マークレビンソン】Mark Levinson,Cello,Viola 4【ヴィオラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mark Levinson

きっと感じていただけるはずです。
いい音にしてよかったと。
やっぱり、マークレビンソンにして本当によかったと。

Mark Levinson , Cello , Viola , DENNESEN , PARASOUND , CTC , RED ROSE MUSIC など
マーク・レビンソン本人やトム・コランジェロ、ジョン・カールなどの協力者達が関与したブランドについて語るスレッドです。
関連リンクは>>2-10あたり。
2Mark Levinson:2007/04/18(水) 02:51:11 ID:wfGOelRh

<<HP>>

Mark Levinson 輸入代理店HP
http://www.harman-japan.co.jp/product/marklev/index.html
Mark Levinson メーカHP
http://www.marklevinson.com
Mark Levinson 関連個人HP
http://marklev.com

Viola 輸入代理店HP
http://www.zephyrn.com
Viola メーカHP
http://www.violalabs.com

CTC 輸入代理店HP
http://www.sound-link.co.jp/ctc.htm

PARASOUND メーカHP
http://www.parasound.com

Cello 旧輸入代理店HP
http://www.ohbashoji.co.jp/
Cello メーカHP (Matthew James 社)
http://www.matthew-james.net/

<<ピュアオーディオ@2ch掲示板 厳選過去スレ集>>
http://hifi.denpark.net

<<現在の関連スレ>>
▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 2 ▽▲   06/10-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160864370/l50
3Mark Levinson:2007/04/18(水) 02:52:43 ID:wfGOelRh

<<過去スレ>>

マーク・レヴィンソン (MARK LEVINSON)    01/08-02/08
http://music.2ch.net/pav/kako/998/998772022.html

ムンド、ジェフ、エアー、レビンゾン、FMどれだ?
01/12-02/09 (サーバ変更までの途中時点のログ)
http://music.2ch.net/pav/kako/1009/10091/1009108650.html
01/12-03/05 (サーバ変更後、下はサーバトラブル少し前のバックアップ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009108650/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1009108650

CELLO チェロ CELLO !  03/04-03/05
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049683747

MARK LEVINSON 2 世界を革命する力を!
02/08-02/09 (サーバ変更までの途中時点のログ)
http://music.2ch.net/pav/kako/1028/10282/1028221244.html
02/08-03/05  (サーバ変更後、下はサーバトラブル少し前のバックアップ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028221244
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1028221244

マークレビンソンでいこう
03/01-03/05 (下はサーバトラブル少し前のバックアップ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043047263
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1043047263

マーク・レビンソンについて語ろう  03/08-04/01
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061790586
4Mark Levinson:2007/04/18(水) 02:53:45 ID:wfGOelRh

<<過去スレ>>

MARK LEVINSON 5 鳥の歌も軽く高く…  04/01-04/01
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074351528/

MARK LEVINSON 5 鳥の歌も軽く高く…改   04/01-04/02
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075477879

果たしてマーク・レビンソンは  04/05- 05/03
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085560929

MARK LEVINSON , CELLO , VIOLA  ●●●   04/02-04/08
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076729331

MARK LEVINSON , Cello , Viola , CTC 2 ●●●   04/08-06/05
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091832656

レビンソン】Mark Levinson,Cello,Viola3【ヴィオラ  06/05-07/04
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148162867



◇ RED ROSE MUSIC 鬼才マーク・レビンソン ◇ 03/07 -06/09
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058142484

▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ ▽▲   04/06-06/10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087135256

ctc builders とジョン・カール   06/10-07/02
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160224953
5Mark Levinson:2007/04/18(水) 02:55:02 ID:wfGOelRh

それではどうぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:12:37 ID:vrLFRd9Z
えーと320Sにあるような入力感度切替って他のモデル(38,26系等)にもあるんでしょうか?
ピュアとAVを兼用するために必要な機能なのでおせーてください。

具体的にはこういう機能のやつです。↓
接続するソース機器の特性に合わせ、入力毎に4段階の独立したゲイン調整が可能。
出力レベルの異なるさまざまなソース機器を、最も調整しやすいボリュームレンジに設定できます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:36:40 ID:PP/vYMKo
26L にそのような機能はありません。
話は異なりますが、電源のスイッチもありません。
電源ON/OFFはコンセントからケーブルひっこ抜くしかありません。
この点には現在も納得いたしかねております。320Sはどうなんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:51:02 ID:3AZ7nkQR
>6
38系ならAV用に入力のバイパス機能がある

ゲイン切り替えは初期モデルと32以降の機種が持っている機能
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:52:18 ID:K7wGmiUg
プリで電源SWレスは別に珍しくもないだろう。
マニュアルで常時通電を奨めてるメーカーもあるくらいだぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:04:23 ID:vrLFRd9Z
みなさまありがとうございまする

>>7
ショップで確認したことがあるけど
320SにはリモコンでスタンバイのON/OFF、LED表示の調整
それと正面に電源のON/OFFスイッチが付いてましたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:34:37 ID:i0olPWYA
とりあえず326のフォノイコライザーがどんなものか知りたいな。
果たして外付けと比べてどんなものとかと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:43:58 ID:fz792bGS
外付けの方がいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:48:43 ID:VKxMX8i8
回路は違うんだろか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:48:58 ID:fz792bGS
>>10
電源のON/OFFなんてあった?
スタンバイスイッチじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:24:52 ID:nInw4Iwi
あるよ。
本体向かって左側に電源ボタン。右側にスタンバイボタン。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:02:49 ID:EAsVQ2YG
DACはともかくプリで常時通電じゃ
内部回路がズタズタじゃねーの?
もって10年くれーか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:27:35 ID:LUhJkP5/
メーカー側にしてみればおいしいはなし 推奨するわけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:21:43 ID:xZRfi4V5
常時通電してると常にホットです。かなりね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:49:07 ID:EAsVQ2YG
レビンソンを含め現在だと常時通電を推奨するメーカーなんてどこもないよ
昔の機器と違ってヒートアップもそれほど必要ないし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:04:57 ID:GaE/BBpN
多くのメーカーは常時通電推奨だよ

もともとパワースイッチがついていないしスタンバイスイッチが無いモノも多い
ご存知のようにレビンソンのスタンバイスイッチだってフロントパネルを消すだけで回路は通電状態
電源消せとはっきり書くのってエソくらいだ
ジェフなんかパワーアンプも常時通電仕様
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:34:13 ID:xZRfi4V5
確かに電源オン直後の音ってザラついた感じだけどね。
とは言え常時オンはなんかイヤですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:50:48 ID:JbfKO3FZ
>レビンソンを含め現在だと常時通電を推奨するメーカーなんてどこもないよ

そういう憶測というかデマカセはどこから出てくるんだ?
主だったメーカーのマニュアル読破したのかよ?
脳内厨はこれだから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:51:37 ID:DwlEAtk1
>>16-17
本気で言ってんのか?
真空管じゃあるまいし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:05:48 ID:LgoxZWnN
「ジェフなんかパワーアンプも常時通電仕様」
やっています。ジュフは電気をほとんど食わないけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:07:42 ID:LUhJkP5/
電解コンがいかれるやろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:09:18 ID:EAsVQ2YG
>>22
ここ最近機種で常時通電推薦機種をあげてくれ
昔の機種なんて電源投入時は眠い音で
数日電源入れときゃなきゃ聴けたもんじゃなかったけど
最近の機種は30分程度でいいよ。
もしかして最近機種使ったことないの?

>>23
本気だよん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:44:59 ID:DwlEAtk1
>>26
内部回路が10年でずたずたになるのか?
その根拠を教えてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:08:15 ID:i28NdJB7
>>27
どうせジジイの戯言だよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:53:36 ID:jYIzJuMN
しかし10年も同じ機種で聴くのか?
漏れは近くで雷が鳴らない限り電源は入れたまま
貧乏臭いスレだな

因みに10℃の銀線を25℃にすると
10℃の銅線とほぼ同じ抵抗値になる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:01:52 ID:JA0NOvUo
>ここ最近機種で常時通電推薦機種をあげてくれ

素直に「教えてください」って書いたら?

>もしかして最近機種使ったことないの?

そういうことを書くとここを見てる全国の所有者の嘲笑を受けるよw
気になるなら明日ショップに行ってマニュアル見せてもらえば?
ヒントだけ書くと俺のは欧州メーカーね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:23:10 ID:NRKtE9Li
>>30
WADIAじゃあるまいし
常時通電しなきゃまともな音が出ないなんてカワイソウだね
もっとまともな電源積んでもらえば?w
しかも時代遅れの常時通電を自慢してんなんざアホじゃねえ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:14:42 ID:2l6uka2Y
何で言いあっているのか理解できないが
電源スイッチとスタンバイが別々にあると言うことは常時通電が基本じゃないのかな?

それと10年でプリアンプが内部ぼろぼろになると言うのもまた違う話しだしな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:22:48 ID:bo/8AU3X
>>32
常時通電を必死に否定してるのは1人だけでしょ。
構って欲しいだけだろうから放置放置。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:44:32 ID:nSn5plAC
>>1
スレタイに"マーク"付いた。
乙。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:27:31 ID:UdMBxJzl
逸品館ってレビンソン扱ってますか?
HP見ると無いかの様に見えますが・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:44:05 ID:MT4r1L2M
>>33
必死なおまえって痛いなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:44:03 ID:My+68tgo
 基本的に、機器の背面パネルにメインの電源スイッチがあるもの
(逆に前面パネルにメインの電源スイッチがないもの)は、
常時通電推奨って考えていいでしょ。
 ラックに入れたりしたら簡単に切れないわけだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:52:33 ID:0rS1o53H
じゃあレビンソンは、常時入れてたら駄目なんだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:56:03 ID:Xke1+yD1
パワータップ使えばいいんでない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:09:53 ID:g6h/ha4i
突入電流を考えるとブレーカーでオンオフした方が寿命は伸びるらしい
けどそんな面倒はせずに常時通電でいいんじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:13:35 ID:Xke1+yD1
ゼロクロススイッチて今もあるんかな 結構理論的には良さそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:23:06 ID:OIuzYSKD
だいたいON OFFが気になるのであれば
国産メーカでも買っとけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:20:51 ID:0rS1o53H
電源も気になるが、これからの季節熱も気になる。
常時電源入だと常に熱い状態だからね。
それが寿命を縮めるのではと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:13:53 ID:PFWwEyoO
>>43
なんで?
プリアンプごときの発熱で?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:30:58 ID:wOJ+idlb
プリメイン使ってる奴とか、常時通電の意味のないグレード使ってる奴、
頼むから煽りカキコしないでロムっててくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:02:36 ID:gB+YUduS
常時通電推奨ならそれで構わないので取説にでもそう書いておいてくれ。
でも実際どう使うかは自分で決めたいからせめて電源のスイッチは付けておいてよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:09:38 ID:umWSvPya
有名プリアンプの設計やってた人と話した時「常時電源入れてたら、そりゃ寿命は半分以下になりますよ」って言ったの聞いてから
せめてもスタンバイにするようになった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:22:53 ID:7Fms9Td4
またその話か。
ML6を雷の日以外20年間近く通電してたが全く壊れなかったぞ。
有名設計者って誰だよ?その設計が悪いんだろ。

マニュアルにスタンバイが常時通電って書いてあることを知らないくらいだから
レビンソンを持ってないんだろ?ロムってろよ。
49:2007/04/24(火) 02:28:13 ID:umWSvPya
この人なんで必死なんだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:56:44 ID:SiOb06wZ
プリで寿命が縮まるんだとパワーはえらいことになるな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:02:10 ID:pj8KJ6vI
A級アンプなら相当違うだろうね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:38:04 ID:SiOb06wZ
昔のレビンソンなんて寿命5年くらいになるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:58:44 ID:gphRaZ7G
サンスイスレより

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
C-2302の音が好きなのでこれと同じ方向性を持った現行プリを教えてくれ。

>>968
レビンソンの32

wwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:01:34 ID:gphRaZ7G
これも

>>930
禿同
結局、サンスイってミドルクラスなんだよ
CelloやM.L.クラスには及ばない
でも庶民が買える価格帯で質の高い物を提供してくれたところに
サンスイの存在意義があった

CelloやM.L.クラスには及ばないwwwwwwww

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:30:19 ID:eVA585Oc
チェロは結局スイート
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:16:44 ID:EqQe9G5k
>>45>>48の人は、何でこんなに必死なの???
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:24:15 ID:lYvZSLZL
ほっといてやれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:31:50 ID:TSwo4UzT
チェロはあんまり評判良くないみたいだけどオクにめったに出ないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:31:25 ID:hVocfHTm
ひさしぶりに訪れたらすごい議論になっているね。
前スレでは常時通電(スタンバイ)が結論になってたね。
実際、プリでもパワーでも、主電源いれてから2日は音が元に戻らないよ。
主電源を毎回切っている人は、レビ持ってないんだろうね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:13:09 ID:lYvZSLZL
そうでしょ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:19:13 ID:foo9+vol
>>58
使い方次第
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:49:23 ID:476t6xE7
>>59
>プリでもパワーでも、主電源いれてから2日は音が元に戻らないよ。

釣りですか?
あなたこそレビンソンを持ってないと御見受けしますな。
真空管アンプだって数時間で通常の音になるのに・・・。
レビンソンは、電源入れてすぐとは言わないが、通常の音量で数時間で2〜3時間で本領発揮します。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:56:37 ID:mZ4egt8b
>>59
2日も元に戻らないアンプがどこにあるんだよ。w
元電源入れて聴き始めて数時間で元に戻るけど、
1日のうち音楽を聴ける時間が少ない人にとって毎回主電源切るのはどうかというのが問題なのだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:34:01 ID:qnbAMvjO
>>59
人肌まで温まれば大丈V。
家に帰ったらすぐ主電源on→風呂上がってすぐ良い音で聴けるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:46:10 ID:hVocfHTm
59です。
レビの前はアキュでしたが、アキュですら本領発揮まで6時間かかりましたよ。
1〜2時間で音がもとにもどるなんて、本当にハイエンド聴いてるんでしょうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:41:42 ID:OiXBG84W
元に戻るのに2日もかかる理屈を言ってみてくれ。
おれには原理がわからないんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:18:57 ID:lYvZSLZL
理屈じゃないのさ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:25:03 ID:YNaCvam8
>>59のまわりは時間が止まってるのさ。
>>59は、真空管気分が抜けきらないお爺ちゃんなんじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:19:48 ID:9pkcAPHx
No.32、1日電源切っておくと戻るの一週間くらいかかるぞ。
理屈は知らんが、何か理由はあるんじゃない?
正直15分くらいで95%まで戻って欲しい。
結構発熱するのに電源が切れなくて困る・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:20:39 ID:n1hD6FyX
avcatから。
4/27
 ハーマンインターナショナル、投資目的で個人によって買収される!!!
  株式公開会社として世界で最もメジャーなオーディオメーカーの1つであるハーマンインターナショナルが、Kohlbert Kravis Roberts氏とGS Capital Partners(GS:Goldman Sachs)によって、83億ドルにて買収されました。  
  買収した個人の投資家であるKohlberg Kravis Roberts氏は、通信業界を漁る企業の乗っ取り屋として有名で、先月、Bell Canadaを狙っているとしてCanadaで話題になった人です。
  多くのブランドを抱えるハーマングループを解体して、人員削減を行った後、商標や特許権を売却していく手段が取られると予想されています。

やばいんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:33:03 ID:lYvZSLZL
ハーマンって馬鹿だなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:42:07 ID:UD4tStwE
何ガセ流してるんだよ

オーディオ機器の米Harman International Industriesは4月26日、投資会社の
米Kohlberg Kravis Roberts(KKR)および米GS Capital Partners(GSCP)による
Harman買収で合意に達したと発表した。買収金額は約80億ドル。
Harmanの取締役会は全会一致で買収を承認しており、株主に対し、この買収の受け入れを
推奨している。買収取引は、第3四半期に完了する見通し。

 買収取引は、KKRおよびGSCPが、Harman株式を1株当たり120ドルで買い取る形で行われるが、
Harmanの株主は、保有株式を売却せずに「新Harman」の株式と交換することも可能。

 買収取引成立後も、同社の事業はHarman International Industriesとして継続する。
Harmanの創業者シドニー・ハーマン会長は、買収後も会長としてHarmanにとどまる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:31:05 ID:XW5s/kbI
>>69
物理的にありえません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:26:06 ID:qRcol7Rm
銀 銅は温度によって抵抗値が変化を
するのを知らないのかよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:30:53 ID:l+pJ1yvN
あったまったら本領発揮ていうのは銀線使ってるのがいかんということでないか
最初から銅線使ってれば良かったんでないか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:32:39 ID:AL0+x6p7
言い合うほどのことでもないんじゃない?
ハイエンドアンプなんて真空管でもなければ常時通電が常識だと思うけど。
32Lは所有していないので一週間もかかるか分からないけど、2時間も待ってらんないよ。
レビンソンもそう思ってるからスタンドバイスイッチをわざわざ別につけてんでしょ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:49:12 ID:msAL7XOl
>>74
つーことは寒い方が音イイんだね!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:25:28 ID:dNcOBdiy
暑い、寒いじゃなく温度変化が少ない方がいいってことだろ
馬鹿を装って荒らしてるのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:09:57 ID:msAL7XOl
つーことは下にホットカーペット敷いとけばイイんだね!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:18:25 ID:juHqF8ER
エアコン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:17:45 ID:RIHnstOv
アマチュア時代のレビンソン氏は銀の抵抗値が一番少ない事を
知ってたから銀配線をした訳で温度変化によって
音色が変わる事も知ってたかも知れない
後、アマチュア時代の音決めの時は1回1回
切らなかったじゃないかな だから、ある程度、筐体内部温度が
上昇してるから、その状態で音決めしてたのかも知れない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:41:22 ID:xPdO1ibP
なぜ音が安定するのに一晩かかるのかと考えるとき、温度だけではないんだと思う。
誘電体が完全に分極するだとか、電解コンデンサが完全に電離するだとか、
筐体全体で平衡に達するのに時間がかかるんだろう。
そもそもなぜバーンインに300時間もかかるのか考えるとき、やはり温度
だけではないことが分かる。いったん電源を切ると、電気的にある程度リセット
されてしまうんだろうね。だから電気カーペットの上に乗せても無駄だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:41:40 ID:luz/KkPz
>>72
>>70はガセじゃないよ。
avcatの第一報が>>70の文章だった。
今はなんの断りも無く>>72に差し替えられてるけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:51:30 ID:MKETjKCz
ま、手で触ってみてちょっと熱いな?と思ったら
やっぱ電源は切るべきだよ。
高温の中精密機器が四六時中晒されてるのはかわいそう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:56:08 ID:qkFEpyxJ
>83
70ではなくavcatがガセ
最近あそこからネタ引っ張ってくるやつが多い

どこで情報仕入れているのか知らないけど、他の記事を見ても彼は公式サイトすら見てないのは明白
いつもは書きっぱなしだが、今回は指摘されて慌てて差し替えたんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:32:07 ID:P3GDHkx3
商業目的でもなく個人のHPで書かれているものを鵜呑みにする方がどうかと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:40:40 ID:kcKhPIi8
>85
公式サイトすら見てないというより、avcatの情報自体が、公式サイト掲載より
速いから、ああなっても仕方ないのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:02:47 ID:i0oVAwUY
>>81
>音決めの時は1回1回切らなかったじゃないかな

回路差し替え時も電源入れてやってたの?
電気技師がそんな危険なことをしてたの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:13:06 ID:owpEaMWl
レビンソンの高域が伸びないというのは、
パワーアンプの出力素子の特性によるものなのでしょうか?
それとも全体的な回路構成?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:19:55 ID:/30QGlpU
>>89
まず、どの機種の話をしているのかな?
それともパワーアンプ全体の話なのか、はたまたプリアンプも含めてなのか。
現行機種なのか、過去の機種の話なのか。
認識は人によって異なるから話はそれから。


でも、あえてぶっ飛ばして言うと単に音作りの問題だと思うよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:28:45 ID:f0CYC7rM
スペックだけでいってるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:40:50 ID:PADEJQ9C
326Sのマニュアルの記述。

「メイン電源スイッチがオンの時、本機の主要オーディオ回路は通電状態
にあり、起動と共にすぐに最高の音質が発揮できるように設計されて
います。また、内部コンディションを常に安定させることにより本体
寿命を最大限確保することが出来ます。長期に渡り外出する場合を
除き本機のメインパワーは常時通電しておくことをお勧めします。」
ってすごく分かり易いと思うけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:49:20 ID:qyQXpRhM
>>92
32の取説にもほぼ同様の記述がある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:24:42 ID:o5JLZyFx
それでは、Mark Levinsonは、基本的に常時ON、と言うことで
よろしいでしょうか。
一件落着、メデタシ、メデタシ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:29:41 ID:pLd9Xh66
本当にお金持ちの人だけに許された持ち物なんですね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:35:29 ID:QBjdCjjo
そうでもないよ、ムンドなんかと比べたら
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:45:09 ID:qGH3Pqz0
>>92
このスレで話題にしてるのは、プリのことじゃなくて、
かなりの熱を発するパワーアンプのことでしょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:52:07 ID:QBjdCjjo
は、そうだったかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:04:11 ID:pLd9Xh66
てかロムが釣れるネタだったらどっちでもいいんじゃね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:45:42 ID:aSFpnp1D
この夏頃に販売予定のレビンソン氏が新しく
トランジスターアンプ ダッサンが販売するけど
知っている人、詳細キボンヌ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:15:42 ID:OmS8oWdU
>>92
メインアンプのことだろ。
長時間熱に晒しておくと
コンデンサがトランジスタが劣化するって論議されてたのは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:25:30 ID:fUdjx21g
レビンソンアンプって何も操作してないのに時々「カチッ!」って本体から音が鳴るんだけどこれ何の音?

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:53:38 ID:6BAgmxSe
>>101
プリアンプの話だよ。どこかの人が一生懸命プリアンプでも常時通電すると寿命が縮まると言っっていた。
っていうか、このスレの話くらい読もうよ。釣りかい?

>>102
昔、23.5で金属音が出るようになって、しばらくしたら片Ch音が出なくなりました。
どこが壊れたのかまでは教えてもらえなかったな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:55:38 ID:I4q573ZU
>>102
パワーでしょ?
たぶんヒートシンクが膨張してカキンコキンいっているんだよ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:58:53 ID:pLd9Xh66
なんかまた話がふり出しにって感じで貧乏人も十分に楽しめるスレだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:14:45 ID:UVvjhWuy
>>103
プリよりパワーの方が深刻ですよ。
どちらも入れっぱなしは、寿命を縮めるのだろうけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:21:18 ID:djxepVwZ
ここは釣り堀じゃねーぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:57:40 ID:6BAgmxSe
>>106
もういいからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:30:43 ID:6DWKORVC
>100
元々はレビンソンがRedRoseでOEMで使っていたKORSUNのアンプと同じ。
内部配線はRedRoseのSilver1を使っているらしい。この点はRedRoseの
時はどうだったかは不明。
設計者が新しく会社を興したかKORSUN自体が社名を変えただけと思われ。
小型のほうはUSB対応になった点が新しい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:56:51 ID:aSFpnp1D
>>109
サンクス
販売店でパワーアンプを試聴してた時、この夏位に
販売するからどうですか?と聞かれて
販売店専用パンフレットを見てプリメインで
値段が安杉だから、躊躇した・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:39:24 ID:IFsO06Xz
>110
現地はさらに安いが音はいいのでそこが許せりゃいいと思う。
馬鹿高くて一つも楽しくないアンプはいっぱいあるから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:37:07 ID:in/9sYIx
>>111
販売店も現地で試聴してレビンソン氏の
匂いをがするから、お勧めですよと言われた
ダッサン 期待出来るかも・・・
パワーアンプ出ないかな〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:30:19 ID:hra64A1m
>112
大きいのも小さいのもプリメインだしKORSUNの時もセパレートは無かったと
思うので今回も当分は出さない希ガス。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:27:00 ID:OUZFaP0l
いや、間違いなく入れっぱなしは寿命ちじめるよ、そんなこと当たり前、ばかじゃねーの
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:45:24 ID:Zd6nfI8I
どうでもいい、ウザイ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:52:39 ID:hkpNADBp
>115
お前がうざい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:12:01 ID:gYbhqh9U
ま、パワーは切っててプリだけ入れっぱなしつーのは間抜けだよな。
音質向上のメリットもなく寿命縮めるだけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:45:26 ID:mcuf8RGS
んなことはない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:18:23 ID:3aUzwX7H
長生きしようと思ったら、洞穴で一生暮らすのがベストらしい。ビタミンDでさえサプリで摂取できるし。
紫外線が健康にとって害悪であることのたとえ話。
しかし洞穴で一生くらすのが、有意義な人生にとってベストかというと、
そうでもないことは誰にでも分かる。

プリでもパワーでも長持ちさせたいひとは電源切ればいい。
しかしそれで幸せなヲデオ人生が過ごせるかというと、そうではない。

それにしても、いちいちレビンソンの電源切るなんてやつは、あきらかに脳内所有だよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:12:52 ID:3y4J3ekr
レビンソンの電源を切って寿命がどうのこうの言った
貧乏人は使わなくて良いのでは?
これでOK
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:19:38 ID:ROsI2GUr
いや、間違いなく入れっぱなしは寿命ちじめるから切ったほうがいいよ、自分の気に入ってるアンプだし、長生きしてもらいたい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:16:48 ID:SLgS52SI
それは余計なお世話ってもんでしょ。
音優先なら常時通電が常識。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:55:43 ID:C6Yt7R+h
議論を整理すると、

1)アンプの寿命
2)音の良し悪し

2)については電源オンのほうが良い
1)については、電源オフの方が寿命が長い
とした意見が主流のようだけど、少なくとも
プリに関してはstand-byにしたほうが、寿命も
伸びるようだよ。
パワーはjeffを使っているけど、マニュアルにも
電源を切るなと書いてあるし、確か設計者も
常時オンで全く問題ない(その方がベター)と
言っていた記憶がある。

機種にもよるが、stand-byモードがついているものは
とりあえず、そのモードがベストなんではないでしょうか。
省エネ的見地からは電源オフが正解なのは間違いありませんが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:35:56 ID:yT1LGwp9
使用頻度によるけど一般には突入電流の関係で常時ONの方が寿命は延びる
電球も突入電流で切れることが多い
パワーは常時オンは無理なので、レビンソンの場合だいたい5年を超えてくると
コンデンサの容量が抜けノイズが増えてくるのでメンテが必要になってくる
プリの場合は10年は持つね


IcepowerはON-OFFで故障頻度が上がるらしいね
うちもつけっぱなし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:03:15 ID:Lv3UXxKy
ディック バウエンとマーク レビンソン監修のCD
蘇るレビンソンサウンドが聴けてイイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:31:40 ID:9z/b7vfG
一日2,3回程度のON/OFFじゃ全然関係ねーだろ?
てか一番怖いのは瞬停だろーが。
最低でもカミナリ鳴ったら電源切っとけよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:06:17 ID:Qa5Bg0CT
今度は雷かー。どんどん話がどうでもいい方向に進んでいくな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:34:45 ID:nsiK/4vu
たぶん、ひとり変な奴がひとり迷いこんでるんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:46:13 ID:Wc2+7FvL
>>127
もちかしてアホ?

>>128
日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:55:14 ID:Ax+efJAg
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:50:21 ID:LV9AmTii
電源切っても構わないって明確に謳っているパワーアンプを
やっと発見したぜ。
Spectral DMA-250だ。
参考までに、以下取説の完全コピペ

"DMA-250"は比較的低いバイアス電流値で素晴らしいリニアリティを
獲得する、独自のハイ・スピード回路設計が適用されています。
一般的なアンプと違い"DMA-250"は長時間のウォーム・アップを必要とせず、
約10分程度で最適な動作環境に達します。毎日お使いになる場合も、
ご使用になる度に電源を入れていただいてかまいません。
音楽を聞かないとき、また長期の不在時は"DMA-250"の電源を入れたままに
しないでください。落雷など、AC電源ライン等に係わる不慮の要因で、
アンプの大出力がスピーカーを破壊することも考えられます。"
DMA-250"は、毎日"on/off"を繰り返しても本機の性能に影響はありません。
ただし"on/off"のあと、時間を置かずに電源を再投入した場合、
出力に大きなスパイク・ノイズが現れることがあるのでご注意ください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:12:41 ID:r9MmH+P7
ってことは、一般的な高級アンプはその都度電源のon-offするなって
ことだよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:25:03 ID:TU4XCUCK
長期不在や落雷などの時以外は、オンのままでって読めるよね
まあ、普通はそうしている
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:28:14 ID:USEObp+o
まあ俺は永く使いたいから毎回OFFにするけどね。
30年は使いつづけるつもりだし。
LNP2だって35周年だけど今だに使ってる人いるわけでしょ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:08:59 ID:r9MmH+P7
どうもずれてるな。

安定した音を出すためには一般的に常時オンの方が良い。
これは議論の余地なし。

機器にとっての悪影響→意見が分かれている。
これも一般的には頻繁にon-offを繰り返すより
常時onの方がよいのではいうのが大方の見方。

そうじゃないと思う人は切っておけば良いんじゃないの。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:35:01 ID:jNJKpGvN
もうLNPにはかれこれ16年くらい通電してないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:12:06 ID:Wuk1cJrQ
確かにレビンソンのプリは常時通電しとかなきゃ
眠い音で聴けたもんじゃなかったな。
現在のプリは電源投入直ぐに最高の音質になるんで切ってるよん。
一応メーカーにも確認したんだけど
電源は切ってくださいっていわれたね。

ところでレビンソンの音っておとなしい音だよね。
ぶっちゃけて言うとパワー感が無くつまらない音っていうのかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:47:43 ID:QK44HgRO
>>131 に対抗してレビンソンのパワーの取説を紹介しよう。
これはUS本国の取説。日本語の取説では記述が削除されている。

…For best performance, make sure power is connected to
the ~ac mains connector at all times. During normal operation,
do not use the power button to power off the Nº432/431. Instead,
use the standby button to place the Nº432/431 into standby,
which allows the power amplifier to remain warmed-up to deliver
optimal performance at all times.

ttp://www.marklevinson.com/downloads/downloader.asp?File=no432/no431no432_om_r4.pdf&fileID=9
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:51:27 ID:QK44HgRO
>>137
ていうか、レビンソン、とくにパワーとセットで鳴らすと、妙に中域が
ヘコンでいて大人しい音なんだよね、それで詰まらなく感じるソースも確かにある。
しかし音場感は、かなり広く深いほうだと思うんだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:20:57 ID:r9MmH+P7
>>138

最大のパフォーマンスを得るには常時on (stand-by)→常識
機器の耐久性については上記マニュアルでは触れていない。

日本語のマニュアルにその点が言及されていないのは
省エネへの配慮か?
因みにプリアンプの日本語マニュアルには同趣旨の
記述がある。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:30:30 ID:gPIb1+0i
>>137
>ところでレビンソンの音っておとなしい音だよね。
>ぶっちゃけて言うとパワー感が無くつまらない音っていうのかな。

そう思う人間がなぜレビンソンを使ったのか不思議でならない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:53:33 ID:TU4XCUCK
レビンソンのプリ、No.32Lがパワー感がないって、耳が変じゃないの、あなた?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:10:41 ID:9NFppHop
>>137
おおざっぱに言うとそんな感じだよね。

個性が無い音というか。
やはりレビンソンは、創業者がいた時代とそれ以降に分かれると思う。
創業者がいた頃は、個性的だった。
今は、個性を抑えた音。
例えると
創業者在籍時代 = フルトヴェングラーの魂のこもった熱い演奏
創業者去った後 = カラヤンのコピペしまくったつまらない演奏
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:17:39 ID:TU4XCUCK
熱いっていうのは違うだろ、創業者の頃の音
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:18:33 ID:TU4XCUCK
LNP2とNo.32Lを比較してみたら
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:19:41 ID:TU4XCUCK
決して、フルトヴェングラーじゃないな、LNP2
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:21:02 ID:TU4XCUCK
32Lもカラヤンじゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:22:10 ID:TU4XCUCK
あと、カラヤンもそう馬鹿にできないぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:23:50 ID:TU4XCUCK
思いこみをなくして聴いてみなきゃ、何もわからない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:50:00 ID:B7vk688+
オールドは当時はクール(カッコいい方の意味と思われ)と言われたけど熱いな

プリは基本的に音は踏襲しているが、Fレンジを拡大していったため人によっては
個性が薄れて感じられるのだろう。
パワーの方は昔の方が素直な音で、今の方が個性的。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:06:53 ID:Wuk1cJrQ
>>141
とりあえずレビンソンを使ってみたかっただけ。
最初に感じたことは「ふーん、こんなもんか?」てな感じ。
エージングでどうにかなるかな?と期待もしてたけど高望みだったかな。
でも3年ほどは使ったよ。特にイヤなとこもなかったし
何よりレビンソン使ってるっていうだけでカッコ良かったし。
でも他のプリにして良くわかった。
レビンソンの音はホンマつまらない。なんかこう込上げてくる感動がない。
ついでに今のプリは一生使うつもりでつ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:14:58 ID:Wuk1cJrQ
ああっ別に荒らすつもりないよ
個性はなく普通の音だけど丁寧に作られてる良いアンプだと思うし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:20:21 ID:gPIb1+0i
>>151
>レビンソンの音はホンマつまらない。なんかこう込上げてくる感動がない。

どの時代のレビンソンを使うかにもよりけりだけど
どういう音が好きか、どういう組み合わせで使うかにもよるので相性が悪かったとしか言いようがない。
熱いとか熱くないとか言うのは主観の問題が大きいので自分がそう思うのならそれで良いとおもうよ。
荒らすつもりがないのは分かったよ。


でもな、レビンソンスレでそういうことをいちいち報告しないでよろしい(苦笑
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:41:07 ID:TU4XCUCK
>>151
今のプリは何か教えておいてくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:51:52 ID:Pvjex4bc
>>151
レビンソンの音などという物について断定されていますが
あなたはレビンソンの歴代主要機種全てを
3年間で使い倒してきたのですか?
研究熱心ですね。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:50:39 ID:6P9cItu3
瀬川冬樹の書いたもので、「解像度が高くシャープだけど細身の音」を勝手に想像していたが、
ML-6(多分A)を聞いたら、図太いというか迫力のある音なんでビックリした記憶がある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:16:48 ID:EimWkgSp
ML-6はまだ細身な方でレビンソンらしさが一番でているのはML-1Lだね
オールドレビンソンに関しては当時の時代というものを考えないといけない
当時のマッキンなんかと比べるとそういう感想になる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:04:58 ID:WsxSkGg5
今のアンプと比べるなよ、基準が違うだろ、当時は
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:14:54 ID:TaIrlqdI
>>157
レビンソンらしさがいちばん出ているのはML-1Lじゃない、
初期ロットのLNP2
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:04 ID:lk4WS1IW
いまから30年前外国製のアンプはほとんど米国製が牛耳っていた。
マッキントッシュのガウ、マークレビンソン、
そしてSAE、GAS、SUMOを世に出した有名な
ジェームス・ボンジョルノはあまりにも有名で
彼らの製品は喉から手が出ても財布にはお金がなかった。
そのときのスピーカーはアルテック、JBL、タンノイが主流。
2002年ボンジョルノはAMPZILLAを復活させた。
音は素直で切れが良く今はやりのレスポンスのよいスピーカーを完璧にならす。
勿論JBLは素晴らしい。

レビンソンは復活しないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:02:29 ID:I9dVM5Yt
>>160
FMアコーを買いに行ったんだが試聴機が無くて
今回はパスしてアンプロシアとアンプジラで
JBLとウィルソンのSPで試聴してきたが
繊細だけが印象に残って疲れる音色だったけどな

162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:08:37 ID:TaIrlqdI
悪いけど、その組み合わせは繊細じゃないよ、今の基準では
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:09:44 ID:TaIrlqdI
C22とMC275でも買えば
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:27:30 ID:lk4WS1IW
>>161
一番風呂と同じでお年寄りには刺激が強すぎたのかな?
スマンスモウ

by ボンジョルノ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:40:41 ID:I9dVM5Yt
>>164
そうかも・・・
最近アメリカンサウンドよりヨーロッパサウンドに
移行しつつあるからな・・・
今、探し物はリンのCD12とFMアコーのアンプ
知らない間に歳を取った・・・_| ̄|○
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:27:22 ID:k2TROc0S
何かを試聴して「疲れる音」という感想は結構耳にするけれど
曖昧な表現だよなぁ
書くのであれば疲れる理由も書いてほしい。
もしかしたら、その部が必要な場合もありえるし、環境のせいかもしれない。

>165
FMは現行。
CD12も時々出てきてる。
探している人は相当いるけれどレアではないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:10:26 ID:I9dVM5Yt
抽象的な表現になるけど、漏れの感想は
この様に聴こえた

国産機の様に高域だけが特化して
音の線が細く、よく伸びるから
蚊が鳴いてる様な高域、聴くと疲れる(五月蠅い)
一番に美味しい中低域の肉が付いてなく
空間の表現が乏しく、妙に繊細感が残ったけどな
これが良い悪いとは言わないが今の漏れは
音を聴くのではなく、音楽を聴きたい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:18:36 ID:TaIrlqdI
それ、おかしいよ
そんな音にならない
169166:2007/05/15(火) 23:31:54 ID:k2TROc0S
>>167
おお! わかりやすい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:59:50 ID:I9dVM5Yt
なるも、ならないもその様に聴こえた感想だけど

因みにその時、FM無いからと店主が今届いた
アンプジラとアンプロシアを目の前でダンボール箱から
梱包を解いて約3時間、試聴した結果だけどな〜

後、店主は根っからのレビンソンファン
ボンジョルノもファンらしい・・・

全く関係ないけど
イタリアからフランスに渡った時、ボンジョルノと言ったら
ここはフランス、ボンジュール言えと言われて器が小さいと思った
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:02:39 ID:PhMRwzY/
ああ、それならそうかもな
それじゃアンプが可愛そう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:07:42 ID:dN4D+ju9
レビンソンのアンプは約2週間付けっぱなしにしとかないと音がでません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:13:02 ID:dN4D+ju9
あっレビンソンじゃなかったのか。。。

アンプジラの音は何度か聴いたことあるけど
あの音を繊細と表現するのは日本広しといえども・・・
現代のアンプと比べると中低域の筋肉は相当ついてると思うが
ま、感想は人それぞれだろう

ちなみに何処のショップで聴いたの?
てかなんでレビンソンスレでアンプジラが出てくんの?
ついでにエージングが終わった頃もう一度聴きに行ってみれば?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:20:38 ID:nzdEO4Xe
それ不良品じゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:32:32 ID:dN4D+ju9
レビンソンの音は常時通電で2週間目から本領発揮ってことさ
電源入れたら音はでるよ
176:2007/05/16(水) 01:56:38 ID:Pz3t52Ed
それ完全な不良品じゃんw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:23:33 ID:WYsBiCf0
中古のML6と比べて聞いて結局ML7を買ったけど、6は細かいニュアンスも出るのに、線が細くないところがすごいと思った。
太いとか迫力があるとかって言っても良いけど。荒れるかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:13:59 ID:PhMRwzY/
別に
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:41:03 ID:dJtLL0ZL
>177
よろしければ、結局ML7を選んだ理由を教えて下さい。
単純に考えると、ML6の方が性能は上だと思うのですが・・
180177:2007/05/18(金) 12:36:12 ID:rY2rKe1o
15年くらい前ですが、両方とも中古で出ていました。ML6は60万(+5万くらいだったかも)、ML7は50万でした。
その頃はアナログ、CD、テープ(NHK・FMが放送する海外の生録を2tr38で録音していた)の何れも重要だったので、
ML6は使い難いと思ったのが一番の理由です。つまらない理由ですいません。

音についてはML6が上だと思いました。ML7は、絶賛した傅氏の「とても美味しい水」という表現は少しオーバーで、
それほどの透明感があるとは思えませんでした。(発表から時間が経っているからしょうがないことでしょう)
細部が聞こえるけど、音のエッジの強調感と中身の充実感のバランスが良い、中庸という印象でした。
対してML6の最初の印象は、とにかく馬力を感じるけど深みというか、すごみのある音で、細部もちゃんと聞こえる。
すごいアンプだと思いました。性能も格も上なんでしょうが、音の性格が違うからML7もありだと自分に納得させた
というのが正直なところです。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:22:21 ID:zVFBVtnl
ボンジョルノとあったのでつか?
お仕事は業界関係者?
182179:2007/05/19(土) 00:28:11 ID:VptQqJNY
>180
ありがとうございました。
当方、実はML7の所有者で、傅氏の評価とは全く違う観点で良いプリと
思っていた関係も有り、チョイスされた理由が気になった次第です。
極めて個人的には、ML7そのものは、LNP-2LやML1よりは中庸よりだけれども、
これ独自の魅力を持ったサウンドとは思っています。
特にフォノイコ部分は、ML1よりクオリティ的なメリットが有って、現代にも
それなりに通じる存在価値が有ると思っております。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:44:19 ID:WAndAaCd
今、大阪のヒルトンプラザに
いてるんだが、1階ホールに置いてる
アンプがなんとcelloだ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:12:51 ID:xIs5933Z
アンコールかいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:29:05 ID:Bis7JQGJ
>>183
プレーヤーは?
スピーカーは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:41:13 ID:6Fc6ch6O
近くで見ましたがアンコール150です。
プリは背面しか分からないけど
たぶんLNP-2ですね。SPは静電型
(メーカー不詳)。
今、マルタのJAZZライブを聴いてます。
187あんちょこ ◆44iVG5nexo :2007/05/25(金) 14:43:01 ID:FHdY47i3
ややこしいモノでオールドを自慢されると攻撃したくなるしオールドが攻撃
されてたらムショウに反抗したくなる、、、。
オールドの魅力ってキレアジでしょ?それ以外なにがあるの?あのキレアジの
快感味わうと十分じゃないの?他に何が要る?
それとアンプジラは私もメインで使ってるけど繊細という部分では数あるアンプ
の中では中の下だよ、、、。
でも気にならない何かをもってる、、、。こういう例えは一番嫌いだけどアナログ的
なんだなぁ、、、。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:40:14 ID:MI+YjE4D
だれかオールド攻撃してる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:25:56 ID:3YMDnEcu
No32のカタログ発掘成功したがペラの1枚もんだった
豪華なカタログって無かったのかいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:41:03 ID:ZDROrQ4w
ないでしょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:32:29 ID:X0lu72KB
38SL最高
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:57:09 ID:6yXPQ844
>>172
そんなに劣化してならメンテに出した方がいいよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:08:26 ID:2nyLddhi
音は出る、しかし本来の音じゃない、
それでも、国産の糞アンプよりいい音だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:55:13 ID:YwQGstGy
相手にしないで放置しておきなよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:05:17 ID:gfw9gSuk
>>187
もしかしてアンプジラのプリはレビンソンを使ってますか?
絶対やめた方がいいです。
僕もレビンソン使ってましたがアンブロシアにかえました。
全然世界が違います!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:38:01 ID:O88eIj4m
今さら326が欲しいんだがどうよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:39:12 ID:FajsM2k1
326は残留ノイズ多いのかな?
現在使用中の26Lは少しあるが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:28:36 ID:b2m4Gqy8
過去320S使ってたけど残留ノイズは無かったよ。
んで、326Sも無いと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:12:31 ID:xv669YJp
前スレより

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 09:10:07 ID:Dst3LI2/
326Sは残留ノイズありますか

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/01(日) 09:26:53 ID:P4VAmXLd
>405
326Sはプリアンプの中で最も残留ノイズが少ないものの
一つだと思う。
静かな部屋でニアフィールドできいても全く気にならない。
音気に入ってるならおすすめです。

410 名前:398[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 13:07:16 ID:A75eO2bE
>>405
>>407さんも言ってますが静かですね。俺ニアフィールドなんですが
全然気にならないです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:16:38 ID:R8zOh22S
200!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:55:56 ID:9dGqJguY
431Lの下のAB2000の下にひいた4片のフェルトをJ1青に変えたらアタック音がちょうどいい程度に出るようになった。
不思議だね〜。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:35:36 ID:9ixlkolc
不思議でも何でもない
オーディオは電源−トランスの振動をどう処理するかが重要

ところで今のJ1は昔のとは違うと聞いたが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:53:32 ID:JfVoW5nG
北海道在住の方で状態の良い23.5Lを譲って頂ける方いませんか?
350Kくらいでどうでしょう?こちらから受け取りに参ります。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:41:27 ID:3wufipi8
326SにEIDOSつなぎたいんだが、RCA直か、それともRCA+XLR変換プラグか、
どっちがいいかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:00:02 ID:ttAUmIyw
両方やってみるのが一番良い。
ついでにここで結果報告するともっと良い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:49:35 ID:05zjFW2g
>>レビンソンのアンプにはレビンソンかチェロのケーブルが合う。使ってみて、
>>システムで売ろうとしていたことを理解できた。
>VIOLAの別売りになってるXLRインタコもいい音色で驚いた。中身どこなんだろう。

オクにVIOLAのXLR出てるんだけど、前スレで話に出てたこれですか?
中身知ってる人いませんか?カルダス??
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:40:22 ID:wSqb24Rf
VIOLA/SPIRITOとBRAVOのデモで使ってたケーブルだと思う。
なので、ハンパなものでは無いと思うけど。
中身は知らん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:52:27 ID:Ts9qfi/P
教えて下さい。mark Levinsonのプリアンプ購入で質問です。新品・中古品
共々安価でお勧めの店を教えて欲しいのですが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:10:45 ID:m8jfnbzs
レビンソンはどこで買っても安いだろうが、Kルームがいいんじゃね。
中古は割高だからすすめないが、価格より状態次第。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:22:43 ID:Ts9qfi/P
Kルームというのは店の正式名称なのでしょうか?
ネットで調べてみたものの見つからないもので・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:33:16 ID:m8jfnbzs
Kルーム=川又ルーム
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/index.html

押しの強い人で好き嫌いはあるけど、商売上手で気っぷのいい人だから
すっきりとした価格を出してくれたりするしアフターは完璧。
店に行かずメールと電話のやりとりだけなら性格はあまり関係無いでしょ。
在宅中古も訳ありのものは実は展示品だったり在庫処分等が混じってる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:53:06 ID:C5kBEH61
>>209 >>211
どうもありがとう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:18:43 ID:nXIcjcdj
celloのaudio suiteを探しているけど、なかなか無い。
P101とP201,P301のやつ。いくら位するのか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:40:15 ID:IvrWlQw1
>>213
カマニにあるよ。

ttp://www.stereo.co.jp/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:32:06 ID:6XWPOBm4
>213
廃廃堂にさえ、値下げ品で転がってるよ。ひょっとして委託者?w
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0102/P7/A10/J/0-10/S0/C07-31280-89026-50/

プレミアムのフォノモジュが美味しそうですが
日に日に増すガリと、買っても、ケミコン全部交換ですな・・・ナム
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:53:25 ID:7TH750xQ
カマニは異常に高いな。
ハイファイ堂はp200ですな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:23:50 ID:FglEE/Kb
>>216
釜二はパレット付だから、見方を変えれば安いと思われ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:44:39 ID:lCRphkEz
レビンソン、SACD対応DAC作ってくれんかな。規格はレビンソン主導で
決まるかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:52:30 ID:61O5AtZE
もうありえない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:55:48 ID:gHV9cLsj
HDCDで我慢しとけ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:51:32 ID:qrAdfLva
そう言っちゃうと夢が無いではないか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:29:25 ID:2xH4mzBK
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:51:55 ID:2S0sZo7V
N326Sですが、良くも悪くもなく
いたって普通(無機質)の音に感じるんですがどうでしょう?
レビンソンのブランドがなきゃ誰も相手にしないかもしれません・・・

っと思ったのは私だけでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:55:08 ID:ZCQmnR4c
そうかな、いつから聴いてるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:06:02 ID:fcl+PbWk
>>223
そういう意見は前にも出てたね。
そんなことないというひとと、マッタリ系が嫌いなひとには合わないから売っちまえというひとと、両方いた。
漏れも始めは223のように感じた人。次第にCDPとパワーアンプの特性をもろだしするプリだと分かってきた。
ま、お金があれば買い換えれば?おれは3年目だけどまだしばらく試行錯誤するつもり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:04:24 ID:L435GRqE
他のハイエンドメーカもそうかもしれんが、レビンソンのアンプて本当の音はどの音だろうと思う。
2年以上使ってみて、ケーブルはもちろん、置場所少し変えてもまるで違う音になるし。
カメレオンみたいだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:54:07 ID:W9ebv9Mb
ttp://studio-ks.net/audio/audiolife/myaudio17/myaudio17.html
自宅? CTC Blowtorchってはじめて見た・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:33:28 ID:5mQdFqxv
>>226

>ケーブルはもちろん

出力インピーダンスが大きい。つまりドライブ能力に劣る

>置場所少し変えてもまるで違う音

ケースがシールド効果を果たしてない かつ床の状態が基板に伝わるようなほこりよけの意味しかない

まぁ不良品か、設計が悪いかだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:45:19 ID:5mQdFqxv
>>48
>またその話か。
>ML6を雷の日以外20年間近く通電してたが全く壊れなかったぞ。
>有名設計者って誰だよ?その設計が悪いんだろ。

それは電解コンの容量ぬけにお前が気づいてないだけ。

レビンソンは取説に常時通電(Stanby)を明記してるけど、
パワーアップ時間の短縮に効果あるかもしれんが、寿命は確実に短くなる。
あたりまえだけどな。
電解コンぐらい自分で交換すればしまいだが、ディスコンになってたりで入手できるかどうかはわからん。
そうなると、元の音には戻せない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:53:04 ID:5mQdFqxv
>>62
>あなたこそレビンソンを持ってないと御見受けしますな。
>真空管アンプだって数時間で通常の音になるのに・・・。
>レビンソンは、電源入れてすぐとは言わないが、通常の音量で数時間で2〜3時間で本領発揮します。

しかし、レビンソンの設計は常時通電を要求してる。
設計者の要求にできるだけ沿う形で使うのがベターな結果への近道だと思うけどね。
気に食わなきゃ使わなきゃいいんだし。
まぁ、コンプリメンタリペアトランジスタの熱平衡の時間が季節によって違うんじゃないか?2日はどうかわからんが、
数時間は要して、かつ信号を流してるかどうかでも違うとかね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:55:29 ID:5mQdFqxv
レビンソンはエージングをやたらと気にしてるな。
前にプリが壊れて修理にあんまり時間がかかってるので問い合わせたら、
オペアンのエージング中ですとか言われて、思わず切れてしまった。
回路設計してる人間に分かるように説明しろって言ったらぐうの音も出なかったが、
おそらくそういう風にマドリガルからトレーニングされてるんだろうとオモタ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:09:20 ID:5mQdFqxv
>>135
>機器にとっての悪影響→意見が分かれている。
>これも一般的には頻繁にon-offを繰り返すより
>常時onの方がよいのではいうのが大方の見方。


これは大ウソ
電解コンデンサの寿命2000時間とかは85度(105 度)動作にて
2000時間保証しますってこと。保存温度が常温なら寿命はこんなもんじゃなくまだまだ長い。
通電状態にするのは確実に寿命を短くします。動作状態を保ってるわけだから当たり前
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:38:59 ID:B9KBbr8o
うわわ
夏休み恐るべし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:58:42 ID:XqP2vfqp
ループ、スルー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:14:19 ID:Cf43MDpk
走馬灯のように…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:04:47 ID:aoTejCe2
>>228
>ケースがシールド効果を果たしてない かつ床の状態が基板に伝わるようなほこりよけの意味しかない

ムントよりまし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:35:11 ID:Tp3zgXNl
久しぶりに助けを請う。
No390SL使いです。タマにディスクを挿入して回転を始めたときに、
シャッ、シャッ、シャッ、シャッ、とこすれる音がするときがあるんだが、これって
どうすりゃいいんでしょうか。
CDが偏心しているんだろーか。
よろしくお願い。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:39:50 ID:D6m+ULkq
変心?
ちゃうちゃう。
CDが反ってんの!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:42:42 ID:D6m+ULkq
CDなんか全部HDDに吸い上げて可逆圧縮して保存してPCからDigital Outで再生すればど?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:36:38 ID:huqPFqCA
PC厨などお呼びではないよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:19:29 ID:ZV8O4+LK
実際の録音現場でHDDで録音してんのに意味のない金かけたプレーヤに金出すって馬鹿かお前は
新しいテクノロジのかけらもわからんアホはDALもLynxも知らんのだろな。
そんな馬鹿だから、CDの反りを偏心とかトンチンカンな判断するんだよ。お前にはレビンソンなんて猫に小判だ。
夢の島でも行ってガラクタ集めてこいボケナス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:41:55 ID:Ep5d8mTX
ライダー,,,,変身
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:52:27 ID:rPvaaxED
>>241
うらやましいんだろー。やーい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:54:29 ID:4IroAjaq
241が言いたいのは、243みたいなバカガキにはマーレビは猫に小判だと言うことだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:25:00 ID:CzdEfmVB
回転系がどうたらこうたら言うんだったら、今ではフラッシュに書きこんどいて完全に機械動作をなくすことだってできる。
それでちゃーんと音を確かめてから言うんだな。
246237:2007/08/25(土) 23:18:16 ID:AKgYl0dd
>>238
情報ありがとうございます。とりあえずお礼。

ただし、同じCDでも、入れなおすと音がしなくなるときがあるのはナゼだろう。
入れ方が悪いという疑いはある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:10:37 ID:QY8mk2+l
パソコンで音楽聴く気になんかならね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:06:06 ID:4W7XUB+o
>>246
入れ直して、スピンドルがCDを突き刺したときに、CDが斜めに装着され、
そのままブレながら回転する羽目になる。
んで、反ってレーザから遠い部分に焦点が合わなくなってて、リードリトライしてもエラーを訂正しきれない
→ノイズでスピーカをふっ飛ばさないように安全策としてミュートがかかったってことじゃないの?
ちなみにピックアップは多少の反りには追従できますが、それを超えて反ってると思われます。

対策、100枚入りDVD-R/CD-Rスピンドルケース入りを買ってくる。
開封して、一番上にCDを置き、封をして、さかさまにして2〜3日。
要はCDに傷つけないようにおもりを載せるわけですな。
これで反りが戻るはずなのでちゃんと読めるようになるはず。
台湾製のDVD-Rとか、冷暗所に保管してても読めなくなったとかいうのは大抵これです。
249246:2007/08/29(水) 21:46:34 ID:MwOF/eqy
>>248
おー、詳細な解説&解決方法をありがとう。
とりあえず、CDの反りを戻す方法を試みてみるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:05:02 ID:ACEP2rwH
 
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:37:29 ID:awbMTDU8
ヘッドアンプJC−1ACについて語ってくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:41:33 ID:fPNy74KF
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:35 ID:r9I4Yhkx
超絶のバカ現る。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185579833/l50

243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/09/07(金) 03:49:04 ID:JWPDtRkh
レコーディングエンジニアなんて機材の使い方さえ覚えれば馬鹿でもチョンでもできるよ。
そうだな。1ヶ月もあれば一人前になれる。
どんなプロと比べても遜色ないレベルになれる。
その程度の仕事だよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:36:01 ID:n9QnQ5MF
Tom Colangeloが亡くなったとのこと
http://www.stereophile.com/news/091707colangelo/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:55:31 ID:NC7dcbiJ
バウエン、ジョン・カール、レビンソンもそう長くは無いなあ。
これからは彼らのような天才は出ないだろうなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:12:10 ID:GTg0aM81
>>254

謹んで哀悼の意を表します。

       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」  
       ! `''ァ、. \__}
     〈`^`¬ノ . :〔
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-"
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:04:02 ID:Q+tgu9t7
SONYのTA-DA9100ES、店で見て超分厚かったのでさぞかし重いんだろうなぁと思って、
重量のところ見てみたら383Lより軽いんだね。
うけるよね。w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:06:11 ID:pm0e+ODk
かなーり好み分かれると思うんだけど
レヴィンソンの新作モノパワーアンプNo.53って
シンプルながらカッコ良くないか?
アキュフェーズみたいにロゴの部分バックライト付いてるのか?しかも赤(間違ってたらスマソ)!
な、なんてアクの強い・・・!
たしかにプレイヤーとかは赤字ディスプレイだったけどさ、
レヴィンソンロゴが赤く浮かびあがるなんて、部屋暗くしたらドキドキしそうだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:36:07 ID:pDohBe6n
おれは好きじゃねーな
音も期待できないし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:34:07 ID:O+wuNoK9
主要メンバーが死んだってのに、2レスだけか。
寂れてんのか愛されてないのか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:17:27 ID:kLQ/eJoE
両方だろうね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:29:39 ID:Jtbl2mrk
以下、avcatよりコピペ。

9/27
 VIOLAの製品開発体制は今後も揺らぎなく。
  先日、VIOLAの副社長である、トム・コランジェロ氏の訃報をお伝えし、会社の存続が心配されて
 いましたが、今後はポール・ジェイソン氏一人の手により揺らぎない製品開発が行われるとのこと
 です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:34:38 ID:CQeE3COG
別にビオラ買ね〜から そんなの関係ねぇ〜 そんなの関係ねぇ〜
おっぱっぴー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:48:36 ID:kR68YKA6
>262
無理。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:20:07 ID:2w8ytLQm
VIOLAから新A級モノラルパワーアンプが出るらしい。ML-2版か。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:16:58 ID:BZiTHpBM
現行モデルのデザインが好きではない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:57:33 ID:P+zP+owl
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u17940239
Mark Levinson マークレビンソン 380 プリアンプ

吊り上げ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:00 ID:FVP4O1Dr
終わってるじゃんw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:00:43 ID:mO+cg4bo
保守
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:38:09 ID:TfAmY1fS
相談だけど、いま巷でNO.331〜333が結構安く売っているけど、買う価値ありますか?
331で30万以下ですが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:46:47 ID:y0nBl3nI
331〜333の中で331だけ露骨にチープ。

おれは333を持ってたがアンプとしてはたいして良くない。
特に331は買う価値は無いと思うがデザインが好きならいいのでは。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:40:20 ID:B7UJK9FA
331〜336は、どれも見事なまでの駄作だよ。
だから、中古相場は非常に安い。
331なら20万でも高いと思う。そういうレベルのもの。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:57:23 ID:VeqIDWzG
パワーアンプは33で終わり。
その後まともな製品は出てきていない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:00:33 ID:o28xzZXT
>273
おいおい
後継の53、出るじゃん。
インターナショナルにも置いてあったし。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 21:08:27 ID:trchgVvA
32Lの後継機52も出るようだね(AVCATより)
どんなデザインになるんだろう?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:11:45 ID:cdaQE2tv
>274
あれって33の出力を500Wにしただけなんじゃねーの?
リファレンスだから音は33と同等かそれ以上だろうね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:20:15 ID:VeqIDWzG
>>274
そうだな、53ってのは随分前からはなしは聞くね。
でもまだでてないから
>その後まともな製品は出てきていない

>>276
>リファレンスだから音は33と同等かそれ以上だろうね
どうだろうね、出てみないと分からないけど、もう今はアンプの設計をする人間がいないんじゃないかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:39:21 ID:o28xzZXT
53はデジタルアンプみたいですよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:00:36 ID:zgTGGQuw
>>278
マジで?視野に入れてたんだけど、デジアンなんかイラネー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:13:49 ID:cdaQE2tv
んなわけない。
33のシャーシと設計をアップデートって言ってるんだから
ディスクリートのアナログアンプで確定だろ。
新設計ですらないから277のいうこともあたってるだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:07:44 ID:5jk4KO0V
この前行きつけの店で聞いた業界話だけどインターナショナルに出品されていた53はプロトタイプで音は聞けた物じゃないみたい。
当初音だしを行おうと思っていたのだがこれから53がほしい人(いわゆる33や33HLを持っている人)に聞かせたら幻滅して絶対に売れなくなるから
あえて音だしをしなかったみたいだね。もう少し音つくりをして完成度が高まったらもってくるのではないのかな?
もちろんステサンの発売時期が初お披露目というときだからね。だからこの先春号か夏号のときが発売時期だね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:51:16 ID:sOMqPKcy
音決めしてた4人組が辞めたんだからそれはしょうがないな
行き詰まってるのか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:09:49 ID:kukalbvV
マークレビンソンのケータイって・・・
どんどんおかしくなっていくな

結局マークレビンソン(創業者)はマークレビンソン(ブランド)に戻るのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:44:31 ID:sFrLTE0Y
>>283
マジでか?ソースは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:11:22 ID:kukalbvV
>284
ググレカスといわれたことないか?

LG電子、“Mark Levinsonケータイ”発表――米オーディオブランドと共同開発
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/06/news079.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:16:05 ID:GBf7S0Un
こういうのってブランドイメージを下げる気がするんだよな
携帯電話よりはまだレクサスのが良かった
287284:2007/12/07(金) 08:15:23 ID:T2JYKPYE
>>285
わりい、マークレビンソン ケータイを片仮名でググっただけだった
MARK LEVINSON 携帯でググったら出てくるね。
ちょっと死んでくるわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:26:24 ID:3c3bvN4i
Mark Levinsonの復活を希望!
何かいい話はないでしょうか?
例えば、SACD/CDプレーヤが出るとか…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:07:10 ID:sT7OOhaK
マドリガルのオーディオブランドのマークレビンソン・・・
韓国携帯の鳴り物にされたいまいちサエないおじいさんのマーク・レビンソン・・・
写真を見るともうどうでもいいやというせせら笑いをしているみたいですね。
同様に一生懸命がんばっているSSTのボンジョルノおじいさん。
どのように比較したらよいかわからないが過去の栄光にしがみつくアジアらしいイヤラシサがみえていやですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:35:45 ID:NSoa5qoG
383L聴いてぶっ飛んでる初心者です。
5~60万くらいの中古ならなんとか手が届きそうです。
無謀でしょうか。素直に同価格帯の国産品を買った方が幸せになれるでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:50:33 ID:DGnlZk09
おれなら383Lは選ばないが、音が気に入ってるなら他に選択肢ないだろうね


60万出せるならセパレート含め少しは気の利いたものがかえそうだから
もう少し時間かけていろいろ試聴してみるといいと思うが
292290:2007/12/13(木) 23:11:17 ID:TCQd4WFG
>>291
>
> 60万出せるならセパレート含め少しは気の利いたものがかえそうだから
> もう少し時間かけていろいろ試聴してみるといいと思うが

おすすめがありましたらお願いします。
JBL4428でジャズロックを「気持ちよく、臨場感たっぷりに」聴きたいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:37:19 ID:6KA5yYEs
マッキンのMA6900でいいだろ。
思考停止って感じの選択だが、実際いいと思う。
294291:2007/12/13(木) 23:44:48 ID:iOtd/0m8
↑おれもマッキンと書こうか迷っていた。
383じゃ下手すると団子かなと。

そしてJBLで臨場感っていうところを音圧と解釈して
気持ち良くならアメリカンサウンド系が無難ということで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:14:47 ID:3pYju9rw
SS読んでコランジェロが事故死したこと知りました。
寂しい限りです。ご冥福を祈ります。
296290:2007/12/15(土) 02:06:04 ID:y0jgRDEf
>>293
>>294
やはりJBLにはマッキンですか。
試聴してみます。アドバイスありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:01:17 ID:6qbNavOX
新しいSS発売。
ベストバイにはレビンソン、非常に影が薄いですね。
こりゃ何とかしないといけないですな。
現行の機種も発売してから数年が経ちちょっと陳腐化してきました。
新しいもの好きの日本人にはよっぽど魅力が無いとロングセラーにはならないようです。
ところでこの前秋葉原近辺にてNO.32が特価になっているのをみました。
ほしかったがいくら中古になったといっても200万以上なのでちょっとためらっていたら売れてしまいました。
自分はいわゆる”オールドレビンソン”をもているのですがやはり新しいのもほしいです。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:56:52 ID:b42IgbzO
32は当たり外れが大きい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:21:21 ID:2Sf6744h
オクにEncoreのゴールドフェイスが出ていて結構な数の入札があるようだな。
オレには合わんタイプのプリなので別にどうでも構わんが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:28:02 ID:ss+gM+6H
No32って生産完了したみたいだから、これから出物が増えるかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:07:41 ID:Vo0bRrYv
新機種発表の頃にはハーマンの在庫処分が出るかもね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:12:31 ID:KBsMv6oz
おれマークレビンソンのトランスポートとNo.31Lだっけ?あれと今の300万の
プリアウトでスタックスのイヤスピーカーで聴いてみる機会あったけど
何百万の価値ないよ。音はパワフルでカチっとしてるけど硬いしザラザラだし
よくこんなもん買うやつがいるなあと思った。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:37:36 ID:FPT03mIa
高級なものになればなるほど相性を求められる。
ヘッドフォンだけだったらアキュフェーズの安いやつのほうがよくこきえる。
これホントです。
だってそんなしょぼい音だったら何百万も出して買うわけないじゃん。
金持ちのほうが一般人と違いよっぽどシビアですよ。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:42:23 ID:L2ZdWfBD
CDPが2Ch全盛でも、No.390SLの魅力は色褪せることはない。
発売以来ロングランを続けているが、それには訳がある。
やはり、いいものはいい…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:46:54 ID:VVF/MkcU
>>304 それには訳がある。

新規開発ができないから
と思うけど、いいものはいい…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:45:16 ID:trF5NDIp
ところでレビンソンってどこいったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:09:27 ID:Alf/GAhf
MLブランドの携帯ビジネスに顔出してたね。
またこの名前使えるようになったのかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:47:31 ID:shJO5G7h
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:11:36 ID:wndnmDKc
No.32Lが生産完了してNo.52が出るそうな。
首を長〜くして待ちましょう…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:02:09 ID:DJNVRDbI
32Lの特価品を買うとしても200万ですか・・・
ほしんだよなぁ〜
発売して年季は入っているが未だに超一級品だよね。
52が出てから中古品を半額で手に入れます。


311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:02:29 ID:6N7xEUXQ
52待たずとも32Lは発売直後から中古相場は150万だったが、今は値上がりしてるのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:30:16 ID:aMBK85Qb
32Lは今オクで100万円で出てるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:47:58 ID:YQnTU3Qm
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e75789831
質問2 投稿者:hiromi23b5 (292) 12月 30日 1時 20分
700,000円で即決していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

愛知県の乞食
転売目的の最低な奴だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:56:28 ID:v6l7foF2
ヤフオク見たが、他ブランドプリをこき下ろしているな。
ま、大方納得するんだがね。
 >fmのプリはs/nが物足りない。
確かにそうだが、その分だけ、32Lにない良さを
fmプリは持っているからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:59:35 ID:Ii56k20G
あと一時間だが140万くらい行くのじゃないかな?
ヤフオクで140マン、是は高価取引だね。
現物確認は絶対要ですな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:05:15 ID:Ii56k20G
いま知り合いのオーディオショップで431Lというアンプを借りているのだがこれは小さい図体のくせして強烈に重い!
危なくぎっくり腰になりそうになった。
音は結構いい音です。
前の33Xの系統から比べていわゆるハイエンドレビンソンの音になった。
46センチダブルウーファーも難なくねじ伏せるね。
ほしいけど90万・・・
どうしようか迷っている最中です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:13:09 ID:MqINx/Rk
331は10年位使ってるけど、可も無く不可も無くってとこだけどね。
まあ、今度はAV用に使い回しするが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:52:33 ID:sDh5N2D8
RedRoseMusicのModel150でのバイアンプはコストパフォーマンス良すぎだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:32:14 ID:R3fyad7v
20.5Lを売ってもいいって人がいるんだけど、ユーザーさんの感想があれば
お聞きしたいです。現状問題なく動作してるけど何かあったら修理可能なのかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:29:47 ID:HVMnQkmq
【Samsung/Philips/LG】BD/HD DVD両対応プレーヤーなど−LGはマーク・レビンソン監修のシアターシステム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080111/ces20.htm
 シアター関連では、マーク・レビンソン氏が監修したDVDシアターシステム2モデルを展示。型番は「AP3133」と「LHT888」で、
今回のCESが初公開となる。 AP3133は、150W×7ch AVアンプと7.1chスピーカーで構成。DACは24bit/196kHz対応のTI製バ
ーブラウンPCM1786。DVDの1080pアップスケール機能も備える。LHT888は、「シャンパングラスのスリムな形状にインスパイ
アされた」というデザインのスピーカーを採用する5.1chシステム。フロント/リアスピーカーには2.4GHz帯のデジタル無線伝送を
用いる。 マーク・レビンソン氏は発表に際し「オーディオを知り尽くしたベテランでもノックアウトされるだろう」とコメントしている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:24:30 ID:CF/FEeAW
昔と今のレビンソン氏絡みの製品を比較すると、
本人が凄かったというより、周りのエンジニアが凄かった気がするんだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:04:30 ID:Ur9OBAR9
そうだよ、そのとおりさ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 23:19:36 ID:+pdjR6t/
avcatに載ってたけど新しいパワーアンプNo.532出るね
値段もバカ高くないし、早く音聞いてみたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:06:54 ID:4A0zSwiP
レビンソンは音決め。それが他の奴では出来ないの。
電気技術者はいくらでもいるが音決めできる奴は
ほとんど居ない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:46:09 ID:sgOvpgbP
>音決めできる奴

おれもみんなクビになったのかと思っていたが
グレイジャはレベルの方にいるみたいだぞ
レビンソンの方にはもうかかわってないのかな?
他の3人もグループのどっかにいるかもしれん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:15:33 ID:mdUFlGmh
アキバではやたらとCadenzaの中古品が目立つようだが、飽き易い音質なのかねえ・・?
あんまり聴いたこと無いんでわからねえんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:56:19 ID:oRqup42K
cadenzaは発売当初から中古がやたら多い。
SISで2台、ダイナ、テレオン、ハイファイで1台ずつ同時に出てたこともあるよ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:57:30 ID:rF9t2f6c
知り合いのショップでNo.29Lという20年位前のパワーを適正価格がわからなかったが20万で買った。
低音は軽くて全然いただけなかったのだが中域〜高域にかけてあまりの音によさにぶっ飛んだ。
ふわ〜んという余韻と抜けのよさ、クリヤさに脱帽。
ほんとは27か23がほしかったのだが中々なかったのでとりあえず見つけてくれた29だったのだがおいおいという感じ。
取り説にモノブリッジにできると書いてあったのだが誰かモノブリッジを聞いたことがある人感想を教えてください。
 
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:18:49 ID:bL23R27P
29ブリッジは経験無いなあ
腰が落ちるんだろうか?
27は単体だと自分のとこでは他アンプよりゲイン不足だったのでブリッジしたけど荒くなったし
確かにパワフルだけど23単体のほうが低域の質も重心も低かったようだけど?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:06:07 ID:feQmJA5D
>>326
リモコンないし、やっぱ使いづらいんじゃない?
音は俺はつまんない風に聞こえたなぁ。
まぁ好き好きなんだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:37:00 ID:D/8X9Vy7
326SのGAINを+6から+12にかえたら硬い音にかわった。なんでだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:18:43 ID:wYHtkDY4
ゲインが変わったからじゃねーの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:23:58 ID:Urz026rV
アフォ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:02:44 ID:uffcVvoY
No.334L
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:10:33 ID:DK6yWeoP
オクの23.5L強気だな。確かに名機だけどね。俺も使ってるし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:23:44 ID:u7a+QPZw
23は値下げしても回転寿司状態なのにね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:48:27 ID:k9/QQ9fl
>>326
作りは良い。
でも、出てくる音に凄みや甘さ、魔力は無い。
成績は良いし人当たりも良いから友人として得がたい奴だけど
ずっと一緒にいると息が詰まるような感じだと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:59:26 ID:FVPgEjkz
BRAVOはいいのにな
339326:2008/02/10(日) 22:06:21 ID:Pgi3Uf/S
遅ればせながら先週音出しが出来るデモ機あったので聞かせてもらった。

エッジが割りと効いた張りのある音が美点だが、オレは少し引き気味の
音が好みなんでちょっと合わないかなといった感じがした。
あとあのボリウムの操作感に大きな違和感を感じた。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:03:25 ID:wMAUb7U+
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:09:05 ID:TUPixfNe
どうかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:48:10 ID:0FR17QPt
よりによって特徴あるここんちの写真を使うとはマヌケやな
(参考)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64135977
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:51:12 ID:0FR17QPt
あら、2月 13日 23時 20分 停止中になりましたとさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:33:23 ID:WowugvMy
あんまりうわさを聞かないのですけどViolaのSymphonyってどうなんでしょうね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:34:48 ID:wnr5u9qy
No.390…メカの写真見たら思いっきり鉄板プレスの、こんなの
で大丈夫か?精度出てるか?ってな安っぽいのを使用してる。
よくこんな写真平気で公開できるな?もしかして「音」のため
にあえて採用ってか?

でもこれ価格は完全にpremiumゾーンだぞ?無駄なほどに物量
投入しなきゃウソじゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:28:19 ID:ONgYgf2A
age
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:57:48 ID:QYFUdmUL
>>345
無駄に物量投入する意味はないんじゃないか?
必要な量が投入されていれば、十分。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:30:08 ID:idn9zNSl
>>344
使ってます、ブラボーとは比較しないほうがいいです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:01:54 ID:rohyrSoS
今、出品中の26Lはかなり怪しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:19:06 ID:cG3CHxwb
23Lも怪しい(新規のやつ)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:48:27 ID:JgogZ3FZ
多分 釣氏だった様な? ID停止になった香具師じゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:17:20 ID:/7JfHLVZ
ブラボーとどっちがいいの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:15:06 ID:ccYUgBwf
くらべるなってw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:07:19 ID:rlNhZZJt
今326使ってるんだけど26とどっちが良いのかな?
26聴いたことがないからわからないんだよね
両方聴いたことある人がいたらアドバイスもらえるとうれしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:31:30 ID:RQM74CPR
26だったらSLじゃないと意味ないですが、凄くウェットな音。今のアンプには無い音です。326は現代の細かい音。こっちは他のアンプでも代替え出来そうな感じの音ですね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:58:22 ID:eTwbP8xG
S系のテフロン基盤は諸刃の剣。剥がれないうちはいいが剥がれると修理不能。
常識な。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:41:57 ID:cMxMiDFR
レビンソンとかVIOLAってJAZZのイメージがありますが
タンノイとかでクラッシック聞けますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:45:27 ID:wMQFWkwl
聞ける。タンノイにはあうんじゃね。
特に今のレビンソンのパワーアンプなんて
JAZZよりクラシック向きだと思うが。

JAZZならハルクロの方がいいかもな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:25:48 ID:cMxMiDFR
どうも 

でも JBLと組み合わせるひとおおいですよね

JBLであんまりJAZZは聞かないですよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:40:33 ID:wCDsrpvN
鬱陶しいヤツだな
「JBLと組み合わせてジャズは聴かない」でいいから、
巣に帰ってください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:39:52 ID:/my8s3aB
マークレビンソンってどんなパーツ使ってるか知ってる人がどれだけいるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:23:49 ID:SL/Pbzcm
パーツの質は分からんが物量という意味では結構詰まってる方だよね。
ムンドのCDPの中身が実は・・・と話題になっているけど、「SWISS MADE」
に抵抗を感じてしまう今日この頃。(腕時計は持っているのだが・・・)
いくら箱代が高いとはいえ、あの値段であの中身を見ると音がどんなに良くて
も買う気が萎えるのが正直な所だす。

言われる前に、自分で突っ込んでおこう。
→「国産でも買っとけ!」

以上、保守ついでに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:52:12 ID:F720WrJl
時計も一緒でしょ。スイスの物価調べたら。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:41:10 ID:3PorqGdE
物価も平均給与もだいたい日本の1.4倍程度。
「時計も一緒」なのは【ブランドで売る戦略】がでしょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:56:50 ID:A9b61bbS
今ブランド買うの、イモあるね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:59:46 ID:v54CI8uX
高級腕時計の中身は多くが数百円のETA
そういう意味ではムンドも時計も一緒じゃね
おれのスイス製腕時計もETAだ
367362=364:2008/05/25(日) 00:18:53 ID:F+jSJcFX
「デザイン料が高いのです。」とはっきりと明言してくれればいいんだけどね。
ETAは出来が良かったから量産されて安くなったんで、工業部品としては優等
生なんだ。ただ「みんな持ってるから」ってことで安く見られてるようだけど。
(うちのオメガもETAです−笑)
まあ、いずれにしてもスレ違いなのでこの辺で終了しましょう。

やっぱ、レビンソンだーね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:13:47 ID:jFzz1BEO
やっぱ、ここの音を皆さん聴きこまないと方向が見えないと思うんだが・・・ここの音は高いだけでない何かがあるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:25:21 ID:06AZZjdP
教えてください
JBL4338使ってます
アンプの買い替えでプリを26Sか
新しい326Sにするか悩んでいます
パワーはPassの60.5に決めています
聴く音楽は女性Voほとんど
ジャズ、ビックバンドも好きです
宜しくお願いします。
370魔王 ◆TANPanX3xc :2008/05/30(金) 14:30:49 ID:193TeQ4N
>>369
気持ちは汲んでいる。。。

JBLが定番だというのも大体解る。。。。
でも、、、
魔王「それ。初心者じゃないし。」

残念。レスつけらんねwww
371魔王 ◆TANPanX3xc :2008/05/30(金) 14:32:03 ID:193TeQ4N
というわけで、此処の通過儀礼を受けて貰おう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:32:41 ID:193TeQ4N
死ね!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:52:40 ID:hgqPeyS7
193TeQ4N
頭の中身大丈夫か?脳味噌??大丈夫?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:07:42 ID:uVjK/VAR
>369

4338のクオリティを生かすなら、26Sよりも26SLでしょう。その差は大きいです。
で、326Sと26SLですが、物理特性はそりゃ新しい326S。
でも、女性ボーカルの艶気をうまく出すなら、26SL。

ま、このクラスを買おうという人間が、顔も見えない赤の他人の意見を聞くってのは、
どうかと思いますけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:10:25 ID:uVjK/VAR
ん?
369はJBLスレにも出てきてる人間ですね?
そっちでは4428を持っていることになっていますが、こっちでは4338・・

釣られた?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:07:54 ID:rf4Z13SI
>>375
ありがとうございます
実は4338を自宅で試聴しまして
断然良くて、買い替えしようと決めたのです・・・
26SLのバランスもフォノイコも付いているバージョン出ないかな・・・
ただ壊れたらメンテ不可能と言われました・・・
やはり326Sですかねでも、あのボリュームと赤いデジタル表示がどうもダメです・・・
377375:2008/05/31(土) 10:27:08 ID:FQ6qF9d+
>376
4338を自宅試聴とは豪快な話だこと。

さて、26SLは、フォノイコとバランスはどちらか一方しか追加できないため、両方という
モデルは存在しません。
また、オールドレビンソンの、モジュール部分や小さいタイプの電源は、もう修理できない
でしょうが、26SLなら修理できるはずです。
ショップからの情報だとしたら、ちょっと頼りないですね。

デザインなら、圧倒的に26SLでしょう。私も32Xの表示は苦手。
ただ、自分の望む音はどちらなのかを自分で見極めることが、結局は一番大事です。
勘で買うってのもアリですが(笑

あ、そうそう、26SLはモデル末期に変更になりましたが、基本はLemoコネクタですよ。
378376:2008/05/31(土) 13:47:13 ID:/iL8EdGZ
>>377
どひゃー
超貴重なご意見ありがとうございます!
フォノとバランス同時付けは出来なかったのですね
では自分の場合、CDPのバランスとアンバラを楽しみたい派なので
バランス付を探してフォノイコは別に購入ってことですね

>デザインなら、圧倒的に26SLでしょう

うーやはり本当ですよね、よかった自分だけじゃなくて

>自分の望む音はどちらなのかを自分で見極めることが、結局は一番大事です。

はい聴き比べができればいいんですが・・・
勘で言っちゃいますけれど26SLのほうが濃厚でVoも瑞々しく生々しく思います
326Sの音はスカッと綺麗でしょうけれど、26SLの「味」はないような気がしますけど
いかがでしょうか?

レモコネクタ情報ありがとうございますm(__)m
どういうものなのかわからないので・・調べてみます。
379375:2008/05/31(土) 20:21:52 ID:FQ6qF9d+
>378

いえいえ、貴重な情報でも何でもないです。
CDPのアンバランスとバランス、そしてフォノ入力・・ 後期型でない26SLを手に入れられた
場合には、Lemo-RCAの変換コネクタが、最低でも二セット必要ですね。
余ってますので、入手が難しければ、ご連絡を(笑
なお、ハーマンで新品も買えますが、目が点になります。私は最初、桁を間違えました(笑

まあ、音の傾向としては、26SLは現代のアンプと比較すると、味は濃いですね。
そこが良いわけなんですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:04:47 ID:dte3lY9B
>>377
違う 両方出来る 内臓が出来ないだけで
バランスはカードで追加
イコライザはプリアンプの別電源から別イコライザが
追加が出来る

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47284893
381375:2008/05/31(土) 21:18:07 ID:FQ6qF9d+
>380
そりゃ、両方できると言いませんがな。
別筐体の別製品でっせ。
どんなアンプでも外部フォノイコを使えば、そりゃできるでしょう(笑

ちなみに、このオクの出品は、どうやら電源が無いようなので、26Lか26SLを持ってない
人は苦労するでしょうねぇ。電源だけ買うのは、まずムリでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:39:48 ID:8m9qnS0O
>>378
デザインの好みくらいご自分で決められては?

> はい聴き比べができればいいんですが・・・
音についてグダグダ言うのなら同時試聴する努力をするべき。
そんな難しい事ではないですし地方の方でも皆さんでも頑張ってやっている事です。
2chの書き込みで決定するつもりなら、バカ丸出しです。

ダメ元で気になる方をまず買って、他方を借りてもいいんじゃないですか?
これが一番じっくり比較できます。
買い替える事になればもちろん余計に出費がかさみますが、
勉強代です。無駄ではありません。

>>381
> No.32でも使える。
383378:2008/06/01(日) 09:05:23 ID:JcCDPMg7
>382
何が言いたいのだかなんとなくその文からわかるが
いきなり横から誰が見ても不快極まりないよアナタ
それから「勉強代」だの「無駄」だの会社経営の私にはこの程度の金額は無縁
ここで心優しい方の意見の方が数段勉強になりますよ
出費がかさむ?は?別に二台でも三台でも同時に買えるけれど?
ここでオーディオの詳しいプロの方々に伺っているんですよ
売る立場の店員さん以外に意見をうかがっててるのです
何が悔しいんだか知らないけれど
お願いだから横から人の楽しみを
積み木を崩すようなガキの行為は止めてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:28:18 ID:8jpNYGGN
>>382
貴様マジで何が言いたいの?
こういう人間こそ最低だ気分悪い罠



くんな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:19:40 ID:Y66TFKRY
>>378
No.26カッコいいですよね。僕はNo.326S使ってるんですが
愛着が沸いてきているのでコイツのデザインも好きです。
でも26SLの音も気になっているのでいつかは両刀にしたいです。
No.26の中古を見る限りレモ→RCAの変換プラグ付きで売っている
ショップが殆どの様な気がしますのでそれほど気になさらなくても
良いのではないかと思います。
良いレビンソンライフが送れるといいですね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:14:17 ID:30uZL1WR
ニヤニヤ
キ○チガイがいるなー
>382は何様のつもりか知らんが
努力だの頑張るだの苦労だのアホか
たかがオデオだぞ馬鹿だなお前
378が4338持っていたりマーレビ買えるのが悔しくて仕方のない腐った根性カスだよ。
387378:2008/06/01(日) 22:05:16 ID:x7OTGxzI
>385さん
どもです
キャー326Sお持ちなんですか?
見れば見るほどカッコ良くなってくるんでしょうね
音も聴く度に愛着が沸いていい音が鳴るんでしょうね
いいなー羨ましいです
パワー、スピーカーは何をお使いなんでしょうか?
いつか26SLと両刀ですか、私もそれが目標かもしれません
んー楽しみです
26SLのバランス仕様中古で出ないかなー・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:18:53 ID:mUx5oc2A
audio union に出てたよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:40:18 ID:kWf210U4
新宿店。

ちなみにカラテカの矢部君ですか?
390385:2008/06/01(日) 22:44:32 ID:Y66TFKRY
>>378
SPは聞かんといてくださいw
820S+LP12(SeriesV+Titan)→No.326s→MODEL12→NINKA(笑)です。
いやホントSP弱点なんですよw
どれも毎日愛でている内に愛着が沸いてきますね。
でもSPはできれば今年中にグレード上げたいです。
26SLのバランスはここにも出てますよ。ご参考までに。
http://www.audio-minds.co.jp/ss1.php?yourSesId=
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:49:09 ID:kWf210U4
高い方薦めてどーする。

今、ヤフオクの29Lがやたら上がってるけど・・・。
久々だからかな。
392会社経営の私w:2008/06/01(日) 23:20:35 ID:+Obqo2qN
>>383
> いきなり横から
> お願いだから横から
掲示板でそんなこと言われても・・・
嫌でしたらママにでも聞いてください。

>> >>378
>> デザインの好みくらいご自分で決められては?
> 何が言いたいのだかなんとなくその文からわかるが
> 貴様マジで何が言いたいの?
なんとなくも何も書いてあるままですがな。

> 何が悔しいんだか知らないけれど
オイオイw
326Sと26Sで悔しい? とか言われても・・・

> 積み木を崩すようなガキの行為は止めてください。

あら、図星はお嫌いでしょうか?
反論があるならどうぞ。

私は親切で言ったのですよ。
馴れ合い趣味はありませんので。

いやなに、グダグダ言っているので
お金が勿体なくて困っているのかと思いました。
買えるのでしたら2台でも3台でも買ったらいいじゃないですか。

それで終了。
釣りは迷惑です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:31:39 ID:Svxr5dzP
>高い方薦めてどーする。

だから参考までにって言ってるじゃない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:35:51 ID:AE44hbjL
>>392
ニヤニヤ必死乙ニヤニヤ
涙目乙、顔真っ赤ニヤニヤ
なーにやってんだかwww
悔しいのう 悔しいのうwww

395378:2008/06/02(月) 07:44:40 ID:4TJhVQqH
>>388,399
情報ありがとうございます!

>>390
SACDもアナログプレーヤーもすごいシステムですねー
ジェフの選択も渋いっすね
SP変えたら教えてくださいね♪
参考情報ありがとうございます。

(私も宅録やスタジオ録音するのですがMDR-CD900STは聴いてられないです 笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:35:08 ID:CLbcz4dq
それだけシステムが揃ってればスピーカー選びも楽しいだろな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:14:12 ID:Nlnp6RgR
保守
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:58:09 ID:Xy8MQOzV
レビンソンのパワー。昔の方が素直だったなんて聞きますが・・・。

縦置きなんて絶対買えないので、中古で古いのを狙っているのですが、
どなたか各時代の特徴を教えてくれますか?

@ML時代
Aマドリガル初期の20番台
B中期の300番台
C後期の400番台

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:52:27 ID:uEBvZeSN
@ マジで淫乱な美人女性
A杉本 彩 程度
BRICAKO(スペル合ってる?)
C柴咲コウ


俺の脳内 乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:22:38 ID:uEBvZeSN
分かりにくいな…

@がモネの睡蓮の池の水
Cがラッセンの海の水
A、Bがその過程の感じ!
これでワカランかったら俺もワカランw
401398:2008/07/06(日) 22:42:56 ID:1pJGCX5K
>>399,400
レスどうもです。
なんとなくイメージはつかめたような・・・。
個人的には「マジで淫乱な柴崎コウ」がいいんですけど。(笑)

レビンソンの良さって滲み出るような悲しみ(侘しさ?)の表現にあると
勝手に思っています。
「明るい」とか「鮮明さ」とかっていうものなら他社にも有るんだけど、
この悲しみの表現力は唯一無二じゃないかと。
@やAのほうが、そのイメージに近いような気もします。

ただ、古いだけにメンテナンス代も馬鹿にならないとも思うのですが・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:54:33 ID:I5l6hvgb
レビンソンのどこで寂しさ感じてるのか分からんが
メンテは5万位なんで財布は寂しくならないぞ

おれの印象じゃ33以降のレビンソンはふくよかな音
MLはよりピュアな音だけどな


淫乱な柴崎コウが好きならスピーカーをマジコにしなされ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:13:51 ID:ZvWnHB/8
>402
>レビンソンのどこで寂しさ感じてるのか分からんが

アンタ「音楽」の滲みがわかってないんだよ・・・
何聴いちゃってるのか知らんが
機械を試聴(チェック)してるだけなんだよ・・・
404398:2008/07/07(月) 01:17:31 ID:jWcddsw0
もちろんこれは聞く音楽のジャンルにもよるわけで・・・。
特に38系以前のプリを通してクラのピアノなんか聴くとその傾向を強く
感じます。「歪み」という言い方も出来るけど、これは意図的にそうして
る感じがします。

まあ、駄耳なので独り言とという事で・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:17:39 ID:yv3cCtCy
>>403
あなたは、かなりのおめでたい頭をお持ちですなあ。
自分では気づいてないかもしれないけど、あなたを包み込む環境が
寂しい空間なだけだよ。
レビンソンが寂しげな訳じゃないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:22:01 ID:XKqKtooV
なんでアホみたいな煽りに乗る?
しかも、これまたバカみたいな煽り返しで。
お前の品性も貶めてるぞ。
407399、400:2008/07/07(月) 19:11:17 ID:jtxza3qA
>398
あまりパワーアンプで脚色は期待できない!
むしろ、プリの方が方向性を持たせやすいな…。 どうしてもパワーアンプでというなら、一度 最初期のFMアコースティック聴いてみな!俺はエロい柴咲コウだと思う。
408399、400:2008/07/07(月) 19:46:50 ID:jtxza3qA
ちなみに、俺の感覚でいう黒木 瞳はマランツ#7なんでマッキントッシュC22は犬好きなあの女優さん、名前忘れた。ムンドはパナソニックのテレビのCM女優、ジェフは…きりがい。俺の感覚はこんな感じ!
409399、400:2008/07/07(月) 19:52:32 ID:jtxza3qA
ジェフの所、きりがない ごめん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:09:27 ID:dSO6AhV0
まぁ、レビンソンの音は 地味なのは間違いないかと。
良くいえば、素直。悪くいえば、地味。
その辺は、紙一重、表裏一体。

派手といえば、FMとかムンドとかVIOLAとか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:17:38 ID:1+UG8/PL
高域がロールオフしてるし、色彩感も強くは無いかも知れんが
中域に艶があるし素直とか地味とかって音では無いと思うぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:11:27 ID:bhAJOEk2
まぁ何にせよ今時レビンソンなんて中古ぐらいでしか買わないな。
もうイメージがダサいよ。
413399、400:2008/07/09(水) 10:36:55 ID:3tg10xGp
リンのフルシステム買うだったら、俺ならレビンソン、レヴェルのシステムでいくな。べっぴんだから…
414399、400:2008/07/09(水) 10:49:38 ID:3tg10xGp
リンは女優でいうと浅野温子、ジェフは常盤貴子、パスが飯島直子かな…あくまでも俺のイメージなので!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:58:29 ID:EelHP6vv
↑アンプを例えるスレがあるから、もし落ちてるなら
立て直して、そっちでやれよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:02:27 ID:VENixlhS
それにしても例えがおばちゃんばっかりだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:49:31 ID:Xu1b95Pi
そこのところに隠された意味があるんじゃね?
418399、400:2008/07/10(木) 12:38:52 ID:y4CDsDTW
大人の女性と書いてくれよ…。ガキがよければそれはそれであるだろ?
あえてメーカーは伏せるけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:11:54 ID:Xu1b95Pi
ぬふぉすとか?
420399、400:2008/07/10(木) 22:06:05 ID:y4CDsDTW
だから、メーカーはあげないって言ってるだろ! ただ、ガキはすぐ飽きるからかえって金使うな…キーキーうるさいし、肉付きもないし。判る?迷わず好みを探すのは容易じゃないが、できる範囲でいいから見聞を広めてください。
421399、400:2008/07/10(木) 22:30:50 ID:y4CDsDTW
追記
いい女には、いい環境、食べ物等
手間暇はかかるけど、こっちに向かせりゃ勝ちだよ!さあ、ガンバレ。健闘を祈る…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:58:41 ID:Xu1b95Pi
なに、このキチガイ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:28:57 ID:M+H+wfd2
キチガイではなく、こういう生き物ということでw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:55:04 ID:+/+mGbOd
celloのパワーアンプはこのスレ的にはどうですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:04:14 ID:yCOpAfxc
celloがどうしたの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:52:56 ID:CtRhYtab
>>425
プリの話題が多いけれど、パワーについての話題をあまり見かけないので、
ちょっと聞いてみました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:35:56 ID:E4BouSxl
>>410
FMが派手???
どのモデルを聴いたのですか?
428424,426:2008/07/20(日) 18:07:32 ID:CtRhYtab
パフォーマンスとかデュエットとかはこのスレ的にはスルーみたいですね。。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:43:09 ID:XFTF7Xel
国内耳発表のCello ChoraleとCello Rhapsodyを輸入すれば
売れかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:44:40 ID:XFTF7Xel
誤り  国内耳発表
正しい 国内未発表 orz
431425:2008/07/20(日) 23:30:41 ID:yCOpAfxc
>>428
デュエット350にアポジーシンティラで鳴らしてましたよ。
432424,426:2008/07/21(月) 04:56:45 ID:OgAk0abd
>>431
今は違うシステムなんですか?
433424,426:2008/07/21(月) 10:47:21 ID:OgAk0abd
私はDUET350とEncore150に関心があるんです。
DUET350を使われた印象などお聴かせいただけたら嬉しいです。
434425:2008/07/21(月) 17:13:36 ID:b/YIv9SJ
DUET350は、部屋にあったアキュのA50Vと聞き比べると全体としては大人しく優しい表現でした。
メリハリより木目の細かさや品の良さで聴かせる感じで、
なめらかというのとも少し違って高音域に繊細さを強調させるような硬質感がすこしありました。
低音はスピーカーを背後から無理強いしないでフッフッっと押し出すような音で
フワリとしながら形のいい低音感が出せて好きでした。

Encore150も店頭で聞いたことがありますが、DUET350よりバリバリ鳴るようです。
バリバリというより色彩が濃いと言ったほうがいいのかもしれないです。
>>432
今は違いますが、cello製品はサブでEncore Mono を4台(2セット)マルチで今も使っています。
435424,426:2008/07/21(月) 21:06:23 ID:OgAk0abd
425さん、インプレありがとう御座います。
チェロのパワーアンプについての印象記事はとても少ないのと、
私自身もダイポール型スピーカーを使っていますので、
とても参考になりました。
あいにく自宅試聴が出来ず、お店も遠いので逡巡していたところです。
(お値段もそれなりですし。。。)

今は40W位の球アンプで鳴らしていますが、
部屋の影響もあり、低域が勝ち気味なのと、
やはりパワー不足(声などでややクリップ気味)なので、
DUET350は期待できそうですね。

Encoreが複数台あればBTL接続というのも面白そうです。
(予算オーバーですが)
436425:2008/07/21(月) 22:48:39 ID:b/YIv9SJ
新生CELLO以前のアンプを使ってきていつも思うのは、スネアドラムがバシっと決まらずやや軽く拡散して弱く聴こえることです。
ここが音色の好みを別けるところかもしれませんが、
個人的には室内楽を主として聞いてきたのであまり問題にはなりませんでした。

DUET350ならば最後期の日本ではMK3 として販売されたものが一番高音域の硬質感が減りしなやかで
アンプ単体比較では癖のない音になると思います。
高域まで低インピーダンス駆動にも強いほうだと思いますのでダイポール型スピーカーにも
問題なく使えるアンプと思っています。
437424,426:2008/07/22(火) 09:22:43 ID:NLYbrsnu
425さん
私はプレ・バッハからコルトレーン、ドルフィー位までなので、
celloがジャストミートするかは悩みどころですね。
jazzなどは本来ならホーンを主体としたシステムで、
身体で感じ取るような聴き方なのでしょうが、
私は、演奏者や歌い手の情念や感情のうねりを聴き取りたいのです。
celloが合うと良いなぁ。
438424,426:2008/07/22(火) 11:15:24 ID:NLYbrsnu
補足
室内楽、器楽曲、歌曲などのイメージ再現性の良さには期待大です。
439Gavrilov:2008/07/23(水) 14:19:11 ID:HewGEQSX
誰か、レビンソンのCDプレーヤー使ってる人居ますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:49:06 ID:qzU3Dm0f
439よ
マルチするな
向うはオールドスレなんで、こっちで質問したと書いたとかいとけ


おれが使ってたのはDACだけどアンプ系よりは色づけは弱いが
基本的にはレビンソンの音を踏襲してる
特にHDCDの再生においては最高の製品だろうね
441424,426:2008/07/23(水) 16:49:23 ID:PLO3Gtwm
duetに廻す予定だった原資が、ガス風呂湯沸かし器に変わってしまいました。。。
ガクシ・・・
あれこれ妄想していた頃は楽しかったなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:20:51 ID:+xXZ4XtP
あ、おれ390SL使ってるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:52:31 ID:pU7bLn4U
なんだこのスレ。
一年ぶりぐらいにAUスレに来てみたら、まだ4終ってなかったのか…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:15:58 ID:VfnM2zkX
444GET!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:15:58 ID:rSSh0zqu
>>443
別に、誰も“来てくれ”なんて頼んでないしw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:06:01 ID:Iad2MjQX
今日、今朝383L逝っちまいました。
ブチブチ音がするので目を覚ますと本体から黒い煙が出てました。
電化製品から煙がでた経験は初めてなので、びっくりしてあわてて元電を切ってコンセントを抜きました。
朝はこいつに起こされた感じです。
部屋中、細かいススが飛び散り一日中部屋の掃除に時間を奪われました。
状態なのですが、元電入、スタンバイ電源切の状態で煙が出てきたのです。
つまり、音楽を聴いている時に起こったのではなく、スタンバイ状態で逝ってしまったのです。
本体を触ってみると音楽を聴いている時と同じくらいの熱さでした。
特にいつも以上に熱くなりすぎているという程ではない熱さです。
予備にハイコンポがあるので音楽生活には困らないのですが、
修理するとなるとどれくらい費用が掛かるのか解からないので不安いっぱいです。
スタンバイ中に逝くということはどの部分が燃えた可能性がありますでしょうか。
修理する際にはどの程度の費用を準備してから修理依頼を出した方がいいか
アドバイスいただけたらと思って書いてみました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:50:56 ID:yOyEg5T4
>446
いや、そのう・・・残念ながら修理不可という奴かと・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:13:19 ID:8JAGgpMX
煙吐くとか大事だろjk
サポートに文句を言うべき
449446:2008/08/12(火) 12:44:02 ID:yUNfNisb
修理費用ある程度用意してから出そうと思います。
車検と重なってて厳しいので…。
スタンバイ状態というのは、コントロール部は休止状態で、増幅段は電気が流れているわけですよね。
電源トランスか増幅段かその辺りが逝ってしまったのでしょうか…。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:52:31 ID:yDrLFgP1
スタンバイは確か表示パネルだけ止まっているはずだが。
コントロール部も通電状態だろう。

こんなところで管巻いていてもだれも金額は答えられないし
取りあえず見積りとってから判断すべし。
払えないならいったん戻してもらって金が出来てから
再度修理出せばいいだけだし、
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:32:11 ID:wd6coIMS
見積り検査料取られるな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:28:48 ID:yDrLFgP1
ハーマンはそんなものとらねーよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:05:39 ID:3BwwHDu5
たぶん電源トランスの絶縁不良だろうね。普通にありえることだよ。ブレーカーは落ちなかったのか?
454446:2008/08/14(木) 10:01:22 ID:LiP9B/mg
>>450
了解しました。

>>453
ブレーカーは落ちていません。
新品で購入して5年以上使用(365日元電源入るた状態)していたので劣化かもしれません。
5年で故障は早いと思うのでハズレ電源をひいたのかもしれません。

オリジナルカートンボックスを処分してしまって配送手段に困っているのですが、
ハーマンに安全に配送可能な箱を着払いで送ってもらうこととか出来るんでしょうかね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:50:00 ID:xFteIftP
>452

修理しない時は取るよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:02:50 ID:7pYhIOwF
>452
何も知らんのね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:13:38 ID:U6711w3O
>>446
消費者センターに相談がいいよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:43:01 ID:XVrXFcyB
毎年夏になると熱をもつとか元電切った方が長持ちするとか言う話が上がってるような気がするけど、
レビンソンって他社より発熱が多めなの?
それとレビンソンって壊れやすいの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:08:48 ID:TZ/wMaUz
発熱は多いな
でもおれの経験では壊れないほうだね
今まで7台をかなり長期間使って壊れたのは1台だけ

446氏の場合は埃が多いとか湿気が多いとか
何かよくない環境だったんじゃね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:35:31 ID:XVrXFcyB
>>459
ほ〜。
熱多めですか。純A級相当の動作だから発熱はしょうがないのかね。
アダプティブバイアス回路だから純A級より効率良くて発熱も控えめなのかと思ってました。
良い音のためには仕方ないのでしょうね。
436Lなんかも排気ファンがついて天板はほとんどメッシュでこれもかなり発熱ありそうですね。
レビンソンってプリが本命らしいですけど、こちらは故障事例はほとんど聞かないですよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:42:57 ID:tmL/Tixx
No52って今年出るとか出ないとか噂がありましたが、その後どうなってるのですか。
また、No32が出てから10年経ちますが、次のフラッグシッププリはもうそろそろ出てもよい頃だと思うのですが、
そのタイミングでNo52といっしょに出すのでしょうかね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:57:02 ID:ESrtj62S
>>461
従来のリファレンスを超えるリファレンスの開発〜販売にはメーカーは慎重に
なるんだろうね。JEFFのコヒレンスと似た様な状況?
まあ、出てもまたすんごい価格になるんだろうけど・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:57:06 ID:t4ZVauER
もし52がでるならリファレンスプリとしてだろ。
今はリファレンスパワーアンプの発売が控えているから
次のリファレンスまではしばらく間があると思われ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:17:10 ID:tmL/Tixx
間違えました。
>>461のNo52を全てNo53と読み替えて欲しい。

パワーアンプのNo53がオーディオフェアに出展されて発売間近というところですよね。

日本市場の現状だとNo33HLはラインナップから消えたし。No32とつり合うパワーアンプ不在というのが
なんとも悲しい状態ですよね。

消費税率引き上げ前に新フラッグシップのプリとパワーを発売して欲しいものです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:07:40 ID:t4ZVauER
HLはハーフモデルを名乗ってますけど、リファレンスではないし、
その音質も33Lとはかなり隔たりがあるとのことらしいよ。
平滑コンデンサの容量も1/8しかないし。

ただ人気はあるらしく、以前ショップに33Lの買取りを問い合わせたら
33HLより安くてかなりへこんだが。。。

プリよりもまずデジタルプロセッサーの発売に期待したいね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:39:23 ID:u4fGSQaR
33HLはともかく33Lなんて現物を見たことすらねえよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:13:32 ID:jM2RN/b+
>>465
33Lは155Kgあるからね。
がんばって買えたとしても置ける部屋がない。
33HLですら80kgだからこれでも化け物だよ。

33HLってやっぱ436よりも音良いのかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:25:15 ID:Pu7szKCW
33HL≧33L>>>436L
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:51:03 ID:wgHZxqFJ
次出る53Lってのは、33Lより高額になるのかね。
一基、400万とか500万辺り?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:59:16 ID:I0ITjZaa
同じくらいじゃね、700万とかいわれてるからね

最初は安く出してすぐ値上げというのがいつものパターンなので
出て2〜3年くらいの間に手に入れるのがいいと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:15:27 ID:5p+lTpDm
現金無いけど、
後からの値上げ分を考えたら
分割組んで買う方が総額で安いか、安くないかそれが問題だ…。
この辺は難しいね。
ハーフバージョンの53HLってのが出るとしたらそっちに流れるかも。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:07:06 ID:I0ITjZaa
>471
33Lのときは480→560?→600→660とあがった

おれは値上げ後にかったけどかなり安く買ってるので
多分定価が安いときの在庫と思われる
モデルチェンジ直前の在庫処分も安く買えるけど
パワーアンプでは難しいだろうな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:22:45 ID:DxZ+w8Uq
>>472
献身的な店ですね。
私なんか383Lの値上げ直後に買いに行ったら値上がった価格で売られました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:09:47 ID:8PiqmdRy
今レビンソンを支えているエンジニアって誰なのですか。
エド・マクマーレイという人はまだいるのでしょうかね。
リファレンス32Lなどの音決めをしたCEOフィル・ムジオという人はまだいるのでしょうか。
エンジニアと音決めの人が変わるとかなり違った音の傾向になっていまうと思うのですが…。
(レビンソン氏前後で変わったように…。)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:38:25 ID:DxzsMhPu
それが問題。新製品が出ると言っても喜んでいられない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:02:24 ID:m3Rsh33N
マドリガルからハーマンに体制がかわって、
CEOとかエンジニアの入れ替えってあったのだろうか?
現体制がわかるHPってある?

26L→32Lっていずれもプリ史に残る名機だったので今後が心配。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:32:49 ID:uYtAgNam
音決めしてた四人組みはいなくなったはずだよ
53の発売が遅れてるのもその辺が理由だと思うけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:42:46 ID:jJbss8Xu
8/25
 MarkLevinson、「No.532」、「No.53」国内登場。
  No.53 \7,560,000(ペア) リファレンスモノラルアンプ 米国8月出荷予定。 HiViweb
    Interleaved Power Technology(IPT)スイッチング電源・デジタルアンプ
  No.532 \2,940,000 ステレオパワーアンプ 米国8月出荷予定 HiViweb
  *この他、以下の製品の登場が予定されています。
  No.512 $12,000 SACD/CDプレーヤー 米国9月出荷予定
  No.52 リファレンスプリアンプ 発売未定

avcatより。No.532が意外に高かったのが残念
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:05:45 ID:Ufk6D6g4
ダイナの店員によると53は腰抜かす程良かったそうだべ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:19:15 ID:r/G0vSxN
これから売る物悪く言っても仕方ないべ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:29:35 ID:Ufk6D6g4
53なんて俺にはとても手が出ないもんだベ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:52:01 ID:hi0QAbyE
さ〜ぁ盛り上がってまいりました。
まだ知らない人多そうですね。
近くの人に周知してあげましょう。

やっとSACD出るのか…。

けど……買えねぇ価格だ。
早くHalfバージョンを頼む。

>>477
彼らなかなかいい仕事してたのにね。
今のレビンソンは、オーナー、開発者の顔が見えないのが気になる…。
製品でたら雑誌等でインタビューでるかな。

53は、デジタルか。
デジタルってどうなんだろう。
No52は、きっとアナログプリだよね?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:10:37 ID:BLPu/8r1
52なんかこっそり作ってたのか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:24:56 ID:aEC36RvF
SACDのドライブメカは、自社開発か。
VRDS-NEOだったら嬉しいんだけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:42:08 ID:quXm2J65
>484

512
avcatには、ESOTERIC製って出てたね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:49:34 ID:S75CVmnO
CDの時はメカは自社で開発してたけどね。
もしメカごと供給してもらうほど落ちぶれてるなら
プレーヤー自体がOEMの可能性もあるんじゃね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:39:43 ID:BDb4cE8e

No32L→52L

のアップグレード費用って100万超える覚悟をしておいた方がいいかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:05:43 ID:/EJHZAgs
いままで世代をこえてのアップグレードはなかったんじゃね
買い替え費用を覚悟した方がいいな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:42:58 ID:BDb4cE8e
そうでしたか。
32Lは、32Lのままバトンを渡す感じですか。

532ってこれだけ高いならモノラルアンプにすれば良かったのにと思うんですけどねぇ。
運ぶのもその方が楽だろうし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:50:28 ID:eAT9GR8d
>>489
今のオーディオ界の値段からしたら
モノにしたら、あんな値段じゃできないでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:59:29 ID:BDb4cE8e
なるほどねぇ。
今のオーディオ界って新製品価格が高騰傾向だけど、
どこの国でオーディオ熱が高まってるんですかね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:15:50 ID:y3PmOV0e
素材インフレの影響で価格が上がっているらしいよ
ロス指令の影響もあるだろうね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:12:53 ID:CgbKExNs

>素材インフレの影響で価格が上がっているらしいよ

それだけなのかな〜。
スピーカとか1000万超える製品なんか1つか2つぐらいしかなかったのに、
最近は凄いよね。

そんな中でレビンソンはそこまでいってないので良いんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:52:46 ID:g52UxmCB
>>489
俺も532L高いと思った。432Lの後継機的パワーだと思ってた
ので高いなぁと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:10:50 ID:y3PmOV0e
>493
スピーカーの場合はエンクロージャーの素材であるジュラルミンが
数倍に値上がりしたので非常に高くなっている。
カーボンなどの新素材も積極的に投入されているし。
そのクラスは音の方もそれに見合うだけの向上を果たしていると思うけど。

アンプは逆に弩級機の元気がなくなっていたので久しぶりにわくわくする製品だね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:43:32 ID:S/Ajj6kd
>>491
中国でしょ
成金は自慢できるならいくらでも使うし、それがまた商売につながる世界
趣味はクラシックとワインという人間が毎年何万人も増えてるらしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:50:43 ID:k3IDGA0W
アラブ(石油大国)、中国、香港、ロシアあたりが、ハイエンドオーディオブームで、
高くても売れてるから。
それらの国では高くても売れるから、メーカーが出荷価格を強気に設定してる。
何も、日本向けに製品を作ってるわけじゃないし。
メーカーだって、利益を上げたいから、高く売れる方がいい。

逆に、日本は不景気でハイエンドオーディオが全然売れない。
全然売れないから、1つ売って多くの利益を得ないと
代理店がやっていけなくなる、だから高くても買ってくれる金持ち
向けの価格設定をせざるを得ない。

それに加えて、原材料高、ユーロ高、石油高で輸送費も上がってる。

海外で売れている地域があって、メーカーがそこに合わせて
高い価格設定している・輸送費等のコストアップで、そもそもの仕入れが上がって
る。仕入れが上がれば、当然国内価格も高くなる。
でも、高くなると数が売れない。
売れないと1つ1つの製品に多くのもうけを乗せざるを得なくて、
日本ではさらに高い価格設定になる。

単にメーカー仕入れアップやコストアップだけで、中国やアラブ系みたいに、かなり
売れてればいいけど、日本は売れてない(正確には、今の日本経済では、高いと買えない
人がほとんど)から、ダブルパンチ状態になってる。
その悪循環。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:39:37 ID:Zso9e5hY
>海外で売れている地域があって、メーカーがそこに合わせて高い価格設定している

そういう意味だと逆に日本メーカーの方がふざけた価格付けしてるんだけどな
WAVACは世界一高いアンプだしAUDIONOTEもTelos2500より高かったりする

実際ANATにしろ本国でも10万ドル越の製品だし実際のところ日本で売られている
輸入品はそれほど酷い価格付けじゃないものが多いよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:47:12 ID:E7x5Hn/r
mimesis29.4の中古が出てるのだがNo432Lから代える価値があると思います?
レビンソンのプリ+パワーだとあっさりしすぎる感が。
少し上が詰まってても昔使ってた28evoとNo26SLの相性が良かったので
ムンドを再度検討中です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:32:42 ID:y3Nj2zUq
>>499
ハーマンかムンドのHPに書かれてる思うが(今はないかも?)
発信するから気を付けて
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:29:27 ID:FT3Dmhcw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:08:08 ID:ZQlwRekd
自らもSACD発売に乗り出したのに、パワーのNo532は、
SACDのスペックにほど遠く満たしたものでないのだろう。

周波数特性(-0.1dB) 20Hz-20kHz
S/N比 85dB以上(1W 出力時)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:34:06 ID:Zp5WGVlM
周波数特性がMHzまで伸びてるMUNDが最強と言う事ですね。わかります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:01:41 ID:o8ms0oWE
>>500
有難うございます。
車(M5)かアンプの買い替えかなやむー。
>>501
なんじゃこりゃ。マークはしばらく新製品は出ないって聞いてたのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:49:28 ID:ckXZh+k2
>>504

情報遅。

海外の発表は今年の1月のCESだぞ。
avcatぐらいみとけよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:18:37 ID:jU9EUxUS
>>504
>マークはしばらく新製品は出ないって聞いてたのに。

既にしばらくたったよ。w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:07:12 ID:m6yScAWj
>>503
最強ではなく最狂だよ 設計が悪いから発信すんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:18:08 ID:Jnx/c/eY
532Lのレビューが今日発売のステサンに載ってるよ
音は432Lからだいぶ変ったみたい。興味あるけど高すぎる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:42:30 ID:o8ms0oWE
ムンドがミレニアムとかテロスとか1000万以上のアンプ出してるのに
なんで同じハイエンドでもレビンソンはださないのかね。
クレルやFMは出してるのに。
勿論1000マンのアンプは高すぎて買えないが、夢があっていいじゃないか。
今のテロスは知らないが、昔ダイナで独り占めにして、
他のアンプとミレニアムを同条件で比較してあそばせてもらったことがあるけど、
ミレニアム、だからかどうかしらんが、1500万のアンプと200万のアンプでは
全くものが違うよ。
もうね、高能率SPみたいに鳴るから>ミレニアム。
しかも這い上がりにして解像度を稼ごうとか、そうして逃げが無いのに、
意味不明なくらい超高解像度で音が濃いよ。
レビンソンのだと明らかにミレニアムには勝てなかった。
あとハルクロとか700万のアンプと比べてもミレニアムの方が濃い。
ま、値段が違うから比べるのもなんだけど。
将来中古でミレニアムが300マンとかで出てたら買うでしょ。
以前出たとき電話で買う?ってかかってきたけど650マンだったよ。
中古のミレニアム。でもひょっとして何時か中古で300マンとかで
買える日がくるかもしれない。
レビンソンにもそういうのを作って欲しいのだ。
1500マンくらいの。なんでやらないのかねぇ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:18:43 ID:/ahByv17
スイス商法と同じはできんだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:43:44 ID:DXlptGSj
>>497
オーディオ機器って6掛けくらいの仕入れだよね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:53:26 ID:1NpwFWi6
>>511
代理店に3掛けで入って、小売に6から7掛けで出る、ていうのが相場。
これは流通の基本。じゃないと商売として成り立たない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:11:01 ID:DXlptGSj
以外に小売の卸値ってもっと安いと思う。5.5とか
少なくともマッキンは6以下
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:53:55 ID:Oz1ejJ80
以前はレビンソンは安く買える代表みたいなブランドだったね。
仕切りは5割程度だったのか、3割4割引くのは当たり前みたいな感じで、
それをオクへ出せば下手すると買い値付近で売れてしまう好循環。

今はどこの代理店も仕切りは上げてきているのでハーマンも
どうなってるかわからんけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:31:33 ID:7Qm6O3W4
普通は65くらいな。
>514
そんなには引かない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:58:17 ID:spJ+W+X5
(^ω^;) 
(_< ・Y |
|___・|_|
(_)(_)


517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:22:30 ID:Te9Q+cBp
最高の音が聞きたかったら代理店を経営するのが近道だ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:15:09 ID:9cRxt3rx
今は定価の3割引で買うのは厳しい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:48:55 ID:OT5OE9fD
そんなことをここで聞いている人には難しいかもしれない。
ショップは客を見るからな。懇意のショップは無いのか?


おれが買ったときは普通に3割弱、Referenceシリーズは
ショップから情報をもらってかなり安く買えたけどな。
現金即決は当然として、決算や締め日などが絡んでれば
よい条件が出ることもあるんじゃね。
520多田野数人:2008/09/17(水) 17:36:12 ID:UimwT0Qb
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:16:14 ID:NPjOcwSG
>>518
先ず下調べだろ、ネット上での最安値見つけて
それの90%の値段で買えれば御の字じゃねーか?
安く買うコツは"次も同じ店で購入したい"みたいな事言えば3割引くらいで買える。

まれに一言で4.5割引って事もあった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:21:23 ID:S/Rmki8n
大阪のショップの情報
某2ちゃんねらーが今回のレビンソンの開発、音決めに参加してるとの事だが、誰だ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:19:42 ID:Pk0zwNyz
次も購入したいと懇意の店を作るのが安く買うコツのようですね。
何度も通って顔を覚えてもらうくらいしないと限界価格を引き出すのは難しいようですね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:15:08 ID:Kn2Aq0tv
店なんて行くのは最初の一回で十分。ある程度下調べしてその時に安く買えばいい。
今のご時世、200万、300万を即決すれば誰だっておぼえてる。
あとは必要なとき行くor電話すると良い条件を出してくれるようになる。
もちろん特殊な条件は電話ではなく店頭に行った方がいいけれどな。

店は何を使っていて「何を買うか」で客を判断している。
こっちは趣味でも向うはビジネスだから、欲しいものは即金で買う、
いらないものはいらないとはっきりしてればいいんだよ。
グダグダ条件闘争したり効率の悪い優柔不断な客はカモ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:38:12 ID:6ETEaPgo
一回だけでも安く買えるものなのか。
何度も視聴して買うふいんき醸しだせば安値を掲示してくれると思っていた。
買いそうにない客に安値暴露してもメリットないしね。

>>503

>音は432Lからだいぶ変ったみたい。
それはそうと531ってそんなに音変わったのですかね。
クラオタ的には、変わりすぎても心配なんだけど…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:56:58 ID:h69x+9S3
三浦はステサンで432を失敗作として挙げ、532は432の対極にある
傑作、という書き方をしている
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:38:10 ID:dE8dEDxs
430は330をAVに対応して省スペース型にしたものだろ。
530は回路基本設計は330から引き継いでいるらしいけど、
筐体設計はみたところオーディオ向けみたいだね。
後半分に33っぽい雰囲気が漂っている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:12:36 ID:qIgGyMY5
ムンドからtelos5000出たね。
3000万くらいらしい。
重量260kg以上。
しかも一人で6台注文した人がいるらしい。
レビンソンもなんかばけもの出してくれよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:36:36 ID:CF6isiyW
その人、スピーカーは何使ってるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:08:35 ID:jWFZqCye
436Lの後継セパレートパワーアンプは、予定にないのかね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:47:30 ID:Dx3B88BA
LG to present its Mark Levinson Phone

http://jp.youtube.com/watch?v=dycro4DEbJ0&feature=related

これ輸入出来るけど、欲しい?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:35:41 ID:1qUSTIhg
オ−ディオショーで532聴いた人いる?
53は出品されていたんだろうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/04(土) 21:14:09 ID:tlAeKgfD
532は陳列だけ。あれって53が鳴ってなんじゃない?
型番わすれたけど、5xxとかいうSACD機も鳴ってた。陳列棚には参考出品になってたけど。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:38:04 ID:41RjK6Me
52HLはでるのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:26:31 ID:chf5VKmu
初日の最初に532鳴ってたよ。価格がアレなだけあって良い音だった。
53は聞けなかったんだよなあ。

>>534
53のサイズって33HLのサイズと同じなんじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:19:22 ID:zzfGy/Ij
1000万超える製品ってオーディオファイルのための製品ではないですよね?
車にそれほど興味ない成金がベンツの一番高い車種を買って乗っているようなそんな感覚ですよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:18:45 ID:FkPO1715
>>536
Levinsonに1000万超える製品はありませんね。
SPの現行品ではVIVIDAUDIOのGIYAが最高かなあ、と
昨年まではIsisがトップだったんですがね。
まあおいそれと買える額ではないですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:57:05 ID:MajyqUP9
スピーカーならGoldmundやYG、マジコなども一千万こえてるね。
マジコは欲しいと思ったけど、それでも実売700万超だったから
ちょっと買えんかったわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:50:23 ID:3ETRhqAV
中古市場では異常に値段が下がるのは何で?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:13:24 ID:dA3Qb3N9
買える人は新品買うし、新品買えない人は中古でもその価格では買えないから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:50:39 ID:rOPeTu4I
オーディオ評論家が雑誌で今まで1000万以上オーディオに費やしましたと
書いておられたが、それを仕事にしている人でもそのくらいなんだなと思った。
まあそれ以上は少しでも住む家代に回したいというのが普通だろうね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:04:11 ID:mCzArxIa
>539
大型スピーカーの値段が極端に下がるのは単に普通の家にはおけないからだろ
ロールスや大型のベンツ・BMWなんかも同様

おれも33L売るとき33HLより安くて困った
幸いオクで売れたからよかったけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:15:59 ID:totwOg1H
53と532早く聴たい、
試聴会とかないかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:29:28 ID:nrSpOJeU
どう?53
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:39:00 ID:ZEDd2ecw
390SLが生産完了になってしまった…
CD演奏については、捨てがたい魅力があると思うけど
SACDは別として、512は390SLを上回るんだろうか?
512聴いた方がおられましたら、感想をお聞かせ下さい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:40:07 ID:1+QZ40hK
アレまさかどっかのパイオニアの…じゃないだろネ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:37:41 ID:H3Vfpo1q
いろいろ使ったが今の326Sにはかなり満足している。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:58:08 ID:ylTYmaK5
>>541
趣味に1000万はあまり使ってないほうじゃない?
仕事ならなおさらだと思うけど。つか仕事ならリースの方が・・・w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:34:07 ID:ZDAdhBUK
326S使ってる
532欲しいけど高いよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:03:16 ID:3wzJa2dY
加齢臭がでてないとレビンソン使ったらだめなんですよね
残念だなwwwwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:09:54 ID:kYNeBhFr
加齢臭ってどんくらいからでるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:52:37 ID:6cOyNQ0H
>>551
早い人は30代から出ててくるみたいよん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:36:35 ID:pHcv16zi
>>550
オカマちゃんはSD05みたいな安物素人プリメインでも使ってれヴァ?www
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:18:41 ID:AFEf52zR
それぢゃ、30歳未満立入禁止ということで。
555名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/09(日) 15:16:01 ID:3E8KcjyF
No512がハーマンのサイトに登場したね。筐体に曲線がなくなって淋しい。
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/marklev/no512.html

ハーマンまるで今後のプロダクトはどれも200マン超にする勢いだが、音は大丈夫だろうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:00:00 ID:2jAw9+rH
高いよね。532もあと100万安かったら買うのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:15:41 ID:fnpEpVk2
曲線はないほうがいい。
デノンとかわらんだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:16:47 ID:OiajjQAS
>>555
これ本当にESOTERICのメカ搭載してるの???
内部写真を見る限り頑強なメカが搭載されている気配が感じられないんだが…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:29:00 ID:QHUDSdIu
VRDSでなくVOSPのほうだろ。VSOPか?。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:14:17 ID:76V7ugKh
>>555
メカはエソテリックの安っすいドライブらしいね。
ショップの人も嘆いていたよ「何であんなドライブで200万って」って。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:36:53 ID:8m75e5Qg
つまり安いドライブでも音は大して劣化しないということ。
VRDS-NEOだと400万ぐらいの値段になるんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:33:54 ID:HFK7pFAm
今時トランポで音が変わる十思ってる連中はアホじゃろ

VRDSとなんかは「悪い音が出るはずがない」と思い込ませる「プラセボ効果」と
耐久性みとめるけど、

まああとパソコン用の大量生産品も気持ちが萎えるかな。



563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:58:36 ID:q1+YbEpZ
>>562
P−0聴いたことありますのん?YESかNOでいいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:37:43 ID:HFK7pFAm
もちろん聞いた事はあるし自分もオラクルを持ってる。

しかしPCオーディオを始めてからパソコンの優位性が痛い程よく分かった、バイナリ一致してる音を
違うと聞き分けられるとしたらあんたは神以上だよ、

まあだからといってハイエンドを語るマークレビンソンが安物のドライブでよしとする姿勢は許しがたいけどね
音の問題ではなく、姿勢の(良心の)問題としてね

ハイエンドは半分パソコンみたいなemmLabsの考え方ぐらいしか進むべき道がない
あとはパイオニアのマルチプレーヤーを(ry

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:41:23 ID:17TBmrHA
めりでぃあんがおすすめ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:08:35 ID:wrDILG0N
レビンソンは前は部品の供給だけ受けてメカは自社で開発してたが
今のはエソから丸ごとパッケージで買ってるのか?


>>564
それで、君はレビンソンのたとえばNo30シリーズとP-0の音の違いが
わからなかったというのか?
だとすると相当な駄耳だな

emmはつくりがあれなだけでわかりやすいパッケージ
そもそもディスクリートで組んだPCなんてあるわけないだろ
PC的なのはdCSだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:16:03 ID:0TibR6RG
ちょとずれるけどディスクリートで組まれてたから26L買った。
28以降オペアンプっぽいから高い金出して欲しいとは思わない。
もちろん38系と比較視聴したよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:49:44 ID:FG336XqX
P0のデジタル出力と、PCのリッピングデータのデジタル出力、
どちらがオリジナルのデータに近いと言えば当然PCなんだよ。

P0は一倍速で一回読むだけ、パソコンは20〜40倍の速度で何回でも何回でもデータを読み直し限界まで
エラーを無くす、というかエラーがあったらパソコンは動かないよ。

CDがただのROMである以上、高価なトランポなんて、機械・芸術のオブジェでしかない。
emmなんかはそれに気付いて、いったんデータを全部読み取ってから吐き出すしくみだぞ。
だから音質はすばらしい、パソコン並だよ(w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:19:56 ID:sWGWa2bL
おまえさ、じゃ、DCC2にP-0つないだことあるのか?
おれはP-0じゃないけどVRDS機をAESでつないで比較したが、
VRDSの傾向は出たが素晴らしい音でなってたぜ。

EMMはディスクリートで組んだDACが素晴らしいのだよ。
他のトラポでもいい音出るので決してトラポだけの能力ではない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:37:32 ID:2e/v5Hng
ttp://www.esoteric.jp/products/esoteric/sa10/index.html
No512はこんな安物CDPと一緒のドライブだよ〜。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:03:13 ID:tvF9VAsK
でもムンドよりマシw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:18:24 ID:lZWAONCD
>570
他のメーカーのVRDS以外はもっと安物。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:18:39 ID:c00hiisA
No512は、CDをいったんメモリに読み込んで処理するって
LINNスレで話題になっていたが、たいしたことないの?
ドライブ安すぎ?
SACDをメモリに入れたのなら、画期的だと思うが
よい評判は全く立っていないね。
どうよ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:27:19 ID:sWGWa2bL
レビンソンの歴代DACはFIFOメモリに読み込んでいるが
それでもトラポでの音質差は激しかった
改良されてるだろうけどあまりそれ自体に過剰な
期待をするのもどうかと

それよりレビンソンとしての音造りというものを評価すべきだね

SACDではソニーもバッファ使ってるのでいまさら画期的でもなんでも無い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:09:38 ID:UefQoJCu
メモリとかネットとかに変に期待するのは買えない弱者の特徴だよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:11:00 ID:UefQoJCu
>>569
ド素人だな。トラポのアップサンプリングのアルゴリズムこそ売りなのに。
好きでディスクリにした訳じゃないんだがw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:25:29 ID:Uxf0Gqy1
>>575
買えない貧乏人で良かったと心より思ってるw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:43:51 ID:zKAuGl9r
>>577
惨めったらしすぎる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:23:02 ID:7WGIX1Pl
オーディオアクセサリー誌にNo532、No512のレビュー出てたよ
No532は絶賛に近かった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:52:06 ID:tSm1qVa2
LNP2L やっぱり欲しい。あのデザインは永遠のあこがれだな

でもモジュール方式ってオーバーホールできないからヤッパリ寿命が厳しいかなー?
内部でコンデンサとか塩噴いてたりして・・・

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:43:36 ID:oR3Xv7xL
>>580

▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 2 ▽▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160864370/l50
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:52:21 ID:VPtUjUEW
hoshu
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:53:42 ID:IG/09wwz
なんでVRDSを積めなかったのかと・・・。
手抜き感が否めないなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:43:18 ID:k7ozVPc+
VRDSにしてdCSみたいな値段になったら買えないでしょ、ていってもあまり値段変わらないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:31:48 ID:2yt0sjOQ
No532死ぬほど欲しいage
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:53:17 ID:1nAUUz5f
きっとNo531なんてのが220~230マソくらいで出るよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:18:04 ID:wdn3e6Ar
passX350を使用中ですがこれのプリにNo.26Lを組み合わせようと思います。
X350がクールでクリアで色気があまりない感じなので、濃いめの26Lは合うと思うのですが、どうでしょうか?
また、DACがDAC64なので相性が心配です。濃いめの音がレビンソンと喧嘩しないでしょうか?
聴くのはJAZZ,ロックであとクラシックやポップスも少し聴きます。
588587:2009/02/06(金) 09:43:22 ID:wdn3e6Ar
また、pass Alephシリーズを入れようかとも思ってるのですが、
この組合せだと濃厚すぎるのでしょうか?
JAZZがいまいち熱く聞こえないので困っています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:38:46 ID:aYGCFN8c
>587,588
基本的な質問、今はプリに何を使ってて、何が不満なの
590587-588:2009/02/07(土) 02:13:22 ID:htQHUmH1
失礼しました。プリはsnowwhiteで、スピーカーは4338です。
プリのせいなのかスッキリして淡泊なイメージがあります。
パワーもクールなタイプだと思います。
正直初めの選択が失敗したと思いますw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:55:42 ID:GyHduZ9c
>587,588,590

トランポが解らないですが、4338自体が、今風の音で熱い音はなかなか出ませんから・・

狙いからするとNo.26Lは良い選択と思います。wadiaとの組合せも問題無いと思います。
ケーブル等を吟味すれば、濃くて切れ味の有る音がするでしょう。
ただ、4338がアラをだしてしまう可能性があるので、できれば26Lよりは26SLが良いと
思います。
あとはパスのアンプですか。これも明るいきれいな傾向の音で、アーシーな感じの
音はそんなに得意じゃないように思います。
スレッショルド時代なら、またちょっと違うと思いますが・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:05:50 ID:W4ZAGKhb
アンプ以前にSPがそれだとどうにもならないよ。
D130+175とか試してみれば?多分1発で解決すると思う。
593590:2009/02/09(月) 16:24:53 ID:7l4ifYUV
>>591-592
ご指摘ありがとうございます。トラポはEsoteric X-03です。
まだオーディオ歴が短い物で、D130+175といわれても一瞬?となりましたが、
JBLの古いユニットとスピーカーなんですね。
アンプについては昔のクレルなんかも考えています。
まず、スピーカーを探してみたいと思います。
ありがとうございました。
594591:2009/02/10(火) 02:09:09 ID:yy/BJ5Zr
>593
>まず、スピーカーを探してみたいと思います。

って・・・
4338には思いも愛着も無いんでしょうかね・・・・
熱い音は出にくいけれど、そこをアンプやケーブルやセッティングで工夫して、
現代的なワイドレンジな音で、かつ熱い音を目指すとか、そういった気概が欲しいかと。
高い買い物なんですし、潜在能力は相当に高いと思いますよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:13:21 ID:6xd4b6gg
機器に愛着なんて沸くの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:33:57 ID:yy/BJ5Zr
>595
湧かないんだ?
それなら、ただのドーグであって、モノが趣味とは言えないですな。

そもそもが板違いの方のようで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:35:27 ID:6xd4b6gg
ま、モノは手段だからね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:42:27 ID:6xd4b6gg
現状の満足している再生音を持続させる為に適せん丁重な機器の
取り扱いはするけどねぇ。
機器を触ったときの感触(volなど)は大事にするけどね。
機器そのものには愛着ないなー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:01:19 ID:6xd4b6gg
それにAよりBの機器が自分にとっての欲求を満たす度合いに優れていれば
迷わずBに取り替えるだろうし
AもBも音のベクトルは違ってもどちらも楽しみたいと思う値ある音質をしてるなら
両方を使うだろう。
使う限り粗雑に扱おうとは思わないし、なるべく良い状態を維持できるように努めるけれど
愛着とは違うなぁ・・・
実際15年とか25年とか大切に使っている機器はあるけれど要らなくなれば
失うのに躊躇はないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:35:02 ID:aa36ngVi
愛着あってもでないものは出ない。
アバロンからJBLの音は出ないし、逆もまたしかり。オールドJBLと最近のでも全然違うし。
どうやっても出ないSPで、アンプ変えてみては?なんてアドバイスは、無駄な出費増やすだけだと思う。

好みのSPが見つかってから、不満のある部分を強化するのが近道だと思うけどね。
SPが好みに合うかどうかは10万のプリメインでも分かる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:47:37 ID:5oBTMO0C
>>600
同意。
よいスピーカーなんだが、自分の好みに合わないスピーカーを使って散財した。
どうやっても出ない音は出ない。
結局無駄な努力に終わり、挙句の果てはオーディオそのものが嫌いになり数年放置。
その後、ひょんなことから聴いたスピーカーがズバリ好みで、またこの道にドップリ。
とにかく自分好みのスピーカーを間違えないことだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:59:15 ID:nFZelrwe
チェロのパフォーマンスが100万円以下でハイファイ堂に・・・

チェロの中でも最も下落率が高いのがパーフォーマンスなんだけど
なぜだか知ってる人いませんかね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:29:46 ID:ibSFT954
チェロの製品はどれも低域が緩くなる
ユルユルな低域の巨大モノラルパワーアンプ欲しい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:35:09 ID:1ohswhWF
んなことはない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:37:15 ID:lroczCpw
>>602
もう修理できないため。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:18:27 ID:CymdweP6
本当か嘘かわかりませんがハイファイどうではオーバーホール済みと書いてある。
デュエットなんかが半額よりちょっと安い程度なのに比べパーフォーマンスは三分の一以下

以前出品されたときも同様だったと思うんですよ・・・・やっぱり冷却ファンが人気になさの秘密かなー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:02:06 ID:KNwKfjmv
正規なめんては無理
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:55:45 ID:3iP2BXuX
>>606
2年ほど前はまだ大場がOH受け付けていたけど
めんてされてきたらスプラグからニチコンのコンデンサに置き換えられてたよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:06:54 ID:JPTgC/gW
age
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:15:32 ID:lFqKk2Rq
大場に依頼しては駄目。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:11:48 ID:N335ErrZ
だから、他に修理し直したんよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:40:04 ID:s7GLUQ7u
ID:V0o7ML6L

ID age
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:01:50 ID:oIac4Z2C
質問です。
No.26LとML-1Lは方向性としては近いという噂ですが、やはり違うでしょうか?
ML-1Lの音は聴いたことがあります。濃いめで且つ透明感があり押し出し感があってガッツがあるなという感じでした。
26Lも良くそう言った表現をされるのを聴くのですがどうでしょうか?
中古の値段は同じくらいなので同じであれば26Lの方が状態がよいのが多いかもと思っております。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:08:21 ID:tLceKohH
絶対26「SL」にしとけ。

Lはタダのアンプだが、SLは今でも最高のプリの一つだと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:51:01 ID:uXMEdhg+
NO512はステサンではあまり評価されていなかった・・・
欲しい音とは真逆。
まあ聴いて見ないと判断できないけどねw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:30:17 ID:0e1THYa3
ヴィオラってどんな音がするんだろ?美音系なのかな?

レビンソンは333とか332とか聞いてあまりにも無味乾燥
としたつまらなさすぎる音に絶句した記憶が印象的です
パワー感とかはあるんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:45:23 ID:wPRI61Vm
>>613
ML-1Lと26Lを比べたら故トム•コランジェロがかわいそう。
ML-1Lでもコンストラクションにより、随分音が違うよ。
ML-1Lに関しては最終型のAC/DCカップリングスイッチが省かれたタイプが最も音が良いとされてる。
電源はできればEIコアのPLS-150がベスト!
基盤のコンデンサもわずか2個になってるからすぐに見分けが付きます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:49:40 ID:wPRI61Vm
LNP-2Lに関しては2300番台以降の最終型がベストではありません。
最終型はコストダウンの産物です。
念のため。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:34:14 ID:zTtje6Oi
>>617
コランジェロ作品ならチェロのパレットかスウィートがいいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:23:06 ID:hh5mKfTW
>>615
512俺は好みだったがな、やっぱヒョーロンカの偉い人とは感性が違うのかなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:50:22 ID:+jyPVGhT
cello encore 逝った・・・
パイロットランプが消えてボリューム最大にしても小さい音しか出ない。
コンデンサ修理した人いる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:00:03 ID:0CQGR0Fy
26L音良いぞー。
噛むと奥から味が染みてくる感じ。
ボリュームの感触と同じの音。濃いけど、いい意味で硬質。
623オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/10(金) 16:16:27 ID:vfFcEYjl
小さい音が出てるんなら、重篤では無いとみる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:13:19 ID:HUCSsm+F
修理代いくらくらいかかるんだろう??
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:07:14 ID:nKXEZO0d
encore?
代理店通した修理だと5万円弱、他3万円くらいだったよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:54:19 ID:EZ8s38Jx
レスども。
何年使ってその状況になりました?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:59:49 ID:lgv4Hr53
>>626
encore は日本でいう初代とMK2(モノ)の2セットもってます。
初代は7年経過した時OHに出し、それから4年後に一度故障して修理したよ。
それが>>625 5万円弱のメンテ費のほう。
もうひとつは、一度も壊れていないけれど、一度OHに出してC交換、バイアス調整を受けてます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:05:00 ID:EZ8s38Jx
>>627

私のは12年目でこの状況になりました。
もう部品がオリジナルのものがないそうですね・・・
OH後は音変わりましたか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:15:36 ID:lgv4Hr53
>>628
すこし整理してお話したいと思うのでもうしばらくお待ちくださいな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:43:35 ID:lgv4Hr53
ひとまず

>>628
>もう部品がオリジナルのものがないそうですね
主要な部品はまだあるところには有ります
ただ一般的には入手は難しいので、ナイ、としておくべきなんでしょう。

>OH後は音変わりましたか?
変わります。
当然劣化していた部分が交換されるので、基本的には良い方向に向かいます。
ただ微妙な音色(オリジナル本来の)
は変わると思います、自分の場合ですとCの交換でややふっくらした感じになりました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:04:43 ID:gk+N4LKF
>>630

レスありがとうございます。
経験に基づいたお話は非常にありがたいです。

格下に買い替えるか悩んでました。
OHに出す方向で考えたいと思います。

高域のしなやかさは失われるのでしょうか?
632デノン厨:2009/05/12(火) 06:49:41 ID:VKd5UfzN
レビンソンの200万のCDPって日本製の50万のより音がいいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:30:47 ID:2nmEjIYL
評論家は良いと言うでしょうw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:41:02 ID:bXcKGkFz
値段の割で言えばそう良くは無いかもしれないが、好き嫌いはあれど
いいと思う。聴いてはいないが。
635デノン厨:2009/05/12(火) 21:45:27 ID:2CEfUFnR
いや、物量から考えてレビンソンのほうが音悪いだろうね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:09:31 ID:S4Enlcf1
>>635
話になりませんね、その比較もあなたのその思い込みも全て。
でも知らない方が幸せですがね。
こんなとこ来ないでベストバイ追いかけた方が良いですよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:15:01 ID:EOy1uXqD
どっちも音は対しても変わらんと思うが
所有するならレビンソンのほうがいいなw
638オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/16(土) 17:07:13 ID:hPHlM0Fz
海外製ハイエンドCDPとてデノン(笑)のアンプに繋げば、そりゃぁ音悪くなるわなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:51:19 ID:0IPTyxyh
390SLにCDを入れ再生スタートしたらカラカラ異音が・・
3回セットしなおしたら音は止まったがなんだったのだろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:50:29 ID:n72re/LM
きちんと入っていなかったか、軸がきちんとセットできなかったか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:26:01 ID:NN7hBJo+
>>639
あ、それ俺もなったことある。
かけてたCDの記録面見てみ。円状のキズがついてるから。
390SLによくある不良らしい。ハーマンに修理に出したほうがよいよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:04:00 ID:tD3qvTHX
ご使用者に質問です。NO33LとNO33HLの音質はどのように違うものなんですか?
非常に興味があります。デバイス的には33HLがいいようなんですが33Lはリファレンス
なのでやっぱり次元が違うのかなと思ってます。よろしくお願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:39:29 ID:wy/cko6B
33HLにするなら自宅の電源環境を充分考えてからがいいでしょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:34:50 ID:n8X7hjrP
33Lを導入したときに20Aを1回路増設した
電源くらいは当然考慮しているとは思うけど

ただ馬鹿でかいので置き場所に困る
おれはスピーカーの背後に置いていた

過去にはHLは音質が劣るようなことが書いてあったけど
おれは聞いたことが無いので真偽不明
電源まわりがケチられているらしい

中古価格はHLの方が高いと思うので導入出来るなら33Lの方が良いと思われ
645642:2009/05/22(金) 07:06:31 ID:4I8x2GbW
皆さんありがとうございます。電源は200Vを引いております(準備しました}
調べた所、33Lはトランスがプラス、マイナスと2450VAを2基
搭載してますね、33HLは3740VAでプラス、マイナス兼用で
1基搭載してますね。後違いはトランジスターがメタキャンかモジュール
の違いですが音質がどうか、気になります。

>>中古価格はHLの方が高いと思うので導入出来るなら33Lの方が良いと思われ
さすがに相場は33Lのほうが高いようですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:59:40 ID:n8X7hjrP
200V引いてるのならいいね

200V仕様への切り替えは1台5万円ほどだったはず
ついでにメンテもすると良いと思うよ
ペアで15万弱くらいだったと思う
送料は都心部だとだと4〜5万くらい

中古は33Lが高いのか、買い取り価格のほうはHLよりかなり低いのにね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:39:41 ID:kf7WyqbU
33Lの200V仕様は日本国内に何セットもないだろ。
ハーマンものだと10セットないんじゃないか?
648639:2009/05/23(土) 08:42:47 ID:4DBt9U3E
>>641
ありがとうございます。
しかしCDは無事でした。ほんとうに故障なんでしょうか?
その後症状が出ないので少し様子を見てみます。
649642:2009/05/23(土) 13:17:55 ID:/ejQ6Qm2
>>ハーマンものだと10セットないんじゃないか?

100Vで購入した方が、電力不足で200VにバージョンUPされた方
結構いるみたいですよ。

なかなか。両方聞かれ方、いませんかね?

私的には33Lは物凄いパワーを叩きだすもの本当の意味で電力規模から
見直さないと、実力がでなく100Vで使用しても1Ω、2Ωで動作できない
から本当の力は出てないでしょうね。(この状態で33L聞かれた方が多いの
ではと思います。)←実力の50%?

33HLは電力等の規模を半分し、基本的な回路は同じにした分、通常の家庭
の200Vではちょうどバランスが良く電力が行き渡るため100%の力が
発揮できるのではと思います。また33HL150W、8Ωで33L300W
8Ωですから150WまではHLは33Lと同等の質感で音がでるのかなと
思います。またでデバイス的にも若干HLの方が後発なのでワイドレンジかな
と思ってます。でもトータルでは、やっぱ33Lなのかな〜?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:21:25 ID:EzifHD2C
> 100Vで使用しても1Ω、2Ωで動作できないから

できます。
651642:2009/05/23(土) 16:21:05 ID:/ejQ6Qm2
>>650
ご使用者でしたか、すみません。
100V使用では1Ω、2Ωは200V使用と違い安定して電力を
供給できないという意味では動作しないと言いたかったんですが
紛らわしい書き方して、すみませんでした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:15:14 ID:EzifHD2C
> 100V使用では1Ω、2Ωは
> 200V使用と違い安定して電力を供給できないという

200Vだから安定するが100Vだと安定しない、というものではありません。

動作時の最大消費電力値がACの状態によって制限されるので、
結果的に最大出力電力もそれによって制限されます。
100V仕様と200V仕様に許容負荷インピーダンス値の違いはありません。
653642:2009/05/23(土) 19:12:21 ID:/ejQ6Qm2
>>652
なるほど、動作においては100Vも200VもそのACの状態で安定させらると
言うことですね。(最大出力電力がその最大値で制限されるということですね)
と、いうことは最初から現地と同じ使用の200Vのほうが、本来の機器の
性能を出してるって事ですかね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:31:41 ID:H3pCa0Rc
>>653
もう少しだけでも頭使え
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:28:54 ID:V3LsPx5q
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:46:47 ID:A6UrN5eZ
>>655
今のYAMAHAの20万のパッシブでも見てみたら?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:52:11 ID:A6UrN5eZ
YAMAHA YPC-1 ね。もう在庫だけらしいけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:57:20 ID:V3LsPx5q
YAMAHAのは更に空っぽなんか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:57:59 ID:A6UrN5eZ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:07:13 ID:CDZGWUmt
中身が見えんのだけど・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:12:05 ID:8q4kcl+3
>>660
変な人、普通わかるでしょ。中身みないでも
そこまで素人?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:47:22 ID:Ctrja8HM
33Lって、中古価格はHLとほとんど変わらないけど、やっぱり家庭に入れられる人ってかなり限られてるよね。
あの重さ、でかさ、電源周りといい、専用ルームで20畳くらいないと厳しい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:05:48 ID:iSCqZaBh
>>654
詳しく説明してあげたら、どうですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:19:00 ID:aaJv/Fqo
>>663

>>661 ではないし、YPC1内部をみたわけではないけど
説明も何も 659 の回路図を見れば一目瞭然だと思う。
VOLと入力セレクターSWと配線材以外何が入ってるように見えるのかな?
脚部含めた高さ75ミリのケースに
上記部品が回路図とおり収まっているのを想像してみたらいいと思う。
せいぜい背面に部品を集中させているとかなら
フロント操作部と繋ぐくらいの延長シャフトのパーツがある、固定の為のサブパネルがある、くらいしか
思いつけないなぁ。
665664:2009/05/25(月) 06:23:22 ID:8KkT+Q4j
よく見ろ!自分!

>>663>>654 に言ってたのね orz・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:17:53 ID:IxNzIO46
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB
このスレの住人じゃないけど、ドラマの出演者を検索してて
配偶者のとこにレビンソンの名前をみっけてちょっとびっくり。
奥さんが女優やってるって知ってる人は知ってたみたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:55:19 ID:vlQMRe2B
この人たちはSEX本出して話題になったからオーディオをやっている人には有名な話
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:24:08 ID:qZHF1m39
>>642
ここで、聞いても、無駄ですよ!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:05:58 ID:oY/iCMYh
>>661
もしかしてカタログベースの簡易回路が全てだと思ってる人?
文科系かいw?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:13:27 ID:QiANqKpP
>>669

物理的な話でしょ?
>>658
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:55:19 ID:H/CKgs/P
JBLのS9800とマッキンのMC1000に32Lとかは合いますか。
今はラックスのCー10使って、シアター、ボーカル物中心に聞いています。
672!omikuji:2009/06/01(月) 00:58:18 ID:FHeS4TzY
l
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:43:37 ID:M54CxPTh
29L、27.5L、23.5Lあたり今のレベルでどうですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:49:22 ID:FPPJhR7u
非常に良いと思うよ
というよりこれらの切れの良い個性的なアンプが今あるのかと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:16:11 ID:t+bz2xWQ
27.5Lあたりが狙い目じゃね?。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:31:14 ID:zEZ3/01C
俺は23.5L愛用してる。ROCK、JUZZ中心なんで
674氏の言う、音の切れが生かされていて、とても良い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:52:42 ID:oG5AvT5e
No512か
LINDEMANN 820S
のどっち買おうか迷う・・・

君らならどっちを評価する?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:11:02 ID:giyBcMEf
3桁シリーズになって薄くなったような・・・
679NO.332使用者:2009/06/02(火) 22:58:38 ID:s5Z5bUeb
マークレビンソンNO.332の使用者です。
この間、電源が入らなくなり修理に出しましたがハーマンの修理対応は
早くて感動しました^−^
経年劣化によりコンデンサーなどを20点弱変更したので音がまだ硬いですが
ほぐれてくるのが楽しみです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:44:13 ID:cZnUaGiq
レビンソンのパワーは素っ気なくてつまらなさすぎ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:53:04 ID:nQzDiohH
つまんないのは3桁ものだね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:13:59 ID:s1zvzH/g
>>680
そこが、マドリガルレビンソンの凄い所です。実は制動力が凄いんですが
体感しにくいんですね。また普通に普通のを音を出すために、いい音と
感じにくいんですが、他のメーカーに変えたとたんに凄さが実感します。
>>681
マドリガルの3ケタ台は20.6Lから設計を担当しているケビンバークに
よるものです。もちろん33L、33HLも設計した方で博士号をもってる
天才です。436.434も設計してます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:30:22 ID:mQRa6x7K
>>682
そうかな?
レビンソンの335半年使ってて、味気なくなってチェロに買い替えてもう3年だが、かなり音楽聞くのが楽しくなったけどね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:48:19 ID:Qd1zg5CU
>>683
自分もそうだよ、ケビンバークよりコランジェロさん設計のほうがいいや。
もう居ないけど…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:16:22 ID:s1zvzH/g
>>682
音の好みとシステムの相性にもよりますが、3桁のアンプもかなり高次元
でまとまってると思うんですが?
様は好みの問題でしょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:57:30 ID:WbyQu+GW
>3桁のアンプもかなり高次元
>でまとまってると思うんですが?

同意だが、レビンソンでなければならない理由もない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:11:59 ID:1sWKrtC7
まったくだ、あえてレビンソンを選ぶ理由が見つからない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:44:41 ID:tQbL3X9a
2桁のが相場高いね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:35:22 ID:ATmswbKV
26slは神
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:57:30 ID:WbyQu+GW
jazzなら26L
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:47:37 ID:YvX5OXQd
26SLから326への買い替えは結構多いらしい。その326所有者も、32Lを聞くと、かなりクオリティ差を感じるらしい。
結局32Lがダントツってことか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:23:28 ID:KmX4WI3A
ブランド乞食
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:01:58 ID:s1zvzH/g
日本のハイエンドのオーディオの始まりはレビンソンから始まった。
そして日本のハイエンドオーディオもマークレビンソンの体制が三度に渡る
改変により終わろうとしている。レビンソンがなければ今現在の日本での
ハイエンドの確立は成し得なかっただろう。
その意味でレビンソンは日本のハイエンド界に金字塔を打ち立てたことに
なります。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:57:10 ID:kY9qB7D0
マドリガルはブランドネームだけ継承してるけど、Mark Levinsonじゃないだろ
MLAS時代のが本物
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:58:46 ID:NtcjDAVr
>>694
それはわかるが古すぎて安定した運用には不安があるんだよね。
26とか23.5とかなら、まだ十分に現役だから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:20:36 ID:1aG9Ezl0
あえてML選ぶ理由が見つからないというひとは何つこてるん?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:04:13 ID:4D5vTU3k
>>695
なるほど。
確かにML-2Lなどのパワーアンプは不安が残るけど、ML-1LやLNP-2Lなどは良いタマさえ入手出来れば安定して使えると思う。
No.26L辺りと比べたらオリジナルがいいと思うけどな。
No.32Lだと別格で、好みになるだろうけど。
修理が出来るということを考えれば、KRELLと比べたら全然恵まれてるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:29:50 ID:W3ojdgAQ
古いプリはハーマンで修理受け付けてないだろ
プリは滅多に壊れないけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:13:07 ID:4D5vTU3k
いや、モジュールやボリューム等部品のないものは出来ないけど、一般的には正規モノ、並行モノ問わず受けてくれるよ。
他社ではモジュールやボリュームのOHやってくれるとこも出てきたみたいだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:17:08 ID:JejjWMfi
>>697
>ML-1LやLNP-2Lなどは良いタマさえ入手出来れば

これがなかなか・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:53:34 ID:jOc2XuG+
よう分からんがそうだと思いますねん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:46:28 ID:W3ojdgAQ
>>699
十数年前にもうML-1Lはモジュールがなく次回の修理は不可と言われたのだが
純正修理でなければ以前からなんでも修理してくれる会社はあったが

あと比較的新しいものではデジタル系機器も修理不可
法定期限が切れた古い部品在庫をあまり持っていない印象がある
おれは修理不可と言われたものはオクで売ったり処分したよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:31:08 ID:w7tq/tx0
NO32L借りて、最初はこんなもんかって感じたが、1週間通電したらまぁ凄いわ。
みんなが別格って言うわけだ。
これ中古で売りに出す人は、何を求めてるのかわからん。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:52:23 ID:tqWsbA1t
piyoのこれが出来たら100万円! 
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます

http://music.geocities.jp/piyo_audio/

挑戦者大大募集中!! 
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:41:38 ID:Kdt6c0YV
マルチポストはやめましょう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:35:50 ID:I0v7oz1D
>>702
>あと比較的新しいものではデジタル系機器も修理不可

390SL持ってるけど大丈夫かな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:52:46 ID:mPF26gnu
>>669
>あと比較的新しいものではデジタル系機器も修理不可

具体的にどの製品ですか、教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:37:02 ID:V+1SdZ3I
>>706-707
おれが使ってたのは30.5だけど、確か31.5も修理不可

パワーアンプ以外は滅多に壊れたりメンテが必要ではないけど、旧世代機は
ババ抜きがはじまっているってことを認識しておいた方がいいよ

>>703
個体差が大きいらしい、ハズレを買った人が手放しているとか
どうも32Lだけではなくどうやら33Lも個体差がありそう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:49:18 ID:a2RLi7hs
その32Lの個体差云々って話聞くけど、個体差って、少なくとも2機種以上聞かないとわかんないよね。
購入した人全員がその過程を踏んでるとは思えないし、仮に購入した物がデモ機より明らかに音質等悪かったら、文句言いそうだけどね。
どうも胡散臭いんだよな、その話。
33Lもそうだけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:59:35 ID:I0v7oz1D
寺島靖国氏が同様のことを書いてたな。
32Lのデモ機と購入した個体がかなり違う音だと。
よくあることだから仕方ない、と金持ち発言も。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:59:00 ID:q1W8rsC1
Levinsonじゃないけど、ショップの試聴機と購入用の新品を聞かせてもらっ
て、試聴機の方が音気に入ったからそっちを購入したこともあるよ。

寺島氏って32Lなのか。資金はどこから来てるんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:38:46 ID:ENF5YGE4
でも32Lなんて、ハイエンドだから、パーツから何から厳選して作ってんだろ。
そんな事言ったら、レビンソンだけじゃなく、チェロやムンドだって有りそうな話だけどな。
出る数が少ないから、話題に挙がんないだけで。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:16:45 ID:BOr8e8no
自分はcelloのスィートを新品で購入して、モジュールも足していって
パワーサプライも年代ごと3種類あるらしくて、初期の保護回路が追加される前のが
仲間で比べあって一番いい、ということになった。
実際、トランスからして別もんになっていたね。ロットによって音が違うってのもわからない話じゃないね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:00:55 ID:ENF5YGE4
ほら、やっぱりレビンソンがどうとかじゃなくて、チェロや他のメーカーのハイエンドでも起こり得る事だよ。
個体差で当たり外れがとか言ってたら、何も買えない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:29:39 ID:yuinpuK1
ハーマンのおっさんに野太い声で怒鳴られた。

「エージングゥ」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:32:17 ID:ERLHxMGd
>>711
ずっと前に売ったようだ。
音がきれいすぎてジャズには向かないと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:55:02 ID:s8VEMwOJ
確かに32Lは音がキレイ過ぎるかも。
Jazz、Rock向きではないな。
俺も32L使ってるけど、古めのJazz聞くときはマッキンのC29使ってる。
でも32L売るのはもったいない。
あのずば抜けたS/Nの良さと、情報量が生きるソ−スも沢山あるからね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:54:10 ID:/y1H3/Kw
ちょっと汚れた感じや暗い感じが出ないとジャズにならない。
そこで26Lですよ。ちょいワル感がなかなかよろしいようで。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:42:47 ID:IabV37nc
コンサートでもPA通してわざとそういう音にしてるよな
おれは生演奏の軽くて見通しのよい音が好きだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:49:05 ID:te5cv/97
380L壊れました。
家に帰ると勝手に電源が入っていて窓には「380」と見慣れぬ表示が
電源入るけど窓に赤い四角が出るだけ。
修理いくらぐらい掛かるんだろ、、、
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:01:42 ID:qWRk6lfC
26Lの音は汚くないか?
熱い音はSLで十分だせる。
LとSLでは別のアンプだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:22:14 ID:udNQjFEJ
26SLもジャズにはきれいすぎる。クラなら可。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:04:02 ID:7Rjr/fZs
でもクラとか言い出したら、26SLより326Lとかになっちゃうしな。
俺が調べた中古相場だど
26L(BAL) 40前後
26SL(BAL)70前後
326L 80前半
32L 140前後

140は別格として、26SLと326Lの差が10万位しかないってのは、かなり悩み所。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:48:19 ID:udNQjFEJ
26SLが高すぎなのか326が安すぎなのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:36:14 ID:Lx4KiF6M
>140は別格として
32Lな、一応。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:47:43 ID:ohEJGNv/
26SLが高すぎだな。
26SLユーザーで、326Lに買い換える人が多いらしいし。
それに入力端子やメンテ等含めて、10万ちょいしかかわらないなら、326Lの方がいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:09:25 ID:NIMw6vVk
326L、326L、て新型でも出たの?
まア>>726はどうみてもニワカだなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:27:27 ID:ohEJGNv/
>>727
悪い、自分32Lユーザーなんで、326もLだったと勘違いしてたわ。
てか、そんな揚げ足しかとれないのかw

ちなみに32Lのロットは1800番台な。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:30:15 ID:DCRMvg8F
間違ってるほうが悪い、指摘されて当然
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:54:53 ID:NIMw6vVk
逆ギレゆとりキタコレw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:04:23 ID:6qvxcry4
くだらね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:55:24 ID:58tqmPG4
>>726
そんな思考回路で音を妥協できるヤツは何だっていいんだよ。
代わりになるなんて思えるヤツは機器遊びをしてるだけ。
あっちへフラフラこっちへフラフラ。好きなだけお布施を繰り返しておくれ。

26SLの音が必要なヤツは26SLを使う。
326Sの音が必要なヤツは326Sを使う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:00:28 ID:OvJQS78U
26→326はモデルチェンジではないし。
ぜんぜん違うものでしょ。
音も違うけど26は電源別躯体だし326では一体。
端的に言って26の方が音が濃いよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:05:25 ID:5TAr7PV8
まよったが26は残留で326を買ったので比較しつつ両方楽しんでます。
確かに全く違うアンプ。26売ってたら後悔したと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:13:09 ID:Vsbq6y8J
同じメ−カ−で2つも持ってるんだ。
レビンソンがすごい好きなんですね。
おいらなら、26残すなら、もう一台はジェフかチェロ行きそう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:56:27 ID:zscrNgZQ
LNP-2Lを2台持ってましたが、最終型を手放してMarantz Model 7にしました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:59:16 ID:zscrNgZQ
LNP-2L(2200番台)も#7も、どちらも凄く良い音なので、満足して使っています
738734:2009/06/13(土) 06:35:14 ID:A6NkRqCs
>>735
下取りがあまりにも安く売るのがバカバカしかったからです。
それならとりあえずは手元に置いておくかと。
326はまあ現代的な音で、かつてレビンソンに感じられた狂気のようなものは
一切なくて、その変わりリファレンスとしての信頼感があります。
でも音楽を聴きこむならやっぱり26だとわたしは感じております。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:30:02 ID:4ZZ8kF3c
326Sのリモコンがどうも好きになれないというか、あの形状がどうも。
26にはリモコンはないけど、ボリューム操作のしっかり感が非常に好ましい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:20:32 ID:rjCoF9VG
てか、プリにリモコンってなんか違和感あんだよね。
利便性重視のAVアンプみたいで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:25:35 ID:DZEDVK6k
へえ、そう?
326のリモコンすごくいい。デザインと機能とても気が利いている。
ボリューム操作はいまいちだけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:04:01 ID:u5adewtd
俺も326Sのリモコン好き 丸っこくて持ちやすいし
レトロ近未来的なデザインもいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:12:50 ID:1NwAgCRa
>>740
昔はそんな風に思ったりもしたけど、リモコン有ればあったで使えるし、違和感なくなった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:47:07 ID:EpfAbYzp
326のリモコンはNO40の使いまわしですね。マドリガルからHSGに移管される
前後の商品はパーツの使い回しが多く見受けられますね。
たとえばパワーアンプのシャーシでは43〜系がすべて同じでNO51のメディア
プレーヤーにも使用されてますね。多分あのころは、ホームシアターに舵切を
したため同じデザインにまとめたのではと思います。
ある意味、新規に作り直す、余裕が当時のHSGには無かったんでしょうね。
リファレンスの51はデジタルANPになりましたが33Lを超える事ができませんでしたね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:08:30 ID:6X4I3NQf
51?デジタルANP?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:44:42 ID:FDrYo8aA
>>745
NO.53リファレンスAMPということですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:36:53 ID:jH9WBa30
パワーアンプのコンデンサー交換て何年サイクルが一般的なんだい?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:47:21 ID:S5IJkOdY
6〜7年で耐え難い音になるのでそのころがメンテ時かと
オールドはもっと短期間でメンテ出してたけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:17:24 ID:RaCr51uh
10年もたなのか?マジ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:18:06 ID:deHfZbWr
24時間つけっぱなしだと10年持たないかもな
使わないときは電源を切るようにすると長持ちする
751747:2009/06/19(金) 04:49:24 ID:gEK9LutG
反応感謝。

父ちゃんの形見のアンプ、かれこれ十数年。
修繕やらんとな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:33:58 ID:au/yv7RD
>>750
26なんかは電源スイッチすらない。
390もスイッチあっても裏側でラックに入れれば手が届かんわ。
だから基本的につけっぱなし。
コンデンサー10年もたないってほんとかよ・・ちょっとショックだ。
これはメーカーの陰謀かな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:36:22 ID:VKN7cZaK
Celloのアンプ、14年間ほぼつけっぱなしで使用しています。10年経過した時点で、オーバーホールに
出してコンデンサーの交換をしました。でも、この時点でも何も不良は無かったですよ。交換した理由は、
オリジナルのコンデンサーの保守用部品が無くなっちゃうというので、その前にやっておこうと思ったから
です。今の交換修理だと、オリジナルとは違う国産のコンデンサーになって音質が変わっちゃう可能性も
ありますね。今度故障したら、同じくコランジェロさん設計のViolaに買い換えるしかない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:43:32 ID:VKN7cZaK
オールドレビンソンやCelloの音が好きな人は、今度出る、Violaのレガシーというパワーアンプを聴
いてみたいですね。本当にML-2Lの後継機種と言えるのは、これかもしれない。

マーク・レビンソン本人や、トム・コランジェロ、ジョン・カールのいなくなった後のレビンソンなんて、
パネルにマーク・レビンソンの文字があるだけの別物のアンプだと思う。良い悪いは好みの問題だ
が、音の傾向は全く異なります。

オールド・レビンソン → Cello → Viola

音の傾向やアンプの作り方、回路など、ちゃんと一貫性があります。何てったって同じ人が設計し
ているから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:15:17 ID:bB1ntK6l
なんかそんなスレあったよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:33:53 ID:4F51K7LS
Violaはcelloからレビンソンのエッセンスを抜いた、ただに音のいいアンプ。
だから飽きられて、たくさん売りに出されている。
レビンソンのアンプはレビンソンが居ての音に限る。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:46:52 ID:uercugNN
cello Encore → Viola Cadenza に買い替えた。
全く不満はない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:14:43 ID:bEgm/YCS
>>757
cello Encore はオリジナルのですか? バランス化されてからのですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:11:21 ID:N8KM6lot
>>758

1MΩ MK2 です。
760758:2009/06/20(土) 01:21:59 ID:JgT24Ixl
>>759
1MΩ MK2 なら違和感なく移行できるでしょうね。

私も1MΩ MK2 を使って、まだ残してあります。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:45:29 ID:N8KM6lot
>>760

私の場合Encoreのコンデンサーが逝ってしまったので・・・
 
低域が別物ですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:50:23 ID:CHM9g0Y1
レヴィンソンの331とか332とかのシリーズは
なんであんな無味乾燥としたつまらない音なんだろう?

他の年代のアンプはまた全然違う音がするもの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:03:00 ID:5iUy0dMn
330シリーズは少しクセが強くあれはあれでレビンソンらしい音といえるが
オールドのパワーアンプとはまったく傾向が違うな

オールドはもっとキレがあってプレーンな音
764758:2009/06/20(土) 02:11:06 ID:JgT24Ixl
>>761
私の場合は1MΩL MK2 をメンテに出したら、ニッケミの電解に交換されてきて戻ってきました。
音はそれでも元のスプラーグ電解に比べ長く使ったせいか、低音が充実しましたがやや高域が大人しい音になり
2年後オリジナルのスプラーグにまた交換できる場所が見つかりそこで交換したところ
切れも戻りました。
意外と元のスプラーグコンデンサは劣化していたようです。

その状態の1MΩL MK2 とCadenza でも確かに低域の分解能はCadenza が上でしたが
Cello Suiteを持っているのでCadenzaとの比較でも劣るところもなく
結局Cadenza は導入していませんでした。
Suiteは Violaのエンハンスドバッファをアウトプットモジュールを追加しOHもして
ATTもCadenza のチップ抵抗のものに交換してあります。
ここまですると、まだまだ使えそうな気配です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:33:47 ID:SI4LPhPm
>>763
No.27LとかNo.27.5Lでもキレの良さは体感出来る?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:14:16 ID:N8KM6lot
>>764

なるほど。
確かにcelloオリジナルの質をできればいうことなしですね。

Sp、Pwは何をお使いですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:17:26 ID:LQvkMWnt
27L 27.5L 23L 23.5L これらはすべてキレがあってすばらしいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:12:13 ID:UPvHGLF4
値段とおりの音がでなくて、「キレ」たりして。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:37:12 ID:zA7T/Pcv
きちんとレストアされてるかどうか、だね。古いから変な修理したものはダメポ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:10:02 ID:qdb/c7Fh
新しくはないが古いってほどのものでも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:13:50 ID:G7lezRlj
>>766
Cello で言うとPwは
Encore Power オリジナルとMk2 の2セットと
Performance U です。
他にも古いものなど複数あります。

レヴィンソンは以前、No23L、No27Lを所有していましたが、切れ味がおおざっばなのと
少々硬めの音が気にいらなくてもてあまし1年程度で手放しました。
Cello比較ですと、刺身包丁と中華包丁の違いのような感じで自分には中華包丁が使いこなせなかった、という感じです。

Preももとはレヴィンソンの中ではML6が一番気に入りでフォノ再生メイン用に手に入れたのですが、その後
CD再生中心に変わりML6の使い勝手の悪さから、Celloに変更しました。

Spはアルテックやカーマ、ウィルソン、AE等複数です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:38:33 ID:+FRjXTDE
CELLOって壊れたとき修理可能なんでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:42:39 ID:9K2pEd5x
可能。ただし、オリジナルの純正部品で治るかは知らん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:28:55 ID:Mx1RirzI
ヴィオラのFORTEを買った。
オールドレビンソンの音がすると聞いていたが
もちろんそんな事は無くとても現代的な美音だった。
ただ,今のSPでは上手くこのアンプの良さを引き出せてないのかもしれない。
思ったよりも低域が弱い。
低域に関していえば、換える前に繋いでたパスの方が良い気がする。
コレからセッティングを詰めていこうと思う。

・・・・・・うん、いや、買ったよーていう自慢ですよ。ただの。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:42:42 ID:zeXeJN9I
おれもレビンソンの390SLを買ったので自慢させてください。
良い音です。特にJAZZはしびれます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:20:10 ID:B3BeyJmR
>>775
390いいですよね。自分も中級機から買い替えてアナログに
グッと近づきました。ちなみに何からの買い替えですか?
777776:2009/07/02(木) 10:18:02 ID:B3BeyJmR
あ、ちなみに自分はZIAからの買い替えです
778775:2009/07/02(木) 17:57:24 ID:EWZwM0g8
>>777
買い足しですね。
他にDP78やLHH900Rなど所有しておりますが、比較になりません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:52:05 ID:5tJrx5Ru
NO.31LorNO.31.5L&NO.30.6Lのリファレンスコンビはもっといいですよ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:59:06 ID:MzDdAYsg
>>779
その二つを一台にまとめたのが390SLではないんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:20:52 ID:hJLUp5RK
>>780
別次元だよ
NO.30.5L RefとNO.30.6L RefはCD専用DACでは最高峰の一つ
HDCDプレーヤーとしては最高のものだろうね

No.31.5Lは解像度指向では無いので好き嫌いが別れるが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:40:00 ID:qtufAvZG
こんな感じじゃね?
NO.31.5L&NO.30.6L > NO.37L&NO.360SL >>> NO.390SL
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:42:36 ID:qtufAvZG
で、おまけで
P0S&NO.360SL >> NO.31.5L&NO.30.6L
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:18:33 ID:IGLM5IoP
なわけない
360SLは30.6Lどころか30.5Lにもはるかに劣る
それくらいで逆転するようなレベルではない

P0シリーズと31.5Lも高いレベルで絶対解像度に
差があるだけで音楽性は好みの問題だからな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:30:46 ID:jMq68mtB
>>784
確かに、そう好みの問題ですね。ただしあくまで純正の組み合わせが一番
いいと思います。P0は高解像度なんですが音楽性がちと足りない感じが
します。
31L、31.5Lも解像度ないとほとんどの方いいますが、物凄い解像度
ですよ。
786776:2009/07/04(土) 08:43:18 ID:ki+XX7cW
遊びで390SL+P0-Sにします。中途半端かなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:36:52 ID:IGLM5IoP
いまだ高値を維持しているP0シリーズ買う予算があれば少し足して
既に修理不能で捨て値で売られている31.5+30.xが買えそうだがな

レビンソンはプリも解像度指向ではないのでP0入れるよりレビンソンで
統一したほうが幸せになれると思う
31.5の滑らかな音はP0シリーズの音とは対極にあるものだしな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:30:30 ID:jMq68mtB
>>787
皆さん、なぜか勘違いされてますが、31.5L&30.6Lは補修及び
内部主要部品は、まだあるため修理できますよ。ボディ部は場所によります。
判らない販売店が多いんですねある意味お買い得ですが...ww

なお30.5L、30L、35LはDAC部がモジュールのうえにウルトラアナログ
社のDACチップ使用のため壊れたらむりです。早めに30.6Lに変えましょう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:37:10 ID:m2hY2QOS
30.6Lと360SLのどっちかやるって言われたら
迷わず360SLもらうな〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:05:26 ID:WiArpX/e
>>789
嘘でしょう・・・・!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:18:47 ID:fhfm45fi
>>790
DACは新しい方がいいし
30.6Lのあのブサイクな形もイヤだな。
でも30.6Lの方が中古価格が安いのは魅力的。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:40:22 ID:WiArpX/e
>>791
新しいも何も30.6Lと360SLの主要基幹部品はすべて同じな上30.6Lから
必要以上の部品をはずしたのが(電源部の規模縮小など)360SLですし商品
としては同世代ですね。
そして中古価格も30.6Lと360SLでは20〜30万くらい30.6Lのほうが相場が高
いですよ!

793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:46 ID:DohioURj
38L、380L、38SL、380SLは大編成オケには向きませんか?
繊細で奥行き感のある音が好みです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:13:14 ID:/+w7tdCQ
38系より326とか32のが良いんでないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:54:06 ID:6+fes81y
>793
38二桁シリーズは止めた方が良い。ありゃ、はずれ。380Lもかな。
380SLで、ようやくまともだけれど、CPはかなり悪い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:03:19 ID:0jrMQvcS
38系は奥行き感は出るけど繊細っていうのはどうかな。濃厚だよ。
好きな人にはたまらないけど、解像度命って人には向かない。
32は両立しちゃうけど、中古でも値段が違い過ぎる。
解像度を妥協するってことなら38系は値段相応だよ。
そもそも、38系が合わないって人は32もただの有名なプリにしかならない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:28:51 ID:6+fes81y
>796
>そもそも、38系が合わないって人は32もただの有名なプリにしかならない。

全然そんなことは無い。
32Lは素晴らしいプリと思うが、38二桁は、金出して買うものと思えない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:48:51 ID:0jrMQvcS
まあそう喰いつかんでもw

もうちょっと控えめに言えば、
38系がそこまで合わないなら32の良さの一部を理解出来ていないってだけだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:04:17 ID:sOfl3RpJ
ああ、ようやくわかったよ。
38二桁の、音の悪い部分に気付いてないんだね。
奥行きとかサウンドステージばかりに耳が行って、肝心の楽音が死んだような
音しかしないのに気付いてないんだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:39:43 ID:wYSw3xbt
わかった気になるのは勝手だけどw

つーかその傾向をどういう組み合わせで聴いたのかがよくわかる。
ついでに言えばどんなスピーカー使ったのかもね。
別に特別な話じゃなく常識的で当たり前なシステムだから、
それを聴いて極端な評価に偏っちゃってるのはありがち。
ちなみに俺もその状態で鳴る組み合わせは嫌いだよ。

もう少し思い込みじゃなく色々聴いてみるといいよ。
プリに限らず、DACにしてもベースとなる音作りは同じだから。
30.6は良いけど360SLは何が良いのか理解出来ないなんて人は・・・まあいないとは限らんけどw
390SLで充分って人なら普通にいるだろうけどね。
少なくとも、それがわからない人にとって32に300万の価値は無い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:49:34 ID:wvfKGLh6
ふっ、じゃ、どんなスピーカー使ったのか、あててみそ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:53:10 ID:YRvt1osK
38二桁は無いわ、さすがに…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:14:43 ID:GEMvcd5u
>>795
>380SLで、ようやくまとも

言えてる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:06:01 ID:ybAfldpR
326S使ってるんだけど26SLが気になってる。
26SLだとねっとり濃い感じは出るんだろうか?
矛盾してるようだけど音の透明感も欲しい。
バランス入力とレモで入力した場合の差も気になる。
誰かわかる人居たら教えてくれないだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:06:31 ID:J6EKx3NI
風のような低音なら32
波のような低音なら26
26SLなら26Lにしなやかさ透明感が加わる感じかな?粘っこく熱い音優先なら26かもね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:21:28 ID:8VRxPgbK
>>805
レスサンクス!風と波か〜、わかる様なわからない様な
26SLと26Lなら自分はSLの方なのかな
自分は音を記憶出来ないので(曖昧になる)
並べて聴ける所があればいいんだけど完了品だしなかなか機会がないよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:04:35 ID:e6U6nt/z
No.32Lの上下の匡体をつなぐDCケーブル。
オーグライン製のがヤフオクに出てるけど買いかね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:04:06 ID:iXLnfX2b
良けりゃ、うらんだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:51:11 ID:YiUzCtkG
そうかな。販売店に聞いたら貸し出すと9割の人は買うとか。
調べてみよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:26:51 ID:uoWNcAH3
出品者乙
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:02:24 ID:oUZ7yu9e
オーグラインはクセがあるから、好みに合わないとダメだろうなぁ。
ましてNo.32L使いの人には・・・
いや、逆に32Lだからクセが欲しいのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:54:24 ID:qjy3XhSO
32と26SLは中古市場で値段が倍違う(140万と70万)からな。
比較する以前に、そもそものクオリティが違う。
ジャズしか聞かないとかの人なら、26や26SLもいいが、いろんなジャンルを聞くなら、やはり価格なりの満足度の差は出てくる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:06:14 ID:GZzMPHRx
両方持てばええやん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:00:32 ID:r1TofSCH
確かに32と26SLは比較するものでは無い。
26SLを現用しているが、さすがに現代的なクオリティという意味では、32に
一歩も二歩も譲る。
しかし、中古価格を考えるとCP高いし、何よりオールドレビンソンの音を残しながら
現代的なクオリティもそれなりに備えているのが魅力。
つまり、個性を取るか、絶対的なクオリティを取るか、という話と、お財布との相談の
バランスで決まる。

26SLと26Lでは、26Lがジャズ向きというより、やはり荒さを感じる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:45:32 ID:RyF+SSTI
>>804
何でそこでまたレビンソン行くかな。
ネットリ濃厚ならマッキンの古いの買って、326と併用した方がいい。
26SLと併用だと、CP低い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:48:24 ID:Y5/Z3s7p
ネットリよりぐっちゃりになりそう・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:12:43 ID:TrIYIuQd
レビンソンのアンプは作りは非常に丁寧で使ってる部品もソコソコいい。
がしかし音は平凡でつまらないんだよね。
別に悪い音ではないんだけどグっとくるものがない。
ブランドイメージを崩さないように安全な方向を選んだ結果だろうが
その結果ファンは離れて行くばかりだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:28:42 ID:HZ4UVJ9P
理想電流源を目指して味付けを一切行わない方向性っぽいね。
エンジニアは正直で真面目だから放っておくとそういうものを作りたがる。
営業は売りづらいかもしれんが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:29:32 ID:P4GsSMAH
誰か、マドリガル時代のレファレンスシリーズをフルで使用してる方
いませんか?
インプレ希望ですどんな凄い音なのか興味あります。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:41:17 ID:C1OFMYGW
>817
何時のレビンソンについて言ってるんだ?。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:49:00 ID:8EcKK3l3
マドリガル時代
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:13:12 ID:UwbvLOvB
はげたか投資ファンドだかなんだかに買収された後の話でしょう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:15:21 ID:vwz1L4hx
>>821
マドリガルになっても音の傾向はMLAS時代とかわってない
レビンソンの音は今の時代では平凡だと言いたいのかな
つまらんというならわかるが、いまでも十分個性的な音だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:05:16 ID:C1OFMYGW
最近のは知らんがマドリガル2桁くらいまでなら充分個性的だろ。
つまらんと言うヤシは耳悪いヤシだな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:44:16 ID:ptFWEfFR
>>819
20,20.5,20.6,26,26S.32,33
どれ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:49:42 ID:hL9Jukp5
マドリガルじゃないやん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:50:53 ID:7n3UYEj0
久々にHPみたら383L終了してた。

いつ終了したんだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:31:07 ID:V5xMMUuC

DACの30.5Lから30.6LのバージョンアップはハーマンHPには何も書かれていませんが、今でも可能か分かりますか。
また費用は(現在中止の場合は当時の費用)いかほどでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:28:47 ID:Rg9a7x/4
不可
当時70万円
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:47:56 ID:Ot3e/sl5
828さんに便乗して聞きたいことがあるのですが、

生産完了品の修理って出来るのでしょうか?
97年ぐらいに新品で購入した商品なんですけど…。

LUXなんかは、何十年も、前の商品を代替部品で修理してるのをE morningでやってたのですが。

831828:2009/07/19(日) 16:49:57 ID:V5xMMUuC
>>829
さんきゅう です

>>830
レビンソンではなく一般論です。
CDやDAC系の旧製品はIC等が入手不可で修理できない場合がある。
90年代のレビンソンならパワーは修理可能と思われる。
プリは38、380等のICを使用したボリューム周りは少し不安だけど、それ以外の箇所なら、まず修理可能では?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:46:48 ID:Ot3e/sl5
>>831
ありがとうございます。

パワーアンプです。
古いICを使う製品でない限り大丈夫そうなのですね。
ありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:56:29 ID:Rg9a7x/4
パワーアンプならかなり古いものでもメンテ可能
通常はコンデンサー替えるくらいで直ることが多いからね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:49:46 ID:2Kbw3BUd
>>777
私もZIA持ってて(FulcrumとNEW FUSION 64)、390SLが気になってます。
ZIAと比べてどんな感じに違うか、もう少し詳しく教えてもらえませんでしょうか。

ZIAの情報量と肌触りのよさが好きなんですが、ジャズを聴くとなんか非現実的な感じがするんですよ。
高域がちょっとだけ細身なのと、DAC64系にも似た中高域のピーク感のせいじゃないかと思ってます。

あと、Wadia15も持ってるんで、そちらとLevinson製DACの比較ができる方がいらっしゃったら
お聞かせいただけるとありがたいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:02:26 ID:T62ltZfj
簡単に言うとZIAは古典的アナログ傾向、390は現代的アナログ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:17:40 ID:2Kbw3BUd
>>835
なるほど、なんとなくですが分かります。
当方のスピーカーはWestlakeで、古典、現代、どっちの傾向でもいけると思っているので
390も合うかな〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:30:13 ID:r0+CZJLe
http://www.shu-ks.com/nikki/2006/nikki02.html

>摩擦抵抗が軽減する代わりに微振動も伝え易く、少なからず床からの振動はもろにアンプ本体に伝わっていたと思われる。

摩擦抵抗が軽減すると床からの振動が伝わりやすいのか。本当に?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:44:33 ID:TI92bMkD
それより爺ばっかじゃないか!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:44:11 ID:R8SurbYj
そうですねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:17:54 ID:sMgP0ML7


糞スレ!

841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:58:53 ID:RVBHq7bJ
いいアンプなのに
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:37:24 ID:/H95Xdvo
そう、いいアンプだ。

なぜか、レビンソン氏が去ってもいい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:49:55 ID:NzWZVk34
NO33Lなんかは、死ぬほどいいアンプですよ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:01:03 ID:IFvwtidF
では、氏ね!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:15:50 ID:ChVq2ux5
マークレビンソンのアンプと言うと、バランス構成のイメージがあるのですが、DACでもデジタル
回路からバランス構成だったりするのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:28:35 ID:lDe7+jVZ
そのとうりです。アンバラで入力してもバランスに変換され出力の際はフルバランス
オペレーションとなります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:17:20 ID:6dtwPGAa
320S と 326S って実際の所、聴いて判るほど違う?
糞耳貧乏なんで、ブラインドで判らない差なら
安い方を、購入しようかと思ってるんだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:47:45 ID:QilHky5v
あなたが聞いて分かるかどうか他人に質問して分かるわけがない
ブラインドで聞いて来ればいいじゃん
849847:2009/08/24(月) 00:11:18 ID:IQmOs4Wb
ショップ廻って、ブラインド切り替えを店員に頼んだら
面倒くさって、露骨に嫌な顔されて心が折れました。

海外のレビューで自己解決しました。どうもです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:32:15 ID:n+s1Klx6
俺は326Sを長年愛用してるけど、ふとショップで320Sを聴いたら
クオリティ感の違いを感じたよ。長く使うなら326Sをオススメします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:37:33 ID:NnZ6kabV
惚れて使い倒した女ならケツの穴の皺まで知ってるからな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:24:42 ID:ErmhCGMb
変態発見
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:54:01 ID:1iZNCbMI
>>850
>俺は326Sを長年愛用してるけど・・・

何年くらい使用されてますか?
854850:2009/08/24(月) 18:23:43 ID:n+s1Klx6
>>853
3年半使っています。その前はVIOLAのCADENZAを使ってました。
値段的にはCADENZAの方が上ですが、CADENZAの固有の色づけが、だんだん
気になってきて326Sに変えました。326Sは自分にとってニュートラルで
締まった音像が耳にフィットして飽きませんね。当分変える気はありません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:26:51 ID:6kPrdLW+
No.26ってレモとバランスで随分変わる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:35:58 ID:+GTO1S0Z
変わるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:02:25 ID:YPFGyxCP
俺はレモがすき
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:06:02 ID:gHZiQ8TC
>>856-857
どちらがどんな傾向なのかな?
何となく密度感があるバランス
繊細なレモってイメージがあるんだけど
詳しく教えてもらえると嬉しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:16:30 ID:StIIE6F0
レモは不便すぎ且高すぎ。
それゆえ音質に関係なく可能なところはバランスつこてます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:39:26 ID:EOo2On2z
26に合わせるパワー次第でしょ
聞くより、試すべし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:29:19 ID:A4Th89eK
レモが不便って、似非ユーザーか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:16:36 ID:36M/mToy
不便というか、普通バランスだから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:58:40 ID:VZZ/53Qo
まあオーディオは値段じゃないからな
200万のプリが100万のプリより良いかというとそうでもないし
100万超えたらクオリティより好みの世界になるがな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:26:22 ID:vgrSJ0x2
D730
ML1
26
STASIS2
EV AristocratU

'70 JAZZ,ROCK良く聴きます
アナログプレーヤーの候補お願いします
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:43:09 ID:CK2JmaOM
>>863
同意。プリは100万くらいからエクスキューズがなくなってくるね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:42:49 ID:bStrNyLL
>865
OEMの製造元が100万未満で売ったらエクスキューズなんだろ?www
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:05:31 ID:eoExr7yN
>>864
EMT930stかGarrard301のbeginSドライカーボンチューン
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:09:58 ID:eoExr7yN
因みに私はEMT930st+LNP-2L+#9F+JBL4341です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:05:20 ID:iLxn2kc2
>>864
気楽に中古のLP12でいいのでは。
870864:2009/09/10(木) 22:38:33 ID:SFOE8xTZ
皆さんお返事ありがとう
>>867
EMT930stはEQ付きなのでしょうか?
26のバランス受けにするのか、ML1のPHONO受けにして26に通してやるのか
>>869
それ、候補に入れています
アームは何がいいですか?
カートリッジはV15XxMR,V15W,STS455,EC15,D103,コンコルドを使用しています

オラクルの記念モデルも候補に入れているですがどうでしょうか?
ML1をPhonoEQにして26に受けるつもりですけど
ご意見お願いします
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:21:20 ID:bqwUFOjy
EMT930stは155stで使わないとダメとかいう人いるけど、私は155stをパスしてトランス経由で使ってる。

EMTは手持ちのカートリッジを使いたいとか、155stの使用如何にかかわらずEMTの世界観に惚れ込めなければ使うのは無理だと思う。

その点Garrard301は、ドライカーボンでチューンすることによって930の音を超えることが出来る。過去の資産を使えることも大きい。

LP12やオラクルはサスの追い込みが極めてシビアなので、中古購入は要注意。普通のショップでは全く手におえない。
LP12は特に振動に対して敏感過ぎるので、自分には合わないと判断し即手放しました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:30:45 ID:AtCGjmv+
LP12は床が薄いと近くを歩いただけで針飛びするもんなあ
自分はそれがイヤで手放した
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:44:37 ID:wyE+bGj1
>>870
アームはイトックLVUがいいと思います。ダイナミックバランス型で、
2グラム程度の針圧のカートリッジが適合すると思います。
手持ちの中では103でしょうか。自分はいろいろと試行錯誤の末、
ベンツマイクロのルビー初代モデルに落ち着きました。シュアーなどの
ハイコンプライアンスタイプは能力を発揮できないかも。こちらには
SME3009Vが適合すると思います。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:45:53 ID:Yq5tZvyO

それ以上に音が気にっているので扱いについてもマイナス面とは思わない
けど。ウチの機材の中では一番のお気に入り。人それぞれか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:56:05 ID:wyE+bGj1
>>870
連投スマン。
オラクルはいいと思いますが、お手持ちの機器と音楽の傾向からすると、
ハイファイ過ぎるような。ナローで熱気を出すのにはLP12位がいい感じ
かなと思います。そういう意味では>>871さんの言うガラード301は有りだと
思います。カートリッジにあわせてFR64SなりSMEのVなりを合わせれば、
いいと思います。ただモーターを載せる台に決め手(これなら鉄板といえるもの)
がなく、自分も悩んでいます。もし871さんがご存知なら教えて欲しいです。
できればフローティングのものがいいのですが。
ちなみに私はSuiteを使っているのでこのスレはたまにのぞいてます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:59:17 ID:Nt6sGGJ7
ここで聴くのもあれですが、この位の値段なら、360SLもアリなんでしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91893192
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:15:58 ID:l/UTWfRl
レッドローズで予定していた小型のプリアンプ、残った人間で出さんかいなあ。
ところでスレの題にViolaが入っているけど、除けないか。別もんだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:59:17 ID:GYRUFKlS
>>877
>ところでスレの題にViolaが入っているけど、除けないか。別もんだろ。

何で別もん?
トム・コランジェロはマークの片腕としてレビンソン時代から深く関わってきた人物。
レビンソン時代の製品にも彼の音が入っている。
マーク自身はViolaに参加はしていないけれど、レビンソンとViolaは音的にも連続性がある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:14:37 ID:YjGFbeek
Celloの最新モジュール版をViolaでバージョンアップしていたしね。
設計思想自体も続継されているし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:47:15 ID:l/UTWfRl
コランジェロの音はあっても、レビンソンの音は無いだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:58:31 ID:v8fg5HA5
はあ?CTCもそうだろ?マドリガルレビもそうだろ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:32:16 ID:5jtSlFYn
Violaの新型パワーのデザインはおわたな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:26:08 ID:CLcFhii6
音悪いし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:26:33 ID:+m3XdCxX
Violaのモノプリはちょっと欲しいかも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:48:20 ID:WneC88Ca
Violaのモノプリ
Spiritoより高いとのうわさも。

ちょっと欲しいぐらいの気持ちレベルだと・・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:11:55 ID:dK6OmYdI
つか、なんの為のスピリットかと!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:59:04 ID:0BCa7LMz
レビンソンのエッセンスが入ってないアンプなんか、どうでもええわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:13:35 ID:Ig66gdUj
変体ジジイの汁入りが好きなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:51:43 ID:t4DpSM2k
ML-1買ったんだけどコレホントに30年前のアンプか?勿論現行ハイエンドには劣るところもあるだろうけどスゲーツボにハマってヤバイ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:12:22 ID:I8+jP+FN
だろ。それがレビンソンの音だよ。

>888
アホくさあて、相手できんわ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:39:48 ID:svMl/nJX
レビンソンは横から口挟んでただけ。あほくさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:17:18 ID:73n35uQ6
知ったか。アホ丸出し。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:20:54 ID:cNbJcUui
え、オレポールと話したんだけど?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:14:46 ID:73n35uQ6
音を決める口出しが大事なんだろ。
それだけなら、Violaはもっと売れててもいいだろ。
レビンソンの音が出せるだろ。
出せない、出さないから売れんのだろ。
895Jimmy:2009/10/09(金) 22:18:24 ID:GkkEBZAU
10年前から380SL使ってるけど無色透明。
最近32L中古で買ったけど、これまた無色透明。
今日、武藤のAug-Line買ってきたけど、無色透明は変わりようがないかな。
まあ、明日取り替えてみるつもりだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:36:04 ID:cNbJcUui
>>894
何を必死になってるのか今イチわかりかねるんだけれども
社会状況もオーディオ業界も変わったんだよ。

マークが在籍していた頃の
レビンソンもチェロも後期はマークが口を出すことは
ほとんど無くなっていたそうだよ。
口を挟んだのはフォノの音に関してだけだった
だから音決めもほとんど設計者にまかせっぱなしだったそうだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:48:48 ID:ADbKlcGR
> 音を決める口出しが大事なんだろ。
> それだけなら、Violaはもっと売れててもいいだろ。
えっと、、
レビンソンが口を出せば売れるとかw 本気かww

レビンソンの音?欲しいならレビンソンが口出しした機器でも買ったら?
ビオラがレビンソンの音を出しても利点は無い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:08:43 ID:REJp+W7r
>>896
てーことは「レビンソン・ブランド」のトム・コランジェロ設計+音決め、
「レビンソンに音決めされたと思われているチェロ・ブランド」のトム・コランジェロ設計+音決めのアンプと考えていいですか?
実は自分もそうではないかと思ってるのですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:21:55 ID:NMJtUUgi
マドリガルだってグレイジャの音決めで見事にレビンソンサウンドを
継承していたわけだし、レビンソン本人にこだわることも無いかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:41:58 ID:cNbJcUui
>>898
ビオラの現主催者のポールによると
チェロの1Mラインプリやアンコール150などは基本デザインのみトムで
ほとんどの設計はポールなんだそうです。
マークもその頃はまったく関与していなかったと聞きました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:02:39 ID:8KF2VZ6o
それから、レヴィンソン前期のJCシリーズも
その名のとおり、ジョンの設計ですが
基本フリーのデザイナーでプライドも高く
ほとんどマークの言うことは聞かなかったようで
使いにくい存在だったようです。

マーク自体はあまりただ物量投入するだけの
設計を嫌っていたようで、アンプの電源まわりの設計の仕方に
その思想は散見されますが
実質的にはトムの意向で仕上げられたそうです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:18:56 ID:W0XYrb4j
つまり、ML-6 のフォノでMC(光悦)が最後のレビンソンモデル
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:50:21 ID:Z6xsMT8n
つか、中高域にプレナータイプのSP使ってるとしたら
その時点でレビンソンカラーなんて・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:51:22 ID:Z6xsMT8n
失敬、プレナータイプ以外のSP使ってるとしたら
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:02:10 ID:iJRQc6Fx
別に全部が全部レビンソンに染まらなくても良いんじゃね?
その辺は好きずきだろうしねえ
因みに俺はマドリガルにもレビンソンの音は残ってると思うよ。
余りにリファレンスっぽくなったから多少薄くなってる気はするけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:40:16 ID:uiM2WBcB
死人に口なしで死んではないが、
それじゃ、あれもこれもポールが
やったことになるな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:45:28 ID:CiTFpid7
>>906
いや、Encore150と1Mラインプリ、Mk2だけだよ・
製品2機種だけじゃないいね?
それ以外はトムが設計をやっていた。
トムは事故前も病気でお休みしていた時期があるからね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:51:26 ID:CiTFpid7
Encore150もデモ機製作の後
トムの意向で電源まわりの変更がされたそうです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:21:32 ID:sV7tQ/eM
>>908
しかし、オレ的には東芝の終段Trが納得いかんかった
910Jimmy:2009/10/11(日) 13:31:49 ID:4P/v9yvS
レヴィンソン信者の人は一度本人に会ったらいいさ。 
きっとがっかりするよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:43:26 ID:TU+GRpYJ
お前にがっかり。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:08:16 ID:hfVr0y6C
最近ビオラの中古が出まくり&値段下がりまくりだね。
手放す人が多いのは単にうれて数が出てるからだけなんだろうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:28:26 ID:eR9mK49q
VIOLAは癖が強いからね。ニュートラルな音を求めると
その癖が耳について聴いていられなくなる。
VIOLAの癖がストライクな人にはたまらないんだろうけど。
俺もCADENZAの癖が気になって手放した一人。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:44:44 ID:JTdmL4Yl
VIOLAよりCelloのほうがもっと個性的
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:52:57 ID:O2+a4by8
celloからレビンソンの癖を除いたのがViola。
だから、レビンソン派は結局、手放す。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:21 ID:JTdmL4Yl
ところが、ニュートラル現レビンソンから見ると
Violaが個性的。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:22:06 ID:JTdmL4Yl
新生Celloのラプソディーも中古一時けっこうあったね。
Violaよりレビンソン(人)の呪縛から抜け出た感じ
もあったから案外
コランジェロの音の体現が初期Celloの製品だったのかも
しれないという推測も成り立つ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:09:35 ID:mL1K0f5C
つまり統合的に見て最大のキーパソンはコランジェロであり
レビンソンは実際回路設計も出来なかったというから
プロデューサーとしての
レビンソンの影響は無視できないとしても
実質的メインメソッドはやはりコランジェロということだろうね。

極めて基本は正当でNF技術を基本にしたシンプル奇をてらわない回路、
そして各段にローカルレギュレータを配して
アナログ的にアンプ自身でクリーンな電源を肝とした回路を配す。
音質的にはいろいろ賛否もあるだろうが、
ずっと
この路線を貫いたってことだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:51:55 ID:fp5i+X5G
そんなに「レビンソンの耳」にこだわるヤツは、ちゃんと
Red RoseとかDUSSANとか買ってやれよ(笑)

アメリカでレビンソンの音なんて言ったら笑われるぞ。
彼は今や、オーディオ史上最高のペテン師の一人という評価が定着してるでしょ。
実際に設計してたJCやコランジェロと比較するような人間じゃない。
かろうじて、東アジア一帯で「マーク・レビンソン先生監修」とかの
いんちき商品売って生き延びている。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:14:26 ID:loMO+C9V
>>919
実体はそんなところだろうけど
まだまだホンコンやアメリカには信仰者がいる。

でも流石に神話は崩れてきていて
コランジェロからの受け売りの話をショーでしてみたり
した程度でメッキは剥がれているのは確か。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:55:48 ID:iCy3nRPs
>919
お前こそViolaやPARASOUND買えよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:11:41 ID:qdNPBeFJ
Violaです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:37:56 ID:P9ngI1wL
>>921
わたしはCello+Violaだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:09:40 ID:0Zi40XLl
わしゃ320S+マッキンMC252だす!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:21:50 ID:hLSlLNyx
Levinson Come Back
ttp://www.danielhertz.com/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:26:06 ID:ASlwRFmp
Mark Levinson あの値段で良く無かったら詐欺。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:35:56 ID:rZGDY4DU
>>925
レビンソン爺さんはおわた、どうでもいい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:30:44 ID:Syc7zQDU
高いの買っても使い方が悪くて音が悪いと、詐欺というのですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:04:16 ID:lhwx1cOX
>927
お前が終わってるの。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:05:40 ID:XJ+DCfV9
>>929
あんたはここ20年くらい死体でいたのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:23:23 ID:RNhudg/Z
安いの買っても使い方が良くて音が良いと、詐欺というのですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:31:18 ID:tNKsglq6
商売人が儲けを出したらすべて詐欺なんだってw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:50:38 ID:m2pfMuWn
レビン損のパワーアンプ、436Lの中古品をあちこちで見かけるけど、
正直どうなのヨ?、線が細いのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:23:37 ID:mIKb2c5L
レビンソンのパワーアンプは番号二桁のやつでないと。
真黒で取っ手がついたやつ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:48:02 ID:ifj2nK2+
そうかもね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:30:40 ID:T6S3x8sT
ついにパワーの新作発売でラインナップ総入れ替えだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:32:32 ID:2jnu6dPX
いらねー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:46:21 ID:T6S3x8sT
なんだと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:35:03 ID:2xrwdNuv
プロトタイプのデザインのが好みだったなあ
結局今のシルバーの部分が黒くなっただけだし
ちょっとがっかり
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:56:16 ID:dGqC2d5A
ステレオパワーアンプが一型に統一されて値段も安くなったのが進化の現れ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:02:19 ID:Pit7MQpK
>>934
特にバージョンアップされた.5の着いたやつ。
23や27はシャーシサイズまで変わって中身は別物に。
音に荒さは無くなり力強さはそのまま。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:42:16 ID:EX4btxNF
>>941
そうそう、.5のついたやつだね。昔は良かった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:59:44 ID:2b9Nkp3U
それが狙い目だね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:23:08 ID:83fHcD7s
23や27は力感はあったけど中域の上のあたりが張り出しすぎて
ちょっと質感が硬めになりすぎて高域も抜けなくてすぐ売ってしまったっけ。
やっぱ27.5なら、23.5だな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:07:21 ID:J00HmbJC
23.5と27.5を使っていたけど、力強さは23.5、音のきれいさは27.5だった。
23.5は少しノイズがのっていたのでハーマンに送り返したが異常なしとのこと。
スピーカーの能率が高いために出た現象でした。27.5では出なかった。
どちらも音だけでなくいろんな点でバランスの取れた使いやすいアンプです。
29は格落ちだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:26:59 ID:MNK2PF0M
29が最強
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:12:45 ID:GY426QsQ
レビンソンなら29で充分だろ
無駄にパワーでかくても意味ないし
家庭用ならせいぜい5WもあればOK
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:42:48 ID:MXCrbMHf
20.6,23.5,27.5じゃね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:13:30 ID:MqQlHNYj
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200911/11/9516.html

532H, 431Lと比べて値段も下がったし何より10Kgも軽くなったのは歓迎だ。
音に期待がかかる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:44:17 ID:PsJmmGQj
新品から8年使った360Sが突然死した・・・。
ディジタル系は生きてるみたいなんだけど、アナログ出力が出ない。
修理に出すべきか、売っ払うべきか迷うなあ。
誰か37とセットで買わない?もちろんジャンク前提で。
951ヒロ:2009/12/23(水) 01:14:08 ID:E5QkFknx
LNP-2
買つてしまいました。中国在で香港の行きつけの店でシリアルナンバー1085番??が有るよと
話が来たので、興味半分中見せていただいたら、??
バウエン モジュール が6個(只フォノが無いのでラインだけですが それとバウエンの文字が小文字
なので後付けでしょうが)。
それと電源もPLS151と電源ケーブルもオリジナルでは無いですが、
状態も良いのと価格が日本円で350000円なので内金入れました。
来月初旬に引き取りです。
フォノは手持ちのML−1を使う予定です。

今度はパワー探します。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:39:11 ID:TXHA63CF
本物であることを祈る。
何度も中国人に騙された自分としては、大丈夫かなと心配してしまう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:53:13 ID:cNT7KM3D
>>950
37は正常動作しますか?
37が欲しいのですが、あまり出回って無いのか中古でも見かけないので。

ところで、36SLと360SLを聴き比べた方って居ますか?
アップグレードによる差でもかまいません。
当方、36SLを所有していて気に入っているのですがグレードアップで360SLもやはり気になります。
ただし、予想では360SLによって鮮度、滑らかさが向上しているのではないかと思うのですが
36SLの程よい音の厚み、低域の解像度と重心の低さが気に入っているのでそれがトレードオフで薄くなっているのではないかというのが懸念です。
関係無いですが、以前にレポートのあったBel Canto DAC-3も気にはなっています。

鮮度感と滑らかさが上がれば、音の厚みとゴリッとした感触が減退するのが経験上のイメージですのでそこが気になっています。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:22:34 ID:LWvnWbCg

No32L 生産完了後、No53 No532 これらに相応しいプリがレビンソンにないようだけど、
いつこれらに相応しいプリが出るの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:54:34 ID:jcNQuMFE
>>954
いまだにNO.32Lに釣り合うパワーは33L以外ないですよ!!レビンソン至上、最高傑作ですね。
今のレビンソンでは32L&33Lを超えるアナログアンプは、もう作れないでしょう。
(世界市場が中国などに向いてるため、バブル経済が破壊した今の日本では無理です)
またNO.532はリファレンスで無いんでNO.326Lで十分ですね。

NO.53はデジタルアンプのリファレンスなのでデジタルのリファレンスのプリ待ちですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:35:44 ID:cWtEVlQM
つかレビンソン関係ないメーカーばっかだな
今のレビンソンはレビンソンではなくマドリガルだし
またスイスでハイエンドメーカー立ち上げたみたいだけど本人はもう爺だろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:36:49 ID:vkG1vG9U
既にレビンソンは、Violaに抜かれたと言っても過言ではないのかね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:42:30 ID:+8cRRLKo
>957
ありえない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:45:31 ID:kXumbu5e
26Lを使っているのですがみなさん電源ケーブルはなにを
お使いですか?使用感と狙い、感想を聞かせて欲しいです。

取りあえず純正ケーブル使っているのですがシビアでやや厳しい表現
に感じられます。もう少し柔らかさとか暖かさはでないものでしょうか
28Lを視聴してとても気に入ったので上級機の26Lを買ったのですが
ややとまどっています。プリアンプでここまで音が変わるのかという
音の凄さは感じているのですが、低域の伸びと締りがパワーを
変えたのかと思うくらい凄いですね。ひとつ宜しくお願いします
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:13:27 ID:RfqYA835
回答を待ってる状態でまた質問して申し訳ない。
ML-1Lのヤフオク相場って幾らくらいですか?
過去いくつか20万くらいのがいくつかあったようですが、
オリジナルでフォノモジュールありだと30万くらいなのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:39:29 ID:g8+vojQ+
>>960
そのくらいだと思うよ。コンストラクションにより、いまいちな個体もあるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:56:50 ID:RfqYA835
>>961
フォノ無しで20万くらい、ありで30万くらいと言うことでOKですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:16:56 ID:mlih2E6U
>>959
26LにしてもSLにしても電源が別になってて
本体と「安っぽい専用」ケーブルで繋がってますよね。
あれがどうも信頼性が低いですね。
うちではACデザインの電源ケーブルですが、
電源ケーブルうんぬんよりも「安っぽい専用」
の方をなんとかしたいです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:50:21 ID:g8+vojQ+
>>962
フォノなしじゃ価値ないよね。
ML-1基盤の最終型が1番だけど(内部ディップスイッチなし)、JC-2基盤の初期の頃もいいよ。音の押し出し感はJazz聴くにはグッド。出来たら中期は音と設計に迷いがあるのでパスで。
バランスボリュームを回してノイズが出たら、LINEモジュールからDC漏れを起してるので、それは避けないとダメ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:48:50 ID:EnN/EStK
あのケーブル安っぽく見えるけど中身は金銀プラチナ混合のテフロン仕上げだから気にするな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:59:47 ID:NuPFfHGQ
>>964
フォノは全く使用する予定はないのですが、
フォノなしだと音が変わると言うことがあるのでしょうか?
型番についてはとても参考になります。ありがとうございます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:48:34 ID:Smr6ifsh
ML-1Lはレコードを聴くためのものです
CDしか聞かないのであればML7がオススメです

ところでちょっとした疑問を感じましたけど
オールドレビンソンを聞いたことはあるんですよね?
心底凄いとはまりましたか?他のアンプ、例えば26L
あたりの方が良いかも知れませんよ、音の出方が全く
違います。音像の大きさ、いわゆるカブりつきの音という
意味でオールドは迫力はありますが、上も下もバッサリ切り落としてある
(というか当時の部品の性能の限界なのかも知れませんが)

音も若干古いです、現在の性能の良いプリと比較したら差が凄いです。
細かい音も全然出てません。それでも変えがたい魅力がありますが
レコードを聴くおじさんたちの為のアンプかな、と思います。
とにかくCDを聞くためにML-1Lを買うというのは聞いたことがありません
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:24:03 ID:ycNPI5W7
>>967 どうもです。
ML-1Lは自宅で試聴したことがあります。
CDしか聞いていませんが、現代の他の様々なプリと比較しましたが、(Ayre、クラッセ、マッキンなど)
全く違う魅力的な音に圧倒されました。
他のオールドレビンソンは聞いたことがないのですが、
今まで聞いたプリが取るに足りない存在に思えました。
確かに良い意味で大味で粗いというか、中低音が素晴らしく
艶があって重厚感があり、JAZZが非常に気持ちが良かったです。
自分は現代のプリと比べ、分解能が劣るとか、古いとか
そう言うことは感じないというか、どうでもいいくらい良かったです。

26Lももちろん選択肢にあるのですが、ML-1Lと同じ傾向の音と表現されているようなので
手頃なML-1Lの方を考えていたのです。
しかし全然違うのですか。聞いてみないと分からないですね。

ML-7は線が細いと聞いたことがあるのですが、どうでしょうか。
自分は太く濃厚な方が好みなので、あまり選択肢にありませんでした。

>レコードを聴くおじさんたちの為のアンプかな、と思います
将来的に本気でJAZZを聞くようになったらレコードにも手を出すかもしれないですが、
躊躇しますね。CDでは26Lの方が更に良かったら正直失敗ですよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:11:42 ID:Smr6ifsh
ML-1Lで古めのJAZZは最高ですよね
ただ一般的に1Lはフォノの出来が素晴らしく良くて
レコードを鳴らす為に使われると認識されています。
あれでもラインはイマイチな出来なんですよ
買われる前に7Lも是非一度聞いて欲しいと思います。


それが現実として出来ないのでしたら

それだけ気に入られたのでしたら1Lを買われた方が
確実だと思います。ただ個体差がありますね
ハイファイ堂なんかはよくオールド入ってますよね
全国展開してるので近くの店舗に入荷してきたら聞いてみるとか・・
お話を聞いていると26Lは対象から外していいかもしれませんね
機会があれば聞いて欲しいですが。
970T:2010/02/08(月) 23:54:19 ID:09sjlA6N
私は、ML-7をフォノイコとして使い、rec autから26SLに入れてます。
所有するML-7はフォノがMM仕様なので、JC-1ACも使っています。
CDがメインで、アナログはどちらかというと遊びの要素で使ってますので、これでも
十分に楽しんで使っています。

ML-1は、CD専用で聴くならばフォノモジュールを外してしまう方が音が良い、という
投稿をどこかで拝見した記憶が有ります。
※フォノモジュールの良し悪しを言っているわけではありません、誤解無きよう。
971968:2010/02/09(火) 00:31:04 ID:kBMs6Pt5
>>969
どうもです。
そうですね。中古品を試聴できる店舗が近くにいくつかあるといいのですが、
全く同じ条件で聞くというのは出来ないかもしれないですね。
26Lも非常に気になるので、比較したいですね。SLはきつそうですが。

>>970
CDは26SLで聞かれてるんですね。
ML-7のCDと比較した場合どう違うのでしょうか。
ML-1Lの熱気や躍動感って残ってますか?
MLの名が付かなくなってから方向性が変わったと聞きますが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:25:13 ID:ltH6zz8K
26SLではなくて26Lですが熱気や躍動感といわれると
うーん・・なんとも答え難いです。プリならkrellの
PAMとかKSLをイメージしますが

26Lは一言で言って"凄みのある音"でしょうか
プリを入れてこれだけ音が変わるのかという意味では
聞いた中ではもっとも変化が大きく感じられました。
精緻な音だけど迫力のある表現にも長けている。暖色系だとは思いますが
下位機種の28Lに比べるとシビアでハード志向のような気が
音楽を楽しく明るく聞けるという意味で28Lなんかも扱いやすいし
オススメですね。実売価格がそれほど違いませんけど・・
イメージとは違うような気がしますが、26Lもこんな凄い
プリがあったのかとビックリするような良い音がします。
低域の締りや量感がパワーを変えたとしか思えないぐらい増したり
マークレビンソンから選ばれるのでしたら是非一度は聞いてみて
欲しい歴史的傑作プリです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:35:50 ID:ltH6zz8K
<No.26SL>

音が実に官能的なのですね。実に滑らかなんだけど、深い、エッジが立つということはないのだけど、
音の微粒子が充満して、シンバルの細かい銀粉音まで聞こえるのですね、、
音が外に広がっているのだけど、しかし、音の方向性は、
実に内面に深く深く浸透していくような様子でございます。響きの余韻が長く深い、、、
そうして、時間が経つにつれて、さらに感じたのは、なにしろ音の出し方が実に丁寧丁寧丁寧、、、
そして実に美しく磨き上げられております。もちろんディナのSPとの相性が抜群なのだろうけど、、、
これはちょっとカルチャーショック! 
やっぱり官能的。頭ぢゃなくて、下半身が感じるかどうかを基準にして作ってある音っていう感じがするのね。
かといって、まるでアホということでなくて、知的に聴くこともできる。
知的と痴的の微妙な混ぜ具合がレビンソンのすばらしなのかもしれません(笑)。
しかし、プリアンプ一台変えただけで、音がこれだけ変貌するなんて! 本当にびっくり!
調べてみると、このプリ、オーディオ史上に残る名器とのこと、、、なるほどなあ〜。

<No.26SL>

憧れの26SLに完全にノックアウトです。
駆動力・立ち上がり・音の芯・空間の描写に加え、音の透明感も加わり、とてもバランスよく鳴っています。
参りました。 低域から高域まで全帯域が26SLのバランスで鳴り出したように感じられます。
プリアンプがパワーアンプを駆動しているということを強く感じます。
プリアンプを変えただけで、これほど変わるものでしょうか。今まで何をしていたんだろうか。
と脱力感に襲われています。自分がちょっと情けないです。 26SLの良さを現行システムで再現しようという気力が奮い立ちません。
C40との差が大き過ぎて、どこから手をつけたらよいかという、考えも浮びません。26SLは本当にそんなに良いのか
銘機という評判に惑わされていないのか・・・・・自問自答しても、
今の自分には結論を出すことは出来ません。冷静に聞けば聞くほど、その差が明らかになってきます。
もう、決心するしかありません。
心も決まり、楽しく音楽を聞いています。こんなに楽しく音楽を聞けるのは久振りです。


974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:37:53 ID:ltH6zz8K
<No.26SL>

「じゃあレビンソンのNO26SL BALを送るから聴き比べてみてどっちかいい方を買ってよ、
ただ売っちゃっても結論も出ないし何も残らないしね」
ということですぐに26SLが届いた。これでダメならもうプりは要らない!
聴いてみた…
熱い!音楽が生き生きしている!音色の味付けはダイレクトに比べ殆ど無いがなぜだ!
よ〜く聴いてみた…
なんと!プリを変えたらパワーアンプを変えた時のようにスピーカーの低域のドライブ能力が
上がっているのが原因のようだ。広がる、停まるが26SLを入れると一段とシャープなのだ!
プリアンプがスピーカーをドライブする…衝撃的体験でプリアンプの迷走は終結した。
最高のプリ、マークレビンソンNO26SLを手に入れた。
もしもオーディオを再開するとすればまずはNO26SL中古をゲットするだろう。
次世代のレビンソンのプリは聴いた事もないし結構年代によって音も変わってくると思うので、
自分の中ではリファレンス的存在になった。パワーアンプNO23Lで期待はずれだったがプリは一転、
最高のプリだと思わせる魅力が有った。音色はダイレクトと全く変わらずスピーカーをドライブしている感が凄いんです。

<No.26L>

僕はレビンソンなら26Lと決めていた。3年連続COTY受賞なんていう離れ業。まさにヒーロー、
ウルトラマン。増してや二桁型番シリーズまでのレビンソンのデザインが好きな僕にとって、
26Lは世界最高の美人だった。 〜中略〜
レモピン経由のアンバランス接続でとりあえず、だったが、
このペアを繋がれたHL-compactから音が出たとき僕は思わず拳を握りしめた。
「よし!」 まさに狙っていたとおりの結果だった。
今まで甘く感じていた部分やぼやけた部分が無くなり、スッキリとシェイプされた様な印象。
金属でできたシンバルやマリンバがちゃんとした音で鳴っているし、
何よりこのピアノの凛とした美しさ!HL-compactの漂うような美音は残しつつも、
ピアノはそう言えば打楽器だったね、と再認識させるリアルなハンマーの動き。
ぶったたかれた弦が胴体に共鳴している所まで目に見えるようだ。
僕はしまい込んでいたCDを取り出してきてはとっかえひっかえ再生。休みの一日はあっという間に過ぎて行った。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:40:19 ID:ltH6zz8K
<No.26L>

音の方はクールで重量感がありながらも繊細なコントロールを感じさせる
フロントパネルの造形から想像する通りの、落ち着きと繊細感を両立した音。
声の基本帯域がシッカリと重みを持って地に根を張りながら、 綺麗な抜けていきます。
レンジはそれ程広くないものの、 全体にクッキリ・ハッキリさせる傾向で、高忠実度系というよりは
楽しく聞かせる演出タイプでしょう。 凄いな、、、と思ったのは、
クッキリハッキリさせるタイプと言っても、 聴き辛くなるような嫌な音は極めて少なく、
それでいて落ち着きとメリハリのある、線の細すぎない、 独自の世界を作り上げている事。
持ち込まれたAZさんは、 この独特の色づけが少し気になるみたいでしたが、
僕はデザインのよさと音のカッコ良さでもうNock Outでしたw
これは欲しくなりますねぇ‥‥‥( ´∀`)つ

<No.26L>

プリアンプ キタ━━━━ヽ( ゚ー゚*)ノ━━━━!!!!
長年の憧れであったマーク・レビンソンNo.26L買っちゃいました。
候補になったのは
シナジーOTなし/シナジー・マニトウ/ML26L/ML7Lだったんですが、
昔からの憧れを優先して26Lに決めました。
早速、音だし。感激でつ。最高でつ。マーベラスでつ。。。。。
音楽に血が通いました。出したかった音そのものが今出ています。
もぉオーディオ辞めてもいいわ(爆)
只今、年甲斐もなく興奮気味でつ。
凄過ぎる・・・。

976971:2010/02/09(火) 01:44:45 ID:kBMs6Pt5
KRELLのPAMですね。
今パワーがkrellのKSAなので少し考えてはいるのですが、
パワーの出来に比べると目立たないが、熱くて濃厚なプリだと聞きますね。
うーん、とにかく試聴できる所を探すしかないようです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:46:30 ID:pOG5l1hh
>>969
ML-1Lをフォノイコとして、REC OUTから別のプリアンプへ接続するのが良いのですね。
この場合のお奨めのプリアンプをご紹介ください。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:10:51 ID:ltH6zz8K
おお、KSAをお使いなんですね、型番はどれですか?
ML-1Lと初代の50と100の組み合わせは最高だと思います。
これ以上の世界はないという感じですね
ただソースは限られますが
979976:2010/02/09(火) 03:36:17 ID:kBMs6Pt5
>>978
初代KSA-50です。
ソースは主にロックやJAZZですが、
あまり古い物は聞かなく、どちらかというと最近のものでCDを聞くので
色々ご指摘されたように、迷いが生じている状態ですw
以前色々な所で見ましたがオールドレビンソン&クレルは黄金の組合せのようですね。
ただCDであれば26SL,Lなのかなぁ−と。ML-1Lが素晴らしかったのは事実ですが。
>>973-975 を読んでるととんでもなく26に惹かれていきますねw

現在はMA6900のプリ部を使用しているのですが、KSAが素晴らしいので
何かこれでもいいかみたいに思ってしまうときもありますw
自分は概ねマッキンは大好きなのですが、ロックにおいて
太く広がりすぎる、柔らかく丸い部分が気になってしまい、
もう少し緻密でシャープにしたいと思っている所であります。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:24:20 ID:ltH6zz8K
ありがとうございます >>973-975 
いい感じですよね、26系
気になる点としてはややシビアで厳しい音ともいえるところですかね
問題は26がバランス優先設計な点ですが、
KSA50だとアンバラでしか繋げません
XLR[F]-RCA[J]変換プラグを使えばバランス回路から信号が
出せますので、これでもかなり音は良くなります。
高級品ならカルダス、安価なものならスタジオ逸品館のサイトで
見つかります。
ML-1Lだと設計の年代的にもアンバラ接続のみという点でも
相性が良いですね。
緻密にシャープな音に改善したいといえば26Lは最高のプリになると思います。
26LとKSA100の音も聞きましたが、まさにイメージ通りの改善が
得られると思います。KSA50の低域の緩さも別物のように
改善されて引き締まりグッーと低音が伸びてきますね。
26SL、26L安く済ませるならKBLもイメージだと思います
KBLは言うまでも無く熱さもありますしね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:21:19 ID:Ft0ThBb1
>>980
26はBAL設計の方が有利でML系はUNBALなんですよね。
>XLR[F]-RCA[J]変換プラグを使えばバランス回路から信号が
>出せますので、これでもかなり音は良くなります。
これは初耳です!アンバランスで統一してしかるべきだと思っていました。。。
柔らかい部分以外はマッキンは大変ツボにはまる音なので
いかんとも捨てがたいんですが・・・将来的にマッキンのパワーも買ってしまいそうなw
KBLは26系の方向性なんですね、知らなかったです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:01:02 ID:tNfb4W4e
26系が最高とかいつの話やねん。。。
いまの50万クラスのアンプと同等くらいじゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:52:01 ID:ltH6zz8K
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan999/10994401.html

こんな感じですね、KSLの感想もこのサイトに載っていますが
KBLも26LもKSL、28Lと比べると本質は高いけどシビアでハード志向
かもしれません。KSLからKRCに買い換えてシビアで厳しい音に
音楽が楽しめなくなって困惑された方のサイトもありましたね
オーディオは下位機種の方が明るく楽しい色付けがされていて
楽しめるのかも・・というのを26Lと28Lの比較で思いました。。
普通は名機26Lが買えるなら28Lは眼中に入らないはず。。
と思うはずが自分の耳には28Lの方がより好ましい音に聞こえるんです。
このサイトの方もKBLとKSLの関係で同じことを言っていますね。
ただ緻密でシャープといえばどちらも上位機種の方がやはり上です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:00:10 ID:tNfb4W4e
いつまでも骨董品に拘ってないで素直に326S買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:33:28 ID:0gLUXp+i
ヤフオクで売り買いか
内部改造をしている人が多いのに・・・
986981:2010/02/09(火) 17:07:14 ID:Ft0ThBb1
>>983
クレルのプリはパワーの評価が高いので影に隠れているけど、
結構に評価は高いようですね〜
どのブランドでも黄金期は現在より拘りが凄かったことを感じます。
ムンド、ジェフ、レビンソン、クレル・・・
特にクレルは偉い差があるなぁと思います。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:43:42 ID:KcAFmyDw
>>982
懐古主義ではないが・・まさか今時の低コストの50万のアンプと比べられるとは
いやはや末恐ろしいですな〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:11:22 ID:ltH6zz8K
90年代半ばぐらいからオーディオはエントリークラスと
スピーカーを除いて退化している感じがしますね
バブル終わって市場規模の低迷によりパーツメーカー
各社は新規の開発を中止し、部品のラインナップも
以前と比べて少なくなってしまった。今も高級なブランドは
多々有りますが、中を開けるとどれも同じような部品が
使われています。最近のオーディオってどれも綺麗で
解像度が高く、Dレンジも広く、一聴して良い音だな、と
感じさせるものがありますが音楽を聞いても、なにか感動しない。
オーディオメーカーはパーツの選択で各社個性を出していたが
パーツを選ぶ選択肢が無い為、どれも似たような音になってしまった。
昔のオーディオ機器に比べると現在のものは一部を除いて
取るに足らない音しか出せません。あと無駄に価格が高くなりすぎ
26Lと少し後に出た380L、38SLは価格的にも同じぐらいのクラスですが
世代が古いにも関わらず人気は現在も26Lの方がありますし、
中古ショップの相場は26Lの方が高いですね。
古いものの方が良いことが広く知られて困るのは代理店か販売店
ですかね。聞き比べればすぐ分かることなのですが・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:17:42 ID:lrGvBuai
38、380シリーズが駄作だから26の評価が持続しただけ。
380と同世代機や32などの現代的なアンプと比較するものではないよ。

それこそ聞き比べればすぐわかるぞ。

オールドが良いって話なら隔離スレがあるのでそちらでどうぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:25:28 ID:Ft0ThBb1
>>988
どんどん画一化されてきてるんですね。悲しいことです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:45:28 ID:KcAFmyDw
>>989
いや、そうではなくて26LやSLを抜きにしてもある意味、この時代の商品は
芸術性があったということではないですか?
確かに32Lは素晴らしいですが・・・

それは当然ですねリファレンスですから。

でも32でも出ない音楽性は26にもありますし、38や380も同様な事
がいえるのではと思います。


992T:2010/02/11(木) 00:13:26 ID:Dz+PAQd4
970です。亀になりました。

ML-7と26SLでは時代の差というかクオリティの差を露骨に感じます。

比べてしまうと、ML-7は古さは否めません。でも、一人夜更けにグラスを傾けながら
ジャズを聴くと、スモーキーな雰囲気の中に艶っぽい女性ボーカルが浮かび上がる・・
ML-7も捨てがたい魅力がありまして、手元に残しております。

別の機会にML-7とML-1を聴き比べたこともあります。
比べると、ML-1はナローでカマボコ型の特性を意識させられます。
ML-1の良さはあるものの、幅広く色々な音楽を聴くならば・・と思います。
そして、オールドレビンソン独特の音の熱気や鋭さは、ML-7でも十分に感じることができます。
26SLになると、さすがに現代的になり、オールドレビンソンの残り香が感じられる、
という程度でしょうか。

世代を追って聴いていくと、レビンソンは時代と共にフラット&ワイドに磨きをかけ続けたと
理解できます。
そして、26SLと32Lは直接聞き比べできていないのですが、相当なクオリティ差が有ると
思います。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:20:06 ID:7aB3N/s9
38系が駄作だっただけという意見がありますが、
逆に言うと26L以降で100万クラスのレビンソンのプリで
26を超えるものなんてないですよ
ここ20年で良いのってリファレンスの32Lだけですよね?
それも事音楽性に関して言えば26ノーマルにも負けてる部分がある
マークと決別してマドリガルになった時点でレビンソンは
終わってると思うのですが・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:41:38 ID:6XZkokVk
>>993
いや、いろいろな意見がありますが、マドリガルになった時点で究極の
工業製品に昇華したと思います。急MLAS時代のアマチュアライクな部分が
なくなり本当の意味でのリファレンスになったんです。
今日のマークレビンソンの評価はマドリガルによるものが、大きいはずです。

しかし今のレビンソンはHSG体制に2003年になり、全然宜しくないですが・・・
レビンソンの終焉はハイエンドオーディオという化石の終焉を迎えたということですね。
995971:2010/02/11(木) 10:44:29 ID:tDqDtBMT
>>992
どうもです。
ML-7は線が細いというより、レンジが広い感じなんでしょうね。
ML-1は中低域に押し出し感というか真ん中の特性が立っているので
太いと感じるのかもしれないですね。
音が古いですか、でも試聴の時は全くそう言ったことを思わなかったんですよね。
2週間ほど他の機器と聞き比べましたので、パッと感じたことではないと思うので。
ML-7,6 26SL,L置いてある店を探して、うまく試聴できるようがんばります。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:11:49 ID:VnBYz+Jp
>>994に同意だな

マドリガルの音は終わってるどころかMLASの延長線上にある
個性を保ったままうまく現代的に進化させている

音質というよりその個性の部分が評価の分かれ目でもあるんだよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:11:14 ID:G6N3jaZF
>>988
個性とは言い換えれば「癖」であり「色づけ」だよ。
ハイエンドを目指していけば、究極的に行きつくところは一つしかない。
だって、ソースに含まれている以上のものは出せないんだから。
昔は技術的にそうした「癖」や「色づけ」を排除することができなかったから、
設計者が自らの感性で、自らの理想と信じる音を出そうとしていた。
たまたまそれが自分の感性と一致すれば、その人にとってはそれ以上の名機はないわな。
逆に一致しない人にとってはただの骨董品だ。

現代のオーディオ機器がどれも似たような音だっていうのは、
欠点じゃなくてある意味究極の褒め言葉だよ。
だって、メーカーはそうした「癖」や「色づけ」のない音を目指してるんだから。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:05:16 ID:43pKLiu7
>>997

> だって、メーカーはそうした「癖」や「色づけ」のない音を目指してるんだから。
民生品のオーディオ機器はそうではありません。残念ながら。
そういう音が好きなら業務用を買えばいい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:22:50 ID:G6N3jaZF
そうかね?
少なくとも「ハイエンド」を標榜するメーカーなら、
必ずそれを謳い文句にしてるよ。
実現されてるかどうかは別にしてね。
10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/02/11(木) 22:58:54 ID:LrTrupOK
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/ このスレの1000は、
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r'" 1000ZXL子がばっちり☆
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"   頂きですワ! 
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"             ,
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::!       `゙'''ー‐,- - :'";::::',::::::::::::::::::::...ヾ;::ヽ, ゝ- 、 ゙j-‐'" ,r/
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l          |、、;:::::::::゙、::゙、:::::::::::::::::::::;;、>、;;゙'"~´゙'、 /::;;;::、ン":j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。