【ECLIPSE】イクリプス、TDスピーカ【富士通テン】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/11/15(土) 10:21:10 ID:+97LMCbt 富士通テン、イクリプスの卵型タイムドメインスピーカー
ECLIPSE TDシリーズ - ホームスピーカ。
イギリスやフランスの音楽雑誌から5つ星の評価。
ヴァイオリニストの葉加瀬太郎、GLAYなどのプロデューサーである佐久間正英、THE ALFEEの高見沢俊彦など日本国内の音楽家や
海外の音楽家などにより使用されている。
http://www.eclipse-td.com/
2 :
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit :2008/11/15(土) 12:24:33 ID:suAewdXH
/\ なかなかラノベラーメンですね
/
>>1 \
ラーメン ___  ̄| | ̄ ___
|
>>9 / | | \
>>3 | あなたのライトノベル、気に入りました
| \ | | / |
|/\ \__| |__/ /\|
ラノベ /| \ ⌒ ⌒ ::: / |\
. /  ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄ \
<
>>8 ,,ノ(、_, )ヽ、,,
>>4 > その調子でライトノベルを聞くとよいでしょう
. \ ___ `-=ニ=- ' .:::::__ /
\| / `ニニ´ .:: \ |/
|\/ / ー┐ ┌-\ \/|
|
>>7 / | | \
>>5 .| 独特のラノベですね
ラーメン | \ .| | / |
 ̄ ̄ ̄ _| |_  ̄ ̄ ̄
\
>>6 / 鋭いラーメンだと思います
\/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 15:30:04 ID:yvw9A3Kk
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 22:58:29 ID:t8SrSJC4
実際どうなの?
以前TD510使ってました。 半年でギブすますた。
TDに慣れると特異体質になって こっちに戻ってこれなくなっちゃうからなー
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 21:55:17 ID:Iq2eAAV6
このメーカーで何かおすすめないの?
カーナビは優秀だよ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 11:17:22 ID:TeVIRtka
何でTD712はディスコンになってしまったんだ? 売れなかったからか?それともTD912とか、新製品が そのうちでるのか?んでも一本30万は正直言って高い のよね。音はTD725swと合わせると、もう何も要らない 程の音なんだけど。このTD725swも高い。orz
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 22:41:15 ID:qDk+yVix
だからチンコが臭いんだっつーの。もっと静かにしてよ!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 12:56:47 ID:yCne9xEx
ものはいいのだけど、さすがにTD712が一本30は高いなぁ。 同じくサブウーハーのTD725swもだが。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 15:57:27 ID:7tbjYL79
来年712のニューモデルが出た後、510とそれ用のサブウーファー (316より大きい)が計画されているらしい。 いまの510は508よりやや評価低いけど、次のが712に 近いくらい良ければ買ってもいいかな。
お! 712の新型でますか いくら位かね〜
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/10(水) 21:43:50 ID:sRp4ofAv
値段上がるんだろうな。TD725swもいいのだけれど、スピーカー入力が ないのでプリをはさまないと使えないのが残念。値段も高いし。 富士通テンは高い。確かに出て来る音は素晴らしいのだけれどね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 16:58:51 ID:GwZuiy+m
らい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 20:06:01 ID:++mSHPuC
欲しいが高い。値引きもほとんどなしだからTD725swを1個買うなら VictorのDW-75が4個買っておつりが来る。12cmのフルレンジ TD712も1本30万は高い。マルチ用に5本買うと150万。買えない。 しかしTD712とTD725swを組み合わせたSACDの5chは筆舌に尽くし 難い魅力溢れる音だった。フォステクスの12cmのフルレンジ指定箱 5個とVictorのサブウーハーでガマンしよう。
19 :
誘導 :2008/12/18(木) 23:40:31 ID:6Fwy2HHq
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 17:18:24 ID:TP9GeZLx
てい
ECLIPSE TD とタイムドメイン社とを、一緒くたには出来んでしょう。 ECLIPSE TD を主流と見なした上で、他はパージして考えてください。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 19:54:14 ID:B4MjP/iT
ハァ? こんなもんこの値段で買うアホがいるとでも思ってか?
いたからmk2の企画ができるんだろう、くらいの事も分からないアホが一匹
テンは引き続きこのシリーズ続けてほしいよね。 量販できるタイプにも期待。
ユニット全体が発するバイブレーションを、マグネットのケツにひっ付けたアンカー(♂)と、 エッグシェルが抱きかかえるアンカー(♀)とによってピストン運動に、とりあえず置換する。 前部ユニット円周部でリングブッシュを介してエッグシェルに納まり、フローティング構造 としている。だが接している以上、エッグシェルの剛性や質量に依存しなければ成立しない。 (注=マグネットも含めて重量のある部品はアンカーとみなしちゃう) この時ブッシュの変形分が往復動の行程距離となるわけだが、どれ程のものなんだろうか? @0〜0.5ミリ A0〜1ミリ B0〜2ミリ C0〜3ミリ
>>26 よくわからん。マグネットのケツのオスアンカーとエッグシェルのメスアンカーはスライド軸受ってこと?
そうだとして、ユニットのエッグシェル開口部のリングブッシュの接続構造はどうなってるの?
縦型設置で、ユニット+オスアンカーの自重で、リングブッシュに乗っているの?
で、問題のブッシュの変形量だけど、無入力設置状態に対しての、入力時変形量?
不定要素が多くてアレだけど、0.1mmないと思うよ。
振動板じゃあるまいし、そんな踊り狂うユニットヤダ。
ふううん。これは以前ECLIPSEのHPに712の内部構造の説明が絵になって載ってたのを見て思ったこと なんだが。私は音量が上がるにつれ@→Bへと段階的に上がって行くんじゃないかと考えた。とにかく 振動を車のショックアブソーバーのように吸収しようというアイデアなんだろうと。 御説のように0.1ミリ未満の領域であれば振動吸収のウェイトは専らエッグシェルの剛性と質量の方に かかってくるように思えますね。フロートそのものも眉唾モンに見えて来ませんかねえ?
>>28 ウェイトがコーンの可動部の質量に対して「充分に」大きければ、
ウェイトに剛性体で取り付けられているユニットの移動量=リングブッシュの変形量は
0に近いと思うが?
ユニットをエッグシェルに接触させるためにフロート部に初期変形が必要だが、
接触させるための弾性体の設計値からのズレ(移設時・設置時)は
弾性体ゆえ、設計許容値内に落ち着くと思う。
で、落ち着いた後のユニットの移動量=リングブッシュの変形量はやはり0に近いかと。
もし、ショックアブソーバ的に「ユニットの振動」を吸収したいなら、軽いユニットとダンパーの組み合わせとなるはず。
TD的にはユニットは動かしたくないが、エンクロージャにユニットの振動を伝えたくは無い。このための現構造かと。
>>28 > 御説のように0.1ミリ未満の領域であれば振動吸収のウェイトは専らエッグシェルの剛性と質量の方に
> かかってくるように思えますね。
ここは、振動吸収ではなく、剛的保持(語句的にあやしい)のためにグランドアンカーと称するものがあるわけで、
シェルの剛性も質量も関係ない。
基本構造は、支柱にフロート設置されたグランドアンカー+ユニット&支柱に弾性的に設置されたシェルの組合わせでは
なかったか?
私はブッシュを手に取ってみたことは無いので定かではないが、かなり固いものだということですね。 明日は仕事なのでもう寝ます。ほなさいなら
>>31 ブッシュはやわらかい必要があるだろ?
何故硬いという結論になるのか。
硬ければ、フロート設置の意味が無いだろうに・・・
そういえばTD712からMkUになって5万値段上がったよね
じゃあユニット直付け工法でも、箱が1dもあれば余裕で振動は抑え込めるのでは? それとも建築の免震工法がTDに相当し、上記の耐震工法じゃダメってことなのか? >シェルの剛性も質量も関係ない。―これは無い。ホラもいいとこだ。
大変失礼しました。ECLIPSEのHPにある712zの内部スケルトンを見ると♀はマグネット、 ♂は後部アンカーでした。腰を振る方が♂とは限りませんよね。先入観が働いたようです。 また、脚部につながる☆形のディフージョンステーとエンクロージャーも縁を切ってます。 ☆の5つの先端は3o厚?位のフェルトがサンドされ、ユニット円周部にリングブッシュ、 この様子だと「シェルの剛性も質量も関係ない」ようです。それでも軽量高剛性であるに こしたことはないと思います。 これは振動を後部アンカー、前部ブッシュで抑えきれないことを意味するのか、はたまた、 内部の空気の振動でエンクロージャーが振動するのを別個で抑止しているのか? @ 抑えきれない A 別個で抑止している B 両方 C どちらでもない
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 19:25:07 ID:oxRl6gZI
名古屋のオーディオフェスタで聞いてきた。 TD712zMK2のデモでした。 変な飾りの無い音でとても良かった。 もう少し音量を絞ったほうがいいのになと思った。 値段が張るので下のクラスを選ぶけど。 音の傾向は似てると思う。 アンプでの音の変化はどうなんだろ?
デジアンと単線使ってひたすらハイスピードを目指すのが正解と思う
>>35 C
ユニットの振動ですよね?
前部ブッシュは基本的に振動板の背面音を回り込ませない為であって、
ユニットの振動はアンカーに任せてるはず。
振動板とコイルを含めたユニットの振動系とユニット前面の空気の粗密(音)による反発くらいが、
アンカーの質量(慣性質量です。重量とは意味が異なります)で、押さえ込めないとは思えません。
シェルが軽量高剛性かどうかはわかりませんが、低音から高音までを外部に出さないことが必要ですから、
そのあたりの技術には興味あります。なにしろ、エッグシェルですので、少なくともネット上では、
資料が探せませんでした。
TDの基本思想としてはユニット前面からだけ音を出して、背面音・共鳴等の音は一切出さないというもののはず・・・
まぁ、お尻に穴開いてるのは密閉型だと振動板の動きに影響があるとか、そんなとこでしょうか。
バスレフに見えるけどね(w
あの穴に、サイレンサーがついてれば、思想的にはいいんだけどね。
ま、バスレフだとしても、共振周波数が可聴域外ならいいんですけど・・・無理っぽいですね(w
Cならディヒュージョンステーとエッグシェルをフェルトをコの字に挟んで施工してるのは 単なるローコストな組立て工程の一つに過ぎないということですね。あるいは落下、転倒に よる衝撃に対する緩衝材としての意味があるということでしょう。うん、わかりました。
3番の両方だと思うけどな。508を弄りまわした経験から言うとシェルの内部にフォック貼るのが 解像度UPに効果あったし。背面の穴も詰め物をいろいろ試したけど反射音を100パー吸収できるわけもなく 音がガサついて話にならなかった。バスレフの役割も期待しつつ少しでも音を減衰させたいのが本音でしょ。 本当はyoshii9を横置きしたみたいに尻尾を長くするか壁の中にでも埋め込めれば理想的なんだろうけど。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 09:56:59 ID:PQfDahSH
>>38 >>40 御説にしたがえば、エンクロージャーをサイレンサーと捉え、その役割を
担ってもらうには容量アップさせることに尽きるわけですよねえ。
つまり712zMK2大型化もそういうことなんだ、単純な理屈ですわ。
TD510買った。当初、「うわ、音が歪んで聞こえる。失敗したか!」と汗が出たが、この自然さは何だ? 全く聴き疲れしない。今までのスピーカは高音質だけど、体が硬直してしまうほど疲れた。 (この辺がいまだに真空管アンプが支持される理由かなと思った) 茶道と普段のみのお茶という感じ。おれは毎日気軽に音楽聞きたいから後者でいいや
>>42 TD510ウラヤマシス、TD508Uが欲しいけどそろそろ新しいの出そうで買えないw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 17:56:11 ID:RD53KJ8t
オーディオ(コンポとか)とかのスピーカとしても使えるんでしょうか??
712zMK2、あれで能率が+12dBなら、 神スピーカーだな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 17:47:55 ID:XLg3gOxB
アクセルとブレーキを間違えるって認知症なんかよ糞ドライバー
ごめん誤爆
>>45 TDの元祖とも言われるオンキヨーGS-1は88dBだったが、それでもあのサイズの
オールホーンスピーカーとしては驚異的な低能率だったからなぁ
ちっと_
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 21:01:42 ID:7WTefGqU
どうしてもエンクロージャーを小さくして 低音まで稼ごうとして、尚かつ高域のハイ上がりを 制御しようとすると振動系質量を重くしないとならないから 能率が低いのだろうな。もっと箱を巨大にすると 卵が恐竜の卵になってしまうから、Vivid AudioのGIYAの ように丸いエンクロージャーに短い逆ホーンを組み合わせるとか、 専用のイコライザーを使うとかしないと、高能率のユニットは 使えないね。92dB/m/Wとか、なんとか技術的な改良で達成して 欲しいものだ。 うちの508は8Ω 200Wのアンプで駆動して、ようやく鳴る。
AV用にちょっとお安くて 能率が90dB以上で、 F特は80Hzから18kHzで+-10dBでいいから 歪み少なめ、スイートスポット広めな そんなラインナップ作ってくれないかな
TD712は全然買った人のレビューないね 個人のレポートあったら見てみたい
何で高いの? ライセンス料が高い? 音響あたりが安く出来ない?
価格は頑張ってると思うよ、数売れるものじゃないし ガレージメーカーじゃあの金型は作れないだろうね。 縮小傾向の音響メーカーからも無理っぽい。
16cmの同軸2wayとか出来ないものかね? ネットワークは6dB/octでつなげて。 そうなるとタイムドメインでは無くなるのか。
個人的には是非そういうのも聞いてみたい。ミニsphereだな。 しかしコンセプトがタイムドメインである以上、ネットワークはそぎ落とされるべき要素になってしまう。 でもサブウーファーとかは出してんだよな。
フルレンジユニットを自社内生産してることろで限界があると思う。 ぜひ海外の優秀なフルレンジをつかって、タイムドメインしてもらいたい。
しかし10cmのフルレンジで1本10万は高い。 値引きもほとんど無いし。508ユーザーだけど 買えんわ。 508も200Wのアンプをあてがってから、ようやく 12畳の部屋でようやく鳴るようになったし。 能率が低過ぎてアンプにも金がかかるし、音像定位 とスピーカーを消すには広い部屋が必要で、本当に スピーカー以外にも金のかかるスピーカーだ。
もしかして、ユニットを自社生産してるから高いのかも。
FostexからのOEM供給に切り替えて安くしてくれよ。 それかKEFのUniQの同軸とかさ。 数が出ないスピーカーだからたいして安くはならないだろうな。 そもそもブランドとして安く売る気もないみたいだし。
自社生産による音質の低下と、価格の高騰か。いいとこないな。 まあ、せいぜい、海外フルレンジに交換しやすいユニット寸法に収まってることを期待するだけだ。
コストの大部分は箱とユニットを固定する仕組みじゃないかな フォスのユニットそのまま使っても安くならないと思われ
タイムドメインだといかに質量押さえるかがキモだからなぁ 既製品じゃなんかな
ECLIPSEというか富士通テンはカーオーディオの大メーカーで ユニットは自社開発 自社生産 ピュアAUからはあまり知られていないがユニットの技術開発にも熱心で 技術力 生産性ともハイレベルにある。 (というかそうでないと過酷なカー分野で生きていけない) ECLIPSEの価格は製造数もあるが(数が多ければ製造コストは大幅に下がる) それよりエンクロジャーが主因 エンクロジャーに金がかかっている。 (普通の箱型エンクロジャー(特殊な材質や仕上げ構造を持つものは除く)は量産した場合には信じられないほど原価が安い。 それと比較すればどうしても高く見えてしまう。)
ああいう型つかったエンクロージャーってハイエンド商品以外あまり見ないよな
TD510て今から四年近く前か出たの 早いなぁ
>>66 以前、F社から供給してもらってるって書き込み見た気がするけど
あとO社とか
あのユニットだけ欲しいな
TD510と相性のいいアンプを教えてください。 主にピアノ聴くだけなのですが、同社からでてる三角のアンプで十分なんでしょうか。
一番小さい307はユニットがイギリス製だよね、 おれはこの小さいのが一番すばらしいと常々感じている。 現在、プリ+パワー+プレイヤー=約¥500万で、 SPがちょい万という奇跡のバランスw まあ小音量派のみに限るとは思うけど。
>>71 十分だよ。あれが一番相性良いだろうし。
>>72 508とか510はどこ製なん?
miniは山ほど分解されてるのに307は誰もやってないな。
中古がもう少し安ければな miniとlightはアンプのガリも出やすいからジャンク率も高いし OEMもあるしね
なんでこんなにも伸びないんだろうな
現在、TIMEDOMAIN lightを使っています。 富士通テンのTD-307IIに興味があるのですが、音はlightより 良いでしょうか? もし良ければ、アンプ付きの製品の購入を考えていますが、純正の アンプは良いのでしょうか? よろしくお願いします。
その質問はいつもレスないんだよね。 俺が人柱にって言いたいけど 生憎持ち合わせが。。
今日、某ショップで処分品セールの旧型508PAを買って今聴いてます(PCのイヤホンジャック→アンプ)
昨日までは307PAU 使ってて、次は510をと願いつつなかなか夢叶わず、今回こうなったわけです。トホホ…
コーン径5センチから8センチ、エンクロージャー内容積2倍?、この単純な物量の差は如実に音に表れますね。
音量を上げても余裕がある。濁らない。これが更に510なら申し分無いはず。TDの音に惚れた人なら迷わず
510ですよ、うん。307PAU のアンプと508PAのそれとは同じように見えて、全く造りが違います。
旧型なのに得しちゃったなあと思うのはこのアンプ。
>>78 さん、508PAジャスト7万でした。
>>80 車の購入と同様に、買い換えるたびにだんだん排気量が大きい車になるように、
ECLIPSのタイムドメインスピーカーも大きな口径が欲しくなるのでしょう。
しかし、資金は無尽蔵にあるわけでないので、言われることはわかるけれど
私には307PAUで十分です。
82 :
80 :2009/07/24(金) 15:01:23 ID:q5GIRRna
お詫びと訂正 307U の径 誤 5センチ(×) → 正 ⒍5センチ◯ ゴメンネ
83 :
80 :2009/07/24(金) 19:03:44 ID:q5GIRRna
lightでTDのリアルな音を聴き慣れておいでなら、なおさら307U、508U は飛ばしてほしいですね。 タイムドメイン社が中間価格帯を持たないのは一つの良心と理解すべきです。lightの次はYoshii9で正解 という見方です。行間をお読み下さい。TDの場合、Yoshii9や510で完結しているのです。 車でいえば未来の燃料電池車が完成していると考えるべきです。
タイムドメインスレにも書いたけど、今light持ってるなら307IIにしても変わらないと思うんだよな。 多少音量大きくできる位でさ。 予算的に307IIまでしか無理なら今変える必要は無いと思う。 307PAIIってことは6万ちょいは出せるってことだろうから、それよりなら508II2つとアンプは1万くらいのにした方がいい9万超えてしまうから無理かもしれないけど、 今307PAII買ってもlightとそんなかわらないよ。 307IIは508IIとか510IIと違ってヨドバシあたりにも置いてるから、試聴してみたらいい。
貧乏人は最初に選択を誤るとさらに目的地を見失い、一生彷徨うハメになる。
>>80 は身を以て、
>>78 >>81 に教え諭そうとしているようだねえ。
307PA2も508PAも彼にとって足枷なわけでしょ?見たところ508PAは深手だな。
78はまだlightだから傷は浅い。80はもう手の施しようがないんじゃないか?
人生の大事な岐路に立つ若者に私からも一言
「貧すれば鈍す」 510 ( or Yoshii9 ) で男になれ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 21:39:59 ID:JgdWODc1
生ドラムやってるんで、所詮ゴミだろうよ。ドイツ製品をチョイスするね。
mini&lightのコアなファンの方々を乞食呼ばわりするようなニュアンスですよねえ 貧すれば鈍す って。あからさますぎじゃないんですか。ハッキリ言って。
712mk2で一生スピーカー買い替え地獄から足を洗う。 しかし、空間のなかで定位をよく出すには広い部屋が 必要だぞ。広い部屋があれば712mk2と725swの頂点買いで オーディオを終わらせ、音楽を楽しむのが一番かと思う。
>>78 亀レスだが、light、TD307U、TD510を持ってる。
lightと307Uでは確かにワンランク違うって感じだ。
ただ、ランクアップとして考えるなら、投資に見合うかは疑問だ。
中間すっ飛ばしてTD510まで頑張ってみるのが正解だと思う。
TD712mkUは試聴したが音も金額も別世界。89氏も指摘してるが、並の部屋では持て余す。
マニア道を突っ走る気がないなら、落とし所としてTD510は丁度良い。
もちろんYosii9って選択もありだ。
TDのフロートメカは、ユニット自身の振動よりもむしろエンクロージャー内部で増幅され続ける
空気の振動からユニットを守りたい主旨なんですね。ECLIPSEの場合、実際フロートしているのは
エンクロージャーの方という見方ができますね。Yoshii9とはニュアンスが逆になるわけですね。
>>38 さんの意見の内容がだんだん解ってきました。
内部を覗いたことのある方におたずねしたいのですが。 卵形の内壁に吸音材が入っている筈なんですけど、どんな感じで施工されているんでしょうか? フェルトが数枚ピンポイントで無造作に接着されてる程度(スキマだらけ)なんでしょうか? 相当丹念な手作業でスキマ無く張り込まれている必要があると思うんですけども、実際、 見えないところだし、712zMK2でさえカタログで何一つ言及されてないところをみると、 住宅の天井裏程度の無造作な施工がされてると想像してしまうんですが。。。
あ、天井裏に転がってる断熱材を吸音材(フェルト)にたとえるのはまずかったです
92よ、君の住んでいる家が手抜き工事であるこはまずくないのか? スピーカーの中身を気にするより、そっちの対策が先決だと思うぞ。
球状の、しかも不規則に凸凹があるであろう曲面に、隙間無くフェルトを綺麗に張り込むんですよ? 一般住宅でも100%密な施工は不可能でね、2×4ならまだしも木造軸組なんかひどいもんなんですよ ECLIPSE TDも然り、カタログで入念な施工が唱えない時点で言わずもがなでしょう? 筒状のYoshii9はこの点俄然優位なのは想像に難くない。当たり前に100%をクリアできてますよ。 さあ、何とか言ったらどうなんだ、正直に全て吐き出せ、黙ってるとますます不利になるだけだ
>>92 なぜフェルトで隙間なく?あの筐体はむしろ吸音材を減らせるでしょ
フェルトは筐体とアンカーのクッション材に使われてる。
吸音材は綿、実際見た事ないけどマグネットかグランドアンカー
に軽く巻かれてるだけだと思うよ。
Yoshii9は直管だから吸音材大目、こっちは隙間なくびっちり入ってるかもね。
熱血&幸運&サイフラッシュでこと足りていたので、 戦艦は精神タンクだった。
Yoshii先生は紙コーンを透過して前面に聴こえてくるエンクロージャー内の濁った音についても 言及されている。内部で可能な限り吸音できればそれにこしたことはない理屈だ。 Yoshii9の吸音材総面積の足許にも及ばない狭い卵なら隙間無く張るしかないだろう? 卵形の造型は単にオーディオ音痴な客の歓心を買うのが目的だったと仮定しても差し支えないね。
なにこれ
アンチの工作活動でしょう。 構造のウンチクは別にどうでも良いこと。 金出した分、きっちり良い音が出て気に入ればそれでOK。 ついでに100ゲット。
>>92 >相当丹念な手作業でスキマ無く張り込まれている必要
きもい。
>>98 卵型は音の回折、定在波を和らげるのでタイムドメインのポイントの一つでしょ
実際ビルゲイツに聞かせたと言う試作機はスチロールの卵型、特許もこの形で
取られてるよ。
建築用の断熱に使う水色のスチロールを卵形の内部空間が出来るように中グリしてはどうか? 100o厚のものなら4分割くらいか。手を付けない外側は箱形のままだ。これでも理屈は同じ。 712zMK2の倍はある卵だって楽にできそうだな。つまりはそういうことだ。
つまりどういうことよ?w 回折は和らげると言うのはユニットから出た音が 箱の反射で濁るのを極力防ぐってことよ、そのための卵型。 もう付き合わないからねw
だがYoshii9は卵を捨てている。次のステージを目指すべく、筒型のサイレンサーに昇華した。 卵である必要などないってことだ。
こいつかなりきもい
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 05:40:41 ID:XqWOLM4K
卵形の造型は単に恐竜ヨッシーの卵かと思ってたw
AV板で聞くより、ここで聞くほうが手っ取り早いので質問させていただきますが 510をサイドと、リアに設置してみようと思います、やってる方のアドバイスが聞きたいです パイオニア AVアンプ SC-LX81 focal_JMlab メインスピーカー Chorus 826V
ああああああああああああああ間違いたぁ 510じゃなくてリア、サイド共にTD508IIを考えています 欲しいのは510だけど、高いw
>>108 海栗で、508IIと天吊り金具で、7万7千円で買いました。
価格ドットコム見ても、値引きをしてなさそうだったので、良い買い物ができました。
>>108 フロントとの釣り合いが取れるかな?
Chorus 826Vは聴いたことがないから知らないのだけど。
>>110 値引きもしてるよ。価格.comが最安値ってのは幻想。
2chで音像が出てくるのでしょうか? 志向性が強そうで、リスニングポイントがシビアみたいな マルチはお金が掛かるから いまは、興味なしです。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 14:59:17 ID:eLx6RENv
miniから307UPA買ったら、たしかに低音は上がったけど なかなか思ったほどの音質うpが無いなぁと思って サウンドカードをAudiophile2496から192に買い替えたら全く別物になった やっぱDACの性能って大事やね ついでにWASAPIで出力するようにしたら、さらに良くなって痺れる音質に 冨田勲さんもモニタで使ってるだけあって良いスピーカですね>307U 今は316swも買ってしまおうかと思ってる
>>113 あぁーーーーちげーよー
富田氏は712z所有だぜ
んな安物庶民でも気軽に買えるが
712クラスだとみんなビビッテ手ー打せんだろ
>>114 あえて言おう
ビビル以前にそんなお金は持ち合わせていない
116 :
sage :2009/09/23(水) 01:37:17 ID:anKQcdXe
ひさびさにsageたら、やってもうた(^ω^)ちょっと吊ってくる
冨田って人すごいの?
712zMK2って バナナ、Yラグ対応してる?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:12:03 ID:8aFhzyrS
液晶を使っている製品を買うのは危険か?
終検スキップした上に品質保証もグルになって不良品を出荷するようです。
【C.D.開始】TFPD/ティーエフピーディー
関連スレ:
【深谷・姫路】TMD Part8【石川・マティ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229188370/ 東芝の裏事情パート37
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1244256247/ 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:12:30 ID:9+pQUQXv
そう言えば、噂では間接員が何人か応援に来るらしいなぁ。お前ら空気読めや! KY野郎!
何のために稼働落としてると思ってるねん。
オレの班のやつが言うてたけど、そろそろデ○ソーや○テンの板あらしに行くらしい。
まぁ、2ちゃんやからあんまり意味ないと思うけど、検査レスや大板の作りだめ、もちろん不良品の作りだめとかもバラすんやって。
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:30:11 ID:DXDU5gZn
生産も止めたければ止めればいい。
今更会社に貢献する必要もない事だし、適当でいいのではないですか。
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:31:02 ID:VP3D6ME3
そうであれば 客離れがあるどころか賠償金が発生したりして(#^.^#)
とりあえず終検スキップは
LZ AB88BZ と聞いてるが本間かな?
頑張ろぜ デンソー製品
終検スキップ それはTMD品質やな?違うか?TFPDか?
みんな頑張るんで品質保証?の方も協力お願いしますね
掲示板とか書き言葉で方言使う奴はそれだけで信用したくなくなる。
なんでやねん www
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 22:25:22 ID:5pRMu52F
2chにコメントを書き込むような人間は鼻から信用できない
307PAII+316SW(2chステレオ)しばらく聞いてきたけど、やっぱ音にごるね。 100Hz以下とはいえ、マルチになっちゃうし。 307単体でセッティング煮詰めたら、澄んだ音で結構満足できるようになってもた。 実はSWより一番効果があったのはPCの静音化だったわ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/02(水) 22:46:49 ID:C3JhuT8r
307U、コーンが狭角なせいか音の広がりが非常に悪いと思う(耳たぶを正確に捉えてないと結局どんなSPもダメ) セッティングは専用スタンドを使ったほうが手っ取り早そうな気がする。最初から耳の高さに合わせてあるのが何より。 天吊りで307Uの真価を引き出し切るセッティングは相当難しいだろうが、うまく行けばこちらの方がベストだと思う。 出ない出ないと言われる低音も、ピントが合うポイントに居ればちゃんと聴こえてくる。
そういうスピーカーなんだからしかたない
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/06(日) 12:05:04 ID:jQnjbRtc
5。1chにするときって、非タイムドメインスピーカなら、 フロントとセンターに金かけて、リアは安物でOKみたいだが、 タイムドメインスピーカの場合ってどうなのよ。 コンセプト的に別のユニットでサラウンドを組むってのは おかしな気がするんだが。 映画やゲームならそれでも構わんのだろうか。
リアは相対的に安物にしても大丈夫でしょ。 ただし307IIとか508II。タイムドメイン以外のだと調和しないと思う。
俺はセンター307 フロント508 リアミニ改造 にしてある
307と508で結構違いありますか?
>>134 マジレスもしておく。
迷ったら508にすることをお勧めする。差はそれなりにある。
508に馴れると307はもの足りない音に聞こえる。
どちらを選んでもアンプ次第でかなり変わるから、セットで考えるのがいいね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 10:03:35 ID:rcRSAifz
大阪は通天閣のふもと(?)にある、澤野工房の下駄屋の店内で、 508U(もしかして508かも?)とTDA501U(501かも?)の 組み合わせでヨーロッパJAZZのCDを視聴させてます、 どうして、こんな小さなスピーカーから、いい音がでるのか?と思っています。 ところで、アンプのTDA501Aは性能的にどうなんでしょう? また、普通の10万円までのプリメインと組み合わせたときのTD508Uって どうなんでしょう? セット買いでしょうか?
能率の低げな508、307をかき鳴らす力のあるデジアンだとどのあたりがいいんだろう? RSDA302Pとかどうかな? 純正より安いし光入力あるし。
>>136 澤野工房はイクリプスTD発足時からのユーザーさんなので
買い換えていなければオリジナルの508+501の筈
508に限らずTDシリーズは良くも悪くもアンプを選ぶ傾向は
少ないのでお好みでどうぞ
>>137 能率も低いが耐入力も低い為大きな音量は出せない
まーデジアンのメリット(駆動力等)も大して生きないがデメリット(高音域の特性の荒さ)も
大して出ないのでこれもお好みで
マンションで聞くにはいいよね 低音スカスカで 307とかチープでいい
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/02(火) 23:45:38 ID:OgdI6i/P
はじめまして。 デザインに惚れて購入を検討しています。 フロントはB&WのN805です。 リアに508IIを天吊して映画見ようかと考えてます。 しかし。。。秋葉原のヨドバシで映画音楽を視聴したところ、 横においてあったB&W M-1の方が2chであれば全然良い! そこで、質問です。 デザイン重視の今回の組み合わせはうまくいくでしょうか。 サラウンドスピーカーは殆ど音が出ないということに期待?してますが。
>>140 フロントとリアの相性は軽視するな。
M-1にしておけ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 21:23:08 ID:+m/eQeMG
>>141 ご忠告真摯にうけとめます。
実はそのつもりだったのですが、
天吊しかできない環境で、M-1はそれができないんです。
5年くらい508使ってて2wayに買い替えたけど、またフルレンジに戻ってしまった。 一旦イクリプスが気に入ると他のブックシェルフスピーカーはユニットがバラバラに 鳴っているような感じに聴こえるし、箱から出てる音のような気がする。 趣味でドラムやってるが、楽器弾きに人気があるってのは頷ける。 レンジは狭いけどレスポンスが良いし、ここは力が入った演奏だなってのが分かるもの。 オーディオライクな音ではないから他スレではイマイチだが。
144 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 10:36:41 ID:vOLJveG1
510、508、307。 少しの違いで価格が倍になるんですね。 やはり低域の違いになるのでしょうか?
>>144 307は聴いたことないのでわからないけど、510と508はキャラクターが違うと感じた。
もちろん低域は大きい方が出るんだけど、510は太い音で、高域がおとなしめ。
508は510に比べるとシャリっとして明るい鳴り方をする。
20万握りしめて510買いに行ったけど、508の方が好みだったので508を買った。
>>144 307は低域は本当に全然ダメ、miniよりも出ない
事実上SW必須だが、そんなら最初から2-way, 3-wayのがよくね?
という品だったな
307ってライトより低域でない?
>>145 定位は508と510どっちがよかったですか?
あと、ユーザーの人は、どんなアンプ使ってるのか気になる。
マランツ合うかな?
>>145 ですが
うーん、定位に関しては510かなあ。
試聴用にリッチー・バイラークとジョー・パス、ジェームス・ブラウンを
持って行ったんだけど、メイン楽器、ボーカルがビシッと中央に決まる
のは510だったような気がする。
軽快さやキレは508かな。見た目のまんま。
試聴時はデノンの2000系。
自分はラックスマンL507sだったけど、比較するとデノンの押し出しの強さが
良い方向に働いていたように感じた。
ラックスだとちょっとのっぺりする。
>>149 レスありがと
なるほど、昔、楽器屋のサイトで見たレビューも定位に関しては、510>508でした。
口径小さい方が定位良さそうなんだけど、なんか不思議。
アンプは、好みがあるから試すしかないですね。
しかし、能率低いから、ある程度中域に張りのあるタイプの方が楽しいかな?
307II使ってるんだけど、316swより安いサブウーファー使ってる人いませんか? 8万はちょっと予算的に厳しい。 FOSTEXのCW200Aが密閉型だし、音のつながりも良さそうな気がするんだけど。
フォスのもハイスピードという評判だね。 俺もそんくらいしか思いつかない。
>>151 YST-SW500を100Hzのクロスで使っていたことはあるけど
スピード感に関しては微妙な感じかな
結局、その辺のレンジが足りなくてTD307Uから買い換えたし
幾ら良くても周辺機器で金掛かり過ぎw>TD307U
フォスのは結構良さそうだけど耐久性はあんまり無さそうだな
mini+PRIMARE CD21から508Uに買い換えたい。 PRIMAREのI21じゃ力不足かな? 今使ってるのがI21なんだけど、極端に低能率のスピーカーは初めてなので不安です。
梅淀でTD508UとデノンM37?が繋がれてたけど、一緒に並んでた 2〜3万円の安コンポ以下のカスカスの音質だった 店員何考えてるんだ…あまりにひどいセッティング(w ところでそろそろテン新製品出さないの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 21:12:43 ID:0JfV/USP
都心だと何処で買うのがお得ですかね。 通販でも良いです。508IIをねらってます。
オノデン坊や
今日の読売新聞に全面広告載ってたな いきなりTD712zMK2がでっかく写っててびびったw しかし何故今?
確かに今日の読売新聞朝刊に全面広告出てました。 スピーカーも「バイビジョン」な時代へ これでもモノが売れる時代だったらドーンと売れてたんだろうけどね、、、 でも、モノ自体は今の日本のユーザーによりはマッチしていると思うけど。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 15:41:00 ID:l3j9ljaJ
現在、307iiを使用しています。 今度508iiに変えようと思っていますが、具体的に307iiと508iiの音は どれぐらい違いますか? あと508iiは防磁設計になっているのでしょうか。
>>160 508ユーザーだけど、正直307とはそんなに違いを感じなかったかな(店頭での比較)
ただ、オーディオフェスタか何かで510を聞いた時にはかなりの違いを感じたよ。
普段508で聞いてた坂本龍一のピアノのCDを聞かせてもらったけど、510だと空気の振動まで伝わってきた感じだった。
508 307のmk3化はいつかいな?
307はまだ3年目だし、しばらくないでしょ。 フラッグシップが出たんだからそろそろ510とかmk2にならんかな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/01(木) 20:03:00 ID:gj0i+1v/
http://livedoor.blogimg.jp/tondeikunoka/imgs/b/2/b2bb7b7e.jpg 平素は当社製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
御質問いただきました内容について、下記の通りご回答致します。
大変ご迷惑をおかけしておりますようで、申し訳ございません。
お客様がご使用の製品の型名をご連絡いただけますでしょうか。
【お問合せ内容】
上をみてもらえば一目瞭然だが、自分は下から来ているのに道案内は左からになってる。
ちょっと道を変更しようとするとすぐにこういうエラーが起こる。
他にも「現在地登録」など、他社のカーナビでは当たり前の機能が備わってない。
それからなるべく車線が2つ以上ある道を優先的に案内してくれないと困る。
このカーナビだとすぐに狭くて両方向から通れない小さな道ばかりを紹介してくる。
---------------- ご注意 -------------------
当社からの回答内容の一部または全体を転用、
二次利用することはご遠慮ください。
*******************************************
【富士通テン株式会社 お客様相談窓口】
電話番号:078-682-7202
受付時間:午前10:00 - 12:00 午後1:00 - 5:00
(土・日・祝日・当社休業日を除く)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/
今年の新製品は712の色違いだけですか… 508新型発表→買う 510新型発表→投売り旧510を買う という計画だったんだけどなぁ
値引きなさすぎ 508はどこに聞いても44100円一律なんだな 取り寄せだし
ところでSPとセットになってるアンプTDA501IIって単品としてどうなんでしょう?
無味で高解像度。TDシリーズならばどれでも相性良い。下手なアンプと組み合わせる位ならこれが正解。 でもお勧めはタイムドメイン社のYA-1。さらに繊細。
いくらなんでもYA-1はぼったくりすぎ あれで15万はねーよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/03(土) 00:59:32 ID:2Yt9v5Ki
TD5xxはTOPPINGのデジアンでも元気良く鳴らせますか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 12:00:23 ID:Zwiej2dp
はっきり言って音悪い。
TD512の話題があまりないけどあれはどうなんだろうね エンクロージャとかユニットは712と近い素材を使ってるんだね オクでたまに出るんで狙い目か。
TD712zmk2に合わせるプリメインでおすすめありますか?
>>174 タイムドメイン社のアンプ YA1はどうでしょう?
SOUL NOTEのSA 1.0もいいかもしれない。
177 :
176 :2010/04/22(木) 01:47:39 ID:NdU8bJVZ
RDA-520、matrix mini-i + YA1、matrix mini-i + EPWS-5を使ってるが、TD512 だと3番目の組み合わせがしっくりくるな。520もいいけどねー。
安物ばかりで試されても
あーでもRSDA-302Pのほうが520より良かったな 壊れちゃったけど
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 12:38:57 ID:6f8vzNIc
TD508Uだと307Uに比べて中域がひっこんでる感じがするけど エージングでなんとかなるんですかね。
おれも307U使ってたけど、1ヶ月前に508Uを買い足した。 下は出るようになったけど、中〜高音の鳴り方は307の方が透き通ってる気がする まぁ3年使った307と1ヶ月の508を比べるのは酷だが 結局307も処分できないおれ。。。
183 :
182 :2010/04/27(火) 19:38:00 ID:3hVrd2S4
ついでに連投するけど、307UにスタンドD5U取り付けたら 透明感+音場が広がってすげーと思った。 そんなわけで508UもD3Uを一緒に注文したんだが、こっちはあまり変化がない。 メーカーの取説見りゃ分かるんだけど、D3Uは水平にネジ止めするから不安定な気がする。 D5Uは垂直ネジ止めだからかもしれん。
もう1本追加して5chにすればいいじゃん
>>182 俺も307Uを聞いたときはスゲーと思ったけど
508Uは大した事無かったな、TD712は流石に違ったけどw
(ただ、307Uの良さは無かったけどmk2で修正したのかな?)
186 :
182 :2010/04/28(水) 22:03:43 ID:sarGiMpG
307->508->510ってユニットの巨大化に連動して周波数レンジも下にシフトしていくだけでしょ。 307Uは周波数レンジを気にしなければ、この3つの中でタイムドメイン理論を 最も体現してるスピーカーだとおもう まぁオーディオとして一般ウケするのはバランスの良い508、510だと思うけど
>>174 製品のコンセプトが「時間軸に忠実」だから全く同じ
コンセプトで作られたサトリアンプがいいんじゃないの
サトリと712をあわせて聞いたことはないけど
理屈の上では相性いいはずだよね開発コンセプトが同じなんだから
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 20:21:50 ID:ZG9AWxPZ
307IIから508IIか510にグレードアップしようと思ってましたが・・・。 個人的には307IIの透明感にあと少し低音の音量をプラスしたいと思って いるのですが、508II、510、それぞれと307IIに大きな差はあるのでしょうか。
307Uと510では別世界。 508Uを試して、気に入らなければ510に買い換えれば?
307Uは低能率スピーカーなので、10Wぶち込んだら、 クリップし歪みっぽくて聴けたもんじゃありませんでした。 10Wのアンプでボリューム-20dBがいいところです。 小音量では十分な音質です。 能率は低いですが、意外に小出力アンプで十分のようでした。 508は40Wぶち込んでも鳴ったんですけどね。 ちょっとの口径の差でも余裕度が違うんですかね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/11(火) 13:46:05 ID:w8Gd7AAA
>>189 307IIと510では、そんなに違いますか・・・。
508IIと307IIの差が微妙な感じがして、グレードアップするなら510ですかね・・。
>>190 307IIと508IIはカタログスペック上ではあまり違いがありませんが、結構違いが
ありそうですね。
508Uをフロントに、307Uをセンターにしようと思っているんですけど、 センターは508に揃えた方がいいですか?
いつから始まってたのか知らんけど、 johshinWebで307と508が安いね。 フロントとセンター用に508を三本買っちゃった。 楽しみ〜
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/11(金) 19:03:36 ID:q5szLvEP
age
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 10:54:25 ID:3xduSQsp
音が別格だからな
だなw
B&Wのミッドみたいに、卵の後ろに逆ホーンを付けて消音してしまえばいいのに。 バスレフで低域の量感を出そうとするから、こういうことになる。 消音チューブでなくとも、形状を工夫すれば、中高域の漏れは無くせるのではないか。
508使ってるけどバスレフにはティッシュ詰めてる。 周波数特性とかどうでもいいよ。音が気に入ってれば。
>>182 俺もそう思った。タイムドメインの一番のデメリットは
口径が大きく、値段が高いSPになればなるほど、音場の広がりや
低音はよくでてくるが、クリアさが大きく失われてにごって聞こえる
light聞いた後yoshii9、307聞いた後510聞くとこれが顕著にわかってしまう
それ以上に508聞いた後にJBL聞くと籠り杉で笑う。 JBLみたいな糞に金払う加齢臭がいるとは。
にごるっていうよりぼやける感じかな 音の分離感がなくなる
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 15:20:31 ID:CguLgUb/
>>203 エージングは充分した?
鳴らして行くと段々音が良くなっていくと思うけど。
タイムドメイン系は特に。
むしろレンジの狭さは508より510の方が気になったなあ。 上品に鳴るからそう感じるのだろうけど。 透明感はあまり無いと思う。どっちかっていうと前後に厚みのある音で、 楽器の余韻が消えた時にスッと静けさが訪れてくる。 高域がちょっとザラッとするのは同意。
こまけえこたあいいんだよ
>>205 >透明感はあまり無いと思う。どっちかっていうと前後に厚みのある音で、
>楽器の余韻が消えた時にスッと静けさが訪れてくる。
うまいこと表現するね 俺も頭でわかっててもなかなか言葉にできなかったけど
そのとおりだと思う やっぱり307Uのほうが透明感は上なのかな
単純に口径が小さいから中広域が張り出して聴こえるってのはあると思う。 それがシャキっとした印象に繋がっているのでは。 307、508くらいだとクラシックは苦手な感じ。大編成がって意味ではなく、 楽器の倍音が豊富なのでそれを表現しきれず艶があまり出ない。 510から音にグッと深みが出てくるし、さっきの「静けさ」が段違い。 僕はロックとジャズが95%だから、その昔512を買いに行ったのに試聴して508を買っちゃった。 今はマイクロピュアと平行して508を使っているけど、フルレンジ1発から離れられなくなってしまった。
イクリプスシリーズはどうしてこんなに能率 が低いのでしょうか?能率が低いスピーカー は買うなというのが一般的な意見で購入を ためらっております。
8cmとか10cmの口径だから、必然的に能率は低くなります。 低音が出にくいため能率を下げることにより、相対的にバランスをとっているのです。 家庭で常識的な音量で使う場合は気にしなくていいと思います。 音楽の表情が、とか訳わかんないこと言う人もいますが、イクリプスは100dB超えの PAスピーカーなんかよりよっぽど音楽的です。音が気に入ってるのにスペックで断念 するのでは本末転倒ですから。
たぶんTDのSPが聞き疲れにくいってのは音圧が低い=能率が低いってことじゃない?
波形が乱れにくいからでしょ>聴き疲れしにくい 位相の狂いまくった人工的な音ほど脳が拒否反応を起こしてイライラするんだと思う 駄目なマルチウェイとかは聴けたもんじゃない
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 20:37:46 ID:PzRiZmhS
age
>>210 212
それってJBLのスレに行くと難聴がたくさんいて驚くよ
位相の狂った音を絶賛したり頭がおかしいとしか思えない
次の508はもう少しユニットいいの使って能率上げてほしいのは同意だな 307は口径小さいから無理しなくてもいいけど
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/11(水) 06:59:53 ID:X3wvE3L9
age
妄想してみた。 思い切って、帯域を無理しない低歪みの高能率ユニットと サブウーハとSTWのシステムをオプションにして 新機軸を開拓してほしい。 仮にSWTを同軸配置するとウーファーの真ん中にあるから 16kHz以上の直進性が高いにしても、 普通に配置すると、ツイータが、ゆれるバッフルに囲まれた状態になる。 これは避けたい
TD-508からAlpair行ってQUAD12L2行ってTD-508へ戻ってきちゃったよ SPの能率ってなんなんだろうな。TD508がこの中で一番音通るんだよ○rz
豊洲フロントのタリーズに、TD508IIかTD307IIが設置してあったわ。 今度豊洲に来たら聴いていってね。
508だわ。店舗で307のわけないな。
エッグィスピーカー
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 00:37:52 ID:KdAGoSF9
支援
510を2年ほど使ってます スタンドを買うべきか否かで未だ迷う・・・ 台の上にポン置きでは本領発揮してないんだろうけど、 未だにタイムドメイン理論を疑っており追加投資に二の足を踏まざるを得ないww
2年も使っているってことは音は気に入ってるんでしょ。 理論よりも実際に聞く音ですよ。
>>224 タイムドメインとは関係なくどのSPでもスタンドで大きく音が変る。
純正が有るのならまず純正を使ってみるのが使いこなしの基本。
227 :
224 :2010/10/28(木) 16:55:37 ID:Jg7oyImK
>>225 音は気に入ってます。
クリアーで聞いてて気持ちいいですよ。
ブライアン・イーノ、オノセイゲンが誉めてるし、これはと思って買ったんですが、
ミニコンポの次のステップでして、
普通の形のスピーカーっていうのはどんなもんだろうともちょっと思ったりもしまして・・・
>>226 音は足で変わりますか、やはり。
2本で84000円、なかなかの金額ですが挑戦してみようかなぁ
>>227 まあ、TDシリーズのスタンドは完全に専用品で他に回したり出来ないからなあ。
俺も508Uにスタンド付けてるけど、たまたま中古で安く買えたからだしね。
229 :
224 :2010/10/29(金) 16:54:09 ID:Gnoe/2hO
>>228 そうなんですよね、使い回しがきかないんですよ。
やはりスタンドを付けると音変わりますか?
スピーカー周りに反射するものがなくなるから、音の透明度は上がる。 よりスピーカーの存在が消える感じ。 オクとかで安く手に入るならオススメ。 でも汎用のスタンドと比べるとどうかといわれると分からん。
天井から釣り糸でぶら下げるってのはどうだい?
232 :
224 :2010/10/30(土) 22:01:45 ID:2zwiXEpD
>>230 いいですねぇ…
オクでスタンドをキーワード登録してみました
気長に待ちます
>>231 音的には最高かもしれないですねw
>>229 変わるんだと思うけど、私の場合は先にスタンドを安く入手出来たから、
その後にTDを買いました。
だから、初めからスタンド付けてたんで、変化は分かりません。
あしからず。
TD510が気になって調べてる所なのですが、一つ気になる事があります。 製品が発売され、五年が経ちそうになっていますが、マークIIがそろそろ発売される時期なのでしょうか? もし、そうなら買うのを待って、聞き比べたいと思っています。
>>232 今日ホームセンター行ってきたら、既に加工してある、
木の棒やら丸い板とかいろいろあったので、
自分はとりあえず自作してみることにした、2台分で2000円ぐらい
かかった、木工ボンドで貼り付けて組み立てるだけ、
効果が凄くあるなら、ちゃんとしたスタンド買おうと思う。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 20:25:30 ID:6ePEPaxX
TDを聴くと卵の大きさが低域の量に比例しているのがよくわかります。 かといって小さな307Uの方が表現力がシャープなのも最近気がつきました。 それと推測でモノを言うのはアレですがサブウーファは絶対バツだと思います。 もう一つソニーのイヤホンが最近バーチカルインイヤー方式になってきましたが、 このイビツな設計による音質がTDを聞き慣れた耳にはものすごく違和感があります。 この疑問は未だ聴いたことの無いYoshii9の音とECLIPSE TDの音の違いに関係ありかも。 SPが耳(イヤホンなら鼓膜)に対して正面切ってない音ってやっぱり駄目だと思います。 サブウーファにノーと言う理由も同じ。私の言っていることは間違っているでしょうか?
237 :
224 :2010/11/01(月) 20:34:41 ID:NFk3NNVZ
>>235 自作ですか!
なんかワクワクしますねw
>>236 この世界よほどじゃないと決定的間違いって無い。
好みが人それぞれあるからね。
完璧なスピーカーってのは無くて結局は現時点の技術では、
簡単に言っちゃえば一長一短、あちらを立てればこちらがたたず。
はっきり駄目ってことはないんじゃね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 23:42:23 ID:6ePEPaxX
>>238 私はもっと厳密でシビアな話がしたいのです。ECLIPSE TDが一点においては完璧に近いSPだから。
TDは片側の再生音だけで十分すぎるほどのステレオ感を感じるのは皆様もご承知のことと思います。
SPとしてある一点について完成されてる証しです。由井先生のノーベル賞ものの偉業と思っています。
これが部屋のどこにいてもハッキリ聴き取れる理由、ダメなSPは2本束になっても敵わないということ。
元々2本使うのは錯覚を利用した騙しにすぎません。小口径フルレンジ一発を極限まで研ぎすますことで
単体で十分なリアリティ表現ができ、そこで初めて2本使いのマジックに酔うことができると思うのです。
だから聴く方も作法を弁えたい。サブウーファは全てをぶち壊しにしてしまいます、まかりなりません。
椅子に掛けて、スタンドを用い、厳密なピント合わせをして鑑賞に臨みましょうと言いたいわけです。
この凝り固まった性分故に他人の意見は一切受け付けません。また明日も来ます。おやすみなさい。
307Uに関してはまあ低音はあきらめてるからしょうがない。 問題は妙に歪っぽく聞こえる時があることだ。 低音はMarty101にも負けてるかもしれない(聴感上は)
>>239 >私の言っていることは間違っているでしょうか?
って聞いといて、
>この凝り固まった性分故に他人の意見は一切受け付けません。
って荒らしとしかww
もうくんなよww
もうスレには来て欲しくないけど、 こういうバカは嫌いじゃないですw
243 :
sage :2010/11/02(火) 14:48:48 ID:Pdee+zK6
>>236 >>239 ほほう、つまり聴感上、低域ほど疎かにしてはいけないモノはないってことだね
鈍感で粗忽な人たちは何の疑問もなくサブウーファをと考えるがそれは大きな間違いであると
低域こそ中高域以上にシビアに捉えなければいけないんだ、その重要性を訴えておいでのようだね
まさにその通り 307Uから712zMKUへと続くみちのりが宇宙の摂理に適ったものであり、
TD信者なら当然目指すべき聖地である、と私もかねてよりそう思ってましたよw
244 :
236 239 :2010/11/02(火) 15:46:00 ID:Pdee+zK6
ちょw なにこの自作自演w
これはひどい
久しぶりに酷い自演を見たw
やっぱ馬鹿丸出しだわww
二年ぶりに2ちゃんねるに帰ってきてsageを間違え、なおかつPCさえ違えば大丈夫と思い 古いノートを使って自演したが恥の上塗りとなってしまった・・・ 案の定笑いモンやな・・・
250 :
hage :2010/11/02(火) 22:41:48 ID:Pdee+zK6
例えばヨソの上向きSPの再生音が中高域においてはさしたる聴感上の違いを呈さないとしても こと低域に至っては上向きになることで顕著なマイナス変化が現れるであろうということですね。
残念ながらそういうことになるね。あまり大きな声で言いたくないことだがね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 23:03:55 ID:Pdee+zK6
でもあなたはYoshii9の音を聴いたことも無いと昨日のレスに書いている。 そんな無責任なことを言っていいんですか?
>Pdee+zK6 死んでくれとまでは言わん(個人的には大いに思うが) 見るに堪えないから止めてくれ… TD使用者がこんなバカばかりと思われたくない
すいませんでした。近場で試聴するところがありませんでした。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 19:52:51 ID:b5NWIF6a
新作来ないかなー
TD712zMK2を爆音で聴きたい。
保守
258 :
大ボケ :2011/01/14(金) 23:24:29 ID:SteFy/6+
スピーカこそオーディオの命
td307を7個買いたいんだが、どっか安いとこないかな? Joshinは10%ポイントつくみたいだけど
>>259 前にAVフジの闇市(要会員登録)でペア30kくらいで買った事あるけど
5.1chのやつじゃなくて7個ならメールして聞いてみるのが早いだろうね
一応言っておくけど、これサブウーファー無しだと卓上ニアでも厳しいよ
>>260 子供小さい&嫁がズンズンくる低音嫌いなんで、それは大丈夫
物足りなくなったらフォステクスの安いサブウーファー買う予定
TD307のネットってどうやって外すんですか?
そのまま外れるよ 爪楊枝か何かで持ち上げてみて
それが、運命というものだ。
吉田苑チューニングとかいうのあるけどあれ買うなら TD508買った方がよくない?
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/02/04(金) 11:08:14 ID:NFAR7sba
4344とかはスキルを磨くには悪くない素材なんだよ。
なんたって手がかかるからな。
そしていろいろいじったあとは上のランクに移行すべきなんだ。
だって限界点が低いから手をつくしても到達点は知れたものだからだ。
だが、フルレンジ貧乏がエクリプス厨化して感情的になるわけだ
JBL4344とその仲間たち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267796279/l50
スピーカーケーブルって何使ってる? うちは考えなしにライカル線使ってるけど、これがほんとに最適なんだろうか。 単線のほうが良かったりしないのかね
267は無視/放置が吉。こいつはケナシ専門。 自分の煽りスレで相手にされなくて最近出てきてウザイ。 Yoshii9持ってる団塊世代のだれかに恨みがあるらしい。 キモイ奴だ。 だから、「団塊憎し=Yoshii9憎し=全部のYoshii9憎し」 となるようだ。「団塊、難聴、ブランド馬鹿」というような 書き込みは全部コイツ。 Yoshii9語る以前に人として普通じゃないから相手にしちゃダメ。
268さんのも270さんのもどっちもライカルよりよさそうですね。 どうもうちの環境だと高音がきつくなる傾向があってプリアンプやら噛まして 調整したりしてたけど、Carnival Silver Screenの開発者のインタビュー やらユーザレビューをみると高音のうるさい感じがなくなり、落ち着いた高音 となる傾向みたいですね。 ためしてみようかな。。
CARNIVAL SilverScreen 注文してみた。 UKから買うと安くていいね。日本の1/3ぐらいじゃん。届くのが楽しみだな。
タイムドメインこりゃだめだwww それに引き換えJBLの低音はほれぼれするだろ。年月さえも超越していく4344シリーズのこのデザイン。 ECLIPSEなんて見た目もしょぼいだろwww 疑似バスレフ、低音遅れまくり JBLのブルーバッフルで聴くジャズの良さがお前ら虫けらニートにはわからないだろう? 真空管アンプの良さは難聴には理解できんのだ。 振動板繊維だろ?ゲラゲラ あとは漢の松金! それに価格を考えてみろ 箱とユニット、何倍もカネがかかっている それぐらいわからんのか?ニートは働いていないから頭も使わんのか? ところでJBLスレに荒らしにくんな。特に横卵スピーカーなんか聞いているから品行も悪いんだな JBLスレでは完膚なきまでに叩きのめしてやっからな、甘えは捨てろ! JBLをけなす理由がかけないくせに生意気な書込みしているんじゃねーよ 要は「買えない」だけということを素直に認めろよ
このスレでJBLをけなしている奴はいないわけだが。
と思ったらいないこともなかったな。 スルーしてたわ。
こんな過疎スレで煽らんでもw
ドーナツ型に木材を切り それを繋げて行き、中身は乾燥しだい凸凹を削り落とす。 これで木製TD作れないかな。
上で307から508へ買い換えて、中高域が不満だって言ってた人、 その後どうですか?感想は変わりました? 俺も同様の買い換えを検討中です。
>>278 接着するとき木目をずらして接着するともっといいだろうね、
えらい手間かかるし、製品のばらつきがでるから量産は無理だから、
メーカーはやらないだろうけど、良い音しそう。
どうしようと筺体は少なからず振動するからね、空気伝って振動するから、
内部損失の大きい木にこしたことはない。
278だけど 木材でも材質(硬さ)の違う組み合わせをするとおもしろいかな。 スピーカーユニット側を柔らかい木材→背面を硬い木材・・・逆もまた然り まぁ当分はスピーカーなんて贅沢いってられないが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 12:44:46.27 ID:K2CSCRFs
昨日AVN770HDをカー用品店で注文したのですが、FM DE TITLE/FM DE TITLE PLUSが あるので、自動に最新の楽曲タイトル等が入ってきますという説明を受け、それが決め手になり 注文したのですけど、いつごろ受信するのでしょうか? 一日一回?週に一回ぐらい? 売上ランキング上位に入るようなメジャーな楽曲データは、だいたい入ってくるかんじでしょうか?
>279 すまん。あまりに過疎スレなんでしばらく見てなかった。 別に感想は変わらん。 508の中高音に不満があるわけではないけど307と比較した場合の話。 結局307は家に転がってるSWと一緒にテレビ用に。508はPC用に。 307は径が小さいからか、むしろボリュームを大き目の方が振動版をきっちり 振動させてちゃんと鳴る気がする。 個人的には音楽聴くなら508。 でも家のちっさい怪獣に襲われるリスクも考えると、307もアリだと思ってる。 今回の地震でもっと高いオーディオ破損した人も結構いるみたいだし。。
307持ってるんだけど307Uと結構変わりますか? あとアンプもTDA501からYA-1に変えて劇的にかわりますか?
TDA501とパナソニックのXR55を TD307で聞き比べたんだけど XR55の方が好みの音が出るな
TD307II SV(生産完了) TD307PAII SV(生産完了)、TD307PAII BK(生産完了) TDA501II(生産完了) 新型フラグ?
>>288 シルバーはかなり前に生産中止になってるよ
ただ、今年10周年なんで何か出るかもしれんね
510の後継でも出ないかな
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 09:16:16.46 ID:IGQsQle8
712にはどんなアンプがいいですかね? セパの方がいいですかね?
ここのスピーカーは、ほぼ値引き無しだけど、 メーカーが価格統制でもしているの? 買うとメーカーから直送されてくるのも怪しい。 それとも販売店が定価で売らないと利益でない程、 卸値(メーカー直送だから変だが)が高いの?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 10:25:52.09 ID:/5kCPlqX
307PAUを2年使って、508PA ( 展示(新古)品の出物をたまたま衝動買い ) を2年使ってきた。 両方ともPC用にほぼ同じ位置に置いている。307Uが手前で508が階段一つ上の後ろに配置。 307Uは仰角が付いて、両者とも左右の耳を狙うように向きが決められている。 さて、コーンの大きさと角度が違うせいか、広角に音の出る508は音場が広く聴きやすい。 307Uは小さく狭角ゆえか、ちょっと頭を動かしただけで音のピントがすぐ外れてしまう。 でもフォーカスが効く分、307Uはより濃密な音を再現する。音にのめり込めるのは307Uの方だ。
JBLを使えこなして、続けるている!
TD307II買ったよ。アンプはTOPPINGのTP22です。 スピーカーケーブルは何が良いかな? 秋葉のオノデン行って純正でも買ってくるかな。
80円/mの鬼安い純正ケーブル買って来ました。 鳴らしてみたが、こいつソース選びよるね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 20:17:46.39 ID:AVTMYyXA
どこまで行ってもフルレンジですからねえ・・・ この鳴り方で満足していただかんことにはどうにもなりません 確かにソースも選びます 低音もしょぼいです でもね 頭を微動だにできないほどピントの合うポイントがあって そこにハマるともうホントにのめり込んじまうんですよねえ 辺りが静まり返ってきてからの307Uの切れ味はすごいですよ 私もエクリプスの聖地オノデンで307PAU買いました
こういうのもアリだろ、今までのSPは基本がどれもこれも、 同じだからね。
iPhoneから鳴らすと、うちの環境では 「Flat」のイコライザをかけるのがベストっぽい。 iPhone->ND-S1->ZERODAC->TP22->TD307II
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 11:28:11.10 ID:gXHcpnHK
ごめんFlatは中音域膨らんでた。 イコライザは検討の余地ありだ。 これリビングで鳴らした音楽が 他の部屋でも綺麗に聞こえるな。 独り言age
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 19:51:13.48 ID:nzqj0EGS
ipodのデジタル出力ってイコライザーとかサウンドチェックとか効かないのかと思ってた。 ちなみにflatはイコライザーかかってない状態の事です。 itunesでプリセットしといても解除される。 だからイコライザーをかけない方がいい音ってことですね。
flatとoffは違うけど、何がflatなんだろう。
307U良いです。 現在圧倒的多数のタイムドメイン以外のスピーカーの音が、画質で例えるなら せいぜいブラウン管TV時代のNTSCアナログハイビジョンクラスなのに対し、 307Uの音はその当時のノーマル21ピンアナログRGB相当と考えていい。 解像度よりも信号の純度が大事。ビットレートとかステレオミニプラグ接続とかは 大した問題じゃない。イコライジングの必要もハナから無いんですよ。わかるかな。
NTSCアナログハイビジョンってなんだ?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 23:12:52.72 ID:4oiv4Uw3
かつてパイオニアがハイビジョンレーザーディスクを出したとき記録方式はNTSCだった。 短命だったがすべり出しはアナログハイビジョンだったのです。 百歩譲って21ピンアナログRGBとした理由は他にもある。家庭用テレビに端子で付いているなら 画質調整回路を迂回するからです。今の家庭用テレビはすっぴんの人の顔まで化粧顔にしてしまう。 スーパーハイビジョンになってもそんな余計なお世話な色付け回路が必要なんでしょうか? 個人的に色付けの許容限度は今のアップルのディスプレイ位までかな。
307IIですが、聞き直してみると確かにiPhoneのイコライザはオフが一番良かった。 しかしBassReducerは分析的な聴き方するときにとても良い。 あと、ある程度音量出すといきなり良くなるね。 これをデスクトップで聞いている人はもったいないよ。
307IIで低音が足りないとか言うやつとは分かり合えないw
むしろ減らしてるんだが
307は低音足りないと思う。 ライトよりでてないぞ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 08:34:53.69 ID:6Kx48MXK
ライトの狂信者さま、ご出張お疲れさまです。さて。 くどいようだが307Uは鳴り方が非常にマニアックゆえに、 デスクトップでは神経質なほどに音の芯だしが必要なのです。 コーンも平面に近いライトに比べ相当くぼんでいる。 芯から外れると鳴ってるはずの低音も聴こえなくなる。 天板がでかいオフィスデスクを使って表面反射させると 不足感は若干改善するかもしれない。 大方の人は307Uの芯出しの愉悦を知らない。コツをつかめずに せっかくのお宝を手放してしまう人も多いんじゃないかな。
311 :
!ninjya :2011/06/11(土) 12:03:26.11 ID:jN8B0OWd
>>649 オヤイデのこれを今使ってる。特に不満も無いけど、デフォのケーブルとあんまり変わらない気も。。
ちっとも意味がわかってもらえないようですなあ。。。 極言するならタイムドメインはスピーカーでありながらそれ自体が 高性能デジタルリマスター機器である、ということです。 これだけわかりやすく言うと逆に無理ですか。
今日発売の西村由紀江の「Bedtime Music」「Beautiful Morning」 (DSDリマスタリング)ちょっと聴いてみました。 もともと彼女の全てのアルバムが高音質盤といえるものばかりなので 今回の音質向上は誇張というか過剰な領域のものに感じられます。 つまり音楽性とは関係ない演奏時の微かな付帯音が見えてくる感じです。 これはタイムドメインでの再生を前提とした相乗効果とも言えます。 TDリマスタリング(単にスピーカーで再生するだけ)なる造語を叫んだとて 何ら差し支えないですね。それだけの実力があるわけですから。 まあ何が言いたいかというと西村由紀江も由井先生も日本の至宝ということ。 加えて日本のエンジニアリング、マニュファクチャリングの底力を見よと。 そして両氏の最高のタッグを聴かなきゃ日本人の恥だと言わせてもらいます。
314 :
名無しチェケラッチョ♪ :2011/07/17(日) 06:34:00.30 ID:bkOlM4qN
このSP独特ですね、
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 23:54:40.68 ID:C8NR27n1
510買いました。 307PAUのSPを取り替えてとりあえず使い始めました。 307も508も510も目指す音は一緒なので違いは殆ど判りません。 307Uの時より音量を上げないとTD効果が希薄で、鈍重な感じがします。 307Uの精密でシャープな音に慣れた耳には拍子抜けなぬるさ、ですか。 音量を落として聴きたい就寝前の夜半は307Uに分があると思いました。 使用音量によって明確に守備範囲が分かれると考えていいでしょう。 510の出番はホームシアタークラスのシーンになってくると思われます。 510はファミリーユースの大雑把な音というイメージが出来上がりました。 PCオーディオでイージーリスニング派の私には無用の長物だったかも・・・ 今まで使っていた307Uのコスパは尋常じゃなかったと思い知ったので 一旦しまったのを引っ張り出してまた元に戻ってみます。ー以下次号ー
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 01:14:44.14 ID:WBGU/Ois
ちょっと今、きちんと510の芯出しして聴いてみたら何と、 以前から307Uの鳴り方はマニアックだと言ってたけどこいつも全く同じだわ。 ファーストインプレッションには大いに誤りがあった。すいませんでした。 SPと耳の高さ合わせを試しただけで俄然TD効果がアップ。 今はスタンド無しだからデカい口叩く前に身の程をわきまえないと・・・ 510の片鱗が見えてきたばかりです。迂闊なことはもう言いません。 幅1.4mの机の上でですが、もっときちんとセッティングして出直します。 やはり、うん、大きな卵は低域に響きがあって、しかもそれが澄んでますね。 やっぱり値は値だけのことはある・・・まだまだ聴き込みが足らんようです。 こりゃ大恥かいたわい。 それにしてもこの時間に510で聴く西村由紀江、いいですねえ。買って良かった♡
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 06:58:17.92 ID:rmCzCg/l
フルレンジは高音の指向性が鋭いからねえ。
Twitterのキャンペーンって応募結構あったのか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/28(木) 02:17:36.31 ID:0jwFEYl0
Macの新OS、Lion入れたけどバグだらけでムカッ腹が立ってます。 誰でもいいから大勢で自宅まで土下座しにきて欲しいです。 マジで菓子折持って明日にでも取りあえず来いや、アホンダラが!!! 馬鹿野郎!!!!!
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 16:00:33.69 ID:vItggpO7
10周年記念の新製品ないの?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 21:37:20.66 ID:1YJY5FKW
712とラックスマン590AXって組み合わせはありですか?
307PAUを購入し、さっそく結線しアンプの電源onしたんだけど.... アンプの反応がない、音出ない。動作不良か・・・shit! 十周年記念だっていうのに、ついてねぇ(-д-) アダプターあたりが怪しいんだけど交換で治るといいな
>>323 電源タップから取ってます
結局セットの方はアンプの不良で、交換品に替えてもらいました
交換してもらってからは音はばっちり。NHKFMのラジオ深夜便とか
ラジオの音がすごくいいです
Eclipseユーザーの方はやっぱりクラシックなど聴かれる方が多いのでしょうか? 打ち込み系との相性が気になります。
大編成オーケストラだとタイムドメインより周波数ドメインの方が得意。 ギターや小規模編成はタイムドメインの方が立体感がある。 自分はギターをやっているので、断然タイムドメインなのです。 アキバのオノデンに音源持ち込んで見るのが確実。
名門スタジオのマスタリングでも使用されているので、 スタジオ規模の相性は悪くないと思いますよ。 ただしベースは聞こえ辛いと感じるかも知れないので、絶対に試聴すべし。
328 :
325 :2011/09/02(金) 23:34:53.72 ID:UZE6MXMA
>>326 >>327 ありがとうございます。
やはりベースの低音聴くためにはサブウーファーは必須ですよね。(316SWはやや予算的に厳しいのですが…。)
ヨドバシでクラシックが再生されてるのを聴いたことはあるのですが、今度オノデンに音源持ち込みで試聴してみます。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 19:39:26.99 ID:wWhmVnXx
お久しぶりです。510のデスクトップでのセッティング、挫折しました エクリプスシリーズはスタンドが必要不可欠であると結論づけました (510と307U両方ともスタンドとなると10万の出費、アホらしい) 再びデスクトップで元の307Uに仰角つけてギチギチに芯出しするスタイルに戻りました。 (これとて専用スタンドをつけた方がより良い結果が得られるのはいうまでもない) 低域を切って、コーンがよりTD的に精密動作する307U。感動の質は510より上です。 ファーストインプレに誤りはなかった。可愛い307U、一ヶ月以上ほったらかしてごめん。 やっぱりお前が一番だった。そんなわけでSWはまかりならん。完全否定する。
しらんわ
知ってた
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 21:13:27.36 ID:2b21AmPF
卵を赤道面で前後に分割、サンドイッチされるディフュージョンステー、ユニット、 グランドアンカー、軸線上に並ぶパーツの全ての芯が出ていなければならない。 Yoshii9においては垂直に働く重力に100%依存しているが、エクリプスでは金型から 削り出しの金属パーツまでの工作精度、さらに組立精度の裏打ちが必要である。 横型の卵の中でユニットの芯を出すというのは並大抵のことではないのである。
なんなのこのずっと芯出し芯出し言ってる人
しかしながら日本の一流メーカーにしてみればこの程度の事は造作もないことであった。 小口径フルレンジをブレることなく正確に律動させることが「音の芯を出す」ことなのである。 そうして究極的に芯出し調整されたエクリプスTDなる奇跡のSPで、聴き手側がさらに最終的な 「リスニングポジションの芯出し」をさせることで、由井先生自ら「大発見です」と驚喜された 「未踏の領域」に私たちも導かれていきます。私が言ってることは只事ではないのです。 デスクトップの307Uではミニチュア化したホログラムが唄い、演奏しているかのようです。 リアルを超えた、過剰なるリアルが支配する小宇宙が、広がっているのです。 百年に一度出会えるか出会えないかという「ホンモノ」のプロダクツとして、太鼓判なのです。 あまりにもくどくてすまなかったねえ。これでおさらばします。バイバイ
話長いわ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 06:13:38.42 ID:ZBSxa7uE
あ、これ俺が32倍音響で30hz〜フルフラットで出してる音ね 307に比べたらJBL4410+BeymaCP25の情報量は1500倍ぐらいあるんじゃないかな
ちっこいJBLは聴いた事ないが、 俺はJBLの屁の合唱みたいな不明瞭な音は嫌いだ。 しかしJBLは古臭いJAZZに合うと思う。 何にでも得意不得意や用途があって良い。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 08:56:44.70 ID:ZBSxa7uE
うわあ無知蒙昧、どっかでボロボロのJBLを聞いた印象だけでそんなに思い込むのはバカだよ
バカで難聴だからJ○Lを聞きます
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 09:29:26.07 ID:ZBSxa7uE
初めて低音聞いてビックリしたんだろうねこの:都会の田舎者 インド人がバスドラの存在を知らなかった、みたいな
>>341 JBLの賑やかや音色は、車で聞くにはいいかも。
あとあなたは、本物の低音を聴いた事が無い人だと言う事が、バレバレ。
Q「なるほど。大げさに言えばエクリプスTDはレーザー光線のように ピンポイントに音の軸芯が凝縮される設計、なわけですね。」 A「点音源はフルレンジの唯一のアドヴァンテージ、存在理由だからね。 ラフな聴き方では持ち味の50%も味わえんよ。フフフ…」 Q「スタンド付けて、イスに掛けて微調整していく必要がありますけど イスはキャスター無し、ヘッドレスト付きがよろしいでしょうね?」 A「キミわかっとるじゃないか。頭部も厳重に固定されなければならない。 リスナーとSPが正三角形を形作る位置関係も重要だよ。」 Q「調整は二人がかり、レーザー測距も必要ですね。」 A「優秀だ。簡易な建築の内装用の物がホームセンターで買える。ただし ユニットの軸線とレーザーの光軸をうまく一致させられるかな。」 Q「エンクロージャー前面にある唯一の完全な垂直部分を利用すれば何とか…。 でもここまでやりきる労力を想像するとちょっと一般向きとは思えません。 尋常じゃない強迫観念がつきまとって、これではあまりに病的な気が…」
A「どれほどマニアックであろうとそこにビジネスの活路ありと踏んだんだよ、 メーカーの連中は。バクチには違いないだろうがね…。」 Q「でも音楽を楽しむ余裕すら失った精神錯乱状態に陥って、周りの人からも 孤立していくんじゃないかと心配です。失礼ですけど現にあなたはそんな 状況にあって久しいんじゃないんですか?」 A「失敬な。教えを乞いながら人を愚弄するとは何だ、このアホンダラが。」 Q「・・・。あなたのような犠牲者を目の当たりにしてやっと気づきました。 由井先生がYoshii9という回答を用意した真意が理解できた気がします。 エクリプスにしたって最初からラフな聴き方も、当り前に提案している。 ああもう、一体いつまでこのスレに居座りつづけるつもりですか?」 A「とっとと消え失せろ!」
タイムドメインならば、理論的に周波数ドメインほど 芯に気を使う必要がないはず。
理論的に≒よくわからないけど
小鳥のさえずりは真正面から聞かなくてもはっきり聴こえるし、 オーケストラも水平360度同じ音が聴こえる。真正面の客席から聞かないとフルートの高音が聞こえないなんてことはない。 yoshii9も同じ考え方で作られたらしい。だから正三角形の頂点で聴く必要もない
タイムドメイン=無指向型かよw
2つのSPの芯を出すのは音量に対して最大効率を追求する事でもある。 Yoshii9では部屋中響かせないとだめなんじゃないの?それに対して 芯出しはささやかな局所暖房のようなもの。フツーの人の知恵ですよ。
芯出しってなに? 音の軸を合わせるってこと?
そうじゃがな。
だからそれがおかしいんだよ タイムドメインでは音を1つの圧力波と考えるから 正三角形の頂点で聴くみたいな概念はない
タイムドメイン理論とやらは、単純に実現可能なローパスを通すと 元の信号の低周波成分が厳密に取り出せるわけじゃなく 位相遅れがついちゃうから、そこに気をつけましょうね って話だと思っているのですが違いますか
そんな単純な話じゃないござんすよ
Yoshii9がスタジオモニターになれますか?と言えばわかってもらえるかな。
B「
>>353 さんがおっしゃってるようにYoshii9で十分100%の再現性があるとします。
そこへ持ってきてエクリプスTDで旧来のステレオ鑑賞の儀式(メーカーも推奨)を施したりしたら、
100%という臨界点を超えてしまうのではないかという危惧を抱いておられるわけですね?」
A「ステレオ再生という人工のギミックが自然なTDに作用して生じる副生成物質、ある種の麻薬だ。
エクリプスはこのエサで釣ったカモを、712zMkUまでの道中ずっとカモり続ける算段なんだよ。」
B「由井先生も一旦は取り込まれたものの、単なる幻影、蜃気楼のようなものだと気づいたのですね?」
A「キミするどいじゃないか。つまりはそういうことなんだ。307U程度だと不足を補ってバランスする。
だが508以上なら芯出しなど気にする必要はない。むしろ避けた方が良いぐらいなんだよ。」
B「一体どこでリハビリを受けてきたか知りませんが、はた迷惑な病気は治ったようですね。」
A「ふん、まあいい。今は510をブックシェルフに納めてラフに聴いてるよ。これでいいんだ。」
B「じゃあもう当分このスレには来なくてもいいですね?」
A「うむ。510で音楽に没頭するよ。じゃあな。」
B(さようなら)
精神科いったほうがいいぞ
B「>> まで読んだ
>>353 それって言い換えるとTDはSPを2本必要としないということですか?
ソフトが2ch録音だから便宜的にそれに合わせてるだけで、左右を合成して
一本で再生しても遜色ないレベルの音が出せる理屈になりませんか?
なりません ステレオフォニックの原理を調べなさい
今ヤフー知恵袋でステレオフォニック検索して一番先頭ので大体分かりました。
このベストアンサーは作法としての芯出しの正当性も同時に解説している。
ひたすら正直に王道を行くエクリプスTDに対し、Yoshii9はなすすべもなく邪道のようですが・・・
正論を掲げて孤軍奮闘を続けてきた芯だ氏が
>>357 でなぜ変節に至ったのか理解に苦しみます。
タイムドメイン以外のスピーカーは三角形の頂点で聞かなければならない 過渡特性が悪いため音量差による音像しか期待できないため。 タイムドメインは小型フルレンジであるため指向性はほとんどないし、 過渡特性が大変良いため時間差による立体的な音像が期待できる だから何処で聴いても良い音
>>363 位相差も影響するから、追加しておいて。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 14:37:59.54 ID:G40GpAtv
TD712使ってる人はアンプは何をつかってますか?
>>365 AH! Mystere IA21
何で球アンプ?って思われそうだけど自分はしっくりくる
新製品ははやくて来年の春か
>>367 本家でも新製品はここ数年出てないしね。
タイムドメインの名前に縛られて、製品展開の余地が無い状態なんじゃないかな。
思い切って同軸2WAYくらいの発展を見せると面白くなるんだがね。
それじゃーいみないじゃん
俺にとっては意味がある。
316SWの後継で725SWみたいな構造の出してほしい 車載用では既にあるし
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 08:28:30.46 ID:ug/Odtn4
>>366 参考になりました。
ありがとうございます。
真空管アンプをご使用とのことて、
もし、ご存知あるいは感覚でも構わないのですが、
2A3プッシュプル 18w+18wのアンプでは力不足でしょうか?
上のリンクですが、リンクされてる箇所クリックするとデッドリンクですので 一行分すべてコピペしてhをつけてアクセスしてください…。
>>375 リンク見ました。これは面白いですね、情報ありがとうございます。
>>365 TD712-マーク2 使ってます
A502でもそこそこ鳴ります
今は47研のゲインカード25Wで鳴らしてます
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/14(月) 08:42:26.93 ID:pdYXkMt/
>>378 なるほど、その手もありますね。
ちなみに電源はシングルですか?
712mk2は50wまでは要求してきませんか?
>>379 当方アパート住まい(オーディオ部屋は7.5畳相当)で、比較的小音量で聴いてますので
25wで特に不満はありません。
日曜の昼間に、ホルストの惑星やレスピーギの松、カルミナブラーナ等を鳴らしてもクリップしませんでしたので
問題はないだろうと判断しております。
電源はダブルにしています。
これは以前TD512を使用していたころ、シングルとダブルの両方を試聴した際
ダブルのほうが小音量時でも、好印象だったためです。
ご参考になりましたでしょうか?
以前508をゲインガード50wの電源シングルで使っていた時はちょっと硬い感じでしたが、音色はどうですか?
382 :
379 :2011/11/15(火) 10:09:23.28 ID:W8sAAzy9
>>380 大変参考になりました。
わたしも小音量再生にならざるを得ない時間帯でのリスニングが多く、電源の件、
そこは気になっていたところです。
また、4706−50にすることによる小音量再生時の音の変化、例えば委細さがなくなる等
も気になっているところです。
>>381 私にはゲインカードの音は、プレーンな印象がありますが、
電源シングルに比べると ダブルのほうが繊細さが増し 力感もあり
また、A502よりも透明度があります。
なお、『艶っぽくなる』とかの色づけはありませんでした。
50w仕様は試聴したことがありませんので、なんともお答え出来ません。
自分のスタイルなら25wで充分と判断しておりましたので、
TD512のときにも試聴していませんでした。
個人的には、アッテネーターにチェロのエチュード、メインアンプにラックスのMB300を組み合わせて
TD712マーク2をひそやかに鳴らしてみたいのですが、モノもお金の無いもので。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 21:15:46.07 ID:hyzHAJ3Y
ふむふむ…
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 10:56:33.20 ID:a5EByuDq
age
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/26(土) 03:15:20.71 ID:5b9t9VIh
ゲインカードをモノラルパワーとして使うことはできるん?
ローエンド製品を買ったけど、思ったより普通の音なんだよネ。 やっぱりデザインは素晴らしいけども。未来人になったような感じがする。
今510と508Uが一部でお値打ちになってるよ。 510は脚付で21万。こっちも思い切ってポチッて❤
>388 どこで?
足付きいいよ 508のやつですら信じられんくらい重いが
amazonのマーケットプレイスに出店してる。 510本体7万脚3万×2+税1万=21万 即断せよ!!
510半年前に買っちゃったよ
今絶好調なんでしょうね。ウチの510も今年の7月だから同じくらいです。 ボリュームを上げるほど良くなるけど今ぐらいの時間だとついつい戻してしまう。 間近の307Uでミニチュア鑑賞に切り替えた方がいいかな。307Uも本当に可愛いですよね。
>>386 ゲインカードは、モノアンプをフレームで繋いでるだけです。
電源シングルの場合は、左右のアンプが電源を共有していますが、
電源を分けること(電源ダブル)で、電源トランスからモノアンプ仕様になります。
307Uを春に買おうと思ってる。 2万までで、オススメアンプ教えてくれ。あとヘッドホンアンプとしても使える奴が欲しい、初心者でスマン
>>395 一体型はKAF-55くらいしかないわ
お勧めというか選択肢がそれ位しかない
あとは中華デジアンとヘッドホンアンプの付いたUSBDACで好きなの選ぶくらい
>>398 なるほど、とりあえずそれ買うよ。
あと何か気を付けたほうが良い事ある?
Macと箱○で使おうと思ってて、よく聞くのは、ジャズ、ロック、打ち込み系のアニソン。あとは時々映画のサントラとか
>>396 これ2chアンプなのに真空管一本しかないっておかしくね?
整流管として使ってるのかね?
>>400 商品説明だと真空管はプリ部で
この真空管は双3極管という形式で
1本の中に2つの真空管が入っている。
>>401 ああーなるほど そういうのがあるのですね!
納得しました、ありがとう。
TD307の5.1chのパッケージを買うか迷ってるのですが、 これは視聴場所をかなり限定するスピーカーなのでしょうか? 家族で聞く場合や天井や壁につけたりすると、 サラウンド感が場所によって変わってしまうのかな?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/21(水) 01:03:41.06 ID:zOLJ7Okq
スピーカー5つもあればムラなく聴こえるんとちゃいますやろか。 今508Uが安いからこっちを5本買ってSWを切るというのは、どう? センターも切ってスタンド付を4本買う手もありますね。。。
ペア3万チョイで買えるのに、イマイチ盛り上がりに欠けるなあ。 もっと売れる筈。
ECLIPSE TDシリーズ、これはまさに百年に一度の奇跡ですよ 奇跡は貧しき者のためにこそあれ 307U、508U、510、5.1chどれも想像を絶する水準の音で鳴る 「これを聴いたらほかのSPは聴けなくなる」某オーディオショップ店長(談) 奇跡をくれた恩返しにいつか712zMk2をと思いますね、お世辞半分ですけど ついでにいつか本家を名乗れますように・・・
age
TD508MK3良さそうだね! 307はおいてかれた感じがするな〜。。
前モデルの処分が始まるなw
あれ? 新510のスタンドありモデルって値段書き間違えとかないのかな? 無しとの値段差おかしくね
今まではスタンドは本体の半分の価格だったからな 確かにスタンドは高すぎじゃね? 個人的にはブチルゴムの方が気になるが… 耐久性大丈夫かな?
いくら簡略化バージョンとは言っても 原型の712のスタンドからしてもの凄く金がかかっている。 だから値段自体はこんなものだと思う。 ヨーロッパなんかだとかなり昔から 本格的に音の良いSPスタンドはSP本体と同じくらいかかっても 当然という風潮があるので割合としてもおかしくないのだろうが 日本製のSP純正品でここまでスタンドにこるのはイクリプスだけじゃなかろうか?
510MK2は本体92,400に対してスタンド42,000だったので 510MK3は本体99,750ならスタンドも50,000前後だろう、きっとスタンド2本分数えてると予想。
510ZM3は712と同じスタンド一体型なので一本分の値段
スタンドを712と同等にしたと考えればこの値段でもおかしくはないな
7.1chの環境をすべて307IIで組んでるんだけど、 フロントの二本だけを508IIにしようかと思っていたら新しいのが出るのね。 新型か旧型か迷う・・・。
>>417 307U×7の使用感はどんな感じですか?
ちなみにアンプは何使ってます?
>>418 アンプはIntegra DTX-8.9です。
七本で14万弱だったことを考えると非常に満足してます。
特に映画がいいですね。義母がよく身近の音と勘違いをしてます。
音楽に関しては音の密度が濃いロック、メタルなどは苦手です。
逆に音の密度が低いボーカルものは絶品です。
>>419 thx
2台で3万ぐらいで買えるみたいだから、買おうかしら
悩むなぁ
712zmk3 もそのうち出そうだな なんにせよ、シリーズが継続していくのはいいことだ
>>421 出るとしても2〜3年後だと思う。
今回の新型は基本的に712Mk2で開発した技術を下位機種にも適用したもので
全く新規の着想がある訳でもない。
いままでのペースから考えると来年あたりに307がMk3化して
さらにその後に712の新型に着手すると思う。
>なんにせよ、シリーズが継続していくのはいいことだ
これには同意。
売れ行きばかり考えて目先を換えた全く新機種に手をだすのではなく
じっくり完成度を高めていくのは実に良い事。
これからもこの傾向をずっと守って欲しい。
初代712Zユーザーなんだが、712Zmk2が、どういう進化をしているのか 非常に気になるところです。容量増で低音が増強されているということですが... 422さんが仰せのように、後継のmk3はまだ暫くあとなんだろうけど、シリーズ 継続なので後継の目も出てきたし、mk2に買い替えするべきか、今のままで様子 見をすべきか悩ましいなぁ。
製品サイクルは大体5年周期と見ていいんじゃ?
横浜のアバック行ってきた。 508IIがペアで49kだって。 おれは307IIからの買い換えなんで新型を待ったほうがいいといわれだ。
TD510MK2はデザインが残念になるのか
スピーカーは着実に地道に更新しているけど、 タイムドメイン思想で作られたアンプが 事実上消えたのは、少々悲しい。 売れなかったんだろうね。 本家のタイムドメイン社のアンプは15万円で無理だし。 富士通テンにはアンプの開発にも注力して欲しいよ。 富士通テンのデモでも平気でアキュフェーズのアンプとか 使っているしな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 14:12:47.44 ID:YgeWJrOs
去年だったか、サンダル運転&出頭拒否で逮捕された深萱って辞めたの? それともクビ?
TD-307はほれぼれとするね。素晴らしい出来栄えだ。 空間に音がポッと浮かぶというが、オリジナルノーチラスの ような音が一番安く出せる機器かも知れない。
B&Wのノーチラスが買え無ければこれを買え! と言い切りたい。何しろペア3万チョイで買える。
高すぎて無理って事だろ。
>>429 ノーチラス(流線形バッフル+チャンデバ+マルチ)が
貴方の目指すタイムドメインSPという解釈で宜しいか?
アンプが15万で高すぎるとかどこの貧乏人だよw エクリプス使ってるのってこんなのばっかりかよ
>>427 ちなみにタイムドメイン思想で造られたアンプって普通のアンプどどこが違うの?
> (7) DC In ACアダプターを接続します。 アンプ部はまあいいとして、ここは物量のある電源を用意して欲しいな。 タイムドメイン思想のアンプっていうとあれだろ 低域の位相回転を排除するためにHPFを無くした広帯域DCアンプしかあるまい。
タイムドメインは電気特性だけじゃないよ
アンプなのに電気特性じゃない、、、ああ!流線形が大事なんですね。
そうそう あの形も機械特性に配慮して作られたそうな
YA-1も細い線と小さなモノラルアンプ?が2つ入ってるだけだった気がする シンプルな方が振動も少なくなるんじゃない?
で ID:TyfWjzD/はあのアンプが15万ってのは適正価格だと思ってるの?
適正かどうかなんて音で決めるもんだろ 他と違うことすりゃ高くなるってだけの話 それが嫌ならその辺のゼネラルオーディオ製品でも買ってろよ
ID:TyfWjzD/みたいな人ばかりだったらゴールドムンドもあれほど叩かれなかったろうにw
アンプとしての増幅回路は今時基盤1枚あれば十分だから ゴツいアンプって電源トランスやヒートシンクが大きいだけ。後は保護回路。 逆にぎっちり中身が詰まってるアンプは何を入れてるんだろうと思うw
30年前からタイムスリップしてきたの?おじいちゃん
由井氏は現在75〜6歳の筈なので確かにおじいちゃんではあるな
タイムドメインのアンプ 確かに割高に見えるが あれ上下だけでなくフロントパネルやリヤパネルまでダイキャスト(鋳造)になっている。 製造台数が少なそうなのでケースの製造コスト(単価)は見た目に反して かなり高価になっているはず。 規格品のアルミの引抜材あたり使えば通常のシャーシより頑丈になるし 定価が遥かに低く抑えられると思うので出来ればローコスト版を出して欲しい。
何を持って割高なのかわからんな そんなこと言う人はピュアなんてやってられないと思うが もしくは極端に解像度を伴ってないと思うのかい?
その307PAII付属アンプもステレオ誌1月号付録アンプに負け気味だけどねorz
スペックだけでいいなら適当な安いデジアンでも買えばいいんじゃないの? タイムドメインの理論に基づいて設計製造し、自社製品にあわせて音も調整してるのが売りなんでしょ 聴いてもいない批評をするのもどうかと思うけどね
>オーディオFSK製品導入の記録など あうと
YA1はyoshii9ではベストな組み合わせだと思ったけどTD712ではパワー不足で 良いとは思えなかったな。TD712はある程度パワーのあるアンプじゃないとつらいと思う。結局、AH!の真空管アンプ使ってます。
TD510持ってるけど金なくて昔買ったXR55で鳴らしてる
TD307mk2からmk3になるときには、コーンが紙からグラスファイバーに 変更されるのかどうか。 コーンをケブラーではなくグラスファイバーにした理由は何なのか。 グラスファイバーは縦横編で繊維が擦れる状況なのか、それとも接着剤で固め られているのか。 愛用のTD307Uから、思い切ってTD510mk2はスタンド付きに行ってしまいたいが、 スタンド一体型モデルは、スタンド無しの価格の倍というのが少々キツイ。
510mk3に20万出すなら712mk2に30万出したいな
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/25(土) 06:46:02.97 ID:4nJ4M50X
そろそろ新製品試した人の感想きぼん。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 21:33:43.19 ID:kjnsMfes
TD508Mk3は、2とどう違うのかな?
>>462 全く違う
STでも足したかのように高域の抜けや繊細さ 音場感が数レベルUPしている。
是非聞いてみる事を勧める。
307iiも生産終了せてるみたいだし新しいの出るのかな?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/13(火) 23:30:45.89 ID:/79/skB6
タイムドメインスレの人たちは「上向きが最高」の間違った信奉が元で、負のスパイラルに陥ってるねえ・・ 旧510を在庫あるうちにスタンド付きで買ってみては?と思うよ。かぶりつきのニアで聴けば低音は十分響く。 ハッキリ言ってここからが最低限のスタートラインなんだな。脚付きで一本30kg近いソリッドボディになって、 非常に澄んだ低音が一体感を伴って心地良く響く。実に良い。この前ちょっと動かしたらぎっくり腰になった。
>>かぶりつきのニアで聴けば 前提条件からおかしいだろ馬鹿かこいつ
ようは最低ラインの機器構成でSPだけ突出した貧乏PCオーディオなんだろ? おおかたPC机の向こう側に1mぐらい空けて置いてるんだよ ま、腰の悪い4〜50代の負け組おやじ断定だな
ニアフィールドでミキシングモニター的に使うのは非常に相性いいと思うけどな
オノデンで508mk3視聴してきました。(510MKIIは繋がってなかったので×)
>>463 さんの言ってることがよく分かりました。
オーディオに興味を持ってまだ1年くらいのぺーぺーなので、言ってることがおかしいかもしれませんが。。
勿論スケール感では旧510に劣るけど、バランスの良さが素晴らしい。
定位の良さは健在。低音の押し出し感、量感、アタック感が素晴らしく向上しているのが分かります。
508IIとはまるっきり別物だなと。
普段508II+316SWでロックとジャズを中心に聴いていますが、mk3があれば316がほぼ不要になりそうです。
次は510mk2聴いてみたいです。
試聴された方いらっしゃいますか?
以上チラ裏でした。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 06:56:16.40 ID:H0M4LWwF
A501がやたらと熱を発するけど、仕様? 501Uだと全然なのに。
471 :
オーディオ教授 :2012/03/17(土) 07:19:45.37 ID:qvSGWsq3
愛用の307Uが生産終了か。Vが出るのかな。
TD307II買おうかと思ったけどタイミング悪いかな〜
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/25(日) 20:37:19.12 ID:/CbaL8sc
TD510mk2注文してみた。今週中には届く予定。
>>474 あり。
平日はあまり使えないだろうから、音が安定する様になるには何ヶ月かかかるかも。
とりあえず今週末位に「とりあえず音出してみた」でよければOK
TD307mk3はまだかいな?長い間紙ユニットだったのが、グラスファイバーに なるのは楽しみ。 どうせなら、508も307も510のように、スタンド一体型と卓上置き型を分けて 販売してくれりゃいいのにと思う。特にスタンドは昔のモデルのが引き継げないし。
ECLIPE TD510ZMK2だけど、 アキュフェーズのE-360やONKYOのA-9000Rでクラシックを聴くと、かなり解像度が高くいい感じになるよ。 逆に、音に厚化粧してるラックスマン505uxや、低音重視のDENON2000は不自然な音に感じて合わないと思いました。 また、10万円未満のアンプは総じて解像度が低く、これも合わないと感じました。
厚化粧・・・・・難聴団塊爺 不自然・・・・・情弱バカ
>>478 まあ、あくまで家族みんなで視聴して感じた意見の取りまとめであり、必ずしも万人がそうじゃないと思いますので、気にしないでください。
まぁ。。野党時代の民主党みたいに人の言う事やる事に文句つけるだけ なのは簡単で良いよなw
厚化粧とか書いてる時点で思い込みで聴いてるって白状してるようなもんだ
>>481 じゃあ表現を変えると、無理矢理コンサートホールにいるように感じをさせる音って感じかな。
>厚化粧とか書いてる時点で思い込みで聴いてるって白状してるようなもんだ
という
>>481 の思い込み発言w
508 MK3きた。307IIからの買い替えだけど、これはかなりいいわ。 ウーファー使わなくても中低音がしっかりでる。 かといって高音の出や表現力が失われてる訳でもないし。
こっちもTD510mk2届いた。 メインの環境で付け外しは面倒だから、とりあえず適当なアンプに繋いで PCオーディオのサブスピーカとして使いながらエージングしようかな。。
TD510mk2開けてみた、今家にあるいくつかのスピーカーの中ではそんなに大きくないとは言え、 店で見るよりも大きく感じるなw まぁ予想はしていたけど。。 さて、出しては見たけど音を出すのは多分土曜だな。。
メインはLuxmanL-590AXですよ。 PCオーディオ環境はONKYO A-7VLです。 普通のアンプはこの2台だけです。 486で話した適当なアンプというのは単三電池8本で駆動可能なポータブルアンプ Sonic Impact Gen2 T-AMPという普段家では利用頻度の少ないアンプです。 場所もとらないし軽くてセッティングも楽なのでとりあえずですが。。
夜だからちょろっとだけど鳴らしてみた。 同じ場所で大体並べて、普段良く使っている KEF R300+A-7VLの組み合わせと、 TD510mk2+SonicImpact(電源はエネループ8本) と言う歪な構成で比べてみたけど、TD510mk2の方が独特ともいえる(いまいち何と表現するのが適切かわからない) 中心への定位と広がりがあるのと同時に低音の量と切れがあるんだけど。。 (まぁR300はリアバスレフの使いこなしを考え中で現在ポートをスポンジで少し遮っている事もあるだろうけど) 低音はちょっと出すぎなくらい。エージング後ちゃんとセッティングする際には色々考えないといけないかも。 ・・・ていうか、10万以上のスピーカーで初めてエネループでw鳴らしたけど、すごいちゃんとなるんだけどw 多少音質悪くても夏に節電とかなったらA級アンプは暫く封印して、D級で乗り切ろうかなw
TD712ZMK2とTD510ZMK2を3時間くらいかけて視聴してきました。結果、低音は明らかに712>510、棒の高級感712>510、しかし、音の解像度はなぜか510>712に感じました。712は若干こもった感じの音に聴こえました。
>>491 TD712ZMK2よりTD510ZMK2の方が音の解像度が高い件について富士通TENの開発者に尋ねたところ、TD712ZMK2は音域が広くなるから仕方ないことで、他のスピーカーと比べると十分に解像度が高いという返答でした。
490だけど、この前TENの本社工場の応接室?にセッティングされてる TD712を聞かせてもらったけど篭った印象はなかったよ。 店のセッティングや部屋との相性もあるんじゃないかな。
>>493 あくまで510と比較してという感じ。セッティングとかそういう問題じゃないよ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 03:20:47.65 ID:OF+cbghP
??真偽はわからんが、その回答はズレてないか?
>>493 がセッティングされた510ZMK2と712ZMK2をじっくり聞き比べて
「510ZMK2の方がレンジは狭いけど歪みが少なく過渡応答に優れている」なんてことは無く、
「712ZMK2の方が全ての特性において同等かそれ以上である」と感じているのなら
ズレているかも知れんね
個人的に口径が大きくなればなるほど応答性は犠牲になる感覚だけど
実際の現象やエクリプスは違うのかな?
493だけど、「712ZMK2の方が全ての特性において同等かそれ以上である」なんて思ってないし言ってないよ。 低音やスタンドの高級感は同意だし。 ただTENで聞かせてもらったときも、購入直後だから参考にならないとは言え、家で510mk2を鳴らしてみても TD712が510より篭っているって感じたことは無かったからだよ。それだけ。 だいたい307〜712までより適切な(何を持って最適というかはともかく) 部屋の広さやセッティングは異なるに決まってるんだから494が店?で聞いてきたときに 視聴する部屋の大小、音響パネル等の配置までちゃんと換えて聴いて来た様には読み取れんかったから 「店のセッティングや部屋との相性もあるんじゃないかな」と言ってみただけ。 よくわかんないけど何らかの確信があって >あくまで510と比較してという感じ。セッティングとかそういう問題じゃないよ。 って言い切れるなら反論する気も材料もないし、「ああそうですか」としか言えない。 510mk2買った後だけど、近いうちに又TENに行く事もあるだろうし時間と場所があいてれば また聞かせてもらおうかな・・。491の発言に注目して聞けばそれはそれで面白いかもしれないしし。
ふうううん やはり人それぞれの使用音量でベストチョイスがあるみたいだねえ・・
ニアフィールドで小音量再生がいっぱいいっぱいのリスナーなら旧307Uで十分だったように、
今回もまたステップアップは考えずに近い将来の307Mk3への買替えが妥当なセンみたい・・
・・でも508Mk3へのステップアップは旧508Uへのステップアップとは桁違いのモノがあるような気がする
>>485 さんの継続的レビューを期待してます?
あっクソウ、ハートマークが ? に化けた あほんだらが
よしっ、今日は日柄もいいから遠出して試聴に行くぞっ 晩にはどうでもいい糞レビューを寄せるかもしれない、 行先は名古屋大須の◯ムラ無線 ほな、行きますで・・
>>497 とりあえず、TD510ZMK2の視聴会で質問し、富士通TENの開発者が認めてるのだから、何の異論があり納得できないのか理解に苦しむ感じです。
とにかく、口径が小さいほど、音は明瞭になるのは事実ですよ。あとは、いかに犠牲を最小限にしつつ低音を出すかって感じかな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 13:06:43.20 ID:OF+cbghP
なんだTENの人が言ってました。だから間違いありませんって言いたかっただけかよ(笑)
>>502 頭は大丈夫ですか?
自分が聴いて感じたことの裏付けをとったと言っているのですが。
別にあなたの事を間違ってるといってませんよ最初から。 視聴会ではないですが、私はよくTENさんにお邪魔するのでその際に色々聞かせてもらった際に感じた印象と違う部分があったので こんな事も考えられない? って言っただけで。 私は良いと思って510を買った訳だし。510の方が音の解像度が高いってならむしろうれしいくらいですし(笑) ちなみに店ではなくTENさんの試聴会として 「TD510ZMK2の方が音の解像度が高いのは何故?」って質問に対して 「TD712ZMK2は音域が広くなるから仕方ないことで、他のスピーカーと比べると十分に解像度が高い」 って回答は、自社の視聴会を行う担当者の回答としてほぼ満点の回答だと思いますよ。 招いたお客さんのその質問に対し 「お客さん、あなたは間違っています。TD712の方が優れています。」って回答も 「そのとおりです。新製品の510の方が優れています。」って回答も担当者としては失格。 質問者の意見を肯定しつつ712も優れている事をきちんとアピールできていますしね。 私がお会いした事のある方かは分かりませんが、しっかりしたご担当の方みたいですね。 口径の話もそのとおりだと思いますが、それはスピーカーの一般的な特性がそうなだけで 口径の小さいものがあらゆる大きいものに対して優れると言うわけではないですしね。 メーカーの違い、構造の違い、投入されるコスト・・多少の口径差の有利不利が逆転する事もありますよ
>>503 ちょっと言いすぎじゃないですか?
そうじゃなくても荒らしだったり、あまりに気に入らない発言ならスルーされたほうが良いと思いますよ。
>>504 つまり単刀直入に言うと、販売側の人間の言うことは信用できないとおっしゃってるわけですよね。
あなたは自身が見たこと、聴いたこと、感じたことしか納得できないわけですよね。
別にそれでいいと思いますよ。
自分としては、自分の感じた事実を1意見として書いてるだけですので。
どうも極端から極端に飛びますね。 開発者の話はそれはそれで貴重だと思いますよ。ましてや嘘をついている訳でもないでしょう。 落ち着いて見直していただければ、「○は絶対間違っている。×は絶対正しい」 なんて趣旨の発言はしていないことだけはお分かりいただけるとは思います。 まぁ別に私はあなたの話を認めないわけでも私の意見を押し通したいわけでもないので これ以上は他の方にも迷惑かもしれないのでやめておきます。
>>507 今後は言いたいことを整理してから書き込みした方がいいと思いますよ。
あなたが言いたいのは
「私は音の解像度が712>510と思ったことはありません」
ということだけですよね。
ごちゃごちゃ書きすぎると論点がズレますよ。
すいません 712<510 の間違いです。
それであなたが言いたい事は 「解像度は510>712 TD510ZMK2の視聴会で質問し、富士通TENの開発者が認めてるのだから異論があったり納得しないのは理解に苦しむ」 ですね。 ですね。
すみません なぜか「ですね。」が2回入りました。 とにかくお互いに言いたい事だけは綺麗にまとまりましたね。
>>510 それは少し違います。
重要なのは
「お店で3時間くらい視聴して、音の解像度は712 <510と思った」
ことです。
ちなみに、一緒にいた妻と店の人も712の方がこもる感じになるという意見でした。ソースはベートーヴェンの「エリーゼのために」のピアノ曲です。
あ、ソースとして書いたのは分かり易かった曲です。
なるほど、でしたらこちらも少し違います。 重要なのは 「TENさんにお邪魔した際(ただし用件はいつも視聴とは全く別件です)数回ほど恐らく30分程度の短い時間聞いて、解像度は712>510と思った」 ことです。部屋と物はいつも同じです。曲は・・部屋にあった備品ですが、よく耳にするクラシックの曲ですがちょっと名前を即答できません。 意見が分かれてので「セッティングや部屋との相性」によって712>510と聞こえる事も510>712と聞こえることもあるのかな?と思いました。 ただし、そこに技術的根拠はありません。 「セッティングとかそういう問題じゃないよ。 」との事らしいのでそれが本当なら私の勘違いか聞き違いでしょう。
>>498 508mk3はmk2から容積3割増しだそうで
8cmフルレンジの高レスポンスも合わせ、新旧で一番バランスが良い気がしないでもない
TD307mk3のスタンド一体型、スタンド部はテーバードチューブのエンクロージャーで、 VIVID Audioのように消音機構、共振の抑えとバスレフによる周波数の拡張を実現するような 新世代エクリプスTDはまだかいな?
>>516 それVIV labが非常に近いと言えるかも?
値が張るからおいそれと手が出ないだろう >viv labのシグニチャー
富士通テンはカーオーディオメーカーなんだから4スピーカーのアンプとかササッと作って出してくれんのか?
>>519 5chだったか5.1chのを出してなかったっけ?
買い足したヤツと古いのと4つ繋いで使い分けたり4スピーカーで聴いたりするのがエクリプスファンの有り様ではないか 5.1chってエクリプスらしくないっしょ?
別に?
4つのSPで何するつのり?マトリクス再生でもするの?
ふつうに昔のカーオーディオの4スピーカー再生と同様に再生しまっす ただしアンプはタイムドメインを損なわないような回路設計がなされていること タイムドメインSpは定位の悪いソフトは本当にダメだから都度4Spでごまかす算段です マトリクス再生も5.1ch再生もマルチウェイの入口をくぐってるとみなし不可とする エクリプスファンならソフトによって定位の出方に差があるのはご承知のはず ようするにタイムドメインSpは「定位測定器」でもあるということです 新世紀の音質尺度は「絶対定位100%」を頂点とし、その大半がスタートであるソフトの定位と ゴールのSpの定位再現度によって左右される(ソフトの定位は録音とマスタリングによる) ・・本当は 510が4つあるけど2つしか使ってないので4Sp再生でも出来んかなと思っただけ
「オーディオ新世代」ならぬ「オーディオ新世紀」が湧いてきたのかと思って焦ったぜ。 このSPはシンプルに音楽を楽しむのが一番だぞ。
TD510ZMK2をついに購入しました。 お値段は30万円。 約10万円値引きしてもらいました。 インテリア的にも気に入りましたので、 届くのが楽しみです。
527 :
(◎) :2012/04/14(土) 14:35:03.03 ID:h/RelTww
526ですが、やっと下記商品が届きました。葉加瀬太郎のEtupirkaを聴くと弦を弾く音がリアルに感じられ大満足です。 ■購入オーディオ商品 ・プリメインアンプ ONKYO A-9000R ・ネットワークオーディオ ONKYO T-4070 ・スピーカー ECLIPSE TD510ZMK2 ・スピーカーケーブル BELDEN 8471 ・バランス型 AES/EBUケーブル BELDEN DA-1696A-CC ・NAS BUFFLO LS-V2.0TLJ
何度も聴いたJ-POPだと、今まで明瞭に聴こえなかった楽器が聴こえるようになる感覚が素晴らしいですね。
530 :
(◎) :2012/04/21(土) 11:39:58.42 ID:72k1fVfa
ふんふん
508から508MK3購入。 低音の量感アップに圧倒された。 中高域はまだ慣らし中という感じ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 20:59:57.93 ID:GRiMYrb+
皆さんはSpの間隔はどれ位ですか? 家では最近六畳間で510の間隔を1.2mから1.7mに拡げたら 驚くほどスケールがUPしピントまでシャープになりました 仮説ですがグレードごとに推奨される間隔があるのでは? もしくは間隔は広ければ広い方が良いんでしょうか? まだまだ旧510すら使いこなせてません
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 21:59:02.82 ID:FO2JmG9W
やっぱ510が一番コスパ高いよな 510zは台だけで倍の値段がウケルwww
>>535 小さい子供いるんだけど
壊されなくていい感じだよ。
どの道、その子は将来ケンシロウになるのさ
>>537 女の子だけど、
まあ壊される可能性はあるね。
安いから気にしないけど(笑)
自分は、8畳で旧510を使ってますが、 間幅 2m40p 後ろの壁から 1m 横の壁 55p 角度 少し内振り 聴く場所 2m40p です。 間幅は、150pからスタートしてここで落ち着きました。
TD307ドフで売ったら500円だった
ワロタw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 07:50:40.80 ID:088GaUV+
ここのSPの定位は完璧だ これこそが全てだったのだ 2001年の512デビュー当時、そのショックが逆に働いて 多くの発狂者が出たんじゃないだろうか? 過去にオーディオにひと財産はたいたような方々には 知らぬが仏だったと思う
最新型ええなぁ レンジ云々が気にならんようになって、元々良いとこを素直に受け入れられる ちょっと食指が動く…
安くて良いもの出しちゃうと叩かれちゃうものなの? 高いのより安いのが良いならそっち買えば良いし、 そのメーカーの上位機種に興味が行くけどな。
とりあえず TD510ZMK2 最高に満足できてますよ。
>>544 ゴールドムンド?なんか高くても叩かれてるぞ
>>531 筐体の容積が37%もアップしたんだから
バスレフのブーストが効いて低域の量感がアップするのは分かるが
肝心の音質はどうなの?振動版が紙からガラス繊維になったよね。
予算的に旧510か508mk3かで悩んでる人いませんか?
>>548 今さら旧510買う奴はいないっしょ。カタログスペック以上に音が良くなってる。
うん、比べたら全く違うね 512>510より良くなってる 今更旧機種買う理由はないよ
>>549 >>550 値下がりしてるし大きさからのお得感で旧510に惹かれてたけど
508mk3はそんなに進化してるのかー
ふむふむ
何で値下がりしてるのかって さっさと残飯処分したくて必死なんでしょ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 22:50:06.51 ID:5FrSRhHu
容積と質量に裏打ちされた剛性感が音質にストレートに出る 510が508mk3に後れを取るのは物理的にあり得ない 底値のタマがあれば間違いなく買いだと思う
貧乏くせぇスレだな
鴨ネギ臭よりマシだろ
>>553 >物理的にあり得ない
そりゃユニットが同レベルの話で
肝心のユニットが大幅に違えばそんなに単純には比較できない。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 20:29:13.15 ID:61u4Wr0U
何と言っていいのか、コーン面積が大きいほどスケール感がアップ、 併せて重くて大きな卵になればなるほど澄んだ低音が響き出す 等身大の音場感に近づいていくには510以上の外形スペックが必要 ユニットのポテンシャルに依存するだけでは表現できないものがある 510Mk2がいいけど手が届かないが508Mk3ならなんとかという方が、 新古の510に思いを寄せるのは当り前、貧乏臭も鴨ネギ臭も無いです
在庫整理に必死なんですっ
タイムドメイン理論をより体現してるのは508mk3じゃね?
欲しかったんだが、平民宅に510はどうにもでかくてなぁ…。
508mk3よかったよ ボーナスまで待とうと思ったけど、早めに買い換えそう
TD510ZMK2、音&デザインに大満足です。特に、デザイン的に支える台もいい感じです。 10畳のリビングだと最適な感じです。 今は寝室用にTD508MKの購入を検討中。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 20:33:11.62 ID:bTMo3f6y
平民宅でもでかいのは問答無用にいいこと、今なら510!
ハイスタンダードを標榜した旧510だが、そのものずばり
標準サイズは510、ホントはこれがフツーなんです
貧すれば鈍するです、510をよろしくお願いいたしますっ
>>549 >>550 >>552 >>554 >>555 >>558 こいつらは
あともう一万の値引きをじっと待ってるハイエナにすぎない
ラストチャンスです、もう迷いはないっ
さすがに必死すぎて釣りにしか見えない
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/31(木) 19:42:59.81 ID:u8mm787x
508、mk2とmk3でスタンド使いまわしできんかな。 専用スタンド結構高いし。 ベースとポールは使いまわして、スピーカーとの接合部だけを売ってくれんかな。。。
すまんあげてしもた。
sageんな
307新しいの来たね
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 23:06:52.74 ID:G229Uofk
「TD307Mk3」ちっともHITしません どこに来たか教えてください
TD307MK2A
508/510が大幅アップデートだったのに比べるとちょっと肩すかし食らった気分。
100Hz〜25kHz(-10dB)
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 23:33:17.34 ID:G229Uofk
がっかりだ 鼻クソでも食らえ ● ほれ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 00:33:27.86 ID:NZaQkFWy
マッキンに合うかな?510
アンプとセット物って新しいの出ないのかな? TD508MK3と円柱アンプの新型が出ると嬉しいんだけど。
>>576 アンプもいいが、早く欲しいの316swの後継サブウーファー。
508MK3単体じゃ低域が寒すぎるし、かと言ってTD725swの値段には手が出せないし。
たぶん316swの後継版は725swみたいな背面対向でくるはず。
車載用のTDX700Wはそのための試作も兼ねてると思う。
時期型ホーム用のプロトタイプって感じか?
510行けよ
510も低域は寒さは同じ。所詮8cmや10cmのユニットじゃTVなみの低音しか出ない。
>>577 少なくとも俺が試聴した508mk3は低音不足とは感じなかったけどな
mk3をちゃんと聞いた?
ズンドコ低音が欲しいという意味では? 803MK3でも、低音感は増量(対旧モデル)してる
わは、508の間違いだ
TD510ZMK2、低音は十分だよ。これ以上の低音出ると、購入を控えたかもしれない。 あと、712ならBOSEに近い感覚の低音出るよ。E52エルグランドでBOSE聴いてるけど、低音のバランスが同じくらいな感覚。
高音側はレンジに不満ない?
押尾コータローのギターサウンド聴いてると、510の良さを分かりやすく実感できるよ。
>>584 聴覚上不満はないけど、数値が欲しいなら無難にマルチウェイが良いと思うよ
TD510MK2から出てくる音がとても気持ちいい。 心地良すぎて、音楽聴きながらいつの間にか寝ていることもしばしば…
510、弦を弾く音がリアル過ぎじゃね?
>>588 508使ってたけど、初めて510で坂本龍一のEnergy flowを聞いた時は508との差に愕然としたわ、、、
energyflowって録音悪いよな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/06(水) 01:18:21.43 ID:2rwT5DrR
307Mk2Aや508Mk3は背が低くて売場で貧相に見えるねえ 元が天吊り用に設計されてるからそこまで気が回らなかったのかねえ デスクトップ用寄りにデザインし直せばもっと背高になってたはずだと思うがねえ
直接言ってやれよ
>>591 >元が天吊り用に設計されてるから
508も307も、初代は現行と似たような形状で天吊り出来なかったわけだが?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/10(日) 11:31:55.81 ID:n/mObLfd
低重心・エアロフォルムというSpらしからぬデザインコンセプトが アダになってませんかって言いたかっただけだよ カーオーディオメーカー丸出しのノリが見え隠れしてませんかね? 開発チームはヤローばかり、女性は一人も居ないんじゃないのかな 307Uの角度調整、六角レンチの扱いづらさは尋常じゃないですよ 307PAU買ってくれた女の子たちにあの六角レンチはギブでしょう 扇風機感覚で扱えるラフさ、ワンタッチ配線も開発していかないと 今後はよりいっそう厳しいよ
>>594 お前さあ、頭が悪いね。
組み立て苦手な人は、
工賃払ってお店の人に
お願いするでしょ。
いわば、食洗と同じ。
>>594 >低重心・エアロフォルムというSpらしからぬデザインコンセプトが
>アダになってませんかって言いたかっただけだよ
全然言えてなかったろwww
じゃあどんなデザインがいいのよ?
細々した改良はいいとして
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 01:36:16.78 ID:QMhT3Wts
愚やかな人たちがぼちぼちと掛かりましたなあ 記憶では307Uがロー・プロファイルなのは机に置いたときの 表面反射効果を狙ってる側面があったかもしれないですね まあ307Mk2Aのあとに垢抜けたBが出てくれることを願いますよ
TD510ZMK2持ちの俺からすると、 307なんかは入門機のオモチャだから どうでもいいよ。 変更内容見ても、 作り込むやる気が感じられないかな。
出来がいいから変更箇所少ないのかもよ? 307は初代から2へ大幅変更されてるね オモチャと侮ることなかれ
>>599 けど、508と307だと差が大き過ぎるでしょ?
用途次第だと思いますよ フロアにポン置きじゃ低音の質、量とも差が大きいでしょうね
スピーカー間が80〜90cm 一応、堅牢な高さ90cm弱のスタンドはあります。 スピーカーとの視聴距離は1.5mぐらい。 307と508どっちがベストバランスで聴けますか?
なぁ、みんな二択考えたから選んで。 1.今回みたいな姫とハグ(+記念写真撮影付き) 2.膝枕してもらって好きな曲のワンコーラス唄ってもらえる どっちがいい?
う〜ん 前者かな・・・
スピーカー間が80センチで視聴距離は1,5m? どんな鋭角や
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 21:33:57.90 ID:QMhT3Wts
307Uは今頃の時間からの小音量リスニングで本領を発揮しますよ 密度感は510と逆転する感じ、でかきゃ良いってもんでもないんだなー
てか、510小音量でもいいよ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 23:26:07.65 ID:QMhT3Wts
この聴こえ方の違いはコーンの大きさや角度によるものなのか? 音量を絞っていくと510は途端に生彩を失って行くのに対し、307Uでは音場が 徐々にミニチュア化するだけ?、余計に濃密感を感じるのかもしれないです 90cm丈のスタンドは使わず机上で一辺80cmのトライアングルをミニマムに構成し 極上のミクロコスモスを造り出す、これが307Uの盆栽的な楽しみ方ですよ この幸福感はちょっと虜になります 510以前の5年はこれで十分満足でした 両方ある今でも307Uは手放せません
>>607 >>608 それは新型の508Mk3、510Mk2の新ユニット一番の成果でしょうか!?
508Mk3買おうかな・・・
>>609 TD508ZMK3あれば307いらないっしょw
あ、Zはミス
>音量を絞っていくと510は途端に生彩を失って行くの アンプの駆動力も多少影響しそうですね
購入を検討してるんだけど508mk3って相変わらず録音の悪いJPOPとか苦手なのかな? このスレ読んでると以前のモデルよりポップスもいけるんじゃないかと思えるんだが 持ってる人どうでしょうか?
そもそも録音の悪いJPOPにむいてるピュア向けのスピーカーなんてないだろw
そういうものなのですか? 508mk3一本で全部の音楽をまかなおうと思っているので(PC再生やipod含む)、 極端に苦手なジャンルが少ないほうがありがたいのですが
>>616 こいつ頭が悪いから理解できないんだよ。
かわいそうに。
>>614 そもそも録音の悪いJ-POPってどゆこと?
日本のレコーディングエンジニア達は世界的にもめちゃレベル高いんだが。
録音じゃなくてミキシング
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/13(水) 21:07:32.11 ID:Mfrc/0p4
508mk3にしたとしてフロアスタンディングにするかな? 1400×700位の事務机1万で配線をキレイに納めた方が賢いかもね 正直510クラスは平民宅には持て余すから508mk3が無難ですよ デスクトップで仰角を付けるセッティングはイカしてますね 背が低くて貧相なんてことは全くありません
ヒント:反射
508くらいだとニアフィールドでデスクトップ用スタンドと考えると あれで十分ましというか他のデスクトップ用モニター(値段無制限)を含めて考えても (スタンドという面で)508よりまともなものがちょっと思いつかないくらいまとも。 仰角かけりゃ反射の悪影響はかなり抑えられる。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 00:09:49.90 ID:f9hOVi//
>>618 え、冗談でしょ
第三国と比べてるんじゃないよね
今日はTD510ZMK2で ぐっす眠れるピアノ 聴きながら寝ます
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/17(日) 18:59:30.51 ID:6pRiAJva
ごちゃごちゃした8畳のリビング QUADのトールボーイを売っぱらって TD510 or TD510MK2 or TD508MK3に変えよか悩んでます 集合住宅で大音量では聴けないし・・ TD508MK3ですかね?
無難なセンだな
510は想像以上に大きいから一回実物見てきた方がいいよ。
俺も510買った時はオクで買って実物見たら そのデカさにビビった。 508よりちょっと大きいもんだと思ってたから
510も508も今度のバージョンで一回り大きくなったと感じるが 慣れろとデザインの為か意外に部屋を圧迫するような事もなく すっきり収まる。本来音優先のデザインだがインテリアとしても面白い。 (それはそうと712に比べたら510でも可愛いもの。)
結局容積が大事なンだよ 508は足りねぇ、いくら6畳でも足りねぇわ
↑つまり結局は、音に何も付け加えないなどとメーカーはサイトで豪語しておきながら バスレフのブーストに低域を頼りまくってる残念なスピーカーってことね。 正確な音どころか、スピーカーが新たに創作した音を聴かされるスピーカーと。
難しい問題だな〜 密閉だったら音が死んで肝心の中域がアウトになるし・・
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/20(水) 22:58:27.03 ID:nb8FkvoK
何も難しくないよ。 まあ、一つ言えることは モニター系スピーカーは アンプの能力を必要とするので 貧乏人には敷居が高いんじゃ ないでしょか。
>>634 容積がアップした説明になっていないマヌケな回答だなwww
なにこいつ? 糖質?
ひとっ風呂浴びて、好きなジャンルのサントラのプレイリストを延々と聴いてます 感動のエンディングテーマ、ゆったりとしたストリングスがメインの「究極の癒し」 最初510で聴き始めたけど、途中降板させ307Uにプラグを差し替えました・・・ 極小音量再生ではより軽量な振動板の307Uの方が(低音がカットされることもあり) 極限的に定位の精密度が上がるようです(目を閉じて聴けば分かります) 小ぢんまりとしたスケール感が、深夜には丁度いいですねえ・・・ ここのSpは4つの段階に大きさを変えて分身しているだけで、実体は一つですよ
>>638 それ、スピーカー以外の機器のせいだと思うよ。
アンプ、スピーカーケーブル、入力ソースなど言ってくれない?
Macのイヤホン端子→TDA501U→極細単線のオーグ線(バナナプラグで時々差換え) その他の参考要素:Sp間隔:510(1.5m)307U(1.1m) :音 量:夜だからかろうじて聴き取れるという極小レベル 言い換えればヘッドホンで聴けというレベル ;ソース:今から出かけるのでまた後で ほな行ってきます
SP間1〜1.1mしか取れないんですが 508より307のほうが定位の観点ではベターですか? 基本小音量リスニングです。
>>640 そんな環境では510みたいな低能率なスピーカーは実力を発揮できませんよ。
モニター系って理解してます?
イヤホン端子はともかくTDA501Uで実力が発揮できないなら何ならいいと思ってるの? 具体的に
>>643 最低でも20万以上のアンプを使わないと話にならないよ。
TDA501Uだと307くらいがベストですね。
510鳴らしても、曇ったような解像度の低い音しか鳴らないよ。
モニター系スピーカーが売れないのは、アンプの高い能力が必要不可欠であり、出費が高くつくから。
20万のアンプなんていくらでもあるじゃん 具体的じゃねえなw
>>644 そっとしといてやれよ。
TPOに応じてSPを換えるのが楽しみなんだから、それでいいじゃん。
>ここのSpは4つの段階に大きさを変えて分身しているだけで、実体は一つですよ つまりリスナーが指定した音量に対して、体を自在に変形させ、立ち位置も移動できてこそ 由井先生のTD理論は実現できる、それには取りあえず4つの大きさを用意すればいいという事 私はそう理解している 実体は一つ、目指す音はただ一つ、どれを買っても良いのです TDSpに惚れ込んだなら天吊りにしたり複数台使い分けたり多Ch再生に挑戦しましょう
20万以上だからYA-1はアウト? 俺は金なくてXR55でならしてるぞ
安物デジアンって低域が浮ついたりしない?
510は6オーム 508は8オーム インピーダンスは分かるよね? モニター系スピーカーはアンプ選びが重要なので、まずは試聴した方がいいよ。じゃないと、話にならないよ。
この子はモニタースピーカーしかしゃべれない池沼なの?
denon pma-2000seとb&w pw1を使っていますが、nhk bsの5.1ch放送をサラウンドで再生してみたくなりました。 とりあえずリア2chだけ追加してみようかと思うのですが、あまり癖がなくスタンドで設置できるスピーカーとして こちらtdシリーズを勧められたのですが、このような用途に使っている方はおられますでしょうか?
サラウンド用か〜 TimeDomainも随分とまた舐められたもんだねぇ ま、それはそれとして マルチは同じスピーカーで揃えないと全く詰まらないよ 最低でも同メーカー指定のサラウンドスピーカーじゃないと
>>653 フロント686、リアTD307Uで使ってたことあったけど
全く合わないことはないが、あくまでそれなりって感じ
その辺が割り切れるor取り敢えずってのならなら悪くないと思う
(センターに使うと応答性や位相が違いすぎて吹くレベル)
サラウンドの感覚自体が知りたいなら
TD307U×4or5(&サブウーファ)の方が手っ取り早いとは思うけど
すいません、PM1をリア用にもうワンペア買うのはちょっとキツイので、 TD307かTD508が使えないかと思ったんですが、サラウンドはきっぱり諦めたほうがいいようですね。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 22:38:00.47 ID:ihkTtg9E
だまされてる
イクゥーーーーーーーッ! イクゥーーーーーーーッ! イクゥーーーーーーーッ! イクリプス詐欺
>>656 振動版の色が白のスピーカーなど買うものじゃないぞ。
経年着色で黄ばんで情けない姿になる。
君のB&Wは初めから黄色だからそこら辺の心配をしたことないだろけど。
俺、旧510持ってたけど半年で薄黄色、一年でセピア色になっちまった。
煙草の吸い過ぎかと思うw
使わない時は保護ネットつけてた?
508MK3購入記念カキコ 508と比べると低音のふくらみがありますね。 相変わらず定位感があって良いスピーカーです。
663 :
dff :2012/07/22(日) 05:19:52.81 ID:3LjCoybf
〆《Fujitsu》不正行為横行中 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。 【四】顧客の悪口投稿。
>>662 上位機種買いましたね。大きい奴はどんな感じですか。
>>664 総じて買い換えて良かったです。ツヤがありますね。しっとりした感じを受けます。ただ、端子の処理が旧508と比べて安っぽくなってます。
民生品としてこなれてきているというか、成長しているんでしょうけど、
ちょっと残念でした。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/22(日) 21:19:34.58 ID:LoISrm5A
>>663 マジかよ?!
もし本当だったら大事件だぞ?
そんな端的に書かれたって解かんねーだろが
オーディオ初心者ですみません TD307MK2Aをネットで購入したのですが、 1.1個しか入ってないんですが、もう1個購入する必要があるのですか? 2.PCと接続するのにどんなケーブルを購入すればよいのですか? 教えてください。。。
>希望小売価格:18,900円(本体価格 18,000円)/1本 >Eclipse TD307MK2A 富士通TEN イクリプススピーカー(1本) 1.一本売りなんじゃないの? 2.アンプを買って下さい
>>668 > 希望小売価格:18,900円(本体価格 18,000円)/1本
> >Eclipse TD307MK2A 富士通TEN イクリプススピーカー(1本)
>
> 1.一本売りなんじゃないの?
尼でもう1本ぽちりました
> 2.アンプを買って下さい
アンプというかDACはありますStyleaudioのCARAT-RUBYというやつです。
RCA?でラインアウトできるようです。
CARAT-RUBY - スピーカーケーブル - TD307MK2A
としたいのですが ↑このスピーカーケーブルががががが???
VictorのCN-158Aでいいんですかね
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=36
>>670 DACでスピーカーを鳴らす事はできません。
DACから出た微弱なライン信号をアンプで増幅する必要があります。
お話からニアフィールドのデスクトップオーディオだと思います。
SPの定格が12Wなので、アンプのスペック(出力)を気にする必要は無いです。
気に入ったアンプを選ばれると良いでしょう。
少し訂正すると、SPの定格12W(許容最大24W)しかないので 下手にアンプから大電力を送るとSPが壊れかねませんが 「小型SPでのニアフィールドなら節度ある音量で楽しむだろう」という事で アンプの最大出力は気にしなくて良い、です。
>>670 すでに他の方もご指摘していますがスピーカーを鳴らすには必ずアンプが必要です。
世の中にはアンプ内蔵のスピーカというものがあり、PC周辺機器というジャンルにおいては
むしろそういう商品が一般的かもしれません。この場合別途アンプを用意する必要はありません。
しかしピュアオーディオにおいてはそうではありません。
アンプを別途用意する方が一般的です。
TD307MK2Aもアンプが必要な仕様になっています。
>>671 >>672 >>673 ありがとうございます。
ピュアAUは私にはまだ早すぎた代物のようですね。勉強します。
まったくお金がかかる困ったちゃんです泣
TD307をpcオーディオで鳴らしてる人はどういう構成?
一周回って、結局タイムドメインに戻ってきちゃったよ 高音質だけど聴き疲れするスピーカーよりも、音質はそれなりだけどリラックスして延々聴いていられるスピーカーの方が自分には合ってるみたい
>>674 ピュアとか関係なくオーディオの基本でしょ
ヘッドホンだろうがPCのしょんぼりスピーカーだろうが全部一緒だっつの
678 :
sage :2012/08/11(土) 20:05:26.39 ID:bWe0dKLF
>>675 PC→HUD-MX1→RSDA302P→TD307Uで聞いています。
安っぽい構成ですが、これで満足しています・・・
679 :
FVD :2012/08/12(日) 07:18:19.44 ID:rXkaQIiL
>>675 mac mini → DAC → YA-1 → 307U
>>676 自分、普通のスピーカーを色々買ってもminiや他のタイムドメインと比べるとこもった感じに聞こえて高音質って感じには思えなく
タイムドメインに戻ってしまうのですが676さんが言ってるタイムドメインより高音質で聴き疲れするスピーカーって何ですか?
聴き疲れしてもぜひそのスピーカーが欲しいのですが・・・
TD307THIIのような、TD307MK2Aのシアターパッケージは発売されないんですかね?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 19:22:12.82 ID:o71c+VDm
さすがに667はネタだろ
>>675 SE-150PCI → R-801A → 307U
>>683 俺みたいに>667を見ていなければ同じことをやらかしただろう奴もいるから
あながちネタじゃないかも
このスレは今初めて見た
半年後にはTD507を買っているだろう。
上位に上げれば低音は出るようになるが音の透明度が落ちると言うか篭もる感じに聞こえるから 一概に上位機種に変えれば良いと言う物でも無いと思う、TD510とかTD508とか試聴しによく立ち寄るが TIMEDOMAIN lightの方が篭もる感じが無く綺麗に聞こえるから上位買い換えも微妙なんだよね
パソ机の上に置くから307一択だった パソとデジタルアンプに繋ぐし今までが1,980のUSBスピーカーだったから充分 これで不満が無ければ次はテレビ用に510かな
>>687 307-2と510-2持ってるけど、どちらもこもった感じしないよ
510はユニットが変わったからかもしれないが、しっとり感がある
まあTD社は持ってないから知らんけど
すみませんがアドバイスください。508IIIを使っているのですが、316SWを追加しようと思っています。52Hz〜27kHz(-10dB)の508IIIに最適にしようとした場合、316SWのハイパスフィルタの設定はどれ位にすれば良いのでしょうか。聞いて試すしかないのでしょうか。
B&Wのノーチラス802 あたりと712/510系を比較するとどうですかね?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/15(土) 19:44:20.33 ID:nmkTcX1T
フルレンジであることは何が何でも「絶対」、最強であるということを、 由井先生は主張されておるわけです。それが全て、明快そのもの、 異論を挟む余地など一切ない。真理の前に屈服してもらう他ないのだ。 低音が欲しい人は712/510でシビアに焦点出しし満足いくレベルまで ボリュームを上げていくしかない。イコライジングは禁じ手とする。 原音忠実再生とはそもそもこういうものだと、理解すべきですよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/16(日) 04:34:47.12 ID:SEpzUyxy
小学校2年生から大学入学までピアノを習っていたが、 B&Wのオリジナルノーチラスでも『原音忠実再生』なんてのは無理だとおもったよ。 今はTD712マーク2をつかっているが、低音域の音階が比較的きちんと鳴り分けられる小型スピーカーだから。 ただし音楽を鳴らすのは心だと思うんで、『原音忠実再生』より『音楽再生』のほうが、趣味として愉しめると思うが? ピアノでもメーカーそれぞれ音が違うが、周波数は変わらん。 ピアノでもメーカーそれぞれ音が違うが、音楽が鳴る。
>>693 細かいことを言えば音が変わるなら周波数の時間軸はそれぞれ違うんじゃないの
つか、原音忠実再生ってのは基本的に現在進行形で近づいているものなんだし〜でも無理、〜を買って終了って物じゃないよ
そら当人にとっては現状で何を何時にどう思って買うかって問題は常だろうけどさ
原音忠実というのはメーカーの煽り文句でありそんな概念はないので気にしないでください
そもそも原音の定義がわからん
原音って楽器から出た音のことじゃないの?違うの?
原音再生といやかって評論家のT氏が その場で録音して再生しどれだけ近いかが原音再生の尺度だと主張していて 当時ソニーの技術者がその意見に乗ってSP他を開発しT氏はえらく褒めていたが ほぼ同じ時期にJBLでも同じ方法でSPを開発評価する事を行っていた。 (当時のSP部門の主力技術者は録音技術者としても超一流だった) で出来たJBLのSP(JBL L250が代表格)とソニーのSPを聴き比べると これが違う。だれでもすぐに判るくらいに違う。 原音再生なんて言うのは簡単だが客観的評価基準となるとこれが実に難しい。
700番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/18(火) 21:48:01.93 ID:cVVVMBkY
トロいな、あんたら 原音忠実再生はフルレンジの縛りがある土俵でしか語れないと なんべん言ったら分かるんだ? このスレに集う人たちはいずれ劣らぬ良耳のエリートばかりのはず 原音とは単に録音品質を指すと言っても過言ではないんだよ その測定器としてエクリプスの卵は相当いいとこまで行ってるんだ 再生音が味気なく素っ気ないことが、何よりの証左だと分かってくれ 原音忠実再生=音楽再生、由井先生の教義に背くことはまかりならん、 マルチになびく落伍者は立ち去るがいいわアホンダラが
醜狂はよそでやれ。
漏れもフルレンジ主義者だが、振動板の分割振動による歪みは、マルチの方が少ないね。 タイムドメイン方式で一番歪みが少ないのはGS-1
704 :
697 :2012/09/20(木) 23:51:29.95 ID:P6UGBOpm
わー、原音って楽器から出る音じゃないのか? 楽器の音はなんなんだ? なんか定義がおかしい気がする。
こういうややこしい人が好むメーカーなんだね
原盤に記録された音だから原音なんだろうよ 勘違いしすぎ
TDは低域がな 単発じゃどうしても無理がある
>>708 だったらおとなしくマルチウェイきいてればいいじゃない
記録された音を再生する上で必要な低音は聴こえているよ
作られた音ばかり聴いてると正しい音が聴こえなくなる
難聴と一緒みたいなもんだ
信者さん、必死w
>706 悪いが一緒にしないでくれないか 音楽よりも音を重箱の隅突きで聞きたがるような輩と同一視されたくないね
必要な音ねぇ 必要最低限というわけのわからない聞こえ方だったりして じゃなきゃSWなんて作らないよね、ここも
>>711 演奏家の音楽表現を、最大もらさず録音し聴こうと思えば 細かいことを積み重ねていくしかないんでね。
私自身、ピアノの習い また、音楽の先生たちの演奏会の録音をした経験上で書き込んでるよ。
また、ジャンルを問わず気に入った音楽は購入してるし 演奏会にも年に1度は聴きに行ってる。
ただ細かいことを抜きにして、テレビやラジオから流れてくる音楽に感動し涙を流したり、癒されたり、愉しんだりもするよ。
そのうえでお聞きしたいのだが、あなたにとって音楽とは なに?
面倒臭ぇ奴
うんこ臭ぇ奴
人の様を嗤うのは、子供でも出来ることでしょうに。 一人前の大人なら、きちんと論じて否定すればよい。
SWつけなきゃ満足できないようなスピーカーは要りません 終わり
文末句点と空改行の多用はどこのスレでも荒らしの特徴だけど ここもそうみたいだね
うん。 そうだね。 そうだよね。
な ん だ と お 。
721 :
FVD :2012/09/29(土) 22:11:09.26 ID:kVv6uHem
〆《Fujitsu》不正行為横行中
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
残業して人がいない時に持ち帰り
(幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
早く来てカギの掛かった棚にしまう。
コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118 118 :
[email protected] :
2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???
ここのスピーカーって、ラックスならラックスの音,アキュならアキュの音が出る? デジアンの音色は素っ気ないので、E-360かL-590AXで鳴らそうと思ってるんですけど、 どうですかね。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 19:23:41.17 ID:aifCPMje
AVN661HD使ってるんですが地元民でもあまり通らないような道幅の狭い道をナビするのはどうにかなりませんか? 取説見ても載ってないし・・・車両情報でデカい車と設定したりすればなんとかなるんですかね?
禿げしく誤爆
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/02(火) 10:12:32.88 ID:2Mi7/Eer
すんません
>>705 ホールみたいなところではすり替えは騙せるけど一般家庭みたいなところだとどうかな。
727 :
FVD :2012/10/06(土) 20:19:43.63 ID:B46xMOku
〆《Fujitsu》不正行為横行中
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
残業して人がいない時に持ち帰り
(幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
早く来てカギの掛かった棚にしまう。
コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118 118 :
[email protected] :
2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 23:09:27.19 ID:/YYBMWfl
オノデンで510と712を視聴して来た。510の方が線が細い音がすると感じた。 私の好みと聴くジャンル(バイオリン曲やフルート曲)には、710の方が合っていた。どちらも音楽が自然に聴こえる。510は、実際の楽器より線が細い音がする。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/09(火) 05:53:18.47 ID:QtSnlrkX
ホームシアターの雑誌で、よく全てのスピーカーを天井吊にしていることがあるけど、 音が上でなっているような感じになるのでしょうか? それとも、指向性が強いらしいので音場はスタンドに設置するのとあまり変わらないのでしょうか? 天井吊で使用している方がいらっしゃったら、教えてください。
みんなデジアン? A級で鳴らしている人っている?
>>729 悩んでないで取りあえず307UをPC用に導入してみてはいかがでしょうか?
307Uを買ってしばらく使った後510なり712クラスにステップUPしたとしても、何かしら
最初の307Uが恋しくなって後戻りしてしまうという特別な魅力があり、ムダにはならない
>>732 昨日712が届き今日2時間程聴きました。音楽が本物に聴こえます。
家で510を聴いたらどんなだろうかと想像しながら聴いてます。
734 :
732 :2012/10/13(土) 22:25:55.01 ID:fLk3T/vs
最近建てたRC構造の住まいにオーディオ専用ルームがある、そんなお医者さまでございましょうか? 当てずっぽうのようですが何となくわかりました(・・・いや勝手にそう思っておきます) 712クラスになると振動板が重いが、相対的に軽く動くにはうんとボリュームを上げればいいのが理屈。 音楽が本物に聴こえるなら、振動板が軽くなっている=大音量で部屋鳴りしている、ということに。 ウチは築20年の木造軸組構造、旧510でちょっとボリュームを上げただけで階下の家族がウルサイと 怒鳴り声を上げてきます。仕方なしに元通りの307Uで極小音量超近接視聴に戻ってしまいました。 でもボリュームを上げた307Uは712に勝てないがボリュームを下げた712に307Uは勝てるんだと 勝手にそう思っておきます。307Uでは、音場がリアリティを濃縮してミニチュア化します。
次スレは本スレと合流しないとダメだなこりゃ 過疎すぐる
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 18:25:41.02 ID:Xb88kSNa
フロントに510、センター&サラウンドに307を購入予定だったのですが、実物を見てフロントと センターのバランスが取れないように感じました。センターを508にするとTV画面にかかってしまい、 アパートなので壁掛けは避けたいです。510と307の組み合わせをしている方いますか?また、いたら 実際聴いた感想を教えて下さい。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 22:43:19.31 ID:Xb88kSNa
736ですが自己解決しました。
738 :
fff :2012/11/03(土) 06:16:04.12 ID:Yk0laFhN
740 :
あ :2012/11/11(日) 09:13:30.75 ID:GUgiDTX6
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 21:57:46.93 ID:cmeqrkrQ
age
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/25(日) 19:39:49.16 ID:RqWAF4gR
TDX700Sのアウトレット品買ってきた エッグシェル型タイムドメインモデルは初 ワクテカして鳴らしたけどスペック通り(120〜30kH)低音バッサリで困ったw 中広域の分解能の高さとスピーカーの位置のわかりにくさ?は凄いね アンプと一緒に現行システムへ追加したら良い感じなので、暫く使ってみます
TDX700S慣らし続けて低音が結構出るようになった アンプもデジアンよりA級の方が鳴りが良い それでも低音足らないので、安売りしてるTDX700W加えてみたら良い感じ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/05(水) 23:36:06.70 ID:nhkJIwIG
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/05(水) 23:37:59.76 ID:nhkJIwIG
間違えました。TDX700Wの間違えです。
当初は三洋電機のラジカセ用15V(1.5A)トランス電源の出力を、6V(1A)ツナダイオードx2と 39Ω(3W)セメント抵抗で12V定電圧化して、ハムノイズを取るためにBOSS AUDIO SYSTEMの AUTOMOTIVE NOISE FILTERを通して供給してました。手持ちのもので間に合わせた格好です。 実用音量ではS/N十分でした。また、電圧的にも実用上問題ないと感じました。 一応10A要求なので、現在はとりあえず手当できたTEXIO PR18-5A安定化電源で、内蔵電圧計 読み13Vを供給して使っています。ノイズフィルターを使わなくても実用音量でのS/Nは十分です。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/07(金) 23:27:48.70 ID:sRnNYuGX
>>746 やはり安定化電源使った方がいいみたいですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
レンジ狭
750 :
f :2012/12/15(土) 06:21:46.84 ID:HtfezCix
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬ 代表取締役 岡田殿 我々従業員は 酒を喰らい煙草を吸い食べ過ぎでブクブク になる程給料を頂いているにも関わらず 就業時間の40%は煙草部屋で過ごさせて 頂いています。 我々 従業員一同は 愛する会社の為に 緊急対策日 月に4回 給料20%カットを 経営に強く要請する! 愛社従順 従業員一同@電機連合労働組合全員一致 ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
>>717 要は迫力重視かソースに忠実かどうかを重視するかだろ
お前は前者だからタイムドメインは向いてない
それだけのこと
忠実ならでてるはずの音がでてないんだから忠実ではないよな あえていうなら忠実風か(笑)
出てると思い込んでいる音の間違いでしょ
忠実=良音とは言えないからね。 ソフトの欠点がもろ出てしまう。 DTでAKB48は聴きたく無い。
ていうかレンジ狭いしねw だからウーファーなんてオプションがある 忠実とか噴飯モノだよ
TD307MK2Aの実勢価格て、どれぐらい?
>>756 フルレンジ一発で全帯域カバーできてしまうならマルチWayは流行りません><
俺はむしろ箱が分かれてる方が不要な振動を拾わなくて済むから理想的だと思うぜ。
やっぱり忠実じゃないんだな
タイムドメイン・スピーカーであっても原音再生はできていない。ただ、オーディオ マニアの間で主流になっているマルチウェイ・スピーカーよりは余計な音の付け足しが 少ないだけだ。だから、演奏がよく聴き取れる。 今でも原音再生ができるスピーカー は存在しない。それが現実。
>>761 そもそもどんな形にしてもエンクロージャーは振動するからね。
鳴っているTDを指で触れば即解る。
単にTDは其れを最小に抑えているだけ。
712がイス使用だと低いんだけど、高さを30くらい高くするのに、やっぱコンクリートがいいの?レンガ?木? 要は密度がある重いものならいいんだよね?
765 :
FVD :2013/01/03(木) 10:49:27.44 ID:qd920kxt
○ toptower捜査状況報告書 西暦2013/正月/2日
│
│ 罵倒ソース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233 │ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。
│
│ 情報□□□□部 課長:んがやま
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/03(木) 18:11:46.47 ID:wGDFMtHJ
510zmk2購入記念カキコ。まだ現物届かないけど。年末年始に聴きたかった。
TD712zで何となく満足してるんだけど 買い換えするとしたら、素直にTD712zmk2か、あるいは510zmk2ってのもありかな?それとも712mk3とかの後継を待つべきか?
768 :
FDK :2013/01/03(木) 19:52:19.20 ID:QEg0YeAa
○ toptower捜査状況報告書 西暦2013/正月/2日
│
│ 罵倒ソース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233 │ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。
│
│ 情報□□□□部 課長:んがやま
769 :
766 :2013/01/05(土) 17:19:50.31 ID:q7tLsQ53
>>767 510を買っておいて言うのもなんだけど、712zから510zmk2はないんじゃない?
聴く環境と音楽にも依るんだろうけど712zmk2かな。
>>766 最初の音は最悪だよ。
一週間我慢。
三週間で凄い音が出て来る。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/05(土) 21:02:23.32 ID:CSQeQtvP
712や510から入った人達は307や508には見向きもしなかったと 思うが、ここのSPは小さくなるほど見えてくるものがあるんだよ。 大は小を兼ねるという考え方はタイムドメインでは通用しない。 4つの大きさそれぞれにベストがあり、お互いそこだけは譲らない。 つまり4つ合わさって一つのタイムドメインなの。
>>772 「能率アップ(音量アップ)」では大口径が方が
有利なのだよ。
774 :
767 :2013/01/06(日) 12:12:44.74 ID:u9YjuBoV
レスありがとうございます。 素直に考えれば、712mk2なんだろうけど、低域重視の方向性か トランジェント特性を追及するのかってトレードオフで悩むわけです。 低域重視の方向であれば、712mk2や725swで疑いないんだろうけど 低域は捨ててもいいからトランジェント特性を突き詰めていくので あれば510zmk2もありかなと…。
昨日、307mkを通販で注文。 なんで表向きは、一切値引き無いんだろう。 届くの明日かな、連休中に買えなかったのは残念だけど、楽しみ。
>>774 ないない、ちゃんと聞けばわかるけど明らかに性能面で落ちますよ、グレードが
777 :
766 :2013/01/06(日) 14:02:49.26 ID:3+a+yebE
>>770 ありがとうございます。ではとりあえず最初の音にがっかりしないようにします。
それでも今のスピーカーからすれば十分いい音になると期待してますが。特に定位、スピード感で。
レンジが狭い(倍音が乗らない)からデッドな音になる。 これで原音再生は無理かと、、。 それでも510mk2を使ってるのは、高級セパレートのようなアタック感が 得られるから。 ちなみにCW250A(2台)と組み合わせてますけど、ワーブルトーンで確認 しても、繋ぎ目なんて絶対に分かりませんよ。
>デッドな音 わかるわー
フルレンジは高域の指向性が狭いからね。 結果として、高域の反射音が少なくなり、デッドな音質に感じる。 まあ、これは仕方か無いんじゃないの。
ちなみにTD712zMK2以外は中国産。 インパルス応答の速さは510>712とのこと。ソースはメーカー担当者
小原由夫氏もトランジェント感のよさは、510>712って言ってるね。 最近のB&WやYG,MAGICO等の新参メーカーのSPは、ネットワークを介しても 位相管理がしっかりしてきているので、今となっては、TDシリーズの長所は インパルス応答性くらいか。
>>782 それだと小口径フルレンジ長所じゃね?
TD最大の長所は鳴きを極力押さえた箱の仕組みだと思うよ
例示されてるSPはどれも箱鳴き少ないけどね、なかでも金属箱のは凄い
784 :
772 :2013/01/12(土) 22:52:45.79 ID:TLDCH9Ff
>>775 試聴レポートのほうをよろしく頼みますよ(みんな応援してる)
コタツの上に置いて使ってるのか、フロアスタンディングなのか
センターに結像する音像の精度はいかがですか?
私はjazzが文句無しに一番いいと思うけど
>>784 高域が弱いから、JAZZ好きにとっては、スネアやシンバルが物足りなくない?
TDは、ボーカルやギターが特に良いと思う。
ちなみに、B&WのPM1がTD510MK2と価格が肉薄してきているのが気になる。
TD510mk2とマラのPM-11S3又はエソのI-05って、かなり良い感じの組み合わせ になりそう。
個人的にはプライマーも中々良さげ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/26(土) 22:18:08.95 ID:/Ufpla9u
TDの音を聴いてるとコマが静止してるように回転してる光景を思い出す
時期モデルは、現行のフォスのユニットじゃなくて、自社製でお願いしたい。
あのグラスファイバーコーンはフォス製なの?
フォスはユニット供給がシェア世界No.1じゃなかったっけ?
510MK2を買おうと思ってるが、在庫してる店ってどこかありませんか?
ググったらいくらでもみつかるんじゃないか?
現物をまだ見たことないんだけど、表面の仕上げは傷つきやすいですか? 買うか買わないかの結論は聴いてみてからだけど、見た目的に黒が気に入ってるけど 長年使うと拭き傷つきやすいと白っぽくなってきたりするんじゃないかと思うんだけど・・・ 白は色あせというか、日焼けが気になるしな。シルバーが無難だけど、いまいち面白みに欠ける。
>>796 10年以上前に発売された黒い元祖TD512を使ってるけど、表面の状態はいいよ。
傷もつきにくい材質だと思うし、変色はまるでない。
ところで、音的にはTD512とTD510mk2はかなり違うものかねぇ
712以外で12口径はこれだけなんで結構プレミアかと思ってるんだがw
799 :
743 :2013/02/26(火) 13:05:59.89 ID:gfnIJPdh
TDX700SとTDX700Wで4+1chにしてみた アンプはデンオンAVR-1612のアウトレット品 サラウンドシステム用に設計されたスピーカーだけあって相性抜群だな SWとのつながりもスムースだし、省スペース低価格で結構高品質なサラウンド組めて満足してる 当初TDX700Wにハムノイズ出たが、オーディオケーブルを金属プラグボディのものにして、 さらにDC電源のマイナスをAVアンプの筺体にアースしたら完全に消えた
新作まだー?
TDX700S自宅で使ってる方いますか? 配線など改造方法教えて欲しいです。
ステレオ誌の冒頭にイクリプス記事があった。 女子が「部屋に置くなら、こんな素敵なSPを置きたいわ」的な発言してるが 本音は「目玉おやじみたいな奇妙な形だな」ぐらいにしか思ってないだろうな。 別にいいけどね。
まあ俺の知り合い(非オーオタ)もここのSPをオシャレだとかかっこいいと賞していたし 素敵だと思う女子も居るんじゃないか? ただ奇抜なデザインなのは間違いなくて 目玉オヤジみたいだとか思う否定層と両極端に分かれるかと。
お前の感性と想像力の乏しさとかどうでもいいから
じゃあお前の豊かな感性と想像力で何か一言
ポンジュースおばちゃん2世
気でも触れたか
同価格帯だとして、今買うなら510zmk2か初代712z中古良品だったらどっちですかね。悩み中。。。
512がいいと思う
間違えた 510
レスありがとうございます。オーデオ素人みたいなもんなので詳しくわからないのですが、ぜひそう考えた理由をお聞きしたいです。 ダンパーの劣化とか、修理用部品ストック期間の関係とか、工業製品的な見方で見ると712より510mk2なのかなとは思ってます。。 音のスケール感的にはどうなんでしょうね。510の先代からの容積アップが勝るのか、やはりユニットの大きい方が勝るのか、、、なやみどころです。
お金(交通費)払って視聴する以外に安住の地は無いように思われるが・・・?
510は会社帰りに秋葉よれば試聴できますが、712はオクにでてる某オーディオ屋(横浜?)まで行かねばならず、、、 しかし高い買い物なので妥協できないですもんね!ありがとうございます。 意外に早くレスがいただけて吃驚。 話は変わりますがラ○フサウンドでチューニングされたかたがいらしたら是非話をお聞きしたいのですが、、、 価格comで絶賛してる人がごく少数、あとは店のblogくらいの情報源で。 妻帯者ゆえ国庫からあまり拠出ができず、手持ちのTDA501IIをチューニングかけて510or712 に使おうと思ってますが、やはりもとがもとだけに力不足ですかね。 相性の良いアンプも気になるところ。 もともと508IIPAを入門として購入 。欲が出てきてNuforceのiconが相性が良いと聞いて購入しましたがTDA501IIと比較するもいまいち不自然な気がして馴染めず。確かにスピード感、押し出し感は良い感触でしたが。 そうかんがえるとNuforceの上位機種なら510とか712に合うのかな、とか考えたりします。でもテンの中の人はSONYとか使ってらっしゃるんでしたっけ。わかりませんね。 A501IIの後継+上位機種出してくれれば悩まなくてすむのになぁ、と思ってしまいます
>>810 > 同価格帯だとして、今買うなら510zmk2か初代712z中古良品だったらどっちですかね。悩み中。。。
設置場所も考える必要がある。 510は、スタンドが短いから。長いスタンドのものも有るけど、どちらを候補にしているのか判らない。
510の音像は少し線が細い感じ。
ありがとうございます。 やはり510のほうが線が細い感じですか。参考になります! 今使っている508II+スタンドと同様、フロアスタンディングで使いたく、510もzmk2です。 設置場所は長方形、12畳のリビングです。
俺なら510買うね
秋葉原と横浜くらいなら大した距離では無いな(本気で購入を検討するなら) 九州とか北海道でしか視聴できないとかならアレだけど 因みに俺だったら512・・・
>>818 >>819 お二人ともありがとうございます。
やはり自分の耳で確かめるに勝るものはないですよね。
>>819 さん
712ですか?それともタイプミスでしょうか、、、512も512で原器としては気になる存在なのですが。。。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 21:02:03.31 ID:z6Gysr1T
510zMk2は発売当初、短期間限定台数ご祝儀価格ペア30万で出た事あった。 あの時買えなかったせいでもはや買い替えの機会というか意欲を失った。
822 :
820 :2013/04/17(水) 06:07:52.29 ID:DHYeZfF8
お久しぶりです。820です。 時間が空いてしまいましたが、会社帰りにオノデン行って510zmk2と712zmk2を試聴してきました。 急に時間がとれたため音源は持参できず、店内にあったジャズとクラシック、金管アンサンブル使用。 アンプはMarantz→ONKYO20万くらいのプリメインに変えてもらいました。 語り尽くされてることですが、やはり712mk2は異次元ですね。 725swと組み合わせたときのオケなんかもう筆舌に尽くしがたい。 管楽器を15年くらい、アンサンブルとオケ中心にやっているのでそれなりに耳は肥えているつもりですが、初めてオーディオのオケの音で感動を覚えました。 ジャズではsw要らないかな?店員さんのLPFとvolの調整が微妙だったのでしょうが、ちょっとバランスがとれてなかったような。 510の線は消えたかな、と言う感じです。 小編成のジャズはよいけど、オケとなるとちょっと力不足感があり、強奏部でVn.やTrpが相対的に目立ってしまう感じがしました。 金管アンサンブルではやはりTubaの音に余裕がなくなります(音源が悪いのかな?)。 逆に、音の押し出しについては510は712より上と感じました。 語彙貧弱で申し訳ないのですが、元気な感じですね。 ポップスやロックを楽しく聴くんであればラインナップのなかでは510という選択肢もありだと感じました。 近々横浜行って旧712も試聴したいなあとは思いますが、今のところ資金を貯めて712zmk2購入、その後の725購入に傾いています。 通販ながら一括前提で712zmk2ペア52万円台送料無料というショップも見付けましたし、この金額ならなんとかまだ現実的かなと。 回し者ではないので店名は書きませんが更に安い所ってあるんですかね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/18(木) 21:54:37.22 ID:qQCcIHL+
(´д`)
予算変えて今までの回答者全否定かww 712zmk2買えるならさっさと買ってろよアホか
同価格帯で迷ってます 視聴してきたら? フラグシップ最高! ←いまここ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 20:21:46.96 ID:4kxeU5H4
今は508Uでホントにリラックスして音楽聴けてるはず 大きくなればなるほどそれに見合った音量を与えないとスカスカの音になる それだけのテンションでどれだけの時間聴き続けられるものだろうか? 大方の人はそんな恵まれた住環境を持ち合わせていない
827 :
820 :2013/04/20(土) 03:18:20.11 ID:tZ/T1wS+
結果的にフラグシップサイコー!になってしまったのはおっしゃる通り。
>>824 さん
興奮ぎみに書いたので言葉足らずだった部分があり反省してます。確かにこれ迄いただいたレスを無駄にするようなことになってしまったかもしれません。
しかしながら真意は
・想像していた金額より安く現実的とはいえ、勿論今すぐポンと買えるような状態ではない。
・その為にはもう少し長い目で見て資金を貯めないといかん、そしてそれだけの価値が712zmk2にはあると試聴して思った次第
ということを書きたかったんです。
何年かかるかわからないし、たまる頃にはmk3化してるかもしれませんが。
>>826 さん
現実的なアドバイスありがとうございます。勉強になります。
相応のパワー、ですか。。。
リビング使いは難しいかなぁ。
住環境はこれから整備なので、、、考えます。
828 :
820 :2013/04/20(土) 03:25:38.21 ID:tZ/T1wS+
あと旧712はまだ聴いていないので、それで満足できれば儲けもんかなとは思ってます。 あくまで現状聴いたもので判断するとそう思ったというだけで。 だからこれ迄頂いたレス全否定ということはないですよ。510のほうが合いそうなソースもあると感じたのもまた事実です。
色々と聴かれてみて、スピーカーを評判や価格と想像で決めるのは危険だと分かったと思います。 スピーカーは必ず視聴してから選ぶようにした方がよろしいかと。
スタンドなどに傷あり、動作問題ないTD712zペアを送料別で25万ぐらいで 譲りたいんですけど、需要ありますかね〜?
ヤフオクで好きなだけどうぞ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 12:58:24.14 ID:ecnEOjzu
(~´д`~)
ここのスピーカーに惚れちまった。 買いたいけど、ウーハーが高杉
先ずはスピーカーを導入して・・・ ウーハーは最悪他メーカー製で妥協しとく
>>833 スピーカー後回しにして先ずウーハーから買え揃えるんだ!
ウーハーはアレだめなの? ディスコンになった安いやつ 316SWだっけ? まだ売ってるショップあるみたいね
>>838 316SWは本来307用に作られたものだからね。
>>834 サブウーハーはYAMAHAとか選ぶと最悪の結果になる。
ハイスピードの物を選ばないと。
833です。 712に廉価なSWあうのかな?
>>842 712と316では最低音同じ位でないの?
使う意味ないと思うけど。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 09:18:52.70 ID:KN6J9Ahe
ダークブルーの新作出てくれないかな。
サブウーハーは2台LR単独で置くと最高
508以上になると特にウーファーは必要無くなる
712と712MkUでは低域が(高域もだが・・)まるで別物なので
もしMkUで考えているのなら
>>844 は参考にはならない。
それとサブウーファは密閉でも小型だと立ち上がりがどうしても
鈍いのでハイスピードなTDとは違和感がかなり発生する。
来週のボーナスで自分のシアタールームのスピーカーをイクリプスにすべて変更したい。 妻の説得が無理くさいが… 車買うのは許しくれるのに、車より安いスピーカーは何故ダメなのか理解できない
嫁にメリットを感じさせないとダメだ。 嫁が楽しめて、尚且つスピーカーによって音が全然違う事を納得させておかないと。 ただ女子供にウケがいいのは低音多寡なドンシャリサウンドだからイクリプスはやや分が悪いかもね。
なお、嫁はシアタールームに足を踏み入れないばかりか、大袈裟なプロジェクターとスピーカーの存在理由を理解できないもよう。
いや・・・うん・・・それじゃあ理解が得られるはずが無いと思うんだw 先ずは一緒に映画を見たり音楽を聴く所から始めよう。 最終的には拝み倒すしかない。
ボーナスでイクリプスはあきらめた。 車はOKでたので、ロータスエリーゼ契約してくるわ
エリーゼのために
ブルボンのエリーゼ?
おまえらアホだなwww ローターっす
ロータスクラブ?
てs
てs
てs
過疎 売れてないの?
そこそこ売れてるとは思う、雑誌への露出度も多いし。 ただ価格帯を考えるとフルレンジ一発がよく戦っていられるなと思うよw
TD508MK3BK 買ったよ
どう?
TD712mk3 いつでるのかなー
オクで安かった510買いました いいねこれ、音の立体感がすごい 気に入りました アンプもいいのがいるね いつものボリュームだと音が小さくなった
能率低めだからね。 比較的大出力なアンプをご使用下さい。
864だけど、 一言で言えばリアル、かな。 さんざん聞き比べして選んだからもちろん後悔はないんだけど、本当に音が綺麗。 良い音源集めるのが楽しい。 ちなみにアンプはAVアンプだからどうなのかなぁとは思ってるのと、サブウーファー導入しても面白いかなと思ってる。
510zmk2を鳴らし始めて1週間。 はじめの音はひどかった。低域はボンつくし、中域はカンカン、高域はカサつく。 でも徐々に落ち着いてきた。こんなにエージングに時間がかかる(本領発揮までにこれからまだ時間がかかるとは思うが)スピーカーは初めてかもしれない。
ペーパーコーンじゃなかったら喜んで買ったのに
自分で交換しちゃえ!
TD712zmk2 とSignature Diamond どっちがいい?
質問なのですが、TD510MK2の購入を考えております。 調べても分からなかったのですが、おそらくバナナプラグの接続は形状的に 無理だろうと想像したのですが、Yラグは使えますでしょうか? また、8畳のホームシアター用途ではサブウーファーを用意せず TD510MK2だけではやはり低音が不足することになりそうでしょうか? 低音は結構出る方が好きなのでそういう用途で使用されている方 簡単で良いのでアドバイスお願いたします。
>>874 バナナは不可。Yラグは可能。
低音に関しては8畳なら、まず必要ないと思う。
ただし超低域は構造上出ないので、床を震わすような
迫力が欲しいのならサブウーハーが必要でしょう。
視聴するソフトや音量等で、この辺は変わってくるので
とりあえず単体で鳴らしてみて、不満ならサブウーハー
追加の方向で検討してみたらどうでしょうか?
もっとも適合するサブウーハーがなかなか見つからない
ようにも思います。
>>874 > また、8畳のホームシアター用途ではサブウーファーを用意せず
> TD510MK2だけではやはり低音が不足することになりそうでしょうか?
映画中心、それとも音楽中心?
アンプの機種は?
このあたりの情報がほしい。
映画中心で8畳なら、AVアンプ+TD307II 5.1ch パッケージ(生産完了品だけど)を
探す方が幸せかも。
音楽中心で、たまに映画程度なら、ピュアアンプ+TD510MK2 でないと
音楽が満足できないと思う。 その代わり、映画のほうはある程度あきらめる。
>>875 も書いてたけど、あわせるサブウーファーで困りそう。 妥協が必要かも。
>>875 ありがとうございます。Yラグが使用可能で安心しました。
映画用途ですのでやはりサブウーファーが必要かなと思い相談しました。
確かに最初から揃えずにひとまず使ってみて考えるのもありですね。
合うサブウーファー選びが大変というのは良く見かけますね。
頑張って相性の良さそうなものを探してみます!
>>876 ありがとうございます。映画やテレビ用途中心で時々音楽という感じです。
アンプはマランツのAVアンプSR6007使ってます。
そうですね・・プリメインを足すことも考えないといけないかなぁとも思っていました。
そのようなパッケージがあったとは・・ただ音楽もいい音で聞きたいので
フロントは510MKIIを選ぶ方が適しているかもですね。
結局はサブウーファー選びですねw
>873 そこでCRMですよ。
879 :
766 :2013/09/01(日) 21:45:31.06 ID:xxpg3gJY
TD510zMK2買ったんですが、いまひとつシャープな音像というか押し出し感が感じられず、アンプのせいかなと思っています。(壁に近いという問題もあるんですが、こっちは部屋のレイアウト上、諦め・・。) このスピーカーに合うアンプ、おすすめありますか? ジャズとかボーカル系を主に聴きます。 ちなみに今のアンプはシャープの今はなき1bit, SM-SX10です。駆動力があるアンプというレビューが多いんですが、それをあまり感じられないんですよね。 スピーカーが消えるというのが全然実現しません。
壁に近いせいですよ。 小さい307のほうが好結果になったかも。
TD712zMK2使ってる だいたい今のセッティングは壁から50cm離して、 ユニット中央部間で1辺120cmの三角形を作るようにしている 参考にしてください
882 :
766 :2013/09/01(日) 23:09:13.84 ID:xxpg3gJY
>>880 ありがとうございます。確かに壁から話すと音の出方が変わるようですね。
>>881 そうですか、参考になります。ありがとうございます。ちなみに、アンプは何をお使いですか?
>>882 壁とSPとの間にサーロジックのパネルも使ってるから、セッティングは試行錯誤しないといけないと思う
アンプはL-590AXです
ちなみに価格コムで書き込みしている人とは別人です
884 :
766 :2013/09/01(日) 23:41:57.51 ID:xxpg3gJY
>>883 ラックスマンですか、良いアンプをおつかいですね。うちの場合は、スピーカーと壁の関係だけじゃなくて、パネルを使うというのも考えてみたいと思います。参考になりました。ありがとうございます。
TD510zMK2ユーザーだけど、個人的にはスピーカー間は2m離して、 ほんの少し内向きにするのがベスト。 (自分の方に向けるのはNG) それと、いろいろなアンプを試した結果、パワーは関係ないと思います。 (真空管でもOK) とにかく、出てくる音が尖っているので、NUFORCEやエソのデジアンより、 A級アンプでやや緩い方向へ振った方が、バランスが取れると思いますよ。
886 :
766 :2013/09/03(火) 00:07:19.84 ID:cxnbzwpx
>>885 なるほど。その配置で試してみたら、かなりいい感じになりました。スピーカーが消える方向で。
アンプは今直ぐ変えるわけにもいきませんが、これからA級もふくめて考えてみたいとおもいます。正直、A級はぜんぜん視野にありませんでした。けっこうECLIPSE TDとA級アンプという組み合わせの方もいらっしゃるんですね。
関係なくはないだろw
アンプなんざただの電源なんだから 必要な量を安定して確保できるメイドインジャパン使ってりゃいい 2013年にもなって、音が変わった()もねーだろ そういうのはオカルト板でやれや
そう。日本のメーカーであればアンプはなんでも良い。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/05(木) 22:01:53.08 ID:qKFrjAnc
わしの「芯出し理論」は理解できたかね?ボリュームによってユニット径が変化し SPの立ち位置も近づいたり遠ざかったりしてくれると本当は一番いいんだよ。 307〜508〜510〜712、イクリプスの一つ一つは本体の分身(過程)に過ぎん。 フルレンジの音の軸線は芯ブレのないレーザー光線のような精度。これが全て。 712が最も拡散するから聴き易いといえる。307は狭角でシビアだが精度は上。 演奏者が親指大のこびとと化したごとく錯覚するほど正確な音のミニチュア化は 712には不可能である。307こそタイムドメインの真骨頂かもしれない。
やはりそうですか。 私も307がいいと思います
510以上だと「SPから音がする感」が強まるのです。 エンクロージャーがそれなりに響きを持つ所為ですかねえ。 510以上でも実は307以上にシビアな芯出しが必要なんですよね。 レーザーポインタや建築用のレーザー墨出し器使って測距しながら位置決めする。 ミリ単位とは言わないが左右対称がキッチリ取れないと510以上は苦しいのでは?
タイムドメインって音が視聴位置に寄らないってのが売りのはずなのに ここは真逆いってるのね
Yoshi9は無指向性だけど、TDシリーズは静電型並みに指向性があるぞ。
音が試聴位置に依らないってのとタイムドメインは関係ない あくまで過渡応答特性や位相特性を重視する(その結果フルレンジ)のがタイムドメインであって 周波数特性だけを見てウーハーやバスレフ、ツィーターを付けて音を濁らせたりしませんよって話 Yoshi9は更にそれを上に向けたから無指向性になって試聴位置に依らなくなっただけの事 基本的にフルレンジ1発であればタイムドメインを重視したスピーカーとなる
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 01:32:54.83 ID:Vnq9RNkX
チミ、もっと勉強したまえ
フルレンジならタイムドメイン、ここを勘違いしてはいけないよw 不自然に音が回折しないようにエッグシェル型やポール型のキャビネットにしたり グランドアンカーやデッドマスをユニット背面に取り付けたりして 更に重力のサポートまでも受ける為に筒を上に向けたりしてるのは これ全てタイムドメイン(時間=位相特性)を重視した結果。 「タイムドメインスピーカー」という商標はあくまで(株)タイムドメインの物だけど 思想の根底はネットワークを排したフルレンジSPは 周波数ドメインを求めたマルチwayのSPにも負けないメリット(良質な位相特性)があるという事。 基本的にフルレンジ一発はタイムドメインSPに属する。 逆に外観だけ真似て卵型のエンクロージャーにデッドマス付けたとしても 2wayや3wayで12dB/octとかのネットワークが入っていたらタイムドメインSPでは無い。
フルレンジ=タイムドメイン 短絡的だな GS-1を知らないのか?
視聴位置に依らないとはいっても、ステレオ再生の錯覚利用の威力は絶大。 きちんと芯出しすればご利益がある。タイムドメインの精度が高きゃ高いほど そのマジックは役割を超え、幻覚作用に近いものになる気がしますねえ。 過剰なるリアル、誇張されたリアルというべきものに惑溺させられてしまう。 タイムドメインにとってはドーピングのようなものなのかもしれない。 由井先生はYoshii9のユニットを上方に向けることでこれを封印したのでは?と 考えるときがある。芯出し芯出し言ってきた自分が無明だったと悟るのです。
流れ切ってしまうけど、許して。 TD508MK3を2チャンで使っていてサラウンドにしたいなーと思ってるんだ。 今少し金に余裕があってTD307MK2をセンターとバック?用に3本とスタンドが買えるんだけど、もっと頑張って貯めて508にそろえた方がいいのかな?
センター導入するんだったら左右と同等の508にしたほうがいいよ。 でないとバランス悪いよ。無理に307にするぐらいならファントムでいい。 リアはまぁ307でもいいとは思うけど、これは用途次第かな。SACDのマルチ とかやりたいんだったら、全部同じで揃えたほうがいいと思う。
>>901 同意。
センターは、508のほうがいい。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 12:17:32.52 ID:vl7KW85X
サラウンドのセンターはフロントより出番多いぞ。 センターを307にした場合、全体の音質は307が基準になる。
開発期間が5年周期だから712の後継はそろそろかね?
そういや来月、J・Williamsが来日するけど、お馴染みの712群と また共演するのかね。
900です。 みなさんありがとうございます。 とりあえずはセンターに508を導入するのを第一にしたいと思います!
>>904 そろそろ712の後継ほしいね〜
でも510zmk2が712zmk2のテクノロジー?を使ってるとか書いてあるとこみると
もうすこしゆるぎないハイエンドとしてひっぱるんじゃねーかなー
でないと510zmk2の立場が・・
とは言っても712だけユニットが別格なので、やっぱ特別だよ。 512と直接比べても聴感上のf特が優れているのは勿論のこと、音が詰まった 感じもなく、自然に広がる感じ。
712mk2が出たときは、一年前に旧712が生産終了告知があったうえで、だったよね。 712mk2の生産終了告知もないのでまだまだだな笑
TD725swが生産完了商品になってた mk2がでるのかな
いや、タイムドメインはポン置きでもステレオ感すごいと思うけど。 それとやっぱ口径の小さい307が一番立体感あるけど低音バッサリ過ぎだと思ったよ 自分の場合は。まぁ鳴らしこみもそんなにしてない内の評価だからなんともいえんけども。 自分の場合はこりゃあかんwと思って508に落ち着いたけどね。 あと優秀録音盤と呼ばれる盤の再生には耳を見張るものがあると思うけど J-POPは聞けたもんじゃないな。
JPOPでも録音のいいものはあるだろアホ
整体とかの治療院でイクリプスで音楽鳴らしてたら オ!こいつタダ者じゃないって思うに違いないと思うのはもれだけか?
そんなとこあるの? 大抵峯岸だからな
タリーズコーヒーが店内のSPとして、正式に採用していたね。
ソースは? 店内で見たことなかったけど
どこも黒の307Uだから目立たない 自分もPC用に2006年から使ってるけど、もうこれ以上を望まないよ 音楽というのはBGMとして聴くスタイルが一番リラックスできる 夜21時以降にボリューム落として延々と聴けるのが何よりですよ
508や510って箱は何で出来てるの? 712は書いてあったけど
ダンボール
最近TD307MK2Aを買って出てくる音の妙なリアルさに軽く衝撃を受けたんだが 低域のややボン付く感じがちょっと気になる 鳴らしていればマシになるかしら
>>922 バスレフポートにスポンジを軽くつめてコントロール。
自分は510zmk2だけど、やはり低域オーバー気味だったので、台所用のスポンジを
1/3にカットしてポートにつめている。
あくまで軽くつめるのがポイント。密閉したらダメだよ。
ポール式スタンドはわからないんで、ノーマルの足の話だけど TDは比較的振動を下に伝えにくいと思うが、それでも置いてある机などの音は乗る 「箱の音」がしないだけに、普通のスピーカーよりこれが耳につく気がする 俺は2キロくらいの御影石の板を敷いたらスッキリしたよ
バスレフポートに詰め物は軽くやってみたんだが ボン付きはマシになるけど音のバランスにちょっと違和感ががが TD307は穴がやや小さいので調整が難しい気もする・・・ なのでもう少し試行錯誤 スピーカーの足場を固めるのも今度やってみようと思う
自分は机に置いて天板の表面反射を利用する方が好みなんで、そうしてた ボリュームをうんと落としても最大効率で聴ける気がしたし その後ヤフオクでスタンドセット1万で買えたんで、付け替えて使い出した 軽くて底はスパイクじゃなく硬めのウレタンクッション貼付けという安普請 ハッキリ言ってグラグラ(でも音質的には机置きより雑味が無くなる) 307Mk2Aに惚れ込んだ人ならフロアスタンディングはお薦めです
ニューヨークで開催されていたAES2013で富士通テンが11月に ECLIPSE TDの新スピーカーを発表すると関係者に伝えている模様。 今回のモデルはパッシブ型ではなくパワード型となりアンプ部はデジタル。 24bit/192kHzのDACを内蔵し、パソコンとUSBやWi-Fiで直結可能。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 21:35:45.37 ID:xJc3sA/W
デスクトップで気軽に使いたいとかモニター用途に欲しいって希望が多かったんだろうね。 デザインと価格が悪く無ければそこそこヒットしそうな予感。
508mk3ベースで来たら買い換えるかもしれん…
めっさ廉価版ですやん この板向きとはとても思えない
多くの人に使って貰おうと思ったらパイの大きな廉価帯を狙う方が良いからね。 307と508ベースの2種類を展開して一般の認知度を高めつつ よりハイエンドに興味がある人に510や712を買って貰う戦略ではないかなと。 パソコンとUSB接続を狙ってる時点でフラグシップ系のSPではない・・・はずw
wifiで7.1や9.1に対応とかなら面白そう wifi接続なら伝送ロス無しで再生可能?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 00:18:49.04 ID:AvtUWoWO
単なる廉価版ではなさそうな
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 06:24:30.70 ID:Y+USv3Ca
ますます楽しみ ペアで五万くらいだといいが
記事読む限り、廉価版どころかプロ用じゃないの? 結構いいお値段じゃないかと予想
>>934 PCでデジアンと508使ってる俺にはこれ一択のような気がする…
でもなんか510くらいの大きさになりそうな気がしてきた…
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 13:44:05.36 ID:+o/a2cBG
ヤフオクの712、いいなあ 買いたいな
>>934 情報が少なすぎてほしいものなのかどうかわからんwwww
いやいや値段以外はほとんどわかるでしょ。 AirPlayも対応とか神かよ…。 10万以内だったらいいな。買うわ
ペア10万前後くらいの価格帯ではないかとw 10万を超えてきそうな気はするけど
11月に正式発表あるんだから、それまでまったり待とう
余計な機能やコンポーネントを加えればコストに対する音質は悪くなるのがこの世界の常 オールインワンで全てを完結したい、ちょっと音に拘る、でもスマートに というニーズのある一般層向きの製品だろう
振動をどうするんかわからんけど、色んな物を最短に出来そうで面白そうかなと DACのLPF取っ払うのも興味ある
>>945 「音楽制作ユーザーのニーズに応えるパワードモデル」
「音圧感などの面でタイムドメインシリーズを敬遠されていた制作ユーザーにとっては、重要な選択肢」
とあるから一般向きではなくGENELEC DSPシリーズあたりのランクの製品ではないかと
モニターだから内蔵アンプによるf特補正もあるかもね
ノイマンが出してるモニターSPって実売15万クラスでしょ。 多分だけどペア価格でその辺を狙うんじゃないかな?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 22:05:44.18 ID:l0QpCNwG
結構本気なんかな
フルレンジでやっている限りできることは限られるでしょ。 今後どうするのかね。
AudysseyみたいにDSPでインパルス応答の逆特性を畳み込んでより完全なインパルス応答実現とか パワードスピーカーになればやれないことはないはず
パッシブだとこれ以上は無さそうだけどパワードならもう数歩頑張れそう。 市場がパワードSPを受け入れてくれればだけどね。
モニタースピーカーとしてピュアとは違う市場で生き延びそう パッシブのもSMS-1Pとかの代わりとして使われてたりするし
もうすぐ発表会だけどVIPに実況スレでも立てるか? 誰も来ないか
実況立てる程でも無いと思う
まあ何を実況するんだって話だしな やめとこう
おー725の一つ下のサブウーファーはうれしいな
td-m1出たね。 これ13万ってペアの価格だろうかね? rcaあるならオーディオインターフェースに繋げるな。dtmにも使えそう。
>>961 ああ、そうだね。
ありがと。
背面から一つでてるケーブルはステレオリング用だろうか。
電源はもしかするとusbからとるんだろうかな?
電源はアダプターからとりたいけどなー。
>>962 一番左のがACアダプターの穴じゃね
LPF無くしたって言ってたが、やっぱNOSDACか…
買い換えたいけどウーファーが欲しくなった
TD520SWは実売二十万切るくらいならうれしいんだけどな 無理だろうなぁ
>>963 あー
マジだ!あるね!
これをおれのオーディオインターフェースに繋ぐにはrca-2phoneのy字ケーブルが必要か。結構めんどくさい。
確かにサブウーハーいいね。安くなったし。
感想:ヒゲのおっさんがかっこ良かった
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 18:53:53.02 ID:p6vJ/992
TD-M1はTD508MK3より小さいな
TD-M1は背面のネジの数から推測すると、6cmユニットかな。 8cmユニットは大きさ的に厳しかったか。 デスクトップには良さそう。 ミニやライト、オラソニックより大分高額で、 相当なパワードモニターも買える金額だけに、 TDブランドの強気を感じる。
>>969 本当だ。
8cmということは、グラスファイバーコーンか。
TD508がペアで10万だとすると、お買い得に思えてしまう。
フィルターレスで、インパルスレスポンスの再現性をアップさせたのは47研究所のようだし、
由井啓之氏も優位性を述べているので、面白そう。
ICアンプと比較して、デジタルアンプっていうのは、どうなのか。
そういえばサブウーファーはパルプからグラスファイバーに変えたって言ってた
サブウーファは純パルプからアラミド繊維を混ぜただったと記憶するが・・・
そうだっけ
>>970 発熱や電源の関係を考慮した形だろうし、
パワードであればユニット特性に応じたLPFの設計が可能なのでデジタルアンプでも悪くない。
D級だとハイレゾ向けに超高域が伸ばし辛いのがネックではあるけど
繋がる先がフルレンジなので20kHzまで出ればカタログ的にも十分だしね。
デジタルアンプはインパルスレスポンスの再現性に問題ないんだな?
飛んできました。
Yoshii9の友達のTD11はデジアンだから大丈夫なんじゃないかな
TD-M1ってワイヤレスならサラウンドのリアにしたいんだけど そういう構成って可能なのかな?AVアンプのサラウンドプリアウトから 接続できるの?
>>980 AVアンプ側の仕様によると思うがそういう構成は聞いたことがないね。
Airplayを使いまくってるので、ペアで13万で508クラスならいいなぁ。
寝室用に欲しい。
パッシブのTD向けにAirPlayとアンプ部出してくれんかな
いい意味で高性能タイムドメインミニだよなこれ
508mk3より小さい筐体ってまさか余ったmk2の流用じゃないよね?
チェックしてみたけれどmk2とはまた別で新規に設計したようだ。 スペック的には508mk3に比べて低域が伸びない代わりに モニターとして使う為に最大音圧を増しているのではないか?と思う。 なんにしても安直なアンプ内蔵ではなく真っ当に開発しているようなので 是非聞いてみたい。
昔は円錐形タイムドメインアンプというのがラインナップにあったが、 今はなくなってしまったので、とりあえず内蔵で出たというのは嬉しい。 パッシブスピーカー用にフルデジタルアンプ、デジタルアンプ、ICアンプ、 ディスクリートアンプ、なんでも良いからタイムドメイン思想に基づいた 単体アンプをいつか復活させて欲しい。 本家タイムドメイン社の亀型アンプは、さすがに高い。 ・小出力 ・無帰還 ・高剛性の筐体と細い配線材
TD-M1欲しいと思ったが、冷静に考えたらすでに NOS-DAC デジタルアンプ TD508MK3 という構成だからあまり意味が無さそうだった これからPCで使うつもりな人にはいいかも 自分の場合はその金でTD316SWMK2買った方が変化は大きいかな
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 16:56:52.14 ID:Guy6ArBv
USB以外デジタルオーディオ入力が無いのか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 13:20:49.24 ID:pASHKRz5
左右独立で電源取ってて、アンプも別々、信号も個別で拾って左右選択スイッチ みたいなのがついとるんやろか?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 07:10:31.08 ID:FibsIEvb
よくよく考えたら単体で新型アンプ出してくれた方が、エエやないかと。 何かアホらしゅうなってきたわ。
中身そこらの中華アンプと変わらんだろ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 19:40:00.41 ID:LDtaSH4i
TDM1!!は久々のヒットじゃないか。 PC用の良質なパワードスピーカーを探していたオレは興奮したよ。 本格的なホームシアターじゃなくて気軽にTVの音質をUPしたいという 需要にも答えれそうだ。 オーバーサンプリングしないというのもいいぞ。 あれは化粧をと同じで元々の音が変わっちゃうのに 何故かオーバーサンプリングを有難がる人ばかりで困るんだよ。
TD307の右脚下にアンプ、左足下に同型の台で TD miniみたいな使い方ができる純正アンプを出して欲しい 現在TD mini使用中でTD-M1は値段もだけどサイズが大きいので
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/10(日) 22:54:13.27 ID:FZAQZkzU
そもそもCDは16bit、44.1kHZの規格に合わせてマスタリングしているのであって、 これをオーバーサンプリングしたら音は別のものになってしまう。 しかし、オーバーサンプリング信仰なのか マスタリングによって失われた音が再現などと言い出すから話がおかしくなるんだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。