▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 2 ▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:55:11.73 ID:ZSCLmZRC
>>724
>>テキサスのTL-072シリーズ
そうなんです。
ほとんどのOP-AMPが出力段の純コンプリです。
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/lm301a-n.pdf
のページ15をみると、いまだに準コンプリが活きて
使用されているのがLM301です。
大昔のパワーアンプの回路構成です。
演算アンプでは、使われませんでした
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:38:53.98 ID:SMjzRI/i
>>725
>>More than 10 available
それでお終い?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:43:56.83 ID:SMjzRI/i
>>720
この記事で見習うべきは、古いタイプのOP-AMPは、
過大入力で飛ぶ対策が必要だったのが強固に施されており
今の回路屋さんがみるとそれが理解できないわけだけど
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36101.htm
と言う本があって
その中を読んでると、アメリカ人は
真空管の時代から演算アンプを作ったらしいが
初期のモノシリックOP-AMPは、過大入力で壊れたらしい
それの対策が
それがバウエンさんのモジュールのミソだったと思う
それの対策をした回路モジュールを売ることで
低ノイズと低歪みを売り物にしたと思われる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:46:28.89 ID:foVp+o8R
LNP-2Lが40マソでも落札されない。なぜ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:35:57.11 ID:eqENVpgR
もういいんじゃね?みんな。
新しいの良くなってきたし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:54:13.75 ID:OcIn4YsA
だれか現在のOP-ANP、たとえば072や5534などを使用してバウエンモジュールのような
ハイブリッド構成のOP-AMPを作った人はいるのかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:44:31.40 ID:JWYkGrsv
LNP-2Lの回路図って、どこかないですか?
TONEコントロールの回路が気になります
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:00:52.43 ID:IB28UCX+
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w91567903

質問者が変なのか、出品者が悪どいのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:17:20.51 ID:ylw0oCT6
出品者は、自分の買った値段で売る気で中身までわからない
質問者もアクドイ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:54:01.38 ID:JcSNWn4v
1万円開始価格にすれば吹き上がるかもしれない。
60万に近いところに来なかったら取り消せばいいんだからお気楽だと思うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:58:36.30 ID:xHZ6sTzh
質問者の意味が今ひとつわからない、

シリアルが連番じゃまずいわけ?
マジでわからんので、教えて欲しいす
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:43:25.56 ID:JcSNWn4v
PEAK VU METER モジュールに挟まれたLD-2が替えられている。
シリアルがない後期のものが混じっているからでしょう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:31:24.33 ID:8fTgeMHl
age
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:28:33.08 ID:vmKQg8Dt
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:50:31.12 ID:Yc4Nij45
電源が壊れモジュールがやられたんだろうね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:31:41.25 ID:IrQxZ7x6
モジュール壊れたのに40万、よく出すよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:40:11.93 ID:N1b7Gy7z
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147559158
これをさくっと落札した奴が一番賢いんじゃないか?
メンテナンスも済んでいるし。
もっとも木製ケースがないけどね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:23:17.07 ID:bGIo8NgM
妥当な価格だね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:38:20.47 ID:4SBsLUT5
>740
モジュールが全部壊れていないとふんだんだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:27:24.67 ID:3J59xMED
ヤフオクにLNP-2やMl-1用の自作モジュールが出る(出ている)ことがありますが使ったことある人いますか?
どうなんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:47:25.16 ID:OmawNzH4
LNP-2やMl-1はモジュールの音なので音は出ますが、いい悪いは別として
レビンソンの音とちがいます。ガレージメーカーからも出していますが
同じです。
74710XX:2013/12/28(土) 21:09:23.33 ID:7QcL0UbS
自作モジュール持ってますがレビンソンオリジナルの音とは違います。
でも他のアンプを聴いてて自作モジュールの刺さったJC-2にするとレビンソンの音と感じます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:28:23.35 ID:153qNzof
ML-1にLNP-2のモジュールを挿すとLNP-2の音になります。(回路は変更しますが)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:35:04.56 ID:442ktsIS
>>745
自分で自作モジュールを作って、特性を測定してみてください。
あるいは、自作モジュールを買ってしまったなら
特性を測定してみてください
超高域の位相特性の調整の仕方で、音色が変わります。
自作すると、好きなように選べます
ただ、買っただけのものは、だまされたことしかわかりません
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:39:28.59 ID:M89Sm7sK
>>749
どう調整すれば良いのでしょうか?
出品に問い合わしてみようかと思います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:05:43.75 ID:tYLCPqwR
回路を同じにして東芝のFETでも作れるのですが
動作電流をモジュールの表面に手書きで記入しているような値になりません
1つには、それが基準です
動作電流値を出せない出品は、あたりまえなのです
ebayでマークレビンソンのモジュールを代替できる基板いりのkitが
1時期売られていました
それも東芝のFETだったですが、生産は、止まったので無いわけです

もうひとつは、位相特性の調整の仕方で
フラットアンプの高域特性が
Flat ±.2dB, 20Hz-50kHz, -1dB at 12Hz, 100kHzにはいるか?
100Khの方形波を出してもらうかです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:01:16.94 ID:foRDnRl1
>>745
私も色々買ったり作ったりしましたが結局LD-2オリジナルを買いました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:36:09.85 ID:foRDnRl1
人の好みにもよりますがラインアンプはML-1,6よりLNP-2のバーウェンか
LD-〇モジュールの方が好きです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:09:17.52 ID:05TRFWI6
>>752
オリジナルといえども通電時間で劣化が違うので音も変わりますね?
お店で聴いてからでないと危ない感じがしますが、そうでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:44:25.64 ID:Y9ZSFtL3
バラツキがあるので通電時間でも変わると思います。
新品や使用時間の短いのがいいですが手に入りずらいですね
バーウェンモジュールはわりと劣化が少ないと思います。
モジュールだけ買うときは聴けないですが完動品ならレビンソン
の音です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:06:20.84 ID:fX1yWbgx
LD-2でも重いのと軽いのがあるけど何が違うんでしょうか
ちなみにシルバーのプリントラベル 番号なしなんですが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:58:09.07 ID:0MBbTYkp
樹脂の種類か?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:13:31.01 ID:iDQlecZl
再生産の中に軽いのがあったので、それかもしれませんね
音は多分違うんじゃないの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:47:52.83 ID:2mU6Uxjh
バウエンが音が良いっていうけど所詮はオペアンプIC。
今のオペアンプでモジュールを作ったらどうなるんだろう?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:14:13.66 ID:2ne7Gh2E
>>759
バウエンUM201はディスクリートOPアンプだけど完全にディスクリートではないみたいだ。
このOPアンプの中心はハリスの911だったかな、このOPアンプを使用して帰還抵抗、入力コンデンサー
電源のディカップリングを組み合わせてモジュール構造にしてあるようだね。
よって純粋なディスクリートOPアンプではないみたいだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:09:23.53 ID:Whauk0Eh
OPでもディスクリートでも音が良ければどちらでもいいです
UM201はミキシングアンプからの流用みたいですね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:38:18.26 ID:lsrq2VAi
1L
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:38:28.87 ID:ELpkKETV
2L
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:11:51.81 ID:zaFzw5I1
3Little Indians
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:50:13.35 ID:PQwmUfky
4L
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:48:53.58 ID:4OU1IF3I
5L
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:14:22.55 ID:/qAjNo/N
先日のハーマンの大量リストラが
今後のオールドレビンソンの修理に悪影響を及ぼさなければいいが。

ちょっと心配です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:27:09.37 ID:xjC9HyRI
>>先日のハーマンの大量リストラ
kwskきぼん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:29:35.75 ID:cM2UEb8Y
なんか最近ヤフオクで単なるレモコネクタ(NIM-CAMACね)をRCAピンプラグとの変換コネクタと誤解させて高く売りつけようとする出品が目立つな。
1個、2千円以下で買えるものが、ペアで5千円以上、だって。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:45:11.90 ID:q6fGqR7w
商売を知らない人かね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 07:55:35.21 ID:HfZmKciR
業者の巧妙なだましだね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:59:26.61 ID:1+eZRqQ/
この出品注意!
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j296156395
一見レモ-RCA変換に見えるけど、単なるCAMACコネクタだ。
レモ製ではなくフィッシャー製だから希少と言えるが、レモ製なら高くても2.5銭円で新品が買える。
レモピンという名称がわかりづらさを煽っている。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:31:27.42 ID:My3tGuIy
1千番台のLD-2、1個10万円超えた。
信じられない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:19:46.04 ID:bzRn7us5
>>773
ぼったくりだね。
こんなのに10万払うのならコニシスのアンプで充分じゃないの。
775名無しさん@お腹いっぱい。
俺予備用としてebayで2個7万で買った。