943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:31:20 ID:aPkdnZBf
>>944補足:
オン=プリが先・あるいは同時にONすれば通常パワーのプロテクションがかかっている間にプリが先にオンになる
オフ=同時でも良いがメインが先
ヤマハのプリにリモコンが付いたセット物ではコントロールケーブルで繋いで
プリのオンーオフとメインのオンオフをシンクロできるやつがあった。
よくスピーカーがおかしくなったと言ってるのは特にオフでプリを先に落とした時。
つーか同じじゃないか。
え?とか書くから反応してしまったが
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:41:07 ID:BH/9Mdmu
え?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:39:20 ID:3oAIFJ1u
同じ機種のプリメインアンプをモノにして2台使うなんてことは可能なのか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:02:53 ID:WmDLo0ni
どうぞ、お使いください。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:28:26 ID:3oAIFJ1u
接続どうするんですか?
>>950 どうもこうもL・R片っぽづつ繋げばいいやん。
VOLを合わせるのが面倒だな・・・
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:52:37 ID:BH/9Mdmu
お好きなように
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:09:12 ID:3oAIFJ1u
>>951 それじゃ意味ないから
プリを切り離して、パワー部だけにして別途プリでコントロールすればいいわけか?
>>953 2台のプリメインをモノラルアンプとして使いたいなら、
>>951氏の言うやり方は意味はあります。と言うか、そうするのが普通だと思います。
俺なら、プリメインをスピーカーの低域と高域それぞれに繋いで
モノラルのバイアンプ方式にしますが。
それとも全然別の事がしたいとか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:26:16 ID:3oAIFJ1u
気に入っているアンプが2台になったので、使わないのももったいないので
(予備用にとりあえず確保したため)
どうせならモノで繋いだらさぞや良いかと。
スピーカーは古い機種なので、バイワイヤー仕様ではない。
何か有効利用法は?
951氏の方法だと1台で使っているのと変わらないのでは?
何のためにモノーラルのパワーアンプがあると思ってるんだ?
LRのクロストークから完全に解放されるというメリットがある
先ずは試してみろよ
>>955 >>951氏の言っている事は、2台のプリメインそれぞれの片チャンネル分だけを使うと言う意味だと思います。
この意味は分かりますか?
追記
Rchを使うアンプのLch入力端子とLchを使うアンプのRch入力端子には
ショートピンを挿しとくとヨシ
959 :
コンタクト:2007/05/06(日) 23:35:41 ID:KrzKYPmH
>>955 >951氏の方法だと1台で使っているのと変わらないのでは?
私は試したことありませんが、オーディオ雑誌で試した評論家さんの話が載ってて、効果があったそうです。
それ読んで、同じプリメイン二台なんてフツー買わんだろとツッコミ入れてましたから、同じの二台お持ちと聞いてちょっとびっくりです。
>>953 そんでいいんでない?問題は個体差
アンプ1のL・R、2のL・Rのどれかの組み合わせで
両ch同じに近い音が出るような接続にせんといかんでしょうな。
BIASも合わせる必要があるとおも
>>957 補足ありがd
そういうことです
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:39:55 ID:BH/9Mdmu
・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:42:03 ID:VmJD2yrI
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:43:41 ID:3oAIFJ1u
>>958 ピン挿しなら、なんとなく意味を感じます。
なんか面倒で馬鹿げた発想なようなので、やめときます。
他の有効利用を考えます。
失礼しました〜
964 :
大屁アンプ:2007/05/07(月) 03:48:42 ID:y3Gf2EHl
よろしくお願いします。
アキュフェーズのアンプに採用されている
可変抵抗体を使わないAAVA方式ボリュームの
原理を知りたいのですが、参考HPなど、
ご存知ないでしょうか? なんとなくゲイン
コントロールのような気がしているのですが......
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:24:00 ID:f/5ReFkc
どんなアンプにもついてるSOURCE DIRECTというスイッチは
押すとただ音が悪くなって聴こえるようにしか感じないんですが
これはなんの為にあるんですか
素人ですみません
CDプレイヤーとアンプをコンポジットケーブルでつなぐのと
デジタルケーブルでつなぐのとでは音にどのような影響が出ますか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:59:38 ID:5CkPHeeP
コンポジットって映像のハナシか?
デジタルってもしかしてPCM信号なんか送るためのって意味か?
そしたらヒント:どちらも電線。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:38:54 ID:Nx+he6co
初心者ですのでお願いします><
今SANSUIのAU-D907Gのアンプ使ってまして、スピーカーはJBL使ってます><
もう少し音質の向上したいんですが、
アンプがどれいいのか悩んでます><
普段はロックとか聞いてます・・
予算は20〜30万前後です><
アキュフェーズのE-408買おうか悩んでたんですが、
友人にLUXMANのアンプもイイよと言われて、さらに悩みました;;
聞く音楽、スピーカーとの相性?もあるんでしょうが、
ちょっと分からないので、オススメとかありますでしょうか?><
スピーカーはJBLの4312D使っています。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:52:53 ID:Nx+he6co
↑の者です><
スピーカー、今はJBLのA850で、近いうち4312Dにする予定でした^^;
すいませんTT
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:53:52 ID:Zd6nfI8I
音質の向上っていうが、ようは好みの音がどうかで違ってくる、どこが不満なのか?
973 :
大屁アンプ:2007/05/08(火) 01:50:17 ID:vL37Q0sB
>>972 なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
ググってもこのファイルにヒットしませんでした。
見落としてたのでしょう。助かりました。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:36:04 ID:5Foj3KsM
すみません教えてください。
ブリッジ接続すると出力が増えますがなぜ倍以上にまで増加するのか
これ(ブリッジ接続)ができるものとできないものは何が違うのか
ブリッジ状態で200wのものを2台使用時と200w×2のアンプではどっちがいいのか
知りたいのですが。
>>974 1.単純計算だとブリッジで最大4倍になる、アンプはそこまで単純じゃないが。
オームの法則は習ってない?
2.出来るのと出来ないのはそう作られてるか否かだけの話
ブリッジとシングルエンドを切替えて使えるようにすると、どっちつかずになる恐れもある
3.ケースバイケース
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:17:09 ID:1AaWq86a
教えてもらいたいのですが現在1500AEとNS-525Fを使用しているのですが、このアンプでB&W703を鳴らしきれますか?スピーカーを買い替えようと思っています。余裕が出来ればアンプもと思っているのでが…
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:44:41 ID:ZPsVenlK
fostexのFE107Eというユニットでバスレフ型スピーカーを作りました。
このSPに合ったプリメインアンプを買って、オーディオの世界に踏み入れようと考えています。
アンプ選びは何に気をつければいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:56:16 ID:cA1Nheha
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:10:50 ID:ZPsVenlK
アンプも自作でGOですか。面白そうですね〜
20W+20W程度のアンプであれば十分な出力は得られるんですか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:01:37 ID:cA1Nheha
>977
家庭で普通に聞くなら、107の能率考えれば、十分。
真空管の数Wでも。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:15:29 ID:ZPsVenlK
supercom行ってきます。
ありがとうございました。
>>976 >このアンプでB&W703を鳴らしきれますか?
一般論では無理(音は、確実に出る)。
というか、考え方が???
その考え方では、どんなAMP持ってきても鳴らしきれない。
鳴らしきるとは何を言っているのか意味不明。
そのような表現はしない。
どのAMPで妥当な音がでるか?
と考えれば、スピーカー一本の価格の約1倍〜4倍の価格のAMP
で相性が良いものだろう(好き嫌いも含めて)。
相性は、使ってみないと分からない。
トータルの使いこなしも重要で機器の組み合わせだけで
音は決まるものではない。
安いアンプでも比較的鳴らせやすいSP=
・高能率でアンプの電源パワー&ダンピング要求度がそれほど高くない
・バスレフポートに頼って低音を出そうとしていない
・性格的に元気の良いいきいきとした前に出てくる音 =ある程度情報量をネグって音を纏めている
SP自体安くても高いアンプを要求するSP=その逆
B&Wはその筆頭
洋物でもDALIとか、あるいはモニターオーディオの方がよかんべ。
あとはクリプシュとか。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:19:15 ID:1AaWq86a
ご教授ありがとうございます。アンプは2000AEクラスを考えています。次の休日にでもこのクラス中心にいろんなスピーカー試聴してきます。
>>974 >ブリッジ接続すると出力が増えますがなぜ倍以上にまで増加するのか
BTLにすると出力電圧が2倍取り出せる。
電圧が2倍になるとP=E^2/Rだから計算上出力は4倍になるが
電源の供給能力上4倍迄は出せず2〜3倍位が多い。
>(ブリッジ接続)ができるものとできないものは何が違うのか
BTL接続にする為にはLch又はRchの入力信号の位相を反転しなければならない
その為のスイッチまたは回路が付いているかいないかの違い。
>ブリッジ状態で200wのものを2台使用時と200w×2のアンプではどっちがいいのか
理屈の上では前者だが実際には(BTLかノーマルかでの)違いは無い。
ブリッジ接続にすると、電源電圧を倍にした以外の効果もある。
アンプを上下に組み合わせるので偶数次高調波の打消しが起き、歪率が下がる。
もう一つ、アースから浮く、つまり平衡接続になるのでノイズに強くなる。
(この理由で、業務用機器では平衡接続が標準である。)
あと一つ、モノーラル・アンプになるのでチャンネル・セパレーションも向上する。
総じて言うと、雑音を拾いやすい環境では、ブリッジ接続にするのが望ましい。
>>985 入力よりも、アースの都合上BTL接続出来ない回路があるのを説明してあげるのがいいように思うけど…。
あと、たいして影響ないけどカタログ表記で200+200と200×2では意味が違うと言ってあげると、ヲタっぽくて超初心者に感心してもらえると思います。
>>986 >電源電圧を倍にした以外の効果もある。
電源電圧は倍になりませんぜ、旦那・・・
>>987 何言いたいのか全く分からん、オマエが解説せーや
>>988 ブリッジ以外で同じような効果を得たいなら、電源電圧を倍増するのが手っ取り早いのだが?
パワーアンプ増設を考えてるんだが、
クラウンのD45ってどんな感じのアンプですか?
たとえば高音が伸びやかとか低音がきついとか。
現在、ヤマハのスタジオ用を検討してるので、
こういう所謂プロ用って音は自分には合うと思うのですが、
どうも、このヤマハの所謂プロ用は高音の伸びが少なく感じます。
ただ、音の押し出しとか音の情報量の多さは好み以上なので決めかねており、
決めかねているときにクラウンのD45ってのが良いと聞いて迷ってる次第です。
アムクロンも定期的にネタになるが例のとこの自演なんだろうか