【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.30【HARD】
1 :
振込詐欺に屈せず :
2008/11/30(日) 23:06:56 ID:H1YHuOBv
あっちはSACDアンチスレじゃないの?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 02:19:38 ID:DzRpq8jv
こっちはSACDの真価を分かったつもりになってるだけで、 まだまだ何も分かってない者達のためのスレだよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 08:09:08 ID:mmNB0a/N
最近、尼と薬でSACDを検索して買った。輸入盤ばかりなのでたいした金額にはならなかったが もしかして、尼や薬より犬のほうが種類多い?みんな何処から入手してるんかな? 尼:アマゾン 薬:ヤフオク 犬:HMV です。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 18:29:56 ID:GB6Thc7S
漏れは昨日>>1にに邪魔されて1000をゲットできませんでした。 嫌ですね。970超えたら呼んでね、また埋めるから。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 18:47:45 ID:mmNB0a/N
>>7 生きてりゃきっと必ず1000ゲットできるさ(w
元気を出せよ気を落とすな。がんがれ。
今度はおいらが10000ゲッチュ狙うぜ!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 18:51:47 ID:6IKQKbOR
SACDPは何がいいの マラ15S2か?ソニーかパイオニア他か?? CDより遥かに音がいいやつキボンヌww
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 20:40:48 ID:Bj2O5Iyb
試聴室の音、そんなに悪くないよ。 ミニコン以下なんてのは、完全に言いがかり。 ただし、部屋が狭いから音も出せないし、音響もよくない。 俺はスピーカー以外はほぼプロケシステムだが、音はずっと良いよ。 各種品物を使った実感では、オレンジトランスは最高。 外観は電動ノコギリ用で中身がはっきりしないという指摘は一部うなずけるが 性能は大したもんだと思う。100Vでも全くノイズが出ない。 その後200Vにしたが、100Vでも十分と思った。 これは壁コンと比較すればだれでも一発でわかるはずです。 itunesとAirMac Express またはiPod touch は、これもCDプレーヤーより 良いとプロケが言うのも無理なし。聞けば誰でも音の良さがわかる。 プロケ理論は理解できないが、事実がそうだ。 もちろん、ハイエンドプレーヤーなら遜色ないものもあるとは思うが。 ケーブル類も推奨品だが、結構まとめて換えたので、 どれがどの程度の効果かはいまいち分からない。 でも、トータルとしての音はすごいと思う。 D−45も薄っぺらなのにすごく良いよ。 スピーカーはさすがに眉唾と思ってます。 音で一番大切なのはスピーカー。 加工したりするのが前提のもの勧められてもねー。ダサいし。 実際は、使えばものすごく良いのかもしれませんがね。 使わずに批判するのは、ここのアンチの皆さんと同じで本当はダメなんですけどね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 20:47:30 ID:mmNB0a/N
すれち
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 21:14:51 ID:GB6Thc7S
>>8 さっき1000取れました!でも999番に「1000を取った奴は今夜
悪夢にうなされます」とか書かれた・・・。
14 :
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit :2008/12/01(月) 22:56:27 ID:W1ns/0lL
''';;';';;'';;;,., ラ・・・ノベ・・・ ''';;';'';';''';;'';;;,., ラーメ・・・ン・・・ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; rっ vymyvwymyvymyvy、 ラノベラーメン || mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、 | ハ,,ハ .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ ラノベラーメン ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚) ( ゚ω)-っ ラノベラーメン ハ,,ハ | _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃ ハ,,ハ ラノベラーメン ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ /( ゚ω゚ ) ⊂二\\_/ハ,,ハ二二( ゚ω゚)二⊃)) ラノベラーメン ヽ | (´ ._ノ ヽ ハ,,ハ つ \( ゚ω゚) | / ソ ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ ( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ \|\| レ (⌒) | /ノ ̄ レレ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 01:10:11 ID:JpUjsv4Z
SACDの本当の素晴らしさは、極一部の選ばれた民にしか理解出来ない。
SACDの本当の素晴らしさは、極一部の選ばれたソフトにしか理解出来ない。
> 極一部の選ばれたソフト Zemphとか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 08:24:02 ID:irSp+HLu
SACDの素晴らしさは、極道一部のものしかわからない。いや〜狭い範囲だ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 16:00:36 ID:UaXqqvif
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 00:32:12 ID:WgTF8ZM6
ここは、SACDの本当の素晴らしさを理解出来てない者が大杉。 つか、全員そう!
>>21 じゃあ、試しに語ってみろ(w
ちなみに、そんな蘊蓄糞自慢聞きたくもないがな。
そんなことよりSACD名盤・廃盤教えてくれ。探して菊で世ぉ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 08:20:42 ID:gwzzzV2y
ゲラゲラ(T_T)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 11:20:56 ID:WgTF8ZM6
>>24 俺に理解させてよ
どういうセッティングで、どういう機器使えば理解できるんですか
煽るだけしかできないんですか
>>21 取り合えず、RCAのliving StereoのSACD聞いてごらん。
ライナー/CSOのシェラネザード(CRCASA66377)辺りでも
米尼なら$7位であるはず。
>>26 >シェラネザード
む・・・そんな曲は知らねざーど
げえ、高くなってる。 去年50数タイトル全部まとめて買ったが、このときには、@890円くらいだった。 安く買った漏れは勝ち組ということでOK? このシリーズはSACD層とCD層の音質差がかなり大きい。
アマゾンを短く貼れない奴は信用できない
散々再発ばっかりされてきたモノに今更興味は無い。
>>30 アフェじゃない、検索文字列が長いせいだよ。
>>26 BMGのRCAレーベル、前から買いたかったが、他のレーベルのが
色々発売されていたので後回しにしていた。とりあえず、マーラの
大地の歌でも買っておくわ、輸入盤とBMG Japan取り扱いのものと
音は違うんだろうか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 22:37:19 ID:IfwD27bH
SACDは確かにイイですが、スレを立てると荒れるだけなので (良さを解らない気違いが多いのです)、SACDが好きな人は コッソリと使うことをオススメします。(煽りじゃないです)
>>32 もうBMGグループからはSACD出ないかもね。
わけのわかんSHM-CDとBlue-CDとか
値段吊り上げばかりのCDが主体になりそう。
アナログ--DSDのリマスターって大変そうだし。
>>34 >アナログ--DSDのリマスターって大変そうだし
そんなことないと思うけどなあ
やったことないくせに なぜわかる
やってもらったから
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 08:12:38 ID:xSyCHryB
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 18:52:56 ID:xSyCHryB
糞ニーのボケ!子会社(SMEJ)や孫会社(SMEi)のコントロールも出来ないとは相変わらずだな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 20:44:18 ID:b5hE9ndy
マルチチャンネルアナログ出力が優秀なプレーヤーと マルチチャンネル入力がついた優秀な5.1chプリメインアンプを だしてくれよ。どうもAVアンプは巨大で、裏には端子だらけで 気色悪い。もっとシンプルにできないのか? たとえばプレーヤーはDSD信号を読み取るだけで、後はHDMI出力 HDMI入力のついたフルデジタルアンプで、DSDのまま増幅という AVアンプが出たら欲しい。PCM入力はPCM/DSD Converterで変換 すると。テレビの音声もDVDも、Blue-Ray Discも、SACDもみな マルチを高音質で楽しんでみたいわ。 昔富士通テンのマルチチャンネル再生のデモで度肝を抜かれたからな。 あれを体感すると、マルチがやりたくてしょうがない。
↑「各メディア感激度グラフ」に対する間接的な弁解でわ? なんにせよ、SACD はもう既に「最先端のメディア・フォーマット」でわ無いんだよな。w 俺の意見としては、本当に?世界的な景気低迷期が長引くのなら、 日本のソフトメーカーが率先してDSD リマスタリング・DSD レコーディング すれば好いと思う。
>わたしの経験ですが、なにかしらの調整や変更を行えば、音は5倍は良くなりますね。 またこんな「5倍」とか簡単に言っちゃってーーーーーーー このこの〜 ( * ̄▽ ̄)σ" ツンツン...
>>42 ごめん、麻倉怜士嫌いンだな。80年代後半から生息してるが
流行りのメディアの度にオーディオ評論家、AV評論家(アダルト・・(w)とか
AVC評論家とか、もうなんか特選街やテレビ、コンピュータ雑誌に
引っ張られる度に肩書き違うし、言動が一定でないし、信用同意できない。
>>45 まあでも不思議なことにこの人って一応「評論家」って認知されるようになったと思うんだな。
メジャー誌にけっこう書いてるからね。
AV 村出身者だっけ?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 05:44:10 ID:eZk1gZGx
AV村出身なんて書いたら失礼。文はあの通りだが、オーディオ以外のところの出身だし。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 08:02:35 ID:Gvs6aEq8
とんでも信者ヴィレッジ本か?波動砲記事には毎回わらた
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 10:28:25 ID:wQZdOcIo
麻倉は商売上手いよね。 自分で画質評価用チェックディスクを作って、 「私はこのディスクを使って評価します。 (だから、メーカーのお前らは必ず買って調整して来い!)」 って高言する香具師だからw
パナの技術はscitec以下ということだな
SACDの表面に傷がついて音飛びするようになったのだが 修復は可能だろうか CDの研磨のような荒業は効かないと聞いた
うちのプレーヤーでSACDは再生できない(わざとそうしてる) って言ってるだけじゃん
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 03:07:58 ID:8sjQ3slS
もう、パナソニックには、モノ作りの信念だとかを求めるのが間違いだってこと! 単なる、ストーブの回収屋さんだよ。
澤野工房の発売されているCD、あれSACDにして欲しい乃亜 間違いのが有るんだけど、無理だろうね・・・
>>57 澤野はソニーと険悪だからSACD出せないよ
>>59 で、仕方なくJAZZ澤野のCD Sample集を聴いている漏れがいる(w
頼みますから、こんなコピペ貼らないで下さい 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:53:59 ID:vHPYbkat ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) Blu-specCDは消毒だ〜っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます -=≡ / ヽ \_______ . /| | |. | -=≡ /. \ヽ/\\_ / ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ -= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) / / > ) || || ( つ旦O / / / /_||_ || と_)_) _. し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) へへへ(w すまそ。風邪引いて寝込んでるんで m(_ _)m
マランツが最近SA-11S2/SA-15S2/SA8003/SA7003とSACD機を大量に リリースしているけど、話あまりあがらないね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 10:18:03 ID:mL7QRr/G
漏れ、DVD Audio 盤を聴きたくて、DV-585Aを昔買ったけど、
結局SACDを良くかけていた。メリハリ有ってはっきりした音で
Pらしくないんだけど、持ってるSCD-XA3000ESより良かった。
禁むんどはD-600AVじゃなかたけ?あれ、剛性の高いシャーシ
買って(DENONのSACDに過去使われたPCシャーシとか)電源用
トロイダルコイル調達して中身入れ替えたら案外、むんど以上に
なったりして(w なわけないか。
でも、Pioneerの安いプレーヤはあくまでDVD Audioがメインで
SACDはDSDからCDやDVD Audioのロジックにあわすために
PCM高次変換してからアナログに変換されるって聞いたけど・・・
わたしは、これが欲しいんだけどな・・・
ttp://www.fantasium.com/detail_players.phtml?ID=DVD39934 チェンジャーは所詮チェンジャーかな?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 17:57:31 ID:cCpUxCji
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 19:27:44 ID:jWUqv796
外国、特に欧州は普及に熱心なのに…。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 20:55:34 ID:cCpUxCji
Panasonicの換気扇・・・。書かなければよかったかも。 だって、Nationalがぁぁぁ(泣)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 21:10:54 ID:jzooDxVP
ビクターも往生際が悪いな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 21:36:56 ID:sRp4ofAv
PanasonicもVictorもDVD-Audioは諦めてSACD対応のプレーヤーだして くれよ。panasonicはまだAVアンプで頑張っているが、SACDをフルデジタルで 聴けないのが残念。ビクターに至っては、膨大な音源をガラスとか意味不明な 素材で高音質化を図らずにSACDでリリースしろっての。DVD-Audioでも いいけどさ。もう終わっちゃんだから諦めてくれよ。往生際が悪い。
ほんとJVCは往生際が悪い、万民に認められないことを いつもするから客が逃げていくんだろうが・・・ いつまでもVHSの成功の柵から離れないと、東芝の二の舞に なるぞ。 東芝は自業自得だから滅びても仕方ないが、 JVCはいいものもってんだから、少しはSACDなどの正攻法で 頑張って欲しい。またパイオニアの垢、東芝の痰から膿まれた どこぞの癌と結託して変なもんつくんなよ・・・
>>73 SACDが万人に認められてるとは到底思えないんだが
>>74 オーディオ自体、誰も認めてないに等しいから大丈夫です
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 18:30:54 ID:FZsHciF/
SACD、プラシーボ?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:36:13 ID:8/StnAsf
うんにゃ。目つぶっても変化の違い判るよ。丁度フルレンジにスーパーツイータ付けたような変化。
また高域でしか判らない奴か……
>>78 やったことがない?スーパートィータを付加すると低域〜中低域に掛けても聴感上の改善があるんたよ。
あ、スーパートィータには無論ハイパスフィルタ付きね。
そんなことより、タワーレコードにSACD買いに行って来るわ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 10:37:44 ID:ybN71hxa
>>77 >>79 ↑
もう、こんなにヤツにしか相手にされない、SACD。
まあ、誰しもこういう幻想を抱いてたからみんな買っちゃったんだし、
笑える話ではないけどね。
あ〜あ、またAU板名物蛆虫が涌いちゃったよ(w。 塩ビとかChinaとかSACDとかGoldmundとか攻撃する材料さがして 荒らしまくるやつ(w 最悪だな(w お前の人生。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 11:31:54 ID:ybN71hxa
SACDプレーヤーを買ったとはいえ、効果がなかったな!と、 キッパリ認める勇気も必要だぞ。
>>82 無駄なもの買ったな(w
店頭で視聴してから買えよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 20:51:54 ID:YrBXMXZd
オーディオショップ行ったらSACD盤、結構あるね。ただ旧譜で高く、再版されて安くなっているものが 多いのでがっくりした、ただハイブリッドでないだけ高くとも救いなのか…でも買わね。
Pixies、BossanovaもSACD出てたんだ。 なんで誰もオレに教えてくれなかったんだ。 Tronpe le mondeもSACD化されるのかな。
SACDの何が失敗だったんだろうな? 最初の頃は全てのCDがSACDに変わるとまで言われてたのに
再生専用メディアな上にいつまでも高級ぶっていて むしろ普及する理由が見当たらない
いや、でもハイブリッドディスクならリッピングもできるし、 コンセプトとしてはいい線行ってたと思うよ。 問題は、高音質を求めるユーザーがそんなにいない、という厳しい事実だろう。
俺はハイブリッド盤なんか欲しくもなかったけどな。 単純にソフト、それも音質の良いのが出なかっただけ。
小室哲哉や長戸大幸、つんくが今の歌の質を駄目にした。 MD普及により糞ATRACという音楽の騙し再生手法が普通になり 糞音に人がなれ始めた。 その後、爆発的に糞mp3が普及しこれに更になれだした。 iPodのさらなる普及が音楽を益々駄目にした。 これより音質を追求するよりカジュアルさを求め、それがうける時代となった。 WinnyやBittrent、Gnutellaの普及による違法拡散で音楽の価値が無くなった。 そして、音楽ビジネスが成り立たなくなり、不景気も相まって 高品位な音楽再生システムが成り立たなくなった。 よってSACDに未来は・・・・BDも似た境遇。
BDは最終的にDVDと同じぐらい普及するでしょ LDぐらいになるかもしれんけど、それでもマニアには充分なのでは SACDは終わったけど
DVD も今やクソ安いからね。 リージョンフリー?になるという意味ではBD の方がいいかな。 どうせコピーはできるんだろうし。w
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 08:01:46 ID:2sJxv1Ln
社会が貧しくなると高品位フォーマットには金が回らない。 中間層が厚い社会じゃないとオーディオは商売にならないんだな。
Tom PettyのバンドのMudcrutchがアナログに高音質CDをおまけいれて売っている。 高音質とは謳い文句がaudiophile向けということだが、CDとはマスタリングが違うのかな? CDのほうは買っていないので比較ができないのだが、ラウドネスウォーではない ということなのかしら。 LPとCDをセットで売ってくれれば、CDはリッピングしてiPodで聞けるし、家でじっくり聴く時は アナログととてもよい組み合わせだと思う。 Mudcrutchのアルバムのほうはちょっと高くて3700円、最近出た4曲入りEPは安く1000円で買った。 SACDがダメならこういうモデルにしてほしい。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 09:25:32 ID:bA9NDKqF
SACDって9年も前に登場した次世代ディスクメディア なのに未だに普及の兆しが見えないよなぁ。BDよりも 普及してないイメージがあるんだが。 もっとレコード会社がSACDでソフトを出してくれれば 良いんだが、SACDで音楽ソフト出してるとこって 未だそんなにないよな…。 DSD5.1ch(2.8224MHz/1bit)はかなり魅力的だと 思うんだが、CDよりもやっぱ生産コストが高いん だろうからあんまりSACDで発売しないんだろうな…。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:59:35 ID:9B0Ad0Su
5.1chの高品位なアナログ出力のプレーヤーすら無い状況。 みなSACDプレーヤー2chじゃない。マルチはHDMIで出して AVアンプでDA変換して聴けってか?フルデジタルなら分かるが マトモな5chプリメインとか、5chのアナログ出力が付いた プレーヤーを出してくれよ。AVアンプは使う気にならない。 売れないから無理な話しだよね。
小数ながら出てるじゃないか、マルチのプレーヤーもDACもプリもプリメインも
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 00:32:28 ID:1y6yqf3z
ふっw 小数ながら!
小学生ていどの間違いを得意げに指摘する人って 小学生なみに見えてくるから不思議です
>102 はァ? お前はそれ以下だろう
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 20:49:19 ID:TX1qH107
小数でも、少数でも、濃厚な黄昏れ感が漂っちゃってますけどね。
小数はやっぱちょっと・・・・・・・・・
じゃあ、微数
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 11:27:08 ID:ngf8K6DR
少々もOK?
>>91 BDは、フルHDのTVを持っていれば、嫌でもDVDとの違いが分かるほどの差があり、
ハリウッドが半ば強制的に普及させるから、SACDのようにはならんよ。
レコーダーの存在もあるし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 19:26:51 ID:JjRKu11e
RCAレーベルの、ヴァント・ベートーベン全集もうどこにもないのね。買い損ねた。 CD盤でがまんすっか。
がまんは体に良くないよ。
>>110 名古屋のアメ横2階のオーディオショップに置いてた記憶が
有ったんだけどなぁ・・・
エソテリックがデッカレーベルのんを立て続けにSACD化するけど
さあてどうしようかな。
我慢じゃよ!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 00:53:43 ID:/4TKkzbQ
我慢してると廃盤になるからなー。 俺もユニバーサルのバックハウス買いそびれたし。
じゃあ、散財じゃよ!
Moody BluesのSACDコンプリートしたぜ。
スレ違いだけど、今月のレコ芸酷かったね。 <デッカの広告の掲載漏れやユニバーサル・輸入の頁の広告のうんこジャケット写真 もう自分は買うことはないんだろうな。 スレに多少沿った話だと、ユニバーサルからブルーレイ・ディスクが結構出てくるみたいね。
ライブ映像? WOWOWで充分だな
>>116 とか言いいながら、三日後にレコ芸1月号を買っているお前がみえる。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 09:13:39 ID:SKEZOi/a
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 09:25:46 ID:IRg6xzut
僕は、レコ芸見ないと何買ったら良いかワカンナイもん。 でも、ステサンの優秀録音のが間違いないよね!
121 :
116 :2008/12/17(水) 18:51:48 ID:FRkcrCww
>>117 ラインアップをよく見たら確かに最近のライブ映像ばかりでしたね。(汗; <ブルーレイ
どうせ近い内にユニテルのソフトを大量に出してくるんだろうけど。
そー言えばEsotericの三角帽子と新世界、発売になったけど 誰か買った?三角木馬はxrcd24のんをDSD化したのかな?
ビール吹いた
>>122 × 三角木馬
○ 三角帽子
しっつれい致しやした。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/19(金) 19:16:49 ID:IcA1xulu
おい、どーやって間違えたんだー?
>>127 音源は本当にロンドンのデッカからのマスターをSACDにしたのだろうか?それとも
日本ビクターがxrcd24にしたCDを作成するためのマスターの流用だろうか?
同じ技術者が携わってるみたいだが、xrcd24発売元がユニバーサルMやVMじゃないから
多分違うんだろね、版権の関係で。それにDSDマスタリングにはエソ社長の趣味が多分に入ってるし。流用は無理かな。
よく前のソニーM所有の音源SACD化の時に金井丸と喧嘩しなかったもんだ(w
今までの四枚ぜんぶ持ってるが何か質問ある?
>>128 XRCDで新世界は出てないだろ?
ないようだね じゃあの
>>129 だね。
>>126 過去の履歴による推測変換
>>129 Esoteric企画の罠に嵌ったな(w
漏れもだけど。
もしかして、Universal Music Groupが
SACD出さない分、EsotericがJVCに
DSDマスタリングもしくはリマスタリング
依頼して持ちつ持たれつになったりして。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 05:56:58 ID:O/8kJ2Yf
要するに金さえ出せばやってあげますよと言うだけのこと。 ユニバーサルがやらないのは儲からないから。それだけ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 15:23:33 ID:+9jShjIm
コロムビア、エイベックス、オクタビアが積極的に出してるね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 00:14:17 ID:MvvLpCPa
BMG Japanさんよぉ!ヴァントのブルックナー/ブラームス/ベートーベン全集 SACD出してちょ。CDで聴いたけどえがった。 Esotericの企画で買えなかったんで 独自にだしてちょ〜
来年の今頃BMG JAPANがあると思ったら大間違いだ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 08:36:22 ID:1cMUNdLK
来年度からBMG JAPANの製造表記の下に流通配給表記−SMEJが入るかもしれないせいかな? Victorとの関係はどうなるんだろう?RVCの時代からの転籍者はSMEJ配下になった事は 感慨深いものがあるだろうね。ビクターマスタリングからソニーマスタリングになって 音変わるだろうね。まあ頑張ってSACD出して欲しい、対応プレーヤ多いんだし。
MISIA、せっかくBMGに戻ったのに、SACD出さないなんて・・・ 今度出たのはSHMCD まぁ、どノーマルよりはいいけど。 邦楽POPでSACDで聴くのに値するのは・・・・?
>>139 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | オエー!!!
| u U ( _●_) ミ 。
彡、 |゚。、` ヽ。、o
/ __ ヽU o
. (___)U | ∴l
. O| U :l
| /\ |:!
| / ) U
∪ ( \
\,,_)
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 18:54:15 ID:Tad4X+Ah
止めてたはずのPHILIPSがまた「詩曲」発売してる...。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 08:53:02 ID:TC/AJBbL
>>141 諏訪内の輸入品SACDかな?半年前にYAMAHAのCDショップで何の気なしに購入したが
あれ、廃盤品なんだね。知らなかったよ。ただ、Universal Music Groupの、SACD、尼や犬、塔では、廃盤記載されているが
SACDジャーナルでは記載されていたりひょんな事で大量に店頭に並んだり、UMJ取扱
ではなく彼方盤日本語解説無輸入品が陳列されたりと、注意が必要。
てか、ブーレーズ指揮のマーラー大地の歌再版して欲しいな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 11:47:26 ID:9zffep+N
ステサンのセンセイ方が安い価格帯の製品を まともに聴いてるとは思えないが。 じゃあ高額製品はどうなのかというと、 それもあれだが。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 15:30:21 ID:9zffep+N
あ、オレ13マンで買ったアンプは何んとステサン3位だけど AU−D607>>>A-S100○だョ これアキュE-210Aと比べても基本性能かなり悪い、 オレのだけ??なんてことあるんかね PM600○なんかもっとヒドいし、今時の雑誌もあてにならんかもねww
同じ評論家でもステサンやHiViなどでは高評価であっても ステレオでは貶したり評価低かったりと一貫性がない。 出版社別のメーカからのお布施か? よって、自分の耳が好む音色とデザインで決めている。 オマケに評論家も老害で聞こえる周波数帯域狭まってる だろうしね・・・ SACDを無線と実験で貶しまくっていた評論家も他雑誌では 素晴らしいと褒めたりしていたしね。
>>146 >SACDを無線と実験で貶しまくっていた評論家
誰よ、それ
柴咲コウ・・・違った柴崎功(いさお?)だろ? 電波な製品褒め称えたりDVD Audio持ち上げたりする人。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 21:41:46 ID:3AifxV7Y
ぶるすぺCD何枚か買ったが、よかった。だけど一部のSACDより高いのは解せない。 同じ作品があれば無論SACDの方を買う
また騙されたのか
>>149 おれは、ブルースペックCDを、某所から5枚プレゼントされた。
確かに音はくっきりして、いいと思った。
が、SACDで出ているタイトルも多いし、自分で買いたいとまでは思わなかった。
はじめから、SACD超えなど期待していないし。
SACDをいい音で聴けない環境の人のもの、という印象。
>>151 それも、「オカルト大好きな」とい形容詞付きだよねw
まあ、SHMと大差はないかもな 情報量は増えていないわけだし
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 18:43:06 ID:Ib3GDwKC
何と云ってもSACDですよ。
廃盤のSACD探していたらsacd.netでドイツやフランスのアマゾンで 適正価格で売ってるんだね、しかも日本発売の廃盤も(w 第二外国語をドイツ語専攻でしたけど試験日忘れて単位落とした っちゅうの。だからわかんねー(w 買いたいけどユーロ暴騰してるからだめだ。 やっぱ、日本でのSACD発売が多いね。海外でもSACDに飢えてる オー魔に多いみたいで(w
>>155 >買いたいけどユーロ暴騰してるからだめだ。
そこまで暴騰してないだろw
昔に比べたらずっと安く買える
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 12:26:20 ID:TROofXuo
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 15:34:03 ID:Q89BcqOY
DSDは音が痩せる。 この規格がコケたのはこれに尽きるね。
>>158 君にはコンプのたっぷりかかった音がお似合いだよ
デブ専なんだろ。 メタボ野郎はぶくぶく太った音を聞いてればいいさ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 22:58:42 ID:Q89BcqOY
まあ、俺のことどう思うかは勝手だけど、 「音が痩せる」のは認めてはいらっしゃる様で安心しました。
CDとデフォルトの音量差があるし、Dレンジが広いから「音やせ」と感じるんだろな。
>>158 典型的なヲーオタ思考ワロタ
音が肥ってるか痩せてるか聴いてくれる人がもっとたくさんいれば
これほど派手に失敗してなかったと思うのですが
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 00:31:40 ID:/p2bFEeL
Dレンジの広いソースを聞きなれてないと、音が痩せてると勘違いすることもあるだろうな。
評論家(音楽とオーディオの両方)も、ほとんど(すべて?)が ID=Q89BcqOY みたいな馬鹿げた考えを持ってるからなあ
マジな話、オーディオ的に正しく作ったソフトを多数派のユーザーが支持した結果 オーディオ的に正しい世界が到来することなんざ金輪際ありえない。 大衆はいつまで経ってもブタ。ブタが人間に進化する瞬間を見たことある奴いるのか? コンプかけすぎのCDが売れなくなって絶滅すんなら、ブタだって人間様になれるだろ。
結局、SACDはクラッシックやジャズの新譜で残ると思うよ。 ポップスやロックなどのレンジの広くない音楽はSACD化しても 差が出ないし、ダイナミックレンジの広さを必要とする静寂の中の 音の記録がクラッシックやジャズには必ずあるから。 売上げが減っているレコード会社は、CCCDが支持されない以上、 ディジタル品質でコピーが出来ないSACDは、最良と思っている 節が有るだろうし、オーオタもLPに近い上下の周波数帯域をもつ SACDはCDにくらべ音が刺激的でないと思っている節があるし。 最初からDSD録音すればSACD化は簡単な事なのだが、 ドイツグラモフォンみたいに過去の資産や新規録音をPCM変換 してからDSDするような事では費用もユーザの評価も大変だろうな。 と言うわけで、アメリカのようなMP3の腐った不可逆性圧縮間引き ファイルのダウンロード売上げが総てのような事はなくすため、 SACDをもっと普及しましょう!>>レコード会社様へ
>>156 いや、2ヶ月くらい前に1ユーロ=113円まで刺さったのを目の前で
見たんで。
その時同時に米ドルで500ppぐらい瞬間的におちてロスカットで
たちなおれんくらい大損こいだけど(w
今日は1ユーロ=129.50円以上刺さってたし。上がりすぎ。
売り豚がるいるい死んでいる光景が目に浮かぶわ。
ご愁傷様、てか買えんわ。
>168 そんな瞬間風速と比べて急騰っていわれてもなあ
>>167 そうそう、CDの売り上げが全盛期の半分以下になってる現在でもSACDは微増してる。
iPodと差別化し、CDが生き残る術は「高音質」しかないんだよ。
SHM-CDみたいな微妙なものでも高音質を謳って宣伝すればよく売れる。
レコード会社はSACDにもっと力を入れてほしい。だいたい宣伝が下手だね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 08:18:16 ID:kiPTJmif
ハイブリッドディスクだとディスク二枚分の各種権料でいやがっていると聞いたことがあるが本当なのか? 一枚のディスクですべてのコストが倍になるの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 09:00:06 ID:jEgcQnbY
やはり、みんなSACD聴いてて、 心の奥では「音が痩せてて、物足りないなー!」って思ってたんだね。 それが良いときは良いこともあるけど、クラ、ジャズでも大きく災いしている場合の方が大きいからね。 この規格はヒーリング音楽とか「癒し」音楽用だよね。
>>172 繊細な音を「痩せてる」と感じる糞耳がいるんだよな
>>172 極度のかまぼこはJ-Popで十分、だからCDにOK
室内楽でも桶でも、CDじゃ物足らないよ。両端すかすかだから。
>>172 お前がなんと思おうが勝手だが、「みんな」ってのはやめてくれる?
音やせしてるなんて思った事もないし。
弱者は群れたがる。だからみんなという。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 12:43:22 ID:jEgcQnbY
旦那方、わざわざageで書き込むようなネタと煽りはスルーしましょうや。
179 :
sage :2008/12/30(火) 15:49:41 ID:w7vpqCCd
もう皆さんご存知の通り、チャネルクラシックのSACDは全般的に素晴らしい。 特にウィスペルウェイのショスタコ協奏曲、ブラのソナタを 立て続きに入手したが、あまりの音の良さに陶然としたよ。 あとペンタトーン。 お恥ずかしながらユロフスキは聴いた事がなかったのだが 最近入手したプロコ5番、チャイコ組曲3番の超絶音質は何なんだ、と。 特に後者盤のカプリング、ショスタコのディベルティメントは爆演でもある。 8トラック目冒頭のバイオリンとハープの絡み合いは生音より艶めかしい。 SACDの魅力が炸裂している。 こうした真面目なレーベルには心底拍手を送りたいです。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 16:58:22 ID:jEgcQnbY
>>179 俺も、それ凄いSACDらしいと思いましたよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 19:31:41 ID:nXZFFUOS
CDを安くハイブリッドばかりにすればみんな幸せになれるのになぁ。
Beatlesのsacd化が密かに行われているのではと妄想してみるが、 起爆剤にはならないのだろうか?
プレーヤー持ってる人が少ないからね SACDプレーヤー買うぞ!って人はごく少数でしょ
出るとしてもDVDオーディオだな
ビートルズのDVDAはもうでてるよ
DVD Audio 既に死亡フラグ立ってメーカの普及寄合も解散してるし・・・ SACDははてさてどうなる事やら。 おらSACDと同じタイトルのCDが有れば、 SACDを買うようにはしてる。ハイブリッドじゃなくても。
ビートルズのSACDが出たら間違いなく起爆剤になる。
それはないな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 23:45:48 ID:iftl5JOP
10年前ならなったかも。 ビートルズは著作権切れを待つ人多いし。
今ビートルズ買うやつそんなにおらんだろ
>>191 意味がわからん
著作権が切れたらどうなるって思ってるんだ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 03:43:50 ID:YHmE8nls
隣接権が切れる直前に、EMIがリマスタ盤出すんじゃないの、って話でしょ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 10:42:09 ID:FKXTxCZe
そんなゴチャゴチャ混み入ったこと考えずとも、 BEATLESもEMIもSACDの必要性が全くないと考えてるだけだろう。
SACDでても1やラブといった糞リマスタされてるな キャピタルで充分
SACDで超音波浴びれば気持ちよくなれるってマジですか? 体全体で超音波浴びないとだめらしいですが。 これがCDとの違いの優位性?
持っていない弱者なのが丸わかり。 弱者はネットだけw
弱者(笑) お強い(笑)ですねSACDユーザさんは。
おまえが一般に対する社会的弱者なだけであって SACDユーザが強いわけではなかろ
持っていない弱者ないって言っておいていきなり
>>200 の手の平返しですかw
さすが低脳ですね。
持っていない弱者って言っておいてに訂正w
いや、べつにおれは198じゃないけど、貧乏人の僻みは株板とか美術観賞板とか もっと金持っているやつのいるところでやれ 目障り
SACD程度で僻まれてもねぇ
さすが超音波w
値段とか今安くなっているしはっきり市場からNO!って答えでているじゃんwwwwwwwwww
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 20:27:54 ID:FKXTxCZe
まあ、50万円以上のプレーヤーであれば、SACDの優位性は、殆ど無いんだよな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 21:12:00 ID:AKJG26eJ
いいや、CD再生だといい音で聴くためには、ハードにはかなりのコストがかかる。 SACD再生なら、購入実費150万程度のハードでも、十分いい音で楽しめる。 ただし、PCオーディオやLINNのDS系を除いての話だが。
>>227 本当に聴いたことあるのかな?違いが解らなかったのですか。
>>207 どんなプレーヤ使おうがCDはしょせんCDwwwww
また厨が湧いてるな・・・本当に。いい加減相手になるな。 しかし基盤、駆動部が一緒で筐体違う機械で音が違うというのは どうなんだろう?チューニングの差かなぁ、漏れの安物SACDプレーヤ。
いまさら、負け組SACD叩いてどうするんだろうね。 昔、SACDがCDに置き換わるって吹いていた人はもう敗走しているよ。
あっやべw 自演失敗でありますw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 23:57:38 ID:AKJG26eJ
勝ち負けっていう発想自体がおかしい。 現状で存在しているソフトで、少しでもいい音で聴きたいと願う時、もしまともなSACD盤が出ているならそれを選択するだけの話。 ソフトがあっても、ましなSACDプレーヤーを持ってなければ、享受することはできない。 他方、CD盤しかないソフトなら、もちろんCD再生のみに照準をあてた専用機のほうがより良い音で聴ける。 状況におうじて、ただ使い分けるだけ。
今更、勝ち負けおかしいとかwwwwwwwwwwwww そんな言い訳するなら、始めから喧嘩売るなよバカw
あけおめw 今年もSACDの年にはなりそうにないが、いい音を聞ける事を願おう。
また、自演失敗でありますw
>>217 立場とか低脳でありますw
>他方、CD盤しかないソフトなら、もちろんCD再生のみに照準をあてた専用機のほうがより良い音で聴ける。 いや、ほとんどのSACDプレーヤでは同価格のCDプレーヤに音質で負けないから。
221 :
【大吉】 :2009/01/01(木) 00:14:40 ID:qZg7ktZO
今年は妙なバカが荒らしに来ませんようにw
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 00:27:25 ID:MqL/SLwj
NG: sgHYzoB2
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 00:28:34 ID:MqL/SLwj
NG: y6sQhXt7
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 00:29:56 ID:MqL/SLwj
馬鹿はNGワード指定で無視しろ。
225 :
omikuji 【395円】 ! :2009/01/01(木) 00:32:31 ID:W/7ZXzq3
test
226 :
【だん吉】 【1502円】 :2009/01/01(木) 00:33:54 ID:W/7ZXzq3
test
>>224 一行ですむ内容だろ連発するな。バカはお前だよw
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 09:13:17 ID:Lnh7/PN5
♪ダンシングオールナイッ、言葉にすれば〜、ダンシングオールナイッ、嘘に染まる〜 (^O^)やっちまったなぁ〜おい。 漢は黙ってSACD!
くじ引きし
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 11:41:09 ID:xUWoRuHN
CDPは逆立ちしてもSACDの音を聴くことが出来ない!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 11:53:24 ID:5Se41cJd
SACD聴くにしてもCD聴くにしても、芸術性を求めるのなら、 最低50万円、余裕があれば100万円以上の機器を選んでください。
俺10万円だわwサーセンwww
SACD… 長くなってもあれなので簡潔に話します。 自慢じゃないですが私は圧縮音源のフォーマットを的確に、確実に聞き分けられます。 SACDとCDの聴き比べもしてみましたが結論から言うとブラインドできませんでした。 テストとして同じ物のCDを用意し、繰り返し入れ替えて数十分聞きました、CDとSACDを公平に聞き比べました。 で、そこで感じたのは巷で言われてるような音の差異です。 ですが公平に答えを出すべく第三者に協力してもらいテストしましたがブラインドでは残念な結果となりました。 正解率でいうと半々になりませんが聞き分けられるほどの差異はないといえると思います。 SACDの音質を信じておられる方は是非これと同じテストをされてください、やはり経験して体験してから音質について語られても遅くないと思います。
>>233 長いよ
SACDを聴いてないヤツは世の中に多いと思うが
SACDを聴いてるヤツは
CDを充分聴いた上でSACDを選んでるんだぞ
20kHz以上が【確実に切られている】規格と、 100kHzまで【原理的に再生できる】規格では、 どう考えてもオーディオ的に後者に軍配が挙るだろう。 それを感じられるかどうか、とか そこまで必要かどうか、とかはこの際関係ない。 音楽の再生に大枚をはたく情熱によって、オーディオは支えられているからだ。 それよりも問題はSACDが普及しない大きな理由のひとつが 【そこまでの高音質が求められていない】 というオーディオ的に寂しい理由だということ。 今後発売するタイトルは全てSACDハイブリッドで現状のCDと同価格。そして 今後発売の全ての光ディスクプレーヤーにSACD対応しなければ普及は困難だ。
>>233 ちなみにSHM-CDとCDは聴き分けられる?
SACDのタイトルが少しずつでも増えているのはいいが 逆にそこまでの音質が必要とも思えないソースも少なくないからな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 14:42:45 ID:5Se41cJd
>>235 吊り?そんなことまだすがってるとヤバイぞ!
↓
>20kHz以上が【確実に切られている】規格と、 100kHzまで【原理的に再生できる】規格では、 どう考えてもオーディオ的に後者に軍配が挙るだろう。
>>235 コウモリ「そうだよね。SACDの方が良いよね。超音波サイコです><」
CDで満足してるヤツは たとえばスピーカーが20kHzでカットオフされていても やはり満足するのだろうか
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 17:28:52 ID:5Se41cJd
>>240 お前は、めでたい。
オーディオチェックディスク買って来い。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 17:31:17 ID:ku4rrUcQ
>>240 経験者ほど『当然』だと答えるでしょうな。
おめでたい人だ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 17:46:47 ID:xUWoRuHN
満足と云うのは停止を意味する。それでは夢が何もない!
>>240 コウモリ「サルの分際で超音波聞けると思っているんですか><」
20kHz以上が聞こえない(認識できない)からと言っても(身体が)聞いているか否かは別なんだぜ
SACDで超音波浴びれば気持ちよくなれるってマジですかwwwwwwwwwwwww
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 18:03:03 ID:5Se41cJd
>>245 もう、そういう使い古された吊りはヤメなよ〜
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 18:15:15 ID:pVZRaRCy
>>246 いつも煽りは周波数なんだなw
Dレンジ120dBはスルーかい?
先ほどユリア・フィッシャーの公式ホームページに行って参りましたが・・・ デッカと契約したんだって。まだシベリウスとベートーベンを弾いてないのに・・・。 ペンタートン、実力がそれなりにあってビジュアルなヴァイオリニストを捜さないと いけないね。 それにしても最近のユニバーサル系のクラシックのCD、クオリティ落ちてるねぇ。 クラシックの癖にコンプレッションがかかっているような。
>>249 はぁ?最近のCDは携帯音楽でもレンジ詰めっぱなしだろwwwww
120dBいらねえよ低脳バカwwwwwwwwww
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 18:32:44 ID:5Se41cJd
>>250 女性バイオリニストは当たると大きいからねぇ。どのレーベルもこのカテゴリーは熱心で(笑)
>>251 携帯音楽?
そんなもんと比べられてもw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 05:12:38 ID:Sem0qYlF
>>233 ⊃お前はpiyoか(w
いい加減にしろ(w
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 10:35:09 ID:M9vLH1Ps
SACDって、たまにノロくなったりするよね。 あれ、なんとかならないのかなぁー?
piyoは父に言われてブラインドテストを辞めるようなへたれだよね。 後100万円が惜しくなって基準を変更するようなこともしたよねw
エソのかなり昔に企画限定物でヴァンドのブルックナー交響曲全集 が出てたが、その分売盤で第7番レコード店に有ったから今日買ってきた。 インターネットで評価があまり良くないが、なんの聴けるじゃん。 第8番も聴いてみたいな。 しかし何で残ってるの結構?
259 × ヴァンド ○ ヴァント
vant? ところで、このスレは2人程度でハナシがすすんでいるような希ガスる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 11:44:55 ID:srn8Bsx1
ゲラゲラ
SACDはとうとう厨達からも見放されちゃって、キチガイ2人だけで頑張ってるだけなんだー?
あんた入れて3人、俺入れて4人だな
じゃオレ5人目
まだまだ募集中だよ〜ん!
6人目でござる。 カラヤンの歌劇『カルメン』(全曲)ってやつを買ってきた。 純名りさが推薦してたのと、ハイライト盤は良く聴いていたので 通しで聴いてみたかった。 感想。味わう時間がない。3枚目で寝てしまった。
7人目だけどカルメンは音いいよ。でも、通しで聞く余裕がないのは確か
8人目だ。カルメンは好きだが、劇場で観た時も寝てしまった。
今頃サンプラーSACD集めてる漏れ。 JAZZサンプラーいいですよ。
>>267 純名りさは宝塚でカルメン(もちろんビゼーのじゃないが)は演ってないんだよな
彼女の退団後に、夢輝のあと陵あきの(どっちも知らんが)が演じた
で、それは純名りさが「カラヤンのカルメンはすばらしい。あたしはSACDで聴いてます」とか言ったわけじゃないよねw
>>271 >それは純名りさが「カラヤンのカルメンはすばらしい。あたしはSACDで聴いてます」
半分当たり。おめでとう。
BMGJapanが限定で発売した「カルメン」全編の復刻SACDの宣伝に
Classic CD発売一覧に推薦文を寄稿していただけ。
自分んとこの所属レーベル歌手『純名りさ』を使ってね。
別にSACDだからって訳ではないでしょ。全編が聴きたかったって
書いていたはずなので、現在ではソリアシリーズの全編ものは
SACDしか無かったからそれがたまたまSACDだったっていうだけじゃ・・
名場面盤CDはちらほら見かけるけど。
そのちらしたしかCDショップに有ったと思うけど、見かけたら取ってきてアップするよ。
モーツァルトのピアノ協奏曲で音質も演奏も(よくばりですみません)なかなか良いお勧めってあります? 曲は何番でも構わないので、ご意見お聞かせください。
九人目です。 モーツァルトは私も知りたいです。 最近、カラヤンのベートーベン交響曲全集を購入して、順番に聴いてます。六十年の録音とは思えない程、音が良くて感動しました。
ウィル金さんの録音だね
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 15:16:51 ID:6UiPCJjK
>>273 アリシア・デ・ラローチャ(デイヴィス指揮)の第20番。
完熟のモーツァルトをぜひお聴きになってみてください。
278 :
277 :2009/01/06(火) 15:22:04 ID:6UiPCJjK
SACDではありませんがデジタル録音で音質もよくお薦めです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 17:12:28 ID:n6o4XkCp
>>263 それってマミーPCとマミー携帯?
マミーの自演はケーブルスレでも酷いものだよw
>デジタル録音で音質もよく なんて表現は信用しないほうがいいと思う
チック・コリアのランデブー・イン・ニューヨークと アキコのムード・スウィングスとムード・インディゴという SACDを買ってきた。 初感。う〜ん、SACDじゃなくても良いような・・・ Jazzはねぇ・・ システム替えて聴き直してみま。
定位とか、さらにカッチリしたり 高域とか、さらにブリリアントになったり なんてことを想像してSACD聴くと、そのあまりの地味な音質に驚く。 確かに聴き疲れみたいなものはない気がするね。 アナログ盤とSACD盤持ってるフュージョン系(渡辺貞夫)の音源があって、 PMA-1500RII + KP-9010 + DL-301II PMA-1500RII + PD-D9 まあ安いシステムだし、MCカートリッジとアンプのせいもあるかもしれんが。 LPの方がよっぽどシャリシャリしてる。 SACDはハイブリッドではないので、 今度中古ででもCD盤を手に入れて比較してみようと思う。
基地外乙
噛み付くだけで誰にも相手してもらえないのも辛いな。
>>282 > チック・コリアのランデブー・イン・ニューヨーク
サラウンドで聴くと周囲のノイズがものすごく生々しいんだよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 17:13:50 ID:ANreim2y
JAZZはSACD効果が顕著だ。JAZZはSACDかアナログで聴きたい
CDってのは音楽を変質させちゃったな。
CDじゃなくラジオ
Video Killed the radio star
>>287 ダイナミックレンジの差じゃね?
実際の所、20Khz以上の音が有効なのはバイオリンの倍音位しかない。
全ての楽器の拡散する倍音全てを調べても30khzまで行かない。
その一方でダイナミックレンジを大きく取れれば、
その曲の中で一番大きい部分をデータ上その規格の上での最大音圧とすれば、
音圧の小さい音も全てデータに入れることが出来る。
JAZZはそういったあたりが強みに出てるんじゃないのかなあ。
JAZZの醍醐味って演奏者と近いところで聴くから吐息とか僅かな服のすれる音とかね。
そういった音がリアリティを増大させるかとおもう。
>20Khz以上の音が有効なのはバイオリンの倍音位しかない 「位」がずいぶんたくさんあるようだが。
まあ、高周波音を伸ばすより24BIT以上・・・32BITとかにしてくれた方が良いのには同意。
>>287 たとえばどんなSACDでそれを感じたの
あららここにも同じスレがあった??? 同時進行かしらん?
HD 24bit/96kHz の音とSACDとどっちが音が良いの?
>296 HD 24bit/96kHz SACDよりDVD-Aのほうが良いと思う。
>>297 質問に出ていない推進団体が消滅した方式を
最良と出してもねぇ
ここSACDすれだよ(w
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 17:04:31 ID:azoIJ6z/
好みの差でしょうが私は断然SACDですね
24bit/96kHzの方がSACDより情報量多いんじゃないの? 比べるまでもなくSACDの方が音質は劣ってると思う。 50kHz以上が聞こえる人なら話は別だが。
じゃあキミのいう「情報量」とやらを数値で表現してみなよ。
SACDは、可聴帯内のS/Nを稼ぐために、 ノイズシェイピングで周波数に比例して量子化ノイズが増加する仕掛けになっているから、 PCMと比較することは出来んと思うが。
>301 2.8MHzx1bitってCDの4倍の情報量だって理解できますか? 24/96がCDの何倍の情報量か理解できますか? それが理解できればあなたにも分かると思いますが、 ちょっと荷が重いかもしれませんね。
それ情報量じゃなくてデータ量だと思われるが 301がいっている情報量の意味を考えてみたら?
>304 ここでの意味はデータ量=情報量ですよ
音声信号にマスクされた量子化ノイズが聞こえて(感じて)しまうって人は結構いるからなぁ。
>305 そう解釈するのは勝手だけどそれでは音質の優劣をつける根拠になってないじゃないか
>307 データ量の少ないSACDの方が音質がいい理由がないからです。 あるというなら何か挙げて下さい.。
>>308 データ量が多いのはSACDなんだが?
SACD:1bit×2.8MHz=2.8Mbit
24bit/96kHz:24×96kHz=0.2304Mbit
SACDにはまっとうなソフトがいくつかある。
>309 あはは。ばれたか
ばれたかって程でもない。 掛け算ができれば誰でもわかるw
と言っておいてなんだが、桁1つ間違えた(恥 ×24bit/96kHz:24×96kHz=0.2304Mbit ○24bit/96kHz:24×96kHz=2.304Mbit
この数値に意味があるかどうかはともかく、 24×96=2304=2.304Mbit じゃないか?
>312 お兄さん位取り間違ってますよw
あ、先に訂正入ってましたね、スマソ
PlaybackDesignsの代理店がNASPECに決まったようだね、楽しみだ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 23:14:46 ID:jEFZPOEd
SACDもDVD-Aも大体似たような音質。 あることに気付けば、 小学生でも分かる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 23:38:43 ID:RXqn+9um
どうせ、お前らの糞耳では、CDやMP3とも区別付かないだろう。 俺の様なちゃんと分かってる人間にしか、区別できないんだよ。
>>318 もクロマニヨン人も似たような品質。
って言われると、小学生みたいな
>>318 は腹が立たないか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 09:31:24 ID:anR9lIZl
謝れ! 小学生とクロマニヨン人に謝れ!!
DVD-Aの方がいい音が分かりやすいと感じた。
>>325 の言う「いい音」が分かりにくいと感じた。
音粒の多さ、密度感が、聴いてみて、CDより優れていると感じた。 と言い換える。
それは単にDVDAの音が
>>327 の好みに合っているからであって、
DVDAの音が普遍的に優れているということにはならない
マーラー交響曲第3番 ブーレーズ指揮ウィーン・フィル演奏のSACDを アマゾンで昨年注文しようやく届いた。 今聴いてるが夜中で音出せない でじっくり聞けない。 はぁ・・・
まんこ。 (;)
SACDって、結局なんだったのだろう?
DSDが記録されたCD
DameSounD
買えないからって可哀想に。
空気なんかただで買っちゃって充分吸っているよ。
>>333 > DameSounD
悪くない尊称だね
DatteSonygaDamedamon
Damedayone Sony Damedamedayone
Damasaleta Sonyni Damasaleta
Direct Stream to Death
Double Screen of Death
やるならSACDでやったらどうだ?
PCMの仕組みは何となくでも理解できているが、 DSDの仕組みはサッパリ分からない。
ネタはスルーで。
>>342 Sugoi Asahakana Conceptno Disk
Super Audio Close to Death
次世代CDとは Super Ahona Cachcopy Dattana
Sugoi Ahona Concept Disk !!!
349 :
sage :2009/01/20(火) 14:20:42 ID:T1P18OPt
サクド
ハイブリッドディスクのCDレイヤをブルースペック化して出す事を検討しているとSMEJが言っているから SMEJとBMGJには期待しよう。UMJにはヨーロッパみたいにSACDの発売頑張って欲しいが、日本じゃ日本ビクターの 資本が入っているからSHM-CD路線は変えないんだろうな…EMIやワーナーにははなからあてにはしてないけど 何にせよ発売して欲しいな。しかし5.1chマスタリングはSMEJしか出来ないの?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 18:46:50 ID:ZH5EZtVk
SACDは無意味です。フォーマットはハイスペックであるもののCDに比較して聴感上大きな音質改善になっていません。 何故でしょう? CDそのものがまだ本来の音質を十分出し切れていません。 それはCD再生方式に致命的欠陥があるのです。 (CD発売当初の昔から改善されていません。) その証拠として、44.1kHz 16bit でDATで生録音してみてください。 CDでは聴くことが出来ない、生々しい再現性にきっと驚くはずです。 SACDより良い音で聴けますよ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 18:54:45 ID:ZH5EZtVk
超高域再生が、楽器の倍音に影響を与える だから超高域まで再生できるSACDは音が良い。 これも嘘です。 音楽レコーディング現場で使用されているマイクロフォンで50khzまでフラットに に収音できるものなど採用されていないでしょう。
SACDスレってケーブル肯定否定スレと同じぐらいレベル低いよね
はい、そうですね。 次の方どうぞ。
どっからともなくpiyoが湧いてきたな…
>>351 それを言うなら PCMかFLAC96kHz/24bitの方だろ。
今になってはCD規格での問題は16bit方のだと思うけど。
PCはドンドン進化したのにCDは化石のままの規格じゃね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 19:12:33 ID:ZH5EZtVk
録音再生を通しての多ビット化は十分音質改善に有意義なことですが、 再生側だけのアップサンプリング、ハイビット化もあまり意味が無いでしょう。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 19:17:51 ID:ZH5EZtVk
ここでは書けませんが、CD再生方式には恐るべき欠陥があります。 これはPCM録音方式を開発した技術者に対して大変「失礼」なことをしている訳です。
ZH5EZtVkの書き込みは、闇雲に不安を煽るインチキ霊能者みたいだw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 00:45:05 ID:t/qZTqq7
>>352 >音楽レコーディング現場で使用されているマイクロフォンで50khzまでフラットに
に収音できるものなど採用されていないでしょう。
カインドオブブルーのリマスターとかSACDであるけど、
あの時代のマイク20khzさえ、入らないよ。
50khzや100khzなんて、完全オカルト。
それをまた信じちゃって、
SACD買った人かわいそう。
往年のアナログ録音をSACD化したものまで買うヤツの気は分からんよな。 俺はDSD録音のしか買ってない。
そんなこと言って、往年のSP盤をCD化したものは買ってんでしょ。 お見通しなんだから。
DSD録音のソフトがデフォだけれども、 よく聴いていたLPやCDは買い直したくなるね。
>>364 俺、クラヲタだからかなり買ってるけど?
何か矛盾してるかい?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 02:51:04 ID:t/qZTqq7
いや、未だに20khzまともに拾える マイクなんてないんだが。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 06:25:25 ID:F7JSGHuH
SACDのハイスペックは、メーカーの売るための釣りです。 CDよりチョット音が良い感じ、空気感が出るくらいなものでしょう。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 10:24:47 ID:8/+blXHk
まあ、本人が良ければ、他人がどう言おうと買うし、いいんでねーの?政治や宗教じゃないんだし。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 12:29:13 ID:E4YM907k
>367 そんなことはないんだが・・・。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 15:57:07 ID:aU2iIo20
SACD違うのにDSD録音やDSD変換のCDが随分多くなってきてる! これってどう云うこと?高音質CDの価格とSACDの価格が大して 変わらんからSACDを意識して買う。けど現状はかなり寂しい!
>>371 どういうことも何も、マスターがDSD録音ってだけだろ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 16:17:51 ID:aVm7qPTl
DSD録音やDSD変換のCD?そんなの増えてますか?見た事無いのですが。 SACDにDSD録音が少ないのは知ってますけど。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 16:37:47 ID:F7JSGHuH
テラーク盤にも多いね。DSD録音のCD。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 17:35:03 ID:aVm7qPTl
そうですかー有難うございました、結局SACDで出す積りがCDに成ったって事かしら? そのCDにはDSD録音って書いて有るのですか?
ちょい前ならSBM20bitやK2/24bitマスタリングが流行っていたが、最近ではPCMとは別に手軽に DSD録音出来る機器やソフトが入手出来るからね、またDVD+RWにDSD録音したものをスタジオに持ち込みSACDとしてカットする環境も整いつつあるしね。 だからといってSACDとして販売するにはマーケット規模の関係でCD化のみで断念してるのでは? ちなみにDSTロスレス圧縮とDSD無圧縮とでは音は違うのだろうか?初期の無圧縮時代の盤は音悪いし 現在のハイブリッド盤はDSTだし比較できない。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 21:25:53 ID:F7JSGHuH
>>366 SPで出たものは黙ってSPを買えばいいじゃないか。SPをCDに移し替えたものは
喜んで買うくせに、アナログ録音をDSDに移し替えたものはダメだと否定するのでは
一貫してないと言ってんだよ。
SACDが必要ないなら、 そもそもこんなスレに来るべきじゃないしな。 SACDプレーヤーが欲しいのに買えなくて、ただ羨ましがっているとしか思えない。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 02:11:20 ID:F6HFNBRo
S さっぱり A AGEられない C D CD
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 05:00:05 ID:Y2P/c38E
>>378 に激しく同意。
クライバ&ウィーンのベト7なんかもSACD化、
および、そのためのリマスタリングで蘇ったよね。
>>379 ネットは階層序列を無視して話に割り込めるからね。
だから政治の板なんかでも妬みっぽいのばかりになる。
ネットがないときは属性外だとコミュニティにアクセス出来なかったわけだけどそれが良いところでしたね。
ブルーノートのSACD、海外のサイトでは発売されてるみたいだけど 誰か届いた人いる?
>>381 あれは良くなったとは言えないな。
弄り過ぎだよ。
>>381 >クライバ&ウィーンのベト7
俺的ランク 異論はどうでもいい (2チャンネルのみ)
国内初出>西独初出>SACD>超えられない壁>その他
386 :
378 :2009/01/22(木) 23:05:54 ID:TkY2KcVD
1枚あたり4千円ですね。モービルからマービン・ゲイも出るし悩むなあ。
SACDユーザーはゆとりのある人が多く好ましいですね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 20:22:14 ID:SxGgufqm
寿命が近づいているアナログ録音テープを今のうちに DSDマスタリングしておくメーカーが増えている。
>>389 円高だからね
BLUE TRAIN を 前のSACDと聞き比べました
新旧、同じ箇所で音源に由来する劣化があります
新盤の方が音の広がりも楽器の分離もいい
オーディオ的には新盤をお勧め
でも、旧盤SACDは、mastering by RUDY VAN GELDER って書いているからなあ(笑) こっちが正当といえなくもない
>>394 情報どうも。
BLUE TRAINのSACD(旧盤 41757 SA)持っていますが
今、SACDの新盤81577 SA とHDADの2010(要は、24ビット192KS/sのPCM収録)
を取り寄せてます。(来週はじめに届く予定)
昨秋に出たCLASSIC RECORDSの45回転の4枚組みのアナログ盤(BST 1577-45)に
勝てるかどうか、楽しみです。
もうSACDは、マニア向けの旧作のSACD化と、 マイナーレーベルのマイナーな演奏家の新録しか出て来ないんですか?
>>395 Rudy is no longer what he used to be!
でもVAN GELDERは名前だけで、実際は弟子がやってるんですよね。
アンネ・ゾフィー・ムターのSACD漁ってたら、カルメンファンタシー xacd2しか無かったので、買ってそれ聴いたら・・・音に張りがあるね 驚いた、いい。 こりゃ絶対SACD入手して聞き比べしなければ・・・ 楽しみだ。
まあ、普通のCDからCD−Rに焼かれただけのものを、SACDですって偽って聴かされても、 「やっぱCDと違って格別だぜー!」とか言うんだろうよ!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 20:39:44 ID:tlq30u3u
うちのオフクロなんざ、LPをMDに録音したやつ聴いて 「やっぱりCDは音がいいねー」って唸ってたぞ。
>>404 そりゃ違(
聴力は訓練だから、小さいときからラジカセなどやMD、シリコンプレーヤなどで慣れた人は、 1日2日位でいきなり、CDとSACDの音の区別は、分からないみたいだ。 友人にケーブルやSACD、DVD-Audioをブラインドテストして判ったんだが、友人自身も結局 違いが解らないから、CDで聞けたらなんでもいいやと、ラジカセ世代だから仕方がないと笑ってた こんなもんさ。因みにわれは、ブラインドテストは当てたが、不思議がっていたが、 LPからカセットデッキに録音の際に悩んだり、CDが出て気に入った音で聴くよう工夫したりと何十年も やってりゃ、訓練にもなるわな。
良い音イコール音量が上がりはっきりクッキリという人が多いから 音量が下がるSACDだと地味とか、引っ込んでいるとか勘違いする人が多いのではと。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 15:33:45 ID:9Kj3rJhR
JRX125スゴくいいョ♪
奥村愛のポエジー最高ww
やっぱJRX125も38センチを低音用と中低音用に分けてるし、似てるね
Sツイーター追加でDD66000のシステムとほぼ同じ
オレ、Sツイーターは別アンプ駆動で有利+グライコ補正もあって
JRX125vsDD66000対決やって見ても、どれだけ違いあるかね?ww
オレの手持ちSPランキングは今のとこ
DS-32B>JRX125>>>NS−1000M>>>NS-451>
>>4312 D>>コンター1.1
>>4305 Hだな
JRX125は穴四つ空いてるけど、ダクトなくてユニット丸見えだし
バスレフと言うより開放型♪がピッタリかな
JRX125を37.8×2マンの軽トラと仮定すると、DD66000は3000×2マンの超高級車!!
で、乗せてるエンジンはほぼ同じと考えると
超超笑える話だねえww
音も超開放的でグッド
オレね、バスレフSP見ると穴大きくしたくなるねww
vs4348かSRX738対決そのうちやって見たいね♪ww
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 15:53:59 ID:jTvWgfz+
配信がメインになったときにmp3,16bit/44.1に加えて 高音質配信(24bit/96やDSD)が提供されるか否かだな。 期待薄だけど。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 15:57:33 ID:HnqbbPsg
>>410 ないないない。
オタクは狭い視野で物事都合よく考えるがないないない。
ない話をするな、ない話を。
CDですら需要がないのわかる?
世間じゃCDが天井なのわかる?
商売成立しないだろ?
不要なデータは作りませんおk?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 16:00:28 ID:HnqbbPsg
SACDみたいにCDと中身が全く同じもので販売する可能性はある
>>410 DSDの配信なんて重たすぎてだめだろう。
フレッツなんてなんちゃって光だし。
>>414 PCM サンプリング周波数96kHz 量子化24bitだよ、オクタビアレコードが供給してるね。
ただし、WMAロスレスだけど…WAVEファイル形式と理論的には同じ音らしいが、視聴の違いはあるとか。
そう、ドイツグラモフォンのSACD DSD化前のマスタがこれだけどDSD化しても音が気持いい。
LINNもやってんじゃん、HD音声配信。 あっちはFLACだけど。 映像配信にくらべたらHD音声なんて軽いもんだよ。 ただSACDの再生環境に比べると、手軽に高音質を楽しめる手段が非常に少ないのがな。 やっぱSACDでいいよ、漏れは。
ハイビットハイサンプリングの高音質配信が体験できる環境だと、 外部オーディオI/F+外部DACみたいな構成にしないといけないからな・・・ PC内蔵オンボードなんかじゃ意味無いし
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 21:33:20 ID:0uic4Vvo
>>409 奥村愛w
そんなもん聴いてんじゃねーよ!
>>416 2LのDSD配信のデータ量を知らないからそんなことを言えるんだな。
何も知らないのか。
2Lってなんじゃ? 2chステレオなら可逆圧縮で1時間1GB程度じゃん?? HD映像だと1時間で5GB以上いると思うんだが。 ひょっとしてオーディオだけやってて映像にはうといタイプ???
円盤にこだわる必要はないな 全部リンみたいなオーディオになれば良いのに
LINNはなかなか好録音のSACD出してますが
DSD録音ならもっと良かったのにね
LINNレーベルは、そのKLIMAX-DSで聴いた方がいいんじゃね? まあ、あんな価格のもん買ってまで聴く程の音源じゃあないけどな。 SACDで聴くにしても、レーベルとしては糞なのに高いよね!
Blu ray Disc がリッピング出来るんだからウォータマークのあるSACDも解析すれば回避疑似など出来る んだろうが、需要が小さいからしないんだろうな。まあ、別にSACDプレーヤで聴けたらいいし、リッピングはCD層でいいわ。 どーせmp3やAACにした所で15kHz〜20kHzに掛けて急激にカットされてるし。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 12:24:10 ID:WkF6+WZi
奥村愛 不自然さのないマルチ録音ですね
マルチうざい… というのは冗談。5.1chと2ch、ミックスダウンする前のマルチトラックのマスタに近い雰囲気を味わえるのは はたしてどちらだろう?
ミックスダウン前に雰囲気なんてないだろw
ミックスダウン前の状態に、幻想を持ってるアホがまだ居たんだー?
ブルーレイに音声だけ入れたらSACDと同じぐらいの音質になるじゃん。BDプレイヤーなんてすぐ普及するし。
>>430 問題は入れ物ではなくて
入れたいソース
ハイビットハイサンプリングは、CDより圧倒的に高音質だけど、 なんか音に、エッジを強調したような硬さはあるんだよな あのSACDの音の柔らかさはなかなかハイビットハイサンプリングだと出ない
規格がSACDと同等音質を実現できるものだとしても、普及する程度の安物BD プレーヤの実装じゃあ大した音質は実現できない罠。 ま、DV800程度?w
>>432 何だろうね、あの柔らかさは。
SACDを支持してしまう大きな理由だ。
同感、同感。 妙にアナログ録音がはまる良さがある。
マルチ層があるって時点で、マトモなピュアAUマニアが見向きもしなかったんだろうな。
DVDオーディオってなくなったの?最近みないけど。
海外ではたまーにソフト新譜がでてるようだが、日本では出てない。 日本の推進協議会は昨年春ぐらいに解散した。Webサイトもなくなってる。
CD…出た頃にゃスクラッチノイズやヒスノイズがなくて、音もくっきりはっきり非常に感動した が、LPみたいに何時間も聴けなかった、何故か途中で感動が薄れよく疲れた。 SACD…酔狂で2005頃に初めて買ったが、なんかメリハリなく薄味でげぇ〜と思ったが、聴くにつれ、 なんか心地よくてLP盤をMCカートリッジで聴いていた時の懐かしい感じがして、以来やみつきに。 DVD Audio…CD以上の濃厚でメリハリのあり、丁度メーカのデモでビデオカセットにPCMプロセッサを 接続して聴いたあの時の音、音圧を思い出したが、自分の聴きたい盤がなかったため、そのまま放置で現在に至る。
DVDオーディオのほうがプレイヤーとか共通化出来そうなのに。ついでに再生出来ますみたいな感じで。っつーかDVDに音声入れただけの物でもCDより音いいんじゃないの?
商売でやってる人は、素人の
>>442 が考えつくぐらいのことなら
とっくに考えてる
デュアルディスクってどういうものだったの?
プレーヤーだけ機能共用できても オーディオとビデオじゃ使い道が違うから意味ない 結局どっちつかずの印象しか残らない
井の中の蛙が市場のゆくえを左右する時代です。
実際、
>>445 のようにDVDをとらえる人が多いせいでDVDオーディオは失敗した。
DVD Audioはディスプレイ無いと操作できないもん。 パイオニアの安いDVD Audio/Video ,SACD, DivX,プレーヤ、なんて SACDの特徴死んでるもん。
メニュー画面がなくて2chステレオだけ入ってるDVDAも結構ありますが
やっぱり
>>448 も井の中の蛙ですか
カーオーディオと相性悪いよね 流行るわけないじゃない
現在発売されてるDVD Audioはタイトル数もわずかに150とSACDの1/30程度だからなぁ。 DVD Audioの存在すら知らないって奴も多いだろう。 DVD Audioを聴く為にわざわざ機器をそろえるって人なんているのかな? フォーマットに対応してても安い廉価機やミニコンポではDVD Audioの持つ本当の高音質再生は望めないし。 メーカーも本気で普及させるつもりも無く窓際社員が細々と地味に営業活動。全てが中途半端。
SACDの話をしろよ
>>451 大局から見たらSACDの惨状も大差ないワケだがな!
>>452 したよ!こんな感じで良かったかな?
わけわからん規格いっぱい出してなめてんのか?統一しろ!!
>>442 DVD music だったっけ?
一応、そういう商品はあったはず。国内でソフトがでているかは知らないけど。
DVD audio QUEENのオペラ座の夜はいい音してた。 DVD-A1UDで聴いてみたい。
UD ・・・・・子宮内避妊具のことね。www
ハードがどんなに良くてもソフトで決まるということですな。 sony頑張れよ。ポシャったら許さん!w
459 :
SONY :2009/01/28(水) 17:13:43 ID:IzgGaW3n
まず16000人クビ切ってから考えます
社員の首切っても良いからSACDだけは残せ
>>460 甘いわ!
こんなもん開発したり、周知に携わった社員が最優先で切られる、
と考えるのが普通だろ?
開発元のプライドもなにもありゃしねえよなー、まったく! まあ、このグループはちゃんと旗振る人が居なくて、末端で勝手なモノばかり開発してる状態だったんだろう。 それでこのザマだよ。
そんなの知らないよ。 SACDだけ残ればいいよ。
まず、無理だね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 08:32:14 ID:oAbL+IBe
対応ハードは多いのにSACDリリースが少ないのはVHD並みか?
>>466 俺はVHD のハードって見たことがない。
クラシックやジャズファンなら、SACDはそれなりに出てるけど、 ふつうのJPOPやロックだと苦しいな・・・ あと、クラシック・JAZZでもビクターが会社の都合でSACD非参入
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 14:44:22 ID:ZwN0usDv
いやあ、オクタヴィア、ハルモニア・ムンディ、RCOだけでも結構楽しめるよ。 逆にメジャーレーベルのSACDの中にはとりわけSACDにする必要のない低レベルの録音もあったりするし。
オクタヴィア?
>>470 オクタヴィア馬鹿にしとけば一人前になれると思い込んでる厨
じゃないよね?
本気でオクタヴィアがいいと思ってるのかw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:26:51 ID:fF6BV8DO
オーディオオタクはプレイヤーやケーブルばっかり買ってソフト買わないから ・・・ もっとSACDソフト買おう!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:41:40 ID:tv7YOJnE
ちんぽゴリゴリ
オクタヴィアもいいのあるよ。 ノイマン&チェコフィルの一連のとかね。
>>475 ノイマン&チェコフィルと聞いて
手持ちのベートーベン序曲集の裏書をよく見たら
EXTONとばっかり思ってたら
ちゃんとOctaviaって書いてあった
なかなかいいよ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 22:10:48 ID:9uv5Wvee
>>474 ちんぽゴリゴリ→リス→すいか→カニ→にく→くじら→ラッパ→パナキです
ドイチェ・ハルモニア・ムンディ・・・SACDもってねーや。 50周年ボックスセットなら今聴いてるが。 シモーネ・ヤングのブルックナー、聴いてみたいや。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 22:23:25 ID:Hl1Vkk0/
オクタヴィアいいのがあるよね
>>476 >>479 でしょ?
日本のレーベルもバカにできないよね。
でも、いちばんすごいと思ったのはハルモニア・ムンディ。
日系人ナカマツが弾いてるラプソディ・イン・ブルー。
恐ろしいほど音場が広い。
話がかみ合ってないぞ どっちのハルモニアだ
あ〜あ〜! もう、そんなんばっかになっちゃったね〜。俺は、素直に悲しいわ!
フランスのハルモニアムンディは知らないや。おすすめが有ったら教えてちょ。 エクストン?はSACDサンプラーシリーズ集めたのと大地の歌(誰の指揮だっけ?)しかない。なんかおすすめない?
エクストンはいつまで鹿島の支援が続くかだな。
「大地の歌」だったら大植のがいちばんいいだろ SACDじゃないが どうしてもSACDっていうんならライナー盤
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 00:00:05 ID:EYHLezIK
SONYもっと頑張って意地見せんと男やないでぇ!たのんまっせ本当に!
で、エクストンがCDしか発売しなくなったら、君達は買い続けるのか?
iPodに負けを認めてiTMSに楽曲を提供する柔軟さは欲しいが、 SACDを辞めることだけは許さん。 全てをハイブリッドにすべし。
だって売れないんだもん・・・(´・ω・`)
売れないって言うよりマージンをケチってハイブリッドにしないレコード会社がせこいというか。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 10:08:05 ID:EYHLezIK
>>493 そうだろうな。
SACD撤退すればSONYは崩壊する。
SONYから音をとれば何も残らない。
種をまき続けることが如何に大切か。
ライセンス料金が高いのか、 世界に7工場でしか、SACD作れないからか(本当かな)
あなたもマージン わたしもマージン マージンぶるーす
野SACA昭如
SACDのライセンス、無料にしろよ ソニーは糞
SONY様の次の一手はHi-SACD
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 14:29:53 ID:4eqv2ZsG
んにゃ、ブルーレイDiGAで普通にSACDのCD層がかけられるようにSONYはSACDを改良中(w
>ブルーレイDiGA ピュア板とは思えない機材だな。
>>500 CD層だろ?
今、試したが不都合ないぜ?
ttp://panasonic.jp/support/dvd/faq/info/sacd.html スーパーオーディオCD(SACD)ハイブリッドディスクの
再生に関する重要なお知らせ
現在、SACDとCDを1枚のディスクに融合したハイブリッドディスクが
発売されております。 その内容はSACD部の再生はSACD対応機
で、CD部についてはCD専用再生機で正常に再生できるものです。
同ディスクはスーパーオーディオCD層と音楽CD層を貼り合わせた2
層構造になっています。 これは通常のCDとは異なる構造であるため、
弊社のDVD再生機器(DVDレコーダー含む)は正常に再生できません。
あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
>>502 BW-800で試したんだがね。
普通のCDと同じように再生できたよ。
俺のDIGAが特別に優秀? ってことはないだろなw
BD機は例外か、それともたまにそういうこともあるって話かも。
505 :
504 :2009/02/01(日) 21:29:40 ID:j0gMcEUm
ウチのDMR-BW800も問題ないし、昔のただのDVDハイブリDMR-E87Hでも問題ない。 ちょっとローディングに時間かかるが認識しさえすれば普通の音楽CDとして再生できる。 BW800等では内蔵HDDへのリッピングもできるな。 >503な文言は、ごく一部の(どれかは知らない)機種でそういう不都合があった過去を ふまえて、ここ最近の機種ではまったく問題がなくても予防線として提示してあるにすぎ ないわけだな。 それを真に受けて、まるでPanasonicの全レコーダで再生できないかのように受け取る のは早とちりもいいとこだし、2chにそれを書き散らかすのはいかがなものだろう。 ほかにもPCのDVDドライブでのリッピングに失敗したこともないし、カーステ・カーナビ でもcarozzeriaでもClarionでも再生やHDDへリッピングに失敗したこともない。 そんなに多くの機械にかけてみたわけではないが、今まで「SACDハイブリッドだから CDだと認識してもらえなかった・再生できなかった」という経験はただの一度もない。
SACD/CD hybridに完全に対応させるよりも、未対応ですと言ったほうが メリットが大きいってことだよな。 ま、SACDのユーザーとDIGAのユーザーの比率を考えれば、妥当な選択だね
>>506 東芝サムソンのDVD-ROMドライブで、ハイブリッドのCD層認識できないのあるよ。
どーしてもそれらのプレイヤで聞きたきゃCDR焼きゃいいんでしょ? 全然問題ないね。ってそういう話じゃないのか。
とにかくよー! 通常のCDプレーヤーで再生できるからって、ハイブリッドって存在価値ないと思うんだけどな。 ハイブリッドになっててもSACDプレーヤー持ってるやつしか買わないだろう? やっぱ、店頭で知らないで買った客が再生出来ないとかのトラブル防止とかあんのかね? でも、今となってはSACDなんてどこも店頭で売らないんだから、その目的も意味なくなってるよな〜!
普通にCDと同じように流通して普通にCDとして買われてますが<ハイブリッド盤
>>510 ハイブリッドなら再生できないわけないだろう?
>>512 510はHD層しかないSACDの場合、知らずに買ったユーザが再生できないと騒ぐトラブルを避けるために、
ハイブリッドがあると言ってるんじゃね?
SACDとDVDが再生出来る機種で何かお薦めありますか? 予算は15万くらいで。 もしくはSACD単体なら選択肢は?
↑予算無い人はとりあえずπのDV600買っちゃいなよ。 本当によさを実感するならPCM変換しないDSD DAC搭載機種がよいけどね。
ピュア板なのにレベル低いね
>>514 SA-15S2 / PD-D9 / SCD-XA5400ES / DCD-1650AE
>>517 よく嫁、それらはDVDは再生できんだろ
ユニバーサルプレイヤーって最近売ってないな もうBDだし、DVDイランだろ BDPとSACDP二個買えよ
映像がBD化して、ユニバーサルプレイヤー出せるメーカーが少なくなったからだね 映像部分を自社開発せずに簡単に他社から購入できるようになれば、 もっと参入メーカー増えるかと いまは映像部分の開発があるから、技術力や体力のある大手メーカーしか参入できない
ユニバーサルプレーヤーはハードオフで見かけるようになった 消えないうちに安いやつでも買っておこう
dvd-a1udで全部まとめ。
デノンのユニバーサルプレイヤー買えば終わりな話だな 発売延期したけど
DVD-A1UDのSACD(2ch)の音がそこそこ良ければ購入する予定
>529 前から出てるRPOのシリーズですね。リリース元は違うけど。 左右チャンネルが逆じゃなければ買い直してもいいな。安いし
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 12:45:31 ID:nWO+tufa
>>513 昔、SACD層のみと知らずにPCのプレクで再生して傷だらけにしました
すぐに止めたので、レンズに大きなダメージは残らなかったみたいですが
すさまじい音でした
>>532 昔、DVDをCDVプレーヤで間違ってかけたらそのままピックアップが
死にました。 CD-Rを間違ってCDプレーヤでかけてスピーカが昇天
しかけました。 今では用心してます(w
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 13:22:17 ID:p5tX9FjK
CSPの稼働時間は? CSPは家庭使用の音量だと100時間以上動かさないと音はマトモに鳴らないよ。 スタジオなんかでかなりの音量で動かしても24時間は最低かかる。 よく言われるウーファーの馴染みというよりは、 動かす事によってウーファーとツイーターの音の馴染みが出るみたいだ。 CSPは8と10を20台以上 12と15に至っては60台以上見た上での話。 (技術屋ではなくシステムの設置業務のみなので詳しい理由は分からん。) なのでうちでは納品の前に設置直後から客用に稼動するのであれば馴染み出してから納品している。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 22:19:05 ID:OIfavAec
とあるソフトのCD層とSACD層の音を聞き比べてみた。 そのソフトでは、確かに違いがあると感じた。 ただそれは、フォーマットの違いから来るようなものではなく、製作者側の演出によるものと強く感じた。
>>536 SACD層にはSACD向けの、CD層にはCD向けのマスタリングをするのが当然なんだが
分かっていただけなくても仕方ありません
SACD層はノーコンプ、CD層はコンプありが多いね
CDは荒い、SACDはスムース 楽曲によっては、CDの方が雰囲気が好みなことも多い。
>>538 だね
ユニバは、SACD層にもコンプかけてるのが多いけどw
>>540 あんたはsmoothの発音問題にひっかかるね。
>>541 >ユニバは、SACD(全角?)層にもコンプかけてるのが多いけどw
それって、ハード側がかけるって言う意味?
>>536 一つのSACDで、
CD層はビクターMCの杉本氏、SACD層 2chはf-incの藤田氏
SACD層 5.1chはソニーMとか、見かけたことがあるね、そう言えば。
>>543 なるほど。
とすると、音が違ってきて当たり前ですね。
その違いをフォーマットの違いによるもの(空気管とか密度間が違うとか)と
言っているお方は…
空気感みたいなのは、SACDじゃないと表現できないのはあるとおもうよ どんな優秀録音CDでも絶対に出ない音がSACDだとポンって出てくるから
>>544 その一例だけ取り上げて
>音が違ってきて当たり前
って決めるのは早計じゃないかと。
>>546 SMEJならすべて同じかもしれないが、すくなくともUMJとBMGJは違ってるね、マスタリングエンジニアが。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 22:48:55 ID:rXgllqV3
いままでCDでSACDみたいな空気感のあるようなものってあったかな? SACDになって突然みんなそんな音いじりができるようになったんだろか>
> いままでCDでSACDみたいな空気感のあるようなものってあったかな? あったよ。アナログ盤というんだ。見たことないか?
ないけど,ダイナミックレンジが狭くて,どうやってもスクラッチノイズが出てしまうと聞いたことがある。
レコードを誤解してる輩が多いな ま、仕方ないな 気の毒に
>>549 アナログ盤って今までレコードのことだと思ってたけど
CDでも使われる言葉だったっけ?
アナログレコードは針飛びしないように音に加工するのがあたりまえだったからね あと、レコードは、結構な値段のプレーヤーでもなんかレコードっぽい音が乗るからね まあそれがレコードらしい音なんだろうけど
>>551 最近じゃ難しいだろう
アナログは90年代頃までにそこそこの器機で聞けた音が
今じゃかなりの初期投資が必要になってしまった
>あったよ。アナログ盤というんだ。見たことないか? 気の毒なお方だ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 00:53:56 ID:4RV+uzXx
>549 CDでと言っているのになぜアナログ盤が出てくるんだ? 意味わかってないか。
ディジタル録音のPCM サンプリング、44.1kHzじゃ周波数が20kHz上限だし、何より量子化16bitじゃ情報がギザギザで 疑似復元補完されているため、音が硬いだの音場感がないだのと言われる所以。 対して昔はヒスノイズの目立たない大形高速オープンリールテープレコーダにて複数の高域特性の良いエレクトリック コンデンサマイクや中低域の良いダイナミックマイク等からミキサを介して録音されていたから、機器さえ良ければ良い 録音が可能、それがアナログ録音。 LP/EP等のレコード盤は音の振幅を元に物理的に記録されたもので有るため、再生機器さえ良ければCDより良い周波数 特性で再生できるが、物理的に針を接触させて摩擦が発生したり盤の原材料に起因する静電気などでダイナミックレンジや 歪み特性は良くない。 DSDやSACDの仕組みや特徴はご存知の通りアナログ録音されたものに近い。
>DSDやSACDの仕組みや特徴はご存知の通りアナログ録音されたものに近い。 イタイヨイタイヨ~~~
>>557 >ディジタル録音のPCM サンプリング、44.1kHzじゃ周波数が20kHz上限だし、何より量子化16bitじゃ情報がギザギザで
>疑似復元補完されているため、音が硬いだの音場感がないだのと言われる所以。
それ、デジタルフィルターがタコなだけだから。
PCMは、デジタルフィルタのリアルタイム演算で大きく音質が落ちる DSDは、デジタルフィルタのリアルタイム演算でも音質劣化が少ない PCMだと、ADC・DAC部分でデジタルフィルタのリアルタイム演算がはいるからそこで音質が大きく劣化する まだ、192kとかのハイサンプリングならリアルタイム処理なら可聴域での音質劣化が少ないが、 標準のサンプリング周波数(44.1kHz)だと可聴域も大きく劣化する PCMで高精度にデジタルフィルタで演算するなら、PCとかを使って非リアルタイムで実時間の何十倍もかけないといけない
いまどきのプレーヤーのCD再生は、殆どアップサンプリングするし、 デジタルフィルターなんて使ってないんじゃなかったっけ? その辺踏まえて、もう少し教えてくれませんか?
アップサンプリング処理はデジタルフィルタ使う アップサンプリングは、初級〜中級機だと、DAC内蔵フィルタで、ハイエンドはDSPでおこなうのが多い あと、多くのDACは、マルチレベル積分型みたいなDACだから、 さらにDACチップ内部で、PCM信号をリアルタイムでΔΣ風信号に変換する
>>560 >PCMで高精度にデジタルフィルタで演算するなら、PCとかを使って非リアルタイムで実時間の何十倍もかけないといけない
あまりにも実装が冗長的とか、ガラクタPCで処理をするとかでもなければ、
そんな時間にはなりっこない。
それがまともな音質で処理しようとしたらそれくらい時間がかかるんだよね 多くのPCでの実装は、音質を犠牲にして処理速度を上げてる
>>564 どう考えてもかからない。
おそらく、VC64が重かったから、そう考える人間が多いんだと思うが、
あれはJavaで書いてある所為であって、
普通は数百万タップでも何十倍も時間はかかりようがない。
どっちでもいいが、2人は中の人なのか?
正解=厨の人
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 12:15:36 ID:on0i1gNV
DSDリマスタリングや最初からDSD録音してるならSACDで出してくれ。 老人からのお願い
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 13:41:50 ID:c3O/6R5X
アナログで良い録音をしているならSACDでだしてくれ。 70年代迄のクラシック。 老人からのお願い。
アナログマスタからSACD化するときはエキスパンドやコンプレス、 ノイズフィルターをかけずに、そのままDSD化してくれ。 基音と倍音の相関が狂って困るわ。 ヒスノイズや暗騒音はそのままでいいから。 中年からのお願い。
>>570 >基音と倍音の相関が狂って困るわ。
狂うか? どう狂うの?
kwsk
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 22:44:00 ID:dnKKgTIC
>>565 > 普通は数百万タップでも何十倍も時間はかかりようがない。
はい、残念
1から1億まで音読するのに1ヶ月かからないと思っているような人種ですね
>>573 たとえが全く分からんが、何十倍は言い過ぎだろ。
実時間の何十倍もかかるなんてのは、
フルHDのh.264エンコードに、Lanczosみたいな重いフィルタ使う世界だぞ。
そこでサイリックスですよ!
i8085とかMC68020とかMC68030なら持ってますが。
CDは全部で6〜700枚程度ですがそのうちハイブリッドSACDが1枚だけです。 6〜7割位はクラシック激安BOXものが占めます。 多分クラのSACDは今後も買うことは無いと思います。 ポップスもお気に入りのアーティストはSACD出す気がありません。 で10年聴いたDCD-1650からの買い替えで DP-500とX-05で迷ってます。以上の状況だとどっちがいいと思いますか? SACD聴かないならCD専用機かな、と思うのですが。 たとえば同じタイトルでCD、SACDを聴いた場合、劇的にSACDの方がいい音? 全然全く違うの?又アナログ盤とどっちがいい音?
sacdを絶対買わないんなら専用機でいい。 でもプレーヤー買えば、ソフトの選択肢増える可能性もある。
>>579 >多分クラのSACDは今後も買うことは無いと思います。
>ポップスもお気に入りのアーティストはSACD出す気がありません。
上記の状況でこのスレに来ている意味がわかりません。
>SACD聴かないならCD専用機かな、と思うのですが。
同じ価格帯ならどう考えてもそうです。
>たとえば同じタイトルでCD、SACDを聴いた場合、劇的にSACDの方がいい音?
残念ながらものによります。
>アナログ盤とどっちがいい音?
好みによります。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 08:24:42 ID:Vy+ZBgvx
漏れは2004年にCDプレーヤ故障したのでSACDプレーヤを買って以来SACDも買うようになった。 それまでは全く興味なかった。今では極力SACDを買っている、ただ残念なのはポピュラーかせず 高級オーディオ再生用になって一般ユーザには無用に思われていることで、普及度合いが低いこと。
SACDのSONYがBlu-spec CDを出した時点でSACDは終わった。
だれか CD、SACD、HQ-CD、SHM-CD、Blu-spec CD、アナログ の順位、点数をつけてくれ
ちゅうかDVD-AもSACDもいらん。 48khz程度で良いからBITレートを24以上にして欲しい。 容量的にはDVDメディアベースで逝けるだろ。 DVDベースの映像無しの音楽ソフトと再生機が出れば良いのに。 あと、ついでにCDもいらん。
>>585 アナログ>SACD>DVDA>CD=SHM=blue=HQ
588 :
584 :2009/02/20(金) 22:26:07 ID:gpB+Ip9y
訂正。 SACDのSONYがBlu-spec CDを出した時点でSACDは終わっていたことが明らかになった。
DVD-Aはプレーヤーがどうしてもビデオ兼用の映画鑑賞向けになっちゃうからな ディスクにどんな良い音が封じ込められていてもそれを引き出すことが出来ない
>>588 Blu-specとSACDは買う層が違うから二者択一にはならんよ
>>585 SACD,DVDA,CD=SHM=blu=HQ似たようなもの >アナログ
>>586 VIDEO_TS, AUDIO_TSというフォルダや.VOBファイル、
CSSなどのプロテクトうざい。 DVD Videoはある意味
音楽再生には非常にいらん構造。
CDのファイル構造がシンプルで応用効くし再生には
負担少なく良い。
>>592 DVD−VIDEOの規格というより、
CDのリニアPCM 44.1khz 16bitを例えば、48khz 24bit(〜)にするって事。
CDではメディアとしてのデータ保存料が少ないのでメディア的にはDVDを使った新たなCDって感じをイメージしてる。
SACDで別にいいじゃん。これ以上の規格乱立は不毛
オーヲタなのにSACDを意識的に買ったことはない。買ったCDがたまたまハイブリッドだったことが10回くらいある。 でもSACDが消えていくのはさみしいな。(買わなかった俺が悪いのか。でも一人じゃだめだしな。複雑な気分。)
SACDくらいのマーケットだと一人が買ってもだいぶ違うと思うYO
俺は買い続けるよ。
俺も買い続けるよ。2人もいたらこの市場あと5年はもつな。
俺も買い続けるが、欲しいSACDは全て手に入れた
俺も買い続けるが、欲しいSACDがどんどん出るのを期待
俺も買うが、欲しいのは、現時点、全部買ってしまったので、 新しく、一杯でて欲しい。。。。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 06:57:28 ID:LTVpwQEu
いっぱいでちゃったのねっていわれてみたい
俺も買い続けます。 アナログプロダクションのHPでエアサプライのSACDを見つけて思わず購入してしまいました。ここは要チェックですよ。海外だけど、発送が早い。
SACDをヘッドホンで楽しみたいんですが、Dr.DAC2とデジタル接続するとして SACDプレイヤーはやはり高いものの方が音がいいですか?
>Dr.DAC2とデジタル接続するとして この発想がそもそも間違い marantzのSA-15S2の内蔵ヘッドフォン端子でいいんじゃね?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 10:52:28 ID:0RRmkvPH
>>604 SACDPにDIGITAL信号出力はないのでDr.DAC2との接続はできない。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 11:26:49 ID:0RRmkvPH
SACDPのDIGITAL信号はCDの信号。
約6000タイトルでこのスレの住人のうち、約10名が100タイトル持っても…う〜ん…
大変だろうけれど、今後のCD再発売はすべてDSDマスタリングで、 SACDハイブリッドにしてください。
クラシックとジャズ以外のジャンルに進出できると市場が広がるんだけどな。 ロックとかメタルとかの生楽器系ならいけそうなんだが。
613 :
604 :2009/02/22(日) 14:37:42 ID:rJJswzJM
>>605-609 レスありがとうございます。
大変な思い違いをしていました。
>>606 さんの通り、SACDPからはデジタル音声が出せないんですね?
皆さんも通常は、SACDからアナログ音声信号を使っている訳ですね?
SonyとMarantzのプレイヤーには、SACDのデジタル音声出力未対応になってました・・・
すごいショックです。。
改造とか必要なんですかね?ちょっと勉強して出直します。
>>613 改造したところで、DSD受けられないだろ。
SACDでもハイブリッドタイプを選ばないと、 外部DAC+ヘッドホンオーディオの用途には向かないね。 SACDの音を手軽にヘッドホンで楽しみたいなら、アナログ入力したアンプから聴くか、 プレーヤー本体にヘッドホン端子が付いているモデルを選ぶしかないよね。 でもそういう人は無理にSACDなんて買わないで、お気に入りのCDトランスポートと 外部DAC、そしてCDソフトで楽しめば良いんだと思う。 何故ならSACDのみリリースなんていうソフトはゼロに等しいからね。 あったってオーディオテスト用くらいなものでしょう。 今後HDMIとかのDSD出力が当たり前になって、その信号を受けられる外部DSDプロセッサが 充実してくれば良いのだろうけど、なかなか難しいと思うよ。 不景気だし、ニーズが少ないし、ぶっちゃけSACDはさほど売れてないからね。 でも俺はSACDプレーヤーに買い替えて良かったよ。 CDだって悪くないけれど、SACDの方が音楽性の高い再生が楽しめていると思う。 音楽聴く時間が明らかに増えたもの。
>>613 DSDをどっかでアナログ信号に変化するわけだけど、それがプレイヤー側なのか、
アンプ側なのかの違いだけであって、別にショックを受けるほどじゃないと思うがw
ユニバーサルじゃないそこそこ良いSACDプレーヤー買って、STAX直結。これ最強
>>613 暗号化しているから、改造しても、
無理ではと思う。
>>611 音楽ソフトが1枚5000円均一になればたぶん可能だけど
いいのか、それで?
>613て形の違うデジタル信者っぽいな。 イタいイタい。www
みんな最初から分かってて相手してるんだよ。
622 :
613 :2009/02/22(日) 19:13:49 ID:rJJswzJM
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
音楽鑑賞の基本はスピーカーで、なでしょうけど場所も予算もそんなにありません。
SACDP+プリメインアンプの構成だとどうしてもスピーカー接続基本なので図体も
大きくなってしまい置き場所もあまりないし、音鳴らせないアパートなので選択肢として
難しいんです。
以前大手電気屋のSACDコーナーでヘッドホンで聞いてからヘッドホンでもあんなに楽し
めるんだ!と確信してなんとかヘッドホンで聞けるシステムを、と思ったわけです。
デジタル信号の接続も全体のユニットサイズが小さくなるだろうと思ってのことでして、
>>605 さんや
>>615 さんの言うとおりヘッドホン端子付きのSACDPだけでもCDとは違う
音が楽しめるなら有りだと思います。デジタルだから音がいい、とは思ってません。
ただMarantzのって高いので予算オーバーなんですよ・・・orz
マランツのSA7001だと実売4〜5万ぐらいだけどこれでもオーバー?
>>622 ヘッドフォンはSTAXじゃなくても
SONY MDR-SA1000とかテクニカ ATH-AD900あたりだって悪くない
なんでこの発想になるのかまったくわからん >全体のユニットサイズが小さくなるだろうと ・鳴らすのがヘッドフォンであろうとスピーカーであろうと、どこかでD/Aしないといけない ・トランスポータじゃない普及価格帯のSACDプレーヤはDAC内蔵である SACDプレーヤ1つで内部でD/Aしてアナログ信号を取り出せるわけで、あとはアンプが 1つあればスピーカーでもヘッドフォンでも鳴らせるわけなのだが。 わざわざ外部DAC使おうとするならSACDプレーヤ+DAC+アンプになって全体の ユニットサイズは増えるだろうに。 Dr.DACIIはDACとヘッドフォンアンプが合体してるんだっけ。 でもmarantzあたりならプレーヤにもヘッドフォンアンプ合体してる罠。 つか、Dr.DACIIって値段としては悪くないDACだとは思うけど、DACも、その後段の 音質の決め手になるアナログ回路の品質も値段なりなので。 SA-15S2あたりまで張り込めば、その内蔵DACとアナログ回路はDr.DACIIなんか かるく飛び越えるわけなのだが。S2は光入力1つしかないけどDAC動作もするし。
えーっと、私の誤解で勝手に、SACD再生時もSACDP →(デジタル音声)→ Dr.DAC2 → ヘッドホン と
考えてました。D/A機能はあってもしょぼくてよいという考えから小さいものでよいと思っていました。
(勝手な想像です) DAC2の大きさは知っているので。
ただSACDのトランスポーターが存在しないことが分かったのとトランスポータと呼ばれるものが私にとっては
高価であることが分かりました。
予算は、鳴り物で10万以下、ヘッドホンで10万以下 合計でも20万以下 で考えてました。
>>623 こういう予算ですので、SA7001は予算内です。MarantzのSACDプレイヤーにでてこなかったので
見落としてました。すみません。
>>624 ヘッドホンもいろんな価格のがあるので、迷うところですね。コレばかりはショップで試聴してみます。
オーテクは候補のひとつですよ。
>>625 上に書いた誤解があったので、「おかしなこと」と思われたのでしょうね。すみません。。
アナログ回路はヘッドホンでイイ音を鳴らせるものであればいいんです。なのでヘッドホンアンプ。という
選択しか見ていませんでした。一般的にはプリメインアンプとヘッドホンアンプだと後者の方が小さいですよね?
SA-15S2ってヘッドホン音質にも気を配ってるとありますね?その他の機種には、ない。。
14万〜15万かぁ。。
あまり書くと(すでに?)スレチな雰囲気になるのでは?と心配しながら書いています。
>>626 予算20万あるんだ。
価格com見るとSA-15S2は13万で買えそう。
残り7万でヘッドホン買っても十分幸せになれるだろう。
ヘッドホンは5万前後でも十分良いの買えるからね。
未だに「MDR-CD900」が最高だと信じて疑わない。 イヤーパッド取り替えながら20年近く使っている。 だからこのところのヘッドホンブームというか、 5万円もするヘッドホンの世界なんてにわかに信じられない。 スレ違いだが、最近のヘッドホンはそんなにスゲエのか?
モニターヘッドホンが最高とか
>>626 普及価格帯にはないというだけで、存在はするよ<SACDトランスポータ
ESOTERIC P-03なんか調べてごらん。
ヘッドフォンのオススメ教えてってのはスレ違いだけど、ヘッドフォンで聴くのに
オススメのSACDP教えてっていうのならスレ違いではないように思う。
べつにmarantzじゃなくても、DENONでもPioneerでもSONYでもいいと思う。
marantzプレーヤの音作りはわりと特徴的というかクセもあるから、聴くジャンル
によっては好き嫌いがかなり出るメーカーでもあるし。
そこはやっぱ音作りが自分の好み・自分の聴く音楽にあってるプレーヤという
観点で選ぶべきだろう。
まぁただヘッドフォン端子のついてるSACDPってmarantzの13以下を除くとそう
ないんで。20万の予算の中でプレーヤに加えてヘッドフォンアンプも買わないと
いけないとなるとちょっとつらいかな。
ミニジャックになるんでよければ、Pioneer X-Z9でもいいかもしれんが。
一体型ハイコンポだがSACDプレーヤとしても案外ソツなく悪くない。
おまけとしてスピーカもついてくるw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 02:07:05 ID:EA+JxHt0
短パン
住宅事情でヘッドフォンなら仕方ないけどやっぱり音楽は スピーカーで聴いていたい。性能云々より装着感が全て厭。
多様性を認めない幼稚な発言は2chらしい。
>>632 チラシの表に書いてママに特売情報が読めなくなったじゃないと怒られろ
どーでもいいよ。 俺もビンボーだった頃?ヘッドフォン集めて喜んでたもん。w 今思えばある意味無駄な投資したなって思う部分あるよ。 後で人にあげちゃったりしたモノも多いし、モデルチェンジしたのを買い足して、実際にはほとんど使わなかったりとかね。 そこそこ大型のSP 導入してからはヘッドフォンはほとんど使わなくなったな。 書いてる内にスタックスのじゃない、開放型で音の好いのが欲しくなってきたけどね・・・・・w
>>636 みたいのを見ると、金持ち?になるのも考えものだなあって
思ってしまいます
ピュア板なのにヘッドホンかよ AV板いけ
ピュア気取ってるくせに
パソコンやってる
>>638 って
>>639 ピュアオーディオやってるとパソコンしたら駄目なのか
知らんかったよ
オーディオを本気でやる人は携帯電話も蛍光灯も使っちゃ駄目だと思う。
>>641 意味分からんな
専用部屋で蛍光灯無しにしてや携帯の電源でも切ればいいだろ
ワンルームでオーディオでもしてるの?
家族いないの?
Suaraの太陽と月のSACDで、SACDの高音質に目覚めたんだけど、 次に買うソフトがない・・・。 音楽メーカーさん、お願いですからSACDにソフト出してください。 マニアは好きなアーティストの曲が高音質で聞けるなら金を出しますよ。 不況のときこそマニア狙いです!
冗談を冗談だと分からない人は、2ちゃんなんてやらないほうが良いと思う。
>>643 マニア向けなんて更に悪循環になるだけだよ
アホなんだな
アニオタはPCで聞くスタイルが多いから需要ないだろ
ワンルームアパートが多そう
>>627 ,630
情報ありがとうございます。
さすがにヘッドホンのことをここで聞くつもりは無いんですが、なんかNGワードみたいなので
このへんにして、いろいろ聴いてみたり調べてみたりします。
で、最後に一個だけ。今はRock/Popsを聴いてるんですが、是非SACDでJazzを聴いてみたいんです。
そこで、Jazzをヘッドホンで聴くのによさそうなSACDPありましたら、教えてください。
みんな、いろいろありがとう(・∀・)/
>>648 Jazzも、色々あるので、
今、聞いているロック・アーティスト挙げてもらうといいかも。
板は違ってきているような感もしますが、いいと思います。
私も昔はROCKばかり聞いていたので。
650 :
639 :2009/02/23(月) 23:41:36 ID:HaAw00EL
>>648 DENONのDCD-CX3(最安価格¥80,000強)、SONYのSCD-X501(最安価格¥48,000)の2択でどう?
これならSACD聴けるし、コンパクトだよ
両機を昔聴いた時は、SONYも悪くないけどDENONが上と個人的には感じたけどね
もしスピーカーを使う可能性が残ってるのならセットのアンプを買うヨロシ
それぞれHP端子も付いてる…というかそれならDENONのRCD-CX1一択になるのか
ヘッドフォンやヘッドフォンアンプに関しては別スレでどうぞ
とりあえず下のページで気になるアンプをチェックしてみては如何かな?
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/headphoneamp.html あとはググるなり他スレで相談してみて頂戴
>>648 ウィル・ブールウェアの「Summertime」
録音も演奏もいいですよ〜
>>652 それに限らず88モノはどれもいいよな。
初期の数枚を除けばDSD recordingだし。
その初期のも決して録音が劣るというものでもないし。
ジャズ好きなら88は全部持ってて損はない。
>>649 ,651
ありがとうございます。 デノンがよさそうなので試聴機のあるところを探してみます。
ちなみにHPの第一候補もデノンです。音的には、ライブ感のあるのがいいですね。
2〜3m前で演奏してそうな・・・。
>>652 ,653
もう、機器より先にハイブリッドでも買い出そうかと思っていたので、いいタイミングでの情報
ありがとうございます。88ってSonyのEighty Eight's ですね?
Jazzはまったく知らないので、ゆくゆくはSaxの息使いが聞こえるようなのが聞けたらな〜
と思ってますが、このシリーズにそういうのあるでしょうか?
>>654 そ、Eighty-Eight's。
そか、サックス好きなのねー。
残念ながら88から出てるのはピアノ中心で、サックス参加のあるのはかなり少ない。
その少ないもののイイのが、故マイケル・ブレッカーのいるウィル&レインボー名義
ので2枚か3枚あったはず。
後から参加曲だけをよりぬいたマイケル・ブレッカー追悼アルバムも出たけど。
中身は一緒だからどっちかだけ買えばよろしい。自分は追悼盤は買ってない。
ピアノやヴァイブものでもいいアルバム多いから、小遣いに余裕あればやっぱ
88は全部買って聴いてほしいね。
88以外で、新録サックスなSACDってどんなのがあるのかな。
自分も意外と持ってないなぁ。
コルトレーンほか、キャノンボール・アダレィやアートペッパーのアナログ時代の
定番リマスターSACDなら持ってるんだけどねぇ。
そうそう、忘れちゃいけないソニー・ロリンズ。
このへんも聴いて損はないものばかりなんで、ゆくゆくは揃えるといいんでは<定番
最近ためになるレスが多いな。 88って初めて知ったけど、そんなに音質良いなら是非聴いてみたい、と思って とりあえずカウントベイシーをポチってきたよ
>>655 > 88以外で、新録サックスなSACD
テラークからマイケル・ブレッカーの遺作が出てるよ。
>>656 仙台のライブね。あれは良い。
演奏は本格的にエンジンが回るまで少々かかるが。
658 :
654 :2009/02/26(木) 20:42:07 ID:eUCWRiWb
>>655 音楽のジャンルはあまり気にしない方で、「あ、コレいい!」と思ったらCD買って
聴いたりするほうです。教えてもらったシリーズにしても、お気に入りが見つかる
かもしれないので、その辺は境無く聴いてみようと思います。
サックスメインのCDもSACDも他でもたくさんでているだろうし。。
サックスは、表現がいいかどうか分かりませんが、哭きのサックスと呼ばれるものに
あこがれてます。スローテンポで哀愁があってなが〜く引っ張るやつです。
オススメありますかね?
SACDで探しているのは、聞こえないはずの超高音が入っているはず?のホーミー
とかガムランモノなんですが、国内だとなかなかヒットしませんね・・・。
ちと食指が動いた。
>>659 は買ったの?どうだった?
ジムランでガムラン
>>659 これ、前に「ほしい物リスト」に入れてたら売り切れになってあきらめてたんです。
HMVに売ってたのかぁ。現在の尼でも中古屋から買えるみたいですね?
ガムランは、20枚くらいCD持ってるんですがいいですよ。地域によっても全然違うので
聞き比べも楽しいし。
SACDとしてのコレは評価が高いですよね?ガムランマニアの人とかは賛否あるようですが。
今回こそ入手します。ありがとう。でもケチャとかはマルチチャンネルで聞けと書いてある・・・orz
ガムランかーお前らは真のピュアAUヲタだな。
>>664 ガムランなんてまだちゃんとした音楽じゃないか
真のオーディオマニアは音楽なんて聴かないよ
へー
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 23:44:45 ID:dkan5LeD
SLだよな
正弦波とホワイトノイズ以外は認めない
>668 漢はだまってインパルス
時代はパーシャルノイズ
>671 ・・・なんか違う... 面白いけど。
凝る列車、って答えでいい?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 14:58:48 ID:o06x9OrX
SACD数えてみたら7O枚以上買ってた。 SACDを意識している所為かも知れんが思ったより多かった。 全てのCDをHYBRID仕様でだして欲しい。
これで絶対プレーヤーを買わないといけなくなったな。もう後戻りは出来ない。
各社から10万円位でユニバーサルプレーヤー発売してくれんかなー。
>>678 4年ぐらい前には結構出ていたんだけどね。
そういう時代はとっくに終わった。
>>679 どうして?SACD、DVD-A対応って謳っても売れないのかな?
BD/SACD/CD/USBフラッシュ あたりなら売れるかもねぇ
PS3だね
>>680 どうしても何も、売れないから消えたに決まってるだろ。売れてれば続いてる。
DVD-A対応を謳っても、そのDVD-Aが消えちまったんだから世話はない。
優れた商品が売れないなんて不思議だよな。でも、そういう世の中なんだ。
今のPS3はSACDを再生できない。
LINNのDSみたいな奴が次の流れでしょ 円盤は終わった
>>683 BDやHDTVみたいに高画質化アイテムは売れてるのに、高音質化アイテムは売れないのか・・・orz
一般に訴えにくいよね、たしかに。最近の新素材?新製法CDも同じだろね?
ユニバーサルプレーヤーってもう死語だよね…。 今じゃDVDプレーヤーとかレコーダーで普通にCD再生できるし、それで十分なんだろうね。
>>686 映像は収録品質、35mmフィルムやを4K2Kのマスターをつくってそれから
ダウンコンバートしてものがあるからねぇ
ていうことは1080pのハイビジョンもまだまだ坂の途中。
それに対して音楽はいきなり収録される品質、マスターの品質が民生用だからねぇ
向上も何もそのまんまマスターを家で再生可能な音楽コンテンツにこれ以上
何を望むの?
とりあえずSACD・DVD-Aプレイヤーとなるとパイのしかないの?
SACD化されてなくてDVD-A化されたタイトルがあるんです。。
ユニバーサルプレイヤーがでなくなったのはSACD対応にしたせい?違うよね?
DVDからBDに移行する人って相当画質にこだわる人だろうから、余計な機能より
BDの高画質再生に搾ったコンセプトの製品の方が売れるということだろうね?
CDからSACDへ、の関係もそうなんだろな・・・。
>>688 マスターや原音に近い情報量を持つのは、BDなんですか?SACDなんですか?
マスター品質の民生製品というのはCDプレイヤーのことですか?SACD?
まーたこの話か うざいな マスター音源はネットのダウンロードサイトで手に入る
定期的にBDの話題でるな。 何で映像の話とリンクするのか。
>>690 こういうの↓どこにおいてあるんだよ!
>それに対して音楽はいきなり収録される品質、マスターの品質が民生用だからねぇ
>>689 とりあえず映像や音楽の制作の工程や各種の録画/録音フォーマットのことに
ついて勉強することをすすめるよ。
フリーソフトで商業録音と変わらない品質で録音/ミキシングできるから試してみるといい。
それをCD-Rに焼いてご自慢のオーディオ機器で鳴らしてみたり。
DSDレコーダーやマイクも安いから自分の演奏や電車の音を録音してみたり。
録音はスレ違いだYO! いいからマスター音源とはどのメディアのソフトと同じなんだYO?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 00:17:30 ID:enIpqmfx
SACD、CDセルショップに無いと思います! SACD、あると思います! Amazon HMV TowerRecords JEUGIA YAMANO DISCUNION
たまに中古盤に混ざってる安いSACDを買う。 CCRのライヴ盤が1000円で買えた。
>>698 リマスターCD出たから買い換えて売っ払ったんだろうな。
元の持ち主は多分SACDプレーヤー持ってないね。ばかなやつだ。
アナログプロダクションのブルーノートのヤツって、 ジャケットの正面に例のロゴマークが入ってないのね。 その辺、ブルーノート側がうるさいのかな?
>>702 そんなら3枚でどうだ? 買うは一時の恥、買わぬは一生の恥。
まだ買わねえのか!
4枚! 4枚買わない奴は、ちょっとおつむが弱い。あんまり気の毒だから
1枚負けてやらあ。どうだ! こんなに負けたのは先の戦争からこっち初めてだ。
BigPinkとPiratesか、これは買おう。
>>704 Big Pinkは新規リマスターなんでしょうかね。DVD-audioとの差別化が欲しいところです。
あと2ndもSACDで出るといいですね。今月のAudio Fidelity盤も楽しみですが。
ワーナーにEMIか。重大な変化かもな。
Big Pinkはボーナストラックが欲しいなぁ・・・。
ボートラ、イラネ、ペッ!
>>707 ボートラ付きのマスター借りたらレギュラー盤の音質とあんまり変わらなく
なりますよ。オリジナルLPの曲だけだから音質を改善する余地がある。
>>708 ハゲドウ。w
ボートラ商法は反則だよ。
Marvin GayeのLet's Get It Onが Mobileから出るけど、 やっぱ前に出ていたやつとは 別なリマスターなのかな。
同じリマスターだったら詐欺
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 01:25:26 ID:wN8doxJK
個人輸入でマーヴィン両方ゲットしたよ。 限定シリアルナンバー入りでした。
よかったね。(;^_^A アセアセ・・・
ハーンのバッハをSACDと勘違いして買ったが音は悪くはなかった。 その後SACDも買ったがその音の違いに驚いた。抜けが良く超自然!
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 23:46:27 ID:GFOhGlGr
みんな最期に「気がする」って付けんの忘れてないかい?
SACD マンセー
SHM-CD(笑)
SACDとCDに音の差は無い気がする。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 16:47:26 ID:Mzpdf3F7
>>718 SHM−CDなんぞに対抗意識持ってんの?
>>722 SHM-CDばっかり市場に出回って悔しいんです><
名前がちょっと違うが実質同じものを、SONYすら裏切ったのがなぁ…… 最初にユニバー猿ってのもいたけどさw
SHM-CDとかの自称高音質CDとSACDは買う層が違うから シェアを食い合うことがないし気にすることないべ。
買う層なんて今時同じようなもんだよ。w SACD なんてハイブリッドでも単層でも、これだけ売れてなければプレーヤーの問題対処するだけで 面倒くせーんじゃねーの? 掛かる・掛からない、 2ch・5.1ch 切替え、 で頭が???になってる初心者が目に浮かぶわ。w
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 05:26:11 ID:PNNXRxy1
まあ、SACD信者にしてみればSHM-CDの類を忌み嫌うのは分かる。 だが、端から見れば単なる異教徒叩きにしか見えないんだけどね。つまり同類!
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 10:09:26 ID:1OwTk78m
というかSHM-CDの存在意義がいまひとつわからんのだよ。 良くなった良くなったと宣伝されてはいるけど、その根拠が今ひとつはっきりしない。 今の状態だとケーブル変えたら音がよくなったというレベルと同じなんだよね。 SACDのように明らかに物理データとしてCDより優れているならまだ納得しやすいのだが。
>>729 オーディオ誌も、そういう聴感のみの記事ばかりだからね。
バイナリーデータでの比較とか、いろんなCDプレイヤーでの比較視聴とか、やってないよね?
SHM-CDと、マスター違いの旧譜との比較みたいなのばかり。
音の違いはあるのかもしれないが、 マスタリングの違いの方が大きい気がする。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 12:30:45 ID:PNNXRxy1
聴感というものは、聞き手の心理に大きく依存して極めて依存するもの。 SACDで良くなった気がすると思って聴いてる者が、SHM-CDが良くなった気がするという者の価値観を否定する資格はないのだよ。 唯一、マトモなのはこういったオカルトグッズに惑わされず「どれもたいして変わらないじゃん!」という者だけ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 13:13:51 ID:1OwTk78m
そうじゃなくて裏付けるデータのあるなしを指摘しているのだよ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 13:33:17 ID:PNNXRxy1
そう思い込んで聴くことが大事なんだから、それはそれで良いんじゃないかい?
SACDの音を良くなってないなんてデタラメ吹聴するのはオカルトじゃないんかwww
実際(大して)良くなってないだろう?w
そしてまた夢幻ループへ・・・・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
クオリティの高いコンポで比較試聴すればすぐ分かる。 ヘッドホンで比較試聴すればすぐ分かる。 でも別にCDで不満がないのも事実。
>別にCDで不満がないのも ほんとに不満がなかったらこんなスレになんぞ来てないって。 不満があるからSACD買ってんだろうが。 アホかw
>>739 俺だって新譜買うときは普通にSACDから探すけれど、
何年経っても一向に普及していかないSACD。
必ずしもすべてのオーディオファイルが
SACDプレーヤーに買い替えているワケではないという悲しい事実。
質問させてもらうけれど
アキュフェーズ DP-500(CD専用機)で再生するCDと
パイオニア DV-610AV(ユニバーサルプレーヤー)で再生するSACDでは
どちらが良い音出すでしょう?
SACDという規格そのものを知らない人が普通に存在する状況。
本来なら、この価格差を規格のポテンシャルであっさり乗り越えてこそ、
すべての人に訴求するメディアだと思うワケさ。
>>740 DP-500もDV-610AVも聴いたことないけど、経験上、
・古いプレーヤーより新しいプレーヤーのほうがCDもSACDも音質が良い
・安いユニバーサルプレーヤーはSACDをCD以下の音質で再生しやがる
って思ってます
SACDが良いのは各レーベルも百も承知だが 利益率の良いCDしか興味がないのだと思う。 いやCDよりもっと儲かるSHM-CDやBlu-spec CDを考えた。旧譜なのに倍の2500〜2800円。 それはそうと旧譜で2800円なら、新譜は当 然それを超える価格になるってことだろな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 22:18:49 ID:VBDje/iw
>740 アキュフェーズ DP-500(CD専用機)で再生するCDと パイオニア DV-610AV(ユニバーサルプレーヤー)で再生するSACDでは・・・ よくこういう疑問が湧くことがあるけれど、どんな最新技術を使っても物量を投入しないと 出てこない音ってあるんだよね。経験上でしか語れないところだけど。 だからこういう比較って大体一長一短と言う結論に落ち着く。 厚み、力強さといった点は物量がものを言うし、分解能、透明度は最新技術がものを言う。 で、聞き手がどちらを重視するかで良し悪しが決まる。
同僚上司部下知人友人にオーディオマニアは一人もいない。SACDの話をしても誰も知らない。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 23:00:51 ID:PSeXt0U0
オーディオはつくづく孤独な趣味だと思うよ。
音楽鑑賞とは違うの?>オーディオ趣味
生を含む演奏を楽しむのと、家で録音再生を楽しむって違いがある
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 02:23:06 ID:XaRMCWcy
あんまり変わらなかったな?とか、 変わる気がするけど場合によっちゃCDの方が良かったかも? とか思うことがあるのが正直なところだよね? でも、折角買ったんだからSACDを信じようよ!
>>740 > どちらが良い音出すでしょう?
似たような事をやった。SACDの圧勝に決まってんだろが。
SACDならCDで出せない音をたやすく出せるんだから当然だけどな。
こまかく見てけばCDとSACDの比較はケースバイケースだけど
CDより音が悪いSACDって聴いた事ない。悪くても互角。これも当然。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 08:19:17 ID:XaRMCWcy
その位の信念を持たないとSACDが良いとは思えないですよね。 ご立派です!
オーディオチェック用メディアとかだったら きっとSACDの圧勝なんだろうけどな。
>750にも一種の信念を感じる SACD聴いてから書きなよ
PS3の80GだからSACD聴けないんだろ?
・・・PS3すら持ってないかも
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 11:03:10 ID:XaRMCWcy
違いが分からない者がSACDプレーヤーを持ってないからなのだと、 思い込むことも大切な様ですね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 11:15:59 ID:LdGUDB9J
SACDの音の良否はソフトによってかなり変化するみたい。 悪いと思ったことは一度もないが、明らかに自然で心地 よく聞こえたのもあるがあまり違いが分からないことも。 なんとなく思うことは旧録音のものより新録音のものの ほうがSACDの良さを実感できるものが多いように思う。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 11:39:27 ID:XCCK0639
>756 やはり近年のマイクロフォンの方がF特もフラットで20kHz以上まで伸びているものが多い、 ミキサーのヘッドアンプ、ADコンバータの質の向上、編集システムのグレードアップなど、 様々なプロセスでクオリティの向上があるからね。新録音のほうが音がいい場合が多い。 結果、SACDが本領を発揮しやすいとなるのだと思う。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 13:48:42 ID:OgqDxpr2
750は、たぶん初期型PS3でSACD聞いたんだよ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 14:13:21 ID:XaRMCWcy
自分に言い聞かせて納得することで、 違う気がする→明らかに違う と思える様になるのですね! 私もやってみます。
アンチはまずSACDプレーヤーとソフトを「買ってから」言うこと。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 21:43:07 ID:XaRMCWcy
あれから聴き比べて見ましたが、違うんだって思える様になりました。 みなさんのお陰です。ありがとうございました。
762 :
オブライエン :2009/03/19(木) 22:11:54 ID:xraSmsKz
そのとおり。やれば出来るのだよ。
SACDはDSD録音で真価を発揮する。
スピーカーがそれなりでないとSACDの良さはわからないかもだな その辺が普及の妨げだったかもね。仕方のないことだ。 普通未満のセットだとCDで十分と思っちゃう人が多いんだよね
オーディオを周りに勧めると、音漏れが気にするからやらないんだってさ SACDなんていらんだろうな
ヤフオクで2本1万円で落としたパイオニアのスピーカーを 嘘みたいな高音質で鳴らせている理由は 組み合わせたアンプやCDPの相性とかではなく 1にも2にも「音量」のおかげだと思う。 夏は暑く冬は底冷えしても、オーディオ的には一軒家が最高だ。 小音量のクオリティを求められるマンションやアパートだと 逆に相当高い機材を揃えないと良い音で楽しめないだろう。
>>767 大音量のDQN車のカーステレオが音良いんだぜって言ってるのと同じだよね、それは
ツンボじゃないんだからw 適正な音量は集合住宅では「騒音」です。
>768 素人だなw
ピュアオーディオを楽しみたいなら少なくともSPL100dB位は出してききたいよねえ。 それ以下だとSACDの価値はわかりづらいかもだ
この場合、それぞれのスピーカーの 「良い音だと思えるボリューム位置」 が大切なのであって、何でも爆音であれば良いという話ではない。 ただ(CD、SACDとも)それなりに大きな音を出したほうが ソースの持つ細かいニュアンスが分かったりするのも事実。 能率にもよるが、安いスピーカーなら8〜10畳間で ボリューム位置9時〜10時が限界だろう。 それ以上だとかえって音が悪くなる。 それ以上でも破綻しないのが高いスピーカーだ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 18:17:56 ID:OtGisOsq
>773 確かにこれはショボイ。イラネ
最近SACD層とCD層で聞き比べしたんですよ。 SACDの方が ・低音の滑らかさ(特にバスドラムやコントラバスピツィカートの余韻) ・絃楽器(ヴァイオリン)の音の稠密さ、艶 ・ステージの奥行き感 なんかがはっきり違いますね。 でもDACなんかも違うといえば違うから公平な比較かどうかは 難しいところですが、Dレンジの広さは実感できます。特に低音。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 23:04:37 ID:DRjF34dA
SACDで聞いたら低音の解像度が上がった事を実感できますか?
実感できるなんてもんじゃない。 ゴリゴリだけのベースがディープで弾むよ。 こんな音はアナログでも聞けなかった。
誰にでも違いが実感できる5.1chの方が宣伝文句になると思う。
宣伝のためのレスなんかしてねえよ
マルチチャンネルのことでは?
>>780 が5.1ch付きのSACDを聴いたことがないのは
よくわかります
今日、初めてSACDしましたがやはりこれ音いいでしょうかね? 聞いた感じはものすごくいい音でした でも録音技術のせいかのかSACDのせいなのかわからなくて ちなみにPCにリップして聞きました
ですよねー やはり単純に録音がいいだけか
釣りなのか素なのか…
コーヒー吹いた
すいません、なんとなくSACDはPCで聞くには無用とは知っていたのでが、今日初めて聞いてみてあまりの音のよさにびっくりした次第で・・・・ CD層でこんだけいい音ならSACD層のほうはもっといい音するんでしょうねー
素で言ってるとしたら相当耳悪いw
なぞは深まるばかり・・・w
>>789 そうとは限らんだろ
いいソースはアクティブスピーカーやイヤホンでも
それなりによく聞こえるし
意外に素質あるかも試練
>>788 で、ソースは?
旧譜をSACDハイブリッド版で販売するとき、CD層も 結構音が良くなっている場合が多い。 特にCDプレーヤが最初に発売された時代に販売されて いたCDに比べ、SACDハイブリッド版のCD層は、エン ファシス無やSBM、24bitマスタリングなどで音がリマスタ リングされている場合が多いので・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 01:07:46 ID:BEM32G1x
禁止されてる、 フォーマットの是非になると盛り上がる。 なんなんだ?このスレ?
>>794 当然じゃん
今までずっとSACDだしてきたんだ
買うんだ
材質面では、SACDのCD層は、SHM-CD同等だからなw
SHM-CD(笑)
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 21:30:49 ID:Wfxqwx0R
>>795 SACDを普及させようという気概を感じます。
./ ̄ ̄ ̄\ | ..| 800ですって? |(● (● ::::| ○.....∀....:::::::ノ○ (⌒) ノ キュム (_ノ 彡 ./ ̄ ̄ ̄\ |.. | |:::: ●) ●)| まあ ヽ:::::::.....∀....ノつ (( (⊃ (⌒) )) (__ノ 彡キュム
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 00:22:46 ID:yUi11OI4
>>800 せめてゴールドムンドスレでやれよ
金基地外
>>801 40代板に、意味不明スレを立てまくってたよ。
いい年こいてこれだから、呆れかえって、へそが茶を沸かすよなw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 21:09:08 ID:6wzhYrKr
>>795 躊躇してたけど、貴方のレスで買う気になりました
お一人様、ごあんな〜い!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 05:32:20 ID:zysQPMBg
現在はPCMでのミキシング、マスタリング技術も著しく向上してるため、SACDがCDレベルまで優れたマスタリング作業が出来てないという評価ある。 SACDの音質向上を困難にしている要素は、やはり、売れなかったこと。 当然、予算が限られ、マスタリングに要する時間も制約があり、高音質と呼ぶレベルに達してるかも疑わしいものが多々。 SACDのスペックがCDのスペックを凌駕してるのは当然だが、結局、それを殆ど生かせてないのだ。 まあ、SHM−CDだとかは論外だけど、スペックの高いフォーマット使った、即ち「器」を換えただけで、 なにも努力していないSACDが多々であるという現状に気付いた者も多く、愛好者がかなり減って来ている。
SHM-CD(笑)
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 08:31:20 ID:e4G9wDlK
SACDの機器に何百万とかけても お気に入りのソフトが数枚では割が合わない。 皆、SACDをすっ飛ばして名盤の多いアナログに 行くだろうよ。
>>805 SACD用マスタリングのテクは普通のCDをやる場合ほどこなれてないけど、
経験値は上がってるからけっして捨てたものではない。だいたい、器を
本当に生かしきったSACDの音なんてまだ誰も聴いたことないんだから、
いま見切りをつけるのは辛抱足りなさすぎ。
> 愛好者がかなり減って来ている
それを証明する客観的なデータをお持ちで?
> SACDをすっ飛ばして名盤の多いアナログに行くだろうよ。
なんて書き方されると、自分に都合の良いことだけ言いたいように見えるけど。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 11:27:49 ID:2QGBFh+p
>>807 好き勝手かいてるなぁ!そんなことはあり得ない。
アナログは今の状況のままで推移するだけでしょ。
アナログプレーヤーは埃をかぶってることが多い。
SACDは亀足ではあるが消えてなくなることはないし、
5〜6年後景気が上向けば少しは広がりをみせるだろ。
どう考えたってSACD HYBRIDとSHM-CDが同価格なら
前者を買うことになるでしょ。
映画のアマデウスが好きで、鈴木京香のCMで流れている曲のおすすめのSACD教えて下さい 同様に地獄の黙示録が好きで藤原組長の入場テーマのおすすめのSACD教えて下さい よろしくお願いします。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 21:15:32 ID:zysQPMBg
ここ、笑うとこでしたか? ↓ >5〜6年後景気が上向けば少しは広がりをみせるだろ。
>>807 なに言ってんだよ
たった1枚のSACD(LPでもCD でも)を再生するために
全力を尽くすのがオーヲタの道だろ
俺はThe Whoの「Tommy」を聴くためにSACDプレーヤー買った
ふぅ
>>812 さすがにそりゃ無いな。
俺なんかSACDPを処分しよー、処分しよー、と思ってだらだら引き延ばしてたら古くなってきてしまって仕方なく手もとに置いてるクチだよ。
宝の持ち腐れ つかミニコンポで十分
優秀録音スレにも書いたが言わせてくれ。 エソテリックのDECCA再発盤だが、アンセルメの三角帽子はぜひ聴いてみて。 これはすごい。久々に鳥肌が立つディスクに会った。 なお、ケルテスの新世界は並だと思った。これ本当。
ドラムもベースもギターもシンセもない、 ただサックスだけのSACDはないですか?
むずかしいな。CAFUAから出てなかったっけ? DVDオーディオならバッハの無伴奏チェロ組曲を清水靖晃が吹いたソフトがあるが。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 10:34:17 ID:dgaSLFqG
私は、実のところSACDですらもオーバークオリティだと思っています。 だからデータが何ビットだの、サンプリングが何キロヘルツだのいわれても何の魅力も感じません。
>>822 駄耳告白なら教会にでも行ってやってください
>>823 教会としてもお断りだ!! by神父さん
>>818 わたしゃ新世界のほうが感動した。
まあバーンスタインのソニクラ版SACDの方が激しくて好きだけど。
>>818 おまいさんのレスで興味持って買ってみたが
まったく同じ感想をもった。
三角帽子の録音はなんだろね。音がリアルっつか、臨場感がすごいね。
昔の盤で、買うとしたら SACD,DVD-AUDIOどっちがいいでしょうか。 再生Pは、DENON DVD-A1UDの予定です。
>>829 そんなに選択肢があるとは思えんが
このスレの住人としてはSACD(w
簡単に頭出しできて、何度聴いても摩滅しないところが良い。 演奏時間や曲名を表示できるところもね。 アナログとSACD比べるのは不毛。
>>832 一理ある
だがピュア板で
頭だしとか演奏時間や曲名表示とかは
二の次ではないだろうか
何度聴いても・・・
アナログディスクだって100回200回くらいじゃ減らんよ
取り扱いと保管の楽さだけで12cm光ディスクの圧勝だと思う。
>>833 だったら死ぬまでアナログだけ聴いてSACDとそのユーザーは放っておくのが上策。
SACDスレまで来てSACDとアナログを比べるのは余計なお世話以外の何物でもない。
アナログマニアである自分の優越感を補強しに来たのか、それとも説得にかかる者を
足蹴にする目的で来たのか、いずれにしろ動機が不健全だ。
SACDの話をしろよ。
>>835 他のメディアと比べるのは別におかしなことじゃないだろ?
オレもCDやDVDAと比較の上でSACD選んでるし
おまえだってそうじゃないのかい?
不健全を言うなら
否定するためだけの
>>832 みたいな理由のほうだろ
その理由でいいならCDでいいわけだからね
そういうのは比較スレを立ててやればいいこと。 SACDスレでやっていいことではない。 SACDスレにアナログがいいとかスレ違いの話題持ち込んだら、>832みたいに ケチョンケチョンに追い返されて当然だろう。 >CDでいいわけだからね よくねーよ馬鹿
>>836 おっしゃる通り、メディアを比較するのは少しもおかしなことじゃない。
場所を選べというんだよ。貴様みたいな天邪鬼が来るたびにスレが荒れて
有益な情報が書き込まれなくなる。
アナログを肯定するためだけの肯定論は他所でやれ。迷惑だ。
>>839 の意見には同意するが、
発端になった
>>833 のレスはそんなに噛みつくほどの
内容じゃないだろうに…。
自分が持ってるアナログ盤がどれほど良いものであるかを見せびらかす目的で SACDユーザーを肴にするのは止せと言いたいだけだ。そういう手合いは、盤で 勝てないとなるとハード自慢に移行する。針はどこのメーカーだ、SPとアンプは ビンテージで、云々。もはやSACDとは何の関係もないのに、意地を張り通すために 無駄な抵抗をする。そんな奴を何百人も見てきた。早いうちに片付けるのが吉。
>アナログディスクだって100回200回くらいじゃ減らんよ つーけどさ、理論的に磨耗しないものには勝てないだろ。 針だって磨耗するんだし。
ってかみんなSACDもアナログも持ってるだろ 何で喧嘩するん?
アナログなんか持ってないってwww
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 18:37:27 ID:u8ahjNYa
単に、コイツらアナログが復活してきたり、SHM-CD等が売れちゃってたりするのに、 SACDがどんどん下火になってるのでカッカしてるだけ。
>>SHM-CD等が売れちゃってたりするのに 本当に売れてるなら世も末だな
>>845 も何かにカッカしてるけど、言い負かされたのがそんなに口惜しいか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 19:09:44 ID:r8u/EK5y
SHM-CDに続いて、HQCD とか Blue Spec CDとかが出て来たところを 見るとそこそこ売れてんだろうな。オレは絶対買わないけど。易く儲けを 出そうというのは、長期的に見れば消費者の信頼を損なうことになると 思うがな。オレは信用していない。XRCDとかSACDのようにビットそのものを いじるのではない手法は、個人的に信用出来ない。
>>847 別にカッカはしてないさ。
まがいものが本物より売れるようじゃ、ダメだろと思っただけ。
>>848 同意。
俺も、高い金だして、かわない。
SHM-CD(笑)
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 23:43:07 ID:u8ahjNYa
要するに、SHM-CDとかも、何れは下火になるっつうんだろ? 今のSACDみたいに! 俺は元々SACDにも騙されてないもんねーだ!
藤田恵美の「ココロの食卓」を視聴。 女性ヴォーカルもの好きには、お薦めかな。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 09:55:09 ID:Y4n0CE1Z
>848 自分も同意。結局SHM等は本質的な技術改善ではない。小手先の技術。
ハードを中心に考えればCDかSACDかアナログか?みたいな議論になるんだろうが ソフトが目的なら、それぞれのフォーマットに対応するのは当然だよな 最低アナログ、CD、SACDの再生環境揃えないと買いたいソフトを自由に買えないよ
CD中心ならPCの方が良いな iPodとワディアでも良いかな SACDやアナログならプレイヤー必要だけど
俺はちゃんとしたCDプレーヤーだけでいいや。
4月からBMG Japanの体制変わるんだろ?SACDのマスタリングもJVCからSMEに変わるのかな? 音の作りも変わるんだろうね。JVCはユニバーサルだけになるのかな?
>>858 別にBMGのマスタリングはJVCだけでやってるわけじゃないし、
JVCはユニバーサルからの受注だけで食ってるわけでもない。
半可通は黙んな。
見当違いの発言をどうしても訂正せずにいられない人 匿名掲示板で通を気取ることの愚かさに気付かない人
861 :
通 :2009/03/30(月) 23:29:22 ID:oLb+o2qF
見当違いの発言をどうしても指摘せずにいられない
>>860 もまた
匿名掲示板で通を気取る愚かな人だと思うのですが?
匿名掲示板だろうがなんだろうがウソ・デタラメ・マギラワシイを書いていいわけじゃなかろう
>>859 に関しては、3行目が無ければ何の問題もないレスポンスだ。
ただ、匿名で誰だか分からないところで偉そうに上から発言しているのが痛々しい限り。
軽く指摘してみたら食いついてきたね。
>>861 私は別に見当違いの発言を指摘していないという事実
私は特に通を気取ってもいないのに何故か食いついてこられるという事実
なまじコンプレックスがあるから、そういう反応しちゃうんだよ。
それから「思うのですが?」という書き方は日本語的に少し変だと思う。
「思うのですが、どうですか?」というのが正しい。
まあ、そんなことはどうでも良いことだが・・・
864 :
861 :2009/03/30(月) 23:46:28 ID:oLb+o2qF
>>863 かなり深く食いついてきたね。しかもわずか13分で。
ひどいコンプレックスがあるせいだと思うよ?
おやすみ。
何だつまらんな。
貴様を面白がらせるために接続してるわけじゃないからね。 もう寝なさい。釣れたんだから満足したろ?
「見当違い」 「愚か」 「食いついた」 「コンプレックス」 君、自分の言葉でレスしないでしょ。 全部私が書いたことを、そのまま返しているだけでしょ。 しかもその返し方にセンスがみられない。 それを「つまらない」と言っているんだよ。 そんなの「オマエモナー」で済む話だ。 他人の無知をバカにする前に、もう少し自分をパーソナリティを理解する努力をしたほうがいい。
結局ID:2L1LzUe/はSACD聴いてるわけでもなんでもなく、 単に人にナンクセつけて喜んでるネクラだったってことだな。
もう一度言う。 寝ろ。 退屈なんだよ。貴様みたいなのは何百人も見てきた。 退屈な人間には退屈な対応で応えるのが、俺の考える礼儀だ。
何百人w
暇やのぉ(w
で、
>>859 のレスがNGワードに引っかかって見えないんだが・・・
vJ+mb4gi
6Xf9FSwd
mGUxyfH6
aruza
858
sgHYzoB2
y6sQhXt7
チョニー
チョニー
可愛い奥様
最強スピーカ作る
塩ビ
中国
支那
Made in China
貧乏
さて・・・どれなんだろう?
>>871 おまえは858なんてNGワードにするんじゃない。
すべての858へのレスが消えるだろうが。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 14:22:41 ID:47jvFQK9
君達、病院行った方がいいんじゃないか?
本当だ気がつかなんだ。Thanks。 エンビエンビと最スピ野郎が煩かったから徹底的にNGしていたらレス番までしてますた。
おまいらSACDで音楽を楽しむような人種なんだろ? もっと優雅にスルーしろよ。
SACDで音楽を楽しむような難儀な人種には 何を言ったところで
879 :
877 :2009/04/01(水) 00:06:43 ID:kNoMEHve
>>878 SACDで音楽を楽しむような難儀な人種なもので
お断りします
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 10:15:17 ID:yLUhgbKL
おまえらは、音楽を楽しめてはいないよ。
>>880 ああなんとなく言いたいことわかる。
音楽楽しむなら再生フォーマットはできるだけ揃えような
聞けないものが出てくるよ
CDとSACDとアナログとFMくらいはね。
>>882 できればSACDで数多くタイトル出して欲しいとは思うが
現実に出てるタイトル数を考えれば
他のメディアも併用するのが当たり前だと思うんだけど
なんか排他的だよね
>>883 新フォーマットの出始めはまぁしょうがないとしても
そのうち安くなるしねぇ 意地張る理由はないですよねぇ。
現在の最高音質で録音されたってなSACDと、 CDに落とした昔のダイレクトカット版のレコードを同じ曲で聞き比べた場合、 CDの方が音が良い場合が多いから困る。(演奏者が違うが同じ曲) 多分、最高の録音ってのは本当なんだろうけど演奏者のレベルがCDに飼い慣らされたレベル。 場合によってはハリボテでもマスターできてしまう現在のデジタル録音では音に緊張感が生まれないのよね。 演奏者も録音技師も張り詰めた緊張感の中から出るとんでもない音ってのが今の録音にも無い。 鈴木勲なんてのが今でも活躍してるかつての名演奏者としては良い例かなあ。 重量版のレコードで演奏している時と前に出たコーケツと一緒に出したソリチュードの音の差。 昔の弦を弾く時の一回一回の溜めのようなのがまったく無い。 年もあるんだろうが演奏に当時の張り詰めた空気がまったくない。
かなり古いジャズでもSACDにすると心地よい(気がする) ボリュームを上げ目にしてもうるさくない(気がする) 高域、特にピアノやシンバルが耳につかない(気がする) ヴォーカルの生々しさとか半端じゃない(気がする) 可能であれば手持ちのCD、ピアノとかヴォーカルとか全部買い直したい。 逆にクラシック、特に交響曲はSACDよりもCDの方が何となく好きだ。 何でだろう?何故かしら? 同じソースで比較したことが無いからかな。
CDとくらべて音圧ひかえめなのが交響楽ではものたりないとか?
>>886 >逆にクラシック、特に交響曲はSACDよりもCDの方が何となく好きだ。
なんか分かる。録音が上手くないのか、ホールで聴くような
音の広がりを感じられる交響曲のSACDって少ない気がする。
ヴァイオリン協奏曲みたいなソロ楽器がある曲だと、
ソロパートについてはCDよりSACDの方が断然良いんだけどね
おれはクラシックはCDよりSACDのほうがいい ダイナミックレンジの広さが良くいかされている 新しい録音のJAZZはCDの歯切れよい音も悪くない 古いものはCDだとわざとらし過ぎるのでSACDの方がいいね
>>886 クラシックのSACDはリアスすぎるからなあ
>>886 クラシックのSACDはリアルすぎるからなあ
2回打ち込むとシラケルネ b(--:
ジャズってのはいつの時代のジャズだ ジャズのSACDなんて少ないから比較しようがないな
クラシックはCD/SACD ジャズとロックは80年代まではアナログを基本としている。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 11:37:17 ID:qCsKsjAp
Pentatoneは、ユリア・フィッシャーに出ていかれたりしてこれから大丈夫なの?
データ的に見てもCDで満足できるレベルの演奏しか出来ないのが今の演奏者でしょ。 特にbitレートをフルに使いきれない演奏だと24bit録音をそのままソフトにするより 16bitにダウンレートしてソフトにした方が音が綺麗で迫力が出る。 SACDのDSDはbitレート関係ないのでスレ違いだけど、 PCMだと同じプレイヤーで再生してもこういう問題も出る。 (24bitPCM再生可能なPCM音声用プレイヤー(CDとDVD-R対応)がある。)
>>896 オカルト雑誌のライターみたいな文章だww
俺が小学校高学年の頃に書いた文章と おどろくほど調子が似ている
【A】ここにいる多くの人間は、新譜購入の際に比較的高い確率でSACDを念頭に入れていると推察される。 【B】SACDプレーヤーも、ハイブリッド機など機種を選ばなければ1万円ちょっとで購入できる。 【C】あれほど頑だった、マークレビンソンもオンキョーも遂にSACDプレーヤーを出してきた。 【D】既に音楽のダウンロード販売がポピュラーである現在、SACD以上の物理音楽メディア出すことに意味がない。 【E】レコード業界一部が大人の事情から「SACDを出さない理由」はあっても、メディアそのものを消したい理由はない。 【F】そもそも現在対立するメディアが存在しない。 【G】全く興味のなかった俺が、ようやく昨年SACDプレーヤーを購入した。 結論:今後、SACDのメディアもプレーヤーも、無事リリースされ続けることになるだろう。
出品者来るなよ
>>901 いいけど読み込みが遅いし、トップローディングだけどね。
それが許せるなら、今の機種と比べても聴き劣りはしないのでは
ないかな。
>>903 DR1と比較しても、劣らないでしょうか。
>>905 これはCDTとして評価されてるからSCD-1と比較しようがないな
恥ずかしくもなくヤフオクのURL張る奴なら何聴いても一緒だと思うよ
SCD-1はCDの音がかなり酷かったんだよ。 SACDの音は10年経過して、普及型でもどんどん改善されてるから、 こんなもん買う意味絶対ない。 骨董的な価値が出るのかどうかは知らないけどね。
旧い機械を有り難がるのは、当時に受けた感激が忘れられないから。 オーディオ20年やってきて、結局新品で選ぶのが吉だと思う。
面精度だけでなく重量バランス含めてもの凄く精度を出すのが困難な技術だけど、 昔のパイオニアのターンテーブルみたいなの採用したSACDプレイヤーがほしい。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 23:25:49 ID:zrT0b1p8
SCD-1は評価が分かれていたからなあ 個人的にはCDは素の音というかまとまりが無いというか まあ他にちゃんとしたDACがあって 光学固定のトランスポートで SACDもそれなりに聞けるとかぐらいのつもりで 値段ソコソコならOKじゃね?
>>910 CDとは回転速度が違うからターンテーブルは無理。
そんな機構はDVDプレーヤにもないだろ。
>>912 トランスポートとしては非常に秀逸なモデルだと思う。SACD-1からのアナログ出力も
悪くはないが、手持ちのDACを通した方が好みだったのでCD再生はトランスポートと
して使っている。SACDはSACD-1からの出力をそのまま使っている。50万以下の価格で
SACD-1よりも好みの音質で、良いデザインのSACDプレーヤーが出たら買い替えたい。
しかし、外国産のプレーヤーは高価すぎて買えないし、国内産とくにソニーのSACD
プレーヤーは外装が凹みトップパネルで見た目が悪いし、黒になっているので諦めてる。
エソテリックは、X-05当たりが御手頃だけど、試聴したら好みじゃなかった。
しばらくはSCD-1でSACDを聴いていく。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 18:54:10 ID:5KSzQ5qB
>>916 出品者ではない。せめてSCD-1より音質の良いSACDプレーヤーを挙げてくれよ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 19:45:20 ID:RLyfuX07
>>895 >ユリア・フィッシャーに出ていかれたりしてこれから大丈夫なの?
それは痛いな・・・
買いまくってただけに非常に痛い。
あの弦をSACDで聴けなくなるとは。
ID:FsRZJVEGはピュア板に古くから居着いているかまって厨。 何言ってもSCD-1はいいと叫び続けるだけだから。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 19:51:45 ID:RLyfuX07
>>917 PS3の初期型でも探せばいいだろ。
あれならLPCMだから最強。
>>920 どう最強なんだ。
普通のSACDPはみんなPCMに変換してDA変換するぞ。
あれってHDMI限定だし。
>>919 いやdCSの総額800万するやつとかEMM Labのプレーヤーもいいと思うよ。
だけどそれは私にとって高過ぎる。50万以下でSACD-1より良いアナログ
出力を持った SACDプレーヤーがあったら教えてくれ と言っているだけ
なんだが、構って厨や出品者乙になってしまうところが、2chクオリティーだ。
構って厨だろ。 空気も読めず同じ話を魅し返すなら。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 20:25:54 ID:RLyfuX07
>>921 HDMIで著作権保護されてるのが最強。
あとは復号のアルゴリズムが素晴らしい。
KYとか新しい言葉を作るのが大好きだねぇ。空気読めないか。 こちとらKYと聞けば「危険予知」しか思い浮かばなかったものだ。 便利な言葉だ。まぁ、代替機種の一つも挙げられずに、構って厨だの KYだの言っている人物には、何一つ音質に対して語る言葉は無いと いうことだ。
消費電力360Wのプレーヤーなんかいらんわ
普通のSACDPはみんなPCMに変換してDA変換するぞ。 普通のSACDPはみんなPCMに変換してDA変換するぞ。 普通のSACDPはみんなPCMに変換してDA変換するぞ。
最近は、DSDダイレクト変換だろ。
よっぽど古いんじゃなきゃもう2世代は前からそーだw
まだまだ少ないだろ まだまだ少ないだろ まだまだ少ないだろ
復号アルゴリズムが音質に関係ないという意見は斬新だねwww
価格の安いSACDプレーヤやその流用応用超高級品は DVD-Aで使うくらいのハイビットでのPCM変換 通常のSACDプレーヤはDSD信号を直接D/A変換する 中には前者の方がPCM独自のダイナミックレンジ拡大による 音の迫力感を味わい良いという人がいるのに対し、 後者はDSD独特の高域から低域まで端が広がるように感じ 心地良く思う人も多い。 しかし、そのことによって人間が一番聴き取りやすい中域が 凹むような感じを持つ人もいる。 てか、次のスレどうするの?29消費するまで待つ? DHMレーベル50周年記念のヘンデル/メサイヤの SACD売ってたけど、買おうかどうか思案中
950踏んだ人が考えてくれるさ
950が今後のSACD界をぶった切ってくれるはず
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 12:10:18 ID:34bH17Bz
950の勇気に乾杯
さすが
>>950 、説得力あるし分かりやすい!参ったよ
SACDって英語読みすると、サックディー
まだ950じゃないな。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 19:42:44 ID:+d+12Sty
要は949でこのスレも終了ということだな
>>917 SCD1はSONYお得意のギスギス音のゴミ。
マジ鉄くずw
パイオニアの610AVの方圧倒的に高音質w
なんだ、急にスレが進まなくなったなw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:32:02 ID:VQ/ZvnNI
>>942 SCD-1については必要以上に否定し粘着する人が現われるのって滑稽。
610AVが圧倒的に高音質ならそちらを購入して楽しめば良いだけでは?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:44:46 ID:+ieGSFGh
SCD-1コキ降ろしてるの一人だと思ってんのかい? 相当メデタイヤツだな。 あのな〜! ありゃ、発売当初からコキ降ろされてた酷いプレーヤーだったんだよ。 だいたい、糞ニーなんてマトモなヤツは買わねーよ。 ピュア板に居る殆どの者が、あれは酷かったと納得する代物だろw
ネットを見ると手放している人も多いけど、実際使い続けている人も多い。 好みの問題ではないの?SACD-1より好みのプレーヤーが出てくれば買い替える だろうし。好みでなければ使い続けるだろうし。そんなものでしょ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:57:54 ID:+d+12Sty
SCD-1 に間しては第一号機という以外は 好みの問題でしかないから。
SCD-1を特別扱いしたいのなら、専用スレでも立てたら? 【SACD】SCD-1ってどうよ【伝説の原器】 みたいなさ。
そうしてくれると助かるな
>>940 それは日本語読み
英語ではSack-dee
ペンタートンも、発掘した若手の価値が上がって大手に引き抜かれるのは仕方ないとは思ってるでしょう。ギャラのレベルが旧ユニバーサル系とは違うから。ただ〜、ユリア・フィッシャーについてはシベリウスを弾く前に出て行かれたというのが、惜しい。実に惜しい。
ペンタトーンも元親会社が持ってるPSVと同じじゃね で、旧ユニバがプレミエクラブ また新しい若手を捜せばいいさ
channel classicsは値段が高いしなぁ〜。 安くて演奏が良くて音質の良いSACDを出してくれるレーベルがもっと出て来んかなぁ〜。
956 :
ナオコサン :2009/04/05(日) 23:33:47 ID:70KrAVp1
>>950 情けないやつ・・・掟破りは東芝になるぞ
話ちぎって申し訳ありませんがDENONのSA−1は上級機がでて安くなっており、 今が買い時でしょうか?手持ちの9割以上が普通のCDなのでCD再生の音がいいのも魅力です 識者の皆様ご判定お願いします
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 10:59:13 ID:EKzwuNSe
>958 音質的にはSA-1は極めて優秀。デザイン的に気にいっていれば買い得じゃないかな。 そのうち後継機種がでるかもしれないが、そういう覚悟で買えるならいいのでは?
>>961 ありがとうございます
日曜日に試聴してきたのですが、極上のまろやかさにびっくりしました
今まで1650ARを長い間使ってきたせいか違いに時代の進歩を感じました
ただ自称クソ耳なので第三者のご意見も賜りたかった所存でございます
10月くらいまではびっくり価格でやってくれるそうですので冬の某茄子はSA−1に決定です
>>963 どのメディアが一番いい音かで、思いっきり荒れそうだなw
これだったら、アナログレコーディングのSACD聴きたいだろ。
だよな、96KHz/24Bitマスタでこの値段は高い。
>>966 が棲んでる国ではサンプリング周波数で値段が決まるわけだ
SACDが出たら買い直すというのに・・・ アップルコープは何をやっているんだ!!
ビートルズはアナログでいいわ。
リマスターCDボックスが完売したのを見計らってSACDボックスを出しますので 買って下さいね
ビートルズはDVDA陣営じゃなかったけ 今はどこが権利持ってるのんだ
>>973 版権自身はジャイケル・マクソン→糞に〜むーじっくに売却したんじゃ?
ただCDなんかはEMIが出してるけど
キャピタル盤が最高だよね
976 :
↑ :2009/04/08(水) 23:41:39 ID:Po+OMnWt
幸せな人だなぁ
そんなに褒めるなよ〜 ありがとうね
せっかくですけど褒めてません
リアルツンデレって本当に居るんだね
誰に英語習うとキャピタルって読むようになるのか カール・マルクス?
キャピトルと言いにくいからキャピタルと言う人が昔からいる
マルクスとかエンゲルスとかですね?
キャッスルとカスル スカジーとスクゥジー トマトとトメィトゥ リナックスとリヌーススー 正直どうでも良いよ
dCS,EMM Lab>>PlaybackDesign>Accuphase>Esoteric>Sony>Pionner SACDの音質を比較すると上のようになるの? しかしEsotericからして高いので買えません。 労働者階級でも買える音の良いSACDプレーヤーってないですか?
>>984 どっから拾ってきた順位か知らんが、パイを買っとけば150万の某機種と同じだぜ?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 21:16:28 ID:6Jn5gGdI
だからといってパイオニアが良いということにはならないだろう。 そもそも、この会社は3年以内に飛ぶかも知れんぞ。 デカい会社でありながらAVを含めたオーディオへの依存度が高過ぎる。
>>984 >労働者階級でも買える音の良いSACDプレーヤーってないですか?
無いです。がんばって稼いで下さい。
>だからといってパイオニアが良いということにはならないだろう。 悪いということにもらんしな。
600AV使ってるけど、ドライブの回転音が気になるよ。 ディスクによっちゃぶれてるような音がしたり筐体が振動する。 ちょいと重しをしてやれば落ち着くけど。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 21:34:41 ID:6Jn5gGdI
パイオニア製はDVDプレーヤーで懲りた。 シャリシャリ変な動作音出すし、映画観てるだけでも欝陶しかった。 改善されてるとか言われても信用出来ないよ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 21:41:17 ID:IqXHL+XR
>>987 頑張って稼いでも資本家に収奪されます。オレより働いて
いない窓際で座っているだけの何もしないボケた人が
オレの3倍くらいの給料を貰っていたりします。
PionnerのDV-800AVでも買ってみようと思います。
25000円チョットで買えるそうですので、富裕層向けの
機種の1/300〜1/100の価格ですので、労働者には適当
だと思います。
>>992 もうちょいと頑張ってデノンの1500AE買った方が良いぞ
πの600AVなら持ってるけど、質感玩具で買った気にならんよ
800AVも薄っぺらだった
PD-D6でいいじゃん。 ドライブの読み取り能力はやっぱパイ。
読み取り能力ならソニーでない?
パイオニアもヤバいけどソニーもヤバいね。
>>992 800,610は期待しないほうがいいよ。
頭欠けやノイズが出る問題がほったらかしだし・・・。
>>950 ,1000
どっちかがさっさと新スレを立てましょう。
重複スレを活用すればいいんでないの。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。