1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/11/16(日) 20:43:38 ID:wFEmBNRQ
【お約束の注意事項】 ●スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないようにしましょう。 ●駄スレ・糞スレは完全放置が原則。sageでも書き込まない。 ●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。 ●2ちゃんねると言っても、多くの人目に触れる掲示板です。他の人の発言・意見などをお互いに尊重しましょう。 【削除依頼について】 ●削除依頼は、削除整理板のスレッド削除依頼・レス削除依頼の各スレッドへ。 ●削除に対して異議のある方は削除議論板へ。 【オーディオ製品を扱うときの注意】 ●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、 電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。 また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ l i'´~`ヽ| l /~`ヽ | ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ / `‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、 / ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__ l ,..、 ,..、 l _ノ ( __l i 0} ,.●、 !0 i l__ _) / ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に許さんぞ虫けらども!!!!!!! / | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ \\ | |. |`、 r{ h ,/リ < ケーブルにグリズをぬってみろ!!!!! \\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | ) 、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ 音の流れがスムーズになる!!!!!!! \ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒) { i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
5 :
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit :2008/11/16(日) 21:30:56 ID:XCmDN2sH
1.スピーカーだけは美音捏造であるべきだ。 2.アンプは増幅ケーブルであるべきだ。アンプに味付けなど不要。 近年のデジタルアンプ賛美論はここからくるのだろう。 3.CDはその意味で、デジタル信号純粋再生機であるべきだ。 この3つの条件がそろえば、スピーカーの試聴だけで済むのに。 総合的に言えば、オーディオファンの多くは美音再生派ではなかろうか、と思われる。 彼らの主張は、「オーディオは最後の楽器だ」である。 たとえば、気に入ったラノベラーメンがいたとする。 しかし、最後の一音が足りない。そんなとき、自分で組んだシステムが その「最後の一線」を超えてくれたとしたら・・・ 我々が求めているのは「原音」ではない。 耳の中にある、ある種の「イメージ」なのだ。 そしてそれは、CDの原音と必ずしも同じである必要はない。
美音かどうかなら 300万円の単品コンポより3万円のミニコンポの方が美音だな ソースを限れば300万円でも美音で再生出来るが
スピーカーケーブルをおすすめするスレですね お金ないからBELDEN 8460をお勧めしておきます
アンプがストレートワイア・ウィズゲインだというなら もっと信号ケーブルにも注意を払うべきなんだよな。 おれにとってはスピーカーこそ信号の忠実なる変換器だあるべきだ。 そしてSPケーブルはその邪魔をしないことが条件。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 15:28:51 ID:DjVYG1L9
ハンガーの針金はモンスターケーブルと質的に差がないから コストパフォーマンスは最高だろう
でも実際にハンガー使ってたら割高のような?w
針金ハンガーなんてシャツをクリーニングに出せば いくらでもついてくるかないか。 うちにも何十本とあって邪魔なくらいだが。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 12:36:27 ID:Sp+J0QRC
前は貧乏人っぽい話しでもせいぜいLANケーブルだとか電話線程度だったのに とうとうハンガーかw これも世界同時不況の影響かw
ハンガーっつーのはもとネタはギガジンだったか・・・ LANはPADネタ 真に受けるなよ 電話線は真の貧乏人だけど
ここだけの話だが・・・ 2PNCT−SB の2スケか3.5スケの4芯をつかう 4芯なので、中の線は黒白赤緑の4色ある 電線の一方は、黒と赤、白と緑を結線して2芯にする 他方は赤と白、黒と緑を結線して2芯としスピーカと アンプを繋ぐ。 これには、驚くよ!! 絶対!
>>11 実際、ハンガーの素材でケーブル作ったら高くね?
結構太いし音質的に悪くないのもそれほど不思議じゃない
電話線みたいなのでブラインドで分からないとなると問題だけど
まとめサイト死んでる?
初心者ですみませんが スピーカーケーブルで低音を今よりもだしたいんですが だすにはやはり太系じゃないと駄目ですか?
うん 駄目
マジですか じゃあ今BELDEN8460使ってるんですが497Mk2に変えてみよっかな
低音なら718MK2とかにすれば? 俺が使ってるから間違いない 逆に高音は全くでないけど
高音でなくなるのはまたきついなぁ トータルバランス悪くなりそう
どっちなんだよ 出なくなるってほんとに全く出なくなるわけないだろ
切り売り1000円強/mくらいでおすすめない?
中途半端に1000円くらいのにするならカナレにしておいた方が良いんじゃね。
1000円だと中途半端か。うーむ。 「中途半端」から脱出出来る最低のラインってどこだろ?
EXPLORER 2.0 なんていいんじゃない。1.25をYラグ加工して使っているけど、良い感じだよ。 すごい素直で何にでも使える万能選手。
カナレは250円で4000円相当の作りだから一度試しても損はないぞ 外来ノイズ対策に関しては市販品はかなわんだろう
業者乙
カナレに外来ノイズ対策なんて一切してないけどな 樹脂の外装シースと詰め物してあるだけだが、それもゆるいので取り回しは楽 そのへんはコンシューマー向けの高価なものにはまったくかなわない
4芯ツイスト構造がノイズ対策だろ 同軸だとシールドにあえて導電性ビニール使ってたり
4S8、切り売りでも130円/1mくらいで安いので試すだけ試したらどうでしょう。 4S11でも多分300円/1mくらい。
>30 おいおい。なら金歯とかの多くの低価格ケーブルがそうじゃないか 各社のEMI/RFI対策が実際にどういうものか調べてみたら?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/25(火) 00:02:33 ID:/o8+NW5v
初心者は本当に低音好きだな。 後、ミニバン乗ってるDQNとか。 まず、低音卒業できないと、ずっと初心者のままだぜ。 ベテラン上級者の低音は本当あっさりしてて、 たったこれだけって思うもんな。 けど、質は極上。 初心者の低音は部屋じゅうにたまる、ドロドロの低音。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/25(火) 11:10:31 ID:UasEXSIp
ブラックロジュームT-90。そこそこの価格だがこれは脈がありそう。 聴いた初めの印象はくっきりすっきりちょい硬めだが心地よい音質。
ゴッサムって知りませんか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/26(水) 10:33:57 ID:UtBGxOzl
audioquest CV4.15が安く売っているので気になる。 聴いたことある方、是非印象を伺いたい。
雑誌で見てZONOTONEの7NSP-Grandio07(又は10) が良さそうな事が書いてあったんだけど、使ってる人いますか? 購入しようか検討中です。SPはS-1EXでクラシック、J-POP聞きます。
オーディオクエストのDBSって自作出来るのかな?
電池部分はちょろいが ケーブル中心に信号線に使わない導体が必要
>>35 安いマイクケーブルの会社というイメージしかねぇな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 16:18:26 ID:nm1tjiLj
電気屋に AT6S27とAT-ES1100が有りますが、どちらが上ですか? クッキリしていて低音域より高音域が好きです。
HGAのX32って純銀線にしては安いきがするがどんなもん? Bi-wireがあり、内外価格差が少ないのも好印象
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 21:10:50 ID:nm1tjiLj
質問です。 オーディオテクニカのケーブルを買いましたが、どっちが+か−か分かりません(^_^; 字が書いてある方が+ですか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 21:17:56 ID:6BCfGntM
>>43 えっ、SPケーブルに極性があるの?
左右チャネルで逆にさえしなければ、どちらを+にしても問題なし。
好きな方を+にしてください。
オーディオテクニカはしらんが太さの違うケーブルとか 物理的に差異のあるケーブルは存在する 無色や寒色の方(黒、青、白など)をマイナスにしておけば間違いない
>
>>44 >>45 レスどうもです。白とピンクだったので、とりあえずピンクは+で白を−にしました。
ちなみに自分はモンスターのMNP?からテクニカのAT6S27に変更ですが、どうも違和感があります。
中音が薄くなった気がします。AMPがONKYOだからでしょうか?
オーディオテクニカ買っちゃいましたかw モンスターで良かったのにw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 00:50:42 ID:K/Az5QOK
>>48 買っちゃいましたよw
何かやっぱり微妙過ぎます→テクニカ。
EXILEのThe Birt(ry
聴いたら、イントロ→おっ!Σ(・□・;)
その後→低音域が全く出ないし、シャカシャカしてる。何かスピーカーの質が下がってしまった感覚。
カーショップでスピーカー聞き比べると、値段高いのは音が豊かだけど、1万程度のは声ばかりウルサく聞こえるよね?
あれに良く似た感覚ですね(^^;
でも不思議と倖田來未のTABOOはテクニカのが良く聴こえるのは何故?
もしかしたら、モンスターは音は豊かだけど少しぼやけてて、テクニカは逆なのかな?
CX101を中古で購入した際、BELDEN 497mk2が付いてきました。 試しに片方でバイワイヤリング接続をしたら音が良くなったので 同じものを買おうと思うのですが、取り扱ってる店が見つかりません。 通販では取り扱ってないのでしょうか?
検索も出来ないのか
あれ。497MK2と9497って同じ商品だっけ。
確かに音が変わる、これは間違いない。問題なのはどう変わったかの表現。硬くなった、柔らかくなった、低音が寂しいとか云々 個人により受ける感性の違いに有意差がないこと。これはピュアすべてに置き換えることができよう。 まったく変わらないという人は想定外なのでパス。
55 :
49です :2008/11/28(金) 16:28:09 ID:K/Az5QOK
今朝からずっとテクニカで音楽聴いてますが、慣れてくると音質問題ないですね。ただ、やっぱり低音と中音が出ないですね。12cm SP なので多少キツいです。DIRECT切ってBASS+1とかやると音が悪く感じてしまうし。。 本当にサッパリしてますね。ポニョの音楽聴いてみたらサッパリし過ぎてて驚きました。静かな歌とか結構良い感じですね。 ぶっちゃけ、電気屋で買える程度のケーブルは、どれが良いんですか?やっぱりオルトフォン?のm1000円のが良かったのかな?
ゾノトーンのgrandioいいよ 芸術性が出る 10万ぐらいで手頃だし
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 19:51:49 ID:K/Az5QOK
何度も書き込み悪いですね(笑) 色々試した結果です。遂に分かってきました! 以前のMNCは、音に高級感?な味付けがあった!で、AT6S27は味付けが無い。だからしょぼく感じる。 で、試しにDIRECTを切ってEQ使ったら結構良いと思った。DIRECTじゃ分からなかったけど、EQ使うと極端に低音と高音が出る!高音めっちゃ好きだから良いかも! 段々、テクニカも良く感じて来ました(笑)やはり今までで一番最悪なのはDENONかもです(笑)
>>33 わかるわ〜
ドンキのコンポ売り場みたいなもんでしょ。低音ズンズン
>>55 オルトフォン?のm1000円のはオーディオテクニカのケーブルと比べて、
高音が多少マッタリする。多すぎず少なすぎずといった印象。
低音は多くなる。多少ボワつく感じ。
各自の環境によって違うから、どのケーブルが最高かはいえないが、
高音がほしいとき⇒テクニカ
高音は若干少なくてもいいが低音がほしいとき⇒オルトフォン
に使い分けるといい。
スピーカーケーブルもエージングが必要なので、
200時間ほど鳴らしてから良い悪いの判断を。
長文失礼
>>58 情報ありがとございます!
オルトフォンはぼやけてるんですか・・・。でも低音が少し欲しいので今度買ってみます!(少し奮発しm2000円のを)
やっぱりエージングがあるんですか・・・だから段々テクニカも良く感じてきたのかな〜。
200時間ってTVからの音を出しておけばすぐですね♪
オーグラインってどこで買うのが一番安いかな?通販or秋葉原店頭で
切り売りねの話ね とりあえず見た限りではインパルスってとこが一番安そうではあったけど……
俺はインパルスで頼んだけれど、avacかどっかが一番安いという話を聞いた記憶が、、
9497を購入して聞いてみた。 付属のケーブルより解像度が良くなって引き締まった音が出てる。 ただ、音が硬めで高音がキンキンする。特にサ行 8460辺りにすれば、もう少し音が柔らかくなる?ベルデンは初めて買ったので
ベルデンは700系が熱い音なんだぜ?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 23:16:36 ID:u4ynddJF
>>63 >音が硬めで高音がキンキンする。
そうなんだよ。オレとまったく同じパターン。
そっから、エージングといってしばらく使っても、
そのキンキンは絶対取れないんだよ。
そんで、他のベルデンも色々買ったんだけど、
そのキンキンの変なツヤが絶対引っ付いて
取れないんだよ。
ピアノは特に最悪だった。
ジャズのラッパ専用なら使い道あると思う。
キンバーってなんであんなに値段上がったの? 8STのクリアシースのやつが5000/mから8000/mとかアホみたいにつり上がったな
端末処理ですが、メーカーの完成品やプロが処理したのと、素人がやったのじゃ差が出ますか? ハンダとか使わずに、ビス締めるだけのワイラグとかバナナなんですが。
直接機器の端子に繋げればいいだろ
バナナやYラグなんてのは線やアンプ取っ替え引っ替えするオタクが使うもんだ
>67 ビスで閉めるタイプはダメだね。ケーブル径に合った圧着タイプを使うこと。 熱収縮チューブ使って丁寧に仕上げれば近いものはできる。 通常のプラグ形状ではメーカー品のような完全密閉はできないけどから 何らかの工夫は必要になるかもしれない。
端子なんか付けたら音質悪化するだけでいいことないよ メーター数百円程度のケーブルなら影響ないだろうけど
台湾製などの安物の端子では音質は劣化する それはメーター数百円のカナレでもわかる しかし、ペアで1万程度以上の端子では音質向上効果は大きい これもメーター数百円のカナレでもわかる
余計な接点増やして音質向上て
とうとうAudio Questのaudioquest CV4.15/3.0mポチってしまいました、逸品館で。 今はMonitorのCobra2.5なんだけど、取替えで吉とでるか凶とでるか。。。
>>74 完成品買ったの?
まずは切り売りから始めた方がいいと思うけどね。
>>74 完成品買いました。
やはり切り売りから始めたほうが良かったんですかねー。
切り売りで安値のサイト見つからなかったんですよね。
地方住まいな物で、通販しか購入手段ないし。。
CV-4.15はCV-4.2と中身は全く同じだよ。
毛ーブル
ケーブルで音質変わる変わらないは置いといて 太さで変化はありますかね 同じケーブルでも太い方がどうとか細いとこういう傾向だとか・・
80 :
79 :2008/12/01(月) 14:44:22 ID:SUbwbna1
自己解決しますた
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 19:23:47 ID:zKoPMZ2Q
抵抗いれたりしたら音変わるかな?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 01:04:05 ID:PXHGgb2b
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 22:17:00 ID:DYrS69HW
長らく6N-LCOFCを使ってきたがブラックロジュームT-90に替えてみた。 鮮度感や静寂感はどちらもいいなとは思うがほのかな温かみが欲しい。 高解像度どおしの6N-LCOFCとT-90をパラれば碌な音にならんと思った ものの、ものは試しと云うことで聴いてみた。意外にこれがいける! ストラディバリゥスとスタインウェイが実にいい感じで心はうきうき。 好印象なので1本のケーブルに作り変えようかと考えている今日この頃。 それにしてもこの音の変化の理由がさっぱりわからん。まぁいいけどな。
違うケーブルをパラったらディレイエフェクトかけるのと同じことが起こるだけじゃ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 23:05:15 ID:UORoYuPh
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、全員が通常のSPケーブル
の音はお話にならないとして却下した。しかし、実は、最初から最後まで同じ
通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社(大手ケーブルメーカー)
の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて
音を知覚するもの、とまとめている。
Belden社の人の書いている話を上のほうで紹介したが、
Dunlavy Audio Labs社のJohn Dunlavy氏
(
http://www.qualityhifi.nl/Producenten/Dunlavy_Audio_labs.html等を参照 )
の話もこれまたほぼ同じでいっそう詳細。曰く:
* SPケーブルによる音の差は思い込み、プラシーボ効果によるもの。
* 耳の肥えたという人を呼んで我が社で何度も実験したが、ブラインドテストでは
ケーブルを区別できない。使うケーブルを見せて聴かせると、見栄えの立派なケーブル
のとき決まって評価が高く、どのように音がいいかを詳しく語ってくれる。
実際にはずっとケーブルを交換していないのに。
もちろん被験者に真相は知らせない。そんなことをすれば一生恨まれる。
* オーディオ業界関係者一同がケーブルのインチキな売り方を反省すべきだ。
今のようなことを続けていては業界自体のためにならない。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 01:08:22 ID:E8HhIEn5
>>85 自分は場所をわきまえない人間である。
まで読んだ。
ブラインドテストが難しいのはケーブルに限らないしね 楽器だって食い物だって同じ
つか、ベルデンがそれをやるのは自殺行為じゃないか? カナレとテクニカに全部客持ってかれるぞ。 俺ベルデンの音嫌いだからどうでもいいけど。
〜〜同士は「どうし」 〜〜通りは「どおり(とおり)」
最低でもエージングかかってる状態にしてからやってね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 06:18:27 ID:O7lMJO5Z
すいません ケーブルのエージングはどうやるんですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 07:17:25 ID:B4qGLitW
>>91 詐欺業者かクズ評論家に洗脳されたのかしらんが
エージングなんていっている時点で非科学的も
いいところのオカルト。
脳が完全にやられてる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 07:19:49 ID:B4qGLitW
>>88 ベルデンとカナレとテクニカ
あんたもブラインドやれば
何も区別はつかんよw
ベルデンっていう社名で
電話線を想像して音が嫌いとかいう
イメージが脳内にわいてるだけ。
単純馬鹿だねぇー。
カナレとテクニカは明らかに違ったなぁ。ドライとライヴって感じ。
>>91 取り回しと接点の研磨(サンダー)とマシ締め。2週間くらいで安定してくる。調子悪いときは、古いのを剥がして1から。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 11:04:16 ID:O7lMJO5Z
大音量大型機器限定ならわかるんじゃないかな? 片方をメーター5000(笑)と片方をメーター80のKIVとかで
ホームセンターの赤黒ケーブル使ってるが、これで不満ナシ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 11:08:32 ID:KqT89rml
>>94 それ言うなら、デッドとライブじゃねーかな。
カナレはまあ、中間じゃねーかな。
モガミは完全にデッド。モニター調。
オレはモガミまったくダメだったな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 16:29:39 ID:kfYNA/jR
>>98 ケーブルなんぞでデッドとライブなんて差が出る
わけねーだろーよ。
どういう屁理屈をウンコでこねくり回したら
そんな話しになるんだ?
あんたの頭が完全にデッドだよ。
もしかしたら疑似音場系のことをライブといってるのかね それにしてもデッドは相変わらず意味が不明だが
102 :
100 :2008/12/03(水) 17:11:11 ID:iGH6sPM0
>>101 ケーブルなんぞで疑似音場系
なんてねーだろーよ。
どういう屁理屈をウンコでこねくり回したら
そんな話しになるんだ?
あんたの頭が完全に疑似音場系だよ。
おまえは先ずPAD位聞いてから偉そうに物言え
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 17:40:35 ID:6zzvR1aU
自分でもなんかしっくりきてなかったデッドだよなデッド いやカナレがカサカサした感じだったもので 今はタララボでライブ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 18:18:49 ID:KNNVVh1y
自分もケーブル類に関しては懐疑派というよりもさいしょから頓着してなくて SB-M1000に適当に家に転がってたキャブをぶっこんでた さいきん見た目がよろしくないんじゃないかと思い始めて、ある日淀に寄って見た目も良く、値段も 手頃だったのでMONITORのLS−1000というケーブルを買った で、早速繋げてみたんだが音が出た瞬間激変しててワロタよ とにかく低音の量感がまるで違う。きらめいている低音というのかM1000の実力を垣間見たよ ただボーカルは引っ込んだようなきがする あと今まではボリュームを最小にすると何にも聴こえなかったんだが、このケーブルにしたら かすかに聞こえるようになった 電線も馬鹿にできたもんじゃない
ボリュームは最小に絞ったら何も聴こえない方が正しいのでは?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 19:07:33 ID:8UajfvlX
聴く範囲の最小だろ、そのくらい読み取れよ。
107の疑問は正しいんじゃね 最小に絞っても音が漏れてるんだろ? 106の内容からは原因はわからないけど
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 22:40:41 ID:B4qGLitW
イギリスのあるオーディオメーカーの株主会で、アジア人のうち台湾人、
日本人、香港人ではどれがいちばん騙されやすいか、耳が悪くて
外国ブランドをありがたがるかという話になった。
議論のあと決を採ったところ、1位は日本人だった(2位は台湾人)。
日本は国土が狭いのに人口が多いため住居は極端に狭い。
日本でよく知られた『Stereo Sound』誌の試聴室は6坪もない。
スピーカは後ろや横の壁からろくに離れておらず、左右のスピーカーの
距離も1メートルもない。これではどんな機器をつないだところで
大した音の差が出るはずもない。
……と言いたい放題。まあどうかと思うところもあるが、
あながち的外れな評価、意見でもないかも。ケーブル限定の話
ではないが、詳しくはこちらを:
http://www.acanddc.com/ (龍音公司・交直流音響研究室トップページ)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 22:48:05 ID:B4qGLitW
大方のご好評にお応えし、本日は米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
”最悪の騙しとして挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/ (トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html (記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 23:26:25 ID:/X0rvbxk
ケーブルはまだましだと思うけどな。 アクセサリーとか本当ヤバイよ。 壁に何か貼るとか、 しまいには水晶とか。
それもあながち嘘でもない 何故なら人間は気分で聞き取れる音が変わるから 物理的に変わっていなくても、そういったグッズで気分が変わり 音が変わって聞こえれば(脳でそう解釈すれば)、物理的に変わった 事との同じだからね
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 00:10:54 ID:QZVUhv38
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 00:12:10 ID:QZVUhv38
ピュアAUにもAV機器板と同じキチガイが沸いたか……
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 05:12:24 ID:bZ2c4Lbf
つボード
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 07:39:37 ID:QZVUhv38
ケーブルの判別ができないのは、「ケーブルによる
音の違いも出ないような安い装置のせい」だという
肯定派の拝金主義丸出しの愚劣な書き込みが散見される。
そんな弁解の通用しないブラインドテストの実例がある。
詳しくはこちらのフランス語サイトを:
http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210 実験の手順は、?@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を
聴かせ、ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、
そして、?Aその組み合わせでブラインドテストを行う、というもの。
上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。
はたしてその結果はw
なんか長文コピペが多いな 誰かスレ違いって教えてやれよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 16:44:03 ID:wmv7rRZt
かまってちゃん乙
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 17:04:03 ID:42rc4A8h
結局スピーカーケーブルでおすすめも糞もないって ことだけはわかった。 予算に応じて、見た目で好みのやつを買えば 気分良く音楽が楽しめるっていうことなんですな。
>>121 ここにこなくてもそのくらいはわかるだろう
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 17:20:37 ID:Il9vM+hS
>>119 頭が悪いらしくて何度言ってもミリ。
チョンに物の道理を教えるぐらいミリ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 22:03:07 ID:QZVUhv38
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 06:56:01 ID:ptrV/ewn
大方のご好評にお応えし、本日は米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
”最悪の騙しとして挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/ (トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html (記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
2500円以下/mでオヌヌメのケーブルよろ
ortofon(オルトフォン) SPK-3900 Q Silver 1500円/m位かな
どうもm(_ _)m
コストパフォーマンスの良いケーブルだよね 手軽にバイワイヤも出来るし
せめて何聞くか、どういう音が好きか、どの帯域を重視するかとか書いてくれんと、、
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 19:08:29 ID:1bFMT3JY
メーター100円くらいの電線で十分だろ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 21:53:01 ID:wzmSrAWx
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 21:54:54 ID:wzmSrAWx
大方のご好評にお応えし、本日は米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考える
というスタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した
記事が掲載されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、
最も汚く、それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの
利益を上げる”最悪の騙しとして挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと
同社からの回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/ (トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html (記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
何度も同じのコピペされてもなぁw
針金ハンガーがそんなにいいなら試してみるか
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 23:03:27 ID:1bFMT3JY
>132 131です。 メーター137円の赤白の電線です。スピーカーまで6m引っ張ってます。左右で1600円くらい。
>>127 SPK-3900量販店で確認してきた
4本で一まとめになってるからバイワイヤで便利だけど1本1本の線が細かった
細いのは気にしなくていい?
AETの40000円くらいのケーブルからQEDのジェネシスに変えたら若干厚みが薄れた… AETって優秀なほう?
スカキン評判のHH3.5を使って7年たった。 なんかもうこれでいいかなあと思う。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 18:33:44 ID:wRW6ves5
ソニーの赤白って何の事言ってんの? 型番教えてくれ
まあ、なんにしても気のせいだからな。
大方のご好評にお応えし、本日は米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考える
というスタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した
記事が掲載されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、
最も汚く、それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの
利益を上げる”最悪の騙しとして挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと
同社からの回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/ (トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html (記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
何度も同じのコピペされてもなぁw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 01:11:25 ID:QNjC2RBM
無酸素銅って、何だか息苦しいよなあ。音楽には酸素が必要だな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 02:34:40 ID:3H/pvZLN
>>147 それだー。あんた頭いいな。
確かに、6N、7Nとなるにしたがい、
いかにも酸素不足の息苦しい音になるな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 04:23:05 ID:D7h2Q23T
ハンガーとか言ってるのは実際はアクティブスピーカーとか使ってて SPケーブル不要組なんだろな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 06:10:40 ID:LrxcHKlN
なにおいってるんだ? しっかりしれ
結局スピーカーケーブルでおすすめも糞もないって ことだけはわかった。 予算に応じて、見た目で好みのやつを買えば 気分良く音楽が楽しめるっていうことなんですな。
平行ビニルコードで太く短くで十分
電話線は元々音を伝える物だから音質は悪くないだろ
電話線は声を伝えるものだから帯域が狭い
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 18:18:49 ID:KrtKh/sb
業者かどうか知らんが またまたそういうデタラメな嘘を言う・・・。 電話の音声信号自体の帯域が狭いだけで 電話線はなんも関係ないでしょ。 ADSLとか既設の電話線を使って アナログ音声で利用する周波数(0〜4KHz)を避け、 データ通信用には26KHzから上の周波数帯域を 利用してることも知らんのかww
おまえな、、音声帯域のf特の話にxDSL等のデータ通信が何の関係があるんだよ
肯定派=業者=悪という図式で工作活動する人が増えたね 正義の味方ごっこに飽きたら消えてくれるかな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 20:53:16 ID:LrxcHKlN
じゃあLANケーブル最強だな 高いもの勧めるのは業者ぼいけどな
LANケーブルはノイズキャンセルしまくりで音は薄めだね 否定派の人はどの位の額が高いと思ってるの?
つかスレ違い アンチスレは別に立ってるんだからそっちでやれ
そっちにこっちのがわいてるけん(わら) LANケーブルためしたやつがいるとわおもわなかったわ
結局スピーカーケーブルでおすすめも糞もないって ことだけはわかった。 予算に応じて、見た目で好みのやつを買えば 気分良く音楽が楽しめるっていうことなんですな。
何度も同じのコピペされてもなぁw
最後のスパイスみたいなもんだから もう本人以外誰もわからんのよ 微妙な違い過ぎて 自分で決めるしかない
スパイスはわかるからどっちかてと 刺身のタンポポとかミントとかばらんとかだろ
そもそも機器に何の不満も無ければ買う必要は無い
機器に不満があるなら 気分的な満足感以外何の意味もない ケーブルなんぞで無駄金使わずに 機器に金を使えばいいだけの話。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 13:52:09 ID:B1ZdzUr7
スピーカーケーブルは全然違う。文系はそんなこともわからないのか。 LANケーブルのカテ5、カテ6、カテ6全然違うだろ。まさかそれも電波だとか思ってるのか。
物理や電子工学が解っている 理系は誰もケーブルなんぞで音が変わるなんて 思わないでしょ。 むしろ文系の脳内詩人こそが高級ケーブル業界 を支えている層では?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 14:49:46 ID:B1ZdzUr7
抵抗にマックスウェルの方程式にインピーダンスに周波数に電流密度分布に、インダクタンスにノイズに。。その他多数の因子。。どうみても違うと思うよ理系の人なら。
理系職業でケーブルの銘柄換えただけでそんなに音が変わるはずが無いと信じてはいるが、実際に変わるから困る…… 同じ太さ、同じ長さでどちらも純度、抵抗値がほぼ同じケーブルで、 音が変わる意味が分からない だから楽しい 最近のお気に入りは2.0sqのVVFケーブル ダメ過ぎて笑ったのが、100円ショップで売ってた赤黒のスピーカーケーブルと、同じく100円ショップの電源ケーブル
自分のお粗末な経験と知識で全てわかったつもりに なっているやつがいちばん始末におえない 頼むから社会に出てこないでくれ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 15:13:30 ID:0FTi1OQz
VVFは直径表示ですよ。2SQのVVFは直径何mmですか? VVF2.6が最高! 直径4mmの単線でやってみたい!(SPの入力端子の都合) お粗末な経験の結論です。謎は深まるばかりです。
断面積2.0sq相当の太さ、VVFの直径表記だと、1.6mmですかね。 3.2mmとか4.0mmとか、もっと太いのを試してみたい気がしますが、機器の受けの問題でちょっと無理っぽいです(^^;
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 15:37:35 ID:ZMSR1g+j
ちんこと同じで太けりゃいいってもんじゃないんだよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 15:42:39 ID:0FTi1OQz
良いか悪いかは、やってみなければ分からない。
>>176 の言葉はやってみて初めて言える事、それも限定条件での話し。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 17:14:14 ID:/RcVRWUx
端子付ければ解決
ケーブルの判別ができないのは、「ケーブルによる
音の違いも出ないような安い装置のせい」だという
肯定派の拝金主義丸出しの愚劣な書き込みが散見される。
そんな弁解の通用しないブラインドテストの実例がある。
詳しくはこちらのフランス語サイトを:
http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210 実験の手順は、?@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を
聴かせ、ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、
そして、?Aその組み合わせでブラインドテストを行う、というもの。
上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。
はたしてその結果はw
180 :
↑ :2008/12/09(火) 20:50:10 ID:G1+LnCwR
マルチ、いいかげんウザイ! 何のつもりなのか・・・
そもそもスピーカーの端子って穴小さ過ぎる 小型スピーカーならいいが、ある程度大型になったら もっとでかい穴にしてくれ 案外この穴って小型スピーカーでも大型スピーカーでも同じなんだよな 部品共通化したいのは分かるが
もともとスピーカーを作る側としては、太いスピーカーケーブルなんて想定してないんじゃね? 大体、大型のスピーカーが小型のスピーカーより太いケーブルを使わないといけないという意味が解からない
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 21:37:01 ID:/RcVRWUx
質問なんだがそのでかいスピーカーに流れる電流はいくらなんだ? あと電圧は?
教えない
>>181 普通はYラグかバナナで繋げるから
ターミナルのサイズが同じなのは当たり前。
切り売り+裸前提で話ししてないか?
オーディオをめぐる言説や現象がオカルトじみてしまったのは、 煎じ詰めればオーディオ評論の責任である。自らオカルトを実践布教 する評論家もいるが、ともあれ、70年代から90年代にかけての最盛期に、 オーディオ評論は、音を評価するための言葉、科学的とまではいわない にせよ、それなりの普遍性や客観性、妥当性を備えた言葉の技術という ものをついに開発できなかった。 「解像度」「スピード感」「音像感」「表現力」「腰高」……といった ジャーゴンも駆使されるのだが、評論家ごとにてんでに使われている だけなので判断の参考にすらならない。カリスマ評論家、故・長岡鉄男 がコンポの「質」を判断する基準に「重さ」を使っていたことはよく 知られているけれど、逆にいえば「重さ」くらいしか客観的な指標と なりうる要素がなかったということだ。 同時に「ある水準を超えたら、音質の差なんてプラシーボにすぎない (ようするに“気のせい”であり、オーディオ評論は端的に無意味だ ということ)」という批判も根強くある。 国内価格140万円のユニバーサル・プレーヤーと、この手の品としては 最廉価にちかい実売1万3000円ほどのパイオニア製DVDプレーヤーの 中身がほとんど同じだったというゴールドムンドのような 例を見せられるとあながち極論ともいいがたく思えてくる。 プラシーボ効果なのかどうか、二重盲検テストをやれば白黒つく はずなのだが、オーディオ誌や評論家はこれをかたくなに 拒んできた。もっとも、批評対象がスポンサー商品という商業媒体の 宿命を鑑みれば、あまり責めるのも酷ではある。
>>183 V=ルート(WxR)
I=V/R
8Ω5WでV=6.32V I=0.79A
20wならどのくらいよ?
ギターも同じだね ギター雑誌で、試奏して貶す馬鹿はいない 車も同じ。メーカーから接待受けてる損小寺みたいなやつが、 車選びのカリスマ扱いされてるのだから笑える 自分の耳、目、感覚を信じるしかないよこんなものは。 値段の差=音の質の差では決して無い
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 15:16:14 ID:UPDADF1T
>>178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:14:14 ID:/RcVRWUx
>> 端子付ければ解決
SPユニットの端子が直径4mm対応ですよ、何処にどの様に端子付ける?
SPBOXの端子が4mm対応とは話しが違いますよ、宜しく。
>>186 >中身がほとんど同じだったというゴールドムンドのような
なんでもいいけど同じじゃないだろ
電源も違うし出力もバランスあるしな
筐体も違う
それに140万円の価値があるかどうかの問題だけ
ortofon 4000Qから、安売りされてたキンバー8TCに変えた、 そして2年間買ったまま放置してた、アコリバショートピンもAMP引っ張り出したついでに取り付け。 S/Nぐっと上がって、厚化粧で団子気味だった音がスッキリしていい感じ。 まとめスレ読んで、昔4PR試して良い印象だったから、8TC買ったけど、 大正解だった。低音スッキリしたのに、何でか、物足りなさは無い。 システム変った時用にケーブルは保管しとく方がいいんだなってわかった。 チラシの裏すません。
スペタイのOMNIから物は試しにカナレの4S8買ってみたけど… 低音がスカスカになってもうた。 なんかOMNIに慣れてるとフヌケた気分だ。 一本一本の芯径って太い方がAWGの話とは別に低音鳴るって話? 4S11とかもっと太い奴にすべきだったのかしら ケチるなって話っすね。させん
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 08:20:25 ID:4mHP7+3Z
撚り線は締まりの無いぼわぼわの音 単線は締まりの有る音、 単線の細線は締まりの有る高域がきつい音 単線の太線は締まりの有る低域まで出る音 と言うのが私の個人的感想、
全部見た目の感想だけど それでいんだよなケーブル選びなんて。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 11:16:58 ID:smMye5Wf
195は見た目の感想ではなく、聴いた感想。 今の最強はVVF2.6mm 4mmの単線を試して観たい! 電気用電線は入手不可の為に、単なる銅製品ではどうかなと思ってます。
ち○こと同じで太けりゃいいってもんじゃないんだよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 12:01:34 ID:CuTVH7/L
オーディオなんて見た目の印象だろ。金は柔らかく銀は鋭い。同軸は濃く、光は薄い。 音の差なんて無きに等しいから外観から得る印象で脳が判断しちゃうんだよ。人だから仕方ない。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 12:31:39 ID:pMjfmRK/
まぁいかに思い込めるかがオーディオ関連製品の価値だから。 まずは値段が高いってことが一番思い込めやすい。 中身が13,000円のπのユニバーサルプレイヤーでも ガワが立派で140万円という値段設定が一番大事。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 12:32:42 ID:ErzCirdl
オーディオケーブルもちんこと同じだね 実際には女性はある程度細くて硬さがありそりかえてるのが いちばんきもちいい でも童貞とかは太くて長くないと恥だと思ってる
オーオタのほとんどは童貞か 金払ってフーゾクでしか やったことないから そこらへんの物事の本質がどうにも解ってない のが残念だ。
ベルデンの8470を買ったんですけど、1mで使うのはよくないのでしょうか?
>>204 1mで使うのは良くない 1カイザーで使いなさい
1カイザーとは105cmでしょうか。 もし1mで使うなら8460のほうがいいでしょうか?
8412のが良いっての
何bで使えば良いというものではありません 少しづつ切り詰めながら音の焦点を合わせて使うのが 正しい使い方です
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 14:13:55 ID:kJAkshkF
でたー 音の笑点 笑点教 オカルトと言われるよ。 太さは何カイザーが一番良いの? *テレの回し者?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 14:40:26 ID:zF63mC6J
はらいてーwwwwwwwwwwwww コードは買ってきたら道白と浅草海苔で硬く巻くべきだ(エガワル) 1天文単位買ってきて、商店が合うまで切られてくダサい(プロケル) 電子顕微鏡買ってきて、左右の分子配列を合わせてください(カイザル)
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 15:09:24 ID:1015w1Mf
オカルトの集まり、今のオーヂイオ業界凄いね、 これではオーヂィオ人口減るよね。 踊らされてそれを疑いもしない、たいしたモンだ。
昔はたくさんいたオーディオファンも 今やどんどん減ってきて 残るはオタがさらに濃縮された狂信者のみという 状況なので、こういったオカルト話しばかり なのも仕方がない。
経験も無いのに解ったフリするヘナチンが増えたせいだろ そんな価値観ではまともな物とオカルトの区別すらつかないだろうよ
いや 経験を積めば積むほど ポエムが上達し 解ったふり、音の違いがわかるふりが 上手くなるのがオーディオの世界 非常に希有な趣味と言える。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 17:19:41 ID:DvbhHyed
>>214 のポエムは秀逸!
ハートマークの背景が視えた。
音の違いは相対的なものだからね、経験が無いと分からないよ
ケーブル変えたら音がかわったような気がするような気がする 5m300円のFケーブルえぇわ(笑) 買うなこれ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 12:36:05 ID:hKiiJzGT
焦点もカイザーもケーブルの太さ(細さ)との関係が出てこないのには笑える。
>>218 プロケは別として、RecProduce(mogamiやってたとこ)は
「太いケーブルはそれだけで駄目」って言ってた。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 13:05:32 ID:YDi51XQH
太いとは何スケア・直径何ミリ以上を言うのか? 確認したか。 単なる伝聞か?、確認もせずに書き込み 人を惑わせるのは、人格を疑う。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 13:59:02 ID:JL2QjvYS
どうせなら鼻からオカルトにしちゃえばいいよ。 眉唾だし。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 08:05:31 ID:WSYFQxIX
>>222 電話線から段々太くして行ったら 2.6mmVVFまで行った
もっと太いのが良いか、悪いか、やってみたいと思ってる、
太い方が低音域が安定する感じがする。
「太いと低音域が安定する感じ」 「銀線だと高域がシャープに伸びる感じ」 その思い込みこそケーブル交換の醍醐味
ケーブルいじるより、 耳をたたむようにして聞いた音のほうが よく聞こえるし臨場感があって、 手を離して普通に聞く音が なんかフィルター通したというかうすい布で耳を覆って 聞いてるような感覚になっちゃって絶望する。
それは部屋の反射・反響音が聞こえている為です 部屋が狭すぎるか、広くても材質や構造が音響的に悪いせいです
新築の8条で総フローリングで窓は二重サッシですが?
8畳は広くない 総フローリングは響く(概ねライブ感のある音になる) 二重サッシはただ外に音が漏れない&外の音が聞こえにくいってだけで 音響的にプラスになるわけじゃない
悔しいの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 11:07:10 ID:7gVlGIvh
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 11:08:19 ID:AsXRyzi+
お歳暮の季節!評論家達は高価な製品ほど良い評価を下す。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:40:32 ID:dX1QYu75
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:48:06 ID:c15NLOX5
「スピーカーケーブルおすすめは この時期、価格が高ければ高いものほど おすすめです。」 このままじゃ年を越せそうにない オカルトメーカー&悪徳ショップ関係者一同
iPodやパソコンのSPでしか聞かないくせにピュアオーディオ板に来るヤツは オーディオを音ではなく脳内だけの理屈でしか語れないから スレ違いの釣りで場を荒らすくらいのことしかできないんだよな。
自己紹介おつ
>>236 スピーカーケーブルなんぞで何も音は
変わらないんだからスレ自体無意味
ということに早く気づいた方がいいよ。
まぁその必死さからすると
このままじゃ年を越せない業者だと
思うけどw
ipod聞き過ぎで難聴になった子か… 耳鼻科に行った方が良いよマジレス
スピーカーケーブルでの音の変化は分かりにくいかもね 変化の違いのわかりやすさを不等号付けて表すなら スピーカーケーブル<プリ-パワー間<プレーヤー-プリ間 ま、あたりまえだけどね
エレキギターなんかでアンプやPUにはこだわるけどアンプの電源ケーブルにこだわる人はいないぞw PU類の配線は確かに音が変わるが、 それは半田付けがまずかったりあまりにも線が細すぎてノイズに弱い場合に まともな音がでないって意味で音が変わるという表現が使われてるだけであって、 高い線を使えば音が良くなるなんてことはない
電ケーに拘るならマイ電柱からやんないと駄目だろ 都会のマンソンでやっても意味ねえ
すんでのところで高級アンプ買うのを思いとどまってよかった。 オーディオなんて3万レベルでも十分だよ 高いものを使っている事による陶酔感が 曲をよりいっそういい音かのように聞かせてくれるのが 高級オーディオの本質
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 13:15:15 ID:6ACLH7pm
10パイの銅管(エアコン配管用)を買って来てSPケーブル作って見ようかな? 面白相。
246 :
菊 :2008/12/15(月) 13:57:43 ID:guS5W2xR
SPは、直流抵抗が低いもの(銅線が太い)ほどいいんだよね? 線の材質はOFC程度なら問題ないよね、
PCOCCがベスト 理論上は
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 16:42:46 ID:aRRchMX2
高圧ケーブルでも付ければ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 20:11:42 ID:tMWDTmY1
能率の悪いスピーカーにオススメの一品ってある?
↑ANATなんかどう?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 20:46:48 ID:ltPBAlvx
>>162 最近、単線Cat.5のケーブルでスピーカーケーブル作った、今使ってる
ホームセンターのカー用品コーナーにある、 アーシング用 8.0sq の電線。スピーカーまでの距離が長いヤシにはお勧めかもな。 1m 600円くらいだから、+−で二本必要なんで、1m 1200円位か。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 00:02:04 ID:hMCAAiIe
ところでWE16GAってどうなんでしょう? 貧乏人なんで買おうかどうしようか・・・レビュー誰か教えてくだされ。 現在はオルトフォン使ってます。
貧乏人に最強は4S8と4S11と信じて疑わない貧乏人が通りますよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 08:22:10 ID:2CBzoV1c
最貧乏人に最強はVVFと信じて疑わない最貧乏人が通りますよ
> 使うケーブルを見せて聴かせると、見栄えの立派なケーブルのとき決まって評価が高く こんなもん当たり前なんだけどね 注射でも痛い注射だと言って刺すのと、その逆では、 同じ注射でも痛覚の反応が違うのが実証されてる
ブラーボ! プラシーボ!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 15:30:50 ID:kX25cSGh
プラシーボはだいじだよ
どっかのスレで、クラシックプロのスピーカーにJBLのロゴ貼っといたら良い音ですねと褒められたって話を見たな
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 09:08:36 ID:aQtIbe71
俺の疑問 太くて高いスピーカーケーブルでつないでも、 ボイスコイルはスッゴく細いだろ。 ボイスコイルも太くするともっといい音出るのか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 09:51:14 ID:NF7iZKun
>>260 俺も重くて高いスピーカーケーブルでつないでいるから、
ボイスコイルも重くした。
アンプの内部配線とか細いから、 もうコンセントの引き込み線からスピーカーユニットに直結した
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 11:09:03 ID:9uFjNeeb
>>260 スピーカの可動部は基本的に軽い方が反応がよい。
太くすると当然その分多くコイルを巻くことになり
重くなる。だから最適な線径と巻数に限定される。
太くて高いケーブルが良い音になるとは限らない。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 00:14:19 ID:AtAAk3Vy
>>195 撚り線は締まりの無いぼわぼわの音
単線は締まりの有る音、
単線の細線は締まりの有る高域がきつい音
単線の太線は締まりの有る低域まで出る音
細線については全く同意見。 俺は最初電話線繋いでたけど弦系の高音がいまいち
軽くてキンキンするから止めた。 んで今はVVF2.0。 電話線と比べると
抜けが良くなって低域の量感も増えたけどちょっと硬いんだよな。
次はUBYTEかもっと太めにするか悩み中orz もちろん貧乏人だから
高いケーブルとっかえひっかえして遊ぶ心の余裕はない汗
毛筆のふさふさした感じ 割り箸ペンのゴリっとした感じ 好きな方を選べば良いと思う。俺はロックで割り箸ペン 太い寄り線のふさふさした感じでクラシックを聴くっていうのも良いものなのかもしれませんねぇ。
>>259 それはレストランの人が気を遣って話を合わせようとしたんだろ
>>267 そうだよね。
普通判ってても言い難いし、失礼だから一々指摘しないよなw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 10:27:56 ID:H4kIKM25
>>265 ubyteのダブルはいかがですか? ubyteのダブルは凄い。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 22:16:26 ID:jfvAS+aa
>>269 ubyte-Qのこと? 作り方わけわかめだからな〜。 同軸シールドのクロスだけでもいいらしいけど
考え方としてはubyteと同じなんかな? てか太い細い純度に関係なく構造はubyteにして繋いだ方がいいってこと?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 01:50:29 ID:P+2GXSG2
アルミホイル捻ってつけたら予想外にいいおとがしたっ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 08:22:28 ID:70KJ1/v6
>>270 ubyteスレへ ubyte−Qは知りません、悪しからず。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 09:41:50 ID:645HFwiP
買い替えの無駄と精神的安堵感を考えて、SPケーブルグレードアップを検討 しています。流行り廃りの無い癖のない高性能ケーブルが良いと思ってます。 候補として、カルダスのゴールデンリファレンスか、同クアッドリンク5Cか、 コード社のシグネチャーか、アコリバのPCOCC単線かがよいかな?と思って ます。同機種をお使いの方か見識のある方のアドバイスよろしく頼みます。
好みの音を教えていただければ、工作員といえどアドバイスしますよ
>274 カルダスはワイドレンジのピラミッドバランスで安定感のある音だけど インターコネクトケーブルが蛇口全開系だとちぐはぐになる あとのは聞いたことない とりあえずこのクラスになるとある程度機器構成書かないと 答えにくいんじゃないかな
>>276 アンプやスピーカーといった
機器の外観に合う太さや色が
ケーブル選びには非常に重要。
それと値段も出来る限り高い奴の
方がより素直に思い込めるから
オススメw
もう、俺はめんどくさいから、ベルデンのstudio727MK2でいいや。高域は弱いが、ブックシェルフの低域不足をカバーするし。
>>278 高域が弱いなら
高域がシャープに伸びるように思い込める
銀線がオススメw
280 :
274 :2008/12/21(日) 14:29:32 ID:645HFwiP
>>275 ・276・277
RESありがとうございます。
皆さんの反応からは、ゴールデンリファレンスかな・・・と思いました。
使用機器はSP:JBL4344、PW:LINNKLIMAX
現用SPコード:カルダスクロスリンク1Sです。5年以上使用してます。
機器間の接続はすべてLINNシルバーケーブル(純正)です。
現行の音はほぼ満足してますが、ソースによって高域にピークを感じます。
最近はルームアコースティックで色々やってますが、やりすぎると音が死にます。
音が死ぬとは音場感・空気感・躍動感が後退します。高域のピーク取りは
どうしても吸音系になってしまうため音が死んでしまうのだと思います。
そこで、部屋いじりはそこそこの塩梅にとどめて、SPコードが弱い気がするので
変えてみるか・・と考え始めたものです。ケーブルによる変化にはあまり
期待していない、というかスパイスレベルと考えているので少しでも改善傾向になれば
善しとしたいレベルで考えるようにしてます。
ソフトの好みは、モダンジャズ・クラ・ボーカル・演歌となんでも聞きます。
キレと躍動感と空気感を感じるライブっぽい音が好みです。故に未だに4344
を愛用しています。もさっとしたキレの無い生温い音は苦手です。
GoldenRefは キレそこそこ跳躍感良好ライブ感はやや弱いかも Cardasの中ではましな方だけど高域がやや詰まってる
>280 ゴールデンリファレンスはどちらかといえばマッタリ系なので 躍動感ならNBSのクラシックシリーズにしたらいいよ
283 :
274 :2008/12/21(日) 15:08:01 ID:645HFwiP
>>281 ・282
早いRESありがとうございます。
ゴールデンリファレンスはマッタリですか・・・
以前、そんなことを聴いたことがあって、ある人曰くクアッドリンク5C
の方が、ゴールデンリファレンスより好みかもよと言われました。
今迄使っているクロスリンク1Sもどちらかと言うとマッタリなんですかね?
あとNBSってとんでもなく高価ですよね?いくらなんでも気がひけますよ。
クアッドリンクの頃に比べるとハイスピード系にシフトしている クアッドリンクの方が好みというのはおそらく中域の密度とバランス ゴールデンリファレンスは中域は薄いけど低域はガッツリ ライブ感も弱いってだけで方向性自体はそっち系、鮮明系の音作り
285 :
274 :2008/12/21(日) 19:50:03 ID:645HFwiP
ありがとうございます。 切り売りのクロスリンク1Sに特に不満が無い私は、延長線上にありそうな ゴールデンリファレンスが安心っぽいですね。高いけど・・・
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 21:40:55 ID:lLWmeEsi
>>273 ubyteってスピーカーケーブルだよね? んでここのスレタイも同じだよね?
なんで追い出したがるんだ? ubyteの話題が上がるとまずいんか?
まずい
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 02:31:20 ID:TJvg8R0I
>>286 向こうの方が情報が有る、ここはメーカー製のボッタクリ品のすれ、
あちらは自作の楽しみのすれ。 ここでは相手にされない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 21:52:54 ID:yTKE30CM
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 10:48:16 ID:rjTdUdm3
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 08:59:44 ID:4TfLDR73
補償導線で試した奴いる? RKTEで違いある?
4芯の200V動力用キャプタイヤが工場に転がってたので 試しに対角2本ずつ撚ってSPに繋いでみた それまで繋いでいたモンスターケーブルよりは遙かに良かった 意外といいよ これ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 11:46:34 ID:g4qnIdzH
キプタイヤケーブルも良さそうですね、VVFも良さそうですね、 銀線も良さそうだし、どうすれば良いか迷っちゃう。
ん〜ノーコメントな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 12:46:28 ID:V6qdeI4/
知り合いの薦められたのですが、フジクラのCV-S3.5なんていかがでしょう(電力線ですが)
温度で銅線の抵抗って変わるのに、 純度にこだわった製品って意味あるんですかね?
単線は硬いし種類が少ないし表面積が少ない。 電力線は素線が太いし、銅テープシールド付きは更に曲がらない。 ツイスト線は雑音には強いが所詮通信用で太くない。 同軸は雑音には強いが端末処理がややこしい。 コントロール銅管の中にIVを通した物はバカ高いし曲がらないし、高純度銅が無い。 ハイブリッドは更に種類が少ない。 どーすりゃいいの?。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 16:02:04 ID:JHQ7BF+o
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 17:47:59 ID:8R3FtMPk
モンスターがしなやかで、厭味ないし、 爽やかに、楽しく音楽聞けて一番いいな。 ボーカルも厚みあるし。 キャブタイヤは雑な音だったな。 ともかく品がなかったな。
昔オヤイデで6Nフックアップワイアが500円/m位で売っていたので 6芯位を編んでシールド用の銅テープを巻いて自作しょうと 計画していたら、アッ言う間にそのフックアップワイヤが品切れに なって、計画中断しますた。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 09:20:10 ID:cdPBhshJ
6Nで無いと駄目な理由が御有りですか? それは大変ですね。
302 :
◆TANPanX3xc :2008/12/27(土) 09:30:02 ID:bNyxfP36
ハニカミ親父ははにかんでいない時点で、 失格。
303 :
◆TANPanX3xc :2008/12/27(土) 09:31:28 ID:bNyxfP36
ムゥ以下なんだよな・・・・ ハゲ野郎!
ケーブルって1M数百円のと1M数十万のが 差がないとしたら笑えるね
差はないよ 機器に合うかどうかの話だけ 数十万円のケーブルだからってどんな機器にも合うってわけじゃないし
306 :
yoi :2008/12/27(土) 19:11:37 ID:bOfVPDTs
やはりプロケーブルさんのケーブルがよいでしょう。
変なケーブル屋に貢ぐくらいなら ベルデンとかヴァンデンハルあたりの 定番買ったほうがいいよ。
プロケーブルは電波で溢れてるけどケーブル関係は悪くないのは事実だな。
悪くはないというレベルだな。 取り立てて良くも無い。 予算がある程度あるならあえて選ぶケーブルではない。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 19:28:18 ID:TXZiEafS
オーディオテクニカで十分
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 20:48:44 ID:OBu+ob40
PADミューゼウスのバイワイヤーを考えているんだけど、どうだろう?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 20:54:46 ID:Ntj6+k+e
あまりケーブルに熱くなるのはよくなくて、 定番と言われてるケーブルメーカーの一番 安いやつが無難だという意見はベターだけれども ベストではない。
ケーブルは電源からSPまで統一したほうがいいのかな?
>>313 その前に聴く時の頭の位置を厳密に
毎回統一した方がいいよ。
>>313 それメーカーの売り文句
実際は重ねると2本目以降は効果が分かりにくい事が多い
316 :
不思議発見 :2008/12/27(土) 21:59:59 ID:o2LusXUk
昔、近藤公康氏の銀線ケーブルを使ったが、高域がピーキー だった記憶が在る。 日立電線のPCOCCが自然な感じがする。
>>308 それは単にベルデンといったメーカー品の質が良いというだけの話じゃないの?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 23:58:33 ID:DBJEZEIq
高いケーブル勧めるくせに展示品にはやっすいのつかうのなんでですか?
高いケーブル使ったらもったいないから
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 00:14:05 ID:kgDP8hrq
ほんとは変化ないからでしょ?
そんなもの店によるだろ Kルームなんかケーブルだけで何百万もかかってるけど
>>316 あれはトスカニーニのモノラル録音を聞くのに
ベストな音にしてあるんだよ。
ものすごく引き込まれます。
>>320 両方じゃね
大した変化もないからわざわざ高価なケーブル使ったらもったいない
だいたい店頭の騒々しい中じゃそんな細かい違いなんか分からん
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 13:23:46 ID:+kcQmwNx
俺製のケーブル此最高、一般市販品は塵、金と銀と銅すごいぞー。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 15:25:47 ID:jLqI0qU1
LとRのスピーカーまでの長さが違うと良くないの? 欲しいケーブルが長さ違いペアが中古である
1mと20mとかじゃなきゃ問題ないだろ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 07:29:53 ID:9xUwJ5u1
各音域がよくなるケーブルは?
電話線
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 08:44:55 ID:Kth5wiAn
>>328 高域 銀線 中域 銅撚り線 低域 太い銅単線
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 13:03:02 ID:9xUwJ5u1
芯線太めのより線の銀メッキの線ないですか?(笑)
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 13:08:41 ID:CLJhWdSB
自分で探しましょうね!(笑)
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 14:18:36 ID:9xUwJ5u1
メーター3000円よら安井のない?
ない
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 17:33:31 ID:p9oVoaxb
バイワイヤ仕様のケーブルと まったく同じケーブルを2本接続(アンプ側は一つの端子にケーブル2本接続) とは 音やら負担やら違ってくら るの?
小学校からやり直せとしか
>336 バイワイアーケーブルはシングル仕様と構造は共通で ただ芯線をSP側でHI、LOに割り振っているだけだから 当然違ってくる部分はあるだろう
俺も同じことが気になってPADのバイワイヤ仕様に 手が出なかった。さりとて20万もするのを2組揃える 金もない・・・orz
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 21:34:39 ID:hFfWzXf2
現在オーテクのAT6S27を使用(TITANってやつ) スピーカーを買い換えたら、音が重いし中高音域が弱い。 モンスターZ1を検討中。音はどう変わりますか? 高音域はかなり弱いので(ソフトドームの為?)かなり増やしたいです。 中域も引っ込んでいるので少し出してあげたいです。 でも、今より解像度落ちるのは嫌です。。。。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 21:55:56 ID:mVPPHS97
ケーブルを変えるより、イコライザーを使った方が確実かと、
>>340 1回モガミにしてみたらどうかな?安いしw
そこから自分の求める音を探した方が近道のような気がする
別にモガミがおススメというわけではないから勘違いの無いようにw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 22:13:03 ID:voVmCdyD
>>340 中古でいいからドミナスをおすすめ。
オーディオの世界観が少し変わるかも。
345 :
やすゆき :2008/12/30(火) 19:14:01 ID:kOQTnGEz
理想は、アナコンダのように太くしなやかであり、かつ純金グレードだろう。 もちろん出来るだけ短く。
この前4S8買って低音がショボくなったとか言ってた者だけど 2mmφのVVFを並列に繋いだらマシになった気がしたよ VVF単体で使っても良いんだけど太い単線はモグラアンプには取り付け辛い… 暇があったらざっとf特調べてみるよ 手持ちはあとOMNIとStudio727しかないけど
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 08:47:57 ID:wgKqF2ET
>>346 音が気に入ったケーブルをどんどんパラにしていけば最高のケーブルができあがります。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 14:42:54 ID:eLYMy1xR
>>340 AT6S27は割りと高音に強いケーブルだから
高音が弱い原因は他の部分だと思う
どうしても交換したいのならAT6159に替えてみそ
これはワイドレンジなケーブルで良いよ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 17:00:57 ID:BmtqgTT7
>>316 PCOCCは古川電線!
日立電線はLCOFC!
ところでちょっと聞きたい みんなSPケーブル何メートルくらいで使ってる?
1.5mペア
2mペア powerを中央に置けないから仕方なく
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 12:37:15 ID:YRgJ0MQI
100mペア
それはない
355 :
350 :2009/01/02(金) 15:27:18 ID:YleFAZs6
>>351-353 ありがとうです
パワーを中央に置けないと長くなるよねorz
スピーカーのセッティングより機器のセッティングの方がよっぽど悩む…
ミナイ
>>355 なんでパワーを中央に置けないの?
スピーカーケーブルを長くするデメリットを
被るくらいなら、オーディオボードの上に直置きの方が
まだ良いような気がするけど。うちはそうしてる。
>>357 真中に置くと今度はプリからのRCAが長くなってしまふ;
今のは結構タイ米はたいて買ったから変えたくないのさー
真ん中にプリパワー置けないの? ちょっと図を見てみたい
>>359 プリパワー置くと今度はDACからの(ry
で全部真ん中でラックに重ねると機器の天板が共振してるのか音が濁るの;;
色々考えてみるよ、ありがと
>>360 うちも似たような状況を経てきたんで笑った。
中央にラックも鬼門だよね・・・
結局機器が前にせり出す形で中央に平置きって
形に落ち着いた。まあ、絵面悪いわ、中央に調音
パネル置くスペースなくなるわで。
>>350 Hi Lo
左 1.2 2.0
右 1.8 2.0
なんの問題もねえっス
ここのまとめサイトって役に立たないね・・・。 付属ケーブルの安物モンスターから同じモンスターのZ1へグレードアップさせたいのに・・・ 他社の○○と比べて解像度が・・・とかじゃん! 例えば、Z1はNMCに比べて○○・・・とかなら凄く分かりやすくて初心者の自分は参考になるのですが・・・
期待の新人乙。
取り合えずモンスターはやめとけ AV板でははっきりとモンスターはゴミとかいてあるが ピュア板住人はやさしいからな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 08:22:51 ID:dLsFWPdw
自分で作れ レシピ 1:VVF2.6ミリ 2:KIV3.5SQ 3:銅箔テープ 1:2:3:をパラにすれば良い、具体的製造方は自分で考えなさい。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 12:15:56 ID:0an/dkRy
>>365 モンスターは普通にいいだろ。
テラークとかプロの現場で
使われてるぐらいなのに。
その理屈でモガミやベルデンが最強っていう人がいるよね
プロが使ってるから良いってw 何の為に音楽聴いてんだ? つーか、音聞いてないのか?
プロの現場で最重要視するのは耐久性 音質は二の次だよ
ベルデンでもカセットテープ愛好家とかにはたまらない音だろ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 18:17:29 ID:tI61a7gK
というか、普段聞いてる音が モンスターで撮られた音だもんな。 MTV世代とか特にそうだよな。 70年代はベルデンでカチカチの音なのに、 80年代から、急にしなやかになった。 TOTOなんかだと、Wからモンスターだな。 かと言ってモンスターが最高だとは思わんけど、 まあ、悪いものじゃないよ。普段聞いてるCDがモンスター使用だったりするし。 ただ、オンキョーはぼったしすぎ。 まあ、JPOPまるだしのカナレよりはいい。 あれは、なんか変なおと。
躍動感があってボーカルがリアルで前に出るケーブルを教えてください。 予算はペア5万です。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 00:35:19 ID:n4NkyLzV
>>366 低域はともかく高域の美しさは全くないだろな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 08:28:04 ID:RCGdU0ZU
>>374 銀線をパラれば良いよ。 0.3mmの銀線パラにしたよ。
376 :
nug :2009/01/05(月) 22:07:08 ID:7rU8CjRY
微妙にスレ違いですが質問します。 野外でSRスピーカーを使用するため、長いスピーカーケーブルを買う事になりました。 20mが4本ほど欲しかったのですが、4芯のケーブル(100m)が安かったのでそれを買いました。 この場合どうするのが正解ですか? ちなみにコネクタはスピコンです。 ○4本を2本ずつにまとめて繋ぐ ○2本は捨てて後の2本だけ繋ぐ ○返品する 3つめはなるべく避けたいのですが...
>>376 4芯線は対角線上同士をつなぎ合わせて使うのがセオリー
つまり1番目が正解
○●
●○
白と黒をそれぞれ繋ぐ感じで
378 :
nug :2009/01/05(月) 22:50:49 ID:7rU8CjRY
早速ありがとうございました。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:11:46 ID:iJIU0fyf
>>370 ケーブルなんぞで音が変わらないことは
すでにあらゆる側面から証明済み。
(金を使って人間のクズ=オーディオ評論家に「変わる変わる」
とウソをつかせているインチキガレッジメーカーは
まだゴキブリのようにしぶといが)
ゆえにプロ用は耐久性が最も重要。
ただそれだけ。
糞耳乙
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:17:14 ID:iJIU0fyf
はいはい変わらないと思うなら付属のケーブルつかっててください そしてここにこないでね
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:19:48 ID:8OKHJP4c
コストパフォーマンス抜群の(笑) 針金でもつかってんじゃね?(笑)
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:27:33 ID:iJIU0fyf
まぁオススメはクリーニング屋で もらえる針金ハンガーをよじって つなげたやつだね。 超高級ケーブルとまったく音は 変わらないしw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:30:39 ID:8OKHJP4c
ちっ、ニートか。
半田とか加工しやすいよ 銀とか入ってるし 安いし すぐ手にはいるし
あー、オーディオ用の銀ハンダをケーブルに使うのはいいかもしらんな。
銀半田もケーブルと同じボッタクリ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 08:20:42 ID:p/Y1sCLr
まぁオーディオショップで箱に入って 売っているケーブルはすべてボッタクリ とみて間違いないな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 14:12:11 ID:PJkHC+vo
桐箱はボッタクリ印 紙箱、段ボール箱もボッタクリ印ですか?
箱に入っている段階でもうボッタクリ。 切り売りの300円/mで十分以上。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 16:26:47 ID:bvaqiz0C
箱入りはボッタクリですね、俺も作って桐箱入りで売ろう。 買う人いるよね。 買ってよね!。メーター3萬位が良いかな。
値付けは高ければ高いほど 「さすが高いケーブルだけあってすごく良い音がする!激変した!」 と非常に喜ばれるのでメーター30万円でもOK。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 16:55:51 ID:viXzYcaF
ケーブルの表面に傷つけてオカルト付けたら 300円のケーブルが10万にならないかな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 16:57:13 ID:c5xAnx2T
簡易梱包した糞ケーブルを 得した得したと喜んで買っていく ここの賢い住人。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 17:07:58 ID:Dyj8yBtj
3萬じゃ桐箱の値段が出ないね、やっぱり30萬だね。
400 :
やすゆき :2009/01/06(火) 19:36:54 ID:tInFkWzs
太くて固いのが良いんでしょうか?
>400 中の導体が振動しないようにしっかり固定されるという意味ではよいだろうね 電流が流れればそれ自体振動するし、外部から振動が与えられればノイズになる マイクロフォニックノイズ=マイクたたくとボンッというやつね
402 :
やすゆき :2009/01/06(火) 20:04:07 ID:tInFkWzs
なるほどね。 で、純金が一番なんだっけ?
一番とか最高とか
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 01:55:09 ID:kZbZ8Ac4
バイワイヤ仕様のケーブルを買おうと思ってるんだが、 2つずつまとめて接続して、さらにジャンパーかましたらどうなるの? そんなに変わらないか?
手ごろな価格のバナナtoYのバイワイヤケーブルがほしくて調べていたら OrbのINNOVA TS7というケーブルが最近家電店で高級ケーブルという扱いで結構出てますが 物としてはどうなんでしょうか? 4S6 2本でバイワイヤした方がいいのか、このケーブルで良いのかさっぱり判断つきません。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 23:24:53 ID:O5J91Iut
ノイトリックのスピコンのケーブルを接続したのですが、コネクタのネジ状になっているプラスチックのカバーをいったん外したいのですがビクともしません。どうやったら開くのか何方かご存知ないでしょうか?
ネジを回したら開きます
ベルデンの8412を無理やりバイワイヤで使ってるけど 歯切れが良い音だが、余韻を楽しむ感じじゃないな
試しに9497のバイワイヤに変えてみれ。
こんなシチュエーションだったらどのケーブル使うのがよかと? ・モニター系のSP向けにリファレンス用として1本目を導入 ・色艶だったり、低音や高音にブーストかけるよりも解像度重視 つまり、できるだけ色付けや癖の少ないものがベター(個性があるのは仕方なし) ・2芯、4芯どちらでも構わない 上記を満たすのであれば、予算は1,000円/mから7,000円/mくらいまで幅広く。 オススメがあればよろしくです。
497mk2あたりから試したら? 高いから結果が良いとは限らないし。
早速ありがと。 ちなみに718 mk2使ってたので、BELDEN以外がよいかな、なんて。 情報不足すまそ。 引き続き募集中。
>>411 mogami 2804
加工料を取られるのと、長くできない(良さが削がれるので)のが欠点だが
要望には応えてくれると思う
カナレの4S11 トモカで買えば1m/300円
ちなみに、上で紹介されたベルデン、モガミ、カナレの定番どころは、
一応押さえとく意義あるのかな?
これらは卒業して今は違うの使ってるっていうオススメがある人いたらよろ。
せっかくなので、定番以外の話も興味ありです。
もちろん、
>>411 の状況で使う前提としてですが。
昔バイワイアやった時は、ツイーターとウーハーが
バラバラに鳴ってるような感覚がした。(キンバーの4PR)
キンバの8TCが安売りされてたのでシングルからバイワイアにしてみた。
シングルの時より全域が澄んで、今まで聞こえなかった、
気付かなかった様な細かいニュアンスや空気感も出てきたよ。
良い感じの余韻だ。
昔この変化に、バラバラに鳴ってるように聞こえたのかな。
>>411 古い設計かもしれないけど、とりあえずキンバの安売りを勧めとく。
他には、QEDのSAとオルト4000Q位しか使った事無いけど。
>>406 INNOVA TS7 BBB2.5にて使用してます。
このケーブル、フルテックからのOEMでしょうね。
音色は色付けがほとんどなく、素直な印象。アンプの性格をそのまま出します。
低域より高域の方に若干量感がある感じ。
ケーブルの硬さはほどほどで、取り回しには苦労しません。
バイワイヤのメリットも享受できるはず。
コストパフォーマンスは良いと思いますよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 21:49:04 ID:YTOHDjRP
どなたかご教授を。 オーディオクエストのCV8 or TYPE8をバイワイヤリングで低域側に使用しようと 思ったのですが、HPに下の記載がありました。 バイワイヤリングで使うのはやめた方がいい? ****************************************************************** この構造故に、シングル・バイワイヤリングには適さず、 フルレンジ伝送に特化したスピーカー・ケーブルです。 ******************************************************************
>>420 CV-8とTYPE-8はバイワイヤリング用じゃないので
やめといた方がいい。
バイワイヤリングがしたいのであれば、rocket44,66,88が
いいんじゃないか?
>>420 これ俺も前に気になってた
フルレンジ用の方が多いじゃないかとw
使用する上では大丈夫なはずではあるが…
一昔前のスピーカーってのはフルレンジ用の端子、つまり2つの端子しか付いてなかった。 で、それから何故かは分からないが、スピーカーの端子が4つになった。 で、ケーブルメーカーもそれに対応してバイワイヤリング用のケーブルを 売り始めた。それが、オーディオクエストでいうとRocketシリーズなんだ。 だから、オーディオクエストのTYPE-4,8,CV-4,8,montblan,volecano,everestってのは バイワイヤリングに対応していないので、フルレンジで使った方が威力は発揮出来ると思うんだよね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 09:48:21 ID:inD/tbCX
>****************************************************************** >この構造故に、シングル・バイワイヤリングには適さず、 >フルレンジ伝送に特化したスピーカー・ケーブルです。 >****************************************************************** こう読めば良いとおもうが フルレンジ伝送 : 全帯域伝送 すなわち全てに使えるケーブル ではないのかな 1行目と2行目は大きな矛盾をしていると思う。
屁理屈も値段のうちということです。
ホームセンターに売ってたMITSUBOSHI社のスターソフト(1m/160円) つないでみたらナカナカ良かったよ
Beldenの8899ってスピーカーケーブルに適していますか?? (電器屋さんに結構な長さもらったもので) ググッてもオーディオで使用している人が見当たりません。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 22:29:07 ID:4guiO4g5
現在Prism OMNI ST BI-WIRE-8Nを使っているのですが2年ほど使い、ケーブルも短くなってしまったので Zonotoneの6NSP-4400S Meisterに変えようと思ってます。 できれば直に差し込みたいと思っていて、アンプ側の端子に2つのケーブルを差し込めるか心配です。 6NSP-4400S Meisteは芯線細いほうでしょうか。
久しぶりにスピーカーケーブルを触ったからケーブルが腐ってた こまめに切って新しくした方が良いね
腐ってるって酸化してたじゃなくて?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 11:32:11 ID:KVHYltyn
腐敗し悪臭を放ってた。
それはどう考えても431の保管方法が悪いと思われ あとバンデンハルだったかどこかがインナーに 天然ゴムを使用しているので、そういう製品は 変質しやすいだろうね 音質だけじゃなく環境やメンテ、使用方法も 考慮して購入するがいいよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 14:00:09 ID:QB9/tMM1
常温常湿常圧ではNGですか?
OKじゃないですか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 14:45:45 ID:idJ+3rdB
だよねー
メッキしてない普通の銅ケーブルは数年で腐るよ(端だけじゃなく中の方まで) 導通しなくなる事はないけど、音質は変わる
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 23:07:48 ID:7kSDSy4+
AETの一番安いやつ、購入しました。
440 :
420 :2009/01/20(火) 23:42:37 ID:ZrDHantU
>>428 確かにそのように読むようですね。
ありがとうございました。
バカ最高!
UT-1Q
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 18:26:08 ID:TWCqOvq2
質問ですが、建物の電気配線って銅単線が用いられますが、定格15Aでしたか。そういう大電流流すのには単線がいいならスピーカーケーブルも単線がいいんじゃないですか?
鋭い質問だな。
表皮効果があるから表面積を稼ぐには撚り線が有効なんだわな
そんなの室温を3度ぐらい上げたほうが影響大きいだろ。
いつでも室温調節が出来るわけでもないし 視聴位置でも変わる しかし、ケーブルでなるべくでもベストに近づけておいた方が 良い音で聞ける状況になる確率が増える
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 21:57:12 ID:91X2gc+g
>445 だとしたら、どうして建物の電気配線は、拠り線を使わないのでしょうか?
だからさ、効果あるかどうかなんかどうでもいいのよ、騙されて買う人がいれば。 みんなで、(効果が無くても)売れそうな理論考えてあげよう!
>>448 劣化しやすいから?ネズミにかじられると弱いから?
一旦敷設すれば曲げ伸ばししないところに、使うのはコストの面でもったいないから?
>>448 表示効果は少なくともkHz以上の周波数帯じゃないと関係ない
家庭用電源は50か60Hzだから単線が向いてる
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 06:07:59 ID:Y5CHqJ8Y
http://asahi.co.jp/kinmirai/yokoku/main.html 19:58〜20:54 の放送内容 テレ朝系
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド
オーケストラで演奏する一人一人のわずかな音の違いを聞き分けることができる聴覚の達人。
一般の人をはるかに凌ぐその優れた聴覚には、いったいどんな秘密が隠されているのか?
そこには、脳のある一部分が関係していた!
缶詰の上蓋を金属棒で叩き、わずかな音の違いで中身の食品の劣化を見つけ出す「打検士」。
その神業ともいえる能力とは一体どのようなものなのか
聴こえない音を脳が補って聴く力、「補完」と呼ばれる能力だ!
私たちが無意識に使っているその能力のメカニズムとはいったい!?
テレビを見ながらその不思議な世界を一緒に体感してください
目に頼らずとも音を聴くだけで“見る”ことができるのだ!
「耳で見る」とは一体どういう事なのか!?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 09:56:22 ID:BLMmG4et
ベルデン497mk2、8460を、それぞれ低域、高域用でバイワイヤ(片ch 2m)すると、 お互いの欠点をカバーできて(8460より低域がしまり、8470より高域が十分延びる)いい感じ。 安いし試してくだされ。
>>455 あなたの脳内の主観的思い込みを
どうやって他人が解り得るのか
それをまず教えて欲しい。
>>456 あなたの脳内の主観的思い込みを
どうやって他人が解り得るのか
それをまず教えて欲しい。
>>457 あなたの脳内の主観的思い込みを
どうやって他人が解り得るのか
それをまず教えて欲しい。
>>458 あなたの脳内の主観的思い込みを
どうやって他人が解り得るのか
それをまず教えて欲しい。
何この輪廻w このスレに居る事自体、主観的思い込みなのは百も承知な訳だから、そのスレは如何かと思うがな。 嫌なら無視すりゃ良い訳だしw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 20:55:30 ID:/SHdZEU7
>>459 あなたの脳内の主観的思い込みを
どうやって他人が解り得るのか
それをまず教えて欲しい。
463 :
460 :2009/01/25(日) 21:23:36 ID:t9PhhV1O
>>462 おお、気付かなかった。あんがと。
まあとにかく、一応その人が良いと思えた組み合わせを提示しただけなんだしな。
>あなたの脳内の主観的思い込みを
>どうやって他人が解り得るのか
>それをまず教えて欲しい。
っておかしいべ。そんだけ。
他人の好みにケチつけるならこのスレの意味無いっしょ。
おれは海蛇はバイワイヤで上も下も全く持って音が好みじゃ無かったから試さないけどなw
8460だけで良いんじゃね?とは正直思う。
>>463 ケーブルなんぞで何も変わらないんだから
このスレ自体無意味ってことに早く気づいた方がいいよ。
__ /ヽ /\ キリッ / (ー −)\ ( (_人_) ) ケーブルなんぞで何も変わらないんだから ノ `-' ヽ このスレ自体無意味ってことに早く気づいた方がいいよ。 (_つ _つ __ /ノ ヽ\ / (● ●)\ だっておwwwwwwwwww ( o゚(_人_)゚o ) ノ/) )) lr-l /) )) バン!! (_つ ))`-' _ つ )) バン!!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 08:32:23 ID:ommEouAt
>ケーブルなんぞで何も変わらないんだから >このスレ自体無意味ってことに早く気づいた方がいいよ。 細い細い電線(エナメル線)と太い太い電線(銅のフラットバー) が同じ音なの へーそれは良かったね。
少なくともモンスターケーブルと 針金ハンガーケーブルでは 同じ音に聞えたらしいけどなw
ゆるゆるモンスターとバキバキ針金ハンガー聞いたら 針金の方がいいと言ってしまうかもねw 実際使ってみるとすぐに聞き疲れするから全く使えないわけだが。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 23:28:43 ID:+QcD9lm4
ってことは聞き疲れするほど 針金ハンガーケーブルを聴いたっていうわけだw
業者はギャグで売ってだけだし 評論家は糊口をしのぐためにやってるのに お前らときたら・・・
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 18:46:24 ID:VejuxpeW
>>470 針金ハンガーケーブルを売ってたの、それは面白いね。
笑いを取る為に作り置いて居ただけだと思うけど、
其れを買う人居るの?それは滑稽ですね。
店に置いて居た方も驚いたろうに。
なんと低レベル、ポカーン。。。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 12:50:42 ID:8UNVru85
じゅうさんななつ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 12:55:27 ID:ZXMH3+RU
じゃあステルスかNBSのスピーカーケーブル買いに行こうよ!!
Zonotone 6NSP-4400S Meister買ってきたのですがひどい音です・・ 前使っていたスペタイのケーブルがいかに素晴らしかったか・・ あの跳ね上がるような楽しいサウンドがああ懐かしい・・ zonotoneもエージング中だと言い聞かせて1週間は使ってみるつもりですが(´・ω・`)
>>475 すべて気のせいです。ケーブルを換えた際に
スピーカーを置く位置が微妙に変わった以外、
何にも変わっていませんので
耳掃除でもまずはオススメします。
エージングと言っている時点で完全に爆笑レベル。
ケーブルにおけるエージングなんて
電子工学的にも何の根拠もない馬鹿話です。
反論するならばケーブルで変わる根拠、
エージングで変わる根拠を理論に基づいて
述べて下さいね。
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:14:53 ID:RDrxp2zw 電気工事を生業としている私としては 壁コンなんぞに金使うのは本当に 馬鹿としか言いようがない。 電気工学をちょっとでも囓れば その無意味さは分かりそうなものなんだが・・・。 余程暇なんだなw
__ /ヽ /\ キリッ / (ー −)\ ( (_人_) ) 反論するならばケーブルで変わる根拠、エージングで変わる根拠を ノ `-' ヽ 理論に基づいて述べて下さいね。 (_つ _つ __ /ノ ヽ\ / (● ●)\ だっておwwwwwwwwww ( o゚(_人_)゚o ) ノ/) )) lr-l /) )) バン!! (_つ ))`-' _ つ )) バン!!
>>475 合う合わないってあるものね
システムとの相性もあるしね
ドンマイ
針金ケーブルと数十万のケーブルがブラインドテストで気づかないのなら ケーブルなんて1m200円ぐらいの出十分って事だな
ブラインドテストで気づかなくても見た目とか所有満足とか自作する楽しみはあるだろ 逆に俺はそれだけのためにケーブルいじってるんだが ノードストのフラットラインとかカッコいいじゃないか
裸の王様 ぶっといケーブル一本身体に巻いて 街を練り歩くか・・・
最近板全体にこういうレス多いね。 変わらないなら隔離スレに行くか、AU板自体見なければいい。 いちいち余裕なく人を不快にさせるのは疎外感から来る僻みなのか。
煽り という言葉を知らんのか
見えない敵と戦うヒーローごっこ
>>483 まぁ業者がどうもがこうが
スピーカーケーブルなんぞで人間の聴覚上音が
「変わらない」っていう事実はもう完全に
ばれちゃってるんだから
「スピーカーケーブルおすすめ」なんていう
詐欺の片棒担ぎ馬鹿スレ自体
もうお役ご免でしょ。
>>483 典型的な痛いところを突かれた人間の反応だなw
スルーできないほど悔しかったんだネ
ええ・・・。 どんだけ糞耳なんだよ。 少なくともSPケーブルでもRCAでも音の質は変わるよ。 よくなる悪くなるは個人の嗜好の範疇だけど。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 00:35:55 ID:VVncqw4X
>>488 糞耳
ミニコンポ
貧乏人・・・
いくら吼えようがケーブル何ぞで
音は変わらない。
ああ、なるほどわかった。
>>489 が糞耳ミニコンポ貧乏人 なのね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 00:46:49 ID:/9LHZ/j8
>>489 達人仙人とお見受けいたす。
中々その理を得る事ができず
ケーブルジャングルを探検しておりまする。
この迷い道に一筋の光を翳して下され。
お願いたて奉る。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 00:51:39 ID:S6q9cjXX
思い込めばいいんだよ。 ケーブルで音なんて変わらないって。 それだけで今までの悩みから解消されて幸福になれるよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 04:19:42 ID:bzhi8V5S
スピーカーケーブルでRCAケーブルって作れるのですか? 1本をホット、1本をマイナス(GND)にすればいいだけ?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 04:32:22 ID:/9LHZ/j8
なるほど。 ケーブル仙人は思い込みによって真実の理を悟った。 拙者、未熟者ゆえケーブルの違いを敏感に感じ取ってしまい 未だに理を得るところまでたどり着けないでござる。 今後は我が身に暗示をかけ”思い込む”よう修行いたそう。 ケーブルで音なんて変わらないって思い込めば幸せ ケーブルで音なんて変わらないって思い込めば幸せ ケーブルで音なんて変わらないって思い込めば幸せ
果てしないケーブル無限地獄に堕ちてしまった 愚かな輩に告ぐ もっともっと思い込み、インチキガレッジメーカーに お布施を続ければ、汝はあの世では救われる・・・
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 08:13:50 ID:YFdYCoIM
自分でつくれ。あんな物自分で作ればいい。
自分で作って「あんな物」に馬鹿高い値段つけて売ってるのが インチキガレッジなんだよなぁ・・・
悪徳ぼったくり業者撲滅に立ち上がる正義の否定派(笑)
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 12:34:03 ID:6XAcI+EW
>>498 だから自分で作れば良いでしょう、買う事無いでしょう。
つまり見る目をつければいいんだけれどな これはこの線材でこのプラグだからこれぐらいの原価だろうなって 自分で長く作ってると確実にわかってくる
ただの銅線でも音は伝わる けどそこに人工的な加工をするわけでしょ 純度よりその加工による味付けを楽しむんじゃないかな
Belden 9497ような低域の量感と厚み、骨太感を持ちつつ この線特有のギラギラ感がないケーブルってないですかねー? Transparent MusicWave Plus、MIT T4、Belden 1810A オーディオクラフト SLX、オーテク、モガミなんかを使った結果 9497にたどり着いて結構気に入っていたんですが、 アンプを変えたらギラギラが気になりだしました。 聞いたことないけどCardas Golden Crossがちょっと気になります。
506 :
ポチ :2009/02/01(日) 15:43:53 ID:mjFgs7kF
FAST AUDIOに一票
うちのベルデンのstudio727、透明なやつだけど、長く使ってるんだけど、なんか、中の線が黒ずんできてるんだよね。 ビニールを剥いで、中の線さわるとべとべとしてるし。交換したほうが吉ですかね?
>504 BELDEN 8470 (16GA) ギラギラはありませんが、赤黒のような味もありません SLXの高域をおとなしくさせた感じ
>>507 エージングが進んできた証拠だ。末端さえ磨いておけば問題ない。
>>509 そうなんですか、劣化で、音に悪影響があるのかと思っていました。もう少し延命してみます。
エージング = 劣化
>509のレスには久々に吹いた
Wireworldのオービッ ト16って空間表現は得意ですか? 2ヶ月ほど前からSupraのRondo4×2.5を使っているんですが、 のっぺりしているのと若干音が暴れている(やかましい)感じがするのが気になっています。 エージングが進めばマシになるかと思っていましたが、改善される気配がありません。 どうかよろしくお願いします。
みんなバイワイヤしてんのかな? ジャンパーケーブル使ってる人いますか? PADに合いそうなジャンパケーブルだれかオススメしてくれませんか?
515 :
514 :2009/02/02(月) 01:43:37 ID:J1c+qG0K
ごめんなさい、ふらふら巡回して、キンセレ辺りと考えてたけど、 PADのが有ったよ。 スレ汚しごめんなさい。失礼します!
ハンダをケーブルにしたらどうなるん?
棒半田つこうてみ?
プラチナ入り高級ハンダをケーブル代わりに使うことで音がきらびやかになりました、とか言い出すケーブル屋いそうだ
AETの中の人がケーブルに使っても音質さほど悪くならないようにハンダ作ったって書いてたな
>>510 俺の718も10年使ったら同じような感じになった
音は変わってるよ
新品のに換えたら全く違う音になったし
今の音が気に入っているならそのまま使えばいい
DENONのSC-M53使ってんだけど、オススメのケーブルある?
板違いだよ。
スマン。 むこうで聞いてくる。失礼しました。
肯定派が少ないのかスレが延びず一部の患者、傷の舐め合いスレなんですねw MHzの話しを真顔でするんじゃいつも幻聴、耳鳴りがしてオーディオなんかやめちゃえよ プア耳なんだから変わって聞こえるんだろ? 耳鼻科に相談してから精神科が良さそう
違いのわかる人間にとっては、いまさらここで
否定派のために何か説明してやるなんて時間の無駄だからな。
つか、肯定/否定の話は
>>3 のスレに行けよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 11:00:37 ID:pvFk8W0p
カルダスのHP久々に見たら新製品フラッグシップ「クリアー」というのが 出たみたいだがどうなんでしょうか? ショップでゴールデンリファレンスを指名買いしようとしたら、その値段 出すならもったいない。今となっては抜け音場感共に時代遅れ、ヨルマか ノードストかステルスと聴き比べてから買わないと後悔すると言われました。 でもカルダスブランドへの憧れもあり、新製品に大変興味ありです。
>526 銀のやつ? だとしたらきらびやかで中域が魅力的とか何とか書いてあったと思う ゴールデンリファレンスのほうがよさげなきもするが時代遅れと言うのには同感だが ピラミッドバランスの安定感はすばらしいし、あなたが何を求めているかによる
528 :
526 :2009/02/08(日) 11:39:36 ID:pvFk8W0p
>>527 今使っている切り売りクロスリンク1sをそのままグレードアップしたいのです。
いま特に不満があるわけではないのですが、できればより解像度と空気感を出したい
と思ってます。しかしいわゆるスカキンになってしまっては台無しです。
塩梅の難しいところですね。
業者どうしで会話してる面白いスレだな
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 17:26:42 ID:yso/RRa3
此処は業者の売り上げを助ける掲示板です、 商品名、型式、販売価格、等を記入して其の商品が的確に分かる様にして下さい。 その方がより販売店の参考に成ると思います、 仕入れの参考資料に成るように協力しましょう。
ヒーローごっこは楽しかった?もう帰る時間じゃないかな。
ほんとに業者っているんか? 得にならんら?
PCOCCとLCOFCと純銀単線のパラ接続。これぞ究極!
SPケーブルに金をかけることほど コストパフォーマンス最悪な ものは無いってみんな気づいたんじゃないの。 何も変わらないんだし。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 23:43:39 ID:FPJj38Ac
SPケーブルに金をかけることほど コストパフォーマンス最悪な ものは無いってみんな気づいたんじゃないの。 何も変わらないんだし。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 23:49:54 ID:AGzJzmqr
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm いよいよ野放しだったオーディオの世界にも
排除勧告って言う伝家の宝刀が抜かれるときが来そうだ。
排除命令で公取委が「武器」としたのが、景品表示法第4条第2項。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出
しなければならない。平成15年にこの条項が新設されるまで、
こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」ことだ。
ということで「スピーカーケーブルで音が変わる」ことについて
15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
ってそんなことが出来るんでしょうか?
ないないw
いよいよ野放しだったクラシック音楽の世界にも 排除勧告って言う伝家の宝刀が抜かれるときが来そうだ。 排除命令で公取委が「武器」としたのが、景品表示法第4条第2項。 公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出 しなければならない。平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、 「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」ことだ。 ということで「指揮者によってオーケストラの音が変わる」ことについて 15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。 ってそんなことが出来るんでしょうか?
ベルキンのスピーカーケーブルがPCOCC単線の二芯でメーター定価1000円だから手を出しやすいところか
>>541 色んなところにそれ張ってるけど、残念ながらだれも報告なんてしないよ。
何と戦ってるのか知らないけど、見苦しいな。
景品表示法が改正されたことにより、ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に 画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。 主観じゃなく客観的なデータで。 公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。 平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけ なかったが、法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にある」ことを明確にした。 これにて馬鹿高ケーブル業者全員終了w
寂しいやつだな。 お前、煙草すわないだろ。 切ないやつだな。 お前、酒ものまないだろ。 ばかげたことと快楽はそんなに出自はちがわない。あるいは欲望といいかえてもいいが。 せいぜい長生きしてくれ。
業者よ 首をくくって死ね その死に在庫の太いケーブルが役立つときが来た
誰かご教授下さい。 SPケーブルは交流が流れているのでしょうか? それとも直流ですか? 誰か教えてください。
交流
てか、直流でどうやってコンデンサに電流流すんだよ・・・
直流だったらコーン紙が片方によったままになるぞ
理屈じゃない 感じるんだ
CANARE(カナレ)/4S6 つこうたけど、糞じゃなかったよ。残響が微妙にかかった ソフトで弦楽器の細かいパートまで定位に忠実に良く鳴るね。 ただ、ドラム系のパワフルで鋭い音はちょっと鈍い立ち上がりかな。 安いケーブルの方が良かったりする、けどそっちは繊細な弦楽器はだめだ。
553 :
547 :2009/02/13(金) 22:55:51 ID:A4q5upmJ
無知ですいませんorz ジャンパーケーブルどう繋ごうか考えていたもんで、 ありがとうございました☆
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 12:36:57 ID:bxGeRdJm
ひさびさにSPケーブルかえました。 スケールが大きくなって聞きやすくなった。 逆にこじんまりとシャープな感じもなくなった。 どっちがよかったかわからなくなりましたが、ケーブルでやっぱりかわるもんだなぁと。
>逆にこじんまりとシャープな感じもなくなった。 裁断すると音質は劣化している。
ベルデンも残響かかること聞くけど カナルとどっちがかかるんだろうね
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 15:06:35 ID:bxGeRdJm
555> やっぱ劣化したとみるべき? でも音滑らかになったよ。 まぁ、とっかえひっかえしてみます。
滑らかになったは音質劣化と矛盾しないよ 音が滲むとなれない耳にはたいていそう感じる
オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。 メーカーと評論家、専門誌、ショップがお互いの共通利益で結束した洗脳 キャンペ ーンが功を奏し、ケーブルで音が変わるのはいつのまにか常識と いわれ、それも電源ケーブルや壁コンセントなども新たな対象になった。 このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して微妙な音の差が聞き取 れるようになった成果ととらえる人もいるかもしれないが、音の評価は極 めて心理的作用が大きく、プラシーボに目を付け商売のネタを業者が次々 に増やした結果にすぎない。 オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、本格的な製造設 備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる為、その大半 は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。 このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな 高価な材料を使ってケーブルを作り、適当に理屈をデッチあげ、原価の ウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの一丁上が りとなる。
あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブルし か出ない」などという記事を書いてもらえばシメたもので、運良く銘器賞 でも受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみだ。 ケーブルはもともと人間の可聴帯域の音の変化にはまったく関係ないので、 素人がいかように作っても音さえ出れば製品として成り立ってしまう。 自称オーディオマニアを集めた聴き分けの実験で、針金ハンガーをよじっ て作ったケーブルと「怪物」ケーブルの区別がまったくつかなかったとい うケーブルに多額のお金をつぎ込んでいる方々には何とも笑えない例があ るが、実際にはそんないいかげんなものなのである。 アクセサリーの能書きには、既存の物理法則や電子工学的にあり得ないこ とを挙げているものも見られる。もともと音の評価は人間の感覚によるの で、理屈など関係なく、お金を払えばいくらでもヨイショしてくれる評論 家のお墨付きさえもらえれば何をやっても許される世界なのである。 しかし、そんなぼったくり天国も、公取が排除勧告適用の方針をより消費 者を保護する側に 大きく舵をとり、メーカー側がその効果の根拠を明確に 示すことが求められるようになったため、そろそろ終わりを告げることで あろう。
>>557 一概に劣化とは言えないのでは?
滑らかになるというのは、それまで周波数的にピークがあったところが
フラットに近づいたということかもしれない。
音像が大きくなるのは低域の量感が増えたときにも感じられる。
低域の量感に関しては、数十〜数百時間鳴らしこむと変化することが多いよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 17:15:18 ID:bxGeRdJm
>>561 低域の量感増えました。というかちゃんと出るようになりました。
問題は、上にもあったけど音が滲むって感じはすこしあるのかな。
特にピアノが大きめにうるさく感じるようになった。
今までひずんでいた音を聞いてた可能性もある訳で難しいですね。
パイプオルガンのスケールはこれって感じになりましたので、明らかによくなったところもあります。
が、シャープさというかクールさというかなにかちょっと失った感じもある。
今日のところはこういった感想です。
>562 聴感上UPならしばらく使ってみては? 最初は新鮮に聞こえて判断できなくとも時間がたてば 違和感を感じてくることはよくある。 一聴してわからないなら音の評価は時間かけたほうが良いよ。
オレも良くなったと思うよ。 ピアノもスケールの大きな楽器だよ。 クオリティーが良くなるとあらも出てくるもの。 電源を見直すのも手か?
565 :
561 :2009/02/14(土) 22:02:12 ID:+Chcn2v0
>>562 まずはエージングで様子見かな。
にじみ、くすみ、ぼやけ、ふくらみ、高域の詰まった感じなんかは
ウソみたいに消えてすっきりすることがある。
もちろんぜんぜん変わらないこともよくあるけどね。
とりあえず、会社や学校に行っている間に近所迷惑にならない音量で鳴らしっぱなし×3日
ってところかな。
「小川のせせらぎ」みたいな自然音のヒーリング系CDだと意外と帯域を広く使っているし
近所に気付かれにくいぞ(笑
お隣さん、ずーっとおしっこしてるわね。 どうしたのかしら?w
1.5mのスピーカーケーブルが欲しかったが1m単位でしか売れないって店員が言うので、 2mを2本買ったけど良く考えたら3m買って自分で半分に切れば良かったんだな・・・
頭良過ぎ
アンプもスピーカーも自由自在に動かせるじゃん、50cmも あんなことや、こんなことも・・・
OMNI BI-WIRE◎→6NSP-4400S Meister×→LS-602◎ 2000円台のケーブルを漁り、こういう結果に落ち着きました。 あっさりきらびやかなオムニから602に変えたところ、高域のトゲが和らぎ タイト過ぎの低域が少しほぐれて量感が増しました。いい買い物でした。 ぶっちゃけコタツの線みたいな外観が気に入らなくて、もうあかんわ・・と思ってましたが 繋いでみたら、ん・・いい感じじゃないか〜いで嬉しい誤算に満足です^^
スピーカーケーブル探しに行って店員からベルデンをすすめられました。 ちょっとクールダウンして、じっくり選ぶために情報収集してたらこのスレにたどり着きました。 カナレやベルデンやキンバーのようなツイストしたケーブルは一本にまとめて使うんですか? それともツイストした中の一本をプラス、もう一本をマイナスとかで使うんですか?
>>572 4本あるうち対角線上にある2本ずつをまとめてよじって使う
ツイストペア構造はノイズに強いと言われる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 21:27:11 ID:Rk1CJEEZ
>>573 なるほど、ありがとうございます。
キンバーにツイストしたのっていうか、編んだようなのがあったな。
見た目はあれが一番気になったw
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 21:59:49 ID:9SQusgEI
スピーカケーブルルにもエージングが必要です 交換して1週間くらいすると音がみずみずしく滑らかになります。 ップ
ずっとQEDのジェネシス使ってて試しにバンデンハルの茶色いやつ買ってみたらかなりツボだった。
inakustikってどういう音でしょうか?
オクにWestern Electric社の銅単線のデッドストックがかなり大量に出てるけど、使ってる奴いる? 最新技術で8Nなんて簡単にできるようになっちゃったけど、銅単線ってところが気になる。 やっぱりビンテージ物だから、音が甘い?真空管アンプと組み合わせた方がいい? それとも最新のデジタルアンプと組み合わせる方が、音に変化が出ておもしろいのかな?
キンバー8TCから変更したPADのマキシマスのシュワーって出る音も良かったけど、 オルトの4000Qに戻したら、これはこれで良い密度間だった。 けどもう少し高域に余韻や美しさも欲しいな。 SILTECの姉妹ブランドのクリスタルケーブルってのも気になるけど、 トラペ辺りの方が無難かな? 誰かオススメ下さいませんか?
>>580 どちらでも楽しめますよ。デジタルの方が変化がわかり易い。
線径によってもだいぶ違いますから、16~22AWG位まで揃える
のも一興です。 但しこれで単線に填っても知りません。
583 :
580 :2009/02/24(火) 02:23:54 ID:n2WUB9Gl
>>582 レスありがとうございます。
○Western Electric社の銅単線ケーブルは・・・
・最新のケーブルに比べて音がゆるくなる=角が取れて音が甘くなる
・線径が太くなるにつれてどんどん変化が大きくなる=どんどん音が甘くなる
というイメージなのですが、これで合っていますでしょうか?
それとも逆に音がはっきりして、線径が太くなるにつれてどんどん音がクリアになっていくのでしょうか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 15:01:51 ID:S5GYpoPp
>>574 昔、専用スレが出来るくらいブームになったことが有る
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 15:33:05 ID:fSkw/795
ホームセンターに売ってる0.75_VFFで幸せになれます
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 23:42:38 ID:0adrt5zE
そこのケーブルオタの皆さん。 ケーブルを変える前に、どうせ捨てちゃうんだったら、 そのケーブルを裂いて、適当に間隔を広く取ったり、クロスさせたりして、それの違いを報告せよ (どのケーブル 何p離すと、こんな音になるとか、全く平行に置かないでバラバラにするとこんな感じとか) 本当に面白いからやってみろ!!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 23:49:51 ID:df2cOPcq
裂いたら売れないから却下。
>>587 やったことあるなら報告しろよ
俺はやらないけど
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 13:07:10 ID:i8k50pKl
売れる売れないより、
>>587 様の様な柔軟な発想を持たないから、
次から次ぎえと、メーカー品を渡り歩くのが実情でしょう。
結局SPケーブルメーカーの鴨と成り骨の髄までしゃぶられるのですね。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 16:49:15 ID:NUhydl9B
単線の4芯のケーブルってないですか? バイワイヤにしてるんだけどイマイチなんで 単線にしてみたい
>>583 使った感じですと
・最新のケーブル(拠り線)に比べて音の解像度が上がる。
・線経が太くなるにつれて音圧(特に低中域)が上がる。
基本的にはカマボコ型ですが、 SPとアンプの相性もありますので
どの線経が気に入るかは使って見ないと判りません。
我が家では 18AWGか20AWG辺りがベストのようです。
>>593 単線 4本買えばエエのに。
>594 束ねるのめんどくさいんだもの・・・
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 17:42:55 ID:gwZtBJnA
単線と撚り線とを束ねると結構行けるよ。
>596 今AETの4芯なんだけど なんだか眠い 単線のすっきりした音が好きなんだけどな 単線は高音用?
>>593 audioquest ROCKET88
単線8芯。
>598 音の傾向はどんな感じっすか?
>>599 音の傾向ですか?
難しいですけど、一言で言うと筋肉質の音ですね。
特にドラムの音が近所迷惑になるような感じ。
601 :
583 :2009/02/26(木) 21:46:56 ID:lJN+nWQh
>>594 レスありがとうございます。
>・最新のケーブル(拠り線)に比べて音の解像度が上がる。
>・線経が太くなるにつれて音圧(特に低中域)が上がる。
単線は最新の拠り線ケーブルに比べて解像度アップですか!
これは1回試してみた方が良さそうですね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 00:47:35 ID:2tkZ7I2Y
>>587 です。
せっかく良いこと教えてやっているのに・・・
>>590 さんが言うように 発想が貧困すぎだよ
じゃあ、考え方(言い方を)変えて、
おまえら、メーカのケーブルをそのまま使うのではなくで、自分なりにチューンすることによって、
さらり、自分好みのケーブルにするために、ケーブルを少しづつ、剥いて行くんだ。
だんだん変化して、自分好みのピークが見つかるはずだ、 もし剥きすぎたら、その分だけ
元に戻せば良い。
メーカお仕着せのケーブルをチューンするんだ!!
もし、その変化が判らないのなら、ほかのケーブルを選択してもそれは単にプラセボだ
>>587 >せっかく良いこと教えてやっているのに・・・
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の頭ん中ではな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 02:24:17 ID:6qyw2brW
>>602 ちんちんの皮でも剥いとけよw
だんだん亀頭が変化して射精のピークが見つかるはずだwwww
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 08:21:44 ID:0ltvI7IR
>>597 単線は高音と低音、撚り線は中音域、かな?
単線の太線は低音が強調される気がする。
>600 ROKET88 3万くらいのを見つけたけど バイワイヤ用になってないんだ これって4芯だよね? 自分でカットしてバナナ付けようかな? それともジャンパーでもいいかな? >605 前にフルテックの単線使ったときは高音と低音がすっきりした やっぱ俺は単線向きなんだな ただ 凄く固くて取り回しが大変だったんだよねw
>>587 あんたが面白いと思ってるその現象は
単にケーブル性能を劣化させてその違いを聴いてるだけだ
とぐろを巻くだけでも特に安モノは影響うけやすい
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 11:22:50 ID:ecHEm2FI
>>608 >とぐろを巻くだけでも特に安モノは影響うけやすい
高い物はどうですか?
>スピーカーケーブルおすすめ アクセサリー的パーツはシステムごとに適当なものを選ぶのだから 「おすすめ」なんて「万能」的表現はパッパラパーだ。
>>609 シールドされてりゃ剥き出しよりは影響受けにくいんでないか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 13:50:08 ID:LzCtEcqA
SPケーは接地せんじゃろ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 15:02:50 ID:OBVxzWk0
シールドは接地が原則、 浮いたままのシールドはアンテナに成って外部信号を誘導しノイズの元。 接地しないのならシールドは意味不明。 これは電気のイロハ。。。。
>接地 の定義は?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 15:41:47 ID:z+osJF/R
自分で考えなさい。
信号線のシールドは接地とは違う意味があるだろ ここの住人はそんな事も忘れてしまったのかね
予め完成してる、カナレのスピーカーケーブル、フォーンフォーンって売ってないんですかね・・・
m数千円まででCPの良いお奨めを教えてください。 アンプは806でSPはモニオRSシリーズです。 まあ基本的にシアターシステムですが、 2chで音楽も聴きます。 ケーブルも一応良い物が欲しくて・・・ 程々にですが
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 22:23:18 ID:2tkZ7I2Y
>>619 変わらないから、やめとけ
正直言って、金の無駄
その金で、DVDなりCD買うのが幸せになれます。
>>619 俺はケーブル肯定派で、620のように変わらないと言うほどの
レベルのものでもないが、正直619の考えだと金の無駄だと思う。
一度曇りのない耳と心で、m200円くらいのスピーカーケーブル
で聴いてみ。釣りじゃないぞ。
>>619 806って言うアンプがあるの?
メーカーを書かないということは、かなりベストセラーなのかな?
でも、僕は806って言うアンプを知りません。
どこのやつ?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 23:38:57 ID:2tkZ7I2Y
>DVDなりCD買うのが幸せになれます。 トレードオフが必要な生活?
実店舗でBelden 497mk2と8470を売ってる店を教えてくらさい 東京・神奈川で・・・
>>625 アキバのオヤイデならあるんじゃない?
Webで見たら497mkUじゃなくて、9497だったけど。
>>618 サウンドハウスで売ってる。
店のWebでLC018で検索してみて。
>>625 8470はトモカのプロショップにあったと思う
497mk2はあったかどうか覚えてないけど
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 08:07:08 ID:6bgAiQmq
>>617 何故シールドが付いてるか?、
何故シールドを放置(未接地処理)で良いかを良く考える事ですね、
結論はボッタクリの為のシールド処理と見るのが正解ですよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 09:17:34 ID:JfwWI7Nb
どーにもこーにも SPケーブルで音が変わらないことにしないと 困る奴らがたくさんいることだけは事実 町工場に毛が生えた程度のケーブルガレッジメーカー その広告料で何とか廃刊にならずに済むオーディオ専門誌 さらにその広告料のおこぼれで飼われている評論家 ↑ このオーディオ業界に巣くう「余分三兄弟」の 共通利益で強固に繋がった三位一体の連携こそ、 海外のジャーナリストが指摘しているように 「ケーブルの騙しはもっとも大規模で悪質な行為」 とされる所以。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 10:45:03 ID:9hw+DKfe
位相の測定データがついてるケーブルなんてあるの? ただ言葉だけの売り文句だけのような気がするがな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 10:47:39 ID:c0HK5Ma0
SPケーブルで音が変わらない、オーディオって有るの? それってオーディオ? おれはそんなの知らないよ ハイコンポのインテックでも変わるんだが。。。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 11:11:23 ID:9hw+DKfe
>>614 電磁気学をご存じないようですね。シールドはたとえ接地していなくても
ある程度効果はあるのです。興味がおありでしたら電磁気学や電磁波関係
の本をお奨めします。老婆心ですが....。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 11:32:59 ID:r8845Odj
ならSPのボイスコイルもシールドするのが本筋。
箱を防磁するかそっちを防磁するかの違いがあるかな そもそも完全にシールドすれば良い、という前提なのか
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 11:52:44 ID:BacHR1oO
ギター、その他楽器がとても良く鳴るスピーカーケーブルを教えてください。 当方ベルデンの8460を使用しているのですが、ボーカルは綺麗にでてくれのですが楽器ごどうもうまくでてくれません。 アンプ等いじったんですが、やはり駄目でした。そこでいいスピーカーケーブル(特にギターが)を教えてください!!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 11:53:27 ID:r8845Odj
シールド取るなら完全に取らないとね、意味無いジャン。 SPケーブルシールドには笑えたよ、面白かったよ、お大事にね。
出張してくる否定派は頭が悪いのねw LANケーブルのシールドも笑ってるのだろうか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 14:28:39 ID:I5XmJZFa
LANケーブルのシールドはちゃんと処理されているでしょう、知らないの?。
>>639 グランドに落としてある環境なんて滅多にない
落とさなくても信号線同士の干渉と外来ノイズを防いでるよ、ちゃんと意味はあるんだよ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 16:55:37 ID:NVLZXtX5
あれその程度ですか、基盤のアースに繋がってるよ、回路の勉強をしてね。
>>627 それはギター用ケーブルだからスピーカーケーブルではないのでは
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 21:07:26 ID:3Okiw3cz
>>641 LANケーブルのシールドは、基本的に基板のアースには直接繋がっておりません。
高耐圧コンデンサ(1.5kV以上)を介して、高周波的に安定したシールドになっています。
それと、基盤じゃなく基板ですから
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 21:19:59 ID:oql3ioOv
>>640 グランド・大地・E・GND・シャーシー電位・アース電位はほぼ同じ事ですよ。
ではシールド外皮に乗った電圧(電流)はどう成るのですか?
それを適切に処理しなければノイズの元に成りますよ。
グランドに落として有る環境は滅多に無いとの御高説ですが、
RCAピンケーブルの外皮はちゃんとシャシー電位に落ちてるはずですよ。
もしかして貴殿は ”グランド=大地アース”と言う考えですか?
それならごもっとも、その解釈に成るのは当然の帰結ですね。
>>641 基盤か。。。懐かしい、かつて同じ間違いしましたっけ。
>>642 指摘サンクス。まちがってた。ごめん。
現行カタログだと、フォノ端子のカナレ純正スピーカーケーブルはなさそう。
楽器系のショップやヤフオク業者に頼んで作ってもらうのがいいかな?
昨日、あるお店でアクロのS1040(ドラムに巻かれている新品)が糞安過ぎてびびった。 あれなら試しに5mくらい買ってみようかな。……残っていればの話だが。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 08:25:32 ID:56ZWcltY
>>643 電子回路を読める様に電子回路の勉強して下さいね。恥ずかしいですよ。
>>649 まぁSPケーブルなんぞで音が変わらないことがバレちゃっている今、
店にとってはもはや完全に不要在庫だからね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 13:52:40 ID:YTz/ml4i
>>646 645です、ありがとう。
というか、497mk2、普通にヨドで売ってました...
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 08:59:01 ID:AsL8Jzn3
相談させてください。マジレスきぼんです。 単品スピーカーの付属品の導線ケーブルから、 コイズミ無線で買ったベルデン 8470に替えたところ 低音は増したのはいいのですが中域の音質がモヤったような気がして気に入らず 結局元に戻してしまいました。こういうことってあり得るでしょうか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 08:59:35 ID:AsL8Jzn3
×単品スピーカーの付属品の導線ケーブル ○単品スピーカーの付属品の銅線ケーブル
低音が増してよかった、に止めとかないと電線病になるよw
現在PC+箱○(5.1ch対応してないゲーム)用にKA-S10とLS-K711使ってるんだけど 付属ケーブルがへたってきたから買い換えようと思う 1000円未満のものでオススメないですか?
色々試して気付いた。 好みの傾向はキンバーでした。キンセレとか特に好きだ。 インコネにキンセレ使ってるんで、これよりちょっと音が整理されすぎずに、 自然な定位感のケーブルでオススメいただけないでしょうか? 一応QEDやAETどっちも聴いた事無いので試したい、お店に全部貸してくれとは言えないので、 ここぞと思う各ブランドの一番安いのいくつか試したいんで、 オススメ下さい。
好き嫌いは別にして分かりやすいのはスペタイかと
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/03(火) 06:28:58 ID:V8x3XI5b
ピンク色の日立メルトーンの在庫があるお店ってもうないのかな。。。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/03(火) 09:40:56 ID:t1KUaymx
>>661 大阪なら三重電業社の左入口辺りで見たことがある。
>>662 まさかレスが返ってくるとは思わんかった!!
折を見て出かけたいと思います。ありがとう<__>
>>660 使われた事あります?
高いけど、ショップに言えば借りれそうなんですが、
新品は多分予算的に…
貸し出し機と中古で買ったメーター2000円辺り使って今週末から
色々好みの傾向探ってみます。
現場に落ちていたVVF1.6-3Cを裂いて使ったら こりまたびつくり! いい音出すね(笑) ケーブルなんて何でも良かったんだよ 拾ってきたので十分だ
メーター50円だなw
近所で切れたまま放置の有刺鉄線でやってみっか
オーディオみじんこの中の人、オヤイデに入社したのかw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 02:25:25 ID:Sv/WB6bT
エナメル線でいい
リビングに引くから被覆の綺麗さでAK-2000にしてしまった。
>>671 コノスレ的には駄目かもだけど、
まあじっさいそういう部分って大事だよね。
魚だって、えら呼吸しつつ一緒に水分も補給してるわけだ。そういう意味では同じように重要ってこった。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 15:36:51 ID:rZg4twNc
低音はしっかり出て、 中域高域も透き通るようにクリアな ケーブルを教えてください。 価格も出来るだけ安い物で。
>>674 monitorのBlack&Whiteシリーズ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 17:14:22 ID:NmvgXR6c
秋葉店頭でAT-ES 1400見掛けた人いませんか?
もしかするとスレ違いかもしれないのですが、今ちょっとケーブルで悩んでるんで教えてください。 オーディオインターフェイス(TC electronicのdesktop konnekt6)からスピーカー(FOSTEX PM1)へ出力したいのですがケーブルはどういったケーブルで繋げば良いのでしょうか? フォンからXLRで繋ごうと思って1mくらいの物を探しているのですがやけに長いケーブルしかないので自作しようかと思いますのでアドバイスお願いします。 用途はDTMでの音楽作成で音楽ジャンルは結構幅広くアコースティック物からハードコアまで聞きます。 よろしくお願いします。
>>678 ありがとうございますm(__)m
カナレで探していたんで気付きませんでした。
秋葉じゃAT-ES1400無いんですか 欲しかったのに
>>680 なるほど。ありがとうございます。
自作初心者なんで助かります。
もう一つ質問なんですが、スピーカーにフォンで繋ぐことも出来るみたいなのですがXLRとフォンでは音質的な違いはあるのでしょうか?
もしないならばフォンーフォンにしようと思います。
ケーブルをいくら換えても 人間の可聴帯域では判別不可能なことは とっくに証明されてるよw そして変わるというのは プラシーボによる思い込みに過ぎないことも とっくに証明されているw なのに未だに激変とか言っているのは ケーブルで音が変わってもらわないと 困る人たち =インチキ詐欺メーカー関係者およびショップ =そのおこぼれで喰っているオーディオ専門誌、評論家 =高い金払ってガラクタをつかまされた自分の愚かさを 未だに認められない哀れな拝金馬鹿ユーザー だけw
上で何件か書き込みあるけど、 VVFケーブルって本当に良いの? 家の押入れにもその電線があるのだが 使ってもスピーカー壊れない? 試してみたい気はするのだが 間違って調子悪くなっては堪らないから
>>683 論文見せてよ。うさんくさい内輪だけの学会じゃないやつね
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 12:47:52 ID:m70PDcRc
>>684 壊れないから試してみたら良いよ。
音は、ホームセンターのSPケーブルに似ている気がしたなw
UBYTEってのも試してみたら面白いかも♪
>とっくに証明されてるよw そーすは
いちいち絡むなよw 駄レスが増えるだけだろ。
コピペ厨の愉快犯だからね
>>685 それで商売してボッタくってるんだから
まずは変わるっていう論文見せる方が先だろが
詐欺野郎w
>>690 別に商売なんかしてないよ、ただ「証明されてる」ってのがホントなら見たかっただけw
論文が無いなら無いでいいですよ。あー勢いで言っちゃってるだけかと納得するだけなんで
音が変わらないと言う人はスレ違いですからよそへどうぞ
真理だな。 音が変わらないと言い張りたいなら他所でやれよ。
>>693 ケーブル真理教ってかw
いいかげんケーブルの騙しの洗脳から
目を覚ませよ 思い込みのアホどもがw
いやだから信頼出来るソースをだな・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 20:32:56 ID:FhRx6dys
コンポ付属のケーブルからキャブタイヤケーブルにしたら音が激変したwww マジヤバいwwwww
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 22:18:04 ID:yf5aKUVY
>>694 スレチだからアンチスレ(
>>3 )に逝けば。
向こうに書き込めない理由でもあるのか?
誰かオヤイデの0.4mm 単線使ってる人いない?どうよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 13:27:30 ID:icb+aUe9
おすすめケーブルはホームセンタで入手できる2スクエアの赤黒。 これは、ほんのちょっと減衰はあるものの、音を変えることなく、 忠実にスピーカへ信号を伝送してくれる。 どこかの、不良ケーブルに比較したら、その良さを満喫できる。 ただし、赤黒を使いこなすためには、普通のレベルの頭がいるから、 オーヲタには無理かもしれない。
データ的には減衰がほんのちょっとだろうけど 音的にはちょっとじゃ無いからね。 音色の変わらないケーブルは好きだけどね。
>>698 サテライト用に使ってますよ
輪郭がハッキリしていて良好
但し平行ケーブルじゃ無いので工夫が必用
>>702 ベースとか良く鳴るけど
高音が耳障りな傾向
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 12:21:36 ID:rUhbeEbe
スレ上から読んでみたけど、 なに買っていいのかサパーリ分からん・・・ オールマイティにコスパが良くて 買っても後悔しないケーブルを教えてくれ バイアンプし易い4本組みがいいかな 低音がダブつかないでしっかり出る 中高音も犠牲にならない確かな物が欲しい
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 12:39:00 ID:o8UAYg3O
ケーブルで音を歪めるべきじゃない 音を変えたいなら機材を変えろ
ハンガー最強!!
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 13:26:49 ID:pbHkr7GS
>704 カナレの業務用でおk。
710 :
704 :2009/03/10(火) 14:56:01 ID:fHx2+wsL
外観、見た目の色、硬さ、太さで音が変わると感じることはあるね 実際はそれほど大きな変化はないと思う 機器の選択を間違えなければ好みのケーブルを使えばいいと思うよ
プラシーボなのはわかってるんだけど 太い線のほうが迫力あるような気がして、ついつい太いケーブル買ってしまう
買ってきたケーブル太すぎて穴に入りませんでした
715 :
704 :2009/03/10(火) 18:26:44 ID:fHx2+wsL
>>711 さん意味不明ですか・・・
なるほど、自分も何を教えて欲しいのか
分からなくなってきました
自分の耳で試すしか無いようですね
取りあえず2本とも安いので試してみようと思います。
もう少し調べてみよう。
ダイソーのSPコードを曇りの無い心で聞いてごらん KIMBER KABLEと変わらないから
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 18:35:19 ID:ED65hcRp
>>706 音が歪むもなにもケーブルでは
何も音が変わらないんだから
あとは見た目で「良い音がしそうだな」
っていうのをお好みでどーぞ。
それでも常識的には
せいぜいメートル1000円までだけどね。
否定派でもいいけど工作活動はするなよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 21:04:34 ID:NDQN1D4d
左右のSPケーブル変えてモノラル音源聞けば、音の違いははっきりわかるのに、 比定派の人はなんでそんな簡単な事もできずに妄想で判断するのか、わけわからん。
工作活動が活発になって参りますた
否定派は理論にすがっていないと物事の「基準」が持てないから 子供とかと接する事は地獄だろうね。 単に文明社会の弱者ですよ。 それはそうと最近のお気に入りはテクニカのAT6157。 音の出方に屈託がなくていい。
言葉遊びばかりで説得力が無いね(笑) プロがブラインドテストで判別できないのに プラシーボでなくて、何かと・・・ イメージの問題だから見た目で判断すれば? つーのは理解できるがな 音は変わらんでしょ
俺には本当に思い込みだけで メーター数万出せる商売が続くとは思えないのだが…
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 22:14:36 ID:ED65hcRp
>>723 実際に思い込みで「音が変わる」効果があることは
科学的にも証明されているわけで、買った人たちは騙されている
ことに気づかないどころか本当に音が良くなったと喜んでいる
ところがこの商売のボロいところ。
オーディオ専門誌で評論家がべた褒めしていたケーブルを
ショップで視聴。
「お客さんやっぱこのケーブルはいいでしょ!
音の奥行き感がいっそう増して腰高傾向だったのも
すごく改善されましたよね」
と言われたりすると最初は
「そうなのかなぁ」と思いつつも判らないとは
思われたくないつまらない見栄も働き
「そうそう、俺もそう言おうと思ってた所!
やっぱ全然違うよねぇ」
「さすがお客さん、解る人には解ると思ってました」
で
メーター数万のケーブルお買い上げーw
で家に帰ってぶっといケーブルに付け替えたら
「こんなに見た目にも立派で高いケーブルなんだから
絶対いい音になるはず」という期待感が思い込みを
さらに加速し、「やっぱ高いケーブルは違うわー」
ということでケーブルの騙しがこれにて完結!
>>724 で、奥さんも、これ以上ケーブルを買われたら家計が持たないから、
「あら?これいい音ね。」
って言うんだよな。子供たちにもそう言わせる。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 22:22:43 ID:ED65hcRp
>>725 これでお父さんもご満悦w
「お母さん、今日、お燗もう一本つけてもらってもいいかな?」
タカシ、おまえ新しいiPod欲しいって言ってたよな?
今度買ってやるぞ」
定額給付金よりもケーブルの騙しのほうが経済効果はあるかもねw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 22:51:05 ID:e2U62W/a
肯定派も否定派もその手の議論は余所でヤレ。
>>3 を見てから10年ROMれ。
最近のピュアオーディオ板は、空気どころか場も読めない連中が多いね。 他にそれ専用のスレがあるのに、日本語が読めないのかね? どうもオーディオとは無縁のパソコンヲタクたちみたいだね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 00:23:15 ID:7VCdSnqw
空気を読み過ぎて、本当は自分自身変わったかどうか 何にも判らないくせに、「ケーブルによる音の違いが判らない糞耳」 と思われたくないがためにテキトーに周りと口裏合わせて 自分に嘘をついている情けないクズが集うのがピュアオーディオ板w
ちなみに否定派の人はケーブル何使っているの? 本当に何でもいいと思っているの?
>>729 >「ケーブルによる音の違いが判らない糞耳」
>と思われたくない
パソコンでしか聞かないからケーブルを試したこともないんだろ。 聞いたこともないから「理論的に変わらないはず」だけが唯一の拠り所。 耳で聞かないで理屈だけで語るオーディオのどこが面白いんだ? 「オーディオやってる連中はみな分かってない」「オレさまだけが正しい」 と信じるのは勝手だが、それならそれ専用のスレに逝け。
Evidence Audio Siren って試した人いる? 単線なのですっきりしてるかなと思ったんだけど
「オーディオやってる連中はみな分かってない」「オレさまだけが正しい」
考えること事を放棄するほうが楽なんだよな 刷り込まれたことは修正できないんだよ 年寄りは特にな
>>729 >「ケーブルによる音の違いが判らない糞耳」
>と思われたくない
僅かの金出して経験する事を放棄するほうが楽なんだよな 理屈だけでは経験できないんだよ 貧乏だと特にな
まあ経験すれば刷り込みが嘘だった ということも実感するしな。
そんなに必死でいいのか年寄り
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 00:43:19 ID:0aN+Ic6c
ATCのSCM40を鳴らすのに相性のいいSPケーブル&接続方法をすすめて下さい。 アンプはΠのSC-LX90で、SCM40はフロントに使用。 アンプ側は対フロントにはバイアンプ出力、 SCM40はトライワイヤリング対応。 <条件> ・ケーブルは上限2000円/Mを超えるものに価値を置いてない。 ・とはいえ、カナレは退屈。 ・セッティングや環境の問題だろ、 とかケーブル以外に原因を求める話以外でお願いします。 ・高音域はシャープでかつ艶やかな音が好み。 ・低音域はキレ、音離れの良さ。 ・深夜まで大音量で聴ける環境で普段からボリュームの心配なく聴けるので、 小音量でのパフォーマンスは考慮不要。
744 :
580 :2009/03/12(木) 01:47:21 ID:X7ChrZo6
Western Electricの銅単線ケーブル(18GA)買って試してみました。
単線なのであえてよじらずに接続。
結果、
>>594 氏のお言葉通り、確かに音は変わりました。デノンの安物ケーブルに比べて中低音が前に出てくる感じです。
ただ、音の解像度についてはあまり変わっていないようです。
次は銀単線にでも挑戦してみるかな・・・
実際に思い込みで「音が変わる」効果があることは科学的にも証明されているわけで、買った人たちは騙されている ことに気づかないどころか本当に音が良くなったと喜んでいるところがこの商売のボロいところ。 オーディオ専門誌で評論家がべた褒めしていたケーブルをショップで視聴。 「お客さんやっぱこのケーブルはいいでしょ! 音の奥行き感がいっそう増して腰高傾向だったのもすごく改善されましたよね」 と言われたりすると最初は 「そうなのかなぁ」と思いつつも判らないとは思われたくないつまらない見栄も働き 「そうそう、俺もそう言おうと思ってた所!やっぱ全然違うよねぇ」 「さすがお客さん、解る人には解ると思ってました」で メーター数万のケーブルお買い上げーw で家に帰ってぶっといケーブルに付け替えたら「こんなに見た目にも立派で高いケーブルなんだから絶対いい音になるはず」という期待感が思い込みを さらに加速し、「やっぱ高いケーブルは違うわー」ということでケーブルの騙しがこれにて完結!
俺はメーター数千円の物しか買わないが それでも音は変わる 特に単線と撚り線では全然ちがうぞ 通販なので誰にも騙されてないしな
まあ、全く変わらないつーのも変だろう 100均の電線と高級ブランドが同じなら それこそ大変だ メーター数千円くらいの定番は元取れんじゃね?
アンプかえるんで今のケーブル(OMNI-8N)の長さに不満があって 新しいケーブルに買い換えようと参考に見に来たけど スレ見る限りやっぱりOMNI-8Nが最適そうだった
日記はチラ裏で。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 20:57:53 ID:xDORnbnC
質問 高域にオルトフォンSPK-3900を使用予定です。 低域で悩んでおります。 ベルデン1810Aが候補なのですが、 他に良い物があるでしょうか? ジャンルとしてはR&B、メタル、ジャズ、ソウル、時々テクノも聞きます。 なんでもいいは無しで。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 21:14:51 ID:mR2NE/nT
なんでもいいよ。
>>744 もしケーブルが余ってたら、今度は撚ってCDP--アンプ間に
使って見てください。 これで天国まで昇れますよ。
>>752 スピーカーケーブルなんぞで音が変わると騙されて思い込んでいるあなた。
もしケーブルが余ってたら、今度はそれを首にひっかけて
使って見てください。 これで天国まで昇れますよ。
>>747 >100均の電線と高級ブランドが同じならそれこそ大変だ
同じだが、何がどう大変なんだ?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 00:24:27 ID:vH+rrGQH
>>750 ブランドは変えない方が良いと思うよ。
銀メッキ線って結構特徴的な音がするし。
その辺りのオルトで合わせるなら、
高域に3100、低域に3900が良いんじゃない?
ただ、聴いている音楽的にオルトは合わないような気もするけど。
バンデンハルって使ってる人少ないのかな?
興味はある。 金はない。
買うなら VDH-T6 ぐらいかな。 Royal Jade Hybrid ってやつ。
一番高い茶色のシースのやつで4500/mくらいだから完成品買うよりは安くない? てか、このケーブルは本当にクラシック向きだな。Jポップもたまにきつい
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 03:04:03 ID:vwplWLae
やっぱベルデンの赤黒しましまウミヘビ。 安くて音がいい。 クラシックのバイオリン、シンフォニーで感動できる。 カンタービレを表現できる。
ウミヘビは音場狭いし高音小さい。 8460のが良い。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 07:23:00 ID:ahPniLYy
見た目で選んでおけば後悔しないよ。 低インピーダンス環境で使うオーディオ用 SPケーブルなんて実際の音には まったく何にも関係ないんだから。
試してみたなら何も言わないがよ
>>766 意味もないことがすでに証明されている
「幸福の壺=ボッタクリケーブル」をわざわざ金払って
試す馬鹿がどこにいるのでしょうか?
それなら家に余ってる針金ハンガーでも
よじって使った方がマシっていうか
それでも音的には怪物ケーブルと同じ
なんだからなw
拾った、試した、旨かった
針金ハンガーをよじれるとは、中々の怪力だな。 あんな使いにくいものをわざわざ使うやつの気が知れん。 ONKYO の透明太ケーブルぐらいでいいだろ。
針金ハンガー使ってるのは見たことない
オーディオの趣味自体が年配の人の 結構見栄でやる場合が多いので ハッタリ商売もそうかもしれんなあ・・・ とか思ったりはするね ケーブルの利益率は大変な物だと言うし 業界にとっては大きな$箱なんだろう
数が出ない業界だと売値がつり上がるんだよね。 ケーブルだけで持ってるメーカーってよう分からん。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 16:19:52 ID:ahPniLYy
スピーカケーブルで音が・・・・変わる
http://www.naspec.co.jp/wire/ww-speaker.html この説明読んでも素人には判らないのだが、誰か説明してくれるかな?
電気の流れを中性化」
中性化って何だ?
電磁界の均一化」って何?
そして徹底した絶縁対策等」
でも絶縁耐圧が書いてない。
超スピード、高解像度、低歪率、優れた位相特性、抜群のS/Nの良さを達成し、
他の設計のケーブルより高い忠実性を実現しました。
図を見ると絶縁された導線が真横に並べられており」静電容量大きくが高音が落ち込むような気もするし
ケーブルを曲げた時に引き起こされる、ケーブルを取り巻く伝導体の長さの違いによって
引き起こされるタイミングエラーを排除し」
曲げたくらいで、導線の長さが変わるのか? 変わったとしてもどれだけ変わるのか?
「カラーレーションの無い伝送」の
カラーレーションって何??
理屈を理解する必要は無いのでは? 実戦ですよ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 17:33:15 ID:PAsw5pgA
メーカーの鴨ですよ、葱背負ってのこのこ出かけるのですね、わかります。
今はネットで色んな人の意見が聞けるけど、 (別にケーブルは全て同じという意味では無い) 以前の情報源はショップの店員かオーディオ雑誌 だったりしたのさ 感性の商品だから 雑誌の評価や店主の営業上手で 思い込みや洗脳があっても不思議ではない罠 親父がぶっといケーブル買って来てニヤニヤしてたのを思い出す あれはあれで幸せだったのなら、 いいかと思うけどね・・・ 癌で死んじゃったけど
>>775 そう思うのならそれで良いんだよ
他人に押し付ける必要はないのだから
>>777 オカルト商品を買うことを、実戦とか呼んでいるアホですか。せめて実践くらい書けるようにしようよ。
>>778 貴方は一人で一生理屈を捏ねてればよいでしょうw
常識ではあり得ない値付けの高級オーディオケーブルメーカー オーディオショップ オーディオ雑誌 オーディオ評論家 怪しげなオカルトグッズでユーザーを騙してぼったくるために 金儲け目的で結束したマフィア同然の存在。 川上から川下まですべてが腐りきった業界はオーディオだけw
スワロフスキー・クリスタルで彩られたものがでるかも。
いちいち相手すんなよ。 NG ID であぼーんしとけ。
ケーブルにお金をかける人たちには共通点がある。それは「自分の頭で物事を考えない」 ということだ。 ショップや専門誌の情報を単純に信じ、音楽を楽しむより人より高いシステムを自慢する だけが生き甲斐で、メーカーが広告料や原稿料で操作する何も根拠のないデマ に流されて 生きている。 業界挙げての騙しである「ケーブルで音が変わる」というキャンペーンにまんまと乗せら れて、「なぜ音が変わるのか?」という論拠については一切知ろうともしない。 さらには「ケーブルは思い込みに過ぎない」という数多くの科学的な立証や理論について は耳を塞ぐどころか、問い詰められると挙げ句の果てには「判らないのはお前が糞耳だから」「お前のシステムが安物だから」を連呼するのみという体たらくである。
市場心理は非常に強力で、いったん動き出した流れは頑として変わらないばかり か、評論家という「金に応じてポエムでヨイショする」ことを生業としている人 たちの 記事をなんの疑問も抱かず鵜呑みにし、強力なバイアスがかかってますま す増幅されていく。 それは、肯定派が、「評論家やショップの店員が音がケーブルで変わるといって いるのだから、そうなんだろう」といスタンスで何も考えずに思い込んでいるか らである。 技術力も開発費もそれほどいらず、安易にケーブルでひと儲けを目論むメーカー からみると、こういう消費者の単純な性質は商売する上で実に都合がいい。 スピーカーケーブルに高価な素材をちょこっと混入して、さらにそれらしい構造 にし、評論家に原稿料を渡して「力感と解像度が格段にアップした」とか言わせ れば、 超高級ハイエンド用ケーブルが一丁上がり!たちまち売れるという寸法だ。 これが、オーディオ市場に安易なガラクタアクセサリーが溢れるもとになっている。 こういう商売のパターンが成立するのは、業者のせいではなく、ユーザー側に、 ウソ を見抜き、本当に良いものを自分で考えて求めようとする意識が少ないせい だろう。 こういう意識が芽生え、自分の頭で物事を考えるようになれば、詐欺まがいの ガラクタ 商品ばかりしか作れないガレッジメーカーも、まじめな商品開発を行い、 本物の良さを訴えるような商品戦略に切り替えてくるはずである(その前にほとんど 廃業に置き込まれるだろうが・・)。 私は、そんなオーディオ業界になることを、願っている。 しかし、「高ければ高いほど良い」という価値観が髄まですり込まれた拝金主義者 ばかりが跋扈している今、その可能性は「ケーブルで音が変わる」ことと同様に 完全にゼロというのが悲しい現実だ。
だめだ OMNI-8N秋葉原に売ってなかった
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆ 781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:03:13 ID:AdTdpqV6 [ケーブル] まだある魅力的なケーブル [最新] 130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:03:46 ID:AdTdpqV6 電源ケーブル 第20章 640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:06:10 ID:AdTdpqV6 ☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆ 785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 16:39:30 ID:AdTdpqV6 ☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆ 786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 16:44:53 ID:AdTdpqV6 電源ケーブル 第20章 644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 17:15:20 ID:AdTdpqV6 電源ケーブル 第20章 645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 17:19:35 ID:AdTdpqV6
その人、今日一番必死な人だよw
>>771 >>785 むしろ、若い人でオーディオ雑誌を読まないような人たちの方が活発だよ。
ここでのつまらない煽りを見ていると、単純に勝ち組と負け組の差にしか思えないけどね。
秋葉でAT-ES 1400売ってるの見掛けた方いらっしゃいませんか?
>>791 俺持ってるわ・・・
あと、東京近辺だよ。
ただ、長さが1.5mくらいしかないが・・・。
別に信者じゃないけど安いという理由で某氏お勧めのBELDEN8460を今まで使ってたけど オルトフォンのSPK-3100 Silverが840円だったから試しに買って取り替えてみたら 明らかに音が改善されてやっぱ人の受け売りは真に受けちゃダメと感じた 安物同士の比較で申し訳ないけどインプレとしては SPK-3100 Silverは全体的に解像度が高くて管楽器の音が艶を足された感じ BELDEN8460はバランスは良いけど音が篭って全体の音が後ろに下がる感じだった
SPK3100はいいね 見た目も高級感あるし
>>792 何処で手に入れました?
欲しいのですが
>>793 その感想を聞くとBeldenの方が良さそうに思うが。
思い出したときにでも、また聴き比べてみるといいよ。
カナレとベルデンは妙な味付けを一切しないのが仕事だからな
>>795 自分が持ってる1.5m*2本くらいのものでよかったら渡したいけど・・・
ただ、そこまで状態がいい訳じゃないんだよ。
九州の実家に居る時に買ったもので、何処で買ったか覚えてないんだよ・・。
>>796 そうかなあ、俺はあまり強いピュア志向無いから分かりやすい音が好きで
今回のオルトフォンはかなり良い感じに聞こえた
ベルデンの前はサエクやモンスターケーブル使ってたけど今回のが一番理想に近いかな
とりあえずベルデンも捨てずに取っておく
>>799 結局良い悪いというのは、その人の好みだからね。
ただ、あなたの感想が好みの違いとはいえ的を外してないのに驚いた。
趣向が変わることもあるから、時間がたってからの聴き比べの薦めてみました。
>>800 あのインプレはわりかし当たってたのか、俺の耳も捨てたものじゃないね。何時かまた聞き比べます
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 14:52:14 ID:iQV5mi71
業務用でなく音楽ファン用の音のまとめ方としてはオルトフォンだろう。
部屋改装でスピーカーの配置換えるために長めの線がほしいのだけど。 500円/m以下のでお勧めなの無いですか? ベルテン9497とかカナレ4S8とか安くて評判いい? あと逸品館で売ってるAET F125が気になってるのだけどどうだろう? 長さは多分3m〜4mくらいになりそう。 今はAK-2000バイワイヤで使ってます。(バイワイヤの効果はよくわからん・・)
ピュアオタが使っている様々な機器に使われている 部品はすべて電子工学の理論に則って作られているのに 何故かケーブルだけはまったく電子工学の理論から 逸脱したレベルで語られているのは一体何故なんでしょうかね? ケーブルというものはユーザー自身で簡単に取り換えられて しかもメーカーにとってろくな工学的知識も また技術開発力などなくても容易に製造できる製品 =「なんてケーブルは美味しい商売ネタなんだ!」 あとは、ぼったくりの一蓮托生同盟 ショップ、専門誌、評論家が結託すれば まるで子鹿のようにいたいけなオーオタ (=自分自身で物事を考え判断できない方々) からシャブリ倒すなんて実にチョロい話w ll ということで賢明な貴方はベルデン、カナレでも何でも 500円/m以下の お安いなかからあとは見た目やケーブルの 取り回しなど使い勝手で決めて下さい。 SPケーブルとして売られているものならばどんなものを 選んでも音はまったく変わりませんし 耐久性も問題ありません。 あとは気分の問題だけです。
音は変わる。 ただ、高いものを買っても良くなるとは限らない。 安いものと高いもので効果・副作用が同じとも限らない。
「音が変わる」は誤り 「音が変わって聞こえる」ならば正しい。
「音が変わったように思い込める」ですかな。
思いこみで解決するなら簡単なんだけどね
>>809 肯定派はその能力を持っている優れた人々だ。
思い込みで果てしなく拡がるピュアAUの世界 何と素晴らしいことでしょうかw 想像力には限界は無いからねw ただそれ相応のお布施が必要。 くれぐれも邪教(=ケーブル、インシュなどインチキガレッジ系)には ご注意あれw
卓上用に Raduis 90HD を導入検討中なんだけど オススメのケーブルってある? 低音がしっかり出てくれるのがいい。
バイワイヤリングのスピーカーをかったのですが アンプ側が対応していなかった場合でバイワイヤリングのケーブルを使った場合 スピーカーについている金具?は外した方がいいのでしょうか?
外してOK
>>811 俺はインシュもケーブルも肯定派だけど高価な物には魅力感じない
せいぜい3000円までのものをどれか数ヶ月に一回買い換えて自分なりに変化を感じて楽しむ
趣味だしそんなもんでいいと思う
変わらないと思い込むと楽だよな。 ケーブル買わなくて良いんだもん。
つまり家のケーブルを隠してしまえば高級ケーブルだと思いこむ事も可能だということか
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 00:11:11 ID:28XUlTM/
多くのケーブルやアクセサリーが、 宗教法人の資金元になってるという噂は、 本当なのでしょうか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 01:47:49 ID:oxxdBoDi
>>820 宗教法人かどうかは知らんが
すでに「ボッタクリ」ということがわかっているのに
今時
ケーブルやアクセサリーをせっせと
買っているのは自分で考えることを放棄した
狂信者という事だけは事実。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 02:04:01 ID:8C8IhtAG
ケーブルと呼ぶ時点でおかしいのでは
>>821 よく考えて「ボッタクリ」にのってるよ。
先日も振り込め詐欺の電話で親身にゆっくり話しを聞いてあげたところだよ。
前もそうだった
その時はプリペイド携帯だったらしくて充分に話を聞く間もなく30分ほどの会話で切れてしまった。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 07:55:59 ID:2HWMjLUJ
おいらはベルデンの赤黒とオルトフォンのSPK-3100使っているけど 3100はつるつるできれい、音場は広いけど ベルデンのはっきりさが好き。 好みだなって思う。 曲によっても3100の方がいいものもある。 クラシックの交響曲の盛り上がり、ホロヴィッツやルビンシュタインなどの CDはベルデンの方がおいらはストレートに感動する。
老人・・・
>>824 上の方でベルデン8460と3100のインプレ書いた者だけど
確かにクラシック、特に交響曲に関しては3100は弱いと思う
3100は明瞭な音が売りで録音の良い少編数ジャズやソナタに関してはかなり強いと思う
↑ 劣化は問題にしないらしい 3) ダイヤトーンのDS-1000ZA (1994年)先進的な材料を使ったハイサンプリングCD対応機ということで 高音域が50kHz まで伸び、低音域は制動を重視したタイプ。このままだと、超低音域が不足するので、 ヤマハのスーパーウーファYST-1000と併用しています。私が、物理性能的に見てもっとも合理的と考えるシステムです。 (4) DENON DCD-1650AR(1998) ALPHAプロセッサと称する、信号補完技術を使った製品で 現在使用中ですが、充分満足しています。
どこかが壊れてからやっと機器交換しているのか・・・
>>827 使用プリメインアンプ: Accuphase E-306V
このアンプは前書きの臨界価格を大きく超えて、少し贅沢な選択ですが、
たまたま手に入る機会があったので現在のものに更新しました。
音質としては、以前使用していたPionier A-717 と差は感じませんが、使い勝手が良く気に入っています。
>Pionier A-717 と差は感じません
Σ( ゚Д゚;)
( ゚Д゚)ノ =ω(補聴器)
志賀ちゃんがもう少し若くて耳がまともだったら、2chのケーブル関係のスレッドは どうなっていただろうかw
今よりももっと自信を持って否定しまくるんじゃないの。
あー、今はいまいち自信がないとw
しがなんて変な奴がでしゃばってくれるおかげ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 11:41:51 ID:71Xpb0Lm
>>835 いい音がするとより深く思い込むには
相場など気にせず
出来るだけ高い金額で入札するのが
よろしいかと思います。
SPK 3100を購入して一週間で随分耳も慣れたけど 前に比べて音楽を更に楽しめるようになって買って良かった 最近itunes経由でネットラジオ聞いてるけど意外と相性よくて もともと劣化音源の筈なのに楽しく(良い音とは言わない)聞けるよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 16:19:45 ID:WUEAnTkP
思い込みは一週間で確信に変わるw それがエージングw
例えばアンプの入力端子にRCAケーブル2種類差して、CDP側だけケーブル差し替えるようにする。 都度アンプの入力切替て聞き比べると分かるが、良し悪しは抜きで音ははっきりと違うよ。 それでも変わらないと感じるなら、違いが現れにくいシステム。 そうじゃなかったら耳鼻科いった方が良いと思う。
絶対音感の人の蘊蓄を普通の人が理解出来ないのと一緒 解らない人には解らない 説明する必要も無い
絶対音感はいろいろな検証がされてるけど スピーカーケーブルは…
SPケーも変わるでしょ。 ピンケーよりもわかりやすいんジャマイカ?
SPケーの方が差は大きいと思うが切り替えの手間掛かるのが面倒
ケーブルを取り替えている間にすでに前の音の記憶なんて 何も残らない。 それで聴き比べなんてしても何の意味もない。 セレクターで切り替えても同じ事。 同時に音を比べられない、そこがケーブルの騙しのキモ
モニターの白黒のやつなかなかやってくれる てか、逸品館にあったWestern ATTってやつポチったけど地雷かな…
>>845 苦しいぞそれじゃ。
もうちっと理由考えろ。
逸品館ってオーディオマニア的にはどうなん? 若干オカルト臭を感じるのは俺だけだろうか・・・ でもHPの薀蓄は音作りの参考になるから役に立ってる
じゃ、モンスターケーブルで OK ってことだな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 00:50:55 ID:J57ws0VZ
光デジタルケーブル(10m)と SPケーブル(4S8/15m)と LANケーブル(サンワCAT7/15m)を 配線隠しカバー(モール)で3本一緒に通す予定です。 これって、ノイズとか微妙に影響してきます? 深刻な影響があるなら離して配線も考えようと思いますが、 何分手間が掛かる物ですから 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 01:06:02 ID:RFqAUfzQ
>>852 影響はないので一緒でいいと思いますけど。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 01:40:12 ID:LrG9a0T/
左右それぞれ違うケーブルで聞いてみると違いが 分かるときがある。 ただ両方同じケーブルにしたらもう前のケーブル の音は忘れてるし、ましてやブラインドテストな んかしたら絶対分からない自信があるw
お前ら、インチキ痩せ薬とか、インチキ健康食品を 高価で買わされているババアを見たらバカって思わない? それをケーブルに置き換えて見ろ
>>856 アンタいいところ突くね。
俺も高価なケーブルは興味なし。
興味あるのはメートルあたり1000円位の物だけ。
今度屋内配線用のケーブルも試してみようかな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 07:51:37 ID:RINflRBu
お前ら、これだけ話題になっているのに、オレオレ詐欺とかに いまだにひっかかっているババアを見たらバカって思わない? それをケーブルに置き換えて見ろ
ガソリンのレギュラー・ハイオクの差とか オイルとかプラグとか そういうちまちました差も積み重ねたらだいぶフィーリングが変わるからな オーディオも一緒だよ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 23:54:37 ID:Qrph7fLh
オーデオヲタは車なんか乗らないから分からんかw 高級スポーツカーを勝ってレギューラー入れるの 嫌だろ?燃費がよくなるとかエンジン清浄するとか 実質の効果は分からんけどハイオク入れたくなる オーデオも同じ 高いアンプやSP買って、配線だけホムセンのコードじゃ 落ち着かない訳さw ある程度の高級ケーブルを買って安心する そんなもんだ
エンジンオイルなんて同じ銘柄でも新品に入れ替えたら全然違うだろw
入れるの嫌とかってエンジン別に推奨ガソリン種別決まってるんじゃないの。
>864 推奨つーより指定な それとは別にハイオク入れると燃費が数パーセント伸びるよ レギュラーとは10円差だからガソリン価格が上がれば上がるほど ハイオクの方が得になってくる
素でバカなのかお前ら ことの是非はそんなところじゃなくて・・・ 論理ってワードが出てるのに
システムのパーツ交換としての比喩だろ 別に飛躍とかそういう話ではないと思われ
>>866 言ってるのは貴方だけじゃんか
無意味ボッタクリと思うのは自由
該当スレでやりなさい
>>865 インチキ燃費向上グッズを購入して悦に入っている奴の典型だな。
でも公取から排除勧告くらってもう悦にいることも できない・・・。 評論家の買収ポエムに頼るだけで メーカー自身がその有意差の理由をまったく説明できない オーディオケーブルもそろそろかな。
すれ違いだから 該当スレでやりなさい
どうせ「※個人の感想です」で乗り切るだろ。 心配するな。 それより、テキトーな効果をでっちあげて特許出願して 「特許申請中」で広告されると余計に迷惑。 情緒的な売り文句に徹してもらったほうが 気持ちよく買える。
ちょい質問。 自作でモガミ2534みたいな4芯だとホット・コールドどう繋げばいいのかな? ホット2 コールド2+シールドでいい? ベルデン8412でもいいけどモガミのほうが安いなぁ。カナレ4E6Sもいいかな。
874 :
873 :2009/03/27(金) 16:28:36 ID:S12ienn4
ああ、ここスピーカーケーブルスレだったね。 ケーブルなんでもおkかと思った・・失礼しました。
>>873 バランス、アンバラどっちよ?
アンバラならそれでシールドは出力側にのみ落とす
バランスならhot1、cold1、GND2でシールドは出力側にのみ落とす
てやるかな
877 :
873 :2009/03/27(金) 17:59:43 ID:S12ienn4
>>875 RCAなのでアンバランスです。初自作。
ベルデン8412を使った製作例は何度か見たけどシールドの繋ぎ方がサイトによってバラバラ。
出力側のみってことはケーブルに方向持たせるってことだよね。
とりあえず4芯は2・2で繋げればいいってことだね。スレ違いなのにサンクス。
>>876 電波拾うってことはノイズ乗りやすいってことかな?
1芯づつしか使わないと4芯の意味が無いような・・?
>>873 FMのPITはRCAならスターカッドで2本づつ繋ぎシールドは入力側のみで、
バランスではスターカッドで2本づつ2と3に繋ぎシールドは1に接続してるよ。
お前ら、インチキ痩せ薬とか、インチキ健康食品を 高価で買わされているババアを見たらバカって思わない? それをケーブルに置き換えて見ろ
それがまた良い
オルトの4000Q久しぶりに繋いだら、密度があってS/N高くて好きな音だったんですが、 ちょっと音が単調と言うか、1音1音に表情がなくて困りました。 最近のオルトは銀コーティングになってちょっと傾向が違う気がするんですが、 他に4000Qの様にシールドが効いていて、密度高めのオススメのケーブルないでしょうか? 4000Qにもう少し質感(濃淡や立体感)が足されると嬉しいんですが。
ショップのやらせや捏造ネットブラインド以外で 第三者による 科学的な手法(事前にケーブルを見せない、 ケーブルを換えたかどうかも知らせない。 つまりは先入観による思い込みを排除) を用いたテストにおいては ケーブルによる音の違いを今まで世界中で 誰一人も聞き分けた人間は存在していない という事実を皆さんはどう思いますか?
>>883 身分相応のケーブル使ってるのでどうでもいいです。
>>883 自分が好きなものを選んで使ってるんだから関係ない
俺はアンティークも趣味で古い国産ラジオ使ってるけど
音質も感度も悪い、でも好きだから現役で使ってる
>>883 先入観なくみかけや使い勝手を含め気に入ったものを使ってます
そうたいした額を使っているわけでもありません
こんな答えでいいですか?
>>883 分かり易く変わるケーブルでテストしてくれれば、俺様が世界で初めてケーブルを聞き分けた
人間になると言う事だな。
ケーブルで音が変わる変わらないの議論は別スレ立てろよ。
ショップのやらせや捏造ネットブラインド以外で 第三者による 科学的な手法(事前にケーブルを見せない、 ケーブルを換えたかどうかも知らせない。 つまりは先入観による思い込みを排除) を用いたテストにおいては ケーブルによる音の違いを今まで世界中で 誰一人も聞き分けた人間は存在していない という事実を皆さんはどう思いますか?
>>889 身分相応のケーブル使ってるのでどうでもいいです。
>>889 自分が好きなものを選んで使ってるんだから関係ない
俺はアンティークも趣味で古い国産ラジオ使ってるけど
音質も感度も悪い、でも好きだから現役で使ってる
>>889 先入観なくみかけや使い勝手を含め気に入ったものを使ってます
そうたいした額を使っているわけでもありません
こんな答えでいいですか?
>>889 分かり易く変わるケーブルでテストしてくれれば、俺様が世界で初めてケーブルを聞き分けた
人間になると言う事だな。
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、 また様々な測定結果からも そのことは確かめられています。 そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得ら れる聞き分けられる耳の限界) よりもはるかに小さいことも明らかになっています。 そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が 古今東西世界中でただの1件も存在しません。 聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分け ているかを科学的な実験手法で試すと、ことごとく 失敗してしまいます。 また、それをシステムのせいにする人も多くいますが 「ケーブルの違いを聞き分けられるシステム」という ものを各自自由に組んでいただき、それを使って高級 電源ケーブルのテストをした場合でも、結果は誰も 付属品の電源ケーブルとの違いを聞き分けることは出来 ませんでした。 以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分ける ことは出来ないと考えます。 論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもって いれば誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
論理的な考察能力を持っていなくてもまともな視力さえあればスレ違いだってことは 誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 14:58:11 ID:XIzcasWF
>>892 100均のスピーカーコードと、
仮にキンバーは本当に同じ能力しかないのか?
見た目くらいの違いしかないと?
人の耳では聞分けられない程の差しかないと?
つか、ケーブルメーカー生き残れないだろ
常識で考えて
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 15:32:15 ID:bw2Me9Zr
コピペをはりまくってこのスレをつぶすのが目的かと。 専ブラ使って適当な文字列をピクアップして入力すると いらないレスをまとめて消せる。
相手にしてもらいたいんだよ、さみしいんじゃないかな
人間は環境や思い込みでいろいろ変わるし なんでもいいんじゃない
>>894 大丈夫。
専門誌で評論家がポエムでヨイショして
ショップがヤラセ試聴会をやれば
例え実際には音が変わろうが変わるまいが
喜んで買ってくれる。
「高いケーブルはきっといい音がするはず」
っていう期待感で音が良くなったように
脳内で感じるのは事実だし。
ID:IJ2LRPwl
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:59:29 ID:IJ2LRPwl
>>412 見た目と安心感だけじゃ
オーオタのみなさんは
メートル数万円とかで
買ってくれないんです(T_T)
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 17:58:14 ID:IJ2LRPwl
きっとボッタクリ商売には非常に目障りなんでしょうなw
>>900 age 単発は黙って NG ID だろ。
レス乞食に餌不要
うさんくさい 1920年代初頭のWE線で特殊ゴム皮膜なんてねーだろ(ラッカー処理?) 天然素材と言いながら先端の処理はプラだかなんだか分からんもんかぶせてるし 自作したほうがずっと安上がりだしいいよ
>>904 - やたらおしゃべり
- 他者の評判を落としつつ薀蓄を披露
- 思い込み・思い入れが強い
典型的という印象。
モノは本物かもしれんが、わしなら避ける。
聴いてみて購入が確実、まして奥じゃ
908 :
882 :2009/04/02(木) 03:16:08 ID:Rf2JiH+S
うほー!誰かプッシュしてー!
一種の催眠術だなw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 21:02:10 ID:H6qKpMfT
2mmまででおすすめのスピーカーケーブルありませんか? ちょっとスピーカーの音がシャリシャリ?キンキン?のような音するので、 ナチュラルな音に少しでも近づけるようなケーブルがよいです。 お願いします。
挿せねえよw
スピーカーケーブルで音は変わらないから イコライザーでもかました方が良い。 というかスピーカーケーブルの聞き分けが出来たら1億くれるという人がいるので 1億もらって好きなの買いましょう。
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、 また様々な測定結果からも そのことは確かめられています。 そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得ら れる聞き分けられる耳の限界) よりもはるかに小さいことも明らかになっています。 そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が 古今東西世界中でただの1件も存在しません。 聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分け ているかを科学的な実験手法で試すと、ことごとく 失敗してしまいます。 また、それをシステムのせいにする人も多くいますが 「ケーブルの違いを聞き分けられるシステム」という ものを各自自由に組んでいただき、それを使って高級 電源ケーブルのテストをした場合でも、結果は誰も 付属品の電源ケーブルとの違いを聞き分けることは出来 ませんでした。 以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分ける ことは出来ないと考えます。 論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもって いれば誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
他人の心配=ケーブルの騙しなどボッタクリから蒙昧なオーオタを救おう! 自分を心配=ケーブルの騙しが暴露されて最近は売れ行きがさっぱりだ・・・
秋葉でメルトーン売って無いね もう売らないのだろうか 欲しいのに
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 22:00:06 ID:sJqnh8c1
>>802 ヨドバシには無かったです
いんちきSTのみ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 03:31:32 ID:rbhfAXhA
>>904 この出品者は吊り上げ常習者であり、指定される振込銀行口座も本人名義ではありません。
私は落札してからすぐに気付いたので、YAHOOに通報したら、IDが抹消されました。
しかし、また新IDで活動しているんですね。
とにかく無視するしかありません。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 04:44:42 ID:0B6+aXaK
キンバーケーブルってメーカーのケーブルをもらったけどいらないから売ろうと思うんだが、モデル名がわからない ググったら8tcか4tcってやつだと思うんだけどどうやって見分けるの?
8TCと4TCは本数の違い 4TCは全部で黒4+青4の8本 8TCは全部で黒8+青8の16本
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、 また様々な測定結果からも そのことは確かめられています。 そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得ら れる聞き分けられる耳の限界) よりもはるかに小さいことも明らかになっています。 そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が 古今東西世界中でただの1件も存在しません。 聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分け ているかを科学的な実験手法で試すと、ことごとく 失敗してしまいます。 また、それをシステムのせいにする人も多くいますが 「ケーブルの違いを聞き分けられるシステム」という ものを各自自由に組んでいただき、それを使って高級 電源ケーブルのテストをした場合でも、結果は誰も 付属品の電源ケーブルとの違いを聞き分けることは出来 ませんでした。 以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分ける ことは出来ないと考えます。 論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもって いれば誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
んなこたあ消防で理科の授業真面目にやってれば解る事だ
んなこと言ってアクセを買わないとオーディオ自体が衰退するがな 今時機器を作ってるとこでケーブル出してないメーカーの方が少ないくらいだし だから好きで買ってる連中にまで口を出さないほうがいいよ、オーディオが好きなら まあケーブル批判とか本気でしてる人が本当にオーディオ好きとは(ry
電源・スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、 また様々な測定結果からも、そのことは確かめられています。 そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる 聞き分けられる耳の限界)よりもはるかに小さいことも明らか になっています。 そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西 世界中でただの1件も存在しません。 聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか を科学的な実験手法で試すと、ことごとく失敗してしまいます。 また、それをシステムのせいにする人も多くいますが「ケーブ ルの違いを聞き分けられるシステム」というものを各自自由に 組んでいただき、それを使って高級電源ケーブルのテストをし た場合でも、結果は誰も付属品の電源ケーブルとの違いを聞き 分けることは出来ませんでした。 以上の理由より私はケーブルによる影響を聞き分けることは 出来ないと考えます。 論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていれば 誰でも容易にたどり着ける結論ですね。
オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在しますが、 特にケーブル類は本格的な製造設備を持たない小さな個人 経営の町工場でも容易に参入できる為、その大半は理屈を 知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタです。 このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニ アが喜びそうな高価な材料を使ってケーブルを作り、適当 に理屈をデッチあげ、原価のウン10倍の値段を付ければ、 立派なハイエンドアクセサリーの一丁上がりです。 あとは、自ら言っては完全に虚偽広告となるため、普段から 色々な意味でかなりお付き合いの深い関係の評論家に「この 音は、このケーブルしか出ない」などという記事を書いても らえばシメたもので、自称良耳の持ち主のマニアの皆様が 喜んで買うというしくみであります。 ケーブルは素人がどのように作っても音さえ出れば商品とし て成り立ってしまうため、非常に美味しい商売であり、それ は国内外非常に多数のメーカーが参入していることでもお解 りいただけることかと思います。 ケーブルの能書きには、既存の物理法則にはありえないこと を挙げているものも見られますが、もともと音の評価 は各自の個人的な感覚によるので、理屈など関係なく評論家の お墨付きさえもらえれば何をやっても許される世界、通常の社会 常識では到底測り得ない、ぼったくり天国状態なのであります。
どんなケーブルを使っても差が無いのなら どんなケーブルを買っても良いじゃん。 高いケーブルを買っても絶対にハズレ無しってことだしな。
ケーブルメーカーの宣伝に疑問無しとはしないが ケーブルで全く音変わらんってのはオーディオやってないとしか思えん 半端な科学至上主義に染まったガキの正義ごっこだろ
>>927 スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、
また様々な測定結果からも、そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる
聞き分けられる耳の限界)よりもはるかに小さいことも明らか
になっています。
そしてなによりも
直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西
世界中で「ただの1件も!」
残念ながら・・・存在いたしません。
思い込みスレで難問を向けられ いじめられた、と勘違いした人がいろんなスレにコピぺしてるわけ?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 22:06:58 ID:U25yxUZA
で このスレの住人の方々は 本当にスピーカーケーブルなんぞで 音が変わるなんてオカルト信じてるわけ? 北朝鮮すらミサイル打ち上げる時代に まさかねぇw
>>931 なんかの精神病かい?心配してもしょうがないけど…
ただのスピーカーケーブルが何万円、何十万円・・・ オーディオをめぐる言説や現象がオカルトじみてしまったのは、 煎じ詰めればオーディオ評論の責任である。自らオカルトを実践 布教する評論家もいるが、ともあれ、70年代から90年代にかけ ての最盛期に、オーディオ評論は、音を評価するための言葉、 科学的とまではいわないにせよ、それなりの普遍性や客観性、 妥当性を備えた言葉の技術というものをついに開発できなかった。 「解像度」「スピード感」「音像感」「表現力」「腰高」…… といったジャーゴンも駆使されるのだが、評論家ごとにてんでに 使われているだけなので判断の参考にすらならない。 カリスマ評論家、故・長岡鉄男がコンポの「質」を判断する基準 に「重さ」を使っていたことはよく知られているけれど、逆に いえば「重さ」くらいしか客観的な指標となりうる要素がなかっ たということだ。 同時に「ある水準を超えたら、音質の差なんてプラシーボにすぎ ない(ようするに“気のせい”であり、オーディオ評論は端的に 無意味だということ)」という批判も根強くあって、中身はπ製 なのに価格は140万円といったゴールド○ンドのような例を見せ られるとあながち極論ともいいがたく思えてくる。 プラシーボ効果なのかどうか、二重盲検テストをやれば白黒つく はずなのだが、オーディオ誌や評論家はこれをかたくなに拒んで きた。もっとも、批評対象がスポンサー商品という商業媒体の宿命 を鑑みれば、あまり責めるのも酷ではある。
自分のスレでやりなよ
長文の机上論より実践の意見が欲しいな。 何万円、何十万円のケーブルで違わない意見を書くなら どの型番のケーブルとホームセンターの安物を比較試聴して違わなかったという実例とか。 いや、その前にケーブルスレでよくupされるブラインド音源を聞いて どの程度の違いが聞き分けられる人間かを証明してからでないと話に信憑性がない。
>>936 1400を欲しくて秋葉原探したんだけど
売ってないんであきらめたんですよ
通販はいやなので
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 16:30:11 ID:yXbnGwy2
>>937 実践、実践とおっしゃりますが、一度ケーブルが変わるという
主張をされる皆様方、プラシーボ効果なのかどうか、二重盲検
テストをやれば白黒つきますので、ぜひそれを実践なさってみて
下さい。
メーカー、ショップ、オーディオ誌や評論家、聞き分けに見事成功
すれば、もっとケーブルが売れて皆さん万々歳、大儲けなはずなのに
何故か業界関係者は頑なに二重盲検テストを拒まれてますので。
>>939 その通りでございますから、巣にお戻り下さい。
>>939 その手のスレで存分にそういう事を語ればいいんじゃないの?
そういうスレがあるんだし。
だからスルーしろよジジイ お前らが相手するから調子に乗るんだろ すれ違いは徹底的にスルーしろよボケ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 18:46:16 ID:tNtNIule
ケーブルで音が変わるとか気のせいだとか言う族は去れ!!!!! というよりこんなやつらの書き込みが大半を占めるようになって きているので2ちゃんねるは情報収集には使えんな!! 2〜3年前は結構良い情報がここから得られたもんだ。 もう覗いて真面目にresする場では無いようだな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 18:48:49 ID:yXbnGwy2
>>943 もともとがこんなクソスレ自体
ボッタクリ業者がカモをひっかけるための
デタラメ情報発信の場でしょw
>>943 あんたが相手するから付け上がるんだよ
いい加減スルーしな
わざとだろ。 age て自治るやつは即 NG ID 登録だ。
自演か なるほど
自演は逸脱館とかアホリバの専売特許w
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 16:35:26 ID:gFrNZ3b6
>>944 お前に言うことなんかよりも、業者や評論家の意見の方が余程信用できるよ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 16:37:27 ID:gFrNZ3b6
チト誤字った。 お前に言うことなんかよりも、業者や評論家の意見の方が余程信用できるよ × お前の言うことなんかよりも、業者や評論家の意見の方が余程信用できるよ ○
まちがってないじゃんw
否定派系のスレに肯定派の中のバカな奴が出張して暴れまわった結果が現状だと思うんだが
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 17:55:28 ID:e7OsO9gf
>>950 同じボッタクリの狢同士、さすがに
絆が深いねw
ねーよ 前のケーブル錆付いてるんじゃね?
KRYNA Spca5到着ー! 全然話題にならないけど、D^prop気に入ったんで買ってみた。 ずっと勝手にKRYNAとKRIPTONは親戚と思い込んでた。 なんでかな。
インプレ頼むぞ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 23:54:53 ID:unKF7IUj
最近、否定厨があちこちで暴れてるな。 オデオショップ解雇された腹いせか?
会社から書き込めなくなった新聞社員とかが、 腹いせにアク禁になりそうにないところで暴れてるんじゃねw
アルミホイルを細長くカットして 絶縁体としてカシュー塗装を施す これ最強 N| "゚'` {"゚`lリ < やらないか?
964 :
324 :2009/04/27(月) 14:51:02 ID:hLVeQUh1
今日極太電源ケーブルを買いに行ってコンセントにつなごうとしたら、 ぎりぎり届かないという悲劇が発生・・ 届かせるために延長コード使ったらやっぱ極太電源ケーブルの意味ないですか?
もともと極太電源ケーブル自体まったく無意味なんで 延長コードを使っても、それが無意味であることは 変わらないが、つなげないと音すら出ないので 延長ケーブル使うこと自体には意味がある。
>>964 返品して少し高くても長い奴に変えてもらえよ。
おれがぼったくりメーカーや販売店だったら、
原価なんてかぎりなく0円に近いから変えてやるよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:06:18 ID:1NMJz0VU
>965 オカルトか何かはわかりませんが自分にとっては本当に音がよくなると感じるんです >966 真っ先に考えたけど、返品はそういう理由だとむりみたい 電源ケーブルで音が変わる派の人に質問したいんだけど延長コード使うと 結局ミニコンのひょろひょろ電源ケーブルと同じ音質になってしまうのでしょうか? 少しも極太の効果も発揮されないのでしょうか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:30:21 ID:cyKpa41I
>967 いやそれでも音は変わるはずだから、延長コード使っても問題ないよ。 見た目が悪いから気分はあまり良くないが、間にショボケーブル挟んでも 目立って悪くなるということはない。 実際おれも使ってるけど、ケーブルの差は出てる。
そんなギリギリとかいうレベルなら機器をラックの1つ下段に移すとか 設置位置をちょっとずらして近づけるとかすればいいじゃないか
極太電源線→壁コンセント直結、これがもっとも底力のある音が出る
福田センセが安物のケーブルと高価なケーブルを繋いで使ったら高価な方の音の傾向が強くなると 聴いたことあったような気がするから、安もんの延長ケーブル間にさして使ってもいいんじゃね?
高いケーブルは例え50センチでも間に挟むと 音が激変するらしいよw
屋内、アンプ、プレイヤー、スピーカーの内部配線がしょぼしょぼなのになにを気にしているのだか 延長ケーブルで全く問題ない
>>967 これはチャンスだ。
部屋をリフォームして新しいコンセントとブレーカーを増設するのだ!
>>973 普通に内部配線は変えるもんだ。NWも裏打ち
スピーカーケーブルで音が変わらないというなら 同じ製品を使い古してむいた部分や皮膜が変色したものと おろしたての同じ製品でも音は同じ?
または、まったく同じ製品の長さ1Mと100Mでもほかの条件が まったくおなじなら同じ音になりますか?
ブラインドテストしてみれば? 見た目がわからなければ劇的な差は感じないだろう
>>977 俺はケーブル肯定派だけどその例えはおかしい
コーン紙がボロボロになると音が変わるのは物理的な理由で電気的な理由じゃない
ケーブルの存在意義は電気的な世界のものだからな
すまん、何故か例えをスピーカーケーブルじゃなくてスピーカー本体と勘違いしてた 確かにおかしいレスと思う筈だったorz
>ブラインドテストしてみれば? >見た目がわからなければ劇的な差は感じないだろう じゃ変わるって事ね。
STEREO誌の鈴木裕の記事すげえぞ。 スピーカーケーブルで音が変わるかなんて次元を超えてる。 同じケーブルでも剥き方で違ってくるんだとww 他にも10cm継ぎ足した他のケーブルで音が変わるとかww 立ち読みでもして爆笑してやってくれ。
>>982 俺は気持ちの持ちようによっては変わると思うよ
実際科学的に見て変わってるかはしらんけどw
何故簡単に釣られるんだよ 単細胞やな
>>983 この人、もとはバイクのレーサーかなんかで
まったくの感覚派っていうか
完全に工学についてはど素人の人でしょ。
いつも鉄砲玉みたいな役回りばかりやらされてる。
裕ちゃん鉄砲玉かwww 同じバイク乗りとして親近感を覚えた STEREO誌でやってるような不毛な仕事はしたくないが
>>983 水道でいうなら、蛇口の形状によって水の味が変わる
みたいなもんだろ。
なかなか興味深い。
お猪口やグラスの形で酒の味が変わるかどうかってことだろ? 最初に舌に触れる場所が云々と否定派が必死になりそうだがww
ヘタったプラグコードを新品に交換してもトルクが増えたりするからなあ まして直接電気で駆動してるなら影響ないとはいえないのでは
>>990 電気でトルクってww
これだから「オーディオが趣味」っていうと
今の時代、拝金馬鹿扱いされちゃうんだよなぁ。
スピーカーの駆動に関してトルクの概念は必ずしも的外れではないだろう 回転軸出力じゃなくてリニア動作なのでピンとこないけどね。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 07:46:29 ID:yHHv8ND5
>>992 ケーブルを換えるとスピーカーの駆動力が
上がるなんてデタラメを信じる奴がまだ
いるとはw
アホリバが0.5dB上げた捏造音源CDを作るの
もなるほどなわけだ。
デジタルケーブルの話はスレチ
だからさ、効果があるか無いかの議論はスレチなんだって。 やりたきゃ専用スレを立て直してそっちにいけよ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 13:55:36 ID:fW4cVWVv
ブラロジのJIVEは凄い。価格に対して品質過剰は云い過ぎ?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 15:15:36 ID:XT2kRu58
スピーカーリレーをこまめに交換する方が良さそうだけどね
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 16:12:06 ID:E3eSNuiE
しっかりしたMgに交換すれば長持ちしますよ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 16:56:02 ID:+bcekbvk
単なる思い込みに過ぎないスピーカーケーブルを語るのなら このスレ自体、「心と身体」板のなかの「心と宗教」スレ のほうでやって欲しいんだが・・。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。