【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183778232/

3〜25万程度のDACについて。
スレ番のずれを修正しました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:04:45 ID:jcngL4f5
■過去スレ
いいDACをおしえてPLZ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10044/1004440387.html
Thread 2 DAC with Good Sound but law price
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1002/10022/1002272009.html
安くて音のいいDACすれっど。Part3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1005738935/
安くて音のイイDACすれっど。Part4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019901789/
安くて音のイイDACすれっど。Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028214755/
安くて音のイイDACすれっど。6fs
http://www.h-navi.net/a/kako/1045581815.html
安くて音のいいDACスレッド Part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053600766/
安くて音のいいDACスレッド Part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061643272/
安くて音のいいDACスレッド Part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071483898/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:06:18 ID:jcngL4f5
安くて音のいいDACスレッド Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082040501/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101997354/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123353742/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129086416/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133009000/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137491995/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145972966/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:08:29 ID:jcngL4f5
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:12:42 ID:jcngL4f5
関連しそうなスレ

おまちかねハイエンドDAC 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165315436/
1000$付近のDACの比較スレ【DA10-DAC1-DLIII】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190871337/
どのDAC買えばいいかここで聞け
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195650301/
ミドル級DACのオススメ No.7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183993231/
【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174349362/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:17:01 ID:3/iPRncQ
Behringer SRC2496
ttp://www.behringer.com/index.cfm?lang=JAP

ttp://www.behringer.com/index.cfm?lang=JPN

に変更になってる
たぶん一番最後のスペルに気を使ったんだろうw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:39:18 ID:GMMDBrQV
元々、気にしてなかったと思うが、指摘する人がいたんだろうな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:46:57 ID:ujyNzrYd
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:52:47 ID:7guuYtYc
ジャアップ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:53:22 ID:v1QYLsJu
DA10は電源オンオフ時のブチッ!ってノイズが煩わしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:57:32 ID:E0kLQykh
たけーのにな
安物なら許せるが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:48:02 ID:52OHou3X
業務用に多くないない?電源投入時のノイズ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:15:37 ID:P5vTVeec
電源入れっ放しでOK
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:55:57 ID:/6My1Zi6
そこでDLV・・・って最近のは電源スイッチついちゃったんだっけ;
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:28:20 ID:P5vTVeec
DLVはマイナーチェンジでスイッチ付いたっぽいね
DAC1にはそんなものない!!w
DAC1買いなさい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:45:36 ID:fE8uQwnc
DAC1 PREにも電源スイッチ付いたっぽい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:44:02 ID:oFaxplSg
DA10の経年劣化早すぎ
最近プチプチノイズが乗るようになって鬱
買って1年半でこれかよ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:39:44 ID:0mbH6tVz
俺のDA10はまだ異常ねーけどな・・・・・
DACって本来は早々壊れる物じゃないんじゃなかったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:01:35 ID:GTs8+EzE
DA10って定価16万だっけ?
値段の割には性能悪いな
5万が妥当だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:14:01 ID:o5Eh/8C3
DA10の定価は189000円、たしかに高い。
けど、マスタリングスタジオでGoldと比較試聴したのだが、
あのコストパフォーマンスの高さは異常だと思ったよ。
そりゃGoldの音は図抜けてよかったが、価格1/10の
DA10も決して負けてない。
クリーンで奥行き方向まで表現できるGoldに対して、
全体的にフラットバランスでレンジの広いDA10。
とても見通しがよかった。
ヘッドホアンプもついてるけど、やはりこいつは正統な
DAコンバーターなんだなと思ったよ。

聴いたことないヤツは一度キチンと試聴してみることを
おすすめする。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:43:54 ID:AsQay2n1
>>17
同軸でしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:20:14 ID:QNc8cyBw
DLV、PCとはUSBで繋いでるんだけど、先日音が出なくなった。

いつもなら、OSが起動するときにUSB・96KHz LOCKEDのインジケータが点灯し、
その後OSをシャットダウンするまで点灯しっぱなしになるんだけど、常時消灯&
なんらかの音を再生中にしかインジケータが点灯しなくなった。しかも、点灯中
も音は出ず。

OSからは認識されてるし、USBケーブルを挿し直しても直らず。

結局、DLVの電源スイッチをいったんOFF、そしてONにしたら直った。

ああ、この電源スイッチってこういう事態に対処するため新設されたんだなぁ、と納得。


#ほんとは納得してないけどさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:34:55 ID:uy8sSYvh
違うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:04:09 ID:YnZK42pQ
behringerのオペアンプ交換しようと思ってるんですが、
表面実装のオペアンプを安く売ってる秋葉原の店or通販の店を教えてくださいm(__)m
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:49:36 ID:Qek15j6C
昔、RolandのFA-66 と DA53を比べるぜって言っていた人です。

まだ30時間かそこらしか鳴らせてないけど、
傾向はつなぎ替えた瞬間からわかったからとりあえず書いてみる

まず、中域の情報量とダイナミックレンジが全然違う
FA-66は元々サウンドインタフェースだからモニター寄りの音で
フラットになってるからその差かもしれないけど、とにかく全然違う。

両方とも良く言って比べるとすれば

・スッキリしていて大人しいかんじ、
 リファレンスとしてでてくるかんじのFA-66

・情報量が多くて力のあるのにヌケが悪いわけではないDA53
 金属系の高い音も一皮むけて出てきます

総評して、仕事のついでに不二家よって値段みて衝動買いした割に
よい投資だったなと思っています。
PCでアップサンプリングさせたりDA53でアップサンプリングさせたり遊べるしね。
足は浮いてるけど・・・。

なーんて偉そうに書いたけどアンプに釣り合うSP使ってないので
俺個人の印象ということでよろしくお願い申し上げます。

ちなみにFA-66は捨てずに、PC→FA-66の光出力→DA53→Ampとして
信号をPCと電気的に切断してるので精神的に安心しています^^;
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:05:56 ID:iUCnDe2W
今DA53使ってて、スッキリ系のHPA欲しい、プリアンプも欲しい、DACも新しいの欲しい、って感じで、
部屋狭いしそれならまとまってるm902買おうと思ってるんですけどm902のDAC部分ってDA53よりも上ってことで良いんですよね?
まあDAC1PREでも良いんですけど。やっぱりどうせならm902欲しいなと。リモコンあるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:49:45 ID:Lb1emAqt
>>26
君のような用途だとDA10がベストっぽい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:06:10 ID:eCLQYIJ/
>>27
出力がRCAじゃないのがきついっす・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:30:33 ID:88eLSxWR
m902のDACはDA53に劣ってしまう
正直買い足しと思った方がいいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:28:34 ID:eCLQYIJ/
>>29
そうすか・・・
DA53の上にm902乗っけるくらいなら邪魔にならなくていいかな・・・

m903まだぁ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:14:24 ID:D3onTX+t
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:30:26 ID:sHOlBBsd
>>31
その、「DA53単体」での評価って何だろ?
まさかとは思うが、あの「おまけ」ヘッドホン出力を使ったのか?
だとしたら、爆笑だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:37:15 ID:ewtAr/p1
>>32
しかもそれだとPCとのUSB接続だしなw
まあ、まみそ様だから許される所業ですよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:39:13 ID:aS8Wmbqc
まみそって中華だからなぁw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:03:54 ID:H1p+ZSlI
機器比でアクセサリにドエライ金をかけつつ、リーズナブルな環境を追求してるようなことが書いてあったり
色々と面白いページだなあ。
HPAの足元を換えただけであそこまで大仰なレビューが書ける人はピュア板にも少ないんじゃないか。

しかしここまで音場音場自然自然と拘っている人が、なんでSPを使わないのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:29:18 ID:v5Lh+5SY
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U55SX

↑最近コイツを購入してDAC代わりにしてるんですが、
一応、バーブラウンの1796仕様なんすよね。

Dr.DAC2とかと競合する製品だと思うんですけど、
2万円以下で売っててCPは良いと思うんですがどうでしょう?

自分はApple TVに非圧縮WAVファイルを保存して、
SE-U55SXを経由してアンプに接続してます。

http://sp-making.blogspot.com/

こんなかんじです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:30:17 ID:57Q5IYcj
DACチップがよければ音がいいというわけではない。
DACチップが微妙でもちゃんと考えられた回路でならいい音になる。
つまりDACチップなんて要素の一つでしかなく、それで音を語るなんて
意味がない。
あとそれ評価微妙だった記憶があるが・・・Dr.DACも同様に微妙だから
Dr.DACとの比較であればCPはいいだろうね。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:25:05 ID:EkZl0kVG
>>37
おいおい。>>36が期待してるレスはそうじゃないだろ。
SE-U55SX最高!DrDAC2よりもDA53よりも音いい!KPよすぎ!SE-U55SX買った>>36は賢い!かっこいい!大好き!
って褒めてほしかったんだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:37:13 ID:v5Lh+5SY
>>38

そうですよ!それを求めてたんですよ!wwwwwwwwwww

いや、なんかやっぱ微妙なんすねorz
DA10を買えるように貯金しますわん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:00:54 ID:EkZl0kVG
>>39
DA10ってRCAじゃ無いけどいいのかw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:07:52 ID:v5Lh+5SY
http://www.phileweb.com/products/lavry/image/back_L.jpg

ホントダwwwwwwwwwwwwwwwwwwww変換するしかwwwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:16:36 ID:57Q5IYcj
内部設定でアンバラにできるからXLR→RCAのケーブル使えばいいだけだけどな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:32:54 ID:7pNU2NZF
KP とは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:41:38 ID:FmO0Z0NW
Kosuto Paformans
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:37:28 ID:fRRfyw+L
cost performance?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:12:53 ID:Jkkhh9jq
Korean Performance
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:14:34 ID:T8UvPnmW
そこでSDAC5なんだがまだか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:04:43 ID:slD0muQc
まだだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:42:25 ID:epiNcka0
      .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:10:08 ID:+Xo4hGy4
また古ネタを
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:36:30 ID:F1L/nsij
超安物系DACのスレって沈んだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:53:31 ID:E4O5GeGS
DA53欲しいけど買うのがめんどくせぇ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:37:30 ID:tTZPTDEz
ポチるだけだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:26:33 ID:CJ0Ke4Le
クレジット番号いれるのめんどくせえ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:54:04 ID:tTZPTDEz
コピペ用にGoogle ノートブックに貼っとくんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:14:41 ID:+WZPfBr9
わたしが覚えといてあげる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:21:14 ID:pboMGxzX
このスレをメモ帳代わりに使って番号書いとくと良いんじゃないかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:08:21 ID:syqs3r1Y
音質問わずで限りなく安い光デジタル→アナログRCA変換機を教えてくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:03:57 ID:oVKTDTTD
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:27:11 ID:uMzUpBwu
AT-HA25Dって実際どうなわけ?
批判しか見ないけど、批判しか無いって事はやっぱりそういう事?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:49:45 ID:AbNZShE5
悪くは無いんだけど高すぎるから批判来てるんじゃね 
これも、その下位のヘッドホンアンプも、
定価がこの半額ぐらいなら定番の内の一つぐらいの位置になってたと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:22:24 ID:MhYVTCxq
DAC-AH買うほうが数十倍マシだよ。マジで
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:20:31 ID:zb40Iecy
安けりゃ良いならこれで良いんじゃね 
CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music SX
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060227/dal225.htm
持ってないから音は知らんが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:44:34 ID:m14HlGYF
>>62
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/dac_ah.html
ここ読め
DAC-AHは音が良い悪い以前に
電源を入れる前に回路チェックしないと危険なシロモノ
AC100Vのラインに32Vヒューズがついてたりするんだぞ
ヘタすりゃ発火事故起す可能性さえあるものを勧めるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:46:01 ID:rmUIteZC
あの下品で金儲けしか出来ない人種に
音がいい製品なんて作れるわけがない

音質云々以前にまともに動く物すらまともに作れないみたいだしね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:21:27 ID:cqam1C3t
んじゃ、Xindak DAC 5はどうよ。

海外じゃ結構、評価高そうだけど。
http://www.highendpalace.com/HEP%20CD.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:25:31 ID:7iGZHBc+
$995じゃねぇかよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:25:28 ID:cqam1C3t
んや、 今じゃ $300~400位まで下がってるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:44:18 ID:1MQvFr+9
>>66
その中華DACなんで真空管使ってるんだろう
ttp://www.xindak.com/english/default.asp
この会社の製品だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:52:21 ID:LdU1S7J+
>>58
KENWOODのDMF-7002のMD部分が壊れたジャンクをヤフオクで1000円以下で買う
アンプとスピーカーが必要。
または
オンキヨーのミニコンポFRの光入力があり、MDかCDが壊れてるジャンクを3000円以下でヤフオクで買う。
こっちはアンプやラジオもついてるし、うまくいけばスピーカー付き
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:58:18 ID:LdU1S7J+
70だけど、書いてから気づいたが、音質どうでもいいなら、
光で出さないで、オンボのミニジャックから、ミニとRCA変換ケーブルで出せばいいんじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:23:14 ID:bR4kjhRc
>>64
オーテクやら栗やら怨凶の安門はそれよりも酷い音だからそれでも
メーカー品を信仰したいならどうぞ、としか…
AHは弄れる人専用だしな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:18:54 ID:puAcuFw8
>>72
DAC-AHを素のままでオーテクとか栗とか音響より音がいいと言ってる奴っているのか?
それにメーカー品信仰もなにもDAC-AHだって中華の3流メーカー品じゃねえか
メーカー品否定したら自作以外やりようがないんじゃねえの?

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:43:23 ID:AtWKRGWt
DAC-AHはプラシボ専用
音自体は悪い
耳のいい人は絶対にマンセーしてないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:43:54 ID:AtWKRGWt
もちろん改造しても駄目という意味
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:50:02 ID:QPEaTgjY
所詮安物DACは内蔵オペアンプの音を聴いてるに過ぎない
WAVIOとかオーテクとか栗とかのは買うだけ無駄だと思う
普通にCDプレイヤーとかPCから直で出しても変わらん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:16:53 ID:F+woWYwG
CDとかPC直出しってどうやるんだ?
普通のM/Bにはアクティブスピーカー用の端子はあっても
SP用端子もないしHP端子も無い
CDプレイヤーにも光とかRCA、バランスはあってもDACが無ければ音聞けない
なにがしかの外部出力デバイスは必要だと思うんだが
いったいどんな機器使ってんの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:38:53 ID:mVu5HvLS
何が言いたいのか分からない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:51:32 ID:oFSYlBeP
何故このスレにいるのか分からないけど、DACとは、デジタル→アナログ変換器のことで具体的にはCDやWAVE、MP3等を音にする機械のことです。>>77
CDプレイヤーの中には必ずDACが入ってます。なければ音でません。そこまで理解した上で >>76の人は

WAVIOとかオーテクとか栗とかのは、CDプレイヤーとかPCから(アナログ出力で)直で出すのと変わらないから、(前述のような安物DACは)買うだけ無駄だと思う

という意見です。
なにがしかの外部出力デバイスはAES/EBUかS/PDIFか、各種PC規格のインタフェースで、インターフェース → コネクタ-ケーブル-コネクタ → DACです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:47:50 ID:38NuR007
まあ77はもうちょっと
DAC、アンプ、ヘッドフォンアンプ、ヘッドフォンアンプ付DAC
光、RCA、ミニジャック、ラインアウト、ヘッドフォンアウト
あたりの意味を覚えたほうがいいんじゃないかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:15:02 ID:7v7G8N5+
なんでお前ら改行すら出来ないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:20:09 ID:DlTqvcVa
1行の長さは名前欄のIDまでが望ましい 板にもよる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:20:40 ID:DlTqvcVa
あ、最大で。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:42:46 ID:oFSYlBeP
ちゃんと改行してるじゃないかw
どんな環境で見てるんだよ、携帯? >>81
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:29:51 ID:7JlCLwQ2
>>79
んーとCDプレーヤーについてはPC用のドライブ考えてたので
ごっちゃになりました、ごめんなさい(´・ω・`)

で、PCから直でアナログ出力した音を「いったいなにで評価」して
WAVIOとかオーテクとか栗とかのインターフェースと
安物DACと変わらないと言ってるのか聞きたかったんだよね
PC用M/B(マザーボード)にアナログ音声出力って普通は無いし
あってもオンボードでサウンドチップ乗せてるやつはオマケ程度だもの

もっと金かけた高いDACを買えと言ってるならわかるけど
そんな金ねえから安くて音がいいDACスレにいるわけだし・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:43:46 ID:ziXYmcNs
>>85
最近のMBのオマケヘッドホン出力は結構いいよ。昔は音が薄っぺらかったけど
今はちゃんとしてる。さすがに解像度は悪くて団子になるけど、聞き流してる
分には十分だと思う。
MB直差しとちゃんとしたDAC + HPAの環境しかないから、わからないけどWAVIO
程度のカードじゃちゃんと聞き比べしないと、MBと違いわからないんじゃないかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:49:28 ID:0rzXu7QG
>>85
ああ、そういうことか。やっと理解したわ。
WAVIOでもオーテクでも栗でも良くも悪くも音は変わるよ。
変わらんと言ってる奴は安いスピーカー使ってるか糞耳のどっちかだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:06:30 ID:Shcl1UDJ
Audiophile USB ってどうなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:32:37 ID:7JlCLwQ2
>>86
んで俺はマザーボードのラインアウトはあっても
ヘッドホンをつないではいけないものだと認識してたんだけど
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3727380.html
まともな音する?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:32:33 ID:ziXYmcNs
>>89
いや、俺のマシンは家のも会社のも、ヘッドホン端子が付いてる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:46:22 ID:ailMJJV7
ラインアウトって 600Ω?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:25:20 ID:KxZvqTY4
>>88
まぁまぁ。
個人的には気に入っている。
ただ、USB周りにクセがある。マザーボードによっては急に落ちたり、認識しなかったりする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:01:10 ID:qT1x/zl8
>>88
>>92と似たような感想だな。

いきなり音が出なくなったり、それを治そうとAPUSBを再起動すると落ちたり、不具合が多いのは確か。
生産完了寸前くらいの値段で買えるなら音もそれなりだし良いと思う。
ただ、ステレオミックスはできないからそこだけ注意。聴き専だけでつかうなら問題ないけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:28:35 ID:KeTibZDf
>>88
ドライバが糞。
旧版ドライバ使ってもPCによっては安定しない。
やっと安定したと思っても音は微妙。
結局単体DAC買ってそれにデジタル出力させるためだけに使われたりする可哀想な存在。
ってことでいまさら買うな。
9588:2008/03/29(土) 19:54:29 ID:+UjaTMxs
ありがとう。
普通にDr.DAC2がよさそうですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:03:24 ID:KeTibZDf
>>95
Dr.DACは使ったことないからなんとも言えない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:48:40 ID:suaRjc/+
SDAC5マダー?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:35:28 ID:Z943nlJI
Dr.DAC2はDr.DAC2で賛美両論みたいだから・・・まぁ自分で欲しいの見つけて買えばいいんじゃないか?
値段面で妥協しているんだから、性能面に非の打ち所が無い様なのを見つけるのは困難だと思う。
単に個人の好みに合えば良いってんなら別だろうけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:00:45 ID:namvMC/0
DAC-AMは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:08:46 ID:c5uupTIE
賛美両論?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:23:23 ID:pNSsajP8
賛美両論 の検索結果 約 181,000 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)

正直驚いた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:52:03 ID:96oxGw/4
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:10:34 ID:zn4wpo/y
ぴ と び は PCでは見づらいからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:22:52 ID:riuPiksQ
微妙に間違えてググるスレかと思って書き込みそうになった。

あぶねぇ、あぶねぇw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:19:01 ID:wQoJnztK
>>102
その「約」っていうのもすごくいい加減。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%B3%9B%E7%BE%8E%E4%B8%A1%E8%AB%96%22&num=50&hl=ja&lr=&newwindow=1&start=650&sa=N
最も的確な結果を表示するために、上の686件と似たページは除外されています。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:24:33 ID:lZx7bOSE
じゃあその再検索ボタン押してみなよ
「ものすごく」」って言うほどいい加減じゃないのが分かるだろうよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:45:04 ID:BKjkM55k
のもすごく と ものすごく ってPCでは見づらいからな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:06:13 ID:3SmD6ubN
や、それはさすがにモニター買い換えた方がいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:49:56 ID:wQoJnztK
>>106
押してみたけど?
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%B3%9B%E7%BE%8E%E4%B8%A1%E8%AB%96%22&num=50&hl=ja&lr=&newwindow=1&start=550&sa=N&filter=0
最も的確な結果を表示するために、上の592件と似たページは除外されています。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:09:17 ID:r6ocVKFm
>>1を読むとdc1.0もギリギリこのスレの対象なんだな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:42:16 ID:lZx7bOSE
>>109
で、除外された5〜600件分が増える分けじゃないってわかったろ?
検索件数についてすごくいい加減じゃないのがわかったろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:29:31 ID:wQoJnztK
>>111
は? 何が言いたいのw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:34:44 ID:lZx7bOSE
何が訊きたいんだ?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:35:53 ID:j1IFjduO
gdgdなので ID であぼーんしました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:19:50 ID:wQoJnztK
ホントにgdgdだ。
「約 4,940 件」もいい加減な数字で、実際はその1/10しかないって言いたかっただけで、
「除外された5〜600件分が増える」なんて想像だにしなかったよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:20:25 ID:vIGxOrch
結局ソースとSPが一番音に影響があって、アンプ>>>DAC>>>>ケーブル
って所だから、DACやケーブルに中途半端は意味無いんだろうね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:38:03 ID:ggJA63du
ソースを持ち出すのかよw
ソース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もうどうでもいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:40:54 ID:OQNNSs0Q
ショーも無いソースをそれなりに聴けるようにして出すのは
やっぱシステム的には不味いよなぁw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:43:14 ID:FOwCLKQu
ケーブルと同列ですかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:59:11 ID:u+UNyrUp
このスレ的にはDATデッキ、CDデッキ、MDデッキをDACとして使うのは邪道ですか?
中古になっちゃうけどメカ系故障の難あり品だと結構安かったりして…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:10:17 ID:uq8Apkfo
>>120
まぁ、そんなのだと高音質を謳うサウンドボードのDACのがよっぽど良いからなぁ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:29:11 ID:n1u9I0yD
>>121
そうか?
2000年以前の100K〜200KクラスのAVアンプとかのDACのほうがSE-90PCIとかよりよっぽど音良かったぞ。
PSE法騒ぎのときに一万円台とかで買えたw

>>120
つーかデジタルアウトついてるだけでDATデッキ、CDデッキ、MDデッキでDACになるのって少ないんじゃね?
KENWOODのK'Sとかみたいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:07:17 ID:KWQ383m0
>>122
marantzのCDプレイヤーだとCD-16D、CD-17Daとかあるね
SE-90PCIのDACよりも明らかに良かったよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:25 ID:vxFEZ+Vd
まぁ、世の中にはスペック命な人もいるわけで…

>>122
数は多くないね…
CDだとDENONのS10シリーズとか
DATだとSONYのESの一部とかパイオニアの一部のDACモード付きの物

改造前提なら一気に幅が広がるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:57:27 ID:MKFtpnG6
a
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:33:44 ID:SeJuIMUo
>>124
>>120が言いたいのは、デジタルイン→アナログアウトでしょ。
DACモードじゃなくて、録音モニターじゃダメなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:14:15 ID:oZq23BFT
>>126
録音モニターが出来る(=メカが動く)と結構良い値段することもあるような
録音モニターで良いのなら、DATデッキ、MDデッキ、CD-Rデッキの
ほとんどがDACとして使えますね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:01:30 ID:klUCaPth
高い単体 DAC を使うまでのつなぎとしては十分だよ。>MD、DATの録音モニター
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:41:32 ID:SeJuIMUo
>>127
そういう事でしたか。

>>120
オクに出てるジャンクDATで、片っ端から録音モニターが出来る状態か出品者に聞いて
出来る奴を狙って落としてみたら?安ければ3kぐらいから落とせるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:05:01 ID:l3p3bB4k
一気に極端な安い話になったな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:48:22 ID:6K9m4De8
スレ無さそうなのでここで質問してもいいかな?
デジタル音声のセレクターが見つからない。
光だけとかじゃなくてこんなのがいいんだが
 http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl7.html
既に生産完了してる

光<>同軸の変換機能はなくてもOK、DAC側に光と同軸の切り替えが
あることを想定、DACの入力が1+1しかないことを想定。
光専用と同軸にAV用を流用って手もあるが、できればスマートにしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:11:28 ID:klUCaPth
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:58:13 ID:3/0ToR+/
>>132
thx 音楽制作関係も探せばよかったのか。
他に二束三文の古いAVアンプを使う手も思いついたが
同軸出力も備えたものは少ないようだ。無駄に大きいのも気になるし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:35:25 ID:O4TRtd/M
>>131
もっと安価なのだとAT-HDSL2(8000円)があるけど、
2入力4出力(どちらも光)と無駄に出力が多すぎる。
俺みたいに機材が少なければこういうのもありかもしれんが。
あとこれを通すと若干音像がくっきりする気がする。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:28:50 ID:D8/shw/i
>>131
安く済ませたければ、ちょっと上で出てる安いDACのかわりと同じで
古いジャンクのDAT やMDでもできるのたくさんあると思うよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:04:47 ID:BlRN8Olf
VAIOについてるDSD Direct Player想像よりずっといい音!
所詮パソコンの玩具ソフト程度に考えていたが、これが
なかなか好印象でVAIOが2台目のCDPになり得した感じでいる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:46:09 ID:L9tths0J
再生ソフトで音が決まるのか…?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:32:15 ID:5u7rE3i1
ヘッドホンショーのOJIさんのは自前のソフト>>>>>>>>>>デフォルトで立ち上がるプレーヤーだったよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:14:55 ID:f8zKgcZG
>>137
アップサンプリングというか DSD 化じゃないの?
春バージョンぐらいからリアルタイムでエンコするんだろ。

でも、あの内蔵のスピーカー端子やヘドホン端子は
そもそも音質を語るレベルじゃないと思うな。
光 OUT にしたら DSD の意味ないし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:03:00 ID:rroP4+IF
ソフトだけでなくハードも専用品だし、遊びようにちょっと興味あるな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:57:34 ID:yx2RleFC
>>139

> でも、あの内蔵のスピーカー端子やヘドホン端子は
> そもそも音質を語るレベルじゃないと思うな。
同意
> 光 OUT にしたら DSD の意味ないし。
なぜ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:59:08 ID:lK6avdxb
>>141
DSDを光出力する規格ってあるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:24:58 ID:OIpx+Z23
デジタルの通信方法を統一・確立しなかったことは
DSDやSACDのコンシューマ普及を大きく阻害した
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:43:19 ID:Z/7Y5y8W
著作権保護なんてある程度普及してから言い出せばいいのに
最初からガチガチに縛りをかけてユーザーに不便をかけたら
普及するものも普及しなくなって、それこそ本末転倒だと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:08:17 ID:m+izGprZ
つか、S/PDIF だってちょさっけん(←なぜか変換できない)保護
ついてるだろ。 SCMS っていう紳士協定だけど。

SACD が普及しないのは、一般人に CD との違いが
アピールできてないから。 そして、再生装置も普及してないから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:44:50 ID:OIpx+Z23
SPDIFのSCMSによる制限も後になってから行われたもの
(ビット自体は最初からあったのかもしれないが)
>144に対してなら>145は的外れ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:00:50 ID:tuV9ZfJ9
>>144
当然自作カーにもそっぽ向かれているな
そしてデジタルTVも同じ道をw
ユーザーから見た魅力が薄い上に利便性は悪化
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:54:59 ID:gR1YAIa/
ちょさっけん・・・馬鹿なの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:39:20 ID:KgxqSLOE
>>142
> >>141
> DSDを光出力する規格ってあるの?
DSDで出したいのか。
PCMで光出力でいいじゃん。DSDで出してもAVアンプ以外受けられんぜ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:56:10 ID:6QVPAkKH
>>149
>>141の、
>> 光 OUT にしたら DSD の意味ないし。
>なぜ?
に対するツッコミじゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:31:38 ID:uIgZ3VdY
SACD最大の弱点は最もCDを買ってる層に売れるコンテンツに全く食い込めなかったところだろ
152141,149:2008/04/26(土) 04:06:19 ID:MYc31t+6
>>150
その通りだが?間違えていませんぜ旦那。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:20:15 ID:dTjazj1f
DSD Direct Player で PCM → DSD に変換しても
光OUT に出す時点で DSD → S/PDIF に再変換される。

だから、>>139 の 「光 OUT にしたら DSD の意味ないし。 」 なわけだが。


おまいら頭悪いなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:42:37 ID:O1OnUhdg
8万ぐらいでusb、光入力ができて、ステレオ標準プラグ、
ライン(RCA?)出力があってなるべく味付けしない
ちゃんとしたdacを教えてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:01:17 ID:d6sofpn3
DA53って言って欲しいんだろ?w
USB付きって他何かあったっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:08:45 ID:yjSJMZ8a
>>155
DA53はUSBでしか単体で音聞けないしそもそもステレオ標準じゃないじゃん。

DA53でいいなら俺の余ってるのを4万くらいで買ってくれって感じだw
おとなしく8万と言わず10万まで予算上げるべき。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:26:42 ID:v/OUGPB8
Dr.DAC2買ったんだけど、

DA53>素のDr.DAC2 って感じだねー。

DA53はオールジャンルいけるけど、
素のDr.DAC2って
フラットな感じがなくて、ドンシャリ志向。
ロックには気持ちいいが、アコースティックには向かない。
OPA627BPに換装したらいいのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:38:34 ID:MYc31t+6
>>153
だからなんで意味がないんだ?
と聞いている
答えが元のサンプリング周波数に戻るとか量子化ビット数にもどるとかなら
ああそうかとなるが、少しでもアップコンバージョンされるなら
DSDのまま再生するほどではないが、少しは意味があるだろうが
DSD至上主義ならもうそれ以上突っ込まんよ

その通り、おれたちゃ頭が悪いんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:01:37 ID:rPITKe1n
>>154
D53に光を入れる分には良い選択だと思うけど、
DA53のUSB接続はイケてないと思う。

上が詰まった感じだぜ

(とかいっといて光でつないでいる機械がつけてる色だったらすまん)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:07:21 ID:mEhW363t
PCにつないだUSBの音を単純にアナログRCAで出力するだけの機能でいいんだけど、
予算2〜3万でそんなのないの?
Dr.DAC2とかは余計な機能がありすぎだし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:13:45 ID:yjSJMZ8a
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:16:23 ID:mEhW363t
>>161
ちょwww
板住人的に、音が出ればそれでいいと思うの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:24:58 ID:d6sofpn3
ベリのUCA202でいいじゃん
もうちょっと上ならU55SXとか
シンプルにとか言うならdenDAC+変換ケーブルとか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:25:28 ID:U2aYANg9
ローランドのヤツ買っとけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:44:49 ID:mEhW363t
>>163-164
U55SX とか UA-1EX 見てみたけど、機能的にはこういうシンプルなのがいい。
でも音質としてはどうなんだろう。
今はM-AudioのDAC(但しPCI接続)使ってるんだけど、
それと同程度となるとなかなか無いのかなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:08:21 ID:z8PNJQfN
U55SXはそんなに悪くないよ。変な味付けもあんまりされない。
ただ、じゃっかん音が軽い気がするけどONKYOの音の傾向って大抵そんな感じだからな。
ONKYOの音が想像できるなら話が早いんだけど、まぁあんな感じだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:55:41 ID:3TIDwE+Q
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:52:27 ID:MFh9b7at
音質がどうとかいうんだったらデジタル出しだろ
169154:2008/04/27(日) 23:51:27 ID:oN41m+v9
みなさんありがとうございました
自分はただcdプレーヤーとかパソコンの音をしっかりした
dac通して聞きたいだけなんですが何万ぐらいのものにすれば
安心してずっと使えるんでしょうか?どうかおねがいします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:45:50 ID:322qKcTk
>>169
耐久性という意味ならどの製品も大して変わらないと思うけど。
あと、しっかりしたDACっていうと100万円ぐらいのを思い浮かべるのだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:08:48 ID:j611uw2n
DA53かBenchmark DAC-1辺りからそれ以上じゃないと自身もってお勧めできない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:01:33 ID:QQ44dojI
Dr.DAC2をOPA627BP化するとCP悪くなると思うんだけどな
DAC1とか買えそうな値段にならね?

あとそういやDA53の中身って見たこと無いな
あれってどんな構成になってんの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:15:04 ID:pQWbU4dn
正直、Dr.DAC2以下の価格帯ってそういうもんだと諦めて使うか
弄り倒すベースとして買うかだよねぇ…
しかも、オペアンプ交換で音が〜とか言っちゃうとDACチップの性能じゃなくて
オペアンプで音が決まっている事が丸判りでちょっと萎える
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:32:55 ID:cIHquMH5
>>172
コスパじゃなくて、
「俺は DAC を改造できるスゴイ奴なんだぜ。」
「ほんの数万円の追加投資で10万クラスDACを凌駕する音が出せるんだぜ」
「俺は 回路を見ただけで設計者の意図からコスト配分までまるっとお見通しだぜ。」
という満足感に浸れるのがいいんだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:24:25 ID:8WrR2Jjj
>>174
なんというDr.DAC時代の俺
死にたい・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:56:20 ID:ILVp/T5V
>>172
画像検索したら出てきた
ttp://cafe.mis.ous.ac.jp/sawami/images/CEC_DA53.JPG

俺は写真見ても構成わからんが
177154:2008/04/28(月) 23:53:01 ID:Pne9E0HK
>>170
>>171
ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:26:15 ID:7yJ6kFXY


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:41:57 ID:glVgXtv+
>>173
実はOPA換装より電源系強化・安定化の方が音は変わるんだが、
コストがもっとかかる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:54:13 ID:7DxetPNq
>>176
おーサンクス
結構キレイだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:56:49 ID:FuC/x+hA
>>180
死んでるんだぜ。それで。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:02:31 ID:P8Jssb5c
PS3でアップサンプリングした信号いれたらおそろしく音が良くなった・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:16:34 ID:Qujoq4+L
>>182
dacはなによ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:31:39 ID:4p5jalxW
DA53はバランス出力の方が断然イイ、というレビューをよく見ますけど
XLR-RCA変換ケーブル使った場合でも、RCA出力よりも良くなるんですかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:52:49 ID:LJ5v5D/k
「バランスは音が良い」はほぼ例外なくプラシーボだと思う
アンバランス部のシールドが糞とかならありうるけど…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:38:14 ID:akVKQJ0b
CECの多くはバランスを主に作られていからいいのです。DA53のアンバラはおまけ。オレは変換ケーブル使っている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:48:46 ID:VXTHJo1p
CECの設計がアレだから
バランス受けで同相ノイズから解放されたんだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:30:20 ID:1YrpH+VA
>>187
確かに、アンバランス→バランスで、電源由来のノイズ(60Hzと180Hz)はかなり低下する。
聴感上の最大の差は定位感(とくに、残響成分の拡がり)が圧倒的なんだが、なぜそんなに差が出るのか判らん。

>>186
変換ケーブルはDA53のアンバラ出力と同じことをするだけなので、差があるとしたらコネクタの接触ぐらい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:04:51 ID:tEYY33Mr
広がりは断然いいんだけど・・・やってみな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:28:25 ID:9bVqya1u
10万クラスではDAC1が最強なんだからDAC1買っときゃいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:13:55 ID:tVmWl5Py
しかし、DAC1てSA14ver2とか30万クラスのCDPとほとんど同じ系統の音なんだよな
いっそキャラの強いDA53とかの方が楽しめるのも事実。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:09:08 ID:Nwx7/naQ
両方持ってるけどDA53ってどういうキャラ?気にしたことがなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:23:11 ID:FWv6qBPQ
DA53ってたぶんCECのLEF回路の特性なんだと思うんだが
特にスコーカーの領域というかウーハーとツイッターのクロス
領域あたりが良い意味で膨らむ感じがしませんか?

どこにでもいる優等生的なDAC1に比べるとキャラは強いと思います。
むろん、DACはスピーカーみたいに劇的にキャラクターが変わる
性質の物ではないのですが、、。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:48:11 ID:SUhe1e5F
バランス回路のプリ導入して、DA53のバランス出力試してみたけど、良くなりましたよ。
音場がふっくら厚みをまして、拡がりも出ました。音像もソリッドではなく、温かみが出て
実態感が増しました。
パワーのバランス回路を生かせた、というのもあるかもしれないけど。
ちなみになんちゃってバランス回路のプリのときはあんまりかんばしくなかったです。
この場合、プリのバランス入出力がアンバラに比べよくなかった、というのが私の結論です。
前、後段の機器を生かす、という観点から、プリとパワーがバランス回路の方には
お勧めできるのではないでしょうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:18:08 ID:LkXYyoaO
DA53のUSBって、ヘッドホン端子使わずにアンプに出力すれば問題ないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:09:31 ID:dJZS4E/q
意味が分かりませんが………
ヘッドホン端子を使ってアンプに出力なんてやっちゃダメですよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:41:49 ID:hBIkkNVa
>195
OK
ヘッドホン端子は別のしょぼいチップ使ってるらしいので。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:42:03 ID:LkXYyoaO
ありがとう〜
USBからだと別のチップに入るけど、RCA、XLRから出力する時はそのチップのDAC使わずに1796通るような事どこかで見た気がしたんだけど、ちょっと詳しくなかったので
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:58:48 ID:G9m+CF+8
>>195
DA53のヘッドホン端子は、PCM2906+TL082+エミフォロです。
電源がちゃんとしている分だけベリンガーのUCA202よりマシかな?という程度。
LINE-OUTの方は、PCM2906のSPDIF出力から取って、PCM1796×2でバランス出力。
全然別物です。

問題は、RCA出力がなんちゃってアンバランス(バランス出力のホット側だけ使う)なこと。
バランス入力を備えたアンプが必要なんで、選択肢が狭いのよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:09:28 ID:xSpQsriG
>>199
DA53の内部に付いてまとまって書いてあるの初めて見たw
スゲー分かりやすい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:25:27 ID:TwO9SxoX
47研の信楽DACどうでっか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:21:10 ID:1QmiQUSj
>>199
横から、すんません。
LA-81とか、噛ますとかなり音質落ちるんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:50:51 ID:a6FwbGWa
m902にのってるDACのチップってぐぐっても出てこなかったんだが、珍しいチップでもつんでんの?
ユーザー少なすぎて情報が無いだけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:38:01 ID:k7+amPsO
ちなみにPCでDA53使っている人は、PCからどう繋いで、どういったソフトで再生していますか?
是非参考にさせて下さい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:59:33 ID:BTmGEaX7
>>204
SqueezeBoxとDA53をデジタルで繋いでSqueezeCenter使ってる。
USBはエロ動画とか見るときに切り替えるだけ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:33:20 ID:+wteGN6h
PC→(USB)→DA53→(RCA)→HD-1L
で普通にWMP11なんだけど、
俺もしかしてもったいない使い方してる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:35:41 ID:oSuSR+VA
>>206
普通だと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:40:05 ID:+wteGN6h
そうか、サンクス
結構みんなASIOとか同軸接続とかしてるみたいだから
不安になっちまったぜ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:44:09 ID:/k/Es1nn
いや、待て。
WMPは音が悪いからやめておけw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:54:37 ID:+wteGN6h
lilithとか試してみようかね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:06:52 ID:/k/Es1nn
試す価値は有ると思うよ。
個人的には使い勝手のいいfoobar2000がオススメ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:09:07 ID:+wteGN6h
>>211
おk了解した
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:15:51 ID:NJL7BwBL
Frieve Audioが最強。らしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:16:58 ID:ctP8U4Yi
>>203
TI(バーブラウン)のPCM1730
スペック的には、PCM1796/PCM1798より落ちる。
TIのHPだと今は「Not Recommended」で、PCM1798を使えという注意書きがある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:23:49 ID:/k/Es1nn
Frieve Audioは高音のキンつくのが少し気になるかな。
あと安定しないのが致命的だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:24:02 ID:ctP8U4Yi
>>204
PC→XonarD2→(同軸)→DA53→(XLR)→自作のHPA→HP
再生ソフトはlilith(ASIO)

DA53は音楽再生で、それ以外は
PC→(USB)→PCM2704(Vicsのキット)→自作Cmoy→イアホン
→TA2020KIT→SP

Xonarに関しては、もったいない使い方をしていると言う自覚はあるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:26:49 ID:TaeBPgFd
DA10やDAC-1のチップも知ってる人いない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:22:15 ID:5x5wfsN+
>>217
DA10は、アナデバのAD1955
BenchmarkのDAC1は同じくAD1853
非同期サンプリングレート変換は、どちらも同じAD1896
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:02:14 ID:7Njx75FD
>>218
ありがとうございます。お詳しいですね。

ちなみに、家にあるMYTEK STEREO96ってやつは
DAがAK4396(レア?)
ASRCはAD1896

AD1896でクロックを叩き直すのが今の流行なんですかね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:31:31 ID:+FtXMIIz
>>219
2001年発売の東芝SD-9500もAD1896+AD1955だよ
デジタル入力あるから単体DACとして使える
今なら2〜3万で買えるのではないか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:16:01 ID:hpghwsL3
DA53のUSB接続って、ASIOとか使わなくても普通に44.1kHzで出力されてるの?
44.1なのか48なのか判別できないorz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:27:31 ID:kvYCBDIY
DAチップの能力って音質に影響あるの?
規格どおりの入力信号を規格どおりの出力に変えてるだけ
な気がする。
それよりも電源部とかアナログ部の影響のほうが大きいんじゃないの?

DAC交換とオーディオケーブル交換だとどちらの影響が大きいんだろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:02:17 ID:wCflfe9D
おすすめのDAC組み立てキットってありますか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:48:52 ID:5x5wfsN+
>>222
もちろん、電源やアナログ部で手を抜くと、DACチップ本来の性能よりもてきめんに劣化する。
しかし、電源部やアナログ部でいくら頑張っても、DACチップの限界は超えられない。

例えば、同じバーブラウンの192kHz 24bit Delta-Sigma DACでも、
PCM1780 SN比 106dB/THD+N 0.002%
PCM1730 SN比 117dB/THD+N 0.0004%
PCM1794 SN比 127dB/THD+N 0.0004%
と、ずいぶんな差がある。
225222:2008/05/21(水) 09:41:45 ID:p6UQ4LPt
>>224
ありがと
DACチップはS/N比と全高調波歪み + ノイズに効いてくるのですね。
今U55SX使ってるのですがDA10がもうすぐ来るので
DACの違いで音がどれほど変わるか確認してみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:29:50 ID:v3KI1pxN
UA1EXからDA53に移行しますたノ
右側手前の足が浮いているw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:15:30 ID:p6UQ4LPt
>>226
レポヨロ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:54:27 ID:v3KI1pxN
UA1EXより透明感と厚み、広がりはそこそこアップ、(曖昧な表現でスマソ)
曲聴いてゾクッとくる事が増えますた
48kHzまでしか対応していないせいか他の要因か分からないけどUA1EXの時より高域の伸び?何と言うか天井が狭い感じ、キラキラした音は出てるんだけどなんでたろ
試しに光ケーブル買ってUA1EXからDA53に繋いでみる予定
ちなみに環境は
PS→(USB)→DA53→COBRA3→GCHA→E9
再生はlilithでASIO無し
あとDA53は中古なのでエージングしてないっすゝ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:22:59 ID:RCgfMSit
中古だったらエージングされてるだろう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:42:07 ID:v3KI1pxN
誤解させてしまって申し訳ありません
買ってすぐだけど中古なのでエージング済みとしての感想ですって意味で受け取って下さい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:14:08 ID:IKivfGmH
普通の人はそう捉えるから大丈夫よ
例外がいるっぽいねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:25:49 ID:v3KI1pxN
追記ですが、光ケーブル買ってきて、PCとDA53の間にUA1EXをかませてみました
UA1EXは96kHzASIO有りで使用
音の感じは同じで高域の抜けが一気に良くなりました
音質自体は変わり無いと思います、上が狭い感じがしたのはやっぱり入力周波数のせいかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:10:50 ID:hJP8JFQr
filter設定flatにしてた?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:20:53 ID:v3KI1pxN
設定はいろいろ試しながら聴いていましたゝ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:50:43 ID:sn7FYhd7
>>232
DA53のUSBはいけてない気がする
俺も同じ印象。

回路的には上であるようになかなかいけてるのに・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:16:03 ID:/zMkNX/m
>>225のレポに期待
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:03:49 ID:1VjirqJc
>>236
来週到着予定です。
個人輸入したのでまだアメリカにあるみたいです。
XLR・RCA変換コネクタが予想以上に高価で驚いています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/2098772472093-31-1802.html
変換コネクタの納期しだいではもう少し遅くなるかもしれません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:23:54 ID:MvY2FhUg
>>237
変換コネクタ、音屋で売ってる数百円のでは気分が悪いかな?
こんなもんがどれだけ音に影響するかは分からないが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:19:27 ID:1VjirqJc
>>238
実際どうなんでしょうね?
さび止めの金メッキさえしてあれば良さそうな気がするけど。
ちょっと見てきます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:46:02 ID:fTmN/jfX
U55SXからの乗換えだと、高級RCAケーブル使ってて音色に拘束されてるって訳じゃないっしょ?
仮に2万近く投じるンなら、オヤイデで材料そろえてXLR-RCA変換を兼ねるケーブルを自作するのがC/P良さそう
コネクタは1個千円以下のでも必要十分な音は出ると思う。

DA10ならカルダスと安物で比較試聴すれば下流のシステム次第で差が判るポテンシャルはありそうだけど
値段差に見合う違いになるかと言われると微妙じゃないかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:53:41 ID:hjXwm2OK
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:25:32 ID:R+8goe97
不器用なんで根岸につくってもらいました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:32:27 ID:niQFQQ03
昔はSONYとかpioneerとか自社でDACとデジフィル設計・製造していたけど
今でも自社でDAC、デジフィルを作っている所ってある?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:20:13 ID:QQdBJ4HA
MSB Technology
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:12:35 ID:fmOq2emW
>>240
一番高価なケーブルでもオルトフォンの1.5万です。
後は、モガミ、アルファスネーク、ビクターHI-FI、その他
と安い物が、買い物袋いっぱいに入ってます。今はカナレを愛用してます。
変換コネクタは金メッキ付きの物を一個千円で会社帰りに買ってきました。w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:15:59 ID:VQ8d1Z/P
>>237
音屋のZAOLLAのXLR→RCAケーブル買うか、自作しろ
自作できなきゃ俺が好きな線材、コネクタ聞いて材料費×1.5で作って売ってやるw
247245:2008/05/23(金) 02:51:00 ID:fmOq2emW
訂正
一番高価なRCAケーブルはゾノトーンの1.5万です。
オルトフォンの1.5万はアンプの電源ケーブルでした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:14:54 ID:Z6oTtJcB
俺のDA53改が最強!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:07:22 ID:pi6XIlvq
>>248
くわしく
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:09:49 ID:mzkRmkul
某業者にやってもらった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:24:01 ID:Z68pAmII
○JIとか?
いくらでどれくらい変わるものかな、俺も興味あるな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:56:23 ID:0NOQMjx5
自分でやるならまだしも業者に頼んでDA53改造するくらいならもっと良いの買えよ…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:35:03 ID:G6cYzfQP
>243
AX-V5500のカタログには

> このビクターオリジナル開発のノイズシェーピング
> タイプD/Aコンバーターチップを全7.1チャンネルに搭載。

なんてあるからビクターはまだやってんでね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:20:17 ID:VX/xdKQh
SA11S2買ったよ。スピーカーはしゃくまんえんだぞ。DA53は遊びで買ったのよ、改造費は3.7諭吉。電源その他、11ヵ所ほどいじったみたいでちゅ。業者は正解。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:59:24 ID:Z68pAmII
自分じゃ改造できんし割と気に入ってる、けどもう少しとか考えてしまう複雑な人間心理がw
3.7諭吉かぁ改造費が本体並みだな
1聴して分かるくらい変わるならいずれ突貫してみようかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:13:29 ID:mzkRmkul
SA11S2がたいしたことないのかもしれないけど、負けてないぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:11:35 ID:TFRBe7cS
入門にキクオンのへ逝こうと
思うですが、どうでつか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:28:02 ID:BKsdyeEV
プギャーです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:03:58 ID:Qt3uqvTR
SOULNOTE dc1.0に気をつけろ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/

最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。

しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。
そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。
またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。
測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:48:47 ID:r0kwu+6A
マルチコピペされてる時点で信用できないんだよなこう言うのは
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:47:07 ID:qcLZKRGh
マルチかー マジレスしそうになった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:34:40 ID:hLyiFKCN
225です。
DA10が届いたのでU55SXと比較してみました。
使用機器
PC→200PCI→光→DAC→RCA(カナレ4E6S)→HA5000→AD2000

電源を入れてすぐに違いが分かります、薄い膜を2枚くらい取った感じです。
一つ一つの音が聞き取りやすくなって今までより音量を少し落としても満足できる感じです。
あと、全体的に音が濃くなった気がします。
DACのHP端子は今まで使った事が無いのでテストしない予定です。
結論、悩んでないで早く買っておけばよかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:32:26 ID:HACM4CGS
次はAES16ですね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:25:00 ID:fsUE5CuW
>>263
海外価格600-700$、国内価格14-18万円ってのは分かったんですが、
ぐぐってみたけどいまいち良さが分かりません。
ケーブルもD-subで作らないといけないらしい。
紹介記事もしくは2ちゃんのスレを教えてください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:28:03 ID:n6RsAG9o
>>257
スルーされたてw
>>258は無視かよw
266264:2008/05/27(火) 21:57:49 ID:2cyQQkQY
なんとか調べました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:24:07 ID:tO/qJ4m1
>>266
もし買うのなら個人輸入がお勧め。
値段が違いすぎる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:54:12 ID:7iia8HqF
MODEL192DAC MK2使ってる人っていないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:35:49 ID:esQb+geo
Glasstone
DAコンバータ内蔵ヘッドフォンアンプ 「DAHP−100」
http://www.glasstone.co.jp/dahp100.htm
59,850円
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:08:29 ID:JcGOg4bl
>>269
社員乙宣伝乙

これで良いか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:29:12 ID:YTCJ2+08
>>270
なんで朝鮮企業の製品には宣伝乙って言わないんだ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:33:18 ID:K089217e
バランスーアンバランス アンバランスーバランスを電気的にきっちりやってくれるのはS-convert
だ。\5980だからこれ使った方がよい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:39:52 ID:CIGNeV4l
音がいいDACがどーのこーのと言った末にバランス-アンバランス変換のためにオペアンプ通すってのはどうなんだそれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:13:31 ID:mnGTjGUL
>>268
ノーススターデザインのEXTREMO使ってるけど、
AA誌のDACスクランブルテストのMODEL192DAC MK2の評価と大体似たような感じ。
MODEL192DAC MK2の方が新しいから、実力は拮抗してたりするかもね。
詳しく聞きたいならレス頂戴な。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:27:03 ID:D6Bo1rtW
>>274
レスありがとう。
非常に興味があるので詳しく聞きたいです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:35:57 ID:mnGTjGUL
>>275
一言で言えば、キメ細かくて繊細な音。ガッツのある音ではない。
高解像度ではあるが硬質感はなく、全体的にサラサラとした感触が漂う。
それを耳障りが良いと受け取るか、耳障りと受け取るかは人それぞれだろう。
(デジタル臭いという意見を見掛けたことがあるが、このことを言っているのかも)
スカスカだという意見もあるようだが、低音が薄いということはない。
中域の密度感、芯の強さはもう少しあってもいい。
音像は少し前に出てくる感じで、音場は左右に広い。
質感の高い音像の周りにふぁっと綺麗な響きが広がる様は特筆もの。
色付けが少なく、高解像度であるためか、ソフトの録音状態には敏感に反応する。
所謂、優秀録音盤は、SACDに近い雰囲気が味わえて非常に良いが、
ハイ上がりなソフトでは、硬質感はないと言ったがシャリ付きが結構耳に付くし、
低音をスパッとカットしたようなソフトでは、スカスカ感が余計に強調される感じ。
また、ジャンルとの相性にも敏感なようで、クラッシックや女性ボーカルは最高だが、
ロックやジャズを熱く聴くには全く合わないと思う。
あと、音質には直接関係ないが(あるかも)、モノとしての質感は低い。
天板はちょっと叩いたらビンビン鳴くようなペラッペラの薄板で、脚もしょぼく、
これが定価40万円近くするのかと思うとちょっと悲しい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:33:13 ID:+sV6H3r7
あんまガチガチな筐体だと硬質感満点になるという話もあるけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:05:12 ID:OeLSCONJ
>>276
詳しくありがとうございます、非常に参考になりました。
傾向としては好みな感じですけど、ソースをかなり選ぶみたいですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:53:31 ID:prY3f3g/
>あんまガチガチな筐体だと硬質感満点になるという話もあるけどね

オカルトへの皮肉だよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:56:10 ID:aoxkGY5e
何でいちいち確認するんだよw
毎回毎回答えを教えてもらわないと駄目な子ですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:17:07 ID:nZrE0iEN
筐体の共振点が可聴域外にある機械なんてそうそうないんだから固さ変えりゃ音も変わるわ
変わらん方がおかしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:53:52 ID:pKJG/hwK
オカルトも困ったものだが、なんでもかんでもオカルト呼ばわりして、
物理をちゃんと理解しようとしないのもアフォ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:49:26 ID:FWo9ftO6
どんだけ振動してんだよ
バイブかw

物理を理解してたら>>281はねーよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:31:46 ID:+SaCwPdP
マイクロフォニックノイズや電磁誘導ノイズがアンプの前段に入ったときの影響を甘く見るな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:09:09 ID:OGVlYMKP
目に見えてブルンブルン震えてるだけが振動じゃねーぞw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:47:54 ID:nVI+v6On
トランスに両面テープで1円玉とか貼って振動抑えてみな。
音がスッカスカになるから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:48:14 ID:o6opW11y
ここに人間離れした超人たちが集っている

妄想の世界では最強の超人たちだw

ただ安物しか買えない貧乏人なのは現実と同じw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:48:26 ID:ld/N1CmA
>>287
何を言ってるのかよくわからないが

自覚を持って貧乏人の世界に仲間入りおめでとう
大歓迎よw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:03:10 ID:xQHMitWF
このスレでも>>286みたいなオカルトがまかり通ってるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:11:54 ID:/ZXHOrGt
>>289
他のレス見れば分かるだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:22:58 ID:rHma41GE
>>289
わざわざ最後に空白行入れてネタレスの空気を演出してるのにお前ってやつはほんとどうかしてるぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:27:49 ID:u6wv96UE
振動抑えられてる訳ないじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:33:00 ID:vv0RDj3F
目に見えてブルブルしてるのだけが振動ではないぞよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:35:54 ID:7XXFL+HD
DA53購入しました。
動機は、PS3のアップサンプリングの音をちゃんとためしたかったから。
DA53にしたのは、とりあえず176.4が入れられて、バランスで出せるもので手ごろな値段だったので。

構成は PS3→光→DA53→バランス→アキュE-212→JBL4312SX
それまではデノンのCDP(DCD-201SA)を使用してました。

ソース: fourplay 「Heartfelt」、チャーリーヘイデン&パットメセニー「ミズーリの空高く」

感想:
あくまで上記の構成では、という条件で、解像度が高くなったのははっきり実感できますね。
「ベースの音がいかに心地よく響くか」というのが最優先のものさしなので、高いCDPに手を
出さなくてもこれくらい鳴れば・・・という気にさせてくれます。
手持ちのCDを片っ端から聴きなおしたくなりますね。

アップサンプリングの効果が最も発揮されるジャンル(録音)ってどんなだろう??
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:56:25 ID:KXLdIZag
一般的にはPS3とDA53で十分高いわw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:17:46 ID:PZSvJMfO
PS3の光って96kまでしか出せないもんだと思ってた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:36:34 ID:ytJd8UA+
何KHzで入力しても195KHzに強制アップサンプリングされるDA53でも
音が変わるんですね
この辺りがオーディオの面白いとこ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:19:03 ID:/RVZhZol
オカルトなところ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:27:26 ID:mscenyOY
すんません、同軸ケーブルって普通のRCAケーブルでOK?
それとも、ちゃんとしたほうがいい?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:58:23 ID:slsLVVL5
オカルト好きなら高いケーブル

唯物主義とか、理系人間であればそれで充分OK
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:58:53 ID:vPeln/gH
>>299
普通のRCAケーブルでも使えるのと使えないのとがあるから注意汁。
同軸構造のだったら使えるけど捻り線とかは普通無理。同軸構造じゃなくても
コンデンサとかつけてるデジケもあるね。
例え使えそうになってもすぐロックしなくなったりするかもしれんから
安い適当なデジケでもかっといたほうがいいよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:34:16 ID:v6/SvtSR
正直DAC買うのとRCAケーブル買うのって、どっちが効果あります?
結局DACも宗教じみた領域なんでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:46:48 ID:k+VUeI4L
>>302
どう考えてもDAC買うほうが効果あるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:52:59 ID:l8Nqr/Lm
>>302
あなたの財布の具合によるんじゃないの?
普通のサラリーマンやってて「夏のボーナス70万ぐらいでそうよ〜♪」というなら
別にDA53買うぐらいなんともない、ついでにRCAケーブルも適当なの買うといい
でも無職のニートにはDA53程度の値段でもオカルト臭を感じるだろ

DACとRCAケーブルを比べているのはナゼなのかはおいといてさw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:22:00 ID:mscenyOY
>>300
>>301
サンクス!!
家にあるやついろいろ試しみたけど、どれも音なったわ。
以外と変わるのね、さーどうしょうかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:39:22 ID:Xmr3RrkI
>>302
うちの嫁にブラインドテストしてみたら、DACの違いは100%正解できたけど、
デジタルケーブルの違いは70%くらいだった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:45:26 ID:FauMVlGd
DACの違いを100%でケーブルの違いが70%?人間超越してるぞその嫁
人間んも能力ならどっちも50%だ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:48:19 ID:/2oTavsi
いや、DACの違いはかなり大きいぞ。
同じブランドのなら難しいかも知れんが他社製品なら音の作りが全然違う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:50:29 ID:Xmr3RrkI
正直ケーブルの違いはまぐれだと思う。十数回しかテストしてないし。ちなみに
俺の場合、よく聞き比べてん〜違うかなって程度。DACの違いは、間違いようがない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:03:16 ID:EjRbCCCP
>>304
つーかこれ思い出したw
ttp://www.neet.x0.com/img3/draneet3.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:08:21 ID:MSbgyp+Q
ちなみに嫁は、ブラウン管TVが付いてるときの16kHz??の音とか、ディズニーランド
で売ってる蛍光灯がみよーんって光るおもちゃの音とか、携帯にメールとか着信
がある直前の音とかが聞こえる人
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:14:45 ID:RcYcNNNW
テレビは楽勝だろ。電化製品系のキーンって音で家の外からでも中に人がいるかどうか分かるぐらいだし。
つーかあれって音で分かるのかな?なんか別のところで感じてる気がする。
俺は別に耳が良いわけじゃないし・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:16:10 ID:5PKc4/LL
メガネ売り場の超音波洗浄機の音や
夕方になると現れるコウモリの鳴き声も聞こえるのだろう
おれも聞こえる

実際には超音波っつーてもひずんでるから可聴域の周波数成分が含まれてて
それで聞こえるんだよーと誰かに教えてもらってちょっとがっかりした
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:16:16 ID:XAIDb53g
16kHz程度なら大抵の人間が聞こえるはず。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:17:40 ID:c+m9sCtC
女は男より聴覚能力が高い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1206464631/
316306:2008/06/07(土) 00:24:10 ID:MSbgyp+Q
>>312
WAVで作成した16kHzの音なら俺でも聞こえるんだけど、もう俺はテレビの音は
なんとなくしか聞こえなくなってしまった

>>313
超音波洗浄機やコウモリは聞こえるか確かめたこと内野。うちの近くにコウモリ
いないし

>>314
うん、普通にサイン波とか矩形波なら俺でも聞こえるよ

で、書き忘れたけど俺は>>306ね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:56:53 ID:MECspLv9
デジケーの差はDACにもよるが結構判るもんだよ
耳が差の出方に慣れてくるとラインケーブルより当てやすい
流石に電源ケーブルの変わりっぷりには適わないがw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:05:08 ID:AmwnK7oG
ちなみに俺はUA-1EXからDA53につないでるから光ケーブルなんだが、光ケーブルも違いあったりするの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:22:47 ID:RcYcNNNW
あまりに粗悪な物以外での、短距離のオプティカルのデジタルケーブルの差で音が変わるようなら規格を作った奴はゴミ。
SANとかはファイバチャネルでオプティカル使ってるけどデータが化けてそのまんまなら使い物にならんわなw
オーディオなら別なんだろうけどさ。
といいつつオーディオのほうは全然分からんのだけど実際エラー訂正とかあるの?
あるなら変わらないと思うが・・・
無いならエラー訂正する規格さっさと作って普及させろ。

ちなみにFCケーブルの値段。
ttp://www.cybernetech.co.jp/product/optic_cable.html#optcable
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:49:26 ID:p9pvr1Un
>>319
民生オーディオの光伝送は、コンピュータ系の伝送とはプロトコルが全然違うんだって。
ファイバチャネルとか1000BASE-LX/FXは、知ってると思うがデータ(ビット列)が
化けないことを保証すればいい規格(再送あり)だけど、
オーディオのプロトコル(S/PDIF)は、
(1) 片方向通信 (受け側ではエラー訂正はするが再送要求は不可)
(2) 受信側のデコード用クロックは送信側クロックに依存する
  →ビット列の正確さだけではなく、タイミングを正確に保つ必要あり(ずれると歪む(ジッタ))
だそうで、(2)がオカルトケーブルが出てくる原因らしい。
ただ、この板にいるオタク連中は、S/PDIFだけには妙に詳しいが、コンピュータ系の
プロトコルは全然知らなそうな奴ばっかりなので、そういう話をしてもちゃんと
噛み合ってるのを見たことない。

あと、FCや1000BASE-LX/FXはレーザー光だけど、オーディオ機器の光伝送はただのLED。
まあ民生機器でレーザーは危険かも知れんけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:09:37 ID:MECspLv9
デジケーで音が変わるのがジッタ原因ならオカルトでもなんでも無いじゃん
変化を肯定的に捉えさせようとあの手この手で迫る洗脳ケーブルはいっぱいあるけどなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:38:28 ID:X0CSR8oI
たまに高級な部品を使って組み立てて売ってる人いるけど、
こういうDACは駄目でしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:41:46 ID:CpE+OJZF
>>319
技術の世代が全然違うだろw
FCはSPDIFと比べて相当新しい

しかし、レーザーの方が応答性は圧倒的に有利なので
FC/1000SX向けのトランシーバーで伝送したらジッター低減に効果があるかも知れない
実験してみたいところだが安価なケーブルがねぇ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:17:56 ID:dv4g0JNk
>319
SPDIFはデジタルとは名ばかりでアナログに片足突っ込んでる。

SPDIF以外でも、これアナログ、これデジタル、と安易に
”デジタル的に”分断しようとする風潮はあまり好きじゃないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:10:45 ID:z0rByS4q
結局の所、デジケーと普通のRCAケーブルの違いって何なの?
インピーダンスの違い?
オイラはVIDEO用ハイエンドRCAケーブルを代用している。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:16:50 ID:Y1siW++c
RCAってのは端子の規格だが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:39:31 ID:z0rByS4q
百も承知
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:45:09 ID:5PKc4/LL
日本のビデオってふつー75Ωだろ
ほかの信号ってふつー50Ωだろ
よーしらんけどな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:25 ID:MucIsC6r
いや、ジッターって・・・大抵のデジタル音響機器はバッファというものを持っているんだが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:42:37 ID:5PKc4/LL
バッファがあればそれだけで揺らぎのある信号からクロックを正確に再生できるのか
それは例えば8bit程度で良いのかそれとも64MB程度必要なのか
そもそも送り側と受け側のクロックに差がある場合それをどう吸収するのか
あーおれってあまのじゃくだなー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:18:55 ID:p9pvr1Un
>>330
>揺らぎのある信号からクロックを正確に再生
…それをする必要があること自体がプロトコルの欠陥なんだってば。
データに、「このデータは○○の方式でエンコードされています」と書いてあれば、
送信側のクロック精度なんてどうでもいい話なんだけど。
44.1KHzでエンコードされた音声ファイルを100MbpsのLANで伝送しても何の問題もないでしょ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:14:36 ID:MECspLv9
DAC回路に電源線と信号線繋がなきゃいけない時点でどこまでもジレンマは繰り返されるけどなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:05:07 ID:5PKc4/LL
>>331
>…それをする必要があること自体がプロトコルの欠陥
LANやUSBの信号もクロック重畳だから揺らぎのある信号からクロックを取りださにゃ
クロック重畳はよくある信号の送り方でけっして欠陥じゃないよ

>データに、「このデータは○○の方式でエンコードされています」と書いて
S/PDIFに流れてるデータにはどんな方式でエンコードされてるかちゃんと書いてあるよ
16bit,44.1kHzとか

ごめんねいじめっこごめんね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:25:08 ID:MECspLv9
片道通行でフローコントロールできないから
積極的なジッタ対策をしようとすると偏差埋めるのがめんどくさいってだけだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:34:59 ID:fAZ2M9vO
さっさと双方向で再送とかシーケンスとかちゃんとやるの作れないの?作らないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:25:51 ID:MECspLv9
メーカー独自ならいくつも出てる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:54:10 ID:p9pvr1Un
>>333
>LANやUSBの信号も
送信データの内容と、音声をデコードするクロックは独立でしょ?
言ってることの意味が理解されてないのかな?

>S/PDIFに流れてるデータにはどんな方式でエンコードされてるかちゃんと書いてあるよ
純粋に質問。
その条件で、バッファリングしたデータを再生側の自律クロックで復号できない理由は何?
他スレでは、電源のアイソレーションがどうしたこうしたとか、とても理解に苦しむ説明しか
見たことがないので、この際わかりやすい説明を希望。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:03:56 ID:MECspLv9
バッファリングしたデータを再生側の自律クロックで復号してる機械なら普通に存在するだろ
それをやっても入力信号のジッタから完璧に開放される訳じゃない理由を聞かれたと思ったんじゃないのかその相手は。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:15:05 ID:p9pvr1Un
>>338
おおすまん、聞き方が悪かったかもしれんが、要は受信したビット列を
D/A変換するタイミングが、バッファリングした後でも送信側に依存する理由を聞きたいんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:22:59 ID:s1cw9lRG

普通のDACはバッファが付いてて当たり前
ってのは初耳だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:52:57 ID:mh+AQblN
>>337,>>339
質問の意図がわからん。日本語も意味不明。

>電源のアイソレーションがどうしたこうしたとか
それ、ナガシエのSOUL NOTE叩きスレの話?あれ、真に受けるなよ。
アナログ系GNDとデジタル系GNDがきちんとアイソレーションされていないから
ジッターレスを唱いながらアナログ系のノイズがデジタル系に回り込む危惧が大
って言われてるだけでしょ。

>その条件で、バッファリングしたデータを再生側の自律クロックで復号できない理由は何?
原因にはならんわな。
どっかに復号できないって書いてたっけ?

書き込みのレベル見てるとどの程度の知識レベルで質問しているのか、何の為に質問しているのか不明すぎる
>D/A変換するタイミングが
1.S/PDIF信号がいきなりDACチップに入っているわけではないことは理解している?
 I2Sへの復号時の話?どっちにしても再生側というよりはDIRで自律したクロックで復号できんなんて聞いたことはないわな
 そんな書き方されると全ての機器がワードシンクもしくはクロック同期がされているっていう前提になる
2.バッファに関しては規格化されていないことは理解してる?
 おおかたSOUL NOTEの話でしょ。
 バッファ積んでるDACなんてCHORD、SOUL NOTE、昔のテクニクスのDACぐらいしか知らん
メーカー独自のバッファの話されてもなあ、ってのが本音だわ

大昔に規格化されたS/PDIFだが、何故再送されないのか、バッファが設けられていないのか
はちょっと考えればわかる話だから、考えてみれ

>>324 は言葉は乱暴だが、あながち間違ってないんだよな。
>>329
>いや、ジッターって・・・大抵のデジタル音響機器はバッファというものを持っているんだが。
無えよ。逆に大抵のデジタル音響機器に載っていたら変なことになるぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:04:27 ID:zkWxpEPj
>337
SPDIFが何年前に開発されたかってことを忘れてはいけない。
今の基準で簡単なことが全部楽に出来たわけじゃない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:08:38 ID:hFNzuBnI
>>342
ならさっさと新しい統一規格作れよw
オーディオ業界ってホンと糞だよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:09:48 ID:pHivozkk
もうAMEの規格に統一でいいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:19:24 ID:fvuSClid
PCのように古い規格をバンバン切り捨てていくわけにいかんのと、
規模的、政治的にオーディオ業界のみで規格決めるわけにいかんのだろう。
海外メーカーまで賛同しないと意味がないわけだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:24:18 ID:RzTml2ct
結局、CDというメディアが生きている限りは、新しい規格なんて作れないんじゃ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:46:06 ID:zkWxpEPj
SPDIFを完全に置き換えるような規格が登場して普及し長寿になるような
可能性は低いだろう。SPDIFがしぶとく生き残るか、あるいは
LAN系、HDMI系などでマルチメディアを賄うようになり
SPDIFが徐々に出番が減って行くという方が可能性が高い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:53:14 ID:6ycuTpU4
オーディオなんて自分が満足できればそれでOKだし自作すれば良いんでない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:58:45 ID:zkWxpEPj
メモリ満載のDACを自作してる人とかもいるようだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:06:05 ID:+FbYGLHl
S/PDIFみたいな古くからある低速な調歩同期式のシリアル通信はマイコンに直接コードを書くようなプログラマには扱いやすいねん
USBだのFireWireだのはもう付いて行かれん
USBて仕様書が英文で1000ページもあるんだぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:10:46 ID:RzTml2ct
>>347
しかし、USBオーディオやHDMIのような、フロー制御のないパケット伝送はSPDIFよりも性質が悪いぞ。
かといって、Ether+RTP+RTCPというのは、ローカルな伝送に使うにはあまりにも大仕掛け過ぎる。

結局、ピュアオーディオの世界では「ジッターが大問題」として高価な製品を売っておいて、
規格を決める段になると「そんなのノープロブレム」という本音が出ているようなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:21:52 ID:6ycuTpU4
Ether持ち出すまでもなくEIA-485ベースで間に合うと思うが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:41:37 ID:8CMt7Tdn
DACからトラポにS/PDIF流用でクロック送ってトラポ同期させれば
トラポからの信号をメモリバッファに貯めてDAC側が自己クロックで読み出しても
周波数偏差を気にする必要がなくてバッファが小容量で済む気がするんだがどう?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:03:37 ID:i1YuHqhN
そだよ。

つかバッファって RX 16ビット×8段とかそういうレベルじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:37:13 ID:RzTml2ct
>>353
「DACからトラポにS/PDIF流用でクロック送ってトラポ同期させ」るのと、
「DAC側が自己クロックで」は両立しない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:25:02 ID:+FbYGLHl
バッファバッファって
それ以前に信号からクロックが再生できなかったらバッファに蓄えるべきデータが化けちゃうじゃない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:13:17 ID:8CMt7Tdn
>>355
要するにDACの持ってるクロックをマスターにして
トラポをスレーブで動作させるためにS/PDIFを流用できないかってだけの話なんだけどな
この場合はバッファ方式でもクロック偏差でデータが尽きたり溢れたりするのを気にしなくて済むっしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:04:24 ID:zkWxpEPj
”流用”ってどういう意味で使ってるんだ?
正負2線の片方向信号になにをやらせるつもりなんだかわからん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:14:16 ID:7kz4iGqm
ID:p9pvr1Un=ID:8CMt7Tdn?
バッファバッファって何故そんなにバッファにこだわるんだよ
普通のDACにはバッファ載ってないってレスは無視か

>要するにDACの持ってるクロックをマスターにして
>トラポをスレーブで動作させるためにS/PDIFを流用できないかってだけの話なんだけどな

できる。が、搭載されていないバッファ前提でそんなことしてもなあ。
というか何がしたいの?
某所のDACキットの話なら本家で聞けば?
クロック同期の話はクロックスレで聞けばいいし、そもそも何がしたいのかよくわからん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:46:54 ID:3BjORb2v
バッファなんてメーカー独自のものなんだから
実装回路もそれぞれ独自でどれが一般的なんてものが無いのに机上の空論されてもなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:56:00 ID:b9eKtxxM
つ 【ワードクロック】
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:01:38 ID:YA0VbrdN
藤原氏のDAC、音いいと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:15:25 ID:8CMt7Tdn
>>358-360
DACをトラポからのクロックじゃなく自身のクロックで動作させたい場合に
トラポじゃなくDACをクロックマスターにするために必要なトラポへ信号送る手段を
メーカー独自規格じゃなくてS/PDIFを流用しても構わないんじゃないかって聞いてるだけだが。

バッファ無しでもドンピシャで同期できるんなら別に要らないんじゃないかな。

ちなみに俺の昨日のIDはMECspLv9だぞw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:19:53 ID:8CMt7Tdn
また誤解招きそうなので訂正

トラポに送ってまた戻ってきた信号とDACの手元のクロックが
一切の緩衝要素なしにドンピシャで同期できるんなら、別に「バッファは」要らないんじゃないかな。

>>361
それを受けられる装置ばかりなら悩みはないんだがなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:26:19 ID:0Y883iAh
>>363
バッファとクロック同期に何の関連が?
クロック同期に対してS/PDIFを用いた物は普通にある
それ以前にワードクロックくらい勉強してから書き込めば?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:40:41 ID:8CMt7Tdn
ワードクロックくらい知ってるw
S/PDIF規格のみの通信でもDACに積んでるクロックをもっと上手く生かせるんじゃないかなと思っただけ
つーか一体型CDPで電源部分離した方が楽な気がしてきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:45:34 ID:7kz4iGqm
>>363,>>366
クロック同期の為に汎用規格であるS/PDIFを利用すればいいんじゃないか?
という思いつきなのはわかりました。

クロック送信元であるDACにS/PDIF用のデジタルトランシーバーが必要です
受信先であるトラポにS/PDIF復調用のデジタルレシーバーが必要になります。

では、トラポ側のS/PDIF復調用の基準クロックはどこから引っ張ってくるんですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:52:26 ID:hFNzuBnI
世界で一番精密なソニータイマー積んでそれを基準にしろ。
機器同士で同期とか取らないでそれ使え。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:15:03 ID:8CMt7Tdn
>>367
俺の思い付きではS/PDIFを1ペア分の追加コストはやむを得ないだろうね
トラポ側はジッタとか気にせず普通にPLL使えば良いのでは。

つーか>>365が実例知ってるらしいよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:05:43 ID:c/Mds9E5
わざわざトラポとDACにペアでコストかけて追加回路入れるくらいなら普通にワードクロックでいいじゃん
アホですか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:50:20 ID:8CMt7Tdn
>>365の知ってる実例のメーカーにもそう言ってやってくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:49:16 ID:zaE2zvlb
DA53はバランス出力の方が断然イイ、というレビューをよく見ますけど
XLR-RCA変換ケーブル使った場合でも、RCA出力よりも良くなるんですかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:30:56 ID:on2P0+db
変換ケーブルは使った事無いけど、RCAとXLRの違いよりはケーブルの特徴の方が差が大きかったかな
変換の為に適当なケーブル買うよりはRCAでも好みのケーブルの方がいいと思います
アンプもバランス構成ならXLR
もし変換試してみたら是非感想聞かせてくださいね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:39:01 ID:UylK3pZ9
>>343
もう少し客観的な視点に立て。
”ほとんどの”人間が困ってないのだから刷新する動機が成立しない。

S/PDIFって困ったもんだよな、なんて言ってるのはこのスレに
たむろってるような中途半端な連中だけだ。

本当の一般人はS/PDIFで何も困ってないし、こだわる人間は
高品質なクロック発生器とクロック入力付き機器へ走るから
これもまたS/PDIFがもしへぼだったとしても全然困らない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:46:36 ID:x/bIRDk2
>>372
他人の質問文をそのままコピペするなよ
しかも同じスレで
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:08:29 ID:GIODf3Y4
こーゆーごたごた見ると今のAVアンプはピュア用機器と違って自由だな
俺のAVアンプの端子とかこんな化け物みたいなことになってるよ

オーディオ系だけでこれだけ

オーディオ入力端子:10系統、 8ch外部入力:1系統、 光デジタル入力:4系統、
同軸デジタル入力:3系統、 某社LINK:1系統、 USB端子:2系統、
7.1chプリアウト:1系統、 レックアウト:2系統、 光デジタル出力:2系統

そのほかにEthernet端子:1系統があるからLAN経由でPC内ファイルを再生可能
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:04:04 ID:on2P0+db
ほぅ、最近のAVアンプって進んどるのぅ
会社でヘッドホン聴くだけライン1本道の俺とは正に対極
家ではディスプレイについてるスピーカー、
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:08:38 ID:on2P0+db
ついでに質問なんだけど
PCからUSBでだしてヘッドホン端子そのままつかう場合、
DR.DAC2とアイコンどっちがいいと思う?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:24:56 ID:XOI5PcSh
DACを自作したい

DACキット出して釜伝さん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:02:08 ID:k3l2Tfcf
>>379
Fさんち行っといれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:27:24 ID:x5/kR5jf
中華製でよければDAC-AHの基板キットがお勧め。
US$108だよ。
http://diyclub.biz/catalog/product_info.php?products_id=266
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:59:49 ID:F78bzxKb
132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 19:52:33 ID:QZtbn0Ov0
http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?kataban=USBANA2704
こんなのとかどうよ?
若松のとかはバスパワーだけど、コレはセルフパワー。
しかも、若松とかビックスの自作キットより安いし。

ハンダ付けしたことあれば作れるレベルじゃない?
USBからS/PDIF出力も取れるみたいだし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:08:36 ID:SzUOLimr
DAC-AH、なんか評判いくないし・・・
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/dac_ah.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:18:40 ID:qJbyzNnd
>>383
そのサイト、なんか書きかたがいやらしくて嫌だなあ。
DAC-AH は確かに粗っぽい音だが、その粗さが良い方に向かう場合もあるので、
どうせ安いんだから試してみるといい。
気に入らなければオクに流せばほとんど損はしないよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:53:08 ID:ACbEs0hu
1394付いてるDACで手頃なのってありますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:55:44 ID:eqiTtBAl
>>384
聴いた事はないから断定的なことは言えないが
そのサイトの(聴感評価を除く)情報に虚偽がないと仮定するなら
正直言って金取って売る商品としてはやばすぎると思うんだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:14:43 ID:5Dzn1+LD
>>385
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
このスレを1394やfireで検索
388385:2008/06/11(水) 03:26:09 ID:xAG+3hpM
>>387
見てみたんですが、業務用ばかりですね…
もっとピュア的な機体は無いのだろうか…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:36:33 ID:9C0AafIa
>>386
虚偽とまでは言わないが、ことさらに貶めようという意図が最初からあるよね。
俺の持っている個体は半田付けもそこまでひどくないし発振もしてない。
ロットによる違いが大きいのだろうけど、その違いの存在自体、いいかげんな
作りなのを表してるのは確かだわなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:14:49 ID:m4Zah4Ij
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:00:54 ID:1+wZTmyK
>ピュア的な機体

なんだそりゃw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:55:37 ID:/D7QZW1z
友達からSRC2496なるDACを貰ったんですが、
このスレ的にはどれくらいの良さでしょうか?

それと、これって、PC用サウンドカードよりは
音良いんですよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:57:58 ID:xAG+3hpM
>>390
d
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:44:51 ID:3U374qSw
>>392
D/Dコンバーターとして使うもので、D/Aは糞。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:48:47 ID:y4DODyiY
SN比とかがバカ高いほうがいいの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:36:08 ID:MHIgQ+1Z
>>389
AC100Vが流れるラインに32V用のヒューズホルダ使うような機器を薦めるほうがおかしいだろ
下手すりゃ火事になりかねないんだぜ?
PSEマークも付けられないから日本のメーカーじゃ絶対売れない

DAC-AHみたいな中華製のゴミ機器を何も知らない素人に売りつけるなよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:40:23 ID:/vrShrnJ
>>382
それ、F氏が散々苦労してちゃんと動かせなかったやつだな
あきらめて自分でキット化してる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:00:30 ID:EsbOf7X1
DAC-AHに関するあのホームページは悪意を感ずるから参考にしない方がいいよ。
DAC-AHはLITEオーディオのDACの中では最廉価品だしね。
それより、日本のメーカが出さない数々のキットを製品化している姿勢は評価できる。
日本のガレージメーカよりよほど積極的で建設的だよ。
PSEに関してはキットはそもそも必要ない。
完成品でも香港の会社が香港のサイトで売る限り日本国内販売でないのでPSEは不要。
欧州製品を欧州からネットで個人購入したってPSEなんか付いてないよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:09:44 ID:wMuptkSA
どうでもいいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:33:56 ID:PTw1Okm4
>>398
あの無茶苦茶な設計製造はあのサイトの悪意ゆえのでっちあげなの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:56:09 ID:mYm+dEAU
Apogeeのmini-DAC+STAX(717-007)を使ってたんだが、
mini-DACの調子が悪いんで買い換えようかと思う。

代替品を探してるんですが、最近の製品で候補に
なりそうなのはDA53、DAC-1、DA10ぐらいでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:34:15 ID:xWYYmzGW
>>401
FireFace400 いっとけば?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:55:47 ID:x83XgmPw
>>398
言い方を変えるとどれほど適当な品物であっても日本製じゃないから
品質なんかどうだっていいと?
少なくとも完成品は危険なシロモノだからキットで買えというわけね
あんなゴミはイラネw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:27:52 ID:Y9vemvGh
>>403
DAC-AHの話は379の”DACを自作したい”から始まった流れで、
もともとはDACのキットについての話だよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:42:39 ID:x83XgmPw
ということはDAC-AHの話は完全にスレ違い
ここは自作スレじゃない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:50:40 ID:5Maj1SDu
このスレで言う安いDACとプリメイン両立出来る機種はないんだろうか?
と聞いたらスレ違いかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:09:37 ID:p4HBMLbK
>>406
DAC1でいいじゃん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:55:04 ID:B0BPZTWk
>>406
3200ES とか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:16:39 ID:1aezizGS
プリは別にあって、良いDAC欲しいんだぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:43:13 ID:Og1hfpVH
お聞きしたいんですが、いいDACを使えば、たとえばエントリーモデルのCDプレーヤーでも
ハイエンドのプレーヤーを買う必要は無いって事なんでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:47:16 ID:VMgH9tOl
>>410
ある程度は。
デジタルケーブルの音質とか言い出す頃に違いが見えてくるかと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:50:19 ID:CXJYDnuF
ケーブルの話は荒れるから止めようぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:00:38 ID:R8RwQsU9
>>410
いいDACを買ってもやはりトラポの性能差に寄る音質の差が出るので
結局は何処で妥協、或いは満足出来るかが全て。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:33:54 ID:XWmJFsjf
となると、中古で2000円くらいのCDプレーヤーを買って、
DA53とかを買えば、アキュフェーズに負けないということですね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:37:32 ID:+KiIif2n
激安トラポ買うくらいならAMEの方がいいと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:19:19 ID:STvJtvhh
>>414
DA53は悪くないのだけど、所詮は入門機と言った感じ。
CDだけの用途ならそれなりのCDP買った方が良いかも知れない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:06:51 ID:J3dQL/hp
値段で上とか下とかの話は荒れるから止めようぜ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:14:26 ID:vMWh1Kcr
>>416
間違ってるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:53:56 ID:Y1IdIeOI
いいDACにすればそれなりの音質向上は見込めるが
それから更に泥沼にはまるのが正しい道w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:31:11 ID:XWmJFsjf
DACのエージングってどのくらいかかるんでしょう。
展示品でDA53を買った(通電してない)んですが・・・。
5時間くらい?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:51:55 ID:StjcBCdC
何時間通電したってDA53はDA53だよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:34:41 ID:J3dQL/hp
電源入れっぱなしで1ヶ月もすれば自分の耳が馴染むよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:42:58 ID:3gwNonfp
耳が一ヶ月分エージング(老化)しているわけだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:39:59 ID:PyHpAFt0
このスレまでジッタとかケーブルとか言ってるのか悲しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:42:58 ID:ejrF8EfN
ピュア板で有る以上は避けては通れない話題だろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:47:19 ID:StjcBCdC
まともにデータも送れないような規格作ってんじゃねぇよ
オーディオ業界のエンジニアってマジ無能だな。
まるで俺みたいだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:18:01 ID:5e6JwDpQ
ピュア板も
もはやオカルト懐疑派が多数だと思うが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:38:57 ID:J3dQL/hp
よほど画期的な電気理論が登場しない限りは、ケーブルで音が変わるとか、そういうのは
説明できないだろうね。

となると後は個人の主観頼りになる。
メチャクチャになるわけだわな。

カナレだったかのWebにあった、蛍光灯を付けて音が変わるとハッキリ判る人はケーブルを
ウチのに換えましょう、ってのはメーカーがオカルトを煽っている典型的なものだったと思う。

エスパーかよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:20:09 ID:oIURnyNB
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:14:30 ID:hvJyZ3pK
>>426
業界の利益のためにわざとそういう糞規格にしてると思ってる

さもなければとっくにLANその他を使って
アナログ要素は伝送系に持ち込まない規格にしてるはず
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:08:21 ID:nlYFIT42
>>429
答えになっていないよ。
単に伝送路に適用できる数式を紹介しているだけ。
判っている人がこれを読んだら、なんだ、普通のちゃんとしたメーター100円のケーブルで
問題ないじゃないか、ということになる。

事実、そうなんだけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:52:02 ID:ejvTUy6T
>>429
これはケーブルのインダクタンスの話だったけど、
電磁誘導とかそういうのは考慮しなくていいの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:55:31 ID:1nmRAZ3Y
実は2万円のCDプレーヤーも50万も音は同じ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:57:29 ID:CbYtcGkV
ttp://www.pana-wave.com/4/4_b_00a.html
世の中のすべてはこいつが原因だ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:00:26 ID:80WQZlJC
CECのDA53とHD53RV8を買おうと思ったのですが、
持っているVAIO TYPE-Rの出力が、直接比べてはないのですが悪くない気もします。
今より音がよくなるものがあれば教えてください。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:14:17 ID:JrCphziw
>>428
デジタルケーブルについては懐疑的だがアナログケーブルは変わると思うぞ。
スピーカケーブルをニクロム線にしたら音量含めてかなり変わった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:17:56 ID:hvJyZ3pK
>スピーカケーブルをニクロム線にしたら音量含めてかなり変わった。
思いっきり抵抗を入れたら変わるに決まってる

そんな極端なものはスピーカーケーブルとは呼ばない
「ケーブルで音が変わるか」という議論とは無関係
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:56:23 ID:mkResXIJ
>>436
釣り?馬鹿?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:17:49 ID:ebVQ+L0Q
ケーブルで音は変わりますよ。

事実ですから。
ケーブル変えたら普通は、そこから何か意味を見出すものでしょうから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:20:34 ID:SWbaO2XN
プラシーボですね。わかります。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:38:24 ID:JrCphziw
>>437
ニクロム線と銅の音の違いは認めるのに
銅と銀の音の違いは認めないと言うこと?
別に銀じゃなくて銅と無酸素銅でもいいけど。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:54:07 ID:IREvXd+Y
>>441
ニクロムの導電率は、銅の1/100しかない。
銀は銅より導電率が高いけれども、20%程度の差でしかない。
無酸素銅とタフピッチ銅の差は、1〜2%

電気抵抗が低いからと言って銀線を使うぐらいなら、ほんの少し太い銅線を使っても同等。
しかし、ニクロムや鉄だとそうはいかない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:14:19 ID:1nmRAZ3Y
安いDACでもオペアンプを変えれば効果はあるものでしょうか?
2604とか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:32:32 ID:m5mQ0BZC
俺は肯定否定でレスをつけるわけじゃないけど
>>442>>441に対して、わざと話をずらしているのか、ずれたレスをしてるんじゃないか。

例えが「ほんの少し太さの違う銅線同士」であっても、>>441の趣旨はかわらんでしょ。
>>442は抵抗がどれぐらい違うものから、音の有意差を認めているのか、という点が問題なのであって。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:06:40 ID:FwmPBtr8
DACの話してね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:27:17 ID:J79b+//z
XBOX360->AT-SL37 OPT(セレクター)->Digital Music SX->PM6001とか
AT-SL37 OPT(セレクター)->SE-U55SX->PM6001というように接続してみたのですが、音が鳴りません。
アダプタから電源を取り、インプットにDIGITALを選択するだけでは駄目なんでしょうか?

ちなみに、AT-SL37 OPT->SU-DH1だと、音は鳴りました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:46:56 ID:CbYtcGkV
Digital Music SX
SE-U55SX
SU-DH1
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:44:38 ID:a6IXTv3e
>>447でも指摘されてるが、Digital Music SXとかSE-U55SXってぇのは5.1ch入出力に対応してるんだろうな?
箱○側で光出力を5.1chに設定してて、接続機器が2chにしか対応してないのに「音が出ません」とか
言ってるってオチじゃねぇだろうな。

5.1chに対応してる、もしくは箱○側でステレオ出力にしているにも音が鳴らないってんなら、
どこが原因なのか繋ぎ直して原因把握して修理に出せ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:32:22 ID:qJspehqn
>>428
蛍光灯のインバーターノイズが聞こえる人と
全然聞こえない人がいるのは事実だろ

俺なんか液晶ディスプレーのノイズは聞こえないけど
ディスプレーのキーン音が気になって仕方ない人もいる
これはオカルトでもエスパーでもないぞ
誰でも同じ音を聞いてるとは限らない

まあ対策するらケーブルより蛍光灯を消したほうがいいと思うけどw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:43:07 ID:uwLvO5yW
>>444
最初に電気導電率が変わると音が変わると言い出したのは>>441だろ
>>442は、ちょっと太い銅線を使えば銀線やら無酸素導線と電気導電率は同等でしょ?って話だろ

ずれていないと思うけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:01:37 ID:+PARtlaD
435ですが。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:00:26 ID:80WQZlJC
CECのDA53とHD53RV8を買おうと思ったのですが、
持っているVAIO TYPE-Rの出力が、直接比べてはないのですが悪くない気もします。
今より音がよくなるものがあれば教えてください。

ないのねつまり。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:31:23 ID:gVw61Ifg
>>450
で、結局それは線で音は変わるって事よね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:31:54 ID:zjS2Wmps
>>451
無いよ。
気が済んだら帰ってね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:44:18 ID:cdB2Ml/L
どんなもの積んでるんですか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:46:40 ID:+6ogvSDD
>>451
私はVAIO TYPE-Rを持ってないので比べ様がないですし
ご本人がVAIO TYPE-Rについて悪くないとまで言っているのであれば
人それぞれ好みもありますし良くなるかどうかは本人にしかわかりません

まあコスト等、常識の範囲で考えればU55SXでも確実にVAIO TYPE-Rよりは上だと思います
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:50:54 ID:DTl5Lcgd
>>451
無いよ!!!!!!!!!!!!!R-TYPE最高!!!!!!!!!!!!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:03:41 ID:LXjeHTSI
>>452
> で、結局それは線で音は変わるって事よね。

物理現象として見れば、厳密な意味では、音は変わる。

問題は、その変化を認識できるか、だ。

精密な測定器をもってしても、他のノイズに埋もれるかも知れない。
人間の場合、敏感・鈍感の問題もあるし、脳内変換の問題もある。

自分が出してる電波の音を聞いている人さえいる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:22:07 ID:gVw61Ifg
>>457
OKありがと。
理論的に差があることが話の焦点であって
認識できるかどうかは個人の問題だからどうでもいい。

ケーブルの構造編もあったんだが、
素材編でケリが付いたみたいなんでやめときます。
長々とスマンかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:16:34 ID:z5LckifD
結局DACの決め手はオペアンプにあるということでFA?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:08:12 ID:Ts2OK693
>>459
ちがう
充実した電源部といかなる負荷がかかっても微動だにしないGNDがもっとも重要。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:09:47 ID:mB9EsYDz
微動だにしないGNDって何だ?
動くことがあるのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:56:20 ID:4fPF9VBP
GNDには色々な部位からの電流がガバガバ流れてる罠
設計上はゼロ抵抗でも実装上では僅かな抵抗があるので
引き回しが不味くて重要ポイントでのGND電位がブレれば微小音領域が死ぬ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:36:01 ID:M/6Rx67S
理想化、単純化された回路図と動作実体の違いだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:05:59 ID:SgkvGZ4R
電位の話かと思ったら電流の噺かよ
あのな、工業用の信号伝送規格でなぜ 4〜20mAが使われているのか、いっぺん勉強してからこいや
オカルトめいたこというヤツに限って、電気の理屈について知らなさすぎ

それに、ここはDACのスレだ

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:47:04 ID:7b3/ehK2
オペアンプを変えても音の変化がわからない・・・。
死にます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:13:54 ID:jhEBPjNB
>>465
イ`
再生機材が悪いだけかもしれないし。、
ある程度音量上げたら違って聞こえるかもしれない。
最悪、糞耳だったとしてもそれが分かっただけ儲け物。
音の違いが分かるけど音楽を楽しめない人よりは良いと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:48:57 ID:C6DNc5Il
>>465
よかったな。
これからはハードにかける分の金をソフトにかけられぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:00:05 ID:ETV0jW/5
>>465
君が正しい。
好きでもない音楽を名録音盤だと言って朝から晩まで必死で聞くより幸せになれる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:52:09 ID:p+isY0GT
たとえばDA53ならアルバム20枚買うのと同じ金額。たしかに目先の音の変化に振り回されるより
好きなCDを買ってリスニングした方がおりこうさんということか・・・。正直スピーカーとアンプを変える以外
音が変わったと実感したことは無いですな。他のパーツは全部「気がする」地獄・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:33:50 ID:FZ10fSb7
上流は新しい機材に耳が慣れた頃に旧機材に戻すと判る
買ってすぐとっかえひっかえだと判らんのはよくあること
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:46:50 ID:ChqeE7FP
自分はケチだから1度買ったら10年以上は使うので
買い換えた時点で確実に違いが分かったなぁ、今のところ

長く使えば機器の音ではなくちゃんと音楽を聴くようになるしね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:32:41 ID:zQ+MVp4X
ビデオ内蔵のBSチューナーの音声とSTA-333ESは音出した途端に
違いが分かった。ミニコンポのCDプレーヤー部でDAまでやった音と
10万くらいのCDプレーヤーの違いならたぶんわかるはず
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:56:57 ID:J8ZRR6Bc
>>469
だね。スピーカ10万、DAC10万ならスピーカ20万の方が幸せになれるような・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:55:06 ID:KC0Xjxvf
ある程度良いSPなら、DACでの変化は劇的。
というより満足できなくて2度も買い替えた・・・w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:19:37 ID:1iYY3hsz
DAC買い換えたりオペアンプの違いを判別できる奴は
50khzくらいの音が聞こえる奴なんだろう。15くらいで聞こえなくなるオラ
には関係ない話しだべ。DACに10マソ出すならスピーカー買う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:20:09 ID:Po8p7Rtk
どれだけ高音が聞こえるかどうかが問題じゃなくね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:48:51 ID:KC0Xjxvf
>>475
まず、音場の違いとかが如実。
これをいっちゃ元も子もないけど、高級?になるにつれ
細部に関しても良アナログに近くなるというのが個人的感想w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:15:53 ID:zQ+MVp4X
音場、音像に敏感な人は位相に敏感な人 感受性は多分後天的
左右の位相差、高さの違う音の位相相関、位相の時間変化などなど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:23:20 ID:U0xWWQS+
さてボーナスが出るわけだがこのスレみてるとスーピカーを買うべきなんじゃないかと思いはめじてきたl
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:19:53 ID:B8N3hwkQ
いや、本当にお金があって徹底するなら、専用のオーディオルームだよ。
ちなみにオーディオ雑誌とかに出てくるシアタールーム兼オーディオルームというのはどうかな?と思う。
いかにもお金持ちですと誇示したげにゴチャゴチャなんでも置いてある。するとそういうものに音が
乱反射したり、吸収されたりしてろくな事がない。

広い部屋に、自分の座る椅子とペアのスピーカーだけ。
アンプとかは隠しラックに収納。海外のオーディオルームはさすがに凝っているので、シアタールームとは
別にそういう部屋を持っている人が多いような。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:20:11 ID:rtqrmTID
勝手に買ってろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:59:37 ID:O7duPA33
>>474
そのある程度良いスピーカーは具体的に何ですか?
何を使っていてDACに満足できなかったのですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:16:31 ID:w5KoBvqZ
DACを使うと細かい音が以前よりも良く聞こえるようになる・・・・!

気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:00:24 ID:HGMdbg6S
>>482
一本10万円程度じゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:40:24 ID:vVD9TXZT
どんなスピーカーを使ってるか聞いてるのに
大まかな金額言われてもw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:46:52 ID:T5YouRHn
>>484
それだけ予算があれば、普通に使うのには充分なスピーカーが買えるな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:30:44 ID:zA0nA/cK
つーか20万あればかなりまともな環境揃えれそうだがw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:52:28 ID:5Lg/bHX5
DA10買ってみて音は気に入ったけど、
・HP端子の音量がXLR出力と連動で使いにくい。
・電源ON/OFF時のポップ音がうるさい。(HP端子のみ)耳が壊れるかと思った。
 (DA10の電源投入後HP取付ならOK)

HA5000追加で上のデメリット消えるけど、HA5000は天板がとても熱いです。
静かなエアコン求めて苦戦中。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:14:11 ID:94evANXA
>・電源ON/OFF時のポップ音がうるさい。(HP端子のみ)耳が壊れるかと思った。

業務用で家電製品じゃないんだから、扱いが悪いよ。Benchmark DAC1なんてスイッチすら無いじゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:34:10 ID:7ur+nxJF
>>489
馬鹿はほっときなよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:43:38 ID:rcusE8f2
電源投入後HP取り付け取り外しとか、HPの寿命に悪そうだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:44:38 ID:+6+ZbBdo
初心者なんですけど>>199の最後の2行は本当ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:49:35 ID:eKqrw6eL
>>489-490
脊髄反応乙。
普通に不満を言っているだけだと思うが・・・


        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:48:24 ID:OicFrNoJ
もう音の解像度とか音圧とか、今まで聞こえなかった音が聞こえる〜とかも
全部幻想のように思えてきた。JAZZ向け、ロック向きとかのオーディオ機器とかも
全部評論家のセールストークで、それを鵜呑みにして聴くからそう聴こえるだけ
に思えてきた。これ以上深入りするのは辞める。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:54:07 ID:RVwBVf+H
<<494
バカ、今ままでの苦労を無駄にするつもりか
一緒に逝こうゼ、
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:59:49 ID:wcITAmiE
っふ・・・・しょせん邪気耳を持たぬ物達にはわからんだろう・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:52:21 ID:gxOxa/xv
>>496
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) そうだ!
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:44:52 ID:16l4Uz1Y
>>492
一応両方入力できるアンプで試したけど、そこまで大きな差は無いと思うよ
ついでに質問なんだけど、DA53とDUETだとDAC性能はどっちがいいのかな、値段か時期か
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:47:52 ID:jNovf8Vg
オーディオは結局アンプとスピーカーの価格ですべてが決まるってことだよ。
よくケーブルやDACを変えると弦楽器やボーカルの艶が良くなったとか
言われてるけど、そういう情報を得た上で聴くからそう思うだけ。ボーカルを
注意深く聴くから今まで逃していた要素を拾って再発見してる間抜けということなんだよ。
オーディオはイデオロギーに支配されすぎている。
500306:2008/07/01(火) 23:04:33 ID:zFbdBnsb
高い方がいいとは言わないけど、ケーブルや特にDACの違いがわからないなんて
凄い幸せだと思います。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:06:45 ID:twkJBE93
ケーブルはともかく、DACの違いは俺だって判るぞ。
高いやつはやっぱり良い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:29:56 ID:2utLCt/Y
安くて音のいいDACは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:49:58 ID:ZiBM8xQl
>>502
俺のケツにケーブルを挿入して、聴く
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:01:32 ID:2utLCt/Y
>>503
覚悟はできてるんだろうな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:18:09 ID:A9coBjnt
あんな細いもん覚悟もなんもねぇだろ。
お前ケツ穴に色々突っ込んで遊ばないのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:21:04 ID:7CBaXktR
悪いが、バランス接続なもんでなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:32:21 ID:A9coBjnt
バランスだって大して太く無かろう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:44:26 ID:YkUJkqX2
短いバランス接続を何本もつないでだな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:48:16 ID:SWwludh3
家の条件下だとSPケーブルの2.0mm^2 と5.5mm^2ならはっきり分かるな

わからないって言ってる人の話も嘘だとか耳が悪いとは思わん。
ソースの質、音量、装置など条件次第では俺だってわからなくなる。
全部を差がわかりやすい条件で揃えたときと分かりにくい条件で
揃えたときとでは月とすっぽん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:54:23 ID:oAVtNXbK
>>502
人によって安いの感覚が違うからレス付きにくいと思う。
情報少なすぎ。
・予算
・再生環境(PC・CDP等)
・必要な接続端子(USB・XLR・RCA等)
・よく聴くジャンル
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:05:37 ID:V+ea7Nur
まじめこそが日本を救う!
でも、たまには力抜いてね^^
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:52:45 ID:o9l+CNL6
>>449
同じ議題に見せかけた的外れな屁理屈もここまで来ると、職人の域だなw
そりゃ、可聴音域(つまり音程)の話だろw
音質話とは全く別モンだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:57:04 ID:ISDYdXsQ
亀レスもここまで来ると、職人の域だな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:04:27 ID:5U9JNaPN
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:16:23 ID:nwIz+sD3
その日の体調によって、インバーター蛍光灯やコピー機の高周波数音が聞こえたり聞こえなかったり。

普通の人が使うんだったら、Dr.DAC2で充分だと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:11:15 ID:W0PlykN5
体調も影響してるだろうが、それらの音源自体も安定して発音してないぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:32:39 ID:/v6bCUYi
ユーザーは評論家やメーカーの宣伝で音が良くなったと錯覚してる
ことは否定できないな。そういう宗教じみた業界だからオーディオが
廃れたんだと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:37:12 ID:N9Vn3JvD
うん
でもヒョーロン家はしぶとく生き残っているよな

まるでゴキブリ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:44:24 ID:oXK7G2nb
失礼だぞ、ゴキブリに。

例えるなら寄生虫かウィルスだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:46:23 ID:FyExwANH
失礼だぞ、寄生虫とウイルスに。

例えるならミジンコかゾウリムシだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:41:00 ID:1wgXwFvP
失礼だぞ、ミジンコとゾウリムシに。
例えるなら評論家だろ。

……あれ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:34:38 ID:B0piK2O2
DACはスピーカーやアンプに十分金をかけた上で、それでも満足できない場合に買うもの。
要するにDACの費用対効果はスピーカー等に比べれば小さい。だから10万円以下の
DACでどうこう言う前に、その分をスピーカー購入資金に充てた方が良い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:25:52 ID:nrLZRU4V
中国産には気をつけろ
ttp://guti.at.webry.info/200801/article_10.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:04:41 ID:0lzjYALJ
>>523
はんだ付けの楽しみが増えたねw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:30:09 ID:/Ir4O/GK
スピーカー     Bowers & Wilkins  CM1
プリメインアンプ  Marantz        PM-15S1
CDプレーヤー   ONKYO        C-1VL
を使用しています。PCの音声をプリメインアンプをはさんで出力したいと思っているのですがサウンドカード(SE-200PCI)からプリメインアンプに直接繋げるのでなくDACをはさんだ方がやはり音は良いのでしょうか?教えて頂きたいです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:20:51 ID:pVP8k2Rk
予算いくらか知らないけどアンプやSP以上の金額出せるん?
200PCIからなら最低でもDA53、できれば10万クラスのDAC1やDA10、DLIII辺りじゃないかな
ただアンプがRCA入力のみだし現状に不満がないなら200PCIのDACで別にいいんじゃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:12:57 ID:9yTFvPjX
10万クラスでも、「多少良くなる」ぐらいじゃね。
それぐらいだとすぐ慣れるからあんまり満足感は得られないよ。

ノイズに悩まされてるとか音がどうにも気に入らないみたいな
事情がないなら金の無駄。 どうせ知り合いに「DAC 入れたほうが良くなるよ」
とか知ったか言われて気になってるんだろ。

システムのアップグレードは不満が出てからでいい。 何が必要か明確になってるしな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:19:09 ID:ccGGg2py
150PCIのアナログ出しから、Prodygy化した150PCI + DAC1にしたらだいぶよく
なったよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:24:02 ID:zI1XScOU
バランス出力で明確にDA53よりも品位を高くしようとすれば
どれあたりを狙わなくてはダメですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:20:10 ID:dZOcTOR4
DAC1
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:12:27 ID:yD6HS5cX
DACじゃ音変わらないとかプラシーボとか言われてるけど、ONKYOのサウンドカード
使ってる人は一度10万前後のDACを使ってみるといいと思う。目から鱗だから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:00:14 ID:zp0wpeM7
サウンドカードで止まってる人は所詮そこまでれすね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:08:48 ID:H7SkY/UF
DACが無駄とか言う人間は聴き比べたこと無いやつとしか思えない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:38:43 ID:a+NUUlSn
つまり、おれの耳は凡人どもより性能が良いぞ、と。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:14:21 ID:8Dwe1iJb
>>534
そうじゃなくて試してもないんだろ一般人は。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:32:06 ID:H7SkY/UF
>>534
正常な耳の持ち主(聴覚障害じゃないってことね)ならよほど周囲がうるさくない限り、難なくブラインドテストをクリア出来るほど差があるってこと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:17:19 ID:BBOCTojR
DAC-1とDA10とDLVならド素人でも一発で判るくらいそれぞれ音が違った
音作りの方向性が違いすぎて、純粋にDACとしての差を判別してるとは言い難い物があるがw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:30:57 ID:Vymqae10
>>537
それぞれ、どんな感じにゃの?

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:47:19 ID:BBOCTojR
高域がぶっちぎりに強く出る奴がDAC-1で、これはあからさまに判る。
DA10はプロ機そのままの無味無臭系で、DLVはオーディオ的味付けが濃いのでこの二台の聴き分けも簡単。

良いアンプとスピーカー使えば、この情報だけでド素人でもかなり当てられるはず。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:59:14 ID:8Dwe1iJb
DAC1にハイフンが入ってるとどっちのこといってんのかわからん。

でもdac-1で検索するとフックアップが引っかかっちゃう罠w
間違えてんなよゴミ代理店w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:00:39 ID:deR9Gkdm
ちなみにDAC1って115Vにしたらバランス比較的普通にならねぇ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:57:17 ID:J92TQcMW
>>537
音作りの違いなら耳がおかしくない限り普通は判るぞw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:02:36 ID:bspYE0zj
>>542
それでも、DACで音が変わらないとか言う人種がいるのです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:06:47 ID:4kdz8uxv
CDTで音は変わらない ならまだしも、DACは変わるだろうね・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:52:32 ID:CDLwhucw
買ったときから昇圧しっぱなしだからわかんないやw
でも、高域別に出過ぎと感じたことはないな
今日100Vで聴いてみるか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:57:01 ID:deR9Gkdm
>>545
キンキンで聴けたもんじゃないw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:14:14 ID:CDLwhucw
それは楽しみだw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:24:34 ID:uOonrm+x
>>545
レポヨロ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:23:25 ID:hGz6In8W
>>548
すまん。7末締め切りの仕事があってまだ仕事中なんだ…
貧乏サラリーマンの性よ
近いうちにレポできるといいな

今はレイ・チャールズ聴きながら仕事中♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:27:53 ID:Qq8jmjBu
音楽なんて聴きながらだらだら仕事してるからはかどらねぇんだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:40:38 ID:U8xZlR8e
ピュアの話題でなくてすまんが、DAC1の高音キンキンはゲームと繋げてみると特によく分かる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:32:18 ID:f+4lFAzG
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 06:06:47 ID:4kdz8uxv
CDTで音は変わらない ならまだしも、DACは変わるだろうね・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:19:23 ID:nJsNW1YW
>>539はDACの良し悪しとは関係ないね。
無味無臭なんてほとんどがそうでしょ。
つまりプレーヤーのDACからDA10に切り替えて違いが分かるかどうか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:05:56 ID:/0ArYoHr
味付けするコストすらケチった爆安機はよくあるが
DA10にクオリティと味付けの無さの両方で太刀打ちできる機種はあんま無いと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:44:22 ID:fIZB1kcY
クオリティとは何ぞや?
DACチップならプレーヤーで十分太刀打ちできると思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:17:02 ID:/0ArYoHr
この価格帯のDAC回路はチップよりも電源・クロック・アナログ等の周辺回路の方が大事では?
CDPにはメカ部があるし、使用チップが同一ってだけで同格と判断するのは無理が有ると思う。

クオリティって単語は、味付けに対する好き嫌い以外の音質評価って意味で使ってる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:07:55 ID:nVxIaMb2
好き嫌い以外の音質評価が何か聞いてるんだと思うよw

つまり、DA10の電源・クロック・アナログ等の周辺回路がどれほどそれに寄与してるのかというのを
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:08:12 ID:/0ArYoHr
>>557
コストや技術力の限界等が原因の歪みの少なさ=クオリティ
聴感上の心地よさを狙って故意に付加もしくは残したと思われる歪み=味付け=好き嫌いの問題
まぁ、その区別は最終的には主観だけどね。

DA10と同等以上のクオリティを持つ機種はいくらでもあると思うが
その中で味付けする気の無さでDA10を上回る機種はあんま無いと俺は思ったわけよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:34:40 ID:O+RaAaYC
>>558
高次デジフィル+デジタルDAC+デジアン最高
ラダーDAC、アナログアンプ、真空管ゴミですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:23:21 ID:/0ArYoHr
>>559
音楽じゃなくて音を聴くならスペック重視で選べば大体間違いないよ
計測法マジックで誤魔化してるメーカーを回避する必要はあるけどね。

あと、クオリティは好き嫌いよりも優先するとは一言も言って無いからね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:23:29 ID:7R9IcYyz
>コストや技術力の限界等が原因の歪みの少なさ=クオリティ
むしろDACを別筐体にすることによる弊害のほうが大きそうだ。
DA10のクオリティを何を持ってそんなに賞賛してるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:00:14 ID:hBLvj4zg
別にDA10のクオリティを特別に賞賛なんてしてないよ
>>556>>560はDA10に限らない一般論だし。

DA10の味付けの無さは特筆レベルにあると俺は思うが、クオリティ的には価格相応って程度だわな。

昨日からレスくれてる人(何名かわからんけど)に対してちょっと思うんだが
ちょっと肯定的な単語使ってるとヨイショにしか見えなくなる思考回路は如何な物かと。
読み手が持ってるバイアスを計算しながらレスする能力を欠いてるのは俺の責任だが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:14:09 ID:t5AC4v16
DAC1<DA10さんちょっと煽られただけでこんな状態ですか?w私は慣れましたよww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:27:06 ID:haJPSbza
>>562
味付けなんてほとんどのCDPで感じないがな
で、クオリティとは歪みのことかい?
CDPがDA10に劣ってるというのかい?
全くの盲信に過ぎないだろそれw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:35:48 ID:hBLvj4zg
だからさぁ
DA10>DAC1とかDA10>CDPとかは読み手である君らの脳内解釈じゃんw
俺は前提となる付帯条件を付けた上で、特定の要素に関しての主観的評価を書いただけだぞ。

レスに真面目に応える事を指して「こんな状態」って言われるんじゃたまんねーw
真面目すぎるのはうざいって言う空気は判らんでも無いから、話題変わるまで逃亡するわw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:54:23 ID:4vReHiAP
DAC1<>>565さんちょっと煽られただけでこんな状態ですか?w私は慣れましたよww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:50:08 ID:K1VDw5E5
実際に高音を素直に出せるDACってあんまりなくて、俺も今
探してるところ

素直かなと思ったDAC1が2CHでは高音過多だし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:50:31 ID:GZdhUEBF
>>565
クオリティが歪みのなさならば、主観を排除することは可能
もしかしてそれすら妄想であり主観的、希望的観測なんですか?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:10:45 ID:2WNVYTpn
「DA10はクオリティはそこそこだけど、味付けを殆どしてない所は評価できる。」
って最初に言ったんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:19:26 ID:hUncQseH
ヤフオクのDA10なかなか売れないね。
あんまり需要無いんだなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:12:43 ID:BxOHE3NU
DA53生産終了。そのこころが分かったので投下。一部推論が混じっています。信じる信じないは自由。

直接の原因は金型の更新費用の交渉が決裂したからの様子。
CEC側としては生産品質に不満を持っており、一度は部品品質のグレードアップに応じたものの、
その後は再三の改善要請にもなかなか応じなかったことも理由の一つらしい。
CECとしては一定量必ず売れる商品だったので、継続して販売したかったが、これ以上このまま生産委託するのは
メリットよりもデメリットの方が多いと判断し、出荷を終了した模様。
中国の商習慣に対する不満も遠因なようだ。(所謂チャイナリスクですな。ついて行けないとぼやいてた)
現在後継の話は社内で持ち上がっているが、まだ企画段階で出荷時期は未知数。

現在、メーカー側の在庫は0。流通在庫のみ。
部品は間違いなく8年保持するとのこと(当然といえば当然ですが)。

以上。欲しい椰子は高くても特攻するしかない模様。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:24:39 ID:egQeSAlx
CECは中国人相手にお人好しなビジネス交渉してそうなイメージだなぁ
文書化した契約すら平気で破る連中なのに、品質上げてくれと口だけで言っても通じるわけがないw
検品でガンガンはねて、ダメな分は意地でも金払わないと言う姿勢で挑まないと品質上がらん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:58:32 ID:BMnpjx+N
俺は昔5万でDA53買ったけど出来は良いと思う
でも高くなるならDAC1とかいった方が良い気がする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:13:21 ID:JcnPm4uR
>>569
CDプレーヤーはクオリティはそこそこで味付けを殆どしてないからDA10の存在意義ないねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:47:52 ID:jah5VlYj
今 200PCI-LTDつかってますが、音がイマイチなので
デジタル出力から、DACに繋ぎたいと考えています。

基本的に、デジタル入力とアナログ出力を備えているプレイヤーならなんでもDACの代用になるのでしょうか?
また 200PCI-LTDより高音質となるレベルのプレイヤーはどれくらいのグレードになるのでしょうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:30:30 ID:ub6WB79w
ふと思ったんだがDA53の終了理由が金型の更新なら、
おなじ外装のHD53ももしかして終了?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:32:57 ID:ub6WB79w
HD53Rのことね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:50:15 ID:NJfeiW6f
あれは後継機種決まってるし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:56:00 ID:9gXkImbD
>>575
今渦中のDAC、DA53でも十分、200PCILTDなんてゴミを簡単に越えれますが何か?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:59:21 ID:tnPlEpfU
>>579
比較したことあります?
まじですかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:27:43 ID:Vg/haHLD
579じゃないけど、200PCI→DA53なら使ってる
今まで200PCIのアナログ出力で使ってたのが馬鹿らしく思うぐらい向上した
LTDは使ったことないから知らぬ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:29:10 ID:gEFYJIQa
グラストーンのDAHP-100って、一応DACとしても使えるけど どうなんだろ?
電源がちとアレだが...。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:16:34 ID:gjbfX0WU
DACのチップはこれと一緒。
http://www.teac.co.jp/audio/esoteric/d05/index.html

もちろんそれだけじゃないから、なんとも言えないけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:17:11 ID:P3EjaiG5
>>582
解像度が高くて、レンジも広いと思う。
でも音が無機質でモニタ的というか、聞いてて楽しくはない
585空腹おじさん:2008/08/12(火) 17:49:47 ID:ARlwQjPU
>>582
先々週購入したが、値段的にGOODじゃねえ。
6万の製品に無機、有機を言っても?
俺にとっては大変良い買い物でした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:02:41 ID:y8dbt9pf
産婆で今度でるのはよさそうだな。外部クロック入力あるしUSBもあるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:10:36 ID:/jEGGnHE
DAHP-100とiHA-1V2 どっちが上だろう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:12:32 ID:otEyGEC2
>>584
DACとしてならそれでいいんでね?
HPAとしてなら好みの色付けしてあるものを使うなり、付け足すなりすれば良いかと。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:07:34 ID:NmeJi8dT
model6はどうなんかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:11:41 ID:Cc4muY5F
model6は耳当たりの良い音質だよ。
長時間聞いていても疲れない。
解像度が高くはないが、ボケた音という事でもない。
ノイズ感もないし、癒し系の音が好みなら良いんじゃないか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:44:49 ID:ttdzMi9E
USBDACとしてしか使えないんじゃなかったっけ?
592582:2008/08/13(水) 13:34:38 ID:HruTwgc0
みんな色々とd。一応検討にいれとくよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:05:55 ID:r2DYGT7e
皆耳がいいんだなあ。CDレコーダーのDACとか色々聞き比べても
全然差が分からない。オペアンプ交換しても変化がわからない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:29:15 ID:Eno8/YaS
いや、それが一般人の素直な感想。
ただ、こういう板ではそうも言ってられないでしょ ww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:37:35 ID:HPYHrPzr
知ったかぶることで築くということか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:49:06 ID:Zjt2c0aE
DACやオペアンプは聞き比べれば分かるけど
ケーブルはまったく分からない。
この世界では当たり前のように、ケーブルで
音の微調整をしてる人ばかりで、ついていけない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:40:54 ID:a0KPXArm
気分の問題だから気にスンナ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:05:05 ID:BylyzWLQ
DACで20万使うなら、少しだけ背伸びしてアキュフェーズのアンプ買ったほうが
いい気がする
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:10:33 ID:CcIAA8yy
モキュフェーズw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:24:20 ID:XFsPyvDE
その辺りはオーディオのどこを重視するかって所で変わってくるんでなあ…


デジタルをどう再生するのかってのがDACの課題なわけだし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:28:25 ID:3pbc08qG
DACチップに関しては安いプレーヤーから最高級のものが使われてるわけで…

デジタルをどう再生するかではないような気がする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:35:59 ID:onjIbl1L
チップ同じでも実装次第で全然ちがくね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:58:59 ID:CeQelOkj
ヘッドホンアンプ併用してると
出力が2系統か否かが結構重要なポイントなんだよなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:35:48 ID:1a0/yQba
>>602
実装次第とは?
分かりやすく頼む
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:48:27 ID:jW/tnIUM
やべー、PCの上にDA10を乗せていたら
熱暴走でムチャクチャな音になったよ。
冷却、再起動で正常にもどったけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:13:06 ID:7EMMzTKP
DACって熱に弱いんですかね?
うちのMSBのDACは室温が33℃以上になると
4倍アップサンプリング時にロックし無くなります(32kHzが駄目になる。44、48kHzはOK)
等倍サンプリング時はどの周波数も今のところ大丈夫みたいですが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:19:19 ID:7EHGFCma
>>606
DACが熱に弱いんじゃなくてオーディオ業界の製品がゴミばっかりってことだろ。
ボッタクリが成り立つ業界だからまともなエンジニアなんていないんだろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:23:10 ID:zUbLxtQ0
>>606
オーディオ製品は出来るだけファンを付けないのが鉄則だから熱云々は多少仕方のないところ。
とはいえ回路設計の段階で何らかの対策はすべきだが。でも4倍アップサンプリングって
DACチップかなり酷使するだろうから熱はどうしようもないのかもしれん。
というか集積回路はDACに限らず皆熱に弱い(発熱が多い)ぞ。だからPS3のCellとかもファンぶん回して
対策してるわけで。
>>604
回路次第ってことじゃ?一見関係なさげな電源回路だけでも結構音違ってくるし。
安物は回路設計も結構適当でしょ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:03:28 ID:4cTokWjV
ピュアオーディオは工学じゃなく工芸の世界なんだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:14:35 ID:fD2QcFya
ファン無しで行こうとするとでかい放熱フィンをつけなきゃならんし
それが振動で音出したりするからその対策もしなきゃならんし

色々と面倒くさい事やってんのよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:52:40 ID:XH1KBatj
>>608
電源回路はどれも十二分だと思うけど?
そんなに音質がコロコロ変わるような粗悪なもの使ってるのかい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:07 ID:OITU7Kvg
理想のオーディオ機器と言うものを想定した場合
あらゆる機器は粗悪品にすぎませんけど?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:59:22 ID:NgxiLHo7
神様の存在証明みたいな理屈だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:37:00 ID:cnTeSc41
アキュのDAC20結構いい
いま10万以下でいいDACないから貴重だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:19:57 ID:ZX/WewdD
えっ、あれってボード単体でも使えるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:39:41 ID:uFxsRsLf
あんな薄っぺらいDACがいいとは信じられん。
コンデンサがドカドカ載ってないと信用できない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:40:50 ID:UntARB6p
アンプ本体の方にドカドカ載ってると思うが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:38:30 ID:351MJ4yn
その場凌ぎに買ったSE90-PCIが急逝なされたのでグレードアップを兼ねて
USBサウンドデバイスを購入したいんですけど、

PC→USB or 光デジタルケーブル→DAC→RCAケーブル→CEC HD53R→AKG K701

な構成でアニソンゲーソンの類からフルオケのクラシック、ジャズまで
なんでもござれ(Rockは聴かない)で聴ける良いDACってないですか?
予算は5万円程度です。
構成的なバランスや定番、俺だったらこうするとかでもいいです。
好みは高音や女性ボーカルが際立つようなものが良いです。
低音スカスカは困りますが…
よろしくお願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:47:17 ID:GDEnhW6G
>>618
SE-200PCI か SE-U55SX でいいんじゃないの?

それよりヘッドホンアンプは HD53R を Valve-X とか
TRV-84HD にしたほうが好みにあうと思うけど。

予算が10万あるなら DAC だろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:24:16 ID:1MClDvAc
SE-90PCIって普通に使って壊れるもん?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:34:49 ID:351MJ4yn
>>619
なるほど、DACのみとして音質を求めるには予算不足というわけですか。
しばらくはオンボで我慢して予算増強する作業に戻りますね。
仮に10万集まったとして、そのクラスならどんなのが相応しいです?

ONKYOはドライバが酷いんで避けたいですね。これにかなり苦しめられたので。

ところで、ヘッドホンやヘッドホンアンプは試聴したりとかいろいろしたんで
クラス分けがわかるんですが、DACはあまり店に置いてないのでよく分からくて、
入門機、定番、ハイエンドでクラス分けするとどんな感じになります?

例:ヘッドホン
入門 ATH-ES7 定番 HD650 ハイエンド SR-007

こんな感じで教えてくれるとありがたいです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:57:31 ID:dnnX8TEq
>>618
もう一度90PCIとDA53
これで大体5万ちょい

同軸>光>>>USB
光や同軸で接続できる方法あるのなら、USBはお薦めできない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:20:36 ID:351MJ4yn
>>620
抜き差しする時にコンデンサの足が曲がったのが原因か
それとも室温33度の上に隣で爆熱をもわもわさせてるRadeon HD4870
にコンデンサかなにかをやられたのかっぽいですね。
まだ完全に逝ったわけじゃないけど、左右で音量が違ったり右だけ低音が
スカスカだったり。

>>622
SE90-PCIをPCからの出力に使うということですか?デジタル入力なら
音質に差は無いと思っていましたが。とりあえず、PCに光出力はついてますが、
サウンドボードがあることで大きく変わるのであれば検討します。
あと、DA53を5万円以下で見つけることが叶わなかったのですが、
どちらで見つけました?オクでも見付からなかったので。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:23:01 ID:GDEnhW6G
正直、5万までの DAC なら、光IN つき録再 MD の
録音モードでも変わらんだろう。 MZ-RH1 とか。
SE-U55SX も単体で DAC 代わりに使えるんじゃね?

まぁ、5万で買い物したいなら TX-SA606X あたりどうだ?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:48:48 ID:351MJ4yn
>>624
ここまでの価格帯の付加DAC程度では差は出ませんか。ありがとうございます。
スピーカーアンプは結構場所も厳しいので無理そうです。

とりあえず、ここまでの価格帯ではあまり効果的なものはなさそうなので10万
クラスのものを狙ってみます。ありがとうございました。

>>622
同軸の方がいいってのはジッタのことでしたね。くだらないこと聞いて
すんません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:59:50 ID:GDEnhW6G
まぁ、10万とまでいかなくても DA53 はいいよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:00:32 ID:1MClDvAc
>>623
konnekt8をお勧めしておくよ。
RMAAの特性なんかは綺麗で、Lynxとかの上級機並み。
ドライバはイマイチだが。
で、正直DACの音質差ってケーブルの交換くらいに微妙だよ。
DACで音質が激変とかって幻想を抱いていた時期は俺にもあるけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:40:22 ID:1pZXSoSB
DACに金掛ける意味は聴くジャンルによりけり
クラシックなら全然変わってくるし、コンプバリバリのポップスならほぼ無意味。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:46:47 ID:OdfazfzA
>>623
Terratec PHASE 24 FW(Xのつかない安い方)
オクなら1万円台で落とせる。
firewire接続だけど、この手のものにしては珍しく、追加購入なしで、アンバランスRCA出力が出来る。
音は、DSP-AX1400(定価10万程度)より遙かに上、AX1400の音がミニコンポの音に思えてくる。
サイズも小さいから、邪魔にならないよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:28:24 ID:YlB51mdt
>>622
150PCI→DA53と、USB接続のDA53環境で比較したが、ほんの少しだけ輪郭がはっきりするくらいに感じた。
それなら面倒なんで、USB直接続してるんだが・・・
他の所有者は、どう感じるんだろうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:16:42 ID:QzaWskme
俺も面倒でDAC1-USBをUSB接続している。
PCにはSE-200PCIが刺さっているが使っていない。
誰かUSBと光と同軸のメリット、デメリットを教えてくれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:13:14 ID:vannLzNK
>>631
200PCIから光接続でDAC1に繋いでみた方が早い気がする。
人の意見より自分の耳信じたら?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:20:10 ID:hzquPyX2
つーか同軸光USBって3つも入力あってラッキー!って感じでよくねぇ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:01:09 ID:V2ym3w1a
ちょうどお手ごろな価格帯で非常に心が揺れてるんですが、
>>627,>>629の推奨してくれてるkonnekt8かPHASE 24 FWを買ってしまいたい
気も。この二つ、最安価格がどちらも3万5千円で共に上位機種からの機能削減版。
オクにも流れてないので迷います。
再生専用のDACとしてのみ使う場合はどちらのほうが優秀なんでしょうか?
konnekt8はマイクやらギターやらの入力機能の方が充実してる気がしますが、
正直そういった入力は使用しないので。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:08:03 ID:7BWT7i0q
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:28:17 ID:7K/37Djl
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:28:26 ID:pmDnlN6v
>>634
627さんに合わせて、こっちも。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050606/dal193.htm

ヘッドホンを使うんだったら、どっちもあんまり差がないんじゃないの?
うちは、アンプに繋いでSPで聞くから、PHASE 24 FWを選んだけど。
この手のDTM用のやつは、バランス出力しかないのが多いから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:32:30 ID:NPPJ3FqJ
DA53がまともに見えるぜw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 03:08:46 ID:/50SqmFP
つか、予算5万用意できるなら後1万5千足して
USB デバイスとか FireWire じゃなくて DA53 買えよ。

もう沼に入りつつあるんだから、
安物買っても銭失うだけだぞ。

2クラス以上上を意識しろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:55:43 ID:V2ym3w1a
>>635-639
DTM用ではやはりメインの用途が違うみたいですね。やっぱり自分はオーディオ鑑賞
として楽しみたいので>>639の言うようにDA53にすることにします。
というのも、過去にATH-HA20を買って、結局中途半端過ぎて使い物にならなくて
HD53Rに買い換えたのを思い出したからなんですが。

長らかとお世話になりました。DAC選びって難しいですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:14:17 ID:eAMdrzk8
果たしてDA53が2クラス上なのだろうか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:55:52 ID:MPzy5/FG
DACとしては2クラス上でも、トランスポータとしてはfirewireと比べちゃいけないだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:14:31 ID:BN7r2OSS
>>640
その方が良いと思う。音質的には、ほぼ同格でも、取っつきやすさで言えば、DA53だろうから。
俺はプュア、オンリーじゃないので、Focusrite Saffireに乗り換えて、只今設定に苦戦中。
BDのDTS-HD Master Audioなんかも体験してみたいからね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:10:40 ID:FUxHq6kg
それなんて発音するんですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:34:46 ID:P5IDWubl
ふぉーかすらいと さふぁいあー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:44:22 ID:xU3YAjal
DACを買って、たとえばボーカルがほんの少し聞き取りやすくなったってのは、数万(このスレではDA53位が一番高価?)の
投資に値するものなの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:44:36 ID:V2ym3w1a
>>646
少なくとも、iPodnanoからiPodに変えたときの差や、オンボからSE90-PCIを付け
た時の音質の違いに感動したからDA53には期待してるんだけどね。

ヘッドホンアンプも一部の人からは音質変わらないじゃんとか
言われてたけど実際あるとないでは全然違ったし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:01:41 ID:RV6+bD7D
もうマインドコントロールにかかってるから大丈夫
期待通りになります
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:44:46 ID:Pkg98WYa
>>640
それでこそ聴き専。

DA53 は バランス出力あるからヘッドホンアンプも
思いっきり沼にはまれるぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:45:48 ID:Ssr92gQ3
DA53はSE-200PCI以下
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:17:28 ID:cmKH6tQA
それマジだから洒落にならない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:42:48 ID:v3B45Efg

>>650>>651
はいはい、凄いね凄いね、おじさん驚いちゃったよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:49:51 ID:Pkg98WYa
ま、DA53 買ってさらに DAC1 や DA10 買うよりは
最初から DAC1 のほうがロスはすいけど、
そこまで思い切るのはなかなかできないよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:35:48 ID:zQDSpwKP
それにしてもDA53のレビューを見ていると買うのを躊躇わされてしまう…
結構よく見るのが>>650のようにSE-200PCIの方が音質がいいというもの。
それに反論してるのがttp://marshall.client.jp/da53.htmlに
あるけど、正直HA5000とHD650の組み合わせですらSE200-PCI以下で、
30万の機材を使えば性能を発揮できるとかフォローになってないし…

でもって、http://www.forte-piano.com/product/dac/da53.htmlここでは
絶賛してるけど、

「USB接続のときだけ音の出るヘッドフォン端子で聴いてみましたが、これが
また一段と素晴らしい音質なのです。実際「CDよりも音が良い」と言われる
方々が大勢いらっしゃいます。それは硬さが取れ柔らかさが増し、あたかも
音楽の本質を聴く心地よさです。」

これのせいで台無し。USBでのみ使えるヘッドホン端子はオマケ程度に付い
てる超しょぼいDACだったはず。信用性ガタ落ちしてしまった。
しかも似たようなレビューがほかにも見つかったからもうイヤ…

レビューを探せば探すほどに音質が良いっていうものが無くなっていく
気がしてマインドコントロールが解けそう…

DA10やDAC1、m902ではこういうレビューを見かけなかったけど、
本当にサウンドカードの音質から良くなったと実感できるレベルの
クォリティのDACってどのくらいからなのか誰か…教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:36:45 ID:zQDSpwKP
すみません、長文な上にsage忘れました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:38:53 ID:fxpI9Sin
DAC1買うならペア20マソのスピーカーでも買ったほうがいい。
市場価格を考えれば30万クラスにも手が届くでしょう。
かって効果を実感できるのは1にスピーカー、2にアンプ、それ以外は気がする(オカルト)。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:40:16 ID:/fcKYYNN
デジタル出力は劣化しないとでも思っているの馬鹿なの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:53:34 ID:UwXCruzp
>>654
それだけ見てればここで聞く事も無いと思うよ。
あとは、地道にこことかあちこち眺めながら最良に近い物を探そうよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:02:59 ID:WmHIxzcx
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:09:12 ID:krhywdj3
>>654
DA53はバランス出力で使わなきゃダメだよ。
アンバランス出力で使うなら、XonarD2のline-ouのt方が良い。
SE200とは比べたことないから判らんが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:15:08 ID:0h0355Fc
>>656
>かって効果を実感できるのは1にスピーカー、2にアンプ

その通りなんだけど、DACがしょぼかったらしょぼい音しか出ないよ。
うちじゃ、しょぼいAVアンプをプリ&セレクタにして、大昔のペア20万のSPと30万のパワーアンプで
聞いてるけど、しょぼいAVアンプのDACじゃ、3万程度のオーディオインターフェースにも勝てない。
でもまず、金かけるなら、SPとアンプなのは、間違いない。
自分が妥協できる、SPとアンプを見つけるのが先だろうね。で、DACはその後で良いと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:36:12 ID:UwXCruzp
>>656
でも、アンプとスピーカ良くなったら
マジでその前段、特にDACとかチャライと分かるしイイのが欲しくなる。

更に、ある程度良質のアナログ聴いた経験あれば安いDACのアラがわかるはず
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:59:09 ID:926cqN/J
つまり全部一気に揃えろってこった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:37:00 ID:2K7coCve
いいSPとアンプ使ったとして、どのあたりのDACまでがチャライ音出すんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:14:13 ID:Kv3XJtpD
>>664
それこそ、DA53が最低ラインという事じゃないの?
ただ、そのDA53と売価3.5万のPHASE 24 FWと大差ないというブログもあるし、
そのPHASE 24 FWでも、2万で買った、大昔の定価10万の単体DACにわずかながら落ちる。
DA53を5万出して買うより、中古のXXを買った方がマシ、というような話が出てきたらいいのにね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:29:20 ID:jIo+bdrD
DACなんてCDプレーヤー内蔵のものと同じだったりするわけで…
特別よくなるわけじゃないから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:07:32 ID:aAV8qq3Y
チップだけで判断するならグラストーンのが最強wになっちゃうけどいいの?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:38:16 ID:Hf24RaXV
>>664
例えば
SE-U55SXをアクティブSPなんかで鳴らして、めちゃクリアで音が前に出て凄いと思ったとする。
ところが出口がもっと良質になると、輪郭強調された感じとか奥行きのしょぼさに気づいたりとか。

DA53だとかなり自然でまあ安心して聴ける。
が、EXTREMOと比べてみると、今度は高域はあくまで自然で音楽の一部になってて
DA53のデジタル臭さにやっと気づくとか・・・。

以上凄く大まかな話なのでヨロシク
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:09:24 ID:aAV8qq3Y
えくすとれもぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:40:06 ID:qjKmL/Do
えくすとれーもなんて安くていいDAC?
コストパフォーマンスという意味ではそれほど良くなくね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:19:31 ID:e464KY4M
>>668
その良質な出口って具体的にどんなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:14:36 ID:KwThWCiw
>>671
スマソ良質というか普通でアキュとATC
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:24:37 ID:xPTC/Dh7
だれかRMEのADI-2をもっておらんかねー?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:11:40 ID:SzsAGp14
DA53だとかなり自然でまあ安心して聴けるなら
アキュとATCは糞なんじゃねーの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:40:44 ID:opd+XE9C
DACによる音色の違いはあると思うけど、音質の違いを感じたことは無いなあ。
情報量とか何それって感じ。
iPodとかはさすがに良くないと思うが、
ある程度フラットな特性でS/Nが良ければ好みの差の気がする。
値段とかメーカーを基準に音質を語るのは違う気がする。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:16:52 ID:33IKSr58
DACの値段なんてどれも似たようなもんだろ。
3,000円あれば余裕でカエル。
あとはアナログ出力時の味付け次第。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:47:07 ID:nk83nt4u
つまり5万DACも10万DACも金額は優劣ではなく好みの差ということか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:50:07 ID:K02//P1v
やっとスレがまともな方向に・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:20:05 ID:bQ009+zI
・RCA、BNC、XLR、いずれかのデジタル入力がある
・RCAステレオアナログ出力がある
・とにかく安いほどいい、できれば5000円以内

上記条件を満たす単体DACがあれば教えてください。
もちろん自分でもWEBで探していますが見つかりません。

価格については5000円以内と書きましたが、絶対というわけではないです。
ただ安いのにこしたことはありません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:20:24 ID:Lw2KnZh9
>>677
そもそもDA53とかcecだからあの値段なのであって、海外の名のあるメーカーが同じもの
出してたら日本価格は十数万とかじゃない?
多少の価格差にはあまり意味はなさそう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:24:00 ID:KETz/ue9
>>679
XLRコネクタを単体で買っていくらするか調べてこい。話はそれからだw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:37:03 ID:AdI5bgQa
単体DACと言うジャンルで5000円と言う価格帯のニーズがあるのかどうか想像してみようよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:22:11 ID:ZR4rOfCa
中古で単体DACに出来るMDプレイヤーとか探せば?
KENWOODのとかしかしらんが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:39:58 ID:Lw2KnZh9
10〜30万ぐらいのSACDプレイヤーって何で単体DACにできるように光や同軸入力つけてくれないんだろう。
最近USBつける流れになってきたみたいだけどそれより光や同軸つけてくれよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:58:44 ID:bQ009+zI
うーん、せめて最高2万くらいで単体DACはないですかね?
お小遣いに余裕がないものですから・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:06:33 ID:yNNXYlKE
そもそも何に使うんだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:10:42 ID:TlRNJrs8
>>685
ハードオフで今日5000円の
DPF-7002見たよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:20:38 ID:DeJVj4mA
>>685
テンプレ嫁
3〜25万程度のDACについて。って書いてあるけど。
>>1
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:21:44 ID:yzR73dPy
CDデジタル出力専用プレイヤーとアンプはあるんですけど
DACがないのでなるべく安く単体DACが欲しいんです。

小出しになって申し訳ないんですが、
なるべくコンパクトなサイズという条件を>679に付け加えさせてください。
明らかなノイズがのるとかそういう致命的な問題がなければ
はっきり言って音質なんかどうでもいいです。DAC機能さえあればいいです。

できる限りコンパクトで安い単体DACを探してます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:23:53 ID:yzR73dPy
>>688
すみません。そのテンプレは承知でこのスレで質問しています。
この質問をするのにもっと適切なスレなどあれば、ご案内いただけないでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:26:02 ID:yNNXYlKE
CDTとアンプとスピーカー売って
ラジカセでも買え。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:30:58 ID:9zl+AVWj
>>684
DCD-SA1、SA10があるじゃない。
それ以上はDP-78とか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:35:22 ID:DeJVj4mA
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:24:25 ID:9kPDxsxs
>>692
そうなんだが、DCD-SA1はちょっと手が届かないんだ・・。DP-78とかはぜんぜん無理。
もう少し下のクラスにつけてくれるとうれしいんだが。

SA10ってDCD-SA10のこと?デジタル入力は無いようだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:28:47 ID:A39IrpBR
marantzでも外部DACとしても使えるCDプレイヤーあったな
DACとしてもCDとしても結構評判良かったみたいだし
中古なら安く手に入ると思われ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:13:15 ID:digqUK9W
>>689
光入力があるのなら、響音DIGIとかあるけど。
後は、安い単体で動くSoundBlaster。
同軸しかない場合、同軸->光変換機の安いやつを付け加えれば、1万以内には収まる。
(DN-DSC820とか)

というか、僕もSoundBlaster程度で同軸入力がある商品って見ないけど、どうしてだろう。
自作系から来た人なら同意してくれると思うけど、同軸のほうが作るのらくだと思うんだよね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:26:18 ID:qO9TXAXa
>>621
ヘッドホン、アンプと揃っていて納得のいくDACが欲しかったら以下へゴー!
1000$付近のDACの比較スレPart2【DA10-DAC1-DLIII】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1210171694/

5万のDACといえば有名どころはDA53とDr.DACがあるがお勧めできない。
安くもなく音が良いわけでもなく・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:26:52 ID:0HTSE5sb
>>696
同軸S/PDIFは繋ぐ先を持っている人が極少だから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:50:04 ID:sI28Xmkk
5万出せるならあと後1万出して
グラストーンのDAHP-100買った方が良い様な気が
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:31:25 ID:e0B6rO6c
ゴールドムンドの真実を昨日知った。
これは深入りするなという神の啓示だと受け取ったよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:56:40 ID:WboBgVF4
>>700
音はいいんだが、民生の高級オーディオなんてみなそんなものだよ。
価格対生産コストで騙されたくないのなら、業務用機がもっとも信頼できる。
ただその辺の機種は余分な肉付けがないから、分解能に優れるという評価が多くなるけど。
という自分が今ほしいのは、apogeeのmini・DAC
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:49:09 ID:ClfriTNe
>民生の高級オーディオなんてみなそんなものだよ

そりゃひどい。
コールドムンドはペテン師レベル
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:03:30 ID:kxanTzUm
CDプレーヤーやアンプは5万くらいで差がなくなるのが一般的だけど、
DACっていくら位からオカルトになるの?2万円くらい?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:39:11 ID:khztkRb+
存在自体が…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:17:11 ID:TwvSUEK1
>673
FF400と似たような感じ。DACとしては可もなく不可もない。
706673:2008/09/04(木) 18:15:20 ID:s+3SauJx
>>705
サンクス DAC1より良いと聞いたけどたぶんそんなことないんだろうなぁ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:17 ID:ES0O5Ak+
>>703
横軸値段、縦軸質で図を書いたら↓みたいな形だと考えられる
どこで区切っても縮尺を変えれば同じ形状が再現される
各自好きなところで区切るしかない

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Graph_of_common_logarithm.png
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:57:03 ID:p0Z0iY/2
収入に合った御利用を、ってことっすか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:23:37 ID:suh5w5PC
>>703
> CDプレーヤーやアンプは5万くらいで差がなくなるのが一般的だけど、
> DACっていくら位からオカルトになるの?2万円くらい?

CDプレーヤーの中に、DACが入ってる以上、5万未満ってことだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:14:32 ID:D7c2gj2i
>>707はオカルトの代表じゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:30:06 ID:2XqAHdB+
DACも10万が限度だと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:15:37 ID:jvIaXaY3
デジタル入力とREC OUTのあるアンプをDAC代わりに使ってる人居ますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:53:12 ID:5c6obgDV
ポータブルの録再 MD を DAC にしてる。
同価格帯の AVアンプよりはいい音するよ。

3万の DAC としての価値があるかは微妙だが、
捨てるくらいなら DAC として使ったほうがいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:21:37 ID:eAfBMces
CARAT-HD1もしくはHD1Vを買ったか視聴した人いる?
値段の近いSE-U55SXあたりと比較があったらなお嬉しい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:03:34 ID:mSUW+hhy
聞いたこと無いけどCARATの方が良いでしょ。
HD1は入荷したら買う予定。
SE-U55SXはDACとしては非力。
ガサついた乾いた感じに聞こえるし高域の煩さとか癖がある。
ONKYOのサウンドカードは良いんだが。
716714:2008/09/10(水) 00:19:49 ID:oT2Ii9Ig
5555でHD1V試聴してみた。スマンが素人意見な。

・RCA出力
音量固定。ツマミを回しても変わらない。個人的にはそれでいい。
機器構成はStyleaudioのブログのとおり。
SE-U55SXと比較してどっちが上かは判断しづらいが、少なくとも劣るものではない。
ちゃんとピュアAUっぽい音は出てる。

・ヘッドホン端子
オーテクのA900で聴いた。
出力は弱めか、1時方向まで回してやっといい感じ。
方向性は艶やかというのか。少なくとも原音に忠実とかモニター的とかではないな。ノーマルDr.DAC2と比較して。
いちおうヘッドホンアンプの水準の力はある。

・S/PDIF出力
店員に聞くまで入力だと思っていた。出力かよ。個人的にはこの一点で購入対象から外れてしまった。
スペックまでは聞き忘れた。

前面スイッチは、RCAとヘッドホンの切り替え。POWERのON/OFFスイッチは無し。
USBで聴き専ならSE-U55SXよりこっちが買いだな。バスパワーだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:48:59 ID:qXdb6lPX
S/PDIF入力付けるとコストがかかるからね。
S/PDIF出力はPCM2704に内蔵されてるから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:21:07 ID:pTEE95t8
PCM2704使用のUSBデバイスどっか作ってくれないかな

ボリューム付き
S/PDIF出力付き(OPT、COAX)
S/PDIF入力付きで単体DACとしても使用可能。
HP端子、FIXEDLine端子、可変Line端子(ボリューム連動)
セルフパワー、USBバスパワー切り替え可能
ついでにASIOにも対応

これで1万切ったら買うのになー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:20:13 ID:BicE/MT4
入力付きという時点でPCM2704単体では無理
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:24:40 ID:Fz/yrpGd
DAC1+HD650がなんだかんだでコスパ最高
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:48:31 ID:YRLSz4Eg
高精度クロック換装CDP+SRM-323A+SR-404
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:23:12 ID:7Q6JYshe
DAC1のヘッドホン端子にDX1000繋げてる奴いる?
ネットで調べた限りでは相性は悪そうだが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:38:54 ID:Fz/yrpGd
>>722
DAC1ならHD650がベストだよ
まあ、SRS-4040Aもかなりいけているらしいがね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:02:18 ID:TE2eTpfD
低音がゆるくてノリの悪いHD650にはDAC1が合うというだけ
HD650は基本性能があまり高くないんだから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:18:39 ID:Fz/yrpGd
>>724
まあ、君の好きなアニソンには合わないかもね
俺の好きなクラッシック系にはジャストフィットだったけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:30:32 ID:pTEE95t8
DAC性能は糞と言われ悲しかったのでSRC2496をバラしてみた。
DACチップはAK4393(旭化成)。無駄の無い回路設計にかるく感動。
DAC回路自体はデータシート通り。コンデンサは電源部はニチコン製。その他は大体台湾や中国製。

まとめ:AK4393は特性自体は優秀なので好みの問題。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:27:30 ID:F3xYqw/R
>>722
DX1000はやわらかいアンプと相性がよい
DAC1は硬い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:37:55 ID:7Q6JYshe
うむ。
やっぱりそういうレスがつくになるか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:03:34 ID:dr4Srvls
SRC2496、無茶安いので、買ってみたいんだけど、いまいち?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:14:03 ID:QNji4MB7
>>729
音が気に入らなくてもA/DCにもサンプリングコンバータにもなるから買えばいいんじゃない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:12:40 ID:lmfIh10u
クロックを外から入れてやると化けるぜ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:02:08 ID:9d+7nQrC
いまオクにJOBのDA48が出てるが、5万は高杉晋作だぜ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:25:04 ID:VKaGzPUH
音質ではTOSLINK<HDMI<同軸だからPS3ならAVアンプの方がいいかも。
もちろんそれなりのDACを積んでいればだけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:56:58 ID:Bpw0jcix
初心者なんですけどDACの用途というのがよく分からないんですけど
カードからアナログ2ch出力する場合はDACというのは必要無いですか?
デジタル出力したものをDACでアナログにするという使い方ですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:55:22 ID:YtMVAGrv
>>734
そだよ。
そだよ。

カードからアナログを出す=カードに載ってる DAC(概して安物)を使う ってこと。
いいDAC積んで音に凝ってるってアピールしてるカードもあるけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:35:46 ID:Bpw0jcix
なるほど。
なるほど。

デジタル出力っていうのは無劣化で信号を送るということで光出力がPCに付いてれば
どれも音質は同じですか?同じ光出力でも優劣がある?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:47:35 ID:YtMVAGrv
たしかに情報工学的には劣化しないことになっているが、
実際にはクロックの揺れなんかが DA の質に影響すると言われてる。

出力は光より同軸のほうがマシらしいが、オカルトっていう人もいるから
詳しくは自分でググれ。 キーワードは 「光 同軸 デジタル ジッター」

わしはデジタルでも出力に差がある派だ。
理由はない。 聞いたら違う気がする。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:50:48 ID:3fm+zwCk
デジタルでも音は変わるよ

入門レベルなら他の劣化要素が大きいので気するほどの事でもないし
究極目指して音質を突き詰めるなら一番重大な問題として残る。(諦めてアナログに回帰するマニアも結構居る)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:42:26 ID:xIQDeR+4
ちょっとググったので俺的メモ デジタルオーディオにおける音質の変化

●歌手の口の大きさが変わる
●目の前で演奏しているような実在感の再現が変化する
●その場に居合わせる人の数が変わるといった気配の変化が生じる
●演奏が単調になる(どんな曲を聞いても楽しい雰囲気になってしまう)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:35:56 ID:Q6PM+H3k
●スピーカーから見つめられてる感が変化する
●曲調に合わせて急に楽しくなったり悲しくなったりする
●スピーカーが自分の事を悪く言っているような気がする
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:05:04 ID:pW2iWHt4
●最近スピーカーが自分に対して冷たい気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:30:56 ID:o2z86z1N
●音楽を聴く度に誰かが自分の悪口を言っているのが聞こえる
●自分は神の啓示を受け何かをしなければならないという強迫観念に囚われる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:45:17 ID:ZUlnNAdd
>>740-742は医者の前で言えば間違いなくノイローゼと診断されるw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:57:07 ID:7nGqSzyy
ぶっちゃけデジタル出しだとどっちみちdacの個性になっちゃうんで
安物でも大差ないんだよな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:07:05 ID:o2z86z1N
>>743
ふつう、>>739でも医者に病気と言われるぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:43:14 ID:qY2LAet/
パソコンから出力する場合デジタル出力でも内部のカーネルミキサーが
悪さをするらしいからカーネルストリーム使えるasioとか通して出力したほうがいいらしいよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:21:10 ID:+pJt4ujH
macなら、asioを使う必要は全く無くなります。
Audio MIDI 設定で、サンプリング周波数を変える必要はあるのだが、
変えても変えなくても音質劣化はプラシーボレベル。
まぁ、Windowsのほうがほかの用途には使い勝手がいいけれど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:58:14 ID:9grFAV5i
けっこう気になってたんですが、そのカーネルミキサーっていうのを通すと
音質が悪くなるってことなんですか?
例えば光出力つきのサウンドカードから単体DACに繋いで音を出せば
CDP並みとまではいかなくても、そこそこに聴けるって認識であってますでしょうか。

究極でなく、あくまでそこそこというレベルでPCをトラポに使いたいのですが
幾らDACなどを揃えても元が悪いから意味がなくなりますか?
ちょっとDACに興味が出てきてた初心者なのですが
宜しければ皆さんの認識をご教授いただきたいです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:56:24 ID:Xfbzne2W
>>746
>カーネルストリーム使えるasio
なんかいってる事が変だぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:25:45 ID:87ac7OJh
>>748
単体 DAC の意味、無くはないよ。
CDP とほとんど変わらないレベルにはなる。

まぁ 20万の CDP と比べてとか言い出すと ASIO がどーの
っていう部分もこだわる必要があると思うけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:57:18 ID:i8obyqEs
あんまり高度なことをやるつもりがないのなら
iTuens⇒AME⇒DAC
のスタイルでいいんでない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:12:46 ID:8aAc/4Ch
わざわざiTunes?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:34:06 ID:xVUV846Y
>>750,751
ありがとうございます。少し疑問が晴れました。
私はちょうどiTuensを使ってますので、手始めにAMEを買ってみて
それからまた改めてDACを考えてみることにします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:50:02 ID:KWB+5Hn7
>>748
こだわるならasio経由の方が良い。
特に96KHz、192KHz/24bitとかで出力するならkmixerに勝手にリサンプリングされて
せっかく高価なDAC使っても意味なくなるからね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:23:01 ID:xVUV846Y
>>754
まだスレを覗いていて良かったです、ありがとうございます。
ちょうど今、ASIO出力やらDACやらを調べていたのですが
さーっぱり理解できず気が狂いそうになってました。
つまりこういうDACというものを使用する場合、

PC⇒(ASIO出力に対応したインターフェイス)⇒DAC

という感じで構成すればよいのでしょうか?
そこで例えば
iTuens⇒AME⇒DAC⇒アンプとかオーディオ機器、と接続すればいいのですよね。
更にM-AUDIOとかのUSB機器やサウンドカードも別途必要なのかな?
この辺がどうしても素人には理解しがたく、恐縮ですが知恵を授けていただけたら幸いです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:27:26 ID:8aAc/4Ch

>>755
別にほどほどに安く上げたいんなら
PC+安物サウンドデバイスから光でDACに。
ASIOが欲しけりゃASIO対応デバイスを買う。ASIO4ALLとか使ってもKMはスルーできるんで問題無いと思うが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:28:37 ID:i8obyqEs
×iTuens
○iTunes

タイプミスを引き摺らせてるようで申し訳ないでし><
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:30:01 ID:8aAc/4Ch
×iTunes
○iTunes
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:39:05 ID:i8obyqEs
>>755
AMEはLAN(無線も可)で接続するものなので
サウンドカードすら必要ないです

AMEがやることは
1.iTunes(PC)からアップルロスレス形式のデータを受信する
  (iTunesは対応する全てのファイルをアップルロスレスへ変換して送る)
2.自前のクロックを使ってPCMへ変換
3.自分で音声信号に変換するか、光通信でDACへ音声データを送る
です
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:49:19 ID:xVUV846Y
>>756
レス本当にありがとうございます。
とりあえず光出力できるデバイスとDACを買ってみる決心がつきました。
どちらかというとASIO対応の機器の方が値段的にお手軽で
後で買い足すこともできますしね。多分、絶対に買うことになると思いますが^^;
では、お目汚し失礼いたしました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:55:10 ID:awWsA59G
Marantz SA-15S2に
デジタルインが付きました。

DACとして使用できます。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:27:37 ID:jyMOMCev
>>761
知ってるよ。

楽しみだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:48:00 ID:wQzn+XAt
サウンドハウスでFaireFace800注文したが、何だこの糞サイトは
重すぎだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:14:30 ID:VBLb+ECk
DoS 攻撃とか受けてるんじゃないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:11:55 ID:w6uPdQHm
例のカード情報漏えい事件があったから
セキュリティをガチガチにしたんじゃないかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:01:38 ID:QXDA/JOk
昔(5年くらい前)はクソ重かった→軽くなった→情報漏洩→また重くなった

クソサイトであることに間違いはない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:25:05 ID:v0NwAKYV
>>761
キター!!と思ったけど光デジタルだけか。同軸をつけてほしかったな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:36:04 ID:SRB18FCN
サウンドハウス、なんで一流のセキュリティ会社雇わないんだろ。
スーパーのダンボールで梱包代ケチってるくらいだから、金ならあんだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:44:45 ID:otLkCh8O
ちょっと価格が上がるぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:35:52 ID:1Ao7sbgU
>>759
AMEって有線でも使えたのか…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:38:11 ID:O/zo5C/p
>>770
有線のほうが音質がいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:02:53 ID:1Ao7sbgU
>>771
今まで無線でしか飛ばせないのかと思ってたから、全然興味なかった。
俺のPCの糞サウンドカードを替えようと思ってたからAMEにしようかな。
スレ違いだけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:39:28 ID:DS6bH7af
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:13:46 ID:pkUNw8SU
どこかのショップでDACを通すと音が一番良く変わると言われた事がある。
音が良くなるのかどうかはさっぱり良くわからんし単体DACを使った事も無いので全く未知。

HDD又はCD→DAC→アンプ。これでいいかどうか分からんが一つの構想。
HDD→・・・の時点で挫折気味なんだが、バードランドのAGとかどう?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:10:17 ID:COTYDVO+
HDDってパソコンのこと??
だとしたら、ODEON-AGの受け入れ側とパソコンの出力端子に同じモノが
付いているかどうか、まず確かめたほうがいいよ。
ODEONにUSBとかファイヤーワイヤーとかはついてないと思うから。

で、もし端子が合うようなら音質はかなり良くなるとは思うが。
アンプとスピーカーは持ってるんだよね?
無いなら先にそっち買うべき。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:20:36 ID:pkUNw8SU
>>775 レスTHX。
アンプとスピーカーは良い奴持ってます。つってもSD-SG11&SX-F3(ビクター)と
CLASSIK(リン)&Model68(フォーカスオーディオとかいう定価30マソ)・・・

ポイントは端子がお互いに対応するかどうかがポイントになるということなら
ある程度使える製品が絞られてくるということかな?

もしかしたらHDD搭載プレイヤーの方が再生専門で音質面でも向いてるかもと思うんだ。
それにその端子も搭載されていそうだし・・・間違ってるかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:21:11 ID:pkUNw8SU
文章オカシーーーorz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:26:28 ID:oOQivbRW
俺の777ゲト返せー!(AA略
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:30:33 ID:oOQivbRW
みんないいの持ってるんだね
俺なんかSE-200PCIにMON800とPM0.4ですよ
まともなHPA欲しいな・・・;;
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:10:33 ID:0tECJVr7
>>776
トラポ方面はいかが?
あくまで個人的にだけどUSBよりSPDIFで繋ぐ方がいいと感じるし、
手始めにiTransportとかなら手軽でいいかも、まだ日本発売してないけど・・・w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:34:40 ID:yxaW9T9R
>>776
HDDのほうが普通のCDプレイヤーより音質が優れてるかどうか。。。
うーん、これはどうだろうね。
音質面より、CDケースがかさばるとか使い勝手の問題のほうが大きいと思うんだけどね。
自分はSR/DVD(トラポ)からJOBのDA96を使って満足しちゃってるからあえてHDDを試そう
と思わない。
もしどうしてもパソコンしかプレイヤーが無いんだったら、RMEとかApogeeの業務用
デジタルインターフェイスを試すよ。

で。。。
どうやらPCではなくてこういうプレイヤーのことらしいのかな??
http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/NAC-HD1/index.html
これのCD再生とHDD再生でどれだけ音が違うのかは聞いてないから分からない。
この場合でも確かにDACで音は変わると思う。
ちなみにNAC-HD1で2ちゃん検索すると、AV板とピュア板2つ出てくるよ。


782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:26:30 ID:SsacOOWH
>>781
NAC-HD1みたいなのってそれ1台で完結できるような手軽さはいいね・・・。
だが経験上>>774がこれだけで満足できるとは到底思えないw
いざ、DACスパイラル+トラポ他永遠の旅へ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:11:53 ID:yxaW9T9R
>>782
このコンセプトはこれからいいものになりそうなんだよね。
完璧なトラポにするために、サウンドデザインで改造してくれるよ。
この人はソニーの元開発者だし、自分もアンプや別のトラポを貸し出し
してもらい試聴したことがある。
音は間違いなく良かった。(信者じゃないぞ)
http://www1.cnc.jp/sounddesign/nac-hd1.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:24:54 ID:SsacOOWH
>>783
自分で送るのか・・・・・・・

HDDの音は良いようだし、機能多杉な面はあるがwDAC持ちには改造込みなら良さげなんだが。
普通にHDDトラポ出ないものかな。iTransportは予約済み
結構スレチすまん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:02:38 ID:4jTHVM71
3万円程度のそこそこまともなCDP(アナログアウト付き)
3万円程度のそこそこ鳴らせるプリメイン(デジタルイン付き)
どっちも存在するのに
3万円程度のそこそこ使えるDAC
が見当たらないのはどういうわけなんだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:19:52 ID:hwmTmCTv
>>785
3万円程度のそこそこ鳴らせるプリメイン(デジタルイン付き)

そんなのある?
AVアンプじゃなくて?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:15:55 ID:VLUQkeny
ソニーのハイブリッドパルスD/Aコンバーター知ってる人居る?
このコンバーターはソニー製のCD、MD、デジタルアンプなどに昔から使われてるけど
どういう特徴がありますか?
他社は時代が変わる度に新しいDACを使ってますが、ハイブリッドパルスD/Aコンバーターではどのような短所、長所があるのでしょうか。
どうやらこのハイブリッドとは、私はDACを左右に一個ずつ独立して搭載してるかと思ってたのですが意味が違うようで
マルチビットと1BITを組み合わせ?でハイブリッドだとか。
詳しくはわかりませんが、DACとしてはどうでしょう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:06:42 ID:9TK08Lxe
>>787
良くない
終わり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:02:45 ID:bbmVNZ0S
分解能は良さそうですよ。
S/N96dB前後、中級DAC程度のようです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:44:38 ID:mT6X19E2
多分、ゼロクロス歪のない1BITタイプDAC
作りの悪い安価な製品に使われ、その中でも高音質を確保ハイブリッドパルスD/Aコンバーター
パソコンの周りに置くなら、MDデッキでDACと使用でも良いんじゃね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:00:15 ID:yillv6E5
MZ-RH1 は3万程度でそこそこ使える DAC になるな。

5万ぐらいのAV アンプのデジタル IN よりははるかに音楽向き。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:52:35 ID:ZnONK/xg
1bitdacは面白くないとか言われた時代があったような・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:37:37 ID:Fk0UTfio
DAC1で新品で一番安いのってやはりサウンドハウスでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:41:45 ID:Bvk8r0LK
教えてあげないよ、ジャン
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:34:32 ID:Fty9ytgD
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:37:51 ID:InEobCNf
サムネで見て携帯電話かと思った
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:01:56 ID:BoK0s/vC
カナレのBCJ-XP-TRB買って
同軸変換してみようと思ってるんだけど
ケーブルは75ΩのBNC-RCAのケーブルでつなげばいいんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:41:46 ID:cjGFWFHq
DLIIIの購入を考えているのですが、入力周波数ってどこまで対応しているんでしょうか。
お持ちの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:58:03 ID:AakteQby
DA10とDAC1では、DA10の勝ち!
http://studioforums.com/eve/forums/a/tpc/f/694106689/m/6611090261/p/2
8001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/10/06(月) 08:43:19 ID:h/Jcu8RU
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:09:22 ID:jT3JqwG/
久しぶりだなw
なんか小さめになった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:43:38 ID:sVr5baxU
たまにはいいもんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:12:09 ID:YOZIVwE4
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200810/06/8409.html
ttp://www.kit-ya.jp/blog/index.php?eid=2280
ttp://www.kit-ya.jp/blog/index.php?eid=2303
入出力端子の豊富さと値段に関しては文句ナシ
後は安っぽいツマミだけかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:45:29 ID:+WEgvRwr
>>803
うお、なんか凄そうなの来た!!


欲しいな…出たら買おうかな…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:48:20 ID:ONwQ1RHC
>>803
DSDにオプションで対応ってなんだ?DSDってI-LINKかHDMIか独自方式リンクじゃないと
送れないんじゃないの?
806sage:2008/10/08(水) 19:38:00 ID:GpYulJZo
デジタル入力のopticalとcoaxialをもう1chづつ増やして、
音量を含めた操作をリモコンで出来るようにしてくれないかなぁ。
リモコンはともかくデジタル入力は増やしてもらいたい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:46:05 ID:FEXemi+y
>>805
業務用のSDIF3、SDIF2で送れるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:03:11 ID:X7VcxA3y
>>807
そうなんだ、ありがとう。
民生用でDSDっていうとVAIOくらいしか思いつかないけどあれって
何で出力するんだろ。まさかアナログは無いだろうし普通の光や同軸で
実は送れるのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:53:14 ID:3pZAaapH
VAIOは、DSDデコードのできるDACチップを積んでるんだよ

一応、DVD-RにDSD Discなる形式で記録して、持ち出すこともできるけどね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:58:33 ID:X7VcxA3y
>>809
音質に気は使ってるだろうけどPC内でDACするのはどうなんだろう。

じゃあ結局SV-192SにDSD入力がついても業務用かかなりの高級トラポじゃないと
使えないってことなのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:28:19 ID:heTq91+L
DDコンバータでも可
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:39:40 ID:uT3plUZV
>>806
多機能の割りに入力が少ないから利便性は落ちてしまうな
誰か言って来い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:56:17 ID:n5HZCfrq
>>810
TASCAMのDSDレコーダー DV-RA1000 HDなら20万切ってるし、前モデルのDV-RA1000なら10万切って在庫処分してる。
両機ともSDIF3でDSD信号入出力できるから、こういう製品を使ってる人にとってはSV-192Sはちょっと面白い存在になるんじゃないかと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:05:40 ID:Ag5bP7ID
>>813
なるほど、こういう録音機材についてるんだ。こういうのなら持ってる人
結構いるんだろうね。

SACDはSDIFで出力するのは許可されてないのかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:52:50 ID:+nqZjcVy
されてないよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:53:03 ID:J45ocYCO
こんばんわ
DA53なんですが、PCのマザーボード(P4P800)の背面出力端子のS/PDIFと繋ぐのと
USB経由でPCとUA-1EXを繋いでからオプティカルでDA53と繋ぐのとどっちが良いと思われますか?

817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:19:38 ID:zR93+B2r
>>815
そうなのか。
SONYはピュアではデジアンを追求してるのにかみ合わないな。

今からでもフィリップスとかと話し合ってデジタル出力できるようにしたらいいのに
ハイサンプリングのLPCMとかにして。
どうせSACDほしがるような人は誰かが流すのとかじゃなくてパッケージ
買ってくれるだろうきっと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:04:35 ID:KpZ83Ozv
DACって意味あるのか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:31:19 ID:r/RuDBeO
>>818
トランスポーターとアンプを
アナログケーブルで繋げてみよう。
できるかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:09:50 ID:opRfp2o6
トラポとデジアンをインピ75オームのアナログケーブルでつなぐ
楽勝じゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:21:47 ID:0MZEk9tD
^^
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:30:50 ID:IxnzAFqQ
サンバレーのヤツは組み立てなんだろうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:15:15 ID:W9o8c9H1
>>822
完成品のみ販売
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:43:58 ID:NWDF9IqB
>>817
SDIF3は業務用だから著作権保護やデジタルコピーについてはフリーな状態。
民生用にはその辺をクリアした接続法が必要。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:46:56 ID:NWDF9IqB
現状SACDのデジタル出力に関しては、各社独自仕様のIEEE1394接続みたいなものよりも、
HDMIで対応AVアンプに出力する方がリーズナブルだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:51:07 ID:t1UEdek3
こんばんは、あぽげーです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:40:45 ID:Q4+5YWTc
スレタイが目に止まり書き込みしました。新品のDACは1番安い物でいくらくらいの価格ですか?五万円位の予算で良質な中古もありますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:19:21 ID:DwRCd7Zi
最安は知らんけどSTYLEAUDIOは安いな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:44:06 ID:jnOA4fGD
>>827
ONKYO SE-U55SX
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:34:35 ID:Q4+5YWTc
828、829さんレスありがとうございます。その2機種とも同軸や光の入力は無いんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:49:22 ID:ombQ9jaI
自分でしらべれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:53:19 ID:jnOA4fGD
>>830
両方あるよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:06:33 ID:Q4+5YWTc
ありがとうございます。この2機種、CDプレイヤー内蔵DACで言うと価格帯どのあたりのCDプレイヤーとクオリティ的に同等ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:09:22 ID:jnOA4fGD
>>833
SE-U55SXは6万円のCDプレーヤー。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:50:22 ID:QeVR9Ygx
ちょっと待て皆親切すぎだろ・・・最初の5万位云々に答えてあげるのはまだしも
そのあとはググれの一言ですむことだろうに。本人のためにもならない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:52:36 ID:jnOA4fGD
>>835
暇やねん、僕。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:03:31 ID:8jBUP3D+
ちなみに俺はsv192待ちなんだよ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:11:29 ID:Q4+5YWTc
みなさん ありがとうございます。
携帯でググりましたが装備詳細なくて…。インプレッションはここのほうが詳しいかと。 やはり外付けと言っても安いのはそれなりでメリットなさそうですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:51:40 ID:2/iCAaKL
>>834
各メーカーのCDP最廉価モデル程度の音だ
弄らないと使えないレベル
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:07:18 ID:4u6h5beE
U55SXはコンデンサ付け忘れ放置品
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:06:22 ID:WGMY3AnD
Cの[付け忘れ] と [付け間違い]|[極性間違い]
選ぶならどっち!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:40:29 ID:OV0JrdZj
付け忘れだな
爆発されると掃除が面倒だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:20:55 ID:Ugdz0M2K
DEQ2496買ったら、DA53が不要になった\(^o^)/
半分の値段でもっといい音が出たのに、何の為にあんな金出してDA53なんか買ったんだろう…。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:34:05 ID:CB+ReP/t
>>841
極性間違いだな。
今回付け忘れたコンデンサに極性はないから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:02:52 ID:dRS18ULk
FireWireのAudiophileとSTAXの3050Aもってるんですがそのままつながず
間にDACを入れると音がだいぶ変わったりするんですか?現状でも満足はしているのですが、変わるのならそれも聴いてみたい…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:15:35 ID:+UePXb6/
だいぶ変わります
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:58:37 ID:G9zez4V0
>>843
比較インプレ頼む!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:08:34 ID:hPJ4kjW/
DACよりOPアンプ変えたことのほうが分かりやすいと思う。
比べてみると汎用のものは音がぶれるような感覚。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:54:44 ID:mWgLgibN
UA-4FXってどうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:25:05 ID:nCM5s1lE
重複失礼します。
CDP-553ESDの音質に近いPC用外付けサウンドカード・DACってありますか?
ESシリーズからPCトラポ+DACに移行した方おりましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:52:07 ID:jZjw9h1Q
CDP-553ESDの音質を知ってる人が少ないと思うので回答はできないね。
DACチップ名とかならまだしも。
ついでに言うとPCオーディオでCDPに匹敵するものを作ろうとしたら、
完全ファンレスでHDDとかの音も遮音しないといけないから金かかるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:26:14 ID:idSjPTDC
ONKYOのオーディオPCをトラポにすれば。
俺はVGA使いたいから自作だけど。
ファンの音はスピーカーから出るノイズとは違うから気にならない。
エアコンの方が遥かに煩いし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:52:38 ID:IHgjfDrD
ttp://video.psaudio.com/articles/ROCKY%20MOUNTAIN%20AUDIO%20FEST%202008.pdf
これ、発売したら日本にも輸入されると良いなぁ。
今はDLIIIを使っているけど、このスレで対象となるぐらいの金額だったら
買い換えも検討したい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:32:54 ID:O/vIPlHr
>>852
ただのSOTECじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:16:20 ID:os4iFAxB
>>851
Pen-M時代のLet'snoteRシリーズおぬぬめ
中古なら5万前後だし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:20:57 ID:uchXwffj
(*´Д`)ハァハァ元安いの教えてよぉ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:48:01 ID:QxUo8JMK
HeadRoomのDACてどうなんでしょ?
UltraMicoDACてのが-$200でセール中なんで気になってるんですが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:21:29 ID:uScwDP+l
全く話題になってないからその程度って事じゃね?(または誰も持ってない)
価格以下って事はないと思うが。
だけどなんつーか、性能うんぬんより、デザインがアレ過ぎるのがな・・・
こんなん買うくらいならDesktopにしてDACは内蔵型にするっつーのw
グレード的にもMAXと同等じゃないようだし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:30:35 ID:ZceMgDH+
>>850
その世代の音に相当する物は今時無いと思うぞ
553ESDのDAC化を検討してみたら?
860850:2008/11/11(火) 19:52:50 ID:7BpWkPKE
>>859
DAC化も検討しましたが、お漏らしコンデンサの交換、ゴムベルト交換、清掃及びグリスアップしかしてない私には
できない気がします。
701ESDAC化のページは読みましたが、理解できませんでしたし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:36:16 ID:MFGX91AF
サンバレーいよいよ来ましたな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:42:37 ID:r8EMAM7p
レポ待ちますw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:54:30 ID:N2oYCWo5
来年の2月やん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:15:57 ID:IfCEnZZx
>>855
HDDカリカリうるさくね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:30:06 ID:uNC2q+7N
>>864
ぜんぜん。
静まりかえった部屋でも1mも離れれば気にならないものが
音楽を聴いている最中に気になるはずもなく。
それに、内蔵HDDは緩衝材が挟まれているので、カリカリではなくゴロゴロって感じ。
音楽を聴いていれば触らないと気づかないかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:49:45 ID:cI1xfv47
現状だとPenDC辺りのクロック下げて完全ファンレス+SSDが一番賢そうだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:36:00 ID:FhYl6DYi
>>886
PenMでしょ。爆音爆熱のDCはありえない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:14:08 ID:9X/T3x0q
え...w

Mっていつの時代のでつか。
Pentium Dual Coreは旧世代のCore2よりも低発熱っぽいけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:40:08 ID:tf6lnEiE
時代はPenM
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:13:49 ID:PBywK5EW
どうでもいいけど普通Core Duoって言わん?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:13:51 ID:1N50ez60
残念ながらCore2Duoの前にCore DuoってCPUが短い間だが販売されてたからそう呼ぶと混乱が生じるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:41:37 ID:DIPKkcGk
>>868
ああすまん。PentiumDと勘違いしてたわ。
そっちはPentiumEで覚えてたから。
まあPenEにもいい印象あまりないけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:48:35 ID:bTq3r+2q
完全ファンレスを考えるといつも電源に悩む
何かお勧めあったら教えて
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:15:48 ID:VEVqHiQL
>>865
T1持ってたけど10秒おきにカリカリ言う音が我慢できなかったわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:30:00 ID:F8SM1vYF
>>871
すまない、どうもしっくり来ないと思ったら「2」が抜けてたね
AMDerなもんでそっちの方にはどうも疎くて・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:41:41 ID:Y4zSijhV
>>874
ダウト。
HDDというイメージと思い込みだけで「カリカリ」と表現してるだろw
T1持ってない(なかった)のは確定。

耳をキーボード側からHDDのあたりにくっつけて聞いてもかろうじて
モーターの回転音と時折ゴロロッとアクセス音がするだけ。
どんな表現べたでも絶対に「カリカリ」とは表現できない。

T1を分解したまま使っているのであれば納得できるが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:36:17 ID:HxbR4jKE
>>876
いや普通に聞こえるんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:46:37 ID:OexRjqEk
なぜそこまで必死なのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:45:40 ID:gndmPbIh
>>877
はいはい、ワロスワロス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:39:44 ID:+/SDz5T7
多分T1使いでトラポにしてるんだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:35:24 ID:0HBBOrbz
どっちに言ってるの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:55:10 ID:gj/BB47d
外部に素性の悪いHDDでも繋げてんだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:36:23 ID:ecaDVIqv
ウチのT1はカリカリ言ってるぞ。
個体差があるんじゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:37:54 ID:MHTUtpCV
かりかり言わないHDDなんてあるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:40:44 ID:7ZotC6eh
何にしても此処で話す話題ではないし他所でやれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:41:11 ID:MHTUtpCV
カレーのにほひ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:07:57 ID:15WxAoBG
>>884
カリカリ言わないHDDは無いだろうけど、衝撃吸収材で囲まれて、ケースに入っている場合は音が変わる。
ゴロゴロとかガリガリとか。

>>833
T1ってHDDとフレーム?の間に衝撃吸収材無かったっけ?

俺のR3Dはかなり低く小さい音でゴロゴロ鳴ってる。
888883:2008/11/18(火) 14:06:36 ID:ecaDVIqv
>>887
そんな微妙な擬態語・擬声語表現について話し合っていたのかw
そういう意味ではウチのもゴロゴロって言う感じの音だw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:25:46 ID:XJFOtoYX
コミュニケーションって難しいね(´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:28:33 ID:W56gL1U7
おい、おまえらHDDの音の話はもうやめろや!
そういうわかりにくいことを盾に修理を受けつけなかった不治痛の糞サポート思い出して頭にくるぜ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:26:45 ID:Lm6DURBN
パナのサポートは手厚いよ。
4000円弱で点検と到底そんな値段じゃできないパーツ(パームレスト、ACアダプタ、ヒンジカバー、キーボードなど)交換してくれたり。
場合によっては液晶まで無償交換だったり。(俺は経験してないが)

社員乙>>俺(言われる前に言っておこう)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:29:32 ID:3by0m2ZD
おまいらWDの新しいの使ってみろよ
シークも書き込みもほぼ無音に近くてビックリすると思う
ゴロゴロとかカリカリとかいつの時代のHDDですかって思わず2chに書き込みしてしまうぐらい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:40:39 ID:SRSOqR3k
どっちにしろノートPCは使わん
キーボード上がものすごいホカホカになるしな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:51:21 ID:5hbdcwFg
やっぱりP182辺りにC2Dのクロック下げて完全ファンレス+SSDかな。
Firewireで出したらほぼ完璧だろう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:15:05 ID:QQxqIilW
バッテリー駆動でオーディオ機器への影響を最小限にできるノートPC最高。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:16:02 ID:GcViXhf+
これからはSSDですよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:47:52 ID:v6bw/Mpn
PS3で再生したほうが圧倒的に高音質でワロタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:03:47 ID:LXvSeJN/
んなものはDAC次第だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:38:04 ID:wB89StvE
円高だし、DAC1 USBでも個人輸入しようかなーって思うんだけど、何処で買うのがいいんかな…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:03:44 ID:qvnHp40F
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:44:49 ID:Wk2xTWYB
902901:2008/11/22(土) 21:58:36 ID:Wk2xTWYB
>>899 暇だったからググって見た
国内価格 Benchmark DAC1 USB black/silver ¥152,800
海外$1295.00 +送料に補償を考えると微妙じゃない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:59:02 ID:trOZJinG
ちなみにこの前ドイツから通販したときは船便で50ユーロかかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:49:52 ID:RjvNgDxd
>>899
DTM板だけど、ここが参考になるよ:

個人輸入のススメ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132039514/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:38:14 ID:fVF1/m2N
使い捨て社会ではメンテは眼中にないから、個人輸入が盛んなんだね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:54:19 ID:/l1+QUhm
個人消費にとやかく言わないの。
仕事の道具として使ってるわけでもあるまいに。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:55:29 ID:98ilTahK
自分で直すかもしれんのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:40:10 ID:37U4jh3I
>>905
会社に使い捨てられた腹いせですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:12:47 ID:KpDoL9yn
強ければ〜それで〜いいんだ〜
力さえ〜あれば〜いいんだ〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:35:30 ID:l0Mvhw9H
今月のAUDIO BASIC見てChordette Gemとやらを知ったんだが誰か持ってる人います?
USB入力しか付いていないのは気になるけど・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:03:54 ID:l0Mvhw9H
調べてみたら発売延期していました。
どうりでどこにもレビューが無いわけだ・・・
スレ汚しスマソ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:18:53 ID:Ykx70m3R
>>910
ハイエンドオーディオショウ大阪でも展示してましたが、音は出してませんでした。
電波法に引っかかってるみたいなんで、まだ販売には時間がかかるでしょうね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:51:11 ID:W51UN0Wo
DENON DCD-S10の内蔵DACの性能ってどんなもんなんでしょうか?
ちなみにWADIA iTransport170購入検討中です。
単体DAC持ってないのでDCD-S10のDAC通して聴こうかと思っています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:01:11 ID:b5pSftum
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:23:03 ID:YkmVZxDH
光でDACに繋ぐなら、サウンドカードは適当なものでいいのですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:46:41 ID:jdVQAgqj
>>915
カードで音は違うよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:13:37 ID:KWCQM2QZ
それだと間にDACをかますとしても、マザーオンボの光SPDIFよりどこぞのサウンドカードの
光SPDIF使った方がよくなる可能性があるってこと?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:40:35 ID:Id09Vbr1
カードによって音は違うが
それが判るかどうかは下流の機材と聴き手の耳の敏感さに依存する
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:15:47 ID:/uCXDKky
オンボードの音源だと、デジタル出力でもノイズを入って取り切れない場合がある。
まともなサウンドカードだと、ノイズが出ることはあまりないと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:23:02 ID:vxUqPb2U
質問なんだけどさ、最近の安いDACってこのスレでも多いように、HPAとしても使えるものが
かなり多いじゃん(DACとHPAのどっちがメインなのかわからないけどさ)

んで、当然HPA用にボリュームがあるわけだけど、アナログなりデジタルで入ってきた信号を
アナログ出力(RCAなんか)に出す場合ってのは、当然ボリューム部はスルーされるのが
普通なんだよね?

いや、以前HPAのボリュームを調整すると、出力側のレベルも連動してしまう機種というのを
見かけた気がして、これは使えないなと
似たような機能で gain up 機能 ってのが付いているのもあるけど、これも結局は出力側に
作用するのならボリューム噛んでるのと一緒ってことでいいんだよね?(こっちは機能を切れば済むけど)

ってことで何が気になるかというと、当然DACを使う人って下流にはアンプを繋ぐ事になるのが
殆どだと思うけど、出力側のレベルがHPAのボリュームなんかに連動すると、2重アンプになってしまう
のではないかと思って気になってるんだ
音質面では別としても、2重にアンプを噛ますと下流にくる機器によろしくないと見かけたので
壊れてもかなわないなと この辺含めてえらい人教えてください
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:34:29 ID:mmtLykAz
>>920
下流をボリュームのないパワーアンプにすればよい。

つか、HPA がプリアンプになるっていうのが最近の流行だよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:31:50 ID:vxUqPb2U
りゅ、流行なのか...('A`)

パワーアンプを態々買わずに済ませたいなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:06:38 ID:mmtLykAz
流行っていうか、BCL USB とか、DAC1 PRE とか m902 とか
IZO の iDAC-1 にいろいろ繋げたくなるシリーズみたいなの。
HPA 機能単品じゃ商品として成り立ちにくくなってるんでは。

そういえば、アンプは2段以上繋げても問題ないよ。
もちろん、出力の大きさと下流の機器の許容入力の兼ね合い次第だけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:12:34 ID:vxUqPb2U
>>923
>もちろん、出力の大きさと下流の機器の許容入力の兼ね合い次第だけど

そうなんだよね 心配しているのはまさにここで、現在の出力の大きさがわかれば
それを許容入力値以内にすることで問題が出ないのはわかるんだけど
その現在の出力の大きさを調べる方法がわからない('A`)

確かに純粋な単体DACってのは、市場的にも高級なものしか残ってない感じで、
お手ごろなやつは、複合機能を持ってないと厳しいのかもしれないね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:57:29 ID:Xo/TFpr5
>>920
俺が質問したかった事を全て言ってくれたぜ
>>921
ボリュームの無いパワーアンプの値段を見て絶望した件

黒モグラってボリュームあるんだよなぁ・・・
926中国〜:2009/01/09(金) 00:05:09 ID:XJiTfbfS
www.cambridge-audio.com


dac magic
入力 豊富(USB他 )それをアツプ サンプリング して24BIT 192KHZ
固定でデジタル アウト とアナログ アウト RCAとXLR で出せます
もちろん 100v-265v対応

香港で日本円で35000円位 USB でpc〜つなげば IPOD +WADIA 170 Tなんて ぶつとびますよ
僕はPOWER BOOK G4 〜リツピングした 曲をそれで再生
アンプ は NU FORCE ICON をバイアンプ (もちろん電源強化+スピーカー端子変更)
それにSUB ウ-ハー
(www.soundmatrters.com) を加えてます
小型のスピーカー で大丈夫
皆さんいかが?
 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:06:54 ID:RAgCSxpt
音飛びが激しそうな説明だなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:08:20 ID:hjgZ9ZWW
反日国家になんかいつまでも居ないで日本へ帰っておいで
929中国〜:2009/01/09(金) 00:20:19 ID:XJiTfbfS
帰りたいけど
帰れない.....
でこれで遊んでます
良い音ですよ
安いし(中古のPOWER BOOK G4+スピーカー ETC 全部揃えて
20万円以下)
予算に限りある人いかが?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:21:46 ID:u8d/wxgU
デザインに惹かれてもうた
どこで買えるんよ
931中国〜:2009/01/09(金) 00:30:03 ID:XJiTfbfS
ケンブリジ のDAC MAGIC
なら香港の店
MONG KOK HI FI
e-mail ;[email protected] あたりで通販可能か聞いて見て下さい
観光がてらいか?英国製は手ごろですよ
あたり 今なら3000hkd です 
ケンブリジ のこのDAC MAGIC 日本では出てないのですかね?

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:34:36 ID:u8d/wxgU
>>931
あんがとっす
933中国〜:2009/01/09(金) 00:35:25 ID:XJiTfbfS
NU FORCE 
サブ ウーハー

BO ACOUSTIC 
E_MAIL;[email protected]
で香港では
11月後半〜中国の春節の休暇前 オーデイオ製品特売してます
欧米のハイエンド 
〜色々 
934中国〜:2009/01/09(金) 00:42:11 ID:XJiTfbfS
PS のDAC D-3は
MONG KOK HI FI
で7000HK です

NU FORCEはインター ナシヨナル の5年ギャランテイ 付きです

ちなみに店の回し者ではありません

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:51:12 ID:qbuYPMHt
DA10
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:55:46 ID:Yku0nkmH
おおDAC MAGIC新作でてるんだ
WM8740モノ仕様といったらLINNのDSと一緒ですな、TIのUSBやアップサンプラー諸々
1チップ化した廉価DSPが低価格のヒミツかな?
電源もアダプターだし色々遊べそうですね、国内で販売されるといいね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:20:06 ID:fxCRI6tp
RME ADI-2ってどんな音なんかな? 聴いた人、インプレよろしく
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:20:34 ID:+Ql9wXMP
DAHP-100を使ってる人に質問なんだが
DACとして使った場合、レベル調整はRCA出力に反映される?
それともヘッドホン部だけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:01:16 ID:be+vprZF
>>938
RCAに反映される。
公式に書いてあるで。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:30:15 ID:EN535+aV
ZeroDACとか良さそうだな
改造すればDr.DAC2より良い音出るらしいし、eBayで1万とかなり安い

話題になってるPH100と合わせて買うかなぁ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:10:12 ID:cszfvHtF
>>940
ttp://audio.an-pan-man.com/archives/2008/11/30_1916.php#extended
これか、なかなか面白そうだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:54:31 ID:fSAietam
>>709
高級DACを色々と自宅で試聴した経験もない癖によくそんな事を書けるね(笑
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:51:55 ID:NMs/p/ss
小さくはないんだけど、
新作のDacMagic買った人います?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:35:06 ID:UkPp67Tz
VICTOR のXP-DA999を長い間使い続けて来ました。
壊れそうにないので、買い替えなければまだまだ使えそう
ですが、最新のDACなども試してみたくなりました。

そこでCEC DA1Nや、EsotericのD-05が気になります。
これらの機種は、昔のXP-DA999よりどれほど進化して
いるのでしょうか?それとも、上を目指すならもっと
高価なDACに選ばないと、明確な音質向上は望めないので
しょうか?

どなたかDACに詳しい方教えてくださいませ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:45:19 ID:qcKMb0YT
>>944
具体的な違いは比較・検証できないのでちょっとやきもきする質問だね。
違いはあると思うので、自分の欲しいDACの情報を集めて検討するのがいいかと。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:33:37 ID:2hfXPCfN
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:04:34 ID:J9naXdYJ
>>943
1000$付近の〜スレに間違えて書き込んじゃったけど、
本国から個人輸入したのが昨日届いたよ。
付属の電源アダプターが230V→12VのAC-ACアダプターだったので、
まだテストできてません。
アダプターが到着次第レポします。
本体の造りなどは、まあ価格相応かなって感じ。
そんなに安物っぽくはないけど、高級にも見えない。当り前か。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:16:20 ID:clwlLFkx
>>947
ありがとう
ttp://www.richersounds.com/showproduct.php?cda=showproduct&pid=CAMB-DACMAGIC-08-BLK
ポンドだと、ここぐらいしか見つからなかったんだけど、ここ?

電源のこととかが不安で、イマイチ踏み切れんorz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:39:03 ID:5NxVIvHu
Audio Advisor$399で売ってるよ
110V仕様のアダプターなら日本でそのまま使えそうだけど?
AC入力なのである程度余裕があると思う。
950947:2009/01/27(火) 16:06:29 ID:MdpfDR07
>>948
ご明察。そのサイトです。
199.50+UK国内送料6.99+国際送料36.87で、
消費税やら足すと日本円で35,000円強だった。
但し、そこは直接日本へは発送しない(ショッピングカートも不可)ことに
なってるので若干手間は掛かるよ。
英文メールでやり取りできれば問題ないと思うけど。
もしくは代行業者に頼むとか。

>>949さんの書いてくれたサイトなら直接発送もOKみたい。
ちょっと高いけどね。

ちなみに100V→12VのAC-ACアダプターはamazonで1,200円で買いました。
アダプターと言っても要はただのトランスなので、
容量さえ足りてれば問題ないかと。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:31:38 ID:90SJsZUO
$だったら、日本が選択できるサイト見つけてるんで、
値段張ってもそっちにしときますわー
ちょっとやり取り自信ないorz
とりあえず、カードの枠が回復したら買ってみます
丁寧にありがとうございましたー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:04:25 ID:BVX+zx3c
PS3のCD再生時によるアップサンプリング機能(176.4kMz)を受けられる安価なDACを探しているのですが
みなさんのお勧めはありますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:11:20 ID:CxjCyMuE
DA53N
954947:2009/01/29(木) 12:50:12 ID:AY37ru/R
一昨日AC-ACアダプターが到着したので丸二日ほど
電源を入れて放置しておいた。
まだバーンインの途中かも知れんが、とりあえず最初の印象。
システムは、Lux DU-7→DacMagic→Nuforce Icon→PMC DB1+。
デスクトップシステムです。

とにかく、明快でクリア。DU-7の内蔵DACとの比較だと、
まるで遜色ないどころか高域の明快さと空気感?は勝ってるかも。
打楽器の付帯音とか、微妙なシンバルワークとか、申し分ないです。
中域〜低域はDU-7ほどの色艶はないけど、ごく自然に聞こえる。

PSのDLVとの比較でも、解像度とか情報量の分野ではほとんど
遜色ない。定位もばっちりだし、一つ一つの音が明快に分離して聴こえる。
DLVも癖がなくて聴きやすいけど、同等以上に無色透明。

自分の印象では、オーディオ機器というよりもむしろ良くできた電子機器って感じ。
本来の意味での「変換器」というか。
音楽的な色付けというか、癖や個性があまり感じられない。
ソースをiPod classic→Wadia iTransportや、Mac miniからのUSB入力に
切り替えても印象は変わらなかった。
日本で発売されるかどうかは分からないけど、本国価格+αなら買っても絶対に
後悔しないというのが結論。
初めてDAC買う人にもお勧めだと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:38:11 ID:Zurhzfw8
レポ乙
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:07:30 ID:wrmXKe8l
>>947
音いいみたいだね。本国だと値段もリーズナブルだし俺も買ってみよう。

メールで店とやりとりしたの?


957947:2009/01/29(木) 15:47:41 ID:AY37ru/R
>>955
レスサンクス。
また変化があればレポします。

>>956
とりあえず、メールでストレートに頼んでみるといいかも。
「日本に代理店がないのでなんとか個人輸入したい」とか
「保証はいらないし、後で文句言わない」とか
「今回だけ特別にお願い!」とか、そこは交渉力で。
決済はカード番号をFAXで送るといえば問題ないと思う。
あまり詳しく書けなくてスマソ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:56:43 ID:MLACFj2e
ANAGRAMのATFフィルターといえば高級機にしか入ってないですよね。
DACチップもWM8740モノ使いだし、かなりの戦略モデルですね。
引き続きレポお願いします。
アダプターは重い(トランス)ですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:19:02 ID:wrmXKe8l
DACMAGIC買おうとしてるんだが、本体の箱にわざわざ「60Hz」という表示があるみたいだけど、
50Hzの地域で使っても問題無いんだろうか。

何となく日本にディーラーが無いのと関係があるのかもと勘ぐってしまう。

誰か偉い人、教えて下さい。
960947:2009/01/29(木) 21:50:05 ID:AY37ru/R
>>958
ホントそう思います。
筐体とか、全体の造りは確かに値段相応なんだけど、
目を瞑って聴いてたら関係ないしw
正直、これがそれなりの筐体に入れられて、
他のハイエンドメーカーから発売されてたら、
3〜4倍の値段で売られててもおかしくないと思うよ。
ちなみにアダプターはトランスです。(純正も、当方が買ったのも)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:51:03 ID:MLACFj2e
>>959
そんなの書かれてますか?
仮に60hzで12V出力のトランスを50hzで使うと若干電圧が下がります。
AC12Vをそのまま使うのではなく内部でDC5Vとか3.3Vとか必要な電圧に
変換されるので多少の違いは問題ないはずです。
これがターンテーブルとかになると回転数が変わるので問題なんですが

>>960
トランスによっても音が変わりそうですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:21:37 ID:wrmXKe8l
先ほどrichersoundsから海外発送はしない旨のメールが来た。。
ふぅ..
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:32:22 ID:UTpSiaPb
>>960
ACアダプタは国内購入ですか?
セレクタ及びフィルタ設定は、コンセントを抜いても保持されますか?
お教えいただけたら幸いです。
964947:2009/01/30(金) 22:18:55 ID:SiQTMdat
>>962
がんがって下さい。
store manager もしくはsales managerに直訴すればいいことあるかも。
・支払はカードで(カード番号はFAX)
・All sales is final(保証は不要。クレームなし)
・発送は自前のクーリエでもOK(英国ヤマトに集荷依頼)
この3点を強調すればなんとかなったりして。

>>963
アダプターは国内購入です。
通販でも結構見かけますんで適当なのを選びました。
セレクタおよびフィルタの設定は、コンセントを抜いても記憶されてます。
ご参考になれば。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:08:02 ID:mkz0iEGc
>>964
有難う・・。
取り合えず駄目元でもう一度お願いしてみます。
今の日本に有利な為替レートを活用しない手はないですね。
貧乏人がいいものを少しでも安く手に入れようとするには
やはりガッツが必要だな。
966963:2009/01/31(土) 04:37:29 ID:6gyjnVll
>>964
ありがとうございます。
使用しない時全部の電源供給を落としているので、わざわざ設定し直す
のは面倒と思っていましたが大丈夫ということですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:08:06 ID:jjAFjYF6
DLVがオクで8万以上で落とされてた
amazonで8万ちょっとで新品が買えるのに

DLVってそんなに良いのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:18:19 ID:hy3xJ3zR
次元が違う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:59:28 ID:/EcJgIYl
3万前後のものとはさすがにね・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:06:11 ID:jvsU7Dkz
>>967
探したら米amazonでDLVあったんだけど日本に発送してくれる?
8万前後なら購入考えているんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:41:29 ID:mkz0iEGc
>>964
駄目だった。
アメリカから買うか。。
送料なんやかやで5万円強になりそうだな。。

DACMAGICとDLVとだったら、やはり格段に後者の方がいいのか??

8万前後で帰るんだったらちょっと考えるな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:54:42 ID:gptY9ywa
DLVは一万円程度のCDPと同等の音でしかない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:00:26 ID:SlyEAipV
DLIIIは蓋をあけてビックリ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:49:33 ID:4vxFqefq
微妙な内部画像発見した。
ttp://bbs.headphoneclub.com/attachments/forumid_4/20081020_324f78a33936456ab9b41TwtCdhmhYSM.jpg
DACMAGICは開けにくいみたいw
パスコンにはwimaのフィルムCがふんだんに使われてるね、その奥はレギュレターと平滑Cだと思う。

DLIIIと明らかに違うとすれば電源でしょうね、一番コストかかるとこだし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:36:42 ID:SCnYSkHk
DLIIIはメーカーサイトで内部画像出してるのに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:46:30 ID:Y6v7BAco
>>975
製品版とは違うトランス載せてる画像なw
977947:2009/01/31(土) 21:32:25 ID:awseQrgJ
自分はDLVとDAC-1を併用してたんだけど、今度DAC Magic買いました。
第一印象のレポは>>954の通り。
一応のバーンインは終わったと思うんで、今度はDAC-1と比較してみた。
結論から言うと、DAC MagicはDAC-1と非常に近い聴こえ方をする。

自分のイメージでは、DLVはDAC-1ほど分析的ではない、というか
モニターライクではない。
DAC-1は造りや外見もそうだけど、いかにもプロっぽい精緻な音がする。
それこそ、CDに記録されている一つ一つの音を全部ばらばらに取り出して、
それを正確無比に再構成しているというイメージ。
DLVはそれに比べると幾分優しい鳴り方をするね。
こちらは一つ一つの音ではなく、音楽を聴かせるための道具というイメージかな。
すごく大雑把に言うと、音を分析するための機械と、音楽を聴くための道具。
方向性は違うけど、どちらも素晴らしいと思ってます。

で、DAC Magicは、DLVよりはDAC-1に近い雰囲気だと感じる。
絶対的なレベルの差はあるといえばあるんだろうけど、
デスクトップシステム(Icon+DB1+)では全く分からなかった。
少なくとも、DAC-1とDAC Magicとで雰囲気や空気感が変わったり、
DAC-1では聴こえていた音がDAC Magicでは聴こえなかったりとか、
そうした違いは感じられなかった。今までのところは、だけど。

正直、びっくりすると同時にちょっとがっかりしてます。
で、ちょっと試しのつもりだったDAC Magicを引き続き使うことに・・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:39:18 ID:awseQrgJ
>>971
それは残念・・・。
アメリカだと大抵$399だったと思うので、
送料込みでも5万はいかないと思うよ。4マン4〜5千円かな。
健闘を祈ります。
以前にもカキコがあったけど、
DLVにするならここなんかもお勧め。デモ品だけど安いよ。
http://www.musicdirect.com/product/81787
DacMagicならここなんかどうかな。
http://www.wildwestelectronics.net/cambridge-audio-dac-magic-upsampling-audio-converter.html
今品切れみたいだけど・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:40:07 ID:awseQrgJ
>>972
そのCDPの型番教えてくれ。
明日早速買いに行くから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:23:07 ID:SOhHDYVJ
>>979
>>972並みのクソ耳を持ってないと、悲しい思いをすることになるぞw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:42:52 ID:tMw6Fa6S
じゃいくらだよ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:45:46 ID:hy3xJ3zR
23$
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
レポ乙。

だとすると私としては、DLVの方が合ってるのかな?
どこか試聴できるところってある?

DACMAGICやめてDLVにしようかな。。

値段がネックだけど・・。