオは、何でも音が変わるね。変わらないというのは、思い込みだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:22:19 ID:SlYLXmA+
オーデイオは、何でも音が変わるね。という思い込みがあるから何かをすると変わったと感じる。それだけ。
ブラインドテストからは逃げるしかなし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:35:10 ID:bqIvVwMA
どっちも逃げ腰だね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:38:05 ID:Rk9zIkFV
凄く疑問に思うのが、ACケーブルでの音の違い。
機器内電源部で整流して直流に変換しているのだから、入ってくる交流が多少汚れていようが
(余程汚れてない限り)関係ないのではないでしょうか?
しかも高級機器でこそ違いが分かるとの事ですが、高級機こそ電源部がしっかりしていて
入ってくる交流の(良し悪しの)影響を受けないのではないか?と思います。
考えられる事としては、余程チャチな電源部で、きれいに整流できなくて、入ってくる交流の質に大きく影響される機器なら
違いが出るのかも知れんが。



550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:54:51 ID:Rk9zIkFV
ACケーブル同様、デジタルケーブルも過去には色々試してみましたが
違いがあるとは思えない。
単にデータの伝送なのだから、わかりやすく言えば
私が書いた数字(例えば5)も、書道の達人が書いた5も、パソコンで打った5も
受け取り側が5だと認識できれば、結局同じの様な気がします。
凄く汚れた5(ノイズ多い)も、きれいな5(ノイズなし)も、受け取り側が5だと認識すれば
5の音にアナログ変換するのに、入ってくるデジタルデータがきれいかどうかなんか関係無いように思います。
ましてや伝送するケーブルで、エラーが出る程(先の例で5と読み取れないほど)ノイズ拾うなら別として
音が変わるとか有り得ないのでは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:22:50 ID:eDVCxoWS
家電量販店で売ってるビクターのビデオケーブルをCDPとDAC間の同軸
デジタルケーブルに使用


プラグが黄色の細身の奴と全体が紺色の若干太い奴を買って来たんだが、
同じ75Ωケーブル1.5m品で音が違って「デジタル」なのに変化するのかよ!
って思った。


その後買ってみたオヤイデの銀線は良さが良く判らないから放置してあるw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:01:20 ID:sgycvId+
「変わると思う」から「変わって聴こえる」のであって、実際に「変わる」わけじゃない。
ようは思い込みに起因する錯覚。本当に変わったたらデータが改ざんされたってことだけど、
デジタル伝送でそれが起こるともはや音として破綻するるわけで・・・・。
低音が良く出るとか、解像度が上がる、厚みが出る(?)とかそんな都合の良い変化は起こりえない。
これは心霊現象だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:56:44 ID:6u7Sm5BD
「変わらない・変わってたまるか」派は音楽鑑賞に没頭してしまい、
音質検聴できていないのだ。或いは耳や脳がダメなのだ。
ケーブルを変えて試聴する時、縦軸方向と横軸方向に意識を集中する必要がある。
音の周波数軸方向に意識を集中させれば、低音や高音の量が違って聞こえるはず。
音の時間軸方向に意識を集中させれば、立上り感や余韻感が違って聞こえるはず。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:37:58 ID:zjy1VCEa
デジタルケーブルで音が変わるのは、クロックジッターの問題。すでに理論
的に解明済み。
高級アンプほど、瞬時の電流供給を電源側に求める。その電流(自由電子)は
遠くの高圧送電線の自由電子ではなく、アンプに直結されている電源ケーブル
内の自由電子が使われる。この自由電子の密度と移動のし易さが音質に影響
を与える。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:43:21 ID:YmZHuvpr
音楽鑑賞に没頭したら逆に違いに気付くだろ!
楽器の音色やら演奏のディテールが没頭すればするほど違っている。
違いに気付かないのはボケーと聞いているから・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:54:29 ID:MHMfFlnb
ボケーと聞いていられるシステムは良いシステム
悪いシステムはボケーと聞いていられずに耳をそばだててしまう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:14:47 ID:cjapJcpc
>>554
>高級アンプほど、瞬時の電流供給を電源側に求める。その電流(自由電子)は
>遠くの高圧送電線の自由電子ではなく、アンプに直結されている電源ケーブル
>内の自由電子が使われる。この自由電子の密度と移動のし易さが音質に影響
>を与える。

こんなことは自称文系が良く言うせりふ。
お前は密度と移動のし易さを説明できるのかよ。
これに突っ込むと、俺は文系だからと言って逃げる。
さらに突っ込むと、音楽をきくのにごたごた理屈はいらんといって逃げる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:55:11 ID:gE9ieT1m
>>557
貴殿の持論は何?

高級アンプでも低級アンプでも音を出すのに求める電子は
コンデンサに蓄えられている物を消費し不足分を商用電源に求める。
全てΩの法則の下に有り、其れ以外はオカルトで有る。  以上。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:13:49 ID:0CPbCK/Q
DC電源はクローズドではないのか?
商用電源の電子がDC回路に入り込んだりしたら、そりゃ大変だぜ!
っていうか、肯定派ってやっぱりこの程度?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:46:41 ID:isFSTOu/

ブリッジダイオード&整流管は?何の役目してるの?

肯定も否定もしてないよ、Ωの法則に沿わない物はオカルトと言ってるだけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:57:11 ID:0CPbCK/Q
電源トランスの2次側ACをDCに変換するのが役目、
ここには商用電源の電子は流れてこないからね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:15:57 ID:zRGbsr8l
電子モデル自体ただの近似にすぎない

オシロの波形だけを見て解釈してもその誤差を理解しないと意味がない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:40:57 ID:m7hXhUA9
DC電源はクローズド 説明宜しく

発電所からコードでDC電源機に繋がっていてもクローズドですか? ニヤ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:56:11 ID:cjapJcpc
>>563
は、その1行を書くのに1時間半以上費やしたのだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:06:59 ID:eHYuauKk
昔のWadiaのDACはちょっとクロックがずれたCDトランスポートだと、
たちまち音が悪くなり、酷い場合はロックがかからず、音がでなくなった。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:22:54 ID:0CPbCK/Q
>>563
ニヤとか、なんかしてやったり風なんですけど、
あまりにレベルが低すぎて、どう説明していいか判らない。
少しは自分で考えることをしないとね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:31:47 ID:OY1WZaFF
オーディオって炉君状態次第なのがかなしいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:03:13 ID:9GPk6Ykg
頭は身体が飛ばない様にする為の重り、考える事は出来ないのですね、(笑)
2chに張り付いてるのですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:47:21 ID:vvqOPvUy
>>554
電源(AC)自体に瞬時の電源供給を求めるって事は、電源部に
そのアンプに見合う容量のコンデンサーが入っていないのでは?
瞬時に電源供給を行える様にコンデンサーがあるんだろ?
それとも、高級アンプはリップル取る為だけに特化したコンデンサーが入ってるのか?
つまり瞬時に必要な時、コンデンサーの容量が小さすぎて間に合わないと言うこと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:22:38 ID:0CPbCK/Q
>>554も酷いが
>>569もかなり酷い
聞いている方が恥ずかしくなる。
勘弁してくれ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:19:18 ID:zjy1VCEa
>>569
コンデンサは電池や発電機じゃないんで、放電したら即、外部から充電を要求
するからな。容量は大きくても一緒だな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:06:44 ID:sgycvId+
ジッターの多寡を聞き分けられる人間なんかいるのか?
ライティングソフト毎にジッター量に差があるけど、「このCDはAソフト、こっちはB」
という風に当てられるのだろうか。自分にはできないけど。
どうも「ジッター」て言葉は性能面で優劣を付けられなくなったデジタル時代の
業者側の最後の砦みたく感じる。盛んにジッタージッター言ってるよね。
ワウフラッターじゃないんだから・・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:20:32 ID:Akirefe8
クロックジッタは44kHz 16bitサンプリングではよっぽどひどいものでない限り問題にならない
ひどいクロックの例としてタイマIC 555とか、CPUの割り込み駆動IO出力などがあげられているwww
ttp://www.analog.com/en/analog-to-digital-converters/products/rarely-asked-questions/RAQ_tickTock/fca.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:57:22 ID:3+XY4+9P
「しばらく鳴らしてなかったアンプは電源を入れてすぐは調子が悪く、
少し時間を置くことで新鮮な電子がアンプ内に供給されてだんだん良くなって行く。」

という文章を思い出した。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:08:29 ID:SfUvyBGf
>>574
石油ファンヒーターの
「1時間に1回は換気をして新鮮な空気を取り込みましょう」みたいだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:11:24 ID:8MC+KTTD
>>574
>「しばらく鳴らしてなかったアンプは電源を入れてすぐは調子が悪く、
>少し時間を置くことで新鮮な電子がアンプ内に供給されてだんだん良くなって行く。」
非科学的なことこの上ないが、そう思って聴いて幸せになるなら
それでいいのだと思う。なんの得にもならんありがたいお経と同じだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:29:59 ID:hzu9cCW0
アンプの場合トランジスタが温まってバイアス電流が定常値で安定するまでは
性能が安定しないから、あながち嘘ともいえないな、
理由の説明がめちゃくちゃ間違ってるけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:39:11 ID:LW8HEnrm
しばらく鳴らして暖めたほうが音がいいなんて、真空管なら常識的なこと。
トランジスタであってもバーンインすることで本来の鳴り方になるのを知らない奴らだからこそ、
否定派やってんだろうなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:35:08 ID:d64Y5kx4
新鮮な電子って??
面白いこと言うね
いかにも肯定派?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:20:20 ID:e+xkg6rK
>>578
と偉そうに言いながら
ブラインドをしてみれば
アナアン、デジアンの区別すら
つけることができず
またなんと球アンの区別すらも
つかない場合もあるのが実に残念
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:43:36 ID:o+OQjWMM
>ジッターの多寡を聞き分けられる人間なんかいるのか?

いくらでもいる。光ケーブルでジッターが変わるが、それによる音の違いは家の猫
でも分る。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:47:44 ID:d64Y5kx4
ではその猫をブラインドに連れてきてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:57:15 ID:o+OQjWMM
いやがるだろうニャー。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:27:21 ID:e+xkg6rK
>>581
いくらでもいる
俺には判る

実際に「変わったと感じてしまった」ゆえに
カルト教団がいつまでたっても無くならない
のと同様、思い込み馬鹿信者の
根絶は到底無理だな

まぁそこが詐欺業者の思うツボなんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:23:35 ID:zOuls7MS
此処は講釈師の集団ですね(笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:37:33 ID:e+xkg6rK
ピュア板全体では詐欺師の集団がほとんどだけどなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:01:32 ID:UeEdnC3S
電源とかケーブル以前にさ、
44kHz 16bitである時点で原音もくそもあるまい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:37:21 ID:eWk9Z9Rj
>>587
はい その通りです 間違い有りません。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:39:09 ID:e+xkg6rK
>>587
それすらも人間の聴覚能力を超えてるけどな

オーディオ評論なんての既出の通りもはや
今の時代無意味。
システムやケーブルの価格、外観、ブランドイメージ
から醸し出される音の特性を夢想するという、詩歌の世界
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:47:46 ID:/LIwZ65b
ここでジャンパー線の聞き比べできるよ。
相当違っていておもしろい。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~audio/

誰でも違いがわかるよ。
ジャンパでも大きく音が替わるのは常識。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:54:50 ID:hzu9cCW0
右上のほうにレッドブルレーシングのF1マシンの画像があるけど、
レッドブルレーシングに許可取ってるのかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:55:26 ID:3+XY4+9P
おいおい、デジカメで録音って。
ちゃんとしたレコーダー使えよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:13:32 ID:hzu9cCW0
正弦波を2波長分だけ鳴らしてスピーカーの過渡特性を測定してみた
最初の半波長の山の波高が、残り3つの山より25%ぐらい低くなる。
音が鳴り終わって無音になるはずの部分で振動版が止まりきらずに
25%ぐらいの振幅で2波長分ぐらい振動を続けてしまう。
歪率25%…こりゃ確かにアンプの歪にこだわってても仕方ないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:19:17 ID:m1VylZSX
>>591
2008年トロロッソのベッテル
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:29:16 ID:d64Y5kx4
いかにも怪しいサイトだね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:35:31 ID:SfUvyBGf
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:58:53 ID:e+xkg6rK
詐欺さらしage
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:23:49 ID:01aEj2T0
SPケーブルは製品によって音が明らかに変わるの実感できて、
太くてエロカワでお求め安いカナレのを気に入って使ってるんだ。

でもさRCAケーブルは何を使ってみても、
全く音に変化を感じないんだけど、なぜなんだぜ?
俺一生懸命理論的に考えるんだけどさっぱり分からないんだ。
音変わる派なのか音変わらない派なのかさえ分からない。
誰か助けて
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:46:47 ID:7RW6yhq9
>>598
理論的に考えたら答えは出てるはずです。
RCAケーブルも太くてエロカワなものを探しましょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:36:59 ID:0+w31g3r
可愛い店員がいるイタ飯屋の料理が美味いならば
可愛い店員がいるラーメン屋の料理も美味い。か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:01:21 ID:04bK2Auc
ついに出た!ケーブルで音が変わらないシステム

配線なしでホームシアター
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246224764/-100
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:14:39 ID:qw77o+ns
詐欺業者にとってはむしろまたまたボッタクリチャンス到来!
「音が良くなる1回使い切りイオンスプレー1本20万円」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:38:28 ID:OWzm44l1
【週刊文春】

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:06:48 ID:VC4e0ss1
age
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:27:08 ID:PVEBWKk4
トランジスタもダイオードもコンデンサもオームの法則に従ってないだろうに・・・
ま、どうでもいいけどw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:43:07 ID:2Aus6w5H
こりゃあでっかい釣り針ですね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:54:33 ID:AXcNNDG4
コンデンサ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:25:02 ID:uJnDxJ+9
聞き分けられるとか分けられないとかそんな低レベルのことに何で左右されなきゃいけないんだ?
本物の音を波動を身体に取り込むことが大事なんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:43:42 ID:UwbvLOvB
本物の音に普段から触れるのは大事なことと思いますね。
しかしあまりにも日常的に本物の音に触れられる環境にあるとオーディオへの興味が薄れる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:22:19 ID:7uPzxajl
所詮44,1khzだしな。
しかも2ch wwwwwwwwwwww
何が原音再生だっつーのw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:27:20 ID:8gw6Z18P
いや、原音再生は40年前にとっくに実現されてしまっているわけだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:26:31 ID:vaivCQ4A
CDが発売された時点から実質なにもかわってないよね
アンプなんてブラインドで聞きゃ機種どころかメーカーどころか
値段の差もわかrなんし純Aとそうじゃないのももちろん聞き分けつかない。
CDとdvdオーディオもブラインドで聞くとわからんしほんと進歩がない業界。
売り文句だけだよ成長してるのはw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:53:13 ID:ju8UyzI1
本物の音がもたらす空気中の分子振動を己の細胞と交換相互作用させる
これが素晴らしいんであって耳であるとか聞き分けとかはどうでも良いこと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:17:15 ID:l+Au2yOX
>611
ほお、原音100%録音が未だできないのに再生ができるとは
摩訶不思議じゃのぉ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:47:19 ID:84eEjfMe
マイクの位置変えるだけで録音が変わるしね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:29:05 ID:JFwQ3SKq
生音源と、録音音源を混同してる人がいるね。生は、生演奏だったり
デジタルシンセの生演奏だったり。一方録音した記録音源は生とは
別のジャンル。録音した段階で生の楽器とは別モノ。録音原音とは、
録音前の生楽器の音を再生するのではなく、録音された音源を再生
すること。勘違いしている人が多い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:52:48 ID:pCvaJrZ3
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:58:26 ID:yf0t4rAm
44,1khzの時点でどうでもいいよもう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:04:15 ID:l+Au2yOX
>616
言葉の定義は曖昧で不毛な論争になるだけじゃが
少なくとも「原音」と「音源」は明確に違うのぉ

>617
この実験に何の意味があるというんじゃ?
聴覚の実験と原音再生は全く違う話じゃろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:17:45 ID:pCvaJrZ3
>>619
お前読解力ゼロのアホか?
意味があることすらわからないのか?
40年以上も前に原音再生は実現していたと言うことの意味がわからんアホがいるとは。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:54:32 ID:l+Au2yOX
>620
まあ、そう言うな
爺をいじめるでない

この実験結果からわかることは
@ビクターの技術の高さ
A人の聴力がいかに精度が低いか
ということじゃろ?

192kbpsのMP3とリニアPCMほとんどの人が聞き分けられんそうじゃ
だからと言って192kbpsの音がリニアPCMと全く同じと言えるのかのぉ?
聞き分けられる人もおるじゃろうのぉ
わしは原音再生とは技術の話してあって聴力の精度によって区別がつかない
とは別のことじゃとおもっとたんじゃ
わしが耄碌したのかのぅ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:01:56 ID:JFwQ3SKq
> 192kbpsのMP3とリニアPCMほとんどの人が聞き分けられんそうじゃ

それはちょっと・・・。聴力障害でしょうね。普通に聞き分けられるでしょうに。
色で言えば、山吹色とオレンジ色が見分けられない人がいるみたいなことになる。
そんなの普通の人にはあり得ないわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:42:55 ID:JFwQ3SKq
もっと言えば、320KbpsとPCMでも違いがわかるでしょうに。
世の中どうなってるんだか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:59:51 ID:eQmgRves
> 192kbpsのMP3とリニアPCMほとんどの人が聞き分けられんそうじゃ
これはどうかな?
NHKではさんざん試聴をしてデジタルBモード=256kbps以上ときめたようだし。
625624:2009/07/17(金) 18:01:38 ID:eQmgRves
訂正
×NHKではさんざん試聴をしてデジタルBモード=256kbps以上ときめたようだし。
○NHKではさんざん試聴をしてデジタル放送Bモード=256kbps以上と決めたようだし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:17:01 ID:k+KtoVnD
200万円スピーカーケーブルと、安物スピーカーに付属してる赤黒線の聞き比べなら普通の人なら100発100中
でわかるんですか。どの線つないでいるか内緒でも。
わからなかったら,200万円って詐欺ですよね。
普通の人はわからなくても販売店の人ならわからないと売れませんよね、良心があるなら。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:31:57 ID:F6/2vykW
その前に、ほとんど買わないだろ、200万のw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:32:22 ID:JFwQ3SKq
>>626
売る人がわからなくてもいいでしょう。「と言う人が多いようです」でも
充分セールストークになるよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:18:47 ID:4VDystqR
>>623
たとえば、プロを被験者で行った試験では、
詳細は不明なものの256kbps、320kbpsで「わからない」と答える人が多かった。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html

Hydrogenaudioのpublic listening testでも、優秀なコーデックなら、
VBRで190kbps程度でtransparentになってしまって、ABC/HRテストが成立しない状況になっている。
(それどころか、最近ではVBR 130kbps程度でtransparent)

元ソースと256kbpsや320kbpsで容易に判別がつくというなら、
それは適切なテストではなく、思い込みが混じっているか、
キラーサンプルのみでテストしているかどちらかの可能性が高い。
(もちろん、超人的な聴力の持ち主である場合もあるが)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:42:31 ID:Dk+dwq/d
俺192kbpsだと、トランペットの音がざらざらするのでわかる。
256kbpsだとわからなくなる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:59:24 ID:B40Hxew6
別スレが終了したね。
元祖「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった」はこれ1本になりました。
思い込みスレは永遠に不滅です!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:02:19 ID:rD1YDjRW
ペア380万のアバロンのユニットは1個1万5円。箱で370万くらいかな。原価なんていくらなもんか・・・。
という感じで、大企業でもなければユニット自社開発なんてできないもんで、
箱を売るしかないのがガレッジメーカー。それでも賞賛され、売れちゃうのがオーディオの奥深き世界。
ちなみに僕はCD買うと即192kbpsでエンコしてCDは物置の奥底へさよなら〜しちゃう。
これでも可聴域は完全にカバーしてるんで聴感上問題無い。
音がザラザラっていうのは物理的に有り得ないような。。。倍音がないってならまだしも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:12:35 ID:CrYO2y+y
かたずくのは羨ましいがクソ耳なのは羨ましくないってところ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:15:46 ID:rD1YDjRW
凄耳さんなんですね。羨ましいを通り越して、人間かどうかすら疑っちゃいます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:24:30 ID:QE8ctdAb
アンプは誰でも分かりそうなゴールドムンドみたいな奴以外は難しいだろうな。
せいぜい、球と石の違いぐらいだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:45:33 ID:QE8ctdAb
CDなんてもう30年ぐらい前のフォーマットだからね。
どうでもいいっていうか、DSDレコーディングをSACDで聞くと
レベルが違いすぎてもうどうでもいいかって思っちゃう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:48:25 ID:QE8ctdAb
ほとんどの一般人は高音質なんて求めてないんですよ。
だから、SACDやDSDダイレクトレコーディングがいつまでたっても普及しない。
iPodで圧縮音源でも聞いてればいいんじゃないのかな?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:10:04 ID:QE8ctdAb
CDプレーヤーなんて本来はもう骨董品になるべき代物なんだけどねえ…
いまだにレコードプレーヤー手放さない奴とかいるからなあw

オーヲタなんて存在自体が骨董品だなwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:43:44 ID:xH9/DwHb
>>632
アヴァロン、ウィルソン、そしてケーブルはカルダス。
肯定派御用達の三種の神器.
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:44:21 ID:eRw/8n9u
>>635
スピーカーほどじゃないけど、メーカーや価格帯によって味付け変えてるから違いはわかるよ。
質の判別は俺には無理だけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:49:31 ID:rD1YDjRW
味付けしちゃったら台無しだね。そりゃいかんよ。てか困る。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:24:31 ID:AY+eZPbF
お宅では実践スレでスピーカーも、
パイオニアのハイコンポX-Z7とビクターのウッドコーンコンポのスピーカー、
この音が好きならそこらの大型と替えてもスケールこそ変わるが質は向上しない。
という話の最中だね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:40:41 ID:Rpn8F01j
一番勘違いしてるなぁって思うのが、
高級アンプのバイパス機能。
ダイレクトスイッチ?はぁ?
録音状態が相当影響するのに、
その録音状態のせいで足りない部分を
少しでも補う機能をなくしてどうすんの?って感じ。
これこそ 音を再現する という本質部分をないがしろにし、

高いからさもダイレクトにしてます みたいな
意味の無い「高いからこういうスイッチがあるのはいいんだろうなぁ」的な
流れを生み出してしまっちゃってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:18:04 ID:vGzFLujN
録音状態のせいで足りない部分をカバーする、
ミスチルの耳に障りがちな♪キーンの録音を良く補って再現する、
高級ケーブルの機能もまさにこれですね。w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:28:11 ID:jPPlETGB
耳に障りがちな録音は耳障りなまま再生するのがピュアAU
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:31:26 ID:xO4aAeb/
この度、肯定派と否定派はそれぞれ名称を変更することになりました。

肯定派→銅線派
否定派→針金派

以上です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:34:31 ID:vo4akb/E
>>646
銅製の針金を支持する人はどっち?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:36:42 ID:jPPlETGB
肯定派→味付けAU
否定派→ピュアAU
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:49:10 ID:aVPYroTW
>>645
それは違う。それは測定用機材に任せておけばいい。
オーディオは音楽を鑑賞する装置。否定派原理主義のピュアではない。
以前、信号ピュアがいいと勘違いしてプリアンプ抜きでボリウムBOX使用が
珍重された時期があった。この味気ない音での音楽鑑賞はすぐに飽きられた。
いまどきピュアだといってボリウムBOXを使用する音楽ファンなどいない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:58:53 ID:f9HXiWEN
>>647
○線径:0.91mm。
くらいの番手のもので良いですかね?5m1344円、曲げやすい種類が他にも豊富。
http://item.rakuten.co.jp/specstore/4979874062598/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:17:27 ID:Hne2ivPC
>>650
これでOK.もっと細くてもOK。
銅線は純度より単線、縒り線、リッツ線などの構造による変化のほうが大きい。
単線は低音が力強くストレートな方向。
これをテフロンチューブで被覆すれば良いスピケー、三つ編みしたら三芯ブレードの立派なインコネ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:07:00 ID:C50rdyBa
スピーカーは針金ケーブルが良いぞ。
マルチでザワザワしていたアンビエンスがスーッと収まって部屋の空気が澄んで
フロントの演奏やボーカルがリアまできれいに通り抜けていく感じになる。
針金は部屋のコーナーでも直角に曲げられるから配線もしやすい。お薦め。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:03:24 ID:C50rdyBa
俺は針金で良く変わったから肯定派になるんだろうな。
針金といっても650の絶縁なしの園芸用でなく、絶縁したエナメルかホルマル線で
似た様な値段だがネットワークコイルにも使っているからスピケーにも良いだろう。
過去スレにこれでハシゴ型ケーブルを自作した写真入りupがあったが女性ボーカルが
クッキリスッキリで柔らかい高級オルトフォンと比べても気持ちよい音だった。
それで針金に換えたがハシゴにしなくても単線の良さが聞ける。

upがあると捏造と囃すやつがいるが安物針金が良い様に捏造する業者はいないだろう。
ピュアスレに来ている以上は良い情報は見逃さずに得しよう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:44:28 ID:ODiBGztj
針金派も参加して本家ケーブルスレの面目躍如ですな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:00:36 ID:Rpn8F01j
wavでぶっこんだDAP+針金+5000円のデジタル小型アンプさえそろえりゃ
アトはスピーカーの好み次第だわな。ピュアオーディオとかアホ草。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:11:53 ID:v7HmGJyG
肯定派→味付けAU
否定派→プアAU
針金派→安くて良い音、リーズナブルAU
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:48:54 ID:K/heqrx8
何ヶ月ぶりかで来てみたが、かつていた情熱あふれる常駐肯定派w若干名は今いづこ?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:56:14 ID:ywnufMlw
>リーズナブルAU

その呼び名が気に入った。安くて内容が伴った納得できるオーディってことだな。
否定派も肯定派もリーズナブルAUでいこう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:06:40 ID:ywnufMlw
本家思い込みスレ age
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:30:44 ID:68Zl+IyE
針金でなく単線と言いましょう。ピュアスレ用語でお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:18:38 ID:wsxPF0e3
針金と言ったら鉄の単線だろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:50:29 ID:n6MNKDUa
【屋根瓦の結束・園芸!銅針金!】
銅針金#20x5M
【特徴】○材質:銅。○曲げやすい。
http://item.rakuten.co.jp/specstore/4979874062598/

663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:47:47 ID:vo4akb/E
肯定派→うま味紳士
否定派→常識人
針金派→ハイCPAU
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:09:16 ID:IM+dE3dK
AETにも単線の高級品があるよ。単線針金でもボッタクリに注意。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:31:16 ID:xO4aAeb/
この度、肯定派と否定派はそれぞれ名称を変更することになりました。

肯定派→銅線派
否定派→鉄針金派

以上です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:36:33 ID:IM+dE3dK
ケーブルの結論を拾ってきた
『力強さは「単線」、量感は「より線」、情報量は「円筒線」、官能性は「貴金属線」』
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:50:37 ID:hKZiSZY3
色っぽいのは「貴金属線」か。堪らんなー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:51:52 ID:ezngExzz
まじ驚いた。
昨日だけで「電源・スピーカーケーブル等・・・」というスレが
他にも3本も立ったんだね。
いくらなんでも立てすぎだろwww業者はよっぽど焦っているなwww

元祖 ケーブル思い込みスレは焦らず悠然と行こうぜ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:12:05 ID:mbYQSmu4
ケーブル思い込みスレの後継者問題が混乱してるね。
はたして正式後継者は金正男(キム・ジョンナム)か、
金正哲(キム・ジョンチョル)か、金正雲(キム・ジョンウン)かw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:28:30 ID:n7Y/1/zI
>>643
イコライザーの類を通さないことで、抜けのいい音になる。
「抜けのいい音」ってのがどういう音かは、アンプを所有してない君には
イメージできないだろうがね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:33:36 ID:RCQ5/04g
抜けのいい音(笑)

カタログ文章にだまされるわけだwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:28:56 ID:zbc1A1rl
ケーブルの音の差がわかるというホラ吹きは、アンプのダイレクトスイッチのオンオフやメーターのオンオフがわかるという嘘もつく。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:18:36 ID:AbfsijL+
ちょっと話が違うが、昔使ってたミニコンで液晶表示部のバックライトをオフにできる機能が付いているやつがあったな。
オンにしてるとノイズが乗るので、苦肉の策で付けたんだろう。俺も昔は耳がよかったから、いつもオフにしてた。
今は少々ホワイトノイズが乗ってても気にならないw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:58:46 ID:7Qdx1HNo
>>669
それよりココがまだ健在なのに後継者が出てくんな。
キム・ジョンナム、ジョンチョル、ジョンウン引込んでろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:29:35 ID:kZT4pkaF
どのスレがジョンナムで どのスレがジョンウンか分かりにくいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:59:33 ID:42ei19uR
スレ立ての精神は>>1のテンプレである。1のテンプレを受け継いでいる新スレ
だけが正当な後継者である。1のテンプレを見れば真の継承者が見分けられる。
テンプレを改ざんしてそれらしく立ったスレは隠れ業者の仕業と心得るべし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:48:51 ID:Zmpvs7bv
結局は超電導のケーブルが製品化されたら解決することでしょ。
電気抵抗や電気特性の変化なしで伝送できるケーブル。この基本技術がない
ガレージメーカーが小手先の誤魔化しでいろんな思い込みケーブルを出している。
大メーカーが本気で超電導ケーブルを発売したらボッタクリケーブル業界は全滅です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:03:55 ID:ouP+EBY1
>>677
それ七不思議のひとつだよな。
本当に激変するなら機器メーカーが飛びついてて良さそうなもんだが

俺も巨大資本が入って来てない時点で
高額ケーブルの類を信用していない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:37:16 ID:e1rJAGtr
プロ用みたいにスピーカーまでデジタル伝送にすりゃいいのにな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:39:02 ID:+Rjm7gE2
巨大資本が大々的に超電導のような変わりませんというケーブルを発売しても
1本売れたら終り。変わらないから他の型番も試しに買おうという人はいない。
それなら今のまま普通にホームセンターで売ってても普通には売れているから
同じこと。大々的に力んで売リ出す努力なんて無駄だろう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:53:03 ID:ouP+EBY1
>>680
俺は疑問なのはなんで巨大資本が入ってきてないの?って点
あと超伝導で一本売れたら終わりのケーブルとかの空想話もどうでもいい
巨大資本がケーブルで音が変わると思ってたら
差別化に必死になってると思うんだけど
この問いに正確に答えてくれた肯定派は今までいない
そうするとやっぱりケーブルの立ち位置は
ガソリンタンクに入れる添加剤的な所から動かないわけ

もしくはオーディオ機器に
「太さは最低○○くらいで純度○○以上のケーブルでお聞き下さい」
とかガイドラインのようなもの・・・いや、書いててアホらしくなってきた もうやめるわ
682>681:2009/07/19(日) 14:58:21 ID:H9MIYVUH
FM AcousticsやB&Wの説明書には書いてあるよ。ケーブル選びののガイドライン
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:59:10 ID:+Rjm7gE2
電線の巨大資本はジャパンエナジー(アクロリンク)と三菱電線。
どっちも変わるというケーブルで商売している。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:01:41 ID:ne2yPqK4
デノンがキンバーの輸入代理店、
マランツがオーディオクエストの輸入代理店、
オンキョーがモンスターケーブルの輸入代理店をやっているのは何故なのか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:02:56 ID:n7Y/1/zI
>>672
分からないのが不思議でならない。
ハイハットやスネアの音ですぐ分かるでしょ。

ところで、ハイハットやスネアって分かる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:04:58 ID:i7RJkGe9
細くて長い線は、全帯域に渡って音のキレが悪化し、また低音が痩せ、高音が丸くなる。
硬い線は、硬い音がし、柔らかい線は、柔らかい音がする。
線を空中にぶらんぶらんと垂らすような配線をすると音が悪くなる。
高純度を謳う線は、音のバランスが高域寄り。
過ぎたるは猶及ばざるが如しで、対策し過ぎた高級線?は音が悪い。
端末処理の金属部品で音に色づけされる。
接点の接触面積を増やしたり圧着させると、音が鮮明で力強くなる。
接点が汚れると、ハイ落ちして音が曇る。
信号線をよじると音が良くなる場合がある。
信号線の直近に平行して電力線を這わせると音が悪化する。
信号線の傍に鉄製の物質が存在すると音が悪化する。
壁コンセントは、結局、ごく平凡なものが最も妥当な音質が得られる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:12:05 ID:+Rjm7gE2
>>681
変わらないケーブルなんて資本主義経済では空想話。
交換しても変わらないから一生に1本、一家に1本あれば市場は頭打ち。

安全カミソリで切れ味変わらないカミソリ刃の話がタブーなのと同じ。
技術的には可能だが減らないから一生に1本買ったら終り。
シックもジレットもフェザーも潰れるw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:20:32 ID:H9MIYVUH
B&Wのケーブルのガイドラインは、ようするに
アンプのDFが160、ケーブル銅線の直径が2mmの場合、ケーブル長は5m以内にしましょう
アンプのDFが200、ケーブル銅線の直径が2mmの場合、ケーブル長は10m以内にしましょう
といった、至極まっとうな説明だった。

FM Acousticsはインターコネクトケーブルを販売しているので、売らんかなの内容になっている
http://www.fmacoustics.com/pdf/TB_31.pdf
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:36:07 ID:nxHxSC8L
スピーカーメーカーのガイドラインは信用してもケーブルメーカーのは信用するな
これで決まりだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:18:57 ID:KHaKtlBP
まあケーブルはまともな銅線をアンプのDFに応じて適度の太さ、長さで使うかぎり
他のコンポのような音質の変化は少ないよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:28:59 ID:H9MIYVUH
B&Wの説明書が主張しているのはスピーカーを駆動する系=アンプ+ケーブルが
合計でDF100を越えていたらとりあえずOKという話で、
DF200のアンプで直径2mmの銅線を10m引っ張るとDF160のアンプで直径2mmの銅線を5m引っ張るのとで、
系のスピーカー制動能力が同じになってしまう、DF200のアンプのメリットが長いケーブルで消えてしまうということだから
どんなアンプでもケーブルは太く短く配線するのがよいと、そういうことでしょう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:00:26 ID:DLnZ/lKh
B&Wといっても一部のAV用を除いてNautilus、Signature、800,700シリーズ等の
本格的システムを使用している人がことに否定派にどれだけいるで話も変わる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:09:33 ID:H9MIYVUH
B&W 800シリーズの説明書です
俺は805Sを使っている。スピーカーケーブルは銅線直径2mmを 2m アンプのDFは180だったかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:25:18 ID:Y10TjEuG
『力強さは「単線」、量感は「より線」、情報量は「円筒線」、官能性は「貴金属線」』
というまとめはドンブリ的だがよく言えているな。
J-POPSに情報量は要らないだろ。官能性も気持ち悪いだろ。
力強さか量感か目的をハッキリ決めてかかれ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:33:45 ID:+leJRXFf
B&WとDFの良いアンプの組合わせを単線針金で鳴らしている、
こういう方はいらっしゃいますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:34:03 ID:zbc1A1rl
>>685
俺はドラマーだからお前の100万倍は詳しいよ。
オマー・ハキムって知ってるか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:48:41 ID:TpVfCF9C
俺もドラマーです。ここはクラの人が多いからドラマー大歓迎。
連休だから何か聞かせてくれませんか。トラムバトルやりませんか。
俺はオマー・ハキムのようなエレドラじゃなく生ドラム専門ですが
今からICレコーダで何かやってみます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:52:44 ID:gJ4ZqlwY
>>697
スレ違いにもほどがある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:58:53 ID:TpVfCF9C
ドラムバトルの生音の力強さか量感かはどのケーブルがいいかの実地テストになりませんか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:04:20 ID:TpVfCF9C
スレ違いなら自分だけでやって試してみます。
参考までに>>696のドラマーはどんなケーブルをお使いですか?やはり単線ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:14:04 ID:nP1i4Drt
ドラムはオーディオでもっとも再生しにくい音の一つだな。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:50:55 ID:e1rJAGtr
オマー・ハキムってDTS-HDのデモディスクに収録されてるけどスピード感が凄いね
相当タイトに締め上げてる感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:04:51 ID:+lK0KdT2
>>698
なんで面白そうな実演にストップをかけるんだよ。
ドラムの生音を晒しながら俺のドラミングはがっちりと単線で再生したい
お前のエレドラは縒り線で量感ある方が良いという試験はスレ違いじゃない。
それとも実地の話は全部お宅ではスレへ行けといいたいのか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:10:12 ID:81g89Fyq
俺もケーブルで音質変わらない派なんだけど、
色々レビュー見てると、
なんか線の中に電流じゃ無くて音波が流れている様に感じてしまう
糸電話かよ

LANのツイストベアは信じるよ
ペアじゃ無いと10メートルでも100M無理だったし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:16:20 ID:Zmpvs7bv
ドラムについて100万倍は詳しいといってた>>696はどうしちまったんだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:20:22 ID:81g89Fyq
あとね、お勧めケーブルのスレはあってもいいと思う。
デザイン、形状、色とかでね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:34:01 ID:Zmpvs7bv
お勧めはやっぱり音質でするもんだよ。ドラムの低音感でも
スピード感のある低音、筋肉質の低音、腹にくる低音などなど・・・いろんな音質になる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:45:27 ID:zbc1A1rl
>>705
飯食ってたがそれがどうした?
俺の師匠はオマー・ハキムだが、使っているスティックはウェックル・モデル。旧タイプの赤い奴。山のように買っておいてよかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:57:57 ID:Zmpvs7bv
だから 師匠のオマー・ハキムの素晴らしい足技?でぶっ飛ばすドラムの音を
どんなケーブルで聞いてるかなと思って。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:08:50 ID:+OxIC/wz
オマー・ハキムって人はよく知らんが、
どうやら1959年生まれらしいなw

で、その素晴らしいドラムの音を録音したときに使った
ケーブルはさぞスゲーんだろうな。
現代の技術にも引けをとらんケーブルだったんだろうからさ。

オレはそっちに興味があるよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:11:15 ID:zbc1A1rl
>>709
ベルデンに決まってるだろが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:15:31 ID:Zmpvs7bv
ベルデンを使ったその素晴らしいドラムの音の録音をうpして聞かせてよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:25:18 ID:n7Y/1/zI
>>696
ドミノセオリーとスティルウォームは俺的「生涯のドラム名盤」。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:34:42 ID:n7Y/1/zI
>>710
ドラムの場合、スタジオ空間と本人の腕のほうがはるかに音に影響する。
もちろんタイコやシンバルそのものが大事なのは言うまでもない。
ちなみに、録音再生では、実演の音にははるかに及ばない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:54:56 ID:zbc1A1rl
>>713
スティングの「ブルータートルの夢」を見てくれ。オマーの凄まじさここにあり。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:59:55 ID:n7Y/1/zI
>>715
もちろん、何度も見たよ。
2枚組CDの「ブリングオンザナイト」だって、現行盤はライブDVD付きだ。
ありがたい世の中になったもんだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:06:26 ID:zbc1A1rl
>>716
アイ・バーン・フォー・ユーは身の毛がよだつね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:10:07 ID:n7Y/1/zI
>>717
年季の入ったマニアに言わせると、83年のライブ・アンダー・ザ・スカイでの
ハキムがとにかく最高だそうだ。
俺は幼くて体験できなかったのが悔やまれる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:15:27 ID:tXIKyktW
なにこの「世界の車窓から」みたいな流れ(´Д`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:17:58 ID:zbc1A1rl
>>718
’90のライブ・アンダー・ザ・スカイが凄いよ。カンテロープ・アイランドでのソロ。ハービー・ハンコック、スタンリー・クラーク、ウェイン・ショーターとの力演。
これはテレビでも放映された。
ドラム・マガジンでも採譜されたからよくコピーした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:20:51 ID:n7Y/1/zI
>>720
それはしっかり見ました。
クラークのソロの後の、ハキムのかっこいいこと!
マンデイがナビゲーターかなんかで、演奏中にもちょくちょく映って、
邪魔くさかったな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:24:45 ID:Zmpvs7bv
ケーブルの音がそっちのけになってしまった。
せめてドラム音でも聞かせてどうだと語ってくれたらレベルも分かって同調できるのに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:27:22 ID:zbc1A1rl
>>721
実はあれ、俺生で見てるんだよね。
クラークのソロの時、ペダルが壊れたんだ。ジブラルタルのペダル。
ビデオを見直してもらえばわかるけど、最初オマーはバスドラを踏んでいない。右足を外している。
バスドラをクラークが代わりに演奏して、ドラム・テクニシャンがペダルを直すのを待っているんだ。
で、直ったと同時に怒涛のソロへとなだれ込んで行く。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:28:37 ID:zbc1A1rl
>>721
P.S.マンデイがしゃべっている後ろに俺が映っている。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:30:23 ID:n7Y/1/zI
>>723
お〜 ということは、PMG全盛期のあの演奏も、
夜になってからのサンボーンバンドでのハキムも
全部体験できたってことですね。
富樫雅彦の音もしっかり聴けたのか。
羨ましいなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:33:50 ID:QWKP8bPL
ここは脳内ピュアマニア、脳内音楽家、脳内ドラマーがいっぱい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:36:56 ID:tXIKyktW
>>726
いや音楽話とかアリだとは思うんだ
ただ、ただケーブルで有意差があるかどうかを議論してさえくれれば・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:37:16 ID:zbc1A1rl
>>725
PMGも富樫も凄かった。
PMGは五反田の郵便貯金ホールでのライブが凄かった。
観客の手拍子で始まるファースト・サークル。曲に合わせた見事なバリライト。
あの一体感は生涯最高のライブだった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:42:42 ID:n7Y/1/zI
>>728
ペドロが溶け込んでスティルライフ出したころのPMGは
とにかく良かったよね。
スティルライフは俺のレファレンスCD。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:44:07 ID:QWKP8bPL
今夜は自称ドラマーが3人も現れてあーだ、こーだと知ったか話。
ドラムもオーディオも腕前はまったく藪の中だが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:45:44 ID:n7Y/1/zI
>>730
君は誰のどんな音が好みなんだい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:48:33 ID:zbc1A1rl
>>729
俺的にはスティル・ライフとオフ・ランプがレファレンス。
733ID:TpVfCF9C:2009/07/20(月) 00:50:48 ID:IjEVdEP2
二人のドラマーが退出されたので今までいろいろテストしていた俺がupします。
脳内ドラマーでなく肯定派ドラマーです。PCM-D50の録音でまあまあの生音だと思います。
ハイハットとスネアの話がでたのでそれも録音してみました。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/78824.wav&key=1111

中型スピーカーですが単線の銀線を使って気に入った低音を出しています。
自分のドラムならよく分かって最初に使っていた付属の平行線に比べると
引き締まった低音になりベダルの瞬間の空気の動きも聞き取れます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:53:50 ID:T3xDJNcQ
>>733
思い込みも大概にしとけ。
735ID:TpVfCF9C:2009/07/20(月) 01:01:08 ID:IjEVdEP2
久々に自分のドラムを録音再生してスピーカーケーブルを交換して再確認したうえで
責任持って書き込んでいます。あくまでもこの生録音のドラム音での評価です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:05:48 ID:5cp6pA0a
これだけだと、いい音だねぇで終わりですな。
マイクはPCM-D50の内蔵マイクですか。
737ID:TpVfCF9C:2009/07/20(月) 01:12:29 ID:IjEVdEP2
サンケンのコンデンサーマイク、PCM-D50の内蔵録音アンプです。
生録マニアの友人からの借り物です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:13:35 ID:C2AOXeIm
>>733
もっとパラディドル練習してくれ。で、ちゃんと鳴らしてください。
739ID:TpVfCF9C:2009/07/20(月) 01:19:20 ID:IjEVdEP2
腕前についてはご勘弁ください。オマー・ハキムに習った人とは違いますw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:23:10 ID:C2AOXeIm
いや、俺はドラムファンのギター弾きに過ぎないんだが、
もっときっちり叩けて太鼓を鳴らせる人じゃないと、
ケーブルがどうこう言ってもしかたないべ。
ヘボケーブル通じで録音した腕っこきのドラムの音に余裕で負けちゃうでしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:36:20 ID:qilthDJU
聞いたよ。バスドラ、スネア、トム、ハイハット、シンバル
全部バランスよく鳴らしてるじゃないか。
自称プロでもこれより下手なのもいるくらいだ。
響きの少ない部屋のアマチュア録音のせいもあるかもしれないが
鳴らないようなら再生装置が怪しい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:50:24 ID:6zvtbBsX
このドラム絶対にうまい。俺のバンドのドラマーよりずっとうまい。
そる以上に録音良いなあ。低音チェックになる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:00:51 ID:k4HyCjF8
>鳴らないようなら再生装置が怪しい。

花火の発射音が鳴らない装置もあったものなw
エフェクトやリバーブかけてないスッピンのピュア音は意外に再生が難しい。
ケーブル以前の問題。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:11:42 ID:C2AOXeIm
ちょっと待て
自分の演奏をうpしてくれたアマチュア奏者を必要以上に腐したくはないが、
このドラムを褒めちゃいかんだろw
彼だって、自分の腕前については分かってるはず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:57:14 ID:gwHBnZ28
まあ自分もドラマーなので聞いてると恥ずかしくなる演奏ではあるな。
チューニングと足癖からツーバスのロックドラマーだろな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:06:49 ID:5SQw74Gl
ピュアAUとして音質はどうなの?小形スピーカーでも低音から高音まで
クリアに粒がそろって聞こるけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:37:37 ID:Tb/RSAzx
今朝も自称ドラマーが来ているのか。
も一人来たらまたチャットになるなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:55:42 ID:Mxfexoci
演奏は、文句なし最高です。
響きが少ないのが少々残念ですが、熱い演奏で充分カバーできてますね。
ノリノリのロングバージョン聞きたいっす。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:57:42 ID:gwHBnZ28
ちなみに知人がマイ電柱立てたが、低域が低いほうまで伸びてエネルギーも増えた。

ドミノセオリーのオマーは生で見た。
オマーより当時新人だったビクターベイリーにびびった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:31:33 ID:Tb/RSAzx
>>748
若さで叩きまくるロック青年?は親父ドラマーどもには評判悪い。
ま、ストレートで熱いリアル感満点の録音はボッテリしたベルデンでは聞こえないw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:17:41 ID:q+e4FpSg
一般的な市販型番に限った話だがケーブル過去スレでいちおう御三家の総評がある。
ベルデン=低音出るがぼってり
オルトフォン=柔らか、艶やか
アクロリンク=高解像力、明快
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:25:25 ID:NOeDrfxL
例えば高音に評判のあるアンプにベルデンつかったら、
特徴のない音になってしまうんじゃねw理論的にはwwwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:57:06 ID:7KME2BBA
ベルデン親父世代と若者ロックドラマー世代のバトルになっているねw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:22:10 ID:fRb3ru2C
ドラマー親爺は否定派じゃないのか
ケーブルの音の差がわかるのはホラ吹きとか書いている
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:12:29 ID:DPvoRT0V
ケーブルの音の差がわかるのはホラ吹き は真実だ。
ケーブルナンセンス でも読んできてくれ。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:26:55 ID:Fjvjn7BN
そしたらノーベル症いただきぃー
ケーブルシーラカンスみてぇだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:03:28 ID:93zHnlqI
ケーブルで音が変わらないなんていう奴は
どうせ100均の皿でも数万円の皿でもきっと料理の味は一緒なんだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:14:49 ID:BgFOKfLv
>>733
良いぞ。若い人は手も足もよく動くな。手も足も耳も衰えたドラム爺が僻む気持ちが分かる。

録音が良いぞ。ドラムセットをペアマイク1組で録るのは難しい。プロはマルチマイクにして
各々にエフェクトをかけてドラムセットとして時間をかけての音作りがされる。
1ペアのマイクでドラムセットをまとめたのは若い耳の良さの証拠。爺も見習うことだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:25:00 ID:93zHnlqI
そうだ、その調子でがんばれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:27:51 ID:T3xDJNcQ
>>758
上手い下手がわからない奴が口を挟むことではないな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:34:46 ID:+LPLNRfx
最近の若者はこんなドラムで喜んでいるのか。
ジーン・クルーパーやアートブレーキーの正統派の演奏を聞く事を勧める。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:46:04 ID:flkKWaho
ジーン・クルーパwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:48:28 ID:/lnfk6da
>>758
LED ZEPPEINの1stとか2ndはどうですか?
エフェクター使ってないけど音いいですよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:49:52 ID:+jGtqJtD
>>758
お前、耳腐ってるぞ。ヒトサマの前で演奏を披露できるレベルじゃない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:54:11 ID:i/cPg4Tk
自分では演奏しないで他人のパッシングだけはすごいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:58:56 ID:i/cPg4Tk

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      | いま 良耳派の応援を頼んできたからね
        ドコドコ   < 老獪な爺の脳内批判に負けるな!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:50:46 ID:k7nwcUVL
良耳派じゃないがジャズマニア参上。
このアマ・ドラマー、素直に上手いよ。ロックドラマーでも新しいスタイルでもなく
俺は往年のジョージ川口、中村八大、松本英彦時代の懐しいジャズシーンを連想したw。
アマ録音でバランスよくドラムセットを捕えたマイクセッティングは若い耳の良さだろう。
自分の音でオーディオをまとめるやり方は演奏派らしく好感がもてる。
アマとしてのレベルは水準以上。評価は各自の好み。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:22:54 ID:/lnfk6da
>>767
ジャズ空手乙
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:32:48 ID:oDfqXvAh
「ジャズ空手」ってお笑いテレビ番組で「ジャズ空手の先生」と名乗りながら
一度も空手の腕前を披露することもなかったやつだろ。
自分のドラムを一度も披露しないで偉そうに講釈する「ドラム親父」のことか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:29:30 ID:NkDm1FZ1
自分で楽器やってながらケーブルやコンポの音が分からないとは
よっぽど鈍感な耳の親父なんだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:06:43 ID:UDFC8zCb
ケーブルとコンポを並べて語るなよ詐欺業者
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:06:44 ID:mEZetKCp
733のドラマー君は何じゃかんじゃ言いながらDL数30人を超えちゃったね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:09:40 ID:mEZetKCp
>>771
ドラム爺のレスでは一緒くたに並べてあるんだ。
>ケーブルの音の差がわかるというホラ吹き、アンプのダイレクトスイッチのオンオフやメーターのオンオフがわかるという嘘つき
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:13:09 ID:S5x3Il8a
>>767
ド素人が相手だと思って嘘八百ぬかすなよ。
うpした奏者はロールで思いっきり鳴らすことが出来るようなタイプのドラマーじゃないだろ。
まだリズムの芯も定まってない。
貶したりはよくないが、ジョージ川口だのを引き合いに出すな、糞が。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:16:27 ID:S5x3Il8a
もしかして、ここの常連って、マックスローチとかトニーウィリアムスはおろか
ガッドやガリバルディやウィックルも知らないレベル?
普段何きいてんの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:22:50 ID:nDfsA5I4
>>774
そうなんだよ。まだリズムになっていない。何がジョージ川口なんだか。
猪俣猛のロールの爪の垢でも煎じて飲んだほうがいい。

>>775
バディ・リッチも知らないと思うよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:24:11 ID:mEZetKCp
ドラム爺はマックスローチよりジーン・クルーパーやアートブレーキーだそうなw
しかし若いアマチュアのナマロクでトップクラスを例に出して叩くのは大人げない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:28:45 ID:S5x3Il8a
叩いてない。
しかし、これを「トップクラス」と誉めるのは
歴史上の全ドラマーにも、本人にも失礼。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:29:47 ID:mEZetKCp
マックス・ローチやパディ・リッチの腕があったらこんな糞スレに来てくれないよww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:35:07 ID:mEZetKCp
演奏スレでなくピュアAUスレだから
>アマとしてのレベルは水準以上。評価は各自の好み。
で良いんじゃないの。
>アマ録音でバランスよくドラムセットを捕えたマイクセッティングは若い耳の良さだろう。
>自分の音でオーディオをまとめるやり方は演奏派らしく好感がもてる。
という点をネタにして語らないと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:10:36 ID:r8xWQqAg
前に楽器できる人がどーたらこーたらスレがたってたな

お遊戯程度の演奏で一流プロ気取りの落ちこぼれクズどもの残骸か?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:46:41 ID:24GbTgtu
ミュージシャンでも音質には無頓着な人、多いよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:48:55 ID:7gw0eeGh
音源がうpされたら貶すのがお約束のようだが>733のwavは良い音だ。
楽器の技術はどうでもいいが録音の技術はピカイチ。これがピュアAUでは大切。
これだけリアル録音なCDがどれだけ市販されてるか。良い装置で聞けば聞くほど
生音の音質の良さが分かってくる。ケーブルや微妙なテスト音源には最高。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:51:47 ID:7gw0eeGh
>>782
ミュージシャンも様々なのかも。ギターケーブルに凝る演奏者は多いと思うが
寺内タケシが高純度銅ケーブル愛用なのは有名。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:59:53 ID:ym372mUl
まあ目隠ししたらわからんよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:00:52 ID:7gw0eeGh
観賞用、モニター用のオーディオ装置に凝る演奏かも多いが
女流ピアニスト仲代道代はGOTOのホーンシステム、マルチアンプ、ケーブル厳選
の大型装置だという紹介が既出。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:09:58 ID:7gw0eeGh
上のドラマー君も自分の録音をモニターしながら装置の調整、ケーブルは単線
に辿り着いたんだろ。それを見て音質そっちのけで演奏の技術で騒いでいる流れだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:17:20 ID:S5x3Il8a
>楽器の技術はどうでもいいが録音の技術はピカイチ。これがピュアAUでは大切。

そりゃ違うだろ。
シンバルの音の切れ味、余韻、スネアの胴の鳴りなど
楽器の技術がまずあって、それをどう録るかだ。
本物のドラマーの生音の良さは、うp音源とは雲泥の差だぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:04:21 ID:95hCpL54
おまえ馬鹿だな
生音の良さ>うp音源 あたりまえだろが

@演奏者の音楽性・演奏技術+A録音品質+B再生品質
だが、このスレ的にはAとBの話だろ
そうそう重要な+C耳の品質もあるけどな

もちろん最後は@が重要だが、仮に素人のうp音源でも
良し悪しの判別ができるのがピュア板の住民つーこと

あんたはABCなしのただのオッサンだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:20:03 ID:S5x3Il8a
ヘボ音はどう上手く録ってもヘボ音。
あの音に感激できるって、ちょっと恥ずかしいぞ。
楽器演奏において、音と技術が分離できると思ってるのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:38:18 ID:Mi/GfYKU
ピュアAUは音楽性とかいう演奏至上主義が湧いてきたな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:56:16 ID:ZCR7s55A
ジーン・クルーパーのSPレコード盤が最高。懐かしいのう・・・
793745:2009/07/21(火) 09:09:35 ID:KTlC3XrC
ぶっちゃけ、ロックドラムの低いチューニング、皮はピンスト、シンバルはパイステあたりか。
奏法はほとんどオルタネートのみでクラッシュとキックを同時に叩く、これ以外やってない。

ごく普通のアマチュアレベル。

録音はデッドな部屋でオンマイク、キック、タム、スネア、ハイハット、オーバーヘッドで録ったトラックを
ミックスすればこれも普通に録れるレベル。

スネアの裏にマイクを当てるのもあるが、その場合は位相を表と逆にする。

オンマイクのタム、スネアの場合は250Hzあたりをイコライザーでカットしてやると、芯のある重い音になる。
フラットだとカンカン、コンコンでいわゆるドラムの音にならない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:25:59 ID:mpDrES0R
テスト音源はガラスの割れる音、ジェット機の飛び立つ騒音でもいいから忠実に聞こえること。
ヘボ音がリアルに聞こえたら良いテスト音源。
そのテスト音源で調整した装置で名演奏を聞くのが良い音楽鑑賞。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:31:24 ID:mpDrES0R
>>793
それをマイクポジションと角度を調整してペアマイク1ペアだけでやったから
位相差の全くない気持ち良い生演奏感が録音できている。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:08:41 ID:7XnD+II5
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:35:10 ID:PYLik+tQ
ヘッドフォンで何聞いてんの
http://www.youtube.com/watch?v=YvZ39hE3PRs

スティックがゴムみたい
http://www.youtube.com/watch?v=IPiAWfprCzI

叩いていないスティックがかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=4Lwp2oeV9yo

電線とドラム何かしら共通項があるんかいな

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:14:05 ID:kueCHCW/
全く関係ないかな?

♪おいらはドラマ〜 (ケーブル)ヤクザなドラマ〜 おいらが怒れば嵐(荒らし)を呼ぶぜ〜♪

あ、なるほど・・・w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:30:05 ID:7XnD+II5
オケはフルトベングラーとトスカニーニ、ジャズはベニー・グッドマンンとジーン・クルーパーだろ。
ハイファイなんて糞食らえ、音楽は演奏の精神性が命。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:38:05 ID:h9uy8NEi
さらに音質も良ければ最高だろ。
だからオーディオ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:52:19 ID:zRuziy1R
まじレスすると、生録音がワンポイントで最良にとれたということだろう。
普通、CDでプロのセッション録音なら>>793のようにマルチマイクになるし
ノイマンとバスドラだけはゼンハイザーといった異種マイクの混合もある。
ワンポイントのようにドラムセットが1つの音像としてポッカリ浮かばないし
素人が真似ると手の長さが2mもあるドラマーのような音像にもなりがちだ。
ライブでワンポイントのCDもあるが、その場合こんな近接したドラムソロは聞けない。
この生録音では、CDでめったに聞けない近接ワンポイントのドラムソロの音像だから
おっ、ということになったマニアがいるわけだ。
それを気にかけなければ周波数特性が抜群なわけでもないし普通の生録音だ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:02:33 ID:iWZDhqsT
結局ケーブルスレでやるようなことでも無かったってことだよなぁ
肯定派はスレタイトルをもっとよく読んだほうがいいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:22:10 ID:zRuziy1R
長岡鉄男でも音場感はしきりに書いていたが音像感になるともう装置と
チューニング次第ということだろう。
大型ではセッティングの難しいAVARONを必死に調整したり、小形ならB&WやELACも
周囲にたっぷり空間を取ってセッティングすると素晴らしい音場を出してくれる。
ベースを弾く評論家の山之内 正が最近B&W Signatue Diamondを買ってベースの音が
空間にポッカリと浮かぶと喜んで書きまくっている。
読むとこの人、音像のためにケーブルにも拘っている。いまに江川や福田のように
否定派のカタキ役にされそうだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:07:50 ID:CFhQDs4c
音像なら単線です。針金派の出番ですよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:03:54 ID:fNYT+JQp
どさくさで単専業者が商売しているな。油断も隙もないな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:26:32 ID:i2oEAkqd
きいてみた。
バスドラがもう少し前へ出る低域が足らない
ペダルのキックの感触は出ているが、皮の響きが表層的
スネア、タムタムの中域、バスタムの低域はまあまあミュートと
底への響きもあるが、深胴の感触が今ひとつ

全体的にややカマボコ型の録音になっており、少し硬いかもしれない
高域は20KHzまで張り付いて出ており、倍音成分もまずまずだが、
伸びのある高域とまではいえない。シンバルの品質もあるだろう。

低域の解像と量感が出ればいいバランスになるだろう。
MONOではあっても音場はさすがプロの録音と較べれば落ちる。
前後左右の分離など出るようになると、演奏のアラももっとみえる
ようになる。
まあ、中域よりの団子になった素人録音にしてはいいのではないか。
以上

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:50:36 ID:fNYT+JQp
MONOではないだろ、小さめに音像をまとめてあるが。
スペアナでリサジュー画面を見てごらん、X-Rがパッ、パッと拡がるから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:59:44 ID:fNYT+JQp
マイク間隔20〜30cm、マイク角度を開かず音像を拡げずというセッティングかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:02:23 ID:i2oEAkqd
録音は完璧にMONOだ
耳で十分わかるだろ
これがステレオにきこえるようならカルト耳
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:12:12 ID:UDFC8zCb
たとえモノラル録音したつもりでも
できあがったものは完全なモノラルにはなっていない

Sound Engineの解析では
サラウンド(位相)が -30.88dB

完全なモノラルならこの値は -Inf(マイナス無限大) dB と表示される
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:29:15 ID:fNYT+JQp
>>809
だからステレオペアMICなのに間隔狭い、マイク角度開かない、それで音像小さいと書いているだろ。
なぜこんなセッティングか知らないが1組で音質のまとまりを調整したらこうなったのだろう。
LRの差がMONO録音の偏差ならどの音も僅かに拡がるがこの録音ではシンバルやハイハットの瞬間に
パッと拡がるからMONO録音ではない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:41:29 ID:UDFC8zCb
以前、左右ケーブル違いのモノラルとしてうpされたもので-10dB前後

-30dBというのはモノラルだけど録音時の左右の特性が完全には一致していない
という状態だと思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:46:20 ID:fNYT+JQp
だから音質かの都合で非常にタイトな音像のマイクセッティングだと。
アンプにモードSWがあったらこの録音をSTEREOとMONOに切替えてごらん。
演奏の進行で音像の感じが違うから。
オカルトでMONOと思っていたらケーブル業者がモードSW切替えて、
ほら、こんなに変わるでしょと騙されて買わされてしまうよw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:52:04 ID:fNYT+JQp
>>812
先月下旬のMONO音源のL,R差成分をupした人がいたが数dBの差も無く聞こえないくらいだった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:53:28 ID:fNYT+JQp
↑0.数dBの差も無くだった。6/21のDLだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:45:03 ID:Quv5DMjj
本当にここの常連って面白いな。自分でマイク立てたことないだろ。
他のピュアスレや生録総合スレで勉強してきたほうがいい。
中央でソリストが一人のときもモノでなくペアマイク立てるんだよ。
モノで機械的な点になったら不自然だからペアマイクの間隔狭めて
ソリストの人間の幅だけの小さな音像を作ってやると自然になる。
人幅定位、人巾音像というやつで安物のモノじゃないんだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:49:24 ID:i2oEAkqd
ケーブルによる音像、音場の変化はこんなレベルではなく
もっと明瞭かつ誰がきいてもあきらかにわかるのだから
この程度のことでゴタゴタいっているようなら、このスレの
住民の信憑性は相当に低レベルなイタチ論争だな

耳以前に相当にしょぼい
重箱の隅をセンズリまわしてよろこんでいるようで
かわいそうだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:58:00 ID:Quv5DMjj
すまんがゴタゴタいって理解が遅いのはケーブル否定派だと思う。
粘着していた否定派ドラム親父とか、いろいろ揉めている発言は否定派。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:10:12 ID:iWZDhqsT
>>818
結局実証できない肯定派の言うことはお遊び程度に受け取るしかないからなぁw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:42:23 ID:W0nHvGiS
実証、実証と叫んでもスレ住人全員に実証して納得させるのはとうてい不可能。
ランディに挑戦できて何らかの結果だったとしても裏工作あったのじゃないかと言ったらお終い。

ただし粘着している数人が自分らで納得するのは簡単なこと。
実証させたい人と実証できるという人が一堂に会して合同実証会をやれば良いだけのことだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:44:08 ID:2QHcx41h
ランディと言えば鉄ケーブル派の人だよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:56:56 ID:kueCHCW/
ランディといえばなぜ鉄ケーブルなんだ?

アフォな思い込みだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:01:03 ID:Dmm8dEKm
否定派=鉄針金派  =ランディ ということだから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:02:00 ID:2QHcx41h
言い方が悪かった。ごめん。

ランディと言えばハンガー派の人だよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:05:38 ID:2QHcx41h
素朴な疑問なんだけど、ハンガーでインターコネクトケーブルって
作れるのかな?

作れるのであれば、作り方を教えて欲しいです。
お願いします、ハンガー派の人。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:05:53 ID:kueCHCW/
ランディと言えばハンガーとか鉄針金とか意味不明

やっぱアフォだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:06:24 ID:h9uy8NEi
>>820
それは、聴き分け成功したかしないかの後の話だ。
成功したが、疑わしいかどうかという話。
その前の段階に達していないから、疑う疑わない以前の問題であり、
聴き分けできないと言われてもしょうがない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:09:21 ID:2QHcx41h
>>826
えっ、知らないの?

ランディと言えば、
モンスター1000っていうググっても出てこないケーブルと
ハンガーを比較して、音は変わらないって言った人だよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:19:36 ID:iWZDhqsT
>>820
肯定派は間違いなく口だけのネット弁慶だなw
さっさとやれよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:19:57 ID:Tzyqq8bo
スピーカーケーブルや電源ケーブルは普段はそれほど変わらない
しかし超高温、超高湿、ニュートリノバーストやノイズだらけの部屋、太陽フレア発生時などに変わらない音を出すのが凄いのだ
安物ケーブルでは外部環境の変化で音が変わってしまう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:22:17 ID:kueCHCW/
>>828
はぁ?

何言ってんの?妄想?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:40:48 ID:Dmm8dEKm
>>825
ハンガー(ビニール被覆の鉄線)2本をピンプラグの±に接続。
周囲をクッキングホイルで包んで片側だけアースに落とす、でインコネ完成。
長所=単線の良さ、短所=導体の問題。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:16:41 ID:WGzX+sjL
わざわざハンガー使わなくてもVVFのがマシなんじゃないかと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:40:33 ID:rU6yUqCh
ここは単線と縒り線の違いすら分からない輩が多いのか?こんなの簡単に分かるよ。
否定派の人は実際に買って試してみれば良いんじゃないか?
それで違いが分からなかったら恐らく才能がないと思われるので、金輪際ケーブルにはかかわらないことをお勧めします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:03:05 ID:yyKfubwO
>>833
VVFケーブルで作るにしても単線のVVFを使ってね。
縒り線は髪の毛みたいに細い線を縒り合わせて電気を流すから
その1本1本で表皮効果が起こったり、縒り合わせた隣の線に乗り移ったり、
線同志が電気的に接触してるようなしてないようなで半導体効果が起こったり・・・
とにかくゴチャゴチャしながら電気が流れて行く。
単線1本でスッキリ流したら音質もスッキリ、音像定位もスッキリ!じゃないかな?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:05:38 ID:0yW3wrjV
LANケーブルの場合、より線よりも単線のほうが高周波特性がよくなるから、
オフィスの床の下に這わせる長いケーブルは単線にするよ。
卓上ハブ〜PC間はケーブル長が短いし、曲げやすいからより線が好ましいけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:01:26 ID:5Tws5WmF
気温や気圧、視聴位置の数ミリのズレ、着てる服装の違い、部屋の片付き具合、耳垢の量・・・・
こういったものの方が圧倒的に音に与える影響は大きい。これらをちゃんと一定に保って
初めてケーブルがどうのと言えるんだよ。そんくらい微細なもんだよ、ケーブルの違いなんてのは。
常識的に言えば人間の聴覚で認識できるレベルじゃない。測定器を使ってようやくわかるくらい。
肯定派は紅茶の種類(アールグレイかダージリンかローズヒップか)はどうでも良くて
そこに入れる砂糖がひと粒多いか少ないかを問題にしてるんだよ。別にいいんだけどさ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:08:06 ID:/ruYssPZ
>>641
正気かこいつ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:08:06 ID:ZoJXLxhX
>常識的に言えば人間の聴覚で認識できるレベルじゃない。

常識っていうのはあいまいなもんだし、水準はどんどん変わるからなあ。
「どう考えても神レベルだろ」と大騒ぎされたハイフェッツの技術が、
いまや掃いて捨てるほどある並みの技術レベルだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:49:02 ID:ZJy+LymO
>>839
現在誰か聞き分けに成功した事例があるならともかく
人間として出来ない事に年月をかけても、水準は上がらないだろw

さっさと口以外を動かして実地証明しろよw
例えハイフェッツ以上の技術が有ると言ってても、口だけで実際に出来なければ笑い話だからなw


…つーか、あれだけ『出来て当然』と強弁していた聞き分けが
神レベルの比較引き合いに出されるとはねw…最近の肯定派は丸くなったなぁw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:08:27 ID:ZoJXLxhX
>さっさと口以外を動かして実地証明しろよw

じゃあ、会おうか?
土日なら空くぜ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:32:57 ID:ZJy+LymO
>>841
また毎度のことだけど意味不明な話の展開だなぁ

事前に準備も手法公開もせず参加者数名だけが納得するためだけ…
そんな狭い範囲にしか通用しない試験っぽいものを実施するのかw
他の世間に通用している感応試験等々でそんなデタラメが通用するのかねぇ。

あと、人を集める前に、自分は厳正であろうとしてテストを実施してパスできたのか? その証拠は?
『やったこと無いけど出来るはずです、来てね!』…って馬鹿にしてるのかw

テストには追試が必要なのは当然で、ひとつ結果を出したら追試が山のようにくるだろうが…
他人に頼らず自分だけで出来る範囲も何一つやらないような状態で、どんな甘い戯言言ってるんだよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:34:22 ID:5kj+V6TN
否定派も肯定派も大げさな話にするなよ。
ケーブルを聞き取るのにハイフェッツのテクはいらないだろ。
神レベルの大事件でもないだろ。うちのカミさんも聞き取ってるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:36:59 ID:ZoJXLxhX
>>842
相変わらず予防線はりまくって
逃走する気まんまんなんだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:39:18 ID:ZJy+LymO
>>844
やる前から口だけ『出来る』と大げさで実は逃走を決めてるよりはよっぽどいいと思うよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:44:53 ID:ZJy+LymO
>>844
しかし、土日があいてるなら
自分で出来る範囲で何らかの証拠を残そうとは思わんの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:12:33 ID:5kj+V6TN
聞き取れる人も聞き取れない人も居て、それがどうって事でもない。
うちの子は姉弟でヴァイオリンを習わせたら姉はテクもあって曲がどんどん進むが
弟はビブラートの段階で音をあげてハイポジションになってもう落伍しかかっている。
その弟がケーブル変えたら聞き取る。電源コンセント逆差しになってたら聞き取る。
耳が良いはずの姉はぜんぜん分からない。各々、得手不得手って事があるんだね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:20:36 ID:9YAqTNwR
本当に聴き取っているかは不明。
聴き取っていると主張するなら証明して見せろ、というのは全ての始まり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:27:45 ID:IP8nZ/wc
100万ドルの聞き分け、日本人とは言わないがどこぞの両耳の持ち主はさっさと挑戦すりゃいいのにな
いくらなんでも20回も聞き分けたらくれるんじゃないか?(20回を勘で当てられるのは1/100万以下だし
旅費というリスクはあるが、たった20回の聞き分けで100万ドルくれるんだから悪くないのになぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:45:41 ID:5kj+V6TN
電源コンセントの極性は家庭でやれるダブルブラインドテストになるな。
耳で聞いて音の良い方が正しい差込みの向きだが正解はデジタルテスターで
厳密に測定したら判定できる(ちょっと手間がかかる)。
大人は高音が澄んだ傾向になるのが正しいというような理屈で聞き取ろうとするが
子供は何か音の雰囲気、感性だけで簡単に聞き取ってしまうようだ。

>>848のように俺も最初は疑ったがテスターの測定で何度やっらせても正解だった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:52:24 ID:EFn1YNEA
>>850
証拠も無く匿名で喚くだけなら、聴力が無くたって出来る事だな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:53:50 ID:9YAqTNwR
>>850
厳密なテストではないな。
はいNG。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:56:13 ID:kUZWGRfi
犬に計算させるのと同じだろ
飼い主の反応を伺ってるの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:59:22 ID:IP8nZ/wc
論理的思考ができないからプラセボのみ信じていられるんだろう
そういうのがまともな実験出来るとはちょっと考えにくいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:02:02 ID:5kj+V6TN
匿名で親ばか子供自慢してもしかたないだろw
飼い主の(?)親もデジタルテスター持ち出して測定するまで答は分からない。
それに厳密なテストのために子供にやらせるわけじゃないよ。良い音になればそれで良いだけ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:08:48 ID:9YAqTNwR
まあ、コンセントの場合は電気的特性が変わるから、
聴き分けできる可能性がないわけではない。
かなり怪しいのは間違いないがな。
例えば、3〜4回当てただけで、聴き分けた証拠だと言われても困る。
最低10回。
だが、家庭の気軽な実験でそれはやっていないだろう。
だからNGだと言っている。

また、極性を聴き分けたからと言って、ケーブルも聴き分けできると主張されても困る。
ケーブルの場合は電気的特性は(人間の閾値範囲で)変わっていない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:30:33 ID:5kj+V6TN
電気特製が変わるといっても微差だね。アナログテスターなら数mm針が動くかどうか。
それで音楽を聞いたら易しい曲でも、例えば葉加瀬太郎のVnでフラジオレット奏法
押さえる左手を浮かせて倍音だけ出すような独特の高音が曇って感じる時がある。
そんな時はカミさんが掃除の際にコンセント抜いて逆差しした証拠だ。
俺がCDを半時間聞いて気付く違いを何かの感覚で瞬時に聞き取る人間もいるという話だ。
ケーブルもまったく同じような違いに気付く製品が確かにあるという話だ。

厳密なテスト云々といわれたら1回で半時間かけて聞かせてくれたら俺でもできるなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:36:40 ID:5kj+V6TN
訂正だった
アナログテスターなら0.数mmしか針が動かない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:44:32 ID:EFn1YNEA
>>857
とりあえず自分で納得するまで時間かけて良いとして
それ以外のブラインドテストとしての体裁を整えて自分で実施してみろよ

いい加減に肯定派の論調が繰り返しで飽きるわw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:46:42 ID:9YAqTNwR
>>857
何の証拠にもならない。

よく、それを証拠として挙げる人がいるが、それは証拠にならない。
(それ=知らないうちに変わっていたことを気が付いたから)

チェックして正解したときだけカウントしているからだ。
違和感を感じても、おかしいところがなかった場合は気のせいか、で終わり。
見つけた時は、これは聴き分けたからだと小躍り。
虫の知らせもこの類。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:55:04 ID:5kj+V6TN
そうかもしれんな、反論はしないよw
書いてるように自分で良いと思える音で聞けたら良いだけ。それで音楽聞いたら楽しいだけ。
オーディーは個人の趣味の世界だろうね。
かくして最初に戻る・・・>聞き取れる人も聞き取れない人も居て、それがどうって事でもない。
 各々、得手不得手って事があるんだね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:01:17 ID:9YAqTNwR
>>861
その言い方だと、人によって聴き分けできる前提だが、それがおかしいと言っている。
ケーブルは電気的特性が変わらない。
変わらないものを変わると言うのはオカルト、プラシーボ。
真の良耳は、変わらないものは変わらないと言う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:12:52 ID:78A/jvnc
オーディオとは オカルトと思いこみの塊、
変わると言う人は何をいじっても変わる、
変わらないと言う人は何をいじっても変わらない。
別に良いんじゃない、好きにすれば、どちらもオカルト宗教ですな。(笑)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:21:40 ID:EFn1YNEA
肯定派が答えに窮したからと、
苦肉の策でどちらもオカルトと言い始めたw
ケーブルの変化を感知出来ると言ってる肯定派だけがオカルトだよw


まぁ、少なくとも自分達でオカルトと認めた訳だから、話の結論は出たかな。
変わることの根拠は出ません出せません…かw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:59:16 ID:jS9oXcfx
864はバカじゃないの
肯定派でも否定派でもどちらでも無いよ、
すぐに肯定否定と分類するのも宗教ですな、
オカルトの集団ですな! (笑)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:00:12 ID:5+OICbSi
オカルトで何か不都合があるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:03:56 ID:jS9oXcfx
オカルトと言われて、不都合が有るの? 無いの? 無意味でしょう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:32:31 ID:5+OICbSi
不都合なんてないよ。趣味だもの。霊感スポットツアーとかね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:34:21 ID:ovsLZ2HA
ケーブルで音が変わるのは常識だが、肯定派が「激変」という言葉を
使いすぎるから嘘っぱちに思われる。
オーディオやっていて簡単に「激変」なんかされると逆に困る。
「微変」で結構w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:49:04 ID:9YAqTNwR
音が変わる根拠がない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:39:58 ID:ekarSLFo
音が変わら無い根拠がない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:49:14 ID:v+/YFesu
>>871
なら「音が変わる」根拠を示してね、詐欺師さん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:51:53 ID:Gc7nE2P5
>>871
あるケーブルではラッパの音がドに聞こえた。
別のケーブルに変えてもやっぱりドだった。
だから変わらない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:52:02 ID:EFn1YNEA
>>871
オウム返しにしていれば済むもんでも無いだろw
聞き分け出来ない根拠は山と言われて出されてるだろうがw

肯定派が反論の根拠を提示出来て無いんだよ。
…バカだなぁ…w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:01:44 ID:15YS2JWi
>>872 >>873 >>874
面白いね、凄くムキになって、頑張れよ。
SPケーブルは0cmが最良。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:01:44 ID:F+MdvAOV
>872
>なら証拠示してね
否定派お決まりの口ぐせ。
ついでに。
肯定派が開催するブラインドには絶対に立ち会おうとしない。
否定派お決まりのパターン。
でも立証するのは肯定派自らやれという。

無限ループの堕スレは続く
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:04:56 ID:lBfYsN+P
ブラインドじゃないから
いれてくれないんだろ肯定派が
878873:2009/07/22(水) 18:05:53 ID:Gc7nE2P5
>>874
>肯定派が反論の根拠を提示出来て無いんだよ。
>…バカだなぁ…w

それはそうだが今の肯定派には >>873 にすら反論できないはずだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:07:42 ID:F+MdvAOV
>877
過去スレ嫁
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:10:53 ID:9YAqTNwR
雲を念力で消せます

嘘言うな 理論的におかしい 証拠を見せろ

では立会ってください

何のメリットもないし そもそも危ない人の集まりに行きたくない

逃げたな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:11:36 ID:EFn1YNEA
>>876
根拠が無くても良いのかw
今ここの話は、『私はケーブルの聞き分けが出来る』と言うのが本当である事の提示…だぞw

出来ない事を実施して示せと言われても無理だよなw

882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:22:49 ID:nFcHoBiJ
ケーブルの変更で音が変わるのも変わらないのも詐欺。
本当の音は何処に有るの?。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:25:45 ID:F+MdvAOV
>881
そのパターンもう秋田
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:35:34 ID:ovsLZ2HA
>>882
物持ちのどっかのおじちゃんにあれこれケーブルとっかえて聴かせて貰いなさい。
目からウロコだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:36:47 ID:IitHd94t
>>857
正直な報告乙。
ケーブルは数秒聞いたら分かるとか数秒聞いて当てろというゲームじゃないよね。
CD1枚聞くうちに耳障りな所が数ヶ所あるから交換を考えるというのが実状だろう。
俺もそんな肯定派だが、何日も、何ヶ月も聞く趣味だからそれが大切でそれで良い。
半時間に数ヶ所といっても音楽好きの俺は今年中で何百回、何千回の耳障りを聞かされるのだから
それなら数万円くらいは惜しくないというのが肯定派だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:43:51 ID:iji4K/GB
逸品ポエム乙
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:40:57 ID:EFn1YNEA
>>885
とりあえずお前さんは
イベントの試聴会で納得顔の奴を批判するとこから始めるんだ。

…それとも単に一般的な肯定派より耳が悪いだけの人?
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/07/22(水) 19:50:42 ID:dhKzNme/
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:51:16 ID:Xja1Xf8d
地動説天動説
と同レベル
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:16:26 ID:IitHd94t
ミスチルの1曲で安物ケーブルならキーンという耳障りな音だけが気になる
というのも歌好きな人の実感なんだ。
たったそれだけ、じゃなくて1日10曲聞いたら10回。今年中こあと1600回も
耳障りな音に付き合わないといけない。ミスチルファンだって数万円出すよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:31:42 ID:ZJy+LymO
>>890
別にブラインドテストの方式として、
1回に1曲分ぐらいの時間は掛けてもいいとなってるけど?

実際やらないということは、それでもわからんのだろ。
…お前はな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:46:06 ID:mV38XN42
>>830
>安物ケーブルでは外部環境の変化で音が変わってしまう
オーディオシステムの構成要素の中でもっとも外部環境に
強いのがケーブルだと思うが?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:54:49 ID:PrRr35K6
んなこたぁないぞ。piyoも外部ノイズで音が変わってしまうからという言い訳で
キンバーや何とかケーブルの挑戦を断ったくらい聞き分けできるほど変化する。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:59:01 ID:7ius/0uc
ケーブルで激変は当たり前として、ラックの材質や重量、構造でも音が激変する。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:08:40 ID:RUoSiWLC
だけど評論家連中は足の細いクアドラスパイアのペラペラのラック使ってるよな
やつらは高けりゃ何でも良いんだろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:51:40 ID:YSLMLdV5
おや 1000子が来てるじゃないか。
電源コンセントの向きが分かる良耳の姉弟も歓迎だが
1000子たんが覗くのはピュアスレらしくなった証拠だwガンバレ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:25:08 ID:8Js8+Pyl
1000子は否定派、肯定派どっちだろう??
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:30:59 ID:yV21SKxz
>>847
お前の子供は聞き当てていないよ。
電源プラグの向きもケーブルABテストも当たる確率は1/2。
それで弟は聞き当てて姉が聞き当てなかったら正解率も1/2だろ。
プラグの傷や汚れを覚えて2回目は同じ向きに差し込めばまた正解する。
確率的に当てた事になっていない。単なる親馬鹿テストだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:41:39 ID:rwW4dQbr
相変わらず統計に弱い肯定派ですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:48:09 ID:0yW3wrjV
電源コンセントの極性は、機器(アンプ)によっては逆挿しでビートノイズが出たりする
そういう機種ならビートノイズの有無を聞き取ることでブラインドで確実に聞き分け可能な場合があるでしょう。
>857のような経験も俺はあって、電源コンセント逆挿しの状態で音楽を聴くと
もやもやと音が曇ってなんだか歪っぽく聴こえるアンプもある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:52:55 ID:trXhsWGj
機器を無視してケーブルのみの話をするのがナンセンス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:40:08 ID:pK3bbVZe
昔聞いた話なんですけどデジタルリバーブ出始めの頃の録音よりアナログリバーブの頃の録音の方がいいですかね?
70年代歌謡曲>80
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:43:02 ID:Zc/YXLJB
出始めは、ねぇ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:59:01 ID:pK3bbVZe
まあケーブルの話しなんですけど、昔の録音の方が違いがよく分かるんですよ、残響の拡がり方の綺麗さとかで、最近のは残響はあるんですが、何となく音が押し潰され聴こえてケーブル以前の問題に感じてしまいます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:10:09 ID:pK3bbVZe
御免なさい
もしかしたらジャンルによる音作りの問題かも知れないですね
クラシックなんかは最近の録音でもよかったですわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:43:15 ID:z+vFzO/E
> ID:pK3bbVZe
100万ドル貰ってから言え
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:55:24 ID:tvAmUFVc
メディアプレゼンスとかアカデミー内での地位なんてものを
受験資格に決めてるメタボ電波親父を教祖扱いする白痴っているんだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:57:42 ID:+auluQ1n
100万ドルほしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:30:36 ID:g+PyLIgP
>>870
>音が変わる根拠がない

音が変わる根拠が無い そうだが その根拠を示せ。
L寸法 線径 線間距離 が変化してもその等価回路が同じで有る事を証明せよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:51:25 ID:QEQTe7RX
>>909
そんなバカな君w
テンプレ、過去スレをみなさいw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:14:03 ID:cRRdLYee
>>910
同じ線径、同じ終端処理の同一メーカーの同一リールから切り出した
L寸法10cmのスピカーケーブルと10mのスピーカーケーブルの等価回路は同じですか?
等価回路が完全に同じならそこで伝送される音響信号は同一でSPケーブルによる違いは無いと言える。
回答宜しく。証明を宜しく。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:19:38 ID:99KcpHo9
微差だよ微差
測定誤差と同じ程度
ことさらNoを理論上のYesに持っていこうとしても無駄無駄

さらに人間の耳にはそんな聞き分けるほど超人的な機能はない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:30:37 ID:QEQTe7RX
>>911>>912の言っていることが分からなければ、幼稚園から勉強しなおせw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:30:38 ID:cRRdLYee
>>912
微差だよ微差  微差でしょうね、だけど貴殿はやってみた?
測定誤差の範囲でしょうね、聴いてみた? 聴かずに言う事は容易い事
やってみたから言おうね 頭でっかちのお兄さん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:32:02 ID:QEQTe7RX
>>914
そんなバカな君w
A. >-<
B. <->
横線はどっちが長い?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:33:26 ID:99KcpHo9
>>914
君が理論上の空論を語るから真実を話したまでだが?

君が「等価回路」と声高に言っているのは
「自分の耳で聴く」ことだったのかなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:48:05 ID:vycHdU6/
こうして、肯定派 ID:cRRdLYee は沈黙したw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:09:25 ID:vjsYF6f2
等価回路でも考えない、やってもみない、
他人が言っているから自分に都合が良いから同調してるだけですね、
笑っちゃいますね。クックップーwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:15:52 ID:99KcpHo9
>>918
支離滅裂なのはここの肯定派に見られる共通項だけど・・・

もう少し大人になろうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:29:21 ID:0SRc+HV5
何で否定する、等価回路で考えても違うだろう、もう少し電気の勉強しろよな。
高価なケーブル云々を言ってないよ、
10cmのケーブルと100mのケーブルの等価回路が同じか? よく考えて見る事だな、
胎児でも分かる事だぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:36:11 ID:CEauyyC/
>>920
10cmのケーブルを使う奴も100mのケーブルを使う奴もいない。
妄想は大概にしとけ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:38:36 ID:iSpmZUtH
なんでケーブルの種の話がケーブル長での差の話で片付けられると思うの?
そんな>>920に分かり易く説明してやると、1mのケーブルと99cmのケーブルの差くらい些細だよ、高級ケーブルと普通の奴の差は
こう聞くと肯定派って流石にオカルトだと思うだろ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:08:24 ID:4tSV6shk
>>921
じゃあ 10cmのケーブルと4mのケーブルでは等価回路は同じですか?
(オーディオ周波数帯域全般に渡って)
否定派はそんなの同じだよと言うでしょうね。(笑)
アンプとSPの事も考えようね。
KW級のアンプでは1mだろうと100mだろうと関係なく押し切れるのは想像出来るよね。
10Wとか100Wぐらいのアンプでは・・・・・。
0cmのケーブルを使ってるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:11:25 ID:lm8lCGOf
ケーブルの長さには「1/4百の法則」というのがある。

周波数の「40万の法則」は知ってるだろ。
低音20Hzまで出るスピーカーは20kKzまで出すとバランス良い。20×20k=40万
低音30Hzなら13.333kHzまでで良い。30×13.333kHz=40万

ケーブルは「1/4百の法則」が最近いわれている。
メーター4000円のケーブルなら10mまで伸ばして良い。4000÷400=10m
2000円なら5mまで。500円ケーブルでも1,25mまでならOK。500÷400=1.25m
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:33:14 ID:rmwvWK4o
>>824
ミドリ電化で買ったデノン475円/mケーブルは1.2m迄しかだめなのか?
ビクターの800円のにしとけばよかった。2mまで伸ばせたw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:55:46 ID:L9TSGnCl
長さは一定で考えるのが筋だろJK

地球の裏側から線を引いても音が変わらないなんてことは
どんな否定派でも言わんわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:03:27 ID:2+nk3Hri
逸〇館のAET最高級品は12万以上/mで300m以上引き回しても良い音がします。
ケーブルは逸〇館のAETで決まりですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:15:03 ID:+Xmiuxkb
>>926
>長さは一定で考えるのが筋だろJK

>地球の裏側から線を引いても音が変わらないなんてことは
>どんな否定派でも言わんわ

嘘だ嘘だ 
SPケーブルの等価回路は長くても短くても同じと言う意味を言ってるよ。
又その差は僅差で有るともね。
長差だけを言ってるけど理解出来ない様ですね、その程度のレベルですね。
アホクサ。。。。
>>927
3.5SQ 5.5SQ 8SQ 14SQ 21SQ等の太いケーブルを使えば宜しい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:16:44 ID:f1HZmzz6
>>927
広大なリスニングルームを建ててから家。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:33:15 ID:x2f55Bi1
直流抵抗、線間容量など、どれも影響は少ない。
0.01dBとか音が変わってもわからん。 よって音質差はない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:39:23 ID:f1HZmzz6
>>924
ケーブル「1/4百の法則」ってだれが言い出したのさ?
「40万の法則」は昔オルソンらが唱えた説だが「1/4百の法則」は業者の説じゃないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:02:41 ID:mkbyvliN
>>930
理論ではな!
三四メーターと0.1mを比較試聴してみれば分かるはず、
分からなければそれはKW級の電力増幅器をお使いなのでしょうね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:06:28 ID:R+VQoZuh
だいたい言えてるんじゃないか。
1,2mでいいなら1000円以下でOKだが大型マルチで10mにもなれば4000円くらい張り込め。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:16:12 ID:G/+GeFs+
値段でなく太さで解決するでしょw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:48:03 ID:mkbyvliN
太さじゃ解決しないんだそうだ、金だそうだ、バッカじゃん
近くなら2SQ 少し遠いなら3.5SQ 更に遠いなら5.5SQ もっと遠いなら8SQ
更に遠いなら14SQ それでも不安なら22SQ 上には38SQ 60SQ 120SQ
距離と太さの関係は各自自分の尺度で考える事。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:49:01 ID:Kapa2ULH
逸品館・清原博士が発見したケーブル「1/4百の法則」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:11:18 ID:VB5c1GRt
きよはらひろし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:28:38 ID:8rYNSYRC
.5mと10mの違いは思いこみか否か?
否定派でもこれはぶれる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:01:30 ID:Hcj6hmgU
ぶれないだろう、
測定誤差範囲以内で聴感上の事は関係無いのが否定派の信条。
測定器と計算上をネ申として聴感を無視するのが否定派。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:06:04 ID:8rYNSYRC
では10cmに対しては何mくらいから差が出るのだろう
10mか50mかそれとも1kmか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:49:25 ID:4i9Z5Un8
逸〇館の法則は他にもあるよ。アルファベット順の法則。
AET、AudioQuest、アコースティックリバイブなどのAグループが最高、
これにBeldenなどのBグループが続く、
Victorやヴィニール平行線のアルファベット順下位は最下位ランクになっている。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:58:29 ID:Z8yIyzxp
おまいら 馬鹿か暇人だろ
2チャンのない人生は燃えカスのように
つまらなく空しい孤独なやつなんだろな

かわいそうなクズ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:04:19 ID:idxR0/N1
>>941
ΩΩ Ω<な、なんだってー 逸品チェックやー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:47:53 ID:FeUtbcs3
ピュアオーディオっていうのは部屋の置物でも音が変わるものなんだよ
ケーブルのような直接的な物で変わらない理由がない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:00:47 ID:KyXksoYz
表皮効果の法則、導体抵抗の法則、キャパシタンスの法則、インダクタンスの法則・・・
ケーブルで変わる法則はいくらでもあるね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:20:41 ID:QEQTe7RX
>>945
その変化が大きかったら良かったのにね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:24:06 ID:1QyvZdj8
6Nと5Nはそんなに差はないみたいだね。
付属品からなら違いは大きくなるだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:33:48 ID:QEQTe7RX
>>947
そういうのは具体的な電気特性を示せばすぐに決着するでしょw
で、抵抗を合わせるために、不純物が多い線の線径をわずかに
大きくした場合の電気特性は6Nとどう違うの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:51:21 ID:1QyvZdj8
>>948
難しい言葉は良く知らないけど倍音の弱音部に影響が出る、と言うのかな。
余韻・音色の違いを電気特性から表現する言葉が分からない。

でも否定派の人も同線径なら純度が高いケーブルに優位性があることは認めてるのね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:54:59 ID:QEQTe7RX
>>949
思い込みで聞いているきとは分かった。
ちなみに6N>不純物多し、でしょ。これは常識w
ただ、それで音が激変、なんて妄想耳を持っている連中は過剰に反応しちゃってw可愛そう。
ブラインドで聞き分けできないものを、高い金を出して自己満足ってw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:55:53 ID:FYW0ZR/M
スピーカーの電気信号について教えてくれよ。
電気信号。
否定派のくそ耳ども。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:04:10 ID:sMsdHo1N
ケーブルのぼったくりっていつまで生き延びれるんだろうね。
ケーブルで音が変わるとかいってるのって、オカルト板と化しているピュア板位だしね。
一部の人が買い続ければやっていけるほど利益率が高いんだろうね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:05:56 ID:FYW0ZR/M
ケーブルで音が変わらないのであれば、
iPod + Bose Computer Music Monitor
で十分じゃないかwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:06:02 ID:1QyvZdj8
>>950
君の常識の方が間違ってるようだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:07:05 ID:FYW0ZR/M
ケーブルで音が変わらないのであれば、
単品コンポなんて買う必要ないよ。
お金の無駄。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:09:32 ID:QEQTe7RX
>>954
なーんだw
君の頭の中では6N<不純物多しねw
だったら、ケーブルなんかバカらしくて良かったじゃないかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:09:42 ID:99KcpHo9
つまりケーブルなんて必要ないから全部無駄
「やめちまえよこんな趣味」となる

裸の王様キレルw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:10:37 ID:oom9tcAl
さすがに本家ケーブルスレは内容の濃い激論だね。
そんなに熱くなるほどのことは無い気がするんだが・・・w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:12:27 ID:QEQTe7RX
>>957
ケーブルは必要だよw
猿未満の知能だから、ケーブルなんか適切であればよい--->全部無駄
になるわけねw

あと針金でいいだろ、って猿未満もいたなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:12:44 ID:1QyvZdj8
>>956
ああゴメン、不等号だと思わなかった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:15:57 ID:FYW0ZR/M
ID: QEQTe7RX (8)

お前、俺の質問に答えてないよな。
猿未満か?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:29:04 ID:sMsdHo1N
>>961
>ケーブルで音が変わらないのであれば、
iPod + Bose Computer Music Monitor
で十分じゃないかwww

意味不明w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:36:09 ID:oom9tcAl
本家スレが終了寸前になったな。正式後継の新スレを期待。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:37:05 ID:FYW0ZR/M
>>962
意味不明かぁ?

お前の貧乏くさい糞システムより、BOSEのアクティブスピーカーの方が
いい音が出るっていうアドバイスだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:39:21 ID:99KcpHo9
ID:FYW0ZR/M って、あのかの有名な

「居所突き止めて殺すのは駄目?」発言の人らしいっス

いや、ま、ただの厨房なんだけどね
夏休みやねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:40:51 ID:FYW0ZR/M
>>965
俺、31よ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:41:45 ID:99KcpHo9
頭の中がね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:44:22 ID:FYW0ZR/M
ああ、頭の中が稚拙だと?

それよりも、否定派の頭の方が稚拙じゃないか?
電気信号が大事なのに、スピーカーの電気信号に関して
ノーコメントだよ。

あれだけ、ケーブルで電気信号は変わらないって叫んでたのに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:44:35 ID:99KcpHo9
肯定派はみんなお花畑なのよぉ〜

970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:50:08 ID:99KcpHo9
259 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 20:20:34 ID:FYW0ZR/M
>>255
スピーカーの電気特性は見ないが、
ケーブルの電気特性は見ると。

おまえくるまにひかれろ。

-----
稚拙じゃない人が
「おまえくるまにひかれろ。」とか言うのか
まったく31にもなって、この程度の脳味噌なんだね
本当は糞でも詰まってんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:51:25 ID:FYW0ZR/M
>>970
で、スピーカーの電気信号に関しては全くノーコメントなのね。

否定派って馬鹿?w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:55:21 ID:vycHdU6/
>>971
おまえは文言を足したほうがいいな
『肯定派で私の質問内容・意見に賛同できる人は居るか?』ってねw

自分がどれほどの事を言ってるのか、ちょっと見直してみなよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:55:40 ID:Mx4eDqnF
電気特性の数値なぞプラシーボ効果しか生まない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:56:51 ID:FYW0ZR/M
>>972
ちゃんと反論せえよ。

おまえあたま悪いやろ。w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:02:14 ID:RMPyH5aO
新スレ立てました。
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248353165/
  
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:03:13 ID:RMPyH5aO
テンプレやスレタイを改ざんした業者や粘着の類似スレが乱立してますので
思い込みスレの正式後継スレ、【総本家】MkUバージョンです。
心機一転、ピュアマニアの方々の糞まじめな論争を期待しますです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:15 ID:FYW0ZR/M
スピーカーの電気信号について、
否定派からは全く説明がないので、

否定派のケーブルでは電気信号は変わらないという意見は、
素人の浅知恵と言うしかないな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:23 ID:WLSnETLf
3月から長らくご苦労さんでした。あとは埋め立て作業じゃね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:10:29 ID:qtgG2DFe
埋立てボランティア登場。埋め!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:20:56 ID:xB2Id5tX
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    新スレですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        1,000子たんも来てくれる新スレにしようぜ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:09:13 ID:FYW0ZR/M
スピーカーの電気信号について、
否定派からは全く説明がないので、

否定派のケーブルでは電気信号は変わらないという意見は、
素人の浅知恵と言うしかないな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:30:54 ID:50Cus4BD
1000ZXL子のオーディオ画像掲示板
《新装》☆ ケーブルで音を変えるスレ ☆《開店》
>AETのHIN LINE TWIN、先週なんだかんだでエージングしてたお陰でかなり熟れて来ました〜

>空間への広がりは先週も良かったのですが縦方向にもかなり広がりが確認できました、そして最大の
>不満であった実在感がきっちり出て来ました

ここの人が読んだら気絶するような書込みの連続だw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:49:48 ID:x2f55Bi1
スピーカーの電気信号?
スピーカーは電気信号を発しないぞ。
アンプからの信号を受け取る側だ。
スピーカーが発する電気信号はない。

電気特性のことを言いたいのか?

意味不明の質問には答えようがない。
答えようがないことに答えてないからといって、
それを理由に叩くのは見当違い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:05:07 ID:nwsuK+e7
ケーブル変えるよりエアコンで温度一定にしておくほうが良いんだろw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:08:32 ID:fjxwH/Nx
銅の純度を上げても銅の温度が1℃変わるときの
インピーダンスの変化の1/10くらいじゃなかったか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:22:50 ID:9g9SZNyA
モーターを手で回せば電気が流れるし
スピーカーのボイスコイルを動かせば電気が流れる
強弱は別にしろいわゆる発電(逆起電力)ってヤツだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:48:59 ID:pYfuGGTv
否定派が伝家の宝刀のごとく振り回す「可聴領域」には
どんな理論的根拠があるんだい?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:22:21 ID:n6Hkw+k3
>>987
それがどんなものであっても
肯定派による一切の実施実例による反論が出来ない・無い点が
事実をより雄弁にものがたっているよねw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:34:43 ID:pYfuGGTv
ん?「CDのフォーマットは人間の耳の限界までカバーしてる」って触れ込み、
いまや誰か信じてるか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:11:01 ID:pAZew2A8
ケーブルによって影響がないとはいわんが
鳴る鳴らんのレベルであって
いい音悪い音のレベルじゃない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:34:08 ID:N4Q2ib+2
低インピーダンス伝送に関する記述が何処にも見あたらないが、?
スピーカーケーブルに関するスレですよね。?????
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:43:51 ID:pgsC8rCO
わざわざ言うまでもない。
逆に、そんなことわかった上で話してると思っていたが、
わからないレベルだったのかよ、というところ。
ま、スピーカーケーブルのDCRが1Ωもあれば影響与えるがな。
通常の使い方でそれはないので無視できる。
室内放送用スピーカーのように、長い引き回しをされる場合は問題あるので、
トランスを入れてハイインピーダンスにしてしまう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:55:31 ID:mlmerEtR
甘い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:46:07 ID:heIdgAmT
管球式はケーブルで変わらない。上杉のいうようにインコネは3C-2Vで良い。
スピケーは並行ビニール線で良い。
9951:2009/07/24(金) 14:02:10 ID:fH6nW+o4
お久です。いよいよ1000取り合戦。
3月にスレ立てしてこの日をどんなに待ちわびたことか。
1000子も来ているから負けられません。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:10:30 ID:doj62iS4
否定派スレ立て人1と肯定派もどき1000子の1000取り合戦だ。
おまいら邪魔すんなよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:14:28 ID:wVv06bgP
おまいら邪魔すんなよって、
上島竜平師匠ならどうするよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:31:23 ID:k6GoMxQE
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:08:25 ID:IhTPGmzN
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:13:06 ID:1jPXLmXL
>>1000ならオカルトは存在せずすべてききわけ可能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。