壁コンセント・その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
壁コンスレッド第14弾
煽らず怒らず、マタ〜リ情報交換お願いします。

前スレ
壁コンセント・その13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203315374/

★過去スレ★
壁コンスレッド
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10138/1013813606.html
壁コンスレッド その2
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10243/1024310267.html
壁コンスレッド その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1041010664&ls=50
壁コンスレッド その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053598846/
壁コンセント・その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069990235/
壁コンセント・その6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077672082/
壁コンセント・その7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089775648/
壁コンセント・その8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106979589/
壁コンセント・その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1126514508/
壁コンセント・その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1146823674/
壁コンセント・その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165740336/
壁コンセント・その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182617284/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:14:16 ID:1/GJVb77
■壁コンセント関連スレ

【クリーン】電源システム総合スレその8【電源】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1201630792/
オーディオ電源工事 その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159026325/
【照明】電気工事10【コンセント】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
電源ケーブル 第19章
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211439891/
■■■オススメ電源BOX〜そにょ3■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150100436/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:15:29 ID:1/GJVb77
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:15:30 ID:/HNlnFl3
東芝の壁コンセントから、松下のコンセントに変えるだけで
変わりますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:15:44 ID:1/GJVb77
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:16:40 ID:1/GJVb77
■インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。

★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:17:18 ID:1/GJVb77
■インプレ2
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る。
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック。
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。

★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:17:50 ID:1/GJVb77
■インプレ3
★フルテック
*フルテック金(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人にお薦め。
逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
*フルテックロジウム(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。

★PS AUDIO(9500円)
全体のバランスが良い、微細音も比較的よく出る、低音の力感が強め、左右によく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが
クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:18:57 ID:1/GJVb77
■インプレ4
★SWO-DX(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
解像度が非常に高く、また音の分解能は秀逸(分離しすぎて落ち着かないという意見も)。

=>故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出する事に成功している。

傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。

★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。
オヤイデ系全般に言えることだがLevitonなどに比べると
プラグへの食いつきはそれほど強くもない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:20:07 ID:1/GJVb77
■インプレ5
★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わったニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。
下が出なくスカスカという批判とぶっち切りのハイスピード&解像度があるという
意見が真っ二つに分かれる不思議なコンセント。

★FIM880(8900円)
バーンイン前は要注意!!はじめは低域の伸びがイマイチでマターリ系。
一週間ほど使うとハイスピードで、乾いた音になる。
FIMは基本的に倍音や高域の繊細さを出すには適している。
人によっては高域が出すぎており、バランス的にハイ上がり ”にしてピーキー” という意見も。
定位はかなり良好。
低域、ベースの切れはWATTaより良く、出ないと言われる低音も結構出る。
ただかなり締まった音になるのでシステムによっては量感が伴っていないように感じる。
ロック、JAZZには向かないが、管弦楽あたりで威力を発揮するという意見もあり。
金属プレートとは相性が悪いので、プラスチック仕様が付属する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:20:36 ID:1/GJVb77
■インプレ6
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。

★PAD CRYO-B2(13800円・旧製品)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:21:07 ID:1/GJVb77
■インプレ7
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。

★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
前スレでは「シルキーですぅいーてぃ」な音と表現されていた。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。今後に期待。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:21:28 ID:1/GJVb77
■インプレ8
★SWO-XXX(7400円)
SWO-GXをナチュラルと言うなら、こちらは「ゴージャス」なコンセント。
アンチリファレンスとするオヤイデの商品説明どおりの音。
過去スレ内の印象ではS/Nが高く、静寂の中から音が出てくる。
「むはぁっ」とくる中域で、濃ゆい音と言うべきか。高域に色付けが強く
同じ金メッキでもパラジウムの効果でかなり好みが分かれるようだが
中低域の密度、情報量、表現力などあきらかにXXXが上。
GXでは聞こえなかったニュアンスがXXXでは聞こえるので
音楽聴いてて楽しいとの意見もあり。
シアター用途では、画は淡い色合いで出るとの報告あり。

★アメリカン電気7110GD(490円)
オヤイデのSWOシリーズの原点とも呼べるコンセント。
リン青銅の非メッキ品。変な色付けがしていないから
これ十分との意見あり。音は、やわらかゆったり系。
当然のごとくSWO-DXとは正反対の傾向らしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:22:27 ID:1/GJVb77
■インプレ9
★BRYANT BRY-8300
音数、レンジといった観点では性能は並もしくは低め
しかし前後感の書き分けや、空間の広さが特徴
音色は性能で聴かせる訳ではなく、チャーミング
広い音場に若々しく瑞々しいボーカルが浮かぶのが最大の長所
しかしながら、冒頭に書いたように基本性能は決して高くない。

★JPSLab JPS Duplex Wall outlet
作りからLEVITON8300-IGがベースと思われる。
LEVITON8300-IGとの違いはレンジが広く、繊細感が伴うこと
オーディオメーカー製らしく、オリジナルの欠点を克服してある。
好感が持てるのはPADやFIMのようなメーカーのオリジナリティを
壁コンの音色に関して演出してない点である。
馬力と繊細感を両立している数少ない品である。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:23:52 ID:1/GJVb77
■インプレ10
★PAD CRYCMAG-SSD2 (実売13,500円)
エージング不足でお風呂場状態ですが、これがまた往年のPADらしくてスゴイ。
美しい響きの中にもおそろしい情報量と音数のシャワーで、これだけでもオヤイデSWO-XXXより上。
その音ひとつひとつが上下左右にキチンと位置決めされて、今まで2Dだったソースが
3Dに変化しています。 ステージ幅は標準的ですが、上下と前後量は秀逸。
こいつのセールスコピーに、「特に3次元的な音場感は特筆すべき進化のポイント!!」と
ありますが、嘘偽りなしほんとスゴイ。 一部定位が下へ変化するのは初めての体験かも。
その他PADらしく、ボーカルの生々しさと定位が、アンプを変えたかのように変化してます。
低音の締まりの良さ、スピード感も感じました。低音の量に関しては得意分野でないので
判断は他の方へお任せしたいです。自分的には十分でしたが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:24:38 ID:1/GJVb77
■その他うんちく
※クライオ処理について
 違いがあるのは確か。
 壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
 格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
 音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。

※壁コンとタップの関係について
Q.
 たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
 タップにワッタやFIM入れても意味ない?
 それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A.
 壁コンとタップの両方の音が乗ります。
 しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
 だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
 どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
 比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
 松下にかき消されたりはしない。
 かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配したから・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:25:20 ID:1/GJVb77
※壁コンセントと周辺金属との関係について
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます。
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。

※取り付け・交換時の注意 (電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度。電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力ある。
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジとか、
変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし。
また安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が後々楽だし、音も良くなる。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい。
この価格帯でも音の良し悪しはあるし、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

※テンプレ他追加ありましたら他の方宜しくお願い致します。
181:2008/08/12(火) 21:28:43 ID:1/GJVb77
Hubbell無メッキのインプレも追加したいと思いますので、どなたかよろしくお願いします!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:31:58 ID:5wimiZ5P
>>16
映像にはクライオ処理した方が綺麗だ。
高域が伸びると輝度が上がり、低域が伸びると黒の沈み込みが向上。
力感が大人しくなるのは映像では実在感が後退するが、輝度の向上の方が影響が大きいと感じる。
テンプレ修正希望。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:54:20 ID:mHSlGwjZ
>>18 HUBBELL無メッキは非常に情報量が多い。

だけど、ソースに含まれるノイズや他の機器のアラなど聴こえて欲しくない音がモロに出てきて、
もっさり どんより ホコリっぽい音だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:24:47 ID:Pip38HJ1
モロ出し大歓迎
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:44:21 ID:lai/zVMa
HBL5362は最悪
前スレで騙された香具師多し
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:48:04 ID:x8VX/Q/0
情報量最優先で機器の性能をさらけ出すからSN比が悪く感じるだけ
システムに自信のあるマニア向けだな
チミのような初心者にはオススメ出来ない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:52:52 ID:lai/zVMa
ああそうかもね。キミに比べればlmst氏もクソだしね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:55:36 ID:lai/zVMa
そうそう、HBL5362が非磁性とウソを流したのはキミかい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:58:54 ID:x8VX/Q/0
lmstの5362は磁石がくっ付くバッタ物だからな
メリケンどもが余った部品で適当に作った物だから音が悪くても不思議ではない
評価するなら正規の物じゃないとなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:18:20 ID:mHSlGwjZ
オレも HBL5362が磁石に付く物があるとは知らなかったよ。

HBL5362は最も使い難いけど、スゴイ可能性を秘めているかもよ・・・
オレも巧く鳴らなくて 3年くらい寝かしてたけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:59:22 ID:NQ1PjQCU
前スレへのレスです。

>>953
科学的にはロジウムが最強ですが何か?
硬質な上に金以上に腐食されにくく、蒸気圧も低い
切り替えや抜き差しによって、磨耗の起きる接点では
接触抵抗の観点からもロジウムが最高なのです。
イリジウムも近い特性が出ると思いすけどね。

なんで、一般的に使われないかって?
信頼性が必要な所には必ずといっていいほど使われています。
一般的にはマイナーな元素ですが、工業需要により
倍々ゲームで価格が高騰している、必須材料ですよ。

批判する前に、もうちょっと勉強したらどうですか?

>>962
メッキが剥げるのは、材料特性が悪いか、手抜きをしているか
ありえない加工をしているから。

オーオタが非磁性、非磁性とか言うから、下地メッキのニッケルが使えない
って元々無茶な条件でやってるんだから、ある意味当然の結果かもしれないけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:11:26 ID:LMJurORQ
硬い素材は接触抵抗は低くないんだけれど。
生かじりに知識をひけらかすと恥かくよ。
ロディウムが優れてるのは耐摩耗性。
何千回、何万回の抜き差しが必要な場合はいいけれど、人生でコンセントの抜き差しなんて知れてる。
簡単に言うと信頼性重視で性能二の次と言うこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:12:12 ID:lai/zVMa
科学的ことなど関係ない
聴いて音が悪いのはダメ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:16:16 ID:Pip38HJ1
工業製品だから科学的なことも外せないけど日本の悪い風習は
昔から新素材だの材料が先に立つのがいけない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:26:58 ID:gUaxDPby
>>28
ロジウム、パラジウムのどちらが本物の音だよ
冷たくクールなロジウム、むはっむはっパラジウム
全然音が違うじゃね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:30:16 ID:Smsx0ogE
結局、どの壁コンがいいのだろう?
AC−Silver1は、癖が少なく高域も伸びて音場も広いっていうから第一候補。
SSD2は、、3D的な音場感は非常に惹かれるが、最高域と最低域が出ないというのが気になる。この点さえ払拭されれば一番欲しい。
RUは低域が凄いぐらいしか評価を聞かない。音場感とか高域の伸びはどうなんだろ。
R1とPSXでも悩んでる。

壁コンスレみてもほとんどHBL5362とかの話題だし。

ちなみに、今XXXを使っているけど、もっと自然かつ中高域が艶やかで高低のレンジが伸び音場が広いものが欲しいと思っている。
やっぱりAC-Silver1が一番いいだろうか・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:44:13 ID:NQ1PjQCU
>>32
接点としての品質と、音質に本質的な意味での相関がない
って意味だと思いますけどね。


だから個人的には、磁性がどうこうとか、メッキの有無よりも
筐体のがずっと重要だと思ってる。

どっかBRYANTのフレームで、ベリリウム銅、ロジウムメッキあたりで
作ってくれると長持ちしていいんだけどねぇ

>>33
音場ならBRYANT使ってみ、ほかが全てゴミに思えてくる
音場以外に良い点はあまりないけど・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:52:13 ID:JznoHvpr
shunyata SR-Z1 インプよろ
HBL5362をクライオしたから悪いはず無しと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:42:26 ID:RsIUE2dC
オヤイデさんのR-1買いました。
確かに良いのだけど・・・・・

プラグの抜き差しを繰り返すとメッキが
剥がれるよ。

おいらのカルダスがぼろぼろになっちまった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:55:59 ID:1Swje0RZ
やはりHBL5362は最強無メッキのようでつね
オク出品ヨロ、1万円でも落札しちゃうよ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:39:35 ID:e6hKR6GM
>>37
出してもいいが1万で落札するやつなんていねえよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:12:44 ID:+9fAgW/X
>>18

■インプレ11
★HUBBELL 5352(8000円)
レンジが広く定規で線を引いたかのようなフラットレスポンス。
クッキリハッキリ系ではないが円やか滑らか柔らかな音。
このソノリティの良さはリン青銅無メッキだから出る音か。
色づけは無い。モノクロトーンで色彩感が乏しいとも言える。

★HUBBELL 5362(15$)
とにかく情報量が圧倒的で非常に細かい音まで噴出する。
機器の性能を搾り出すのでノイズ成分まで容赦なく出る。
当然マニアには圧倒的な人気。
SN比が悪く感じるのでアンチも多し。ザラザラ系の筆頭とも言われる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:55:09 ID:EDl+ESU2
R1とRUがテンプレに無いんだよ
AC○E、BR○ANTみたいなマイナーはあるのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:15:28 ID:7DdjoZ/R
AC-Silver1とER-PSXもよろしく・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:34:14 ID:dQe65xPc
そういえばMRI壁コンはどうだった?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:38:48 ID:O8Rr+T9k
>>39
それはないw
大体機器が悪いって連呼するわりにはどんな機器とマッチするのか書いてないし。

【修正】
★HUBBELL 5352(8000円)
レンジはそこそこ。フラット傾向にはある。
しかし特性としては最低域と最高域が伸びないことに注意。
その分なめらかで柔らかな音に聞こえる。
モノクロトーンで色彩感が乏しいが、色付けがないとも言える。
地味音を目指すならこれ。

★HUBBELL 5362(15$)
情報量が圧倒的との声も一部であるが
総じてS/Nが悪くマットな質感のため分解能が低く聞こえてしまう。
一部でカルト的人気を誇り、これは機器の性能を搾り出した結果であると
されることもある。
ザラザラ系の筆頭とも言われる。5362と同様地味音系。
直輸入するしかないが、磁性体パーツを使っているものと使っていないもの
が混在しており、外見から見分けがつかないので直輸入は博打。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:43:44 ID:O8Rr+T9k
■インプレ12

★OYAIDE R-1
高域〜中域はクッキリとしつつもエッジの立たない音。
中低域は筋肉質で締まっているが量感もある。
もっとも、最低域は締まりすぎて出ていないに等しい。
スピード感はそこそこだが、音場の透明度と適度な艶を両立させている
ところに特徴がある。
最大の問題点は電極の食いつきが良すぎるため
電源プラグが非常に抜けにくくなり、最悪プラグのメッキが剥がれてしまう点。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:46:14 ID:O8Rr+T9k
R-1はいかにもワイドレンジで解像度を上げましたっていう音作りではなく、
分解能の高さをポテンシャルとしつつ絶妙に暖色系にもっていった所が
長所だとおもうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:29:45 ID:dQe65xPc
たしかに5352は地味だが5362はニュートラルじゃ
これが地味ならHubbellは全部地味だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:35:41 ID:O8Rr+T9k
テンプレでも8300は特徴無いって書いてあるし問題ないだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:33:01 ID:LKfqAf56
■インプレ13
★HUBBELL 8300H(30$)
中域〜低域は力強く実在感がある。
高域もしっかりしているが最高域まで伸び切らないのが惜しい。
ゆったりたっぷりのピラミッドバランス。
情緒的アナログ的でいかにも無メッキな感じ。

★HUBBELL IG8300(50$)
クセの少ないHUBBELLの中でもとりわけクセが無いコンセント。
特に優れた点は無いが弱点らしいものも感じさせない。
何も足さない何も引かないを目指すならこれ。
クライオしたVooDoo IG8300はクセの無さをそのままにレンジとSN比を拡大。
高域の美しさは絶品の物となっている。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:05:02 ID:vi85JY/r
普通の2極コンセントでアースないんだけど電源ケーブル変える意味ある?
変えたらなにか良くなるかな??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:07:19 ID:Jgrc0SJN
ここでそんな事聞いたら
コンセント変えろって話になるに決まってんじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:53:55 ID:kuLLVBdW
■インプレ14

★ER-PSX (39000円)
高情報量で癖が少ない。柔らかな音調で合わせやすい。
左右はよく広がるが、上下方向が弱いとの報告もある。
トータルで優秀であるが、値段に見合う音かどうかは疑問が残る。
中古価格なら良いのでは。

★AC-Silver1
比較的すっきり系。出がらしのような音ではない。
こちらも癖が少なく使いやすい。
価格、性能、音色いろいろな意味でバランスが良い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:19:25 ID:5xtfirCT
HBL5362は前スレの騒動時に買ったけど
保持力は弱い、磁石はくっ付く、音はコモった糞コンセントでマジ騙されたと思った。
>>39を読んだらオレは糞耳か?と思たが>>43は同意で安心したw

大体>>39の「当然マニアには圧倒的な人気。」て何だよ。
そんなに人気ならもっとネット情報が上がるだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:17:21 ID:Ur7Ai4+N
下火なオーディオのさらにコンセントのマニアだから
絶対数が少ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:31:53 ID:MKmlkKku
全国で3千人ぐらいか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:06:52 ID:EG3Sy7Ar
3千人も居るの? (笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:57:37 ID:5ocuOg7H
それにしても「一部でカルト的人気を誇り云々」じゃ中立的な意見と言えないだろ
全国3千のHBL5362教徒の反撃マダ〜?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:15:29 ID:g9zpgYSv
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
ついにインプレ祭りが始まった!
ここでも始まった!

コンセントバトル シーズンU
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-entry-314.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:30:56 ID:FjQ0Q0p0
                  マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < RUマダー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
       |  インプレ   |
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:06:26 ID:QAznDPI5
「音が良くなる壁コンセント」というのは要注意。
分電盤にアンプの電源ケーブルを直結した音が理想なはずだから
それと同じ音に聞こえる壁コンセントが最上品だろう。
明らかに脚色された音の出る壁コンセントはインチキ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:37:30 ID:5xtfirCT
そこまで言い切るなら一番良いのを上げろよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:56:46 ID:xSD2Dcu+
■インプレ15

★SC-2851RU
ハイファイ調の壁コンとしては最右翼。
低域もぼけることなくしっかり出ているが、特筆すべきは中高域の質感と分解能。
音像に芯があり明晰な音場表現。知的でクールな音。
聴感上のピークを出さず刺々しさが皆無である一方で、切れ味のある音。
オヤイデR1が暖色系だとするとRUは寒色系の音色。
分解能や聴感上のレンジの広さでは最上位クラス。
ただし、特性的にはフラットではなくむしろドンシャリ傾向であることに注意。
主張の激しいとても個性的な壁コンである。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:00:19 ID:2jZcHCN4
理想を言えばブレーカーの一次側、メーターの一次側、
引込口、トランス直結となるわな。
さらに言えばアンプの基盤やらトランスやらに直結しないと理想とは言えない。

壁コンを取っ払ったところでVVF線の荒い音が乗るだけの事だよ。
素直に壁コン探そうよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:01:14 ID:xSD2Dcu+
ちなみに、RUはER-PSXよりかなりよい。
PSXはRUに比べると音色が地味なだけでなく性能的に及ばない。
端的に言えばくすんだ音がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:03:57 ID:75UZ9rT8
インプレ見るとRUはCCR-DXをパワーアップした感じだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:06:33 ID:/QDXdmIq
RUがてかった音するだけだろ。
エッジビンビン、あんなクールでドンシャリのコンセントいらね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:19:00 ID:75UZ9rT8
ロジウム並の冷たさか?
[寒色] ロジウム>銀>ニッケル>無メッキ>パラジウム>金 [暖色]
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:57:57 ID:xSD2Dcu+
ルテニウムはロジウム未満銀以上の寒色具合。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:18:41 ID:PLIiDVQ6
クライオを好む人間にルテニウムを好む人間が多い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:32:05 ID:2jZcHCN4
そんなにドンシャリかな?RU
のっぺりしてて無機的で動きが無いような印象だったんだけど。
2箇所に使うとかなりスカキンになる変なコンセントだったw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:56:12 ID:TZ/wMaUz
RUは最低域がちょっと出過ぎな感があるがシャリではない
ドンも30Hz以下とかなりの装置じゃないとでない帯域

低域は最初はやり過ぎかとも思ったが1年半くらい使って
だいぶ良くなってきた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:18:58 ID:Eb59mjQN
>>67
サンクス
>>68
クライオすると若干クールになって切れ味が増すからか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:21:08 ID:xSD2Dcu+
既存のピーク感があるドンシャリとはちょっと違うんだけど
そのニュアンスを言葉で説明するのは難しい・・・。

質感としてはツルッとしてるんだよね。ざらつきが皆無すぎて
無機質に感じられるケースは多々あると思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:21:17 ID:2V5VrYXG
急にRUのインプレがこんなにあるのはあやしい
ほとんどは脳内だと思ったほうがいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:39:39 ID:YV+y8mqT
壁コンも電ケーも一種のフィルターにすぎない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:17:08 ID:2V5VrYXG
RUはサウンドデンのオススメなのでそういう音だと思ったほうがいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:31:15 ID:umQAfoMK
おいおい。せっかく書いたのに脳内はやめてくれよw
まぁ、もっと的確かつ詳細なインプレ書けるなら書いてちょ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:24:47 ID:n0Hh3XKo
ssd2ってバックフレームが真鍮製から鉄製に
仕様変更になったそうですね。
PSEのからみ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:34:27 ID:21sGkfFk
真鍮フレームの在庫が無くなったので余ってた鉄フレームで作ったんだろう
「うん、これで良いにゃ」 by Hubbell
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:37:42 ID:92QHJBwr
鉄は磁性体だが音はニュートラルだよ。
真鍮は逆にイラスト的単調サウンド。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:39:53 ID:5PxFlJQA
>>79

もっと詳しく。イラスト的単調サウンド?
ニュートラルな鉄のほうがいいのかね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:46:12 ID:21sGkfFk
話題のRUのフレームの鉄ぽいな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:46:36 ID:92QHJBwr
いまだに多くアンプメーカは筺体のベースに鉄を使うことを考えれば分かる。
鉄ネジ
アルミネジ
真鍮ネジ
ステンレスネジ
チタンネジ
銅ネジ
を使ったが帯域バランスは鉄が一番良かった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:57:24 ID:djiFstIn
強度とコストの兼ね合いなんじゃ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:58:54 ID:n0Hh3XKo
真鍮製の方がイメージが良いのだが・・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:01:28 ID:SOmnvXFa
ssd2の音にはあの重量も貢献していたはずなので鉄化により
さらに重量が増えるとするならば良くなる可能性はある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:27:41 ID:n0Hh3XKo
真鍮製の方が高いね。
なんで?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:59:31 ID:umQAfoMK
ねじは適材適所っすよ。
全部○○ねじにすればいいってわけじゃない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:25:08 ID:VrghT+QI
RUはフレーム鉄じゃないよ。
元は明工社だし。銅合金。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:02:09 ID:ejWR0tsn
>>33
あえてランク付けをするとこーなる

RU > R1 > AC-Silver1 > ER-PSX > SSD2 > XXX
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:05:23 ID:X+/Xf+u6
また脳内か
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:10:28 ID:t4ZVauER
おおむねそんなものだろ。
脳内と断定するなら君はどう評価してるんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:13:45 ID:X+/Xf+u6
オレとオマイは基準が違うと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:37:37 ID:t4ZVauER
別に人それぞれ違ったっていいんじゃねーの。
もしかしたら89より君のランクを支持するかもしれんじゃないか。
かけないのなら安易に89氏を脳内認定するなよ。
9433:2008/08/17(日) 19:45:52 ID:joezpayb
>>89

ありがとう。これは性能順かな?
RUは、何を聞くにもつるつるの質感で、密度系というのが気になる。
レンジが広いというのは好印象だけど、どちらかというと音場に優れていて、高域が艶やかで高性能なものが欲しい。
なので、AC-Silver1かなって感じです。RUが立体感もあって音場も広く感じるのであれば欲しい気もする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:00:05 ID:K2G2xBtF
RUはちょっとのっぺり
R1の方がゴリゴリしつつも音が生きてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:08:46 ID:joezpayb
>>95

R1とAC-Silver1の比較はできますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:40:44 ID:t4ZVauER
RUはつるつるとかのっぺりというより色彩感が弱い印象かな
ダイナミックレンジはあると思うよ

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:03:02 ID:Fd+3Uu+V
>>39
糞耳インプレのテンプレですね

1:とにかく全てにおいて最強
2:これが分からない奴は糞耳or糞システム認定

欠点のない製品なんて存在しないし
システムや人によって良さが分からない事があっても
逆に悪く聞こえるのは極めてレアケース

HUBBELL 5362の評価を地に落としてトドメを指す目的なのなら
納得のインプレだ、これ以上に評価を下げる事が出来る見事なインプレは想像も出来ない

>>59
>分電盤にアンプの電源ケーブルを直結した音が理想なはずだから

現時的な範囲の直結は悪化した事しかないけどなぁ

>>62
直結派の人は変電所あたりから、ブラックラベル数十kmで配線して
600V入力対応トランスでも積めばいいんじゃないですかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:35:00 ID:txa/QWIE
>>98 信者に謝れw

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/27(月) 10:49:43 ID:1avpwPcr
Hubbell5362の入手は難しいかも?
なにしろ取っ付きが非常に悪いですからね。
無メッキ非磁性で食付きが良いので、そく良い音が出て来ると思いきや、
聴こえて欲しくない音も全て出てきますからね。
最初は非常に埃っぽい音です。
でも上手く使うとすごい音になりますよ。
首尾よく入手出切ると良いですね。
それから同じタイプのコンセントで15A用にHBL5262なんてのも有ります、ご参考まで。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/01(金) 08:33:20 ID:eKaKBlJp
>>931
HUBBELL5362、メッキ無し、非磁性、ACプラグの食付き良し。
これで何故普及しないのか、日本オーディオの謎だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:41:17 ID:VrghT+QI
53xx信者は無メッキ非磁性で買えるところを教えろよw
今までの購入報告じゃ全部メッキ有り磁性体バージョンじゃねーかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:04:11 ID:mABtz1OK
>>89
色づけのあるのコンセントが好きなんだね
初心者丸出しw

>HUBBELL5362、メッキ無し、非磁性、ACプラグの食付き良し。
少なくとも食いつきは弱い。
これ完全にウソ

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:28:13 ID://l8LyZH
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:26:41 ID:XwWm3vS2
たけえww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:27:41 ID:KYMXG2x0
>>102
つまり、山ほど仕入れて途方にくれてる
OTAIの宣伝カキコでFA?

店に行った事はあるけど、そんな極悪ショップには
思えなかったけどなぁ^^;
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:17:01 ID:oFPVNKE+
絶滅寸前のメッキ厨がうるさい!
ば〜か!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:22:46 ID:XwWm3vS2
>>105
8000円の5352をいっぱい買ってオクへ2000円即決で流してくれたら俺3つ買うわw
無メッキを布教して下さいお願いします><
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:28:56 ID:1ll8jJ1L
>>102
写真には写っていないがOTAIの5352はコールド側のネジがニッケルメッキ
色づけ無し、無さ過ぎる
良くも悪くもアキュみたいな音だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:31:09 ID:JvCl9NdV
ニッケルメッキ部分を隠すOTAIはこのスレで工作してても不思議じゃないなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:10:34 ID:7IQK8It/
200V用の壁コンで良いのってある?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:09:05 ID:Z3GM7twO
>>107
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:24:58 ID:cgpzBhyN
どのスレからの誤爆だ?あほ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:39:15 ID:MbVWxPvK
ここで話題になっているRUって
SC-2851RU?それともSCR-2851RU?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:44:29 ID:gxgxCT9H
>>110
早瀬 乙。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:23:23 ID:VyMDQgrD
壁コンセントで音が変わる程、オーディオは電力を消費するのですか?
よろしく。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:40:18 ID:DuWOKyiu
当たり前じゃないか、
パワーアンプの電源を投入したとき、部屋の電灯が一瞬暗くなるだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:45:21 ID:QAbbxo1w
>115
いや、114が使ってるのはデジタルミニコンだw
音の変化なんてわからねえよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:56:44 ID:VyMDQgrD
エコじゃ無い事は犯罪。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:01:45 ID:5guj266p
>>113
グッジョブwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:19:54 ID:PEVdlo9d
SCR-2851RU 所有している人感想ぷりーず。

音場とかどーなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:44:25 ID:O1eoA5OR
ここ感じ悪いからお断り
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:33:48 ID:b1McebWl
>>119
恐るべしルテニウム&リファレンスクライオ!
http://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/0358cfdcff7d8cba4b9675ce00211e79

まずこのベースとなるモデル、SC-2851RUですがブレード部分にルテニウムメッキを採用していて、凄くノイズ感の少ない艶のある音質が魅力で、当方のお客様の多くもコレを使っていらっしゃいます。
今回のリファレンスはもちろん処理技術のみの変更なので、見た目も素材も同じ。
シールが違うだけで、全く同じ。
同一条件でしかも瞬時に差し替えて試聴できるので、変化を正確に把握できますが、そんなことは無意味かのような変化の大きさ!
「コレって、本当に同じ材質なの??」
というほど、全く世界が違うんです。(@_@)
音が立体的になり、空間が非常にリアル。しかも、レンジも広くて低域の音階がはっきりする。高域の倍音は延々と伸びていく。
なぜ、こんなにも違うのか…。
ブレーカーの比較でも驚きましたが、やっぱり「リファレンス」は恐るべしでした。
処理の技術によってこんなにも世界が違うものなのです。
コレじゃ〜、他社のクライオ技術とは全くレベルが違い過ぎますよね〜
比較しなくても分かっちゃいます。
そんなレベルなんです、「リファレンス」って処理は。
絶賛発売中です。(^^)v
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:42:05 ID:Jnr4NgjD
>>121
そもそもルテニウムの技術的メリットって何よ?
車や家電でも使われてるの?
だれか大学のお偉い先生が電気接点にルテニウムメッキするメリットの論文でも書いたの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:50:34 ID:I0ITjZaa
白金属メッキについては様々なメーカーサイトを読めばわかるけど
元は軍事用の機器の信頼性を上げるために研究されたもの
軍で電子装備が採用され始めたころは金メッキでいろいろと問題が出たんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:57:07 ID:oSp3zaqA
めちゃくちゃ硬い、硬度6.5もある。

http://www.nc-net.or.jp/kouza/mekki/008b.html
>低接触抵抗、硬度、耐摩耗、耐食性----そのいずれもがロジウムめっきに優るとも劣らないと評価されているめっきである。
>総合的なスイッチ特性にすぐれているということと、めっきコストがロジウムの1/2という点から、摺動接点に一部実用化されているが、
>3μm以上の厚めっきが困難なため、今後の改良が期待されている。
コストが安いのに何故3万もするんだよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:13:47 ID:f8TKqrKr
信頼性とクオリティー別次元の話。
信頼性が高くてもクオリティーが低ければ意味がない。
日本人は「軍事用」なんて言葉に弱いけど、そもそもなんでコンセントに軍事レベルの信頼性が必要なんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:16:28 ID:NU+KADwB
>>125
じゃあ市販壁コンのクオリティについて語ってくれたまへ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:20:15 ID:+dBV4QaO
>>125
すぐに錆付いたり磨耗したら駄目だろう。
音と関係ない事では無い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:18:36 ID:f8TKqrKr
>>126
市販の壁コンのクオリティーは分からんが。
すくなくともメッキ屋が「なんでルテニウムなんて電気的特性が悪いものをメッキするのか理解に苦しむ」と言っていた。
>>127
具体的に錆びたり摩耗して駄目なコンセントを言ってほしい。
摩耗しなくてもルテニウムは電気的特性が良くないことは確か。
優れてるのは耐久性だけだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:33:32 ID:NU+KADwB
自分で金だして聴いたこともないやつが偉そうなこというなと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:38:28 ID:f8TKqrKr
少なくともルテニウムは電気的に優れた素材でないし、それを証明するのが雑誌での記事やここでの多くの試聴感想じゃないの。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:42:43 ID:LACxL5Wo
このスレのインプレでは最高クラスの音質のようだ。
オーディオ的には優れているって事だろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:43:38 ID:NU+KADwB
なんで証明とかって話になるの?
無メッキが最高っていいたいの?

真鍮は導電率25くらいでメッキしたほうが導電率高いよ。
ま、白金族は30前後だけど。

そういうと表皮効果がとか表皮深さがとか言い出すの?
高周波と低周波で位相がずれるって?
それで機器にどう影響するわけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:01:39 ID:zXVS4Q78
ルテニウムが優れているのは平坦度の高さと接触抵抗の安定度だよ。
他のものは金メッキでさえ侵食により電流の流れが不安定になる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:37:30 ID:f8TKqrKr
どうすれば白金族が伝導率30あるなんて嘘つけるの。
どれも真鍮よりも低いよ。
よって電気特性は真鍮の方が上。
ルテニウムの安定性と言うのは低レベルの接触抵抗の上に成り立つ安定性。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:45:30 ID:NU+KADwB
ごめーん勘違い。

http://www.coguchi.com/data_s/sindou/index.html
http://www.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/member/tecnet/qa/qa-248.html

真鍮の導電率は20〜28
りん青銅は15〜19
白金は17

ルテニウムは23
http://www.brushwellman.jp/alloy/tech_lit/August02.pdf

ゆえに明確に真鍮がルテニウムより導電率高いとはいえない。

資料見なかった俺も悪かったが、資料なしに俺を嘘つきという君もどうかとおもう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:49:18 ID:NU+KADwB
ロジウムは38だってさー。
30超えてるから許してちょw

じゃあとりあえず導電率からいって
ID:NU+KADwB的にロジウム最強なわけだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:51:25 ID:NU+KADwB
あ、>>136は白金族でね。
まぁ、銀メッキのER-PSX mk5でもかってみればいいんじゃない?
メッキ部で全ての電流を流すって豪語してるしw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:54:03 ID:NU+KADwB
ID:f8TKqrKr というつもりが自分のIDを示してしまった…(爆)。
はずかしい(><)
スレ汚し申し訳ない。>ALL
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:19:54 ID:n66Lr8QT
リファレンスRUが売れないから宣伝工作員が来たようだねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:14:49 ID:f8TKqrKr
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:46:02 ID:vz1XvF/j
ID:f8TKqrKrはもしかして導電率の意味まちがってるんじゃない?
工業系は導電率の単位ってIACS(%)で表記するのが普通だけど。
要するに銅を100とした時の値ね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:11:55 ID:vz1XvF/j
まとめてみた

【導電率の順序】(高い順)
銀(105)>
純銅(100)>
金(74)>
ベリリウム銅50合金(48〜58)>
ロジウム(38)>
ベリリウム銅25合金(22〜25)>
真鍮(20〜28)≧
ルテニウム(23)>
プラチナ(17)>
りん青銅(12〜15)

※数値はIACS(%)による
※真鍮は合金だから銅の含有量によって導電率が変わる
※りん青銅は合金だから銅の含有量によって導電率が変わる
※ベリリウム銅はおそらく機械的強度の問題から25合金?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:30:27 ID:n66Lr8QT
まとめても音とはカンケイないから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:38:03 ID:vz1XvF/j
関係ないかもしれないけど事実ははっきりさせておこうよ。
導電率が高いか低いかで言い争うの不毛だからさ。

ちなみに鉄は17%だね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:44:39 ID:UpRR6ugp
いつものことだけどメッキ否定派に何を言っても無駄だと思う。
導電率も接触抵抗も理解せずに曲解してるの多いし。

一つの物性に注目して論じるのも無理がある。
無メッキが優れるという結論の誘導に使われるだけ。

ここは一つメッキ否定派に聞きたいんだが、
逆にメッキを完全否定する根拠というものはあるのだろうか?
工業的に接点をメッキする理由は認められているのに
否定しようとすることがおかしいと思うのだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:53:00 ID:xT+3wJDL
メッキするとその素材の音が乗るだろう。聞いて分からないのか。オーディオ的に色付けが多いのは駄目。
コンセントにメッキしても抜き差ししているうちに剥がれるから耐久性が伸びる訳でもなし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:12:59 ID:n66Lr8QT
メッキが剥がれるほど抜き差しをする香具師は異常
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:44:58 ID:qwY9YeMS
>>147
貴方のメッキは剥がれた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:23:40 ID:5TSzLmOR
いい流れだったのに理系ニートのせいで台無し
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:21:13 ID:CVeoozAV
にだにだうんうんめいよ〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:45:31 ID:9MtkKu8T
部屋の電源を引きなおす機会が出来ましたので、
200Vで利用可能なお勧め壁コンを教えてください。

100Vは松下 WN1318クラスで施工予定なので、
これに見合う安いレベルでよいのです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:27:51 ID:XDjZ7s53
>>151
WN1112
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:17:50 ID:PoJC/3DC
>512
有難う御座います。
ですが、WN1112 って本当ですか?
ホスピタルグレードでもなく、ネットでも殆ど引っかかりませんが。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:13:25 ID:aw7rMxXt
カベコンの音の違いなんてブラインドで聞分けられるわけがない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:16:58 ID:7m0hYrQB
ハイハイ、糞耳クン 煽り乙
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:35:15 ID:AxrNYrHY
ピュアはどこを変えても音が激変する
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:54:55 ID:PoJC/3DC
WN1112ってディスコンみたいっす。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:13:10 ID:Gwl7PhIW
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:00:04 ID:5pmShucA
 ̄n ̄<200Vなんてほんとうにひつようなんですか!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:20:40 ID:PoJC/3DC
なんか、ステップダウントランスとかで電源改善効果が期待できる
みたいなんで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:25:45 ID:PoJC/3DC
>158
サンクス。
でも、やっぱ医療グレードのやつ使うかも。
2000円ぐらいですみそうだし。
ttp://biz.national.jp/Ebox/densetsu2008/pdf/135.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:45:43 ID:5tOmX1LJ
>>161
そこの15A250Vコンセントはホスピタルじゃないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:29:10 ID:PoJC/3DC
あれ、”おすすめ場所―医用室以外の廊下、待合室、トイレ、炊事室、洗濯室等。”ってなってますね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:48:31 ID:/EoGlnzq
病院、医療施設向け一覧で書いてるんだから
ホスピタルグレード必須な場所(医用室)とそれ以外って事じゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:39:09 ID:Qo7mq9NS
安っすいホスピタグレードの200壁コン何か無い?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:58:09 ID:XuOnEiCr
ホスピタグレードにこだわる事あるまい
松下のホスピタはゆるゆるだし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:11:21 ID:Qo7mq9NS
でも200Vってロック付きが多いんじゃなかったけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:25:59 ID:Yrom/f5u
オヤイデのR1って、プラグのホールドが異常に悪いというか欠陥商品ですか?
途中まではしっかりとした感触があるんだけど、最後まで差し込むとグラグラ。
3Pタイプだからアース端子が支えてくれるから抜けはしないけど、試しに2Pタイプ
のプラグを差し込むと、グラグラを越えて接触感がほとんど無いぶらんぶらん状態。

最後まで差し込まずに5mmほど残しておけばプラグのブレードは比較的しっかりし
たホールド感があるんだけどね。
SWO-XXXも使用しているんだけどこれは全く問題がない。

たまたま不良品を買ってしまったんですかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:44:26 ID:j8ybnp1l
>>168
うちのR1はガッチリホールドするけどな。
むしろガッチリしすぎて取り外すのが不安になるくらいだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:30:45 ID:/OAnXbhA
R1を3個持ってるけど、程度の差はあるが、最後まで差し込むとグラグラ感がある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:21:22 ID:yZsUsvhA
壁にXXX二個つけてるんだが、余りにも濃くなりすぎたw

買い替えたいんだけど、ニュートラルでレンジが広いヤツってやっぱR1かな?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:55:58 ID:REXA7CMg
初心者なので質問させて下さい。
うちは一戸建てで壁コンセントを3Pのやつにしたいんですけど
2階からなのでアースの工事費がバカになりません。
なのでアースは取らずにそのまま3Pのにしようと思います。
これで壁コンを1万ぐらいのに変えても効果はないんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:02:02 ID:uYtAgNam
壁コンは換えるだけで変化はあるよ
それが改善効果かどうかは壁コン次第だけどな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:24:18 ID:REXA7CMg
>>173
そうですか。
ちなみにアースを取るとしたら要石などの仮想アースでもいいと
聞いたことがあるんですが、これは電ケーのアース端子にそのまま
つなげばいいんでしょうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:04:40 ID:sFbIGjz0
>>174
仮想アースは、機器につける。
変化はあるけど良くなるかどうかはケースバイケース。
>>173
同意。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:23:08 ID:REXA7CMg
>>175
電ケーのアース端子だと効果がないということでしょうか?
機器につけただけで原理的にはプラグでアースを取るのと同じという
ことでしょうか?
知識がなくてすいません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:26:53 ID:MIAdmKCe
秋葉原の千石電商で買ったナショナルのホスピタルグレードコンセントを使用しています。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:03:32 ID:uYtAgNam
>174
仮想アースって床アースとたいして変わらないのではないかと。
ところで接地工事はうちは10万位だったけど2階だとそんなに高くなるのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:21:01 ID:KUlslgZZ
180176:2008/08/25(月) 13:17:53 ID:PsdqChD3
>>178
2階では10万て言われました。
普通は1〜2万ぐらいだと思ってました。

みなさんレスありです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:01:30 ID:Z91bSryJ
>>172
200V部屋に引き込んで絶縁ダウントランス使いなよ。
そのままトランスに突っ込んじゃえ。

アース関連は素人は考えないほうがいい。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:49:08 ID:1lstAdX9
インプレ3にあるPS AUDIOってPower Portのこと?
そんなにクオリティ低い?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:24:20 ID:zRPzeWAP
テンプレもイマイチ信用出来ない
無いよりはマシだろうが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:07:16 ID:WmHIxzcx
秋葉原の千石電商の地下で安かったのでWN1318を大量買いしました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:31:46 ID:9BRBlxuS
おいくらでした?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:39:11 ID:J852D/Tw
オヤイデR1ってそんなにいいの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:14:48 ID:7JVuRUbn
酷い
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:19:35 ID:WWEMGbmf
おやいでのR1も凄いがオールージュのコンセントもスゲーな
カーボンナノチューブかよ。スゲー無駄に金かけてんな。
この無駄さを将棋ソフトに例えると、対戦者と挑戦者、将棋盤、駒を
すべて3Dでリアルに再現、ケヤキとカヤの木で出来た将棋盤と駒の
打つ音も完全再現。そして投了のしかたもアニメーションでリアルに
再現くらい無駄に凄い。これだけ無駄に金を掛けた製品を作るのが
尊敬できる。さらにこのコンセントを買う人は最高としかいいようが
ない。コンセント1個18万円。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:32:55 ID:cG7KF9+L
電源ケーブルぐらいならまだ信じる人が居るのも分かるけど、
壁コンセントのインプレなどを読むと、
発電所のインプレのコピペと区別つかなくなってくる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:25:39 ID:iYXVOkxW
とりあえず実際に変えてみる事。
壁コンセントは電源ケーブル並の変化はあるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:07:06 ID:HhCosa8u
オヤイデR1をカード使えてネットで最安で売ってるとこどこですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:49:18 ID:TBQ+4JWY
>>189
電源ケーブルこそ単独じゃ変化分からんと思うがなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:35:37 ID:Ne0AwBnZ
電ケーすごい変わるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:50:25 ID:6eICspsu
>192
変化がわかるかわからないかは定評あるPADやNBSあたりを使ってみてから言ってくれ
それもわからんのなら駄耳とよばせてもらう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:38:59 ID:g8+b7N7L
>>191
現金で買えボケ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:13:48 ID:u57mlEnl
適当に高額な物はボーナス一括が俺のジャスティス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:38:28 ID:97naTEK1
>>191
ダイナ中古の税込8,663円じゃないかな
カード使用通販可能
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:00:47 ID:SRPOTYL8
相談です。
壁コンにWATTaGATE 381を使っていて、厚みや艶っぽさは良好なんですが
もう少し音が分離してて音場が立体的なら最高だと思っています。
こんな私にお勧めの壁コン、もしくはコンセントの組み合わせがあれば
ご教示くださると幸いです。

とりあえず、LEVITON5362-Aに換えてみたのですが、思わしくありません。
ワッタよりスッキリしてて、そのぶん分離しているようにも聴こえるのですが
トレードオフで失ったものもあって…。
ワッタにあった中域の密度、艶っぽさ、温かみ、生命感、響きの豊かさ、などがありません。
これらを保持したまま、音も分離して空間表現も得意な方向へ持っていきたいんです。

オヤイデのR-1が気になっていますが、ワッタと比べてどうですか?
また、壁コンをワッタにして、タップに分解能の高いコンセントを入れることも考えています。
ワッタ+SWO-DX-ULTIMOとか、好みの方向へ近づいてくれるでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:07:55 ID:8ttm6SWd
Wattaと似た音の壁コンはないよ。
組み合わせてコントロールするしかないとおもわれ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:02:40 ID:KwaGSHOI
>>198

壁コンにACSilver1、タップにWattaでGO!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:20:25 ID:bmWgBOpy
>>199
そうですか。組み合わせる場合、タップは自作(自分でコンセント入れ替え)になりますよね。
壁コンを交換したことはあるんですが、それよりも難しいのでしょうか。
おすすめのタップのガワとかありますか。

ちなみに、これってどうなんですかね…? オヤイデ製品をタップで使うのならアリなんでしょうか。
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-2399.html

>>200
どうもありがとうございます。
AC-SILVER1は、このスレによると音場が広くて癖が少ないらしいので、うまく合いそうですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:39:29 ID:1OL+D4YV
AC-SILVERだけど決して癖が無いわけじゃない。やっぱり銀系特有の
ギラつく音がでてくるので注意されたし。
元となってるME8502と比べれば一目瞭然。

ワッタの艶っぽさ+ギラつきは機器によっては良い結果が得られないかも
しれませんよ。

個人的にはME8502(低域がイマイチ)かハッベル8300(高域の伸びがイマイチ)等が
いいのでは。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:59:55 ID:nAQx4bbI
だと、Silver1+Cuにするという手もあるかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:14:34 ID:1OL+D4YV
えーと、+Cuなら普通のAC-SILVERを勧めます。
何というか濁る感じがするかな。もちろん個人的主観なんで責任はもてません。

知り合いにAC-SILVERを持っているのがいれば借りて試してみるのが
手っ取り早い。それで決めるのがベスト。

参考までにAC-SILVERもAC-SILVER+Cuも使っていたことがありますが
メインからは全て外されました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:26:33 ID:xlvxomKa
ハッベルが高域伸びないって言うけど
なんか他のやつが作為的に伸ばしすぎって気がするんだよな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 17:36:48 ID:nLZK/E4I
HUBBELL 5352 と
HUBBELL 5352i ってどう違うの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:48:04 ID:JwsRn/Ed
最後の"i"は色(アイボリー)。

>>205
一口にハッベルと言っても型番によって高域の伸びが違う。
8300より5352の方が素直に伸びているのが分かる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:50:35 ID:ZYLRd0Y6
>>202-204
情報どうもです。
んー、悩ましいですねえ。一個ずつ試していくしかないんでしょうか。

ちなみに知り合いに同じ趣味を持ってる人はいません。
たぶんコンセントで音が変わるなんて言ったら
キ○ガイ扱いされるw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:06:17 ID:KQ9RvnTP
現行品でFIMの情報量を超える物ってあるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:14:14 ID:nAQx4bbI
高域のスカキンぶりが情報量だと考えてるなら、ないね。
211202・204:2008/09/04(木) 01:16:33 ID:vxUYg7oX
>208
mixiやファイルウェブなんかの仲間はいないのか?

試すのなら周りに変な影響がほとんどなくバランスが優れているのは
今のところME8502だと思ってるのでこれをオススメするよ。
難点は低域が弱いところくらい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:16:38 ID:ItW6SC9t
店でスピーカーを買ったら、丸いピンのようなコンセントが付いてるんですが、嫌がらせですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 18:34:28 ID:VxXWs751
低域の押し出し、締まり、量感を出したいんですが
電ケーをTUNAMI GPXに変えるのと、
壁コンをR-1に変えるのとどっちがいいと思います?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:14:52 ID:ABnnRBrn
R-1は使った事無いのでtunamiについてだけ
低域は出るけど締まりについてはSPとかも関係するかも
KEFのiQ9使用だけどtunaminiしたらぼわぼわしたあまり締まりのない
音になってしまった
215213:2008/09/05(金) 19:10:13 ID:pQa4tjj7
>214
レスありです。
SPなどでも影響されるんですね。
参考になりました。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 10:51:25 ID:jFcP3ser
ノーマルからの初壁コン変え。

まずSWO-XXX-U買ってみたけど、高域がかなり不自然だと思った。
最高域までいかずピークがあるし、高域の一部にべったり一色で
塗りつぶされたような感じがした。深みがないとも言えると思う。

あまり気に入らなかったので、その11で好評だった7110GDを買ってみた。
お、こっちはXXXと情報量にほぼ変わりなく至って自然だ。
ノーマルから変えても、悪くなったようなところは一つも見当たらない。
高域は伸び、低域も普通に最低域まで出ている。若干低域に量感が増した
気がする。7110GDで満足したので壁コンはもうずっとこれで行くw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:41:48 ID:2vhRNEtS
結論早いなw
というか出品者乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:59:03 ID:lnbHjGP0
BRYANT BRY8300GRYが1500円前後で大量処分されていた
んで、20個ほど購入、コンセントボックス入れ替えまくり。

ほんとチャーミングな音色
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:20:31 ID:XDg9C3UZ
LEVITONを分解してみたいけど、あの変なネジは何ていう種類なの?
使う特殊ドライバーが分からないんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:25:58 ID:iP7dHOJK
ミリ。レビトンのあれはネジじゃない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:02:26 ID:42Vv7fgn
ドルフィンは分解して電極をメッキしているから分解の方法はあるはず
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:07:57 ID:3zldqVWH
>219
レビトンの分解はネジではできません。カシメてフレームを固定していますので
それを切断しなくてはいけません。しかしそれを切断すると強度不足で本来の
性能を発揮できません。治具と溶接の技術があるのなら分解組み立ては可能です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:13:13 ID:hi7m6mLh
>>218
海外通販したこと無いんだけど、試しに5個注文したら、
シッピングコストが一番安いので$42.25もすんの。高いなぁ。
それでも$25以下だから、単価は安いんだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:18:57 ID:sSUW1PTv
つか、BRY8300GRYが大量処分っていったいどこでだ(w
最近オクにそんなのでてたか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:54:20 ID:J//t38dg
大須
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:53:09 ID:OETIykN9
ノムラかや
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:57:13 ID:ycTx6lUG
ブライアントか、よくホームラン打ちましたよね。
近鉄だっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:48:24 ID:sOJsuWQU
>>224
残数は大量じゃないが、あと9個だよ。国内じゃなければの話だけど。
つか、おれ5個もいらないんだけど、なんで注文しちゃったんだよ。
メリケンの7110GDで充分なのに・・・オク?出さねぇよバカw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:55:12 ID:rhVewv7N
ひとりごとキモイ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:53:19 ID:qKhY+gtU
はい−−はひ−ど−
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:55:05 ID:0zgSOPl5
壁コン、プラグなんて取っ払って壁内配線に直付けしろや
232223=228:2008/09/24(水) 22:27:07 ID:o3VFd5xn
BRYANT BRY8300、すでに到着していて聞いてる。今は慣らしの段階。

>>218
ちょっといいかい?聞かせてくれよ。
ムンド系好き?中高域に 「厚みを伴った艶やかさ」 があるのがいいのかい?
音が落ち着くまでどのくらいかかる?現状ウチじゃちょっぴりお転婆だぜ。

装着2日しかたっていないので、現状における印象だが、自分への記憶も含めて書き留める。

こまやかな音の変化や分解力に秀でていて、かつ全体的に音場型な表現だ。
メリケン7110では色々かなわないところが多い。上記の点ではまるで勝ち目なし。
が、だ。落ち着いた音という点においてはメリケンに分がある。そこしかないが。

オヤイデR-1よりも空間は広いが、中高域の華やかさが落ち着けば、
もっとより見えてくる物があるように感じる。この対決はしばらく様子見だな。
よくもわるくも、この艶やかさ/華やかさをどうとらえるか?で評価が変わるだろう。
チャーミングな音というは、たぶんこの辺りのことを言っているのじゃなかろうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:43:29 ID:o3VFd5xn
ちょっと読み返してみて、おかしなところがあるか。
ムンドの音は、どことなくピーク性のある艶を聞かせるが、このコンセントは、
ピーク感のある音ではなくて、中高域全体に厚みを持たせた印象だね。
ま、いいや。聞き流してくれよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:26:06 ID:I4EIK+cu
>>232-233
そーかもしれん、更に部屋うっちゃらかして、狭いので現在仮に
QUAD66CD+TU-879S(12E1)+ALTEC 409-8Eで聴いてる
から余計中高域に張りが出るのかも知れない、おいらの場合。
部屋が落ち着いたらじっくり別の機器で聴いてみる。

LEVINTONの4口コンセントにでも換えてみようと考え中。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:16:37 ID:gIblazR4
>>234
ALTEC 409-8E とは、恐れ入りました。館内放送用天井SP乙。
個人的懐かしい記憶。学生時代アルテックを売る立場にいたことがありまして。
売れ残りのパンケーキ、さばききるのが面倒だったあのころ。
残りのBRY8300、オクに出す可能性あり。2個しか使い道がない俺。
トラポとデジアンしかないし。購入単価+ビール代くらいで出すかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:03:59 ID:FYytOkAf
SSD2とCCR-DXを聴き比べた方がいらっしゃいましたら
比較インプレお願いできませんか。
求めているのは解像度の高さ、情報量の多さ、音場の立体感。
ある程度ロックにも対応できるパワフル&ハイスピードな鳴り方であれば尚良し。
SSD2は美音系なのでちょっと違うかとも思ったんですが
とにかく音場の表現力が凄いらしいので、気になって。
またSSD2とCCR-DXとでは、どちらが低音が出るでしょう?

他に、私の求めている音に適したコンセントがあればご紹介下さい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:40:59 ID:GkrpQLZF
オヤイデのR-1。ホットでエネルギッシュ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:17:20 ID:kpMYWfda
SWO-DX-Uがデフォ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:53:52 ID:jN9I/AaG
このスレ見てR-1とSSD2を使おうかと思ってんですが、どっちを壁コンにした方がいいと思いますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:44:39 ID:pCV/x3wX
R−1だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:45:04 ID:UP/7lojW
R-1だね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:30:59 ID:Ybqdadin
Panasonic電工の普通のコンセントだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:21:55 ID:jN9I/AaG
>>240-241
やっぱそうですか。ありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:50:20 ID:YuWs5Gww
R-1の無メッキはもっと良かった。
ただ、付加価値を付けるには余計なパラジウムメッキが必要だそうだ。
パラジウムメッキが付くと高域がやかましい。
無メッキバージョン希望
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:52:09 ID:RMJ8z4hC
無メッキこそ真の付加価値なのになー (´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:24:14 ID:9dANlEqJ
無メッキもいいんだけど、絶対最高とまでは思わんなあ。
耐久性を犠牲にしてまで無メッキにこだわりたくはないなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:22 ID:7oDumAU6
確かに。一々コンセント変えるのも面倒だし無メッキが特に良いと思ったことないな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:07:44 ID:DxCqSRtm
>246
耐久性って?
表面が酸化するって言いたいの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:54:46 ID:RA0GHqYo
酸化だけじゃなく露出により腐食、浸食を受ければ
接触抵抗が安定せず音質阻害要因になるぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:09:27 ID:NVsCPZWd
プラグと違ってコンセントは簡単には磨けないからなあ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:29:46 ID:mLdOjOdl
たまに抜き差しするくらいで十分なんじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:19:15 ID:VxSqVCCw
質問スマソ。
テンプレとログを読むとSSD2が好みに近そうなんですが、
実体感が薄いという意見もあるのがやや気になります。

実体感が薄いというのがピンと来ないのですが、音の線が少し細くなるという感じでしょうか?
それとも力感が出にくいという事でしょうか?

低域の量感は重視してないのでその辺が解決すれば購入してみたいのですが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:20:42 ID:+i84LpHk
音の線は太くないけど特に細い訳でもない。実体感はふつう。
かなりのドンシャリなので力感もそれなりにある。
フラットが好きなら別のものにした方が無難。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:48:29 ID:mCzArxIa
>252
F特に問題があるから実体感がなく腰高に聞こえる。
253氏も指摘しているようにドンシャリ系といえるし
Fレンジが狭く最低域と最高域がのびていない。

ssd2は無条件にすすめられるわけじゃないけど
ssd2にはssd2にしかないよさがあるので、長所、
短所をきちんと把握して使いたいコンセントだね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:48:17 ID:bHhxN9Nt
今度、壁コンをオヤイデのR-1に交換しようと思うんだけど、コンセントベースが決まらない。
なんかオススメってないっすか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:08:16 ID:V6YNWh8Q
アコリバ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:47:35 ID:bHhxN9Nt
アコリバですか。正直、コンセントより高いのは、スピーカーより高いスピーカースタンドみたいでなんか抵抗があるんですが、価格に見合うだけの効果ってあるんですかね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:55:12 ID://ZeG7Qe
これも基本、自己満足の世界 と考えた方が正しいようです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:55:12 ID:Ru/9DVq7
>>257
無い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:01:14 ID:8MbgHAb4
壁が弱い材質の部屋で大音量再生するなら効くけど
あんまり敏感じゃないシステムだとほとんど判らんと思う

値段に見合うかどうかはシステムのポテンシャル次第かなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:10:06 ID:XtC3FOMr
一生物と考えればけして高価ではない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:15:34 ID:iI/nO7wP
>>255
ハンズで飾り板買ってそのままベースの形状に加工してもらえ。
タモあたりは硬くて音のヌケがよくなるし、1〜2k程ですむのでおすすめ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:22:12 ID:EfqnQv59
R-1にコンセントベースにチクマ、プレートのオーディオリプラスを使ってますが何の不満もないよ!
264255:2008/10/10(金) 22:55:11 ID:bHhxN9Nt
うちの入門レベルのシステムでは、価格程の効果は期待出来なさそうっすね…。もういっそ見た目でオヤイデのやつにするかな…。

>>262
これ、ハンズじゃなくてもホームセンターならどこでもやって貰えるんすよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:11:07 ID:ZyuBqWTI
わかんねっすよ
266252:2008/10/11(土) 06:17:03 ID:q5c+TbWW
>>253-254
レスありがとうございます
ドンシャリというのは意外でしたが、イメージが掴めてきました
CDPはR-1、AMPはSSD2にしてバランスも考えてみようと思います
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:59:22 ID:VvqndUoc
はちゃめちゃな音になりそうだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:38:09 ID:q5c+TbWW
>>267
はちゃめちゃですかw
今は全て8300iでやや大人しい傾向なので、
元気で明るくなるくらいでちょうどよくはあるのですが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:56:04 ID:jSkMEVC0
>>264
ホームセンターでもやってくれるはず。
金属のベースだと音が硬くなりやすく、木のほうが耳あたりがいいと思うけどね。

270254:2008/10/11(土) 13:58:11 ID:QzwJ/R7/
>268
どうなるかはいろいろやってみればいいけど、
ssd2はアンプに使った方がマイルドにはなる
暑苦しくなるともいうが

今テンプレ見たけど、これスレのまとめではなくて
書いた人の個人的な意見が強いみたいだね。
激変系で面白いけど音場は疑似だしそこまでいいものでもないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:45:30 ID:HzYI9Yyv
R-1は刺激的。クセはかなり強い。
それが長所であり、最大の欠点だな。
ニュートラル基調ではないことを理解した上で使うべき。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:18:56 ID:WUaRuWN8
>>244
みじんこがオヤイデ社員になったらしいから可能性が出てきたよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:53:04 ID:1HDtblZc
ホントに?
最近HPを更新されてないから、どうしたのかなとは思ってたけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:46:01 ID:zB7Qg1Sb
客商売向かなそうな顔だけど大丈夫なのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:34:36 ID:OtZ3euE5
だからパナソニック電工のコンセントかアメリカン電機の安い
無メッキのコンセントでも変わらんて。無メッキは錆びるとか
いわれているけど、薄いメッキはすぐ禿げるし、無メッキでも
手脂が付かない状態のコンセントの受け部分はなかなか錆びない。

一生ものだから安いという感覚も分からない訳ではないから、
一番高そうなオヤイデのルテニウムでもプラチナメッキでも
買いたい人は買えばいいと思うが、高いからといって自分の好みに
変化するとは限らないし、ブラセボ効果で変わったと感じている
場合が多いとおもう。しかしブラセボ効果でも良くなれば本人にとって
問題ないが、他人が聴いたら同じということでもある。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:04:37 ID:zB7Qg1Sb
どこを縦読み・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:46:40 ID:wRNIOPB3
無メッキが最高と信じてるから最高、と言いたいんだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:30:41 ID:OtZ3euE5
いや原価1000円に満たないベースのコンセントにメッキだけして
1マンとかにして、実際にかけたコスト分だけ、自分の
好みに変化してくれるとは限らないし、コンセントプレートやら
コンセントカバー、カーボンとかは狂気の沙汰と言える。
パナのホームセンターで売っているやつと、現状考えうる最高の
コンセントの状況の2つでブラインドテストをやってみたいものだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:42:35 ID:1HDtblZc
定期的にこういう人が出てくるけどスルーしかない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:51:06 ID:S3fMgVdx
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます
http://music.geocities.jp/piyo_audio/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:38:41 ID:0LODy3l2
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:08:46 ID:jx8+eY6w
無メッキのコンセントは決定版と言える物がないね

SSD2は癖が強いし、7110GDは低音の弱さが気になる
無難な8300iを一回りグレートアップしたようなのがあればいいんだけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:16:04 ID:HAyUW8gh
そこでR-1
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:16:56 ID:M2rpK6uf
>282
そこで8300Hですよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:26:40 ID:+989p+nP
これだね、ER-PSEXmk5。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:26:16 ID:4W+q4L9p
>>283
R-1ってメッキものでは無難なバランスというレスと刺激的というレスが
あっていまいち印象が掴み難かったりする…
線が太くて情報量が多いのは共通してるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:40:39 ID:fCTBZayV
R-1よりSWO-DXultimoの方が,高域が刺激的ですよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:29:05 ID:cCZy7FMh
>>285
ぐぐってみた。
価格とカーボンナノチューブにワロタ
289283:2008/10/18(土) 15:56:58 ID:gTC18aNR
>>286
R-1は俺もバランス良くて無難だと思うよ。特に刺激的とも思わない。
あんたのシステムが既に刺激的だとか、刺激的な音が苦手じゃない限り大丈夫だと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:23:49 ID:gvPYqUWk
けっこうなお値段だけどベリヒテンてなんだよ。
http://www.berihten.com/shop/70_214.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:08:47 ID:7c1ddYez
>>287
オイラ、オヤイデの壁コンは使ったことないんだけど(まだWN1318止まり)、
DXってそんなに高域がキツイの? R1は大迫力でマニアック過ぎるみたいな
印象があるけど、R1の方がDXよりオーソドックスかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:21:23 ID:fCTBZayV
R-1とSWO-DXultimoの両方使ってるが、DXのほうが高域が延びてる感じだ
けど、これはめっきのクセだと思う。R-1のほうがずっと自然な音がする。
でもR-1は、エネルギッシュで熱い音であることは確か。
293291:2008/10/18(土) 22:34:01 ID:7c1ddYez
>>292
ありがとう。オイラはクラシックしか聴かないんだけど、
前に迫る音像じゃなく奥行きまで広がる音場を狙うとすれば、どっちだろう?
というより、そういう狙いはオヤイデじゃお門違いなのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:20:43 ID:PLVUZOY/
>奥行きまで広がる音場

だと以前はSSD2という声が多かったけど、
最近はあまり評価は高くないかも?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:54:16 ID:KtXqXius
>293
奥行きまで広がる音場ならR-1で良いと思う。R-1のほうが、微小音の再現性
が良いようだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:36:50 ID:PLVUZOY/
R-1は音場も優秀なんだ。ならSSD2より良さそう。
他のULTIMOシリーズはそうでもなかったけど、
ベリリウム+プラチナの効果なのかも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:52:59 ID:k7txi0Bj
ゴツゴツした感じになるから余韻は感じないかもよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:22:10 ID:xP4VbQoI
微小音の再現性が良ければ余韻も感じやすいのでは。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:03:09 ID:pwvpQ4ZQ
余韻が何を指してるかによりそう。
素材やメッキの音が付帯音になってるのを聴感上、余韻と感じてる事も多い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:41:24 ID:0q3FJuNC
>293
PADのSSD2がベストだと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:36:56 ID:HfL2v7Zx
SSD2は最高域と最低域が出てないらしいけど、
それでも奥行きが出てるとなると組み合わせる電ケーを選びそう。
どんな電ケーがいいんだろうか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:07:30 ID:uscOnT28
津波
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:46:38 ID:YAoxhogZ
ssd2は奥行き方向はでないよ
あくまで疑似的な立体感を楽しむもの
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:44:48 ID:HfL2v7Zx
最高域と最低域が出ずに奥行きも出ないけど擬似的な立体感がある…
ううむ、擬似的な立体感の部分をどう表現すればいいのか難しいw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:24:57 ID:JQe47o2e
何種類か買って試せよ
そうしないと合うか分からんだろうが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:53:38 ID:7cVSi4Wg
>>296
ベリリウムって毒じゃないの?
コンセントのようなところに使って大丈夫なの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:59:04 ID:c/gmo9gd
R-1は音が硬くて響かないんだよね。
SSD2はシャワシャワして擬似的?に響くかな?って感じ。人によるのだろうけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:17:13 ID:WucLMlSl
>306
金属ベリリウムは猛毒。フォーカルはべリリムドームの加工は
宇宙服みたいな完全防護服着て作業している。
でもベリリウム銅は無問題。

>307
響かないのではなく、妙な響きが付かないということでは。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:26:33 ID:c/gmo9gd
言葉を変えてもいいけど響かないよw

消えていく余韻が途中で途切れるかな。コーンときてプツッと消える。
無音がよくでてる気がする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:27:56 ID:y9RVxxqN
SWO-DXultimoは確かに高域にカサカサした硬質感があるけど、
R-1はそんなに硬い音ではないような。
マニアック過ぎるという先入観を持っている人もいるようだが、
厚めでちょっとメリハリの利いた万人受けするHI-FI音だと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:07:59 ID:+f8TikIC
SWO-XXX-ULTIMO 爽快感音場感GOOD!
312291:2008/10/20(月) 23:58:43 ID:C7wJKu+M
みなさん、ありがとう。
うーーん、悩ましいなあ。
SWO-ultimoシリーズの中では、オーソドックスなのはDX?
奥行感はXXX? GXは?
とりあえずDXを試すのがいいかなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:26:53 ID:h302Pwvz
どれか一個しか買わないならR-1が無難だと思うが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:43:21 ID:zZoyJ/bI
確かにここまでのレスを読むとR-1が無難と言われてるのにね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:19:44 ID:Ibgx1OP0
SSD2ユーザーだけど、メッキ嫌いにはSSD2が選択肢になると思う。
R-1は・・・はやりでしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:39:07 ID:4uHUcIQO
音質云々は主観が強いので、物理特性で選びたいとおもうのだけど、
無メッキで食いつきの良いコンセントはどれになる?

スレ読んでると、HBL3562、SSD2、7110GDあたりが気になるけど・・・
クリーン電源とケーブルが低温処理されているので、SSD2あたりが相性的に良いのかなー。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:14:48 ID:KF7+XQne
R-1が出るまではSSD2大絶賛だったよね
R-1が出てすぐは食いつき強すぎてメッキ剥がれちゃうみたいな話もあったし

久しぶりに来たけど最近はR-1最強という認識なの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:48:59 ID:/doUJpf0
いや、RUが最強だよ
SSD2は絶賛されてたっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:02:09 ID:h302Pwvz
好みなんて人それぞれなんだから最強なんてない。R-1が人気なのは、メッキのピーキーな癖が他より少なくて無難だからだろ。
そんな高い物でもないし、気になるなら試せばいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:02:17 ID:eBDHEfgy
>>315
SSD2って無メッキなん?ニッケルメッキかと思ってた

>>317
現在のロットのR-1はメッキ剥げる程食い付き激しくないよ、改善されたっぽい

>>318
リファレンスのRUって情報殆どないけどどうなんだろ
寒系だと聞くし踏ん切りがつかないw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:18:20 ID:AZPUMyVl
高性能かつ響きがよくワイドレンジで自然な感じの壁コンてあります?(先に書いてるほうが優先順位)
R-1狙いだったけど、響かないんじゃしょうがない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:40:53 ID:axVO1IDE
15A用と20A用ってどう使い分かればよいの?
それとコンセント1穴用と2穴用ってやっぱり1穴用のほうが良いの?
教えてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:55:23 ID:EpS6+eBD
>>321
そんな万能コンセントがあればスレでも定番になってるよw
あえて言うなら響きはSSD2で、その他はR-1。CATのは癖がある。
使い分けて総合的にバランスをとっていくしかなさそう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:06:43 ID:bcjowGJC
たしかに最強なんていう製品は無い。強いて言えばSSD2は万人受けする無難な選択。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:08:20 ID:zSsHPODK
>強いて言えばSSD2は万人受けする無難な選択。

ねーよwwwwwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:09:54 ID:AZPUMyVl
>>323

やっぱりそうですか・・。

インプレ14

★ER-PSX (39000円)
高情報量で癖が少ない。柔らかな音調で合わせやすい。
左右はよく広がるが、上下方向が弱いとの報告もある。
トータルで優秀であるが、値段に見合う音かどうかは疑問が残る。
中古価格なら良いのでは。

★AC-Silver1
比較的すっきり系。出がらしのような音ではない。
こちらも癖が少なく使いやすい。
価格、性能、音色いろいろな意味でバランスが良い。

↑ このへんは、R-1と比べてどうなんでしょ。
R-1+響きってなると、新作を待つしかないのか。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:32:43 ID:EpS6+eBD
>>326
PSXはバランスはいいけど、R-1より基本性能が落ちると思う。
後、やや落ち着いた傾向。他と比べるとC/Pは悪い。
個人的には売ってるお店が苦手(ここでもあまり話題にすると荒れる)。

AC-SILVER1はR-1と比べるとやや線が細くて力感が落ちると思う。
厚みがあるR-1に比べてやや細身のSILVER1。性能はR-1のが若干上かも。
ただ、すっきりした音が好みならR-1より合いそう。

そろそろPADから欠点を克服した新作が出て欲しいですね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:40:00 ID:EpS6+eBD
そういえば試した事はないしインプレも少ないけど、
フルテックの一番新しいコンセントは福田さんが高い評価してたと思う。
ロジウムタイプはR-1と並んでトップクラスとか言ってたような。
(ただJ1のロジウムもトップクラスとか言ってたから鵜呑みには出来ないかも)
金メッキタイプも響きや潤いでは高評価みたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:12:51 ID:+weZ8AnG
フルテックのロジウムは良くも悪くもロジウムって感じ

R-1はちょっとタイプが違うな、音の厚みに差があるね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:50:07 ID:HXnqJkA7
>>326
自分はER-PSX押すよ。
メーカーやショップに対して否定的な人間が言ってるわけだから>>327の意見は鵜呑みにしない方がいいと思う。
とは言ってもER-PSXはもうディスコンじゃなかったっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:56:08 ID:Oe3s+1Vn
ER-PSXはよく言えばバランスいいんだが
悪く言えば地味で曇ってるんだよねぇ。
ヌケが悪い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:03:58 ID:EpS6+eBD
>>330
PSXの音の評価は客観的に書いたつもりなんだけどなぁ。
別に鵜呑みにしてくれとは思ってないけど、
上のはPSXの評価でよく言われてる程度の感想だと思うけど。

これだからあの店のは書きにくい…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:16:10 ID:hLMqY1TX
だれか壁コンにR-1、タップにSWO-GXの組み合わせを試したことある人いませんか?
いたらどんな感じだったか教えて下さい。お願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:27:15 ID:kUfPYYOc
PSXはディスコンだけど今オークションで格安だよ。
お店については本当に荒れるので置いとくけど。

PSXは地味だけど曇ってるというほどではないと思う。
SWO-DXがハイファイな音だとしたら、R-1とかはオーディオ的な音。
PSXはそれと比較するとアナログ的な音とでもいう感じ、静寂度が高くて聞きやすいよ。
自分はワッタ使ってたけど、PSXの方が変な抑圧がなくて使いやすかったので変えたわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:32:24 ID:/cbXsgTV
このスレをみて興味が湧いたんで、試しにプロケー推奨の非メッキコンセントWN1512に変えてみた(ホムセンにこれしかなかった)
かなり古いコンセントだったのも手伝ったのか音がクリアになり激変。面白いな。次はR-1でも試してみるかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:36:00 ID:5fRbw8we
PSXは高域厨には曇って聴こえるかもしれん
だが、あのHBL5362が良いという高域厨もいるしな
人それぞれつーこった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:08:04 ID:LNaLTe69
というより326さんのリクエストがR-1やAC-Silver1との比較で、
高性能と響きに重点を置いてるようなのでS/NやC/Pではやや劣る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:16:44 ID:MPB22Ti2
コンセントの違いをこれほど、鳴る音の違いとして認識出来る人が
多いのに驚いた。私は、普通のホームセンターの壁コンセントと
オヤイデのロジウムメッキなんたらと比較して、違いが判らなかった。
んでいまは3pの端子が入れば何でもいいやということで、松下電工の
にすっかなと思ったが、300円でアメリカン電機のコンセントが売って
いたのでそれにした。

よくコンセントでそんな違いが判りますね。ゴールデンイヤーの持ち主が
多いな。オレは持っていない。だれかカーボンナノチューブ製の18万だか
するコンセントにいってくれよ。うちのアメリカン電機と比べようぜ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:15:44 ID:n9NQEOCV
壁コンの変化は判り易い部類だと思うけどなぁ
コンデンサ搭載量が強烈に多いアンプでは電ケーや壁コンの差が出にくい気はするけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:03:52 ID:/cbXsgTV
スピーカーだけ良くて、電源が貧弱な機器を使ってる方が変化が大きい気がするがどうだろう。

山本音響工芸辺りが黒檀製のコンセントベースとか出さないかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:15:25 ID:j+awDMPx
>>338 オマイはヒョー論家が推薦するような優秀録音盤ばかりを聴いてるんじゃないの?
優秀録音盤てーのはどんな糞システムでもボロが出ない様に良い音で鳴るからコンセントの違いなんか判らないよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:52:43 ID:Edm0cfoJ
>>341
優秀録音盤?普通に聴きたいディスクを聴いているだけなんだが。
オーディオは人それぞれだから、ホームセンターで売っている
数百円のコンセントで十分な人もいるでしょう。ただね、コンセント
に大金かける金がもしもあるのだったら、広い部屋を借りるとか
広い部屋のある家を建てるとかした方が有意義。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:53:52 ID:/9V8tXjc
壁コンで大金とか、どんだけ部屋に壁コンつけてるんだかw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:02:42 ID:LNaLTe69
自分が理解できないから煽ってるような人はスルーした方が
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:30:32 ID:/cbXsgTV
342は多分、純金で出来たコンセントを108個つけてるんだろう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:22:23 ID:rBaVG3b+
やっとキター
定番になるかな

SPP-2カーボン(少量限定バージョン) 販売価格:60,000円
http://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/SilverReference.htm
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:26:11 ID:ZzPjN1Jy
>>343 >>345

Eau rouge
壁コンセント
■ER-PSEXmk5 180,000円
コンセントボード
■ER-BZ/PS   350,000円
コンセントプレート
■ER-CPZ    800,000円

こいつらは定価販売。なので、いいか悪いかはともかくとして、
CDP、DAC、プリ、メインの標準的な構成の構成のオーディオシステムに対する
壁コン電源供給で乗用車買える金額の時代にはなったのだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:19:23 ID:loF/FobV
>壁コン電源供給で乗用車買える金額の時代にはなったのだと思う。
その三点セットがオーマニの定番になってからそう思えよw
時期尚早ってやつだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:02:47 ID:aqRwrU/2
海豚とオールージュはオーディオアクセサリーの中でもボッタ中のボッタだから比較にならん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:25:24 ID:YX4DebIJ
>>346
一見して値段に引いたけど、リンク先を見ると
いろんな価格帯があって有意義な情報だった。Thanks

イルカはもうウンザリ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:32:29 ID:YX4DebIJ
>有意義な情報だった

と思ったけど、今のK'sは購入に会員登録が必要で入会の敷居が高いみたい・・・
これはちょっと注文しにくいなぁ、う〜む
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:46:27 ID:YX4DebIJ
連投スマソ
訂正。入会の敷居を見ると意外だけど、今もヤフオクで併売してるみたい

検索でVer2購入者のインプレがあったけど、
ER-PSXと比べてやや劣る感じらしい。もしそうならHPの広告は派手な気も
とはいえAC-Silver1と同価格帯だから選択肢が増えるのはありがたいね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:53:01 ID:CiCclfXG
音場の出来方は違うが劣るとは思わん。好みもあるが。
買うなら楽天の方が簡単
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:40:24 ID:kkH4q86i
>やっとキター
>定番になるかな

ねーよwwwwwwww

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:09:36 ID:YX4DebIJ
>>353
ホントだ・・・てかワラタw>楽天
あれだけ会員が云々とあるのにヤフオクどころか楽天もとは
356335:2008/10/25(土) 01:17:13 ID:IKEn5WA/
あのあと、音量を上げてよく聞いたら音がクリアになった反面、カサカサザラザラなドライな音になりヴォーカルの艶や潤いが失われたことが発覚orz
これってエージングで改善される?それよりもR-1とかGX辺りに変えた方がいいかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:18:18 ID:xN9oD+no
>>356
おまいにはリファレンスというものがないのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:52:31 ID:6pMrKvPv
>>356
R‐1にしとけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:15:35 ID:Fxj0Ek/q
>>346
そのシリーズの弱点はいくら研磨したりメッキに手間をかけても
要のブレードの素材はLevitonのノーマルのままな事だろうね。
ER-PSXよりR-1の方が情報量が多いのはベリリウムとの差が大きいと思う。

というより従来より10倍のメッキ厚ってそんなに利点だけなんだろうか?
銀メッキでそんなに厚くすると癖が強くなるような。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:13:45 ID:POu91Rhj
>ER-PSXよりR-1の方が情報量が多い
そうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:41:07 ID:G86056nR
ブレードの素材が決め手ならRUも形無し
362335:2008/10/25(土) 08:12:41 ID:IKEn5WA/
>>357
実はオーディオ始めてまだ半年くらいしか経ってないんで、リファレンスとか全くないのよね。
ていうか、オーディオにおけるリファレンスって、基準ってことでいいんだよな…?

>>358
了解。上に何度も無難って書いてあるし、暫く様子を見てから逝ってみる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:48:38 ID:HBKn2eMA
銅メッキだったら無メッキよりクセなさそうな気がする訳だが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:00:50 ID:Fxj0Ek/q
>>360
細部の再現性やクリアさでかなり差があるかと。
ER-PSXのシックな傾向を好む人もいるだろうけど。

>>ブレードの素材
もちろんそれだけで決まる訳じゃないけど、大きい部分だと思う。
365335:2008/10/25(土) 17:34:26 ID:IKEn5WA/
>>363
多分、前の壁コンの音が曇ってたのを艶や潤いがあるように感じてたんじゃないかと思う。それを癖が少ないWN1512に変えたから、潤いが無くなったように感じてるんじゃないかと…orz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:37:36 ID:bqeTlSuX
松下の3Pホスピタルは歪み感が強烈でボリュームあげられん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:45:24 ID:Fxj0Ek/q
松下は結構癖があると思う。
よく言えばクリア感があるけど、悪くいえば中高域が固いというか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:10:47 ID:m1xwTIIk
オヤイデR-1使っていて最近2個目を買ったんだが、それが恐ろしくキツイ。
挿すのはなんとかできるんだが、抜けない。
マイナスドライバでこじってやっと抜いたんだけど、ブレードがザックリえぐれていた。
明らかに最初に買ったやつと違うんだけど、そんなにバラつきがあるもんなのかな?
複数個もってる人、どうですか?

もしかして噂の1stロットの流通在庫か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:33:20 ID:JN25hLr2
たぶんそうだと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:45:16 ID:m1xwTIIk
やっぱりそうですかね〜
これって交換してもらえるんでしょうか。
交換してもまた同じようなのが来る予感・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:01:43 ID:pSgw4wb3
>>370
それはどこで買ったの?
ダイナならフロア責任者の対応がいいから交換してくれるかも
初期ロット以外のを探してる時も直接オヤイデに買い付けに行ってくれたし

しかしまだ初期ロットが残ってたとは、、運が悪かったね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:24:40 ID:m1xwTIIk
>>371
amazonです。 結構安いんで回転よさそうなんですけどね。
でもamazon自体が在庫抱えてるわけじゃないのかな?

まあ、一般的には抜けないコンセントってのは不良品なんで、交換してくれそうですが
また初期ロットにあたるかも。
商品知識はゼロだろうし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:28:23 ID:pSgw4wb3
>>372
あー、尼だと難しそう
尼はオーディオに限らずいろんなルートから在庫が入ってきてる
ようだから新品の状態でもバラつきがある事が珍しくない
どこかで潰れた店の在庫が入ってきたのかも

個人的にはこういうケースでは多少高くついても尼は避けてる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:42:48 ID:m1xwTIIk
うーん、そうですか。
とりあえず、交換依頼してみます。
面倒ですが・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:04:47 ID:5g4EIAT+
WN15124 埋込絶縁接地ダブルコンセント
http://denki.tss-shop.com/products/WN15124

ってどうなんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:10:48 ID:1/QDATXr
>>375
普通にホームセンターで売っているコンセントですね。
いいと思いますよ。コンセントよりもアースをきちんと
取ることの方が大きいと思います。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:19:21 ID:pSgw4wb3
アースはしっかり取らないと逆効果になる事もあるから注意が必要
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:56:00 ID:2dpFor17
フレームがプラスチックで非磁性体だから良いんじゃない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:38:29 ID:W2ezjHYf
>>342,343
ウサギ小屋の6畳2部屋でコンセント関係を50万ぐらい使ってる
馬鹿が漏れです orz...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:59:01 ID:EhfsaYtf
まぁ人それぞれだろうが、20万弱のDACに総額50〜60万ぐらいコンセント、ケーブル関係に使っているのをみるとアフォかと思うな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:01:13 ID:L6fYm+lF
俺は最近、電源ケーブルが最上位じゃないのに、機器を買い替えてるやつを見ると
逆にアホじゃね? と思うようになってきた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:57:51 ID:utRiNUIp
国産機の買い替えは、内需拡大の為に必要w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:21:51 ID:SVPFuVLx
プレートで音の違いわかる奴ってすげーね
そんな敏感だったら気温とか湿度で音変わって気が狂うんじゃないか心配
電圧の変動でも変わってしまうからもう大変
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:21:49 ID:FG5N7LT3
>>383
俺もそう思う。
プレートで音の違いが分かると言うことは、
電源ケーブルがどんな物体を貫通してるかを判別できているということになる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:31:05 ID:2t9MbueQ
室温は急激に上がったりしないが、
湿度はある程度コントロールしないとまずいな。
てか、その違いも聞き取れないのか・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:22:47 ID:lmWQFeM9
コンセントの話以外他いけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:50:40 ID:ba7jXSIu
>>383>>384
耳の悪さをわざわざ自慢しなくいてもいいんじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:08:02 ID:SEgEPgPP
コンセントプレート聞き分けたら1万円

開催してやるよ

絶対参加しろよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:12:46 ID:2t9MbueQ
50万くらい用意しろよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:24:14 ID:SEgEPgPP
1万の方が現実味があるだろうよ

それとも賞金が少ないと聞き分けられないのか?


391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:28:06 ID:2t9MbueQ
piyoの真似だろ?w
最後は父親が病気になったのでやめますっていうんだよなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:34:14 ID:FG5N7LT3
100ボルトの電源線は、電柱から引き込んで、
ブレーカーを通って壁の中を延々と通ってコンセントに到達しているのに、
コンセントのプレートの材質だけにこだわるのは変だと思う。
だったら、壁の材質にもこだわるべき。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:36:28 ID:2t9MbueQ
壁に拘るのは普通のことだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:49:43 ID:SEgEPgPP
プレートの音聞き分けられないのを壁のせいにするのは良くない

2t9MbueQ
50万ずつ用意してど勝敗決めるなんてどうよ?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:53:52 ID:2t9MbueQ
いつから勝負になったんだ?
賞金なんだろ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:02:50 ID:yyQRZnX3
聞き分けイランからFXでなくした50万くれ。そしたらプレートや壁コンで音は
違わないと認めてやるから(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:21:26 ID:SEgEPgPP
>>395
>2t9MbueQ
  

勝つ自信が無いんだね。(^▽^ケケケ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:39:54 ID:2t9MbueQ
piyoと同類だなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:45:36 ID:SEgEPgPP
2t9MbueQ

50万言い出したのは貴様だろう

1万のほうが参加者も緊張せんでできるだろう

/(.^.)\
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:56:00 ID:SEgEPgPP
あぅ
ちなみにお父さん元気だから。(゚_゚)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:20:20 ID:2t9MbueQ
50万くらいで緊張なんてしないよ。
貰って買えるだけだろ。
1万じゃ行くだけ無駄。時間も金も勿体ない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:28:20 ID:Lbd+Sw7T
これからは一家に一台、もしくは一つの集落に直流電源の燃料電池を
置いて、必要なときに必要な電気を、メタノールから作り出して使う
時代にならないものか。家電にとって交流ほど無駄なモノはない。
つうかほとんどの電気製品って最後は直流で動かしているでしょ。

って壁コンセントに関係無いことを書いてしまった。ホームセンターで
売っているナショナルの400円の露出設置形のコンセントが磁性体を
使っていないし、ブレードは無メッキ真鍮だし良いと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:34:32 ID:SVPFuVLx
気持ち悪いよおまんら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:37:34 ID:Lbd+Sw7T
しかし確かに、たかが壁コンセントの話題だけでスレが14までいくとは
一般人が見たら、「コンセントに違いなんてあるの?????」で終了な
話題だわな。やはりオーディオオタクは素晴らしい!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:12:12 ID:CF96jzXK
今、壁コンを変えるか電ケーを変えるか迷ってるんですけど、どっちを先に変えた方がいいと思いますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:52:26 ID:cffblXmE
散々既出かもしれませんが、教えてください.

4個口(コンセント2つ)のタップがあってプリとパワーアンプをつなぐとき、2つのコンセントそれぞれに
接続する場合と1つのコンセントに両方接続する場合では音は結構違うもんでしょうか?
それぞれメリット、デメリット等があったら教えてください.

1つのコンセントに両方接続するってのは、明らかにコスト節約(良いコンセントを1つだけ)
目的なんですけどね.
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:56:14 ID:YDL7Hh/q
>405 
まずはコンセントプレートからいいものにしよう


>406
激変するね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:04:18 ID:+KgjciFW
>>405
使用機器とか書かずに、そんな質問しても意味無いと思う。

>>406
うちではタップの使用方法では違いが分からなかった...orz
タップをクリーン電源に変えて、アイソレーションしてやればもっと良いかもしれない。
今使ってるタップがどんなもんか分からないので一概には言えないが、うちではそれの方がはるかに効果があった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:00:02 ID:R9Mp/y7V
>>405
コンセントプレートとかでも音変わるけど、まあ最初は壁コンでいいんじゃない?
電ケーもかなり変わるけど、1万以下の投資で違いが大きいのは壁コンだし
まあ交換とかちっとは手間だから嫌ならケーブルから試しては?

>>406
ケースバイケースだろ、タップ内のコンセントの接続で変わるだろうし
同程度のクオリティのコンセントなら、普通は分けた方が音の荒れが減る感じ
ただ1点豪華にコンセント奢るなら、1つに接続しても分けるよりずっといい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:26:04 ID:+w9v2b8x
屋内配線だよ重要なのは
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:55:27 ID:KAMAxt46
重要なのは発電所の水質だよ…と、極論なるよ。そんなこといっちゃ。それより50万は?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:29:48 ID:+w9v2b8x
あっ おまいか!
ここの粘着くんなんだね


参加費 50万円用意してきな
いつでも 相手してやる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:36:14 ID:Adm8P6OH
屋内配線も凝る奴は凝ってるだろ普通に。
適切にやればやっただけのことはある。
どこが一番効果的とかはナンセンスな話だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:38:01 ID:MNKO+akA
どうせなら、電柱のコンデンサーから専用配線してコンセントまで変えれば?
それ全部変えても、変化は少ないけど、安心感は有りますよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:41:02 ID:Adm8P6OH
コンデンサ?
トランスだろ。

地方在住だとそもそもトランスにぶら下がってる戸数が少ないから
変化も少ないかもしれないが、都市部だと強烈に効果がある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:46:25 ID:4MqFFUmn
そいえばテレビで九州の山の中に引っ越した画家のために
九電が電柱6本建てたとかやってたな

うちはちょっと前に家の前の電線張り替えていったが
音が変わったかと聞かれるとよくわからんね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:22:12 ID:kq1r/KUe
>>405
姉妹スレのご案内

電気釜のケーブルを交換してみよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156347686/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:00:22 ID:f81iQewD
>>412
それはお前だろ、piyoよ(w
419405:2008/10/28(火) 21:50:21 ID:CF96jzXK
壁コンの方が変化が大きいみたいなので、まずは壁コンから変えてみることにします。ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:55:43 ID:mUfkF04A
>>419
>壁コンの方が変化が大きいみたいなので

くれぐれもほどほどに。
因みに自分は、初めて壁コンを変えてその音の違いに驚き、
電ケー、クリーン電源と填まっていって40万円位使っちゃった口。
でも、結果的には、数千円から買える壁コンの変化が一番大きかった。
今考えれば、そこで止めときゃ良かったなとも思うが、
そこで止まらないのがマニアの性なんだよね…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:51:15 ID:nT4DLESp
R-1がいいですね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:29:55 ID:1YZaaNj4
40万円ならうちの電源ケーブル1本と同じ値段だね( ´∀`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:32:57 ID:CcYjAXwm
40マソくれたらマイ柱状トランス工事やっちゃうな 俺なら
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:44:30 ID:OwUDtEl4
>421
そうか?俺ならGSXR1000かZX9Rを奨めるが?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:07:52 ID:mIYjYwse
パナの露出型コンセント 最強 超廉価。
でも使い方は意外とムツカシイ。
ベテラン向きだね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:34:02 ID:OlSxAnAF
>>425
オーディオFSKの電源ボックスのコンセントはこの
ナショナルの露出3P型コンセントなんだよね。
いつからパナソニックのロゴになるんだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:56:19 ID:8wbxyBIa
WN1318のような、元からアース線が付いている物って、
↓のような絶縁圧着スリーブで固定で良いのかな。
ttp://www.monotaro.com/g/00021892/
もっと良いのはありますか?
428427:2008/11/02(日) 16:41:36 ID:UOTK4bLX
部屋側のケーブルを短くしたくなかったんで、結局
ttp://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_3060.html
にした。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:40:15 ID:glGNb5yV
>>427
スリーブ付けて圧着でいいと思うよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:28:40 ID:q7wJCbus
判らないヤツは手を出すな
また、そんなヤツに教えるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:14:00 ID:MLSd+/0c
疑問が。
コンセントを使用しないで壁の中の100V配線を機器に直結した場合どうなる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:41:46 ID:Dpg7+JJr
>>431
その壁の中の長ったらしい貧弱な配線が「電源ケーブル」に昇格するので、
とうぜん音はダメダメになる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:08:24 ID:MLSd+/0c
>>432
どっちにしても同じ配線を伝っているのだから関係ないのでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:11:37 ID:Dpg7+JJr
発電所から変電所を経て長々とやってきた電気は、
最後の数メートルが大事なのです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:33:58 ID:2TOTFfdR
つまり根拠に乏しい曖昧な説明しか出来ないと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:08:27 ID:lzWSu9Z3
直結を試してる人は多いよ
過去ログはもちろん、ネットで検索しても出てくる筈

結論としては>>432の理由で好ましい結果にならない事が多い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:10:02 ID:MXMFiHqk
末端効果とか言われているけどおれも明確な説明は聞いたことが無い。
経験的にはとにかく機器に近いほど影響があるっぽい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:53:15 ID:FwITK5+q
まだ経験則で試行錯誤してる時代だしね
AETはフィルター的に作用するように設計してると聞いた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:11:11 ID:r2qQvec2
みんなクリーン電源入れてるに決まってるじゃん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:00:26 ID:rwMJNpxI
>>439
クリーン電源の電源ケーブルと壁コンセントはどうしていますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:57:32 ID:NT17+6xv
キチガイども、今日もコンセントで音が変わったとかほざいてますか〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:11:06 ID:ajNmOJmh
保守
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:11:41 ID:pZdA+vpo
ほざいていますです〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:03:46 ID:T57lzTvh
コンセントで音は変わらないと言うやつは糞耳か糞システム
445126:2008/11/08(土) 10:56:10 ID:ee0T60/u
SPP-2カーボン
高密度の音が広い空間に広がる感じ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:03:48 ID:KDYcaNRJ
それ最強すぎです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:44:13 ID:ZY9X5mfG
カーボン?ぜんぜん良くないよ。

音が軽くなって薄っぺらい音。無駄な音が出なくて聞きやすいとかいうのは
幻想w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:42:54 ID:KkXeuwgs
SSP-2カーボンはどうか分からないけど、ER−PSEXmk5は分厚い音が軽々と出るよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:46:26 ID:vJJTeC+B
高域詰まってるけどねw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:52:43 ID:on6oWzqH
イルカアンチ必死だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:36:50 ID:8UfkAXlQ
ベースがレビトンだから分厚い音だろ
で高域詰まるのはやむなし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:38:05 ID:KkXeuwgs
高域は凄く出るよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:12:42 ID:on6oWzqH
一つ言っておくけど、
オールージュのコンセントは予告のない改良とかでVer違いがいくつもあるから、
自分のと他人のを同じだと思うのは間違っているよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:17:21 ID:OxZXeP87
そんな事ばっかりやっててお客を大事にしないから評判悪いんだろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:25:43 ID:vJJTeC+B
客を実験台にしてるような素人乙
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:30:21 ID:XwUyhNh8
J1のJPC2-15Rのインプレお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:46:14 ID:gH6YlPzT
>>456
旧SWO-DXに近い音。旧SWO-DXと違うのはJ1制振材の筐体でやや落ち着いたトーン
R-1と比べると性能は全面的に劣るけど、余韻が出難いSWO-DX Uよりバランスはいいかも
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:55:45 ID:T7srWS0v
おまいらケイブルでシステム調節してんかえ・・・・。スピーカーのセッティングで調節せえな。
おまいらが引越しとかしたらそらもう大変だぁね。それか引越し先も「音」で決めるんか?
ほんと「木を見て森を見ず」なんて格言考えた人ってすごいよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:57:01 ID:vJJTeC+B
Spセッティングなんてわざわざ言うまでもなくしてるわけで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:22:33 ID:EuAz4Gge
たかが電線やコンセントに金を使うのは理解に苦しむが
淘汰されるべきボッタクリ業者に資金を注入するのはやめてくれ。

まあボッタクリと自己催眠で成り立っているシステムだからそれも無理とは思うが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:42:46 ID:7lR0KJUF
そういう歪んだ正義感みたいなのは捨ててくれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:45:08 ID:6uqZTryJ
壁コンで音は変わるけど、一度変えたら固定だな。
めんどいもん。その他で調整するわ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:03:43 ID:s0MHKu1O
懐と気持ちに余裕のないヤツは金のかかる趣味に手を出すべきじゃない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:05:20 ID:tNuL31Xq
もうだめってくらい壁にコンセント付けまくりました

聞くジャンルによってコンセント差し替えてます

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:03:26 ID:eiZSMHF/
>>464
それ全部同じ音出るから意味ないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:10:18 ID:xJF5nZbv
>>440
クリーン電源使っても、電源ケーブルや壁コンセントで音はコロコロ変わるよ。
メーカーでは、電源ケーブルは機器の一部が外部に引き出されたものに過ぎないから、
社外品と交換したら当然音は変わりますよ、などと弁明しているが、
だったら、壁コンセントもお前さんのところの機器の一部なのかと。
>>458
>スピーカーのセッティングで調節せえな
うちのはスピーカーと言ってもイヤースピーカー(STAX)だから
セッティングで調整せえと言われても。
気が付いたら、イヤスピーカーで聞くためだけに、
電源関係に50万円以上掛けてしまった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:38:45 ID:QWfU1L7l
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v76336034
イルカの目に涙の悪寒w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:24:57 ID:cy1IVEmd
大昔に付けられていた、朽ち果てていたナショナルのコンセントを
WN1318に変えた時は、音の良好な方向への変化へ喜んだものだが、
調子に乗って、オヤイデのロジウムメッキのコンセントとかに手を
出したのは失敗だった。違いが分からんし、良い方向へ変わって
いないように思った。スタックスで聴いているから、かなりシビアに
音の変化は伝わるだろうと思っていたが・・・。何事にも適当という
物があるように思う。カーボンプレートだ、クライオ処理だと詰めて
行ってもそれもまたオーディオ。普通のコンセントで止めて置くのも
オーディオ。好きな方を自分の黄金の耳で選べばいいと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:44:56 ID:E6cLM3pS
このスレの住人でアパートやマンション等の
賃貸住宅にお住まいの方はいらっしゃいますか?

今は実家暮らしですが、そういった所へ引っ越すとなった時に
引っ越し先で壁コンを変えられるんでしょうか。
管理人に許可を取るべきなのか、許可を出して貰えるものなのか。
勝手に交換しちゃって後でバレたら問題になるのか。
個人的には安全面を考慮して電気屋さんを呼びたいが、
それにもやはり管理人の許可が必要なのか。

事前に壁コン交換OKな物件か否か聞いておくのがベターでしょうが
そもそも事前に質問して分かる事柄なのか。
「何を言ってるんだ、コイツは?」と理解してもらえないのでは。

このへんの事情に詳しい方いましたらレスくれると
ありがたいです。壁コン変えられんと相当困る…。
もちろん巣立つ時には元通りに戻すつもりです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:59:22 ID:cy1IVEmd
>>469
賃貸だが、朽ち果てていたビンテージコンセントだったので勝手に変えました。
以前住んでた賃貸でも同じ様に勝手に交換していました。ただ、出て行くときに
元に戻して終了です。それでいいんではないでしょうか。コンセントに目がいく
大家なんてオーディオマニア以外居ません。多分オーディオ用のを付けっぱなしで
出て行っても何も問題ないと思います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:46:39 ID:dop9olFv
>469
安全(or信頼性)のためホスピタルグレードに換えたいといえばいいんじゃね
おれは職場でPC使うから事務所のコンセントを全て交換したよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:47:16 ID:uF3ksu/r
>>470
レスありがとうございます。
私は交換時に電気屋さんを呼ぼうと考えているのですが
自分でやるにしろ、電気屋に頼むにしろ
ブレーカーを落とさなきゃいけないわけですよね。

これも勝手に落としちゃっていいんですよね?
交換すべき壁コンにつながってる小ブレーカーは
各部屋にありますか。
大ブレーカーを落とすってことになると、他の住人に迷惑が…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:01:59 ID:YlqpcjdP
>>472
素人がやるのは違法だから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:03:37 ID:yKOERyP7
ひとんちのぶれーかーはあなたのへやにないとおもいます
こぶれーかーもかくへやにはないとおもいます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:09:16 ID:72qLKPVA
賃貸のワンルームとかだと玄関の扉の上に有る印象
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:14:08 ID:cy1IVEmd
>>473
一応大昔に第二種電気工事士の資格とったけど、家の配線全般とかやるならともかく
コンセントの交換なんて、素人でも間違えようが無いでしょ。しかもコンセント配線関係は
ホームセンターで普通に売っているし。都会ではみな電気工事屋さんに頼むのが普通なんだ
ろうけど、田舎だとたいてい家主が自分で配管周り、水回り、電気関係の配線まで
やっちまうからな。田舎のホームセンターをみると、品揃えが豊富だよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:18:48 ID:Wi2epH4t
>>472
素直に電気屋さんに頼めばいいと思うの
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:32:54 ID:YlqpcjdP
>>476
間違えようがあるないの問題じゃない。
違法か合法化って話だ。
無免で車を運転出来ようが、免許が無い人間が車を運転すれば違法なんだよ。
479472:2008/11/15(土) 23:05:45 ID:dJ5V5C4a
えーと、壁コンの交換は元から電気屋さんに頼もうと思ってたので
そのへんで論争になるのはやめてもらえると助かります。

私が確認したいのは、ブレーカーを落とすのに
管理人の許可が必要か? の1点です。
私も>>475さん同様、玄関の扉の上にある印象だったので
それなら勝手に落としても(小ブレーカーなら)構わないかなと思ったんです。
>>470さんはどうなされました?

電気屋さんに頼むといっても、ブレーカー使用の可否を
確認しておくのが前提でしょうし。そのへんの事情を賃貸住居者の方に伺いたかったんです。

>>474
普通の住宅ならそうでしょうが、賃貸住宅もそうなんですか?
大ブレーカーはともかく、小ブレーカーも各部屋にありませんか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:37:49 ID:YlqpcjdP
>>479
大元は落とす必要はない。
玄関かトイレ辺りにブレーカーボックスがあると思うから
そこを落とせば問題ない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:07:11 ID:vnfK6Vom
自分の部屋のブレーカーを落とすのは許可不要。
壁コン交換は許可必要。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:18:35 ID:i8eFS1q6
>>479
というかここでやり取りするより管理人や電気屋に確認した方が早いと思うけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:31:44 ID:Vf84HIt3
確認して管理人に駄目って言われたらどうすんの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:39:34 ID:bAkCGrVK
あ・き・ら・め・ろ・!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:28:16 ID:cdfQxL+g
賃貸は原則改造禁止だろうね

ただ不可抗力もあるしねぇ
ドライヤー使ってたらブレーカー落ちちゃったとか

そして気がついたら何故かコンセントが3Pになってたとかね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:48:49 ID:inG4IVBm
>479
電気屋なら壁コンセントの交換ごときでは、ブレーカ落とさず作業する。
3分で終わる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:04:27 ID:HVEZ4NLc
>>486
そうですよね

電気屋に頼んで交換し、引っ越すときに電気屋に頼んで復元すれば問題なし。
法的にどうかは知らないが、実情はそんな感じ。
管理人に行っても理解してもらえないと思うよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:10:02 ID:E8j6nKxF
>>479
昔の電話との類似性を見つけるとよいのではないか?

壁に埋め込みのローゼットから、モジュラージャックに変更する際に、
NTTに工事を頼んだりしたと思うが、
その際に、いちいち大家の許可は取ったやつはいるか?
489479:2008/11/16(日) 20:16:50 ID:vdxpoSDY
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
ブレーカー落とさずに作業する電気屋さんがあると聞いて驚きました。
うちでやってもらった時には一応ブレーカー落とすよう指示されたので…。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:38:39 ID:BbLPHDXw
交換自体は凄まじく簡単だ。私もブレーカーは落とさずに作業する。
ただし、コンセントから別のコンセントに新たに配線されている場合は
ショート防止のために一応落とすかな。あと、コンセントを交換する
前に、銅単線の酸化皮膜を2000番のヤスリと金属磨きクロスで磨いて
最後にアルコールで脱脂するくらいだな。気休めだけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:29:35 ID:3EtSXMab
判ってるやつは判っている
判らないやつが適当にやって事故になると危険だから詳しいことは書くな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:16:47 ID:vJiadWDe
タップならやってる人は多いと思うけど
クリーン電源とかのに内蔵されてるコンセントを
別のコンセントに交換した人っている?
ていうか、そういう改造は可能?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:45:44 ID:h1IvAu26
>>492
物理的には可能だけど保証がどうなるかは知らんよ
物によっては取り付け部がカスタム仕様で簡単には交換できない場合もある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:38:06 ID:HrXiQguZ
>>492に便乗して

中村のNSIT-2000plus MarkUなんだけど、
現状の音のバランスは全カテゴリーでまずまず満足してるとして、
少しずつでもグレードアップできる壁コンてないかなー?
デフォルトはアメリカン電機7210IVなのだが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:40:48 ID:rSrOooIS
定番だけど8300Iは癖が少なく無難。
その次のグレードとなるとR-1も響きが少し抑え目だけど無難。

>>492
光城はカスタマイズで可能。基本料金がARAYで15000円かかるので、
変えるなら纏めて変えるのがお得。中村も昔は可能だったけど今は不明。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:43:16 ID:rSrOooIS
ちなみに自分でやると保証が受けれなく可能性があるから止めた方がいい。
と言いつつもF-CLEFのコンセントを自分で変えた事はあるけど。
蓋を外しただけではダメだったので筐体をやすりで削ったりして骨が折れた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:07:20 ID:yc+Apd/7
>>495
>光城はカスタマイズで可能。基本料金がARAYで15000円かかるので、
>変えるなら纏めて変えるのがお得。

交換するコンセントはこっちで用意して
光城へ郵送したらやってくれるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:34:01 ID:c99tnDRr
>>497
光城で調達してもらっても、こちらで準備して送っても可だった筈。
おそらく自分で調達した方が得だし早い気はする。もちろんPSEモデルのみね。
送った後の仕事は流石というか早いのでそんなに待たずに帰ってくる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:44:14 ID:1JJc4Xdj
>>498
レスサンクス。

クリーン電源みたいなのでもタップ同様
交換したコンセントの個性が上乗せされると考えていいんだよね?

同じコンセントなのにタップの時の音色とは大違い、なんて事は…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:58:53 ID:c99tnDRr
>>499
変化量は機種や環境にもよるだろうけど、上乗せされるのは同じです
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:54:59 ID:GcaMvnCb
>>500
それ聞いて安心した。

コンセントも含めて音決めしてる最中なんだが
それなら後々タップからクリーン電源類に乗り換えても大丈夫そうだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:22:45 ID:h5ii2pS+
スレ値な気がするけど、テスターで計るとあるコンセントは50khz
出てるんだけど、あるコンセントは値が暴れるんだけど、どういう事だろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:29:40 ID:toPguwLA
50khzっていったい、、、
手元のテスターで周波数はかれるのか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:16:37 ID:/0tHGpQW
普通 周波数はかれるだろう最近のデジタルは

でも50KHzは痛いな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:23:07 ID:+FwUhyn3
うっかり間違えました60khzでした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:37:06 ID:otR01XDv
そんなネタには釣られクマー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:50:32 ID:XKsUZ142
うっかり間違えました60GHzでした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:07:15 ID:9wWrrX0Q
うっかり間違えました60MPaでした
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:24:48 ID:BhX17oRQ
50c/sだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:31:45 ID:WD8k4pg0
>>509
ジジイ発見
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:26:18 ID:mSjP+8Fd
壁コンセントをオーディオ用のやつに換えようと思ってるんですけど、そんな経験も知識もないんですが、コンセント買ってきて自分でやっちゃっても危険ではないですか?

512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:48:32 ID:rLZ1pBID
壁コンの写真見て何をどうするか明確に予想できるなら作業自体に困難は無いと思うが
無資格での施工は違法です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:01:40 ID:mSjP+8Fd
なるほど
アドバイスありがとうございます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:45:39 ID:kts1hK5P
>>511
なにをもって「危険」とみなすか次第だ。
危険かどうかを掲示板でわざわざ聞く奴は、
かなり危険なものでもさほど危険と思っていないことが多い。
だから、やめとけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:55:44 ID:mSjP+8Fd
>>514
確かに…
あまり危険だと思ってませんでした

私はオーディオ初心者なもので、まだまだ手探り状態です
手持ちの機器が3ピンケーブルなので、家庭用コンセントじゃなくオーディオ用の3ピンのコンセントにしたいと考えていました
しかし、どうやら無理っぽいのでタップを購入しようと思います

タップ探しの旅だ〜

アドバイスありがとうございました。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:02:38 ID:BPrT26T/
下手なタップ買うよりは電気屋に工事頼む方が安上がりだしよいと思うけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:14:00 ID:R7fNqIU2
町の電気屋もそうとうDQNだから自分で勉強して資格取ったら?
電気工事士なんて・・・昔に比べれば取りにくいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:45:45 ID:mSjP+8Fd
さっき近くのオーディオショップに行ってコンセントの話を聞いてきました

作業するときはブレーカーを落として、中から線が2本出てるからそれをしっかり繋げて、ネジも奥までしっかりとやれば大丈夫だと言われたんですが、そんな感じでできるんでしょうか?

電気屋に頼むっていうのは気付きませんでしたw
自分でもやってみたいとも思うけど頼むのがいいかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:49:50 ID:BPrT26T/
上の人も言っているけどここで聞いてるようでは無理だから。
それに違法行為だしだれも推奨しないよ。

資格取る気無いなら電気屋さんに頼みなさい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:00:57 ID:OFIfmq2U
電気屋に頼めば\2〜3000くらいでやってくれるよ。俺は自分で変えたけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:21:12 ID:+zUFp6Wi
ネジ取って引っぱり出して3本グワッと抜いて、新しいのにカッチリ3本挿して
ネジ締めるだけという簡単な作業だが要資格。
電気屋のベテランの人だったらブレーカー落とさずに5分くらいで作業終了するんじゃないかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:28:00 ID:mSjP+8Fd
>>519
そうですね
行く行くは出来るようになりたいと思うけど、今回は頼んでやってもらうことにします!

>>520
ありがとうございます
そのくらいでやってもらえるなら頼んだ方が間違いないですね


523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:54:43 ID:obP9pkXK
俺がやろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:00:56 ID:1Ahpm1hm
オーディオマニアの街の電気屋に頼めばいいんじゃねーの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:28:55 ID:J/aq8WG0
1512K使ってるんだが、R 1とかにしたら驚くほど変わる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:06:09 ID:icNlkyxN
音に安らぎを求めてるんだったら、悪い方向へ変わるんじゃないかな。
正直、耳に付く音だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:22:13 ID:OFIfmq2U
いや、1512Kの方がキンキンザラザラで耳障りだよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:09:23 ID:J0VK+nNO
>525
良い方向に激変する。経験者が言っているので間違いない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:48:55 ID:5zzuCuy+
ここのスレの人達は口は悪いけど良識有る人達で良かった。
素人に壁コンの付け替えを教えて、デンセン音頭踊らす羽目に
なったら大変だからね。

てか、手が離れないようになったことや、何かぴりぴり来るなとか
思っていたら触ってたりとか、蛍光灯の交換や○×切断の際に
よくあるが(w よい子はしちゃ駄目だぞぉ。法律は遵守しよう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:56:47 ID:ng4JCwGN
変わるか変わらないか?
たいして変わらない場合もあるかもしれないし、かなり変わるかもしれない。
だと思いますよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:52:29 ID:EHxS1jGa
ちょっと上のログを読めば判るのに馬鹿な厨房が何度でも出る。
次スレではスレタイに交換は電器屋に頼め!と入れる必要があるな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:59:49 ID:Wlc/v7GW
壁コンの慣らしはどのくらいの時間が掛るものでしょうか?
オヤイデのxxxとGX買ってみたけど松下の真鍮のほうが聞きやすい気がします。
ケーブルやプラグの影響かもしれないけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:18:28 ID:0dzh1rcJ
耳のエージングも含めると一ヶ月くらいかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:05:33 ID:wVHbyB0P
機種にもよるが、オヤイデのそれらの機種なら、30時間で十分。
R-1なら50時間以上かかる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:33:20 ID:0dzh1rcJ
エージングって最低100時間じゃなかったっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:39:13 ID:P062q/Ks
ありがと。30時間鳴らして見ます。
機種によって時間は変わるかもしれませんね。
ケーブルの慣らしも時間は色々だったし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:54:10 ID:wTw9bEWu
>>535
エージングは、ショップに返品できなくなるまでの時間ぐらいかかるのが普通。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:55:52 ID:ySB8E5q1
音が落ち着くのは取り付け後1週間くらいじゃね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:37:23 ID:wVHbyB0P
>535
電源ケーブルで、100時間くらいかかるのはあるね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:51:40 ID:tX6vwK8P
スレ違いかもしれませんが質問です。
先日、コンセントを交換してから、部屋にいると
何か体がピリピリする感覚が続くのですが
(部屋の外ではそれはない)
これって漏電でしょうか?
コンセントからの漏電で断続的に皮膚が痺れる様な感覚が
出るってことがあるんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:38:07 ID:h0KQKFyw
>>540
自分で交換したなら元に戻してみるとか、
ゴムシートやプチプチシートの上に乗ってみるとか、
色々テスト方法はあると思うけど。

場合によっては医者に行くという選択肢もある
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%A8%E8%BA%AB%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%AA&lr=
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:11:38 ID:qKoKDfT6
空気中を伝わる漏電・・・まずありえない気がするというか電圧的にも電流的にも。
椅子と服での静電気とかの方がありえそう。冬場で乾燥してきてるし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:46:35 ID:7s/DCAr6
WN1518からLEVITON BR15-Wに変えてみてよかった。 今まで相当ギラついた音聞いてるのが分かった。
ギラつきが取れるとバイオリンの高域の音の余韻が気持ちいい。

あと直差しじゃなくてタップから入れてやった方が自分の環境では良かった。 なんでだろ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:36:32 ID:q02HxXwc
>543

タップに繋がったケーブルが良い影響を与えてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:51:25 ID:R5MrgmgE
単に音がなまっただけ.それを滑らかになったと勘違い.
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:38:26 ID:q02HxXwc
タップに繋がったケーブルによっては、力強さが増す場合もある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:40:43 ID:KL7wTmcP
接点増やすと跳躍感は間違えなく減る
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:20:52 ID:9zW8eAj2
よいコンセントプレートが見つからないのですが、無しでもいいのでしょうか?
見た目は悪いですが。 音にはどれほど影響しますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:24:32 ID:UP6VzHyT
>548
コストと効果のバランスから考えると
フルテックのステンレスプレートが良いんじゃないかと

fo.Qシート貼り付けられているので制震効果も期待出来る
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:53:42 ID:GD+d8Jxh
>>548
http://eau-rouge.jp/products/goods_pow.html
に出ているER-CPZで決まりだ。
これさえあれば、別次元。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:06:09 ID:QZVUhv38
大方のご好評にお応えして洋物シリーズよりもう1件。

電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートが
こちらの英文サイトに:

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html

実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:33:59 ID:AK9ge5dc
アメリカにはケーブルで音が変わる事について
どうしても受け入れられない人たちが居る

アメリカのもっともらしい捏造
それを信じてイラクは悪者だ
フセインは極悪人だなんて言ってた日本人も多かったが
今や失笑の的です

失笑の的にならないように
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:05:12 ID:UnwT4kbi
フセインは普通に悪だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:30:08 ID:AK9ge5dc
>>553
>フセインは普通に悪だろ

まだ騙されたままの人ハッケン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:59:49 ID:9b8oooH7
クルド人?だっけ、迫害、虐殺したらしい。 悪
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:13:42 ID:cKIuJ8y/
元から付いてるナショナルのからアメリカン電機のに変えたけど
全然わかんね。変態?後から変わってくるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:54:05 ID:iVjzMoFc
いい奴では、確実に無いな。
おそらく、善人とは程遠いだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:44:38 ID:devKYQdc
>>546
そんな感じ。音の荒さが取れて聞きやすくなった。 でもタップはプロケのタップなんだよなorz
コンセントの違いによる変化ってけっこうでかいんだな。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:31:24 ID:KT8fC4qx
クルド人は別にイラクに限らずトルコなど周辺国でも迫害されている。
それ自体はツチ族やチベット問題など国際的には珍しい出来事ではない。
フセインの場合は化学兵器を使った疑惑があることが問題だね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:17:04 ID:Fk1NmTdb
露出型コンセントでオススメ品ありますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:35:31 ID:CQqry1lh
電源タップと何が違うの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:42:53 ID:8O+5QBrV
>>555
>クルド人?だっけ、迫害、虐殺したらしい。 悪
たとえばだ
在日朝鮮人がマシンガンと大砲で武装し
領土を選挙し日本人を殺害し始め
国の財産を略奪し始めたら

あなたはどうします?
これと同じだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:20:37 ID:Ue9cxzLM
壁コンセント交換もいいけど・・・
もし今も古いブレーカーをお使いなら、新しいブレーカーに交換してみてください。
間違いなく電圧も上がり(当方の場合10年物のブレーカーで95V前後だったのが、105Vに激変)
音質も激変した事にはびっくり、まさに青天の霹靂状態でした。

それと、交換用に20Aの両切りブレーカーをお薦め、交換してみてください。
当方電気工事士の資格は持ってますが、まぁ ここだけの話だけど
素人でもほとんど簡単に交換できますが、交換の祭は野外の主電源を落とし
配電盤の主漏電ブレーカーも落し、感電には十分注意してください。

自分で交換なら、ブレーカー1ヶ1200円前後で購入できます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:06:54 ID:CQqry1lh
評論家の福田氏はテンパール工業のB1EA20A(片切りのほう)を薦めている。
近所のホームセンターで630円で売っていた。
交換時は、主漏電ブレーカーを落とすだけで十分だよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:58:37 ID:Ru6qKePB
ブレーカーで10Vドロップしていて、電流が10A流れたら100W、
ブレーカーが火を噴くぞ。電工如きの知識では、その程度か。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:11:24 ID:gUjHJ3bR
>>565
>>563 は脳内テスターで測ってたんじゃないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:17:18 ID:uHNQ8TUd
錆でまともに測れなかったのかもね
ゆるみの分も落ちてただろうけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:21:34 ID:rDN/1d0O
R-1だと音が甘くなりすぎてギターがホルンっぽく聞こえんだけどw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:42:29 ID:zk6vxyhL
>>野外の主電源を落とし ???

笑った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:00:25 ID:CQqry1lh
>>568

エージングで無問題。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:00:53 ID:GAriVN46
>>564
>B1EA20A


知り合いの電気屋さんに注文して付けて貰おうとしたら
「え〜テンパール? テンパールって3流だよって」って言われた

おまえら本当にブレーカーで違いわかる?

ましてやブレーカー固定してるビスで音が激変とか言わないよね?

ブレーカーの音聞き分けたら 100万円!
参加費100万円でチャレンジ受け付けます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:12:56 ID:CQqry1lh
>>571

町の電気屋でオーディオが分ってるのは、ほとんどいないよ。
屋内配線ケーブルを変えてもらったけど、2Φを2Φにしても同じだよ、と
不思議そうな顔してた。その交換したケーブルは、6千円/mなんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:13:58 ID:ZovWtTa4
電気屋は0.00000001%も音質なんかきにしねぇだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:27:22 ID:JUykD8ZW
コンセントプレートを交換しました

アコリバのです
通常エージングってどのくらいかかりますか?
575568:2008/12/09(火) 15:28:30 ID:hrbKCMWn
コンセント部LEVITON BR15-W→R1でとりあえず落ち着いた。
タップに6種類ぐらい違うコンセントつけとけば機器買い替えしたとき楽そうだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:29:04 ID:MMNbhkr5
コンセントプレートのエージング?
エージングで、いやそれ以前に交換してどうなると思っているんだ?
もう一度社会常識から勉強せいや、このままだと次はオレオレ詐欺の被害者だぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:35:18 ID:kjpUvcUB
百万歩譲って、コンセントを替えるのならまだ分かる。
その周りを取り囲んでいるだけのプレートを替えてなんになるというんだろう?
それを言い出したら、
電源ケーブルの周囲の空気の良し悪しまで気にしないといけないと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:05:12 ID:9ldjOgCB
>>577
おまえはバカか。耳聞こえねーのかよ。
変わるからこそ、製品が出ているんだよ。
オールージュのハイエンドは、プレート80万、ベース35万だよ。
ここ見てみろ↓
http://eau-rouge.jp/products/goods_pow.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:08:58 ID:TQNJBuFl
オールージュとかイルカとかは肯定派でも相手にしないっつーの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:33:55 ID:JUykD8ZW
みなさん ありがとうございます

社会常識はわかっても オーディオの常識わを知らない人が多いですね

まさか皆さんはコンセント止めてるネジの音の違いはわかりますよね?
結構 激変しますよね

わからない人はやれやれですね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:44:57 ID:YzpqBmeH
釣られないもんね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:48:03 ID:JUykD8ZW

>581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/12/09(火) 19:44:57 ID: YzpqBmeH
>釣られないもんね。

やれやれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:57:10 ID:4coMLQkh
ホント工作員増えたなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:51:44 ID:MMNbhkr5
コンセントは壁に鉄製のBOXを埋め込んで、そこにコンセントとプレートを
付ける様になっているんだが、BOXの鉄は良いのか?
鉄は音を濁らせるんだろ? BOXはコンセントの周りを囲んでいるのだから
プレートより影響は大きい筈だぞ。
全く、業者に踊らされている事に早く気づけよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:00:59 ID:4coMLQkh
最近はプラスチックです
鉄が悪いか他がいいかは知りませんが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:04:29 ID:dYDgIzj5
ちなみにプレートを締め付けるネジの素材でも音が変わります。
加えて、締め付けの強さでも変わります。
587577:2008/12/09(火) 21:21:38 ID:kjpUvcUB
>>578
俺はバカではない。耳は聞こえる。

変わるることと、製品が出ていることに、
どのような因果関係があるんだ?説明できるのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:59:33 ID:D/weOa3l
587

やれやれ すね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:09:39 ID:9czl/Y5u
>>576
>いやそれ以前に交換してどうなると思っているんだ?

連投せいが出るねw

プレートの材質でもかなり変わりますが
分からない人もいるので気にするなw

>>579
音の問題と言うより単純に価格の問題でしょ

>>585
だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:57:24 ID:YrZKUQv4
>>569
>>配電盤の主漏電ブレーカーも落し

と書いてる人いましたが、マンションやアパートの集合住宅は知りませんが
一軒家なら普通ありますよねぇ
電力メーターの下のボックスの中にブレーカーの配電盤と電力会社用の通信回線が。
契約電力会社によってもいろいろあるでしょうが、うちの場合埋設配線してるので
大型のが付いてます。
それと、ブレーカーの交換はワンタッチの差込式です。
素人でも簡単でした、っう事を付け加えておきます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:32:11 ID:+sU7zImx
ほんの少しでも電子工学をかじっていれば
電源なんかで何も変わらないことはわかるはず。
なのに、ましてやコンセントだって(^^;)
本当にオカルトメーカーに騙されて・・・
本当に馬鹿だねぇ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:48:11 ID:++Ii/kj6
>>591
昔の死にかけた老人の書いた電子工学の本を勉強したって分かる訳は無い。
志賀@高槻を見たら、その古臭さ加減が分かるだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:53:30 ID:+sU7zImx
>>592
最近のはほとんど何の根拠もない
メーカー出任せの
オカルト理論じゃんかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:57:48 ID:LfMYmPwh
>>591
>ほんの少しでも電子工学をかじっていれば
>電源なんかで何も変わらないことはわかるはず。

田舎の方言丸出しの電気屋でも分かる
電線なんて同じ太さなら変えたって何も変わらないって

お前と大差無し
失笑
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:38:30 ID:a9bujCmb
>>594

それが電線の材質で変わるんだよな。高い電線買ったことないだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:53:10 ID:DreiTZ3B
変わる/変わらないはこちらで

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228304664/

HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228666849/

電気釜のケーブルを交換してみよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156347686/

597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:43:47 ID:xPQiTJX0
うにゃ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:21:47 ID:4oVhLXVu
壁コンセントのBOXも鉄だがマンションの場合、電線を電線管
(プラスチックも有るが普通は鉄)に入れて配線している。
更に電線の接続は圧着端子や差込端子で接続されいる。
電線やコンセントを代える位なら、こっちを心配した方が良いぞ。

屋内配線の例。(これは工事士の試験だが、実際もこんな感じ)
http://202.229.132.185/answer/pdf/76/file_nm01/2008_jitsugi2.pdf
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:28:08 ID:VOyaDgrH
>591
ここの人たちは電源の50/60の正弦波の音を聞くのが趣味の人たちなんで
生暖かく見守ってやれ、電源なんて機器内部の安定化電源でどうにでもなるのにな

はっきり言って、電子工学、電磁気学かじった人間には理解が出来ない人種なんでほっといてやれ

そもそもそんなにノイズの無い安定した電源が欲しいなら自宅に安定化電源装置でも置くか
発電機でも用意しろとでも言ってやりたいが、意味不明な事言い出すだけなんでほっておけ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:35:39 ID:vl5kUXrF
>>599
>電子工学、電磁気学かじった人間には
詳しそうだな
他スレから来たが
電源環境のノイズがループするって話
説明してくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:39:35 ID:l8FL3Dgp
>>600
電源環境のノイズの話はループする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:45:33 ID:VOyaDgrH
>600
要するに、そんな事気にするんだったらシールドルーム作ってその中で聞けって話。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:49:45 ID:vl5kUXrF
>>602
>そんな事
すまない
その”そんな事”が良くわからないんだ
説明頼む
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:56:37 ID:VOyaDgrH
>>603
環境ノイズが電源ケーブル(電源以外でも起こりえるけど)に戻るって話だろ?
悪いがその他スレのソースくれ、元の話がわからん
電源ケーブルもアンテナになるから、微細なノイズを当然受ける
回避するにはツイストされたケーブル、もしくはノイズシールドされたものを使わない限り
電源にノイズが走りますよって事、ちなみに日本の電源は殆ど平行ケーブルなんで、2本の線の間だけでも外的ノイズを受ける
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:00:02 ID:VOyaDgrH
追記:
この場合のノイズを受けるケーブルは屋内配線と思ってくれ
タップやコンセント、機器の電源ケーブルより手前の話。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:30:49 ID:5pyURbXN
電力量計のアンペア数が違うと円盤の回転数が違うからノイズも違うかも
最近よくある電子式はノイズ多そうな気がする
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:37:59 ID:vl5kUXrF
>>604
>環境ノイズが電源ケーブル(電源以外でも起こりえるけど)に戻るって話だろ?

違う違うwww
ループって書いたじゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:07:38 ID:R9yxL25Y
>>604
根本的な事聞くけどコンセントやタップで音が変わるのを確認したことある?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:13:24 ID:vl5kUXrF
>>604
>悪いがその他スレのソースくれ、元の話がわからん
電源環境を整備しても音なんて変わらない
電気工学を少しかじった人間なら常識!
みたいな事書いた奴がいて
ノイズのループについて聞かれてたんだが
電気工学をえらそうに振りかざした割には答えがまったくないので
ここで詳しそうな人に聞いてみた
家に来ている電源にノイズが乗ったって初歩的な話と違うみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:18:24 ID:z7Co6PZw
電磁界でググると答えが出るかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:27:28 ID:JCmjAXnT
>>590
関電の場合、ブレーカーの数が少なければメインブレーカーも無くて良い

我が家は5Kの一軒家だけど、単相3線で引いていて
20Aブレーカー5個がそのままぶら下がっているよ、築30年くらいかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:56:47 ID:v9aSrq9v
>>611
そう、それくらい築年数の家ならそうですよ。
うちも以前の家はそうでした。

専門的なことは判りませんが、最近新築したうちは確か100A契約のオール電化
単線3相式で、配電盤は単3主電源の漏電ブレーカー100Aと、各ブレーカーが
30系統付いてます。
20畳のオーディオルーム用に照明用が2系統とエアコン用の200V1系統に
コンセント用が5系統で引いています。
とにかく設計段階で、ノイズが回らない様にお願いしてインバーター照明やエアコン関連とは
別回線から引くようにしてもらいました。
築2年、ノイズ関連で今のところ不満は有りません。

家も関電なんですが、電力メーター版の下に主電源遮断機入りのボックスがあります。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:05:33 ID:2fdh587g
>>612
100A契約のオール電化「単線3相式」?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:43:57 ID:K2tIOyL8
ブレーカーが30個・・・。昔の屋内配線って酷い、
複数の部屋に1個のブレーカーから屋根裏でにタコ足配線したり
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:50:12 ID:IpRo4wQm
>>612
そのブレーカーって小型のものですね?音的にはどうなんでしょう?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:00:05 ID:RwhD4/ck
>>614
普通の家はブレーカーから直接1個の負荷に配線されている訳では無く、送り配線や分岐で複数の負荷に配線されている。
でもこの家はブレーカーが30個有るそうだから、殆どの負荷が1対1でブレーカーと繋がっているのでしょう。
ただそれだと家中電線で、おまけにオール電化で調理器やらなんやらのノイズは却って多そう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:17:22 ID:K2tIOyL8
>送り配線や分岐で複数の負荷に配線されている。
電気工事士じゃないから良く分からんのだけど、
負荷分散するなら安全ブレーカーが落ちることはなさそうだから
ELB直でもいいんじゃないの?ひょっとして安全ブレーカーというのは
一部エアコンとか直で引くもの用についてるだけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:30:16 ID:wn3T1wqa
ブレーカーは配線の保護用についているので
配線の許容電流以上のブレーカーでは意味がないです

自己責任で負荷管理するにしても良いとはいえない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:10:55 ID:km4QLd3s
まぁ オーディオ電源の基本は・・・
オーディオの電源を家電やPC等のノイズ源と逆相から取るということは非常に重要です。

でも後からの接続切り替えは、注意してやれば素人にも簡単にできますが
くれぐれ感電と間違って両位相接続(単200V)だけは間違わないように。
大切なオーディオ機器が火を出しますよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:08:34 ID:purzgkqn
コンセットを替えようと検討してます。
壁のコンセットを替えるのと、より機材に近い電源ボックスのコンセット替えでは
どちらの方が効果があるのでしょうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:21:29 ID:9uFjNeeb
>>619
日本語が変...感電と間違ってって云ってる意味がさっぱり分からん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:29:47 ID:hWdZN/+l
>>620
後者の"コンセット"のほうが効果があるなら、
だれも壁の"コンセット"を替えようとしないのでは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:16:57 ID:ObNqFngp
>>621
ほんまや、おかしいわ スマソ(笑)

>くれぐれ感電と間違って両位相接続(単200V)だけは間違わないように。
↓        ↓          ↓
くれぐれも感電と、間違って両位相接続(単200Vになる)だけは間違わないように。  
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:36:55 ID:o0dt4euu
>>623
まだちょっと違うな。
単三はu相もw相も位相は同じだよ、じゃないとu-wで200Vにならない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:33:12 ID:sNi3FWAD
逆相じゃないと200Vにならないよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:05:01 ID:ghXCTk1e
pad CRYCMAG-SSD2
てどこで\13500で買えます?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:00:27 ID:O2Ocn79y
鉄フレーム(バックプレート)でも良ければ13440円でシマムセンにある
シマムセンでの話だけど真鍮のはちょっとだけ高かったし数量限定だったぽい(売り切れて今は無い)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:57:15 ID:ghXCTk1e
>>627
ありがとうございあす。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:13:38 ID:qFexRFjo
コンセントのエージングって別に音楽鳴らしてるだけで問題ないですよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:15:00 ID:3+pgd4h0
電気流れりゃいいんで、音楽鳴らす必要は無いよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:49:55 ID:9KgsBH7H
おれはプラズマテレビでやっている
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:17:30 ID:vYQRnd1N
音楽を流すと、電流は広範囲の周波数を含む波形になるらしいから
エージングはやっぱり音楽を流すのがいいような気がする
テレビでも良さそうだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:58:46 ID:ROcS7uTR
>>632
俺もテレビはエロ画像を表示するのがいいような気がする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:21:25 ID:uBoTf8bV
>632
そんなデタラメ言っちゃダメ!中学からやり直してください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:25:45 ID:4TfLDR73
オーディオ用コンセントてなんか入ってんの?
なかったら線と電源直付けしれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:39:18 ID:ImYL5a+4
クライオ処理の効果って寿命あるの?
過去スレでSSD2の話題になった時こんなのがあって
ちょっと気になったんだが…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:27:19 ID:XkBfgK7c
クライオはネー・・・
最初はいいが、一月もすると効果が無くなる。
最終的には止めてしまうよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:57:56 ID:INrXoIfa
そんなもんかのー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:18:58 ID:stRSxsec
ccr-dxは時間が経っても変わりないが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:46:01 ID:rZhMI55n
クライオの効果にはとくに寿命は無い
ただSSD2はそれほどいいコンセントでも無いが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:50:07 ID:J3/Bp3np
>>637の考えるいいコンセントって例えば何?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:11:17 ID:dfJgZjOo
その手の質問はまた無メッキ云々が・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:34:45 ID:RWYMr4G/
プラグがガリガリにならないコンセント教えてください

おやいで 最悪
641637:2008/12/28(日) 10:50:30 ID:sropQtUy
>638
RU
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:56:58 ID:92ZLCFJC
>>640
ブレードが20Aプラグ対応のものはどうしても傷が付く
というわけで松下JISにしる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:52:58 ID:d8mHJLI8
松下じゃ音質的に満足できないんじゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:33:16 ID:dDFFL35f
いっそプラグも電球もライカブランドで統一すればいいのに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:55:00 ID:Pug6jBmM
壁コンセント交換するぞと思ってWN1512買ってきたら
うちの家全部WN1302だった。交換する意味ねえorz
1個だけにしてよかった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:16:19 ID:6AQsumrs
スプリングはだめだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:07:50 ID:2vImMyjY
ケーズデンキで買えるコンセントで音が良いの教えて下さい。
ちなみに今自分の部屋のを見たらナショナルって書いてありますね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:08:29 ID:2vImMyjY
上げ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:32:31 ID:cR0RQRLq
>>647
ナショナルにもいろいろあってね
ケーズデンキで取り扱ってるか知らないけど
WN1512という3つ口のコンセントが有ればそれにしなさい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:35:14 ID:2vImMyjY
>>649
レス39!!
WN1512調べてみますね!ちなみに、それアースってありますか?
あと自室のコンセントのカバーを爪で外したら中のアルミ部分にWN1302って書いてありました
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:53:38 ID:2vImMyjY
ってアレレ???

>>645の文見たら何か分からなくなってきました・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:55:23 ID:cR0RQRLq
>3つ口
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:11:17 ID:+pgppVED
畸形の一種
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:27:10 ID:2vImMyjY
つまり2口から3口って意味ですか?
音質上がらないなら意味ないのですが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:50:07 ID:2vImMyjY
1512kならありました。
2口で差し込み口のどっちかが大きいタイプ。
これで標準1302からだと随分違いますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:17:21 ID:GuJCLkQP
全く変わりません。
と言うか、コンセントなど何に変えても音は全く変わりません。
常識で考えれば判る事です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:21:59 ID:+pgppVED
全くだ、くだらん。

機材を買い換えろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:22:01 ID:7rLbPLw+
気の毒に
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:42:53 ID:2vImMyjY
そうなの?アンプのコンセントにアースが付いてるんだけど。
標準の1302は付いてないけど1512は付いているよね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:44:03 ID:BB//4Yog
俺の部屋のコンセントはコタツをつなぐと電圧が93Vまで落ちちゃうんだけど
みんなが使ってる高級な物だと落ちませんか?
ちなみにコタツを点けない状態だとと97V前後です
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:04:15 ID:EabEdsc5
>>656
>全く変わりません。
>と言うか、コンセントなど何に変えても音は全く変わりません。
>常識で考えれば判る事です。

脳内バカには
理解出来ない世界ですが
コンセントで驚くほど変わりますよ

例えばこんな感じでしょう

初心者向けQ&A

アンプに電源を投入して2時間、音は刻々と変わっていきます。
それが分からないと言うことでしたら、貴方にとってエージングは必要ありません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:34:00 ID:OJQr37N3
>>660
それって、以前うちの場合でも有ったんだよ・・・

解消法は、15年物の分電盤のメイン開閉器(契約電力ブレーカー)と各ブレーカーの
交換で、見事100ボルト以上をクリアしました。
ためしに一度やってみるべし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:37:25 ID:+pgppVED
うちは105Vはあるぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:57:38 ID:qILslCeq
今は壁コンの1つからタコ足でそこから電源とってます。アンプ&CD
それを、タコ足を止めて直接壁コンから電源とると音質向上しますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:14:56 ID:o0dj2sFV
>>664
電源に敏感なシステムだと音質はかわる
少なくともデジアナはわけて電源とったほうがいいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:15:25 ID:bVndlK2j
>>664
音は変わるだろうけど、良くなるとは限らない。
電源タップのケーブルやプラグを交換するのも良いかも。
ttp://www.oyaide.com/audio/diy_files/tap-01.htm
ttp://www.oyaide.com/audio/diy_files/tap-03.htm
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:32:14 ID:qILslCeq
良く分かりませ
んがつまりこういうことでしょう?
今のシステムはPMA-2000AEにC-1VLです。
2000AEは壁コンからで1VLはタコからで良いのですよね?

>>666
それは簡単に言えば自作タコ足みたいなものですか?無資格な自分がやって感電したりしませんか?何か難易度が高そうで・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:43:40 ID:sutTlUtd
昨日、ヤマダ、ケーズ、コジマ、100満ボルト、ホームズ、D2、カインズへ行ったが
WN1318は置いてなかったな・・・。

そのかわり、WN1512は何と全店にあった。値段はケーズが一番安くて500エンしなかった。
だから、取りあえず今日買ってみようと思うのだが大体の家庭のWN1302と比べてハッキリ違いが分かるほど変化する?
ちなみに最近買ったWOOOのプラズマもせっかくコンセントにアース付いてるのにWN1302に無いから画質性能が発揮されて無い気がする。

あとスレチだが、ここの住人はコンセントに近い?壁スイッチの交換とかはしてるの?
どうせ壁コンやるならイメチェンに電気のスイッチも交換したい。
俺んち廊下のスイッチは橙に光るのに自室のは光らんし。最新の家に良く付いてるデカいスイッチも羨ましい・・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:56:04 ID:o0dj2sFV
>>667
部屋にいくつかコンセントがあるでしょ?
プレイヤーとアンプを別々の場所のコンセントから取るという事

良質のタップを付けると音質が良くなる場合もある
理想はコンセント直刺しなんだが、コンセントプレートなどもそれなりにしっかりしたものでないと
良質の電源タップを付けた時よりも音質が劣る場合もある
タップや電源ケーブル、コンセントプレートでも音は変わる
だからケースバイケースという事

市販品で良質な電源タップは高価なので>>666は自作を勧めてると思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:10:49 ID:qILslCeq
>>669
残念ながら2つしか無いです。1つに付き2口の計4口+AC用1口です。8畳なので。
 別々は確実に無理です。ソファーの横とシステム側にあるので。

タップは調べてみましたが、やはりなかなか難しそうです。電圧ペンチとか普段持たない道具も必要みたいですし。7千とかするコンセントで作ったら高くなりそうですね。
ALL松下>>668のWN1512とかなら安くすみそうですが。
仮に、タップをALL松下WN1512で作ったとします。でも、壁コンが普通のだったら効果は出ますか?
若干自作タップに興味湧いてきました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:26:23 ID:bVndlK2j
>>669 同じ内容を書いているところでした。
ttp://joshinweb.jp/av/hiend_pl3.html

>>668 蛍や大きなスイッチに変えていますよ。WN1512の近くに置いてあったんですね。w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:31:31 ID:o0dj2sFV
>>670
効果があるかどうかはやってみないとわからない
まあ、ボチボチやっていけばいいと思うよ
神経質になると本当に切りがない世界だからさw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:13:38 ID:qILslCeq
まあボチボチやってみますよ。
まずは壁コンをWN1512にしてみて効果が絶大ならWN1512タップに挑戦してみます。

壁コン交換する時は何かテスター必要ですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:20:28 ID:kwisxiKS
電気工事士の資格が必要です
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 06:45:32 ID:WnMqlhVB
>>673
そういう質問が出る人は電気屋に頼みましょう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:46:49 ID:cn79PSsl
WN1302とWN1512は構造材質ほとんど同じ。アースの有無だけ。
あまり音変わらないと思うけどな。

それからヲーオタは録音優秀盤とか高音質盤で音質チェックをしてると思うけど、
そういうCDって意外と音の違いが判りにくい。
演奏は良いんだけど音質がイマイチ、何とかならないかな?っていうCDで聴き比べる方が変化が判りやすいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:41:41 ID:Ab81IruX
アースは大抵の場合、とると音が悪くなるよ。
アースループが出来て、そこにノイズが載ってくるようになる。

自作電源タップでは使うコンセントも重要だが、ケーブルも重要。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:50:06 ID:9U3ZDlNT
テスラクランプでアース取すればいい
これが結構効果あり
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:41:40 ID:eDBGdwIL
アース無のコンセントの場合、アース線はコンセント口まで来ていないよ。
アース線を何処からか持って来ないと駄目。
出来ればオーディオ用には専用のアースを設けると良いのだけど、その工事の方が大変だよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:18:53 ID:XzLvYXCQ
おまえら マジやばい

無資格で壁コン替えたら逮捕されんぞ
今年から法律強化されるから気をつけろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:36:12 ID:+nfcx16F
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:18:31 ID:68JHRfTa
>>680
>無資格で壁コン替えたら逮捕されんぞ

家の配線は禁止だが
故障したコンセントやスイッチをなおしても
いほうじゃ無いと聞いてますがw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:02:16 ID:peS6Ppvy
高いコンセントよりも、アンプのACケーブルの先っちょ切って、導線の被覆を剥いて、壁の電源配線とダイレクトに半田付けか、圧着するほうが接点減るし、いいんじゃあないですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:45:31 ID:IQv8sTSe
>>683

うちは工夫してSPにダイレクトでAC突っ込んでます
接点が無くて最高です

この方法なら逮捕されないえすよね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:57:55 ID:hFHJc5OR
>>683
VVF系の荒っぽい音になる。ダイレクト感があっていいかもしれないが
無メッキ好きにもオススメできない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:45:19 ID:Apj4xDLQ
>>683
みんなブレーカー直にきまってんじゃん
ttp://modama.net/47lab/acc01.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:01:24 ID:MHA+pwyx
俺はR-1が好きやけど、タイトでいい音やで!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:21:07 ID:7lD9g9MP
古いコンセントの交換も効果は期待できますが・・・

更に、ブレーカーを新品に交換してください。
そして分岐・送りコンセントがあるなら直でオーディオ用コンセントまで
持ってくることが大切。
引き込み単相3線式なら、ノイズ源(エアコン・インバーター関連機器・冷蔵庫等)とは逆相で
接続する事も重要です。

ブレーカーの交換も、コンセントの交換も簡単ですが、主幹開閉器は必ず切って
事故、感電の無いように自己責任において行なってください。
なお、この交換は「有資格者以外は全て違法」です。
万一の事故、火災等が発生した場合、保険関連の請求が却下される場合や、場合によっては検挙の
対象になることがあるので、自己責任という事を十分念頭に置いおこなってください。

ちなみに、当方は数年前にこの趣味のために電工資格は取得しております。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:07:30 ID:1Ru9BFgY
壁コンセントのビス交換しました
合法工事だと確信しています

ビスのエージングってどのくらいかかりますかね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:27:56 ID:hviikodY
>>689
ビスをちゃんと口に含んで唾を付けて付けてから、
ドライバーで回したか?
もしちゃんとそうしてたらなら、だいたい半年ほどだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:46:40 ID:1zbTluyR
ネジ止め剤を塗ってから締め付ければ
エージングはネジ止め剤が硬化するまでだな。
ほかはエージングは一生終わらんな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:46:50 ID:SfxSB3u+
PCに繋ぎたいのですが1番相性の良さそうな壁コン教えて下さい。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:49:54 ID:HIsm9kgM
>>673
手が火傷の水膨れ状態の痛さのような痺れが来て手の
感覚が麻痺しなように・・・てか、
悪い事は言わん。資格も無いのに法規無視して勝手にコンセントを
取り替えるのは止めておけ。

有資格者に頼め。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:01:01 ID:vp6ERMYc
>689
すみません、どこまで本気でどこまで冗談かわかりません・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:46:52 ID:CuHiU3/B
黒白両方触れなければ感電しないよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:05:11 ID:HIsm9kgM
両方でなくても黒や赤のホット側を持つなよ。感電するぞ。
中には白をホット側にしてる場合があるから検電ドライバで
先に確かめろ。

こわけりゃホット側の裸線に絶縁テープでも巻いておけ。

それからハッベルやレビントンなどの端子剥き出しの場合
線を繋いだまんま横を持つと人体で短絡する可能性有るから
気をつけろ。 なんか持っている時に変な感覚を覚えた時は
必ず離せ、それからねじ回す時もドライバの金属部分持ったり
すると感電する場合がある。

気をつけろ(w 006P電池を舐めて遊ぶより怖いぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:15:40 ID:CuHiU3/B
>>696
ありがとうございます
ゴム手袋装備して作業します
ブレーカー落とせない環境なもんで・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:46:53 ID:rp5XUkvm
>>697
無責任な忠告を真に受けて指無くすのは勝手だが
知識もなくブレーカーも落とせないなら
金を惜しまず素直に電気屋に頼むべき
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:06:13 ID:ST6B9Ttz
>>695
指が汗で湿ってれば人間の電気抵抗も落ちるから+触っただけでびりっとくるよ。
ただ100Vで指はなくさないよ。
心臓が悪い人間は命をなくすかもしれないけれど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:58:45 ID:A2v0nHUd
指先で感電する100Vは携帯のバイブレーションを強烈にしたようなフィーリング
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:49:29 ID:b9rBQEK2
教えて下さい。

部屋の壁のスイッチを外してコンセントを付ける事はできますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:00:53 ID:VxlWxgh8
普通できません
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:32:38 ID:H3QvsAv/
>>701
そのスイッチにつながっている器具の配線までいじることができるならば、
可能。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:20:20 ID:b9rBQEK2
有難うございます。

もう1つ教えて下さい。

クーラーの200Vコンセントをオーディオ用に替えてステップダウントランスなどを使って使用するのは問題ありませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:28:46 ID:H3QvsAv/
>>704
普通は単相200ボルトだから、技術的には問題ないだろう。

あとは、電力会社の約款を読むか電力会社に電話して契約上問題ないかを確認しろ。
たぶんダメだと言われるけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:40:12 ID:0jQDDLLy
>705
何で電力会社に?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:06:55 ID:cJMLjPju
>>692
アメリカにはWindows推奨のコンセントが有るが、
日本では扱っていなかったと思う。
個人輸入で入手出来るかもしれない、Webで検索してミレ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:54:34 ID:nLo8khUg
>707
あれは電圧が違う(120V)のでだめですよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:22:57 ID:irTL1iA0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:15:02 ID:BaEVIf9X
>673ですが。
コンセントにライト当てて良〜〜〜〜く見たら、左の穴が長くなってました・・・。
コンセントを取り替えずに済みそうです。本当、良〜〜〜〜く見なきゃ分からないもんですね(笑)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:11:45 ID:nS3s6tvL
「ここまで差が出る」って、、、
プラセボってすごいですね
ttp://blog.livedoor.jp/naraoka7/archives/1203380.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:05:07 ID:c8iU0I2W
よしっ、プラセボ買ってくる!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:26:00 ID:nuUIXwjN
>>710
コンセントの左右の口の長さが違うのは当たり前
それでなぜ変えないで済むという結論になるのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:20:08 ID:OMKYpFG3
>>713
当然だよな。そうじゃなきゃどっちがHOTかわからないじゃん。
工事する時に関係なく逆に付けるバカもいるみたいだけど・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:08:30 ID:UVa7ZjU2
内側から見れば「W」って目印付いてるから
本来なら間違える筈など無いんだけどね
逆に付いてるなんてどれだけやっつけ仕事なんだと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:04:47 ID:bst4Os+F
使用に問題ありませんから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:36:15 ID:qcTILy8P
問題あるけどな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:57:18 ID:4P2FlLSs
極性チェッカー使えば簡単に調べられるじゃん。
25年くらい前に買ったやつ、一度使ってそれっきりw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:02:42 ID:/7fMlwf2
極性チェッカーなんか買わなくても
ドライバーで2カ所ねじをぐるぐる回せば・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:08:19 ID:NCCFo3Vs
検電ドライバー突っ込めばO.K.
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:36:20 ID:C4eFm8Rk
舐めてぴりぴり来ればOK
722718:2009/01/18(日) 08:58:20 ID:z3F8a7fB
おれの言ってるのは機器の極性を調べるやつだよ。
コンセント側は>>720の言ってるように検電ドライバー使えばいい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:27:33 ID:mGUZoceF
テスターの片方を持って、片方でシャーシに当たる原始的な方法ではダメかwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:30:43 ID:gQhj6hl/
普通にコンセントの片方にテスターを突っ込んで、片方を手で握ってAC電圧を
比べりゃ、ホット、コールドは分かるだろうに。テスターなんてアキバや
ホームセンター、電気屋で安く売ってるでしょ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:54:26 ID:Ml8JwEox
中国製のデジタルメータでも2000円くらいはするぞ。
検電ドライバーなら300円くらいからある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:12:01 ID:T4xuWYir
右も左もわからず、コノスレ読んで、PADが気になりながら、
トリアエズオヤイデのR1買いました。

昨日交換したけど、電ケーと違ってシステム全部に影響するから、
全体の底上げになった。借家だからこれ以上は手を入れないけど、
音がしっかりしたし何かもうビックリした。金額も安い、アイソレーターとかより先に手を出せばヨカタ。。
満足した。このスレに本当に感謝したのも束の間

屋内配線が気になりだした…住宅注文したくなった…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:06:30 ID:0p1x8Wmx
CRYOMAGとR1どちらが使ってる人多いんだろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:31:45 ID:MwbrUgcG
初心者には薦められないけど、
上級者には非磁性ノーメッキがお薦め。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:33:35 ID:oL09cWY1
相当数のコンセントを試して、最も良かったのは中村製作所のアイソ
レーショントランスに使われているロジウムメッキコンセント。
オヤイデの元になったアメリカン電気?製に手を入れたコンセントで
クライオ処理もされている。
クセらしきものが少なく全体のクオリティが確実にアップする。

2000plus2のユーザーだからコンセントを追加で購入できたけど、一般
では入手できるかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:35:04 ID:MwbrUgcG
↑ 上級者にはほど遠い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:37:40 ID:lbPdBEzy
>>729
ワロタ
AV板行けよw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:24:51 ID:MaBGgv+U
>>730
>↑ 上級者にはほど遠い。

なぜよw
じゃ上級者のお前が使っている
トランス書いてみなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:26:08 ID:MaBGgv+U
>>731
>ワロタ
>AV板行けよw


なぜよw

どこがおかしいか書いてみw
AV板行く理由もな
お前が場違いなんじゃねw

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:26:40 ID:MaBGgv+U
>>731.730


しまった!!
クソにレスしてしまったw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:32:35 ID:9110mCSN
R1って音硬くなる?神経質なキャラクターはこまる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:38:03 ID:q9867URv
どちらかと言えば硬い音かな。
でも硬い音は柔らかくする事は出来るけど逆は無理だし
壁コンくらい硬めの方がいいと俺は思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:49:00 ID:MwbrUgcG
>>732
おあいにく様。トランスなんて面倒くさい物、使ってねーよ。
ロジウムを持て囃すなんて、マダマダだよ。
下地はニッケルメッキだしな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:49:09 ID:9110mCSN
ありがとう。気軽に試してみるにはちと高いんだよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:10:02 ID:R6p89zjj
>>737
本当はなお前の>>728の書き込みに突っ込み入れてやろうかと思ったんだよ。
でも、可哀そうだなと思ってやめた。
そしたら今度はお前さんは攻撃的な書きこみ。
貧乏人はだまっとれ。
無メッキが上級者なら、みんな上級者だよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:21:36 ID:MwbrUgcG
オマイ、無メッキを使いこなせないんだろーww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:55:12 ID:R6p89zjj
プッ 使いこなすだって。
特性を重視するならメッキだよ。
電気製品でない車の各所には数μから数十μの銀メッキがされてる。
それぐらいにメッキと言うのは特性を向上させると言う事が認知されてる。
無メッキと言うのは小さくまとまる典型なの。
お頭軽いね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:31:41 ID:F3IQ8Mrf
また無メッキ信者が・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:40:06 ID:onE/v4eC
>>737
>おあいにく様。トランスなんて面倒くさい物、使ってねーよ。

とんだ上級者だな
2000plus2に無が判らなかったのかな?

自称上級者か
なさけないw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:11:13 ID:qoAph5uy
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:17:22 ID:mCpO/bki


 >>737

残念ながら上級者も初心者も

家庭用の100Vを使ってる時点で何個もトランスを経由してしまっている

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:02:37 ID:ufOhhCuc
>>745
>家庭用の100Vを使ってる時点で何個もトランスを経由してしまっている

ノイズはループする意味も分からない奴が多すぎて困るよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:56:38 ID:ks6tlGjn
何だかほほえましいやりとりで良い雰囲気ですね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:25:38 ID:N4fiY/mr
簡単な話トランスは抵抗体なのよ。
オーディオにおいてそれは大きい。
トランスのメリットもあるけれど、抵抗体としてのデメリットも非常に大きい。
デメリットをなくしたければ、MY電柱。
極論と言われそうだけど、サウンドデンのトランス買うよりもはるかに安いのよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:38:41 ID:3w3lfb2U
新築の家でコンセント変える必要ありますかね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:48:46 ID:kubux7DX
>>749
建てる時にブレーカー直の線を2本ぐらい作ってもらえば良かったのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:38:43 ID:ljMPX/x7
新築でもコンセントはパナの一番安物だろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:54:57 ID:QeHuq6TA
指定しなければそうだろうね。
ブレーカーとFケーブルの指定はする必要がある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:58:34 ID:ljMPX/x7
VVFケーブルよりもよってあるVVRケーブルを指定したいね。
754749:2009/01/24(土) 08:51:36 ID:myS7z13p
建てた後にオーディオ趣味に入ったんですよw
コンセントはPanaの500円くらいのWTF113249Wなんですが
数ヶ月Habbel 8300i で試したら、WTFの方が好みでした。
新しい環境だと効果ないんですかね。

ちなみに、新築時に電柱も立ったんですが、角地のため
偶然にもMy電柱状態になってますw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:57:54 ID:OtqQa5dK
My電柱状態羨ましい。
HUBBELLは良いコンセントだよ。余り強いキャラクターも無く情報量も多いけどね。
情報量が多いってことは、システムの粗が出てかえって音が混濁する場合あるね。
電源コードとの相性もあるからね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:38:37 ID:djZ8qToI
HUBBELL8300って無メッキなんでしょうか?
今度電源タップを購入しようと思うのですが、そちらが一貫して無メッキなので
電源タップも無メッキに交換しようかなと考えています

現状はただのコンセントなので、大幅な向上というよりは
全体的にグレードを上げるのと、2Pから3Pに変えたいというのが目的です
素直に松下買っておいたほうが無難ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:57:44 ID:mcPdH5bb
なんでHUBBELLを神格化したいのかよく分からない。
>>754が正しい
HUBBELLの音のキャラクターがないと言う意味は日本製品に使うキャラクターがないと言う意味とまるっきり同じ。
かけるディスク全てが無機質な音に変貌してしまう。
HUBBELL信者は無個性の意味を履き違えてる発展途上のオーディオマニアなのよ。
使いこなせていないなんて言葉は、もう聞きあきた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:01:16 ID:djZ8qToI
テンプレの中から一番無個性な物を選んで
出来れば松下よりはグレードの高いものを選ぶとHUBBELLが無難だと思ったんです

素直に松下を換装しときます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:35:57 ID:cQDynjUm
>>757
そもそもコンセントのような根本の部分でキャラクターを求める方が本末転倒だろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:39:24 ID:mcPdH5bb
ディスクのキャラを消し去るのは素晴らしいキャラだよ、HUBBELL
カラー放送がHUBBELL使うとモノクロになっちまう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:07:31 ID:J2hIXT2Z
>>760
自分で書いてて矛盾に気づかないのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:44:56 ID:Ui1fhSAh
>>761
何が矛盾か言ってみてよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:38:58 ID:J2hIXT2Z
>>762
突っ込みどころはたくさんあるが、
●「ディスクのキャラを消し去るのは素晴らしいキャラだよ」
上ではキャラが無いといいながら次のレスでは素晴らしいキャラと表現。

●無機質な音とは具体的にどういう音?
一般的な住宅に設備されているデフォルト(松下コンセント)と何が違う?

●ハッベル使うとLINNもDENONも全部同じように聞こえるのかい?
もしそうなら君の耳に問題あるだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:48:42 ID:tK1O/620
>>763
本人じゃないけどちょっとつっこみどころが酷いからいっとくな。
・「ディスクのキャラを消し去るのは素晴らしいキャラだよ」 に関して
HUBBEL好きは変なキャラクター性がないのがイイといっている事が多いが
それに対してのレスと思われる。
もしキャラクターがないっていうんなら>>757って事だぞといっておいて
さらに>>760でキャラクターがないという主張自体を否定している。
特に矛盾はしていない。
・無機質な音に関して
そもそも矛盾するような発言ではない。無機質な音とは体験しないとわからないだろうな。
音が死んでいるというか躍動感が全くないというか・・・
・ハッベル使うとLINNもDENONも全部同じように聞こえるのかい? に関して
この切り返しのほうがよほど矛盾している。そんなこと今まで誰一人として言っていない。
音が死ぬ方向にシフトしたからといって機器が全く違うのに同じ音になるわけがなかろう。

俺は別にHUBBEL悪いとは思わんけどな。よくもないけど。でも>>763のレスは
あまりに幼稚すぎる。
765762:2009/01/27(火) 23:25:00 ID:Ui1fhSAh
書くことがなくなってしまった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:56:33 ID:DLUtvwAf
>>764
じゃあこれの意味は?
「HUBBELLの音のキャラクターがないと言う意味は日本製品に使うキャラクターがないと言う意味とまるっきり同じ。 」

オレにはさっぱり分からん。
ハッベル使ってもアンプやスピーカーの音の特徴は何ら変わらないけどな。
オマエはハッベル使うと音が変わるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:38:23 ID:ZXMH3+RU
どうでもいいから早くおすすめの壁コン教えてよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:44:15 ID:OBzJzVGf
R-1
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:51:22 ID:4sLEmIok
喧嘩腰で書き込むのは良くない。

でも766はもうちょっとレスを読んでから書き込んだほうが良いと思う。
764はちゃんと、それは無機質な音と言う意味であると書いた上で、
体験しないと分からないと言っている。

そして766はハッベルを使っても無機質な音になったと感じなかった訳だ。

それならそのレスは、意味が分からないと言うのではなく、
自分はそうは感じなかったと言うのが、文章の流れ的にも筋ではないだろうか。

いきなり横から失礼したけど、私はこれで充分参考になったよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:57:09 ID:4sLEmIok
おっと>>757>>764をごっちゃにして書いてしまいました。
ちゃんと読めていないのは私もでした。すいません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:20:16 ID:ZXMH3+RU
フルテック?

材質は何ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:53:11 ID:6Cyu6pl4
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:45:28 ID:ZXMH3+RU
オヤイデですか....。

正直オヤイデ好きじゃないんですよ。ごめんなさい。

TUNAMI と POWER MAX 5500 & 8800 の件で信用できなくなったんです。バカイデを。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:55:28 ID:2s0DQ3og
>>773
kwsk
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:31:00 ID:c2gjMofh
思い切って、ベースにHUBBELLを使ってるSSD2にしたらどうよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:14:53 ID:RDrxp2zw
電気工事を生業としている私としては
壁コンなんぞに金使うのは本当に
馬鹿としか言いようがない。
電気工学をちょっとでも囓れば
その無意味さは分かりそうなものなんだが・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:25:39 ID:DLUtvwAf
>>776
だよね。ハッベルで無機質になるとかもう笑ってしまうよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:31:42 ID:7LyO/3Vr
電気工学だけでオーディオは出来ていません。
お前さんなんかよりも数段電気に詳しいソニーや松下の人間はそれを理解してるから、AV製品一つ作るのに筺体の剛性などをあれこれ考える。
その前にお前さん、工学の意味分かってる?
電気学と電気工学とじゃ違うんだがね。
電気工学の博士号とってからいいたまえ。


779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:54:27 ID:c+YcM36t
何で壁内のOFCでもなんでもない配線通ってくるのにコンセントで音が変わるの?
もっと言えばブレーカーも経由するし電柱の降圧トランスも通るわけだし、結構電圧不足の家も多い
まずはそこから変えるべきじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:02:36 ID:FTcbiNl3
>>776

> 電気工事を生業としている私としては
> 電気工学をちょっとでも囓れば

電気工事士乙w。
配線工事ごときで電気工学とは、アハハハハ…!
笑いが止まらん、アハハハハハ…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:41:19 ID:RDrxp2zw
>>778
そんじゃ壁コン換えたら何故音が変わるのか
しがない低学歴の電気工事屋の俺にも解るように
理屈を説明してちょうだいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:03:52 ID:IdZkkjqh
電気接点に振動加わる時点で接触抵抗変化しまくりじゃね?
それだけが原因じゃないと思うけども
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:14:33 ID:lPskBoed
壁配線の接触抵抗も実は物凄い
というか壁配線自体あの距離だとそれなりに抵抗になる
クリーン電源しかない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:21:28 ID:IdZkkjqh
>>783
クリーン電源はノイズ対策であって、壁配線の抵抗値の影響を抑える狙いなら
オーディオ用壁回線の200V化&機器直近へのダウントランス配備じゃないか?
(200V入れられる機器ならなお良し)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:26:12 ID:lPskBoed
原子力クリーン電源にすればOK
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:26:35 ID:XkvGnWPR
ハッベルが無機質とかいう奴に聞きたい。
じゃあ、一般住宅にデフォルトで設置されている松下のコンセントだとどうなんだよ?
ハッベルより音楽性があるのか?キャラが乗るのか?(笑)
松下→ハッベルに変えたら途端に無機質になるとか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:28:14 ID:p3jpCr12
刃と受け口のより確実な接触による、抵抗低減。
電気電子工学用語でプラシーボ効果と言う。

配線が分岐を重ねた1、6mmVVFだとかは、此所では関係無い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:25:38 ID:B7g6Gurw
オカルトと嘲り嗤われようが構わないが
CD再生に対するジッターみたいなものがあるのではないかと思っている
測定してない(出来ない)要因が影響しているのではないかと

例えは違うかも知れないが
車で云えば馬力を一生懸命測定しているが
フィーリングに影響するのはトルク特性とギヤ比みたいな

あと本職が趣味人を馬鹿にするのは分からなくもない
これも例えるなら
漁師が釣り人をみくびるようなもの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:24:29 ID:p3jpCr12
>>784
200Vにしても、コンセントも問題がついて回るのは同じだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:06:45 ID:p3jpCr12
>>789

>>784 訂正
> 200Vにしても、コンセントの問題がついて回るのは同じだろう。



プラグに導電性のグリスとか塗るのは、効果無いの?

791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:39:02 ID:qLJjjJ25
結局なんで壁コンで音が変わるのか
その理屈を誰もよく解ってないってことだな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:59:13 ID:8MGYPecQ
分かってるけどお前には言わない。
学者ならだれでも分かってることだよ。
ただ学者はそんなレベルの変化では人間の耳には分からないと思ってるだけの話。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:00:28 ID:u42fRGUo
>>785
電源がクリーンになっても、
炉から出る放射線をどうやって遮蔽するんだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:48:40 ID:sTAcwWMq
>>792
分かってないなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:05:19 ID:lPskBoed
>>793
誰かが家庭用原子力発電システムを実用化するまで待つ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:28:22 ID:QTV5bc0y
草間博士に頼む。
そしてGR計画に巻き込まれる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:04:04 ID:lPskBoed
もう脳にオーディオ信号を直結できるような技術に期待するしかない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:31:14 ID:p3jpCr12
>>792
> ただ学者はそんなレベルの変化では人間の耳には分からないと思ってるだけの話。


人間の耳以上の耳をもった人が沢山居るのですね。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:52:49 ID:VVncqw4X
ソフトバンクのお父さん犬なら
分かるかもw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:59:36 ID:+81rmqvv
先ずは大容量契約+大容量配電盤+2、0mm配線で各コンセント専用回路。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:41:59 ID:4HkBQSvE
そこまでしてからはじめて
壁コンとか高いタップ、電源ケーブルはどうなのか
っていう話しだよな。
フツーの家庭の電源環境で壁コンを高いのに
換えてもほとんど気分が変わるだけで実質まったく
無意味でしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:47:16 ID:iAJOuiUI
>>801
そんなことない。
CPは別にして一聴して分かるぞ。
(ヘッドフォン使う人は特に分かりやすい)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:09:46 ID:NoFt6xk2
うわぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:34:02 ID:mE7kotcg
>801
いくら言っても無駄ですよ。
高級ワインと¥380のワインの味の違いがわからない人間がいるのと同じ話です。
オーディオソムリエの資格でもあればワイン並みに認知されるかもねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:42:28 ID:NoFt6xk2
ハンガーと10万のケーブルの違いを試験項目に設ければいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:27:30 ID:+81rmqvv
大容量無酸素銅電路&接点搭載、
2、6VVF&極太ケーブル配線対応の
高機能高規格分電盤や20Aブレーカやコンセントが発売されたら売れそうだ。
全メッキ金属製、接地型べース&カバーやボックス等を、
オプション設定しても良いかも。

これは一大ビシネスチャンスじゃないか?


現行20A配線汎用機材は2、0mmまでしか対応して無いからね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:34:56 ID:ZOWeaAYz
>>804
>いくら言っても無駄ですよ。

俺の場合は
カーボンの数万円のに替えた
アンプをグレードアップしたような変化だった
思わずクリーン電源のコンセント用に追加注文して大感激
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:41:51 ID:PFsb03kO
>>804
さすがにそのレベルで味の違いが分からん人間はいないぞ。
いるとしたら味覚障害者だろう。
ただどちらが美味しいかと感じるかは値段通りではないけどな。
それは経験の差だ。
ケーブルやコンセント類も同じ。
ただこの場合は障害者とまでは言えないので安心しろ。
そして分からないのなら首を突っ込むな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:23:35 ID:+81rmqvv
>>804
380円ワイン→劣化してガタガタユルユルで、
雑音が混じるコンセントみたいな感じかな?

普通の新品コンセントや医療用新品コンセントは、ワインではどれ位の価格帯ですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:54:10 ID:i9ReIKPD
>>807
製品名は?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:14:09 ID:ZOWeaAYz
>>810
>製品名は

オールジュ
品番忘れたw
2chで品番忘れたなんて書いたらいかにも脳内だねwwww
一番高い12万円のじゃない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:34:16 ID:NoFt6xk2
ワインは2000円ぐらいの白が一番美味い気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:06:39 ID:naM1K5Sj
オレは自慢じゃないが糞耳だから、微妙な変化は分らないよ。
しかし、コンセントは激変するからオレでも違いが良く分る。
微妙な変化とか言っている香具師は本当は分っていないのでは?
システムとかソフトに問題が有ると思うよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:34:14 ID:VVncqw4X
何で壁コン換えると音が変わるのか
馬鹿でも解るように誰か教えて。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:53:13 ID:uCZaFpcB
>>814
そこに壁があるからだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:25:02 ID:ZOWeaAYz
>>814
>何で壁コン換えると音が変わるのか
>馬鹿でも解るように誰か教えて。

旨いワインを旨いと感じ
まずいワインをまずいと感じる理由を
バカにでも分かるように教えられる人に聞け
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:40:44 ID:naM1K5Sj
アンチの香具師って本当にコンセントで音の違いが判らないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:11:41 ID:yjoY+ldV
お前らフレミングの左手の法則分からないのか?
電圧降下って ならわなかったか?
>>814
お前だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:03:08 ID:g2Kqz24Z
>>816
旨いかまずいかは別として
ワインの違いは化学的に分析できるけど
壁コンは測定器とかが違いが
分析できるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:52:23 ID:ssqvx252
>>819
>旨いかまずいかは別として

ここが一番の問題点なんだが
なぜスルーするの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:54:10 ID:ssqvx252
>>819
>旨いかまずいかは別として

たとえばね
ワインは食べ合わせによって旨くなったりまずくなったりするよね?
体調によっても同じだよ
測定って意味無くね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:17:43 ID:g2Kqz24Z
>>820
旨いかまずいかは人それぞれの嗜好がある。
ワインは含まれるタンニン量の数値など、明確にそれぞれに
違いがあることは化学的に分析が可能。

それに対して
壁コンそれぞれに測定結果など客観的な数値で
「音の良し悪しなんていう脳内の主観的な感想」は抜きに
その違いがあるのかってことを聞きたいだけだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:36:42 ID:GQJ2aIWu
>>822
数字は然るべき場所で研究者にでも聞けよ
誰彼構わず「なんで?」って聞いてまわるつもりか?どちて坊や?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:55:21 ID:jYNRtfBn
形状が違うんだから、固有の振動ピークはそれぞれ違うわな。
あと電極が違うんだから導電率も違うだろうな。
電極表面の硬度も違うだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:08:12 ID:fFJnzuqj
単純に「物性」だけなら特性インピーダンス、静電容量、誘電率(ケース=絶縁材の)、すべてバラバラだろうね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:33:34 ID:g2Kqz24Z
なんだやっぱ壁コンも一連のオカルトの類ってことか。
「物性」の違いなんてことは使ってる素材や構造は
それぞれバラバラなんだから
そんなことをここで聞くまでもない話で
実際に電源ケーブルをつなげて測定すると
電流波形が変わるとかもっとまともな話かと思ったよ。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:39:36 ID:k91vv1p+
肯定派も否定派も一度コンセント変えてみて変わるかどうか聴けばいいのに
私も最近3Pプラグにするために変えてみたけど
少なくとも私の環境と耳では確実に変わったのが分かったんだけどな…
スレが14まで行ってるってことは変わったと感じる人がそれなりにいるっていう証拠でもあるかと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:53:09 ID:kq2x3BGu
そりゃアンプに魔法の水かけて音が良くなるスレも10スレぐらいいったんだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:25:43 ID:NLB12jy/
糞耳に何を言っても無駄だ。
視力が0.1の奴に2.0の人間と同じ世界が見えないのと同じ事。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:46:56 ID:RQfybA6v
めんどいから、おまいらまとめてHTPCの片岡教授の
HTPC研究室に特攻してこい

数年前にケーブルはおろかインシュレータの違いによる、
波形の違いを計測器で計測することに成功してるから

証拠でもなんでも好きなだけ見せてもらって来い

証拠を確認する手法を具体的に提案した以上
この方法で確認せずに、証拠を出せ出せ言うのは、白痴かクレーマーだからな
疑問に思うなら行って来い!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:08:37 ID:ISfDysRV
>>827
>スレが14まで行ってるってことは変わったと感じる人がそれなりにいるっていう証拠でもあるかと

この理屈はいわゆる肯定派がよく持ち出すものだ。
しかし14までは行かないが、

☆☆ 炊飯器総合スレ 4 ☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195826279/

という存在はどう説明する?

また、もしも「壁コンセントで変わりませんね」というスレが存在したとして、
14までどうやって話題を持ち続けられる?
832831:2009/01/31(土) 15:11:51 ID:ISfDysRV
>>831
もちろん、スレが14まであるということは、
「変わったと感じる人がそれなりにいる」という状況証拠(確定的な証拠ではない)にはなりうるかもしれない。
しかし、それは「感じる人がいる」という状況証拠であり、「変わった」という証拠ではない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:17:02 ID:RQfybA6v
だから、片岡教授に聞いて来いと言っているだろうが!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:31:13 ID:9AiMmh83
>832
早く片岡教授んとこ行ってきてよ〜〜。
こんなとこに書き込んでないでさぁ〜。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:34:04 ID:ZG/qGm4s
否定派さんへ、音が変わらなくても3P変更進めます。グラつきがなくなりいいよ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:44:47 ID:GkuMLo6q
>>831
コンセントを取り替えると、
米の炊け具合も変わるのは事実。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:55:17 ID:xC7OResa
炊飯器スレを持ち出して存在をどう説明するとかw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:26:59 ID:k91vv1p+
>>831
コンセントについてはこれ以上特に何も言うつもりはなかったけど
ちょっと受け取られ方が違うような気がするから弁明だけ
>スレが14まで行ってる〜
これはコンセントを肯定的に捕らえてるんじゃなくて、肯定する人の情報交換や議論で
スレが活発に進んでいるっていうことは、それだけコンセントに何らかの意味や変化があるよねという指標的な意味

炊飯器スレは初めて見たから何とも言いづらいけど
そもそも2007年の11月から現在までに141レスしかないスレと
2008年8月に立って、そろそろ900いくスレを対比して説明する必要がない気もする

そして壁コンセントで変わりませんねスレが、なぜ14まで続くと仮定できる?
仮定の仮定はややこしくなるだけだと思いますよ

>>832の部分だって
コンセントで「変わった」という決定的な証拠なわけじゃなくて
それなりの人数の人がコンセントで変わったと思う傾向にあり
それが結構な人数ならある程度信頼のおける証拠にはなりうると思う

完全にスレ違いで長文で、何度もされたループなんだろうけど気になったので、引っ込みます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:46:39 ID:kq2x3BGu
ゴールドムンドのパイオニアプレイヤーでも音が良かったと大多数の人が言ってたよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:51:36 ID:NLB12jy/
実際、聴いた事ないから何とも言えんが振動対策がしっかりされてるなら
同じ基盤の同じ回路を通っても音は良くなるぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:54:51 ID:kq2x3BGu
じゃあパイオニアのDVDプレイヤーに漬物石載せても数百万クラスになるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:57:31 ID:NLB12jy/
そんな簡単な物でもないんだけど音が変わるのは確かだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:17:58 ID:s7QMNyzn
振動対策の効果はビデオカードのアナログ出力コネクタにfoQ貼ると判りやすいんだが
今はみんなDVIだからな・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:30:30 ID:25htWRn0
>>822
>壁コンそれぞれに測定結果など客観的な数値で
>「音の良し悪しなんていう脳内の主観的な感想」は抜きに
>その違いがあるのかってことを聞きたいだけだよ。

君は
ワインは理解出来るのに
壁コンだとまったく理解不能になるんだねw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:32:02 ID:25htWRn0
>>826
>なんだやっぱ壁コンも一連のオカルトの類ってことか

壁コンがオカルトならワインの味もオカルトなんだが...
言っている意味も理解出来ないだろ?www

ワインを飲んで味が分からないお前みたいなガキには
説明しても理解不可能さw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:47:37 ID:mSgIai49
オデオはオカルトを味わう趣味でつ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:54:51 ID:GkuMLo6q
コンセントがこれだけ問題になってると言う事は、
バネ保持差し込み式の、省施工性配電盤や配線接続方法も良くないって事?
昔のネジ固定式や、スリーブ圧着接続のほうが良かったのかな?
途中に分岐が何ヵ所か有ると、影響は大きいと思うんですけど?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:51:33 ID:DaR/P0KZ
ワインの味が違うのは価格的にも分かりやすいし人間が実感しやすい範囲だけど壁コンは別物だよね
オーオタって例えが下手だよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:20:29 ID:g2Kqz24Z
>>845
味や香りの違いが化学的にも客観的な分析が
可能なワインの味が何故オカルトなのでしょうか。

壁コンの違いで音が変わるなら、
「ただ変わる変わる」とか主観的な感想ではなく
その理由を一般の人にも納得できるように説明して
欲しいと言っているだけなのですが。
そうすればもっと多くの人が壁コンに興味を持ち、
換えてみようという気になると思います。

それなのに
何故あなたはそんなにいらついているのでしょうか・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:56:52 ID:mSgIai49
おまいアホか
ワインの何処が客観的なん?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:35:53 ID:RQfybA6v
>>893
俺はGOLDMUNDのトラポユーザーだが
あのPioneerをそのまま入れたバージョンに
なると同時に、音を聞いて見捨てたましたが何か?

>>847
やってごらん
分電盤を自作するのが一番効いたよ
うちの分電盤はマホガニー無垢で出来ています。
最初はネタで作っただけなのに
一般家庭用のペラペラのプラ製とは流石に次元が違った

>>849
だから、片岡教授に効いてくれ計測やってるから

あとワインも
「濡れた子犬のような香り」とか意味のわからん事いってる世界だぞ

さらに、ワインをガスクロで分析する事が出来るから科学的だと言うのなら
壁コンも電極表面をAFMで観測できるから、科学的という事でよいか?

ぐだぐだ言うなら、壁コンの電極の分析比較を作って出してやってもいいが
分析代はお前が出すか?
・AFMによる表面形状分析
・X線回折による表面応力歪分析
・中性子回折による広範囲応力歪分析
・SIMSによる深さ方向を含む元素分析
・放射化分析による全体多元素分析
あたりやって、壁コン電極1個で200万の格安でいいぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:00:27 ID:/1S8qeus
>>851
壁コンの電極の分析を行ったところで、
分析結果と音の違いの因果関係を全て説明できるのかなぁ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:01:52 ID:IqbwKYVK
オーディオレベルの解析なら、
AFMより光学顕微鏡の方が適切だと思うが…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:22:21 ID:RQfybA6v
>>852

私が言いたいのはそういう事
ワインをガスクロで分析して、味の違いを定量化出来ているのか?
結局は、私の言う分析と同じ事だという事を言いたいのですが・・・

>>853
私もそう思いますけど
どうせなら、ボれる分析を提案したいじゃないですかw
どうせ意味のない分析なんですしwwww
いくつか超マニアックな分析が入ってますから、大手企業の分析センターでも
一括受注は不可能な構成となっておりますw

個人的には振動解析のアプローチが正しいと思っていますけどね
表面仕上げいりも、電極の構造、フレームの構造・材質だと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:34:27 ID:fFJnzuqj
味覚は精神に遠い低次の感覚 (エマニュエル・カント)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:53:38 ID:g2Kqz24Z
>>851
だから壁コンは素材や構造が色々あるのは
解るんだけど
それが結局どう音の変化につながるのか
教えてくれっていうことなんだけど・・・。

ワインならばタンニンが多ければ
渋みを感じるとか
硫黄化合物が多いと香りが強いとか
あるよね。

ちなみにこんなのを見つけたんだけど
http://joshinweb.jp/av/hiend_pl1.html
ロジュームメッキ =
落ち着いた大人のサウンド傾向、重厚でエネルギーの
密度感が高く歪みが少ない。

とかなんでこんなことが言えるわけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:59:11 ID:jhs8yxcq
なんか理屈やデータでしか物事をとらえられないヤツが異様に増えてるけど、
オーディオで音よりも理屈やデータを重視するヤツって音なんてまったく
聞いてないんじゃないか? 
そもそもアンチオーディオ派がチャチャ入れてるだけのように見える。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:04:41 ID:kkoGreuT
変わろうが変わるまいがワインが美味かろうがまずかろうが
んなこたぁどうでもええ よそでやれ

総合点で上位3位を推薦してくれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:06:55 ID:m5LTFaph
「ワインならばタンニンが多ければ渋みを感じる」

なんで、甘みでなくて、苦味でなくて、渋みなんだ?
それを教えて欲しい

更に、渋みって一つなのか?

タンニンって一言で言うけど
植物由来で金属と親和性のある水溶性化学物質の総称だったと思うのだが
全てのタンニンが同じ味覚を与えるの?
同じタンニンでも結合する金属イオンが変われば味も変わる?同じ?

硫黄化合物も同じ
あなたのいう事が正しいなら
「ワインに香りが足りないから硫酸を混ぜて強烈な香りになってもう最高満足」
という事になるが、違うだろ?
硫酸も硫黄化合物なのにな

「硫黄化合物が多いワイン」=「香りが強い」
「ロジュウムメッキの壁コン」=「重厚な音」

どっちも同じレベルの話だと思うのだが
どこが違うのだね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:08:55 ID:m5LTFaph
>>858
JPSLabのLEVITON改造品が良いよ
輸入代行業者に頼むか、海外通販だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:09:32 ID:pgkhc8Xv
なんかワインネタの披露の仕方がPIYOっぽくて香ばしいぜ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:25:43 ID:cHiK61qQ
これ位は当然ですか?
http://www.cryo-at.com/r_breaker/r_bre.html

新型スリムブレーカ盤の場合は、配電盤ごと交換が必要だ!

こだわるならネジ止め式旧規格配電盤ですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:42:44 ID:m5LTFaph
>>862
事実、というか、オーディオ用に別に分電盤を作った方がいい
電気工事士の資格があれば、なんでもない話だ
市場シンプルな、頑丈な木の板にブレーカーをネジ止めするだけでいい

あと、そこの会社は、電取法違反騒ぎと、商標法違反騒ぎを過去におこしている
また、実はなんの処理もしていない証拠を掴んだって祭りも過去にあった

トドメとしては、商標法違反騒ぎの時にベースとするブレーカーを
変えたのだが、変更になる前に使われていたブレーカーが
私がブレーカを5つ買ってきて比較した中で、飛びぬけて最悪だった奴です。
一番音が悪くて一番安いブレーカーをクライオしてゼロを一つ足していた会社
ですので、基本的に信じない方がよいです
悪意を持って嘘をついているか、音の区別がついていないかのどちらかですから・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:07:28 ID:4knbcPpa
>>859
「硫黄化合物が多いワイン」=「香りが強い」
「ロジュウムメッキの壁コン」=「重厚な音」
がどっちも同じレベルの話と考えられるのが
ある意味すごい。

100人が100人、タンニンを舐めれば渋いと感じるし
硫黄化合物ならば香りが強いと感じる。
なぜ脳がそう感じるのか?
それはすべて化学的にも医学的にも実証済みの
確固たる「理由」があってのこと。

「ロジュウムメッキの壁コン」を通した電流が
電源ケーブルを伝わり、アンプからスピーカーを介して「重厚な音」
になる理屈は一体誰が説明できるのでしょうか?
アンプやスピーカーも音源もリスニングルームも条件がすべて異なるのに。
また実際にプラシーボをもたらす「予備知識もなく」
音を聞いて何人がそれが「重厚な音」
って判別し評価できるのでしょうか?

こんなオツムのレベルが相手なんだから
インチキガレッジメーカーは
いくらでも思い込ませて、後はぼったくり放題ということも
うなづける話だよw




865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:15:18 ID:pgkhc8Xv
>>864
論点ずれてる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:30:03 ID:m5LTFaph
>硫黄化合物ならば香りが強いと感じる。

はい、ダウト
無臭の有機硫黄化合物は存在します。
科学的に"嘘"です。

電源ケーブルを伝わり、アンプからスピーカーを介して「重厚な音」
になる理屈は一体誰が説明できるのでしょうか?

>アンプやスピーカーも音源もリスニングルームも条件がすべて異なるのに。

食事を食べる、お酒を飲むって行為は、全て同条件なのですか?



867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:30:24 ID:m5LTFaph
>音を聞いて何人がそれが「重厚な音」
>って判別し評価できるのでしょうか?


0人です。

理由は、あなたが例示したインプレがそもそも間違っている
あれは、特定のメーカーのメッキ違いによる評価であって
ロジウムメッキ一般の評価でないのです
それをごっちゃにして書かれたインプレが一人歩きしているので

一般化したテストを行った場合、同じ印象を持つ人は皆無でしょうね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:35:18 ID:fi2JbYuC
>>866
ワインに含まれる硫黄化合物なんじゃないの?
硫黄化合物の中に無臭の物があるが、全ての硫黄化合物が無臭じゃないしなぁ

その言い方じゃ、>>864の言う事を否定はできんよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:38:00 ID:VBpMQD97
ワインの話題もっとやれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:13:52 ID:szmyEHou
このワイン誰の?
わいんや。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:23:18 ID:4knbcPpa
>>867
一般化したテストで同じ印象を持つことが難しいのであれば、
「密着性の高い複数接点方式により高純度な電送を実現し、
太く、力強く、正確な再生を実現。」
なんてことを商品説明で使っている
http://joshinweb.jp/av/1969/2098772392667.html
なんてのは
当然、不当表示の排除勧告の対象に
ならないとおかしいのではないですかね。

まぁオーディオアクセサリーの類は入り口から出口まで
こんなのばっかりですけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:06:26 ID:cHiK61qQ
>>863
クライオ詐欺ヒァ〜!

配電盤増設は、ネジ止め送り端子から取るか、
漏電遮断器直前での分岐で、新規配線引き直しが前提ですね。


そんな環境も技術も金も気力も無い場合は、
既設ブレーカー新品交換、ブレーカーボディーやカバーに、
アルミテープや制振スポンジ等張り付けで、チョッとは変わるかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:57:07 ID:m5LTFaph

>>871
ノンノン
前提が、偏ったテストなので、一般化したら同じになるはずがないって意味

しかしながら、狂ったうたい文句が多いのも、詐欺同然なのも多いのが
実情でさり、「不当表示の排除勧告の対象」になるとしか思えないのも事実

エンゼルポケットで、スイッチ付き一口タップにムギ球を1つつけて
標準理論に反したトンデモ素粒子論を展開して、電磁波が抑制される
とか言い出して、1万円で売っていた奴とかね。
これは、あまりにもあんまりなのでしかるべき所に私の方で通報しておきました。

定期的に出るクライオ詐欺の話とかね
一番大事になったのは、アンプに温度データロガーを入れてクライオ処理に
出したらデータロガーの記録を見ると、ずっと室温だったとか・・・・・
それを指摘したら、不当だ訴えるとか意味のわからない逆切れされたとか
私が聞いたのはあくまで、そうなったという話であり、データロガーの埋め込み
から追跡してない以上、事実かどうかの確認は出来ませんけどね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:57:43 ID:m5LTFaph
あと、接点に関してグダグダ言っているのも、ほとんど嘘
接点抵抗は、表面状態と、押し付け力で決まります。
接触面積は基本的に無関係です。
ミクロな世界では、点でしか接触していなく、押し付けると接触する点が増える
と思って下さい。面積が広いと力は同じでも圧力は減り結果、ほとんど変わらない

大面積を言い出した時点で、話半分か、よた話のつもりできくしかないですね

またローゼンクランツあたりがそうなのですが
経験則的に上手くいったのを、サイエンスを理解できない人が無理やり科学的に
説明しようとした結果、かなり高度なトンデモ理論を展開している。
と、いうケースもあります。

トンデモ理論でスーパーコンピュータの改造パーツを売りに来た大手電機メーカー
もいますが、説明は根底からおかしが、言う通りの効果はあったのです。

これは人間に知覚されるものでなく、スパコンの不具合が直るという具体的な形でね
でも言っている事は、「電弱理論とに基づき冷却効率が向上し・・・」
どこの世界にワインバーグ・サラムの影響が直接でる熱現象が起きているのかとね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:58:24 ID:m5LTFaph
もっとも、意味不明の筋の通らない商品説明なんて健康食品や健康グッツ
美容グッツ業界では、そうでなのを探す事の方が困難なぐらいですし

そういう社会正義を貫きたいんでしたら
健康食品・サプリメント板とか美容板に行った方がよいと思うのですが
いかがでしょうか?

>>872
金はほとんどかかりません。高い壁コン1個分ぐらいで済みます。
手間も、カバー分解して既設ブレーカー新品交換までするならあまり変わりません
技術も。。。。壁コンやブレーカー交換するなら、電気工事士の資格はお持ちですよねぇ^^;;;

それはそれとして、前面カバーを外した上で、ブレーカーを交換しダンプ
すれば、一定の効果は期待できますね。
出来れば、ブレーカーの新規追加&オーディオ専用配線の敷設まで出来るとベストです。

あと何度も言いますが、測定すれば満足なら、片岡教授に聞いてきてくれません?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:20:57 ID:gVDPxYxU
経験と感性を駆使してそれなりの効果がある製品を作ってはいても
科学の素養が圧倒的に不足してて宣伝がトンデモ理論になってるケースは多いよなぁ
素人向けに噛み砕いた説明してるってレベルじゃないし。

問題なのはそう言うのが多いと確信犯で騙しに来る業者が生息しやすい水になるって事だね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:24:47 ID:gVDPxYxU
>>874
接触点の分布面積が広い方が振動に対して安定になる可能性とかは無いのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:11:46 ID:1sIZszYS
ID:m5LTFaphはちょっとおかしい人だからスルーしておけ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:52:27 ID:m5LTFaph
やだなぁ
おかしい人がゲンナリするまでがんばって
おかしいカキコをしているんだから、
おかしいのは当然じゃないですかw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:56:13 ID:m5LTFaph
そうそう、これが超デンパは電源タップ
http://www.localmailorder.com/o-akusesari/dengen-tap/a-genius/a-genius.html
ワインの人は、是非このメーカーに電凸して欲しい
私はメールを数通送りつけたけど、無視されたのでメールは無駄です
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:12:40 ID:cHiK61qQ
ネジ止め&圧着接続+2、6mm配線最強。

配線差し込みバネ保持式省施工性接続器具はゴミ。

一度でも通電状態で作動させてしまい、
接点が焼けたブレーカや漏電遮断器は新品交換。

スリムブレーカ配電盤は旧規格新品配電盤に交換。

基本ですね。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:10:49 ID:8hJxoRgV
ネジ止めと一点アースは基本だよな。
日本中にはびこってる松下の差し込むだけの安コンセント
見るだけで吐き気がする。
ホスピタルグレードさえも同じ。松下使ってる奴の気がしれないわ。

大体、コンセント変えても音が変わらないような安プリメインとか使ってるやつほど
変わらないだ。 勿論ケーブルやアクセ類もオカルトだの騒いでるのもこいつら。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:55:24 ID:fUbXhouH
>>882
>大体、コンセント変えても音が変わらないような安プリメインとか使ってるやつほど
>変わらないだ。 勿論ケーブルやアクセ類もオカルトだの騒いでるのもこいつら。

そいつは違うな。安プリメインではなく、パソコンとiPodだよ。
ケーブルも、アクセ類も、試すことすら出来ない連中だ。

(もっともオイラは松下コンセントを全否定まではしないけどね)
884初歩的な質問ですが:2009/02/02(月) 01:35:29 ID:J1c+qG0K
今壁コン
I I←HOT
○←アース
で設置してるんですが、海外のページでアースが上になるよう取り付けている写真みました。
もしかして私は、HOTを逆につけてるのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:59:24 ID:ur71iizm
>>884
電気に上も下もありません。

アースが上なのは、伝導性のあるモノ(メスなど)をプラグとコンセントの隙間に落としたときに、
ショートしないメリットがあるなどと、まことしやかな理屈でそうなっているようです。
じゃあ、メスを足で蹴飛ばして下から上に挟んだらダメじゃん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:33:10 ID:MqJTDK9n
電気屋さんに交換頼んどいたら、アースが上で付けられてたよ。
だからこっちが正しいんじゃないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:40:13 ID:NXeHHIHm
どっちが上でも構わないし、いっそ斜めでも構わないんじゃないかな。
一応下リンク先の形なら、メスを下から蹴り上げても大丈夫だけど特殊っぽいね。

http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20958958390079.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:58:50 ID:wzs0eJl6
>>884
ググってみたけどアースが下向きが多いみたい。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%A3%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88+%E4%BA%A4%E6%8F%9B&revid=820069444&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=1

会社のコンセントもアースが下側だった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:32:47 ID:VH4tZQno
日本では下向き、アメリカでは上向きだね。
海外製の壁コンなら、上向きでメーカーロゴ等が読めるようになってると思う。
連用取付枠に取り付けるタイプだと、横向きに付けるのも見た事もある。
890884:2009/02/02(月) 14:37:55 ID:J1c+qG0K
みなさんありがとうございます。
上下には色々いわれがあるのですね^^;

使用中のアイソレーターで電源落とさず、極性の切り替えが出来るので、
切り替えて聞き比べると、現在のHOTの位置の方が、力強く、広がりも自然でした。

確かに日本では下、海外では上が多いですね、
HOTの位置のどちらが正しいかわかりませんが、
何とか気にせず聴けそうです、ありがとうございました^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:10:20 ID:cENSAVoD
>HOTの位置のどちらが正しいかわかりませんが
上下逆につけても配線はかわらないんだが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:11:31 ID:YlaSW6Fb
>>890
HOTとアース棒の位置関係は変わらないよ…
180°回してあるだけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:32:25 ID:/DlK04CP
電気屋に頼んで、かつアースが上に来ているのは、
極性を確認してみた方が良いかも知れない。

中性線は左、
の先入観のまま、逆に配線されてるかも。
894884:2009/02/02(月) 16:37:02 ID:J1c+qG0K
あぁみなさん、私の質問があまりに愚かだったので誤解を与えたかもしれません…orz
2口コンセントの場合通常右がHOTですよね?
3口も何も気にせず、アース下に見た場合、右をHOTにしていたのですが、

上下逆さの画像を見て、機器に入るHot/Coldが逆になってるのでは!?
と、あまりに初歩な疑問を持ってました…

本当にろくな質問の仕方を知らなくて申し訳ないです><;
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:43:07 ID:aXjHM/Uq
>>894
心配だったら>>893がいうように極性チェックすればいい
極性チェック用のドライバーみたいな形のものも売ってるから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:02:43 ID:ur71iizm
>>895
アースが来ているんなら、テスターでも調べられるよね。
>>894 が検電チェッカーとテスターのどっちを持っているのかしらないけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:54:20 ID:cENSAVoD
もってなくても検電ドライバーなら3〜400円くらいで買える
デジタルメーターなら2000円くらいするが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:12:16 ID:5e3cNmUR
>>894
別に右だろうが左だろうが
実際に耳で判別可能な音には関係ないので
まったく気にしないで下さい。
その無駄な迷いは捨てさって
好きなソフトで音楽を楽しみましょう。

ここでさもわかったようなことを
ぐだぐた書き込んでいる人も
実際の所、ちょこっとブライドすれあb
壁コンだろうが
ケーブルだろうが、へたすりゃ
アンプの違いすら実のところ
なんの区別もつかないんですから。

本当に馬鹿ですねw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:26:35 ID:ZO3RCzaj
どこを縦読みすればいいのだろう?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:29:39 ID:sZvyERdc
ボクはオーディオわからないから嫌いです    まで読んだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:50:54 ID:SVucLXIg
ER-PSZ の購入者は勝ち組。他は全員負け。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:07:52 ID:bFbfn5nq
自分で付けたのならコンセントを壁から外して裏を見て、白線が"W"か"N"と書かれた端子側に付いているか確認すれば良いだけかと
配線の大本で間違えてたら知らないけどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:30:09 ID:Knqe0Vsz
>>901
その名前をここで出すなよ…荒れるだけだろ
普通に考えてどこのバカが20万以上出してコンセント変えるんだよ
あれは購入者だけが満足してればいいんだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:36:52 ID:7Yl/raF4
普通に考えたら電圧降下を防ぐために、オーディオ用に200Vの電源ひっぱって
そこでトランスかまして使えば問題ないと思う。コンセント?パナソニック電工
ので十分です。昔はオヤイデの何タラメッキを取っ替え引っ替えしたけど、普通に
無メッキの真鍮か銅の安いコンセントに戻った。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:46:30 ID:I0uHvuva
>>904

トランスの出力に付いてるコンセントはパナの汎用品じゃ無いでそ。



オヤイデのコンセントは棄てちゃったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:56:24 ID:EIPmhcnu
前から気になってたんだけどトランスって無音なの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:07:33 ID:uVFBZG09
機器によっては唸りの発生源
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:27:55 ID:jy81+e87
>>903
ER-PSZ は20万円でも安い。
オールージュ製品は、見かけこそ高価だけど、
必ずその価格以上の価値を得ることが出来るたぐいまれな製品。
(実際に材料費・開発費もかかっている)
高かろう、でも、良かろうな製品。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:42:27 ID:5l63lLAE
バカイデ...
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:52:56 ID:9T23/eoB
>>908
あの作り方だと金掛かるのは判るし
まぁそれなりの良さもあるんだろうけど

オーディオに必ずってのはねーわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:27:32 ID:bI4UbKaq
少量生産だとただ単に高額になるという見本。
軽自動車だって何十万台も作るから200万以下で売れる。
一品制作のコンセプトモデルを、実車の安全基準やちゃんと
自走できるように作ったら数十億は軽く飛ぶ。そんなもの。

ドライカーボンでコンセントのプレートを作ると何故音が
良くなるのか、理論的な説明が一切ない。金属に比べ減衰特性が
優れている?比強度が優れている?それとコンセントがオーディオの
音に及ぼす影響は別問題。あれは、もうオーディオに散財して
金を掛ける物がついになくなった富豪が行き着く製品。普通は
パナソニック電工や名工舎のコンセントで十分だと思う。

例えば軽さと強度が求められるボイスコイルのボビンや
コーン紙にドライカーボンが使われるならばまだ理解できる。
しかし、コンセントのネジ止めのところに使ったからといって
コンセントのプレートに使ったからと言って何の利点があるのか。
全く理解できない。20万を1000円感覚で使える人のみが
手を出しても良い製品と思える。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:38:21 ID:9T23/eoB
富豪専用とまでは行かないが
サラリーマンが手出す物では無いなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:45:35 ID:BavdxKhC
ER-PSEXmk5のとこに接触抵抗1.5倍向上とか書いてあるが、
それって電気的に良くないんじゃ・・・w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:54:56 ID:ptzKs74y
しかしハイエンド電源ケーブルを色々試していると、
コンセントの影響力から、その値段も有りと思えることがある不思議
危険危険(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:10:22 ID:JwTtgv/4
>>913
接触抵抗が向上するのは良いに決まってるじゃん。
向上すると言うことは接触抵抗が低くなることなんだから。
天然ボケ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:38:05 ID:CsfkLYuh
お前が天然ボケだろ?
接触抵抗が向上→接触抵抗増加
まともに書くなら接触抵抗が低減する事により導電性が向上した
とか書くだろ?
業者かよ?w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:12:21 ID:7a5ouTNc
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:33:30 ID:C6c98h1/
「接触抵抗の向上」というのは日本語がおかしい。
向上というのはある価値観に基づいて評価したときに良い方向にいくことをいう。
しかし、接触抵抗というのは単なる数値でしかなく、良いも悪いもない。
接触抵抗は高いか低いかしかない。
業種によっては接触抵抗が高いほうが良い場合もあるだろう。

だから、導電性が向上したという表記が正しい。

奈良岡、また登場してぼこられたいのか?
全部メッキで流すって話はどうなったんだ?
表皮深さ的に無理なんだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:58:47 ID:7a5ouTNc
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:03:31 ID:C6c98h1/
そりゃ表面品質の向上でしょw
ぐぐっても滅多にでてこないものを良く見つけてきたもんだw

普通、接触抵抗の低減っていうんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:47:25 ID:H2Dcb0GJ
>>919
>表面品質(接触抵抗)の向上
これは、「接触抵抗の低減のために表面品質を向上」と読むべきで、「表面品質=接触抵抗」と読む訳では…
スペース有るんだからわかりにくい表記しない方が良いのになぁとは思うけどw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:50:56 ID:CsfkLYuh
>>915=>>917が天然ボケって事で決定だな。
ちゃんと電気のお勉強してきなさいよw
交換する際はちゃんと電気工事士に依頼しろよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:53:58 ID:7a5ouTNc
ttp://www.j-tokkyo.com/1997/H01R/JP09161937.shtml
の0017と0019
工学論文を探せばいくらでも使われてるよ。
論文訂正させてきなさいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:57:56 ID:V+DYPLuG
特許明細書は論文じゃないんだけどな。
あと、この明細書酷いね。

「接続特性の向上」○
「接合強度の向上」○
「接触抵抗の向上」×

の3つが入り乱れているw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:19:06 ID:qxJjZVZi
日本語として多少おかしくとも意味は他に取りようがないだろ
間違いを指摘するのはいいがわざわざ曲解してなにが楽しい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:20:09 ID:7a5ouTNc
だれもこれが論文とは言ってないよ。
長いから載せてないだけ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:21:59 ID:V+DYPLuG
ドルフィンは前から技術的にうさんくさいことをさももっともらしく述べる性質がある。
だから技術的な言葉の使い方でからかわれるんだよ。

ちゃんと擁護のために出張してくるしねw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:23:18 ID:V+DYPLuG
>>926
「接触抵抗の低減」と「接触抵抗の向上」じゃ前者のほうが遙かに多く使われる。
無理矢理な擁護はやめたほうがいいよ。逆効果だし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:25:39 ID:9h2jrEfk
正しい正しくない以前に、紛らわしい表現してる時点で失格だと思うが…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:11:56 ID:7Pr5Civp
915=917=919=923=926=7a5ouTNcはそんなにドルフィンを擁護したいのか?w
こんなとこに書き込む手間暇考えたらサイトの記述直せよw
業者(ドルフィン)か騙されて買っちゃったやつのどっちか
だな。
まったく見苦しい。
これ以上書き込む暇あったら、「表面品質の向上により接触抵抗
が低減し、導電性が1.5倍向上した」と書き直しておきなww
消費者馬鹿にすんのもいい加減にしろよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:36:52 ID:9f1ze3x7
どうせコンセントの先には細いヒューズや、電源スイッチが付いているだろ
そちらの接触抵抗の方が、限りなくコンセントよりも不安定だと思うけどね。
電源ケーブルからコンセント、内部配線、分電盤、マイ電柱にトランス、
富豪の方々は、頑張って自家用の燃料電池の電源でも導入して下さい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:48:49 ID:qxJjZVZi

もともと軍で信号接点の接触不良が問題となってメッキが改良され
民生のコンセントにフィードバックされてるんだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:39:39 ID:7a5ouTNc
>>930
そんなに心配ならドルフィンに電話してあげたら。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:44:06 ID:7a5ouTNc
語尾のwマークで同一人物言って分かりやすいね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:12:35 ID:V+DYPLuG
ドルフィン必死すぎ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:38:31 ID:g95NeHhh
しかしホント馬鹿だねー。
壁コンなぞにいくら金使っても無意味なのにw
電源回路って、何のためにあるのか解ってるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:17:25 ID:EEetktEv
>>931
ヒューズに関してはイルカも製品を出すようですね。

多少表記がおかしくてもいいんじゃね。音が良ければ。
理論は分からんけど、カーボンの壁コンプレートは音が良いよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:21:32 ID:V+DYPLuG
音が良ければ何をしても言いということにはならない。
同業他社を批判しがちなドルフィンだからこういうときに突っ込まれる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:36:10 ID:7a5ouTNc
>音が良ければ何をしても言いということにはならない。
何したわけ?具体的にさ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:48:50 ID:WhGdpGQS
つまりドルフィン乙の前に他業者乙って事?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:00:14 ID:V+DYPLuG
>>939
工学論文(笑)の具体例複数だしてから開き直れよww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:02:10 ID:7a5ouTNc
>>941
>音が良ければ何をしても言いということにはならない。
何したわけ?具体的にさ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:08:08 ID:V+DYPLuG
>>942
・銀メッキで全部電気を流せると技術的にあり得ないことを主張した
・自社製品の優位性を説くのに誤った日本語を使用した
・ドルフィンのモットー「この音は○○万円の音だから○○万円にしようぜ」(原価数千円)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:19:58 ID:7a5ouTNc
ドルフィンのモットーなんて知らないよ。
誤った日本語って君の中でだけだろ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:25:17 ID:UfMHtgB0
つか、7a5ouTNcはなんでこんなに必死なんだ?
どんな面してここに書き込んでいるか想像すると
かなり笑えるんだけどwww

おまえもう書き込むな!
スレが汚れるだけだ。
確かに最初に書き込んだ(接触抵抗1.5倍向上)のは漏れだが、
ここまで長引くと思わなかったよw
>>7a5ouTNc
乙、お前もう消えてくれ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:53:16 ID:9nDhQV1X
>>943 944
モットーは嘘だな。

>>944
まあ、落ち着けよ。
イルカ値段さえ安ければ言うこと無しだよ。
音は確かに良い。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:29:40 ID:OzVa8yVY
買えない。貸してくれる知人もいない。
そういうことだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:09:25 ID:+zsKvqMf
パナのWTF13124WK良さげ
フレームがプラ
これ最強かも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:49:33 ID:YijeCM1k
原価が幾らだろうか、売値を価格を明示して販売しているのなら問題ないと思う。
特に本当に音が良くなるのならば、詐欺でもなんでもないと思うが、
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 06:53:28 ID:1wN2zGJS
C/P命の原価厨に何をw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:57:27 ID:OFFUfXwV
原価厨はパナでも買っておけ。
実際、パナも侮れないぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:24:37 ID:RJ4Fz1Ff
ほんと普通のコンセントで終わっておけばよかったと思うよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:16:03 ID:rKMS9uGN
一通りやってみないと判らないよ。
元に戻ってしまったといっても、
腕が上がってるから最初の時とは音が全く違うと思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:54:04 ID:Al+LVtBN
コンセントやソケット等の配線器具を急速冷凍して1月保存し、
その後パーシャル→冷蔵の順番でゆっくり解凍する。
冷凍保存中に、バイブレータマッサージ機等で振動を与えてやると良い。
ドライアイスや業務用冷凍庫を使えると更に良い。

音の切れや透明感が変わって、確実に効果があった。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:39:33 ID:l5G22i5K
明工社 医療用コンセント ME2851を買ってみた、
両刃ともニッケルメッキなのでニッケルメッキ好きにはよいかも。
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/hospital/for_equipment/medical_outlet/ME2851.html

UL規格のME8502が気になるところです、片刃のみニッケルメッキなんだろうか?
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/hospital/for_export/medical_outlet/ME2853.html



956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:16:03 ID:/xzs907S
>>954
自家製クライオ処理ですかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:13:32 ID:Kol2XFMq
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:44:55 ID:iYceaH8S
電動ラジコンはバッテリー充電の細かいノウハウで走行距離や加速に差が出るが
これはどうなんだろうな・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:46:50 ID:iYceaH8S
って、記事見たらラジコンネタ書いてあったわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:55:47 ID:2bELJlIy
景品表示法が改正されたことにより、ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に
画や音が 良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけ
なかったが、 法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にある」ことを明確にした。

これにて馬鹿高壁コン業者終了w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:33:39 ID:ME7vMHuJ
Eau Rouge以外全滅だね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:47:29 ID:1iEpVddB
選択肢が減るだけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:07:25 ID:O7CYVkBX
>>960
ところで改正されてから6年ほど経っているようですが、壁コン業者のどこかが排除勧告受けたんですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:21:49 ID:rgTAjnnD
流れぶった切ってスマソ壁コン裏の白黒ケーブル指すとこ硬いのなんのって。
結局中で千切れた。−ドライバ差し込んでもみたがガリガリ言うだけで駄目だったOTZ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:27:39 ID:sNrbhRJF
松下の奴?
ドライバー差し込みながら引き抜くタイプなら
ドライバーの差し込みが甘いんじゃないの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:43:23 ID:MPXr7iR6
さて、排除されるなら買いだめしとこ
967964:2009/02/12(木) 12:50:09 ID:rgTAjnnD
家に最初から設置されてたTOSHIBAの安っぽい2Pの奴です。
穴が小さいので精密ドライバで試したからいけなかったかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:02:29 ID:6Sj//OL1
排除なんてされないよ。
客観的な仕様書を書くだけになるだけのこと。
音に関しては雑誌社で書けばいいことだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:28:14 ID:8lvSR1py
そもそもパッケージに音がよくなるなんて書いてある間抜けな製品は見たことがない

960はくだらんコピペしている暇があったら、公取に申し立てしてみろよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:44:27 ID:N69F7zJK
PSオデオの新型、注文終了
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:41:37 ID:P8I5rYp3
>>957
コンセント直よりも、
音が良く成り、バッテリー性能も良くなるタップ。

壁コンセント論は、又もや否定されましたw。

電気 電源は奥が深い、
正にオカルト!

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:33:10 ID:jl4MNde7
そのタップに使われているのはオデオ用コンセント

屁理屈すら言えない頭の弱い否定派のようだw
つか。付けんなw。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:18:14 ID:P8I5rYp3
>>972
そのタップの電源が、
1、6mm配線のショボイコンセントでも、
それ以上の性能が出るんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:05:00 ID:4aX/7hBX
感電死にかけたアフロ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:22:26 ID:yCV50zF7
>>973
出るよ、自分で試してみたらいい
別に糞高い製品でなくて、ホームセンターで売っている奴でも
十分試せるし実感できるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:50:19 ID:NJZVJOpV
>>975
思い込みもそれまでだw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:34:48 ID:yCV50zF7
>>976
試した上で言ってる?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:38:53 ID:3KVitZ8c
>>977
なんども出てくる話だが、否定派が試す必要はない。
霊験あらたかな壺を否定するのに、わざわざ百万円出して買って試さないといけないのか?
たとえタダでくれたとしても、試す必要はない。義務もない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:44:58 ID:yCV50zF7
>>978
何を持って示せば納得するのかね?

本来、変化がないと考えていう人が、なんでこんなスレに来るのだい?
目的は、なんでもいいから噛み付いてウサをはらしたいだけでしょ?


証拠を出せ
 ↓
ABXテストの結果
 ↓
捏造だ
 ↓
測定データ
 ↓
捏造だ
 ↓
公開ABX
 ↓
トリックだ!
 ↓
公開測定
 ↓
それは人間か知覚出来る限界を超えているので無意味だ

ってやるんでしょ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:47:56 ID:yCV50zF7
それを防止する為に
何を示せば納得するのかの確認を取った上で示すと
今度は

「俺はそんな約束していない、別の奴が言ってるだけだ」


いくらでも否定派は逃げ道はありますもんね



決定証拠が提出されても


「俺にはわからないから無意味だ
 またそれが一般的な人間の聴覚だ!!」


って叫んで終わりでしょ?


楽でいいね

なんで、そんなキチガイのウサ晴らしに付き合わないといけないんだい?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:58:33 ID:3KVitZ8c
>>980
>「俺はそんな約束していない、別の奴が言ってるだけだ」

これは、肯定派も同じだろ。

>「俺にはわからないから無意味だ
> またそれが一般的な人間の聴覚だ!!」

これも、肯定派も同じだろ。
・「俺は技術のことは分からないが、俺が聞いたらたしかに音は変わっている!」
・「ブラインドテストをしたら、俺は10回中7回は当てた!」
・「俺が配偶者を被験者にして『これはどう?』『じゃあこれは?』と尋ねてブラインドテストしたら10回連続で当てた!」
って叫んで終わりだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:35:26 ID:k8HAd35D
お互い説得しようとするのは無駄だし邪魔だ
場違いなのは否定派なので余所でやってくれ。

業者を悪と見て許せないと思ってるなら公取に連絡取れ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:40:59 ID:3KVitZ8c
>>982
このスレのテンプレにはそんなことは書いてないが。

まあ、こうやって否定派は排除されて、肯定派だけが残るのであった…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:34:16 ID:yCV50zF7
>>983
テンプレにそう書けばいいだな?


異議のある否定はいれば
異議を唱えて下さい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:50:22 ID:SKLZM+SA
結果が良い方向に向かって適正価格だったら、荒れる様子も無く
有意義な情報交換が出来るけど、大した効果も無く破格の値段だったら
それはそれで別の次元で議論の意義はあると思うよ。
荒れ気味ではあるけど・・・。

っと言って見る私的意見です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:50:44 ID:3KVitZ8c
>>984
そうだ。テンプレの最初に分かりやすく書いてほしい。

できればスレタイにもその旨を目立つように書いてもらえると助かる。

壁コンセント(否定派は来るな)
壁コンセント(肯定派オンリー)
【否定派】壁コンセント【お断り】

などのように。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:17:44 ID:k8HAd35D
明記してない限り否定派は不要だろ常考
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:24:45 ID:3KVitZ8c
>>987
で、明記してないから来ると、来るなと言われる。

>明記してない限り否定派は不要だろ常考

壁コンセントで明らかに音が変わるから、
なぜ変わるかの説明は要らない(明記しなくて良い)、
という考えと同じだ。
肯定派の常識を否定派に押し付けないでいただきたい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:25:14 ID:Tn1Tlipj
結局みんな否定派なんだって
否定派→壁コンにお金かけるのは無意味
自分の壁コンのみ肯定派→自分の壁コンよりも高い金額の壁コンは馬鹿げてる
だから今後も否定派OKでいいんじゃない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:54:04 ID:gzxBDV/+
>>1
によると
>>煽らず怒らず、マタ〜リ情報交換お願いします。
だそうで、賛成だ。

付け加えるなら、
荒らしはスルー、荒らしにレスを返すものもまた荒らしと言う事だな。
皆が構わなければ変なのが居つく事も無い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:22:45 ID:OeOmgtzV
否定派って、マジ?
音 判らないの?
ネタじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:39:07 ID:RTnwQ3Em
目が悪い奴が居る様に耳が悪い奴も居る。
そう言う事だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:48:47 ID:k8HAd35D
>>988
尊重して欲しいのは壁コンで音が変わるという肯定派の常識じゃなくて
壁コンで音が変わる前提でコミュニケーションを取るスレの平穏だ。

最初にわざわざ壁コンスレ立てた奴が否定派って事はまず有り得ないだろ?
否定論を広めたいならそのための専用スレを立ててそっちでやってくれた方がお互いのためだと言ってるんだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:51:42 ID:0zHDIgLr
>>967
>穴が小さいので精密ドライバで試したからいけなかったかな
穴が小さい?
どこにドライバー挿したんだ?

995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:56:50 ID:OeOmgtzV
オレも糞耳だけど、ドッカ〜ンと変わるから良く判る。
どういうソフトで聴いてるの?
高音質盤じゃ判らんよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:04:09 ID:OeOmgtzV
フルベンの第九でも聴いてみな。
古臭く時代の彼方で鳴る様に聴こえるか、
はたまた、昨日録音した様に聴こえるか、位の差がある。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:19:13 ID:NJZVJOpV
壁コンなんかでどうにもこうにも音が変わるわけがないのに・・・。
どうにもこうにも変わらなければ困る人たち(=業者&騙されて買った馬鹿)
がいるのはわかるが。

998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:22:06 ID:gdAYh0TJ
バカ晒しスレwwwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:23:11 ID:gdAYh0TJ
バカ晒しスレwwwwwwwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:24:22 ID:gdAYh0TJ
バカ晒しスレwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。