【一万まで】音質を少しでもうpさせる方法教えろや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
インシュレーターは買ったし、スピーカーケーブルも買った。セッティングもかなり煮詰めた。
他にやることはありませんか?お願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:46:57 ID:x5LReQQi
ちなみに学生で貧乏ですので一万以下でお願いします。
3(=゚ω゚)ノP:2006/07/24(月) 20:48:37 ID:sCq830m0
つ耳かき

意外と侮れないょ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:48:50 ID:NHHZl9gr
耳糞をほじる。
5(=゚ω゚)ノP:2006/07/24(月) 20:49:28 ID:sCq830m0
鼻の差で勝ちました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:49:54 ID:ycy1xxfN
本番ピンサロですっきりしてこい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:49:58 ID:GdIFIdY4
耳かきはしました
血が出ました
8名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/24(月) 20:50:09 ID:AxxUKx2k
偉そうだな、オイ。
で、掃除はしたか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:50:57 ID:ycy1xxfN
まだ童貞なんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/24(月) 20:51:08 ID:AxxUKx2k
オレの言いたいのは耳の掃除じゃねえぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:51:31 ID:ycy1xxfN
包茎か
12名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/24(月) 20:54:03 ID:AxxUKx2k
まじめに掃除しる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:56:43 ID:iEynq8Bf
部屋の湿度の管理
シリカゲルを山ほど買ってきて、スピーカーが奇麗に鳴る湿度に調製しる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:01:39 ID:FRsCrYvO
機器をほめちぎる。まあ、機械にゴマをするんだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:05:28 ID:7q0GqCKJ
脳内暗示をかける。

良い音がするぞ!良い音がずるぞ!良い音がずるぞ!

と自己催眠をかけるのだ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:21:12 ID:/LGi6COT
機器の掃除
リスニングポイントの後ろにTシャツを吊るす
コード類を挿し直す
10円玉を数枚重ねてブチルで包み、サランラップを巻いたものを適当な部分に置く
アナログ機器とデジタル機器の電源は別の壁コンから
美味しい飲み物を頂きながら
CDのクリーニング
野菜を摂る
睡眠は十分とる
部屋に新鮮な空気を取り込む
除湿も確かに効果大である
携帯の電源を切る

とりあえず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:23:01 ID:/LGi6COT
追記

電源コードの極性やピンコード類の極性も、指定方向以外も試してみよう。
181:2006/07/25(火) 19:48:08 ID:/lqlqNtE
ありがとうございます
スピーカの下にブロック敷くのってどうなんですかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:06:32 ID:JBcX9+EB
機器の組み合わせやスピーカーにもよる。
音は細身になり硬質になる。
付帯音が付き、押し出し感が強まる。

フェルトで包むなり、薄いゴムをかましたりして調節してみよう。
最終的に自分が気に入ればOK。
最初は部分部分に目を奪われがち。
全体のバランスや、スピード感がそろってこそ、リズム感やノリの良さが出てくる。
セッティングはセットしてからなじむまでにある程度の時間を要する。
気長に楽しむつもりでやっていこう。天気で音も変化するよ。
自分などは8割方のセッティングを出すのに半年かかる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:17:43 ID:81Y3KEya
>>1
一通りの機器は揃ってるわけね。では100円以下から楽しめて1万円使ったらかなり遊べるもの。
つ ttp://www.gingadrops.jp/fine.html

当然自己責任でねー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:31:42 ID:5mCKDm48
スレタイ偉そう
でも>>1的に何とか教えてクレクレ・・・


オメーは耳トッカエロ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:35:51 ID:JGMb6SXF
西川口に行って、すっきりして、
部屋の片付けをする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:38:39 ID:upq4tM3S
つシャブ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:39:03 ID:9dxAz7ei
通報しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:24:59 ID:3DHGkln9
いらないモノや家具を処分して部屋をスッキリさせる。


当たり前のようだが、よく効くよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:43:55 ID:EIvZONXi
マジレスするとRX-1000
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:09:11 ID:USjhqHLw
1万でパーツ買って改造。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:01:15 ID:Epw0uWHb
age
291:2006/07/27(木) 11:55:27 ID:NRJTZ7le
御影石買ってきます
301:2006/07/27(木) 12:50:16 ID:NRJTZ7le
スピーカーに重しを載せるのってどうなんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:55:32 ID:ueb8pZFq
SP台としてブロックは最悪。床にベタ置よりはマシだけどさ。
御影石も変な癖が付くよ。高価な分ブロックより始末が悪い。
SPに重石を載せるのも、たいていは変化無しか、重しの素材の癖が
乗るだけだから止めとけ。

金が無いなら、まずSPのセッティングをとことん煮詰める。
壁との距離、内振りの角度、高さ、どんなアクセより音の変化は大きいぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:55:38 ID:W9OcB6Zc
アナログプレーヤーからアンプ間はすすめないけど、
その他は、同軸ケーブルなんか使わないで、普通の線でつなぐといいよ。
100倍いい音するよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:58:07 ID:ueb8pZFq
あと、まともな回答欲しかったら、最低限、部屋の広さと床の状態、
システムの概要くらいは晒さないと、どうにも助言しようは無いよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:00:15 ID:ZuhxxmWT
となりに菓子折りを買っていく。
で、多少の騒音に目をつぶってもらう。
大きい音で聴けば、どんなプアなシステムでもそれなりにごまかすことは出来る。
351:2006/07/27(木) 13:16:21 ID:DP8L4eY8
すいません
何分高校生でお金が無いのでONKYOのFRにINTEC205のスピーカをモンスターケーブルで繋いでます
インシュはオーディオテクニカのです
ピュアAU板に来る資格ないかもしれませんが(^^;
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:21:17 ID:ueb8pZFq
>>35
ピュア版にくる資格なんて、そこまで卑屈になることはないとおもうけど。。
でも、そのシステムだと、アクセなんか弄ってもしょうがないよ。

その金を貯金に回して、まずは、まともな小型SPを買おう!
たとえペア5万のSPでも、単体SPとミニコン用のSPでは雲泥の差だから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:26:13 ID:ueb8pZFq
あと、SPケーブルはしばらくベルデンの赤黒で充分だよ。
メーター500円だけど、癖もなく素直な音で、数百万のシステムでも
SPケーブルは結局これに戻った、なんて人も少なくない。
ピンケーブルは自作しる。これも、へんに金をかける必要は無い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:42:25 ID:IMw15H8b
テスター買って来て極性合わせ炉。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:42:27 ID:W9OcB6Zc
おれのピン1個30円くらいだ、4個で120円
ピンケーブルのピンなんかいらないんだー、て感じで、線を直接ハンダズケーなんて
進められても絶対やめろよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:56:15 ID:nyTvDxQ3
>>37
>あと、SPケーブルはしばらくベルデンの赤黒で充分だよ。
>メーター500円だけど

モマイはそんな高いモン奨めるのか!

SPケーブルなんて電ケーで十分。平行線ならメーター50〜80円
キャブタイヤなら高くたって350円。探せばもっと安いのもある。

SPケーブルだけ音が決まるワケじゃない。トータルの使いこなし
でど〜とでもなる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:58:09 ID:y0HFdNo0
あまり神経質にならずに、妥協することも必要。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:30:31 ID:Y9da5Rg/
なんか興奮してきた
431:2006/07/28(金) 01:42:38 ID:tATtVPMM
カラーボックスをちょっと分厚くした感じの板の上に置いてます
御影石あまり評判よくないですがせっかくあるので敷こうと思いますが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:59:03 ID:tATtVPMM
あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/28(金) 13:08:52 ID:LRfDKxAS
このやりぉ〜、
>>1 セッティングもかなり煮詰めた。
って話じゃなかたっのかよ?
46名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/28(金) 13:11:01 ID:LRfDKxAS
ティンコの川ムキナオシテおととい着やがれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:18:45 ID:rZD5yDuo
1万円使って電気代に。
その電気でエージング。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:14:16 ID:uBp8KCSj
>>40
長岡教デツカ?
491:2006/07/28(金) 14:42:30 ID:tATtVPMM
すいませんすいません
御影石ひくのは音悪くなりますか?少し音を堅くしたいのですが

答えないとオナラします
501:2006/07/28(金) 19:02:29 ID:tATtVPMM
すいません調子こきすぎました
誰かご教授ください
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:22:13 ID:WJrgLHDF
>>43
酷い。酷すぎる・・・・・

仮に君が家を建てるとしよう。砂場や沼の上にいきなり柱を立てるかい?
つまりそういうこった。そこから対策をしていかないと全てが無駄になるぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:16:17 ID:bYn5XAkv
若けりゃ音が悪くても感性でなんとかなる
一万あったらCDを腕際
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:00:42 ID:JgvktJhC
音を良くする方法ねえ。
一番安上がりなのは、とりあえず深呼吸して集中して音楽を聴くこと・・・かな?
これだけでずいぶん良くなる。
ケーブル/アクセサリー類にハマると悪い所ばっかり探して聴く癖がつくから、初心に
帰って「音楽を楽しむ」ことに集中してみれば良い。
それでもどうしても何か不満があれば、その時に何か方法を探せばいい。
「ケーブル交換」やら「インシュレータの材質による音の違い」それ自体が目的なのは
本来の「音楽を楽しむ」行為とは別の趣味。

まあ、好きなら勝手にやればいいけどね。それは音楽を聴く行為ではなく「変化」を
面白がっているだけ。しかも本当に変化しているかどうか疑わしいようなオカルト製品
に高額な物が多いのはどうだろう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:11:19 ID:loYgXsTh
耳の後ろに手を添えるのは駄目?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:22:21 ID:UBbV9RtQ
壁のコンセントプラグをナショナルのホスピタルグレードのやつに替える
一個1,200円くらい

音が澄んで聞こえだす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:23:19 ID:YJTHoo5w
壁コンセント交換(WN1318)は築十年以上なら結構効果があるけど
第二種電気工事士の資格を持っている人にやってもらわなきゃ駄目だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:05:55 ID:p4L5fE5m
モンスターのスピケー、先っちょ見てみろ。
ほどけてるだろうから、剥き直してから奇麗に束ねろ。
ハンダ付けしてもOK。
そしてスピカー端子をきっちり締めろ。
まさかミニコンスピカーで圧着端子です。なんてこたぁねえだろな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:20:07 ID:EambsVth
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:59:04 ID:lEojrBnB
>>58
貴方のもとへ「棒」が来ます。
必ず貴方の所に「棒」」は現れます。
いいですか?必ず貴方の前に「棒」は現れます。
逃げても、何をしても無駄です。
必ず「棒」は貴方に取り付きます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:25:50 ID:YCVih0Gx
肉棒かよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:34:35 ID:2RV0raKB
>>58
俺の大切な人はなぁ。お前だよ>>58君。
君が居なくなっちゃうのか?ちょっと寂しいな(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:02:01 ID:XuOPQNBH
>56
俺、素人だけど壁コンやってます
ついでに1318を3個金属ボックスに入れて
友達の電設屋からもらった6N線つかってタップも自作しました

ただし、これには問題有りで
あまりに電送効率が良すぎて他の世帯や自宅の他の家電のノイズを拾いやすい

ノイズ対策で良い方法知ってる人がいたら教えて欲しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:37:39 ID:PlZN0ThT
( ゚д゚)ポカーン
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:45:32 ID:WLq8my79
オッパーイ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:09:23 ID:dEFEswGA
すでに書いてあるけど、極性合わせだけど、
やりかたは、コンセントに機器をセットする。そして音だし、
しかる後スイッチ切って、コンセント逆にする、そして音だし、
これで良い音するほうを選択する。ここまでは、電気代だけ、
耳が良い人なら、3円くらいで終了、
どちらが良い音かという判断は、
どちらが高音低音でてるかなんてことで判断しないほうがいいかも。
音楽としてどちらがきいてていいかということで判断したほうがいいかも。
一概に言えないかも知れないけど、
音が大きくなってきいた感じだと低音高音よく出てるように聞こえるほう、
じゃないほうのが、音楽としてきいててよいし、音としても自然で違和感ない、
高音が出てるとか低音が出てるなんて音はへんだよね。
ここまでも電気代だけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:33:19 ID:OqcD1t6r
上げ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:33:09 ID:ice6JMvS
アップする方法:オーディオセットの前でお祈りをしてみる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:01:37 ID:C6guvovy
>>65
の補足です。
検電ドライバー買ってきて、コンセントのホットとコールド確認。
だいたいの場合、機器のコードに文字が書いてある方をコールド側に
つなげば良いはず。
ホームセンターで安く買えます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:33:32 ID:/EksgZu6
昔、部屋の壁に紙製のたまごケースを貼り付けるという、ハズイものが
はやったな〜!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:53:15 ID:qWolZ6Du
一円もかからない方法は目を閉じるだけ、耳の感度が上がる。
ノイズ対策としては電気を消すか減らすと節電になるし
電灯のノイズが減るのか良くなるという人も多い
だが白熱灯を蛍光灯にしたら音は悪くなる。
周囲の電気製品の電源を切るのも有効。
スイッチ付きのテーブルタップがあれば
こまめに切るとノイズは減らせるし電気代も浮く。
一見ビンボー臭そうだがノイズへの根本対策だから馬鹿にならない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:29:47 ID:JCzATydL
>>69
オレもやった
定常波対策としては効果抜群だった
ただ見た目が・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:32:08 ID:DH7ryjpY
ケースに詰め物をしてダンプしないとかえって付帯音が気になる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:39:43 ID:EggnOk1t
スピーカの上に重しを乗せるのはどうですか?
教えてエロイ人
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:56:23 ID:SPt446ic
中あけてコンデンサー換える。
DynamiCapがお薦め。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:23:48 ID:7Sq4x5ZD
タダでできる範囲で改善できなければ、
一万の投資では無理。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:28:42 ID:coWO96L3
親御さんに何か買ってあげる。
みんな気分が良くなって音楽の聞こえ方もいつもと違う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:29:56 ID:yMMm/2AS
一万円分美味いのも食って音楽聴くのが一番効く。
心が満たされないとね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:31:49 ID:yMMm/2AS
>>1
とりあえずそんなケチな心構えで音質向上は無理だな。
そんなしょうもないこと考える前に働いてみろよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:25:00 ID:lbpn3ybG
とにかく、耳掃除。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:46:17 ID:za7gAtyH
漏れに一万円くれたら教えてあげる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:39:13 ID:czjn2LQZ
金が無いなら、まずSPのセッティングをとことん煮詰める。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:42:28 ID:I7jKSVcJ
スピーカーに中国雑技団みたいなアクロバットをさせるのを止めるのが始まり。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:40:59 ID:ThrnOL87
スピーカースタンドでしょう。合板で自作する根性があれば6000円くらいです。
音は少なくとも今の十倍は良くなります。マジで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:59:17 ID:Xva2tdaT
>>83
そんなきたならしいもの部屋に置けねーよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:01:52 ID:mrhfgkwf
スピーカーの上に,猫を一匹ずつ乗せる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:19:19 ID:Hd8t94Mr
>>84
ぶきっちょ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:35:29 ID:uVoV+SLy
猫じゃなくて犬だよ。蓄音機の隣に座らせると吉。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:20:09 ID:WTU2JJVH
『ヒズ マスターズ ヴォイス』は正直言ってひどいと思う。
犬かわいそすぎ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:53:33 ID:EL7XwPVe
我慢
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:11:42 ID:Yx4uFFJs
いや、あの犬さあ
死んでしまったご主人の声を、蓄音機から聴いてるのよ。
生前に録音してたらしい。
だから『ヒズ マスターズ ヴォイス』なの。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:14:31 ID:a6sTd5em
そうだったんだ。知らなかった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:25:11 ID:TqvfXNVg
>>90-91
>これは、イギリスの風景画家マーク・ヘンリー・バラウドの飼っていた
>フォックス・テリア犬の「ニッパー」がモデルで、ヘンリーが亡くなった
>ためニッパーを引き取った弟の画家フランシス・バラウドが、ニッパー
>が亡き飼い主ヘンリーの声が聞こえる蓄音機を不思議そうにのぞき
>込む様子を描いたものである。この絵画は1900年に発明家エミール
>・ベルリナーが意匠登録を行い、世界中の企業で使用されるように
>なった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HMV

とWikiにもある通り、一般的にはこう知られているのだけれど、実はマチ
ガイだらけ。

フランシス・バロウドは当初エジソンへ売り込むため蝋管蓄音機に聞き
耳を立てるニッパーの絵を書いたが、売り込みシパーイ。やむなく蝋管
蓄音機から円盤蓄音機に書き換えてベルリーナへ売り込んだら採用。

蝋管ならば自主録音可能なので亡きご主人の声に聞き耳を立てる・・・
という可能性もあろうが、円盤=レコードではそれは不可能。元飼い主
であるヘンリーが歌手でもあったという事実も残っていない。絵を書き
替えた為にツジツマが合わなくなってしまった(w

Wiki書き換えようかな(w
9390:2006/12/23(土) 22:59:08 ID:wkn7eJQo
>>92
へー、そうだったのか!
じゃあ、元々は蝋管で亡き主人の声を聴かせたってこと?
でも、その事実があったのかも、もはやわからないってことなんですね。
企業が、やっぱり絵で映える方を採用するのもわかるしねw
勉強になりました。ありがとう。

>>91
しったかぶりしてごめんね〜。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:43:13 ID:TqvfXNVg
>>93
>じゃあ、元々は蝋管で亡き主人の声を聴かせたってこと?
>でも、その事実があったのかも、もはやわからないってことなんですね。

「オーディオの一世紀」山川正光・著 誠文堂新光社・刊の76〜81ページ
「蓄音機とレコードの代名詞になった犬の話」に詳しく書いてあります。色
色と興味深い話満載ですし、例の蝋管蓄音機のニッパーの絵も掲載され
てますよ。図書館等で探してみては如何でしょうか。

なお、改めて読み直してみると、Wikiのマチガイだけに留まらず自分自身
にも記憶違いがありました。フランシスは蝋管絵のほうをエジソンに売り
込んだかは定かではないそうで。事実としては、書き直さずそのままベル
リーナへ売り込んだそうです。書き直したのはその後だそうです。
9590:2006/12/24(日) 01:40:22 ID:506nKquN
>>94
ご丁寧にありがとうございます!
なんだかおもしろそうな本ですね。
オーディオ初心者なので、その類の本は読んだことがないのですが
そういうエピソードがたくさん載っているものなら
とっつきやすい気がします。探してみますね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:43:14 ID:VurShsbU
テストレコード(CD)を買ってくる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:58:06 ID:8BY3ePF8
俺なら105円で音良くできるけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:04:34 ID:rPDRkmZf
風呂掃除用スポンジを買ってきて、CDプレイヤの下に挟んで浮かせる。
400円ポッキリで、結構効果があるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:05:36 ID:YnZSJjr7
>>90
あれは本来エジソン式だったけどベルリナー側が宣伝用として買い取った
コカコーラの宣伝でサンタの服がオリジナルの青から赤になったようなもんだね
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/01/28(日) 23:11:40 ID:GtCyukJF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:23:17 ID:l3okVE0o
電源ケーブルやスピーカーケーブルを床に這わせずに何かで浮かすと
いいと雑誌で読んだことがあったから、黒檀3cm角ブロック(130円/個)
をたくさん買ってきて、床にケーブルが接触しないように各所に挟んで
みたら解像度・低音の力感がupして雑味が減少と、もの凄いハイC/Pな
効果が得られて驚いた。
試しに、余ってたスパイダーシートを3cm角に切ってケーブルとブロックの
間の接地面に挟んだら、更に全体的なS/N比感もupしてマジでオススメ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:53:47 ID:d49/ub1f
ピックアップレンズの縁を、油性マジックの極細で塗る
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:24:45 ID:PauPSPal
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:08:22 ID:dANcu9GF
今日は、ダイソーで、風呂用の吸盤付きシャワーホルダーを買ってきた!

スピーカーケーブルを浮かす為に♪シャワーのホースを挿すとこにケーブルを這わせて浮かす。吸盤がダンパーになってるかもf^_^;
効果は、密度感少ないがは、横方向への広がりがでた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:02:00 ID:VXPMaMUC
尊敬する江川大先生の推奨するグリーンディフューザーをすれば幸せになれます。


多分。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:36:31 ID:tnaBleQT
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:21:55 ID:XSJwuDMY
昨日までスピーカーの下に60円敷いてたwのを碁石6つに換えた。
スピーカの値段が5割増し、って感じの向上があった。うっしゃ
普通のガラス玉みたいなやつです。特に蛤とか那智黒とかじゃなくて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:47:54 ID:cRA9Aw59
昨日偶然見つけた音の良くなる方法を書きます。 
しかもタダでリスクもほぼナシ。 

方法は簡単、機器の電源を入れ音を出した状態で、 
コンセントをほんの少し3mmほど数回にわたり抜き差しする、 
この時、完全に抜くと電源が落ちるのでダメ。 
そして奥まで挿した状態のまま縦方向と横方向にも数回にわたり揺さ振る。 
これを3回ほどくり返す。そして座りが良い所で最終的に止める。 
動かす時は必ず電源が落ちない程度でやる事。 

ようは電気が通った状態で接点を動かし馴染ませる事が何か良い事があるのかも。 
電気が流れた状態でってのがミソだ。何故だかわからんがとても良い! 
タダだし簡単だし、良くなったらここで報告してくれるなら真似してイイよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:35:27 ID:JOLEwcer
>>108
簡易的に電極のクリーニングをしてるのと同じことじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:25:03 ID:cRA9Aw59
>>109
電狂句のクリーニングはちゃんとしてるけど、こちらの方が桁違いに効果がある。
電源を入れて電流が流れた状態で接点が擦れ合う事に何か意味があるっぽい。たぶん。
すぐ効果出るから、タダだしとりあえずやってみ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:18:38 ID:AbRwhfdX
ダンベルの重しを下に引いてる俺最低
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:04:24 ID:npx0ZJdf
>>110
金属以外の細かいほこりが燃えてるとか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:19:30 ID:0VeSENtv
>>112
それだ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:57:07 ID:1Soukt/y
>>108
面白そうだからやってみた。
1回だけだと効果が確認しにくいから、タップの空きも使って数回。

本当に「つけっぱなし」が効いてるのか、単にグリグリして馴染んだのかはわからんが、
確かに良くなる感じがするね。これは真似させてもらうぜ。

お礼に俺もタダでできるの1つ。
どこのでもいいんだが、ケーブルを何かに巻きつけて螺旋状にする。
ピンケーブルみたいに2本1セットになってるのが、お互いに巻きつければいいので楽だな。
1本でも何か芯になるものに巻きつけていけばいい。要はまっすぐではなく回っていること。
ちなみに巻きつけていく回転の方向によって音の傾向がまったく違うから
やってみて好みに合うほうを多用するといい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:58:35 ID:ynWcSwIR
TVブースターって知ってるよね。アンテナから受けた電波を増幅するアレ。

いまオーディオがある部屋に、TVブースターがあったんだ。
いままで気にしてなかったけど、「電波」とかいうとなんとなく嫌な感じがして、スイッチ切ってみたんだ。
そしたら音はかわって、「やっぱり、こいつが音を汚してたんだ」なんて得意になってたんだが、
これを切るとTV映らなくなるわけで、家族から苦情くるので結局つけっぱなしになった。

で、しばらく存在を忘れてたんだが、最近あらためて音比べてみた。
やっぱり音は変わる。でもちゃんと聞いてみると、スイッチつけてる方が音が良い。
以前の評価には先入観が影響していたみたい。
試しにアンテナ線と切り離してみるが、あまり変わらない。
ブースター自体が影響するのか。それならとあまってた古いブースターをオーディオ機器用のタップの空きに繋いで見ると、
ビンゴ。良くなった。

これは面白い。一種のノイズフィルターのような働きをするのだろうか?
オレにはよくわからんが、とにかく音は良くなる。
たいして高いものでもないし、一度試してみてはいかが?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:15:20 ID:yCVj6j68
ブタのトランス一次側に通電して川下の機材が安定するって事はパラ抵抗として働いたのかもね Cも挾んでみ これはこれで変化するよ
117115:2007/03/23(金) 00:39:47 ID:dMCsf59m
>>116
よくわからんが、Cってコンデンサーだよね?
オレACエナコムも使ってるんだが、これの中身はコンデンサーって聞いたことある。
せっかくだから、エナコムとブースター聞き比べてみた。

いったん両方とも外すと、とたんに平面的な音になってしまい、苦笑。うちの電源は相当ひどいらしい。
比べてみると、基本的な傾向は同じ感じ。にじみを減らしてニュアンスとか立体感がでる。
効果はブースターのほうがより強力かも。でも多少キャラクターを持ってるような感じもしなくもない。

しかし、ブースターもトランスだけあればいいんだろうか?
だとすれば、こういうアクセサリーすでにあるのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:53:49 ID:ofBsOGD8
気のせいだと思っていたが、あまりに多いので書く、
俺は今日音イイな!と思った時に、
なぜか電源は切りで掃除機をコンセントだけ挿した状態の時が多い。
これもそれとなんか関係あるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:05:47 ID:5nHJ9VQf
120115:2007/03/23(金) 12:18:42 ID:dMCsf59m
>>118
ホントだ!
掃除機効果ある。オモシレー。
ブースターほど派手には効かない感じだけど、
エナコムよりは良いかもしれん。
スゲー。家電製品スゲー。オーディオ用品に負けてないぜ。

>>119
それもエナコムとかクワイエットラインと同じものだよね。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:54:48 ID:u1ffhK2l
>>118
おまえ、最高!
120が検証するまで鼻で笑ってたよ。すまん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:13:09 ID:54boeW+K
家電製品に味をしめて、
そのへんにあるものいろいろ差し込んでみた。

・電気スタンド
白熱と蛍光、両方試してみた。どっちも結構いいんじゃないか。
しかし明らかに音が良くなるかと言われれば微妙。

・テレビ小型ブラウン管
・ゲーム機(PS2)
これはだめだった。むしろ悪くなる。

うーむ、やはり何でもいいというわけではなさそうだ。
あらためて聞いてみると、
掃除機は音離れがいいというか、ふわっと広がっていく感じがすごくいいし、
ブースターは引き締まった音で立体感がある。両方使うとなんとも気持ちいい音に。
やっぱりこいつらが特別なのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:15:23 ID:aEtq3ezF
テレビの電波のブースターってそこまで良いのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:22:37 ID:wIT51E1E

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172382452/

無人島にもっていく、伝説の邦楽CD5枚は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:55:21 ID:7/+q5Njo
118です、やっぱ掃除機は効果あるよね!
これは数年前から気になってたんだ、偶然にしては回数が多かったからね。
俺ってやっぱ耳イイのかな?(笑)
オーディオのブレーカに対して同相、逆相側のブレーカのコンセントや、ブレーカが同系列、別系列のコンセント、掃除機の極性や色々変えたり調べて遊べるかも。
でも、なんで音が良くなる効果があるのか、少し科学的な仮説も欲しいところだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:48:11 ID:LgyUM9uj
掃除機開けてもモーターとそのコントロール基板くらいしかないぞ
少なくともうちの5千円の安物は
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:15:21 ID:IcHJ4xPk
やはり静電容量効果だろうな フィルムコンデンサをパラで挾んでみマジ効くから。あとオレよく作るのはジャンクでコモンコイルさがしてフィルター作るよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:48:55 ID:54boeW+K
>>126
それだ!掃除機にあってほかにないもの。「モーター」
じゃあほかにもモーターあるもの試してみよう。
ってことで扇風機を聞いてみる。

お、いいぞ。効果ある。でも思ってたのと違うな…
掃除機に似た音になると思ってたのに、傾向が違う。
掃除機がウォーム系とすれば扇風機はクール系か?(扇風機だけにw)
これってモーターの回転してる方向がもしかして逆なんじゃないか?
なんにしても扇風機、結構いいぞ。これもオススメ。

>>127
コンデンサって、エナコムとかと同じものだよね。
それも確かに効くけど、それだけじゃない気がするんだよなあ。
モーターが利くとこ見ると、なんか電磁気が関係してる気がするが、
アホのオレにはよくわからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:40:16 ID:BbIryfiZ
古いタイプの扇風機じゃスイッチが入っていないと意味がない気がする
ノイズ除去用のコンデンサでも入ってるのかね

最近のタッチパネル・リモコン式のはしらんが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:42:30 ID:ohhpsfmj
空気清浄機もよさげだぞ、誰か追加レポ願う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:31:23 ID:nUcWtPYu
まず住環境、電源にこだわるなら田舎のほうがよい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:38:24 ID:vnOBigMq
家電三悪は、
テレビ、エアコン、パソコン。
こいつらは、スイッチ入れなくても、
コンセントつなぐだけで、、、
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:00:27 ID:JAPZA+E1
コンセントに刺すだけ改善の件。
ステップアップトランス 電気ドリル 大容量ACアダプター

どうだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:28:04 ID:QhE/DRJP
電気ドリル・・・
なんだかシュールで良い!(`・ω・´)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:59:26 ID:BbIryfiZ
>>131
やっぱ発電所から近い方がいいよねきっと
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:51:37 ID:e771QkMT
>>133
自分で試してみてくれ。
残念ながら、うちにはそんなものはない。
でもドリルはなんか効きそうな気はする。

>>130
空気清浄機っていってもいろいろありそうだが、
とりあえずうちにあったのは聞いてみた。
音は、まあ割といいのではないか?陰影感はでる。
でもペン先が太くなるような感じがする。好み次第ではいいのかも。

いろいろ聞いてみたが、やっぱ最強はブースターだな。
これ、もっともらしい理屈つけてオーディオアクセサリーとして売れば
5万くらいで売れるんじゃね?
次点で掃除機。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:51:43 ID:e771QkMT
>>136
さがしてみたら、ACアダプターでてきた。
大容量じゃないと思うが、結構ずっしり重い。古いゲーム機用(SFC)。
「使用しないときは必ずコンセントから抜いてください」って赤い文字で書いてあるw
でもつかってたときもずっと挿しっぱなしだったしな。大丈夫だろ。

で、音だが、これはかなり良かった。
ほかにありがちな、クセをあまり感じない。それでいてちゃんと効果はある。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:21:40 ID:gycqfdkN
掃除機の効果を発見した者だが、
オーディオ以外のブレーカーを全部OFFして、
さらにオーディオと同系列のコンセントに掃除機挿したら最高だ!
掃除機有り無しの違いが良くわかる!
その前に使わないブレーカーを全部OFFした効果も大だが。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:31:22 ID:2NcoM7cH
掃除機の中の何が働いてるんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:12:30 ID:sENB1Jd8
モーターというのはコイルと磁石でできているから、でっかいインダクタンスを繋ぐような
ものだろう。コンデンサとは位相が逆だが、同じリアクタンス成分、つまり電気を蓄えて
放電する作用を持つから、電圧の安定に貢献しているのではないかと。
簡単にすると、ノイズを食っていると。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:56:23 ID:XC3KEE9R
バカじゃん
スイッチ入ってないのにコイルに繋がってるわけねーじゃん
頭おかしいんじゃねw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:55:39 ID:qUztzUk3
モーターの場合は界磁なw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:05:02 ID:XC3KEE9R
永久磁石の界磁もあるが
何この知ったかっぷり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:37:52 ID:1n5gRLOi
でも そんなとこが工夫の入口で楽しいよね どんな対策するか…C、直流後の一次LC、コモンコイル等、全て狙いはノイズじゃない!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:44:17 ID:xuDc3V0p
>>138
掃除機以外にも結構いいのあるから、試してみるといいよ。

ブレーカーで思い出したが、分電盤は意外と急所なんだよね。
掃除機おしえてくれたから、オレがやってる方法を晒そう。

まずいらないビデオテープをばらしてテープを取り出す。
これを適当な大きさの袋にふわっと充填する。
これをいくつか、分電盤のふたの内側に詰め込む。以上。
音は実際やって聞いてみてくれ。

このテープ袋は他にもいろいろ使えて面白いんだが、
特に効くのはCDPの内部。これはホントに驚いた。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:54:14 ID:XC3KEE9R
磁気シールドみたいなもんか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:57:48 ID:kk102AXs
だったら壊れた電子レンジの中に封印するべし。
ステルスCDPと名付けました。
148ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/28(水) 00:02:38 ID:E0U5JPhl
欠陥を抱えたチンコシステムだとこういうゴミみたいな方法で音が良くなったと
勘違いする効果が得られるんだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:53:31 ID:+dHcLkbY
人格がゴミよりは幸せよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:51:35 ID:hRaF5yLP
145 どんな素材の袋?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:31:51 ID:JHRD7UWo
>>150
オレがつかってるのは100円ショップで売ってた
洗濯機用のポリエステルのメッシュ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:34:46 ID:hRaF5yLP
151 テープが電磁波を吸収するのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:18:07 ID:IEolN1Vy
ビデオテープは俺もやてる。
ビニール袋に解いたテープを詰めてアンプ後ろの空間や電源コンセント近くに置いている。

激変具合ならアルミホイルでアンプ、プレイヤーをクルクル巻きがショック度が高かった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:33:34 ID:JHRD7UWo
>>152
よくわからんが、そんな感じじゃね。

>>153
専用スレ有るみたいだから書かなかったけど、
アルミホイルもいろいろ使えて効果大きいよな。



155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:35:42 ID:heEZiv0V
見た目最悪じゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:49:12 ID:JHRD7UWo
>>155
そうなんだよ。
だからオレはテープやアルミホイルを地味な色のタオルで包んで
自己流対策シートにしてる。これなら見た目そこまで最悪じゃない。
157ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/29(木) 00:32:17 ID:wTwyOFxh
オマエラ全員アルミホイルを体に巻きつけて土の中に埋まってみたらどう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:41:38 ID:fPxLuiOK
ダイソーの『冷蔵庫炭シート』を電源ケーブルに細ながく切って巻き付けて、上からテフロンテープで巻くと、ノイズ減って良いよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:14:54 ID:+aOkV86I
バカばっか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:53:46 ID:ODfIVKK6
掃除機はたまたま見つけたけど、もうひとつ俺がやってる事教えるね!
俺は活性炭シート(スポンジみたいな)の30cm×200cmくらいのを100円ショップで買ってきてそのまま切らずにRCAとSPケーに巻いて使ってる。
ケーブルは床から浮かせた方が良いとか聞くけどこれなら何重にも巻け十分に厚みも稼げるから
浮かせたのと同じくらい床からの振動も防げ、電磁波シールドにもなるしケーブルにも良い影響が出ると思う。
もちろん、余った分はCDPの上に乗せたり下の隙間に入れたりしてるよ。無駄なし。
あ、巻き方はね、同じく100円ショップに売ってた幅の細いマジックテープ!
これを適当な長さに切って活性炭シートの上から巻き押える。何度も巻き変えが出来るし便利!
一応マジックテープの間隔はちゃんと音の良い長さの単位「なんちゃらゲージ?」の法則に基づいたよ(笑)
たしか52.5cm間隔だったかな。
雑味が減り背景が静かになった聞こえ方がする。おぬぬめ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:26:04 ID:Eb6xxoLP
なぜかオーディオでは人気のないピエゾ素子のツィーターは音良いです。
特に弦の音は最高です。

本来は音圧バランスを取るべきですが、並列ポン付けでもいけます。
ピエゾはインピーダンスに影響しないのでケーブルコネクターに
つなぐだけでOKです。

人気がないからヤフオクでも5千円くらいですが、音質はかなり良くなります。
バイオリンやギターの音は高級オーディオ並かそれ以上に聞こえます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:41:08 ID:sR/VIE0r
それってコイルが2周くらいしてる構造のやつ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:41:15 ID:Cs6pimEz
スピーカーケーブルを銀入りハンダでコーティングしてみた
気持ち綺麗になった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:41:35 ID:SGaXf6vW
耳鼻科に行って耳掃除。\1,000也
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:51:43 ID:Dfo+mlc0
俺も興味あったんだけど、それって実際耳垢どれくらい取れたの?予想以上に大量に取れた?
あと、効果は気のせいレベルを超えてる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:20:24 ID:PZ7y3bqp
耳鼻科で聞いたら、耳かきというもの自体が不要と言われた
逆に耳の皮膚を傷付ける可能性があるからよくないとも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:18:58 ID:GfsUVd2k
とはいえ、中学時代の教師の耳の穴の口に
でっかい耳垢がぶら下がっているのを見た時はさすがに引いた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:06:10 ID:xj90hykM
そうそう
耳掃除してるから逆に痒くなったりもする
むずむずしたら綿棒で軽く掃除すればおk
耳掻きが必要なほどデカイ耳垢は、医者に取ってもらうのが良いよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:49:24 ID:1zBYUqag
綿棒でいいのだが、乾いたままだと意外に取れないのでオリーブ油をつけたりする。
といっても、食用オリーブ油は高くてもったいない。
そこでシーブリーズ・アンティセプティックを使うと要るだけ使えて掃除した後もすっきり。

音の変化は…髪切ったときのほうが大きいような。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:53:27 ID:mXCyA096
そんなもんつけるとろくなことにならんよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:24:51 ID:aLBUFC1T
GWだし、なんかネタをテストした人は居ないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:20:40 ID:bM554E6l
あげ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:42:51 ID:1vt9JZrs
>>108
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a9.htm
一次側のプラグを抜いてさし直すということを数回やれば、電源投入時に投入位相角の関係で唸りがほぼ無音の状態が見つかる。
とのこと。関係ない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:32:32 ID:CzV9hgbp
改造系の作業ができる人ならグリーンカーボランダムはどうよ?
電磁波吸収材として使える。
1kgで1000円と費用も格安。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:55:22 ID:K9LWMRt1
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:11:22 ID:9VTtlHt7
年利0,7%のとき10000を貯金する 八年間預けると受け取る利息の合計と元利合計はそれぞれいくらだお
単利法でおねがい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:32:50 ID:ny+sCYxm
>>176
オマエの目の前には
20年前に銀行で使ってたようなスパコンより
遥かに高性能な「でんしけいさんき」があるだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:19:41 ID:VgiR7Kpm
アーマオール
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:55:58 ID:q5y+BJC9
>>173
関係あるのかもね。こりゃすごい!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:11:08 ID:TgJFWic5
プラグ冷やすと音が良くなるらしいけど、まだ未経験。
今度、冷却スプレーで試してみるか。
試した人居るかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:07 ID:FQM078fh
ほんとに?やってみようかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:28:05 ID:AvPXevly
アンプの基盤をエポキシ接着剤で固める。
締まった、イイ音になる。音像定位が増す。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:20:02 ID:L7hPGQew
年を取ると、耳毛が噴き出してくるのはなぜなの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:37:00 ID:Cp1CwNCE
お前が耳毛噴き出し家系なだけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:16:23 ID:1jZU6Dli
耳掃除しろ マジで
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:09 ID:sXAvb5b7

接点クリーニング用に「敬具の赤ラベル」買え
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:20:00 ID:wkuUXzGd
電源ケーブルとラインケーブル
変えるとしたらどっちが音よくなる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:23:54 ID:B67zmYe+
シャブ最強
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:50:09 ID:2bbN0DcW
>>187
電源ケーブル
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:53:14 ID:vvHQcQcs
電源ケーブルと言えば、今日買ったpsオーディオのxpd(実売1万8千円)
絶対買うべき。外見も太くてコネクターもシッカリしていてカッコいい
けど、その音!!!買って後悔したマランツのSA15S1の細く
薄い音が・・・!!。プレーヤーを高級機に替えたくらいの衝撃。
今まで何度と無くケーブルの交換で感激したけど、今回は別格。
1万8千円でここまで音質が別物になる。手持ちのCDプレーヤ
に不満を持っている人、買い替えを考えている人。「三菱見てから!」
じゃなくて、「psオーディオの電源ケーブルで聴いてから!」
紹介してくれたオーディオユニオンに感謝・・・それとももう
有名でみんな知ってるのかな?だったらゴメンナサイネ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:57:28 ID:mCnXLC2A
PSかぁ。低級機だけにしか通用しないけどな。
高級機買ったら、頭を切り替えろよ。よく覚えておけ。
将来PSに??、と感じたら、思い出せよ。
今は、良くなった。機材をグレードアップしたら、その経験は忘れろ。
でないと、路頭に迷うことになる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:15:23 ID:DfcfKcpc
耳鼻科の治療費
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:55:38 ID:UReL1Mf9
掃除機で音が良くなるという話しは、プラグのアース側に金属が大量に接続されているというアースとしての
効果ではないだろうか。これなら、スイッチが切れていても効果があるという話は納得できるが。
どっかの会社の擬似アースみたいに。それなら、金属の塊にコンセントのアース側を
接続すれば同じことかな?やっぱり銅の塊が良いんだろうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:09:17 ID:+KPbZHP+
チェーンソー最高!という書き込みが以前あったなあ・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:33:44 ID:tg8fmrkY
掃除機の書き込みを見て、しばらく試していました。
ノイズ感が減って、音楽のノリがよくなりました。
今日はなんだか音が悪いなーと感じた時は、掃除機のプラグを差し忘れていました。
CD再生の途中から掃除機のプラグを差すと、良い方に音が変化しました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:39:20 ID:mxUx1kgc
掃除機は必需品なんだね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:28:01 ID:cD+Btg+Y
掃除機も持ってないのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:10:28 ID:IP7zjgy3
掃除は全部業者に頼んでるから道具持ってないんだよね・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:30:34 ID:cPXS9ygg
この人の「なんちゃってアース」なんか、掃除機効果と同じだと思うけど。
このスレにピッタリ。今日作ってみよっと。

ttp://bonbee.blog100.fc2.com/blog-category-16.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:38:54 ID:bAcgEI9b
可能な限りコード類は短くせよ。
ブレーカーと機器の電源ブラグを直結に近づけよ。
家をワンルーム化する等して低音を抜け。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:45:34 ID:xReK95vV
機器の買い替えを検討してると、何故かその機器が、
「あれ、まだ結構いい音するじゃん。買い替えは延期するか」
ってことない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:57:30 ID:kbjdjXMS
あるねあるね。
まだ現状で良くきこえるならそのまんまで良いしね。

お恥ずかしいのですが
私はパナDVDプレイヤーS75を使い倒してまして
最近アップサンプリングしないで聴いたら素直な音で
個人的に新鮮さを感じ、二軍落ちは取りやめました。
冷静に聴くとこの機器のアップサンプリングは一見滑らかに感じるのですが
音場の前後がやや歪になり、生楽器の高域に付加音があるように感じます。
アップサンプリングだからいい音だ、という先入観でずっと聴いていたんですね・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:06:24 ID:sQ2ti9uY
>>202
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1144207913/398
ファームウェアアップデートやってみた?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:14:12 ID:e4xJUL08
>>202
あるあるw
アップサンプリングは、リソースの豊富なPCオーディオでやってても、いろいろ注意しなくちゃいけないほどに難しい。
非整数倍リサンプルこそ、デジタルの泣き所。ゲーム機のPS3並の演算能力でようやく及第な質になる。
プレイヤーのアップサンプリングとか、サウンドカードのアップサンプリングなんてもってのほか。
その仕事だけをする専用機(DDC)があるけど、7万は下らない。

逆に言えばアップサンプリングで確実に音が良くなるシステムは、そこそこ金がかかってるか、(廉価でも自作などで)工夫が効いてるってことだね。
205202:2007/11/25(日) 07:03:25 ID:xLjBRxnt
>>203
ファームアップ教えて頂いて有り難う御座います。
そのスレ見ると音も変わるみたいですね・・・
普通のCDでも変わるのかな。
206202:2007/11/26(月) 19:15:18 ID:uiGutR64
ファームアップで変わりますな。輪郭がクッキリして音場は向上した。
ただ輪郭が強くなったお陰で拾ってくる情報が薄いというか
解像度が余り高くないのが分かりますね。楽器や音の重なりによってノッペリ偏平な表現をする時が気になるな。
まあ値段からして健闘してます(多分)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:16:33 ID:2HTaEhML
コンセント→ドラムリール→電源プラグ

ドラムリールを増やすほどいい音になるぞ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:28:17 ID:unC2jrqV
spケーブルや電源ケーブルを這わせずに浮かせるってのはどう?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:29:18 ID:7Hra0OPT
それは割りと有名
こういうのとかあったり
ttp://www.axiss.co.jp/Ayre/Ayre_IsolationBlock.pdf
まぁハンズで黒檀でも何でも買ってきて切れ込みちょっと入れりゃいいんだけれどさ
210無料で音質UP:2008/01/10(木) 14:30:40 ID:NGXq9rgx
脳を敏感にすることで、音が鮮明になる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:27:57 ID:RQ/zuHRH
CDだと緑のマジックで外と内側を塗る、効果てきめん、CDPを高級機に
変えた位違う。費用数百円る
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:46:54 ID:ot/BZm1Q
エフェクターを使う。
EQ、リバーブ、コンプ、エキサイター・・・etc
無料のソフトは腐るほどある。だめ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:16:12 ID:LOaDlX4d
壁コンセント松下WN1512にしたら音にパワー感が+されたよ。500円くらいと、検電ドライバー400円くらいだった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:19:32 ID:LOaDlX4d
ちなみに俺ケンウッドのミニコンにB2031P繋いでる、ケーブルはデノンAK1000。この前本体開けて防震テープ張り巡らしたら、低音のかなり低いところまできちんと伸びるようになった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:31:21 ID:beeGwnoS
1万ちょっと越すけど、FURMAN M-8 電源供給パワーコンディショナーを
使う。これちょっとオススメ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:29:22 ID:m52seti/
外出かな?
壁コンを換える。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:51:32 ID:lryv34hy
フローリングにヤマハのGTラックを直に置いてるなら
J1プロジェクトのICPコンポジット70×70×8tの板切れ
敷いてみな!凄い良い結果に驚くよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:24:37 ID:nCBWZCaG
スピーカーを天井から糸で吊すってのはどうよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:33:51 ID:NWgp9QVY
ttp://modama.net/47lab/hng01.html
やってる人いたわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:26:55 ID:7bI2zzLG
俺も壁コンは効果あると思う。松下WN1512が500円しないし、かなりオヌヌメ。検電ドライバーも400円ほどで買えるし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:56:56 ID:64JlzxzV
αジーニアスを付ける。
不思議なくらい上質な音になる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:31:26 ID:/sTR3Edh
>>221
あれ、中身は何が入ってんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:41:17 ID:64JlzxzV
>>222
別に何も入ってない。
スイッチとランプだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:15:12 ID:p1SGk5ou
ランプかぁ
コンセントにナツメ球付けておくと、ノイズ対策になるのは有名だし、http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16565661_5882769_16373253/857886.html
パソコンのノイズカットOAタップにもネオン管がつけてあるね。

60日返金対応って書いてあるから、ネオン管付きのOAタップと交換して差が分からなかったら、
返品したらどうかな・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:26:36 ID:YchQQzKA
あれプラグの金属が特殊なんじゃないの?
たんにネオン管で音変わるだけなのか…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:41:24 ID:TODjy3mu
プラグの刃受けのメッキや金属でも音は変わるけど、なによりランプのノイズカット効果が大きい。
安いOAタップ買ってきて比べると良いよ。「もしも」変化の度合いが変わらなかったら、返金してもらえば?って話。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:39:38 ID:/Zb8rlps
>>226
改造してスイッチとネオン管を切っちゃう人もいるけど
ネオン管は繋いでおいた方が音的に良いみたいだね。
まあオーディオ以外にも色々使えるらしいから冷蔵庫とか炊飯器とか。
ゼロ磁場?が訳わからん…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:12:10 ID:rwMu+dOb
インシュに、スパーボール中々やったぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:19:36 ID:EDs+71zu
>>224
どういう理由でノイズ対策になるのでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:42:12 ID:/Ly40av3
アンタみたいなのは、理屈より実践
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41399122
これに似たようなの使ってみて効果が実感できたら、もう一度訊きにおいで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:45:21 ID:EDs+71zu
何だ説明できないのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:52:06 ID:/Ly40av3
ちょっw 読み通りのキャラ過ぎw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:09:09 ID:xL0HIccs
3分か、張り付いてたの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:21:06 ID:/Ly40av3
専ブラだからね。書き込んだら自動更新。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:37:40 ID:vWWSwIcC
まじでNISSHAのノイズバリアーカプラーを薦めるよ。
良く効く。
エナコムも似たようなもの出してるけど、こちらはノイズは氏ぬけど
音も氏ぬ。
NISSHAのYN-AC2のほうはノイズはさほど氏なないwwけど、音が
生き返るww
実売1マソジャストwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:28:12 ID:4f803ex7
既出で失礼。

今日、耳鼻科で耳垢掃除してきた。
効果抜群!!!
耳垢掃除だけで、こんなにクリアな音が楽しめるようになるとは・・・

社会保険使って、その価格 680円 オマケに若く可愛い看護婦さんに優しく優しく耳掻きをしてもらえるなんて大満足、しかも耳掻きは気持ちイイ。

これからも定期的に利用するつもりだ。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:33:09 ID:BSbk24N3
ほぼ毎日綿棒で耳かきしてるんだけど
そんなのだと医者が取る耳糞は残ってないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:52:21 ID:4f803ex7
>>237
可愛い看護婦さん「由香里ちゃん」曰く、自分でしかも綿棒でグリグリするのはNGだそうだ。耳垢を奥に押し込む事になり鼓膜にびっしりへばり付くらしい。事実、漏れがその状態だった。耳垢取った物を見せてもらって驚いた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:57:09 ID:Uz0tTq0l
取ってるとき痛くない?ちょっと怖いです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:06:15 ID:4f803ex7
他人が耳ANA触るので漏れも最初は不安だったが、痛みも無くて逆に耳掻きは気持ち良かった。今回の耳鼻科ではマイクロスコープで掃除した後の綺麗な自分の耳ANA、鼓膜、の状態がモニタで見れた。生まれて初めての貴重な体験だった。
お試しあれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:08:04 ID:UKshcbKE
一ヶ月もすれば元の耳糞が再製されるんだから油断するなよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:29:04 ID:4f803ex7
そのとおり!
看護婦:由香里ちゃん曰く「貴方は耳垢が溜まりやすい体質みたいなので定期的に掃除しに来て下さいね♪」って可愛い笑顔で見送ってくれた。どうやら漏れの耳垢体質は湿っぽいタイプらしい・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:34:07 ID:BSbk24N3
そっか〜参考になるよ!俺も行ってみるね

ショップはオーオタ向け耳糞取りサービスでもやって金請けたら良さそうw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:43:17 ID:UKshcbKE
オレいつも床屋の70過ぎ婆さんに耳かきしてもらってるけど、なかなかベテランだよ。
耳鼻科じゃないと駄目か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:01:25 ID:C9sTjLwg
2005年くらいに耳掃除は医療行為から除外された。
基本的には介護を目的とした除外なんで、それ以外の人がやった場合どうかは知らん。
ぶっちゃけ看護士がやってるなら、自分がやっても大差ない。
耳鼻科医の耳垢取りは一種の芸術。スコープで覗き込みながら、20種類くらいの道具を
使い分けて一塊にして取ってくる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:04:38 ID:V1WYPoxK
耳糞取りか・・・はまりそうだね
アコリバやge3が耳かきを売ったらどうか

あぁ.........恍惚の耳かき part12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193640356/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:41:43 ID:p1UvBXLr
ゴトー音響のラジオウェイブカットとかはどうかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:18:26 ID:N3gieRtG
強盗の場合かなり怪しげなもの売りつけてるし。
NISSHAの場合はノーナンセンスだからww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:17:43 ID:+JlJ5PvK
電源ケーブルを30p位に切りつめてプラグを松下あたりのホスピタルグレードにする。
アルミホイルを巻く。
安ユニバにオーテクのメガネケーブル(2m)を使っていたけど
やっすくて細いメガネケーを切りつめてやってみたら結構良い。
ケーブルが短い事と、コンセントとプラグがキッチリ挟まるのがいいのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:52:07 ID:ua6idi0M
レコードプレーヤーに使おうと思って制振ゴム1mのやつを買ってきた。
余ったやつを、CDPの天板の裏と底に20cmずつぐらいで貼り付けたんだ。
そうしたら、ハッキリと音が良くなったのが分かったのでちょっとびっくりした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:15:57 ID:fRJx6rpB
ABAの防振ボードはどうだい。
叩いてみる限り効きそう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:34:19 ID:lWpukv2R
保守
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:12:21 ID:9RK+gkuX
ゴムでごまかすと音がブヨブヨ化する傾向がある。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:20:22 ID:aeKdB1OX
確かにゴムのグニュグニュを嫌う子が多いよね。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:08:43 ID:OdomNp7y
コルクでごまかすと音がパスパス化する傾向があるね。
耐震ジェルでごまかすと音がデロデロ化する傾向があるね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:52:37 ID:YUAzRmbg
>>254
そりゃ剥き出しで使えるに越したことはないさ。
感度も下がるしねぇ、音の。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:53:33 ID:pR77wF6h
DAC使ってないなら1マソ以下のDAC買うとか。
そんなのないかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:05:07 ID:H+xUYNOw
部屋の掃除と耳掃除。
プライスレス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:19:18 ID:XyZJqcpM
接点洗浄材ほどちゃんと期待どおりに答えてくれるものはない。
でも塗り直す度に感じるから、劣化も早いんだな。
あと、エッジが硬めのウーハーのエッジほぐしかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:43:20 ID:5t5wql9l
エッジほぐしは指でぷにゅぷにゅするの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:18:56 ID:6IIcSesa
無線LANルータを新しくしたらADSLが速くなってついでにオーディオの音も良くなった気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:46:58 ID:UqDBXehs
はやくPS AUDIOあたりがオーディオグレードのチェーンソー出さねーかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:26:14 ID:spJ+W+X5
ちょうどペットボトル利用の魚採り様のセルビンのように加工する。
ユニットの前にホーンを形成することができる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:10:10 ID:v6smSEHi
age
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:21:50 ID:61wfIcPN
なにしろSPは重いスタンドやボードに乗せることだな。
コンクリートブロックでもいい。重いことが重要だ。
それで大幅に改善される。
せっかくスタンド買っても軽いとダメ。びくともしないような土台が一番だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:29:25 ID:FqrEY8Vi
五万以下のスピカならネットワークのコンデンサ交換は1万以内でできる改造として効果的
ワンランク上の音になる   かも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:37:53 ID:hzz5i2vV
1から読んでみると何気に良スレだね、あれこれ試してみたい案があるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:28:22 ID:ivBoL+7B
一万ちょい越えるが、
PSオーディオのノイズハーベストを買ってみた。
こいの効果はいかほど?
帰ってみて、試してみるが、店員言わく、こいつは売れてそうだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:00:00 ID:R8Fu6Cov
>>268 日本語がおかしいが酔っ払ってんのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:50:53 ID:2Loa9Puf
撚ってるけど。
日本語は不自由しているよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:05:11 ID:2Loa9Puf
試してみたが、こいつは微妙だ。
オススメはできんね。
酔ってるからあてにならんかもだけどな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:09:43 ID:2Loa9Puf
酔いがさめた。
劇的とは言えないが、一応効果あり。
PSのノイズハーベスト。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:52:30 ID:pJ5NyQ2k
>>268
値段なりの価値となると微妙
折れ的には効果の割りに高い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:09:09 ID:my1XhoSP
戸澤式レゾネーターを押入や天袋の中に沢山吊ってたら、
adorable_escapism雨漏りの点検とやらで業者さんと管理人に開けて見られた、
一瞬変な空気が流れ何故かすぐに閉められた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:44:27 ID:NbbospFl
ダイソーのフェルト風を天井の一次反射面に貼る。
天井は想像以上に効果大。
音像定位が物凄くよくなります。

いや、一万あるならほんとのフェルトのがいい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:51:55 ID:1Tc4iCRz
壁や床の吸音対策かな
カーテンやカーペット
実施して好ましくなかったら別のアテに回せばいい

椅子の高さも大事で座高を調節して丁度良い耳の高さってあるね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:53:10 ID:U3jRg3v0
>>275
フェルト風って何の事ですか?
詳しく伺いたい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:48:54 ID:NbbospFl
>>277
後側をボンドで固めたような、ちょっとゴワゴワした材質のフェルト。
色んなカラーがある。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:53:21 ID:9nQfYTEt
大麻
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:05:47 ID:+sAhqfLE
>>277
ポリエステル100%の擬似フェルトだよ。
高級品のフェルトはウール(羊毛)100%で、
普及帯の一般的なフェルトは綿・レーヨン(紙)・ウールの合成
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:59:30 ID:C0k7n5+V
CD板にプレクサスを塗る。
ミクロの傷が埋まり、音滑らか。
ついでに機器の表示部にも塗る。

車のヘッドライトやメーターパネル用に買ったが
色々と使い道がある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:24:55 ID:xGTC6i3H
>>278 >>280
ありがとうございました。
試してみます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:27:18 ID:nPClXkHP
>>58
クソワロタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:08 ID:nPClXkHP
スーファミにはアダプター付いてないよ
ファミコンオリジナルのアダプターだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:10:52 ID:c2jcgy3/
>>284
ありがとう!そうだったのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:11:50 ID:cFPNgDbH
カーボンインシュがあまりに高性能すぎて笑った。試す価値あるわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:04:26 ID:IGD/Y43k
筐体の鳴く部分に布ガムテープを貼る
これは意外と効く
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:59:22 ID:Hn5DsYKq
・電源プラグのメッキ剥がし
・ショートピン挿し(いらないピンケーブルで自作)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:14:44 ID:hH4MZXLa
て、て、て、低域のレンジ感は変えずにもたつきを抑える方法ってありますか?

スピーカーの位置を高くした場合音はどう変化するんでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:39:59 ID:VgDRhxRu
多分上げると腰高なローになるんじゃねかな。
ガッチガチのスタンドに乗せてやるのが一番いいんじゃないかな。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:43:08 ID:DWSz/rH7
>>289
アルミのインシュレーターをスピーカーに挟む
スレの主旨に合わせて1円玉でもいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:24:59 ID:5x2VHcE2
>>270
やっぱりスタンド変えるのが一番ですか。。。
低予算で低域の処置はきびしいかぁ


>>271
今ブロックの上にクローム系のインシュレーター使ってます。
少しはタイトになったんですが、ここから先が難しいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:26:28 ID:5x2VHcE2
安価ミス、すいません

>>270>>290
>>271>>291
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:00:54 ID:xG49pQAZ
アルミで効果が薄いならマグネシウムがいいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:57:48 ID:jMITEs2y
ひとが読んでんのに短パンマン出てくんな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:22:03 ID:jMITEs2y
短パンマン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:34:32 ID:jMITEs2y
俺なんかした?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:20:49 ID:4Drh9l9e
機械は劣化する、新品に取り替えるのが1番だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:14:59 ID:7PfN0nQ2

ウンコとの戦いにあけくれる だが それでも医療関係の織 職と打ち込むべきかな は 魅力的だ だが それが 人生とは
12時05 分 月曜日になってしまった 音が悪くなった
11時59分59秒9999999900000009 までは音がよかった正確には12時4分59秒99999999999
日曜日にオーディオは聞くと音がいい 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:20:56 ID:7PfN0nQ2
〜オレたち ウンコとの戦いに あけくれる ホスピタルグレード コンセント
決戦は金曜日 んHK FM
あこがれている あなたとは とうていかまわない 趣味も なにも かも
ほしいのは 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:44:43 ID:wduCC1n8
SPスタンドの下にホームセンターで売ってる
御影石を切り出したプレートを買ってきて敷くといい
厚みが20ミリで300×400ぐらいの板で一枚980円とかだから
下手なオーディオボードなんかよりよっぽどいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:19:55 ID:PgO9iTu0
部屋の片付けとともに機器を再セッティング。
ついでにピュアオーディオの板を覗いていたらこのスレを見つけました。
ここあまり伸びないけど面白いね。ケーブルスレは罵り合いがすごくて・・。
俺がやって効いたのはアナログプレーヤーのインシュレーターの下に大理石の
プレートを挿みそのプレートの下に100均で売っている耐震マットを敷いた事。
ハウリングがフルボリュームでも発生しなくなった。
あとすごい前のほうのスレにあったけど耳の後ろに手を当てるやつ。
おばあさんがよく聞こえないときに耳に手を当てるアレ。
確かに安いし(タダ)効果はあるけど自分の姿を想像するととても出来ない。
あと再セッティングの時にスピーカーケーブルの長さが不足したので新規に購入。
ケーブルでの音の変化は昔やった時に感じられなかったけど今回ははっきり変化が
わかった。安いケーブルだし(前使用のほうが少し高価)取り回しも長くなったけど
聴きなれたレコードの音が新鮮に聴こえた。少しうれしかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:33:27 ID:sHsXLbXv
>>耳の後ろに手を当てる
これを発見した時は驚愕したw
なんかサラウンドっぽくなるよね

もし「耳」が無かったらもっと聞こえないんだろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:26:44 ID:Dt3UGHfM
去年の暮れの大掃除中張り替えで余った障子紙を箱状にし
凧糸を付けてなんちゃって戸沢レゾレーターを自作した。
20*20*40センチの立方体を複数天井から吊す。
音場の見通しが結構意外にも向上。これはなかなか・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:35:22 ID:Dt3UGHfM
狭い部屋で音量上げてもうるさく鳴らない。偽レゾレーターはいいんじゃまいか。

狭い洋間なんかは壁に吸音材貼ってデッドにして殺す対策より
額を掛けたりして平行面を無くし音を散らす感じがのが生きるかな。
偽レゾは殺し過ぎる事もないし材料費は只で満足。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:05:01 ID:9Zj3ezu3
よく天井にはるスカイラインってあるじゃないですか。
あれって意外にききますよね。
安く自作できないもんかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:59:37 ID:rWJbNmnj
音源に注目すればいい。
プロケーのこの辺が使える。
http://www.procable.jp/setting/39.html

Airmac は13,000程度
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:38:24 ID:gwdrftS1
念じる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:28:26 ID:gyIhZISt
>>プロケー (笑
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:17:19 ID:unAanpQz
アンプの使ってない入力端子にショートピンを使うと良いよ

http://www.bb.banban.jp/studio_edo/ota/20060525_sp14/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:03:31 ID:w/Mm4cD2
聴覚は、メンタル面が影響する割合が視覚に比べて大きい。
というか、むしろメンタル面で聴覚をコントロールする事により「有効に」活用されている。
視覚は、中心視野の空間解像度と色覚が鋭敏になっているから、注視したい部分に視覚の
中心を据えるだけでいい(物理的注視)が、聴覚の場合は、基本的に一次元の粗密波の中から
注目すべき情報を分離しなければならない為(ザワザワした中から特定の音声のみ抽出する
ことが可能)、大脳皮質からのフィードバックによる聴覚伝導の制御システムがかなり強力に
出来上がっている。そのフィードバックは、内耳から大脳への入力神経の三倍にも達し、
それにより、外耳道から中耳を経て内耳に伝わる音声信号は、大脳皮質に伝わり音声として
認識される時点でかなり「書き変わって」いる。その意味で、「耳に伝わる前の音声」の
均質性の重要性はそれほど大きくない。むしろある水準に達した後は、メンタル面からの
コントロールが音声認識の水準を上げるのに有効な手法となる。

したがって、>>1に対して、その時点から最もコストパフォーマンスが高い手法の一つと
して推奨されるのは、メンタル面の強化でありむしろプラシーボと称されるような心理的な
誘導から音声に対する認識を変化させていくことだ。例えば「コンクリートブロックの穴
の中をケーブルを通す」など。その過程で大事なことは「コンクリートの硬く重い実感を
伴ったイメージ」と、「ケーブルの中を通る音の電気波のイメージ」をリアルに脳内に展開
すること。そして、それが「コンクリートブロックにより美しくなる電気波」として認知
されるようにイメージすること。これがもっともコストパフォーマンスの高い方法である。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:16:58 ID:cEaza7t/
下手すると音楽すら必要ないな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:29:17 ID:ttz90g7u
カーボンインシュを極めたくて色々思案した結果かなりいい感じになりました。
ダイソーを侮ってはいけません。

@カーボンインシュ+インシュ受けにダイソーのガラスタイル
これはかなり効きます。欲を言えばガラスタイルの下にコルクマットがさらにいい感じです。
小型のスピーカーに使用してますがかなりの効果があります。
共振抑制効果もすばらしく高音と低音の分離も明確になりました。

Aアンプ等にはカーボンオレオインシュ
カーボン+EVAクッション+カーボンのインシュ。
インシュ受けにはガラスタイルもしくは大理石マウスパット。
ドレモダイゾー製品。この組み合わせもかなり効きます。
アンプに余計な振動を与えない。

とどめが大型カーボンインシュ。
ダイソーで売ってる高さ6.7センチのカーボン。1個100円なのでスピーカー1セットで600円ほどカかりますが高さも稼げてリスニングポジション的にもばっちりです。
定位も確実にアップいたします。

我が家のPC周りはこの状態です。
TP-10Mk2には大理石マウスパットに小型カーボンインシュ。RSDA302のときは大理石マウスパットに
じかに本体つけたほうが放熱も稼げて最高でした。

是非お試しください!!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:54:48 ID:RcAVAprv
耳の掃除は効果ありますよ。
仕上げは綿棒にオイルを染み込ませて耳の中に塗るといいです。
オリーブオイル
スクアランオイル
ホホバオイル
私はこの3種類をクラッシック、ジャズ、ロックに分けてます。
 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:05:03 ID:arjIs321
三点支持用にセットされた6個いりのインシュと
四点支持用にセットされた8個いりのインシュとあるけどさ
三点支持と四点支持ってどっちの方が一般に良い音といわれているんだろう
どうも三点は不安定そうで怖いんだが・・・
316ppp:2009/04/03(金) 00:16:56 ID:0Z3/kMXm
まず、山にこもって木をきれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:21:54 ID:d8hIge2z
音を変えようとするからお金がかかるんだ。
受け手である脳をコントロールすればいかようにも変わる。
まずは薬だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:51:27 ID:N7wJfwQ0
>>315
カメラを支える三脚は不安定か?
真中に重量物がある場合3点支持は台(地面)の凹凸に関係なく安定する

完璧な場合4点の方が音がいいとも聞くが
わずかでもぐらつくとNGなので、一般的には3点だと言い切れるんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:26:10 ID:yZPX0w3r
この世でもっとも安定する形は三角形という話を聞いた
人間関係も3人が良いらしい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:03:56 ID:apIqCDiy
3人一組で班を作ってくださーい

もし余った人がいたら、先生と一緒の班になりまーす
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:08:50 ID:7/Te88Tm
>>315
>>318
>真中に重量物がある場合3点支持は台(地面)の凹凸に関係なく安定する

更に条件があって、三点のスパンは上の重量物より広く取らなければ
ならない。三脚がまさにそう。短い軽量三脚に重量級レンズ付きカメラを
付けるとたちまち不安定になるからね。最近の市販SPの脚がアーム状
になっているのはその為。

普通の真四角のSPだと見た目安定していても、実は不安定になる場合
もあるよ。それでもガタガタな4点支持よか良いと思うけどね。

まあ自分の手で揺らして倒れそうでなければ3点で良いとおもうけど。
地震で倒れたら元も子もないし。あとは自分の耳で判断。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:56:15 ID:dEDELxYV
スチール玉(パチンコ玉)や真鍮玉を飲酒にしてるんだけど
受け皿に玉を乗せるんじゃなくて直に台に接触させる方が気に入った。
そのままだと転がって行くのでコルクやフェルトにポンチで穴を開け
転がり防止のガイドを作り、そこに玉を入れる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:45:16 ID:77mC6dsK
5円玉で良いんじゃないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:56:02 ID:bCKRV1Ea
3点か4点かで音調整も出来る。

接点面積が少ない3点は低音を減らすことが出来る。
響きも減るけど。

ガチ設置か玉でアーシングするかはたまた両方使うか。
玉でアーシングするとフォーカス合うけど反応が鈍くなるね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:05:15 ID:qcpox2Bl
>>318~324
315の者だが回答ありがとう
ちょっくら聞き比べてくるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:05:51 ID:YfpvOffw
>>323
半固定で緩くしてるのがいい。
玉を乗せている物体の天板を手で揺らすとやや揺れるが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:10:50 ID:1y2Ditc3
>>320小学生時代を思い出させてくれてアリガトウゴザイマス。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:25:46 ID:goX4RP1g
良い音のするソフトを買う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:16:39 ID:tRe1PwWq
スピーカーのユニットを固定してるネジがゆるんでたんでキツク締め直したんだけど、緩めの方が良いのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:53:38 ID:S5wenm2a
ツイーターの震動板が潰れていたのを丸く直したのだが
表面に若干デコボコが残ってしまった
滑らかに戻す方法はないだろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:04:16 ID:9eKyHHZc
>>329
うちのは緩めのほうが音がいいよ。16cmフルレンジ。
けっこう音変わるんだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:29:57 ID:KaI+1chr
今日もダイゾーに物色しに行って来ました。
まず吸音シート。結構大き目のもので100円。これをスピーカーの後ろに設置する。
市販の吸音パネル買うのと遜色無いと思います。
次にかわいい入れ物見つけたので作ってみた。
http://vongole-limit.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/reborn7160.jpg
ノイズフィルター1号。
2μのフィルムと高周波用に1000ピコのセラミック。
2号はこれにLEDつけました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:03:32 ID:P00SVfSR
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3885.jpg

うまくあぷで来てませんでした・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:26:32 ID:LOt2R+UJ
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-913.html

まぁ、100円ショップのものを暴利で売りさばく人もいるようです・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:29:35 ID:MI/LlzRD
安物のCDプレーヤーやアンプの天板や側板はヘナヘナして叩くと盛大に鳴る。筐体の振動というものは思っている以上に大きい。
まず天板を取り外しブチルゴム等を全面に貼る。その上に銅版などを貼り付けるとなお良いと思われる。
コンデンサーも振動には弱い。大きな信号が入ると蓄えていた電力を一気に放出するのでその都度、振動している。
コンデンサーの頭に銅箔などを貼り付ける。巻いても良い。
安物インシュレーターは大抵プラスチック製で中はスカスカ。このスカスカスペースに油粘土等を詰め込む。(充填する。)
自分は砂をベースに充填した上に粘土を充填しています。
ノーマルに比べると重量も出て固有な響きも抑えられ振動に対しても断然、効果が出ます。
@天板、側板の鳴き対策。
Aコンデンサーの対策。
Bインシュレーターの対策。
費用は特別、かかりませんが効果は大きいです。SN感が向上し歪むような響きが抑えられます。
振動対策がいかに重要かが分かります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:08:14 ID:hnolwX3N
CDをシリコンスプレーで塗って、ティッシュでふきふき。
ピカピカ、ツルツル、いい音ゲット??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:20:32 ID:X2qqMVpD
ティッシュでふきふきとは言語道断
キズつくよ
メガネふきにしときな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:08:23 ID:CiDxXbJU
ダイソーといえばドアノブストッパー!
コレをSPの中にたくさん張るのだ!
定在波が消え、スッキリ」、くっきり、つやつやだぁ〜〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:11:29 ID:CiDxXbJU
もういっこ
ダイソーといえば、各種スポンジ類!
いろいろあるが一番はメラミン樹脂!!
過剰なハコ鳴り消えて、スッキリ、くっきり、つやつやだぁ〜〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:16:11 ID:CiDxXbJU
最後に
何事も過剰はいかんぞ!
過ぎたるは及ばざるが如しじゃ!!
検討を祈る!!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:23:46 ID:0WXOMCBe
地味に使えるもの多いですよね〜
休みの日にぶらっと見に行くと妄想が止まらないっす
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:31:40 ID:CiDxXbJU
>>341
おぬし!
われと同類と見た!
自作人じゃろ!
拳闘を祈る!!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:53 ID:j3jPuNeY
アンプやプレーヤーに鉛等で重しっての聞くけどタコ糸やピアノ線で吊すってのも良いよ
吊ったらケーブル類で引っ張られないようにして
指で押したら自然と揺れる位にしておくのがポイント
低音の力感みたいなのは後退するけど音抜けが良い
常用インシュの音色が気になって嫌になった、また飽きたら是非どうぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:56:46 ID:E3veRyWR
ダイソー商品だったらゴム脚を使ってる
あと大理石の灰皿をアンプの脚にしている
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:15:05 ID:7SLc1X7f
大理石シリーズは使えますよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:15:56 ID:bPaBi+WE
最初にオーディオを買う段階で、SPに予算の殆どを当てる

くだらないおまじないグッズに金を使う予算があるならSPに当てろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:15:11 ID:R2J4Sc6m
さすがにドーナツ板は買わないなぁ 買うとしてもLPばっかりだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:54:18 ID:0WXOMCBe
>>346
ちゃうのですよ。
当然SPに金つぎ込むのは大正解だと思います。
ただ、アクセサリーでぼったメーカーに金取られるのではなくて数百円で少しでも効果得られると幸せになれるんです。
当然「激変!!」「爆変!!!!」「核変!!!!!!!!!!!!」
ってのはありえませんがカーボンインシュにしても大理石のインシュにしてもぼったメーカーで1,2万払うのと変わらないこう替えられると思うんですよねー。


まぁ、何より楽しいんですよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:42:22 ID:RyxEKg33
いっその事、ダイソーもオーディオ製品を販売すればおもしろい。ダイソーCDプレーヤー、ダイソーのアンプ。
でも確かに応用しだいで結構、使えそうなもの多いよね。
オーディオ用と銘打っただけのボッタクリ商品と大して変わらないようなものも多い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:53:27 ID:CJrPAfIR
逸品館のブログに書いてあるんですが、四角形の部屋で、スピーカーを
ttp://blog.ippinkan.com/wp-content/uploads/2008/07/basic-speaker-setting-2.gif
↑こういう風に置くと本当に音がよくなるのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:00:15 ID:kpD6eVyg
>>350糞ワロタwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:17:40 ID:QCV5N+P5
いやぁ・・・ギャグのつもりはないんですけどね
スピーカーがでかくて動かすのが大変なので皆さんの意見が聞きたいなぁと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:33:58 ID:LUWT0sQ0
>>352
要はなるたけ定在波の影響を受けないようにするってことではないかな?
スピーカーを動かすのが大変なら、平行壁面をなるたけ少なくするようにしたら
良いのでは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:51:42 ID:MaJzVPSq
音がどう変わるかは、やってみなくてはわからない。
せっかく横長の空間を持っているなら、それを生かしてスピーカーの
間隔を広く取った方が響きが深くなって良いが?
部屋が正方形に近いなら、斜めに使うと良い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:03:54 ID:09n6rxoE
皆さんアドバイスありがとう
とりあえず仮設置してみます
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:09:53 ID:MWA4t2dy
うちの炊飯器の電源ケーブルをオーディオ用のに変えたら

ご飯の情報量と解像度が増えました

まじおすすめ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:04:44 ID:WqFkVpfA
優秀録音CDを探す
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:38:56 ID:74P1XW9t
>>356
うちのPCにインシュかましたらエンコ速度20%UPした!!

さらに電源ケーブルとタップ変えたら起動時間かなり早くなった!!!

やべぇwwwwwww快適すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww














んなわけねーだろwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:33:17 ID:5npoaGzQ
家族に黙ってもらう。五月蝿い音を出すことを控えてもらう。
ぶっちゃけ、これが一番手軽に音質向上する方法。

車を洗う音や部屋の中をドタドタ走る足音、テレビのタレントのウザい笑い声、
そういった生活雑音を消すと、おそろしく、音のクオリティが向上したように感じる。
全くの静寂から、張り詰めた弦の響きがまろび出るような演奏を楽しむには、とにかく、
家族には行楽にでも出て行ってもらって、家で一人静かにできるときが一番良い。

普通の一般人にとっての、オーディオの最大の敵は、「日常生活からくる雑音」
だと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:37:22 ID:Zh8wfNL2
>>359
環七沿いに住んでる漏れは永遠に無理だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:08:14 ID:MbB+1gDb
>>360
>環七沿い
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:30:47 ID:M9AQc3Di
今日チャリで環七通ったよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:34:59 ID:13Gj8hc1
20年以上住んでいて家の近くにあるのが環七なのか環八なのかいまだに区別つかない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:05:24 ID:m95csw9y
オレは環四沿いだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:12:10 ID:4+fk4x/l
早朝深夜は音がいいのは俺もわかる
どっちかって言うと電磁ノイズのほうが問題のような気がするが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:15:26 ID:WHBnA71t
ソレは恐らくケーブルがグラウンドループつくってアンテナになっているせいだから
配線を見直したほうがいいな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:15:34 ID:NETlvwOG
CDPの上に重し載せるのとかはどうよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:48:39 ID:+gYF/bsx
耳鼻科で耳掃除をしてもらうと良い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:05:46 ID:I8y3JMiw
>>367
残念ながら聴覚に影響あるほど効果は得られない。
しかしオーディオにはまればはまるほど陥る「満足病」には多少なりとも効果はある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:10:07 ID:4TKAHWzl
>>360
内窓っていうのを知ってるか?1万じゃ無理だが4〜5万で簡単に二重窓に出来る
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:01:23 ID:INKww2Kp
どうせ貧乏なんだしいろいろ考えようぜ
大型スピーカーの付属ネットって吸音パネルもどきとして使えないかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:15:49 ID:4txg5VW8
効果を期待しない”もどき”で良いのなら、新聞紙でもいいんじゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:59:11 ID:NP/uZS46
ダイソーの電気退治君という、静電気除去シートが効果あるみたい

そのへん色々検索したら出てきた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:21:04 ID:yMbK/526
>>372
言葉のあやってやつだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:18:06 ID:rmGXYHd+
定期的に爆音で鳴らす
クルマもたまには高回転までまわさないとカスが溜まってくるでしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:33:28 ID:FuQnpbqb
アゲ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:46:40 ID:scYft48r
部屋を掃除、整理整頓する。心なしかそれまでより音楽が澄んで聴こえます。
ケーブルをとっかえるのも効果あり。これらは当然錯覚だ(と云われる)けど、嘘も方便てやつです。
音は脳で聴くものなんで、脳を騙しちゃえばいいわけです。お金なんてかかりません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:14:50 ID:xAiakYnC
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:10:09 ID:cnGWNjeL
しばらく音楽聴かない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:46:51 ID:WJKD46tx
フェライトコア、効果ありますね
オーディオに直接つけると音死ぬけど
381幸子:2009/07/06(月) 20:15:03 ID:y4eZHkBT
音楽は音質じゃないよ〜
もっと楽しまなければ 
私に一万円くれたら、もっと楽しませてあげるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:45:02 ID:9p6dzDg0
サッチャンはね 幸子ってゆーんだホントはね♪
だけどーちっちゃいから 自分のこーとサッチャンってよーぶんだよ♪
おかしいね サッチャン♪
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:58:25 ID:Jod/V3z6

耳かきだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:11:28 ID:NI29AQje
髪が長い奴は「散髪」をお薦めする
耳を露出させると音質アップする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:19:55 ID:TN4aTRgB
剃髪をお勧めします。 合掌。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:05:04 ID:4hy5Yh89
スピーカーの角度なんですが
正三角形の場合、自分の方にピッタリ角度を合わせるのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:49:16 ID:C8cTaqkZ
違う。スピーカーの側壁が少し見える程度に、内振りにする。
だたし、左右の間隔、角度、を聴きながら加減することが大切であり、
難しい。  
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:27:14 ID:WnLJVDRw
両スピーカーの間にTVなどの障害物置いてはいけないそうですが
それでももし許されるのなら、スピーカーをTVよりどれくらい前方に
出せばよろしいのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:43:43 ID:KK6yZK43
10センチでも20センチでも好きなだけ
間に置く事は好ましくないのは確かだが
環境的に置かざる得ない場合、妥協点は自分が決めるものとしか言えない
主観的に良ければそれで良し
390388:2009/07/09(木) 20:55:03 ID:WnLJVDRw
>>389
ありがとうございました。いろいろ試してみます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:14:16 ID:4hy5Yh89
>>387ありがとう
側壁と言うのはこの程度ですか?
http://imepita.jp/20090709/763010
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:34:41 ID:VvNOISdQ
>>387
要するにツイーターの向きを耳に向ければいいんでしょ?

>>388
今はそうでもないってのをどっかで見た
スピーカーもむしろTVより後ろの方が良いとか
どれが正解かわからん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:16:59 ID:C8cTaqkZ
>>391 角度はよろしい、が、もう少しスピーカーを側壁から離すこと。
この写真からみると、左右間隔が空きすぎ。
それから側壁からの反射音が邪魔する。  
そのスピーカーだと左右間隔は150センチ程度かな。
それ以上間隔広げると、中域が薄くなってしまうぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:20:00 ID:C8cTaqkZ
そのままスピーカー一本分くらい、部屋の中央に移動せよ。
当然右側のスピーカーも同様にだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:24:08 ID:C8cTaqkZ
スピーカーの、内側の側壁が、リスニング位置から、少し見える程度に、内振りにする。
左右スピーカーの間隔 は、リスニングポジションからの距離にもヨル。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:22:11 ID:u56Z1HKM
>>391ですが 左右の距離は2メートルくらいでテレビ台を挟んでるから縮める事は無理です スピーカーから自分までの距離もだいたい2メートルで
正三角形
やはりスピーカーの間隔が広すぎるのが原因ですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:40:54 ID:m1Nol1zs
>左右の距離は2メートル
どこで計るか?にもよるが。。。
2メートルでバランスが取れるスピーカーは少ないと思うぞ。
中抜けになるか、音が空間に浮ばなくなってします。
アッチコッチステレオ、という古代のステレオだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:18 ID:m1Nol1zs
>テレビ台を挟んで
ということは、ときどき映像系でも使う。
この場合は、特に中域が大切だ。音を空間に浮かせて、画面とマッチ
するポイントを探すことがキモ。
こうすると安物では出せないAVシステムが完成する
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:29:14 ID:u56Z1HKM
>>397まさにその通りです音がバラバラのような…
>>398サラウンドと兼用なのでこのような設置になってます。そのポイント探しのコツを教えて下さい!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:46 ID:m1Nol1zs
>そのポイント探しのコツ
これは、小型2ウェイのハイコンポがよろしい。量販店だと台の上に置いてあるだろ。
これだとボリュームに手の届く位置しかダメだけど、間隔、角度は探しやすいよ。
おそらく、間隔は内側どうしで40センチ程度、少し内振り、。
聴き慣れたボーカルが浮ぶ位置を探すと、必ず見つかる。
売り場にディスクを持っていけばよろしい。
一度見つけると、、、。各メーカーのハイコンポは、ちゃんと価格順に音質差が
あることがわかるよ。  これが出来たら、自宅のシステムで。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:48:11 ID:m1Nol1zs
おおむね、正三角形だ。スピーカーが大きくなるにつれアンプも大きくなり、
三角形の一片が大きくなる。ただし、間隔を広げすぎると、中抜け、アッチコッチ
のステレオになってしまう。 
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:12:54 ID:XGLMVEmt
某サイトでRCAケーブルなどを凧糸で縛りあげると解像度が上がるとあったのですが、実践している人いますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:40:31 ID:EUXtTgvK
>>402
凧糸はもともと揚げる
ために作られた紐なので
当然解像度も上がります






















んなわけねーだろw

ケーブルの湯煎とか
よくあるオカルトだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:47:58 ID:NDJnDdAa
空中架線は意味あるんだが
その変化にちゃんと追随できる鋭敏なシステムが
あることが大前提。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:57:08 ID:dXDmbx3T
電車じゃねえゾ 電車はさぞかし音が良いだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:45:14 ID:fpCBD6Vj
彼女とエッチしてふたりでダラーとしてる時に音楽かけると音が良くなる。
解像度があがる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:15:05 ID:EujDYlTM
目をつぶって聴く。 これならゼロ円。
ちゃんとスピーカーの前で背筋を伸ばすのが
コツ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:29:33 ID:dM5i/tv6
a. アンプを5点支持にする(その後インゴット、錘を乗せる)
b. セレクター、リレー等の制振。
c. Holtsのコンパウンド(極細)ですべての接点を磨き、シリコンを塗布した布で汚れを拭き取る。メッキ部はやり過ぎない事。
d. PCオーディオならBIOSでMBの各種設定電圧を変更。


409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:10:38 ID:r10L9vuD
パソコンオーディオ用
絶対に音の良い再生ソフトとして推薦!
 
Frieve Audio
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:11:50 ID:fy9VAqQf
1.梱包用のエアーパッキンをスピーカー付近の壁に貼ってみる。
2.プラ板(大きさは好みで)をコンサートホールの反射板みたくスピーカーの上方に傾斜して貼る。

ホールとかスタジオのジオラマ作るノリで。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:58:26 ID:G7+dVcot
某サイトで空きコンセントに掃除機を差すと音がよくなり、実践者のレポあったよ
コンディショなーみたいなもん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:49:20 ID:9bpGVTiH
>>411
これ自分もやってみて良かったですねー
いろんな物を空きコンセントに差して音聴き比べして遊びましたw
意外な物が効果的だったり面白いですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:34:50 ID:aZ6dZf05
信号伝送ラインの終端抵抗みたいだね。w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:11:34 ID:21x6wc1h
耳鼻科に行って
耳の
周波数特性
測ってもらう

結果を見て愕然
老化現象は恐ろしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:26:58 ID:VeBDd1IU
>>414
耳の周波数特性測定?
なんの足しにもならんね。
人間、なるようにしかならんのだから、
その時点での自前の耳で聴けばよろし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:22:11 ID:pUA/X3h4
老化現象=廊下現象=鶯張りの床
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:09:21 ID:vukuzpUh
耳の横に手をパーにしたまま添える
ようは耳を大きくすることにより情報量が倍増、ウサギの耳と同じ理屈
たったコレだけ
大発見とおもったら上のほうで誰かがいってた。チキショウー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:53:13 ID:w1Kx4H+H
と言うかサラウンドっぽくなるよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:38:54 ID:euucbcLu
一万だろ
隣近所のばばあにバイキングのタダ券かなんか配って
出かけてもらう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:59:06 ID:Pw58e7zp
CDのふちを緑マジックで塗るのだけは止めろよ(笑)

>>408 え?通常PCで電圧変えられるのってCPU電圧だけだが?
CPUをギリギリOCするなら多少電圧を上げることで動作しなかったものが
動作することもあるが、上げすぎればCPUを焼損するからホドホドにな
下げすぎれば当然ですが起動はしなくなる

PCのトラブルが自己解決できない人は触らないこと!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:14:19 ID:meSX6cyG
フェライトコアはよく分からん糞高いオーディオアクセよりもよっぽど理論的・合理的で、一個100円しないからコストパフォーマンスも最強だよ。
ポイントはスピーカー側の端子近く(信号の出口に近ければ近い方が良い)にLR一つづ、フェライトコアにケーブルを一回転巻きつける形で装着ね。

プレーヤー、アンプ間とかのケーブルにも効果発揮するから、やったこと無い人は試してみ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:25:01 ID:fGZgf8N0
フェライトコアは高域を減衰させ、また過渡応答を悪化させるので、
信号線よりも電源線に用いるのがよいのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:23:48 ID:8O51SNwX
電ケーでも高域が減衰するらしいぞw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:46:31 ID:1g+nRCmS
比較的に背もたれが高いソファーに浅く腰かけると
良いです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:00:19 ID:QoOFLDqc
CD縁塗りだめなの?俺やってるけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:26:16 ID:CStEObrJ
緑の塗料買ってきて其の中にCDを沈めれば良いジャン 
塗料が綺麗に乾燥すれば緑の円盤一丁上がり。wW
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:25:15 ID:AxlN+hzT
レコードプレーヤーをDP-51Fにしろ。中古で一万以下。

レコードプレーヤーを交換したくないなら、カートリッジをデンオンDL-60
にせよ。新品で1万円。




428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:58:22 ID:KiF2flIx
>>425 嗚呼価格comの『どらチャンで』にまんまと騙されたかw
価格comの連中なんてウォークマンしか使ったことがないくせに
ピュアオーディオ機器のクチコミ書いてる「まがいもの」ばっかだぞw
はっきり言うが2chのピュア板の住人の方がレベルは数段高い

で、CDのレーザービームは赤外線なわけだが、そこに可視光の緑
を反射するマジックで色を塗ったところで何の関係があるの?
429最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 16:00:58 ID:Dl77k5ra
音波の反射と拡散と吸収をコントロールすることですな。
無線と実験にも良く書いてあるが、

高音
中音
低音

のコントロールについて、部屋の模様替えをやることで
改善する方法がある。家具や布団、洋服、カーテン、といった
ものの配置でね。
430最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 16:05:44 ID:Dl77k5ra
例えば床に「じゅうたん」をしくことで「中音」と「高音」
を吸収して、デッドにできるが、逆にこれをとってフローリング
むき出しにすれば、反射、拡散するためにライブになる。

部屋にむき出しの「布類」があればそれををやめて、
紙やビニール素材を使うと、吸収が弱まり、ライブになる。
431最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 16:10:01 ID:Dl77k5ra
あるいは壁面に本棚を設置して、大量に本を置くことで、同様に
音波が吸収されて、これもデッドになる。

ソファーを置いて吸収、拡散するのも良いかも知れない。

コーナーに洋服かけを置くなどして、吸音処理するのも
定在波対策として良いだろう。

天井の対策も重要だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:56:50 ID:Pv1IKMa6
良い方法を教えてあげよう!
簡単だ、デリヘル娘呼んで膝枕で三年振りの耳掃除してもらう。
これでバッチリだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:07:34 ID:wXRmhtU0
>>1
マジレスしてやる

スピーカーとスピーカーの間の奥に見えている壁を黒く塗れ
目の錯覚で奥行きが出たように感じて、音まで立体的に聴こえたつもりになれる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:18:27 ID:N2wT2bki
主にロックやフュージョン系を聴くものとしての意見なんだが、
音質はスピーカーが一番重要なのは言うまでもないが、CDのマスタリングも決して侮れない。
とにかく、古くて安いCDは買うな。音質はやはり金で買うんだ。
古くて安いCDはどれだけいいSPとかEQ使っても音が貧弱で臨場感がまるで無い。
CD買うときは、SHMかデジリマかどうかを確かめておくといい。
確かに、デジリマは外れがあるけど、それでも細かい音も拾えてる方だから大丈夫。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:42:14 ID:vnoosrJ/
レインボーのリマスターはスカキンだったけど、
ディープパープルのリマスターはなかなかだったかも。
436無料:2010/05/03(月) 00:13:11 ID:/MYTaZOQ
まずは、ウーファユニット(或いはフルレンジユニット)が前後にブレないようにする。
具体的には、バッフルを指で押して前後に動くようじゃダメ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:22:00 ID:LZTFhljC
ケーブルはカルトの世界だと思ってたけど、実は多少影響はある。
但し、わざわざ高価なものを買わなくてもいい。
錆取りで端子を磨いて手入れするだけで籠りが減って音が良くなる。
少なくとも、CDの縁を緑に塗るよりは効果あり。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:25:02 ID:ysUJrY9Q
それでは私からもひとつ。
これは、かないまるさんも書いてた方法だけど
アンプの入力に(例えばCDプレーヤー)信号を入れないようにして(再生しない)
アンプのVOLを最大に。出来れば一昼夜そのままにしておく。
電流の流れがよくなるのか鮮度の高い音になる。
欠点はなんかの拍子に信号やノイズが入って大音量で
スピーカーがおしゃかになるかもと心配して眠れなくなりVOLを10分後には下げてしまうことだなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:36:08 ID:ysUJrY9Q
438の続き。
バリエーションだけどヘッドホン出力があるアンプの場合。
今度はCDプレーヤーを再生にしてスピーカー出力をOFF、ヘッドホンに出力が出るようにし
(ヘッドホンはつながない、壊れるので)VOLを最大。一昼夜置く。
これも欠点は何かの拍子に(静電気がこわい)スピーカーから音が出てしまわないか不安になる事。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:21:44 ID:Lm3szOlJ
仮想アースまじオススメ
ビンに備長炭入れてやるやつね
数千円で出来るぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:17:25 ID:5Ad5wNiL
  
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:47:06 ID:VBRzCYw8
親知らず抜いたら、なんか耳鳴りがまったくしなくなったし、聴力が上がった、マジで
片方2800円
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:51:20 ID:zg/URulT
ttp://www.localmailorder.com/o-akusesari/hado/sizume-i/sizume-i.html
ちょっと1万は超えるけど、最強はこれだね。
数十万のケーブルより上だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:34:18 ID:oDQ7El1L
>>443
実物を見たことはないけど、あまりにも100均のステンレス石鹸そのまんまでワロタ
いっぱい持ってるわ
便利だよね。匂い取りに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:56:46 ID:zg/URulT
>>444
ステンレス石鹸をマジで使う方がよっぽどアホだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:29:32 ID:oDQ7El1L
おれ調理の仕事やってんだけど、石鹸じゃ落ちない魚介類や玉葱なんかの匂いもとれるよ

つかボッタクリ商売の邪魔しちゃってごめんねwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:45:05 ID:656P4X7c
>>445
>>444ではないがコレはカッコワルイ
魚を捌いて手を洗っても生臭い時ステンレスの流しでこすってみろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:27:24 ID:zg/URulT
ステンレス石鹸使うほどなら、酢ででも手を洗っとけよ。
聞いてナンボの世界で、外見と音を一緒にすな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:14:56 ID:NU5J8AlW
ステンレスちゃんとした根拠なかったっけ。何を怒ってるの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:40:49 ID:5Ad5wNiL
あるよ
451444,446:2010/07/19(月) 03:50:28 ID:CGO/FL7K
>>448
いや酢でも落ちない匂いも落ちるんだからすごいのよ

>>449>>450
尤もらしい原理書いてあるけど、科学的根拠ないらしいw
たしかマイナスイオン(笑)的な説明だったような記憶がある
だから指導が入って説明文を変えたとかなんとか

>>447
おれもステンレス石鹸ないときはステンレスの流しか
調理に使うステンのボールとかトレイとかでやるわ

スレチごめん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:02:29 ID:zadhBkIm
>>451
んー、頭悪すぎて話しにならんな。

×ステンレス石鹸
○ステンレス石鹸オカルト処理済み

オカルト処理済代が約1万円つーことだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:20:56 ID:ydroBCxB
耳の整形
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:23:34 ID:ydroBCxB
能率の良い耳にすればいいんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:47:47 ID:pfNoJyAL
処理済代()
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:44:00 ID:ajbyaFGW
「死の方向のエネルギー」w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:45:44 ID:1B8jQbSj
波動www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:39:25 ID:pLPgAPJf
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:52:59 ID:0SmuaOOM
(`・ω・´)波動
(`・ω・´)邪気
(`・ω・´)正気
(`・ω・´)清浄 Syo-Jyo
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:22:01 ID:akEMYONo
  
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:43:17 ID:nYoseYFB
今まで音が良くなると信じて施した全ての対策を全部元に戻してみる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:37:55 ID:NGwMvHlT
それすげーわかる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:16:40 ID:nOTNqXzg
スピーカーコードの両端を切って新しくむき出してつないでみた。

鮮度はあがった、と思う。


464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:28:58 ID:ZgMYvX8H
1.ヘッドフォンで大音量を聴くな。耳が腐る。
2.将来に備えて、必死で勉強しろ。東大に入り、官僚か大企業に入れ。
そしたら素晴らしい機器や環境が手に入るだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:37:36 ID:elrnLQ4b
ケーブルを持ち上げてみる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:54:54 ID:5sYyEMUd
お前、結構かっこいいよな。黒くて逞しい感じだし、硬く引き締まっててさ。寡黙で端正ってお前のことだよ。

・・・・・・・・音質うpしなかったよ>>465
467マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/10/03(日) 20:13:11 ID:qw4X/eNv
>>451
いや、科学的根拠は一応あると思うよ。
ステンレスの鉄イオンが溶け出して臭い分子に吸着されるんでしょ。確か。
スレチすまそ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:26:32 ID:/gNP5w1Z
>>467
うん、謳い文句はそんな感じ
でもそれが似非科学なのか何なのか俺には分かんないんだけど、
とにかく行政指導?か何かで規制されたらしい
販売そのものはおkらしいけどね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:58:33 ID:cQy5NEMk
>>464
>東大に入り、官僚か大企業に入れ。
>そしたら素晴らしい機器や環境が手に入るだろ。
あんた。連中の激務と転勤地獄をしらないのか・・
470マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/10/05(火) 22:58:12 ID:4V9gYOyO
>>468
まあ、実際に効果があるならきちんとした理由があるってことでしょう。
俺は使ったことありませんが。
それはそうと、ダイソーの商品を3つで1万500円とは。
酷い商売だが、ここまであからさまだと、逆に騙される方も悪いように思えてくるね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:18:39 ID:idW3Ye0u
これと品質は同じみたいだからこちらがお勧め。315円です。

ttp://sampleshop.jp/stainlesssoap/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:44:10 ID:t+sNY6I9
流し台そのものがステンレス製なんだから、流し台で手ぇ擦ればいいんじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:12:33 ID:t/Ne/d/P
科学的な根拠?疑似科学?
デジタルの音質HP

http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/tekazashi.html

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:32:42 ID:RV1IQJ2T
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:52:33 ID:vCswmvOi
もう、良い音が出てくることを祈ることしかないだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:40:46 ID:/8+1z00v
1万円だして入念に耳掃除してくれるエステにいくといいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:37:20 ID:6JNFkUrx
( ゚д゚)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:44:03 ID:GMZaV7/V
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:35:51 ID:wa4ftBuL
電源タップ自作
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:58:45 ID:S1yZ0CZm
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:48:01 ID:WHSn/5hR
<⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:40:41 ID:qaUauNox
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:28:05 ID:+CFfc0tQ
>>1
>【一万まで】音質を少しでもうpさせる方法教えろや

そんな礼儀知らずな奴に教えるわけなんかないだろ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:06:32 ID:rHiY9+B8
カプコンを変えてみな
東信のUTSJとかシルミックがオススメ

ちなみに俺はLM3886のBTL自作アンプでカプコンはJantzen入れてる

485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:01:32 ID:p3qmxJEB
それがどうした
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:48:14 ID:r8OnLfZz
>>485
馬鹿かお前
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:56:02 ID:PQX4VDRY
プレーヤーの音の改善に湯飲み茶碗をインシュレーターに使う
ラックやプレーヤーと接するところには薄いゴムマットかブチルテープを挟む
スピード感がありカチッとした音が好きならやってみる価値有り
他の装置でも効果はいかほどか有ると思うけどまだやっていない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 03:36:42 ID:/onq5X3N
私もお猪口をADプレイヤーのインシュレーターにしていますが、
お猪口の上下に挟むものを色々試行錯誤した結果、やはり>>487とほぼ同じような構成・印象になりました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:14:08 ID:H1Q93MUB
  ( ゚д゚ )
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:15:22.43 ID:ENql23c2
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:51:35.78 ID:Jhzw0dDy
>>490
オカルト野郎が波動だけ送ってきやがった!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:32:28.85 ID:QZym2Rni
ヒューズを替えたらとうですか?
ハンダごてもいらないし、自分で簡単に変えられます。
壁のレセプタクルをホスピタルやオーディオ・グレードに変え、電源ケーブルを
6Nや外国製ケーブルに変えても、ヒューズは電気釜や電子レンジと同じ50円
程度の安物です。Isoclean PowerやFurutech、Cryo audio technology super pure
Hi-Fi tuning、新潟のEau ruge、九州のバクーン プロダクトなどからオーディオ
用ヒューズが出ています。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:07:31.36 ID:b0I0JDPc
確かにフューズ交換の効果はでかい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:18:09.20 ID:BWyyOAE4
       (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:14:33.68 ID:SEzq2myY
アンプ・CDP・TAP全て機器のインレットをJODELICAに変えた。特にアンプはヒューズレスにした。クリアで抜けの良い音になった。
最近、CDP用にサンシャインのマグネシウム+バーチ材のボードを導入したところ、あまりの効果に驚いた。アンプ・SP用に検討中である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:03:20.66 ID:ZV0ndBzJ
大きなガラス障子がある部屋で聴いている人、透明な樹脂のシート(テーブルクロスより厚く事務机に敷くのよりは薄いくらい)
をガラスに両面テープで貼ってみて。

あまり景観を損ねないし、音の輪郭にこだわる人には違いが分かるはず。
サッシのガラス窓に貼っても意味がないよ。あくまで固定が弱く厚みの薄いガラスのビビリ防止。
桟とガラスの間に適当な厚さの紙をはさめば効果がさらにある。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:54:32.54 ID:gRF864Dx
基本的な事だけどエージングが大事
新品で買ったのは数十時間以上時間を掛けてやるというのはもちろん、
その後も聴く前に数時間前には電源入れて小さい出力で慣らしをする。
特に大事なのはスピーカーとアンプ。
朝スイッチを入れてすぐ聴くのと、そのまま夕方まで鳴らし込んだ後の音ではまるで別物の様。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:36:50.45 ID:Bu50umzs
エージング劣化老化の先に有るのは故障と廃棄品
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:30:46.75 ID:gKEE4tPE
スピーカーの方は使用時間より経年劣化の方が大きいから
適音で鳴らしまくったほうがいいけれど
機器類は接触不良と電解コンの寿命がネックになるよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:30:15.44 ID:0A/DokpH
>>498
ごめんごめんツンボにゃ分からんだろうけど
確かに耳のいい人には明らかに違いが分かるんだよ御免な
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:29:29.71 ID:iHYe05+E
>>500
別に! 返しが有るとは思わなかったよ、
エージングを進めるとその後は劣化と老化が進んで故障して廃品に成るのは間違い無い。
劣化を進める努力に頭の下がる思いです。お大事に。ではでは。
502CD現役:2011/05/12(木) 12:33:00.02 ID:5KkwMX8U
寿命があるのは当然。

限られた可聴時間に対してコストを払っていると考えたらよいのでは。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:19:44.74 ID:ZzOsavfV
エージングが進めば劣化し老化し故障し廃品に成るのは当たり前の事。
エージングで音が変わろうが変わらなかろうがそんな事に興味は無い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:07:33.45 ID:/S0mfH7r
まぁエージングしないから寿命早めちゃうというのが正論なんだがな
機械類はもとより電気製品はおろか人間だって準備運動しないで全速で動くと死ぬな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:21:41.33 ID:ks6bJ1b5
電気製品で準備運動だって擬人化しましたね。
人型の電気製品ですね、先ず毎朝ラジオ体操ですね。はんこうをもらおうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:01:28.54 ID:YTKSGW7M
バスタブ曲線も知らずに、擬人化とかラジオ体操とか。
わざわざ恥を晒すこともあるまいに。

もしかして、出荷前のエージング試験も知らないのかね?
音質がどうこう言う以前の、品質管理の問題なんだが?

そもそもスレ違いなんで、後は該当スレに行ってやれや。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:00:46.14 ID:YTKSGW7M
さて。TASCAMのCDレコーダーを弄ってみた。実は1年前のことだが。
3〜4万で投げ売りされてた中国製に最初から期待できなかったし、妙に軽い。
開けてみると、汎用品らしきスイッチング電源が入っている。
安物ディジタル機器に有りがちな冷たく硬い音は、多分こいつの雑音。
音声基板と電源の間にシールドがないのだ。
入出力端子直付けの一枚基板の手前、フロントパネルの後ろに置いてあるだけ。
そこでシールドを立てることにする。
立てると高さ100mm程になるアルミLアングル、長さが400mmと長過ぎるので
ダイソーで金鋸と鑢を買い、半分に切りバリを取る。
金属用両面テープで底板に貼り付ける。
ついでにDACチップにも銅箔テープを貼る。
手元にはちょうどチップに乗る大きさの青銅円板があるのだが、
「日本国」などと謎の特殊加工があるためか、放熱用両面テープの着きが悪い。
天板を元に戻す前に、ダイソーで買ったコルクシートを貼り付ける。
しめて1000円もしたかな?これで初めて弦楽四重奏も
途中で寝てしまうくらい落ち着いて聞けるようになった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:57:05.19 ID:ZTtBtDZM
>>506
出荷前の墜落試験破壊試験も知らないの?
通電時間が累積すればいつか故障の時間に到達しますよ。
TV・洗濯機・冷蔵庫・クラー・電気式便座・等々何でもエージングするんですね。
それはそれは大変ですね、何年ぐらいエージングなされて居るんですか?
貴方はまだエージング中ですね、文面から分かります。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:00:32.99 ID:6cN/Wg+z
部屋と耳のそうじ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:21:09.31 ID:3SEYb2vh
509にて結論が出たのでこのスレ終了します

:::::::::以下、書き込み禁止::::::::::
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:58:14.51 ID:B177LjzC
>>508
エージングとウォームアップ混同してガタガタ単細胞でイチャモン見苦しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:48:57.68 ID:K1McRsvX
>>511
ウォームアップがどうしたの? 
あのおじちゃんエージングエージングと言ってるよ!
それはあのおじちゃんに言うべき事、お大事に。
511君もエージングが足りないんじゃ無いの?。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:32:09.94 ID:zCT7jF5g
うわ、エージング試験も知らない世間知らずが涙目で暴れてるよ(笑
家電品限定のものではないのに、社会に出たことがない人間には想像もできないか。
使用条件を無視して通電時間が累積すれば、とか(笑
ただのいちゃもん付けも、知識がない小僧には厳しいか(笑
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:07:50.48 ID:zCT7jF5g
さて。
高級機ではどこかから買ってきたスイッチング電源など使わず、
ドロッパ型の電源を組み込んであるものが多い。
当然ながらスイッチング電源よりは雑音を拾いにくい。が、改善の余地はある。
DACと整流器は動作中、スイッチングを続けているわけだ。
特に整流器は電源トランスに繋がっているのが不味い。
ダイオードの逆回復時に生じた逆電流をパルスとして拾ってしまうからだ。
対策は簡単で、電源トランス二次側、整流器の手前にCを入れれば良い。
アクロス・ザ・ライン・コンデンサそのものだから、クラスX1以上が望ましい。
入手しやすいものでは、お馴染みスパークキラー。
0.1μFでは大きすぎるので、0.022か0.033μFのものを。
M社など一部のメーカーは、これを最初から入れてある。さすが元無線屋…
なお、製作記事などではセラミックコンデンサを見かけることがあるが、
あれを使うときはダイオードにパラ付けすること。
安くて周波数応答は良いものの、火を出さない保証はない。

もうちょい頑張るなら、整流器自体を移動して音声基板から遠ざける。
「雑音対策は逃げの一手」なので、距離を稼ぐのはこの場合も有効。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:01:49.92 ID:oIn5IFYu
なんで二次側なのにクラスX1が要るんだよw
電圧は低いしサージもないし、耐圧要らないじゃないか。
それと火を出す心配してんなら、セラミックのほうが信頼性高いぞ?

そこに入れればDiに4つパラ付けしなくても1つで済むのか。
なるほどねぇ。


516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:06:00.77 ID:6pCcrAQ3
ageing=老化
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:31:58.39 ID:m1Uz/v+y
アンチエイジング
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:42:26.00 ID:W2gI9RpH
インシュレーターは素材で全く音が代わるから面白いよね。
俺は5センチ厚のアルミ板を傾斜のついた凹状にカットしてもらって
両脇から挟み込むように設置してるよ。
がたつきが全くないから低域がメチャクチャ締まる。
間にいろんな素材はさんでみると違いがよく解る。
一万じゃ無理だけど、ネットで頼めば安いとこもあるかもね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:36:52.18 ID:5E1fodaN
御影石を捨てる。  これで音質アップ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:38:31.07 ID:OByxSB6H
ワロタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:39:52.20 ID:jX/93hoC
偶然捨ててあった御影石を拾う。  これで音質アップ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:04:36.81 ID:5E1fodaN
一瞬、音が締まってアップしたと思って、よくよく聴いてみると、ボーカルがキンキンじゃねーか。
ということで、また捨てる。  重いので、体は鍛えられる。 
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:06:32.28 ID:OByxSB6H
で、玉砂利スタンドを乳手する、という流れ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:07:07.19 ID:iM5PVZ4c
PADの壁コン 一万五千円で予算オーバーだけど
効果絶大。ショボシステムに100万のプリを
追加したような効果。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:16:55.83 ID:5E1fodaN
玉砂利スタンド PADの壁コン 

結局、振動対策、素材。つまり、物理の領域じゃねーか。

俺は電気に詳しいから、オーディオは理解できた。という人には
信じられない、オカルト、ということになるわな。   
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:18:52.85 ID:OByxSB6H
ADプレーヤーはまさに振動制御だからね。

素材の物性を替えることで、性能の向上を狙うわけだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:24:34.96 ID:5E1fodaN
性能の向上、というよりも、振動で脚色して、元の音楽の連想に役立てるわけだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:30:27.51 ID:OByxSB6H
個人的には振動の吸収能力が高い、
セルロース細胞の隙間だらけの「木材」が一番オーディオに
適した素材だと思う。

固めたり、樹脂で作った素材は、短期的には良くても長期的には
馴染めないね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:58:31.93 ID:uJ9AEJsf
隙間だらけの?
木材はOKだがそれはないわ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:00:48.47 ID:SDx3+OqI
100万のプリの音聴いたこと無い奴が効果絶大となw
機器名書かない奴の発言は恐ろしい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:48:26.13 ID:EojHgdl4
100万のプリはいつの時代の100まんですか?
過去?現在?  
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:14:58.34 ID:0agbpI0H
>>531
未来  100年後 1000年後 一万年後  十万年後 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:54:06.61 ID:050yZ1ZJ
木材の中でも音質的良いのは数種類だけ。
それは、、、、秘密
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:19:01.15 ID:0TgxVzN2
いいスレじゃないの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:03:14.89 ID:JRj/0J5c
御影石を捨てる。
、で、かわりに合板を貼り合わせて使う。
それだけで、凄い音質アップになるんだってば。
マジで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:12:45.58 ID:FwcybBOD
マジレスするとスピーカーを前に出す。正三角形間に何も置かない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:54:10.88 ID:+Zj7rwyl
フォックの制震作用を舐めるな!!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:14:13.94 ID:DwiK2eTj
>100万のプリの音聴いたこと無い奴が効果絶大となw
>機器名書かない奴の発言は恐ろしい。

こういいながら自分も100マソのプリなんて
持ってないから機器名は書けないワケだな
お前さんの頭の中は値段以上のものはないんだろうよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:03:44.14 ID:kVZ7t5/e
フューズ交換!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:18:17.39 ID:XRfMTvjg
その後、耳かき専門店ができ、さらには殺人事件まで起こるとは何も知らない>>3であった。
今頃、自分を責めまくりだろう、お気の毒。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:48:55.93 ID:B6axR3D6
アクセサリ類を全て撤去!昔良かれと思ったが今は要らんのが多い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:51:58.37 ID:JmkqHrv5
既出かもしれんが静電気対策グッズが安くて効く
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:16:55.25 ID:rGQegKpJ
3000円程度のラジカセを買ってきて普段はそれを聞くようにする
たまに良いことあった日なんかにピュアで聞く
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:21:10.41 ID:rGQegKpJ
>>54
やったらいきなり音に迫力がでて違って聞こえてワロタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:02:52.32 ID:w1BMj+Fu
その1万で
もっと広い部屋に引っ越せ
話はそれからだ
546:2011/08/04(木) 18:48:50.18 ID:kQfBLFUK
卒業を機に近々引っ越します
12畳だけどオーディオ用にいろいろ対策しますわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:35:57.28 ID:eIOZDW0s
部屋の照明消して、耳の後ろに手のひら広げとけ。耳の感覚の重要性がよく分かるし、コストゼロ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:05:38.76 ID:JuvDR9Db
エンクローザーの中身をぜんぶ吸音材で
埋め尽くしてエンクローズするってのは
無意味でしょうか? (3Lくらいの小型フルレンジ)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:37:50.14 ID:yIWohQ/J
>>543
それ、あんまし良くないよ。
良い装置で聞いても「ふーん」ってなっちゃう。
ところが、それをしばらく続けるとラジカセの音との落差に驚く。

つまり、悪い音には慣れてしまうもんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:33:02.53 ID:OrYxLvLE
予算¥1,000〜¥2,000以下、合板を半分に切り反射板として使う。
応用は色々出来る。アンプやコードを換えるより効果有り?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:59:49.87 ID:6uM4efq8
このスレまだあったのか。
久しぶりに、コストゼロで出来て効果あるのを一つ。

音楽を聴く時、家庭内にある全ての電話機のモジュラージャックを抜く。
インターネット回線のモデムからLANケーブルを抜く。
要するに通信線と家庭内の繋がりを断つ。
まあ環境にもよるだろうけど、ウチだとこれだけで断然ニュアンス豊かな音になるよ。
簡単にできるから、ちょっとやって聴き比べてみて。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:09:22.18 ID:6uM4efq8
ああ、モデムはLANケーブルだけじゃ不十分だったな。電源も抜かないと。
モデムと回線の方を代わりに抜くのでもいいけど。
要するに電源につながってる機器と回線を繋げないってことですw


553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:29:18.42 ID:UR+NmDZU
>>552
アンプの電源が入らなくなったんですけどどうしてでつか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:43:56.09 ID:6uM4efq8
>>553
さあ?電力線通信w?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:06:13.20 ID:xPLu8AtQ
インシュレーターとして黒檀ブロックに銅の太鼓鋲打ち込んだの使ってる。
スパイク受けは真鍮のネジ隠しのワッシャーで。

黒檀にそのまま打ち込むと鋲が曲がるから事前に細い穴を開ける必要がある。
俺は模型用のピンバイスで開けたが細い電動ドリルあると楽。

インシュとしてはオーテクの安いやつとかよりは確実にいいと思う。
6個総額1000円位でできるからおすすめ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:41:23.15 ID:vXkKLH5I
やっぱ一万って予算だとスピーカーのネットワーク改造じゃないかな

ウーファーに直列で入ってるコイルをごついのに変えたり
ツィーターのを良いフィルムコンにしたり
抵抗を無誘導巻線に変えたり
内部配線変えたり

保証効かなくなるし、
いいやつになるとネットワークにもコストかけてくるからペア10万以上は効果薄いが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:27:35.92 ID:24woL8nB
お腹を減らして聴く。
24時間食事せずに聞く音楽は、本当に最高!音楽に対する感受性が全く変わる
絶食は健康にも良いから、超おすすめ。ただし、明けにバカ食いしちゃだめだよ?w
558E7200OC ◆E7200hyVvE :2011/11/05(土) 10:07:27.12 ID:qm+goL6N
>>556
やっぱりそれがコスパいいんだよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:44:43.99 ID:e4uBpIr5
あげ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:32:28.09 ID:7rg8ACpZ
丸坊主にする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:22:47.85 ID:OX3kDfxJ
>>557
それは某有名ボディビルダーも言ってたね。
体脂肪率5%位になると聴覚が研ぎ澄まされて
バッハとかでは今まで聞こえなかった旋律が聞こえてくると。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:32:51.75 ID:sH1Chybr
人はそれを幻聴という…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:00:03.53 ID:inRb/J5Q
>>562
騙されたと思って24時間断食してみなよ。
お金かからないんだしさw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:09:47.95 ID:WovAH9wH
俺なんか貧乏だから常にそんな状況だぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:48:44.53 ID:mpKZPYyR
ぢゃあ、とっておきのテクニックを一つ。
耳の後ろに手を当てるってのあるでしょ。あれを応用するわけ。
画用紙買ってきて扇形にして輪ゴム通して耳に装着。
大きさには限度があるけど、形は無限だから何種類でも作れる。
微妙な音の違いを賞味。
一生退屈しないで遊べるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:53:06.99 ID:EV10nHo6
ヘッドフォンリスニングではどうしろと?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:19:43.66 ID:jvgbCqrv
すみませんがスピーカー専用なんです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:42:49.01 ID:jvgbCqrv
中華街に行って豚耳買ってきて自分の耳に接着剤で接着するのも面白いかもしれない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:17:30.00 ID:U07VVI6w
>>568
俗に言う西田敏行もしくは左豚平スタイルってやつですね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:51:34.81 ID:PMKHF5F7
562
いや、幻聴かどうか判断するのは、そう簡単ではないよ。
凡人が気が付かない音に気が付いているのかもしれないでしょ。
「現実の音が云々」と言ってみても意味がない。「音」は認識して初めて「音」になる
のだからね。ここから先は科学哲学の領域。
571マンテル大尉:2011/11/27(日) 14:57:36.34 ID:VVi9HELB
>>565
それ、SONYが大まじめに「ミュージくん」とやらで試験発売したろ?

コンサートの天井桟敷でも音量が取れるとか、何とかで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:39:43.08 ID:gEPkx85B
音量と同時に笑いも取れるw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:23:46.78 ID:ZCa5SrU0
マグロの赤身にかけると大トロに変身!つう調味料(魚油ギトギト)「トロちゃん」に近いものあるな

ミュージくんw。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:53:02.50 ID:a5AYu4cR
でもさ、その発想は面白いね。
デノンに繋ぐとコ゜ールドムンドの音になるとかさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:09:21.15 ID:ZaP3NQry
573
トロちゃんって売れてるのかな?昔から赤味をマヨネーズに漬け込んでおくと
トロみたいになるっていう豆知識あったけど、それ応用したんじゃないかな。
マヨネーズも脂肪いっぱいだから。いいところに目を付けたな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:47:15.57 ID:L/Ka56sQ
ミュージくん、検索しても引っかからないや。
SONYの黒歴史か。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:28:44.32 ID:uqVynIkx
1 ユニークな発想をしようとする者は、その殆どで失敗する。しかし、僅かな成功が恵みの雨をもたらす。
2 ユニークな発想をしようとしない者は、絶対成功しない。猿真似して軽蔑されるだけ。
黒歴史?いいじゃない。ソニー頑張れ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:37:52.65 ID:kpZDW6k/
レーシックみたいに耳の聴力向上手術とかないんかなw

16kHz以上の高域特性が○db改善とか!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:14:30.69 ID:jUGX0cGF
>>578
失敗してツンボになるかもねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:17:30.61 ID:p2X2qsSv
今までの流れからして

A病院…ワイドレンジで広い音場、現代的なHi-Fi調
B医院…どっしりとした低域中心のピラミッドバランスな音
Cクリニック…なめらかな中域を中心とする暖かみのある音

とかやりだすに違いないなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:42:29.02 ID:wKYJUQCr
ハイエンドな施術とかだろ?w
なんか怪しいドリンク剤飲まされたとか
波動を転写されたりも出てくるだろうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:05:52.09 ID:Wfgnemiy
病院だろ?そこまでやるか?それよかさ、人工鼓膜が面白い。
バンバン付け替えるとさ、みるみる音変わる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:49:20.45 ID:5pCu1qO1
577
今の日本人に一番足りないのはこれって希ガス...
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:27:30.20 ID:ojVQNwiF
>>557
そうそう。機器の買い替えどころじゃなく効果ある。
でもおれ翌日バカ食いしちゃうんだよなぁ・・┐(´д`)┌
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:25:09.32 ID:MkvTQx3E
超夜型の生活にする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:02:47.84 ID:BtlcyZBB
>>557>>561
ご先祖が長い間狩猟生活してきた名残なんだろうね。
感覚が研ぎ澄まされ、いままで聞こえなかった外の音まで細かく聞き分けられるようになる。
>>584
満腹して眠くなるのも本能のなせる技w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:38:30.50 ID:aGevnjSj
でもさ、腹減ってるとき聴くと、低音がしんどくて楽しめない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:02:10.22 ID:5H6kih06
先日100円ショップでいいものを見つけた!灰皿コーナーにある火消し専用のアルミの筒。これインシュに最適。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:25:27.81 ID:LbivAsji
なかなか賢い消費者ですね。100円ショップはホント楽しい。
でも専門のアクセサリーメーカーには敵わない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:59:40.89 ID:KI6/Zld5
手持ちの機材で調子の悪いものがあったら修理。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:39:42.18 ID:Ize2qSni
>>570
そうなんだよな脳は騒音の中から必要な音を抽出したり
心地よく感じる音を増幅したりしてるわけでこれを利用しない手はないな
慣れだとか騙されてるとか言われるけどそれも含めて感覚の仕組みだからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:54:57.37 ID:bMuCTKMd
カクテルパーティー効果ってやつね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:24:45.62 ID:NmG6e++A
色々な音質向上策があるけど、伸びしろがあったという事は、
理想的な再生をする上でのボトルネックがあったという事なんだから、
そう喜んでばかりもいられないはずなんだけどな。
それだけ機器等や運用方法に欠陥があったという事に他ならないのに。
高価な機器に高価なアクセサリをふんだんに揃えて、
激変だなんだと騒いでいる奴等はアホ丸出しだという事。
大抵、「違いがわかる俺とマシンすげーwwww」と自己陶酔しているだけで、
ロクな音も聴けていないのだと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:28:49.99 ID:plx0g29+
確かめてもいないのに、なぜそう言える?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:37:01.23 ID:ROmzf3pO
とにかく部屋を片付けること。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:59:55.65 ID:sE4erxiM
そこそこの値段の機器でも(とくにデジタル機器)
マークレビンソンとかアキュフェーズのクオリティに近くなると思う方法を書く。


1、ホームセンターにいって備長炭とかの炭、買ってくる
2、備長炭の棒をハンマーで割って、ペンチで細かい破片にする(しんどい)
3、サランラップに備長炭の破片をつめて、さらにそれを新聞紙で包んでいく(サランラップだけだと静電気で?音がぼける感じ)
4、(3)をチップ、トランジスタ、コンデンサ、ケーブル、基盤の裏側などにタイトに貼り付けていく
      (トランス周辺にはあまり効果がないのではないかと聴感上感じる)


CDプレーヤ、電源周り、アンプ、効果を体感できる順番はこんな感じだと思う。
上流から下流まで全てやるとトータル10万のセットでも、ハイエンドっぽくなるよ。
よければやってみてください

597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:08:31.16 ID:sE4erxiM
注意していただきたいのは
ショートしてしまうおそれがあるので、炭がこぼれるのには
気をつけていただきたいです。
また、基盤の裏面はハンダ接着面より抵抗などの足の先が
トゲのように出ているので、これらはペンチで切っていくといいと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:24:14.57 ID:sE4erxiM
機器自身が発する電磁ノイズと、外来の電磁ノイズ、それと電気自体の汚れで
音は濁ってしまうようです。
とくに一般家庭ではテレビや冷蔵庫は電気を汚してくれる代表的アイテム
のようでして、配電盤などに上記の炭をいれてみる、そしてテレビ、冷蔵庫の
電源ケーブル、やトランス周辺などに炭のパックを貼り付けると
電気自体の汚れが抑えられるように感じます。
炭の電磁波に対する、科学的根拠には私は詳しくありませんが
多幸質で導電体であることで、電磁波を熱に変換してくれる?
などとの説明は読んだことがあります。
ま、とりあえず試してみて、その音を聴いてみてください・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:36:07.16 ID:Ouo/c7wq
長文、ホントに乙です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:11:05.86 ID:AsLdzo+D
基板を基盤と誤変換して平気な奴の書くことは、全く信用出来ないw

炭を入れて一番効果が出るのは、スピーカーのエンクロージャー内だよw
KEFやケンウッドがやってる。
電磁波が気になるなら銅板かアルミ板で包んでアースに落とせばいい。それが常識。
テレビのスイッチングノイズや、冷蔵庫のサイリスタによる高調波が気になるなら、
普通にノイズカットトランス入れろよ。
根拠に乏しいことをやっても最大の効果は出ない。
あんたのやろうとしてることは車輪の再発明。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:27:46.69 ID:3rK2Fo/x
音がコロコロ変わるんですね、対処療法ばかりですね、
根本治療の話しは無いみたいですね。
CDはオカルトと対処療法の発生源ですね。デジタルは駄目な見本の様ですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:29:30.38 ID:Pabnae9T
感覚だからねえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:46:52.25 ID:QZzKZA2Z
対症療法な
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:29:50.94 ID:2l7hjs1d
ダメな煽りレスの見本の様だ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:41:39.02 ID:/gJUCS+9
マリファナ吸う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:48:44.10 ID:CfietwWZ
有益な情報アリガトウございます。
機器メーカーの人にはあまりありがたくないようですね。
いつも「ユーザーが知恵をつけすぎて困った」って会議やってんじゃないでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:33:10.99 ID:/WaYRySJ
バスレフスピーカーを使っている人で音の切れがもう一つと思っている人、
バスレフポートをスポンジやタオルで塞いでごらん。
低音が締まり中音域から高音域がクリアーになるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:52:00.20 ID:KjCC5pN4
バスレフ塞ぐ専用のスポンジってないのかな
ぐぐってもそれらしいのが見つけられん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:17:02.86 ID:dSGsXI9X
>>608
オーディオ専用の高価なスポンジじゃないと音が悪くなっちゃいますしね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:12:31.38 ID:u2Nojdmc
スピーカーのエンクロージャー内も炭をいれると効果あるようですね。
僕はスピーカーは、内部配線変更と、
ネットワークのコンデンサをエポキシボンドでの固定をやってます。
ネットワーク基板は炭チップのパックで覆ってます。
以上3つをやってスピーカーは、音質がよくなりましたが、
どのチューンが効果的だったのかはわかりませんでした。
私ももちろん、銅やアルミも使用しますし効果的だと思いますが
炭チップでパックというチューンも選択肢として非常に効果的でした。
ブラセーポだ、オカルトじゃないの、という声も聞こえてきそうですが
面倒ですが、是非一度試していただきたいと思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:05:37.87 ID:a0HdQOop
プラシーボともオカルトとも思わんw オーディオは何をやっても音が変わる。
配線で変わるのはもちろん、なにかを付けたり挟んだりすれば、共振周波数が変わるので音が変わる。
当たり前すぎるくらい当たり前の話。

もう一度言うけど、根拠に乏しいことをやっても最大の効果は出ない。

ネットワークのコンデンサに、ロシアのテフロンコンデンサか、
パナソニックのチップフィルムコンデンサECHU0.1uF/16V(入手可能なら50Vが良い)を
ハンダゴテを使って今あるコンデンサに並列に取り付けてみ?

面倒ですが、是非一度試していただきたいと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:09:38.76 ID:QuTGMb23
最大の効果というのは小さな効果の積み重ねで得られるものと考えていますが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:30:42.50 ID:pM7xm21Q
音質wwww
俺なんか指をパチンと鳴らしたら
爺やが聞きたいアーティストを手配して
目の前で生演奏させるから
いつも最高音質よwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:37:54.60 ID:aa/xRalO
掛かる労力とコストに対する効果だよw なんでそう都合よく文脈すり替えるんだよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:03:32.87 ID:F6C9Nyq3
>>613
自分で書いてて恥ずかしくありませんでしたか?今後悔はありませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:35:14.67 ID:QuTGMb23
コストのこと考えるなら、備長炭は最高だな。
労力もかからないし。
お仕着せの機器なんか買い換える必要なし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:18:41.17 ID:ZTgEZa+Z
観音経でも唱えた方が ご利益がある

念彼観音力〜♪
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:26:09.95 ID:+dmJmVpw
お前に迷惑なんてかけたかよ? w
え? 酸っぱい葡萄の狐さんよw
金も無い、部屋も無い、仕事も無けりゃ、嫁も無い。
社会保障も俺達で食い潰してやるから、
今日も将来の悲観で眠れぬ夜を過ごせよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:44:17.30 ID:366jIxuz
自己紹介か
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:55:41.58 ID:J5P41qno

ネットワークのコンデンサチューンはまた試してみたいと思います。

”根拠に乏しいことをやっても大きな効果は出ない”
たしかにそうだと思いますが、このスレッドでは根拠が定かではないけれど
様々な身近にあるアイテムで音質を改善できる方法を模索するのが趣旨だと思います。

根拠がある程度明確で効果も強くでるらしき方法をご提案なさられているようですが、
スレッドの趣旨がお気に召されないなら、あるいはこういった類の
音質改善のアプローチがお肌に合わないのでしたら、他のスレッドででもよろしいのでは。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:58:17.29 ID:75o5zz2F
ネットワークは金かかるぞい。

空き芯コイルとターミナル、コンデンサに抵抗、アッテネーター
でね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:38:31.62 ID:0EziiqUZ
>>620
このスレは1万までで少しでも音質を向上させる方法を書くスレで、
様々な身近にあるアイテムで音質を改善できる方法を模索するのが趣旨ではないw

根拠がある程度明確で効果も強くでるらしき方法をご提案しているんじゃなく、
根拠は明確で、効果は必ず強くでる。

こういった類の音質改善のアプローチがお肌に合わないのではなく、
マークレビンソンとかアキュフェーズのクオリティに近くなると思う方法として
炭を使って電磁波吸収しろと書かれていた。
金属でシールドするのは効果的だが、炭でパックすれば非常に効果的だと書かれていた。
ぜひ一度試せと書かれていた。

人に良いことを強く薦めれば、読み手は喜ぶと思ったんだろ?
だったら、俺だって良いと思ったことを強く薦めるよ。きっと喜ばれるはずだから。

それなのに何故スレから追いだそうとするの?




623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:46:02.58 ID:o9tOLAJ/
面白い発想、斬新な意見が出ると、すぐケチつける
やな奴が多いね。そういうことやってると誰も何も言わなくなってしまうよ。
「美しい日本、醜い日本人」

624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:50:23.51 ID:75o5zz2F
基本的にはこの5つですかね。

○機械振動系チューン
○電気信号系チューン
○音響系チューン
○電源系チューン
○電磁波対策
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:55:35.51 ID:uUBM0pIn
人に良いことを薦めれば、読み手は喜ぶと思った
といいますか、このスレは”音質を少しでもうpさせる方法教えろや”
なので自分としては、炭パックで音のクオリティがあがったと思ったので
よければ試してみてくださいと書いたのです。
個人的には、炭でのチューンをやられておられる方の
意見やノウハウなど聞いてみたい。
ですから私は追いだそうなんてしていないつもりです。

”根拠に乏しいことをやっても最大の効果は出ない。”
この意見はよくわかりました。でも
”あんたのやろうとしてることは車輪の再発明。”
これはどういった意味の意見なんでしょう?
ちなみに炭をいれてある電磁波吸収シートなる商品は、
オヤイデ電気というところから発売されているみたいですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:55:45.94 ID:5XYApAXp
みんな色々やってるからね 読めば大体どんな音がするかピンとくる
何をやっても音は変わるけど なかなか好みの音になってくれない
嫌いな音には簡単になるけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:47:30.92 ID:uUBM0pIn
炭パックしてアルミホイルでシールドしたデジタル機器は
もしかしたら、メーカの人が設計して機器をテストした時より
ハイクオリティになってんじゃないかなって思ってしまいますね。
ウチにある地デジの液晶テレビだって、ブースターとテレビ本体に少し対策しました所
目に見えて映像が鮮やかできれいになって、家族も気づいて何かブツブツ言ってました。



628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:06:41.90 ID:QcIO4EkF
統合失調症ですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:32:34.21 ID:3TM5L5Vb
電磁波メーター買って、マジで電磁波対策やってる人も
いるからね。クリアー感が増しても不思議では無い。

実際、オーディオ機器の内部には電波吸収体が張りつけて
対策がしてあったりするよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:37:35.87 ID:pTXZVpeV
俺、デンジマンのファンだったのに・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:41:30.85 ID:3TM5L5Vb
電波吸収体はこういう処で作ってるわけだ。
h ttp://mwa.co.jp/

DACとかフォノアンプとか、電磁波の発生あるいは影響受けやすい機器に。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:45:56.03 ID:j2EPXK4E
W40×H80×D20cmのBOXに入れた8吋フルレンジ。
裏板に1.5cm厚の30×30cmの鉄板をボルト止め。
箱鳴り減少で中低域が大幅充実して純度も激増。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:58:18.92 ID:j2EPXK4E
↑1.6cmの間違い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:55:29.73 ID:UBgVMoxD
1万までならアシッドだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:49:10.96 ID:aK8t4syI
なんかさ、美味しい自家製ドレッシングを一生懸命作ってる人に対して、
「バカめ、出来合いを買えば良いのに」ってバッシングしているような人がいるね。
メーカーのステマかな?
636Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/04/17(火) 00:34:32.28 ID:JndzGPeY
デジタルは耳が痛くなって長く聴けないといった従前からのアキレス腱も
この炭パック仕様ではかなり改善できているのでは、と感じます。
対策してみますと、ICチップは要因は様々と思いますが、意外と正確に作動していなくて
またチップどうしお互い悪影響を与え合っていて、泥沼状態だったのかな、と思います。
それがこんなにも音質に影響を与えていたのかと逆に驚きました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:13:36.16 ID:nXycUG5H
もう少し笑かしてくれや。
ネタスレだろが。
アホかおまえら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:31:55.32 ID:4j17iIPf
炭パック(笑)
ドレッシング(笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:21:33.32 ID:HlPSSjmk
ステマ跋扈(笑)。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:55:23.87 ID:0DcpU8s1
部屋の壁の前にスダレをかける

変な反射が無くなり
おまけに
牡丹灯篭のお岩さんが
幽霊ダンスをしてくれる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:11:47.51 ID:cFFtFO4c
ツマンネ&イミフ
642Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/04/18(水) 20:44:53.44 ID:MX843UIg
部分的に電磁波対策として様々な素材が使用されてある機器は
既に多数存在していると思いますが
既製品でデジタル基盤などを電磁波吸収体などで露骨に
パックしてあるような製品を私は知らないです。
中価格帯以上のオーディオ業界はある意味迷走していると思います。
高額品コーナーで視聴していても、ハっとさせられるようなことは余りなく
むしろポータブル機器とのドッキングステーションなんかは、
手軽さと箱庭的な楽しさもあってか、プチ流行しているのではと思います。
そういう意味で、炭はある種の突破口になる可能性を秘めているのではないかと。
もしいつかオーディオグレードの備長炭などでたら、買ってみたいなと思ってしまいます。
長文失礼しました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:02:59.64 ID:nJuU0NdY
グリーンカーボランダムなんてのもあったな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:25:36.44 ID:ezF+qLWq
なんか勘違いしてないか?
ノイズゼロ=高音質 なんて幻想だよ
ディザなんてのを少しは勉強してみては 
音質をうpするためにわざわざノイズを付加してるものもあるんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:35:36.68 ID:tU2jvB6a
500Hz?
646( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/04/19(木) 16:09:13.01 ID:raZAdb8k
そういやジェネシスサウンドC-1という、オーディオ用の杉炭が出てたな。
最初はオカルト扱いしていたが、考えてみれば日本の部屋は狭いから、
部屋全体が巨大な密閉型エンクロージャーみたいになってるんだよな。
だから炭パックを置いた程度で音が変わってしまうんだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:40:22.31 ID:tU2jvB6a
なんか高級車の座席にも炭塗り込んだりトルマリンぶっこんだりしているみたいね。
ノウハウだから公表されないけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:26:45.37 ID:UvCMQ7JN
デッドな部屋ならライブに
(コンパネ合板でスノコ状の物を作りSPの後ろと左右に立てる)
ライブな部屋ならデッドに
(壁には服をハンガーでぶら下げ床には敷布団、掛布団を敷く)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:24:13.23 ID:Bk5zm8pP
スピーカーユニットと箱の接地面に防振GEL
ボワボワした安いスピーカーだとかなりスッキリする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:57:34.67 ID:ezF+qLWq
そんな発想だから壁が越えられないんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:28:51.43 ID:Bk5zm8pP
そんな発想とは
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:29:20.61 ID:128QvK+V
音の耳につく部分 嫌な部分を モグラ叩きみたいに潰していくと音が死んでしまうぞ
むしろほかの部分の不具合から やなところが顕在化しただけ
やなところを活かす位の積極性が無いと 音は良くならない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:39:20.80 ID:eYNPlYhd
ちゃちな造りでボワボワ雑音だらけの音が好きならそれでいいんじゃない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:26:39.26 ID:Xl5/QG/e
自分の後ろに箱段ボールを半分にした奴を置くと臨場感MAX
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:04:50.16 ID:Fk1PV8Oh
TAKETのスーパーツイータ買ってSPに付けるだけでOK
一万で釣りが来る。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:34:23.11 ID:qPCRCTBU
かえって変な音になるっていうアクセが昔は結構あったが、最近減ってきた。業界が成長したのかな?

657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:59:09.50 ID:eQyfrL1G
騙されるヤツが減って逆に損をするので減ってきたんだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:08:14.92 ID:qPCRCTBU
そうやって淘汰されていって業界ってのは成長するんだなあ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:05:32.44 ID:5eQGBqv/
作成者の年代に近づいて意図した音に聞こえるように成っただけだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:17:06.17 ID:stvfvbb5
アー○スみたいに墨汁で除電しろよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:33:01.63 ID:OttDvA4L
SE-U33GXVを買う。パソコンでCDかけてる人は必需品。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:07:34.42 ID:suhszi4B
PCオーディオで高音質は無理
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:38:03.97 ID:QwppMos0
同意。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:01:15.07 ID:CNKiCG6K
長く使っているスピーカーの場合、意外と盲点なのが、ツイーターの汚れ。
盲点は、ツイーターのエッジ。ここが案外汚れてる。

無水エタノールで洗って上げると、高音がよみがえる。

分解清掃する場合は変形に注意。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:03:47.60 ID:CNKiCG6K
スピーカーケーブルが端末処理されていない場合、ハンダ染み込ませて表面にヤスリをかける。
この方法には賛否両論があると思うけど、撚線をターミナルにつなぐときはなんかしらしないと、
音質的には良くない。

評論家とかはこの方法を推奨しないけど、これを推奨すると、端末処理された高額なSPケーブルのお株を奪うことになるからだと理解している。
昔は普通に行われていたことだし、ハンダを否定することはオーディオ機器そのものを否定することになる。

この端末処理によって、位相特性がよくなって、ずいぶん歯切れの良い音になる。

これはお薦め。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:09:51.31 ID:JyI2yfKv
ハンダ使えるならターミナル端子外した穴にケーブル通して、基板に直ハンダしたほうが良いような・・・w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:55:50.08 ID:y7vkUSeH
スピーカーユニットにケーブル直結が最強だよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:11:05.79 ID:JyI2yfKv
フルレンジで我慢できるならねw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:19:24.36 ID:y7vkUSeH
をいをい、マルチアンプって方法があるだろがwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:45:09.40 ID:JyI2yfKv
あるねw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:55:28.04 ID:Vd0k+4AK
カイザーに特殊処理をしてもらえ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:18:09.28 ID:0kLj6eOK
ドーム型のMF/HFだとモノによっては樹脂のフレームに端子が接着されてるモデルがあるんだが、
このバヤイあまり堅い線材をハンダで付けると線材の反発力で端子がフレームからもげることがあるので注意されたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:41:25.09 ID:ONsBwZxp
GWで時間あったのでダイソーで竹炭と炭シート買ってきて配電盤と壁コンの中には竹炭、他機器には炭シートを引いてみた。スピーカーは背面の壁に張った。効果は以外とあってSNが良くなったよ!副作用は無し。誰が考え付いたか知らんがかなりいいよ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:54:32.76 ID:f0HxaM5X
スピーカーのネットワークを箱から出してやるだけで驚くほどクリアーな音になるよ
675Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/01(火) 14:46:10.65 ID:nHmeEuLm
屋外の電気メーターの周辺の配電盤にも炭チューンしました。
配電盤への対策で今までで一番効果を感じました。
こういうのだったら、太陽光ソーラーパネルで自家発電した電気で
オーディオを聴くとどんな感じなのか一度聴いてみたいな、と思いました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:56:52.52 ID:6/LJHKBH
寂しい頭にも炭チューン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:29:27.72 ID:ynCL9i9Z
炭って評判いいねえ。悪口言ってるのは消費者をバカなままにしておきたい
メーカーの悪性格人間だけのようだな。俺も炭買って来ようかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:29:18.81 ID:jXilu97q
炭かあ、どういうメカニズムで音がよくなるのだろ。
ノイズフィルター効果かな?静電気を除電する効果があるのかな?
だれか詳しい人教えてケロ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:52:34.05 ID:ynCL9i9Z
それは案外ハードプロブレムかもと思うよ。
つまり神のみぞ知る事柄。人間がどんなに一生懸命考えても
「そういうことになってんの」としか答えられない。
法則は発見できても原理・理論はなかなか分からない。
いいんだよ、いい音すれば。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:48:47.77 ID:J8Ds+rF4
炭は何の炭が良いの?
業務用の備長炭 茶の湯用のクヌギ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:44:12.01 ID:ynCL9i9Z
うーん、興味深い話だが次のように考える。
1 種類が違う以上物性が微妙に異なる。そうである以上、最終的に出る音に全く影響しないとはいえない。
2 しかし、それが人間の聴覚で聞きわけられる可能性はきわめて低い。
3 したがって、費用はたいしてかからないとしても時間がかかるので、いちいち実験してみる価値を感じない。
4 どうせ安い物だから、精神衛生上、有名な備長炭でも使ってみるか。
*どなたか時間と興味のある方は実験してみてレポして下さい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:57:47.84 ID:jXilu97q
どうすればいいのかしら?

683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:46:54.55 ID:J8Ds+rF4
奥ゆかしく炭出前でもやってほしいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:26:45.91 ID:Q4m0f2sC
効果があるかどうかわからないなら
あると思ったほうがいい音のなるのは間違いないよ
粗探しするような聞き方してたらいい音に聞こえるはずがない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:46:06.82 ID:ynCL9i9Z
それは同意しかねるな。徹底的に粗探ししてやるっていうくらいの気持ちで
気合入れて試聴して、ぶちのめされるくらい感動した経験何度もあるから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:46:40.27 ID:R5CWsoeT
やはり硬く焼いた国産の備長炭使用しての仮想アースが一番効果ありそうだよね。隙間にトルマリンの粒敷き詰めれは良質な大地になりそ。でも製作に手間かかるよねー誰か作った人いない?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:17:51.37 ID:mbb9VXoP
そのトルマリンってのがよくわからん。悪名高きマイナスイオンを出すっていう奴でしょ。
効果があるっていうんなら、国の規制が間違っていたってことになる。誰が責任取るんだ?

688Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/03(木) 02:43:16.91 ID:bXYGvyOG
炭、つまり炭素の固まりってことは鉛筆の芯の導電気性と類似点もあるのかな?と思います。
と考えますと、鉛筆を山ほど束ねると類似の作用を可能とするのか?一度試してみたいところです。
○○炭でも、テスターをあてて抵抗が大きすぎるものは
電磁波に対して、よい素材ではないとどこかのサイトで読んだことがあります。

手っ取り早く、素材としての真偽を確かめるには、いつも見てるテレビ裏側のアンテナ入力端子周辺に1,2本
電気コードとアンテナ線が近寄ってる所あたりに1,2本、このあたりは場所としても簡単でお勧めです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:39:38.44 ID:ngafe7p/
俺は最近これをケーブルにマキマキしようかと考えているのだが、どうよ?
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/tn_ksp/index.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:34:55.67 ID:Dgv1b+iF
>>687
特にマイナスイオンは関係無いと思われます。ただ隙間に抵抗が少ないものを詰めれはいいので備長炭の粉でもokだと思われます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:39:57.52 ID:sSWQO03/
鉛筆は4Bから6Bがイイヨ。導電性が良い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:27:26.45 ID:d3eCBSuB
ハンズで頭が平でなるべく大きく全長が短い木ネジを買って、
防振ゴムと10円玉をネジの頭に付けてDVDレコーダー(CDPを持って無いんで)の足の下にスパイクとしてひく。
木ネジの下にはヨドバシで売っているコイン型のスパイク受け(10円玉を使おうとしたが、ネジが滑って指を挟むしレコーダーは落すしこれだけは購入した)をひく。
レコーダーの上には鉛のインゴットを載っけている。個人の感想だか音がカッチリしたように思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:41:53.27 ID:d3eCBSuB
続き。家が古く畳に絨毯の部屋にスピーカー台スピーカーが置いてある。
スピーカー台の下に木ネジをスパイクがわりにして、スパイク受けは使わず
そのまま絨毯に刺した状態にして、台には5kgの鉄アレイを載せてある。
スピーカー台のグラグラは無くなり、音は誰にでも分かる位モコモコしてた音がカッチリした音になる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:08:34.89 ID:gMdNUtoM
私は 評論家が推奨した方法だけはやりたくない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:57:38.01 ID:bH0X4BUm
炭とか冗談だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:53:44.57 ID:RUl1Tp1E
やってみりゃいいじゃん。たいして高くないんだから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:34:22.05 ID:DKqc/R/k
そんな手間ばかりかかるわりに根拠に乏しいことやる前に、
>>611のような普通のことからやれw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:37:14.07 ID:5W+eV4iz
というか、炭を置いて音が変わらないのはありえないです。
エンクロージャー内部に炭を置いて音が変わるのと同じ理屈です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:49:53.99 ID:0zv2ANRu
だったら吸音材のほうが効果あるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:51:02.31 ID:0zv2ANRu
もっと電磁波がどうとかそういう理屈でしょう。
701Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/08(火) 18:35:33.15 ID:V7wpJeoh
病院や航空機の中では携帯電話の電源を切ることが求められますが
これは無線機や医療機器、ペースメーカーなどの正確な動作を促し、誤作動によるトラブルや事故を
防ぐための、電波方面からの対策と思われます。

オーディオフリークの方も、普通の環境では、機器が電波を受けることで
少なからずその影響を受けることを避けることはできないと思いますが、
http://www.msi-jpn.com/tec.htm
このサイトによりますと、デジタル機器は機器自身が発する電磁波を減らし、
外部から受ける電磁波への耐力を持つ電磁両立性が求められ、
それに関連して電磁波吸収体や電磁シールド材が用られているようです。
殆ど何の対策もされていない機器にアマチュアがやれる対策としては、
距離をおく、吸収する、反射させる
あたりでしょうか。私は電磁波吸収剤として、バーベキューコーナーにある炭と
車グッツコーナーにある炭チップ除湿シート、脱臭剤コーナーにある竹炭チップ、
反射材としてアルミホイルを使用しています。
最近これらの商品全てが100円ショップで手に入ることを知りました。
500円程の投資で音のクオリティが大幅に向上し非常に満足しています。
長文失礼しました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:03:24.19 ID:Q7WG1CsX
電子機器の内部の電磁波を熱に変換して吸収する効果はあるだろな。
布製サンドペーパーも同様に電磁波を熱に変換してSN比は向上する。
チャック付きビニール袋に数枚入れて機器内部の電磁波を減らせる。
みな自己責任でいろいろ試してみるのも趣味の一環として楽しめる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:25:45.41 ID:BU+ndsJI
わざわざノイズを付加して音質を改善する技術もあるんだけど 如何思う?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:15:14.19 ID:0LMXglQM
炭の場合袋にいれても効力は変わりませんか?そのままいれるのでは、粉が出そうなので、
まさサンドペーパーは荒いのと細かいのどちらがいいんでしょうか?

705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:52:04.74 ID:txyxS2O0
>>704
カーボランダムで検索
706Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/09(水) 23:46:49.08 ID:hyzCnSgw
基板の裏を炭パックしていて思ったんですが
少し昔のカード基板を使ったりしてる手の込んだアンプなんかでは
基板裏面に足が出ていなくて半田も分厚く触るとつるつるしてるんです。
推測なんですが、これはいわゆるアンテナ効果の軽減を考慮して
製造してあるってことなんでしょうか?
でしたらこういった対策は、デジタル機器などもほとんどなかった
40年も前の時代からされていたことになります。
メーカーの人達からすれば今更の話かもしれません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:08:53.16 ID:mJdql2ne
炭って導電性あるけど大丈夫?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:21:03.27 ID:OiSgB+W8
導電性があるものが電磁波遮断効果が高いのよ ex 昔の真空管アンプなんかみんな鉄だったでしょ? 
709702:2012/05/10(木) 07:57:44.65 ID:X3TsbWRq
>>704
黒い布ヤスリ(炭化ケイ素)で100番前後の番手が良いです。
赤茶色などのサンドペーパーは音質改善効果はありません。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:01:57.63 ID:iLiGEQvG
俺も買ったスピーカー移動させたらコトコト音がするからなんだべか?と思って
ユニット外したら中から竹炭出てきたことあるよ
備長炭くらい入れとけや…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:09:54.06 ID:6tqVt5Jf
>>708
いや、導電性のあるものを基板裏に貼り付けたりして大丈夫なのか?の意。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:47:58.20 ID:zSsgP//3
ボーカルの口の大きさを部屋いっぱいの大きさに広げる方法を教えてくれ
評論家の評価基準 口の大きさが小さいなんてまがい物だ クソくらえ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:52:24.68 ID:yCIiHdCt
>>712
一口サイズの部屋を作る
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:06:05.84 ID:zSsgP//3
実際 演奏家は音を響かせるのが上手いからね 演奏会場いっぱいに音を豊かに鳴らすよ
口の大きさが小さいなんてのは 私は下手糞です と言ってる様なものだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:22:11.06 ID:ntI+Qrhg
評論家先生達の言う口の大きさって、でかけりゃいいって言うんじゃないんでしょ。
むやみと口がでかく聴こえるのは不自然で気持ち悪いんじゃないの?
歌手の口の大きさをもリアルに描く機器が優れているってことなんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:50:54.28 ID:zSsgP//3
歌手の口の大きさつーったって 実際の演奏会ではホール全体の響きで聴くんだからね
評論家の言う口の大きさなんてのは単なる妄想 それに迎合した国産スピーカーは全滅
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:06:23.13 ID:aqmRjDqN
ヲデオ評論家や国内メーカーのレベルはさておき、


本日の大ヴァカ=ID:zSsgP//3
録音の仕方でクチの大きさとかどーにでもなるわいwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:18:42.46 ID:zSsgP//3
上手く纏めてくれるねwww
口の大きさが小さいと喜んでるやつには負けるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:36:22.19 ID:Ya5EIF++
口の大きさってのは、だいたいが感じた周波数特性のことを表していて、
高周波成分が多いと小さく上方に聴こえ、高周波を損なっていると大きく下方に聞こえる。
だから小さいほうが良いと言いたがる。

音場と音像定位がちゃんと再生できる環境においては、(ボーカルに限らず)音像の大きさと言うのは、
マイクから見た音源の角度範囲で、発音体がマイクに近ければ大きいし、遠ければ小さい。
スピーカーもニアレスや点音源で小さく、ラージで大きい。非同軸マルチでブレる。
これも音場対比で小さいほうが、より定位が正確なことを示すので、小さいほうが良いと言いたがる。

部屋いっぱい会場いっぱいに広がるというのは残響を示していて、ルームアコースティックの問題。
デッドより適度にあったほうが気持よく聞ける。残響は量よりも質が大事で、硬い壁面で一次反射が強いと、
音像定位がとっ散らかってどこから何の音が聞こえてるかわからなくなるトンネル内状態になる。
それが口が部屋いっぱいに広がってる状態。ルムアコは良し悪しというより好きずきの問題になるかな?
720Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/10(木) 17:38:40.53 ID:GKudM08d
>711
もちろん絶縁してやっています。PCなんかでも基板裏なども含めて
対策していくと、世間で言われてる程ひどくない、結構ピュアでまっとうな音します。
ただ上のほうの方が書かれてたこと試してみたんですが、手間のかかることしなくても
機器に鉛筆そのまま入れ込んでいくだけでも、かなり効果がありそうですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:47:50.91 ID:ntI+Qrhg
チェロなんかも独奏曲だと、むやみやたらと楽器が大きくなりすぎて気持ち悪い
って場合があるよね。生演奏で聴くチェロの10倍くらいの大きさに感じると、
もうモンスターがのた打ち回っているみたいで聴けたもんじゃない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:51:56.66 ID:zSsgP//3
良く録音風景の写真で歌手がマイクにカブリ付く様にしてるよね
あの状態で録ってるんなら
再生したとき リスニングルームは口の中にある感じが正解だと思うけどw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:10:26.86 ID:zSsgP//3
>>721 >むやみやたらと楽器が大きくなりすぎて気持ち悪い

それって本当はチェロの音場情報を聴いてるんじゃないの?
その音をもっと広げたら 本当のチェロの音像がちょうど良く出てくるんじゃ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:36:46.91 ID:ntI+Qrhg
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:14:55.26 ID:51PPEhzZ
わしも5年以上このスレをウォッチしておるが、
未だかつてこれほどここが盛り上がったことがあったであろうか!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:08:19.40 ID:aqmRjDqN
>>722-723
それそのまんま無加工でCD等にしてるとでも思ってるのか?www
727Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/13(日) 22:58:37.17 ID:8KFImL4x
スピーカーのユニットに接続してる部分周辺に関して
私がやって効果があったと感じたことなんですが
接続端子の金属のあたり(磁気にさらされている)を、
炭化ケイ素(SiC)でできてる、サンドペーパーで巻ています。
シリコンカーバイトに磁気シールド効果があるなんて事実はおおよそないんですが、
(むしろフェライトの方が金属端子には巻けないが有効かも)
聴感上は少しだけ音の線が細くなって、奥のほうの細かい音が出てる感じがしてます
アンプの内部にいれても、効果はでてます。
金属研磨用の砥石なんだそうですが、グリーンカーボランダムて名前で、市販もしているようです。
728Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/15(火) 02:16:57.95 ID:rvX+qkNu
ちなみに上記のサンドペーパーを、配電盤、タップなど電源まわりに入れ込むと
電気の質が改善する感じがします。高級オーディオ機器などでも採用されているようです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:28:05.53 ID:gGJku4NM
和紙に墨汁を塗って巻きつけた方が良いじゃない?
墨汁はカーボンの微粒子 漏電には気を付けて
730Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/19(土) 18:57:47.91 ID:HfhCDvF9
100円shopで耐水ペーパーという名前でも入手できますシリコンカーバイトは
電源タップ、分電盤など、交流が関係している部分に一定の効果があるようです。
私は聴感上で一番好ましいと感じる量を入れ込んでいます。

それと、CDプレーヤーですが
使用時間が2000時間を超えていたり、年季の入ってるような機器は熱を持ちやすい
ところ周辺から、コンデンサを交換していってみるのもいいと思います。
このあたりは自己責任になりますが、オリジナルが100μf以上のものであれば、
容量2〜3倍程度のものを入れていっても、ESR的には大きな問題はないと思います。

当然ですが、LPF回路のコンデンサは設計上、オリジナル容量を守らないと
いけないと思います。
コンデンサは、簡単にコスト削減・調整になりやすい部品だと思いますが
コンパクトで大容量のものがたくさん安価に売ってありますので
コンデンサ増強もクオリティの向上楽しめると思います。

>729 和紙は私も注目and使用していますが、チューニング材料としての
優位性や効力を、まだ体系的にみいだせていない感じです。
墨汁もそういうふうに染み込ませれば柔軟に使えそうですね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:26:42.55 ID:7WQhAbld
そんなことよりちゃんと鼻毛の手入れしてるか?
鼻毛がのびてると音がぼんやりとした感じになっちゃうぞ

念のため言っとくけど耳毛じゃなくて鼻毛な
以外かもしれないけど鼻毛で音が変わるんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:35:12.25 ID:D6iJaeQO
SoulJaみたいな入って来方だな
w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:27:00.06 ID:aULv3kO2
>>731
鼻毛が伸びるって 空気が汚いんじゃないの
空気清浄機買えよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:22:39.80 ID:3LOIuHLq
オーディオ評論家が言ったことは除外するが吉
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:00:23.10 ID:gPYjRw7I
>>727
磁気に晒されている部分だって 
アホかいな地球上何処に居ても磁気に晒されているよ。
何処に磁気に晒されて無い所なんて有るの? 有るわけ無い駄郎。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:14:01.22 ID:8fl9wzNK
変わらなかったわ!!プラセボ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:13:09.92 ID:6kDqVacs
ホムセンでデッカイ磁石を買ってきて
コンセントプレートのプラグを刺す穴の横あたりに両面テープで張り付ける
磁気を嫌ってるやつが多いみたいだけど
強すぎる磁気はバイアスになってかえって悪影響を相殺してくれる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:35:34.58 ID:4u3etiWl
そうそう、何でも消磁すればいいってもんじゃない点で同意。
味気なくなるだけ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:39:24.79 ID:KyR8DxnT
スピーカーユニットのフレームの外周に3M導電テープを巻きつける
フレームに流れる渦電流を流れ易くして磁気歪を抑えるためだけど
塗装してある場合はサンドペーパーで剥がして貼り付けてね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:35:55.22 ID:xd9bbx5n
導電テープを巻き付けるなら、
フレームを接地して渦電流を大地に逃がせば良いジャン 739殿
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:50:36.45 ID:SWYyuSCf
おいちょっとまて、それオカルトちゃうか?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:52:08.46 ID:KyR8DxnT
渦電流は文字どおりその場でグルグル回ってる電流ですから
外部との電位差が無いためアースしても消しさることはできませんよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:16:18.23 ID:GVO9fM3+
>>742
アラアラそんな理論有ったの?
オカルト理論ですね。WWWWWWWW
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:41:16.54 ID:Wa0+sPF3
フレームを切断すればいいじゃね 渦電流ながれようがない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:31:39.31 ID:+7ytOyDp
>>742
電位差がないのに電流ってながれるの?


そして導電テープはるとどうなるわけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:46:48.69 ID:8hgPCAYg
なんでも紙やすり貼っときゃいいんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:08:02.83 ID:ASUuDI6o
>>745
電磁調理器用のナベに銅箔を貼るようなものだねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:00:06.86 ID:WobHtxEU
>>747
ありがとうございます。味が良くなりました
749Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/05/31(木) 09:56:40.25 ID:fljowPGV
そう遠くない時期に
炭とか鉛筆の芯使って
カスタムチューニング済みとかで商売する
プロショップとかオークションストア
もしくは中華ブランドがでてくると予想する。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:38:22.68 ID:izM9q0yM
御影石材を取り払うこと。
これで音質アップは確実
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:37:28.27 ID:0+qIsX2d
鉛インゴットもねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:54:56.77 ID:4Q9D5r2G
つけたときに良くなったと思ったのに、しばらくしてはずすと、良くなったと感じる
ことはあるよね。あれって、どちらが間違えとか言うんじゃなくて、単に脳が「変化すること
自体が好ましい」って感じ、受容するからじゃないかな?人間飽きるっつーことがあるから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:26:58.36 ID:D1bb5/QM
そうだよだから飽きない曲がいいとなるがそんなものない
あるとしたら妥協か諦めたときか疲れたときだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:36:30.99 ID:4Q9D5r2G
とすると、幸せになるためには気分転換が必要だってことになるよね。
音楽やオーディオも。いろいろ小物買い揃えておくのは、お利口さんってことだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:49:35.62 ID:ai2Ywl15
>>749
オーディオテクネの悪口はそこまでだ!!ヽ(`Д´)ノ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:42:23.70 ID:puSodRxU
合法ハーブを吸う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:06:40.36 ID:pX0GLnHn
神社の神主(権禰宜)にたのんでお祓いをしてもらう。
  お札を張る事をお忘れ無く。
寺院の僧侶に頼んで護摩だきをしてもらう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:15:00.24 ID:PqhDuI5h
観音経ならおれがあげてやろうか
ネンピーカンノンリキ〜♪
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:57:06.80 ID:x0YGyrjR
>>758
すげぇ、解像度が上がった!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:05:54.30 ID:h/YCHvcM
おめでたい人だね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:27:33.60 ID:6EiqCjiB
めでたいな 目出度いな 盆と正月が一緒に来たようだ 目出度いな。祝>>760
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:00:10.25 ID:ksNe1Ywn
御影石材?
アホか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:30:49.61 ID:+ip2bzDM
花鳥風月の次に来る趣味が石
石の趣味まで来たらそろそろゲームセットかなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:04:09.91 ID:vuEcMGdm
大昔に御影石をオーディオ用に使うのがブームだった時代がある。
レコードの頃だ。   
墓石屋が暇な時に、加工して小銭を稼ごうと今もヤフオクに出てる。
でもこれを使うと、音質が悪くなる。  人の声などは最悪だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:20:27.97 ID:fsSYHJG3
だからボクタチの木材買ってくださいってか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:21:46.94 ID:vuEcMGdm
だから自分でホームセンターに行って合板カットして張り合わせ、重ねて厚み出せば
OKだよ。音質も上がる。50ミリ程度欲しいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:50:03.72 ID:Rk9lqGiE
>>764
大理石でしょう、御影石を使うなんて聴いた事が無い、
御影石を使うならついでに壷も買っとけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:07:50.83 ID:MnCd6hFb
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yamazenisiya
大理石じゃなく御影石なのでは??
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:14:10.15 ID:UuGLyoi6
御影石と書いてあってもそれは大理石と読む。
墓石として使うのが主目的の石をオーディオで使うのは狂気と言える。
大理石なら何も言われる筋は無い。
御影石を使うなら一緒に墓石と骨壺もそろえとけ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:12:16.82 ID:THD5yXBR
マジにアホか?
御影だよ。
大理石じゃ結晶化してないからオーディオ的には意味がないんだよ。

大理石と御影石は同じ元素で出来てるが冷却速度が違うんで結晶化してるか
してないか。
三元素が結晶化してると音速が違うからそれ自体に異種音速物質接触による
振動減衰効果が得られるんだよ。
大理石では飾りと重しにしかならんよ。

御影石もその物理特性を把握して適材適所に使わないと>>764みたいな
アホな事言うはめになる。
さしずめファッションでプレーヤー台とかに薄いの使ったんじゃないか?
もしもベースに使うんなら50kgくらいのは用意しないとキンキンした音になる。

でも板や箱の共振止めには持って来いだよ。
小さな欠片を貼るだけで角材の補強より遥かに効果が大きい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:44:25.78 ID:W5yl4UQU
>>770
マジアホか
墓石用の物を自宅のオーディオルームに持ち込む莫迦が何処に居る
御影石は死後に使う物そんなに死にたいか アホウ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:59:49.23 ID:vnLyJskw
250kgくらいのは用意しないとキンキンした音になる.

厚さでいえば10センチはないとね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:02:09.47 ID:QtVFb5Wq
>>771
いい音が聞ければ死んでもいいという人間だっているんだぞ、アホウ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:05:08.40 ID:W5yl4UQU
>>773
死んだら どうぞ 他人を巻き込むなよ。 ドアホウ。。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:21:44.53 ID:nOUDIbD8
世のお金持ちの中には、古墳の石室のような
オーディオルームを作りたいという人もいるだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:19:32.34 ID:vnLyJskw
御影石をオーディオから撤去すると音は良くなるぞ。
石材やはバイトが減って困るんだろうけど。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/06/13(水) 19:44:52.76 ID:0I7LG9ux
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:56:13.87 ID:V7AKgDQ5
>>>777
いつまでも下らないことやって無いで 少しはネタを出せよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:32:14.24 ID:Z19u6DTy
>>771
御影石たっていろんな種類があるんだよ。
墓石に使うのは白か青御影が主、関東では黒も良く使うみたいだけど。

御影石はビルの外装や床なんかに結構使われてる素材。
あんたの見識じゃ立ち入れない銀行やホテルが多数ある事になる。
表面をバーナーで炙って荒らして街中の滑り止めにも多く使われてる。
関が原石材に行けば建築用のスライスしたいろんな色種類の石板が一面に
立て掛けてある。

うちのビルの床にも関が原石材で買ったポルトガル産の青系の御影を張ってある。
インペリアルって赤御影が結晶粒が大きくて固くてオーディオには持って来い。

御影石=墓石って貧困な発想が根本的に間違ってるんだよ。
知り合いに御影石を使った彫刻で世界的にも認められてる作家が居るが
彼の造ったオブジェは墓石かい?
良く官公庁の前に丸いの置いてあるのは彼の作品。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:48:44.13 ID:Ci8YqtPc
で?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:28:36.58 ID:8EADmnEE
ケッ
御影石がどうしたの、ギリシャの彫刻は大理石だよ。
彼の作ったオブジェは墓石です。 間違いない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:57:02.45 ID:zjE7SATM
御影石をオーディオに使用すると、低域は締まるが、声の帯域、に
共振が乗るので、音質的にはよろしくないということです。
初めは低域の変化に喜び、これは素晴らしい、ということで
、納得し、永遠に使用している人も多いようですが、冷静になって
人の声、などを聴くとわかるとおもいますよ。 
783Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/06/15(金) 17:48:31.94 ID:oEg3yR19
冷凍庫で一度冷やしてみたRCAケーブルと、
何もしていないRCAケーブルとを比較視聴してみました。

劇的な変化はありませんでしたが、
冷やしてたRCAケーブルを使用した方が、奥の方の楽器など繊細な音も出てて
ほんの少しだけクオリティがUPしているような気がしました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:08:56.06 ID:mOhxqOCW
エスパーですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:58:17.49 ID:0ShPqJ8d
>>783
結露すんじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:51:18.66 ID:EE3Z6cGH
そう。僅かに変わるっていうのが一般的なインプレだろうね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:34:37.30 ID:vZz1T0eB
>>782
それは薄い物を単独使用したからでしょう。
御影石の表面精度を上げて金属と面接合させるとか2種の御影を積層で
使うとかすればその御指摘の声の帯域の共振も止まります。
何でも使い方次第です。
そして適材適所。
内部損失の少ない石の様な素材はその組成を理解し使わないと。
当然金属も同様です。
うちでは金属黒御影赤御影の3層構造で使ってます。
金属だけで使うときはジュラルミンと真鍮の2層で使います。

BOXの共振止めには少量単独で使っても木材の音速内部損失との兼ね合いで
ラスク以上の効果が簡単に得られます。
勿論やり過ぎては駄目ですよ。

ちなみに大理石だと御影より低い周波数で共振し何に使っても共振の量もずっと大きいです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:13:42.58 ID:O7bW5Azj
>>787
常に大音量で聴いてる訳ですね、難聴に成ってるでしょう。お大事に。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:10:17.92 ID:xpffV4Ic
爆音だと出音もデカいんだから現音と共振音の比率は大差ないかもな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:16:12.88 ID:KrwEdBkQ

カルダスとかオーディオクエストが出してるXLRキャップって効果あるかな?
あるとしたらどう良くなる?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:53:00.96 ID:GuzPMzTT
カルダスとかオーディオクエストが出してるXLRキャップって効果無いかな?
無いとしたらどう悪くなる?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:20:33.76 ID:j2vbe+nc
>>787 ヤフオクの御影石材をポンと買ってそのまま使うヤツの話だろ。
共振なんて全く知らない奴のことだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:25:52.66 ID:5Tf0dnpM
電気接点を半年に1回は、細かい真鍮ワイヤブラシで、さっとこすります。
薄い酸化膜が取り除かれます。
ナイロンブラシでは取れないです。
金は酸化膜を作らないので金コネクタは抜き差しだけ。ブラシ不要です。

オーディオ・コネクタ、RCAピンジャックの内側、ねじ止めアースの表面、スピーカーケーブルのケーブル表面。 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:39:21.70 ID:cyAr0qEB
ttp://www.x-fan.jp/2052.html
値段も手頃だし、ちょっと心ひかれる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:45:39.38 ID:BiGTdTLb
コンデンサやチップにこんなもん張っただけで振動対策になるのか?
まして音質上聞き取れる範囲で変化するのか?
796Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/06/25(月) 00:15:33.92 ID:4nt/GYSR
デジタルテスターもっておられる方なら既にやっておられると思いますが
家中のコンセントに繋がっている全ての機器の極性を正しく整えると
電気の汚れがかなり改善される感じがします。
これは見落としている機器もあったりするので徹底的にやってみてください。
特に私はインバータ電気スタンド、これが鬼門でした。
家族が差し替えて狂ったりすることもあるので、
プラグと壁コンに緑色か何かのマークをするのもいいと思います。
全て整うと、地デジTVの映像クオリティもよくなって
視覚的にも確認できると思います。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:53:46.75 ID:5GJ96HOm
30万も出せば専用線引けるんだから。
・・・という話は無しか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:15:25.14 ID:iXkYfept
ごくまれにコンセント本体が逆に刺さっていることもあるんだよね
完全に建設時または電気工事時の事故だけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:40:02.60 ID:c/3/gBAG
>>796
どうやってやるの?
みんなやれやれ言うが、やりかたは誰も言わん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:19:38.06 ID:bv5ifM83
>>796
ACアダプターいっぱいあるのに どうやってやるの?
屋内配線に直付けの器具も多いのに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:47:02.96 ID:JJKOCJRN
>>799 >>800
>>796なんて冗談、そして洒落で書いてる事ですね。真面目に質問するなんて!W
面白い受け狙いの書き込みをする人が多いですね。WWWWWWWWWW
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:33:46.93 ID:lb9RUXoe
>>797
場所にもよるが普通1回路専用回線(クーラーとか)増設で¥6000位なんだけど。
オーディオ用に1次からSVで引き回して専用漏電ブレーカーと小形のブレーカーBOX
付けても¥5万もありゃ足りるよ。20mは引っぱれる。
材料費¥2、3万、日当¥2万。

いったいどこに頼んでるの?
803Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/06/27(水) 05:53:09.14 ID:PHwY15d5

ttp://homepage3.nifty.com/JunOk/audio/guppower.htm

このHPには極性の合わせ方など説明してあります。
私はこれを見て知りました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:16:37.07 ID:33Rx1Y+9
>>802
安く済んでよかったですね
805Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/06/29(金) 10:27:07.35 ID:y+VGKoXG
メインで使ってるパワーアンプを冷凍庫を強にして2日間ほど冷やしました。
一軍で使ってるスピーカーケーブルや、RCA、電源ケーブルなども一緒に
冷凍庫で冷やしました。
最初は変化は全く感じられませんでしたが、
2日目くらいからぐんとクオリティがよくなってきました。
もっと極低音で冷やしてみるとどんな感じなのかと思いました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:15:39.92 ID:bZpixaRC
>>805
この梅雨時、冷蔵庫から出して、結露したまま電源入れるアホが出かねん。
回路基板にウィスカ出て給電回路と信号回路がショートするかも知れんぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:36:04.88 ID:1baFYj4a
>>803クールてw
ふつうはコールドって言うのだが( ̄○ ̄;)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:49:10.29 ID:GnECoCEG
オーディオルームを液体窒素で満たして見ました寒いです 音が速い気がします
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:27:17.31 ID:1baFYj4a
>>808それは暗いぉぉぉお(┳◇┳)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:40:11.74 ID:93UOHTYa
クライオ笑った
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:04:41.15 ID:UoMfHRXF
死ぬぞ。しかも即死だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:19:08.96 ID:UpTxZLdc
>>808
脳味噌が超伝導状態になって、世界が一瞬で理解できるだろうな。w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:28:25.75 ID:gNAnxKro
CDプレーヤーの電源のみ部屋の外の別の電源回路から引く。
そのコンセントにKT-180というノイズ取れる二口タップを挿し、
そこからさらにノイズが取れる電源タップを使って電源をとる。
楽器の分離が良くなりましたよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:11:24.49 ID:u1X4Gia/
耳鼻科で耳垢掃除と聴力検査してもらう。
外耳道(耳穴)の
・垢による高音減衰が改善する。
・外耳道の長さ、直径比が改善して外耳道共振周波数feが上昇。
  高音が聞きやすくなる。
815Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/04(水) 10:50:51.32 ID:OOH4iDaI
実験的に、2軍で使ってるCDデッキを分解して冷凍庫で冷やしました。
最初は周波数特性?がおかしく変に聞こえましたが、
エージングによるクオリティの変化は
今まで冷凍チューンしてきたなかでも相当大きく感じました。
庫内温度は−18℃位なはずなんですが、個人的にこれはかなり効きますね・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:45:55.88 ID:u1X4Gia/
いきなり冷蔵庫に入れたんだろうね。
冷却ショックで、半田接合部にクラック入るよ。

・基板の半田部、・半導体レーザーと基板ボンディング部、・ICチップと
引き出しベース間とのボンディング部
・メカのリチウムグリスに結露による水分混入が発生。潤滑特性が
著しく劣化するよ。

ゆっくり冷却。マイナス10度あたり30分とか考えてあげなよ。
メカと電子部品ががかわいそうだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:12:38.61 ID:6jRv/I2Q
スーパーツイーターの追加で激変。
ttp://www.taket.jp/japanese/j.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:18:44.13 ID:KMqQHpjy
>>817 すれち \10000じゃ買えねジャン。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:08:56.62 ID:Xure0YlA
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:04:43.35 ID:hMrbOpt5
すてま
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:07:17.33 ID:Pjk7mPLT
髪型をロンゲからベリーショートに変えたら音の透明感が上がった(わらい)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:21:44.93 ID:hMrbOpt5
>>821
頭蓋周囲の音圧分布が変わったんですね。わかります。
823Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/16(月) 21:08:19.96 ID:cc+voYyz
ネットワーク基板のハンダを銀入りに打ち直して
スピーカーユニットも解体して冷凍チューンしました。
組みなおして視聴してますが、ザラザラでガタガタのサウンドに。
改悪してしまったのか、相当な時間エージングしないとダメなのか。
この温度下げる系のチューンはリスク大きいですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:48:17.97 ID:T06BZndo
>>823
マジで言ってるの?
ネタだよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:06:34.28 ID:7e3UjST2
アンプの中にカーボランダムを詰め込んだりしてねw
826Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/18(水) 02:39:38.32 ID:Xi3rKcSO
>>824
いや、マジなんですけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:08:43.39 ID:harII/4a
もうアンプごと冷凍庫に入れちゃうしかねぇなw
828Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/18(水) 04:16:59.25 ID:Xi3rKcSO
かなり鳴りっぷりと能率が良くなってきてます。
スピーカーの冷凍チューンもいいですね。
ゆっくり温度変化させると水滴もつかないので、
注意すれば殆どのユニットでダメージもなく
チューンできると思います。

これは完全な推測ですが、こういった機器類は製造工程で
加熱されることはあっても、極端に冷やされるってことはない。
おそらくあってもせいぜい3℃くらい。
だから凍らすっていう、経験のした事のない
逆のバイアスを入れる事で、コーンやエッジの歪みを
リバランスしてくれているのではないか。
もちろんこれは使用機器やその環境にも大きく
関係していことだと思うので、一概には言えないと思いますが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:23:45.68 ID:Z4AjKPBB
>>828クライオ処理の真似?
だとしたら、凍土までの冷却効果がないのでダメージしかないのではないかと心配です。
普通の冷凍は戻る時に水分の分子で対象物の細胞壁を破壊してしまいます。
一方、クライオをはじめとする最新の冷凍技術は分子レベルで凍結させるので、戻した時にも欠損が少ないのです。
よって一般的な冷凍方法で真似ごとをしてもコーン紙がフニャフニャになってしまうと思われますが…
心配です…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:52:12.98 ID:I6ZimaEL
冷凍チューンって…一般的な冷凍庫でやってるの?
庫内温度にしたって-20℃ぐらいでしょ?
意味あるの??
831Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/18(水) 15:26:54.47 ID:Xi3rKcSO
>829
最初に部屋に転がってたPC付属スピーカーのユニットで冷凍実験してみたんです。
そのユニットはエッジがナイロンで、コーン紙にもコーティング?
みたいなのがなされていたので濡れても問題はありませんでした。
紙コーンでは濡れると、ダメになってしまうものもあると思いますので
冷凍できるかどうかは、ユニットによると思います。
私が冷凍したのは、ナイロン系のユニットで耐水性がありました。
エッジばゴム素材でしたが、ずいぶん柔軟になっていますが、
単に経年劣化で硬くなっていただけなのかもしれないです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:05:07.69 ID:Z4AjKPBB
>>831だとしても、結露による垂れが不均等に染み込むと思います。
エッジダンパーは専用の軟化剤を使用されたほうが良いと思いますよ。
せっかくバラしたのならネットワークパーツをグレードアップして再編されたほうが、良い音への近道です。
833Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/19(木) 00:15:06.68 ID:5uyoDyjk
>832
ネットワークは最初から空芯コイルでしたし、アッテネータは最初からないです。
内部配線は前回交換してみました。元々の配線が悪かったので効果的でした。
フィルムコンデンサは最初から、オーディオ用のが入れてありますが、
少し古いですし、交換してみようかなと考えています。
ユニットはポリプロフィレンて素材でできてるんですが水分が染み込むますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:27:06.51 ID:U1Kci0LQ
家庭用の-20℃ごときじゃ何も変わらないよ。氷屋の三日三晩ゆっくり気泡抜きながら凍らせるのとは訳が違う。ちなみに昔氷屋の製氷機でアンプを凍らせたらどおなったと思う?直ぐに壊れたよw みんな絶対に入れなよ。絶対に壊れる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:28:10.47 ID:p26k94ia
>>833フィルムコンデンサーは半永久的に使えますが、オーディオグレードと謳っていてもピンキリですし、産業用でもASCのように評価されているものもありますよ。
ご存知かもしれませんが、コイルにせよコンデンサーにせよ直列に入るパーツは音質に直結します。
また、コーンの件ですが、私見として、素材に限らず、繊維材質ですからやはり影響があると思いますよ。
結露は汗をかいて拭かない状態だと思えば、分かりやすいと思います。
探求心は分からなくもありませんが…あまり無茶はなさらないほうが(^_^;)
836Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/19(木) 02:34:14.66 ID:5uyoDyjk
冷凍庫にアンプなどをいれるのは壊れてしまうか、
機器の寿命を縮めてしまうリスクが相当程度あるのは間違いないと思います。

ただ家庭用の冷凍庫(-18℃位)レベルのストレステストで機器が故障してしまうのなら
そもそも持病もちだったか、弱点や寿命が近い部品がある可能性も否定できないと思います。
もっともわざわざ自分でトドメをさすのも理解不能な行為ですけど。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:01:46.98 ID:p26k94ia
>>836パーツ単位では温度差の許容範囲があってストレステストに耐えうるものと思いますが、アンプ完成品で冷凍テストしているわけではありません。
先に書いた通り、結露による付着物がコンデンサー等のリードやハンダに乗ると、後々故障の原因になりかねません。
あなたのされていることは耐久テストではないですし、エージングでもありませんので…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:38:54.51 ID:ye65YbIb
洒落 冗談 ジョーク 
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:44:51.83 ID:bjZvQwdF
アホはやるだろう。
結露させないよう、10度15分くらいのペースでゆっくり常温にもどすんダヨ。
それがJIS低温温度試験の原則
エージングにもならんよ。
抜き取り破壊試験の一項目だからね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:13:10.55 ID:5fgoSd4G
841Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/07/24(火) 20:22:18.19 ID:z+MBx9GH

これもリスクと危険性がありますし、
環境によっても必ずしも、効果があるとは思えませんから
あくまでもひとつの方法論ですが

過電流とか漏電を監視してるブレーカーの本体両脇なんかに
シリコンカーバイドが使ってある紙やすりをなど貼って対策して頂きますと
リビングなどの部屋の蛍光灯がいつもより明るくなります。
エコになっているのかどうかはわかりませんが
電気工事店なんかに相談してみてください。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:59:42.42 ID:L+42E06y
レクスト、電源ブレーカーに貼る音質改善アクセサリ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549663.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/549/663/reqst1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/549/663/reqst3.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/549/663/reqst2.jpg
音質の変化として、レクストでは「最上流でせき止められた電源が開放されたように、音楽がパワフルに鳴り出す。
音に勢いが感じられるようになるため、まるで音量がアップしたかのよう。
機器を買い換えることなく、大幅の音質アップグレードが可能」と説明している。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:13:53.28 ID:2SfgfUIF
こりゃ利きそうだなあ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:36:28.52 ID:pRD35r9Q
アコリバのQR-8だっけ?似たようなのはって試したことあるけど俺には違いが判らなかった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:51:00.84 ID:QUGrnA7R
>>842
ぶっちゃけ意味が分かんない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:36:47.93 ID:Qk9uqjl5
音量がアップしたようって音を肥大化させてるだけじゃないの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:43:20.39 ID:TA93NjoC
>>842
エレキバンでも貼って実験してみるわw

で、コイツのお値段は!?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:52:48.99 ID:HNFncTKM
危険だからやめたほうがいいよ。
壊れるかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:20:28.85 ID:wQzxs65E
そんなにラディカルなやつなのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:49:48.77 ID:Cx3a6o0V
ホムセンで両面テープを買ってきて自作すれ
振動を抑え込むので音が死ぬと思うけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:04:44.06 ID:q16AIhX9
つまり振動を与えれば音が活きるのか!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:37:58.45 ID:0zbNsU0W
物理学者によるとだねー、すべてのものは振動しているそうだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:52:06.29 ID:EExUHv7D
「すわ、地震か!」と思ったら自分が揺れてること
たまにあるもんなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:53:49.83 ID:5DtvFNS+
すわ、なんて言葉使うとヤングの振りしててもお里が知れますぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:09:22.36 ID:ECVL+4RK
諏訪、なんて言葉使うと若人の振りしてても室町時代の生まれが知れますぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:06:24.31 ID:6NqxUOy+
いざ鎌倉
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:04:14.97 ID:5DtvFNS+
ギャフン
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:39:45.08 ID:w+cLJK/7
いざキャバクラ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:38:52.77 ID:yz3IquJd
この会話の内容からしてお里が知れますぞw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:29:26.10 ID:ymJJseL/
いざキャバクラってのは、かなり面白いと思うのだが。
この夏一番のギャグになりそう。ありがとう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:26:50.20 ID:COZ3cKB0
>>859
お里はどこでしょう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:58:42.99 ID:FHGI0vwS
>>861
おっさんでしょうね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:32:19.73 ID:dy6l1+9t
それは良かったね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:03:05.11 ID:uCpaaI1n
オヤイデのRCAキャップ試したひとおる?
865Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/03(水) 10:30:52.66 ID:iyCNhtcT
DACチップやICチップとかの上に銅板とか張るより、鉛筆のかけら2本程貼り付けた方が
断然音がいいのに、この30年位メーカ−のエンジニア達は
一体なにをしていたんだろか・・・
そのうち中華に格安なんちゃってピュアでやられちまうわ。
ま、もう作るもん作ったし、ネタ切れかなんかもね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:00:18.12 ID:oS2lsr3U
オーディオ雑誌のインプレを、毎日毎日繰り返し読んでから購入すべし。
百回は読んでね。  音質アップするよー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:41:28.32 ID:46OyIRED
合法ハーブか大麻を吸う
868Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/20(土) 19:35:32.67 ID:AeMtseUr
ホームセンターにいくと耐水ペーパーの120番てのがあった。
ダイソーに売ってるのはペーパーは、180〜400番のセットなんだが、
180番が一番効果的でそれ以外のは捨ててた、
でもこれから180番を全部捨てなくちゃいけなくなりそうだ。
869Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/22(月) 04:16:30.27 ID:A349JZGk

従来のオーディオアンプやデジタル音響機器等のICチップ等が動作する際に放射する電磁波が
隣接する回路上のトランジスタ、ICチップ、線材等に起電力を起こすことによって
本来存在していた電気信号が欠落したり、存在していなかった電気信号が付加される
またICチップが相互に悪影響を及ぼしあい、回路設計の自由度を低下させ
機器類の正確で高品位な動作が妨げられていた問題に対し
本アイデアは粉砕した炭素系材料を要所要所に貼り付けることで
不必要な電磁波を吸収し、正確で高品位な音響再生を可能とする。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:39:38.90 ID:X4q6K02I
科学的な説明して欲しがるようにしちゃいけないんだろ?
871Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/23(火) 22:54:56.75 ID:UeEToWW7
どういう意味?欲しがる??
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:02:36.61 ID:OrH1g0Zp
法律でそうなっているんじゃないの?
873Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/24(水) 21:19:26.77 ID:VctgokgC
独創的で他になかったんなら実用新案?の申請するのもあるんだろうけど
すでにあるからね。ただのオーディオ好きなアマチュアだし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:27:09.15 ID:OrH1g0Zp
そうじゃなくて説明・表示の規制の話。
875Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/25(木) 19:10:13.79 ID:x2NUnylc

商品の品質、内容、価格等を優良であると示す表示に関して、事業者が表示の裏付けとなる
合理的な根拠を示す資料が提出されない場合に不当表示とみなす。

↑これのこと?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:21:21.90 ID:E64jK0SD
そ。つまり良質であることを説明するために仕組みの説明をしてはいけないってこと。
科学的根拠は学会発表されただけでは駄目。査読制の学術誌に論文発表されていること。
しかも、これも覆ったらアウト。だから事実上メカニズムの説明は全部不可。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:07:41.51 ID:cNMZ67v5
だからさ、法律守っているメーカーがオカルトのように見えるのは当然だな。
なぜそうなるのか説明したらいけないんだから。
878Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/10/26(金) 02:41:23.93 ID:sqZEquZE

http://www17.ocn.ne.jp/~marucho/index.html

そうなの?けど例えばこの人だったら特許取って、
解像度と忠実性が向上する特許の新技術って、
メカニズムの説明込みで商売されてるぜ?
これは裏づけとなる実証的なデータがとれているからなのかもしれないですけど・・
それじゃぁ、良質な物ができたとして理屈で考察しても、無駄ってことですね。
準ガレッジメーカー的な企業にそんな費用なさそう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:50:49.01 ID:cNMZ67v5
作り手が理屈を考察するのはもちろん大事だが、それを消費者に表示してはいけない
ってことだろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:54:08.56 ID:cNMZ67v5
「いい音」であることを示す実証データってのは事実上ありえない。
881真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/26(金) 22:06:38.10 ID:PdmRKUMJ
第一、音質なんて、仮に、日本で長波放送が実現し、ノイズまみれのラジオの音を堪能してみると、
そんなの、どうでもいいやとなり、ラジオの音質はどうでも良くなる件。

地元局とかは、雑音まみれでも聞けば都という事を考えるとね…。

余談だが、昔の人は、かなり雑音の混じる鉱石ラジオ、真空管ラジオに熱中したというからね。
今の私は、夜間における中波放送の遠距離受信で、雑音の混じる遠くのラジオ局の聴取に熱中するのと同じ。

特に、東海ラジオ、秋田放送とかは夜間、比較的良好に聞こえるラジオ局のひとつ。
平壌放送も条件さえ良ければ、比較的良好に聴取可能。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:43:27.65 ID:D2Ic9z/W
鉱石ラジオ 懐かしいねー
ガキの頃 コイル巻いたり アルミ箔巻いたりして自作したよ
初めて聴こえてきた曲が アンダーソンの「タイプライター」だった
883イモ野郎:2012/10/28(日) 01:32:03.89 ID:mCjKZUJd
耳鼻科に行って耳掃除が最強
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:35:18.96 ID:51WrpELy
御影石材を撤去することから始るよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:25:53.61 ID:wRHN9sr9
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:33:08.53 ID:mDjbLSSK
>>1
とにかく読書しなさい

887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:57:09.30 ID:C2AxtABP
とにかく読書しなさい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:58:13.35 ID:C2AxtABP
888番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:16:06.06 ID:Ixv5Fp1h
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:03:34.46 ID:Dhvx2pnl
ローンでも何でもいいから、若いうちに、無理してでもハイクラスの物を
買い揃えて、後はアクセサリーとソフト集めで楽しむ。
中級品何度も買い換えるのは愚の骨頂。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:48:00.71 ID:hqmqQrfU
最近、ふとしたきっかけでやってみてド嵌りしたのが、
D/Dコンバーターをリストパッドの上に置く、というもの。
マウス操作で肘とか手首が痛くならないようにする、シリコン入りのアレ。
繊細かつ芳醇、という言葉がぴったり。一気にグレードアップしたよ。
ちなみに、DACやアンプでは音が柔らかくなりすぎて間延び。全然ダメだった。
パソの下もダメだった。なぜかD/Dだけいいんだよなあ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:57:57.21 ID:hqmqQrfU
ああ、あと、家の空気清浄機を取っ払う、だな。
いろんな電気製品で試したが、こいつが最悪に音を悪くする。
冷蔵庫やパソコンやインバーターの比じゃない。
静電気を放射してでごみ取りする機能のせいだろう。
どこで稼働してても悪くする。

それと、家中の空きコンセントを絶縁テープで塞ぐ、だな。
見た目は悪いが、相当効く。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:52:35.75 ID:vm3ccwhj
>>892
すごく参考になった、ありがとう。特に空気清浄機。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:17:09.14 ID:MWc3pQLN
一万まで音質を少しでもうpも何も、SPだけ中古か自作の密閉で特性フラットにしたらもう上がり。

これまでのオデオは単なる音響比べ、買い物が趣味なだけ。
10万円どころか100万円は100倍、1000万円使ったら1000倍馬鹿。
道具、手段より音楽に向き合った方が良いわ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:40:55.17 ID:GmIast3o
合板をたて90センチ、横幅を5センチから10センチまで色々の幅にきり
天上から壁に沿って?でぶら下げる
向きも高さもランダムで結構です
特に部屋の隅が良く効きます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:18:13.35 ID:ibBMzJaN
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:40:59.63 ID:bEVy5jNl
とんでもないがここまでやるのも面白そうだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:52:34.08 ID:Pa08SVbt
部屋を掃除して片付けてほこりを徹底的に排除。
透明感が上がって音場の見通しが良くなり細かい音がよく聴こえるようになります。
899:2012/11/10(土) 00:37:27.36 ID:+ALA9cfd
半端にエロい画像しかなかったぞぬ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:13:44.58 ID:HJxrrIfU
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
901Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/11/17(土) 09:59:35.80 ID:XlQotOk9
あとは・・
手軽にやってるのは100均とかに売ってる保冷材ってやつかな。
中身はほとんど水なんだろうけど、ジェル状でほどほどに重さがあって
振動に対してなびき難い感じ。密閉パックでいろいろサイズがある。
手軽なダンプ材?感覚で隙間なんかに柔軟に埋められる。
私はCDトレーの裏側とか、信号ケーブルを浮かす用途、
基盤のサスペンションをより効果的にしたい時、トランスあたり、基盤の振動対策と
より電磁波吸収剤を密着させたい時なんかに使ってます。
902Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/11/21(水) 15:30:18.10 ID:MtIMMorf
もいっこ
RCAケーブルとかスピーカーケーブルの左右chがひっつけてありますよね?
あれを全部はがして2つに分離します!
理由はケーブルに電流が流れると発生磁界によって
ケーブルの外部絶縁体に時間差で振動が発生し、
中心導体を揺らして歪みとなり、それが信号伝送の忠実度を低下させる。
外部絶縁体には蓄電(コンデンサ)効果もあるので、左右分離させることで
位相特性等の改善が期待できる。 ということだそうです。
903Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/11/22(木) 05:36:23.19 ID:28stG4+5
でもボクはこれ少し偏ってる部分もあんじゃないかと思う。
細くて軽いケーブルで多段梯子導体軸方向分割絶縁体構造に改造すると
良質なケーブルができるという、理屈はそうなのかもしれないけれど
ケーブルがスピーカーから受ける外部振動に関しては完全に無視なされている。
だから一般的な市販のケーブルをめくらめっぽうに改造したとしても、
自己内部振動に対する特性は良質になっても、外部振動に対する特性が変わっちゃうので
ケーブル初期のバランスが崩れ、結果としてトレードオフになるか
聴感上はそれほど変化しない可能性もある。
つまりはこの多段梯子導体軸方向分割絶縁体構造のケーブルも
それなりにバランスを考慮した設計と手間、コストをかけたある意味製品じゃないと
あんまり価値ないのではないか?という疑問があります。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:31:24.15 ID:FHEYT2kK
リスニング用の座り心地の良い椅子、香りの良い美味しいお茶類、酒類
などが一番効果的だろう〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:47:25.60 ID:jPj+bV7V
ほしゅ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:42:40.60 ID:90Whm9U7
【音語りの】音を語れる環境はいくら?【ガイドライン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354163043/l50
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:00:52.30 ID:ZjSfY9r1
カスコンポ買って数時間それで聴いた後ちゃんとした機材で聴く
908Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/12/06(木) 20:16:00.72 ID:wiMoJNCV
それと抜けてました。
電源ケーブルも二つの線を一つにまとめてひっつけてありますよね。
あれを真ん中で裂いて分離します!
そしてRCAケーブルなどと同様に洗浄して
ケーブルの薬品とか汚れを落として完了です!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:36:50.12 ID:YIeO38kv
ほしゅ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:09:52.91 ID:/VYw60YK
このコンセント使ったらマジで音が変わったわ。なんかクリアになった
ttp://www.binchoutan.com/alfa-genius/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:20:32.01 ID:eK7wgJmU
備長炭使いですか?水も変えてしまうマジック素材。
匂い消しにもなるらしい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:24:16.34 ID:LUwVuzP0
備長炭はマジレスすると効果ある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:50:37.73 ID:II1o8IKz
やっぱ、ライントランスでしょ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:15:42.18 ID:Tdg9EpPI
漬物のにおいがどうしても取れないタッパでも、竹炭一枚入れとけば無臭になるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:08:44.02 ID:9WyOA8Mk
そういえばラーメン屋なんかで水差しに備長炭突っ込んでいる店多いね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:16:39.88 ID:VfoLLcbO
最近そーいうラーメン喰ってねえなー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:26:17.29 ID:a5FJe9Wz
ラーメン屋には音質向上のためのヒントがある
そうだ、天一に行こう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:36:07.54 ID:B+sCjPjM
縮れ麺を見習って縮れコーンで作ったスピーカーなかったっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:51:21.99 ID:iPhWFgq1
屋外配線に備長炭をガムテープでペタペタ。
これは凄いよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:59:04.98 ID:fPOPw7Lv
室温を15度から25度の範囲に保つ。湿度は40%から60%。
関東なら加湿器が要るが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:27:04.53 ID:s7Q5Nw3V
湿度って50%もあっていいもんなの?機器的に
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:51:19.50 ID:Knt8NhTP
いい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:53:56.40 ID:Knt8NhTP
3分で10度下がるみたいな、急な冷気の結露がいけませぬ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:52:52.68 ID:B3gWCs/j
スピーカーエンクロージャに活性炭一握りを不織布の袋に入れて設置
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:42:14.65 ID:OjWlW02t
俺は定期的にシリカゲルのほうが良いと思っている。活性炭?for What?
926Hiro ◆bbeoSInNNU :2013/02/17(日) 13:42:21.46 ID:vf4u+qGE
そこそこの値段の機器でも
マークレビンソンとかアキュフェーズのクオリティに近くなると思う方法の第2弾です。


1、ホームセンターにいってマスキングテープ、買ってきます
2、まずはマスキングテープを、アンプ、プレーヤー等の
   基板の裏側に貼っていき、半田面や出ている足、パターン等が空気に触れないようにしていきます。
3、RCAコネクタジャックの内側やICチップ、抵抗やコンデンサの足なども面倒ですが、金属表面にマスキングし
   空気に触れないようにするとよりクオリティのロスを減らせると思います。
4、SPケーブル等の撚り線の末端は表面積が極端に大きくなる場所ですので、接触している部分以外は
   マスキングすると特に効果的だと思います。   

 マスキングテープの用途や種類の違いによって、糊や素材が違いますので
 それが音質の違いとなって優劣がある可能性はあると思いますが。そこまで検証しておりません。
 糊が少なくて和紙で作られている薄手の物と、接着力が少し強めの物など、私は2種類程を使っています。
 よければやってみて下さい。
927Hiro ◆bbeoSInNNU :2013/02/17(日) 17:10:12.11 ID:vf4u+qGE
正直言って、SPケーブル先端の捻じってある部分を全部マスキングしてやって
両端のコネクタとの接触面にだけ切れ込みをいれるてやると、
これだけでも聴感上の歪みはおそらく、数%単位で減る。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:13:20.89 ID:ATXigult
age
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:05:46.56 ID:x8har9Ch
>>927
聴感上の歪みってなんだよ、妄想かwww
んなことで歪みへらねーから測定しろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:01:35.06 ID:GUMa/033
聴感上の歪みってあるよね?なぜ否定するのか分からない。
931Hiro ◆bbeoSInNNU :2013/05/01(水) 02:30:00.60 ID:GrytLdZy
で、だーれも試した人いないの?
だーれも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:36:20.13 ID:lcAx3CLt
>>931
まぁ、普通に考えて、いないだろうな。

お前さんだけがやって「聴感上の歪み」の低減を味わっているとよいよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:15:30.31 ID:NrXqfiu5
そういえば最近はコンデンサやICの頭に銅箔やその他複合テープなんかを貼ったり
コンデンサ類をエポキシで固めたりって人のブログ見ないな
GCランダム貼ったりも流行ったよな
久しぶりにやってみようかな
934Hiro ◆bbeoSInNNU :2013/05/04(土) 20:57:33.45 ID:N4YYh8Qq
>932
実際は1人ぐらいはいてるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:46:47.49 ID:m290miAh
>>934
だったら、その一人と、楽しく会話でもしていればいいいな。

二人で完結している分には自由だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:58:08.94 ID:PDX8ihdM
テープ張って音変わるのは認めるが、
良くなってると思うかどうかは趣味の問題だろな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:35:39.27 ID:ifu/IT29
ヘッドフォン環境ですが、散髪が効果的な向上法だと分かった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:03:35.73 ID:mksQLSrX
無料で音質アップ。

【一系統主義に徹せよ】
アンプに繋がっている入力機器を全部外せ。
そして一つの機材だけを繋げ。
シンプルイズベスト。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:09:39.45 ID:mksQLSrX
無料で音質アップ。

【スピーカ周りを片付けよ】
左右二本のスピーカの周囲に存在する全ての物を排除せよ。
センターラックなぞは論外である。
邪魔物が無い空間に設置されてこそ本来のステレオ再生が具現する。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:17:09.14 ID:CupWRlwF
耳糞をそうじせよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:15:45.66 ID:/Kmkmdui
歯を磨けよ
宿題やれよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:01:29.61 ID:t19vEXbW
まず鬱病になる
薬に依存する
薬をきらす
1週間くらい切れると禁断症状で音が異常にによく聞こえる
1階にすんでて4階の足音が聞こえるくらい

この状態で音をたのし・・・めるわきゃねえな
鬱になってたら物音すら恐怖するから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:30:40.93 ID:7b4YBC6A
もうすぐ凄いのが出るらしいよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:49:04.80 ID:qfcNl5Tq
引っ越せ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:55:08.64 ID:gCxfWfkA
@デリヘル嬢を呼ぶ
A女の子に前にしゃがんでもらい、くわえてもらう
 この状態で、自慢の股間いや、自慢のシステムを聴く!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:35:44.41 ID:9keq7mIQ
きめえええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:01:58.69 ID:a7WrNQTu
ここは10000円で呼べるデリヘルを突っ込むべきだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:08:25.75 ID:zjcNmHqG
まじめな話、イライラしながら音楽聞いてもろくなことないよね
ゆとりをもってリラックスしたい状態にしてから聞くってのが
金を使わなくても出来る最大の音質改善じゃない
心配事はかたずけとけってね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:04:25.15 ID:TAn30ZEN
なのでとりあえず、
抜いてから音楽聞く!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:50:51.21 ID:OyaaEDZk
あたまいいな!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:55:12.14 ID:TAn30ZEN
>>947

小岩駅前待ち合わせの
「激安奥様! \9800」

ただし・・・ただし・・・・
一時期ブーム?になった、奈良の騒音BBAクラスの場合もたまにある
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:17:51.73 ID:ZNWq9ZJN
2月3月4月の、荒ゴミ
結構なスピーカーあるで
ボンボンのポイ捨てとか、高級オーディオの意味を知らん♀のヒステリック粗大ゴミとかなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:28:21.44 ID:ZNWq9ZJN
大きい重たいだけの理由で捨てる奴おるからな
昔は、早朝、粗大ゴミテェックする早起きはおらなんだ
ものの値打ちを知らんと捨てとった
そのくせ、5円10円でギャーギャー騒ぐんよ
アホかと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:25:20.81 ID:pIAnoBT8
ホームセンターでたまに打ってる 
 ○\2980 の ギター
に、FOSTEXの\3000のフルレンジユニット2個を頑張ってつける

・・・・まだやった事ないので、勇者ヨロシク!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:00:41.80 ID:bxu/tpI4
ネタスレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:54:34.38 ID:Xfmq6JCa
ピュアおなじみの「所有する喜び」を利用したお手軽作業

CDのケースだけを新品と交換する。
傷一つ無いケースと入れ替えるだけでくたびれた古いCDがまるでおろしたてに!

ついでにCDも洗浄してリフレッシュ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BurjIXUc
シャーシアースを鉛バッテリーのマイナスに落とすネタは結局出てこなかったな
耳の後ろに手をかざすだけ、とか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0qr5VsoV
>鉛バッテリーのマイナスに落とすネタ
片方だけじゃ電源に繋がないと意味ないだろw 底抜けかw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:frSmXxDp
ここでバナナプラグ買うとオマケでハイエンドケーブルが付いてくる。
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A/-/f.3-p.0-s.4-sf.0-sid.206823-v.2

ボロからなら、音質アップして、一万円で済むよ。 
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:VPqB5pzA
これはケーブル変えればいいんとちゃう?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QGAqAtqR
ボッタクリケーブルなんて買わなくてもCANAREの4s6で十分
某所で60円/m+送料で買える

あとはスピーカーの配置を煮詰めて部屋の角にウレタンとか貼ればよし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:lJezUoDB
4s6なんてメーター2000円クラスと変えただけでも音が違う
最低限しかできないウンコ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:24:48.79 ID:4RpUNTN9
963
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:59:40.74 ID:2ySyaa8t
>>945
いょぅR乙
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:33:34.94 ID:lxu3kITh
禿げ乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:25:51.75 ID:6CaDQ1wi
スピーカ周りを片付け
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:21:54.36 ID:zA2mSmF1
レコ〜ドタ〜ンテ〜ブル7000円の買って
安い昔のレコ〜ドEPやLP300円とかで買うのがいいワニね
CDやハイレゾなんぞ及ばんワニが、小さな部屋で
小さなサウンドスティックで小さな音で聴くなら
MP3でも分からんぐらいワニ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:47:26.36 ID:11jmoCEY
自作ノイズフィルタをアンプに取り付けてもいいかもしれない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:34:49.29 ID:2qDxSxU5
人工畳 半畳2枚、できるだけ厚くて固めのやつ。
左右別々に今のスピーカーシステム丸ごと上に置く。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:12:36.86 ID:iXGPlIzo
1万なら、パワーアンプのトランスを載せ替えるべし
我々は回路の音をではなく電源の音を聴いてるんだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:49:16.74 ID:GYlSFW+/
971
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:33:36.91 ID:upFrY6dQ
972
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:35:03.88 ID:3uogs23f
いくらなんでも1万までっていうのは虫がよすぎる。アクセサリーにしたって、
5万から10万は用意したいところ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:12:26.29 ID:LHuXkXXz
中古SPと中華AMPの1万円で上がりだよ、正味は。
CPで10倍、100倍になる組み合わせあったら教えてくれ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:26:29.42 ID:ReUy7I05
>>974
アンプは2020A+で行かせて頂きます。これで3000円送料別。
SPは今近所でセコで出ているオンキョーのD-40。2500円。
ニアフィールドリスニング限定ならこんなちびっ子でもかなり戦えると思う、、
m単価500円のケーブルを買ったとして、ここまで6500円。どすか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:49:15.00 ID:LHuXkXXz
いや、10万で10倍、100万で100倍音質うpの組み合わせあったら買っても良いという話。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:15:51.37 ID:tu4SOVBs
旦那、そりゃ主観ってやつがありますぜ?
けどまあ旦那?中華アンプで行かれたら当たりがあると思いやす!
がんがってくだせえ。
978名無しさん@お腹いっぱい。
電源とケーブルとインシュレーター
取り敢えず電源から行くかな俺なら。