オープンリール愛好家集合♪♪♪ 4巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オープン
4巻目を立てました。
テープ、デッキ、録音方法、メンテナンス等何でも書き込んで
下さい。
 1巻目
   http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053635922/
 2巻目
   http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097034805/
 3巻目
   http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110450823/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:06:45 ID:1vOjTBDG
「関連・類似スレ」
オープンリールデッキ好きの方々集まろう
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1001/10019/1001945804.html
アナログテープデッキ好きな方来て下さい(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014176948/

「オープンデッキの修理」
川島オーディオサービス
京都市右京区太秦下角田町1
TEL : 075-871-8754 FAX : 075-871-8759
http://www.openreel.net/index.htm

金子音響計測サービス
0424-83-7138

「中古オープンデッキ試聴室」
TAM (事前予約必要)
0426-61-4486 JR高尾駅前
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/TAM.html

「オープンリールテープの入手先」
QUANTEGYの日本代理店です。オンラインショッピングは出来ませんが通販は可能です。
株式会社 エム・アイ・シー
東京都中央区日本橋2-16-3 第18山京ビル
03-3281-8161
http://www.mic-media.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:36:22 ID:IzkbBgI7
「追加情報」

QUANTEGYが運営するオンラインショッピング
457の10号パンケーキ等、日本にはあまり入ってこない物も通販できます。
http://www.quantegy.com/

(株) 莫
オープンテープの販売、デジタル化、古いテープの焼き入れもしてくれます。
東京都目黒区中央町2-25-4-1F
03-5721-7535
http://www.baku.ne.jp/index.html

山田研究所
オープンデッキの修理、オープンテープの販売。LRP35を扱ってます。
http://radyamada.ld.infoseek.co.jp/



4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:02:58 ID:jdpoVIq+
>>983
ということは石の hfe も厳密にしないとっていうことだな。当たり前のことだろうけど。でも当時の石は今はむちゃ高いし手に入らない。
hfe と耐出力さえ押さえておけばとりあえず番号が違う石にかえても大丈夫かしら。熱暴走は怖いな。。
音は追々とりあえず動かすのが先なんですワシは。
プリアンプ作った時は初段のカップリングで音が如実に代わったけど、テープではやったことなかったです。
いろいろ試してみることにします。
話は変わるけどちなみにバイアス周波数って普通どれくらいですか。昔の球使ったテープレコーダーでは50kHzなんて書いてあったけど、低いって思った。
あと消去ヘッドと録音ヘッド合わせてどれくらいのバイアス出力が必要なのかしら。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:51:33 ID:eOGWLzYX
>>4
単純に音を出すだけなら、トランジスタ互換表にあるやつでもOKだと思うけど
音を追求すると結構大変だよ、オリジナルと同じ石そろえるのに、結構時間が
必要でしたらねえ

BIASの周波数は、TEACの場合でしたら普通は100kHzですよ、EE対応タイプはどうか分からんが
完全にモジュール化されていて、故障時は、たしか交換しか手がなかったはずだか定かではない。

カセットデッキなんかでは、高級カセットデッキが無くなる頃は、200kHzと言うものもあったね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:01:49 ID:CA8/b5i3
>>5
本当ですな。オリジナルを厳密に追求するのと、今の高性能パーツとかを組み合わせて
自分好みに新しく設計するのとあまり労力はかわらない気さえしますな。とにかく資料
が全然ないのです。昔の球を使っていた時代は技術本が何冊も出てて、なんと自作記事
や自作キットなんかが市販されていたらしい。それみたときは結構驚きだったな。でも
それ以降は全然資料なしだよ。整流管と初段12AX7 と出力6BM8だけでバイアスも増幅
も全部やっていて凄いシンプルで潔いんです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:36:54 ID:FN7xzTQG
前スレ、1000レスいかないうちにdat落ち。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:49:36 ID:Cs9jasp+
金田式の録音再生アンプってどう?確か Revox につけるように設計してたと思うけど。
漏れは信者じゃないけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:24:07 ID:pqYOaIQS
俺やってるけど良いと思うよ
19cm/s2トラで最高のバランス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:13:39 ID:VT+tZ6TB
オレも金田式
ヒスノイズが極めて少ない。2トラ19でも高域は十分伸びているし、低音も分厚い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:38:31 ID:ZHdNJBaX
金田式ってパーツも金田氏指定のものでないと絶対駄目な感じ?
結構すごいパーツ使ってるよな。ミニチュア管とか◎レフンケンとか。C959もちまたでは売ってないよ。
漏れっち田舎だから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:44:59 ID:+rWFdAMV
秋葉でも金田パーツは揃わない、通販かヤフオクを利用すれば良いのでは
指定部品に拘らなくても良いと思うのだが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:10:57 ID:flyaMAIZ
お尋ねします、テクニクスのオープンデッキにTEACの10号リール用クランパーは使えるのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 04:32:03 ID:0Jg7VfWl
>>13
 まず使える、正確には機種名を挙げて聞いた方が良いけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:58:46 ID:MeO3PCrR
最近ヤフオクでオープンテープが高騰気味だからなのか、スタート価格の高い中古テープ大杉よ(怒
1613:2006/05/15(月) 22:08:11 ID:tEw3/o0z
>14
ありがとうございます。機種は、テクニクスがRS-1506U、TEACは不明ですが、
ヤフオクに出ているのは使えないだろうかと考えました。
しかし、よく見るとこれとテクニクスは差し込み方向が逆みたいですね。
htp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55864670
これはダメかもしれません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:08 ID:vVL91FCF
>16
俺は使ってるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:25:30 ID:yWwrqY+W
>17
それは心強い・・・
でも、テープがリールに擦れませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 05:40:02 ID:RF+Xsoe7
>>16
 どちらも使ってるけど、一長一短であえて買い換える事は無いと思う

「差し込み方向が逆みたいですね」これはクランパーを先にデッキにセット
してリールを取り付けるか、リールにクランパーをセットしてデッキに取り
付けるかの事だけどどちらでも大丈夫

 テクニクスの被せ式のクランパーはデッキにセットするときに外れる場合が有る、
プラ製の10号リールも問題なく掛けられる

 TEAC製クランパーはリールを取り付ける時に位置あわせのポッチが動いてしまう事が有る
プラ製の10号リールが物に依っては入らない、又入っても前に出すぎてテープが擦れてしまう
プラ製の10号リールを使う事が有るのならTEAC製は無くても良いのでは
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:23:25 ID:jwtRkZdK
TEACのクランパーでプラリールを使う時は、クランパーについている厚み調整用金具を外す。
21名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:40:13 ID:RF+Xsoe7
>>20
 ホントだ知らなかった!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:05:22 ID:ndsShLWr
どうしてアメリカと国産のリールの厚みに差が生じたのか‥
ソニーやマクセルのテープばかり使っている頃は全然気にならなかったが、
quantegyを使わざるを得ない状況になってから、
例の厚み補正の作業が必要になり、甚だしく面倒。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:18:48 ID:2YS2hn1L
>19
>20
ありがとうございます。疑問がすべて解けました。

15年間実家に死蔵したRS-1506Uを復活させるべくメーカー送りにしたのですが、
持ってきたはずのクランパーが行方不明になってしまったので、最悪の場合TEACの
ものが使えるのかと思った次第です。
24名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:41:22 ID:7JA2Eqbc
>>23
 えっ、RS-1506Uをメーカー送りにしたって、松下は修理受け付けてくれた?
 是非その結果報告よろしく。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:03:46 ID:VTU3lEK7
>24
メーカーから何か連絡があってから書こうと思ってましたが・・・
大阪の修理センターに電話をしたら、地元(栃木)の修理窓口に
持ち込んでもいいというので、とりあえず言われたとおりに。
一応すんなり受け付けてくれましたよ。単に機械的に受け付けた
だけかもしれませんが。

まだ一週間経ってないので、顛末は後ほど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:11:57 ID:YHCJ5gNy
>>25
RS1000Sも、修理してくれるかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:47:11 ID:LVROT2He
受け付けてくれるのか。画期的なできごとだな
2825:2006/05/19(金) 00:31:53 ID:AXd4GSDK
>26
最寄りの修理相談窓口へGO!
29名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 07:48:49 ID:Qd6BXBmM
慌てない、慌てない未だ修理可能と決まった訳じゃないから
受付嬢がオーブンレンジと間違って受けたのかも知れないし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:58:58 ID:De0uPjDX
持ちこむところにもよるだろうな。
>>29の例のようなところなら、「とりあえずお預かりします」ってこともある鴨試練。
一方、型番を聞いただけでそれがどんな製品なのか一発で判ってしまう熟練サービスマンがいるところだったら、その場で夢が断ち切られることになる鴨。
http://panasonic.co.jp/cs/mts/company/group.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:17:15 ID:BtGvz+qN
>>その場で夢が断ち切られることになる鴨
そうなったら、山田へGO!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:16:47 ID:t9BXd5sC
株式会社山田養蜂場(岡山県鏡野町)
http://www.3838.com/

有限会社山田養蜂場(茨城県つくば市)
http://www.hachimitsu.co.jp/
33名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:23:29 ID:Qd6BXBmM
山田は知らんが川島はHP上では1年待ちって成ってるが、どうも1年半くらい行くんじゃないか下手すると2年とか
3425:2006/05/19(金) 18:48:33 ID:7JJEOEHh
>29
そうそう、おれも受付=修理可能とは全然思ってないので。
どういう回答が来るか、それを自分で確認したいだけ。
万が一にも修理できたら、それはめっけものということで。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:29:06 ID:dc7HIAd/
新しいブランドのオープン用テープ間もなく出るみたいですね。どんなんかな?楽しみ・楽しみ・・・
http://www.nothingsoundsliketape.com/

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:23:18 ID:1krKnoki
37ポチ:2006/05/21(日) 14:30:23 ID:nZF4HM+L
友人よりTEAC X-10をテ−プと共に譲って頂き
聴いています。
カセットどころかレコ−ドプレ−ヤ−より
取り扱いは神経を使いますが、中々味わい深いものがありますね。




38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:53:01 ID:xpxJ0THZ
誰か 2トラ 38 の再生ヘッドを録音ヘッド代わりに使った人いる?
保守録音ヘッドがないんだけど、再生ヘッドで代用できるのかしら。同様に4tr 4ch の録音ヘッドもいかれたんだが。。。
再生ヘッドと録音ヘッドってインピーダンスかなり違うんでしょうか(再生は出力インピ、録音は入力インピになるのか?)。
保守パーツも手にハイらね〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:09:19 ID:1NRdnGYS
インピーダンスも違うし、なによりギャップが違うから先ず無理(逆は一応可能)
ほとんどのヘッドはまだあると思うけど、どこのメーカーよ。
ミツミ製ならTEACなどで入手するという手もあるし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:45:02 ID:xpxJ0THZ
TEAC と SONY のヘッドだよ。TEAC は 4tr 4ch なんだけど、消去ヘッドも必要なんだ。
録再兼用のヘッドってあるよね。それってどうなんでしょうか。録音ヘッドも再生ヘッドもそんなに特性かわらんかなって思ったんだけど。
録音ヘッドに消去ヘッド用の大電流バイアス流したら消去ヘッドの代わりになるよね?
4139:2006/05/21(日) 22:52:59 ID:1NRdnGYS
TEACはまだ少なくとも互換品が入手可能だし、本社でも修理もしてくれる可能性も大きい。

SONYは民生用のパーマロイならパイオニアからRT-1050かRT-2022用で入手できるかもしれない。
あとは秋葉のラジオセンターの店の名前忘れたけど、ラジオストアスピーカー部の向かい
あたりにある店にある可能性あり。

あと、録音ヘッドならよほどひどい摩滅でなけれは段差を砥石とかでリッピングして
形状を整えれば、あとは浅くなったギャップ深さに合わせてバイアス量を調整すれば
使えるはず。

録音ヘッドに消去できるだけの電流を流せるかは知らない。(つか普通やらないでしょ
焼き切れてももったいないし)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:18:13 ID:kZZgLR9P
なるほどありがとう!録音ヘッドを研磨するなんて初めて聞いたけど、駄目もとだしやってみるよ。ギャップの部分が摩耗してその両側のエッジがたってるからギャップそのものに手を加えなくてもいいかもしれないと希望的。
細かいペーパーでラフに磨いて仕上げはクラシックギターの人間が爪を磨くのに使ってる皮とかでつるつるにできる気もするよ。

地方だから秋葉には行けないけど TEAC で入手可能なら十分だよ。ヘッド一つウン万円もするのは結構しんどいな。先ずは磨いてみようかな。

録音ヘッド焼き切れたら泣くに泣けんよ。やめておきます。
43新人:2006/05/22(月) 21:57:54 ID:7F2a3WWk
CUEと言うスイッチがあるのですが、これは何をするものなのでしょうか?
機種はTEAC X-10です。

宜しく御願い致します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:03:38 ID:WF8bAYQr
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:45:04 ID:kZZgLR9P
あははこの音アイちゃんこうやって出してたんだ。カオスパッドだと思ってたよ。ヨシミはよくカオス使ってるしな。
4625:2006/05/22(月) 23:22:50 ID:LKEgBLAx
テクニクスRS-1506Uの修理に関して途中経過を報告。

本日電話があって、ブツは大阪に送られたが修理に難儀しているので
あと一週間ほど時間をくれとのこと。

ちょっと予想外の連絡で、いやが上にも期待は高まるといったところです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:25:36 ID:gFmb8DeT
>44
こりゃTASCAM44かなぁ?すげぇカッコヨス
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:07:44 ID:Y+W+WEJp
>>44
オープンリールはチョコシンなんだな。

ところで、前にもレスしたのだけど
4tr機の逆再生音聴こえ現象(クロストーク)
はデフォで起こるの?仕様なの?
もろきこえるんだけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:43:08 ID:Q7EHYb7X
クロストークは微かに漏れ聞こえる程度のものだから、モロ聞こえの場合はその範疇を超えているね。ヘッドのHeightズレ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:50:40 ID:eNp5L9/A
>>48
2trで録音したテープに4trで上書きしているとか・・・
5148:2006/05/23(火) 20:24:47 ID:cE3OhoHR
助言ありがとうございます。
しかし再生ヘッドを調整しても逆再生音が聞こえます。
通常の4tr機では全く逆再生音は聞こえないものなのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:26:36 ID:0iRMqjE0
>>51
あなたのケースがどの程度なのか現認できないのでわからんが、
無音部分なんかだとフツーに結構聞こえるかもしれんね。
2トラでもDIN規格なんかはけっこうトラック間狭いけど、
同方向だから左右ch同士のクロストークで目立たないんだろうね。
5352:2006/05/24(水) 00:31:06 ID:0iRMqjE0
あ、あと低域のみで「もごもご」「ぼわんぼわん」て感じなら
まず飛びつき?クロストーク(漏話)だからそんなもん。
トラックずれで反対トラック上の信号を拾っている場合は結構中高域も聞こえるはず。
5452:2006/05/24(水) 00:35:18 ID:0iRMqjE0
すまん、また追加だが、メカにもよるが、高級機でも案外
テープは微視的には蛇行しながら走ってるから
(ヘッド面をよーく観察してるとわかるがテープガイドの
ゆとり幅ぶんくらい)ある程度は仕方ないものと思うよ。
5548:2006/05/24(水) 01:01:11 ID:QahtFpY7
>>52
助言ありがとうございます。やはりある程度は聞こえるものなのですね。
2tr機も持ってますがパイオニアの4trの音が好きで、でもクロストーク
の問題があったのでどうにか解決したかったのですが・・・。
でも諦めがつきました。ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:09:10 ID:OVgK0SDA
>>55
>2tr機も持ってますがパイオニアの4trの音が好きで、

ご存じかとは思いますが、民生用オープンの4TR-2Chヘッドは変わったトラック走行仕様です。
往-1,3トラック、復-2,4トラックとなってますね。
ステレオ興隆期の民生機用だけに考えたステレオセパレーション確保の為の智恵
では無かったかと睨んでますが、付随結果として逆走行トラックとのクロストークが
気になるという不備も生じたんでしょう。(別音源なので同一音源より気になる)

またモノ機とも互換のある2TR機とは互換性が無い事も廃れた要因の一つでしょう。
カセットハーフでの4TR2Ch機は、これも踏まえて、モノ往復との互換性を重視して
往-1,2トラック、復-3,4トラック仕様にしたと思います。

従って4TR2Chの音が好きでクロストークが気になるなら、片走行録音のみにすると
良いでしょうが、極めて非経済的ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:01:35 ID:PrsJTeM1
34Bの録再4チャンネルヘッドで1・3トラックに録音をして
2・4トラックをモニターするとクロストークが良く分かるね。
ヘッドのトラック間にシールド板が入っていてもあれじゃあね(泣
5855:2006/05/24(水) 21:27:21 ID:sqgG5gFL
>>56
そうですね、片面だけ使えばいいですよね。
こんな単純なことに気付かなかった自分が怖い。
5955:2006/05/27(土) 12:14:31 ID:ceeUIwEd
片面録音調子いいです。良いのは良いのですが
勿体無い精神がふつふつと湧き上がってきましたw。
このアンプで2trヘッドだったらな〜と。
何にしても常に不満の要素はありますね〜。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:39:11 ID:Jm+/U0N4
>>59
>>51で「…しかし再生ヘッドを調整しても…」ってあるけど、
録音ヘッドは調整しました?
ちゃんと調整すれば転写と同等くらいのレベルまで落とせると思うんだけどなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:48:30 ID:9RQnxcrX
NAGRA T-AUDIO って買っても良いですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:24:40 ID:iroV8Bam
ヤフオクですか?
お好きならどうぞ。私は買いませんけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:55:18 ID:Arde8Jcb
買っても良いですかって聞くくらいのシロウトならやめときな。勿論民生機よりは丈夫だけどメンテとか大変だよ業務用は。。。。
四六時中メンテできるようにバルクみたいな構造してるんだよ。だからほこりとか湿気にも弱いし。
このくらいのレベルになると卓とかシステムの相性とか総合して受注するんだ。
A/Dするにもかなりいいビットで採っていかないと100%生きん。
音は好みもあるだろうけどいいぜ。一回メンテとか部品交換でナン十万とられたりするけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:15:21 ID:Lo4VuvLt
先月もったの(?)の42万で落ちてましたのでどうかなと思いまして
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:37:27 ID:Arde8Jcb
値段だけみたらもち安い。たったの何十万円ってかんじ。ヤフおくの怖さだな。
メンテをちゃんとするとこ放出だったらいいけどな。ナン十年使い倒してぽいっていうのも多いんだ。
だから業務で使うとこは個人でも高くても正規で買うんだわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:39:54 ID:AkdF9zlk
63氏のいうように自分で簡単なチェックできるだけの知識と設備が無ければ
すすめないなあ。少なくとも、バイアス設定はどうするかとか、発振器と
オシロと再生特性チェックのテストテープくらいは最低ないとなあ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:50:19 ID:pCgpJZzz
>64
高い品物で、プロ用としてそれほど売れたものでもないから、物欲を満たす満足感は何物にも替えがたい。
手に入るうちに入手しないと機会を無くしますよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:02:13 ID:Arde8Jcb
確かに。メカとしての満足度は相当高いよ。使い勝手とか情報量考えたらどうしても国産になってしまうが、欲しいよ夢見るくらいな
>>67の言う通りだ。手に入るうちに手に入れるのもいいと思うぜ。¥あるならな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:23:36 ID:kzYfCIN5
趣味の世界だから欲しければ手に入れれば.私もStuder A-80が欲しくて手に入れました.
当然,自己満足のためですね.まあ女性の方がダイヤの指輪をほしがるのと同じでしょう.
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:25:06 ID:iq929rYI
半年前ジャンク扱い2100円でパイオニアRT-1050 4トラを入手
自己修理して10号リール38でまわしています。
先日もジャンク扱い6300円でSONYオープンデンスケTC-5550-2を入手
5号空リールとマニュアル付き。
動作、音、問題無しとみえたが自機録音した再生音がワウフラ
ほかのデッキで録ったテープを再生してみると正常
また修理です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:03:31 ID:iYAwT1v8
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:15:37 ID:tnVV4TP5
ブックオフで季刊テープサウンド(1878年発行)を購入。
特集で取上げられていたナグラには痺れまくり。
まさに精密機械そのものという感じで、完動品が中古市場に出ていたら、
多少無理してでも所有したいと思うほど魅力的。
当時は(今でもだが)、自分とは全く無縁の世界だったので殆ど関心がなかったが、
いい歳になって、ああいう精緻な機械モノに無性に心惹かれる今日この頃。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:17:16 ID:tnVV4TP5
1878年発行な訳ないね。1978年の誤り。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:49:39 ID:i4QWzBV3
>>71
大阪の出品者のほうで落札した人、いい買い物したね。
その出品者は日本では数人しかいないNAGRAの正式メンテが出来る人だよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:11:17 ID:A5GGvr59
AKAI GX-630D Proのアウトプットボリュームをバイパスしたところ
ベールを一枚も二枚も剥いだようなクリアーで解像度が高い音になりました。
カサ付きも治まり大成功!
こりゃ全部やりたくなるな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:43:18 ID:rWr5s7jn
>>74
おお〜すげえじゃんか。やったね。ヤフおくもよろしいとこあるな。リール値段高騰はどうにかしてくれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:47:04 ID:rWr5s7jn
>>75
DALE ってとこの巻線抵抗とロータリーSW組み合わせてアッテ作ってみなよ。すげえ高いけど(自作でも一万くらいいくんじゃねえかな)いいよ。
バイパスが一番素直だが、レベル下げる必要も或る場合があるからな。糞みたいに高いケーブルつかったりするより何十倍もいいぜ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:33:56 ID:nrrLcZim
ヤフオクでリール・テープが高騰してますが、梅雨に入れば解消するのでしょうか?それとも梅雨開けまで待たないといけないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:38:13 ID:I5a9JsDg
>79
野菜の相場じゃないんだからそれはどうでしょうかね。
俺は梅雨対策としてデシケーターを買い増ししたけど・・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:05:52 ID:I5a9JsDg
79が言ってたからヤフオクを見てきたけど、そんなにテープが高騰しているように見えなかったな。
これから終了までに入札額があがるのかも。
でも一人スコッチのリーダーテープ1.5マソとXL-Tと、RE-1003Bで2マソとかで出してる人がいてビックリした!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:21:50 ID:nrrLcZim
今やヤフオクはラスト1分からが勝負
何点かウォッチしといて落札後みてみれば幾らで落ちたかわかるよ

これが11,000円だぜ、ほんとは欲しかったんだけどさすがその値段は出せないな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42911266


82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:49:02 ID:I5a9JsDg
俺は上のTDKクリアーリールを未使用で2本持ってるから、2.2マソで売れるかもってことだよね。
しかもリールって2個欲しくなるから厄介だよな。
俺も何か高額落札されそうな物を出してみるかな・・・・3M996の10号未使用メタルゴールドとか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:31:52 ID:CffvkbvH
4.8/9.5の4トラックのものが欲しいのですが、ありますか?
所有テープをPCで保存したいのですが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:22:25 ID:nrrLcZim
>>83
 4.8は無いだろ、川島でレンタルするか、どっかでCD-Rにダビングしてもおらった方が早いでしょ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:14:18 ID:OJVbTiBj
>>83
3モーター機だとあまり選択肢がないけど、
ソニーのTC-255〜TC-6360あたりの世代の1モーター機なら
邑久で1K円ぐらいで買えるんじゃない?
完動美品でも5Kぐらいかな
音もデザインもまあまあだし、シンプルだから丈夫だよ
ただし50Hz用と60Hz用を間違えないこと
サイクルチェンジにはプーリー(とっくに欠品)が要るからね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:45:46 ID:5WC/caPw
>>83
9.5/19か19/38の4trあれば可能でしょ

4.8なら9.5で再生してPCか何かへ録音
んで4trへ19で録音。
9.5で再生してイコライジング補正してPCでほぞんのダンス。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:20:51 ID:EAAxCdRO
>>85
つTC-6400(ACサーボモータでサイクルフリー)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:30:41 ID:5z5G9jxR
yoscicaz21はココを見ているな。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:50:06 ID:65IzkEb1
>>88
 見てるかどうか知らないが、前から高いよあの人のは、
 でもそれでも落とす人間がいるってこと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:03:12 ID:ioRwC2yb
>>89
そうなんですか。いや未使用の996を出そうかって書いたら出してきたんでそう思っただけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:21:33 ID:65IzkEb1
ご自分の物をいくらで出そうと出そまいと全く自由ですよ

それより996ってどんなテープなんですか、性能とか評価とかなんで金色リールなんですかね


9283:2006/06/02(金) 20:35:24 ID:8zIAGvfT
>>84
なるほど
親父が購入した1960年代の東芝のモノラルトラックレコーダーのテープを保存したいといいだしたもので・・・
私の声が録音されているようで・・・w
>>85
探してみます^^
>>86
ハイ
4.8って私所有のGX-93でも4.8なんですよね^^

みなさんありがとう
探せばあるのですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:36:31 ID:zWO7SQvY
sageでやれ
うぜぇ
もう終わってるんだよオープンなんてな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:42:15 ID:VnxVIXiy
↑専用ブラウザをお使いになればよろし
好きなものを取得できますぞw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:06:32 ID:ioRwC2yb
↑おっ、なんてダンディなレスですね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:22:30 ID:cW5ECXQr
http://recordist.com/ampex/index.html
非常に興味深いですよココ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:25:05 ID:uzBYu/qn
sageろとかageとかw
IEつかっているのか?wwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:46:33 ID:QBWmzMIV
EMTECのWEBサイト↓閉鎖されてるようだけど、また倒産したの??それともアドレス変更??
http://www.emtec-group.com/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:31:01 ID:+yczCUBb
アンペックスのテープは糞
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/03(土) 22:32:30 ID:ZBVQ+7dK
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   X-10M,半年くらい動かして   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', なかったら、なんか、ヘッドが半分くらい
                               上がらなくなっちゃいました...(つ△;)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:29:32 ID:AHZe9BEW
>>100
え、10Mってヘッドが動く構造だったの?知らなかった・・・
1021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/04(日) 01:25:16 ID:wqAYrRTI
>>101

ごめん、ヘッドじゃなくて、キャプスタンの所のピンチローラーが、
上がりきらない様になってもう。。。(/ー ̄;)シクシク
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:34:26 ID:qfcSalcF
>>102
分解してグリスを塗りましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:16:06 ID:e96NWagv
支点のところに、CRCをピンポイントで吹き付ける。CRCが飛散すると悲惨なことになる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:36:50 ID:emReOQhR
>飛散すると悲惨なことになる。
おーい、山田くーん。10号リール1巻やっとくれー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:17:29 ID:vnVmWvBO
OTARI MX-50を5Kyenジャンクで買った。
左ch録音不良以外問題なく動作。
トランジスタ交換で直りそうだ。
しかしヘッドまわり安っぽいねMX-50
TC-5550-2に負けてるよ。
でもピンチローラーの動きと
テープ操作の快適さは業務機。

1071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/04(日) 23:19:46 ID:gMaf8luh
>>103-104

有り難うです。(^~^)
ちょっとがんばって、フロントパネルを外して見てみる事にします。
でっかいので、躊躇してたんですよー。 ( ̄⊥ ̄lll(汗
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:49:06 ID:qfcSalcF
>>106
 以前MX-50N-2というのを持ってたけどそれとはだいぶ違うのかな?
http://www.sanyo-densi.com/dai2/mixer_recorder/otari-mx50n2.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:56:30 ID:B0lQ0m4R
>>104

CRCは、556ではなく666なら多少マシだが、結局は時間が経つと乾いてしまうので
付け焼き刃のその場対処にしかならない。

やはり根本はグリス再塗布でしょう、今は性能の良いグリスが結構売っているので
普通のマルチパーハスとかのリチュウム石鹸基じゃなくて、シリコン配合のグリスの方が
良いと思う、モリブデンも良いと思うが汚れる。テフロン入りは、経時で硬くなってくる物が
あるので、お勧めしません。

どうしても分解出来ない場合は、隙間から、他の部分に染みこまないように注意して
ピンポイントでシンナーを少量流し込んで、硬くなったグリスを溶かし
シンナーが乾いた後に、グリスと同種のオイルを混合した物を、時間をかけて
流し込んで、機械部分を動かして、擦り合わせて当たりを出すという事も出来る。
シンナーがイヤなら、時間当たりの溶解効果が低い事と、処理時間は長くなるが
ベンジンなどのプラパーツを侵さない溶剤を使うと良いでしょう

分解大変だけど頑張ってね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:29:03 ID:276nAz4U
>>106
MX-50Nでした。
外見はMX-50N-2とまったく同じですよ。
リモートコネクタ青で
2tr 19/38です。
どっかにマニュアルありませんかね。

111sage:2006/06/05(月) 00:42:42 ID:276nAz4U
http://recordist.com/ampex/index.html
,50年代にレスポールが特注した8trとか
興味深い画像が沢山あります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:53:25 ID:Cl4IGD0D
>>110
 オタリも面倒見が良いから今でも言えばでるんじゃないか、でも高いかもよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:25:13 ID:uafM36cF
>>92
GX-93ってカセットデッキじゃん
86の書き込み理解してる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:01:16 ID:JVkAofwF
>110
ヤフオク--> eBay 気長に待つ、最後は オタリ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:41:59 ID:1AOhXkj6
今日楽器見本市行ってきた。オタリの営業さんがうちは全部生産できます。ヘッドも自社で行けますって胸張ってたぜ。
頼もしいわ。でも力は90%以上音声オプティカル転送とかに行ってるわ。駆動系のノウハウは超信頼性高いハードディスクの駆動系に生きてるらしい。
116110:2006/06/06(火) 19:27:56 ID:uafM36cF
>>114
オタリにメールしたらオタリテック株式会社へまわされ
結局販売終了とのメールが来ました。
海外オタリのサポートページからPDFファイルを
なんとか入手(英文)。
19での録再はOKだけど38だとLchだけ高域が出すぎなんですよ。
HIのRECイコライザかリプロイコライザアタリがずれてるようです。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:17:14 ID:9RaixsBd
確かに業務用とは言っても厳しいね.ウチのA−80もテンションサーボの具合が悪いが部品がない.
eBayあたりで中古パーツ探してるけどなかなか出ない.部品取りにジャンクを一台買おうかとも思った
が置く場所がない.やっぱり消えて無くなる運命かな.
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:33:36 ID:w89aDoj3
>>16
とりあえずLchをDAWに流し込んでまたはパラメトリックEQなんかで 50Hz/3180Hz(NAB規格)で36dBくらいのブーストまたはカットをかけてみる。
もしRとそれほど差がなかったら出力系のEQの可能性大きいな。もし機材に余裕があるならヘッドから直接プリに通してEQかけたらまあ、そんなによくないだろうけど、な。
DAWなら忠実にEQシュミレートできるし。そこまでしたくない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:58:57 ID:4nXnVjLn
>50Hz/3180Hz(NAB規格)
おせっかいかもしれんが、3180+50μsecの間違えだろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:12:57 ID:1JgM6/U1
>>117
A-80のテンションサーボって緑のポット?あれは汎用品で手にはいると思ったが。
エアダンパーの調子が悪いんだったらニコイチかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:13:13 ID:5soshmqC
>>120
117です.そのエアダンパーの様なんです.それも左右とも!
やっぱり,ニコイチしかないかな.純正品だったら幾らするんだろう?
本体20万で買ったのにね・・・
今はオブジェになってます!
122116:2006/06/07(水) 22:30:14 ID:hdWmBFIm
>>118
参考になりました。ありがとう

123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:30:49 ID:8MVIPDPM
>>113
わかってますよ
4.8のオープンって古いと思っただけです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:41:30 ID:dE6Re1jI
>>119
間違えた。はずかぴい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:50:25 ID:dE6Re1jI
>>118
3180Hz(50usec)/50Hz(3180usec)だから合ってますよ。シンプルな補償特性なんでCRでももちろんDAWのプラグインEQでカーブを簡単に作れます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:58:28 ID:dE6Re1jI
>>116
書き忘れましたが基本的に38cm/s と19cm/s の再生補償規格は同じです。勿論それぞれに最適化された設計がされてますから進められませんけど、19c/sが正常ならメカ部分を38c/sにしてアンプ部分を19c/sとかもまあありかもしれません。
修理にだしてン萬円がいやなら。。切り替えスイッチをいぢるだけです。
127116:2006/06/08(木) 08:23:19 ID:MElYZnZr
15ips channel1 OUTPUT repro EQ調整で正常になりました。
マニュアル(英文)によると内部SWで15ips/7.5ipsと7.5ips/3.5ipsに
切り替えて録再使用出来るらしいが、
repro EQが3.5ipsに対応しておらず抵抗やコンデンサ40個交換せよなどと
凄いことが書いてある。
取り敢えず5000円OTARI MX-50N完パケです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:49:03 ID:dE6Re1jI
OTARI MX50Nか。。ジャンク機材やで三台売ってたな。聞いたらスタジオ放出品だそうだ。小規模スタジオにたくさん納入されたんだろうな。
PSEついてんだろうか。前についてるスプライシングブロックだけ外して持って帰りたくなった。な〜んか高いんだよなブロック。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:33:03 ID:o8ARve0r
たかだかパンフレットがこの値段だよ、も〜異常!!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63016859

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:42:44 ID:QnYiuu2l
あーっ、オレこれもってるーっ!


ビリビリだけど…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:18:15 ID:OG188gn4
テープの磁性体は擦る頻度で劣化するんじゃなかろうか?
ガイドだろうがテンションアームだろうがヘッドだろうが
特に業務用ではないコンシューマー・ユース用長時間テープなんて
おぼこ娘みたいにすぐヘナヘナに成ったわな。

ポータブルのモノ録音機で縦仕様はあったんか?
ステレオ化でソニンの255辺りから縦にしたんとちゃうか?
早送り巻戻しの際の起動と止動時のテープ圧はモーターのトルク圧に関わるし
全ての面で縦置き仕様は良い訳けが無い。
セールス上の見た目とスペース制約上で縦縦縦…と続けて来たのが市販機じゃないか?

昔の業務機は早送りや巻き戻しの際マイコン制御での止動時減速なんて無い訳けで
10インチリールは手動で減速しとったから縦型機なんて論外だったがね。
でもREVOXは縦型市販機の10インチ使用の為に軽量プラリール迄備えつけた。
使用頻度の問題もあってリールモーター用のベルト切れで30年近く前にお釈迦だが
可愛いのでまだ手元に置いてある。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:29:52 ID:LZFyl7SN
>テープの磁性体は擦る頻度で劣化するんじゃなかろうか?
これはそうだと思うぜ。業務仕様のテープエコーを使ってるがノイズレベルがある時間すぎたら尋常じゃなくなる。
新品テープに変えると途端にノイズが下がる。ループテープをアームを3つくらいとプリー十個くらい使って蛇腹上にテンションかけたやつで四六時中磁性体面が擦ってる訳だ。
誰かいいテープ知らない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:30:52 ID:+zhj7cyY
ウェブサイトできましたね!

http://www.rmgi.nl/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:13:14 ID:QYAVMR+k
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:35:14 ID:FdTZ4qrg
>>131-132
昔モウリスタジオが米のスティーブンスを導入したときの雑誌インタビューで
スティーブンスの担当者がピンチローラーとキャプスタンで挟むと記録された
音に影響があるから、自分たちはピンチローラーの無い機械を開発したとか
言ってたな。ピンチローラーレスのメカは、他にはアンペックスATR、
オタリ2インチ機、ウーヘルの民生用最終機くらいかなー、松下が1500の
代わりに作っていたら画期的だったのになー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:49:39 ID:lq5S4eia
>>135
それ詳しく知らないんだよ。リールの巻き上げトルクをマイコンで緻密に制御してるっていう構造なの?
フラッター率もクリアしてるんだろ。画期的だよな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:13:28 ID:9w6Hbc33
オープンVTR、、 
ttp://www.labguysworld.com/index.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:45:09 ID:JP0IWrr6
どなたか、教えてください。
最近やたら4トラのレコーデットテープが集まってきました。プロ用の2トラデッキしか持ってないので、今更4トラのデッキも買う気も無くて、予備ヘッドブロックに4トラ再生ヘッドを積んで聞けるようにしました。
ヘッドでかなり音質が違うので、できれば音の良いヘッドを使ってみたいのですが、どなたか音が良いお勧めの4トラヘッドを教えてください。今のところはAKAIのヘッドを積んでます。
139名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:08:37 ID:obXNnYfD
>>138
まず音質うんぬんの前に各ヘッド毎にテストテープで再生イコライザーを調整しましたか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:21:38 ID:0Yyd2Y4Z
>>129
¥6750で終わってたな、確かに尋常ではない鴨
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:09:55 ID:xvDqXmtv
この前ヤフオクにテクのRS-1500が出てたんだけど、出品カテゴリーが「ポータブルプレーヤー」
なんだ、出品カテを間違ったって思ったけど、あれって別売電池BOX買えば単1電池48個で動くから
あながち間違いじゃないなー、オープン回してヘッドホン聞きながら歩いたら最高だろうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:19:46 ID:7cqbesR1
うむ、まわりはドン引きだろうがな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:58:38 ID:BJn8hqHh
>141
しっかりした背負子を作って、筋力トレーニングしてから楽しむのね、やっぱり。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:52:07 ID:7rK4pT3c
>>138
REVOX、ビクターのXカットSAヘッド、TEACのアモルファス
などで聞き比べたら楽しそう。TEACはまだ十分入手可能で値段も手頃。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:29:48 ID:oyj3tEE2
>144
TEACのアモルファスはやってみたいです。
私のアンプは行き着いた所がアモルファストランスだったので、その特性が気に入ってます。
すみませんが、どの機種に使われていたヘッドかご存知でしたら教えて頂けませんか? よろしくです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:24:23 ID:PQzOGTND
ヤフオクの映像機器カテゴリーで出てるときあるねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:21:02 ID:l26y3UKx
> 116

> 海外オタリのサポートページからPDFファイルを
> なんとか入手(英文)。

横から失礼。
上記のPDFファイルは「otari.com」からダウンロードしたということ?
「support」ページでは見つからなかったんだけど、よかったらURLを
教えてもらえると助かるです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:16:48 ID:lE86ziAs
息子さんは三階で広々と営業中。
八王子N広場
http://n-hiroba.com/

親父さんは一階で細々と営業中。
TAM(Tape Audio Making)
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/TAM.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:28:46 ID:hKPsTicw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:59:35 ID:oH3Y9gwD
>>145
ttp://www.openreel.net/parts_2j.htm
4トラ再生ならここのPH2(写真もあり)ここで7千円弱だからTEACに訊いても
同等以下でしょうね。機種はX-2000R。
2トラ録および再だと相当機種はX-2000MがTASCAM 3030
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:43:14 ID:Hs/+JZkK
>> 149

TNX。助かりました。
152149:2006/06/21(水) 14:29:04 ID:hKPsTicw
>>151
概出だが ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/ の
wave geneとwave spectraも簡易的な調整に使えますよ。

ちなみにOTARIの何をお使いですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:12:11 ID:zrmz9Hxh
>150
どうも有難うございます。早速、注文しましたら送料込みでそれ位の価格になりました。

さて、次は取り付けの金属細工で悩みそうです。ヘッド台が超硬で、やすりもドリルも歯がたたんのです。
前回はダイヤモンドやすりで、一寸だけ取り付け穴を広げることができましたが、その程度で付けば良いけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:45:59 ID:0jLMQkdE
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:51:50 ID:JL3JRJOd
>>136

なんと説明したらよいか…
ピンチローラーみたいなキャプスタンがあって、
テープを180°程度巻き付けて、定速で走らせるんだがな。
当時の紹介記事の雑誌もウチのどこかにあるんだが、見つけたら画像UPする。
でも期待しないで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:55:27 ID:0lNUot/W
>>155
気になったから調べてみたんだ。その方法じゃないんだが昔実験機器の超精密レコーダーなんかで
使われていた機構なんかでキャプスタンを二つのピンチローラーで挟むというのがあった。
要するに一つ目のピンチとキャプの間に通してアイドラーで折り返してまたもう一つのピンチロー
ラーの方に通すわけだ。ヘッドはキャプとアイドラーの間に存在するんだが、要するに力学的に
キャプとピンチローラーとアイドラーの間がリール側からは絶縁状態になる訳ですばらしい定速が
得られる訳だ。

でも二つのピンチとキャプで挟まれてテープはズタボロだな。残念
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:10:13 ID:RBgh4MyV
VTRでアンペックスAVR−3なんてのを昔使っていましたが
キャプスタンが5cmより太かったかも
キャプスタン部分で90度位曲がっていて
接触部分はバキュームかかっていました
ビデオヘッド部分もバキュームだったよ
158151:2006/06/23(金) 16:24:57 ID:5U81+y6L
>>152

> 概出だが ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/ の
> wave geneとwave spectraも簡易的な調整に使えますよ。

ありがとうございます。でもそれらはWindows用のソフトですよね?
当方はMacオンリーなもので‥‥。
Mac用で同様のソフトを探しているのですが、なかなか見つかりません。

> ちなみにOTARIの何をお使いですか?

MX-50Nです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:27:24 ID:2P70Rq6W
>>158
Mac用は英語でデモバージョンになるが SignalScope Pro というのがある。操作はおそらく簡単だろうがまじめに使った事はないので試してみたら?
使いやすかったら報告してね。ttp://www.faberacoustical.com/
発振ソフトはDAW使ってるなら入ってるかな。フリーではちょっと分かりません。SuperCollider 3 というフリーだが音響合成プログラミングソフトがあります。
正弦波等簡単な波形なら知識なくてもすぐだせるよ。

>>157
ごめんバキュームってなに?要するにキャプにへばりつくような構造ってことかな。ビデオっていろいろ工夫されてるよね。実際見た事はほとんどないけど、ジャンクUMATICをばらした時はなにがなんだか分からんかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:34:43 ID:gM2iYyyk
○AMとかがやってる生録音会行ったことある人いる??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:42:42 ID:v6Adv28J
行ったことないけど、ホームページ覗くと、色んな機材のオンパレードで楽しそう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:31:40 ID:lGZZZIeW
yoscicaz21高けぇよ!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40390145
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:04:04 ID:O2qiPXBd
>>162
希望落札金額見て、桁が違ってるかと思った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:45:14 ID:Ux6gk+LB
>162
売るつもりは無くて、たんなる広告じゃないでしょうか?
古い日本製テ−プを高値で買うより、安くて新しい外国製を買うほうが
利巧でしょ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:52:30 ID:pLQJTN/f
>>160

もうだいぶ前のことになるが、10数回は行った。
友人の車にTEACのデッキを積んで‥‥。

その時のテープは「宝物」だなぁ。
内容は、コンボやビッグバンドのジャズが多かった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:08:32 ID:pLQJTN/f
>>159

> ごめんバキュームってなに?

1インチ・CフォーマットのVTRができる前の放送用VTRは、2インチテープを使った回転ヘッド形式。
梱包用ガムテープくらいの幅のテープの上端から下端までヘッドを密着させるためには、
ヘッドに当たる部分はオーディオテープデッキのような「平面」では都合が悪い(平面だと、テープの中心部分付近にしか記録できない)。

テープをヘッドの外形に合わせた「弧」のカタチにしなければいけないため、磁性面の反対側からバキュームで吸っていた・・・というワケ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:31:07 ID:18skYhF0
>>166
今聞くとそれむちゃくちゃ新鮮だね。あの手この手でやってたんだな。手を動かしていた時代のアイディアはすごいぜ。今や回路設計もぜんんぶ趣味レーター。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:09:15 ID:v4Vy1W2P
>>166
オープンリール式のビデオで、エアースレッダーなんつうのもありますな。
テープの先端がスルスルと引きこまれて複雑な経路のローディングが簡単にできるという仕組みのアレ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:35:58 ID:6bXA4Fok
ステラヴォックス、REVOXやSTUDERAなどの一部製品アフターサービスを終了
              
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200606/15/6563.html
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:40:22 ID:7nlPbuTl
>>168
機構系の作りはもはや工芸品みたいな機種もあるな。前も言ったがOTARIの知り合いがそこらへんの技術の積み重ねが要するに今の超高速回転データHDDなんかに生きてるというワケダ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:29:29 ID:G6jfyiO0
>>168
どこかにそんなの有ったねって
SONYだね、綺麗な切れ端でゆっくりやらないと上手くいかない
ほとんど使い物にならないおまけみたいな物だった
アマチャンが使う機械でもないのに
アンペックスは1吋でもVPR3でエアーをガイド等に使っていたね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:56:42 ID:3ku9NlIN
>>169
REVOXのB-77もサービスエンドか。こりゃ京都の順番待ちが長くなるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:28:59 ID:Xw+SytbP
>>169
音元出版にスチューダーの綴りが間違っているって伝えてやっとくれ。
スチューデラになっちゃうよ。
http://www.studer.ch/index.aspx?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:41:13 ID:M/da3N3k
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:04:46 ID:2evWv599
今度は吊り上げかよ、yoscicaz.....
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40390145
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:37:46 ID:sH271dP4
誰か1/2インチテープかけられるとこ知りませんか?
オクで入手したテープが幅が広いでやんの、一瞬VTかとオモタけど,
曲目に(FROM LP)となってたから、局用テープだと思われ。

どこかでRに落として欲しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:48:43 ID:rb2bMwoi
>>176
TAMに持ってけば、何とかなるかもしれないけど、
そのテープ、果たして何トラックだろうねぇ?
局で流すにしても、ハーフインチ2トラックでとるとは、贅沢な気がする。
もしかしたら、だけど、8トラックとか16トラックかもしれませんね。

有線放送放出のテープで、1/4 2トラで、各々モノラルで、違う曲はいってたことあるし、、
マルチチャンネルの可能性もある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:20:44 ID:459SuJjC
TAMに持っていってもどうにもなりません。基本的に1/4インチしか置いてない。
しかも規模縮小でほとんどのデッキを処分してしまったからどうしようもない。
修理もやらないし、ろくなブツも置いてない。TAMの存在価値ほとんどなし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:47:52 ID:Eo5YFWLd
>178
えっ、知らなかった。ついこの前の雑誌でも立派な店の写真が出ていたのに。ひょっとしてPSE騒ぎで、自分の趣味だけに切り替え?!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:13:21 ID:Eo5YFWLd
>176
1/2"を個人で使っている人、見たこと無いなー。業務用だからスタジオ系か、ライブハウス。赤坂のライブ「bフラット」で見かけたけど、トラック数までは見なかったなー。
1/2"だと、2チャンから、多いと8チャンなんてのもあるからねー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:52:56 ID:XM81eI4z
>>178
酷い言いかただな。

TAMは、たしかに縮小したけど、1/2の再生くらいはできる。
テレフンケンが、今でもあるはずなんだけど、
それが1/2も使える。2トラックだけど、、
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:50:23 ID:nGOi38vt
>>181
TAMのHPを見たが、こういうのがあるそうだ。
STUDER・C37/TEREFUNNKEN・M15・M20・M21
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:15:25 ID:qgaZVUO+
>182
よだれがタラー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:19:15 ID:aeQnN5TU
>>178
ようするにオクで内容もわからないのに適当に落としてくるようなトーシロには大事なメカ使いたくない訳だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:31:57 ID:udXXQScb
TAMにテレフンケンが2台あったけど、確か1/4だったと思うョ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:41:01 ID:Oo47p9SR
3Mの996

こっちは3巻で\55,000なのに
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38701041

なぜ1巻で\51,000払うわけ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40390145
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:34:04 ID:OjBw5IAK
またyoscicazネタかよwwwwwww
それとも本人降臨か?

確かにその乳冊はおかしいよな。ざっと考えられる理由は

○カテ違いなので安いほうに気が付かない。
○乳冊者同士が仲が悪く競り合っている。
○釣上げ失敗。
○嫌がらせなど等・・・・

「落札後キャンセルする」に3000ナグラ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:24:05 ID:XM81eI4z
>>185
1/2のヘッドブロックに付け替えればいいだけ。
M15の方だったかなぁ、確か有ったはず。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:34:19 ID:Ix7/XQO7
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40390145
yoscicaz21=urara_marumo

とうとうシッポを出したな。入札を削除後に別IDで吊り上げ!
最高入札額50000円手前で止めるところがまた憎たらしいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:41:25 ID:5ogl0IBQ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:24:03 ID:GrQdTGW8
>>190
本人乙!?晒されていると聞いて飛んできたのか(爆)
確かに頭がおかしい出品者かもな
192最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:31:47 ID:pRrmBNPG
25年を誇るオタリの原器。

また値上がりしたが、無くならないうちに誰か買ってやってくれ。

http://www.otari.co.jp/product/audio/mx_5050b/index.html
193最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:33:39 ID:pRrmBNPG
あと、これも買ってやってくれよ。

http://www.dm-pro.jp/products/broadcast/dn_3602rg.html
194190:2006/07/02(日) 00:28:13 ID:9eUuv6W/
>>191
本人ではないよ。誰の糞見てんだよおまえwww

ここのスレはオープンリール愛好家が紳士的に
まったりと語り合う所なんだよ。空気読めよ。

前スレ全部読んで見たまえ貴殿のようなカキコはほとんど無い。
自分のカキコ浮いてるの分からないか?

どっから湧いて来たのか知らんが場違いなんだよYOUは。
だからどっか他へ行けっていってるんだよ。

>>確かに頭がおかしい出品者かもな
これは問題発言だな、IDから身元なんてすぐ割れるよ。
警察早朝訪問するかもしれないよ。

謝罪するなら今のうちだぜ  
心からこの言葉を贈るよ FUCK!





195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:02:33 ID:iwY2E2lx
>>194
お前のレスが一番浮いてるな、二度と来ないでね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:16:48 ID:wN9E0mSp
まーまー空リールに免じて許してやってくれや
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:24:29 ID:KZDHmC1l
こんど、○AMの生録会行ってみよーかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:52:26 ID:djAvZ3b6
>>194
うるせえ、ハゲ!ネットで吠えてろ雑魚が
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:39:46 ID:nh4g+hs4
このまた〜〜〜り感 2chッポクないだろ。オープン弄ぶ奴って浮いてる奴多いんだが、さらにクラシックファンなら更に生真面目糞なんだが、それが面白いんだよ。
ヤフおくネタはおもろくないからよ、もっとねっとり濃い話してくれよ。頼むよ
yo○zu たしかに狂ってるが金持ち団塊の世代オーディオ回帰狙いだろ。プロ用とか付くと弱いピープルもいるんだよ。まさかプロはオクなんかで出てるテープに大事なマスター流し込まんだろうしな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:59:46 ID:9eUuv6W/
SONY TC-5550-2のワウフラ修理しようと思うのだが、
どなたか経験者の方助言御願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:05:38 ID:ev/jaCSH
ベルトドライブならベルト疑ってみるのがはやいな。ポータブルだからダイレクトにフライホイル駆動かな。
ピンチローラーのゴムが硬化して凹凸ができるなんて眼でみたらわかるしな。
モーターがどうなのかわからんけどDCモーターってものによっては消耗が前提だからそうなったらメーカーだな。
どのみち、オープンデンスケはコンパクトに作ってある分精密で分解が結構厄介だよ。
202200:2006/07/03(月) 09:25:11 ID:sY00Sw82
>>201
ありがとうございました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:59:19 ID:qfDvix+D
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:41:02 ID:IoH575Uf
>>200
早送り・巻き戻しのスピードも遅くなっているならモーターの不具合。
割ってオーバーホールすれば直ります。
モーター軸に固定ナットが有ったり、軸受けに樹脂部品使っていて
使うグリスを選んだりで結構手間掛かるけどね。

この頃のソニーのDCモーターは軒並みダメになってるな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:01:36 ID:QnOYBmd1
>>200>>204
ついでにお聞きしたいのですけどTC5550-2の再生ヘッドと録音ヘッドのインピーダンス、バイアス周波数、消去電流ってご存じないですか?
ソニーに聞いても答えてくれないんです。
206名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 11:11:55 ID:+ffp3u7s
バイアス周波数は160KHzで、その他は知らない。
取り説に回路図が載っているハズ。
古い機器だからEEテープの消去は無理。
207名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 11:17:47 ID:+ffp3u7s
>>200
巻き取りリールのメカニカルテンションサーボが片減りしているとワウフラが出易い。
それと駆動ベルトが滑っているとか。
どちらにしてもテープの巻き始めに出易いね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:43:37 ID:DAhhadsF
>>197
ぜひ行ってくれ。そしてレポート宜しく頼む。
実は漏れも逝きたいのだがなんか踏ん切りがつかんのだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:50:56 ID:zGgHp9xy
>>197 208
TAMがやってるわけではないよ。
TAMも参加することがあるってだけ。
連絡先もTAMじゃない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:21:29 ID:zGgHp9xy
>連絡先もTAMじゃない。
ごめん
え〜と、仲介はしてくれるんだったかな、たしか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:27:09 ID:R61j08zf
ワンモーターには限界がありますね、ナグラも回り始めはテンションゆらゆらです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:05:41 ID:W+4GEpq4
仕事で30数年NAGRAには世話に成った(数十台しろーとの自分で操作)が
ワウフラの不具合は皆無だったね。
キャノン入力ののオスメス切替には参ったが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:19:06 ID:EpCuJmr/
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32182958

これって使った人いる?経験談求む。逆にゴムぼろぼろになったりして。。。
214名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:35:42 ID:igfPQTNB
>>212
値段から言えば当たり前だろ?
ちゃんとしたメンテナンスをすればワウフラは減る。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:48:10 ID:qMj8yxip
>>213
ただのイソプロピルアルコールだっていう人がいたよ。
漏れは絶対買わないと思うがね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:10:17 ID:KGQ9SaBa
NAGRA IV-Sをオーディオのデッキとして使うのって
賢い方法なんすか? ご意見ねがいまっす
217200:2006/07/05(水) 13:14:27 ID:elU1lypN
>>205
バイアス周波数は206さんの言う通り160KHzです。
インピーダンス、消去電流共に取り説に記載無しです。
ご参考までに回路図をUPしておきます。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44a9f321_9552/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/TC-5550-2.jpg?BCuWzqEB.v684zK0
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:35:11 ID:EpCuJmr/
>>217
どうも本当に有り難うございます!とても感謝しています。ついさっきソニーからのメールで「分からない」という消極的な内容が来てどうしようかと思っているところでした。
回路図のヘッド周りを見ましたらだいたいのインピーダンスが分かると思われます。

ただ、すみませんが記載していただいたURLにアクセスできません。bcvrf.yahoo.comが無いというレスなのですが、お間違えはないでしょうか。もしかしたら当方のブラウザSafari 2.0(macOS)の為かもしれませんので、後ほどWin IEでもチェックしてみます。
219217:2006/07/05(水) 14:59:30 ID:elU1lypN
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:36:42 ID:blsejU8l
>>217 >>219
 どっちも見れねーだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:56:47 ID:qMj8yxip
>>217,219
画像を公開するに設定して、ヤフーフォトにアップして下さい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:04:27 ID:EpCuJmr/
>>217
こちらでしたら如何でしょうか。ちとジャンルは違いますがテープエコーの親ですし同じ回路図だということで。
自作ちゃんねる
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
223217:2006/07/05(水) 18:05:25 ID:elU1lypN
224名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:48:26 ID:igfPQTNB
この回路図です。懐かしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:18:35 ID:NLZ7PT6d
>>213
>>215
現品に添付されてる説明書では
主剤は”パークロロエチレン”で、アルコールは全く含まない。

使ってみたけど、確かにピンチローラーやヘッドの汚れはよく落ちる。
ただし、樹脂を痛めるので消去ヘッド等には使用出来ない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:13:24 ID:cHFbDPyw
ベルト売っているところ知りませんか。長さ23cm(輪をたたんだ時の長さ)で太さ3mm の円柱ベルトです。
またはTEAC で同等の長さ太さの機種ってあります?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:28:12 ID:bN2/I0oo
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:26:39 ID:cHFbDPyw
惜しいです。丸ベルトなんです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:05:02 ID:zF5OytuY
>>226
バンドー化学のバンコードの太さ3mmのものを入手して自作しては?
http://www.monotaro.com/c/050/856/
自作の参考は↓
ttp://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/newpage36.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:48:00 ID:cHFbDPyw
>>205
R144 1.2KΩ で定電流用でヘッドインピーの10倍程度だとするとRec ヘッドインピーはだいたい 100Ω以下くらいになりそうですね。
前期のヘッドは高インピーダンス(といっても1 〜 10K)が多かったのでしょうが、後期はほとんど低いんp−だんすのようです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:50:49 ID:cHFbDPyw
>>229
自作できるか不安ですが〜、なんか HP の方の根性とB級さに負けました。早速注文しました。どうも〜。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:12:07 ID:jA6vAy14
>229 自作の参考
参考になります! ノギスを使うとは頭いい!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:20:24 ID:G2tW4XPm
壊れては治し壊れては治し、保守部品も無いしそればっかですよね〜。結局老体にむち打って動いてもらってるみたいな感じでどんなに治しても元のサウンドに戻らんってな感じで
10年後がおもいやられますわ。マジで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:59:21 ID:GaZTnvLW
>>233
無問題!!!
そう言われてからかれこれ15年経ちましたわ、ギャフン(大笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:56:51 ID:nQKZIT9i
>233
元に戻そうとした修理をやると、性能が悪いオリジナルの旧部品にこだわったりする人が多いのですが、性能を上げる修理をすれば、オリジナルより俄然良くなります。
オリジナルにこだわる人には、「どうぞお好きなように」という事にしてます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:32:28 ID:G2tW4XPm
>>235
その性能を上げる修理というのを知りたくて夜な夜なこの板を見に来る訳でございます。本当のオリジナルなんぞ甘酸っぱい青春と一緒に忘れました。
どうかそのアイディアを教えてくだされ〜 m(__)m
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:49:02 ID:QD97qQSi
コンデンサーの劣化がある意味大きい
ブラックゲートに変えたら驚くくらい変わったような気がする^^
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:22:22 ID:D7Xz5/md
blackgate ってルビコンのケミコンですか? 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:44:07 ID:40vh+DPd
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:59:26 ID:SncooP2D
残念ながら、あたしはBlackgateで良くなったー!という実感を持ったことはなかった。エージングが絶対と言われているが、何だかねー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:36:57 ID:lB4Xsrjl
あたしもです。結構ジャンキーなとろいケミコンの音が好きナンすがそれでも Blackgate は。。。といってもエフェクタでの実感なのでアンプではどうなのかは分かりませんが。
エージングって実際はどうするんですか、ただ音が良くなる日を待つのみ!?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:12:23 ID:qqVwccry
というか、Blackgateは好みの差が有りすぎるのよ
だけど、全部をBlackgateで固めたやつは、あんまり良い評価が
無いような機がする、でもこれは、Blackgateにかぎらず他の
コンデンサーでも大なり小なりあるから、Blackgateだけの問題じゃない
個性が強く出過ぎちゃうんだよね。

別のやつと絡めると、結構良くなったりしますよ。
私は結構好きですよBlackgateの音、セラファインは好みじゃないけど
Blackgateと一緒に使ったりします、MUSEも一緒に使うと良いよ、明るい
キャラクターになる。

エージングは絶対必要、アンプによっては結構変わります
主観としては、ボコボコがしっかりして解像度が高くなる感じ
あくまで主観ですよ主観、チャチャ入れないようにね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:51:40 ID:lB4Xsrjl
確かに個性ですねー。強い程好き嫌い分かれます、よくわかります。私はMUSEが合いますね。価格も合います(爆)。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:08:10 ID:cd3GiGkp
ヤフオクでRS-1800U出てますね。本体とメーターユニット別々で出ていますが幾らで落ちるのか楽しみです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:43:24 ID:FJ487zZL
いや、別人に落とされたら困るだろ、再生だけはできるがw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:06:00 ID:7YXkmQjY
RS-1800Uかぁ、、 欲しい気もするけど、使い道がなさそうだなぁ、、
2500ftで 15分くらい?  短すぎだぁ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:13:09 ID:4AVVQBcc
ほんと、76cmで何を録るかだね。1モーターの早送りぐらいのスピードだもんね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:53:07 ID:OtWkgxVB
76cm/sだと高域の伸びやS/Nが凄くよいがその反面低域が薄くなるからなー。
38cm/sがいろんな意味でバランスがとれてると思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:20:37 ID:4RWgYGyi
オクのRS-1800U今でセットで10万超えてるから落札は20万くらいに成るかもしれん
でもトランスボードがケース無しだからなー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:25:44 ID:4RWgYGyi
RS-1800Uは3スピードだから38/19で使える
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:13:49 ID:/02xqqwQ
メンテが心配だ。他人事ながら・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:27:23 ID:7xajwR90
>249 10万を超えるんだったら、局用放出品のプロ機を買った方が賢い。民生用とは比較にならない音。ヘッドなんかの作りも全く別物で、音の質は全く違う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:50:28 ID:R8Yc+bx4
良いんだよ、カッコだけでRS-1800Uなんて購入して音出してビックリだかんね(大笑
254名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 19:50:28 ID:grZWsdh3
RS1500Uよりアンプの作りが全く違うのではないの?
侮ってはいけないよ。
255253:2006/07/13(木) 19:52:45 ID:R8Yc+bx4
>254
ケコーン汁!
音ショボイの嘘じゃないよ。ためしに大枚叩いて手に入れれば分かるって
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:11:35 ID:qj7vEHpR
所詮、明るいナショナル製だお。
257名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 20:30:54 ID:grZWsdh3
回路を最近のオペアンプに変えて改造すれば良い。
簡単だよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:33:47 ID:R8Yc+bx4
バーブラウンとかか?
基盤から作り直さなければダメだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:31:13 ID:R8Yc+bx4
RS-1800U、合計18諭吉まで行ってる。
こんなの買うならTC-8850-2のが全然いい音なのにな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:36:54 ID:AZ+uqQ5S
TASCAMのコンソール型2trマシン(末期のものだと思われる)を、職場から払い下げで
もらいました。払い下げと言ってもこの機械は殆ど使われた形跡が無く、新品同様と
言っても差し支えない状態です。一緒にバランス-アンバランス変換アダプタも貰い、
普通のアンプに接続できるようにしました。
モニタスピーカまで付いている姿は格好良くて好きなのですが、あまりに大きいので
やはり少々持て余しています。
このような巨大な業務用機でも、今でも需要ってあるのでしょうか。
あるようならいずれオクにでも出そうかとも思っていますが・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 22:17:59 ID:grZWsdh3
>>259
TC−8750−2では?
RS−1800Uの再生ヘッドはセンダストのXカットヘッド、
TC−8750−2はフェライトの同じくエクスポネンシャルカットヘッドだね。
どちらも持っているが・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:41:17 ID:R8Yc+bx4
そうだねTC-8750-2の間違いだったよ。同じく両機を持っているなら話が早いだろ。
ストック状態の音質を比べてみればRS-1800Uのが落ちると思っただけさ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:05:29 ID:+YJxLVaI
RS-1800について、、

いやいや、なんだかんだいっても、マニア心からして、入手はうらやましい。
悔し紛れに言うなら、やはり、使い道が無い、、ってことか。

TC-8750-2も、一度は手にしてみたい機械だね、、多分縁はなさそうだが、、

264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:10:41 ID:SO0aong0
249さんの言うように20マソ近くで落ちたね>RS-1800U
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:24:38 ID:kNi9/a03
>>257
それ録音補償のフィルタどうすればいいかおしえてよ。昔やろうとしたんだけどヘッドのインダクタンスとかわからんくてうまいこと行かんかったんだわ。
ヘッドは TC 5550-2 のストック。CRだけじゃいい特性得られないとおもうんだけど。お願いしますだー。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:06:13 ID:BLbpOdqj
>>252
 コンソール型ってのも後々の事考えると難しいよ
 まず置き場所を取るし、階段で2階に上げるなんとほぼ不可能、輸送費自体はたいしたこと無いけどね、
それと故障した時、メーカー修理可能でも目をむく金額でしょう、壊れたら捨てるにしても、これが又捨てるのが今はややこしい

 そんなこんなか知らないけど最近落ちたヤフオクもこの値段
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40767351
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:00:39 ID:Osi4OqzG
>>266
質問欄を見なせ〜〜

この機種に限らず、バラして、過般ケースに移し変えられるものは多い。
俺も、アンペックスを安価で手に入れて、過般型にした。
ま、コンソール・ケース捨てるのも、大変ではあったけどなぁw
268218:2006/07/15(土) 11:08:38 ID:1KmUQrNx
TC5550-2回路図どうもありがとうございました。この機体電源電圧DCはいくつなんですか?
269217:2006/07/15(土) 13:36:46 ID:roa/ee7E
>>268
DC12Vです。
単一乾電池8個、自動車のシガープラグからも使用可能。
電源部にDC-DCコンバーターを採用しており、
単一乾電池8個分、直流12Vを24Vに昇圧。

270218:2006/07/15(土) 15:24:16 ID:1KmUQrNx
すごい省エネ設計ですね。何分くらい連続録音できましたか?
やれやれ本物がかなり欲しいです。中古で手に入れてもメーカーは修理メンテしてくれないですよねえ。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:22:43 ID:fNz6jbQb
217さん
音声基板を調整したいのですが、各トリマーの場所を教えていただけませんか?
272217:2006/07/15(土) 19:18:15 ID:roa/ee7E
>>271

http://blogs.yahoo.co.jp/nekoneko_onsen/196662.html?p=1&pm=l

上記ブログの方にご相談されては如何でしょう。?
音声基板の調整、ヘッド調整等されています。

音声基板の各トリマーの場所だけ分かれば良い場合も
上記ブログの方にお聞き下さい。
TC-5550-2も所有されていますしSONY命のかたですので
大丈夫だと思います。

TC-5550-2の取り説には調整トリマ位置等記載ありません。

273217:2006/07/15(土) 19:48:08 ID:roa/ee7E
>>218
取り説では、連続使用で2時間、断続で約4時間とのことです。

僕の所有するTC-5550-2は電池ケースがありませんので
実際に野外使用の経験はありません。

お譲りしてもよろしいですが、、、一度メールでお話したいですね。
274218:2006/07/16(日) 11:47:54 ID:aTkgltnt
>>217
いやー所有できるならしたいです。先ず家の財務大臣がなんと申すのか。。(爆)。ジャンク癖があって壊れた機械だらけでいつもひんしゅく被ってます。粗大ゴミ有料化のまえに処分せねば。。
デジタルは新品じゃないと怖いんですが、アナログはたとえジャンクでも魅力的すぎる物がたくさんあるんで。。。
手に入れられそうな状況が来たらカキコしますー。有り難うございます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:21:04 ID:qoy0Lne7
ところで最近録音の良いと評判のジョゼフ・リンの「魂のシャコンヌ」
を聴きました。なかなかいいな思いつつ、27〜8年前に生録した
「パルティータ」を引っ張り出して聴いたところ、びっくりたまげました。
名録音と思っていたリンのバイオリンの音がうすっぺらいおもちゃの
ように聴こえてしまいました。後者がホールでの録音で、前者が
スタジオのオン(おそらく)ですので単純に比較はできないと
思いますが、音場の広さ、高域、低域、鮮明度とも自分の録音の方が
遥かに優れているように思えて、30年前の素人アナログ録音でも
最新のデジタル録音に勝てるんだなあと改めて思いました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:34:49 ID:xyMYvzRu
>>263
そのTC-8750-2もヤフオクに出てるね、これも幾らまで上がるか見当も付かない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:42:55 ID:qoy0Lne7
(続き)
再生機はDENONの710F(故障のためしばらく使用せず、
最近修理メンテをお願いして帰ってきたもの)で、
録音機はNagra 4SD+C38Bです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:50:25 ID:/J5SlvVF
.
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:45:57 ID:ocF1cbQ0
>>278
テープをかけ直してくださーい
280名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:57:39 ID:w3130lAP
>>265
録音補償はDUADテープの場合はCRのみで十分OKです。
但し400Hzピークバイアスとして調整します。
それと19センチスピードで20KHz以上まで伸ばしたい場合には
再生ヘッドにピーク補償用のコンデンサーを付けると可能です。

20年以上前にやった事だから記憶は確かではないですが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:32:41 ID:7OvbQq3S
>>219
見えません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:37:09 ID:7OvbQq3S
ヤフオクでTC-5550-2出てるぞ。
どうせ7か8諭吉行くんだろな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:33:07 ID:03geJYD8
>>281
 その下10レスくらい順を追って見てみな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:15:50 ID:8AveaHe0
>>282
んな行かないってwwww
オープン・デンスケは 最近は値下がりの傾向
せいぜい4〜5マソ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:21:00 ID:Sn3Ocgjq
そんな中、俺は上物を3.5マソでゲット>オープン・デンスケ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:47:01 ID:jMCtG13j
このまえ新品が15万円即決であったしね
4年前なら30万円以上で売れたんだろうな

287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:50:15 ID:Sn3Ocgjq
>>286
そうそう、あれは危うく入札しそうになってグッとこらえたねぇ〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:39:19 ID:03geJYD8
TC-5550-2
 確かに音は良いけど、5号までしか掛からないし、結局使わないんだよな。
所詮所有欲を満たす為に買うだけの物、趣味嗜好品だから別にそれで良いんだけどね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:38:43 ID:Sn3Ocgjq
今思ったんだけど、282がシュピーンに500デンスケ!
282=シュピーン者
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:42:38 ID:MjOfXjKx
>286
でも、それ位の金額出すんだったら、オークションのNagraやStellavoxに手が届く。なにせ定価は150マンクラスで品物が桁違い。
291名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 17:33:43 ID:KQ+wk5fC
TC-5550-2は19センチで最大23分しか録音出来ないから制約が多い。
野外での録音以外には使い道がないね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:39:31 ID:iS5hmC59
AKAI GX−630DPROの回路図がほしいっ!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:09:24 ID:QxLQQ/GV
いや、TC-5550-2は9.5cm/sでも音がいいので無問題でつ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:35:22 ID:aqvcHdVZ
AKAI GX−630DPROの回路図がほしいっ!!
295218:2006/07/19(水) 20:03:06 ID:gmXDmwlI
TC-5550 はDC駆動したとき音がいいな。電池によって結構変わるらしいが、経験者いる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:25:29 ID:QxLQQ/GV
yoscicaz、TC-8750-2に入札してんじゃかよ。
お前なんかにゃ勿体ねえよ。ああウゼェェェェェェェ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:43:53 ID:7OvbQq3S
オクでさっきOTARI MX5050MKV-8 が5300円で落ちたな。
1/2か1インチで8TR。

まぁ、ある年代の人間には魅力的なブツだが
ジャンクとはいえ5.3Kはタダ同然だね。


298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:20:44 ID:xpz9q1ip
AKAI GX−630DPROの回路図がほしいっ!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:28:29 ID:eFY1A3er
>>290
でもさオクで売られているナグラやステラはイーベイで格安で仕入れた物を転売
しているんだよね。 Toshiなんたらだっけ 自称技術屋といっているが何年も前から
イーベイで落札してはヤフオク出品している。メンテしてあるといっても
真実を知っている俺は買いたくないな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:46:59 ID:LvJd9Ti3
AKAI GX−630DPROって音いいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:06:10 ID:ycxTswGl
>>299
>>メンテしてあるといっても真実を知っている俺は買いたくないな

他無よりヒドイの?
302名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:29:03 ID:ITJClB3s
TC-5550-2が、一般的な4トラ2chではなく2トラ2chだと知って以来
全く食指が動かなくなった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:42:01 ID:Pn8cj67o
どうして?B面無駄になるから?音が良ければ何でもいいかな、昔ならまだしも今の時代は。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:10:00 ID:n2lyFrII
TC-5550-2が、4トラ2chだったら誰も買わん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:05:32 ID:018gw79q
オーディオの人は買わんかもな。でも放送人には録音時間の長さは切実。。。。特にオープンの時代は。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:34:11 ID:ilvYRdII
放送系はラジオ局向けだったせいか、モノヘッドを積んだのが多いね。ステラは2chが少ない。
307名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:10:13 ID:V0+c8wFU
>>303
一般的に多く出回っているのが4トラ2chであること、後は互換性の問題と
収録時間の短さ、オープン以外の録音用途等でしょうか。
(4トラ2ch、9.5cm/secの音で満足してしまったのが最大の原因かも)

最近フィデリパック(Muntz stereo-pak)の魅力にとりつかれてしまったので、
修理完了したTC-6040は録音用として大変重宝しています。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:36:34 ID:yQYi7bTc
ステラってコンシューマー向けがあったんですか?
コンシューマー向けのナグラなんて聴いたことないが…
1960年代半ばに130蔓延位していたような朧げな記憶
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:42:23 ID:WXnTfu3E
>>303
確かに4tr2chをTC5550-2で聞くとミュージックコンクレートが即席でできますな。はじめはびっくりしたもんですが、現代音楽家が逆走音にとりつかれたのも分かる気がするほど面白い音でした。シンセよりも断然リアリティがある音ですた。当たり前か。

9.5cm/secの魅力もよく分かります。地を這うような音はサンパチよりいいですな。あっしは19cm/s派ですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:13:50 ID:Rf6KEo71
>>305
>でも放送人には録音時間の長さは切実。。。。特にオープンの時代は。。。
どういう意味だ、まさか局の人がリールひっくり返して裏を使うとでも・・・、そんな事しないよ、
テープを多く持って行くか9.5cm/secを使うね。
まず収録で4tr2chはあり得ない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:13:27 ID:WXnTfu3E
>>310
そりゃ金持ち局とか予算大きいプロジェクトのすることでしょ。安い現場では結構普通にやりますよ。
某金持ちでない国の局では国営放送でもそりゃ丹念に使ってたよ。両面は勿論、大事な録音以外は消去して何回も何回も使うんだ。
80年代くらいまでは音楽にさえそうされてたぜ。消して行くから昔の録音がほとんど残っていなんだ。某国っていうのはインドだが気候がきついんで保守も大変だった。
それに近い事は日本でもされてたよ。大都市以外でな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:05:52 ID:PV+XCBpx
NHKの人形劇とかも、上書きされまくってて 残ってないって言うものなぁ、、
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:50:41 ID:mb9Sh8JK
>某国っていうのはインドだが気候がきついんで保守も大変だった。

機種はなに? 英系か米系かな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:23:50 ID:WXnTfu3E
独立した頃は英国系だったらしいよ。軍系。でもその後はほとんどが日本の中古払い下げだったみたい。今でもアジアの国々はソニーとホンダが大好きだぜ。
でもメーカー保証なんて無いし、適当な部分は適当な国だから壊れたらできる範囲で治し、、を繰り返してたんだろう。それは今でも変わらないだろうな。
そこらへんは適当なんだが、録音に関しては一発に命かけてたな。取り直したら大変だからな(笑)。
たまに金持ちが道楽で集めた音源が寄付されるらしいんだがテープ類は癒着等で駄目なのも多いらしいがワイヤー録音されたものは質は悪いが音は拾える物が多いらしい。
近年All India Radio から60、70年代の録音がたくさんリリースされたが、笑ってしまうくらい音が悪い。ハイが出てないしフラッターもすごい。大戦時のヒトラーの演説より悪い。
でも音楽としては近年のコンプかけまくりパツンパツンより全然よい、素晴らしい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:05:48 ID:HKKHroyA
インドで買ったミュージックテープがメチャクチャイイ音しててたまらん。
どんな高級デッキ使ってもあのようなイイ音では録音できなんだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:33:22 ID:WXnTfu3E
つい数年前まで映画音楽以外おそらくハードディスク使ってないと思う。マイクはダイナミクスでかなりONにして録ってると思うよ。
ライブではみんな3、4本をむちゃくちゃ近づけるんだわ、一本で十分なのにそうするといい事が起きると思っている(馬鹿にしている訳ではないがおもろいと思う)。
これは漏れの勝手な想像だが、ローカルな民謡とかに限れば(映画音楽は別よ。西洋人雇ったりしてるから)あまりたくさんの楽器を使わない(例外もあるよ)、それぞれの楽器の帯域があまりぶつからない
(ベース関係を使わない人が多い)、それぞれを(何も考えずに)できる限り上げる。そしてメインはカセットMTR。
317313:2006/07/22(土) 07:17:38 ID:0J7ZrG5e
>>314>>316
詳細ムーチョ・ぐらーしゃす。
久し振りにいい噺聴けた。

そいや20数年前知人が買ってきたカセット(恋歌)めちゃんこ素晴らしい唄で
バランスも良。SNの悪さなど関係なしに何回も聴いてるうちに返すの忘れたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:33:37 ID:slu3KcQg
版のテーマから外れてほんとすまんが、最近気づいたがエチオピアポップが恐ろしいくらい凄い。
河内音頭みたいな音頭系のこぶしの切れをよく微妙にリズミカルにしてバック音楽団が楽器はジャズと一緒だが聞いた事のないような異常にグルーヴィーにずれまくるジャズのような形容しがたい。(河内音頭も負けていないけど)。
楽団は軍楽隊らしい。東京ならそれなりの店でカセットで有ると思う。
>>313
インドのぐるんぐるんな恋歌がヒットしたなら多分気に入っていただけると思います。これ人から借りたが返すの忘れたw。版よごしてm(__)m
319313:2006/07/22(土) 17:36:46 ID:0J7ZrG5e
>>318
うーん、興味深い…。
でもこれ以上はさすがに迷惑に成るので過疎スレ↓(年に5-6レス!)でレスします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1037656173/l50
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:30:17 ID:vC2UnKv8
リ−ルアダプタ−って中古では手に入りませんかね?
普通に買うと高いですよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:06:22 ID:dSE4azAk
>>
320
ヤフオクで「オープンリール」でGO!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:22:10 ID:D4EbxKDf
>320
アダプターは10"用? TEACの新品でもそれ程高くないからTEACのサービスに聞いてみたら?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:59:46 ID:fZmZs0WO
ところで、Nagra(4S)の録・再ヘッドってどこかで入手できますか?
また、出来るとしたら価格はいくらくらいでしょうか。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:06:01 ID:IeueqAPA
>>323
報映産業
たしか1ヶ20マソ円くらいだったような希ガスる。

ちなみに4Sはヘッドがすり減っても有る程度の特性補正の調整ができるよ。
どのトリマーがそれ用かはサービスマニュアル見な分からん。
必要ならマニュアル見てくるけど?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:25:36 ID:ntbTcdhr
リ−ルアダプタ−はTEACのを何十年と使ってきたがこの前初てREVOX のを使ったら
ものすごく使いやすかった(大きな金具のPROタイプでは無くスタンダードの方)

リールをセットするときに位置あわせの3カ所のポッチが確認しやすくて動かない、セット後
締めると中からゴムがせり出してきてガタ無くがっちり固定する、2・3千円の違いなら断然
此方の方が値打ちがある
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:19:47 ID:975wfzk6
Stellavoxって綺麗なんだねー

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53277975
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:58:02 ID:Bwgl2VA9
カセットテープで生録、良い機種しらない?オープン愛好家の皆さんが許せるものってあるかな。
勿論オープンにかなわんのは分かってるが、もっと気軽にいろんな音を録りたいと思うんだよ。オープン最高だけど壊れんように気をつかったり、気合いいるんだよ。
常に手元に置いていい音に出会うとすぐにアクションできるのが理想なんだけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:45:15 ID:jw3eY7Sx
>報映産業
>たしか1ヶ20マソ円くらいだったような希ガスる。
情報ありがとうございました。
報映産業ですか。昔お世話になりましたが
現在でもサポートしているのでしょうか。
20万とはやはりNagraらしいですね。

>ちなみに4Sはヘッドがすり減っても有る程度の特性補正の調整ができるよ。
>必要ならマニュアル見てくるけど?
ご面倒でなければ、お手すきの時によろしくお願いいたします。

Nagraって金食い虫ですが、なかなか手放せませんね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:29:48 ID:rWU70yct
>>327ビクターのKD-4がよいな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:58:21 ID:z2MzkzDT
>>327
録音できるウォークマンがいいんでない?
デンスケ系だと重いし、、

ところで、カセットで無いといけない理由ってあるの?
331324:2006/07/24(月) 23:00:07 ID:HqHrA+ZZ
>>328
調整ポイントの画像だす。
ttp://up.isp.2ch.net/up/070319ea5f5c.jpg
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:11:42 ID:M8A5QXzJ
>>327
俺ソニーWM-D6C愛用。今まで5回ぐらいメンテに出したが、少しずつ
グレードアップ(外部端子が金メッキになるなど)して帰ってきた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:12:11 ID:e4cOu7qt
>>327,>>330
オープンとカセットの間ということで、SONYのEL-D8なんかどう?。
・・・とオモタけど、新品のテープが入手できないやorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:36:40 ID:jw3eY7Sx
>>331 さん

早速のレスありがとうございました。
Equalizerの調整をするのですね。
トライしてみます。
まずは御礼まで。
335324:2006/07/24(月) 23:50:01 ID:HqHrA+ZZ
>>334
[HEAD LOSS]でヘッド摩耗分の補償調整だお。
336327:2006/07/25(火) 01:16:29 ID:lkO6PMxs
やっぱデンスケ系ですかね。KD4もTCD5も候補です。でも重い。。
WMD6Cには惹かれてますね。メンテ今でも受け付けてくれるかな。再生はデッキと比べても遜色ないくらいでしょうか、許せる範囲?
>>330
オープン、HDレコーダ、MD等使ってきたけど、結構でかいレベル入れても歪まずたわむ感じがずっと好きなんす。
>>333
エルカセット(!)ほんと欲しいけどアンティーク気分で欲しいよ。でもオ〜プンよりも気を使うよ。壊れても保守部品ないじゃなあ。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:08:00 ID:TiflAAo9
>>335

>HEAD LOSS]でヘッド摩耗分の補償調整だお。

たびたびすみません。
ど素人なので恐れ入りますが、お教えください。
この場合ヘッドギャップの広がった部分の補正だと
思いますが、具体的には何を補正するのでしょうか。
(電流、EQ、Bias・・・等?)
調整も、単純に高域特性を改善すれば良いのかと
思っていたのですが、何かもっと色々ありそうですね。
素人がいじらない方が良いような気もしてきました。
貴重な情報ありがとうございました。
とりあえず、怪我しない範囲でトライしてみます。
(測定器はNakamichiのT-100って言うのを持ってます)。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:24:04 ID:pqQq34MF
>337 ヘッドギャップの広がった部分の補正だと思いますが、具体的には何を補正するのでしょうか

ご存知のとおり、ヘッドは消耗品ですから、もしギャップが拡大鏡で認知できるほどになったら特性はでません。
ヘッドはギャップが出来る前に交換するのが普通で、ギャップの補正などは出来ません。カートリッジの針が減った時の針交換と同じようなものです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:00:28 ID:7lIoJ2tw
>>338 さん

たびたびすみません。
表現方法がまずくて混乱させてしまったようです。

私が申し上げたかったのは、
ヘッドの磨耗→ヘッドの磁極(SN)の間が広がる
→高域の出力電流が低下→高域特性が低下
になり、その結果高域特性の低下をイコライジング
などで補正するのかと思いました。
それをNagraの[HEAD LOSS]とかいう機能で同様なことを
行うのかなと思ったわけです。

いずれにせよ、何か大きな勘違いをしているようなので、
もう一度勉強してみます。

色々ありがとうございました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:35:09 ID:A2XCJ0Jv
ヘッドは減ってもギャップは広がらないでしょ?
録音ヘッドは減った分だけギャップの奥行きが短くなる。
すると(理由は自分は理解できないけど)経験的にはバイアスが深めになるようだ
(ナグラは知らんが)その分バイアスを減らせば(早い話バイアスを再調整すれば)
いいんじゃない?
ヘッドが減って困るのは走行が不安定になったり、ちゃんと均等に減らないと
当たり(チルトとかタンジェンシー)が変わるかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:47:51 ID:Hptggrnh
>ヘッドは減ってもギャップは広がらないでしょ?

ヘッド磨耗で高域特性が劣化するのはヘッドギャップの
広がりによるのでは?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:30:14 ID:vcFhaE6d
NAGRAのヘッドは柔らかいので均等にすり減る。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:54:51 ID:fDAxiCYy
もし磨耗によってヘッドギャップが広がったら高域低下どころでは済まないな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:40:45 ID:XP/fhvxi
パーマロイは最高だけど、減りが早いからどうしても遠慮しいしい使うねー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:57:54 ID:6ikzJZZk
>>344
それは言える、、、交換ヘッド確保も大変ですね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:23:47 ID:pjPnDWfN
私の場合、録音NAGRA、再生DENONと使い分けております。
そのせいか私のNAGRAはそれほどヘッドの磨耗が
目立ちません。
最近、NAGRA+QGBでテープが芸術的に回っているのを
見ると、もうこの機械は音が出なくてもいい・・・なんて
感じちゃいます。私だけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:05:41 ID:AYB8UwmC
オークションでSONY TC−8750−2キャンセルされているけれどどうしたのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:28:40 ID:0QhrqrLJ
>>347
出品者の評価をみたら機械にトラブルがあったようですよ
あんな古いデッキがまともに動くと思っているのかねぇ
はっ、まさか吊り上げシパーイだったりして
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:42:49 ID:il/IJhdn
SONY製で10インチリールが使える民生用機種といえば、このくらいだったっけ?
9000F-2,8750-2,7760-2,7750-2,R7-2 ← 2tr2ch
7960,7660,7650,R6 ← 4tr2ch

350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:28:54 ID:XJE/1nRD
>210
録音会だけど、TAMのページ最下段に[LRC TOP PAGE]のリンクがあるよ。
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/top.html
問い合わせ先も、このページの一番下にあった。
写真みると、すごいマイクの数!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:56:35 ID:N9zwLT78
>>350
この湿気の多い我が国でNEUMANNなんか乱立してるし、いやはやキングオブホビーですなあ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:11:27 ID:j6vnEaPs
>>349
9000Fの元になったTC-9000、その4トラ4ch版のTC-9040
上記2機だけパーマロイヘッド
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:55:08 ID:GYYEvaFI
 録音会って行ったこと無いけど、所詮プロのエンジニアとは違う素人がいっぱい集まる訳でしょう
いろんなトラブルが有りそうな気がするな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:58:57 ID:0xjEsefk
QUANTEGYの5号リール(テープ無し)探しているんだけど日本では売られてないのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:42:25 ID:q4FNN0v+
TAMの社長さんにLRCの録音会について聞いたことがあるよ。
ド素人から本職の方(放送系)、評論家、メーカーの技術の方、単なるオーディオヲタ、
機材ヲタ等々が入り乱れのメンバー構成なのでお互いの情報内容はかなり濃いそうです。
一度参加してみたいけどDATウォークマンとワンポイントマイクしかもってないからな〜。
メンバーの方々の機材リストを見るとNAGRAやスチューダ、ステラボ、オタリなどの
憧れの機器が当たり前のように出てるのを見ると尻込みしてしまいますよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:03:31 ID:2VL5+Sfo
>>352
三楠!
SONYが昭和48年に高級オープンリールデッキをSecloff(AC Servomotor/Closed Loop Dual Capstan/F&F Head)として打ちだした頃からの機種しか知らなかったので・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:30:27 ID:ZQhrfW8A
>355
中には、DAT+ワンポイントの人もいるようだから、色々な機材を眺めに行くには良いかも。
でも、マルチマイク+ミキサーの本格セット持ち込みの人と参加費用は同じだから、損したような気分になりそう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:07:48 ID:EyRoh6nI
行ったら報告たのむよー。DATワンポイントって全然視点はいいと思うよ。ミニマルな構成でできる事をいろいろ試行錯誤するってすごく自由なんだよ。
359名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:05:15 ID:15rzXaZG
ワンポイント録音が上手く出来ればマルチマイク+ミキサーは簡単。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:33:01 ID:Pzt7kwrs

本当か、これ?
マイクのセッティングから、各チャンネルの
バランスの取り方なんかぜんぜん違うと思うけどな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:48:40 ID:wkuMBMC+
自分もそう思うよ。オフマイクとオンマイクのセッティングは違うし、マルチだとマイク相互の干渉も気をつけないとならないし。
おまけに、アンビも考えなきゃならないし。
362名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:14:27 ID:15rzXaZG
やってみな。音のバランスにおいてワンポイント録音の経験が生きてくるよ。
但し、ライブ録音の場合だけど。
(生来の才能もあるが)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:28:00 ID:Pzt7kwrs
ワンポイント録音の経験がマルチマイク録音に活きる
と言うの分かる。ワンポイントが出来ればマルチが
簡単と言うのとはだいぶ違うと思うが。
(当方アマですが、一応経験者で、レコードも
何枚か出してます)。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:57:05 ID:EyRoh6nI
ワンポイントっていうミニマルな条件での可能性を知る事って大事なんだ。マルチで生ずる問題の解決法はそこから取り出せることがほとんどなんだよ。
そういう意味で非常に活きるし、結局そういうルートをたどった方がより簡単にマルチの大概をつかむ事ができる。それが言いたいんだろ>>359
オンでもオフでもそれは大切。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:05:57 ID:3xwInaQg
相模湖交流センタのようなデッドのホールでのワンポイント録音では
JAZZの迫力が伝わらないよ。マルチに挑戦してね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:13:31 ID:cv2L0g0N
生録会に行っている方ですか。ワンポイントくらいの機材しかない人は参加は難しいでしょうか。。?見学とかできるのかしら。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:16:00 ID:QS8Iqu2H
素人が下手なマルチで録るくらいのものなら、CDでも買った方がマシ。
368名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:38:26 ID:CE81+s/Z
>>367
CDを買えば。
そのかわり演奏者や録音の苦労は判らないよ。
プロの録音はカモフラージュ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:10:29 ID:ro8mo4/V
>>366
>「聴くだけの方も大歓迎です。お気軽にご連絡下さい(^^;)」
とHPに記載あります。見学も大丈夫そう。主催者に連絡してみたら?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:18:00 ID:mcXnbL3T
>>367

室内楽などのクラシックならワンポイントで十分(と言うか
マルチより良いケースもある)。私の20年以上前に
ワンポイントで録ったモーツアルトの弦楽四重奏曲が市販CD
より遥かにみずみずしく響きます。
Jazzは上にあるようにワンポイントでは難しい。
(クラブなどで少し離れた席で聞く雰囲気になる)。
ドラムの音がやたら大きく、ピアノとベースが
遠くでピンポン、ブンブンささやくような感じに
なります。セッティングにもよりますが。

>>367
何で自分でとりたいか分かりますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:19:48 ID:mcXnbL3T

アンカーミス。
前半は
>>366
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:34:00 ID:QS8Iqu2H
>>370
わかるよw

結果的に、ワンポイントのほうが面白いだけ。

やっぱ、ワンポイントのほうがLIVE感が違うからねぇ、
しかも、そういう音は市販品ではまず無い。
まぁ、その録音会の 会場状況は知らんけどな。
俺は、趣味で、友人が経営するJAZZバーでのLIVEを ミュージシャンに承諾とって、録音してるが、
マルチで録音すると、どうにもつまらないねぇ。
勿論、俺も、録るのが 上手くは無いが、
上手くいけばいく程、後で、聞いて、つまらない。
Onマイクでの 音圧とかの迫力はそりゃ、ちがうけど、
やっぱ市販品買ったほうが良いと思う
やっぱ、プロは 録音上手いもん。
しゅみなら、面白い方がいいっしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:55:50 ID:mcXnbL3T
>>372

Jazzバーなんかでは通常、楽器同士が非常に近くおかれているから
マルチでも他の楽器の音を拾って、分離の悪いすっきりしない音になります。
後、天井が低い場合も、反射した音をマイクが拾ってしまいます。
で、マイクの選択(指向性大)、セッティング(距離と、マイクの
角度)の注意が必要です。
録音会などでは、通常広いので、少し楽になります。
374名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 10:57:27 ID:CE81+s/Z
分離の良いワンポイント用マイクで全体の音を拾い、
音の頭が判りにくい楽器にはマイクを立ててバランスを取っている。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:43:45 ID:cv2L0g0N
ライブそのものを録音に閉じ込めるのは大変ですね。感動した大御所の生演奏でも
ダミーヘッドなどでできるだけ近い状態で録っても後で聞いたらバランスが悪くて
びっくりしたりします。
ライブってやはり、分析的に見るとバランスが悪かったりしてもライブの空気に酔う
自分の感覚までは録ってくれませんもんね。
録音はその録りきれない魅力を少しでも補おうとする方向付けがされています。
だからマルチという手法も非常に有効なんです。
ただ、クラシックの場合は別でね、ホールと楽器やバランスを含めた音響を完成させるという
方向に音楽そのものが向いているんです。彼らに言わせると音響的には完成していると、
だから手を加える必要がないということなのでしょうか。

私としては生録は録音機材を使った演奏のようなものだと思っています。
様々なキャラを持った機材でもって演奏する、そう思ったら華麗にマルチでも
男気一本ワンポイントでも良い演奏(録音)は良い演奏ですし、録音者の心は伝わります。
仕事でそんな事言ったら次から仕事がこないんで言いませんが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:24:21 ID:RY83REyT
録音会での録音はあくまで趣味なんだからワンポイントでもマルチでもいいんで内科医。
自分が満足出来ればそれでよし。商用録音では絶対出来ない大いなる自己満足の世界が
堪能出来るなんて素晴らしいよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:43:35 ID:A8hWJyZl
生録は、アンプなどを自作することと一緒で、自分の思い入れがあるので、録音がうまかろうが演奏が下手だろうが、それは
日々精進すればなお楽しいし、その辺の機微がやめられなくなる所以でしょうか。
おそらくは自分で録音した自信作を他人に聴かせてもさして感動はしてもらえない
と思います。小生も録音はしますが他人の録ったのにはあまり興味がありません。
今ではCDなども買わなくなりました。
378名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:47:24 ID:CE81+s/Z
録音したものは後日演奏者に贈って聴いてもらい、後日の演奏に役立ててもらっている。
その時の苦言や感想が次ぎの録音に役立つ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:07:56 ID:cv2L0g0N
というか、以前はこんな事話す場もなかった。おれっち田舎だから。サウンドはアナログ派だがインターネット万歳。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:11:01 ID:iG6F+vd6
こんな素晴らしいスレッドを建ててくれたサンパチ氏に感謝。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:41:23 ID:hg9OwNI0
レコーディングネットワークさん休業ですか?
ホームページが無くなったんですけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:06:53 ID:OhiD3MdY
じゃ 録音会にワンポイントで参加してOK?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:39:44 ID:oiSbEroQ
ワンポイントもちろんOKですよ、録音会に行って思うのですが
マルチで録っている人は超能力者だと思います、
録音現場でリアルタイムでミックスダウンできるのですから、
プロ顔負けの荒業ですね
いまやデジタルで8ch位のマルチトラックレコーダーごろごろ
ありますよね、現場で生音とユニゾンでヘッドホン便りに
ミックスダウンするよりマルチで録ってゆっくりいろんな方法で
ミックスダウンしたほうが良いのでは・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:26:16 ID:1jf6AW0i
ヤフオクの TEAC F-1が出てるが誰か買っちゃおーって人は居ないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:47:30 ID:Qu59XYnh

録音ヘッドがちと磨耗しているような気が・・・
オーナーはNagraで録音、F1で再生しているようなので
問題はないようだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:54:28 ID:Qu59XYnh
>>じゃ 録音会にワンポイントで参加してOK?

次回の録音会はピアノとバイオリンなので
ワンポイントでぜんぜん問題ないと思う。
がんばって。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:30:44 ID:aerziKGa
>録音現場でリアルタイムでミックスダウンできるのですから、
プロ顔負けの荒業ですね

うーん、おもしろいでしょうね。
製品化する為のレコーディングだったら今は怖くて誰もやらないでしょう。
ただ、大昔から放送(モノ、ステレオ問わず)用録音では常時やってましたし、
そもそもPA業務の方はリアルタイム再生なんでミックス命ですから
これらの修練積んだ手練の人は一発ミックス録りもこなすんでしょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:59:34 ID:yzufwDs1
>>じゃ 録音会にワンポイントで参加してOK?
過去にはラジカセ参加者もいたぐらいだから、機材は何でもOKだと思うよ(^^;)。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:18:23 ID:eO57g7Et
ラジカセって面白いね。システム巨大化もいいけど、最小限のシステムでいろいろとやってみるのも面白そう。
報告頼んます=。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:16:23 ID:eO57g7Et
sony WM-D6Cが新品同様で5諭吉くらいで落札されててびっくりした。そんなにすげえのかと思ったがやっぱ値打ちありなの?
金田式にノミネートされたモノは高いのか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:42:45 ID:25g9kc+T
>>384>>385
ハンガリーの友人が欲しがっているので10マソで即決お願いに糞藁!!!
392F-1:2006/08/02(水) 12:21:38 ID:1jf6AW0i
横浜市送りなんだからあえてハンガリーの友人にご登場いただかなくても
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:45:11 ID:DtPBg0u9
F1ってそんなにいいのか?希少性だけで高いだけじゃないの。音もいまいちだし。
Tシリーズのヘッドに乗せ換えて回路定数を少しいじればマシになるけど、これをやると
オリジナルパーツじゃなきゃダメってコレクター連中が怒るんだよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:54:52 ID:oAbwxlKO
今やたいていのオープンリール機はそりゃみんな古いんだから
とくに(なにもそのF1だけじゃなく、そのほかにオークションに
出でてくるようなテレフンケンとかナグラとか)性能に過大な
期待をしたらいけないと思うよ。
あくまで「置物」「趣味の(悪い?)調度品」と思うことだよ。
もしそうじゃなかったとしたら大間違いの元ですよ。
でも本当にそうじゃなかったとしたら、すごく幸せな人かも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:53:14 ID:4mPUK8xk
オタリのMX-5050BVでも買ったほうがマシだと思うよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:05:02 ID:dWhEOYjL
録音会を定期的に開催しているクラブってLRCくらいしかないのかな?東京まで出て行くのが大変。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:13:12 ID:5srhQjjh
>出でてくるようなテレフンケンとかナグラとか)性能に過大な
>期待をしたらいけないと思うよ。

これらでうまく録れたテープ聴いたことある?

音のクオリティ(SNとかじゃなくて)
38・2トラ>>>アナログディスク>>CD
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:34:47 ID:bIKu3NSn
>音のクオリティ(SNとかじゃなくて)
>38・2トラ>>>アナログディスク>>CD

順番なんか無意味。CDだって良い音で録れているものはある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:11:17 ID:rqSFxs92
うん、言えてる。
それもあるけど、使ったマイクとか、ミキサーとかで全然違う。
'60年のレコードはナグラは知らないけど、テレフンケンのデッキも花盛りだった。現在でもStuderは別として、アナログでは、M18,M21が使われることもある。
でも最近、アナログは1/2", 2ch, 30IPSで豪華、贅沢。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:08:14 ID:2UFHPGnU
なんだ、ちゃんと整備されたテレフンケンやナグラ、スチューダが素晴らしいといいたかったのか?
わざわざご苦労さんなこった。でも、そんなテレフンケンやナグラと
オークションにでてるそれらと同じだと思ったら大間違いだって言ってるんだね(お節介か、親切か?)。
まぁ「夏休みだからね」、、、、、
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:11:07 ID:eFGJ+0Lp

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c119712156
これが美品だと言ってるぜ。じゃあ並品を見せてもらいたいね!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:04:27 ID:90LeEDgU
>>400
夏休み満喫してますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:36:22 ID:e+dj6zBJ
>>401
 まー出品者の方は「30年前の品物にしては」という前提で書いてるのよ、
それより最落価格12万幾らのくせに150円スタートとはバカにしてる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:22:18 ID:RmAjbCn1
えっ! 12万? うそでしょう。先日、HOで5K\で買った。ちゃんと動いてるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:28:56 ID:QShKpUih
オクで動画をのせてる人もいるようなのですが・・・・・

X−10Rと1000Rでは、巻き戻し、早送りの時のリールの回転
スピードはどちらかが速いものでしょうか?
私のは1000Rの方が早いのですが、誰か初期性能を較べた方いませんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:17:52 ID:zpB5XbEx
X-20Rでエアチェックしてカセットにダビング編集するという
2昔も3昔も前のようなことをやっているが
生録には及ばないにしても、録音しているぞ、って
感じがして楽しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:03:59 ID:vrLw/Ldz
あっ、それ。わたしも、1000Rでやってた。
FMのエアーチェックで、10"テープの消耗が早く、知らないうちに空リールが溜まったりしてた。
今じゃ、ミュージックバードを、デジタルのままDATからCDに落としてる。それでも、時々、カセットを動かす。

今じゃオープンは気合が要るもんねー。普段はお手軽DAT、未だにHDDやPC録音には手が届かず、前世代の機材を楽しんでる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:49:38 ID:kwv7IYee
>405
カタログスペックだとどちらも早巻き時間は550mを100秒以内と書いてある。
だけどX-1000系はコントロール基盤でテープテンションと早巻き速度が可変できる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:35:58 ID:CA9Vdgtd
すみません。恥ずかしながらお聞きします。
昔買ったマイクで久しぶりに生録をしようと思っていますが
マイクケーブルが見つかりません。手元にXLRのライン用ケーブル
が複数あるのですが、これってマイクに使えるでしょうか(マイクは
もちろんキャノン端子)。何か不都合がありますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:04:02 ID:iiplaAsP
> XLRのライン用ケーブル
だと、短くない?

411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:15:39 ID:CA9Vdgtd
>>410

レスありがとうございます。
長さは2Mですが、マイク・録音機間の距離をとる
必要なないので、その点は問題ありません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:44:12 ID:MJGDh36n
>>408
ありがとうございます。
そうでしたか、どちらも性能は同じでしたか・・・・。
私が所有している1000R2台と10R1台(全部中古)を較べると
基本性能が違うと思っていました。
ということは、何マソもかかる整備が必要でしょうね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:41:21 ID:y6HXeWG6
>412
いや、調整だけで部品交換無しなら1万円ちょいで出来るはず。
ティアクかMTSに聞いてみればよい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:24:08 ID:aEOgTMgW
>409
>何か不都合がありますか?
刺さればそれでOKです。後は繋いで音を聴いて自分で判断して下さい。
(変な音ならHot、Cold、Groundの結線が違う可能性もあります。)

でも、それはマイクケーブルでは無いのですか?「ライン専用」とケーブルに印刷してあるのでしょうか>

世の中に存在しないとは言わないけれど、
3ピンのラインケーブルでXLR端子を使っている線を、私は知りませんでした。

私の場合は線材は自作なので、マイクもラインも同じものなんですが。(でもラインはアンバラ仕様にしますね。)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:55:55 ID:ysVyzti9
>>414

レスありがとうございました。
>でも、それはマイクケーブルでは無いのですか?「ライン専用」とケーブルに
>印刷してあるのでしょうか
言い方が悪かったのですが、ラインケーブルとは普通のXLRのバランス
ケーブルのことです(ベルデン)。
このケーブルの2Mくらいのが何本かあまっていたので、マイクに
使えないかと思ったわけです。特に問題はないのではと思っていましたが、
ライン信号と違ってマイクの場合かなり微力電流を扱うのではないかと
思い、大丈夫かな、感じたわけです。
特に問題ないようなので、とりあえず試して見ます。
ありがとうございました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:01:57 ID:1AfssjkN

とりあえず試してみてから質問しようとは思わないのかな?
なんでもかんでも教えて君は嫌われるよ。
それにわざわざageる内容か?sageを知らないのか??
とボヤいてみるテスト。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:07:26 ID:Hi1a0bSJ
>>416
とりあえずもちつけ。こんなところで常識求めても無駄だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:37:18 ID:Aj8CVcZv
おいらはインピーダンスとかの違いで、マイクが壊れたりする可能性があるかもしれないから
あらかじめ訊いてから試そうと考えたのだと思った。
そんなに非常識な話ではないと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:51:21 ID:DSzh6Nzj
>とりあえず試してみてから質問しようとは思わないのかな?
>なんでもかんでも教えて君は嫌われるよ。
こう言う説教君のほうがもっと嫌われると思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:20:02 ID:JK1ltmBd
>>416

はそもそもマイクケーブルとラインケーブルの異同を分かって
発言してるのかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:56:50 ID:yRSZffoZ
どうでもいいけどageるなよ。>>419,>>420
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:27:14 ID:830eCEOd

つまらんこと言うから,だれも来なくなったぞ。
大部分の者にとってage でもsageでもどうでもいい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:53:34 ID:tjrTaOic
ケーブルだけど、カナレのxlrコネクタ用のバランスケーブルはマイク用とかライン用とかには分けられてはいない。せいぜい、スタジオ埋め込み用とか、引き回し対応用の違いくらい。
ただ、カラオケやギターアンプ用で、フォーンプラグが付いたケーブルだとアンバランスの単芯ケーブルがよく使われている。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:58:19 ID:tjrTaOic
コンデンサマイクはラインとシールドアース間に48Vが掛かるようになっており、そのラインに2番ピンとシールドアースにアンバランス変換し、ダイナミックマイクを繋ぐとマイクが壊れる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:03:15 ID:QIZ3yeSl
オイラはソニーと松下のオープンリールテープレコーダーを愛用。
デッキじゃなくてモノラル、スピーカー付きのヤツ。
再生時間が長いから、部屋でBGM鳴らしておくのに最高!
んでもってくるくる回るリール最高!

しかし、ソニーはメカ的にはまあまあだが、電気的に故障が多く、松下は
電気部分は壊れないが、メカが弱い!(再生中にキャプスタンのフライホイール
がスッポ抜けた)・・いつまで持つやら。

一応TEAC33−2とテープも10数本有るけど、開店休業状態。なんか
音楽聞く前の準備がメンドウなんだよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:28:57 ID:ibd/Hupn
>>423,>>424
こういう情報が役に立ち、助かりますね。

知りもしないで、「そんなこと聞かないで、やってみたら」
みたいな無責任な回答をして、マイク壊したら責任取るんですかね。

>>416は反省すべき。age sageの問題より罪は重いぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:38:38 ID:y8Df97V+
audio_arkさん、ヤフオクでオープン仕入れに忙しいね!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:17:34 ID:xL7QmGRf
>>424
ちょっと表現おかしく内科医?
ライン、シールドアースって?アンバランス変換って具体的にどうするの?
むしろピン番号で説明したほうが分かりやすいと思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:47:53 ID:x0QIFIjY
ところで時々、ソニーの7号赤箱の「SIT 80」というテープが
時々オクに出てくるのですが、あれは金属リール目当てなのだろうか。
推定30年以上経った製品だから、音ははっきりいって期待出来ないと
思うのですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:19:53 ID:pnVc3CLJ
>>428
>424の説明は簡にして要を得てんじゃなかろか?
コンデンサーMへの電源供給は常識。昔はプラグインなどでの供給はしないで
電池が普通だったような気がする。
アンバラはコールドとグラウンドを纏めって事では?
キャノンはモノ3ピンは昔仕様が多少混乱していたが、
結線位置違いだけだったのではなかろか
(昔何十年も使いながら無知なドしろーとなんで口出しすべきではないが)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:07:06 ID:d6KOGzk8
>>429
おそらくそうでしょう。
それから、アレ(具体的な特性・諸表は手元にないのでなんだが)
データレコーダ向けのメディアなんで、そもそも「音」がどうとかという
範疇のモンじゃないと考えるべき。
 ただユニークなデザイン(考えてみればどこのメタルリールでも
そこそこユニークだとはいえると思うけど)の7号のメタルリール
(それもハブもメタル)って言うところが
アピールポイントなのかな。
432名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 17:45:38 ID:xUFsTXNu
>>430

>昔はプラグインなどでの供給はしないで
ファンタム方式の電源供給の意だろうか?
四半世紀以上、ミキシング・エンジニアというものを職業にしているが、
「プラグインなどでの供給」という言い方は初めて聞いた。

> 電池が普通だったような気がする。
それはケースバイケースでは?
特にライブコンサートの場合、本番途中で電池切れになったらシャレにならないので、
私はファンタム供給の方を多用していた。
「電池が普通」とは言えないと思う。

> キャノンはモノ3ピンは昔仕様が多少混乱していたが、
> 結線位置違いだけだったのではなかろか
マイクに使うキヤノンの3ピンコネクタは、業界によって、あるいは会社によって、
2番ホットと3番ホットが混在していたのは事実。
NHKではコネクタのオス・メスすら逆だったし。
しかし1番ピンがアース(グランド)なのは全世界的に共通。
ファンタム方式は1番ピンと2、3番ピンに対して電圧を掛けるので、2、3番ピンのどちらが
ホットであってもこの話題に関しては無関係。

ファンタム供給しているマイクコード(当然、バランスの3ピン)には直流電圧が掛かっており、
そこにコールド側のピンと1番ピンをつないだアンバランスのケーブルをつなげばショートする。
つなぐのがダイナミックマイクだろうがコンデンサマイクだろうがエレキギターだろうが、不具
合が起きる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:14:26 ID:1dpJ5MDi
>2番ホットと3番ホットが混在していたのは事実。
>NHKではコネクタのオス・メスすら逆だったし。
前のサンレコ見たらSM57/58でさえ出荷時期が異なれば違っていたりしたって書いてあったけど、笑ったよ。
事故らない範囲ならある程度適当じゃないと先進まないね。
434名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:31:19 ID:trbY862G
>>431
やはりそうだったんですね。データレコーダー用なので、音楽用より
S/N比やドロップアウトが少ないのかと思っていました。

さて、以前入手したもののフロント側左chの録音がNGだったTC-6040、
録音レバーを何回か押していたら4chとも復活。
これでなかなか手に入らなかった4トラカートリッジ(Muntz Stereo-Pak)も
マイベストが作れるようになりました。
435430:2006/08/12(土) 02:17:43 ID:tLWKDfy/
>>432
正確な説明ありがとうございます。
しろーとが口出ししたんでマズッたなとは思いましたがw

「プラグイン・パワーサプライ」っのはソニンが勝手にコンシューマー用製品
(エレクトレット)に命名したんでしょうかね。
数年前自宅で介護している家人のベッド脇きに付けた簡易マイク取説に記されてました。
「ファンタム」しっかり想い出しました。こちらが一般的でした。
が、市販の簡易コードの簡易マイク用の簡易マイクアンプからの『プラグイン』と
「ファンタム電源」がどの程度共通しているのかは分かりません。
なんかパソコンのUSB等関連製品からのネーミング発想のような気もするがw

>特にライブコンサートの場合、本番途中で電池切れになったらシャレにならないので、
私はファンタム供給の方を多用していた。
「電池が普通」とは言えないと思う。

これまたしろーとの半可通。おはもじ。
公録などでミキサー氏はナグラはパラで数台を要所で切り換えてましたが
マイクはその通りでしょう。
しかし、クラはとまれ、ロックコンサートのバカパワーPA(無論電源車持参でしたが)
のノイズ混入を極力抑える意味もあって電池式を選ぶ人も居たような記憶。
しかしロックでコンデーサーマイクなど使ってはないのかな?
繁忙に成ってPA屋さんとマイクからのライン頭分けも結構多かったような。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:53:57 ID:Sfpsz6aB
>>429,>>431
昭和58年7月現在のカタログがでてきたので、規格や特性についてカキコしますよ。
SIT−80(S)
形状:7形(Sはコアキシャル)
テープ色(表面):黒
テープ色(裏面):茶褐色
ベース材質:ポリエステル
テープ幅:6.3mm
テープ長:720m
テープ厚さ:28μm
切断強度:2.5kg以上
バイアス:±10%
感度:±2.0dB
周波数特性(8kHz):±1.5dB
周波数特性(12.5kHz):±2.0dB
感度むら:1.0dB以内
転写:50dB以上
消去:60dB以上
ソニー・データレコーダ適用機種:Aシリーズ(SはFRシリーズ)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:56:58 ID:Sfpsz6aB
SIR−7(SIT−80の空リール)
フランジ:厚型アルミ合金
ハブ:軽合金
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:20:28 ID:sd04UlED
うん、プラグインパワー。言葉だけだと一般的じゃないので、???となるが、ソニーの簡易型プラグインパワーマイクで判った。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:56:02 ID:MHEUNCxf
「マイクにラインケーブルを使えるか」と言うのが当初の
質問でしたが、結局このように解釈してよいのでしょうか。

「ファンタム供給している場合は注意する必要があるが
そうでない場合は、特に問題ない」
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:39:52 ID:OV0cHIUS
>>439
まあOKです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:05:05 ID:4Bseyxtb
tascamの8トラックオープンリールの48OBの中古を買おうか
迷ってるんですが音はどうでしょうか?。もっと貯金して高いの
買ったほうが後々後悔しないでしょうか?
442432:2006/08/14(月) 16:22:43 ID:aSaguBX5
>>435

430さん

> しろーとが口出ししたんでマズッたなとは思いましたがw

いやいや、いろいろな人が意見を出し合うのが、このような掲示板の利点だと
思いますよ。
ワザと間違いや揚げ足取りを書くのでもない限り、しろーとでもプロでも関係
ない。


> 「プラグイン・パワーサプライ」っのはソニンが勝手にコンシューマー用製品
> (エレクトレット)に命名したんでしょうかね。
> 数年前自宅で介護している家人のベッド脇きに付けた簡易マイク取説に記されてました。

それでわかった。
ミニステレオプラグがついているエレクトレットマイクですね?
あれはその名の通り「プラグを差し込むと電源が供給される方式」という意味
でしょう。
「ファンタム」は「バランス経路におけるコンデンサマイクへの電源供給の
リクツ」であって、実際にプラグを差すとか差さないとかとは無関係。


443432:2006/08/14(月) 16:25:03 ID:aSaguBX5
>>435

430さん
(続き)

> が、市販の簡易コードの簡易マイク用の簡易マイクアンプからの『プラグイン』と
> 「ファンタム電源」がどの程度共通しているのかは分かりません。

「共通」という意味がわかりません・・・。


> なんかパソコンのUSB等関連製品からのネーミング発想のような気もするがw

ファンタム方式というのはUSBなんて規格ができるはるか前(30年以上)から
存在する方式/呼称です。


> しかし、クラはとまれ、ロックコンサートのバカパワーPA(無論電源車持参でしたが)
> のノイズ混入を極力抑える意味もあって電池式を選ぶ人も居たような記憶。

そういうケースもあるかもしれませんね。
しかし、「ファンタムよりも電池で電源供給したほうがノイズが少ない」と
いう話は聞いたことがないですし、また、そこでノイズが乗るのであれば、
エレキギターやベースなどの楽器のほうにもより以上にノイズが乗っている
はずで、コンデンサマイクの電源だけ電池供給しても意味が薄いかと‥‥。

444432:2006/08/14(月) 16:26:33 ID:aSaguBX5
>>435

430さん
(続き)


> しかしロックでコンデーサーマイクなど使ってはないのかな?
> 繁忙に成ってPA屋さんとマイクからのライン頭分けも結構多かったような。

使いますよ>ロックでコンデーサーマイク。
ロックか否かではなく、野外コンサートか屋内かでコンデンサマイクを使うか
どうかを判断することはあります。

上記のような電源車持ち込みの場合は野外コンサートでしょうから、普段は
コンデンサマイクを使うようなドラムのオーバーヘッドやハイハットなどに
ダイナミックマイクを使うということはままあります。



う〜む、だいぶ「オープンリール」から離れてしまったような気が‥‥(笑)。
445432:2006/08/14(月) 16:28:14 ID:aSaguBX5
>>439

> 「マイクにラインケーブルを使えるか」と言うのが当初の
> 質問でしたが、結局このように解釈してよいのでしょうか。

> 「ファンタム供給している場合は注意する必要があるが
> そうでない場合は、特に問題ない」

ファンタム云々もそうですが、それ以前に、ほかの人も書いているように
私はライン(専用)ケーブルというものを使ったことがありません。

メーターあたりウン万円もするような高価格ケーブルの中には、インピーダンス
の関係なのか「ライン用」などと銘打っているものもあるようですが、その「ラ
イン用」というケーブルは「スピーカー用ではない」という意味とは違いますか?

バランス経路に使うケーブルであれば、カナレを例にとれば、機器内配線用(例:2B2)
やステージ使用用(例:4E6)などの違いはありますが、「マイク用」「ライン用」
という区別があるケーブルは、私は不勉強にして知りません。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:02:13 ID:6ElckQjL
>>445
 そもそも話がそれてきた原因は「ラインケーブル」なる物がはっきりしない為に
こうなった訳ですよね、消して最初の質問者さんを責める訳じゃ有りませんが
もう一度あなたが言う「ラインケーブル」とは何か、何を持って「ラインケーブル」
と言うか「マイクケーブル」となぜ違うと思ったのか説明して欲しいですね
 特に片方の端子がRCA PINかもしれないと言う懸念で、アンバラやマイク電源の話に発展
したわけですし

 もう一度言いますが決して責めて居る訳では有りません、ここに書き込みされた方ももう
一つスッキリしてないと思いますよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:37:16 ID:ZIZdyLxh
ライン/マイクケーブルについて混乱の元を作った
張本人です。申し訳ございません。

私がラインケーブルと言ったはCDP→プリアンプ、
プリアンプ→パワーアンプ間で使われるXLRタイプの
インターコネクトケーブルのことです。

ライン用と、マイク用のケーブルの実質的な差があるか
どうか分かりませんが、同じXLR端子を使いながら
ライン用、マイク用と別に表示しているケーブルメーカー
もありますし、あるHPで「ライン用のケーブルをマイクに
使用」した時のレポートあるところからすると、素人は
ライン用、マイク用とそれぞれ違いがあると思っても
しょうがないのではないでしょうか(因みにカナレ
は「ライン/マイク用」となっており区別はしていない
ようですが)。
(続く)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:45:23 ID:ZIZdyLxh
(続き)
その後、インターネットで調べてみましたが、ラインケーブルと
言う言葉はそれほど特殊でもないような気がするのですが
いかがでしょうか。
因みに私がマイクに使おうととした「ライン」ケーブルはベルデンの
XLR(両端子とも)です。
マイクはC-38B, C-55AC, D-224Eなどです。このレベルのマイクを
使っていて初歩的なことも分かっていないで恥ずかしいです。
今回久しぶりにマイク録音をしようとして、ケーブルが足りない
のに気づき、かかる質問になった次第です。
大変失礼しました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:15:45 ID:EkOzdR2d
長文ウザ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:08:13 ID:npRJtqr+
>>449
この程度の長さの文章が読めないようでは、夏休みの読書感想文が書けませんよ。
先生に怒られないよう、がんばって下さい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:38:56 ID:mTZ7HlzD
要点だけを簡潔にまとめる努力をしましょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:48:06 ID:EkOzdR2d
>>450
意味不明。池沼でつか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:52:04 ID:ZIZdyLxh
>長文ウザ〜
>意味不明。池沼でつか?

どうでもいいですが、こういう文しか
かけない人って・・・

本論に戻りましょう。
454430:2006/08/15(火) 01:05:09 ID:Le1lfEWz
>>435です。
>>442-444の>432さん
更に詳細なご説明感謝です。
呼び水としてしろーとの私が口出しした甲斐がありましたw
個人でのオープンでの生録には昔随分心時めいたものでつい書込みすぐ反省しました。
話がオープン・プロパーと少し離れているので
誤解されていると思われる部分のみについてだけ簡述します。

>> なんかパソコンのUSB等関連製品からのネーミング発想のような気もするがw
>ファンタム方式というのはUSBなんて規格ができるはるか前(30年以上)から
存在する方式/呼称です。

無論承知しています。パソコンを例に出したのはプラグインの命名についてです。

>上記のような電源車持ち込みの場合は野外コンサートでしょうから、

70年代初期にコンサート時々主催しましたが、ホール(特に厚生年金)は
館内電源リミットが少なく電源車持込み要請が多々あった記憶です。
(当然PA発注費は増えます)PAの一部として館内電源を併用した記憶もあります。
武道館はそもそも電源車が前提だった記憶です。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:24:43 ID:0E9fN0Z3
>>452の池沼は言いすぎだと思うけど、長文はやはりウザーです。

マイクケーブル、コネクタ関連はこちらへどうぞ。

[バランス伝送 キャノンコネクタなどについて]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121482355/l50
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:25:06 ID:w6/QxgpY
>>447 448 453
いいかげんスレ違いに気付きませんか?

もっと相応しい所で存分に筆をふるってください。
ここはケーブル初心者スレではありません。




457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:10:28 ID:aTjvfJ+f
TEACの話なんですが、民生機(X-**Rなど)の周波数範囲スペックはかなり広く発表されて
いますが、TASCAMの2tr38機などはかなり狭い値で発表されていますよね。
これはなぜなのでしょう?実際にそれだけ性能&音質差があるのか、それともプロ用として
信頼できる特性として測定すると、同じようなモノでもそこまで狭くなってしまうのでしょうか。
今度プロ用機が入手できそうなので、ちょっと気になったもので。
458414:2006/08/15(火) 17:56:27 ID:9k+BE+Td
>456

私はこの流れを大変面白く読んでおりました。

ここでコンピューターの各OSについての違いや、最近の株式市場での
アウトドア関連企業の株価上昇についての話が延々とされているなら、
スレ違いと言われるのも仕方無いかも知れませんが、録音や再生に必要な
ケーブルの話でスレ違いと言われるのはどうかなぁと思いました。

>テープ、デッキ、録音方法、メンテナンス等何でも書き込んで
>下さい。

って、最初に書いてありますし。
459414:2006/08/15(火) 17:58:50 ID:9k+BE+Td
話は変わりますが、先日、以前仕事をしていたスタジオにマイクの写真を
撮らせてもらいに行ってきたのですが、空リールが沢山装飾品として飾って
あったので、「お洒落ですね。」とオーナーに言うと、「テープがダメになったので
仕方無く…。」と苦笑いされました。

私は業界を離れて大変長いので、AMPEXのテープが「腐る(った)」というのを
知りませんでした。(SCOTCHのテープがダメになるというのは、私が仕事を
していた時に既に知識としてありましたが。)

家に帰って自分のテープを見てみましたが、目視では判りませんでした。
(私はTEACのA-6700DXを持っていますが、面倒で音出しまではしていません。
マシンも電源を入れるだけで、動かしてはいないので、正常に動くかどうかも
怪しいです。)

時間を見つけて、(5号リールで30本、7号リールで15本、10号リールで10本程
ある)録音済みテープのデジタル化を進めなければいけないなとは、思うのですが。

ちなみにマクセルの未開封の新品テープまで発見しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:07:44 ID:Kod/OoKj

だから、長文ウザーなの気づけよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:21:11 ID:QjLisLWR
>>459
まるであなたの日記だ。
つまらない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:25:57 ID:hxqjKS4Y
>>460

やだったら読まなければ良いだけの話。
楽しんで読んでいる人もいるので、
こういう書き込みこそ「ウザー」。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:25:05 ID:w6/QxgpY
>(私はTEACのA-6700DXを持っていますが、面倒で音出しまではしていません。
マシンも電源を入れるだけで、動かしてはいないので、正常に動くかどうかも
怪しいです。)

459こそスレ違いじゃん

オープンリール愛好家だった人集合スレ立てれば良い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:55:02 ID:6D1NaKoI
>>443
スレ違い、長文ウゼー。の流れで失礼します。

>しかし、「ファンタムよりも電池で電源供給したほうがノイズが少ない」と
>いう話は聞いたことがないですし、また、そこでノイズが乗るのであれば、

38Bってファンタムも電池(006P)でも駆動します。丁稚の頃先輩から、
「さんぱちって、電池の方が音がいいんだよね」って聞いたことあります。
http://www16.plala.or.jp/ja1bbp/Play%20with%20equipment.html
ここで38Bのファンタムと電池の違いがアップされてるけど、私の環境では
違いがわからん。
465443:2006/08/15(火) 23:16:17 ID:wwDh4YQT
>>464

>38Bってファンタムも電池(006P)でも駆動します。

もちろん知っていますが、、。


> 「さんぱちって、電池の方が音がいいんだよね」って聞いたことあります。

443での話は〔音の善し悪し」のことではなく、「ノイズが乗りやすい/乗りにくい」
ということでしょ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:29:22 ID:w6/QxgpY
夏休みだなー
いろーんなヒト入って来るよな。

取り敢えずsage進行で宜しく >>465
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:31:10 ID:6D1NaKoI
しまった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:32:15 ID:w6/QxgpY
しめた!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:02:04 ID:nJrYmIgF
>>458
べつに自分は関連する話題なら書き込んでもかまわないとは思うが
マイクケーブルの一連の話はどちらかというと、マイク生録総合スレッドのほうが
相応しいレスも含めて適当ではあったと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:57:30 ID:7WMbnjAa
>>460
 集中力が無い証拠、気合いを入れろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:46:56 ID:bCXkmBPT
そもそもスレッドは共通の興味・関心がある人達が話題に
加われるようにしたもの。話題が広がっていくのであれば
「スレ違い」ではない。本当の「スレ違い」であれば
誰も反応せず、結果として死滅するだけ。
ただ、「こう言う関連するスレがあるよ」とアドバイスを
与えるのは良いと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:48:46 ID:bCXkmBPT

失敬、ageてしまった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:40:07 ID:j7LykC85
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n43952040

オープンデッキを知らないがためにQ&Aで大変なことになってますな
ところでQ2の横浜ネットバカはいつも感じわりぃよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:27:15 ID:0mbY/Q7g
>>473
質問者と回答者の立場が逆だろ!ってツッコミを入れたくなりますな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:35:37 ID:DOXWQhFa
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48810167

ブラウスやネックレス落札してる独身女性もotari MX-50に入札凄いなー
また3台出品してるが俺らも舐められたもんじゃのーwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:59:06 ID:j7LykC85
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48810063
>>475
このとき同時に出品されていたもう一方のMX-50はこの値段だから
上手く吊り上げられたのかもしれんぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:14:44 ID:scEoeRQf
吊り上げと言えば他無は最近出品してるのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:40:15 ID:h8RpfmnS
>>459の>414

雑レス気にしなさんな。他意はない
ただ、回顧も良いが今機器を愛して動かしている人も居る事もお忘れなく
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:13:07 ID:OlPY52Hs
>>457
とりあえず「測定の条件が違う」と思っておいて
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:13:34 ID:w21PL9EC
>>476
MX-50シュピーン者はここ見てるね

475 476のレスの直後独身女性otari MX-50に入札乙!

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:34:36 ID:hAc7cjsF
>>480
確かに476のカキコあと18分後だもんな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:26:26 ID:w21PL9EC
終了時間も絶妙!

とにかくこいつらまとめてBLにぶちこんだよ俺は。

 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:23:36 ID:3n61V8Ba
オクネタばかりじゃつまらん。

以前8TR MTRにVHSのテープを使った事があるが、良い音がしたぞ!
484457:2006/08/17(木) 20:32:59 ID:loiLJTDj
>>479
レスありがとうございます。
やはり測定条件が大きく異なるのですね。それではぜひ実物を聴いてみたいと思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:30:36 ID:jqkbLIgW
まったくのメカ音痴です。
1年前、実兄(他界)から
テープレコーダーをもらいました。
OH済らしいですが、私は全く興味がなく
友人の知り合いに譲ろうとしましたが
タダでは受け取ってくれず25万円の現金を
もらいました。
世の中にそんな高価なテープレコーダーって
あるのですか?
たしか外国製品で型番はうろ覚えですが
(間違っているかもしれません)
『NAGRA / IV-SJ』だったと思います。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:29:06 ID:XIh/rQaB
>>485
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:43:46 ID:jqkbLIgW
486さんへ
485です。
あのう…意味がよくわかりません。
友人がココを紹介したのですが
スレ違いでしたらごめんなさい。
(ぐぐってもでてこなかったので)
もうちょっと調べてみます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:45:00 ID:3n61V8Ba
>>486
夏だからいろんな奴湧いてくるよねー



489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:25:45 ID:35QdbCJ/
フセキ、フセキ。オクのフセキ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:47:57 ID:K7AF+0GD
>>485,>>487

"Nagra"で検索すればいくらでも出てきますよ。
>>486 さんはおそらく釣りだと思ったのでしょう。

ここに書き込む人でNagraを知らない人はいないでしょうから。
釣りでなければですが、SJの最終モデルは売価200万円を
超えていたはずです。

しかし、Nagraを知らない人にNagraをあげるなんてちょっと
考えにくいですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:36:23 ID:lw+1pRKW
ネタだよネタ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:34:18 ID:1IlZRf4x
490さんへ
485です。
ご返事ありがとうございます。
お譲りした方は友人の知り合いで、直接私と面識のない方です。
その方はこのテープレコーダーの型番を確認した後、
最初とても受け取れないといっていました。
その方は「私の車より高価ですよ」といっていましたが
その時はちょっと信じられませんでしたが。
(ちなみにその方の車はインプレッサ・ワゴン)
「手持ちが25万円しかありませんが本当にいいのですか?」
としつこく言っておられていましたが、私にとっては無用の長物
ですので全く後悔はしておりません。
とにかくそんな高価なテープレコーダーがあるなんて
びっくりしています。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:17:06 ID:BbZWg69T
  , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }     ←485
     \l  |     l..o,.o)     | \\    
       \ ^l    ,-v-、_    / / |    
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|    
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:49:17 ID:fmS26dBx
どうだい、2ちゃんポクなってきただろ〜 (・∀・)!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:13:51 ID:H44Hpbzz
可愛い絵だけじゃないのね、
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:27:31 ID:mru6xXSC
夏の風物詩w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:52:04 ID:ha7VGUsP
>>485 492
出来の悪い作文だな。

結局何を言いたいのかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:53:57 ID:voOD+nhp
釣りかどうか分からんがおまいら反応し過ぎ。
もし釣りなら奴の思うツボ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:24:16 ID:ha7VGUsP
>>481
別の人がMX-50を1000円で出品してるのにわざわざ3万の方に入札www

相手がいなきゃ値段も上がらんべ ざまーみろ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:46:56 ID:5Pp1AQwf
>>499
直前で入札取り消したりするかもよ。あっ、500ゲト
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:53:45 ID:ha7VGUsP
うむむ
前回のNO.4 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48810063
もシッパーイぽいよね。

評価も来てないし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:30:06 ID:cDPiU7b2
このスレにいるNagra持っている奴のほとんどは米国の政府の対応年数がきて放出された中古品
イーベイで10万〜20万くらいで買えるよ
新品で買える奴はこのスレには存在しません

以上
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:24:52 ID:soshf79L
日本語不自由だろお前?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:29:03 ID:ejO7/wyu
>>501
書き込み直後にすぐ評価入った、怪しいね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:33:40 ID:soshf79L
>>502
× このスレにいるNagra持っている奴のほとんどは米国の政府の対応年数がきて放出された中古品

○ このスレにいる奴の持っているNagraのほとんどは米国の政府の対応年数がきて放出された中古品

もっと文法勉強しろスミダ

以上
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:01:01 ID:cDPiU7b2







ナグラの中古をバカにされて頭にきたんですかw






507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:42:54 ID:4KAQrujZ
>>もっと文法勉強しろスミダ

〜スミダって、藻前は挑戦人か!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:30:20 ID:BcK8Q4eU
>LこのスレにいるNagra持っている奴のほとんどは米国の政府の対応年数がきて放出された中古品

残念でした。こちらダイナを通じて報映産業の正規品購入者。
定価126万円くらいの時5%引きくらいで買ったと思う。
まだまだ現役だよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:35:37 ID:HOoL0W9U
しかしこのスレの住民って結構皆年喰ってる筈なんだが…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:38:23 ID:soshf79L
>>502
>>506は痛い、痛いおじさんだなー
日本語勉強してからココ来てナグラとか語れ三国人。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:58:24 ID:cDPiU7b2
×日本語不自由だろお前?
○お前、日本語不自由だろ?


ID:soshf79L
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:31:32 ID:soshf79L
>>511
誰よおめー?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 05:07:49 ID:HGX1oE/P
対応年数ってなんだ? 米政府が何に対応するんだ?
耐用年数の事だったらそう書け
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:08:06 ID:kBsIMc09
馬鹿らしくて説明する気になりません。
自分で調べてください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:35:23 ID:xNna2ogj
502=506=511=514
↑自分でネタ振っといて突っ込まれると逆切れ逃亡かよ

しかし>>502は名文だよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:55:00 ID:3iq6x8gd
逃亡なんてしませんよ、かなり頭に来たんですねw凄い粘着です
反論できないからまずは同じ意味なのに文章で攻撃→2ちゃんでは意味ないですよ
次に必死になって何か反論する事が無いか必死→>誰よおめー? ww
おっ 対応年数っておかしいんじゃないのか←ここがミソ

対応年数を米政府の対応と解釈する貴方に呆れただけです
対応年数=現在の仕様(規格)にあわなくなった

日本でも放送局はアナログからデジタルに変わっているんですよ
一部の物を除いて全部対応年数で処分されていますよ

わかりますか?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:19:41 ID:IFeNfx9Z
>>516
そういう藻前が必死だな


518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:10:31 ID:nAAl0vX5
まあイーベイ好き半可通は仕方無しとして
「新品で買える奴はこのスレには存在しません」「以上」
なんてひとを愚弄する言辞を弄ぶから自分が弄ばれている訳だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:23:48 ID:hQOL1eJ7
>>516

お願いだから、もう2度と来ないでね!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:31:30 ID:3iq6x8gd
















貧乏人なおじさんたちをからかい過ぎましたw





521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:37:16 ID:IFeNfx9Z
隊長!結局↑が一番の粘着君だったということがケテーイしますた!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:02:40 ID:rKna4bm3
まあまあいいじゃねえかおもしロかったぜ

アツ+イのは団塊世代だからか?チナミニ漏れNEET
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:46:43 ID:AqbGgC32
どなたかTEACのX-10R,X20R,X-1000RのいずれかでQuantegyのGP9使ったことある人
インプレ希望!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:56:32 ID:c5Zo5dIF
>>523
使えなくはないが、その手の高性能テープはそれらのデッキでは使いこなせないよ。
X-2000Rならバイアス深めにして、高レベルで録音できるからOK。それ以外では宝の持ち腐れになってしまう罠。
プロ機で録音レベルやバイアスをGP9に合わせて調整してこその高性能テープですな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:06:10 ID:yIFy/SPh
RMGのテープ、いつの間にか国内で買えるようになってたのね。
店頭でみて驚いた。5号リールも扱って欲しいな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:42:44 ID:oCPJYf5O
>>525
エフ商会でしょうかね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:38:07 ID:VxE+QzvT
>>526
懐かしいな、昭和50年頃会員だった
当時、ガード下の一角、近くのディスカウント店で結構安く買えるようになり
電車賃を考えて、しばらく使わなかったらラジオ会館に移転していた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:50:37 ID:c0jxlcty
RMG(EMTEC)のSM911ってカレンダー処理がしっかりしてるね。
他のブランドのテープに比べテープ表面ピカピカ。そのためヘッドタッチも安定してて
レベル変動も少ないし。耐久性はどうなのかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:53:01 ID:W4soKwh8
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35216155
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35373297

X-2000M、どうやら吊り上げシパーイしたらしいよ!
前回落札者も出品者と同じ北海道だからそう思った
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:43:24 ID:MC6oJ9e8
>>529
そうかもしれん、こいつらまとめてBL行きに汁!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:34:23 ID:Um6iRSM7
>526

RMGのテープは、エフ商会で売っています。
 ラジオ会館から、目の前の秋葉原野村ビル 3階に移転しました。
 通販もありますよ。下記HPへ
  http://www.f-shokai.co.jp/cgi-bin/list.cgi?jan=312-000006
532526:2006/08/31(木) 22:57:37 ID:6WaWJtNb
一応既知だが、レスサンクス!
533名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:30:48 ID:/JEqbvZ8
すみません、どなたかTEACの20-4でサイクルチェンジをされた方は居ないでしょうか。
このデッキは何故かタマ数が少なく、居住地域の周波数に合うものがなかなか出てきません。
ベルトの架け替えとスイッチの変更だけで済めば良いのですが・・・。
(カセットデッキで、上記と同じようなサイクルチェンジは経験しています)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:02:41 ID:IHa9m946
>>533
 その機種じゃないが下記参照
  http://www.openreel.net/teac_hz.htm
 キャプスタンモーターのプーリーに掛かってるベルトをプーリーの別の段に
掛け替える、モーター近くの周波数切り替えスイッチを切り替える
 基本的に以上でOKのはず

 あくまでも自己責任(事故責任)で
535名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 08:38:06 ID:DPmjPwNZ
>>534
レスサンクス。前に一部デッキでプーリー交換が必要なものがあったので
悩んでいました。ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:56:20 ID:RyP3S3OS
>>505
ニダ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:03:05 ID:b62BJnJD
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:58:32 ID:eGNshN6x
◆ Technics オープンリール RS-1500U 状態良好/中古品 Tk64 ◆
今回は何と! 最低価格40000円! から
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68858322

後ろ錆びてるっちゅうに状態良好かよっ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:46:33 ID:Y0mJUu6O
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g44581856
umibozu_m = o_kerorin この2人も同一人物で有名
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:18:21 ID:Cv3j7A5N
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:17:54 ID:e3BYYTnP
あほ2人発見www
裏取引はコソーリやれよ!

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r29519680



542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:05:34 ID:gw71aMov
mikenekoなんとかはすぐ裏取引するから入札で戦えないのだ!
まともに入札していると持っていかれるぞ!
何でもソーバを引き上げているようだ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:02:11 ID:TSFJmPgO
ATRMAGNETICSのテープ、なかなかリリースされないね。
販売されたらエムアイシーさんでも取り扱うのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:09:41 ID:sscCn71x
即決もオークションの醍醐味だな。相互利益があれば5%落札手数料を禿げに払わなくて済むし。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r29519680
上は即決金額丸出しのダメな例。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=90113200
mikeneko氏は巧くやってんじゃね!?

>>542
おまえ何か横取りされたんか?ソーバがどうとか言ってんじゃねぇよ〜(w

ヤフオクネタ、ワロスワロス!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:01:37 ID:mp8HYbSx
オートリバース用のセンシングテープを売っているところを知りませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:55:28 ID:opnFURXk
>>369
何年か前に参加したことあるけど、止めといたほうがいいよ。
変な会です。というよりそこの主催者というやつがくせ者なので・・・(以下自粛
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:29:04 ID:oo97afv5
>>545
ヤフオクにたまに出てるよ。
アルミホイルを両面テープで貼って代用する人もいるらしい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:29:38 ID:oo97afv5
>>545
ヤフオクにたまに出てるよ。
アルミホイルを両面テープで貼って代用する人もいるらしい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:05:20 ID:Iy87B3YL
>>545
nekoneko_onsenさんに相談してみては?
550548:2006/09/14(木) 21:05:38 ID:oo97afv5
ダブッタスマソ
551名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:19:14 ID:joydkD/D
>>545
昔の8トラカートリッジを捨て値で買ってきて、そこからセンシング部分だけ使う方法もあります。
552ヨコハマネットバカ Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!:2006/09/15(金) 11:15:11 ID:IQCbcH3D
そうそう、邑久で大量に買い漁った7号テープからサルベージした
センシングテープとリーダーテープのカスを出品している奴な。
553548:2006/09/15(金) 12:39:56 ID:p2lieeoT
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90137282

しかしこの出品者200本近くのTAPE一度に出さんでも、、、
10本くらいで小出しにしたほうが得だと思うがどうでしょう皆さん?

「必要な数をお知らせくだされば、ご希望の数量を送ります。」って
10万くらいまで価格上がったとして「50本でよろしく」なんて言う落札者
いないと思うが、、自分落札したとすれば「送料2マソでも3マソでも、勿論全部頂きます」

で、オクで小出しに転売ウマーでしょ。

でも、全部7号プラリールか、南無。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:19:44 ID:U0HG+QeP
>>553
SONYのULHやSLHって粉落ちひどくないかい。
転売は買うやつのリスクだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:02:17 ID:6rtYMuoa
DUADは使えない(まるで海藻の海苔
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:25:28 ID:BP+eGxKw
PRAとかSuper-Aなんぞ、新品なのに赤錆がヘッドにこびり付く。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:45:48 ID:USs24i7D
SONYのプロ用のPLN-740Bの耐久性はどんなもんですか?
経験者のレポ希望。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:48:15 ID:KuiQeRnU
ampex quantegy だって負けてない。テープパスそこらじゅうベトベトだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:38:22 ID:USs24i7D
マクセルはオープンテープ自体の品質はいいと思うんだが、
箱のふたをとめている白いガムテープがはがれてしまうのはなぜだ?
漏れだけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:30:29 ID:JGrFRw2U
>557
やっぱりバックは弱いよ、ベトベトにはなりにくいけど。
>559
マクセルの箱は剥がれるのがデフォ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:12:32 ID:USs24i7D
>>560
レスサンクス。
>やっぱりバックは弱いよ、ベトベトにはなりにくいけど。
プロ用でもそうですか。
>マクセルの箱は剥がれるのがデフォ。
海外ものより箱の仕上げがいいだけになんでガムテだけぼろいんだろう。
肝心のオープンテープの方は品質いいからまあいいか。
562オープン初心者M:2006/09/16(土) 16:04:08 ID:ipb8mx18
最近、オープンリールデッキを手に入れたのですが、テープの裏、表がわからないのですが?
教えてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:13:08 ID:rTvxVrXc
エムアイシーのHPでオンラインショッピング開設してるよ。
エ●商会よりは少し安いけど、テープ全般値段が上がってるね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:40:22 ID:Zh0eJcYl
>562
テープによっては、磁性体側(ヘッドに当たる方)が茶色っぽく、背の方が黒っぽいようになっています。
色んな種類があるので、それぞれの面が、色とかつやとかがどんなかを示すと答えられるかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:38:05 ID:USs24i7D
>>563
ほんとだ。ネットショップはじめたんだ。だからレコーディングネットワークの
ショップページ消えたのかな?
テープの値上がりは原油価格上昇が影響しているのかな。
566sage:2006/09/16(土) 23:24:06 ID:uZoLaBiX
バイアス発振回路がいかれて、OPAMPでウィーンブリッジ組んで160khz出したんだけど、デッキが4チャンネル録音タイプなんだ。

そこで贅沢だが1チャンネルずつバイアス発振回路つけようと思ってるんだけど、そんなことしたらチャンネルごとにバイアス微妙に違ってくるし、チャンネル間でバイアス同士が干渉おこしたりするかな〜?

4チャンネルをそれぞれ録音ON/OFFしたりできるようにしなきゃいけないんだけど、発振回路一個から各チャンネルに分岐させたりしたら一個オフにしたらバイアス電圧狂って、調整すごい大変なの。。。

経験者いる?。それともそんな製品あるんかいなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:49:32 ID:FgOmnMa6
>>566
チャンネルを切る場合はダミーのコイルとか抵抗を切り替えてた例もあったかも。
あるいはヘッドは定電流駆動なんだからヘッドインピーダンスより高い抵抗を
介してドライブすればヘッド自体の負荷が変動しても問題ないと思うけどどうかな。

あとバイアス波形は奇数次歪みは大丈夫だが偶数次は帯磁するからバイアス発振
回路は普通プッシュプル型になってるようですよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:50:58 ID:USs24i7D
電流のとれるOPAMPでボルテージフォロワを4CH分作って、発振回路の出力に入れては如何?
569566:2006/09/17(日) 00:41:16 ID:NH3JFNxr
>>567
即レス、ありがとうです。元々のバイアスは発振コイルでやってるんだけど、どうもそれが駄目になったみたい。
多分言う通りプッシュプル型で発振してるようです。バイアス周波数しか分からないんだよね。
コイルって苦手で、ついつい時間短縮でOPAMP使ってしまうけど、OPの発振回路とコイル発振ってやっぱ結構違うんでしょうか。
OPの発振回路の出力インピーダンスは結構低くて、しかも低インピーダンスもドライブできるみたいだけど、4CHはさすがに重いと思うんです。
一般敵に録音ヘッドだと0.3〜2mAくらいで調整するみたいだす。このヘッドは定電流負荷が1.5kくらいなんでimp:dnsは100オーム以下くらいのようです。
>>568
トランジスタでエミフォロ入れて4CH分岐してみたんですけど、バイアス電圧下がってうまくいかなかったです。シロウトなんで(汗
+-電源じゃないんでOPAMPさけてたんですけど、やっぱりボルテージフォロワ作ってみます。

やっぱり1CHそれぞれに独立したバイアス発振って駄目なんですかねえ。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:14:17 ID:9le6dsyu
発振回路を4個作ると周波数が微妙にずれてビートとかでそう
バイアスは各チャンネル個別に調整できないと困るので
バッファの前に調整用にボリュームを付けないとね
571566:2006/09/17(日) 10:24:47 ID:NH3JFNxr
>>570
そうだよね〜ビートが出そうだよ。コイル発振って電源よりも高く上げてるみたいで電源30Vでも発振電圧は44Vppくらいでてる。
OPでそれは無理だけど、発振回路からは27Vppくらいでたからまあそれで良しとしようと思ってるんだけど、バッファ4つも並列に入れるとインピーダンスの関係で出力電圧が下がるんす。
572オープン初心者M:2006/09/17(日) 12:42:40 ID:mUrGTRcH
>564 裏表の感じがわかりました、ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:01:59 ID:qIAJoRnx
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqqby912
まだやっていたのね、苣木さん・・・・・
574566:2006/09/17(日) 21:21:55 ID:NH3JFNxr
誰やねん?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:30:37 ID:D4qHVixn
>>553
やはり大量出品は損ですね、結局3万9千yenで「なんとかパパ」に
さらわれてしまった。

1本200円にも満たない落札価格じゃ出品者もさぞかし嘆いておられるでしょうね。

ちなみにパパさんは評価を付けてくれないクールでステキな方です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90137282
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:57:14 ID:PkiDT5bw
>>575
そうかな?7号テープの中古ならそのくらいの値段でも御の字だとおもうな
今のオークションの相場が過熱気味なんだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:17:31 ID:P91tdWva
>>575
ど う せ ブ サ な 娘 の 名 前 を 連 結 し て 作 っ た ID だ ろ う よ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:49:37 ID:9PkSQWC5
10号リールの保管用ケースが欲しいのですが、何か代用品がないでしょうか?
中古のリールを買ったりもらったりして、ケースのないのが増えてきてしまいました。
必ず両面を聴くなら、リールにデータを貼っておけば済みますが、そうはいかない
ことが多いので。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:18:49 ID:NFNK7PIZ
>>578
私は今はこのスレ指銜えて観てるだけなんで10インチリール用には使用はしていませんが、
天馬の↓のプロフィックスのルームユニット300S(30×30×7,8)に2本づつ入れて
積み重ねるっちゅうのは如何ですか? 廉くて良いのでは

http://www.rakuten.co.jp/zakkaz/457961/494913/494956/

580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:39:09 ID:3wuCRAS3
代用品といわず、エムアイシーで白箱だけ買ったら如何?
ttp://www.mic-media.co.jp/online/online%20accessory.htm
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:08:30 ID:OVljXVFM
>>575
私が思うに、あの出品者は1本の値段で出したのではないかと
どうとでも取れる文章ですが・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:07:13 ID:eYaDSpMv
583566:2006/09/18(月) 19:49:15 ID:n4kgBQLj
うまくいきました〜多分
トランジスタで電源ぎりぎりまで上げた後OPAMPのボルテージフォロワにかましたら大丈夫シタ〜
FETタイプの入力インピーが高くて200kくらいまで余裕でまわせて〜っていくつか試したら結局OPA604デシタ^高い高い。
レスくれた方感謝です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:09:28 ID:3wuCRAS3
>>583
”多分”が”確信”に変わるといいね。取りあえずオメ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:39:24 ID:+5vWOUs4
>>575
 小口出品(小口発送)がじゃまくさいんだろ、新品のテープはそれなりのねだんでスタートしてるし
俺も以前仕事で使ってた使用済みVHSテープを2000本くらいまとめて出したらそれでも
落札するヤツはいたよ40個口になった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:08:22 ID:DHZ5YtTW
>579
ありがとうございます。縦横はちょうどよさそうですね。2,、3本まとめて管理するときにはいいかもしれませんね。
価格も安価ですが、今は一本ずつ管理したいので、今回は見送ります。

>580
こんなところがあったとは。さっそく6本分注文しました。どうもありがとう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:25:33 ID:SZoEPh00
オープンリール初心者です。
インストのHIPHOPとかブレイクビーツを作ってるんですが
暖かくて優しい音と、やり直しの効かない緊張感が欲しくて
fostexのmodel80ゲットしましたです。
意外と使いやすいし試行錯誤がそのまま音に出るというか・・
大味なんだけど深みがあるというか・・・とにかく気に入りました!
QUANTEGYのテープであれば簡単に手に入りますし使い倒しますよ〜!
ガシャン!カラカラ〜って回りだすレコーダを見てるだけで
優しくなれる気がしますよね。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:42:57 ID:bBHuLStB
>>587
1/4インチ8TRは音質的に不利ジャマイカ?

俺はotariのMX5050MARK3-8と言う1/2inch8TRを使っている。
80kgくらいあるバケモノ業務機だ。

10号アルミリールがぐりぐり回るのを見てると暑苦しくてイライラするよ。
しかし音はいい。テープ高いけどな。おすすめだ。

ヤフオクやイーベイにたまに出るぞ。
俺は禿オクで5千円で入手して修理して使っている。
大抵ピンチローラのゴムが逝ってるが俺は自作した。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34133740

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=110032571717



589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:45:12 ID:BMSRwxny
打ち込みとオープンって結構相性むずかしい。結局DAWやサンプラーである程度まで追い込んでから音にパンチ出すためだけにオープン流し込んだりってな感じになったな。
サンプラーのキックをオーバーでオープンに突っ込んでその音をDAWに流し込んだり素材作りにはすげい役に立つけど。

ビートをアナログで作るにはテープを切り貼りして円にしてからテープエコーに入れる。そんでテープエコーの消去ヘッドと録音ヘッドをオフにして再生すればエンドレスにビートがとれる。

昔はみんなこうやってたんだと思うよ。戦後間もなくのBBCのSF番組編集室の映像を見た事があるが、STUDER 20台くらいの前でみんな延々切り貼りしたり逆走させたりそれを録り直したりしてんの。
黎明期のSF番組の音響って今のDAWが10秒でするところを何時間もかけてるんだが、それでももととれるくらい人力サンプラーっていい音だよ。

結局いくらDSPアルゴリズムでテープの特性再現しても駄目なんだよな〜。似れば似るほどなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:35:29 ID:cimSsSvS
うーん、打込みとアナログテープとのリンクの話しは面白い。
昔は今のようなスライド式ATT[アテニュエイター](コンソール中観ると糸釣り連動で、
なーんだ結局おんなじものを変形してるんかと見えたが〜しろーとなんですまん)
では無く、ぎざぎざ刻まれた円形ボタン(8センチ位なんでボタンと言うにはデカ過ぎるが)
でのATT操作だった。
これの利点は右手、左手問わず時計で謂えば3時位でしかと止まるッて事。
生放送でコンソール弄った人間にはよーく分かると思うぜ。
ミキシングってのもおこがましいが、ドキュメントのダビなどで必要な時は
ターンテーブル2台とオープン4台とカセット数台とDAT数台は最低必要だったな。
ぜーんぶ自分で起動するんだからなんの心配も無い(笑
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:57:58 ID:cimSsSvS
おっと オープンテープのスレだったね
駄文書いたお詫びに書いとくと、ダビングはコンソールのスタート/停止ボタンで
操作する訳けなんだが、白(スプライシング)で自動停止する録再機は1台だけなんで
あとは後ろ観ながら勘で頭出ししたりする訳けだ(笑)
因みに、スライド式のATTに成って暫くしてからフールプルーフってやつで
TT(LPターンテーブル)もコンソールでスタートさせてコンマ数秒後に
音が立ち上がる莫迦ちょんに成ってしまい、タイミング取るのに結構困ったな。
莫迦ミキサー用だろなんて暴言吐いたのを覚えてる。
TTの頭出しは1/3戻しが基本。コンソール出しは1/8秒後位が基本かな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:12:13 ID:cimSsSvS
ついでに
切り貼りは手を綺麗に洗って水気も拭ってからね。
モノ録で雑なものは多少切り込んでも音圧劣化は目立たないが、基本はストレート。
挟でじかに切るのは切込む可能性大で駄目だね。私は挟をテープに沿って滑らせていた。
慣れれば出来るがやっていた先輩はひとりしか居ない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:13:10 ID:yTnZa1XM
>>588
ぜんぜんありな感じですよ!
といってもサンプラーでほぼ最終段階まで作りこんじゃうんで、
重ねるものといえば、シンセとベースくらいなのです。
音質はレベルとか、入力する音質がオケにかぶらないように気を付けることで
いい感じのとこまで持って行けることが分かりました。
でも私、はなっからハイファイな音などもとめていないのです!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34133740

これはかなり物欲をそそられる一品ですね・・・欲しいけど絶対直せない自信があります!
でもこんなに安いのなら欲しかったな〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:35:31 ID:PLX3JSBw
QUANTEGYのテープって、リーダーテープ付いていないの?
リーダーテープとスプライシングテープも買わにゃならんのか...orz
595588:2006/09/21(木) 22:36:59 ID:rb4ayq9T
>>593
なるほど余計な事言ってゴメン。

>これはかなり物欲をそそられる一品ですね
自分はオクで送料込み7300円で入手しましたよ。
ピンチローラーのゴムの損傷、その他に変な改造がされていて
テープ速度が5割増で回りやがるのですよ(Haha)

テープ速度修理後、自作ピンチローラーゴムの精度の追い込みですよ。
1KhzをRecしながらreproモードで周波数チェックして、止めて、
ピンチローラー外して紙ヤスリでけずって、、無限ループ、、、、、
なんとか使えるようになっています。

俺の場合は、このotariMX5050MK3-8(1/2inch)で録音→otariMX-50N(1/4inch)
でマスターを作ります。

>>594
そうですね、自分はスプライシングテープの代用?として
Scotchのメンディングテープを使っています。

幅13mmで白半透明。スプライシングテープと同等の物だと思います。
1/2inch,1/4inchに問題無く使えていますよ。

DIY店や文房具店で200円程です。
是非お試し下さい。



596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:37:28 ID:K5ziwJRe
このたび知人のツテでソニーのTC-R7-2を購入しようと考えているんですが、
これって昨今の新品テープを性能を生かして使えるんでしょうか?
なんだかBIASも3段切り替えで大雑把だし、どうなんでしょう?

カセットで777ESを使ってた事もあって
固定バイアスだとなんだかイマイチに感じるのですが、
オープンの場合は、テープごとの調整とか、さほど気にするものではないんでしょうか?
現代の高性能なテープだと高域がキンキンになちゃったりしないものでしょうか?

素直にオークションでSONY製の未開封テープを買ったほうが無難でしょうか?

どなたか教えて下さい。教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:18:51 ID:vqfNloBg
>>596
ソニーのデッキが大好きなこの方へ聞くのがよろしいかとおもいまつ。
http://blogs.yahoo.co.jp/nekoneko_onsen
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:21:28 ID:xYgY0EZn
コンデンサーメーカーの日本ケミコンブランドの空リールだって。
日ケミもテープ出してたんだ。知らなかった。

ttp://www.soundheights.com/mt-1_1.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:52:14 ID:+tW5fGog
ほんまやニチケミや。。。。
600AA阻止:2006/09/22(金) 22:29:46 ID:8AVSRnD+
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:00:30 ID:bgNc4dNM
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42130385
現品の写真を出さないので鷺ケテーイ!
みんなで〔違反商品の申告〕を投票しよう。既に1件入ってるね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:34:40 ID:+P5OjU8H
>>601
さっそく取り消したようだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:34:03 ID:NWhscRbW
>>601
実物の画像に差し替えて再出品したぞ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59780848
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:33:42 ID:z4p38W2z
>また値引き交渉も致しますので質問欄からアドレス付きでお問い合わせください。
  回答をせずに直接ご連絡を差し上げます。それでは宜しくお願い申し上げます。

↑明らかに規約違反だよね。

そして質問欄で、、→早期終了 ○○さん見損なったよ!
もう貴方からは買わん!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e59715208
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:37:41 ID:ruqf66At
>604
まあまあナンでも有りがヤフオク帝国なんすから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:18:35 ID:yxZScPfA
オープンリールマニアとして温存云々とかいっても
ヤフオクに高値で出している以上やっぱ金欲しいんだろう
それに金なきゃ自称100台も買えないはず。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:03:55 ID:VpHXiDEs
>604 まあまあナンでも有りがヤフオク帝国なんすから
孫正義が元締めやっている以上諦めたほうがいいな。
昔は高額で落札されたオークションを片っ端から出品者削除で取り消していた奴等がゴロゴロいたぞ。
高額の落札手数料逃れ目的でな。直接取引きのガイドライン違反なんて可愛いもんさ。

>オープンリールマニアとして温存云々とかいっても
真のマニアだったら虎の子のデッキは絶対にオクなんて出すわけないと思っている。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:21:56 ID:E0Dt4fiP
>>604 〜 607

当のご本人もこのスレはよく見てるみたいだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:29:36 ID:nwEMCfIn
>>607
だねぇ。一番のお気に入りはヤフオクに出そうと俺も思わない。
(使ってる人には失礼だが)X-10Rとかの安オートリバース機なんかは、金欠になったり
音に満足したらうっぱらったが、お気に入りのデッキだけは売れないね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:38:33 ID:bvqq4LEQ
まあまあいいじゃねえかt思うんだわ

帝国出品者でアフターケアまでしてくれるなんてあんまりいねえよ
ほとんどがマニアの足下見たジャンク出品野郎じゃん
それにマニアじゃなくても金ほちい
団塊さんもうすぐ退職だろー、暇つぶしにオープンやられたら相場が上がる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:07:26 ID:DlzHrbSe
一応安心して買えるヤフオク出品者。
敬称略、ABC順

nekoneko_onsen ソニオタ(高価綺麗)
trbtm698 アカ専(高価綺麗)
tzastro 手悪専(中価綺麗)
y_ichirojp 手悪専(安価、外観難)
yfrbh517 小谷オタ(大穴ねらい目) 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:47:53 ID:FerfMlNJ
レコーレッドテープ買ったら、ドルビー録音だった。しょうがないので、ヤフオクでドルビーユニット買う羽目になってしまった。
それにしても、局用のドルビーユニットは出てこないね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:31:27 ID:nwEMCfIn
中卒で日本語不自由なクソショップA&PでAタイプが前に出てたな
売れたのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:49:44 ID:bvqq4LEQ
品数おおいよね〜
結構高いし雑多なもんばっかりだけど、たまにレアな業務用器材出してる
エンドレステープ検索かけてもかからんとおもったらここじゃエソドレステープって書いてるな
チャイナ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:33:42 ID:T8SfE3MS
>603
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59780848
結局IDが停止中になったよ。何がやりたいんだかな。詐欺だったんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:41:06 ID:iYpoZJZi
>>615
別IDで悪さでもして全ID停止くらったのでは?
44,900円まで上がってて勿体無いね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:00:30 ID:XMXEpKJG
911-1/4-762 10 762m 1本 \5,187
これは結構安いね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:26:17 ID:XMXEpKJG
↑エムアイシーのweb通販のことね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:42:31 ID:6r8haYrh
 ヤフオクにまたまたTC-8750-2が出てるがこれも高騰しそうだけど、性能的にどうなんだろう
後発のTC-R7-2の方が完成度が高くて高音質ではないのかな?
 でもメーターにはあこがれるけどね、それは置いといてさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:04:05 ID:U/6igbuP
固着したグリスを取り除くための溶剤は、何を使ったら良いのでしょうか?
グリスやオイルは、どんなのを使えば良いのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:07:02 ID:NeTxgNVU
知らないならやるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:22:03 ID:Zqp++k0V
すみません、ご意見よろしくおねがいします。
オタリのMX-5050を使ってるのですが、テープの巻き戻し中にどんどん回転
速度が落ちて止まってしまいます。
早送り、再生は普通にできて巻き戻しだけが十分にできません。
どちらかのモーター不良でしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:33:58 ID:qcMiOdZv
>>622
OTARIに修理に出しましょう。
こんな所で相談しても無意味です。

http://www.otari.co.jp/contact/index.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:12:33 ID:xap/rVu6
RMG(EMTEC)のSM911ってQuantegyでいうとどのクラス?やっぱり456?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:58:13 ID:Lap7vnk3
そのとおり
626624:2006/10/04(水) 23:14:53 ID:xap/rVu6
サンクス
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:16:35 ID:fRok1Veu
>922
巻き戻し側モーターの進相用コンデンサ劣化、モータードライブ回路不良、モーターのトルク低下、
ひょっとしたらテープがねちゃつき始めている?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:22:45 ID:hAUd6N+m
>627
ご意見ありがとうございます。
7号だと止まっちゃうんですよ。10号だと若干パワー堕ちてる気もしますが
普通に巻き戻しできました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 06:24:20 ID:Zh62g7Bv
>>624
RMGのページを見ると、ニュースリリースにこういった表記があります。
From recording engineers, using our tapes, we're receiving excellent feedback on quality.
- So the SM 911 passed successfully the highly critical approval procedure of broadcasters in Japan.
どうやらこのテープを採用した放送局が日本にあるみたいだ。

RMG911のデータシート
http://www.rmgi.nl/pdf/RMGI_SM_911.pdf
QUANTEGY456のデータシート
http://www.quantegy.com/specsheets/PDF/456.pdf
630624:2006/10/05(木) 09:10:19 ID:aMYV7+/f
ありがd。今時オープンを使ってるってNHKかなあ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:22:30 ID:YPP7xLiG
>>612
亀レススマソ、音楽テープはオープンでもB
プロ用ドルビーはAとかSRだから音楽テープ聴くなら民生用Bでおk
>>630
NHKはもうオープンも含めて録音ではアナログ止めてるんじゃないかな?

昔の品番だがBASF/AGFAの系列は音がはっきりくっきりって傾向だった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:06:56 ID:krgokKbw
>630 今時、プロの人がアナログで録音するなんて聞いた事ないから、局やスタジオにオープンがあったとしても、昔のアーカイブを使うとき位。
それから、ライブラリーのオープンリールも、もうデジタル化が終わっているんじゃないかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:11:22 ID:hc7O/RVN
でも輸入代理店の商売が成り立つほどの種類のテープが日本に入って来ている
のだから、個人のマニアだけじゃなく、業務用でまだまだ需要があるって
ことではないんでしょうか?
>>629 はどこの局かなあ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:05:59 ID:QX6dR3Uz
私仕事で使ってまーす。だってMDなんかより低域豊かですもの。
目の前通って音出るのも安心だしね・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:30:25 ID:RcpCAFD8
DENONのDH710Fってどうなんでしょう?
親戚の叔父が譲ってやっても良いと言ってます。メンテは時々メーカーに出したり
してマメにはしているようです。
ここのスレでは話題に上がってこない機種ですがダメなんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:53:33 ID:DE52K5gz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:46:06 ID:TEofvUt/
>>635
Fタイプで完動品でタダならいいと思うよ。ただし、20年以上経過しているので
メーカーでのメンテ・消耗品の供給も厳しいと覚悟しておいた方が良い。
修理などしてくれる専門業者も有るが順番待ちが1年以上だし、費用もそれなりに
掛かる。
費用と手間を惜しまないならいいよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:10:37 ID:X2Xina0t
>>635
DH710Fを譲ってもらえるなんて羨ましいです。
この機種はヘッドがセンダストですので相当の使用でなければ、ほとんど磨耗は
気にしなくて良いでしょう。DENONでメンテを受けてくれるので心配しなくて
良いです。ヘッドは交換は出来ませんが、センダストはパーママロイの一種ですので
チッピングと言って研磨すれば新品同様になります。(DENONで出来ます)
また、この機種はキャプスタンがベルトドライブではなくダイレクトドライブなので
基本的にベルト交換が不要です。ダブルキャプスタンなのでそこの部分にベルトが
使用されていますが、このベルトはゴムではなく布系の非伸性ベルトなので、基本
的に交換不要です。ピンチローラーはDENONのプロ用のが代用使用できます。
オーバーホールがまだなら、アンプ系、コントロール系のトランジスタとコンデンサを
全部交換しておいた方が長持ちしますよ。これと合わせてヘッドのチッピングと
キャリブ調整、モーター系の軸受けベアリングの交換、合わせて10万円程度で
最低でも5年以上使用できる新品同様品になりますので安心です。
また、この機種はさすがプロ用と同等の設計だけあって、テープが歪む前に
アンプ系が歪むことはまずありません。ちょっと改造すればプロ用の超高級
テープも軽く使いこなせるだけの基本性能を備えています。
そんじょそこらの民生用のデッキとはちょっと格が違いますよ。
是非譲ってもらってたらよいと思います。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:16:16 ID:GFVYpGoA
>>638
私は以前DENONに電話しメンテ不可といわれたのですが、
窓口の詳細希望!
640sage:2006/10/09(月) 07:19:42 ID:GUG1tJ8k
ダブルキャプスタンはよいなあ〜〜〜
チッピング絶対に自分でやろうなんて思わない事
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:15:18 ID:MKXCUDRk
>>639
漏れも>>638と同様のメンテをDENONのCTNで先月に受けたが、
少なくともDENON CTNの東京と大阪は受けてくれるはずだよ。
場所によっては技術者がいなくて断っているところもあるらしいので先に
電話で確認する方が良いと思う。

漏れのはリールのブレーキバンドも変えたし、ボリューム、SW類も全部分解して
研磨してグリス塗ってくれたので、動作の感触もCRCみたいに軽くなったりせず、
程よい元と同じ抵抗感があってGOOD!
これでキャビが新品になったらほとんど新品ってほどにしてくれて、10万と
少しだった。
料金は少し高目かもしれんが、変なサードパーティーの1年待ち修理屋より
よっぽど安心できるとおもうよ。

ただし、ヘッドのチッピングはできる職人がだんだん少なくなってきていて、
CTNでも再雇用でやっと対応しているそうだ。
その人達がいなくなったらもう出来ないらしいので早めにね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:22:10 ID:AVU1DFpI
>589
テープエコーのループは名案だと思うのですが、BPMによって小節の長さは変わるわけで、でもテープエコー側ではテープの長さが
決まってしまってるから無限ループできないのでは?
その辺克服できました?
643589:2006/10/09(月) 14:52:06 ID:GUG1tJ8k
丁度巡回してたんで即レス
エコー機の種類にもよるがガイドローラの配置を自由に変えれる種なんである程度は長さをかえられる。
長さを正確にあわせるなら合うまで切りまくって貼りまくることかな。見た目は危なっかしいけど。
ただこれはもう価値観の問題になってくるんだが、テープでずれたりとか符にのりきらない間隔でループされることは決して悪くないんよね。
傷ついた皿の上で針が滑って同じ溝だけ繰り返してしまうっていうループがこういう音楽の原点だと思うが、テープでループを使うって言うのはその感覚に近いんだよ。
音質でローファイ狙いにテープを使うのもいいんだが、タイム感をローファイ(?)にするのもヨイ。
許容量を超えてずれてたら高ビットで再サンプリングしてDAWで調整(これが一番楽)

>>641
CRCはこういう機械には合わないよな〜。タミヤから金属用モリブデングリスが300円で買えるぜ。鉄道模型屋にあるよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:59:23 ID:AVU1DFpI
>643
なるほどね〜
参考になりました!!!!!ARIGATO!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:44:23 ID:AVU1DFpI
田無のおじさん元気かな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:59:09 ID:YOclcoBm
最近、生録会のリストに名前がないねぇ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:21:54 ID:AVU1DFpI
最近お店(というか市長室w)行った人います?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:42:45 ID:lilblfu/
3Fにある御子息の経営する「N広場」の手伝いが忙しくて1Fの田無はほとんど休業状態らしい。
リペア関係は止めてしまってるしね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:50:24 ID:gxhDw2zT
ナグラ用の480というテープが有るらしいのですが、456より良いのですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:14:17 ID:kIhIC4n0
>>649
少なくとも456より高価で稀少品です
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:15:18 ID:iJigEQn1
>648
おじさんやめてしまったのかな?う〜ん
N広場って何屋ですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:11:18 ID:YltrhoQm
鉄道模型(Nゲージ)ジャマイカ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:17:25 ID:My3JxxpR
>>633
このページ見ると、ラジオ局のデジタル化があんまり進んでないみたいですね。
CMは6mmテープ搬入からMO(デジタル)搬入への過渡期のようです。
9月11日現在、101局中100局がMO搬入OKの状況で、はたして最後の1局
南海放送は、いつ6mmテープからMOへ移行するのでしょうか?

http://www.jaaa.ne.jp/activity/2-3.html

911を買うのは、南海放送かも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:32:53 ID:My3JxxpR
ついでに、なんで今更MOなの?と思ってぐぐったら、こんなページ発見。
http://blog.radionikkei.jp/webmaster/index.php?ID=496
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:05:56 ID:0lfu+24A
>654
と、いうことは、これから最後の業務用オープンが放出されるのかな?? でもコンソールタイプの大型じゃ家に入らんし。
要らなくなったテープもごろごろ出る、かな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:15:27 ID:zxLiA6Md
需要がなくなり、新品のテープも入手困難になるかも…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:50:37 ID:Oa52n9Xl
 MOって好きだよ、適度なお大きさで厚みも有って扱い易いし、
何より記録面が剥き出しじゃ無いのが良い、CD-Rは大事に扱ってるつもりでも、
つい記録面を下にして置いて仕舞ったりするからね、そこら辺がMOに成った
要因だったりして

 でもMOの生産もいつまで続くやら
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:31:45 ID:D2vutFDk
自然淘汰
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:21:17 ID:thhL6zY/
記録可能なデジタルメディアの中では、MOの耐久性はずば抜けてる。CD-RやDVD-Rなど
MOと比べたらお話にならない。デジタルデータの長期保存なら今の所これしかない。
ただ適正に保存したアナログテープに比べるとやはり短いけどね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:05:24 ID:zxLiA6Md
RMG SM-911 萌えー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:47:17 ID:xsNzoI0N
3M 996 萌えー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:30:33 ID:sU58FMBp
DH710の録画ヘッドと再生ヘッドの間に有るモッコリしたのは何っだたっけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:07:48 ID:jo5iu+Xt
テープに当たるのなら4Trのダミーヘッドでは
664662:2006/10/13(金) 10:54:07 ID:Qark8o4A
>>663
いや4Trヘッドとかではないね、良く録音ヘッドにカバーするようなのが有るけど
そんなかんじでヘッドハウジングから飛び出してるん、下記参照
http://denon.jp/museum/products/dh710f.html
665書いてあるやんけ:2006/10/13(金) 11:14:39 ID:ynFAYCsJ
5)使いやすいキューイング機構

早送り、巻戻しのとき、テープを再生ヘッドに近づけられますので、再生音により録音されている個所をさがすことができ、テープの編集や再生音の頭出しに便利です。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:00:57 ID:Qark8o4A
>>665
キューは操作ボタンの右橋のレバーだからちがう、おれもデンオンは使ったことないからしらんが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:38:55 ID:7ZIxMea/
>>662
これじゃないですか?

2)光電式テープエンドセンサー
テープ走行が終ったとき、光電式テープエンドセンサーにより、メカニズムは自動的に停止いたします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:40:29 ID:9dAuJuy9
DH710Fの録音ヘッドと再生ヘッドの間にあるものはテープエンドの光検出の
ハウジングです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:54:25 ID:+UzP7TfE
fostex A2持ってるんですけど。
最近ちょっとおかしくて、録音して聴いてみると右側のボリュームが
異常に小さいのです。
こういうのってちょっとしたメンテで復活するんですかね?
マスタリング用に使ってたかわいいやつなのでお釈迦にはしたくないのです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:16:46 ID:p14j1P8B
>>669
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nekoneko_onsen

取り敢えず↑のQ&Aで相談してみましょう。
可能であれば修理もしてくれます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:10:47 ID:tz7iYCCi
>669
ヘッドが汚れたりしてないかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:40:50 ID:jo5iu+Xt
662さんへ、テープ早送り、巻き戻し時だけ手前に動いて来て
テープをヘッドから離す役目する
モッコリ物なら665さんが正解でテープシフターですね。
テープに当たってもテープが痛まないような表面処理がして有ります。

666さんのレバーの話はこのテープシフターを中に引っ込めてヘッドに
当たるようにして早送り、巻き戻し時にキュルキュル音を出せる様にする
操作レバーですね。

もしモッコリ物が可動物で無ければ668さんが正解。
確かに付いてると書いて有りますが、何故テンションアームに付けなかったのかなぁ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:24:37 ID:N4TYb67N
>テープに当たってもテープが痛まないような表面処理
ってどんなんかなあ?エンドレステープを一日中まわしていたら絶対にテープ表面痛むよね。
テープガイドは絶対に通過するからなあ、もしその表面処理とかテープが痛まないやり方知っていたらおしえてくだされ。
フェルトでガイドを包んだりしてもテープ表面保護の意味ないかな0¥〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:06:07 ID:AFn58lxt
>673
AMPEXのテープガイドには、テープが当たる部分はガラスの丸棒になってるものがある。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:34:40 ID:p14j1P8B
>>662
正解は「光電式テープエンドセンサー」です。

http://72.14.235.104/search?q=cache:W4ds-b6iIwQJ:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30716903+DH-710F&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=5

>>672さんって世話好きな良い人っぽくって好きだなーww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:39:30 ID:jo5iu+Xt
673さんごめんなさい、正確には「テープに当たってもテープが痛みにくい様な表面処理がして有ります。」
が正解で絶対痛まない固定ガイドなどは存在しません。
674さんの書いてられるガラス棒は恐らくルビー色してて本当の工業用宝石でしょうね。
DENONさんの局用テレコ(31Rとか)のテープシフターや海外製品高級品(ナグラ等)
には固定ガイドの上下にもみかけます。
ただしシフター自身の長寿命を狙って付けて有るのか、テープにやさしい目的で採用されてるのかは存じません。

オタリさんとかは金属のテープシフターでよく減っていきます。
取説にも減って型が付いたらネジゆるめて回転させて型付いて無い所を使って
下さいと書いて有ります。

DENONさんのテレコに限って言えば民生機と局用後期モデル(3から始まる4けた)
は、ねずみ色のテープシフターでABSかプラスチックなのでしょう。
ちなみにCUEレバーなどは付いてなく、テープシフター自信がヘッドハウジングから上に飛び出てて
それを指で押す物で、まあ車で言う所の半クラッチが出来てヘッドにやさしい設計です。

673さんのエンドレステープは摩耗したら交換するくらいしか方法無いでしょ。
それとテープに筋状態の線が入る痛み方はガイドやヘッドに異物が付いてるので
無水アルコールを眼鏡ふきにひたして、ゴシゴシ拭きましょう。こんな時は
綿棒では駄目です。

ただし普通のリールToリールでは巻き戻し時にリールからリールへ掛けて
指でモーター軸を押さえてバックテンションかけて巻き戻すとテープシフターもガイドも通らない
ので、少しはテープ保護になるかも。ちなみにセンサー等を作動させる為に
テンションアーム等を手持ちしなくてはならず、実施に当たっては痛めても良い
テープで実験されてからをお勧めします。
ただし巻むらが出るので長期保管には適当では無いです。

675さんの最後の一行で図に乗って書きすぎました。
677673:2006/10/14(土) 15:42:00 ID:cYvzik+T
いや〜〜〜どうも有り難うございます^
テープガイドがベアリング仕様になってるのもありますね。それなんかはテープに優しそうですけど、それ以外はガイド長寿をねらってそうですね。
エンドレステープってまあ長時間流すもんですから、交換前提でしょうけどテープによって磁気の剥がれやすさとかありますよね。
まあはがれるところまでいったのはあんまり見ないですけど、(長期保守に向いているというよりも)そういう物理的に強いテープってご存じないですか?
678 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/14(土) 16:22:19 ID:PCzT0kLG
>>669
まずHEADの消磁とクリーニングをしましょう。
あとは素人じゃないだろうから故障原因を切り分けて行けば
録音ヘッド、再生ヘッドのどちらかもしくは両方の故障
内部基板の故障など、病巣部分を特定出来ると思います。

ていうか質問だけしてそれっきりの人多いけど。

>>622の件だって釣りなんじゃないの?
でっかいマグロ釣れたようだけど。

録画ヘッドとか言ってる時点で終了ーwwwww


679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:51:22 ID:cYvzik+T
>>678
無理です。素人でしょう。マスタリング〜〜〜言ってるということは多分宅録青年

オープン世代は技術の進歩とともに歩んできた世代だからどいつもこいつも皆ラジオ組んだりトランジスタ弄ったりしとるもんです。
が、今の若人はその道を通らずにいきなり複雑な機械にかこまれとるもんで
>故障原因を切り分けて行けば
なんて無理なのです。→ 団塊退職後 → 日本国技術者危機

今印度人中国人若人技術者能力至極高イネ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:57:29 ID:5T99zf4W
インドの小学校を日本に開設したというTV番組があった。小学1年生の授業でPCソフトを書いてた。3桁掛け算も暗算! 日本の教育がすごく低レベルだったことがわかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:28:45 ID:gO5clvhL
677さん。磁気じゃなく磁性体ですね。テープは透明ベースに磁性粉溶かした
糊を塗布して有るのが一般的なので物理的にベースの強いのはメーカーさん作ってましたがね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:38:20 ID:lKHvtUim
>678
622ですが釣りじゃない酢よ。623&627氏のご意見参考および走行系念入りに掃除
して巻き取りはできるようになりました。(小谷テクとか修理業者に相談しました)
まだまだ素人なもんで初歩的質問ですんませんでした。

あらためて623&627さんサンクス!
683 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/15(日) 11:04:41 ID:Ow0Bqt+s
>>682
俺は623,678だが、622は>>662の間違いでした御免。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:38:44 ID:lKHvtUim
>683
いえいえ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:05:17 ID:ey53moEs
683さん。676ですが、釣りとはどういう意味でしょうか?
単純に判らないのです。2chだけの隠語ですか。
686 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/15(日) 16:18:15 ID:Ow0Bqt+s
>>685
>>483>>498の展開を参照して下さい。

たまに>>502のような発作も湧いて来ます。
相手にすると付け上がるので無視しましょう。

数字は半角にしましょう。
数字の前に>>を付けましょう。

例 [ >>683 >>676ですが、釣りとはどういう意味でしょうか?]

他人のふりで書き込む時は再起動などしてIDを変えましょう。
そうしないと「志村〜ID.ID」など書き込まれます。

ところで>>669その後どうですかfostex A2?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:47:42 ID:ey53moEs
>>686>>685ですが、ご指導ありがとう御座います。ナグラの価格のつり上げ等の
意味ですか?ま、ナグラに関わらず価格つり上げの様な話でしたが余り理解出来ませんでした。
ごめんなさい。
ちなみに私もナグラ持ってます。25年位前でステレオタイプ中古で100万でした。
>>と数字半角には何か意味が有るのでしょうか?無知でごめんなさい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:09:19 ID:CuLTvHz3
【音楽】ビートルズ 幻のテープ発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160920066/

>今回見つかったのは3回目のライブ。都内在住の会社員(55)が「南1階E20」の席
>で6ミリオープンテープで35分録音したという。

1966年日本武道館にオープンテレコ持ち込んだ人がいた。現在55歳で40年前って事は、
当時15歳でビートルズのコンサートにテレコかついで行った事になるけど、
機種はなんだったんだろう?当時は荷物チェックとかボディチェックとかは無かったとおもうけど。
689669:2006/10/16(月) 08:26:09 ID:Lv/RbAtD
お久しぶりです
私、平日しかネトできないのです・・・。

皆様丁寧なレスありがとうございます。
お察しの通り宅録青年なので、内部の電気的なことは詳しくは分からないです
一応工業高出身なので一通りの事は出来るはずなのですが、不真面目だったもので(笑)
とりあえずヘッドを見たところ凄い汚れだったので、この辺からかかって行こうかと
思っています。
クリーニング方法で、お勧めのやり方があれば伝授して頂きたい!
690 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/16(月) 09:52:02 ID:Xx9Thg9x
>>669
クリーニングキットは電気屋で売ってるカセットデッキ用でもOK。
「テープ進行方向に対して直角」に綿棒を動かす。

ピンチローラーのゴムはクリーニングキット指定の液(緑色?)で。
画像の赤いのがピンチローラー。

黒で示した部分もヘッド用の液でクリーニングします。
数分経ったらテープをかけてみましょう。

fostex A2   http://g003.garon.jp/gdb/Gh/Fk/Hd/MC/Jf/K1/Ve/M6/U1/A4/-c/D1r.jpg

691 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/16(月) 10:06:45 ID:Xx9Thg9x
>>669
安くあげたければクリーニングキットのかわりに
薬局で「無水アルコール」か「イソプロピルアルコール」と綿棒を
購入する手もある。「イソプロピルアルコール」が安くて俺もつかっている。

ただし、ピンチローラーのゴムには絶対使ってはいけません!溶けます。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:49:30 ID:59U9YVfZ
Studer ってブランドと税金がかかるからむちゃ高いだけで同じランクの国産業務用器材なら安くて音もそんなに変わらんってほんと?ジャンク屋の親父が言ってたけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:03:28 ID:4ehhjcU4
>>692
StuderだけでなくREVOX AMPEX OTARIあたりも皆同じだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:07:32 ID:6tQrxyku
>>692
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:51:02 ID:TKTR1tYQ
>>693
んなこたあない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:52:22 ID:JnOFuE9v
>>692
国産局用オープンも持っていたけど、比較するとやっぱいまいち。結局、Studerしか手元に残っていない。
レコード全盛期に、国産のマスターレコーダーでどれ位レコードが作られたのか? AMPEXやSTUDER、TELEFUNKENが主だったのでは?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:08:59 ID:4ehhjcU4
>>696
それってプラシボの典型だね。
プロの世界で海外製品がもてはやされたのは、音が良かったのではなく、
プロの編集機としての性能、例えばテープのストップ、スタートの精度が
オペレーターの意図どおりに動作したからだよ。
音質が良いと思い込んでるのはレコードの音がその音で作られていたから
であって、生録をしてみるとその馬脚はすぐに現れる。
海外ので生録すると必ず色がついてしまうので調整卓が必須なんだね。
だから素人が使用するなら調整卓もないし、色着けの少ない国産が有利。
これ、プロ世界では常識。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:57:30 ID:Lct3eVN/
音の聞き比べをやった後、なぜこうも違うか中を調べたら、使われてる部品や、ヘッドによる音質差ということも判った。
因みに、国産機にAMPEXのHeadを載せ変えたら、非常に低レベルの余韻を再現できた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:29:29 ID:59U9YVfZ
ヘッドはインピーとかf特とかの兼ね合いで回路そのものとすりあわさないかんから載せ変えただけじゃ何とも言えんよ。バイアスfも関係しているし。
むか〜しむか〜しあるところに金○という教祖なる人物がいて彼のたまうところ「日本民族によいヘッドを作る事は不可能だ」と

やだねえ。祟られるクワバラクワバラ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:13:39 ID:DRcQYt7+
STUDERに尽きるね、晩年のオタリプロ機も真似てたね、とにかくモノづくりのセンスが違ってた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:29:02 ID:L3p4iMzm
>>698,>>700
なるほど、釣りどころはこの辺だと必死に察しているわけですね。
せいぜいがんばってや!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:06:23 ID:E3wWd2q8
だめだよあんたたち
 つまらん釣りをすると、世の中のシロートさんたちが知っちゃいけないことが
あらわになって、玄人が困るんだよ。
「釣り」も放置! いいですね、お願いしますよ。生活かかってるんですからね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:34:52 ID:tCJBawYP
AKAIのGX-77てEEじゃなくノーマル(LH)ポジションのテープの
音質ってどうですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:55:23 ID:WVN13bsR
MOの話だけどサー、こんなの有るんだ。
http://www.otari.co.jp/product/audio/dx_5050/index.html
測定器っぽいデザインが良いね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:10:12 ID:6DExsWb/
OTARIってデジに移行してからもちゃんと自らの強いところ生かしてるよねエ
駆動系のノウハウって得難いもんな〜 ソニーって前は駆動系とオーディオ回路の二つの車輪がうまくかみ合ってたよな、昔から見てる身としては今の状況は辛い。
706 ◆WgOrEqDUPI :2006/10/17(火) 13:54:00 ID:Lsqdyg28
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:27:01 ID:6DExsWb/
知り合いからもらった中古再生ヘッドについてです。

再生ヘッドから直でアンプに入れて再生してみるとノイズが出ていますが音は聴こえます(等化回路とおってない音ですが)。
別につけている新品の録音ヘッドから直にアンプに入れて再生音を聞いてみるとノイズ無しでレベルは小さいですけど奇麗に音が聞こえます。
この場合、再生ヘッドが壊れたということでしょうか?ヘッドがいかれること初めてなんで症状がよくわかりません経験者さん教えてください。

ちなみにTEAC の古い 4ch のヘッドです。多分20-4あたりに使われていたと思います。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:47:27 ID:tVL5WnBl
再生ヘッドは感度もインピーダンスも高いので、アンプまでの
配線でリーケージフラックスか何かをひろってるんじゃないか。
709707:2006/10/17(火) 22:40:34 ID:6DExsWb/
それも含めてよく分からんのです。配線はCANAREのラック裏とかで使われてる細いシールドなんです。
メカから直接引き出して卓に直接入れてテストしてるんでノイズ拾うことはあまりないような気もしますけど。
機構とアンプ部が分かれているデッキで、分かれてるんでヘッドのグラウンド側は機構側では接地してなくてアンプ側までのばしてます。
これを機構側で接地させるとノイズが多少減りますが。。
直接卓に突っ込んでるからかな〜受け側がFETで1Mで接地してるんでギター並みにインピーダンス高いんでしょうか。
それにしてもノイジ〜な気がします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:50:06 ID:Bjcz2bw4
FET受けなら問題ないと思うよ。
ヘッドがマウント状態ならデッキのシャーシと、卓のシャーシを接合してみたら。
他はシールドの伸ばしすぎかヘッドが帯磁してるとかかな。
711707:2006/10/18(水) 00:23:12 ID:kvuBo8fi
そういえば測定しようとしたり(結局できなかったけれども)いろいろやりましたので帯磁している可能性はあると思いますので消磁してみます。
シールドは20センチくらいなんで大丈夫だとは。。。
それと、分かりづらい書き方でした、受け側はアンプの方の再生ヘッド入力がFETで、卓は普通にライン10kくらいだと思います。
丁度FETバッファーがありましたんでそれを挟んで卓に入れてみます。

ありがとうです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:48:36 ID:ha7+8bwN
オープンリールを馬鹿にされたのが悔しくて荒しになったか。
それでコピペで粘着してるんだな。
はいはいアナログですねいい音ですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:54:00 ID:32DZUOkM
>>690さん
>>691さん
ありがとうございます。
現行のものでいいのですね!早速やってみたいと思います!
図まで描いていただいて、感謝いたします。
714名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 21:41:59 ID:LSs6KvM9
>ちなみにTEAC の古い 4ch のヘッドです。多分20-4あたりに使われていたと思います。

もったいねー!!
4tr4ch、9.5cm/secでまともな音質で録音できる最後の機種なのに・・・orz
715707:2006/10/18(水) 23:18:24 ID:kvuBo8fi
20-4 はヘッドを新しく交換しただけでまだ使ってますよ。交換したヘッドをもらった訳です。
だもんで、もしかしてヘッドいかれてるかなと思った訳です。
言ってることわかります、9.5って独特な質感ありますよね。
ちなみに機構とアンプとヘッドのグラウンドを接続したらノイズはかなり減りました。
あれれっモーターノイズ回避で機構とアンプ、ヘッドを分けたんだがな〜、と思った訳でありました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:20:25 ID:gjiyAaVQ
カナレのラック裏用の細いケーブルだと2E2かな?
だとすると、ローインピーダンス用のケーブルですね
中の2芯で片チャン信号、シールドをヘッドのシールドとしています?
ケーブルを他のに変えてみるとか
717710:2006/10/19(木) 22:16:05 ID:wwNkpGZv
やはりグラウンド接地でノイズが減りましたか。
それにFETバッファー挿せば完璧だと思います。
ティアックみたいに再生ヘッドだけノイズ防止のシールドケースが付いてますものね。
ヘッドのインピは数十キロ〜百キロ程度が多いので、それより高く受ければ良いだけです。
ロー出しハイ受けの基本どうりかと。
718707:2006/10/19(木) 22:22:30 ID:TGd3C0Ji
2E2です。
>中の2芯で片チャン信号、シールドをヘッドのシールドとしています?
最初はそうしていたんです。それで駄目なんで1芯片ちゃん入力、シールドは信号のグラウンドと合わせてシャーシに接地、2芯は使用せず。
という感じです。ノイズ前に比べるとかなり減り、??ナンです。
ヘッドもコイル中間から線出してバランス出力だったら良いかもですねえ(笑い)。そんなヘッド存在してたら面白いですね音質云々は別にして。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:11:16 ID:WTTctaee
>>718
イトケンの本などで、アースの勉強をしなおしましょう。
ヘッドはそのままバランスで受けられるでしょ。
中点にタップ出してグラウンドする必要なんてないですな。
720707:2006/10/20(金) 01:15:12 ID:QGNgrRqT
ほんま勉強必要ですな。でも周りにオープン弄ってる人がいなんでいろいろ教えてもらえて多謝。

今度はOPにバランスでつっこんでみますゎ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:16:40 ID:RUex+k9Y
>>719 イトケンの本
工学部系ですなあ。てか実務向きか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:08:06 ID:It21xmkx
10号オープンリール用アダプタで音が変わるとか言ってるが、
そんなの初めて聴いたね。

典型的プラシボ&オカルトだろう。
ムチャクチャな理由つけて値上げしとるし発作か〜

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5841486

723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:38:12 ID:J24sA7FZ
これって音がすばらし〜くなると言うのかしら。。。。
そりゃちゃんと固定していないときと比べたらねえ
業務用とつければ何でも諭吉でさばけるさ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:40:16 ID:f6le1DS5
30年前のソニーPRAテープの再生で、キーキー軋む音がヘッド
のあたりから絶え間なく発生します。
他社のテープでは問題ないのです。
磁性体の劣化で抵抗が増えているようなのですが、なにか、心当た
りのある方はお教えください。
ちなみにGX−77とGX−747を使用してます。
よろしくお願いします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:16:34 ID:RY/hIm+b
>>724
正確には磁性体の劣化ではなくバインダの劣化。こうなったらもうそのテープはあきらめた
方が良い。
どうしても中の音を取り出したい場合は、布団乾燥機等で乾燥させると、一時的に鳴きが
収まる場合があるので、そのすきにダビングする。但し、程度によって出来ないこともある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:59:11 ID:/yZYT7mw
>725の方法でもダメな場合はシリコンオイルを塗布する。(薄〜くね)
シリコンオイルを染みこませたガーゼでテープを挟んで再生させる。テープ鳴きはおさまるがテープにものすごいダメージをあたえるので、
すぐに別メディアにダビングすること。
これをやったあとはデッキ本体のクリーニングは必須。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:43:29 ID:KvQye2dy
>>726
同じ事を川西の修理専門店(=TEAC兵庫サービス)のエンジニアからきいたことがある。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:04:40 ID:ioNeFP4J
GX-77がジャムるようになって使えねぇ〜。
TC-272はモノだけど走行系は故障知らず
球やケミコンは、自家交換したけど。 Pt板はずすときハム取りコイルいじってしまったのでorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:10:49 ID:KvQye2dy
真空管式じゃないが、TC-357Aもモノだけど非常に堅牢、堅実。蓋についてるリール押さえ
以外は… 録音モニターのスピーカ出力が異常に音量が大きいのが玉に瑕。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:16:58 ID:KvQye2dy
>>728
オクで有名な元AKAIの技術者さんに連絡とってみたらいかが?
京都の一年なんて待ってられないだろうし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:24:16 ID:rqWfla1m
>>725
>>726
ソニーPRAテープの再生で軋む件でご回答ありがとう
ございました。
貴重な音源ですので、なんとか試してみます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:59:49 ID:tBoYJIna
Dokorder 9020V(ONKYO製)をマニュアル無しで入手したNET上の友人が
TAPE SPEEDの微調整箇所が分からず困っていると言う。

どなたか御存知の方いらっしゃいませんか?

参考にeBayで拾った写真をUPします。

http://fout.garon.jp/?key=GU0YOV2_IC1P6ZaBNC1HkN_:WHO&ext=jpg&act=view
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:55:05 ID:fbB76LpO
TC262 だがメカは未だ現役。マジックアイは速攻でぼんやりになったがなあ。
アンプはさすがに駄目になったが、外部アンプ作ってヘッド 4tr に変えてまだ現役。
なんというかコンパクトで全部に手と目が届き、非常に心地よい。
以前 UMATIC (業務用ビデオレコーダ)を拾ってばらしたら AC モーターが同回転数、トルク増し、コンパクトかつ音が小さかったから載せ変えたのだ。
でも10号はオタリでかけます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:01:26 ID:fbB76LpO
733だがレスわすれてたが
>732
その写真の→のとこじゃねーの?まわすなりしたら調整できるでそ
OTARI の 5050B2だが同箇所に調整ポットがある。ポットを引いて調整スイッチオン、その状態で調整できるんだが
昔から思ってたがなんでネーミング Dokorderなんだろうな
735732:2006/10/24(火) 23:50:58 ID:tBoYJIna
>>734
ありがとうございます。
実は「他の掲示板で質問していた人」のデッキなのです。

むこうの掲示板にも写真を貼ったのですが、高2の携帯君でして
なかなかラチがあきませんwww今あちこちググッテいた所です。

OTARIは自分もMX5050mk3-8と言う1/2インチ8トラとMX-50Nを使用しています。
SONYでしたらTC-365の状態のいい物を以前HOで1000yenで入手しました。
TC-900も200yenでした(3号までしかかかりませんが)。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:18:17 ID:kkC5x/4k
そうっ365も壊れかけた奴を何台ばらしたか。。。でもピンチローラーがちょっとちゃちいのと、今に比べると質の悪いぷらすちっくが。。
球時代は重いけど、頑丈ですし、何より金鋸で切れる材質ですのでモディファイしやすい。

mk3-8は昔スタジオでつこたことあります、とは言っても適当に流し込んで卓に立ち上げて2trに流し込んだだけですが
プロツ〜ルズよりこっちのほうが作業が早いときがありますなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:36:45 ID:LbQCmZ5M
オタリネタがでてますんで、便乗質問です
再生中巻き取りの方のリールにテープが接触してカサカサいってるんですが治し方ご存じないでしょうか
アームを少し手前に引くと音がやみます。リールの壁際にどうしてもテープが巻き取られ壁に接触しています。
リールのたわみもそれほどないはずなんですが。それともそんなものでしょうか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:35:00 ID:YWBUtxBz

>>737

デッキの側板を外し、リール台を六角レンチでゆるめて高さ調整〜リール台固定。

リール台が低い場合&一時しのぎでよければ、市販の高さ調整シートや、あるいは
ボール紙などを丸く切って、リール台に乗せて使う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:55:01 ID:LbQCmZ5M
>>738
有り難うございます!早速やってみますね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:14:16 ID:aOKYLCnt
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31331214

またヤフオクでF-1出てるね。でもどうやらこれは2台落札した物の
悪いところを合わせて出品したようだな。イラネ!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92136605
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59453726
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:18:07 ID:HEeyjKWh
>>740
 まー別に悪い事じゃないし欠点もちゃんと書いてるから、だけど幾らで売るつもりなんだ
10万円で最低落札に達しないなんて
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:37:30 ID:ZvIqsISv
>>740
シリアルナンバーも入れ替えて有ったりして
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:51:25 ID:RJRI6Vl0
>>741
2台合わせると30マソだから15マソくらいじゃネ?
クランパーだけ3マソで譲ってホスイ
>>742
にこいちにする奴だったらそれくらいはやってるよな。
744735 ◆FUCKL1PndA :2006/10/27(金) 18:39:30 ID:Zg9L4Yuz
>>737
お使いのOTARIの機種が分かりませんが、要するに巻き取り側リールテーブルが
微妙に「出すぎ」なのだと思います。

>>149のURLからOTARI MANUALのMX50 41ページ目を参照して下さい。
多機種の場合も基本的に工程は同じです。

リールテーブル位置が正常で巻き取り側アームが曲がっているだけかも
知れませんが、、要はテープがストレスなく巻き取られるように
調整すれば直ります。
745737:2006/10/27(金) 18:58:25 ID:+DgEEgnj

>>744
そうか、そこにマニュアルがあったんですねえ。OTARIに問い合わせても時間ばっかりかかって結局マニュアルなし。

早速測ってみると指定の場所の高さがどうやら 7mmちょっとあるみたいです。これを指定の 6.5 mm まで落としてみます。
ねじを緩めている間リールを絶対にまわしては駄目だと書いてますが、そんなこと難しそうですね。
やってみます。感謝です。
746OTARI ◆FUCKL1PndA :2006/10/27(金) 19:35:30 ID:Zg9L4Yuz
>>737
もっと早くレスしたかったのですが
先日より大規模なホスト規制に巻き込まれてレス出来ませんでした。

今p2.2ch.netからモリタポ使用で書いています。

たった一人の基地外のおかげで何万人もが迷惑している訳です。

OTARIは対応悪いですねww 自分も経験あります。
Mailで問い合わせてもムダで、電話でガッツリ言わないとダメです。

Manualも部品も
eBayなど海外オクで探したほうが早いかも知れませんよ。

ところで機種は何をお使いですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:52:19 ID:qTuFkywf
オタリからリールの高さ調整用のリールシートが出ている。プラスティックリールは何も要らないが、アルミリールの場合には、そのリールシートを付けるのが基本。
TR|EACの10"リールクランパーは、取り外し自在のメタルシートが付いているので、それで高さ調整する。
748OTARI ◆FUCKL1PndA :2006/10/27(金) 20:59:33 ID:u5J/Dvml
>>747
ありがとうございます。
747さんの仰る通りです。

しかし>>737文面から「リールテーブル出過ぎ」と判断し
744で調整をお奨めしました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:30:13 ID:w16ufpqI
自分もMX55と50保有してまして、納品時からテープがリールのこすれた事が有ります。
全台数では有りませんが、リール台が出過ぎの傾向に有ります。
サービスマニュアルに従いノギスでメインフレームとの位置計測しても同じ結果に成ります。
恐らく出荷チェックに使用する456系のAMPEXのリール幅とマクセル系の空リールの厚さが
違う??
テンションアームも疑いましたが、ヘッドブロックの位置関係は良好でしたので
結果見た目調整で、こすれ無ければOKとして10年くらい問題なし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:13:58 ID:5WdeuAgD
猫温泉サンのMX50落札されてるよ69000円!!

他で買えばスタンド付きで買える値段だが。
落札者は相場知らずで気の毒だね。

MX50 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/auction/k38884767

MX5050 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e59715208
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:03:47 ID:ThM1tKjf
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30116825
またRS−1800出品されてるね。一度は使ってみたいけど音はどんなかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:06:27 ID:wc96kTNm
>>751
 落札したらレポートするね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:20:05 ID:sVSK0lUs
>>752
トランスポーターとヘッドアンプを繋ぐコードが無いから今回は見送ります
落札出来るといいですね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:15:26 ID:KG5x4kVS
>>750
まあ、信用とアフターケアつきだと思ったら安いよ。
ちゃんと使うなら高くてもそっち買うよ。
どうしても長年たつと録音再生等化回路あたりがずれてくるし、ミリバルで抵抗調整なんてほんとてえへんだしな。へたった石変えたりもしてくれるだろ。
わしは買った事ないがメンテしてほしいと思うときあるよな〜3諭吉くらいで。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:11:44 ID:5WdeuAgD
>>754
猫さんでしょ

必死に文体偽装してるけど不自然だしバレバレww
nekoさんのデッキは最高だよ落札した事ある奴は皆わかってるって。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:39:19 ID:VmGPRb81
752さん、入札入りましたよ。もしかして本人かな?
今回はいくらで落ちるのか楽しみに見てますよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30116825
757752:2006/10/31(火) 07:34:17 ID:69sWG0TJ
>>756
 今入札してるのは私では有りません、来ましたかあの方が、入札中のあの方なら軽く30万は出すでしょう、
動作はともかくとして外観は綺麗層だし、まーこの機種はどれも綺麗ですね、プロ機じゃないし重くて持ち出せないから
家で大事に飾って有ったのがほとんどでしょうからね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:23:28 ID:NVBw8y1H
宣伝ご苦労さん。

URL2回も貼って必死だね。
本当に欲しくて入札しようと思う奴は掲示板などに書き込まないし
人知れずひっそり安値終了を願うものでしょう。

出品者の思いはその逆なのだろうがねwww
所で「当時950万円」にはワロタww


759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:04:18 ID:YzoffoPB
なにか変な方が一人紛れ込んで居りますね。
ここは紳士淑女が集うスレですよ、出てお行きなさい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:15:48 ID:yjPOJDtB
間違いなく出品宣伝スレじゃないわけだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:02:54 ID:slHOIG4A
尾久ネタも少しならいいが、相場がどうとか詐欺だとか言うのは勘弁ね。
売り買いが成立すれば他人には関係ないし、変な物は落札されないだけの話。
他人が高値で落札されたからって悔しがってるのは同業者だからだろうよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:51:38 ID:SodvVMyS
皆暇だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:28:08 ID:sbMRPtFS
なにが紳士淑女だレス1からしゃぶってみなっ
宣伝その他、悪意などでオクのURL晒されるとよってたかって貶す、たたく。

同業者の妨害、入札者が安値落札を狙って自ら貶す事もあるらしい
紳士淑女じゃねえよ魑魅魍魎がうようよしてんだよ!

ここのスレばかりじゃねえけどな此の傾向は。
だから出品者でも誰でもURL晒しても「良い事」はねえからやめれってば
>>761さん
の意見にも激しく同意するよ。

あとMail欄にsageと書くのが常識だしオクネタ出ると荒れるからやめなさい。
764sage:2006/10/31(火) 20:29:39 ID:NVBw8y1H
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r30116825

Technics RS-1800 に入札しようとおもいますが

テープの部分とアンプをツナグ線がないらしいです.

質問のページ見ても投げやりな回答で不安です。

どこかで売っているのでしょうか自作でぢるでしょうか

おとうさんがイクラでもお金だしてあげるというので絶対落札します

40万用意してますないしょですよ

あとテープがいるのですが1/2,1/4どっちですかどこで売っていますか

9500000円が40万は安いとおとうさんが言っていました


おとうさんはオーデイオよく分からないのでだれかおしえて
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:34:42 ID:3LzQYYIz
>>764
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
766sage:2006/10/31(火) 20:51:33 ID:sbMRPtFS
♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(#`Д´)ノ  ランタ タン!
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン!

767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:02:15 ID:emM43oh4
>>764
そんなあなたに、OTARI MX-5050BVをすすめよう。
768sage:2006/10/31(火) 21:10:11 ID:NVBw8y1H
お、おたり?
769sage:2006/10/31(火) 21:13:23 ID:NVBw8y1H
韓国製?
770sage:2006/10/31(火) 21:26:09 ID:iTUsvhhv
 _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

ぐぐれーーーーーーーおまえ愚鈍か?味噌煮込み?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:37:07 ID:emM43oh4
OTARI MX-5050BV
http://www.otari.co.jp/product/audio/mx_5050b/index.html
ちなみに日本製です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:59:15 ID:iTUsvhhv
あれ、ぼうずどこ行った??
773764:2006/10/31(火) 21:59:20 ID:NVBw8y1H
えー聞いたこと無い名前だけどよさそう

いくらだろう40万以下?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:14:41 ID:iTUsvhhv
新品で70万くらいだろワラ
775764:2006/10/31(火) 22:15:05 ID:NVBw8y1H
なんだ100万いじょうかとおもたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:16:08 ID:iTUsvhhv
チャットかよ!!
777AA阻止:2006/10/31(火) 22:26:05 ID:A1k1gOwg
778↑アホ発見:2006/10/31(火) 22:31:35 ID:iTUsvhhv
なんだよおまえXZLだかnakamichiおんなの親戚?

779764:2006/10/31(火) 22:46:05 ID:NVBw8y1H
771のひとどしたんだろ

トイレかな、のみすぎかな

ところでさっきの質問だれも答えてくれないね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:48:05 ID:eEuy550f
>764
まぁつりだろうけど
なぜなら

>>9500000円が40万は安いとおとうさんが言っていました 
>>おとうさんはオーデイオよく分からないのでだれかおしえて 

オーディオがよく分からない、けど40万は安いのがわかる
すごいおとうさんだね

>765
気持ちよくわかる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:48:48 ID:iTUsvhhv
停電だろ
むかつくぼうずだがマジレスする
トランスポートとアンプ繋ぐコードが無ければピンアサイン
調べてコネクタ内部、要はバラシテ直結すればいいのよ

テープはこの板全部見れば売ってる所分かる
1/4だぞ間違うなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:52:41 ID:iTUsvhhv
 >>780        ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        



783764:2006/10/31(火) 23:14:36 ID:NVBw8y1H
780さんおとうさんはハゲだけどばかじゃないです

ってかーオーデオわからなくても、だれでも

950万円が40万円なら安いと思うでしょう

おじさんわかった?ダイジョブ??

まぁつりってなに?




784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:14:36 ID:QtYn0CEp
今1978年のテープサウンド読んでたらRS-1800はRS-1800Uとして発表し1年後にRS-1800として発売
つまり発売前にバージョンアップしているとのこと

それとこのトランスボオードを使って多チャンネルのプロ用デッキを出してると有るがそんなの知らんナー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:03:53 ID:qUXQwldV
面白くなってきたな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:25:41 ID:0JlSmfHC
>>784
>それとこのトランスボオードを使って多チャンネルのプロ用デッキを出してると有るがそんなの知らんナー

もしかすると「この方式と同じ」という意味かもしれませんね。

テクニクスのRSシリーズのテープパス
(キャプスタンを含むヘッド周りのテープが通過する部分)
はアイソレートループ(だったと思う)という方式で、
これは米国3M社がプロ用マルチトラックで採用していました。
たしかM79という型番で16トラックと24トラックがあったように記憶しています。
M79はテクニクスのRSシリーズより前に製品化していたと思います。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:56:04 ID:QqOhNn9C
あんなモン買うようなやつは早々オランダ鑞と思っていたが異端だね。
世の中広い。
 82年頃9500万円だったと書いたら、いくら2チャンネルでも
許容差連だろうから正直に言って定価95万円。
 以前の板にも書いてあったけど、同時期の2虎2父としてはOTARI
MX-5050 B2HD が479000円、REVOX PR99 が65万円(物品税込み)
冗談みたいな商品だと思った理由にはなると思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:07:07 ID:0JlSmfHC
当時「76cm/secのテープスピードってどんな音がするんだろう」っていう興味
でRS-1800Uを見ていた記憶があります。
結局、録再してソースと再生音を比べることはできませんでしたが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:04:07 ID:QtYn0CEp
>>787
 おいおい9500万になってるぞ
 この際だから9億5000万にしとくか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:29:32 ID:8Lvr7IoN
一行開けのくそ餓鬼はどうした。荒らしネタ提供するなら最後迄やれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:10:57 ID:aqeUGM25
近所のハドオでマクセルの7号EEテープが1000円で売ってたんだけど
これって買っておくべき?
少しほどいた感じでは酷使されてる感じではないし、悪くはないんだけど
EEポジションのデッキ持ってないのでモチロン転売用としてw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:40:22 ID:56n/7iJQ
ひょっとして、10号アルミリールの値段では?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:46:54 ID:I1pR0JBa
>>791
 1000円で買って490円で売れるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:42:49 ID:I1pR0JBa
またまたヤフオクにA-7400RXが出てるね、誰かさんに宣伝と言われそうだけど

この機種って良い印象が無いんだが(使った事も無いが)どうなんだろう

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39292101
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:53:49 ID:M4aNGgAI
>>794
悪くはないけど長く使うならお勧めしませんよ
キャプスタンモーターがトラぶったら厄介だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:47:26 ID:4V1aV683
7400はメーターユニットがよく壊れるよ。
部品まだあるのかなぁ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:31:41 ID:aqeUGM25
>>793
マジすか。買わなくてよかった。
案外安く取引されてるんだね。7号だから仕方ないか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:39:30 ID:wo4vaaHC

>>794

所有したことはないが使ったことはある。

まったく個人的な好みの範疇だろうが、A-7400RX(及び同型)の操作ボタンは
軽すぎて好きになれなかったなぁ。

ま、逆にDENONの業務機やOTARIのように「ギュッウッ」と力を入れて押すのも
閉口するが。

押した際にある程度のクリック感があるのが好きなので、TEACでいえば
古くは R-720、740、760のもの、A-6100などのボタンの感触が好みだ。

この辺は意見の分かれるところだろうが、皆さんはいかが?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:02:49 ID:yPnHyco7
ボタンの操作感って大切ですよね。
僕はTEACのF-1を使っていますが、以前同時に所有していた40-4と比べると
しっかりしていて押したときの感触は断然F-1のほうが気持いいですね。
40-4は軽すぎでダメでした。
オープンリールのテレコってバックテンション操作なんかで、割と操作ボタン
をカチャカチャと何度も押したりするんで、操作感が重要だったりしますね。
800AA素子:2006/11/03(金) 01:01:31 ID:7VUHd4AZ

801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:48:55 ID:eDsKVafk
そう言われれば操作ボタンの良いデッキって皆無ですね。
ボタンのストロークとタッチの重さのバランスが大事だと思います。
悪いデッキは色々と出てきますが、特にティアクのX-1000は最悪だな。
個人的には正方形でストロークが浅く、タッチの硬いREVOXのPR99は好きです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:07:35 ID:JLmrewXR
ボタンのタッチはDENONやOTARIの局用は誤操作防止の意味だろうけどね、
OTARI MX-50N-U持ってたが確かにウニューという感じだった、TEACのA-2300とか普通に良かったけどね、
古くはSONYのTC-707やTC-9000F-2辺りも好きだった
803764:2006/11/03(金) 18:35:27 ID:N6jVJSzI
>>790
くそオヤジ顔真っ赤にしてホエテんじゃねーよ禿げ

住宅ローンの心配してろやボケwwwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:14:21 ID:ifL9exoB
>>803
レス遅漏ほんまは早漏ほんでお前はインポオヤジ
だろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:20:52 ID:SNoB/8gO
なにか変な方が一人紛れ込んでるね。
ここは紳士淑女が集うスレですよ、出てお行きなさい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:15:20 ID:H1OsjLpi
デンスケみたいにガチコンと押す感じの方がいいだろ。
70年代のフェザータッチオペレーションは気持ち悪い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:39:44 ID:FGQNK7Kq
オープンテレコとマイクを持っていて、生録に挑戦したい
のですが、クラシックを主に扱っている録音クラブ
をご存知の方いらっしゃいますか?
(LRC(相模湖)は既に知っています)。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:42:50 ID:evLXRl2+
TARCだったかな?府中を本拠地にしてた。TAMに聞けば分かるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:17:54 ID:R+w8TgHj
TEACのA-6100とA-6300を持っていますが、
基準レベル200nweb/mでよいのでしょうか?
サービスマニュアルには3%ひずみレベルの-6dBなどと
書いてありますが...
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:43:39 ID:U56dARsH
要するに-6dBのサイン波でdBメーターを0dBに調整し
200nweb/mのテストテープを再生してリプロのトリマで0dBに調整では?

サービスマニュアルあるんだったら読めばわかるべ
あと知識,機材、テストテープ
なかったら弄るのやめなさい。

大体>>809の文章からはなにをしたいのかわからんので詳しく頼むwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:32:09 ID:Uc5iezTN
>>809
A-6100の時代だと185nwb/mかもしれませんね。
NABの規格で200nwb/mってなかったような気がしますが、TEAC独自で200nwb/mって
いう調整をしていたのかもしれません。
でも185と200で1dBほどの差ではないでしょうか。
812809:2006/11/04(土) 22:07:49 ID:Bc+xH0/Z
サービスマニュアルにはTEACのテストテープの型番が載っていますが、
当然のことながら現在手に入らないわけで(ちょうどヤフオクにありますが)、
相当するMRLのテストテープを買おうと思っています。
MRLでは基準レベルが200nWb/mのものが最低なので
それを買うことになると思います。
813811:2006/11/04(土) 22:47:09 ID:Uc5iezTN
>>812
MRLで200nwb/mってあるんですね。知りませんでした。
もしこのテストテープで基準レベルが大きすぎると思われましたら、
テストテープの再生レベルの調整用信号(1kHz)をメーターで+1dBになるように調整
し、録音レベル調整で録再で0→0に調整すれば、おおよそ185nwb/mの調整になると
思います。
逆に高性能のテープを使用するなら、250nwb/mの調整でもいいのかもしれませんね。
いずれにしても、ひとつテストテープを持っていると、再生基準レベルを調整する際
メーター読みで下げて(上げて)調整することにより、基準レベルを変えることが
できますよ。
ちなみに、185、250、320の各レベル差は、おおよそ各々3dBです。
ですから185nwb/mのテストテープの再生レベル調整で−6dBに調整し、
録音レベル調整を0→0になるように調整すれば、原理的には
そのテレコは、おおよそ320nwb/mの調整がされていることになります。

ただし185nwb/mの基準で設計されたテレコでテープを高性能を使ったからといって
320nwb/mの調整にしたら、ヘッドやアンプの回路が先に歪むと思いますし、
レベルもバイアスも調整しきれないと思います。(トリマーをmaxまで回しきっても)


814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:54:33 ID:ROU8qlbV
>>808
以前は府中市民会館を本拠地にしてたね。でも市民会館が閉鎖になってからは相模湖とかでもたまにやってるみたい。
ここのクラブはHPもないし、特に宣伝活動もしてないので誰かの紹介じゃないと情報は入らない。TAMで紹介してもらうのが一番かと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:16:48 ID:zCwLoCgg
>>812
400Hz/185nWと700Hz/210nWbは同じことだから気にしなくて良いよ。
ほかに厳密には測定方法(基準ヘッド特性とか、開回路かとか)
によって1dB程度誤差がでるが、自機録再なら録再で合わせれば
無関係だし、そもそもなんでその程度の差にこだわるの?
テープでやりとりする放送局の仕事でもやってるの?
こまるのはドルビーでも使う場合くらいだが、
その場合はドルビーの基準レベルであわせなきゃいかんだろうし。
各基準レベルの関係についてはMRLのテストテープに付属の解説にも
詳しく載ってる。
816810:2006/11/05(日) 14:02:46 ID:ETNaFxcA
>>809
サービスマニュアルあって字が読めるなら「純正TESTTAPE」無くても
指定nwb/mのTESTTAPEを使えばいいだろう。
どうせ200nwb/mか185nwb/mだろう。
MRLには185nwb/mは無いから>>813を参考にすればよい。

MRLTESTTAPEは収録信号の種類、TAPEスピードに注意して選ぶ事
TAPE幅1/4、イコライザはNAB。

ここで初歩的質問してるから素人だと思うけど
HEAD調整もしようと思ってるならやめなさい。
オシロスコープやオシレターや電圧計(デシボル)が必要だ。

録音、再生のレベル較正やバイアス、イコライザの較正くらいにしておいた
ほうがいい。
それでもオシレターと電圧計は必要だ。

消磁機もな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:27:39 ID:CeY2A/Km
きっと809はヤフオクにでも出品するんだろ。
テストテープを使って調整したとか書けば高値で売れると思ってな。
そんな風に出品説明を書いて出しても、汚いデッキは高く売れんぞ。誰かさんみたいにな(W
いいからそっとしといてやれ!
818810:2006/11/05(日) 14:29:57 ID:ETNaFxcA
オシレターはPCソフトで代用可能。
電圧とdBの関係分かるなら普通のテスターでも良い。

例えばPCからデッキへ−6dB入力するとしたら
RCAピンコードの先の電圧が「−6dBにあたる電圧」になるように
PCのボリュウムを調整すればよい。

デッキ調整のしかたがマニュアルに載っているのだろうから
がんばれ。

参考URL A-6100調整の記事{99番目}
http://hpcgi1.nifty.com/jl1xfr/sunboard/sunbbs.cgi?mode=past
オシレターダウンロード Wave Gene
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:13:53 ID:eDO6/831
↑オシロもPCソフトで代用可能だよ。WAVE GENEと同じ所にあるWAVE SPECTRAのX-Yリサージュ表示機能でいける。
あと、テスターは秋月のポケット・デジタルマルチメータ P−16がおすすめ。
周波数カウントモードが付いているのでテープ速度の調整につかえる。おいらも持っているが、結構正確だし安い。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=m-1052&s=score&p=1&r=1&page=#M-01052

820809:2006/11/05(日) 18:02:22 ID:cFPi4B1L
>>816
前にも書いていますが、マニュアルには基準レベルの磁束密度が載っていないのですよ。

確かにテープ関係は初心者ですが、計測器は揃ってますよ。
オシロ、オーディオアナライザー、周波数カウンタ
これだけあれば十分でしょう。
821810:2006/11/05(日) 18:46:50 ID:ETNaFxcA
>>820
>前にも書いていますが、マニュアルには基準レベルの磁束密度が載っていないのですよ。

そんなの>>809>>812どこにも書いてないだろが?
基準レベル分からなかったらTEACに聞くなりググルなりしたらいいだろが。
要するに>>809は質問の仕方が下手なんだよ。

「TEACのA-6100とA-6300を調整しようと思いますがManualに基準レベルが
載っていません。どなたか分かりませんか?又計測器は揃っていますし
スキルもあります。」

ってな感じで書けば他の方々のレスや俺のレスも簡潔になっただろう。
貴重な時間を使って>>809にレスしてくれている方々に感謝の弁も無く
「素人扱い」されたからって逆ギレかよ!

ちょっと頭冷やしてから出直して来いや。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:35:05 ID:/zzAHcNl
だからそっとしとけって言っただろ。809はそういう奴なんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:18:53 ID:SuW2/L9+
というかみんな知ったり顔で能書き垂れてんのがうざい
うちの上司にもこんなんたくさんおるな〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:56:20 ID:aNGGl1C8
端的に言って
「オレの質問に答えてねーじゃん、そんなの解ってんだよ、ちゃんと答えろやボケ」
みたいな受け答えしか出来ない人に何言っても無駄だと思いますよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:45:13 ID:cWvB1B1N
Wave Gene使ったが余り役には立たないぞ。
1KHz辺りだったら大丈夫だけど10KHzとかあてにならないねぇ。
ソフトのせいじゃなくてサウンドカードの性能に左右される。

安物サウンドカードの性能に合わせてもしょうがないと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:31:13 ID:7fKlq6M4
>>823
そういう上司にこき使われているオマエが情けないし不憫だ
「知ったり顔」なんて書いてるようじゃ頭の程度も知れたもんだな。
オマエが一番ウゼエからどっか行けハエ男。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:14:29 ID:1YtLMWeK

>>825
安物サウンドカード使ってるのはオマエダケ(爆笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:38:12 ID:p/hvgOuI
>>826
おまえ団塊だな
はよ糞して寝ろ〜〜〜ゴミ〜〜〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:01:38 ID:+Gorj0qJ
やれやれ、、、
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:14:26 ID:ztqz/YKu
 ついにDENONの局用機を買って仕舞いました、我ながらここまで泥沼にはまるとは思ってなかったよ、
DH-710FのOH済みで15諭吉くらいのをお探してたんだが、なかなか無くて偶々見かけたんだが程度も
良くてヘッドもピカピカ、メーカーOH済みで予算も体してオーバーしないってんで買ちゃったよ。
 局用と言うよりはスタジオ用かなアンプと脚もまーまー簡単にばらせたので2階への運び込みも楽だった
よくぞDH-710Fから切り替えたって感じのシッカリした音だ、4tr再生が出来ないのがじゃまくさいが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:36:13 ID:f6/pG1I7
>>830
Studer使ってますが、4Trのレコーデットテープの再生用に4Trが聞けるようにしました。
ヘッドブロックを買い足してその再生ヘッド載せ変えを細工し、4Tr再生専用ヘッドブロックにしてます。再生AMPの19cmと9.5cmはこの4Trヘッドに合わせてます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:17:47 ID:8pZM0zJQ
>>830
DN-3602シリーズでしょうか。昨年あたりはNHKからの放出品がかなり出回り、結
構程度のよい物が格安で入手できました。
よくお判りと思いますが、民使用のDHシリーズとは全くの別物です。
BTS規格がちがちですが、まだ生産されいますのですしメンテもまだOKでしょう。
適度にメンテしてやれば一生物です。可愛がってやってください。
833830:2006/11/06(月) 23:47:12 ID:FmoVOnNV
>>831さん>>832さんご返事ありがとう御座います
私にはヘッドの乗せ替えまでは出来ませんので、4trは頑張って別ので掛けます

品番を書いて無かったですがDN-3502Rです、探したら画像が有りましたので張っときます
http://www.hifido.jp/KW+DN-3502R/G0502/J/0-10/C03-16278-11830-00/

レコーディングスタジオ用途を意識して作られたと思いますね、3番HOTだしシャトルダイヤルまであります、
ダイヤルがもう少し大きければかなり使い易いんですけどね

此方はアンプ部が簡単にはずせるのと、脚部(電源部)も何とか外せますので素人でも移動設置が楽に出来ます、
DN-3602はさすがに簡単にはばらせないでしょうね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:55:44 ID:l6Lf8Gj5
こういう人もいる。

TEAC TD-321  http://www.fureai-ch.ne.jp/~katsuma/amp/html/amp/TEAC.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:08:34 ID:80lG9O8w
RS-1800Uは246100円で終わったんだな。
こんな物を買うよりDENONかOTARIのコンソール買ったほうがいい音するんだぜ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:14:43 ID:jLq9ZT5V
>>835
それ1台で語るならそうだが、こんな機種を買おうかと言う人間はもうすでに何台か持ってるだろ
そこでさらなるレアな一品(逸品)という事で欲しくなるんだよ、あの面構えは何とも言えない所有欲をそそるよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:31:07 ID:jKPiHsuw
>>836
成る程ウルトラマンに登場するバルタン星人のような顔立ちですな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:40:26 ID:80lG9O8w
>>836
そうだな、レア物とかプロ用好きとかかも知れんな。
>>837
エイリアンにも見えそうだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:01:02 ID:atIQLoCd
>>835
RS-1500Uとは音質が違うんでしょうね?
当時76cm/sの音には興味があったんですが、結局RS-1800Uで録再で音質チェック
できないままなくなってしまいました。
15分間の録音でテープ代が約¥4,000とはかなりの不経済ぶりですよね。
長い組曲とかだと10号リールに一曲入らないこともあるだろうし、
なんだか、そこまでいろいろ犠牲にしても音質を良くしようとしていた
時代が懐かしい感じもします。
このテレコはそんなオーラが放たれてるような気がします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:25:37 ID:IiJ+daof
確かにそういう凄みはあの時代の機材にはあるんだが。
でも例えば何十分もやる即興のジャズとか、一曲一時間以上のインド音楽とかは
テープ時間やレコの一面時間の限界の為に無理矢理時間規格に合わせるような演奏になり
さらに半世紀後には5分の間においしいとこだけ演奏する様になっていくわけだ
よくも悪くもそこらへんが今の音楽シーンのスタート地点なわけだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:50:32 ID:ja08aCtc
>>839
76cm/sで回すのなら12か14吋のリールが使えないときついね
テープを入手するのも大変だけど

昔いた会社にはレコーディングスタジオもあって
10吋206を社員価格3,000円で買っていたよ
842839:2006/11/10(金) 17:33:21 ID:xO4EwKfm
>>841
206が3000円っていうのは、お安く入手できたんですね。
当時、秋葉原の専門店でも5000円ぐらいしていたような記憶があります。
私は高校生だったので貯めた小遣いで、やっとの思いで206を一本買って、
ただただ、オープンリールのテレコを操作したくて、同じテープを何度も
消しては録音を繰り返していた思い出があります。

たしかに76で10号では短すぎですよね。14号でも30分ですよね。
もし14号がかかる民生機があったら迫力満点だったかもしれないですね。

RSシリーズのアイソレートループはかっこいいと思いますが、RS-1800だけでも
再生ヘッドのシールドカバーがあったら、なおさらプロっぽくていいな〜とか思っていました。
SNがどうのこうのではなく、カバーが自動でせり出してくる演出がほしかったな〜
なんて懐かしい思い出です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:01:46 ID:wkAW1GIK
AKAIのGX-77のλローディングもなかなか。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:25:52 ID:xeSKS5rD
>>843
でも早送り巻き戻しのDCモーターがすぐへたるよね
駆動系が脆弱って某修理工房がいってた
77の修理依頼ってほとんど駆動系だと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:46:46 ID:j26vk5mx
AKAIの場合はメカ部をどんどん隠す方向に行ったからなー
そう言う意味ではおもしろくない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:46:12 ID:G+2jxgJj
>77の修理依頼ってほとんど駆動系だと
ヘッドがGXヘッドで摩耗しにくいんだから、駆動系が
もっとしっかりしてれば、長持ちするんだろうな。
ダメになったら、例の元AKAIの技術者さんにメンテお願いできるから
まだいいけど。。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:43:55 ID:qJAomHJS
>>839
1800もってるけど、1500との違いは主としてヘッドによるような気がする
1800はビクター製のXカット(←再生のみ)SAヘッド、1500等は
ミツミのパーマロイ(TEACなんかも2000以前までよく使ってた)
音はビクターに似て、かっちりしたエッジの立った感じかな

ちなみに1700は1500とアンプの金かけ方が違うからヘッドは同じだが
音がちがうっていう噂もあるけど、1800以外は回路図もってないから
わからんなあ
848839:2006/11/11(土) 12:28:29 ID:OGWhwpKz
>>847
そうなんですか。SAヘッドって素材はセンダストでしたっけ?耐久性ありそうですね。
RS-1500は当時よく録再で音質を聴き比べていました。私のイメージでは
インプット=リプロって方向性を目指していたように感じました。
1800はそれを更に追求し、更にプラスアルファな何かがあるんだろうなんて想像していました。
38で使った時と76の時では明確な音色の違いはあるんでしょうか?

私はTEAC F-1を使っていますが、再生ヘッドのコンターエフェクトが結構あり
406を38で使用時、低域(100Hz)で+1.5dBぐらいの特性になっていますね。
音が太いっていう感じもするんですが、ソースによっては鬱陶しい感じもします。

購入当時TEACのエンジニアの方と、この件で話をしたことがあります。
その時の説明では「コンターも含めてティアックサウンドだから、あえてこの特性
は補正せずに出しました」とのことでした。やろうとすればフラットにすることも
可能だとも仰っていました。
たしかに、録機が別のテレコでもF-1で再生するとF-1の音になる感じです。
結構癖がある音です。
F-1の話は長くなってしまい、すいません。

近代のデジタルものの録音機に比べ、アナログのテレコは機種やメーカーによって
音色の差が大きいので面白さ、楽しさは格別だと感じています。
勿論メカ部分は視覚的にも楽しいですよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:10:50 ID:3MT01l72
ビックリしたなぁモー  http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s37906785
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:47:52 ID:JKCO/Zgy
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6827880
こっちの方が??プロジェクター??
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:03:26 ID:fjSoTRzT
>>850
出品者は映写機だと思ったのかも?
852851:2006/11/14(火) 01:07:07 ID:fjSoTRzT
って、そんなわけないか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:50:29 ID:Mo9CYmly
GX77ってキャプスタンどこにあるの?上にせり上がって行くのはピンチローラー?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:10:54 ID:X2yF0aNp
GX-77のキャプスタン&ピンチローラーはテンションアームの横にあります。
上にせり上がって行くのはローディングローラーです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:17:20 ID:6FZRlV/T
なるほどありがとうです。でも一般のだぶるキャプスタンのように二つのピンチローラー駆動でヘッド部分を隔離するっていう訳じゃないんですよね。
A面の時は右、B面の時は左って交互に使うっていうことですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:32:51 ID:VnGT/k6k
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:29:41 ID:vRNx8t2q
>>855
その通りです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:19:18 ID:ADqYCBSl
OTARI MX 5050B2 ですが、9.5cm/sec 駆動にかえる方法どなたかご存じないですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:06:29 ID:p9JAXTm7
860859:2006/11/16(木) 21:43:04 ID:p9JAXTm7
>>858
MX系は5050MK3-8を使っていますが、内部基板のSW、 LOW - HI で
38cm/s,19cm/sと19cm/s,9.5cm/sのペアに切替出来ます。

一度デッキの背中を外して見て下さい。
多分でっかい黒いSWがあると思います。
861858:2006/11/17(金) 07:54:53 ID:uw92wuxz
>>859
どうも有り難うございます。早速やってみます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:40:00 ID:AAhxiFTi
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95671575
こんなんははじめて見たな。カセットは相当つかったけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:26:09 ID:NLrAoNle
>>862
 何じゃ!この値付けは!!
 1桁違うだろそれでも買わないけどね、2桁0が少なければ誰か入札するだろうけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:32:43 ID:+am0dKN5
こんな品番初めて見た TASCAM SERIES 35-2 でも表のエンブレムはTEACだし輸出モデル? 

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p71213156

865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:05:46 ID:kM6QjT5w

>>864

A-6700DXのマイナーチェンジバージョン品番違い?
トランスポート部はよく似ているが、アンプ部がちょっと違うか‥‥。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:06:52 ID:/f8hBwtm
テクニクスRS-1500ってアイソレーションループっていうらしいですけど、両側のピンチとキャプが同時に駆動するんですか?
それともA面の時右側、リバースで左側みたいに片側ずつを使うのかな。
アイソレートされているデッキを探しているんですけど。。
teac のX-1000もそうなんでしょうか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:48:33 ID:36Jsa+BT
>>866
RS-1500はリバース再生できません
4トラ機ではリバース再生できるのもあったと思うけど
この方式は3Mの物まねだと思った
昔いた会社には3Mのマルチもあった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:41:48 ID:Y1OsCN9k
>>866
1つのキャプスタンに同時に2つのピンチローラーで挟みます、試しに途中たるみえお作って見ましたが瞬時に無くなります、
リバース機のRS-1700も同じ仕様のはずです。
869866:2006/11/24(金) 17:33:34 ID:B5yvQGSW
>>868
有り難うございます。意図的にたるみを作ってもなくなりますか!どこがたるみを吸収しているんでしょうね。
テンションアームでしょうか。それとも間にあるホイールにひみつでもあるんでしょうか。
また、暇な時にでも教えていただけたら、嬉しく思います。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:43:23 ID:tm44yG4m
これは非常に説明が難しいですが、キャプスタンにやいしてピンチローラーを
押し付ける角度(キャプスタンの中心軸に対する角度)を少しずらすことと
微妙な押し付け圧力の差を作ることによってその間に生まれるテープの
送り出しスピードに少し差が生まれます。これを利用してその間にあるヘッドへ
押し付けるテンション圧を発生コントロールしています。
これは、基本的にアイソレーションループ方式でもデュアルキャプスタン方式でも
同じです。デュアルキャプスタンの場合はキャプスタンそのもののスピードを
少し変えているものもあります。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:22:57 ID:nT6nWxbQ
3速度(9.5、19、38)対応でEEポジションがあって
もちろん10号が使えて、フロントのつまみでバイアス調整出来て
キャリブレーショントーン出力も内臓したデュアルキャプスタンのデッキってないですか?
2トラックでいいけど、できたら4トラック4チャンネルで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:44:04 ID:qDn1jsSz
>>871
無いと思うけど、デュアルキャプはやめとけ!
873866:2006/11/26(日) 10:54:26 ID:LXD1baPU
デュアルキャプはなんか不都合ありますか?

>>870さん
有り難うございます。シングルのキャプを二つのピンチで挟んだテクニクスの方に興味がありますけど、あのルックスは好き嫌い分かれそうですね(笑)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:24:13 ID:dvOlE3W8
>>873
 RS-1500の発売当時は「あんなチャラチャラした子供だましのデザインのデッキなんか女子供が使うモンだ」
と思ってたが、30年経って手にいれ部屋に置いてみると中々使い易いローティングもヘッドの掃除もしやすいし、
あのデザインも愛着がわいてくる
 まー美人は3日で飽きるけど、何とかは3日で慣れるって言いますしね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:41:59 ID:nGgUPvPj
>>873

私もデュアルキャプスタンはお勧めしないなぁ。
理由→モノゴトはリクツ通り/理想通りにいくとは限らないから。

ピンチローラーやその他のゴム系のパーツ、ヘッド、テープガイド等々が
均一に磨耗していくとは考えにくい。テープパス内の汚れ方も均一ではな
い場合が多いだろう。
そうなるとクローズな中でのテープのヘッドタッチが理想通りにはいかず、
強すぎたり弱すぎたりして正確な録再ができなくなる。

だから、たとえばDENONの民生機でいえば、710よりも610のほうが好き。

換言すれば、デュアルキャプスタン機を使うのであれば、しょっちゅう
綿密なメンテナンスをしていないと初期性能は維持できないということ。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:05:12 ID:i/x5ADvw
>>871
そんな物有るわけ無いんだけど、思い出したよ結構近いのを 
PIONEER RT-2044 これだけどヘッドブロックが2/2と4/4に簡単に付け替えできる、フロントでバリアブルバイアス調整、
キャリブレーショントーンも有るEE対応に3スピードとデュアルキャプスタンでは無いけど、昔持ってたよ中古を会社
の先輩に借金して買った
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:26:39 ID:QA0wRZl9
一般にバイアス出力ってだいたい何Vp-pか分かります?
TEAC 22-4ですけど、音量が小さい時にぶつぎれになります。大きいとまあ、とりあえず歪みなく録音できます。
オシロ借りて測ってみたら大体 35Vp-pだったんですけど、出力落ちているならバイアス周りの電源とトランジスタ見直そうかなと思って。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:11:05 ID:3rBDR+JE
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:36:05 ID:uK46M/nc
>>878
同じ物に見えるね。とすると、三毛猫さん=猫猫さん ってことだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:54:16 ID:Ox7mXsfJ
>>878
箱の状態から判断すると同じ物だね。
なるほど三毛=温泉なのか、、、

な る ほ ど な −

大変勉強になりました THX!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:54:25 ID:sIPIcrf3
温泉もオープン保存とか言って起きながら、やっぱり金だよなぁ。
整備の腕はどうなの?彼の整備品買った人がいたら報告求む。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:58:57 ID:eGKkdu4r
>>877
35Vp-p位出ていれば大丈夫だと思う。
メーカー機種違いによってはもっと出てる物もあるが。
ところで消去は問題なく出来てますか。消去もおかしいければ電源周りとか臭い?
ごく稀にですがバイアスユニットも飛びますが、もちろんヘッドの消磁とクリーニング前提です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:13:07 ID:lgWMbPv7
>>881
置くでは天倍は嫌われる筈じゃ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:57:01 ID:U9ap9OWF
>>875
知ったかはそれまでだ。
デュアルもシングルもメンテは同じ。
お前の理論は笑われてるぞ。ピンチローラーが減るから駄目だと!?はあ〜!?
それとデュアルと何の関係が!?はあ〜?
馬鹿かお前。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:33:28 ID:ofTKMLff
オープン用のスプライシングテープ、どこかに売ってますか?
昭和52年頃に購入したTEACのものがとうとう無くなりました。
実はAD120などというカセットが途中でくちゃくちゃになってしまったので
つなごうと思ってます。

恥ずかしい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:38:29 ID:U9ap9OWF
887885:2006/11/30(木) 11:50:17 ID:O6dxj+08
ありがとう
昭和のもうだめなもので、とりあえずつなぎました
新品買います
120は薄い 笑

SONYビッグスペシャル録音ものをHDD保存中です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:50:57 ID:O6dxj+08
「昭和のものはもうだめなのですが」に訂正w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:56:29 ID:a6qSCWGc
早送り、巻き戻し厳禁
マスター巻き
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:45:34 ID:TxiF7gbQ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e60163064
この人洋服屋さんみたいだけど取り説のコピーを大量に出してる。
しかも違反商品の申告をガンガン入れられても気にしない。
これってヤフーから削除とかされないんですか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:27:19 ID:6kwETHBK
>>890
発行元(この場合DENON)が文句を付けない限り問題にならんだろ。
書籍じゃないしなあ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:53:22 ID:pswVWLM9
>>880
さーて、差額約10マソゲットなるか!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:04:54 ID:qfxQDjQM
原本ならともかく
コピーを売ってるのは悪質だよ。
DENON.TEAC.SONY.PIONEERに通報しといたよ

面倒な事にならないうちにやめればいいのにな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:40:04 ID:3kP5/hTg
>>890
俺も以前コピーを出品したら質問欄からチクリと嫌味を言われたことがあるので
気分悪いから出品を取り消した
その時は違反商品の申告システムがなかったから
たしかyokohama何とかってIDの奴だった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:54:58 ID:/i8TjIJ9
正直言って取説のコピー欲しい時有る、メーカーに無かったり(メーカー自体が無かったり)
法外に高かったり、ソフトのコピーと違って欲しい人はどうしても欲しいが関係ない人はタダ
でも要らない物だからね、ホントの所大目に見て欲しい。
 コピーで\1200だったら良心的な値段だよ、ターンテーブルのところで8ページくらいのを
\4500くらいで売ってる奴が居る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:48:49 ID:qfxQDjQM
>>895
グダグダ詭弁垂れてないで出品取り消せよ。




出品者
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:04:34 ID:6kwETHBK
>>893
はじめからコピーと明示して取引しているんだから問題ないだろ。

まあ、メーカーがWebサイトにでものっけてくれるのが一番なんだがね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:35:37 ID:Oy2XqpN9
>>897
コピーだから問題なんだよ?!

アタマダイジャブ?!www
899830:2006/11/30(木) 23:40:38 ID:y4GjRnIa
>>896
 擁護する書き込みを見ると 出品者 とか 工作員 としかいえない人間はどうせ取説書なんか読まないだろ
君には関係ない話題だよ
900AA阻止:2006/11/30(木) 23:43:14 ID:muMJ8dDj
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:40:44 ID:FB6pluC7
>>830のような誤字脱字だらけの文章は
何処で教育を受けると書けるのだろうか。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:46:13 ID:FB6pluC7
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:10:56 ID:6BegZQ4C
なにか変な方が数名紛れ込んで居りますね。
ヤフーは取説違法コピー屋、転売屋が集うオクですよ、出てお行きなさい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:36:21 ID:6BegZQ4C
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |  
        |    ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
  ちょっとここ通るクマ                              

        ∩___∩             
        | ノ      ヽ        
    -=≡ /   ●   ● |    チワー、クマー運送でーす 
        |     ( _●_) ミ   
       彡、   |∪|  、`\
  -=≡ / ___ ヽノ /\ \   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  
      (____)=======ヽ_)= |  ●    ●  .| 
       |      / ||  ||     |   (_●__)    |      
 -=     |  /\ \ ||  ||    |    |∪|.    . |      
      / /     > ) ||   ||   |    ヽノ     |   ガラガラガラ     
     / /     / /_||_ ||   | クマ運宅配便  |
     し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ (_)) ̄ ̄(.)) ̄
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:39:02 ID:6BegZQ4C
                      _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |●    ●   |___/   |/ ●    ●   ヽ   |
   | (_●__)    6 l   |   (_●__)     |   |
.   ヽ  |∪|     ,-′  |    |∪|       |   l
     ヽ.ヽノ__ /ヽ     ヽ   ヽノ      / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━ 

                    .∩___∩   ぬるぽ・・・
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶  
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡 
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    | 
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)     
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:32:22 ID:FB6pluC7
>>903>>905
死ねよ禿げ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:59:26 ID:iuxs88Kj
林〜、俺が非常に悪い評価入れたのまだ怒っているのかよ
だってお前が悪い出品者だから入れたんだぜ
わかってんの?英一
908875:2006/12/01(金) 21:27:57 ID:KzcYvuU+
>>884

>馬鹿かお前。
お前ほどではないがな。

>お前の理論
理論? どこに「理論」が書いてある?
自分の考えとその根拠として思っていることを書いただけだ。

>笑われてるぞ。
笑われているくらいならいいじゃないか。嗤われているのなら残念だが。
まさか、漢字の使い分けも知らないんじゃねぇだろうな?

>ピンチローラーが減るから駄目だと!?はあ〜!?
>それとデュアルと何の関係が!?はあ〜?
じゃ聞くが、2つあるピンチローラーが、寸分の違いもなくまったく均一に
磨耗していくとでも言いたいのか?
ヘッドやテープガイドの磨耗や汚れが、完璧に左右対称に同じになるのか?
そうだとしたらその根拠を書いてみろ。

ヘッドタッチに関与する諸々の要因がテープパス内で崩れれば、少なくとも
シングルキャプスタン機よりも悪影響が大きいのは自明の理だろう。
だからデュアルキャプスタン機のほうが、「より」こまめにメンテをしなけ
れば初期性能は維持できないという意図だよ。

875ではわざわざ「2つの」ピンチローラーとは書かなかったが、デュアル
キャプスタン機の話をしているのだから、それくらいわかるよな?
そのアタマじゃ「行間を読む」なんてことはできないのか?
まったく・・・こっちが「はあ〜!?」だよ。

反論するならするで、もう少し具体的なことを書けよ。そのアタマじゃ無理か。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:32:56 ID:RaY8/Cx9































行間だけにしてみました。私にはやっぱり読むのが無理なようで…
910sage:2006/12/01(金) 23:29:25 ID:Aqy+wIEN
X−7Rの入札まだないですね。
シピンシャのイメージが壊れてく。
911ONE AFTER 909:2006/12/01(金) 23:47:10 ID:FB6pluC7
>>909
何だ、嫌な事でもあったのかよ?
タンスのカドに足の小指でもぶつけたのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:06:13 ID:iuxs88Kj
田無さん細々とオクしてるみたいだね。
IDにanalogとかtubeとか入れたり、丁寧な出品説明でなんとなく分かってしまうよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:10:46 ID:9Bj7YtYe
>>910
13.5万出すなら程度の良い業務用中古買えるし
デッドストックとは言え7号までしか掛からないし
9.5cm/s-19cm/sじゃ魅力に欠けるよ

5万くらいから開始すれば入札もあるだろうがね、、
ここの板見てない人からww

ダンボール箱の写真なんか載せるから墓穴を掘るのさ

整備の腕は一流だが商売は向かない人だね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:17:50 ID:FbWX5l9t
オープンリールのデッキって6mmテープ?
3年ほど前まで、DENONの奴を仕事で使ってたな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:35:19 ID:9Bj7YtYe
1/4インチ、約6.3mmだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:43:45 ID:z1d1CrW2
取説コピーの人や転売出品者も出品取り消しをしないみたいだから
恐らくここの板を見てないんだね普通だったら取り下げると思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:55:28 ID:9Bj7YtYe
転売の人は取り消す必要ないでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:58:47 ID:z1d1CrW2
いや晒されたら恥ずかしくなって取り消すと思ったから
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:01:34 ID:9Bj7YtYe
うん
でもトチ狂った金持ちマニアが買うかも知れんよ
デッドストックだし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:10:50 ID:z1d1CrW2
そうかも知れん
それか売る気なんてサラサラなく見せびらかしてるだけなのかも
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:32:03 ID:/UnA7qZs
X−7Rだけど、なんでこれだけ録再のチェックしてないの
整備調整を売りにしてるネコさんなら、手を付けた方が売れると思うんだが
ネコさん毎日ここ見てるんだろ、そうしなよ ネコさんお墨付きの方が入札あるって
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:14:54 ID:eVEJNMNg
135,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者:
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)

再出品ではどのような手段できますかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:02:52 ID:T1FGkgmj
エックスセブンアールsage
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:07:11 ID:+1mZ+0io
The beatlesの「LOVE」を1/2インチ38cm/sに落として
聴いている(8TRなのでイロイロmixします。)香具師って俺だけ?










まさかね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:12:25 ID:WmKbl/TD
926真理恵美:2006/12/08(金) 12:25:38 ID:GK6tyFzE
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:37:12 ID:+kjMGDWF
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:50:03 ID:eQUXsWxq
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:07:48 ID:sIfKKR8L
>>928
 何だここは引き取りに行ったら引渡し料1,050円掛かるってか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:48:51 ID:80syUI50
商品は一円なので儲けが出ないから、宅急便と同じく配達料を貰わないと商売にならない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:50:40 ID:ostoRaG6
>>928
しかも発送は東京に限るってのはどういう訳だ!?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:46:37 ID:EgHLZzkJ
American Recorder TechnologiesのヘッドクリーナーS-711
メーカー製造中止とかで入手不可になってしまった。
どっか在庫おいてるとこないかな?
ヨドバシ梅田は売り切れorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:54:28 ID:lLPWpJBO
>>932
単に、輸入元で品切れだけなんでない?
本家HP見たけど、 何も書いてないし、普通に買えるみたいだけど?
1こ10$だねぇ、 買ったわけでないけど、ためしに見積もってみたら、
5こで、送料は12.5$〜(発送方法によって違う)
934933:2006/12/09(土) 19:55:33 ID:lLPWpJBO
間違い、、8.25$〜 だった、、
935933:2006/12/09(土) 19:58:57 ID:lLPWpJBO
あぁ、送料は1本当たり、、みたいだ、、。
国内で買うのと、そう、変わらなくなるか、、、
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:47:15 ID:LM6qPQVg
>>933
ありがとうございます。でも、本家のHPでは型番がS-721H-2となっていて
微妙に異なるんです。東志さんがこれを扱ってくれればいいのですが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:50:54 ID:QnGt8LLB
>>936
有機溶媒の関係で規制品目にでもなったんじゃまいか?
それにつけてもフロン113(ダイフロンソルベント)は良かったよなあ
買いだめもあと2本しかないし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:38:40 ID:ADqNQJ5S
「テープクリーナー400」というのが江東区のミナミ商会というところから出ていたのですが、販売店が見つかりません。
どなたかご存知ないですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:15:06 ID:O1R1FL4B
>>938
それってどういう商品なんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:09:48 ID:BTtU9aeF
テープやテープが当たる部分のクリーニング用で、無水アルコールを主成分としているようです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:54:48 ID:fFeZyJV8
ソルベントとかイソプロピルアルコールとか四塩化炭素が使える。 一般にはなかなか入手できないけどね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:11:53 ID:pSS+gCs3
皆さんテープは何を使っていますか?
新品で買えるQUANTEGY、EMTEC(RMG)や
オクなどで出ているマクセル、TDK、スコッチ、SONY等いろいろありますが
程度のいいマクセルXLIが、僕のデッキ(A-6300)では一番いいです。
スコッチはバックコートははがれる、磁性体もはがれる、キーキー鳴くで無駄金でした。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:24:44 ID:I/rOmR2V
>941
記憶が曖昧ですが、ダイフロンは、四塩化炭素じゅなかったですかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:47:31 ID:///0iVtd
>>936
S-721H-2は来年から東志が扱うそうです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:30:16 ID:z6WK0u9L
>>942
普段はQUANTEGYの10号ですね、
デッキはOTARIです。

先日ハードオフに行った所、買い取ったばかりのAMPEX456が2本あり
店員さんに無理を言って売ってもらいましたが1本300円でした。
10号メタルリールで新品でしたよ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:53:46 ID:hnmn+/Cu
>>944
S-721H-2の件、わたしも東志さんにメールで確認しました。
来年1月末発売をメドに準備中とのこと。

>>945
456新品が300円! AMPEXブランドじゃ年数がたってるとはいえ激安!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:13:40 ID:hnmn+/Cu
赤フランジのQUANTEGY GP9を入手した。(300円じゃないけどw)
漏れのデッキは民生用4トラ2chだから、テープにとって役不足で宝の持ち腐れだが、
やっぱ見てるだけでも赤フランジはかっこいい!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:13:46 ID:z6WK0u9L
>>946
売ってもらったのは1本だけなんです。
もう1本は、在庫のオープン・リールデッキのチェックに使うとの事で
週末には出せると言っていました。

ここのハード・オフは、たまに出物があるので週2回くらい巡回しています。

チラシのウラで失礼しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:38:01 ID:LmYNJkp7
お気に入りのヘッドクリーナーがあるようですが、普通のそこらで売ってる(そこらでは売ってないが)
のとどう違いますか、フロンも皆さん絶賛されてますが違いなどおしえてください
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:17:19 ID:kRk991nA
>>949
S-711は臭いがなんとも言えずくせになる。というのは冗談としても
汚れ落ち抜群、一液式でピンチローラーにも使える、わずかなら
硬化したゴムを軟化出来るなど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:54:23 ID:hCFkp/YT
俺もS-711を愛用している。
良い点は、950さんの言う通り。

欠点になるかわからんが、消磁ヘッドには使用不可(使えるのもあるっぽいけど)。
そっち用に別に赤液も必要。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:19:10 ID:yzC3IcoO
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 5巻目

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165774566/
953951:2006/12/16(土) 14:35:16 ID:hCFkp/YT
訂正 消去ヘッド、、、だった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:28:50 ID:tmKXZgRA
埋め立て えんやこーら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:24:51 ID:/5KW5Gt4
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35480498

ゴミテープ20000円!アホか?
あいかわらず取り説コピー大量出品中。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39196893
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:37:00 ID:Itk1TQAA
>>955
※有難い事に違反商品としてのチェックが良く入って居りますので
それを踏まえた上での入札お待ちしてます!!
ワラタ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:51:09 ID:yGEKx4ah
>>954
埋め立て乙です!
どっかの糞が次スレ立てんの早すぎるから困るね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:00:24 ID:/5KW5Gt4
>>947
もしかして猫温泉から落札したのですか?GP9。
13500yenとは結構なお値段ですね。





959947:2006/12/18(月) 19:03:06 ID:Itk1TQAA
疑惑の猫温泉さんではありません。某オーディオ店で買いました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:25:34 ID:/5KW5Gt4
>>959
失礼しました。

ちなみにお値段は?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:23:36 ID:Qz7QwJwa
>>957
埋め立てたら後から見るのめんどくちゃい
あほなモラルまきちらすなよ糞
962947:2006/12/19(火) 07:12:52 ID:xTedpUs2
オクではありませんが、\8,980-でした。赤フランジにこだわらなければ
エム・アイ・シーでもっと安く買えるのはしってるんだけど、
やっぱ、赤フランジに目がくらんでしまいましたw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:13:49 ID:Vv2qWmWc
ソニーの707のリールブレーキ用のフェルトが摩耗して、ブレーキがうまく利かないです。
交換用のフェルトはどこかで入手できますか?

ここで「滑り止めスプレーを使う」というテクもありましたが、この際、交換したほうが
いいくらいの感じなので・・・。

手芸店には、さすがにあんなに厚いフェルトは置いていなかったです。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:20:06 ID:+G6pTr4b
>>963
TEACあたりのを 流用するのが良いと思う。
サイズがあるかどうかは、わかりませんが、調べてみる価値はあると思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:50:13 ID:p9vsOT3W
毛筆用の下敷きを代用する
SONYテレコのリール台に使っているが 始めは高くてリールのエッジにテープこすっていたのだが
馴染むにつれ落ち着いた。 ただブレーキ系はどうか? 虫食いで穴のあいたやつだったが、テレコには虫は沸かなかった
966名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:06:10 ID:XpGh1nyN
前に4tr2chの廉価機で、テープ押さえのフェルトを喰われたことあったなぁ・・・
たかが5mm角の物を食わなくても、と無性に腹が立った。
967963:2006/12/19(火) 23:45:20 ID:Vv2qWmWc
>>964 >>965

ありがとうございます。
調べてみます。

結果が分かり次第、報告します。
968945:2006/12/20(水) 00:40:39 ID:domb0/VW
>>946
今度は億でAMPEX 456 1/2インチ10号メタルリールを
0.8k円で落札しました。

OTARIの8TRで使わせて頂きます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:11:26 ID:QJ3gHtWY
今度は億で一戸建てを…バシ\(-_-)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:00:44 ID:eG8vsZgG
空リールいっぱいある身としては、パンケーキは非常にいい。
ただ金が無いので406ばっか買ってるけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:20:20 ID:AZUOihl9
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:51:14 ID:AZUOihl9
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:52:18 ID:AZUOihl9
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:52:52 ID:AZUOihl9
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:53:22 ID:AZUOihl9
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:55:14 ID:AZUOihl9
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:56:13 ID:AZUOihl9
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:57:01 ID:AZUOihl9
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:57:42 ID:AZUOihl9
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:58:16 ID:AZUOihl9
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:10:33 ID:AZUOihl9
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:11:06 ID:AZUOihl9
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:11:38 ID:AZUOihl9
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:12:14 ID:AZUOihl9
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:13:14 ID:AZUOihl9
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:13:45 ID:AZUOihl9
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:14:46 ID:AZUOihl9
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:15:16 ID:AZUOihl9
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:17:23 ID:tYueAgSW
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:17:56 ID:tYueAgSW
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:18:26 ID:tYueAgSW
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:18:59 ID:tYueAgSW
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:19:32 ID:tYueAgSW
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:20:03 ID:tYueAgSW
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:20:36 ID:tYueAgSW
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:21:08 ID:tYueAgSW
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:29:25 ID:tYueAgSW
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:30:15 ID:tYueAgSW
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:31:16 ID:tYueAgSW
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:31:45 ID:tYueAgSW
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。