☆★カセットテープ総合スレ TYPE-IXX (Ver.20)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオカセットスレッドの19スレッドです。
オーディオカセットテープが好きな方ならどなたでも!ベテラン、初心者いといません。
情報を交換したり、テープに関わる雑談なども同好の士ならではの話題で
懐かしい話から、最新のテープ入手などの話まで裾の広くいきませう。

前スレ:☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XVIII (Ver.18)★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172402512/

【現行機種のうち、特にお勧めのテープ】

◆TDKマーケティング WebShop(新SA)※参考
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm

◆日立マクセル m@Mart(XLII)
https://www.d-max.net/maxell-mart/

◆パナソニックオーディオメディア(PXII)
http://panasonic.jp/media/md.html

その他、スレッド的に有益、または情報価値があるリンク等は
随時任意に追加下さいませ。(^.^)b
過去スレは>>2以降を♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:33:27 ID:ry/q2YPV
>>1
Ver.20ではなくてVer.19ですな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:33:55 ID:Nupk3x7q
【過去スレ一覧】
★☆★メタルテープ★☆★
http://music.2ch.net/pav/kako/1011/10114/1011449828.html
カセットテープスレ〜★☆★メタルテープ2★☆★
http://music.2ch.net/pav/kako/1023/10235/1023540081.html
カセットテープスレ〜★☆★メタルテープ3★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1030784496/
[AD]★☆カセットテープ総合スレ・TYPE-4★☆[UD]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042379952/
[AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-V+☆★[UD]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053494711/
AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-Y☆★[UD]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065938247/
[AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-VII☆★[UD]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074389444/
[音楽]☆★カセットテープ TYPE-[☆★[専用]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078838619/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE−IX☆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085455737/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE−X☆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096203425/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:35:40 ID:Nupk3x7q
【過去スレ一覧つづき】
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XI☆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1103222589/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XII★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109129110/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XIII★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117944086/
☆★ カセットテープ総合スレ TYPE-XV ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138348935/
☆★ カセットテープ総合スレ TYPE-XVI ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148084170/
☆★ カセットテープ総合スレ TYPE-XVII ★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160900714/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:38:25 ID:Nupk3x7q
>>2
すんません、編集中にゴチャゴチャしてしまいましたυ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:42:16 ID:ry/q2YPV
気にしない気にしないw
とても助かりました。どうもです。
m(_~_)m
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:09:52 ID:Z50M/plO
ありがと!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:23:28 ID:zE8VmPhZ
>>1
スレ立て己
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:23:59 ID:kjm1dM9b
TDKのMAEX、今でも大人気なんですね。さすがメタル!
オマケと聞いて思いつきましたが、AEやURの10本セットを買うと、1本オマケが付いてますね。
昔、まだコンポを持ってなかった高校生時代、三洋のU4というラジカセを買ったら、CU60というテープがオマケに付いてました。
LNクラスの安物ですが、メーカーの好意が嬉しかったです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:23:05 ID:E3wbWDji
今日コンビニ決済してきたらWEB SHOPから確認のメールが来てた
無事にオーダー通って良かった。
1セットのみオーダーした人何と抱き合わせで買った?
オレはSA90+AE120の3本セット
111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/12(土) 23:28:06 ID:j/BPiCeS
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:11:10 ID:8ul3/p6s
皆さんは手持ちの新品カセットにタイプや分数の偏りは有りますか?
私は昔、日本橋で馬鹿みたいにメタルを漁っていたツケで、メタルが約80本も有るのに、ハイポジは数本。ノーマルは最近ジャスコで買ったUJしか有りません。
分数は以前、エアチェックしてた番組の関係で46と90ばかりゴロゴロしてます。
最近はCDのダビングが主体ですが、最適な60や70は僅かです。
無計画にカセットを買い貯めした罰が当たりました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:59:41 ID:XNHB1I/S
いやいや46分は貴重ですよ。
私はレコードの録音や、マイベストテープに46分を使いすぎてしまいました。
結果、60分と90分テープがゴロゴロしています。
メタルテープのグレードにもよりますが、交換したいものです(笑
14都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/05/13(日) 03:03:10 ID:PGMvM45b
>>12
タイプ別では、やはりメタルが少ないっす。
メーカー別ではTDK(OEM先のTechnicsなども含む)が一番多く、
maxellが極端に少ないため、通販XLIIの90分を1セット注文しました。
時間別では64分が飛び抜けて多く、次いで54分→46分→50分の順。
74分と80分に至っては各1本しかストックがなく、必死に探し回ってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:30:17 ID:tTlAX7Ww
改めてMAEXっていいよな
TDK最後のメタルテープ

誰だって欲しいに決まってるわな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:53:06 ID:S0wSus2I
>>14

74分と80分、K-METAlがそれぞれ100本づつ
在庫してる。

でもデッキが修理からあがってこない・・・orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:01:49 ID:P9nYPTyK
>15
MAEX良いね
カセット復帰はMAEX祭りのずっと後だったから4本しか持ってないな
60分を1本だけレコードのCD-R化の為のマスターに使っただけで
あとは開けられないオレ。
今回のおまけもそのまま保存しちゃうだろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:29:47 ID:3WVvcqSX
70分と80分は在庫過剰、64分と74分は極端に少ないので困ってる。
全体にグレードはまちまちだけど、70はメタル、80はハイポジが多い。

でも本当はAEで充分楽しめる糞耳です、分数のバリエーションが欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:09:12 ID:Kt/fl6O2
俺は基本的に64分以上は買うの止めた。
うすうすテープはMOL低いし転写性能(保存性)で劣る
64以下がそのテープの音だと思うし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:57:49 ID:XRMZLGPu
60分以下が同一の厚さなんだっけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:01:37 ID:S0wSus2I
ベース以外の、磁性体やバックコーティングの厚さが違うの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:00:54 ID:3pgkwH6s
TDKさんも余計なことするから売り切れてるしなぁ。
それにしても最初は日本向けパッケージをわざわざ再生産するっていう
ニュアンスだったのに、オージー向けを輸入ってどういうことなんだろう。
新規生産とは書いてるけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:20:21 ID:FhkSMLDs
詳しい方お願いします。
100均にあるハイポジのイルカのテープの
実力はどんなもんでしょう?
24名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/13(日) 21:32:58 ID:Dim9dlLt
>>22
さほど数が出ない製品の新規パッケージデザイン発注、印刷などのコストを考えると
他地域のSAを輸入したほうが安く、早く、安定的に供給が可能と判断したんじゃないだろうか。
個人的には欧米市場向けSAのデザインがすごく好きだ。 コレ> ttp://www.tdk.com/consumer/audio/sa.html
>>23
多分TDKのCDingだと思うが、低域の物足りなさと音粒が少々粗い印象を受けた。
デッキはPioneerのT-D7
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:34:46 ID:WO9qtJeU
>それにしても最初は日本向けパッケージをわざわざ再生産するっていう
>ニュアンスだったのに
いったいどこをどう読んだらそういうニュアンスに感じられるんだ??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:21:19 ID:P9nYPTyK
>25
禿同
アジア・オーストラリア向けだもの日本だってこの範囲
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:52:49 ID:Kt/fl6O2
>>23
1本買って試せ105円。何故大量にあるか、とか今手に入るハイポジの基準になるよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:48:47 ID:MZN5LlQG
どっちがいい?
AHFvsARvsXL-TSvsRENGE−6vsMASTERT
UCX−SvsSA−XvsXL−USvsMASTERU
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:33:31 ID:OAv01keS
その比較基準はおかしくないかい……?

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:51:57 ID:SLps1Upt
>>28
比較する年を指定しろ
ソースのジャンルを指定しろ
デッキを指定しろ
池沼じゃねーの、いい加減ウザいからヤメレ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:16:47 ID:OtDPafqY
まあ、さらに使う機械との相性もある罠
標準ヘッドに基づいた電磁変換特性www だけで論じていいなら別だが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:17:58 ID:OAv01keS
まぁ、強いて言うならmasterシリーズ以外全部使うよ と。

masterは使った事がないのでわからないだけ。
1本だけ II の方を持ってるけど、開封してないです。しない方が良いような状況なので…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:25:56 ID:UVfpJLNz
Masterかあ。ウチも殆ど在庫がないなあ。CRYSTALやCXなら未開封が結構あるけれど。
Scotchのテープって、一般に上品だけどおとなしい、スケール広いけどふところ狭い、ってイメージ。
80年代初頭のテープは各社個性がハッキリしていて楽しい。これが80年代末になってくると、限界は
全体的に高まるんだけど個性が埋没してきて、それを超高級ハーフとかで差別化したようなイメージに
なってくる。本当にテープの音が個性的なのは80年代前半までのように思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:41:20 ID:SBeq9kc4
スコッチのカセット、人気が有ったんですね。
近所の電気屋や量販店では、スコッチのカセットを置いている店が全く無かったので、残念ながら使った事がありません。
ビデオやDATのテープなら使った事があるんですが…
最近はビデオテープも見かけなくなりましたね。
スコッチは磁気記録メディア業界から撤退したんでしょうか?
電気屋をしている親友ですら、「スコッチのカセットは知らない」と言います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:51:13 ID:UVfpJLNz
>>34
Scotchはオーディオカセットからは事実上Masterシリーズの出た80年代初頭で撤退しました。
その後はビデオカセットに注力し、オーディオはSONYのOEM品等でお茶を濁しながら細々と
名前だけ続きましたが、それも90年代でフェードアウトしました。

>電気屋をしている親友ですら
70年代末からオーディオを扱う電器屋をやっていれば、知らないはずはない(メタルは当初
ScotchのMETAFINEしか存在しなかったから、多くの電器店でバックオーダーを抱えて品薄
になった)でしょうが、80年代後半以降から始めたのであれば、知らなくても別に不思議では
ないと思います。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:02:19 ID:5atopqf1
ガキの頃スコッチのクロムをまとめ買いしたら国産より音が悪くて
参ったことがあったな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:28:41 ID:SBeq9kc4
>>35-36様 御返答有難うございます。
スコッチのカセットは80年代始めに絶版になってたんですね。
私がオーディオに興味を持ったのは80年代半ば頃でしたので、スコッチのカセットに出会うチャンスが無かったのかもしれません。
因みに親友が電気屋を始めたのは88年からです。
だから、彼もスコッチのカセットを知らないのでしょうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:18 ID:B9V7xkZe
スコッチはアメリカの大手化学メーカー(もともとは紙やすり会社)の3M社の
ブランド、今でもスポンジたわしなどスーパーで売ってる。日本では住友3M社が
ある。録音テープはオープン時代ではNO1メーカーでプロ用オープンテープでは
独占的地位を占めていた。その流で1970年代のオーディオカセット初期では
スコッチは高級ブランドとしてもてはやされた。
その後、1990年代になってからアメリカの資本主義が分社・買収の本格的時代
になるとご多分に漏れず衰退部門のオーディオ、ビデオテープから撤退し
磁気メディア部門はメモレックスに売りはらった。
今回、TDKが磁気メディア部門でブランドをメモレックスに譲渡したのを思うと
不思議な気がする。メモレックスはカセットテープ初期に参入(確かどこかのOEM
を受けて)したが、早々に敗退し撤退した。
メモレックスでTDKとスコッチの技術でオーディオテープやってくれないかな??
メモレックスのDVD−Rは買う気しないが、それなりの自社生産のカセットだったら
少々高くても買いたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:27 ID:ldsQUcoI
http://www.net-broadway.com/noroi/

このスレを見た、方は、呪われます、
立川スレ、に、ムウ、さんを。祀ってく、ださい、
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:58:48 ID:23h4r0Js
>>38
だらだら書いてるがimatiohじゃないのか?
スレチな話題。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:18:43 ID:pYZVYNrd
スコッチのテープはよく使ったよ。
あの頃はパソコンが普及していなかったから、こういうアナログな物が重宝した。
質は大変良かった。使いやすかったし。
CMも頻繁にしていて有名でした。
テープの上から鉛筆で文字が書けるのが良かった。ネーミングも愛嬌があって覚えやすかった。

確か、「カタツムリ」だったな。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:59:00 ID:z7ym8u+Q
>>27
買いました。
何故・・・:他に無いから目立つだけ。
今手に・・・:腐ってもTYPE-IIだからNRスルーでもまぁまぁいける。
音質はPS2やJ'z2があればそちらの方がパワー感も厚みもあるけど、現存するライバルはAE、UR(J)。それを思えば優秀。
その他東南アジアブランドテープに比べたら大勝。
ちょっとハーフの精度とか、仕上がりが良くない感もあり。

通販SA、XLIIの価格が2.5倍なのは妥当なライン。
でも思った時に買える場所にあるのは良いですな。

> 今手に入るハイポジの基準になるよw
そんな風に言わんでも。
最近リターンしてきたり、初めてアナログカセットを手にする人も多いのだから、、。
程度の良い中級以上のデッキならカセットだって十分Hi-Fiだと思えるかと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:20:54 ID:fQojRbdb
メモレックスがイメーションになった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:41:42 ID:Np5EJOZx
>>35 80年代初頭で撤退しました。

ソニーOEMとの対応表を教えてくれ
安価クロームのはしりとなった「CR-X」はソニーの何なんだ?
そして'80年代以降も業務用アナログオープンテープの世界で
スコッチはそれこそ世界的に君臨し続けたわけだが

Masterシリーズ以降にもうひとやまあっただろう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:42:58 ID:Np5EJOZx
CR-Xは BASF だな
切腹
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:42:08 ID:pYZVYNrd
>>44
まぁまぁ、言いたい主旨は伝わったから良いではないか。
オレなんてボケにツッコミもなしだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:06:33 ID:WDSwkg/X
TDKのおまけ付きSA通販復活してるみたいだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:28:09 ID:AXH3O4Lj
今のところ60分も90分も在庫47カートン。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:30:18 ID:vbe746Ly
SA通販復活 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 早速90分1セット、60分2セット注文しました。
残り44セットと45セット。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:57:59 ID:7QtDzsj/
38-41
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:06 ID:hNNraaW6
>>47さんthx!!
今度こそ1セットずつ買エタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
MA-XGタソ(;´Д`)ハァハァ

残36セットと39セット
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:19:24 ID:hNNraaW6
MA-EXだったw
とりあえずおちけつ俺
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:23:35 ID:HbC+7ZqS
MA-XGだったらもう3セット買うよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:58:46 ID:fho/Xdwh
TDKにお布施した。この形態でいいから10年くらい続けてほしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:44:46 ID:wvModcU5
SAを販売するために製造を再開したのなら、いっそのこと磁性体を2重塗布してSA−Xの販売をして欲しい。
きっともっと、いっぱい買うッス!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:58:56 ID:xd2Adruj
再販のSA中身は現行CDingII相当だと踏んでいるんだが…でも買っちゃった本命はMAEXだからw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:59:40 ID:fho/Xdwh
通販SA>>通販XLII
マジです。バイアス深い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:00:10 ID:23h4r0Js
1セットづつ か、買えたーーーthx!!
皆さま
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  
  (ノ    (つ ノ  TDK GJ!
        (ノ 
59sage:2007/05/16(水) 00:30:40 ID:S2Dwmg7r
↑こんなに嬉しそうなモナたんは久しぶりww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:35:11 ID:HEcRSb8j
早くも残り10セットくらいに…今回も瞬殺だなこりゃ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:24:57 ID:eiBcNfCw
SAの人気凄いね。
当のTDKもここまでの売れ行きの早さは予想してなかったんじゃないかな。
まだまだカセットテープのファソが多い事に気付いたTDKには
いっそのことメタルテープを再生産して正規ルートで売ってほすい。
62成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/05/16(水) 03:42:33 ID:6yjKib35
仕事から帰ってから、という事で、
ページ覗いたら60分はもう売り切れ……。
また次を狙うしかないか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:33:01 ID:WERPd5oH
とりあえず90分注文してみた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:08:01 ID:ahHuEhZh
各50セット位で2回売り出したから
190本限定のMAEXは今回で終わりだな。
本当は60分が欲しかったけどオクで3点も落札しちゃって余裕がない。
金がないときに限って挨拶程度の入札で落ちちゃうんだよな・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:59:50 ID:+RDu6gIf
初回注文分が今日から明日あたりに到着ですね。

 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:37:55 ID:Z37btjWL
つい先程テープ到着です。届け先は会社着にしました。
2セット注文したので、オマケのメタルは46分と74分で、希望していた46分が入ってて良かったです。
ちなみにメタルは国内仕様のものです。 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:47:42 ID:jM2U3nI2
今回のTDK騒動。
60と90と2箱買った人が多かったようだから、手にしたのは100人前後か。
2箱20本を何日掛けて消費するのだろう。
そう考えると輸入・在庫管理する側として考えれば四半期に一度位の予約販売でもいい希ガス。
そんな売り方でも良いから製造・販売を止めないで欲しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:14:10 ID:AqwXQWXq
90分を1箱買いますた。
いつも、全面光沢白ラベルのSA使ってますが、このタイプのSAは初めてなんで、届くのがすげい楽しみです。
ありがとう。 ( ´∀`)ノ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:33:34 ID:Bk1D47j7
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:49:48 ID:WzhmWuzb
あれ、もう売り切れ・・・orz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:03:53 ID:nzdEO4Xe
たぶんここの住人だけで完売だったのでは
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:13:57 ID:AqwXQWXq
海外仕様だと、SA以外に今何が作られてるんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:25:38 ID:+9aZv2Oi
こんなに期間を空けて再生産ってことは海外でもかなり需要が落ちてるってことか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:51:46 ID:2MKCnsCi
SAキター(`・ω・´)
MAEXは90分と46分ですた。
TDKさんアリガトー。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:08:29 ID:loo+3cTb
ついさっきSA到着です。おまけのMAEXは46分と110分。
さっそく開けてみたんだけど、スリムケースがなんだかローライズのパンツみたいに見える;;
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:25:05 ID:AqwXQWXq
MAEXの好きな所の1つが、ケース。
当時はスリムケースが当たり前だったけど、やっぱりスリムにはしたくない…でも、
今さら(当時)デカケースにも戻せない……それで、中間サイズにした…のかな〜って好意的に受け止めてます。
MAEXがもろにスリムケースだったら、印象も薄かったんじゃないかなと思います。
他、f特&能書き付きインデックスや、「forデジタル」ではなく「アナログ」の言葉を売りにしているパッケージなど、
「メタルは多分これが最後」という覚悟が随所に現れていて、少しでもマニアのニーズに応えようとしてるのが、ひしひし伝わってくる。
最後に相応しいメタルテープだ。

そして、今回の「おまけ」のはからい……ますますMAEXが好きになった。
TDKからは、好意ばかりが伝わって来ます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:29:49 ID:K11nl3qN
新しいSA、磁気シールド板はやはり省略されていますか?
届いたひとレポよろしく!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:36:19 ID:nzdEO4Xe
それにしても1年間の保証書がついて来るそうで、それだけでも驚きなのですが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:56:44 ID:GJxBg0Vk
>77
入ってたよー!
他にはインデックスカードが二つ折りだったりもする。

ちなみに自分とこのに入ってたMAEXは46分と64分ですた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:38:41 ID:veodJl6E
NEW SA 遮磁板入っていますた。
81MAEX:2007/05/16(水) 23:46:31 ID:VfGlhKJb
45,60,60でした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:32:10 ID:y7JF1v/Z
みんなオメデトウ。よかったね。買えなかった人の気持ちも考えてね。
831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/17(木) 00:38:06 ID:K9eqj3la
おめでとうーっ(´・ω・`)ショボーン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:51:36 ID:armHGIgZ
で、で、前回のSAや国産だった頃のSAと比較するとどんな感じでしょう。
まだ来ない人より
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:51:34 ID:x4zbTvV8
マクセルもXLUを通販してるんだな
漏れはマクセルの音が好きなので
XLUを注文したお
SAも良いがXLUの方がハーフの性能が良さげ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:46:20 ID:N1D22c2B
>>85
そそ、XLIIのハーフの方が往年のバブル期彷彿させるフィーリングなんですよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:39:02 ID:74SOdIef
SAのテープとXLの殻を組み合わせれば現行パイポジ最強で桶?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:27:47 ID:TlvUUeTV
新SAのインデックス・カードが逆向きなのが気になったかな、ちと細かいか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:43:45 ID:WRur5wTv
でさ、肝心の音のほうはどうなのよ?新SA
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:58:03 ID:N1D22c2B
>>89
消磁気漏れの環境ではイルカとそんなにさsdzxヴァふじこ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:11:56 ID:r6vTHonh
そうか中身はCDing2なのか!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:32:00 ID:X/3K0Ths
パッケージのグラフを見ると数値的は良さそう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:04:46 ID:KB3nyStA
オレおととい注文したが多分保存用になると思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:42:24 ID:WRur5wTv
>91
まさかよォ
それじゃ詐欺だろ

ウチは今日届いているはずだな
でも2ヘッドのリバースしか自宅にはないので・・・orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:22:50 ID:74SOdIef
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:26:04 ID:qDPEmxnb
昨日SAとCDing2を比較してみたけど、中身は別物ですね。
キャリブ調整は違うし、音の透明感や安定感も違いますし。
デッキはDRAGONとTEACのV-7010とSONYの333ESAです。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 19:04:11 ID:tMhC5oXY
MAEXプレゼント終了か。
もう手に入らないのかな。
それよかSA再販してホスイよ。orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:23:33 ID:UY1TbqHa
ダイソーで売ってるハイポジDS2の裏面の解説を見て笑いました。
「カラオケから語学、音楽まで…」と書かれてます。
こんな解説を書くから、ノーマル専用のラジカセでハイポジを使う輩が続出するんですよ。
カラオケや語学にハイポジを薦めるのも間違いですし…
解説を書くなら、「このテープはノーマル専用機では使えません」と大書すべきですよ(^-^)/
9991:2007/05/17(木) 19:56:25 ID:jlLTnojf
TDKから荷物届いてました。
90分テープの1カートンに感激
おまけのMAEXは50分・・・
60分以上のが良かったなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:44:10 ID:8+hejYwc
>>90
「消磁器」にしてほしかったw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:18:28 ID:armHGIgZ
オマケが無くなっただけで、HP更新してまた販売されるでしょう。
新たに組み立てたそうだから、数千本は作ったと思う。でなきゃペイしないから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:04:38 ID:zOVwad95
>84
テープ自体(磁性体含む)については、CDing2とは明らかに別物。
CDing2だと飛び散ってしまうハイレベル録音でも飛び散ることなく輝いてる。
それどころか、ハーフの具合が良いせいか遮磁板のおかげか、前回のSAより具合が良い。

>101
今回のSAは「国内向けに新規に作った」のではなく、もともとが「アジア向け」の製品。
新製品なのか既存製品なのかは知らんけど。
なので、今回の入荷数がどれだけかはわからないけど、安定供給の可能性はある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:07:22 ID:dR4lsgUh
今回の商品はテープは日本製、組み立てはTDKタイ工場。
デザインはアジア・オーストラリア向けのものとなっております。
以前のアメリカ製と違い、新規で組み立てた商品です。

って書いてあるじゃん
オーストラリアで売るかどうかは知らんが、アジアじゃ日本並の値段では売れないかと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:02:41 ID:jMBxQPGF
ダイソーやshop99のテープを使いこなしていい音で録る
やりかたってありますか?
またAEを使って、むかしの高級LHテープ並みのおとにする
使いこなしってありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:21:01 ID:dR4lsgUh
ダイソーに昔はオデオ用テープがあった。今も地方ではあるかもしれない。
でも最近全然見かけない。AEはやっぱAE・・・生かすも殺すもデッキ次第腕次第
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:19:15 ID:kOES3lM6
>>104
最近、10年以上も前の手持ちの往年高品質テープを語ってもあまり意味が無いよなぁと思っていて、同じ事を考えていたのだけれど、漏れのデッキではAEはどうも追い込めずネタ提供できませんでした。

今思いついたのが、キーキー言う純韓・中系のテープは、手持ちの往年カセットだけれどテープ状態悪しのものがあれば、ハーフだけ利用して入替というのはアリかなと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:42:26 ID:N9W+FbW9
AEを生かすなら伝統的にノーマルテープに強い松下のデッキを手に入れること
金があるならナカミチが一番だが人気薄の松下なら安値で中古が買える
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:31:13 ID:jyw/0RGw
たいていのデッキではどんどん高級なテープを使いたくなるけど
ナカミチではどんどん安いテープを使ってみたくなる
ノーマルテープでもかなりいい感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:40:04 ID:+otoCDL7
>>108
そりゃNakamichiの超ナローギャップな録音ヘッドでは、テープの質的差違が出にくいからねえ。
実際当時のパンフとか見ても「安いテープで良いからデッキにカネ掛けろ」的な記事が見られる。
テープスレ的には違いが味わえなくてつまらないとも取れるがね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:41:45 ID:Xng3P5Lw
今TDKからSA届きました!
MAEXは80分と110分
長時間もので嬉しいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:35:14 ID:gNpBcPuv
>111
いいなぁ

しかしTDKも地道にMAEXの捜索を続けてるんだね
もう販売には到らないとは思うが今後も頑張って欲しいものだ
112111:2007/05/18(金) 12:35:59 ID:gNpBcPuv
スマソ
>110
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:45:57 ID:dR4lsgUh
俺は長時間モノNGだ。
道楽で音がいいと思うからカセット使ってるので・・・
多分CDがソースなんだろうな、ならば・・・・・いぽdjyうbん可逆でry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:12:20 ID:U1HwlrEc
SAのおまけで初めてMAEXをゲットできて嬉しいっす。
50分でした。

ちなみに初めて手に入れたメタルテープが
MA-Rだって言っても、信じてもらえますか?
電気屋めぐり3件目だったよ。すごくラッキーだった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:00:42 ID:jyw/0RGw
SAたぶん最終注文分90分2セット到着しました
MA-EXは74と110でチョト得した気分
保証書も入っててすばらしい しばらくは保存用にします
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:15:16 ID:jyw/0RGw
とおもたら
MA-EXのオマケは終了みたいですが60 90ともに400本ほどまた復活してましたね
しばらくは安定供給ってとこでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:29:42 ID:Xg4puD7s
SA-60
在庫398
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:59:44 ID:4GtHkZ1F
んんん〜〜ん54分だったぁぁ…
まぁすべてがTDKの好意だ、ありがたくいただいておくです。

SA90のカートン眺めてニヤニヤ。

というか、メーカーからメタルテープが送られてくるという経験は初めてだ。
貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:58:36 ID:dR4lsgUh
SAのパッケージ裏の説明
ultrafine Super Avilyn 磁性体ってあるね。
ちょっぴり期待が高まった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:14:46 ID:8s975uNY
SA60と90を1セットずつ、今日届いた。
オマケは74分が二本。

・・・いや、いいけどね。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:33:14 ID:KX/fdHD2
いちいち届いただけの報告なんかせんでいい
チラシの裏にでも書いとけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:43:13 ID:2v3+/3uC
みんな嬉しくてしょうがないんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:51:16 ID:dqVtKDNx
>>121
ここはチラシ裏みたいなもんだろうw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:52:14 ID:DtWBOG3+
SA60&90それぞれ届いたわぁ〜
おまけはC64が二本、、、本当は短尺が欲しかったけど贅沢言わないヨ
C64までがテープ厚ノーマルでしたよね?
1251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/18(金) 23:20:45 ID:lroJRL2X
届いた報告☆いいじゃないですか!(w

( ゚∀゚)ノお祭りみたいなモンだし〜!(ww

さて、注文しるかっ☆( `Д)=3oO(90分テープ)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:29:06 ID:VAERuymJ
>>124
残念だがTDKの場合は64分から薄くなる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:34:20 ID:DtWBOG3+
>>126
うっそーん!だったらC110が欲しかったw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:36:07 ID:2v3+/3uC
>>124
物にもよるんじゃないかなあ。
いろんな分数持ってるAR-Xの巻きの厚さ見比べたんだけど、
64は60とほとんど変わらない。
そして74になると巻きが薄くなってる。
少なくともAR-Xは64までが標準厚だよ。

MA-EXは手元に比べるほど揃ってないので分からない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:54:04 ID:VAERuymJ
>>128
出鱈目言うな出鱈目をw
64分で標準テープ厚なのは、AXIA全般と後期ブラックマグネタイト系UDT、Uくらいだ。
ちなみにUDの方は70分まで標準のテープ厚。
130 ◆8AK2qtuKLQ :2007/05/19(土) 00:30:58 ID:RdWfki9S
SAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!








と思ったら不在届け(´・ω・`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:15:26 ID:scsLKMgX
>>114
初めてゲットしたメタルがMA-Rですか。
実は私も初めてのメタルはMA-Rでした。
20ン年前、高2の頃にメタル対応ラジカセ、三洋U4を購入しました。
早速、メタルが欲しくなり、学校帰りに立ち寄ったレコード店でMA-Rを発見。
46分で1350円という値札に度肝を抜かれましたが、無謀にも1本だけゲットしました。
標準クラスのMAの倍近い値段ですから、今思えば身の程知らずな高坊でした。
数日後、テレビとラジカセを繋ぎ、フリオ・イグレシアスのコンサートをMA-Rに録音しました。
「最高の歌手には最高のカセットを」と思ったからです。
私が行ってたのは男子校なのに、フリオ・イグレシアスは大人気でした。
長文ごめんなさい。MA-Rと聞いて、つい懐かしくなりました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:15:53 ID:r+iu7rRs
最近はメタルテープを知らない厨が居るんだな
まー現行で売ってないから仕方ないが、漏れも歳食ったなと感じる
ここで長時間テープがおまけで付いててラッキーとか言ってる厨が多く居るが
カセットテープの全盛期を知ってるオサーンからすれば90分以上はガクブルでしかない
46〜60分テープはテープの厚みが厚く音質もしっかりした感じだった
60分以上はテープ厚が薄くちょっとしたメカのトラブルであぼーんしてた
特にFMで2時間もののライブ等は120分を使用していたが録音が終わるまでは
ガクブルだった。あと長時間テープは耐久性が低いとか磁性体が禿易いとか
転写し易い等特別な場合以外は使わない様にしていた。晩年はバインダーやテープの
性能が良くなったからあまりこう言うトラブルは減ったがやはり耐久性を考えると
60分位がベターだ。それにしてもTDKやマクセルは偉いね。未だにこうして
通販で高性能テープを供給してくれるのだから・・・次はメタルテープの再販も
お願いしたいな。こうして頑張っているメーカーがある一方でソニーときたら・・・

133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:01:25 ID:scsLKMgX
>>132
最近、高性能カセットの製造をサボっているのはソニーだけじゃないですよ。
AXIAやデノンもカセット製造を止めたり、訳の分からない韓国製カセットしか発売してません。
ビクターに至っては、かなり前にカセット製造を止めてます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:11:14 ID:BIz6kzqI
デンオンの磁気記録媒体関係の生産工場は既に解散してるはずです。
デノン移行前に整理されたんじゃないでしょうか、たぶん。
磁気テープ生産はさぼるとかじゃなくて、商売にならないわけで仕方ないでしょう。
給料は出さないけど物は作ってくれ、なんて無茶だと思いません?

むしろこの現状でもどうにかしてるTDK、マクセルが凄いと思いますよ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:10:04 ID:i/DJn0jW
漏れもメタルはTDKはMA-R、SONYはMETALLICしか使った事が無い。
それ以降はちょいとオデヲ離れしてしまったので、テープ経験って浅いです。
あと5年前に復活していれば、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:05:40 ID:j8cFtYv0
SAキター!
MA-EXは54が2本で原産国日本と組み立てタイランドの2種だった。
結構いいぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:30:11 ID:xuXgkPnr
長時間テープはウォークマンにしか使わなかった。
大事な録音には60分までのテープを使ってたよ。
デッキの説明書にも120分以上のテープは使うなって書いてあるしね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:50:15 ID:scsLKMgX
>>128
19年ぐらい前の広窓タイプのMAを42分から110分まで持ってるんですが、やはり、64分からテープ厚が薄くなる様です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:23:30 ID:eX1kyBTy
当方もSA到着。 60分、90分各1セット。
MA-EXは2本とも組立タイの74分だった。 さて何を録るかな?
140taku:2007/05/19(土) 13:39:50 ID:x71yGiYp
ヤフオクでテープ買い過ぎちゃった。ライブのDVDから音源を録音したり、
CDから好きな曲のベスト作ったりいろいろしてますが・・・
他にカセット遊びの案は何かありませんか???
映画のサントラもレンタルで借りてきましたが・・・
音を楽しむ点でお勧めのCDおせーてけろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:09:51 ID:scsLKMgX
>>134
分かりました。
まぁ最近はMDですら生産中止にするメーカーもありますからね。
カセットが生産中止になるのもやむを得ないのかもしれませんね。
しかし、一番の悪は、いくら働いても生活にゆとりが出来ない=音楽をゆっくり聴く時間が無い、社会構造ではないでしょうか?
私も今日は休日出勤しました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:15:29 ID:pTVGS8/k
>>141
> 私も今日は休日出勤しました

Me 2 !
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:06:08 ID:1h6vxFIV
My 2 !
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:43:05 ID:QDaQGw+a
TDKにはODを再生産して欲しい・・・
滑らかで暖かい高級アナログの音だった・・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:07:40 ID:Ylz0Sy0I
AD=アコースティックダイナミック
AR=アコースティックレスポンス
OD=オーッ!! ダイナミック
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:24:19 ID:xYjoNLeg
SR=スーパーレスポンス
SA=スーパーアビリン
SF=スーパーふしぎ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:33:30 ID:TcYEgds/
MA=メタルアロイ
MA-X=メタルアロイエクストラ
MA-XG=メタルアロイエストラぐれいと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:41:43 ID:ZMf4J6kA
まだこんなに

・SA-60CA*TX10 (在庫数: 384個)
・SA-90CA*TX10 (在庫数: 391個)
149 ◆8AK2qtuKLQ :2007/05/19(土) 20:56:57 ID:RdWfki9S
TDK通販のSA60、ゲトしますた

目玉(?)のMA-EXは54分でした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:10:56 ID:xInc/ocD
何件かリサイクルショップ巡りしてたら
UD-1、UD-2 K-2が沢山売られててビックリ!
スリムケースなので10年位前のものでしょうか
どれも2コ入り1パックが200円で
UD-2とK-2を購入しました

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:48:34 ID:N5aObC3o
SA-60CA*TX10 さあー60買おー*たくさん10 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:20:01 ID:9SfDCvHH
最終ADのひとつ前の型を1本get
パッケージが妙にpopでパッと見AXIAのA1だと思った。
最終ではクリアハーフになってしまったが
同じ形状でもやっぱりハーフは黒っぽいほうがイイ感じ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:31:38 ID:1h6vxFIV
だぁ〜
ださぁ〜
あだぁ〜
あださぁ〜
あだくさぁ〜
ありゃあ〜?
ありゃくさぁ〜!


154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:30:50 ID:i83w8ltg
本日未明、SA届きました。60分2セット+90分1セット
おまけの方は46,46,54。短尺はあまり使いませんがMAEXの中では
ちょうど持ってなかった分数なのでまあ良し。
ゲットされた方がたくさんいるにも関わらずインプレの気配が無いので早速録音して
試してみることにします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:39:41 ID:j8cFtYv0
ゲットっていったってここのみんなはダイソー祭りと直販祭りのときに入手してるし、特に知りたいことは
ないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:43:58 ID:scsLKMgX
地元のダイソーでマクセルの“MUSIC”というカセットを発見しました。
包装の外側から覗きましたが、ハーフの成形色が半透明の薄青である以外は基本的にUJと同じデザインの様です。
もし、中身がUJと同じなら、音質的に期待が出来そうです。
今日は買わなかったですが、近いうちに買ってみます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:45:44 ID:i83w8ltg
>>155
自分が言ってるのはSAのインプレなんですがねー。
さて何を録るかな。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:48:11 ID:i83w8ltg
>>156
SOUNDじゃなくて?SOUNDだったら、URと同等の筈。
もっともマクセルはテープの種類少ないからLNクラス以外ないと思いますがね。
UR=UJ=SOUND=My1
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:56:52 ID:ENClzKFd
URの音は素直なんでAEよか好きだが、マクセルはデザインがなぁ……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:56:57 ID:j8cFtYv0
>>157
おお、そうか。それは失礼しました。一号インプレをお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:31:18 ID:rNWiNDkN
>>156さんUJっていいんすか?
地元のジャスコに大量にあるのですが。
買うべきでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:42:39 ID:ttiEyPDS
1本買って試せばいいじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:19:01 ID:J0r19mkp
CDからカセットに録音したものはイコライザーのHIを少しあげて
聞くようにしてますが邪道でしょうか?
音に張りがでて楽しくなりませんか?
164成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/05/20(日) 01:21:29 ID:T+dJU3w5
>>148
MAEXおまけ祭り(?)の為か直ぐに売り切れたけど
これからは安定供給されそうですね。
給料でたら早速60分、90分注文しよう。
前回のアメリカものは60分しか注文しなかったからね、今度は90分も。

未だに通販で買ったMAEX90分、使用目処が立たない……orz
オクで買ったMAの70とか80の方が減ってるからなぁ……。
SAおまけでMAEX74分手に入れた方、うらやましいです。74分が今一番欲しいから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:32:31 ID:EB0Y6dPa
ハドオフで久々にメタルテープをゲット!
J'zMETALだけど、ダイソー祭りでは入手できなかった
長尺モノだったので、まずまず満足。
あと、同じAXIAのAU-W]も1本買えた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:34:58 ID:5p8DwAPs
んじゃ90分俺にくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:50:36 ID:UXrf6otN
>>158
すいません。御指摘の通り、SOUNDです。
勘違いしてました。

UJは基本的にはURと同じ物です。
若干、高域が強調された特性など、まさにURそのものです。
現在、URは4本組または11本組で販売されていますが、UJはバラ売りなので、必要本数だけ買う事が出来ます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:18:35 ID:UXrf6otN
>>145
ODはオプティマ・ダイナミックの略ではなかったでしょうか?
OD、良いテープでしたよね。
私も高坊時代、ADよりも上級のノーマルテープが欲しい時はODまたは初代AD-Xを交互に買ってました。
ODとAD-Xはデザインが共通なので、見分けがつきにくかったです。
169154:2007/05/20(日) 08:52:51 ID:5S0+jLpK
というわけでインプレ〜

使用デッキ Nakamichi 682ZX
比較用にはSA-46Fを使用。

海外仕様ということだけあってドンシャリ風味ですね〜。
中高域の密度は物足りなさを感じつつも、全体的な音楽情報記録密度はほぼ互角と思います。
ドンシャリ風味といっても、国産と比べて「若干」くらいでCDing2ほどじゃあありません。
ノイズレベルはほとんど違いがわかりませんでした。


まずは、簡単にですがこんなモンですかね〜。もっとじっくり聴き込みます。
しかし、これが1本240円ほどとは、今のご時世としては奇蹟モンですよ。いやマジで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:41:23 ID:BXUvYs0A
CDing2って
ドンシャリか?
もろカマボコに思うんだが。
My2のがドンシャリに感じる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:46:55 ID:0/O6y9Z2
682で最近のテープ使うとたいていは這い上がりでしょう
レベル バイアスそれぞれCALできるデッキでないとよくわかりませんね
3点CALあたりがベストなんでしょうね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:28:51 ID:ruG9tqjL
これから先、満足な性能のものが出ないと分かってるのに、
なんで安物テープの性能テストなんかしてるんですか?
"140"の人がかわいそう。
173nobeoka worker:2007/05/20(日) 14:16:40 ID:+QTqXTaY
ミュージックテープよく聞いていたなー、
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:12:44 ID:UXrf6otN
ドルビーC対応のカセットデッキが入手不可能になったら、ドルビーC録音したカセットはゴミになるんでしょうか?
私が所有する録音済みカセット約700本のうち、半分以上がドルビーC録音なんですが…
専用ICが生産中止になっても、ディスクリート構成でドルビーC回路を作るのは可能な筈ですが…
実際、初期のドルビー搭載デッキはディスクリート構成だったそうです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:52:07 ID:ruG9tqjL
ゴミにするか?どうかは、あなたが決めるんでしょ???
140の人がかわいそう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:38:06 ID:Ky8Vo75P
引き出しの奥にTDKのMA-XGを見つけた。
金属製のハーフなんて今見れば笑っちゃうけど当時は高かったけどよく使った。

ところで昔の記憶でSAってデッキのメーター読みで録音時より再生時のほうが
メーターが振れたんだがこれって既出?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:41:04 ID:gGQzMFgP
やっちまった……
ウォークマンのトラブルで新SA90を3本+旧(米国)SA90を1本、
見事に縦筋一本入れてしまったorz
再生すると、B面のふらつきが酷くて聴けたもんじゃない。

ルーペが無いのでデジカメでヘッド周辺をマクロ撮影して確認したら、
どうやらヘッドの摩耗とブロックの変形が原因のようだ。
ヘッドとピンチローラーをAssy交換したけど、
傷んでしまったテープは戻らない(´・ω・`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:47:25 ID:UXrf6otN
>>176
私のデッキではSAで録音すると、録音時に比べて再生時のほうがメーターの振れが少ないです。
以前、FM-Fan(FMレコパルだったかも)で読んだ事があるんですが、デッキとテープの感度に誤差が有ると、録音時と再生時でメーターの振れが変わるそうです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:58:54 ID:UXrf6otN
>>177
大変でしたね。お気を落とさないで下さい。
私も昔、デッキのトラブルに気付かず、カセット2本を切断、3本に傷をつけ、1本をワカメにした事があります。
当時はメタルでも簡単に入手可能な時代でしたが、大ショックでした。
そのデッキはミニコンポのデッキでしたが、このトラブルが契機となり、単品コンポに買い替えました。
CDプレーヤーとカセットデッキは最優先で購入しました(^-^)/
180176:2007/05/21(月) 00:20:46 ID:1JdayqaV
>>178
レスありがとうございます。
普通は再生時のほうがレベル落ちますよね。
SAだけが逆転していたので妙に嬉しがってた記憶があります。

FMレコパルか・・・懐かしいなあ 30年も前高校時代に購読してました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:42:34 ID:uvD/1Yci
>テープにキズ
そこでカセット編集長の出番ですよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:18:58 ID:Pjy687nc
>>177
せっかくなので、もう一箱TDKにお布施してください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:32:34 ID:5jtBj+Wh
また手に入れられる。
この強みと安心感ですよ。
安定供給っていいですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:41:58 ID:Pjy687nc
もちっとMaxellもマンセーしなさい>ALL
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:41:22 ID:vNZj2Ymr
古いオングロームの90分ノーマルがあるんだけど、ノーマルだとやっぱり需要ないかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:24:57 ID:Pjy687nc
>>185
無いな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:58:10 ID:aVm7ECtO
あるある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:03:50 ID:eBqRYPhK
大辞典II
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:04:12 ID:zU1JUqOV
ロックバルーンは99
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:20:17 ID:zovB1Orf
>>181
カセット編集長って今でも売ってますか?
私の地元では全く見かけなくなりましたが…
私は切れたカセットを薄手のセロテープで修理しています。
ビデオテープも修理した事があります。
>>185
松下のオングロームは希少なカセットですから、ノーマルでも価値は有る筈ですよ。
私もオングロームのメタルを1本だけ持ってますが、カビらしき物が僅かに付着しています。
カセットでもカビが生える事があるんですね。
驚きです。
まぁ、カビが生えたカセットはこれ1本のみですが…
オングロームは普通のカセットよりも湿気に弱いんでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:40:35 ID:Z+GOGwDb
ティアック修理センターでカセットテープ用スプライシングテープの販売してる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:49:24 ID:QcjSUG1J
>>190
私は181さんではありませんが・・・カセット編集長は、以前出先のハードオフで、新品のオーディオ
アクセサリを置いているコーナーにて見かけたことがあります。現行品であるかどうかは知りません。
セロテープでの修理はあくまで応急処置、そのままにしておくのは厳禁です。少し時間が経つとのりが
しみ出して、周りを汚して全てがダメになることが多々ありますし、もっと時間が経つと茶色くなって
簡単にはがれてしまいます。
オープンリール用のスプライシングテープに、一般の白色のものではなく薄緑色のごく薄いタイプのもの
がありますから、カセットテープの修理ではそれを使うと良いでしょう。
193185:2007/05/21(月) 22:25:26 ID:vNZj2Ymr
オングロームノーマル、希少価値はありそうですけど、需要の方は微妙なようですね。
1本100円くらいなら誰か買ってくれるかなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:13:41 ID:5jtBj+Wh
オングロームのノーマルは、見た目はXもGも地道ですが、音はかなり派手というがいい音なので好きですよ。
まるでメタルテープみたいな鏡面加工のテープですね。
見つけたら、まとめて買う価値はあると思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:09:40 ID:cVVoV5Yl
オングロームは出来損ないテープなので要らん。
値段の割りに完成度低すぎ。独特の変な音にファンがつくのは何となく判る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:23:33 ID:yn9+l9gF
>>195
随分出来損ないな書き込みだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:32:54 ID:QN1ptAM4
>オングロームは出来損ないテープなので
BIAS調整を使ってf特をフラットにしようとすると、デッキによっては確かにそう感じるでしょうね。
別におかしな事ではありません。
オングローム各種の蒸着層の下にある塗布磁性体はいずれもごく普通のもので、どちらかと言うと
浅めのBIASで最大感度が得られるものです。その上に高域をアップさせる蒸着層が乗っているので
その分深めのBIASを掛けると、中低域の感度が落ちてしまいます。
オングロームは400Hzあたりの最大感度BIASを設定し、入力にグライコを挟んでf特をフラットに調整
すれば、生き生きとした素晴らしい音質・感度と十分なMOLが得られます。
198名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:42:03 ID:Y7qfAIDe
そう言えば昔、オングロームの見本品?らしき物を写真で見たことがある。
恐らくRT-X46DU相当と思うけど、なぜか分表示がなかった。
あれは一体どのような場所で配られたのだろう・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:18:56 ID:QN1ptAM4
>>198
「夏の特選品フェア」で配布されたXDUのサンプル(非売品)のことでしょうか?
手元に何本か未開封がありますよ。
「銀色に輝くオングロームテープお試しください」とありますから、普通に配られたのでしょう。
この間入手した中にもちょっと汚れたパッケージのが確か一本あったから、開けてみようかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:36:56 ID:PPYZE+hd
(割り込んでスマソ)
SA届きましたワン!WEBショップで5月15日(第2回受付分?)オーダー入れた60分×3セット、90分×2セット。
な、な、なんと諦めていたオマケが入ってて嬉涙!MAEX-50×3、-54×1、-60×1。
TDKさん、あんがとさ〜ん♪
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:39:25 ID:le5jjuE7
この「カセットテープスレ」で皆さんとカセットの話をするのが最高に楽しいです。
タダで色々な情報やテクニックを得る事が出来て助かります。
話は変わりますが、バブル期の高級メタルカセットはSUONO、Fermoの様に、何故かイタリア語の名前を付けるのが流行ってましたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:45:17 ID:IKTKV1Xz
漏れはMetal-Vertexを眺めてはため息を何度も付いた記憶が・・・
SUONOは買えない為SUONOハーフのCD-IVを使って満足した。

XD-Masterはキラキラで得した気分になれた。
MXも重くてびっくり。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:47:23 ID:vFL3Et2k
ジウジアーロデザインだったなぁ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:09:59 ID:44/E/Vw/
>>192
修理後はパソコンへ取り込むなどのディジタル化は忘れずに。
修理しても完璧に聞ける保証はないし・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:23:53 ID:VFWAafYD
MY2の流通在庫ももう少ないみたい。あえなく店の奥を探してもらって
90分1箱のみ買えた。4月には取り寄せで難なく200本ほど確保できたのに。
ハイポジ族にとってはとても悲しい。SA、XLUがネット限定といってもいつでも
買うことができるのはありがたい。

AE、UJ、URの評価はレスでわかったんだけどMY1ってどれくらいの
性能があるのでしょうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:50:00 ID:LvFLqDaW
UR同等の韓国製なんてイラネ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:11:02 ID:XISYsibJ
>>205
「あえなく」の使い方ちょっと間違えてないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:20:35 ID:IKTKV1Xz
ワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:53:06 ID:le5jjuE7
今日はダイソーに寄りました。
20年振りにAEを買ったんですが、帰宅後、録音してみて驚きました。
「これは本当にAEか?」と思う程に、性能アップしてました。
勿論、AEも悪くはないですが、個人的にはUJの方が好きです。
TDKとマクセルって、何かと比較されますが、まさに永遠のライバルですね。
ソニーのBASICはイマイチですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:01:20 ID:JPLx87jy
>205
『あえなく』じゃなくて『くまなく』がしっくりくるかな
まあ話は通じたけどw
211名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:03:32 ID:OacoqEbD
>>199
即レスサンクス!自分が見たのはカセット単体だったので
長年の謎でした。
お試し用にカセットが配られる、いい時代もあったのですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:03:45 ID:a8KPVIKQ
「とりあえず」 でも良いかと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:43:31 ID:cajMNJuA
「ありえないくらい」だとちょっと若い感じでいいんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:55:15 ID:Dqg9P8Zy
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:55:26 ID:053kGFOL
AEって20年前もからあったんですか?
いつDからAEに移行したでしょうか?
216都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/05/23(水) 23:04:42 ID:IUXTKgLQ
>>215
ありましたよ。
いきなりDからAEになったわけではありませんが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:11:38 ID:IKTKV1Xz
205の心境からすると「あせりまくり」が正解かと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:29:22 ID:a8KPVIKQ
読み返してみたら 「ことごとく」 もアリかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:42:12 ID:QzRhpVW/
DSはLNクラスにしては丁寧な作りの良いテープだね。今も時々開封して使ってる。
Dの最終世代も、81年型よりハーフ精度が改善されて良い感じ。この二世代は、
変に磁性体をいじってない改良だから好感が持てる。
AEは評価できるのは初代までだな。2代目以降スペックは上がっていったが、
それと同時にどんどん音が荒く平板になっていった。今はまるで別物。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:44:39 ID:5GTWYX0d
ソニーのメタルマスターが好きでした。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:37:14 ID:RYei9KRM
>>215
昔、TDKのカセットテープの最下位クラスとして“D”というテープが有りました。
Dは黒っぽいハーフでラベルは貼り替え式ではない、極普通のLNテープでした。
1984年の秋頃?にDの透明ハーフ・貼り替え式ラベルバージョンの“DS”というテープが登場しました。
間もなくDは生産中止になり、DSのみが生産されてました。
1986年にDSがモデルチェンジされたんですが、この時に登場したのが“AE”です。
一見するとDSとAEは酷似してますが磁性体が改良された様です。
それ以来、現在まで数回のマイナーチェンジをされながらAEの生産・販売が続いています。
222215:2007/05/24(木) 06:57:05 ID:wJiJ55vO
>>221
どうも、教えて頂いてありがとうございます。
DSの登場は知りませんでした。
AEとDSが平行販売されてたとすると
AEはADより下の音楽テープという位置付けで
最低クラスのDSが販売停止になったと言うことなんですね?
私の知ってるDはアイボリー?みたいな白っぽいハーフだった気がします・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:16:18 ID:4APu7Oe5
そうですねDはアイボリーのようなベージュのような色のハーフでしたね
あのころはプラケースは割と高級テープだけで安いテープは紙ケースに入ってました
まだ数本持ってますがテープ表面を見ると今では考えられないほどザラザラしていて艶がなかったと思います
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:37:20 ID:RYei9KRM
>>222
はい、AE登場後にDSは生産中止になりました。
白いハーフのDは、だいぶ初期の製品だと思います。
私の父がDを愛用していたので、白ハーフのDはよく知ってます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:24:25 ID:4471PteR
最後のDは黒ハーフでしたなぁ。
その透明版がDSで、当初ADに対するAD-SのD版かと思ってました。
でも「S」の意味が違うみたいですな。

今でも使ってますよ、DS。
心地よいチープさ加減が好きです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:59:03 ID:DfW2IS1L
CDing1ってほとんど見かけないな。CDix1なら数本あるけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:03:03 ID:4471PteR
つ コンビニ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:12:53 ID:pk9L4wF7
セレクターのあるデッキ(80年代初頭のAKAI製)で『AE』を録音するとしたら
セレクターのポジションは、“LN”“LH”どっちにする?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:55:12 ID:wJiJ55vO
そう言えば大手コンビニでNor&Hiカセットが並んでるのを見て意外に思いました。
まだまだ需要があるってことですかね?

ひよっとしてイオン系のミニストップにはUJを置いてるのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:32:29 ID:Q45BOWJl
>>228
初代AEならLNでもLHでも行けるが、現在のAEならLHしかない。LNで使うとBIAS浅すぎで
ただでさえ歪みっぽい(ざらつき感がある)のに、さらに歪み感の強い音になると思われる。
ソースにもよるが、ハイ上がりがお好みなら悪くないかも知れないけれど。
231名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:40:15 ID:cyQG1f8b
TDKのカセットって、昔は曲目記入欄の上部に
「録音後、上部のラグをお取りください(消去防止になります)」
って書いてたんだよな。今となっては懐かしい。
SAには書いてなかったから、75年より前だろうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:47:32 ID:eaNvGSC9
「ラグ」・・覚えの有る懐かしい! 響き・・・・。
どこかにタイムマシーン転がってないかなー・・。
想い出になってるからいいのかもしれないけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:57:24 ID:u4tIJoZb
都内でDCCテープ(60分×8、90分×9)を4000円弱でGET。


ってスレ違いですか。そうですか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:02:31 ID:rQvWT4hx
>>233
まだ売ってる所あるの?Σ(゚д゚)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:12:54 ID:LujZ7U21
>>225
心地よいチープさ、確かにそんな感じありましたね。見た目も涼しい感じというか。
一時期、TDK DS, SONY HF, DENON RS, Teac SOUNDとか
こぞってLNクラスでスケルトンタイプのテープを出していた時期があって、
ラベル類はすべて剥がして完全にスケルトンにして喜んでいたことがあります。
それだけでは飽き足らず、古くなってハーフの汚れたテープを分解してテープを入れ替えたり
してました。それで結構走行も良くなったりしました。

さらに古いソニーのCHF゚とかScotch Crystalとかの透明系のハーフが好きだったなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:29:01 ID:4471PteR
>>235
UR-Fもかなりいい感じでしたなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:52:51 ID:V79lcP2E
現行HFを買ってみました。
テープはTDK製(?) 現行AEと変わらないだろうと思ってHFにしました。
遮蔽版もなくて、AEとますます変わらないですね。
ハブの肉抜きの形が丸くて違うぐらい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:36:26 ID:VCs1qJ9P
海外向けTDKのHX-Sって、
国内向けでは何に相当するの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:01:49 ID:q0LZJEAi
現在、売られているカセットはメーカーに関係無く、薄型ケースの物が殆どですね。
薄型ケースは、カセットラックに収納しにくい(ラックに入れると隙間が大きいから)ので嫌いなんですが、贅沢を言える時代ではないので我慢してます。
カセット全盛期には通常ケースの物ばかり買ってました。
だからTDKがダントツで多いです。
マクセルやソニーも末期に薄型ケースに変わるまでは買ってましたが…
何故か、UR&UJとBASICだけは薄型ケースに変わりませんね。
薄型ケース主流になった真相は、メーカーのコストダウンでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:24:43 ID:cH9V/ktB
薄型ケースはスペースファクタでしょ。クルマのグローブボックスに一杯詰め込めるとか。
コストなんて大差無いし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:48:56 ID:J5iQpzFn
物流のコストダウンもあるでしょうね。箱型ティッシュがどんどん薄くなっているのと同じで。
同じスペースで2割多く運べれば、それだけ経費がかからないですし。 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:22:54 ID:kf8QWMwd
ケースだけ売ってるところありますか?以前は1個50円くらいで売って
ましたが(今は中味があってその値段!)、普通の店にはもうないです。
カセット棚をひっくり返して何個か欠けてしまいまして、薄型でもいい
ので欲しいのですが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:11:50 ID:+ltpafx8
>>242
手軽なのはダイソーの3個入り100円のやつ。
あとはオクなんか見てると、業者が大量に出してたりしますね。
ダイソーは店頭に無くてもすぐ取り寄せてくれますよ。
244242:2007/05/26(土) 10:30:38 ID:kf8QWMwd
>243
ありがとうございます。
ダイソーってカセットテープ関係は充実してるんですね。
最寄りの店舗を検索して行ってみます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:35:48 ID:5sCclPur
店にもよる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:35:07 ID:I53t7uPw
SAかなりいいね〜。安定感抜群だわ。
追加で2セット注文しておこうっと
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:31:12 ID:InGkzwIh
>>240
カーオーディオでもカセットを活用されてるんですね!
最近のカセットの耐熱性は如何ですか?
私は片目に障害が有って車には乗らないので、カセットの耐熱性には詳しくありません。
マクセルとアクシアが強く、TDKとソニーは耐熱性がイマイチと聞いた事はありますが…
親父が昔、真夏日に車にカセットを置いてたら、TDKとソニーは全滅でした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:26:34 ID:mSyF+zlD
AE、UR、CDingなどは耐熱性に問題なさそうです。
仕事で使ってる車のカーステはカセットで、真夏の炎天下(こっちは酷暑地域)に放置でも平気です。     
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:17:34 ID:InGkzwIh
>>248
御返事有難うございます。
最近のカセットはタフになったんですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:42:33 ID:wqVTIv9C
「最近のがタフ」っての、ちょっと語弊があるかな。
要は扱いの問題の方が大きなウェイトを占める。
10年くらい前は俺も車でカセットを良く聴いてたけど、
その当時でも特に問題はなかったぞ。
その頃のメインはUX-Sの主に60分以下の短尺モノだが、
木製のキャリングケースに入れて助手席に放置しても平気だった。
逆に、AXIAだったかのカーオーディオ用を謳ったモデルを
ダッシュボード上に放置したらあっさりとダメになったよ。

今はMAEX90を何年もデッキに入れっぱなしだけど、今のところ問題無し。
たしかMAEX祭の1年くらい前に積んだと思うけど。
ちなみに曲目は西部警察だったりww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:42:50 ID:w0aA2cmL
フェアじゃない比較だな
自慢げに書いてどうするw
252成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/05/28(月) 00:23:40 ID:vPU+yNtI
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9725/Audio-Visual/Column/Column-003.html

SAのレポを書いてみました、今回は外観編という事で……。
やっぱり、ネジ止めしているのが大きいのかな。それともそれはあまり関係ないのか。
その辺は良く分からないのですが、素人目にはネジ止めしてあるほうが剛性高くてよいのかな、と。

TDKのテープは時々外れの個体があるのか、録音したら巻きがやたら硬くなって
ヘッドフォンステレオで再生すると、止まってしまう事があります。今回載せたアメリカのSAがそうだったので、
同じアルバムを新SAに録音しました。
メタルほどパワーはありませんが、+4常用Okでした。BIASは結構浅めでしたが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:42:10 ID:hjAfaJdL
>251
何がフェアじゃないんだか。
要は扱いの問題であって、テープの品質なんて二の次だろ。
わざわざカーオーディオ用を謳ってなくても適切に扱えばオkで、
謳ってるものでも雑ならNG、ただそれだけの事。
比較以前の問題。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:34:41 ID:7+E8CDTz
>>252
剛性を言うなら、ネジ止めより溶着でしょ。
溶着されているハーフは捻っても殆どビクともしない。
ネジ止めはギュっと捻れてしまう。
問題は溶着の精度。曲がった状態で溶着されてしまうとか、冷却時に歪んでしまうとか、その辺のQCが海外組立品はどの程度のレベルなのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:07:05 ID:3j4p66F2
>252
新SA溶着されてしましたか?
軽くハーフをひねると合わせめがズレたんで
ビス止めだけだと思っていたんですけど。

もしかして窓部分のことを言ってるのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:21:53 ID:Ns0/fA5y
今日TDK SR60を5本250円でゲット!!

何録音しよう。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:38:39 ID:D+NZfwJg
アニソンで決まり!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:51:12 ID:RYxX0aBf
>255
>252じゃないけど、溶着されてるよ。
ただ、(旧SAもそうだけど)辺の全部が溶着されてる訳ではなくて、
溶着されていない部分も結構ある。
だからネジ留めと併用する事で剛性が上がったのだろう。

ちなみに各1本ずつをバラして比較してみたら、新SAの方が溶着が甘かった。
旧SAは四隅のネジ穴部分が溶着されてるし、
検出孔の間は新SAでは殆ど留まっていない。
あ、バラしたのはテープに傷が入った奴ね。
さすがに未使用とか傷んでないのとかはもったいないのでw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:04:40 ID:cdo76mfH
新SA、90分と60分買ったけど、騙されて買った(www)イルカが
まだ沢山あるから、新SAは1本しか使ってない (´・ω・`)ショボーン

でもイルカ使ってみると、住めば都じゃないけれど、慣れればそんなに音質は
気にならなくなってきた。
前にも書いたけど、イルカは少し硬い感じの音がするけど、SONYのCDixIIと
比べると、格段にイルカの方が良い。
と言うかSONYのCDixIIは音質酷杉。

愚痴みたいになってスマソ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:44:18 ID:knSuP9Pa
スマソって思うなら書き込まなきゃ良いのに。

イルカって硬いか?
むしろ柔らかい感じがするけど。
デッキはT-1000S
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:59:21 ID:9x+cLc+F
>>260
だ〜から言っただろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:26:42 ID:cdo76mfH
>>260
>スマソって思うなら書き込まなきゃ良いのに。

いや、最初の2行は一応ネタのつもりだったんだけどw

イルカ買って、 (´・ω・`) ショボーン
新SA買って、 \(^・ω・^)/ シャキーン!!

ちなみに新SAは10箱買いますた
MA-EXはしかーり10本付いてきますた

こづかい無くなりますた ○| ̄|_
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:28:37 ID:mFBBB8PV
オマケ付きロットは一人1箱とかに限定しろよ、TDKさんよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:33:37 ID:Z7FlDJM+
イルカとCDix2ならCDix2のほうが微妙に良い感じ。。。イルカは音は悪くないけどバイアスが安定しないな。
新SAはさすがに見事。デッキはDRAGON。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:47:06 ID:ctDqzmeJ
イルカの前のは、デュアルスプリングパッド仕様だったんだぜぃ。
でもCDing2は高音すぐ力尽きるからあまり好きくない。
CDix2(II)のがマシと思えたのも、米国版までだなぁ。
My2戻って来てくれぇぇ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:25:36 ID:DyF5Zssn
>263
262みたいなのが10人以上いたら
TDKの好意もなんか空しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:26:02 ID:CTLbTvIX
まぁ、「カセットが飛ぶように売れた」という事実を残せたんだから成功でしょう。
相応の結果が出せないと、企業も上から金がおりないもんだし。
好意も要領よくやってこそだから、TDK(のカセット担当者)はうまくやってくれているよ。
だから続けられるのかな。
ありがたい。

私は90分1箱しか買わなかったけど…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:37:26 ID:8Dnnhr6Y
ところで新SAって音はどうだったの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:08:24 ID:MzgSKpns
>268
旧SAよりハイレベルに強く音が伸びる。
新SAから旧SAに戻った時に微妙に伸びが足りないと感じる程度だけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:12:28 ID:vR1ADyFB
>>267
「固定客が一斉に買った後はピタリと止まる」ってのも結果としてはっきりと出ちゃったね。
メタルを求める層の数がどれくらいかってのも。
271成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/06/01(金) 02:51:18 ID:rwWRRdR0
>>254>>255>>258
反応有難う御座います。
>溶着
旧MAにボディが似ているので、これも溶着されているのかな、と思ったのであって、調べた訳ではありませんでした。
その為、レポでも断定は避けた表現としています。
で、ビス止めの方が安定かな?と思った理由ですが、
メーカーが違うので何ともいえない話なのですが、J'Z metal(シュリンクに唇の絵が載ってるモデル)よりもビス止めしてあるMAやMA-EXの方が走行安定感がある感じがしたからです。
3HEADで聞いてるとどちらも安定なのですが、それで録音したものをヘッドフォンステレオに掛けたときに安定感が違うといった感じです。
J'z Metalは最初の5分くらいはワウフラが気になり、MA類は最初の2〜3分で落ち着きます。
ただ、メーカーが違うし、MA類は溶着+ビス止めだから安定しているんですねきっと。

>>269
それはなんとなく感じました。
>>267>>270
サイトを持ってる人とかが呼びかけていかないと一過性のものになってしまい
販売が終わってしまうかも。みんなで頑張りましょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:03:22 ID:4PA103Uu
だ〜か〜ら〜、藻前らmaxellも買えって。
貴重なライブ音源なんかを交換しあう、トレーダーっつー人らの間ではメディアがカセットの場合maxell XLIIがデフォで、それ以外はスルー扱いらしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:54:40 ID:sYMnCo7u
だってmaxellのテープ薬品臭いんだもん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:11:40 ID:byobHkSI
>>265
どちらにお住まいですか?
もし、大阪(関西)にお住まいなら、松原市の“ゆめニティまつばら”に急行して下さい。
このショッピングセンター内にあるMITANIというCD屋で、マクセルのMY-2が大特価です。
40分から70分まで揃っています。
2本組と単品が有ります。
お値段は、70〜170円です。
もし、関西にお住みじゃなくても、こちらに来られる時は是非、寄ってみて下さい。
場所は近鉄南大阪線河内松原駅の真ん前です。駅から連絡通路があります。

MY-2って安価な割には良いテープですよね。
私も時々使ってます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:22:04 ID:4PA103Uu
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:18:42 ID:8F6xHKie
TDKさん、1本1万でいいから、フェルモを作ってくれぃ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:54:20 ID:UYGCTZIR
どう考えても、1本1万じゃ済まない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:02:51 ID:LNd7nvfg
俺の買ったmaxell XL2なんだけど-2db行かないくらいで音が割れちゃうんだけど・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:19:04 ID:vR1ADyFB
>>272
XLIIももちろん買ってるよ。うちのデッキTEACだし。
XLIIは低音にまろみがあっていいよね。

>>278
ひょっとして劣化してない?
maxellに限らず、新品でもたまに劣化してる事あるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:20:44 ID:S6isDFDj
>272
そんな偏った連中の事は無視汁。
このスレでは適材適所を基本としてる人の方がずっと多い。
SAとXL2を大雑把に使い分けるなら、繊細さのSA/パワーのXL2だ。
281278:2007/06/01(金) 22:35:03 ID:LNd7nvfg
劣化か・・・・orz
もう1セット買ってみようかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:21:28 ID:9Vh5qgcL
AD-XとMA-R・・・うちのメディアほとんどTDKしかない・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:26:19 ID:LNd7nvfg
IDがLowNoise・・・AEでも使ってろってか・・・w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:22:21 ID:T1JB59ye
テープを見た目で良し悪しを判断する事ってできるのかな?
透けるとダメとか。まあこれはあくまでも私の判断で、気のせいかも知れないけど。
何か面白い判断方法があったら教えてちょ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:26:52 ID:ML6CfsVs
「茶色のものは良くない」と云うものもあったっけ。
実際は、そうとも限らないのに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:00:38 ID:fYxr9Ack
早送り・巻き戻しの音でハーフやメカの精度、振動しやすさ、テープが送られるときのスムーズさは判るよ。
個人的感想だけど走行性と相関があると思う。
ウルサイテープは走行系イマイチで音が不安定だったり、経年劣化が進みやすいような・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:47:01 ID:FFlvtPAm
>284
テープ表面がツルツルな方がいい、とは聞いた事ある。
平滑性はもちろん粒子の均一性とかにも関係しているのだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:20:23 ID:REhADmnR
指先(爪)でコンコンと軽く叩くと、ハーフの比重や剛性がわかる



気がする。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:21:04 ID:/5jGaUBB
音質がいいノーマルテープを手に入れたいけど
いいテープありますか?
昔のUDとかAD見たいのでいいのだけど・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:33:48 ID:r7EMLrdv
良い悪いはわからんが、古いLNのテープは茶色ですよ。
コゲ茶じゃなくて茶色。激しくナロー。

最近のテープは大体透けてる。
短尺も長尺もテープの薄さ変わらないんじゃないのってぐらい。
でも決して悪くはないですよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:08:39 ID:ML6CfsVs
たしかに、悪くは無い。

が、つまらない。今のAEとかね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:09:00 ID:REhADmnR
茶色いのにいいテープ、ODや初代AHFなどありますな。
初期の高比重XLI-Sもなかなかに茶色い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:18:07 ID:l1MKX/pS
後期AR-Xはこげ茶だけど透けてる。ノーマルだけど中身はほとんどハイポジだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:11:48 ID:J7MnMg3A
>>291
原因は多様性の欠如だね。
昔は同じメーカーでも複数のラインアップがあった。
それぞれ個性があって選ぶのも楽しかった。
今は単純化、洗練されすぎてしまった感があるよね。
かといって、今更メーカーに多様性を求めるのも酷だとは思うけど。
国内の製造メーカーが2社だけってやっぱり淋しいよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:03:08 ID:cZN69yy9
電器店でどのテープにしようか迷っていた、あの頃が懐かしいな。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:50:36 ID:oqO7CjnU
>>295

それでいつもおこずかいが足りなくて結局はADかUDかBHFだった。。。
 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:38:35 ID:1znVG1Cb
>>294-296
昔はカセットに録音するだけじゃなく、選ぶ楽しみがありましたね。
私も20ン年前、オーディオに目覚めた頃は、右も左も分からず、高級カセットを使えば良い音になると誤解してましたので、AMの深夜放送をLHやハイポジで録音したりしてました。
今思えば勿体無い使い方をしてました。
1年ぐらいして、使い分けを覚えてから、AMにはLN、FMにはLHまたはハイポジ、レコードからの録音には高級ハイポジまたはメタルを使うようにしました。
当時、よく使ったのはUR、UD、UD-1、XL-1、AD、OD、BHF、SA、UCX、UD-2、XL-2等です。
小遣いが潤沢な時はXL-1S、AD-X、XL-2S、UCX-S、SA-X、HXを買ってました。
メタルは、やはりMAとMXでした。
フェリクロームはDUADとDX-5を1本ずつ買ったのみです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:13:16 ID:Gpl5tknO
webSAの盛り上がり、なんかうれしいと思うけど、カセット1本価格≒100円
の幻想から抜けられない自分としては、まだ手が出ないでいる。
本日も、借りてきたCDが片面約33分、計67分程だったので、市内のハドフ
に残っていたthat'sCD-Ts70分、1本84円を買って録ってみた。不満なし。OK。
そういや、新入荷で三角窓のph-T54分が何本かあったんで
フィルムがやぶけてないのを4本買ってきた(1本42円)。これって、ADとか
UDクラスじゃないかと思うけど、オクでも見かけないんで、貴重かしら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:18:25 ID:wPNytZ1K
両面記録面のCDなんてあるのけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:34:03 ID:FFlvtPAm
>296
HForz
C60で300円ですら、かなり厳しかった。
なにしろ月の小遣い0円で、お年玉等の臨時収入頼みだったから。
Doが出たときは嬉しかったね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:51:28 ID:+l8iXxX2
Doは安かったね。あれって初代UXと磁性体一緒なの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:31:34 ID:v9DmhaZh
気分だけハイポジ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:44:29 ID:puxLgkwt
俺は消防の頃、初めてソニーのHFを買った時は嬉しかったよ(それまではC-**ばかり)。
304単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/06/03(日) 00:19:28 ID:I+U9FWLJ
>>301
名称は同じ"Uniaxial"ですね。
Doに対して後継機にあたる初代UXのほうがややスペックは上。
音作りもややバランスが良くなっている印象です。

>>298
あぁ、そういえばCDが流行り始めの頃にはそんな風に、
「何曲目で切れば丁度○分テープに入る」とかやってましたね。
たまに1曲だけえらく長いのがあると組み合わせに四苦八苦したり。
PH-Iは、誘電としては比較的後期('80年代後期)の製品で、
三角窓ハーフとしては確か最後のタイプです。
中身は後継機のOWシリーズとほぼ同等だったと思います。
前任のEVEシリーズと比較すると、意地の悪い言い方をすれば
コストダウンの跡がみられるものの(これは上位のCD-S系もそうですが)
これはこれでバランスの良いクリアな音ではあります。
ややハイ上がり気味ではありますが、逆に今のデッキには
無調整でもそれなりに良い音になるので、使い方次第ですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:05:09 ID:FOay5eX3
このTDKのSAって日本のSAと同じなんだろうか?
http://www.maplin.co.uk/Module.aspx?ModuleNo=27128&&source=14&doy=search
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:35:59 ID:XN0YNG2V
>>298
ここは1本数百円時代に青春を過ごしたオサーンばかりなので、良品に200円のレンジは全く高いと思わんかと。
あなたが20代ならまぁそういう気になるのは分かるが。

>>305
良く見つけましたな。
漏れもSA騒ぎの際にオーストラリアの家電量販サイトから個人輸入すれば良いじゃん、と思いましたが、以外やそういった店が見つからず。
SAは同じなんじゃないんですかね?
それよりFEとかDが気になりました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:34:36 ID:FF0Q2KYd
>>305
そこのサイトのSAって、バスケットに入れた途端にCDing2に変わる...
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:48:52 ID:X66thCJx
>>307
なんでそういうこと言うんぞ
おかあちゃん泣いとるぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:30 ID:g5iB3bOR
>301
Doはもともとナローなんだけどf特がハイ上がりの味付けなので
安物の環境で聴くには結構まとまりのある音になる。
というか、ソニーの低価格ハイポジの参入モデルだし、
ターゲットも上級者より初心者だったせいもあるのだろう。
UXはDoをベースにブラッシュアップしたものなんだけど、その際に
ターゲットを大型ラジカセ〜ミニコンポクラスから単品デッキクラスに引き上げたような印象。
ぶっちゃけ、自分の当時の環境ではUXよりDoの方が元気に鳴った。

Do未開封C46の4本パックが何処かに残ってる筈なんだけど、出て来ないorz

>305
写真を見る限り、今回の通販分のと同じモデルだね。
それにしても5本パックか……現地では今でも現役バリバリなのを伺わせるなぁ。
それでも1本あたり300円強なのか。

>306
むしろオサーンだと1本100円なんて安過ぎて何か怖くて躊躇してしまうw
まぁ、安いから結局試すんだけどね。
それでもテープがデッキを傷めるのを警戒して、ジャンクデッキを自力修理したもので試してみたり。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:59:23 ID:HNinQ1EL
その昔、100円テープは紙ヤスリみたいだったからね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:32:26 ID:a218Lc+m
>>309
詳しい情報ありがとうございます!
DoとUXって双子みたいな関係だったんですね。
たしか60分だけ値段が違っていて、どうしてだろうと不思議に思っていたのですが、
そういうことでしたか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:36:24 ID:FF0Q2KYd
>>308
あ、信じてないな。
試しに「Buy」ボタン押してみなよ。絶対買う気失せるからw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:26:36 ID:g5iB3bOR
Buyボタンを押さなくても、下にスクロールすると……
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:27:47 ID:e5ly47nH
>>312
久しぶりにカセットでワロタw
いくら品薄でもこれはマズいだろww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:33:22 ID:i02ZUPlS
潮干狩りに行った先の近くのハドフに寄ったら、ありましたよMA。
2本組で210円。しかも2組あったんで計4本。50分だったけど。 
他はCDingやJzが1本210円で売ってた。どんな値付けや。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:21:55 ID:XyEQ8j+n
オレもDoはハイ上がりすぎると思う。
777ES使ってバイアスチューニングしてもまだハイ上がりだったのを覚えてる。
安っぽいハイポジだなーと当時思った。実際当時も100円前後で叩き売られていたし。

関係ないけど当時、
アクシアの2層塗り(DCだったか?忘れた)は「もしやフェリクロ?」と思ってTypeIIIで
録音すると全然ダメだったのを思い出した。

低価格が進んで、MDに時代が変わり、カセットもいよいよ終わりかと思った頃
ダイエーや写真屋さん(富士だからでしょうね)でSD-Masterが100円前後で叩き売られていて、買い占める勢いで買ったこともあったな。
あの頃はカセットユーザには夢のような季節だった。
オレにとってAXIAってとにかく良品が叩き売られたイメージがある。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:42:10 ID:QkKsMaft
ハドオフでメタルは遭遇したことないな、毎日通えばソコソコあるんだろうが。
で昨日は復活版HFを買ってきた
当時FMでの特集番組なんかを丸々残すのにかなり使ったけど
未開封パッケージは懐かしかった。
テープは思いっきり茶色だし〜 今思えばHF-Sくらいにしておくんだったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:59:41 ID:XiEay/uD
CR-X、初代UDII、SF、Doの各社廉価ハイポジ初代型は、揃ってハイ上がりを演出していました。
当時の常識として「高級・高性能テープはハイ上がり」と言うものがありましたから、戦略として
そうするのも無理無いことだったのでしょう。
しかしその実態は、ハイ上がりと言うよりも高域以外の感度が低いというもので、しかも最適な
BIAS値は各社とも結構浅いところにあったため、BIASでf特をフラットにするとかなりのオーバー
BIAS+低感度になってしまい、機種によっては使いにくいものでした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:58:13 ID:KyqJ9QCT
ハドオフに年代不明のCDix1が63円で大量に売られていたので3本捕獲。
テープの色は黒なんだけど、これってマイナーチェンジ前のLHテープのものだったりする?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:47:51 ID:aHz+pJoX
>>319
古いタイプのCDix1ならHF-Sのはず
これはなかなかお勧めのテープですよ
HF-ESと比較すると低域は薄いけど高域はナチュラルに伸びる特性
高音がドンと前に出るADとは違い、下から上までフラット
量感や艶ではADを凌ぐ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:05:10 ID:4Ux1bc83
私は低価格ハイポジはUD-2が一番好きでした。
特に初代が好きです。
あのゴールドと赤を組み合わせたデザインには強烈な印象を覚えました。
シルバーと青のUD-1とは好対照でした。
UD-2の登場時、ワムが出ていたCMを今でも覚えてます。
あのCMがキッカケでワムのファンになりました。
話は変わりますが、ソニーのUCXは、それほどハイ上がりじゃなかった気がします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:40:03 ID:RouaKF/B
>321
UCXは廉価化する前じゃなかったか?
高くて手を出せなかった記憶がある。

ついでにお前さんのIDがUXの4本パックだw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:22:28 ID:pq5oDvJq
SONYのデッキで使うHF-Sは、なんともたまらん自然な音で好きです。
やっぱり初代の黒+緑+グレイハブのHF-Sが好き。

UCXは、ハイスタンダードクラスの実力派タイプですよ。
質感のあるかなり頑張った音で好きです。
後のUX-Sと同等クラスだと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:05:21 ID:A6pww3LV
量販店に山のような種類と山のようにつまれたカセットテープがあった光景を
またみたい。
80年〜92年くらいまでの光景かな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:54:23 ID:pq5oDvJq
「自分でする」 というのはどうでしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:27:22 ID:JLyhyeAF
>>324
当時まだ”ディスカウントストア”というのが出始めたばかりで、ホームセンターでもない、乾物屋でもない、電気屋でもないなんとも良い感じの店が、CDPのCD-34やDATのDTC-1000ESが半額で出てたり、広告にカセットテープが何種類も掲載されていた頃がナツカシス
327319:2007/06/05(火) 18:30:46 ID:wjscU4Az
今では店の片隅の棚だもんな。欠品もあるし。

>>320
どうもです。やはり良質なテープでしたか。録音したら予想外に良かったのでビックリでした。貴重な3本になりそうです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:52:56 ID:ZBt2wNAn
ちょっと前になるけど地元のディスカウントストアで
パッケージ破れとかの訳ありカセットテープの広告が載ってて、
wktkしながら行ったらAEばっかりでショボーンでしたよ。
316や324のような時代に生まれたかった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:24:27 ID:Q8Y6JyxJ
>>328スマン、わろた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:07:14 ID:LaXWfJut
>>321です。
はい。UCXは廉価版になる前のヤツの事です。
ギラギラした紫色のラベルが好きでした。
当時、近所の量販店(社長が横領?で逮捕されて潰れた)で見かけて一目惚れし、迷わず買いました。
当時、高坊の私は性能よりもデザインでカセットを選んでました。
だから「TDKのカセットは地味だなぁ」とよく思ってました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:17:53 ID:cPej0wEJ
>>326
ちょっと小さい規模の安売り店(家電、オーディオビジュアルの安売り店)とかの入り口は
カセットテープが百花繚乱だったね。チラシもそう、カセットとかも12本箱売りとかで
安売りもしていた。 懐かしい。

>>328
AEばっかりって、しょぼ〜んな気持ちはわかる。でも、そのAEやHFでいずれは駆逐される
んだと思うと・・・。 カセットデッキが最盛期を迎えたのは87からだった。その秋に
でたビクターのTDV711というモデルが口火になって、各社カセットデッキ戦争が勃発。
高性能ゴージャスデッキがガンガン発表されていった。そして90年頃に勢いがおちて、
ゴージャスモデルもリリースがつづかなくなっていったのが92年までくらいかな。

その間にMDに移動していったんだけど、それは売り場からカセットがどんどん減っていく
一方でMDカセットに置き換わることで確認できた。非常に味気ない光景だった。
しかし、それもCDライターが95年頃から一般化するにつれて、MDさえも縮小。
時代はパソコンブームの絶好調をむかえるにつれ、オーディオも完全に収束を迎えて
しまった。

タイムマシンがあるなら、86〜90年頃にいってみたいと思う。日本はバブルでくるって
いたけどね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:50:18 ID:SaJ+9Zu7
これはちょっと今の大型ホームセンター寄りだけれど、こんな風に広告にカセットテープが載っていましたね。
ナツカシス
ttp://www.kenori.com/arakaruto/235/toku_1.jpg
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:58:22 ID:BdsjJxiy
当時 初代Duad60が1本1200円だったかな 1ヶ月に1本買うのがやっとだった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:37:20 ID:ZMfDKCow
>331
もし行くのなら、金はすべて100円玉にでもしておかないとナ。
500円玉も札も変わったから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:49:56 ID:4MS18FpE
3Gケータイもないのか…
髪型や服装も当時仕様にしていかないと。
あと、決して当時の自分に会わないように…

( ´Д`)ノ 行ってらっしゃい!

336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:59:38 ID:otEKVDHn
俺なら1984年前後に行きたい。
キンキラキンのAHFやBHF、UCX、フェリクロも普通にあったし、オングロームも出始めた頃だし。
買わないけど、いつもMA-Rを手に取って眺めていたっけな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:02:03 ID:HTphr+8H
おまいら過去に行ってもテープ収集かw
他にやりたいことなんていくらでもあるだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:42:02 ID:yZEtZJKR
神様〜おねがい〜 タイムマーシンに〜乗ってぇ〜
・・・
いかんいかん。これはMDのCM曲ですたい!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:46:08 ID:1RtvEo+W
欲しくて買えなかったウォークマンプロフェッショナル
を。けど使えるのは100円玉か…。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:03:26 ID:glYgDV7Y
硬貨の年号にも気をつけんといかんぞ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:41:25 ID:4MS18FpE
1万円もあれば、現地(当時?)で増やせばいい。
結果は全てわかっている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:53:50 ID:vtNZJzdG
結果… 現在に戻って来れない。だろ?ww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:45:21 ID:4MS18FpE
ですw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:09:59 ID:JKdrS8qZ
>>337
今は無き都銀(たくぎんとか)に口座をひらく。
本人確認もろくにやっていない時期だったし、つくれるはずだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:58:34 ID:vvBNjs6Z
オクを久しぶりに見たら、論外の高額出品とウンコなテープの山はびこってるな。
ロクなもんねーし。で高額出品者の評価を見ると結構買ってる人多いのにビックリ。
TDK D 1本に1000円とは狂気?w
はじめまして、スレの皆さん。
教えてgooの方でも同じ質問しているのですが、
ここのスレの方はテープに関してとても詳しいようですので
ぜひとも教えていただきたいことがあり書き込みします。

今から30年位前に撮ったカセットテープがあるのですが、
テープの部分が固まってしまっているようで再生することができません。

おじさんの結婚式が音声だけ収録されているそうで、
出来ることならば修理して聴けるようにしてあげたいです。

過去ログや検索サイトでテープを修理してくれる業者を探したのですが、
固まったテープに対応してくださる業者をなかなか見つけることが出来ません。

どなたか上記のような不具合に対応してくださる業者を知りませんでしょうか?
また自分で修理することが出来るのであればその方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしたします。
347:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:43:50 ID:zLJR67K+
>346
テープが固着しているのでしょうか?カセットハーフのリールの穴に鉛筆を突っ込んで
手で回してみてください。普通に再生できるテープに比べてかなり重いようだったらテープ
が固着してます。軽く回ればデッキ側の問題ですよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:46:05 ID:3tjIKiBH
>>346
マルチポストすんなやゴラァ。

旧いテープはカセットハーフ(本体プラスチック筐体)が歪んで走行抵抗が増え、安ラジカセ等のメカにトルクの無い機種の場合動かぬ場合あり。

カセットハーフを分解し、別に生贄用に用意したマトモなケースに入れて組立、再生。

しかし全くリールが回らんほどまで変形するかな。
想像するに、高温多湿の条件の悪い場所に保管し、磁性体部分が劣化し付着してしまっている気がする。

その場合もう諦め。
部分的には音は出るかもしれんが、再生は一回限りの一発勝負。
デッキ側にも汚れがかなり付着するので、ダメージを受けてもOKなモノを使用。

隣近所なら漏れがやってやるが、幾ら文字で教えてもらっても実行できる腕が無いと何も鳴らんのがネット。

とりあえず軸に鉛筆差し込んで回してみ。
回ったらテープを良く見て茶色い磁性体が剥がれていないか(剥がれるとすぐ分かる)観察する。
根気を捨てず最後までそれを行い、OKなら一番上に書いたマトモなケースに中身を入替作戦だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:55:27 ID:5gtqvB9D
テープが湿気で張り付いてしまって、
鉛筆などでリールを回してもベースから磁性体が剥離してしまう場合もある。
その場合は完全に再生不能。
可能かどうかは解らないが、一度慎重に手作業でテープを回し、
たった一度のラストチャンスで再生しなければならないような場合もありうる。
もし上手く行かなくてもやってくれた人を恨まないように…ww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:04:27 ID:yjjABdU/
デジタルものなら即お陀仏だろうけど、物理的にあがいて、なんとか音を引っ張り出せるのがアナログの良いところだねぃ。
351346:2007/06/07(木) 12:44:50 ID:3QDUalF1
皆さん、レスありがとうございます。
加えてマルチポストしてごめんなさい。

同時刻に書き込んだgooのほうにはレスが1個もいただけないのに、
こちらではこんなにたくさんのレスをいただけて助かります。

とりあえず今から皆さんに教えてもらった方法が出来るかどうか試してみます。
また書き込みますのでそのときはよろしくお願いします。
352346:2007/06/07(木) 13:03:44 ID:3QDUalF1
鉛筆がなかったのでハサミで回してみたのですが、回りました!
そして再生してみたら・・・雑音は結構ありますが再生できました!!

どうやらテープが中で緩々になっていたようで、
ハサミを使ってきちんと巻いたのがよかったのでしょうか?
よく分かりませんがなんとかなりそうで嬉しいです。

ただひとつ疑問があります。
カセットのヘッドというのでしょうか?
綿みたいな部分があると思うのですが、
その綿がかなり古くなっているようです。

これは>>348さんが教えてくださったように
カセットのケースを新しいものに変更することによって
ヘッドの部分がきれいになると音も少しは改善されるのでしょうか?
それとも素人がむやみにいじったりするのはやめたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:20:21 ID:3tjIKiBH
>>352
あのフェルトパッドは古いモノになるとその下のスプリング部から外れてしまったり、何となくバラけてボサっとしてしまうことがありますな。
音質に影響はあろうけれど、もう何度の再生に耐えるテープの状態では無いだろうし、音質も音楽ではなく結婚式の生録ということなら元々Hi-Fiという程でも無いかと。

ちなみにテープのメーカーや銘柄は?
それによってはもしかしたら当時の録音側の状況が分かって、そのテープをどのレベルまで改善すべきか考えられるかも。
つか、スレ住人が喜ぶw
354346:2007/06/07(木) 13:26:10 ID:3QDUalF1
>>353さん

テープのメーカーはソニーです。「D C120」と書いてあります。
カセットのケースにはTDKと書いてあるのですがこれってソニーなんですか?
とりあえずデジカメで撮って今からアップしますので、もう少し時間ください。
355346:2007/06/07(木) 13:32:10 ID:3QDUalF1
あともうひとつ質問があります。
再生は出来るのですが、巻き戻しと早送りができません。
これはどんなケースが考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
356346:2007/06/07(木) 13:46:35 ID:3QDUalF1
http://www.uploda.org/uporg843487.jpg

テープとケースの画像です。
かなり年季が入っています。
保存状態はよくなかったと思います。
357346:2007/06/07(木) 14:10:42 ID:3QDUalF1
あぁぁぁ。
テープの巻き戻しが出来なかったので巻いていたら
最後の透明のところのテープが切れてしまいました・・・orz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:26:13 ID:yjjABdU/
書き込むアイコンを押す前に、もう少し落ち着いてみるのもいいかも知れない。
あと、元気出せ。( ´Д`)ノ
小さいドライバーとセロテープを用意して下さいな。
359346:2007/06/07(木) 14:34:48 ID:3QDUalF1
そうですね、冷静にならないとダメですね。
はい、セロハンテープと小さいドライバーを用意しました。
よろしくお願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:52:35 ID:WCcvQOnw
あとピンセットがあれば楽かもです
361346:2007/06/07(木) 15:01:36 ID:3QDUalF1
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/sp/sp7/sp7_3.htm

このページに詳しく書いてあるみたいですね。自分でやってみます。
また分からないことが出てきたら書き込みますのでよろしくお願いします。
皆さんには本当に感謝しております。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:11:18 ID:uHhS0mPv
>355
そういえば何年かたつと回転が渋くなるカセットってあったな
うちではソニーのDPメカがそうなりやすかった覚えがある。
デッキも年季がはいってヘタってるんじゃないかい?
アイドラ劣化かな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:37:44 ID:3tjIKiBH
ウプローダまで使いこなし、素人とは思えんですなw。

透明のリーダーテープと磁気テープ側が剥がれて巻き込まれてしまっても修復可能です。

中に巻き込まれてしまったら、一度テープ本体のケースを分解してセロテープ(出来れば半透明のセロテープ)で丁寧に貼り付け、テープ左右のはみ出した部分も丁寧いカット。

もしくはテープ全後半に余裕があるなら、白いリーダーテープはもう取り除いてしまい、磁気テープを直接リールの固定部分に差込直しても可。

見つけたサイトはこの手のネタの定番サイト。
一度お茶でも飲みながら一読すべし。

画像を見ますとテープがSONYで入れ物がTDKに入れ替わっていますな。
それにしても120分テープとは手ごわいですよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:17:24 ID:yjjABdU/
セロテープでつなぐ時は、出来るだけリーダーテープの根元付近でやって、セロテープ修復箇所がカセットの読み取り部分に出てこないようにすれば、デッキのヘッドにセロテープののりが接触しなくて安全ですよ。
(冒頭の数秒ほど聞けなくはなりますが…)
テープは、引き出すとクルクル絡まるので、慎重にやっちゃって下さい。

ヘッドとは、デッキ部の読み取りをする鉄の部分をいいます。
とってもデリケートな部分です。
こういう修復は楽しいもんですよ。
365346:2007/06/07(木) 18:36:46 ID:3QDUalF1
>>362さん
一度、手で巻き直したら、早送り&巻き戻しが出来るようになりました。
テープの部分が少しくっついていたのだと思います。

>>363さん
2ちゃんねるは主に「サイト作成版」でお世話になっています。
ですからうpろだとかは分かるのですが、テープの知識は全く無いので、
ここのスレの住人さんにアドバイスをいただきたかったのです。

>>364さん
蓋を開ける前はビクビクしていましたが、いざやってみるとおもしろいですね。
何気なく使っていたテープの中身はこんな風になっていたのかとおもしろかったです。
もっと細かい部品がたくさんあって出来ていると思ったので、シンプルな構造は意外でした。

テープを全て手で巻き戻してみたところ、再生・早送り・巻き戻しともに全て出来ました。
ということで、業者に送ってデジタル化してもらおうと思います。

このスレの住人の皆様、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
また長々とスレを占拠してしまい申し訳ありませんでした。
3661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/06/07(木) 23:05:51 ID:VmvwfOhR


( ゚∀゚)ノカセット編集長!(W
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:09:15 ID:5gtqvB9D
ふつーにスプライシング使おうよww
ちょっと使うには高くてやってられねーけどww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:28:58 ID:FBp4/I4c
セロハンテープはホントすぐにダメになるからなあ。
しかもテープそのものに害を及ぼす可能性大。すぐバックアップして捨てるつもりなら別に
構わないけれど。
スプライシングテープなんて別に大して高くはないよ。文具店とかには売ってないだけで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:06:05 ID:Nv4zP7Id
いやっほう!
テープを切るときは非磁性のハサミ使えよ!
カセット編集長買うといいぞ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:23:19 ID:tPZnQl8f
そういやテープを編集する用途にSONYのセラミックハサミが出てたね。
京セラのOEMとかだったのだろうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:49:36 ID:PB047MYq
この場合はリーダーとテープのスプライス部がとれたのだろうから
非磁性はさみでなくても大丈夫だろう。消磁機持ってないだろうし。
接着用はセロテープのたぐいだと糊が柔らかくてすぐとれたり
はみ出してべたついたりするから専用のを使う。
でもオープン用のは売ってると少なくなったし
ビデオ用の方が入手は容易じゃないかな、あるいは
どうせデジタル化で業者に出すのならそのまま渡せば
向こうでやってくれるかもしれない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:50:47 ID:PTzAmrYt
ビギナーさん相手にいきなり専門的な知識武装もないだろう、っていう空気を察知したが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:31:17 ID:z7yGTvJK
今日の喪前ら、もう乗り遅れだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:37:53 ID:ajJfuf6y
帯磁ドライバーでハーフあけてる予感
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:41:38 ID:UsdFvRKR
>>374
その位は無問題だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:39:41 ID:Nv4zP7Id
そもそもテープを脂ギトギトの指でいじってる予感。

ハーフのネジをそれぞれバラバラの力で止めたために
ハーフに応力が加わり全体のバランスが崩れて再生時にハーフが鳴る予感。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:07:25 ID:MvvE8evP
テープに永久磁石を近づけても意外と録音内容は消えないもんだ
ヘッド消磁器なんかみたいにNSを繰り返さないとすんなり消えないよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:56:26 ID:wFIuPfKm
>>377
お前陰気な奴だなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:29:30 ID:NqATtOMK
自分も30年以上前のカセットテープがかなりありますが、初めて自分の小遣いで
定価の\400で買ったのがアイボリー色のTDK DのC-60でした。
まだ10本ほど現役で使っています。
同じ頃にに買った初期のmaxell UDやSONYのHF、ローノイズテープと共に
30年以上経った今でもほとんど無難に使えているのには感心させられます。
家にあったこれらより前の世代のテープがほとんどダメになっているのを
見ると、この世代からテープの造りが格段によくなったみたいですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:23:29 ID:lXXa3xPy
>>379
30年以上前のカセットが現役とは凄いですね。
私が所有するカセットで最古なのは24年前の物です。
18年前、引越をした時に古いカセットをかなり処分(棄てたのではなく、友人にあげた)したんですが、気に入っている物だけ残しました。
今でも正常に再生可能です。
試しに、何本かに上書き録音してみましたが、かなり良い音で録音出来ました。
アナログのほうが格段に耐久性が良いですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:53:12 ID:/YlQdQJH
1981年頃のマクセルのULが数本あり。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:49:43 ID:wFIuPfKm
>>377ごめん
陰気なのは>>376だな
オープンテープでは磁石で消えた記憶がある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:15:36 ID:QkT9OoYN
maxell-onlineのXLII60分の在庫が残りわずかになってるね。
欲しい人は急いだほうが良いかも。
90分、110分はまだ大丈夫みたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:52:35 ID:NqATtOMK
>>380さん、レスありがとうございます。
カセットテープの寿命は50年くらいという話をきいて本当かいなと思いましたが、この調子だといけそうな気がします。
一番よく聴いたテープはSONYのHF90で32〜3年でもう1000回くらいは再生しているはずです。

逆に15年ほど前に買って未開封のままにしていたテープを最近取り出して早送りしたらリーダーテープ付近で
プツンと切れてしまいました。それも3本開封したうちの2本がやられ、何とか補修して使ってます。
保管も大事ですが、ちゃんとした再生装置で適当にプレイしてやるのが長持ちの秘訣みたいです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:55:34 ID:RCHDsMe+
高松で昔のテープを大量に残してる店発見しました。
メタルはなかったけど、AXIAのGTIxやGTIIx、HI、SONYのHF-S、TDKのSR、AD-X(H広窓タイプ)、
GTは黒と白があったよ。
他、かなり古いJ'zやPS各種も長尺で揃ってたし、日立のテープなど色々あった。
DENONの楕円形窓のもありました。
100本買ったので、1本30円にしてもらいました。長尺をこれだけまとめ買いしたのは久々だった。
3本パックも1個換算の良心的なお店でした。
次来る人の為に種類の買い占めは避けました。GTxもAD-XもHF-Sも残ってるし、多すぎて全体のまだ半分以上残ってる状態です。

場所書こうと思ったけど、四国の人なんていませんよね……。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:02:23 ID:8izfEJ8o
これからは四国八十九ヶ所巡礼の旅になりそうだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:31:33 ID:t3WVro9E
>>385さん
いやいや、私は隣県に住むカセットヤシです。
SONY、TDKのテープ欲しいです。買いに行きます!
現在、メタル対応の機種を持ってなくて、
良質のノーマル、肺ポジが欲しいと思っていたところです。
場所はどこでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:40:26 ID:kWNJVfxF
実際にROMってるヤツは多数いるからね
387が行った時にはもうスッカラカンかもよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:55:26 ID:5AhkGJ4k
カセットヤシかわいいよカセットヤシ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:59:20 ID:/Trh/Vpn
SA買ってからしばらく電器屋めぐりしてないなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:12:55 ID:t3WVro9E
カセットヤシです。
個人的には、大量買いはしません。
ハドフとかで、珍しそうなテープがあれば2〜3本買う程度です。
小遣い少ないもので・・・
ヤフオクでもメタルは高いし使えないので、ノーマル・肺ポジを
少しづつ買ってます。
皆さんは、テープをどのように活用しているのでしょうか?
私は生テープを録音するのは、もっぱらマイベストを作成するためです。
CD録音もしますが、ミュージックテープが800本くらいあるので、
主にミュージックテープを聞いていることが多いです。
392名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:18:17 ID:/uderk0R
地元の福岡も、ショップの掘り出し物はほぼ皆無に近い。
門司あたりから北九州、筑豊、福岡市区、久留米まで回ってきたが
最近の収穫は黄色のノーマルオングローム46分を数本入手した程度。
数年前の愛知・岐阜・三重は天国だった。
393成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/06/10(日) 16:13:46 ID:cAKnusqT
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9725/Audio-Visual/Column/Column-004.html

前回の続きです。New SAとその他のテープとの比較。
まあ、専門的な機材を持ってない上での比較なのでこのスレの住人的には、レベルの低い比較だなって感じだろうけど
どうでしょうか?

個人的には今回のSAはかなりいいと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:58:13 ID:Waanc4wr
現在新品で購入できるテープでは最高水準でしょうね。
もしかしたら人類史上最後の高品位カセットテープになったりして・・ 
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:32:30 ID:rvq/Cn8b
自宅近くのスーパーの中に有るCD屋で絶版カセットの特売をしてました。
店に有ったのは、マクセルのMY-2、MUSIC GEAR-1、MUSIC GEAR-2、ソニーのCDix2旧製品、TDKのCDing-2旧製品。以上です。
60〜80分までのを各種取り混ぜて、20本ぐらい買いました。1本当たり、平均90円ぐらいでした。

何故か不思議な事にMUSIC GEAR-2は70分よりも74分の方が安かったです(^-^)/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:17:33 ID:aNd+DHXq
MUSIC GEAR-1=最終型UD1はちょっと気になる

初期の銀ピカピカのUD1しか使ったことが無いがいつからか
磁性体がブラックマグネタイトになってる
銀のUD1は高音がもっさりとした感じだったがこの辺りは改善されてるのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:21:31 ID:rEcks2kA
>銀のUD1は高音がもっさりとした感じ
UDや初代UDIがこの音質になる場合は、まず間違いなくそのデッキはADで調整されてるね。
当時はBIASキャリがあれば良い方だったから、UDがそうとらえられたのも無理はない。
RecEQまで踏まえてキャリを取れれば、決してそんなテープじゃないんだが。
398385:2007/06/10(日) 23:11:52 ID:RCHDsMe+
>>387
>>388のような事があるかわかりませんが、>>387が買いに行く前日くらいに場所書きましょうか?
私の時と同じ¥になれば、まだ100本以上あるとはいえ1人で軽く全買い出来ることになってしまうので…
(¥はうまく交渉して下さい)

ttp://u.pic.to/dhau9
長尺からチョイスしていったので、現地の長尺率は下がってしまいましたが、銘柄の種類はなるべく残してきました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:22:00 ID:HolBqXTZ
カセットヤシは少ない小遣いだと移動だけで使い切っちゃうんじゃねカセットヤシ


ところで他のカセットヤシたちに質問なんだけど、なんで今新たに新品のテープを使うの?

PCにWAVとかで録った方が音質もいいし、下手するとMP3の方がマシじゃね?

つーかそれ以前にCD-Rに録ればよくね?

まあ、最悪でもまだ寿命は長そうなビデオテープにPCMで退避した方がいいんじゃね?

もしかすっとMDの方がマシかもしれなくね?



なんで、カセットテープにこだわってんの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:05:27 ID:+i3MegDm
>>399
録音するのが楽しいから。
あとアナログ媒体で聴けるから。
SACDやDVDも手軽にダビングできるから。

PCのWAVとかMP3とかで録るなら原盤聴いた方がマシだと思います 個人的には
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:35:42 ID:8ZUw6IaE
それならカセット使うより原盤聴いた方がいいだろうが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:02:18 ID:Dsn83Gzz
>>396
私もMUSIC GEAR-1は使った事が無かったので、帰宅後、試しに録音してみました。
初代UD-1よりは若干、高音が伸びる様です。
個人的にはXL-1にも負けてないと感じました。
403387:2007/06/11(月) 07:18:16 ID:9xPZYQXr
>>385さん
お気遣いありがとうございます。
しかし当方も仕事がありますので、今度そちらの方へ行けるのは
6月17日くらいになります。

物が物だけに、そんなに祭りになることはないとは思いますが、
場所を晒すかどうかは、385さんの判断に任せます。
当方もこの場所を借りてまで、個人的に教えてもらうのは
悪いですから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:48:31 ID:30m9KfjT
WAV、MP3、CD-R、MDなどは、アナログ盤のコピーには耐えられないですな。カセットに対抗できるのはオープンリールぐらいではないのかい?
DA対応のVHSも持ってるけど、対応デッキが少なすぎて駄目。DATはテープの当たりはずれが多くて信頼できないしな。
カセットにこだわる一番の理由は、アナログってことだな。    
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:05:51 ID:9aR4uL4h
>> 404 error DAT&DA-VHS Onry you tested


















A/Dコンバータとコンバート方法、ノイズ除去フィルター次第だろ。
WAVだってサンプリング周波数bit数 処理能力は伸びてるよ。つうかこの先を思うと・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:55:21 ID:5QlN5gnS
南大阪でカセットハントしてる人いませんか?
ほぼ絶滅状態で、まともなテープはダイソーでしか手に入らないです。
メタルテープなんてとてもとても・・・。

堺〜泉州で誰か情報無いですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:57:31 ID:Dsn83Gzz
>>399
何故、カセットを使うのか?との質問への答えは「それはカセットがここに有るからさ」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:17:19 ID:Dsn83Gzz
>>406
私も南大阪の人間です。
昨日を含め、これまでにも何度か書き込みましたが、松原市の“ゆめ二ティまつばら”内のMITANIというCD屋に行ってみて下さい。
メタルは皆無ですが、現在では珍しくなったカセットが特売されてます。
マクセルのMY-2、MUSIC GEAR-1、MUSIC GEAR-2、TDKのCDing2旧製品、ソニーのCDiX2旧製品。以上のカセットが売られてます。
時間数は40〜80分。(但し、MUSIC GEARは70〜80分のみ)
価格は1本70〜140円です。
場所は近鉄南大阪線河内松原駅の正面です。
駅から連絡通路で結ばれていますので、すぐに分かると思います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:00:16 ID:uYdzur5a
>>408
どうもです。近鉄線ですか。ちょっと遠いですね。
でも近所じゃ全然見つからないし、遠出も必要なのかも知れないですね。
比較的近くにHOがあるのでたまに覗きに行きますが、
カセットは皆無ですね。中古も含めて。

カセットハントされている方はどの位の範囲で探しているのでしょうか。
自転車で動ける範囲? 週末ドライブを兼ねて他府県まで?
私は今リハビリを兼ねて自転車で探しております。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:08:31 ID:Dsn83Gzz
>>409
私はカセットハントをする時は主に自転車を使います。
一番燃費?が安いので(^-^)/
以前は日本橋まで電車で遠征してたんですが、最近は日本橋でも優れたカセットが入手しにくくなったので、近場のCD屋やリサイクル屋を自転車で回ってます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:41:41 ID:+i3MegDm
>>401
一部の原盤はポータブルできないので。
そもそも原盤じゃ一・二行目は楽しめないですよ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:00:12 ID:itxHx3OU
まぁまぁ、たまに出てくるハエみたいなもんですよ。
スルーしましょや。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:43:06 ID:SVxwpD+g
カセット至上主義キモイな。
基地外になると、原盤よりカセットに録音した方が良い音になるとか言い出すし。
原盤と録音媒体を比べること自体が間違ってることに気付かない。
哀れな老人達です。
414名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:05:29 ID:tzcK7qBJ
ソースがレコードやMP3でも、やっぱりカセットに落とすのが好き。
先日もパーシー・フェイスのアルバムをMUSIC GEAR2に録音し、
通勤時にマターリ聴いてる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:32:06 ID:HolBqXTZ

ここのカセットヤシたちは


http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/1000zxl.htm

こんなん見たら射精しちゃうんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:32:16 ID:itxHx3OU
>>414
パーシーフェイスいい!
タイトル忘れたけど、チェンバロでアルペジオみたいにテクニカルに弾く曲が好きでした。
MG2ならかなりパーシーフェイスに合うんじゃないですか?

後期ゲルニカもMG2やUD2(II)に合います。
クラッシックじゃないポピュラーなストリングス/ビッグバンドサウンドは、
高音にクセの少ないUD2系列やESシリーズがいいですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:17:10 ID:fsF/L5kj
カセットイイヨーイイヨー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:11:58 ID:08e2Z3X7

なんかお前らって、軽自動車を200万くらいかけてドレスアップする人たちに似てるね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:28:56 ID:VCH9Eznf
せめてクラシックカーと言ってくれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:45:38 ID:T0LSs9t6
なんか、さみしいのが1匹いるなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:13:35 ID:Qeaj67C1
>>415
いやぁ そんなカタログじゃなくって
例の何百台とコレクションしている人の実物を一同にして見てみたい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:57:09 ID:eNhvtGlG
今日久しぶりに用事のついでにドフ寄った。
ジャンクの箱の中に「Metal 90」なる何かキラキラしたものが有るではないか。
見たこと無いパッケージだけどもしかしてレア?と胸を弾ませて手に取った。
途端にビデオ用テープに化けた。。。。。orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:24:50 ID:6VybHdew
いつもは3HEADのデッキで録音するけど、疲れてる時や時間がない時は、aiwaのバブカセで自動録音してる。
BBE録音するとラジカセの割にかなり聴ける音になるし、aiwaのラジカセは録音の音質がよろしい。
リミッタコンプもかからないし、S/N比がラジカセとは思えない程いい。

そんな時はメタルや志向の高級テープよりも、そこそこのハイポジやハイ上がりタイプのノーマルの長尺があると、意外に重宝します。
テープの銘柄を選ぶ楽しみは、割りかし3HEADよりも2HEADのデッキの方が深いですな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:29:41 ID:yVlaGhaP
君の耳の好みってことで・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:28:11 ID:NO2Hntic
XLUの60分が終了したみたいですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:28:08 ID:EMj38b5M
>>425
見てきた 。・゚・(ノД`)・゚・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:59:21 ID:wVWuktVq
友人とカセットをトレードしました。
私はマクセルのMETAL-UD46初期品を4本放出、代わりに友人からはTDKのSA60国内版最終品を3本貰いました。
この取引、得か損、どちらでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:10:51 ID:OE3mKL/A
俺ならマクセルのメタルの方が欲しいな…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:03:02 ID:1pvsAuCP
得でしょう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:09:37 ID:FAFIUUJy
得にもなれば損にもなる。
録音するソース次第で使い分ける、それが出来なきゃAEでも(ry
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:31:18 ID:SJjr2Frt
>>425
補給しようか迷っていたら、いつの間に、、。
でもあちらではまだ普通に売っている商品だから、そのうち入荷するのでは?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:16:54 ID:h4p5A+4C
>>427
テープそのものの性能なら損だろうが、レアもののトレードなら
互いに欲しい物同士を交換するんだから双方ハッピーということだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:04:25 ID:fOjo4t8E
スーパーメタルマスター90分の未開封と新AHFと交換してくれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:47:24 ID:GL0maI4n
>>433
未開封46分1本(まずまず美品)でもいいの?それなら結構あるから全然OKだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:31:16 ID:HN1I5DUx
昨日東芝のBonBeatとの未開封品@50円を見つけたが、C120だったのでスルーした。
シュリンクが未開封だと低グレード珍テープでもつい買ってしまいそうになるんだよな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:09:58 ID:rGl5m0lC
>>412
ハエはちゃんと殺さないと駄目よ?

>>413
録音状態と再生機器にもよる。
安いラジカセやコンポでCDを再生するよりも、
Hi-MDにリニアPCMで録音してMZ-RH1で再生する
方が音が良いようなもの。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:33:04 ID:D4ervjSn

ここのカセットヤシたちは、カセットテープでダビングすればするほど音がよくなるヤシたちですか?



大丈夫ですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:02:05 ID:KriFSv53
>>437
キミは何を言ってるのかね?
オツム大丈夫かね?

439カセットヤシ:2007/06/15(金) 22:03:15 ID:a1WvxgBS
うっうっ・・・
俺がカセットヤシと発言したばかりに、
カセットヤシ、カセットヤシと馬鹿にされて・・・

馬鹿にする人はデジタルスレへ逝ってください。
デジタルとアナログは全く別物であることは基本でしょ?
アナログ録音は記録媒体や機器により幾通りの録音となり、
また録音されたものでさえも再生機器により、驚きと発見がある。
アナログゆえ、奥の深さを追求する悦びや楽しさがあるものです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:13:50 ID:mW2164V5
カセットヤシかわいいよカセットヤシ。










誰も指摘しないままサーガ・コンティニュー♪
441名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:29:25 ID:BhSMCKPq
さっきの報道ステーションでやってたけど、安倍総理が選挙対策用の演説を
カセットテープに録音して関連事務所に配布したそうな。
再生してる映像も出たが、ドコから探し出してきたんだwwと言わんばかりの
80年代テイストなAIWAのラジカセだった。
ネットで楽曲が買えるこのご時世に、時代錯誤も甚だしい。
やっぱり安倍さんに日本の舵取りは任せられない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:36:37 ID:D4ervjSn
「オーディオの頂点はカセットテープである」
そう主張してやまない人たちがいる。オーディオマニアたちは、ある種の畏敬の念をこめて彼らを「カセットヤシ」と呼ぶ。

そのカセットヤシたちが手に入れることを渇望して止まないカセットテープがある。それは、飛騨山中奥深くで
カセットテープ作り30年という匠が一本一本手作りしたカセットテープである。

その工程はこれまで謎に包まれていたが、ついにあるマニアが重い口を開いた。それは驚愕を通り越してある種の
感動すらおよぼす尊いものであった。

それはまず、テープベースの作成から始まる。
生後10ヶ月の羆の腸を切り裂き、なめした後でミクロン単位に薄くなるまで木槌で叩き続ける。この工程が盛りとなる
秋口には、飛騨の山奥から職人たちがベースをなめす「コーン、コーン」という音が昼夜止むことなく鳴り響くという。

そして、なめされたテープベースを丹念にカットし、端を細心の注意を払って繋ぎ合わせる。少しでも段差があると
音がぶれるため、最も神経を使う工程だという。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:38:00 ID:D4ervjSn

次に、磁性体の製造だ。奥飛騨の渓流でしか採れない砂鉄を石臼でミクロン単位になるまで挽き、特製の液体で
攪拌する。液体の成分は秘中の秘だという。江戸時代には、その秘密を守るため数十人が虐殺された事件もあった。
この液体は職人の長のみが一子相伝で引き継ぐため、子に引き継いだ後は自ら命を絶つのが慣わしである。

そんな液体に砂鉄を溶かして、それを口に含んで一気にベースに吹き付ける。この呼吸の具合を会得するには、
優に20年はかかるという。しかも、20人に一人できればいい方だ。そのため、里では今日も子供たちが呼吸法の
鍛錬に余念がない。それでも、95%の子供は道半ばにして断念する。

最後にベースを乾燥させる。飛騨山中からガンメタリックの細い帯がいくつもいくつもたなびくのは、奥飛騨の冬の
風物詩だ。奥飛騨の冬だけが持つ湿度と温度の絶妙なバランスだけがこのテープを作るのだ。

このような工程を経るため、この「奥飛騨カセット」は年に50本しか生産されない。そのため、このテープを入手するには
厳しい審査が課せられる。それは、職人たちの前で、自分がいかにカセットテープを愛するカセットヤシであるかを
熱弁するのだ。そうやって選ばれた者だけにこの「奥飛騨カセット」(46分・530円(税込))は頒布される。このテープを求めて、
近年では遠くヨーロッパからもマニア(ヨーロッパカセットヤシ)が来たという(通訳つき)。

そんな「奥飛騨カセット」で録音した音は、この世のものとも思えないくらいの美しさだという。
カセットヤシたちにとって「奥飛騨カセット」を入手することは、人生の目標とも言える大きいものなのだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:50:04 ID:a1WvxgBS
??長文ウザ。
傑作とでも思ってんの??
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:52:36 ID:GByeP2Bn
東通工が紙ロールに砂鉄を米粒バインダーにして貼り付けた逸話を思い出したww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:05:49 ID:KNHX5cX/
442、443はカセットへの深い愛情がにじみ出ている
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:06:47 ID:382KsdTn
ソニーの紙クリーニングテープどこやっちゃったかなあ
黄緑のハーフのやつだったが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:31 ID:JU/4nkTF
>>437 >>442 >>443
IDがD......
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:24:03 ID:WIPYCx1K
>>442-443
奥飛騨カセット、安っっっ!wwwwww
450名無しさん!何か一言。 ◆EXjSYvWXGc :2007/06/16(土) 05:55:39 ID:I1giamt0 BE:646987695-2BP(0)
ここの住人にお伺いしたい。
SONYの[DUAD]、TDKの[MA-XG](金属製のハーフ)って、
今では貴重なんでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:32:11 ID:zFix9SM6
>>443
おぬし、この分野では素人であろう、酸化鉄粉をベースに塗るには
狸の毛の筆でなくてはいかん←有名な話で知ってる人は知ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:52:04 ID:70LFs0qa
>>441
ヒント:デジタルは加工しやすい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:55:38 ID:UWY1iSNX
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:03:09 ID:/VIig8hg
>>450
それはクズ。おれは心が広いから只でリサイクルしてあげるよ。
フリーのメアドを取って連絡してくれたら送料着払いで受け取ってあげるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:25:32 ID:yotGdQy1
>>454
連絡先は?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:43:11 ID:y7X0d0Xg

カセットヤシ→カセット+ヤシ
これを踏まえて2ちゃんの表現から通常の言葉に戻すと、こうなる。

カセット奴

つまり、
奴→ヤツ→ヤシ→香具師(やし と読む)
このように変化した。
だから、「〜なヤシ」と使うのが一般的。
このため、名詞にいきなり付けると妙な感じになる。
ちなみに、叩く場合にも親しみを込める時も両方使うが、仲間意識が強いときに使われることが多い。

ごくまれに、本来こういう意味だと知らない人が、間違った使い方をするのが散見される。



>>450
漏れも心が広いから、只で引き取ってあげる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:11:22 ID:TKCaZpo5
>>450
それはウマイ!
オレの口ん中放り込んでくれへ〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:12:45 ID:TKCaZpo5
いや、ケツだ! ケツん中突っ込んでくれへ〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:02:11 ID:hxaQmVfZ
ハイファイカセット愛好家は音楽好きじゃなくて音質評論家。
過去の遺物になったのに未だ無益な評価をこねくり回してツウぶる人たちが大多数。
簡単に言えば小さな物事にこだわる神経質患者ってとこですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:04:22 ID:aHm2+WHo
>>459
あんたも一緒。オーオタ乙。
461385:2007/06/16(土) 23:05:33 ID:0dMcO3G3
>>387
こんな流れの時になんですが、先日話していました高松のお店の場所です。

県道155号を高松市内から東方面に向かってしばらく進むと、玉藻中学校(小学校?)付近の交差点があり(向かって右手にソフトバンクがあるのが目印です)、
さらに進むと、同じく右手にデイリーストアがあります。
その先の右T字の交差点の角の電気屋さんです。左手にファミリーマートがある所まで行くと、行き過ぎです。
AVメディアショップとか看板文字があったと思います。(電気屋です、念のため)
見つからなかったら、また教えて下さい。

GPSをお持ちでしたら、そこから約1キロ程南下した地域に「椿亭」というウマい尾道ラーメン屋があるので、
カセット購入の後にでも行ってみて下さいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:39:37 ID:lzHQXFCw
皆さんはカセットのラベルやインデックスカードに歌手名や曲名を書く時、どんな道具を使いますか?
今時分だとやはり、PCを使うんでしょうか?
PCだと、カセットによってはプリンターで印字しにくい場合が有るので、私は昔ながらのインレタを常用してます。
最近はインレタが極めて入手し辛く、カセット本体よりも苦労してます。
仮にインレタを見つけても黒色ばかりで面白くありません。
カラフルな色や字体のインレタが豊富に売られていた20ン年前が懐かしいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:26:40 ID:1MHhAA3U
俺は今も昔も、ラベルシールに関しては油性のマッキー極細で手書きw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:18:50 ID:StZPtSXA
俺は昔からスタンプ。ズレたり滲んだりもまた味w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:47:27 ID:iMs8cf7C
手書きからインレタ、タイプライター、ワープロときて
手書きに戻ってしまった。あるミュージシャンの妙な
手書きのジャケットが面白くてマネしてます。
466単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/06/17(日) 10:08:31 ID:Qklp8k2U
昔は貧乏だったので専ら手書き。
オススメはピグマ(サクラクレパス)。
安くて色が揃ってて顔料インクなので耐久性が異常に良い。

最近はPC用の専用ラベルも使うけど、
1枚1枚印刷するのは面倒なのと、
変形タイプにはサイズが合わないのが難点。
C/Pがやや悪いけど、テプラの方が無難なのかなぁ・・・。
・・・と思う今日この頃です。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:09:36 ID:34fZtY3l
自分も手書き派ですね。ブルーブラックの万年筆がお気に入り。

万年筆(インク)も最近品薄なので、入手が容易なブルーブラックのサインペンも使います。
インデックスカードはプリンタと厚手の色画用紙?で自作して、オリジナルは保存用に...

ハーフラベルは代用品が見当たらないので、テプラっていうかブラザーのP-touch使ってます。
いまだにカセットテープ用テンプレがあらかじめ入ってて、なかなか便利。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:54:51 ID:Ud8LW8ig
>>462
黄金期:クーポン集めてもらったインデクスカードへレタリングシートで背ラベル統一、曲は手書き万年筆w
現在:下手糞な字でボールペン手書き

若い頃はパワーありあまってたのが知れる。
シール丁寧に貼ったカセットは消去再利用に踏み出せないので、再録音する場合
ケース・インデクスそのままでカセットのみ入れ替えてる・・・

そういえば、昔カセットインデクス作成のフリーウェアが有った気がします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:25:18 ID:9MofQt2M
字へたなもんで、昔はレタリングシートやインレタ?(上からこするやつ)でした
現在は専ら『テプラ』使ってま〜す、ものぐさになったなぁw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:37:18 ID:UBf6B0K5
そういえば、一昔まえに出ていた犬のパッケージ(マクセル)を
「面白い」と保存していたのを思い出した。まだあるかな。

 (犬が立ってマイクで歌っているやつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:23:08 ID:lzHQXFCw
>>462です
皆さん、御返事有難うございます。
やはり、手書きが一番かもしれませんね。
特別な道具も要りませんしね(^-^)/
カセットがそれほど安くなかった30数年前、私の父は鉛筆で手書きしてました。「鉛筆なら消しゴムで消せば、簡単に書き直せる」と言ってました。
472名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:57:21 ID:7IHvu1Pv
ウチも結局、手書きに戻った。使用ペンはPILOTのHI-TEC05と03。
一時期はレーザープリンタとフォントを駆使して色々出力していたが、
現在では同人誌の原稿出力専用機として余生を送っている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:27:30 ID:StZPtSXA
DJ SHADOWの2ndの内ジャケに、彼が作ったであろうミックステープが
手書きのインデックスに包まれて何十本と写ってるんだよね。
ああいうのを見ると(例え下手でも)手書きはいいなと思うんだけど、
他人の字はともかく、どうにも自分の字の下手さを許容できんw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:01:37 ID:oVYhmSyz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:18:53 ID:E60pG+HW
インデックスは今あえて手書き、な人が多そうですね。
ペンは万年筆や細ペンならゼブラの何々、ペンテルの何々、水生・油性とお好みがありそうですな。

>>473
>ああいうのを見ると(例え下手でも)手書きはいいなと思うんだけど、
>他人の字はともかく、どうにも自分の字の下手さを許容できんw

禿同。
つーことは人にインデックス書きしてもらえばいいのか!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:41:12 ID:82dI9cng
>445
新しく出来たばかりの工場だか研究所だかの床に紙テープを敷いてスプレーで吹き付けたのなら知ってるが、
米粒で貼り付けたという話は聞いたことないな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:54:20 ID:eWFkwVdE
>>474
カセットデッキが凄いと言えば・・
ttp://www.h5.dion.ne.jp/%7Eemperor/lack.htm
300台以上コレクションしているらしい・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:31:07 ID:beq1jss4
>>477
300台以上ってすごいな。例え場所があったとしても、それだけのデッキを保守し続けるのは
相当の手間と努力が要るね。

自分はといえば、ジャンクのアカイUC-F5をひと月がかりで昨日ようやく修理完了。
ミニコンサイズながら8kg近くある重量級で、まず分解に手間取った。
故障したヘッドブロックのソレノイド駆動用Trの特定とその入手にまた一苦労。
ゴム類はピンチローラーを含めて全滅状態!溶けてなかっただけまだ楽だったのかもしれない。
ベルト類は海外サイトに注文。アイドラは定番のゴムパッキン。ピンチローラーは他機種から移植した。
あと、ドルビーSWのロックがかからなくなっていたので、秋葉を探し回って似たのを入手。
できればケミコン、特に電源と再生系は全部交換したかったけど、それはまたの機会に...

でも無事録再できた時のうれしさは、またひとしおだね。デザインも音もまさに80'sって感じでいい。
次にはパイオニアのCT-970、980が控えているけど、こいつらはもっと手ごわそうだ...

以上長文チラ裏すまそ。
479478:2007/06/18(月) 21:33:24 ID:beq1jss4
ってか、ここカセットスレだったね。
スレ違いにつき、更に多謝...orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:12:22 ID:w5wBOTZE
おまえ「多謝」の意味わかってる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:21:18 ID:7trI6p+W
怨霊のことだべさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:39:54 ID:TeJOgThN
>>435
横浜の某ハードオフかい?
そこでMXとAXを@50円で購入
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:58:19 ID:A1r70Kfc
>>385

横やりレスですが、讃岐に住むカセットヤシです。

今日、件のお店に行ってきました。155号を東から探したので、一度通り過ぎ、引き返してやっと発見しました。
店に入っていきなりカセットコーナーを物色していたらお店の方から、古いものですから格安でよろしいですよ?と一本30円で売っていただきました。
個人的に思い入れのある(w HF-S2パックとAD-X SR とXL-I 辺りを購入しました。
お店の方と少しお話すると少し前に西隣の県の方が大量に購入されたとのことですが、これは385さんのことでしょうか?

とても貴重な情報をありがとうございました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:30:35 ID:VEHDBr9r
前からずっと気になってた電器屋があって、今日会社帰りに覗いてみた。
マクセルのMETAL XS(白いパッケージの最終型)が各分数ともに
豊富にあって思わずガッツポーズしたが、その60分が1本\870-(定価?)。
800円にしてくれるとのことだったが、悩んでやめてしまった。

もう10年くらい前に生産中止になったやつだし、劣化とか気になって。。。
ずっと店頭に並んでたみたいだけど、どんなもんでしょう?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:32:59 ID:RNAqTQde
勿体ない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:51:12 ID:nojDJWW4
転売を目的にする人は、そこで諦めるのさ。
使用目的なら、メタルテープの貴重さと高音質さにつられて買うものさ。
487385:2007/06/19(火) 22:00:03 ID:0xHS7dH+
>>483
はぁ、私ですねぇw。
メタルや至高のテープはなくても、妙な満足感のある買い物ですよね。
やっぱり選んで帰るっていうのは、いいですね。

いいお店があったらまた報告します。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:04:06 ID:IUJvnD1p
テープハントに慣れた人なら定価で買うのは馬鹿らしくなる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:24:00 ID:K/ayZoYO
>>385さん
隣県のカセットヤシですが、まだお店にいけてません・・・
今度の週末に行けたらいきますが、それまでSONYのHF-S
残っていればいいのですが・・・

当方所有のオンボロ軽自動車にナビないので、
yahoo地図をあてに勘で行ってみますw
490385:2007/06/19(火) 23:59:35 ID:0xHS7dH+
「選んで帰る」ではなく「選んで買える」でした。

>>387
HF-S(A世代の渋いヤツ)が残っていればよいのですが、もしどうしてもなければ、機会があれば私の1パック(50x3)をお譲りしますよ。(近いようですし)
焦らずHF-S以外のも物色してみて下さい。
J'zは、どっちでもINになる前のタイプの長尺だし、GTはかなり買う価値はあると思います。

HF-Sは、初代のが一番好きですねぇ。
千葉の木更津の港の近くの、2階建ての電気屋さんに少し残っていたような…。
ここは、以前書いたのでもうないかも知れません。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:14:07 ID:x8gZUpHb
http://orientaldaily.on.cc/photo/20070620/ent/0620enew13b1.jpg
中国の歌手が手にしてるのはTDKのSA??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:35:17 ID:Ccb17yC3
>>482
そそ、やはりライバルが居たかw
まぁ漏れはSAとXLIIで満足だから、あまりハント系はせんのだけれど。
493 ◆DJ.T3vW20o :2007/06/20(水) 18:50:23 ID:keTwCN+S BE:153918735-PLT(12033)
良スレ発見。初めまして、
TDKのAD1981年頃のモデル(ブラックボックスに銀色のラベルのやつ)が好きでした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:48:13 ID:85NvDMwp
当時、カセットといえば黒ADだったよなぁ。
黒ADがあふれてた。
何も知らずにOD見た時は、ADのパチモンかと思った。
今じゃODは最高のノーマルテープだけど。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:09:09 ID:qIf/sFlB
メタルが結構倉庫に眠ってるらしい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:40:20 ID:+ioVYoQt
>>493-494
TDKの黒色ハーフのAD、懐かしいです。
20ン年前、私が初めて買ったTDKカセットが黒ハーフのADでした。
気のせいか、良い匂いがしたのを覚えています。
ODや初代AD-Xもたまに買ってましたよ。
ところで、初代AD-Xは当時の最高級ノーマルでしたが、今思うと、ODの上位機種なのに、何故“OD-X”じゃなくてAD-Xと名乗っていたのか不思議です。
当時のTDKカセットはハイポジのSAとSA-X、メタルのMAも含めて凄く渋いデザインに統一されてましたね。
キンキラリンのソニーカセットとは好対照でした。
マクセルも渋めのデザインでしたが、統一感はイマイチでしたね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:56:46 ID:tgsPCo+Y
またやられました。今年に入ってテープをリールに固定するストッパーの部分
(ハドメというらしい)が破損してテープが外れるアクシデントが3本目。
25年くらい経つDX5(フェリクロ)でテープ自体は問題ないが小さい部分に
ヘタリがきてる。新品の10分テープを破壊してハブを交換しました。
他のもハーフを開けて点検しないとだめなのかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:35:42 ID:5GkML32U
webのXL2の60分売り切れとは。
1箱買っといてよかったよ。
いつでも買えると悠長に構えてたらダメか・・・。
新SAも良さそうだけど、オイラはマクセルの方が好きだ。
しゃーないからmy2探しにいこうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:18:48 ID:Q7IrpkVM
>>498
おぉ、久々にマク派同士ハケーン。
My2もあそこまでファニーなデザインじゃなければなぁ、、。
UJみたいなMy2があれば言いのだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:14:00 ID:FYiYR2dJ
>>My2
ファニー(笑
ファンシーを狙ってたんだろうけど、ハズすのにもほどがあるよな。あんな濁ったピンク。
音も濁って感じる。
501Dマン:2007/06/22(金) 13:36:01 ID:fmtqPUNP
正直に話しなさい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:40:42 ID:91zxT9pv
カセット開封したときのニオイがすきだった。
マクセルが一番かな?その次TDK。
503D-HF:2007/06/22(金) 13:45:23 ID:fmtqPUNP
「カセットはスコッチ」  スコッチも消えたか 涅槃にいるのか
(また6月28日がやってくる)
504D-HF:2007/06/22(金) 13:50:44 ID:fmtqPUNP
LPレコードのジャケットから盤を取り出すときの塩ビのにおいも好きだった。
フィリップスがいちばん、次がCBSソニーかな(これは冗談)

カセットやレコードにはにおいが確かにあり、思い出と深く結びついている気がする。

その点、CDの匂いというのは感じにくい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:30:08 ID:vZ4eGaWP
メタルテープのニオイじゃ!
506D-HF:2007/06/22(金) 16:14:00 ID:fmtqPUNP
カセットテープの爪を折る(しなくなった)

カセットテープ 正立透視タイプ (そんな言葉さえ忘れてた)
A面 B面
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:27:51 ID:XZdKAKnL
父さん!強い電波です!AA(ry
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:53:22 ID:Ardp3Tbz
今しがた机の下の掃除をした
そしたらTDKのSAの100分なんて珍しいのが出てきた
しかも未開封
他にはアクシアのPS-Uの50分の2本ワンパックとか
SonyのMetal-ESWとか出てきた しかも未開封
こりはマニヤは高く買ってくれるのれしか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:53:07 ID:Svp5N3nM
>>508
SAの100分って、もしかしたらハーフがダークグレー色で、窓が広いタイプのヤツじゃないですか?
私もそのタイプのSAを10数本持ってますよ(^-^)/
確か20年近く前の物だと思います。
SAにも色々な世代のがありますが、私が一番好きなのは、ハーフに銀色ピカピカのラベルが貼られていたタイプです。(広窓タイプの一世代前のかな?)
AR、AR-X、SA-Xもピカピカラベルのが好きでした(^-^)/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:11:38 ID:3DSGmvCd
>>504
CD-Rの臭いは、なんかいやだね…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:17:56 ID:ApcnK9Ba
少し前にSONYの222ESGできっちりチューニングしてHF-S(二代目)を録音してみたけど、
結構いい感じの音だったんだねぇ・・・。当時はラジカセしか持ってなかったので、その
ラジカセで録再した結果は高音が伸びず微妙に籠もった音に感じたんだけど、222ESGで
きっちりチューニングしてみたら深みのある重厚な音像で、結構いい感じに感じたね。

こういうのがアナログの「おもしろさ」なんだろうね。今更ながらハマりそうw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:31:58 ID:lIodXfb8
ADのニヲイ (・∀・)イイッ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:33:17 ID:HdVBj3Hl
今、XK007でモッドシーンをNEW SAに録音して
それをPCのラインインにTC-D5をつないで聴いてるさ
カセットは良いねェ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:00:49 ID:0xDwVBo8
>>500
商品数では圧倒的にTDKが多いから?マクセルのテープの話題はあまり出てこないね。
厨房のころ、TMネットワークが好きでUDを使っとりました。マクセル好きはその影響ですな。
ビデオテープもマクセル。MDもマクセル。CD-Rは流石に色々使い分けたけど。
それにしてもファン心理を利用した宣伝って効果大きいね。特に小中学生には。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:30:55 ID:aGotcMYT
モノは確かなのにいまひとつ垢抜けなかったのがマクセル。
マメにコツコツやってたのがTDK。
派手にやり尽くして飽きて早々に退散したのがSONY。(SONYはどの分野でもそう)

変わった事を不器用にやってたのがT'hats。
AXIAはなんだろう…色んな意味で地味なんだか派手なんだかよく分からなかった。
HITACHIとLo-Dは、マクセルから更に垢抜けなくて不安購買だった。
DENONは名前が悪かった。モノは良かったのに。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:30:59 ID:UruJIPSV
SONYが早々に撤退・・とはとても思えんな。
カセットに関するなら間違いなく老舗だし、専業メーカー以外で最大のラインナップだった。
やはり78(79)年からのMETALLIC/DUAD/J/A/B/CHFラインが最高に魅力的だ。
DENONのDX1/3/4/5/7/8/Mラインも、シンプルなネーミングがいい。
FUJIのRange2/4/4x/6/Superも最高。AXIAになって以降なんて全く魅力を感じない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:33:47 ID:IkIPM+Fl
>>509
そうれすね濃いねずみ色してまし
窓は縦約2センチ横は本体の横幅といったところれす
これの下から3番目のれすね
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yosiyuki/ca/tdk4/

ピカピカラベルて乳白色混じりのやつれすよね?

漏れチャンも未開封のテープ結構ありましよ
SA-XやMA-XGとかHF-ES、HF-PROとかUX-Sとか・・・

個人的にはセラミック製で全部白のHF-PROが好きれすね
オーバーナイトサクセスを聞くとHF-ESを思い出しましよ
嗚呼懐かしや・・・

今気づいたけどそういえば当時使ってたWM-DC2どこへしまったかなあ・・・思い出せない・・・
多分もう腐ってるかも・・・ ;^^
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:55:39 ID:aGotcMYT
>>516
あ…なんかと勘違いしてたかも。
どうも衰退期のイメージが強くて。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:42:15 ID:72TmM4gV
最近ダイソーでPSやJzを見かけなくなって久しいが、営業先で立ち寄った
ダイソーには、PS、Jzがかなり残っておった。PS2の74分やJz2COLOR64、
70分なんて、今となってはかなりうれしい。あるとこには、まだあるんだね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:55:28 ID:gXedcLr5
そういやJHFのJってどういう意味なんだろう
521 ◆8AK2qtuKLQ :2007/06/23(土) 23:31:19 ID:R0Fbkmz9
先日買ったSA60と、
リサイクルショップで買ったES・I46を
キャリブレーションやテスト信号CDを録音して遊んでみました。

ES・Iはすんなりキャリブレーション出来たのに対し
SAは周波数が異なると左右でレベルが異なったりと
てこずる結果となりました…
ちなみにデッキはV-8000Sです。

ハイポジってこんなもんですかね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:39:31 ID:ywW18xTU
>>387
明日行くようなので、高松のもっと詳しい場所を書いておきます。
高松市上福岡町という所らしいです。玉藻中学校のすぐ東側のT字路の角です。
メディア イン ●ジモト さんです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:30:40 ID:F5NcaYLZ
>>522
387です。今日行ってみましたが、店は閉まってました。
日曜日は定休日なのかな?
しかし、場所は分かりましたので今度は
土曜日(いつになるかは分からないですが)にでも行ってみます。
楽しみにします。ありがとうございました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:17:35 ID:hpC9KBHO

カセットヤシの朝は早い。カセットヤシは起きるとまず、カセットデッキの電源を入れる。
今日もキャプスタンは元気だろうか・・・カセットヤシにとって、毎朝のこの儀式は欠かせないものだ。
無事延命した愛用のデッキを確認すると、静かに電源を切って仕事に行く。

気もそぞろに仕事を終えたカセットヤシは、同僚の飲みやマージャンの誘いには一切乗らず、
一目散へと愛するカセットデッキの待つ我が家へ走る。あと30分であいつに会える・・・そう思うと、
帰宅ラッシュの満員電車もなんだか楽しい。目の前のバーコードもなんだかレベルメーターに見えてきて、
思わずピークレベルを探しそうになる。

帰宅するとカセットヤシはまず愛用のデッキの電源を入れる。操作するまで30分は触れない。いわゆる
アイドリングという奴だ。そして十分暖機が終了すると、おもむろに新品のカセットテープのパッケージを
脱がす作業に入る。この、セロハンを剥がす作業はカセットヤシにとってなんともいえない至福のひとときだ。
セロハンを剥がし、ケースを開けるとプラスチックの香りがカセットヤシの鼻腔を直撃する。このにおいには
メーカーごとに違いがある。いつか、なじみのカセットヤシたちを集めて聞きカセットケース大会をするのも
楽しいな・・・グフフ、と一人含み笑いをすると、カセットヤシはテープをデッキに装着する。

イジェクトボタンを押すと、静かにローディングメカが開く。このギミックには、カセットデッキ設計者(カセット設計ヤシ)の
意気込みが込められているとカセットヤシは思う。がしゃん!と乱暴に開くのは最低だ。静かに、いかに思わせぶりに
開くかがカセットヤシの心を掴むのだ。最近のお気に入りはサーボモーターでウィーンと開くタイプだ。ソニーの
リニアスケーティングメカも捨てがたい。明日は久しぶりにリニアスケーティングしてみるかな・・・そう思いながら
カセットヤシはデッキにテープを装着する。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:18:20 ID:hpC9KBHO
さて、ここからがまさにカセットヤシのためのカセットヤシの時間だ。録音レベル、バイアス調整、アジマス調整と
やらなければならないことがたくさんあるのだ。
まずは録音ソースの用意だ。今日はあのレコードにしよう・・・そう思うとカセットヤシは、愛用のレコードを一枚棚から
引っ張り出した。そしてビニールのレコードを取り出して、ターンテーブルに置き、・・・(以下30分はアナログレコードヤシ
としての時間のため割愛)・・・アンプからカセットデッキに音が流れ込んでくる。そしておもむろにピークレベルメーターを
凝視しながら、くりくりと録音レベルを調整していく・・・この緊張感がたまらないんですよ、とカセットヤシは静かに語る。
それくらい、神経を使う作業なのだ。最大音量で微かにピークレベルに触れるあたりで今日の録音レベルは決まった。
一仕事終わったカセットヤシは愛用のティーカップにミルクティーを淹れて一息いれる。

さて、後は何度か録音しながらアジマス、バイアス調整だ。最適なレベルを探り当てるまで延々とつまみをくりくりくりくり
弄り回している間は何ものにも替え難い至福の時間である。カセットヤシにとって、つまみの数は多ければ多いほどいいのだ。
また、メーターやランプの数も多いほどよい。なぜオーディオメーカーは松本零士にデザインをさせないのかといつも不思議に
思う。

そして、今日も一本のカセットテープが出来上がる。だが、まだカセットヤシの夜は終わらない。これから最後の作業である
インデックスカード作りが始まるのだ。今日はどのインスタントレタリングにしようか・・・ひとしきり悩んだ後、カセットヤシは
やっとフォントを決める。インデックスカードは基本的にテープ付属のものを使うのがカセットヤシの心意気だ。まずは、
並びがずれないようにインデックスカードに薄く鉛筆で線を引く。そしておもむろに、タイトルと曲名を一字一字、丁寧に
転写していくのだ。根気の要る作業だが、綺麗に貼れたときの充実感は大きい。今日のはうまくできた・・・あいたスペースに
キャラクターシールでも貼るかな・・・グフフ、と一人笑みを漏らしながら、カセットヤシはシールの棚卸を始めるのだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:19:39 ID:hpC9KBHO

完成したカセットテープはすぐに聴かない。二杯目のミルクティーを飲みながら、机の上に置いてひとしきり眺めるのが
いいんですよ、グフフ、とカセットヤシは決まって言う。そして寝るときには大きな仕事を終えた男の顔をして、枕元に
製作したカセットテープを立てて眠りにつくのだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:21:17 ID:XIqXqEED
アナログレコードヤシ編も頼む
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:40:25 ID:F5NcaYLZ
>>524-526
素晴らしい!
前作「奥飛騨編」とは比べ物にならないくらい良作でした。
少なくとも、この作品は7割くらいは自分に当てはまるだろうw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:21:49 ID:gEM4gbXM
またかよ…と思いつつ読んだらなかなかおもろいじゃないのww
良い仕事してますねww
530学籍番号154:2007/06/24(日) 22:55:13 ID:jo0bKEIp
こんにちわ
2ちゃんねるに初めて来ました
質問いいですか?
僕は大学に通ってるのですが
明日までの課題が
「カセットテープの録音方法を調べてレポート提出」です
ググったり図書館に行っても分かりません
どなたかカセットテープの録音方法をご存知ないですか?
教えて下さるととても助かります
宜しくお願いします
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:56:44 ID:KWU5DVUe
録音しても良いカセットを入れてRECとか書かれた赤い丸印の付いたボタンを押せば録音できるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:57:21 ID:G9zbOT97
デッキにカセットテープを入れて録音ボタンと再生ボタンを同時押し。
ラジカセなんかはテープを上下逆に入れたりするのも多いから注意な!
533学籍番号154:2007/06/24(日) 23:05:37 ID:jo0bKEIp
返信ありがとうございます
僕の質問の仕方が悪くてすみません
録音方法とゆうのは構造的にどう録音するか?です(>_<)
テープにどうやって音を記録しているか?とゆうことなのです
先生はヒントで「電子が関係しているよ」と言っていました
何度も鬱陶しいとは思いますが
どなたか分かる人教えてください
宜しくお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:38:02 ID:a9Vo0b21
・・・その課題を出した先生が他人とは思えん。
よってまんま教えずにヒント。
録音のヒント:テープ+磁性体/磁気ヘッド=電磁石/磁化=磁石の縞
再生のヒント:磁石の縞+磁気ヘッド=コイル/誘導電流+増幅
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:40:33 ID:ExIAWEqG
そんなマニアックな課題出す教授なら、ここ見てるかもしれんなw
前期の単位不可ケテーイ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:41:36 ID:hNQ+Ka9g
いくらなんでも>>530は釣りだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:41:54 ID:hUKb5D28
最近の学生の学問ていうのは、2ちゃんねるで見ず知らずの人に質問するのか。

お手軽な切磋琢磨だな。
538学籍番号154:2007/06/24(日) 23:55:39 ID:jo0bKEIp
名無しさん@お腹いっぱい。さん有り難うございます
お蔭様で答えに近づけそうです!
もしかしたら同じ大学ですかね?笑
親切にありがとうございました(^-^)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:56:20 ID:N9wZ9GgO
最近の学生ていうのは、文献の当たり方も知らんのか。

どうやって卒業論文書くつもりなんだろうな。もしかして論文も2ch頼りか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:59:29 ID:+LAZoKvn
随分とためにならない課題だな。
そんな時代を無視した課題なんぞ忘れてしまえばいいよ。
541学籍番号113:2007/06/25(月) 00:00:06 ID:w13LLZ+f
学籍番号154ってもしかして同じ大学か?
俺もその課題出たぞ!!!
542ヴァイアス電流:2007/06/25(月) 00:01:36 ID:k3vktJU5
磁気ヘッド・磁化 のあたりが不親切でよろしい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:23:05 ID:3I9Ba863
俺と同じ考えのやつがいるとは…w
世界って狭いな

便乗汁

>>542
頼む。詳しく教えてください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:31:57 ID:6iU5I+Wx
>>530


>>524-526を丸写しして持っていけ
たぶん可はもらえる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:23:17 ID:xee9eU1T
最近は卒論必須じゃないところ(代替科目制)も増えてるから、
情報収集も満足にできない学生でも手軽に卒業できたりする。
卒論の出来の善し悪しは情報量だけじゃなく、構成の仕方や
文章能力なんかも大きく関わって、そこがまた面白いんだが…
逆にカセットハントは情報量とフットワークがすべて。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:52:28 ID:TlIP1uU5
廃メディアにこだわる人のレスを調べるのが卒論のテーマだったりして。
547D-HF:2007/06/25(月) 09:39:17 ID:TajqeOOc
録音のしかた(追記)

録音(●)ボタンを押すだけではなく、録音ボタン(●)と再生ボタン(▲)を
同時に押すことになっているものが多かったはず。誤って消してしまわない
ための操作だ。さらに事前にポーズボタンを押しておくと、ポースの解除だけで
録音できた。
548D-HF:2007/06/25(月) 09:42:31 ID:TajqeOOc
安いテープ  茶色で光沢がない
高いテープ  黒っぽくて光沢がある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:47:45 ID:PSUenZMs
XL-ISはかなり茶色いな
550D-HF:2007/06/25(月) 11:05:06 ID:TajqeOOc
茶色でも光沢のあるのは高いイメージがあった。

ミュージックテープは一様に安っぽいテープに思えた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:38:49 ID:8DthBhCW
チンポと一緒だな(ゲラ
552D-HF:2007/06/25(月) 12:59:26 ID:TajqeOOc
持続力(保磁力)もあるってか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:20:13 ID:2fedEn+x
立ち上がりも違う! (音の)
554D-HF:2007/06/25(月) 16:43:13 ID:TajqeOOc
立ち上がり、というとちょっと意味は違うが、

リーダーテープが5秒分くらいあるわけだが、リーダーテープの本テープの
境目が、新品だとあまり音がしない(スーという感じで移動する)が、いったん
録音したあとでそこを消しても「ブツン」という音がなんとなくはいってしまう。
そんな気遣いも今は昔。寂しいというか、懐かしいというか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:18:40 ID:+5OPMeBT
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
556D-HF:2007/06/25(月) 17:25:17 ID:TajqeOOc
↑ 要解説
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:42:13 ID:2fedEn+x
昔のラジカセとかは、録音止めた時の消去ヘッドの位置に「ぶにゅ」って音が入って面白かったなぁ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:34:29 ID:xvAHnvXf
リサイクル法が施行される前にハドオフにESシリーズのデッキとかかなりの数揃ってたのに
今じゃ一つも見当たらない
今ストックしてあるテープはドラゴンでも買えた時に使いたいもんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:38:27 ID:0rvMN8fP
こないだ適当にネット巡回してたら、14万8千円でDRAGON売ってるトコが出てきた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:24:50 ID:zjsC8kiW
そんな値段じゃ買えないな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:34:10 ID:SHjqH1Oz
約15万が相場だから妥当な値段だと思う
でももうピュアオーディオは流行らないよ
みんなパソコンにとって代わっていく運命
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:54:22 ID:IrQVPOMF
>>561
このまえipodの音を聴いたけど音楽としては少々きついな
店員の話曰くMDよりも情報量が少ないそうだ

別にアナログオタのつもりはないけど分かる人はわかるんじゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:00:49 ID:C9jA1DiH
え〜え〜、わかりますとも。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:49:33 ID:c+yG7ZgC
>>559
あの巨大スピーカーに見えた。

>>562
自分も、いぽdとかケータイは許せないなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:12:51 ID:BN6bcgoc
>561
家の都合でオーディオ機器を撤去したので
せめてPCでちょっとはましにCD聴こうとPRODIGY7.1でMA-500Uに
コーラルのミニスピーカー繋いでたけどなんか味気なくて
結局セレクター(SONY SB-900)に
ヘリプレーヤー(+フォノイコHA-50)
チューナーデッキT-X90(エアチェック用、タイマー内蔵)
さらにTC-D5(レコード&CD録音用)も加わって
パソコンデスク上でアナログ三昧という現状に・・・

あぁ、楽しい
566565:2007/06/26(火) 00:19:28 ID:BN6bcgoc
おっと、型番間違い
HA-50→HA-5
T-X90→X-T90
スレ汚しスマソ
567学籍番号154:2007/06/26(火) 00:56:19 ID:TJmeprIL
今日提出しました!!!
「なかなかいい感じじゃないか」って言われました!!
ありがとうございました!!!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:00:11 ID:kugtL78x
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        そうとうたまってたみたいだな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        テープン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:09:30 ID:TuXsuAGl
ハイポジでオングロムってカセット無かった?
テープがピカーと真っ黒に黒光りしてたような気がする。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:32:56 ID:5GOTNAN2
>562
その店員、聞きかじりもいいトコだな。
iPodに入れるデータ形式は色々選べる。
普通はMP3の128kbpsを使うことが多いと思うが、
俺のiPodには、可逆圧縮のAppleロスレスで入ってる。
もちろん情報量はMDの比ではない。
……それでもピュアオーディオとしては不可だがな。
だもんで、今じゃ目覚ましだよw

あと、Podcastで配信されてるネットラジオの聴取用。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:42:30 ID:GtOornTY
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:12:32 ID:TuXsuAGl
>>571
おお、それだ!
茶色のテープが多かったなかで
このテープは異彩を放ってたから、印象深かったよ。

音は他の品と比較しても変わらなかった気がする。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:54:50 ID:+u4v7MiP
うちのオングロームは、ピカピカの蒸着面が劣化して白っぽくなってるよ。最初と最後の1分間ぐらいなんだけど。
保存方法をミスったかも。
 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:30:19 ID:Mqut2krz
オングロームは3ヘッドで追い込まないと真価を発揮しないテープでしたなぁ。
マイクロテープ版のオングロームは、テープが銀色に輝いててビビった。

MDは、TYPE-SやPCMモードで納得のいける音になったけど、やっぱり追い込んだアナログテープの存在感の強い音はいい。
575D-HF:2007/06/26(火) 10:19:07 ID:Xb76uZd5
>557  安い機器ほどそうなりやすい。ポーズを押さないでいきなりストップ
を押すと音がブツと入るとかね。
576D-HF:2007/06/26(火) 10:34:25 ID:Xb76uZd5
ソニーのDUADは録音された音が岩のようにガチガチなイメージがあった。機器
との相性もあったのだろう。BHFあたりがいちばんナチュラルな感じがした。
CHFはハーフスルーのボディで、テープ走行が見えて面白かった。音はおとなし
しいイメージだが、嫌いではなかった。
577D-HF:2007/06/26(火) 10:37:21 ID:Xb76uZd5
1981年ごろ、ソニーからジャンル別テープがでた。ポップ、ロック、クラシック
だった。
578D-HF:2007/06/26(火) 10:47:11 ID:Xb76uZd5
1977年、兄がラジカセ(東芝)を友人から借りてきたのがテープとの出会いでもある。
田舎の電気やが東芝店で、カセットテープC−60ってのが400円で売っていた。
(青のパッケージ)。C−30が赤のパッケージ。400円でも、やっとの思いで
買ったもんだ。 丸30年前になる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:54:32 ID:h7wECzPq
ガンマ酸化鉄マンセー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:02:37 ID:SmdZ1fPr
俺らの仲間内ではマクセルのUDUは使ってるうちにテープが伸びるのが早くてあんまり評判よくなかった
UDUに限らずなんかマクセルのテープは全般的にそういう傾向があったな
581D-HF:2007/06/26(火) 15:14:26 ID:Xb76uZd5
マクセルのテープは1980年、山下達郎「ライドオンタイム」のCMのヒットと
ともに絶頂期を迎えていた。”風格ある”デザインが好きだった。
582D-HF:2007/06/26(火) 15:18:38 ID:Xb76uZd5
 マクセルの他に、ローディのテープ、日立のテープというのがあったような、
なかったような。
 日立に限らず、東芝のテープ、アイワのテープ、ビクターのテープ、など、
ラジカセのカタログの巻末に載っていたようなマイナーなテープは今となっては
貴重品だったとも言えよう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:04:21 ID:PTXy+0ml
無職連投基地外乙
584D-HF:2007/06/26(火) 16:35:45 ID:Xb76uZd5
マクセル・レーニン主義
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:27:02 ID:Id6kmJkC
>>571の下から3つめのテープは、
何故か周囲でよく見かけたし、家にも2本ある…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:49:23 ID:YPmWRpVW
>>582
マクセルと日立とLo-Dのテープは基本的には同じでしたね。
特にマクセルのULとLo-DのDLはデザインが完全に共通でしたね(^-^)/
いわゆるOEMと言うヤツでしょうか?
でも、同じ日立グループだから、OEMと言うのも変ですが…
私が初めて買ったテープはLo-DのDL60でした(^-^)/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:01:26 ID:UhXgwSqv
マクセルは最初に買った5本買ったUDの内3本が早々に
テープが伸びてしまったのでそれ以降ほとんど買わなかったなぁ
ただその時生き残った2本はその後の酷使に耐え今でも問題なく再生可能だけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:08:08 ID:eMAim8ss
>>577
ソニーはその後What's UpとかGokkigenとか型番らしくない名称の
テープを出してて、わけがわからなくなってましたね。
今もやっていたらktkr-60とかBoon-46とか出していたかも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:23:10 ID:TSkV47o3
wtfk120
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:18:44 ID:aYJCs/fA
Gdgd-150とかなw。

そうそうカジュアルテープのソニーの最初はPOPS、ROCK、CLASSICのシリーズだったな。

What's Upは当時のHF-S同等品だった気がする。ハーフの色使いが良かった。
アーミーグリーン、イエロー、レッド、ブルーの4色があった。
街の電器屋で1本60円くらいで叩き売られていたのでよく買った記憶がある。

Gokkigen。ああ、あれからソニーのおちゃらけテープは買わなくなったなー。
このスレ読むようになって、100均でソニーのテープを確認したけど、
ああいうフざけたデザインのテープは買う気になれんわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:13:42 ID:u3dBiQtF
TEACのオーカセの中身のリール部を交換出来きないタイプのやつ1本だけ持ってる
リール色は青でブルース・スプリングスティーンのBorn in The U.S.Aが録音してある
他に色は金、銀、黒、青、緑と5色ぐらいあったな
今でも十分聞けるがこのカセットは回転部分の精度が悪いのか擦れる音がする
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:21:40 ID:SyFThGWJ
HF-ES(初代・二代目くらいまで)はラジカセで録音したらハイ上がりで
それなりに「いい感じ」に録音できてたんだけど、きちんとしたデッキで
きっちりキャリブレーションを取ったら「深い音調」とかも出たのかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:02:18 ID:j7wnFu+k
純正ソニーデッキだとすごかったよ
594D-HF:2007/06/27(水) 09:15:56 ID:HP+8CnG3
1982年、ソニーAHFとBHFが青と緑のカラーデザインはそのままに、光る
パッケージになった。2〜3年で消えたと思ったが。
595D-HF:2007/06/27(水) 09:36:19 ID:HP+8CnG3
ソニーデッキも15年ほど前は3ヘッドタイプからダブルオートリバースまで
7〜8機種を擁し、デッキだけでひとつのカタログになっていたが、いまは
しょぼいダブル1台のみになってしまった。さびしいのう

ナカミチ、アカイあたりのデッキはあるかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:44:38 ID:Q86u8NJC
>>595
>ナカミチ、アカイあたりのデッキはあるかな

全く無いですね

ここ↓に行って見てくるといいですよ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/%7Eemperor/
未掲載のものでもリクエストすれば記事を書いてくれるでしょうか?
おそらくここの住人が見てみたいであろう機種はコンプリートしている模様
597D-HF:2007/06/27(水) 11:27:51 ID:HP+8CnG3
博物館ちょっと覗かせてもらいました。ありがとございました

昔は レコードプレーヤー、アンプ(プリメイン・パワー)、チューナー、
スピーカー がとりあえず一まとめで、カセットデッキは別枠の設定が多かった
と記憶する。

おれの田舎ではソニー、パイオニアあたりが人気があった。
おれ個人としては、アイワが デッキ、マイク、テレコを中心に好きだった。
598D-HF:2007/06/27(水) 11:33:58 ID:HP+8CnG3
テープカウンターも昔は機械が回るやつだった。今は分・秒を示してくれるもの
と、単に3〜4桁のデジタル式の、どちらかなのだろうか。
599D-HF:2007/06/27(水) 11:38:34 ID:HP+8CnG3
懐かしのテープカウンター遊び(ひま人用)

000からテープを全部すすめて、再び巻きもどす。
テープエンドに近づくにつれて数字の移動も早くなり、
ぴったり000でおわればラッキー。
たいがい001とか999くらいの誤差はあったかな。
600D-HF:2007/06/27(水) 11:46:44 ID:HP+8CnG3
テープ補修キットというのがあった。ナガオカあたりから出ていたような。
テープを切ったり、貼り付けたり。そんな職人みたいなことをする人は今は
あまりいないだろうけど。

そのナガオカとは関係ないけど、長岡鉄男さんも死んじまった(もう7年前になる)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:49:43 ID:HEJo8AZ4
>600
TEAC カセット編集長

……ナガオカは質のよい用品を出してたな。
クリーニング液も無着色で、安心して使えた。
(他社のは色つきが多くて、結構色素が残る)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:51:40 ID:dpnF0b/H
       |            \
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_

        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:57:06 ID:GQxr6OWw
       |               
 |   ー十 ̄  ー┼-         |      ──-ゥ
 |    |      | _        |   |    /
 |   _|      |          |   |   |
 |   \/\    | ー        V       \_

        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し

604D-HF:2007/06/27(水) 13:03:07 ID:HP+8CnG3
>602
おれは働いている
>603
ゴツン
>600
石立鉄男も死んだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:10:25 ID:GQxr6OWw
ソニーのノーマルポジションはどれも包容力のある音で好きだったな。

>>604 ご主人さまぁ〜(ォィ
606D-HF:2007/06/27(水) 13:14:36 ID:HP+8CnG3
(訳)ソニーの正常位はだれも包容力のある男で好きだったな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:16:55 ID:GQxr6OWw
>>606 あんさん良い仕事してまんなww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:08:18 ID:dpnF0b/H
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:10:53 ID:yl+cLYQK
さすが!
IDがDQNじゃないですか!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:18:03 ID:Q86u8NJC
>>609
dpn→DPNなのだが・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:24:15 ID:yl+cLYQK
マジやorz
スピーカーケーブルで吊ってくる
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-
612D-HF:2007/06/27(水) 14:26:24 ID:HP+8CnG3
ティアックにしてもアカイにしても、その後なぜか空気清浄器まがいのものを
つくることになる
613D-HF:2007/06/27(水) 14:40:34 ID:HP+8CnG3
猫が首を吊ってる。かわいそうだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:10:16 ID:GY46OI2P
あぽーん推奨HN「D-HF」
615D-HF:2007/06/27(水) 16:35:21 ID:HP+8CnG3
と思ったら、アイワ、TDKなんかも空気清浄器を出していたらしい。

おれもティアックのイ×ンク×スタってのを使っていたが、
(よくCMで、狭い箱に閉じ込めた煙が消えるシーンがあった)
空気清浄器てのはあんな狭い空間での効用では意味がない。
その後、なんかインチキくさいということになって、はやらなくなった。
思い出してみればこれを置いた近くの壁が粉塵で黒くなる効果があった
にすぎなかったな。アホらしくなって撤去した。テープのすれとは関係
ないけど。
616D-HF:2007/06/27(水) 16:56:46 ID:HP+8CnG3
2トラ3パチ  NHKの放送用マスターテープとしてこれを使っていたとか
いわれた。いや、19センチで送り出していた局もあったとかないとか。
38でも19でも電波にのってしまえば違いはわかった廊下?

そんな「オープンリールにせまる」とのふれこみさえあったメタルテープ
も消えたか。ご冥福をお祈りします。明日はそのスコッチ(刑事)の命日
でもある。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:45:41 ID:C4x2I3l4
D-HFはMJエロオヤジ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:02:17 ID:CdfamP+C
>>616
もう30年くらい前、地方局のFMリクエストアワー公録DN-86で9.5で回していたよ
On Air聴いたらメチャ音悪かった リクエスト曲も同時に録音していたから曲の音も悪くてガッカリした
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:42:35 ID:PA361aFg
みんな、無視するんだぞ!!

最近、なぜかリサイクルショップでメタルテープを目にすることが多い
どういう状態で保存されていたか気になるところだが、使ってみるとほとんど問題ない
1本50円くらいで90分中心なのでこの1ヶ月くらいで100本くらい買った
@四日市
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:50:59 ID:WOHUuc8A
>>615
あと、アイワは後付の温水洗浄便座(?)もつくってたぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:49:04 ID:iBCqWok9
初の2ちゃんねるで浮かれて書き込みまくりか。
夏だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:50:54 ID:eMJFGc3L
なにこの荒れっぷり。夏だな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:15:19 ID:CVOelSl4
こんなスレでも荒れるんだな…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:52:33 ID:FVyGnTBT
明らかに初2chだな。浮かれまくってるしな。ありがたいことにコテハンに
してくれてるようだから鮮やかにNGリストに登録だ。
625D-HF:2007/06/28(木) 09:13:48 ID:QIxEIf/A
>620 愛は痔を救う
626D-HF:2007/06/28(木) 09:19:40 ID:QIxEIf/A
>619 メタルプラスというのが出ている(KDDI)
627D-HF:2007/06/28(木) 10:06:32 ID:QIxEIf/A
20年ほど前、カシオのワープロを使っていたときのことだが、データはカセット
テープに保存するようになっていた。使い勝手はよくなかったろうが、保存・
呼出 はできるにはできた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:10:50 ID:Zb/lflIg
カセットで読み込んで、MSXでハイドライドや東京ナンパストリートをやっていた。
ピーギャラララララ……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:33:16 ID:6NWG2KSZ
テレビ東京系列のパソコン番組では副音声でソフトを流してた。
「イヤホン端子からカセットで録音して下さい」ハイファイビデオがまだなかった頃の話。
ピ〜ギャラギャラギャラ・・ 
630D-HF:2007/06/28(木) 16:48:20 ID:QIxEIf/A
24年前の今日、スコッチが高層ホテルの上階から飛び降りて自殺。
地上200メートルくらいはあったのかな。120分テープをカセットケースから
引き出してもまだ足りんぞ(120分テープは170m余り)。恐ろしい。
生きていれば今55歳だった。惜しい男をなくしたのう。

そのスコッチ名のメーカーのカセットテープも死んだか。さびしい。
涅槃で仲良くやってくれ。A面(アーメン)。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:49:23 ID:N/+LShSm
ローノイズの120分テープに録音した今は音源の見つけにくい民族音楽とか、
昔のカセット録音聞き返して、もっといいテープ使ってやればよかった
と思うのがかなりある。逆にこんなの最安テープでよかったのにと
思うものもある。音楽の嗜好が変わってしまったのだから仕方ないけど。
632D-HF:2007/06/29(金) 16:25:44 ID:QdvcCl+e
片道45分のテープに40分番組をまるまる録音(「夜の停車駅」など)。
5〜6分はニュースが残っていたりする。昔は〜容疑者 がなく
苗字呼び捨て。今聞きかえすと、それがいちばん違和感をもつところかな。
633D-HF:2007/06/29(金) 16:30:02 ID:QdvcCl+e
>631 NHK=FM でむかし「世界の民族音楽」みたいなのが週1回あったような
きがする。
634D-HF:2007/06/29(金) 16:35:35 ID:QdvcCl+e
「ローノイズテープ」。30年前初めて買った東芝のテープにもそう書いてあった。
はじめ 低音 かと思っていたら 低雑音 ということなのであった。

「ローノイズ・ハイアウトプット」とかね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:44:02 ID:2+fwaaty
昔のAD-Xと、復活後のAD-Xはクラスが違うとよく言われて、私もそう思うのが好きなタチですが、
音質的な違いを実感した人はいますか?

私は昔のAD-Xは未開封の手持ちが少ないのでフェアな比較はできませんが、
昔のは音が艶やかで全体のパワーがあって、復活版のは高音が突き抜けていてバブカセなどで重宝するような…¥の割にはよく頑張ったテープという印象です。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:57:31 ID:lOziPx61
>>635
あなたの耳は正しい

旧AD-Xは同時代のADに艶が加わった音と感じる。高音やパワー感は
少しだけAD-Xが勝ってる。残念ながらこの時代のAD、AD-Xは何故かノイズ大きい

復活AD-Xはパワー出てるし高域が伸びる・・・・と俺は感じる
ただ同時代のADも古い黒パッケージのADに比べるとノイズ少なくなって
パワーが出てる

話がちょっとずれるがADは広窓になってから格段に音がよくなってる
それ以前の黒パッケージや白パッケージ青文字から比べると別物
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:15:35 ID:5GFQ+/jY
ついにPSEマークが無くっても中古販売できるようになったよ!
経産省GJ !!!

【経済】中古家電など、「PSE」マークなしでも販売可能に…経産省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183046735/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:26:46 ID:1q5jQQQl
>636
系統的に'82年頃の旧AD-Xは、後のAR-Xの前身でなかったけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:35:35 ID:1XQ2fMqG
>637
既に大量処分されたってのに、GJはないだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:16:33 ID:ApkX0LF5
>>638
いや、多分違う

OD→AR(これはみなさんの知るところ)
旧AD-Xは当時のTDKノーマルではODより上の最高位だけど
音はODよりADに近い、もしOD系ならOD-Xとなるはず

AR-XはARの豪華版、(まぁOD-Xみたいなもん)
おれはこう考えるが違ってるか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:00:55 ID:8aC2TGfo
>>637
谷みどりだっけ?勤務中にブログ書いてて炎上したふてえの。
二階以下首謀者ひっとらえて打ち首 さらし首にしたらGJといってやろう。
642単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/06/30(土) 07:35:46 ID:L1SyfBG5
久々に本格的なAUスレらしい展開。

磁性体の色と音質傾向で考えると、
純酸化鉄系(OptimaFerric)のODはDの超豪華版という感じですね。
これは同時期の同系磁性体の他社テープ(旧AHF,前期DX4等)も
同様ですが、高域の伸びはそこそこで、中低域の量感が豊かな感じ。
キレよりもコク重視な、ビールだとヱビスやモルツの味、でしょうか。
一方、旧AD-Xは同社のハイポジSAと同系のコバルト被着系(Avylin)で、
要はハイポジ用をノーマルに転用しているので当然、高域は延びます。
同世代の黒ADも、この代からコバルトが添加されているということで、
音質が近い傾向で、かなり高域重視の傾向が強いですね。
この辺り、スーパードライ以降のキレ重視系ビールのイメージですか。
私は、中低域の量感はODのまったりした音が好きで、これは昔の
歌謡曲やSP時代〜LP初期のクラシックと相性が良いように感じます。
一方、高域がキレて低域も出る、ただし音質はやや生硬なAD-Xは、
ある意味ソースを選ばない万能選手的なところはあるものの、
意外とテクノ系やロックも良い感じでした。この旧AD-Xの生硬さを解消し、
音質に艶を加えて真の万能選手としたのがAR-Xと思いますが、如何?
643単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/06/30(土) 07:55:20 ID:L1SyfBG5
長文&連投失礼。

旧AD-Xはおそらく、当時のTDKとしてはODの上位後継機と考えていた節があります。
当時のカタログに当初、D-AD-OD-AD-Xだったのが次巻ではD-AD-AD-Xになっており、
メ タ ル) MA-R - MA
ハイポジ) SA-X - SA
ノーマル) AD-X - AD - D
というラインにしたかったのかも。尤も、すぐにHXやらARやら入ってgdgdになるのですがw
また、当時のライバルだったマクセルも、ODの同位機XLIが一時消滅しています。

尚、ARはTDKの中ではほぼ単独血統のテープだと思われます。
ARの磁性体NP(NonPore)-Ferricは、当時流行していた無空孔系酸化鉄で、
他社では初代UDI等が採用していましたが、ADでもAR-Xでもこのタイプは不採用。
理由はおそらく、中低域のパワー感とバーターとなる、高域の頭打ち感かと思われます。
実際、初期ARはきわめてキレの良いパワフルな音ではあるものの、高域の伸びに関しては
同時期の下位機ADに劣るところがあり、実際にスペック上もADが勝っていたと思います。
後にコバルト被着化し、Non-Pore Avylinとして前記の弱点を補強して以来は、ご存知のように
名機として長く残ることになったのですが・・・。ただ、コバルト化の最初期(4〜5代目)は、
結構癖が強くて、無調整のままでは妙にキレの悪い音だったようなイメージがあります。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:11:39 ID:MafvpDYZ
なるほど、ありがとうございます。
私もODは大好きなんですが、2ヘッドの人のための高級テープがAD-X、3ヘッドの人のための高級テープがODなのかなと。
3ヘッドで使うまでわからなかったんですが、ODは重い音でありながら高音もちゃんと出す事はできて、凄くいい音になりますね。
私も何かに例えてみると、ODは…ムチムチしてる割にくびれがあって動きが軽快で、クセがあるマッタリの性格、三浦まいタイプ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:53:06 ID:4qNg8myi
>>644
最後の文章にワロタw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:14:16 ID:MafvpDYZ
あ、でも私的にはAR-Xは旧AD-Xの豪華版というか、(当時の)「今ならAD-Xはこう作る」的なものかと思ってました。
アビリンの2層塗りだし。
ARは、ODの特性をもう少し使い易くした感じで、あくまでAD系列とは違うノーマルだっていう銘柄だと思いました。
だから、AR-Xは旧AD-Xの後継という解釈に同意したいです。
AR-XがなぜARのXなのか、いまだにわからない。全然AD系列なのに…。
そこで中途半端なクラスで復活AD-Xを出したもんだから、更に不可解になってしまった。
でもその代わりというか、そのお陰もあってAR-Xが「とてつもない上位のテープ」という感覚になって、高級ノーマルの伝説テープになりましたね。

LH
>AD、HF-S、UD-I
ハイ上がり
>AD-X、HF-X、あれ?
高出力
>AR、HF-ES、XLI
テープ同じ豪華版
>あれ?、HF-PRO、あれ?
最高級
>AR-X、あれ?、XLI-S

あれ?、マクセルのXLI-SってAR-X級でしたっけ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:36:44 ID:/sobjet3
maxellのXSはSONY、TDKでいうと何級?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:55:54 ID:wp1UMlVt
SONYのXS-IIもクラスがわからないです。
X-IIの上なら、UCXやUX-Sなどの標準ハイポジクラスだけど、ES-IIの世代違いならUCX-SやES-IIなどの上級ハイポジになるのかな。
使った感じでは、UCX-Sクラスより少し下というか、UX-PROっぽい感じがしました。
649単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/01(日) 14:33:02 ID:0CSUdRhh
ソニーXS-I/IIは、おそらくは初期ES(楕円窓)の生産中止後、
最終ES(細小窓)が出るまでの間のリリーフ的な存在かと。
(音質傾向というか、調整した感じでも、殆どES-I/IIと同じに感じました)
当時の下位機Xシリーズ(前期)のハーフ+ESのテープという構成かと思います。
同時期のXシリーズが丁度、眼鏡窓の後期型ハーフに切り替わっています。
丁度カセットも衰退期になり、コストダウンが烈しくなってきた時期ですね。

あと、ES-IIは音質はUCX-Sに近いもののグレードとしては標準クラスのUCX相当。
おそらくは、UX-Proの登場で退場した前任機のUCX-Sをコストダウンしたのでは、
と勝手に推測しているのですが・・・。
650単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/01(日) 14:46:57 ID:0CSUdRhh
>>647
マクセルのXSとはメタルXSのことでしょうか?
とすれば、当時のグレードでは、若干の価格差・時期違いはありますが、
MA-X(TDK),Metal-ES(Sony),MG-X(DENON),XD-Master(AXIA),MR-XP(That's)
あたりのハイエンド級メタルと同等かと。
Vertex,Fermo,S.M.M.といった超高級メタルのすぐ下ですね。
実質的に、双方で中身(テープ)は殆ど同じというケースが多いようです。
ちなみに、XSはVertexよりひと世代後の製品なので、テープ自体の性能は
むしろ勝っています(VertexのテープはXSの前任機=MX最終型と同等品)。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:10:27 ID:Zvo9Mog/
>>650
Vertexのテープはバックコーティングされた専用テープなので、MXのテープとは別物だったと思います。
652単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/01(日) 16:13:09 ID:0CSUdRhh
>>646
'80年代初期までXLI-SはAR-X(旧AD-X)の永遠のライバルと言われていました。
'80年代中期になってそのクラスに参入したのがHF-PRO(Sony)。
従来のテープを高性能ハーフに搭載という手法はTDKのMA-Rと同じですね。
やや遅れて参入した各社がRD-XS(DENON),HD-Master(AXIA),FX-XP(That's)等。

AR-XがAR系列たる最大の理由は、当時のTDKのラインナップを見ると一目瞭然。
メ タ ル) MA-XG - MA-X - MA
ハイポジ)  SA-X - SA - SR-X - SR
ノーマル)  AR-X - AR - AD-X - AD - AE
・・・見事にシンメトリカルです。メタル=M,ハイポジ=S,ノーマル=Aの頭文字をあわせるのはまだしも、
メタルと上級ハイポジは-Aで、普及ハイポジと上級ノーマルは-Rで脚韻を踏むという懲りよう。
従って、AR-Xは単純に、ARの上位という価格帯を示しているに過ぎない、ともいえますね。
653単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/01(日) 16:21:39 ID:0CSUdRhh
>>646氏の混乱の原因は、'80年代後期にグレード構成が混迷を極めた時期があり、
その後遺症で、今でもその辺がわかりにくくなっているためでしょう。
リアルタイムで見てきているとそれなりに流れが掴めるんですけどね。

'80年代初頭まではLN(D,UL,CHF)-LH(AD,UD,BHF)-SLH(OD,XLI,AHF)というシンプルな構成。

この少し前、'70年代にはフェリクロムとそれに対抗する超高級ノーマルの一群があって、
FeCr2がDuad(Sony),DX5(DENON),Classic/MasterIII(Scotch),FCR/ProIII(BASF)等、
超高級ノーマル(コバルト系や二層塗布)がED(TDK),UD-XL(maxell),FX-Duo/Range6(Fuji)等。
'70年代終期にはフェリクロムの衰退とともに消滅しており、やや低価格帯となるSLH級へ移行。
ただ、これが底流となり、'80年代後期にSLHの上級となる超高級ノーマルの一群として結実します。

'80年代後期に、LHクラスが分岐して、従来製品の価格帯がやや下にシフトしました。
で、その低価格化したLHとSLHの間の空いた(従来のLHの)価格帯に投入されたのが、
やや上級のLH級というか廉価版のSLHというか、まぁ双方混成となる中級クラス。
これが新AD-X(TDK),UDI-S(maxell),HF-X(Sony),RD(DENON),PS-Ix(AXIA)等。
混成といったのは、HF-X,RDといった従来のLHクラスと追加されたやや上級のLHが混在しているため。
逆にソニーはHF-Xの下位にHF-Sの名を復活させ(2代目以降)、デンオンはRDの下位にRD-Zを新設しています。
この辺りが混乱の原因の最たるものでしょう。
尤も、後に性能の底上げが進むにつれ、価格帯なりの性能に収斂されてはいきますが。
まとめると、LN(AE,UR,HF)-LH1(AD,UDI-N,HF-S)-LH2(AD-X,UDI-S,HF-X)-SLH1(AR,XLI,HF-ES)-SLH2(AR-X,XLI-S,HF-Pro)
尚、このうちLH1クラスが後のCDing,CDixといったマルチタイム型のベースで、ソニーX-IがLH2、
ソニーES-Iや他の'90年代の高級タイプ(AR,CD-XLI/響ノーマル)がSLH1相当です。

>>651
あ、そうそう。それを忘れてました。
カタログの表記は「MX同等」でスペックも同じなので「磁性材が同等品」と書くべきでしたね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:14:49 ID:MaCmuQpf
バックコート系は保存に最新の注意を払わないと、猛烈な勢いで劣化する。
Metal Vertexに限らず、'82年頃のSA-XとかDUADとか。
655647:2007/07/01(日) 20:24:44 ID:WR62HmME
>650
手元に届いたので見てみると、確かにVertexの1グレード下の表記が
Metal UD/Metal XS/Metal Vertexの順で記載されています。
maxellのメタルは他にMXを持っているのですがグレード的には同等ぐらいですかね。
MXの艶消し黒ハーフはかなりお気に入りです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:56:46 ID:wp1UMlVt
HF-PROをAR-Xクラスというのは、いまだに納得いかないです。
テープが同じなのに、ハーフを変えただけでその上のAR-Xクラスと同じだなんて。
HF-ESで入らない音圧はHF-PROでも入らない訳でしょ。

初期以外のUX-PROのテープはUX-Sと違う上級テープなので、HFも上級テープ開発して欲しかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:16:38 ID:3WnVKRTf
横レスすみません。
>>385さんへ
四国のカセットヤシです。
この土曜日に例のショップへ言ってきました。
街の電気屋って感じでしたね。
嫁と3歳の息子を連れて、店に入りキョロキョロしながら
カセットコーナーを探しました。
カセットはあまり残ってなくて、SONYのHF−Sが2パックとAXIAのGT−Iが
20本程度、マクセルのXL−Iが10本、UD2が3本・・ETC・・・

店の人が「どなたにも1本30円で売ってるんですよ」と話かけてきました。
「最近、ネットを見て来ました。と言う人が何人か来てるんですよ。」と微笑ましそうに
話してました。

私も「ネットで教えてくれた人がいたので来ました。先週日曜日に来ましたが、
閉まってたのでこの土曜日にまた来たのです。」と言って
30本(税込945円)を支払いました。
息子にはHITACHIのポケモン下敷きをプレゼントしてくれました。

お店にしてみれば、ただの安物買いの一見客なのに親しみある対応で、
近年の賑わしい家電量販店にはない何か懐かしい温かみが感じられるひとときでした。

カセットテープという古めかしいメディアと昔の古き良き時代の思い出と
忘れ去られつつある個人商店との触れ合い等が融合して、自分の胸中に
ジーンと込み上げてくるものがありました。
385氏の感謝です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:20:01 ID:7hXJHtEG
松阪の南勢電器っていう駅前の店にも、懐かしのカセット山盛りで
売ってる。
6591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/01(日) 23:07:39 ID:YE7J4dwO
今日はフリマで、コロムビアの2パックのLXと、
TDKのAD90の3パックの未開封を30円と50円で、げっと!

水色と白のパッケージのADヽ( ̄▽ ̄)ノ〜♪
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:43:54 ID:Zvo9Mog/
ソニーのHF-PROは初代の白色ハーフの物は磁性体がHF-ESと同じガンマ酸化鉄でしたが、黒色の細窓ハーフにモデルチェンジされてから磁性体にコバルトが添加されたので、AR-XやXL1Sと同クラスと見なせるのでは?
個人的には黒色細窓ハーフのHF-PRO大好きです(^-^)/
重量感の有る低音、伸びの良い高音など、ソニーのノーマルテープとしては最高の音だったと思います。
新発売された頃、「ハイポジと肩を並べる1800ガウスの音」とオーディオ誌に広告が掲載されてたのが印象に残ってます。
661D-HF:2007/07/02(月) 12:29:36 ID:LVJ38a5/
紙テープはどこに行った?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:59:14 ID:HbhfNtn8
こいつAEマニアやな
寂しくて相手してほしいんで荒らしてるんやな
以後、相手にしたらあかんで
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:06:04 ID:rFcHr2bZ
>>657
いいなぁ〜。
沖縄にもないかしら?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:06:06 ID:RV1VJBkU
父がカラオケ練習用のテープが欲しいと言うので、10分テープなる物を買いました。
銘柄は勿論、マクセルのUR10です(^-^)/
URやAEの10本セットを買うと、1本オマケが付いてくるので、なんだか嬉しくなります。
ところで最近は、マクセルのURはセット売りが中心なのに、近所のカメラ屋では単品も売ってます。
昔、カセットテープの最盛期、セット売りの方がお買い得だったけど、色々なテープを単品で買うのが好きでした(^-^)/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:52:44 ID:lNtlpzQQ
100均でTDKハイポジションテープU買った。
iPodや家のコンポにはMDもあるが地上波ラジオ録音に使うために買いました。
アニメ声優好きだが金沢なのでほとんどラジオやってない。
雑音交じりでラジオ関西やラジオ大阪の声優ラジオ聞いている。
ちなみにネットラジオはiPod 地上波ラジオは家MD 外カセット
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:01:45 ID:cp2HfsGd
うちの近所の100均ではTDKのnanaというハイポジテープが2本100円です。
これはどんなテープだろう?同店でSONYのノーマル10分テープは1本100円です。
10分テープだけはデパートやディスカウントショップの方が安い。
667D-HF:2007/07/03(火) 10:04:13 ID:mkO3QmjF
8ミリカセットデッキを15年前に買った。テープはコンパクトでは
あるものの画像はいまいちなのは当時からわかっていたが、
PCM音声をアフレコで記録できる機種だった(ソニー製)。
映像よりも音源のマスターテープみたいな使い方もできた。
でも、これも死んだな。

LカセットやDATには手をださんかったが。ソニーよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:17:53 ID:BuOuMqkf
いまだに「メタルテープはヘッドが磨り減る」という都市伝説を信じている人がいてビックリしました。
厳密にはノーマルの方が磨り減る確率は高いと思うのですが。鏡面荒いし。昔のバインダー材料の件は除いたとしても。
669D-HF:2007/07/03(火) 10:30:40 ID:mkO3QmjF
ヘッドの磨耗→録音性能の低下 といのうは明らかなので、おれは
録音用・再生用に分けてラジカセなどは使っていた。ヘッドが磨耗しても
再生では録音ほどには影響を受けないはずだった。ただし、録音と再生が
別機種だと、音がぼやけたりするので、相性には気を使ったが。


デンダストガードヘッドは仙台で開発されたというのは本当なのか。
670D-HF:2007/07/03(火) 10:34:45 ID:mkO3QmjF
↑ センダストガードヘッド  に訂正
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:26:55 ID:96QGwBBG
センダスト → センダイ+ダスト(仙台のチリ) と聞いたことがある
材料のセンダストは仙台で開発されたものでないかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:31:15 ID:jDGE375m
東北大学の研究室で開発された
673D-HF:2007/07/03(火) 15:04:32 ID:mkO3QmjF
仙台で開発されたというのは本当のようですね。

同ヘッドを搭載したデッキの生産台数は多いときで一日千台?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:12:44 ID:BuOuMqkf
うわぁ、面白い!
ありがとうございます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:40:14 ID:N7lwSbhy
相手にするな
空気嫁
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:54:29 ID:BuOuMqkf
あ……話題変えるつもりがコテ見てなかった
すまんです…orz

ところで気温が上がってきて、ヘッドステージが固着していたウチのZ7100EXが、自然復活してきました。
あったかい間だけ楽しめるGXヘッドのクリアサウンド…なんだかなぁ。
677D-HF:2007/07/04(水) 09:36:01 ID:sPNPMTI2
フェライトガードヘッド、センダストガードヘッド、硬質パーマロイヘッド
が覚えているヘッド名。
フェライトガードは耐磨耗性に優れるとうたわれていた。おれのラジカセ(アイワ)
にも使われていた。確かに、録音専用にそこそこ長時間使ったが、磨り減ったようにはみえることなく、
役割を終えて押入れに眠っている。今でも録音できるかな。
678D-HF:2007/07/04(水) 09:49:28 ID:sPNPMTI2
ヘッド・ピンチローラー清掃キット。金属には青・ゴムには赤(逆だったかな)
の液を使うようになっていた。近頃めっきり出番が減って、気がついてみたら
液が蒸発していた?

これを見ていて似たようなセットがあったのを思い出した。昆虫採集セット。
殺虫用と防腐用に赤と青の液が用意されていて、注射器で虫に注射するように
なっていた。いまでもそんなのが売ってるかな。今頃の夏の昔の思い出だ。
679D-HF:2007/07/04(水) 12:24:00 ID:sPNPMTI2
エンドレステープなんて今でもあるかと思って調べるとけっこうあった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:53:37 ID:aIedvZSg
手元にMA-Xがあンよ
もっと高いソニーのテープとか欲しかったなぁ

こんなんもう15年くらい前なんだよな
若かったぜ俺…そしてテープに録音も楽しかったぜ
681D-HF:2007/07/04(水) 13:17:17 ID:sPNPMTI2
 テープに録音するのはテクニックが要求され、出来上がりにはうまい・へたがあった。
手作業の楽しさ・難しさがあった。
 その点、MDに録音ってのはだれがやってもそこそこうまくいく。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:47:45 ID:X4O7Dnq/
最近、あちこちでよくAD2を見かけるけど、ハーフ設計がマシな末期CDing2クラスかと思うとあまり買う気が出ない…。
そこまで低くはなかったかな。
AD2好きな方はおりますか?。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:26:14 ID:rU7Pd/Y1
学生の頃、松下のオングロームテープっていう蒸着テープが一本100円で
売っていたので10本纏めて買ったんだけど音がキンキンで聴けたものでは
なかった。当時使ってたカセットデッキはビクターの廉価版3ヘッド機で
バイアス調整が出来なかったのが原因だったのかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:50:50 ID:FlFBgF3d
>>682
AD2は言うほど悪くねぇぞ
安いし買って試せ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:19:34 ID:yLqnijJd
AD2とDISKJACK2は同じなのか?
686D-HF:2007/07/05(木) 10:20:20 ID:RjfhExH6
FMレコパルの付録のカセットインデックスを発見。なまずがいた。
パソコンになまずが出てきたらどかな。イルカでもうっとおしいことがあるが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:28:02 ID:sGTOLIdy
DISKJACK2は以前に予備知識なしで使ったが、生ぬるい音だった。これは使えないと思った。
AD2も高音がすぐに歪む生ぬるい印象だし、中身同じではなかろうか。
AD1は比較的良いテープだったが、AD2とDISKJACK2はダメダメだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:14:36 ID:jB3rrJCr
>>677
アモルファスヘッドと言うのも有りますよ(^-^)/
私のカセットデッキはアモルファスヘッドが搭載されてます。
689685:2007/07/05(木) 23:00:31 ID:yLqnijJd
まったく同じような感じですわ。
表裏で色の違うハーフのタイプのDISCJACK2
保存状態の関係で劣化したものだと思っていたけど
やっぱ素でイマイチなハイポジだったのか

それ以前のDJ2とプリントされているやつは普通かな。
690D-HF:2007/07/06(金) 08:53:44 ID:9mhukfKM
>638さん  そういえばそういう名のヘッドもありました。

三枚派首振りヘッドもけっこう長持ちしていいですよ^^
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:04:30 ID:STkJPdnZ
AD2はソニーの555ESLやKA3ESと相性悪いよ
しかし、テクニクスなんかだとメタルに近い生々しい録音ができる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:02:26 ID:/aM9NoQ0
>メタルに近い生々しい
SAの立場無し・・・
確かにTDKを基準テープにしているデッキでは悪くないかもしれないけど
あまりにも褒めすぎのような
うちではCassetteDeck1でも高域ジャヤリジャリは変わらず
693D-HF:2007/07/06(金) 14:02:19 ID:9mhukfKM
1980〜81年ころかな、TDKのメタルテープでシャーシがすごく重いのがあった。
メタルテープというよりもメタルシャーシといった感じで、ふつうのももの倍以上
の重みがあった。今でも箱に眠っている。車でもボディ硬性ということがあるが、
カセットでも?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:58:45 ID:+q3GU02O
>>691
試したデッキはA&DのZ7100EXでした。
KA3ESもあるけど、どうやら試す必要性はないようですね。
TDKをリファレンスにしているデッキは持ってないかも知れません。
AurexはTDKリファレンスでしたっけ。
せっかくだから試してみます。

デッキとの相性でそこまで変わりますか。AD2を悪く言ってすまんかったです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:02:25 ID:7yRNgPHu
>>693
MA-XG?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:14:55 ID:4C6ykReZ
>>695
時代から考えてMA-Rじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:14:36 ID:CN7SJHun
スルーしとけよ、んなカキコ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:41:27 ID:xAaKw3Hs
MA-Rにしても、MA-XGにしても、この型番がパッと出てこないなんて。
散々連書きしてるくせに。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:54:40 ID:BSDMQh1+
スルースルー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:05:14 ID:ykrc6Pms
おまいらNHKでYMOはじまったぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:14:22 ID:xAaKw3Hs
おう、見てる見てる。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:00:40 ID:ykrc6Pms
YMOオワタw
テープのネタばかりww
7031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/07(土) 00:56:25 ID:Mqxx9M8z

( ゚∀゚)ノ 富士フイルム
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:46:51 ID:futVmq00
急いで口で吸え
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:33:07 ID:jHWhYf9U
シンナー気をつけて壁塗んなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:34:41 ID:QKkPHlUI
つかEDWINスネークマンショウ聴いてたやついるか?
OBCの鏡こういち覚えているか?JUST IN YOUNG持ってるやついるか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:20:08 ID:Cu8zkeSL
七月七日に七百七ゲット
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:42:04 ID:ABFTX9X9
7-11に逝ってNANAをゲトした方が良かったんじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:25:34 ID:jpH7dtak
つか、もはやセヴンにNANAなくね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:52:15 ID:7tjTqDnK
CDing2は許せないのに、NaNaだと許せるのは何故なんだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:15:37 ID:IUuq6SwM
人の思考はバイアスがかかっているもんです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:34:54 ID:LmFAb2cB
家電なんかもおいてあるリサイクルショップにて、AR46分×3本、
SR64分、80分を1本づつゲット。
ARは50円でSRは100円だった。本日は全品2割引とかで合計
280円。まずまずか。
713D-HF:2007/07/10(火) 09:29:47 ID:i7/Fo4si
>>693 >>695  ケースはなくしてしまい、ボディだけが残っていました。
型番プリントなし、全面シースルーで、インデックスは後貼シール式のもよう。

メタルボディが実質的に意味があったかは別として、メタルテープが
出たてのころだったのでシンボリックな意味であれを発売したのだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:54:17 ID:wfmCy49K
>>712
SRの使用レビューよろ。
最近、SRとSR-Xが無性に欲しい。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:29:20 ID:yE5DCRTa
>>714
すみませぬ。結構カセットのストックはたまってるのだけれど
SRは初ゲットだったりする。結局、使うのはPSやJz。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:37:34 ID:nhkH2R/5
無垢だった高校生の頃、TDKのSA-Xって名前を見た時ドキッとした。
昔、SFってテープが100円位で安売りされていたのを見たけど人気なかった
のかな。デザイン的には今一だったけど音質的にはSAと大差なかった記憶
がある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:17:22 ID:E/LL6pKl
くそみみでよかったね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:48:21 ID:b636bbHk
>>717

その言い方は良くない

「何を聴いても幸せになれるね」でよい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:02:17 ID:7EselfXN
ラジカセかラジカセレベルのミニコンならSAとSFの差がわからなくて当然だと思うが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:03:34 ID:AkfM3Gcg
>>716
>無垢だった高校生の頃、TDKのSA-Xって名前を見た時ドキッとした
”SE”っていうテープがあり、その上位バージョンと思ったのかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:23:06 ID:xm8jubcC
>>720
間違い易い名称だね。SA−Rの方がカッコいいと思うのだけど。
SA−Xの方が高域を強調されて録音できた。デッキによると思うけど。
SFを使った事あるけど印象に残らないツマラン音だった気がする。
音以前に見た目のデザインが悪過ぎて売れなかったじゃないかな。

本田の車に「SM−X」っていうのがあったけど狙って付けた名前だね。
後席に秘密の隠し場所があるくらいだから。プレリュードの助手席の
リクライニングレバーが運転席側にあるのも同様。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:30:55 ID:zhdcBOUr
スレチだけどMSXも思い出してあげて下さい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:23:02 ID:+gSjuJl7
S-MXだったような
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:14:09 ID:ucFh+pBb
未知数の能力を持つシステムエンジニア=SE−X
725D-HF:2007/07/13(金) 15:48:45 ID:vzKsiEi9
カセットを貸せっと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:44:40 ID:2OocOjVa
力セット (ちからせっと)

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:51:52 ID:ZGUEPR0W
力うどんを思い出すからヤメレ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:59:48 ID:9wo+uA+X
力七゙ノ卜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:25:25 ID:DLpG4DJb
嘩世津斗 世露死苦
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:04:10 ID:OYCYpQio
松下のCDラジカセ・RX-ED57は、現行機ながらメタル再生対応。
録音はノーマルだけでなくハイポジも対応、さらにオートセレクタも付いている。
正直、よく頑張っているなと思ったよ。

うちのDS35はいつまで持つかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:19:57 ID:vE07LDA8
やつに反応するな  空気嫁
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:33:00 ID:t7lIeeC0
本日は厚ケースのPS-Uxを使用してみた。2層塗ではないタイプ。
最近使ったjz2に比べると音がシャープで中低音も厚く、頼もしい感じ。
ストックあるんだけど46分しかないんだよね。残念。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:43:27 ID:yDvuPccD
VHSビデオカセットのノーマルトラックってカセット同様
直線記録だよね。(ヘリカルスキャンじゃないよね)
だとしたら、VHSテープを1/8インチ幅にカットして
カセットハーフに詰めて録音したらどんな感じになるんだろう。
確かクロムポジションだと思うんだけど、すごくハイ上がりになるんだろうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:02:50 ID:DLpG4DJb
>>742
タバコごぉごぉ吹かし続けないといけないアレをやるのか。
標準モードがカセットに割と近いスピードだから、音もそれに近いのでは?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:47:34 ID:WqIOMJKy
おまえらのおかげで
まだコンビニにはテープ売っているんだな。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:59:05 ID:xiVn8e9M
>>735
いやいや、コンビニだけじゃなく、スーパーや大手家電量販店でもカセットテープを売ってるよ。
最盛期に比べて品数は激減したけどな。
まだまだカセットは終わっちゃいない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:22:56 ID:BFPEYoeE
我々の用途の品はないとはいえ、総じてカセットが絶滅し切らないのは、カラオケおばちゃん達のお陰です。
おばちゃん達に感謝ですね。
そんな限られたニーズの範囲でも、何とかしてマニア層との接点も残そうと必死になってるTDKにも感謝。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:04:09 ID:6EkjuPrl
おばちゃん達って今売ってるテープに、ノーマルとハイポジの
二種類あるって知ってるのかな…?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:07:19 ID:zok6Zb8j
知らないでしょ。
はなから気にしていてないというかw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:58:30 ID:qM6b7OEs
さっき部屋を整理していたら、小学生のときに録音したテープが出てきた。
Jリーグのチームテーマやら「もう恋なんてしない」なんて入っていたよ…
ちなみに銘柄はAD。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:49:07 ID:LB1y+67T
マクセルWEBショップのXLUの60分と90分が在庫ゼロに!!!
再度販売することはないのだろうか・・・(悲)
TDK派だがマクセルも違う味があってお気に入りだったんですよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:12:38 ID:BFPEYoeE
海外に安定供給しているモノなら、望みはまだあると信じたい。
あとは、マクセルの裁量次第ですね。
TDKよりも早く、海外向けテープの国内WEB販売をしていた底力をどうか維持してほしいものです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:52:45 ID:3MylP8dH
>>738-739さん
私の母(故人)はカセットにノーマル、ハイポジ、メタルが有るのを知ってましたよ。流石にフェリクロームは知らなかったけど(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:12:07 ID:ztbeyyMz
>>741
なんですと(ToT)

裏金…いやいや
副収入が入ったので買おうと思ったのに(´Д`)
745高齢者:2007/07/16(月) 14:09:14 ID:PCUGH6hp
マクセルの本物のクロームテープCR-C90を引っ張り出してきて
ジャズを聴いているけど、どことなくくすんだようなそれでいて
味わいのある音がする。いかにも有毒そうな匂いがするけど。
1000円くらいしたのにその後ほどなくしてXLIIが出て絶滅したんだっけ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:33:05 ID:xc0UABZC
a
747名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 20:16:12 ID:QIVgbObY
確かTechnicsの初代クローム(RT-60C)もロウソクのような
独特の香りがしました。他社の製品はどうだったのだろうか。
748名無しでよか?:2007/07/16(月) 20:44:26 ID:QIVgbObY
旧津屋崎駅舎の周りに鉄骨が組まれました。
いよいよ解体ですね・・・orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:44:55 ID:4L4x7+rJ
素人の漏れには>>748の意味が解らぬ orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:16:08 ID:NFPvA63N
誤爆と思われ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:03:21 ID:4L4x7+rJ
(*´∀`)なんだ、そうなのかぁ。ESU開けちゃお。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:02:11 ID:jboruDij
ESIIは良いテープだ。
UCX-Sの再来かと思ったよ。同等のつもりで使っても、何ら問題なかった。
最終型はフィルムを挟んで3層コーティングなのも凄い。
SONYで多層コーティングのハイポジは、他にあったかな。
753741:2007/07/17(火) 05:46:10 ID:kkruom8Y
>>744
110分はまだ在庫ありですワ〜ン。デッキのメンテをキチンとしていれば110分テープまではOKだと思いますよ。
ご参考までにTDKのSA-Xではテープ厚/磁性体厚は・・・60分:12.0/4.5、90分:7.5/4.5、100分:7.0/4.0(μm)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:25:49 ID:++K4UQxU
90分になるとかなり薄々なんだな
それだものすぐヨレッとするはずだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:27:48 ID:S/SoTJqw
今日、古びた電気屋でSONYのXUっていうテープ見つけてしまいました(白くてスタミナって書いてある)
これっていいテープ?悪いテープ?
ちなみに120分なんで使うの躊躇してます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:54:56 ID:fov9AJzi
>>755
良い悪いだけで言うなら「良いテープ」です。
白パッケージのスタミナカセットだと1996年頃のモデルかな。
XSシリーズが廃盤になり、最後のESシリーズが出るまでの間、
ごく短期間ですが最上級グレードに君臨してたこともあります。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:10:42 ID:jboruDij
クラスで言うと安値ハイポジになるんだろうけど、いいテープだと思う。
むしろ長尺ゲットしといていいんでないかな。
普通に使ってすぐダメになる訳でもなし。
758名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:30:10 ID:75B1EkE9
>>ALL
まちBBSと思って大誤爆しました・・・本当にすみません。
748はスルーして下さい。

個人的お気に入りのマクセルUDII-U、TDKの実用カセット並に
見かけないのだが、これは限定商品だったのでしょうか。
ちなみに手元にあるのは中古で入手した46分一本のみ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:16:04 ID:58OaGgif
みなさま、ありがとうございます。
白スタミナ使ってみまーす!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:18:06 ID:fCxrtI6X
「実用カセット」ある…
761単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/18(水) 04:51:35 ID:4UoNdpTB
実用カセットはもともとあまり大々的に売り出してなかったし、
いつの間にか発売されていつの間にかディスコンでしたね。
中身はD相当のくせにハーフ外観がハイポジ/メタル系の
DPメカのハーフと同じで、チープなのに妙な高級感が・・・(苦笑)

UDII-Uは、初代UDIIのヴァリエーションモデルで、
マクセル初の超広窓ハーフです。
中身こそUDIIで、ハーフも結構デザイン優先っぽいのですが、
実はハブや走行系にXLII相当の部品が奢られた結構造りの良いハーフ。
ハーフは後に上位機として発売されたUDII-Sに流用されています。
(ハブのみはUR-Fから流用されたラージハブ)
このUDII-S発売後も暫くはカタログに残っていましたが、
その後程なくして消滅したため、発売期間は1年と少し程。
価格設定が高めだったこともあり(上位のXLIIと大差がなかった)
当時一般的には不人気機種だったようです。
ウチのUDII-Uには「地球へ・・・」のサントラが入ってます。
あ、昔の劇場版(佐藤勝・作曲)のLPのほうです(^^

>>759
X-IIは、低価格タイプとはいえ、歴代で最も完成度の高まった、
最終型UX(B型/FineUniaxial磁性体)の末裔です。
マクセルUDII(BlackMagnetite系)、アクシアPS-II(DC系)と並ぶ、
'90年代を代表するこのクラスのハイポジの傑作だと思いますので、
楽しんで下さいな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:01:41 ID:9/KObf0g
1982年の夏に買ったMA-Rの90分、デッキやラジカセで何百回も再生したけど、テープ表面は今でもツルツルピカピカ、ニオイも強烈。
空き部分に録音してみたけどなんかイマイチ。劣化してることは間違いないな
763D-HF:2007/07/18(水) 14:47:12 ID:xMkA+U3T
何度も使ったテープには埃がついてしまいがちだ。時間があけばあくほど
新たに録音すると音とびが出やすいことは何度も経験した。
764D-HF:2007/07/18(水) 14:50:56 ID:xMkA+U3T
テープデッキでの録音のいいところのひとつは、フェイドイン、フェイドアウト
ができることだった。ボリュームを回して直感的にそれができた。MDでは
無理だろうな。いい方法があったらおしえてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:54:34 ID:XhZs4WE9
>>764
MDでもフェードイン・フェードアウトができる機種はあるよ。
手持ちのデノンのMDデッキにはFADEっていうスイッチがあって
簡単にフェードイン・アウトができる。但しフェードイン時間の設定等が
デジタル処理なのでカセットデッキの様な感触は味わえないけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:04:27 ID:MC4Rod0B
>>765
スルーしろっつってんのがわからないのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:27:48 ID:NE3vjup8
>761
DPメカはSONYだったような・・・要確認汁
まぁオレもうっかり思い違いでレスしたりするんで

許す
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:38:11 ID:fCxrtI6X
母親が勤めていた保険会社に、テープを手前と奥と重ねて入れられる
シャープのラジカセがあったのを思い出した。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:49:17 ID:XhZs4WE9
30年以上前、ソニーに妙な形のダブルラジカセがあったような。
メインのデッキ部の他に本体のサイドからテープを差し込んで再生する
タイプだったような。記憶違いかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:34:33 ID:gRkk3fu6
最近、カセットに録音するのはツタヤで借りたCDが殆どです。
久々にレコードをカセットで録音してみようとしたら、レコードプレーヤーが動きません(?_?)
ベルトを掛け直したり、モーターに注油をしたら、何とか動いたんですが、回転数がおかしく、結局駄目でした。
CDに移行して10数年、放ったらかしにしてたのが悪かったみたいです。
ところで、最近はレコードプレーヤーを操作出来ない若者が増えているそうです。
女性ならともかく、男性でも操作出来ない人が居る様です。
親から習わなかったんでしょうかね?
最近はレコードプレーヤーすら無い家庭が増えてるんでしょうね。
「最近、レコードが見直されている」と言われても実感が沸きません。
あ、話が大脱線しちゃいました。
カセットと直接関係ない長話をチンタラとすいません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:44:11 ID:BwgZZZfs
>>770
アナログサウンドの話題は歓迎ですよ。
針圧の調整も出来ないDJもいるくらいだし、レコードの価値認識は低いのかも知れませんね。

でも、新譜のでアナログレコード版にしか収録されていないMIXバージョンもあって、若いコでも(女子高生まで!)レコード聴く輩はいるので、そう悲観したもんでもないです。
カセットも、もっと若い世代に使ってもらいたいものです。
今だと逆にアンティークで割とカッコイイ気もするし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:24:11 ID:zIDLIjW5
アンティークかよ・・・
そういう時代になってるんだな
同年代のでもプレーヤー処分しちゃったヤツけっこういるし

ウチの子供はレコードもカセットも認識できてるけど
娘が昨日カセットに「録画」といっていたのにはorzした

録音という言葉自体が忘れれつつある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:25:02 ID:zIDLIjW5
忘れられつつある

ですた
774D-HF:2007/07/19(木) 10:03:41 ID:9nSNHTVN
オートリバースデッキというと、ヘッドが180度回転するのが普通。
だが、昔FM雑誌かオーディオ雑誌で、カセットテープが180度回転している
広告を確かに見た。イメージ広告だったのだろう。本当にテープが回転すると
思った人がいてもおかしくない。いや、本当にテープが回転する機種だったののだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:53:16 ID:CvCDG/5v
あなたのふつうとわたしのふつうはちがっていてもごくふつうのこと



で、娘がCDをCDラジカセでカセットに録音しようとして
「これ録画しても周りの音とか入んないの?」聞いてきた
なんか懐かしい質問でした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:37:56 ID:P7pF09kh
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   その娘、俺が16歳まで育ててやるお
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:24:59 ID:CmMw8Hq4
>>774
このデッキの事かな?
ttp://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/rx-505.htm
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:20:03 ID:BwgZZZfs
>>775
そういう質問された時は、「お母さんに向かって……しぃ〜ずかにして!…しぃ〜!…しぃずかにしてぇ〜!……って言って静かにしてもらうんだよ。」
って教えてあげなきゃ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:20:36 ID:zIDLIjW5
チラシの裏以下のカキコに反応するなと何度言えば
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:33:30 ID:2nJuYWdp
>>779
なにカリカリしてんの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:34:02 ID:ppKOKAin
>>777
この前はMA-RやMA-XGの名前が出てこなかった。
前回はMDが録音時のフェーダーが利くことを知らなかった。
今回はナカミチの特徴あるリバースデッキを知らなかった。

一見、話題フリに見えるんだが、すべてが巧妙な質問文になってる。
たぶん、年齢は高いんだろう。
わからない事をフツーに質問もできないほど、プライドが高すぎるんだと思われ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:01:54 ID:+4Fr8O61
団塊の世代で定年直後くらい?こんなとこ、こなきゃいいのにね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:26:52 ID:3I6uSo6F
おまいら華麗にスルーしろよ。
また調子に乗って連投するぞ、あのオッサン。
784名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:56:08 ID:x9cXtrmi
>>761
詳細な解説ありがとうございます。
当時は約2年間隔のモデルチェンジだった事を考慮すると、確かに
販売されていた期間は短いですね・・・道理で見かけない訳です。

>>769
キヤノンの語学用テレコはそんな感じの製品がありました。
通常のカセットの他、リピート用に独自規格のエンドレスカートリッジを搭載。
カートリッジは右側面から差す。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:57:00 ID:CmMw8Hq4
次はどんな突拍子もない投稿をするかワクワクする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:22:11 ID:ppKOKAin
スルーが妥当だろな。
まあでも、ある意味、次がどんなのかワクテカなわけだが。
本当に来たら嫌杉だけど。w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:35:18 ID:vyOQSwtU
>>770
蓄音機から練習した方がいい。
まず、ゼンマイを巻いて、ストッパーを外し、サウンドボックスと針をレコード盤の上に丁寧に落とす。
すると懐かしい音楽がラッパから鳴り出す。針を落とすとき、乱暴に落とすとレコード盤を痛めるしな。
788D-HF:2007/07/20(金) 09:20:48 ID:TZOjbkcy
60分1本勝負
 赤コーナー:マクセルUD-60(赤のガウン)
 青コーナー:ソニーAHF-60(青のガウン)

同時にテープをスタートさせ、早くあがったほうが負け。
60分テープでもメーカーによるテープ長の違いとデッキの速度差が勝負の
決め手。
 反則:テープ再生速度調整機能のついたテレコなどでわざと遅く再生すること
勝負開始、ゴーン
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:25:05 ID:gJMNYP4t
>>788
うろ覚えだがその2メーカーで平均すると
マクセルの方が長かった気がする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:38:10 ID:ysUxi9/G
>>779
……何か言ってやって。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:41:04 ID:G1uSGcQ+
その内、E-HFとか出てきそう。
792D-HF:2007/07/20(金) 12:47:48 ID:TZOjbkcy
UHFがでてきたのは1969年ごろだった。その後、
 BS、スカイポート、ディレクTV、 スカパー、 地デジが出て、
 あるものは消え、あるものはこれから普及しようとしているのだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:02:28 ID:BEXoOr4F
CDとカセットはどちらが良い音しますか?

794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:03:07 ID:fnaCR5My
うどんとそばはどちらが美味しいですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:04:04 ID:G1uSGcQ+
上戸彩と綾戸智絵はどちらが可愛いですか?
796D-HF:2007/07/20(金) 15:18:57 ID:TZOjbkcy
アジとマスはどっちが旨いですか→ヘッドのアジマスずれはまずい
797D-HF:2007/07/20(金) 15:21:16 ID:TZOjbkcy
アジムス「地平線を飛ぶ」「黄昏」はクロスオーバーイレブンのテーマとして
使われた。カセット世代の懐かしい番組。
798D-HF:2007/07/20(金) 15:32:29 ID:TZOjbkcy
>>781   >>777

やはりさういふデッキはあつたのですね。

。よい高こそこそは齢年
    ←
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:38:36 ID:9qFkdyLc
もうろくジジイはスルーするだけww
800D-HF:2007/07/20(金) 15:47:36 ID:TZOjbkcy
>>793  良い音の意味が微妙。
CDをカセットに録音したのなら、どんなにいい録音でも元のCDのほうが
いい音に決まっている。

 ケースにより答えはまちまち
801D-HF:2007/07/20(金) 15:48:33 ID:TZOjbkcy
>>799 まだ4時にもなってない
802D-HF:2007/07/20(金) 16:10:22 ID:TZOjbkcy
4時10分「軽音楽をあなたに」が始まる。6時までの1時間50分の放送だ。
全部録音するには110分テープとクイックオートリバースデッキがいる。

FMエアチェックといえばカセットテープだったが、そんな悩みは今は昔。
MDで余裕。
803D-HF:2007/07/20(金) 16:15:43 ID:TZOjbkcy
↑あっ、番組開始から22秒遅れで労音ボタンを押してしまった。

MDならけっこう前から録音しておいてあとで編集できるのに。
それだけにテープでうまく録音できたときは嬉しかったもんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:33:12 ID:ysUxi9/G
>>779
……何か言ってやって。
おながいします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:30:53 ID:G1uSGcQ+
ノーマルテープがAHF,BHF,CHFときて何故ハイポジがJHFという名称なのですか?
UCXって何の略ですか? DUADはデュアルからきているのは分かるけど。
D-HF先生、教えて下さい。
806D−HF:2007/07/20(金) 19:21:38 ID:4OifJc58
UCX(鋳造複合材)対磨耗性を改善したテープてことだろね

A(ええ音)、B(微(び)妙な、美(び)うつくしい音)、C(クリアな音)
J(じゃじゃ馬的な元気な音) 

  んなわけないな。
大した意味はあるまい。

Jはアルファベットの11番目。11≒U、タイプUのクロムテープということで
Jの文字を冠したものと推測される。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:33:46 ID:zmsvo0S7
URって昔から存在するものですか?
存在したとしたら見た目とか変わったのでしょうか?
20分のテープで穴の上にタイトル書き込み用のスリガラスみたいなものがあります。
97年位にも同様のテープってあったでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:40:14 ID:d5CNvfVq
おっさん、自分のコテの入力間違うなよ。おかげできもいカキコが見えてしまったじゃねーか(怒
809名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:23:06 ID:RBozvIlD
ダンナのコレクションをこっそり出品?
TDKPROのSM60なんて、街の量販店などで買えるシロモノじゃない。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46092637
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:30:58 ID:x+SxS7HB
見たこと無いのがいくつもあるぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:05:55 ID:bcbUR7mh
はっきり言えるのは、サンスイのHPはスカ。

何がって、ノイズがひどくレンジが激狭い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:45:50 ID:yFkesYK+
山水のOEM元キボンヌ。カセット全盛期時代にも見たことないよ。
DENON(デンオン)とか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:39:45 ID:9xysnDI0
>>807
マクセルのURは1984年頃から有ります。
初代UD-1やUD-2と酷似したデザインで、ラベルは貼り替え式でした。
URとテープそのものは同じですが、ハーフを透明にしたUR-Fというカセットも有りました。
その後、数回のマイナーチェンジを重ねて現在もなお売られています。
因みにジャスコ等で売られているUJや、ダイソーで見かけるSOUNDは基本的にURと同じ物です。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:49:55 ID:vn8Ax4+R
URの前身はULでしたね。
終盤のグレーハーフに赤ラベルのを使ってました。
なつかすぃ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:59:42 ID:FvuL4MD6
>>772
カセットに録画で思い出したのですが
昔韓国かどこかでモノクロ低画質の記録用にカセットテープに
録画する機材が開発されたことがあったそうです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:45:09 ID:P6vz8DjP
それって8ミリビデオならぬ4ミリビデオだったような・・
俺の勘違いかも
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:53:12 ID:5XzQJZza
ハイポジカセットを9.5で回すVTRがたしかあったね。
詳細は覚えてないが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:50:12 ID:CU0LPGx3
>>771
レコード(アナログ盤)も、今では逆に格好よく見えると思いますよ。
カセットは、まだまだ半端に残っているからアンティークという感じまではしない。
しかし「針圧の調整も出来ないDJ」は信じられないですね…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:17:18 ID:dIRpFRTV
>818
だって、所詮は「何でもお手軽な」デジタル世代だもんよ。
820単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/21(土) 20:10:26 ID:b7nSfRvM
>>767
亀レス失礼。>>761の訂正。
×DP(DualProtection)メカ・・・ソニー
○SP(SuperPrecision)メカ・・・TDK
です。御指摘感謝m(_ _)m
・・・トシのせいか最近ボケだしたかしらん?

>>815
だいぶ前のスレで話題に出た記憶がありますが・・・
確か、アメリカの子供用の玩具だったかも。
今のトイデジのビデオは安くなりましたねぇ。

>>814
そのULの日立Lo-D版、DLを使ってました、大昔(苦笑)
最初に買ってもらったラジカセに3本パックが付いてきました。
当時のラジカセや安コンポじゃなんてことない音だったけど、
今あらためていろいろ弄ると面白い音になりますね。
821名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:09:21 ID:2aUjTAAZ
ハイポジカセットにモノクロ動画を記録できるおもちゃ。

ttp://www.bentstruments.com/pxl/pxl.html

ちなみに欧米では画作りに魅せられた方がビデオクリップ製作に使っているらしい。
ebayとかの取引でも400-500ドル位だから、かなり人気があるようです。
(出典は英語版wikipedia)
822815:2007/07/21(土) 21:37:13 ID:FvuL4MD6
>>816,817,820,821
レスどうもです。こんな画像もありました。
ht tp://webdog.be/archives/030303_04.jpg
韓国かどこかというのは勘違いで米国のPixelVision社製でした。
ビデオカメラもテープも高額だった時代にカセットで安価に録画できる
のが利点だったみたいですが、数分しか録れなかったそうです。
ジョージア珈琲の懸賞グッズになったころもあるそうで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:49:37 ID:xcFgxmJO
昔エフ商会にJOQRの放出カセットが山のように売っていたけど
中でもJOQRのラベルの貼られていたTDK製のテープは中々いい音がした。
ソニーでいうHF-ES相当だと思う(テープの色も)。
TDKのテープって全然買わなかったのでわからないけど、
90年ごろのそのレベルのテープの銘柄って何?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:12:28 ID:mfVCxqxq
>>823
お尋ねのTDKのカセットはARです。
ソニーHF−ES相当で、90年代前半に発売されていたTDKのカセットはARです。
因みに当時のTDKカセットのラインナップは、
ノーマルがAE、AD、AD-X、AR、AR-X。
ハイポジがSR、SR-X、SA、SA-X。
メタルがMA、MA-X、MA-XG・Fermo。
以上です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:05:22 ID:KIc0WFBv
CDingは、まだその頃出てなかったんでしたっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:31:23 ID:MCkfue3e
1996年のCDing2なら持ってるので、発売は1995年頃かな  
827都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/07/22(日) 15:50:48 ID:pK9tdTiO
CDingシリーズも角の丸くない標準ケース世代のものがあるし、
ちょうど'90年頃が出始めかと。手持ちで最古のCDingは'92年製造。
横に開くタイプの薄型ケースで、CDing指数とかワケの分からん
グラフがパッケージ裏面に印刷されてるやつ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:13:05 ID:xRbqz3KP
>>813
回答ありがとうございます。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000235993.jpg
上のカセットなのですがこのデザインになってどれくらいかわかりますか?
現行のデザインとまったく同じように見受けられるのですが。

実は、とあるアーティストのインディーズ時代(96年くらい)のものだと言われて買ったのですが
どうもテープが10年以上前のものにしてはきれい過ぎるので・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:51:05 ID:QSJGJMi7
q
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:22:09 ID:OfxfjeSq
今の技術でデジタルエルカセットを作ったらDVD-Audio並みの忠実性。
民生仕様の録音機はいくら高音質でもDVD-Audio程度の音質が限界。

もちろん、スタートID、スキップID、エンドIDなどの頭出し信号を書き込めるし、
パイオニア製はテープの最初に目次(TOC?)が書き込め、英数のみタイトルが入力可能(1曲50文字)。
頭出し速度は平均80倍速。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:13:15 ID:FfM80IH6
サマーベイケイションの暑さにやられたのかいベイベー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:43:21 ID:QNXEfjet
だいぶスペックの低い妄想 乙!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:24:38 ID:3+kFbZDs
D-HFさん出てきてよ。ご高齢なのでダウンしてしまったかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:41:44 ID:rQcNHXpj
>>824です。
90年代前半のTDKカセットの件ですが、CDingシリーズを忘れてました。
すいません。
それから、型番は忘れましたが、“ヘッドホンステレオ用ハイポジカセット”というのが有りました。テープ自体はSR相当で、カセットの開口部を保護するクリップが付属しているので、ケースに入れずに携帯出来るという代物でした。
そういえば、80年代半ば頃、ソニーからも似たようなカセットが出てましたね。
835D-HF:2007/07/23(月) 12:54:00 ID:1pztPaAe
チョットダケヨ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:03:33 ID:3+kFbZDs
TDK
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:04:19 ID:FfM80IH6
>>834
DENONにもありました、そういうの。
黄色と黒の2種類あったけど、余計に地味に感じた記憶が。
TDKのは、WALKER CDing だったかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:07:23 ID:3+kFbZDs
↑失礼しました。
TDKにSFっていうハイポジテープがあったけど音はどうでした?
SAより劣っていましたか? SAばかり使っていたのでSFは買った事なかった
もので。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:58:34 ID:CD80dHby
SFはSAより遥かに劣る
特に初代は酷い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:10:43 ID:3+kFbZDs
>>839
初代のSFって青いハウジングだよね。デザインが最悪の物。
買わなくて正解だったかな。

その頃、Åテープが100円で投売りしていたので買ってみたらキンキンな
音だった。デッキは3ヘッドだったけどバイアス調整できなかったので仕方
なかった。一箱買ってしまったので微調整できるデッキを持つ友人に一本
50円で引き取ってもらった。

ところでÅテープって音質的に優れていたのかな? メーカーはメタルを
凌駕するなんて強気だったけど他社が続かなかったね。製造設備にコストが
掛かる(蒸着炉が必要)からね。インパクトに欠けるし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:28:04 ID:wf6biAcv
オングロームは下層はごく一般的な磁性体で、その上に蒸着層を付け加えてある感じ。
音質をスピーカで例えたら、蒸着層はスーパーツイータになる。
その蒸着層で持ち上がった超高域を見て、BIASだけでフラットにしようとすると当然
BIASが深くなりすぎるから、結果として中域(ちょうどボ−カルあたり)が落ち込む
ドンシャリ中抜けの音で、高域のMOLがかなり低いものになってしまう。
特にオングロームの初代オリジナルハイポジは、下層の塗布磁性体が浅めのBIASに
チューニングされたものだったので、その傾向は極端に出た。
そこに蒸着層による静電気問題が(主としてフェライトヘッドで)持ち上がり、
オングローム自体のの酷評につながった。

しかし、これをBIASで無理にフラットにしようとせずにそのまま400HzピークBIAS
近辺で使うか、さらにRecEQ調整のあるデッキやグライコでフラットにした場合の
音は、生き生きとした中に独特の煌めきのある、実に素晴らしい音質だった。
この音が誰にでも得られるものだったら、評価は180度変わっていただろう。
842840:2007/07/23(月) 18:02:59 ID:3+kFbZDs
>>841
REC.CAL付きの高級デッキでしか真価を出せなかった訳ですね。
Lo-DやNAKAMICHIの高級機に搭載されていたコンピューターチューニングは対応
できたのかな。想定外の特性を持つテープだったため対応できなくても不思議
は無いと思いますが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:44:58 ID:2x6ChAAC
青SF持ってるよ・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:14:36 ID:fLmJcz6F
>>830

それなんてHS-DAT?

で、わざわざエルカセットである意味はどこら辺にあるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:58:49 ID:yD6uiGkL
>>842
ZX-7ではフラットにできたよ。キャリぶったあとに戦メリを入れた。
今でも後悔してない。

>>840
初代SFのハーフはそれまでのTDKスタンダードのキャリーオーバー
なのだが。色以外。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:59:06 ID:svMyrSin
>>835
ミンナニハ ナイショダヨ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:11:23 ID:o0437dae
BON・C-60が大量に手に入ったので、噂の音を体験しようと試みたが……
劣化しまくりんぐで、もはやテープの音と呼べない恐ろしい音だったυ
5本開封して5本ともだった………現役時代はどんな音だったのだろうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:30:07 ID:wf6biAcv
>>847
BONが劣化って・・・あの音があれ以上どう劣化すると言うんだ?!
ハイノイズ・ローアウトプットの代表格で、使うたびヘッドやピンチローラがまっ茶っ茶、いや黄土色。
・・・使ってて途中で音出して止まらなかった?
もちろんAKAIとかのフェライトヘッドのデッキで使ったんだよね?
残りは未開封で前世紀の恐怖の記憶として取っておくことを強くおすすめするよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:47:19 ID:KImHD7KG
BONもすごかったが、BIGBENっていうテープもすごかった。
アノ手の中には案外まともなテープもあったね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:55:43 ID:QNXEfjet
UFOテープなんてのも物凄かった 未開封で2本とってある
851名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:20:23 ID:u3dONwFj
BONは確かにローアウトプットだが、ピンチローラーがまっ茶色というのは
にわかに信じがたい。
ウチもT-D7で何本か再生したけど、顕著な汚れは見られませんでした。

週末、話題のTDK初代SFをゲト。2本パックは複数持ってたけど、1本パッケージ品が
猛烈に欲しかったので嬉しかった。
(なぜか奥でも滅多に見かけませんね・・・)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:37:49 ID:ZXJGydKS
いまだにBONなんてどういう人が買ってたのかって思ってる。
ロチャースとかバッタ屋?
普通の電気店にはそんな怪しいテープ売ってなかったよね。
南米の音楽がプリレコーディングされていたっていうのも事実なんだろうか?
853名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:51:05 ID:u3dONwFj
>>852
昔はメーカー品も定価に近い販売価格だったため(83年頃、TDKのAD46分が400円)
家電量販店ではPB(自社ブランド)、バッタ屋などでは香港の粗製品が出回っていた。
VTRなんてまだ高級品だった当時、TVの音だけをカセットに録音することも少なくなく
限られた小遣いでやむを得ずBONカセットを買った。
回収した中古では、カラオケや民謡などが吹き込まれた物も散見され
テープの種類に詳しくない中高年の需要も多かったと推測される。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:32:56 ID:KXB3T2JC
高校の頃からオーディオに凝り出したけど幸いテープを安売りしたいるカメラ店が
通学路にあったため定価で買った事がない。CHFやAEの60が100円くらいで買えたので
得体の知れないテープを買わずに済んだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:33:09 ID:OLvK5ySC
何か急にBONテープが欲しくなった。
未開封新品なんてもうこの世にないのかね?
オークションに出てきたら高値になってしまったりするのだろうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:42:01 ID:2tDfkUPl
フェライトヘッド以外は酸でやられるよ?>BON
8571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/24(火) 00:45:20 ID:d9wSXR3T
BONの遍歴とかのHPがあったら可笑しい!

ヽ( ̄▽ ̄)ノADとかSAはありそう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:59:21 ID:2pUD2UE5
初代SFのチープさはけっこう好きだよ。
なんかプラレールなんかで使いそうなおもちゃっぽい青で、出そうと思ってなかなか出せない微妙な青だ。
H窓SFは、近所にアホほどまだ置いてるから気軽に開封しちゃってるけど、初代SFはレアだし貴重だ。
あの当時のTDKのデザインは、初期カセットテープのデザインを受け継ぐ最終版なんだから、あれでいいんです。
8591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/24(火) 01:05:08 ID:d9wSXR3T
>初代SF

1000ZXLを持ってしても、まともな音で録音できないという!☆

あるいみ、すごいテープであるぅっ!

( ゚∀゚)ノソースとテープを切り替えてちぇき☆すると、泣けてくるお!(W
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:31:53 ID:v/QWf4S6
私はBONテープを使った事は有りません。
高校時代の友人では何人か使ってる人が居ましたが…
音を聴かせてもらった事が有りますが、お世辞にも高音色とは言えなかったです。
高校卒業後、近所のディスカウントショップにマクセルMXを買いに行ったら、中国製の“1円テープ”というのを見かけたので5本買いました。
意外にも、そこそこ良い音でした(^-^)/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:04:20 ID:udSHsaJR
>>857
お待たせ。BONですよ。子供の頃、ドイツ製のテープと思っていました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3488/bon.html

>>859
1000ZXLでも駄目だったの。僕の愛器(ビクターの廉価版3ヘッド器、購入価格37800円)
の実力不足が原因と思っていたけどテープ自体の問題だったのね。
862D-HF:2007/07/24(火) 10:33:22 ID:4jW/KuDt
BONカレーよりも安いですね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:40:51 ID:1dDHugc2
BONは実はBOMBじゃないかと思うくらいステキなテープね。
感度は-10dBくらいだった記憶があるし。
オレが昔見たので黄緑のBONがあった記憶があるんだけど、記憶違いかな…?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:36:00 ID:udSHsaJR
DENONのFeCrテープはどこが作っていたの? マクセルにはFeCrタイプは
無いし。ソニーがOEMするとは思えないし。長年の疑問。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:00:11 ID:2pUD2UE5
フェリクロあるのは、あとは3M?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:12:13 ID:1dDHugc2
BASF
867D-HF:2007/07/24(火) 17:21:41 ID:4jW/KuDt
AIWAもあったような
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:24:17 ID:AFuhYQHg
スコッチはCLASSICだね
BASF懐かしいなC-BOXだったっけ 一番高かったな
どこかのメーカーはフェロクロームつていってたな
Thatsあたりからも出てたような
869D-HF:2007/07/24(火) 17:29:45 ID:4jW/KuDt
フェラクローム
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:43:38 ID:7Q/qIxvb
最近捨てようと手に取った某週刊誌でみつけたミニコラムの話。
山手線でカセットウォークマンを聴いている若い女性を目撃した筆者は
カセットテープじゃなければダメな理由を「古い浪曲かなんか聴いている」
「ドラヴィダ語のような特殊な言語を勉強している」
「中学時代に彼にもらったオザケンのテープ」などとあれこれ推測している。
デジタルプレーヤー全盛の時代になぜ?とか
テープをひっくり返す動作が新鮮に見える、とか書いているが
そんなに奇異に思われることなのか?
この筆者の推測した理由はすべて音源をデジタルにコピーすればすむ話。
なぜ「カセットテープそのものが好きだから」という発想がないのか?
まあ確かにこのスレには女性は少なそうだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:49:00 ID:1LebzQNc
ゆとりだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:10:46 ID:1dDHugc2
全てのものを画一化して満足しているオナニー記者なんだろうww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:44:28 ID:udSHsaJR
誰かD-HFオジサンの相手してやりなよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:48:20 ID:5epzFnJH
>870
アナログ音源をデジタルにコピーするという概念すら持ち合わせていない可能性がありそうだww
まぁ、デジタルソースからならワンタッチだけどアナログからだとちょっとマンドクセけどな。

俺もカセットテープなウォークマンを常用してるが、時々iPodも使うぞ。
ただし、iPodを持ち出すのはネットラジオ(mp3/64kbps)を聴く時だけだが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:06:36 ID:dG8VEX4c
>864
DENONは自社製でしょ
あの頃はまだまだ多品種生産できるだけの利益は出てたと思うし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:47:30 ID:5HSoeeFh
>>861
「歌よう曲、またはへんなの」ってw
しかも、その後に入れられているものがカタい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:14:41 ID:v/QWf4S6
>>865
フェリクロームはBASFからも出てましたよ。
確かPRO3という銘柄だったような…
878847:2007/07/24(火) 22:13:41 ID:HA2smFzA
>>848
ちゃんとAKAI機で実験しましたよ^^

当時はDすら糞テープ扱い、BONは笑いのネタにするだけでした。
たまに友人が使ってるのを見たけど、自分で使ったのは今回が初。
だが劣化していたとはいえ、往時の破壊力を伺わせる何かは感じたかもw

百均製のテープすら良品に思えるようになった、ありがとうBON。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:36:36 ID:5HSoeeFh
今ラジカセを買うなら、松下のRX-ED57でしょうか。
もう、これぐらいしかハイポジ録音できるものが
ありませんし、いつまで販売するかも分かりません。
最後の「まともなラジカセ」といえるかも。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:52:03 ID:HA2smFzA
そうみたいっすね、おいらも買おうか迷いちう。

↓こんなログも……
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150090083/467-
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:36:03 ID:NbjSN6jc
アイワもテープ出してたの?
882D-HF:2007/07/25(水) 08:52:08 ID:qByXHtfQ
アイワのカセットデッキ、ラジカセのカタログには同社のテープが記載されていました。
ただし、店頭に並んでいるのは見た記憶がない。取り寄せは可能だったろう。

(AIWAの時代。 aiwaになってからはみることはなかったと思う)
883D-HF:2007/07/25(水) 08:54:06 ID:qByXHtfQ
↑すみません、aiwaのときでも、あったかもしれません
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:17:21 ID:1MMcWVYd
http://www.lantis.jp/new-release/data.php?id=a37c33a793a2c08a133e36d916601b47
ヲタク向けカセットテープ曲が発売
まあカセット時買う奴はCDも買って、カセットはコレクション用だろうけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:48:33 ID:iWLJ9QAD
演歌ではカセットは当然のごとくデフォだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:38:02 ID:4BwLUwQe
>884
初回封入特典にしか見えんが。
887D-HF:2007/07/25(水) 14:45:25 ID:qByXHtfQ
 幼少のころは、録音機といえば卓上オープンリールデッキが一般的だった。
リールが回る姿が好きだった覚えがある。時代はカセットテープに移ったが、
やはりハブが回る姿が好きだった。録音という作業をみても、音を刻み込む
「刻音」とでもいうべきものだった。だから、アナログテープでの録音・再生
には愛着があるのだろう。  (>870)
 MDではそれが薄れ、イポッドとやらには簡単・軽量な便利さはあるのだろうが、
データをさらっと撫でただけの軽薄さしか感じられない。今でもカセットテープ
が生きる理由がある。
888D-HF:2007/07/25(水) 14:47:20 ID:qByXHtfQ
888(3蜂)、2虎
889D-HF:2007/07/25(水) 16:10:30 ID:qByXHtfQ
BONのテープ用に作られたヘッドをボンヘッドといい、野球における単純ミス
の語源にもなっている、という説はない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:25:12 ID:44GgrEzP
FeCrテープは名前の通りCrを使っていたの? 所謂Crテープも’80の頃には
安全性を考慮してCrは使用しなくなったよね。若しくは二代目DUADからは
酸化鉄とコバルト系の二層塗りに変わったのかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:35:32 ID:KZB/TbZY
>>890
DUADがコバルト系にチェンジしたのでは、と言う話は二代目になった78年当時からあった。JHFで
チェンジしたところだったから。しかしSONYは結局正式には発表しておらず、推測の域を出ない。
DX5は最初からコバルト被着を謳っているし、BASFはスーパークロームであることは間違いない。
Scotchはコバルトでも被着ではなくドープと推測される。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:56:27 ID:44GgrEzP
>>891
やはりコバルトに変更したっていう噂はあったのですね。納得しました。
有難うございます。BASFのFeCrタイプの流通量が少なかったのも頷けました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:28:11 ID:z6e6wBL4
今のハイポジもコバルト素材なのかな。
コバルト材もかなり¥跳ね上がってきてるし、現在の数少ないハイポジテープの供給大丈夫かなぁ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:39:41 ID:KZB/TbZY
現在はほぼ全てのテープ(ノーマルもハイポジも)がコバルト被着ガンマ酸化鉄で、
ポジションの違いでコバルト層の厚さと粒子の粗さが違うだけだよ。
LNクラスのAEやURなんかもコバルト被着。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:16:44 ID:a7w3T3Rz
>>894
そうなんですか。
AEやURまでもが磁性体にコバルトを添加しているんですか!
凄い時代になりましたね!
私がオーディオに目覚めたのは20ン年前、高校生の頃ですが、当時はコバルト添加磁性体のノーマルテープといえばXL-1やAD-Xなど、高級品ばかりでした。
値段的にも殆どハイポジと変わらなかったですね。
因みに私が好きなノーマルテープは細窓黒色ハーフのHF-PROです。
高級ハイポジにも負けない音だったと思います。
他に好きなノーマルテープはAR-XとXL1S、RD-Xでした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:07:24 ID:nCmxjV/k
ビデオテープなんかもコバルト使ってるよな。
コバルト使うのは普通なんだよ。
8mmビデオなんてメタル塗布or蒸着だし。
カセットテープが正常進化していたらメタル蒸着のTypeVとか出ていたんじゃないかねぇ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:29:42 ID:a8V8LPlK
>>881
AIWAのDXというノーマルテープもってます。
ちなみにレコードから録音したスネークマンが入ってます。
ノイズはありますが、いまだに問題なく聴けてます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:40:14 ID:IyzVFgBo
アイワのFeCr持ってますよ。
たぶん中身はソニーのDUADだと思うけど
かなり珍しい者だと思います。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:26:08 ID:xSDhddWf
>>895
コバルト被着だからといって、音が良いとは限らないけど。
80年代初期のコバルト被着ノーマルと現在のAEやUR、HFなどを比較すると、明らかに
ハード・ディストーションでノイズレベルもやや高め。
つまりかつてのテープより高出力の磁性体を粗い粒子で使っていると考えられる。
コバルト被着磁性体ばかりになったのは、カセットの需要が減少したため、多くの種類
の磁性体を採用することが量産効果的に不可能になっただけでしょう。

個人的にはコバルト系ノーマルより、ガンマ酸化鉄ノーマルの素直で追い込み甲斐のある
特性が好きだな。コバルトだのマグネタイトだのを混ぜると、限界は高いけどどうも歪みが
いきなりくるような感じがする。踏ん張りが効かないような。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:31:28 ID:h78661gL
DENONのテープはマクセルのOEMと勘違いしてました。マクセルには無いFeCrが
DENONにあったから変だなと思ってましたけど。
901D-HF:2007/07/26(木) 11:49:55 ID:pp1jnkZU
テープカウンターが900を超えています。999を超えると000になるよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:09:31 ID:a7w3T3Rz
>>896
蒸着式のメタルテープでしたら、松下のオングロームシリーズに有りましたよ。
MA−DUという型番でした。
46分タイプで1350円なので、TDKのMA-RやソニーのMETAL-MASTERなどと同クラスという事になります。
音質は悪くはなかったですが、飛び抜けて良い訳でもありませんでした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:59:27 ID:xSDhddWf
確かに蒸着の効果はMA-DUやMX-DUでは弱まっていたように思えるね。メタルの磁気エネルギー
では、蒸着の高密度との差が出にくいのかも知れない。
薄膜ヘッドや垂直磁化の技術が進化していれば、あるいは蒸着を用いたアナログ磁気記録の
新たな展開もあったかも知れないね。
でも、世間一般ではそれらをぶちこわしにして全く異なるデジタル一辺倒に進化したから、
これ以上の高性能アナログ磁気記録は夢になってしまった。
904D-HF:2007/07/26(木) 16:24:00 ID:pp1jnkZU
 NHKの時報を録音してごく自然に聞こえれば回転ムラの少ない証拠、
ワウフラ何%以下なんて競っていたこともあった。普通レベルのラジカセでは
歪んで聞こえた。
 昔は全速力で達成していた数値が、いまのデジタルでは歩きながら余裕でクリア
できる感じだろうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:44:30 ID:nCmxjV/k
>>902
それはTypeIVに特性を合わせ込んだ蒸着テープだよ。
おそらく保持力を下げるため添加した磁性体のために本来の特性が出なかったんじゃないかと思う。

>>903
ソニーや松下は特機用にコンポーネントアナログテープを今も作り続けているから
アナログ磁気記録(要するに飽和系じゃない記録)は
カセット以後にパタリと進化が止まったわけじゃないと思うよ。
ただオキサイド系からメタル系に世代交代した程度の進化だったけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:49:37 ID:2/fexf/D
デジタル隆盛でもミュージシャンの現場では
アナログのテープにこだわる人も多いみたいね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:40:36 ID:IyzVFgBo
ただそれがcカセかどうかということになると・・・?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:27:50 ID:2/fexf/D
dbxだったらいけるとおもうけど
4トラックじゃ練習用かぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:31:20 ID:2zka3Y/m
>>902です。
皆さん、御意見有難うございます。
私は試しに1本だけ買ったMADUが期待外れ(デッキと相性が悪かった?)だったので、松下のカセットはこれ1本だけになりました。
それにしても、他社がやらない事に挑戦とは、流石は世界の松下ですよね。
ただ、数年でオングロームを諦めてしまったのは残念です。
ずっと研究、開発を続けて欲しかったです。

ソニーやデンオンもFeCr衰退後、永年、FeCrを造り続けてTDKやマクセルの高級ハイポジに対抗してたのは立派ですね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:42:50 ID:HPxpjqyc
>>909
>TDKやマクセルの高級ハイポジに対抗してたのは立派ですね。
それは明らかに逆だよ。
メタルが出る以前、FeCrテープをポジションとしてIECに認めさせ、定着を図ったSONYに対し、
特にTDKがSA-Xをほぼ同価格でぶつけてきた。XLII-SはそのSA-Xに対抗していたけどね。
そのSONYが事実上DUADの敗北を認め、SA-XやXLII-Sと同じ土俵に上がって戦ったのがUCX-S。
DUADを86年頃まで作り続けたのは、言わばIECリファレンスの義務だったと言える。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:58:10 ID:DYR/WhCa
なんかDUADの生い立ちから終焉つて
ソニーが以後かかわった規格に当てはまるものが多いな
近年は義務もなにも放棄している感がありましたが・・・

ま、XKの平ベルト再生産したのは評価してやろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:59:34 ID:NYHYH403
>>910 DUADを86年頃まで作り続けた

知らなかった。UCX-Sが出た時に消えたと思っていた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:20:02 ID:rzG8snp+
いやいや、義務とかじゃないよ。歴史的経緯&解釈が違う。

オープンリールではローノイズの後、SHFなどのLH(ローノイズハイアウトプット)テープ
が主流になり、70年代中期にはDUADはソニーの特徴的なハイファイテープに位置していた。
その技術をカセットテープに転用して設定されたのがFe-Crポジション。
開発者のソニーがいち早く製品を投入した。
当時クロムテープはまだ発展途上で、DUADの方が明らかに実績のある優れたテープだった。
そのころ発売されたLカセットではType-IIがFe-CrでType-IIIがCrO2。
その後メタルテープの開発が進みType-IVとして決定。
引きずられるようにクロムテープが中核を担うテープに育った。
そのころオープンリールでもEEポジションとしてクロムテープが使われるようになる。
(標準にはならなかったが)

Fe-Crが廃れたのはCrO2の高音質化が進み、2層によるコスト高のデメリットで勝てなくなったから。
ソニーもAHF,BHF,JHFのラインナップの頃(82年あたり)のDUADが最終製品になってる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:33:00 ID:2zka3Y/m
>>909です。
>>910様、御指摘有難うございます。
私がオーディオに目覚めた頃、FeCrと言えば、既にソニーのDUADとデンオンのDX-5しか市販されてなかったので、当時の高級ハイポジ、TDKのSA-XやマクセルのXL2Sに対抗しているものとばかり思ってました。
知らなかったとはいえ、勘違いって怖いですね(*_*)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:40:25 ID:rzG8snp+
DUADが販売を終了したのは
TC-K555ES,TC-K777ESなどの当時のリファレンスデッキのモデルチェンジと一致している。
TC-K777ESIIが販売されて以後Type-IIIポジションが搭載されなくなった。
Type-IIIはタイプ検出孔がないため自動検出ではType-Iと誤認されるため
(Type-IIIで録音されたテープはハイポジションのイコライザで再生可能である)
ソニーはその後もしばらくテープタイプを自動検出しないデッキを出していた。

ちなみにコンパクトカセットのDUADとほぼ同時期にLカセット全種も流通在庫だけになる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:46:36 ID:acbrsp28
DUADをノーマルバイアスで録音した事はなかったけど、どの様な音になったの
かな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:18:30 ID:F3cP3laT
DUADが無くなった理由はそうなのか?
てっきりメタルが安くなったのとハイポジの性能が上がって
存在理由が無くなったせいだと思ってた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:37:40 ID:nbI+/Fth
複合的に条件が重なって消えたんでしょう。
クロームテープの公害問題のような、
一撃で息の根を止めるような明確な原因じゃないでしょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:39:06 ID:HSmUYq+m
>917
>>913の最後の2行がそのような意味かと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:51:12 ID:HPxpjqyc
>>913
>当時クロムテープはまだ発展途上で、DUADの方が明らかに実績のある優れたテープだった。
これは当時のオープンリール環境で、二酸化クロムをそのまま塗布して磁気テープとして
使用する環境がヘッドもアンプ部も含めて整っていなかったから。DUADはそれを通常の
オープンデッキで使用できるBIAS値に下げるための苦肉の策で、ともかくBIASを下げた
ところに意味があった。
実際、高BIASで使用するオープンはEEまで待つ必要があり、それすら結局未完成だった。
・・・そこからSONYは浅いBIAS値で高性能化を図る方向に進み、他社は深いBIASにどの
ようにして耐えられるようにするかを考える方向に進んだ。
それがFeCrポジションとメタルポジションであり、BIAS値で言えばFeCrは退化してると
の考えを持つメーカーすらあった。
921D-HF:2007/07/27(金) 11:05:06 ID:HaFlC40m
>916 高音が強調された音になったのではないか。たとえば
ヘッドホンステレオ用にわざとそういう録音のしかたをするワザを紹介する文を
読んだ記憶がある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:03:21 ID:acbrsp28
>>921
やはり高音が強調されそうですね。やってみようと思ったけど高価なテープ
だったので実験できませんでした。500円位で買っていたけど。
包装ラベルを集めてプレゼントを貰った記憶があります。
923D-HF:2007/07/27(金) 15:34:04 ID:HaFlC40m
テープについたほこりを取るとかいうアクセサリー。テープ面にクリーナーを装着して
早送り・巻き戻しをするときれいになると宣伝されていた。そんなことして記録面に
傷がつかないかと心配したが、一時的なモノだったのだろう。見ることはなくなった。
それとも何かの勘違い?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:49:54 ID:r+5ZNG9t
釣られてやるよ
TAPEXのリンペンザーとかいうやつだよ
925D-HF:2007/07/27(金) 15:55:53 ID:HaFlC40m
リールを巻いたら釣れた。ごちそうさま。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:12:49 ID:HPxpjqyc
>>916
>DUADをノーマルバイアスで録音した事はなかったけど
?FeCrポジションは元々ノーマルBIASで再生EQがハイポジ等と同じ70μsだけど。
・・・BIASではなく120μsEQのことだろうか?
もしFeCrをEQ120で再生した場合は、ちょうど70との時定数差分だけハイ上がりになる。

逆にあなたの書くようにFeCrポジションのテープをハイBIAS(ノーマル換算140%)で
録音すると、元々低域MOLが高く高域MOLが極端に低い特性がさらに強調され、普通の
入力で高域が歪み、かなりのハイ落ちになる。録音自体は可能だが、音質変化は著しく、
音楽録音用としてはほぼ実用にならないレベルと言っていい。
無論ハイBIASではなくメタルBIAS(ノーマル換算250%)ではもっと酷くなり、会話など
の録音であっても明らかに録音自体が正常になされたとは言えない結果となる。
927916:2007/07/27(金) 16:23:47 ID:+YplsdDJ
>>926
間違えましたEQ(120μs)の事でした。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:05:40 ID:TfIj3koX
DX-5があるから、ちょっと試してみるかな。
でも25年前のテープなので参考にならないかも。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:34:52 ID:GY+9O3JH
>>926
DUADをアイワXK-009で手動バイアス使って録音した事あるよ
ソースはCDでNRはドルビーB
ドンシャリ気味の骨太サウンドだな
ベースがぶっとくてドラムがやたら元気になった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:36:20 ID:/7BoyhVq
DOLBY SYSTEMが記載されているミュージックテープは
デッキに再生する際にはDOLBY B NRをオンにして再生したらいいの?
おしえてえろい人
これからミュージックテープを集めてCD-Rに焼こうと思ってるんだけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:37:32 ID:rzG8snp+
コバルトを吸着させたいわゆるコバルト酸化鉄っていうとTDKのアビリンだな。
ググッたらカンザス州ばかりHitする
https://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00933.htm
ここに書いてあるぐらいしかマトモな情報がない

そういや各社様々色んな名称があったね。
思い出すだけで、ブラックマグネタイト、エピタクシャル、スーパーウニアクシャル
あーあとなんだっけかな
932名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:04:43 ID:5bxqeIy6
>>930
通常はそれでOK。但し1970年頃の「ドルビライズ」されたテープは
マスターを作る(編集する)過程で使われたに過ぎず、プリントされた
ミュージックテープはOFFで再生するようになっている。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:05:07 ID:HPxpjqyc
>>929
>ドンシャリ気味の骨太サウンドだな
XK-009だとノーマルポジションでREC EQをLOWにして使うことになるけど、それでも
ハイ上がりの傾向は残るから、そういうサウンドになるのは正常。
AIWAのデッキは、FeCrポジションが無くても比較的DUADは自然な音質で使える方だ。
ナカミチとかの相性の悪いメーカーではそうは行かない。
これがFeCrポジションのあるデッキだと中低域の厚みがありスケールが大きく暖かな
サウンドになる。この音こそ他では得難いDUADの存在意義だと思うのだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:55:17 ID:mBcZch/l
新品でもアジマスは狂っている?
ヘッドのアジマスは自動車で言うホイールアライメントだ。

アジマスは非常にシビア。
ガツンという衝撃でも一発でズレる。

車によってはアライメントの調節はトーしかいじれない車もある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:10:26 ID:6QDh5dBg
私もスコッチのフェリクロをノーマルBIASで録音してみましたが、何ら普通の音でした。
別にハイ上がりになる事はなかったです。
聴く時はハイポジと同じEQにしてましたし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:55:12 ID:hIDbHxRp
>935
劣化してる可能性もあるわな
というかノーマルポジションで録音して
ハイポジで再生ならハイ上がりにはならんな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:57:45 ID:EKCnFqk+
オイラもスコッチのクラシックをひっぱり出して聴いてみたらサンタナのカーニバルが入ってた う〜ん懐かしい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:27:57 ID:GytfWaSV
ハードオフにK1が2本有ったから買ってみたけどやっぱKくらいになると耐入力がすごいね。
+5dBくらい行ける。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:46:28 ID:0MVYf0Yj
私は中古店で店員さんに「壊したら困るので勝手にいじらないで」と言われたとき、
嫌になって、隠し持っていた使い捨てメスで手首を切りました。もちろん血が床に滴りました。
何故馬鹿なことをしているのだろう?手首の傷跡は嫌なことがあるたびに増える。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:01:54 ID:zn7p5KNY
素敵な誤爆ですね(><)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:17:19 ID:Z+I4XKGD
カセットハントしてて、古いテープ見つけたら嬉しい、ただ当時
の値札を剥すのが一苦労! カピカピになってるよ
簡単に剥せるいい方法ないですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:32:52 ID:A7ku7bD7
ジッポオイルを染み込ませてしばらく放置。
つか、別に値札剥がさなくてもいいと思うけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:55:00 ID:6QDh5dBg
シールを剥がせる専用の液体があります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:19:36 ID:zfMYJCE4
でもね、カピカピになった奴には効果ないと思うんだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:24:15 ID:Z+I4XKGD
カセットハントしてて、古いテープ見つけたら嬉しい、ただ当時
の値札を剥すのが一苦労! カピカピになってるよ
簡単に剥せるいい方法ないですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:28:43 ID:eh7+7DjA
志ね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:28:57 ID:sF4SDCX3
ベンジン
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:31:17 ID:0VfeUzkP
車のワックスを薄く塗ったら、テュルテュルのピカピカになるで
滑る滑る(笑
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:32:03 ID:FAmmOjXP
>>942
ヒント:転売屋
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:58:23 ID:8SEDslLb
>>945
当時の値札なら、はがさないほうが、いいと思うな。
それも、時代の証明。
ただ、最近貼られたものなら、ダイソーのシールはがしスプレー
でOK。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:57:48 ID:pEoqW+bz
私はFeCrをノーマルポジションで使ってました。
やはり再生時にハイ上がりになりますので、グライコで高域を落として聴いてました。
私の友人にも、FeCrをノーマルポジションで録音して、ハイポジションで再生している人は割と多かった様です。
952単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/07/29(日) 09:40:34 ID:GwV5VOlG
私はノーマル録再でしたね。>>FeCr
当時使ってたのがソニー(寮の備品)だったので、
例の如くバイアス深めのため、さほど違和感なし。
尤も当時は、マニュアルポジションセレクタ方式の
デッキは一部の高級機しかなかったけど・・・。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:55 ID:wvEIN1CJ
カセットテープって、なんで変調して記録する規格にしなかったんだろうね
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:42 ID:kYfR/GpQ
>953
規格の出発点が会議録音用程度のローファイなクオリティを目指してたものだから。

それに、どう変調するつもりよ?
帯域が音声そのままだから4.76cm/sという低速でも記録再生出来るのであって、
変調するならそのキャリアを記録出来なきゃならないし、
その為にはテープ速度を上げるのが常道。
テープ速度が低速という事は、すなわち同じ長さでも長時間再生出来るし、
メカ的にも急激な操作を避ける前提にすればテープ厚を薄く出来る。
すなわち、カセットのサイズを録音時間の割に小型化できる。
変調するという事はテープ速度を上げる事が前提となり、
コンパクトなサイズで長時間というメリットを捨てる事に繋がる。
もちろん、録音/再生アンプだって復変調回路を持つ必要があるので、小型化にも障害となる。
会議録音でそれはデメリット以外の何モノでもない。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:49 ID:1Ef/Kn++
>>953-954
すべてのコンパクトカセットはAM変調されてるけど・・・?
(BIAS周波数で)

956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:38 ID:gG+W82bS
つうかオープンリールの小型版が出発点だからな
オープンリールでさえ変調なんぞしないのに、小型化して変調してなんて
当時の技術では無理だろ。
帯域確保するのに線速度どんだけ必要になると思ってるんだ>>953
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:18 ID:gG+W82bS
FM変調の事だろ。流れから言って普通に。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:17 ID:YbnD47YE
どっちなの?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:02 ID:1Ef/Kn++
>>958
AM変調されている、が正解。
>>957
いや、「変調」だけでFM変調と解釈するのはどうかと思うが。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:07 ID:gG+W82bS
>>959
そうだな「変調」だけならPCMかもしれんしな。って(アホくさ)
FM変調とか書いちゃったけど周波数変調だな。正確には。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:49 ID:upqJ58qy
レーザーディスクがFM変調だっけ?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:09 ID:kYfR/GpQ
AM変調じゃなくて、ただの混合なんだが。
ソースに合わせてキャリアを変化させるのが変調であって、
バイアスはただ垂れ流すだけで変調していない。

ついでに、磁気記録が始まった頃はDCバイアスが主流で、
ACバイアスの方が優れているからそっちに移行しただけ。
963七資産@選挙には行ったか:2007/07/29(日) 14:17:25 ID:pkYjNjAZ
体調に変調をきたすよ
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:09 ID:PdQUEfgw
さっきダイソーでシンガポール製のRCAブランド
カセットテープがあったので買ってきた
残念なことに1本しかなく白いパッケージに
A Hi-Fi STEREO
C Audio
R Cassette
NORMAL BIAS
LIMITED LIFETIME WARRANTY (A C Rは左90°回転)
と誇らしげに書いてあり期待しまくりで開封したら
スコッチのS-1みたいな感じでとんでもなくチープ・・・
長めのクリーニングリーダーテープを過ぎると
つやの無いまっ茶色なテープが出てきた。

ヤバ過ぎて使う気になれん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:23:32 ID:5PoHvUSf
ヘッド磨く用にはいいんじゃね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:59:16 ID:PdQUEfgw
荒削り用なら・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:39:51 ID:oNKVemza
そんな時にGXヘッドですよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:23:14 ID:YP71gsh+
>967
かわいいオレのGX-73に何させんだよォ〜

ってそれしか手は無いな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:51:36 ID:HSS+n7dm
ノーマル・ハイポジ・メタルなんて、今のガキは知らないのかなあ…


メタル復活希望
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:26:55 ID:zN7Xq8QY
>>969
そんなに悲観する事もないですよ。
私の親友の息子は高1ですが、カセットにポジションが有る事を一応知っている様です。
彼は今時の若者?としては珍しく、MDもSD-AUDIOも使わず、カセットオンリーらしいです。
ただ、実際にはノーマルしか使った事がないそうですが…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:34:12 ID:Bc67amI9
いまだにカセットなんか使ってる高校生っていうことを悲観しろよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:55:21 ID:vy6mTKeZ
レス盛んなようなのでここに書かせていただきます。

大事な音源をミニコンポのカセットデッキで再生してCD-Rにしたい次第です。
このコンポ、光ケーブル出力がついてまして
カセットの音もなぜかレコーダー側にモニターできるのですが
この場合普通に赤白のケーブルでつなぐよりも理論上では高音質なのでしょうか?

あとどうも再生速度が気付かないくらい微かに早いようなので
音源本来の速度で正確に再生(調整?)できる機器などあったら買ってしまおうかとすら考えています。
手頃なものがあったら教えてください。それほどまでに丁寧に扱いたい音源ですので…
今からいろんなスレの過去ログ読むつもりですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:42:18 ID:YP71gsh+
>972
余計なA/D変換通してる分高音質とは思えないし
もっともアナログ部分もたいして高品質とも思えんし
どっちもどっち、聴感で判断するしかない
何でCDするのかわからんけど仮にPCのアナログ入力だとしても
オンボードだとノイズのったりするので
光で繋げるならデジタルの方がいいんじゃね

974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:54:29 ID:MSHSfC3H
>>970
結構な事では。私も据え置きのMDデッキを持っていますが再生音が悪過ぎて
部屋で聴く気になりません。録音機に徹しています。再生は携帯MDプレイヤー
のみです。車にも携帯MDが繋がるので接続していますが如何せん電源電圧が
低過ぎるので高音質は期待できません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:57:41 ID:11Y50xKt
>>973
なるほど。
焼くのはPCではなくパイオニアのCDレコーダーです。

デッキのスレがあるようなのでデッキのことはそちらで訊いてみます。
ここに居る方とかぶっているとも思われますが(笑)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:10:36 ID:Yc+eP8Ze
ちょ、おまいら、ダイソーが大変な事になってるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:03:24 ID:MOln/EbB
>>976
どーなってるの?
昨日、用があって二ヶ所行ったけど変化なしだった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:06:00 ID:QoL1pHSp
ダイソーか大層なことになってるんだって!?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:11:16 ID:HLQtUB4a
だそーだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:28:08 ID:cG+uZY7C
そんなタイソーな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:59:24 ID:tSd1xW/y
タイソタイソー ミンナゲンキニ ケイレンケーレン ケイレンケーレン
982マイクタイソン:2007/08/01(水) 17:06:12 ID:HLQtUB4a
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:30:30 ID:h+ZCVA3y
カセットの自動選曲機能は2秒くらいの空白を探して頭出しするもの。
交響曲など、空白が続く曲は勝手に曲の途中でも頭出しする。
自分の腕を切りたくなるほどイライラする。DATのスタートIDの方がもっとまし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:30:03 ID:nlqia26E
なんダイ、ソーなのかい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:54:39 ID:WWo24RP3
あらあら
TDKブランド記録メディア販売事業の譲渡完了に関するお知らせ
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah67700.htm
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:58:30 ID:Wrn6RAMu
イメーションに譲渡か。
でもTDKのブランドはそのまま使われるのか。
イメーションって3Mだっけ。
そういやScotchのテープは昔良く使ってたな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:07:24 ID:c+o8GmOr
maxellさん、web通販のXLUの販売を続けてくれないかなあ。
在庫かぎりでって、海外でも製造販売終了なんだろうか?
今までは在庫が無くなっても、少ししたら補充してたのに……悲しい。
988次スレざんす:2007/08/02(木) 10:57:15 ID:WmGOzNlF
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:36:22 ID:XZS8blBG
カセットなんて医らねえよ!
990名有りさん@お腹ぺこぺこ:2007/08/02(木) 13:10:11 ID:AlJWWKZ3
要るよ。テープもそうだが、カセットコンロとかも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:06:16 ID:if0jeb5Q
エアコンもなー
9921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/02(木) 23:12:47 ID:KiroR6Ch
音楽の宝石箱やぁ〜♪( ゚∀゚)ノカセット(w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:54:40 ID:L8UQfcKM
先月の29日から3泊4日で東北方面に旅行に行きました。
トイレ休憩中、たまたま近くに有った電気屋に立ち寄りましたが、残念ながら高性能カセットは残ってませんでした。
S-VHSのビデオテープも買えませんでした(T_T)
カセット&ビデオファンにとって、超冷遇の時代ですね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:08:13 ID:CzdCuOIn
冷遇も何も、もうカセットテープの時代は
とっくに過ぎてるからな…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:18:58 ID:ECEz109F
^
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:19:29 ID:ECEz109F
^
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:20:00 ID:ECEz109F
^
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:20:30 ID:ECEz109F
^
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:21:01 ID:ECEz109F
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/08/03(金) 07:21:32 ID:ECEz109F
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。