【NEO】TEAC ESOTERIC総合スレ 4【VOSP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:03:24 ID:TaneWvLD
2げとずさ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:46:39 ID:kOyknNWV
エソの電源ケーブルではどれがお勧めですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:05 ID:VFThJgiV
純正付属品
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:20:08 ID:BjBbYdmE
ティアックのCD-3というCDプレイヤーの詳細を教えて下さい
友達から貰ったのですが検索してもどうも上手く見つけられません
発売時期や定価等分かれば嬉しいのですが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:53:07 ID:cmN7OqFZ
100マソ切ったら03セット買う(`・ω・´)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:34:50 ID:EWbKqlI2
TEACって昔、効果ないのに高額な空気清浄機を売ってた会社だろ?
詐欺師、死ねよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:56:04 ID:qHmjiQoE
確かに高額だったがそれなりに効果はあった
掃除がたいへんなので今はつかってない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:06:40 ID:Hypr9HBN
>06

03セットが100万切るのは無理だよ。
アキュのDP−100&DC−101ですら、型落ちしたのに
あれだけの高値。
もともと、金の掛かっている戦略的な機種は値が下がらない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:34:51 ID:0ZTWKPIH
>>9
無理ってことはないけど、向う2年くらいは100万以下では出てこないだろう、
というのは同意かな。
漏れはX-01+VUK-X01D2で十分満足な罠(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:34:45 ID:QBjdCjjo
>X-01+VUK-X01D2
???
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:36:20 ID:QBjdCjjo
ああ、ヴァージョンアップか・・・OTZ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:38:02 ID:Hypr9HBN
P-0s with VUK-P0 という呼称をしている、どこかの
最上階ショップみたいな呼称だね・・・。

とはいうものの、P-0sVUKは本当に凄いよ。
P-0の設置やインシュを追い込んで鳴らす、音は
色々浮気したものの、濃密さは他のトラポや一体型では出ないね・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:46:55 ID:9YjgDhTj
7N-PC9100がそろそろ生産完了するってお店で聞いた。
あんまりうわさにならないのに買ってる人結構いるんだね。
37万の価値あるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:56:48 ID:BH/9Mdmu
そんなに売れたのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:47:18 ID:5gIZEPkK
もともと月あたりちょこっとって程度で、大した本数作ってなくて、
売れねーからヤメってだけじゃねーの?

どーせすぐ、ちょこっと毛色変えただけのを
”ハイテク素材と最先端技術を惜しみなく投入”とか言いながら出してくるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:27:23 ID:aoiSc+Ac
ケーブルなんだから、最初に数巻き程度(400本取れる程度だから、
500mってとこ?)作って、それが無くなれば終わりってだけでしょ。
だから、売れる売れないなんて関係ないかと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:20:28 ID:O7lSYcmo
>>17
原価率10%ぐらいか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:17:19 ID:zaaK1yzl
ESOTERICと俺って同じ年なんだな。
俺も今年で20周年。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:41:49 ID:NSD4btJf
おめでとう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:21:29 ID:lNWHl46X
>>19
私も同い年です
いずれESOTERICの機器をポーンと買えるような男になりたいですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:04:33 ID:rkz2Dz03
ひそかにDD10の後継を期待している俺。

Word付きでSDIF2,3とDUAL-AES→同軸・光1本で192kHz対応すると
無敵の機種になるのだが…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:36:42 ID:IkBHLQ8/
皆さんエソのCDプレイヤーの電源って常にオンですか。
時々電源オフにしないと帯電して音が悪くなるって聞いたんですけど。
良い電源ケーブルにするとその辺の寝起きの悪さも解消されますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:54:37 ID:KxsKaL5Y
>>16
わろた(^^
それってエソの常套手段だね、他のメーカーもやってるとこあるけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:29:23 ID:X8aXMstF
>>5 亀になったので見てるかどうか知らんけど

CD-3 1994年4月発売(1996年秋頃までは生産してた) 4万5000円(税別)
DACはフィリップスのビットストリーム1bit
DAC7かどうかは書いてなかったので判らん。上のCD-5はDAC7となってたが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:20:00 ID:X8aXMstF
イーピン館にG-25UのB級品が3台入ったな
しかし、33%OFFじゃまだ高い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:03:27 ID:zVFBVtnl
P0買おうと思ってたけど今流行りのアナログプレーヤーにします。
なもんで4,5年後にもっと安くなったP0SVUK買うんで
それまで大事に使っておいてくれよな。
10マソくらいにはなってるかな???
それまでバイバイ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:00:20 ID:7pSywiiF
バイバイ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:20:13 ID:wct4fnnX
Poもアナログも両方やってる我輩なのだが
Poを追い込んでいくと音質的にも捨てられないですよ
クロックまで入れちゃってますけど。

デジタルの良さとアナログの良さ

両方ないと満足できない体質に今なってます・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:58:11 ID:QFW7Tu0A
>Po
まがい物、乙
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:07:46 ID:Dp1qECSU
ESOTERIQのポー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:40:47 ID:zhczxecN
>>27
5年経ってもせいぜい50万くらいまでしか落ちない方に100万カノッサ(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:57:34 ID:UpntE8v1
現状での中古相場は
P0なら35〜40マソ
P0Sは45〜55マソ
P0SVUKは55マソ〜68マソだよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:34:07 ID:F+vJIg6V
>>33
買い取り価格?
実勢価格はもっと高いだろ
35名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:44:51 ID:5j6Oh3vp
オク予定売主 乙
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:24:45 ID:25XehfIP
現在の中古相場はこんなもんだよ
ネット価格はちょっと高いけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:50:57 ID:dgK339/+
↑少なくとも、P0sVUKは実勢価格はやはりもっと高いよ!!
安い出物を探したり、値切ると最終的にそのくらいで手に入ることもあるが、
程度にもよるだろうがもう少し高いよ。

ローゼンのRK−P0併用すると、本当に凄い。
信じない人はそれでいい・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:26:22 ID:c7pwARKE
ダイナの相場はP0sVUKで68マソだよな。
値切ったら63マソぐらいか?
ま、これからだったらアナログに金かけた方がいいわな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:19:26 ID:U+nQvG/Q
K又の中古品は、他店とちがいあまり値引かないんだって・・・。

P−0類を買う場合、あとは、読み取りコンデションというか、
前オーナーの使用頻度が低くても(むしろそれゆえに)そろそろ
ピックアップが弱ってくる頃なんだよね。
ピックアップ交換済!!というのが、数万高くても、後々はよろしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:21:56 ID:chHaNXh/
以前、X-50WのクロックVer.upに出すってレスした人まだメーカーから
完了して戻って来ないのかな・・・

良い塩梅なら、俺も中古でメカ・クロックup済みを狙うんだが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:40:23 ID:+9pnZZMh
今出てるから焦ってるなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:13:08 ID:vW2IaJyt
ピックアップの交換はいくら掛かるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:04:03 ID:EJ3ElIfZ
ESOTERICから、「P-05」トランスポート、「D-05」DAC登場!!
  P05 VRDSメカ搭載。 6,500euro
  D05 32bit D/A section 6,500euro


44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:10:48 ID:Mbec1VZV
また、avcatか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:27:39 ID:syBcc5g8
05SetまできてもX-01D2より上位扱いなのかなあ。
ま、正式発表待ちだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:46:28 ID:c7pwARKE
エソも懲りずに次から次へと出してくんな。
エソの製品は一回使ったからもういいよ。
メカの性能はいいが音楽性は皆無。
現在も多分変わってねーだろな〜。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:32:22 ID:2rsgHgB0
率直に聞きたいのだが、音楽性って具体的に何?
もう少し理解し易く説明してくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:54:51 ID:c7pwARKE
この曲もうちょっとこういう風に鳴ってくれたらいいのに?
って思うような聞き手の心をグっと掴むような音楽性。
エソは無機質。ま、日本製のものはほぼ同じ傾向ではあるが。
49名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:58:21 ID:j7bvJWky
貴君のいらないものに関心を示す必要はなかろうに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:24:44 ID:syBcc5g8
いわゆる音楽性はプリとかケーブルでもってく(ま、最終的にはSPなんだけどね)
もの。ホントに100万以上のCDPやDACに音楽性とか求めては遺憾。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:14:29 ID:a1w8hxQz
dCSやエソはどっちかっていうとキャラクターだろ
エソはエソの音がする、それはそれで無機質なキャラと感じてるのかもしれんが

ソニーやEMMとは方向が違うと思われ

おれはプリやケーブルこそ音楽性ではなくハイスピードなものを求める
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:34:00 ID:zm7Ks7Tg
P−30使ってきましたが、そろそろ限界に思えますので、
P−70の中古を狙いたいです。
中古の市場価格って、どのくらいでしょうか?
VUなら45万円、ノーマルなら35万円程度でしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:42:49 ID:SUq0Ghc0
>>52
それ店の買取価格・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:44:11 ID:bB2tcYMI
P−05手頃で良さげだな。良くて手頃なDACが有ればいいね。
55名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:05:34 ID:c63cJ/mj
d-05ではダメなのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:01:16 ID:AdlGiL6T
壊疽はDACを作れない会社( ´-`)人
57名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:22:47 ID:RQvAlHOM
そんなものかね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:24:27 ID:M9zA4t50
D-03って2チップしか乗ってないってホント?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:49:36 ID:rUFLTxaZ
新しくでたフルデジアンプはどうよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:09:52 ID:dF08j58p
>>52
オクではP70は20〜25マソ程度で取引されてるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:45:52 ID:/PaUlRSX
ショップの販売相場は52で正しい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:51:54 ID:I8em31w1
>>53
売るからその店教えれ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:34:30 ID:Q68W6Mcu
販売価格だろ、買い取り価格ではない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:45:14 ID:u3gyxy8D
53は買取価格と書いてるわけだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:00:59 ID:gfw9gSuk
ショップの買取価格は
P70で10マン〜20マンってとこだよ
だからショップで売るよりオクで売った方がマシかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:29:03 ID:u3gyxy8D
いや、25万以上のとこあるから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:02:59 ID:IplcV+W6
以前「X-50WをVer.upに出す」とレスしたモノです。
まだメーカーに入庫中で戻り待ちなのですが・・・
「SA-60」を買っちゃいました!!
今後は「SA-60」・「X-50W」の2台で行きます。
「SA-60」は音出し&セッティング中ですが・・・う〜ん、イイですねぇ〜!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:08:19 ID:z3vWLsOj
エソ売れていないらしいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:57:51 ID:3Csj/0xT
05セット120万らしいじゃん
X01と競合するのに何でこの価格帯で出すかね?

一体型より劣るセパなんぞ買う気もしないし
セパより高いのに音が悪い一体型もいらん
どっちに転んでも片方はダメじゃんw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:06:17 ID:A7EXQS+p
X01のセパでいいのにw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:42:12 ID:2ZOY8Pml
>>69
エソとしては高コストのX-01を切りたいのが本音、X-01にはあまりに金を掛けすぎた
実際コストダウンのため無印のX-01のターンテーブルは高コストのマグネシウム製だったものを
より低コストのアルミ製に変更等コストダウンを図っている。

今度の05セットは新開発(より低コスト)のメカに変更、またセパレート化によって
台数を稼げるし、また値付けも高くできるからな。

本当によいものが欲しいなら今のうちにX-01買っとけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:54:56 ID:gWxIj9pP
セットで買おうとするより
トラポとDACそれぞれ単品で売れるんじゃねぇかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:09:03 ID:s4Wscxx0
昔で言う「P2s・D3」セットと近い価格。
D-05がD3より音悪かったら目も当てられないけど・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:34:19 ID:svju49FY
>>71
いや、たぶん、どっちの方が利益率が高いとかあんま関係ない。
筐体自体が原価高いだろーし、セパだと旨みはその分薄いはず。

片方ダメになるようなトータルラインナップしてるのは、ただ何も考えてないだけ。
新製品出さないとショップが置いてくれないんでしょう。音の良し悪しとかより
そっちのが大事。寂しい話だが、マイナー趣味業界なんて、そんなもん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:33:40 ID:/qhKpPcN
もう、X01D2は生産完了でしょ。セパレート一本化。
おそらく、X01が欲しくて買える人にはもうほぼ行き渡って、頭打ち状態。
その人達の買い替えを促さないとならなくて、同じ一体型で攻めてもあまり魅力を感じでもらえないから、セパレートにするのが1番手っ取り早いってわけでしょ。
さらに技術がほぼ成熟して新規開発する必要がなくなってきたから、メカや基盤がより安価で出来るようになってセパレートにして、側にコストがかかったとしても同じ値段で出せる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:02:49 ID:MJ6B+eNk
それよりもルックスがひどい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:28:24 ID:MtoBc0Aj
経営戦略を全く考えてない、なりふり構わぬ強引さが見えるな
仮に>>75が言うようにX01D2が生産中止になったら、D2ユーザーは怒るよ
発表から2年も経たずに生産終了になったら、あまりにユーザーをバカにしてる
誰だって生産完了モデルより現行モデルの方が好きなんだから
78名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:31:40 ID:Fef2a7fS
プレミア商品に人気が出ることもあろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:46:45 ID:1k1bD6fu
PS-1500ってどう?
使ってる人いないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:20:43 ID:svju49FY
>>77
2年程度なら、普通に生産終了してる機種もあるよ。

生産終了って明言してなくても売れてなくて実質終了状態、
新品がいつも店にあるから生産してるように見える、って実は売れてないだけ、とか、ごく普通。

つか現行モデルかどうかなんて関係ないじゃん、好きな音が出りゃいいんじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:10:58 ID:oDH6hf5y
ま、X-01系に関しては、この価格帯にしてはモデルチェンジが激しかったのが
不満を呼んでる。
D2はかなり良い出来のプレーヤーだし、X-01のVUでもかなり素晴らしいけど、
この価格帯のプレーヤーを買う人への思慮に欠ける行為だと思う。
05Setのような同価格帯のセパ出してる時点で、かなりX-01ユーザは怒ってるが、
D2後継が今年の後半に出たりすると漏れも見捨てて、dcs P8iに逝くと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:20:41 ID:1V583k11
で、X-03 D2はまだかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:37:51 ID:IVGrXIUL
X01は、エソの最初のSACDプレーヤーで、まだ技術が確立してなかったんだし、バージョンアップは仕方ないでしょ。
まぁ、もう、D2の後継はないと思うけど。技術的に改良するとこなさそうだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:43:42 ID:GXp+fx9o
>>81
自分の価値観(聴力)より、メーカーの価値観(後継機開発?)の方が大事なの?
馬鹿壊疽の擁護する気は全く無いが、ナニを怒ってるのか理解できない…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:53:49 ID:23X9LydS
ユニバーサルプレーヤー最上位モデル「UX-1Pi」を6月上旬より発売。価格は147万円。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:39:47 ID:tooHyatS
P-05って定価60万円くらいなのかな。
P-70が暴落するといいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:18:30 ID:lhAlfptT
そんなに高かったら売れないんじゃね
音も悪そうだしP-30位の値段が妥当かと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:28:32 ID:tooHyatS
うん、ペアで120万円って見たから、60万円〜70万円だと思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:43:26 ID:tooHyatS
中古で買ったP−30使ってるので、もう性能的にダメになってると思うから、買い替え
たいんだけど、C−1VLの吉田改造品L(10万円のほう)あたりを考えている。

貧乏だから、トラポに買うって言っても、せいぜい20万円が限界。
正直、自分と同じくらいの年齢とか、すごく若いのに高いオーディオ使ってる人がいる
なんて、知らないほうが良かった。ネット便利だけど、知りたくないことも知らされるから
いやだね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:05:59 ID:lhAlfptT
CDだけならP-30はまだまだいけるぞ
買替える金あるなら少しはいいケーブル奢ってやれよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:05:33 ID:uKHtIuG4
>>81

自分の気持ち=すべてのX01ユーザーの気持ちとしている時点でかなりイタイんですが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:37:41 ID:jt2J3Nyx
>>91
釣り?
釣りなら釣りでもう少しセンセーショナルにしてほしい罠。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:39:58 ID:9aCO1XzJ
エソはこれからはセパレート中心になるんだろうな
次世代メディアのVRDSは作る余力はないだろうから
SACDトランポとDAコンバーターで売って
次世代メディアはソニーとかのプレヤーを買って
DAにつないでねという感じだろ
94名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:47:02 ID:86IlkADE
あり得るね。

よしんば次世代メディアのための新型メカを作っても
音楽再生用としてはまだ使えないわけだし、
映像用としても採算に合うかは別問題だろうし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:47:55 ID:A33UQMwl
スピーカー出たんだよね。
どうなってんの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:55:41 ID:D9l1QiOf
テアクは会社が苦しいから目先を変えて可能な限り金をかき集めたいんだろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:04:13 ID:noKmrxFb
中古でP2sとP-30だったらどっちがよいですか?
接続はアキュのDC-330です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:06:06 ID:wQI8ldd0
金集めるほど売れないだろ
心配なのはいつのまにか
音響部門がD&Mに売られて
しまったとかいうことにならないか
というへんかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:16:40 ID:6NpllvyB
ついに俺様のP2s、D3も買い換えるときが来たのか。。長かったぜ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:19:16 ID:6NpllvyB
しかし、AirMacExpressとの相性が抜群なんだよなぁ。我がD3。
最近はP2sの出番がめっきりなくなった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:51:26 ID:Wvzwv705
いまCDSAきいてるんだが、これいいわ。
附属のPK-14をNBSに換えてるんだがD2より音色が美しい。
適度に緩くて、あるいみやり過ぎ感のあるSE setよりもなじみやすい音。
とりあえずポン置き状態でD2とは一長一短でいまはなんともいえないが、
CDSAはワードクロック入力が無いから03Xが無駄になるな。

デジタル入出力はAES/EBUのPCM出力のみ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:48:33 ID:8dYbZCDD
アイソレーション・トランスのPS1500ってどうよ?
アキュのPS1210とどっちにしようか迷ってるんだけど、
1210てトランスが静かで、1500はやかましいって聞いてんだけど、
肝心の音に対する効果は・・・?
持ってる人、アドバイス求む。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:27:14 ID:EWMomDsJ
99> 俺なんてP−2sとD−3でおよそ10年使っている。さすがに針飛び
を起こし始めたので修理に出しオーバーホールしてもらった。レーザーピック
アップとカクベルト,トレイベルト,トレイベルト(L)を交換で修理代
22,000円ちょっとで完全復帰,いや新品時よりもっと良くなった
タンノイのスピーカーとウエスギの真空管プリとメインアンプで絶好調。
このCDトランスポートとDACであと10年使うぞ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:27:46 ID:SAgjlI5S
結局エソはセパレート中心になると思うが
一体型もトラポとしては十分使えるので
iLinkをヴァージョンアップで使用可にして
DAとクロック追加購入でグレードアップ出来るようにして
次世代プレーヤーは他社使用だろうな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:14:17 ID:vbbTtNIP
>>101
D2と比べてCD SACDどっちもいい感じなんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:25:21 ID:Z8SbiBIr
個人的にesoはP2s+D3で終了だな
あとは音が変
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:28:34 ID:fgDkT67T
ビクターからの人が来て作るようになったからね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:39:47 ID:RHqOLfQa
>>107 詳細キボン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:38:45 ID:M7bhVoyI
>105
両者はキャラが違う。一発目JAZZかけたときは低域に量感を感じD2が良く感じた。
が、D2はエソにしては素直な音だけど比較すればやっぱりエソ色が残っていて淡泊。
CDSAはセパのSE setと違い色彩感を感じるしCDもそんなに悪くない。
解像度よりノリで押しきる感じでエソより色彩感があって弦の音色などがきれい
なのでJAZZよりクラシック向けと感じる。J-POPも薄っぺらな音が適度になじみ
エソほど前後に分離せず普通にきける。音場は左右に狭く上には広がる。
音づくりは今までのEMMのバランスよりdCSのバランスに近いようだ。
クロック無しでも滲みも無く素のD2より良いかもしれないが、03Xを入れたら
総合力はD2がやはり上かな。
CDSAは電源くらいしかさわるところが無いが逆にパッケージとしては完璧。
適度な緩みと等身大の音像の両立が最大のセールスポイント。
どっちがいいかは好みのレベル。

つーか附属のPK-14でウォームアップ中で音はまだ30分くらいしかきいてないんで
印象かわる可能性もある。
110109:2007/06/02(土) 15:41:27 ID:M7bhVoyI
今PK-14で音出してみたがやはりEMMの音だった。
SE setからは多くの点で改善がみられる。
この機種も伊達にSEエンブレムをつけてない。
分解能はD2より上かなぁ。EMM好きなら文句無く買い。
111105:2007/06/04(月) 00:10:36 ID:drwzce3Q
>>110
ありがとうございます
D2はボリュームはありますか、EMMの方はないんですよね?
EMMの為に頑張ろうかなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:30:45 ID:NGVkuq7x
P−03&D−03セット等をお使いの方で、あえてiLINK接続して
いる方おられますか???

やはり、音悪いですかね???
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:52:56 ID:FvQKyUY6
SA-60買ってみました。予想していなかったオマケがひとつ。DVD-Videoでも
音だけ聞けるのですね。仕様によると対応ディスクではないのですが、入れて
みると、ちゃんと「DVD-D」と表示されて音声はばっちり出ます。

DVD見ることはないのですが、これならCDの代わりにDVD買えます(DVDでしか
出てないものもあるし)。音質も文句ないし、いい買い物でした。
114113:2007/06/12(火) 23:11:51 ID:Il0NfYQZ

「DVD-V」と表示される、の打ち間違いでした。

とりあえず、DVDでしか出てないアバド/ルツェルンのマーラーも
買うことにしました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:15:09 ID:naAEW9J9
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:36:26 ID:RgZOKb9Z
まだ25XS信者っていたのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:33:16 ID:hOHUokBs
ステレオサウンド誌163号を昨日買った。
DP800/DC801 VS P03/D03、だけではないが(^^
両システムは同レベルで、
CP比を考慮するとDP800/DC801のほうが上、との見解のようだ。
あとは好みの問題。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:06:26 ID:YRkiFgD+
P-01&D-01×2 は評価もされないほどの旧型モデルになってしまったのか??
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:59:10 ID:lRL2c12z
>>117
広告費の関係でステサンのアキュマンセーはデフォだから
同等評価なら2ランク下と見た方が良いな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:03:17 ID:mdbdCoZr
評価なんて自分の耳ですればいいだけの事なのに・・・
雑誌がどうとか馬鹿らしい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:19:18 ID:NI0EcPJo
わざわざこんなところに書き込んでるおまえが
一番他人の評価を気にしてるんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:10:49 ID:tYbWjG14
アキュのあれはいいと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:33:10 ID:1qP7L4eT
でもちょっとショックだったのが、DP800/DC801の高いCAT5から
サンワサプライのCAT7に繋ぎ替えた方が断然音が良かった罠w

価格1/10…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:01:52 ID:CC/uzqTi
DP800/DC801のセットを実際試聴会で聞いたが、正直もうアキュはハイファイでは
ないんだと実感。ハイファイ度で言えばP03/D03の方が上。

アキュ自慢の新開発メカもソニーからのメカ供給が止まったために仕方なくしたもの
エソのVRDS-NEOとは元が違う。とはいえP03のVRDS-NEOはP01のそれと比してかなり
コストダウンを図っているが・・・・

そういう漏れはP01/D01ユーザー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:05:45 ID:jv4i2jrJ
>>124
P03メカがP01メカからコストダウンが図られてるってどう違うの?
煽りじゃなく、知りたいのでメカの違いを教えて
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:00:39 ID:3fKCOaXd
>>125
一番大きいのはターンテーブルの材質。マグネシウム->ジュラルミンに変更
各部の構成、仕上げも違う。

その意味では無印のX01はマグネシウムであったのでお買い得かも。

また、P01には手の込んだ制御が実装されていてこれもP03や他のVRDS-NEO機との差
ステサンの特集にあったメカエンジンも違うということ。

もともとVRDS-NEOはジュラルミンでは不可能ということでマグネシウムが
採用されたが、あまりに高コストのためジュラルミンに変更・・・それでも
市場ではP03がコストダウン版といわれないのはエソが上手かったのかな??

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:58:03 ID:iE6B9rGc
>>126
聴いてみるとエソの方がアキュ801セットより良かったってこと?
カタログだとアキュS/Nは良さげど聴いたらそうでもないと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:56:28 ID:XfmDTqvi
>>126
本当にマグネシウムが音質上、優位なら、P-01の後継もマグネシウムで作られる
だろうね。
あと、X-01limもマグネシウムだったかと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:05:08 ID:FramS92t
いや〜DP800/DC801には負けたよ。
130124:2007/06/18(月) 15:32:10 ID:FP5lwZfM
>>125
d なるほど、マグネシウムからジェラルミンに変更されてたんだ
音質的にはどうなんだろね 発売時期的なものか
P01セットよりP03セットを評価してる人もいるようだけど・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:11:56 ID:FramS92t
>P01セットよりP03セットを評価してる人もいるようだけど・・・


03セットは、DSD信号のダイレクト変換ができるからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:48:04 ID:3fKCOaXd
P03/D03のダイレクトDSDデコードだが、まだまだ問題が多いので各社は避けていた。
その辺は今号のステサンに詳しく載ってる。

マグネシウムが高コストなのは加工時に発火する可能性が高いなど製造時に注意を
要するから。マグネシウムのメリットは軽さと振動吸収性、またマグネシウムは
ディスクを透過したレーザー光を吸収拡散する働きもある。これがピックに直接
戻るとエラーが起きやすくなるので音には悪影響がある。

ジュラルミン製のターンテーブルは黒く塗られているのを知っているか?
これはディスクを透過して反射するレーザー光に対する対策。

ジュラルミンとマグネシウムでは掛かるコストは10倍ほども違う。因みに補修部品で
マグネシウム製ターンテーブルを買えば10万円越え・・

VRDS-NEOの当初のOEM外販価格は45万円(X-01に該当)。dcsはP03級のVRDS-NEOとの
ことだからこれよりは安くなってるだろうな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:55:38 ID:3fKCOaXd
>あと、X-01limもマグネシウムだったかと。

そうだね、このモデルは出力端子がWBT製のデジタル向けRCA端子(Nextgen)
になってたね。メカには変更なし。この後P01が出てきたと記憶する。
P01との差別化のためにもマグネシウム搭載モデルはP01とその後継のみに
採用されるのではないかな?

134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:01:37 ID:XfmDTqvi
>>132
なんだか分からんが、要するにマグネシウム初代VRDS-neoは高価だが、
音質的には、安価なジュラルミンを採用したP-03以降のVRDS-nepが優れていると
いうことでFA?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:09:14 ID:AOMaLSgY
あれ? ターンテーブルって緑に塗られたんじゃなかったの?

マグネシウムにも塗られて無いの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:48:34 ID:StG2UmLS
>モデルは出力端子がWBT製のデジタル向けRCA端子(Nextgen)

これってどういう利点があるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:58:29 ID:sDOyg8wz
端子がCuもしくはAgでHOT側が作られているので接触抵抗が少ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:23:23 ID:AAlmu67n
HP見れ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:39:12 ID:3z97L/Xs
>>135
それはP70・X50wの時代だろ〜、
P70の場合はアルミ+真鍮のハイブリッドターンテーブルだったけど、
X01から加工のしやすいリブ付になったんだよね。
面全体でテーパー付けるのは結構難しいから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:03:08 ID:QQKqm1yk
エソのMEXCEL のRCAで迷ってんだけどどれがいいのかな。
6300とか高いけど価格分の価値あるのかな?
そろそろ新しいのも出ていいころだしアドバイスお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:17:04 ID:GmxUL6MN
全然無い!ボッタクリケーブルの日本代表!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:20:57 ID:GmxUL6MN
>>140
ついでにこっちを見て心を静めたら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182041973/l50
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:13:40 ID:eofQ+71P
MEXCELとかエソの6N以上のケーブル繋いだ感想だけど
繋ぎ変えた瞬間の音は高解像度で中域から高域にかけて
薄味というかシャリシャリした感じで・・・
他社の6Nとかと音質比較して一長一短かなとも思っていたが
じっくり鳴らし込んでいくと次第になじんできて・・いい感じに。
それとシステムの設置の仕方やケーブル類の接続の仕方が
まずかったことをエソのケーブルは教えてくれた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:02:34 ID:kHkdnVgQ
>140
エソのケーブルは基本的には全部だしで古くさい音
価格ほどの音ではないが好きならとめない
まずはエソから試聴機借りれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:22:36 ID:wCVhLTaG
ちょっと質問です・・・。
SA-60って、iLink接続でのCD再生時にフロー制御はききますか?
たまにSACDとDVD-Aの時のみ、ってプレーヤもあるので・・・(マランツのユニバとか)
ご存じの方居られたら、よろしくお願いします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:43:16 ID:7Ui3LVP+
P−01の中古購入し、D−03に接続してSACD再生できるかな???

さすがに、スペース&コストの問題で、D−01を二台というのは気乗り
しないもので・・・。

いずれにせよ、P−0s(VUK−P0)の音に比べれば、NEOだか何だか
知らないが、たいしたことないよね・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:15:51 ID:P68zJkg3
>>146
P-0も電源部とCD部が別だからスペースの問題を抱えてしまう気もする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:55:25 ID:1B0beFvt
SACDマルチ】 ESOTERIC UX-1 美品 【Universal】 TEAC
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46954507

出品者(評価): successful_bidder2004 (226)

現在の価格: 345,678 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者:
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 345,678 円
入札単位: 1,000 円
出品地域: 東京都
開始日時: 6月 18日 11時 24分
終了日時: 6月 23日 23時 48分
オークションID: k46954507


散々新規と評価2の2つのIDで吊り上げ工作したあげく
50万ちょいまで行ったが結局逃亡
successful_bidder2004 (226)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:58:00 ID:6HOECgrl
>いずれにせよ、P−0s(VUK−P0)の音に比べれば、NEOだか何だか
>知らないが、たいしたことないよね・・・。

旧VRDSとVRDS-NEOだが実際にはCD再生でもVRDS-NEOの方が上回るよ。
専用メカ云々で旧VRDSがCD再生においては上位と考えるオタが多いけど
SACD/DVDの高速回転に耐えるために精度を格段に増した事はCD再生に
おいても効いてくる。またP01に採用されているマグネシウムは振動吸収性
が高く、ディスクを透過したレーザー光を拡散/吸収する働きもある。

ピックアップが専用品でないという意見もあるが、軸摺動型という垂直方向のみ
に動くピックアップを採用している。また軸受けも高精度でありより正確な信号
読み取りが可能になっている。

実際P01とP-0s(vukP-0)との比較でも(DACはD01)P01の方が格段に情報量が
多く、音像もシャープ、もはや比較にならなかった。

CDの原器といわれたP-0を神格視するのは無理からぬ事だが、だからといって
P-0のCD再生は現状でも最高のものと思うのは間違い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:01:32 ID:rraW3kGS
>>149
いくつか間違ってるから突っ込んどくね。
モーターには、安定して回るに丁度いい回転数ってのがあってね。
SACD/DVDで安定するよう作られたモーターは低速ではコギング出て、CD低速とか厳しいです。

そもそも何のLSI使ってるか知りませんが、DVD兼用の時代になってからはCD4倍速未満は
非対応が一般的です。当然ですがLSI非対応の速度では動かせません。
等倍速だめ、そもそも低速回転だめって段階で、
CD再生能力は理論上明らかに劣化してる事になります。

あとピックアップは、レンズのサーボ能力だけじゃなくて、発光素子と受光素子の問題もあって、
当然これも兼用となると性能トレードオフ、各々の切り替え構造なんかになってると、
そのぶんメカニカルに劣化します。
そもそも軸摺同型が太古の技術な上、淘汰された(笑)なシステムなのに、御存知でない方が多い。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:30:57 ID:6HOECgrl
軸摺動型が淘汰されたのはそもそも面ブレ等で安定しないトラックを追いかけるのに
軸摺動型では不利だから。結局追い切れずに読み出し不能になっては元も子もないからね

そしてVRDS-NEOにおいてはCDは等倍で回ってる。そのためのメカエンジンは非常に大規模
そういう意味ではCD再生には余計な機能が付いてるけどね。

モーターももともとCDもSACD/DVDもCLVで動作するのに「低速は厳しい」ですか・・・
要は掛けるコストの問題です。そのためのコアレスモーターの採用なのですから。

ピックアップは設計思想として極力ピック部の剛性を高めてサーボに頼らず正確な
信号読み取りを図ったモノ。光学性能だけを追い求めればツインピックなどの方式
が有利ですが、それにしたところで切り替え機構他で音質を阻害する要素が増えます。

150氏はP-01とP-0の比較試聴をされたことがありますか?


VRDS-NEOはDVD/SACD用メカとして史上最高価格、安価なメカじゃないんだからね。





152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:38:04 ID:Np1t6LEn
あ、安価なメカじゃないんだからねっ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:07:37 ID:rraW3kGS
>>151
CLVとかCAVとかのSPDLモータの制御におけるクロックPLLのFeedBackの方式の
問題じゃなくて、モーターの構造の問題ね。コアレスかどうかも関係なくて。

回転角に対し無限の電磁石が配置されるのが理想モーターなんだけど、現実的にムリだから
有限個数が配置されるでしょ?回転数上げるには、これの個数を増やすか電流を増やすしか
ないんだけど、これを高速に対応させるとなると低速は電流量下げなきゃならんのよ。

電流量下げると不安定になりやすいの。外乱にも弱くなるし。
本来低速用は巻き数を変えるんだけどね。多巻きと小巻きを兼用は出来ないから、
電流減らして凌ぐしかないの。そすっと不安定になるの。判る?

あと軸摺動型の欠点は面ブレ追従だけじゃなく、稼動する為に必須なレンズ部と軸部のクリアランスの
精度により、結局は軸が傾く(というより、ガタつく)という致命的欠陥があるのよ。
理想精度(クリアランスゼロで稼動かつレンズユニットが無重量)なら問題ないんだけどね。
現実論に即してない部分が欠点。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:10:08 ID:rraW3kGS
> VRDS-NEOにおいてはCDは等倍で回ってる

…知らなかったなぁ。今時、そんな制御LSIがまだ量産されてたんだ…。
ざっとググっても、CD等倍って記載が見つからなかったけど、どっかにソースある?

音に関してどっちが上かどうかは、僕は言及しないよ。人それぞれ好みもあるし。
君が裏付けに述べてる理屈がおかしいところだけ指摘してるのみなので、あしからず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:31:32 ID:6HOECgrl
CD等倍の件はネットには出てないだろね。ソースは人的コネ。
(販売店や営業じゃないよ開発メンバー)
>君が裏付けに述べてる理屈がおかしいところだけ指摘してるのみなので

ご指摘感謝。ただ一つ言いたいのはどんな方式にも欠点は存在する。ただそれを
克服する工夫をどれだけ行うかという点。貴方が指摘された点もエソの技術者は
もちろん知っている。

個別には貴方のあげた所には賛同するし、それだけ大変な開発過程をVRDS-NEOは
経てきたということ。

VRDSに関して当初は否定的な意見を持っていたが、VRDS-NEOに関してはコストの制約を
どこまで取り払えればココまで出来るのかと正直感心した覚えがある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:06:56 ID:oUmyjRlx
P-01の6NのDCケーブルを
P-0s VUKに繋いでみたら全然音良いんですけど!

両者のCD音を比較するにはケーブルまで一緒にしなきゃならんでしょね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:12:11 ID:l/8de4j8
ティアックの人も大変だね。こんなところで仕事をして。
ファンドの餌だしもうだめでしょう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:21:40 ID:mZIAXSGG
すばらしいな。
エソテリックの方々は
薄汚い金の動きとは別の世界で、
あるべきと信じた理想に向かって
突き進んで欲しいと思うね。
(実際には難しいけど)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:52:22 ID:rraW3kGS
>>155
> CD等倍の件はネットには出てないだろね。ソースは人的コネ。

2chに書き込むような人に、web公開されてない仕様を、開発者が漏らす?
ふーん…にわかに信じ難いなぁ…。NEO持ってる人で、実際の回転見える人居ないかなぁ?
4倍速と等倍速じゃ、目視でも明らかに異なるから。見ればすぐ判るし。

開発メンバーが口頭でナニか言ってるとなると、真偽の程は確かめたいね。

> それだけ大変な開発過程をVRDS-NEOは経てきたということ。

製品化に向けての尽力にケチ付ける気は無いけど、軸摺動にしても何にしても、あたかも
最新最高みたいな売り文句記載してるじゃん?ちょっと、それどうなのかな、って思う。

> VRDS-NEOに関してはコストの制約をどこまで取り払えればココまで出来るのかと

僕は原価率もコスト概算も判らないんですが、そんなに凄いんですか?ボッタクリって事もなくて?
160名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:09:21 ID:54vWr8FO
>>159
P-05は上からCDの回転が見えるっぽい
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200705/21/7225.html

P-03に使われているVRDS-NEOより薄型の後発世代のものだからP-03に当てはめていいかは知らないが、
これが出れば回転が確認できよう。

VRDS-NEOのコストが非常に高額で、OEM供給を望んでいた会社がいくつかあったけど、
価格的な問題で諦めた、とは良く聞く。
社運かかったメカニズムだろうから、良くも悪くも安売りはしないだろうね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:47:37 ID:cdD+8xJX
そしてOEM採用すると400万超のトラポが完成する訳DEATHな( ´-`)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:56:37 ID:hF8UUWer
>>159
等倍かは知らないけど、CDとSACDでは動作音は違う。
SACDの方が煩いでど、この濃密な音はCDでは出てこないね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:36:00 ID:TpM+gFCx
>>161
dcsのあの価格は高すぎかなとは思うがこれも無理からぬ事か・・・
X-01相当のVRDS-NEO外販価格はメカエンジン込みで45万円。

原価率30パーセントで製品に組み込んだとしてVRDS-NEO部分だけで150万円
それに筐体や電源もろもろを付けて輸出入コストを足せば400万円の値付け
は決して法外とはいえない価格であると思われる。

ただしdcsのScarlattiに採用されるのはP-03相当のVRDS-NEOとのこと
VRDS-NEOのコスト順で言えばP-01>X-01(含むLimited)>P-03≒X-03>P-05
となる。恐らくOEM価格は30万円台後半を大きく超えることはないだろう。

それでも高価であることには変わりなく、dcs以降の採用の話は聞いたことがない

ただ、小メーカーが大規模になった現状のメカエンジン向けにファームを自主開発
することは考えにくくファームを含めまるまるOEMとなるとどこまでdcsの独自性を
打ち出せるのかが気がかり。

これを買うならP-01を買うべきだろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:45:42 ID:36k4vnDJ
これまでの擁護を見て

P-01が本当に売れてなくて必死なんだという事が分かった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:49:53 ID:A67NALfj
おまいがただの煽りだというのも判った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:51:06 ID:29NyBUmz
P-01なんて売れなくて当然だろ。
フェラーリがバンバン売れないなーと言ってるのと似たようなもので

メーカーもこりゃ売れると思って出してきたわけじゃなかろうし
コスト度外視したらこんなん作れまっせというデモ製品だよね。
主に海外とかの有名ブランドメーカーでは普通になってきたよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:32:52 ID:2dVJofcs
PCドライブのマイナス分をここで埋めないとあかんのだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:11:54 ID:X2u6QtEt
CD用にP-0sを使い、SACDにはP-01が正解でないの?
共にD-01使うこと前提の場合、P-01ではCD再生に関してはP-0sVUKが勝る。だから
両方持って使い分けるのが良い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:14:52 ID:GswdSn++
馬鹿!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:43:14 ID:UTI4gR4K
俺はどっちも聴いた
CDの音はP-0sの方が1ランク上
P-01のSACDの音は0sのCDより2ランク上
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:33:58 ID:3xwzCzEz
だったら、>>168のいう両方持って使い分けるのが最善じゃん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:45:52 ID:fPggOLEM
X-30をこき使ってる貧乏人のおいらに使いこなしのテクを教えておくれ、親切な人…
 
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:58:50 ID:ukUtHNlT
>>170
あのさー
DCケーブル同じで比較した?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:58:05 ID:yMP+u+ef
>>173
CDもP-01のほうがランクが上だとおっしゃりたいわけですね。
俺も言いたい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:32:19 ID:LXdC7LuJ
俺もX-30だ。
まだまだX-30で頑張るんだ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:34:57 ID:9P8RI9ZG
俺なんてESOTERIC最廉価CDPのX-25だぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:00:07 ID:BHUAZt6t
私は、TEAC VRDS-15
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:06:07 ID:J9qXX4sb
なんだ、フラッグシップ機使ってるブルジョワばっかかと思えば…
なんか安心した!

俺は最低でもあと10年、X-30使うぜ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:13:58 ID:ogVHHX/q
ドライブが持つかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:27:32 ID:+phzRSI0
俺はP-700&D-2……
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:52:40 ID:eQo0vzFe
>168氏 >170氏 の意見が正しいです・・・。

両方持つのがベストだが、SACDは現状では、たいしたソフト数出て
ないから、P−0sでCDを楽しむのは賢明というか、正攻法。

付属のメクセル6Nをはじめ、アコリバやナハトムジーク製のDCケーブル
奢ってやると、更にいいというのはもはや常識!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:10:42 ID:U3qZPM5H
それにしても、P-0って、再生できないディスク多すぎない???
少しでも精度や成型が悪いと、もうアウト!!
困ったもんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:47:09 ID:na/SdDjU
レファレンスモードならな。精度や成型の悪いディスクはノーマルモードで聴け。普通のCDプレーヤーの
ようにサーボがたくさんかかるからかなりヤバメのCDでもかけられる。そのためにノーマルモードがある。

リファレンスモードやマニュアルモードで聴きたいお気に入りのディスクなら買いなおすべきだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:36:22 ID:VMKtrwjU
>>182
データー面に傷や汚れが無いディスク(CD−R除く)
では読み込まなかったことは無いですよ(リファレンスサーボモードで)

ただ8年使ってきたP−0だが最近読み込みエラーがでる頻度が増えてきた
何回か再生トライして数回目にやっと読み込むとか・・

メカの精度にも使ってるとズレがでてくるのかもしれんし?
ピックうpが死亡する予兆なのかも・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:36:26 ID:H1IAM1xz
ティアック、「エソテリック」20周年のプレゼント実施
−20周年モデル購入でLEDライト付きキーホルダー

キャンペーン期間:7月1日〜9月30日

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070702/teac.htm
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:37:19 ID:56OHXRZt
レーザー発光素子にもレンズにも寿命はありますよ〜
使用回数や経年で。どんなプレーヤでも同じですけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:38:41 ID:FilNJMY8
>184
ピックアップの出力低下が濃厚かと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:49:33 ID:TDt7gbUM
>>185
地雷製品ばかりだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:54:33 ID:n1W6zKe9
そりゃ、売れてる製品をワザワザめんどくさいキャンペーンする筈もなく。

キーホルダー所有者は地雷erという事になるだろうなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:21:51 ID:279suNFr
SA-10って地雷だったの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:53:26 ID:lJZKtbGQ
SA-60買って正解だったな!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:32:24 ID:aPbv/IEi
えーっ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:03:33 ID:gffz66qV
SA-60はX-03SEと違ってDVDAudioが再生できるところがうらやましい。
でもVRDSじゃないんだよね。
バージョンアップでX-03SEでもDVDAudioが再生できるようになるといいな。
いまのX-03SEでも満足してるけどね。
194壊疽 ◆knXLLW/b4A :2007/07/05(木) 22:06:26 ID:RAm14MfH
エソテリックのSACDベートーベン交響曲全集萌え。
聞いてみたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:51:51 ID:lJZKtbGQ
>>193さんへ。
>>191です。
CD、SACD、DVD-Aが再生出来るので購入しました。
他社(DENON)のユニバなども試聴して比較検討したけど最終的に
コレが一番でした。
まだ慣らし中ですが再生音に満足してます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:06:43 ID:Lv85eoD8
>>191
おお!同志
でもこのスレではVRDSじゃないとお呼びでないって感じ。
確かにSA-60はエソらしくないと言われるけど、
そのしなやかな音が気に入った。
DVD-Aが再生可能なのもポイントだけど、
DSDアップサンプリングもなかなか面白い。
好き嫌いは別として、
特にXRCDのソースは効果が大きい感じがする。
購入して半年になるけど、コストパフォーマンスは高いと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:05:02 ID:dcpmgHBX
お呼びじゃないというより、基本的に、音の味付けが下手糞なんだよ壊疽は。
VRDSならまだマシな結果になるけど、ってだけの話。
普通のメカ機だと、音がなんかいろいろ嘘くさくてツライ。

他所がVRDS使って作ったらもっとマトモなモノになる。たぶん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:20:50 ID:qWS0K/gG
>>194

あれくらいの演奏録音レベルのって他にないかなーって思っている
んですけど。すばらしいですよ、録音は。
演奏もニュートラルな感じでいいし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:29:19 ID:USC1qcnv
>197
おおむね同意だがトラポとしてのVRDSは一長一短だ
とくに一体型機が今ひとつなのはあの振動と電気食いが原因だろう

でもエソ機の中ではVRDSで性能が決まる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:39:14 ID:dcpmgHBX
あれだけの塊をブン回してんだから電気も食うし振動もすんだろ、つったって
もう少しどうにかしろよという気がせんでもない。
なんというか、投げっぱなしジャーマンみたいな、やりっぱなし感たっぷり。

とりあえず回しました、優雅さ?んなもん知りませんがな、ってのは
ハイエンドでいつまでもやってていいとは思えない。。
201名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 02:34:40 ID:LcFJ+UdU
選択肢が一つ増えた、という点では評価してるけどね。
優雅なのがいいなら壊疽は選ぶ必要がないわけで。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:36:12 ID:R3B4as2o
盤の振動はターンテーブルに密着させない方式のほうが
大きいでしょう。

>200は何言ってんだ?
そもそもVRDSとは盤の振れを押さえ込むシステムだろぅょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:12:37 ID:USC1qcnv
>202
プレーヤーがゥワンゥワン唸ってるのが聞こえないのか
みんなは盤の振動を問題にしているんじゃなくて
マイクロフォニックノイズを懸念している
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:17:54 ID:dcpmgHBX
>>202
ディスクのブレを抑えるために、良い精度のターンテーブルに押し付けてるでしょ?
このタンテが、モーターそのもので、モーターを構成する磁石もココに直付け。

で、確か、6個の電磁石で1回転する構造と思ったけど、つまり60度ずつ強い磁力がかかるわけね。
CDの1倍速が最内周秒間8回転くらいだとして、4倍速だと32回転。が6個の電磁石だから、
1秒間に32x6=192回、マグネシウムの塊をぶん回すべく、すごい磁力をかけてる。

これが、タンテを回そうとする反力として、逆に筐体全体を192Hzでゆすってる。だからうるさい。

普通のメカのモーターは、もっと電磁石の数が多いから、1回あたりの磁力は弱い。
あとタンテとか無いから、ディスクを回すだけだから、磁力は更に弱い。と、振動は微々たるもの。理解できる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:31:35 ID:YBUXMa7I
線速度一定のCDにタンテつかってイナーシャー付けてどうするw
タンテ回す大きな電流変動がグラウンド揺らしてジッタになるだけ
くだらない皿回しメカで出音はデリカシーのかけらも無い

盤の振動云々言うならフルリジッド構造で外側の振動がタンテに筒抜けなのは
どうすんだw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:28:01 ID:H8OUHB4p
今日、4日ぶりに電源入れて、トレイをイジェクトしたら、ギギギと異音。。。
って、あ、そういえばディスク入れっ放しだった。。。が、トレイにない。
慌てて、戻すと一応ディスク認識して、CDも回る。
おそるおそる、再度イジェクトすると、今度は出てきた。
ホッとしたけど、ディスクには派手に傷が入っていた。

DCの方は認識はするから、いいけど、今後は入れっ放しで電源落とすのは
やめようと神に誓いました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:04:10 ID:oat2pF9t
ESOTERIC(エソテリック) D−70
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78947715

現在の価格: 251,212 円
落札者: s8_quattro2001 (203)
終了日時: 7月 1日 23時 28分

>状態は、天板に外の機器を乗せた後が付いていますが、状態はご満足いただけると思います。


ESOTERIC D-70超美品です!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68322120

出品者(評価): s8_quattro2001 (203)

現在の価格: 230,000 円
希望落札価格: 320,000 円
出品地域: 広島県
開始日時: 7月 7日 8時 11分
終了日時: 7月 8日 21時 11分
オークションID: e68322120
・ 設定された最低落札価格にまだ達していません。

>【程度】正面、側面、天板ともに無傷です。残念ながら天板に上に置いた機材の足の跡がうっすらとあります

>出品理由】中古で購入したもののユニバーサルプレーヤーが欲しくなり止む無く出品した次第です。
>止む無く出品した次第です。
>止む無く出品した次第です。


出品理由の嘘臭さ・幼稚さが凄い
買って即転売の嘘吐き広島人s8_quattro2001 (203)は最低だね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:20:14 ID:BR3Q1jri
試聴するために落札するって人は少数なんですかね?

この人の場合、

264433.6842円+(落札したときに払った送料÷0.95)円

以上で売れないと儲からないですよねー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:21:44 ID:BR3Q1jri
ヤフーは大喜びですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:32:56 ID:5cjPYJ8p
購入代金で売れたら、楽しんだだけ儲けです。
ゴルフなんか、儲け0です。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:33:03 ID:E21rXxKX
>>207
というか、宣伝乙。ここで知った人が高値つけてくれるといいねw
せいぜい20万ちょっとの価値か。まぁ、D-70ならそんなもんか。

> 【デザイン】実物は写真の数倍センスが良く

外見のセンスないのが写真で丸わかりだからって、こんな苦しいフォロー入れなくてもw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:01:22 ID:kZcuZ3rt
最落29万か。あこぎやなぁ。しかも新規で1入札、最落引き上げ。いろいろ失敗乙。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:22:24 ID:h5QSVVwQ
  今更だけどX-01D2聴いてきた。少し重心上がった感じだけど中高域が滑らか。解像度は
X-01ltdより上だね。バージョンアップを諦める気で聴きに行ったら、バージョンアップしたく
なっちゃたよ。

 でも、D2とはメカ部も違うので不安なんだけど…バージョンアップして音のまとまりが変に
なったりしませんか?D2とバージョンアップしたX-01との違いとかどうですかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:30:31 ID:eCEQDYSb
>>213
D2よりも若干クールかもしれないけど、比較しなければ、気にならないレベル。
それより、CDもSACDも3通りで楽しめるのは遊びとして楽しいし、DSDの
ダイレクトD/Aの滑らかさを味わうと、これだけでもVUして良かったと実感。
そうは言っても音の変化はあるので、よほどがっつりと気に入っているなら、
お勧めはしないけど、今の雰囲気のままでもう少し、なんというか、良くしたい
なら、お勧めだね。

ただ、VU後はちゃんと鳴るまで数週間はかかるので、それだけは我慢。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:17:22 ID:mwOa85jk
01D2より01VUの方が好きな音。タンテがジュラルミン(アルミ合金)ってのはかなりマイナス。
216213:2007/07/13(金) 00:30:49 ID:GB5lGbXe
>>215
あ、そうだね。213の内容だとVUはD2に劣っているみたいだ。
漏れもVUの方が好き。やっぱり、エソらしいクールな音色は捨てきれない。
D2はその意味では、emmやsonyに寄り過ぎな嫌いがある。

まあこの辺りは好みもあるし、流行り廃りもある世界ということで。
217214:2007/07/13(金) 00:33:22 ID:GB5lGbXe
>>216
は漏れ214で、文中の213は214の誤りです。
ちょっと酔いすぎたみたいです。
すんません。落ちますorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:57:51 ID:CUgaitdO
VRDS-25改トラポ使用中。SA-10デザインわるー。よく責任者オッケー出した
ね。会社のセンスに疑問?
219名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 18:35:29 ID:2OXxmej1
同感
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:15:50 ID:zh0kA13i
>>215
ジュラ電を思い出す
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:33:59 ID:LsNh01mE
ここの掲示板の人ってRCAとか電源ケーブルって何使ってます?
自分はD2ユーザーですがせっかくバージョンアップしたのでそろそろケーブルを付属品から変えようかと思いまして。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:10:15 ID:B9sQlm1y
>>221
VU組?D2組?
ま、それはともかく、聴く音楽ともってきたい方向性、予算お知らせあれ♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:05:51 ID:UTr5fau5
>>221
俺はとりあえず特売で安かったオヤイデのTSUNAMI
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:53:35 ID:LsNh01mE
221です。VUです。予算は40万ぐらい、限界で50万です。
よく聞くのはクラシックのオーケストラです。
低域の厚みなどには満足していますが、もう少し高域に伸びと解像度がほしいです。
223さんにオヤイデのTSUNAMIの感想も聞きたいです。
あと、電源とRCAのどちらを変えたらいいでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:07:36 ID:G61LWKwf
>221
おれはD2にはNBSのBlack labelをつかっている
D2には壁コンをRUにかえるのが効果高いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:08:23 ID:B9sQlm1y
>>224
そんだけ予算あるなら、よりどりみどり。
とりあえず、MIT Oracle AC2で上から下まで情報量全部取りするのが王道だけど、
AC2だけだと、ちょっと明晰すぎるから、プリで空間や温度を調整する必要ある
のが難点。

オケなら、広大な音場と高い解像度のPAD Dominusもいい感じ。
シャワーのように広がる音場はPADの独断場。

少し艶っぽくて、オケには不向きかもしれないけど、Nordost Valhalla ACも
いい。PADよりもしなやかに伸びる高域が気に入るかが、ポイント。
線は細め。

STEALTH DREAMは、比較試聴するとキャラがない分、購入対象から落ちやすい
けど、実は一番バランスが良いと思う。

とにかく自宅試聴して決めるべし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:31:24 ID:kn2HpuYc
ValhallaのRCAはどうですか?
田舎なので自宅試聴できません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:38:22 ID:jh9LmeAY
>>227
インコネ系はACよりも226で書かれた傾向が強いですよ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:31:21 ID:kn2HpuYc
221です。
7N-PC9100はどうですか?
同じエソなので気になります。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:42:43 ID:000BQm3Q
>229
高域のつまりが指摘されている
あまり評判はよくないね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:47:08 ID:zzANWuN1
>>230
すごいIDですねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:38:01 ID:EHWyy4O4
>214, 215

 「今の雰囲気のままでもう少し、なんというか、良くしたい」 って感じです。
自分もSonyよりエソのシッカリした音が好きです。多謝。VU行ってきます!

>229

 自分はX-01で試した時は、高域のつまりは気にならなかったよ。プリで試したら
抜けの悪さが気になった。ただ、DreamACのカーボン版が一押し。
 VallharaはXLRでしか試したこと無いけど、音場はグッと広がるけどボーカルが
後ろに下がる感じもあって微妙。ちゅうこういきの滑らかさは捨てがたい。低域は
普通かな。

 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:18:07 ID:ewumEnb5
>>229
金メッキ以外のメッキは、高音にクセがつくから、原音忠実をもとめるならやめたほうがいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:19:54 ID:ewumEnb5
いまどきBlu-ray非対応のユニバーサルプレーヤなんて出されても、買う気がまったくしないな
いつになったらBD対応版を出すの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:25:57 ID:000BQm3Q
>233
あまり適当なこと言わないように

金メッキは平滑度が低く、軍事技術から転用された白金属によるメッキが
オーディオ界に紹介されてからは徐々に減ってきている
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:29:33 ID:h5x6oTyg
都内某所でP-01とP-0s(vukP-0)との比較試聴をしてきた。

感想は・・・・もうP-0の時代は終わったと思った。

解像度、表現力、情報量、音楽性どれをとってもP-0はP-01に敵わなかった
私もP-0s(vukP-0)ユーザーだがこれは聴かなかった方が良かった。
知らなければP-0が現在でもCDプレーヤーとしては最高峰だと思えたのに・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:05:22 ID:SUly7NfK
P-01が本当に売れてなくて必死なんだという事が分かった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:16:08 ID:nG16XlGH
P-01を導入するより、トランスポートはワードシンク機能付きの10万くらいの業務用CDPで、
クロック・DACに金かけたほうがいい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:37:05 ID:25jv23cw
テアクの葛藤。
ドライブ屋だからいざとなればPCトラポベースの商品などすぐに出来る。
でもエソカンパニーが社内にはある。
ドライブ部門は会社崩壊の戦犯。
さあどうする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:06:21 ID:GSK4uoDd
>>237
ここで宣伝したところでP-01が馬鹿売れするわけでナシ、漏れは>236はメーカー
関係者ではないと思うよ。
さすがに200万越えのトランポを2ちゃんの情報を盲信して購入するやつなんて
居ないし・・・

>>236
具体的に買う気になったかい?それともP-0を使い続ける??そこが重要。
また以前ここで議論されていた「CD再生においてもP-01が最高峰」という議論
についてどう思う???
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:17:24 ID:oxoKxYDe
荒れるだけだからやめとけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:17:01 ID:wE8LKZQg
漏れも比較したことあるが・・・
その日は、スキャンテックがもってきてた
ADプレーヤーのアマゾンにタイタン(カートリッジ)が鳴らす音だけ
がまともに鳴っていた・・

感動してアマゾン買ってCDよりもいい音で鳴っていたのだが
いろいろアースのとりかたやケーブル等煮詰めたりしていくうちに
「P-0s VUK」+「G-0Rb」の音がアナログよりもいい音で鳴るようになった。
今、さらにエージングし煮詰めを探っているが又逆転するかもしれない。

もうこのクラスになるとちょっとしたことで音が逆転するので
某所で即席比較試聴なんてのは・・・エージングも何も無し状態だし
あんまり参考にならんと思うなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:47:15 ID:8+nBitJw
P-0s VUKと相応な高級なDACとの組合せが、やはりノーマルCDでは最高峰
である。だからといって、P-0派とP-01派は決して敵対同士ではない。
なぜならば、P-01やP-03は、P-0オーナの長年の不満である「より洗練されたデザイン」
を探究できるので、「実はどちらも保有」、「使い分け」しているユーザが多いと思わ
れる・・・。かくいう俺も、P-03&D-03を保有しているが、CD音楽再生の9割以上を
P-0s VUKでの再生にゆだねている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:02:55 ID:lWJWX+ua
サウンドデンっていうところで内部クロックの交換やってるみたいだけど、やった人いる?
エソの製品もやってくれるみたいだし、値段もそんなに高くないし気になる。
でもあの値段なら自分のX−01の内部クロックより性能悪いような。
そんなにコストパフォーマンス高いクロックなのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:17:53 ID:FNBkDTAb
したよ。いい方向に激変したよ。宣伝とかいわれるので、これはあくまで
改造だから何かあった時はノーマルにもどさないとメーカーのサービスが
うけれないというリスクがあることも言っときます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:13:26 ID:lWJWX+ua
何の機種をした?
どういう風に変わった?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:38:40 ID:FNBkDTAb
218。DAC,安物(10万以下)なんだけど「何じゃこりゃ」位、上から下まで超
高解像度になったよ。HP上のお客様の声は嘘ではないと思う。エージング中は「
失敗?」と心配になるけど、どんどん音が変わり今まで聞こえなかった音が聞こえてくる
ようになるんだよね。オレは大満足だよ。宣伝じゃないからね。批判や好みに合わない
ひともいるからね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:51:34 ID:spiSyk+y
SA1とSA60では実際違いはあるんだろうか?

あと、20周年記念のモデルは今後まだ出る予定?
それによっては待つんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:15:57 ID:h9Dl+Iy2
SA-10の購入を検討しています。ご使用の方、試聴された方、ご意見をお聞かせ下さい。
スピーカーはほぼ使用しません。SACDプレイヤー→STAXで聴く予定です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:48:35 ID:I7H3jTIn
sa-10とsa-60比較して
sa-60を買ったよ。

正直俺の耳では値段の差ほどの違いは感じられなかった、
ややクリアに聞こえたのがsa-60だっただけで、見た目を10万で買ったようなもんだ。
デノンとか好きな人だったらsa-10の方がイイと思う。


251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:12:24 ID:+wApvNDb
>>249
競合機種を晒せ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:10:54 ID:1DMX/vZs
見た目は大事。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:12:49 ID:QOR9NTJf
SA-10の実物を見たこと無いんだけどそんなに見た目がショボイの。
HPに内部の写真を掲載していないから当然中身もケチってると思うけど。
254249:2007/07/20(金) 04:51:25 ID:WTmXEIP5
>>250
そりゃそうっすよ。そりゃSA-60が欲しいっす。頑張ってSA-10買うレベルなんです。

>>251
もとの競合はマランツのSA8001〜SA-13S1です。でもマランツのダサいデザインに...
(マランツはファンが多いのでぶっ殺されそうですね)
DENON、ONKYOは少し音がキライです。


聴くのは主にクラシックです。Pコン>P独奏系>オケです。ピアノものがほぼ中心です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:22:14 ID:n26xjqiY
10年間マラのCD-7ユーザでしたが、この度買い替えで、X-03SEを購入しました。
マラSA-7やアキュDP-78、デノンSA-1を比べましたが、慣れ親しんだマラよりも
こっちがいいやということで晴れて壊疽ユーザに。
このスレでサウンドデンのクロック交換のことがあったので検討してますが、
これって音の向上以外に回転の安定化ってあるんですかね?
だとしたらVRDSだから余計にやった方がいいんじゃないかと思って。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:30:53 ID:5nhroUfV
デンのクロック交換はたしかにいい。でもX-03SEって外部ワードシンク入力あった
よね、これやれば?デンのほうは改造だから何かあったらノーマルに戻してからじゃ
ないとメーカーみてくれないよ。経験談。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:34:47 ID:pnlsSMSr
>>255 VRDS,音のヌケと開放感なくなっちまうんだが、ドウよ??。
VRDSスカッとしてチョットスッキリするんだがね。
開放感とシットリ感がなくてチョットツマラン感じがしないことはない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:43:38 ID:v/RBynFc
>>255
オメ♪
クロック交換は効果あるだろうけど、ワードシンクの方がお勧めかな。
クロック有無の違いも分かるし、欲求として、単純にランプつけたくなる
のが人情というもの。

ちなみに、クロックはCP高くないので、他が落ち着いてからでいいと思われ。
259255:2007/07/21(土) 21:53:38 ID:uZb5fbWv
>>256
>>257
>>258
皆さんご意見ありがとうございます。
確かにせっかくワードシンクついてるんで、
チャンスがあれば。
それにしても、良い音ですわ。
本当に求めてた音です。
その内慣れちゃうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:59:45 ID:3+BnsW1G
ワードシンクするなら
ケーブルはやっぱり7N-DA6100?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:27:09 ID:QUV0I+NK
7N-DA6000でもいい感じですよ。
6100はまだ聴いたことないです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:27:50 ID:x2MOeQ0u
ワードシンクって言えば下級機にクロック入れたら
上級機に何処まで迫れるのかな?
例えばX-03SEとSA-60+G-03Xが同じぐらいの価格
なんだけど。
やっぱVRDS-NEO機>>>VOSP機なの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:56:30 ID:JpovFjlS
バランスは変わらないからクロックで上位を凌駕することは出来ない
音の滲みが取れるだけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:36:11 ID:P6uZ7Og0
クロックもDSDアプコンもアップサンプリングDUALAESだのもちょっとした遊び心程度にしか変わんなかったよ。
まぁそれがオーディオですから・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:26:20 ID:k0FoWedl
P-05 D-05
http://www.ippinkan.com/esoteric_P-05_D-05.htm

出るらしい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:30:03 ID:zCaXT7/8
P-05 4kgってマジか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:35:21 ID:k0FoWedl
お、確かに軽すぎる。
おかしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:11:32 ID:HdAFUxVa
ルックスは03コンビよりいいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:15:32 ID:PU5LU18Y
一部店舗には視聴機回ってるよ
前ぶらっと店いったら丁度届いた所で箱から出して仮置きしてる
最中だった。とりあえず音出すのは営業時間終わってからって
言ってたからそのまま眺めるだけで帰ってきたけど
店員の持ってる感じからしてもどちらも20`は無い軽い雰囲気だった。
白色の塗装がなかなか格好良かったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:03:27 ID:nva8sO09
おや、D-05はダメなのか?ちょっと期待していたのに…
D-03まで逝くのははきついょ( ´ω`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:49:10 ID:3b76EWjD
高級トランスポート+高級DACを買うより、
高級DAC+ルビジウムクロック+ワードシンクつき安物業務用トランスポートがおすすめ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:39:45 ID:YWyYz4m1
SACDの場合、自由にDACが選べないのは辛いよな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:25:13 ID:WH3XiYih
>>268
人それぞれだなw
俺にはしょぼく見えちゃう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:33:08 ID:WLEK76/b
>>266
14kgじゃん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:43:57 ID:UM1WivkY
エソユーザーはアナログは何使ってます?
クリアーオーディオ製マラのTT15-S1で聴いてるんだけども
これと同等なCDP、エソだとどのクラスでしょうか?
2〜30万の海外製ADPと勝負できるのは?
SA-60かSA-10を考えてるんだけども。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:02:11 ID:2ZLrPowx
それってMMカート付だっけ
アナログはカートやフォノイコも重要
何を求めてるかだな

今や解像度ではアナログの出番ではないが
アナログにもアナログの良さはある
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:51:22 ID:Iq0OHRlS
SA-10とSA-60、見た目は明らかにSA-60が良いのはおいといて。
CDと2ch再生時でのSACDとの比較をした場合でも、SA-60の方が
明らかに優れているのでしょうか?
DVD-A再生、i.LINK、アナログマルチ再生が出来る点で、値段差10万が
埋ってしまう気がするのですが。。
アップコンバートできる点は、SA-60の方が楽しめてよいのですが。
悩ましいです。



278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:55:13 ID:heZp9tXJ
>>277
SA-60もDVD-A再生はできるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:54:44 ID:pv/BCORK
そもそも、かけるDVD-Aソフト自体がないからどうでもいんじゃね(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:16:19 ID:ekwqw1yw
>>277
10か60で迷って60を買ったクチだけど、
SA-60のDSD変換に魅力を感じないのであればSA-10で十分。
ただ全体的に10の方が音が荒い感じはしたな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:59:29 ID:wiGdpFNL
XRCDだと、DSDアップコンバートの効果がよくわかる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:51:22 ID:i+1LDFgp
>>277
SA-10は、DVD-A再生できないですよね…?

>>280
SA-10、音荒いですか。
SA-60に一番魅力を感じるのは、マルチでもDVD-Aでもi.LINKでもなく、
アップコンバートが楽しめる点だったりする訳ですが。
ただ、出てきた音が一緒なら、10でも良いのかな、と。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:00:04 ID:LN+Asi+E
「HDMI Ver1.3にバージョンアップします」とかで、また一儲けするんだろうな〜
でも魅力的…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:14:38 ID:P02bkagJ
>>283
DVDで1.3対応ってあまり意味ないかと。。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:32:17 ID:oisbIx2p
AVもやってるけど、インテグラみたいにやるといって一向にバージョンアップしないよりは
金儲けでもなんでもやってくれるほうがいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:46:52 ID:6oKJZ8dZ
いまはPS3とかBDレコで凌いで、BD対応版のユニバーサルプレーヤ待ちだろ
BD非対応のユニバーサルプレーヤをこの時期に発売されてもね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:20:25 ID:5KQlLAh7
なんか金属の塊のクランパーをDISCに押し付けてぶん回すという
重厚長大的な発想は、個人的には好きなのだけど、本当にそれで
音質って向上するものなのかな?何か違う方法があるとおもうん
だけど。

だからEsotericが今度出す予定のP-05とD-05のコンビには期待して
いる。肉抜きした軽量クランパーに薄型の本体。いいですよ。

できればX-05という一体型もだして欲しいね。個人的にはTPとDACを
分ける意味があまり見出せないので。X-01D2を上回るくらいの音質と
抜群のC/Pで、X-05を頼むよ。エソテリックさん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:02:48 ID:suyh7Ti0
D2はちょっと反則気味なんで、今後は出てこないかと。
CDはPCM1704*4/ch、SACDはD-03と同じくAD1955の差動モードを1台で実現
するなんて、ホントびっくり。
しかも、相互変換出来る上にAD1955の1bitモードも利用可能。

原価的にも、音決め的にも、このクラスでは、本来ありえないプレーヤー。

漏れはVU組だけど、やっぱりCDはマルチbitがいいし、SACDはダイレクトD/Aが
ゴールだと認識。
これも相互変換の試聴が簡単に出来るからたどり着けた結論。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:23:20 ID:ZTiaJW1P
D2の廉価版で2チャンネル専用で
AD1955だけ載せたの作って欲しい
んだけどな
結構そう思ってる人居ると思うんだけどな
売れると思うんだけどな
290つづき:2007/07/29(日) 00:26:05 ID:ZTiaJW1P
D 05はかなりイマイチと逸品館のおやぢが書いてるね
なんで旭化成のチップにいきなり換えたんだろ
旭化成のデータシートみてもあんまりスペックも良くないし。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:28:11 ID:xzAGfcUJ
下位機種なんだからイマイチなところを狙ったんだろ
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:40 ID:qG+vKjhN
P2sD3から買い換えしたいけど
ハーフサイズのはもう作ってくれないのかな…
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:32 ID:wvEIN1CJ
>>287
セパレート型なら、メカにこだわるより、ワードシンク使うほうが効果あると思うよ
DACのクロックにトランスポート同期させるとか、
外部クロックにDAC・トランスポート両方を同期させるとかね
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:52:54 ID:GqB/q68q
05set・・・キタなコレ
やっぱりトレイとディスプレイはセンターに欲しいんだぜ
俺も含めてだがP2s+D3使いの買い替えが凄そう
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:07 ID:+RUyST3d
>>290
自分自身は門外漢なので真偽不明だが、制御系プログラマの知人に
そういう質問をしたことがある。そいつの個人見解だと
チップをたたくプログラムの説明をしてくれる人が親切orアドバイス料金が
安ければ買う。
いくらチップの潜在性能が高くても、チップベンダーのアドバイス料が高い
orそこのアドバイザーと自分が仲が悪いw だったらよそに乗り換え、だそうな。
お前の能力が低くてチップベンダーのアドバイザを怒らせている可能性は・・・
とはさすがに聞けなかった。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:01 ID:x/cDANBx
電気屋やってれば「こういう新しいチップを作るんですが、一緒にやりませんか」って売り込みは来る
チップベンダはある程度の数を見込めて、作ったはいいが実際には組み込み難いような事態を避けられる
メーカーは新しいチップを先んじて使えて、自分に合う仕様を盛り込ませられる
お互いにメリットのハズなんだが、そうして作ったチップは他社には使い難くて売れなかったりして
あまりうまく行かない
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:58 ID:+RUyST3d
そりゃ個人的にはテアク・旭化成でがんばれニポーソ、と思うけどさ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 16:45:55 ID:i/SNeDA1
売り物の石にするんだったら
情報公開を十分にしないとな
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:44 ID:wvEIN1CJ
べつに中のチップなんて公開する必要ないじゃん
みんなエソブランドで買ってるんだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:08:36 ID:gtAhvA5S
逸品館のテストの仕方笑えるんだけどw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:15:20 ID:o8drOxti
DENONはBD発表したのに、ここはいまだに糞画質のDVDだけ
PS3+BDのHDMI接続のほうがはるかに高画質
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:11:50 ID:JtNiXN6+
暇な貴様ら、そろそろP-05・D-05試聴できるショップ出始めてるからレポしてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:36:15 ID:XssSaRLX
よろしくよろしく
それにしてもP5D5の客層をどういう風に想定
してんのか良くわからんなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:49:50 ID:11WJ4Q7c
プチセレブを想定してるんじゃないか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:28:26 ID:qSgT6l67
本日エソから、わざわざ取説バインダー用のVUK-X01D2取説が届いた。
誰かがクレームつけたせいかもしれないし、印刷は前の簡易版の方が綺麗だけど、
正直、この対応は嬉しい。
「X-01 upgraded」というフォントにLOVE(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:08:16 ID:3n1/U9aL
紙を数枚印刷するくらい屁でもないくらいのカネ取ってるしな。
本体と一緒に提出せず、後から送って好待遇感演出、って気がしないでもない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:17:05 ID:sA3b40ee
高いっていっても、生産量がすくないから高いのであって、
一般家電製品みたいに月産10万台とか出れば安くなる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:05:24 ID:1aAgugAr
SACDのDSD信号っていうのは、原理的にローパスフィルターを通過させる
だけでアナログ信号になるハズでしょう?なのに、CDと同じように各社
からいろいろなDA変換チップが出ているというのはどういう事なの?
個人的には暗号化されたSACDの信号を過不足なくDSD信号に変換したら
それこそディスクリートのCRでできたローパスフィルターを通すだけで
良質な音楽が出てこないものなのか不思議なんですけど。

まさか今のプレーヤーは、DSD信号をPCMに変換してからDA変換してない
ですよね?だとするとCDの信号も理想的にDSDに変換する良質なDD変換
Converterを積んだSACDプレーヤーが欲しいのだけれど、Esotericは
そういうことできるのかな。さすがにできてもX-01D2は買えないので、
X-05とかで、出して欲しい。そしてプレーヤー選びはこれでお終いという
くらいのものにして欲しい。

さすがにパイオニアの基盤を使って何百万もするゴールドムンドの
プレーヤーとかのような羊頭狗肉のようなプレーヤーが白けて見える
ほどのプレーヤーをなんとか造って欲しい。

Esotericにお願いしたいのはこれだけ。最高のX-05だして!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:06:54 ID:DUWBRRQX
ESOTERICってありない値札つけてるな、最近、ばかじゃねえか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:44:45 ID:XS1sT/Z9
05セット茶水のユニオンに展示してあった。
D-05の失敗の原因は既製品のDACを使わずに
共同開発してしまったこと。そしていまさらNOとも
言えなくなり・・・。今後改良されると思いますが
音質の良し悪しはエソの人が一番わかってると思いますよ。
今まで使わなかったのですから。旭化成のチップは安さ以外で
BBやアナデバに優る所はありませんから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:08:38 ID:W6azj0j4
>>310
失敗って、まだイッ○ンカンの評価だけじゃん。
このスレの住人(310も含めて)だって試聴してる人間はほとんどいないだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:37:20 ID:jcyOG/zJ
8/18のk口無線の試聴会逝ってくる。
ただ組み合わせが、L509u+803Sというのがファッキンだが・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:18:56 ID:7LSNruwG
ファッキンジャップくらいわかればかやろー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:22:34 ID:RmrfnZ01
胡散臭いものでもとりあえず手を出しとくのはエソの伝統だべや
市場が評価するってスタンスだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:11:08 ID:hJ6V78wU
>>308
電流とかドライブ能力とかも含め、貴方が勉強しなきゃならない事は沢山ありますよ、と。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:02:36 ID:u+394rZO
ブランデーみたいなVOSPはいいから、庶民が手の届くVRDS-NEO搭載機出してくれ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:04:24 ID:D9pAAk29
エソ製品は人気無くて売れないんだから、中級機はなかなか出せないんじゃ
中級機はそこそこ数を出さないと元が取れないからな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:19:20 ID:qFlyyoK4
定価50万でVRDS-NEOが出たら即買いする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:43:12 ID:XNV/HB6K
DACの選択肢があればP−05買いだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:14:20 ID:300W7k/z
>>319
いくらでも選択肢あるけど???
321名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:40:07 ID:A9PelLpC
DSDの伝送を問題なくできる選択肢って案外思いつかないんだが・・・
どんなのがあるかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:59:39 ID:DfvWJj4w
>321
ES-Link
エソのDACならどれでも対応してるんじゃね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:50:05 ID:rMOVkTLZ
エソ以外から選ばんと意味無いだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:01:43 ID:gFwkZFgM
SA-60購入!
いいねー。これ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:34:50 ID:PJraolZF
SA-60の欠点は上級機のVRDS-NEOが気になって
すぐに満足出来なくなる事。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:01:50 ID:nADmT4d8
つまり、それ以外欠点はない。思う存分楽しめ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:24:07 ID:CsDtfAKU
15万くらいでVRDSにバージョンアップしないかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:27:22 ID:F2qGRD50
>>327
そういう未練があるようなら、始めっからVRDSにしろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:28:41 ID:0qSqrlrt
そうだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:21:43 ID:m+SMdV+/
VRDSとブランデーみたいなVOSPは音の傾向が違うから音聞いて
選んだんなら満足すんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:41:17 ID:gZVzeoZv
50万でVRDS-NEOを作ると

by:TEAC

となりそうなのでSA-60でイイ 

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:00:10 ID:uZ2mjIJx
>>330
実にごもっとも。

VOSP(ていうかSA-60)の音って、
それはそれで一つの世界があるような気がする。
ただ、出てくる音とは別の次元で、
高級機に採用されているメカに後ろ髪引かれる面も否定できない。
SA-60の上級機なんてのも興味深いが、
ビジネス戦略としては有り得ないだろうし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:12:51 ID:SiBUV8gr
みんなトラポに過大な幻想持ちすぎ。
きっちりとしたクロックで動作するトラポなら、「性能差」はさほどない。
あ、好みは別ね。

で、結局デジタルフィルタ含めたDACがモノを言うわけなんだけど、PCM1704を差動
で動かす03シリーズはやっぱりCDとしてはかなりのDAC構成。
SA-60+D-70VUとかをちゃんとしたクロックで同期させたら、結構凄みのあるCD再生
ができそう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:52:25 ID:y4VivJot
X-03SE使ってるんだけど、付属のインシュレーターってはずせるの?
ほかのと交換したいんだけど。
サポセンが夏季休業でつながらないから教えてほしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:18:25 ID:VJOLneV8
>>333
クロックに幻想持ちすぎw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:22:06 ID:PagJOJCo
幻想も何もォマイが性能差を出せてないだけのことだw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:28:03 ID:PagJOJCo
クロックもトラポも重要。
一度いいの使ったら外せない。

ワッホゥゥ! ついにG−0sをバージョンうpしたぜ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:47:08 ID:6dONK1st
>>337
おめ〜
オラはG-03Xで妥協。近日中に到着予定。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:19:04 ID:PvmhbSOP
現在リビングでDVDプレーヤーにTEAC DV−15を使用しています。。。
ESOTERICからBDorHDDVDプレーヤーが発売されれば買い、などと思っているのですが。
ありえない話なのでしょうか?

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:16:11 ID:L/n3bxaC
>>337
おめでとう。
僕はG-0dだが、G-0Rbまで2段階バージョンアップする
コストに見合う価値があるのかどーかで激しく悩み中。
そのうちサービス終わってしまいそうだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:05:31 ID:v/UGlS9I
>>339
AV専業メーカーでさえもまだまだきちんとした製品出てないからねえ。
HDMI1.3の音の悪さの問題もあるし、決定版と思えるデコーダチップも
出ていないから、しばらくはないだろうね。

ただ、UXやP-03Uでマーケット規模はだいたい掴んだろうから、いづれは出す
でしょう。時期は全く読めないが(w
どうせライバルいないし、開発費をまともにかけるほど、体力ないから、
AVで決定版クラスのプレーヤーが2世代くらいは出てからやっと開発着手くらい
のスケジューリングだと思われ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:56:33 ID:YT1XGhHy
>>341
DENONあたりがBD対応ユニバーサルプレーヤ出したら、
エソの高級ユニバーサルプレーヤーなんて買う人がいなくなるでしょ
だから開発中だとはおもうけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:19:29 ID:Kg7Oo6MG
>>341
まだ当分先になりそうですね。でも、やっぱりエソテリックのBDプレーヤーが
欲しいので、その時のためにお金貯めます。
HDMI接続よりも、アナログでのマルチ接続を考えているんです。アンプの都合で。
>>342
DENONのBDプレーヤーはもうすぐ発売されるんじゃないですか?新しいAVアンプと
デザインがにてる奴。試作機を何かで見たような気がします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:11:42 ID:AkY7wg+O
G-03X到着。
手持ちのBNCケーブルがカナレ(映像用の遺物)だったw
電源ケーブルも付属w

しばらくこのまま使ったら何かに変えてみる。

Stealthと三菱電線工業あたりを考えてる。
どこかで話題に出てないかなぁ・・・>とくに三菱電線工業
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:28:37 ID:i2MweYZJ
>>339
俺も気になる。いまUX3 &showcaseつこてるがせっかくのshowcaseだから 
アナログ出力できるBD or HDDVDプレーヤ保水。
しかしシャープやソニーはいやだ。VRDSのプレーヤ保水。
346341:2007/08/14(火) 23:14:27 ID:0WLazqPT
>>341
>>345
うちのAVアンプは国産フラッグシップクラスですが、やはりアナログに気合
入れたプレーヤ欲しいですね。

HDMIとデコーダの問題が片付かないとAVアンプは買い換える元気がないです。
フロントSPの借金も来年5月まで残ってるので、そういう意味ではゆっくりで
いいのですが(w
347341:2007/08/14(火) 23:15:54 ID:0WLazqPT
346の>>341>>343の誤りでつorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:30:46 ID:ioWFgQNV
HDMIなんて糞、いつまで使うのでしょw
349341:2007/08/14(火) 23:54:04 ID:0WLazqPT
>>348
そうは言っても、次世代音声は筐体から出すにはHDMIしかないわけで。。。

どこか思い切って、独自規格でBD/HDDVDトラポ+DAC(そしてここで自動音場補正)
かまして、アナログマルチchアンプでドライブするモデル出してほしい。

エソとπが組めば、来年くらいには商品化できそうなんだけどなあ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:57:22 ID:YLpDRsXB
なんか、ピュアと全然関係ない話に聞こえる。
351341:2007/08/15(水) 00:08:03 ID:YExcKjHm
>>350
おっと、スマン。明らかにAVな話題だねorz
これで、消える。
352_:2007/08/15(水) 03:02:22 ID:an+7oAFM
全然話題にならないけど、AI-10を使ってる人って居ないのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:31:34 ID:AW47NnOP
エソはアンプ下手だからなー。
加えてあの価格だろ、誰も聞こうとすらしなさそう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:44:57 ID:kRVmoWio
会社再建にぜひご協力ください。

て・あ・く
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:31:49 ID:rfXAHJt+
>344
G-03xおめ。家にも週末到着予定。手持ちは無いのでBNC何か貸して貰う予定だけど、
大人しくステレオボックスのでも買おうかと思ってる。

 Stealth行けるならStealthが良いんじゃない。三菱電線工業は値段的に手頃なので
気になるけどどうなんだろう?クロックじゃないけど、エソの同軸デジタルは良かった
から、気にはなるけど…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:24:03 ID:aG3qv0+Y
夏休み?そんなもん返上してオレのCDP早く直せ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:52:55 ID:g+7jaCSq
ここのspどうなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:19:28 ID:KOymO7SB
いまだに VRDS25xs 使ってるけど値段がそこそこ(売値30マン前後)で
これより圧倒的によい CDP でないかな? DENON の SA1 使ってるけど
CD の音は明らかに VRDS25xs の方が上だ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:27:00 ID:APKRojBI
CDP交換で圧倒的な変化を求めるのが間違ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:46:47 ID:KOymO7SB
What is the true?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:01:37 ID:GW30t6OS
truthだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:42:23 ID:g2hElR1P
48kHzアップサンプリングの25系の音は他では得られないので、そういうマニアックな嗜好なら
改造でもするしか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:43:00 ID:R3igTlOo
358さんVRDS25xsは名機です。しかしDACはちと古いので外部DAC導入と言うのは
どうでしょうか?あとリスクがあるけど改造と言う手もあるよ。俺のはVRDS25だけど
ショップでクロック交換したけどよかったよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:44:54 ID:KOymO7SB
>>361
the truth は 真相・事実・実状・実態 を意味する。
the true は 本来の・本質的な・当然そうあるべき・適正なといった
連体詞的な意味の他に 真実・真 といった名詞的な意味も含む。

俺は「何が正しいか」と問うたのだから the true が正解。

>>362
俺も XO は交換してある。16.9344MHz と 18.432MHz の2つ。VCXO だから
LPF 入れた方が良いような気がするんだけど矩形波そのままで動いてる。
高調波がノイズ撒き散らしてなければ良いんだけどスペアナがないので
何とも言えないな。聴感は良くなった気がするけど。やっぱ低域の締まりが
全然違うと思うんだけどどうよ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:46:16 ID:KOymO7SB
>>363 だった。
確かに DAC64 の 中古でも探そうかと思ったときがあった。
でも今更かな? VRDS に合う DAC って何かある?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:07:35 ID:FmQXwKBU
黒字転換
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:23:48 ID:pluF0aRD
>365
トラポとしても使っても本体同様軽い音しかでなかった。
TEAC樹脂メカの限界。それが好きならいいけど。

安価に圧倒的グレードアップならエソブランドの中古を探しては?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:51:33 ID:KOymO7SB
ぶっちゃけトランスポートで音が変わるとは思ってないのでメカははなんでもいいんだな。
実際 25xs に πの 969AVi っていうエントリークラスのマルチを S/PDIF で繋いだけど音の違いが
分からなかった。25xs はトランスポートとしては十分だろうと思ってる。というか
それなりの値段のメカなら S/PDIF で出してビット誤りなんか見つけたこと無いから出る音は
どれも一緒だと思うんだけどな。25xs の回路精査してないから確証は持てないが,こいつの
SPDIF はデジフィルでアッテネートしても音量変化無いから 44.1k スルーで出してるはず。
だから 内部 48k アップサンプリングの「あの音」はこのプレイヤーの D/A 部の音だと思う。
それを越える音が単体 DAC で出せればと思った訳。ジッタとかナントカってのがたかが
44.1 "kHz" の信号でどうこう言うのはオカルトだと思うので。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:04:49 ID:pluF0aRD
こんなところで頭の悪そうな持論を展開している暇があったら
学会の論文当たればCDPのデジタル出力での誤差が計測されているし
ジッタースペクトルに関しても論文でてるので一度きちんと読んで見れ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:01:19 ID:ZY3jylg7
なんていうか自分の分かっているつもりになって展開する持論は>>368みたいなのイタイなw
長文だしw
こんなの作る側からすると当然なんだけどなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:26:37 ID:KOymO7SB
>>369
その論文がネット上にあるならリンク教えて
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:20:13 ID:DOMBrxaV
>368

DVDプレーヤのRCAデジタル出力で、トラポ風な使い方を試みただけ
のごくビギナーな使い方してるだけなのに、「S/PDIF で出して・・・云々」などという
嫌味な言い回しをするほどではないだろうに・・・。

というか、こういう方は、実は根っからのオーディオ好き(予備軍)なんだろうから、
素直にトラポで十分音が変わるのを認めればよいのにね・・・。
むしろ一番変るのがやはり「トラポ」だからね・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:26:35 ID:bg1XtF/K
音響学会だと本当に音のほうになるから、そういう研究は微妙なのかね。
簡単に探した範囲で見つかったジャーナルは「電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響」
インシュレータの作り方とかいろいろ面白げな報告もでてる様子。
ちゅうわけで検索してみたんだけどさ。まるで立場逆っぽいぞこれ。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110000075770/
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003284419/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:34:37 ID:7yBzcTkg
>>368
もう少しまともなDAC使えよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:57:17 ID:KOymO7SB
どこが嫌味に思えたのか俺にはさっぱり分からない。っていうか論文ないの?
確かに機器やら光・同軸でジッタの差異を唱えた論文はあったけど。

http://adlib.rsch.tuis.ac.jp/~akira/hit/papers/aes-tky.pdf
どこにも音との相関について述べられた物が見あたらなかった。またここで引用されている
"Akira Nishimura and Nobuo Koizumi, “Measurement of Sampling Jitter using a Musical Signal,”
Proceedings of the 114th Audio Engineering Society Convention, No. 5797, 1-9 (2003). で
>「音楽信号を用いた測定のジッター振幅検知限は3 ns) であるが、それを越えるジッターは、
>音楽、純音いずれでも観測されなかった」
ってある。じゃあ3ns 以下の S/PDIF のジッタが音に与える影響は?と思い少し探したが
見つからず。でもこの西村明って人がこんな文献書いてる。
http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/r7-2-8.pdf
>ジッター測定を通じて得られた最大のジッター成分振幅は、ジッター周波数2 Hz以上において、
>2nsを下回った。従来の周波数変動検知実験の結果と比較すると、この程度のジッターが音質に
>与える影響を聴取者が検知することは困難であると予想される。

これに反論する文献出して。俺には見つけられない。
あと言っておくよ。俺はトランスポートで音が変わるって思ってない。少なくとも VRDS25xs は。
支配的なのは D/A コンバータ。さらに言うとデコーダよりもエンコーダの方が支配的。要するに
レコーディング・マスタリングが問題であり記録されたディスクや再生する装置は殆どの場合
問題にならないと思う。この人の他の文献
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ast/26/1/50/_pdf
には ABX テストで ジッタを意図的に付加したとき検知できた人間の数が書かれている。
250ns では誰も分からない,500nsで6人(約25%)がが検知できたそうな。ここで 2ns やら 3ns やらのジッタで
検知できるのは困難だって言う根拠になってるんだろうな。
ああ。市販のプレイヤーでジッタが 500ns もあるような装置が売られているなら音の違いが分かるかもな。
じゃあ型番出してよ。CR発振のDJが使うターンテーブルとか語学勉強用の再生スピードが可変出来るCDPは別な。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:58:55 ID:KOymO7SB
>>373
時間差でしたな。やっぱりその西村明って人の論文ですか。この人以外の
論文無いんでしょうかね。altavista でもなかなか見つからない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:13:02 ID:X3JEScce
なんかもう必死だなぁ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:29:13 ID:KOymO7SB
From: [372] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 2007/08/17(金) 19:20:13 ID:DOMBrxaV

>368

DVDプレーヤのRCAデジタル出力で、トラポ風な使い方を試みただけ
のごくビギナーな使い方してるだけなのに、「S/PDIF で出して・・・云々」などという
嫌味な言い回しをするほどではないだろうに・・・。

というか、こういう方は、実は根っからのオーディオ好き(予備軍)なんだろうから、
素直にトラポで十分音が変わるのを認めればよいのにね・・・。
むしろ一番変るのがやはり「トラポ」だからね・・・。

___________________________________________________________________________________________________

From: [377] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2007/08/17(金) 20:13:02 ID:X3JEScce

なんかもう必死だなぁ・・・



ID 変えて煽ってそんなに楽しいか? 文章って人の癖がよく出るんだよ。
その口語といい文末に全角中点3つ付け癖といいお前しかいない

ほら。>>372 出てこいよ。あ。IP アドレス変わったから無理か? それとも >>377 は携帯か?
ってか文献まだ?
379373:2007/08/17(金) 21:06:51 ID:bg1XtF/K
俺自身はトラポでの音の変化には懐疑的だが、自分で試してないので否定はできない。
ただ少なくとも、今使ってるX-03のカッチリして情報量の多い音は好きだな。
X-03にDAC機能(S/PDIF入力)があれば、いろいろ遊んでみるところなんだけどね。

>>376
俺も話に乗ったしまったわけで、人のことは言えないんだけどさ。とりあえず落ち着け。
議論したいならもっと冷静にやるべきだし、掲示板のレスにそんな速さを求めるな。
あと、あまりスレの主題から脱線しすぎないようにな

ちなみに俺もJ-STAGEとか、Science Directとか調べてみたんだけどね。
音声系とジッタだと、パケット通信における遅延ジッタに関する論文ばかり引っかかる。
一応、俺の張った論文の中には西村明氏以外の論文もあったよ、とは言っておく。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:08:28 ID:KE0bLyUK
たとえ一体型のCDPでも 良い音の名機は 必ずといっていいほど
トラポ(デスクドライブ)部分の造りがしっかりしている故に良い音が
出ている感じがする。そう考えると トラポで音が変わるというのは
頷ける
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:26:23 ID:bg1XtF/K
>>380
むしろ逆に、一体型だからこそメカの影響が大きいのではないかな。
例えばVRDSの利点の一つにサーボの軽減があるんだが、
サーボ減少すれば、電源変動や輻射ノイズの減少につながるよね。

別筐体であればこれらの影響はもとより小さいので、
音質向上効果も小さいかな、というのが俺の考えですわ。
できるなら別筐体が理想だけど、そうもいかないから高精度メカ、とか。

当然、VRDSの利点はそれだけじゃないんですけどね。
読み取り精度の向上によるエラーの低減は、トラポだろうと効果は有るはず。
訂正可能なエラーならまだしも、訂正不能エラーが出ればほぼ確実に音に影響するから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:42:01 ID:KSu29zds
ジッター処理の優秀な某メーカーの音が優秀なのを見てもわかる通り一体型といえど必ずしも
メカの影響が支配的とはいえないが、TEAC/ESOTERICの設計思想では音はメカで決まってくるといえる
考えとか思うとかはずというレスが多いけどさ、実際にいろいろな機種を聞いてみるといいよ

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:43:23 ID:kDQEr4qz
>>378
ひとつめ。
まだ人間の聴覚が何に対して快感・不快感を与えるか解明されていない。
音の価値が快感・不快感による評価である以上、聴覚機能精度の議論を外して
ハードウエアの精度の影響を誤差かどうか判断できるものではない。

ふたつめ。
SPDIFにより伝送されるクロックからどうPLLされDAクロックが作られるかは受信側次第であり
SPDIFそのもののジッタ量自体の議論には意味がなくns単位を述べても無意味。
ただしどのようなPLLを組むにしても元クロックが良いに越した事はない。

みっつめ。
おまえ自分がアタマ悪いこと自覚するのが何より先。あと過去スレ全部読んでこい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:48:28 ID:zfNiOur5
以前レスしてた人とは別なんだが・・・
自分もこのスレ観てX-50Wのクロックヴァージョンアップに予約して
8月上旬にメーカーから連絡あって送ったから来週から月末に戻ってくる
予定。
戻ってきたらエージングしつつインプレします。
どの程度変化してるか楽しみ楽しみ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:59:22 ID:KOymO7SB
>>383
お前も十分頭悪そうな単語の羅列だが。
>SPDIFにより伝送されるクロック
クロックなんて伝送されないんだけど。お互いに 44.1k だ 48k だって勝手に内部で持ってる
クロックでデータを処理してるだけ。だから「ワードシンク」なんていう手法がある訳だし。

>どうPLLされDAクロックが作られるか
これなんてエロゲー?

>SPDIFそのもののジッタ量自体の議論には意味がなくns 単位を述べても無意味。
さっきの論文では 250ns で差があるといった人が約 25% いたようだけど?
SPDIFにより伝送されるクロックからどうPLLされDAクロックが作られるかは受信側次第であり
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:18:08 ID:yjWfmsRH
オレのはトラポ側に社外物のクロックDー○○だけど、音は激変したよ。好み
の違いはあるかもしれないけど、解像度、立体感はノーマルとは比べ物にならない
よ。
387373:2007/08/17(金) 23:34:04 ID:bg1XtF/K
主に>>369氏あてなんだけど、
学会の論文なんて話題が出てきちゃった以上、それなりのネタはほしい。
こちらとしては有る程度しらべて、結論が正反対の論文が出てきちゃったので。
掲載誌と著者、あとできれば論文タイトルくらいお聞きできれば幸せなんですが。

>>385
S/PDIFのクロックにはマスターモードとスレーブモードがあるはずなんだけど……
考えてみれば伝送クロックとDA変換のクロックが同期してるとは限らないよね。
しかし、データ伝送と同期しないとバッファのアンダーランやオーバーランの原因にならない?

>>384
バージョンアップおめ。いい音が聞けるように祈ってます。
できればインプレもお願いできれば幸いです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:44:20 ID:KSu29zds
>387
jitter audioで検索すれば1件目にヒットするが・・・

電子情報通信学会技術研究報告,EA99-40,pp. 1-8
389373:2007/08/17(金) 23:58:01 ID:bg1XtF/K
>>388
情報ありがとう。ぐぐるで検索したほうが早いのか……便利な世の中だなあ。

88.6psのジッターで聴感有意差ありで、クロックやPLL部のジッタは1ns程度は有るのか。
(クロック/PLLのジッタについては、俺の前の書き込みに記載した論文の抄録より抜き出し)
高精度クロックが重視される理由が分かる気がする……
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:14:12 ID:tMGohlJU
>>385
キミは、本当に分かっていないんだね…。

> お互いに 44.1k だ 48k だって勝手に内部で持ってるクロックでデータを処理してるだけ。

クロックも同時に送ってるんですよ。変調とか抽出とか知らないと理解できないかもしれないけど。
機種ごとに発信器持ってたら、ppm単位のズレでも積もり積もって秒単位のズレになり、
非同期バッファとかで吸収しようとすると膨大なバッファRAMが必要になるんですよ?

なので、デジタルレシーバICがSPDIFからクロックを生成し、そっからDAするんです。
エロゲの前に、基本的な勉強してください。マジで。

> だから「ワードシンク」なんていう手法がある訳だし。

上記のズレを無くし同期を取る為にワードクロックってのが存在するんです。
本来は精度向上の為じゃないんです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:41:08 ID:1h6HlipL
>>390
> クロックも同時に送ってるんですよ。変調とか抽出とか知らないと理解できないかもしれないけど。
XOR したらデータの中からクロックが出ますってことだろ。だからなんだよ?
それでスレーブが動く訳じゃないだろ。

> 機種ごとに発信器持ってたら、ppm単位のズレでも積もり積もって秒単位のズレになり、
> 非同期バッファとかで吸収しようとすると膨大なバッファRAMが必要になるんですよ?
どこをどうすれば S/PDIF のデイジーチェインになるんだよ?
100歩譲って D/D を延々と無意味に繰り返したとして ppm クラスのジッタが 秒単位の
「ズレ」にどうなるのか説明しろよ。まあ D/D のオーバーヘッドの方が圧倒的ファクターになるのは
考慮しないで良いとしよう。それから秒単位の「ズレ」になるにはどれだけ時間がかかるんだよ?
それが余裕で80分越えるなら民生じゃ問題になることもないだろ。
#そもそもそんな議論無意味だけどな。ジッタと「ズレ」なんて言ってる奴は脳味噌の中味もずれてる訳だし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:02:24 ID:1h6HlipL
>>388
そういわれても検索オプションで出力が変わるから分からん。お前の環境が万人の環境じゃない。
お前の言う文献はこれか?
"ディジタル・オーディオ・インタフェース(AES/EBU)のjitterと音質の関係"
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 99(260),1-8,19990827(ISSN 09135685)
(電子情報通信学会/社団法人電子情報通信学会)

この1999年の論文,2004年に西村明って人が否定してる訳だがこはいかに?
http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/r7-2-8.pdf
>1. はじめに
>DA/AD変換時のサンプリングクロックに生じる時間ゆらぎ(サンプリング・ジッター)は、録音や再生
>時にひずみをもたらす原因のひとつである。ディジタルインタフェース(AES/EBU規格信号)上のジッタ
>ーが再生音の音質に影響を与えること[1]、音質の違いが検知できる音楽再生音の間には、時間ゆらぎの
>量に違いが見られる[2]、等の指摘はあるが、それらの研究においては、DA変換後のアナログ信号に含
>まれるジッターの影響を精密に測定および評価しているとは言いがたい。
>参考文献
>[1]赤堀肇,石川智治,小林幸夫,宮原誠,“ディジタル・オーディオ・インタフェース(AES/EBU)の
>jitterと音質の関係,”電子情報通信学会技術研究報告,EA99-40, 1-8(1999).
>[2]三井実,石川智治,小林幸夫,宮原誠,“音のゆらぎ情報と時間伸び縮み歪について,”電子情報通信学会
>技術研究報告,EA99-41, 9-16(1999)

その99年の論文は有償でしか読めないから読む気がしないけど。少なくとも5年後に否定した論文が
受理されてるんだからその論文 void じゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:45:07 ID:KLvo8xFD
392の挙げた論文が主張してるのは
・解析信号を用いたジッタ測定法を提案した
・機器やその他の要因によってジッタ特性が変化した事を確認した
ってだけで、ジッタが音質にどのような影響を与えるかについては
特に何も言っていない。

あと392の論文は某大学が自分の所で発行している論文集
388の論文は電子情報通信学会の報告書(講演集みたいなもの)なので、
信頼度でいうと正規の論文>>388の論文≧392の論文ですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:02:58 ID:tMGohlJU
>>391
> それでスレーブが動く訳じゃないだろ。

ん、だから、それで動いてるの。それが普通のDAC。
じゃ、独自クロックで動いてる機種探して持ってきてごらん。そうそう無いよ。
エソ製品でもいいよ。1機種はあるから。俺の知る限りそれ以外は全部、叩き直し系のスレーブ動作。


> ppm クラスのジッタが 秒単位の「ズレ」にどうなるのか説明しろよ。

面倒くさがらずに自分で計算しろってーーーww
50ppm(一般的な水晶発信器の精度はこんなもん)で、44.1kHzで計算してみな。数時間で1秒はズレるよ。
で1秒分の44.1kHzで16bitのデータ蓄えるのに、どんくらいのRAMが要ると思う?
そんで、デコーダICに余計なRAM積む余裕があると思う?


> それが余裕で80分越えるなら民生じゃ問題になることもないだろ。

だから!問題になるからSPDIF経由のクロックで受けたりワードクロック入れたりするの。
いーかげん理解しろっつーか自分が間違ってる現実を受け入れなさいってw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:04:42 ID:1h6HlipL
信頼度だってさ。流石学会という名のヤクザ組織は論理がぶっ飛んでいらっしゃる。
外部の擾乱には攻撃的なのが学会の常。その証拠が一般は無償で入手できない論文。
外部の人間にああだのこうだの言われたくないだけだろ。学会なんてほんと役に立たない
ジジイのサロンだし。

>ジッタが音質にどのような影響を与えるか
論点のすり替えですか?この人は 250ns のジッタじゃ違いが分かる人がいなかったって
言ってるでしょ。さらにいくつかの機械が 2ns 以下しかジッタは検出されなかった,って
言ってるんだから今のこのスレの話題である「トランスポートで音が変わる」っていうのは
通常考えられない,ってことで終わりじゃん。
っていうかその"正規の論文"が無償で閲覧できるならリンク出してよ。持ってるなら pdf 頂戴。
後者の文献見る限り「あの実験は出鱈目でした」って言ってるように見えるんだけど。

ジッタがどう音に関与するかなんて俺は一言も言った憶えがない。
変わらないって一点張りなんだから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:08:52 ID:1h6HlipL
もう面倒だから反論する気も起きないけどさ,どうして水晶精度の50ppmがそのまま
44.1kHz に適用される訳? 44100Hz の XO 載ってる CDP あるなら教えて。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:14:39 ID:tMGohlJU
>>391
ついでにこれも突っ込んどきましょうか。

> ジッタと「ズレ」なんて言ってる奴は脳味噌の中味もずれてる訳だし

ジッタってのは、それの平均周波数に対しての振れ幅のコトね。
44.10000kHzで±50ppmなら、44.097795kHzから44.102205kHzまでの範囲で揺らいでいるってコト。

ズレってのは、平均周波数そのものの精度ね。量産される水晶振動子のメーカー補償が
±10ppmなら、44.099559kHzから44.100441の製品が、機器に搭載されるワケ。
(このズレはジャストには出来ないのよ。水晶を機械的に切断する工程の作製精度限界だから)

ジッタは音質に、ズレはバッファオーバーフローに絡むんで、
どっちもちゃんと考えないと、回路とか作れませんよ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:15:50 ID:tMGohlJU
>>396
おいおいw 逃げるなよ?
スレーブ動作してない独自クロックのDAC例、挙げてみな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:33:32 ID:tMGohlJU
>>395
> 250ns のジッタじゃ違いが分かる人がいなかったって言ってるでしょ

ん、だから、この実験の被験者と同レベルで耳が悪いんです、って認めて、
ラジカセ聞いてりゃいいじゃんキミは。

実験数値なんかどーでもいい、自分の感性を信じる人だけがエソ製品を使いこなす、って事。

まだまだ未解明な謎がてんこ盛りな学問が、完璧で全てだと思って、半端な知識で
イチャモンつけて。自分の耳よりそういうの信じる人には、向かないよ?オデオの世界は。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:34:53 ID:1h6HlipL
>>397
だからそのズレってのが意味不明なんだよ。パッケージに16.9344って書いてあれば
16.9344なんだよ。ズレもヘッタクレもない。16934400.00Hz で出る訳無いから
ジッタって言うんだろ。なにが「回路とか」だよヴォケ 回路書いてるっつーの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:45:15 ID:tMGohlJU
>>400
えっと、同業として恥ずかしいんで、いいかげんでヤメテw
クロック買ったことある?もうキンセキでもKDKでもエプトヨでもどこでもいいけどさ。

んで営業マンに量産品の偏差を聞きなさい。
すぐ答えてくれるし、全品±0ppmで納品しろっつったら笑われますよ?

非同期回路なのに同期設計してデータ拾うのに最低限必要なst確保せず誤動作起こすような回路
書く子がタマにいるけどさ…。キミ、注意しなよ?w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:49:22 ID:Eu7wf5Ex
ん、つか発振精度って段々ずれるもんじゃないのか?
周波数ドリフトでググったら色々出るはず、
水晶なら一年使えば±2〜5ppmはずれるんで、計測機器だと数年おき位で校正にだすのが普通だった気がする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:50:43 ID:1h6HlipL
>>401
日本語読めてない&&空気読めてない&&仕事の憂さ晴らしに相手になっても面白くないので言っておくけど
多分お前用語はメーカーもお客様だからそうやって理解してくれてるだけだよ
404名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:51:03 ID:6rNjOlgC
dc1.0は独自クロックだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:51:47 ID:rit1PJue
>>400
ズレ:正確さ、または誤差を言います。
パッケージに16.9344kHzと表示されていて、誤差の表記が無くとも、実際の発振周波数には誤差が必ずあります。

ジッタ:安定性、または揺らぎを言います。
パッケージに16.9344kHzと表示されていても、常時その周波数では発振しておらず、たえず揺らいでいます。
406名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:54:02 ID:6rNjOlgC
問題はそのズレが音を聴く上でどの程度の意味を持つかだ。
ズレがあるかないの話は本筋ではないかと思う

407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:58:35 ID:1h6HlipL
>>405
だからパッケージに表示されたクロックと1Hzもたがわず未来永劫
同じ周波数で振動するなんて思ってないから。だから「ズレ」なんて言ってるのが
馬鹿げているって言う話。だいたい水晶の発振周波数を「平均周波数」なんて
単語で表現した奴いままで見たことがない。営業だってカタログだってそんな単語ない。

仕舞いには人の論文ケチ付けて感性がどうとか言ってるのが電気屋かと思ったらゾッとするわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:02:02 ID:1h6HlipL
>>401=402 か。ID 変えて乙だな「ん」とか「つか」とか接頭辞にする奴一人しかいなそうだしな。
ってか校正なんか毎年やるだろ。お前の会社 ISO 非準拠かよ。まあおまえみたいな
オカルト偽術者じゃしょーがないか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:05:04 ID:tMGohlJU
>>407
ゾっとするのはいいけど、
 「スレーブ動作してない独自クロックのDAC例、挙げてみな?」

あとジッタ要因としては、温度や電源などがあり、
基準周波数の変動要因としては、個体差と経年変化があります。

つか、16.9344kHzを持ち出すって事は、円盤系の人か…。

> 営業だってカタログだってそんな単語ない。

月曜に営業さんに聞いてごらん。まさか電気屋なのに営業担当と繋がりないとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:07:35 ID:tMGohlJU
>>408
あのさ…こんな、電気屋なら一般常識な話題で、自演しないよ。

16.9344kHzを持ち出した段階で、円盤系技術者なのは判ったから。
だから尚更、いまさらこんな事を理解していないってのが、とてつもなく驚きだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:23:13 ID:tMGohlJU
>>407
> だからパッケージに表示されたクロックと1Hzもたがわず未来永劫
> 同じ周波数で振動するなんて思ってないから。

はい、>>385を読み直してね。

> お互いに 44.1k だ 48k だって勝手に内部で持ってるクロックでデータを処理してるだけ。

「1Hzもたがわず未来永劫同じ周波数で振動」していない2つの機器で、そのクロックを基準に
どうやってデータを受け渡しますか?電気屋なら、答えて下さい。 …ばーかw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:24:35 ID:Y4pEbTCm
おまいさんがた、もう少し人格攻撃は控えてくれんかね。
いくららなんでもちょっと見苦しい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:29:26 ID:9CwUa1Om
おーい。くだらない口論は他所でやれ。スレと関係ないだろ。

だいたい、トラポやクロックで音がかわらなかったら世の中、とっくの昔にpcかipodだけになってるよ。
自分が分からない(買えない)からって、おかしなことを正論ぶって話すなよ。
っとにデジタルで音は変わりませんとか言った25年前の技術者と同じレベルだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:30:24 ID:tMGohlJU
それはいいとして、「スレーブ動作してない独(略

すまんかった。筐体の上にインゴット載せる仕事に戻るお…。
415名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 03:46:22 ID:6rNjOlgC
1h6HlipLは全体的に表現が感情的で幼い。
395でジッタが音質に与える影響を無視するならそれもいいが、
彼は395で学会論文の価値を否定し、407で感性を否定した。
では1h6HlipLは、何を根拠に自説を言うのかを明らかにすべき。

tMGohlJUは、無闇にスノッブがらずに、独自クロックで動作するDACをさっさと挙げておくべきだった。
会話が感情的な方向にそれてしまった。
相手や自分の職業は、匿名掲示板では信頼性の担保にはならない。
397でクロックの細かい数値に触れながら、399で実験数値などどうでもいいと言っているのはいただけない。

両者とも、自分および相手の職業を上げていてるが、匿名掲示板で職業など信頼性の担保にならない。
学術論文の価値を否定しながら、自身の専門性に疑義を持てないのはさみしいことだ。

次の方はスレの流れをそろそろ戻してあげて下さい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:20:16 ID:W3ptJSXI
オレは理論なんてどうでもいい。聞いても解んないし。
TEACブランドでいいからVRDS25NEOなんて出したら売れそうじゃない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:57:59 ID:oAa4i3TE
流れぶった切って1つ質問をば。
VRDSは足元替えると音が激変すると聞いて、
チャレンジしようと思い立ったんだけど、
X-30VUの純正フットスタンドって外れなくないすか?
X-30系で他のインシュレーター使う場合、皆さんどうしてるんでしょか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:53:46 ID:lNL1pkcZ
定期的にへんなキチガイが沸いてくるね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:23:29 ID:I9QWp+8z
>>417
X-30系のインシュは十分手の込んだ音の良いのだから
あえて換える必要は無いと思うけどまあ一応。
インシュのスパイク受け部に穴が開いてるから回してネジの頭が見えたら
ドライバーで一個ずつ外せば取れるはず。
はずってのは自分では外した事無いから。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:05:50 ID:aqrlSEIp
流れぶった切って1つ質問をば。
VRDSはメカを替えると音が激変すると聞いて、
チャレンジしようと思い立ったんだけど、
それじゃ態々VRDS機買う意味ねえよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:02:19 ID:0twmozBs
ワードシンク使って、DACのクロックか外部クロックに同期させ、
メカによらず高音質にしたほうがいいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:27:56 ID:uWQabLvr
>>420
ナニを言ってるのかサパーリ判りませんが、良いVRDSを買えば良いのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:16:51 ID:U76vmuEp
とりあえず、暴落気味のX-01買って、VUK-X01D2するのが幸せな悪寒。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:37:38 ID:QlSAtA07
VUK-X01D2 > X-01 D2

だよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:50:40 ID:O5NTvbvg
>>419
なるほど。
そういうことであれば、もう一度回りのセッティング見直してみます。
それでも満足が行かなければ、提示して頂いた方法で試してみます。
どうもありがとうございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:56:44 ID:9usQt2ui
真空管アンプ出るってホントかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:37:38 ID:tEhoN+xn
DV-60 HDMI1.3対応しないかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:53:48 ID:QBKKjqfz
AZ-1のi-Link使ってSACD聞いてる方見えましたらインプレお願いできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:23:11 ID:7PbXyW5a
オレのCDP修理まだ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:38:32 ID:nLYTL33/
>>427
DVDでHDMI1.3対応に何の意味が。。。

ま、それはともかく、早くVRDS-NeoのBDとかHD-DVDが見たいねえ。
2年も経てば、出てくると踏んでるけど、どうかなあ。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:59:50 ID:OLF7tsah
05セットを買った漢はいないのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:55:56 ID:NZJRZ+cO
x-03SEの後継機はいつ頃出るのかしら?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:48:55 ID:+/ztaBu7
>>431
03セットの方を買っちまったい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:56:21 ID:ujFaEFTH
http://www.procable.jp/setting/28.html

ここでエソテリックのCDPのバランス出力がボロクソに批判されてるのですが、
どんなものでしょうかね?
機種名は伏せられてますが何でしょうね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:21:57 ID:ms3PZKcj
>>434
結局のところプロケーブルだし、体験談が本当かどうかすら疑わしい。
それと、エソに限らずバランスのほうが音がいいとは限らないからね。
つなぎ変えてみれば、人によって好みが違っても不思議じゃないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:31:55 ID:BSaQ8hTU
30万円以上と70万円のCDPとしか書いてないけど何故エソだと思った?
まあ、25XSの頃になんちゃってバランスだと酷評されたのは本当だがな。
最近の機種はインプレがないのではっきりとは判らんと。
俺はバランスアンプにX-03SEで試したけどケーブルの種類が違うせいか?糞耳なのか?
驚くような差があるようには聴こえなかった。

つか、俺はあそこを信じてないし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:54:18 ID:KYk+HVKQ
エソかアキュか?
アキュの少し昔のモデルもなんちゃってだったし。

ジャーナリストだの医者だの持ち出すあたり笑えた。
別に左官屋でもパチンコ経営者でもいいじゃん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:57:24 ID:6AJFV/XX
【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/l50

1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/23(木) 23:22:44 ID:dEl2LE8Q
ttp://www.procable.jp/setting/index.html

まあ、皆もう知ってるとは思うけど。
もし知らずに騙されちゃう初心者さんがいたら大変なので建てますた。

はじめて見る人は、電波に毒されないよう心してから見てね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:39:35 ID:H4S8tNSi
>>436
>○○○○ッ○
会社名、こんな風に出てるw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:52:45 ID:wjWz+bnP
しかし、このスレ見てると03セット買ったってやつがよく出てくるが、本当か?
そんなに売れてるとは思えないんだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:28:16 ID:Ztp+Op+f
買った奴が書き込んでるからでしょ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:46:34 ID:iJTU0S3x
買えなかった私の妄想です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:21:30 ID:mlqxH9iE
03setは売れてたと思われ
去年あたりまでなら他に選択肢があまりなかったからな
2chだから同じやつが何度も書き込んでるのもあるだろうけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:55:57 ID:Sygz9mUe
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:47:19 ID:4nHrwhC7
x-03SEのインシュの裏に貼ってたフェルトはがしたら音がすごくよくなった。
こんなんなら最初から貼らなきゃよかった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:52:17 ID:XPlnC+B1
いくら出始めでも05の淫プレ(個人・ショップ含め)少な杉!
トラポを03か05か迷ってる者としては歯がゆいし気持ち悪い・・・。
高けりゃ重けりゃイイって訳じゃないが05の心許なさが払拭されれば迷う必要なしなんだがなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:10:07 ID:4e/hw09v
05って、DACのICが旭化成のやつですよね。
しかも初搭載。

試聴するしかないんじゃないですか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:12:07 ID:4e/hw09v
>>446

トラポで音は変わらないのでOKですよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:41:30 ID:BMwxxZzW
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:46:07 ID:BzPntctf
ww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:49:27 ID:xYUvlQS9
WWW
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:57:46 ID:pp0f/h1l
WWWWWWWW
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:19:17 ID:EjNJO5DL
X-01VUな漏れとしては、やっぱりD2(or VUK-X01D2)お勧めだなあ。
やっぱりCDはPCM1704の煌びやかな切れ味が欲しいし、SACDはAD1955の濃密さが
欲しい。
セパの方が、音質的に有利なのかもしれないけど、DAC切り替えが簡単にできる
から、ソースによってより良い(ように感じる)音色が選べるのは画期的だし、
この価格帯以上ではもう出てこないと思う。

あ、でもクロックは必須。
単体では、眠たい音しか出てこないorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:42:47 ID:lNHHu1Mf
試聴会だけの印象だが、ESOハイエンド機種のモニター的な冷徹さでなく
アットホームなほんのり好ましい雰囲気が聴けた。
リスニングルーム環境や曲種によって好印象になるかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:35:39 ID:l/80+IJh
他スレでCEC信者がエソはシャリシャリすると言っていてウザイ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:26:01 ID:KHb4jZfR
>>455
それはそれでいいんじゃないですか?傾向や好みの違いに過ぎないでしょう。

>>454
それは05セットのお話でしょうか。
私はPCM1704のカッチリした音が好きだっただけに、微妙かもしれない……。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:42:34 ID:YI4lAvS0
愛聴盤持参でP-05、D-05をじっくりと聴いて来た。
自宅とスピーカーが違うのでDACチップの差など細かい評価は自信がないが
DSDアップコンバートの音質は魅力的だった。
PCMのアップコンと違って柔らかできめ細かい感じで、持参したクラシック曲
特にウィーンフィルの音色、特に弦のしなやかさはCD離れしていると思う。
曲種にもよるがクラシックを聴く人には絶対にお勧めの機能だ。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:57:09 ID:YI4lAvS0
全体の音質は従来のエソがマルチビットの音としたら
D-05は1ビット的になったかも。>>456さんの好みでは微妙かも……
但しアナログ回路のコンデンサーや金ピ抵抗を差し替えただけでコロリと変わりそう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:37:19 ID:mE+KPCz9
>>456
>傾向や好みの違いに過ぎないでしょう。
いや、エソ使いはそう思っていてもCECマンセーはエソ叩きに熱心だから・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:42:23 ID:xOr3QK4Q
ヤフオクに出てた7N-PC7100狙ってたのに今朝になったら出品者が取り消してた。
9万ぐらいなら買おうと思ってたのに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:25:18 ID:oIiQFw9g
>>457
他社のDACにない機能 DSDアップコンバートのインプレは初めてだ。
いろんなブログをぐぐってみたが ここが初出だった。
さらに多くの評価が訊きたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:39:24 ID:MaqSJyeq
どうでもいいことだがDSDアップコンはEMMが最初だぞ
あれはDSD専用DACだからな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:27:57 ID:WY+heBT+
D-05は初めてのチップを使うからあちこちにプロトタイプを貸し出して意見を聞いたようだな。
しかし、イーピン館はプロトタイプのレビューをHPに書かなくてもいいと思うが?
ただでさえインフラマンセーの件で評判が悪いのに・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:17:13 ID:3VXpULGF
エソのCDPの操作用に学習リモコンを導入したいのですが、お薦めなものは有りますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:33:39 ID:KVIg3rI4
AV機器板に学習リモコンのスレがあるから、そっち池。
ちなみに俺はRM-PL500D使用。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:56:03 ID:0GNNK0Bj
D-05注文記念カキコ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:39:42 ID:4QxGbEle
長期試聴リポート頼む
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:58:20 ID:0GNNK0Bj
悪いが音のインプレは断る。
俺はミドルDACスレで散々煽られ馬鹿にされピュア板には懲りてる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:15:35 ID:jtt19Gmi
じゃ音以外で頼む
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:20:29 ID:7TnQ2bl0
H.A.L.'s Circle ReviewにD-05のレポートが載ってたぞ
第一報では判断保留になってたな
どういう評価だったか想像つくと思うが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:24:24 ID:Rq9gwJCP
いいモノは、どんなに悪条件でも「これは!」と思えるようなものを持っているものだと思っている。
判断保留とか言っている時点で、グッとくるものが無かったんだろうな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:28:50 ID:9V9rI02B
判断保留の理由>イーピン館のようにプロトタイプの可能性は?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:39:08 ID:z1qIhIFb
エソのSACD読み取りはいいですか?マランツは個体差が大きく、オレははずれ
を引きました。SACD聞くために買ったのにSACDが不調とはとほほ・・・です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:10:48 ID:hVRJexvS
工業製品だから、どんなメーカーでも外れは出ちゃうよ。
マランツもたまたま運が悪かっただけかと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:34:07 ID:jWeQ+Vci
普通に修理なりクレームなり出せば良いんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:45:47 ID:f2CqLElM
>>473
SACD聞けないんだったら不良じゃん
はやめに買った店かマランツに連絡して初期不良として処理してもらえよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:03:07 ID:eBUqDfD7
中古じゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:24:45 ID:NVLaBu03
新品です。マランツは多いらしいです。エソはどうなの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:13:01 ID:hl230AB6
ハズレっていうより、SACD対応なのに聞けなかったら不良品なんだから、
店かメーカーにいって初期不良で交換してもらいましょう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:15:01 ID:sSbsGYSf
>>478
マランツのサービスマンは、読めないSACDはあるからって
はっきり言ってたよ。まあ読めなかったディスクと合わせて
送りつけてみたら?調整の余地はあるそうです。
うちはエソSA-60だけど今のところすべて読み取れてる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:47:05 ID:IRje3zro
ディスクに目立ったキズが無く新品の機械で読めないなんて
音が良い悪い以前の問題だろ。初期不良で交換か返品だな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:31:17 ID:hl230AB6
SACD規格対応のプレーヤで、SACD規格対応のディスクが読めないなら、
ディスク側に不良がなければどうみても本体が不良品扱いだって
交換してもらうか、返品して返金してもらったほうがいいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:59:14 ID:Burdey12
どうやらP-05D-05は失敗か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:08:21 ID:hcUD5M/j
失敗ではなく価格相応なんだろ
セパってだけで期待しすぎ
おとなしく03set買え
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:36:36 ID:VojjmMFq
またC/P乞食が騒いでるのか?
価格相応なら無問題だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:04:07 ID:YqXlhHx1
X-03SEが40万円台になるのを待ってるんだけど無理かな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:38:42 ID:a6mLRJfd
貴方が90歳以上なら無理かと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:01:51 ID:pxLrw3ls
P-05D-05は失敗ではないがたいしたこたないってことでFAだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:31:45 ID:QAEAb/EL
120マソもするのに糞しか提供できないとは糞メーカーですね。
アキュにして正解ですた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:42:19 ID:rAQTNVDb
もしX-01に負けるようであれば存在する意味ないぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:49:27 ID:/eqyEaqz
>>490
不憫なセパだわw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:23:53 ID:RvaCzDo5
>>486
中古ならある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:05:34 ID:8rmOvWWR
>どうやらP-05D-05は失敗か?

>SACD対応機なのに読めないディスクがある  という某機種とは大違いw
SACDの再生音を聴いたら失敗作どころかとても魅力的な新作なのが解る。
CDでもDSDアップコンバートという機能の再生音は素晴らしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:50:03 ID:MNKL9pPc
週刊製品批評にも05setの簡単なレビューでてるね


2つのレビューを総合するとP-05メカはPCドライブレベルだが静粛性は高い
D-05は従来のエソ色が薄いようでおそらくD2系の音の可能性大
といった感じか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:11:44 ID:HAN1lQGO
>>493
比較機種書けよ
いまさら「DSDアップコンバートという機能の再生音は素晴らしい」だけでなにが伝わるんだよ
X-01と比較してどうなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:01:16 ID:y4/qVZ9J
何気にAI-10良さげな感触のインプレーソが
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179481214/597
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:56:35 ID:hZ1yCEVu
トラポ、DACで03セットまでいってしまった自分としては
デジアンの存在自体認めたくない・・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:17:15 ID:2Mr5zwJ2
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:23:52 ID:k5Lx9+Vu
ちょいと質問だす。
現在(P03+Purcell+Delius)+Veronaなんだけど、最近CHORDのBluを試す機会があったのだがP03を軽く撃沈。
SACDとの兼用機はCDの音が疎かであるという顕著な例とでも言おうか。
SACDは殆ど持ってないので純粋なCD-Tが欲しくなったんだけど、dCS群を活かせる現行推奨機ありますか?
Bluは生ゴミ処理機みたいなんでNGだし今のところ現行機で該当機種は思い当たらない。中古だったらwadia270かな。
CLOCK管理外すなら候補は一気に増えるんだけどね。長々すまそ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:16:06 ID:neUK/Za8
「うにばーさるくろっく」が曲者なんじゃねーかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:10:51 ID:s0nDTWQw
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:50:12 ID:Soequz0e
>>498
俺のカキコ勝手に貼るなバカ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:20:27 ID:aqoebwQQ
引用されること承諾して書き込んだ
んでしょ?
503501:2007/09/15(土) 11:25:32 ID:GBmyW8Ap
>>502
単なる照れ隠しです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:26:36 ID:YMev1qtX
>>498
生ゴミ処理機ドンピシャすぎてワロタw

505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:32:24 ID:YMev1qtX
Blu使いさん教えて!

あの缶詰の蓋って、完全手動?モータでうい〜んって開け閉めできるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:17:30 ID:ow0DPPMm
手動っすよ。慣れるまで使い勝手はよろしくないね。
小粋なゴミ箱、くらいにしといて下さい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:04:36 ID:D/RWUlSJ
最近知ったけど、今はP-01でしか手に入らないマグネシウムVRDS-NEOが、
VRDS-NEOメカとしては最強とのこと。
となると、価格暴落中のLimを含めたX-01/UX-1を買ってVUするのが勝ち組という
こと?
識者の意見求む。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:12:27 ID:rZaSzYBd
> 今はP-01でしか手に入らないマグネシウムVRDS-NEOが
> VRDS-NEOメカとしては最強

まずは、その「最強」たる理由が説明できなきゃ、ハナシにならんでしょ。

それ無しに意見求むって言われてもさ、
X-01/UX-1買ってVUしてね、っていう販促に引っかかったか、
または販促してる本人、と認定されるのがオチじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:51:52 ID:D/RWUlSJ
>>508
ショップの人と雑談してる時に聞いただけ。
ただ、ステサンのエソ記事でもマグネシウムメカの問題点としては、コストの
ことしか出てこない。P-01も後継でてこないし。。。
で、どうなんだろうなあ?と。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:25:40 ID:dR45Gq9s
メカに金かけるより、ルビジウムクロック買うのが最近の流行ですよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:23:15 ID:MsRj/Zzc
X-03が出た時にマグネを止めたのはコストと何度も書いてあったろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:20:34 ID:D/RWUlSJ
>>511
X-03は格下だからいいけど、格上のP-03やX-01後継のD2もマグネシウムは採用
されていない。
はっきりとした進化なら、P-01の後継がでてもいいはずなのに。。。
やはり素性としてはマグネシウムの方がいいということ?

エソがさっさとP-01の後継を出せば、こんな論議は意味をなさない(少なくとも
エソの見解は分かる)のだけど、未だに出てこない。
そういう意味ではD-01後継も気になるところ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:39:12 ID:Fvl+Ry/j
某所に01と03メカについて書いてあった
必ずしも03メカが下ではないとのこと。
設計的に有利な部分も有り一長一短で好みの範囲みたいだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:41:42 ID:R9C0sUuR
05のほうが静か
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:51:23 ID:Fvl+Ry/j
05はPCドライブだから・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:22:44 ID:bow2ogFe
ステサンにはマグネシウムは加工が難しいのでジュラルミンにしたと書いてあった。
要はコストがかかるから音を犠牲にしたという事かな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:31:26 ID:vb8/0FFA
>>516
そもそもマグネシウムがジュラルミンより音がいいとは限らないわけで

メーカーも、ハイエンドトランスポート買うより
ルビジウム買うほうが効果ありますよっていえばいいのに(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:39:40 ID:s6ez57u/
移転か。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:05:25 ID:I6XTq7pT
音が良くなったという言い方はしない「好ましい。」の表現、明確な言い方はしていない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:23:12 ID:mGKPfn3K
X-50Wマンセー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:03:58 ID:QFtDGuqB
これからトラポ狙うんなら
静かで滑らかなP-05しかないよな。
このトラポを使った他社製CDPの登場が待ち遠しい。
正直エソのDACは昔から使い物にならんし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:24:15 ID:ap5Ifd0K
G-0Rb試聴して「この程度の変化?」という印象を受けましたが
こんなもんですか?(組み合わせたものはX-01D2)
変化の度合の話でいうとケーブル交換の方がはるかに大きいです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:12:40 ID:tEscNG89
>>522
時計は最後の隠し味程度。
ただ、確実に良くなるようにしか働かないのが大きい。
「その程度の変化」に100万出しても欲しい状況もあれば、ケーブルで変化を
楽しみたい状況もある。
まあ、他を固めてからで遅くない、と漏れも思うが。。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:11:26 ID:bcnVtpqf
ルビジウムは最後の最後。周りを固めた後で良いと思うよ。
相当追い込んだシステムでないとその本来の効果を得ることは出来ないと思う。

ターンテーブルがマグネシウムからジュラルミンに変わったのはコストの問題
のみ。もしマグネシウムの製造原価(10万円越え)がジュラルミンの製造原価
(数万円)とほぼ同価ならジュラルミンに変わることはなかった。

具体的にジュラルミンと比較してのマグネシウムの利点は
・ジュラルミンより軽量(慣性モーメントが減りジャイロ効果を減じられる)
・振動吸収性に優れる
・マグネシウムそのものに構造的に「鬆」が存在し、ディスクを透過したレーザー光
 が直接ピックアップに戻ることがない。(ジュラでは黒く塗装することでその問題
 に対処しているが、理想的なのは拡散吸収できるマグネシウム)
などでありターンテーブルの素材としてはマグネシウムの方が理想的な素材といえる。

ただその後ジュラルミン製ターンテーブルが製造されるについては様々な改良が行われ
「実用には耐える」と思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:49:13 ID:8qy8kcIZ
なんでマグネシウムが高いの?あんな金属、1グラム0,2円程度だろ。銅やアルミよりも安いんだぜ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:53:01 ID:I+RTjjBe
加工の問題だろ、あれは危ない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:21:17 ID:xs4+yFLP
燃えます燃えます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:41:26 ID:cf5sdw0q
今回のSS誌を読むと他のメーカーもSACDの面ブレには相当苦労しているのが分かるな。
VRDSをボロクソ言ってる奴らはどう言い訳するんかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:59:49 ID:mcN9+Acm
> 他のメーカーもSACDの面ブレには相当苦労しているのが分かる

盤面の物理構造はDVDと一緒なハズなんだけどねぇ。
BDだHDDVDだといってる世界もあるんだが、なんか、随分と遅れてないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:39:18 ID:cl5M2lcv
>>529
>>BDだHDDVDだといってる世界もあるんだが、なんか、随分と遅れてないか?
物理的にはともかく、1bitフォーマットはパリティが存在しないから、BDやHD DVDより再生が難しいんじゃないか?
少なくとも垂直パリティは有り得ないだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:51:45 ID:cl5M2lcv
要は論理補正が効かないだけに、BDやHD DVDよりもっとシビアかもしれないって事。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:34:33 ID:mcN9+Acm
RF信号から実データになるまでに変換はいくらでも入ってるだろうし、論理補正も入ってると思うよ。
論理補正の方式が違う可能性はあるけど…。どうなんだろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:20:41 ID:IsSLzEpy
>>529
SSでも言われているようにサーボガンガンいれてやれば、信号自体は取り出せる。
問題は、そうした信号の鮮度が「原因不明で」失われること。
BD、HD DVDで問題になってるHDMIの音の悪さも「原因不明」なことに留意。

脱線だけど、昨今主流の映像スケーリングも単体スケーラとプレーヤーのスケーラ
では性能差が大きい。チップは一緒なのにね。
地道にアナログ性能(もっと言うと相性らしいが)を上げてやるのがデジタル機器
においても重要みたい。

まあそこまで成熟してきたということなのかもしれないけど。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:19:22 ID:Y3ZcioUT
>>533
映像スケーリングってデジタルの話だと思うけど
バイナリ一致してても単体とプレーヤーで差が出るもんなの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:08:44 ID:CJAF0FEv
同じチップっつっても、合わせ込む必要のあるレジスタなんていくらでもあって
メーカーも好みとかで特色ある設定にしてると思うけど。
同一チップで同一設定の比較の話なのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:54:04 ID:kR68YKA6
やっぱりアンチVRDSからは反論が出ないな。メーカー自体が認めたな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:39:00 ID:9gQRAFMp
そもそも現状VRDSはBlu-rayに対応してない時代遅れですが
まあSACD/DVDの前世代には対応してるけど、現世代非対応だからね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:42:22 ID:eQnV3BPA
Blu-rayの音楽ソフトなどは発売される可能性が皆無なのでどうでもいい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:14:22 ID:Ov5SDEUZ
出てこないな。アンチVRDS。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:37:26 ID:YjxtY/UB
>>539 おまえは一人で誰と戦っているんだ…きもいよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:35:58 ID:Rf3vOoj3
>540
アンチVRDSだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:57:11 ID:IpzG2sc3
見えない敵と戦っているのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:14:51 ID:BIaVPzuL
BD対応ユニバーサルプレイヤーまだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:12:56 ID:bzIZwwCx
537=543乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:09:33 ID:OsfHFY2P
VRDSってSACD用のメカなのですか?
それともCD専用のVRDSって有りえるのでしょうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:22:57 ID:Sq4KvHb2
VRDSがCD用でVRDS NEOがSACD用だと思うが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:02:50 ID:RIQGyeZ7
寒いスレになってきたねえ。
05SetとX-01D2の比較ネタが増えるかと思ってたけど、それもないし。。。
やっぱりこの価格帯買う人はもうほとんど、購入済みで、興味外ということなの
かなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:21:01 ID:EmSDg/ts
P−05,D−05はよくなかったの?。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:57:18 ID:OaDF/Yms
特に魅力があるわけではないってとこか
単品ならアリだがセットならX−01いくし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:40:11 ID:BLIIxELL
トラポで使っているVRDS25メンテ出したら一ヶ月で回転系からシュッ、シュッ
と規則的な音がなりだした。中央の天板を外しネジを調べたら締め付け具合が
メチャクチャだった。電機、機械の知識がない俺だけど締め付け具合を調整
したら治った。しかも前より、音もよくなり、動作音も静かになり、曲のスキップ
した時、時間がかかっていたのもなおった。本当にメンテしたんかー。長文失礼。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:11:12 ID:L1UK1bkl
本当なら壊疽にメールで文句を言え!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:46:51 ID:FtpNmQFu
>>550
こうゆう情報は重要。とにかく加減な仕事が一番困る。
ユーザの信用を継続させるためにもメーカーとして一貫
した対応を望みます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:00:05 ID:H6Jwe3+L
>>552

CDプレイヤーを修理に出して、不具合が直ってなくて、4、5回
送り返したことがありますよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:05:35 ID:+5qcHDtI
>>550
多分、経験の少ない奴が対応したんだと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:23:56 ID:jq7mnzPl
素人童帝か
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:03:24 ID:p00XVKn2
>>554
経験が多かろうが少なかろうが同じ結果になるようマニュアル作るのが当然なんだが…。
この場合はトルクドライバとか使うよう指示書作るべきだし、そうなってたら問題が起きる筈がない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:00:39 ID:oC0Ozxxm
メーカーはどこも今は当たり前が出来ないエンジニアが多いからなw
しかもマニュアルすら作ろうとしないしw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:36:18 ID:ZUgAVkao
2ちゃんでグチっても何も解決しない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:48:28 ID:HovdLwcW

いまはマーケティングの一環として情報収集するのが常識
率直なクレームほど企業にとって宝物
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:51:22 ID:IM6fkVtj
便所の落書きで情報収集しても無駄なんだけど。
>550もこいつが言ってるだけであって、証拠なんて無いし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:16:33 ID:jgziDzeD
おれもバージョンUPで出して返ってきたら不具合が発生した。
詳しく書くとバレるんで内容まではNG。

今まで数回バージョンUPに出してるがその時は作業も早く対応も良かったが
今回は頭に来たことが多々あり質が落ちたもんだと残念でならない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:06:52 ID:NK0f1nCa
証拠なんて無いし。・・・寂しいですね。もう書き込みません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:38:39 ID:ZUgAVkao
俺はトラブルに遭ったら直接文句を言うけどね。
向こうも悪いと思えば責任者がTELで謝ってくる。
こんなところにグチを書いて壊疽の評判を落としてもいい事ない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:48:14 ID:/fqaQJkv
>>557
ふつうこんなことはメーカー社員がやるんじゃなくて、
葉鍵や請け負い下請けがやるとおもわれる
マニュアルがちゃんと守られてるかチェックするために、
作業場に監視カメラつけとけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:54:14 ID:QJt0XGc+
>率直なクレームほど企業にとって宝物
直接クレームをくれるとか個人の特定が出来るHPでの書き込みならともかく
匿名で不満を書き散らされるのは中傷されてるのと大差なし
メーカーにとっては最悪のパターン

大体、2ちゃんなど相手にしてないでしょ
ここをマーケティングの参考にしてたら今のラインナップはありえないw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:28:58 ID:wgz4L/zI
火の無い所に煙は立たない。
カネ出して修理までして使いたいという客に対し粗末な対応をした挙句に
中傷などと判断するようなメーカーならもう客商売する資格なし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:08:19 ID:Kz8P7k5N
そろそろ7N-PC9100の次のモデルが出るんだろうか。
限定***本とか言えば限定好きの日本人は取り敢えず買うしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:15:01 ID:59X4OMhf
>>565
万年平の発想
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:27:56 ID:4qgc0CFB
移転にいそがしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:01:27 ID:nykQtDx9
>>567
うーん、どうだろう。
エソとアクロの協業で潤ったのは、価格の安いアクロだけだし、エソはアクセに
今後も参戦してくるのかは疑問。
NBSとかSTEALTHとかと協業するとまた違うのだけど、まあ企業規模違うし、
マーケット違うしで、難しい。

そういう意味では、今ある全部があと数年したら限定品になりそう(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:20:04 ID:SW9v4+vS
>火の無い所に煙は立たない。
馬鹿ですか?ピュア板では出火し放題ですがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:24:15 ID:45tcdJeM
>566
例え事実でも名誉毀損でしょっぴかれることもある。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:01:55 ID:3tqz7SAw
事実かどうかと名誉毀損って関係ないしねぇ。
まぁこんな事でしょっぴかれたら、それこそメーカーはweb上で総叩き喰らって終わるだろうけどね。

で、なんかうまく話題そらされてる気がするがそれは置いといて。
>>553はどこのメーカーの話か判らないけど、>>550の話はイヤな話ですね、と。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:40:28 ID:w4ZASp7w
>例え事実でも名誉毀損でしょっぴかれることもある。
世間を敵に回して徳かどうかを考えるのが企業。
考えないのは個人レベル。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:56:50 ID:H5+MX8qB
必死なのがいるなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:19:48 ID:k5OeH5p8
X−03SE欲しいよぅ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:22:38 ID:tkHtWe1Q
X−03SE、良いですよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:54:26 ID:SCzuE2Kl
デノン、ビットストリーム出力可能な高級BDプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071017/denon.htm

>ドライブは同社オリジナルメカニズムを採用。

だそうです。ここもBD対応メカとか、BD対応ユニバーサルプレイヤーとか出さないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:39:56 ID:g53csrs4
>>578
エソ的には時期尚早でしょう。
3年は出てこない方に5億カノッサ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:28:21 ID:f3rjVM7V
VRDS-BDを開発汁
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:00:57 ID:6J6x1bSI
デノンのD&Mホールディングスとエソテリックじゃ企業規模が違いすぎる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:10:29 ID:68jKsWGL
>>581
その通り。で、ハイエンドブランドとして定着してるエソがいちいちこの成熟
していない領域に踏み出すのは、明らかに時期尚早。
エソのブランドはあくまでオーディオブランド。
UXの成功はあるけれど、これは最後発で得た経験からしても、HDの方向が見えて
からで遅くない、と考えるのが常道。

ユーザ的な感覚としては、早めのVRDS-HDを望むし、漏れも欲しいけど、残念
ながら、エソ的には当分出さないことが、全ての面で正解。
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 00:25:49 ID:arnfsUwj
昔オーディオに凝っていたものです。
X1-sをトランスポートとしてD-3につないで聴いているものですが、最近X1-sが故障して修理に出しています。
X1-sは直して使うんですが、P50sあたりとかP70あたりをトランスポートとして使うと音はだいぶ変わるでしょうか?
ソースはクラシック(輸入盤)、デジタルケーブルはワンダーリンクです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:07:28 ID:+oo8ATMR
>582
いまのところロスレスHDオーディオを7.1chでまともに鳴らせる機種が無いみたいだしな
規格先行で大手がその状態なのにエソが出せるわけないよな

>583
エソはS/PDIFよりAES/EBU接続のほうが格段に良いので変わるだろうね
AESの引き締まった音が君の好みの方向かは知らないが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:53:54 ID:cT9M+/49
X-01(with VUK-X01D2)、本日も絶品の音。
特に最新ファームにしてからは、無印X-01の切れ味とD2の滑らかさが同居して、
最高。前のファームでのソフト感も悪くないけど、正直退屈気味だった。
別に音に関わるファームアップでなかったと思っていたけど、確実に差がある。
不思議なことだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:48:28 ID:RYxexFlk
一体型では01のD2VUが最強だよね。無印D2なんか足元にも及ばない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:16:45 ID:41dl9mDP
X-03SE安く出てるじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:40:08 ID:ZbE1aqMh
>>587
どこどこどこ〜!?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:49:22 ID:iocE7aCy
そういったのは、安く出てるって書き込んだ本人がオクで出品してる可能性高い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:17:41 ID:EE4zSTjN
最近のX−0○○シリーズって昔のP-2S+D−3なんかと比べてすごくいい音なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:01:18 ID:f0076J5U
解像度は上がってる
それ以外はものすごく上って程じゃない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:56:47 ID:BepxAvsQ
解像度は上がったが、音像位置が好きじゃなくなったかな。
イケイケで全部前面か、どろーんと下で奥の、どっちかになった感じがする。
Xシリーズになる直前くらいが一番良かった。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:44:08 ID:9h4JIk0I
質問ですが、
SA-60にDACは外付けできますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:35:31 ID:fDM8ctaC
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 10:44:08 ID:9h4JIk0I
質問ですが、
SA-60にDACは外付けできますか?
595593:2007/10/22(月) 19:30:50 ID:qtfuh8Jt
すみません。
ググったら解決しました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:05:56 ID:SpxUprT8
・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:12:35 ID:6eGWflSj
・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:01:24 ID:5zAG9nfl
キリ番へのトスですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:54:03 ID:hvlQrvSU
SA-10 欲しいぞ、この野郎
600阻止:2007/10/30(火) 07:11:57 ID:4c1ArRHM
回転音が段々小さくなってきたような
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:30:01 ID:Ge6xAEjl
SA-10 左右対称すぎてなんか気持ち悪い
すごく堅苦しい音がでてきそう
もしも買えたら、顔じゅうに落書きしてやんよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:09:27 ID:vs8is2BK
>600
その回転音が途絶えたとき、何かが起こる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:44:41 ID:ETO4FE4Q
SA-10買うなら奮発してSA-60買う方が幸せになれるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:12:33 ID:G+Ew6hXy
たしなみとして7N-PC9100購入。
次のモデルはいつでるんだ?こんどは9900か?10000か?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:49:55 ID:vqiqJU+U
8Nと比べて7N-PC9100は生産完了にならないな。
ハイスピード好きな俺は7N-PC9100のが好きだけど、一般的には受けないのかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:19:31 ID:afw6iwpV
7N-PC9100と8N-PC8100はどちらがいい?と言われると甲乙付けがたいかも。
だけど合わせて使ったらいい感じだわ。
今は、P-70vu(7N-PC9100)+D-70vu(8N-PC8100)+G-03Xになった。
G-03Xの電源ケーはどうしたものか・・・7100でも買っとくかなぁ。
同じケーブル2本は入れても大したこと無いというのを8N-PC8100で実感したから同じものは買わない。
次モデルまだー?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:17:36 ID:vqiqJU+U
8N-PC8000は?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:31:45 ID:n5I8kiDa
>>605
ttp://www.acrolink.jp/products/7n_a2070.html
>残念ながら8N Cuの製造がすでに終了している為、
>現在入手できる最高純度の導体は三菱マテリアル株式会社製造の7N Cu導体です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:11:03 ID:xaUBqfxs
esotericさんは、ブルレイ&HD−DVD対応機をいつ出すんですかの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:46:55 ID:8iSEJ7aa
出しても厨房が買えない値段ですので心配には及びません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:19:01 ID:m+Z2hBxJ
でも、新しく出たフォノケーブルは8Nですよね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:19:14 ID:Twl4iTUf
おなじ純度でも、不純物の数え方によって純度何Nかどうかが変わるからね
計算の違いで高いのか本当に高いのかは、それだけではわからん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:25:28 ID:SYj/ab+5
測定出来るのは7Nまでだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:54:20 ID:ob5HMtRX
SA-60なんだけど 生産中止って本当ですか。
ラックスマン プリメインブルーメーターと
並べて視界的にも
とても良く似合うしデザインもカッコイイんで
欲しい〜。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:44:50 ID:0uytPDPR
>>613

測定できないのにどうして8Nとして売ることが
できるの?

測定できないのに、音に違いがあるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:45:25 ID:0uytPDPR
音を聴いて8Nだと判定してるのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:46:34 ID:0uytPDPR
一応東証1部の企業だけど、なんでオカルトっぽいの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:43:19 ID:aemyfxtN
東証一部は過去の遺産。今は資産の切り売り状態、土地とか建物とか人員とか大バーゲン中。
オカルトで利ざや稼ぐしかないんです。ここの音は嫌いじゃないんだけどね。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:51:53 ID:R/MFMft0
>>615
8Nが出た頃にAA誌のオルトPRページで、
測定が出来るのは7Nまでだからそれ以上を8Nとしてると書いてあった。
10年以上前のことだから現在は知らんけど。
620川股:2007/11/10(土) 23:58:54 ID:QxMX1CNI
これってダイナ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54831937

個人とは思えない出品量なんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:23:28 ID:8u1wcmeQ
veupしたX-01D2ユーザーだが
お世話になっている店で05セットを聞いてきた。

自分がユーザーだというのを差し引いて考えても
05セットとの比較でなら01D2の方がいい・・・と思う。

なんていうかスカスカなんですよ。
初めてX-01を聞いたときのような迫ってくるものがまったくない。

価格も同じようなもんだし、狙いが今ひとつわからないねぇ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:03:25 ID:ejDANsUp
05のオープンの空リールみたいなタンテを見ちゃうとな〜
どうみてもVU-D2の方がいいでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 01:58:17 ID:Jd8vvajB
>>621
05コンビの登場理由?
それは、アキュの800&801が出て以降
03コンビの売れ行きがパッタリと止まり、もちろん、比例してクロックも売れなくなったため
価格面でブロックバスター風に見せて、対抗しようとしただけでしょう?
今度はすかざずアキュも700を出して、05コンビに対抗。
同価格帯のこれら、音で言えば、700 >> 05
になってしまうだろう。
俺には、関係ない下位モデルだが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:17:04 ID:t5Bl4PKL
>620
どうみるとダイナに見えるので?
少なくとも5555なら、こんなに汚ぼったくないし、
それに、川又のところなら、はるかにハイエンド。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:23:51 ID:SJdtOEew
05コンビってさすがにX-03SEよりはいいのかな?
逸品ではD-05がSA-60に劣ると書いてたが、X-03SEと比較したらどうなのかが気になる。
っていうかX-03SEの音質の話ってこのスレで話題にあんまり上がらないね。
所有者としてはさびしい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:26:17 ID:BSqi1c6x
満足してる。別に語ることないよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:21:52 ID:SJdtOEew
625です。そうだよね、いいよね。
ところでX-03SEをトラポにしてDACを導入しようと思ってるんだけど、お勧めのものってありますか?
音質的には、中高域にエネルギー感と勢いがあるタイトな音が好みです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:38:00 ID:BSqi1c6x
さあ?ソウルノートあたりじゃないの?
X-01に追加して情報量がUPしたというインプレがあったし。
俺はマラプロなら使用経験あるけど今のはよく知らない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:15:33 ID:fwaHnLuU
ソウルノートは評判が良くないね
03SEに追加ならDAC64がいいんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:03:47 ID:52U6qLeD
50〜60万程度でCDトラポを考えてるんですが、
P-05を買うならX-01を中古で探して使ったほうが良いですかねぇ…?
エソ以外のDACと組む予定なのでDUALAESは不要です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:49:01 ID:fwaHnLuU
P-05との比較ではわからないけど、エソのS/PDIF出力はイマイチなので
一体型機を買ってまでトラポにする積極的理由はない
エソ希望ならトラポ専用機で探した方がいいよ
それだけ出せばP-0も買えそうな気もするが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:42:02 ID:SyCsRz7i
お気に入りのDACがあるなら >>631 の言うとおりトラポでよいでしょう。
俺はdCSを手放したくなかったのでP03にしましたよ。
後にP05も借りて試聴しましたが侮れない実力でした。
これならP05にして差額をG03Xにでも回した方が幸せになれると思いました。
何処まで求めるか、DACとの相性など色々あるでしょうけど・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:00:37 ID:yuztaXrK
DA53からのランクアップに中古のD−30を考えてるんだけど
どんな音かインプレできる方います?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:09:34 ID:tz2o5luC
X-05がでるんだってさ。
DACが旭化成じゃなくてCirrus Logicにもどったのはやっぱり……アレか?

http://www.phileweb.com/news/audio/200711/13/7603.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:28:13 ID:S+prIQX/
がーん!!

この間SA-60買ったばっかりなのに〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:37:23 ID:1izhN5ee
どっちにするか悩むな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:01:07 ID:yu0jkyn7
ダイナ新宿店のX-03SE中古買わずに我慢した甲斐があったのか?
05系は今ひとつ不評なのが気がかりだが・・・
638593:2007/11/13(火) 22:05:33 ID:vvUfSLEz
635
X系よSA系は指向が違うんだよ。
ESOの営業マンも、
SAがこれほど評価されるとは思ってなかったて言ってた。
639593:2007/11/13(火) 22:07:43 ID:vvUfSLEz
なぜか名前欄に593が残ってしまったけど、
このスレの593とは別人です。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:08:27 ID:jg7UDEfo
SA-60廃盤なのか
ピュア入門ぐらいの人に勧めるには凄くいい機種だっただけにもったいないなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:08:28 ID:maqB/XWG
X-05ってSA-10にVRDS-NEO(VMK-5)を載せただけみたいだね。
メカだけで20万円UPってちと高くね?

http://www.teac.co.jp/av/esoteric/x05/images/X05_rear.jpg
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/sa10/images/sa10_rear_remo.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:08:33 ID:vvUfSLEz
test
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:09:41 ID:vvUfSLEz
>>641
そのVRDSメカに価値観を求めてはいけないのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:18:21 ID:57SYLdgi
重量が全然違うからシャーシの剛性が高くなってるんじゃね
それにエソの設計思想はメカ頼みだから確実によくなってるだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:29:25 ID:Kv6HrPWb
SA60の方が釦が多いじゃないか!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:35:33 ID:x+za2cU6
もしかしてSA-60って
作れば作るほど経営を悪化させるのでデスコン?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:59:23 ID:L/eUjBEn
SA-60はマルチ用でしょう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:26:46 ID:g/l08JqI
>>646
コストがかかってるというわけではなく、
エソとしてはVRDSが屋台骨なので、
そうじゃないSA60に流れるのが痛い。



のではあるまいかというのは、オレの勝手な想像だが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:47:02 ID:yu0jkyn7
そんなにSA-60っていいの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:53:06 ID:3YTvoWMm
元P0Sオーナーですけど、最近の蝦夷のラインナップは、種類が多すぎて、
何を選べば良いのか解らぬ。
ユニバやら、マルチやら、。
ラインナップの整理が必要かもね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:55:15 ID:ucrlX88L
それは頭が悪いから理解出来ないだけだと思うぞ。
この程度のラインナップでついていけないならレコードにでも戻るが吉。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:59:49 ID:57SYLdgi
それほどのオーディオファイルならP+DセットとXシリーズ以外は気にしなくてもいいのでは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:19:28 ID:J6/EkkLA
レコードの方が頭が必要な気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:07:49 ID:7dpo1ViW
X-05は05セットとSA-10が売れないからそのパーツを利用して作った機種だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:39:13 ID:9jXgmLo/
うん、それが正解っぽいね。
まぁ過程はどうあれ、音が良ければいいんだけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。::2007/11/14(水) 02:37:33 ID:VoeM7qFq
これから購入予定の人はしばらくの間SA-60とX-05が選択できて幸運。
すでにSA-60買った人も機能満載で音も評価されているからいまだに
10万前後で売れる25XSのようになるかもしれないし。
ただTEAC建て直しに一役必要ならSA-10の中身はそのままでデザインを変
えた30万前後の機種が必要だと思う。SA-10音はいいのに・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:46:07 ID:EBqJPhwY
それにしてもメカの見える窓とは・・・・VRDS-10の愚行ふたたびか・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:57:12 ID:8o8P7ibf
メカ動作を眺めて楽しむためのシケた小窓ならスケルトンボディにしろや!

と、申し上げたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:49:16 ID:OXaZX5+Q
アクリルで重合接着したら超高価になるぞ
それでも買うのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:33:08 ID:8o8P7ibf
そんな変なモン買いまへん。
いっそのことスケルトンの方が潔いじゃんって思っただけ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:08:42 ID:29Sm8Ira
AK439
PCM1704
AD1955
CD4398
????
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:09:12 ID:29Sm8Ira
>>661
CS4398でした。
失礼。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:46:36 ID:rGr7e3pm
X-03SEの後続機はでないの?
そういえばX-05はDVD-AUDIOの再生はできるの?
たしかSA-60はできたよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:53:22 ID:29Sm8Ira
>>663
X-05はDVD-Aは再生不可です。
SA-60は可です。
フローティング、固定VRDS、
DAC全く同じと仮定するとどうなのでしょうね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:18:30 ID:rGr7e3pm
DVD-AUDIOはホームページも閉鎖しちゃったし、自然消滅に近いから別にいいですけどね。
ただ、お気に入りのDVD-AUDIOの盤を持ってる人は選択が微妙になるのは確か。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:35:56 ID:29Sm8Ira
>>665
私は、DVD-AUDIOをDVD-VIDEOで聴いています。
LDPなので、、、
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:40:47 ID:bCZJ61pt
X-05のトレートップがかっこ悪いと思ったのは自分だけ?
何であんなに分厚いの?トレーがアルミじゃないみたいだけどそのせい?
天板の窓なんかいらないから、そっちを何とかしたらよかったのに。
まあ、音がよければいいか。
でもXシリーズなんだからデザインにもこだわってほしいね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:27:04 ID:3yPOCCLU
薄くして、シャッターが欲しいですね。
でも価格考えると、と思ってしまいました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:18:31 ID:bCZJ61pt
シャッターはX-03SEにもないよ。
X-01シリーズはあるの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:25:37 ID:6LWdolEn
おっと失礼しました。
シャッターは、マランツでした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:26:15 ID:m392eGmJ
>>667
俺もトレーは薄くしてほしかった。
即買いかと思ってけど、実物見てじっくり考えよう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:58:39 ID:H0Ewue2z
俺もX-05のトレー見て萎えたな。無理してP-05がいいかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:59:29 ID:ju4KXBeX
見た目って重要なんですねw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:08:58 ID:yXNRm/hq
見た目>>>音 趣味だし常識ですよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:25:36 ID:QDA7Y1Wa
DVD-AUDIOはBlu-rayが完全に上位互換になってて存在意義がないから消えるのは仕方ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:29:17 ID:bCZJ61pt
P-05もトレーの厚さは他機種に比べてありそうですね。VRDS-NEO(VMK-5)の仕様?
でも写真で見る限りP-05は悪くない。
X-05はどうしても他のXシリーズとデザインを比べてしまう。っというか、一体型モデルっていままでみんな薄くなかったっけ?
SA-60とか。
話し変わるけどX-03SEの後続機まだ?そろそろだと思うんだけど。1回でいいからエソのバージョンアップを体験してみたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:46:35 ID:VJ0PIBdv
>669
あるよ
あってもウォ〜ンウォ〜ンと回転音は漏れ聞こえるが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:51:02 ID:tveJG67G
見た目重視の貧民のために、外側エソで中身は最廉価とか出してくれんかな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:05:46 ID:chnO5hZ6
>669 いいなー。密閉性高そうですね。埃とか入りずらそう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:25:55 ID:tPmPhk2c
>>678
高い機種のは外側も滅茶苦茶カネかかってるかと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:14:09 ID:B4jrs04y
>>678
つ SA-10
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:27:58 ID:/0N76tXn
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/41/2007/4b10072/4b100720.pdf
これによると、TASCAMブランドに力を入れ、ESOTERICは中級機に力をいれるんだってさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:00:14 ID:0lMuZql8
>>648
単に供給元のパイオニアがこのメカをディスコンにしただけでは
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:24:22 ID:IvNgHsoF
ここはひとつ
エソ社員の内部告白希望
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:35:23 ID:i52F34C1
内部告白ってw
社内恋愛か?w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:27:37 ID:OTNff/aK
>>682
正確には以下のとおり。
「超高級オーディオ(ハイエンド)にあわせて中級機(ミドルハイ)製品を導入します」

オーディオ業界的には、X-03レベルで「ミドルハイ」になるんじゃないかと思ってたが、
あくまで中間決算の資料であることを考えると、そうでもないんだろうね。
X-05の存在を考えると、実売30万あたりから50万程度までがミドルハイなのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:50:45 ID:A7KovRyB
その前に、超高級プレーヤーの国内市場における価格帯の低下の影響という文があるので
03セットが売れないから05セットを発売するよ、という趣旨にもとれるが

価格帯低下の具体的製品はCDSA SEやDP800/DC801、自社のD2ってところなんじゃね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:33:38 ID:BzB7L3s2
適当に組み合わせて、
x-05がみえかくれしてしまう。
この決算の数字では、会社が厳しい。
でも、だまされて、X-05欲しいとおもってしまう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:36:59 ID:chnO5hZ6
>688
あのトレーの厚さで?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:45:44 ID:ZUj+Q1yI
sa-60が思いのほか評価が高いのに少しビックリだわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:52:18 ID:BzB7L3s2
>>689
VRDSで。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:15:44 ID:RlW0ylrr
CDに限って
最も情報量の多いトランスポートって何ですか?
現在P2Sを使っていますが、そろそろ買い換えようと思っています
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:20:31 ID:p+VoAYCL
PS2から買い替えならPS3でいいじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:42:04 ID:KN8HXA3J
P-0系でいいんじゃね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:42:49 ID:OFuzbZWX
>>692
トラポで情報量は変わりません。まともな機器なら SP/DIF から出るデータは
元の PCM データと1バイトたりとも相違ありません。受け側の DAC がどれだけ
忠実に再生出来るかが問題。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:44:01 ID:vPed4HmF
ジッターとかは?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:06:04 ID:1rntIISM
>696
多いに関係ある

サンプリング定理とは、サンプリング間隔が
常に一定であることを前提としている。
ジッターが含まれるとその前提が崩れて音質が悪化する。

量子化されたデジタルデータが一致するのは大前提。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:06:42 ID:MBzzTRT0
>>692
ルビジウムクロック導入フラグたったな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:52:01 ID:8w9raS3J
またジッター中毒が出てきた
32k くらいのバッファで十分緩衝できるわけだが
過去にケーブルスレあたりでどこぞの大学の先生が論文で50msのジッタでは有意差なし
って報告出してたけどな。50ms ずれたら5%だぞ? 100万分率とかの次元じゃないし。
普通はバッファ入ってるだろうからジッタが D/A コンに直接音質に影響を与えるとは思えない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:28:24 ID:y0nBl3nI
>699
おまえはまず量子化データとサンプリング周波数の区別を理解しろ
それから意見があるなら議論に参加してくれ

サンプリング周波数とは時間軸のデータだから記録ディスク(CD)には残らない
これが大前提

ディスクに記録されている量子化データは一致してるんだよ
デジタルオーディオI/Fレシーバで受けるときオーディオ程度のサンプリング周波数では
君のいう通りに多少のジッタが含まれて待機が起こってもデータの不一致は起こらない
しかし、受け取ったデジタルデータからクロックを復調するからクロックにはクロックジッタが残る

そのままならジッタで汚れたクロックのタイミングでDACは動作するのでD/A時に時間軸に変調が起こる

これが音質変化原因

そのため正確に再生するためにはデジタル化、アナログ化の双方で出来るだけジッタを少なくする必要がある



もしジッタの影響を受けないとしたらA/D時もクロックによる同期は不要ということになるが、
サンプル周波数がランダムなCDを一体誰が金を払って買うのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:30:31 ID:hTV3SDzJ
あらら、バッファの意味を理解してないねw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:35:18 ID:y0nBl3nI
バッファってもしかしてFIFOのこといってるのか?

FIFOを搭載してクロック打ち直しているのは
マークレビンソンやコードなど一部の製品だよ
中途半端な知識で語るな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:07:23 ID:8w9raS3J
>>700
その音質変化原因が微々たる物だと言っている訳だが? 22.05kHz に直して
いったい何 Hz の変調が掛かるって言うんだ? あ。1Hz もかからないか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:54:12 ID:58Af29zO
外部クロックいれてみてから変わらないとかいえよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:26:31 ID:MBzzTRT0
音変わらないとかいってるアホは、どうせ安物コンポで聴いてるんだから無視しろよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:47:56 ID:bEK+ndPO
外部クロックをいれるとか、あるいはSoulNoteみたいにクロック自前で準備すりゃ関係ないか。
普通は外部からのクロック入力に対してPLLでも組んで動作してるのか?

あと、S/PDIFの信号ってバイフェーズマーク信号使ってるらしいけど、
下の文章を見る限り、実際の信号は最大88.2kHzでおくられてるんじゃね?
ttp://www.epanorama.net/documents/audio/spdif.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:18:49 ID:8w9raS3J
別に同じクロックじゃなくてもいわゆるアップサンプリングなら
ジッタの影響はなくなる訳だが。俺は VRDS25xs 使ってる。
安いけどトラポとしてのスペックはこれ以上求めても仕方がないと思ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:35:35 ID:rXXRmxeL
>>707
送出側のジッタの影響が少なくなるだけ。
受信側でのジッタは存在するし、非同期SRC通したところで送出側のジッタはゼロにはならない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:46:17 ID:bEK+ndPO
>>708
それは>>695とは別の問題でない?彼はDACでの音の変化は否定してないし。
トラポにおける音の変化、あるいは伝送系におけるジッタの影響が主な論点だろ。
スレ違いな話題なんだけど、みていて面白いので俺はとめない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:41 ID:y0nBl3nI
695の問題にたちかえれば、DACでクロックを打ち直しててもトラポで音は変わる

おれは同時期の製品であるVRDS25xとX-10wDのS/PDIF出力を同じケーブルを使って
比較したが明らかに音が違う。TEAC時代のVRDS機はその音と同様でトラポとして
使用してもなぜか軽い音しか出ない。他社トラポとの比較でも同様に音が違う。
DACでクロックを打ち直してもトラポの違いは同じトラポを使ったS/PDIFとAES/EBUの
端子の違いより大きく感じた。

もちろん、これだけでは原因はジッタであるとはいえない。

しかし、トラポによる音質差に送出側のジッタの影響がまったく無いものだとすると
多くのハイエンド製品がトラポへのDACから、もしくは外部からのクロックリンクにより
音質向上する説明はどうつけるのだろう。


思う、思うばっかりじゃなくまずは実践してみるがいい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:31:14 ID:58Af29zO
分からないことは全てプラセボで済ませるんじゃないの?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:34:54 ID:i/lrnUBg
自分で買って試せないこともフラセボで済ますのが2ちゃんねるだし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:43:19 ID:hTV3SDzJ
結局、理由がはっきりしないなら相性レベルの話じゃん。
それなら音が変わるとはいえ、このトラボを使ったら音が良くなるとは誰にも言えないはず。
やっぱトラボにこだわるのは効率のいい話じゃないな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:44:55 ID:8w9raS3J
その実践が何らかの論理に基づいているのなら理解するが
なんの確証もなく根拠もなく言われても鵜呑みに出来ないな。
原因があるから結果が付いてくるのであって,ただ「こういう
結果になった」と言われてもその理由はなんなんだと言いたい。

なぜトラポと分離して D/A する方が音質的に有利と言える訳?
SPDIF からクロック作るとジッタが問題になるから SG 付けるってか?
だいたい「何 ppm 発振器に偏差があると有意差が現れる」とか
「SPDIF レシーバ IC にどれだけ狭偏差のクロックを入れても出口では
VCO によってグタグタになったクロックが吐かれてる」とか
確かめてから語っているのか?測定器がなくてもデータシートで
ワースト値は読めるだろ。

俺に言わせれば SPDIF におけるジッタは無視出来る(50ms で有意差という
話は信じられるが)
ひとまとめに『DAC 部』の性能差でほぼ音は決まる」と俺は考える。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:49:59 ID:IPiFwpgu
なに、マランツって下級ランクからシャッターあるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:05:34 ID:58Af29zO
>>714

あのさ、全ての条件が理想的だっていう前提で議論しても仕方ないんだよ。
実験室みたいな環境じゃないんだから。
クロックに供給される電源が極めてクリーンで全く不安定でないという製品はないんだよ。

いいから店いってトラポつなぎ替えて試聴してこい。
話はそれからだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:09:12 ID:4GzOgdSC
試聴したって違いが分からない糞耳同士なんだから喧嘩するなってw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:37:36 ID:i2NZO2XM
たしかにトラポ違いのブラインド試聴で100点とれる自信はないかも。
CECのトラポとかってベルトドライブだから情報量は少ないけど温か味があって
音楽性が高い音、っていわれているけど、信号的にはどういう特徴があるのかね。
どんなDACを使っても温か味が出るのなら、DACよりもトラポが重要ってことに
なりそうだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:06:51 ID:4/sxJuCB
>>712
そうそう。高級トラポはC/Pは悪いがC/Pと喚く客ばかりじゃないということ。
残念ながら社会にはお金をもった人がいるし、そういう人が買っていることは動かない事実なのです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:29:40 ID:i/lrnUBg
高級トラポ買う人がC/Pなんて気にしないだろ〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:31:17 ID:4GzOgdSC
そもそもここに書き込みなんてしないw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:35:13 ID:8w9raS3J
>>716
だから何で試聴が先で議論があとなんだよ?
理論がなければただのプラシーボだろ。俺はトラポとして業務用の3万円で買える
CDRW レコーダとか DCD-SA1 とか PC に繋いでみたが,SPDIF からデータを
拾う分にはどれも1バイトたりとも変わらない。これは当然。音も聴いたところで
変化が感じられない。VRDS25xs に繋ぐと。こいつは内部で 48k にしてるから
そこでクロックが打ち直されてる訳。結局 DAC の問題としか思えない。

音が変わる可能性はあるがそれは 数 ppm のジッタで起きるとは思えない。
受信機側がよっぽど糞なら話は分かるが安物の TC9245 とかで受けてる機器で
そんな糞な物があったら教えて欲しいくらいだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:45:48 ID:y0nBl3nI
理論はすでにあるけど君が知らないだけじゃん。
都合の悪いことにも目をつぶらず調べてみろよ


こちらはVRDS25xsではトラポの違いがわからないことは理解したよ。
それで「結局 DAC の問題としか思えない。」と結論を出したことも。

何を思おうが自由だし、どう思っているのかはわかったが、
そのかたくなな態度ではこれ以上話しすすまない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:02:10 ID:8w9raS3J
何で送り側の信号の質 > SPDIF のレシーバーの質 になるのか意味が分からない。
下流が駄目なら上でいくら足掻いても駄目だろ。384fs とか 192fs 出す時点で
VCO の変調かかってるんだからそっちの方がよっぽど大きな問題だろ

んでマスタークロック外からクロック入れればジッタとは無縁ってか?
IC のクロックのライズ&ダウンは統一できても IC の出力クロックが統一できる
確証はないだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:29:28 ID:MBzzTRT0
トランスポートで音が変わらないなんていってる奴って、どんなシステム使ってるんだ?
まともなシステムなら、トランスポートの違い、デジタルケーブルの違いでかなり音がかわるんだけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:30:51 ID:y0nBl3nI
>下流(VRDS25xs)が駄目なら上でいくら足掻いても駄目だろ。
は君の事情。


それからサンプリング定理は基本だからそろそろ理解してくれ。

外部からクロックを入れてもジッタと無縁になることは無い。
A/D時の(ジッタを含む)サンプリング間隔になるべく近づける必要があるということ。
それはディスクに記録出来ない以上現実的には最小にするのが解決策。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:46:57 ID:8w9raS3J
> A/D時の(ジッタを含む)サンプリング間隔になるべく近づける必要があるということ。
> それはディスクに記録出来ない以上現実的には最小にするのが解決策。

こんな事言ってる馬鹿に
> それからサンプリング定理は基本だからそろそろ理解してくれ。

と言われるとは心外だ。っていうか記録側も再生側もサンプリング周波数を
持っているのではなく「こうあるべき」と決めつけて記録しているだけってのを
理解していないようだな。だから再生側で 22.05kHz として再生すれば
再生周波数は 1/2 になるじゃん。ただ SPDIF として流したときエンファシスや
再生周波数の情報が入ってるからそうやって再生するだけだし。

単純にf特は音の高低でしかないし量子化ビットは音量の大小でしかない。
1Vp-p のプリアウトだとして 16Bit の精度(FFFF)があれば(0001)が何Vp-pだよ?
どーせ440Hzも441Hzも区別できない奴がジッタがどうこう言ってるんだろ?アホくさ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:06:16 ID:y0nBl3nI
それがわかってるならジッタとサンプリング周波数の関係が
理解出来るんじゃないか?



音を1つのデータではなく音楽という連続体としてとらえてみろよ
そのランダムな揺らぎはフラッターと同様、濁りとして認識される
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:19:06 ID:i2NZO2XM
濁りって波形的にはどうなってるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:20:18 ID:RhOqcPFY
>>722
> だから何で試聴が先で議論があとなんだよ?

”音質”の議論には、人間の聴覚特性と音質定義とそれの脳内の快楽物質発生要素が絡み、
これらはまだ論理的に解明されている点が少なく、議論に必要な情報が絶対的不足。

だから現象論から推測するしか無い状況なんですよ?

君の脳内の物理学で解明できてるレベルじゃないんです。それはどこの大学教授の脳内でも同じ。

まずは、そこ理解してくださいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:34:48 ID:i2NZO2XM
でもそれって、ブラインドテストで当てれる人がいないと、現象として説得力ないよね。

自分はテストで当てれる自信ないけど、みんなはある?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:39:29 ID:58Af29zO
うらやましいな。
何しても音が変わらないタフな環境で聴きたいよ。

そういえばちなみにジッターの値について言及した論文には
電源環境で音が変わるという証明がないとか書いてあったな。
ID:8w9raS3Jのところでは電源ケーブル・トランスでも音はかわらないよな?

DCD-SA1にもデジタル入力あるみたいだから
同じ音になるのかテストしてみなよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:42:19 ID:JVdcZElM
無理
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:03:10 ID:RhOqcPFY
>>731
ラジカセの光OUTとP-0の光OUTを比較したら、普通は当てれると思うよ。

当てれない人は、”音質の違い”を把握する”感覚”をまだ知らないか、
ID:8w9raS3J氏のように、”変わるはずが無い”と思い込んでいる人か、
”自分は耳が悪いから”って思い込んでて、”感覚”を掴む気が無い人。

高級機同士の比較は、、出来る人と出来ない人がいるでしょ。感性の問題。
感性無い人が、俺に判らないから高級機は無意味、って言ったって、ねぇ。あっち行って下さいとしか言えない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:18:35 ID:i2NZO2XM
ブラインドテストだと感性より耳の良し悪しだと思うけどね
機器が目の前にあって違いが分かるかどうかだと感性の部分は多いけど

どうでもいいが、P-0は何と比べても分かると思うよ。作動音が大きいから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:42:58 ID:8w9raS3J
>>734
是非当てて貰おうと言いたいところだが P-0 を所有していないので何とも言えない

当てられる当てられないって言うけど何がどう違う結果になるの?
ジッタでどうこうとか音が濁るとか言ってるけど,結局 LPF 通ったあとに
何が違ってくるの? 測定で分からなくて人間の聴覚に分かるとか面白すぎるんだけど。
要するにオカルトの領域だろそれ。

音は音程の高低と音量の大小ですべての音は表現できると言うことで良い?
それが覆ると sin(x) と cos(x) ですべての波形が表現できるというフーリエも
否定される訳だが。その前提に立てば ジッタは時間の揺らぎであるから
周波数とも電圧値とも次元が違う。と言うことは何らかの媒介する物が必要な訳だが
それが一体何になるんだ? 俺は DAC 以外の何者でもないと思う訳だが。

結局ラジカセでも P-0 でも出てくるバイナリが同じなら余程乖離していない限り
同じ DAC に入れれば同じ音になると思う訳よ。余程って言うのは 数100msとかの
ジッタね。ppm オーダーは勿論変わりない筈
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:44:49 ID:RhOqcPFY
>>735
あぁ、そうじゃなくて、耳から入った音を、どう脳内で処理してるかも含めて、まとめて感性。と思う。

mp3みたいに、”不要”といわれる部分を除いたものがある時に、どこまで違和感を感じるか。とか。

帯域なのか位相なのか、またはもっと別のものなのか。そのナニを記憶し、どう評価に結び付けてるのか。
このへんの処理は、もう、「耳」じゃなくて、「脳」だと思うのさ。で「脳」の機能に「感性」要素は不可欠かと。

P-0の差動音は、もはや今更だが、製品化するならもうちっと考えて作れよと思った。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:07:02 ID:RhOqcPFY
>>736
> P-0 を所有していないので何とも言えない

真摯ですね。ぜひアキバにでも行って、聞いてきてください。好きなCD1枚持って。
「変わるはず無い」ではなく、チカラ抜いて、何もかも忘れて感じてきて下さい。

現代物理学で解明できないジレンマは、開発者自身も感じて悩んでいる領域です。
実際に音が変わる現実。解明できない現実。それでも喰ってく為に、市場評価される製品を作らざるを得ない現実。
そこに、営業が適当な理論をつけて売ります。だから時には、前製品の口上と矛盾したりします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:15:05 ID:RhOqcPFY
>>736
100msって…10Hzなんですけど…。それを…ジ、ジッタ??
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:44:41 ID:8w9raS3J
>>739
だから 100万分率オーダーじゃ有意差無しと。10Hzくらい揺れて初めて
誰でも分かるんだうと。ピアノの単音がソースなら分かる人は 1Hz 違えば分かる。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:50:50 ID:i2NZO2XM
そりゃ、低いほうで1Hz変わったらならCがC♯になるからなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:54:35 ID:RhOqcPFY
>>740
比較なしで単音当てやったら普通の人はズレ認識できないですが、
連続音中のゆらぎは普通の人なら認識できますよ。

あなた、ビブラートの有無が判らないんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:00:58 ID:i2NZO2XM
ビブラートを例えに出すのはちょっと違いますね。
というのは、ビブラートは同じ音を出しているわけじゃないんです。
たとえばC(100HZ)のビブラートは100+-1hzぐらいでいったりきたりしてます。
バイオリンで弦を押さえる指を震わしていますよね?
あれは弦を抑える圧力の変化で周波数を変えているんですよ。
だから単音の連続音じゃあないんです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:49:45 ID:RhOqcPFY
圧力変化じゃなくて、紫板上の位置変化なんですが…まあいいか。
1Hzって、、、ビブラートの周期と音程どっち指してるのか判りませんが、弦楽演奏者の指テクをナメてますかw

で、基準周波数から±の連続的変動なんで、例えとしては適切と思いますけど??
まぁジッタはたいていの場合、連続変動じゃなくて不定変動ですが…
どっちにしても、変動の有無認識ができるか否か?という点で、認識可能では?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:14:00 ID:i2NZO2XM
話の流れからいって音程に決まってるでしょ。調音に使うC100hzって知ってますか?
例えとして不適切ですよ
ジッタがどんだけ発生しようと、100hzの音を周波数解析したら60hzにピークが立ちますよ。
ビブラートの100hzを周波数解析したらその周囲の周波数でもピークが立ちまくるでしょ。
違う音をだしているんだから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:19:05 ID:OeavnSLs
みんなどうしたの???
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:40:18 ID:8w9raS3J
>>745
> ジッタがどんだけ発生しようと、100hzの音を周波数解析したら60hzにピークが立ちますよ。
何故 100Hz にならないんだ?


748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:46:24 ID:CuP3xur7
むちゃくちゃアホな質問していい?
P-0(元祖)とX-01をトラポとしてD-3あたりにつないで音を出したらどちらの方が音がいい?
D-3の音調が気に入っているのでトラポだけをアップグレードしたい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:21:23 ID:GRYZmzLY
デジタルケーブルに
S/PDIFとAES/EBUがありますが
どちらが音質的に優れているのでしょうか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:26:08 ID:RhOqcPFY
>>745
貴方が何に反応してるのか良く判らないんで、例えは不適切でした、でいいです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:41:20 ID:RhOqcPFY
>>749
ケーブル単体の電気的特性だけの比較なら、AES/ABUの方が優れている筈。

但し、送信側・受信側の、どちらも、SPDIFとAESEBUとで回路が異なり、
その回路の性能によっても音は変わる。
ケーブルの良し悪しより、その回路自体の性能の方が大きい場合もある。なので、

”ケーブルをAESEBUに変える” という行為が、”自分の環境が良い音になる”

とは、限らない。使って試して優れてると思う方を使用するしかないかと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:45:33 ID:bzfCEpMG
すまん、ちょっと質問させてくれ。
1月ぐらい前に新品でP-70VU買ったんだけど、CDかけてるとたまにプツプツ音がするんだ。
同じ症状なったことある人いる?
スピーカーからの振動かと思ってラックの上段に乗せ変えたりとか調整はしてみたんだが、解決しなくて。
ちなみに前に使ってたX-30UVではんなことなかった。
いつでも発生するわけじゃなくてたまにプツップツッってなるんだよなぁ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:49:16 ID:i/lrnUBg
>>752
P-70のころ(今VU)から使っているけど、そんな症状はない。
まれにDACと合ってない場合で出る可能性も考えられるけど、たぶん初期不良。修理いってら〜

まだ新品なんて売ってたのか・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:51:16 ID:y0nBl3nI
>749
ここはエソスレなのでエソ機に限定していえばAES/EBUの方が良い
主に低域の再現性が大きく違うので試聴のときはそこを注意してみるとよろし
755752:2007/11/18(日) 22:18:40 ID:bzfCEpMG
>>753
即レスどもっす。
やっぱそうかー
しゃーない。
ちなみにDACはD-70VUなんで相性ってこたーないと思う。
素直にサポセンに電話します。
ありがとでした。

ちなみに新品つっても多分デッドストック。安かったし。
外れくじ引いたのもそのせいかも。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:25:36 ID:i/lrnUBg
>>755
じゃぁ、ウチと一緒だ。ますます考えられん。
エソのサポは微妙だから気長にガンガレ。
症状からして一発解決とはいかない場合が考えられるが
ポイントは不具合の出やすいディスクは必ず付けて送ることだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:11:32 ID:2FBfJg8F
TEACかー。

直って帰ってこないことがあるので注意しましょう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:30:10 ID:6z3dZuAA
テコでも動かぬ剛直な音。癒して欲しいのに...。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:55:23 ID:GRYZmzLY
>>754
理由も教えていただけると助かります
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:23:00 ID:E5sjIvs3
>>757
>直って帰ってこないことがあるので注意しましょう。
ではその製品はどうなってしまうんでしょうか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:32:09 ID:0b8PPBdV
>>760

直るまで送り返す必要があります。
762760:2007/11/19(月) 00:37:57 ID:E5sjIvs3
>>761
ありがとう。
最後には直るんですね。そのまま直らないのか思ったもので。
私も同じような経験があります。回数が増えると確かに困ります。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:27:06 ID:6rxCq5gU
>>748
CDしか聴かないのなら
迷わずP−0でしょう。D3じゃSACD聴けないんだし・・
昔、P2s & D3 使ってて両方手放してP−0に変えた。
最終的にバージョンUPして「P−0s VUK」に「G−0Rb」
繋いで聴いている。

ちなみにP−0くらいのトラポになればトラポだけに外部クロック繋いだだけで
音はかなり変わりますよww

アナログレコード再生もやってるけどCDである程度遜色無い音が出てきたので
幸か不幸か、まだSACDやってみようという気にさせてもらえない・・・
764748:2007/11/22(木) 01:45:31 ID:ECsWIawb
>>763さん
アドバイスありがとうございます。
ごまかしのない情報量の多い音が好みなので、最新のVRDS NEOかP-0かと思っています。

VRDSはまともに鳴らすのが非常に難しい機械なので試聴もあんまり意味がないかなとも思いますが、
も少しなやんでみます。
765763:2007/11/22(木) 11:40:19 ID:DthM/Qb6
関係ない話だけど、最近聴いたCDでまーましいい音のディスクを1点紹介しますワ。

このCDわりといい音してますワ、解像高く抜けがいい。
ボリューム上げ過ぎ注意! スピーカーユニット壊れるかも・・・
ちょっと音量上げただけでユニット“ブルブル”

沖縄音楽なのだが、シタール楽器演奏もあって民族音楽といった雰囲気。
ボーカルは婆さんなのだが。‘UA’とか‘元ちとせ’に歌を教えた人らしく
歌い方に味がある。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1202067

VRDSのチューニングにもどうぞ。
766763:2007/11/22(木) 12:06:19 ID:DthM/Qb6
High Contrast Rec というレーベル名。
その名前からして オーオ太の興味をそそる。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:28:57 ID:w7T2DK3A
P0-Sどこかで安く売ってないかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:58:37 ID:vl1yiBcn
チラ裏
糞高いプレーヤなんだからいいかげん壊疽はジッタ-カウンタぐらいつけろよ。
ジッタ云々という謳い文句は10年らい前からあるが実証するデータが今まで一度もカタログに載ったことがないんだよな。
非同期でもPLLでも外部SYNCでも比較ができれば誰もオカルトなんてケチつけない
漏れはD70,D30使って音が変わることは解った。
問題はそれがジッター起因かどうかだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:04:44 ID:Nqe2insy
ジッターカウンタってなに?

また、ジッタ計測するなら、計測器側には、計測対象よりはるかに高精度で周波数帯域も広い
機器が必要になるけどな

クオーツのジッタ計測用に、ルビジウムクロックでも積むのかwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:13:24 ID:Nqe2insy
ジッタ成分をスペクトル分析して周波数軸で表示するような計測器があるけど、
エソの最高級のトランスポートより値段が高いよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:39:54 ID:ZOzHfLFV
機器内に幾つか存在するクロックのどれを計測表示すればよいのかというのも問題。
効くのはDA変換に使うクロックだけじゃないからねぇ。

>>769
正規分布中の一定割合が何nsの幅にあるか数値化して表示する測定機ならありますよ。
それを広義でカウンタと言えなくも無いかな、とフォローしてみる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:08:19 ID:d1q34GRh
ただのスペアナじゃ駄目か? アジレントの5,6年前のスペアナでも
50ppm の X'tal くらい余裕で位相雑音測れるよ。
まあ400万円以上するわけだが。校正は年15万するし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:37:07 ID:YxsjAMEV
本人がわざわざチラ裏と言っているのにレスを返すと言うのも・・・
774773:2007/11/25(日) 11:43:22 ID:YxsjAMEV
ついでに乗ってやる
ジッターカウンタでぐぐると結構ヒットするぞ。
しかもそんなに高くない。用途はディスク用みたいだけど????
でも値段が高いものならエソ自身が機材として導入できないなんて情けない話もあったりして(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:46:52 ID:XBPC3mLo
やっとX-50WがVUから戻ってきた・・・
これからゆっくり寝て、昼前から電源・ラインをしっかり接続して
音出しの予定。
音出し直後としばらくエージングしたインプ報告します。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:08:12 ID:y0PbJ+7m
ジッタをカウンタだけで計測しても、品質管理目的ならいいだろうけど
音質との関連において評価するのが目的ならスペアナで分析しないと
意味がないと思うよ。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/12/02(日) 01:11:59 ID:C9pYCVSI
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:23:13 ID:/sj+rjxG
>>776 スペはスペ、ジッタはジッタで別で考える話では?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:38:27 ID:GVXwkaLB
>>778
ジッタというのはそれによって信号が時間軸で揺さぶられるから問題なわけでしょう?
従って揺さぶられる様子(変調雑音の中身)をスペアナでみないと、
ジッタのトータル量だけ測っても意味がないと思ったのですが

別で考えるというところをもっと詳しく説明してください。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:53:28 ID:/sj+rjxG
>>779
私の方が少ない知識で語ってるかも知れないんで間違ってたら指摘宜しく。

貴方のスペアナ論は、ジッタの原因が外部起因の別ノイズ混入であるから、それを見つけて叩く、というハナシではないですか?
電波やスイチングノイズ等の電源揺れを発見し抑えるというカンジの。

エソがクロックジッタをどーにかしようとしてる手段は、
発信源そのものに低ジッタのモノを用いるという考え。乗せ換えVUのしても、外付けクロックにしても。

前者は既にやっていて、その上で更なる上を目指しているから、源振を良くしよう、という流れで
後者のアクションになっていると考えてます。これはノイズ混入というものとは別の次元なので、
この測定にはジッタメータで適切と思いますが。違うのかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:25:29 ID:yFpaH6JN
ああ、それだと両者の論点がずれてました。
私が言いたかったのは、ジッタというのは(外部からのノイズだろうと、内部の発振器だろうと)
結果として、クロックの揺らぎが生じてそれによって発生するものですが(要するに変調雑音)
ゆっくりとした揺らぎから早い揺らぎ(変調周波数)まであるので、
ジッタメータではそれらをある程度(ある程度というにはスプリアスフィルターで
選択はしているはずだから)の範囲で全体の量しか表示できない。
しかしメーター上では同じジッタの量であっても、周期の長いジッタと短いジッタでは音に与える
影響は当然違ってくるだろう、だからジッタの中身(ジッタによって現れる不要スペクトル)
を吟味しないと音との相関性を論じるのは難しいだろうということです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:33:19 ID:yFpaH6JN
別の類似例でいうと、アナログ回転機器のワウフラッターも
ワウフラメーター上で同じ0.1%と言っても、周期の長い
(ゆっくりした)変動から、細かい変動まであり、聴感に与える
影響はそれぞれ違うからということです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:47:40 ID:KDpoLNTg
X-05はいつ出るのかしら?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:03:11 ID:yFpaH6JN
ディスコンで安くなってるので、DVかSA60物色してるんだけど
かなり前のレスかなにかで、SAの方が良いという感想見たことがある。
内容は単にビデオ回路付加しただけだし、その部分の電源をOFFにも
できるから、SACDの音は同じ気がするんだが。どうなのかなあ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:23:16 ID:3oT2/zdu
一見荒れているが良い議論になっているな
見ていて参考になる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:04:27 ID:/sj+rjxG
>>781
なるほど。なんとなく理解。外部だろうが内部だろうがジッタの要因としてスペクトラムで解析して
音との相関性を見るべき、と。設計段階の解析手順として超正しい。のかな。
…特定帯域でジッタのってた方が音よく聞こえたりもあり得るのかな?

となると、>>768みたいな風のオプチョンとかを付けたとして、表示と音質が必ずしもリンクするとも限らないのか…?

ワウフラメーターのは、軸のベアリング精度とかグリス粘性あたりで微細周期、ベルト張力とかタンテ重量と偏心あたりで
長め周期の変動が来ましたっけ。懐かしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:37:44 ID:YedVf6r4
>>786
勿論、ジッタメータが付いてるプレーヤーが実現したとすると
同じ機械なのだから、ジッタの数値が悪化すれば、故障とか
どこかが劣化気味など自己診断には役立つと思いますし

同様に、同じ機械でジッタの数値が悪化すれば、
一般的には音は良くない方向(というより忠実度が低下する方向)に
なってるというような判断は可能かもしれません。

ジッタが多い方が奥行きのある音に聞こえる可能性とか
1/f揺らぎのようなジッタはあったほうが心地よいとか
のオカルト論議?はこの際触れないでおきます。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:12:52 ID:3oT2/zdu
ジッターメータがプレーヤや単体DACに付くとすると、イメージとしてはアナログチューナーの
同調メータとかマルチパスメータみたいな感じかな。
それでデジタルケーブルとかセッティング追い込んでいくとかすると結構使える
便利機能になるような気がする。

レコードプレーヤにはワウフラメータなんてものが有ったとは知らなかった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:15:42 ID:2cJFYIsQ
ジッタを計測する機器は、エソテリックの最高級CDPやトランスポートより高いんだから、
ジッタ計測機能なんてつけれるわけないだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:41:53 ID:3oT2/zdu
たとえばこれなかそんなに高いのか??

ttp://www.meguro.co.jp/product/category/category_03/mjm6350.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:19:49 ID:QbJnp68I
↑その装置じゃ役に立たないだろう
peakだけの周期ジッタとってどうすんの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:47:07 ID:3oT2/zdu
ジッタが音質に影響しているかどうかを調べるツールとしては普通に使えるのではないかな。
ごくごく一般的なジッターメータだと思うが。
p-pの値やσが音質を左右するパラメータとして有効かどうかは検証できるだろう。
ジッタについてもっと音質との相関の高いパラメータを抽出したければより解析を深くするため
より高機能もしくは高精度な(高価な)測定器が必要になるだけ。
完璧ではないかもしれないけど役に立たないと断言できるかね??


793松本大木朝臣主水 ◆p9gJWXtYKQ :2007/12/03(月) 00:01:09 ID:I+FGL281
ジッタリンジン。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:04:27 ID:/CGJ/i3c
>>789
そのへんの機器は、顧客が少なくて開発費回収が出来ないから高いだけであって、
純粋に材料費だけで考えれば決して高くは無い。かと。

まぁエソの高級機とどっちの方が台数出てるのかは判らないけど。。

>>788
P-0で幾つかヘンなチューンできたけど、ああいうイメージで機器内のクロックの
PLLとかチューンできるモデルがあってもいいかもね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 04:53:57 ID:8euxVLcC
>>790
その機器は、ドライブ単体の計測をする機器で、
実際はそのデータをデコード・エラー訂正・バッファリング等したあとの
オーディオデータをDACにもっていくわけだから、それではデジタルオーディオデータの
ジッタ計測は無理
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:17:47 ID:KKrIwcwU
定期的に同じ話をしてるな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:39:14 ID:pRQmWWvY
好意的に考えればジッター低減に取り組むエソのメカやクロックの高精度化に期待している
ユーザーが多いということか?
大抵ジッターって言葉が出た時点でスレが荒れるもんだがここはそこそこ建設的と思われ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:42:51 ID:X6u2cohn
BDユニバーサルプレーヤーの発売はまだですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:45:39 ID:tDtmrArS
エソのやり方には無駄にコストがかかるし大きな期待はしてないけど、
複数の方式が競い合って良くなっていけばいいとは思ってるよ。
いまさらVRDS捨てたらそれこそ「なんだ!」って思うしな。
800AA阻止:2007/12/03(月) 23:09:29 ID:BIV8Gnuv
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:22:57 ID:pRQmWWvY
790の他に低価格の計測器(デジタルケーブルつなげられるやつ)ないかな。
というよりすでに計測している猛者はいないかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:57:23 ID:DDhpPYUd
790は、デジタルオーディオ信号のジッタを計測する機器とは違うので、
デジタルオーディオ信号のジッタ評価は無理
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:39:17 ID:2h/0wBr1
>>801
FFTで10k-20kくらいのCDテスト信号を再生して観測すると
ジッタの影響がスプリアスに出てくる、古いCDプレーヤだと
けっこう差がわかる。

SPDIF出力をスペアナで見るのもいろいろ面白い
804801:2007/12/04(火) 22:54:01 ID:YtDXSAVh
>>802
790は単にジッターメータも低価格で作れる可能性が有るんじゃないのという趣旨で例を挙げただけなんじゃないの?
別にいちいちつっかかることではないのでは。あえて言えば技術的知見に基づいて反証できるのですか??

>>803
 すごく興味があります。例えばトランポ違いの差とかは見られていますか??
VRDSの優位性とかは有るのでしょうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:00:17 ID:XaoXOLwS
790は、ディスクにレーザー当てて帰ってきたナマ信号のジッタを見る機械。
メカのサーボ性能やディスクの記録精度を見るのが主目的。つーか、それ以外には使えない。

勿論この信号(RF信号)を元にDAクロック作ったりもするのでココの綺麗さは重要なんだけど、
どーもコレは3Tジッタだけの計測っぽいので、更に意味が薄い。

探すなら、ディスク系の計測器じゃなくて、普通にクロック見る為の測定器でいいと思う。大概、P-0くらいの金額だと思うけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:06:36 ID:4rLm60gf
エソさんよ、DVDAなんて再生できなくてもいいんじゃないのか。
需要無いだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:50:21 ID:D4zxQqLN
TEACブランドのCDプレイヤーはもう発売されないんだろうか・・・
エソは手が届きません
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:18:45 ID:malKR7gP
X-05聴いた方いませんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:46:51 ID:mgFPzJQ3
確かに気になる。
値段的にも特にX-03SEと比べてどうなのかが。
まあデザインが...
なんかVRDS-NEO(VMK-5)完成キャンペーンとかもやってるし、D-05はともかくP-05は評判いいからな。
案外X-03SEより良かったり?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:08:15 ID:wIdVhh0f
同メーカーで格下のほうがよかったりすることはないと思うがなぁ。
しかも比較対象はX-03SE、ここが猛烈にダメ、ってところもないし。

しかしP-05は、X-01D2を超えられる相棒が見つかったのだろうか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:57:20 ID:dbv0pStP
エソは機種によってメカやDACを節操ないぐらいガラっと変えること多いから
人によっては下位機種のが合ってるってケースは多いと思われ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:06:03 ID:kukalbvV
エソは統一感ある音作りだからそういう人がいたとしても多くはないと思われ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:27:48 ID:MCHKcoPk
統一感というか、色気のないガチ一辺倒というか。味付ける気無いだろというか。素御飯の美味さを追求してるというか。
それ以前に環境に左右されすぎる。環境とか組み合わせる機器次第では、下位機種の方が相性良かったり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:07:18 ID:tPD51WrQ
クオリティとキャラクターをごちゃ混ぜにして優劣を付けようとするヤツは馬鹿
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:45:14 ID:w4Pddlq0
X-05既に家にあるんだが、今パワーアンプが修理に出ているので
聴けない.....
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:54:32 ID:mgFPzJQ3
>815
え!
マジ!?
修理戻ってきてからでいいからレビューよろしく。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:26:55 ID:w4Pddlq0
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/4365.jpg
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/4366.jpg
ほい。
あぷろだがちょっとアレだが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:44:56 ID:mgFPzJQ3
>817
サンクス!
レビュー楽しみにしてます。
ちなみに購入したんですか?借り物ですか?
もし購入したんだったら、いくらで買ったのかと何と迷ったのかとかも教えてほしいなあー。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:11:11 ID:3mKKZbS5
>817
ちょ、それhovlandのプリじゃないですか!
X-05よりそっちのがすげー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:22:26 ID:FuGhdebY
>>818
買いました。
で、くしくも納品の日にパワーアンプ(HOVLANDのサファイヤ)
が故障....泣くに泣けん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:51:25 ID:KkEbZPrE
>>817
改めて見るとホントブッサイクだな、トレイんとこ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:00:59 ID:KkEbZPrE
新メカ、どーしてタンテが枠組みだけになってんのー?

そっちの方が音がいいからー?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:05:11 ID:0XTsSj84
前から気になっているんだが、正面から見ると内股的な足の位置。
もう少し左右に開いて欲しい。VRDSは男なんだから。
もう少し無骨なデザインがいい、以前のVRDS-25Xがいいと思っている。
あと、やっぱり覗き窓はやめて欲しかった。あのくらいの値段の機種を
購入する人で、覗き窓をみる人いないと思うが。
とはいえ、音の感想は楽しみにしています。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:01:07 ID:4MbVnDid
>>823
後ろ1本の3本足だと前の間隔広いと不安定なのよ
私はそもそも3本足のに音のいい奴はないと思ってるけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:21:38 ID:pYMpBueG
正直トレイの見た目だけの為にX-03SEは買いたくない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:46:54 ID:uZ+crUax
>825
え!
X-05じゃなくて、X-03SEのトレイがやなの?
じゃあD2もだめってこと?
そんなにあの分厚いトレーがいいかね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:50:00 ID:4TqnlqqE
>>826
100年ROMってろ。
ROMっている間、日本語学校に通え。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:50:32 ID:90D/G9/5
一応、826の読み方も理論的にはあり得るか。
日本語学校は日本語を読めるようにするが、日本語の文章を理論的に解釈
した場合に読みうる何通りかの意味から、常識的なものを判断できるレベル
までは教えてくれないよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:44:09 ID:JGHOaNkK
正直トレイの見た目だけの為にX-03SEは買いたくない

 ・正直、トレイの見た目だけのX-03SE、、、その為だけには、買いたくない

 ・正直、X-03SEは買いたくない、、トレイの見た目(があまりにも酷い)、それだけの為に、買いたくない。

ニホンゴムツカシイヨ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:53:21 ID:CoUz+Vc+
俺の場合は音が良いのでデザインには目を瞑ってる。
エソのデザインがカッコよいと思ってる奴はビジュアル的にも満足できて幸せだと思うぞ。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:06:06 ID:NeB9O/O8
>>830
あなたは本物だと思う
自分は数十万円以上払う以上、
ビジュアルも絶対条件だと思ってしまうので
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:10:49 ID:aqQpsePV
そんなオマエらに捧げる言葉
「アバタもエクボ」
833825:2007/12/08(土) 22:11:21 ID:pYMpBueG
>>829
前者の意味でした。
性能差がどのくらいあるのか、買う前に一度聴きくらべしてみたいです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:39:10 ID:guCe0iom
俺は別の意味のビジュアルも欲しいので今更だがDV-60を買おうと思う。
今SACD&DVDは安物のユニバなのよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:23:21 ID:Mxq0Udms
DV-60の音のよさに驚くと思う。使うほど良くなっていく。
VRDSにはないよさがSA-60、DV-60にはある。買うほうも選ぶ
楽しみがあるにエソがディスコンにする理由がわからない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:56:42 ID:qnmgdQ9v
ビジュアル重視ならデノンって選択肢もあるな
3930はだいぶ安くなったし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:00:16 ID:3Wpj7na7
SACDの音が悪い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:20:02 ID:qnmgdQ9v
そもそもクラス的にはA1XVA相当か
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:38:49 ID:+N/72yEN
>824 そうだったんですか、ありがとうございます。
個人的にはDV-50のデザインが気にいっているし、
ジュラルミンの軽量VRDSならあまりVRDSに拘る必要ないと思い始めているので、
いっそ、DV-50の中古にしようか迷っている。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:49:27 ID:F01X5f1j
結局D-05は売れてんのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:08:07 ID:VNe+IuzZ
>>839
DV-50だとパイのメカになるから、オリジナルメカのDV-60がいいんじゃない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:43:17 ID:opIQBWNP
60もてっきりパイオニアだと思ってたよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:28:14 ID:Pn5eqmHH
SA-60とDVD-A1XVを買えばいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:47:06 ID:yq1Ph0QN
SA-60vsDCD-SA1ってどっち勝つ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:49:59 ID:mfltcWYi
このクラスになると勝ち負けというより好みの問題になるのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:47:06 ID:Xraqx0IS
YES!
だが、厨房は順位を付けたくてしかたがない生き物
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:43:56 ID:QVyyifBR
じゃあ重い方が勝ちで
高い方でもいいけど値引きがあるから不公平なので
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:29:31 ID:QhC07hF2
841
よくカタログ見てなかった、クー恥ずかしい。
VRDSに似て非なるTEAC製だと頭から思い込んでた。
パイのメカだとなぜそもそもTEACにこだわるかってことになるんで、
うーん迷うなあ。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:33:29 ID:QVyyifBR
エソスレでこんなこと言うのは気が引けるが、
というかピュアAU板として気が引けるが、
ぶっちゃけメカより回路じゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:17:43 ID:wfEGURCk
こりゃまた思い切った発言で
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:36:28 ID:Z2Y6SEF9
真理w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:46:52 ID:Stp47I1d
でもSACDはメカが貧弱だとエラーが多い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:30:36 ID:iVb0mMU5
>>849
回路に出すノイズとかの悪影響を控えめにしたり、回路に与える信号を出来るだけキレイにするって意味で
いいメカ使った方がいいよね、ってだけかと。回路を軽視してる訳ではないと思う。

じゃあエソはイイ回路が作れるのかと言うと…VRDS搭載の他社機と比較すれば判る話。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:55:18 ID:zqWvcNAx
ワヂアのこと言ってんのか?

個人的にはエソの音のほうが好きだけどねー

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:00:32 ID:bqbx8xct
適当なメカだとPCオーディオ
例えばMac(iTunes)+AME+高級DAC
に手もなくひねられると感じている
まじめに音質追求するなら最低でもVRDSくらい気合が入らないとPCオーディオに負けるかも。
メカ重視は一見お笑いだけど正道いっているかもしれないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:17:05 ID:6f7rXB2H
>>855
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:23:11 ID:EewJT8jY
>>853
まあ、松下やソニーのBD部隊が本気になれば
とてつもないメカや回路を作れるのは間違いないが
需要が無いから絶対やらないだろうな  (((´・ω・`)カックン…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:55:55 ID:16e0NbeJ
>>857
だから、エソが生き残れるのでは?
世界的に有名なオーディオメーカーでもガレージメーカーが結構ある。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:21:22 ID:5nNpEnVf
VRDSにデュアルディスク突っ込んだらヤバいかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:48:06 ID:QQoG49of
>857
一応ソニーも100万オーバーのトラポ出してるけどね。
受注生産のせいか知名度低いけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:52:40 ID:i8JDOUkt
>>860
それは知らなかった。というか調べなかった。
エソはお布施が多いのかな。
ま、製品のクォリティーも十分高いけどね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:13:59 ID:QQoG49of
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:17:25 ID:QQoG49of
デザインが悪いけどな....
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:39:27 ID:Vo0bRrYv
ソニーのそれはトラポじゃなくSACDプレーヤー
プレーヤーとしての音の評判は悪くないがトラポで使ってるってあまりきかないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:27:32 ID:wNmCisDf
それってTA-DR1とセットでトランスポートとして使ってる人の方が多いのでは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:05:29 ID:QQoG49of
>864
ほんとだ。アナログ出力あるな。
スマソ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:06:17 ID:io8PVqeB
>>857
松下にはそういう人材はいないイメージだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:09:05 ID:qQhY1Bp5
>>857
需要がないのではなくて市場が小さいからやらないだけでしょ?
もし市場が大きくなれば大企業が参入するが、
市場が小さいからエソやパイみたいな零細企業ががんばってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:12:59 ID:VQraWI1y
全部ソニーで揃えたい人向けの製品だな
SPもそうだけど値段にとてもじゃないけど見合ってない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:07:49 ID:5qw0mfs+
>>869
聞いたこと有る?結構すごい音してるぜ。あれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:17:10 ID:GG1rn9+q
壊疽もたいがい酷ぇデザインだが、もっと酷ぇな。>>862
写真うつりが悪いだけか…?全くトキメかねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:59:36 ID:gsrOpdUo
昔のSONYのデザインは良かったけどね
最近亡くなった元デザインの責任者がいなくなってから悪くなったかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:27:19 ID:RaoNYjwi
まあ日本のメーカーは「わざわざ」マズイ顔にしてるとしか思えんわな。
はよう飽きてくれ、とでもいいたいのか?
最近のエソは特にひどい。ビクターのスピカにいたっては売る気全くなし。
なんとか許せるのはアキュくらいかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:30:23 ID:uKVPRRNw
SONYデザインひどすw
100万超えでも例のタイマーはしっかり装備かな?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:46:13 ID:y/HIOwvF
アキュの金色より、オーソドックスな銀色のほうが好みだけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:01:00 ID:YAmSRtVk
>>874
昔からESだのRだのといった中〜高級機は頑丈に作ってあるよ、
俺が高校の時に買ったCDP-XA5ESがもう十年以上経つけど、
知り合いの家で壊れることなく動いてる、
それと入れ替わりで買ったSCD-1も八年近く使ってるけどまだ壊れないな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:45:54 ID:wRzXg2ft
SA-60、もう発売停止?、
VRDSに集中なのかなー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:40:40 ID:ccPPnk9r
公式HPにはまだ生産停止とは載ってないよ
製品一覧にふつうに列挙されている
来年から変わるのかね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:49:24 ID:dI/BAr4r
糞テリックなんか良く聴いてられるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:55:19 ID:ccPPnk9r
>>879
おすすめのメーカーブランドは?
まあどうせ答えられないと思うけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:05:53 ID:dI/BAr4r
FMですがなにか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:09:54 ID:ccPPnk9r
>>881
必死に高級オーディオ検索してきたんだろうけど・・・w
それでどうやって「聴く」のかな?w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:16:37 ID:rovI/g5E
同じメカを使ってるあれでしょ、やはり
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:33:43 ID:dI/BAr4r
カワイソ ただ真実を書いただけで・・・ 貧乏が悪いんだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:35:52 ID:ccPPnk9r
何だかな…
この手の人って適当に高級オーディオの名前を挙げて逃げるけど
それだとなぜ特定のメーカーだけ叩くか謎だし
しかも実は名前しか知らないのが見え見えなのに貧乏を叩くし…

あ、俺が釣られただけ?ゴメン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:02:24 ID:OAxqSgvT
ヤフオクでSA-60が新品未開封で35万か。随分するもんだな〜
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41527540

最近ショップで買ったDV-60の新品はもっと安かったが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:03:03 ID:OAxqSgvT
ageてしまいスマソ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:03:08 ID:dI/BAr4r
じゃ聞くが、音楽センスが全くない 糞テリックの何処が良いの? 
尻を書くと特定出来るから書かないけど、漏れ2週間で売った
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:05:58 ID:lp0eL53S
>>888
じゃあ、何故わざわざ買ったんだ?
しかもスレにまでわざわざ出没して貧乏くさいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:09:55 ID:ccPPnk9r
>>886
DV-60が35万切っているならかなり安いねぇ
生産中止の噂だが、価格は上がるのか下がるのか…
(もちろん長期的には徐々に下がるのだろうが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:10:42 ID:dI/BAr4r
買ってサプライズ!! それ以来、糞テリック!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:21:50 ID:ShjyXIa6
>>889
典型的な持ってない釣り師を相手にするなよ・・・

そもそもFMなんて珍しくもないわけだし。安いだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:30:41 ID:lbwWDX2a
はいはいそこまで。
そもそもFMはプレーヤー出してないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:29:33 ID:7fksT3OM
CDしか聴かないのだけど
p-70の中古にするかP-05にするか迷っています
P-70は多少古いですが
CDはCD専用のトランスポートの方が情報量は多いですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:51:05 ID:ZZ17zXWS
>894
DACはどこ使ってんの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:53:20 ID:7fksT3OM
>895
DC-330です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:05:24 ID:YcuM56i/
AESで接続するならP-70でいいんじゃね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:05:58 ID:HINRn1d4
アキュDP-100がベストチョイスな気が。
わざわざESOじゃなくても。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:45:28 ID:kMRB6rIP
>898
SACD部分が不要なのでもったいないかと・・・

>897
なぜAES? 
DC-330は別売りの入力端子買わないと使えないんですよねー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:27:01 ID:YcuM56i/
エソのS/PDIF出力は良くない
君はアキュにすべし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:18 ID:8K2YuY91
X-05の市長レポートヨロシク
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:39:51 ID:EKuqdkai
で、BDプレーヤーを出すのは何時?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:59:23 ID:OfrZ649A
出すどころか開発してるか事態なぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:10:51 ID:egSPmIxi
BDの回転速度とSACD
は一緒?なのかな。
VRDS-NEOはついていけるのかね。
905線速度:2007/12/23(日) 15:00:49 ID:vBVkcXto
CD 1.2〜1.4m/s
DVD 3.49m/s
BD 4.9m/s
HD DVD 6.61m/s
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:28:00 ID:oDSCFPoT
DV50Sの店頭展示品が、量販店で30万
これが2台ある。
買いか否か・・・・迷う〜
隣には、UX3の展示品が48万
そこまでは手が出ない・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:46:44 ID:wAcANCvz
>>906
DV-60も安くなってるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:58:38 ID:PS5sSDOj
01セットVer.UPキター
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:45:55 ID:RW+LNBOA
期待してません
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:45:33 ID:blgjDc+f
SA-10を購入しようかと検討していたが
生産中止と聞いて逆にSA-60まで欲張ろうか迷う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:15:59 ID:TkPJ5egQ
>>906
おれ去年の冬にDV50S新品248kで買ったぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:29:58 ID:ofO+zdzI
>>910
俺ならデザインだけでSA-60にするぜ。
SA-10のデザインはいただけん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:48:08 ID:t576D4cK
確かにDV-60/SA-60のデザインは秀逸なんだよねー。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:27:23 ID:Vqw/1KAP
SA-60音もいいよ−。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:33:14 ID:JhymdlQL
DV-60も普通にイイゾ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:37:16 ID:T/Zk7Oz6
>910 勝手に生産中止にしなさんな ん?デノンか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:05:19 ID:riRl7AZW
>>912
店頭で見てみるとSA-10も意外と悪くないよ。
ウェブの写真と大違い。
フロントパネルの質感はSA-60他と同じだし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:12:49 ID:1qnxnTXc
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ッ!? >>917
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:13:58 ID:1qnxnTXc
>>916
生産中止はSA-60
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:14:54 ID:riRl7AZW
>>918
いや、ほんとほんと。
ウェブ写真の先入観が悪すぎたせいかもしれんが・・・。
とにかく実物を見てみな。
921916:2007/12/30(日) 21:35:03 ID:T/Zk7Oz6
>919 領海 
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:11:58 ID:RNCeQJ2T
コンデンサーをもっといいのにしますとかIVのオペアンプをいいものにしますとかなら魅力的だが
銅線8Nまでいくとちょっと行き過ぎちゃった的なクセがでてくるからバージョンアップは出したくない。
以前クロック出して後悔したし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:59:16 ID:mqzAmvqX
X-03SEの後続機って出ないのかなー?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:09:32 ID:0ho6l8GR
SA-60を、298,000円で購入することが出来ました。
家に来るのが楽しみです。
使いこなしに付いて、皆さんのアドバイスをいただければ
幸いです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:11:59 ID:ks84sDhy
http://community.phileweb.com/mypage/review/463/991/

こちらの人がかなり詳しく書かれてますね。
しかし、新品が298000円ですか?
お買い得でしたね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:45:49 ID:UJoiw+Bh
SA-60、どこで買えたの?
SA-60以外でSACDマルチのアナログ出力があるのは、X1D2だけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:51:54 ID:5rL8hz3N
>>924
SA-10新品より安いかも・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:10:51 ID:+wXLrWmz
ついでにG-03Xも買いましょう。ユニバーサルロックで手間いらず。
将来的にアンテロペの10Mのインターフェースにもなってくれる。
929924:2007/12/31(月) 19:42:46 ID:0ho6l8GR
皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>926さん。福岡県のベスト電器です。
>>925さん。ありがとうございます。参考になります。
>>928さん。ちょっと今は予算オーバーですが、参考になりました。
ありがとうございます。
やはり、SACDとDVD-Aのアナログマルチ出力があるのが、購入の決め手になりました。
あと、もちろん値段も。
私にとっては、298,000円も大金でしたので、相当悩みましたが
新品でこの値段はもう二度とないだろうと思い、5年保証をつけて買いました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:42:36 ID:BFGqQ/E6
TEACのCD,チューナー,テープ,アンプがセットになったa-1という商品の詳細御存知の方いらっしゃいますか?
AV板のもののような気がしますが、こちらの方のほうが知識が豊富そうなので…
いくらぐらいしたのもなのかなって。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:46:30 ID:BFGqQ/E6
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:58:06 ID:OsyVF1HL
謹賀新年
本年も月刊ムーとVRDSが続きますように
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:50:13 ID:h6vFqakL
久々にヤフオク見たけど、VRDS-10から25XSまで
新品時の店頭価格と大差ない値段だねー
昔のTEACは普通に新品4〜5割引きだったよね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:33:13 ID:omrji5qf
D05が死ぬほど欲しい。買わないと死ぬ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:41:47 ID:0F4ucci/
D-05はやめておけ
特にP-05と組み合わせると解像度高くしすぎでシャリシャリな感じに聞こえるぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:35:15 ID:UPYI8o6s
>935
X-03SEとならどう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:23:57 ID:5lMxBqSG
X-01D2って結局どうなの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:03:35 ID:feX5wLxs
本来解像度が高くなったからってしゃりついたりはしないよ。
しゃりしゃりするなら違う理由
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:35:45 ID:/RvI4DEO
P-03/D-03の陰に隠れがちのP-01/D-01ってどうよ???
最高級機種としての存在感は確かにあるのだが、実際の音はどう???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:18:16 ID:Gv5Z2w3N
X-05ってどう?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:48:07 ID:dIC7wQZo
>>936-940
どうどうどうどううっせえw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:37:42 ID:B8Puyvr7
D05はD/A変換のチップがちょっと特殊だからね〜。
http://www.phileweb.com/products/ak4397/index.html
どうなんだろ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:51:01 ID:omrji5qf
>>935
うそーん、ようやっとエソに手が届くと思ったのに・・・orz
DCD-SA1の音、つまんないんだよ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:57:45 ID:kZSZBoYw
>>942
それを読むと凄そうに見えるが…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:16:13 ID:jWt3Njsb
>>943

「解像度高くしすぎでシャリシャリな感じに聞こえ・・・」
こんな釣りみたいなレスなんか信じるな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:48:40 ID:nyjkpqlD
エソテリックのバランス出力っておまけ扱い?
それとも割とマジメに作ってる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:58:22 ID:YTCA+eZx
>>942
これってノイズレベルは比較の24bitDACとさほど変わっていないんだが32bit全域のリニアリティは
どうなるんだろう??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:11:54 ID:tXWgr9tf
>946 ちゃんとバランスを考えて、バランスよく作っています。はい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:00:08 ID:5d5Mezax
>>946
X01とD03についてしかわからないが、真面目というより
バランスの方しかまともな音がしないけど(w
RCAの方がおまけでしょ。

P03/D03のデジタルはDual AES以外はおまけでしょ。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:21:58 ID:hgIWD7+p
>949
上段下段とも同意
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:33:19 ID:SsiYc29G
>>946
機種による。RCAメインで最後に2つにしてるなんちゃってバランスのモデルもあるし、
そうでないのもある。ちなみにケーブルとの相性もあるので真面目バランスだとしても
必ずしも全環境でいい音がするとは限らない。バランスでいい音がしてる949はナイス相性。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:47:36 ID:P7GgPc58
X-01D2、うーんいい音だ、マルチが聞けるのもいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:09:30 ID:b2K8frrN
>>946
SA-60だとバランスはオペアンプICバッファ
アンバラはディスクリートバッファで独立してるね。
バランスは信号とアースが分離できる点が音にも
よい効果につながるのかもしれない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:36:24 ID:cET0Y9oA
>>953
>SA-60だとバランスはオペアンプICバッファ
>アンバラはディスクリートバッファで独立してるね。
>
それだと「なんちゃってバランス」だな
本当のバランスなら、LR各々+-でDACから4回路必要

つまり倍のコストがかかるから、アンバラ出力からオペ
アンプで反転出力を作ってるのが「なんちゃってバランス」

ウチはESOTERIC X-25だが、こいつも「なんちゃって
バランス」でアンバラRCAの圧勝
955946:2008/01/04(金) 11:18:50 ID:3i7y/GUS
なるほどなるほど、参考になります。
メーカーサイトにもはっきり書かれていないようなので助かりました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:36:42 ID:4zfgb3uG
以前 X-50W を Ver.up に出した者です。
戻り後しばらく慣らししたインプします。

賛否両論ありますが・・・
個人的評価は良い意味で劇的変化です。

解像度の向上、S/N感も向上、空間表現(拡がり感・奥行き感)も向上し
文句ナシです。低域〜中域〜高域の明瞭さパワフルさ、ppp〜fffまでの
レンジの広さなどなど・・・

今まで聴いてた同じCD盤が"エッ"って言うほど新鮮です。
コレは手放せない機種となりました。

ところで、SA-60 が生産中止と聞き X-50W も併用するかたちで
購入しました。

届いてセッティングしたら両機種(CD盤のみ)の聴き較べします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:13:52 ID:K6yH+TWy
>>953-954
マジすか?
SA-60の説明書にXLR接続を優先するようなことが書いてあったから、
てっきりバランスの方が音質いいのかと思ってたよ…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:19:40 ID:3MY9TocK
>957
X-03SEではバランス優先とは書いてないぞ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:21:26 ID:7dX4RwGM
古い機種P-2s+D-3ですが、音場が最も広がるデジタルケーブルでおすすめがあったら教えて下さい。
現在のところACケーブルは付属+デジタルケーブルはこれまた古いワンダーリンク1(RCA接続)
音場の広さが最優先で、情報量が多い音が好みです。
ソースはクラシックの大編成ものや、古楽系の宗教曲(声楽)などです。
よろしくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:29:37 ID:HxO+lu8s
>>957
たしかに、オペアンプを反転と非反転回路で計2個使ってバランス出しをすると
厳密にはプラスとマイナスが完全等価にはならないが
それでもバランス接続は信号経路がアースから独立するメリットはあるわけで
総合的に平衡と不平衡出力でどっちが音が良いかは後続機器との相性など、環境にもよると思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:34:50 ID:jmFXMfCM
アンプがバランス増幅ならバランス、単にキャノンがあるだけならアンバランスってことだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:41:22 ID:cET0Y9oA
バランス伝送はホットとコールドが完全等価でないと意味が無い
なぜなら、バランス伝送の目的はコモンモードノイズをキャンセルして
その影響を低減することにあるからだ

そのためには、もちろんアンプ側もバランス増幅でないとダメ

プレーヤーとアンプにバランス-アンバランス変換が入らない全段
バランス伝送でなきゃ嫌だというのなら、選択肢はヤマハの新商品
とかCECくらいしか無いんじゃなかろか
963名無しさん@お腹いっぱい。
Stelloがそうじゃなかったか?<全段バランス