【英国】イギリス時代のセレッション【サウンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
269267
すみません。
今日もう一度確認に行ったらUL8でした。
これってどうなんでしょうか?
270229:2007/07/18(水) 06:47:32 ID:GpIFivT9
SL700とCrownのブリッジモノ(当然バイアンプ)は躍動感がいい。けどL570XSとの
組み合わせも繊細さが聴けていい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:30:43 ID:UxGpG1Z1
>>269
最近ヤフオクに出ていて、出品者によれば以下。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55641694
●「UL-6」の兄貴分というよりも、「Ditton 15」の進化版と表現したほうが適切かもしれません。
●日本には少数しか輸入されなかったモノだと聞き及びます(まともに鳴るものは日本には数台しかないだろう、とも言われています)。
●主観抜きで率直に言えば『濃い』音色であると思います。
●アンプやCDプレヤー(LP)で音に色付けをする音色とは全く異質な、スピーカー本来の持つ『濃い』音色です。
●音楽の「楽」の部分の本来の意味である『鼓動』や『躍動』をこのスピーカーは思い出させてくれました。
272302:2007/07/29(日) 14:50:57 ID:FrqvqjgY
>271
情報ありがとうございます。
とりあえず値段もそれ程でなかったので2週間ほど前に購入しました。
音はなかなか良いですね!
ちなみにオークションのみたいに綺麗でなく、全体的に汚れています(あんなに木目が綺麗に出ていない)。
273271:2007/07/30(月) 01:16:12 ID:84KyMaP0
>>272
そのオクは8.1万とそこそこの値段で終了しましたね。
出品者はいつもヨサゲな商品を出している人なので、落札する側も安心感があったのでしょう。
オク出品者の「まともに鳴るものは日本には数台しかないだろう、とも言われています」の言葉を信じれば、
302さんはその数少ないユーザとなりますので、大切に使ってあげて下さい。
274302じゃなくて267:2007/07/30(月) 23:26:44 ID:fhk3TIdw
>273
はい。私も落札結果を見てビックリ仰天しました。
行っても3万5千円くらいと思っていました。
ほぼ、この出品者のコメント通りの音で、アメリカの陽性な音とは対極の、陰影に富んだ古き良きブリティッシュトーンを
満喫しております。
275セレス:2007/08/05(日) 05:27:41 ID:5CHMLkdv
そこそこ(ビックリ)の額で入手した者です。手に入れる前にこのスレが役に立ちましたので、報告いたします。
UL9は作られた時代からして、球(3極管)が合うのではないかと思っていましたが。
現在(マランツDAC-1,SM6100SA)でも良く鳴っています。確かにこのSPの再生音は濃いという表現はいえると思います。
あまり、装置(アンプ、デッキ等)のことが気にならなくなります。音でなく音楽だけを聴く感覚になりますので不思議です。
ただ、古いものですので、いつ音がでなくなるかなどと不安がないわけではありません。
しかし、このSPは良いものでした。
276セレス:2007/08/05(日) 05:48:37 ID:5CHMLkdv
UL9はUL8の打ち間違いです。大変失礼しました。
277271:2007/08/05(日) 10:33:44 ID:D+n4arUq
>>275
セレス”ちゃん”  お久しぶり・・・昔のこのスレで一緒だった某コテハンです。
落札者は貴方でしたか・・・・チェック!チェック!

さて懐かしくて当時のスレを読み返してみましたが、UL8の話題が少しありました。
「名門セレッションよ!もう一度お会いしよう!」  レス176,177
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1018/10189/1018955130.html


私めの近況は・・・
・5年前にいずれ試すと書いたSL700SEをAUDIOLAB8000Sの2台で駆動する件はまだやっていない・・
・BBCのLS3/1やSPENDORのBCVをゲット!!、両方ともHF1300を使用ですね。
 置き場所の関係で本格的に聴く機会がほとんど無くてSPがかわいそう。
・EMIのDLS529を入手し、モノラルソースにぴったりで別室で聴きまくり(幸せいっぱい
・この3〜4年の常用はB&WのSS-25sig(死ぬまで愛用しそうな予感
・今週はLINNのISOBARIKのDMSを買うかどうかで悩みまくり(どこに置けるんだろうか??・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:40:27 ID:esVYprnm
セレッションで聴くシャルプラッテンは気持ちええ〜

モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲とかマジで気持ちいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:00:06 ID:caVYmAGt
なつかしい・・・お二人とも元気そうで何より

>>277
相変わらず物欲全開ですねw
それだけの機器の収納場所あるだけうらやましい・・・
280271:2007/08/05(日) 17:04:41 ID:tvm2eYgi
>>279
収納場所は無いっ!!
もはや人の住む家ではないっ!!
隅にはモノを置いてしまうから全ての部屋が丸いっ!!
・・・てな感じで、うらやましいようなことは何も無いです。

2000年ぐらいに壊れた物欲アクセルを直すことなく、引き続き暴走中です。
下手な文章と「てにをは」間違いが多いのでバレバレかもしれませんが、
自分の好きな10個ぐらいのスレには定期的に書いていますので、分かると思いますが。
281セレス:2007/08/05(日) 20:37:03 ID:5CHMLkdv
271様
275,276のセレスは貴殿がお考えのセレスさんとは別人です。
当方、現在別にハーベスのLS5/12aをアキュのC-202とSM6100SA2台でバイワイヤ
しています。以前からイギりスのSPがずっと好きでしたが、
更に一層、好みに合ってきているこのごろです。
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
282271:2007/08/06(月) 02:41:01 ID:iIj5bnPl
>>281
あれれ、いとしのセレスちゃんとは別人・・・それは失礼しました。
こちらこそ宜しくお願いします。

当方はよく使用する機器は、
スピーカー先のレスに書きましたが殆どイギリスもので、あとは初期ソナスを少々。
プリは真空管では是枝重治さんやユニゾンやカウンターポイント、TRでは初期のレビンソン。
パワーは是枝さんやユニゾンなど最近は真空管ばかり。
トラポは47ラボの4713、DACはカウンターポイントDA10に最新DAC基板搭載、一体型CDPではMERIDIANやSTUDERなど。

聴くのは、SP録音〜60年代録音までのクラシック、60〜80年代のロック・ポップ、
70年代歌謡曲〜最新アイドル系、がほぼ同じ割合です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:56:54 ID:lEQ6GuEn
SL700を以前サンスイのAUα907NRAで鳴らしていたのを、アキュのE307
2機でバイアンプに変えたら、キンキン、スカスカになってしまいました。
やっぱり相性悪いのかなー。オススメのアンプあったら教えてください。
AUα907NRAの方が、中音、低音に厚みがあったし高域も自然だった
用に思います。もっと、きれいに音が浮くようなアンプを現在模索中です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:16:24 ID:gmZEtBXl
>>283
QUAD
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:01:26 ID:/OLUsLa4
>>283
DC300/2
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:55:52 ID:PWvtwUTg
>>284 QUADのどの辺りがいいですかね?QUAD2-FORTY、
QUAD2-CLASSICぐらいしか知らないのですが。
>>285 アムクロンですか?
287285:2007/08/31(金) 12:44:30 ID:86sYiLpL
>>286
んだ。古いのしか使った事無いけど、CROWN(AMCRON)系は意外に鳴る。
CRESTもFAシリーズは面白いが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:32:12 ID:J8rEnYjb
405-II、606あたりかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:31:43 ID:8FZQuW9O
>>287
>>288
ちょっと調べて色々と勉強してみます。いくらかかるやら・・・
ありがとうございます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:58:21 ID:RSDPLwbC
スピーカースレの過去ログでF30が良いという書き込みを見つけたんですが、
ピュア的な使用に耐えれるんですかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:13:37 ID:kbDuhY74
>>290
エンクロが確か塩ビ製で高級感は無いが、それを逆手にとって
良い意味で箱を鳴らせた朴訥で落ち着いた優しい音。
下も割りとしっかり出る。
好みの音にもよるが、製品としての音は明らかに価格以上。
十分に使える。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:19:19 ID:RSDPLwbC
>>291
ありがとう、安いし試しに聴いてみる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:11:58 ID:xJx5L4eS
600、700ええなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:24:48 ID:31I4niN5
ええですよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:33:07 ID:4fpx8ogA
>>291
すごい的確な評価。
俺はそんなにうまく表現できなかったけどものすごく同意。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:58:00 ID:j+B9Q1aO
大阪で売ってますかね?試聴できる店を見かけなくて。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:36:15 ID:GXqp51Hq
>>296
大阪
■オーディオ南海 香里店 TEL 072-828-3001

ここが唯一みたい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:30:28 ID:ZqWlrEY+
狭いワンルームに引越ししたんで手放したけど私の中ではDITTON66が至高のスピーカーでした
趣味でピアノ弾くんですが、ちょいと太めなピアノの音色とクラシック全般は文句無し
ZARD(合掌)のボーカルなんか歌う前に噛んでいたチューインガムの匂いさえかんじられそうな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:19:56 ID:DC/ysijb
>>297
> >>296
> 大阪
> ■オーディオ南海 香里店 TEL 072-828-3001
>
> ここが唯一みたい。
もう無いよ、このお店。
その代わり少し外れたところに、
別の店が出来てる見たい。まだ行ったことがないけれど。
サウンド ソナタ
TEL・FAX : 072-832-8980
http://www.geocities.jp/sound_sonata/shop.html
比較的近いところにすんでいるけれど、まだ行ったことがない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:20:58 ID:DC/ysijb
ああ、そういえば600まだ何処かにしまってあるな。
また、その内出して聴いてみよう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:23:58 ID:yBZw65Dm
俺もディトン15、しまったままだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:02:45 ID:MPvJVDVk
俺のDITTON15XRは現役
いい音で鳴っている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:09:16 ID:7LEGDFyA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190684798/57
次の代理店は決まってるのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:52:26 ID:3IbP6lPV
うちにあるコレクションの内
セレッションのものは
 UL−6
 5000
がある。
他にブリティッシュのものは
 Spendor   BC-U
 Rogers    Studio 1
 Harbeth   LS5/12A
 B&W     DM-4U
        SS-25
 Tannoy    System 8
 Jordan Watts Jumbo
 ALRJordan  Entry S
 Monitor Audio Radius 90
 QUAD     ESL
        ESL-63
 PMC     TB1
 Ruark    Scepter
 Lowther   MiniAcousta
があった。随分たまったものだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:49:25 ID:j5UtgSa8
我が家にあるジャンクで、
セレッションのものは
600
だけだ。

他の英国のは
EMI(4セット)
ジョーダン・ワッツ モジュール3
KEF iq3
フェランティ八インチ励磁
(特定されるかな。)

こうしてみると本当にジャンクばかりだな。w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:45:45 ID:vv/fI21C
と、自慢してみる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:48:41 ID:vv/fI21C
家にはオートグラフ(モニターRED)しか無い
貧乏なんで、毎日お茶漬け、猫の餌の方が良い
308304:2007/10/16(火) 21:55:34 ID:3IbP6lPV
あ、AcousticEnergyのことを忘れていた。
 AE-1series.2
AE-2
AE-1signature
の3点追加。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:54:42 ID:XZPS2xSN
やつはりDITTON66が最高でせう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:10:24 ID:YES8j1yE
700とか、あったらいいなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:29:25 ID:bL05L5Yp
LUXのL-550(84年製)を中古屋で入手してセレッション5密閉を鳴らしてみたよ
マランツの安アンプからの買い替えだけどもスピーカー化けました

細かい事に気を使わずに音楽に身を委ねていたくなります。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:11:19 ID:eIgyMP0K
>>311
良いですねえ。「音楽が聴ける」みたいな感じ。
うちの3も昔のA級アンプで鳴らしてみようかな?
313304:2007/10/29(月) 07:28:49 ID:m9HnLnV1
Ditton66が懐かしくなったので
先日、出来心で買いこんでしまった。

まだ配達されていないが、
今時少なくなった濃い音を期待している所。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:57:51 ID:TB0AXbg2
どっかでブログはじめなよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:13:57 ID:EDuRdStd
 304のブログきぼん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:51:34 ID:c40b14Iw
>>313
おーっ、66買ったんですか〜
セレッションの中では鳴らし易いし、何よりも音色がいいです
丁度今の時期の黄昏時の音色かと
結果お知らせ下さいませり。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:50:48 ID:gLTva2Vz
66は鈍スギ。。。。牛のヨダレ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:22:37 ID:NzraYGqj
SL700や600は純正スタンドでフリースタンディングし、
クレルやレビンソンの高熱大型アンプで鳴らす、と大化けします。
その時、バナナはムンド製を使わないと耳にヒリヒリの高域が出る。
319304:2007/10/31(水) 07:21:26 ID:eqEqaHvE
>317
確かに、昔66を聴いた時は、低音の反応が鈍い感じがして気に入らなかった。

ただ、同じように低音の違和感を感じていた5000を
手持ちのアンプの一つSONY TA−DR1で鳴らしてみると
低音の反応が相当良くなって違和感少なく聴けることがわかった。

アンプ次第で化けることもあるのじゃないかと。

それと、最近では、いろいろなスピーカーの持ち味を楽しむのも面白いと感じている。

コーンポタージュと蛤のすまし汁とを比較して
「コーンポタージュは濁っていて透明感がない」などと批判しても詮無いこと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:08:12 ID:6hXiGUfq
スピーカーはフォノイコ一つでも鳴り方が変わるからね。
アンプだともっと違ってくるでしょうね。

この掲示板見てて思うんだけど、例えばあのスピーカーは●●と、
よく簡単に決め付けられるよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:24:35 ID:aBa3IKAg
それでは600,700の化け具合はというと。
 ボッテリお団子の中低域がパシっと締まりながら解像度が上がり、
 低重心のまんま音階がよくわかるようになります。それにより高域もスッキリ
 してきます。そこで、左右間隔と角度を調整すると、スピーカーが姿を消し、
 空間に、音楽情報が浮かび上がります。 これがSLシリーズの目指した音です。
 コストをかけた箱、逆ネットワークで能率をおとしてまでエネルギーバランスを低重心にした
 密閉型、充填材を入れて共振を嫌ったスタンド。
 それらが生きてくるわけです。  全ては、姿を消すため、ステレオイメージ、
 を出すため、です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:50:38 ID:BwY2iqga
そだね、とくにアンプに気を使わないと本領を発揮しなかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:38:18 ID:FXjuMLQi
>>321
しつも〜ん
>充填材を入れて共振を嫌ったスタンド。
漏れのSL600siのスタンドは中空のアルミ押し出し材+鉄板プレートだったぞ
自分でウレタンフォームと砂注入したがw

アンプのドライブ能力についてはある程度同意する。
FM→Crown→CRESTと変遷し今は充分満足して鳴っている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:13:08 ID:aBa3IKAg
>>323 付属で金属球が袋入りであったはずだぞ。
  中空を購入後に自分で充填するんだが。。
  ちっちゃな金属球で振動を熱変換?させるしくみ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:25:25 ID:FXjuMLQi
>>324
え〜記憶にない。マジでw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:45:49 ID:0DlATlhV
>>325マジ?新品なのに?。 ウレタンフォームと砂注入って
 固まってない?粒が触れ合って振動を消すというか熱変換するらしいぞ。
 充填材が一体化しちゃうとやっぱ多少鳴くよね。
327304:2007/11/07(水) 07:25:35 ID:U6hfISFH
Ditton 66 が到着した。
ただし、古くからあるオリジナルタイプではなく
Ditton 66 seriesUというもの。

中高域はオリジナルと同じ構成のようだが
低域のユニットとドローンコーンが違う。
ドローンコーンはオリジナルより軽そうなもので背面に付いている。

音は、心配していたボテボテの音とは全く違って
ジャズのドラムスも歯切れ良く鳴るのには驚いた。

また、中高域は音量を上げていっても耳に付くやかましさが感じられず
心地よく全体のスケールが大きくなってくるといった感じ。
ちょうど良く熟した果物を噛みしめたときに甘い果汁が口の中にあふれ出てくるような美音。
決して甲高くなったりドライな感じにはならないのがさすが。
328304:2007/11/11(日) 18:46:04 ID:UKFhriaN
これを古い音と言う意見もあることは認めるが
別の新しい時代のスピーカーに切り替えてみると
ドライとまではいかないが薄味の感じを受けてしまうのは事実。
今時なくなってしまったこのような美音も一つのコレクションとして大切に置いておきたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:14:58 ID:z+V68AWg
celestion3を使いこなしてる人、居ませんか?
中古のプリメインアンプでお勧めがあったら教えて下さい!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:14:46 ID:9UFHdJDh
>>304
66Uと言うのは初めて知りました
>甘い果汁が口の中にあふれ出てくるような美音。

ほっ、欲しい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:34:22 ID:STAVu/XX
>>329
だまされたと思ってXR70あたりはどう?
332(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw :2007/11/15(木) 23:43:16 ID:WlPZBzlG
>>329
つかいこなせて、いましぇん・・・(T-T)

>>331
今度デジタルアンプ試してみます
333AA阻止:2007/11/16(金) 00:39:50 ID:xEh24DXc
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:26:18 ID:e1kVDt6x
>>331 >>332
デジアンは1bitを試したんだけど、高域が妙に刺々しくてアカン。
3や5は実はトウィーターに歪みっぽいところがある?
中古を物色して80年代のしなやかな音のA級アンプでも奢ろうかなあ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:34:12 ID:GMIpZ9Qw
それ正解、MF−A1の程度の良い物とか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:52:16 ID:Ubas8XeL
セレ3とA1って合うのかなあ? アンプが剛直球過ぎない?
考えてたのはL-550辺りなんだけど、、、
337304:2007/11/16(金) 22:57:48 ID:b7C1DN0p
うちでDitton66 series Uとつないで好結果だったのは
CEC AMP71だった。
このアンプはまったく傾向の違う他のスピーカー(例えばDiatone DS-9Zなど)とつないでも平均以上の鳴り方をしてくれる。
これはなかなか守備範囲の広いアンプのようだ。

その他、RogersなどBBCモニター系には
SONY TA-DR1も良い結果だった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:20:09 ID:UXLT7bEu
セレ5とラックスL-550組み合わせてるよ
まったりなこのアンプで鳴らしてもツィーターの歪み?が酷すぎて聴くにたえないほどで、対処療法としてガーゼを2枚、3つ折りにしてツィーターに被せて聴いてる

ずいぶんウェルバランスになったし、なぜか奥行き感も出た。
コツはネットにガーゼが触れないようにする事、触れるととたんに音場が曇る
後は箱を鳴らす方向で行くといいかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:25:34 ID:TU4KCvU4
>>338
高域はL-550でも収まりませんか! 案外、Aura VA-50辺りの帯域が広くないのが良いのかなあ?
creekを試したことがあるけど、誠に”渋い”音でビートルズなんかは良い雰囲気だった。
しかしクラシックには向かないなあ〜  球のアンプなんかはどうでしょう???
340338:2007/11/17(土) 13:43:15 ID:UXLT7bEu
>>339
L550の前は型番は忘れちゃったけど、パイオニアのミニコンで鳴らしてたんだよ、出力は片Ch20W位のやつね、この時は全然煩いとは感じなかったから…
駆動力がある程度あるとツィーターの歪みが露呈されてしまうんだと思う
ちなみにマランツの6001でも煩かったよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:51:38 ID:sEogaDfB
>>340
うちもマランツのボトムエンド PM-44SE で鳴らしてたときは問題なかった。
低域の厚みが不満で色々アンプを替えたら高域が酷くなった。
程々に上が伸びないアンプが良さそうだね、、、

セレ3とAura VA-40は既出だね。>>240以降
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:59:25 ID:NIOtTIEZ
セレッションてローテルとめちゃくちゃ相性良くね?
友人宅で聴いてきたけど、何か雰囲気が凄く良かった。
もっとも、両メーカーの製品共に知り合いで持っているのは
その友人だけなので、他の組み合わせと聴き比べてって話じゃないんだけど。
最近機器を買い換えたばかりじゃなければ、抗し難い魅力の組み合わせだったな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:29:25 ID:Ti2saUmD
セレ3に球のアンプはどうだろうか?
Triのプリメインだったら比較的安価だから、丁度良いのでは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:20:24 ID:izxSshzx
>>329
80年代の安く手に入る中古プリメインだったら俺は迷わずケンウッドのKA-1100Dを
すすめる。

他のメーカーなどの競合機種も色々試したが、自分はこれがベストと思った。
但し程度の良いのをゲットするのが難しいかも。

>>343
小音量リスニングならまだしも、安い球のアンプは露骨に音に出ると思う。
(すぐ音がクリップする)
3は箱軽いしチープな造りだけど、結構アンプを選びます。
良いアンプを使えばちゃんと応えてくれるSPです。
因みに私が聴く音楽はジャズ・フュージョン系6割で後はクラとJ-POPです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:19:28 ID:cEdy0/uu
>>344
TriのTRV-A300なら充分ちゃう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:12:57 ID:EV3G2Bf0
よく聞くけど、音がクリップ、って具体的にどうなるんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:14:41 ID:EV3G2Bf0
ああ、今調べたら、音が割れるという意味ですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:17:58 ID:PsXP5fLP
セレッション9なんてのがあったんだね!
>>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52233056
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:02:45 ID:pv8NwEiW
>>348
結構美品だね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:13:09 ID:hs3vcAMt
今日店でUL8を初めて聴いてみたよ、木管楽器や弦楽器がとても艶やかで欲しくなった。
組み合わせたアンプがパワフルなジャズ向けだったから、ちょっと音が張り出し過ぎな印象だったけど、あの繊細さは惹かれるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:34:51 ID:ryXMLT1Y
セレッション3mkUで満足していますが、
最近スピーカー2本の音量に差が出て、アンプのバランスで調整しています。
そこで質問なのですが、最近のってUK時代と音作り別物でしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:54:16 ID:1xyNA01g
KEFのC-15ってSPを入手したんだけど
これデザインとか音とか
セレッション1にそっくりなんだけど
もしかしてOEMかデザイナー同じなのかなあ。
確かKEFとセレッションって同じ香港資本だよね。
353352:2007/12/24(月) 10:57:54 ID:AraP0U3p
>>338
うちはセレ5とSONYのTA-F333ESRだけどそんな現象は出ないなあ。
>>344
まさにうちは80年代バブル期物量投資しまくりプリメインアンプで
駆動してますわ。
おいらならサンスイの07かソニーの333か555薦めます。
354352:2007/12/24(月) 11:00:08 ID:AraP0U3p
>>351
アンプ側が駄目ってことはないですか。経年変化でリレイがやられると
片チャンネルの出力が下がることがある。
この場合大抵ボリューム上げると解消するんだけど。
355352:2007/12/24(月) 11:02:40 ID:AraP0U3p
>>351
セレの音が好きならタンノイのマーキュリー探すといいよ。
中古でも2万で買える。設計者はセレ1,3,5設計した人なんで
マーキュリーはセレの後継機種と過去ログで言ってた人がいる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:55:02 ID:9DFU0gPq
>>355
ありがとうございます。
左右接続変えてみても音量の小さいのは同じスピーカーなので、
アンプは問題なかったです。
タンノイのマーキュリー見てみます。KEFも考え中。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:18:54 ID:Y9QLwHP3
>>356
気力があるならネットワークを換装してみるとか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:39:31 ID:HiIkQvR0
ロンドン生活ブログ!只今1位独走中!応援ヨロピクね!
http://namajo.exblog.jp/m2008-02-01/
ちなみに、ロンドンにてIT技術者のトレーニング会社を経営中!日本人集まれ!
http://www.joskos.com/

359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:20:44 ID:hGMtepqE
すみません、セレッションって今、中国製なんですか?

ギターアンプのスピーカー交換しようと思ってるのですが
中国製ならなめようかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:42:28 ID:MEUb/THC
農薬好きか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:04:16 ID:xGYmvvGm
昔、夏休みのバイトで貯めたお金で某ステレオ誌('92-93年頃)で掲載されていた
低価格帯でベストバイな評価を得たコンポを買った。
それがセレッション5とマランツPM-80とパナソニックSL-PS700の組み合わせ。
当時新品で総額13マソくらいだった。
PM-80はAクラスとABの動作を選択できるアンプで、小音量で楽しむシステムとして高く評価していたみたい。
セレッション5は低音の量感が非常に少ないのがウィークポイント。
でも、よく耳をすまして聴くと、ほんのかすかわずかに出ている物凄く締まった低音が部屋を満たしている事に気付く。
今でも全て現役で、KenwoodのKP-1100を買い足してアナログも楽しんでます。
アンプはそろそろラックスのに買い換えたいけど、なかなか壊れないんだよねPM-80。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:48:24 ID:TIaeEGJa
SL700をQUAD606でならしております。中低音域は豊かになるのですが
高音域や、音像(音の輪郭)がはっきりしません。何かオススメのアンプ
もしくは、プリ、ケーブル等ありましたらお教えください。
ちなみに、A1を10本で(内2本RS)5.1chAVを2つ。
A2(ピュア)でも楽しんでいます。Aシリーズもいいですよね?
セレッションでAV、AU楽しんでおられる方よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:18:23 ID:7Adu2Brn
>>361
セレッション5は壁に近づける等ルームアコースティック有効に使った方がいいみたいね。
ステレオサウンドのインタビューで開発者がそんなこと言ってた気がする。(かなりうろ覚え)
後はトーンコントロールガンガン使おう。

PM-80は良くできてたな。今のマランツ音質の方向性間違えてる気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:22:55 ID:faUCtltx
だいぶ以前、naimスレの書き込みで
「Nait2とセレッションSL-6の組み合わせはキツくて×」云々と読んだ
憶えがあるけど、SL-6とls3/5系ってそんなに大きく違うんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:02:10 ID:1KhruyeP
音は全く違うよ。SL-6はどちらかというとかというと中音中心。

美音系のアンプで鳴らすとそこそこ聞けるLS3/5aに比べて、
アンプしょぼいと低音全滅。ただし良いアンプで鳴らしたときの
音場の見通しの良さはLS3/5aじゃ出ない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:54:49 ID:yIl/f6t6
>>365
レスありがとうございます。
中古購入したNait2用に適当なSPを探しており、サイズや時代、製造国などから
SL-6に興味を持ちました。

> アンプしょぼいと低音全滅。
ということは、Nait2クラスでは相性以前の問題...って感じですかね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:54:31 ID:sH0yxZim
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします

日本人と遺伝子的に近い民族は支那や朝鮮人ではなくチベット人なんです。
大恩ある同胞の危機なんです。力を貸して頂けませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:05:51 ID:wSWh2X6c
>>366
NAIT2は見かけによらず結構駆動力もあるので
大音量をもとめなければまあまあいけます@SL6

けっしてキツくはないです

でも密閉のセレッション3とかハーベスのちょい古めのモデルが
個人的にはよろしいかと 3/5Aはイマイチどうでしょうか

まあNAIT2なら大体のスピーカーは問題ないですよ

最近60年代後半のG12Mというギターアンプ用のユニットを入手
ローラ・セレッション・イプスウィッチと由緒正しいもので
これがまたw

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:11:00 ID:Lcq7JXG9
SL-600とSL-700のスタンドって何か違う所があるのか
スタンドだけって中古で売っていたりするのか?

ご存知の方、教えてください


370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:57:47 ID:Gjqva+hL
>>369
たしか600のスタンドは上部面がフラットで汎用的、
中古も運がよければたまにあるかも
700のは三点スパイク付き
スピーカ底面と対の専用設計なので
スタンドのみ中古はよほど運が良くないと
出てこないような気がします

汎用スタンドならアルティメイトのが安くてよくできてるお
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:45:51 ID:jRm8mBH7
>>370
ありがとうございます。
中古屋回って駄目ぽだったら、アルティメイトというのを見てみます
372泉 こなた:2008/04/29(火) 20:01:14 ID:MA1OFLfv

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:37:34 ID:O8wjSSRB
>>371
600と700のスタンドの内容は>>370さんが書いた通り。
私は中古情報はものすごくチェックしている方だけど、
700のスタンドのみの中古はこの5年間で一度も見たことは無い。
正直探すだけ時間の無駄という感じがする。
それならば本体側に大きな難ありの本体とスタンドのセットを安く買うほうが早いと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:43:59 ID:GzJhCvfu
古いセレッションはコンデンサの容量抜けしているものが多いですよ。
ミッドレンジが飛んでいるとのことだったDITTON66は、実は容量抜けで
フィルムコンデンサに交換したところ実に瑞々しい音で鳴り始め驚きました。
(本当は当時と同じスペックのコンデンサに交換すべきなのでしょうが・・)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:28:35 ID:p0lFeXuF
>>374
断線していると覚悟したミッドレンジが実はユニット自体には問題なく、
C交換だけで復活とは、これはメデタシ。

Cの値が元とどのくらい違うのか知らんけど、+−10%とか20の精度のCが使われていることも多いので、
範囲内ならあんまり気にしなくてもいいんじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:32:47 ID:tWcccRip
600と700のスタンド。買うならスタンド一体型の専用ウーハーを買って
一気にシステム6000にするとよいよ。
コントローラーとスタンド一体のウーハー部だけ、近所の中古屋に売ってるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:32:59 ID:Bh4frKMy
こんなスレがあったのかと感心しました。
もう10数年くらい前に、苦労してcelestion5 mk2を買って、
ず〜っと使っています。
アンプもその頃に買った、テクニクスのSU-A700で。
学生から社会人になり、つなぐソースもCDP、DVD、PCと、
時代の変遷と共に増えてきましたが、SPとアンプは変わってません。

最近のアンプとSPにしたら、ずいぶん変わるんだろうな、と思い
色々調べてたらこのスレに辿り着き、却って手放せなくなりました。

でも、このスレ的にはcele5よりcele3の初期型がオススメっぽいですね。
自分のは後期型のバスレフポート付きなので、cele3を聴いてみたくなりました。

チラ裏日記ですみませんでした。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:24:04 ID:n9JbTkFu
>>376
6000の低音セット、どこで売っているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。ペコ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:24:14 ID:FxCMbGvq
>>378 http://homepage3.nifty.com/audio-garage/
数日前にはありました。価格までは見なかったけど結構綺麗だった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:09:41 ID:pmrgIuFr
>>377
コメントさんきゅ
あんまりオーディオのことを気にせずに好きな音楽を聞くことに没頭できるのが一番の幸せかと。

>>378
早く買わないと、俺買っちゃうかもw
あれに600じゃなくて700乗せてる人もいたね(4〜5年前のネット上の人でしたが)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:44:25 ID:N50/qau+
>>380
>>379のリンク先の現物を1ヶ月前に見たけどSYSTEM6000だがSL700用の3点支持
特別仕様になっている
たぶん初代オーナーがメーカーに特注したものだろう
多分まだあると思うが問い合わせてみたら?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:20:37 ID:PPUxGo/5
それでは、システム6000用のウーハー部及び専用コントローラーの概要を教えよう。
ウーハーは内部に二発向かい合わせになっていて互いの歪を打ち消しあうという設計だ。
ボックス無しで裸なので下がだら下がりになるが専用コントローラーで部屋の特性に合わせて
ブーストするというものだ。クロスポイント及びブーストポイント、と量は可変。
密閉のSL600や700とは簡単につながる。 これを美味く使うと600や700の
高SN音場感に超低域の量感と伸びが加わる。このあたりは、箱が無いのが幸いして、音場を乱さない。
ウルサイ奴は位相がどうこう言うが、一般の部屋で壁や床が在ればどうせ回転するのだから、、
ということで6000用のウーハー部、コントローラーは割り切って設計されている。
38ウーハーのような空気感が600や700に加わり、大型スピーカーのデメリット
である、音場感が損なわれること無く大型の空気感、低音感が得られるわけだ。
ただ、当時高価すぎて台数は売れなかった。 内部スタンドは重量級高SN思想だ。
ポン置きで600や700を鳴らすヤシには無用の長物だぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:29:11 ID:PPUxGo/5
ウーハー部を購入すると、もう一台パワーアンプが必要になる。
ワット数はそんなにいらないが駆動力はある程度欲しい。
でないと、ウーハーの付帯音が少し気になる。 600,700、も
同じことだと思うが、低域がボワンと感じたら、駆動力不足ということだ。
美味く使いこなすと、姿を消した小型スピーカー、が姿を消した大型に化ける。
これがシステム6000の本来の姿である。  付帯音の無いスーパーウーハー
付き専用スタンド、と思えば間違いない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:08:10 ID:Yg1sK2XF
ミントのSL700ゲット。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:12:32 ID:FxCMbGvq
ミント?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:53:41 ID:EBNJKHr9
ミントグリーンに塗装されたSL700じゃまいか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:52:44 ID:P7vs2DJD
グリーンはSL600でしょ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:24:54 ID:P7vs2DJD
SL600,700,が高価な理由は、アルミハニカムを熔接してエンクロージャーを
造ってあるということだろう。中をのぞいたのだが、全面熔接してあった。
アルミハニカムは熔接が難しい。   それでは何故アルミハニカムなのか?
重いものは振動しだすと止まらない。軽い物は強度不足。
軽くて強度が有り、振動した場合の共振モードが不快でなく減衰の速いそざいはないか?
ということで、アルミハニカム熔接の箱に、密閉し、帯域を広げるために、逆ネットワーク、
という方向にたどりついたわけだ。  逆ネットワークは、F特の山を削り平らにする方法だが、
能率は下がってしまう。   そして出来上がった、付帯音の極めて少ない密閉スピーカー
なのである。
 それを、おかしな減衰の遅いスタンドで鳴らすなんて、まさにダイナシということだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:46:01 ID:fPB6ZW4N
>368
ただし、修理できないので某オーディオショップで下取り価格ゼロ(下取リストに掲載無し)といわれたことがある。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:58:09 ID:P7vs2DJD
それが嫌なら新製品を予算内で買うことだ。音質は度外視
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:51:37 ID:LdIHbTfQ
ミント(コンディション)とは非常に状態がよいことを指すのね。
新品同様みたいな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:00:40 ID:P7vs2DJD
なるほど。。。
393378:2008/05/09(金) 22:33:53 ID:4QpTNbdv
>>379
あー今帰ってきました
遅くなりましたが本当にありがとうございました

ちょっと遠いので残念ですが今回は見送る可能性高しです
他の方いかがですか ご遠慮なさらずどーぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:32:54 ID:KkypCxb4
残念で
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:00:36 ID:4MN5cBPA
保守
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:37 ID:fz1aNHj/
誰もいないね。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:44:12 ID:GJGT1TXE
まあ、ネタが尽き気味だからねぇ

本物のコンディション良い奴の所有者は音楽に浸っているだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:48:07 ID:KtAZjXya
SL600&スタンドを、新品購入して幾星霜。
ここ数年は元箱の中で休眠中。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:50:33 ID:RvbEjhut
保守あげ

3を買ったよ、着くのが楽しみ。
アンプしだいで化けるようなので、家のbelcanto evo2igen2
でどう鳴るかwktk
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:13:51 ID:/PlJKO69
おしえてえらい人
現在のアンプでSL700を鳴らしきれるパワーアンプはどこらへんになりますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:18:02 ID:RxvaNZJX
>>400
Ayre MX-R
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:33:25 ID:/PlJKO69
これでSL700でサラウンドができますはい。
> Ayre MX-R
そこまで行かないとだめなのか。あーオメガで鳴らしたい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:36:45 ID:FudOH2/9
>>400
少なくともSL600はXR55で気持ちよくなっていますよ。
もちろんいくぶん低音ブーストですが。
聴く分野は小編成のアンサンブルかソロです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:07:08 ID:gjJV8UhW
>>400 SONY TAN-R1 ペア  これでじゅうぶん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:52:54 ID:t2t5uuN4

まずは言われる前に「出品者乙!」

自分はSL6SI持ってるけど中古で本体だけの入手。
この出品で気づいたけど周波数x出力の測定データが付いていたんだね。
それも測定紙の様子からすると1台1台測定したもののように見えるけど・・・・
1台1台の測定なのか誰か知ってる?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52821244

探すのが大変なので記憶ベースだけど、700SEには1台1台の測定データが付いていたはずだけど、
SL6SIのような大量に売れるレンジで測定をやっちゃうとかなりのコストアップのようにも思えるけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:14:41 ID:bXwmMBcw
>>405
各々測定は生産数から普通に出来るよ。
基準位置に被測定SP置いて120秒のスイープ入れる程度だから。
問題は測定環境の方、当時を考えると信用できる物なのか非常に不信感が募るw
407405:2008/06/24(火) 23:47:27 ID:t2t5uuN4
>>406
レスさんきゅ、あまりコストアップにはならないんだね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:57:00 ID:Tz/SN2Q9
hoshu
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:16:48 ID:jJB2HCod
sl700ジェフのコンセントラでならしてます。
結構なってるように思うんですけど、まだまだ?
コンセントラをプリにして、QUAD606でならしても
結構なるようになったおもうんですが、
偉い人教えてください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:12:45 ID:Z3hrEoWL
>>409 低域がパシッと切れ込んで、音が空中に浮かびますか?
そうなれば成仏して鳴っています。
低域緩いならまだまだだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:25:56 ID:hkMKvI3m
>>409
XR55で鳴らしてごらん。愕然とするよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:52:09 ID:Z3hrEoWL
馬鹿・最悪。質感ゼロ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:40:04 ID:2VZ0SGXx
SL700でも同時代のB&Wでも、クラッセオメガとかで鳴らすと凄く
新鮮な音がする。SLシリーズ発売当時のアンプじゃ力不足だったんだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:17:21 ID:xMwqaAXw
XR55はしらんが、700で友人のDitton 662鳴らしたときは凄かった。
あのドローンコーンの優秀さがはじめて分った感じ。
売らなきゃよかた。
デムパ系風だが、 LINDEMANNと比較していたのもうなずけた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:22:14 ID:jIpDukid
414
700というアンプは何?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:13:00 ID:jDBNb84M
>>410バシッかはわかりませんが、音は空中に浮かぶ感じです。
量感はあるけど、ゆるい感は余りありません。
半分は成仏されてますかね?
本当に成仏されてもこまるんですが。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:07:08 ID:ha0iob4v
>>415
XR700じゃない?
418415:2008/07/27(日) 13:56:37 ID:meukvBia
>>417
さんきゅ。
さっき下のスレタイが目にとまり、あぁこのことかと自己報告レスしようと思ったところでした。
700つながりで面白かったよ。

【TI】Panasonic XR55/57/700 その14【フルデジ】

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SU-XR700
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:54:16 ID:IGeJQi8P
今日某店逝ったらSL12siつーのが置いてあった。
SL600系統は3セット有るけど、初めて12siって見たお
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:42:41 ID:amp2hVbv
>>419
あー思い出した!SL6がWウーファーになったやつね。
その乗りでSL1400とかつくってれば面白かったw

421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:06:29 ID:3YpSn7TM

SL700やSL700SEに対するSL6000(600にサブウーファが付いたやつ)の音の評価はどんなものなんだろう。
SL700SEの音は分かるんだけど、SL6000は聴いたことが無いので・・・・

当時はSL700が出たらSL6000の話題がほとんど出なくなった記憶なんだけど、その実力はどうだったんだろうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:17 ID:wB487/1F
大事に抱えていたSL700も下取り価格がつかず。かといって鳴らす
場所が無い。

>その実力はどうだったんだ
SWの部分の調整がピーキーだったとか、当時の日本の部屋にあわねぇ
とか、そもそもアンプが…とかあったような。
423421:2008/09/07(日) 22:19:26 ID:3YpSn7TM
>>422
さんきゅ。

SL6000のSWは画像を見る限りATTの類は見えないけど、設置場所だけで音を調整するタイプだったのかな。
そうなら確かに調整は大変そう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:20:52 ID:6TZmBIOq
6000のウーファは
たしか当時のフィリップスがESL63と組み合わせて
RECmonitorに使用していたこともありました?

>>423
純正のデバイダにはHiPassがついていて20~100ぐらいまで
レベルとはべつにコントロール可能でござんした

使いこなしは結構経験をもとめられますが
425421:2008/09/10(水) 23:46:00 ID:mJdt+b0e
解説あんがとう!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:13:44 ID:NwnLhZxP
CELESTION 5 mkUを使い続けて13年近いのかな。。
最近の実勢2万弱のアンプ内蔵の明瞭なサウンドに驚いて、
もはやセレッションも買い替えか・・と思っても、
愛着があって乗り換えられない。

アンプの方をグレードアップするかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:52:22 ID:0fCV4DzM
sereteme
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:53:32 ID:DYO5sR4r
hosu
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:45:42 ID:46XFrmM1
TEST
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:49:48 ID:wyyXXdDT
StereoPhileかなんかのサイトのSL-6の解説にオークションで高いLS3/5A
買うんならこちら(SL-6)のほうが安くてずっと楽しい、って批評があって
同意だなあ、って。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:34:02 ID:uIuS3YMU
海外でも高いようだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:57:47 ID:QACnyLWO
>>430
>StereoPhileかなんかのサイトのSL-6の解説にオークションで高いLS3/5A
>買うんならこちら(SL-6)のほうが安くてずっと楽しい、って批評があって
>同意だなあ、って。

SL600の下取り、何店かに持ちかけたら中古価格リストに載って
いないのでダメだと言われたぞ。箱が修理不能だかららしい。
誰か? 当方、そろそろモダンな小型に買い換えたい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:45:05 ID:jYvoY30r
>>432
補修のユニットだってありませんもの。成川が手を引いてからオンキョー
行って、その間に名前だけ買い取られてセレッションに問い合わせても
だめでした。ちなみにネクステル塗装もどこもやってないらしいですよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:50:30 ID:bUUhgWw9
LS3/5A は名前だけで、みんな買っては、また売りに出す。
グルグルヤフオクでオーナーが変わってるだけだぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:51:54 ID:nZjvA7pZ
ニュースで小室のスタジオが映ってたけど、ミキサー卓横にセレッションがあった
たぶん700SEあたりじゃないかと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:01:01 ID:BsqS/8ZK
>>434
何の釣り?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:35:49 ID:3ltZYk3x
>>435
そのニュース見ていないけど、
小室のスタジオは確かKRK→Dyna→Geneと変わっていた記憶なんだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:04:11 ID:PNNhXZGP
SL600使ってかれこれ25年ほどになります。
アンプは力不足を承知の上で、当時精一杯張り込んで買った
山水のB-2201を使ってます。一時、嫁の「床の掃除がやりにくい」の一言で
専用スタンドを使わず本棚に並べて鳴らしてましたが、最近、物置を改装して
場所を確保し、専用スタンドを復活させました。
やはり鳴り方がまるで違いますね。

同系統の品をお使いの諸兄に質問ですが、
ウーファーのエッジ表面が「ねとねと」になってしまってるのは、
消毒用アルコールか何かで拭けば直りますでしょうか?

聴く位置が近くなったので表面の埃がどうも気になって。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:31:17 ID:TPzVPmqN
>>438
消毒用アルコールだと不純物が多いのでイソプロピルアルコールでも薬局で
買ってきてはどうですか?
440438:2008/11/09(日) 23:58:36 ID:PNNhXZGP
>>439
イソプロピルアルコールですか。一度探してやってみます。

wooferのエッジ素材は確かポリプロピレン系素材でしたから
薬品にはあまり神経質にならなくともよいと記憶していたのですが
いざ実行するとなると壊しはしないかと心配になり書き込みしました。

ありがとうございました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:28:57 ID:73pkVhLO
>>440
拭かない方がいいと思うが・・・
442440:2008/11/10(月) 00:44:44 ID:FxtebwLs
>>441
えっ、えっ、えっ?
なぜですか。破れちゃいますかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:59:11 ID:73pkVhLO
>>442
前後で測定した訳じゃないから断言出来ないけど
表面拭いたつもりでも、かなり音が変わるんだよね。

相当上手くしないとホコリ自体も取れないし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:13:17 ID:FxtebwLs
>>443
そんなに音変わりますか。
エッジが硬くなってる(であろうw)部分を拭き取ってなくせば、
新品に近い状態、あるいはエージングを経てこなれた状態に
少しでも近づくかなぁと想像して考えついたんだけど。

自分の判断だけで決行して台無しにしてしまうのも怖いから
どなたかお持ちの方で試した人がいないかなと思ったんです。
側面や天板も微妙にねっとりしてきててエチルアルコールで
少しだけ拭いたんですけどあんまりきれいにはなってくれませんでした。

これを置いた部屋ではどんな客人にも禁煙を強制したから
タバコのヤニでは絶対ないはずなんですが、あのねとねとは
何なんでしょうね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:37:31 ID:AEvPf+XW
>>438
>ウーファーのエッジ表面が「ねとねと」になってしまってるのは、
>消毒用アルコールか何かで拭けば直りますでしょうか?

ねとねとしているのはダンプ剤が塗布されてるからだよ。だから拭いちゃダメ。
表面のほこりも気にしないこと。そういうものだから仕方無い。
(通常はほこりが付きにくい様にサランネットをしておくものだよ。)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:56:26 ID:73pkVhLO
>>445
SL600ってサラン有ったのか?
漏れの無印とSiにはサラン取付穴がないんだが・・・ orz
SL6にはあるけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:21:53 ID:AEvPf+XW
>>446
SL600にもサランネットあるよ。
ネジ頭に引っ掛けるタイプで。
448444:2008/11/10(月) 23:52:06 ID:FxtebwLs
>>445
確か買ったばかりのときは表面がこんなに「ねとねと」していなかったように記憶しています。
指で触るとスルスルとすべる感触でした。
(約25年前に新品購入して以来ずーっと自分で使ってます。)

>>445-447
家のは無印ですがサランネットは最初から付いていませんでした。
サランネットの有無、ダンプ剤塗布の有無等、
マイナーバージョンがいくつかあるんでしょうかね?

そのサランネットを今から手に入れても、ユニット丸出しの姿を見慣れてしまってるから
違和感を感じるだろうなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:30:05 ID:k9yNYMx9
>>447
> >>446
> SL600にもサランネットあるよ。
> ネジ頭に引っ掛けるタイプで。
初耳
450444:2008/11/13(木) 00:27:59 ID:oP3HuNiS
ウーファーのエッジ拭き決行しました。結果はいい感じです。

精神衛生上よくなかった埃はきれいさっぱりなくなりました。表面に触れたとき
の感触もするする指が滑るようになりました。

ついでにツィーターも、ワイパークロスというOA用の液晶画面拭き
に使うらしき紙を5mmぐらいに細く切って黒いスリットの上から下へ
通してそーっとコシコシ磨いてみました。新品の10円玉までは行きませんが
鈍く光っていただけの振動版が艶を取り戻しました。

ウーファーの動きが軽くなったせいか、音量を上げたときの量感が
豊かになり、ツィーター表面に微妙にひっついていたと思われる細かなゴミ
が取れて高音がクリアになったのがはっきり聴き取れます。

女声ヴォーカルの艶っぽいこと。
もっと早く手を付ければよかった。

以上、チラ裏。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:49:56 ID:Q7uK3Q5+
お邪魔します。SL-6は、防磁仕様ではないかと思いますが、
やはりブラウン管の横、“数センチに設置する”のは、ブラウン管に対する影響が
大きすぎてムリという感じでしょうか…?

経験のある方、ご存知の方、宜しくお願いします。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:00:13 ID:J7v0QvIZ
>451
やって見ればわかるけど影響ひどいです。
ホームシアターのメインに使おうと思ったけどあきらめました。
液晶TVでも買ったら再チャレンジ! と思っています。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:42:00 ID:BZqDmhdl
>>452
やっぱりそうですか…。何となく、そんな気がしていました。
市販の防磁パネルなども、高価なうえにどこまで効果があるか?
という気もしますし、液晶導入まではムリそうな感じですね…orz

SL-6自体、1度使ってみたい気はするのですが、オデオ周りには
もうスペースがないもんで。

ありがとうございました。

454せくしい:2008/11/18(火) 08:10:02 ID:KAx+anTs
電源トランスが異常にデカく、平滑コンデンサー小さめのアンプ
古い東亜のPA用パワーアンプで駆動力を思い知らされた事が有る。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:05:52 ID:I6aHLtwA
6000のサブウーファー部って、アイソバリック?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:58:43 ID:LtqoO9Cw
そういう意味ならそうでごわす
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:14:12 ID:EA5QNg6h
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:15:19 ID:EA5QNg6h
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:53:54 ID:Lc3x2/j8
SL6Sあたりでも、アンプ喰いなんだろうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:30:40 ID:be9BvsEB
うん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:54:44 ID:Lc3x2/j8
そうか…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:50:03 ID:IawFu7D5
ユニットが同じじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:17:53 ID:XXD1d9Bv
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:53:08 ID:VPtUjUEW
hoshu
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:58:06 ID:6oRMnAQF
うちではDITTON25がまだ現役なんだが・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:22:23 ID:X7s4sKfn
うちはまだDITTON15だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:03:56 ID:9V32ZqHS
ゴムエッジは長持ちしますなあ。
JBLのL65なんかとっくにウレタンエッジが風化してエッジレスになったのに。w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:08:49 ID:kC+HtcAz
映画化されたデラコルタの「ディーバ」は原作でDITTON66を盾に銃撃戦やってたw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:11:14 ID:Zm28W8lE
DITTONシリーズのエンクでは銃弾防げそうにないなあ。w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:44:08 ID:K00blOIf
>>483
「原作でDITTON66を盾に銃撃戦やってた」ということは、
映画に映っていた話ではなくて、原作本にセレッションのDITTON66が・・・なんて文章があるということ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:00:59 ID:JzV2VvNP
>>470
483じゃないし読んだのも昔なんで記憶もあやふやだが新潮文庫版ではそういう描写もあったと思う
しかし翻訳の人はセレッションを知らなかったようでセレクチオンとか書いてた

ちなみに映画の方はナカミチのアンプ(セパレートで斜めのやつ)とカセットデッキ(それも複数)とカセットテープ
ルボックスのプリメインとリニアトラッキングアーム付アナログプレーヤーとオープンデッキ
ナグラのテレコ(コレは原作も同様っていうか作品の肝)が出てきてちょっとコーフンしたw
スピーカーはロクに映らなかったのでよくわからん
472470:2009/01/01(木) 03:41:58 ID:gnh44I13
>>471
あけおめ!!

詳しいレス、とってもさんきゅ
ナカミチの斜めのアンプ(600シリーズだっけ?)は、今でもヤフオクで見ると、
ついフラッとなりそうになってしまうよ。
473 【末吉】 【1455円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 11:17:12 ID:XyTk8nTf
ことしこそ700のネットワークを入れ替えるか,完全バイアンプにするんだ.
474 【だん吉】 【34円】 :2009/01/01(木) 11:50:32 ID:xDHeIpVz
あけよろ
>>473 なにその死亡フラグ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:47:28 ID:9gC4ZmpQ
ほしゅ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:31:33 ID:d8ZSl7Mq
celestion1のスピーカーターミナルを交換した経験のある人いませんかね
オリジナルがプッシュ式(プラシャーシ一体型)の裏端子部分に
基盤が水平に直づけされてる奴なんですけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:33:09 ID:d8ZSl7Mq
上げちゃった、ごめりんこ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:38:49 ID:efTLOsfk
ho
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:30:53 ID:BtUGExog
昨日、ヤフオクでA-Compactが1万5千円で落ちてましたね〜。
状態良ければ買った人、ウハウハだろうなあ…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:10:16 ID:FmI8JHoB
ウハウハです有難う御座います

481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:55:35 ID:sv8wyW2P
SYSTEM 6000 が欲しいんですが、
どこかにころがっていませんでしょうか…。

ネットではあちこち探してみたんですが、
過去の履歴しか出てこなくて。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:19:32 ID:8RgLhfvS
ウーハーとコントローラーは中古屋に売っているよ。
上の600は売ってなかった。
そのかわりに700が別で売っている。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:24:50 ID:8RgLhfvS
見たのは今月。
価格は忘れた。
珍しいなって思ったよ。店の隅で埃かぶったウーハー部とコントローラー。
http://homepage3.nifty.com/audio-garage/
ここの店。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:31:12 ID:8RgLhfvS
SL700のスタンドだけも埃まみれでころがってた。
それとスタンド付きの700もかわいそうに鳴らされずころがってた。
やる気なさそうな店だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:11:56 ID:xyGpdhn6
HPも何年も放置プレイかましてるねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:57:56 ID:liXJnXSb
マジ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:49:26 ID:fMvNMZNx
さすがに良いスレですね。
ありがとうとうざいます。(^^)

さっそくあたってみます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:57:42 ID:fMvNMZNx
予約しました。
なんと、わりと近所でした。(^^;

あらためて、情報ありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:44:27 ID:P2CGLUfi
シス6Kです、本日引き取ってきました。

最初はSL-700を乗せず横に置いてみました。
ネットワークにはSYSTEM6000への信号だけを通して
SL-700は下を切らずに、サブウーファーとしての
使い方から始めてます。

箱の無いスピーカーの音の出方というのは独特で、
いろいろと楽しんでます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:50:47 ID:DAU3Hgc8
ディットン25、完品があればいまでも欲しいずら。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:21:23 ID:9tzOQ3QF
>>489
6000のアイソバリックは難物なので頑張ってください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:57:50 ID:I7TmK/ta
だね。位置、コントローラーの調整、でアンプ。
ボヨボヨにならないように。
上のスピーカーの姿を消しておいてから、下を鳴らしてスケール感と下を
伸ばす。 
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:14:18 ID:2VboPwwq
>>491

そうそうアイソバック、思い出せませんでした。
アイソレーション・バックという意味の造語なんでしょうか?
一般には無指向性のダイポール型に分類されるスピーカーでしょうから、
使いこなせばSWには最適な方式かも。

>>492

>上のスピーカーの姿を消しておいてから、

そこなんですよ、私がSL700にズブズブと入り込んだのは。
うまく鳴った時のスピーカーの消えっぷりは最高だと思います。
さらにそこにホールトーンのような空気感まで加われば…。
そうおもって6000に手を出しました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:24:05 ID:2VboPwwq
6000がG・S賞を獲った時に評論家がコメントで、
「下からあおられるので横に置いた方が音が良いのだが、
あえて上に載せたかった設計者の気持ちはよくわかる。」

というような事を書いてたのを思い出したので、
最初は700の横に6000を置きコントローラーをいじってましたが、
なんか違うなと思って6000を前に出して、これもやっぱり変だと、
700のスタンドの前に置いた6000に700を載せた途端、
唖然としました。

上から下まで全てのフォーカスがピタリと合って…、
こんなのはじめてです、言葉に出来ません。
感動して朝方までとっかえひっかえCDを聴きまくってから、
よし、これで後は細部を詰めて行けばと、700のスタンドを片付け、
そのポジションに6000+700をがたつきの無いように慎重にセットして、
周囲も掃除してw、あらためて期待に胸ふくらませて聴くと、
あれ? ぜんぜん良くない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:32:38 ID:vfUiNeMp
かつてLINNがアイソバリックDMSっていうスピーカーだして
日本でも名前が知られるようになった形式?だけど
http://www.caraudiobook.com/car_audio_subwoofer_system/car_audio_subwoofer_system.htm
ここの図のIsobaric Loadingのとこ見てなんかそういうものかと。
isobaricというコトバ自体は気象用語で等圧〜をあらわすときによくでてくる。 
リンのスピーカーについては Isobarik DMS で検索すると画像でてくる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:38:25 ID:2VboPwwq
なにがなんだか判らず、一夜の夢だった(よく有ります)のかと
がっかりしてそれでも我慢して聴いている内にふと気がつきました。

(あ、、位置なのかも。)

もともと700の周囲は家内が掃除機を持って回れるぐらいには
空けてあるのですが、良く鳴っていた時の6000は、
便宜的にさらにその前に置いてありました。後ろの壁からは
かなり離れています。

で、鳴らしながら少しずつ前に出して行くと壁から1.2mぐらいの
ポイントでがらりと音が変わります。
うれしい!うれしいけどじゃまだよ、これは。(^^;

これがアイソバックスピーカーなんですねえ。シミジミ。
492が使いこなしの第一項に「位置」を上げられてましたが、
よく判りました。

古いスピーカーですし、まだなんかいろいろとありそうですが、
とりあえずは入手してよかったなと思ってます。
実はB&WとかATCへの移行も検討していたのですが、
今は700のスペアユニットの確保を考えはじめています。

長文失礼をしました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:51:00 ID:2VboPwwq
>>495

ま、満天下に恥をさらしました…。

アイソバック(Iso-back)ではなくアイソバリック(Isobaric)なのですね。
本来の意味もよくわかりました。

さりげないご教唆に、感謝です。
498492:2009/04/29(水) 22:21:08 ID:I7TmK/ta
>>496 良かったですね。あとこまごましたことですが。。。
SL700ならバイワイヤーが利きます。
それから700のユニット固定のビスをステンレス製に交換。
それとパワーアンプ。現在は何をお使いですか?
それによっては、もっと姿が消えるかもしれません。
600,700は中低域がボテッとしているうちは、もっと駆動力を。。
と言ってるようなものです。  あとケーブル類の選択も大切です。
 
499492:2009/04/29(水) 22:37:28 ID:I7TmK/ta
言い忘れてました。バナナプラグはムンド製を。必須アイテムです。
あと、ATCだとSCM10、B,Wだと805SIG、ですが前者はSL700よりも
上のレンジが狭く姿も消え辛いです。後者は下のレンジは伸びない
変わりに、スピード感があり、独特の形状と素材の艶があります。
どちらもアンプ食いですがSL700も同等です
ワット数を確保しながら駆動力が要求される恐ろしいスピーカーですが
頑張ってください。  
  


500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:42:00 ID:gvFvpR9H
とても参考になる事ばかりです。

◇バイワイヤー
初めの頃は「串刺し」でしたが、現在はバイワイヤーにしています。
といっても、4芯のスピーカーケーブルの2芯ずつをつかう簡易版ですが。
(アンサンブルのホットラインという古いケーブルです)

◇ユニット固定ネジ
ステンレスネジですか。コルクを貼った物は見かけた事がありますが、
ちょうどビスの頭に錆びが浮いて来ていますので、良い機会かも。

◇アンプ
700はアキュのA-45で、6000は以前使っていたP-500(オーバーホール済)
で鳴らしています。
A-45は先日導入したばかりです。A-65とどちらにするかギリギリまで
迷ったのですが、力不足だったらA-45のブリッジという手もあるさ、
とこちらにしました。今のところはまずまずかと思っていますが、
きっとその内に欲しくなる…。

◇ケーブル
オーディオルームには専用電源(40A)を引いたのですが、
(これは効果ありました)その後は極めてぞんざいで、
すべてメーカーのケーブルをそのまま使っています。
長さが足りなければ低圧キャプタイアで。汗
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:42:47 ID:gvFvpR9H

◇バナナプラグ
ムンド製、よさげですね。すぐにネットで探して発注しました。
現在のは(たぶん)オーディオテクニカで、先っぽを広げても、
もはやスカスカで摩擦感がないので。

◇ATC対B&W
ありがたいです。なにせ両方とも音を聴いた事がないので。汗
雑誌やネットのレビューよりも、700をの比較してのご感想とあらば、
ずっとイメージ出来ます。700で当分がんばるつもりですが、
どちらか、といえば「四角い箱」がすきなので、ATCで苦労して
みたいような気もします。

ありがとうございました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:04:34 ID:hHzIZU9P
購入された6000の前オーナーはこの人
ttp://www.tees.ne.jp/~denkiya/index.html

奇しくも現在使用中のアンプは同じだね
503492:2009/04/30(木) 17:42:42 ID:H/BpqkTo
>>501 アンサンブルのケーブルは良いです。
アンプ類もOKです、が、700の質がどんどん上がってくると、うるさくなくなるので、
自然に爆音ぎみになったとき、ワット数が少し心配ですね。
テクニカのバナナからムントに交換すると、キリキリ感が取れますよ、
犯人がわかりますよ。  
電源線はそのままでもOKです。あとインターコネクトは?。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:53:15 ID:gvFvpR9H
6000です。
相変わらず好調で、(というか好調な内に…)
感動も新たに色々なジャンルのCDをとっかえひっかえ
聴いています。6000用のパワーアンプのメーターの動きで、
現在低域の信号がどれだけ入っているか確認できて楽しいです。

よく言われる事ですが、低域の充実で中高域も鮮明で
しなやかになり、こんな音が聴きたかったんだと今は満足です。

かなり前まで出てしまった6000+700の設置場所をどうするか
悩ましいところでしたが、要は後方に放射された低域の処理の
問題ですから、私の場合はスピーカーの間隔を広げ内側に振って、
部屋のコーナーを利用して、コントローラーで調整する事で、
極端に壁から離さなくてもバランスが得られるようになりました。

かなり下まで出ているようなので、本当はアナライザーを使って、
ちゃんとピークとディップをイコライジングすると良いのでしょうね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:54:32 ID:gvFvpR9H

>>502

この方とは過去の使用機器の履歴にもかぶる部分がありますねぇ…。
もし、お知り合いでしたら
「手放された6000は新しい伴侶を見つけ、毎日幸せに歌っている」、
とお伝え下さい。ついでに、
「700SEをご処分される時にはぜひ一声おかけて下さい」とも。w

SEでネットワークはそんなに改良されたのでしょうか?
興味あります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:59:54 ID:gvFvpR9H
>>503

アンサンブルのスピーカーケーブルは、
私には明るく開放感のある印象です。
ストックがあったので6000にも同じ物を使っています。

>自然に爆音ぎみになったとき、ワット数が少し心配ですね。

そうですそうです、
クリッピングまで倍の余裕があるはずですが、
ツイーター飛ばしたら最後ですから、
ドキドキしながらメーターを見てます。
今更ですが、デジタルピークメーターが欲しい。

機器間の接続は、
トランスポート(SONY CDP-X5000)とプリ(Accuphase DC-300)間は、
重心が低くて力がある同軸(古川電工)を使用していましたが、
6000の導入で低域が充実した事で、より繊細で艶やかな光デジタル出力
(以前使用してたDP-80L・DC-81Lの付属品)とのバランスが良くなった
ので切り替えました。

プリ〜パワー(XLR)。プリ〜コントローラー〜パワー(RCA)間はいずれも、
AccuphaseのSR(7N)ケーブルです。

それなりにその時点では聞き比べたつもりですが、
(光も市販品何本かと聞き比べて付属品が一番よかったので…)
一旦気に入るとあまりケーブル関係には無頓着なタイプなので、
つまらない答ですみません。
507492:2009/05/02(土) 08:37:26 ID:UhhdSfPu
トランスポートとプリの間のデジタルケーブルは
中古が割安のPADにすると感激できますよ。
パワーアンプを買った店に相談してみては?
ムントのバナナも入ったらインプレお願いします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:31:11 ID:jOaSGTFh
>>507

> パワーアンプを買った店に相談してみては?

えっ? ひょっとして…。(汗
ショップのHP見たら中古の在庫有りとなってましたし。

他の機器より自分のシステムに入れての試聴が簡単なので、
機会があればお願いしてみようかと思います。

ムンドは今日届く予定ですが、楽しみですね。
強奏部分で高域でかすかに感じる原因不明のノイズ感が
それで取れたら最高だと思いますが。
509492:2009/05/02(土) 14:37:45 ID:UhhdSfPu
>>507 はるか昔に、システム6000は素晴らしかった、だけどセッティング
が難しい、と教えてくれたのが、そこの店です。
今はTADというスピーカーを使っていますが、昔SL700も持ってました。
友人もSL600を一時持ってまして、レビンソンの332を2台で鳴らしたんですが
、スカッとして驚嘆したことがあります。  
510492:2009/05/02(土) 14:43:35 ID:UhhdSfPu
ちなみに、そこの店は、SL700も過去に売ってましたし、システム6000
は、メーカーから長期間借りて、これは凄いと思い、仕入れようとしたら、
輸入中止、になってしまった、という経緯があるそうです。
それらも踏まえて、今後の投資には慎重にことを運ばれるのが
効率的かと私は思いますが。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:13:16 ID:WBBqm3d4
これまでのバナナとは比べ物にならない程、
ムンドはしっかりと締め込めて、接続できます。
ゴムが緩んだパンツをおろしたてにはき替えたみたいで、
すこぶる気持ちが良いです。

肝心の音の方ですが、精神的な効果が多く残っている私の
感想はあまりあてにはなりませんが、気になっていた高域の
かすかなノイズ感が収まってきたようにも感じます。

そろそろなんとかしなくてはと気になっていた箇所なので、
良いものを教えて頂けました。ありがとうございます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:32:39 ID:WBBqm3d4
>>509

もはや、特定されてしまっているのですね。
世間は狭いものです。しみじみ。

私も6000の体験はそちらでした。
同じ時期にデモを聴いたのかもしれませんね。

「定価からパワーアンプ1台分、お値打ちになってます。」と
うれしそうに、実際、輝かしい音を600+6000で鳴らしていました。

あの店には「究極はホーン」というイメージがあって、
私はめったに顔を出しませんが、ひょっとしたらお会いした事が
あったかもしれませんね。

おっしゃるとおり、予算も時間も限られてますから、
うまく配分してゆきたいと思います。

願わくば音楽を聴く事そのものに、
リソースをふりむける事ができたら幸せだろうと思います。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:21:44 ID:AGLum6p7
昔の憧れを今手に入れられることが出来た。
この気持ちよくわかります。
最高の満足感。これからじっくり楽しんでください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:18:01 ID:TYChaugb
これが本来のオーディオの良さだと思いますね。
何だか、ピュアスレも揚げ足取りや罵り合いが多かったので
良い話が聞けました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:02:18 ID:bgBLB+fQ
オーディオするほとんどの人が「耳の奥に残る記憶の音」を
持っていて、それを追い求めているのかもしれませんね。

好きな音楽を気に入った機器で楽しみたい、
それだけで始めた趣味なのですが、すぐ脇道にそれてしまいます。

新しい(そして古い)システムもいちおう落ち着きまして
急にCDの購入枚数が増えました。連日amazonでポチッとしています。

この音で、あれも聴きたいこれも聴きたい。
もちろん昔のディスクも次々と聞き直しています。
ああ、時間がない。

どこかで、なにかのきっかけで、また大きくシステムをいじりたく
なる時期が来ると思いますが、細かな調整を続けながら、今はしばし
この状態が続けばいいなと思っています。

このスレに来てよかった。
ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:25:43 ID:E0PBiJdj
>>509=492
横レス&スレチスマソ。
TADって2402ですか? それともレイのデカイのですか?
自分は今プレイバック用に600siその他600なのですが
昔々今は無き某所で聞いた2402が欲しくて仕方有りませんw

やっぱりある程度パワー入れないとダメですかね?
記憶だと頬が揺れる寸前の音量だと凄く良いんですが家庭だとちと辛いです。
一般家庭レベルのプレイバック音量に変えると小音量時に
音像の大きさが変わるのが気になります。
あと頭の位置が限られる・・・ダブルウーファーにすると緩和されるようですが。
517492:2009/05/03(日) 23:48:01 ID:AGLum6p7
>>516 2402ですか?買ってから、アンプ類にお金かける気があれば
六畳でもOKです。気長に中古機器をコツコツ導入できるかどうかがカギです。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
モノ自慢で買う人は脱落することになります。
また、あいつと同じのは嫌だ、他人を出し抜いてやろう、などと
他人を意識しながら進む人も脱落することになります。一名出ました。
人と調和し他人のまねをし最短でじっくり上るような気持ちなら貴殿の不安は全て解消します。
音楽のみを聴き、オーディオに興味が無い人も難しいと思います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:40:54 ID:YzqTicaa
>>517
ありがとうございます。う〜ん、難しそうだなぁ(汗
当面アンプ類は手持ちのCrownDC300AかCrestFA901で逝こうと思います。
(余りにも古いですが、自分でメンテしてます)
今の600siもDC300Aで鳴らしてます。まず導入前に床の補強をしますか・・・

目標は音と音の間が静かなフローラ・プリムを聴きたいだけですw
519LS3/5A:2009/05/08(金) 04:12:05 ID:CHS5lNGi
組み合せ
SL700
PT-R9
HP-201
LP-12 Ittok LVIII 2
MC30 Super
Pass Xono
TA-ER1
ARC VT200 II
BX-1
ML No.39
Oppo DV-981HD
Squeezebox Duet
で楽しんでいます。
アンプは以前D-45のブリッジ・モノでしたが、アンプ食いと言われるのでどの位差が出るのか、
その後6550CをUL接続で片側8本使うマンモス・アンプに換えてみました。さすがに子供達も
分かるほどの違いですが、初期投資やメンテ費用に見合うかは自己満足の世界です。
SqueezeboxはNo.39にデジタル接続して、CDのリッピング音源、Linnのスタジオ・グレードの
高品位ファイルをストリーミングしています。
目下の関心は、Furmanの電源コンディショナー・レギュレーターです。
520LS3/5A:2009/05/09(土) 23:23:43 ID:qAbUi9Dq
SL700の専用台とSPの間にある上向きの接点スパイクをオリジナルのアルミ製よりコーンを高くし
てアルミ製と銅製を作ってみました。どちらの場合も明瞭かつ量感のある低音になりました。銅製
の方がしっとり感があるようですが只の音の濁りかもしれません。スパイクを代えたあとPT-R9との
つながりが良くなったように感じました。SL700はSPの存在が消える位置決めがもっとも大事だと
思いますが、うちの場合は取説にしたがってトーイン、紐で正三角形(一辺216cm)を作って頂点を
耳の位置から1m以上離しています。云わずもがなですが、場所決めには良質なソフトがさらに大事で
僕はLinnレコードのMessiahを使っています。御参考まで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:27:13 ID:gtYKq8Qq
>>520
「正三角形(一辺216cm)を作って頂点を耳の位置から1m以上離しています。」の部分は、
ヒアリング位置が正三角形の角からSP寄りに1mなのか、外側に1m離れるのか、はたまた別な意味なのか、もっと詳しく教えてよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:03:50 ID:Na+bXfuz
そんなの聴いて決めるんだが。。。。独学じゃ無理が有るね。
SL700は専用スタンドとの固定ネジをはずすと音が良くなるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:10:39 ID:MS2rLN+w
ピーチスキン塗装,まだできるみたいですね.
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:42:35 ID:Sygt/EN5
SL700のSPユニットが張り付いていて剥がれません。
傷つけないではがす方法を教えてくれませんか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:29:37 ID:uZuJNkGb
>>524
SL700のSPユニット(がついたサブバッフル)はハニカムの箱に
据えつける際に空気漏れしないようにシーリング材を据え付け
口の周囲に塗布してるので、ヘックスのネジをとっても直には
とれませんよ。傷をつけないようにスクレーパなどでこじるのが吉。

問題はSPユニットをはずすとシーリング材が箱の外に着いちゃう
事件が多発することで、そこはあらかじめマスキングテープを
張って事故に備えるとかしたほうがいいです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:48:13 ID:2LD/b1Wh
>>524

ひょっとして、
先日ヤフオクでジャンクなSL700を落札された方ではありませんか?
もし違っていれば失礼しました。

あの落札価格には…、
製品名も知らなかった出品者は驚いたと思います。w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:13:42 ID:MKHKfCE+
524です。別人です。
もうだいぶ前に手に入れました。
かなりの難物で、塗装はべた付くは、脚(というか、スタンドコーンの受け)は
接着が取れてくるくる回って外れそうだは、ツィーターのダイア不ラムは
凹んでいるは、コーンは何かが当たって亀裂があるは・・・。
脚を接着するのに内側の様子を知りたいとウーハーを外しにかかりましたが
外れません。結局、脚はアラルダイトをタップり塗って接着しました。

ツィーターは分解できそうなので、外してメンテナンスしてやろうかなどと
考えているのです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:26:01 ID:+xiludjq
そろそろSL700ユニット交換市場でも作らないとだめかもね。

レストアした1セットとツィータの部品取りになったSL6Si
1セットが場所をとっていかん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:35:06 ID:NgtAIvJm
SL6Siのツィーター欲シス〜w
Sl600Siのツィーター逝っちゃったよ orz

まあ、それはさておき
そろそろユニット(部品)売買市場はあってもいいなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:04:02 ID:V3OoJyn8
>>529
どのような使用状態で、逝ったのですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:13:42 ID:NgtAIvJm
>>530
普通にBGMで使ってて、いきなり音出なくなったっス orz

分解したらボイスコイル一番外側巻初め3巻程度(1/5位?)
のところが綺麗に断線して・・・逝ってますた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:21:36 ID:V3OoJyn8
>>531
オーディオラボで、直してくれるかも知れませんよ。
私は、ロジャースPM510のツィーターを同じような故障で
直してもらいました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:06:08 ID:dHEO92yI
アンプが知らないうちにクリップしてトブ場合が多いですよ
低能率なんで数十ワットすぐに流れちゃうんです。
クリップすると乱れた波形で4倍程度の信号がツィーターを
直撃します。  プリメインの人は御注意あれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:16:15 ID:NgtAIvJm
う〜ん、一応自分で直したんだけどね。
ユニット誤差だけでなく音が変わっているのが思いっきり判るんだ orz
だから正常なユニットが欲しいだけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:21:05 ID:NgtAIvJm
>>533
たぶんそれは無いと思うよ。一応音系は本職だしw
たぶんピーク1Wも入っていないと思う。
AMPもクソ古いけどDC漏れ殆ど無いし、発振もしていない。
まあ、中古で入手だから仕方ない面もあると思っているが・・・。
536!omikuji !dama:2009/05/25(月) 23:24:38 ID:QPN/LCgq
もう片方のツィーターのボイスコイルも自分で切って同じように修理汁
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:09:58 ID:p5OrRiiQ
割れ鍋に綴じ蓋でっか^^;
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:28:13 ID:mrP181ef
割れ蓋に圧力鍋だす^_^;
539LS3/5A:2009/05/26(火) 05:23:52 ID:YXh0Ug/D
>>521
SL700のの取扱説明書には頂点から離れる方向にリスニングポジションを取るように書
いてあります。三角形の外側です。部屋の形や大きさにもよりますしケースバイケース
だと思います。僕も SPの間隔、トーインの角度などいろいろ試しまして今の状況に落ち
着きました。SL700の内側にLS3/5Aをこれはトーインせずに置いていますが、音場のサ
イズと分解能ではSL700の圧勝。人の声、ボーカルの何とも言えないリアリティーでは
LS3/5Aの魅力もあります。お金もなかったので2Wayの小型SP(4301、CS-X3、FE103Σ
のBH、ロクハンのP-610など)しか使ったことがありません。CelestionもRogersも
十分古いですが、ブランクが20年位あったのでこの2台にいまのところ満足しています。
将来的にはAvantgardeのホーンシステムが欲しいと思っています。
Linnの機材はきれい過ぎてあまり好きではありませんが、ソースとしてHiFi的な面で
LinnレコードのLPやCD、ダウンロードファイルはお勧めです。Squeezeboxを使ったプ
アマンズKlimax DSもなかなかいいです。放置状態だったeee PCにDebianバージョンの
Squeezecenter(サーバーアプリケーション)を入れてNASをつなげて快適に使えてい
ます。ちなみにWindowsベースのアプリより反応がいいです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:40:18 ID:WcpGP2kk
LS3/5AとSL700から乗り換えるならイギリスつながりで
B&Wの大型とか、アメリカのハイテクスピーカーを物色するっていうのが
ありそうなパターンだけどホーン型にすすむっていうのは
ちょっと面白いと思う。
昔はアポジーがあったからあんまり考える必要もなかったけど・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:41:34 ID:S7XsIzhp
>>527

> ツィーターは分解できそうなので、外してメンテナンスしてやろうかなどと
> 考えているのです。

おなじ事をやりました。
うっかりへこましたダイヤフラムをそっとマグネットから外して
裏側を綿棒で優しく撫でると、ボコッ(音はしませんが)戻りました。
状態にもよるのでなんとも言えませんが、
私のはへこませた直後にやったせいか、まったく痕跡は残りませんでした。

ご参考まで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:11:25 ID:0DmaooZM
例えば、ソナスのミニマはツィーターのダイアフラムが凸凹する異変がままあるでしょう。
正常な場合と、いびつになった場合のF特の違いなどをMJあたりで記事にして欲しい。

そうですか、直りましたか!
ありがとう、希望が湧いてきました!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:01:06 ID:udk2/JIO
ネジザウルスが1本あると、
海外スピーカーのユニットやターミナルの締め付けなど、
普通のレンチで対応できない時でも便利ですよ。

私はツィーターのネジはこれで外しました。
申しあげるまでもありませんが、
傷口が広がらないようにくれぐれもご注意下さい。^^;
544LS3/5A:2009/06/01(月) 05:52:41 ID:GSfwXpck
SL700のスタンド固定用のボルトを外すとSPが濁りなく歌い出すのは確かにそうですが、ゴムブッ
シュの代わりに金属スペーサを入れてスタンドの重量をSPと一体化した時の明解なフォログラフィ
ック・イメージは別格ですよ。私の場合、音像の高さが出なくて困っていたのが、これで大分良く
なりました。センターボーカルの口元の高さが50cm位上がった感じです。ついでに何故700+7000
の7000が出てこなかったか分かると思います。Stereophileの98年のコメント(http://
stereophile.com/standloudspeakers/488/)の意味を体験した気になりました。
>>540
B&Wでもいいとは思っていますが、いい音がしそうな音を拡大する原点のラッパ形状に憧れを抱いて
いる次第です。今はB&Wも買えないのでAvantegardeなんていつのことやらまったく不明ですが
そんな夢をいかに早く実現できるかを自分に課してビジネスに励んでいる毎日です。
545LS3/5A:2009/06/01(月) 05:59:32 ID:GSfwXpck
>>544
98年じゃなくて88年の間違いでーす。
546LS3/5A:2009/06/01(月) 06:04:21 ID:GSfwXpck
どうでもいいですが、98年じゃなくて88年の間違いでーす。おまけにAvantegarde
じゃなくてAvantgardeでーす。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:30:56 ID:ercIKXpY
SL700は、ユーザーのいろんな聴き方に応えてくれる。

精緻なホログラフィのような音像から、
芳醇でグラマラスな鳴りっぷりまで。

すばらしい設計思想と基本性能の賜物だと思います。
それなりの努力は必要ですが。

飽きの来ないデザインも良いですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:01:31 ID:6uiNENuM
セレッション5mkUを13年近く使っていたが、
知り合いからDENONのSC-E212を譲ってもらったので、
半年くらいセレから離れていた。
久々に戻ったら面白いかも。

しかし、5mkUってマイナーだなぁ。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:09:55 ID:O6r4R7cD
SL700復活させました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:15:15 ID:PmI2ULzp
>>548
漏れのは無印セレ5。
おにゅうで購入してから15年以上の付き合いでし。
小口径密閉SPなので低音がウィークポイント、
なので『12cmフルレンジ』SPを付加して低音を補強してまつ。
何故、低音補強に12cmフルレンジ?て感じですが、締まった低音が心地良いでつ。
まぁ、ボンビーだからなんだけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:40:01 ID:6CeDWdIC
>>481
高いけど16万ぐらいで売ってるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:02:16 ID:earttuN0
>>551

情報ありがとうございます。

すでにここで、
中古の販売店から鳴らし方まで教えて頂けました。
(482以降の一連の書き込みをご覧下さい)

でも親切な方が多いなあ。
実質無くなってしまったメーカーへの愛着と、
なにか相関関係があるのでしょうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:42:47 ID:eEWCmDqi
ツィーターのサブバッフルの下の隙間から、
白いシール材がちょっと見えてきました。

以前ツィーターの修理をした時に、
ものぐさしてスタンドに乗せたままサブバッフルを外したので
シール材がたれた事と、不安定な作業でネジの締め方が
不均等になったかも。

今度はユニットを上に向けてサブバッフルを外し、
綺麗に掃除してからしっかりと取り付け直しました。

まあ、こんな事は基本なのでしょうが、
誰かの参考になるかもしれないので書いておきます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:02:14 ID:eEWCmDqi
553 です。

上はSL700の話です、すいません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:52:48 ID:voiMkyYX
保守
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:23:38 ID:nUJgAavs
システム6000のウーファーユニットの型式が分かる方はおりませんでしょうか。
クレクレですみませんです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:49:41 ID:JPsVpmVw

時々スレでも話題になる、SL700のスタンドが欲しい・・・の人へ
ハイファイ堂にスタンドのみ入荷です。

http://www.hifido.co.jp/KW/G2/P0/A10/J/50-50/S0/C09-46056-28490-00/
SL700用スタンド
メーカー:CELESTION
取扱店:京都店
入荷日:2009-08-21 18:43:07
定価:---------- 円
売価(税込):40,000円
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:33:49 ID:2cxQJk9n
中古でセレッション買ったけど独特な鳴りをするんだね
小型ブックシェルフだからなんだろうけど 中域の音が前に出てくる印象。
前にMFのA100を使ったときに同じ系統の音だった覚えがあるけど
イギリスだとこういう感じのバランスが好まれるのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:07:57 ID:d7ODHK15
>>558
う〜ん、SL700とかはよく判らないが、
SL6や600クラスなら中域が前に出るのは聞いた事ないと思う。
SPの線上より奥に綺麗に定位するって言うなら判るけど。
音のバランスは若干中低域寄りの重心で帯域は広くないけど必要充分?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:00:09 ID:1Y8B/Rtn
SL700のツイーターが死んだようなのです。
バイアンプ駆動していて、間違って大入力でスイッチONしたのが原因かもしれません。
いい音が出てくれていたので、いろいろと試していたのですが、悲しいです。
どこか、修理等、いいところがあったら、教えてくださいませ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:22:05 ID:OfdLu7jg
SL700のスタンドもツイーターユニットもゴミだし直前です。。。
ハイハイにだせばいいのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:06:52 ID:qHU9qEho
セレッション7mkUを使っている。
これの情報ほとんどないのね、誰か知ってる人いますか。
あっさりした美音でいいスピーカーだと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:50:11 ID:D5XXi/DG
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:33:20 ID:9Wfmfk76
>>563
トランジスタラジオか何かのスピーカか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:33:35 ID:IwSBT6id
初めてのスピーカーなのに、気難しそうなのを買ってしまいました。
SL-6Sなんですけど、フィドルやバグパイプは上手く鳴らしてくれますかね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:43:14 ID:uF1l3IV2
>>565
このスレの過去レスを読めば、SL6及びその発展系のモデルは特に低域の鳴らし方が難しいことが分かると思うけど、気に入ったレスを参考にしては。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:33:02 ID:43cwxmxm
>>565 低域がボテンとした感じが好みならそのままでOKだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:43:32 ID:Zy4aNQS8
hoshu
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:45:54 ID:XFVYzpYD
SL600は中はぼろぼろなんでしょうか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73390507
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:57:56 ID:k0gFmCMi
>>569
宣伝乙!
高く入札されるとイイね!w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:21:00 ID:ajBjZcLk
セレッション3とか5のウーファーのエッジってウレタンなんですか?
触ってみても解らなかったので。。
劣化しているわけじゃないけど、劣化したら修理して使えるかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:22:59 ID:bQgAx4v4
私の5はゴムエッジです、レスが付かないようなので。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:07:48 ID:3ijzSm3J
SL700の特殊二重構造のゴムエッジ
破れたらどうすんの?
いちおー定期的に保護剤塗ってるけどー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:27:41 ID:N2PG7wK5
>>573
気にしない事にしてるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:55:45 ID:gjTdZSSz
>>571
ttp://wayward-wind.air-nifty.com/affiliate/2010/02/5-mk-5212.html
この写真を見ると、ゴムのようですね。
ウレタンは湿気で劣化するって言うのを気にしてるのかな。
乾燥した気候に適した欧州モデルは、多湿の日本で使うとエッジが劣化しやすいなんて言いましたけど、
私のセレ3は15年以上使ってますけど大丈夫ですよ。
それに、イギリスも雨の多い国だから、きっと日本でも大丈夫でしょw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:33:50 ID:cc6Vj3eQ
573だけど入手時、ケミカル剤で拭いたら
ゴムの内部成分かなり染み出してたよー
なんかやっといたほうがいいよ〜
古いonkyo製のゴムエッジとか割れまくってんじゃん!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:03:02 ID:cxXSRBq9
hosyu
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:14:30 ID:P8RD0mVK
昔、エンクロージャがコンクリートで出来ているホワイトのキングストンを
持っていました。
ボウテクノロジーのZZ-ONEというアンプと組み合わせて鳴らしていました。
ボーカルものに相性が良く、音の広がり、臨場感、明瞭感、定位がすごく
良かったです。
とても温かみある空間を作ってくれます。
アジアンポップスの女性ボーカルものを良く聴いていたんですが、こんな
にいい感じで鳴らしてくれるスピーカーは他にはありません。
組み合わせるアンプによっては、まったく良い音が出ません。
重量が重たく、丁寧に扱わないとエンクロージャがすぐ削れてしまいます。
お金の都合で手放してしまいましたが、とても良いスピーカーでした。
このスピーカーを使ったことがある人はいますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:05:44 ID:nucfVwoc
未だSL6Sって需要ある?
ユニット確保で中古購入したのが未だあるw

不要ならオクに流す予定。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:52:24 ID:/ZKBQcJW
>>579
一度聴いてみたいスピーカーです
581580:2010/04/22(木) 06:31:32 ID:PkznxFaI
ピコーン! (゚∀゚) やっぱり欲しい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:14:37 ID:eiu1hHHu
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:55:19 ID:CmCfhowJ
群青の空を越えて 思い出した
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:27:32 ID:ji1Wvqmn
hoshu
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:43:18 ID:O6eZyHIs
状態の良いSL700が5割増の高額に釣り上がったね。
所有者は空調管理してたらしいけど、落札者きちんと管理できるのかな?

もし、きれいなものが欲しいってだけで落札したなら・・・
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:02 ID:BrjAwxUk

700の外装のベタベタになる原因はやはり湿気が一番の原因なのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:30:45 ID:/RaTtsvU
マーラーだとか、ブルックナー聞くならディットン・シリーズ最高だべ
もりもり出るリアルな物質感の低音はド迫力だべ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:58:05 ID:GJ/sg2Di
ディットンは確かにいい。俺もDitton15とSpendorのBC-Uを並べて常に聞き比べてるけど
遜色は無い。ただ、ディットンのほうが低域がだぶつき気味なのは確か。Jazzには向かない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:35:56 ID:DkOLzLxt
SL700いい。6000と組み合わせてみたらどうだろうか?必要ないかな・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:00:57 ID:0KoSGfX3
SL700のネクステル塗装がべたつくって、
どうやったらあそこまで劣化できるんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:25:29 ID:zDQzeGdB
700より600の方が、いいんじゃないかと思うのですけどネエ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:25:58 ID:n/hHifGJ
>>588
同意。
アンプ選びが難しいけどspendorのBC-Uで見事に肩の力の抜けた音を聞くとゾクっとする。
ディットンね、ジャズはぶっ飛んでこないのがちょっと寂しい。
でも、イメージが奥まって雄大な音を出すから、オーケストラはハンパない。
ディットンはバランスの問題なのか、録音が悪い古い録音でも感銘を受けるので凄り。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:45:39 ID:vYUZ6fFJ
ギター用のセレッションスピーカーについてはスレ違でしょうか?
594 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:19:27 ID:XZnXvHJ2
デジタル工房です!!
http://ameblo.jp/digitalkoubou/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:07:11 ID:T21EVR1M
>>593
ここだとG10 GoldとかG12M Greenbackとかいっても通じないと思われ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:09:05 ID:1II8NohU
ebayにSL12Siがでてるよ。
初めて見たが、鳴らすの難しそうだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:58:09 ID:hZm9agOC
ホシュ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:19:17 ID:4BM6ZDJN
SL12Si のダイヤフラムを破いてしまったのですが、
どこか入手できるところをご存知の方いらっしゃいませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:03:43 ID:1VGFhwjC
6001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/12/19(日) 20:42:23 ID:s9Lk5TUO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:54:26 ID:MYxlVDS3
さげ
602日本鬼子:2011/01/14(金) 10:45:31 ID:JVvT1hw9
大英帝国万歳
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:47:17 ID:UZ/rVxce
それが問題だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:59:29 ID:e+J2ID1L
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:16:00 ID:L+V/xSMp
SL-6Si+quad=ブリティッシュサウンド
SL-700+krell=インターナショナル
な感じ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:02:32 ID:s6XWd3pn
>>605
幼稚園児発見
607通りすがり:2011/02/12(土) 20:26:49 ID:RAncv6ug
>>593
独特の甘い音するよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:40:03.10 ID:4TLu6EK6
こんばんわ
SL700を久々にならしてみようと古いα907を引っ張りだしてみたら
アンプが片チャンネルつぶれておりました。
α907はコンデンサーからリレーまで交換して甦らせても、
鳴らしきれる訳ではないですが少し寂しくなりました。
SL700をお安く鳴らせるアンプは無いですかね〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:28:45.20 ID:Nys674v6
>608
セッティングを間違えなければ、
AU-α907でも不満の無いレベルで鳴らせますよー
もう新しいの買ったかもだけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:26:15.27 ID:ENql23c2
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:36:33.81 ID:4aYu3O1p

612 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/12(水) 12:42:48.06 ID:YK0kxyiA
 
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:36:18.69 ID:N8svN+QS
UL-8とサンスイで満足です。高域の自然な感じがサイコー。低域はぼよぼよですが、、、。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:19:40.75 ID:bJai3XOJ
SL6Siのツィータとウーハーのユニットをこれから分解廃棄。
エンクロージャーもばらしてゴミだし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:13:08.36 ID:vIhvK57m
>>614
釣りじゃないならください
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:16:22.13 ID:hejXOqqd

何十年経ってもデザインに魅力を感じるUL-6に抗えず、昨年ついに入手。
愛用のB&WのSS-25signatureと比べて音の分解能はやや劣るけど、それ以外の音の佇まいは極めて近似していて少し驚いた。
他にもSL-6SIやSL-700SEを持っていていてもう十分の状態だけど、オリジナルのSL-6だけは隙あれば?今もまだ欲しい欲しい病。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:56:13.88 ID:vIhvK57m
SL-6〜SL-700はデザインが被るから、どうにか物欲は抑えられてる
でも、614には釣られたw欲しい欲しいw ユニットだけでもホスィ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:55:54.38 ID:lR9woulN
ディットン15が最高
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:38:04.13 ID:EfEEPGoh
>>615
ツィータとウーハーのユニットは残してます。
620616:2011/11/01(火) 23:04:45.49 ID:7nMIwkw5
>>614 >>619
最初からそれを書けよ!!(笑
614は嫌がらせの書き込みにしか見えないので、ついついスレのフォローの書き込みを俺にさせおって
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:18:42.93 ID:bhmMOCXt
>ツィータとウーハーのユニットは残してます。 ←得意そうに


こうですか?( >_<)
622616:2011/11/01(火) 23:41:32.76 ID:7nMIwkw5
>>621
あい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:21:02.05 ID:3BqtvgSB
>>621
友人が引き取ってくれなかったら、年末の大掃除に
ゴミだし。木製のエンクロージャは先日壊せず、
明日ハンマーでばらす予定。

多いときにはSL6系が4セットあったので整理中。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:02:23.94 ID:/wFmIJgL
誘い受けが酷いw
釣りだな

違うと言うなら>>615に丸ごとあげればいいのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:27:03.92 ID:A+aaJzXZ
せれっしょんで釣りはないですよ。
釣ってもしょうがない。

ま、匿名だしね、不用品は廃棄にしよう。
どこかでリユース店で出てきたら拾ってください。
626(=゚ω゚)ノぃょぅR:2011/11/05(土) 12:31:07.96 ID:UhX+r9DS
着払い匿名で送りつけてやればいいのに・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:53:02.33 ID:oxKRwMPo
地元のハードオフでCELESTION 5とMkUがそれぞれ
20000円ちょい。5の方気になるんですけど買いでしょか?
てかアンプしょぼいけどちゃんと鳴るかしら・・・
(パイオニアのA-UK3)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:15:49.35 ID:Lga/KDgx
New Year Hoshu Age
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:18:59.59 ID:Lga/KDgx
age te nakatta... orz
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:12.47 ID:uH71zY2v
Ditton15は可愛い子
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:42:16.36 ID:MNe5aR6U
洋楽倶楽部80's 2012ウインター〜ロンドンSP★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325690979/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:00:47.39 ID:+aPaDTQj
SL700を納屋から出してきた。
コーンが重い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:03:01.00 ID:pYTd6PNt
オクに出てるけどスタンドがない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:15:50.38 ID:XJj7dCUK
TIGRONはやめろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:49:57.08 ID:ncUb2hUr
SL6Siに合う「国産」アンプってあるのかね?


636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:52:37.62 ID:aNVO5ihz
hoshu
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:33:00.83 ID:UYnvfgpu
HF1300再生産希望
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:16:18.15 ID:5meHnXBn
今輸入されてるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:16:20.30 ID:wqoTqIiD
もう輸入されていないだろうね。
ただ楽器用スピーカユニットは未だに売っているみたい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=226

自分もSL-600のユーザだったから寂しいっす。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:00:58.74 ID:tn5NqjTm
セレッション5 Mk2を未だ愛用してるけど、これは売らずに持っておこうかな。
ま、聞いてるはラジオとかだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:15:18.12 ID:GyDVhxED
HF1300最高
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:19:01.74 ID:Ab/w39YH
我が家のDITTON66はまだまだ元気に鳴ってますよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:55:51.77 ID:i20HOOEP
セレッションを愛用してる人の記事で、興味があるのがあった。
ttp://wayward-wind.air-nifty.com/affiliate/2010/03/post-9601.html
うちのMk3にもやってみようかな。
結構音質変わるかな?
それともウーファーエッジが綺麗になるだけで効果はないかな?
今度試してみます!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:20:37.63 ID:PR3F5E1X
test
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:21:06.42 ID:O4CUV1LK
SL700は至高
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:54:50.34 ID:l89jlLII
実はトータルバランスではSL6が最高なんだよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:01:19.16 ID:KOcNmHag
専用スタンド込みならSL700だよ。
音離れが圧倒的に違う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:20:53.42 ID:l89jlLII
ぷっ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:54:55.36 ID:YmdgNl/S
SLシリーズ。ボッテリとした低域、と感じたら、これはアンプの力量が
不足しております。 スッキリと低域が鳴り出したら凄く反応の良いスピーカー
ですよ。 そうするにはパワーアンプですが。。。。
目安として、A級アンプで40KG以上のパワーアンプが必須ですけどね。
>>648
そこから語ってくださいね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:00:06.21 ID:QOp18iTw
ツンボ乞食の大好物って妄想なんだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:15:25.35 ID:QOp18iTw
A級40kg君は生きているかい。
恥ずかしいからって、すぐに死ぬ事はないぞw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:49:56.44 ID:hvgaZhle
年末にツィーターがやられたので捨てたSL700のスタンドも
処分した。ちょっと勿体なかったかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:31:13.11 ID:ejRWPc3D
セレッション捨てるのが流行ってんの?w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:09:09.84 ID:xBBxNija
今回、kingstonというスピーカーを手に入れました。
このスピーカーにあうアンプって何があるのでしょうか?

現在はAU-α707NRAで鳴らしていますが・・・こんなものか?という感じがします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:59:00.04 ID:XOlK01Et
DITTON662 売れちまったなぁ。金欠じゃなければ買ったのになぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:04:19.77 ID:5jWztek4
いいなぁ。
まだセレッション使ってる人いるよ。
ttp://wayward-wind.air-nifty.com/affiliate/2013/04/post-af2c.html

自分も手放さなければ良かったな。
いまこの位置づけのスピーカーってどんなのだろう?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:46:58.52 ID:bgrzHXfJ
室内の蛍光灯下で撮影した画像は、フラッシュを使ったとしても、
日中に撮影した画像より解像度が落ちるのは仕方ない?
パラメーターをいくら変えても、室内の蛍光灯下で撮影した画像のフォーカスは甘くて。
日中の画像みたいにシャープに撮れたら最高なんですが。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:48:11.70 ID:bgrzHXfJ
657です。
誤爆しました。。すみません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hgeLxLWK
000ZXL
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nWU70Rdu
hosyu
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:30:01.77 ID:2O3qu7QI
test
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:06:23.03 ID:qo2C1MJu
age
663名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 04:25:21.30 ID:QjybOrXR
ローラーセレッション DITTON−25欲しい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:36:01.00 ID:l06Sl12o
昔の密閉型のブックシェルフのセレッション(型番失念)は
品があるいい音でしたね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:02:17.30 ID:Zkrb+jZK
子供部屋でアップライトピアノの上にDITTON15適当ポン置きで
ステレオ聴けるようにしてやった、予想外に生々しい音でイイ感じ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:53:25.79 ID:rukdc0NH
今どこが輸入してるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:14:11.68 ID:+VQHJR/Z
現行品は楽器用のスピーカーユニットしかないみたいですよ
ピュアオーディオ向けは無いようで残念です

ttp://celestion.com/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:28:02.50 ID:gpW9Wlc+
海外のオークション見てると、捨て値で買われてるね。うらやましい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:58:14.64 ID:ZvK9Nj0Q
SL6siと似たようなキャラのCelestionスピーカー
でお勧めはありますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:53:32.43 ID:LVYJhgBV
今やどこに?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:52:17.86 ID:VNWdv/cI
繊細緻密
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:13:31.63 ID:BS6IxLHF
軽薄短小
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:21:35.27 ID:mOCPw9o+
>>590
>SL700のネクステル塗装がべたつくって、
>どうやったらあそこまで劣化できるんだ?

箱の共振防止でそんな材質使ってる。
ウチのSL600は新品で買ったときから
ペタペタしてました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:26:41.83 ID:mOCPw9o+
ところでうちのおんぼろSL600なんですが、
先日、ベリンガーDEQ2496で音響調整したところ
左右チャネルとも16KHz当りから上がものすごいハイ
上がりと出ました(補正値はハイ下がり)。
うん十年前に買ったときの特性表はほぼフラット
(欧風かまぼこ)だったのですが、どなたかこころ
あたりは?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:06:34.92 ID:0j4sEpO3
>>674
参考なる書き込みですね。
この手の測定は何回か行って再現性を確認しないといけないと思うけど、お書きになったようにハイ上がりにユニットが変化したとすれば、興味深いですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:55:23.76 ID:mOCPw9o+
>>675
再現テスト要るとは思われますが、同時に測った
JBLのトールボーイ(10年弱)は若干のハイ下がりだったので
間違いないかと・・・
677675:2014/07/14(月) 01:16:33.68 ID:OiZsXpRG
測定が間違いないとすれば、初代600ならSL6と同じ銅の素材のツィーターだったはずなのて、その経年劣化かな?
あのツィーターにそのようなことが発生しやすいかまでは調べてないけど。

他に思いつくのは、ネットワークの部品劣化。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:30:55.22 ID:qLdjbz7V
>>677
レスありがとうございます。
左右チャネルとも同じような偏位ですので、音響素材の
劣化は考えにくい。コンデンサなど左右共通のネットワーク
部品が完全にお釈迦になっている可能性の方が高いかも。
SL-600部品レベルでチェックしてくれる業者があれば
いいのですが・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:19:52.21 ID:ucSWK6iG
振動板素材ではなくてエッジやダンパーの経年劣化でヘナヘナになり
高音が出易くなる、フルレンジユニットでは時々見られる現象だが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:56:52.74 ID:078R3jza
>>679
とすると、もう寿命が尽きたと考えた方が
よさそうですね。ただし下側のユニットの
ダンパは大丈夫そうです。
部品取り用として引き取り手はないものか・・・
681675:2014/07/17(木) 01:00:05.13 ID:CUTVW9mi
ベリンガーで補正した状態で、使い続けても、いいんじぁないの。

寿命がつきた…は600が可哀想。

私は50歳台の前半だけど、最近16KHZの純音が聴こえなくなったことに気づき、ちょっと落ち込んだ。
だから16Kより上がハイ上がりでも、気づかないかも。

700SEとSL6Siをコレクションで持っているけど、600等の銅素材のツィーターは、結構気になる存在。

海外の批評だった記憶だけど、耐入力を高めるために、各種後継機から採用したアルミ?のツィーターになったことで魅力が失われた…、的な記事を読んでいたのが理由。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:20:06.32 ID:iGIZP27E
>>681
当方は貴殿の一回り上。
なまじベリンガーで測って気付いただけであって、明らかに
小生の可聴帯域外ですね。気にしないことにしましょう。
余談ですが、FMチューナが安物なのでこちらでも15KHzが盛大に
漏れていますが全く聞こえていないです(録音したものは
音楽制作ソフトCubseのプラグインで一応はカットして
いますがね)。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:25:20.36 ID:TfWBk1Jz
NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク誠実塩返済ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:56:28.50 ID:vybg6ZrB
繊細緻密
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:41:39.91 ID:3njzWfKE
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークオンライかぜいにしうみAUE有場番イベント都会らーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん
686ひみつの検閲さん:2024/12/03(火) 22:36:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-12 00:21:18
https://mimizun.com/delete.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:20:52.42 ID:il06myWf
うわあ
プロケー最低だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:50:33.80 ID:+MkawoGF
うん。オーディオケーブル市場最低だと思うよw
689名無しさん@お腹いっぱい。
繊細美麗