1 :
嵐を呼ぶ男:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:28:25 ID:pzhQTLyO
それじゃ、25アンプてあるじゃん、八角形してるの、
あれって、民間で販売されてたとかいわれてるけど、
当時の業務用の機械とまったくおなじパーツ使ってるんだよね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:29:01 ID:clSXJdKu
3get
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:48:28 ID:pzhQTLyO
10Dとかあのへんのマグネチックスピーカあるじゃんあれのホーンだけど
当時のオリジナル再現するなら汚い方がいいんでしょ?
きれいなのは、塗装塗り直してあつくなっちゃつてるから音も変わっちゃうよね。
あれ、ボール紙みたいなのにねんど?みたいなのくっついてて
その上を黒で塗装してあるんだよね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:02:00 ID:pzhQTLyO
10Dの口金のある上の部分とかホーンの10Dにさしこむしたの部分とかは真鍮でできてる。
10Dは真鍮ブロック削りだして作ったのかしら?
あとでまたよくみてみるけど。
そのころの551とか549とかも真鍮だよね。
あれは1体の鋳物を口金ねじ切りだして作ったんだよね。みためのかんじだけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:12:26 ID:pzhQTLyO
このころのマグネチックスピーカーは万能じゃないけど、
ある種の音味楽しむものなんでしょ。これ以上のはないかもてときもあるかも。うそかも。
造りは当時の他社製品もそうだけど、みごとなもんだよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:54:28 ID:z8ErskSk
ウェスタンのリボン線?とかいうやつあれって線の形状のことなんだけど
おもろいかっこしてるんだよね、マヤコーンストラクチャーとかいうんでしょ?
曲げのばししやすいように考えだされたんだと思うんだけど。
良い音するよね。
ねっとへんなんだよね、IDかわっちゃった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:14:46 ID:z8ErskSk
人気ないな、22ミキサーなんだけどもよおれの初期のオリジナルだとおもうんだけど、
1936年製とおぼしき230Aコンデンサーとコーネルダブリエルコンデンサ
アローハート&Hのスイッチ真空管ソケットはウェハー製初段管のはクッションになってるんだよね。
これって、91アンプと同じ頃のだよね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:22:21 ID:z8ErskSk
49アンプのSCHEMATIC?ていうのみると使用線材が細かく指定されてるんだけども、
見た目太さとかも同じようなんだけどなんでそのようなめんどくさいことしたんだか
だれかわかりませんか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:44:26 ID:z8ErskSk
人気ないな
ウェスタンの音について語った方がいいのか?
1度きいたら他のは使えなくなるのは確かだよ。
他のでは満足できなくなる。麻薬的だよ。
これ以上のはこの世には存在しないよ、確かだよ。
通常は、きく機会ないだろうけど、有名な41、42、43アンプなんか最高だよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:47:38 ID:U7DUmCvq
4151が欲しい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:59:55 ID:hFKNCb6I
>>10 聴けないようなもの紹介するなよ!
知らない人にはもっと身近なものはないのか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:29:36 ID:0050mkSp
ウェスタンの電話はかなりの数あるはずだから、
電話の受話器のスピーカーにホーンをつけて利用するのはどう?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:39:58 ID:uqoSuwxR
>>12 所有するのでなく聞くだけだったら、全国に何ヶ所かありますよ。
WE10ってゲルマ・ラジオつないで鳴らしたい
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:07:23 ID:ZqZn5hBJ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:27:34 ID:ddGIoRMi
41,42,43システムをWEの代表にするのはどうかな?
幾ら音が良くともSP時代の映画館用の装置でトータルの周波数特性は
6,7000Hzまでしかカバーしない。
これを聴くとやはり世の中のオオタの半分は高音の出ないラジオモドキと
評するんじゃないかな?
HiFiとして扱えるのは33年以降の設計の物で映画館仕様の物を家庭用に
レストアした物からと言う事になると思う。
コレクションとしてオリジナルに近い物を展示している所は確かに
数件あるがどこもモニュメントとしてのWEで現在に通用するHiFiとしての
WEの音を聴かせてくれる所が無いのが実情。
この点がWEの評価の分かれる原因でしょう。
18 :
14:2006/07/01(土) 03:35:25 ID:wJ1+89fu
>>17 >本41,42,43システムをWEの代表にするのはどうかな?
幾ら音が良くともSP時代の映画館用の装置でトータルの周波数特性は
6,7000Hzまでしかカバーしない。
・・・・・これは事実とはいえない。例えば43アンプ単体なら、CD
帯域よりも広いものであるし、システム全体としても(49アンプなど
使わなければ)モノラルLPを特に不足と感じない程度の帯域はある。
33年以降のコストダウンモデルで、ウエスタンの本領を語るのはどうかな。
どこにも無いけど、8Aプラス10Aアンプが十分広帯域でパワーもあり、
最強。
確かにウエスタンの本領を聞かせてくれるところは無いかもしれないが、
それでも潜在能力が聴き取れないのは情けない。
なんにせよ、ウエスタンマニアを含めて、先入観が強すぎる。
ウエスタンの規格表に300〜3000ヘルツの帯域のトランスとなって
いれば、本当にそれが実際の帯域と思い込んでいる人多すぎ。おかげで
名トランスが安く買えたけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:19:15 ID:URiHdvmi
ブースターアンプの43なら確かに多少レンジは広いがそれでもやっと12000Hzが
フラットで出る位のものですが?
41,42,43+18Aの純正の組み合わせのレンジを計った事あります?
もっともそのままではライン入力のプリメイン程度にゲインの高い物ですが。
聴感情で充分と感じるか感じないかは人によりますし、少なくとも前スレで
WEなんて低音も高音も出ない云々と言ってる人たちには通用しないと書いた
つもりなのですが?
当然マニアの間ではレンジの狭いWEを聴いても潜在能力を見抜き、企画上狭帯域の
トランスも使い方を工夫してレンジを確保して使われる方や中にはコアーだけ使って
トランスを自分で巻いておられる方も居られます。
それはあくまでWEに惚れ込んだ人間のする事であり、少なくとも
>モノラルLPを特に不足と感じない程度の帯域
では一般にはHiFiとは認められないものだと思います。
確かに33年の86以降のモデルはコストダウンと言えない事は無いですが
映画のソース事情から15000Hzまではフラットにする必要が出て来た時代
でもあります。1941年にはWEでも46アンプの改造などしてトランス交換により
HiFiに対応してます。レンジの狭いインプットとアウトプットを交換してます。
過渡期の製品ですからどう評価されるかは個人の志向に委ねられます。
全くWE等知らない方には124以降の物なんかがマッキン、マランツひいては
レビンソン、ムンド等と同列で比較出来る対象と成り得るでしょう。
20年代のよき時代のWEは一部のマニアの独占物でも良いのではないですか?
価値を見出せる人もしくは使える技量のある人たちだけの宝で良いと思います。
普通のオオタにその良さを説いても馬の耳に念仏、豚に真珠でしょう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:45:37 ID:vZuXxDrW
レンジの狭い音だけだったら佐久間アンプ聞きににいけば、最新ナローレンジ
の音がわかるよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:48:57 ID:82yjhnjM
ハイ落ちした耳をして帯域に拘る意味はないよ。
22 :
14:2006/07/01(土) 14:34:22 ID:wJ1+89fu
>>19 >確かに33年の86以降のモデルはコストダウンと言えない事は無いですが
映画のソース事情から15000Hzまではフラットにする必要が出て来た時代
でもあります。・・・・・その時代の映画はそんなに帯域広くはないですし、
86アンプ自体も41,42より広くはないですよね。
43の帯域は実測で20000以上にのびてます。だいたいアンプを実測しなく
ても、無帰還アンプの帯域はトランスでほとんど決まってしまうもの。
43のパーマロイで、比率も小さく、サンドイッチ巻きになっているトランス
がそんなに狭いはずはないでしょ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:46:16 ID:URiHdvmi
86はインプットを外せば広帯域ですよ。
インプット込みでも30〜15000Hzが+−2dBに収まってます。
128Aがパーマロイですか?
41,42,43のレンジはそこまで広くないです。
測定機の出力インピーダンスが低いとイントラの付いた物だとピークが出て
測定上は高域のレンジが延びたように現れる事がありますが41,42,43トータルで
測定すると一度持ち上がってストンと落ちる特性を示しますよ。
過去41,42、5セット程と43,2セット整備してますがそんな物です。
87の方が少し広いでしょうか。
6,7000までしか出ないとは言ってませんので誤解の無いように。フラットなのが
その辺までで以降少し持ち上がりストント落ちる。15000Hzは殆ど出力しないかな?
WEのミラーフォニックシステム以降は1番館では13500Hzでしたっけかの特性を
トータルで確保してます。もっとも2番館や3番館では例の597もノイズ発生機と言われ
取り外された事が多かったようですが。
40年でしたっけ41年でしたっけFM放送を始めてからのアンプは比べれば脅威の
ワイドレンジです。20〜15000Hz(当時の測定表の上限)まで+-0,5dBに収まり
20000Hzでも少し落ちるだけです。イントラなど無い状態では20000Hzでも0,5dB
に収まります。
特性競争してる訳でもないですし特性と音の良さも一致しませんが他の現在の
オーディオ装置と同列に扱うとしたらやはり無視出来ないかと思います。
古いWEをお好きなようなのできっと良い耳をお持ちなのでしょう。
当然直熱管の時代の方がよりクリアーで情報量も多いですものね。
只、先にも書きましたが多くの2ちゃんのオオタたちは41,42,43+18Aの音を
聴いてもハイの出ない中域だけの音と評するでしょうと思うだけです。
特にSPがダイレクトに繋げないこの種のアンプはより不利ですね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:59:11 ID:URiHdvmi
佐久間アンプの音とWEの音を同列には扱って欲しくは無いですね。
波形の再現性から歪率まで全く別物です。
片や理論解析から理想を追求した過渡期の製品、片や理論を無視した
自作機ですから。
25 :
14:2006/07/01(土) 16:10:48 ID:wJ1+89fu
>>23 別にけんか売ってるわけじゃないですけど、ちょっとずつずれているような
感じがします。
128Aはパーマロイで間違いないでしょう。(ニッケル多くはないでしょうが)
86インプットはずせばって、そんなこと当然ですが、だったら、他のアンプ
だっておなじこと、87は単段アンプで広いのは当たり前(多分43よりは
少し狭い) ミラフォニックは33年ではないし、13500ヘルツというのは
スピーカーの特性。 40年代のアンプが広いのは、トランスが1個でNFBが
かかっているので当然。 しかし、音のほうはウエスタンを代表するものとは
とてもいえない。
>只、先にも書きましたが多くの2ちゃんのオオタたちは41,42,43+18Aの音を
聴いてもハイの出ない中域だけの音と評するでしょうと思うだけです。
特にSPがダイレクトに繋げないこの種のアンプはより不利ですね。
・・・・・何故7Aじゃなくて18A? それにオートトランス1個で不利になど
ならない。
ひょっとして、8Ω端子に8Ωのスピーカーつないで使ってませんか?
WEの指定は2.5〜3.5倍のインピーダンスで受けるようになってます。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:59:12 ID:URiHdvmi
33年と言うのは86の製品化した年です。
ミラーフォニックもその頃じゃなかったですか?
13500Hzはソースも含めたトータルだと思いますよ。
ソースがワイドレンジ化したからSPもって事でしょ。
86は通常パワーアンプとして使う場合はゲインが高すぎるのでインプットを
外す事が多いので書いたまでです。30〜15000Hzが+−2dBは込みの特性です。
87は43と比較してと言う意味で書いたのですが?双方単段アンプですし。
私の経験では87の方が少しレンジが広かったと思います。
42のアウトの1次インピーダンスが205用には低いのでマッチングトランスによる
ミスマッチを指定していただけだと思います。確か7A使用時ですね。
18Aって書いたのはこちらの方がレンジも広く一般的かなと思っただけでた大意は
有りません。測定は500Ω端子で行ってます。
私は40年代のWEのアンプでも充分WEを知らしめる音質であると思いますが
貴方は20年代の良さを知ってしまってるからそれでなきゃと思われるだけでしょ。
私はトランスは必要悪だと考える方ですのでマッチングトランスを必要とする
のには否定的な方です。必要無いならトランス等少しでも減らしたい。
NFBも同じく必要悪(悪は言い過ぎかな)と思います。
つまり肯定派です。(と言うより否定出来ない)
スタンス違えどWEしかないと思うのは一緒です。それで良いじゃないですか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:14:13 ID:URiHdvmi
最初に書きたかったのは41,42,43のシステムを某所で聴いたとしても
多くのオオタがその良さは聴き分けられないかなと思うって事です。
トータルですからSPにも起因しますが間違い無くハイの無い骨董品と
評する輩が殆どだろうって事です。
それならいっそ124や142を聴かせた方がWEを素直に受け留められるかな?
と思うのですが。
ALTECやJBL繋いだって支障無く鳴りますしね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:16:09 ID:82yjhnjM
あのCREDENZAは高域限界4kHzにも関わら秀逸な音質を有している。
29 :
14:2006/07/01(土) 17:17:24 ID:wJ1+89fu
>>26 なんか前に別スレでお話した方のような。
>33年と言うのは86の製品化した年です。
ミラーフォニックもその頃じゃなかったですか?
13500Hzはソースも含めたトータルだと思いますよ。
ソースがワイドレンジ化したからSPもって事でしょ
・・・・技術的には可能だったけど、もっと後の時代
まで映画はそんなに広くないはず。
ミスマッチの件は、205とか42の問題でなく、すべての場合において
2.5〜3.5倍が標準とされていた。 はっきり資料に残っています。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:36:57 ID:uj+iN0vr
どんな資料?
全てにおいてというならインピーダンスの表示など意味なく
最初から3倍程度の所にそう表示しておけば良いのでは?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:47:15 ID:zO4d/TBL
>>28 クレデンザーはSP用の蓄音器。
ピュアAVからはほど遠いでしょ。
ピュアAVならやはりアンプは20kHzまでは出て欲しいです。
32 :
14:2006/07/01(土) 17:47:36 ID:wJ1+89fu
ミラフォニック時代の資料だったと思うけど、その当時現役だった
アンプそれぞれに対してロードすべきスピーカーのインピーダンスが
一覧になっていた。
ウエスタンはマッチングさせるときとミスマッチにするときとを使い分ける
ので、当然理論的な値で表示されている。
どうも話が少しずつずれるのは、資料を読んでないからでは?
33 :
14:2006/07/01(土) 17:50:42 ID:wJ1+89fu
ただ2.5〜3.5というのは正確ではなく、平均値としては2.5倍
位を指定していたかもしれません。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:53:42 ID:xCcY6O+P
それって使うアンプ限定って事でしょう。
指定アンプのアウトプットの1次インピーダンスが球にマッチしてない物でしょ。
35 :
14:2006/07/01(土) 19:37:17 ID:wJ1+89fu
ウエスタンのアウトの1次側は常に球のインピーダンスで表示されている。
(300B以前かな)
マッチングというのはパワーを効率良く伝達する為であって、
歪やf特を考え2〜3倍のミスマッチを推奨するのは当然。
(そのときパワーは半分にはならない。つまり2デシベル程度しか
違わないのだから、劇場が広くパワーがぎりぎりまで要求されない
限り、ミスマッチの方がメリットが多いのだから)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:24:43 ID:xCcY6O+P
42アンプのトランスの1次インピーダンスは8kΩになってますね。
205DPPには明らかに低い。常識的には16KΩがマッチングインピーダンスでしょう。
大きい方は良いが小さな方は?それゆえの2倍以上の指定でしょう。
この場合ミスマッチをさせてるんじゃなくマッチングさせる為の指定だと思います。
あ、紛らわしくてすみません。私は26さんじゃないですから。
37 :
14:2006/07/01(土) 22:23:45 ID:wJ1+89fu
どういう計算でしょう、205は一本で4KΩ p.p.で8KΩが正解
だとおもいますが。(トランスのpp間はシングルに比べ、電圧2倍
電流同じになるからシングルの倍のインピーダンスが正解)
38 :
石井康幸:2006/07/02(日) 02:40:06 ID:btdWLjV6
てst
test
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:21:40 ID:QxfOYKxC
>>37 インピーダンスですから4kΩの2倍は16KΩですが?
600Ωのセンタータップが150Ω、16Ωの半分が4Ωとなるのと同じで16kの半分は4kです。
4k+4k=16kΩ
シングル4kのPPは16kΩですが?
電気の事は御存じ無い??
41 :
14:2006/07/02(日) 04:50:43 ID:PzBy7kit
トランス巻くくらいの知識はあるけど、何か?
プッシュプルのトランスの片側が、シングルと同じ負荷と考えるのが間違い。
205ppのトランス1次側は8K、片側は当然2K。
しょうがないから解説すると・・・・ 直流を無視すれば、1次側の2つの
コイルが並列になり、球も2本並列につながる等価回路が書ける。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:08:01 ID:/6i8WaaJ
↑?
PP回路が並列?
プッシュの場合通常球のインピーダンスとマッチングを取りますよ。
それに比べシングルでは高めの2倍以上の負荷が一般的。
だからシングルとプッシュの負荷が違うだけで300Bみたいな内部抵抗700Ωの
PPに3kでシングルにも2〜3k、マッチングしてますね。
内部抵抗3,9kの205DのPPの最適負荷は16kでしょ。シングルでも7〜8k。
同程度の内部抵抗の211のトランスのSOT-16は1次16kですね。
>205は一本で4KΩ p.p.で8KΩが正解
だとおもいますが。(トランスのpp間はシングルに比べ、電圧2倍
電流同じになるからシングルの倍のインピーダンスが正解)
こう書いていて
>1次側は8K、片側は当然2K
ですか??
その後は意味不明?交流だけの等価回路を並列に書こうがコイルのインピーダンス
には全く関係ないでしょ。
WEがこの手のアンプでマッチングトランスの負荷に2倍強を指定してるのは
1次インピーダンスをマッチングさせているにほかならないでしょう。
43 :
14:2006/07/02(日) 06:34:53 ID:PzBy7kit
これ以上続けるとウェスタンヲタは馬鹿だと思われそう。
球の負荷をいくつにするかはもちろん設計によるけれども、WEの場合
205や211の時代には球にトランスの1次側を合わせて表記している。
それからシングルの場合の負荷が4Kだったら、同じ動作をするのはPP
に対して8Kなのは、常識ですね。 設計したことがある人なら絶対間違え
ないこと。
トランスのインピーダンスが、巻き線の数の自乗に比例するのはもちろん
そのとおり。
これらから導かれることは、 例えば42アンプのアウト、1次側8K
二次側500をオートトランスでさらに500:8で8Ωに下げ、そこに
16Ω(近辺)のスピーカーをつなげろとウエスタンは指示している場合
球と負荷がマッチングしておらず、負荷側が2倍になっているということ。
恥ずかしいからもう止めようね。
44 :
14:2006/07/02(日) 06:38:53 ID:PzBy7kit
最適負荷ということと、マッチングということが混同してませんか?
45 :
14:2006/07/02(日) 06:59:45 ID:PzBy7kit
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:38:58 ID:/6i8WaaJ
やめたいですけどね?
>それからシングルの場合の負荷が4Kだったら、同じ動作をするのはPP
に対して8Kなのは、常識ですね。
それからシングルの場合の負荷が4Kだったら、同じ動作をするのはPP
では16Kなのは、常識ですね。
>これらから導かれることは、 例えば42アンプのアウト、1次側8K
二次側500をオートトランスでさらに500:8で8Ωに下げ、そこに
16Ω(近辺)のスピーカーをつなげろとウエスタンは指示している場合
球と負荷がマッチングしておらず、負荷側が2倍になっているということ。
だから1次側が見かけ上16kになり球の最適負荷としてマッチングしてる。
説明意味不明です。
少し、棘が出てきはじめた。
前スレのカス・スカ論争だけは、避けたいと思うこの頃...。
48 :
17、27:2006/07/02(日) 14:29:58 ID:du/PTpWy
あらぬ方向へ話題が行ってるようですね。
42,43アンプ等の7Aの接続に関しては私も便宜上1次側のインピーダンスを
2倍以上にする為に指定されてると理解してます。
実際にはトランスの結合比があるので2倍にする為には2,5倍くらい必要なのですがね。
周波数特性の話から行ったと思いますが、実際には違えてもそんなに周波数特性は
変わりません。マッチングトランスの比率は正確に記されています。
だから14氏の言うようにすべての場合ではなく42,43果ては10等の1次のインピーダンス
不足のアンプに対しての使用サッジェッションだと理解してます。
実際には大した特性変化は無いのでそんなに拘る事では無いかと思います。
オートトランス使用が不利だといったのはトランスを必要悪だという考えからです。
205Dや211Dの球としての最適負荷はPPでは私も16kΩだと思います。
なぜWEが8kΩや6,5kΩのトランスを採用してわざわざマッチングトランスで
2,5倍のミスマッチを指定したかの真意は不明ですが、最終的には理にかなっら
ものとなってます。42に関して言えば次の43の入力との兼ね合いか、
はたまたこの時代まではあまり比率の大きなトランスを造っておりませんので
技術的なものだったか?勝手な創造する事も楽しみの一つかと。
まあWEは良い音だという事で良しとしましょう。
49 :
14:2006/07/02(日) 16:48:26 ID:PzBy7kit
マッチングというのは、通常インピーダンスを前後そろえることを
指すと理解していましたが。
最適負荷が16Kということに関しては、何の異論もありません。
まあ他の件はともかく
>>46さんの
>それからシングルの場合の負荷が4Kだったら、同じ動作をするのはPP
では16Kなのは、常識ですね。
・・・・・・これだけは間違いだから、直さないとね。
>>48 もう少し解釈の仕方を考えないと、ウエスタンの真意が見えなくなる。
>WEが8kΩや6,5kΩのトランスを採用して・・・・・そういうことじゃない。
それは表記の仕方の問題。 だいたい、 トランス自体にはインピーダンスは
ない。基本的には一次側につながったもののインピーダンスを変換するデバイス
と考えている。 それはウエスタンがプロ機器を作っていて、アンプにつながる
ものがスピーカー以外にもさまざまだから(例えば9アンプなら、マグネチック
の551、ダイナミックの555、カッティングヘッド等)、実質の送り出しが
不明にならないために、常に球と同じ数字を一次側に表記している。 また、WE
のアウトの1次側8Kといっても、最近のトランスの16Kよりも巻き数は多い
ことがよくあるので、その点でもあなたのような書き方は、トランス自体が
幾分適切でないような誤解を与えるので控えてほしい。
50 :
14:2006/07/02(日) 16:49:02 ID:PzBy7kit
(つづき)
マッチングトランスが必要だったことの大きな理由は、劇場で使うとき、
6個とかのホーンを必要に応じて、適切なバランスで鳴らすためで、たくさん
のタップのついた7Aオートがつかわれた。(マニュアルには、ボーカル中心
のときは上のホーンを中心に鳴らし、オーケストラが入るときは、下のホーン
も鳴らすようにするなどとある)
その他に、実際7Aを使って思うことは、ウエスタンがこれで音をまとめて
いたのではないかということ。 その上指定のようにある程度絞って使うと
スピーカーにつながるコイルが、1次側に近く巻きはじめと巻き終わりの
段差が少なくなり、より平らな音が出て、聴感上ハイファイ音に感じられます。
この方向こそ現代のハイファイに変わりうるものに思えます。(124アンプ
などの大雑把な音で、現代のハイエンド方向の音を好んでいる人を納得させられ
ないでしょう)
あと特性自体も>実際には大した特性変化は無いので・・・・というほど有意の
差を持たないことは無いでしょう。 自分がこだわって書いているのは、球の最適
負荷ということ以外にも、トランスの動作として、2次側をたかく受けたほうが、
ハイが伸びるし(トランスによってはびっくりするくらい変わることも)
低音による一時的な磁化も軽減される。 こういったことで、トランスの害を減らして
使えば、現代の耳にも違和感ないハイファイ音が得られると思います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:44:29 ID:BSbaJojC
あら
性懲りもなくまたウェスタンスレ
とにかく買ってみて幻想からさめることを祈るぜ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:02:15 ID:BSbaJojC
>これ以上続けるとウェスタンヲタは馬鹿だと思われそう。
トランスごちゃごちゃイッインピーダンスは
ごちゃごちゃ言ってないで使っているトランスばらしてターン数や線径を
しらべてみたらどうだ
表記してあるインピーダンスとどういう関係かよく考えてみれ
そうやって電気のことがわかってくれば幻想もうすれる
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:13:10 ID:mHaT//6n
↑論点を理解していない
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:24:56 ID:BSbaJojC
>最初に書きたかったのは41,42,43のシステムを某所で聴いたとしても
>多くのオオタがその良さは聴き分けられないかなと思うって事です。
たぶん多くのオタの素直な評価が正しい
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:27:40 ID:BSbaJojC
>>53 まあどうでもいいから
ごちゃごちゃとやっていれば
56 :
14:2006/07/02(日) 21:56:39 ID:PzBy7kit
ばらして絹まき線が出てきたら感激するけどね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:47:28 ID:Eb4Sqhgl
>>51、53
そう思うんだったら、このスレに来ないこと。
前スレと違って、ここはウエスタン愛好者のスレなんだから。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:21:22 ID:6FiXYYlY
>>56 トランス内に絹巻はないと思うが
大昔にはあったかなあ
>>57 >そう思うんだったら、このスレに来ないこと。
>前スレと違って、ここはウエスタン愛好者のスレなんだから。
こういうことを言うからWEオタはバカにされる
批判を受け入れない バカ となる
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:40:39 ID:AhIk8zio
人気でてる。トランスとかむずかしくてよくわからないけど、このての話は,嫌いじゃないです。
205使ったシングルアンプいろいろあるけどあれってどうなの?
どれも回路おなじみたいだけど。ほしいなー。
60 :
14:2006/07/03(月) 02:22:52 ID:0brr9p2V
>>58 なんだ、ばらせとか言っといて、絹まきが入ってるのもご存知ない?
大恐慌以前なら、ほんとに沢山のトランスが絹まき線を使ってます。
逆に86アンプの時代になると、ほとんどなくなる。
>>59 ウエスタンの205シングルのことですよね。 25をはじめ、ほぼ
同じ回路のものが79(だったかな)までで何種類もありますね。
それで、何を鳴らすおつもりですか? ほとんどは4KΩアウトです。
マグネチックスピーカーなら直につないで鳴るものも多いですが。
25Cなら、35Ωアウトだけど、接続を変えて約8Ωになることは
なります。(もともと野外映画のヘッドセットを複数まとめてならす
アンプだった) 25A,Bその他の4KΩアウトのもので、普通の
スピーカーならすなら、マッチングトランスが必要。
また、単段アンプだから、入力に8V位必要になる。 ナローレンジ
でよければ、1K:20K位のトランスをCDプレーヤーとの間に
いれれば、一応実用にはなる。 本来は、46アンプなどの出力の
一部をもらってたので、パワーアンプのあとに繋ぐのが本来の使い方
ではある。 25アンプのインプットトランス227Aは一次側20K
位だが、17Bアンプでの使用例を倣って、500Ωラインから入れると
良い。(ある程度ハイファイになる) 一般の8Ωアウトのアンプから
だとここにもトランスが必要になる。 ただし8W以上出るアンプなら、
抵抗だけでとりあえず何とかなる。
(以上およその理論値です)
問題の音は、モニターアンプの17Bに準じる部品が使われており、
電源も秀逸、うまく使えばそこそこハイファイになるし、悪いはず
はない。 1Wの出力で不足が無いなら、良いものです。 ただし、
重いウーファーを鳴らすようなものではない。
トランスは自体にはインピーダンスは無い、一次側につながったもののインピーダンスを変換するデバイス
というのはそのとおりだと思います。
ただ、トランスのインピーダンスの表示はその表示のインピーダンスで使用した時に
設計の特性が保障されるものとして表示されてるものだと思います。
ものものばっかりでややこしいですね。
>常に球と同じ数字を一次側に表記している
これはちょっと理解出来ませんね。
球と同じ数字というのは球のインピーダンスだという意味だと思いますが
それならやはり16kΩでしょう。4k弱の内部抵抗の球のPPを8kΩと言う事は
無いと思います。
当然2次側を高く受けてハイの凄く伸びるトランスもありますね。結合率の問題ですね。
レンジだけでなくエネルギーもハイに寄ります。それを利用して特性を造る事は
良くしますし構わないのですが、WEがそういう小細工をした例は私の知る限りありません。
PS、特性があまり変わらないと言ったのは42を実際500Ωをダミーとして計っても1kΩを
ダミーとして計っても差が殆ど出ないって事です。
124、ちゃんと使えば十分現行の殆どのパワーアンプより良い音ですよ。
最近は高騰してますがそれでもなお御買い得と言える程度のクオリティーは
あると思いますよ。
映画時代のアンプは41,42,43に限らず86,91でも使用に際してのサッジェッションが
必要で皆さんにハイどうぞとはいかないと思います。
貴殿のようにある程度の知識が有ってはじめて使えるんじゃないですか?
41,42,43をお持ちでHiFiで通用する音で鳴らして居られるなら公開されたらどうですか?
前スレで出て来たようなところではやはり骨董品のコレクションとしてしか
鳴ってないですからね。
62 :
14:2006/07/03(月) 04:52:55 ID:0brr9p2V
まだまだPPの件ですが、
ウエスタン自身が、205シングルアウトの120Bの1次側は4Kと
205PPアウトの113Aと127Aが8Kと確かに表示しているし、
わたしが読んだ設計の本はすべてその関係だし、もちろんわたし自身が
理解している動作原理でも同様。
大体もし16Kなら、PPの片側だけ動作させたときと、普通にPP動作
させたときが、同じ動作になるということになる。 それじゃおかしいでしょ。
最適負荷を16Kというのは同意できるが、それとは別の話。
それとも、シングルの2倍の巻き数が必要と言いたいのですか?
念のため確認しますが、あなたは205PPを16K:500のトランス
で受けると、約500Ωの出力インピーダンスになると、そう言っているの
ですか? 何故球2本が直列に回路を形成しているのに16K?
63 :
14:2006/07/03(月) 05:05:36 ID:0brr9p2V
124アンプの価値は今の流通価格よりは上だろうと思いますが、
私自身はほとんど興味を持てないし(f特はともかく、細部の再現力
が不足) そんなに今のアンプより良かったら、ペア300万でどんどん
売れるでしょう。
一方、41,42は、明らかに映画館用に演出している部分があり、
オーディオには少し向かないのは当然。 (何が演出かというと、
パーマロイの多用、 PPのイントラやアウトが上下対象に巻かれて
いたのを、非対称にしていること、 42や46のアウトが不自然に
小さいことなど)
結局ウエスタンが音楽再生のために技術の粋を尽くしたのは、8A,9A,
10Aだけ、あとは、それに順ずる17Bとか43Aとかが真にハイファイな
再生が可能なアンプということになる。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:00:01 ID:6FiXYYlY
>>58 >なんだ、ばらせとか言っといて、絹まきが入ってるのもご存知ない?
>大恐慌以前なら、ほんとに沢山のトランスが絹まき線を使ってます。
>逆に86アンプの時代になると、ほとんどなくなる。
太い絹巻だとターン数をかせげない
使わなくなるさ
大昔はターン数が少ないことがわかる
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:02:27 ID:6FiXYYlY
124でいいのか
人それぞれの好みだから何とも言えないけど
まあいいんじゃない
骨董品爺が集まるスレはここですか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:31:50 ID:6FiXYYlY
骨董品爺と資料のうけうりオタクなんだよ
映画用の
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:35:25 ID:6FiXYYlY
骨董品爺と資料のうけうりオタクなんだよ
映画用のWEアンプはフォトセルからたくさん増幅しないといけない
インプットトランスを多用して増幅率をあげるからハイ落ちする
インプットトランスを使わなければハイは落ちにくい
単段アンプはその全段に何を置くかで音は変わる
いろいろ試して好きなようにすればいい
抵抗ではなくインピーダンスですから。
交流的にはB端子はアース、球にとってはP、B間が負荷ですからシングルと
同条件なら4k必要と考えます。
41,42,43も幾度と無く整備し聴いてますし46はの2セット持ってましたが
私の耳にはどう聴いてもHiFiとは聴けませんでした。
1セットはWEでの改造モデルでしたのでレンジも広かったです。それでもインターステージが
替えてなく15000Hzが出ませんでしたので結局ばらしました。
後期の物が勝るとは言いません。直熱管を用いた物の方が音が良くって当然です。
ただトランスは全部捨てましたね。私みたいなのが居るからあなたみたいな人に
トランスが行き渡るわけで(笑)、それいいじゃありませんか。
聴くソースにより要求が違うのでしょう?
必然的に自分で造るしかない訳でトランス等は必要最小限しか使ってません。
余談ですが最近流行の小判型リピーターの77や44でしたっけかも私には無用です。
600Ωラインに入れてあんなに音の変わる物は要らないです。
インピーダンスマッチさせるとレンジも狭い。
悪くなるのも困りますが良くなる?と感じる音の付加も必要ないです。
CDに繋げばメリットが勝る時も有るでしょうがけっして元の音じゃない。
20年代の素材で40年のレンジが欲しい。となればトランス等自分で巻き
直すしかないのですが、それで良い物が創れると言うほど驕ってない
つもりです。
つまらん事書きました。もう止めます。
私は骨董品爺と資料のうけうりオタクのどっちになるのかな?
とうとう可笑しなのがまた登場しましたね。
WE製のラジカセ持ってるならそれで聴いてれば良いでしょうに。
寂しいんだね(可哀想)。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:11:04 ID:6FiXYYlY
>>70 がんばりなさい
トランスはないほうがいいし
コンデンサのない直結がすばらしい
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:19:24 ID:6FiXYYlY
PPアンプの設計がわからないなら
「パワーアンプの設計と製作(増補改訂版上・下)」、武末数馬著、ラジオ技術社/アイエー出版
これを3回読めばわかる
ここでレスするよりいいぞ
↑友達居ないんだね。
無理ないか。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:49:36 ID:6FiXYYlY
>>73 やれやれ
WEを買うとWEを持っているやつと
お友達にはなれる かもしれないが
もしかすると けんか分かれ するかもしれないし
WEのことは批判できないし
いいお友達ができるといいね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:45:23 ID:5laPE+ZU
ラファにでも相手してもらったら?
彼ならきっと遊んでくれるよ
まぎらわしいからラジカスってちゃんと名前入れてレスしてね
無視するから
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:55:46 ID:6FiXYYlY
ところでPPの設計方法はわかったか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:04:24 ID:AhIk8zio
14番さん参考になります、ありがとうございます。
205シングルのアンプかっちゃお。
PPの設計法わからないよー、後でゆっくり良く考えてみます。
高域周波数なんだけど、音って非常に複雑だから,単一信号で考えても、だめなんでしょ?
クレデンザの周波数特性4キロHzまでしかないとか言っても、
実際は、そんなに単純じゃないんでしょ。
実物のギターでもなんでもいいんだけど、たとえば1キロHzの音だしたとしても
それに付随して何百倍音というのが出ていて、100倍倍音でいえば、100キロHz
なわけだから、これらの複雑な、合成がそれぞれのギターの音の違いとなって現れるんでしょ。
弾いてる人とか,まわりの空気の気温湿度圧力とかでもかわっちゃうんでしょ?
分析的に考えるとだけど、
実際は,こんな分析的におとがでてるんじゃなくて、複雑な波形がぱっとでるんだよね?
だから,アンプ、スピーカーの音って、単一信号いれて高域の音がでるとかいう測定だけでは語れないんでしょ?
どーです?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:26:40 ID:SHRys3oL
まぁ 落ち着け
79 :
14:2006/07/03(月) 18:25:43 ID:0brr9p2V
>>69 42アンプの出力を43のインでは、1次側と2次側の抵抗で、ほぼ
正確に500Ωにして受けています。 つまり、ウエスタンの設計者も
その辺勘違いしていたと、そう主張されていることになりますが、
よろしいですか?
80 :
14:2006/07/03(月) 19:03:14 ID:0brr9p2V
それから、>最近流行の小判型リピーターの77や44でしたっけかも私には
無用です。 ・・・・小判型と書くとこみると、現物しらないのでは?
通称「丸もち」とか言われてますが。
それはともかく、 それらの20年代に電話で使われたリピーティングコイル
は、 インピーダンスマッチングで使うと若干レンジ狭いとは思いますが、
それでも、 CDの帯域にそれほど不足とも思えませんが。
高めに受ければ、30キロ近くまで再生できます。
さて、それらのトランスですが、大変凝ったつくりになっています。
○鉄心はギャップ入りとなしのものを混ぜていたりする。
○内側の巻き線はエナメルありの絹まき線、外側はエナメルなしの絹まき線
で若干太い、と線材を使い分けている。
○内側はバイファイラーの逆ターン。 外側は一本で隣の2セクションに
巻いた逆ターン。
このような巻き方が、20年代前半にウエスタンが出した結論のようです。
問題は、電話のような狭帯域に何故そんな手間と材料費のかかるトランスが、
必要だったかということです。 おそらくは、狭帯域であっても誰が話して
いるか識別できるように研究されたのではないでしょうか。 ウエスタンは
オーディオが良い音でなるように研究したわけではなかったわけです。
しかし、それらのトランスをオーディオに使ったとき、良くなると感じられ
るとしたら、 そのことを単に何かが付加されたから、本来の信号をスポイル
しているという風に、簡単に切り捨てないほうが良いのではないでしょうか。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:34:33 ID:6FiXYYlY
ウェスタンのリピータ
あれは電話の増幅用にも使っている
真空管を一本入れて電話線の途中で増幅している
回路図がある。
オデオ用ではない。
どうしても使いたいならどうぞ
82 :
14:2006/07/03(月) 23:20:23 ID:0brr9p2V
わたしも電話用とはっきり書いたのに、ご苦労なレスですね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:27:58 ID:6k5UbOXU
14 よ
キミのことを どうのこうのとは 思っていない。
リピーティングトランスは電話局内で直流電圧が乗っている電線の
直流を切るためと電話線の途中で増幅するための物だった
それをショップにだまされて使っているオタがいるということだ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:34:17 ID:6k5UbOXU
14よ
>確かにウエスタンの本領を聞かせてくれるところは無いかもしれないが、
ウェスタンの本領は映画と電話なんだよ
人間の声をうまく聴かせることについては
ウェスタンはうまくやっている
ただし英語のを聴かせることについてだけはうまいという意見がある。
イタリア語のオペラを聴くにはダメらしい。これはしかるべき人の意見。
このあたりのことは私はよくわからない。
オペラ好きの意見を聞きたい。
85 :
14:2006/07/04(火) 02:04:20 ID:4LA8hxKi
>>83 >リピーティングトランスは電話局内で直流電圧が乗っている電線の
直流を切るためと電話線の途中で増幅するための物だった
・・・・ただそれだけなら、凝った構造のトランスはいらないのでは?
ということがわたしの論点。
変な接続で中音ばかりにして、売っているショップは確かに問題だが、
ウエスタンが何の為に、同じ規格で、中身の異なるトランスをたくさん
作っていたか、 その研究の中身をちっとも想像できないあなたも、
なんだなぁ。
>ウェスタンの本領は映画と電話なんだよ
人間の声をうまく聴かせることについては
ウェスタンはうまくやっている
・・・・電話の技術を元に、トーキー映画より前にレコードの電気録音を
完成させていた。 映画用の装置はそれらに映画館用の演出を加えたり、
徐々にコストダウンしていっただけで、音楽再生用としては退化していって
いる。 だからウエスタンのアンプで、音楽再生用の頂点は8Aプラス10A
ということで、それらならレンジが狭いこともない。
といっても、8A,10Aなんてほとんど誰も持っていないし、持っていても
動かせないだろうから、 その頂点の技術から学んで、手に入るもので再構築
すれば良いと思う(かならずしも、8A,10Aのコピーを作れば良いとは
思っていない)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:04:46 ID:+aOHyyty
おたくじゃないの?だまされちゃうの
これはしかるべき人の意見。
このあたりのことは私はよくわからない。
なんていってるくらいだから、失礼。
ウェスタンの電話用トランスてすばらしい。と思う。ほしくなった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:06:36 ID:+aOHyyty
あら失敗。書き込むとこ間違えた。
88 :
14:2006/07/04(火) 02:09:56 ID:4LA8hxKi
今ヤフオクに77でてますね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:13:33 ID:6k5UbOXU
>>86 イタリア人がWEでオペラを聴くとダメらしい
ドイツ語もWEではだめらしい
現地人の意見が正しいだろう
俺も変だと思っている
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:15:33 ID:+aOHyyty
買う,おれだとわかっちゃうのが、やだなー。
どうしよう。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:16:40 ID:+aOHyyty
あら、またずれた。ごめんなさい。
日本語は、どうなんです?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:19:56 ID:6k5UbOXU
14よ
どうでもいいといいながらレスしているわけだが
3万円で生ギターを買って弾いてみよう
目がさめるはずだが
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:22:27 ID:6k5UbOXU
95 :
14:2006/07/04(火) 02:25:57 ID:4LA8hxKi
>>92 わたしが楽器やってないと思い込むとこが怖い。
金管、木管、弦、みんなやっています。(うまいとは言わないけど)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:29:30 ID:6k5UbOXU
14 よ
よかったよかった
これ以上は もう なにもない
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:31:32 ID:+aOHyyty
アナグラてしゃれ?
みぎにあるテープレコーダー、ナグラ?でしょ?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:32:35 ID:6k5UbOXU
コンクリートの箱の中で
オデオ聞くのつらいです
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:34:25 ID:+aOHyyty
おれも、コンクリートはパスだよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:37:22 ID:6k5UbOXU
巨匠かあ
すごいね 俺もあのコンクリートの箱の中に行ってみたかったな
広さはどのぐらいあるんだ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:42:48 ID:+aOHyyty
サイン入りじゃん。
どーでもいいことだけど
跋/伊藤喜多男氏の本三省堂で買おうとみたらサイン入りだったんだよね。
慌ててもどして、もう一冊のほうかったんだよね。サインなし。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:52:31 ID:+aOHyyty
そういや,池田氏も205シングルアンプおといいようなこといってたから、
ぜったい買うぞ。餅も買うぞ。寝る。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:13:05 ID:6k5UbOXU
>>103 205の音がよく聞こえるのはなぜか
いろいろいわれるが内部抵抗が高いからいい音になると言われる
WEの300より 50 のほうが評価が高いのも同じ理由だ
常識的には内部抵抗が低いほうがいいのだが
高いとカチンとした音になる。なぜだか俺は説明できないがカチンとなるのは
誰が聞いても認める
だから205シングルを買うのはいいのだが
パワーは0.5Wも出ないだろう
高能率SPがあればいいのだが
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:38:08 ID:4LA8hxKi
そういえばL6の無帰還アンプ作ったら、内部抵抗たかくって
めちゃくちゃ音良かったなぁ。 300A買うやつはあほだね。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:48:07 ID:4LA8hxKi
きっと電源がやわだから、電流流れる球だと、電源が振られてカチン
としないんじゃない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:02:38 ID:p6qKZ7Nv
>>104 球の良さがそんなに一元的にきまるか。アホ。
あんたの頭がカチンカチンなのは、誰が読んでも認める。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:42:58 ID:psQdqex4
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:14:21 ID:fTOdoyNo
ぼくの家には41、42、43アンプとかでっかいホーンとかとても置く余裕がありません。
WEの音を聞きたいと思うのですが、WE755AスピーカーとかWE750Aスピーカー
とか鳴らすのむずかしいんでしょうか?本で見ただけの知識しかないんですけど、
どうしてもWE750Aスピーカーほしくなりました。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:22:17 ID:m2ljLApP
知識ないんなら此処では叩かれがちだけどちゃんとしたショップで
相談した方がいいよ。
それなりの値段で態度もでかくて敷居高いけど、取って喰われる訳じゃないから。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:32:31 ID:fTOdoyNo
関東に住んでるので、オーディオ誌に広告だしてる
WEのお店に行くことはできるのですが。
敷居が高そうで、躊躇してます。ぼったくりとかいう話も、さんざんききますし。
なにしろ、本の知識といいますか、写真みるだけであとはよくわからないです。
評論家の方々のコメントだけが頼りです。
お店に行くと、買わされてしまうのですか?ぼくとしてはWE750A
がほしいと思ってるんですけど、なにぶん素人なもんで、他のすすめられたりしたら、
他の買うことになってしまうんではないかと、不安です。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:44:57 ID:m2ljLApP
予算を始めに言えば良いでしょ。
WE750Aは俺も聴いたこと無い。
素直な気持ちで行けば怖いこと無いよ。
関東なら数軒廻って気の合うところにすれば。
長居すると変なのが出てくるから
健闘を祈る。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:53:28 ID:fTOdoyNo
だれか、お店に行ったことある方の意見が聞きたいです。
最初は、話するだけでも大丈夫なもんなんでしょうか?
お店のまわりうろうろするのってへんですよね?
入れないでもどってきたことあります。ドアの中から音だけ聞こえてました。
今度はがんばってみます。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:14:00 ID:RgxXS1aa
売り子如きに振り回されるとはそれでもきさまは侍か
>>111 >評論家の方々のコメントだけが頼りです。
あのねー、評論家は適当なこと言って誉めているだけ。
もちろん、ショップも同じ。
自分の耳だけを信じなさい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:49:56 ID:psQdqex4
真空管雑誌業界では
300Bとウェスタンについては批判できないことになっている。
これ常識だからね。300Bとウェスタンの記事は割り引いて読んでくれ
755Aはいらないなあ。あれ館内スピーカ
750Aは珍しいよ。だから高い
箱はどうするんだ?
756良いよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:50:05 ID:gfW0D0lE
WE750Aの箱は、どういうのがいいんですか?
やっぱりお店の人と相談したほうがいいのですか?
200万くらいまでは、大丈夫です。
それってペアでの予算でしょうか?
オリジナルの箱があったとして、200まではしないだろうし、また
そこまでの意味が他のものに比べてあるのかどうか。
同じくレアなものでも、595に良い電源つけて、なんらかの箱に入って
いたら、200万もありかなって思います。
一体今はどんなアンプで、どんなソースを聞いているのでしょうか?
店についていろいろ言いたいこともあるけど、ぼったくりなどとは思いません
しかし、電気的なことの範囲で信用の置けない店が多いのは事実。
結局は自分で調べないと、店の好みの音でしか鳴らない
前の方で41,42,43がハイファイにならないとの意見がありましたが、
それはレンジの問題だけではないと思います。 私の経験では、最初古臭い
と感じた音も、球をオリジナルの古いものに換え、直流電源もウエスタンの
タンガーにし、配線材もアンプと同時代のウエスタンに換え、すべて当時の
コンディションに近くなればなるほど、古臭さは消えていきました。
実際41,42,43よりレンジの狭い46でも、最近のポップスなどを
かけて、違和感なく聞けるようになります。
200なんて予算言ったらぼったくられるというか全額使わされてしまうかもね。
いまどきの箱だったら安く出来るだろ。
750Aはいくらかな? それより物があるのかどうか?
WEのスピカを止めて、ドイツ物にするのはどうよ?
750,昔持ってました。
595A,去年まで持ってました。
コレクションに留めるなら買いましょう。
音を出して音楽を聴こう等と思わない事です。
今ここに至って750が話題になるとは?
売る物無いんだなって感じですね。
595A,いつか使おうと思ってましたが日の目を見ないで終わりました。
22,3年ほど持ってた勘定ですね。3,4年に1度は鳴らしてみてましたね。
見てる分には楽しいですよ。
WEのスピカの評価は「励磁型」に負う部分が大きいのじゃまいか、と素人は思う。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:55:26 ID:X3m01lGL
>>119 その手のアンプ、ハイファイで聞けてると言うなら是非公開して
聞かせてください。皆さんも聞いてみたいと思います。
実は昔インクさんよりモノラルですが41,42,43薦められ購入し持っていたのですが
おせいじにもハイファイとは言えませんでした。残念ながら私のは球がGEの211
しかなかったのでWEをさして聞いてはおりませんでした。
4,5年は使いましたがモノのジャズしか殆ど聴かない私にも今一レンジの伸びない
古めかしい音でした。中域は濃い音しました。
関西の某店でその話をしたらしょうがないですそんなもんですと言われ。
諦めインクさんに買取をお願いしたら買値の半分以下の値段を提示されました。
ちょっとあんまりなのでラボさんで委託して1年がかりで5年前の買値で売って貰い
損はせずにすみました。
球が悪いと言われればそれまでなんですが42から音出してもそんなに変わらなかったです。
今ではモノで500万なんて広告も出てます。私が買った時で220万でした。
正直そんな値打ちがある音が出た記憶はありません。
電気は分りませんのでインクさんのお店で鳴っていたままでの使用でした。
結果的に損はしてませんのでボッタくられたとは思いませんが
私のような者に使える代物ではなかったかとも思います。
球の購入時日本橋の中古店で紹介頂きお世話になった関西の某店で聞かせてもらっった
後期のアンプのそこで整備された物の方が私には好ましくその音に感激しました。
すでに1度WEで失敗してる私はアンプを買わずにスピーカーを購入してしまいましたが。
WEのSP、594や4181は今のアンプの方が合うと思うよ、色々聞いたが
今俺はLNP-2+ファインメットOPTで聞いてるよ
125 :
119:2006/07/08(土) 14:08:15 ID:5yDhGWBP
>>123 まず、スピーカーは何を鳴らされたのか、アンプと同時期のウエスタンで
なければ、アンプに文句をつけるのは筋違いでしょう。
例えは悪いかもしれませんが、皆さんテレビの音をナローだと思って聴いて
いることは無いと思います。しかし、テレビのスピーカーは間違いなく、
41,42,43よりはナローです。 時代が統一されていると、あまり
違和感を感じないものだとおもいます。
もちろんウエスタン自体も完璧なわけでないのをわきまえていたからこそ、
沢山のトランスを開発したり、 アンプをモディファイしていったのだと
思います。(41,42だけでも沢山のヴァージョンがある)
ある程度いろいろなスピーカーを鳴らせて、レンジも広くパワーも取れる
となると、124アンプという意見がでてくるのでしょうが、私は124
はともかく、現実問題としては、モディファイされてDナンバーのトランス
がついたようなタイプの46などがベストかもしれないと思います。
126 :
119:2006/07/08(土) 14:40:39 ID:5yDhGWBP
(つづき)
ただ、ウエスタンが正しいノウハウで使われるようになってきたのは、
この5年位かもしれません。 ラジ技などの記事でも、インピーダンスなど
の数値に、数倍の間違いがあることはざらでしたし、いまだに無頓着な
店の話も良く聞きます。
(気になる間違いを書いておきます)
私が某店から聞いた42や46の出力段の球のバランスを、
球を片側ずつさしてメーターの電流値を調べるというやり方は、
非常に大きな問題があります。
それらの出力トランスは、PP用でギャップが無い上に、実はパーマロイ
コアなので、片側だけ電流を流すとかなり磁化してしまいます。
場合によっては、200ヘルツから下が減衰するような特性に一時的に
おちいることもあります。 そのときは歪も多くなりパワーもとれません。
これは徐々に回復しますが、消磁しない限り完璧にはもどりません。
それから、トランスの一次インダクタンスについて、無頓着なことが
とても多いです。 100ヘルツもろくに通らないトランスが説明
無しで売られていたり、誤った結線で、同様の特性にされていることも
あります。
他にも多々あり、まともに鳴らせてないことがほとんどですが、
200万程度の投資でどうにかなるものでもなく、潜在能力が見えないの
ならそれまでですね。 人に聞かせろというのは甘い考え。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:36:23 ID:yxIkmItI
200万までというのは1個でです。
振動板(コーン紙?)がアルミ?なので丈夫だと思って。ほしいです。
だいたい何でも聞きます。バッハ、モーツアルト、シューベルト、マーラーとか
倉木麻衣とか園まりとか松尾和子とか、ニニロッソ、
ぼくは、ミーハーかもしれません。
いまのアンプはナショナルのトランジスターアンプ(テクニクス)、
スピーカーはダイアトーンです。
アンプとかやっぱり真空管式のほうがいいんでしょうか?
この場合やっぱりWEのがいいんでしょうか?
WE750って、音楽聞くものじゃないんですか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:34:31 ID:ma6jtmBJ
船舶用のPAです。
軍艦などの外部呼出し用に使う為紙ではなくアルミコーンだったとの事でした。
フィールドではしけの時に危ないのでパーマネントマグネットのユニットとして
開発したらしいです。プラス潮風に強い造りです。造りは非常に立派です。
音は後の75シリーズの紙コーンの物とは一線を駕する音でしたね。
非常に個性の強い音です。音より機能優先というところでしょう。
雑誌の記事よりまず御自分の耳で聴いて見られる事ですね。
他では絶対出ない音ですので気に入られるかも?
129 :
119:2006/07/09(日) 13:49:45 ID:uDwyuj9e
1個200万なら店も喜んで探すでしょうが、・・・・相場がないとはいえ、
100以上はありえないでしょう。
(こういう場合、他の8インチで最も高いものの3倍くらいが上限でしょうか、
希少性は高いですが、音がそこまで良いという評価はでていないので。
個人なら45くらいで手放す人がいるかもしれないし、店なら75くらい
はある意味妥当かもしれない)
値段はともかく、今の石のアンプでならすのは、自分だったら怖くてできません。
万一の事故に備えて、10Wくらいのアンプにしておきたいですね。
店だって、いくら儲けたいといっても、レアなものを壊すかもしれないお客には
売らないこともあります。
46アンプのモディファイされたものなど、あれば面白いと思います。
あとは94Aアンプなど、モノラルなら比較的買いやすく内容も良い
ものです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:23:27 ID:8qdhL9Zq
ハイファイを望むなら真空管アンプはやめるべきだな
124もハイファイではないし
昔の映画館はこんなんでしたという興味ならWEでもいいだろ
それから43アンプに使っている211Dやら211Eは妙に甘ったるい音になって長く聞いてられないから
42か46アンプがいい
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:22:06 ID:BWY7qV5H
石のアンプに限らず30〜40WのアンプでもSPによってはヒューズ
入れたほうがいいですよ。ブーで2,3回555のドライバーとばしました。
WEのハイスピードと厚みのある音に現代アンプのパワー、キレをたした
音はなかなかですよ、
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:56:05 ID:UbPUUCoT
皆様有り難うございます。いろいろと聞けない話とか、とても参考になります。
WE750A結局自分で聞いてみるしかないんですね。
思い切って、お店にいってみようと思います。
1個最高でも100万なんですね。
丈夫なのがいいです。
133 :
128:2006/07/10(月) 10:04:13 ID:M+oeGW0r
750Aに100万?
異常ですね。
昔私が手に入れた時は728Bと同じくらいの価格でした。いや少し安かったかな?
30万以上したらやめたほうが良いかな?
まあ希少ではありますので今ではもう少しするのか?
希少価値加味しても728Bの倍までが限界でしょう?
雑誌の情報はインクによるところが大きいのでインクには有るのかな?
幾らって言うのか聞いてみたいですね。
8インチ?750Aって756より大きく754Aより少し小さいユニットですよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:22:49 ID:yO3P4ZwN
ウェスタンの艦船用や館内用SPはやめた方がいいけどね
www.srcc.co.jpを見てご覧、WE直系のスピーカーが復活したようだ。
日本音響電気の住吉氏は戦前WEの研究員として米国に長期間滞在し、第二次
世界大戦の気配が濃くなる中WEの資料と共に帰国、軍需用音響機器製造に携わり
敗戦後GHQに解体される。その資料を基にマクソニックブランドで民生用の
スピーカーの製造を始める、住吉氏がなくなると氏の片腕であった小林氏に
引き継がれるが、その小林氏が御巣鷹山の墜落事故で亡くなられ 活動が停滞。
それが最近SRCCにて復活した模様。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:59:15 ID:0Znx3Qwi
>>125,126
「人に聞かせろというのは甘い考え」
2チャンらしいと言うか?脳内レスか?トランスオタクの戯言か?
ようは41,42,43なんか持ってないって事だな。
もし本当に持っててこの言動ならそれはそれで最悪な人間のようだ。
「アンプと同時期のウエスタンでなければ、アンプに文句をつけるのは筋違いでしょう」
これってようはハイファイじゃないって事でしょ。
ダンピングファクターの問題でウーハーとの相性はあるがそれ以外にアンプと
スピーカーの間に制限なんかある筈が無い。アンプは信号を増幅するだけの機材だ。
124氏の言うようにWEも新しい機材で充分鳴るし、逆も可。
その条件を満たして初めてハイファイ機材として扱われる。
17氏もそれが言いたかったんだと思う。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:44:55 ID:ZP98bSz2
↑今のオーディオ製品と勘違いしている
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:46:43 ID:yO3P4ZwN
↑
ということはWEはガラクタということだな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:56:20 ID:ZP98bSz2
人によってはね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:57:08 ID:UbPUUCoT
思い切って、インクさんのとこにもいってみます。
さしさわりがなければ(ぼくの個人的判断)いくらだったか報告いたします。
あまり詳しくないぼくなんかがいうのもなんですけど、
ガラクタとかいうだけでなく、いろいろ聞いてみたいです。
いいか悪いかわからないですけど。
もっと余裕がほしいです。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:09:12 ID:4tZ+O5Xl
オーディオに今も昔も無いだろ。
用途が違うのは解るがそれをモディファイして現代の機材の中に組み込めて
初めて存在意味がある。現代のソースが鳴らせなきゃタダの骨董品。
家庭で映画館するなら話は別だけど。
現代の機材の中に組み込め無いような物なら確かにガラクタだね。
でも組み込める物も有るから現代でも評価される訳で。
そういうノウハウを持って販売してくれるところが良店だと思うが?
インクじゃないわな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:29:00 ID:UbPUUCoT
どこのお店がいいんですか?
アンプはどういうのがいいんですか?
大きいのは、家におくのむりです。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:38:57 ID:4tZ+O5Xl
派手に宣伝してるところほどロクでもないのは確かだね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:45:33 ID:UbPUUCoT
蓄音機というの聞いたことあるんですけど。
ものすごく良かった、周波数帯域は、測定すると狭いんでしょうけど?
数波数帯域なんか頭に浮かばなかった。すばらしかった。
音そのものが、ちがってた。蓄音機の音は、生きた音だった。
うちのテクニクスとダイアトーンにはわるいけど、貧弱なかんじ。がっかり。
現代のものじゃないですけど。
こういうのも、ありかなって思ってます。
お店何軒か、まわってみます。
蓄音機、100〜4k
WEの映画機材、40〜10k
現在のオーディオ、20〜20k
すべて40万の法則。バランスの取れた良い音です。
WEを評し音量調整の出来るクレデンザーと呼んだ人もいます。
要はソースとの兼ね合いです。
SP聞くならクレデンザーかHMV,または555一発+カールホーン、これで良いでしょ?
LP,CD聞くなら30〜13,3kは欲しい。これでツイーター無しのハーツ程度かな?
50年代のモノラルソースならこれで良いでしょ。
25〜16kあれば何でも鳴るかな?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:32:40 ID:yO3P4ZwN
蓄音機に感動したのであれば蓄音機を買いなさいよ
750では失望するだろう
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:46:21 ID:ppzmcpjj
>>135 面白そうだけど、今のセンスでは売れないと思うので、WEマニアがお金落としてあげないと
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:52:23 ID:UbPUUCoT
周波数帯域のこともあまりよくわからないですけど。
測定のグラフとかみると高音持ち上がったり低音持ち上がったりしてたり
最後は、どんどん減衰するけど、一応高音も低音もかなりのとこまで
出てると考えてよいのでしょうか?
それとも、ほぼ平坦部分しか意味がないと考えたほうがいいんでしょうか?
四十万の法則というのどこかで、聞いたことあります。
低域と高域のとこ掛け合わせると40万になるのが音がいいんですよね?
蓄音機は、いまのところ無理です。どういうのか詳しくないのでわからなかったですけど
結構大きかったです。ポータブルっていうんですか?小ちゃいのなら大丈夫ですけど。
LPレコードもCDも聞きたいのがあるので、蓄音機オンリー
というのも無理ですし。
WE750A失望してしまうんですか?
低音はウーハーというのないと、そんなに低い音は出ないですよね?
あまり大きいのはむりなので、ぼくのばあいは80−5kくらい?
蓄音機。
ズバ抜けた「立ち上がりと余韻」を聞かせ、音に芯が通っている。
現在の装置の如きなよなよふわふわした音とは別次元。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:04:10 ID:UbPUUCoT
ほんと蓄音機はすばらしかったです。
家が大きくて、お金がいっぱいあれば、ほしいです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:25:41 ID:yO3P4ZwN
>>150 750を買ってみるしかないですね
満足するか失望するかは買ってみなければわからない
152 :
128:2006/07/10(月) 15:30:39 ID:ExuiAjyt
750Aは60〜8kくらいは実用になります。ハイはもっと出ますが出すとねえ。
スイーブしてみた時は12,3000まではちゃんと出てました。
私の記憶では少しハイ寄りというか、アルミの振動板の所為だと思いますが少しコーっという
感じの音が付随してましたね。カーまでは行かない。
あの音を魅力的だと感じる人も居られると思いますが私には受け入れられないものでした。
ずいぶん昔にコレクターの方にお譲りしましたので記憶でしかないですが。
黒とグレーの2本を持ってました。
上のを聞くと30cmくらいの良質なフィールドのフルレンジユニットでも買われた方が
良いのでは?750の半分の予算でずっと良い音聴けますよ。
でも一度は聴いてみるべきですかね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:32:24 ID:UbPUUCoT
はい、正直に言うと、もうほしくてしょうがありません。
お店にいって、あれば買ってしまうと思います。
もちろん試聴なんてしません。
ほんとに皆様有り難うございます。
これからも貴重なお話楽しみにしてます。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:54:39 ID:NA58arkI
そんなにほしいのなら、人のああだこうだ聴かずに買うべし。
最終の判断は自分の耳しかないのだから。
750A,雑誌に出ていた特性はかなり良いものだった。
152を読むとアルミの振動の付随音がするようだすね。
エッジはダンプしていたようですが、振動版はダンプしてなかったですね、確か。
153はお若い方のようだから、散財すればいいんじゃないですか。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:55:32 ID:qtdiOt+B
750がWE製でなくジェンセン製だったとしても欲しいならいいけどね
ああいう特殊なスピーカ疑問だけどねえ
アルミの振動板の大きさそのものは594のダイアフラムと似ている
重量はどうだろう
まあ好きにしてくれ
俺はWEの幻想から早くさめて欲しいと思っている
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:58:47 ID:qtdiOt+B
インクはね
ただのマンションの一室だから、大きな音では視聴できないし
狭いから、置いてある商品も数少ないよ
行く前に聞きたいものを連絡しておいた方がいいかもね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:15:06 ID:nRKiIDXE
ウエストンでっか??!
Western Sound Incredible
そっか、上ストンのメーターをはずせば、41,42もハイファイに
なるんだ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:25:56 ID:6EdLsWhO
Western Sound Inchiki
さいきんWEのアウトプットトランスがいかれやがった
寿命だな
162 :
128:2006/07/12(水) 12:36:30 ID:zIaBR3hb
>>156 全くもって見た事も聞いた事も無いのが丸わかりの荒らしレスですね。
750の振動板は594等とは似ても似つかぬ大きな物でですし、通常のコーンの格好です。
センターキャップまで一体成型でした。
普通と違うのはエッジが円形に成型されてない。直線に成型された物を繋ぐ形で形成してます。
繋ぎ目が丸く切り落としてありそこにゴムじゃないがダンプ材固めたような物(茶色っぽい)で
蓋をする形でエアー漏れを防いでいる。ドライバーの振動板のように円形に成型してしまうと
ストロークが取れなくストレスですぐに割れてしまうからでしょう。
エッジ自体にダンプ材はコーティングしてありません。
新品のスペアー振動板も持っておりましたので間違い御座いません。
重量は結構あったと記憶します。アルミの厚みがそこそこあり多少触っても
へこんだりしない程度の強度が有りました。同系の紙のコーンより重かったかもです。
一部の750にエッジにダンプ材を塗った物も見た事ありますがひび割れでも起こしかけ
その対策として塗られた物でしょう?もっとも塗った方が音は良くなるかも知れませんが。
なぜこんな物が今頃話題になるのかと思っておりましたら雑誌に載ったのですね?
一度見てみたいので何に載ったのか教えて下さい。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:41:41 ID:6EdLsWhO
>>162 >750の振動板は594等とは似ても似つかぬ大きな物でですし、通常のコーンの格好です。
>センターキャップまで一体成型でした。
そうだよ。キミは細かな融通の利かない性格のようだ
さて頑固者はおいといて
750は金属ダイアフラムを連想させるものだな
音も見た目も金属ダイアフラムを連想させる
私はいらない
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:25:33 ID:CeY3DYUv
10cmのダイアフラムと20cm以上のサイズのコーン紙がどう一緒なのか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:31:29 ID:6EdLsWhO
説明が足りなかったな
あの大きなセンターキャップがダイアフラムのようだが
それから750Aはコーン紙ではなくコーン金属箔だ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:35:26 ID:dxD7ZKRb
↑アホだ。カスだ。ラジカスだ。
>>166 既に、スカ・カス合戦が始まってるんだ。
宗教戦争のようなものだな。
キリスト教とイスラム教。神は同一...。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:44:33 ID:OHzFPayg
WE750A買わないかも、WE555のほうがいいかな、
予想外なことばかり、WE555もWE750Aもみんなアルミの音する。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:32:55 ID:6EdLsWhO
↑
そりゃそうだ
なかなかいい耳だね
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:35:33 ID:6EdLsWhO
>>167 宗教といえば、WE教は強力だな
早く目覚めよ迷える子羊たちよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:45:09 ID:x069PxqI
だまされるな。魂をとられるぞ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:07:10 ID:6EdLsWhO
キミに魂があるのならいいけれどな
魂がないからアホみたいな宗教に取り込まれる
>>162 昔々、どこかの雑誌にカラーで出ていたような気がするのですが、、、。
手許にあるのは、’97.3月発行のステレオサウンドの別冊、いまだからフルレンジ
に白黒で4ページにわたり出ています。
実測特性もでていますが、典型的なフルレンジですね。
但し、1kHzの音圧が102dB! 測定距離が50cmかもしれません。
又、最近の雑誌に出ているかはわかりません。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:06:29 ID:6EdLsWhO
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:39:22 ID:TsonRupA
西日本でウェスタンを聴かせてくれるとこオセーテ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:32:29 ID:v5DW+zhD
すんません WEのふぉんと名誰か教えて?????
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:34:12 ID:youjsQNa
WEのラベルを偽造するのか
錆び過ぎ修理じゃよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:37:34 ID:9iHdumNC
今のフォントとは概念が違う、ロゴといった方が良い。
ラベルのコピー品ならオークションで売ってるよ。
>>176 例えば、174でリンクしているebayの写真をコピーし加工して使うのが吉。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:14:47 ID:qcA+WLSA
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:32:32 ID:6l2vwzch
すみません、報告遅れました。
25Bアンプと551と6368買っちゃいました。
蓄音機みたいな音がして感激です。
いろいろありがとうございました。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:49:34 ID:vlYQFBOS
蓄音機みたいなんでいいのか
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:16:41 ID:6l2vwzch
蓄音機みたいだけど、蓄音機よりいいですw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:29:04 ID:vlYQFBOS
ハイファイとは無縁の人生だな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:33:03 ID:/0kByZb0
むしろHiFiの原点と言うべきじゃ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:46:20 ID:vlYQFBOS
原点?
できそこないでしょ
あまり賢くない人は
自分が理解出来ないことについては何でもけなす。
ラ・ロシュフーコー
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:21:54 ID:WJTl40Hq
>>182 おめでとう!
外野に惑わされるとこのない独自の道を行けそうですね。
時々レポートしてね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:14:53 ID:vlYQFBOS
>>188 自分の意見をもてない者は、ビンテージの罠に陥る
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:17:49 ID:vlYQFBOS
>>184 >蓄音機みたいだけど、蓄音機よりいいですw
そうかそうか、3ヶ月後にまたレスしてくれ
今はまだ判断をくださないほうがいいよ
ところで、蓄音機のどこがいいのかな
ラッパ吹き込みのSP盤の中音域はいいけどね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:43:02 ID:8rcV2VTW
また、カスが住み着いてしまったようだ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:59:13 ID:dPxm5fZo
ウェスタンは超HIFIですよ。
蓄音機の様な音を有難がるマニアや それを貶す輩はどちらもウェスタンを
解かっていない。
当時の開発予算と人員を考えてみなさいよ。
我が国でまともにウェスタンが鳴っているのを聴いたことが無い。
まともに鳴らないのなら無いのと同じじゃあないかい。
みんな壊れとるのかね、まあみんな使い倒されとるうえに古すぎる物なあ。
それでも何処かに佳品が在るやもしれんと手当たり次第に買いあさり、
値段ばかりが浮世離れしていくのか。観れば殆どジャンク屋の独壇場だな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:52:59 ID:xszb+YbM
>>193 今は21世紀なんだけど、超HIFIとはねえ
当時の開発体制に何か意味があるのかね
脳みそだけが前世紀のままのボケだな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:09:25 ID:xszb+YbM
>>194 >それでも何処かに佳品が在るやもしれんと手当たり次第に買いあさり、
そうですね。でもあるのは不良品ばかり。
トランスのケースだけ生かして巻き直し、21コンデンサを重点剤につけて煮込んでみたり
中身を入れ替えたり
たいていのジャンクはその名の通りがらくたで、中身は入れ替え
オリジナルのアンプなんかないよ
594、555のダイヤフラムやコーンスピーカのコーンもオリジナル部品は経年変化している
それでもオリジナルと言っておけば(偽物をだまされているやつも多いだろう)、高く売れますなあ
俺もやってみようかな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:57:04 ID:8wlTHbOj
21AAコンデンサーの良品あるけどいくらで売れる?
1個5万じゃ安過ぎ?1個20万くらい?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:36:54 ID:vlYQFBOS
↑
耐圧はどのぐらいあるの
メガーの測定データを載せてくれ
まともならヤフオクに出せば
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:44:11 ID:UH+ttxyA
メガーか?昔富士が秋葉原に店だしてた頃二束三文で売ってたの買っとけばよかったかな。
持ってない。たぶん問題ないよ。500V程度まで大丈夫だと思う。1uF。
不安な方は、落札しなければいいよ。10万スタートで売れるかしら。
4本だせば50万くらいになるかな?21AAコンデンサーの良品なんて、めったにないっしょ?
マニア、コレクターのかたよろしく。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:46:23 ID:7exZ2yPK
21AAコンデンサーのようなウェスタンのコンデンサは
リークしているのが業界の常識
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:55:22 ID:UH+ttxyA
WE750A結局買わなかったみたいですね。551買ったっていってたけど。
うちにも551あるんだけど。1度も使ったことないから今度使ってみる。
21AA、出品すればたぶんかう人いると思うんだよね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:32:20 ID:UH+ttxyA
ここと関係ないけど、ウェスタンをこえるアンプかってみる。
iPOD買う。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:10:59 ID:YYTqA3gN
耐圧じゃなくて、絶縁が問題。 21AAの話はネタだよね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:18:38 ID:YYTqA3gN
マジレスすると、
絶縁測らずにどうして良品とわかるのだか。
ちなみに絶縁1Mきったら何にも使えない。数Mから50メガならネットワーク
OK.50M〜200メガなら電源回路にOK.それ以上ならカップリングに使える
というのが、わたし自身の見解(205Dなどのアンプのはなし)
そこからそれらの価格は、1万、2万、4万程度が妥当(上限として)。
屁理屈ばかりで、面白くないな!!!
鬱陶しいぞな〜。
現存する西部電機製品は殆どがガラクタ同然だろ
ほんの一部だけ現役に耐える本物
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:02:37 ID:igtRPJpJ
部品単体でみれば、意外と現役で使えるものも多い。
ペーパーコンは、湿気の多い日本では辛いけど、それでも種類によっては
結構生きている。
トランスも8割方使えるのではないだろうか。
一体どんな部品が初期性能からかけ離れているというのだろう。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:57:13 ID:VxWDSylj
>>205 >屁理屈ばかりで、面白くないな!!!
>鬱陶しいぞな〜。
さすがウェスタンのスレだ
ウェスタン信者に理屈は不要だわな
>>207 >トランスも8割方使えるのではないだろうか。
ウェスタンの出力トランスは絶縁が怪しいから
2次側をシャーシにアースしないのは常識
アースすると大変なことになることがある
>>208 うるせーよ。ボケ!!!
屁理屈と理屈の違いが、判ってから騙れよな。偉そうに、しかとしてるんじゃねーよ。
んっ?
オマエ、ラジカス???
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:25:28 ID:hesOuD7o
>>203 ごめんなさい、半分ネタです。21AA機械にくっついたままのがあります。売る気ないです。
使ってるのだから、大丈夫だと思います。わかんないけど、たぶん。
富士でメガー二束三文で売ってたのはほんとです。
メガーなんて使うようなんてないとおもって買いませんでした。
あの頃は安かった、ウェスタンオリジナルのアンプもパーツも真空管も。
555も。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:42:10 ID:hesOuD7o
富士にウェスタンのペーパーコンデンサー大量に売ってたんだよな、当時は
こんなものとか思ってたけど、大量に買っとけば良かったかな。
自作のアンプに使ったりしてたけど。毎週のように大量に店に並んでるから
いつまでもあると思ってたら、突然なくなっちゃうんだもん。
WEの音いいよねなぜかわからないけど。
グーデマンのグラスマイカとかaerovoxのコンデンサーとか安く買えたんだよな。
ちょうどPCBが問題になってた頃で、そのせいなんでしょ?
今どうなの、販売しちゃいけないんでしょ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:44:13 ID:hesOuD7o
21AAなんかは、pcbなんか関係ないだろうけど。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:10:39 ID:JaaB8kki
ひまなもんで、カキコしちゃうけど。
有名なWE755Aとかも持ってるんだけど、1度も使ってないんだよね。
551も1度も使ってないし。
使わないうちにだめになっちゃうかもね、うちのコーン紙もきれいで新品然としてるんだけど
新品かな?
もったいないから、使ってみる。WE755AもPA用でいいだの悪いだのいわれてるけど。
聴いてみるね。感想そのうちカキコするわ。アンプもいろいろあるからとっかえひっかえしてみる。
クラウンもiPODも買おうとおもってるんだけど。あるとこで影響されたんだけどね。
ネットの具合おかしいみたいIDかわっちゃったよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:40:08 ID:VxWDSylj
>>209 かわいそうな人だね
キレているうちは、いい音には巡り会えない
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:38:54 ID:zPy363Wd
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:10:26 ID:CzlfqFxz
↑
反省が足りないな
ぼったくられないようにね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:17:58 ID:KDn3xwYo
555も欲しくなってきましたw
電源ってどうすればいいんでしょう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:37:50 ID:nlg4nEcj
買うときに相談せ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:48:01 ID:T59UkJBR
電源も買え
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:36:56 ID:YC7pagTz
タンガーっていうのがいいと薦められたのですが、ちょっと値段と
大きさが問題で、どうしたら良いのでしょう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:41:44 ID:nlg4nEcj
とりあえずは実験用電源
定電圧・定電流機能つきの18V 3A〜5A
くらいのを中古で買ってみれば?
定電圧・定電流といろいろ試せる。
オークションで数千〜あるよ。
高めの電圧(18V)から抵抗orチョークで規定の電圧まで落とすこと。
フィールド・コイル側にはコンデンサー入れずに抵抗orチョークを直結。
出来れば+−両側対称に入れる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:50:50 ID:ChVf6kKi
21AAで5万とか10万?あほじゃない。
21CBなら41,42,46等の純正だから多少高値は付くがヤフオクならせいぜい2,3万が天。
もう一昨年になるが21CBヤフオクにたくさんまとめて出したよ。
現実問題として500M以上の絶縁の良品なんて2割程度もない。
純正リプレース品のDナンバーも含め絶縁ほぼ無限大の良品と50から500M以下の並品と
分けて出したよ。良品は希望落札で落ちたな。幾ら付けたか忘れた。たぶん@2万位にしたと思う。
並品は1万位にしかならなかったな。10本以上をセットにして出したからあまり高くはならなかったな。
1本ずつ出せば今ならあほが多いので多少高くなるかな?
CBは耐圧600VだがAAはそんなにないだろ?使い道有るんか?
にしても、メガーかけずに良品とは?一回測ってみ。ほぼ全滅だから。
何時火や煙が出ても不思議じゃない状態できっと怖くって使えなくなるよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:56:06 ID:L58JWeXM
絶縁も危うい部品(といえんなw)を有難がる香具師アフォでつか?
スレタイの、文字も読めないアフォでつか?
人品骨柄も危ういな〜。近付いても大丈夫?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:25:58 ID:XISpFZh9
すみません、555ですけど、Wとかメッシュとかについても
教えていただけませんか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:37:15 ID:XISpFZh9
>>221 電源についてご教示ありがとうございます。
やっぱりチョークでも音が変わりますか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:13:08 ID:FlWGL9ws
↑
チョークどころか何をやっても音が変わるのがオデオ
人に聞くより、まず自分でやってみることだ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:18:05 ID:l/ZXJKaS
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:21:09 ID:FlWGL9ws
おれがラジカセ好きの真実を語る者である。
>>222 は別人だが、ビンテージの実態を正しく伝えている。
いつまでもWEの幻想にとらわれていては、そのうちアンプが火を噴いて火事になるぞ
↑
偽ラジカス
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:10:41 ID:FlWGL9ws
こらこら、あんまり人を疑ってはいけない
心に曇りのある者はよい音にめぐり会えない者でもある。
怪しいWE教に心まどわされることのないよう、修業なされ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:44:31 ID:qW/Act/0
555のWは設計者のウエンテの頭文字、1929年に工場移転するまでの製造品に
付いていました。以降Wは省略されました。
シリアルで10000の後半までだったと記憶します。
基本的に違いは有りません。有るとすればその少し後まで振動板リード線の
引き出しがボイスコイルのままの斜め引き出しだった事。すぐに変わったわけではなく
20000番代の中頃まではこのタイプの振動板が付いてました。
これに関しては引き出し形式が違うから音が違うのではなく、アルミの材質に古い物ほど
不純物が多く少し硬いようです。新しい物はアルミの生成技術が進歩し少し柔らかくなり
それが音の差として聴き取れます。
世の中にはもっと大きなシリアルナンバーの555にも斜め引き出しの振動板が付いてたりしますが
その殆どは一時期造られた社外品の補修パーツです。一部はヘッド部がどこかで入れ替わって
Wの時の物が付いてる場合も有ります。一部のマニアの間ではこれもオリジナルだと信じて
高値で売り買いされてるようですが通常のリボンタイプより新しいです。
当然少し音も違いますね。良く見れば造り色が違います。
昔はこれらはアルテックの補修振動板同様オリジナルではないとされ安い値段でしか売れませんでした。
今は素人騙して?高い値段が付いてるようです。お気を付けて。
555Wのオリジナル振動板が正常に生き残ってるのは2,30年前でも着た物の1,2割しかなかったです。
Wでも振動板が変わっていれば全く普通の555と同じです。Wというだけでの高値にも意味がありません。
メッシュについても何故か珍重されてるようですがこれは13Aホーン専用の物です。
前のホーンロードが長い13Aでは12Aに比べエアープレッシャーが強いので背圧を抜く為に
バックキャビティーのカバーをメッシュに交換した物です。
ロードの浅いホーンでメッシュにすれば振動板にかかる圧が少なくなり一見ハイが出ますが
エッジが割れ易くなります。555はピストンモーションドライバーです。ハイは出てはおかしいです。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:05:05 ID:FlWGL9ws
オリジナルの振動板でも当時の音を出しているかは大変疑問です。
金属疲労してるでしょう。
金属製の楽器は木製楽器に比べて寿命が一桁は短い
これから類推すれば、薄いアルミ合金の膜がいつまでも使えるはずはないのです
未使用品の振動板があれば比較してみるといいのでしょう。あるかな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:10:56 ID:qW/Act/0
555のフィールドコイル用の電源はタンガー、セレン、ダイオードという
整流素子よりチョーク、コンデンサーの方がより音に影響するんじゃないでしょうか?
寿命の短い熱いタンガーにそんなにメリットは感じません。
私は大型の大電流用セレンが好きですね。でもこれはタンガーより手に入り難いですね。
GEの小さい方のタンガーと大電流用セレンを同一のフィルターで交換してテストした事がありますが
その音の違いは微妙な物でした。若干タンガーの方が音が膨らみます。
私はボケると判断しましたが音が太くなると感じる方も居られるでしょう。
コンデンサーの容量が少ないとその差は大きいのかも知れません。
トータル50万μF以上のコンデンサーを使ったフィルターでしたのでその違いが少しなのかも知れません。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:39:50 ID:qW/Act/0
>>233 リボン引き出しのWEの補修振動板なら何枚が新品の物が昔は手に入りました。
アルテック製の補修振動板もありました。
結論から言うと通常のリボン引き出しの振動板であれば正常と判断出来る
555に付いてた物と補修振動板の差は殆ど聴き取れません。
多少エージングで音の滑らかさが増してると感じるくらいで新品の補修振動板も
2,3ヶ月すると同じになり全く判別不可能です。
中には金属疲労してエッジの整形部に少しヒビの入ってるような物もあります。
これらを金属疲労してるというのでしょう。当然音量上げるとビビリます。
そういう意味全てを含めて現存する555の1,2割程度が本当にオリジナルで
正常で後の8割以上は問題ありか新しい振動板付であると思います。
金属疲労してオリジナルの音が出てないと思われるなら補修振動板を探して
使えば良いだけの事です。
それがWE製でもアルテック製でもエール製でもそれなりに鳴ります。
他のマルチギャップの分割振動を利用するドライバーより振動板の違いによる
音の差は555は少ないです。十分555の音として聴けると思います。
それにしてもあなたは何にでも文句を付けがる人ですね。
文句を付けがる、まで読んだ...。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:10:13 ID:FlWGL9ws
>>235 ヒビの入っているものなんか完全に壊れているというのだよ.
金属疲労は分子構造が徐々に変化していき、音に影響がある。
金属楽器はこれにより、最初の1年ぐらいは使っているうちに音がよくなり
その後は音が悪くなっていく。わずか2〜3年でピークを過ぎるものもあり
音色に華やかさがなくなる。
木の楽器は寿命がもっと長い。ストラディバリウスは300年目の今がピークと言われている。
今後何百年もかけて音が徐々に悪くなる。
それから類推すれば、当時の振動板がまともな音であるとは考えにくい
ましてや紙のコーンなんか新品に比べればべろべろ
でも使い続けていると気がつかないものではある。
音がなんだか、おとなしいとか渋いなと思ったら寿命だ
それにしてもキミはウェスタンを何でも褒め称える人ですね
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:21:05 ID:qW/Act/0
確かに壊れてますね。でもセネダインなんか塗って平気で売られてるのも事実。
そこが問題なのですが。(信用って意味で)
でもエールの振動板入れてボイスコイルが変わってしまうよりセメダインで補修した物の方が
音が良かったりするのでこれまた難しい問題です。変えてしまうのか補修するのかどっちが良心的か?
ただ楽器なんかと違うのは555の振動板はピストンモーションのドライバーの振動板であるという事。
金管楽器のボディーや紙のコーン紙と違いそれ自体を振動で鳴かしてる訳では無いという事です。
空気が押せればそれで良い。前記補修してある物でも聞き分けられる人は居ないでしょう。
同型のベークの振動板付けたって良く聴かないと分らない程度。
Wの振動板同様硬さが違うので微小信号の追従性に差が出ますので分りはしますが
それこそ自分の装置でいつも聴いてるソースを聴いて初めて違うなあと分る程度です。
条件が違ったり違う場所で聴いて振動板の違い等誰にも指摘出来ないでしょう。
ボイスコイルの違いは結構良く分ります。
WEを何でも褒め称えてるつもりはありませんが?
盲目的にWEを信仰するつもりもありません。
でも正しい使い方をすればそれなりの音が出るのも事実です。
あなたもWEのトランス切れたって言うくらいだから使ってるんでしょ。
それなら茶化すだけでなく上手い使い方なりインプレされた方が良いのでは?
それとも他人が自分より良い物持つのが許せないタイプかな?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:45:47 ID:FlWGL9ws
500から5K程度の周波数で常時振動し空気を押していれば応力がかかり金属疲労すると考えられる。
もちろん知っているだろうが大きな音に聞こえるのはホーンのおかげ。ダイヤフラムがまったく音を出さないわけでもない。
渋い音が好きというなら寿命のきたやつでもどうぞ
オデオというのはごく小さな差を求めるものだがな。小さな差に大金をかける。その差に気づかなければラジカセのほうがずっといいぞ。
あれなら誰でも同じ音でけっこういい音が出る。
>それとも他人が自分より良い物持つのが許せないタイプかな?
わははは大笑い
キミはなかなかおもしろい性格だよ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:07:50 ID:FlWGL9ws
金属製の楽器について考えてみたが、これもなかなか興味深い。
楽器自体が音源や震動源となって音を出しているのは、シンバルやトライアングルなどのパーカッション。
ビブラフォンもそうだな。
シンバルはあんなに厚くて重いが、一番いい音は3年目ぐらいだそうだ。新品は妙に派手な音。それが使っているうちにいい音になる。
トランペット、サックス、フルートなどの管楽器は楽器が震動源にはなっていない。
唇、リード、吹き込まれた息が振動して音を出す。それを大きな音にするホーンが管楽器。
これも寿命があって管厚の薄いトランペットはハードに吹きまくる人だと1〜2年で寿命だそうだ。ホーンが音をキレイに鳴らせなくなる。
ところが恐ろしいことに、楽器業界もビンテージブーム。寿命がきておしまいのトランペットをビンテージは枯れた音が特徴なんて言って
売っている。どの業界も怪しいもんだな。枯れた音のトランペットなんて変だろ。
エレキギターだと、磁力の落ちたピックアップ(磁石+コイル)をビンテージの音ですなんて言って売ってるし。
ただね、楽器のビンテージがもてはやされるのは、かつてのアメリカの楽器職人の腕がよかったからなのね。1950〜60年代ぐらいは
アメリカの黄金期だね。なんといってもJBLの家庭用スピーカー。見た目を含めた製品作りには感心するよ。業務用スピーカーにない美しさ。
しかし、音はちゃんとまとめている。今のJBLは悲しい。375、2440の後継モデルユニット使った家庭用スピーカーを作ってほしいなあ。
マッキン、マランツのアンプもすごいものだよ。マッキンの出力トランスは凝ったつくりだ。しかも回路はNFB技術に優れている。一部には
PFBも使ってるそうで、私はよくわかりませんあの回路。マランツは7のフォノイコ。あれよりいいものを誰かつくれたか?。
マッキンのパワーアンプはハイファイだし、理論的にも音質的にもWEを超えてるぜ。細かいことをいうと、出力管にはあの球を使ってこうして
こうと使いこなしあるけどね。それからマッキンのプリアンプは使わないとしてね。それはそれはハイファイな音がする。
まあ異論はあるだろうが、WE124なんかいらね。
ヨーロッパのことはよく知らない。アメリカより腕のいい楽器職人は残っているかもしれないね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:51:29 ID:Jwr4yO/E
金管のプロが1〜2年で楽器を新しくしている事実は無いですよ。
(中にはそういう人がいるかも知れないけれど)
ハードに使って10年位という話も聞くけれど、ホントの所はどうなのか。
例えばトロンボーンのビル・ワトラスは、50数年前の楽器を使い続けて
いるようですし。
ストラディバリの木材が今がピークというのも、そういう説があるというだけ。
もっともらしく吹聴しないで欲しいですね。楽器の世界は(オーディオ)も
そう単純じゃないと・・・。
ヴィンテージ=枯れた材料の効果・・・・のように考えがちですが、
そうとは言えない例もたくさんあります。 実際本物をたくさん見ていれば
(楽器だけじゃなくて家具なども含め)経年変化がもたらしたものかどうか、
もっと見極めがつくのでは。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:53:57 ID:NrNp59vj
#7とマッキンのパワー使ってごたくを述べてるわけだ。
で、整備不良の124聴いて要らないと。
良く解った。プッw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:05:10 ID:Jwr4yO/E
(連投失礼)
ここからは自説ですが、自分が初期のWEを評価するのは、感情を伝えるための
抑揚の変化を再生する能力が高いため。 他の項目がいくらハイファイでも、
そこが欠如していたら、「忠実な再生音」とは言えない。
よって、124もマランツもマッキンも自分にはハイファイではない。
音楽に感情を求めている人がいて、WEを評価しているのだから、
感情を求めない人がハイファイで無いと言うのは、余計なお世話。
自分の求めているものだけが音楽のすべてと思い込むのは、自室に
引きこもってやってくれ。
感情だけでなく、気品とか、ニュアンスとか、演奏者の姿とか、
もろもろの要素を聞けない人はWEに無縁なのだから、自分の
耳の悪さを吹聴するようなレス書くのは、チラウラにして欲しい。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:36:30 ID:FlWGL9ws
>>241 >金管のプロが1〜2年で楽器を新しくしている事実は無いですよ。
ジョン・ファンディスというハイノートトランペッターは
1〜2年ごとにトランペットを吹き倒している。それだけパワーが入っていて寿命がすぐくる。
トランペットに寿命は常識だよ。知らないの?
ふつうの奏者でも何年か10年か20年かで寿命がくる
>ストラディバリの木材が今がピークというのも、そういう説があるというだけ。
弦楽器奏者の多くはそのように思っている人が多い。
キミはそう思わなくてもね。
>自分の耳の悪さを吹聴するようなレス書くのは、チラウラにして欲しい。
残念ながらキミの耳の悪さを暴露しているようなレスだよ。
>感情だけでなく、気品とか、ニュアンスとか、演奏者の姿とか、
>もろもろの要素を聞けない人はWEに無縁なのだから
わははははは
信者もここまでくれば立派立派。近づかないよ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:38:41 ID:FlWGL9ws
>トロンボーンのビル・ワトラスは、50数年前の楽器を使い続けて
> いるようですし。
50年前のあまり吹き込まれていない楽器を使っているのだよ
電機部品ならNOSというやつだ。
楽器だといくら昔の物でもリークしたりショートしたりしないから安全だね
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:41:15 ID:FlWGL9ws
>>242 俺は自作なの。もっと笑ってくれてもいいよ。
でもマッキンのパワーアンプは回路図を見ているだけでしびれるなあ。
WEなんかごくごくふつうの回路。おもしろくも何ともない
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:49:04 ID:EDEF2XqB
どうしてこのスレはすぐに人間の質が落ちるのだろう?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:53:51 ID:FlWGL9ws
>>247 まあそういうなよ。真実は人を熱くする。
さて、マッキンなんだけど会社を作って独立するまえはKSナンバーのアンプ作ってたんだろ。
WEの血筋を引いていると思いなさいよ
さあ、ほら、いい音に聞こえてきたでしょ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:24:07 ID:qAR4+adu
落としてるのは1人だけだろ。
↑こいつ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:15:15 ID:Jwr4yO/E
(なんかアンカー付ける気がしないのであしからず)
ビルワトラスは、若い頃から同じ楽器を使っているよ。
それに特別な人が吹いて1年なら、ヴィンテージにも健全な楽器が
何割か残っていることになるけどね。
実際プロで何十年か同じ楽器を吹いているひとたくさんいるんだから、
寿命はあるにせよ、平均的にはそんなに短くないでしょう。
ちなみに自分が今吹いているトロンボーン、約80年前の楽器だけど、
新しい楽器から変えたら、公園で吹いて自宅まで以前より通る様になったよ。
弦楽器奏者が思っているのではなく、研究者が木材の強度について、
そういうデータを出したので、楽器商が売るのに都合が良いから、
もっともらしく広めているだけ。 何の証拠もないし、ストラディバリは
生前から高い評価を受けていたし、死後100年たたぬうちに絶対的な
評価を受けるようになった。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:07:40 ID:UaSo3HuT
そうかい
同じ楽器を50年吹いてるのすごいね
トランペットより厚みがあるからつかえるのかもな
穏やかな吹着方なんだな。
ところでスライドはすり減ってないのか、ベルはちゃんと鳴ってるかい?
新品は1年吹かないと鳴らないの実感しているだろ。
トランペット奏者におなじように80年もひとつの楽器を吹き続けている人はいるのかな
トランペットは消耗品が常識。シンバルも消耗品。
弦楽器奏者はいい楽器を次の代に引き渡すのが役割でもある
うまい奏者に使われた弦楽器は何百年も使われる。それがいい奏者といい楽器に課せられた責任
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:09:41 ID:UaSo3HuT
>実際プロで何十年か同じ楽器を吹いているひとたくさんいるんだから
ふむふむ、どういうジャンルのプロだかしらないが
まあ、ジャズ・ロック系のビッグバンドのホーンの音量はすごい
あの音量ならすぐ寿命
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:11:19 ID:UaSo3HuT
>>249 バカなこと言ってないでなんか話題を振れ
このままでは、キミは単なるアラシ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:26:20 ID:UaSo3HuT
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:00:06 ID:dFXDU+QY
>>254 (見たよ)
1日3時間で5年くらいでだめになるなら、ヴィンテージがどうこう
以前に中古楽器の多くがだめだということになる。
中古楽器屋は皆詐欺師だし、そこで買う客は皆カモだということになるが。
冷静に考えて、金管が腐食や磨耗以外に金属疲労によってだめになるとしたら、
どの位の年月なのだろう。
ベルリンフィルのティンパニは、50年以上使われたものがあると聞いたこと
がある。
ウイーンフィルの金管は、19世紀末のものを長年使っていたが、そろそろ
寿命なので、1970年ごろになってヤマハに依頼してきたとか。
ピアノの金属弦は、強い振動にさらされているが、1〜2年で寿命がきたり
するだろうか?
確かにヴィンテージの金管は以外と安く取引されているから、何らかの不具合
はあるのかもしれない、しかし、相当強く振動すると思われるサックスのメタル
マウスピースのヴィンテージものは、かなり高額で取引されている。
結論はだせないが、1年から5年くらいを普通に寿命だというのは、ちょっと変
じゃないかな。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:06:31 ID:nnpvVXP1
>>253 お前以外にアラシはこのスレには居ないよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:09:20 ID:UaSo3HuT
ティンパニは皮を張り替える。
これは短期間だと思う。
ピアノは弦を張り替える
使用時間が長ければ数年だろ。
サックスやフルートは管が厚い。こっちはアクションがおかしくなる方がさきだろう。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:01:54 ID:UaSo3HuT
>中古楽器屋は皆詐欺師だし、そこで買う客は皆カモだということになるが。
寿命がくる直前は、もっともいい音で鳴るんだよ。
新品の管楽器は1年かけて鳴るようになるという事実だけで、管楽器の金属は変化していると言える。
いずれ寿命がくることも類推できる。
ギターのスチール弦は数ヶ月だろう。寿命のきたスチール弦はチューニングがうまくできない。
>結論はだせないが、1年から5年くらいを普通に寿命だというのは、ちょっと変
>じゃないかな。
数年で寿命のきた事例がたくさんあるから、認めざるを得ないね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:49:32 ID:58HZBMVI
鐵の塊 SLや汽船は何十年も現役で動いてるなぁ。
ジュラルミンの航空機は何年くらい?
WE処理・・・・・www
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:01:58 ID:xnQ1hLbH
ティンパニの胴は金属。 金属疲労の話をしているんじゃないの?
フルートの管は厚くない。 いい加減なこというな。
手元に140年ほど前のフルートがあるが(管は木製)キーのアクションには
全く問題ない。
もう20年前になるが、エルクハート時代のコーンのトロンボーンには、プレミア
がついていた。 自分の持っていたのも製造から20年はたっていたが、当時の新品
の1.5倍くらいの値段でうってくれと、音大生仲間に言われた。
寿命があることを否定はしないが、5年くらいで新品の方が良いというのは
相当変だよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:36:26 ID:xnQ1hLbH
因みに、ストラディバリの相当良いコンディションのものでも、
オリジナルが残っている度合いは、555などより低いものです。
弦は当然、駒、指板、ネック、魂柱、バスバー、ペグ、テールピース
これらが全て替えられています。 ニスも全てがオリジナルのまま残っている
ことはまれ、大抵は何らかの補修がされている。
ウエスタンもオリジナルコンディションなら言うことないが、改変されていても、
あまり嘆くことはないと思う。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:45:03 ID:ZtXamjLT
>オリジナルが残っている度合いは、555などより低いものです。
馬鹿は死ななきゃ・・・の典型例だな。(w
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:57:22 ID:Gi4tttau
マッキン、マランツ、自作と、WE比較しても???
WEきいてハイファイなんて思ったことは1度もないよ。
ただただ 、すばらしい、おれのWEはね。
いい装置はそういうもんじゃないかと思う、蓄音機もそうだし。
低音が出てるとか、中音が出てるとか、高音が出てるとか、
周波数特性がどうとか、
そんなこと思い浮かんだりしないんじゃないかしら。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:07:08 ID:xnQ1hLbH
>>263 事実を事実として受け取ることもできんのか。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:37:09 ID:DGZv0T2y
>>261 フルートはトランペットより管が厚いと思いますよ
小さな音でしか吹かなければ一生寿命が持つでしょうね
キューバのラテンを吹いているトランペッター
これは別格です。脳天つきぬけそう
あれなら楽器は持たない
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:47:01 ID:a7FIpp+S
>>264 そのまま一生を送れると幸せだな
三味線やスラップベースを聞くにはハイファイでないとどうにもならん
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:19:59 ID:/5LotWTQ
おれのWEは三味線は最高にいいよ。
杵屋勝代種々?さんがおれの和室(オーディオルーム)で弾いてる。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:22:18 ID:/5LotWTQ
外に音が漏れるんだよね。まあいいけど。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:45:39 ID:8j9tyAeP
小さく鳴らしているつもりでも、音通るよね。
障子紙が遮音しないわなw
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:36:35 ID:a7FIpp+S
まあいいよ
聞いている人が幸せなんだから
273 :
ヤフオク2の107:2006/07/30(日) 22:59:25 ID:sqJJC/eH
いまどき障子の外が外なんてのないだろ?サッシかなんかガラス戸ついてんじゃないの?
274 :
ヤフオク2の107:2006/07/30(日) 23:09:57 ID:sqJJC/eH
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:02:52 ID:vuKEVOJ1
>>261 >手元に140年ほど前のフルートがあるが(管は木製)キーのアクションには
>全く問題ない。
どれだけ使ったかしらにが、サックス、フルートはよく調整に出してるぜ
ほっとけばおかしくなる楽器だよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:52:45 ID:PRCe8VIp
それは基本的にはタンポの調整だし、アクションの調整が含まれたとしても
別に壊れたわけではない。
ただ140年前の楽器も実用になるということを言いたかっただけです。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:23:37 ID:vuKEVOJ1
金属部品はすり減る。アクションにがたがくるのさ。
ほっとけば音程はおかしくなる。140年もほっといたわけではないだろ。
ただし、木製楽器はボディがしっかりしていれば何百年も使える。
それに比べて金属製楽器の寿命の短いこと。
金属ダイヤフラムもだめだわな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:23:28 ID:jyj4K9dL
おや まだ 続いてるね
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:10:00 ID:vLXLln/J
>ほっとけば音程はおかしくなる・・・・なにも知らないのが
ばれるレスですね。
こっちは修理もするプロなんですけど、他人はみんな自分以下だと
思っているおめでたい人。
>金属ダイヤフラムもだめだわな ・・・この意見もその類。
もちろん555のダイアフラムで使用不能のものもあるし、
まれにミントのものもあだろう。多くはその中間のさまざま
なコンディションであるのは言うまでもない。
ただ初期性能が出ていないとしても、劇場ほどの音量を必要としない
環境のなかで、魅力があると多くの人が認めているわけですね。
かりに全く新しいダイアフラムを入れても、555の魅力が全くなくなって
しまうわけでもない。(ストラディバリなど、表板だけでも評価の対象になる)
関係ない話だが管楽器で管が金属製の楽器は、
最高級の楽器でも寿命40年〜50年くらい。
それ以上は本格的な演奏用としてポピュラー、クラシックを問わず使えません。
あたしは楽器の寿命よりも演奏家の寿命のほうが気になるなあ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:30:48 ID:vLXLln/J
今度は40〜50年とずいぶん伸びましたね。
しかし、それなら使用頻度が高くなければ100年でももちそう。
実際問題、大恐慌以前には、今と設計(サイズ)も材質もかなり異なる
金管楽器がたくさんあったわけで、それらのコンセプトに共鳴するなら、
コンディションの良いものを探して使う意味もあるはず。
トロンボーンを例にしてみると、今JAZZ系で良く使われる、King2B
という、現代ではもっとも小さいサイズのトロンボーン、それより若干小さいのが
私の所有しているOlds製の楽器だが、この楽器は1927年ごろとしては、
メディアムサイズであったわけです。 有名なボレロのソロなどは、この楽器よりも
さらに小さいサイズの楽器で演奏されていたようです。 一方現代のオケの奏者は
3ミリも太い楽器(およそ11ミリ→14ミリ)、で演奏しているのですから、
ずいぶん違った音色になっているわけです。
別に寿命何年と決め付けずに探せば、良い楽器がまだたくさん残っていますよ。
自分がスレ違いのレスを続けているのは、上記のような事情がウエスタンと良く
似ていると思うからです。 まずは現代と違うコンセプトで作られたということを
理解すべきでは。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:17:46 ID:jyj4K9dL
>>まずは現代と違うコンセプトで作られたということを
理解すべきでは。
同意同意
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:23:40 ID:vuKEVOJ1
>>279 >>ほっとけば音程はおかしくなる・・・・
]>なにも知らないのが >
>ばれるレスですね。
>こっちは修理もするプロなんですけど、他人はみんな自分以下だと
>思っているおめでたい人。
音感が悪いんだね。
タンポの交換は当然としても、6年程度でオーバーホールしないとサックスはおかしくなるぜ
ガタだらけのアクションのサックスなんかイラネ。
>>282 小音量でしか吹かなきゃけっこう持つということさ
キューバのバンドで一緒に吹いてみたら
エレキギターとドラムに負けない音量で吹いてみたら
そういう音楽もあるの
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:30:39 ID:vuKEVOJ1
それにしても、ウェスタン以前に
楽器やるだけでこうも意見が割れるのには驚きだぜ。
まあ、音楽にもいろいろあるということだな
お上品音楽と、ちんまりとウェスタンをならすのも共通するようだ
しかしなあ、ウェスタンは映画館でドカンドカンならすためのもんなんだぜえ
使い倒してナンボだろ
大音量、ボイスコイル切れる寸前でいい音出すかもな
真空管も定格いっぱい、一ヶ月で寿命という動作がいいだろ
実際のところ、真空管は500時間で交換してた。
ちまちまミュージックでよければどうぞ、ポンコツビンテージ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:37:29 ID:vuKEVOJ1
オーケストラの管楽器なんか、おまけみたいなもんだからな
吹いている時間の短いこと
コルトレーンは毎晩ライブで1時間以上吹きっぱなし。それも大音量で。
ジョンファイディスの生音は地球を3周するぐらいの破壊力。
モーリス・アンドレもすごい音を出していたらしい。楽器はどうしたかしらね
>>>まずは現代と違うコンセプトで作られたということを
>理解すべきでは。
つまり現代では通用しないということね
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:41:15 ID:vLXLln/J
ウエスタンで鳴らしていた、映画音楽がどんなもんだったか、
冷静に考えてみ。 エレキギター出現以前。
音量が小さければお上品。とそういうものでもないし。
無駄な動きが多いから、アクション狂うんじゃないの。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:44:50 ID:vuKEVOJ1
>>287 バカだなあ
つまり現代の音楽ソースを聴くにはまったくだめということだわな
そういうキミは1930年代にあった音楽だけを聴いているのかい
>無駄な動きが多いから、アクション狂うんじゃないの。
毎日8時間、大音量で吹きまくってから意見してね
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:47:27 ID:vLXLln/J
オケの金管。本番で短くても、練習は相当するし、絶対音量はジャズより
ある場合も多い。
>モーリス・アンドレもすごい音を出していたらしい。・・・らしいって
なんじゃ。 アンドレは好きだけど、生で聞いて、そんな音量出しては
いなかったよ。 ある意味レコードと同じような音で鳴らしていて、
びっくりした。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:50:21 ID:vLXLln/J
毎日8時間大音量で吹きまくれる環境はうらやましいが、
どこにそんな必要が? あんたのオーディオは、メゾフォルテ以下を
再生できないんだね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:50:36 ID:vuKEVOJ1
じゃあ、クラシックの楽器は100年ぐらい使えるかもね
たいした音量ではない
ポピュラー系は常時フォルテッシモの100倍ぐらいで吹いているから
アンドレのCDから察するにかなりの音量だとおもうがな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:52:07 ID:vuKEVOJ1
>毎日8時間大音量で吹きまくれる環境はうらやましいが、
このぐらいは誰でも練習しているよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:54:33 ID:vLXLln/J
>アンドレのCDから察するにかなりの音量だとおもうがな
・・・・・察するにって、生聞いてレスしたんだが、せめて
その位のことは他人のいうことも信じろよ。
トロンボーンにかんしては、 クラシック系のほうがかなり大きなサイズの
楽器とマウスピースを使うから、 音量的には上になる。(無論例外はある)
しかし、100倍とは言ったもんだね。 だんだんぼろが丸見えになってきたね。
そろそろやめとけば。
>>287 マグネティックピックアップを搭載したギブソンのES-150(フルアコ、俗にいうジャズギター)が1935年
フェンダーのブロード・キャスター(後にテレキャスターと改称)が1948年
トーキーの最初は1927年
はっきりいってトーキーの技術がダイレクトにギター用アンプに流れた。
ほぼ同時代とみなしてよい。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:59:16 ID:vLXLln/J
エレキギターが普及した頃には、ウエスタンは映画館から撤退している。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:01:19 ID:vuKEVOJ1
>生聞いてレスしたんだが、
どこで生を聴いたのか知らないが、ホーンのすぐそばで録音したCDを聴けば
どのような音量であるかは察することができる。
>トロンボーンにかんしては、 クラシック系のほうがかなり大きなサイズの
>楽器とマウスピースを使うから、 音量的には上になる。(無論例外はある)
>しかし、100倍とは言ったもんだね。 だんだんぼろが丸見えになってきたね。
何も知らないんだね。ちょっとの間だけの大音量なんかどうでもよろし。
ドラム、エレキギターと一緒にライブをやってごらんなさいよ。
ステージ上は、ドラム、エレキギターの音しか聞こえない。
これでは音楽にならないから、管楽器、とくにリードである1番の奏者は全員に聞こえるように
もっと大きな音で吹く。モニタースピーカーなんかあてにはできない。
そういう奏者がいい奏者として生き残る。
さて、ジョン・ファディスというトランペッター、「ブルーズ・ブラザース2000」という映画の最後に
それはそれは強力な音で吹いてるぜ。
音量が小さく録音されていてもとんでもない音であることはよくわかる。
さてそこで、たかがアルミ合金の薄膜ダイヤフラム
長持ちしているといいわな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:03:43 ID:vuKEVOJ1
>エレキギターが普及した頃には、ウエスタンは映画館から撤退している。
ふむふむ、だから現代の音源は無理だわな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:10:25 ID:vLXLln/J
電気通して鈍った信号しか聞けない耳だと、良く分かったよ。
もともと鈍った信号増幅して、いいの悪いのいわれてもねぇ。
(クラシックが上で、エレキギターが下だといっているわけでは、
決してない。)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:11:59 ID:vuKEVOJ1
↑
ばかだなあ
>電気通して鈍った信号しか聞けない耳だと、良く分かったよ。
演奏の現場を理解していないのね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:14:59 ID:vuKEVOJ1
>>298 そうそう
エレキギターはね、ギターアンプの音量をどんどん上げていってひずんだ音が最高ということになっている。
ハードロックとかそういうやつね。
最近はエフェクターを通して疑似ひずみ音で音量は抑えめだけど、ギターアンプの一番魅力的な音量は大きい。
大昔の妙なる音楽が好きならちまちまどうぞ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:06:38 ID:YUFpVDBm
555買っちゃいました。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:10:10 ID:CU+iGdJf
WEより今の装置のほうが、ちまちま聞こえるのはやはり、WEは映画館でどかんどかん
やるためだったからなんでしょ?大音量の現代の音源はWEじゃないとだめだよやっぱ、
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:11:39 ID:YUFpVDBm
電源は店に薦められて、小型のタンガーにしました。(TA7351)
安い電源とくらべさせてもらったんですけど、
あまりの違いに、・・・・・。
もう手放せません。 6368よりも大きいホーンが欲しくなってしまい
ました。 どうしよう。 15Aは絶対部屋に入らないし。
555のホーン、皆さんはどうされてるのでしょうね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:18:40 ID:YUFpVDBm
僕も今の装置のほうが、ちまちま聞こえます。 なんか奥行きが無いっていうか、
薄いっていうか。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:31:26 ID:CU+iGdJf
生楽器聴くとわかるけど、音のとうりひろがりがいいんよ、
無理しなくてもかなりおとおおきいよね、
WEが生っぽく聞こえるのもどかんどかんと音のとおりがいいからだよ、きっと。
いまのそうちはあまりにもおとうすくて、貧弱。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:47:01 ID:W6hcHhF6
22A買えば?
でも25Aの方がハイファイだよ。長くて邪魔だけど。
うちのWE、ハードロックばりばりに鳴るけど?
結局聴いた事無い香具師が多いんだ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:06:49 ID:JVXD6ZkW
↑
うーふぁは何かな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:53:02 ID:z1aYRIq5
つぃータ は何だ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:26:29 ID:vCAEkMo9
6368より大きいのうちも無理。
前から思ってるんですけど、音の振動て空気の進行方向の縦波疎密波だから、
ホーンの全長が大きいほど低音が出るんですよね(振動数が小さいから波長が長い)
開口部を大きくするのは、180度大勢の人に聴かせるためだと思うんですよ。
だから、トロンボーンとかチューバ?みたいにくねくねと長さだけ長くして、
開口部大きくしなければ、小型でかなりの低音まででるホーン自作できると思うんだ。
大勢に聴かせるわけではなく、だいたい自分一人で聴くだけですから。違う?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:28:25 ID:z1aYRIq5
それはだめです
ホーン自体が特定の周波数で共振します
トロンボーンとかチューバは、それを利用して音階が吹けるようになっています。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:32:08 ID:vCAEkMo9
だめなの?なんとか小さくする方法ないんですか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:36:47 ID:z1aYRIq5
エクスポーネントカーブでなければだめです
高校の数学の教科書読んで。
千葉県館山市のコンコルドというレストランではチューバをスピーカのホーンに使っているそうですが
だめです。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:37:27 ID:vCAEkMo9
あとね、10Dのホーンあるじゃないですか?
あれで555ならすと良さそうだけど、
やったことある人いると思うんですけど、
どうなんです?できれば6368との比較おねがいします。
314 :
306:2006/08/03(木) 01:41:58 ID:L8BZHMyE
4194A,
K597。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:29:44 ID:qHs+OAyX
we755a押し入れから出てきたので、使ってみようと思うんですよ。
電車についてたとか、館内放送用だとか、いろいろ言われてるようですけど、
フルレンジスピーカーとしては最高だという人もいれば(音のことですよ)
たいしたことないし良い音しないし、他にもっといいのいくらでもあるという人もいるし、
管球王国の最新号でもまた特集組んでるみたいですけど。まあ、その記事によると、
いんくさんで売ってるのは、映画館の館内放送用だったそうでして(映画の音声用じゃないですよ)
管球王国のはなしは、いんくさんの商売からんでるのかな?あまりあてにならないかも、
なので、押し入れでカビだらけにして朽ち果てさせてしまうのも
もったいないので、使ってみようと思うんです。前にも書きましたね。いま板にあなぼこ開ける
とこまで準備できたので、あなぼこ開ければ取り付けはあっとゆうまでしょうから、
音だしてみます。正直な感想報告します。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:42:47 ID:qPeyvDUg
館内放送というのはある意味事実だけど、 一般的な館内放送用
よりは、かなりコストがかかっていると理解して欲しいですよね。
フィールド8インチの名機といわれる4189だって、映写室の
モニター用ですし。
○○用途だから××だ・・・という見方は、ウエスタンには通用しない
でしょ。
実は自分としては好みではないのですが、パーマネントの8インチで
755より優れているものがあるかというと、そうとも思えない
ということになります。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:23:27 ID:/xurkWJg
緩急王国ではWEの悪口はかかない
フルレンジで我慢できるならいいんじゃない。
でもね755は音がとろくて嫌い
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:59:11 ID:K+gQps8/
して その アンプは?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:39:10 ID:6X9to7eN
>>316 前スレで誰か書いてたがあれは本当だ。知合いに磁気材料屋がいるが、755aの磁気回
路の製造設備は4151や594より二桁くらい高くつくらしい。
焼結のフェライト磁石や鉄コアに巻線つける励磁型とは違い、アルニコ磁石は溶融と焼鈍の
温度と時間管理が難しい。普通は金太郎飴のように切断するが755aは一個ずつ成型している。
しかし、その音が全然普通の磁気回路のアルテック755cより百倍良いか?というと全然そ
うならないところがオデオの面白いところだな。
せめて728Bにしといた方がいいよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:46:47 ID:J+ztojw7
製造設備が高くつくのと、製造コストが高いのはイコールじゃないけどね。
例えば1億を10万個で割れば、一個1000円。でも1個1000円じゃ、4151
のフィールドコイルは作れない。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:38:30 ID:d1mfiOvu
ウェスタンがふたたび300b製造するって話出たころ755aもふたたび製造するって
話あったじゃん、そのあとウェスタンのホームページみたら
プロダクト、だかプライスのとこかどこかに、755aの値段出てたよね、
たしか300bと同じくらいだったと思ったけど、結構安いんだと思った記憶が
あるけど、中古うん十万だもんね。あれはもうなしなのかしら。
いまはホームページみてもでてないみたいですけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:57:48 ID:d1mfiOvu
磁石のことですけど、755とかみたいなのは、他ではあんましないみたいですけど
WEはなんで、あんなのにしたのかしら、なんか理由があるんでしょうけど、
どーゆうことだ?わかるかな?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:11:24 ID:T7wuM4/k
ビスコロイド?ていうんですか、あれはなんなんです?
成分および用途のことですけど。どういうメリットあるのかしら?
あれ塗られてるふちの部分コーン紙透けて見えるくらい薄いですよね、
IDかわった
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:22:41 ID:T7wuM4/k
ウェスタンの本重くて高いだけで、ったく役に立たない、
編集者ばかまるだし、かったわたしもばかまるだし?
全然疑問が解決しない。今日はもういい、寝る。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:16:41 ID:53R+Offu
それは佐々木さんに失礼だ。
あれはWEの資料集としての出版だ。
解説書じゃない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:23:37 ID:M+W5awoX
>>319 磁石の製造技術やコストなんかどうでもいいんだよ
いい音がするのかどうかだな
音の評価は千差万別だし、なかには驚くような意見を吐くやつもいる。
オデオなんかどんな音でなっていようがだれも困らないからな
755が好きならそれはそれでいいんじゃない
WEは、適当な物を作るのではなくて、その目的に合わせつつも物として最高性能を追求したようだ。
なので755a(というか750)の磁気回路も理屈どおりの形状で作り難い形にしているんだろう。
モニター用として設計したらもっと良いものが出来ていたかもしれない。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:30:51 ID:53R+Offu
あんまり何用って考えてないんじゃないかな?
取り敢えずその時点でのベストを尽くす。
後に718Bはモニターのウーハーになってる訳だし。
750のみは船用って最初の開発経緯は有ったようだが。
そこで得たノウハウをシリーズ化して実用しただけのような。
720も722も凄いよね。マグネット内外磁だし。後から着磁出来ないって。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:26:29 ID:4q2WkBSh
ウェスタンの本当の音を聴きたい。
膨大な予算をつぎ込んで作った当時の最先端技術だからチコンキの様な音では無い筈。
何方かベストコンデションのWEを聴ける所、教えてください。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:39:21 ID:nnB7acWn
ウェスタン本目新しいこと何もないんだもん。
うちの資料にあって、のってないのあるし。ったく編集者なに考えてるんだろ。
IDまたかわった。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:59:05 ID:wOU7BSyX
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:51:03 ID:tUAaluTF
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:36:07 ID:XID2Bp2K
>333
紹介いただき有難う御座います。
広島ですかー、遠いですねー。
そのうち出張で行くようなことがあったら寄って見たいです。
>344
ワ!594Aがオークションに出てる。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:11:25 ID:ohAx7tiB
>>334 買いたければどうぞとしか言えないな
594は好きだよ。でもへんなの買うくらいならJBL375も考えてみよう
594と375を比べると594は渋い音になる
それで、ネットワークをJBLのものをやめる、JBLのケーブル端子は磁性体なのでパスすると
あらあ、ウェスタンもJBLも同じ音だわ
どうしてもウェスタンがいいなら買いましょう
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:13:39 ID:ohAx7tiB
>>333 花札のアラシだな
どうもなにを言いたいのかわからないの
ムシカは最高の音だということですか
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:45:26 ID:UXkj81IZ
相変わらずダニが湧いてるな。
聴いた事無いのが丸解りのレス。
↑こいつは無視しよう。
594、惜しいな。オリジナル振動板だがボイス1本不良だな。
それでも1万?1万5千ドルいくかな?
1万2千くらいか。1万行かなきゃ買うわ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:41:09 ID:1+K5Hz8u
>>335 交通費を使ってでも聴きに行く価値が有りますよ。
何しろコーヒー1杯500円で最高のウェスタンが聴けるのですから。
蓄音機の様な音でないことだけは保障しますよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:43:10 ID:IMNsmqqz
>蓄音機の様な音でないことだけは保障しますよ。
これに対する答えは2つに分かれる
1.蓄音機のよう生々しい音が出るわけ内だろ
2.蓄音機のようなカマボコのような音なんか出すわけがない
あのホームページではどのようなシステムかわからないが15Aホーンの3ウェイかな
クラのオーケストラをホールで録音したようなドロドロの音源なら聞けそうだな
歯切れのよいリズムを求めるジャズだと聞けそうにないが
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:44:43 ID:IMNsmqqz
>>339 何を言いたいのかわからない
音を語る前に日本語をお勉強してね
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:34:48 ID:/0hAYNDf
おまえらウェスタンの機械持ってるんだろ少なくとも持ってたんだろ、
具体的に型番あげて、どう良いのか良くないのか、語ってくれよ。
曖昧なことじゃなく、て具体的にね。
>>342きみもお勉強したらしい日本語で的確に語ってね。
>340
594Aじゃなく555使ったシステムですね、映画館のように包みこむような音
の感じかな?当たり前か、
345 :
340:2006/08/09(水) 01:00:44 ID:W3zBguQD
>344
機種のことは分かりませんが、ムシカの開店当初はウェスタンとして一般にイメージされるような、
映画館のような蓄音機のような音だったです。
しかし鳴らしこむにつれて音がホグレテ、
現在はワイドレンジ高解像度で店主殿自身も驚く素晴らしいサウンドを奏でています。
古い機械でもエージングの効果が有るようです。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:47:02 ID:06HVCl4g
>>342 どこがわからん?
お前がダニだって言ってるんだよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:34:42 ID:erAysxfr
>>345 そこはクラシック専門ですか
オーケストラを第ホールで録音した物は、もともと残響の多い大人ので
ああいう大型ホーンシステムでもいいでしょう。
小編成はどうですか。歯切れのよいリズムがきけるでしょうか
>347
ムシカはクラ専ですよ。
ホーン鳴きなどのキャラクターに依存した鳴り方ではありませんので、
小編成曲も充分にいけます。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:29:09 ID:xHe0I6BL
↑
ドスッ、バシッ、ずうぅうううん というような低音は出そうですか
クラだとそんな音源ないとおもうけど
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:48:14 ID:6/DSkxDn
↑ウェスタンはがんがん鳴らす事を前提に作られているので、
鳴らしオシムしていると出る物も出なくなるよ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:10:59 ID:xHe0I6BL
でもあのベニヤのホーンなあ
音切れ悪いでしょ
ドスッ、バシッとなっているのは聴いたことなくて
なっているところあれば教えてほしいです
ムシカです。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:41:26 ID:Mm0Cd+eb
無視か
↑
無視
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:59:43 ID:1C4xbJxr
虫
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:39:44 ID:1C4xbJxr
ドスッ、バシッという音はあきらめたほうがいいよ
ええ??出るけど?
と言う前にドスッ、バシッ、ずうぅうううんってホーンじゃなくウーハーの受け持ちだろ。
>>349 ドスッ、バシッ!ムシカのマスターに鳴らしてくれるように頼んでみたら?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:00:24 ID:8NnzHx5K
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:43:13 ID:7e1/xm9T
ム○カの装置はバランスがバラバラだよ。メンテナンスは栄フルがしているが
装置そのものの接続とか調整は先代の友人と呼ばれる取り巻きがおこなって
います。おまけにオーナーは全くの素人。41、42、43で迫力だけは
あるが、装置そのものも所有権は別の人にある。店にリース契約してる。
モノラル音源をかけたら直ぐに化けの皮が剥がれる。その程度のレベル
の人しか回りにいない。裸の王様状態ですね。
トランスの結線も滅茶苦茶。43も鳴らす必要もないが球もオリジナル
でないし、マルチを鳴らしきれるだけの人材がいないから
物の見学だけのメリット。店の音が最高とか驚愕したと言う方は
ご自分の耳とレベルが低すぎるのだと。
これがWEとおもうと情けなくなる。
確かに、オデオが旨く鳴っているか否か、MONOを聴けばすぐに判断できるな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:25:06 ID:8NnzHx5K
栄フルが広島のアンプまでメンテしているの
広島にはショップがないのかも
広島の皆さん気にしないで、東京もゴミばっかしです。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:54:06 ID:VT4LzRTu
良い物はショップではなく個人宅にあるものだ。
好きな人が品物購入以外はショップに頼らず、自分でセットして数ヶ月
かけて音決めもして、ソースに合わせてトランスや結線を付け替えしている
方はそこそこ鳴っている傾向にある。
ネームバリューで部品、トランス等を集めてセオリー通りの使い方しか
できてない人の装置は駄目だった。
文献や本ばかり読み漁って知識がある人は経験や知識が邪魔をして盲点
に気がつかないし、発想も工夫もない。
WEのパーツでなくともソコソコ似たような音に近づけられる人で
モノラルに拘りがある人なら本物を所有していれば、
真価を発揮できる装置になる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:45:01 ID:PNjgrl+1
まずは楽器の生音を知るべきだな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:46:27 ID:WZlKh3Uz
>>365 そんなもの知ったらWEの骨董品で音を楽しめなくなるだろうが。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:59:58 ID:V3KisoFI
まだダニわいてるな。バルサン焚こか。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:58:32 ID:PNjgrl+1
ベニヤのホーンは虫がたかるぞ
薬まけ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:00:36 ID:PNjgrl+1
>>360 >調整は先代の友人と呼ばれる取り巻きがおこなっています。
ふうむ、なんだかいやな予感が
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:00:58 ID:V3KisoFI
おまえが被っとけ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:49:26 ID:/FGAMlEZ
そうね、いいのは個人宅にありそうよね。WEの機械装置なんてまず普通の人たちは、
持ってないでしょう。ステレオ販売なんて変よね。モノラルで使ったほうが絶対良いのに、
池田も、伊藤もその他みんなばっかみたい、失礼。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:37:03 ID:fDKz4tsq
確かに。WEをステレオで揃える事自体に無理があるし、必要性も無い。
外観は同じでもすべての装置は国、州、の電気事情や用途にあわせて
個別に設計されたものだから基本的にステレオで揃う確率は少ない。
大体ステレオで再生する必要が無い。モノラルで十分カバーできるはず。
本来のセッティングが再現されればね。
ステレオで所有してる方で良い音がした試しが無い。
そりゃ必然的にそうなるよね。知識と技術があればあるほどモノラル
で十分なのが理論的に解析できるし、更なる広がりや50年代後半から
のステレオ音源をならそうとして揃えてもバラつきで点音源でセット
しきれないのが推測される。
それよりもステレオ音源のものがどうしても聴きたい場合工夫できるでしょ?
整合すればいいし。
大体WEでステレオなんて愚の骨頂。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:12:10 ID:Abwr27qa
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:29:46 ID:z+AnyK76
宣伝かもしれないよ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:51:54 ID:NDrEk8HG
心配するな。オマイのWEとたいして違わんヨ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:01:29 ID:9X7hNjUq
伊藤奇汰汚も子供みたいな性格で技術も無い人だったね。ただ単に保守
作業をまかされていただけで深いところは知らないまま死んだから
いくら弟子が残されてるっても、名機は製作できない。自己満足蚤ね〜。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:31:52 ID:HEFUDW+5
ム○カにはオデオ関係のリピーターが皆無状態。
取り巻きの枝葉のみで成り立っている。可哀想に。何がか?
41、42、43のメイン装置と途方も無く値段の高い高域用レシーバーと
フィールドのウーハーの事。
外観は同じだが、まるで左右が違うセットを無理矢理ステレオにし
ギスギス感、呆けた怨憎とトランジスターのような薄っぺらい音。
持つべき資格がある人がセットしないと可哀想。
元、高等学校の電気の先生がボスだから仕方ないか?
そんな人だから他界されて残された奥さんにも
装置の譲渡を断れるんだよ。生前に奥さんに常々、○○氏には家に来ても
譲ってはならぬといわれていたそうな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:35:40 ID:HEFUDW+5
地元では先生扱いだが、回路を教えてもらう度にお金や見返りのパーツ
をせがむ○○氏。駄目だよ。これ以上人望なくすと葬式の参列者いなくなるよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:47:36 ID:shRRXu0q
人に無駄な金を使わせて自分ではパーツを提供せず、失敗しても
買い取るとかは全く無し。人の金と装置でフンドシももたないまま
相撲だけ取ることしか脳も技術も金も人望もない○○
いい加減に手を引きなさい。オーナーも先代が泣いてるぞ。
自分の技量と持分をわきまえて行動しなさい。
腐ったミカンの選別から始める勇気を。先代の紐は断ち切ること。
装置はリースしている人から身銭を削って買いなさい。
さもないと性根がはいりませんよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:45:32 ID:mqFiFmnD
○○ てだれ?ム○カでこいつか、みたいにまわりの客じろじろ見たりする人、ふえるよ。ね?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:41:46 ID:aE7ViIei
お店の営業妨害したらだめだよ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:54:32 ID:s68es36S
俺は>>333.340.345の誇大広告よりはマシと判断したね。
つまらない人がいるのは何処でも同じ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:44:08 ID:Uq7nBWZP
ム○カのウェスタンってそんなに音悪いのか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:13:37 ID:bUajijG4
>ム○カのウェスタンってそんなに音悪いのか?
ム○カのウェスタンが音が悪いんじゃないよウェスタンが音が悪いんだよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:07:17 ID:wrEBPZ2O
ム○カが他人に借りているWEを、まともに設置できないし、技術者も居ないし
耳の良い客もいないし、指摘する勇気ある人も居ないからだろう。
使い手が変われば化けるのさ。欲張らずに中心を555に主眼を置けば
仲良しゴッコでも少しは聞けるようになるかな?42だって205の丸球
でなかったし、43の211もGEだから妥協の産物を抜けきれない。
オリジナル必定主義でもないし、そういう問題ではないけどね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:07:37 ID:2mOGLwd4
クラシックを穏やかに聴くなら、555と長大ホーンのウェスタンでもいいんではないか
生暖かく聴くことができる
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:09:06 ID:2mOGLwd4
211はWEよりもGEのほうがいいぞ。
WEの211は音に癖がありすぎ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:24:57 ID:kDcc93kX
蔵ならお色ダインとか、せめてシーメンスのアル二コまでのモノを探すのが
早道?妥協でアル二個やってもフィールドに行き着くのが分かってるが
電源が大変よね。IQの高いユダヤの総結集だから同年代のWEより「性能」
だけは遥かに上回ってる。個人的には要らないし買えないし、面倒みきれないし。
熱い音の米国が好き。ずぼらなとこも良い。工夫すれば情報量も不足はないし。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:30:19 ID:XEB6pa8d
そういや、WE755Aもシーメンスのスピーカー
もとりつけ板にあな開ける直前までいったんだけど、まだ作業してないです。
でき次第、どういう音か、正直に報告します。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:09:40 ID:o1lyQpXQ
単なるアンプの球の差し替えのみであればGEは確かにWEより太めの音。
211は基本的には細身で帯域のバランスが良くなかった経験がありますが
補える工夫をしたらGEよりWEのほうが艶と華やかさが際立ち美味しい。
カレーライス3杯よりも生ウニの一さじのほうが旨い。流石に中国製は
安いインスタントラーメンだったので2度と触手が伸びないだろう。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:06:37 ID:gzBZk/uL
WEで現代の録音をステレオで聴く事に意味がある。
現代の装置の中に組み込んでちゃんと色褪せないHiFi装置として扱えるように
使い鳴らすのが技量。
>知識と技術があればあるほどモノラルで十分なのが理論的に解析できるし
知識と技術が無いのでモノラルでしか使えないと言い聞かすのか?
機械先に有りきでモノで良い音源を聴くかソース先に有りきで普通に音楽を
ステレオで良い音を聴く為にWEを選択するか?
モノで良い様な音楽聴いてるならモノで良い。2本揃える手間要らないからね。
WEは古い機械だから古いソースが合う?馬鹿か。
>大体WEでステレオなんて愚の骨頂
意味がわからん?
本末転倒。機械マニア?コレクター?
ムシカの音がどんなものかは知らないがよくもまあこれだけ貶しレスが書ける事。
それなら御自分の立派な良くなってるWEの音を公開されては?
もっとも多くは厨房以下の脳内レスだろうけど。(程度、品性がね)
>いいのは個人宅にありそうよね
そうだと思います。
別にフルWEの完璧なシステムである必要もないしドライバーだけWEて人は大勢いるでしょう。
JBLやALTECの延長戦上としてWEをお使いの方でJBLやALTECの到底及ばない音を
出してみえる方はたくさん居られると思いますね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:20:12 ID:aBLZqg6v
WEで現代の録音をステレオで聴く事に意味があるわけないだろ。
現代の装置の中に組み込んで鳴るわけないじゃん。 そのまんまだとね。
ソフトのレベルが高いか低いかは別にして、現代の録音だって?
何を聞くの?聞くだけの価値のある演奏があるとは到底思えんがな。
プップって感じ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:39:13 ID:FqFeTHcN
391>>知識と技術が無いのでモノラルでしか使えないと言い聞かすのか?
頭よろしくないな〜。技量がないからモノラルで広がりが出せる
セットアップを出来ないんだろ。そうなるとステレオで補おうとする。
そうするともともと技量のない人は深みにはまって益々悪い音しか
だせなくなるんだよ。
第一、ステレオにして聞くに値するソフトって何があるのか述べよ。
だれでも知ってる物以外でね。選択の理由も。
ソフトのレベルで機械のレベルも想像がつくよ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:07:54 ID:VQb8Gv94
WEは古い機械だから古いソースが合う?馬鹿か。
最新のトランジスターアンプで1930〜40年代のジャズがおいしく
鳴るか?おまえも馬鹿か。
深く深く突き詰めた聞き方をしてないからだろう。
統一される前はレコード会社によってイコライジングカーブが違うだろ。
最新録音がWEで現代の装置より良く鳴っているとしたらお笑いよ。
どんな調整をしてんだか?
フェラーリがサーキット、高速道路、砂利道、田んぼのあぜ道、
森林道まで走れるか?走ることは可能だが早くは走れないよね。
耳が悪いのも幸福ですね。391氏はいいですな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:13:13 ID:QmTHd2SL
醜い論争
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:13:21 ID:m7XjZWe6
>>393 道具も骨董品ならオツムも骨董品だな、おい。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:35:50 ID:QmTHd2SL
↑オーディオよりも人間性を磨け
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:36:46 ID:JDJNKkz9
皆、自分が一番でないと気がすまないんだなここの住民は。
391なんか特に馬鹿まるだしのレスだよ。まあ、こんなもんかここの住民は。
皆、自分が一番でないと気がすまないんだな。
398なんか特に馬鹿まるだしのレスだし。
まあ、こんなもんか。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:18:07 ID:0y5M+MPl
このスレ荒らすの誰? 最初に馬鹿とか言い出した人は?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:48:47 ID:0SLPx4e4
391じゃないの?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:05:53 ID:S1aTpIk1
実際のところ、ム○カの音は良いの悪いの?
典型的なウェスタンサウンドなのかな?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:39:39 ID:NOWKJDCJ
店内と部屋の外でコーヒーの値段が違うがそれはWEの装置見学料金?
まさか?音を聞かせる代金差でないことを祈る。
わたしからすれば・・・音で金をとれるレベルではないです。
コーヒーは美味しいよ。音は遠慮しときます。嘘の接続がしてあるのを見た
ことあるし、WE本来の実力でないと思いますから。
1年に3回ぐらいは行きますが行く度に音色がゴロゴロ変わってる。
いいのか?悪いのか?ご自分の耳で判断されたし。
あくまで私見ですが、お勧めは出来かねます。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:50:27 ID:J/pmCrFs
コーヒーの値段が違うって?
まともな音も出せんのに、どんな商売してんねん。
すべて○○氏っていう取り巻きの指示か?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:14:40 ID:BDNVd0lx
ウェスタンとム○カの内情に詳しくてボロクソに貶すのは、
何かウラがあるのでは・・・
WE
球以外は塵
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:20:17 ID:8mK2+6Nu
1930〜40年代のジャズ?
そんなもん聴かん。耳腐る。
人間が骨董品だと音楽も骨董品しか聴かんのか?
録音が古くないと音楽のレベルが低い?
WEお宅ってこんなのばっかり?
厨房に現代音楽が鳴らない骨董品って馬鹿にされるわけだ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:22:13 ID:syVgiPPU
だんだん、ウェスタンにふさわしいスレになってきたな
人間の声はまったりと聞きやすいのは確かだな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:22:49 ID:XudAu4no
現代の音楽、いちやなぎとし、と、きねやのコラボレーション、
こういうのウェスタンで聴くと最高だよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:42:10 ID:syVgiPPU
>>391 >GEよりWEのほうが艶と華やかさが際立ち美味しい。
>カレーライス3杯よりも生ウニの一さじのほうが旨い。
艶と華やかさねえ。そんなのいつもいつも聴いてられないよ。不自然で気持ち悪い。
生ウニはどんぶり3杯も食えないだろ。カレーライスのほうが優れている。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:40:07 ID:/vdXJV6+
407さんの録音が古くないと音楽のレベルが低い?
私の経験からもそうだと思います。そういう主張をされる方は、
おそらく皆さんがもっとも聞かれている50年代後半〜60年代は
制覇?されたのでしょう。そうすると40、30、20年代の機械式録音
まで掘り下げていかれるのがなんとなく分かります。
ほとんどの方は自分の好きな年代にとどまるか、ノイズの無い現代になると
思われます。
昔の物は70年〜50年前の物でも何度も世界中で再販され続けていますが、
近年のものは発売されたら増版は別にして需要が少ないので再販されないですね。
演奏内容と演奏者も後世に残るような作品ではないと客観的に判断されたと
すると古い録音を聞かれている人の方が確かに音楽の知識は高いと言わざる
を得ないとは思いました。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:41:01 ID:syVgiPPU
>古い録音を聞かれている人の方が確かに音楽の知識は高いと言わざる
>を得ないとは思いました
単に歳をとっているだけさ。うんちくだけはうるさい年寄りはどこにでもいるだろ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:11:00 ID:RYkerF40
若いくせにいっちょ前なこと言って生意気なやつも居るわな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:18:16 ID:syVgiPPU
どっちもどっちなのさ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:19:43 ID:syVgiPPU
>>413 なかには天才がいるから歳はかんけいないな
とりあえず若者の意見には耳を傾ける価値はある
年寄りは頭がかたまっているから、同じことの繰り返しをいっていることが多い
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:37:24 ID:pVT7PyPK
リピート機能が付いてるんですね
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:02:22 ID:yWXRd+tP
なんともJAZZに限ったようなウンチク?
音楽は時代の鏡です。
黒人音楽の全盛時が40年、50年台にあるだけ。30年代はスイング全盛。
20年代30年代は映画でもミュージカル全盛時。
機械式録音を良い音で聴きたきゃ蓄音機買えば良い。
近年の音楽が演奏内容と演奏者も後世に残るような作品であるかどうかは
後世に委ねられ今評価するような事ではない。
今聴いてるのも過去のものが自然淘汰された残ってるだけ。
>>393は物凄い驕り。自分の理解出来ない音楽はレベルが低いって?
>>394、最新録音をより良い音で鳴らす為にWEを選択して何がおかしい?
ブガッティーだってサーキットを走れる。
>統一される前はレコード会社によってイコライジングカーブが違うだろ
WEのどこにRIAAイコライザーカーブのアンプがある?
9A+171AでRIAA以前の録音しか聴かない御人か?
>>410、発言者が違うが?よく読みなさい。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:16:12 ID:RYkerF40
若くて生意気なのは多いに結構
自分がそうだったからね
でも 知らない事は恥ずかしい事と思って努力しないと
何時までも若造のまま年食っててしまう
なるほど
あんたがそうだなw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:29:37 ID:XudAu4no
ちゃんと勉強しろよ、当時のウェスタンの技術者、設計者程度の
古くさい知識くらいは身につけとけよ。オマイラ金属から電子が離れるメカニズム
わかるか?金属の種類によって違うと思ってるのか?それともヒーターの温度によるのか?
それともでんあつ?全ての電子が同一だと思うなよ,個性があるんだからな、
他のと混ぜるとウェスタンの機械の電子が,他のと入れ替わって音かわる。
まぜちゃいけないんだ、変なのつなぐと、
つないだ機械のくせがついてのこってしまうんだぞー、だいたい電子の数て非常に多いけど
実際に,働いてるのは,そのごく一部、ウェスタンオリジナルの電子が機械に残ってるうちが
賞味期限かも、
まずい餌だ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:27:13 ID:XudAu4no
こういうのは、
ウェスタンは、人類のモニュメント
建造物に例えるなら、ピラミッド、
現代の最高の技術つぎ込んだ建造物が消え去っても
さらに千年後も,二千年後も、のこりつずけるのであーる。
ウェスタンを越えることはできないのであーる。
お金ない方は,中途半端な、消え行く安物使ってください、
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:35:04 ID:XudAu4no
ほんとにウェスタン使ってる人何人いるの?
みんな本当は触ったことないんでしょ?
真空管とか,ヘンなトランスとかその程度なんでしょ?
中身ある具体的なこと書いてる人、1人?2人?
くらいしかいないし,どこまでいっても,伝説なんでしょ?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:11:14 ID:XudAu4no
ウェスタンの205用のソケット真空管あたる部分丸くなって,まわりと,
金属成分違いみたいになってますけど、接触よくするためだと思うんですけど。
あの金属、まわりも腐食してないし,丸くなってる部分も腐食してないし
どういう金属なんですかね?エビのソケットとかいいきんぞくつかってるんでしょ?
こういうのとかでも音かわっちゃうんでしょ?
ひまだ、みんななにしてるんだろ。
ウェスタンじゃ、なんで755みたいなマグネットにしたんだろ。
だれかおしえて、良くある普通のじゃなんかだめだったのかしら?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:16:26 ID:XudAu4no
形みてて思いついたんだけど、後ろ開けときたかったんだよね、
間違いない。真後ろに磁石くっつけたら,真ん中の後ろあかないもんね、
真ん中の後ろ開けとくとなんか良いことあるのかしら?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:27:52 ID:GC6bK3Vu
結論をいうとね
音楽をオデオで聴いたときに、どのような音が最高なのかという個人個人の幻想によるのよ
生暖かい音が気持ちいい、艶が気持ちいい、コクが気持ちいい
リアルだ、厳しい突き刺すような音だ、ふすまの向こうからでもよく聞こえる音だ
などなど、人によって好みの音はまるで違う
WEの音がすきなら、それでいいんだよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:48:31 ID:GC6bK3Vu
>>425 後ろをあけたいなら、フェライト磁石を使えばいいだろ
でも当時はフェライト磁石は高かったのかもな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:50:52 ID:XTQuJrNX
オデオって言うな。気持ち悪い。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:56:16 ID:GC6bK3Vu
オゲオ ならいいか
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:01:59 ID:XTQuJrNX
伊藤さんのことけなす人多いけど、あれほど品格のある文章書ける人は
他にいない。
技術的なことだって、別に間違ったことを書いちゃいない。 今雑誌に書いて
いる人なんか、間違いだらけ。
伊藤さんは、空芯のコイルでは、音声が通らないことを理解していたが、(あたり
前だけど) 空芯に近いLの少ないトランスを平気で売っている店が何件もある。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:06:42 ID:GC6bK3Vu
↑
あんまり情緒的な事を書いてもさ
どうでもいいの文章に品格とか
そんで、伝説のイトーさんの音はどんなんだったの?
といっても再現できないわけでね
オゲオはしょせん、自己満足の世界
WEが最高と思うならそれでいいのよ
時代は iPOD だぜ
音楽楽しむのはネットで音源ゲット、いつでもどこでもミュージック
いい時代になったものだ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:07:42 ID:XTQuJrNX
ところでこのスレの最初のほうで、PPのトランスの1次インピーダンスで
もめてたけど、PPの片側だけを見てシングルと同じ動作と考えるのは、
全くの間違いだね。 もしそうなら、42アンプの109チョークなど入れられ
ない。(音声がチョークを通ることになってしまう)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:27:44 ID:GC6bK3Vu
42アンプか。A級のPPアンプ。
出力トランスもギャップが大きくてシングルトランス用を2個くっつけてPP用にしているといわれている
実際に確かめた訳ではないけど
それで、アンプが理想的に動作していれば、整流回路から出力トランスの間のチョークに音声信号は通らないけど、現実はアンバランスになって通るわな。
ついでに電流計も通る。あれの効果はよくわからん。
もしかしてウェスタンサウンドの色づけは、このメーターとチョークともいわれてはいるが。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:34:50 ID:XTQuJrNX
中身知らないのがバレバレ。 127Aや127Dは、パーマロイ系で
有意のギャップなど無い。(EEコアだからギャップゼロとは言えないが)
だいたい、現物知ってたら、あの鋳物ケースにシングル2個分入らないのが
わかるでしょ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:35:37 ID:GC6bK3Vu
あそう
ギャップないの
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:38:07 ID:XTQuJrNX
あなたとの間には、無限のギャップを感じるけど。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:44:43 ID:GC6bK3Vu
WEは業務用だから出力管が1個壊れても使えるようになっているという話しがあった
86アンプのことかもな
それで、アンバランス分は、109チョークを通る
あのチョークはなぜ入れたのかな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:50:24 ID:2kJGFlGc
ipodとウェスタン越えのクラウンのアンプ
使った方いませんか、感想ききたいです。
マジ、買おうと思ってます。とくに、クラウンのアンプ
ウェスタンこえてるとかんがえていいんでしょうか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:53:20 ID:XTQuJrNX
アンバランス分が通らないように入れているんじゃない。
中域より上は通らないでしょう。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:03:33 ID:qKDznfIN
ダニとオタクの争い?
2チャンでWE語るのに無理があるのかな?
モノ音源しか聴かない骨董品オタクと聴いた事も買えるわけもない脳内レスの
争い?つまらん。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:20:01 ID:qKDznfIN
>>438 マジですか?
ただのゴミアンプですよ。
仕事柄か過去に何台も家で聞いてますが唯のPA用アンプです。
D75は小さいので可搬モニターとか使いますが。
パナやヤマハのプロ用アンプと同レベルです。
こないだまで45と75予備機に置いてましたが正直デジアンの方がまだいい。
あの宣伝信じる人が居るなんて?
軽四でロールスのリムジンより乗り心地良いですよって宣伝するより酷い。
ま、ロールスより壊れないし維持費安いでしょうけど。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:28:50 ID:2kJGFlGc
>>441 えー、そうなんですか?買わないほうが良いんですか?
ウェスタン越えてないんですか?宣伝っぽいとは、おもってたんですけど。
ウェスタンの音、楽しめると思ったのですけど、
違うんですか、ちょっとがっかし、
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:37:46 ID:GC6bK3Vu
>>439 小さなチョークでどこまで消せるかだな
メーターにもL分ありそうだから、けっこう消えるかもね
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:36:13 ID:2kJGFlGc
やっぱし、ウェスタン越えのクラウン買います。
どうしてもほしい。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:47:32 ID:NOhwfcN2
チョークでアンバランスを消すのではなく、アンバランス分が電源に
戻らず、2本の球の平均が出力に現れるようにしているのでは。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:56:30 ID:F8jxgJDk
整流後の電圧平坦にするためじゃないんですか?なにいってるんだか、全然理解できないです、
初心者です、
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:42:48 ID:rIDJ6ts3
>>446 最後のチョークの後にコンデンサがない
ここが特徴なの
なぜこんなことしたのか、昔からの話題で、はっきりした答えは出てないみたい。
みみにうるさい高域を抑えたとも思えないし
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:53:28 ID:rIDJ6ts3
そうだ
単純に発振どめだということにしよう
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:24:16 ID:IspXDe5D
フィラメントからグリッドに帰るコンデンサと抵抗の回路は、ウェスタンが
スタビライズするための回路で、(ラジオのウエイブ・トラップのように働く)と
言っているけど。
>ただのゴミアンプですよ。
>仕事柄か過去に何台も家で聞いてますが唯のPA用アンプです。
これって、正にウェスタンのアンプの事ジャン。(w
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:11:11 ID:IspXDe5D
そう書くのは勝手かもしれないが、ただのゴミ耳と理解する人も
少なからずいるから。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:22:45 ID:khy7JgOe
ウェスタン=クラウン=ゴミ耳
とゆうことでよろしいか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:37:31 ID:rIDJ6ts3
>>449 そこではなくて、出力トランスの直前にあるチョーク
正直ウェスタンのSPは個性あっていいと思うがアンプはいいと思わない、
現在のハイエンドのアンプの方がよっぽどいいよ、一度試してみては
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:47:53 ID:khy7JgOe
はい、例の方のとこでクラウンかいます。もうほしくてしょうがありません。
翌日には届くそうです。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:49:33 ID:IspXDe5D
>>453 わかってますよ。 回路図覚えてるから。
ウエスタンのポリシーとして、信号が通る回路を規定するということが
あるような気がする。 フィラメントと入力側をコンデンサでつないだり、
(入力ホット→グリッド→フィラメント→コンデンサ→入力アース)
109チョークのようなチョークを入れたり。(2本の球と出力トランス1次側
のみの閉回路になる)
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:57:29 ID:IspXDe5D
今のハイエンド。音が薄いって感覚、分からない人には分からないんだろうな。
>>455 ごめんなさい私もクラウンは
>仕事柄か過去に何台も家で聞いてますが唯のPA用アンプです。
に一票ですね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:01:08 ID:rIDJ6ts3
109チョーク たぶん5H程度
これで効果があるとするかしないかだな
出力管の特性がそろっているなら、共通のカソード抵抗で信号は打ち消されて
チョークすら必要ないと思うが、敢えて入れたのはなぜか
42、46、86アンプの回路では、出力管の静特性が変化して、2本の球のipがずれるとハムは出るわ、ip流れる方の球は死ぬわ。もうたいへん。
だから球をしょっちゅう換えてた。500時間でサービスマンが換えてたらしい。
そうすると、球のバランスはとれているという前提だから、あのチョークは不要だな。
仮に出力管1本死んだときにそのまま使用(映画館だから使い続ける)して、チョークが何かの役に立つのか?
そんなことはなさそうだな。
>457
それ反対ですよ、
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:09:31 ID:IspXDe5D
>>459 5Hから7Hくらいだけど、中域以上にはかなり効いてくる。
2本の球のIpがどんなにそろっていても、瞬時には全く違ってくるので
それを平均化したくてチョークを入れているのではないですか。
出力管が1本死んだとき(または弱くなったとき)、109チョークがあると
役に立つどころか、全く使えない音になる。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:21:55 ID:IspXDe5D
(461の補足)
2本の球の特性が全てそろっていても、瞬時にはGmが全く違ってくるので
それを平均化したくて・・・・・と書くつもりでした。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:14:26 ID:rIDJ6ts3
試しにあのチョークをとっても聴感上は変化なし
詳しい測定はしていないから何ともいえないが
中域以上を止めたとしてどのような効果があったのか疑問ではある
低域のアンバランスのほうが、気持ち悪そうだけどね
低音の出ないスピーカだからいいのか
カソード抵抗、整流回路の最後のキャパシタ、例のチョークでどのようなフィルタができあがるのか
いまいちわからない。だれか教えてください。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:34:35 ID:rIDJ6ts3
>>461 >瞬時にはGmが全く違ってくるのでそれを平均化したくて
平均化とは何かがわかりません。また、チョークを入れるとどのような理屈で平均化されるのか
これもわかりません。
PPアンプの場合、出力トランスであなたの言う平均化がされているようにも思えますが
465 :
461:2006/08/20(日) 14:09:42 ID:IspXDe5D
>>464 ウエスタンの球の規格表には、今の設計者が使わないグラフが数種類
載っていると思います。 その中に電流とGmの関係のグラフがあり、
Gmは電流値に多く依存しているのがわかり、PP動作の場合上下の
球のGmは、特に波高のピークに近い部分では、極端に違ってくるという
ことになります。 109チョークを挿入すると、交流が電源に戻る
余地がなくなり、結果的に2本の球の平均化されたものが出力に現れる
ようになるわけです。 無論一般のPP自体そういう作用があるわけ
ですが、よりPP動作を確実にするために109チョークを使っている
のではないでしょうか。
個人的には、109チョークを挿入するとより強く浸透する音になると
感じています。
ウエスタンのアナログカートリッジって、SP用だけなんですか?
LP用はあるんですか?
リプロデューサーというものだと思うのですが...。
情報、もしくは詳しいHPを是非、教えていただけませんか。
結構探したのですが、分からないんです。
当方、WEド素人です。WEらしき線を使ったこと以外は経験はありません。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:48:14 ID:uf4C9a4h
4AがSP用で9AがLPとSPの両方あります。他に縦振動専用のカートもあります。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:25:20 ID:OIrVxjqr
9AのLP用って、オリジナルじゃないよね。 針先は何種類もあるようですが、
一番細いものでいくつだったでしょうか。 ご存知の方お教えください。
針を植え替えてもコンプライアンスの関係でLPは無理なのですが、独自の改造
をして、何とか実用にしている方もいるようです。 私見では、ボーカル中心の
あまり高域のレベルの高くない盤なら実用になっているように感じますが、何でも
かかるとは到底思えません。 下手にやれば当然盤が削れます。
使われた方のご意見、初めて伺いました。
ありがとうございます。
原則として、SP用って感じなんですかね。
改造まで出来る技術はないですし...。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:25:49 ID:/iIr+wwq
>>465 >その中に電流とGmの関係のグラフがあり、
>Gmは電流値に多く依存しているのがわかり、PP動作の場合上下の
>球のGmは、特に波高のピークに近い部分では、極端に違ってくるという
>ことになります。
そのようなグラフをみたことがありません。電流とは何の電流ですか
もし、下記のサイトにあるなら指摘してください。
http://www.westernelectric.com/support/we_spec_sheets.html >109チョークを挿入すると、交流が電源に戻る
>余地がなくなり、結果的に2本の球の平均化されたものが出力に現れる
>ようになるわけです。
平均化されるというのは、2本しかないから、その平均値になるということですか
2本しかなければ、何をやっても2本の合計値、あるいはその中点ということにも思えます
>個人的には、109チョークを挿入するとより強く浸透する音になると
>感じています。
これについては、個人の感性なのでこれ以上は追求できません。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:55:35 ID:OIrVxjqr
>>470 大意を分かっていただきたいので、あまり正確な表現をしてないのは
申し訳なく思いますが、 電流とは球のプレート電流です。
グラフは、そのサイトですと例えば300Bなら5ページ目の縦軸トランス
コンダクタンス、横軸グリッド電圧のグラフです。(このグラフの中身を
良く読み取れば、先のレスで書いたプレート電流と瞬時のGmの関係が見え
てきます。)
>>438 >>442 >>444 >>455 ここまで宣伝に来るのは、逆効果だよ。
>>450 >>452 二度と来なければ良いだけでは?
友人宅で「ウエスタン越え」を聴き始めて、数秒で判別。
あんなクソアンプを買ってしまった、可愛そうな友人になり代わって
天誅を下したい。
欲の深い人ほど、騙し易いのか...。
人を喰ったキャッチ・コピーに激怒した。
漏れは、あんなもんには騙されないけど。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:19:01 ID:OIrVxjqr
うわ、IDがNHK
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:55:51 ID:vjnNB/BC
450以外おれのカキコじゃん。
ウェスタン、くそみそにいわれてるのと同じくらいくそみそじゃん。
絶対良いのだと思う。クラウン買う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:59:30 ID:3QjbYxjA
クラウンってなんだあ
教えてくれ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:09:32 ID:vjnNB/BC
はい、クラウンてウェスタン(の音)を越えたすばらしいアンプです。(らしい)
現行品で価格も安い(10万以下)です。ウェスタンとおなじで業務用だそうです。
ヤフオクに出品されてて、けっこう、有名です。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:17:38 ID:vjnNB/BC
やふおく→真空管アンプ→本体→WEといれて検索
→ウェスタンの真空管アンプを越える、、、
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:27:56 ID:WYT+FHXE
>ただし、私が使っていたWEは、そんなに高額なものではなく、
KS-16617-L1、8W×2のものでした。しかし、それにしても、
音は、世界でも無敵のアンプだと思っていました。それほどまでに、
WEは、すごかったのです。・・・・ここが笑わせるというか、かわいそうに
というか。 WEの代表がKS16617ですか。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:40:13 ID:3QjbYxjA
秋葉原のエルタスがウェスタンを超えるスピーカを売っているよ
お店がそう言っているからまちがいない
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:45:35 ID:WYT+FHXE
エルタスは、ストラディバリのニスも解明したそうだ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:54:54 ID:vjnNB/BC
正直どうおもいます?聴いたことあるかた、けっこういると思うんですけど、
わたしは、結構いいと思うんですけど。とにかく買ってみる。
そして、比較してみます。いずれ感想、正直に報告します。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:56:05 ID:vjnNB/BC
うちのは205球のだから、比較するには、いいんじゃないかしら?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:08:13 ID:pUYD21Tt
拘って再生していた川崎のとある店はそれはそれはなるほど、と思わせる見事な
後面開放の素敵な音を出していたが、現代ではヴィンテージ代という意味のないモノに
金を懸けなければあの領域には到達できるものではありませんね、というか
そんなに金あるんだったら現代版のイイ音を追及できますよね。
という私めもアルテックにその店で買ったムラタの103ツィータを付けて悦に浸っている
ウエスタン系ハンパ野郎なんすけどね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:22:26 ID:3QjbYxjA
エルタス 最強だな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:37:26 ID:wnm0Kg2/
109チョークは結局なんなの?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:19:33 ID:dpWRcb1w
だれもわかってないのさ
WEのエンジニアも気分で入れたのかもな
>>472 同意。
>>478 クラウンなんか扱う業者がWEを持ってる訳ないのでやもおえないでしょう。
KS-16617はマッキン製ですね。マッキン対クラウン、互角かな?マッキンに失礼か?
ID:vjnNB/BC
買いたきゃ買えばいい。インプレ、宣伝は専用のスレがあるのでそっちでやってくれ。
ここには必要ない。
古いコーン紙はへったってるので音が悪いって考える人はエルタスの4181Eを買えば良い。
オリジナルもリコーンされておれば同じような音がする?
ちなみにエルタスの4181Eの下取り価格は1本\10万。売る物に利幅あれば最高査定\15万。
大体これで価値が見当付くと思う。
これじゃかわいそうだと思う人が良くヤフオクで@\20万で売りに出してる。
なかなか売れないですね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:16:59 ID:wz0aueFF
そりゃへたっている罠
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:55:36 ID:qjIHjvhm
じゃ、あんたはエルタス買えば良い。
オリジナルのTA-4181Aのコーン紙はエルタスのより硬いし、
弾いた音も凄く甲高いいかにも硬そうな音だ。
まあ世の4181の2/3以上がリコーンみたいだから知らない方が
幸せって事もある。
オリジナル私見では傷破れは有ってもへたってる様には見えないがな。
むしろ良くある無傷のリコーンのやエルタスの方が紙も柔らかく弾いても
鈍い音がするのでへたってる(もとから)様に感じるね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:24:49 ID:3oWpg7YX
別に4181はほしくない
じゃ、買わなきゃ良い。
WEなんて価値の分かる人だけが買えば良い。
チョット優しくないな。
>>491は、何が欲しいのですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:11:08 ID:ob9YaqU/
>WEなんて価値の分かる人だけが買えば良い
WEなんてショップにだまされたやつが買えばいい
フィールドをありがたがっているが、電源で音がゲキ変化
さあ、どの音を出すんだ。どの音が求めている音なんだ
それから、むかしのウーファ能率よく反応よい。それが売り
では、ドスン、スドドドドド、ブウウウウウウンという音はあきらめるのか
それらが最大の課題だと思う
だが反応のよさは捨てがたい
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:04:59 ID:2S+ObSYX
別にTAのJENSEN、OEMのスピーカーでもドスン、スドドドドド、ブウウウウウウン
くらい言うけどな。
よっぽどJBLより低音出るけど?130とかLE-15系ね。
2231A系のドヨ〜ンボヨ〜ンてしたのはご勘弁ね。
アルテックは重低音遠鳴りして実在感無いし。
TAD聴いたってそんなに低音出るわけじゃないし、いったい何と比べてるんか?
元々ウーハーなんてWE製じゃないんだからTADに555,594繋いだって良い訳だし。
ステファンスに555繋いでるの聴いた事あるけどスゲードスの利いた低音出てたよ。
まさかB&Wみたいなくそ重たい胸糞が悪くなるような低音を良い音だなんて思ってる
訳じゃないよな?
黙ってろよ、な!
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:41:11 ID:0it7vrfO
おろ、B&Wファン?
JBLファン?
いったい誰に言ってるの?
494が例のカスだと思ってたが違うのか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:48:05 ID:k1LvRANm
カスのほうが多いんだよ。おまえもそうじゃないのか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:54:13 ID:JBIbnGrF
130とLE-15をひとくくりにしているとことが、微笑ましいなあ
というより、このあたりも古いよね
アルテックの重低音?どんな箱だあ
全くな。
困ったもんだ...。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:36:50 ID:+iVd1bEu
JBLに新しいウーハーなんて有ったか?まともなのな。
結局1人の荒らしだろ。
何にでも文句つけて茶々入れればいいと思ってる。
。付けてない文章ID変えて全部1人のレスだろ。
前スレのラジカスね。
あんたのお気にか使用ウーハー晒してみ。どうせまたラジカセか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:39:10 ID:x5HXTk7E
ラジカセはなかなかないい音だよ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:43:46 ID:x5HXTk7E
ドスッ、ズドッなんていう低音は昔の音源にはなかったから
昔のウーファで出すのも難しい
ウェスタンの18インチ いいと思うよ 重低音をあきらめれば
あんな歪み特性で、あんな周波数特性で、と感じるのだが、良いウェス
タンの音は確かに良いんだよな。
あの音でクラシック音楽、特に弦楽合奏やコーラスを聴くのは勘弁して
くれ、とは思うが、ジャズとかの小編成だとなかなか。
性能の低さを感じさせず、音の良さに感じ入る。
でも、今まで聴けなかった様な音を最近の装置は聴かせてくれている訳
だし、ウェスタン信者の人に言いたいのだが、決して性能追求は無駄で
は無いし、最新の装置にも良い装置はあるよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:25:24 ID:x5HXTk7E
>>502 疑り深いやつだな。心の貧しい者は、よい音にも巡り会えない。かわいそうにね
>付けてない文章ID変えて全部1人のレスだろ。
これはどうやってやるんだ
複数のPCでアクセスかあ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:30:19 ID:OB7zGxu2
今西部劇って流行ってる?
当嵐の爺と印苦が姦凹でウェウェと騒ぎまくったあげくがこのガラクタ祭りか。
594 594って五月蝿かった当嵐の爺はもう自分の金で594買ったのかあ。
緩急玉国を見て、ウェスタンを判断しては逝けないだろ〜。
594に31Aを付けている時点で、クソ耳衆と判るから。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:56:44 ID:qvcDHy+f
594に31Aはいいよ
俺は長いホーンが嫌いだから
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:22:40 ID:Ukwb7fAM
WEの31Aは良い音だよ。
アルテックの31A,Bとは全然別物の音するよ。
肉厚違うしコツいた時の音が全然違う。
本体も今じゃカタログコピーみたいに成り下がってるけど、姦凹は悲惨だ。
当嵐の爺さんとWE業者だけで、何でもかんでもWEマンセーのデムパを撒き散
らしてな、WEならどれでもいい音がするし、WEなら高くて当たり前、オデオ
やるならWEしかないみたいに煽ってジャンクの在庫処分に邁進してる。
WEで良い音を出せる人がはたしてどれくらい居るのか、はたしてそんなWEが
まだ残っているのか・・・・・・
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:34:07 ID:IEKH9zVj
そこで
ラジカセですよ
いい音しているよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:43:39 ID:eaUTyn9z
でも、音楽をいきいきと歌わせるという事にかけてはWEはやはり只者ではない。
オーディオなんて使いこなし云々言ったってやはり機器の資質がものを言う。
そこそこメンテされたものなら誰でもWEの真価は堪能できます。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:51:40 ID:IEKH9zVj
音楽に色づけして、それを勘違いするアホの多いのが
ウェスタン
さすが電話屋だ、受話器の向こうに人がいるような音を作ったのさ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:10:57 ID:ttWUZOnS
New氏もアホだが、お前はもっとアホ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:31:16 ID:IEKH9zVj
本当のことを言われると
たいていの人間は逆上する
その見本だな
>>517
そのNew氏はフィリップスを辞めてから身を寄せようとしたSSから断られた
という経緯があるそうだがそのことを根に持って、あのような振る舞いを
誌上で繰り広げて読者を減らし、早く廃刊させようと画策してるのか、
それともスガーノの後釜を窺って占有領域を確保しているのか。
何れにせよスレ違いスマソ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:36:58 ID:IEKH9zVj
今のウェスタン人気は管球王国のおかげだぜ
あんなくず鉄や廃材ホーンを家庭に持ち込んで
最高ですなんていうオタを持ち上げて
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:32:22 ID:/2wTf7pT
感泣謳哭以前から、ちゃんと評価されていたんだよ。
くず鉄や廃材が叩くとどんな音するか、今の材料と同じなのか
わからないなら、いい加減引っ込め、くず人間。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:21:35 ID:IEKH9zVj
今のミーハー人気は管球王国のおかげ
しかし
>>521 は必死だな、インク関係者かあ
オーディオのルーツ、それはウェスタン。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:32:24 ID:IEKH9zVj
電話のルーツだわな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:53:43 ID:IEKH9zVj
↑
君ねえ
お友達いないだろ
アタマも悪かったんだぁ。
カワイソ〜
別のスレに逝ってね、バイバイ!!!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:07:08 ID:IEKH9zVj
さて、バカはほうっておいてと
ウェスタンのドライバー、555と594。これに使うホーンは悩みの種だ。
とんでもなくでかい555用のホーン。555一発で聞かそうとしたんだなあ。さすがにそれは無理だから3ウェイにする
3ウェイならあんなでかいホーンはいらないと思うが、現在のユーザは12、13、15、16なんていうホーンを使い続ける
どうなんだろうねえ
594の時代になるとホーンは短くなる
24、25、26という短いホーン
31というもっと短いホーンもある
さて、21世紀の現在、ウェスタンを使っているのは小金持ちの美的意識がくずれたオタクだ
映画館に比べたらとんでもなく小さなスペースで聞いているオタクがほとんど
そんなちいさなスペースで555、594にあうホーンはどういうものなんだろうな
だから、もう来るなって逝ってるだろ。クソ耳。
別スレ立てて、そっちにいけよ!!!
他所へ逝っても、AGEるんじゃねーぞ、クソ耳!!!
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:14:32 ID:IEKH9zVj
↑
ウェスタンオタクってこんなやつばかりではないと思いたいんだけど
しつこいな。もう来るなって。
何を語っても勝手だけど、ageる香具師は大嫌いだょ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:19:16 ID:IEKH9zVj
俺は暇つぶしなんだが
君もそうかい?
バカを釣る、遊び人。
オマエは、ラジカスか? オモスレ〜!!!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:23:40 ID:IEKH9zVj
↑
はははは
バカが釣れた釣れた
さあて寝よう
ありがとう。やっと判ってくれたようだ。
二度と来ないでね。バイバイ!!!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:17:43 ID:pYb/B1u9
555か594で悩んでいます
聞くのはジャズのLPで古いのも新しいのも
ドライバーを決めてウーファを選びます
555と594の違いは、594のほうが新しい音に聞こえます
どちらを選択するのか注意すべきことはありますか
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:35:24 ID:R+NNWPb/
両方買ってから報告してよ
気にいた方を残し、他は転売しればいい
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:58:52 ID:FBQ+/WjW
555って2〜3wayに組み合わせにくいので
結局ボーカル用になってしまうような気がする。
蝋管〜SP盤ニューオーリンズ・ジャズならともかく
(蝋管のジャズは少ないと思うが)
モダンジャズの「LP」なら594でしょう。
間違いだったらごめん。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:49:09 ID:xnvW5nB+
おれも両方買ったほうが良いと思います。
結局両方買うんじゃないの。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:22:28 ID:pYb/B1u9
そんなに金ないです
大丈夫だよ、WE業者は金融屋くらいすぐに紹介してくれるから。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:53:45 ID:AZWGENdC
映画音楽とか良くきくんですけど、サウンドトラックていうんですか、
ウェスタンできいたら、最高だろな、
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:49:14 ID:4dkBTTtt
そりゃその為に作られシステムですかね、映画の感動を伝えるのには最高でしょうね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:51:25 ID:1iarSrNK
両方持ってましたが555になりました。
素人脅しや高きゃ良いなら594Aです。
クオリティーは555の方が遥かに上です。
情報量が全然違います。
555はホーンを含めマルチ化が非常にし易いユニットです。
理論どおりネットワークが動作します。
何故2〜3wayに組み合わせにくいと思われてるのか理解に苦しみます。
両方持ってるかちゃんと聴いた事ある人なら10人中9人は555を取ると思います。
555聴いた後で594聴くと音がスカスカです。
勿論3WAYでの話です。555フルレンジやツイーター無しで聴けば高域が無いので
古い音?に感じるのかな?意味無いです。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:26:01 ID:SPjywA4Y
>>545 555にあうツィータのおすすめは何でしょうか
皆さんこれで苦労しているようですが
>理論どおりネットワークが動作します。
これは、555のおかげで理論通りになるのか
ネットワークが優れているので理論通りになるのかわかりません
特別な理由でもあるのでしょうか
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:14:26 ID:1iarSrNK
>>546 555とそのオリジナルホーンのインピーダンス特性のフラットさにより
ネットワークが理論どおり動作します。
WEのオリジナルのネットワークの定数ご覧になれば解ると思います。
何のギミックの使われないシンプルな理論どおりの定数です。
別にオリジナルが優れてる訳ではありません。
オリジナルのネットワークは24Ωで使い難いです。マッチングトランスが要ります。
ツイーターは4000Hz程度から使える物なら何でも良いです。
私自身はK-597の振動板をオリジナルの補修パーツに入れ替えてしばらく使ってましたが
JENSENのRP-1000とRP-103Aにしました。22にRP-1000、25にRP-103です。
非常に良く繋がります。ただCカットだけでは駄目ですよ。必ずLも要ります。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:41:05 ID:SPjywA4Y
594にくらべると555はもの足りなく感じます。
シンバルがガツンと出ないといやなので、555のツィータには強力なものがほしくなります。
594ではツィータなしでもすむので楽といえば楽
いろいろ難しいです
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:55:40 ID:1iarSrNK
情熱さんという方は594に思い入れが凄いようですね。
でも何故555に3Aなんてマグネチック用のホーンで評価されるのか?
プラス31Aも27Aも写真の物はWEではなくアルテック製ですね。
WEだと言って買わされて居られるのでしょうか?
WEとアルテックでは全然ホーンの響きが違います。
アルテックだとエネルギーがハイに寄ります。
まさに偶然か私もMI-1444、4発594に繋ぎました。
ランシングの15XSと併用で遊んでました。
2発パラより2発スタックの方が圧倒的に反応スピードが速くなります。
前ユニットの発熱が心配でやめてしまいましたが、今パーマの9449,8発で再度
挑戦予定です。
24Aを買われた事により594Aの評価が高いのでしょう。
25Aを買われたら555の評価が高くなるでしょう。
24は1本しか買いませんでしたのでモノでしか評価出来ませんが
25Aにスロート造って555と594を比べて私は555に軍配を上げました。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:33:51 ID:1iarSrNK
中域ユニットと中高域ユニットを同じ土俵で比べる事は非常に難しいでしょうね。
モダンジャズなら594Aのレンジで良いのでしょうか?
375より少しFhが高いので14000Hzくらいまで出ますね。
ガツッと来るという意味では375の方が来るでしょう。
594Aはクリアーで見通し良くした375って印象です。
375なんかよりずっと静かですよ。騒がしさが無く細かい音が見通せる。
555の方がドライバーの受け持ち帯域の下の方のエネルギー感情報量は
多く感じこれが594Aの方がスカスカに感じる由縁です。
その我体大きさと逆です。594Aの方が上のエネルギー感はあります。
その辺がモダンジャズマニアには受けるのでしょうか?
私的には594Aのレンジでは不満ですのでツイーターを足す事になりその点では
555と同条件です。ツイーターの選択肢は増えますがね。
先の555とRP-103で充分ガツンと来ますしバリバリにハードロックでも鳴ります。
この上にイオンツイーターでも付ければより完璧です。
WE,RCA,JENSENのフィールドウーハーでドン、ドスン、ブンブン何でも言います。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:03:52 ID:taGlwkAT
JBLがうるさく感じられるのはJBLのクロスオーバーのせいでしょう。そういう音をつくっています。
クロスオーバーに磁性体のないものを使うと落ち着いたWEのような音になります。
ダイヤフラム違いか、JBL375のほうが594よりきれいな音を出してます。
そうすると、高いWEを買わなくてもいいかと思ったり。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:07:49 ID:DhcSmfGW
>551
そう言えば八島氏も555を使ってましたね、今では594と似た音はあっても
555の音はないですね
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:16:52 ID:l8q6EKyf
555 は誰がゲットする?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:44:11 ID:NAyB6s+i
わいや〜
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:32:11 ID:0kSu8Xhy
WEの「わいや〜」って駄洒落か?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:20:38 ID:8311s9tb
555をフルレンジ、ストレートホーンで聞き込んだけど、どうもよくない。
眠たい音です。
ツィータつけるとかわるとは思いますが。
ほめている人たちは、何をほめているのかレスほしいです。
むし、虫。無私、蒸し。ムシぴょん、ぴょん。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:47:37 ID:fL+qzwTy
何を褒めてるかと言えばその情報量とリアリティーですね。
555は何度も言われてるようにピストンモーションドライバーです。
良くも悪くもホーンで決まります。
お付けになったストレートホーンというのは25Aか6A,11Aクラスですか?
他の物で555を評価しても無意味でしょう。
当然ローもハイも出ません。300Hzから5000Hz、それ以上を555に望んでも無駄です。
その使用条件においてでは微小信号の再現に凄みさえ感じます。
声の出る瞬間、歌手が声を止める瞬間等の再現性が涙物です。
勿論各楽器の音色が浮遊し切れる瞬間の音の美しさ等他では絶対に味わえない
再生音楽美の極致です。ああ、こういう音がしてるんだと納得させられます。
体験した事の無い方には幾ら説明しても無意味でしょう。
555は言うなればスコーカーです。スコーカー単体で音云々言っても無意味でしょ。
確かに555に22Aホーン付ければ丁度クレデンザーの周波数特性になります。
聴けない事は無いですがSP用ですね。
それなら御本家クレデンザーの方が良いでしょ。
これでLP聴いても眠たいだけです。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:45:24 ID:K2TEnsLK
555の帯域が狭いのは承知の上なんだが
どうも、何か抜け落ちているような気もする。
あるいは独特の色付けなのかもしれない。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:47:56 ID:K2TEnsLK
同じような感じは、SPUカートリッジを618Bトランスで聞いたときにも感じたな
あれはなんだろう。トランスのインピーダンスが合っていないとも言われそうだが。
最近、ラジカスを見かけなくなった。まだ拗ねて、引き篭もっているのかな〜?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:41:41 ID:dGYDrOdf
SPUにマッチするトランスはWEにはありません。
音は出ます。楽器だけのレコードなら音色で誤魔化されるかも知れません。
声の入ったレコード聴けばおかしいのは一目瞭然です。
なんかおかしな振動板でも付いた555聴いたんじゃありません?
555自体に色付けは無いと思います。ホーンにはあります。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:23:36 ID:sNWX+fGg
618Bトランスには独特の音色があると思います。
555そのものも問題はなく、ストレートホーンは2m以上の長さがありこれも問題はないでしょう。
WEには独特の音色があり、それを好きになるかどうかが、境目ではないかという気がします。
SPUにあうトランスは探しており、よい物があれば教えていただきたいと思います。
だめなら、ヘッドアンプと考えています。そちらのほうがいいかもしれない。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:22:34 ID:BNnK8uE/
そのストレートホーンの音を聴いてるだけでしょ。ゴトー?
音色はあまり感じないな。色付けって意味ではね。
表現パターンには共通するものを感じます。
取り合えず音を分析的に鳴らす傾向はあります。
細かい音が聴けるのでそこに意識が行き美音と感じる傾向にもあると思います。
スピーカー、トランス、球全てに当てはまりますね。
大掴みな音楽の流れなんかはRCAの方が勝ってると思います。
WEでも解ってたようでミキサーアンプなんかではわざわざRCAの6C6なんかを混ぜて使ってます。
フム、今思うと、実際に所有し鳴らし込まないと594Aのあの強烈なエネルギーを
体感したらそっちを良しとする人が多いのかなと。
26A+594A+4181でも聴いた事がありますがまさに映画館サイズの音でしたね。
F1と評した人の気持ちが解る。
TADあたりを大音量で鳴らしてる人には間違いなくうける音ですね。
ま、それもオーディオの楽しみだし。
それに比べると555は幾らホーンがでかくてもPA然とした音にはならないですね。
昔八島さんが16A部屋に入れられた時もPA然とした音ではなかったです。
さすがにあのホーンは目の前で聴くと土管に首突っ込んでるみたいで駄目だって
言っちゃいましたけどね。そんなに音像がでかくなる分けでは無かったです。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:39:48 ID:6Y73rV6P
なにいってんだかわかんないよー。
人んちのきいてるだけじゃなくて、買ったのかよ?
買えよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:39:11 ID:Myrx2OSV
594をPAの様にしかならせないのは、おかしいと思う
555が分析的という意見は疑問だな
>細かい音が聴けるのでそこに意識が行き美音と感じる傾向にもあると思います。
他のメーカーでも細かい音は聞けるのだが。
>WEでも解ってたようでミキサーアンプなんかではわざわざRCAの6C6なんかを混ぜて使ってます
ちょうどいい規格の球がWEにはなかっただけだろう。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:49:46 ID:j8+0UqGe
ちょっと回路図読めればすぐに解ると思いますが?
#120では347,348のところをミキサーの#129では6C6三結、348にしてます。
同じく#121では347,348,349のところを#130では6C6、348,349にしてます。
共に殆ど同じ構成のアンプですが#129,#130は25Bコンソールの中身です。
分析的な音の傾向は555でじゃなくWE全体に言える傾向です。
解らなければ結構。
所有しなければ解らないでしょうし細かい音が聴けるって意味も理解出来ない
と思います。
>>566 君は前レス読んでるのか?
550は私だが?
569 :
それは:2006/09/15(金) 09:03:06 ID:lYlN273d
微小信号とか、細かな音を聞きたければ
594とか375とかのドライバーを
イコライザを外して、裏豚も外して、
ドーム型として使えば凄いですよ。 ダイレクトラジエターですかね。
情報量がずっと増えたように聞こえますよ。
家庭では、PAのような大きな音圧は要らないし
全然問題ありません。
振動版によって音が変わるので、良くできた物が良いですがね。
某オーディオショップがやっていましたですよね。
あれが、微小信号の再生では一番です。
ホーンはどの道、情報が欠落しますよ。
大きなホーンですと、
分析的というより、拡大鏡で覗いたような
音になりますよね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:46:23 ID:j8+0UqGe
ロンドンウエストレックスのモニタースピーカーにその構造の物が
有りましたね。2390って型番だったと記憶します。
2090ドライバーのバックキャビティー外してスロート部に羊毛詰めてた。
ただそのままじゃ煩いのでパンチングの金網かぶせてその内側にハトロン紙
みたいなのを数枚重ねて真ん中で括り付けていた。
2080Eウーハーと2WAYでスタジオモニターとして売られていました。
昔に手に入れ今も近くの友人宅で良い音で鳴ってます。
でも細かい音が聴けるって意味は少し違うんだが?
否が応でも細かい音に神経が行くタイプの音って意味なんだが?
WE聴いてる人ならみんなそうそうって言うと思うんだが?
たとえホーンでもその傾向の音には違いない。
ここではWE本当に聴いてる人って殆ど居ないのかな?
球1本でもその傾向は解ると思うんだが。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:05:58 ID:6Y73rV6P
だって誰が誰だか、だれだれだかわからないもん、
555と594とどっちがより分析的なんです?
PAのような音とか言うのがなに意味してるのか(どういう音なのか)
いまいちわからないです。
555はPAの音とちがう音なんですか?
555の振動板て何種類かあるけど、どうちがう?(音がです)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:17:13 ID:HEnCYun5
ここ18禁だから。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:22:29 ID:29rZrroD
2080Eウーハー使ってますが、どんな素性のものなんですか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:06:30 ID:HEnCYun5
一見さんもお断り。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:01:09 ID:Myrx2OSV
>>568 >分析的な音の傾向は555でじゃなくWE全体に言える傾向です。
>解らなければ結構。
これはたいへん疑問ですね
WEも他のメーカーと同じく、あやしげな音作りがあります。
わからなければそれまでですが、そんなことを言うからウェスタンオタクはバカにされる
所有以前の問題です。すぐわかる。
WE後期の球なら、他メーカーと同じだし
WE初期の球なら、ヨーロッパにもいい球はある。
60年代のドイツのごく普通のスピーカーがなかなか聞かせる音をだしたりもしてて
オーディオは難しい。偏見は持たずに何でもきいてます。
もう一度555を聞いてみましょう
オーディオはバランスですからね。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:12:00 ID:vDofuRdH
60年代の421Aは、やっぱり5998より格段に良かったよ。
後期っていつから?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:56:46 ID:VF5B61Q9
555のあの音は594と違い現在では似た音は絶対ないですね、594がPAでしたら
555はシネマの包まれる音ですね
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:49:04 ID:qVJtp1L2
>>571 本来のPAって事なら555も映画用ですからPAと言えるのかも知れませんが
PA然と言ったのは音像が大きく観客のキャパに負けないエネルギーを放出
して音を遠くまで飛ばすって意味で使いました。
555は遠くまで音を浸透させるって意味では同じなのだがホーンが巨大でも
音像自体はそんなに大きくならない。594A程のエネルギーの放出は無いです。
初期の映画はミュージカル仕立てが普通であったのに起因するかも知れません。
JBL,ALTEC,GAUSS,EV等の現代のPAシステムと594Aの方向は同じですが555だと
やはり少し違う。音が違うって言うんじゃなく音の出し方のパターンが違う。
555の振動板て本来そんなに種類って無いですよ。
オリジナルの物では平リボンと斜め引き出しの1929年過ぎ以前の物が有るだけ。
補修パーツはWE製の物とALTECサービス製の物、それと2,3種ジェネリック?
後の方のシリアルに付いてる斜め引き出しのどっかのサービス会社が造った
奴とエール音響製の奴くらいでしょ。
後の方のシリアルに付いてる斜め引き出しの物もオリジナルだと信じてる方たちも
居られるようですが?
音に関してはそんなに大きな違いは無いです。ピストンモーションドライバー
所以でしょう。ただ振動板の硬さが違うのか古い物の方が少しきりっとします。
ALTECサービス以下の物はアルミの純度が上がり振動板が柔らかいのか少し音も
柔らかくなる傾向にあります。特にエールの物はボイスの違いからか少し曇って
るなぁと感じます。それぞれボイスコイルの抵抗値などがまともであっての話です。
今ここでその差を論じても現存する555の2/3以上が何らかの不具合でオリジナル
状態で無いので物議を醸すだけですので控えましょう。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:18:10 ID:qVJtp1L2
>>573 2080Eなんて珍しい物お使いなんですか?
2080A,Gは結構ありますがEは少ないでしょ。
私の持ってたのも40番台のシリアルでした。
ようはALTECの515ですね。Aなんか全くそのままです。
違いはマスコントロールリングが付いていてF0を下げているだけです。
それによっぽど低音が嫌なのかエッジ周辺の裏側に羊毛が詰めてあるだけです。
2080Eでは羊毛の代わりに?コーン紙裏側周辺にスポンジが貼り付けてありましたね。
真鍮かアルミ製か分からないリングがセンターキャップの接着部に一緒に留めてありました。
2080Eは綺麗ですね。この頃はもうバイタ製なのか?同じ下請けか?綺麗なハンマートーンで
惚れ惚れする美ユニットですね。同じ頃の?ロンドンRCAのユニットまだ持ってるんですが
全く同じフレームです。でも色が汚いモスグリーンがかったグレーでつまらない。
A,E,G持ってた事になるのですがEが一番良かった。
後にも先にもモニターに付いてた物しか見た事が無いです。
外してAにでも交換しておきたかったですね。
ダイレクトラジエーターの2390も同じ色でしたので外す訳にはいかなかった。
いいなぁ。売りません?
ロンドン系統はアメリカ物よりお金が掛かった造りで低音なんかは日本の家庭事情に
良く合いますね。よく締まった良い音ですね。
581 :
573:2006/09/16(土) 12:27:01 ID:cihYjmFR
詳しい説明、どうもありがとうございました。
大事に使いたいと思います。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:32:55 ID:gReec9fJ
575は典型的な自作坊だな。
良く居る20pや25cmのフルレンジしか持って無くて球の音をどうのこうのと
言ってるくちか?
どっかで聴いた555がレンジが狭かったてか。
WEの球を他と同列扱い?
577の言うとおり同じ物が有るならWEの球の音の良さは衆知の事実。
568氏の言うとおりWEがRCA等に比べ球、トランス、コンデンサー、スピーカーも
含め他より分析的な音傾向を示すのも衆知の事実だと思う。
まさに言いえた旨い表現だと思う。
そういう意味では固有の音傾向だろう。
それは274等に代表されるように決しておかしな音ではなく万人を納得させる音だと思う。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:10:57 ID:FBu6VoHO
↑テレフンケンを聞いてみな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:20:49 ID:2ReNLaSo
ここはすぐに質が落ちる
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:07:11 ID:FBu6VoHO
>それは274等に代表されるように決しておかしな音ではなく万人を納得させる音だと思う。
万人を納得させるとか 質の低い 思い入れ満載 のレスだ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:08:02 ID:FBu6VoHO
ハーケンクロイツ マークはすごいぞ
当時、アメリカは技術的に二流国だ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:23:57 ID:kBs9mYe4
>>579 555のほうがよさそう、594はいらないかな、
555買う。せっかくだからフイールドの電源はどういうのがいいですか?
やっぱタンガーだろ(w
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:19:55 ID:wBAHNeBN
あのー,ちょっと質問いいですか?
ピストンモーションドライバーて何なんです?
ダイレクトラジエーターて何?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:42:50 ID:m/ENVYWx
やっぱタンガー 藁
ノイズうるさい 藁
ちょっと知識があれば、定電流でも定電圧でもやってみたら
いいと思うよ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:52:39 ID:vsrgNv13
583,585,586
あなたがドイツ物を良い音だと思うならそれらを聴いていれば良い。
ここに来る必要は無いでしょう。
Edなんてカチカチのつまらん音だしどうでも良い。使えるのはRV218くらい。
オイロダインとワイドアングルはこれでも一時期持ってましたが所詮ゲルマン。
技術で音が出る訳ではない。日本製など技術有れど聴くに値しない。
技術的に二流国のアメリカ製が戦前ドイツ以外の世界中の映画館を
席巻したのは事実だし。
電気吹き込みを始め、映画に音を付け、FM放送を始め、現代のオーディオの
基礎を確立したのは紛れも無くWEです。クラングフィルムでもテレフンケンでもない。
ですからそれを持って万人に受け入れられた音と評するのです。
ドイツ物は小型SPなどで面白い物はありますが一部のマニアのコレクターズ
アイテムでしょう。
WEと比べるならオイロダインやオイロッパ。ワーグナー以外はWEの方が良い。
ドイツの同盟国のイタリア、日本もWEの支配下でしたよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:11:24 ID:vsrgNv13
>>589 ピストンモーションドライバーってのは594A以降の一般的なドライバーのように
イコライザー部にギャップを設け振動板の分割振動を利用して高域を延ばす
のではなく、振動板を空気を押す存在だけとして利用し分割振動領域を発音させない
で使ってるドライバーの事です。
その特性はコンプレッションホーンの理論どおり5kHzから急激に減衰します。
振動板の自体の共振限界、低域共振限界、高域共振限界に関係無く単にホーン内の
空気を押し引きするだけで発音する物です。
他にはGOTOやYL,エール等の国産の555コピー商品が有名です。
ダイレクトレジエーターって言うのは言うなればこの場合ドーム型です。
ホーン等を介さず直接音を出すって意味でコーン型もダイレクトラジエーター
と言えます。ホーン型、イオン放射型、プリーツ型等と違う物、振動板が
直接空気を押し発音する物を基本的にダイレクトレジエーター型と呼びます。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:05:02 ID:m/ENVYWx
反対意見にも耳を傾けろよ
いいことがあるんだぜ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:06:32 ID:m/ENVYWx
忘れていたが
PX系もいい音がする。
300なんかいらないと思うよ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:21:01 ID:m/ENVYWx
さて歴史を振り返ってみよう
第1次世界大戦は1914年から1918年。ヨーロッパは疲弊した。
参戦しなかったアメリカは、経済的発展し、1926年にワーナー・ブラザーズ社は
ウェスタン・エレクトリック社が開発したディスク式トーキー「バイタフォン」を使って伴奏音楽と
効果音をシンクロさせた『ドン・ファン』を公開。
1927年には初めて俳優の声と歌をシンクロさせたトーキー『ジャズ・シンガー』を発表した。
参戦しなかったおかげで、映画産業でアメリカは進んでいたわけだ。
ヨーロッパでは映画産業なんか後回しだ。
しかし、アメリカ製スピーカではドイツ語がはっきり聞き取れない。ドイツ製スピーカのコーン紙は
全体に固い。固いコーン紙はWEも使ってはいるけどな。
この事実をあげるだけで、WEが分析的な音とはとても言い切れない。ドイツ語には弱いのである。
ぐだぐだな発音のアメリカ英語には合っていた。
真空管製造技術でも、WE242などトリウムタングステンの真空管は欠陥品で不良品だらけ。
GEのほうがすすんでいて無線用に211を大量に生産する。
ヨーロッパにも優れた真空管は沢山できた。全体にフィラメント電力は小さく効率のよい球が多い。
しかし、第二次世界大戦(1939年から1945年)でまたヨーロッパは疲弊し、戦後はアメリカが
世界一の座を占め、大量生産する。そのときのあまりがたくさんあるから、21世紀になっても
出回って、ビンテージショップが商売できる。
ここらあたりの理由が、WEが世界で使われる理由だ。競争相手がいないということで、その質が高いことを証明しない。
ところで、最近アメリカの直熱整流管が品薄で値上がりしている。ちょっとヨーロッパに目を向けると
いい物がたくさんあるぞ。
型番は教えないぜ。みんな自分耳で探せ。何万円もする274なんかあほらし
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:29:58 ID:U8y/dj56
↑反感を買う文体の見本
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:41:56 ID:m/ENVYWx
反対意見には耳を傾けるべきなんだがな
ハイハイ、ドイツ物で精々頑張って下さい。
イタリア語もフランス語もWEが聞き取り易かった訳だ。
別にカチッとした音が出るから分析的なんじゃないんだけどな?
細かい音に否が応でも意識を持って行かされるって意味なんだけど。
別に質感が硬質で無くって柔らかくても聴かせる音に意識が行くか
全体の流れに意識が行くかって意味で使ってるんだが。
まあ、持ってない人に幾ら言ったところで理解出来る筈も無く。
オイロダインは凄く厳格で寒いイメージの硬派な音がしたが
WEみたいな分析的な音の鳴り方はしなかった。
どちらか言うと音楽の流れと高揚感みたいなもので聴かすタイプだったが。
カチッとした音=分析的な、と同意語と思われてしまうのか?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:41:21 ID:vpwQcf0j
分析的とはなんなのか、何がわかる音なのか
意味不明だから議論がかみ合わない
WEで何を分析できるのか
WEは人間の声を聞かせるスピーカであって、その点ではよいと思うが
それ以上の思いこみはない。
使ってる人には分かると思う。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:27:41 ID:vpwQcf0j
それで何が分析できたのか教えて欲しい
分析的な音。
実際に分析してどうする?
音の後ろの細かい音を微に細に亘り聴かせる傾向にあるって意味。
そんなアホな絡みして何が面白い?ラジカス君。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:40:03 ID:vpwQcf0j
>イタリア語もフランス語もWEが聞き取り易かった訳だ。
理解力がないね。イタリアにもフランスにもよいオーディオメーカーが育たなかっただけだ。
ドイツ、アメリカのメーカーに負けたというか、家電製品では勝負しなかったのだ
そのかわり、食べ物の種類と味にかけては、ドイツ、アメリカは足下にも及ばない。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:41:19 ID:vpwQcf0j
>>602 >音の後ろの細かい音を微に細に亘り聴かせる傾向にあるって意味。
疑問だな。というより555も平均レベルだが
にしてもよくまあそれだけ手を替え品を替えヤカラが飛ばせんものだ。
クリーナーならイタリア製が一番だが?
食なら日本だろ、関西、それも京都だな。
ドイツのスピーカーでイタオペ聴いても全然ツマラン。
シャンソンも。
WEでならちゃんと楽しく情緒豊かに聴けるが?
ぼちぼち一生懸命。付けてレスしてたのにボロが出てるよ。
それは君に偏見があるか耳がお粗末なのか?
自作アンプのレベルが低過ぎるのか?
全くの脳内レスか?
607 :
それは:2006/09/18(月) 12:41:36 ID:xdz6gZYR
頭に来たからと言って、
人間を馬鹿にしたりしてはいけませんよ。
そんなことしたら、
2チャンネルの住民は、ゴミだと言った
テレビの評論家、鳥越様と同じ程度だと
思われてしまいますよ。
熱くオーディオに就いて語るのは楽しい事ですが、
熱く個人攻撃をするのは、そんなに楽しい事ではないですからね。
別に馬鹿にしてる訳ではありませんが人として軽蔑はしてますね。
2ちゃんのレベル下げてるのはこういう輩でしょう。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:14:39 ID:vpwQcf0j
>>605 しょせん掲示板だからね
オーディオのことがわかるわけではない。
音がよくても悪くても、どちらでもいいわけだが、未知の物を探すのは楽しい。
味について言えば日本もなかなかだ。それを京都と言い切ってしまうところに
偏狭なマニアの悪い癖が出ている。
中国、イタリア、フランス、日本、台湾はいいレベルにある。
ウェスタンと京都だけと思っているうちが幸せだよ
ID:vsrgNv13がせっかく自分の体験を親切に丁寧に教えてくれている
のに何故躍起になって否定したり叩いたりしたがるんだろう?
心の貧しさを感じるよ。
こういうのに限ってパーツと文献ばかり集めて、しょぼい装置でしょ
ぼい本源で満足しているんだろうなw
>>610 vsrgNv13が実体験なら、もう生きていない頃だろう。
少なくとも80歳は超えて(ry
いいえ、WEとRCAと、京都と大阪だと思ってる。
RCAは音楽の流れとプレゼンスを堪能させてくれる。
安い食文化なら大阪が一番。
安くて旨い。
京都には日本の食の美の頂点があると思う。
新鮮なだけなら産地が一番。
勿論世界中に旨い物は多々あるが最後は京都だと思う。
イタ飯もフランス料理も1週間続けばウンザリ。
これに関しては日本人で良かったと思う。
WEと京料理、ある種共通点があるのか?
解らない奴には絶対解らない。
PS.WEとRCAのロンドン版にも日本人に合った美意識を感じる。
おいおい、まだ殺さないでくれよ。
孝か不幸か二十歳くらいからWE触ってるだけだよ。
>>612 ああそうでしたか、貴方は岩倉のWE屋さんですね。
そうか、
>>612が味オンチなことは解かった。
その点から類推できるのは、オーディオも(ry
ヤフオクウエスタンエレクトリック 昇圧トランス285Lペア26万円
誰か買わない?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:58:41 ID:lm/8a340
>>592 いつも、ありがとうございます。
食い物だったら、おれは産地のとりたてのが一番良いけど。
即席ラーメンが最高にうまいと思うこともあるけど。
WEはこういう風に鳴ってほしいていうとこが、そう鳴ってくれる。てないですか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:04:07 ID:n/Q/x6uA
>>612 >京都には日本の食の美の頂点があると思う。
>勿論世界中に旨い物は多々あるが最後は京都だと思う。
勘弁してくれよ、キミがそんなに偏屈とは思わなかった。
>WEと京料理、ある種共通点があるのか?
もっと勘弁してくれよ、WEの技術者も21世紀にそんなことを言うやつがいるとは思いつかなかったろうさ。あきれる
さて、ドイツ語の子音をきちんと再現できないアメリカ製スピーカ。ドイツ語の chや z なんていう発音がうまくいかないようだ。
シューマッハ とか バッハ とか 誰でも知っている有名人の発音はドイツ人の発音はきついよ。
…ッハ ってな感じです。
これが再現できないようなアメリカの古いコンプレッションドライバは、子音に似たような楽器の出す音も
再現できないと思いますね。反論があるなら実例を示してください。確かな反論なら私の意見を撤回します。
そして、お奨めのスピーカ買います。反論歓迎です。
それで、ジャズのような音楽、ドラムが複数のシンバルを カツン ズカン バシャ ドカン とたたきまくる音楽。
それをオンマイクで録音した音源。これは先のドイツ語の子音を再現できないスピーカには無理です。
しかも、スティックという固い木の棒でシンバルを力一杯(小さな力でもいいけど)シンバルを叩くと、グシャ、ドシャ、ビシャ
なんていう、ひずんだ音になります。シンバルが叩かれる力に負けて分割振動してるかもな。
ジャズLPかけてシンバルの音が美音なんていうのはやめてくれ。ひずんで聞こえるのが正しい。
ウッドベースのピチカート、指で弦をはじく時に出る、ビシッ、バシッ、なんていう音も厳しいですね。こういうノイズとも
言える音をきっちり再現するスピーカは、ジャズをリアルに再現します。
そういうノイズのような音が再現されないと、せっかくの一流ミュージシャンが作り上げたリズムのノリも感じられない。致命的な問題ですね
それで、555 ボーカルはいいと思うよ
ドイツ語をよく再生するドイツのスピーカーは、子音の音域がピーキーなだけだと思うが。
つまりフラットに再生できないので嫌われる。
>>614 佐々木さんはもう亡くなられたけど?
555フルレンジで聴いてハイが出ないから子音の音域が無いから駄目だって
思ってるんだろ。
ようは聴いてないんだろ。
実際にWE使って見える方、ドイツ語鳴らないですか?
そういえばオイロダインでは感じなかったがシーメンスのコアキシャルや
16cmのフルレンジではやけにシュッシュッ言ってた記憶がある。
これの事を言ってるのだろうか?
インスタントラーメンも同一銘柄でも関東と関西では味が変えてあるよ。
新鮮なのは産地が一番て書いてるし、京料理はフランス料理と同じ加工食の
頂点です。
食べた事の無い人には解らないだろうし、どこで食べても旨いって訳でもない。
細木数子にでも聞いてくれ。
案外ステファンスあたりのドライバー聴いたらどうだい?
ドイツ系アメリカ人の造ってた物だからお口に合うかも?
タンノイのベースになった初期の同軸ユニットなんか結構鳴るよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:16:33 ID:1Ux7Bthc
ウェスタンではどうがんばっても、ドイツは理解できない。
ウェスタンオタクは理解したくもないてとこなんだろうけど。
食い物は、新鮮じゃないのより,新鮮なのが良いて意味じゃないの?
(加工品より天然が好きてことか?)
オーディオの始祖的存在であり、ダイナミック型ドライバの始祖的存在である西部電機製拡声器を晒す香具師は人間の屑。
>>616 285Lペア26万円は高過ぎ。
店でもまだ1ヶ\10万以下で売ってるとこもあるトランスだよ。
ここも店だよね。\20万妥当じゃない。
それにSPUなんか鳴らせないし。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:00:56 ID:n/Q/x6uA
けっきょく 何でも いいよ。キチガイにウェスタンだわな。
だけど、京料理が頂点と決めつけるのはやめてくれ
中国に鼻であしらわれるだけだ
こんなことを言うやつはキチガイだから近づかない方がいい
ここはウェスタンを語るところ。
雑音は相手にせず。
ま、観念論だけで詭弁を弄するのは今に始まった事ではなく
大日本帝国陸海軍で大失態をやらかしたこの国の業病。
しっかしこれには笑える。
>そういえばオイロダインでは感じなかったがシーメンスのコアキシャルや
>16cmのフルレンジではやけにシュッシュッ言ってた記憶がある。
>これの事を言ってるのだろうか?
まったくその通りだと思う。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:13:28 ID:eXg5wTC3
↑
単なる思いこみキチガイ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:22:25 ID:eXg5wTC3
シンバルの音はけっこう下の帯域にまでひろがっている
中域の音でしっかりと輪郭を作れないヤワなスピーカはだめということだ。
555でボーカル聞くとなかなかいいよ、英語のボーカルだが
京料理を頂点などと思いこみ、決めつけるようなキチガイが、まともな音を語れるとはとうてい思えない。
思いこみの激しいキチガイの意見だわな
中国人には中華思想があって、何でも世界の中心と思っている。だから、フランス料理もイタリア料理も
中華料理のイミテーションと思っている。それはけっこう正しい。
しかし、敬意を表す料理だってある。それは、生魚を扱った日本料理。日本料理全体ではなく、生魚の料理だけ。
まあそれも理解できるな。中国人の食にかける情熱はすごい。
629 :
それは:2006/09/20(水) 02:54:41 ID:yq5jHAjz
ちょっと脱線ですが、
中国人の料理に掛ける情熱は確かに凄いところがありますが、
食材を見る目となるとどうですかね。
最近は、畑の牛と、和牛の差が解る様にはなっていますが。
野菜でも、肉でも、魚でも、料理にするには原料が一番大切だと言う
考えにはまだ至っていないかもね。全体的に。
日本料理なんて言うのは、中国料理から見ると料理のうちには
入らないかもしれないけれども、食としてみるとどうかねえ。
中国でも最近秋刀魚の塩焼きを出すところがあるけれども、
あれは、ただ、塩を振って焼くだけで、包丁も使わない。
まあ、中国料理からすれば料理ではないですよね。
ちなみに、中国料理の伝統は大躍進と文化大革命で滅びていると
私は思いますよ。
日本のオーディオも、やたらと素材に拘るでしょう。
それに、やっぱり、シンプルイズベストの考えがあるでしょう。
国民性ですかね。
終わり。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:12:17 ID:yWZ9JOOH
シーラカンスの塩焼き
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:19:01 ID:TZc/DVSj
出しの黒いうどんを食ってるような奴には分からんだろうな。
中華料理幾ら旨くとも3食食えん。
京料理は器が命。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:11:55 ID:eXg5wTC3
>>632 わははは、それもそうだ
>>631 関東ではうどんは食わない。
そばの代わりにうどんを入れただけだ
あんまり簡単に決めつけない方がいいと思うよ
オデオ選びも同じだわ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:16:04 ID:eXg5wTC3
>中華料理幾ら旨くとも3食食えん。
あいつらも3食まともにすごい料理を食べているわけではないな
点心をちょこちょこ食べている。点心料理の多彩なことには驚くよ
とはいえ、中国人の食べる量は日本人より多いぞ
中国人は大昔から食べる量が多い。華僑がまわりの国に出てきてやたらと食べるので、食品市場ができあがるそうだ。
現地人の5倍食べるとの記述が古書にあるそうだ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:17:29 ID:eXg5wTC3
>中国料理の伝統は大躍進と文化大革命で滅びていると
香港と台湾があるでしょ。
香港の北にある広州もおいしいらしい
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:51:42 ID:z2VoAXz7
日本に居て日本食の良さが分からんとは三国人かチョンだな。
どおりでアメリカを毛嫌いするわけだ。
こんなの相手にする必要ないぞ。
日本食の良さ≠京料理が最高
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:56:01 ID:z2VoAXz7
チョンがドイツを語るスレか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:17:30 ID:vkKzWtkK
お前も消えれば健全なスレになる。
>>641には、勝てないょ。
バカさがダントツじゃね!
ていうか、どこから流れ着いたんだ?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:17:18 ID:UoxNG3NR
ラファよりタチ悪い。
自分が一番排除されるべき人間だと早く気付け。
644 :
1:2006/09/21(木) 06:18:00 ID:nOp+USmo
変なのに居付かれだしたし
スレごと、削除依頼出そうかな...
しかし、池沼はage進行だねー
ほっておけ。
構うから居つくのだ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:32:48 ID:XZNOmtnE
ウェスタンとドイツと同じ価値観で比較しようと思うから、無理があるんじゃないのかね。
食い物も,同じじゃないのかね。
>>636 ウェスタンなんか使ってないで、ジャパーニーズ使えばいいだろ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:50:11 ID:fO4r8ojX
ビンテージネタより、食い物ネタのほうが盛り上がるな
だいたいウェスタンについては、もう新しいネタもないみたいだね
この間きいたローサーとオリジナルバックロードホーンはすごかった。
能率も情報量も多い。しかし、じゃじゃ馬。
うまくシステムをまとめるのは大変そうだ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:31:18 ID:5KPFvDsT
ローサーってのは、まともなメーカーなのか
どうもよくわからない
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:37:15 ID:u3BDa7uE
>>648 まともかなぁ〜? よくわからんなぁ〜。
でも、無いものねだりのWEや個人商店のものまねWEよりは製品としては多少は良いかも。
音は別としてね。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:15:45 ID:SSxAz289
ウェスタン社では、再生装置だけではなく録音装置も製造してたですよね?
どういうアンプとか使ってたんです?誰かご存知ないでしょうか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:44:35 ID:SSxAz289
買ってしまいましたが、全然出てないみたいです。
内容もいままでよく知られてる資料以上のものはないようです。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:53:18 ID:6MQtGhbg
映画用の録音装置ですか?
M4コンソールってのが有りました。
日本でも松竹、東宝の2社で購入し使っておりました。
これの導入に御尽力されたのが当時松竹の主任技術者だった佐々木さんです。
その本の監修者ですね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:49:59 ID:vZf0RiOU
>>647-8 反応の速さと鋭敏さだけが命のスピカだからな。特性暴れまくり=ジャジャ馬。
それがピークディップを潰しまくって定規で引いたような特性のどよんとした音と全然違う理由だな。
取り扱いも難しくボビン擦ってしまう事故多し。国産ではありえない企業ポリシー。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:00:38 ID:KaoXYuFl
>>653 うそー?なに監修したんですか?最初に文章のってますけど。
でも録音(装置)のことは全然出てないです。
映画の録音と音楽の録音と違うんですか?
ウェスタン社が映画の音響はじめた頃どういう機械で録音してたのかと思って。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:14:17 ID:sqhJ/Tyt
test
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:26:33 ID:sqhJ/Tyt
>>655 ほんとに初期なら、8Aと9Aアンプを中心としたシステムで
録音してました。 その写真や回路図は件の本に載っていたのでは。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 04:02:33 ID:KaoXYuFl
件の本に出てないと思う。もう一度最初からみてみます。
そのころテープレコーダーなんてないですよね?
ダイレクトカッティング?
今日はもう寝ます。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:54:40 ID:sqhJ/Tyt
初期はまだ光学録音ができてなかったので、ワックス盤へのダイレクト。
本当に反応が鋭いのなら自ずと特性も整ってくるものだ。
特性が暴れていて反応が良さそうに感じるならそれは音作りの範囲内。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:44:57 ID:sL7/MHkR
ローサーの特性図なんかあるのか
みてみたい
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:04:59 ID:D1BzjDRB
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:56:59 ID:PLfS3JFn
機械物って当たり外れがありますよね。
ウェスタンも例外じゃないんでしょ?
同じ型番のスピーカー、アンプでも1台、1台音違いますよね?
当たりとはずれじゃ、天と地ほどの差がありますよね?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:39:46 ID:YFTlJk1T
さすが、ビンテージ。工業製品とは言えない。
やっぱ映画はウェスタンA7-DVDはA6でしょう。
ボロを掴まされる位ならALTEC,JBLの新品ゲットする方がはるかに良い。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:15:08 ID:hrYEsn7i
機械には必ず寿命があるわな
でも、755ってそんなにいい音かい
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:18:11 ID:HYarr+gW
>669
思い込み、思い込み。ナローレンジの音楽向き。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:40:00 ID:bEur1Afl
いろいろ思いこみはあるからね
いいんじゃない、それで幸せな気分になれるから
でも、あんまり他人には押しつけないことですね
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:27:06 ID:vQ9me9vh
思い込みでも良いですけど、貴方方が良いと思ったWE製品てどういったものです?
私はWE25アンプですか,あれと陣笠ていうんですかWE540とかきいてみたいです。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:32:14 ID:FGJxri1K
陣笠は疑問だなあ
594はいいと思うぞ
555はいまいちだな。好きな人もいるけど。
WE25アンプだったらPPの42か46だろうな。シングルアンプはきらいだ
555の穴にゴムホースを突っ込む
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:01:21 ID:W2IIoBE1
それじゃ WE555×2 でヘッドホン作るか
594Aのように分割振動させないので、変な癖がなくいいかも
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:42:58 ID:4j4BnQut
なぜ555は分割振動しないのだ
させられなかっただけかもな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:26:31 ID:YYaTWnOO
傍熱管はあんまりおもしろくないです
石アンプのほうがいい
傍熱管より直熱送信管のほうが面白いです。
トランジスタよりFETのほうが面白いです。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:54:16 ID:Raf2AXxU
某ショップのオクで100Fいっぱい出品されてますけど、
あれって,電話の交換手かなんかが使ってたんですよね?
ものすごくナローレンジに聴こえるんですけど、音は濃いかな?
あれみたいな感じなんですか?755Aとか555フルレンジで聴いた場合ですけど。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:43:59 ID:xk+c0vZS
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:48:18 ID:K3DalU2y
そうです、ヤフオクでも出品してる
100Fはナローレンジにしか聴こえないしもってます。
別の出品者から2万くらいで買ったかな、(結構きれいだった)
755Aとか555もあんな感じですか?
755Aにツィーターつけたいけど、どんな物ありますか?インピーダンス4オームだし悩んでまふ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:49:27 ID:Na2RVCn8
>755Aとか555もあんな感じですか?
とにかくどこかで聞いてみるか、まずは買ってしまうことですね。
気に入らなければ売りに出す。
755も555も熱烈なファンがいるけど、私は好きではないです。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:00:06 ID:wXjg18qW
100Fがナローなのは、トランスと回路(出力にパラったコンデンサ)の
為。 755や555と同列に語るようなことじゃない。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:45:09 ID:8qTUg24V
そうなんですか。
100Fのアンプ部分つかって755スピーカーならしてみようと思ってるんですけど。
やっぱナローですかね。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:57:30 ID:wXjg18qW
どうしてもやりたければ、入力を100Ω位にし、前述のコンデンサをはずして
試せばいいんじゃない。
755はフルレンジ。555は中域ドライバー。
これも同列で語る事じゃないと思うが?
何でみんな555をフルレンジ扱いするの?
私は7シリーズのコーンユニットには何の魅力も感じないが555は好きです。
594よりも。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:40:23 ID:zDZe9Eo4
>755はフルレンジ。555は中域ドライバー。
>これも同列で語る事じゃないと思うが?
そんなことは承知の上さ
755、555は数があるから買いやすい。だから話題になりやすい
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:43:28 ID:oCllLrbA
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:27:49 ID:U13HYg5f
どっちもどっちだな
安かったから買うけど
バカばっか...
↑バカがきた
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:03:18 ID:eMzX1OdR
カルト宗教には近づかない方が無難だという事さ…さ、モニオで1曲聴いて寝るぽ。
ばっかばか
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:45:03 ID:CBBy/rEB
ばばあばっか>巣鴨
700 :
AA阻止:2006/10/28(土) 23:24:53 ID:n+Vq/XAl
WestlexやBellが納入させたコードのことね。
電話線やら色々。まぁ当時としてはそこそこのものだと言う話だが
所詮一般工業製品。どうのこうの言ってる人は暗示に掛かりやすい体質なんでしょう。(w
16GAのより線はSPコードに良いね。
ピンコードじゃシールドされてないからだめだ。
701が言っているように別にWEが作っていたわけじゃない。
AIW製。古い当時のもの以外は被覆にAIWって入っているよ。
ビニール(?)被覆の上に綿被覆なので適度に防振になっているのが良いと思われる。
又、線は、めっき線なのでその音傾向がある。
当然ながら、ビンテ一ジものなので、評価が高いものが残っていた。
けどね、古ければいいというものではない。
WEだからすべていいというのも病気。
個人的には、電線は、現行のものにはない素材と構造のものは評価、
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:27:25 ID:581Dq/9Z
ワイヤは、初心者でもとりかえられるから、ついはまる。
音は、それぞれ違うから、WEでなくても気に入った音なら、そのワイヤが正解
16GAのより線は穏やかな音になるので、おれは嫌い
>16GAのより線は穏やかな音
えっ?
浸透力と躍動感のある、積極的な音になるのかと思ってた!!
ただ穏やかになるだけならちょっと考えてしまう・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:44:17 ID:581Dq/9Z
>浸透力と躍動感のある、積極的な音になるのかと思ってた!!
うほほ、ステサンの読み過ぎのようなフレーズの数々
浸透力?
躍動感?
積極的な音?
何が何だかわからないけど、安いから買ってみれば
>穏やかな音
うん、確実に言えるのは、高域が落ちます。
がちゃがちゃした音がフラットになります。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:27:21 ID:ESUezdN6
いいから買ってみて自分で判断しろよ
メッキされているから音がシャープになると言うのには理論的な裏付けがあるのか?
そもそもオーディオとは裏:/
ベルデンの8470はメーター180円だからそれ買ってみな。
めっき線の具合がわかるよ。綿被覆線はそれより、、、、だよ。
WEゲット
何を?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:48:25 ID:vQXAse88
IDゲット、分かってやれよ。
やっぱりイースタン
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:21:31 ID:hpff+VcY
555+15Aは解像度や音場感はどうなんですかね。
合板製の15Aはホーン鳴きがかなりあるだろうし、高域は曲がりくねったホーンの影響で減衰するだろうし。
片chに2本の555使って(1本の15Aに555を2本)強化している人がいますが
どんな音がでるんだろう。
25Aホーンのようなストレートホーンとは、中域の比較でも随分違いが
あるのでしょうね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:05:14 ID:REGD0uWn
>>716 555はピストンモーションだから
平気だよというレスがあったな
718 :
716:2006/11/05(日) 20:27:02 ID:hpff+VcY
>559 :
> 555は何度も言われてるようにピストンモーションドライバーです。
> 良くも悪くもホーンで決まります。
> お付けになったストレートホーンというのは25Aか6A,11Aクラスですか?
> 他の物で555を評価しても無意味でしょう。
> 当然ローもハイも出ません。300Hzから5000Hz、それ以上を
> 555に望んでも無駄です。
上の方ですでに論じられていたようですね。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:58:04 ID:3yROS86N
↑
それで、
>>559のレスは本当なのか
555がいいという意見には疑問なんだけどね
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:33:45 ID:LzA3Deea
555,594双方買って聴きこめばわかる事です。
555のようなシングルギャップのドライバーと594以降のマルチギャップの
ドライバーを一緒に考えてはいけませんよ。
ホーンが曲がっていようがいまいが555は5000HZまでしか実用になりません。
曲がりくねって高域が減衰するって思われがちですが、もともとその減衰する
帯域は555の守備範囲外です。
ピストンモーションのドライバーの理論特性ってのが専門誌を探せば
載ってます。
重ねて555の特性も載ってます。ほぼニアイコールです。
5KHz以上は全く出ないと言っても良い特性です。
ですから15Aであろうが25Aであろうが周波数特性は殆ど同じです。
ハイが出ると感じたらホーン鳴きです。
15Aはそのガタイとベニアの3枚張りという構造から凄く鳴くように
思われがちで、確かに叩いたりするとゴンゴンと鳴りますが
実際の音楽再生ではそんなに鳴きません。
それはひとえにインピーダンス特性がフラットつまり音道の空気抵抗が均一
な特性のおかげで自身の再生音でホーンを鳴かす事が殆ど無いんです。
ただ誤解して貰っては困るのは木製ゆえの共振点は有るので全帯域の
信号を入れればある周波数で共振は起こります。
低域信号を指定どおりカットして中域ユニットとして使えば共振する周波数は
殆ど出力されないので問題ありません。
15Aが土管のような音がするってのは殆どがフルレンジ入力の3Dシステムなんかの
場合の印象なんですがね。
15Aの使用帯域は基本的に300Hz〜3000Hzです。
25Aだと400Hz〜3KHzです。
フルレンジで使ったのは(使えるのは)13Aだけです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:39:41 ID:LzA3Deea
私は15AはTA-7375のネットワークで400Hz12DBで使ってました。
その後25Aにしましたが基本的な音の差はありませんでした。
音像の大きさも然程変わらないです。
ただスペース的に15Aだと凄く天井高が要求される。
ウーハーのバッフルのスペースが取れないんです。
上げちゃうと上から音が聴こえて来て違和感が拭えない。
で22Aにしようと佐々木さんから頂いたんですが結局まともにセッティング
する前に友人に持って行かれてしまった。
コピーもんは別の友人宅で嫌というほど設置調整したので25Aと22Aの
音の出方の違いも良く解りました。
まさにカールとストレートの違い。音像位置と音像の展開の仕方が少し
違います。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:43:06 ID:OKQC0KP8
なにがなんだか?????
ピストンモーションドライバーとゆうのが?????
5000Hzの根拠が?????アルミだから?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:58:39 ID:3yROS86N
JBL375が一番と思っているのは俺だけかあ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:29:38 ID:NEDQuar1
>コンプレッションドライバーのピストンモーションドライバーの理論特性ってのが
専門誌を探せば載ってます。
5000Hzの根拠は理論特性。探して見たら意味が解るから。
材質は何でも関係無い。マルチギャップで分割振動領域拾う訳ではないので
振動板はただ空気を押すだけの存在。
当然材質が変わればたわみ強度も違うので使用領域での音質差は多少ありますよ。
でも高域は硬かろうが柔らかかろうが最初から出ない。
厳密に言えば555でも金属鳴きで完璧な理論特性よりはほんの少しだけ高域の
レベルが高い。振動板自体の鳴きが少し加味され理論カーブと弱冠ずれる訳です。
でも理論上オクターブ50db以上の急なカーブで5000Hz弱の周波数から落ちます。
フィルター特性じゃないので直線じゃなくカーブを描いて。
理論カーブはチューブメソッドでの測定だったと思います。
実際のホーン実装ではこれにホーン鳴きによる音が付加されます。
当然ストレートの方が555の金属振動板の分割振動の音も少しあるので気持ち
高域が出るように思います。気持ちです。
ある意味カーブホーンの方が理論値に近いです。本来出てはいけない分割振動
の音が出難い訳ですから。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:41:22 ID:3yROS86N
問題はツィータだな
どうやってワイドレンジにするかが腕の見せ所だと
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:18:00 ID:OKQC0KP8
>>724 ググってみたけど、出てませんでした。今度本屋か図書館で調べてみます。
ググってて、結構おもろいのあった。
生音だとトライアングルの音が他の音に埋もれないでよく聴こえるみたいな話とか。
ピストンモーション?じゃないかららしいですね。(むずかしくて誤解してるかもわからないけど。)
波動モーション?とか書いてあった。
727 :
716:2006/11/06(月) 20:15:11 ID:pSW8ye3M
>721 : 私は15AはTA-7375のネットワークで400Hz12DBで使ってました。
> その後25Aにしましたが基本的な音の差はありませんでした。
> 音像の大きさも然程変わらないです。
大きさのまるで違うホーンなのに音像がそれほど違わないのは面白いですね。
ところで13Aというのはどの位のレンジが想定されたホーンなんでしょうか。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:07:27 ID:3yROS86N
下が100Hz 以下だと思う
大きさで判断できるはずだ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:35:31 ID:bWa5gq2W
555に7322ホーンつけて、ツイーター代わりに使ってるけど、モノLPなら
不足ない程度になるけどな。 5000HZというのはちょと変。もしそうなら、
2μのコンデンサでは、ほとんど音が出ない気がする。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:51:37 ID:+c9SraWC
分割振動してるかもね、555
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:40:37 ID:SYw1AyZK
>>725 まさにそのとおりだと思います。
6DBカットなら3000Hz,12DBカットでも4500Hz程度で繋がなくてはなりませんから
その辺のツイーターでは用を成さない。
だから池田圭氏も802とか713にKS-12024付けて高域用にしてたくらいです。
今ヤフオクにKS-12025って書いたKS-12024もどき売ってます。
良くある偽物ですがことは足りるでしょう。
713は高価で物も揃わないので802にスリーブ入れて19mmにして繋げば結構な
ツイーターの完成です。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:03:45 ID:SYw1AyZK
TA-7322ですか?
以前私もペアーで持ってましたので鳴らしてみてましたがツイーターには?
しかし珍しい物を。
下も2μで切れば小さなレベルなら高域も鳴るには鳴るでしょう?
私のは15年程?前にインクさんに売りましたので案外それが行ってたり?
愛想の無い赤い判子でTA-7322と押してありWEなんてどこにも書いてない
代物でしたね。それ以外あまり入手の話も聞かないような珍品ですから。
その時に一緒に14Aと同型のDナンバーの奴もインクさんに売りました。
八島さんが14Aのオリジナル1本だけ持ってみえましたのでそれとペアーで
高く売れたみたいでした。
14Aも昔に1本しか無かったんでコピー造ったんですよね。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:02:42 ID:BEzbL75U
おおっ 732だ。
732さんの持ってたのは、多分知り合いのところに行ってるものかな。
本来何に使ったホーンかわかりませんが、ホーンのふちにフェルト状の
ものが貼ってあるものもあったから、箱の上に載せてツイーター的に使って
いた可能性も否定できない。
実際使ってみると、10KHz近くまでのレスポンスはそんなに低くはないと
思います。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:17:40 ID:A/TCUeZx
>コンプレッションドライバーのピストンモーションドライバーの理論特性ってのが
専門誌を探せば載ってます。
5000Hzの根拠は理論特性。探して見たら意味が解るから。
とゆうのがまるで理解できないです。ピストンモーションだから5000Hzまでしか実用できな
いとゆうことではないですよね?
WE555が5000Hzまでしか実用にならないてゆうことですよね?
WE555じゃないピストンモーションドライバーなら5000Hz以上
でも実用になるんですよね?(というかそういうこと可能ですよね?)
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:39:38 ID:PN3Cg+4r
555以外でもシングルギャップのピストンモーション動作のドライバーであるなら
理論上5000Hz位までしか高域は出ません。
ピストンモーション・ドライバーの理論特性がそこまでしか出ないって事です。
555が理論特性に近い動作してるってだけです。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:58:37 ID:Tx8J8tto
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:28:46 ID:cfGKioc/
なんで理論上5000Hzなのかいまだに?????です。
どういう理屈かどなたか概要だけでも説明何とかならないでしょうか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:53:13 ID:ASjMQcG3
>>736 594,597は全帯域ピストンモーションドライバーではありませんよ。
WE555以外YLでもGOTOでもエールでも同タイプならほぼ同じ特性です。
ベルレポートを抜粋和訳したものが過去幾つかの専門書に載ってった思います。
ホーンドライバーの研究とかいう簡単なオーディオ系の本にも載ってたような?
これの記憶は定かでは有りません。
理論カーブの上に555の実測カーブを重ねたグラフを掲載していた雑誌も見た記憶が有ります。
サイエンスエンクロペディア?でしたっけ?にも載ってたような?
図書館にでも行けばあるでしょう。
ドライバーは振動系がピストンモーションするように設計されているわけだが。
然り...
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:42:26 ID:ASjMQcG3
イコライザーのフェイズプラグがマルチギャップの物はハイを延ばす為に
振動板の分割震動を拾う構造です。
それにより高域特性を延ばしてます。
ピストンモーションドライバーではありません。
これはその辺のオーディオ本にも普通に載ってると思いますが?
マルチギャップの為コンプレッションが落ちて低域特性が悪くなるので
594Aでは300Hz(実際にはWEでは400Hz)から使う為に震動板を大きくする必要がありました。
555ではホーンのカットオフさえ低ければ幾らでも低音が出ますが
594Aでは振動板のFLを下げなければ低域が出ません。
またホーンのカットオフを下げ過ぎれば振動板が圧で変形し割れます。
594Aではその構造からホーンのカットに関わらず300Hz12DBクロスが限界です。
勿論マルチホール、タンジェリン・フェイズプラグも同様。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:57:44 ID:ASjMQcG3
コンプレッション・ドライバーの動作の初歩をここで文章で説明するのには
無理があります。
やさしく説明した本でもあれば良いのですが?
どなたかご存知でしたら貼り付けて下さい。
>>738 ....雑誌も見た記憶が有ります....
無線と実験(現MJ)1982年7月号
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:36:59 ID:5AqYGENV
下を出すには長いホーンが必要だ
それよりは500Hzぐらいで切ってウーファに任す方が合理的
555は5kまでだからツィータが問題だわな
555よりも重要かもしれんな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:16 ID:+rj1dyy/
低域はパワーがいるので最大数Wの555じゃ無理ダボ
555に5W入れば515に100W以上入ったのとおんなじ音圧が得られるのだが?
515に100Wは現実的には入らんし。
能率って言葉知ってるか?
でも555に低音出させる奴おらんだろ。13Aなら55Hzから使えるけど。
↑アホ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:41:42 ID:QI/tqGNE
13Aってそんな低い所から使えるのか。
>>747=745か?
自分のアホさ加減を指摘され切れてるのか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:19:42 ID:TsqiqJOY
出るのと聞けるのは別ですから、ただ意見ずれです。
752 :
12a:2006/11/13(月) 02:04:02 ID:me7rizCQ
13Aは知らんがホーン型の低音がとろいってのは初めて聞いた。
YLやエールのドライバーの低音ならコーン型より遥かにトランジェントの良い音だが、
555+13Aがとろい低音?
脳内レスも程ほどに。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:56:53 ID:aYDMr8Pp
ラックのアンプ位置替えをしてて、124の350Bをうっかりコツンとやって割ってしまった。
ショック!いくらくらいで手に入るんだろう。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:36:03 ID:jcGzEoOW
良い状態で鳴っている 555+13Aなんて、聞ける所あるの?
756 get
大昔じゃあるまいし、WEでもどこでも低域はウーファ使ってるよ
大昔でも13A以外はウーハー使ってるよ。
しかもクロス300Hz以上で。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:27:07 ID:4F7yWPpN
>>753 とろいよ
きいてられないぜ、ドカンの奥の奥の遠くから聞こえる
なまあたたかああああい低音
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:34:26 ID:kNHjDJVV
おまいラジカスだな。まだ生息しとるんか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:14:19 ID:IeuKNHmT
WEほしければとにかく買って自分で判断だな
たいていは値段ほどの価値がない
そんな物買うなら、おいしい物を食べた方がいいぜ
そんなこと今更言わなくても
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:32:41 ID:7sQ9AAwT
今までに使った2000万分、食べるとしたら何が良かった?
今までの寄り道・無駄を省いて1000万をオーディオ、残りを他に使う
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:42:47 ID:IeuKNHmT
2000万円あれば
ロリロリの処女を200人食べられるわな
200人食い終わる前にタイーホされるだろうがな。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:21:24 ID:hwOQOPq6
>>761,765
ラジカスの程度が知れるレスだな。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:33:07 ID:pVTqhC4J
WEオタの程度もしれる
ノリがわるく頭が固い
だからいつまでもWEをつかいつづけるだまされる
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:52:51 ID:GfZIEpLe
ラジカスは、出禁!!!
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:55:31 ID:pVTqhC4J
あたま固いなあ
だからバカにされるんだよ
脳軟化>
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:04:14 ID:pVTqhC4J
ははは
それより2000万円は大事だよ
そのくらいWEに使っているやつは沢山いるだろう
すこし振り返ってみた方がいいね
俺の人生はこれでよかったのかと思い詰めないようにね
2000万円なんか俺にとっては庶民の20万円という人もいるけどさ
そういう大金持ちはいろいろと忙しいことがある。
大金持ちには変なやつが近づいてきて、やれ投資だなんだと
そうするとオデオいじってる暇もない
WEが世界で一番なんて言って遊んでられる境遇は幸せかもしれんあ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:03:14 ID:fGPmxYqH
何を語っても、役立たず。
ラジカスは、出禁!!!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:07:55 ID:pVTqhC4J
ははは
まずは2000万円だしてWEを買いなよ
幸せになれるか
怒りに震えるか
どちらかだろうな
3000万じゃどうかいな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:25:43 ID:fGPmxYqH
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:36:42 ID:pVTqhC4J
いくらでも同じだよ
1億クラスも何人かいるだろうさ
ピストンモーション信者なら555で満足だし
さあ、それで幸せかい?
1億円あったら、質素な生活の俺はしばらく遊んでくらせるな
オデオなんかより、のんびりと田舎めぐり
日本海でカニくって、長野の山中でまつたけとって、北海道でまた生きタラバカニ
山口周辺でフグ、ついでに関アジもちかいから食うか
そんで南仏にとんであちらの料理。ワインもしこたま。
エルサレムに行って中東の情勢を肌身に感じて国際感覚を養うという
有意義な生き方ができるな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:54:56 ID:GfZIEpLe
エルサレムに逝って、帰ってくるな!!!
見たか?
ラジカス!!!
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:37:18 ID:jzasdEa6
WE通のキタオ氏はWEにハマリ、
家売って破産したそうで、
教訓だな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:29:33 ID:PpSnODiC
WE通の八島はWE売って金持ちになったような?
教訓かな?
道楽に落ちれば親の死に目には遭えないもの
芸は身をたすく
又曰く
芸が身を 助けるほどの 身の不幸
川柳に曰く
放蕩の荒びの果てのたいこ持ち
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:34:38 ID:BbmNiHDk
結論
貧乏人はビンテージに近づくな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:45:02 ID:uLiHPT3n
ビンテージ売って質素に暮らしたいな〜
何せ重くて適わない
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:48:38 ID:RBXu9KIL
ウェスタンてだいたいみんな独特の香り
(香水?配線にしみ込んでるなにか?トランスの詰め物?その他?)がするじゃないですか?
何のにおいなんだか?
自作アンプでも良い音するのは、ウェスタンの香りがする。
においかいでもWEみたいなにおいしないんだけど。
音聴くとにおい感じるんだ、なんか不思議。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:35:54 ID:IlUtlElU
ずいぶん不思議な感性の持ち主ですな
ビンテージのアンプやスピーカーには独特の臭いがあります
自作のアンプで臭いがするのは??です
アンプの音に”香り”という文学的表現ならあり得るとは思いますが
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:33:23 ID:IlUtlElU
パブロフの犬かなあ
いい音はウェスタン
いい音はウェスタン
いい音はウェスタン
これを1万回繰り返すと条件反射となりそう
788 :
条件反射:2006/11/19(日) 19:42:38 ID:1o/epmPu
ラジカスって、駄犬ハブロプだったんだ〜...。プッ!!!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:48:48 ID:IlUtlElU
↑
おまえのことだよ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:14:50 ID:urFFtNU8
>>789=条件反射
速攻で、釣られてやんの。プッ!!!
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:49:53 ID:1+4h1SRN
クソスレにふさわしい応酬ですなあ
ウェスタンなんてまともに聴いたこともない者とやり合うんだから
罵り合いになるしかないよ。
2ちゃんにスレ立てること自体が間違ってる。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:01:22 ID:1+4h1SRN
まともなウェスタンが少ないし
まともなのを聴いてても音がまともでないし
信者にとっては何がいいんだろうね
ウェスタンに限らず、その人にとっていいものがいいんだろ。
>まともなのを聴いてても音がまともでないし
好みの音じゃないってことだ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:17:35 ID:1+4h1SRN
やはり昔の映画館の音ですなあ
それでは不満だわ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:43:21 ID:urFFtNU8
何だか最近、ラジカスが偉そうでないかい!!!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:20:39 ID:ZJNOSIUp
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:18:44 ID:YaeqFdZL
>>792 えっ!
このスレの住人ってウエスタン持ったことなしにウエスタン語ってるの?
パッと聴きじゃわからないよさを持った機器だってあるんだから、買って挑戦してみたらいいのに。
案外、気に入るかもしれないよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:25:45 ID:8e5KXmgt
持ったことのないやつが80%巣くっているスレだと思う
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:38:49 ID:4Gwunnz/
うそ800
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:50:03 ID:82lu35ft
自分のもってるウェスタンの型番とシリアルさらしましょうよ。
we555w
シリアル1232
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:54:10 ID:8e5KXmgt
それに何の意味があるのかな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:59:12 ID:82lu35ft
ケースにおれんちの名前ほっとこうかな。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:11:01 ID:82lu35ft
ウェスタンの良さは1つ1つのパーツにあると思うんだ
パーツ別なのに補修されてしまったのは、もうウェスタンではなーい。
と思う。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:10:35 ID:6nZeG46g
WEにとは言わんが物心付いてからオーディオに延べで2億程は使ったかな?
オーディオ用に田舎に家も建てたが今は売っぱらった。
で結局WE聴いてる。
結局これしかないって感じかな。
今はどんなハイエンドの新製品聴いても玩具に聴こえる。
WEは買えば良い、聴けば良いって物じゃない。
まともに鳴らすのには金も掛かるし耳も技術も要る。
ラジカス氏には一生縁の無いものだろう。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:19:46 ID:dchxeXsn
↑
自分だけが優れているという錯覚だな
俺の方が耳がいいからWEは適当にあしらっている
球にはいいものがいくつか。トランスはとろい音しかしなくてだめだ
それより、2億円は大事だよ。むなしい使い方したもんだ
そんなことを自慢するとは、ただの大バカものだな。そういうことは口に出さないのが賢い大人だ
808 :
↑↑↑:2006/11/22(水) 12:44:23 ID:EFk22ima
お前だけが、馬鹿に見えるんだが。
お前だけが、
お前だけが、
お前だけが、
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:24:56 ID:dchxeXsn
↑
十分にバカとだと思うぞ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:04:41 ID:erYd3JnW
おれまだ、500万いってないかな?いったかな?
ウェスタンのめぼしいのはみんな持ってる。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:09:24 ID:erYd3JnW
12だか13だかのホーンは持ってないです。
>>811=ラジカスにだけは、いわれたくないな。
ところで俺は、
>>806では無いんだが。
WEにケチ付けたいなら、他所でやれよ。ラジカスくん。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:28:53 ID:dchxeXsn
金の使い方を自慢するバカがまだいるのか
ところでおまえら、WEの何が好きなのだ
あの、とろい音にだまされているのだが
生音をとにかく聞いてみろ
俺すら説得できないでマニアなどというなよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:56:46 ID:xWWBTZxj
オールWEは少ないでしょ。スピーカーだけとか、スコーカーだけとか
が多いはずだよね。
>俺すら説得できないでマニアなどというなよ
(´・ω・`)知らんがな
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:00:17 ID:cpTYBLyZ
>>815 文章からしておまえは糞耳だと断定できるしw
そんな糞耳を説得する言葉など持ち合わせていないよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:02:06 ID:cpTYBLyZ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:39:12 ID:erYd3JnW
おれのはオールウェスタン、
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:40:18 ID:erYd3JnW
で聴くことも可能。フィルムじゃないです。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:52:39 ID:erYd3JnW
フィルムがあればフィルムもつかえるかも
映写機はないから無理かな、光電管用のアンプも幾つか持ってるんだけど、
使ってないし。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:56:17 ID:erYd3JnW
おれよ、並木劇場おわりになった時、映写機もらいにいったのよ、
オーナーいなかったから良かったけどよ。いたら何百キロ?あるんだか重いの
もらってしまうとこだった。オーナーいないでよかったよ。
あれは有効に使われてるんですかね?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:59:45 ID:erYd3JnW
70キロか?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:12:53 ID:o9wNI4wJ
816はリアル厨か?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:18:56 ID:o9wNI4wJ
>>806 2億使った男はこんなこと書くなよ。
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:21:28 ID:6nZeG46g
素人騙しのアンプだな。
能書きの垂れられるパーツ集めて造ってあるが実は安物ばっかり。
結構ぼってるな。
肝心のトランスが??
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:47:24 ID:erYd3JnW
もう2ちゃんやめます。時間もったいないし。
755Aの音の感想書く予定だったけど、まだ箱のあなあけできてません。
ごめんなさい。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:23:11 ID:dchxeXsn
755Aねえ
あれも信者が沢山いるけど。俺はいらねえなあ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:34:45 ID:dchxeXsn
>>818 >文章からしておまえは糞耳だと断定できるしw
>そんな糞耳を説得する言葉など持ち合わせていないよ。
ふむふむ、威勢のいい割には語彙が足りないバカなんだな。
WEのいいところは人間の声が気持ちよく再現されることだ
俺には気持ちよすぎて少し気持ちが悪い。WEの音作りだな
↑
十分にバカとだと思うぞ
>>829 自分に、唾を吐け!!!
今日から、ラジカス改めクソカスと名乗るが良かろう...
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:39:16 ID:erYd3JnW
ウェスタンの人の声って、ガラガラとげとげした感じじゃない?
827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 20:47:24 ID:erYd3JnW
もう2ちゃんやめます。時間もったいないし。
↑
恥ずかしく無いか?
1時間も経っていないだろ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:42:56 ID:erYd3JnW
うん、確かに。
別のとこにも、さよならとか書いた。
743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 20:48:03 ID:erYd3JnW
2ちゃんやめます。さようなら。
807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 21:36:29 ID:erYd3JnW
あのー?205Dなんですけど、ウェスタンのアンプに使うんですけど、
整流管にして使うのとアンプ部で使うのとで、いい玉は整流管部分に使ったほうが
音いいですか?
そこら中に、糞尿を撒き散らすな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:55:30 ID:erYd3JnW
だって、気になるよ、どの玉どっちにしたほうがいいのか、
お店の人教えてくれなかった。ちなみに全部螺旋じゃなくて梯子のです。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:04:22 ID:erYd3JnW
だけか教えてください。ほんとに2ちゃんこれっきりです。
JBLもってないです。ちょっとサイクリングいってくる。
>837
そのまえにみんなに言うべきことがあるだろう。
>2ちゃんやめます。さようなら。
また、サイクリングから帰ってから質問したほうがいい。
ごたごた言わずに整流管は水銀整流管を使ってみよ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:00:38 ID:9AHbaVfe
>ごたごた言わずに整流管は水銀整流管を使ってみよ。
内部抵抗が違うからB電圧が変わる
当然、音は変わるが、よくなるという保証はない
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:02:35 ID:9AHbaVfe
>ウェスタンの人の声って、ガラガラとげとげした感じじゃない?
かなーり、珍しい意見だな
何を聴いたのかな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:44:30 ID:XTBFGUse
>>838 サイクリングからもどってきたんだけど、
あした(きょう)出かけるので、あまりカキコやってられないんだけど、
あと10分くらいです。けど、
ウェスタンの205D使うアンプで205Dしか使わないのだから、205D使うのがいいし。
どれをどこに使うのがいいですか?
でじかんなくなってきたんだけど
>>840 山口百恵、赤い衝撃とか、藤圭子、女ですものこいもする、、、とかいうやつ。
秘蔵の?518Wむかしwsiでかった10万円、今も10万円なんですね。
他のは、10倍以上になってるのもあるのに、残念。数多いんですかね?
10Dと518wと同じなんですかね?わたしのもってるのは、10dとなってるのと518w
となってるので、振動板のつくり違うんだけど、製造じきによって違うんですかね?
それとも製造工場?あるいはやっぱ別物?518wのほうがすきだけど。
こういうの個体差もでかいんでしょ?
ガラガラとげとげ、なんて表現したから誤解されたかな?
ひどい音てことではなくて、のっぺりすっきり(すっぺり)した感じじゃない感じ、
寝る。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:49:18 ID:XTBFGUse
あーなたがいる、わーたしがいる、あーるのはあいだけー、
なーんにもない、なーんにもない、あるのはあいだけー、、
ピッカリング150DJつかってま、DJ^^DJ
>ガラガラとげとげした感じじゃない
西部電気製の音は声がよく通るからそう感じたんだろ
俳優の声がガラガラとげとげしてるだけだろ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:22:24 ID:9AHbaVfe
518w
中にゴミでも入っていそうだな
>西部電気製の音は声がよく通るからそう感じたんだろ
声以外の部分が再現されないからと思うぞ
巻き数の多くコアの小さいトランスには、そのような効果がある
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:49:17 ID:9m+6I3Zz
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:21:33 ID:xlZJimZ2
>>845 もちろん店とは無関係。 2億使ったのが事実なら、ほとんどの人が手の
届かない世界に住んでいるのだから、数十万のアンプに口出しすべきで
ないんじゃない。 あなたより一桁少ない額をウエスタンに使った自分でも、
あの手のアンプなどに口出しすることは控えてます。
ウソにきまってるだろ、病気だよ。
相手にするな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:51:37 ID:9AHbaVfe
数十万のアンプのほうがよい可能性も大きい
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:04:00 ID:9m+6I3Zz
>>846 「口出しすべきでないんじゃない」と言ってしまえばそれまでなんだが
あのいかにもトランスの型やシールまでらしく作って素人釣ろうって姿勢が
許せん。
しかも正規の店としてやってる訳でもない。
>>847 君と一緒にしないでね。
病気じゃなきゃ金なんか使えんよ。
どこに使うかってだけだけどね。
オーディオに金使わなきゃ飲み歩いてるし、女囲ってるかも知れん。
どうせ稼いだ分は何かに使うんだから。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:21:44 ID:9AHbaVfe
なんだか貧乏くさい話だなあ
お金は大事だよん。有意義に使わないと
はやくWE幻想から目覚めてくれよ
まぁなぁ よく考えてみなよ何百マンもかける素人は少ないよ
心配しなくても5〜60万で納得しない椰子はWEやハイエンドに移行するよ
何百万もするWEを今の素人はいきなり買うわけないじゃん!昔と違うんだから!
情報も巷にあふれてるしね 妬んでないで売り方時代に合わせないとね
勘違いしないでね 漏れはWE最高派です
あそこの店主も「本物のWEはもっと良い音がするんですよ」と言ってます
あまりに巷で言われている情報と実際の音とのギャップが多いのはWEをお持ちの方でしたら
よく解ると思いますが「販売にワンクッション置く事で本物のWEがほしいといってくる方が
多い」とも言っていましたよ
私もWEはうん百万ほどかけていますが「本物はもっと凄い音がしますよ」と
正確な情報をお客に伝えようとする店主からやっぱり買いたいと思いますが
>あのいかにもトランスの型やシールまでらしく作って素人釣ろうって姿勢が
許せん。
>しかも正規の店としてやってる訳でもない。
という言動の者から大切なお金を使い購入しようとは思いませんね
愛知県にもWEを扱う店は数件あり
東の方は店に行く度に値段が上がり
都会の方は「素人には無理だから」と言われた
WEにはあこがれ以上のもがあるのだが
もう少し崇高な存在とも思っていた
が クッション役のわざわざ悪役を演じる一個人店を
>あのいかにもトランスの型やシールまでらしく作って素人釣ろうって姿勢が
許せん。
>しかも正規の店としてやってる訳でもない。
などと口を出す者がWEの所有者というのは
なんとも 情けなく 滑稽である。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:40:24 ID:hxmpizBP
>.>854
>本物のWEはもっと良い音がするんですよ
これ、ツリだろ
正気な人間のレスとはとても思えない
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:56:13 ID:hxmpizBP
>素人には無理だから
これを意訳すると
意訳1 ウェスタンのような人気ビンテージは、いままでさんざん売りつけてきた信者に、高値で売らないといけないから
最近、来店したような素人にはうれない。信者のお得意様から怒られる。
意訳2 ビンテージは壊れると言うことを了解していない素人にうると、やれノイズが大きい、やれハイが出ない
もう壊れた、これでは満足できないから、300Aに換えろ(300Aは今、手もとにないんだわ)、
ウェスタンなんかたいしたものではないなんて言う(そんなこと言わないでよ、商売のじゃましないで)
だから、素人には無理 と言うのだよ
あのテの古物商は東京・埼玉、何カ所か、行っているけど、まあ、買い物を
する気にはならないなぁ。
一種の博物館?
ほう、あそこは店なのかね?
自作マニアのネット販売だと思うが?
ぼろいのでトラバーユしたのか?
自宅でしょそれ?確かにぼろいよねw
あっちはいったことないんだ?
エルタスなど、本物のWEより上だと豪語してる。>854>856
何を言っていようが老舗として現在まで存続していると言うことは
価格に対して相応の音が出ているってことなんじゃないかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:15:16 ID:OaHwvEj/
>>863 これらの商品はエルタスで売っていたやつだと思うんだけどね
いいんじゃないかなあ、21世紀になって大昔のノスタルジーにひたれるんだから
今にも壊れそうなビンテージ買うよりいいと思うよ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:18:11 ID:5X7xm3eS
エルタスはすごいよ。なんてったって世界の本田だからね。
>>864 エルタスのやつとは違うと思うよ。開発時期がぜんぜん違うだろ。
詳しい人フォローよろ。買うんだったら、試聴して買えばよいんじゃないの?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:39:40 ID:Kf1CiwtK
GIPはインクで売ってるやつ。
エルタスはうちのが先だって怒ってる。
>>862 例のアンプが老舗??
ネットを基本に商売してるだけにここにも店の?関係者の書き込みが多いな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:18:22 ID:uvILPrPU
店に言ったら、2ch表示していました。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:51:19 ID:e9GLDgdS
エルタスもインクも、外部で作ってもらっているわけだ。
誰が作っていたかだな。
あんなものつくっているところは、ひとつしかないと思うのだが
870 :
あのねのね:2006/11/26(日) 11:17:34 ID:JvgS/Ox6
エルタスは、結構WEの事を解っているようだと思います。
でも、商品の仕上げとか、調整とかがちょっと雑すぎではないか。
あと、女房も雑すぎ。
いくら4181がパンパンのコーン紙の分割振動の反応の早い音だと
言っても、コーン紙が動かないくらいきつく張っちゃダメでしょう。
594の高域を延ばすためとは言っても、ドリルでイコライザーに
穴開けるのはやっぱ反則でしょう。
音には確かにそんなに関係ないと言っても、振動版に裏からふせを
してはやっぱいかんでしょう。
でも、肝心なポイントは押さえているとは思いますよ。
4181も594もレプリカ作ったのはエルタスが早いでしょう。
もうちょっとちゃんとしていれば良かったのにね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:35:27 ID:e9GLDgdS
WEより音がいいのだから
当然エルタス仕様の改造をしているのだよ
買う方は、音で判断してくれ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:56:33 ID:PQ3eIdqi
というわけで巷ではオリジナルを「超えた!」ウエスタンコピーが売れに売れましたとさ(笑)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:03:36 ID:e9GLDgdS
いいんじゃね
オリジナルは寿命だし
まぁなんか痛々しいなエル
そんなんで今ツケが回ってるんだろ?
しかも2chまで出場ってもっと悪循環じゃない?
ほっといたほうがいいよ
そいつ2chで有名なカモの対象おえらい先生よ。
今度はエルたすまで迷惑かけるつもりみたい
ああ〜 善意だったのに逆に根にもたれたやつねw
いまだ迷走してるんだ
>>868 要するに最初の書き込み自体が店の宣伝行為って事。
で批判が出たら擁護レス入れてるだけだろ。
まだP&Cのキットの方が良心的かな。
最高の真空管アンプを語るスレ板のことか?
わざわざ素人よそおって自分で宣伝貼ってから
その後ミソカスってか あいかわらず狭いなあんた
くだらんから仕事行くは。
そうかまずは落としいれたいところの宣伝を行つておいてその後批判レスを入れる
頭いいねなるほど、そりや誰なのかわからないものな2chつて
それは深読みしすぎだな。
単にお馬鹿なメーカーがユーザー装って宣伝レス入れ、
不評レスに擁護援護射撃がんばって墓穴を掘ってるだけだろ。
普通に考えて2ちゃんで揚げ足取りや酷評は日常茶飯事だが店の擁護レスを
わざわざする奴が複数なんか居るか?
そう 擁護レスをわざわざ複数なんかする分けないよ
頭いいといつたのは的外れな擁護レスまで入れて落としいれようとする
周到さのことさ深読みでもなんでもないこれが日常茶飯事だろ?
882 :
1:2006/11/30(木) 23:08:04 ID:XNdVzFEo
さーて、そろそろ削除依頼でも出すか。
書き込んでいる香具師は、クソが多過ぎ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:07:58 ID:cMTlLPtV
今は,真空管でき上がった電気素子としてしかみてない人多いんだろうけど。
ウェスタンだけじゃないんだろうけど、当時は熱電子放出なんてのは、
未知の現象が発見されたばかりの頃で、熱電子が放出されるメカニズムとかむずかしい研究
始まったばかりの頃で、いかに効率よく熱電子放出させるかということとかについて、
膨大な研究がされたりして、いろんな物質で試してたんでしょうな。
効率とか耐久性とか膨大な研究して酸化皮膜フィラメントとか開発したりしてたんでしょうけど。
材質とかパテントとったりもしてるんでしょうけど、極秘の事項がその数十倍もあったりしたんでしょうけど、
今となっては大部分失われてしまったんでしょうな。
ナサの半田で有名なアルミットがMIL規格何度やっても、規格パスできなかったのを
アメリカのメーカーさんが見かねてそっとノウハウの一つを教えてくれてようやくMIL規格
パスできた、みたいな話あるけど。こういう秘密事項だのノウハウだのがウェスタン
にはいっぱいあるんでしょ。大部分は失われてしまったんでしょうな。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:13:48 ID:oDL8e9Yg
>こういう秘密事項だのノウハウだのがウェスタンにはいっぱいあるんでしょ。大部分は失われてしまったんでしょうな
やれやれ、幻想だぜ。
最高級の真空管はTVブラウン管だろ
性能寿命ともに桁ちがい
何十年も前の製品マンセー信者にはうんざり
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:42:24 ID:Uf1D4F0w
それを言うなら、送信用の水冷真空管あたりじゃない。
大手町あたりで眺めてこいよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:05:02 ID:oDL8e9Yg
あれもすごいな
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:16:17 ID:cMTlLPtV
だってブラウン管は,電子ちょっぴりしか出ないよ。
厚いタングステン板で効率わるいし。
水冷真空管はすごいな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:18:18 ID:oDL8e9Yg
毎日使って10年以上持つんだぜブラウン管
昔の映画管ではWEの球は毎月交換
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:18:50 ID:cMTlLPtV
だって何万倍も電子出るもん。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:19:34 ID:cMTlLPtV
てか、おれんちの205球壊れないよ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:23:43 ID:oDL8e9Yg
定格いっぱいで使え
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:27:14 ID:cMTlLPtV
ウェスタンの205使うアンプで使ってるだけだから、定格とか考えたことないわ、
だれか、どの205を整流管の部分に使ったら良いか知りませんか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:38:18 ID:cMTlLPtV
真空管て,妙に長持ちすると思わない?
おれよ,予備にと思ってむかし71Aとか80とか買って結構大量にもってるんだけど。
一番最初のが全然駄目にならないんだよね、もう20年は使ってるかな?
毎日何時間か使ってるんだけど。
テレビはね、まえのナショナルのだけど20年くらい使ってたかな、
白黒になっちゃったけどね、いちおう写ってたから,電子は放出されてたんだろな。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:55:22 ID:cMTlLPtV
テレビは,毎日10じかんはつけてたかな?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:29:49 ID:oDL8e9Yg
>どの205を整流管の部分に使ったら良いか知りませんか?
ふうむ、何を言いたいのか和からなああい。
205Aでもつかったら
>>893 新品の球に換えてみなさいよ。明らかに元気ないい音になる
今のはなまくらな音になっているのに気づいてないんだよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:49:05 ID:oDL8e9Yg
>>892 いいことを教えてあげよう
フィラメントの電圧を少し上げる
プレート電圧も上げる
元気のいい、ひずみのない音になるよう
知識があるならやってみれ
寿命を迎える
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:20:21 ID:oDL8e9Yg
球は買い換えるのさ
それよりいい音のほうが大事だ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:32:13 ID:cMTlLPtV
71A、80今でも3000円くらい
205球、10万以上するからかえない、
今もってるの有効に使うしかないです。でもって,どの玉をどのソケットにつけたらいいか
誰か教えてください。プレートとカソード?つながって使うのとそうじゃないで使うのと
あるので,どれをどこに使ったらいいのか?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:28:51 ID:oDL8e9Yg
質問の意味がわかりません。アンプは46ですか
回路図があれば、どんなバカでもわかるはずです
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:29:46 ID:oDL8e9Yg
205のかわりに安物の300Bでもさして下さい
フィラメント電圧は5Vにすればいいです
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:34:22 ID:cMTlLPtV
205、4カ所取り付けるとこあるじゃないですか。
回路図あります。だいたい対称になってて2カ所ずつ違うじゃないですか?
良い玉はどっちに使ったほうがいい?
300Bソケットあわないし,もってないし、たかいし。アダプターとかありますか?
そういう人に使われるアンプも球もカワイソッス
涙が出てきたよ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:16:27 ID:cMTlLPtV
どれをどこに使っていいかわからないから、まだ使ってないです。
押し入れの中です。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:24:10 ID:oDL8e9Yg
キミにはもっと簡単な趣味がよいようだな
というか、ツリだろ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:34:07 ID:cMTlLPtV
つりじゃないです。もう10年以上押し入れの中です。
最近パソコン初めて、2ちゃんとゆうの知って(半年くらいまえかな?)、
ここなら訊けると思って、、。
ウェスタンのお店敷居高くて、きくことできないし。
ほかにも、755とかその他諸々あるんだけど、使ってない。
(もうすぐ取り付け板のあな開けるから、今年中には使えそう、
使った感想カキコします)
ウェスタンてむずかしいノウハウいっぱいあるんでしょ?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:36:04 ID:oDL8e9Yg
アンプはただ球を差すだけだ
球にガイドピンが出ているから、間違えようがない
しかし、電源入れる前に整備が必要だな
755なんか、何でもいいから線つないで転がしとけば
寝むたい音を出してくれる
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:39:27 ID:cMTlLPtV
玉ソケットにつけるのは、できますけど。
良い玉は、アンプ正面むかって右側(2こ)と左側(2こ)の
どっちに使ったほうが長持ちしますか?
42です。
凄い香具師が出てきたな・・・・・。
悪いこといわんから(ってより頼むから)ショップまたはオークションでうっぱらって
その金でミニコンポとソフトを好きなだけたっぷり買ってくれ
産業遺産の保護の為だ
>>910 あはは〜...。
マトモなレスを見て、嬉しいよん!!!
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:58:38 ID:FhrzGXg2
あのー?ウェスタンのアンプて番号ついてますけど、
たとえば7Aアンプとか8A、9A、みたいに
あと、10、11、、、、、、41、42、43、、、、、86、87、、、、91、92、、、
みたいになってますけど、1番から百四十なにがしまで、それぞれの番号にそうとうする
アンプあるんですか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:14:00 ID:JiowdkZz
粗大ゴミの日捨てろ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:01:06 ID:JiowdkZz
↑
そんな大きな本は、粗大ゴミの日に捨てろ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:48:34 ID:FhrzGXg2
買ったよ、中身はまえにもかいたけど、よく知られてる以上の内容はないです。
買わなければ良かった。今までよく知られてるアンプ、スピーカー、似ついても出てないのあるし。
がっくり。無駄な大写しの写真と貧弱な内容、重いだけ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:46:31 ID:Y6jIvB1V
>>916 そう書くあんたが912かよ。
やっぱり(つまらん)釣だったね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:53:30 ID:3D0jsWWE
つりじゃないです。誰か知ってる人いるんじゃないかと思って、
不特定多数の人にきいてみたしだいです。
あのほんは、あまり(ほとんど)やくにたちませんでした。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:00:52 ID:3D0jsWWE
あんなの買わなくても、まえから某サイトにほとんどでてるよ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:03:05 ID:3D0jsWWE
出てないのもあるけど、資料とかもっと安く手に入るよ。
あの本に出てない資料もいっぱいあるし。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:51:16 ID:Y6jIvB1V
だから、そんなに詳しいあなたが912はおかしいでしょ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:02:54 ID:3D0jsWWE
だから、わたしも少しは詳しいけど、例えば1Aアンプとか2Aアンプとか3Aアンプ
とか、、、、5A、6、、、、21、22、23、あたりのアンプあるのかな?
と思って、あるならどんなのかな?とおもって。世の中恐ろしく詳しい人もいるから、
誰か知ってるんじゃないかと思って。かいた次第です。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:09:05 ID:3D0jsWWE
あのー、あしたでかけるので、もうねますけど。
あしたの今頃までに、誰か,きっちり疑問に答えておいていただきたい。です。
寝ます。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:12:55 ID:Y6jIvB1V
そんなことなら、自分の知らない番号列挙して、だれかご存知ですかと
聞くべきでしょ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:13:34 ID:Y6jIvB1V
で、205Cって球あるんでしょうかね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:41:06 ID:5CxH3UmA
さあて、他の話題に移ろう
>> ID:3D0jsWWE
自分で調べて判ってるナンバーを列挙して
欠番はどうなってるんでしょう? と聞いた方が良いし
他の人の役に立つ
自分の情報は出さずに他人に頼るだけというのは如何なものか と言う希ガス
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:11:21 ID:5CxH3UmA
さあて、他の話題に移ろう
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:06:39 ID:uS/FOnKw
3Aアンプというのが家にありますけど、
102とVT2使うシングアンプ?のようです。回路図issue1917になってます。
チョーク結合?みたいになってます。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:27:23 ID:PxCW24rk
↑こんなのうそでしょ?ありえなーい。
いい加減なこと書くのもいい加減にしてください。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:53:05 ID:PxCW24rk
もう2ちゃんほんとにやめます。時間無駄だし、得るものないし。
今まで嘘ばっかしかいてごめんなさい(たとえば
>>930)。さようなら。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:58:38 ID:T7gFkzqn
さあて、他の話題に移ろう
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:09:00 ID:bSdVabW+
ウソつきは盗人のスタートじゃ。バカモノ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:46:52 ID:xV+Q+Tlq
かぜひいちゃってね、だからなにもできないんだ。
ウェスタンの機械順次聴いてよくないのもう全部処分しちゃおうと思ってるんだ。
じゃまだし。
とりあえず、手持ちので聴いたことあるの100F
木の箱に入ってるやつ、あれ聴いてみるとわかるけど、レンジの狭さ実感できる、
電話の、交換手かなんかのなんでしょ?当然といえるね。幾つかもってるから、改造してみる。
木の箱の雰囲気楽しむならいいかも。オーディオ用としたら、よくない、ぼわー、もわもわー、
こんな音。です。レンジの狭さと、ぼわーもわもわー、我慢すれば、濃い音といえなくもないけど
ごく普通の、真空管アンプ使ってるなら、そっちのほうが全然いいはずですよ。つずく。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:53:36 ID:UWkfr2j1
そんなの焼き捨てろ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:15:54 ID:xV+Q+Tlq
いちおうかいておくけど、木箱の上下左右の板厚あついんだけど、正面の板厚うすいのは
板の振動考えたんですかね?座っても大丈夫かな?お尻あったかいよ、たぶん。
上の空気あな、こげてるのあるけど、火事とかだいじょうぶなのかしら。
交換手というより重役室の前にいる美人秘書が使ってるインターホンみたいなもんじゃないの。
人の声が明確に聞こえれば良いんだから。
売れば結構な値段だよね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:25:13 ID:UWkfr2j1
何を自慢したいのか
話し相手が誰もいないのか
同情するよ xV+Q+Tlq
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:38:29 ID:xV+Q+Tlq
自慢したいんじゃなくて、部屋狭いから処分しようと思ってるんだ。
たぶん5個あったと思うんだ。さいしょはさ、ウェスタンてゆうことだけで、じゃんじゃん
いろいろ集めてたんだけど、むだなものばっかし。
いつもそうなんだけど、集め趣味に走って結局みんないらなくなって。
いちおうかいとくけど、100F
にくっついてるシールの説明によると、床下において使うんだって。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:41:10 ID:UWkfr2j1
いらないなら捨てなさい
おかあさんが昔から、口を酸っぱくして言ったでしょ。
整理整頓。
あなたがいない間に全部捨てておきます。まったく無駄遣いして。
嘘つきが勢揃いしているスレというのはここでつか
これこれ母さん
そんな事を言うもんじゃない
男のロマンが判らないんだからな 女は
おっと そんな顔をするなよ怖いなぁ
お父さんが今度の休みにフリーマーケットで売ってきてあげるから
良い値段で売れたら母さんにもお土産を買ってきてあげよう
な それで良いだろ?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:58:25 ID:xV+Q+Tlq
やふおくしらべたけど、業者さん極上14万よくないの8万だって、
うちのほうが全然いいから、高く売れるかな。(5個あるから50万になるかな)
肝心の音は、感激もの。だって。
ぼわーもわもわーだよ、聴感上すばらしく狭いレンジです。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:40:09 ID:YQPj9EQS
さすがに100Fはねぇ。
良くヤフオクに出るけど相場ちゃんと鳴るので¥5万ってとこじゃないの。
そのまま使う人って居るんだろうか?
JENSENのスピーカーペアーに揃えて、トランス取って。
やっぱジャンク¥3万だな。
後は箱をどう評価するか?
アメリカで買えば100ドル位でしょ。
何でもWEと付けば良いってもんじゃない代表選手。
飾りとして持つもんじゃないかな。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:26:38 ID:P30OZ0sX
漏れもナショナルとかTOAの校内放送用の方が良いとオモタ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:17:41 ID:CKvAs/Rv
ここんところのレスをみると
WEって もうかるんですね
耳の悪いヤツを食い物にするにはよさそうだな、ウェスタンサウンド
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:52:45 ID:qVOs66lL
だから100Fはわざと帯域を制限している回路なんだって。
その意味がわからずレス続けるアホが多くて困るね。
TOA?
ものすげー音がわるいよ、あのメーカーは
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:38:15 ID:0e0tEPoE
ウエスタン755A眠たい音?JBLの075繋ぐと凄いよ。相性いいみたい。
ところでウエスタン755Aって4Ωだけど能率はどん位なのかな。075
着ける時コンデンサー難しいね。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:04:20 ID:DZoAb1cT
チラシの裏の、書き散らし...かな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:43:50 ID:xMJvmvEp
>>950 075がすばらしいのだな
755Aはフルレンジなんだけど、なんといっても館内放送用だから人間の声だけ聞こえればいい
100Fもそうだわな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:53:51 ID:hTZfgpIM
>>952 ツィーターがついて音域が広がると基音が生きるというのはあるが、基音が優れていなければどうしようもない。
何言ってんだ。
WE755Aもシーメンスコアキシャルも放送用かもしれないが、十分に音楽を鳴らせるスピーカーだよ。
オマイ聴いたことないな。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:39:57 ID:aSesaFzk
>>953 >WE755Aもシーメンスコアキシャルも放送用かもしれないが
放送用の真空管とかならしっているが、放送用のスピーカってなんだあ。
モニターのことかあ
WE755Aは館内放送用。これはね、デパートなんかにあって、「迷子のお知らせです。赤い水玉の服を着たヨウコちゃんのおかあさんは
1階受付までお越し下さい。鼻水を垂らして今にも死にそうです」
というのに使われている
いいスピーカだよ、まったく
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:43:18 ID:hTZfgpIM
>>954 逆にオレは放送用真空管てのを知らない。
どれをいうのか、真空管の符号教えてくれないか。
WE755Aがなんの使われていようがいいじゃないか。
音楽を聴くに値するいいスピーカーだ。
それだけだ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:46:40 ID:mDD/iKMa
館はカンでも艦のほうじゃないのか?
>>954 雑踏の中でもきちんと通る音を出すのはオーディオにとっても大切なことでは?
そういうSPを使用するのはいい事だと思うけど・・
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:07:06 ID:hhyQ7BLH
相変わらず、ネタレスをラジカスが茶化すスレになっとる。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:35:43 ID:in/lb2Bq
どこの言葉?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:56:10 ID:lrVD23/o
潜水艦内のスピーカは
コーンがフェノールか金属だと思うぞ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:57:14 ID:lrVD23/o
>雑踏の中でもきちんと通る音を出すのは
それはきっと誇張された、人間の耳によく聞こえる音域に焦点を絞った特殊なスピーカですね
知らないならここへ来なければいい
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:57:03 ID:+fxpBzRN
いまさらなんだけど、スレ主がもう少しちゃんと方向性を出してほしかったよ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:18:14 ID:lrVD23/o
方向はウェスタン万歳
当然のようにアンチウェスタンのレスも来る
結果あれるだけで、もうすぐ1000になるぞ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:19:36 ID:lrVD23/o
それで何が聞きたいのかね
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:46:29 ID:hRroYbXS
望んでも無理だろうけど、1の才覚が必要。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:40:48 ID:j6EP+Ib1
1がラジカスなんじゃない
あげ嵐しか来ないところだな
禿げ嵐かも知れんが...
ID:lrVD23/o=ラジカス君、君に聞く事は何にも無い。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:24:15 ID:lFBr7qcQ
呼んだ?
ウェスタンのことなら何でも尋ねてくれたまえ
丁寧に答えてあげるよ
それにしても、信者は多いものだ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:17:08 ID:Qni0towp
WE755Aって日本にいったい何本あるのだろうか?今や高嶺の花だが。
ラジカスが去れば、全てが円満。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:03:34 ID:qjyXVQyB
擦れぬしもな。
何だ、ラジカス。去ったんじゃないのか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:32:50 ID:MZrysCLi
>>973 掃いて捨てるほどあるよ
アメリカのどっかの博物館から1000個ぐらい出てきたとか
いろいろ言われている。
ブツが沢山あるほど、業者にとっては商売になるんだわ。
今の価格は異常だと思うが、業界のためにどんどん買ってくれ
博物館から1000個ぐらい出てきた
???
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:35:29 ID:BFc3fwbt
博物館こわしたら館内放送に使った755がたくさん捨てられてでてきたらしいね
1000個のスピーカーを使う博物館ってどんな大きさ?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:33:33 ID:2uV1hmpy
館内スピーカーなんて、いらね
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:54:13 ID:3n4b7e0y
君にはあげない
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:13:11 ID:/kkHPG0M
僕にはわカンナイ
故長岡鉄男氏の家を壊したら、フォステクスのスピーカーが・・・
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:51:40 ID:s8YUb1y3
出てきてもイラネ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
AXIOM80とWE755Aとどっちがボーカル萌えるかな。