爺いども!オーディオにまつわる思い出を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こらこら、そこの爺いども
オーディオにまつわる思い出話、なんでもいいから聞かせてくれ!

・マジ話、ギャグ、聞いた話、爺いならなんでもオケ
・オーディオの種類、爺いならなんでもオケ
・婆ぁ、厨房のカキコ、爺いでなくてもオケ
・煽り荒らしには、爺いらしくスルー

オーディオは具体名をあげてね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:05:46 ID:rcvnPqF4
ふがふがふが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:02:06 ID:/zo5vwYb
団塊来てもいいよ。
気に入った音源。
http://www.youtube.com/watch?v=y9mNguJ3cFI
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:11:07 ID:BajyVDcD
礼儀を知らない、人を無礼めた若い衆の指図は爺たちにとって最も不愉快なものです。

よって爺たちは誰も語らない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:29:00 ID:0MF9WZ+r
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:45:31 ID:0MF9WZ+r
Roll over Beethoven - Chuck Berry
http://www.youtube.com/watch?v=6OMgsE7LdRE
デビュー前
Vicky - L'amour Est Bleu - ESC 1967
http://www.youtube.com/watch?v=nD4ib9-laGY
デビュー後
Vicky Leandros - L'amour est bleu
http://www.youtube.com/watch?v=tIH7mjqhkiw&mode=related&search=
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:57:15 ID:RBl2sGlb
なんでも、わかものが集うみくすいーという社交場があるそうじゃな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:21:21 ID:0MF9WZ+r
Gigliola Cinquetti - Il primo bacio che daro
http://www.youtube.com/watch?v=f6OoMxvfN_I
何日君再來 (sung by 李香蘭
http://www.youtube.com/watch?v=lk79hTJe0jo
ケ麗君~~何日君再來(清唱)
http://www.youtube.com/watch?v=TRyXd-tiDFs
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:47:06 ID:0MF9WZ+r
France Gall - Poupee De Cire, Poupee De Son
http://www.youtube.com/watch?v=oGGviSJ4Ilw
Lesley Gore-It's My Party
http://www.youtube.com/watch?v=-hlKCUsM3YY
Brenda Lee I'm Sorry
http://www.youtube.com/watch?v=iPaCotp_Fck
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:06:01 ID:0MF9WZ+r
stravinsky firebird Ansermet/NHKSO 1964
http://www.youtube.com/watch?v=RgWiAvP6qHU
Du Pré & Elgar Cello Concerto - Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=PToFY-Upaw0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:00:33 ID:0MF9WZ+r
Little Eva - The Locomotion
http://www.youtube.com/watch?v=i1mQwXW2MVg
Carole King - So Far Away (1971 LIVE at BBC Studios)
http://www.youtube.com/watch?v=aZPYDNC_V3M
The Carpenters - We've only just begun(Sullivan,1970
http://www.youtube.com/watch?v=cU_9-uuKz0I&mode=related&search=
Ronettes - Be My Baby
http://www.youtube.com/watch?v=t7sGsJtJYsI
Diane Renay-Navy Blue
http://www.youtube.com/watch?v=T42_bgR3GlQ
Petula Clark - Downtown
http://www.youtube.com/watch?v=GRK0ZeMB4gI&mode=related&search=
Sylvie Vartan - La Plus Belle Pour Aller Danser 2
http://www.youtube.com/watch?v=K7vcRFVWPow
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:01:16 ID:0MF9WZ+r
THE GODFATHER - NINO ROTA - ANDRE RIEU ( Solo violin)
http://www.youtube.com/watch?v=zrQkclcZ44Y

ROMEO AND JULIET (Love theme ) - ANDRE RIEU( violin)
http://www.youtube.com/watch?v=5DWeLwr5ssY

Maurice Jarre - Doctor Zhivago
http://www.youtube.com/watch?v=3X-Q4nmYqc4

Jesus Christ Superstar (1973) Superstar (20)
http://www.youtube.com/watch?v=9YPDXmEsQtQ

Fiddler on the Roof - sunrise sunset
http://www.youtube.com/watch?v=XgL9Yb3ptNI

STEVEN & the EXORCIST
http://www.youtube.com/watch?v=m4UlGeDhPHc

Sakamoto Ryuichi - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live
http://www.youtube.com/watch?v=YwkuS9FlB7M

cinema paradiso 1
http://www.youtube.com/watch?v=tXoOZEDChNg

Paris, Texas (1984) - Opening sequence
http://www.youtube.com/watch?v=2jMAWY5JRPw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:29:26 ID:t4VnFUgk
Judy Garland - Somewhere Over The Rainbow
http://www.youtube.com/watch?v=10w_sEcHlGs

Doris Day - Que Sera Sera
http://www.youtube.com/watch?v=FKyjZZ2iZak

Moon River - Audrey Hepburn
http://www.youtube.com/watch?v=aLr7m13ulzM

Mrs. Robinson
http://www.youtube.com/watch?v=xKwbEsXBmKA

Melody Fair - BEE GEES (Tracy Hyde 1971)
http://www.youtube.com/watch?v=YIUSW5jOJ7Y


Julie Andrews - The Sound of Music/My Fair Lady - Medley
http://www.youtube.com/watch?v=6JHy-3kIb8o

Toki wo Kakeru Shōjo (1983) Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=CcBQuALRDKs
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:19:00 ID:t4VnFUgk
Andrews Sisters - Song & Dance - Boogie Woogie Bugle Boy
http://www.youtube.com/watch?v=-wiVkdVPGoY

The Supremes Baby Love
http://www.youtube.com/watch?v=23UkIkwy5ZM


The Three Degrees - When Will I See You Again 1974
http://www.youtube.com/watch?v=yio9zi_GPPs

Linda Ronstadt "Desperado" early video..check out this band
http://www.youtube.com/watch?v=48WCxABppbc

Rickie Lee Jones - Chuck E's In Love
http://www.youtube.com/watch?v=WLiIe0KQ_lY

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:00:33 ID:t4VnFUgk
Joan Baez - Farewell Angelina (Live 1966)
http://www.youtube.com/watch?v=tmWRnbxACH0

Janis Ian - At Seventeen
http://www.youtube.com/watch?v=J33NdItrHjc

Roberta Flack - Killing Me Softly with his song
http://www.youtube.com/watch?v=4mpqXu0z3wU

NANA MOUSKOURI CANCIÓN:AMAZING GRACE
http://www.youtube.com/watch?v=l2Ibvoj_u0U
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:22:33 ID:t4VnFUgk
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:19:30 ID:tYr7eD7b
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:19:17 ID:t4VnFUgk
李香蘭3番目は
>>8で紹介済みですじゃ。

追加じゃ。
Judy Collins - Both Sides Now
http://www.youtube.com/watch?v=tqY_JeyUWcw&mode=related&search=

Vangelis - Chariots of Fire
http://www.youtube.com/watch?v=TYJzcUvS_NU


Vangelis - Blade Runner (end credits) Soundtrack and Video
http://www.youtube.com/watch?v=vaGj1lAVL-I

Vangelis - Memories of Green
http://www.youtube.com/watch?v=ZDhWrLyXiyc&mode=related&search=
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:47:19 ID:G3/7RyYa
SIMONS / KOIBITO MO INAINONI
http://www.youtube.com/watch?v=syPMckjndfQ&mode=related&search=
あゝモンテンルパの夜は更けて
http://www.youtube.com/watch?v=9_49SuociRU
Shina No Yoru - 支那之夜 - China Night - 李香蘭 - 1940
http://www.youtube.com/watch?v=qT8T3Shb8gU&mode=related&search=
WatanabeHamako-NagasakinoOchousan 長崎のお蝶さん
http://www.youtube.com/watch?v=jluipx7q4IE
二葉あき子 水色のワルツ
http://www.youtube.com/watch?v=DWjvP-L4c4o
Wiener Sangerknaben in Japan −Red Dragonfly
http://www.youtube.com/watch?v=X7sQDUbc-hw
A Japanese Folksong (Vienna Boys Choir)
http://www.youtube.com/watch?v=sKROxUgP2MA&mode=related&search=
並木路子  リンゴの唄 (The Apple Song)
http://www.youtube.com/watch?v=M3TY4FhgMPM
Hibari-KanashikiKuchibue 悲しき口笛
http://www.youtube.com/watch?v=g9YwJNC-44M
Hibari-TokyoKid 東京キッド
http://www.youtube.com/watch?v=5WUp0cnogMI
織井茂子 君の名は
http://www.youtube.com/watch?v=olEFbuK_1mA
愛国行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=6UNumaJug1Y
湖畔の宿 - 高峰三枝子
http://www.youtube.com/watch?v=p4r3KEr7oYg
昭和初期の大女優「原節子」 カラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=v-_g9owxxBk
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:16:47 ID:NeVPM06R
田谷力三
ttp://www.youtube.com/watch?v=KtT2D4_6Uv0

東海林太郎の動画はないのかな??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:11:20 ID:NeVPM06R
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:54:42 ID:G3/7RyYa
東海林太郎に動画は必要ないんだよ。静止画と変りない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:46:46 ID:vTcvN7Kt
数年前に50歳代のスレあったけど、あれ以上の年代いなかったな。
50歳代の人も死に絶えたのだろうか?寂しいかぎりじゃて。
今臨時に使ってる機器はspがオーラトーンじゃ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:59:20 ID:vTcvN7Kt
語られなかった日本人の品格
http://jp.youtube.com/watch?v=wRcOmYgdp4E


25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:25:22 ID:sewTC+jc
26海パン:2007/07/07(土) 00:16:23 ID:cO06S+UT
あ・・・ううっ・・う・うん●でた!
                    ,、-‐==''''''=‐- 、,,_
                  , ' ´     ブバッ!`丶、
                ,、'´      ⌒ヽ、 (⌒)  ヽ.
                , '      _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_    ヽ
              /   _,、‐;i(;;  r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_  '、
.             /  ,、‐';'ー'  ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、
             i' /ノ''´     i' |;;;;;;;;;i'', U      `-;ヽ{、
             }rノ´       U ' 'i;;;;;;;ノ ',        `''、
             ィ,'         ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u       ヽ
             ,'         ,':::::::~l||| ::::::::'、         '、,、-‐――
            ,'         ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'.       /
            ,'         ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、     / 



27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:46:52 ID:w6EOiECp
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:54:40 ID:r8flDGNh
29海パン:2007/07/08(日) 14:06:34 ID:xweLk6xd
http://ranobe.com/up/src/up198144.gif
あ・・・この大盛ううっ・・う・うん●たべて〜


30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:32:09 ID:GI+Xaj52
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:51:55 ID:r8flDGNh
Bolero, Ravel - Retratos da Vida - Les Uns et les Autres
http://www.youtube.com/watch?v=7ZQ8LSkEIH0&mode=related&search=
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:15:11 ID:r8flDGNh
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:28:18 ID:+IAgo/U9
ベジャールのディオニュソス(長編)の動画ないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:58:46 ID:+IAgo/U9
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:42:05 ID:+IAgo/U9
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:22:41 ID:2uGtQ4Gq
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:30:12 ID:2uGtQ4Gq
戦前の女声歌手の動画ってなかなか見つからないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:10:04 ID:gOt7RZ1V
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:43:15 ID:eQ0EW5Be
Enrico Caruso
ttp://www.youtube.com/watch?v=-jpqwXXESyo
Amelita Galli-Curci
ttp://www.youtube.com/watch?v=CPkDJ02yV20
Vladimir de Pachmann
ttp://www.youtube.com/watch?v=AwTw7hBZbkY

もちろんサイレントフィルムより。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:26:41 ID:bmE56SRK
新しいステレオを注文したよ
僕のところへ 遊びにおいでー・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:53:32 ID:Psr7RSgs
行くから住所書いてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:20:57 ID:gOt7RZ1V
Time Tunnel Theme Music & Tv Show Intro
http://www.youtube.com/watch?v=XXOYUCklcpY
Jaws in 3 minutes set to John Williams music
http://www.youtube.com/watch?v=oGqg-OUmW7s
Star Wars and more - John Williams - Boston Pops 5/26/2007
http://www.youtube.com/watch?v=sE_vbrj0MqU&mode=related&search=

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:54:27 ID:gOt7RZ1V
Samson François Grieg Piano Concerto in A minor 1st.Mov (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=jvY_MHDXpFU
Rubinstein "Heroic" Polonaise
http://www.youtube.com/watch?v=8cHDyLKvDPk
HOROWITZ AT CARNEGIE HALL Pt.2/7 Chopin Nocturne in Fm Op.55
http://www.youtube.com/watch?v=AeulP4yYm5g
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:29:16 ID:BF/6/iRV
レッドリバーロックがロックかと思って、電蓄で鳴らして
ウルセーと叱られたなあ・・・。
そのあとになって霧のカレリア聞いて、嗚呼こっちがロックなんだ、
と思ったな。
テレビについてるプレーヤーで。
ドーナツ版のアダプタ、どこにいったかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:36:11 ID:gFNnGRtj
バブルの頃、つき合っていた女の子の親が誕生日に
ダイヤトーンのDS-A5(と専用スタンド)を買ってくれた。(お金持ちだった)
その子とは別れたし、オーディオは何度か買い換えたが
DS-A5だけは下取りに出せずにいまだに寝室でのサブシステムとして元気に鳴っている。
あのころのモノってすごく丈夫にできてるな。

別に未だに気持ちを引きずっているわけでもないし
あまり高音がキレイに鳴らないこのスピーカーが気に入っているわけでもないのだけれど
なぜか売る気になれない。

そんだけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:32:35 ID:JQsUQfEx
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:05:27 ID:fdjFfxVx
J.S.Bach-Toccata e Fuga BWV 565-Karl Richter
http://www.youtube.com/watch?v=Zd_oIFy1mxM

Richter plays Chopin Revolutionary Etude
http://www.youtube.com/watch?v=8hOKcdZJJFU


john williams-Concierto de Aranjuez 1st Mov
http://www.youtube.com/watch?v=IibTpmRqUp4

john williams-Concierto de Aranjuez 2nd Mov
http://www.youtube.com/watch?v=d1WgoSfV_Kg&mode=related&search=

john williams-Concierto de Aranjuez 3rd Mov
http://www.youtube.com/watch?v=aqeVtPDppyY&mode=related&search=

Paco.de.Lucia.-.Concierto.de.Aranjuez - part 1
http://www.youtube.com/watch?v=gYRVgIEiwww&mode=related&search=

Paco de Lucía Concierto de Aranjuez Part2
http://www.youtube.com/watch?v=w8LL1x6J2rU&mode=related&search=

Paco.de.Lucia.-.Concierto.de.Aranjuez - part 3
http://www.youtube.com/watch?v=VFmwpepqzKU&mode=related&search=

Chet Atkins & Earl Klugh "Goodtime Charlie"
http://www.youtube.com/watch?v=DRxq7mSC1SE
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:18:08 ID:fdjFfxVx
Janos Starker - Kodály Solo Sonata - 3rd mvt. excerpt
http://www.youtube.com/watch?v=rCB9X9a77uU

Narciso Yepes - Fantasía para un Gentilhombre (1)
http://www.youtube.com/watch?v=_JAsA078XBY

Narciso Yepes - Fantasía para un Gentilhombre (2)
http://www.youtube.com/watch?v=ZCUkYSdCoTg&mode=related&search=

Narciso Yepes - Fantasía para un Gentilhombre (3)
http://www.youtube.com/watch?v=ydZ57vkTWr0&mode=related&search=

Narciso Yepes - Fantasía para un Gentilhombre (4)
http://www.youtube.com/watch?v=2L--xXEck84&mode=related&search=

seiji ozawa-Tchaikovsky - 1812 overture (Part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=lzMGzBKRttU&mode=related&search=

seiji ozawa-Tchaikovsky - 1812 overture (Part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=nkS9THHjp38&mode=related&search=
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:07:46 ID:Xsf43E1s
学生時代、高能率大型4ウェイスピーカーを作った。

夜中にオーディオ仲間の友人2人が遊びに来たので、
「面白いレコードが手に入った」と二日前に買った芸能山城組の「恐山」を出してきて
ヘッドフォン2台(一つはスタックスで専用アンプあり)を使って
自分ともう一人の友人で聴いた。

ボリウムはわざと上げ気味にした。
友人が「ビクッ!!」と驚いているのを笑いながら見ていた。
すると横でもう一人の友人が大慌てで何か叫んでいる。
何かと思ったら、アンプのスピーカー出力切り替えがONのままになっていた。

慌ててボリウムを絞ったが時既に遅し。
近所の家々の窓が次々に開かれる音に続いて
ガヤガヤと人々が話をし合っている声を身を縮めて聞いていた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:13:36 ID:ENidbVod
>>45
これですな。
http://www.jsdi.or.jp/~mac-hope/diakan/speaker/ds-a5/index.html

しかしダイアトーンに限らず日本製のスピーカって高域がスカっと伸び
ない傾向があるよね。
だからこの20年ほどはずっと海外製のスピーカを使っている。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:24:22 ID:SOMJAcxV
Feuermann plays Dvorak and Popper
http://www.youtube.com/watch?v=D1NMBh47mGw
1KyungWhaChungMendelssohnEmollOp64 1980
http://www.youtube.com/watch?v=rtmNCJLY-C8
J.du Pré - Granados Intermezzo
http://www.youtube.com/watch?v=uB4oUlDWKvw&NR=1
J.du Pre - Saint-Saëns Allegro appassionato
http://www.youtube.com/watch?v=ib9s5LunvFI
jacqueline du pre - the trout
http://www.youtube.com/watch?v=LjWV5rWaSWE
F.Mendelssohn - Song without words in D - J.du Pré
http://www.youtube.com/watch?v=iHj_eV6WSdg
Jascha Heifetz plays Paganini Caprice No. 24
http://www.youtube.com/watch?v=vPcnGrie__M
Nathan Milstein Bach, J.S. Partita No. 3 in E, BWV 1006
http://www.youtube.com/watch?v=waxat-_tRH8
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:22:57 ID:DfhDwVfE
The Spotnicks - Orange Blossom Special (1963)
http://www.youtube.com/watch?v=gpoQTApQgoA&mode=related&search=
The Beach Boys - "Help Me, Rhonda" - TV Show 1965
http://www.youtube.com/watch?v=-4TbDWjqb_o&NR=1
Daydream Believer
http://www.youtube.com/watch?v=dRr-sNlddRo
The Who - Rock n' Roll Circus - 1968
http://www.youtube.com/watch?v=oamahR97xpA
Eagles- Hotel California (1976) Live!
http://www.youtube.com/watch?v=IGiZWHL6wD0&mode=related&search=
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:22:35 ID:801lKKmb
昔、MCカートリッジで針交換が出来るカートリッジがあったんだよ。
SATINっていうメーカ。
しかし昔は何処にでもこういうマニアックな製品を扱っているショップ
があったものだが、今や国内に100店舗もない専門店に行かないと手に
入らなくなった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:20:23 ID:DfhDwVfE
The Beatles (Kansas city in The Cavern Club 1962
http://www.youtube.com/watch?v=78Gf_IrqdSY&mode=related&search=
Massachusetts
http://www.youtube.com/watch?v=mj2Lc_OFHBo
Bee Gees - How Deep is Your Love
http://www.youtube.com/watch?v=1Xf_nIJBI5c&mode=related&search=
As Time Goes By
http://www.youtube.com/watch?v=F_bMFVDu9yo
HIGH NOON
http://www.youtube.com/watch?v=kj_GMIRxLf8&mode=related&search=
Ghost - Unchained melody
http://www.youtube.com/watch?v=oCUq4YzNHT8
The Shadow Of Your Smile
http://www.youtube.com/watch?v=bwXpMomhNgg
When you wish upon a star-disney moments
http://www.youtube.com/watch?v=B-GtMDLlGRI
Snow White - SomeDay My Prince Will Come
http://www.youtube.com/watch?v=KHYkRGUfcVE&mode=related&search=
B.J. Thomas - Raindrops Keep Falling On My Head
http://www.youtube.com/watch?v=02X5hCfxEX0
Barbra Streisand - The Way We Were (1975)
http://www.youtube.com/watch?v=n-KPGh3wysw
Joe Cocker & Jennifer Warns - Up Where We Belong
http://www.youtube.com/watch?v=bviO2SM5H7k
Celine Dion - Titanic (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=DHyJTpDFgc8
Gonna Fly Now
http://www.youtube.com/watch?v=EADM_Ak3GTg
Born To Be Wild - Steppenwolf (HQ Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=i8kZog12obo
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:05:05 ID:JDRLqAgg
Josef Hofmann
ttp://www.youtube.com/watch?v=CWF4KYcgGPo

もや〜( /_-)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:38:23 ID:JDRLqAgg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:09:18 ID:dhfmkGhp
自作自演
Sarasate Plays Sarasate Zigeunerweisen
http://www.youtube.com/watch?v=ABm7nMVyNh4
Sarasate Plays Sarasate Zapateado
http://www.youtube.com/watch?v=LYWuQobGpxM
Sarasate Plays Sarasate Tarantella
http://www.youtube.com/watch?v=khKbYQLqYRc
George Gershwin plays Gershwin!: Swanee.
http://www.youtube.com/watch?v=WodGQZqefro
Gershwin plays Gershwin: RHAPSODY IN BLUE part 1!
http://www.youtube.com/watch?v=5O7qZnqflxM
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:08:40 ID:HsE9Jsi7
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:46:14 ID:jAt6hDD5
Justyna Jara Plays Niccolo Paganini
http://www.youtube.com/watch?v=_rr6DMh3EMM&mode=related&search=
Justyna Jara & Antoni Lichomanow play Pablo Sarasate 1 of 2
http://www.youtube.com/watch?v=ycp4YXHZ09k&mode=related&search=
Justyna Jara & Antoni Lichomanow play Pablo Sarasate 2 of 2
http://www.youtube.com/watch?v=3Xa-SO6RqSE&mode=related&search=

Elegance: Hilary Hahn
http://www.youtube.com/watch?v=js0MiIW8UK8
Hilary Hahn - Sibelius Violin Concerto (part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=3OlI0RLQJoU
Hilary Hahn - Sibelius Violin Concerto (part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=t2tklQp2Cr4&mode=related&search=
Hilary Hahn - Sibelius Violin Concerto (part 3)
http://www.youtube.com/watch?v=PBbsRTf1Eqw&mode=related&search=
Hilary Hahn - Sibelius Violin Concerto (part 4)
http://www.youtube.com/watch?v=wXYXUd_N2YI&mode=related&search=
Hilary Hahn - Bach Violin Concertos
http://www.youtube.com/watch?v=2WcoNXqMVfE
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:10:38 ID:VXOPL86A
エジソンの蓄音機で聴いた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:26:41 ID:/HkfYV/Z
>>4 みたいなプライドの塊のようなジジィは困る。聞いているふりして少しでも
誉めてやると調子に乗ってきて人に無礼めた態度で指図しだすし・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:56:43 ID:sfL/GCSa
63:2007/07/26(木) 23:27:31 ID:v/TKEh6K
 わしがまだ若かった頃じゃった。

 町のステレオ屋の親父に紹介されて近くに住むあるベテランマニア宅を訪問したことがある。

 部屋に通されてまず驚いたのは部屋の3壁が全てレコード棚になっており、そこにはぎっしりとレコード(主にオペラの全曲版)が詰まっていたことじゃった。
少なくとも10000枚以上はあったろう。

 しかも、装置ときたら、長年かかって各種スピーカーユニット、各種パワーアンプを集めて構築したマルチアンプシステム。
当時六半のフルレンジスピーカーを自作の箱に入れて鳴らしていた貧乏学生のわしなどにとっては夢のような豪華な装置じゃった。

 コーヒーを手元に、氏のレコードへのこだわり、装置への思い入れなどなど長いおしゃべりが終わって、
いよいよ音が鳴らされることになった。

そして鳴りはじめたその音を聴いて、わしは椅子から転げ落ちるほどぶったまげたのじゃ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:52:19 ID:7F3pecfu
あまりのひどさに?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:57:01 ID:80Wo8go4
いきなりピューポンの周波数特性測定用のレコードをかけおった。
66:2007/07/27(金) 23:43:29 ID:hVBQLXRI
鳴り出した音は前代未聞、アッと驚くハイ上がりの強烈な音。

チェンバロなどは万力で目一杯引き伸ばされた弦を
ベリリウムの強大な爪で勢い良くはじき飛ばすとでもいうようなすさまじい音じゃった。
バイオリンも胴の木質感が全く感じられない強烈な刺激が耳を刺す。

「最近このレコードを手に入れましてね、これで調整したんですよ。」とニコニコしながら手渡されたのはデッカの周波数レコードじゃった。
「各周波数の音が同じ強さに聞こえるようにマルチの調整をやり直しました。」と自身満々納得の顔。
「でも、変なことにこのレコードは、最後の15kHzのトラックには音が入っていないんですよ。欠陥商品じゃないかな。」と仰る。
「そうですか。ちょっと聴かせて下さい。」
「このトラックなんですよ。」

次の瞬間、「ツ〜〜ン!!」という強烈な高音が耳を突き刺すように鳴り始めた。
わしは思わず両耳をふさぎながら、
「ちゃんと鳴っていますよ。トゥイータが危ない。ボリウムを絞ってください。」
と叫んでいた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:57:00 ID:1oDjqXqV
あらら
そのレコードは10kHzまではRIAAと同じ録音特性だが
当時のカッターのせいなのか12.14.16.18kHzは
−6dB録音になっているはず。それを同じ音圧で調整したので
すごいことになったんですね!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:28:53 ID:hVHy14AC
>>66-67
すごい話ですね。ただただびっくりしながら読みました。
CDはレコードに敵わないという事実を追体験したような気分です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:44:57 ID:wehQ1wJU
ココいいねえ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:14:42 ID:WN8tH+Iq
インチキ爺が何言ってんだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:01:17 ID:+LrIw0bv
ばれたか!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:37:05 ID:EVK3p0Yl
マツダサイモトロンで最初にペントードが出たときには驚いたのう、ゴホゴホ
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:20:44 ID:AhWl5HPr
アイドラードライブのターンテーブル。ごろごろいうので
モーター(4極のシンクロナス)を外し、糸ドライブに改造した。
そのままでは逆回転になるので、モーターに2つある巻き線を
入れ替えて右回りにした。プーリーは秋葉で見つけた真ちゅう製。
何とか回ったが、規定の回転数がでていたかどうかは不明。
74:2007/07/29(日) 14:51:27 ID:poT9OiGB
 ふと、部屋の隅に置いてあったRogers の LS3/5A に気がついたわしは、
「こちらのスピーカーを聞かせていただけませんか」と頼んでみた。

「ああ、それは店の人がしつこく良い良いと勧めるもんで入れてみたんですが、あまり使ってないんですよ。」
とあまり乗り気ではないようじゃった。
というのも、前述したようにメインシステムはマルチアンプとなっているので、
そのままのアンプを使用するには接続換えが大変だというのも理由の一つだったろう。

まあ、結局、使用していないプリメイン(型番失念)を出してきて鳴らしてくれた。

とたんに、先ほどまでとはうってかわってバランスの良い響きが聞こえてきた。
「ああ、これはいいですね」思わず賛嘆の言葉が口から出てしもうた。
いろいろなジャンルのレコードをかけてもらったが、どれもこれも妥当な音で鳴ってくれてわしは大いに満足したのじゃ。
こうして、わしの若い日の初めてのオフ会は終了したのじゃった。

後日、店に行った時、店員から
「○○さんが
「あの若造は、うちの手塩にかけたメインシステムは一つも褒めてくれずに、
サブスピーカーばかり褒めておった。」
とがっかりされていましたよ。」
と聞かされたのじゃった。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:13 ID:QvADLXKX
                ,-――――――-.
                /           |
               /           |
         ,.-、    /             |
     /^`~",  :\   l" ジェンキン寿司  l
   ,.-",   /......:::::i::l,、_lー-―――――‐--、/l
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|:ヽトミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、 ,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...)゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ` ,、/ i_ `` ,r'
 .,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|  'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''|  i,  ミ=_‐_-, 'i /   へいおまちっ!
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ、/;ヾ、‐‐-、  ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.:::::::::::マ=‐-、.,;--‐'i'
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::::::::::::: ,\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j':::::::::::::::、::::::\..::/   \  `ヽ
::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::_,.、-=二_ー‐-、    _,.、-=二_ー‐-、
          ノ     `ー-、::`ヽ、ノ     `ー-、::`ヽ、
――――――ヽ、_        ` ヽ::\ヽ、_        ` ヽ::\
|\          l不ア、      ヾ::\ l ア、       ヾ::\
\  \         ゝ、)ト、>、     ヽ:::i、、)ト、>、    ヽ:::i、
  \ \         `ーレIノヘ     ヽ::::! `ーレIノヘ     ヽ::::!
   | \ \          `ーi、     ヽ:::ヽ、 `ーi、     ヽ:::ヽ、
   | | \ \          !      ヽ、:::i    !      ヽ、:::i
   \|__\ \           |      _,.フ    |      _,.フ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:38 ID:9PTHTVE/
>>74
いいですねぇ〜。
「わし」と「じゃった」は抜きの方が好きですがw
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:21:34 ID:vMKX0MK0
70代の人でもそんな話し方しねーぜ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:31:53 ID:TGmkgjbj
錦水堂額縁店のショーウインドウに飾ってあるラヂオのマグネティックホーンスピーカーから出る音
に胸踊らせたのが 昨日の様だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:33:28 ID:Hc8eKFzY
Magnavoxのラッパかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:03:03 ID:tsw+j0p1
>78
光陰矢の如しかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:22:49 ID:k3Iwh8d2
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:06:49 ID:XXEuyTrU
ところでワシは、マグナボックス製造したことがあるのよ下請けだったけど
完成品は船便で、クリスマス商戦に間に合わない時は航空便(当方負担)でUSAへ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:43:48 ID:bFNWzpP3
VPI HW 19 Junior Turntable
http://www.youtube.com/watch?v=jAzzGRJocTU&mode=related&search=
Rega Planar 3 tonearm
http://www.youtube.com/watch?v=KQ71FqbVFxY&mode=related&search=
My BIX playing
http://www.youtube.com/watch?v=oc9Znrel7XA&NR=1
Vintage Audio
http://www.youtube.com/watch?v=l-pinWl06fw&NR=1
Sansui model 7000 receiver これが以外と音いいマイク通してだけど
http://www.youtube.com/watch?v=OV0zxFjBPpI&mode=related&search=
B&W CM1 mini monitor speakers playing bassこれもっとすごいマイク通してだけど
http://www.youtube.com/watch?v=Ze0SApp8DHU&mode=related&search=

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:40:48 ID:389QMdRG
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:56:27 ID:NJAdEIMO
におうよ。臭作!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:16:54 ID:lPW/rouj
東海林太郎
ttp://www.youtube.com/watch?v=3zQbrimrQKI
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vmwy24ggOAg

すばらしい、流石だ。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:31:52 ID:BYzJbhqo
                               ,-――――――-.
                                 /           |
                                 /           |  
                                /             |  
       (  _,, -''"      ',             l"ジェンキン寿司   l   
  娘 ブ  ( l         ',____,、      ,、_lー-―――――‐--、/l  
  1 リ  ( .',         ト───‐'      i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
  つ ン  (  .',         |            ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
     ダ( /ィ         h           `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l            i,   ` ,、/ i_ `` ,r' ノ 
        ̄   ',       fllJ.          ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.  
            ヾ     ル'ノ |ll   ∫     /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ   
             〉vw'レハノ   l.lll  旦  r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_,,, =====、_ !'lll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _,,ノ※※※※※`ー,,,      
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、
88太郎:2007/08/02(木) 16:44:06 ID:ArIVcmZA
マイクロ精機のMR611というベルトドライブのプレイヤーを押入れから出しました。
学生の時バイトして買ったものです。でもベルトは腐っていた。
オークションで社外ベルトを買って使用しています。
マイクロ精機は今どうなったんですか?
SATINのMCカートリッジの針の入手出来るかどうか知っている人
いましたら、教えてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:07:38 ID:kiqLlCIT
太郎兄さん、弟の次郎ですが判りますか。どちらもトウの昔に亡くなりましたよ。
90太郎:2007/08/02(木) 18:34:33 ID:ArIVcmZA
弟の次郎や。
グレース屋さんもお亡くなりになったのかい?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:32:34 ID:kiqLlCIT
兄さん。グレース屋さんは存命ですが、オーディオはやめたようです。
92:2007/08/02(木) 19:39:01 ID:p01iR8I7
>>45
これ!自分の気持に素直にならぬか!
93太郎:2007/08/02(木) 21:15:08 ID:J7TsRX4e
次郎や、どうもありがとう!
SATINの針は自作しょうーっと!
グレースは未だ大丈夫みたい。
そういえば、AKAIは遭難したみたい。デッキのドライブベルトもだめみたい。
太郎はオーデイオ難民になったようです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:49:20 ID:ib56nwSj
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:49:33 ID:Ye9BNJ60
英国製大型家具調スピーカーが中古で安く売っていた。
クラッシック向きと世間で定評があるスピーカーだ。
変な音だと思ったが定評があるので買ってみた。
ネットで調べて我流でいろいろやってみたら
そこそこの音で鳴ったので,今ではいろいろな掲示板で
みんなに教えてあげています。 へへへ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:10:39 ID:pvAO/c2N
お爺ちゃん、そのスピーカーの名前は忘れてしまったの?
名前を教えなきゃ、分かりません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:59:08 ID:7Xwzazos
へへへ、ってことはミンスターですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:01:38 ID:DJA1Vbl0
いやいや
オートグラフかも知れんし、
ヴァイタボックスかも知れんぞ。
あるいはセレッションのデッドハムかも知れんな。
まあ、デッカのデコラということはなかろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:57:09 ID:pvAO/c2N
いや、きっと、スガノ爺の思い出の品、ワウフデールだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:06:52 ID:fZyWh03q
せんこ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:03:40 ID:rw1sevtF
ワウフラデール
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:00:29 ID:f0qrtqBK
0.2% RMS
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:50:23 ID:z6HvM2JH
東海林太郎 国境の町  至高の名曲だ。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kbfYeWtjn3c
東海林太郎のトーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=8x-R32TEopw

田谷力三 美しき天然
ttp://www.youtube.com/watch?v=GLoKBfKhnFA
田谷力三 オーソレミオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kx7skvjuB_M
田谷力三 恋はやさし
ttp://www.youtube.com/watch?v=0hXz6TqYfWo
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:23:44 ID:ye6yjyqf
トウカイリンタロウって誰よ??。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:42:06 ID:cY8FBbfS
ショージって読むんだよ!見てみりゃわかる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:10:21 ID:Ged1s8gM
魔笛 夜の女王のアリア by ショタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oO32D2IBUTw
すげえ。。ハァハァ(´Д`)
107SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/22(水) 23:13:58 ID:qJCwl6yT
(゜∀゜)ウホッ!
108SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/22(水) 23:19:27 ID:qJCwl6yT
トルトゥリエ先生。フランス語はわからんが、言いたいことは何となくわかる。。
ttp://youtube.com/watch?v=co-9OHZOGQs
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:15:51 ID:q5LNw21T
>103
その昔の中世のころ、東海林(とうかいりん)と
いう荘園に住んでいた荘司(管理人)を他と区別するために
とうかいりんのしょうじと呼んでいるうちに東海林(しょうじ)と
読むようになったといわれている。
そのままトウカイリンと読む苗字のひともいるが。

田谷力三と一緒に「美しき天然」を歌っているのが羽衣歌子。
「女給の唄」を歌った。
「わたしゃ夜さく酒場の花よ……」

>106
これはすごい。ボーイソプラノがあの難曲を歌っている。
少し前ならカストラートにされたかも。変声期前に玉をとっちゃう……。
「安全パイ」だから女性にもてもてだったそうな。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:45:43 ID:gkfMJ7C8
↑空砲を撃ったときも感激は同じなのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:52:02 ID:iEUYOJ5t
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:49:09 ID:foH4we1w
>>109
> 少し前ならカストラートにされたかも。変声期前に玉をとっちゃう……。

ですな。。
この子は、脣をペロンと舐める仕草がカワイイ ハァハァ(´Д`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:45:54 ID:ebEtD0HY
東海林太郎 名月赤城山
ttp://www.youtube.com/watch?v=tOP5WMNItS8
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:39:28 ID:OVVte09z
Mi-Ke " 悲しきテディ・ボーイ "(1992)
ttp://www.youtube.com/watch?v=atIkzIVwAFo

石川ひとみ まちぶせ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cx4-gtYZVdQ

石川ひとみ くるみ割り人形
ttp://www.youtube.com/watch?v=F6cZbEtRwuo


石川ひとみ − 三枚の写真
ttp://www.youtube.com/watch?v=yW6dzJtzCyI

石川ひとみ − 君は輝いて天使にみえた
ttp://www.youtube.com/watch?v=QqKtD5kE0WY
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:43:21 ID:hI9jr1NT
>少し前ならカストラートにされたかも。
爆笑問題の田中?
116SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/31(金) 13:09:15 ID:FWEPYLkQ
モレスキー、最後のカストラートだよん。
http://youtube.com/results?search_query=Alessandro+Moreschi&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:21:02 ID:hgjDw+yb
Mi-Ke 想い出の九十九里浜
ttp://www.youtube.com/watch?v=WVywALTbf40
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:44:54 ID:S8GlBJX/
昔はダイエーになかなか本格的なオーディオショップがあった。
きちんとアクセサリー等も扱っていて、今のショップより品揃えは良かったかもしれない。
しかし、その当時から誰も客は居なかったな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:32:24 ID:IoZ7krb/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:00:38 ID:e9Pe15PM
デジタルは音変わらない。

なんのことはない。。。

トラポ 3 ダック 4 デジケー1 置き方1 電源線1

 という割合で音質変化あるじゃねーかよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:49:38 ID:usSo862h
学生時代、オーディオシステムなぞ次々に買い換えられなかったワシは、
カートリッジだけは幾つか買ったのう。
なぜかお気に入りはADCの「Q36」じゃった。
XLMの下位バージョンの安物じゃったが、
このカートリッジがワシの青春を彩ってくれたわけじゃのう。
今では色々なカートリッジを持っておるが、
これだけは今でも特別な存在じゃ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:03:16 ID:jHMtb1sl
>>1ょ!!!
クダラネェすれ、立ててんじゃねぇょ。ボォ〜ケェェェェェェェェッ。
先ず、オマエが率先して、隈なく語れや。
ん?
そうだろ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:11:39 ID:sR73cpUG
久しぶりにLP聞こうと思ったら昇圧トランスがおしゃか。
AU320、振ってみるとコトコト音がする、骨壷みたいだなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:53:57 ID:/X61s3cF
このスレタイ、銀塩カメラ板にもあったが、
あっちは若いやつまで爺いになりきって、面白おかしくやっているな。
ところがこっちはやたら雰囲気が悪いw、
座って聴いてるだけの、本物の爺いばかりだからなのか?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:30:15 ID:H9z2nyGd
カメ板の方が笑いのレベル高い奴が多いんだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:41:26 ID:f3zjan3n
バーカ。重複スレなんだよ。ロマスレは一時賑わっただろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:05:01 ID:FGNr05mE
>>4を読んでビクーリしたもんな。脳梗塞寸前の爺が出てきてるw
カメ板だと、笑ってジョークで返してくるからな。
どっちも絶滅危惧種スレだが、動く趣味と座ったままの趣味の違いが出るんじゃないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:13:43 ID:4jRnTuHt
30年まえオーディオにのめり込んで最近定年を迎えまたオーディオを始めたが
ケーブルを変えても音に変化なし
昔は微妙な音の違いを聞き分けたのに・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:11:59 ID:P4ce3CCE
20歳の頃オリンパスとかパラゴンとかは夢のまた夢の機器だった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:18:19 ID:sgZKRgUR
今でもパラゴンはそう簡単に買えるものではないと思うが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:31:06 ID:Se12jCto
つーか、パラゴンなんて今の若造は知らないだろうなw
昔は高級オデオ店でたまに見かけたが最近は中古市場でも
殆んど見かけない罠
玉にヤフオクで出てる事があるが確かに今でも簡単に買える値段では
無い罠
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:36:42 ID:Ubn+T8tJ
30年近く前だが、カセットテープの新製品発表会で使うスピーカーを4350にした。
あのころは高ければ良いものだと思っていたな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:48:47 ID:YOA/W1CB
若い頃写真を見て「すげー!」ステータスシンボルの家具って思った。実物を
見たことも聞いたこともないが、当時この音がよいとか、況して測定データが
発表されたことはなっかと思う。価格がべらぼうに高かったことは有名。負け
惜しみではないが、俺も欲しいとは一度も思わなかったし、今もそうだ。使用
されていたユニットはD−130とか375のような物と記憶している。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:13:31 ID:FGNr05mE
パラゴンなら、アキバのラジオ会館の4階あたりにずっと置かれていたな。
憧れていたものだが、なぜかカタログ置き台みたいになっていたっけ。w
135光速:2007/10/14(日) 20:32:08 ID:ECwwOzQc
アーススレに書いたテレフォンピックアップ買った時
恋のテレフォンナンバー6700が流行ってたな.藁

妙子ちゃんは良いオバチャンになっているだろな.
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:56:23 ID:1aea9scs
アンサンブルステレオでリバーブを効かして聞いたビクターリビングステレオの
「道化師」がなつかしうてまた聞いてみたいのう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:00:38 ID:AowiFPX+
ずっと昔テクニクスがパリのオペラ座へ納入したどでかい平面
スピーカを聴く機会がありえらく感心したことがあったっけな。
パラゴンやオリンパスは音楽喫茶でよく聴いたことがあるのだが、
何故か鳴ってた音の良否の記憶がまったく無い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:54:40 ID:SGqs9qGT
>>137どでかいってどんな大きさですか?
38センチ4パラとか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:04:01 ID:tewk6Q8A
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:36:08 ID:it95jHUT
補聴器付けてオデオしとるが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:48:10 ID:Za/WemFK
そういえば、五味康介の家も、高城さんの家も壊されちゃったらしいね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:20:57 ID:+uAds5Fm
昔、80年代後半、ユニオン新宿店にはじめていった時、宝の山に驚いた。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:57:58 ID:dsDXHu9q
昔は一等地にメーカーの試聴室があった。銀座のコア・ビルにはテクニクス
のそれがあっていい音だったよ。ソニー・ビルのほうはイマイチだったけど
部屋が狭すぎたのかもね。
それとオーディオ・フェアには良く行ったな。カネがなくて買えないから観
るだけだったけど.....
オデオにとって今よりいい時代だったように思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:30:55 ID:txvpwQsg
湯島にはLuxの支社があって、日曜日にオ-デオサル-ンが開催されていた。そこでは
当時有名だった評論家や演奏家の音楽談義を交えたレコ-ドコンサ-トが開催されていた。
学生だった俺も一人前の顔して友達と参加したもんだ。会費無料で紅茶とクッキ-付きだった、
いつ頃終了したんだろう?記憶に無い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:46:31 ID:RsfrrtuQ
>>144
あったねえ。懐かしいなあ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:07:58 ID:IJq8Q2k9
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:23:24 ID:5vmu5yHx
東海林太郎 麦と兵隊
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZgoRbwpTXiM
148光速:2007/10/15(月) 20:58:08 ID:9Hi4xLXg
その昔NHK第1と第2で左右の音を送ってステレオ放送していた.
当時は立体放送と言っていた.マジックアイという真空管で
同調を取っていた.これ面白い真空管で磁界の中に入れると
電子のe/mが測れる.でもすぐ暗くなるのが欠点だった.改良
される事は無かったと思う.AM立体放送もFM放送が始まると
無くなった.そのFM放送も今年で開始50周年.

放送開始当時はステレオ中継回線が無いから地方局にテープ
を送っていた.ありあわせのテープに録音するから第一楽章
はTDK第二楽章はソニー‥なんて調子だった.「テープの違いが
分ればアンタのスタレオは一流」なって言われてたからオーマニ
は楽章の違いを必死に聞いていたらしい.

当時漏れはソニーのゴム巻き飛行機に凝っていた.翼にソニー
坊やの絵が描かれていてカッコ良く良く飛んだよ.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:23:08 ID:4EuhXNo3
>141
えっ!
高城さんの家って無くなっちゃったのですか?
天井コンクリートホーン、朝顔ホーン、ゴトーユニット、
77極シンクロナスモーター、スタインウェイフルコンサート、
鈴虫。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:32:37 ID:cwGcKDhQ
そういえば70年代には、
「これからはFMの時代!アメリカみたいに専門FM局が多数登場する!」
なんて、FMチューナーの宣伝を鵜呑みにしたのう。
一日中ロックだけ、JAZZだけ、クラシックだけ、
「なんて凄いんだろ」と思うたものじゃ。
FMが本当にそうなっていたら、わしのオデオの構成も変わっていたろうのう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:43:54 ID:p9z3Gg+w
>>150
ネットラジオで実現されている
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:32:20 ID:88YPkTbC
>>150
BSの音楽放送も似たようなことになったな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:39:56 ID:XPpdjHvm
DVDAも同じ。
SACDも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:56:30 ID:LhMxSFB0
50歳以下のガキは書き込みすんなよなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:54:36 ID:vv/fI21C
高城って結局ホーンで失敗したんですよね(見栄えだけの)
高城家へ訪問された方々は尽く失望されたさうな
有名な話ですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:58:10 ID:DYD//Yoy
>>155
それもまあ,ある種の伝説だよ。
五味康祐の書いたものとかの影響かな。
高城さんの音を聞いて褒めてた人もたくさんいた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:40:01 ID:QbQJV8Tt
自分が爺だと感じたその瞬間から
Welcome to the G World!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:50:41 ID:XZPS2xSN
加齢臭と乳児臭のする中古オデオは嫌だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:13:42 ID:ebVFmtpG
「眼鏡はどこぢゃ」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:18:44 ID:H1ZKY+mi
おでこの上ですよ、おじいちゃん!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:15:08 ID:LRYc0k8l
期待どうりの反応www
老人のささやかな楽しみぢゃて。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:19:21 ID:/LGqf14v
実際15KHz以上は聞こえないから要らないんじゃね?
163:2007/10/19(金) 12:30:54 ID:LRYc0k8l
だれに言ってんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:04:26 ID:WvOhzM3L
15KHz以上聴こえんのは、オーディオで耳を使ってきた証だ
聴こえるやつはオーディオマニアじゃないな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:21:57 ID:+vVZsT42
でも、マニアの中には機材見ただけできこえちゃう人もおられるらしい。
   聞いた話、、、凄いマニアでウエスタンにたどり着いて窮極は、
     ウエスタンのドライバーを床の間に飾りレコードジャケットとならべ
     眺めて、瞑想。   これで聴こえてくる、 という人がいたとか。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:19:21 ID:LRYc0k8l
マ○コと言う字を見るだけで発射する輩と同類w
167↑そうなの:2007/10/19(金) 17:53:56 ID:gXduQgzR
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/19(金) 15:36:17 ID:LRYc0k8l
オレはもう立たんが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:06:37 ID:Ps4VOQBc
1950年代の映画のDVD500円を毎日位に購入して見ているけど、本格的にオ-ディオに繋ぐと良い音するのかな?
まあ、結構おもろいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:06:51 ID:TR0PlIeE
シルバーって最高ちゃう
タンノイでも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:59:42 ID:MuQeLYWP
>>161
期待どうり→期待どおり(通り)
無理が通ればどおりが引っ込む→どうり(道理)が引っ込む
藻前、偽装老人のゆとりだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:01:50 ID:JseRGvRR
>>162
15KHz以上の音だけだと人間の耳では聞こえんが、
普通の音楽で、それ以上の帯域をカットしたものと、
していないものを聴き比べると、
シロウトでもはっきりわかるほどの違いがあるそうじゃ。
不思議じゃのう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:02:08 ID:w5v898vV
>>170
バカじゃねーの。つーちゃんねるで言葉のことを語るなよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:45:23 ID:iTzfJu/w
やっぱりカメラ板の同様スレよりレベルが落ちますな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:53:48 ID:v2otKURb
あさめし食ったかのぉ〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:16:45 ID:Ck9g0UaZ
>>170
むしろ老人や団塊世代のほうが言葉の乱れはひどいよ。
立派なのは一部の大卒とかインテリだけで。
60-70代とかの手紙をたくさん読む仕事をしたけど
誤字脱字,送り仮名の誤りなどひどいものだった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:17:23 ID:v2otKURb
「何々だしぃい〜」とか喋る馬鹿女は犯して殺して山に埋める事に明日から成るさうな

ひるめし食ったかのぉ〜
177sage:2007/10/23(火) 06:45:46 ID:7vaa+f6w
あさめしまだかのぉ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:20:28 ID:7vaa+f6w
ばーさんや、ひるめしゃまだかの〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:06:39 ID:uvjX8eCP
さっき食べたばかりじゃないですか、おじーさん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:15:50 ID:7vaa+f6w
>>179
つっこみサンクス&老損
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:16:27 ID:0FgPnPvo
わしも食べたばかりじゃよ、
わしの名前は「@お腹いっぱい」じゃからのうw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:26:06 ID:RSZJuhZV
昔ニートってメーカあったなあ。オイルダンプのプレーヤー、伯父の自慢だった。
伯父も死んでニートは何処にいったやら、今はオレがニートで良く生きて来たもんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:02:54 ID:w8OUj4RV
>>175
TVでお年寄りを集めたクイズをやっていたけど、
「アメリカの大統領の名前は?」「ざぶとん!」
とか、気合が入っているな。
リタイヤした人たちに文章能力を求めるのは酷だろ?
若い頃はまともな文章を書いていたんだろろうし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:59:49 ID:6eGWflSj
w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:56:25 ID:KBXJxZMZ
手が震えて201A割ってしもた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:37:25 ID:r2iE4ltZ
201Aとか199とか高いねえ(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:39:27 ID:4YiC2yBG
昔(戦前)も高かったけどね、171なんざぁー高嶺の花
ダイナミックスピーカーなんてブルジョアしか買えんかった
小生はフラワーBOXのマグネチックしか買えんかった
ラヂヲ屋の店頭でダイナミックを鳴らしていた抵抗結合2ワット増幅器
腰が抜ける程良い音じゃった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:48:34 ID:4YiC2yBG
思いだしたが、七欧商会だった、171Aでは無くて245のプッシュプルだったかも知れん

日本楽器時代のヤマハにTANNOYが輝いていたやうに、当事の三越にはトランスなどラヂヲ部品売り場が有った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:20:13 ID:73N/1c6m
我が家のラジオは終段が6V6-GTの5球スーパーだが、
十分な感度と音質で常用してるな。
短波もVOA, BBCやアジア地域の放送は十分聞こえる。

標準5球スーパー回路は無駄が無く十分な性能を実現し
ていて、素子も含めてすばらしいトータル設計と思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:54:55 ID:a3Ie2sNd
必要十分な空中線と、しっかりしたダイヤル(選局)機構が備わっていれば
5Sで十分でしょうな
WスーパーにするとS/Nが悪く成るし、ドレイクはシングルシーパーに拘っていましたね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:56:29 ID:a3Ie2sNd
訂正
×シングルシーパー
○シングルスーパー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:00:04 ID:a3Ie2sNd
受信機の話は楽しいが・・・飯食ったかの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:14:56 ID:TPfxyNdt
昔、4344を使ってた。
憧れのアキュフェーズM1000をつないでガックリした。
ところが、アキュフェーズA100をつないだら、激変した。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:00:50 ID:a3Ie2sNd
若造めが、腐ったジムラン(43××)では煮ても焼いても「ホーッ、ホッ、ホッ」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:45:14 ID:WpbU74MS
ウレタン・エッジのジムランは下半身デブだから嫌い
低音が薄いけど4550の方が好みだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:28:07 ID:mSMnre7j
最近耳が遠いので375をヘッドホンに

「お、重いぃ〜肩がコル」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:44:52 ID:h40uMG+2
ゴトーをインナーイヤー型イヤホンに

「強力磁石で肩こりも解消」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:41:33 ID:FdDctn0E
ハドフに行くと、昔、どちらにするか悩んだスピーカーが
¥3000ぐらいで出ておるな、ダイヤのDS251B-mk2とか。
みな買ってしまいそうになるから怖いのう。
カメラはみな買っておるがの。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:10:19 ID:G6t7NG6N
ガメラは買ったがカメラは買わん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:57:49 ID:zCJSjQlO
百姓が二人
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:54:17 ID:ReisHqdw
CDが出回り始めた頃、こいつはいいもんが出たもんやなーと思って
早速購入して聞き始めた、しかし、CDをの曲をずっと聴いていると
頭が痛くなってきた、同じものをLPで聞いていた時は、まったく
そんなことはなかったのに、
そのせいで長い間オーディオから遠ざかっていた。
最近のCDでは、さすがに聞いていて頭が痛くなることはないが
やはりLPの方がやすらぐ
202オカマの1よ、出て来い!!!:2007/11/08(木) 00:21:14 ID:MQ4GM/d1
ボケ
ころすぞ




あれ?
ころばすぞだっけ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:44:50 ID:eBMzBIDq
LPはまだ持ってるが、もうマンドクセ('A`)くて聞かなくなったなー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:47:46 ID:dzpsUCSY
LPが面倒くさくなった、と言ふは、ヲデオマニとは言へんな。
○○○○に片足を突っ込もうとしてゐるやうだ。
しっかりしておくんなさいまし。
あたしゃ、8P-X1とかM7-45Eとかが、直ぐに思い出すわなぁ。
勿論今は使ってないがね。
今は、BOSE, B&W, Shure, STANTON 辺りですがね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:15:39 ID:l/POtsQc
「オーディオマニア」ってのはいまは蔑称であって自称するもんじゃないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:15:48 ID:w3Zvfj++
>>201
俺はCDが出た後もLPをずっと聞いていたよ。
LPがなくなっちゃうかと思って、いっぱい買い集めて。
といっても300枚くらいだけどね。

いつ頃オーディオから離れちゃったの?
CDが気に入らないなら、俺みたいにLP聞いていればよかったのに。
もったいないなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:52:39 ID:WA7CXZOD
>>204
いやあ、やっぱりめんどくさい。普段聴きにはもうCDでいいや
棺桶にもうすぐ両足になりそうだし。
カートリッジもMC-L1000で最適に調整するのがめんどくさくて
ULTRA500が定位置に居座ってしまった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:06:32 ID:dzpsUCSY
>>207
かくいふ私も、LP専門といふわけではなく、勿論CDでも聴きますよ。
録音媒体に関するウンチクも、いろいろありますがね。
何せ肝心なのは、作曲者、演奏ですな(クラが主体なもんで)。
Shureに落ち着かれたやうですが、正解かもしれませんな。
L1000は、あっしが定年まで勤務してゐた会社の逸品なもんで...。
ところで、何がそんなにクリティカルだったんでせうか。
針圧でせうか。IFCでせうか。ラテラル・バランスでせうか。
orアームとの相性でせうか。
差し支へなければ、話しておくんなさいまし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:32:14 ID:WA7CXZOD
いや、簡単にいえばトラッキング(トレース能力)の余力というか
V15Vの高域機械インピーダンスの低さは尋常じゃないから
女声のしゃしゅしょが、じゃじゅじょ や ちゃちゅちょにならないのは
これしかない。勿論MMだから低域の透明感はないし、
高域はシルキータッチになりすぎるけど。
原理的には空芯MCのハイコン、リニア接触針という点でL1000は
主義には一番合致してるし、音も良いけど。

せっかく元犬のひとということを白状してくれたから、もう一点
自分がカートリッジを選ぶ基準はDMM盤をかけて溝の光沢が変化しないこと。
光沢が変わるのは、おそらく50kHzの溝をなめてしまっているのだと思う。
テストしたなかで変わらなかったのがL1000、V15VMR(ULTRA500)、DL-S1

でもたまにはSPUで溝をえぐるようなヴァイオリンのソロも聴きたくなる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:37:35 ID:WA7CXZOD
あ、長文になってしまった。スマソ
でL1000でクリティカルなのはやっぱり針圧でしょう。
これなら0.1gでだれでもわかると思いますよw。
はじめ、へんな音だと思って、針圧計で測ったら、1.6gだった。
その個体で音がまあまともな範囲は1.5プラマイ0.05くらいでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:01:55 ID:wjPMAUKN
>>209,>>210
ありがとさんね。
L1000の構造は、針のごく近くのカンチレバーに取り付けられた軽量の
ICチップ(でしたっけ)が磁界の中を運動?することによって発電する
構造でしたな。
そうすると、針圧云々はカンチレバー後部のゴムダンパーの材質如何と
いふことだったやうですな。
Shureも、カタログの能書き通りの性能?を有していた、といふわけですな。
DL-S1もデノン(デンオンの方が馴染み易いんですがね)の傑作ですな。
DMM盤を基準にするのは、何かわけがありそうですな。
デッカとかEMIとかRCAとかアルヒーフなどは、ダメですかね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:14:15 ID:+P2gcega
以後カートリッジスレでどうぞ







おねがいしますよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:23:54 ID:YU1qTbk6
>>206
300枚はしょぼすぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:35:28 ID:+P2gcega
良いコレクションなら100枚で十分だと重う、一日二枚聴いて50日のローテーションw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:52:05 ID:YU1qTbk6
>>214
その良いコレクション100枚を揃えるには、数千枚は集めなければならない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:15:30 ID:+P2gcega
>>215 ムッ!

そ、それは言えてるかも^^;;
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:16:13 ID:+P2gcega
age
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:44:12 ID:gLa3+5zC
 大昔、4チャンネルステレオというのがあってのォ〜。
今で言うサラウンドの走りじゃったが、方式が3つもあって
それぞれ互換性がまったくなく、しかも当時はLP時代じゃったから
チャンネルごとの音の分離もへったくれもなかった。

当然しばらくしたら廃れてしもうたんじゃが、
それでカートリッジの技術革新が成されたらしいのォ〜。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:53:20 ID:ZlCzawnQ

わしの思い出はこれだな ♪

http://history.independence.co.jp/ww2/life/a04.jpg

オーディヲン ♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:44:38 ID:gLrU0kP1
300枚って微妙なところだよ。
1日1枚聞いても、ほぼ1年かかる。
実際には、週に1、2枚しか聞かないわけだが。

俺がレコードを集め始めたのは1980年頃から。
ちょうどCDが世に出た時期なんだよね。
最初の頃は1月に10枚くらいの(俺にとっては)ハイペースだったけど、
最近は1年に1枚買うか買わないかって感じ。
いや、ここ5年で2、3枚買ったかどうかだったりする。

3000枚持っているやつとかって、
たぶん、1回で10枚くらいまとめ買いして、
気に入った盤だけ上等のラックに入れて、
他のクズは押入れの段ボール箱、イナバの物置の中とかじゃないの?

ちなみに、俺はCDも300枚くらい。
これもしょぼいって言われそうだな。
でも、FM聞いて、テレビも見なくちゃいけないし、
3000枚もCD買っているやつって、どんな生活しているのか不思議。
CDだって、俺はせいぜい1日に1枚くらいしか聞かないんだが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:45:25 ID:kOKHDuk7
>>213
300枚買って300枚残ってるのと,
もっとたくさん買って選別して
300枚残ってるのとではずいぶん違うよな。

俺はLP2000枚くらいあるけど
選べない,捨てられない性格のせいだと思う。
10年以上1度も聴いてないものもあると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:50:15 ID:kOKHDuk7
>>220
確かにそうだな。
東京のユニオンに行って中古盤数十枚買って宅急便で送らせる。
欧米の業者から数十枚まとめて買う。これを年に数回〜十数回。
レコード棚はレコード会社別の番号順。肩の色や字が揃うから
見た目は美しいよ。でも聴きたいレコードを見つけるには苦労するw

聴かないのは売ればいいんだけど僻地在住なので地元に中古屋がない。
荷造りして東京に送ったりオクで売ったりするのは面倒だし
1枚せいぜい数百円じゃ手間賃にもならない。貰いにきてくれる
人がいれば聴かないのやるんだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:11:42 ID:+P2gcega
行くよ、行く、逝く・・・で何処?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:43:37 ID:+P2gcega
ね〜何処よ〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:44:23 ID:N+x5GvLy
東京から北へ飛行機で2時間、空港からバス1時間、
そこでディーゼル車に乗り換えて30分、
それからタクシーで30分だけど、来る?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:12:44 ID:YU1qTbk6
もしかしたら、近くかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:37:41 ID:EvMPNO1W
お前ら、ヒグマかよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:39:09 ID:N+x5GvLy
まずい、バレたか! 熊吉っ逃げるぞ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:26:06 ID:+P2gcega
うーん、なんとなく予感してたけど四国からレコード貰いに行くのは辛いな
えっ、>>222>>225ID違うぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:00:31 ID:QBfeREaH
みんな粘菌貰ってる?
わしは国民粘菌しか無いからレコードも満足に買えん
中古の五百円レコードを手入するのが専らの楽しみ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:10:25 ID:EDZspfIW
>>218
御意。あっしもCD-4を手がけた会社にゐましたのでな。
この後、飛躍的?にカートの性能が向上しましたな。国内・海外いずれも。
>>219
昔はこうでしたな。流石にあっしもこの時代の様子は知りませんがね。
今でもこの建物は在りますが、もう少し先に行くと、青江美奈さんの「伊勢
佐木町ブルース」の碑があって、歌詞・音符も記されてゐて、釦を押すと、
一曲♪が聴こえてきますな。
>>230
あたしゃ、貰ってゐますな(といふより当然の権利故、貰ふといふより預け
ておいたものを受給するといふ感覚ですな)。あっしの場合は厚生粘菌なの
で国民粘菌に比べると、少しはマシかもしれませんがね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:04:42 ID:CjkbMgH9
オーディオに「伊勢崎町ブルース」チト寂しいなー。粘菌族のオデオって結局
こんなもんだったのかー。ノスタルジックな「思い出」としては結構、文句を
言ってるんじゃないから、くれぐれも誤解しねーでくれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:14:10 ID:l0v+waPO
80年代、アポジーのオールリボンスピーカーをフリースタンディングで聴いたときは、
世にも不思議なスピーカーだと思ったよ。
向こうの空間にオケがフワ−ッと浮かんでた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:20:44 ID:d2HOJasM
>>232
ま、お控えなすって。
こりゃあね、>219さんの関連でカキコしたモン。
あたしゃ、もっぱらクラが好きなモンでしてね。
その昔、フランスのLPのディスク大賞をとった、ドボル.の第9番を買いまして
な、この録音と演奏が素晴らしかったんじゃよ。
だが、フトしたことからこの盤にカビが生えてしまってな。よく洗えば、なん
てこたぁ、なかったんですがね、うっかり、頭にきて捨てちまったんですな。
今でもいろんな盤(CDも含めて)でこの曲を聴くんですがね、これを凌駕する
モンになかなか出会えなくてね。
ところが、この盤の指揮者・演奏者を思ひ出せないんですな。チト残念ですわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:40:04 ID:d2HOJasM
>>234の続き。
少し思ひ出したやうな気がします。
確か、オケはパリ管弦楽団とか、パリ音楽院なんとか、ってヤツでしたな。
冒頭の、低弦とティムパニーの鳴りっぷりや、高弦の爽やかさ、金管の輝く
ばかりの咆哮?など、超よい音でSPが鳴ってゐましたな。
盤は東芝の赤いヤツでしたな。EMIだったか?レーベルも思ひ出せません。
こりゃ少し耄碌しましたかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:41:50 ID:oTs+3JKv
>>234
これは失礼仕った。実は、アッシも70過ぎの「くそったれ」粘菌族、喧嘩せず
に仲良く、長生きしながら憎まれても邪魔にされても楽しくやりましょうや。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:32:52 ID:LbtGcWym
>>234
コンスタンティン・シルヴェストリ/フランス国立放送局管弦楽団じゃね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:44:02 ID:4pKs2fAt
>>232
かの池田圭翁も装置の評価に美空ひばりとか青江美奈を使ってた
おれもカートリッジの高域トラッキングテストはグラシェラスサーナだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:14:55 ID:WUTcOdvD
歌謡曲の録音をバカにしちゃいけない。
60年代のコロムビアの録音はすごい音だ。
ブルーライトヨコハマのオリジナルシングル盤を
ちゃんとしたオーディオで聴いたらしびれるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:27:59 ID:vT7F9JX6
どーぞご自由にしびれて下さい。でも、これで「ヨイヨイ」になっても健保は
ききませんよ。ww。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:39:47 ID:WUTcOdvD
音楽聴いてしびれてヨイヨイになったなら
健保はちゃんと効くけどな。
俺たち世代はまあ何があっても大丈夫だ。
いまの若い人たちが年取る頃には大変だろうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:41:46 ID:4pKs2fAt
今時の若いのはアニソンで装置選んでるんだからお互い様
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:22:34 ID:d2HOJasM
>>237
おお! 確かそれです。それ!
アリガトさんね。
早速、何とか探してみますわ(CDかもね)。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:30:53 ID:d2HOJasM
>>236
あたしゃ、まだ60代ですが、
先輩、よろしくお頼み申しますわ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:35:16 ID:+gdMTyfU
数年前まで名古屋に漣(さざなみ)って名前のオーディオサロンがありました
自称ですが東海一のオーディオを誇っておりました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:37:10 ID:ez0iRt3E
>>243
それCDになってるよ。つい数週間前NHKーFM「世紀の名演」とかいう番組で
やってた。NHKの番組案内に訊けばわかるかもよ。個性的な演奏で音も古さを
感じさせなかった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:40:27 ID:R042pJio
>>246
またまた、情報をアリガトさんね。
探しあてて購入しますわ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:04:11 ID:xzJKX/Xg
ドヴォ9、シルヴェストリのは名演だよね。
他の演奏がみな「作り物」に思えてしまう。
おれ的には、トム・ソーヤーの時代の野性味溢れるアメリカを感じる。

セラフィムの廉価盤シリーズでも出ていたから、LPでも見つかるかもね。
セラフィムのは音が硬く細くなっているのが欠点だけど。
CDではだいぶ前だけど、シルヴェストリの芸術と称して、セットものが出ていたな。
ちなみに、チャイコの1812年、
シルヴェストリ盤はフィナーレに本物のキャノン砲の音を入れている。
楽しいよ、これも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:27:12 ID:01BSxcba
子供の頃、友達の家で聞いたセパレートステレオの音に感動したな。
あれが初のオーディオ体験だった。
パイオニアって名前もそれで初めて知り、
いつかはパイオニアと思っていたものだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:28:44 ID:BFIS5/HN
ドボ9はK・アンチェルとチェコフィルが絶品。
日本コロンビアで廉価版で出てたのが今聴いても新鮮で不足がない。
全体に踊り出したくなるようなリズム感であふれている。

昔、フェスティヴァルホールで1812年聴いた。本物のキャノン砲をステージに
ならべてやったんだけど煙で何も見えなくなって大変だった。
リハーサルでやらなかったのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:16:44 ID:vHY10r6x
>>249
叶えたかい?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:50:19 ID:JlLb0vPN
簡易ステレオで、クリスタルカートリッジに50EH5 x2っていう
構成のが昔あったね。
けっこういい感じの音だった思い出があるなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:33:33 ID:OvR6QL+p
>>250
私もアンチェルの9番が大好きです。あと、やはり素晴らしいのが
カルロス・パイタの奴、7,8,9をロンドンのオケでやってます。
これ好きな人いません?

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:02:54 ID:k9mPhQrF
アンチェルのは演奏はすごくいいけど
スプラフォンのオリジナル盤でもやっぱり音がすごく堅い。
国内盤,スプラフォン赤レーベル,青レーベル,
オイロディスク盤と持ってるが基本的に同じ傾向の音。

スプラフォンの同じ時代のものでも全くナチュラルな音の
音のもあれば,同じように堅いのもあるのが不思議。

俺は新世界はデッカのクーベリック/VPOのも好きだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:28:50 ID:VGFgCRBd
その昔、アシダボックスといふスピーカメーカーが在りましたな。
確か6半の6PW1?だったか、型名は忘れましたが、低い方が30Hz〜とか。
8インチのものは25Hz〜とかでしたな。
これに引き寄せられ、購入して適当な箱に入れ、孔を開けて鳴らしたときの
驚きは今も脳裏に、というヤツでした。
ただ耐入力があまり高くなく、振幅を大きくすると無理が感じられましたが。
何せ、当時は低いベースの音がブンブンと鳴るのが驚きでしたから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:56:28 ID:wsuvkqo/
売女ぼっくすなら聞いた事があるのう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:26:44 ID:wMWknSlP
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:41:34 ID:WFvr67XK
LP時代にDECCAのカートリッジを使ってたな。
垂直・水平信号マトリックスでステレオ信号を取りだすと
いう独自の構造だった。
外ケースが以外にチャチなペナペナのブリキ板でワロタが、
音は派手目だがしっかりしてた。
もうLPは聞かなくなって寂しいのう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:54:35 ID:Zrjm5z0x
ウェストレックス、サテン、なども、どちらかといふと、針先に近いところ
からの振動を伝達すべく、アーマチュアなるものが結合されており、そこの
先に着いてゐるコイルから起電する構造だったと思ふが、どうもこれだと、
音の立ち上がりは鋭いが、その制動が十分にうまくゐかず、オーバーシュート
やリンギング感のある音として認識したやうな気がしますな。
(ウェストレックスは、実際に聴いたことはないモンでスマン)
そこへいくと、オルトフォンや、シュアーの構造は、MCとMMの違ひはあるに
せよ、もう少し落ち着いた感じ?の音のやうですな。
LPも、偶には聴いておくんなさいまし。決して悪くはないと思ひますな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:00:47 ID:BnWnIdTp
昔、電気屋にビクターの孔雀というステレオ装置が置いてあって
そこで新世界交響曲を鳴らしていたな。
それが俺を音楽の道に引きずり込んだ。
フリッチャイ指揮のベルリン放送管弦楽団だ。25センチLPだったな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:38:49 ID:DP0U3tvs
昔の電蓄のターンテーブルの駆動方式は、アイドラだったと思ひますな。
これだと、当時の性能では、たいていゴロがゴロゴロと出てゐましたな。
それでも、ある程度の低域の量感が迫り、豊かに響いてゐましたな。
あっしも、当時は、こういふ響きの音楽にビックリしたモンですな。
あっしの場合は、ベートーヴェンの第5に、痛く感動しましたな。
かく言うあっしも、このビクターといふ会社に、定年までお世話になった身
ですがね。
このビクターも、今は業績が芳しくないやうですが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:20:06 ID:2h/0wBr1
業績が芳しくないどころか、身売りされちまったじゃねーか
しかし、身売り先のケンウッドも一時はやばかったんだから
ビクターだって再建できるかもだが、かつてのオーディオ専業を見ると
もう、Hi-Fiだけじゃ喰っていけないみたいだな。しかし、高周波が得意だった
ケンウッドが、なんで計測部門を切り離し、携帯電話から撤退して再建できたのか不思議だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:52:08 ID:DP0U3tvs
>>262
ま、OBとしては知ってても言い難くてね。
企業は、金成りではなく、人なりですな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:12:59 ID:DP0U3tvs
不思議と言へば、どうしてオーディオ・ファイルには、女性が居ないか、
もしくは、極めて少ないのか、といふ現象は如何なる理由でせうか。
オーケストラには、結構、女性の奏者が居るのに。
一般的に女性は、音質など、どちらかといふと、どうでもよいのでせうか、
と、ふと想ふことがありますな。
女性ピアニスト(日本)で、
後藤のホーン・スピーカを使ってゐる人も居ますがね。
時折、雑誌で、
ジャズ喫茶の女性オーナーがA7などを鳴らしてゐる記事を見かけますがね。
話は急に変わりますが、昔、8PX1といふスピーカを使ってゐました。
アキバにSPを購入しようと出かけ、そこで比較視聴したのですが、もう一方の
SPは何処のメーカだったか忘れましたが、何せこの8PX1は、ダントツに歯切れ
が良かったモンでしたからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:24:57 ID:+p6sZgIZ
>>264
“オーディオファイル”に中黒は要らんよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:48:45 ID:lZ2HKltC
飛鳥ちゅう松下の家具型ステレオはMFB付きで憧れたなぁ。
26794:2007/12/05(水) 00:27:51 ID:zlhGUN9L
昔、ナショナルのコマーシャルで泉大介というのが
飛鳥を鳴らして…新世界の4楽章だったな、
この素晴らしいサウンドをお聞きくださいて言って、
しばらく放送していたな。
いくら素晴らしいって、テレビのスピーカーで聞いたってわからんな。
変なコマーシャルだったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:00:10 ID:J+SrYfUA
MFBと言へば、加藤秀夫さんが居ましたな。
このお方は、モノ党でしたな。
PUも、0.4gとかの超軽針圧のものを自作してたやうですな。
高城重躬さんと加藤秀夫さんのお二人は、“両巨頭”とも言われてゐましたな。
あたしゃ、このお二人の音を聞きたかったんですがね。聴きそびれましたわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:26:01 ID:RkJtcxv5
>>268
あんたももうじき天国で聴けるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:38:57 ID:J+SrYfUA
>>269
いえいえ、
あたしゃ、まだ人生の、ほぼ半分しか生きてないのでな。
まだまだ、楽しむことは沢山あるんですな。慌てなさんな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:58:03 ID:tNA/QEa5
そういえば、大学時代にオーディオ誌の高城さんの記事を読んで
超軽針圧をテクニクスのカートリッジでやってみたことがあったな。

くしゃみをしたら、突然次の楽章にとんでしまってびっくりしたわい。
272光速:2007/12/05(水) 19:25:49 ID:XeFSBUat
ガキのころオヤジのレコドを見たら眼鏡をかけたオッチャン
の写真が載っていたのがあって”タクビードコーレ”なんて
書いてあった.ソレをナガオカのレコド針でかけて聴いた.
78回転だった.

NHK1,2ラジオで立体放送なんてのをやっていた.
放送の最初何サイクルの音ですとピーと言うシングルトーン
を流していた.ガキの漏れはそれを聴いて立体放送って何と
神秘的なんだとおもたよ.

考えてみれば漏れはガキの頃からオーヲタだったんだな.
ともかくタクビードコーレと立体放送が俺のオデオのスタート
だったわけだ.
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:01:03 ID:J+SrYfUA
>>271
確かに、高城さんも軽針圧党でしたな。
あっしも、1.25gでShureを使ってゐますが。
(1.25gでは、まだ軽針圧とは言へないか...)
>>272
リクッビしたなぁもぅ。Victor Recordですかぁ。
立体放送ですか...懐かしいですな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:12:43 ID:J+SrYfUA
その昔、6BM8とか6BQ5とかの、せいぜい15〜20Wの中級(初級か)のアンプを
使ってゐました。
ある雑誌に、Tr.のEQアンプの回路図が載ってゐたので、素人ながら、部品を
購入し(基盤は勿論ユニバーサル基盤)、適当にC, R, Tr.などを差して配線。
電源はバッテリー。何とか音が出たときは嬉しかったですな。
真空管のEQだと、どうしても、少々ブーンといふハム音が出てましたのでな。
その代わりに、シーといふ石のノイズが少々出てましたけどね。
でも、f特も何も測定してなかったので、いい加減なモンでしたわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:19:32 ID:whvSMr4t
>確かに、高城さんも軽針圧党でしたな

晩年はSTAXのCP-Yだったと思います。自分もいまだに時々使ってます。
アームはノッティンガムとしてますが高域のノイズが多くて困りものです。
1.7gです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:09:30 ID:J+SrYfUA
>>275
STAXのは、静電容量の変化を検知する方式故、CoilやMag.が、カンチレバーに
付いていないものの、制動用のゴムダンパーはあったのでせうか。
そうすると、かなり長期の時間が経過してゐると思ひますが、まだ現役で正常
に動作してゐるのでせうか。針の磨耗も大丈夫でせうか。
この方式故、余分な電気回路も要りますしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:49 ID:HZPCeOSw
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:48:54 ID:fMSpVqmS
古いLPを買うと「ステレオ!」などと誇らしく表記されていたりして、
楽しくなるものがあるのう。
聴いてみると、片chから楽器、もう片chからヴォーカルが聞こえたりして、
ますます楽しめるというものじゃ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:04:08 ID:eu9IPows
ソニックステージ、フェーズ4はいずれもデッカでしたっけ?
今の高忠実度システム(と言って並のCD)でラインの黄金などを聴くと
人工的な操作が白日の下に晒された感じになりますね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:04:53 ID:WhtNiuQR
昔のアンサンブルステレオのエコー装置。
あれはすごかったな。
なにしろ雑音もエコーが盛大にかかってしまって、
古いレコードなど聴けたもんじゃなかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:12:58 ID:WhtNiuQR
>>279
フェィズ4はロンドンレーベルでしたな。
かなりどぎつい録音でした。
コロムビアは360サウンドとかいうわけのわからん録音方式を表示。
ビクターはよく覚えてないがダイナグループとかいう方式だったな。
東芝はエバグリーンとかいう真っ赤なレコードを出していた。
疑心暗鬼の時代だったな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:20:15 ID:eu9IPows
ダイナグルーブもそうだったか覚えてないけど、70年はじめころか
東芝PTSカッティングとか日本コロムビアのなんとか とか
丸針によるトレース誤差をあらかじめ逆補正するカッティングもありましたね
丁度CD-4でラインコンタクト針が出てきた時期だったこともあってか
すぐ消えてしまったような、当時はお金がなくてとても無理だったけど
今なら、針の交換が容易なグレースとかで聞き比べしてみたかった。
283275:2007/12/06(木) 06:46:56 ID:yjb8Y1GT
>>276
より古いCP-Xをルーペで眺めましたが見える所にはありませんでした。フラフラ
状態ではないので大丈夫かと思っていますが針先の摩耗は心配で下ろすのは珠に
してます。

CP-Yは内部にICがあり5V給電してるのですが、これが原因かUA-7内部で断線しま
してスペースアームに替えてます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:18:26 ID:LwlQ07D/
フェイズ4や360サウンドは録音方式。
ダイナグルーブやPTSは内周歪みの電気的補正。
エバークリーンは静電防止剤含有のレコード材質。

内周歪み補正や静電防止は消えたのでなく 
各社標準になったのでわざわざ表示しなくなっただけ。
285名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 15:08:27 ID:MI5CSgu2
>281 疑心暗鬼の時代・・・

意味ちがうんでねえか?疑心暗鬼は「うたがう心が強くなると、なんでもないことが恐ろしく感じられたり、うたがわしく思えたりする。」
だぞ。どちらかといえば「百鬼夜行」だろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:46:53 ID:7C096Lv9
「百鬼夜行」が一番凄かったのは4チャンネル騒動の時代だったのう・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:56:18 ID:eznBLD2e
そして誰もいなくなった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:36:05 ID:6QxQZPIo
そろそろ「お迎え」が来るかも。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:07:53 ID:BwFUH/Eb
ジジイと読むんだろうなあ
窪田登司さんて どうしてるのかなあ。品のある顔つきだよな。FETアンプとか2階建てに
なってたりとかして、あこがれたなあ。2sk134 2sj49 
2sk405とかはそんあでもなかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:31:20 ID:6Zh/eN28
エコーは、リバーブとも呼ばれ、確か、ある長さのコイルの片方を、磁束の変
化で動かし、コイルのもう一方の端の振動を検知し、その長さの差によって生
じた遅れた時間差の信号を、元の信号に付加する、といふヤツだったと思ひま
すな。
これは、確か、Victorがやったことで、コンサートホールの残響豊かな響き、
とか言っちゃって、宣伝してましたな。
今、こんなことをしたら、不自然極まりない音で鳴るでせうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:42:06 ID:3sb8T2m7
ソファのモデルが微笑んでいる後ろのステレオセット。
よ〜く見ると、
SPエンクロージャーの脚の下に何か変なものを噛ましています。
それも、脚の片方にしか噛ませていません。
これでは傾いてしまうのに、何故か直立しております。
重力がヘンなのでしょうか!!??

種明かし

レンズの湾曲収差を補正する、高等テクニックなのでありました!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:18:41 ID:WhtNiuQR
ビクターはエコーの他にも変なことやってましたな。
パーフェクトピックアップとやら。
レコードをほとんど垂直にかけても完璧にトレースするって。
あれで超薄型ステレオ装置を販売していましたよ。
近所の人が購入していたが、確かにレコードが縦に回っていた。
そういえばCDプレーヤーも最初は垂直に回っている機器がありましたな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:40:40 ID:3sb8T2m7
>パーフェクトピックアップ

ダイナミックバランスアーム でした。
当時、マイクロも背中にバズーカ砲のようなコイル収納箱を背負ったダイナミック型を
出していました。
ヤフオクに先般これが出て、びっくりしました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:19:06 ID:bllQ+jmN
そういえば、昔ヤマハも気が狂ったようなことやってました。
グランドピアノの形をした平面スピーカー。
大真面目で、楽器の響きをそのまま伝える画期的な再生方式だって。

これが、世にもひどい音でしてね。
楽器の形をしてりゃ、いいというもんじゃないだろうって。
正直、バッカじゃなかろうかと思いましたわ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:57:35 ID:FLVmRR91
ポンせんべいですね。
あれはあれで合理性があった。
四角いフレームの隅にツィーターを配置し、それ以外をウーファーのダイヤフラムにしたのであ〜〜る。
それがピアノの形をしてるもんだから、あれは洒落!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:22:23 ID:q2++ig7E
パーフェクトピックアップは一瞬、あれっ、と思ふのですが、原理は至って
単純なもの。
プレーヤを斜めにしたり、垂直にするなんて、直ぐ「ヤーメタ」ってことに
なるのでせうが、これも人の目を眩ます術だったんですかね。
眩ますと言へば、あるとき、このメーカは、オーケストラの生演奏とのすり
替え実験に成功したことがありますな。
で、このときに使ったアンプは確か、65W程度の石のヤツを何台かと、SPは何
だったか?RCAの38cmのヤツ(LC-B1?)だったか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:35:28 ID:wEhlAG1U
最近の高級トーンアームはダイナミックバランスが主流なんだけどな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:57:40 ID:q2++ig7E
ダイナミックバランス型の利点は、端的に言ふと何でせうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:24:41 ID:bQXg21wu
>>296
生演奏とのすり替えはオーケストラでしたっけ?
これはいくらなんでも無理じゃないかな。
ワシの記憶ではバイオリンとピアノだったような?
いずれにしても幕を通していたから、意外とわからなかったかもね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:46:32 ID:YLcnEpKM
301299:2007/12/07(金) 20:12:32 ID:bQXg21wu
>>300
これは全く記憶にありませんでした。
しかしよくやったもんですな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:31:58 ID:q2++ig7E
↓も、確か、昭和53年頃のことでしたな。
このときに使ったCart.は、Weatrex10Aではなかったと思ひますが。
これも当時、センセーショナルなできごとでしたな。
特にオーディオファイルにとっては。勿論、頑ななモノ党もゐましたがね。
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100210021609&APage=76
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:34:01 ID:q2++ig7E
>>302
間違えたやうです。昭和53年頃→昭和35年頃。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:34:55 ID:LOeUoQYO
昭和53年頃?
1958年とあるから昭和33年頃だろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:19:59 ID:q2++ig7E
>>304
御意。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:26:48 ID:CGqn5Uz6
このときのことは、池田圭さんが後年ラジオ技術の連載で触れていた
ヘッドシェルが軽いとしっかりした音が出ないので18gのシェルを
わざわざ作らせたとあった。ビクターはかなり長い間この18gのシェルを
市販していたような記憶がある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:25:22 ID:bllQ+jmN
あの頃のビクターは凄かったな。
良い人材がいたんでしょうな。
コロムビアとかナショナルとか、みなビクターを追いかける
だけでしな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:19:22 ID:NYxki7+f
Hi.Fi.から話が逸れてスマンが、昭和34年頃、3号リールのPortableテレコを
造っておりました(月産50台程でしたが)。
今でこそ、Wow/Flutterの測定は、専用の測定器でキチンと測定できますが、
当時は何と、チャイムの音を録音・再生し、人の判断で、GO/NGを判定して
ゐたもんですな。これ、Victorでのお話ですわ。
309マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/08(土) 20:43:56 ID:xs4fgFEk
>>308
すごい達人がいたんですね。まあ、世の中には手ヤスリで10ミクロン仕上げ
する人もいるくらいなので、チャイム音でチェックも分かる人には解るんでしょう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:52:23 ID:s06op/OU
それだけ、その手の製品のワウフラが悪かったってこともあるけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:58:34 ID:s06op/OU
凄い耳と言えば、ダイレクトドライブターンテーブルが出始めの70年ころのラジオ後術で
音楽演奏のプロ(ピアニストだったと思う)に各社の機械で音を聴かせたところ、
回転トルクのなめらかな交流(エディカレント)モータを使ったソニー・デンオンと
直流モータの松下の違いを指摘したっていうのがあった。
(松下のほうはなんとなく回っている感じがする って書いてあったような記憶)
ブラインドで何度も試した聞き分けテストじゃないから、真偽のほどはわからないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:20:25 ID:A1S2lDpa
オーディオの初期はビクターが凄かったが、
その次はヤマハだな。
ビクターと同じ様に少し頭のおかしな職人がいたに違いない。
スピーカーの1000MとかアンプのCA-1000とか、クソ重いサブウーファなど
作っていたな。
オーレックスやNECも変なアンプを作っていた。
ソニーは最初は目立たなかったが、テープレコーダーの回転メカだけは
他のメーカーとは次元が違っていたな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:36:54 ID:s06op/OU
NECのA-10はサンスイでアンプを作っていた人の作だったんじゃないかな
D-907Limitedと作風が似ている
オーレックスのアンプは入江順一郎じゃなかったかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:46:55 ID:NYxki7+f
>>310
当時は、Wow/Flutterの計測器が、未だ市販されてゐなかったんですな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:09:07 ID:8V+ISI6l
A-10は低音がすごい迫力でしたね。
言われてみれば確かに往年のサンスイと共通の迫力が魅力でした。
残念ながらA-10は処分してしまいましたが、
我が家ではNECのCD-10がまだ現役。
ずっしりと重くて、回転メカの上にプチルゴムが、べたべた張ってあって
まるで素人のマニアが執念で組み立て様なCDプレーヤです。
なんとバランス出力がついていて、これで今のアンプに接続すると
まるで乱闘騒ぎのようなえらい迫力で鳴ります。
当時のNECには今では考えられない職人気質の人がいたのですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:04:36 ID:0EQwtvFg
A-10は鈴木哲ね。現在が知りたい人はこちら。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180098628/l50
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:48:59 ID:8V+ISI6l
昔のSPレコードの時代は
ワウフラッターが凄くて、歌はいいけどピアノが盛大にビブラート。
しかも小学校のピアノが調律が狂っていてこれも怪しげにビブラート。

子供の頃、ピアノというのはバイオリンの用に音が揺れるもんだと、
しばらく思っていました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:20:26 ID:ypP6D+iy
爺じゃないけどオーディオ暦13年。
最初は5万円台のCDPと3万円台のアンプと2万円台の某社フルレンジ。
こんなんでもラジカセとは大違いでえらく感動した。
気をよくして10万円のプリメインと30cm3ウェイにステップアップ。
何もかもよくなるはずが思わぬオーディオの奥深さを知った当時20代前半の俺。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:58:51 ID:fKz53Y95
>>318
お若いの、
年齢はよくわからんが、スピーカーだけは
これはというものを、結婚前に手に入れておけよ。

アンプやプレヤーは嫁に内緒でこっそり買えるが
スピーカーだけはごまかしがきかんからな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:53:34 ID:pAVaaZrS
>>319
同意!
自分が新婚1ヶ月の時、QUAD ESLを購入。
配達された純正箱の大きさに嫁が驚き
「こんな大きなものを!」と初めての夫婦喧嘩。
30分以上言い争うのを見ていた配達人が恐れをなして、
「持ち帰りましょうか」と言った。

その後、
CDプレーヤーを3回交換したが、何も言わなかった(気づかなかった?)。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:13:51 ID:Er5KiTQS
>新婚1ヶ月の時、QUAD ESLを購入。

自殺行為だ。

>CDプレーヤーを3回交換したが、何も言わなかった

たぶん気がつかなかったのだと思う。
自分もカートリッジの交換などは楽勝だった。
アンプなども外観、サイズが似ていればまず大丈夫。
しかし、ブラックからシルバーにするときは、
さすがに公表せざるをえなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:26:37 ID:hWR0xdRp
通販だと家に届く時にバレるんだよな。
それで俺は職場に届けさせている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:35:59 ID:j4OMI+8T
営業所止め、郵便局止め→支店止め
家内安全^^)
324名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 14:42:54 ID:J30HxYR+
オーディオという趣味は女房族の理解はまず得られませんね。
場所を取る、音がうるさい、アンプなんか作る時間があったらボロ家
の修理でもしてちょうだい、etc, etc.
お互いに苦労してますなあ・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:10:56 ID:Er5KiTQS
それで、アンプをサンスイのプラックから
アキュに変えたときの話だが、

「アンプが調子悪くて買い換えようかと」
「あら音ちゃんと出てるじゃないの」
「いやもう電源も古くなって他の機器に悪い影響も出るので」
「ふーん で、 いくら位の買うの?」
「少し高いかも。出力が大きいから」
「高い?」
「うん なにしろA級動作だから。」
「……?」
「ところで、久しぶりに寿司でも食べにいかないか」
「あら いいわね」

こんな感じで


いくわけないよな。
実際は説得に2週間位かかりました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:38:58 ID:cG2UgZFj
事後談。
「あら?あなた。前より音が悪くなったわね。デザインも悪趣味だし。とんでもない無駄遣いね、もう離婚よ」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:15:21 ID:hWR0xdRp
その点昔のクオードとかリンとかは
おもちゃっぽい外観だったから
5万円と言っておけば信じてもらえた。
最近はああいうのがないね。
328(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHphQkRw :2007/12/10(月) 19:16:24 ID:KRXh6rfg
最近尿のキレが悪ぃねぃ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:03:45 ID:n9NVJRmB
いやあ、どうも結石のようで、コーヒー色したのが出てます。
体調、よくないね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:35:26 ID:fKz53Y95
これからは、治療費、入院費に追われるぞ。

オーディオはほどほどにしておいた方が良い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:42:07 ID:RE/7cn9K
>>330
お前の生活レベルではそうなるかもな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:28:37 ID:63wXq8oy
うむ、最近目が悪くなってのう
老眼鏡がないと何も出来んようになったわ。
昨日もエアコンつけようとリモコンのスイッチを押したら
突然、「笑っていいとも」が始まった。

エアコンとテレビのリモコンが区別つかん。
もうリモコンが10台以上ころがっているぞ。何とかしてくれ。
3331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/12/11(火) 01:18:22 ID:wiAn0maL
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:27:26 ID:bL4aAHdh
あたしゃ、どういふわけか、
何とか?カードの裏に記述されてゐる微細な英文も読めますな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:48:32 ID:9pjvsFW5
カードの裏の小さな英文か。
オレも読めるぞ。


意味はわからんが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:55:58 ID:Pjh/krIX
歯、目、マラだね。
自分は、目は駄目だが、歯とマラは大丈夫だ。
337320:2007/12/11(火) 23:00:59 ID:HiDsDc18
その後、1年くらい経ったある日のこと
仕事から帰宅してみると、
ESLの上に子供のオムツが並べて干してあった。

「何をするんだ!これは湿気厳禁なんだぞ!」
「そんなこと知らないわよ! オムツ干すのに丁度よい格好してるから。
大体こんな大きなものを部屋に置くからいけないのよ!」

とまたまた夫婦喧嘩。

翌日、恐る恐る鳴らしてみると
ノイズもなくきちんと鳴ったので、ホッと胸をなでおろした。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:38:33 ID:TmKmrVNW
>>320
亀レスだが、知り合いの演奏家(♀)に頼まれて録音してたとき
(その手の機械にはまったく関心がない人)
松下DATのSV-MD1とMD-11のわずかな相違を指摘されたぞ
(マイクロフォン入力部がフォーンとキャノンン)
嫁じゃなくて良かったと思ったが、♀恐るべし。
339338:2007/12/11(火) 23:40:13 ID:TmKmrVNW
同時に使ったわけではなく、入れ替えて使ってたら
「もしかして、似たようなの2台持ってますか?」って言われた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:43:25 ID:63wXq8oy
うむ 勤勉な女房は、ESLを見ると間違いなく洗濯物をかけるだろうな。
さぞかし、しっとりと香りのある、いいサウンドになっただろ。

しかしオーディオの大敵は子供と猫だな。
昔の話だが、うちの糞ガキが小学生のころ
面白がって、30センチLPを78回転で、かけてやがった。
レコードも針もボロボロだ。
運命の1楽章など2分で終了。脳みそがおかしくなったわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:54:46 ID:Hi82fimj
うちの猫はオーディオには興味なく近づかない。
孫ができたら恐ろしいだろうなぁ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:36:05 ID:1h3Ja3XJ
猫でも子供でも叩いたりしちゃだめだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:14:30 ID:vihUCIqy
>338
女房にそんなこと指摘されたら脳みそに鳥肌が立つわな。

「あら、こんどのアンプ高域が少し荒くない?」とか
「前のプレーヤの方が、きもちチェロがくっきりとしていたわね。」
「やっぱりバイワイヤにするとオケがいいわね。」

なんてね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:53:52 ID:PoSPQiAo
きもちわるいスレ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:09:47 ID:TFzjSvrm
>336
>歯、目、マラだね。自分は、目は駄目だが、歯とマラは大丈夫だ。

オレの場合は、3つともだめだな。
目は解像度不足
歯は切れがわるく
マラはダラ下がり

ついでに女房は締まり不足だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:10:18 ID:kq+y8I3c
ま、こういふお話はこの辺で...。

その昔、アキバ(秋葉原)で、確か、Shureとローサーでしたか、ごく静かな
?音で鳴ってゐましたな。
所謂、ダンピングの効いたオーバーシュート感のない、リンギング感のない、
オーソドックスな音でしたな。
また、その昔、オーディオフェアで、アルテックのA7だったかA5だったかは、
忘れましたが、確か美空ひばりの歌だったか、いやに色艶のある声の歌が、
聴こえてゐましたな。カートは、確か、Ortofonだったか...。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:01:35 ID:/UL1d93d
そういえば、昔日のデモレコードでおなじみの
ペレスプラド楽団のセレソ・ローサ等がCDで再販されてるね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:14:32 ID:8pPI7B42
あの手のやつって、CDになると音が酷くて。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:43:24 ID:2ExdD+Pa
>>319
結婚前に「一生モノですよ。」店員にささやかれ、JBL4343Bを買った。
嫁は一本何十万もするなんて考えもせず、大きな箱ぐらいにしか思っていなかった。
それゆえ子供が生れ、手狭になったとき、4343Bは小さな部屋へ・・・。
それからの買い替えをかんがえると「高かったんだぞ。」とも言えず、
一人で運ばざるを得ない時の複雑な気分、それだけが60キロ以上を一人で運んだ力だった。

現在その4343Bも晴れて元の部屋に戻すことができ、エッジを革に張り替え、使用中。
しかし、もはやシステムの買い替えなんて興味も起きず、10年以上時が止まったシーラカンス状態・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:56:12 ID:Aba66PX2
寛容度のきわめて大きな奥さんでしたな。
ま、いいもんは大事に使って可愛がっておくんなさいまし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:19:34 ID:JK5sSZeb
一生ものか

そういえば、今は亡きシントクエコーでヤマハのアンプを
買ったときも「一生ものですよ」なんて言われた気が。

CA-1000だったか2000だったか。
5年位で処分したが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:22:53 ID:sDhu/+/w
セールストークを真に受けるたぁぼんくらですな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:44:47 ID:Aba66PX2
一生モンではありませんが、
DENONの安いAmp.が今も健在で動作中ですわ。
何代か前のPioneerのAmp.は、直ぐにガリになりましたな。
SPではDENONのが直ぐにエッジが逝かれ、ダメになりましたな。
今はBOSE。こりゃ頑丈ですな。
Victorの、Cart.lessのPlayerも健在ですわ。
モチ、Cart.は結構替えましたがね。
Ort.の高出力型MCを購入。直ぐに針を引っ掛け、曲げてしまいましたな。
今はShureですわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:29:25 ID:lIApNRcc
>353
わしも、何回も買い換えて、現役で一番古いのは机周りで使ってる
デノンのアンプ。390の初代機だ。毎日つけてるが、丈夫で音もいいな。

一生ものはデノンのアンプとカミさんだけになりそうじゃ。
355320:2007/12/13(木) 22:07:03 ID:lbaZ8WdL
さらにその後
ESLは実験に使うために職場に移動した。
実験ではもう少し音圧を上げたかったのでESLでは危険だった。
替りにAcoustat Model 1+1 を買った。高さ241cmの代物。

業者には「配送先は職場だから」と何回も念を押しておいたのだが
きっちりマンション4階の自宅に届けられた。

昼休み、嫁から怒りの電話が職場に
「ものすごく大きな箱が来て、玄関のドアが閉まらなくなった。早く何とかして!!!」
あわててワゴン車を借りて家に飛んで帰り、手伝いの部下と共に4階から下ろした。
マンションにはエレベータはなく、長さ2.5mもあるので階段が大変だった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:56:45 ID:JK5sSZeb
スピーカーはサイズがでかいから、業者もあきらめて運ぶが、
アンプの重さは納得がいかないようで、
「何でこんなに重いんですか?」
て必ず聞かれたもんだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:54:35 ID:c2iozx+M
シントク電気といえば
昔、スピーカーでスキャンダイナというメーカーのスピーカーが
あって、クラシック向けのいいスピーカーだった。

で、シントク電気の若い店員にこれはいい音ですね、とお世辞を言ったら
「はい、スキャンダイビングですから」と言ったな。
こちらも若かったから何と反応していいかわからず、黙ってうなずいて帰った。

シントク電気はつぶれたな。懐かしい話だ。
本当の話だぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:14:16 ID:WDV+fmwy
パラゴン買っておけばよかったかな?
これこそ一生ものだと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:51:30 ID:fKvkGEAf
一生物といわれていた品々

CD34、CD80、MINIMA、EA、DA−07、M−07、LHH700。

ありがとう柴田さん、当時はL−540とCD80しか買えなかったけど・・・

360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:55:27 ID:fKvkGEAf
忘れてたDS-V3000も、いまだ入手できず・・・(泣

361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:25:20 ID:JUtuS1wl
当時日本製でまともに鳴るスピーカーがなかった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:51:42 ID:fKvkGEAf
V3000の音色は好きだけど・・・いまだに欲しいV3000
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:42:35 ID:PT6HxlIg
パラゴンよりはハーツフィールドのほうがええな〜〜。
残り短い人生、有り金はたいて買ってしまうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:29:09 ID:qFsY7Ywn
アンプは無駄に重くしないとヲタクに売れないんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:22:59 ID:hfzq3OHO
うむ、大枚はたいて、スピーカーを買っても
そのうち耳が遠くなって、どうでもよくなってしまうかな。
そうなると、もったいない。
高音から聴こえなくなるというから、中低域のしっかりしたシステムを
組んでおくか。
それとも、ハイ上がりのシステムにしておいたほうが良いのか、
迷うなあ。

それよりも、今のうちにスタックスのヘッドホンでも買っておくか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:27:29 ID:1koOuVCC
グレースからソニーに移ってカートリッジ設計していた森さんが
補聴器作ってたね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:38:16 ID:wiaUAhgr
ボリュームとトーンコントロールのついた
補聴器誰か作ってくれないかなあ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:22:24 ID:zl6H/0Al
補聴器といえば、
リオンという会社があったのう・・・(て、まだあるか)
圧電型のカートリッジで、長岡鉄ちゃんご推薦の高級なモノを出してた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:06:27 ID:ywprs9u2
若い頃、といっても30年位前から、石丸本店で
輸入LP盤を買いあさって、それが1500枚くらい。
ケンウッドの9010が健在で今日何年かぶりに聴いててみたら、
やばい! こんなにいい音だったのか。

これに比べると
SACDも、角が丸くいかにもまろやかな甘い音だということが気がしてくる。

うむ、アナログにはまりそうな予感。
さっそくラックスのイコライザなど嫁さんに内緒で物色。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:37:25 ID:HUsJv41k
LPは高調波付加のエフェクター
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:05:28 ID:dOvwo+6P
アナログはノイズに弱いけれども細部まで情報びっしりで濃密な音。
デジタルはノイズに強いけれども細部の情報はサンプリング時に劣化し薄く粗い音。
だが、最近はDACの音作りで誤魔化している。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:33:08 ID:UqwH5ZbR
でも371は元がデジタル録音のLPとCDを聴いてもLPはアナログだから濃密だなどと言いそうだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:38:48 ID:HUsJv41k
>>371
オーディオで一番音が歪んだり情報の欠落が起こるのは、スピーカーやマイクの物理変換の部分。
アナログレコードは、その物理変換を2回も経ている。
カッティング=スピーカー、ピックアップ=マイク
つまり、スピーカーで再生した音をマイクで拾っているのと同じ工程を経ている。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:04:07 ID:hkzBphNb
>>372
>元がデジタル録音のLPとCDを聴いてもLPはアナログだから濃密だなどと言いそうだな

残念ながら実際そうなんだよ。
どうしてそうなるのかはわからんが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:01:49 ID:HUsJv41k
>>374
だから、高調波を増した音が好きなんだよ。
真空管愛好家も同じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:39:31 ID:ywprs9u2
LPレコードはいいのだが問題がある。

目が悪くなって、針先がよく見えん。
盤面にうまくおろすのが難儀じゃ。
プレーヤーの表示も小さくてな、時々45回転でかけてしまうわい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:06:33 ID:X3yq8dqj
時々45回転ですかー、まーすぐに気が付くのでは?そのまま聴けたら大したものです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:41:02 ID:kJCLS5yG
バルトークなどの知らない曲だと、45回転でもわからないかも。
これは凄い技巧だと思って。

そういえば45回転の30センチLP発売されていたね。
何枚か持っていたの思い出したわ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:13:59 ID:nTyfTXeW
そういえば、石丸電気でLP買うと、必ずジャケットからレコードを
出して、「盤面をお確かめください」、と言ってレコードを渡されたな。
見てもよくわからんから、うむ、と言ってすぐ戻したが、
10枚以上買うときなんか、かなり面倒な儀式だった。

今思えば、長岡鉄男らしき人物を2回ほど見かけたな。
すごい勢いでレコードをかき集めていた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:15:35 ID:1UT5rFRe
>>379
輸入盤は物によっては泡が入っていたり、検盤でもわかるほど波打っていたりして
そういうときは良かったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:17:11 ID:JvvJla6C
>>379
ワインのテイスティングみたいなもんですかね。
でも、ちょっと飲んで「う〜ん、チェンジ」とか言ったら
違うのが出てくるのかな?

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:36:08 ID:nTyfTXeW
その、昔の石丸の本店だが
どんな珍しい輸入LPを選んだつもりでも、
「ちょっとお待ちください」といって、必ず奥から在庫品を持ってくる。
一体この店はどうなっているのか、と不思議であった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:04:18 ID:copm7Sry
長岡さんは何度も見かけたよ。
典型的なジャケ買いだった。ジャンルもアーティストも滅茶苦茶。
ところがそうやって選んだものが雑誌で推薦されていたりして驚いたよ。
俺は盤面確認儀式好きだったな。
いかにも手馴れた手つきでくるっと180度盤を回す時の快感w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 06:46:54 ID:ChvUk76Y
>>383
数千枚くらい持っているような人は、そんな買い方になると思う
「おっ」と感じたものを手当たりしだいに買う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:32:21 ID:1UT5rFRe
で、すでに持ってる物を重複して買ってしまう。

あ、これ持ってるかも?と感じても
万一まだ持ってなかったら買い逃すといやだから
予備にするか、売ればいいから、えいやって買ってしまう。
コレクションというのはそういう物だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:34:56 ID:nTyfTXeW
そう、同じLPを2枚買ってしまったことが5回以上。

ここだけの話だが、同じもの3枚買ってしまったことが
1回ある。

不思議なことに、CDになってからは、そういうことはない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:00:59 ID:LD37XATd
長岡さんって、自分でレコード買ってたの?すべてメーカーからの無料配布
と感じてたのですが?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:10:52 ID:YDdFMP7Y
マイナーな輸入盤、どこのメーカーが配布するというの?
海外のマイナーなレーベルが直接日本のオーディオ評論家にいちいち送っていたとでも
思っていたのか??

まあ彼以外の連中は日本盤が出ているもの中心なのでその場合にはある程度以上の
知名度がある人にはサンプル盤が送られるものだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:18:06 ID:LD37XATd
ご自身で、買い集めて、全てを試聴して評価してたなんて、スゴイですねー
私も数枚、長岡さん推薦のレコード持ってますけど、良い物は良いと評価する
姿勢はすばらしいです、今の評論家達に真似してもらいたいものです?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:24:21 ID:1UT5rFRe
彼のアナログ盤とプレーヤーは前オルトフォンの前園さんが引き取ったんでしょ
まあ、幸せといえるな。高城さんの装置やソフト、五味さんのもどうなってしまったのか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:32:22 ID:ChvUk76Y
>>385-386
そうなんだよな。
貧乏な俺なんかは、聴いて「これは持っているぞ」って分かったときのショックは大きい。
本でも時々やってしまうんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:00:00 ID:6+OzGRYb
昔は、クラッシックならタンノイ、ジャズならJBL

とバカなことを言う椰子も多かった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:04:31 ID:d8/GbWo8
LD37XATdにはビックリしマスダ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:05:25 ID:/0+cpbs9
「アナログオーディオ!?まだやっているのか?」

てつお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:23:36 ID:jJg+uKS5
SACDのいいのを聴くと確かに昔のアナログよりいいな、という
感じはあるね。
だけど、弦楽器の弓が弦をこする感触、
オマエ、もう少し松脂つけろ!という感じとか、
ファゴットが息が少し漏れてるぞ、という感じとか、
トランペットにわずかにつばがひっかかってしまうとか、
そんな微妙な感触は、SACDでも、アナログレコードには全く及びませんな。
396マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/20(木) 08:00:02 ID:f15xhezb
CDが出て雑音の無さに感激したけど、今は、なぜあれほど
LPのチリチリノイズに嫌悪感を抱いていたのか分からなくなった。
音質は圧倒的にレコードの方がいい。何を聴いていたんだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:40:45 ID:LdyEZtVf
高城宅と五味宅は取り壊されたらしいですね。
当然あのコンクリートのホーンスピーカも解体?

方舟は建物はまだあるのでしょうか。
LPレコードは雑誌の写真で見ると膨大な量でしたね。
398光速:2007/12/23(日) 10:52:52 ID:gRI5EXgq
ガキの頃オヤジのSPレコードをかけていた.
針がチビルとナガオカのレコード針と言うブリキの箱の中に入った
クギ状の針と交換する.

少し大きくなってオデオの本を読んでいたら長岡鉄男と言う人が
レコードについて色々書いていたのを見て「この人はナガオカ
レコード針の会社の人だからこんなにレコードの事をよく知って
るんだ」なんて思うとったよ.
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:37:25 ID:NvI4jLfN
SPレコードは只の金属針でしたな。
よく覚えとらんが、マッチ箱の様なものに100本位入って売っていた。
レコード5枚くらいかけたら交換しなくてはならん。
肉眼ではっきりわかるほど磨り減っていたな。
もしかして針圧は100グラムを超えていたか?
今考えると、SPレコードは丈夫なものであった。
400光速:2007/12/23(日) 15:21:53 ID:oR9g2KXt
さうだった.只の金属針で目で見えるくらい磨り減ってた.
幼稚園の頃その針をすぐに交換するのでオヤジに「お前はすぐ
針を交換する」なんて叱られていたので減った針を上向きにし
てまた使ったりそれでも減ったらコンクリートで研いで使って
いた.漏れのプァ癖はこの頃以来なんだ.藁.

針は仰るようにマッチ箱の様なものに100本位入って売っていた.
漏れの記憶にあるのは上フタが青っぽい色に塗られて赤い字で
ナガオカレコード針と書かれていた.

もっと記憶をたどれば歩く事が出来ないころハイハイして
必死に電蓄までたどり着いた記憶がある.漏れのオデオ病は
それ以来と言うことになる.藁藁.

中学になってオヤジのSPレコードも聞き飽きたので円盤投げ
して遊んだ.よく飛んで案外壊れなかった.SPレコードは
丈夫なものであった.オヤジはエライ怒っていたけど.藁
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:36:56 ID:bmMFatRH
>>397
言葉の使い方間違っておらへんか?「宅」と「邸」は違うんやでー。マッチ箱の
ウサギ小屋やマンションとかいう西洋長屋に住んどると言葉使いまで可笑しゅう
なるとちゃうかー?貧すれば鈍するって言うけどホンマなようやな。どでもええ
けどチト気に障るデノ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:08:59 ID:2AxX+rKp
>>401
「言葉使い」より「言葉遣い」の方が正しい。チト気に障るデノ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:22:42 ID:NvI4jLfN
>>401
「邸」と「宅」の違いないど、オデオのテーマとは関係ない。
どうでもヨロシ。

しかし、わしも方舟が今どうなっているのか、いささか気になるのう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:54:19 ID:E7+BC35T
>>399
>>400
ほう、おたくらは鉄針でしたかの。
うちは竹針ぢゃった。
丸い缶に入っておっての、断面が三角形ぢゃった。
レコヲドを1枚かけると、先端をを専用の鋏でカットしてつかったもんぢゃ。
一部にはサボテンの針もあったと聞いとる。尖っておれば何でも良かったんかの。

>中学になってオヤジのSPレコードも聞き飽きたので円盤投げ
>して遊んだ.よく飛んで案外壊れなかった.SPレコードは
>丈夫なものであった.オヤジはエライ怒っていたけど.藁

大切なレコヲドをオモチャにするとはもってのほかぢゃ。
それにしても、うちのは普通に扱っても盤が割れてしまっておる。
材質が悪かったんかのう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:49:44 ID:06CJmuqM
竹針ですか。
さすがに、それは記憶にありませんなあ。

SPレコードはよく割れましたな。割れたのをセメダインでくっつけて
聴いていましたぞ。
しかし、くっつけたところが、うまく進まないで何回も同じ小節を
繰り返したもんだ。
ワウフラッターなんぞ関係なし。
針圧なども、インサイド何とかキャンセラーも、そんなのカンケイねえ〜♪

いい時代でしたな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:17:32 ID:auI1rHtv
富士レコードでSPをアクースチック蓄音機で鳴らしてるのを聴いた。
SPからの復刻盤は、蓄音機も含めてたいそうな仕掛けを使ってるのに、
なかなかこのような良い音に出来ないのが不思議に思った。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:38:23 ID:FYmmROWj

蓄音器は、針の振動をダイレクトに振動板に伝えておるから生々しいのではないかのう。
CDに復刻した場合、プレスするまでいくつもの複雑な工程があると聞いておる。
あるいはパチパチノイズを減らすためにいぢった結果、音楽の大事な部分が
抜け落ちてしまったのかも知れぬ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:29:11 ID:JeKtqLGa
アコースティック機で鳴らした音をCDにしたのも出てるね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:39:07 ID:o2P94JJ3
蔵だっけ?
ハードな音のトスカニーニ盤が、しなやかな音なのに驚いたとか、
過去にインプレが出ていたな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:13:09 ID:oRF37Cwh
亀レスだけんど、'70年代中頃までのビクターは輝いてたのう。
国産で初めて欧州製SPに肩を並べたと言われたSX-3、他社になかったSEA
グライコなどじゃ。デザインも抜きん出ていた。宮内庁御用達にもなり
さすが老舗と思ったものじゃ。
ところが'80年代に入るとZeroやAシリーズとかどんどん魅力が減り、デザイン
もダサダサになってしまったのじゃ。今もSPはウッドコーンなど気を吐いて
おるが、アンプやCDに目ぼしいものが無い。寂しいのう、悔しいのう…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:50:42 ID:Bd2L85zO
>>410
CD-4で派生したシバタに端を発する線接触針は一大イノベーションといえるのではないか
未だに世界的にスタンダードでもある。80年代もカセットデッキはみんな傑作だった。
デジタルもDATのXD-Z900とか傑作だったし、DACもまだ中古でも人気がある。
XRCDもビクター
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:41:43 ID:IWEYrIDl
ビクターに限らず80年代に入って各社極端にデザインがまずくなったよな?
安っぽい、プラスティックぽい、早く飽きてくれぽい・・・。
なめねことか竹の子族とか、ザ・ぼんちが歌出したりとか山下久美子(俺は好きだが)
とか変なパンクとか。時代が妙ちくりんな方向へ行き始めた時期なのかな。
413光速:2007/12/30(日) 16:45:53 ID:eePVe/2B
妙ちくりんな方向へ行く前の爺さんらのアイドルがここにいますよ
http://www.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8&feature=related

失礼こっちでしたか
http://www.youtube.com/watch?v=3lUO_edTXWw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:59:38 ID:QGq1V21D
なんだ、ビクターつながりでアイドルっていうから
HMVのニッパ犬でも出てくるのかと思った
415光速:2007/12/30(日) 18:08:16 ID:XBNcoiZt
失礼しました.でわ
http://www1.odn.ne.jp/cdo/image.tb/hp-002.jpg

ようやく休みになったのでFE83ダンボル箱でようつべをマッタリと
聴いてます.タクビードコーレから遠くに来たもんだと年の暮れに
しみじみ思っとりますです.
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:04:42 ID:KoeQUu51
ビクタ−の汚点はVHDといったっけ、あのビデオディスク。
俺はビクターを信じて、あえてLDではなくVHDディスクを
百枚近く買って楽しんでいたが、いつの間にか消えてしまって
今ではただのゴミだ。頭にきたね。
ナショナルは途中でさっさとLDに鞍替えしたが、
さすがにビクターはLDプレーヤーは出さなかったみたいだ。

ま、オデオとは関係なからスレ違いだな。失礼。



しかし腹立つわ。
417光速:2007/12/30(日) 22:29:29 ID:MYAe41jH
それ言うならソニーのエルカセットは?
このスレにエルカセット買った爺さんいるんじゃないか?

1980年代始めにソニータワーでソニーのお姉さんがカタログ見て
「今度のカセットデッキまたワウフラが小さくなってる」等と
言ってたので「エルカセットまだ売ってますか?」と
尋ねたらソニーお姉さん顔引きつってましたわ.
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:43:36 ID:1YPgvrbx
>>416
いまとなってはLDも同じ運命だろうよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:31:35 ID:ESGWhhKc
LDプレーヤーは今でも買えるじゃないか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:43:58 ID:Z7nzzQcJ
ついこの間メンテもしてもらったぞ。
その上DVDにもまだなってないソフトはまだ多いしな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:48:12 ID:5dPEOOX7
>>420
メンテ代っていくらしました?型番は?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:49:23 ID:wkLts3Fy
エルカセット買ったぞ。
20本くらいエアチェックしてすぐに普通のカセットに戻ってしもうた。
大して音質変わらんかった。
また、オデオではないが、ソニ-のDVビデオデッキというのも持っている。
これもろくに使わんうちに自然消滅してしまった。
LDも500枚くらい買ってしまったし、

俺の人生は本当に中途半端なのだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:12:53 ID:Z7nzzQcJ
>>421
CLD-R7Cです。 ピックアップモジュールの交換で12000円くらい。今年の春でした。
SCに出して24時間で帰ってきてのに感動しました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:30:41 ID:5dPEOOX7
>>423
そうですか。当方、DVL-919なのですが、B面再生の時に針飛びがするようになって来ました。
メンテに出して完調になりましたか?結構ピックアップを交換したのに症状改善せずという例もありますから。
完調になるならメンテ出そうかな。
425光速:2007/12/31(月) 09:52:23 ID:fqbEeteA
>>422 それはご愁傷様でした.エルカセットなんて知らんてな若いお方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
今やDATがエルカセット化しつつありますが.415で本家ビクターのお犬様
を紹介しましたが,あれ戦前のオーマニの憧れの的だったんでしょね.
考えてみればあのお犬様の時代からオデオの歴史は死屍累々だったん
ですね.それでは爺さんスレの皆様の良いお年をお迎え下さい.

正月は死屍累々の一里塚めでたくもありめでたくも無し.
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:37:27 ID:2D1HiQcz
光速の 死屍累々のレス一里塚 めでたくもありめでたくも無し.
427ムユー娘@スケベ:2008/01/01(火) 10:48:14 ID:m1MXg1eq
冥土の旅の一里塚目出度くもあり目出度くも無し
ダロウがよ。メードという事は秋葉ネタかね。でも
病気が恐いな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:28:42 ID:ydb3MOrQ
>>410,>>411
MC-L1000、といふのも傑作でしたな。
構造面では、ウェストレックスやサテンと似ていましたな。
あっしも在職中に、これを買っておけばよかったと思ひますな。
429光速:2008/01/03(木) 11:37:47 ID:jELwWwav
タクビードコーレでググってみたら出てきた
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

client=firefoxとあるのはFirefox使ってるからか? いずれにしても漏れが幼児
の頃見たタクビードコーレがググルのデーターベースに載った訳で光栄至極.

ついでに死屍累々 エルカセットでググルと
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AD%BB%E5%B1%8D%E7%B4%AF%E3%80%85%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

なんて出てきた.思っているのは漏れだけではなかった訳だ.

ついでにキーワードを書いておこ.

死屍累々 エルカセット DAT 陰陰滅滅

おっと新春だから縁起の良いお言葉を

空気の存在感 超増幅 なんちゃって増幅理論 
カリスマオーディオ評論家 短パン先生 LPレコード

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193534199/l50
294辺り参照.

これらの言葉でググルとここが出てくるかどうか.新春の2ch遊びだな.
最後になりましたが,爺さんスレの皆様あけおめことよろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:23:27 ID:HPVTkbXI
近所のハードオフにベータハイファイビデオが¥2100で置いてあるのう。
音がいいらしいから、音楽録音用に買うのも面白いかと思うたが、
ジャンクLP2枚、¥210で買って終わったわw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:44:55 ID:ZsajyGW6
ベータですか。Uローディングですな。
VHSは、Mローディングでしたな。
高野鎮雄さんといふ腰の低いお方が、このVHSを世界に広めた、と言っても
過言ではありませんな。
Victorは技術的なことを超へて、世界の人々との和を早く作った故に、
この勝負に勝ったやうなもんですな。
昨今のVictorのAudioは、一部のSPを除き、みるべきモンがありませんな。
一部、新子安でLPのカッティングをまだ行ってゐるやうですが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:54:36 ID:ZsajyGW6
あっしが、Victorに勤務して最初に社内販売で購入したモノが、
コンヴィチュニー指揮、ゲヴァントハウス管弦楽団のLP(モノ)、
ベートーヴェンのSym.NO.1でしたな。
それから何十年経っただらうか...。
数年前、当時その楽団を指揮してゐた、ヘルベルト・ブロムシュテット
さんがやって来て、ご説を聴かせてゐただいたこともありましたな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:59:17 ID:zLHQzkMi
あっしじいさん、
ビクタ勤務中、WEX10Aの中身を見たこと有りますかの。
またはこのカートに詳しい人知っていたら、教えてください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:10:33 ID:ugA9ML13
SONYのDDレコードプレーヤのセンタースピンドルが演奏中
レコードと共にターンテーブルから浮き上がり転げ落ちた
のには仰天したもんだ。我ながら文句も云わずよくぞ我慢
して長期間使用したもんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:05:07 ID:d723ubYC
>>433
残念ながら、見たことがないんですな。
何せ、ズッと Tape Recorder 関係の部署でしたもんでな。
後半は Video Tape Recorser 関係でしたのでな。
Audio は趣味でした。
今から考へれば、Westrex10Aを観たかったと思ってゐますわ。
聞いてみますが、あんまり期待できんかもしれませんな。
何せ、最近は暮れに、本人の喪中の葉書(つまり奥さんから連絡)が
届くやうになってしもうたモンですから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:13:03 ID:d723ubYC
>>434
そりゃぁ、ビックリしたでせうな。
カートの針やアームは大丈夫だったんでせうか。
あっしは、Victor の QL-A70 といふカート無しのモンを、長いこと使って
ゐますが、今のところ、一度も不具合は起きてゐませんな。
カートは、Shure, Stanton, Denon, Ortofon, Satin, Grace, FR などを
使ひましたが、今は冒頭の二つを使ってゐます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:56:05 ID:j4dIKwYj
>>434
皿回しの大道芸じゃあるめーし、変な言いがかりつけるな!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:45:33 ID:oPYC2tZS
ソニーのレコードプレーヤーはあまり記憶にないな。
単品では発売してなかったか?
システムでは結構いいのがあったかも。

学生時代はパイオニアの、まな板型のベルトドライブを愛用。
次はビクターのQL-A70 これは良かったな。
次はケンウッドの9010 今でも現役。
カートは今はShure。昔使っていたFR-5も良かった。

しかし今はCDを聴く時間の方が多いな。
SACDの輸入盤はさすがに素晴らしい音質だ。
手持ちのLPレコードを上回るCDが増えてきた。
LPも捨てがたいが、聴く時間は少しずつ減っている。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:46:00 ID:9i/ZUtOA
ソニーはリニアトラッキングアームを売りにした単品を出してた希ガス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:51:08 ID:KGJWWHoj
PS-X9
441マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/01/26(土) 16:31:12 ID:PBRMXnIf
ナカミチのカセット回転に驚いたのは私だけではなかったはず。

Lカセは、デモを聴いて短命と即断し購入を見合わせた。その
直後、カセットのクロムテープとか出始めて、Lカセの存在感が
消滅。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:13:13 ID:040a7rDK
エルカセットはテープスピードとテープ幅に乗じた明らかな手抜を感じた。
20万のフラッグシップ機でもそれだけの金を出すならオープンの方が良いし
同程度の価格の中道の高級機が良かった。
普及機と称するのはそれでも12万もするのには2ヘッドシングルキャプスタンだったし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:35:52 ID:9lufxDFW
3HEAD高音質神話って聞いたことある。
2HEADの方が音いいって・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:16:31 ID:K6ZrspSZ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:45:51 ID:RhhYI2ro
>>443
くだらん。説明できる?業務用はシンク用を除いて録音用はすべて3ヘッドのわけは?
録音ヘッドはギャップが広い方がバイアスカーブの周波数依存性がブロードになるし
磁性層の厚い高出力テープへの適応性が良くなる。
2ヘッドは機械精度が悪い場合に自己録音再生でズレが無いからカセット等では
有利な場合もあるくらいだろう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:17:50 ID:8/mwBxsv
>>445
愛のマジレス戦士登場だな(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:21:59 ID:DlgYWIh0
神話って言ってるのに・・・

マジレス戦士乙。

でも実際どうなんだろうね???
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:29:01 ID:TR+RbJS9
>>445
>機械精度が悪い場合に自己録音再生でズレが無いから

これって意外と圧倒的な優位性ではないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:57:12 ID:DlgYWIh0
>>448

そうなのよ。でもどうなんだろうね・・・
2HEADの良機は3HEADを超えやすいと聞いたことはあるな。
ただし自分でどうにかしたいオーオタにはありえない選択ではあるのかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:54:17 ID:8BnIszN/
3ヘッドが劣るとしたら、調整不良でアジマスが狂っている場合だろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:15:59 ID:D0N+79QF
テレコの話題で思い出したが、マジックアイというのを知っておるかのう。
昔、ソニーのオープンリールテレコを使っておって、録音レベルの表示がこれじゃった。
真空管の頭の部分の蛍光体が、パックマンの口のようにパクパク動くのじゃ。
きれいな緑色の光で、子供の頃じっと見入っていたのを思い出すのう。

カセットテレコの時代になって、針式のレベルメータに変わった。
カセットデッキにはVUメーターが付いた。
VUメータは対数表示で、人の聴感に近いということじゃった。
やがて、針式では素早いレベルの変動には追いつかんということになって、
LED→蛍光管と進化していった。

やはり、アナログの針式メーターを見るとほっとするのう。
今では多分針式の方がコスト高になるんじゃろうが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:43:00 ID:RiNskpp7
>>451 6E5ちゅうのが一番ポピュラーだったのう。なぜかマツダや松下ではな
くてTOYOというメーカーばかりじゃった。3年もせんうち緑色が薄くなりおった。
その後MT管ベースの6DA5などが出てきたが雰囲気はなかったのう。
LEDや蛍光管(FL)の光には全然萌えんのう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:03:35 ID:gVvvqHTk
SONYの初代D.Dプレーヤーのセンタースピンドルの上部が
軸受けの給油のためにねじ込み式になってた。ところが
この上部のネジ部が演奏中LPレコードと共に浮き上がり
ターンテーブルから転げ落ちて困った困った。けれど
こんなもんだとSONYに苦情も云わず使い続けたなぁ!
すぐにCDが発表されLP売っぱらってしまったけれど
D.Dプレーヤーは今でも押入のどこかにあるはず。ハハハ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:42:54 ID:1Ubg66Jk
昔のレコードプレーヤーは手回し式だったから
回し方の巧拙がぽいんとdふぁあた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:24:22 ID:JnOPULZ9
>>182
NEATのレコードプレーヤ … 懐かしい。
あのころ俺は中学生。6BM8シングルアンプを初歩のラジオをみてつくった。
田舎町に住んでいたので町の電気屋の修理用の部品を頼み込んで売ってもらった。
抵抗を揃えるのさえ大変だった。
それから半年位してNEATのレコードプレーヤ(ただしクリスタルピックアップ)を買う事が出来た。
小遣いをため足らない分は執念深く親に食い下がって計6000円を用意した。現金書留で
東京から取り寄せた。
しばらくの間それで満足していたが、友達が松下電器のステレオを持っていた。MFBスピーカが
組み込まれていたのですごい低音が出ていた。それに比べておれのシステムの音はなんと
貧弱なことか。
また親に金をせびり、電気屋に頼み込んで部品を揃えトーンコントロール回路を作った。
12AU7か12AX7とういう真空管を使ったように思う。

金をせびったときの親の困ったような顔を思い出すと涙が出てくる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:34:26 ID:x2Npc6dG
プレ−ヤ−やタ−ンテ−ブルでNEAT,KS,JP,SUPEXなんてブランドが出てくると
なつかしいね。CEC、ジュピタ−なんかもそう。いずれも手入れ次第で使えると思う。
457こんな輩にならないように:2008/02/12(火) 18:10:23 ID:GSJ7K/cB
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:52:10 ID:yC1oUL/1
>>332
どこがいいことなんだか。アホか。
オーディオ再生には原音再生は不可能だから、と言っても、結局は生演奏は代替に過ぎないと言っていることと等しい。
録音とはそんなものじゃない。
写真は生にはかなわないが、まあ雰囲気を想像すればいい、なんてバカを言う奴がどこにいる?
あ、ここに二人いたか。
写真は生の代替物としてあるわけではない。
どうように録音物とは生の代替であるわけではない。
こんな簡単なことがわからずによくオーディオをやっていますとか言えるもんだ。


458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:26:37 ID:SfDnQpgq
ID:GSJ7K/cB←コピペ馬鹿

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:25:45 ID:1o25GAXX
フルトヴェングラーの第9
ttp://www.youtube.com/watch?v=R7y08vr4ulI
460マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/02/15(金) 20:00:50 ID:g9VwJ456
模ラ---模型とラジヲ
ラ制---ラジヲの製作
初ラ---初歩のラジヲ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:21:17 ID:strbih2e
クナッパーツブッシュのエロイカ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=y718_f3ezpc
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:23:43 ID:strbih2e
クナッパーツブッシュの第9
ttp://jp.youtube.com/watch?v=y718_f3ezpc
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:32:55 ID:hjApqkgT
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:34:48 ID:hjApqkgT
クナッパーツブッシュ、ワルキューレ第1幕への前奏曲
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lYH2-TqAIdc
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:38:51 ID:DxyDFzSO
そーそー、おせーて欲しいんだけど、1970年代前半に、
深夜ラジオで宣伝していた曲、
「あいじょうの〜、はな、さきほこるぅ〜、きの〜したで〜、またあった〜」
って歌詞の曲、知っている人いない?
最近、古いの集めているんだが、これが曲名も分からなくて。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:13:32 ID:M1BE3imn
http://www.dtmtown.com/fin/st_page/FiN~aijou.htm
歌詞はJASRAC許諾外となり歌詞掲載は出来ませんだと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:19:19 ID:DxyDFzSO
「愛情の花咲く樹」か!ありがと!すぐに探す!!
468103:2008/02/21(木) 23:31:16 ID:Tqt1LfIr
昭和44年に初めて買ったFE103が確か1,800円でフォスター指定箱が2,500円
だった。ローテルのレシバー、カートリッジはM44Gだったと思う。鉄ちゃんの影響
だったがその103引っ張り出して(大事に保管してある)繋いでみたら音出たよ。
懐かしい音が部屋を満たした。40年前にリニアフィールドやってたんだ。西尾実のラジオ講座も
103で聞いたものだ。こないだ死んだ小田実が予備校で講師やってた。みーんな死んじゃった。
勝手なこと云ってる俺も余生だ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:08:45 ID:6X//4BUs
アシダの六半が六百円ちょっとだったし、FE103は驚異の十センチスピ−カ−と
言われていた。
そういえばダン池田、小野満と相次いでこの世を去っていったな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:00:18 ID:B5DqqN1T
>>468
>リニアフィールドやってたんだ。

ニアフィールド?
まあ英数字全角だから英語は苦手なんだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:08:23 ID:EvB0Iy3Y
ここにはえらく全角にこだわる人が居るけど何で?
今になってラジカセなどがオーディオの理解に対して弊害があったかなって少し思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:42:00 ID:PBN1hgYx
>>470
リニアフィードかもしれん。w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:44:11 ID:PBN1hgYx
>>470
本当にリニアフィールドかもしれん。
媒質である空気の非線形性を極力取り除いたのかも。
474103:2008/02/22(金) 22:09:15 ID:zYBn9qkv
やはりフォスター、(旧フォステクス)ダイアトーンの6半、コーラル、ジムランのLE8T(これは高嶺)、
アルテックのパンケーキを含め、昭和40年代、若かった頃のスピーカーメーカーは親父仕様の家電メーカー
コンソールを尻目にヤングの手に届く身近かなオーディオ入門機器を廉価で供給してくれていた。
 この事実はあの金のない時代の若きオーディオブームを基礎で支えた。これはは大きかったと思う。
 とりわけ、その後の鉄ちゃんのスワンやマトリックススピーカー等、103シリーズの音を知らない
「爺いども」はいないんじゃないか? 長岡鉄男も結局103をしゃぶり尽して逝ったという感は
否めない。晩年、ビジュアルにシフトしていった氏に引きずられて「絵」が無いとつまらんという
ことも含めて大いに影響を受けた一人である。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:19:35 ID:zje9JpZJ
ポン置きオーディオ。

 昭和40年代から50年代、日本がステレオブームの頃の置き方。
 左右のスピーカーを家具などの隙間に置き、あっちとこっちから別々の音が出れば
 OK. 主に、スピーカーの振動盤の癖を聴き、好き嫌い、を決める。
 彼等は、今もこの方法でオーディオをやっている。 ブハ−っとした低解像度の低音を
 喜び、モヤモヤの音を部屋全体に充満させ喜んでいる。 

 
 むかしはポン置きだったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:47:50 ID:HmKaE0E3
MFBなんてのも有ったなぁ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:23:09 ID:QVgkm1Ny
>>474
俺はリチャードアレンだった。
国産はP-610しか使わなかったな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:28:08 ID:EguQsufY
πのPE-16は昔使ったことがある。
なんとも解像度の悪いもっさりした音で、がっかり。
ロクハンフルレンジマンセーみたいな記事を見るとマジ?って思うよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:42:39 ID:dgruPFAX
そんな爺さんたちはこれでも聴きいて(見て)当時を思い出しな
http://www.youtube.com/watch?v=Ym0x3vTw6yc&feature=related
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:19:52 ID:hr/hQEgX
なんたって真空管アンプだ
ヤフオクでやっと手に入れ今日届いたT-88の音はすごい!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:23:15 ID:m+7jW3co
>>480
(`ハ´)そうアルカ、よかたのコトアル
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:41:16 ID:iAltF2UL
瀬川さんがプレーヤーの薀蓄を傾けていたころ、
「私は最近まで、自動車のペダルが三つある理由が解らなかった」
と仰っていました。

何に関連してこの話が出たのか、忘れてしまいました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:24:45 ID:7FnET8R3
蓄音機のゼンマイが切れたときが一番大変だった。
484103:2008/02/24(日) 21:01:41 ID:xYeU4LiU
482さん
 瀬川さんは九段坂HPの前を通る度に思い出す。レコードをジャケットから
引き出す、ターンテーブルに載せる、アームを盤面に中指で合わせる、ボリューム
を上げる、音量も絶妙、聴き終えてアームを戻しレコードをジャケットに収める。
この一連の単純な所作が何ともいえず「なめらか」で見事とさえ思えた。しゃべりは
独特の発音の箇所があって、気にすれば気になったけれど、繊細な感性がそこここに漂う
タイプで出す音もJBLから艶っぽいオケの弦が聴けたりして書かれる文章との一貫性があった。
早逝されて残念な人でしたね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:31:14 ID:tmYkVJKN
高級オデオにあこがれたて、ボーナスでアキュの入門用プリメイン
大枚叩いて買ったけど、寒色系のおとで好みに合わなくなってガックリ。
高価なアンプが音がいいと思っていた、愚か者だった。

次の年、LUXの入門用プリメインをボーナスで買って満足できた
幸せだった(苦笑!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:55:53 ID:f3MxZpkF
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:44:25 ID:3eizCBHV
>>480

シナのアンプなんて怖くて使えん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:57:56 ID:noWOmpMm
「シナ」なんて書くと社民、民主、共産各党にIDカッパラわれて「中国」に
密告されて酷いお返しされるよ!気をつけろ!!「敵」は直ぐ近くにいる!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:06:43 ID:3eizCBHV
じゃぁ

毒餃子と同じ製造元のアンプなんて怖くて使えん。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:16:33 ID:noWOmpMm
その通りだよ。俺も命がけでホントノことを書いたのだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:31:27 ID:3eizCBHV
そうなのか

お互い名の無い戦士だな。

特アで作られたアンプなんて怖くて使えないし。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:36:04 ID:SXhwVc/Z
瀬川さんとエジソンは同時代の人か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:34:39 ID:6K0GlOQp
昔、李香蘭の歌で「支那の夜」ってのがあったなあ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ahUr1fF7ISo
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:54:29 ID:FIq/O29P
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:28:50 ID:y2jqK0Q1
むかし FENでピ−トスミスショ−というム−ド音楽中心の番組をやっていたが
そのテ−マミュ−ジックがカ−ルジェイダ−の支那の夜だった。
アメリカのム−ド音楽は洒落てたな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:27 ID:y2jqK0Q1
違った。
ピ−トスミスショ−じゃなく他の番組だった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:41:52 ID:3I/cqmTb
1992-94年くらいだったか
ケーブルで音なんてと思っていたが客に「どうです?」
と尋ねると「いいねぇ」とほとんどの人がよくなったと応えた。

スピーカーなんて買い換える必要は無いと言うと
商売ッけのない良い店員でいられた。

こうやって釣れた客はDACやパイアンプや電源にいくらでも金を出してくれた。
貼ると音が良くなる、塗ると音が良くなると。

だいたいスピーカーの買い替えは後回し。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:49:59 ID:Deu8tssS
>>497
面白い

そいて、スピーカーを買い替えて再度ループ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:00:12 ID:FLZVHaWm
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:41:28 ID:+Wcvnube
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:36:15 ID:ES0rFKlE
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:04:18 ID:1dbiQdwj
島倉千代子
 東京だよおっかさん
鶴田浩二
 夢をなくして奈落の底へ(今の日本の状況)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:26:31 ID:FLlUXjGO
東海林太郎
野崎小唄
ttp://www.youtube.com/watch?v=Di2w0MG4LyM
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:36:52 ID:FLlUXjGO
霧島昇
誰か故郷を想わざる
ttp://www.youtube.com/watch?v=MC-raG67EVg
三百六十五夜
ttp://www.youtube.com/watch?v=PGzSbc74FTg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:41:18 ID:i6lIvCsU
すすめ一億火の玉だ
敵は幾万在りともて
嗚呼玉杯に花うけて
506光速:2008/05/26(月) 19:22:37 ID:SyJvjMNq
海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば 草生(くさむ)す屍

なんて知らん奴は
http://www.youtube.com/watch?v=MwBrmccHdrE&feature=related
これは1943年のだから当時の撮影録音技術が分る.
もう少しハッキリしたのは
http://www.youtube.com/watch?v=dDAFEPrGgT0&feature=related
当時は君が代より多く歌われたそうな.
そんな事やってるから結局は玉音放送になるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=DbF8veXd3lY

この玉音放送もレコードで放送したんだが,そのレコードは現存してる
そうだが痛みが激しく再生できないそうだ.ではTVや上のヨウツベ
の音はどうしてGetしたかというと進駐軍の資料からと言う話を
聞いた事がある.

それはともかくこのスレで玉音放送をリアルタイムで聴いた爺さん
なり婆さんいるかい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:28:55 ID:raqPkW9j
>>506
オレのおやじはリアルタイムで聞いたそうだ。

「あれっ、おかしいな」と房の頃のおやじが思ったのは、8/15の
しばらく前から、防火用の家屋の取り壊しがなくなって、おや?
なんでだろ?と思ってたら8/15の放送だた。
508光速:2008/05/26(月) 22:06:16 ID:0few9T9o
>>507
オヤジが房の頃聴いたか.海ゆかばはこれがエエな.
http://www.youtube.com/watch?v=uINoxvU03Fo&feature=related
年周りで言えばオマイのジイサン位の奴で特攻に行ったような奴
がたくさん出ているわ.オヤジなりジイサンなりに見せとくれ.
こいつらは国に騙されたアフォという見方が出来るが,自分だけが
良ければエエというような奴は少なく,純真でエエ奴が多かったん
だろうね.こいつらが青春していた頃の録音にこんなのがある.

Beethoven Symphony 9th - Wilhelm Furtwangler (19-4-1942)
http://www.youtube.com/watch?v=SBT7W7uJ3ds
オマイのオヤジがほんのガキの頃の演奏だ.
当時の録音技術が分る.フルベンはこんなことやったから戦後
連合軍に演奏禁止くらうのだな.

海ゆかばに話を戻すとこの曲はメロディが美しい.作者の信時潔
はチェロを専攻して西洋音楽を学んだんだけれどベートーベンや
バッハ,モーツァルトなどには絶対に生み出せないメロディだ.

まっ,そんなこと考えて日本の為に散っていった英霊の事考えとくれ.
ナムナム
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:20:36 ID:raqPkW9j
>>508
クナの戦時中の画像もあげときます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_79pjsMo-jI
ttp://www.youtube.com/watch?v=y718_f3ezpc

海行かばは、このメロディーの他に、軍艦行進曲の中間部の
メロディーで引用されてる雅楽調?のメロディーがあって
オレはこれも好きだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:24:26 ID:raqPkW9j
>>508
フルヴェンのこの第9は「総統閣下誕生日記念」コンサートの映像と
いう説があるが本当だろうか?
あと、オレはこの第9をフィルム上演でスクリーンで観たことがあり
まする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:35:10 ID:j4ytt21l
ジジイどもはもう日本には不要だから死んで良いよ。というか、早く氏ね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:54:23 ID:hokXwcZR
涙wwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:57:23 ID:hokXwcZR
ところで快演は激動の時代に生まれるのはなぜ?
514光速:2008/05/27(火) 07:59:42 ID:gvsoCFfW
>>510
こちらのはヒトラーお誕生祝とある
Furtwaengler conducts Beethoven 9th Sym finale 1942
http://www.youtube.com/watch?v=R7y08vr4ulI&feature=related

1942年と言えばアメリカで原爆の開発が始まった頃だな.
日本ではB29よりデカイ爆撃機富岳の開発が始まった頃だ.
富岳
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/50nen16.html
出来れば空の大和だったな.富岳にせよ大和にせよ最高の技術
が使われていたのだが,兵器としてはピント外れ.

兵器だけでなく工業製品にはこんなのが結構ある.
オーディオ製品見てみろ藁藁
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:53:32 ID:tcJMQgIv
俺がオ−ディオはじめた頃は、SP購入するとおまけで黒赤SPケ−ブルがついてきた
それでじゅうぶんだったな、今でもそう思うけど。SPと言えばJBLとかアルテック
が全盛、アメリカとの工業力の差を肌で感じたな、今でも追いついてない部分は
多いと思うよ。
516ハニカミオヤジ:2008/05/27(火) 13:23:57 ID:x+2j7lDA
漏れは年金生活に入ったら、真空管アンポに接続して使用する予定で
松下のEAS20PW09(8PW1)を新品で苦労して入手して以来
全く使用せずにストックしています。
漏れの年金生活開始迄あとOO年、このままではEAS20PW09の方が
全然使用しないまま先に逝ってしまうのでせうか?。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:00:17 ID:leLegQUI
ジジイうぜぇ。
518光速:2008/05/27(火) 20:16:25 ID:IADdAtX8
8PW1ってゲンコツだな.ガキの頃ゲンコツ買いたくて金無かったから
アシダ6PHF1買って段ボール箱に入れて背面開放で鳴らしていた.
自作の真空管アンプと言ってもラジオを使ってな.喪前も難しく考えず
とりあえず段ボール箱にでも入れて鳴らしてみれば?

今俺は1980年代に買ったFE83を段ボール箱に入れてようつべ用として
鳴らしてる.例えばこんなの月月火水木金金
http://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q&feature=related

この艦隊勤務の若者が今生きているとしてもヨイヨイでサンデー毎日
じゃないかよ.藁藁
だから楽しむときに楽しまなければソンだよ.
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:59:06 ID:cU5I3iEi
俺がまだ小学校低学年の頃、ちょうど五月みどりが「お暇ならきてよね」で
デビューした頃、俺の親代わりのような道楽者の叔父がナショナルの
ステレオなるものを買った。
これが後の俺にオーディオなるもののきっかけを与える。
それからというもの毎土曜日の8時には近所の若い衆、おじさんたちが
風呂と食事を終え酒とおつまみを持参で聴きによってくる。
叔母も8時前にはステレオの前に座布団を5列5行に並べて準備。
まだレコードも十分にないから数曲で終わり。
終わるとみんな輪になって飲みながら世間話。
聞いている途中でバリバリ音をさせながら食べると隣の人にゴツーン
とやられる。
健康状態の悪い人の話、相談話、今では田舎でも考えられない楽しいひとときだった。
いつの間にか叔父が麻雀なるものを仕入れてきて今度は麻雀クラブができていた。
ど田舎の地域活性化に役立っていたのかな。
その後、叔父夫婦はあまりの道楽(最後は近所の後家さん)が原因か離婚・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:41:10 ID:3j5WnPYw
40代独身、子供の頃、オヤジがオーディオファンだったこともあり、
自分の部屋にも早くからバイトで買ったオーディオを揃えていた。
ンで、問題あったのは、10代の頃、SPのツイッターをつぶすいたずらが好きで、
電気街行っちゃー指で押してた。今のように全館カメラつけているわけでも
なかったので、捕まることもなかったなあ。あの感触と、見つかったらどうしよう
というスリルを楽しむため。悪いがきだったなあ。
521ハニカミオヤジ:2008/05/27(火) 22:47:57 ID:x+2j7lDA
EAS20PW09(8PW1)はストック中だけど
現在はALTECの755Eを自作ホ〜ンに取付けて楽しんでいるよ。
522 ◆my.pace.BQ :2008/05/27(火) 23:20:34 ID:JYsbE0I4
ツィーターを耳の高さにしたいという知識が働いて、スピーカーの下にジャンプとマガジンを積み上げた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:53:33 ID:2CYJfqpS
俺もガキのころ悪い子としてたな、学校からの帰り道、電柱の碍子を石を投げて
割って遊んでいたな、今更ながら東電様ごめんなさい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:13 ID:wl3U8qZV
WE755自作BOXで楽しんでるよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:48:45 ID:o7Mto8cU
8PW1は、俺が高校生頃の製品だな。PAX20Fとか、6CX-50とか、12L1とか、
発売されるSPを次々買って、箱に入れたものだ。金との戦いは常にあ
ったけれど。大学生になった頃に、東海大学のFM試験放送が始まって、
アキバで真空管の受信キットを買って(チュナーは売っていなかった)
組立てて、音の良さに驚いた。自分の持っている安物のカートリッジで
再生した音より、音が良かった。もうじき年金を貰える歳だが、収入が
多いので、一生年金はもらえそうも無い。返せー俺の年金、、、、、
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:26:50 ID:Xv8p7Fbs
てんとう虫とか言う持ち歩けるレコードプレーヤがあったなぁ。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:49:12 ID:wyLLbt0r
>>526
こないだオクに500万で出てたよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:27:13 ID:CO061Gl0
>>526-7
ユニオンで別会社の類似品が現行で売ってる
529ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 09:43:25 ID:1JVn1lPS
ある日仕事が終わって帰宅すると、女房がLP盤をバリッ!バリッ!と憎しみを込めて割っていた。
ちなみに部屋は真っ暗だった。女は恐ろしいと思った。
既婚者の方々、オーディオは程ほどにね。

これだけは絶対に見ないで下さい。心臓に悪いので。

http://nejire.sakura.ne.jp/movie/toyotajiken.html

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:16:23 ID:EM9tdrvH
今度買う車はベンツだ。
531自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 01:52:18 ID:mTDQzDNl
>>530

これちょっと怖いけど、ベンツ買う前に1度見てご覧よ。
http://nejire.sakura.ne.jp/movie/toyotajiken.html
532光速:2008/06/14(土) 16:28:47 ID:3oU2dQqR
明日朝9時からNHKFMで1940年代のベームがある.
ベームが死ぬ少し前に来日してモーツァルト40番辺りを振ってる
のをTVで見たことがある.

例によって評論家は「さすがベームのモーツァルト」なんて言って
たが,もうヨイヨイで滑稽を通り越して悲惨だった.そのベーム
も1940年代と言えば40代だ.それと1940年代の録音技術がどんな
ものだったかも楽しみだな.

1940年代の録音で有名なのは前に書いたように玉音放送だ.
アレは戦争のドン詰まりの録音だ.1930年代の録音で有名なのは
カザルスのバッハチェロ組曲だが,そんなのとの違いも楽しみだ.
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:34:20 ID:hRwgsBHo
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:43:11 ID:tBlUHBRr
あちゃー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:50:04 ID:WpaP1Svy
友人宅でみたバブル期598スピーカーの大きさとメタルのユニットフレームのかっこよさ
にあこがれた。CDプレイヤーが12万円というのを聞いて目ん玉が飛び出したあのころ。

俺の出資額に友人の目ん玉が飛び出してる現在・・・。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:26:25 ID:N7jVK8sL
音はデジタルにしても良さが分からん。
シンプルな増幅回路で十分です。スピーカ―は何度も試行錯誤為ているが、今も昔もいいものはいい、悪いものは悪い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:28:30 ID:xSOCCKjc
>533
東北地方にお住まいですか?
538光速:2008/06/29(日) 17:35:15 ID:Ekz3B2H1
日本橋に行こうと思ってたが雨なので家でレコード演奏家してる.
今1960-70年代に録音されたサイモン&ガーファンクル聴いてるが
左右の音が独立して出てくる”ステレオ”録音だ.

内向けに置いたスピカの頂点で聞く”立体音楽”時代に流行った
録音だ.初期のビートルズもそうだった.このスレの爺さんには
懐かしい録音法だな.

ビートルズもそうだがサイモン&ガーファンクルも孫がいても
おかしくない年代で還暦サウンドだ.
そんな事考えながら立体音楽を楽しんでるレコード演奏家である.
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:13:44 ID:ha+IgYc+
>>538
ステレオフォニックは立体音響の意味
あれは2チャンネルを無理矢理にミックスした結果だと思う
漏れも時々聴くが、2チャンネルから途中からモノになる曲がある
540ハニカミオヤジ:2008/06/29(日) 23:02:12 ID:5HyP57WX
Beatlesのラバーソウルでは顕著ですなww。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:33:31 ID:L4FwUhW3
録音の良いビートルズって何かな。元々歪んだような音出すグループのよう
だから、判らないな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:40:10 ID:eIuLy0x5
モノラルレコードが36枚出てきた。

オルトのモノ用カートが最善かな?
543光速:2008/07/02(水) 18:55:34 ID:ovPzyjZp
亀続532だ.やはり'40年代録音だけあってレンジ狭いわ歪多いわの大変
な録音だった.CDで流していたが元はSPだ.SPは片面5分位なのでブチブチ
に途切れて昔は交響曲聴くの大変だった訳だ.

加えて針音もかなりあった.黒キョンは「昔のレコードなのでプチプチ針音
がしています.私は懐かしく思えますが…」なんて説明していたが,今は針音
知らない人も結構いるんだなと思った.

黒キョンに限らず針音を懐かしく思う爺さんもいるだろう.で,考えたの
だが針音を付け加えるオーディオアクセサリーを売り出せば良いのだ.

SPレコード鉄針,竹針,LPレコードの各針音を追加できるから爺さん度
に合わせて使えば良い.これなら誰が聞いても明らかだからオカルトだ
と言われなくて済む.

あゆのCDにプチプチ針音を加えて聴けば若い頃に戻ってあゆを追っかけして
る気分になれたりしてな.藁藁.
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:19:19 ID:ux7x9UCe
59才毒女が通ってもいいですか?

山水の4チャンネルはクズだった。。

セロテープで切り貼りしてテープ編集をした。。

ぁあ!!針音かーー
懐かしすぎだわ。
545光速:2008/07/02(水) 22:46:32 ID:MksK1tdq
4ch騒動を知ってる連中がジジババの仲間入りするのが平成の御世だな.
CD4だのRMだのの騒動その後かなり長く業界のトラウマだったそうで現在
のサラウンド展開する時もかっての4chは禁句だったそうな.

毒女さんなんかもかってのフォーリブスのオッカケしてたりしてな.
フォーリーブスはソノーのCD4だかなんだかの4chの宣伝をしてたな.
世界は一つなんてな.4chに詳しい爺さんフォロー頼むわ.

その昔の2chのステレオ時代はザピーナッツだったらしい.
トランジスタアンプが出た頃は「レコードに針を落としてから電源を入れても
間に合います」なんてのがセールスポイントだったそうな.
こうしてみると今も昔もオーディオ業界なんていい加減なもんだな.
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:47:01 ID:2Su1/+OX
>>542
バリレラだろう。
547光速:2008/07/03(木) 07:56:13 ID:K4votM9K
4ch騒動が起きたのは高校か大学学部の時だった.各メーカーともわが仏尊し
で自分の方式を宣伝していたから4chの方式を勉強する気になれなかった.
その頃カラーTVが普及し始めてたからカラーTVの方式を勉強する事にした.

まずNTSCを勉強したらその巧妙さにビックリしてSECAMやPALも勉強した.
どれもよく考えられていて「こんなの考えた奴は天才だ」と思ったよ.

一方の4ch騒動は程度が低かった.この時からオーディオは売る方も買う方も
レベルが低いと思うようになった.
メーカーからして出ん音や音狂だからジョークとしては一流なんだけどな.
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:04:31 ID:i1xGoEww
>>547
4chの時代はステレオはまだアンサンブル型が主役の頃で、本格的な
オーディオの時代じゃなく、ソニー(SQ4)とビクター(ディスクリート)が張り合っていた。

本格オーディオの時代になってからは誰も4chのことなど言わなくなった。
あの頃の4ch騒ぎはほとんど家電ステレオでのお話。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:48:50 ID:2+jcdaNw
俺は近年手に入れたサンスイのQS-D1で4chやってるよ。
シンセサイザーポジションでFM聞いてると、今の曲でも違和感なくサラウンドで聴ける。
多分カーステのサラウンドを意識して、位相処理(Mixing或はエンコード)されてるんじゃないかな。
それから初期のドルビーサラウンドにも、ほぼ対応する。
CD-4は限られたLP専用だし、SQは根本的に前後のセパレーション取れないから駄目で、QS(RM)ロジック付きが無難。
4chは、クズ扱いされてるから、装置も昔から想えばタダみたいな値段で買えて、願ったり叶ったり。
クズと思ってる人にはクズでイインダヨ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:04:52 ID:DLY2zkUK
ビクターの4chアンプ、回路を解析されない様にコールタールで固めてたよな。
あの頃から対立理論でユーザーを振回してたよ。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:31:20 ID:My6GA6iS
昔の巨大ラジカセは今のミニコンポより音が良かった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:54:20 ID:2+jcdaNw
>>550
詳しいね、CD-4じゃなくてSFC回路かな?
位相変調のMatrixだったな。
CD‐4出す前の苦肉の策、サンスイもQS‐1はピッチ固めだったらしい。
どこもロジック付けてセパレーションとれる迄、待てば良かったんだが、高々ch間3dB位の物を早々に出してマガイ物の烙印押されちゃったんだな。

当時としては特許の関係で、出したもん勝ちだったんだろう。

その後ロジック無しでディレイをかけたDOLBY SURROUNDがスンナリ受けたんだからAV時代とはいえ、解らんもんだ。

>>551
今じゃ貴重品だね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:08:45 ID:ZGS98Xxf
2チャンネルで成果を収めれら無かった奴等が4チャンネルと言い出したのだ。
単なる馬鹿さ。見事に失敗して、消えた。2チャンネルでも、きちんと調整す
れば、奥行きも高さも出るから、今でもキチンと生き残っている。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:32:10 ID:r+bFtWKJ
>>553
サラウンドが流行ってる現状で4chは否定できなんだろ〜
実際にカートリッジの高域特性改善にも貢献してる。
なにせ、四畳半オーディオの時代だったからな〜  チョット早かっただけ。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:16:42 ID:ACuIYS4J
>>551
昔(30年くらい前?)愛用してたラジカセがオクで未使用で出品されてたから
落札したよ。ワウフラもカセットデッキ並で出力も近所迷惑
になるくらいw技術って進歩してるのか疑問に思った。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:40:44 ID:fCyIGprF
4chといえば…
当時の特集雑誌の、評論記事見ると面白い。

否定なのか肯定なのか解らない、あげくスピーカーマトリックスで充分(N氏)

四つのSPの真ん中で聴くのはポンチ絵的、たいてい机がある、後方は6半で充分(T氏)

自分の部屋で聴くのに、何処で聴こうと自由だ(G氏)

皆、大体が、どうなるか解らない物を下手に持ち上げてポシャッたら沽券に拘わると思ったのかな。

ポシャッた一因に評論家の中途半端さも有ったような・・・
557光速:2008/07/04(金) 07:43:01 ID:GvMku3Vg
554
>実際にカートリッジの高域特性改善にも貢献してる。
そうだったな.
以前話題になったエルカセットもそうでデッキを含めたCカセット
の改良に役立った.もっともCカセットの改良は家庭用VTRの開発が
大きかったのだが.いずれにしても人柱は必要って事で.

それに人柱になりながらうまく楽しいでいる人もいる.ごく少数だけど.
後は気の毒ながら鴨.
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:07:12 ID:ZGS98Xxf
結局Lカセットは、大きくしてごまかそうとしただけで、技術の進歩では
なかったら、簡単に消えたんだろう。メタルのカセットに次第に置き換え
られ、メタルはデジタルの記録メディアへと発展してゆく。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:45:44 ID:fCyIGprF
これ欲しい

ttp://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/el-d8.html

テープに困りそうだが
560光速:2008/07/05(土) 07:53:12 ID:WeBJTOpA
>>556 当時の記事よくあった(覚えてる)ね.
4chの次のネタとして出てきたエルカセットも評論家が色々書いていて
今見れば面白いだろう.保存しとけばよかった.
オーディオに限らず車でもパソコンでも何でもそうだけど10年以上前の
記事を見ると懐かしいだけでなく笑ってしまう事が多い.

特に現在のオーディオ雑誌はオカルト物が目立つので10年以上経って
見ると面白く読めるだろう.孫や子のお笑いネタのタメにもオーディ
オ雑誌など取っておくと良いと思うゼ.

>>559 カッコイイ! 何であれデンスケタイプはカッコ良かった.
故障は多かったみたいだけど.

さて今日は大阪日本橋デジットでジャンクスピーカーとLED買って
来るか.ショボイ鴨である.
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:00:57 ID:Ou0JI5m6
今の多チャンネルは映像あってのものだろう。
4チャンネルがあえなくポシャッタのも、結局は不自然な音場に
長時間いることの無意味さに気付いたことに他ならない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:10:47 ID:ZYcIkW9y
>>560
オーディオに入るキッカケが4chだったからね、
装置買えないかわりに、雑誌だけは買って保存してあった。
それにしても当時のFMfanを、かなり前に処分したのが悔やまれる。
オーディオ店でバイトしてた頃、店員さんが「1番情報の速いのがFM(週刊)誌だ」と言ってたのを覚えている。

デジット近くに千石出来たのは明るいニュースだね、日本橋もせめてパーツ位は秋葉並になって欲しいものだ。
563光速:2008/07/05(土) 18:36:31 ID:yuWQZAUX
>>562 当時のFMfanやFMレコパルは輝いてたな.

日本橋デジットから帰ってきた所だ.店員がこのキット
http://bokenasu.oops.jp/junk/digit_sp/digit_sp.htm
を鳴らせて聞かせてくれた.こんな小さなエンクロでも低音がドスドス
鳴っていたのでどんなユニットかと思いスピーカー1つだけ買って来た.
800円だった.

ラフな測定で裸のままで20Hz-12.5Khzまで充分に再生できた.
速攻で携帯で写真撮ったからあまりキレイでないがここに上げておいた.
http://maxima.ari-jigoku.com/fe83.htm
FE83の話はプアスレやフルレンジスレには書いておいたがこのデジット
800円スピカはFE83より良いかも.これからが楽しみなスピカだ.

今では数千円で結構良いスピカが手に入る.パソコンがあれば発振器や
スペアナもダタで手に入る.FM雑誌は無くなったけど良い時代だと思うゼ

ところで明日朝NHKFM20世紀の名演奏はイタリアのバス シエーピ−
って事だがシエーピ−なんて良く知らないが主に1950年代の録音なのかな?
速攻でデジット800円スピカを段ボール箱に入れて20世紀中ごろサウンドを楽しむか

564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:06:40 ID:ZYcIkW9y
うぅーむ皿運動に良さそうですな。

キットのURLのbokenasuが気に入った。
565光速:2008/07/12(土) 09:50:47 ID:SgVLsVEx
針音追加アダプターだが,針音だけでなく針飛び機能などを付けるために
CDP本体に付ける方が良いと思うようになった.特定の所やランダムな所
で針飛びするようにしたり*秒間繰り返し針飛びモードなんか付けたり
したら面白いんじゃないか.

ハムや回転むらゴロゴロの安物アイドラードライブモードも付けると懐かし
がる爺さん婆さんもいるだろう.さらに演奏の初めはそこそこ音質が良いの
だが,終わりの方になると音質が低下するレコードの内周外周の差を再現する
モードなども付ける.

こんな爺さん婆さんモード内臓の高機能CDP開発を平成生まれの若い技術者に
やらせると「えっ昔のレコードは特別の仕掛けが無くてもこんな機能が実現
されていたのですか! やっぱアナログって凄いですね」
ナンチャッテ! 笑笑
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:24:30 ID:SbarQLg4
でも、>>565肝心の音がレコードの足元にも及ばないんで、
アホ酵素区の提案は光速でボツとなりました。
悪しからず。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:24:57 ID:MVGgl0ph
>>565
ピックアップも今みたいなリニアスケーティングじゃなくて、
トーンアームの先にピックアップを付けたほうがよいかも。
CD は裏返してターンテーブルに置く。

ちなみに、CD の溝(スパイラル)はこれを見越して、
ちゃんとレコードと同じ回転方向になるように作られている。

選曲は TOC を読むなどというズルをしてはいけない。
あくまでも、曲の切れ目を目視で見つけてトーンアームを操作する。
568567:2008/07/12(土) 10:27:58 ID:MVGgl0ph
>>567
>ちなみに、CD の溝(スパイラル)はこれを見越して、
>ちゃんとレコードと同じ回転方向になるように作られている。

と、思ったが、逆だった。まあ非接触だから逆でも構わん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:45:08 ID:i1LkCNV5
オーディオ界で最も笑える黒歴史は

やっぱりエルカセットの話題だな
570光速:2008/07/20(日) 16:20:39 ID:6SvTTiyE
その昔長岡鉄ちゃんが技術進歩によりこれからHifi録音はマイクロカセ
ットになるかもなんて書いていた.今から考えればエルカセット失敗の
反動からかも.

私はいくらなんでもマイクロカセットはないだろうと思ったが,
家庭用VTRの開発を見てみると映像+音であれだけ小さなカセット
に2時間は入るのだからそんな予想もアリかななんて考えた.

ともかくエルカセットの失敗は出してからすぐ気がついたと思う.
と言うより先が見える人は企画の段階で気がついていたと思う.
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:11:29 ID:h0ZioftK
>>570
>と言うより先が見える人は企画の段階で気がついていたと思う.

気づいた人が、その後 DAT を企画しました。
572光速:2008/07/21(月) 10:04:15 ID:wUQ5O/sz
アナログ録音の限界は明らかだったのでディジタル録音の研究開発はエル
カセットよりはるか昔からやっていた.PCM方式は戦前から研究されていた.

PCMと言えば出来たばかりのベータVTRにこんなのを付けてディジタル
録音する代物が出た.
http://page.freett.com/knisi/pcm-1.html
これ初めて聴いた時ヘッドフォンだったのだが,プレーボタンを押して
も何も聞こえない.それまでのテレコなら何らかの雑音が聞こえるから
音量が小さいのかとボリュームを上げたら音楽がガーンと鳴りはじめて
ビックリした.デジタル録音ってのは無音が再生できるんだなとおもた.
鮮烈なデジタルオーディオ初体験だったよ.このPCM-1は実験機で実用的
でなかったが後のCDやDAT開発に大いに役立ったはずだ.

そのDATだがある録音エンジニアが書いてたが,レコードの素材として室内楽
を7号リールで38で録ると数十本のテープで重さ20Kg以上.これをウィーンか
ら日本に送るのは大変.安全のためダビングしようとするとさらに大変が加わ
る.これがDATになって超楽チンになったと.

今ならPCM回線で信号だけ送れば良いからもっと楽じゃんかと思うよ.
こういう事が出来るようになったのは戦前からの研究があったからで
ここの爺さん連中も多少貢献してるかもよ.だから年よりは大切に
しなけりゃならんのだ.藁
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:32:25 ID:/lUjFRAK
戦前からの研究ってどれだけ電波なんだよ。
アポロNASAの影響ではじめたんだよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:24:37 ID:3UaCxcU2
563はらいちゃんかよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:09:39 ID:/z701C85
高校のころ本を見ながら2球のメインアンプを製作したんだが、
まともな入力ソースもスピーカーもなくて、何のために作ったのか
分からなかった。ナツカシス。
576光速:2008/07/29(火) 19:41:33 ID:h9+ajqpI
オルソンの音響工学って本がある.1940年代にコロンビア大で行った
講義ノートを元にしており戦後和訳も出て高度成長期の電子技術者など
によく読まれていたからこのスレで読んだ爺さんいるのでないか? 
オルソンその人となりは
http://www.usenclosure.com/OLSEN/OLSEN.htm

戦前に行われた10位の語彙を認識できた音声タイプライターの研究が凄い.
リレーを使っているが,ほとんどはフィルターを使ったアナログ技術だ.
真空管で大変だったと思うがフィルター理論は戦前でほぼ完成していたのだ.
デジタルもシャノンがブール代数を使って論理回路を解析する論文を発表した
のが1937年でかなり早くからデジタルも理論的には研究されていたのだが,
実際面はリレーや真空管しか使えなかったから進歩は遅かった.
(真空管でフィリップフロップ一つ作るのも大変だ!)

オルソンの本にまだ実現されていない技術の一つとしてPCMレコードなんてある
のが面白い.当時(戦前)PCMは通信用に研究されていたのだが,オルソン
は録音用に考えた.今のCDだが,彼はご利益として長時間録音をあげている
のが面白い.もっとも当時のレコードは片面5分位だったからそれに対して
の長時間録音なんだけどな.オルソンのスピカの研究も面白いゼ.

今では手に入りにくいが面白い本だ.図書館にあるかもよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:53:49 ID:TJpM4kKj
フィリップフロップ
578光速:2008/07/31(木) 18:49:33 ID:NTkE5l4R
'80年代に電気を使わない蓄音機を聞いた.まず驚いたのはアンプ使わないのに
音がデカイ事.マニアの爺さんは「電気蓄音機なんてバカらしくて聴いてられ
ねえ」なんて言ってた.その音はと言うとレンジ狭いわ歪多いわ針音大きいわ
で散々なんだが,妙に生々しいから爺さんの主張も理解できた.でも今は機械
式蓄音機マニアは無論SP電蓄マニアも大部分死に絶えてLP電蓄マニアが主流だ.

蓄音機の初代はエジソンの円筒ドラムが回転する奴だったが,円盤式にとって変
わられた.この時も「エジソンの円筒型蓄音機でなけりゃダメだ」なんて爺さん
がいたのではと思う.円筒型の良いところは回転速度一定の場合線速度が一定な
ので音質が均一だ.漏れもエジソンレコード聞いたことあるが結構生々しい音だ
った.後に書く円盤型の欠点を考えるとエジソンレコード大爺さんの言い分は正
しかったかも.

円盤型は角速度が一定なら線速度は内周程小さくなるので内周は音質が悪くなる.
しかし円盤型は複写が簡単なので音楽産業に好都合だから以後CDまで円盤型が
レコードの主流を占めるようになった.円筒型よりコンパクトだしね.

エジソンは音楽よりも耳の不自由な人の教育用とか契約を録音したりの事務処理
にレコードを使おうとしていたようだが,そのような用途は受けなかったようだ.

マニアの爺さんに話を戻すと,数十年後にはCD爺さんが気炎上げてたりしてな.
「シリコンオーディオなんて聴く気にならねぇ.スピケや電ケーにこだわらない
と本当のCDの音は出ないよ」なんてな.藁藁
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:08:22 ID:TlzQYBVC
砲金ターンテーブル、845シングル、双信電機のSEマイカコンデンサー、コンクリートホーン、生録SL、AR-3a、ゴトウユニット
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:25:16 ID:HpmtOwL0
あの頃の日本は良かった。馬鹿なこと言って降ろされるまで、高城が、
NHKでしばらくオーディオ解説なんて番組やってた。初恋の女が忘れ
られないように、懐古趣味ってものがあるから、EPレコードとか、
38cm2トラとか、ときめいた時代の音が忘れられない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:07:54 ID:SIm4jDyM
その昔、冨田勲氏の「惑星」がサンスイのQSエンコーダを使用して2chにリミックス。
宇宙空間をイメージする見事な音の拡がりが得られた。
このことを和田則彦氏が雑誌で暴露したら、いつの間にかビクター音響研究所のバイホニック
技術だと冨田氏は言わされていた。
再プレス盤からLPジャッケットの内容も書き換えられていたしな。
政治のお話でした。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:22:28 ID:Zj1p2BiK
その昔、冨田勲氏の「惑星」がサンスイのQSエンコーダを使用して2chにリミックス。
宇宙空間をイメージする見事な音の拡がりが得られた。
このことを和田則彦氏が雑誌で暴露したら、いつの間にかビクター音響研究所のバイホニック
技術だと冨田氏は言わされていた。
再プレス盤からLPジャッケットの内容も書き換えられていたしな。
政治のお話でした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:59:02 ID:9iPNsJSK
オーディオロッキード疑獄って知ってるかい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:04:11 ID:COsn32yr
Pが長岡先生に届ける予定だった御布施を社員の某が猫ばばした事件
の事だすな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:44:27 ID:gmdbKIDt
昔々NHKが第1と第2のラジオ放送使ってステレオ放送してた。
2台のラジオを前方左右に置いてステレオの音を初めて聴いた。
左のラジオ(並4)と借り物(5球スーパー)の右のラジオは全く
別の音だったし音も中音のみだったはずだが、悦に入って聴い
てたことが懐かしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:56:56 ID:gmdbKIDt
>>576
HARRY F. OLSON 音響工学[上巻]は持ってるが下巻は持っていない。
587光速:2008/11/27(木) 18:50:50 ID:EmxkD1yY
>>585 AM立体放送放送はかすかに記憶にある.番組の始めにスピカの位相
合わせの為と思うがプーとかピーとかいう音を流していた.ガキの漏れはそれ
を聴いて「立体放送ってのは神秘的なんだな」とおもたよ.
立体放送の頃はありあわせの別のラジオで聞くのが普通だったから左右同じ
ラジオで立体音楽を聞くのが当時のオーオタの夢だったそうですね.

>>586 学生の時図書館でHARRY F. OLSON 音響工学上下を見つけて熱心に
読んだ.科学的に書かれていて普通のオーディオ本にあるようなポエムや
思い込み,オカルトなど全く無かったから個々の技術は時代遅れになって
も大いに役立った.今では貴重本になってるから大事にして下さい.
588586:2008/11/27(木) 20:41:45 ID:moLXYA9z
>>587
殆ど全ての本は処分したがOLSONだけは何故かとっておいたんです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:03:17 ID:al4jZbc/
昔々Pにあでアルバイトした。デパートでの販売促進係。レコードをカセット
に録音した。自分のレコードが磨り減るのが嫌だったから。で、38、2トラの
デッキが入荷した。しかし既に時代はカセット(ドルビーだのクロムだの)
だから売れるはずはない。試しにカセットの音楽を38に録音したら、なんと
客は「さすが38と喜んで購入した。罪悪感が残ったが上司に褒められた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:43:22 ID:MHzx+9Dy
>>589
パイオニアの2トラ38など記憶に無いのだが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:33:57 ID:uPNN5gTM
589です  説明不足失礼・・・給与はパイから頂き、デパートでパイを
メインにオーディオを売るアルバイトでした。売れ残りなら祖に、鳥尾でも
デパート側からほめられました。あの頃は高度成長時代でしたから何でも
売れてねえ。勿論パイが良く売れました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:23:31 ID:UnpS5mk5
>>590
RT-1050
RT-2022
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:45:50 ID:2s3DkGFD
ttp://www.ne.jp/asahi/radiomuseum/japan/super1953.html

うp出来ないのでlinkでお許しを
子供のころに聞いていたラヂオの画像が見つかったので
あまりの嬉しさに書き込み。三洋SS−48がそれです。
アース棒を地中に埋め込んで聞いていました。
\12,500て当時の家の年収ぐらいの価格です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:35:44 ID:F5v2XKe7
>>591
いわゆるヘルパー(バイトだけど)ですね
評論家の傳さんも学生時代に似たようなこと
(デパートでなくテナント)やっていたそうです。
私は奇しくもそのとき傳さんが対応してくれたことがあります。
595光速:2008/11/28(金) 19:02:21 ID:UCH3ST70
昔のラジオの話なら
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/
にもある.ここの海外放送放談なんてオデオ評論家顔負けのキザな事
書いてる人がBCL受信機の解説を書いてる.力作だ.
fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/Other/swradio.pdf
当時5球スーパーが年収だったんだからここに書かれているような受信機
作ろうとすればどれくらい金かかったんだろ?

最近DE1103なんてラジオ買った.ググれば色々出てくるが例えば
http://nice.kaze.com/de1103.html
漏れが買ったのはデジタル放送対応型なのだがそれでも
三洋SS−48より安い.爺さん達長生きはするもんだぜ.
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:00:49 ID:z6G4g5cn
>>594
傳じゃなくて傅だと何回言えばわかるのか。固有名詞を間違えるな。
597ハニカミオヤジ:2008/11/29(土) 00:58:22 ID:iGcxnTS+
RT-1050/RT-2022は確かに2トラ38だけど
10号リールを見て2/38と勘違いする香具師多杉www。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:23:07 ID:DYrS69HW
昔はLPレコードコンサートがあちこちで開かれてよく聴きに
行ったよなぁ。コンサート終了後にお楽しみ抽選会があって、
いろんな景品くれたもんだ。グッドイヤー、トリオ、品川
無線、スペックス、サテン、ラックス、山水などがスポンサ
ーでけっこういろんなものが当たった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:05:05 ID:DYrS69HW
それから18才の頃だったか、ラックスのOY36-5のOPTを花園町辺りに
あったラックス本社へ地下鉄に乗って買いに行ったことがあった。
全くの世間知らずで本社へ行けばその場で売ってくれると思ってた。
営業の人が笑いながら自動車に乗せてくれて日本橋の店まで連れて
ってくれた。あのOPTで6GA4や6CA7や50CA10のアンプ作ったっけな。
それにしても何度も何度も懲りもせず感電したなぁ。背中だけで
なく体中から冷や汗が噴き出た!まぁよう生きてたこっちゃ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:09:07 ID:eJMv4z8O
感電!! 思い出したぞ!!

サッカーで足引っ掛けられて地面にたたきつけられた時みたいなあの衝撃!!体中の感覚が
麻痺して手足胴体どこがつながってるのか判らない感覚。ぼろきれみたいに感覚もなくなり
動かなくなった手足がじわーーーっと暖かくなってきてまた自分のものだと思え始めるんだなあ、、、、
601599:2008/12/02(火) 22:46:06 ID:DYrS69HW
>>600
そんな感覚ですよね。
感電後1時間は何もする気が起きない...ただただじっとしてるだけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:52:16 ID:/6xLyec3
>>599
これだよこれ。
これが今のオーディオに限らず欠けてしまってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:38:57 ID:J7lM7Opc
>>599
L社は西成の長橋でなかったかの、某社員氏が出勤途中に
新今宮でヨタンボにションベンを引っ掛けられて遅刻した
事があったそうな。又聞きだあがのう。
この頃のL社は良い物を出していたな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:54:50 ID:rqweIXiD
>>598
そいえば、ダイエーのデンキ売り場に長岡のテツヲさんがオーディオの
布教活動に来なさってな。参加者全員に視聴用LPを配ってたわい。
最近の人には信じてもらえないじゃろうが、当時のダイエーは世界中の
カートリッジやらオープンリールやら揃っておって、その賑わいといったら
今のヨドの売り場の比じゃなかったのう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:12:24 ID:/6xLyec3
>>604
神戸ならハーバーランドかにあったダイエーパレックスはいつまでか分からんけど途中まではオーディオ充実しとった記憶がある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:49:25 ID:ZlbxzWFO
百貨店も全て独自のオーディオ売り場持っていましたね
今でも残っているのは梅田の阪神だけかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:52:19 ID:rqweIXiD
左様、さよう。
外国製のカートリッジなどは「標準価格49,800円」売価「19,800円」
辺りの値付けで、どーなっとるんじゃ!と思ったものじゃ。
シュアーのV15がTypeUかVでエラックの455やピカリングなどもあったのう。
話は変わるが池袋の西武(東武?)に代々木のウエスタンサウンドインクの
出店まであったの。短命じゃッたが・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:36:50 ID:SKPNoiZj
35年以上前に落語家(角刈りの人)が「ツィーターからの音は突き刺さるか
ら私は前にゴルフボールを吊している」とあるオーディ雑誌で話していた。
へーと思っていたが、その後出てくるハードドームのツィーター付いたSP
は大概イコライザーという反射型のカバーが付いた。この落語家さんは凄い
と思った。今もご健在かしら?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:22:44 ID:6HpdXVyE
アキバの店頭で、団塊世代とおぼしきおじさんが、
サンスイは無いのですか?、トリオは?、ダイヤトーンは?と聞いていた。
若い店員は、質問の意味が分からないようだった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:42:38 ID:ZipNx588
>>608
未確認ですが、恐らく古今亭志ん朝師匠ではないでしょうか。
昭和の大名人志ん生師の次男で、クラカメなど多彩な趣味人として
有名な方でした。
父、志ん生亡き後、寄席を背負うとも言われた逸材でしたが先年
惜しまれつつ亡くなりました。噺家としては若年での急逝でした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:05:43 ID:WBZBX6FC
>>610
柳家小三治って、志ん朝襲名したの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:21:54 ID:Kcgf+VpY
>>604-606
うちのいなかの今は潰れたショッピングセンターにも
オーディオコーナーがあったくらいだからな
松下の電気屋さん系列でテクニクスしかなかったけど
そこで、よくカタログもらってたわ
今考えるといい時代だったな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:01:53 ID:XIqf6khh
>>604-605
おお、そうじゃったか。福岡ダイエーも凄かった。
NS-1000Mの上下ひっくり返し、TWとSQは外に出してB&W801風に改造し
マルチアンプドライブ。全然違う音が出とった(*_*)
売り場責任者がマニアでダイエーがそこまでやるか?という感じじゃった。
ベスト電器ではタムラやラックスのトランスを売っておった。
四半世紀前じゃがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:26:08 ID:NuhrVXo9
じいにも一言云わせてくれんかのう。
銀座は四丁目交差点の、今は和光などとしゃれた名前になったが
もとの服部時計店には、当時は珍しかったメリケン国の
トランスフォーマーやらを扱う部門があっての、それはそれは
威厳のある売り場だったものじゃよ。
神田の電気街ではヤマギワも威勢をかっていたが、とても、とても。
ああ・・・資生堂のソーダファウンテンが懐かしいのう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:33:57 ID:1NMbEi6l
>>614
なんでおもちゃ売ってるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:27:13 ID:lJ65Aw0q
ジャズを聴き始めて三年ほど経った二十歳の頃。
一大決心してオーディオコンポなるものを組もうと思い立ち
当時、北九州小倉駅の近くにあった北九無線に飛び込んだ。
丁度その日は別の場所で展示会をやっていて、店には少し年季の入った店員が一人しか
いなかったが、その店員は、この金も無いくせに口だけはいっちょ前な音楽や音の話や
雑誌で仕入れたばかりの機器の話題に、嫌な顔ひとつせずに三時間近くも付き合ってくれ、
私にぴったりのプレーヤー、アンプ、スピーカーを安い予算の中でちゃんと組んでくれた。
そのコンポはその後数年間、好きなジャズを私好みの音で奏で続けてくれた。
そしてその後、この店が惜しくも閉店してしまうまで、私はまるで彼女の家を訪ねるごとく
足繁く通い続けることになる。
あとで分かった事だが、あの時の親切な店員さんこそが北九無線の社長(I氏)であったのだ。


617北九州市在住香具師:2008/12/04(木) 14:36:41 ID:FPBaviAR
北Qはその後、魚町商店街に移転してから閉店したので
約30年前の話ですな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:57:34 ID:NuhrVXo9
>>616
えー話じゃのう。
他のスレでは、店員さんの悪口ばかりが書かれているが。
いくら商売といえども、最後はやっぱり人と人の繋がり
じゃからの。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:51:20 ID:V8Dv8oy7
昔、御堂筋の朝日生命ホールだったかレコードコンサートが
定期的に開催されてた。300人くらいのホールだったが、
そこで小さなエンクロージャーのJBL/LE8Tが朗々と鳴るのを
聴いたときは本当に驚いたし欲しかったがとても無理だった。

テクニクスの超小型のマキシムも憧れたがやはりこれも無理。
無理無理づくしだったが音を聴けるだけでも楽しかったなぁ。
620619:2008/12/04(木) 23:19:54 ID:V8Dv8oy7
テクニクスではなく英国のグッドマンだった。テクニクスも同じような
超小型があったが機種名は忘れてしもた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:43:55 ID:kD79ozTU
別スレで紹介されていて知ったけど
このブログも、どちらかと言うと思い出系でしょ。
ttp://www.audiosharing.com/blog/

爺いと言うよりもブログ主は中年か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:25:55 ID:9b74nssZ
景山式平面スピーカーってなかったかな、、、買おうと思っているうちに暫くオーディオからはなれて、、、、、
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:32:22 ID:kepT1K1c
昔は良かった。オーディオフェアの打ち上げでコンパニオンの
オネエチャンと宴会じゃあ。その後自由恋愛をしてた輩も居った
様じゃがのう。ワシャ鼻ポロンが恐かったのでようせなんだがの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:42:07 ID:/CSfX1W1
>>604
一時期ダイエーは家電量販日本一だったことがありましたからね。
それだけの規模があったのに生かし切れなかった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:38:35 ID:Hr7Vhfr6
昔、三菱にDS251mkUだったかな?2ウェイにスーパーツイーターが付いた
のがあったんです。当時はスーパーツイーターからは「シーシー」みたいな
ノイズしか聞こえなかったと記憶しています。当時のソースはカセットしかも
クロムやメタルテープの出る前だったからノイズはSPのせいじゃなくカセット
のせいなのに皆が「このSPはノイズが多い」って誤解された。三菱はたまに
素晴らしいSP出すのだけど時代が悪かった。SPの理想は2ウェイとスーパー
ツイーターがベストバランスだと思うので実に惜しい!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:44:51 ID:X8wwK52e
テープデッキのオートリバースが、年に数回故障してました、π機です。ぜったいあれは、メーカーの設計不良か、寮生のいたずらだったと思います。
627ハニカミオヤジ:2008/12/16(火) 09:11:17 ID:GfVTwjsj
でも、2wayでスパツイタが付いた製品で高い評価を受けた
製品は有るよ、LoーDとかね。
レベル合わせやクロスの設定が間違っていたんじゃないの?。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:34:14 ID:1AzP9FHg
そもそもDS251mkUはすごいベストセラーだったはず。
オリジナルのDS251と合わせたら、70年代では最も売れたSPじゃないかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:25:57 ID:y9c4pJ+f
>>628
そうそう、それと後から出たSX-3ね、この2万7,8千円強くらいの2機種は
上手い具合にキャラが住み分けできていて
ベストバイコンポはほとんど独占してたんじゃないかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:26:49 ID:Xqm7Vs2p
SX何て言っている奴は、ファミリア、カローラクラスだろ。
大して出世できない人生だったな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:57:08 ID:3ADouoKe
SX-3とSX-7、これにNS-690III、予算のある人には
タンノイ「アーデン」もしくは、スペンドールBC-II
ほぼこれらだけで回答がループしてた、
70年代後半のレコ芸、「オーディオ相談室」。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:38:37 ID:SEhcfNc4
BC-II はスガーノが自分でも使っていると、雑誌でベタ褒めしていたSPだ。
アーデンは中途半端で、タンノイでは、エジンバラとウェストミンスターが、
予算に余裕のある人、ESL、オイロダイン、4344、パラゴンなどがハ
イエンドとして憧れの的になったものだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:12:09 ID:MTIyCFx/
エジンバラとウェストミンスター、4344はもう少し後だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:11:15 ID:P6ENNTCu
BC-U、艶のある弦と当時としては中域のもの凄い解像度でクラシック音楽家や愛好家が
こぞってタンノイから買い換えた。特にセレッションとSTC(ロンドン・ウェスタン)の傑作
ツィーターが良くて生楽器の倍音再生が最高。
ポップスもそこそこいけるがへヴィメタなど電気楽器モノは濁りや唸りの表現が薄く苦手
だったな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:21:55 ID:qg7vbBi5
少し後になって小型スピーカーブームが到来する。この火付け役にになった
のがLS3/5Aだな。A−1と共にすぐに買ったよ。目から鱗の製品だよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:27:56 ID:P84SEx/L
この少し前に現れたのがGOODMAN'sの小型SP(MAXIM)だけど、数年前に入手し
てもう一度聞いたけど、結構周波数特性のアバレは激しいSPだった。確か、
オーディオ評論家の誰かが、便所用のSPとして愛用しているとの記事が雑誌
にあった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:23:46 ID:5ivttooP
そして、最近聞いたディナのMC15、やはり目から鱗の製品だった。LS3/5Aから
遥かに進化している。LS3/5Aを聞いた時の衝撃が蘇ってきた。金に余裕があったら
、買って聞いたが良いぞ。昔のワクワク感が蘇るぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:21:33 ID:T25/qw1Z
昔は金が無くて、いまもないけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:26:34 ID:O3secuFs
スピーカーはSS-G7につきる。プレーヤーは糸ドライブ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:36:42 ID:IHfDlogt
昔はあんなに夢中になったのになぁ・・・・
もうどうでもよくなった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:05:42 ID:NWYaA+oM
家のステレオには左右独立でAMチューナーが2台搭載されておるのじゃ。
しかもエコー機能付きじゃ!!



機械式(バネ)じゃがの
642光速:2009/02/25(水) 07:54:15 ID:cx751Fwr
何度も出てきた立体放送だな.

機械式(バネ)のエコーはりバープって言ってたのじゃなかったかな?
初期のカラオケにも使われていたような.

ジャンクのそれをバラシテみるとコイルで小さなマグネットを動かしていた.
アンプにその機械式エコーつけて発振させるとバネが振動する.
アンプのゲインやF特など発振の条件を変えるとバネの振動の
モードが変わって面白かった.というより振動のモードてのが
目で見て初めて理解できた.
だから振動モードと言えば機械式(バネ)のエコーを思い出すわ.

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:50:40 ID:/2KKrHoL
エコーと言ったらエンドレステープ式だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:19:07 ID:p+d/Vc0r
いやいや、鉄板式だろやっぱり
645光速:2009/02/25(水) 18:46:54 ID:bqkAlKRx
リバープで検索しても適当なのが見つからなかった.機械式(バネ)の
エコーのしくみは

(入力)コイルと磁石--バネ----バネ----バネ--コイルと磁石(出力)

コイルと磁石は同じ構造だが入力のはマイク,出力のはスピカの働きをする.
間にバネがあってこれがビヨンビョンと振動してエコーがかかる.

これをアンプにつないで発振させる訳で原理は簡単で動作も見えるが
バネの時間遅れや非線形があるからその理論は難しい.

バネがビヨンビョンと振動しているのを見て無線のコルピッツやハー
トレイ発振回路や自動制御の負帰還理論が簡単に思えた.
漏れは凄い現象を見ているのだと.藁
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:53:05 ID:fF7JRsVi
エコーチャンバー ナツカシス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:54:42 ID:Bw9Z6n7N
 眼鏡をかけて薀蓄たれる爺には近づくな!!
位相、定位ずれまくりの音しか聞いたことがないからだ。
眼鏡ははずして聞く!!顔は丸いからだ。
眼鏡は耳に近いだけに相当な悪さをする。
648名無しさん@お腹いっぱい。
>>647

【メガネ】眼鏡の有無で音が変わる【めがね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180831990/