ケーブル否定派?工程派?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:38:36 ID:7M2fQ3XJ
○肯定派
×工程派
でした、スミマセン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:41:54 ID:7M2fQ3XJ
もし宜しければ
肯定派の使用ケーブル、否定派の使用ケーブル、
または、「違いが良く分からないが、こういったケーブルを使用してます」

って感じでそれぞれ使用ケーブルを挙げてくれればと思います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:48:34 ID:kc7kEls0
パート2ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:50:05 ID:7M2fQ3XJ
>>4
パート2ではないのですか?
6マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/24(土) 22:51:03 ID:CudZuYfB
人間間違いは誰にでもある。問題は、間違いをした後のフォローだ。
ということで>>1さん乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:54:27 ID:kc7kEls0
>>6
単にどこから数えるかという問題です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:56:27 ID:kc7kEls0
>>6ではなく>>5でした。
失礼しました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:59:03 ID:7M2fQ3XJ
>>8
単純にパート2だと思ってました。
違っていたらスミマセン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:42:08 ID:fpmvTpSy
関係するスレは、もう30を超えているらしい。

たしか半年以上前に見たスレが、通算25スレ目とか言っていた。

はっきり言えることは肯定派は、かなりメンバーが入れ替わっているはず。
否定派をきちんと説得しようという姿勢を持つ人が最初は少なくないが、
そのうちあきらめて去っていくか、時々覗いて煽って行く俺みたいになってしまう。

否定派の新人さんは、音を聞かされて関係スレを去っていく傾向にある。

いつまでもいる否定派は、俺の見るところ多くて5人程度。

一人はpiyoと目される。いかにも「実証的」という雰囲気を出そうとする。

もう一人は、音が変わったといえば「イコライザ」しか思い浮かばない香具師。
言葉遣いがあまりよろしくなく、粘着して暴れる傾向にある。

あと、音が変わったといえば「脳内」、ブラインドでは絶対聞き分けられないと考えている香具師。
動揺してすぐに引っ込む。ちょっとひ弱な傾向がある。

あと二人くらいはいそうだが、まだ個性を把握できていない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:51:16 ID:n6La5Vnf
ケーブルで音変わるの当たり前じゃないですかw
明確な根拠もあるし何を今更という感じなんですが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:03:11 ID:kJeZ7BUX
>>11
明確な根拠?
そんなものがどこにあるんだ?
インシュが木だと音が柔らかくなり、金属だと音が硬くなり、さらには嫁にケーブルを踏ませたら、その瞬間がわかったというバカ肯定派がいた。
同種か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:06:58 ID:z8LsZqls
>>11
アナログ音声はね、鳴らすたびに出音が毎回違うんだよね。
それを知らない人が多いから、アームスレでも0.1gの差が分かると言い切ってしまう人も居る。
だから、ケーブルで音が変わっているんじゃなくて、鳴らすたびに毎回違う音。
同じセッティングで、10回サンプルを取ってみたら?
全部違う音だからw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:10:46 ID:2CE+ambL
今時アナログかよ
チャンネルセパレーションが悪くて使い物にならねーよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:30:01 ID:kJeZ7BUX
>>14
こういうバカは、勿論加藤秀夫氏の名前すら聞いたことが無い小僧なんだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:30:23 ID:Tg5yNdnk
>>13
ここにも出てきたか、嘘つきアップ野郎が(笑)。

ま、お前にはこのスレがお似合いだ。
あっちのスレにはもう出てくるなよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:55:36 ID:z8LsZqls
>>14
「アナログ」とみたらレコードと思うのか?

>>16
まだ嘘つき呼ばわりかw
いい加減に目覚めろよw
嘘つきなのは0.1の差を分かると言った旧仮名遣いの屍

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:08:30 ID:fBDqd8ev
ケーブルは作っている時が一番楽しいからな。
完成して挿してみてがっかり。
そんな俺は工程派。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:26:36 ID:LjJ/7FTv
【実証】ケーブル否定派VS肯定派14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193132318/l50
【否定派】ブラインドテストだよ!【主催】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182038298/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:46:48 ID:EXJEBU4a
>>10
>関係するスレは、もう30を超えているらしい。
それは大変失礼しました。

>>ALL
可能であればそれぞれ使用したケーブルのインプレッションや、
比較など教えて欲しいのですが。

後、好みにもよるのでしょうが、現在使用中や、お気に入りのケーブルなど、
または、好みではないケーブルなど聞かせて欲しいです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:51:38 ID:EXJEBU4a
忘れていた、
否定派の使用ケーブルも教えて欲しいです。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:41:52 ID:2CE+ambL
>>15
>こういうバカは、勿論加藤秀夫氏の名前すら聞いたことが無い小僧なんだろう。

ハハハ、YLでは無いがエールのツィーター使ってるよ。
1710だけどね
可聴帯域以上なのだがスピーカーケーブルを交換すると低域まで変わるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:58:28 ID:iouu2WL1
ケーブル否定派の方々、いまだに誰一人まともな返事をくれませんが、またまた質問
あなたはブラインドテストでは何かを判別できる、イエスか、ノーか?
厳密なブラインドテストを実施した事がある、イエスかノーか?
また、厳密に実施されたブラインドテストの被験者となった事がある、イエスかノーか?

なお、これらの質問に一つ以上イエス、と答えた方は
とりあえず現時点で示すことのできる証拠を提示せねば無効です。
それらについて自分で、自分達で証明できる能力があると自信がある場合のみ
イエスとお答えください。ここの否定派にとってはこんな注意書きしなくても
証拠の提示など当然でしょうが、いちおう書かせていただきました。

これらの質問にすべてイエスと答える事ができる人間のみが
聴覚におけるブラインドテストについて持ちだすことができるのだよ。
成功例の無い検証をやるのははじめからやるだけ無駄なはずだろう?
人間はケーブルどころか何一つまともにブラインドテストでは判別できないのだから。
しかも肯定派というチキンのズブの素人に何ができるというのか?
ここは検証のエキスパートたる否定派が、ブラインドテストから逃げないはずの否定派の同士の中から
何かを判別できた、できる、と主張する人間を選定し
その者を被験者とした ブラインドテストを行ってまず「成功例」を提示するのが筋だろう。
その提示を持って肯定派に要求すれば肯定派は受けざるを得ない。

もう1000を越えてしまったブラインドテストスレの最初の方には
アンプやプレーヤーはもとより、電話線とスピーカーケーブルでの判別に成功したと主張する否定派もいるではないか!
彼らの主張を証明するためにも是非、逃げない、チキンでない否定派同士で行ったブラインドテスト例を提示してみなよ。
それらの証拠映像、記録を開示しても疑う人間には、そいつ自身の目の前で行ってやればよい。
否定派の主張を今こそ証明するときがきましたよ、期待しています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:59:16 ID:iouu2WL1
ノーなら全てノーと正直に答えるだけでよいのですよ。
もちろん、イエス、という返事が証拠とともにレスされていない現状では
現段階でここに訪れている否定派は全ての質問にノーなのだとみなされます。
反論があるなら三つの質問に対する返事を述べてからにしてください。
それ以外の愚痴、泣言、与太話は不必要です。議論を混乱させるだけです。

ブラインドテストについて先に持ち出した、検証のエキスパートたる否定派
その方にここの肯定派を被験者としてブラインドテストを行ってもらうためにも是非名乗り出ていただきたい。
現時点で「ブラインドテストなど実施した事も受けたことも無く、判別できた例すら挙げられない」
そんなズブの素人が行うという検証を誰が信用するというのでしょうか?
ネット上の検証など否定派にとってはお笑い種なのでしょう?
ならば誰にも有無をいわせない貴方達自信で実施した検証例を挙げてください
その非の打ちどころのない検証例に対して疑うものにはこう言えばいいのです。
「では実際に判別できた例を貴方達の目の前で再現して御覧にいれましょう、日時、場所は…」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:04:15 ID:0EIVDnfw
>>12
あれは面白かったな
思い出すとまた笑いがこみ上げてくるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:19:03 ID:t4FKWb0Q
ID:iouu2WL1
毎度長文乙
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:37:18 ID:3/96g0ek
>>23-24
物凄い文系思考
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:51:45 ID:jILDxyx1
>>10
最近の涙目クンwはどの人ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:28:11 ID:T2REYvm+
>>23-24
このお気に入りの長文を書き込む時、
小声で「勝った」とか言ってるらしいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:48:58 ID:Ci+1qluS
「ケーブル否定派?工程派?パート2」 スレ立て乙
自作スレの続編ならパート2ということになるな。

高級ケーブルはめったに買えないから
2ちゃんのピュアAUでは否定派か自作するかになってしまう。
音が変わるかどうかも含めて、どうぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:52:20 ID:OaNyfl2N
イマイチよく分からんスレタイ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:52:40 ID:Ci+1qluS
>>18
>ケーブルは作っている時が一番楽しい。完成して挿してみてがっかり。
>そんな俺は工程派。

工程を楽しむのも自作ケーブル派ならあり。
いや オーディオにはありの世界。がんばれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:04:53 ID:+Wws+vo0
ブラインドテストみたいな偉そうなことを言い出すから
gdgdもめてしまう。
まずケーブルをゲットしてからの話だ。
自作でもいいから証拠の工程画像をうpすること。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:17:36 ID:2CE+ambL
>>2
>○肯定派
>×工程派
>でした、スミマセン

工程派にしたのは正解かもしれないね
否定派には自作派も多いしケーブルも自作から入るのもいいかも
このタイトルなら余り荒れないかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:24:22 ID:JyTxfoQV
>>23-24の長文派もケ−ブル持ってるか怪しいw
「脳内」でケーブルを変えてオナニーで激変を妄想して
それに反論するヤシは愚痴、泣言、与太話にしてしまう。
ケーブル持ってるなら画像アップしてみろってwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:00:07 ID:PnPVlJ2J
ほれ、自作ケーブル3本
http://www.uploda.org/uporg1129439.jpg.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:05:37 ID:mp06ydqo
>>28
>最近の涙目クンwはどの人ですか?

涙目と言えばオーディオの音すらマトモに判断出来ない糞耳君の事でしょ?
ほら、そこにもここにもいるよw
38タイムドメイナー:2007/11/25(日) 16:24:21 ID:DhZGz+IM
>>10
一応否定派な俺だけどたまにみてるよ(゚ω゚)ノ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:55:40 ID:3YEIHkgi
>>36
懐かしいケーブル画像。といってもつい一ヶ月前だった。

この3本でABCXテストをやったら、肯定派(工程派)がどんどん出てきて
全員が聴き当て正解してしまった。
出題者も驚いたが、収まらないのは否定派でインチキ、捏造、自作自演、
ついには公開ブラインドで実証しろとエスカレートするキッカケになった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:36:02 ID:X+CvDIrp
>>36の3本のケーブルでは実際に音が変わったということですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:54:53 ID:AC/lMAuy
自分のケーブルはどうだろうか?確かに音は変わりますが。
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_33728.lzh.html
Pass 1111
1.wav L=SONY、R=SONY
2.wav L=SONY、R=OYAIDE
解析ソフトがないので、誰かお願い。

興味あれば、L,Rを同じでステレオ録音をアップします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:57:09 ID:aPYfVmsX
>>41
wavファイルを作成したアプリケーションは何ですか?データ形式が少し変です。
(音質に影響はありませんが、念のため質問しました。)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:05:00 ID:sOv1G5ik
>>12
ケーブル替えたら音が変わるのは当たり前じゃない。
接点復活するからさ。

ケーブルを替える際に以前使ってたケーブルを接点復活してから替えるかい?

音が変わらないって発言してる時点でケーブルすら替えた事ねーんだなってのが
モロバレなんですがw

「ケーブル替えたら音変わるけど、ケーブル以外の要素だと思うだが」って
のが否定派としての発言じゃないすかねぇ。
44マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/26(月) 00:15:47 ID:hExehY1z
>>43
そうすると、変化したというだけで、AかBかの区別がつかない。
A>Bのような評価ができないことになる。しかし、現実はA>Bの
様に、何回替えても同じ結果が得られる。これはケーブルの音質を
聴き分けているということ。これを接点復活で説明できるのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:29:54 ID:HgSb+1Nk
>>42
1と2のL,R差が違うんだよね。音量の差は似ているのに質が違う。
音質に影響はありません、はずないでしょw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:38:38 ID:wO6SxO/m
解析結果です。

・1,2両方とも右の音量が大きい。
[1.wav]最大音量:-3.13dB L-R音量差(実効値比較):0.02215dB L-R差成分の最大音量:-52.81dB
[2.wav]最大音量:-3.10dB L-R音量差(実効値比較):0.02206dB L-R差成分の最大音量:-47.64dB
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:43:15 ID:gDsWo3KU
>>42
41じゃないけど、サウンドフォージとWMPで開いたけど、問題なかったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:44:45 ID:gDsWo3KU
>>46
どんなアプリで計測しているの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:45:58 ID:wO6SxO/m
>>45
余分なデータが2バイト入っていました。波形データへの悪影響はありません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:50:45 ID:HgSb+1Nk
>>46
そんなトータルな音量比較しても何もならないよw
1と2の違いはラテンパーカッションの質とか。
とくに解りやすいのは29秒目のL,Rがチカッと瞬きするとか。
これはdBとは関係ない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:51:26 ID:wO6SxO/m
>>48
SoundEngine Freeと自作ソフトを使いました。
差成分の作成はwavyで出来ます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:53:01 ID:HgSb+1Nk
何だかみんな、聴かないで分析に忙しいみたいだが・・・w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:00:18 ID:HgSb+1Nk
たしかにL,R別ケーブルでブラインドテストは聴きにくいよ。
聴かずに分析して大差が見えないら否定派になってしまったりして?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:04:16 ID:C8LuQKZw
>>41
なんで一つだけなの?
それぞれ3つ用意しなきゃだめでしょw

1は、1-1、1-2、1-3で3回録音してL=SONY、R=SONY
2も、2-1、2-2、2-3で3回録音してL=SONY、R=OYAIDE

にしないと。

そして、
>>46
解析してもらわなきゃ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:12:31 ID:vyRxEgq/
サンプル変なので3回くらい同条件で録ってもらえますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:21:57 ID:/k/GbcUw
オーディオや音楽のブラインドテストはステレオでやらない現実的じゃない。
>>36>>39の紹介したケーブルでABCXテスト。同条件での2回録りという説明。
DLしたファイルを無断借用ごめんだが
普通に聴く状態のステレオだからコーラスの響き方の違いとかで
アップに慣れた今なら誰でもすぐに違いが聞こえるようになっただろう。

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_33767.lzh.html
1111
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:25:42 ID:/k/GbcUw
>>33の画像がもう消えていた。無断借用ごめんで再アップ。
http://www.uploda.org/uporg1130493.jpg.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:31:40 ID:K4+quYyc
>>46の解析でケーブルの何が解ったのさw
繰り返し聴いた方がずっと解りやすい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:42:06 ID:IdbO37LC
>>54
工程派になって自分で作って試すほうがよくわかる。
オヤイデのHPにRCAケーブルを簡単に無ハンダで作れる工程が載っている。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:47:00 ID:IdbO37LC
お、俺のIC LC-OFCケーブルかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:47:51 ID:IdbO37LC
俺のID LCケーブル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:49:39 ID:vyRxEgq/
まぁ同じケーブルでも特性はその都度変わるゆうこっちゃw そんでええやろか?w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:55:43 ID:8wB3BK4B
その都度、微細な誤差はあるが音の素性は消えないから
差し替えブラインドテストでも当るわけだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:17:15 ID:vyRxEgq/
いや、まぁまぁ変わってまっせw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:44:12 ID:vyRxEgq/
つまり、同ケーブルでも特性(色々な)が変化を起こしているということは
ケーブル以外で変化を起こしているのか、はたまたケーブルで変化が起きているのか
断定できないわけやわな。

これではケーブル違いで変化するのかしないのか判断付かないので!

はい!又振り出しにして存分に!やりあって下さい!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:15:39 ID:eu/8NQFX
>まぁ同じケーブルでも特性はその都度変わるゆうこっちゃw
その都度コロコロ変わるんだったら、もう「特性」とは言えないな(笑)

「特性」がコロコロ変わるのがケーブルというものの一般的な特性なのかい?
なんか、凄いことになってきたな(笑)

67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:54:23 ID:uMYwZYJL
>>2で訂正はしているものの…最悪ですな。
しかもパート2って。先人達が積み重ねてきた意味のない戦いを完全に無視してますね。
建て直し希望。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:16:14 ID:MDuRg+wp
ランディーや捏造や公開ブラインドテストは無かった事にするから
パート2で良いんじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:29:43 ID:uMYwZYJL
はぁ?
無かった事にしても…PART15じゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:42:32 ID:NLEOOfeF
>先人達が積み重ねてきた意味のない戦い
なんだからパート2で良いんじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:13:19 ID:QWDDctMY

くだらん堂々巡りってことに気付けよ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:38:22 ID:w5EFkbhA
>>41
モノラル録音の音源ではないようだ。
ヘッドホンでもステレオ録音を合成したような変な音像が頭のてっぺんに定位して
音質を聴く以前のトラブルがある。
>>56
無理のないステレオ感で耳に抵抗なく聴けてケーブルの差が自然に解りやすいが
ずいぶん音場感や響きかたが違うものだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:42:34 ID:uMYwZYJL
>>70
いやいや、パート2じゃ>>71に気づく椰子現れんでしょ。
パート15で。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:47:38 ID:w5EFkbhA
俺も自作派だが>>57のケーブルは自作ではないね。
DIYケーブルの工程を写真入りで詳しく紹介しているサイトがある。
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/l-07.htm
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:48:54 ID:NLEOOfeF
>>73
なるほどね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:51:03 ID:eu/8NQFX
>>69
そうか、Part15か・・・
だったら>>10の「通算30以上」を「40以上」に訂正しなければなるまいな。

前スレ(ってどのスレのことだか分かりにくいが)では、いろいろアップがあって
とうの昔にマンネリ化していた「ケーブル否定派スレ」が久しぶりに面白かった。

アップされた音源には間違いなく「違い」があったが、
否定派は「捏造」を叫ぶか、「ケーブルによる違いとは実証されていない」と
念仏のように唱えるしか能がなくなっていた。

このスレでは、言うに事欠いて「録音すればそのたびごとに音が違う」と来た(失笑)。
そういう再生・録音のタイミングによる一回ごとの微妙な違いと、
機器類を換えたことによる違いも、もはや区別がつかないらしい。

堕ちるときは底なしだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:54:36 ID:w5EFkbhA
>>63
>その都度、微細な誤差はあるが音の素性は消えない

ちゃんと区別して聴き取れる人もいるから悲観したものでもないw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:05:43 ID:Fu0SY2zd
>>71
いやいや、DIY工程派が加わって新しいスレ展開が期待できそう・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:06:04 ID:NLEOOfeF
>>76
上げた拳を下ろせないんだろうね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:29:15 ID:g3o/qtOe
>>42
Win98のサウンドレコーダです。

>>46
ありがとうございます。
2.wavの方が差が大きいということは、ケーブルの差が出ていることでしょうか?
81マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/26(月) 12:29:36 ID:hExehY1z
上げた拳は、自分の頭へっていことだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:48:38 ID:X+Hrf3P0
>>78
工程派の入門用に勧めたいのは>>74の中級版よりも
>>59のソルダーレス・プラグだね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:50:07 ID:AgpX4R/0
>>81
前スレの>>869みたいなのが、その例やね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:08:01 ID:C8LuQKZw
>>76
>このスレでは、言うに事欠いて「録音すればそのたびごとに音が違う」と来た(失笑)。
>そういう再生・録音のタイミングによる一回ごとの微妙な違いと、
>機器類を換えたことによる違いも、もはや区別がつかないらしい。

ケーブルを機器扱い?
失笑してる場合ではない。

一回ごとの微妙な違いと機器類を換えたことによる違いとを、区別がつかないで音が変わったと騒いでいる人が多いということ。

>>46のような差は録音するたびに変わるんだから、もっとサンプルを用意しなきゃだめだよと俺は言っているわけさ。
最低で3サンプル。
めんどいだろうが、10サンプルは欲しい。平均値を出すため。
録音ごとの誤差も考慮しないと。
3サンプルでバラツキが酷い場合、サンプル数を増やすしかない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:09:54 ID:C8LuQKZw
>>80
ということなので、結論を出すにはまだ早いということ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:44:00 ID:KyAbMIkJ
んー、まあ変化は間違いなくあるが(だから癖の強い機器では助かる)
かと言って10万、100万単位のケーブル買っちゃう電線病もどうかとは
思うな。
究極的には他人の金なのでどうでも良いけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:54:34 ID:C8LuQKZw
1サンプル録るごとにケーブルの抜き差しは必須。
まぁそれ以前に接点クリーニングしているかどうかも関係してくるから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:10:39 ID:0DP50TA7
>>74
なんだか日本語が無茶苦茶なサイトだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:11:11 ID:1jsAdX5O
長岡鉄男先生も良いことを書いている。
「オーディオは音楽を楽しむ手段にすぎないが
その手段を作る工程を楽しむのも立派な趣味である」
実際、長岡式バックロードを作ったヤシも
低音ドカンを喜ぶだけで音楽など聴いていないと思うw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:23:33 ID:jZ//AokJ
鉄ちゃん派のケーブルは自作キャブタイヤだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:49:07 ID:eu/8NQFX
>>84
>最低で3サンプル。
>めんどいだろうが、10サンプルは欲しい。平均値を出すため。

何のために「平均値」を出すの?
つーか、そもそも「平均値」ってどうやって出すの?
まさか、10で割る、なんて言うんじゃないだろうな(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:13:08 ID:taqM4NDF
>>74
いきなりシャークワイヤーで自作かい。まずモガミあたりで良いのではないか。
本来は測定用などの業務用で忠実指向のマイクでいえばB&Kみたいなもの。
1000円/mくらいのケーブルだが高性能だしこの工程写真よりも簡単に作れる。
天井ホーンの高城氏も10mもあるプリ・メイン間をモガミ2497で接続して好結果の報告がある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:18:39 ID:kQsDqATC
>>91
そいつが機器を買う時の試聴サンプル数が10以上なんだろw
数モデルを10以上聞いて脳内平均音質で評価。

つーか、脳内平均音質=カタログスペックなんだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:33:43 ID:SpRjIhSL
工程派よ、まずモガミ(ネグレックス)を試せ。

1)2474:MC用出力ケーブル(低インピ用)
2)2473:中インダクタンス、一般用 
3)2464:MM用出力ケーブル(高インピ用/低容量) 
4)2487:短距離用接続ケーブル 
5)2496:MM、MC併用の出力ケーブル(2487アース付き) 
6)2455A:短距離、中高音用SP又は低インピMC出力ケーブル 
7)2497:長距離用接続ケーブル 
8)2477:長距離、低音用SP又は低インピMC出力ケーブル 
9)2500:MM用出力ケーブル(高インピ用/超低容量) 
10)2964:新製品、フレクシブル精密同軸ケーブル

2497なら800円/mで買えるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:51:30 ID:+DxM2Gdp
>>56
俺も工程派ですがCが一番好きなケーブルです。
こんな響きの綺麗なケーブルを作りたいです。
回答をお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:10:41 ID:RQD7Axw9
俺もCケーブルの鳴り方が良いと思う。
Bケーブルは聴き比べると独特の鳴り方だし、A≠B≠C A=Dだろう。
「録音すればそのたびごとに音が違う」という人がいるようだが
波形やバイナリは違っても音色は変わらない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:35:08 ID:RCYTNDsa
おやおや、工程派くんも頑張っている。
このタイトルなら荒れないで好スレになりそうだ。
98マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/26(月) 20:10:05 ID:WpEkDat3
>>56
試聴しました。結果はみなさんと同じです。

C>A=D>B

です。Bは、ちょっといただけないケーブルです。これを勧められたら
即ドブに捨てます。

Cは、高域までクリアでスピード感があります。シンバルの響きが心地
良いです。これは、よいケーブルといえるでしょう。このレベルですと
私の選択対象になります。

AとDは同じ傾向のケーブルです。けっこう捨てがたいものがありますが、
若干クリアさに欠けるのが残念です。A・Dのケーブルが安価なら、選択枝に
入るかもしれません。AV系でしたら、充分に実用になるかもしれません。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:32:59 ID:u6vSsMN3
>「録音すればそのたびごとに音が違う」という人がいるようだが
>波形やバイナリは違っても音色は変わらない。
という現実が判ればブラインドテストも成果ありですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:49:09 ID:l+RFv6vQ
A・Dが高級ケーブルだったらモガミ厨が暴れだす悪寒
工程派だって油断はできないw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:55:09 ID:wO6SxO/m
>>80
現時点ではまだ結論出せません。数多くのサンプルをとって統計処理すれば
わかるかもしれませんが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:59:22 ID:wO6SxO/m
>>56の波形を見ました。
Cだけ他と大きく違います。ハイ落ちの傾向があります。
A,B,Dはよく似ていますが、BはA,Dよりごく僅かですが高域が出ていません。
高域特性に注目すると、A=D>B>Cです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:04:31 ID:3zeXSaI6
悪い高域でもレベルだけ高ければ良いのか?
そんな測定しても音質の良し悪し判断にはムダだってばw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:07:23 ID:3zeXSaI6
それで、そんなにf特性が変わっていて、どれがよく聞こえたんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:25:37 ID:uwTcFplY
>>103
ケーブルは線形素子でモデル化出来ます。出力端子の直列負荷となるL成分と、並列負荷となるC成分で
LPFを形成するため、高域レベルが低下しないケーブルほど優秀であると言えます。

波形全体を見たわけではありませんが、影響があるのは21kHz以上の超高域でした。この違いは判別不能でしょう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:25:40 ID:m5TPMMJ5
>>102
そんな見方をしたら駄目だよ。
音質としては他の周波数レベルとの関連も大切だろう。
Cは全奏部分のフォルテでも高域がデコボコせずに
アナログのように滑らかに減衰しているのが見えるだろう。
音を語るにはこんな周波数バランスの姿が重要。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:27:47 ID:m5TPMMJ5
>>105
おいおい、高域のピークならどうする。高調波歪みならどうするw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:34:53 ID:uwTcFplY
>>106
周波数バランスを変えるのはケーブルの役割ではありません。
トーンコントロールやラウドネスの仕事です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:39:18 ID:m5TPMMJ5
それなのにレベルだけ見ていたら悪く変えてしった悪いケーブルが見抜けないだろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:41:12 ID:m5TPMMJ5
↑悪く変えてしまった悪いケーブル。
そのせいで悪いケーブルの高域レベルが高いかのかもしれんw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:42:55 ID:uwTcFplY
>>107
高域のピークは無さそうです。なだらかに降下する特性でした。
ピークを生ずる場合は共振回路が仕込まれている可能性があります。
ケーブルでは、高調波歪みは考慮しなくてよいでしょう。線形素子なので。
磁性材料が使われているケーブルなら歪みはあり得るかも。
このようなケーブルがあるならば、それはまともなケーブルと言えないゲテモノです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:47:13 ID:m5TPMMJ5
エンドレスの言い合いっこになるからあんたの高音質なケーブルはどれなんだ?
持論どおり高域レベルが高いA・Dケーブルが高音質なのか?
11356:2007/11/27(火) 00:58:14 ID:sTaR1rL0
>>56 無断借用ごめんのアップなので何が高音質か知らないが
アップスレでの回答は↓だった。
a.wav ノーブランド2回目
b.wav S/A Lab PL4.8 2m
c.wav THER MAX D2342 60cm
d.wav ノーブランド1回目
モノラル編の3倍もDLがあったのは、やはりブラインドテストも
通常の鑑賞と同じくステレオの良音で聴くのが楽しいのだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:58:15 ID:uwTcFplY
何を持って高音質と言うのか基準が無いので、その回答は保留します。
自分が選ぶとしたらAかBかDです。高域の減衰が著しいCだけは選びません。

以下余談。
波形見たり加工してUpしてる人いませんか?最近のスレ見てると不自然ですよ。
いたずら目的ならいいんですが、オーディオ関係者が絡んでいそうな気がする。
気のせいかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:10:56 ID:LfyEzorL
>>114
>高域レベルが低下しないケーブルほど優秀であると言えます。

というレスからしたらA,B,Dがオマイにとっての高音質ということになるなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:16:24 ID:ySsyAt6h
>>95の工程派君は一番高いケーブルが一番好きだそうな!
贅沢な自作派めw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:25:03 ID:uwTcFplY
>>113
やっぱりAとDが同じでしたか。
しかし・・・高域減衰が一番少ないケーブルがノーブランドですか。
意外な結果ですね。

THER MAX D2342の正体が気になりますね。銀メッキ銅のリッツ線を
インターコネクトケーブルに使うと不利なんでしょうか?
http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-50/C01-08051-09279-00/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:27:08 ID:PeHgaFyt
高域レベルが高かろうと低かろうと俺ならBはゴミ箱に捨てる。
音色も響きも貧弱で貧乏臭い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:33:20 ID:uwTcFplY
>>115
私は付属品を使ってます。この結果を見ると、ノーブランドでも問題無さそうですね。
構造や材質の違いが、性能の優劣を決定づけることにはなりません。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:38:25 ID:PeHgaFyt
A=Dはヤフオクで売り払う。音色がもっさりして冴えない。
しかし測定だけでは騙せそう。w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:43:26 ID:PeHgaFyt
冷やかしてる訳ではないよ。
でも、Cのイキの良い音色や響きの綺麗さどんな測定で出るんだろ?
122タイムドメイナー:2007/11/27(火) 01:56:24 ID:VDp2V/Rb
基本否定派な私がコンバンワ。
最近仕事が忙しくてここのテストご無沙汰ですが・・・。

否定派で長文書く人いますよね?あのボキャブラリーに乏しい人。

あのオッサンは自分でこういうテストやって、答え書いたことあんのかな?
とふと思った。

彼はいつも結果出た後で捏造だのなんだのウダウダ言ってるだけな気がしてきた今日この頃。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:59:34 ID:PeHgaFyt
スレが生まれ変わって工程派が奮闘してるから・・・。w
124マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 02:18:20 ID:b/KDTalB
>>113
> b.wav S/A Lab PL4.8 2m

でしたか。意外でしたね。それこそ相性なのかw
S/A Labのケーブルは始めて聴いたので、よくわかりませんが、
ユーザのホームページで「ショボイ」と感想を漏らしてる方が
いました。ご本人は、エージング不足と自己納得。

>>121
Cの元気の良さは、どこからくるんでしょうね。低域もしっかり
してるし、こんなに安いなら貝かも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:46:52 ID:rbPddsPM
工程派ってのは自作する人のことですかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:22:30 ID:/Z+fRQZE
一番マトモかもね。工程派w
音が変わることが分かって楽しんでいるし、
高級ケーブルの馬鹿さ加減も知っているし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:00:50 ID:9FDJGVX7
まともではないね。
軽症か重症かの違い。病気には変わりがない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:06:40 ID:QfqPruXO
>>124
>こんなに安いなら貝かも。

でもCが3本のうちでは一番高い。
これが欲しいと言ってたて工程派君はちゃっかりしているw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:21:53 ID:jp3iT6Gs
工程派ってのは長岡鉄男がいう作る工程が趣味という人種かね。
ケーブルならキャブタイヤ、スピーカーならフォスチクス、箱はコンパネ
というビンボーオーデオの匂いもする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:46:26 ID:Gv//MTAa
でも実際のレベルや耳もこんな感じだろ。
工程派w >>>>>>>> 肯定派 ≒ 否定派 ≒ ピュアAU(笑) ≒ チョビヒゲ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:11:13 ID:jp3iT6Gs
工程派、肯定派、否定派 >>>>>>>> 測定班
という順列にも見えるなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:13:11 ID:jp3iT6Gs
昨夜も否定派の測定班が来て安いケーブルほど21kHz以上の超高域が出るとかの
測定をしていたが、音質派に音はどうかと訊かれると逃げ回っていた。
可聴周波数以上の超高域でもスーパーツィータやハーモナイザーのように
音の輪郭や音場の広がりを聞き取るのがオーディオマニアの耳だが
ここの測定班はまったく耳がお留守みたいだw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:31:00 ID:9FDJGVX7
>可聴周波数以上の超高域
その発生元は?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:37:04 ID:QiHBCksg
高調波ノイズだろう。安いケーブルはそれをモロに出してしまったとか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:42:30 ID:9FDJGVX7
そういうことなの?
高級ケーブルは高い周波数をカットするから、良く聞こえる。
普通のケーブルはフラットだから、悪く聴こえる、ってこと?

というか、そもそも可聴周波数以上の超高域成分なんかないはずなんだけどな。
頭の中で作り出す例のやつなのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:43:47 ID:P4MvZqgR
>>134-135
信じられんくらいのアホ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:44:59 ID:P4MvZqgR
>>135
すまん。あんたはマトモだった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:45:44 ID:9FDJGVX7
>>136
じゃあ、可聴周波数以上の超高域成分はどこに入っているのよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:51:00 ID:QiHBCksg
21kHz以上の超高域が測定できた理由は測定班に訊ねたいくらいだが
CDで21.05kHz以上があればソフト以外の高調波ノイズだろう。
しかし、それが1dBくらい変わっても温室に影響するとは思えない。

測定班も表面的なdBやf特でなく、音質に影響すそうなトランジェント特性
などを測ってくれると少しは役立つんだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:10:46 ID:NH/AlXpK
俺は肯定派だけど工程派ではないので、消えますね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:19:21 ID:N3CUT7O9
>>135
それを他人にきいても納得できる答はでないよ。
テストwavはまだ生きているから自分で聴いて納得いく答を見つけよう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:26:44 ID:9FDJGVX7
>>141
頭大丈夫ですか?
PC音源には可聴周波数以上の超高域成分は入っていませんよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:33:45 ID:N3CUT7O9
だからオレも測定班のミスではないかと疑っている。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:34:54 ID:N3CUT7O9
他人の言いなり、鵜呑みでなく自分で聴いて納得いく答を見つけよう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:48:31 ID:9FDJGVX7
>>144
そんなバカなこと言う前に、早く真実に気付くことだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:58:04 ID:N3CUT7O9
真実って何?ケーブルで変わる事か変わらない事か?
それを自分で聴いて納得いく答を見つけよう、と書いているんだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:59:22 ID:9FDJGVX7
>>146
そんなこと言ってるから、何も分かっていないバカだと言ってるんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:00:29 ID:7NVVAZ83
せっかく工程派が頑張ってるんだからもっと楽しくやろうや。
オヤイデHPより面白いのが「〜プアオーディオの世界〜さいたまAudio」
2ちゃんねるの拡大ページだが、この下手な芋ハンダを見たら
俺だって自信がわく。
http://saitama-audio.com/index.html
http://saitama-audio.com/JISAKU_RCA_CABLE/JS65_2511/JS65_2511.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:13:53 ID:5MGs/Mux
             ∧..∧
           . (´・ω・`) 
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 俺さまもプアオーディオの工程派ですよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:16:47 ID:5MGs/Mux

   \ どっ!!  /   \ ワアア! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:18:45 ID:NkrakGUD
古河電工の黄色い同軸デジタルケーブルと1個100円のプラグでRCAケーブル
作ったり、ACROTECの8N-A2080を買ったりしてみたが、正直違いがわからん。
糞耳マンセー\(^o^)/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:31:40 ID:YJpwSaCz
>>151
酸化しきったケーブルと新品ケーブルの音は違って聞こえるだろ
それで十分だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:33:00 ID:a15lEwks
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:33:41 ID:ZB3t0Z83
>>151
立派な工程派だよ!
グダグダいわずに自分で納得いく答を見つけようって。
プアオーデオなら予算はたったの1290円也。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:48:46 ID:5KFNauqW
工程派は作っている過程でも十分楽しんでいるから良いよ。
大枚はたいただけの奴は、この手のスレに粘着するとかして
自己催眠で納得させないと満足できないから可哀想。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:57:07 ID:WIyyVVOA
オレは工程派だったが市販の高級品の差を見せ付けられて肯定派に変わったよ
市販の高級品は全帯域にストレスがなくまとめ方がうまい
オレの自作のインプレだが高域が良いと低域がスムーズにならなかったり
低域が豊かなケーブルができた時は高域のヌケが悪かったりだったな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:20:30 ID:9FDJGVX7
>>156
もっと自身を持て。そうすれば、市販の高級品なんて目じゃない。
あとオーディオ雑誌は読むな。このスレも読むな。そうすれば、市販の高級品なんて目じゃない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:30:28 ID:WIyyVVOA
>>157
そう思いたかったが一聴瞭然だったよ
でもお金は使ったが工程派だった事は勉強になったし良かったと思ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:58:34 ID:9FDJGVX7
>>158
修行が足りないな。まだひよこ状態だ。
もっと自身を持て。高級品に勝てることは、100%保証できる。
弱気になるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:29:47 ID:dVbiIxYf
さいたまAudioのリファレンスはサトリアンプや
Panasonic、Rolandのスピーカー。
これがモガミのケーブルで高級品に勝てるらしい。
修行、修行、修行・・・かな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:32:05 ID:WIyyVVOA
>>159
いや、もういいな
時間をかけるなら手っ取り早く市販品を買った方がいい
もちろんケーブルを作る工程も楽しいし自分で作ったケーブルの音も試すのも楽しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:33:55 ID:HrSrUv53
オーディオ雑誌は読むな。このスレも読むな。あとヘタな測定もするな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:42:24 ID:UpRzBxqc
>>18
>ケーブルは作っている時が一番楽しいからな。
>完成して挿してみてがっかり。
という正直な体験談がありましたね。
こんな体験は否定派にもあるはずです。
こんな話をし合ったらケーブルスレはもめません。
164マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 21:10:03 ID:0gguy+gY
>>128

一番高かったんですか。知らなかったです。THER MAX D2342はいいとして、
S/A Lab ってあまり扱ってるところないんですかね。まあ、どうでもいい
ケーブルですけど。
165マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 21:16:52 ID:0gguy+gY
工程派に触発されたのでしょうか。オヤイデで、
ポリオレフィン被服の配線材買ってきました。
これを2本よじってRCAピンケーブルを自作します。
今まで使った安価な線材の中で一番良い音がした
ものです。シールドなしで被服はポリエチレンの
網です。さてどうなりますか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:49:14 ID:7X5RhT/1
工程派おやじのサイトではウェスタンエレクトリックの絹巻線を使った
ヴィンテージ・ケーブルも自作している。
おやじまで熱中。DIYケーブルは奥が深い。
ttp://www16.plala.or.jp/cable_oyaji/index2.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:21:40 ID:1qeeO0px
>>165
折角だから3本で3つ編みにして3芯ブレイド構造にすれば良いのに。
http://denon.jp/products/kimber_int.html
168マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 23:25:55 ID:0gguy+gY
>>167
金歯ですか。ちょっとやってみようかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:47:47 ID:FlZy/SxU
ピュアオーディオそのものがオカルトです。
ブラインドテストで音質差を証明できないのなら、全てオカルト

ジェームス・ランディ

「今日はまたひとつ超能力など存在しないことが証明されました。
 証明できない力を信じてはいけない。それは皆さんの人生さえ脅かすことになります。
 国家であれ、個人であれ、イタズラに超能力を信じ込んでしまうのは、きわめて危険なことなのです。
 カルトです。このことを是非とも肝に銘じてほしい」

http://www.h5.dion.ne.jp/~hirorin/randi-charenge.htm
http://www.ntv.co.jp/getsuyoru/onair/latest/index.html

オーラが見える超能力者 vs ジェームス・ランディ
http://www.nazotoki.com/randi.html


●100人くらいの素人を集めて全員の前世やオーラを言ってもらう
●その後にごちゃごちゃになってもう一度、言い当ててもらう。
●本当に見えるなら外れるということはありえない。

まあ、状況証拠的なものでしかないけど、
霊云々関係なく、能力の有無はこれでも判断できる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:59:06 ID:1qeeO0px
>>168
本当は最初に入手しやすいカナレの同芯で練習がてら作って、
それを基準ケーブルにして他のものをつくると楽しいよ。
ビバ工程派
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:15:58 ID:0o5KaXCJ
ビバ工程派!!
何より自分が納得したものが得られるしそれがオーディオのトレーニングにもなる。

それで工程派は今回のブラインドテストも最初に良い音を聞き分けられたし
ランディみたいな奇術師くずれに頼らなくても自力で疑問も解決できる。
172マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/28(水) 00:40:42 ID:+RIXsVfB
>>170
ほう、アドバイスありがとう。カナレが手元にないので、
とりあえず今夜はこれからオヤイデの線で三つ編みしてみます。

3芯無礼度って、1本は送り出し側だけに接続するみたいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:55:35 ID:HvrT/Qr3
なに、ノンシールド構造・三芯ブレブレイド。
キンバーケーブルの特許に抵触しないか?w

空間に音像が鮮明に浮かぶキンバーならではの血統に
DIYでどこまで迫れる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:00:00 ID:F2rMYu5p
>>169
概ね同意。製品のレビューをブラインドテスト形式でやっていないから、
どのくらい違いがあるのかもわからない。
ピュアオーディオ全体がブラインドテストを避ける傾向にある。これは不健全ですね。
音の入口から出口までオカルトが染み込んでいる。

メーカー独自の音作りノウハウにも怪しい点が多い。どれほど効果を発揮しているのかが不明。
買わせるための口実に過ぎないものもあるんじゃないですか?
これは部品にも言えること。一般用とオーディオ用の何が違うのか明確なデータを見たことがない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:12:32 ID:VT4tyOiB
>>174
そんなの…個人が店で買う前にやればいいんじゃないの?
良心的な店だとケーブルも何本か試聴用貸出してくれるし。
雑誌とか必要ないし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:22:37 ID:q7VFW16x
>>174
つーか、オマイ自身がブラインドだろうが非ブラインドだろうが、
自分の耳では何一つ分からんのだろ?

測定ヲタの、ABDっつーのにはホント笑った。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:24:38 ID:SR1pyCxn
ショップの試聴室で聴いて違いが解る耳を普段から鍛えておくべきですね。
いざ買う時になって慌てても間に合わない。
ショップでは(借り出しても)時間は限られているし・・・w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:31:10 ID:F4dmf8/R
だから ビバビバ工程派!なんでしょ。
メーカーや他人のデータに頼らなくても自力で音質差が分かる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:37:16 ID:y9WO5hQk
>>174
ケーブルの売り口上は特に怪しいものが多いよね。
特に高額になればなるほど突飛。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:37:35 ID:F4dmf8/R
此処は、ブラインドも上がる、工程派のノウハウも読める
なかなか得するスレなんだよな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:01:42 ID:q7VFW16x
俺は工程派じゃなくて肯定派だが、
>ケーブルの売り口上は特に怪しいものが多いよね。
ケーブルに限らず、オーディオ製品の売り口上など、
左の耳から入って右の耳から抜けていく。

どうも否定派を称する諸君の方が、はるかにマジになって
眉唾物の宣伝文句を受け止めているようだ。

そんなものに耳を傾けるよりも、音そのものを聞け。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:01:25 ID:VT4tyOiB
>>181
その通り。
否定派諸君はよく「雑誌の評価鵜呑みにして〜」とか「店員に騙されて〜」とか宣うけど、余程の初心者か地方の人間じゃない限り、雑誌の評価なんて信じないし、ましてや今時、ガンガン薦めくる店員なんかも滅多にいない。大体、店員なんか偏ってるに違いないしね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:34:05 ID:v4mh+qwy
初心者の頃にぼったくられた恨みで、否定派になったんじゃないの。
もしくは、買えないから、カタログや雑誌を隅々まで読むしかないお子様か。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:35:54 ID:4saXRtMX
>>181>>182
そういうことを言う事態、十分影響されているよ。
オレは電線病じゃない、っていうのと同じ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:19:11 ID:ZLasGSeU
>>184
電線病なんてのは初心者が煩う風邪のようなものだよ。
ケーブル程度が超能力に見えるのも初心者。
ここの否定派数名のようにランディー化したらもはや怨霊レベルだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:50:47 ID:8ulDaaRh
ランディ財団へ挑戦出来ないチキンが何を言ってんだかw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:07:54 ID:ZLasGSeU
>>186
電線を変えるという行為はコンデンサや抵抗の銘柄を変える行為となんら変わらん。
オーディオってランディーに挑戦しないと逝けないことだらけだな。
よかったね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:12:21 ID:8ulDaaRh
>>187
電線がコンデンサや抵抗かよ。アホ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:48:08 ID:VT4tyOiB
↑アホはお前だろww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:11:21 ID:IJGM5mtI
>>187 >>189
典型的なアホ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:24:10 ID:4saXRtMX
肯定派は電線にいろいろ細工された物を使っているから、そういう意味では
LCRと同じに考えているんであろう。何と言っても可聴帯域に影響を与える
トンでも代物だからな。
できれば、途中に突っ込んでいる電子部品を変えられれば、もっと音激変で
楽しめるかも。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:30:49 ID:W1HaTTIe
>>191
 細工されてなくても、伝送路はLCRの組み合わせと等価と電気的にみなせる。
ここの否定派は、コンデンサーや抵抗で音が変わらないと信じてるのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:46:10 ID:4saXRtMX
>>192
だから、バカにされるというか、騙されて病気になるんだよ。
伝送路だけで議論するなら、可聴帯域で普通のケーブルの差なんて無視できる。
まあ、雑誌に騙されて、可聴帯域外が極めて重要なんて信じているからな。

でも最近判明したけど、SAEC、なんていうゲテモノは伝送路として問題ありなんだけど
それを好むのが肯定派。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:53:09 ID:jPr8mNTw
唾を飛ばし合いながらの罵り合いw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:53:45 ID:XZvVndy+
超能力者は実在する
細木数子の占いは当たる
マイナスイオンは体に良い
江原啓之はオーラが見えている
ドクター中松はフロッピーディスクを発明した
性格は血液型の影響を受ける
ケーブルで音質は変化する
叶姉妹は本物のセレブ姉妹だ
地球温暖化の原因は二酸化炭素
宇宙人は地球に来ている
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:54:11 ID:W1HaTTIe
>>193
 Rも伝送路だけで議論するなら、可聴帯域で普通の抵抗の差なんて無視できるんでないの?
ここの否定派は、コンデンサーや抵抗で音が変わらないと信じてるんだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:55:28 ID:WaNUcR1i
君たちがフランケンですか?
http://www.procable.jp/setting/index.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:55:45 ID:ZLasGSeU
>>196
当然じゃん。
○○ハンダの音が良いとかアルニコが良いなんていったら
ランディーに挑戦して超能力を証明せにゃならん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:02:19 ID:4saXRtMX
>>196
何言ってんだか、良く分からないが、抵抗素子も可聴帯域で抵抗値が
変わらないから問題ないということ?
それは抵抗の種類、値で変わるけどね。
コンデンサはいろいろ問題を抱えているから、それで音が変わるかどうかは不明。

ただ言えることは、抵抗で音が激変なんて言っている連中がブラインドで
抵抗の差を聞分けられない、ってこと。
言い換えるなら、抵抗で音が変わったって強調すればするほど、私は思い込み
の激しい人間です、って言っているように聞こえる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:10:37 ID:W1HaTTIe
>>199
 可聴帯域で抵抗値が変わるという、抵抗の種類と値を教えてくれ。
 入手したこと無いもので。

>コンデンサはいろいろ問題を抱えているから
 問題とは何?
 コンデンサーで音がわからないと信じているの?

>ブラインドで抵抗の差を聞分けられない
 ソースは?もしかしてあんたの脳内?

>私は思い込み の激しい人間です、って言っているように聞こえる。
 要するにあんたは抵抗で音は変わらないと信じているわけね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:22:20 ID:IJGM5mtI
>>200
おまえは電気回路が全く理解できないな

おまえの理屈だと、アンプの基板配線も部分部分でLCRを計算して設計しなければならないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:37:06 ID:W1HaTTIe
>>201
 意味不明。
 特性良くするには、浮遊容量等を考慮して設計するは常識のはずだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:08:50 ID:ZLasGSeU
>>202
可聴領域で浮遊容量なんていったら
ランディーに挑戦して超能力を証明せにゃならん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:09:55 ID:ZLasGSeU
>>197
そんなHP信じちゃだめよ。自分の耳を信じなきゃ。
久しぶりに貼っておくけど、ピュアってのは↓こういう音ね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
音量を大きくしてもうるさくありません。
会話が楽に出来ます。
音は前に出ず、左右後方に広がり余韻が綺麗です。
音像定位は平面的でなく、左右後方に定位します。
スピーカーの存在感はなく、スピーカーの近くでも、
離れても音質、音圧の変化を感じさせないで良く聞き取れます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、これは電気や物理の計算上の設計だけではどうにもならないのよ。
結局、相当な部分を耳を使ってやってみて決定するわけやね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:20:18 ID:W1HaTTIe
>>203
はあ?
ハイインピーダンス回路なら浮遊容量が可聴帯域に影響して当然だろ。
何故に手品師くずれランディが出てくるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:32:12 ID:mhqWYY21
ケーブル否定派vs工程派スレになってようやくマトモな流れだったに

今度はマジメな工程派が愛想をつかして逃げてしまった悪寒。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:40:43 ID:IJGM5mtI
>>205
具体的に、どのようなオーディオ回路で、どの位の線間容量が発生すれば、どの程度音に影響するか言ってみ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:45:20 ID:mhqWYY21
70歳の爺でもケーブルの静電容量測定や直流抵抗測定をやって
マジメにケーブルの工程を行っている。教えてもらっておいで。

http://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht01/pincb.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:49:45 ID:mhqWYY21
↑年齢の測定を間違えた。
昭和36年中学卒業と書いてあるから63,4歳か。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:55:16 ID:IJGM5mtI
>>208
今は基板の静電容量の話している。答えられないのか?
それに、そのサイトで使用している3C2Vは高周波用のケーブルだ
アホ丸出しだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:59:54 ID:mhqWYY21
ケーブルスレでハイインピ回路の浮遊容量とかスレ違いの話してる厨は誰だ?w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:06:22 ID:4saXRtMX
>>200
抵抗、コンデンサは電子回路の書籍で初心者を対象にした物に書いてあるから勉強してくれ。

>>ブラインドで抵抗の差を聞分けられない
> ソースは?もしかしてあんたの脳内?
逆に抵抗を聞分けたっていうブラインドってのはあるのかい?

こっちが知っている範囲では、抵抗どころかアンプもブラインドでは聞分けられない。
異なった抵抗がたくさんあると、全部中和されて同じ音になるのかな?
君の頭も中和した方がいいかもな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:09:56 ID:W1HaTTIe
>>207
 Phno:MM:50KΩ
 3C-2V
 fc:16KHz
音への影響、ハイ落ち。




 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:26:23 ID:W1HaTTIe
>>212
 逃げるなよ。
 可聴帯域で抵抗値が変わるという抵抗のメーカー名と抵抗値を具体的に挙げろ。
 普通の書物じゃ、可聴帯域で抵抗値Rが変わる抵抗など解説されていない。
 もしかしてインピーダンスと抵抗を区別できないアホ?

 あとコンデンサーの問題点もきちんと述べろよ。

>逆に抵抗を聞分けたっていうブラインドってのはあるのかい?
 知らんけど。それがどうした。

>抵抗どころかアンプもブラインドでは聞分けられない。
 だから、ソースは?
 要するに怪しい情報を鵜呑みにしているだけだね。
 ちなみにスピーカーは聞き分けられるの?

>異なった抵抗がたくさんあると、全部中和されて同じ音になるのかな?
 全く意味不明。
 お前は、論理的な思考方法と表現を身につけたほうが良い。
 (20過ぎだったら手遅れだが)

ここの否定派は、アンプですら音が変わらないということでOKなのか?

ちなみに、212よどんな装置で聴いているのか非常に興味があるので教えてくれ。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:29:35 ID:IJGM5mtI
>>213
ばかか、3C2VはTVのアンテナ線で使われているんだぞ
何メートルひいたらカットオフ周波数が16KHzになるんだ?
それに、回路の線間容量の答えがトンチンカンなそれか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:12:34 ID:EDr4MCrD
>>173
>空間に音像が鮮明に浮かぶキンバーならではの血統

やはりそうですか。
私も勧められてインコネもスピカーケーブルもキンバーのブレード線に交換しました。
音質の微妙な変化が解る良耳ではありませんが、今までと違う音像には驚きました。
ELACのFS-207が、ボーカルをかけると中央空間に歌手がポッカリと浮かび上がり
その少し広報の空間にベースやドラムがドッシリと浮かぶようになりました。
まるでフォログラムの立体映像で、最初はゾクッと気味悪ささえ感じましたが
これに慣れるともう引き返せませんw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:15:01 ID:EDr4MCrD
↑タイプミスが多いw
スピカーケーブル→スピーカーケーブル
少し広報の空間→少し後方の空間
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:30:14 ID:XZvVndy+
結局、ケーブルで音が変わる理由は科学では解明出来ない、でOK?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:47:46 ID:nGL3jVez
それ以前に、音の変化自体が科学的に確認できていない、ということでは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:54:11 ID:IJGM5mtI
>>218
違う
厳密に言えばケーブル毎で特性が異なるから、音も違うはず。
ただ、その特性差は極めて小さく、また他の特性変化要因の方が大きいので
人間の聴覚ではとらえきれない。

たとえば、
もし、ここの肯定派のようにケーブルの差が分かるほど敏感な耳だったら、
機器の温度変化による特性変化で、冬は良いが夏は糞システムになるとか
夜と昼でシステムを使い分けなければならないとかになる。

ケーブルに金を掛ける前に、オーディオルームをメーカーの測定室のような恒温高湿室にするべきだ。

また、1m程度のケーブルではっきりと音が違うなんて言っているから、
広い部屋で2m以上のスピーカーケーブルなんて音の劣化が2倍以上になって聴いていられない。
ニアフィールドリスニング以外には出来ないのが肯定派
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:56:12 ID:4saXRtMX
>>214
世間知らずなおぼっちゃん。随分必死だな。
アンプブラインドの結果は過去スレ見てくれ。
お前みたいな低脳のために調べるのは面倒くさい。
それに、その結果はお前らの脳内妄想に比較すれば、よっぽど信憑性がある。
まあ、グダグダ言ってないで、まずはブラインドを経験してみろ。話はそれからだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:56:47 ID:IJGM5mtI
>>220
恒温高湿→恒温恒湿
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:58:37 ID:Aanzoruz
ケーブルの違いなんて導体、被覆、構造・・・等など一杯あるのに
ここの素人理論家では科学的に解析できない。
測定派も音圧やら周波数やら入り口だけをうろついていて
トランジェント特性などの核心には手が届かない。
そこで>>216のようなフォログラム音像が体験できたりしたら
妄想やオカルトにせざるを得なくなるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:01:30 ID:vCEW3jp8
別に科学で解明できようができまいが変わるって事でいいんじゃないの?
ラーメン好きな人が科学的に分析できなくても何の支障も無いしね
音楽だってより楽しむ事が目的で科学的に分析する事ではない
もうちょっと楽しみましょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:03:08 ID:XZvVndy+
>>223
質問。
>ここの素人理論家では科学的に解析できない。
玄人の理論家では科学的に解析できている見たいだけど
どう言う理論なのかご教示願いたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:06:51 ID:tmVgetkk
>>215
 >ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht01/pincb.html
 自作ケーブル 2m
 ケーブルで音が変わらないんだから、TV用のケーブルだろうが何だろうが構わないはず。

>それに、回路の線間容量の答えがトンチンカンなそれか
日本語になってないぞ。誰か通訳してくれ。

ケーブルをLCRとしての組み合わせと見なせるかを議論している。

それに、ここの否定派はアンプで音が変わらないということに合意でOK?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:09:20 ID:IJGM5mtI
>>223
オーディオ帯域におけるケーブル毎の過度特性の違いを説明してみれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:14:56 ID:IJGM5mtI
>>226
またバカが出てきたな
>>215 >>213をよく読め
なんでTVケーブルのfcが16KHzなんだ?
お前が説明してみろ

ケーブルはLCRでいい。
だれもそれについては否定していない。
ただ、その値は無視できるほど小さいと言っているのだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:21:55 ID:Aanzoruz
>>225
それを言い出しては無限ループに陥っている。
素材物理学では導体一つをとっても結晶粒界、格子欠陥、線引など強加工の影響が
何度も紹介されている。電気的測定ではトランジェント、スルーレート等も書かれた。
それに対する定量的な反論もないままにループしまくるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:25:57 ID:XZvVndy+
>>229
ここの話をしてるんじゃないんだが。
君の口ぶりだとどこかの玄人が実証したようだけど?
素材物理学では導体一つをとっても結晶粒界、格子欠陥、線引など強加工の影響は
聴感域で変化がないはずなんだが
それを覆した人がいるんだよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:27:17 ID:IJGM5mtI
>>229
いいか、信号は電気だ。電気信号が変って始めて音お変る
電気信号が変らなければ音は変らない。
そして、電気に影響を与えるのはLCRしかない。
おまえの好きな過度特性もLCRで決まる
それとも、おまえは新たな電気特性因子を発見してノーベル賞を狙っているのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:28:01 ID:tmVgetkk
>>228
 >ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht01/pincb.html
 10KΩで88KHzから減衰とあるので、
 カートリッジの抵抗は、50KΩ
 88/5を計算すると、約16なので
 fc=16KHzとした訳だが
 どこがばかなのか おりこうさんのお前なら説明できるんだね。

>だれもそれについては否定していない。
>>188は否定しているぞ。

>その値は無視できるほど小さいと言っているのだ
ケースバイケースのはずだが?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:28:43 ID:GwWv/jv+
手旗信号はどうなる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:28:53 ID:vCEW3jp8
もう少し冷静になりましょう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:29:06 ID:Aanzoruz
>聴感域で変化がないはずなんだが
なんて呑気な話はしてないよw
結晶粒界、格子欠陥、線引など強加工の影響の定量的な解析はされている。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:31:01 ID:Aanzoruz
>いいか、信号は電気だ。電気信号が変って始めて音お変る
その電気信号が変わる定量的なデータが発表されているだろw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:34:27 ID:XZvVndy+
>>235
だ・か・ら
それが聴感域で影響すると言う解析結果を出した玄人はどこにいるのか聞いているんだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:40:04 ID:Aanzoruz
>聴感域で影響すると言う解析結果を出した玄人はどこにいるのか
それは物理学者の守備範囲ではないね。
電気信号が変わっても音派変わらないという解析結果を出した玄人もいないし。

まず物理板の材料学、素材物理学などのスレも覗いてみると勉強になるよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:40:36 ID:4saXRtMX
>>235
お、また出ました。バカの一つ覚えの結晶粒界、……。

で、結晶粒界があるとどうなるんだい?そしてその結果音はどう変わるんだい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:49:26 ID:cFR1VcuU
http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/r7-2-8d.html

以下引用
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3.9 経年変化
 同じ測定機器について、同じメディアを再生して測定を行った場合、測定の時間間隔が1時間以内程度であれば、
測定の再現性は非常に高い。しかし、それ以上の時間スケールで、測定時間間隔があいた場合、ジッター振幅はほとんど
変化しないがジッター周波数がわずかに異なってくることがある。さらに、それ以上、測定時間間隔が開いた場合、
振幅、周波数いずれも変化する場合がある。Fig.21には、CDP2をDAC2に光接続した測定系において、
前述のT社の同じメディアを使用して、6ヵ月後にどのようにジッタースペクトルが変化したかを示した。
6ヵ月後には、当初なかった15Hzに113psのジッター成分が現れている。このジッター成分はDACやADC、
CD-Rメディア固有のものではないことが、同時期に行った他機器の測定結果より明らかなため、
CDP2とそのディジタル伝送系の経年変化と考えられる。このような明らかな経年変化は、他の測定対象機器には見られなかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:56:30 ID:XZvVndy+
>>238
>電気信号が変わっても音派変わらないという解析結果を出した玄人もいないし。
おいおいおい、何を言い出すんだ。
聴感域を超えた帯域で電気信号が変わっても聴感上の変化はないと言う解析結果はいくらでもあるでしょ。
結局、ケーブルで音が変わる理由はオカルトって事が言いたいのかな?



242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:03:39 ID:Aanzoruz
>>239
チューブに水銀を詰めて導体として使用したら水銀には結晶境界がないため
電気伝導はOFCより0.3%変化した。(日立電線 中央研究所)
その結果を踏まえて、この電気的な歪みの残留音を少なくするために
結晶粒界の少ないメルトーンにしたのだが、これは製品宣伝になるから信用するしないは勝手w
とにかく変わったという技術者がいたことだけ商会しておく。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:07:59 ID:Aanzoruz
>>241
聴感域を超えた帯域で電気信号が変わって聴感上の変化がない話はしてないよw
いま聴覚的に変わる電気信号の話をしている。メルトーンの例にしても。
ただし信用するしないはあんたの自由。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:13:35 ID:4saXRtMX
>>242
おー、すごい電気伝導度が0.3%よくなったのかい。
で、線径を1%大きくした場合、どちらが抵抗が小さく、音がいいんだい?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:13:39 ID:IJGM5mtI
>>232
fc = 1 / (2π * 静電容量 * 出力インピーダンス)
静電容量を73pF/m * 2m、出力インピーダンスを50KΩで計算したら22KHzになった。
思っていたよりそうとう悪かったが、フォノケーブルを少し切り詰めれば十分な帯域になる。

しかし、こんな最悪条件ですらこの程度だぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:15:49 ID:Aanzoruz
とにかく、変化を証明した玄人は居ないなどと嘘の誘導ばかりするから紹介しておく。
こんなサイトはゴマンとあるから馬車馬みたいに視界を狭めないで広く見渡したい。
その上で信用するしないは、それこ個人の勝手w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:15:55 ID:IJGM5mtI
>>242
水銀を使っても0.3%しか変らんのかい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:17:21 ID:Aanzoruz
>>244
それが話題そらしw
電気伝導度が0.3%よくなった導体で線径を1%大きくした場合がもっと良い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:20:52 ID:XZvVndy+
>>242
だ・か・ら
電気信号が変わるのはわかってんだよ。
何度もその変化が聴感に影響するという解析をした奴がいるのかと聞いている。
電気伝導がOFCより0.3%変化したことを人間の耳が聞き取れると言う解析結果があるんだろ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:23:33 ID:IJGM5mtI
>>248
じゃ、銅で2%太くすればいい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:23:43 ID:4saXRtMX
>>248
やっぱバカだったか。
抵抗だけを議論するなら、安物を並列にするのが最強。

ほれ、他のオカルト理論を展開しろよ。
とにかく一般の理論でくるな。バカなことが際立つだけだぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:26:15 ID:Aanzoruz
部分的に突っ込むなよwここの悪い癖だ。
結晶境界で0.3%、上にある格子欠陥でも0.3%、線引加工でも0.3%・・・
と変わったとしたらこの3つだけでも1%になる。
ケーブルは多くの要素の集合体だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:28:55 ID:XZvVndy+
>>252
つまり、電気抵抗の1%の違いは聞き分けられると言う事でOK?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:29:39 ID:mwoyl8Y8
抵抗だけの議論でなく日立のサイトには電気的な歪みの残留音と書いてあるぞ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:31:26 ID:4saXRtMX
>>254
おい、おい、電線を通ると大きな歪が発生するのか。
地に堕ちたな、日立電線も。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:37:25 ID:mwoyl8Y8
正確には
「OFCには結晶構造を維持するための歪みが残留する。
この歪みを排除し電気的に飛躍的な音質改善をもたらした。」
と書いてあるです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:39:31 ID:Mb7ib17L
>>245
>静電容量を73pF/m * 2m、出力インピーダンスを50KΩで計算したら22KHzになった。
>こんな最悪条件ですらこの程度だぞ。
 最悪条件?静電容量の大きいケーブルなど幾らでもあるがな。
 この程度? -3dBが22KHzってことだろ。 5KHzで大体一割も落ちる。
 一般にこれはかなり大きく、ハイ落ちに聞こえる。

 これが無視できるということを説明しろ。できなきゃケーブルで音が変わらないと主張できないぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:41:43 ID:4saXRtMX
>>256
おもしろー。地に堕ちた日立電線らしいな。まともな新入社員を取っていないのであろう。
歪みを排除すると、電気的に飛躍的な音質改善をする、というのが全く分からない。
電気伝導度を0.3%改善して、音質改善できるなら、安物ケーブルをパラッタ方が
おそろしいほどの改善効果をもたらすだろうな。それも1/10000くらいのコストで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:44:13 ID:XZvVndy+
>>257
> これが無視できるということを説明しろ。できなきゃケーブルで音が変わらないと主張できないぞ。
フォノケーブルで変わるんだから、ラインケーブルだろうがSPケーブルだろうが変わって当然と言う主張でOK?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:47:08 ID:4saXRtMX
>フォノケーブルで変わるんだから、ラインケーブルだろうがSPケーブルだろうが変わって当然と言う主張でOK?
そういう論理が成り立つのが肯定派クオリティ。何回も繰り返しの進歩ナシ。肯定派。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:55:49 ID:/RqdV1IW
いや、マトモな肯定派はとっくに愛想つかして引っ越しちまったw
キューティーマミーちゃんも昨夜から工程派に転向したみたい。
マトモな肯定派ではアホらしゅうて相手してられんわな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:00:28 ID:gLoy79cm
             ∧..∧
           . (´・ω・`) 
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  そうだ プアオーディオの工程派でいこう

   \ どっ!!  /   \ ワアア! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:01:15 ID:XZvVndy+
日立、業界初マイナスイオン放出機能搭載の「Prius Deck」
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/hitachi1.htm
日立製作所ですらこれだもんな。
日立グループは大丈夫なんだろうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:05:54 ID:4saXRtMX
>>261
>いや、マトモな肯定派はとっくに愛想つかして引っ越しちまったw
厳密には、「ブラインドの壁を越えられず、逃げた」、ってところだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:10:32 ID:RJKP7ZZ2
アップのブラインドの壁さえ越えられない否定派が逃げないのはなぜ???
ここんとこを真面目に考えてみようーーー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:12:50 ID:XZvVndy+
肯定派の人に質問。
肯定派の思う音質が変化する理由はどれ?
1の人は出来ればソース付きで、4の人は理由も添えてお願い。

1.聴感域で音質に影響する事は科学的に解明されている
2.聴感域での変化はあるが理由は科学的に解明されてない
3.聴感域での変化はないがそれを超えた範囲の変化を感じ取ることが人間には出来る
4.その他
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:13:50 ID:4saXRtMX
>>265
アップのブラインドって、このスレのお遊びアップのことか?
お前も地に堕ちているな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:18:27 ID:oN0RR7T5
ケーブルで音が変わる理由は知ってるんだけど、宗教上の問題で他人に教えちゃいけないことになってるんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:33:37 ID:rZu5KOWi
工程派はもっと真剣にやってますよ。
予算的な理由もあるが自分の納得した音がゲットできるのが楽しい。
前レスのように差してみてがっかりの事もあるがそれもオーディオ。
何かの経験になりますよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:40:31 ID:4saXRtMX
>>269
はいはい、一度病院へ行こうね。
病は軽いうちの方が治りやすいから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:10:16 ID:rZu5KOWi
工程派として興味があるのは上のケーブルおやじのHPにある
ウェスタンの綿巻単線などの自作以外に入手できないケーブルですね。
市販品と同じものなら予算的な理由しか魅力がないですから。



×
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:35:29 ID:/PtO56WH
>>269
おいおい・・・電線病はもう末期だろ・・・手遅れだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:51:35 ID:vCEW3jp8
ハイエンドオーディオの方が一般人から見たら重い病気です。
ケーブルなんて可愛いものです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:00:09 ID:0Wmiq6oW
プリとパワーの間にLINE CABLE ENACOM挟んでる俺は何派?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:12:48 ID:cS5nyBPw
>>259
 NO.
 フォノケーブルでは、ハイ落ちに聞こえるケースがあることを示し、
 ケーブルで音が変わらないという主張の出鱈目さを示したまで。
否定派に聞くが音の違いってハイ落ちか否かとかいう尺度しかないと思ってるの?

 アンプでも音が変わらないのだからその程度の尺度しかもってないのかもしれないな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:37:48 ID:IJGM5mtI
>>257
3C2Vはフォノケーブルに最適化されたものではないから、わざわざ3C2Vを使う必要はない。
さらに、ここの主題であるスピーカーケーブルに関しては、
線間容量はシールド線に比べて遥かに小さく
アンプの出力インピーダンスはカートリッジに比べればゼロに等しい

で、線間容量の大きいケーブルでの具体例で計算したものを出してくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:50:31 ID:IJGM5mtI
>>276 補足
否定派は劣悪ケーブルや、用途違いのケーブルを認めているわけではない。
まじめに普通に作られているケーブルだったらそれで十分な性能をもっているといっているのだ。
十分な性能(劣化の無い伝送)を持っているから、それで音作りというのはナンセンスだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:53:41 ID:4DJwrXCt
>>216
が書いているキンバーのブレード線の音像の鮮明さ、
ポッカリと浮かぶフォログラムのような立体感も
線間容量というような理由で説明できるのだろうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:55:48 ID:0PiWxSBm
> 否定派は劣悪ケーブルや、用途違いのケーブルを認めているわけではない。

否定派皆さん、そうなのかい?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:04:34 ID:IJGM5mtI
>>277 もう一つ補足
ケーブルの特性は長さに直接比例するから、ケーブルを語るときには長さ抜きには出来ない
しかし、肯定派は長さの話をほとんどしない。
何故だ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:14:33 ID:0PiWxSBm
> まじめに普通に作られているケーブルだったらそれで十分な性能をもっているといっているのだ。
 
この主張は、否定派共通のものなのですか?
ちょっと違いそうなんですけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:16:29 ID:IJGM5mtI
>>279
否定のコンセンサスが揃っているかどうかなんて全く問題じゃない。
科学および技術の基本から外れたことを言っている肯定派がそれを覆す実証しなければならない。

肯定派は、江川やその類の評論家、オーディオ雑誌、ケーブル業者の世界が全てなんだろうがな。

大勢の人が騙される例は他にもあるぞ
例えば、ネッシーなんて世界中の人が何十年も騙され続けてきた、ケーブルの比ではない。
残念ながら俺もネッシーを信じていた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:22:45 ID:0PiWxSBm
>>282
そんなことは聞いていませんけど。

> 否定派は劣悪ケーブルや、用途違いのケーブルを認めているわけではない。
> まじめに普通に作られているケーブルだったらそれで十分な性能をもっているといっているのだ。

じゃあ、この主張は、貴方だけのものなんですね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:27:27 ID:IJGM5mtI
>>281
俺なりも予防線だ
粗悪、劣悪ケーブルを引き合いに出されても困る。
ケーブルに特性があるかぎりは、全てのケーブルが同じというのはありえない
しかし、普通に作ればオーディオケーブル臨界点(人間の検知限界点)を超えるということだ
このあたりは厳密なテストが必要で俺にも分からんが、数百円/m程度じゃないか??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:30:32 ID:eHR2tYeu
>>278
せっかくの機会だから総論でなく各論で、具体的な実例の話題を続けたい。
俺はキンバーケーブルの特徴的な音質はノンシールド構造である点が大きいと思う。
RCAケーブルだけでなくスピーカーケーブルの音質にも同じ特徴がある。
286マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/28(水) 22:33:11 ID:+RIXsVfB
>>284
システムの要求レベルが変化したら、ケーブルもそれに合わせるのがいい。
数百円/m程度でOKなら、それはそれで、システムの要求を満たしている
ということだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:37:18 ID:eHR2tYeu
>>286
おや、こんばんわ。
貴方のオヤイデ・ポリエチレン被覆のノンシールド・ケーブルのインプレを
待ってますよ。w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:37:24 ID:IJGM5mtI
>>283
俺だけの主張かどうかは、スレ全体を眺めて判断しなさい
それが無記名BBSだろうが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:43:29 ID:0PiWxSBm

> まじめに普通に作られているケーブルだったらそれで十分な性能をもっているといっているのだ。
> 俺にも分からんが、数百円/m程度じゃないか??

半分肯定派の主張じゃん。金額にちがいはあっても。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:48:53 ID:F2rMYu5p
付属品のグレードで充分です。違いなんてわかりませんよ。
そんな私は日立グループの関係者。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:54:23 ID:eHR2tYeu
前回のブラインドテストで音質はに好評だったTHER MAX D2342も
写真ではノンシールド、ブレイド構造みたいに見えた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:55:05 ID:XZvVndy+
>>283
最近スレに来た人?
否定派でどんな電線に変えてもまったっく変わらないなどと言ってる人が
いた記憶がないんだが。
まさか、否定派が針金でも使ってるとでも思ってた?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:04:29 ID:IJGM5mtI
数百円/mは高すぎたかも知れんが
言いたいのは、劣悪ケーブルは存在するかもしれんということだ

少なくても、ケーブルで>>216のようなことはありえん
聞くが>>216のような電波ゆんゆんを肯定派全員が認めるのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:03 ID:eHR2tYeu
俺は前からよく覗いているが、キンバーのような
ノンシールドやブレイド構造で変わるという否定派はいなかったみたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:12 ID:XZvVndy+
>>289
肯定派の主張は物理的に人間が聞き取れないはずの差まで体感できると言うことでしょ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:13:58 ID:m6JQW8Eu
俺は工程派だが自作してみるとボッタリしたシールド電線と
ノンシールド線で切れ味が違う傾向は解る。
縁り線と単線の低音感の傾向も解る。
傾向というだけで全て同一とはいわないが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:23:09 ID:m6JQW8Eu
音の違いが解るというと妄想とか茶々が入るが
ブラインドがアップされて違うとか同じという回答がほぼ全員で統一するが
妄想やマグレでこれだけの確率で当らない。
ケーブル以外の要因という説もあるが、それは別で音の違い解る人が多い
という事だけは現実だろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:34:06 ID:XZvVndy+
>>297
音の違いが分かる人が存在することケーブルに音の違いが存在すると言うことの間に相関関係はないよ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:37:18 ID:ki4UHwmr
白熱してますね。
もう一度お願いしますが、

・否定派の使用ケーブル
・肯定派の使用ケーブル
・よく分からないが取り合えず、このケーブルを使用している

とりあえず、それぞれの使用ケーブルを教えて頂きたいのですが。
で、その後、議論を再開すれば良いと思いますが如何でしょうか?
3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/28(水) 23:38:15 ID:CC9Tpj2m
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:44:03 ID:IJGM5mtI
>>297
アップ音源は、俺も正解している。模造で音を変えているからだ

>>299
型番はわからない
ケーズ電気で売っていたビクターのケーブル
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:50:25 ID:50c+Aymy
ケーブル否定派の方々、いまだに誰一人まともな返事をくれませんが、そろそ逃げずに真正面から返事をしてください。
あなたはブラインドテストでは何かを判別できる、イエスか、ノーか?
厳密なブラインドテストを実施した事がある、イエスかノーか?
また、厳密に実施されたブラインドテストの被験者となった事がある、イエスかノーか?

なお、これらの質問に一つ以上イエス、と答えた方は
とりあえず現時点で示すことのできる証拠を提示せねば無効です。
それらについて自分で、自分達で証明できる能力があると自信がある場合のみ
イエスとお答えください。ここの否定派にとってはこんな注意書きしなくても
証拠の提示など当然でしょうが、いちおう書かせていただきました。

これらの質問にすべてイエスと答える事ができる人間のみが
聴覚におけるブラインドテストについて持ちだすことができるのだよ。
成功例の無い検証をやるのははじめからやるだけ無駄なはずだろう?
人間はケーブルどころか何一つまともにブラインドテストでは判別できないのだから。
しかも肯定派というチキンのズブの素人に何ができるというのか?
ここは検証のエキスパートたる否定派が、ブラインドテストから逃げないはずの否定派の同士の中から
何かを判別できた、できる、と主張する人間を選定し
その者を被験者とした ブラインドテストを行ってまず「成功例」を提示するのが筋だろう。
その提示を持って肯定派に要求すれば肯定派は受けざるを得ない。

もう1000を越えてしまったブラインドテストスレの最初の方には
アンプやプレーヤーはもとより、電話線とスピーカーケーブルでの判別に成功したと主張する否定派もいるではないか!
彼らの主張を証明するためにも是非、逃げない、チキンでない否定派同士で行ったブラインドテスト例を提示してみなよ。
それらの証拠映像、記録を開示しても疑う人間には、そいつ自身の目の前で行ってやればよい。
否定派の主張を今こそ証明するときがきましたよ、期待しています。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:54:06 ID:50c+Aymy
ノーなら全てノーと正直に答える「だけ」でよいのですよ。
もちろん、イエス、という返事が証拠とともにレスされていない現状では
現段階でここに訪れている否定派は全ての質問にノーなのだとみなされます。
反論があるなら三つの質問に対する返事を述べてからにしてください。
それ以外の愚痴、泣言、与太話は不必要です。議論を混乱させるだけです。

ブラインドテストについて先に持ち出した、検証のエキスパートたる否定派
その方にここの肯定派を被験者としてブラインドテストを行ってもらうためにも是非名乗り出ていただきたい。
現時点で「ブラインドテストなど実施した事も受けたことも無く、判別できた例すら挙げられない」
そんなズブの素人が行うという検証を誰が信用するというのでしょうか?
ネット上の検証など否定派にとってはお笑い種なのでしょう?
ならば誰にも有無をいわせない貴方達自信で実施した検証例を挙げてください
その非の打ちどころのない検証例に対して疑うものにはこう言えばいいのです。
「では実際に判別できた例を貴方達の目の前で再現して御覧にいれましょう、日時、場所は…」

こうやっ肯定派を追い詰めるだけで良い筈なのに
どうしてこんなに否定派にとって至極好都合な正攻法を行使しようとする否定派が
ただの一人も現れないのでしょうか?とても不思議ですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:59:06 ID:8ulDaaRh
>>302-303
コピペうざい。
まずお前が、アンプとプレーヤーのブラインドテストをクリア出来るのかどうか書け。
「アンプ・プレーヤーのブラインドテストが出来ない→だからケーブルのブラインドテストも出来なくていい→でもケーブルで音が変わる」
というバカの脳内チャートが透けて見えるぞ。
全く論理的でない(湯川学風)。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:05:41 ID:Ufg4hsDl
工程派が書いた
>ボッタリしたシールド電線と ノンシールド線で切れ味が違う傾向は解る。
>縁り線と単線の低音感の傾向も解る。
という聞き当てはどうよ?
何か、わざと具体的な現実論を外してレスしてるようなヤシが多いが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:13:22 ID:yUm/4R4q
>>304
まず質問に答える『だけ』でもしてみなよ。
全てノーです、と正直に。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:26:16 ID:eIz90xeI
>>302
馬鹿なことを書いてるんじゃないよ。否定派は肯定派に質問しているのだ。
議論を混乱させるんじゃない。否定派はエキスパートである必要はない。
9歳の女の子でも問題ないのだ。

・ケーブルの違いを判別できた証拠を出す
・判別できるだけの変化が生じた測定結果を出す
これを肯定派がやらないからエンドレスの議論になるのだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:31:23 ID:/Etd3spX
これ誰か答えてくれないかなぁ。

肯定派の人に質問。
肯定派の思う音質が変化する理由はどれ?
1の人は出来ればソース付きで、4の人は理由も添えてお願い。

1.聴感域で音質に影響する事は科学的に解明されている
2.聴感域での変化はあるが理由は科学的に解明されてない
3.聴感域での変化はないがそれを超えた範囲の変化を感じ取ることが人間には出来る
4.その他
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:39:57 ID:xOqxVz32
>>306
まず、馬鹿馬鹿しくて>>302-303など全部読んでいないのだよ。
コピペバカがケーブルの差をわかるというのなら証拠を出せばいいだけの話だ。
出せるか出せないか、イエスかノーで答えよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:49:55 ID:eIz90xeI
測定しても違いは出ない。だが、何らかの違いがあってそれを聴き取れると言うのだろう?
それならば測定結果や電気的特性からの考察は無意味。
だから聴覚におけるブラインドテストの結果を見せろと言っているのだ。
従来の理論や知見を否定し、体験談を自信ありげに語っている。その裏付けはどこにあるのだろう?
きちんと検証したうえで言っているのか質問を続けたが、誰もやっていない。
これはケーブルに限った話じゃないが。

ケーブルの違いを判別できた例が無い。成功例が無い。だから検証する。
そんなに成功例が欲しいなら、実際にやってみるのがいい。
違いがわかりそうなものをみんなで持ち寄って検証するんだよ。
都内のスタジオを押さえて募集かけて下さい。募集すれば数人は名乗り出るでしょう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:54:29 ID:Z3Pvu2UU
まぁケーブルを持っていない否定派は居ないはずなので
(ケーブル無しでは音が出ないw)
オーマニならもう1本違うケーブルで試すくらいの努力をしても損はない。
ハンダ無しのDIYででこんな簡単な工程のキットもあるからぜひ。

http://www.oyaide.com/audio/diy_files/diy-1.htm
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:08:47 ID:PwsI1tRH
うちのカアちゃんはハンダ付がうまい。
手芸教室でステンドグラスの小物装飾品を習っているから
鉛の枠に器用にハンダ付している。
ピンケーのプラグ接着もスピーカーケーブルの末端処理も
全部カアちゃんがやった。うちはカアちゃんが優秀な工程派。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:18:57 ID:GwpcIpq3
>>311
>まぁケーブルを持っていない否定派は居ないはずなので

手旗信号を使ってたらどうするw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:19:51 ID:XRU5Owz/
あー皆さん肯定派の方に伺いたいのですけど。
まぁ、ケーブル変えたら特性の違いで音色変わるってことで、
同じケーブルでも変わってしまってるってこれはどういうことなのか
分からないんですわ。なんでですの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:25:01 ID:eIz90xeI
>>311
最近はワイヤレスのオーディオがあるよ。デジタルケーブルの代わりに電波を使う。
これが普及したら電磁波グッズに手を出す肯定派が現れるだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:25:43 ID:A0Vk6zxX
>>182
最初っから店員や雑誌なんてあてにしてないよ。
怪しいのはメーカーのいうこと、めちゃくちゃうさんくさい売り口上がついてる場合があるじゃん。
それともメーカーのいうことも無視、かな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:27:16 ID:yyb2ydHT
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:30:11 ID:XRU5Owz/
>>317
うん。ちょっと説明不足やったね。
即レコーディングし直しても変わるようなんで
不思議に思ってね。伺ったんですわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:37:22 ID:xOqxVz32
肯定派の愛読書はオーディオアクセサリーだろ。
馬鹿馬鹿しくて読む気にもなれんが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:39:47 ID:eIz90xeI
肯定派は、いったい何を信じているのだろうね。
店員・雑誌・メーカーの売り口上は信じない。それならば何を信じる?
他のユーザーからの口コミかな。自分たちと近い目線での意見ほど参考にするのかな。
それとも、実体験至上主義か。こういう人はいるね。>>302だ。
否定派が成功例を実際に示さないと信用できないらしい。情報の取捨選択くらいしろと言いたい。

否定派は肯定派に問うている。9歳の女の子の疑問に答えるべく、被験者になった者が米国にいるのだ。
ケーブルでそれがなぜ出来ないの?これだけ音の変化を体感した人達がいるのに。
実際にやってくれるだけでいいんだよ。お願いだから出てきてちょうだい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:54:56 ID:yyb2ydHT
>>318
アナログ音声は、再生する度に音が毎回ちがうからね。
レコードの場合は、弾性変形があるからより違う。
カートリッジのダンパーの温まり具合によっても音が違ってくるので、再生する度にどんどん音が変わる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:57:49 ID:sZpOgWM5
工程派ばかりになって肯定派は引越したようだが
これらケーブル容認派は自分の耳を信じているらしいね。
DIYでも市販品でも自分でテストして納得する。
自宅のテストでは信用しないと言われるとアップ音源にも答えてみせる。
捏造だろうと加工だろうと音の差を正確に当てる実力があるから
下手な挑発にはのって来ない。
それがまた否定派のシャクの種なるwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:01:02 ID:sZpOgWM5
それと表面上の違いでなく本質的な音の素性を聴き取れるから
再生ごとの微変化に惑わされずに当てる実力がある。
素性の違いを知ったら変装してもばれるということらしい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:05:44 ID:xtsW9KB2
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:05:57 ID:xOqxVz32
>>323
>それと表面上の違いでなく本質的な音の素性を聴き取れるから
>再生ごとの微変化に惑わされずに当てる実力がある。
>素性の違いを知ったら変装してもばれるということらしい。

ブラインドテストから逃げることしか能が無いのに、今度は相対ではなく絶対かよw
呆れてものも言えん。
だったら、ケーブルの銘柄くらいブラインドで軽く当てろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:06:37 ID:yyb2ydHT
音源アップが出てこないことをいいことに、好き放題言っている人が居るなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:08:50 ID:oERMUAM1
否定派 対 工程派スレにリファインされたから
否定派もDIYで工程を経験して変わらなかったら報告すればいい
って事で平和にやれるんでないの。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:40:28 ID:B2fJS4sa
つーか、否定派が何を否定してんだか、さっぱり分からない展開になってきたな。

予防線張りすぎじゃねーの?(笑)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:27:27 ID:FjTUtNK5
2種類のケーブルでブラインドテスト。

1種類のケーブルで3回再生して録音したので合計6つのファイル。
この6つのファイルを聴いて、2種類に分類できるかテストをする。
答え合わせは土曜日の22時頃発表予定。
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_34081.zip.html
1111
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:50:44 ID:ox4jU+tn
バランス(笑)   モッサリ遅い(笑)
低域量感(笑)   低域強すぎ(笑)
高域ヌケ(笑)   特徴薄い(笑)
透明感(笑)     低域薄い(笑)
ウェットな艶(笑)   低域薄い(笑)
密度とSN(笑)   低域薄い(笑)
色彩感と温度(笑)   低域薄い(笑)
低域品質(笑)   音場狭い(笑)
中高域艶(笑)   モッサリ遅い(笑)

厚み(笑)量(笑)曇り(笑)癖(笑)やや(笑)分解能(笑)音場(笑)
価格(笑)原音(笑)忠実性(笑)エッジ(笑)聞き疲れ(笑)明瞭さ(笑)
鮮やかさ(笑)温かさ(笑)深み(笑)艶っぽい(笑)ノリがいい(笑)
繊細(笑)響き(笑)弦楽器の透明感(笑)チープ(笑)ブーミー(笑)
超低域の沈み込み(笑)デザインはいい(笑)歪み(笑)締まりに欠ける(笑)
粗(笑)スピード感(笑)スネアのキレ(笑)質感(笑)不自然(笑)高域の刺さり(笑)
オールマイティ(笑)ローエンド(笑)フラット(笑)実態感(笑)無難な表現(笑)
力強さ(笑)伸び(笑)エージング(笑)線の太い高域(笑)ぼわついた低音(笑)
部屋の構造(笑)滑らか(笑)本物のようなボーカル(笑)独特の味付け(笑)
心地よさ(笑)開放感(笑)柔らかい音(笑)音楽鑑賞(笑)ケーブル(笑)
コストパフォーマンス(笑)表現(笑)金管楽器が鮮やか(笑)ハイハットの明るさ(笑)
ホワイトノイズ(笑)モニター的(笑)音の細部描写(笑)広大な音楽空間(笑)
音楽を楽しむ(笑)メーカーの癖(笑)サウンドカード(笑)デジタルアナログコンバータ(笑)
良質な音(笑)金属的(笑)音に心が包まれる(笑)タッチノイズ(笑) バフッと面で押してくる感じ(笑)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:56:35 ID:5HBBbZPO
しかし否定派って本当に逃げる事しか出来ないようだね。
>>302の質問に正直に答えてからレスすればいいだけであるのに、それは絶対にしない。

情報の取捨選択をする為にも質問に全てイエスと答える事のできる否定派がいなければ
いくら肯定派がブラインドテストを受けたとしても、捏造やら偽装の可能性を指摘された場合に無効になる。

ここは302の質問に全てイエスと答える事の出来る人間に、その聴覚におけるブラインドテスト成功例の提示の仕方をご教授願いたい。
それを自分自身が提示できない人間が他人にブラインドテストをやれ、というのが筋違い。

ブラインドテストをやれば君達こそイチコロなんだろう?
違うというなら302の質問に証拠付きでイエスの返答をしてみて下さいな。
どうせまた愚痴、泣き言、世迷い言、与太話のオンパレードだろうけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:43:01 ID:9rk707a7
>>328
ケーブルでの音作りはナンセンス。
これじゃないの?

リーズナブルだと考える金額に開きがあるだけで、ほとんどの肯定派の人達と、あんまり違わないような気がする。

>>330みたいな、こういういかにもオーディオ雑誌的な表現に、反感持ってるだけなんんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:15:37 ID:exxcABic
>>332
相変わらずの進歩ナシのおバカちゃんですね。
まあ、一生真実は分からずじまいなんだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:26:16 ID:/Etd3spX
>>328
最初から全然ブレてないぞ。
肯定派が小学生の子供みたいにじゃぁ針金でも変わらないのかとか
100円ショップのケーブルでも変わらないんだなって騒いでるだけ。

否定派が言ってるのは導体で変わる電気信号の変化の範囲は物理的に分かっている。
人間が差を検地出来る範囲を超えた品質のものであれば音質に差はないと言うこと。
前々スレあたりで2本を比べて片方がクリアだとか言う場合は
もう一方のケーブルのシールド性能が悪くて濁ってるだけと言うのがあったな。
これなんかも混入因子が原因で導体には音質差がないと言う意見だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:22:25 ID:dbvmRZX8
>>334
ではシールドの有無がブラインドで判るのですか?
YESかNOでお答え下さい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:33:45 ID:PndnEKgs
>>332
少なくとも聴覚の限界点を上回っているケーブルに差は出ない。
例えば
「カナレの音とか、ベルデンの音というのは無い」ということだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:44:31 ID:/Etd3spX
>>335
ラインケーブルの場合なら有と無の二本を比べれば違うと言うことくらいはわかるんじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:53:24 ID:dbvmRZX8
>>337
あなたは重要なことも憶測でものをいっているのですね。
よくわかりました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:58:39 ID:/Etd3spX
>>338
お前馬鹿?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:00:44 ID:brAMMbhZ
聴覚の限界点って 90kHZらしいけどねww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:15:24 ID:dbvmRZX8
>>339
ブラインドで判らなければ意味のある差はないのではないですか?
あなた方がよく使われる有意差とは何ですか?
バカにも解るように願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:18:51 ID:exxcABic
>>341
>ブラインドで判らなければ意味のある差はないのではないですか?
当り雨だろ。

>あなた方がよく使われる有意差とは何ですか?
ブラインドで分かる差だよ。

>バカにも解るように願いします。
やっぱ、わかんないってか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:18:55 ID:HgDNYV2T
>>334
> 人間が差を検地出来る範囲を超えた品質のものであれば音質に差はない
カナレ(ベルデン)で充分とか言ってる肯定派と、どう違うんでしょうか?

> ケーブルのシールド性能が悪くて
それもケーブルによる違いじゃないんでしょうか?

> 導体には音質差がない
ここでモメてるんですか?銀線と銅線で違いはあるかとか?それなら合点がいきますけど。

肯定派は、理由はよくわからないけど、ケーブルによる音の違いがある。
否定派は、劣悪品じゃない限り、ケーブルによる音の違いは無い。
両派とも、一部の人を除けば、2、3スレ覗いた限りでは、言ってる事は、そう違わないように思えるんですけど。

>>336>>340
それでは、両派の違いは、詰まる所、聴覚の限界点の捉え方の違いでしょうか?





344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:25:49 ID:exxcABic
>カナレ(ベルデン)で充分とか言ってる肯定派と、どう違うんでしょうか?
誰がそんなこと言っているんだ?勝手に解釈するなよ。思い込みが激しいやっちゃ。
だから病気になるんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:28:56 ID:PndnEKgs
>>340
90KHzなんて聞いたことがないが、たとえ90KHzでも全く問題ない
今のケーブル技術は10Gbpsを伝送できる。数百円/.mでな

>>343
まあ、考え方かもしれんが
否定派はケーブルの音を語らないし、当然音でケーブルを選ぶこともない。
値段はどうであれ、ケーブルの音が云々なんて言った時点で肯定派
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:29:30 ID:brAMMbhZ
>>343
詰まるところ否定派所有のシステムの トランジェントが悪い。
または、レゾナンスがデカイ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:31:11 ID:brAMMbhZ
>>345
伝送できるかどうかじゃない。システムに繋いだ結果の聴感上の帯域バランスがどうなのか、だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:37:02 ID:HgDNYV2T
>>345
なるほど、了解。
>>346
そういう事言うから>>344みたいな子が来るんじゃありませんかw?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:38:37 ID:dbvmRZX8
>>342
ではもう一度問います。
あなたにはシールドの有無がブラインドで判るのですか?
YESかNOでお答え下さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:43:04 ID:PndnEKgs
>>345 補足
カナレやベルデンで十分だと思っている肯定派と
精神衛生上で、カナレかベルデンあたりを使ってみようかという否定派との
決定的な違いは、
肯定派は、カナレとベルデンが違う音だと思っている。
否定派は、カナレもベルデンも同じ音だと思っている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:46:02 ID:exxcABic
>>349
本当に肯定派って単細胞だな。なんでYES or NOなんだよ。
いろいろな条件で違うだろ。
それに、ハムやノイズが入るだけで、音は変わらんよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:51:35 ID:dbvmRZX8
>>351
YES or NOのお答えがないようですが。
ではあなたは優位差を証明できていないにもかかわらず
差があるというバカということでよろしいですね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:55:56 ID:/Etd3spX
>>343
>カナレ(ベルデン)で充分とか言ってる肯定派と、どう違うんでしょうか?
カナレの音、ベルデンの音なんてものはないと言うのが最大の違い。

>それもケーブルによる違いじゃないんでしょうか?
シールド性能の差な。音質の差ではない。

>ここでモメてるんですか?銀線と銅線で違いはあるかとか?それなら合点がいきますけど。
材質、構造、純度その他色々あるが電気をちゃんと通せばみんな一緒ってことだ。
ここを馬鹿な肯定派は理解出来てないがちゃんと通せないなら当然音は変わる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:57:39 ID:/Etd3spX
>>352
>ではあなたは優位差を証明できていないにもかかわらず
>差があるというバカということでよろしいですね。
それは肯定派な。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:59:40 ID:/Etd3spX
>>353の補足
音は変わると言うからいけないんだな。信号は劣化するだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:03:33 ID:exxcABic
ID:dbvmRZX8の言ってることはさっぱり分からん。
誰か日本語に翻訳してくれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:09:18 ID:jNKNlivs
>>329誰もやらないのか?逃げているのか?

ACF
BDE

このようにグループわけしてみた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:17:04 ID:exxcABic
>>357お遊びブラインドに良く付き合えるな。

ケーブルで音が変わったら、
ゲテモノ、劣悪品、欠陥商品ということを、いい加減理解しろよ。

今の所、ゲテモノ;SAEC、S/A Labo、THER、金バー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:19:52 ID:exxcABic
訂正
金バーはブラインドでは出現していなかった。
こちらは、今のところ、思い込みに分類されるな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:28:50 ID:jNKNlivs
>>358
じっくり聴いても音の違いが無いと申すか?
本当にじっくり聴いているかの姿勢が大事だと思うが。
はなから「かわるはずがない」と思えば、全部同じに聴こえるんだろ?
「違いがある」「間違い探し」の感覚でやればあなたもわかるんじゃないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:38:33 ID:exxcABic
>>360
だからー、そういう問題じゃないんだよ。
PCブラインドで同じ電気波形なら同じ音。これはOK?
PCブラインドで違う電気波形なら違う音。これはOK?
ケーブルを変えたって電気波形の違いなんぞ無視できるくらい小さい。これはOK?

で、PCブラインドで電気波形が大きく異なっているということは、
ケーブルがゲテモノ、もしくは捏造ってことだよ。これはOK?
捏造説は否定されているから、ケーブルがゲテモノということだよ。分かった?
ゲテモノケーブルで音が変わりました、と言われてもなー。
そんな糞ケーブル使うのは肯定派だけだから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:42:15 ID:nSKdEXw9
>>329お遊びブラインドでもやる勇気は無いか?

ゲテモノ;SAEC、S/A Labo、THER、金バーと劣悪品、欠陥商品なら
音が変わるんだろ?
それが混ざっているかどうか?否定派には解るそうだが・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:46:14 ID:nSKdEXw9
>>361
PCブラインドで電気波形が大きく異なっているということは、
ケーブルがゲテモノ、もしくは捏造。

>>329にそれがまざっているのか?
何番だ? 言い出した以上は逃げるな!w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:50:00 ID:exxcABic
>>363
逃げているのは>>329なんだが、勘違いするなよ。
電気波形が異なっているかどうかは、モノラル音源を上げればすぐ分かる。
SAECはばっちり差があった。ゲテモノ認定されたわけだ。

そのあとはアップ者がみんな逃げているから、電気波形は分からないが、
音が変わっているんなら、電気波形も変わっている。だからゲテモノ認定。

ということで、ゲテモノ好きの肯定派さん、分かった?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:53:10 ID:WJpJJX4L
工程派も耳が良いのは分ったから
>>329のブラインドは否定派優先にしましょう。

工程派が当ててもゲテモノ、もしくは捏造にされちゃいますよ。
否定派でも前スレでは当てる人がポツポツ出てました。

みんなで音が分るようになってからのケーブル論議ですよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:55:47 ID:exxcABic
うん、お遊びブラインドは誰もやらないのがいい。
肯定派が音が変わりました、と言えば、ゲテモノ認定。
否定派は最初から馬鹿らしくてやらない。
ということで、何の意味もない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:56:29 ID:77qq1JpF
>>364
で、>>329の電気波形は異なっているの?
遠まわしに書かずにズバリ遠慮なく書いてやれや。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:00:18 ID:9LQ7ItP0
>>366
でも ABCXテストだからどの音が同じか、違うかの聴力テストになるだろ。
ゲテモノと煽るのでなくて 何番がゲテモノかを当てるのがオーディオ耳。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:02:17 ID:HgDNYV2T
>>355
なるほど、了解しました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:12:21 ID:ysyxTU11
ブラインドは夜になると大人たちが出てきてピシパシ聴き当ててしまう。
それまでに昼厨もどれがイカサマかだけでも聴き分けておこう。

ところで>>329はなぜ回答のパス付zipを同封しなかった。
後出しジャンケンみたいな回答では信用ないし荒れるだけ。
今からでも事前に回答zipを上げておくこと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:22:39 ID:exxcABic
>>369
了解しました、って分かりました、ってことではないの?
ケーブルで音が変わったと言えば言うほど、私のケーブルは劣化が激しくて、ということだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:24:07 ID:exxcABic
もしくは、SAEC、S/A Labo、THER、のようにゲテモノってこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:24:23 ID:/Etd3spX
>>371
主張は理解しましたってことじゃねぇ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:26:34 ID:jNKNlivs
ID:exxcABic

電気波形が変わっているか>>329を調べてくれんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:32:28 ID:exxcABic
>>374
お前ってバカだな。思考停止状態か?
電気波形を調べるためにはモノラル音源が必要って言っているだろ。分からないのか?
録音タイミングが違う波形の比較なんて容易じゃないんだぞ。

もっとも、位相が反転していたり、再生時間が異なっている場合も
あるようだから、その時は簡単か。でも、面倒くせー。モノラル音源希望。

なお、モノでは差のないものを上げて、そのあとに差があるものを上げるってこともできるからね。
過去の肯定派の必死さを見ると、そのくらいのことはやる予想。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:34:27 ID:jNKNlivs
>>375
ん?片チャンネルの音だけとってものらるにすればいいのでは?
録音タイミングが違うってなんなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:39:30 ID:ysyxTU11
しばらくの間、あの手この手の否定厨の弁解、言い訳レスが続くとおもうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:43:35 ID:exxcABic
>>376
>>41の方法。ADCがまともなら、LとRの差を調べれば、電気波形が同じか、
違うかが分かる。ただ、ADCが性能悪いと同じ波形でも-40dB程度以上の差が
出てしまうみたい。
ちなみにSAECの場合差成分は-28dB、これはかなり電気波形が異なっていると言える。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:14:43 ID:jNKNlivs
>>378
>>329のはどうなの?
>1種類のケーブルで3回再生して録音したので
とあるよ
調べてみて
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:21:41 ID:pbN2NL3t
>>378
そんな厄介な波形測定しないでも
ドラムが弾けたり沈み込んだり、ボーカルが明るかったり含み声になったり
音で直接聞いた方がずっと易しいと思うけどw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:24:26 ID:exxcABic
>>379
だからー、それだと録音タイミングが違うから、波形比較は難しいんですよ。
例えば
Aが、2,7,12,17,22と変化した場合、Bが3,8,13,18,23と変化したら、普通は
違うという判断でしょ。でも、その差が録音タイミングの差だとしたら、
同じ変化をしているわけだから、A=Bとなるわけ。
その解析を音楽成分で行うのは、大変難しい。これで、過去捏造疑惑が出たわけ。

LとRが同じ信号ならば、録音タイミングは一緒だから、単純にL-Rとすれば
差の成分が求まる。ここに捏造が入る余地はない。
だから、差成分が-28dBと大きいSAECはゲテモノと判断できるわけ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:26:08 ID:exxcABic
>>380
だから、音が違う。そういうケーブルはゲテモノでいいんでしょ?
それをブーブー言うから、だったら、測定で定量化しよう、と言うこと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:31:12 ID:jNKNlivs
>>381
だからその録音タイミングってなんなの?
もしかして、サンプル単位で頭出しできない環境なの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:35:04 ID:jNKNlivs
>>382
>>329のはどうなの?
音が同じなの?違うの?
6個の音を2つに分けることは不可能なの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:36:44 ID:pbN2NL3t
俺は肯定派の工程派だけど音で聞いたほうが易しくて正確だって。
>>380のヒントで聞いたら、まずA=Cなのは聞こえるよね。
それでB以下の他と違うからゲテモノなわけ?

会社のPCと通勤電車で英会話聞くヘッドホンで聞いたが
おやじでも違いは解ったw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:56:18 ID:pbN2NL3t
先行スレで書いた人が居たが、録音タイミングが違って音質や波形が微変化しても
音の素性は変わらないからブラインドテストが成立するんだね。

工程派おやじの昼休み時間もそろそろお終い。
いろいろな検証を書いてほしい。帰宅して楽しみに読ませてもらうよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:05:44 ID:exxcABic
>>385
ピンケーブルの場合、電気信号の劣化なんてまともなケーブルなら無視できるくらい小さい。
ケーブルの役目は、信号を劣化なしに伝えること。
ゲテモノを使い音を変えたり、音が変わる。言い換えるなら劣化が激しいケーブル
なんかを使うこと自体、ゲテモノってことだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:16:19 ID:1loIFDZD
>>389
>>329は劣化してるんか。何番どおしが劣化が酷いんだろ。
具体的に良耳おやじのA=Cの後に続けられないならゴマメの歯ぎしりwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:28:27 ID:hjJF1vRV
>>329
やり直せ!こんなもんあっかー。論外じゃ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:35:22 ID:1loIFDZD
gdgd泣き言いわずにさっさと聴き取ってる良耳派がいる。
夜になると正解がどっと増えるぞーw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:09:31 ID:jNKNlivs
>>387
>>383>>384の質問に答えてよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:21:53 ID:jNKNlivs
>>387
まともなケーブルって?
無視できるくらい小さいというのはあなたの感覚?
小さいといっても差はあるんだよね?
他の人は、その小さい差を大きく捉えることもあるんだよね?
>ゲテモノを使い音を変えたり、音が変わる。

>劣化が激しいケーブル
なぜ劣化と結論付けたの?
何を持って劣化なの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:23:01 ID:1loIFDZD
否定派、中立派、工程派、肯定派、理屈派、測定派と6つの派があるようだが
ようするに音が聴ける派と聴けない派の2種類に分類できる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:36:10 ID:exxcABic
>>391
肯定派はどうせ理解できないんだから、理論関連の話はやめてくれない。
音が変わりましたー、っていってるだけで十分でしょ。
何も分かりはしないわけだし、分かる気もないんでしょ。

で、ADCというのは44.1kHzでサンプリングしているの。
この意味が分からなければ、はいおしまい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:39:29 ID:exxcABic
>>392
>小さいといっても差はあるんだよね?
人間の耳の性能からみれば、差はない、といってよい。

>他の人は、その小さい差を大きく捉えることもあるんだよね?
それは妄想でな。口先だけのこと。現に、ブラインドにすれば聴き分けられない。

>なぜ劣化と結論付けたの?
劣化が無ければ、電気波形は変わらない⇒音も変わらない。

>何を持って劣化なの?
音が変わっているんだろ。電気波形が変わったということだよね。それは劣化しかありえんだろ。
他に何か要因があるかい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:49:03 ID:AjQ0JD7B
余ってたワイヤーワールドのSEP電源ケーブルをDVDレコーダーに差し込んだら
明らかに映像の輪郭がハッキリして色彩も鮮やかになったよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:58:31 ID:/Etd3spX
>>392
全く過去ログ読んでないのか理解出来てないのかわからんが
お前さんの発言でいかにこのスレの議論が無駄なのかよく分かった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:01:25 ID:KvmakLxm
否定派はケーブルで音が変わらないとは言っていない。
シールドや構造の違いで僅かに変わる可能性はある。
オーディオ用ワイヤーワールドと電話線でも変わる。
しかし評論家やマニアがブラインドで解る程の差は無い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:08:39 ID:N/onCHp8
>>398
それならケーブル否定派でなくてブラインド判定の否定派だろ?
否定派が何を否定してんだか、コロコロ変ってさっぱり分からない展開。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:15:00 ID:1G+j7OAZ
400ゲット

>>398
おまいのブラインド能力を基準にしてレスするな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:15:40 ID:einpdKdS
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:41:02 ID:PndnEKgs
>>399
人が聴いて分からなかったら、その差に意味は無いだろう

>>400
じゃ、ブラインドテストして実証してみてくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:55:49 ID:1G+j7OAZ
>>329も劣化や捏造と煽ってもブラインドテストに違いない。
早速A=Cと聞き取ったヤシがいる。工程派は良耳だからたぶん正解。
人が聴いて分からないというのは基準レベルが低い。
評論家のケーブルテストでもブラインドで聴いたインプレも多い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:42:46 ID:1G+j7OAZ
手元にあるAUDIO BASIC vol28にラインケーブル特集があって
福田雅光、小林貢、井出和浩の3氏がブラインド的に評を書いている。

福田「切れがシャープ、ボーカル帯域の音像をクローズアップする特徴をみせる」
小林「透明度が高く、音像も透明で広がりがある」
井出「音場は三次元的な立体感を感じさせ、空間に音像が浮かび上がる」
これがキンバーTONICだった。

昨日の>>216さんのキンバーの感想にそっくりでないか?
ブラインドでもインプレでも耳で聴いて合意できるのがオーディオの原点。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:59:26 ID:exxcABic
>>403,>>404
実にオメデタイ連中だこと。
これで、3流雑誌、悪徳業者は安泰だな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:04:25 ID:FPI3QjQp
>>394
>>395
答えになっていないw
トンチンカンがことを言っているよあんた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:05:46 ID:1G+j7OAZ
ここもオメデタイ スレで来るのはオメデタイ連中か?
3流雑誌でないここのブラインドでもやっていけやw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:07:13 ID:exxcABic
>>406
どこが?
バカが理論云々って言うからややこしいから、理論の話はしない方がいい、
って言っているのだが、間違い?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:11:46 ID:exxcABic
突っ込まれそうだから訂正。
×バカが理論云々って言うからややこしいから、
○バカが理論云々って言うとややこしいから、
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:27:54 ID:1G+j7OAZ
相変わらずゴタクばっかだから音だけ聴いて退散する。

昼間の良耳工程派に続いて>>329の答えを完成せせておこう。
A=C=E に聴こえる。
劣化や捏造を分析しているだろう否定派の楽しみを奪ってスマン。
では・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:32:59 ID:1G+j7OAZ
もう一つはB=D=F になるが、自分の耳で聴いてみよう。
ドラムの弾け方やボーカルが明るさで分類したらいい。
波形、測定カンニングでなく音質、音色だよ。
では・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:33:49 ID:AjQ0JD7B
2ちゃんねるといえども「バカ」を連呼するのはあまり利口のすることではないね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:37:33 ID:exxcABic
>>412
事実だからしょうがないでしょ。
ただし頭が悪いという意味のバカではなく、回りが全く見えないっていう意味ね。
少しは知識を広げ、真実の一端に気が付けば、バカからはすぐ卒業できる。
まあ、肯定派には一生無理だとは思うが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:38:13 ID:/Etd3spX
>>404
>昨日の>>216さんのキンバーの感想にそっくりでないか?
>ブラインドでもインプレでも耳で聴いて合意できるのがオーディオの原点。
この発言で思い出したことがある。
ttp://www.senrigan.net/bloodmind/
ちょっとこのサイト試してみてくれ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:53:43 ID:AjQ0JD7B
>>413
う〜ん
>>413のコメントも頭の良い方には見えないですよ
この掲示板のセフィロスって方みたいです
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:02:37 ID:exxcABic
>>415
別にオレは頭がいいって一言も言ってないけどな。
それにケーブルにおける知識って、それほど高度かー?常識の範疇だろ。
常識を持てば、音が変わらないことが当たり前と思うようになってくる。
逆に常識すら知らないバカは、電線病が治ることは一生ない、ってこと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:55 ID:FL2TQ9FL
覚えておきたい、ニセ科学リスト
http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20071128/1196234450
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:43:25 ID:1G+j7OAZ
戻ってきたよw あれだけ釣ってもまだこの有様かい。
A=B=E C=D=F だった、まじに訂正。と書き直したらどうなる?
なんとか真面目な音スレに戻そうよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:01:30 ID:FPI3QjQp
exxcABic へ

・録音タイミングとは何を指しているか?
・サンプル単位で頭出しできない環境なのか?
>>329の6個の音はそれぞれ違いがあるか?2つのグループに分けることは可能か?

という質問なんだが答えられないということでよろしいですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:25:07 ID:AjQ0JD7B
>>416
いいえ、頭が良いというのではなく
世間常識が無いって感じです
セフィロスって方に似ています
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:48:53 ID:exxcABic
>>419
しつこいやつだな。少しは勉強しろよ。

>・録音タイミングとは何を指しているか?
サンプリング周期は1/441.1kHz=23usくらい。
例えば92usの正弦波をサンプリングしたとして、タイミングによって、
0,+M,0,-M,0とか、+M/√2,+M/√2,-M/√2,-M/√2,+M/√2とかあるでしょ。
これを比較するとどうしても不確定な要素が入ってしまう。
だから、厳密に両波形を比較できない。
ところが、同じ信号をL,Rに入れれば、LとRが共に0,+M,0,-M,0ならL=Rと簡単に分かる。

訳もわからずに人にカラムより、逃げている>>329を非難しろよ。
いつまでくだらない音源をアップしているんだ?ってさ。
完璧にスレ違いだろ。あ、この意味も理解不能だろうな。

>・サンプル単位で頭出しできない環境なのか?
>・>>329の6個の音はそれぞれ違いがあるか?2つのグループに分けることは可能か?
この答えは、前の説明で分からないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:51:40 ID:xOqxVz32
>>420
ID:exxcABicの行っていることに1つの間違いもない。
一方ID:AjQ0JD7Bは世間常識が無いために、世間常識のなんたるかがわからないようだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:57:56 ID:FPI3QjQp
>>421
説明ありがとう。
自分の耳では試さないのですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:06:17 ID:exxcABic
>>423
しつこいなー。
もし、アップ音源に差があったとして、理由は
A. 捏造音源
B. ゲテモノケーブル
のいずれか。
そんなので遊んでいる暇はないの。
第一、やっているのは単に良耳判定ごっこでしょ。スレ違い。
そんなの好きにやってくれ。私は良耳、ルンルンって言っていればいいだろ。負け犬の遠吠え以外の何物でもない。
本当に良耳を自慢したかったら、逃げずにブラインドに出てきて、証明しろよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:11:03 ID:IANGhKXL
ごちゃごちゃ説明しても音の違いも良し悪しも何も解らない。
解らないことをごちゃごちゃ書くのもピュアスレとしてスレ違い。
ID:1G+j7OAZも行ってしまったし、さてどうする?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:13:18 ID:IANGhKXL

>>424だから>>329のA〜Fのどれが捏造、ゲテモノかと。
A. 捏造音源 B. ゲテモノケーブル
が回答なのか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:23:04 ID:ddhfebCJ
A、Bは捏造やゲテモノでないと思う。
良し悪しはわからないが非常にナチュラルな音に聞こえる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:56:51 ID:FPI3QjQp
>>424
しつこくてごめんね。

ABCDEFとあって、どれが当てはまるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:14:48 ID:FPI3QjQp
>>424
>そんなので遊んでいる暇はないの。

レスする暇はあるんだよね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:21:55 ID:1aI9x+4W
A. 捏造音源
B. ゲテモノケーブル
でいいんでないの?但し否定派の回答だけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:25:15 ID:t1uwEeXC
>>424
ゲテモノじゃないケーブルを教えてくれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:31:13 ID:FPI3QjQp
>>424
>もし、アップ音源に差があったとして、理由は
>A. 捏造音源
>B. ゲテモノケーブル
>のいずれか。

なぜ捏造音源と思ったのか、なぜゲテモノケーブルと思ったのか。
憶測で言ってませんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:40:47 ID:9eVIdbxR
>>431
C. SAEC
D. S/A Labo
E. THER
F. 金バー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:48:55 ID:FPI3QjQp
exxcABicさん、レスしたいのを我慢しなくてもイインダヨー

ところでサンプル単位での頭出しの意味わかりますか?
サウンドフォージ持っていますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:54:25 ID:WVGNlmgg
ここが睾丸が退化して萎縮してしまっているオーディオゾンビどもの巣窟です

オーディオの基本と鬼門・その真実
http://www.procable.jp/setting/index.html

436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:17:43 ID:FYl2eEwL
サウンドフォージを使うとA〜Fのケーブルの差がわかるですか。
ぜひ教えてください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:33:02 ID:XUrtgjcJ
Windowsのメディアプレーヤは古いverではボリウム絞ると劣化する事があるから
サウンドフォージで再生するほうがケーブルの差が解りやすいという事だろう。
ブラインドテストは使用装置が影響する。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:05:19 ID:+qPnRhr6
>>436
サウンドフォージはサンプル単位で弄れるから、頭を揃えるのは簡単。
44.1kHzなら、1/44100ごとに弄れる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:06:38 ID:opSDj+6j
>>437
バカじゃねーの。SoundForgeも知らない退化おやじ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:10:21 ID:+qPnRhr6
>>436
A〜Fの頭を揃えたら、どれか一つを逆位相にしたものをコピーして、他の音にMIXすれば差分だけ残ります。
これが音の差となりますよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:10:58 ID:6LVS55ra
>>329のサンプル聞くなり測定するなりしてなんにも思わないのか?w
肯定、否定 関係なしに。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:23:45 ID:X45VGeL7
>>439
サウンドフォージが編集ソフトな事くらい知っているが
ブラインド用のwavを編集ソフトに入れるほうがバカじゃないか。
プレーヤーに入れて再生して聴くのが本当だろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:26:30 ID:6LVS55ra
>>442
で、聞いてどう思いました?
4441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/30(金) 00:43:43 ID:0UROEUUO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:19:20 ID:X45VGeL7
聴いた正解は昼間に出たA=C=Eでないのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:50:17 ID:WN9JKdNk
>>329
20kHz以上の超高域成分が少ないので比較が困難です。
若干ですがノイズが入ってませんか?
・A=C=D
・B=E=F
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:19:24 ID:FHU8JZ11
>>446
可聴内で分からないの?
測定に頼るのいくない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:40:26 ID:xa8ljrSi
ID:exxcABicが、>>10のちょっとひ弱な香具師でok?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:18:24 ID:mFra0HZD
>>448
ID:exxcABicが涙目クンだw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:01:09 ID:cCvMs7/9
レベル高けー。
ピュアAU(笑)では、44.1kHzのWAVファイルに20kHz以上をまともに録音出来るみたいだねw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:19:45 ID:Miw/Xz6f
22.05kHzまで入っているから心配するなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:28:02 ID:8+tDkcxP
ID:exxcABicは、Sound Forgeすら買えない貧乏人で、波形編集といえばフリーソフトしか知らない。
サンプル単位で頭出しの意味すら、わからない。

このように煽ると、検索して調べて現れるからまぁみててみw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:56:19 ID:CHSYyV+M
>>421に書いてあることが理解できずに、>>438
やはり、このスレはヘキサゴンII状態だな。

でも、肯定派よめげるな。あの里田まいですら、小学6年生の問題を正解した。
いやー感激したよ。
君たちも勉強すれば、10年後くらいには里田を追い越せるかも。頑張れ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:13:48 ID:vZYU/o5P
>>453
>>440を読まずにカキコ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:53:48 ID:CHSYyV+M
>>454
君も>>421を理解できないんだね。
まあ、理解できないことは分かってはいたんだけど。
まず、電圧とは何ぞやから始めないと…、他で勉強してから、このスレにきてくれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:09:48 ID:vZYU/o5P
>>455
もったいぶらずに説明よろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:19:58 ID:CHSYyV+M
>>456
なぜ、サンプル単位での頭出しでは、波形を比較できないかは。>>421
書いてあるので、それを理解してもらわなければならないいんだけど、
紙に書いてみれば分かりやすいと思う。
正弦波を書いて、サンプリングの開始箇所を変えると、どのようなADC結果が出るのか。
こりゃ、波形比較は到底無理ってわかるはず。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:11:53 ID:MkK7TDoE
A=B
C=D=F
別録音でbyte数が同じなのに感動したwww

試しに同一ファイル検索かけたがコピーじゃねーことにさらに感動したwww
459445:2007/11/30(金) 14:32:36 ID:oi7N6jTP
ID:1G+j7OAZに釣られたか。A=C=E B=D=F?
よく読んだら後に 釣りでまじに書き直すとA=B=E C=D=Fと書いてあったw

どうせ俺は駄耳、工程派にはまだまだらしい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:49:36 ID:V2s85gkB
画像測定チームです。
>>329の音源をWaveSpectraを使って調べてみました。
以下の通りです。

A 205576(サンプル位置) 11.0462% 98.9697% -31.18dB
B 205448(サンプル位置) 11.0938% 98.7877% -31.18dB
C 204823(サンプル位置) 11.0133% 101.233% -31.18dB
D 204888(サンプル位置) 11.0083% 100.914% -31.20dB
E 206378(サンプル位置) 11.0769% 100.267% -31.20dB
F 205036(サンプル位置) 11.0844% 100.593% -31.20dB

Cが不安定のようですが、dBを見ると綺麗に分かれています。
よって、A=B=C、D=E=Fと判断して良いと思います。
461マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/30(金) 14:56:51 ID:52HZ6f0x
>>329
聴きました。私のファースト・インプレッションは

A=E > B=C=D=F

A=Eのケーブルは抜けのよさと元気のよさが心地いいです。
晴やかな印象は、どんな曲を聴いても楽しくなりますし、
自然に体が動き出します。

B以下は全体的にモヤがかかったような印象があり、
やや沈んだ音質です。これで暗い曲を聴いたらどうなるか…
リズミカルな歌謡曲を聴いても楽しくないのはいただけないです。

試聴は出先で、例のごとくPC内臓オーディオ+700円の
ヘッドフォンです。
462445:2007/11/30(金) 15:16:44 ID:oi7N6jTP
歌謡曲録音で、しかも短くて聴く暇も与えないような音源だから
試聴でも測定しても判別はマチマチみたいですねw
駄耳ついでに、録音ごとの音色の違いが大きいと思う。
まさかアナログLPでかけたんじゃないだろうねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:17:56 ID:CHSYyV+M
>>461
>1種類のケーブルで3回再生して録音したので
普通に解釈すると、3つずつの2グループに分かれるはずだが…。

>>329は胡散臭いから、意外と4,2の2グループかも。
みなさん騙されないように。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:19:48 ID:CHSYyV+M
>>462
泣きかよ。
いつもの勢いはどうした。
ケーブルの違いなんぞ、聞かなくても分かるだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:25:22 ID:jYHxABWB
ケーブルは、見ながら聴いたら激変なんだけどね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:29:33 ID:ogfLDVaG
おや、久々にまともな事を書くヤシが出てきた。
ブラインド・ソースに歌謡曲やポップスの録音では駄目だろう。
エフェクタ弄りまくりのヒロミやコロッケで何を聴けと?
15秒のステブレCMのように音質判断させる前にカットしたり
ブラインドテストが分かっていない出題者のお遊び。
467マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/30(金) 15:32:06 ID:52HZ6f0x
間違えました。訂正です。

A=B=E > C=D=F

です。すみませんでした。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:32:40 ID:ogfLDVaG
正解も最初からPASS付zipで出さずに後出しだから何とでも演出できる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:33:47 ID:Np0Crr9r
このスレは怖いよな・・・。
ベテランが素人どもの的外れな試行錯誤を腹を抱えて笑いながら見てるんだろうと
思うとぞっとします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:36:47 ID:CHSYyV+M
>>466
今日は泣きが多いなー。
そんなに微妙なちがいだったけかなー?
それに歌謡曲、ポップスではケーブルで差がないんだー。
それを言うなら、どんな曲でも、なんだけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:41:29 ID:6FKKVM9v
思い出した。
宏美とコロッケで笑わす曲だった。
だから冷やかし、釣り師がわんさかとw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:55:58 ID:IBqKIAUG
一々あぼーん面倒だからコテ付けてくれたらすっきり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:58:02 ID:mFra0HZD
>>470
涙目クン
残念ながらケーブルで音が変わらないようなシステムではオーディオとは呼べないよ
もう少しお金をかけましょう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:01:47 ID:GBxTGRiQ
だから昨日から言ってるだろが

やり直せ!こんなもんあっかー。論外じゃ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:23:58 ID:wbzrDnIl
ははは・・・キューティー・マミーも困っている。
測定では出ないようだが特にEとFは音質グチャグチャだ。
耳かっぽじいて頑張ってくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:28:27 ID:Np0Crr9r
肯定派の見解としてケーブルで音が変わるのはどういう理由だと思います?

音の変化としては交換時の接点復活が大要素だし、この部分の効果を抜きで
音質を語るのはおかしいと思います(どうやって接点復活効果を打ち消すのか)。

あと例えばSPケーブルですとケーブルの締め付けも重要で、軽く締めるか
キツク締めるかで全然音が変わりますし(恐らく接点量によると思います)
前回同様の締め付けをどう再現するのかが焦点となりそうです。

あと、細い線を組み合わせた寄り線と太い単線では、伝わり方そのものが
違って音が変わりそうですがここらへんはどうなんでしょうかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:41:47 ID:MkK7TDoE
だから、そういう説明を求めるなってばよw

>>460で答えが出てるのに間違える
自虐野郎ばっかなんだからさwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:03:31 ID:wbzrDnIl
ははは・・・測定では何も出ない。
よって>>460、A=B=C、D=E=Fと判断すると間違いな事だけは言っておく。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:13:52 ID:gqF1vdWM
>>329のサンプルに付いてはブラインド云々の問題ではないですね。
”ピュア”を目指した再生ではなく”プア”になってますよwホントに。
否定派も肯定派もそれすら気が付かない様では一体何をしてるの?
って懸念にかられます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:17:52 ID:Np0Crr9r
プチプチ電源ノイズ入ってるしボーカルもザラザラだし・・・。
ざっと聴いてどれも一緒に聴こえるけどな。

ケーブルうんぬんより何故この選曲なのかその方が気になる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:28:16 ID:mFra0HZD
>>476
接点は否定派の方がよく話題にされますね
私もWBTのコレクトチャックやゴールドムンドのBANANAの締め具合や
ご指摘のスピーカー端子の締め方で音の変化は感じています。

ピンケーブルなどの接点や端子による音の変化では?というご指摘ですが
例えば、AというケーブルからBというケーブルに交換した場合
もちろん変化しますが、Aのケーブルに戻した場合は
音もやはり元に戻りますから、接点以上にケーブルによる音の変化を感じます。
もちろん、接点のクリーニングの重要はわかります
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:44:14 ID:8JiTOpPH
♪シンデレラ ハネムーン〜〜
岩崎宏美 コロッケ 萌え〜〜♪♪
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:45:12 ID:xW2dSX+Q
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196405135/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:54:44 ID:Np0Crr9r
>>481
> もちろん変化しますが、Aのケーブルに戻した場合は
> 音もやはり元に戻りますから、接点以上にケーブルによる音の変化を感じます。

この点おかしくありませんか?
抜き差しだけで接点復活するので厳密には元の音に戻るはずが無いと思うのですが。

ケーブルの変化の難しさは他にもあって、例えばケーブルを床に這わせるより浮か
した方が良い音が鳴るって言う人も居ます。とどのつまりケーブルはその設置位置
(どこを這わせるか)によっても音が変わるってことで、ケーブル比較をする際、
まったく同じ個所に這わせなければならないことになります。あたかも殺人現場の
死体個所の如くチョークでケーブル位置を書き記したようなテストなんて聞いた事
無いしそこらへんはどうなんでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:01:24 ID:mFra0HZD
>>484
言ってる事もわかりますよ
厳密に言うと違うが傾向は同じというべきでしょうか?
ID:Np0Crr9rさんはどんなシステムでどんなケーブルの交換を経験した事がありますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:12:23 ID:Np0Crr9r
我が家の環境は
CDP:25マソ程度
AMP:34マソ程度
SP:60マソ程度

以前のSPケーブルは覚えてませんが今はガイアっていう 10k/m 程度のものを使ってます。
ピンケはベルデンの8412使ってます(悪名高きプロケから調達)。
電源ケーブルは自作でコネクターは AETの DCT018 -> DCT15G ケーブルそのものは
4k/m ぐらいのものですわ。
487486:2007/11/30(金) 18:20:41 ID:Np0Crr9r
答えになってませでしたね。
厳密に何をどう替えたかなんて覚えてません。

しばらくオーディオから離れてたいたもので。

ケーブルで音が変わるのは明白な事実ですけど、問題は、音自体がケーブルの材質
なのかってのが未だ疑問なんですわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:35:11 ID:mFra0HZD
>音自体がケーブルの材質なのかってのが未だ疑問なんですわ。

線材×線材の太さ×被覆×充填材×長さ×コネクタ×半田で変わりますよ
先日も工程派の方に同じ銀線を使った線材の太さによる音の違いを聴かせて頂きました。
一聴瞭然で解りました。
違いが出るかで無いかはシステムの差です
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:54:25 ID:Np0Crr9r
>>488
そういう人が周りにいればまた話は別なんでしょうな。
常人には確認するすべがないですし。

現実、貧乏人はケイグの接点復活剤でしこしこお掃除するぐらいしか
ケーブルとの接点が無いのが現実です。
490マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/30(金) 19:32:07 ID:52HZ6f0x
>>475
そうなのよ。BなのよB。これって微妙にAと違う。だから最初はA≠Bだと
思ったわけ。今聞いてるしょぼいPCでは≠なのよ。でもさ、Cとも違う。
だから迷った。歌謡曲っていろいろ細工してあるからなぁ...............。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:02:06 ID:1d21BBc6
そうだな。
かける度にこれ程グジャグジャと音が変わる環境って何だろう。
やっぱりアナログか、それとも余程プアなのか、特殊なのか。
492マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/30(金) 21:31:19 ID:52HZ6f0x
>>491
トランスポートがショボイとか? 
なんだかわからんけど微妙に違う。
Bで言えばAに比べると高域に若干の
濁りがある。AとEは、殆ど同じだけど、
Bは微妙。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:04:09 ID:1d21BBc6
>>492
気にしている点が食い違ってるかもしれないがトランジェント特性。
前の音の影響を受けて音の立下りがおかしい。
それでアナログかと疑ってみた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:09:21 ID:1d21BBc6
まぁ、そんな事までシビアにいう音源ではないが・・・w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:49:32 ID:HgAJypLD
糞耳屁理屈屋の熱血仕事人はどこへ行ったのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:26:37 ID:NvMaTIKb
>>493
つい最近トランジェント特性という言葉を憶えたから
意味もなく使いたがる坊
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:07:12 ID:JXc3PnAH
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://forexpress.com/news/campaign.htm

オレはここ見てめぼしいのに申し込んでる
先月は嫁と二人でかざかやコスモやらで12万ぐらい稼いだ

家族でやれば更に(( ゚Д゚)ウマー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:49:54 ID:oJNi4+NA
私は否定派ではございませんが、工程派でもございません。
というより工程派って日本語おかしくないですか?工作派とかならともかく。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:07:04 ID:TUc31Fy4
工作の行程を楽しむんじゃない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:16:27 ID:AYXOgEW/
ほんとにここの住人はログを読むって事をしないのな
だからずーとエンドレスなんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:25:36 ID:LL0axl1e
>>496
測定派が何を測ったら良いか訳わかめだからトランジェント特性の測定をアドバイスされた。

>20kHz以上の超高域成分が少ないので比較が困難です。
可聴帯域外の超高域など無関係という否定派がなぜ超高域成分を測りたがるw

>別録音でbyte数が同じなのに感動した
44.1/16のwavなら歌謡曲でもロックでも無音でも15.57秒で2.66メガバイト。音に無関係w

だから音に関係するトランジェント特性等を測ると良いというアドバイス。
アンプ自作では製作の工程でスルーレート等を測定するからケーブルでも可能だろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:32:23 ID:z01wuniJ
見事な文系、及びピュアAU(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:39:54 ID:84GeouCB
前スレ読め。
>>89にある長岡鉄男先生の本が語源かも。
「オーディオは音楽を楽しむ手段にすぎないが
その手段を作る工程を楽しむのも立派な趣味である」

それで誰もが経験ある自作の工程の話もしながら楽しくやろうという人が増えてきた。
>ケーブルは作っている時が一番楽しいからな。
>完成して挿してみてがっかり。そんな俺は工程派。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:00:41 ID:NaVAVV7h
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:10:43 ID:46xfrq3L
オーオタなら初心者のころは工程派だったり
金ができたら購入派になったりしながら
ケーブルを肯定したり否定したりの立場に育った。
喧嘩してないでその経験を語り合おうということ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:28:45 ID:iSRz9HUM
>>505
一体、誰が喧嘩しているんだい?
喧嘩というのはある意味対等な立場。
しかし、ケーブルの場合、医者と患者の関係。
電線病にかかってどうにもならない肯定派を、否定派は治癒させてやろうかな、といったレベル。

しかし、重病であればあるほど、くってかかる。
まあ、それを外部から見ると喧嘩に見えるのかもしれない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:32:24 ID:czkPloVQ
>>506
そうそう
たかがケーブルで音も変わらないのにオーディオとは呼べないだろ
脳外科か耳鼻科の通院をお勧めしますよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:39:21 ID:46xfrq3L
>>506-507 それが喧嘩w
変わるの変わらないのというのは
自分の工程とか使用とかで結論を出したのだろ?
その経験談を具体的に語り合おうというスレに
リニューアルされたのだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:40:47 ID:iSRz9HUM
>>507
そうだね。
ゲテモノ;SAEC、S/A Labo、THERを使って音が変わったー、って喜んでいるようでは、
オーディオとはいえない。

で、君はどんなケーブルをつかっているの?音源をアップしなよ。
診療してあげるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:47:52 ID:czkPloVQ
>>509
キミのシステムを治療した方がいいよ
どんなの使ってるの?
ここにうpしてみてね
http://www.kujinet.jp/roompic/

変わるのが目的では無いよ
たかがケーブルで変わらないとオーディオとは呼べないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:50:06 ID:iSRz9HUM
>>508
おっと、君も無知な患者のようだね。
ケーブルの音の違いって、君が言っているようなレベルではないんだけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:59:43 ID:czkPloVQ
>>508
今日は工程派の人と話したよ
デジケーを製作中で3種類の太さの線材を試してみて
それぞれ音の違いを聞かせてもらった
線材は同じだが音のバランスはまったく違う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:08:32 ID:yS8NXg7/
つーか、このスレを読んでいて、
音楽を聴くためにオーディオをやっているわけじゃない人が
結構いることに気づいてきた。工程や測定がどうやら目的らしい。

ま、他人の趣味だから、それはそれで大いに結構なことだがな。

俺が、オーディオ機器で一番重要だと考えているのは過渡特性、
否定派が重視?している周波数特性(つーか、それしか知らんのかな)など
一番どうでも良いものと思う。
帯域が狭く、全然フラットでない古い録音でも十分に音楽は伝わるし、感動もする。
SPを蓄音機で聞くのが一番良い、という人間が死滅しないのも、
SP+蓄音機のダイレクトな音の魅力ゆえだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:25:57 ID:yRAdTt5M
そうだな。
ケーブル如き音の変化で大喜びしているような馬鹿は、
曲中の些細な音(ノイズ)を聞いているだけで音楽は聴いてないしね。
おっとピュアAU(笑)全体を批判してしまった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:31:22 ID:6WdtpZDI
>>501
線形回路では、過渡特性と周波数特性を個別に設計できません。
同一の現象を時間領域で見るか周波数領域で見るかの違いです。

>だから音に関係するトランジェント特性等を測ると良いというアドバイス。
これは振幅特性と位相特性の測定と同じ意味です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:39:43 ID:LHNOnSwl
>>513
過渡特性=トランジェント=音の立上がり・立下り
という用語から説明してやらないとチンプンカンプンだろうw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:44:11 ID:LHNOnSwl
>>512
おれも電源ケーブルは工程派。
電ケーに何万も払うのは嫌だからコツコツ作って変化を実感しているが
電ケーで変わる話をするとここでは揉めるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:03:24 ID:go0puAiK
>>517
電ケーで変わるのはよくわからないので教えてもらえますか?
うちは元が3相ひっぱてるらあんま変わらないのかな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:21:41 ID:LHNOnSwl
3相だとか電源レギュレーターとかどうなるかは知らないが
自宅では200V→100Vの変換トランスからの電ケーで結構変わる。
中低音が締まったダイナミックな力感や濁り、ノイズ感、それに
トランジェントの良し悪しにまで影響する。
おれの感じ方だから否定する人がいてもいいが揉めないでいこうw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:40:30 ID:go0puAiK
>>519
なるほど。モッカイ色々比較してみんべ。アリガトン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:37:51 ID:6WdtpZDI
>>329のファイルは最大音量がバラバラです。どれ一つとして同じものがありません。
どうやって録音しましたか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:30 ID:wdO0kOyD
ID:yS8NXg7/なかなか熱心だねw
523マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/01(土) 22:41:52 ID:uXxoRVfh
>>514
そのケーブルごときで変わっちゃうから苦労してるんだよ。本当はそんなもので
変わらないで欲しい。でも現実は違う。ケーブルの良し悪しで音楽に浸れるか
決まることもある。もちろんスピーカやアンプも重要だけど、変なケーブルは
そのシステムを崩壊させるだけのマイナスパワーを発揮させることもある。

基本的には、何かを返れば音も変わる。それが感知できるかは、聴覚の能力の差。
変化がわからない世界で音楽を楽しめるなら、それほど幸せなことは無いだろう。
524329:2007/12/01(土) 22:50:50 ID:EPpvpWjk
正解発表します。
ケーブル1 ABC
ケーブル2 DEF
です。
正解者は測定の人だけですね。
拍手〜w
近い人も居ましたが、惜しかったですね。

このテストの狙いは、同セッティングで同じ音は出ないというアナログ音声の宿命を知ってもらうためでした。
皆さんは、同セッティングなら同じ音がするという前提で1つしかUPせず、他のセッティングと比較していますよね?
現実は、同セッティングで同じ音は出ません。
デジタルコピーやリッピングでは同じ音がDACに送られますが、A変換の段階で音はコロコロ変化します。
これをもっとよく知って欲しかったのです。
ケーブルを変えても素性は変わらないので見抜けると言った人は、どう感じたのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:56:19 ID:C5GLxLDx
否定派の親父は懐メロ歌謡曲でケーブルテストしてるのか?
良耳派の若者には耳ざわりなだけ・・・早く消してくれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:03:39 ID:lmzpu427
ハハハ・・・
壮大なインチキ芝居はこんな演出で終了したかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:24:43 ID:tT/5rWPR
ID:uXxoRVfh
>基本的には、何かを返れば音も変わる。

同意。w
確かに部屋の照明を落とせば不思議なことに音も変わる。
それを思えばケーブルで音が変わると感じる人がいても不思議ではない。w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:37:10 ID:AYXOgEW/
流石良耳揃い。笑った笑ったw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:43:29 ID:c0ZD6ul/
>>524
今回のブラインドはいただけなかったな。
回答を最初からパス付で出さず後出ししたら偽と言われても仕方ない。
疑惑だらけだから今までと違って茶化しや釣りだらけになった。
530329:2007/12/02(日) 00:08:10 ID:63aR/ZsN
旧ID:FjTUtNK5、ブラインドテストの答えが遅くなった。
トリップを付けなかったことを後悔している。

正解はA=B=E、B=D=Fの2種類のケーブル。
曲目は岩崎宏美、シンデレラ・ハネムーン(ビクターSJX-20077) 。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:14:19 ID:+3CHp3c0
>>530
お前各4サンプル分の前後1秒分のサンプルupしてみ?
532マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/02(日) 00:32:06 ID:54HnJgOg
>>530
そうそう、正解つけておかないと、こういうことになる。>>329
指摘を受けてすく対応すべきだった。まあ、付き合った漏れに問題
ありだけど。それにしても..........
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:42:08 ID:sLT8IuMx
週末になるといろいろ出てくるな。
>524は出題者と文体が違うし>530はA=B=Eと答えた測定派の自作自演かもw
トリップの問題ではなく回答を後出しする時点で誰も信用していない。
534マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/02(日) 00:51:23 ID:54HnJgOg
>>524を本人だとして.....

ブラインドと称して、別の目的のために出題するっていうのはいいのかな。
ドッキリカメラみたい。

で、うちのシステムは、こんなに激変しないっすよ。ちょっとシステム
晒してもらえませんか。もち、ケーブルも含めて。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:00:20 ID:9pja2vXl
同セッティングでこんなにコロコロ変わるシステムって?
それも捏造、2本のケーブルも作り話、何も信用できないw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:09:04 ID:9pja2vXl
2ちゃんピュアAUの信用に関わるアップだよ。
誰か真面目なマニアがピュアな環境とピュアなテストソースで
使用機器や回答zipも明記して上げなおしてくれないか。
後味が悪い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:32:21 ID:t6wsRdCH
>>524が出題者なのか、>>530なのかは措くとして(判断のつけようがない)、
>>524の書き込みをした香具師は、「カートリッジとアームの話題」の確か前々スレで
嘘つきアップをした香具師だと思う。>>13に書き込んでいるからな。

DL-103を針圧2.5g、2.6g、2.7gに設定して録音したと称するファイルを3個アップし、
どの針圧か当てさせようとしたが、DL-103と針圧のほかはまったく環境をさらしていなかったので、
向こうの住人には、聞き分けは行ったものの針圧と結びつけたがらぬ者もいた。
香具師はそういう住人に繰り返し針圧との結び付けを要求し、
いったんどのファイルが何グラムなのか「正解」を発表した。
数日後になって、「あれは実は全部同じ針圧でした」などと言い出し、
「アナログは再生のたびに音が異なるのだ」と絶叫し続け、住人から総スカンを食らった。

このような悪質なアップ野郎がいるので、まじめにアップされる方は、
信頼性を確保するための手段を講じられたい。
538524の329です:2007/12/02(日) 01:44:30 ID:3Ka9FkS7
530はニセモノですね。
編集前の音を持ってるこちらとしては、どうでもいいですが。

皆さんは、アナログ音声が毎回同じ音を出すと思い込んでいませんか?
同じセッティングで、複数録音して比較してみればよいでしょう。
ケーブルの差よりも、アナログ音声の毎回再生の違いが大きいことを覚えてください。

>>537
嘘つきなのは、0.1gの針圧の差が分かると言った人です。
もう一度書きますが、アナログ音声は毎回異なる音を出します。
勘違いしないで、事実を受け止めることです。
悪質なのは、この事実を無視して、「0.1gの針圧の差やケーブルで音が変わった」という人です。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:45:01 ID:W8SsYJOQ
否定派は答えが「無い」という結論が先にある為にケーブル変えても変えなくても答える事はできる
逆は相当なリスクを伴うからなあ・・・

無い事の証明の方が楽ってのも珍しいもんだなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:48:59 ID:t6wsRdCH
>>538
認めたな(笑)

こういう香具師です、相手にする必要はありません。
541524の329です:2007/12/02(日) 01:50:17 ID:3Ka9FkS7
>>540
事実を無視してまで、言うことではありませんよ。
542524の329です:2007/12/02(日) 02:00:25 ID:3Ka9FkS7
他の人が、同セッティングで3つほど録音して音をUPしたら良いと思いますが。
皆でじっくり聴いて判断したらどうでしょうか?
同セッティングの音を比較したことが無い人が多すぎますよ。
543マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/02(日) 02:01:30 ID:54HnJgOg
>>358
だから、システム晒せば納得させられると思うよ。
プレイヤーとかケーブルの型番とかさ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:03:02 ID:+TxB0F8i
>>536
誰が何をやってるのか正確に見抜くことは出来ない。
>誰か真面目なマニアがピュアな環境とピュアなテストソースで
>使用機器や回答zipも明記して上げなおしてくれないか。
これをやっても信用は得られません。
・テストソースが偽り無く作成されたのか検証が出来ない。
・出題者と回答者が無関係である保証が得られない。
無理なんです。ネットの限界。
545524の329です:2007/12/02(日) 02:15:09 ID:3Ka9FkS7
>>543
誰に言っているのですか?私にですか?
アンカーは手打ちではなく専用ブラウザを使い、「これにレス」の機能を使いましょう。

機器を晒してなんのためになるのですか?
信用度が上がるとは思いませんが。
テスト参加者が、同セッティングで3つほど録音して、UPすればそれで解決するはずです。
329のDL人数は18人ですね。
この18人がすべて3つの音をUPすれば、一気に18ものサンプルが集まりますね。
UPした本人が皆の意見を聞いて「同セッティングでも音が変わる」と納得する流れになりますから。
がんばりましょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:38:52 ID:W8SsYJOQ
>>544
俺もそう思うな。
更に最初から答えが決まってる奴も参加したら八百長の可能性が高くなる。
そしてそれを証明する術も無い。
実名や個人情報等を垂れ流しにしてこれ以上の無いリスクを背負って発言してくれたら納得するけどね。
いい覚悟だと。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:32:04 ID:nLcnEjDz
いやー、電線病の症状が垣間見れる結果でした。

自分たちに都合のいい結果が出ると万歳万歳のお祭り騒ぎ。
それも、ゲテモノ;SAEC、S/A Labo、THERなどの、よくこんな糞ケーブルを使い
オーディオやっているな、という悲惨な状況。

で、自分たちに不都合な結果が出ると、あれほど否定派が言っていたネットの
限界を理由に、自分達を正当化するというか、自分自身を納得させるのに必死。

やっぱ、こんな連中がブラインドに出てくるなんて、ありえんな。
決まりかけると、必死になって潰しにかかるわけだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:36:44 ID:oPkRaIJK
やはり胡散臭いアップはDLが18人しかいなかったか?
前スレではいつも30〜40人のDLがあったからハナッからインチキがばれていたらしいw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:13:51 ID:UgpAGFWD
>>548
そんなにいたか?
せいぜい7〜8人だっただろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:43:07 ID:7iEIMeNP
工程派…( ̄m ̄*)ププッ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:04:26 ID:btmyCztN
まあ正解に誘導出来ないテストは、
ピュアAUでは公式テストにならないって事が実証されたね。
ところで前スレ>>869の答えは?
楽しみにしてたんだけど。別の意味で
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:07:41 ID:PkN3Nh5b
主観的な感覚と客観的な物理事実を混同する人たち
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:09:47 ID:oKSSYgSt
ナニコレ「なりすまし」とかありえんなw
否定派はおろか煽り厨のオレですらやらないのに。
なりすましやテストへのイチャモンで、
「ピュアAUが誇る音源アップテスト」は肯定派によって完全否定されたな。
でも少し賢くなって良かったじゃんwww
554マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/02(日) 10:21:42 ID:54HnJgOg
しかしだ、>>460の測定班は正解していた。試聴上の音質はバラバラに
変化したが、ケーブル交換によって、解析データは2分化していたということ。

これはこのスレの真意である、ケーブルによって音は変化するかという
問に対して、変化するという結論になる。これは、>>524

> 同セッティングで同じ音は出ないというアナログ音声の宿命

は、試聴上はあるが、データ解析では同じ音が出ているということで、
出題者の意図とは逆の結果になってる。

そこで問題になるのが、出題者のシステム。

>>551
> >>869の答えは?

それ気になるね。あのデータはちょっと変でしたよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:59:38 ID:K+JdQRD9
個人的には否定かなぁ
試してるとキリが無いからナァ。
ただでさせ買ったわいいけど聴けてないCDがどんどんたまってるので
休日はそれ聴いてるわけだし。それプラス、ケーブル遊びはできないぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:36:37 ID:LzDRtgLT
>>554
今回のテストは真偽が怪しいからマジレスは意味がないが、テスト結果は否定派の主張そのものだ

ケーブルの特性はケーブル毎に異なるから、厳密には音も違う
しかし、その差は極めて小さい。また環境や他の要因による変化の方が大きい。
ゆえに人間の聴覚では判断できない。
557マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/02(日) 11:41:13 ID:54HnJgOg
>>556
> ゆえに人間の聴覚では判断できない

それは言いすぎだろう? あれだけ揺れる音源じゃ60点で許して欲しいよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:42:55 ID:A9LPh/cY
>>556
それはキミのシステムの自己診断だろ

ピュアオーディオ(笑)のシステムなら誰が聴いてもわかるよ

ケーブルで違いの出ないシステム?
それはオーディオと呼べないだろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:12:43 ID:UgpAGFWD
ピュアオーディオ(笑)のシステムなら誰が聴いてもわかるよ
ピュアオーディオ(笑)のシステムなら誰が聴いてもわかるよ
ピュアオーディオ(笑)のシステムなら誰が聴いてもわかるよ
ピュアオーディオ(笑)のシステムなら誰が聴いてもわかるよ



逃げ方がすごいw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:19:54 ID:A9LPh/cY
プアオーディオ(笑)のシステムは何をやってもかわりません
プアオーディオ(笑)のシステムは何をやってもかわりません
プアオーディオ(笑)のシステムは何をやってもかわりません
プアオーディオ(笑)のシステムは何をやってもかわりません

残念w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:24:26 ID:SJGtRHab
ID:A9LPh/cYが公開ブラインドテストに出てくることは 絶 対 にありえないだろうな。
口先だけのネット小僧。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:29:55 ID:A9LPh/cY
近くで開催してくれたら参加するよ
スピーカーはコンプレッションドライバーを使ったシステムで頼む
CDPとプリ、パワーはオールアキュで
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:30:03 ID:Bn0AhEb5
>>558 A9LPh/cY

じゃあ、>>329のサンプルについて違いについてレクチャーしてよ。
あなたのシステムだったら確実に判断できたんだろうし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:34:07 ID:+TxB0F8i
ケーブルの違いを出せるシステムで公開テストをやればいいじゃないか。
誰か募集して下さいよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:43:16 ID:A9LPh/cY
>>564
ダイナやユニオンに行ってケーブルの違いが出せるシステムに
買い換えた方が早いし今後も楽しめる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:43:33 ID:t6wsRdCH
>>554
>しかしだ、>>460の測定班は正解していた。試聴上の音質はバラバラに
>変化したが、ケーブル交換によって、解析データは2分化していたということ。
ID:3Ka9FkS7は救いようのない馬鹿だから、測定班を正解ってことにしたのだろうが、
そうすると言われるとおり「測定すればはっきりと違いが出る」という結論になってしまう。

少なくとも>>538
>ケーブルの差よりも、アナログ音声の毎回再生の違いが大きいことを覚えてください。
なんて言えない、ということに気がつかない(笑)
そもそも、「ケーブルの差」と「アナログ音声の再生ごとの違い」を
どうやって比べたのか(失笑)

さすが、>>84
>最低で3サンプル。
>めんどいだろうが、10サンプルは欲しい。平均値を出すため。
「平均値」なんて馬鹿発言をする香具師だけのことはある(笑)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:48:35 ID:+TxB0F8i
>>565
実際に違いを言い当ててくれないと信用されないから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:11:04 ID:Bn0AhEb5
>>565
レクチャー出来るの出来ないの?はぁ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:11:59 ID:UgpAGFWD
>>566
WaveSpectraでサンプルポイントを調べてみた?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:33:52 ID:gQ8oO17E
サンプルポイントてなんですか?どうやって測るですか?
まじな質問です。よろしく。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:42:48 ID:gQ8oO17E
>>460の(サンプル位置) % dB というのは何を測った数字ですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:53:13 ID:vUSPaMA3
>そんなにいたか? せいぜい7〜8人だっただろ。

答えた人の数でなくアプロダに表示されるDL人数。
答えた人は釣りも含めて今回も7〜8人はいたようだが
音源に興味を持って実際にDLした人は以前のアップの半分もいなかった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:53:46 ID:+TxB0F8i
自分も>>460に聞きたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:58:11 ID:+TxB0F8i
>A 205576(サンプル位置) 11.0462% 98.9697% -31.18dB
これはどういう意味なんだろう?
測定モードのRMSボタンを押して出てくる数値と別のようですが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:05:45 ID:ujjwXpuh
出題者のWaveSpectraではそうなったんだから仕方ないじゃないか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:08:26 ID:ujjwXpuh
そうなるように操作したアップともいえる。諦めろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:21:29 ID:lmpEjJtr
>>558
>>560
>>562
>>565

A9LPh/cY

は判ると言いながら判らない ピュア逃房 か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:22:27 ID:bjRwREg4
>>572
ダウンロードして保存していれば一回で済むのでカウントも1。
聴くたびにダウンロードしている人もいるのを知っているか?

おいおい、WaveSpectraもろくに使えないのかよw

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:31:22 ID:ujjwXpuh
つまり電気特性を測るとケーブルで変化するという測定結果。
録音する度に音は変わってもケーブルの電気的な素性は残っている。
しかし耳では聞き分けられないということをアピールしたいアップだったw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:31:45 ID:bjRwREg4
AをD&Dして再生しポーズして205576に合わせオーバーレイキャプチャする。
BをD&Dして再生し停止し再生しポーズして205448に合わせ波形を見る。
Cを以下略。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:33:07 ID:A9LPh/cY
>>577
ID:lmpEjJtr
キミのシステムの機器名の書き込みと
ここにうpしてくれ
http://www.kujinet.jp/roompic/
なぜ変わらないかを教えるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:34:49 ID:bjRwREg4
>>579
「ケーブル特性」と「録音するごとに変化」を同時に確認できるのがWaveSpectra
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:36:57 ID:ujjwXpuh
ケーブルの電気的な素性は残っていても耳では聞き分けられない音源に
操作できるスキルを褒めたいアップだったw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:36:59 ID:lmpEjJtr
何処がどう変わったの説明を求めてるのに”キミのシステムの機器名”
をupしろ?ん? なに言ってるの?話わかってる?電波飛んでる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:48:01 ID:DWP0FNvk
>>580
なるほど、さんくす。
できたけど、高域部分のズレがあるけど、これが録音する度に音が変わるってことなの?
って書いてリロードしたら・・・
>>582
なるほど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:49:10 ID:oKSSYgSt
肯定派が弱っているようだから、
誰か判り易いデータを作ってアップしてやれよ。
素晴らしい手のひら返しで、
今主張している真逆の事言い出すぜ。

でも本当に今まで通りの音源をアップしたら、
その時点で肯定派の馬鹿が証明されるけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:55:33 ID:lmpEjJtr
で、>>581のピュア逃房君 さー。何か答えてよ
話の意味が音と同じで解らないから言えない?
言えないのなら言ってね。もう聞かないから。と同時に
"肯定派はいいかげん”決定になるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:01:30 ID:jrPpY/mb
>>579
>つまり電気特性を測るとケーブルで変化するという測定結果。
>録音する度に音は変わってもケーブルの電気的な素性は残っている。
>しかし耳では聞き分けられないということをアピールしたい

つまりこの測定結果はケーブル肯定なのか、否定なのか?www
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:04:34 ID:LzDRtgLT
>>588
聴き分けられないと言っているのなら否定だろうよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:05:56 ID:jrPpY/mb
さらに
>ケーブルの電気的な素性は残っていても耳では聞き分けられない音源に
>操作できるスキルを褒めたいアップだった

なんだこれは?引っ掛けスレなのか?www

591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:06:23 ID:A9LPh/cY
>>587
つまりねー
変わらないのはシステムがプアって事なのさ
まずは買い替えをお勧めするよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:10:40 ID:lmpEjJtr
>>591
あのなw 質問の意味をお母さんでもお父さんでもその辺の猫にでもいいから
まず教えてもらいなさいw いつ私が変わる変わらないの話した?ww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:15:15 ID:A9LPh/cY
>>592
ハイハイw
で、どんなシステム使ってるの?
安物デジアン?
ダメだよ、そんなのゴミ箱ポイw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:25:12 ID:xqZCIZDI
なんだ???
行程派って、、、、、(爆笑
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:25:13 ID:lmpEjJtr
つまり皆さん、この人>>593個人は肯定派なんでしょうけど
今回の>>329のテストについて違いがわかると言う趣旨において
相違点の説明どころか全く話の違う”機材”って方向に逃亡しています。
これはどういう事を意味するのか今回はこの人個人に付いて

是非皆さんの意見をお聞かせください。ペコリ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:33:00 ID:A9LPh/cY
>>595
ハハハw
オレは>>329のうpについて何も意見を言ってないけどな
>>329のうpは試聴テストみたいなもんだろ
オーディオのシステムやセッティングとは別問題
ケーブルは自分のシステムでどう変わるかが大切
ID:lmpEjJtrのシステムでは変わらないらしいからオーディオとは呼べない
と言ってる。
変わらないシステムではフォーカスの合ってない双眼鏡のような物
キチンをピントを合わせるのは無理だろう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:59:28 ID:jClO1moF
いろいろ逃げたり逸らしたりのレスが多いが
一番気になるのはアップしたヤシの環境・装置と操作・加工の有無。
やましくなければCDPはアキュ、エソとか何社のケーブルとか晒せるはずだが
一応ピュアスレだから嘘を書くとユーザーが見破るし・・・w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:14:06 ID:sYNC/VYO
>>597
俺が気になるのは「アップしたヤシの環境・装置と操作・加工の有無」が
今までのテストでは問題にしなかった事。
その素晴らしいピュアスレの能力で、
前スレ>>869の件を素人でも分かるように解説してくれw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:18:23 ID:+TxB0F8i
>>596
変わるシステムで実際に違いを当ててくれれば何年もスレが続かなくて済む。
それをやらないから、2002年からずーーーーーーっと議論がループしてるの。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:22:11 ID:LzDRtgLT
>>595
ID:A9LPh/cYは普通の肯定派クオリティ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:26:12 ID:A9LPh/cY
>>599
使ってるシステムでケーブルの違いが出ないのだったら別にケーブルを買う必要な無いだろう
今後、システムのレベルが上がってケーブルの違いが出るようになったら買えばいい
ケーブルで違いが出ないのだったら現在はオーディオとは呼べるレベルではない
だけの話
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:27:26 ID:jClO1moF
以前のアップではメーカーのCM音源は問題外としてマニアの音源には
CDP、ケーブル、ADCまできちんと明記されていたから不明な音源は気になるということ。
それ以外の意図はないが、ただでさえ揉めごとになるアップだから
疑惑を避けるために最初から装置の明記や正解ファイルの同封は必要条件だと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:33:39 ID:+TxB0F8i
>>601
ケーブルの違いを出せるシステムがまだ確認されてないんですよ。
どこにあるんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:37:19 ID:LzDRtgLT
>>601
例として、
ケーブルの違いが分かるシステムを教えてくれんか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:40:33 ID:A9LPh/cY
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:44:48 ID:SJGtRHab
ID:A9LPh/cYは肯定派に憧れているド厨房なんだろう。
何だか、雑誌とかネットでは高級な機械を持っている人たちがケーブルで音が変わると言っているぞ。
でもボクのミニコンではケーブルの違いなんてわからないし、何よりケーブルを買うお金がないや。
どんなケーブルを持っていると訊かれたらどうしよう。
そうだ、匿名掲示板だから言われたら言い返すだけにしよう。
どんなシステムを持っているかと訊かれたら、「変わらないシステムをうpしろ」と書けばいいや。
そうすれば自分のシステムをうpしなくて済むもんな。ボクって何て頭がいいんだろう。
早く大人になってダイナミックオーディオと言う所に行ってみたいなあ。
そしてケーブルで音が変わる経験をしてみたいなあ。
この程度のガキ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:45:40 ID:3PnUrLzd
システムのレベルとか糞耳とか、さすがにループ回数多すぎだろ。
ID:A9LPh/cYは最近このスレに来たんだと思う。
もういい加減やめようぜ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:48:18 ID:SJGtRHab
>>605の中にID:A9LPh/cYはいません。
他人の褌を借りてくることしか出来ない厨房です。
>>605は何とコピペなのです。
ID:A9LPh/cYが憧れている人たちのURLを後生大事に取ってあるのです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:55:00 ID:+TxB0F8i
>>605
リンク先にある機材を使って公開テストをやった結果はありますか?
測定結果でもいいですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:58:22 ID:A9LPh/cY
>>606-608
キミたちがどんなシステムで聴いてるかはわからないが
左右のスピーカーが姿を消すってわかる?
左右のスピーカーの間に音像が浮かび上がるセッティングをしてる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:03:14 ID:LzDRtgLT
>>610
まあ、とりあえずおまえのシステムを言えよ
否定派とは違って、立派なシステムなんだから恥ずかしがることはないだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:07:04 ID:SJGtRHab
>>610
おやおや今度は話を逸らすのかいw
スピーカーが姿を消すなんて特段技術のいる話ではない。
試しにダイナでもテレオンでも、いやヨドバシでも行ってみればいい。
ずらりと並んだスピーカーのどれが鳴っているかを当てられる人間などいない。
余程近くに寄って初めてどのスピーカーがなっているかわかる。
何だ、ショップにすら行った事のない厨房さんでしたかw
スピーカーの音像とケーブルで音が変わることにどんな相関性があるのか、ちょっと科学的理論的に説明してくれないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:09:13 ID:A9LPh/cY
>ずらりと並んだスピーカーのどれが鳴っているかを当てられる人間などいない。

ドハw
トンチンカン野郎
キミの所ではどう?
左右のスピーカーが姿を消すってわかる?
左右のスピーカーの間に音像が浮かび上がるセッティングをしてる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:32:42 ID:lmpEjJtr
>>613

>>596で言った事“オレは>>329のうpについて何も意見を言ってないけどな”
なんだけどね。ちょっと大丈夫?ほんとに?電波出てない?

自分で>>558のようなレス付けておいて、何が“言ってないけどな”なの?
へ?もっと詳細書いてほしい?そうしないと音と同じで解らない?

人にトンチンカン言ってる場合じゃないよw

とにかく“言ってないと”断言してたが“言っていた”に付いて何か答弁してよ。
音の話はそれ終わってから言ってくれればいいし。

とにかく支離滅裂な電波は出さないようにお母さんにチューしてもらってねw



  
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:38:38 ID:A9LPh/cY
>>614
オレはキミの
>ケーブルの特性はケーブル毎に異なるから、厳密には音も違う
>しかし、その差は極めて小さい。また環境や他の要因による変化の方が大きい。
>ゆえに人間の聴覚では判断できない。
に対してのレスだ。
無益な垂れ流しの意見ばかりだから自分が何を言ったか覚えてないみたいだな
ママに頼んで精神科の通院の準備をしてもらった方がいいぞw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:57:36 ID:SJGtRHab
>>613
バカよ。>>612を100万回読みな。
しかもお前が音像も音場も理解していないことがまるわかりだな。
なんだこれ。

>左右のスピーカーが姿を消すってわかる?
>左右のスピーカーの間に音像が浮かび上がるセッティングをしてる?

左右のスピーカーの間に音像? モノラルの話か?
音場が出来ていれば、音像は左右のスピーカーよりさらに左右に広がる。
そして、音場型スピーカーではスピーカーの後ろに音場が出来る。
で、お前は答えていないまま、またもや誤魔化しだな。

>スピーカーの音像とケーブルで音が変わることにどんな相関性があるのか、ちょっと科学的理論的に説明してくれないか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:11:05 ID:g4a2c0pW
>>457
波形の比較できちゃってるよ。
>サンプリングの開始箇所を変えると
なにか勘違いしてない?
>波形比較は到底無理ってわかるはず。
WaveSpectra使ったことある?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:23:41 ID:xqZCIZDI
>>599
>変わるシステムで実際に違いを当ててくれれば何年もスレが続かなくて済む。

さすが行程派W
音の違いがわからないバカ耳の戯言が続いてるだけの糞スレですが、、、、なにかW
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:25:35 ID:xqZCIZDI
>>603
>ケーブルの違いを出せるシステムがまだ確認されてないんですよ。
>どこにあるんですか?

人によってはわからないW
意味わかる???WWW
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:26:17 ID:SJGtRHab
>>618
自分がバカ耳でないと証明すら出来ないバカの戯言ですか、そうですかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:28:45 ID:SJGtRHab
>>ID:xqZCIZDI

空飛ぶ円盤を見たと言って喜んでいるバカのようですねW
意味わかる???WWW
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:30:50 ID:xqZCIZDI
>>620
>自分がバカ耳でないと証明すら出来ないバカの戯言ですか、そうですかw

お前は脳が馬鹿みたいだねW


違いがわかるから違いを認識出来る良耳

違いがわからないからバカな屁理屈を言っている
耳も頭も一つ足りないオバカ

>>621
プッ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:36:33 ID:xqZCIZDI
ものすごく簡単な話なんだよね

ケーブルを変えたら音が変わった。

違いがわかる人とわからない人がいる。
わからない人も2つにわかれる。

1、わからないのは自分の能力が足りないからと自覚するまっとうな人
2、わからないのは自分のせいじゃない、貧乏なのも、友達が出来ないのも
金がないのも、自分頭が悪いのも人のせいにするような卑しい奴が屁理屈を並べる

違いがわからないのに屁理屈をのべるのは卑しい奴なんだねW
おまえはどっち(爆笑
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:52:38 ID:+TxB0F8i
>>618
違いがわかる人がいないんですが・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:58:03 ID:+TxB0F8i
>>622
ブラジルの勝ち組ですね。常識を逸脱した認識をお持ちのようで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:59:22 ID:NzezzTmo
piyoと元検の違いがわかりません。
ケーブルによる音の変化はわかるんですが・・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:00:24 ID:1pKrtdJl
>>623
>友達が出来ないのも

それはオマエだろ。w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:01:47 ID:7iEIMeNP
>>623
ちょっと違う。

否定してる人のほとんどは聴き比べてたことすらない。
口だけなんだよ。(笑
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:02:21 ID:Y6FpVQy/
違いがあると信じ込んでいる人

音質過敏症の人
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:33:50 ID:YqbVyEuu
ここが睾丸が退化して萎縮してしまっているオーディオゾンビどもの巣窟です

オーディオの基本と鬼門・その真実
http://www.procable.jp/setting/index.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:36:26 ID:nwyJp9FM
piyoとか元検をはじめ否定派って
>>302の質問に答えることすらできない厨ばかりだね。
正直に全てノーです、と答えるだけでよいのにねえ。
632ABXテスト:2007/12/02(日) 20:37:08 ID:S8jUSnFS
>>536
ピュアな環境とはいえませんが使用機器や回答zipを明記して上げてみました。
メンテとセッティングさえ確かなら録音ごとに音がコロコロることはありません。

CDP VRDS-25、ADC SB Audigy2
ケーブルは工程派なのでモガミの自作ケーブルと付属ケーブルで3回ずつ録音して
ランダムに並べました。ケーブルの差の方が大きく聴こえるはずです。

ソースはチェスキーの一発2チャンネル、ノンイコライザー録音で
CHESKY Audiophile RECORDSと表示のあるCDです。

http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_0823.zip.html
1111
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:44:49 ID:nwyJp9FM
>>631
否定派代表です。
>>302の質問には全てノーです。
これからは自分で判別できた試しすらないブラインドテストを
軽々しく持ち出すような事はいたしません。

これから否定派が肯定派にブラインドテストを要求する際は
その方法で機材等何らかを自分で判別できた、
もしくは判別できる被験者を用意できる場合とし、
その証拠の提示を行える場合のみに限定します。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:46:22 ID:S8jUSnFS
特別な環境でなければ中級機種でも大騒ぎするほど音は変わりません。
その都度、使用銘柄がわからなくなるようでは機種選びも空しいものです。
上のケーブルは品質差はそれほど大きくありませんが特別な操作のない
ストレートな録音なのでケーブルに慣れている人なら違いが聴こえると思います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:52:22 ID:A9LPh/cY
>>616
>左右のスピーカーの間に音像? モノラルの話か?

バーカ
古代オーディオ丸出しだなw

>スピーカーの音像とケーブルで音が変わることにどんな相関性があるのか、ちょっと科学的理論的に説明してくれないか?

カンケーねーよ
左右のスピーカーの間にホログラムのように音像が浮かばなかったり
左右のスピーカーの姿が消えないようなら機器やセッティングに問題ありだ
ケーブルを変えても無駄
プアオーディオ(笑)システム
粗大ゴミで処分だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:59:15 ID:SJGtRHab
>>623
ものすごく簡単な話なんだよね。

部屋に入ったら清清しかった。

あれ、空気清浄機にマイナスイオンを出す機能が付いていて、それをONにしていたんですけどわかりますか?

えー、もちろんわかりますとも。これがわからないのは糞鼻ですね。

では、こちらの部屋へ来て下さい。この部屋はマイナスイオンがありますか?ないですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:59:28 ID:+TxB0F8i
>>631
論理が破綻しているので答えるに値しません。
議論の混乱を狙った書き込みです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:02:19 ID:SJGtRHab
>>635
バカはいつまで経ってもバカのまま。ほいほいと。
スピーカーの音像とケーブルで音が変わることとの間に何の相関性も無いのに持ち出して来たスバカ。
なんにせよ証明をしなくていいから楽でいいやねw
変わると言う、脳内所有機さえ晒せないバカガキwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:03:45 ID:+TxB0F8i
>>632
Rchの最大音量がバラバラです。一致するのが2つしかありません。
Lchは揃ってます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:04:53 ID:A9LPh/cY
>>636
マイナスイオンドライヤーでも使ってみろ髪の毛がさらさらになるぞw
ナノイードライヤーの方がもっとさらさらになるぞw
あ、キミはハゲだから体験できないかwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:06:44 ID:A9LPh/cY
>>638
古代プアオーディオ(笑)は現代のセッティングとはまったく違うからw
別にケーブルを変えなくてもいいんだよw
オーディオとは呼べないけどねwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:21:03 ID:FEVWuJuq
アップされた音は確証がないかぎり信用するしかないが
>>632は毎回の再生誤差を超えて確かに二種の音の傾向がある。
自然の成り行きで出た再生誤差が含まれると
測定班は逆に判別しにくいのではないかと余計な心配。w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:22:19 ID:+TxB0F8i
>>635
音場重視ならば、マルチチャンネルやサラウンドヘッドホンに興味は無いの?
DSPの有無で現代と古代が分かれるんじゃない?ピュアオーディオは取り残されてるけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:23:06 ID:SJGtRHab
>>640
>>636のどこにドライヤーのことが書いてあるんだろうね。
妄想バカのやることは見当もつかないwww
で、お前は部屋に入った瞬間に、マイナスイオンがONになっている空気清浄機を使っているのか、それともOFFの空気清浄機を使っているのかわかるのか?
誤魔化しばかり言ってないで一つくらいはきちんと答えてみな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:25:19 ID:LzDRtgLT
ID:A9LPh/cY
後学のために、君の素晴しいシステム構成、およびセッティングを詳しくを教えてくれないか

もし、言ってくれないのなら
残念ながら、君は電波脳内のチキンだと断定する。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:29:00 ID:A9LPh/cY
>>643
あくまで2chの音場重視再生ですね
サラウンドヘッドホンには興味なし
サラウンドマルチは現在使ってるスピーカーでできるなら興味あるが
中古価格でも100万ぐらいなのでもう1セット買うのは無理です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:30:07 ID:VUzYEJG8
>>642
測定しやすいように捏造する方法はまた別にある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:37:49 ID:A9LPh/cY
>>645
キミのスピーカーを教えてくれたらスピーカーの機種ぐらいは書き込むよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:43:59 ID:kIoQ2NjU
チキンと聞いて思わず書き込み。

今、ノリノリなんだが、ジャコパス最高だぁ!w
君たち、ケーブルを聞くのも大切だけど、音楽は聴いてるのかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:45:38 ID:+TxB0F8i
>>646
スピーカーは何を使っていますか?音場重視だと小型が多いですよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:55:04 ID:7vyaaYdw
>>649
ABXアップのベースはジャコパスかい?
ノリノリなのとネムタイのがあるぞ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:56:04 ID:LzDRtgLT
>>648
俺は否定派だから、ケーブルの違いが分からない恥ずかしいシステムだ

おまえのシステムは、ケーブルの違いが分かるんだろう
チキンでも嘘つきでもないのならもったいぶらずにいってくれよ
隠す理由は無いだろうよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:59:21 ID:A9LPh/cY
>>650
いいえ、大型です
大型でもユニットをきちんと制動できるアンプを使うと音場再生が可能です
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:07:15 ID:7vyaaYdw
よし決めた。買うのはこのケーブル!
1,2と飛んで5がノリノリ。測定班、測ってみてくれ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:07:27 ID:SJGtRHab
>>653
いいから写真をUP。http://www.kujinet.jp/roompic/
言い返ししか出来ないのかお前は。
否定派が自分のシステムを言うことには何の意味も無い。
何故なら相関詭弁になるからだ。
意味がわかるか?
脳内所有の機器で変わるという話は聞き飽きた。早くUPしてくれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:09:05 ID:LzDRtgLT
>>653
はっきりとシステムの機種名を言えない訳でもあるのか?
もう、ここを離れるから、お前は嘘つきチキンということでFAということにしておく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:09:07 ID:+TxB0F8i
>>653
そうですか。こちらはトールボーイ型です。
部屋が8畳なので一辺1mの正三角形に近いセッティングで聴いてます。

間隔とリスニングポイントまでの距離はどのくらいですか?
大型で音場重視となると、かなり広い部屋で聴いていると予想しますが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:15:41 ID:7vyaaYdw
しかし予防線じゃないが15秒や20秒のブラインドテストって無いよな。
測定するなら可能だろうが音楽を聴いて選ぶなら1分以上欲しいと思うぞ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:16:09 ID:SJGtRHab
>>643
2chオーディオのミックスにもDSPは使われている。
System6000なしのミックスは今や考えられないよ。
ところがNon DSPの名録音は山程あるよね。
間接音再生に重きが置かれるかどうかが現代オーディオかどうかの分水嶺だね。
つまり’70には現代オーディオの幕は切って落とされているということになる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:18:14 ID:A9LPh/cY
>>655-656
オレのスピーカーの機種を書いておくからキミらのもうpしてくれ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p94010134
スマン、ネギはなかった菜っ葉とティッシュでカンベンしてくれw
http://pict.or.tp/img/32571.jpg
パスは1111

>>657
大型ですがフリースタンディングに近い状態でセッティングしています
そうですね
狭い部屋ですとちょっと無理ですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:21:50 ID:Y6FpVQy/
ケーブルによって音質に違いを感じることが事実だとして
それがケーブルに原因がないとすると心理学や医学やオカルトで証明しないといけない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:24:24 ID:SJGtRHab
>>661
プラシーボって言葉すら聞いたことない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:24:58 ID:g4a2c0pW
>>660
idも一緒に
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:25:28 ID:IX9AuKjA
>>654
また懲りずに答える勇気は買ったw
15秒や20秒と泣きごと言わずに、他にないか、ないか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:31:33 ID:xqZCIZDI
>>624
>違いがわかる人がいないんですが・・・。

は〜〜〜?W
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:32:38 ID:kIoQ2NjU
チキンと聞いて貼りに来ました!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm413360
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:34:48 ID:Y6FpVQy/
>662
それで片づけるのも味気ないな。
精神病や妄想、超能力まで可能性の中にいれようぜ。
それを否定派が証明してもいいわけだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:36:01 ID:IX9AuKjA
TADやジャコパスの親父はどうだ?
どうせ名無しだから恥かいてもいいが
俺のipod用ヘッドホンではまったく違いが分からないw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:36:02 ID:A9LPh/cY
ID:SJGtRHabクン
キミのうpの番だよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:38:21 ID:xqZCIZDI
>>628
>否定してる人のほとんどは聴き比べてたことすらない。

へ〜
へ〜
へ〜
へ〜
糞耳の自覚が怖くて試せないバカもいるんじゃね〜W

>>636
ま〜そんなに自分の糞耳をなげきなさんなWW

>>640
あんたは自分の糞耳にもう気づいた派
それとも
怖くて試せない派?????W
だいぶ妄想バカみたいだからきっと聞いた事もないんだろうね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:40:02 ID:xqZCIZDI
>>662
>プラシーボって言葉すら聞いたことない?

目に見えるもの、匂いも感触もすべて幻想なんだ!だから自分の耳を信じずに
教祖様の言葉だけを信じなさい!

W
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:44:09 ID:SJGtRHab
>>669
お前、どこに何をUPしたんだよ。
お前がヤフオクに出しているのか?ちゃんとした写真をID付きでUPしな。
しかも否定派のシステムをUPすることは相関詭弁だから意味がないと書いてあるのが理解出来ないのか?
やっぱりアホ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:45:17 ID:SJGtRHab
>>671
さしあたり、お前さんの教祖は江川大先生か?www
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:47:56 ID:A9LPh/cY
>>672
>しかも否定派のシステムをUPすることは相関詭弁だから意味がないと書いてあるのが理解出来ないのか?

その程度の人間かw
相手にする価値ナシだなwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:48:46 ID:g4a2c0pW
>>669
idつきまだ?
なぜ1111入れなくても画像が見れる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:51:01 ID:OuObw1/j
おまいらコンポ自慢はスレ違い。
工程派ならケーブル製作の工程写真で勝負しろ。
http://saitama-audio.com/JISAKU_RCA_CABLE/RP-159G_2497/RP-159G_2497.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:52:03 ID:g4a2c0pW
誰も頼んでないのに菜っ葉とティッシュってw
紙にid書いてうpしないと信頼性ゼロなんだよな
これ実行できればみんなだまりこく
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:52:36 ID:+TxB0F8i
私もパイオニアです。
http://pict.or.tp/img/32598.jpg
そうめんと缶コーヒーが映ってますが気にしないで。
緑色の突起物はフラッターエコー対策の「梨トレイ」です。

最上段右側の自作真空管アンプが現在のメインです。山水のアンプは
プリアンプとしての役割。
アンプは単純な回路です。1Wくらいしか出ませんが実用になります。
http://pict.or.tp/img/32599.png

>>660
部屋が狭いとスピーカーが入らないんですよ。
D-77MRXをあきらめてトールボーイ型を探しました。
16畳くらいのサイズは欲しいですね。試聴実験でもこのくらいの部屋が
使用されていますから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:53:24 ID:xqZCIZDI
>>673
>さしあたり、お前さんの教祖は江川大先生か?www

教祖なんていませんよ
否定派の方は教祖が必要ですよね〜〜〜〜WWW
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:53:56 ID:SJGtRHab
>>674
写真はUP出来ないは、相関詭弁の意味すらわからないは、ほんとバカだなお前って。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:55:43 ID:xqZCIZDI
>>678
>緑色の突起物はフラッターエコー対策の「梨トレイ」です。

へ〜〜
フラッターエコーには効きそうだね
天井にも貼ってますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:59:44 ID:A9LPh/cY
>>677
idかぁ
メンドクサイが後でするわ

>>678
うpありがとうございます
「梨トレイ」面白そうですね
部屋対策の苦労がわかります

>>680
キミはもう相手にしないからwww
これ以降は無視ねwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:03:06 ID:+TxB0F8i
>>681
これは有効ですよ。1個180円で激安。突起サイズも3種類ありました。
ゴムを弾くみたいにビーーンと聞こえていたものが消滅します。
剥がせないと困るので、固定に接着剤は使わずピン留め。
床にカーペットを敷いているので天井には貼っていないです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:13:57 ID:g1EjQRBk
>>637
心配しなくても>>632が君や他の否定派の代表として全てノーと返事してくれている。

違う返答の人間のみが証拠とともにレスすれば良いだけだ。
君も全てノーだという事はよくわかったよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:14:04 ID:A9LPh/cY
>>677
http://pict.or.tp/img/32607.jpg
パス1111
今回はティッシュと菜っ葉は無しだw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:15:26 ID:xqZCIZDI
>>683

こんなのが効くのですね〜〜
情報ありがとうございます。

こんなスレッドに・・「掃き溜めにツル」って感じでした。ありがとさんです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:21:45 ID:SJGtRHab
>>685
お前の家で公開ブラインドテストをやろうぜ。出来ない理由はさあどんなだろうねw
俺のスピーカーはこれね。http://pict.or.tp/img/32608.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:24:48 ID:+TxB0F8i
>>684
だって、どうすればいいの?
内容がムチャクチャ。実際にやった内容を写真か動画で公開しろと言うの?
PCを使ったテストなら何度もやってるが、その様子が見たいなら年末年始の休みに
来ますか?
>>302は、人は何一つ判別できないとか言ってることが意味不明なんですよ。
検知限界の実験なんて何10年も前から行われています。
ケーブルの違いを当てた例は無いし、検知限界を上回る音質の変化が生じた例もありません。
金田・江川予想が全ての原因なんです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:34:18 ID:nwyJp9FM
>>688
お前の嘘に付き合う奴は今の現状ではいない。
動画で公開は君にとっては必須条件。
それでも疑うものがいれば目の前で見せる、といえばよい。
ただしこのスレの住人がある程度納得できるようなプレゼンをせねば
お前の嘘テストなどに誰も付き合ってはくれないよ。
その辺りをよく考えて「スピーカーケーブルと電線ケーブルが判別できた」等の
レスを証拠つきでアップしたまえ、ま、できないのは分かりきっているがな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:40:57 ID:+TxB0F8i
>>689
嘘をついたのは肯定派だよ。約束を破って来なかったんだから。
だから、たとえ結果を見せたとしても彼らは姿を消します。
否定派同士で検証させ、時間を稼ぐ手口には乗りませんよ・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:42:30 ID:+TxB0F8i
その本人は、今見てるだろ?単なるコピペじゃなさそうだ。
出てきて下さいよ。電源ケーブルの違いがわかるんでしょ?
否定派の目の前で実際に当てて下さい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:47:17 ID:nwyJp9FM
>>690
>>302に対する答えは全てノーなんだね?
だったら無駄レスしなくていいよ。
何もできない無能君には用はないから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:49:54 ID:SJGtRHab
>>692
だから、お前の“有能さ”はどうやって証明するのかって訊いてんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:50:13 ID:+TxB0F8i
>>692
何も出来ないうえに嘘つきなのはどっちなんだかね。
肯定派が嘘をついたのは取り消せないよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:53:25 ID:nwyJp9FM
>>691
何の話だ?電源ケーブル?
もしかして俺のレスの中に君を刺激するような何かが入っていたのか?

>「スピーカーケーブルと電線ケーブルが判別できた」等の
というのは他スレで言っていた人間がいたほんの一例だったんだけど
もしかして君がそういっていた本人なのかな?

だとしたら否定派の皆さん朗報ですよ。
まずは「スピーカーケーブルと電線ケーブルが判別できた」という
ID:+TxB0F8iを被験者としたブラインドテストを行えば>>302
イエス、と自身を持って返事できるようになるよ。
まずはチキンではなく逃げる必要のない否定派同士で
判別成功した検証例を見せてくださいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:53:52 ID:+TxB0F8i
嘘をついて来なかった彼はこのスレを見てるだろう。
年末・年始なら空いてますよ。来ますか?それとも招いてくれますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:54:08 ID:sYNC/VYO
肯定派の捏造は、綺麗な捏造。
肯定派のなりすましは、綺麗ななりすまし。
肯定派のイチャモンは、綺麗な指摘。
肯定派のお遊び試聴は、綺麗な公式テスト。

韓国の野球は、綺麗な野球。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:56:48 ID:3PnUrLzd
最後の1行にワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:57:53 ID:nwyJp9FM
>>693
否定派が有能である証明は>>695で書いた事を実行すれば簡単にできるんだ。
どうしてこんな絶好のチャンスを逃すのですか?
肯定派なんてチキンで逃げることしかできないのだから
チキンでない否定派同士でまずは検証してみなよ。
ID:+TxB0F8iを被験者としてさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:58:04 ID:+TxB0F8i
>>695
肯定派は嘘つき。部屋の写真をUpしたら実際に行くと言っておきながら
姿を見せなかった。あれ以来信用していない。
肯定派が確実に約束を守る保証はどうするの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:59:14 ID:A9LPh/cY
>>697
犯珍といっしょにしてはいけないw
犯珍が強奪なら読売様は拉致だw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:59:49 ID:+TxB0F8i
>>699
肯定派はチキンで逃げることしか出来ない。
つまり、ケーブルで音が変わるという説は風説に過ぎない。OK?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:02:48 ID:A9LPh/cY
>>699
約束を守らないのはアカンね
家はどこ地方?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:06:03 ID:T3eUR701
>>696
はやくお前以外の否定派におまえ自身を検証してもらえるようお前からも要請しろ。
そんな簡単な事すらできないのか?
その報告の動画上でお前がビタビタ「スピーカーケーブルと電線ケーブルを判別」すればよい。
それを疑わしいと思えばお前の家くんだりまで足を運んでやろう。

俺が嘘を付いていると思うのなら構わない。
おまえ自身がおまえ自身や他の否定派に嘘を付かないためにも
お前自身で他の否定派におまえ自身が被験者となる検証の開催を要求しろ。
至極簡単な事だろう?逃げない、チキンでない。、嘘を付かない否定派同士での検証だ。
ブラインドテストについての見解も否定派同士ではブレが無さそうだから
意思疎通も肯定派を相手にするよりは随分楽であろう。楽しみにしているよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:06:21 ID:fH/Gvnzz
>>699
否定派同士で検証することに意味など無い。
あんたもID:A9LPh/cYのアホと同様、相関詭弁がわかんないの?
否定派は、自分らがスーパーな能力を持っていると口にしたことは一度も無い。
だが、肯定派は、自分らの耳がスーパーマンであると言っている。
やるべきは肯定派なのがわからんのか、というより逃げの口実ばかり探している奴だな。
要は、ボクチンはブラインドテストでは当てられましぇん、ということなんだろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:09:14 ID:T3eUR701
>>702
知らんな、俺はお前や他の否定派が嘘を付いているか、何らかの証拠を提示できるか、のみに興味がある。
>>302の質問に答えていない人間に答える必要もない。
質問を質問で返すなよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:09:44 ID:AkYQzqpH
お、IDが変わったから誰が誰だか?
これもループの原因のひとつだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:10:08 ID:J9t4aYLC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm413360

チキンで音楽に浸ってくれ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:12:26 ID:4FG33jnk
>>704
だから、確実に来る保証はどうするの?
既に裏切られてるのでその手には乗らないよ。
あれだけ強気に言ってたのに来なかったんだから。
wavをUpしたときも、肯定派の主張を受け入れて問題を作成したが
誰も受けなかった。
否定派は要求に応えたが成果は得られなかった。
否定派は既に行動した。否定派に検証を求める態度は誤りです。

今度は肯定派が参加を呼びかけて下さい。都内のスタジオを確保して下さいよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:13:07 ID:T3eUR701
>>705
あほか?否定派といっても ID:+TxB0F8iはスピーカーケーブルと電話線を判別できたと豪語しているのだぞ。
しかも「嘘を付かない、チキンでない」否定派であるのだから
お前にとってはスピーカーケーブルと電話線はスーパーな能力ではないのか?
だったらお前が判別してみな、証拠のアップもよろしく。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:14:24 ID:fH/Gvnzz
>>706
嘘をついているのは肯定派だろう。
「ケーブルの音の差を判別出来る」
この命題が真であるかどうかだ。
この命題の真偽を判定するのに、「ケーブルの音の差はない」とする側に何の証明が出来ると言うのだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:16:11 ID:4FG33jnk
>>706
ケーブルの違いがわかるか否かの議論をしているのに、
否定派が検証を行って結果を公表できるかなんてスレ違い。
議論を混乱させるだけ。内容もムチャクチャ。
だから>>302に答えないんです。話題が別の方向に行くから。

ケーブルの質問をします。肯定派はチキンで逃げることしか出来ない。
つまり、ケーブルで音が変わるという説は風説に過ぎない。OK?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:16:35 ID:fH/Gvnzz
>>710
お前は要するに、ブラインドテストでケーブルの差を判別するのが不可能なんだな。
それでぐだぐだごたくを並べているだけだ。
お前の家は何処だ。お前の家で検証会をやろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:17:04 ID:T3eUR701
>>709
裏切らない否定派におまえ自身の検証を要請してみてから無駄口を叩け。

>wavをUpしたときも、肯定派の主張を受け入れて問題を作成したが
その前に国分が逃げ、アップでの検証自体を否定派が否定した。
8割あてた途端に解凍コードが発表される検証などあほらしくて誰がそれ以上受けるというのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:20:40 ID:AkYQzqpH
>>712
スタジオや会議室を借りて試聴会を行うにしても
オーディオ好きとはいえ素人だからセッティングなんて出来ないよ
肯定派の家で検証するのが一番早いだろうね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:24:07 ID:T3eUR701
>>712
それを否定派が逃げているというのだよ。
お前はブラインドテストでスピーカーケーブルと電話線を判別できるのだろう?
ケーブルの話ではないか、はやく他の意思疎通が楽で見解が等しい否定派に検証してもらえ。

>>713
お前」は検証会を開催できる能力があるのか?
ならID:4FG33jnkを検証してやれよ、奴は否定派だから逃げないはずだ。
嘘かもしれない住所とかつかまされるより
同じ否定派同士で有意義な検証を行い、発表してくれよ。
その結果を持って肯定派に要求すればよいではないか?
なぜそんな簡単な事ができないのか?
>>302の質問にも胸を張ってイエスと答えられるようになるのに、もったいない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:26:11 ID:AkYQzqpH
>>716
否定派だけで検証会をやれってのも無理があるよ
自宅に招いてみたら?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:26:18 ID:4FG33jnk
>>714
だから、確実に来る保証はどうするの?
保証できないでしょ。
否定派の検証とケーブルの検証は無関係。
これ以上混乱させるのはやめてほしい。

>その前に国分が逃げ、アップでの検証自体を否定派が否定した。
>8割あてた途端に解凍コードが発表される検証などあほらしくて誰がそれ以上受けるというのか?
否定などしていないよ。実際に当ててもらえば信用されるだろう。
音量のピーク値を見て解析したら正解が発表されていたのではなかったか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:27:35 ID:AkYQzqpH
>>718
ID:4FG33jnkの御宅はどこ地方ですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:29:52 ID:T3eUR701
>>717
ブラインドテスト、検証を実施したことがある、できると主張しているのが否定派。
そこんところをお間違いなきように。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:30:32 ID:4FG33jnk
>>716
否定派は逃げてなんかいないよ。
やる必要のないことをボランティア精神でやっても裏切られる。

電源ケーブルでもスピーカーケーブルでもいいよ。肯定派が
違いを当てられるか否か。これがテーマなんです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:30:51 ID:fH/Gvnzz
>>716
否定派だけの検証に何の意味があるんだ? 全くわからん。
単なる時間稼ぎ&逃げの材料にしか過ぎないだろ?
他の理由があるか?
あるなら書いてみ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:31:54 ID:4W7EJBpW
>>716
やはり肯定派が似合っている。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:32:22 ID:4FG33jnk
>>719
千葉のほぼ中央。鉄道はあるが不便。千葉や東京からだと高速バスが便利。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:32:52 ID:fH/Gvnzz
>>720
だから、肯定派を被験者にブラインドテストをしてやるよ。
肯定派が差が判別出来るという環境で、肯定派を被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト以外に意味は無い。
何で否定派がブラインドテストをやる必要があるんだ?
バカじゃないのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:33:03 ID:AkYQzqpH
>>720
言いたい事もわかるが、過去レスが肯定派の総意であったり
否定派の総意では無いはず
お互い歩みよれる所は歩み寄った方がいいのでは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:34:22 ID:AkYQzqpH
>>724
ありがとうございます
当方は東海地方
交流はちょっと無理ですね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:36:39 ID:4FG33jnk
>>720
出来る出来ないの話をしている。
超能力を持っているかを試すには、目の前でやってもらうしかないよ。
だから否定派の前で実際にやってみて下さい。それだけを言ってるの。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:37:29 ID:T3eUR701
>>722
まずここの肯定派に素人が行ったブラインドテストでも
十分に何かを判別できた、という例を見せ付ける事ができる。

その様子の映像等をみても疑う肯定派には
「では実際に判別できた例を貴方達の目の前で再現して御覧にいれましょう、日時、場所は…」
と申し入れればよい。そして肯定派が誰も参加しなければ肯定派チキン確定。
肯定派が来れば、同様の検証をケーブルにて行えばよい。
こんなに否定派に有利な方法であるのに否定派が一人もこの方法を利用しようとしないのが不思議。


730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:40:36 ID:T3eUR701
>>725
お前は本当にバカか?
電話線とスピーカーケーブルを判別できなかった者にとっては
ID:4FG33jnkは超能力を有しているのも同じではないか。
それもケーブル否定派であるにもかかわらず。
こんな素晴らしい被験者を他の否定派はなぜほっておくのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:40:43 ID:fH/Gvnzz
>>729
>まずここの肯定派に素人が行ったブラインドテストでも
>十分に何かを判別できた、という例を見せ付ける事ができる。

↑これが、なーんの意味も無いことに気付けよ。
自分がブラインドテストを受けたくないから、難癖をつけているだけだろが。
肯定派が差が判別出来るという環境で、肯定派を被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト以外に意味は無い。
何で否定派がブラインドテストをやる必要があるんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:41:03 ID:AkYQzqpH
>>728
オーディオ仲間は10人以上いますが全員のシステムでケーブルでの違いが出ますよ
でも皆、超能力者ではありません
ID:4FG33jnkさんは近くにオーディオ仲間はいますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:43:35 ID:fH/Gvnzz
>>730
ID:4FG33jnkを目の敵にしているようだが、こちらには何の関係も無い。
お前、バカというより卑怯者なんだな。わかったわかった。
ID:4FG33jnkを被験者にする実験は、「ケーブルに音の差がある」という命題の真偽を判定するのに何の関係も無い。
いい加減にしろよ。
肯定派が差が判別出来るという環境で、肯定派を被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト以外に意味は無い。
何で否定派がブラインドテストをやる必要があるんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:44:19 ID:4FG33jnk
>>729
否定派を裏切ってるし、ランディとの対決が成立しなかったりで
肯定派がチキンだということは知られています。
だから改めてチキンの証明なんて必要ない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:46:24 ID:fH/Gvnzz
>>732
10人いようが、科学的に証明出来なければ「違いがある」とは言えないんだよ。
幽霊、UFOをボクの友達はみんな見ましたよ、というのと同じ話。
あなたを入れて11人もスーパーマンがいるのなら、誰かは会場を提供してくれるだろう。
それで公開ブラインドテストをやろうじゃないか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:49:53 ID:AkYQzqpH
>>735
東海地方まで来られるのだったらどうぞ
誰が聴いても違いはわかると思いますよ
今日はもう寝ますから明日レスします
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:50:24 ID:4FG33jnk
>>730
別に、超能力じゃないですよ。
極端に細いケーブルとの比較なら、判別できた例があるんです。
肯定派と思われる人がリンクを貼ってましたよ。
ごく一部の耳の良い人なら、16ゲージ線とモンスターケーブルの
違いを当てることも可能らしい。その人でも音量を合わせられると失敗。

だから知りたいんです。いわゆるオーディオケーブルの違いがわかるのかを。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:51:20 ID:qrtx9272
>>725
>肯定派を被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト以外に意味は無い。

今回の場合次のように置き換えることができますね。
ID:4FG33jnkが差が判別出来るという環境で、ID:4FG33jnkを被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト
これは意味があるはずですね、ID:4FG33jnk氏は>>302に全てノーと答えたくないようだし
ここは他の否定派が彼を検証することはとても有意義であると思いますが…。
他の否定派の方はスピーカーケーブルと電話線ならブラインドテストで判別できるのですか?
私にブラインドテストを施行できる能力や実行力があればID:4FG33jnk氏をテストしてみたいですが
そういった事は未経験なので無理だと思います。
他の否定派の方でブラインドテストを行える方がID:4FG33jnk氏を被験者とするテストをする。
前向きにスレを進行する為には、その方が進展しそうで期待大なのですが…。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:52:23 ID:4FG33jnk
>>732
いますよ。自分の耳を絶対視していない人達ばかりですね。
部品固有の音質についても懐疑的だし、電源ケーブルなんて馬鹿にされますよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:53:26 ID:fH/Gvnzz
>>736
東海地方は遠いな。
それならお仲間でブラインドテストをやってくれよ。
そしてそれを発表してくれ。
突っ込まれるような方法でなしにね。
それこそ、意味がある。
ブラインドテストは否定派だけでやることには何の意味も無いが肯定派だけでやることには意味がある。
インチキがなければ、ねw
そうしてサイトにすれば、ランディ財団からお声がかかるぞw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:55:33 ID:fH/Gvnzz
>>738
頭おかしい? というか足りない?
ID:4FG33jnk氏を被験者にして、どうやれば「ケーブルで音の差がある」という命題の真偽を判定出来るんだ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:58:02 ID:T3eUR701
>>740
>ブラインドテストは否定派だけでやることには何の意味も無い
できない、やった事が無いだけだろう?
検証の事をまるで理解していない書き込みだなあ。
否定派同士でやることが意味が無いかどうか、まずやってみせろよ。
できなくて逃げてるだけなんだろう?
>>302の質問に全てノーなんだろう?正直に答える事もできないクセにレスするなよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:58:41 ID:4FG33jnk
>>738
国分氏の主旨がわかっていれば、こんな書き込みはしないはずだが。
音質に大きな差があると思われていたものでも、かろうじて判別できるくらいの
違いしか無いということを彼は示したかった。
国分氏の測定によると、歪み率に換算すると1%に相当するらしい。
これなら判別できた人がいてもおかしくないね。

それならば、オーディオケーブルではどうでしょう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:01:25 ID:T3eUR701
>>741
電話線もケーブルだからだろ?
それともお前は電話線などブラインドテストで簡単に判別できるから無意味だというのか?
ならば証拠をみせてくれよ>>738の為にもな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:01:52 ID:4FG33jnk
>>742
検証が理解できるなら、どちらが何をすべきなのかはわかりますね?
肯定派が実際にやって下さい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:02:50 ID:fH/Gvnzz
>>742
だから肯定派を被験者にしてブラインドテストをしてやるって言ってるだろう。
それから逃げているだけの癖に偉そうな口を叩くな。
お前はアンプとプレーヤーの違いをブラインドテストで当てることが出来るのか?
誤魔化さずに答えろ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:05:24 ID:fH/Gvnzz
>>742
>否定派同士でやることが意味が無いかどうか、まずやってみせろよ。

あ、まだこんなバカなこと言ってたんだ。
相関詭弁だから意味が無いって言ってんのがまだわからないのか?
アホ過ぎだぞ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:05:25 ID:4FG33jnk
>>744
簡単に判別できる人がいたらそれは凄いでしょうね。
全問正解者はいなかったよ。
簡単にわかる違いは無い。これが電話線との比較で得られた結果です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:10:14 ID:T3eUR701
>>743
>歪み率に換算すると1%に相当するらしい。

それならブラインドテストで判別できるのか?
お前は判別したんだもんなあ、アンプやスピーカーならどれくらいなんだ?
とりあえずお前は自分自身の検証を他の否定派に要請しろ。
お前が要請せず、他の否定派からも打診が無いことをもって
ここの否定派にはブラインドテストなどしたこともなく、実行できる訳もない、
という従来からの肯定派の説が証明されるだけだからこちらは痛くもかゆくもない。
逃げる事しかできないのならそうやって逃げておけ。
逃げない否定派、らしくないね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:10:32 ID:+JY6gfpd
お?ほんで ID:A9LPh/cY は逃げよったん?おるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:12:08 ID:T3eUR701
>>748
>全問正解者はいなかったよ
何捏造してるんだ?全問正解者におまえ自身がレスしていた内容を思い出せよ!
なによりお前は判別できるんだろ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:13:43 ID:fH/Gvnzz
>>749
要するにお前はアンプもプレーヤーもブラインドテストで判別することは出来ないんだな。
それで、どうしてケーブルだけ差がわかるんだ?
よーく説明してもらおうじゃないか。

>>750
ID:A9LPh/cYは逃げた臭いよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:14:54 ID:+JY6gfpd
なんやw、嘘つくわ訳のわからん画像だしてるわ。あほちゃうかw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:15:28 ID:+JY6gfpd
みんな >>632 のせーへんの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:16:42 ID:T3eUR701
>>752
逃げ乙
お前は何か判別できるのか?>>302の質問にくらい正直に答えてみろよ。
ま、どうせまた逃げるだけか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:19:46 ID:fH/Gvnzz
>>755
逃げているのはお前だろう。>>302に意味は無いことは指摘されても知らぬフリか。
>>302にどういう意味があるんだ?
ブラインドテストからの逃げ以外の何物でもないのはバカでもわかる。
いいから>>746に答えよ。
だから肯定派を被験者にしてブラインドテストをしてやるって言ってるだろう。
それから逃げているだけの癖に偉そうな口を叩くな。
お前はアンプとプレーヤーの違いをブラインドテストで当てることが出来るのか?
誤魔化さずに答えろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:20:11 ID:4FG33jnk
>>749
国分氏に問い合わせて下さい。
最大音量の違いがどのくらいあるのかも気になります。

否定派は肯定派に問うているので、自身の検証は無関係なんです。
肯定派は話題をそらして逃げ回っているだけ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:22:50 ID:VzHZJxGU
>>754
良い録音だし、6曲とも前のアップより音が近い。
録音ごとの差が前みたいに極端に変わっていない。
それでも何か微妙に感じが違うが、俺のプア装置では自信ない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:25:53 ID:4FG33jnk
>>751
その人は違いがわからないと書いていませんでした?
制限時間を過ぎた後の回答だったような気がするけど。
よく覚えていないので申し訳ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:26:12 ID:VzHZJxGU
ハイエンドのEXCLUSIVEの人、模範解答を頼みます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:30:16 ID:T3eUR701
>>756
やっぱ逃げてるな、お前がID:4FG33jnkを被験者としたブラインドテストを行ってみろ。
電話線とスピーカーケーブルでな、その後に>>302に返答し、俺に要求しろ。
なるべく速くやってくれよ、期待してまっているぞ。

>>757
で、他の否定派に対しての要請はマダか?
820の存在を無かった事にしようとした理由は?
検証自体の有効性はともかく全て判別した人間がいた事を
なぜ隠蔽しようとしたのかな?
あれほど印象的で、君もいまだに覚えていることを
その肝心な部分だけ間違えて記憶するのか?

否定派は捏造がお好きなようで…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:30:36 ID:+JY6gfpd
マミ蔵おらへんのかな。今回先頭打者で行ってほしいなw
なかなか兵のようやしなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:31:39 ID:4FG33jnk
過去ログ見たらわかった。
回答のレスに対しては出題者が個別に正解数を教えているね。
再挑戦で全問正解でした。再挑戦の間に何があったのかは知りませんが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:35:29 ID:4FG33jnk
>>761
要請とは何?
テストの方法に問題があることは知っていて、国分氏にも言ってある。
だから真剣に取り組まなかったの。記憶があいまいなのはそのせい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:36:28 ID:VzHZJxGU
何度聴いてもわからん>>632
モガミと付属品の差はプア装置ではわからんことが判明。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:38:08 ID:T3eUR701
>>759
鳥脳か?制限時間があったのはその次のテストだろ〜が!
とぼけたフリで嘘付いていなかったように見せかけているつもりか?
お前等は都合が悪くなればすぐとぼけるからなあ。

この前否定派が茶々のみ入れていて実現できなかったブラインドテストも
お前とお前の自演が検証方法に茶々入れしていたよな、3人格くらいで。
なぜかブラインドテストについてはお前等は見解の相違が無いのだから
お前等のべ10人以上が力を合わせてブラインドテストをやってみさらせや。
被験者くらいオーディオ仲間の伝手をたよれば何人か見繕うことができるはず。
それすらできないでブラインドテストという言葉を軽々しく持ち出すなよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:38:13 ID:fH/Gvnzz
>>ID:T3eUR701
お前、いい加減にしとけよ。俺のどこが逃げてる?逃げているのは お 前 だ。

バカがひとつ覚えで何かというと>>302を出して来るが、まずこいつのアホなところ。

>成功例の無い検証をやるのははじめからやるだけ無駄なはずだろう?

ケーブルによるブラインドテストでは、差がないという報告がある。
それを成功例とはみなしていない。
こいつにとっての成功例とは、「ケーブルによる音の差が判別出来た」ものを言う。
結論が先にありきなのだ。典型的な循環論法詭弁。
「ケーブルによる音の差が判別出来た」という成功例がないから、成功した実験はない。
アホだ。次。

>人間はケーブルどころか何一つまともにブラインドテストでは判別できないのだから。

ワイン、日本酒、茶、チョコレート、ブラインドテストで判別出来た例は沢山ある。
聴覚ではないというのなら、どうしてケーブルによって音の差があるとわかったのかね。
「差がある」というのなら、ブラインドテストという評価方法が有効なのだよ。
否定派は「差がない」と言っている。ゆえにブラインドテストという評価方法を必要としない。
一方肯定派は「差がある」と言っている。これはブラインドテストで真偽を判定することが出来る。
人間はいかなるものにもブラインドテストを成功させたことが無い(まずこの前提が嘘)。∴ケーブルのブラインドテストは無効である。
こういうことが言いたいらしいが、これが詭弁であることは論を俟たないだろう。
2度と>>302を持ち出すな。これは完全に否定された詭弁である。

いいから早く>>746に答えよ。
だから肯定派を被験者にしてブラインドテストをしてやるって言ってるだろう。
それから逃げているだけの癖に偉そうな口を叩くな。
お前はアンプとプレーヤーの違いをブラインドテストで当てることが出来るのか?
誤魔化さずに答えろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:41:12 ID:T3eUR701
>>767
お前こそバカか?>>302は何もケーブルに限定していないぞ、
他の機器についてでよい、否定派が疑う肯定派の前で判別して見せて
同じ事をケーブルでやれ、と肯定派に要求すればよいだけ。
>>302に答える事ができないならレスするな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:41:14 ID:fH/Gvnzz
>>ID:T3eUR701

ID:4FG33jnkを目の敵にしているようだが、こちらには何の関係も無い。
お前、バカというより卑怯者なんだな。わかったわかった。
ID:4FG33jnkを被験者にする実験は、「ケーブルに音の差がある」という命題の真偽を判定するのに何の関係も無い。
いい加減にしろよ。
肯定派が差が判別出来るという環境で、肯定派を被験者に、否定派が施験者になってやるブラインドテスト以外に意味は無い。
何で否定派がブラインドテストをやる必要があるんだ?
ブラインドテストをしてやるよ。要するにお前は被験者になるのが怖いんだろ。チキン野郎。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:41:23 ID:ljdRKfky
>>654ジャコパス親父の1=2=5がノリノリに一票。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:42:39 ID:4FG33jnk
>>766
見つかったよ。
>820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 11:04:56 ID:WCrdQZvP
>>805ですが、朝は間違えていました。
>途中までBABAで、途中からAABBAABBという交互の繰り返し。
>一応今度はCDで焼いてみて自宅のシステムで聞きました。
>やっぱり途中から2連続で交互にくるのでランダムな感じがしなかったので
>勘違いしていました。最初からきちんと紙に書いておくべきだった…。

>ファイナルアンサーはBABAAABBAABBでお願いします。
>さらに正解率下がったりするかもしれませんね。

>822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 11:35:46 ID:6fi6fgy1
>>820
>正解は0問。
>したがって、あなたはケーブルの差を認識しています
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:45:09 ID:fH/Gvnzz
>>768
>>302が駄弁であることは>>767で証明した。

>他の機器についてでよい、否定派が疑う肯定派の前で判別して見せて
>同じ事をケーブルでやれ、と肯定派に要求すればよいだけ。

なんで、そんなことをする必要があるんだチキン野郎よ。
肯定派が判別出来るという環境で、肯定派を被験者に、否定派を施験者にしてブラインドテストをすること以外に意味は無い。
お前は被験者になるのが怖くて、詭弁にすらなっていない駄弁の>>302を引き合いに出しているだけ。
>>302のインチキ性について>>767を100万回読め。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:46:44 ID:T3eUR701
>>769
>ID:4FG33jnkを被験者にする実験は、「ケーブルに音の差がある」という命題の真偽を判定するのに何の関係も無い。
電話線もケーブル、違うのか?音もきちんと聞こえていたぞ。
そしてID:4FG33jnkは判別できたと言っているのだ。
逃げない、チキンでない否定派がキチンと検証してやれ。

>>764
お前もとりあえずこのID:fH/Gvnzzに
おまえ自身の能力を検証してもらえるように要請しろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:48:51 ID:fH/Gvnzz
>>773
ワイン、日本酒、茶、チョコレート、ブラインドテストで判別出来た例は沢山ある。
聴覚ではないというのなら、どうしてケーブルによって音の差があるとわかったのかね。
「差がある」というのなら、ブラインドテストという評価方法が有効なのだよ。
否定派は「差がない」と言っている。ゆえにブラインドテストという評価方法を必要としない。
一方肯定派は「差がある」と言っている。これはブラインドテストで真偽を判定することが出来る。
人間はいかなるものにもブラインドテストを成功させたことが無い(まずこの前提が嘘)。∴ケーブルのブラインドテストは無効である。
こういうことが言いたいらしいが、これが詭弁であることは論を俟たないだろう。
2度と>>302を持ち出すな。これは完全に否定された詭弁である。

いいから早く>>746に答えよ。
だから肯定派を被験者にしてブラインドテストをしてやるって言ってるだろう。
それから逃げているだけの癖に偉そうな口を叩くな。
お前はアンプとプレーヤーの違いをブラインドテストで当てることが出来るのか?
誤魔化さずに答えろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:49:15 ID:4FG33jnk
>>766
検証するのであれば、なるべく信頼性の高い方法でやったほうがいい。
方法に問題があって後で突っ込まれるのを覚悟でやればいいんじゃない?
自作自演なんてやらないですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:50:53 ID:fH/Gvnzz
>>773
お前にちょっと訊いておきたいことがある。
お前の比べたことのあるケーブルの名を挙げてみな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:51:41 ID:+JY6gfpd
あんたらよう口が(字かw)回るなw
感心するわw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:53:53 ID:fH/Gvnzz
あ、あとな、否定派同士のブラインドテストは相関詭弁だから意味は無いの。
これ、散々言ってるんだけど、まだ理解出来ずに、ID:4FG33jnk氏を被験者にどうのと言ってるのか。
お前、アホもたいがいにせえよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:53:59 ID:4FG33jnk
何でブラインドテストを持ち出したのかわかってるのかなぁ?

従来の理論や知見を否定したから、それならば実際にやってみてくれということ。
当たり前だろ?これまでの常識は通用しない。未検証の領域があると言ったに等しい。
理屈は役に立たない。ならばブラインドテストで試すしかない。
常識というものを軽々しく否定して、ケーブルで音が変わるなんて言うんじゃないよ!
オーディオケーブルなんて似非科学なんだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:54:10 ID:YDYTMik/
こうしてる間にも彼らは次に書くべきことを必死にまとめ上げているんだなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:54:46 ID:YDYTMik/
もうまとまったw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:56:45 ID:4FG33jnk
>>777
この程度の流れはまだマシです。
ヒートアップするとこれでは済まない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:58:41 ID:fH/Gvnzz
>>777
BSのクラシックロイヤルシートを観ながら片手間に打ってるのよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:59:47 ID:+JY6gfpd
>>782
>>783
そうなのかw 皆プロやなwワシが口挟んだら弾き飛ばされそうw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:06:00 ID:+JY6gfpd
ちょっとかまへん?皆>>41の比較ってどう思った?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:06:34 ID:4FG33jnk
>>784
私は特定の個人から相当に恨みをかってるみたい。
スレまで立てられたし。
約束を守らなかった誰かさんのせいで余計な出費もした。
熱くなりすぎると良いことが無い。これを学びましたよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:08:18 ID:+JY6gfpd
あらら、そんなんやめとこやw討論が論争になったらええことないで。
出来たら消したげて立てぬしさん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:11:17 ID:Utrsp5pW
あげ足とりと個人攻撃と人格否定ばかりでスレの無駄遣いにしかなっとらん。
相手が馬鹿だと思うなら相手にしなきゃいいじゃないか。
口先だけで議論に勝って満足できるようなやつが
こういうきわどいラインの議論を冷静に考察できるとは思えないね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:12:34 ID:4FG33jnk
何度同じ事を書いたのか覚えていないが、また書きますよ。

ケーブルで音が変わったらこれまでの常識が覆ります。
肯定派の言い分は、世間の常識に反する。だから否定派は
その裏付けを要求してる。ところが肯定派は論点をずらすばかりで
全然進展しない。似非科学なんです。
信じるのは勝手ですが、肯定派のそれはブラジルの勝ち組です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:18:42 ID:+JY6gfpd
>>41のサンプルなんやけどね。SONYとオヤイデは若干違うみたいやね。
ところがワシが興味深く思った点はそういうところではなくてね。

1のSONYと2のSONYが違う点やったんよ。同じLchやのに。
2のSONYはオヤイデに釣られた格好してたねんw。
これではケーブルで変化起こしてるのか起こしてないのかわからヘンやん?
皆これどう思う?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:19:32 ID:fH/Gvnzz
>>788
>相手が馬鹿だと思うなら相手にしなきゃいいじゃないか。

そういうのと、ちょと違うのよ。
ID:4FG33jnk氏の言う通り、これはブラジルの勝ち組に対する説得、説教なのよね。
だからよーく見てみれば、対等じゃないことに気付く筈だよ。
否定派は論理的、肯定派は非論理的な言辞に終始していることにね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:31:55 ID:ljdRKfky
>>785
音の話題だからつき合うよ
以前にもSONYをRL両ch、オヤイデもRL両chにコピーして聴いたが
>>632のモガミと付属ケーブルの差と同じく僅差のグレードアップだと思った
テストとしては>>329の怪しげな音源よりまともで好感

しかし何でくだらん話でログを浪費してるかな。もう寝る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:49:01 ID:xpDnpRmd
>>790
3回録音すればいいんじゃね?
794たいむどめいなー:2007/12/03(月) 06:23:36 ID:SPy2zPUY
恐ろしい勢いでスレ伸びてる・・・

否定派な俺も、公開ブラインドテストってのやるなら参加したいんだけど
時間がまっったく取れない・・・。

今回スレにアップされたのは聞く前に答えが出ちゃってたから、
気が向いたら誰かまた音源アップしてくらはい(´・ω・`)
またやってみたい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:16:20 ID:vuQyzra1
>>580
>A 205576(サンプル位置) 11.0462% 98.9697% -31.18dB
やってみたけど、 11.0462% 98.9697% -31.18dBはどこに表示されるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:43:15 ID:AT8ImpFD
>>712
>ケーブルの違いがわかるか否かの議論をしているのに、
>否定派が検証を行って結果を公表できるかなんてスレ違い。
>議論を混乱させるだけ。内容もムチャクチャ。

流れが読めないバカはあなたですか?W
証明、証明と自分の無能さを棚に上げてキーキー喚いているのは
否定派の貧乏人たちですが・・・W
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:45:56 ID:AT8ImpFD
>>717
>否定派だけで検証会をやれってのも無理があるよ

ねW

もともと肯定している人は検証だなんだと言ってないんだよねW
聞いてもわからない糞耳君が
「だって、違って聞こえないよ」「何で違って聞こえるの?」
「だったら(わからない僕ちゃんにも)証明してみせてよ、僕糞耳なんかじゃないやー」(涙目)

こんなですよW
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:50:21 ID:AT8ImpFD
>>791
>否定派は論理的、肯定派は非論理的な言辞に終始していることにね。

途中までは合ってたけど答えが間違えちゃうバカタイプじゃんW
「否定派は金も無く聞く能力も無く屁理屈ばかだね」
これが正解W
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:52:53 ID:AT8ImpFD
>>789
>ケーブルで音が変わったらこれまでの常識が覆ります。

常識ですか・・・W
話の発端が間違うとるよ
オデオは音がわからなかったらお金の無駄だからミニコンポでも買っとけ
音がわかる=勝ち組 ですよね?W
音もわからないのに僕が背伸びするから火傷するんだぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:57:06 ID:p85DjrIa
変る厨は、世の中や科学技術の常識に反することを言っているという事を自覚しているか?
もし、自覚しているのなら、その常識が間違っていると実証しなさい。
もし、自覚していないのなら、バカは死ななきゃなおらんでFA
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:22:24 ID:oZE4lQH+
世の中の科学や技術の常識を過大評価しすぎ。
そもそも科学者や技術者の常識など世の中では通用しないものばかりw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:25:56 ID:Utrsp5pW
ひどい屁理屈だ。
たしかに未解明の部分はあるが
ほぼ確実とされてる部分も多いよ。
そうでないとコンピュータなどまともに動かんし
オーディオだってそうだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:27:50 ID:1l47szRL
ピュアAUの常識を過大評価しすぎ。
世の中では通用しないものばかりw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:38:01 ID:p85DjrIa
>>801
じゃ、ブラインドテストで実証して正しい常識を示してくれ

ここで吼えるだけじゃ、世界の常識は変らんぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:03:55 ID:FUYqmXCz
>>801
まてまて。
>そもそも科学者や技術者の常識など世の中では通用しないものばかりw
これの例を挙げてくれて見てくれないか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:27:16 ID:g3ve1yI2
>>800
>バカは死ななきゃなおらんでFA

その糞耳をさ〜〜〜自覚してるんだよね、君はWWW
ホントだね。バカは死ななきゃ直らんなWW
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:29:19 ID:g3ve1yI2
>>803
>世の中では通用しないものばかりw

よく絶対音感があるとかないとか言うでしょ?
世の中のほとんどの奴がわからないけどそれと同じ事だって
わかる?
能力の問題なんだよW
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:39:54 ID:p85DjrIa
>>807
その能力を皆の前で示してみなさい

それまで、吼えるだけの糞耳ということにしておくからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:56:42 ID:vuQyzra1
>>807
何ダー。絶対音感のことかよ。科学者だって絶対音感の常識はあるぞ。
そして、それは生まれもっての能力ではなく、幼少時に形成される能力ってことね。
そして、絶対音感を持つ人は、それを実証できる。

で、ケーブルを聴き分けるのは、訓練された特殊能力とでも言いたいのか。
そのループはすでに100回は超えているな。
その能力は妄想によるもので、バカが持っていると勘違いしている能力。
その根拠はブラインドにするだけで消え去る能力だから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:00:21 ID:/WozFWzi
音の違いを判断するのにブラインドテストは有効な方法なのか?
アンプ、プレーヤー、スピーカーでそれぞれ正解率を出して
有効性を判断しないと

それもしないでブラインドテストに頼るのは
オカルトと同レベル
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:00:26 ID:rO0qnUBQ
でも、やっと気付いてくれたみたいだね。
音源アップのテストを否定したことで、
肯定派唯一の武器はポエムだって事を。
そんな事既に知ってたショップの奴らは、
きっと今までの茶番を笑っていたと思うよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:00:37 ID:BjEFc/to
先日友人がオンキョーのサラウンドセットを買ったらしい。
その後ジョーシンの馴染みの店員にスピーカーケーブルを薦められて
交換した。500/mくらいのケーブルにしたらしい。
「めっちゃ音よーなりましたわ」

すごい耳の持ち主だ。DVDでサラウンドしていることが実に惜しい。ぜひピュアに!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:07:49 ID:g3ve1yI2
>>808
>その能力を皆の前で示してみなさい

そもそもその幼稚な考え方が間違いなのに気付けよW
わからない奴にわかれと言うのはなんでも無理があるんだね
何事も常にわからない立場のオバカにはそんな経験ないんだろうな〜〜

>>809
そうじゃなくて、能力の有る無しの問題だって言ったんだが
君にはこの超簡単な理論も難しすぎたみたいだねW
音がわからないのは恥ずかしい事じゃない
絶対音感が無くて恥ずかしいと思う奴は少ないだろう
でもわからない事を正当化しようとするのはみじめになるだけだWWW
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:09:35 ID:g3ve1yI2
>>811
>肯定派唯一の武器はポエムだって事を。

???
意味不明君登場W

>>812
君にはわからんのだね、背伸びせず、ひがみもせず生きてくれW
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:14:37 ID:g3ve1yI2
>>809
>で、ケーブルを聴き分けるのは、訓練された特殊能力とでも言いたいのか。

そう考えてしまえば聞分けられなくてもこの先の人生楽に生きられるんじゃねWWW

音が変わる事を勘違いの能力などと言っているけれど
そんなふうに考えるからわからない自分がみじめになるんじゃないのかな〜〜
「違いがわかるのは特殊能力だ」
どう?気が楽になったんじゃねW
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:19:28 ID:AkYQzqpH
>>815
ヲイヲイw
特殊能力でもなんでもないよw

変わらないと主張する人は変わらないシステムで聴いている
変わると主張する人は変わるシステムで聴いている

だからどちらも本当の事を言ってる
健常者なら誰でも違いはわかります
だが変化量はシステムによって違います
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:33:58 ID:2uoPquFa
>>632 の比較について

ID:AT8ImpFD
ID:g3ve1yI2
ID:AkYQzqpH

どう思います?私あんま分からないんです。
教えてください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:34:28 ID:/Rn2t+OZ

だな。
WaveSpectraをモニタ出力させる
システムでは違いがわかる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:58:09 ID:p85DjrIa
>>815-816
ピアはどうして逃げたと思う?
チキン呼ばわりされて、会社にとっては大打撃だ。
もうケーブルは売れんぞ。
つぶれるかもしれんな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:00:19 ID:vuQyzra1
>>810
>音の違いを判断するのにブラインドテストは有効な方法なのか?
極めて有効だと思うよ。逆に、有効でない、という根拠は?

不思議なことに、ある基準でみると、不思議とよく一致する。
まあ、スピーカ、プレーヤの正しいブラインドはやられていないみたいだけど。
アンプの場合は、ひずみが1%程度、レベル偏差は0.3dB程度、数dB/OCT程度
の差があれば分かるらしい。まあ、正確な値はみんなブラインドを逃げるから、まだ確定して
いないようだけど。
一番いい例が真空管とトランジスタ。前記の基準以上の差があるから、多くの
人が聴き分ける。ところがトランジスタとなると、聞分けたという公式な例
はない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:47:20 ID:lcQSs8O5
俺みたいなクソ耳だとケーブル変えようがCDプレイヤー変えようが気付かないだろうなw
アンプ、スピーカーでも怪しいかも知れん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:04:12 ID:PRPOFWCU
肯定派はブラインドテストを何が何でも無きが物にしたいようだ。
アンプ、プレーヤーのブラインドテストに成功した例が無い。
だからケーブルのブラインドテストに成功しなくても不思議は無いと。
だが、20年以上前になるが、テレオンでの試聴会で、アンプをブラインドテストで当てた人間が二人いた。
30人中2人だ。
誰でも持っている能力では無いが、聞き分けは出来る。
ここの肯定派は最初は、誰にでもわかる、ミニコンでもわかると言ったが後退し、糞システムではわからないと変節した。
それなら変わるシステムで実験すればよい。
友人の一人でも呼んで実験をすれば済むことだ。
突っ込みどころが無いように実験をすることなど難しい話ではない。
ところが誰もそれすらしない。
チキンの群れと言われても仕方ないだろう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:05:41 ID:J9t4aYLC
俺、ウニなんて殆ど食わないから、函館で食べても、博多で食っても、そこそこ高級なウニだったら、どっちがどっちか気づかないだろうな。

って言ってるのと同じw 絶対差はわかるし、どっちが良いかもわかる >>821 子供でも分かる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:10:02 ID:lcQSs8O5
>>823
間違いなくブラインドされたらわからん・・・
ひょっとしてお前わかるの?w
さすがに腐ったもんと新鮮なもんはわかると思うけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:26:48 ID:FUYqmXCz
これ誰か答えてくれないかなぁ。

肯定派の人に質問。
肯定派の思う音質が変化する理由はどれ?
1の人は出来ればソース付きで、4の人は理由も添えてお願い。

1.聴感域で音質に影響する事は科学的に解明されている
2.聴感域での変化はあるが理由は科学的に解明されてない
3.聴感域での変化はないがそれを超えた範囲の変化を感じ取ることが人間には出来る
4.その他
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:30:33 ID:9Ye/M0h9
>>818
WaveSpectraとかのモニターで>>632の正解を出してくれないか。
3回録音、機材説明、正解ファイルとすべて条件は揃っている。
これが当ったら測定班はほんとに信用できる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:50:13 ID:DAG1mmu9
素人の測定で音質はわからないよ。
A 205576(サンプル位置) 11.0462% 98.9697% -31.18dBに合わせて加工した音源をアップして
測定したらA=B=Cになったから答を後出ししてABCが正解ということにしただけ。
家庭用のパソコンで音質が解明されたらノーベル賞ものだw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:53:09 ID:lcQSs8O5
>>825
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:00:23 ID:g3ve1yI2
>>816
>特殊能力でもなんでもないよw

シーーーッ

聞く能力がない人にはね、特殊能力だって思ってた方が幸せじゃないのって言ったのW
特殊能力って言わなきゃどんな機種でも違いがわからない人の無能力さが
決定しちゃうじゃないW
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:03:52 ID:g3ve1yI2
>>822
>肯定派はブラインドテストを何が何でも無きが物にしたいようだ。


否定する人は何が何でも自分の耳が正常だと思いたいんだろ?W
無理するから話がおかしくなっちゃうんだよね
糞耳は生まれつきなんでしょうもうあきらめなさい
ほら、生まれつき音痴な人っているじゃない?おんなじだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:09:35 ID:DAG1mmu9
測定班も今回は黙ってしまったようだ。
普通に演出なしでやられたから
科学的に解明できないし、特殊能力もないし、糞耳しかないし・・・w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:12:03 ID:g3ve1yI2
>>825
>これ誰か答えてくれないかなぁ。

あんたさ〜〜
わからない人に説明する困難を体験出来ない社会環境、つまり
平社員か無職かニートか、ろくなもんじゃないでしょ?

まったくわからない人に教えるのって
ほとんど不可能なんだよね。これが社会の現実
わからなすぎる人って
質問自体が的外れなお恥ずかしい質問になっちゃうかもしれないと
想像もできないんだね。アホなんでしょう。

言っている意味すらもわからないと思う、どうでもいいけどねWW
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:25:40 ID:FUYqmXCz
>>828
>肯定派の思う音質が変化する理由はどれ?
どう思うかと言うアンケートなのにググってどうすんだよ?
つまり肯定派は考えもしてないって事なのか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:31:07 ID:lcQSs8O5
>>833
いや肯定派じゃないしw
人に聞く前に自分で調べたらどうだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:33:51 ID:FUYqmXCz
>>834
何を調べるんだよ?
肯定派はどう考えてるのかってアンケートだぞ?
意味わかってるか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:35:48 ID:9c+eQs1E
>>831
>632は普通の易しい比較テストとは言えないな。
VRDS-25に不足はないし、ソースも良い録音だがAD変換が問題。
SBのオンボードADCの癖がケーブルの違いを消してしまったようだ。
僅かに残っている音楽の雰囲気で聴きとれる人もいるのだろうが
このスレではもっとも苦手な聴き分けとなるw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:39:25 ID:lcQSs8O5
>>835
ブログとか漁って肯定派の考えを考察してみるのもいいんじゃね?
アンケートという名の釣り糸にしか見えんw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:48:20 ID:FUYqmXCz
>>837
ここの住人がどう考えてるのか知るのにブログ漁ったって意味ないだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:55:03 ID:lcQSs8O5
>>838
答える →Fish ON!
答えない→勝利宣言

どちらも分の良いシナリオだなあw
まあ頑張れよw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:41:43 ID:MF385CbH
ID:DAG1mmu9 ID:g3ve1yI2 

取りあえず>>632についてどう考察してんの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:02:07 ID:cXxSqLa7
>>820
>極めて有効だと思うよ。逆に、有効でない、という根拠は?

ケーブルで音は変わらないと思うが、感覚のブラインドテストは、まじめにやると塩と砂糖すら
間違えかねないテストだから、あまり適当ではないと思う。
いろいろな意味で厳しすぎる。

もちろん、テストに成功(変な言葉だな)したら、音に変化がある証明になるという意味では
極めて有効。
他に適切な手段がないことも認める。

「ブラインドで差がない以上音に差がない」なんて言わないから、いっぺん、まともなブラインドで
聞き分けられるところを見せて欲しいものだと、痛切に思う。

ところで、何ヶ月か前に>>302のような意味のことがしつこくかかれているのを見たけど、
その時の文章に比べて、だいぶん稚拙な感じがするのだが、中の人が代替わりしたのかね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:05:33 ID:Ll8c5WGn
なんでDSPやイコライザーを使ったようなことがケーブルの交換でおこるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:14:41 ID:AkYQzqpH
>>842
聴いて体感するしかないですね
どうしてかは知りません
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:17:36 ID:/Rn2t+OZ
いや、ケーブルにもRLC成分があるからだよ。
微弱な違いで一般人では感知できないんだが、
スカウターを使ったりすれば、これを感知できるんだわさ。
スーパーサイヤ人ならスカウター無しでもOKってこと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:26:31 ID:J9t4aYLC
ちょwwww スーパーサイヤ人になりてぇ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:39:43 ID:9c+eQs1E
こういう音楽の雰囲気で聴きとるのは楽器やってる人は得意だろうな。
以前やって来た良耳の音楽娘とか・・・w
演奏できない俺でもベースの弾み方、例えば7秒半目や10秒半目で
3拍目のボーンボンというリズムが1、2はノリよく弾むが3がネムタイ(ボンが切れない)
とか何となく雰囲気は解る。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:41:51 ID:9c+eQs1E
>>840へのレス
それで無理やり聴き分けたら1、2、3が同じケーブルということになるか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:43:06 ID:9c+eQs1E
↑訂正
それで無理やり聴き分けたら1、2、3が同じケーブルということになるか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:43:48 ID:9c+eQs1E
↑訂正www
それで無理やり聴き分けたら1、2、5が同じケーブルということになるか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:03:23 ID:g3ve1yI2
>>835
>肯定派はどう考えてるのかってアンケートだぞ?

だから、わからない奴が質問するから
的外れな恥ずかしいアンケートになってるんだぞ
みっともないW
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:07:25 ID:g3ve1yI2
所詮MP3で満足してる人には関係ない話なのであって
MP3で満足している環境の人が背伸びして高尚な話に入ろうとするから
つじつまが合わなくなるんだぞ
いい加減にしてね、糞耳君たちW
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:13:32 ID:g3ve1yI2
>>844
>微弱な違いで一般人では感知できないんだが、

ごく少数の糞耳君にはイタイ話かもしれないが
たいていの人には違いがわかるんだよ
ごく少数の違いがわからない糞耳君、それで傷ついた人の屁理屈によって混乱しているだけ
音が変わるのにわからない人がいる
これを理屈で否定しようとしてもね〜〜〜〜W
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:29:37 ID:MF385CbH
長々と屁理屈ゆうてご苦労さん。

で、

ID:g3ve1yI2 

取りあえず>>632についてどう考察してんの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:38:44 ID:QLbzjvWA
画像測定チームです。
>>632の音源をWaveSpectraを使って調べてみました。
以下の通りです。

1 20000(サンプル位置) -32.03dB 3.81dB
2 19903(サンプル位置) -31.96dB 3.84dB
3 20101(サンプル位置) -32.02dB 3.84dB
4 20353(サンプル位置) -32.04dB 3.80dB
5 19793(サンプル位置) -32.01dB 3.85dB
6 19960(サンプル位置) -32.00dB 3.80dB


全体的に不安定のようですが、最後のdBを見るとほぼ分かれています。
よって、1=4=6、2=3=5と判断して良いと思います。
只、>>632の音源のAD変換によるバラツキが目立ちます。
44.1kHzで録音指定したと思われますが、内部では48kHzでAD変換された後
44.1kHzにリサンプリングされたものと思われます。

>>329のAD変換は比較的綺麗で、バラツキは殆どありませんでした。

>>329の波形画像と>>632の波形画像を置いておきます。
http://www.uploda.org/uporg1141860.zip.html
1234
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:46:49 ID:MF385CbH
で、

ID:g3ve1yI2 

取りあえず>>632についてどう考察してんの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:12:57 ID:GKXSLN6B
>>854
パソコンの測定で音質は判らんと何度言ったら・・・w

先行レスにもあるとおりSBのオンボードADCはトロい。
しかし測定でどうかと別に6つの音色は前回の6つよりも統一性がある。
パソコン上の操作なしで自然の成り行きだけの誤差だからだろう。

その自然の成り行きの変わりようはパソコンで計算できる世界ではない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:35:08 ID:GKXSLN6B
21kHzの超高域dBでケーブルの音質差が判るという測定員もいたが
その測定占いの判断も訊いてみたくなったw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:40:54 ID:4SWw0GPY
さあ、測定が理解できない文系おやじも現れて盛上がってきましたよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:51:57 ID:rYQnVe2G
測定と言う概念が全てかと言うと怪しい、世の中には分かってない事項もあるし
まあ、電気と言う概念も人間が作った物だし
何をしても音が変わるのは確か、変わらんといってる奴は
電話線でピンケーブルでも作ってみるといい、原価100円足らずで
違いが理解できるよ。 最低限可聴域のノイズは消える程度の機器は必要だけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:56:16 ID:M62/eeu4
で、

ID:g3ve1yI2 

取りあえず>>632についてどう考察してんの?

それから ID:GKXSLN6B はそのIDで何度も言ってる?ん?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:58:56 ID:M62/eeu4
>>856
で、PC上での処理は駄目だと言い切るかw
あんたド素人?ひょっとして?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:15:43 ID:hzzonU0n
dBや超高域の測定で解るようになったらアップは意味が無いかも。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:43:13 ID:sl0e3gw/
てか 耳で聴くピュアAUの崩壊、PCで見るオーデオが誕生する。
本当は演出かまぐれ当たりしかないんだがw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:47:26 ID:M62/eeu4
ID:g3ve1yI2 も ID:GKXSLN6B も
もう何も言えないか?

言いたい事があったらそのIDでいくらでも言い返してやw
まってるでw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:13:05 ID:/dijvjN0
ついでに、前スレ>>869の謎についても解説して下さいね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:31:16 ID:sl0e3gw/
>>869の謎って何のことだ?
高級ケーブルの宣伝員が音を良くする捏造でもしたのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:01:28 ID:g3ve1yI2
>>853
>長々と屁理屈ゆうてご苦労さん。

フシアナかよお前はW
音を聞いたらわかる。単純明快な答えの人と
屁理屈のオンパレードの糞耳君。どっちが屁理屈かわからないの?
まさかお前天然?W

>>855
何が言って欲しいんだ?
よい耳の人にはわかる、無能な奴にはわからない
わからないのを屁理屈で正当化しようとして涙目、みじめな集団W

>>858
ウーン
やはり何も分からない人たちに理解させるのは不可能なんだな
ここはその証明のような良スレッドじゃ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:06:00 ID:g3ve1yI2
>>864
>言いたい事があったらそのIDでいくらでも言い返してやw
>まってるでw

言い返すって・・・糞耳と同じ高さで話しているとでも?W

あまりにも理解出来ない人たちに理解させる事は不可能だと認識しているよ
だって聞いて違いがわからないんでしょ?
この無知無能ぶりは最強ですねWWW

あきらめて少しは自分の糞耳を認めなさいってW
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:09:21 ID:M62/eeu4
>>867

ん?それしか言えへんの?ww
頭の中エンドレステープまわってんのちゃうか?w
え?w天然?はぁーエンドレステープのような人工には
こっちが天然性にしか思え変わなw

何か言うことある?wテープ変えてちょっとは違う事言えなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:10:58 ID:M62/eeu4
>>868
ID:g3ve1yI2 もエンドレステープかぃなw
なんかちゃう事言えるようにネジしめたろか?w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:13:12 ID:g3ve1yI2
>>861
>で、PC上での処理は駄目だと言い切るかw
>あんたド素人?ひょっとして?

確かにPC上のデータと人間の感覚を比較していく作業は大切なんだろうね
熟練すれば測定データだけ見てもそこそこ音の想像はつくようになるらしいよ
でもデータ見ただけで製品にするようなアホな企業はございません
最後は人の耳で判断して製品化
そんな人たちにとってもケーブルで音が変わる事は常識中の常識ですがな
アンタは他人をド素人と呼んでいますが、どこぞの玄人さんですか?WWW
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:15:47 ID:g3ve1yI2
>>870
>なんかちゃう事言えるようにネジしめたろか?w

自分が聞いても違いがよく解らないから
音の違いを証明しろだの、違いがある訳がないだのと
自分の糞耳を棚に上げて匿名の掲示板じゃなきゃ恥ずかしくて言えないような事を
壊れたレコードみたいにほざいているのはどちらさんですかねW
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:19:00 ID:g3ve1yI2
>>869
>え?w天然?はぁーエンドレステープのような人工には
>こっちが天然性にしか思え変わなw

天然って言葉に妙に反応しちゃってるみたいだけど
実社会でもそんな言われかたしてたりするのかな〜〜〜W
まあいいや

君はケーブルで音が変わるわけないって本当に信じているの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:19:31 ID:M62/eeu4
“らしいよ” ってw人の事だして講釈たれんかてええねんwカッコワルw
あんた自身どうやの?w>>632についてあんた自身の意見は言えヘンの?
そんだけえらそうに言うのやし、分類&理由も言えるわなw
まー言えないのを言えるわなというワシも大人気ないなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:20:23 ID:M62/eeu4
>>873
ほんまおまえ寒いやっちゃやなwワシらのところ来たら
なんやこいつやでwほんまw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:21:32 ID:g3ve1yI2
>>874
>まー言えないのを言えるわなというワシも大人気ないなw

キモイ関西弁はやめてくれ〜〜〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:24:27 ID:g3ve1yI2
>>874
>あんた自身の意見は言えヘンの?

あなたとは初めから同じ高さで話していませんので・・・W
どうでもいいけどキモイ関西弁だけは勘弁して〜なWWW
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:28:25 ID:M62/eeu4
>>877
まぁアンタはエンドレステープやし低いの解ったしw
なんも言えへんのわかったしw解らんゆうといたら
ええねんw無理せんでもw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:42:16 ID:g3ve1yI2
なぜ関西弁の悪態ってみんな同じに聞こえるんだろ?
ボクシングのアフォ親子が出てきたのかと思っちゃったよ
そっくり、瓜二つ、話す内容の節操のなさも、くりそつになってるよW

音が違って聞こえない、理解出来ない、つまり聞く能力が低い
音は違って聞こえる、判断も出来る、つまり聞く能力が高い

2種類の人間がいる事はよくわかった
否定派の屁理屈にはもう飽き飽きって人が多いんじゃないかな?
たまにそんな輩をからかいにくる暇な人もいるみたいだね
わからない人に理解させる事なんてほとんど不可能なのが現実社会の常識ですよ

その上ボクシングのアフォ親子登場ですか・・・W
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:50:15 ID:M62/eeu4
>>879
ん? いつワシが肯定否定した?w目付いてるか?w
ケツに目付いてるんちゃうか?w

あんたは人より高尚って言うからご鞭撻してーなって言ってるねんw
わかる?

“耳悪い”“関西弁”挙句の果てにカメダ?wそれが>>632に付いての
高尚な人の意見かwフ〜ン。

言うこと無くなってきたなwそろそろw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:58:41 ID:PRPOFWCU
ID:g3ve1yI2は広辞苑持ってないのか?
“充足理由の原理”って引いてみ。
お前に全く無いものだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:59:57 ID:PKUcQHnQ
嫌がってる632はDL数が早や40人近い。おまいらと違う世界の大人の住人も多い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:07:32 ID:qz4JYSSQ
idも変わったし別人格で再スタートだw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:12:50 ID:noCW392M
>ボーンボンというリズムが1、2はノリよく弾むが3がネムタイ(ボンが切れない)

大人の世界の高尚な意見とはこの程度のもんかwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:08:20 ID:3bte+KHt
充足理由律か、何でそんなもんここで持ち出すのかな?

ドイツ語のder Satz des Grundesから根拠律とも訳され、
その解釈にはいろいろ歴史があるんだが、最大公約数で言えば、
「十分な根拠・理由があるものが存在する」、裏返して
「存在するものにはそれなりの理由があるもんだ」っつーこと。

否定派が持ち出すようなもんじゃないと思うが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:02:13 ID:Sj6w16Od
相変わらずの糞スレ乙
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:52:27 ID:TRpRu6Io
チョット前までは、このスレとここの住人の耳はピュアAUの誇りだって言ってたのにね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:16:05 ID:m9wjZEdV
ピュアAU自体が埃
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:12:51 ID:KREcs175
>>888
真理。
屋内配線ケーブルに拘るようなヤツらって電源周波数による音質差には言及しないのなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:38:52 ID:qz4JYSSQ
これではケーブルを変えても音が変わらないのは当たり前だよな
http://pict.or.tp/img/32608.jpg
http://pict.or.tp/img/32598.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:26:22 ID:FAIH9eL6
>>632
どのwavも20kHz以上の超高域成分は少ないですが
3、4、6の超高域にディップが見られます。
測定画像は>>854と同じですからアップしませんが
・3=4=6
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:29:07 ID:XO/eZMYP
なんであたりまえなんだ? 変わるだろ、常識的に考えて。>>890
ただまぁ・・・・変化が分かりにくそうなスピーカーには見えるな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:37:29 ID:m9wjZEdV
ケーブルを替えても音は変らんな
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p94010134
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:40:59 ID:qz4JYSSQ
>>893
出品者乙
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:01:36 ID:XO/eZMYP
変わるだろ、常識的に考えて >>ヤクザ
高音でなさそうだから、分かりにくいだろうけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:41:01 ID:HCe2wad5
>>890
他人のはどうでもいいから、お前の「変わる」というシステムを早くUPしろよ。
みんな待ち望んでいるぞ。まさかUPすら出来ないチキンか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:52:18 ID:qz4JYSSQ
>>896
DS-1000は鈍感スピーカーだから変わらないよ
残念
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:47:40 ID:m9wjZEdV
>>897
鈍感
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:57:13 ID:UKXQomBJ
測定班>>891によると高域にピークやディップがあるスピーカーでは
ケーブルで変わるのが分からないことになる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:26:51 ID:XQS9hHPR
ID:qz4JYSSQの変わるシステムまだ〜?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:38:19 ID:m9wjZEdV
ID:qz4JYSSQのシステムは鈍感だから、ケーブルを替えても音は変らない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:10:40 ID:Sj6w16Od
国産は最近聴いてないんで、わからないけど、JBL、ウエストレイク、BOSE以外のアメリカーンのスピーカーなら普通にケーブルごときの音の違いわかるだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:17:57 ID:m9wjZEdV
ID:Sj6w16Odのシステムはケーブルを替えても音は変らない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:17:59 ID:+p6sZgIZ
ID:qz4JYSSQは逃げたのか。肯定派のチキンの代表のような奴だw
変わるというシステムを見せて欲しいよほんとに。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:26:02 ID:59lpweN5
↑こういうの一番悪質
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:38:41 ID:XO/eZMYP
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:17:47 ID:eeAWmttM
チキンといえば否定厨はとうとう>>632のブラインドも逃げてしまった。
音楽班と測定班だけがガンバっている。
名無しだから気軽にトライしてみたらいいのに・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:35:51 ID:4QKmgJKT
ブラインドテストスレがいつの間にか建っている。
ケーブル以外限定らしいのでここの否定派は立ち入りれないか…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:52:21 ID:Ttd1wL1i
>>907
チキンといえば肯定派とID:eeAWmttMはとうとう>>632のブラインドも逃げてしまった。
音楽班と測定班だけがガンバっている。
名無しだから気軽にトライしてみたらいいのに・・・

まあ40人程度は聞いているはずなんだから、
気軽に回答するだけなんだけどね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:00:40 ID:+p6sZgIZ
おい、ID:qz4JYSSQよ。いい加減待ち飽きたぞ。早くしろ。デジカメを持ってないとか言い出すつもりかw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:25:59 ID:6hIvzkL+
結局変わる変わると吠え立てるだけで、具体的な事が言えない肯定派
の浅はかな経験が露呈して逃げたって事ですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:02:50 ID:eeAWmttM
>>909
おいおい俺は音楽班の一員だよw 厨にも解るように
>ボーンボンというリズムが1、2はノリよく弾むが3がネムタイ・・・
と答えたおやじだよ。自分は物陰に隠れて煽るだけなんだから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:15:16 ID:e1vF0Yg+
このスレの議論の混乱を恐れている方々に朗報。
新ブラインドテストスレがたっているよ!

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196673623/

>>302の質問から逃げていた否定派諸氏はこの新スレにいけますか?
はやいとこ質問の返事を正直にしていただきたいものですね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:41:19 ID:vikHeoJ4
オーディオの理屈、屁理屈だけで終りたくなければブラインドテストだね。
とくにケーブルは回路やパーツの議論がないからブラインドしかない。
AUDIO誌のケーブル評も福田、小林、井出らがブラインドでやっている紹介があった>>404

アップのブラインドテストも参考になるがインプレが嘘や間違いのこともあるから
回答をPASS付zipで伏せて正解の良耳だけのインプレを参考にするのが原則。
決して当てものクイズではない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:52:15 ID:+p6sZgIZ
>>913
>>302などは詭弁以下の駄弁だということは証明済みだが?

アンプ、プレーヤーのブラインドテストに成功した例が無い→ケーブルのブラインドテストも出来なくて当然→でもケーブルで音の差はある。

こういうバカチャートをぬけぬけと言ってみせるとは本物のアホよのう。
要はブラインドテストから逃げるための口実。
916632:2007/12/04(火) 21:00:34 ID:MyBFzdSK
回答.zipのパスワードは11ms93s#167@です。
1.モガミ 1回目
2.モガミ 2回目
3.付属品 1回目
4.付属品 2回目
5.モガミ 3回目
6.付属品 3回目

回答 1=2=5 3=4=6、AABBAB(またはBBAABA)

聴覚上は中級機でも録音ごとの音質変化は少ないことを実証したかったのですが
ケーブルが同じ同軸構造で導体も同等の比較になったことを反省しています。
917632:2007/12/04(火) 21:02:22 ID:MyBFzdSK
同軸構造と2芯シールド、ノンシールドではもっと音の違いが出ます。
音質がクリアになる傾向がありますが使用には注意も必要で、例えば
シールドの接地の方向性やアナログプレーヤーにノンシールドを使うと
トラブルが起こる場合などもあります。
機会があればケーブル構造による違いもアップしたいと思います。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:36:45 ID:ufvD0piO
>3、4、6の超高域にディップが見られます。
>・3=4=6

おヽ 見事なもんだw
しかし測定派どおしが同じWaveSpectraで測定してなぜ違う判定が出るのか疑問
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:43:16 ID:eyz8M2Jd
見事なまぐれ当たり
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:22:52 ID:qz4JYSSQ
http://pict.or.tp/img/32598.jpg
アンプがスピーカーユニットをきちんと制動できてないのだろうね
昔は1Wあれば大丈夫とか1Wの音量を聞いたことがありますかとか
自作派がよく言ったが音が出るのと制動できるのでは大違い
AV用のたいしたことの無いスピーカーだがちゃんと鳴らせば
ケーブルの違いぐらいわかるだろう
否定派は基本がきちんとできて無いからケーブルで音が変わらない

http://pict.or.tp/img/32608.jpg
こいつはまずCDラックを買え
スピーカーの周りを片せ
ハードオフで機器を買うな
ちゃんと試聴できる店で買え
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:28:26 ID:qz4JYSSQ
DS-1000は各ユニットの品質が悪い
と言っても1本108,000円の3ウエイだから仕方ない
あの貧弱なマグネットではどんなアンプを使っても振動板を制動できない
動き出したら止まらないってウーハーだ
サンスイやトリオのアンプでお茶を濁す程度で使うしか無いだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:37:06 ID:+p6sZgIZ
>>921
自分の機器をUPすることが出来ない奴が何を言っても駄目。
ほら、早く自分のシステムをUPしろよwww.
何も持ってない奴が涙目で偉そうなこと言ってるのを想像しただけで腹が痛いwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:50:31 ID:qz4JYSSQ
http://pict.or.tp/img/32598.jpg
梨のパックはスピーカの後ろ側でスピーカーと同じ高さに設置した方が効果があるだろう
否定派はよくメタルラックを使うがやめた方がいいだろう
カーペットはやめるかもう少し試聴ポイントの近い位置に移動した方が良い
ツィーターの質が悪く安物のプリメインで鳴らすとうるさくなるから
真空管アンプを使ってるのだろうが3〜50万ぐらいのプリメインを使った方が良い
だがそのくらいのプリメインを使うとS-A77TBの質の悪さが耳につくようになる
ケーブルの違いの出ない現在の機器でお茶を濁しておくのも一案
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:56:31 ID:1Y8sUIIg
>>916
>よし決めた。買うのはこのケーブル!
>1,2と飛んで5

という正解もあった。
やっぱり買う気でまじに聴くヤシは強い。
金を持ってるヤシは強い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:58:55 ID:qz4JYSSQ
ふたりとも小型2ウエイスピーカーからオーディオをやり直した方がいいだろう
優秀な小型2ウエイにCDプレーヤーとプリメインで60〜100万ぐらいかけたら
ケーブルの違いなど誰でもわかる
ふたりとも都心に近いようだから気に入った音を出してる店を探して
アドバイスを聞くのが一番だろう
不信感を感じたり質問に矛盾があったら別の店にすればいいだけだ
今までのような自己流では進歩は無いだろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:03:57 ID:xKZeeeHc
>>ID:qz4JYSSQ
>>921
自分の機器をUPすることが出来ない奴が何を言っても駄目。
ほら、早く自分のシステムをUPしろよwww.
何も持ってない奴が涙目で偉そうなこと言ってるのを想像しただけで腹が痛いwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:15:40 ID:c97haQzJ
肯定派自称良耳の誇り(笑)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:59:29 ID:zCOHxNtB
良耳幻覚教はここで入会手続きを取れば良いですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:16:24 ID:BbZ8kZ53
>>921
自分のシステムの画像をupできない奴が何言ってんだかw
1本12万な。どうせ聴いた事ないんだろうけどな。
CDラック? これのことかな?
http://pict.or.tp/img/32859.jpg
http://pict.or.tp/img/32860.jpg
そんなことより、音楽マニアなら『波の盆』に食い付くはずなのに何も知らないんだね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00007MGH3
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:46:13 ID:zh8Ml091
国産の3ウェイや4ウェイのスピーカーが1本10万で売られているので買う人も多いが注意が必要
メーカーの工場原価が3割オーディオ機器はやや高目と考えて4割
すると10万のスピーカーでも工場原価は4万円
ユニット、エンクロージャー、ネットワーク、ターミナルなど
質の高いものは使えるわけが無い
お得感があるので昔から3ウェイ4ウェイ1本10万円に飛びつく人もいるが
質の良い物をと考えたら小型2ウェイでせめて1本10万ぐらいは出さないと良い音は望めない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:58:04 ID:zh8Ml091
雑誌やカタログを見て買うとDS-1000やA-S77TBを買ってしまう
ババ抜きのババを引くとか競馬情報誌に騙されたとか駄菓子屋のハズレくじみたいなものだ
たくさんのスピーカーを試聴して買わなければならない
購入金額もギリギリを選ぶと失敗する
20万円が予算なら20万円を頭金にして50万円のスピーカーを買って残りをローンにするとかしないと
いつまでたっても同価格帯の機器を選びちょっと変わったぐらいの平行移動
そういう人に限って安価なプリメインやCDプレーヤーを何台も持っていたりする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:02:26 ID:zh8Ml091
8万円クラスのCDプレーヤーやプリメインを2台所有するなら
倍の価格のCDプレーヤーやプリメインを1台づつ所有した方が質の良い音を楽しむ事ができる
もちろん試聴してからの購入が基本だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:04:54 ID:ry4H4Gn2
>>930-932
値段だけでしか判断できない奴
典型的なプラシーボ厨
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:27:59 ID:zh8Ml091
>>933
だから試聴して買わなければならない
DS-1000やA-S77TBを買って販売価格が約20万だからいいはずだと思い込む
プラシーボで済ませるかはユーザー次第
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:42:01 ID:Poq3jDF8
ケーブル話は飽きたのか?さびしがり屋さんたちはw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:58:57 ID:oHEux+8J
1本12万(笑)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:57:43 ID:ry4H4Gn2
>>934
おまえの試聴は、頭の中で値段が踊っている試聴だから
まったくあてにならないものだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:06:44 ID:VfoLSnBt
>>937
そんな事はない。値段というのは重要だ。
指揮者も名前で聴くというのがある。
JYSSQはまっとうな意見だよ、図星でつらかったんだね・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:16:34 ID:ry4H4Gn2
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:26:13 ID:oHEux+8J
ネットワークに電解とか嫌だけどね
ケーブル以前の問題じゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:59:07 ID:VfoLSnBt
>>939
その記事ぐらい知ってるよ。
で、だから何?
昔欧州のオケでメンバー採用のテストでブラインドを
試したらしい。
出谷啓がそれを、人種や性別による先入観を排したものですばらしい、
などとほざいていたが、バカだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:28:00 ID:ry4H4Gn2
>>941
この板の住人で知らないわけがない。
だから、どう思うか聞いているのだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:10:52 ID:zh8Ml091
>>942
雑誌もカタログもネットも当てにならない
競馬情報誌といっしょだ
試聴環境、試聴機器を考慮して自分自身で試聴しなければ何の意味も無い
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
これは貧乏人のお題目みたいなものだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:11:03 ID:IFtU8H35
>>941
”バカだな”って?何がバカ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:15:17 ID:fD99FY1o
100万円のケーブル使ってみた、、、、、
悲しくなるほどいい音だった、、、、
悲しいのは返却しなきゃいけないから、、、、、、オツ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:16:16 ID:ry4H4Gn2
>>943
おまえはポイントが把握できない奴だな
テストでは価格がバラバラになっているだろうが

それとも、お前がブラインドで試聴したら価格順に並ぶとでもいうのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:24:09 ID:zh8Ml091
>>946
どんな試聴環境でどんなセッティングで行ったかわからない
しかも都合の良い所だけ端折ったものを信じるとは?
それともこの時の関係者ですか?
それでなければ貧乏人のお題目
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
唱えていたら幸せになれるかもね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:33:28 ID:fD99FY1o
100万円のケーブル
何もかもすごい
音の沈み込み、ツヤ、定位、音場の広がり、静寂感、リアル感
言葉で説明するのは無理か、、、、、、、
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:44:27 ID:ry4H4Gn2
>>947
環境もセッティングも全てのアンプで同じだろう。
とりあえず、オーディオ雑誌主催でオーディオ評論家と称するやつらが複数いるのだから、
そう悪いものじゃないだろうよ

それとも、おまえはショップで試聴するときにセッティングを自分好みに変えてするのか?
それで、オーディオ雑誌主催で評論家が試聴する環境を超えるものを作っているのか?

おまえは、自分に都合の悪い事になると見ないようにする。あるいは見えなくなる奴だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:48:11 ID:zh8Ml091
>>949
その時の雑誌すら見てないのですか
あれはオーディオ評論家ではなく雑誌の記者で
「あれこのケーブルターミナルに入らないけど、ちょっとつながっていればいいかな」
とかそんな会話も掲載されていましたよ
ご確認ください
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:13:19 ID:ry4H4Gn2
>>950
ケーブルが入らないはラステームだろうよ。
あんなのはちょと繋がればいいし、結果もどん尻じゃないから問題ない
まさか、ケーブルがきちん繋がっていたならラステームの順位は遥かに上だったなんて思っているのか?

被験者は誰か未公表だが、評論家と社員が混じったものだろう。

この程度のテストで特別に試聴環境を用意するはずないから、
雑誌社が通常製品評価用につかっている部屋、機材、セッティングだろう。
これが、ダメならステレオ誌のレビューは全滅だな。

これを否定するおまえの行きつけのショップの試聴環境はどんなものだ?
おまえは、常連の凄い上客でおまえに合わせたセッティングになっているのか??
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:32:00 ID:fD99FY1o
100万円のケーブルからもとの一本15万円×2のBiWireに戻してみた、、、、
とっても悲しい気分だ、、、、、、、
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:37:40 ID:Ex81c36c
>>951
「音の館」だよ
このスレに持って来れるようなブラインドテストのクオリティでは無い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:44:47 ID:IFtU8H35
>>952
悲しいのは差異が最初の印象を裏切るくらい無かったって事さw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:51:22 ID:v3C4GCNV
>>953
おいおい、このスレでブラインドテストのクオリティとか言うなよ。
一寸前のお気軽簡単テストが、肯定派推奨公認テストだったのにw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:55:23 ID:ry4H4Gn2
>>953
このスレで語れるクオリティのブラインドテストはどれ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:56:07 ID:fD99FY1o
100万円、、、、、
他の機材を変えてこの音を求めたらいくらかかるか考えてみる
他のものに100万円かけてもこの頂きに到達するのは不可能に思える

買うしかないのか、、、、、
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:19:24 ID:ry4H4Gn2
このスレにいる肯定派というのは、こんな連中なんだろうな
オーディオやっていて幸せなのか? 哀れなのか?

ピンケーブル スピーカーコードの試聴会
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:37:22 ID:VfoLSnBt
>>958
お前みたいな粘着派がいちばん哀れだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:37:31 ID:zh8Ml091
>>951
>被験者は誰か未公表だが、評論家と社員が混じったものだろう。

混じったものだろう。

・・・ものだろう。

・・・だろう。

さすが貧乏人のお題目ですね

>おまえは、常連の凄い上客でおまえに合わせたセッティングになっているのか??

上客かどうかはわからないが納得できて学ぶべきものの無いショップは行く必要は無いでしょう
機器はもちろんだがケーブルも貸し出し試聴して聴く
合わない物は返却
これ常識
普通のショップだが普段はどんなショップで買ってるのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:42:17 ID:fD99FY1o
100万円のケーブルに戻して聴いてみたが、、、、、
やはりすごい
この音の緻密さはなんだろう
そこにまさしく演奏者が存在しているのが感じられる
よく口が小さくなったとか言うがまさしく等身大の口の大きさになった
15万円のBiuWireって今までなんだったのだろうか、、、、、、悲しい
100万円か、、、、、、、
中古品でも探してみるかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:46:54 ID:C4sMBHqu
工程派スレになって暫くはケーブルの話ができたが また元の木阿弥

糞スピーカーを貶し合ったり 歌謡曲の糞音で冷やかしたり
ついには 9800円に負けた330万円アンプとスレ違いが続出

何度立て直してもムダだから ここらで
ーーーーーーーー終了 終了ーーーーーーーー

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:48:20 ID:fD99FY1o
15万円×2のBiWireにたどり着くまでに
15万円+20万円のジャンパケーブルだの
15万円とハイ用の4000円/mだの
幻のなんとかとかこの価格にしては高性能なんてのとか
いろいろ試してきたが、、、、、、、
ついに到達点かと思ったこの15万円×2のBiWireが
いとも簡単に撃破されてしまった、、、、、悲しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:51:47 ID:zh8Ml091
>それとも、おまえはショップで試聴するときにセッティングを自分好みに変えてするのか?

納得できなければ質問して店主もセッティングし直してくれる
これも常識だろう

>それで、オーディオ雑誌主催で評論家が試聴する環境を超えるものを作っているのか?

評論家がどのくらいの音を出してるのかわからないが
機器を見ると現在の評論家はたいしたものは使ってないな
死神博士と井上卓也、山中敬三が亡くなってからはステサンも見るべき記事が
無くなってしまった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:10:31 ID:LNPhMQOy
>ID:ry4H4Gn2
雑誌やネット情報の自分に都合が良い情報ばかりを信じて買い物してる奴が
オーディオをやっていると思う事が大きな間違いだよ。

オーディオは耳で現物でやるもの。

見ず聞かずで買うなら10マソ程度のお遊び価格までだろうが
<オーディオは耳で現物でやるもの>これが解っていれば
DS-1000など買うわけもなし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:10:49 ID:C4sMBHqu
工程スレになって最大の関心事は
超高域の変化を測る測定班やサンプル位置dBを測る測定班が
間違いもあったが 一度は何十分の一の確率を当てられた事。

もっと腕を磨けば 電気的なケーブルの差を解明できるかも・・・w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:12:17 ID:C4sMBHqu
音楽派や元の肯定派が当てる確率は相変わらず高かったが
これをいうと超人やらエスパーやらになって揉める。

大衆にも分かるように電気的なケーブルの違いを測定できたら
これはピュアAUでも最高の業績になるw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:25:17 ID:fD99FY1o
>>966-967

次元が低すぎて、、、、、、、、悲しいw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:32:22 ID:XzEJANKf
>>968
おー次元が高そうな人ハッケン♪
お聞きしたいのですが>>41の比較ありますね。
これ聞かれました?どのような違いがあるのか
教えてもらえせんか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:08:51 ID:L7HcuQTq
>>968
次元が低すぎる測定でもエスパーの音楽派もいちおう何十分の一を
区別して当てるところのをみると
いちおうケーブルの差があることだけは確認できましたね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:11:24 ID:L7HcuQTq
ここはやはり次スレを建てて徹底確認する必要がありますね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:13:05 ID:fJMSjGQC
>>948
>>953
>>957
>>961
>>963

楽しそうじゃん

100万円のケーブルって何よ

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:16:56 ID:5X/Uh5KN

アホだ…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:18:45 ID:L7HcuQTq
工程派が1万で出来るケーブル製作をいっぱい写真入りで紹介してくれた。

これも楽しそうだった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:29:54 ID:ZnL0YUoB
>>974
>工程派が1万で出来るケーブル製作をいっぱい写真入りで紹介してくれた。

100万円のケーブルじゃ商品特定出来ても意味無いじゃーん
アホか…
1万円のケーブル?
そんな高価なケーブルをみんな使っているのか?
アホか…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:34:54 ID:vIH3dH6q
では 次スレ立てました。

「ケーブル否定派?工程派?パート2 の2」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196842973/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:46:26 ID:XzEJANKf
肯定派 工程派 否定派 音楽派 測定派 皆さんにお伺いします。

前スレの >>41

自分のケーブルはどうだろうか?確かに音は変わりますが。
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_33728.lzh.html
Pass 1111
1.wav L=SONY、R=SONY
2.wav L=SONY、R=OYAIDE

これに付いてどう違ってしまっていたのか解説をお願いします!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:48:11 ID:XzEJANKf
↑スマソ。新スレへの書き込み間違いでした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:19:35 ID:i7dX164x
>>977
多くのレス、インプレがあったのにまだ不足なのか?おまいの批評はどうだ?

>42 データ形式が少し変
>50 とくに解りやすいのは29秒目のL,Rがチカッと瞬き。これはdBと関係ない。
>56 音楽のブラインドテストはステレオでやらない現実的じゃない
>72 モノラル録音の音源ではない。ステレオを合成したような変な音像が頭のてっぺんに定位。
>790 SONYとオヤイデは若干違うみたい。2のSONYはオヤイデに釣られた格好。 
>792 SONY、オヤイデをRL両chにコピーして聴いたが僅差のグレードアップ。
などなどなど・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:25:32 ID:XzEJANKf
>>979
自分自身では物凄く僅差に聞こえます。違うような違わないような。

それにあなたが示してくれたレスはどう違うのかが示されていません。

あなた自身はどう思うのですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:27:01 ID:i7dX164x
[1.wav]最大音量:-3.13dB L-R音量差(実効値比較):0.02215dB L-R差成分の最大音量:-52.81dB
[2.wav]最大音量:-3.10dB L-R音量差(実効値比較):0.02206dB L-R差成分の最大音量:-47.64dB
という解析結果まであるが後はおまいの自分の判断。

>918 測定派どおしが同じWaveSpectraで測定しても違う判定が出る
というレスもある。データをどう判断するかがおまいのオーデオ能力だw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:28:28 ID:XzEJANKf
いやwあなたはどう思われますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:31:22 ID:ZnL0YUoB
>>982
>いやwあなたはどう思われますか?

質問と答えを繰り返しても仕方がない世界なんだがなー
よくわかる人は100万円のケーブルでもかってちょw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:34:51 ID:XzEJANKf
>>983 はどう思われますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:43:14 ID:i7dX164x
>>962
>72 モノラル録音の音源ではない。ステレオを合成したような変な音像が頭のてっぺんに定位。
と書いた本人だが、僅差のグレードアップに同感。

前回のアップではリズムのノリで回答した音楽班だが
これは好録音のステレオ音響だったので僅差でも解った。
ここではノリやイキイキといったらオカルト扱いにされるのも事実。
理屈をいわない音楽好きの娘っ子が一番解ってくれそうだw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:44:59 ID:gJR/W/OE
次元が低いのはお前だよ。ID:fD99FY1o
ケーブルの機種名を言わず、100万100万の連呼だけ。
ブラインドテストで、機種を言わずに行った際には順位はバラバラだったのに、機種名を言って、ブラインドではなくすると見事に価格順に並ぶ。
その典型のような奴だな。
値段ではなくて、機種名、品名を書けよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:51:24 ID:gJR/W/OE
>>965
また偉そうだな。DS-1000は名機だよ。
だが、お前のような幼稚園児がダイヤスレにもいていちゃもんをつけている。バカはどこにでもいるからな。
ま、とにかくお前が自分の耳がいいというならとっとと自分のシステムを晒すことだな。
それすら出来ない口だけ君か?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:35:29 ID:zh8Ml091
DS-1000はケーブルで音が変わらない鈍感SPの代表・・・とφ(.. ) メモメモ

しかしここまで盲目的に愛されるスピーカーは幸せでしょうね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:21:23 ID:OIp+ZCJC
ケーブル変えたいが、給料がゆるさねー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:01:34 ID:TIdUEHOo
だから自作工程派だよ。
モガミやアクロリンク6N電線買って紹介された手順で作れば数千円。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:16:51 ID:ZnL0YUoB
>>986

>ケーブルの機種名を言わず、100万100万の連呼だけ。

だよな。おれだって100万円のケーブルなんてキチガイ沙汰だと思うよ
でも、あまりムキになってるとひがんでるみたいでみじめになるから止めれ

>>984
アンプの良し悪しによっては違いがわからなかったりするんだろ?
これってなんか意味あんの?
アンタみたいによくわかる人は100万円のケーブルでもかって楽しんでよw
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>988=ID:zh8Ml091
レスの全てが呆れ返るほどオーディオ初心者のものいいだね。
説得力ゼロなことに気が付いた方がいい。
それより、自分のシステムをうpしないのは何故?
やっぱり持ってないから?