YL.オーディオノート.ゴトウ.エール.オンケン.リニアテクノロジー4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国産クレモナユニット・各種機器をマターリ語りましょう。
国産の手作りホーンドライバーを愛用されている方、
苦心談、思い入れ、歴史的秘話などお聞かせください。

【お約束】
煽り・荒らし・不愉快にさせるレス・私怨レスは無視スルーで。

前スレ
YL.オーディオノート.ゴトウ.エール.オンケン.リニアテクノロジー3本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138010547/

過去ログ
http://music.2ch.net/pav/kako/1005/10050/1005087296.html

YL.ゴトー.エール.オンケン 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094223723/

各社ホームページは>>2あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:50:03 ID:P+0D2iMq
【各社ホームページ】

YL音響
ttp://(ry

オーディオノート
ttp://www.audionote.co.jp/jp/

有限会社ゴトウユニット
ttp://(ry

エール音響
ttp://www17.ocn.ne.jp/~ale/

オンケン
ttp://(ry

リニアテクノロジー
ttp://(ry
3ラファ:2006/04/24(月) 12:41:07 ID:YQDxWXUZ
たぶん、このスレにお集まりの方がオーヲタ中のオーヲタ(尊敬の念をこめて)だと考えてます。オートグラフにもB&Wにも初代K2にも出せない音を求めているんでしょうね。また勉強させてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:46:38 ID:x1xB/VeG
イエイエ、音楽不在の音マニアの集まるスレでしょう。
5ラファ:2006/04/25(火) 12:20:40 ID:HkpeuTM0
僕、リニアのホーン+ハートレー60pウーファーの5wayからオートグラフとはまた別の世界聴きました。なんとゆーSN比。結局オートグラフ22年になってしまいましたが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:09:08 ID:f87lsEnN
いまどきオートグラフを越える音なんかどこにでもあるだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:14:44 ID:U1j+Buur
あったま悪いな。
現在でもオートグラフを使用している>>5のようなタイプのユーザでさえ
一目置かざるを得ない普遍的な説得力のある音を出している、
ということだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:59:59 ID:X6IvUjeN
リニアテクノロジーで検索しても、IC関係の会社ぐらいしか
出てきませんでした。
リニアのホーンというのは、どんなものなんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:15:59 ID:Pw6R+OeI
>>8
リニアはいろいろスピーカーやホーンを作ってるけど、代表的モデルを挙げると、
モデル名:H025-ES
ホーンの開口部は69.5X51cm
スロートは4.92mm
スロートまで55.5mm
重量:18kg
JBL,TADなどの2インチのドライバーにマッチ。
価格:205,000
クロスは250Hz,500Hz両方に対応。
エクスポーネンシャルホーン
色はブラウンメタリック

こんな感じでいい?

最近、縦長の3way見なくなったね。
低音はコーン型、中音とトゥイーターはホーンだったような。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:16:36 ID:Pw6R+OeI
ageわすれ
11ラファ:2006/04/26(水) 09:08:54 ID:upkvmlBC
リニアのホーン最初に聴いたのは30年近くまえのユニオンお茶店。その後オートグラフ手に入れ、ナハトムジークの故緑川さんに足立のお客宅に案内され5way聴いた。ホーン、縦50p、横70pくらい、綺麗な茶色。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:38:47 ID:b9jIhuni
H025-ESは20年前、ユニオンの西村さんに勧められて今でも愛用中。
TADの2インチで「音が籠もる」ような印象だったが、WEの怪しげな
部品を使ったボリュームに換えたら、音が朗々と出るようになった。
CDしか聴かないので、リニアのプリははずして、CDプレーヤーから
ボリュームに直結し、リニアのパワーアンプに繋いでいる。
ちなみにツイーターと38Wウーファーはオーディオノートで
ネットワークはリニアテクノロジー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:16:48 ID:8mB1qZs8

淵野辺の3番スピーカーですか?
1412:2006/04/26(水) 14:32:34 ID:b9jIhuni
>13
質問の意味が分からないですが、「今淵野辺に展示してある
3番の札がついているスピーカーか」という意味でしょうか?
私はそれを見たことがないので、分かりません。

昔、類似のセットが展示してあったときは、ホーンが箱に入っていたし、
ウーファーと中音ドライーバーともJBLが鳴っていたので、私のとは
結構違うものでした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:45:58 ID:+ip2rI4X
>>14
ごめんなさい。
「当時淵野辺に展示してあった3番の札がついていたスピーカー」
と言う意味です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:56:03 ID:J8eCrC6m
リニアユーザーはここにいる2人だけですか、そうですか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:35:20 ID:XYMkuxY3
>16
んで?
だから?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:06:15 ID:67iz7yqS
俺はクロスオーバーネットワーク使ってるよ。
バタワースとかありがちな回路で組んでないからホーンの設置も面一でOK。
クロスオーバー以下のオーバーラップしている部分の位相とかも考えられてるから
バタワースなんかで組んでいるのより全然違う。
どう違うのかはボキャブラリー豊富な人に任せる。

でも、もう生産止めちゃったんだよね。
マルチに移行するとかで。

あと、アンプは新機種に移行する予感。(販売店の人からの話)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 05:23:59 ID:d6l1yyS0
あ〜、自分もリニアのアンプ使ってるよ。
ハーフサイズの奴ね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:34:04 ID:ESiEXZrQ
俺はヘッドアンプ使ってるよ。
218:2006/04/27(木) 12:30:37 ID:5nDPphW8
リニアは大型の中音ホーンをメインにしたシステムだったんですか。
>クロスは250Hz,500Hz両方に対応。
2インチは500Hzまでが普通は定格なのを、250Hzまで使うというわけですね。
2212:2006/04/27(木) 12:50:14 ID:E4lghc5u
横レスだけど、H025-ESのホーンは500Hzが下限。
250Hzまでの再生は無理です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:37:59 ID:yRv8axHS
後藤が388とか5880とかの巨大マグネットシリーズ
(エール派とかマスダ派はくずマグネットを集めたとけなすが)
を出したのは、エールやマスダの影響があったのでは?
従来の370DX、570クラスで十分と思っていたが、
他社の動向に照らして巨大マグネット化を図ってみたら、
思いの外音が良くなったので、それを新製品化したのでは?

勿論、逆も沢山あり、ゴトウのダイアフラム(特にツィーター)は
従来モデルのツィータよりも桁違いに薄いが、
今ではエール、オンケンも殆どゴトウと同じ厚さ。
これも、エール、オンケンがゴトウのいいところを取り入れたとのでは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:29:03 ID:BOD9Dijs
最近ヤフオクで高城先生の遺品が次々出品、落札されてたね。
という漏れも、一つ落札。

ウーハーは、もう1ペアこれからシュピーンされるかも試練。
25ラファ:2006/05/02(火) 22:30:20 ID:FyJRE2TJ
オートグラフを為らせた石のアンプはリニアのみ。その後球に譲りましたが。今もヘリコンを空間豊かに鳴らしてます。隠れリニアユーザーは多いと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:31:06 ID:2KLZOZsR
ここで聞くのもなんだが、マクソニックってどうよ?
店舗にはあるのだが、窮屈で試聴できない状態なもんで…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:38:07 ID:XIpoF6+g
>22
その西村さんから聞いたんだけど。250Hz。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:08:48 ID:ejSz3M6w
マクソニックのウーファー、38cmはALTEC417系の
米フォーレー社コーンと振動系をそのまま使っている。
音質傾向は磁気回路の強弱はあるが前スレで指摘された
ALTEC、エール、オンケンのウーファーの長短所に同じ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:10:17 ID:ejSz3M6w
ALTEC417系→416、515系
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:53:23 ID:mdgvjnCe
>>27
無理だろう。ほんの少しくらいは出るかもしれんが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:05:12 ID:2Z1Z4qB1
型番見りゃ解りそうなもの。
カットオフ250Hzのホーンでしょ。
250Hzから使う馬鹿は居ないわな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:49:39 ID:Xa6UHLNt
ホーンの型番はカットオフの意味で数字がつけられることが多いが、
アルテックのように、実使用帯域の意味で型番の数字が
ついている例もあるので、一般論だけで断言するのはいかがかと。
3326:2006/05/04(木) 19:37:53 ID:BXn42XAt
>28
ありがとうございます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:32:04 ID:LVuKBmrI
>>31
それがけっこういるんだよな。わかってない奴けっこう多いよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:45:19 ID:FEs2+FHl
H025-ESの件に関してはリニアに明日電話して確認してみます。
営業しているかどうかは判らないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:52:01 ID:FEs2+FHl
今電話してみた。
やはり500Hzからでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:03:11 ID:ZrHR/Zye
ふつーホーン使うんなら大ざっぱでもいいからまず周波数特性くらい測るもんだ。
測ってみれば250Hzあたりが出てるかどうかすぐわかるし人に聞く必要さえない。
いままでどんな特性で音聞いてたんだか。
他にも測ってない奴がいたらすぐ測れよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:49:48 ID:5lEBvMdm
「周波数特性くらい測るもんだ。」その通りだと思うけど、色んな条件が重なり
合ってなかなかホントの事が判らない。ホントの事を知るには「技術」が要る
のだが、これがあり、問題点を把握し、改善に活かせる人は極めて少ない。自作
記事のデーターを見ればわかる。こういう現実から「測定なんか当てにならない
【耳だよ耳!】」なんて事になるから、なまじ測定なんかに手を出さない方が
ハッピーだと思うがナー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:22:40 ID:JwWHenF6
>>35-36
深夜11時前の電話によく出たな。
井上さんがかわいそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:53:21 ID:ZrHR/Zye
>>38
測定ったって周波数特性くらいなら誰でも測れるし
それで間違った思い込みに気付けるんだからやっとくもんだ。
今回の例で言えば250-500Hzの間が凹んでいるのがすぐわかるはず。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:03:38 ID:+pj8HGtI
測定器も安くなり誰でも測れるようになった。だけど、ここが問題なのね。
データーはホイホイ採れるが、結果は条件によって皆違うの。これを、測定精度
のせいにしたり、スピーカー直前1点でのデーターなんか、あてにならないとか
色んな可笑しな話になって、結局測定そのものを否定することが多いわけ。
測定は大切だけど、結果の違いの原因を確り追及できて改善に活かすことは簡単
じゃない。これが出来ない人には誤解を生むだけで「風評被害」に繋がるだけ
だから、本人のためにも他人のためにもならないんじゃない?音がいいとか
悪いとか個人的「感じ・意見」をぶつけ合ってる方が気楽でいいのとチャウカ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:33:18 ID:ZrHR/Zye
>>41
そんなことはない。測りもせずに耳だけで「すごく良く聞こえる」
なんて勘違いするより1回測ったほうがよほどまともな音に調整できる。
測定ポイントで結果が違うのは当然だが、だからと言って測らない
理由にはならない。
それを言うなら耳で聞いた結果についても同じことが言える。
天気が良く晴ればれとした気分のときに聞くのと、天気が悪い日に聞く
のとでは違って聞こえるもんだし、昼と夜でも違って聞こえる。
どちらかと言えば耳の方が変動が大きい。
大雑把な特性を知るのは別に難しいことではない。
軸上1mと試聴位置の2点で測ればほぼわかる。
この測定結果が信用できないというなら、耳で聞いた音はさらに信用できない。
もしかして自分でまともに測れたことがないというオチか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:36:12 ID:ZrHR/Zye
>>41
もし自分で測定した結果に自信がないというならいい方法を教えてやろう。
市販の小型スピーカーで特性グラフが公表されているものを買って来る。
測定が目的だから安いのでいい。それを測定してみて、公表されたグラフと
ほぼ同じ結果が出たらまともに測定できていると考えて良い。
その後、自分のスピーカーを同じやり方で測ってみれば良い。簡単だろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:26:38 ID:Zfm3eT4q
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:45:03 ID:r6hXJOvV
ウーハーはリークのサンドイッチコーンだろ。
ドライバーフェライトだし、YLならそんなに古くない。この色形のは無いだろ。
確信は無いがYLじゃなさそう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:24:39 ID:JhJRfIsr
間違いなく100%YLだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:14:28 ID:AMpYhI9Y
ウーハーについて詳細解説。
これは当時の日本音響(ミラフォン)という銘柄のアルミサンドイッチコーンで
YL音響のシステムはホーンの音にマッチする低音として殆んどのスピカーシステム
に使用していた。
日本音響は後にマクソニック・ブランドで今のエールと同じALTEC 406コーン使用の
優秀なウーハーで有名になった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:45:02 ID:AMpYhI9Y
因みに一連のYLスピーカーシステムには愛称が付いていた。
ハーモニアと呼ばれる20cmウーハーとホーンの1kHzクロスの上級機種で
シンフォニアとかコンサートとかの愛称が付いていた。

いずれにしても、当時はパイオニアもコーラルもテクニクスでさえ
ホーンシステムを出していて、一般家庭でも現在よりもホーン全盛だったww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:47:55 ID:AMpYhI9Y
↑一般家庭用ホーンシステムの雄、オンキョーを忘れていたwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:05:54 ID:JgU+xoOv
今でも最高級はホーンを使った大型システムだと思うよ。
それ以外は狭い部屋しか持てない貧乏人御用達スピカさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:48:26 ID:P3eoJsg9
フーン、そーかニー?!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:50:52 ID:Zfm3eT4q
ホーンとうに?(≧▽≦)ぶっ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:53:00 ID:D8F9OMMn
まあ、貧乏人は信じないわなw
特に52とかwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:06:26 ID:Gj6yF2Yb
うんおいら貧乏だからヽ( ゚ ▽ ゚ )ノ
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s23837105落札しようと思ったのだけど
もうすでに14万9千円じゃ予算オーバーなのら(-_-;)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:03:32 ID:oWL84Wtb
いくらホーンだって死にかけたスピーカーに15万も出すなんて、おまえはバカか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:06:59 ID:VIl+PMAZ
(  ゜ ▽ ゜ ;)え・・ホーン買う人ばかなの?
買わなくてよかった(´ε` )ゞホッ(ーン)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:06:23 ID:aF3DlUtm
>>56
日本語読めないのか...
「死にかけた」もんはホーンでもそうでなくても価値ないんだよ。
性能どれくらい落ちてるかさえわからないだろうが。
真正バカですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:58:02 ID:mX+vss5v
YL18000って定価は当時どれくらいだったのですかね。
20年前の発売?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:37:36 ID:Xq0AX7k0
定価25万以上してたよ。
当時ねー。。。
新聞記者の給料が10万円だったから、
今になって考えたらこんなの買えるお金があったら人生が変わっていたかも知れない程だ。
6059:2006/05/17(水) 21:04:37 ID:Xq0AX7k0
58君、YLの18000ヤフオクに載ってるけど今時YLにお金出す人はコレクターぐらいでしょうね。
JBLの075とかを買ったほうが絶対にいいよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:17:06 ID:oThKxBcN
> JBLの075とかを買ったほうが絶対にいいよ。

YLがエールとかゴトウと近い音だったら、全然そうは思わないな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:33:43 ID:MiiTwvUb
>>58
18000UYは2本で47万円。
6359:2006/05/17(水) 21:42:24 ID:Xq0AX7k0
YLのツイーターはかなり和風のイメージが浮かぶ。凝ったシステムで聞いた事あるけどとにかく大人しいだけだった覚えが残ってる。あと鉛が入っているように重かった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:47:16 ID:rpPmMe23
>>61
んー、ただねえ、YLの古いのはもうだいぶ性能落ちてるから
全部オーバーホールしないとやばいっすよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:52:26 ID:Xq0AX7k0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36371065
値段はどれ位までいくかな?いつでも売れるんだったら入札するけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:52:29 ID:rpPmMe23
>>63
でかい磁石は入ってるけど鉛は入ってないよ。重いのは後継のエールも同じで伝統です。
YLのツイーターは現代のに比べると上が伸びてないから高域の上のほうは実際に出てないですよ。
和風でおとなしくきこえるのはその通りだけど、鳴らし方しだい。
この音に慣れるとJBL、ALTEC系は表現がオーバーでうるさいと感じまつ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:58:46 ID:mX+vss5v
>>59,60
どうもです。
ヤフオクに行ってきましたが、18000UYは5kgの重さしかないのですか?
確かYタイプがそのくらいで、9kgはあると聞いたことがあるのですが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:02:45 ID:Xq0AX7k0
僕も一個10キロ位だった覚えがある。ちゃんと量れてないと思うよあれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:11:57 ID:MiiTwvUb
UYの方はマグネットを多くしてるので重いよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:32:45 ID:mX+vss5v
過去に出品、直前に取り消したことを問われていましたね。
詐欺臭いと言ったら、言いすぎですかね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:35:48 ID:ZV9ZzI0B
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:37:27 ID:ZV9ZzI0B
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:42:59 ID:ZV9ZzI0B
UYは140パイ。これは125パイ。UYと違う
だから5KG
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:46:24 ID:Xq0AX7k0
70、評価から見ると大丈夫だと思うよ。保障はしないけど(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:50:21 ID:mX+vss5v
>>73
>YLをお探しの方ならもうすでにご存知でしょうけれども 18000のUltra High Flux(ウルトラハイフラックス) 
モデルの16オームツイーター ペア(二発)での出品です。

と言う表記ですが、出品者が怪しいということでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:05:11 ID:Xq0AX7k0
別にUYとはどこにも書いていないようだけどどうかな。UYの意味は何だろう。
ちなみにウルトラハイフラックスってなんだろうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:09:34 ID:mX+vss5v
ウルトラハイフラックスのことをユニオンに問い合わせたら、
UYと言うことでしたが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:24:20 ID:Xq0AX7k0
例のツイーターすごい値段だ。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:49:59 ID:NKEphXtM
いくらだった?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:10 ID:Yu0M779A
Ultra High Flux はおそらく俗称で、18000USらしいです。
マグネット外形が140Φツイータ。定価は昭和56年の時点で
一本235000円。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:58:13 ID:NKEphXtM
>>80 18000USは真鍮ピカピカのエールに良く似たダンゴホーンですよね。
  その後の18000UYがアルミラッパ型で、どちらも140パイ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:59:40 ID:NKEphXtM
どちらも聴いたんだが、USのほうが優しい。UYはカチンとした感じだった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:03:39 ID:CcVFkXJk
このスレタイのメーカのツィータはいずれにしても、
通常のシステムを聞き慣れた耳には、
なっていないのかと思うほどおとなしいよね。
それでいて、ソースに本当に鋭い音が入っているときには
どこまでも鋭い音を出す。

要するに、世間の全てのツィーターは、パルシブな入力について行けず、
常にパルスに対する減衰振動を伴うから、
にぎやかでしょうがない。
本当にトランジェントがいいツィーターは、本当に静かに鳴る。

もっとも、生録等の本当にハイクォリティのソースを鳴らした場合は、
スレタイのメーカは、静かともうるさいとも感じられない、
生そのものの音を出す。

ということを知らない人が多すぎるね。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:42:20 ID:v4I+w88H
でも、マグネットの小さい物は鋭いアタックの追従が優しすぎ。
>>83 そんなこと言うとスーパーツィータースレでボコボコだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:40:52 ID:unt4Ii51
>>84
でも事実だし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:48:25 ID:v4I+w88H
事実を語ると、聴いたこと無い椰子達は頭にきちゃうらしい。
F特計れ、ってさ。笑っちゃうよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:58:43 ID:y2rHCwn5
F特計れって言うのに対して、どうして笑っちゃうのかよ?F特のみならず
位相特性も歪も計れって言うのが当りメーじゃネーノ?!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:19:53 ID:DOHvodo9
メーカーが測ってるはずだが。メーカーに聞けよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:49:53 ID:KXdVX1kz
↑アホか?!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:07:48 ID:CcaOc9/G
おまえがな。くだらん突っ込みは無駄だよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:03:23 ID:NX6u+tcN
87君は目で音楽を聴いてるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:09:46 ID:zQBk4KSQ
ボンコツダケドソクテイキモッテテソクテイデキルオレハエライダロ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:18:47 ID:CcaOc9/G
>>91
音楽は耳で聴くが、特性は目で見るものだ。当たり前のこと聞くなよ。
測定の本当の意味はこういうことだよ。

まともな特性のスピーカーがあったとして、試聴位置で特性がうねっていた
らまともな音には聞こえない。当然だな。しかし、「高いスピーカーなんだ
からこの音がいい音のはずだ」という思い込みがあると、少しくらい変に聞
こえてもだんだん耳が馴れて来てそれが普通と思ってしまう。

あるとき簡易測定器で試聴位置の特性を測ってみると家具の反射や定在波の
せいでおかしいことがわかり、対策したら本来の音が出るようになったとし
たらどうだ? どちらもやるべきということがわかるだろう。

音楽は耳で聴くが、特性は目で見るものだ。わかったか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:24:38 ID:UCn1fyiJ
いい音にとって一番肝心な道徳性はへっぽこな香具師に測定できん
静特性で満足してる香具師は裸のキング
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:27:35 ID:wxeRWMyr
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:28:24 ID:zQBk4KSQ
>>93ヘッポコでもなさそだ。ホームページは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:29:51 ID:NX6u+tcN
わからん。特性なんか見てたらまともなスピーカーなんか買えないよ。
どうせ家で“本来の音”なんか出るわけ無いだろう。
テーブルがあってそこに飯とか、酒とか置いただけで特性が変わって本来の音が聞けないとか馬鹿げたこと言うなよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:32:25 ID:wxeRWMyr
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:44:56 ID:zQBk4KSQ
>>98 俺しらね。素人の特性主義でろくな音聴いたことないし。
   根本的に雑共振の多いシステムが多い。測る前に聴けって感じ。
   でも椰子達は理解不能らしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:48:22 ID:zQBk4KSQ
>高いスピーカーなんだ
>からこの音がいい音のはずだ」という思い込み
 これは逆で、高いだけなら金は払えないぞ、と借りて聴いてから買う
 もちろんダメなら即返品。借り賃払っても惜しくない、ウンチク言うなら
 よい音出しに来い、と。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:52:37 ID:zXad2ZVw
借り物で駄目元
真剣に追い込みせず駄目出し

結 果 は 風 評 被 害
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:17:20 ID:CcaOc9/G
99や200みたいに、自分の狭い経験だけで判断するからいい音聞けないんだよ。
自分の経験なんてクソみたいに狭いんだよ。自分が感動する音聞きたかったら
自分以上にいい音出してる人のところに行かなきゃ。
いい音出しに来いなんて言ってるようじゃ永遠に無理だね。
なぜ自分から出て行かない? なぜ新しいことやってみようとしない?
だからおまえらいつまでたってもいい音出せないんだよ。わかったか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:23:20 ID:NX6u+tcN
93、特性計るとか、数字がどうだこうだなんて引見な考えかたにすぎない。
アンプで音変わるだろう?
そんなのスピーカに比べたら特性の違いなんかほとんど無いけどかなり音が左右されるよ。
反射面やらスピーカの置き場所によってバイオリンがトラックの排気音に聞こえるなんてありえないんだから。
ちょっとぐらい頭使え。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:05:50 ID:CcaOc9/G
>>103
じゃあバイオリンがトラックの排気音に聞こえるアンプがあるとでも言うつもりかよ。
ふざけた理屈でもの言うなよ。
アンプとスピーカー比べれば、部屋の影響が大きい分だけスピーカーのほうが
音が変わる要素が多いんだよ。そんなことも知らずにうんちくたれるんじゃないよ。
ちょっとぐらい頭使え。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:10:32 ID:VDZIi17j
>>104
自分のクソ耳を恥じよ。

外に行って、何を聴いているんだか...。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:25:38 ID:NX6u+tcN
104, 何が鳴ってるかわからんような音なんかスピーカーから出てこないって言ってるんだよ。
そこら辺のガキが作るラジオでも蓄音機でもYLでもそれは一緒だよ。
ぼくが言ってるのは部屋の中だろうが宇宙船の中だろうがYLはYLの音がするって事だよ。
部屋の特性なんか勝手に変えとけ。
お前はどうせ心臓麻痺を起こしそうな顔でオーディオ聞いてるだろ。楽しいか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:40:05 ID:zQBk4KSQ
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:48:59 ID:NX6u+tcN
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:32:25 ID:rmDhG13V
>>105,106
おいおい、おまえら、そんなレベルで話してるのかよ。
何が鳴ってるかわからんような音が出るようじゃ初めから話にならんだろ。
そりゃあYLはYLの音がするさ。でもな、部屋が変われば別の音にもなるんだよ。
知り合いに同じユニット使ってるのがいるが、全然違う音がしてる。
もしかしておまえ友達いないのか? てことはこういう経験したことないんだな。
かわいそうに。音が変わる原因は部屋の特性やアンプなどいろいろだ。
勝手に変えたくなくても変わるんだよ。そんなことも知らないで
よくオーディオやってるよなあ。こんなバカさっさと追放してやりたいよ、たく。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:00:27 ID:KQr3fxrs
109、お前はドアホか?同じユニットでもバラつきがあるのにアンプがどうやらとか。
いちいちうるさいんだよ。部屋の特性を持ち込むほど神経質か?まともとは思えない。
ケーブルを浮かせる、器具を冷凍して聞いたら音が良いって言ってくれた方がまだましだよ。
そして自分以外立ち入り禁止のオーディオ専用ルームで聞いてるだろ?ったく、聞く耳が無い人は。
ヘッドホンでも聞いとけボケ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:03:26 ID:9iw4UhBa
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ


112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:29:21 ID:5l6VD9EK
>>109も、>>110同様にバカかもしれない。
>>105は、>>104に宛てたレスだろ。

ここも、クソスレに成り下がってしまいそうな予感...。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:26:54 ID:9iw4UhBa
エールのウーハーが良さそうなんだが。。。エール氏の考えは所詮ウーハー。
俺のスピーカーは中域までカバーするTAD上下を使った2ゥェイ。
TADはウーハーの帯域を広げ中域までをと狙った製品。
エールのウーハーは狭いが質の向上を狙った製品。
狙いも違い高額の出費になるのでエールの38ウーハーはアキラメタ。
オールエールは建造物になるので心が折れた。
ということで、オーディオは妥協の産物だなー。
GTサウンドはSONYだというし、それもGTサウンド改のユニットじゃないと。。
九州方面のA,PではTADは古いタイプが良いと言うしドライバーはSONYの純正だ
キノシタ、イルンゴ、は4001と1601Bだというが1601Cや4003は未試聴らしい。
パイオニアグループは4003とCだと言う。
これらは、ユニットの帯域を広げツナギ目を少なくする目的らしい。
ゴトー、YL,エールは質を求めそれぞれ最良の帯域のみで使うと言う目的らしい。
ということで、ツィーターだけはゲットしたが、エール、YL、ゴトーはどれも
違うんだが,素晴らしいユニットだ。最近オクで上昇してしまうので困る。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:11:04 ID:rmDhG13V
>>113
エールWA-4000の裸特性測ったことある? 10kくらいまで伸びてるんだよ。
フルレンジでも使えるくらい性能がいいんだ。
しかしね、38cmの振動板では中域ユニットのような音は出ない。
だから2WAYで使ってもつながることはつながる。
後はクロスをどこにするかというだけの問題になる。
できるだけ下まで使えるドライバーを探すといいよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:14:07 ID:rmDhG13V
>>110
同じユニットのバラつきは全然問題にならない。エールやゴトーなど日本製ドライバーは
ペアで同じ特性になるようにしているからだ。そんなことも知らないでよくやってるな。
それに、ペアごとに特性が違おうと、それを含めて特性を測って調整するのも当たり前だな。
そこまでやって最低限のレベルなんだよ。こんな基本的なこともしていないとしたら、
ケーブルなんか冷やしても無駄だよ。基本ができてないのに小手先をいじったって
まともに鳴るわけがない。おまえの耳はロバの耳か?w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:41:11 ID:BSFwmLzf
>>110,112
スピーカーを鳴らすということは、スピーカーからモニター映像のように
音が飛び出るわけではなくて 実際には部屋の空気を動かすわけですから
部屋の影響は大きいですよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:29:03 ID:Wk+S02UD
エールWA-4000は何度も説明されているが
アルテックの416Aのコーンアセンブリー(ホーレー社のコーンとアルテックのボイスコイル)
を使っていて振動系が同じだから磁気回路を変えても同系の音になる。
オンケンのウ−ファーも昔のマクソニックのウーファーも同系。
416Aウーファーは劇場用A7の2wayシステム用のウーファーだから
本格的4.5wayシステムには再生帯域的にもムリがありすぎる。
(実際に使用して低音の質と伸び不足に悩まされたマニアより)


118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:18:36 ID:0/xPL5fi
亜流は所詮亜流であり劣っている
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:16:46 ID:MIfECgdA
>>117
残念ながら振動系が同じでもマグネットが強力なために低音が出にくいと感じてしまうのは
当然のこと。それに合わせて箱を設計しないからそうなるだけのことで、
それを知らずに使いこなせないアホがけっこういるらしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:34:04 ID:cIzdI1We
エール愛好家のオーディオ評論家、金子氏の4wayも低音ユニットだけは
エールの使用を諦められた。使いこなしだけで素性の全てが解決する訳ではない。w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:38:11 ID:cIzdI1We
金子氏は5wayシステムだった。
エール音響ホーン4way+それに見合う素性の他社ウーファー。失礼
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:20:20 ID:rVyXILs0
金子さんも知らなかったんだろう。
強力なマグネット使ってしまうと制動が効き過ぎてしまうということをね。
そんな強力なユニットにはフロントロードかけないとダメなのにね。
まさかそんなことも知らないのかい? どうしようもないなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:34:06 ID:cIzdI1We
金子氏宅は低音フロントホーン、天井ホーンでなく真っ直ぐな地べたホーン。
それにもエールのウーファーは不適当だった。
そのユニットを選定する理屈や解説を前スレで引用したレスがあった(参照)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:55:02 ID:3/Oyktrj
中高域ドライバーと同様にウーハーも音質にとって振動系が最重要だが
ウーハーの良い振動系をつくれるメーカーは少ない。
軟派のアルテック、硬派のJBL、中庸のTAD、欧州のクルトミュラー系くらい。国産でも
国産でもパイオニア、オンキョー等の確かな技術を持ったメーカーはあるが
エールとしてはそんな国内メーカーに頼むわけにもいかずアルテックの補修部品を購入して
作ったというのがブッチャケ話だ。それを理解して使おう!


125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:24:29 ID:9iw4UhBa
なるほど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:16:47 ID:5l6VD9EK
>>124
オマエ、バカスギ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:28:23 ID:MIfECgdA
>>123
まともな低音フロントホーンやろうとするなら、最初からエールの低音用ドライバーと
ストレートホーンにすればいいのさ。へたにウーハなんか入れるから失敗するんだよ。
ユニット選定以前に、構想から間違っていたんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:33:16 ID:MIfECgdA
>>124
では確かな技術とやらの会社のウーハーでまともに使えるのはどれかあるかい?
TADは重くしすぎて上が全然出ないし他も似たようなもんだ。
結局低音ドライバーとホーンの組み合わせ以上の音は出せないのに、
悪あがきして低音だけウーハでいくら頑張っても無駄なのがまだわかってない。
ホーンとウーハはどうやっても合わないんだから、おまえら貧乏人が無理して使うなら
それわかって使うしかないんだよ。金持ちは最初からホーンにウーハを入れるという
発想そのものがない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:09:04 ID:Rsj4yPne
お宅の低音ホーンをぜひ紹介してくれ。
他人を貶すより、自分で成功した好例を楽しく紹介するスだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:11:34 ID:Rsj4yPne
>>1
>手作りホーンを愛用されている方、
>苦心談、思い入れ、秘話などお聞かせください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:49:10 ID:BSFwmLzf
>TADは重くしすぎて上が全然出ないし他も似たようなもんだ。

駆動するアンプは何をお使いで?
箱の土台は打ちっぱなしのコンクリ等いろいろありますが、何を選択を?
それの箱へのマウントも工夫しなければね?

ただ漠然とダメとかいいとか言うのは安易ですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:35:22 ID:9iw4UhBa
ナルホド
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:15:28 ID:/IS8jlyu
>>131
アンプは関係ない。アンプの駆動力で無理やり動かそうとするのは考え方が根本的に間違ってる。
それにホーンに箱なんかないし。何か大きな勘違いしてるとしか思えないな。
細かいことをあれこれ質問する前に、前提となる知識と経験が圧倒的に足りないぞ、おまえ。
132も感心してる場合じゃないってw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:46:43 ID:5bncU1v9
>>133 アンプは関係ない。アンプの駆動力で無理やり動かそうとするのは考え方
が根本的に間違ってる。
 
第三者から見てもあんたの考え方、おかしいよ。
アンプの駆動力とコーンの動きとの関係は相対的なものだろう。
軽いコーン紙のウーファでも必要以上の大きな駆動力で鳴らせば、
無理やりってことだろう。たとえばFMアコは軽いコーン紙のウーファより
コーン紙の重いウーファの方が駆動力との関係で相性がいいのさ。
お前、大口たたくのを程ほどにせんと恥じ、かくぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:46:56 ID:CnU/rgOl
あーもうなんだかワケワカメ。
漏れは133ぢゃないけど、134とかは、それはもう、厨房の
極みな訳で、こんな大人のスレに顔出して、
大人のフリして発言しちゃいけないぞっと。

必要以上の大きな駆動力ねぇ。
大出力アンプが超高能率SPに相性が悪いのは、
駆動力が強すぎるためではなくて、大出力のために
出力Trを多数パラにしすぎているとか、
他に原因があるんだが・・・。

決して、これ以上駆動力があると却って害、
みたいなラインがあるわけではない。

通信簿見てみれば、センセから、知ったかぶりをしてはいけません、
って書いてあるんぢゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:32:10 ID:/IS8jlyu
まあ、134みたいな勘違いにいちゃんは、俺から見たらまだまだ経験不足だし、
オーディオの森のすそ野あたりをさまよってる人に見えるよ。

雑誌の読み過ぎかもしれんが、駆動力なんてもんは幻想に過ぎない。
アンプはユニットを駆動するのに必要な電力が過不足なく供給できれば良く、
もしそれ以上に流してしまったら音楽の表現力過剰になったり、
やたらに元気だけがいい音になったりする。それは即ち原音とは違うものだし、
そんな音をありがたがって聞いているとしたらマヌケもいいところだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:36:37 ID:Nf8w/yy7
リニアの新作アンプってホント?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:17:54 ID:hJjqYdbO
オールホーンの人に質問。
  高能率なのでアンプはプアで良い、と言う人の音を聴いた、
  確かに綺麗な音だが、真の無い低音で、狭いトンネルの中の
  ようなリバーブ音が常時付きまとっていた。
  これはオールホーンの、正しい使い方ですか?
詳しい方、解説お願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:42:27 ID:kA3XO+Yz
>>138
プアでいいわけがない。過不足なく駆動できるアンプでなければダメ。
それでいて音質が自然なものを選ぶ必要がある。
アンプ自体の残留ノイズも低くなければならない。
これらを満足するアンプは少ない。だから選択肢が限られてくる。
リバーブのように聞こえたのはホーンの鳴きで、デッドニング不足だろう。
それに中低音・低音ホーンは長いから時間的な遅れが生じる。
それが気になるときはディレイをかける必要がある。
ホーンをやるには最低限こういうことを知っていなければまともに鳴らすことはできない。
ほかにも注意しなければならないことはいろいろある。
面倒と思うなら普通のスピーカーにしときなさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:43:01 ID:g9eRolJu
>真の無い低音で、狭いトンネルの中の
>ようなリバーブ音が常時付きまとっていた。

これは低音もホーン型なんですよね。どんな構造の低音ホーン?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:51:54 ID:hJjqYdbO
バケツ位のマグネットが床下にありそこから前方に回り込んだエールのホーン
でした。たぶんオールエールの4,5?ウェイだったと思います。
音色は素晴らしく、小編成の弦楽などは生の会場みたいでしたが、ジャズ、ポップス
系は、真の無い低音で、銭湯、狭いトンネル、止まらない音、リバーブ1秒以上に感じました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:10:43 ID:UKKixN23
漏れが高城センセの遺品を購入した中古オーディオ屋が
高城先生宅から装置をはずす際、音を聴かせて貰ったそうだが、
非常にすっきりとした音で、ホーンということから想像していた
音とは全く違っていたといっていた。

ホーンと一口に言っても、その設計や調整(特にルームアコースティック
が難しいらしい)次第で、音は千変万化するようだ。
故高島氏によると、高城ホーンをマネして全国に建てられた天井ホーンは、
殆どが洞窟のような音だったらしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:55:33 ID:hJjqYdbO
建造物は難しいですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:52:21 ID:PZ05MaDw
ホーンを組むという作業は、半分以上、自分でスピーカーを設計して作るのと同じと認識する必要がある。
それだけの能力と自信がなければ素直にJBLなど出来合いのスピーカーを使ったほうがいいぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:38:13 ID:39ZjLMSU
天井ホーンが無理だから溺愛のJBLとはこれまた極端な意見でつね。
全く相容れないコンセプトですからね。
勿論、古のJBLは別ですよ。
現代の、重いダイアフラムのウーハのシステムのことでつよ。

高城先生が、天井ホーンはやみとけ、といいつつ、
ウハについては、壁バッフルくらいが無難といっていた。
それにしても、共振しない丈夫な壁に頑丈に固定する必要はあるし、
ゴトウウハだと、低域を相当程度ブーストする必要があるけど。

ちなみに、タカジョーセンセも、ウハがオバダンピングのため、
天井ホーンに拘わらず、70Hzから16Hzにかけて、
13dBブースとしていたそうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:18:23 ID:PZ05MaDw
勘違いしないように。天井ホーンのことだけではない。ホーンならウーハを使った2WAYでも同じこと。
ウーハとホーンを組み合わせる作業は完成品のスピーカーを設計するのと同じ作業だと言っている。
評論家が何をどう言おうと、システムを組むのは自分だ。自分で組めなければ何を言おうと机上の空論。
それに評論家の部屋やアンプなどの環境と自分の環境も違う。自分の環境に合わせて
自分でホーンシステムが組めなければやはりうまくは鳴らない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:04:40 ID:hotV4Oc+
>>144.146
その通りだね。低いところまでのびたTADのウーファが好きで、箱から調達して2WAYを
組み立てたが、本当に苦労した。
ネットワークの選択から別方式に変更。床の強化。インシュの選択。マウントの工夫。
機器(特にパワーアンプ)、コード類の選択。部屋のチューニング。200V化等電源の強化。
ドライバー、ウーハを別個に音量を可変できるプリ・プリ方式等々。
試行錯誤の連続でジャズもクラも恥ずかしくない音を常時出せるようになるまで数年
以上要したよ。
強力なエネルギーをもつプロ仕様のユニットを家庭でまともに鳴らそうなんて
よくも大それた事をしたもんだと今更ながら感じる次第。
だから高域にツィーターをつけて3ウエイにというような誘惑に時に駆られるけど、
ここ当分は2ウエイをさらに深めることに。
実際、エールの1750をALMのハイパスで繋いで試聴したことはあるが、クラは
良かったけど、ジャズはダメ(好み)もだった。もちろんこれも設置等の工夫次第で相当
可能性のあるユニットや方式ということが分ったけど、安易な導入は避けたいね。






148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:47:04 ID:TwW3gJg4
>>147> 実際、エールの1750をALMのハイパスで繋いで試聴したことはあるが、クラは
 良かったけど、ジャズはダメ(好み)もだった。もちろんこれも設置等の工夫次第で相当
 可能性のあるユニットや方式ということが分ったけど、安易な導入は避けたいね。

やっぱジャズは、ギャシンッと来ないとダメすね。JBL2405あたりですかね。
それにしても1750とは凄い。160パイですよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:10:20 ID:l8IiLqzb
> それにしても1750とは凄い。160パイですよね。

直径だけで比較しているが、その意味を分かっていない気がする。
エールのユニットは、アルニコ外磁型なので、
通常のメーカ製とは直径で比較できないんだよ。
これがアルニコ内磁型やフェライトだったら、
どれほどの磁気回路になるか、考えてみそ。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:42:33 ID:xFSVW2Fh
>>149
別にエールだけでなく、ゴTー、YL、オンケン全てアルニコ外磁型なんだが。
このスレじゃそれが当たり前だし、最初から通常のメーカー製と比べても意味がない。
比べるならガウス密度でも比べてはどうか。20000ガウス以上ならまあいいんでないかい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:47:58 ID:TwW3gJg4
いや。160パイだけで凄い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:15:01 ID:Eg8h6sWP
もうこのあたりは目方で値段決めてるんだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:30:52 ID:/1Kw4C8d
だから、ギャップにパーメンジュールを使用していれば、
ある程度以上のマグネットボリュームがあれば、
全部(ギャップ幅にもよるが)24000ガウスなので、
磁束密度を比較してもしょうがない。
(ただ、エールとゴトウ以外ではパーメンジュールを使用している
メーカは知らないが)
マグネットボリュームは、音の入力に対して磁束の動的な変動を
抑制する働きがあり、音を聴けば納得する。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:35:56 ID:SijjDxaN
>音を聴けば納得する
ダヨネ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:39:57 ID:dkwS0V88
>>153
それはどうかな。磁束の動的な変動なんてどうやって測定したのか。ただの推測だろう。
しかし1710と1750を聞き比べると違うのはその通り。
当然磁石の大きい1750のほうが圧倒的にいい。はっきりとした原因は不明。
ただ、1750とオールパーメンジュールのP1750を比べたらさらに違う。
この違いはパーメンジュールの量の差だが、これは磁束の動的な変化の抑制とはたぶん関係ない。
これも原因は不明。聞いてわかるが測定では差が出ない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:57:21 ID:/zJOpWHW
磁束密度の動的な変動は推論だが、今のところ、最も可能性が
高いと考えているし、同様の意見も少なくない。
違う分析があれば、喜んで聞く。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:20:00 ID:iu1DycEM
パー綿だろが何だろが、24000ガウスなんてそう簡単に出る数字ではないよ。それからゴトーやロイヤルは、振動板とホーン喉部の細かな調整が出来ないので、それぞれ音は違うだろうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:24:48 ID:SijjDxaN
違って結構
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:25:58 ID:AoI0c9e7
じしゃくばかり奢ってもいい音は出ません。
πが鬼のようなアルニコじしゃくつけたウーファの空虚な低音は最悪でした。
jblのフェライトじしゃくはπの鬼に圧勝でした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:30:29 ID:4hfChJvC
磁石も磁極も大切な要素。だけど、これらにダイヤフラム、エッジ、ボイス
コイルも含めて音となる。それらの結果として出てきた音波が、入力の電気
信号に対してどれだけ正しく音波に変換されているかを物理的に証明しながら
ものを言ったらどうだ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:15:44 ID:ecA6yotE
ガウスが最強という人もいれば、JBLがいいという人もいる
πでもaがいいグループもあれば、bこそ最強というグループもある
もちろん、エール派もゴトウ派も
箱も違うしアンプも違う
人それぞれだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:23:56 ID:vkCbY9RY
>>160
物理的にはここで挙げられているビンテージウーハはどれも数パーセント程度の歪みを持っている。
しかし、最新のユニットメーカーが作る20〜30cmユニットの中には1%を切るものも出てきている。
性能だけで言うならもはやブランドで選ぶ時代ではないということだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:47:08 ID:qhDJ8BN8
> ここで挙げられているビンテージウーハはどれも数パーセント程度の歪みを持っている。

測定したの?根拠は?
オーバーダンピングではい上がりなユニットは、見かけ上の歪み率測定では
不利になるよね。
ローブーストしたり、ホーンロード掛けたりするといいんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:32:42 ID:RWfK9BB5
>>162
入力の電気信号に対してどれだけ正しく音波に変換されているかを物理的に
証明する手段は歪だけか?又、歪とはどんな歪?>>160は「ブランドで選ぶ・・」
なんて言ってないようだけどなー。
165名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:38:55 ID:gtmtcpMt
>>162
30年前の30cmウーファーでも歪は0.2%以下だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:12:45 ID:b4P36s8a
>>165
どれのことを言ってるのか知らないが、ありえない、というか俺はそういうユニットを知らない。
数年前までの普通の30cmユニットの歪みは5〜7%ある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:14:02 ID:b4P36s8a
>>163
全部ではないが手に入るものは一通り測っている。だから根拠もある。
きみが測った結果はどうかな。ローブーストとかロードとかいろんな条件付ける必要はない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:04:17 ID:54OpCz87
>最新のユニットメーカーが作る20〜30cmユニットの中には1%を切るものも出てきている。

どんな製品かは知らないが、その事だけで音の良し悪しは分からんよ。
表面上の特性などより、視聴の方が確実だよ。
このスレの人たちには、基本的に必要のないサイズだな。
169名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:17:18 ID:WjaxRrRY
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:21:30 ID:FjCLz1FZ
>>169
そのユニットは測ったことはないが、あるのは知っている。
単にホームページに書いてある数値を信じてはいけない。
一桁間違って書いているかも知れないし、自分で確認した数値ではないだろう。
間違っている根拠はもう1つある。
そのページの下に「ひずみ特性」というグラフがある。
このグラフを見ると、100Hz以下ダラ下がりのレスポンスで、
歪率が30dBアップで記録されている。これを見ると、
30を引いて45〜48dB程度の高調波歪みが出ているのがわかる。
しかもレスポンスが落ちている低域で大きく発生している。
例えは50Hzでは45dBもの高調波歪みが出ているし、
30〜40Hzでは48dBも出ている。
40dBの歪みは電力換算で10000倍だから、
無歪みの状態から見れば、低域で10000倍歪んでいるわけだ。
それが0.2%以下ということはどう考えてもありえない。
100Hz以下で大きくレスポンスが落ちているユニットは
最近ではハイファイ用としては使わないが、仮に40Hzあたりまで
フラットに出たとすると、高調波歪も同じ程度増えるから
ますます悪くなる。古いユニットはこのくらい歪みが出るのが普通と思って良い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:30:54 ID:FjCLz1FZ
>>168
特性で言えと言うからそう書いたまで。耳だけで判断したければしたらいい。
JBLやアルテックの癖が好きならそれを使えばいい。ただし歪み込みの音だと
いうことを知っておくことは悪いことではない。

20cmや30cmが必要ないと言うことはない。それは使い方を知らないだけだ。
38cmはどうしてもコーンが重くなるから上が出にくくなるから、
まともな特性にしようとすると3WAYになってしまう。
38cmで上が出ないなら20cmや30cmユニットを複数使えばいい。
こちらの方が上まで使えて特性もいい。
木下のWARP-1はこの方法で実用的な2WAYホーンを出している。
172名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:51:46 ID:WjaxRrRY
>>170
音圧が何dbで周波数が何Hzの時の歪を言うのかな?
まさか27.5Hzか16Hz?
http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/n804_dist/n804_dist.htm
オーバーダンピングのウーファーを過制動の箱に入れれば当然低域は下がる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:52:21 ID:HqL/3Rrb
>JBLやアルテックの癖
YL.オーディオノート.ゴトウ.エール.オンケン.リニアテクノロジーにも大癖があるだろ
ばかたれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:20:22 ID:jOBla6mE
>>170
30センチくらいなら、100Hz以下だら下がりのグラフにならないようなユニットのほうが
オーディオ用に向いてないように思えるんだけど、それは間違いだろか?
175名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:11:18 ID:WjaxRrRY
>>174
測定用のJIS箱に入れた場合のF特と実際の箱に入れた場合のF特は違う。
アンダーダンプなら100Hz以下はだら下がりにはならないがトランジェントが・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:57:37 ID:Oz/ZyWnX
が・・・ガタガタ?最悪?音階が塊?団子?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:03:21 ID:Gx2c16oC
>>172
それならそんな箱に入れなければいいだけのことなんだが。
低域が落ちても気にしないならそれでもいいが、
そんなのはハイファイでも何でもない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:07:09 ID:Gx2c16oC
>>173
>YL.オーディオノート.ゴトウ.エール.オンケン.リニアテクノロジーにも大癖があるだろ
大きくはないが癖はある。誰もないとは言っていないんだが
何を勘違いしてるのかな。
ただドライバーの場合コーン型ウーハよりは歪みが少ないということは言える。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:08:25 ID:Gx2c16oC
>>174
今どきの30cmなら30Hzくらいまでほぼレスポンスが落ちないユニットはある。
むしろ、100Hz以下ダラ下がりのユニットをハイファイ用として使う方が
少なくなっている。低音をまともに再生したければできるだけフラットに
出すのが基本だし、出ないことに対していくら理由を付けても正当化はできない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:09:33 ID:0h8Xm4wH
単体で30hzまでフラットにでるユニットなんてないよ。箱に入れてのフラットなんて、お笑いだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:14:55 ID:Hg9XMt9D
エラソにゴチャゴチャ言っとるが、密閉箱の設計すら満足に出来ない奴等が
ウジャ・ウジャってことが判った。こ奴等がYL,オーディオノート、ゴトウ、
エール、オンケン・・何て言ってるのは将に「滑稽」以外の何ものでもない!!
182名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:20:02 ID:WjaxRrRY
>>181
同感。
特にID:Gx2c16oCのオジン。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:39:26 ID:NILeBbzI
基本的に、このスレの方々はホーンが好きなんだよ。
低音ホーンが無理なので、ウーハーを使ってる。
ウーハーの帯域を出来るだけ下げたいんだよ。
上に伸びたウーハーなどは必要ない。
はっきり言って、12インチで低音など語れん。
15インチでも不十分。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:56:33 ID:Hg9XMt9D
>>183
ウーハーも分割振動ではなしに、即ち、過渡特性を犠牲にしないで上に伸ばす事
「絶対」必要。要は無理にではなしに帯域を広げる事に何の文句もない!おぬし
何故に「必要ない」と極め付けるのか?その根拠如何?又、
>12インチで低音など語れん。15インチでも不十分。
の根拠如何?トウシロウの「感じ」に訴えるのではなく、物理的根拠を示せ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:35:11 ID:NILeBbzI
普通は、中低音以下で使用するからだよ。
3way以上が前提。
4way、5wayになれば帯域はさらに下がる。
こうなると、上に伸びる必要はない。
下に伸ばすために、大口径の方がよい。
物理的根拠、口径の差は埋まらん。
簡単に30hzというが、30インチと15インチのでは雲泥の差があるぞ。
これは、使いこなし以前の問題だ。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:55:06 ID:Ln7MoLwo
というか、全くスレ違いのカキコが多いなぁ。
スレタイのメーカは何のために巨大マグネットを背負ってると思ってる?
低域だけ、foに頼ってレンジを伸ばすために、
マグネットを小さくしてダンピングを押さえるなんて
コンセプトとは違う価値観を持っているということすら
分からない香具師が禅問答を繰り返しても、全く無意味。

例えば、ゴトウのウーハなんて、ものすごいオーバーダンピングで、
フツーの箱に入れてふつーに鳴らしても、
かなり高い周波数からだら下がりになる。

現代の低能率ワイドレンジのスピカが好きなのであれば、
そっちに行けばよろし。このスレタイのメーカには
拘わらないことだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:33:59 ID:Hg9XMt9D
>>186
唐突に何を「全くスレ違いのカキコ」してんの?
>現代の低能率ワイドレンジ・・
このところ、こんなカキコしてる奴居ないではないか!
188名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:40:49 ID:WjaxRrRY
マグネットばかり強力でもそれに耐えてかつ周波数特性も平坦で歪が少ない振動板やダンパー(ダブルダンパーでエア抜き有り)・エッジなのかな?
どうも古いJBLやアルテックの振動板の改良版のような気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:11:27 ID:AjaeC+Ml
>>187
自分の節穴ぶりを棚に上げて何をのたもう?

低能率ワイドレンジでなければ、ダイレクトラジエータで
30cm径や38cm径で30Hzまでフラットなんていうことはありえん。
そんなこともわからんなら、187の存在自体がすれ違い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:14:35 ID:D8tEoa+4
>>180
なんか寝言言ってますな。ちょっと調べるだけでそんなユニットいくらでもあるんだが。
B&W 800D 周波数レスポンス(±3dB) 32Hz - 28kHz
B&W 801D 周波数レスポンス(±3dB) 29Hz - 28kHz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:15:36 ID:D8tEoa+4
>>183
だったら80cm使えばいいだろうに。口径だけで語るなんて暴論もいいところだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:17:31 ID:D8tEoa+4
>>185
いったい何の差のことを言っているのか全く不明だ。
人に伝わる日本語書いてくれないと困るな。
本当に使いこなせている人が書いているとは思えないんだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:21:36 ID:D8tEoa+4
>>189
能率を気にしなければ30Hzフラットなどいくらでもあるというのに。
能率が少しくらい低くても500Wくらいのパワーアンプ使えば無問題だろ。
B&Wだって90dBくらいの能率はある。100dBに比べても約10倍のパワーを入れれば
同じ音圧は取れる。それでも足りないと言うなら複数使えばいいこと。
なにも38cm 1個で無理して鳴らす理由などない。
あるとすれば貧乏で部屋が狭いからということくらいか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:43:17 ID:DJTQh3rj
>B&W 800D 周波数レスポンス(±3dB) 32Hz - 28kHz
>B&W 801D 周波数レスポンス(±3dB) 29Hz - 28kHz

これを鵜呑みにしてること自体が話にならん。
パワーを入れたり、複数のユニットを使い音圧を稼いだところで、
口径の壁は破れない。
本当に30hzがまともに再生できると思うのかな。
信じる物は救われるか(笑)。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:39:25 ID:7om1WVjq
あーもう、本当にこのスレに来てくれるなよ、というカキコばかりだな。

まず、B&Wのスピーカは、その程度は本当に伸びている。
しかし、小口径になるほど低域におけるマッチングロス
(多分、これすら分かっていない人がカキコしているからかみ合わないんだな)
が大きくなるので、小口径で最低域を確保するには、能率を下げ、
foの音により低域をブーストするほかはない。
ただし、そのように、能率を下げるために重たい振動板を用いたスピーカーは、
過度特性に問題があり、スレタイのメーカのような
極度に高能率で過度特性を重視したスピーカと
聴感上うまくつなげることは極度に困難だ
(もちろん、見かけ上のF特は楽勝で合わせられる)。
だから、スレタイのメーカと組み合わせるウーハーは、
515だとかの、低域レンジの狭いスピカにならざるを得ないことが多い。
(中間で妥協すると、オンケン御用達の416とかエールのウーハになる)
ゴトーのウーハーだって、殆ど速度型の周波数特性になっていて、
最低域はブースとしないととても平坦には再生できない。

以上のことすら分かっていない人は、どうか、
部屋の中でひっそりとすきなようにシステムを組み、
他の人に話さないで欲しい(勿論2chに書き込むなどもってのほか)。
バカが伝染るから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:21:15 ID:6sA/WoF4
>>195
あーもう、本当にこのスレに来てくれるなよ、というカキコだな。判りきった
事も、馬鹿な唯我独善も混ぜくって独り、ヨガッテルのって見苦しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:24:23 ID:+28Ej0ff
どっちが正しいのかな
おまえらケンカしないで語り合え
198名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:13:55 ID:yFM9puwh
>>195
同感。
特に「以上のことすら分かっていない人は、どうか、
部屋の中でひっそりとすきなようにシステムを組み、
他の人に話さないで欲しい(勿論2chに書き込むなどもってのほか)。
バカが伝染るから。 」



199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:17:22 ID:MQBXUMni
>>179
600リットルの箱にいれて30Hzまで落ちない特性の30センチユニットなんか、
ハイファイ用としては使いにくいでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:54:32 ID:/C/krsSr
Q0の低いウーハーを大きな箱に入れ低域ダラ下がりにしたものの低域を
電気的に持ち上げてフラットにしたものと、元々、Qを適切にして低域を
フラットにしたものは、過渡特性的に見て等価なんだがなあ。

ラ技の高橋某を含め、これを勘違いしている人が多すぎ。

「バカが伝染るから。」

こういうことを書く前に自分の書き込みが技術的に正しいかどうか確認した
方がよろしいのでは?

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:21:53 ID:JPVWTT2B
ぅわぁあぁぁ、バカビームだ!!  やめてくれぇ、伝染るぅうう・・・。(バタリ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:11:20 ID:D8tEoa+4
>>194
B&Wのメーカー発表を疑う時点でもうアホというか何と言うか・・・
これを疑うのに38cmなら信じるのか? 矛盾してるぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:16:13 ID:D8tEoa+4
要するに、感覚的に昔の38cmなら使えるという古い思い込みを持っている限り
新しい技術で作ったウーハを理解することはできないし、使いこなすのも無理ということだよ。
30cmで低域しか出ないからダメと思うなら、中低域用ドライバーを入れればいいだけのこと。
その程度の思考もできないならどこかの評論家のマネ以外できないし、それを越えることも
できないということはわかっておけよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:21:40 ID:beYTXrOf
過度特性という言葉が理解できない香具師がいるようだな。
現代の重たい振動板で満足できるなら(それが悪いとは言わない)
こんなスレに出入りしていないで、とっとと、B&W等の
現代ハイエンドスレに逝けっつうこった。
205名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 10:06:59 ID:92kmu92W
>>204
幻想でも聞いているのかね。

生録をして確認しながら聴いているよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:36:33 ID:bET3ykPW
>>204 加銅特性ですか?
207稼動鉄辺胃:2006/06/02(金) 14:39:55 ID:PQst+N8I
等価質量の大きい過渡特性の悪いウーファーは
使う気が起きないね。
微細音が再生できないし、音の立ち上がり立下りが
遅れるので、分解能が低い。
208名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:22:35 ID:UUtL23uq
それは箱にもよる。
密閉箱で臨界制動にすれば立ち上がりも立ち下がりも速い。
但しエッジが弱いと無理だが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:34:10 ID:KKfGB7I/
38センチとかだと、振動版の重さ云々言う前に、
その口径の威力で等価質量は大きくなってるのではなかろうか?
210名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:42:08 ID:UUtL23uq
等価質量は30センチで50グラム位、38センチで100グラム以上。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:55:06 ID:yH0R4kTK
ゴトウとはいわないが、アルテックくらいは調べて物言え。
212210:2006/06/03(土) 02:47:26 ID:UUtL23uq
515Bの等価質量は62グラムだが、
ウッドベースの音は良いがスピードの速い瞬間に60dbのピークがあるドラムの音には振動板の強度が無いからついていけない。
ただ振動板が軽いから良い訳ではないよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:57:59 ID:QfQW+gPg
勘違いしてるのがけっこういるが、強度とか立ち上がりを感じるのは高い周波数だ。
ドラムなら叩いた瞬間のアタックは高い周波数だからホーンならドライバーから出る。
その後に出て来る低い周波数はウーハーから出るが、低い周波数はピンストンモーション域なら
元々周波数が低いから普通のウーハーでも充分追従できるし振動板は重くても別に問題ない。
要はウーハーでどこまで上を出そうとするかで決まる。100〜200Hz以下の低い周波数だけ
受け持たせるのなら普通のウーハーでかまわない。あとはそれを駆動できるパワーアンプが
あればいい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:27:19 ID:Sd2I6/xU
これは耳が悪い証拠

>強度とか立ち上がりを感じるのは高い周波数だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:31:34 ID:BT5rlNTE
全域で同じ速度で立ち上がり立ち下がらなければダメ。
特に低域が遅いシステムは使い物にならない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:32:19 ID:z2HkGrPp
>>213
全くその通り。でも>>212,214,215の様な××なのには理解できっこない。死ぬ
まで治らない頭の悪い奴等を相手にしても何の得にもならない。ホッタラかして、
バカを曝らさせ、無駄金を使って虚栄心を満足させてるのを見てる方が面白いよ。
最早こういう奴等の影響力はゼロだから放置しても無害。多いにカキコしてもら
おうじゃないの!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:00:49 ID:olCcmVEE
>駆動できるパワーアンプ
これが、石頭には理解不能らしい。
能率が良いのでワット数は要らない、が脳にこびりつくらしいんだが。
なんとか理解させてやりたいものだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:16:13 ID:z2HkGrPp
トンチンカンな邪推をして、他人を「理解させよう」と躍起になる「宗教的」な
人は迷惑だね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:20:27 ID:H8LFub4f
>>215
> 全域で同じ速度で立ち上がり立ち下がらなければダメ。
> 特に低域が遅いシステムは使い物にならない。


LCパッシブフィルタやアナログのチャンデバや、デジタル
チャンデバでもIIRだと、原理的に、低域は同時に立ち
上がらないんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:06:43 ID:8zi315Th
>>219
そんなのは耳で聞いてわかるレベルじゃないだろう。
もし耳で聞いてわかるというなら、同じデジタル機器内でディレイ入れればいいこと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:32:48 ID:8zi315Th
>>214,215
いやだからそれが勘違いなんだよ。人間なら誰でも立ち上がりを感じるのは
高い周波数と決まってるんだよ。たとえばドラムの音の中から20Hzだけ
取り出して音出したら立ち上がりなんかわからないって。

>全域で同じ速度で立ち上がり立ち下がらなければダメ。

これもただの勘違いなんだがな。ウーハから出る低域は立ち上がり時間が
元々ゆっくりでいいんだよ。早く立ち上がる必要なんかないんだよ。
たとえば20Hzなら0.05秒で1波長だから、1山が0.025秒で動けばいいんだ。
これくらい時間があれば普通のウーハで充分動けるんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:00:00 ID:HWhtDCUE
こういうことだ。

ベースを指で弾いた音の音程が混濁して聞こえるか
混濁せずに聞き分けられるか・・・
音の立ち上がり立ち下りが悪いと混濁するんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:00:31 ID:P1jr5xWd
>ベースを指で弾いた音の音程が混濁
そんなボヨーン低音40年前だよ
224名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 01:41:36 ID:0A9zrZbK
>>222
それはスピーカーだけが要因だとは限らない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:06:39 ID:Th108Fko
>>222
だからそれは中域以上が悪いということなんだよ。
いいかげん、わかれよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:38:14 ID:8DKJXMlp
>>220
>>219は耳で聞いてわかるかどうか、一言も言ってないではないか!勝手な
デッチアゲ解釈でバカな言いがかりをつけてるの傍からも丸見えだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:47:15 ID:1/Z5W4e7
重たいウーハーでも立ち上がりは問題とならないという珍説は
以前からあったことはあったのだが、
立ち下がりまで否定するとなると、
病院に行った方がいいレベル。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:12:09 ID:0lYjHZlx
低音って耳で捉えるものじゃなくて、体が感じるものだろう。
音の立ち上がり立ち下がりが中高音と合わないのは
バンバン体感できる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:35:26 ID:P1jr5xWd
>>228 わかる気がする。ボーンボーン体感じゃ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:19:30 ID:IFqPukIA
>>228
それはウーハが中域まで出してるせい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:38:22 ID:ura1KFa3
どこで切れば気が済むのか知らんが、
280Hzで使用する限り、現代の(といっても2235以降だが)ウーハは
全滅。
515の足下にも及ばない。
勿論、現代的な技術でリファインしたモデルがあれば聞いてみたいが、
現代版515とでもいうべきスピカは聞いたことがないため、
仕方なく515を使用している。
オーバーダンピングタイプは、最低15インチのダブルウーハに
したいのでゴトウは高すぎて手がでない。
高城先生の遺品のウーハが1ペア50万(2ペア100万)
で落札されていたが、落札者はかなりお金持ちっぽかったので、
競りあったら高騰していたと思う。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:51:30 ID:CjtDiFlv
>>231
280Hzでクロスできるなら、そこから上をスッパリ切れ。96dBくらいでな。
そうでないとウーハーから余計な音が出てそれが悪さをする。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:40:29 ID:oIC/7++N
280Hzクロスではピュアな音を求めたら酷い目に合う。
簡単に考えても中央ドレミのド音が250Hz、
そんな辺りをごっついコーンで鳴らして良いのか?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:53:23 ID:q5uSXvK1
>>233
「・・中央ドレミのド音が250Hz」いい加減なこというな!
「そんな辺りをごっついコーンで・・」ごっついってどんなの?この辺り
普通のコーンスピカなら一番問題なく再生出来る帯域だよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:18:34 ID:9h/uOnOy
>>233
偏見たっぷりな頭ではそう感じるんだろうな。
偏見だけは俺でもどうしようもない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:40:02 ID:mAxQJ7MR
保守
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:15:12 ID:JC3/UPN4
180:単体で30hzまでフラットにでるユニットなんてないよ。箱に入れての    フラットなんて、お笑いだね。

190 :なんか寝言言ってますな。ちょっと調べるだけでそんなユニットいくら   でもあるんだが。
   B&W 800D 周波数レスポンス(±3dB) 32Hz - 28kHz
   B&W 801D 周波数レスポンス(±3dB) 29Hz - 28kHz

194:これを鵜呑みにしてること自体が話にならん。
   パワーを入れたり、複数のユニットを使い音圧を稼いだところで、
   口径の壁は破れない。本当に30hzがまともに再生できると思うのか   な。信じる物は救われるか(笑)。

202:B&Wのメーカー発表を疑う時点でもうアホというか何と言うか・・・
   これを疑うのに38cmなら信じるのか? 矛盾してるぞ


低音について色々意見が出ているけど、志賀という人が「サブウーファーの
薦め」というコーナーのなかで、新型スピーカー25機種の低域特性について
論じているが、見たところほとんどのスピーカーは50Hzまでしか出ていない
ようだ。

30Hzまで出ているスピーカーは25機種中ゼロで、30Hzはマイナス15dBという
ものが多い。B&Wの800 と思われるスピーカーも紹介されているが(イニシャル表示)他のスピーカーよりは比較的に低音は出ている方だが、それでも
十分出ているのは50Hzまでで40Hzだと不足気味で30Hzだとマイナス11dBになる
という。

以下参考ページ
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/subwoofersusume.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:46:25 ID:yROp6GSp
>>237
低脳ジジイでは参考にならない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:43:47 ID:clrWzP7c
三菱の160cmスーパーウーハーが何故あったと思う。
まともに低音を再生するためだ。
30hzをまともに再生するためには、30インチ程度は必要。
ハートレーの63cmや、EVの30Wの低音聴けばよく分かる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:16:58 ID:P+Svfa/k
2ちゃんねるを見ていると、海外の人気小型スピーカーで45Hzまで出ている
とカタログに書いてあるスピーカーが実際には80Hz止まりだったりする例
があったりする。

もともと、そのままを信じるの人が良くないとは思うけど、結構大型の
スピーカーも出ていないというのは問題。わざと超低音は出さずに
そのかわり普通の低音の質をよくしている物もあるようだけど
どのタイプもそういうスピーカーという訳でもないし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:43:53 ID:qMmQlpid
「ただ出ている」事よりも「正しく出ている」事の方が大事だと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:16:39 ID:NDnYbk5L
ただ出ているだけで満足の人も多い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:35:39 ID:P+Svfa/k
ただ出ているだけのスピーカーさえ25機種のなかで一本も無かった
ことも問題だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:41:53 ID:NDnYbk5L
入っているソフトがとても少ないのも問題だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:42:01 ID:V4/SEyay
ブックシェルフ型でローエンドを欲張ってミッドローの再生に失敗した例が●ンモニ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:07:12 ID:BHfyODdI
ホーンは音場感が出にくい、という話が一部にあるが
ホーンは音場よりも音像の方が向いているのだろうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:33:52 ID:URiHdvmi
インピーダンスの暴れる情けないホーンなら正確な位相合成が出来ないから
音場の再現が出来ない。ゆえに音像タイプとか言って逃げる。

位相合成さえちゃんと出来ればその過渡特性の良さからより性格に音場再現
出来るが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:59:02 ID:PRXeOY8p
インピーダンスの暴れないホーンの実例をデーターで示してくれ。他人の
データーではなしに自分の採ったデーターでな。それから、位相合成が出来
れば音場再現が出来るとか言う理論的根拠もな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:51:48 ID:Wu3McNnb
ゴトウホーンは、かちっとした音像が出にくいという批判はあるが、
フワリと漂うような音は得意。
理屈はようわからない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:03:58 ID:04Oa4Nv/
>位相合成が出来
>れば音場再現が出来るとか言う理論的根拠もな。

根拠は無いんだけど、富田勲の音楽とか、頭の周りを音源がぐるぐる廻るような音は
位相をいじって作るって聞いたんで、位相と音場には何らかの関連があるんじゃないの?
それなら、マルチのSPで-6db/octでその位相を正しく合成すれば、より原音に近づくんじゃ、と
考えるのも悪くないと思うんだが・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:45:05 ID:9RsJh45G
>>248
偉そうに訳のわからんヤカラ飛ばしてんじゃねえよ。

インピーダンステスター有るから何でも計ってやる。
持って来い。対数グラフ紙切れてるから買って来い。
お前のがいかに酷いか計って見せてやる。

ネットワークが設計どうり動作し正確に波形が空間に放出されれば音場再現出来て当然だろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:52:01 ID:o1WZjGN7
>>251
インピテスターで計って対数グラフにプロットする。古い古い!半世紀前の
やり方や。精度も出鱈目や!今はネットワークアナライザーちゅースゲーもん
あるの知らんようだな。wwネットワークが設計どうり動作って言うけど同じ
次数の設計だってイロイロある罠。一つじゃネーンや。特性も夫々皆違う、
これを如何に巧く使うかが重要なんだ。お前には判りっこネーけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:25:36 ID:9RsJh45G
>同じ 次数の設計だってイロイロある

ってだけで位相の事わかってないのがわかるよ。
位相合成が出来る設計は各減衰率に1つしかないよ。解る訳ないか?

精度?カーブや暴れ位相対的なものだから一目で解るわ。
お前は抵抗計るのにテスター信用出来ないからブリッジで計るんか?

真性のアホだな。このスレにもこんなの居るんだ?
場違いというか厨房かな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:00:02 ID:JTRS+psu
>>253
同じ次数の設計だってイロイロある。同じ次数同じカットオフ周波数だって
位相特性も振幅特性もイロイロだ。SPの特性を見て位相も振幅も総合的に
フラットするのが重要だってことだよ。ネットワークだけを見て「伝達関数1」
なんて騒ぐ奴も未だ結構多いが、将に「木を見て森を見ない」典型的な馬鹿だ。
ついでにお前さんもその一人だ。尚オレは抵抗測るのに精密ブリッジを使ってる。
こんな精度を要求しない物にも。測る手間ヒマはテスターと殆ど同じ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:31:29 ID:5laPE+ZU
御立派な事で。と言うよりアホだろ。

伝達関数1じゃ位相合成しないよ。
このスレタイのSP群は理想スピーカーを追及してピストンモーション帯域のみを
なるだけ使うようにマルチWAY化して使う物だろ?
間に合わせのネットワーク設計しているのはアンタくらいでしょ。

ん、おかし過ぎる。やはり厨房だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:25:50 ID:RppNK0KX
255は一次フィルタを知らないラスィ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:25:23 ID:eQtuMeHj
一次も二次も知らないラスイ。「位相合成」なんて一人ヨガリの造語を作るのが
好きラスイ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:25:23 ID:nGoYNHGs
病人が病人に病気自慢かいな。
見苦しいからやめたほうがよいのかもよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:39:24 ID:3LiZxtS7
やっぱみんな大人なんだね。
情報交換を行いましょう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:41:58 ID:SimAZzK/
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40684.xls.html
前スレのアンケートより。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:06:03 ID:9M1LlHaz
場違いの香具師たくさん居るんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:08:05 ID:JdaABx9l
シーッ。みんな寝てます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:47:36 ID:UTwvPSi7
狸寝入りだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:02:19 ID:IcIn8m4a
マルチは音悪い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:52:00 ID:BCjTXptM
下手にやるとそうですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:05:46 ID:q39j47v/
事実ヘタなんだろう。ヘタを自白したようなもんだ。>264
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:47:40 ID:O73nem6N
ほしゅ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:29:43 ID:y9vZGvLm
保守
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:11:55 ID:BYmh1+A1
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/25/b2/valve_845/folder/1690/img_1690_259414_0?2006-08-21%2017:00:09
ここに行った事がある人、います?どうですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:20:34 ID:BYmh1+A1
ttp://blogs.yahoo.co.jp/valve_845/259414.html
こっちのほうがいいですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:23:39 ID:BYmh1+A1
ttp://blogs.yahoo.co.jp/valve_845/166611.html
YL,ALE,...とかじゃないけど、これはすごい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:23:19 ID:bKBlGoaJ
保守
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:44:26 ID:kcmdRDAb
漏れがシステムくみ上げたらネタ提供してもいいんだが、
材料はそろっていても時間が・・・。(T_T)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:33:55 ID:uBONe/bM
age
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:27:41 ID:3x1allSf
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:43:18 ID:tFk5xDpI
ヤパーシ ALEが最強だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:14 ID:c8D/BypN
フラグシプ買えないのにどこが最強なんて(ry
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:03:37 ID:f5Mo17Ln
ゴトウage
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:50:25 ID:8vKL2dGM
明日からの真空管オーディオフェア、オーディオノートは幹事会社なのに出展しないんですか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:20:42 ID:S5+2BSvW
近藤さんが逝ったからねぇ〜、、、って関係ある?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:20:09 ID:YxluQ6Ye
金田アンプの試聴会でのオンケンSP
凄かった・・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:19:28 ID:OdQmk4d9
中高域はね。
低域は、余計な音がまとわりついてたと思わない?
箱の板圧の薄さと吸音材ゼロと舞台の響きが
重なっていたと思うけど。
283281:2006/10/08(日) 23:23:35 ID:NvXP28IG
>282
ソフトによって気になる場合と無い場合があったです。
あとは床鳴りでしょうか?
確かに低音用の箱は凄く薄いので、箱はもの凄く鳴っているのでしょうね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:20:34 ID:50BLHkO2
聴く場所にもよるでしょうが、
私は4列目で聴いていて、耳について仕方がありませんでした。
285281:2006/10/11(水) 23:39:53 ID:FPmanaZm
>284
私は最後列ほぼ中央でした。
音は大きすぎに思える場合が多かったですね。

中域以上はホーンにする決心がつきました。
オンケンは中古品、及び情報も少ないのでとりあえず
アルテックで攻めるつもりです。
500〜600Hzでつなぐのは、設置場所が理由で困難なので
800Hz以上になりそうです。
それ以下はウーファー、ミッドバスかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:11:41 ID:XjRaTNpS
あの音量は、最後列くらいの方がいいかもですね。

ただ、以前JBLとオンケンを鳴らしたとき、最後列で聴いたのですが、
オンケンがおとなしすぎるような印象を受けました。
今回は、そんな印象は全くありませんでした。

今丁度オンケンの中高音用ドライバー+ホーンがオクに出てますね。
エールもドライバが出品中。
もっとも、オンケンは、中古品のサポートはかなり冷たいという噂です。
ゴトウは、非常に親切ですが、経営的にはどうなんだろ?
オンケンよりは大丈夫だと思うのですが、
オンケンにおける金田さんのような強力な販促部隊がいないのがネックでしょうか。

私は、ゴトウは、ほぼ、ヤフオクでそろえました。
中高音用は、高城先生の遺品でした。

アルテックは、家庭で使用する場合には、
相当つかいこまれたものでないとかなりピーキーなようです。
ホーンは、511より311の方が鳴きが少ないようですが、
でかすぎます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:12:40 ID:XjRaTNpS
アルテックを検討されるのであれば、ステレオサウンド別冊の「ALTEC」は
持っておかれた方がいいと思います。
288281:2006/10/14(土) 13:52:09 ID:ssq3gXqC
>>286
昨年の試聴会では、JBLとオンケンのSPを交換してくれましたね。
私は、クラシックはオンケンの方がJBLよりずいぶん良く感じました。
視聴した場所は後ろから6列目ぐらいだったと思います。

>>287
実は別冊の「ALTEC」を読んで、ドライバーはアルテックにしようと思ったのです。

ホーンはウッドでないと、嫁さんの許可が出ないだろうな。

ゴトウ、YL、オンケン等はJBL、アルテックに比べ情報量が少ないので
ホーン初心者には敷居が高く残念です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:46:37 ID:n4ZyRI9E
>>288

私も、古いJBLとはなんとうるさい音なのだろうと驚きました。
ホーンの鳴き、ダイアフラムの鳴きのせいだろうと思います。

ゴトウは情報量は少ないですか?
このスレの1からの情報を合わせればそれなりに鳴ると思いますが。
私は、高城先生の著書(音の遍歴、オーディオ100バカ、続オーディオ100バカ等)、
ネット、高島誠氏の著書等からイメージを持ち、
廃止されたエントリーモデルを入手し、
徐々に上級機種に変更しました。

エールは試聴屋、そのHPでかなり情報が集まるのでは?

ただ、アルテックは相場が安定していると思いますので、
まず入手してみて、気に入らなければ処分する、
ということもありだと思います。
ただ、ウッドホーンは、手頃な中古があるかどうか。
新品なら、処分するときに、かなり目減りすることは
覚悟しないといけませんね。
290野次馬:2006/10/15(日) 00:04:47 ID:J1AWCtep
>>288
> ゴトウ、YL、オンケン等はJBL、アルテックに比べ情報量が少ないので

音のことじゃなくて、なかなか詳しい情報がない、という話ね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:11:03 ID:aCB82ceS
オデオに限らず、全般に言えることだけど、テメーの【感じ】をサモ世間一般
に通用するかの如く、或は通用させようと必死に振りまき、「釣り」をしたり、
混乱させる奴が居る。>>288の「情報量」もこれだ!みんなこういう言葉に弱い。
裸の王様だ。こういうのに引っ掛らずに、訳のわからぬことには、ハッキリと
「判らぬ!」と大声で言って、定義をはっきりさせ、問い詰める事が必要なのだ。
ナマジ大人ぶって、判った顔をして「ウンウン」なんて相槌を打ってると、
碌なことにならない。
292289:2006/10/15(日) 20:14:44 ID:cJKNxrXi
288の情報量というのは製品についての情報の量ということだろう。
289も290もそういう理解が前提だと言うことは読めば分かるだろう。

音質のことだろうと思ってかみつく291はオデオ以前の問題。
小学校の国語からやり直せ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:16:39 ID:WMLlfuf7
どっちのコメントも、オモスレ〜!!!
ジョウホウリョウ...
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:47:47 ID:aCB82ceS
>>292=289
安っぽい馬鹿な言い訳する前に、誤解されない表現を、小学校の国語からやり
直したら?他人(ヒトと読むんだよ)はオマエの都合の良いようにだけ解釈
してはくれない。だから、誤解を受けないように表現するのが常識だぞ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:49:32 ID:CCf6l2GK
>>294
早合点して暴言か。
常識が無いのはお前だ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:17:28 ID:kBD74dof
>>289の勘違いを質した>>292が同一人物だというのが信じられないんだが・・・
とにかく>>289の一人勘違いに付き合っても、無意味だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:28:56 ID:WMLlfuf7
全ての始まりは、>>289の悪文の所為だろう。重々、反省せよ...。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:30:41 ID:zpsdNFg7
悪文の本家は>>288だよ。>>289は物識り顔に解説をするアホ。
299289:2006/10/16(月) 10:33:01 ID:fQ4/Khv0
自分の読解力不足を棚に上げて・・・。
「ゴトウは情報量は少ないですか?
このスレの1からの情報を合わせればそれなりに・・・」
「エールは試聴屋、そのHPでかなり情報が集まるのでは」
はどう読んだって、オーディオ用語としての「情報量」ではなく、
製品情報の意味に決まっておろうが。
こんなこともわからんバカ共は、
スレタイのメーカのドライバを使わんでよろし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:56:44 ID:6cRIrxvw
自分の表現力を棚に上げて・・。
人の読解力のセイにする奴の居るスレはここでっか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:27:04 ID:RJH5xO83
何一つ建設的なカキコがないな、イラネ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:37:06 ID:mhODWOd0
なぬ?建設ばかりが能じゃない。不用品をぶっ壊し捨てる事も建設だよん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:11:20 ID:d6dK4/oZ
>>288は新規購入のための情報が少ないという話題をしているのに>>289

「ゴトウは情報量は少ないですか?
このスレの1からの情報を合わせればそれなりに鳴ると思いますが。」

とレスしてしまっている。これは
「使いこなしのための情報」または「再生音の情報量」と勘違いしちゃっているわけ。

だから>>289だけ日本語失格。他に異常者は皆無。
304281:2006/10/16(月) 23:27:32 ID:+RJTDuq4
>>289
色々とありがとうございました。
私の説明不足のため、スレを荒れさせてしまってごめんなさい。

オンケンのドライバー+ホーン
思ったより安い価格で落札されていました。

落札された価格以上の価値は十分あると思いますが、
私はポンと購入できない貧乏人でした。
305289:2006/10/17(火) 00:06:45 ID:llKFweCB
「ゴトウは情報量は少ないですか?
このスレの1からの情報を合わせればそれなりに鳴ると思いますが。」

それなりに鳴る>それなりになる(それなりの情報量になる)
の誤変換。
「このスレの1からの情報」

「エールは試聴屋、そのHPでかなり『情報』が集まる」
で、終始製品情報の意味で「情報」を使っていることをわかれ。

>>304
いえいえ、私の方こそ、お節介が過ぎてごめんなさい。
ただ、スレタイのメーカとアルテックでは、支持系の材質が全く異なり
スレタイのメーカはFRPによる支持系のため、
エージング不足でもピーキーな音が出ないという特色があります。

この点、古いアルテックは、よほど使い込まないとピーキーな音になることが、
ステレオサウンド別冊「ALTEC」の篠田さんの文章から分かります。
(私もカタログに載る前の最初期のゴトウで同じ経験をしています)
この点、ご注意下さい。
なお、ゴトウのディスコンになったエントリーモデルについてのインプレが、
金田系のちょっとDCな人のHPに書かれていますので、
ご参考にされると宜しいかと思います。

ただ、どういうわけか、ゴトウは、オンケンと比べると、
繊細感よりの音と思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:09:28 ID:6QPC9YEF
>305の嘘・・・もういい加減、誤解してましたと詫びたらどう?

@(JBLがうるさい⇔ゴトーの情報量が少ない)と対比させた論理は
 明らかに「音質」の話をしている。誤解だな。
A「ゴトー製品の購買情報」は結局提示していないし、このスレにも
 多くない。この言い逃れも無理です。
B「情報量が集まる」のではなく「情報量がなる」などという表現はない。
 あとから思いついて「鳴る」を「なる」の変換ミスだと嘘をついたのは明らか。
C>290さんが誤解を指摘してくれたのに、>299では肝心な「鳴る」の文字を
 削除し、自分のミスを認めないまま>305で恥の上塗り。

いい加減、意固地はやめたほうがいい。
307289:2006/10/17(火) 01:57:20 ID:uRe/He7I
すごい粘着池沼ちゃんがいたもんだ。
こんなのに使われるとスレタイのスピカが汚れる。

漏れもこれにつきあってあげるほど暇ぢゃないのだが・・・。

「私も、古いJBLとはなんとうるさい音なのだろうと驚きました。 」
は、288の前段、
「私は、クラシックはオンケンの方がJBLよりずいぶん良く感じました。 」
に対するレス。
ゴトーの情報量が少ないと対比なんかさせてない。

漏れは、ゴトウの「製品情報」といっているので、勝手に、
「購買情報」とすりかえんな。
たとえば、このスレで、チタンとベリリウムの違い(後者の肯定派、否定派両方あり)
ゴトウの細切れマグネット集積についての否定的見解あり。
その他、ネット(エレックス、エイフル、tanaka等のショップの他、
フラグシップを使いこなされているサイト等あり)、
高城氏、高島氏の文章等、製品について書かれたものを紹介している。

「それなりの情報量になる」と書いているので、「情報量がなる」とは書いてない。
勝手に表現変えて、「表現はない」といわれても。(困っ!!

ヴァカの壁って香具師か?



308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:26:30 ID:6QPC9YEF
>>289=>>292=>>299=>>305=>>307

引用しとく。

>ゴトウは情報量は少ないですか?
>このスレの1からの情報を合わせればそれなりに鳴ると思いますが。

いくら言い訳しても無理でしょう。みっともないだけだよ。
309289:2006/10/17(火) 10:14:03 ID:F5lbDFg9
あー、ヴァカ(308)はいいよ別に。
他の人は皆分かっているから。

あー、こんなのがスレタイのスピーカ使っているとはね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:18:50 ID:RzDTJSlI
>>309
使ってないだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:06:41 ID:6QPC9YEF
ゴトーとオンケン以外は愛用してる俺だが、>309のような
言い訳粘着に血道をあげるエゴイストには使ってもらいたくないな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:03:45 ID:NzKizVrf
種をまいたのは>>288 これに余計な解説を加えて袋叩きに合ってるのが
>>289 「火中の栗」を拾って大火傷をする馬鹿野郎の見本だけどかわいそ。
313289:2006/10/18(水) 11:25:21 ID:qMDDhfA4
288程度の内容で種をまいたとか言われた日にゃ(ry

「情報量が少ない」のでホーン「初心者」には「敷居が高く」残念です。

クォリティが低いという意味での「情報量が少ない」であれば、
意味通らないだろ?

頭がいかれているのは291、294だろ。
粘着池沼の308もこいつじゃないかな?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:18:52 ID:8QesSCz7
>288に責任転嫁しちゃだめだな。
>289の言う「情報をなる」っていう日本語はないんだよ。
>313=>289がとんでもない勘違いしちゃったワケさ。
お詫びしとけ>313=>289
315289:2006/10/19(木) 01:36:11 ID:oloGm5SI
ほんとしつこいなぁ。

289のどこに
「情報をなる」
なんて書いてあるんだよ。

ホント病院に逝って欲しいレベルだな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:24:09 ID:8QesSCz7
どういう意味だ?勘違いしてるだろ!

>ゴトウは情報量は少ないですか?
>このスレの1からの情報を合わせればそれなりに鳴ると思いますが。(>289)

粘着言い訳 カコワルイ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:34:46 ID:MY4A10v5
>289
言っていることは良く判る。
でもスルーしろや
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:43:34 ID:wWO+Gf1c
>>289
言ってることは「火中の栗」を拾ってゴマメの歯軋りをしてるのが良く判る。
でもスルーする事ないよ。恥の上塗りは何層でも良い。シコメの厚化粧を
せっせとするんだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:43:38 ID:9XO6gYPQ
ここはいつ見ても雰囲気悪いなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:50:20 ID:o8MVdE64
雰囲気がいいのは、アフォ、馬鹿馬鹿しい話にも「そーだそーだ」と薄ら笑い
を浮かべながら相槌を打つことかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:11:02 ID:hZXOe2Uf
ゴトー   名古屋のショップ
オンケン  千葉のショップ

 間違えないように。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:13:54 ID:LtWDdOuO
↑何の事?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:38:30 ID:1fIspOl5
単に同名の店舗でしょ。
(ここに出てくるメーカーとは関係ない)

ここに出てくるゴトーはゴトウな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:43:36 ID:wvXI0hHk
ネタを解説するほど情けないことはない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:50:09 ID:vZtfcyd4

なんか必死ですね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:35:59 ID:pYwoDJZI
荒れ気味だったのでネタ投下しますた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:18:01 ID:oHF1zjxO
誰か、自分が所有してるスーピカの画像をUPしてみてください。
ユニットの画像だけでもいいです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:11:47 ID:JO/PMnEn
↑「ケチ」つけ材料漁りに血眼!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:40:06 ID:dqGtxXnC
スーピカは持ってない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:31:39 ID:me7rizCQ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:55:59 ID:kJDe8J+u
 
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:36:07 ID:DRF++qZJ
オンケンのスピーカーって今でも購入できますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:41:06 ID:OSWEaZA8
できます。ただ、オンケンは、今は直販になっています。

他社のサイトですが、ココ↓
ttp://homepage2.nifty.com/nonaka-sekizaiten/plus1tweeter-3-4.html
に連絡先が載っていますので、購入を本気で検討されるのであれば、
連絡してみては如何でしょうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:46:04 ID:Jg84fR2j
コール田無の金田アンプ試聴会には小泉氏はだいたい来てますね。
その時を狙って声かけるのがいいかと・・・  だから来年までお預け!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:17:08 ID:OSWEaZA8
去年みたいに体調を崩してこないともう1年おあずけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:39:18 ID:aH4RUSOc
最近、やたらオクにゴトウや音研がでてるけど・・・・
程度は兎も角としてちょっと高い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:33:57 ID:E8pPguO+
多分、オナが逝く年頃なのだと思われ。

ただ、ホンが変形していたり、変なシュピーンが多いな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:08:54 ID:CH4wjI7t
他所のカキコにもあったが転売=逝くは短絡的じゃない?
オイラは加齢で聴力の衰えからやむなくと・・・ 
そんなオナから譲り受けたけどね。
339337:2006/12/01(金) 23:23:17 ID:zrA5bIKh
漏れは、亡くなった高城先生の遺品を譲り受けた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:49:33 ID:jBSnzihX
高城先生の遺品を譲り受けたと言う人物は大勢いるな〜。
ゴトウユニットじゃ無くだな・・・ (大笑い)
341337:2006/12/02(土) 17:18:35 ID:9AEmD/+c
高城先生のゴトウを譲り受けたというのは、
このスレで漏れが何回か書いているが。
漏れが譲り受けたのはSG-370BL(現SG-370DXBL)相当品。
SG-570BLは目を離しているすきに、1000円違いで他の人に奪われた。
高城記念館解体時に奥さんが数店のオーディオショップに処分したようで、
複数のショップがヤフオクに出品していた。
漏れが落札したのも、解体直前まで高城記念館で鳴っていたもの。
出品者のショップの人は、はずす前に一旦音を聴かせてもらったという。
巨大な天井コンクリートホーンなので、「ズーン」という音がするかと思ったら、
意外にもすごくすっきりした、でも、すごく自然なバランスのいい音だった、という。
高城先生の遺品の出品をまとめてレポートしていたブログもあるが、
もう1年近く経つので出品画面にはアクセスできない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:34:45 ID:jBSnzihX
ムキになりなさんな〜 (笑い)
結局、ヌレのも遺品と思われるものでしかないじゃないか!!!(大笑い)
処分したようで・・・ って間に何人介在してるんだ???

343337:2006/12/02(土) 18:04:19 ID:UIMhCia2
頭悪い香具師だな。間には1人(つか1店)介在しているだけだよ。
読めば分かるだろ?
344337:2006/12/02(土) 18:08:32 ID:UIMhCia2
誤解を招いたかも知れないので補足するが、
遺品はたくさんあるので、それを数店のオーディオショップに処分したということ。
当然、ゴトウ関連はまとめて一つのショップ(吉祥寺の中古オーディオ店)に処分。
スタックスのプリアンプは世田谷のショップがやはりヤクオクに出品していた。

342こそ、ムキになって否定して、よっぽどうらやましいのね。
かわいそうに。(藁
345337:2006/12/02(土) 18:10:58 ID:UIMhCia2
高城先生の遺品に間違いない、というのは、
一緒に出品されていたゴトウのウーハから分かる。
ゴトウのウーハで300万maxwellのウーハは、
高城先生の所持品以外は多数のマグネットの寄せ集めだが、
高城先生のだけは単一の巨大マグネット。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:25:16 ID:jBSnzihX
>>337
はいはい!良かったですね〜。
つーか。ノーメンテの骨董品で喜んでるのが・・・ 御めでたいの〜。
そのウーハー持ってるわけじゃないの?  かわいそうに。。。。

馬鹿の一つが人まねです・・・ 高城さんの言葉を貴方に贈ります。
そのユニット大切にして、あなたが逝ったあとも家族に引継がれる事を祈ります。
347337:2006/12/02(土) 19:13:34 ID:ZhBN+J3c
まぁ、たかがオーディオのことなのに、ひがみなのか何なのかわからんが、
346のさもしい人間性が不憫でならない。
座禅でも組んで精神修養したほうがいいのでわ?

も一つ付け加えると、漏れがドライバと一緒に落札したS-600ホーンは、
色が市販品と異なっている高城センセだけのもの。
落札したドライバは以前から使用していたS-400をつけて音出ししたが、
落札したS-600はデッドニングのアスファルトが劣化したため剥がされていたので、
メーカに再度デッドニングに出さないといけない。
その時に、ドライバもOHに出す予定。
ゴトウのOHは再着磁までしてもリーズナブル。
新品の磁束密度までは完全には復帰しないともいわれているが、
以前頼んだときは、ゴトウからは、新品時の性能に復帰したという説明書きが送られてきた。
新品よりは大分安いので、別に完全に新品まで戻らなくてもいい、
というつもりで入手している。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:46:33 ID:jBSnzihX
>>337
あの高城氏ですら拘りのシステムは保存されずに他人の手に渡ってしまった
所詮オーディオは家族には受入られていない。
論点をよく解して欲しい、遺品として・・・ そこから始まっている。
貴方の高城氏についての自慢や付焼刃をひけらかす事も求めていない。
>まぁ、たかがオーディオのことなのに、ひがみなのか何なのかわからんが
そのまま、解して貴方の自慢もそろそろやめて如何だろうか。此方も不快だ。
349337:2006/12/02(土) 20:15:20 ID:cxsKWhl4
自慢・・・ねぇ。やっぱり僻みだったわけね。
ま、相手にしてもしょうがないや。

ちなみに、漏れの平均余命はあと40年くらいあるので、
先の心配をするには早すぎる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:27:10 ID:jBSnzihX
文を全く解していないな・・・ 禅を説きながら40年の寿命?
アオイ奴にこれ以上は無駄だな。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:08:47 ID:MHkx5hT2
ここはゴトー、エール、オンケンが使える小数の幸せな人に
ゴトー、エール、オンケンが買えない貧乏人がひがんでからむスレですか?
352338:2006/12/02(土) 22:43:17 ID:jBSnzihX
名前を最初からこうすればよかったのかな?
ゴトーじゃないよ ゴトウだよ。  自分のはonkenだけど・・・ね。  
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:43:40 ID:hcQym/GU
骨董品自慢をするヤシをからかえるスレってここですか?

○○と△△を800Hz6dBクロスでチャンデバは□□を使ってるが。
なんて、駆動系とかネットワークなんかの話題がまったくない・・・
まさか、LCネットワークでミニコンにつないでCDなんぞを聞いてるわけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:51:31 ID:Pu9PCuTI
オイラのONKENは今年で20年になるがノートラブル
チタンフラムの音は他では堪能できないものを持っている。
マルチアンプでテープとレコードがメインソースだ。

先よりゴトウの中古を巡ってゴタゴタやっているようだが・・・
音研は名簿制で直販オーナーとその他中古オーナーを分けている。
いや、差別化しているようだ・・・ ゴトウもそうすれば良いのだが・・・

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:41:04 ID:2cq9iX26
>>348
お前みたいな粘着が一番スレにとって無意味
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:02:31 ID:Pu9PCuTI
>>355
他人を誹謗するより有意義な情報交換しませんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:09:25 ID:T/0n208I
348のような奴の退治の方が先だよ。有意義な情報交換はそのあと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:12:48 ID:TpeOL/ms
つーか ここ2chだし。 
>>357 退治ってバルサンでもたくのか? 放置スルーが正解だろ〜が。
オイラにはどっちもどっちだな・・・ 釣られてりゃ・・・せわないぜ。


359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:51:31 ID:JDfZrgHf
354、358の「・・・」の使い方には独特のものがあり、多分348=354=358。
356のIDは354と一緒だから、348=354=356=358。
他人のふりして、
「ゴタゴタやっているようだが・・・」とか、
「他人を誹謗するより」とか、
「放置スルーが正解」、「どっちもどっちだな・・・」とか、
姑息なことこの上ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:50:45 ID:StS5UL8u
だなー。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:25:31 ID:BbCGyf6M
みんな凄いね。プロファイリングかい?
いずれにしても、みなで粘着しせる様にしかみえない。

そのまま使って「どっちもどっちだな・・・」 姑息だぜ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:44:43 ID:rJn0U4QB
>音研は名簿制で直販オーナーとその他中古オーナーを分けている。
>いや、差別化しているようだ
>>354

差別化する方がオカシイだろ?
直販だろうが中古購入だろうが、一人でやってる工房なんだから全部自分の「作品」だろ。
小泉が20ウン年前に無線と実験の常連執筆者だった頃ならともかく、今じゃあ「音研?何それ?販売店?」ってぐらいマイナーなんだから、中古買おうなんて人は音研に憧れたり惚れ込んだりしてる大ファンなわけだ。
直販で自分の懐にカネが入らないからといって、そんな大ファンを差別化するようじゃ人間としてクソだろ。
創業当初の試作品で沢山の所有者を経てきたボロボロのユニットでも、懇切丁寧にメンテナンスしてくれる後藤は偉いね。
ま、職人としては後藤が普通なんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:13:38 ID:nnEEyA4e
霞を食って生活はできないが、
小さいメーカはサポート料金でこつこつ稼ぐということも大事なのではないか。

それに、いざというとき、中古で高値で処分できるということが、
新品購入のハードルを下げるという面もある。
中古購入者へのサポートが悪いという評判が立ってしまえば、
中古市場での価格は下落せざるを得ない。

もっとも、ゴトウはラインナップにある程度幅があるので、
中古市場で処分し易いということは、
メーカにとってもユーザにより高価な製品に
グレードアップしてもらうためにもメリットが大きいが、
オンケンは単買ユニットは1グレードしかないので、
処分容易にしてグレードアップを促すというメリットはない。

人柄以外に、そういうところも、両者の対応の差の原因になっているかも知れない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:56:45 ID:UjdHRAMI
エール、ゴトウ、オンケンはわかるけど、オデオノートとリニテクはドライバー作ってんのか?
それともどこかのOEM? YLもヤフには中古が出てるけど新品なんてどこ探してもないじょ
このスレ、ミソもクソもいっしょにしてないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:40:55 ID:Utv6tpcG
348=353=354=356=358=361=364
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:28:18 ID:bkf8xNFb
音研は今でも希望者に直販しているし、名簿制も当初からの事だ。
システムとしてオーナーの好みに仕上げるのが小泉氏の誇り
その拘りを理解し何年も待って貰った顧客と、ポッと出の中古もんじゃ扱いは違う。
まあ、大量生産大量消費の申し子達には理解不可能だと思うがな。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:59:05 ID:5/Kshkwu
>364
(´,_ゝ`)プッ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:02:36 ID:4qpmpAbC
いなかに爺さんが使ってたYL D-1250というドライバーがあるんだけど、
GOTO SG38WNと比べて性能いいんでしょうか? どなたか教えて下さい。
古すぎてだめでしょうかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:16:58 ID:y/cnGLrO
>>333
オンケンに電話したけど、もうやってないとさ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:04:32 ID:gpbwfGlR
ホントに?
諏訪に移って暇にしているという噂はあったが。

ただ、廃業したなら、どうして未だに、
金田氏、松波氏、佐藤氏、柳沢氏らの試聴会に
わざわざ会社の人総出で機材を貸してるんだろ?

販促としてしか理解できない、と思っていたが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:38:51 ID:iEciwyp/
YLはとっくに終わってるしONKENももう終了だな。新品はもうエールとゴトーしかない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:55:14 ID:aoEO7cTE
>>369
相手によって答え違うんじゃね。なんて電話したかわからんがのw

373野次馬:2006/12/29(金) 15:53:53 ID:l8RgvgUM
知り合いのオンケン使いの人が長野へ行って見てきたら、
資材一式蔵に詰めて鍵かけて閉め切ってあったそうだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:36:20 ID:w7GtiN+u
オンケン貶めて得する人がいるとは余り考えにくいんだが、
意外に売れてるのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:46:27 ID:Wimscm2y
わざわざ長野まで行って見てきたと言ってるんだからホントに終了だろ。ナム〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:17:41 ID:UbepG2Nz
その話が本当ならな。
大体、関係者でもないのに、蔵に入っているなんていう話されても、
信用できない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:38:08 ID:KtJkOL76
ならとりあえず本当かどうか自分で電話して確かめてみたらどうだろ
信用できるかもよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:12:06 ID:IZuEfFRy
オンケンを買うつもりもないのに、怪しげな書き込みを見て電話するほど暇人ぢゃね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:26:39 ID:KtJkOL76
ようするに自分じゃ全然動かずに信用できないと言ってるだけってことですね
またはオンケンが終わったことを信じたくないから電話して確かめるのも恐くてできないか
だね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:24:26 ID:mGdQ3b03
どうしてこのスレの住人にはこんな粘着ばかりなんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:57:30 ID:DqDFeij0
>>380
粘着してるのは一部だと思うが…。

>>364
#オデオノートとリニテクはドライバー作ってんのか?
#YLもヤフには中古が出てるけど新品なんてどこ探してもないじょ
#このスレ、ミソもクソもいっしょにしてないか?

お前、ダイナとかユニオンなどのショップに行った事ないだろ?
リニテクはユニオン淵野辺店などに常備しているし、
オーディオノートなんかもダイナやユニオン淵野辺店などに置いてあれば、
web情報に掲載される前に秒殺ですぐに売れてなくなるぞ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:20:51 ID:A3NdOLaX
ほんの少ししかないものを、ほんの少しのマニアが取り合ってる構図

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:42:32 ID:gknsZs+f
大量生産された物はなんかやだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:41:30 ID:YOhUcrv4
少数派だから良いのだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:24:13 ID:mTESzomt
数より音ではないかと・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:39:59 ID:nkBk7OAS
世界初の純マグネシウム振動板を採り入れたT-500A-MK2はどうかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:20:39 ID:LwqB5aac
T-500A-MK2ってどこのメーカー?純マグネシウムを空気に曝せば発火して直ぐ
ダメになる、下手すれば「火事」になりそうだけど大丈夫?

388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:00:19 ID:XQCRt5MQ
386ぢゃないが、FOSTEXだよ。

ただ、このスレタイのメーカとはいろいろな面で違いすぎ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:04:11 ID:U5TDgE2I
>>388
どこが違いすぎるの?価格?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:08:27 ID:H1+FJf1F
メジャー度・マイナー度
コストパフォーマンス     かな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:20:45 ID:U5TDgE2I
>>390
どっちがどうなの?
質問攻めで恐縮だけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:44:15 ID:SKyiGosm
ぐぐってみたらフォスだったね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:26:23 ID:cx8//6Gr
>>386は単純にスレ違い。
ここで挙げる代物じゃない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:41:43 ID:DIeCxZHm
一番わかりやすい違いはマグネットボリューム。
スレタイのメーカのエントリーモデルにも足下にも及ばない。
一見磁気回路は大きいのだが、外磁型なのでマグネット自体は小さい。

ダイアフラムの厚さも違うと思う。
ゴトウ、エールは6μmぢゃないかな。

スレタイのメーカはYL系統(元を辿ればNECのWEライセンス品)なので、
内部で伝承されている技術、というものもあるかも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:27:27 ID:WrZpqbjc
保守
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:07:14 ID:xW/n6laf
ゴトウさんのチューニングSPって値段に値する効果ってありますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:49:06 ID:+1cS/qKZ
あのゴトウはここのゴトウじゃないよ。
さぁ、帰った帰った。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:29:48 ID:OVHWVCAM
別にいいんでないの
帰れと言う奴はこなくていいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:19:14 ID:kTDuwGVG
いや、その、、、スレタイのゴトウとそのゴトウとは違うので…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:14:50 ID:RPAjMVIn
販売店のゴトウ総合音響と、メーカーのゴトーは、まったく別会社。
いい加減にせいや(後藤精弥)と言いたい。
http://homepage3.nifty.com/audio-goto/
http://www18.ocn.ne.jp/~tnk/page002.html

カメラの世界でも、大判レンズメーカーの山崎光学研究所と、
レンズ研磨・修理・製造の山崎光学写真レンズ研究所は、
年中混同されている。
http://www.cosmonet.org/congo/
http://mogulla.blog10.fc2.com/blog-entry-220.html

最近知った宝石に、ラズライト(天藍石Lazulite )とラズライト
(青金石Lazurite)、アズライト(藍銅鉱Azurite)とがある。
これは世界中で混同されている。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:26:51 ID:PCIwu7Zi
スレタイのゴトウを扱っている所の例。
ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:25:51 ID:violLS3P
まだあったのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:43:18 ID:vUL7zFO1
それを言ったらウーハーエッジ修理のオンケンも混同するで!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:28:07 ID:P2VycAy2
このスレは自慢か荒氏以外じゃ伸びないんだね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:40:19 ID:hSOfW/kD
これから絶滅するスレタイのドライバーを使い始めるのと
TADの新品を買うのじゃ、皆さんなら如何します?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:28:46 ID:UUY3SE/n
TADで間に合うならそうするけど、そうじゃない場合もありますからねぇ…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:09:24 ID:X0KJQ9Ln
TAD = パイオニアの音は薄っぺらでつまんないよ。買う気ならまずどこかで聞いてからにしろよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:31:17 ID:hSOfW/kD
例えば、2ウエイで仕上げる
TADの2002と、ONKEN845SEだと如何だろう?
オンケンじゃ無理?トィーターが欲しいよね。2002ならいける?
因みに木下の音は友人宅で聞いた事はある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:23:35 ID:X0KJQ9Ln
>>408
KINOSHITAのTADは全部独自に改良してあるんだよ
もしKINOSHITAが気に入ったのならTADでなくKINOSHITAモニターを買うべき
ONKENはもう手に入らないから新品買うならエールかゴトー
どちらかといえばエールを勧める。当然3ウェイ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:08:33 ID:4s0jdFuL
霊オーディオ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:19:21 ID:f7NzfKmP
部屋は広くない。基本的にウーハーはALTECでいきたい、あの抜けの良いホーレーが好き。
だから414を選択したいんだけど、2ウエイでは無理? 
誰か、オンケンのハーモバラードを845ESか455ES/inを使われている方いらっしゃいませんか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:58:41 ID:BBwuSlkH
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:00:05 ID:BBwuSlkH
ユーザー6を見てね>411
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/ale/user.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:01:21 ID:DmqX/bDE
2wayで、
エールのドライバ+ホーンでいくなら、
クロスを800Hzにするとして、
EX-500とE4550でいいんじゃない?
ウハーはアルテックのでよいですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:54:54 ID:y4KuF/56
ほーれーのコーンが好きなら、15インチで良ければ、
まさに、エールのウーハが適当な気がするけど・・・。
多分、部屋の広さの問題なのね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:16:28 ID:o3OhEEmj
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:01:05 ID:Yvm5YePW
>>415
411は『部屋は広くない。』で『だから414を選択した』言ってるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:14:46 ID:fWCpCgzm
ならまず広い部屋を作るのが先だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:24:28 ID:nWpQkLkt
15インチじゃなきじゃウーハーじゃないって考えが嫌だな。
3坪でA5ならしてるよりも本質が分かってるんでねーの。
>>418は低音用コンクリートホーンでもお使いですか?

つーか、真面目なレスを茶化すヤシは最低だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:58:45 ID:fWCpCgzm
>>419
いやいや、狭い部屋にホーンを置こうという考え自体無理があると言ってるんだよ。
ホーンは距離が取れないと無理。これ基本ですから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:11:37 ID:mUxXJPQU
たしかにホーンは「かぶりつき」で聴いては駄目だ。
開口部が縦50cm×70cmのホーンを6畳間で20年間聴いたが
いろいろ工夫しても3m以上は離れて聴かないとマトモな
再生音が聴けないことを実感した。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:59:37 ID:Asn6b4lz
いやいや、中高域に限定すれば、6畳でホーンの良さを
味わうことは決して不可能でも無理でもない。

秋田の金ちゃんも30代は6畳間でオンケン3ウェイで聴いていた。
20年間は、天井コンクリートホーン4ウェイだが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:40:24 ID:a1qnpvVY
>>422
もちろん音だけ聴こうとするなら聴けるけど、ホーンは指向性が鋭いから
ユニットどうしの音が空間で融合してまとまった音場を作るにはやはり距離が必要ということですよ。
バラバラに鳴っている状態で不満がないなら好きにしてくださいってことです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:32:46 ID:uN6WRkPP
ノートパソコンの液晶モニターが50インチもあったら、、全画面を見渡せないのだ。
見えるけどね。

同じように、ドラム缶のようなホーンは、6畳間じゃ性能を享受できない。
音は出るけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:02:01 ID:ZghyD0Pz
ちょっと読返してみたけど。
オンケンのハーモバラードのレスからドラム缶サイズのホーンに飛躍してない?
「ハーモバラード」を調べてみたけど90ℓBOXに811と414だよ。
家庭用コンセプトみたい、>>411のクレクレと流れ違くない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:19:47 ID:hRQ2oedt
ドラム缶サイズがどうか知らないが
ALTECのフォーレー製38cmでも500,600Hzまでの質感は不満。
大切な中央の1オクターブの音が全てコーンの音になるからね。
もっとクロスを下げるにはそれなりのサイズのホーンが必要。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:53:43 ID:hRQ2oedt
>>412で紹介されているエールの製品を見たが
400Hz(楽器チューニング用のA音あたり)をホーンで出そうとしても
W530 x H380 x D695だが最低でもこれ位になる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:08:20 ID:hRQ2oedt
中央ドからの1オクターブを出すにはW752 x H800 x D565。
これは曲げて有るからストレートホーンにすると長さ1mになるか。
ホーンシステムを組む以上ドラム缶になっても仕方ないと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:43:14 ID:pkCYxkGl
そう、だから400Hzからホーンにするのは部屋が狭いと苦しい。
部屋が狭い場合は妥協して1Kあたりまでをホーンで、
それ以下をウーファでというやり方になってしまう。
これだと音楽再生で一番大事な中低音の質が少し犠牲になってしまうが我慢するしかない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:05:53 ID:YE//ymQU
我慢してホーンを使うよりもっと他に良いスピーカーがあるだろうに・・・
1000Hzあたりしか出ない歌手も楽器もいっぱいあるから
せっかくホーンを入れてその倍音ばかり聴くのか?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:07:28 ID:ZghyD0Pz
皆さんの見解は5ウェイは必要でコーンウーハーなんて邪道って事で
だから家ごと考えろ、出来ないならホーンは使うなって答えですね。
羨ましいかぎりです! それで何を聞くの? やっぱ雷鳴? 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:46:06 ID:kABrIPIy
昔、YLの5WAYオールホーン(床下ホーン)を採用した音楽喫茶で聞いたことが
有るけど、おもしろくも何ともない音だったよ。ただ鳴ってるだけと言う音だったな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:33:41 ID:BB59qVKn
>>431
JAZZでもトランペットもサックスも1000Hz位までしか出ない。
トロンボーンは6-700Hz。ドラムやベースはもっと下しか出ない。
演奏楽器の大切な基音が殆ど出ないホーンシステムで何を聞くの?
大切な予算をそんな勿体いない使い方する方が贅沢だという主張だろう。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:53:22 ID:Atj7JNvN
楽器の音の成分は殆ど倍音。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:50:05 ID:OBXy9XWA
>>433
基音のキモ400Hzでクロスさせ1000Hz以上の倍音は不要って?
うちこみもんしか聞かんなら兎も角 つーか、音楽知らんヤシ
スーパートィターも不要だ。 主張がみえん!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:59:23 ID:CjeQv0KW
>楽器の音の成分は殆ど倍音

基音も無くて何の倍音だ?w
何百人のオケがチューニングするのもなるべくAの基音がはっきり聞こえるオーボエ。
440Hzの音叉で倍音無しの純音だけでもいい。
基音は基礎になる素肌だろう。素肌を軽んじて上で装飾する化粧品に凝っても美しくならんwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:23:00 ID:PU5eNTyr
>436には殆どという文字が見えないらしい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:30:20 ID:Ta9NR0CW
>>430
ホーンの音はね、多少我慢してでも聞く価値があるんですよ。
中底音が足りなくても後から追加することができるんだから、将来の楽しみもあるしね。
「足りない」というのは「出ない」という意味ではないよ。ウーファからは出てる。
ホーンから出ないから質が違う中底音が出るという意味ですよ。
4ウェイ構成にして、中底音を20cmコーンで代用すれば他のスピーカーと同じです。
後からそれをホーンに替えるかどうかは時期を見て考えればいいんです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:20:35 ID:zmU/ku93
「我慢してでも聞く価値がある」だと?一体何の為に我慢するんだ??ww。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:45:08 ID:gav48tW8
実用的にも音質的にも500Hz付近から下はコーン型の独壇場。
最悪なのがコンクリート製低音ホーン、不細工な姿と音にゲロゲロッ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:47:51 ID:gav48tW8
500Hz付近から上は軽くちっちゃい振動板と強力磁気回路で構成されるドライバーの独壇場。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:03:41 ID:T1dXSKx2
安易派ホーンオタどもは強引な理屈で短いホーンに誘導するねw

音楽鑑賞用装置なら基本になる基音をキッチリ出そうよ。
ホーン派ならホーンで出す努力をしようよ、が正論でしょう。

1000Hz以下の話になっているが、6-700Hz迄しか出ない電話機でも
相手の声も表情さえも殆どが聞こえる。
基音が出れば表現内容は殆ど判る、音楽の表現もこれが最重要。
基音は素肌だからガングロ素肌を上にホーン化粧して誤魔化すより
色白素肌に改良して美しくなろう。
人間の素肌改造は大事だが、有難いことにオーディオなら出来るw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:30:32 ID:QsPe5Mbw
ボーカルの中心帯域250〜500のホーンが不細工ならホーン派返上w
本物ホーン派なら張りぼてコーンのガングロこそ不細工だと思うが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:58:08 ID:dDjNggmT
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:15:52 ID:+PFLtzdG
安易派ホーンオタ(?)の考えはじつに大雑把だなw
1000Hzまでの基音で楽譜上の音も演奏の表現もほとんどが鳴っている。

この音源は1000Hz以上を12dB/octでカットしたJAZZだが
男声、女声ボーカルの歌声、歌い回しもバックの楽器の表情も全部が鳴る。
この歌声がホーンでない音で良いのか?ホーンの音好きなのに。
この上に倍音、音場、臨場感がプラスされて良い音色になるのだが
そのプラス化粧だけホーンにして音楽自体がホーンシステムになってるのか?

http://www.fileup.org/fup136878.mp3.html
受信PASS:1111
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:28:23 ID:+PFLtzdG
500Hzより下ならホーンでなくて良いという椰子もいたから
500Hzで12dB/octカットの音も。
これでも譜面も音楽の形もほとんど鳴っている。ホーンでなくて良いのか?

http://www.fileup.org/fup136883.mp3.html
受信PASS:1111
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:14:33 ID:fcy9qFgX
>>439
耳の悪いヲタさんは他逝ってくださいですw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:47:46 ID:imrV9VoD
>>445-446じゃないが500や1000Hzまでコーンに持たせる気はしない。
JAZZボーカルの声も300から500Hzあたりが大切だと思うが、
その帯域のホーンだって不細工ではないよw 木製でミバも抜群の
山本F280ディフラクションホーンなど家庭では350Hzクロスで使っている。
ドライバーがJBL2450やTADになってスレ違いだが、帯域分割としては最適。
ウーハーには前面にショートホーンをつけると繋がりがさらに良くなった。
ゴトウ、YL系で工夫でもできないものかと思案中だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:53:20 ID:imrV9VoD
ゴトウ、YL系から山本ウッドホーン4.9cmスロートへの
変換アダプターがあれば教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:29:08 ID:xC6Kks3r
ミドルCの250からホーン使用できるとベストだがせめて350位は何とか・・・
サイズ的、デザイン的にベターな具体案、具体的製品を語って行こうや。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:20:34 ID:d8JNqMVr
>>447
良い耳の人ほど悪い音を我慢して聞く価値など認めないんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:45:07 ID:xEV8OquJ
音楽は何を聞いているのか解らんが200〜800Hzの2オクターは一つで持たせたい
まさか電話の受話器に使ってとはおもわんが、クロス点とかカットオフとか
全然話しにでてこんな〜 位相合せとか、一番苦労する所のはずだが?
ドラム缶ホーンが使いたいな〜って 脳内妄想族のカキコ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:14:11 ID:TnPDxYT4
やぶれた服みたいに継ぎ接ぎばかり気にするならコーン型フルレンジユニット聞いとけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:40:32 ID:REvv8unt
>>453
オマエには洋服も着物もいらん。シーツ1枚を頭からブッ被ぶってオレ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:17:10 ID:CgMerier
>>445-446の音は消えちまったが 昨夜聴いて痛感したね。
500Hz迄はコーンでいいだろう、我慢して聞くなら1000Hz迄ホーンでなくていい?w

脳内論でなく現実に聴けば、500Hz迄で音楽の骨格の殆どが聴こえるし
1000Hzなんて音楽の重要部分そのものが聴こえている。
この辺りの主要帯域を何のユニットで出すかでスピーカーは決まる。

ホーンで出せばホーンシステム、コーンで出せばコーンシステム、
コンデンサーで出せばコンデンサー型ESLの音になる訳だ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:09:39 ID:Fsawnncw
>>448
山本のウッドホーンこれか。
http://www2.117.ne.jp/~y-s/wood-horn-encrosure-kakakukaitei-j.html
これならドラム缶どころか高級木製家具だ。
早速、町工場でスロート径17.8mm→49.2mmの変換アダプターを作って貰おうw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:14:25 ID:Fsawnncw
発注図面は自分で書かないといけないね。
エクスポネンシャルで長さ200mm程度のアダプターになる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:48:16 ID:GQIU8S33
>>455
YL.ゴトウ.エールのホーンスレと言いながら
コーンシステムもどきの音を出している椰子は多いんだよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:23:10 ID:RmvMFi03
>458
いや、正確にはホーン専門スレじゃないから。スレタイにある製品であればなんでも由。

>456
リンク先の画像見たけど、ショートカット?
あんまり音良くないんだけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:29:23 ID:xEV8OquJ
>>458
スレタイは「YL.オーディオノート.ゴトウ.エール.オンケン.リニアテクノロジー4本目」
ホーンスレとはなってないぞな。
妄想の綻びがアチコチ出てるし、変換アダプターを町工場だって) ぷっ〜
先ずは山本さんに聞いてみな!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:50:12 ID:GQIU8S33
>>459
ウッドホーンF280の開口サイズはW806 x H330
エールの7550系用ホーンEX250のW530 x H380 より大きい。
ショートカットじゃないだろう。
いずれにしろアダプターは要る、町工場で作るかどうかは勝手だがw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:59:36 ID:G9j9ADUM
>461
奥行きというか、長さの違いはどうですか?
開口径だけじゃ決まらないので…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:02:51 ID:JeciQevh
いや、町工場職人の名人芸で作ってもらうのがお勧め。
例えば大阪・堺の町工場は新幹線新型車両やスペースシャトルの
先端の複雑なカーブは世界中どこも出来なくて堺職人の技で作った。
新型エアバス機は名古屋の町工場だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:05:08 ID:JeciQevh
>>462
奥行き、長さの違いはエクスポネンシャル(ハイパボリック)の
計算でカットオフ周波数から自動的に決まるでしょw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:18:37 ID:JeciQevh
続き
実寸の長さはドライバーのスロート径から始まりますね。
だからYL,エールの17.8mmからエクスポネンシャルで計算した人が
20cm位のアダプターになるという先行レスをしている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:06:49 ID:RFQ4cT6b
アヴァンギャルドのホーンシステムも新発売の安いNANO(1台¥100万)でも
300Hzクロスでホーン使用、DUOあたりだと220Hzクロスでホーン使用している。
アヴァンギャルドなんて賛否両論だが、楽音がホーンで鳴っている快感はあるね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:23:53 ID:GxgcjCxW
>楽音がホーン云々の人

他所行ったら?
そういうスレじゃないって。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:34:40 ID:RFQ4cT6b
>>467
アヴァンギャルドなんて賛否両論と断ってあるw
コンプレッションドライバーの音質は出せないが
楽音の主要帯域にホーンドライブがかかっている事だけは判る。
違う聴き方をされているようだが、例えば具体的にはどんな箇所?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:40:58 ID:RFQ4cT6b
ホーンドライブというか楽譜の主要な音域にホーンロードがかかって
音圧も上がっている感じがホーンのある意味での快感に繋がっているのだが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:41:50 ID:GxgcjCxW
スレタイの製品について語るスレだろうが。

>違う聴き方をされているようだが、例えば具体的にはどんな箇所?
これこそ他所でやれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:42:59 ID:GxgcjCxW
>469
はいはい。
他所でやってね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:48:17 ID:GNmF106B
ここ行け。「楽譜の主要な音域にホーンロードがかかって」の人

【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!2WAY【音圧】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166702545/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:48:58 ID:G+zJSa3/
ぅわっ!! ちょっと見てなかったらレスがあふれてる・・・。(^^;;

話が錯綜しているが、本格的にはより低い帯域までドライバ+ホーンで
出した方がいい、ということは、殆どの人が同意見なんぢゃ?

それでもって、部屋が狭くてホーンは中高域限定にせざるを得ない環境であっても、
ホーンを使用する価値があるかどうかについての意見が分かれているだけぢゃ?
(例えば、上の秋田の金ちゃんの例は、600Hzクロスのオンケンシステムだた。
秋田の金ちゃんのシステムも、20年以上前から、220Hz以下コンクリホーン、
それ以上はオンケンの4ウェイ。近々MJに掲載されるということだし、
数日前から某所に画像がうpされている)

匿名掲示板ぢゃ、試したこともないのに発言している香具師などもいて
意見がまとまることは期待できないが、漏れの経験では、
850Hz以上に限定してであってもホーンにすることは非常に有益だった。

勿論、それ以下の帯域で使用するコーンの選択や使いこなしによっても左右されるが、
最初からあきらめる必要はない。
ただ、位置合わせ等はある面妥協が要求され、妥協の中でも最適値を探す努力は必要だが。
ホーン帯域同士は、厳密に位相合わせをした方がいいだろう。

漏れも、現在では、70Hz以上はホーンで鳴らすつもりで機材は集まっているが、
組みあげる時間が取れないでいる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:49:32 ID:RFQ4cT6b
YL、ゴトウ、エールのドライバーと比較すると具体的にこんな箇所が違う、
だからYL系はこう組むべし というマジレスもスレタイの製品を語る事なんだが・・・w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:53:07 ID:GNmF106B
>>448
#山本F280ディフラクションホーンなど家庭では350Hzクロスで使っている。
残念だが、そういう類のホーンから出る音って良くないんだよね。
「ただホーンから出ているだけ」に過ぎないんだけど。
(それで構わない人と見た)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:55:41 ID:gcEAnNwX
>匿名掲示板ぢゃ、試したこともないのに発言している香具師などもいて

まったくそのとおりの流れだ。
煽り厨どもは具体的にどうかとマジレスされると答えられないで
つまらない煽りを重ねるだけ。無視スルーで行こうよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:01:37 ID:gcEAnNwX
>>475
出原真澄氏の4wayシステムもアルテック511Bに山本F280を350Hzで組み合わせていた。
「ただホーンから出ているだけ」に過ぎない、それで構わない人だったのか?w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:12:32 ID:LqBeQ+8i
age
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:13:10 ID:WKgrS5AE
>>477
アルテックやホーレーコーンでも500Hzは受け持たせたくない
というのが今の流れの発端だったが、出原氏もその実践者だった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:15:49 ID:D8vAAmi9
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:31:06 ID:wPdxkRNv
477
なに、その反論。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:38:16 ID:WKgrS5AE
俺が代わりに答えてやってるだろうw
ただホーンで構わない人だったのか?
⇒アルテックでも500Hzは受け持たせたくないという出原氏もその実践者だった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:40:30 ID:7MWIzTF5
480はこのスレ的には大ニュースだね。
このスレでオンケンが廃業したと触れて回っていた香具師がいたが、
そいつが大嘘つきであるということが確定したね。
ただ、480は誰?ひょとして、オンケンの小泉さん?

それはともかく、
チタンダイアフラムの採用がゴトウよりもオンケンの方が早かった、
というのは初めて知った。
漏れは、ゴトウが早かったと思いこんでいた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:48:07 ID:WKgrS5AE
ついでにアヴァンギャルドとの比較も煽り厨に代って書いとこう。
>>469の言うように主要帯域にホーンドロードがかかって快いのは確か。
YL、エールのドライバーはもっとトランジェントも優れて良質だから
より広帯域にロードをかけてますますピュア音質化したいという流れに異論はない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:08:40 ID:xEV8OquJ
>>483
興味本意で騒ぐな。基本的に営業していない
HPと紹介された所も個人的はデータだ。
小泉さんに迷惑をかけないで欲しいもんだ。
メールも使わない人がカキコするはずもない。
486野次馬:2007/02/10(土) 18:15:30 ID:ZrnNIXwK
ちょっと前まで小泉さんやる気なくしてた、というのは又聞きだけど
本当だったと思うよ。
再開する気になったみたいでメデタイことだ。
しかし黒地に白字は目がチカチカするのう〜
誤字が多いし、文章も(ry
487野次馬:2007/02/10(土) 18:18:36 ID:ZrnNIXwK
え、個人のサイト? どう見ても製造者の語り口だが…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:19:14 ID:GzPTV41+
>>483
チタン採用が一番早いのがオンケンとは限らないよ。オンケンが言ってるだけということもある。
ネット情報を鵜呑みにしないで自分で確かめな。へたな思い込みはアホの始まりだよ。

[製品情報]のリンクがないんだが、本当にないとするともうドライバーを売ってないというのは事実ではないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:31:13 ID:xEV8OquJ
>>487
以前の音研カタログを貼り付けてるだけだぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:58:21 ID:FaEas0Pi
音研のサイトが偽だろうが新製品が無かろうが関係ない。
オンケンという優秀な製品が存在した事に何の疑いもないし
選ぶ目さえ確かなら中古の良質な製品が確実に入手できる。

俺は昨年、255ES-Espritという中低域ドライバーと
MS-200Woodというホーンを入手して220〜1500Hzで活躍中。
15分割の蜂の巣みたいで見栄えは良くないが木製だから
エールの金属ドラム缶ホーンよりは部屋にマッチする。
おかげでホーレー社のコーンもベストな帯域でグレードアップだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:04:45 ID:w0Z67NEk
んだんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:31:00 ID:bmSuocou
200〜800Hzの2オクターは一つで持たせたい>452

そしてこれがホーン一本なら最高ということだね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:49:42 ID:bmSuocou
MS-200Woodホーンは37型液晶テレビ程度の大きさだね。

液晶を置いてるくせにホーンが置けないはずはない(LR2台だけどw)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:57:34 ID:CoWgOieg
ま、奥行きが違うけどね。

漏れは、オンケンの200Woodは、むしろ、外観が秀逸、
とゴトウの丸形ホーンユーザとして思う。

もっとも、オンケンの200Woodもアルテックソクーリだけど。w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:08:35 ID:bmSuocou
部屋の構造によるが奥行き分は押入れに入れてしまうとか・・・w

ま、37型液晶テレビが見える広さの部屋なら200Woodホーンの音もまとまる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:24:00 ID:bmSuocou
そういえばアルテックにも1505とか15セルのホーンがあったが

こちらのサイズは26型。500Hzからしか使えなかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:08:32 ID:ib1ceVj0
オンケン使いたかったら中古をあされってことですね。
俺はエール新品で買ったからそんなもんイラネーですけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:26:26 ID:SvxeLhSi
マスダ・オーディオ・サプライはどこ行ったんでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:32:46 ID:SInsl65E
>>497
エール新品で買ったそうだが 今の話題の大事な200〜800Hz帯域
はどんなドライバーとホーンにしたの?
やっぱり紙のコーンで我慢したの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:55:14 ID:46t6fae4
>>499
中低音はA7550、ホーンは専門業者に頼んでWoodで製作してもらった。
ウーハはエールのWA-4000 x 2本にA7みたいなロードを軽くかけて使ってる。
今までで最高の音が出てるよ。
低音もいずれはホーンに変えるつもり。いつになるかわからんけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:56:57 ID:QosyDABB
>>498
会社はまだあるようですが。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:13:27 ID:qG3r0atz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:17:31 ID:GuGLEDbY
上のほうで騒いでいる気温厨はスレタイの製品で固めてから出直してこい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:39:48 ID:bHIG47cm
ホーンはいいよ、音離れが良く、音が飛ぶ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:51:25 ID:4pWtT1e6
現在のエール製品のラインナップに欠けている物はまともな中音用ホーン。
せっかくA7550中音ドライバーを買っても
最近レスのテーマになっている200〜800HzはEX-150のような螺旋ホーンしかない。
キレの良いドライバーがマターリ篭もりがちなのは使ったマニアなら衆知の欠点。

>500のように専門業者でWoodで製作する事も可能だが
>490のようにオンケンMS-200Woodが見つかるチャンスがあれば最高だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:14:02 ID:4pWtT1e6
他では>>448>>456のように大型木製ラジアルホーンの山本F280等を使って
専門業者で17.8mm用のアダプターを作って使うのも手軽な妥協策か。
エールの小型中音ホーンEX-250よりは充実した中音になりそうだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:59:49 ID:yZUy5NhZ
ゴトウ S-150はどうでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:18:45 ID:4pWtT1e6
ゴトウSG-555系+S-150 良いでしょうね。
ストレートホーンで中音ドライバーが良くなればなるほどピュア音が冴える。
私の場合は、昔から中音YL5500系、中高音3500系で来たものだだから
その延長で中音エール7550、中高音4550に進んでしまった。そして
中音ホーンの不満で困っている現状です。w

509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:33:40 ID:yZUy5NhZ
ゴトウのドライバって耐入力(?)が低めなので
他のメーカーと一緒にするのは注意が必要かもしれませんね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:35:23 ID:yZUy5NhZ
私の場合は居住スペースの関係もあって、
今話題?の800までは2001-20Mに任せています。w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:10:49 ID:tFrTaI1L
より低い帯域までホーンにしたいのはやまやまだが、そのためには家が必要だからね。
人の懐具合も配慮しない発言を繰り返す香具師には、家を買ってもらいたいもんだね。
漏れも、一人暮らしなのに、ホーンを置くために、家賃月15万円だよ。(T_T)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:19:37 ID:4pWtT1e6
オーディオノート2001系 良いでしょうね、他人様の成功例はどれも良く見えるw
ホーンでやる以上は中音もホーンが欲しくてエール唯一の中音ドライバー7550を買っちまった。
スペック的には200〜2000Hzの基音など楽勝なのだが、いかんせん適当なホーンがない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:32:48 ID:yZUy5NhZ
販売店の店員さんのお話によると、
エールのホーンは「型」は有ってすぐにでも作れる体制はあるのだが、
作る「職人さん」がなかなか見つからなくて困っている模様。
だから今ホーンを注文しても、早くて6ヶ月待ちだそうだ。
かといって海外に生産を移す事はしたくないみたい。

私がエールのホーンを購入したときは1ヶ月待たなかったような…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:36:32 ID:4pWtT1e6
くどいけどエールの小形中音ホーンEX-250は大き目のバッフルに取り付けないと
充実した中音が出ませんぞ。
エール党の金子英男氏は格好いい木製大型額縁のようなのを作って使用している。
くるくる蝸牛みたいなEX-150はピュア音が素直に出てきませんぞ。

いま考えているのは、ゴトウの円形ストレートホーンS-200でも買って
後面を壁から突き出せば場所も取らずに
300Hzから7550ドライバーの良い中音が初めて生かせるのではないかと・・・


515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:44:56 ID:yZUy5NhZ
なんでEX-150のストレートがないんでしょう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:54:25 ID:4pWtT1e6
そうですね、それさえあれば話は簡単w
スペース的に長くて壁に穴というと敬遠する人も居るが
エアコンでもFFヒーターでも壁に10cm強の穴が開く、
ちょっと拡大して30,40cmの穴にすればホーンの殆どは室外に出る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:56:37 ID:SvxeLhSi
ドライバーが雨ざらしでもOK?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:10:01 ID:4pWtT1e6
また極端な事を・・・w 
後が屋外なら理想的で防水、断熱の囲いさえすればOK。室内と空気的に繋げる事も可能。
後が風呂場や便所ならどうしようもないが、押入れなら収納スペースが少し減るだけ、
玄関なら靴箱でも作ってデザインで隠してしまうとか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:18:05 ID:SvxeLhSi
結露してアボ〜ン。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:20:13 ID:yZUy5NhZ
室内と空気的に繋げればOKじゃない?
穴を大きめにして。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:21:24 ID:4pWtT1e6
余談。
今は全国各市町村にシルバージンザイセンターというのがあって
大工や左官だった職人が昔取った技を生かして安く浩二絵オ請け負ってくれる。
昔のように慣れない日曜大工で不細工な工作をする必要はありませんw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:29:53 ID:4pWtT1e6
わが大阪某市のシルバー人材センターの例。
市シルバー人材窓口で工事受付、工事料金表
日当:1日8000円+材料費実費(市の購入価格は個人がホームセンターで買うより安い場合が多い)
以上スレ違いゴメン
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:38:06 ID:SvxeLhSi
高層マンションでもOK?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:44:38 ID:CD8wQnWA
リスニングルームの配置を工夫してテラスや押入れ、玄関に突き出せ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:31:57 ID:SvxeLhSi
トイレで聴こうかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:34:29 ID:cazLyCQi
エールの中高音E4550を入れたが
中音用に困ってオーディオノート2001-20SPを買ったらじつに素直な音なので
もう1本買い足してスタガーで低音まで受け持たせた。

やがて中高音も素直な音色が気に入ってE4550を外して
直接トゥイターに繋いだらじつにナチュラルな音色になった。

どうせ中音がホーンでないなら中高音だけホーンに拘る事もない。
素直な音楽表現を追って繋いでいったら中高音ホーンがお蔵入りになったw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:48:17 ID:cazLyCQi
俺の買った時代は4550DEという型番で現在よりずっと安かったw
それでもお蔵入りのままではもったいないな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:23:28 ID:8ex7pIKG
エール4550DEはE4550でなくてA4550相当品だと思う。
当時の価格はともかくお蔵入りは勿体ないかぎり。
この音質に相応しいまともな中音ホーンが無いのが諸悪の根源。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:12:08 ID:mw4E9pqk
ホーンはさ、図面描いて木工屋に出せば作ってくれるですよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:51:51 ID:Uf/lFPrJ
それはそうだがエールはJBLやTADと違ってスロート形状が作りにくい。
別売アダプターでもあれば別だが同系他メーカーよりもラインナップの不備

─────────────────────────────────────────
(メーカー)|(高音)|    (中高音)         |    (中音)  
─────────────────────────────────────────
ゴトウ |SG16系|SG370系+S-400(800Hz〜) |SG570系+S150(〜200Hz) 
─────────────────────────────────────────
オンケン|5000T|500MT+SC500wood(800Hz〜)|255ES+MS200wood(〜220Hz)
─────────────────────────────────────────
エール |1710系| 4550系+EX-500(800Hz〜) |7550系+EX250(中高音のオクターブ下までしか)
     |     |                    | 〃   +EX150(悪評ぐるぐるホーン)
─────────────────────────────────────────
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:01:48 ID:Uf/lFPrJ
↑表の書き方が変だなw
ゴトウやオンケンの中音ホーンは中高音の下200〜800Hzの2オクターブを同質音でらくらく出せるが
エールの中音ストレートホンは400〜800Hzのたった1オクターブ伸ばすだけでコストパーフォーマンス悪すぎ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:12:42 ID:Uf/lFPrJ
こうやってホーンの構成プランを立てて行くと>>526さんの首長も分かる。
肝心の中音基音がホーンの同音質で出ないなら中高音だって優秀なコーンで良いじゃないか。
かくして中途半端な中高音ホーンがお蔵になってしまうw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:25:43 ID:fv70MjB5
ゴトウの中高音はS-400じゃなくてS-600だね。
S-400は3ウェイ用のもので、今はもうディスコン。
あと、中音用は、S-150、200は555系のもので、
SG-505、570、5880用にはS-150B(スロート径の違い)。

このスレでは、折り曲げ(渦巻き)ホーンについては否定的な意見が多いけど、
ストレートホーンに対する否定的な意見もあることはある。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zenchu/newpage16.html
ここの楽器とのアナロジーは全く的はずれだと思うけどね。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:05:02 ID:E/FoU5Or
折り曲げホーン楽器は、音を出すときにホーンを共鳴させながら「吹くだけ」です。
ドライバーのダイヤフラムは、吹きもせず吸いもしませんし、ホーンの共鳴は
音質を劣化させるだけです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:17:18 ID:HuvyMtYC
実際に各ユニットの位置合せは如何されてます?
フラムの位置が基本? フェイシングプラグの先端あたり?
クロスオーバ点の位相を含めて皆さん上手いこといってますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:59:07 ID:Uf/lFPrJ
何dB/octでクロスするかで違う(どうやっても位相が合わないクロスもある)が
6db/octなら振動板(正確にはボイスコイル)位置で合わせると音像がまとまる。

高城氏も最後はシンプルな6db/octに改良されたが長大ホーンのボイスコイル合わせは無理で
音質は抜群なのに音像は綺麗にまとまらなかった。
今ならデジタル・チャンデバのタイム・アライメント機能で細かい調整が可能だが・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:09:23 ID:Uf/lFPrJ
ところでエールのくるくる蝸牛ホーンの振動板位置はどうたって測る?
巻きカーブの内側か、外側か、中心部か・・・
中心部が正解なら内側と外側のタイム・アライメントはどうする?www
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:43:43 ID:GoxM3Sx8
そこでリニアのネットワークの出番ですよ。
開口部の面であわせてOKですから。
(ただし使用するホーンはスレタイの製品が中心になる。
限られるとは言わないが)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:03:10 ID:Uf/lFPrJ
例えばアキュのタイム・アライメント機能たってデジタル・ディレー
みたいなものだからアナログ的に位相合わせしたいマニアも多い。

ホーンの音像は開口部の僅かに内側にできるという考えもあって
それで位置合わせすると聴覚上たまたま巧くいく場合もある。
しかし基本は振動板から耳までの距離を合わせるのがシンプルな正論。
これが無理な場合はクロスオーバー周波数の1波長や半波長の長さをずらして
聴覚で微調整するというのもありです。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:05:25 ID:HuvyMtYC
>>536
自分は6db/oct金ちゃんパッシブでやってるがイマイチピントが合わない。
536さんはボイスコイル位置でOKですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:36:41 ID:uKczY+2r
エールのくるくるホーンを使うとイマイチピントが合わないおーw
一世紀前のウェスタン・エレクトリックの真似だろが
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/index/hayashi%201032.jpg
音圧が上がってホーンの音がするというだけ。
劇場のトーキー装置はそれで良かったがマニアのピュア装置にはどうも・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:46:16 ID:HuvyMtYC
WEのコレは基本的のモノラルだからな。
でも、なんで○上先生の写真を盗用するん? ご本人なら失礼。ありえないけど・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:08:40 ID:GoxM3Sx8
HPの画像に直接リンクしてるだけだと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:18:07 ID:uKczY+2r
スマソ。現代のピュアAUとは違うが余り素晴らしいページなので
リンクしちまった。ネット礼儀上せめてURLこう書くべきだったな。
ttp://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room2/room2.htm
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:23:42 ID:mw4E9pqk
>>530
エールのドライバーにはJBL用の変換アダプタがあるですよ。
宣伝はしてないけど、エールユーザならみんな知ってますです。
4550系ならJBL 1インチと同じネジ穴とスロート径になるアダプタを付ければJBL 1インチ用ホーンが使えるです。
細かいことはエールに電話して聞いてちょ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:24:28 ID:GoxM3Sx8
ウニオン淵野辺店のメインスピーカのユニットが面一なのは
リニアのネットワークを使ってるから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:28:17 ID:mw4E9pqk
>>535-537
位置合わせは測定器でやるのが一番正しいですけど、ないときは振動板位置を合わせるといいです。
測定用マイクと音源との距離が測れる測定器があるので、それでマイクと振動板までの距離が
同じになるように位置合わせすれば完璧でつ。
開口部で合わせるなんてことはできましぇん>538
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:31:16 ID:mw4E9pqk
>>539
ユニットごとの距離の差がわかっていれば、それに合わせてデジタルディレイを入れて補正すれば
物理的な位置がずれていても時間的に合わせられるのでおkでつ。
ディレイを正しく使うためにもまずユニットごとの距離の差を測らないといけないでつ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:32:28 ID:GoxM3Sx8
>547
「リニアのネットワークを云々」って言ってますが…。
詳細はリニアの井上さんかウニオン淵野辺店の西村さんに聞いてね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:32:56 ID:mw4E9pqk
>>547の最後の行訂正でつ
(ネットワーク使って)開口部で合わせるなんてことはできましぇん>538
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:38:24 ID:GoxM3Sx8
>550
できてますよ。
詳細はリニアの井上さんかウニオン淵野辺店の西村さんに聞いてね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:58:48 ID:teqkADPW
脳内理屈で振動版の位置合わせやっても音楽はまとまりましぇん!

基本的にはコーンウーハーとホーンの振動版位置が合えばよさ気ですが
実際には同じ信号が入ってもウーハーの方がスピードが遅いため
音楽的にはホーンを後ろのしないとまとまらないとか・・・
ホーンはクロスオーバー付近で位相が大きく進むためもっと後ろだとか・・・
でも あまり後ろにすると今度は位相的に合わなくなってf特が乱れるとか・・・

位相的にもうまくつながり、音像位置も合って、振動版位置の差による時間差も
許容範囲に収めて、スピード感の差もうまくブレンドてのは至難の業です。
例えホーレーの軽いコーンでも耳に敏感な音楽の基音である中音を出しては
絶対に音楽がまとまらないわけでっし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:01:38 ID:teqkADPW
気温厨の一味ではありましぇんがマジにそう感じているホーン厨でっし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:24:23 ID:HuvyMtYC
なんだかな〜 主観的な提案がないですね。
ネットワークってレスあるけど、ホーンのマルチでお使いなんですか?

すべてのユニットを正相接続してから位置合せですよね、これってスィーブで?
現在泥沼状態なんで、脳内レスではなく実践レス求む!

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:30:29 ID:jt50kGPf
AA阻止
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:36:04 ID:baGSEqSJ
気温厨再登場。
だから言ってるだろ。ホーレー社コーンのエールWA-4000でも
音楽的に敏感な基音を出してはいけないと。
中音はホーンで・・・エールに良いホーンがないからアダプタ使って特注。
アダプタもカットオフ280Hzの山本F280用とか200,150Hz用とか
正確なエクスポネンシャルカーブの製品が揃っているはずないから特注。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:41:33 ID:Wf3pxTMK
>>556
なにを唐突に「だから・・」なんだ?!話の流れをぶった切るな!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:41:43 ID:LUPEWamM
本格ホーン派にとってエールって手間がかかるなw
>>530のようにゴトウか中古オンケンにしとけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:46:01 ID:+n+Fb6GH
>>557
ホーレー社コーンのエールWA-4000でもスピードが遅いため
音楽的にはまとめにくい。
だから位相も音像も敏感な中音に使うなというのが今の話の流れだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:51:24 ID:GoxM3Sx8
>554
YLのTWとALEのホーンを使ってます
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:52:30 ID:+n+Fb6GH
スピードが揃っているホーン同士にしたら振動板合わせや
タイム・アライメントも理屈どおり巧く機能するはずだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:32:01 ID:r/R+JP8H
>>425あたりから読み返してみたが気温厨の主張は一貫している。

・中音をコーンで出すとホーンシステムが音色的にまとまらない。
・200〜1000Hzの基音こそ大切で1000Hz迄しか出ない歌手や楽器も多い。
・反論として音楽は殆ど倍音とかスペース的に我慢して聞けとか・・・
・我慢ついでにくるくる蝸牛ホーンにするのも良くない。
・音色だけでなくコーンの遅さで位相や音場もまとまらない。

と着々と中音ホーン論が進行している、一貫しているw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:40:52 ID:r/R+JP8H
これが大袈裟に思えたらスレタイのオーディオノートの高級コーンで統一して
音色、位相、音像を揃えるのがピュアオーデオ、音楽鑑賞の正道だとも言う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:05:10 ID:DclGwM/p
金田先生のリスニング・ルーム
ttp://www.sm.rim.or.jp/~konton/Listening%20Room%20of%20KANETA.htm
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:56:41 ID:mw4E9pqk
>>551
どういう意味で出来てるのか知りましぇんが、位相が合うはずありましぇんでつ。
聴いた"感じ"で出来てるとしたらウソんこでつよん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:02:57 ID:lt9W/oaX
>>565
だから上に挙げた人物に確認しろと言ってるではないか。
確認もしないで”ウソんこでつよん。”こそウソんこでつよん。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:10:25 ID:UOEzcQPv
>>565
うざいから確認しろ。
リニテク042-761-5101
ユニオン西村氏042-752-0421
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:36:55 ID:fScef3mi
他人の言った事を拠り所にするのみで、自分の考えのない奴らは消え失せろ!
問い詰められたら他人に聞けなんて笑止千万。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:14:41 ID:ZWQvYNve
YLのMB70はどうですか?
折れ曲がってるけど。
570569:2007/02/12(月) 20:25:31 ID:ZWQvYNve
えーと、しばらく話題の中音ホーンの話題の延長で、、、。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:29:18 ID:YGtopmMm
>>569
駄目です。アレを見て高城先生がストレートで作り直されたのです。
YL社を訪ねて吉村社長の部下である後藤セーヤさんに依頼して。
曲がりホーンの良いところはタダ1つ、悪いドライバーの刺激音が霞むこと。
高城宅のホーンも最初、ドライバーが良くない頃はうつむきで刺激音を避け
ドライバーが良くなると共にだんだん正面を向いてきたものです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:34:00 ID:YGtopmMm
低音ホーンは大きくなりすぎるので高城先生も最初は折り曲げました。
全然まともな音が鳴らない。曲がり角まで首を突っ込んで聴いたら
素直な良い音がしている。曲がりホーンは完全に失敗だったのだ・・・と
著書「音の遍歴」に書いてあります。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:45:26 ID:/ykRRtR2
ウニオン淵野辺店のメインスピーカーは見た事がないが
たぶん位相や音像が合うのはリニアのネットワーク云々でなく
中音200〜800あたりをストレートホーンで出しているのでは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:54:41 ID:TLROzMJl
これでしょ、茶色い中音ホーン H-025ES
500Hz〜
http://d.hatena.ne.jp/NAGRA/20070117
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:03:53 ID:ZWQvYNve
>>571
あ〜、やっぱりだめですか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:13:19 ID:/ykRRtR2
ウニオンはストレートホーンだけど500Hzですか?
店頭でもでバンバン鳴らすなら500Hzでも可でしょうね。
PAなら1500でも平気。家庭で内声部までしみじみと味わいたい時は
こんな高いクロスではボロを出しますが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:25:31 ID:ZWQvYNve
>>572
音の遍歴って絶版みたいですね。。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:07:33 ID:ZWQvYNve
MB70のストレート版の型名は何になるのでしょう?
くれくれちゃんですみません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:23:40 ID:YGtopmMm
ありません。ゴトウかオンケンにしてください。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:30:52 ID:ZWQvYNve
ありがとうございます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:46:18 ID:4iCMJhcc
「音の遍歴」の面白い頁を引用

「本物のピアノの低音を求めて、まず低音用ホーンを作ったが
ピアノがピアノらしく再生できない。中音がコーン型特有の、いかにも紙から出てくる
ようなしわがれた音だ。中音部もホーンを使ってみようという気になった。
NECを訪ねると、長さ2mもある大きいのを倉庫から出して貸してくださった。
部屋に収まらないので、外へ突き出すため新築間もない壁に自分で穴をあけはじめた。
ゴリゴリやったらたちまち穴ががあいて、夕陽が部屋に差し込んだ。
220Hzから上を受け持たせていたが、その後、指向性が気になって
直径22cmの中高音ホーンを入れて改善した。
やがて、高音もマイラーエッジに改造して、コオロギやスズムシの鳴声が
生そのものの音で再生できるようになった。」

ホーン導入の順番が普通のマニアとは逆のようだが
高城氏がホーンに求めた音がまるで絵に描いたように窺える。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:48:40 ID:4iCMJhcc
↑抜けていたw
直径22cmの中高音ホーンを入れて1000Hzから受け持たせて改善した。
やがて、5000Hz以上を受け持つ高音もマイラーエッジに改造して
コオロギやスズムシの鳴声が生そのものの音で再生できるようになった。」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:53:08 ID:4iCMJhcc
高城氏のホーン化は、まず低音、次に220〜1000Hzの中音、
最後に1000Hz〜の中高音と5000Hz〜の高音という順序で俺とも全く逆w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:01:16 ID:TLROzMJl
名前の「よみ」も、普通と逆。

 ×たかぎ
 ×たかしろ
 ○たかじょう

585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:31:25 ID:HuvyMtYC
結局、君らは高城信者でマルチホーンの泥沼にはいないわけね?
バーチャルホーンユーザーがエール、ゴトウ、オンケンを語るスレなのね。

デットニングとか、ドライバーのガスケットとかさ〜リアルな話題ないの?
つーか 持ってなけりゃ わかんねーってか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:57:45 ID:TLROzMJl
ちょっと重いけど
http://aca.gr/pop_goto_ale.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:18:30 ID:d3IRzuu1
>実際には同じ信号が入ってもウーハーの方がスピードが遅いため
>音楽的にはホーンを後ろのしないとまとまらないとか・・・

こんな体験談は持っててこその話題だし 良耳でないとわかんねーって
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:32:52 ID:d3IRzuu1
>>585
リアルな話題ってなら、まずアンタもこの辺から経験談でも書いたら。
ウーハーコーンの遅れを位置調整で補正するのが良かったか?
タイムアライメントで調整するのが良かったか?
フロントショートホーンでロードかけたら良くなったか?などなど・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:45:05 ID:rFLZxArR
高城信者じゃないが、>>581が紹介したように
ホーンはまず低音、中音という音の基礎から固めて行く
それが達成できてから中高音、高音という倍音にも手をつける
という地に足がついた進め方はまったく銅管だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:51:21 ID:yNCbdkYr
銅管でなくドラム缶だろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:15:51 ID:g94jTl6z
引用文の前後の脈絡が省略されているために誤解が有るようだが、
高城センセは、最初に高域をホーン化し、低域、中域の順にホーン化し、
最後に、スタックスのコンデンサーヘッドホンに対抗できる高域を、
ということで、中高域が採用された。

デッドニングについては、金がふんだんにあって特注できる人を除けば、
ゴトウは、メーカオリジナルのアスファルトピッチのデッドニングが無難。
固い材料では、冷えて収縮したときにどうしても密着せず、ホーン鳴きがする。

かくいう漏れは、冷え切ったときに、エポキシ粘土という香具師で固めてやろうと
構想を練っていたが、そろそろやらないと暖かくなってしまう。w
材料は手元にあるのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:39:36 ID:+7rHkMWX
>>566,567
確認も何も、ネットワークでホーン開口部で位相合わせするのは原理的に無理なんでつよ。
そんなこともわかりまちぇんか? 測定のイロハがわかってれば「確認しろ」なんて言うはずないでつ。
位相ってどういう原理で合わせるかわかってまつか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:29:19 ID:d0CFVoqM
位相合わせだの位置合わせと言っても、耳で聞いて簡単に判るものではありま
せんよ!それが証拠に殆ど「全て」のシステムが合っていませんからね。
トイーターの極性を変えたってどれがホントか判らないのがホントじゃない
ですか!でも皆さん「合わせてある」と言われるとその気になって「位相・
位相」と騒ぎ立てる「裸の王様」の良い見本ですよ。どこぞのショップの××
さんが言ったの言わなかったのと喧嘩してるのなんか好い例ですよね。位相
なんてドーデモイイのです。精密に測定すればわかることでも、人の耳なんて
極めていい加減で測定器には到底及びませんから素人はこんなことに首を突っ
込まずに、ブランドや値段の競争をして、互いに貶しあってる方がハッピーだ
と思いますよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:21:25 ID:+TyuPIak
500Hz辺りから上の帯域をコーン型で聞いてるとその紙臭さに嫌気がしてくる。
やはりホーン型ドライバかハードドーム型に限る。
低域は強力磁気回路で駆動する軽量コーン型で特に問題は感じられない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:36:22 ID:+7rHkMWX
>>593
いくら何でもドライバーの極性を逆にしたらちょっと聴いただけでわかるですよ。
どれかのドライバーの位置を少し前後にずらした程度だとわからない人もいまつけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:38:52 ID:jWSlBXQz
位相は左右が平等にずれていれば、ほとんど違和感はない。
アンプの駆動力があれば、

「前後の位相ずれ」 「ホーンとコーンの音質差」が

あまり気にならないものだ。気になる人はアンプを吟味したほうがいい。
597510:2007/02/13(火) 11:51:44 ID:CZSgnsho
オーディオノートが国内向けにSPシステム出してくれないかな〜。
今話題の中域ホーン型じゃなくていいからさー。
CESには出品してるらしいのだがねー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:02:51 ID:g94jTl6z
漏れは、1次フィルタでミッドハイとツィータをクロスさせて、
面位置と振動板合せと比較したことがあるけど、振動板合わせの圧勝だたよ。l

低域ではもう少しルーズかも知れないが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:08:42 ID:rmKtfXWI
>500Hz辺りから上の帯域をコーン型で聞いてるとその紙臭さに嫌気がしてくる。

一部のピュアマニアや敏感な音楽ファンになると、それが200Hzから上、250Hzから上、
とにかく中音の全てだ、となってくる。
エールの推奨の組み合わせクロスオーバー表を見ても200〜800Hz辺りは
中音ホーンで出す事になっているが、それを抜いてもっと上の中高音ホーンから
というケースも多いのでマジレス議論が絶えないわけだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:16:25 ID:rmKtfXWI
そういうエールには注文があって
推薦する200〜800Hz辺りのホーンがくるくる巻きホーンしか無いではないか。
振動板合わせ派にも問題があって
中音をコーンにしたら一合わせしてもコーンの音が遅れるではないか。等が議論中だ。
601584:2007/02/13(火) 13:17:52 ID:jWSlBXQz
がんばって!
602586:2007/02/13(火) 13:18:51 ID:jWSlBXQz
間違えた。>>586でした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:33:44 ID:DeZWVIpW
振動板を合わせてもコーン側の音の遅れという点では
クラでもストラビンスキーのパルシブな近代物などで感じます。
それとコーンの音の波面とホーンから出てくる音の波面は違うから
歌でも500Hz(高いド音)になると上と下でちぐはぐな声に鳴ります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:02:54 ID:aRHcjmHX
以前は高城氏を別にしても、GOTO,YL派なら
ホーンと言えば中音ホーンのことだったんだがね。
何時頃から中音抜きの中高音ホーンでOKという風潮になったのかな?
これも軽少淡白、ライト感覚の今風ということかなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:15:31 ID:9W9xkA/x
>歌でも500Hz(高いド音)になると上と下でちぐはぐな声に鳴ります。

クロスオーバーの調整が下手w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:27:14 ID:g94jTl6z
> 中音抜きの中高音ホーンでOKという風潮
そんな風潮はどこにもない。
単にボンビーだから泣く泣くそうせざるを得ない場合があるだけ。

高城氏にしたって、予算やスペースの制限で中域ホーンが使用できない場合は
理解を示していて、それでも、中高域はホーン導入可能だ、
という言い方を音の遍歴でしていた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:46:56 ID:Uk2TsIBK
>>605
コーンの音の波面とホーンから出てくる音の波面は違うから
ちぐはぐに鳴るとかいてあるじゃまいか。
球面波、平面波とか波形の初歩から勉強しなおしなさい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:53:54 ID:Uk2TsIBK
>>606
それならボンビーだから(俺もだが)泣く泣くそうせざるを得ない
我慢して、と書けばいいじゃまいかw
楽器の殆どが中高音の倍音とか気温厨の誘導とか、理屈を書くから
真面目にベストを求める議論にならない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:13:48 ID:Uk2TsIBK
因みに超ボンビーの俺がまず入れたのも中音ホーンSG-555TTとS200。
さすがに低音は無理だったし、中高音は予算がないままに
従来のハードドームで我慢している。
ボンビーが乏しい予算でどの帯域から始めるかの問題じゃまいか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:30:17 ID:Uk2TsIBK
俺のボンビー組合わせでもホーンの良さは出る。
SG-555TTとS200で中音を再生して2000Hzあたりからハードドームに繋ぐのと
中音をコーンで我慢して1000Hzあたりから中高音ホーンに繋ぐのでは
楽器の質感も素直な繋がり具合も俺の耳にはまったく違う。
ボンビー同志よ、泣く泣くの努力でガンバレw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:39:26 ID:CZSgnsho
↑ミッドハイのホーンはどうしたの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:44:55 ID:Uk2TsIBK
ボンビーに何度も辱を書かさないでくれw
ミッドハイは予算がないままに従来のハードドーム。
SG-555TTとS200でも5000Hzあたりまで可能だが2000Hzあたりで繋ぐのが良かった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:45:44 ID:CZSgnsho
というか、どういう変遷をしてきたのか気になる…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:46:40 ID:CZSgnsho
あ、そういうことですか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:11:17 ID:Uk2TsIBK
ボンビー・スピーカーの変遷ねw
パイオニアS-955Vという36cmコーン+6.5cmベリリウムドーム+ベリリウムリボン
の3wayを使ってきたがホーンへのグレードアップを目指してまず中音にSG-555TTとS200導入。
次はウーハー、その次は中高音用のグレードアップを予定して予算獲得努力中。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:15:28 ID:Uk2TsIBK
ウーハーはもうBOXだけ改造してショートホンつけて良いユニット購入待ちなんだがなーw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:40:40 ID:gL6xLfNx
低音が遅れて、なんてオカルトチックから現実的なスレになったね。
確か低い音に対して人の耳は指向性ないんじゃ・・・

グレードUPに優先順位をもし付けるなら中低音よりも高域ではないですか?
いま流行のスーパートィーターを足す事で低音まで違う様に感じません?
A7にエール1750を7KHzから足し激変でしたよ。
定位感もトィーターの位置で決まるような・・・ オールホーンだと違うのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:17:48 ID:n5UuzyTC
ヤッパ思ってたとうりの筋書きになった!ボンビーだとか低次元の話だよん。
オデオなんて所詮こんなもの。自分自身で評価が出来ない奴がブランド、価格
に寄りかかる。この吹き溜まりが《ボンビー》なる言葉だ。大イにやれ!盲
(メクラと読むんだよ)の叩き合いをね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:19:53 ID:TIluZRiw
なんか、ここ最近人が増えましたね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:25:07 ID:n5UuzyTC
↑オマエさんもその一人?!ンでそれがどしたの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:30:15 ID:e2lKEfiu
話題の中尉来はANの2001でいいや。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:31:53 ID:enEGSlpC
低域から高域まで全域に渡って同一の反応速度でなければ失敗作と呼ぶ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:41:12 ID:n5UuzyTC
>>622
オイオイ、・・同一の「反応速度」って一体なんだ??オーディオにこんな
「反応速度」なる用語あるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:42:36 ID:jWSlBXQz
反応速度といえば・・・            人間側の反応?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:43:14 ID:gL6xLfNx
>>618
そーいうアンタも当事者でしょーが! 
それともコンクリートホーンを住宅ローンへ潜りこませたくちか?
でっ、LCネッワークでアンプはプリメイン、チープなCDを聞いてますってか!
それとも、オクで骨董品を落札して喜んでたのはオマイさんか?

此処の住人は妄想族で実際のスレタイで4ウエイオナなんて居ないね。
天地返しも話題に上がらん、鉛シートも 磁気緩衝どーしてる? 
高城さんがいーました! 人まねはバカだと! 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:58:49 ID:n5UuzyTC
625
オレ618だけど「当事者」かドーか自分でもわからない。「当事者」ってアンタ
の言う意味が判らんものね。オレの使ってる物お前さんには想像できないだろう
よ!想像なんてしてくれなくて結構、「チープ」な余計な詮索する前にテメー
自身満足のいくことをやったらどうだ?!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:59:40 ID:Uk2TsIBK
ボンビー・スピーカーは気軽に相手できるらしくパラパラと反応レス有難う。
まだ工事中だが紹介したかったのは乏しい予算の投下順序としては
音楽の基本になる中音ホーンから始めるとスムーズに行きますという点。
250〜1000Hzあたりの基本をそのままにして中高音ホーンで良い倍音を足しても
不美人が高級化粧をしたように不似合いな音ですよ、という俺の場合の例。

>>617
パイオニアS-955Vの高音はPT-R7Vというホーンシステムのスーパートィーター
にも使うやつなんですが・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:13:57 ID:6BxKFrfX
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/23
300を約半年
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2006/10/16
327を約4ヶ月
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/13

伸びが速いっすね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:14:41 ID:n5UuzyTC
>>627
パイPT-R7Vは平面波でツカ?球面波でツカ?S-955Vとか言う「ホーンシステム」
が平面波か球面波か知らないけど、こういうの「勉強しなおせば」いい音に
なるんでツカ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:20:57 ID:gL6xLfNx
>>626
ご心配ありがとう。
お陰さんでスピーカ−に関して現状のA7+エールのマルチで十分満足です。
音楽を聞く為の道具として趣味の範囲で楽しんでます。自身の世界ですね。
オーディオなんて下らないですよね。下らないから趣味なんでしょ?
他人の、その世界に盲などと不適格な言葉で土足で踏込むのは最低ですね。

スレタイのメーカーはオーナーに対して十分なサポートをしてくれますよ。
本気でホーンを使うのなら独学じゃなく、問合せするのが最良ですね。
ガスケットの厚みやら位置決め等、 出向いてくれる事もありますよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:31:41 ID:n5UuzyTC
>>630
心配なんかジェンジェンしてない四。なんか知らんが「A7+エールのマルチ」
とやらでご満足の由、大変結構だね。でも、今流行の言葉狩りは止めれヤ!!
スレタイのメーカーが良心的なサポートをしてくれるのは知ってるよ。現に
世話になってる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:35:43 ID:6XaL0GZp
>>596
>位相は左右が平等にずれていれば、ほとんど違和感はない。

それはあなたがそう感じているだけでしょ。個人差を考慮しない意見だね。

>アンプの駆動力があれば、

アンプの駆動力と、位相差が判別できるかどうかは関係ありません。
アンプの特性で言うなら駆動力ではなく、1Mくらいまで素直に伸びたf特になっているかいないかが
影響するかもしれません。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:43:41 ID:jWSlBXQz
>632
理論的には君の言うとおりだが、実際は違うんだな、これが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:47:27 ID:gL6xLfNx
>>627  
楽しみ方は人それぞれですよね。ボンビーってより過程を楽しんでる?
R7は単体ユニットで使用経験があります。97dBで120KHzまでいけるやつですね。
自分のイメージではサラサラした音色でシンバルもおだやかな表現でした。
S-955のウーハーの弱点に上手いことSG555を入れた感じですね。
チタンフラムの高音ユニットを入れると激変しますよ。なんか音決めが大変そう。
ご検討のほど。

チタンフラムの高域に変えると激変しますね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:02:14 ID:n5UuzyTC
>>596 >>633
>位相は左右が平等にずれていれば、ほとんど違和感はない
ナンジャ?!位相の意味を全く理解してない。位相はステレオ特有の問題じゃ
ないよ。モノーラル、ステレオの問題じゃない。「耳で聞いた感じ」でもないよ。
こういう奴らが位相合わせとか、位置合わせなんて「知ったか」を言うから
話が混乱する。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:03:31 ID:yXkOCj8b
>>615のボンビー流ホーン化グレードアップ作戦に賛成。

音楽の基本帯域から改良していく大切さは家作りでも同じ。
阪神大震災で建て直す時に建坪全体に鉄筋コンクリートのベタ基礎を敷き
根太や柱の基本をしっかりやったら予算不足で上物や内装は安普請になった。
しかし基本構造をしっかりさせると精神的にも住み心地もいいぞ。
逆に基本をはしょって上の見栄えからやると姉歯設計みたいな砂上の楼閣になる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:05:40 ID:jWSlBXQz
左右の位相?だれがそんな話をした?
低〜中〜高の位相がずれたスピーカーを2台使ってステレオで聴くだろう。
そのずれ方が、左右でバラバラだと聞くに堪えないという話。
ど素人と話するのは、これだから困る。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:13:54 ID:n5UuzyTC
>>637 jWSIBXQz
オマエの書いた596を読め!


639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:19:32 ID:ON8X1AlK
私も2001-20シリーズでいいかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:27:52 ID:y37onmeN
>638
それで何?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:28:43 ID:UJ8i9fc6
>低音遅れ
>確か低い音に対して人の耳は指向性ないんじゃ・・・
いや、音波のスピード遅れと指向性は関係ないのでは・・・
軽いコーンでもトランジェントの良いホーンより遅れ気味だから
目立つ周波数(500とか800とか)でつなぐとちぐはぐが起こりやすい。
近代物でグランカッサとか知らないような打楽器が出ると
カキーンでなくカッキーンとか ドンがドォンという感じに鳴る装置がいかに多いか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:43:14 ID:vFH7vJhC
>>639
2001-20シリーズ、上にもこれに惚れてダブル駆動で
スターガーで低音まで持たせたマニアがいた。
ついでに中高域もANのコーンツィータ複数使用で
2000,2500,3000位のスタガーで使用すれば2001-46の構成。
音色も音像定位もくっきり揃ってホーン要らず。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:11:29 ID:gL6xLfNx
上でもカキコされているが200〜800Hzの範囲をワンユニットにもたせ
800〜7KHz、7KHz〜の4ウエイを想定すると低音域は200以下になります。
この件で、某メーカーからの回答は低音域に関して部屋から構築する必要を提案され
チャンネル当たり15インチ二発で最低30畳の空間容量を要し、他のホーンとの
バランスも取れるとの話しでした。
ご指摘の【ドンがドォン】はクロスオーバーと位相を完成した部屋に合わせで改善でき
部屋の図面まで作成頂き、同一構成のお宅で音楽を聞かせて頂きましたが・・・。
使いこなせないモノと断念した次第です。
この件で得た教訓はウーハーのネットワークに入るコイルが主犯なんだそうです。
ホーンどうしはLCネットでもコーンウーハーはチャンデバで別アンプにする。
ここまでやると、パイプオルガンを買うようだと笑ったもんです。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:28:12 ID:RkWV0TRr
>>643
なんで大袈裟に煽る?w
ゴトウのSG-555TTとS200でも250〜800Hzがらくらく1ユニットで出せるが
BOXがないのだから後ろさえ外に突き出せば部屋に50cmの丸窓が出来た感じ。
20cmコーンを入れてそのBOXでかさばるより美観もずっといい。
8畳でも10畳でも4m位離れてらくらく聴けるだろうw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:41:08 ID:cjxAeXGj
250〜800Hz
♪ドレミファソラシ ドレミファソラシ ドレミファソ まで
この帯域が上のシルバー人材センターに穴あけを頼むと簡単に実現するのだw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:00:31 ID:jWSlBXQz
マンションはお断り。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:04:01 ID:g94jTl6z
>>645

貴様、周波数と音程の関係わかっとらんな。
250〜800Hzぢゃ、1オクターブ半ぢゃねぇか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:25:37 ID:g94jTl6z
>>643
ひょとして、別府式DACのしとですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:04:04 ID:B+VqE8MC
ほれ 250〜800Hz 上下を18db/octでカットした音
JAZZボーカルのほとんど全部って音がする。
この帯域をホーン派がホーンで出さなくてどうする? 

http://www.fileup.org/fup137929.mp3.html
1111
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:19:04 ID:tXTWI8OT
>>648
マンションたって各部屋がコンクリートで仕切ってないだろう。
壁の後方に押入れはないのか。テラスへは突き出せんのか。
どうしても駄目なら天井へ斜めに突き出せ。w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:35:43 ID:n+z1jALV
天井中音ホーンはかぶりつきでステージ見上げるライブ感覚。
>>649いい音だ、振るレンジでも頼む。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:01:40 ID:UugzcIoE
>>649の音をハリボテコーンに任せたくない気持ちはわかる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:43:05 ID:6XaL0GZp
>>633
理論を無視した話は全然信用できましぇんでつ。
感覚が騙されるように作ってあるものはオカルト製品でしゅね。根拠がない根なし草でしゅ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:51:56 ID:oyCoyk16
位相は録音時後ミキサーで編集されて、当然混濁してるわけ。
それを無視してる君が非論理的でしょ>653
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:32:54 ID:8//s1r93
>>649
250〜800Hzの中音ホーンでこんな音を出してしまったら
800Hz以上の中高音ホーンはどんな音を出すのかうpキボン
慌てて買う価値あるかどうか思案w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:42:11 ID:6WLQN5oT
800以上は倍音が主。シャカシャカ キンキン
657tckkm062:2007/02/14(水) 01:09:20 ID:WAQrwhJP
ボクの真空管アンプの内部配線すべて見せます!
http://fhg.japanboyz.com//Satoshi-pics/content/2/large/15.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:05:58 ID:NMGPoR7k
通報しますた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:16:17 ID:GLnLMByJ
>649
下は本当に250Hzで切ってる?
なんか、もっと低い方に伸びてるように思うんだけれど…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:43:32 ID:GLnLMByJ
ベースがぶんぶん鳴る度に100Hz以下があきらかに飛び出てるんですけど…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:54:59 ID:GLnLMByJ
波形を撮ってみました。
ttp://www.uploda.org/uporg693065.jpg.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:11:51 ID:u6e5jyA0
話題の帯域だけをホーンにすれば良いんだな。
それより上の帯域はキンキンするだけだから不要
それより下の帯域は音速が遅れるから不要って言うか軽視化て事だね。
ソースもCDで十分だね。
帯域だけが話題になってホ−ン本来のダイナミックな音を忘れてないですか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:18:35 ID:DJMvndRJ
649
高域も切れてないじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:41:53 ID:NJqe3hp2
ttp://www.uploda.org/uporg693100.mp3.html
あらためて250-800にしてみた。
スロープはワカンネw
なんか、250以下が上手く切れてないし。w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:14:06 ID:35fIwnjt
ホーンツィータがキンキンすると思っているとしたら、
スレタイのメーカを聴いていない証拠。
唖然とするほど刺激臭がなく、かつ、切れ味の鋭い音がする。
勿論、ソースのクォリティがある程度前提になるが、
あきらめていたソースが実は鳴らしにくいだけだったりもする。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:32:42 ID:u6e5jyA0
>>665
空気読んでね。
250〜800で十分でよーわからんスレを茶化してるんで・・・
基音が最重要でどーたらいってるけど、
スレタイの音を知らんヤシラって見え見えだから面白いんじゃん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:54:19 ID:HxWyO8jN
>664
パスは2222です
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:14:44 ID:OHQEdoYQ
>本当に250Hzで切ってる?
>高域も切れてないじゃん

>>649のレスの説明どおり18db/octのカットはこんなものだよ。
全周波数同レベルの音源でないから定規のような波形にはならないが
スペアナ見ても1600Hzで20db、3600Hzで40db位はダウンしているから表示どおり。

重要な点は18db/octでもナイフで切ったようにスパッとはカットしない。
高い方も低い方も混ざる、鈍い音なら鈍いまま隣のホーンに混ざる。
音楽として敏感な中音のユニット選びはくれぐれも重要だというサンプルだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:24:19 ID:OHQEdoYQ
ちなみに>664のサンプルは実現不可能なサンプル。
2000HZ以上で-120dbなんて急峻カーブはお薦めしないw
670656:2007/02/14(水) 14:20:10 ID:ICMM6ue1
>>665
俺のレスが不満らしいが質問に本当のことを答えたまで。

サンプル音源の男声、女声ボーカル、ギターのメロの基本周波数は
全部800Hzまでに収まっている。
800Hz以上はすべて倍音。キンキンで不満ならシャンシャンでも何でも言い換えてくれ。

スレタイのメーカーはどれも素晴らしいが
限られた予算(シツレイw)でどっちから買おうかという質問には
 メロの基本周波数の向上が希望なら中音ホーン、
 倍音周波数の向上が希望なら中高音ホーンというアドバイスで良いのでは?
価格はSG-505TT+S200、SG-370+S600どっちも大して変わらない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:04:44 ID:A5r797f7
本格マニアなら基本の中音向上が先と決まっとる。
渋谷のガングロじゃあるめぇし
いい女はまず基本のエステやってから化粧する。
ま、趣味も勉強も仕事も基本からキッチリやるにゃ
面倒ちいし、出来ねぇから煽る椰子もいる。
スレタイ・メーカーの本当の愛用者かい?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:44:22 ID:u6e5jyA0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:56:03 ID:7d/lvV/H
↑このツィータ、見るからにガングロw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:06:50 ID:3RaNcRFh
エステティックサロンのこと仰ってるのか?
だとすればアホーとしか申し上げようがない。
無資格なトーシロが施術している実態を御存知ないようだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:13:51 ID:u6e5jyA0
オーディオノートも面白い
ttp://www21.ocn.ne.jp/~smart/audionote1113.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:34:48 ID:NKUsxDNu
>675
まずは2001-20シリーズを中心に、
中型システムを国内向けに発売してくれたら面白いのに。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:46:12 ID:+R6WMotz
>>675
近藤さん、もうあの世の人だよ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:51:29 ID:g4UF3pZW
芦沢さんが今社長をやってます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:44:18 ID:xUbWhOrA
YL音響の正等継承者のはずなのにどうしてホーンから撤退したのかな?
銀線製品ではつまらん。れっきとしたYLマークを見るたびに寂しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:09:00 ID:u6e5jyA0
お家騒動の結果YLは消滅・・・ そしてホーンも過去の遺物
レス内容も何処かで見た事があるような・・・ 出版佛転記。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:13:12 ID:g4UF3pZW
YLの土地や工作機械、主たる技術者をエール音響が引き継いだそうだ。
ソニー出身の近藤さんがYLのブランドを買った。でも社名はオーディオノート。
近藤さんはもともと、カートリッジなど入り口をやっていたと、本人から聞きました。
外国では「Kondo」ブランドでしたが、どうしてなのか?近藤さんがげっそり痩せてから、
会話したことはありませんでした。訊きそびれた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:13:14 ID:u6e5jyA0
エールのHPにYLからの分社が書かれているけど、それ以前の文献にゴトウのカタログが
あったり、高城さんの随筆にユニット名は後藤氏の個人名で書かれたりと不可解なんですが、
以前に小泉さんから、ホーンの考え方で皆の意見は合わないとの話しを聞いた事がある。
スレタイは全社ゴチャだが音作りの主張は全く違っていたようですね。
勘にたよるコーンとすべて計算によるホーンとは融合しえないと某氏の発言で皆が
散り散りになったと言う話も、とあるエンジニアから聞いた。
結局、YLはシステムとして未完成のまま分解され、結果が出ないままなのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:18:37 ID:qcwjmutc
672のSH-180の写真、厳密に見たらイコライザーがずれてるだろ。
俺も昔、ずれてたので文句のTELを入れたら吉村さんラ式が応対に出て
うちの機械も経年変化でずれるんですよ説明した。
そんな機械を引き継いだメーカーはどこだ?!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:51:52 ID:g4UF3pZW
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:44:28 ID:+R6WMotz
>>664
いいかげんなことしてると通報するよ。
壊れた機械をいまだに使っているわけがない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:44:59 ID:+R6WMotz
>>664 -> 684に訂正
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:20:25 ID:iChQ9JDC
>>610>>615 のボンビー流ホーンプランは実践的で好感。俺も似た変遷だった。
まず250Hz辺りにSG-555TT+S200で敏感な中音を向上して、中高音は
従来セットのベリリウムドームを流用するのは限られた予算の配分として最適。

コーンと過渡特性の良いホーンを敏感な500や800で繋ぐと違和感があるが、
同様に過渡特性の優れたハードドームと2000Hz辺りで繋ぐのはじつにスムーズだ。
高島誠氏も中音はGOTOホーンで上は特製のハードドーム(クリスタルダイアモンド)だった。

次の予算は良質ウーハーでショートホーン付という計画も気に入った。
基礎をきっちりと固めて向上させていく正統派マニア気質のようだ。
そこ迄で一旦ストップ、調整次第で高島氏のようにバランス完璧のシステムになる。
猫も杓子も中高音ホーンを急ぐ必要はない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:30:15 ID:HFIsEjLw
>>687
評論家 乙!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:56:56 ID:iChQ9JDC
評論家?俺はそんなに偉くない!
ホーンシステムと言えば中音ホーンだと思っている世代だが
ここではドラム缶とからかわれたり、高音や中高音さえエールにすれば
低音や中音まで生まれ変わるという論調になったりで肩身が狭かった。

生まれ変わりもいいが、最初から生まれ変わり不要なほど高音質の
中音ホーンで構成しておけばいいのに・・・なんて屁理屈まで言いたくなる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:23:16 ID:f+o8ivX8
高島誠氏の装置(古いステレオのすべてで見たウロ覚えだが)
低音:特製(住宅金融公庫の融資金で作って公庫から叱られたという豪華BOX)
中音ホーン:GOTOのS200くらいの大きさ
中高音:特製のハードドーム(クリスタルダイアモンド製)
高音:Diapharamのハードドーム
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:33:03 ID:w+iCwgZ3
ステレオの全て’88に載っていたのは、6ウェイか7ウェイだた。

住宅金融公庫のボックスにはダイアトーンの恥ずかしげなウーハをスーパウハとして使用し、
その上は、ヤマハのカーボンコーンのウーハ(多分NS-2000同等品?)、
高域にはパイオニアのリボンに自作のセラミクデュフェーザも使用していた。
S-200+SG-555の上には、JBLのドライバとバイラジアルホーンの組み合わせだた。
あるユニットは、8k〜11.5kHzで使用していて、アホかとオモタ記憶がある。
大昔は全体としてゴトウを使用していて、これからの他のメーカの目標は、
ゴトウの音質をも少し丈夫で安価な製品で実現することだ、
とまでのたもてたのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:15:45 ID:wSUFhi/z
肩身が狭かった中音ホーン派に光が差してきたw
俺もまずS200ホーンを入れて300〜2400Hz。
他はまだ寄せ集めのままだが、それでもホーンの良さを満喫している。
S200は100均ショップのスプレーで周囲をオフホワイトに縁取りして
壁に埋め込んだら、何の装飾もない合板ボードの安物部屋までが
まるで丸窓のキャビンの雰囲気に生まれ変わった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:42:09 ID:UQbOvuYY
>>692
キャビンの丸窓だとw 中は真っ暗な筒んぽこww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:53:11 ID:ECKLjEm4
夜に聴くから外は真っ暗な海面。
まっ昼間に聴きたきゃホーン内側に青空と雲でも描け。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:11:43 ID:UIlc/i1C
>>693
なんやかんやで中音ホーンにいちゃもん付けたい椰子がまだ居る。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:44:49 ID:j6M6ngrQ
>メロの基本周波数の向上が希望なら中音ホーン、
>倍音周波数の向上が希望なら中高音ホーンというアドバイスで良いのでは?

これでいいじゃない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:15:58 ID:rKCJGELr
100Hz〜1KHzぐらいはコーンSPの最も得意とする帯域だヨン。ホーンに
比べりゃ小型で使い勝手もよく性能も決して見劣りしない。勿論品物次第それ
にエンクロージャー、特に内部処理次第だけどね。金が有り余って豪邸に住ん
でる人はスレタイのデカイホーンを使ってステータスシンボル、或は虚栄心を
満足させつつ虚勢を張る道具にしながら、いい音を楽しむ可能性を秘めている
のを否定しないけど、性能的にはコーン型でも充分太刀打ち出来るって事だよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:17:47 ID:HozXEKSr
>〜1KHzぐらいは
コーンだとカサカサゴソゴソと紙臭い音がつきまとう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:24:10 ID:rxR45HnQ
>>698
そういうコーンSPもある。また、そういうホーンもある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:30:59 ID:mcpV+6aR
>コーンだとカサカサゴソゴソと紙臭い音がつきまとう

そういうのもあるし、そうじゃないのもあるっていうことでいいじゃないですか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:16:53 ID:bNQ+x00A
>金が有り余って豪邸に住んでる人はスレタイのデカイホーンを使って虚栄心

現在の数人のマニアのインブレをよく嫁
金がないから限られた予算を最も有効に生かすために中音だけホーンにする、
豪邸ではないから安物壁に丸アナを開けてS-200ホーンを取り付ける。
中音さえホーンにして音楽の中心部を向上させれば、他は当面
手持ちのハードドーム等で凌いでも中域コーンよりスムーズにつながる。
という流れ。
自分が中音ホーン嫌いなのは勝手だ他人を虚栄心とかドラム缶と貶すのは恥ずかしい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:34:23 ID:bNQ+x00A
>100Hz〜1KHzぐらいはコーンSPの最も得意とする帯域だヨン。

誰がそんな事を決めた?w
軽くて能率的よく程々の音を出したいPA(ピーエー)屋さんのセリフか。
音楽ファンが家庭でじっくりと音楽鑑賞したい場合とは目的が違う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:01:13 ID:XrAQ1cyX
>>697 はコーン好きのマニアなのだろう。
ANの2001-20が好きで複数個スタガー使用して低域まで音質統一したインブレもある。
好みを徹底させて高域までANの優れもの小口径ツィータで統一させるのもいい。
音質、スピード感、位相、音像をすっきり統一させてコーンの道を極めるのも悪くない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:34:21 ID:nmnUURu4
>音質、スピード感、位相、音像をすっきり統一させて

それそれ、それが楽しい音で鑑賞する必須条件。
中音はコーンが最も得意だそうだが500や1000からホーンにクロスしたら
タッチのアタック音の後に余韻というか遅れの響きが付いて鳴る。

うちにはアップライトしかないが生音と比べてみると、
コーン帯域の500や1000迄が遅れホーン帯域の倍音は歯切れ良いのが解る。
スタインウェイのキラキラした倍音は綺麗だが基礎音の鳴りとちぐはぐで
生ピアノのタッチらしくない。

全域がコーンやドームならそれなりにタッチに統一感はあった。
コーンならコーンで統一、もしホーンを入れたいなら中域はホーンで統一、
聴覚で気付きやすい500や1000で混ぜると良くないと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:10:01 ID:/KQ9dTQ7
>>701-702
オレ697。中音ホーン嫌いじゃないよ。コーンでも充分太刀打ちできるって
言ってるんだ。虚栄心といったが「ドラム缶」とは言ってないよ。「虚栄心」
なる言葉は貶し言葉か?当節流行の「言葉狩り」は止めたまえ!!
100Hz〜1kHzぐらいはコーンSPの最も得意とする帯域。自ら測定すれば
判る事だよ。チャチナ測定器で無原則に「f特」だけを測るんじゃなく、位相
もエネルギー・時間特性も測るのだ。誰某が言ったとか下らぬ世評、評判では
なしに自ら測定し判断する事が必要なのだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:11:51 ID:IZyC5Dhd
測定だけでなく、ヒアリングテストも忘れずにね。byでんこちゃん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:13:51 ID:IZyC5Dhd
高城先生はハードドームはある程度認めていたが、
スピーカから離れるととたんに情報量が減るということを気にしておられた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:19:13 ID:cCffxIUo
>音質、スピード感、位相、音像をすっきり統一させて

で、中音ホーン云々はいても低音ホーンに汁!というレスがあまりない件について。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:22:52 ID:tQgDQKlJ
トランジェントは音の立上り・立下り特性だが
>>704が指摘するピアノのタッチのちぐはぐは立下り特性の影響大だ。
どんなに高価なコーンでもコンプレッションドライバーのダイアフラムより
トランジェントは悪いからその違和感。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:26:42 ID:tQgDQKlJ
>>708
低音ホーンやフロントショートホーン付ボックスも選択肢だが
200以下の聴覚が過敏でない帯域はまだ許せるという現実論だろう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:43:24 ID:/KQ9dTQ7
>>709
>どんなに高価なコーンでもコンプレッションドライバーのダイアフラムより
トランジェントは悪いから・・
データーで証明できるか?データーで証明しろ!データーで!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:58:50 ID:d+BlMnxT
>>711
オーオタなら常識で考えても解る!
たとえ20cmコーンでも振動板質量(mo)は10g以上ある
ドライバーの吹けば飛ぶように軽いダイアフラムと同スピードで動くはずないだろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:08:43 ID:/KQ9dTQ7
振動系質量も性能を決定する要因の一つだ。振動系質量と共に振動系が動かす
空気の質量=ホーンも大いに関係するんだよ!こういうものを総合して電気系
が音響系に変換された結果をデーターで示す必要があるのだ!!このデータで
全ては評価されるのだ!判るか??
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:39:47 ID:d+BlMnxT
>>713
あれこれ書く前に、計算が好きならフーリエ解析等の数式サイトがあるから
あんたのコーン&ドライバーのカタログ・データ代入して確認してみ。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/groupdelay.htm

PCでスピーカ過渡特性を測るというサイトもあるからやってみ。
http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/sp_trn/sp_trn.htm

あれこれやってもだいたい常識的な線に落ち着くもんだw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:59:20 ID:/KQ9dTQ7
>>714
>カタログ・データー代入して確認してみ。
カタログデーターを拠り所としていては何時までも「埒」は開かない!自ら
データーをとって解決するのが重要なのだ。振動系の重量も重要だがそれらを
総合した電→空の変換結果をデーターで示せ、とお前に要求しているのだ。
誰でもわかる一般論を並べるだけでなく、一般論を具体的にデーターで証明せよ
と要求しているのだ!判りきった一般論=総論はモウ結構。必要なのは各論なのだ
>>712で「・・動くはずないだろw」と一般論を並べたのはオマエだ。この動く
はずがない証拠をデーターで示せと言っているのだ!自分で証明できないで、
何処其処のカタログデーターとか余計なスレを「紹介」して誤魔化す前に自分の
データーで証明しろと言って居るのだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:02:35 ID:IZyC5Dhd
715はホントだだっ子だな。

証明は常識的な見解にたてつく715がすべきだろ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:15:19 ID:/KQ9dTQ7
>>716
質問された事にキッチリ答えるのが常識だ!問われた事に答えられずに
「自分で証明しろ」はあべこべだ。「常識」を弁えろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:24:53 ID:OfkN3du8
問い詰められると「そんなに知りたいなら自分で証明しろ」と言う、卑怯、
卑劣な奴等が多くなっている。こいつ等に騙されてはならない!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:09:46 ID:9vSWrUHG
すごい煽りだなw
コーンはホーンより反応スピードが遅いという一般常識で
自分のは違うと言いたければ、そのコーン&ホーンの型番と
カタログに記載されている必要スペックを晒してくれ。
俺が納得できるように計算してインブレだしやるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:57:29 ID:9vSWrUHG
>>717-718
待っているのにまだか?
自慢のANのコーンでもエールのドライバーでもいいから
説明書に書いてある振動板のmoやら電磁制動力に関わる各スペックを上げてくれ。

自分のSG-370とSG-38は実物があるのでインパルス波で簡単に測った事があるが
立ち上り〜立ち下りの時間のずれはコーン型がBOXのせいもあるのか10倍もあって
これは推奨の800Hzでうかつに繋いでは駄目だと痛感した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:16:16 ID:6fsw4Tkm
>>720
ドライバーとコーンの質量が圧倒的に違うのにインパルス応答を比べても
無意味なことくらいわかりそうなもんだが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:26:04 ID:9vSWrUHG
そうだからアンチドラム缶派のようにコーンとホーンを
500や1000Hzでうかつに繋ぐのは敏感な人には違和感があると言っている。

なにかコーンが低級でホーンが高級という可笑しな考えもあって揉めるのだろうが
先行レスの例のように中音をコーンで出したいなら中高音もコーンで揃える、
中高音をホーンで出したければ中音からホーンで揃えるというのは検討に値する現実案だ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:34:55 ID:9vSWrUHG
>中高音をホーンで出したければ中音からホーンで揃える
でなくても
中音の上は予算が出来るまではハードドームで繋いでも
トランジェントの面では澄むズにつながったのだなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:05:02 ID:Jz/gphz0
コーン+ホーンのピアノ音

コーン=ポーーン
ホーン=ポン
倍音が
コーン=キララー
ホーン=キラ
合わさると♪ポンーン ♪キラーラー

クロス近辺でこうなるらしいから目立たん音域でクロス汁
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:57:37 ID:6fsw4Tkm
>>722
俺も結論としては同じだが考え方は少し違う。
コーンのインパルス応答が悪いのは当然だが、測定器を作っているわけではないので
音楽を聴く装置としてならば音楽信号が再生できればいいのであり、
測定するならインパルスではなく正弦波信号を入れてそれが正しく再生されていれば良い。
1kまでコーンで出したければ1kの正弦波を入れてまともにレスポンスがあれば性能的にはOK。
その上のドライバーに1kをの正弦波を入れてまともにレスポンスがあればそれも性能的にはOK。
つながりがどうこうというのは、性能というより聴感上の話なので別に考えた方が良いと思う。
コーンが1kを再生するとき、波形は良いがわずかな遅延が生じるということなら
ドライバー側にその分のディレイをかければ良い。理論的にはこれで解決するはず。
それが面倒だから聴感上気にならない帯域まで下げて下側をコーンに受け持たせようと
するのもありだが、ディレイを入れて合わせた場合に比べると妥協的な方法に見える。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:21:40 ID:mhpSCe3h
コーンといって十把一絡げにするのもどうかと。
ホーンと繋ぐコーンは、できるだけ軽量コーン、強力磁気回路のものがのぞましいかと。
また、クロスの割に口径が大きくてもつらい。

漏れが850HzでSG-370とクロスさせたのはFE-208ESという超強力ユニット。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:03:03 ID:AAzBRnsS
>コーンが1kを再生するとき、波形は良いがわずかな遅延が生じるということなら
>ドライバー側にその分のディレイをかければ良い

という事ではなさそうだよw
インパルス波で計ったという事は立ち上がりをディレイで揃えても
その音の立ち下りがまた遅れる・・・
コーン=ポーーン
ホーン=ポン
倍音が
コーン=キララー
ホーン=キラ
合わさると♪ポンーン ♪キラーラー

音の感じを字で表すのは下手だが、もっと良い書き方があれば頼む。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:12:06 ID:AAzBRnsS
>>726
FE208や208Σの立上がり〜立下り特性の時間ズレを測定した図が載っている。
FE83やB&W804と比べると相当悪いように見えるが・・・
http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/sp_trn11/sp_trn11.htm
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:17:51 ID:wCe9b/Ti
FE-208ΣとFE-208ESは磁気回路もダイアフラムも全く別物のユニット。
FE-208ESは、フェライトとしては、多分これ以上は強力にできない磁気回路を背負っている。
同等の強さの2枚のフェライト磁石を背中合わせにした真ん中からギャップに
磁束を引き出した反発型磁気回路で、20cmフルレンジというのに10.5kgくらいある。
コーンもHP構造の強靱なもの(シングルコーン)。
FE-208Σはダブルコーンだから、リンク先のような減衰振動が生じる
ということは容易に想像出来るし、聴感上もそのような音がする。

728にはFE-208と書いてあるが、FW-208の間違い。
これは、ウーハだから、さらに全く違う。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:54:33 ID:+z4JKQ4E
解った解った。
そうムキにならなくてもフォステクスは安くて良いコーン。
長岡鉄ちゃーんも大好きなリーズナブルな製品だった。
しかしゴトウやエールのコンプレッション・ドライバーと
トランジェント特性が同等と言ったら贔屓の引き倒しすぎるw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:38:26 ID:DmU9LgSJ
>>727
>インパルス波で計ったという事は立ち上がりをディレイで揃えても
>その音の立ち下りがまた遅れる・・・

それは勘違い。立ち上がりが合っていれば1kHzは1kHzとして再生される。
もし立ち上がりが合っていて、次の立ち下がりが遅れたとしたらそれは1kHzではなくなる。
ちょっと考えればわかりそうなものだが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:11:35 ID:VjSv9kjs
>音の感じを字で表すのは下手だが、もっと良い書き方があれば頼む。

録音してwavでうpすればみんなにわかるんじゃない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:15:15 ID:R+QGSgMp
低慣性な物質がパッと動きパッと静止するイメージ=ドライバやハードドームの音。
高慣性な太ったオバサンがのっそりのっそりなイメージ=紙コーンの音。
コーン聞くとイライラする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:23:37 ID:JOp3O+uk
>733は低音もホーン+ドライバのようだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:39:42 ID:ZZGhgRsV
>>731
立ち下りの悪いコーンが5msec,1kHzの信号を入れて10msec鳴ってしまったら
どんな測定図になるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:01:48 ID:+kTfZ8KG
パーメンジュールやアルニコで高級化しているスレタイ製品に
フェライト2枚重ねのフォステクスで挑戦する男気に惚れますた。

超強力な重い磁気回路でここでも人気のAT 2001-20も
軽量フォスとどっこいどっこいだったら坊主になるですね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:36:48 ID:saz6zLmU
フォス厨まで湧いてきた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:50:43 ID:SIjJwUvB
ちょっと聴き比べてみても音の品位の点で違うでしょう?
フォス、長岡式バックロード、ツィータもお徳用フォスホーン・・・
という気軽な自作の楽しみもありですがスレタイとは別の世界でしょう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:39:34 ID:DmU9LgSJ
>>735
「立ち下がり」の意味を混同して使っているのではないか。
1kHzを入れてきちんと再生できるスピーカーなら信号が入っている間は
信号が立ち上がったときから1波長再生される時間はどのスピーカーでも変わらない。
(変われば1kHzにならないから)
1波長再生されている間の振動板の立ち上がり、立ち下がりは早くも遅くもない。

その後信号が止まったとき、振動板が軽いユニットはすぐ止まるが、
振動板が重いユニットは振動が止まりにくい。
しかしそれは1kHzが再生された後の勢いが単に長く続いているに過ぎない。

測定図は入力信号が止まった後、同じ周波数で振幅が徐々に小さくなる図になる。
これは波形再生の問題というより、いかに制動をかけるかという問題だから、
例えばモーションフィードバックをかければ重い振動板でも余計な振動を
抑えることができる。波形再生と余計な振動の制動は分けて考えたほうが良いと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:57:29 ID:yinAc0wK
ここでコーンとホーンの音色のつながりが気になっている人は
その「余計な振動の制動」がコーンでは不満足だからチグハグを訴えているのでは。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:12:06 ID:TiApDraf

ホーン=パッと動きパッと静止するイメージ。ポン! 倍音がキラ!
コーン=オバサンがのっそりのっそりなイメージ。ボーーン 倍音がキララー
これを繋ぐと ♪ポンーン ♪キラーラー と鳴る
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:30:33 ID:ZYA8T544
ALTECでも映画館用には800クロスのA-7システムが有名だが
マニア用には300クロスの311ホーンがあった。
上杉氏も自宅の鑑賞用にはこれを使っている(ホーンツィ-タ、リボンスーパーツィータ付)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:55:58 ID:A08xz9Vs
300Hz位のクロスなら ♪ポンーンも目立たないだろうw
聴覚的には異種ユニットをクロスしても許容範囲。 
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:05:16 ID:r3KcaGst
>>735が折角問題提起して>>739がチョロッと本音漏らしたのに気付く奴いない。
これがバカばっかりのオーディオ界の現状だ!>>735>>739もスケベって
「小出し」にせずにドバッと出せばスッキリするだろが、そうは「烏賊の○○」
種を明かせば「そんなこと判ってた、当たり前だ」とサモ自分は判ってたと
ばかりに知ったかを極め込む卑怯、卑劣な奴等の集団だからな「オデオ」は!
もう少し卑怯・卑劣な馬鹿ドモのカキコを見るとしよう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:14:25 ID:3EFBIFqY
波形の山が低くなったり、余計な裾野ができたりするわけでしょ。
周波数が変わったら、そりゃ発明だ。
普通の人はみんな、わかってますよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:27:13 ID:5Ys4x92n
↑オマイサン全く判ってない!も少し続けろヨン。ボロ出し方少ない!モット
出してね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:40:15 ID:IMz7nH1P
♪ポンーン ♪キラーラー の話でしょ。
みんな、わかってますよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:45:22 ID:5Ys4x92n
♪ボーン ♪キラーラーって何の事?全然判らない!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:49:24 ID:R+QGSgMp
スカッと抜けが良く澄んでいて柔らかく迫力があって深い音・・・ドライバーやハードドーム
モヤッと抜けが悪く濁っていて硬く迫力不足で浅いラジオみたいな音・・・コーン、もうイラネ聞きたくねぇ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:52:05 ID:3LqHDoPC
ミクロの決死隊で確認しると低周波ほど波長は長いのだから
聴感上の到達時間は遅れるんじゃない? 
それをネットワークやカットオフや位相で合せるのに苦労しるんじゃない?
低音域にコーンウーハーを使うのが一般的だし、それで「ボン」って鳴るけど。
♪ポンーン ♪キラーラー って聞こえちゃうのはシステム未完成でないのかい?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:52:07 ID:V86Ssw+n
それはフェライト2段重ねのフォスチクスで解決する。
長岡鉄チャンは偉かった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:54:05 ID:5Ys4x92n
出て来るのは「ヤッパ」馬鹿ばかり!主ス路イ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:12:28 ID:3EFBIFqY
聴感上の到達時間は、高音も低音も一秒間に340mでしょ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:17:57 ID:V86Ssw+n
信号が入ってから鳴るまでに一秒間かかるユニットもあります。
信号が止っても後の勢いで鳴りが一秒間続くユニットもあります。
このユニットの音は何秒後にとどくでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:19:03 ID:5Ys4x92n
>>753
モタモタ、グズグズするな!あて先をストレートにはっきり書け!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:21:18 ID:5Ys4x92n
>>754
出て来るのは「ヤッパ」馬鹿ばかり!主ス路イ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:25:28 ID:V86Ssw+n
音の伝達速度340mをアコリバやシューマンヘルツ周波数で整えようという試みもあります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:27:21 ID:tRzGepph
>>753
発音体の位置がずれていたら耳への到達時間は変わるよね。
壁に反射したら距離が長くなるから到達時間は変わるよね。
床と壁と天井でいろんな周波数がいろんな角度で反射したらそれぞれの周波数の到達時間は変わるよね。
もっといろいろ考えてみようね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:28:42 ID:5Ys4x92n
またまた○○の上塗り始めたね!塗る材料なくなるまでやって楽しませてくれ。
決して芸術作品とは思ってないけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:31:21 ID:3LqHDoPC
>>753
340m離れてればですね。 
合成波形で考えてね。 ベクトル図もいいかな。 物理は苦手?

処でこの人【ID:5Ys4x92n】なに?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:32:11 ID:mhpSCe3h
理想を言えば、ゴトウだったら中域は200Hzー1kHzはSG-5880BLのダブルにして、
50Hz-200HzはSG-146LD4の4発にして、50Hz以下はSG-38WNSSPの9発にしたい、
けど、金の問題があるので、どこかで妥協せざるを得ない。

コーンはコンプレッションドライバ+ホーンとは比較はできないが、
クロスをある程度下げて、機種を選べば、そこそこの線には収まる。
FE-208ESは、近く、アルニコのニューバージョンが出る予定だが、
20cm系のフルレンジなのに値段は1発8万位と予想されている。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:36:23 ID:V86Ssw+n
【ID:5Ys4x92n】は もしかして古い物理学の人じゃないですか?
電気は+から−に流れるとか勉強してきた人。
今は小学校でも電子の流れは−から+へと教え直してる時代なのに・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:41:43 ID:5Ys4x92n
>>750,751,754,757,760,762,それに758
以上をもう一度読んでみよう!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:49:31 ID:4Imwkbn1
旧いスピーカの考えは信号電流が+から−に流れる
最新のスピーカの考えは−から+へと訂正された
これじゃ絶対位相が合うはずないw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:51:03 ID:5Ys4x92n
マタマタ○○、1匹出没ー!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:53:17 ID:5Ys4x92n
後から後からゾロゾロ出るわ出るわ!これが「オデオだ!!」って感じ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:06:53 ID:2pjdazk7
なんか、デムパな人がいませんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:09:59 ID:5Ys4x92n
デムパだらけだよ。根拠のない馬鹿なことを言いふらす不逞の輩、病原菌を
撒き散らすゴキブリだらけだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:11:42 ID:4Imwkbn1
電流が−から+へ流れる事を発見してノーベル物理学賞を受けた科学者がいる
ニュートリノだカミオカンデだと騒いでる場合じゃない。基本に帰れ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:20:32 ID:4Imwkbn1
おまいらこそ超高級ボッタクリ電線の方向性とか信じこまされて
+から−へオカルトな投資しちまったんじゃないか? 基本に帰れ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:23:14 ID:3EFBIFqY
高音と低音で、空気を伝わる速度が違うと、誰かが主張してるんだろうか?

過渡特性の悪い振動板だと、入力信号1000Hzが異なる周波数で再生されると
誰かが主張してるんだろうか?

誰か解説を願いたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:35:53 ID:5Ys4x92n
>>771
・・誰かが主張しているんだろうか?こんなまだるっこしい言い方は止めて
ストレートに名指ししろ。皆判ってる事だ。解説の必要「皆無」!!話が紛糾
するだけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:39:11 ID:3LqHDoPC
多分、スレタイの音を聞いた事がないヤシが多数と思われ・・・
自分はオンケン5000T455+Wood 255+Woodを始めて聞いた時に何かがトンだ。
小泉氏と話しをして職人の拘りに感激した。
ゴトウ使いのお宅を伺ったり等でホーンシステムの奥底無い魅力を知った。
利益目的の量産メーカー品にはない魅力・・・  
音楽再生への拘り、フラム一枚への拘りの技術は理解出来ないと思うよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:04:40 ID:3LqHDoPC
>>771
論点が何処かでずれてしまった様ですね。

楽器の音色を再生する為のシステムとして云々がドライバーとコーンの過渡特性に置換わり。
例えば、ピアノで一つの鍵盤をたたいても単音ではないですよね。
他の弦が共振したり共鳴盤で倍音がおくれたり・・・ 楽器って演奏者を含めて表現してる
それをスピーカーで再表現するには複数ユニットからの音を空間合成しなければならないよね
それが難しい事なんですよ。 だから♪ポンーン ♪キラーラーのシステムが多いんでしょ
それをオールホーンに拘わるか低音域をコーンにするかって話しが特定周波数にずれて

775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:25:43 ID:saz6zLmU
>多分、スレタイの音を聞いた事がないヤシが多数と思われ・・・

俺は逆に思うね。
GOTO,YL系の本物のホーンの音を熟知しているからこそ
手抜きでSG-370やP4550に800や1000Hzで安易にクロスするのは止めろ
という論調でずっと一貫している。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:28:32 ID:saz6zLmU
フォステクスで800や1000Hzの安易なクロスでOKというのは少数派だと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:41:14 ID:saz6zLmU
>>774
複数ユニットからの音を合成するには
・ユニット同士の音色
・コーンの過渡特性によるの遅延
・立下り特性による響きの残り
・コーンとホーンで出る音の波面の違い
の対策を巧くこなさないといけない。
現行は聴覚に敏感な500や1000Hzの中音クロスは止めろの論調も一貫している。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:47:16 ID:saz6zLmU
用語訂正、ホーン派は
・コーンの反応スピードの特性によるの遅延
・立下り特性(普通こっちが過渡特性か)による響きの残り
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:14:49 ID:3LqHDoPC
ID:saz6zLmUさん
すまんがこのスレを読み返したが迷走しているだけで下記論調を見出せないんだよ。
【現行は聴覚に敏感な500や1000Hzの中音クロスは止めろの論調も一貫している】
また、ゴトウ採用のストレートホーンはストロー抵抗の高いハイペックカーブや
オンケン(アルテック)のセクトラルホーンで音像の再現性が全く異なる事など
計算式等で表現できるデーター等のスペック以外の経験談なんかも見当たらない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:42:57 ID:3EFBIFqY
WEやAltecが絶対というわけではないけれど、400Hzや500Hzのクロスを
設定していますね。WEは励磁型だからコーン型ウーハーの過渡特性が
そこそこ良いでしょうし、Altecも相当なものだと思います。
等価質量の大きくて、磁気の貧弱なコーン型はホーンに馴染まないと思います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:50:04 ID:saz6zLmU
>>552さんの基本的な考え方
>>581の高城氏ホーンの変遷例
>>610>>687>>692のボンビーホーンの変遷
それが出来なければ中途半端にホーンに手を出さずにコーンで極めろという>>704
一部を除いて皆さん同じ趣旨に読めるが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:18:05 ID:3LqHDoPC
>>780さん
あまり詳細は書けませんが・・・
オンケン(小泉さん)はアルテックの416の為に500MTを作って
ボイスコイルに始まってチタンフラムにたどりつくまでの苦労は原稿用紙
3千枚分以上のご苦労をされたと伺いました。
ホーンに併せるコーンウーハーを探すのも策ですが、416ウーハーの為に
ドライバーを作った職人、そんなドライバーもあるんです。
>>781
文章理解力が欠落しており、同一論とは理解出来なかったです。
ご引用が数値化されてご説明頂けたと解します。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:19:49 ID:OSSLoVTb
ほぼ同一人物がID変えて連呼してるだけだろ。>>781

自分は>>670の一部のレスにある
#メロの基本周波数の向上が希望なら中音ホーン、
#倍音周波数の向上が希望なら中高音ホーンというアドバイスで良いのでは?
という感じでいいと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:27:32 ID:3EFBIFqY
まとめていただいたお礼にもなりませんが、無駄話を。

私はANの故近藤さんから、2001−38Wはホーンとよく繋がりますというので、
買って500HzでTADのTD-4001に繋いでいますが、違和感がありません。
このウーハーは「音が暗い」という評価があり、確かにその傾向がありますが、
つながりは良いです。

しかし近藤さんはそのころ徐々に、ホーンから興味を失いつつありました。
最低域をANの工場兼視聴室でも、ホーン型にしていませんでした。
近藤さんはその代わり、46センチのコーン型ウーハーをよく使っておられ、
「ホーン型はどうしても2オクターブしか使えないし、音域を欲張るとホーン臭く
奥から音が聞こえる」とYLらしからぬことを言っていました。

そのうち、中口径のコーン型オンリーに転向してしまったのは、皆さんご承知の通りです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:30:48 ID:saz6zLmU
ANの38cmは500Hzでホーンと馴染むですか。
ホーレー38cmもホーンと馴染みやすいと言われているが
ALTECご本家のシステムでは相当苦労していた形跡もあるのに・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:09:56 ID:5145l8y4
フロントホーンで振動板の位置あわせしただけ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:03:59 ID:quFwQovu
ALTEC A-5,A-7は38cmウーハーとホーン振動板の位置合せもしましたが
それだけでは万全でなかったようです。

500,800Hzクロスで515ホーンを使う時は、所定のネットワークに
BOX上に配置するなら逆相、BOXに内蔵させるなら正相などと細々した指定がありました。
コーンとホーンの過渡特性や波面の違いを空間合成させる為の現実的な苦労なのしょう。

一方、300Hzクロスで311ホーンを使う時はシンプルな指定なしでうまくクロスしたようです。
クロスが敏感な中音域を外れたため現実的には違和感が生じなくなったのでしょう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:03:36 ID:2w6jd281
> クロスが敏感な中音域を外れたため

つか、ピストンモーション帯域に限定されたので、
理論道理に動作するようになったんでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:04:07 ID:iqehDO2j
>>782
もしかして小泉さんの口にうまく騙されてるかも。
小泉さんという人は元々営業マンなので口はうまいけど技術はできないですよ。
技術の現場を横で見てあれこれ言ってるだけです。
例のオンケンホーンもエールに図面があって、実際に作ってたのはエールだとか。
だからエールに頼めば同じホーン作れますよ。木工だからお金はかかりますけどね。
オンケンドライバーの修理なんかもできるはず。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:11:43 ID:2w6jd281
オンケンが独立したときにはエールはなかったんぢゃ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:56:04 ID:r8mDJ1Q4
>>789
ご一緒にお仕事をされた様なカキコですね。

私は小泉氏から伺っただけですが、木製ホーンはH氏だけの製作
ご高齢なので製作困難が辞める一要因なんですと。

>エールに頼めば同じホーン作れますよ
>オンケンドライバーの修理
ご確認の上でカキコでしょうか?推測ではまたデマになりますよ。
明日、エールに確認の上、事実をコメしたいと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:37:16 ID:gCK/Dscb
例えば障子越しで比較試聴してみるとよい。
ホーン型は浸透力が高く、内容がよく掴めるが、
コーン型はむにゃむにゃ・・・と内容がちゃんと聞き取れない。
そばで聞いてやかましく離れて聞いてむにゃむにゃ、使いものにならないのがコーン型。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:12:49 ID:2w6jd281
792を読んだ人からは、
「漏れは障子越しになんかきかないからコーンで十分だな。」
というコメントがきかれそう。w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:38:16 ID:ekkfzEyL
いつからホーンVSコーンみたいなスレになったんだ?
そういうのは他所でやれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:21:19 ID:r8mDJ1Q4
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:32:04 ID:xGiDjQuj
スレタイ製品(主としてホーン)を生かす為には良いコーンが要るだろ?
全員が低音ホーンを作れる環境じゃないんだから!

ホーンを生かすにはコーンをこう使ったら駄目という実例や経験談は必要。
ALTECでも416ウーハーから500,800Hzでクロスするには一苦労、300Hzが良い例や
マニアがコーン,ホーンの波面の違いや過渡特性の影響を避けるために
中音ホーンでやっている苦労話などはなかなか面白い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:32:31 ID:iqehDO2j
>>790
オンケンの独立がいつだろうとエールはYLの業務を引き継いでいたので、
オンケンはいつでもエール(YL)に仕事を頼めましたが、何か?

798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:35:13 ID:iqehDO2j
>>791
>ご高齢なので製作困難が辞める一要因なんですと。

図面さえあれば木工屋ならどこでも作れますけど。
たぶん、木工職人が作ったほうがうまく作れるはず。

>明日、エールに確認の上、事実をコメしたいと思います。

早く確認してみてね。本当だと確認したらそれもちゃんと書きなさいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:49:35 ID:bhH2P1yc
>>794 ホーンVSコーンではない
エール推奨の組合わせでも一般的には下記のようなクロスになる

低音──|200-400Hz|──中音──|1000-2000Hz|──中高音──|5000-8000Hz|──高音

*中音は音楽の基音だから良質に再生したい。
 安直にコーンを使うとさまざまな理由でホーンとつながり難い。
*予算と環境の関係で中音+中高音が1本のホーンでも可。
 高城氏のシステムもこれでスタートされた。但しエールはこの帯域の良いホーンがない。
*中音をコーンにしてもANやフォステクスの20cmならうまく繋がるという指摘あり。
 それなら中高音もコーンにしてバランス良いコーンシステムを極めろという意見もあり。

流れはこんなところだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:02:41 ID:mDAkrt+C
どうみてもホーンvsコーン(というかホーン>コーン)の構図に持っていきたい人が
いるように見受けられるが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:06:54 ID:r8mDJ1Q4
>>798
H氏はもともと木工職人さんなんですよ。砂詰めが秘伝の職人技
また、不確実の事をカキコしてるのは誰ですか? 回答責任は貴方でしょうが!
つーか【ID:iqehDO2j】オンケンの事を全然知らないでしょ。

マジレスしたのが情けない・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:23:14 ID:r8mDJ1Q4
>>798
私が貴方に指示される結われはありませんが、 何か?
803799:2007/02/18(日) 17:29:10 ID:bhH2P1yc
>>800 ドームの話が抜けていたか

コーンとホーンはつながり難いがドームとホーンは良くつながる。
スピーカーを持ってないでいきなりホーンを買う人は少ないから
従来のドームユニットなどを活用したら中高音の指向性を改善できる。
普及型スピーカーの中高音ドームも2000Hz〜だけ使うと意外に良質なものだ。
中音ホーンの音が良質なら中高音がドームでも全域が良質に鳴る。
804800:2007/02/18(日) 17:30:27 ID:yWBCAqV9
あ、私はホーンやコーンに関しての序列?みたいなのには興味ありません。
所詮趣味ですから、好きなようにすればいい。(乱暴な言い方をすると)
805799:2007/02/18(日) 17:41:05 ID:bhH2P1yc
では、スレタイのユニットをどう使いどう生かすのが良いかで話そう。
それにはコーンも(ドームもリボンも)活用するケースがあるだろうが
具体的な活用話がどんどん紹介されることを希望。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:48:41 ID:r8mDJ1Q4
>>804
仰る通りですね。所詮趣味ですから、好きなようにすればいい。
自分が費やした労力?をノウハウとして、皆さんの参考にと考え
このスレにカキコ始めましたが、大きな思い違いでした。 何か? 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:01:38 ID:2w6jd281
くどいようだけど、フォステクスの20cmというカテゴリでは言っていない。
フォステクスの20cmの中でも、限定生産のFE-208ESのみが、
他の全てのフォステクスの20cmとは別格なのだ。
それでも、800Hz程度が限度という気はするし、超オーバーダンピングなので、
普通の箱ではすかすかの音しか出ない。
勿論、ドライバ+ホーンには及ばないから、あくまで、部屋が狭い場合の
ボンビー限定の話ではあるが。

ラ技に連載している木塚氏は、長らく中音域(中低音)をフォスのフルレンジに
ホーンロードを掛けて使っていますね。
最近、エレクトロボイスの楽器用の超強力ユニット(25cm)に代えたようですが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:01:48 ID:iqehDO2j
>>801
H氏て誰よ。ちゃんと実名で書かなきゃごまかしと思われるよ。
不確実かどうかはあんたが確認すればわかること。
確認もしないで不確実なんて断定するほうが論理矛盾してると思いますけど。
自分で確認したくなくて不確実と思い込みたいというならそれでもいいですけどね。
つーか、エール、オンケン、ゴトー、YL、ANの関係のこと全然知らないでしょ。
だったら引っ込んでなって。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:02:46 ID:iqehDO2j
>>802
自分で確認すると言っておきながら何を言ってるのかな。
それとも確認するのが恐くなった?
だったらあんたも引っ込んでな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:13:37 ID:r8mDJ1Q4
ID:iqehDO2j
音研ウッドホーンの製作者Hで解らない人はモグリですが、 何か?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:25:51 ID:bhH2P1yc
ラ技に連載している木塚氏は、長らく中音域(中低音)を
「AN 2001-20MS」フルレンジにホーンロードを掛けて使っていました。
10年前のラ技に紹介されたW1016×H703×D682の木製砂入ホーンも
AN 2001-20MS用のものだった。何時からフォスに?ANが壊れたかw

木塚氏は熱心な振動板の位置合わせ論者だから
1m半にもなるホーンでは実現不可能だったらしい。コーンが良い論者ではなく
コンでもきっちりとホーンロードを書けたらホーンに繋がる事を実践して見せた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:48:42 ID:2w6jd281
木塚氏は、大分前(20年位前?)のMJ時代の記事でフォスのFE−203Σ
だったかにホーンを付けて鳴らしていたのが掲載されていた。
その後、ANになったのかもしれないが、ラ技の最新号では、また、
フォスの写真が載っていて、そしてEVに切り換えるという文章が載っていた。
多分、MFB使用(私はラ技系は不案内なのであやふや)。

しかし、どして、ラ技では幅広い執筆者全体にMFB全盛なのに、
MJでは殆ど話題にもなっていないんだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:50:33 ID:QAQ+5nPU
コーンでいいがホーンにクロスするならちゃんとホーンロードかけろなんだね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:45:36 ID:HzjhElJh
木塚氏の論調は明快で、ドライバーはコーンで良いから
ホーンにつなぐにはしっかりとホーンロードを掛けなさい。
ホーンロードの掛かった帯域では音圧が10db位上がり波形もホーンと揃う。

それで開口1m×70cmものホーンを自作したのだが、こんなでかい物を作るなら
俺はもっと簡単にコンプレッションドライバーの中音ホーンを導入する。
当面、中高音まで持たせればスペースも予算も倹約できる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:27:43 ID:BeIdNoW5
エールが何でも出来ると思ってる奴が居るが、
大きな間違い。
オンケンの振動板は、エールとは全然違う。
職人が作っていたんだが、現在では製造不能。
砂入りホーンの図面をエールが持っているとのことだが、
持ってたところでエールが権利を持ってるわけではない。
確かに、木工職人なら作れるだろうね。




816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:40:51 ID:1845e/ka
砂入りホーンなんぞ俺でも自作してやるから
アダプターだけ作ってくれ。
fc130Hzで正確なエクスポネンシャルカーブで開いた奴をな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:11:56 ID:WkrEzYEf
ナンカ昨日から低調になって妻ンナーい!誰か爆弾投げて!
818爆弾投下:2007/02/19(月) 13:44:24 ID:3xmpyLOZ
今となっては、低音ホーンは限りなく絶滅に近づいており、
かつてのニホンオオカミ・ニホンカワウソ・トキのようなもの。
選択の余地もほとんどなく、技術革新もなく、値段も
禁止的価格だ。

折り曲げホーンの問題点を考えれば建物自体を
ホーン形状にする必要があり、一般家庭では無理。
深海でひっそりと生きるシーラカンスレベルでしょう。
もはや、語る対象として不適格といえます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:04:02 ID:3TBcTG2J
ユニットの使いこなし一般についてはここで話す事じゃないと思う。
そういう人はここに行った方がいいと思います。
【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!2WAY【音圧】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166702545/

ここはスレタイの製品情報までにしておいたほうがいいと思う。
820爆弾追加:2007/02/19(月) 14:27:28 ID:3xmpyLOZ
リニアはスピーカー部門に力を入れなくなったし、オーディオノートもアンプやケーブル等に
執心してSPをほとんど作っていない。オンケンは高齢のため事実上の廃業、ゴトウは細々、
エールはボチボチとやっているに過ぎない。これら企業のSP部門はもう市場から忘れ
去られたような状況にある。今後なにかブームでも起きて、顧客が殺到するようなことも
考えられない。中国需要で盛況を迎える様子もない。我々はこれらの企業に、未来の
ピュアオーディオを託せないだろう。YLの吉田さんも泣いていることだろうが、諦めるしか
ないのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:57:35 ID:uJNmz07i
バンカーバスターキボンヌ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:25:47 ID:Myf3YKPj
>>816
何処の誰に命令してるの?????
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:52:36 ID:Jo/SF+vK
木工屋なら簡単に作ってくれるというのは嘘で
YL系のスロートに捻じ込んで固定する精密なアダプターが必要。
それを考えると木塚氏のようにコーンでフロントホーンを製作する
方が簡単な木工作業だと言える。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:27:39 ID:8aYU9Nl5
ゴトウのS-150,S-200で良いだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:44:01 ID:x7GrAZEJ
後藤精弥氏の自宅の装置はじつにシンプル
 SG-38+SG-570BL・S-150+SG-160BL
とにかくまずこれで逝け。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:55:30 ID:TQYRhExN
「コーンでフロントホーン」馬鹿馬鹿しい!こんな物「木工作業」は簡単だけど
失敗するに決ってる。コーンの前にラッパを付ければ「一丁上がり」とは行か
なんだ。「コンプレッション」の意味が判らない○○な輩が「木工工作」を楽し
むならそれなりに意味はあるが、オデオ的には何の意味もない。こんな記事を
十年一日、いや、二十年一日書き続け、無批判に掲載し続ける腑抜け雑誌は最早
枯死寸前だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:18:39 ID:Myf3YKPj
>>826
我田引水 でっ自説を詳しく説いて頂けないでしょうか。
出来ればスレタイ各社の製品を用いて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:07 ID:Hyz5z3w7
我田引水!これ、オレ大嫌い!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:25:37 ID:YTvSjtWx
本物はウエスタンだけ。完
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:37:46 ID:x7GrAZEJ
ウエスタンで曲がってないホーンがいいな。
くるくるホーンは劇場だけで聴け。何度言わせる!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:40:21 ID:Hyz5z3w7
「ウエスタンで曲がってないホーン」どんなのあるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:12:42 ID:x7GrAZEJ
WE594用に開発された24AホーンをWE555に接続、これ位しかないな。
ttp://homepage3.nifty.com/western/audio/expr2023/exp2023a.JPG
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:14:54 ID:Pg7arNfl
>>823
YL,エール用ドライバーにはJBLホーンに適合するアダプタがあるので、
JBL用ホーンが作れる程度の腕があれば木工屋で簡単に作れます。
嘘を書かないように。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:18:17 ID:Pg7arNfl
>>815
オンケンの振動板が違っていても、別にオンケンのドライバーなどもう売ってないのだから
いらないでしょ。どうしても修理したいごくわずかな人だけが欲しいんじゃないかな。
でもエールの振動板でいいなら直せる。壊れて鳴らないのと、エールの振動板で鳴るのと
どっちがいいかはよく考えて決めればいい。人それぞれってこと。
でもそういう選択肢があるのは悪いことではないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:24:52 ID:x7GrAZEJ
>>833
>エール用ドライバーにはJBLホーンに適合するアダプタがあるので

適当なものが無いってば!w
例えば上のfc130Hzに適合するfc130用ののアダプターは?
fc200Hzで作りたい場合はfc200用のアダプターは?
あるある、エールに訊けでなくて実際のアダプター型番を書いてくれ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:18:39 ID:x7GrAZEJ
だんだん、ここでの応答はどうでも良く思えてきたが
アダプタでエールの1.78口径をJBLの5cm口径に開くには
 エクスポネンシャル曲線ならカットオフ130Hzで約45cm、200Hzなら約30cmになる。
 ハイパボリック曲線で作るともう少しずつ長いアダプタになる。
エールに問い合わせても、こんな各種のアダプタは無かった。
計算もなしで口径だけ合わせたアダプタでテキトーに木工ホーン作れてか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:32:42 ID:HzjhElJh
エールのユーザーもメーカーも
ホーンに対する考えがテキトーでエエ加減という一例だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:51:04 ID:Myf3YKPj
>>836さん
カキコしないでロムってた方がここは笑えますよ。
スレタイ以前にホーン知らな過ぎばっかで! ハイパボリック曲線、多分知らないよ。
モデルナンバーの特定ないけど音研とエールでフラムってカーブ違うしって。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:02:27 ID:UfM22D7T
ハイパボでもエクスポでもいいから中音ホーンのアダプタは
あるのか?無いのか?脳内論でなく具体例をタノム。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:04:12 ID:pTn1qKNq
> ハイパボリック曲線、多分知らないよ。

幾ら難でも馬鹿にしすぎ。
それにイパボリックと十把一絡げにはできん。
パラメータに何を入れるかで全然違う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:08:13 ID:UfM22D7T
>>836さんは「ウエスタンで曲がってないホーン」と訊ねられて
実例を写真入で紹介していた。こうありたいものだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:13:30 ID:K4UVdBQ+
>>838
>>836はホーンの事正しく言ってる。オマエこそホーンの事何もシラなそう。
「・・フラムってカーブ違うしって。」テーマは「フラム」ではなくて
「ホーン」なのだ。話をずらせるな。低脳!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:37:46 ID:Myf3YKPj
>>842
ぷっ)テーマだって!
>834の件に触れただけですが。 何か?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:40:28 ID:UfM22D7T
この人も脳内でしかホーンのこと解ってないんだろう。
>834の件が気に入らなければ正しい計算をして貰おうじゃないの。
エールの1.78口径をJBLの5cm口径にカットオフ250Hzで拡げたら
長さ何cmのエクスポー年シャル・ホーンになるの?
こういう脳内知ったか厨ばかり湧いてくるw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:56:14 ID:5tvh0SIu
いや>>838はエクスポネンシャルカーブよりフラムのカーブが大切だという
問題提議なのかもしれん。語れ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:22:46 ID:VgKmi/mu
今夜も知ったかエール厨が湧いてきてどっ白け。それで良ければ語れ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:25:57 ID:BeIdNoW5
オンケンのドライバーに、エールの振動板は付かない。
オンケンのドライバーは修理できないので、
エールのドライバーでどうですかと言う話。
壊れたら選択肢は他にない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:01:09 ID:Pg7arNfl
>>835
本当にほしいならなぜ自分で聞かない?
そんなクソは逝けよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:04:27 ID:Pg7arNfl
>>836
JBLの開口部に合わせたアダプタはあるよ。
それが気に入らないなら自分で作れ。
メーカーに何でもおんぶにだっこしてもらえると思うなんて、おまえはお子ちゃまですか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:11:30 ID:byAPW/j8
中音ホーン用のアダプタあったのか?カットオフ周波数教えてくれ、マジな質問。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:30:15 ID:byAPW/j8
私も問い合わせたり探したりしたが見つからなかった。
436さんじゃないがどれ位の長さだった?それだけでも目安になる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:48:13 ID:x1IA3yi1
どうせ格好だけで10cm位の雑なアダプタがあるんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:03:39 ID:ZotENYcA
またエール厨のあります・あります、エールは何でもあります
というだぼら虚言が始まっている。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:16:22 ID:prGsAj00
10cm位のアダプタですか?
エールからJBLへ10cm長で伸ばすと1,200Hz位からしか使えない。
中高音ホーンEX800以下ですね。せめて山本F280につながるものが欲しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:52:10 ID:dHBX/6Hi

中音をホーンで再生するのが理想的。
しかしエールにはカタツムリのくるくるホーンしかない。
アダプタがあると言いたいが中高音にしか役立たない。
そこでエール厨はこねこねと変なレスするハメになる という事だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:26:04 ID:1z7j5ov5
中音ホーンは
S-150
S-200
でよいのでわ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:33:41 ID:b4Mkhkor
それエールでなくゴトウだ。エールには無いという指摘。
どころでエール7550にS-150はすっきり問題もなく付きますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:18:15 ID:SGEfa5MI
>>853
またないものねだりが得意なクレクレ幼稚園児が来てる
バカ丸出しだなw 自分じゃ何も作れませんてか?www









    無     能    だ    な
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:49:05 ID:9bE4Z5Qt
エールには中音用のアダプタは無いと確認までして報告してやってるのに
>>849 みたいにまだ ある・あると嘘で虚勢をはる厨が湧いてくるwwww

 詐 欺 師 だ な
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:53:59 ID:A69+qkGA
ゴトウはYLを超えたくて独立した
エールはYLのまま引き継いだ
当然レベルの差はあるわけだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:15:06 ID:7gTguryk
W.E.以外はぜんぶクソ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:17:34 ID:V/Lj/ZTV
>>861を証明するウェブ・サイト
http://we-original.com/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:36:35 ID:exYeD5rX
読み返して見たけど
エール派に中音・楽器基本周波数をホーン化する話は止めてやろうよ。
中音からホーンが良いのはもっともだがエールにはくるくる曲がりホーンしかない。
アダプターを言ってみたが怪しそう・・・そこでレスが屈折してくる。

ゴトウ派はハッピーだよね。
ストレートホンを壁に埋めて丸窓キャビン風でいく・・・余裕のレスになるわけだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:34:31 ID:kVQ/2pnt
ホーンは部屋に合わせて作るのが普通。
エールはこういうストレートホーンも全部特注で受けて作ってる。

http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/user/satriuser/6510usr/01.jpg

曲げホーンしかないなんて言ってるアホどもは一体何を見てるんだかな。
金さえ出せばストレートでも何でも作ってくれるんだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:40:39 ID:Ywqw6hdi
くるくる中音ホーンかストレートか解らない写真。
エールのオフィシャルサイトの自信満々施工例ではあちこち曲がってるが・・・
http://www17.ocn.ne.jp/~ale/seko.htm
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:52:47 ID:+Rd580rA
>>864
曲がった中音かどうか解らないボケ写真だけにリンク貼るのは良くない。
全部見てみよう。他の全員の中音は曲がってるのが確認できるぞw

http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/ale/user.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:36:25 ID:qX5FTgcZ
ホーンは部屋に合わせて作る。
普通は出来んぞ。
確かに、広さと金が有れば出来るだろう。
特注品を持ち出してどうする。
カタログにある標準品の話だよ。
エールのホーンは、たいして良い物ではない。


868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:42:52 ID:V/Lj/ZTV
YLは、WEと提携していたNECの系譜(かつてロゴも同じだった)だから
ホーンもグールグル。
http://www.wec.co.jp/zenbuwe.htm#12a13a
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:59:59 ID:f8764YfZ
それでも、さすがWEにはストレートホーンもちゃんとある。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/expr2023/exp2023a.JPG
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:49:06 ID:T4rgbQhj
でもめったにない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:09:23 ID:4cc1Ik2M
>>867
貧乏人は標準品で我慢しとけ。金ないんだからしょうがないだろ。
買えもしないのにたいして良くないなんてよく言えるな。
怨むなら特注するだけの甲斐性がない自分を怨め。
ホーンシステムなんてのは昔から特注で作るものだったんだよ。
家を新築したり増改築するとき、ついでに低音ホーンを仕込んで作るのが普通だった。
貧乏人が狭い部屋に無理やり押し込んで使うものじゃないんだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:55:24 ID:IiqapitZ
でも、親から相続した財産でもないのに山手線の内側に一軒家を持って、
更に、車を持って、ホーンを鳴らすって、すごい大変。
お金持ちはいいな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:48:12 ID:bD4ND1qC
>>871
心配するな。
金があってもエールのホーンなど買わん。
金があったら他で作るよ。
エールの鉄板ホーンなど、何度も聴いてるよ。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:11:44 ID:U53fzGTx
>>873
だーかーらー 貧乏人は最初から客じゃないんだってばさ
まだわからないかな 自分の立場が
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:58:11 ID:K8tUhzwM
話の終わりは何時も決ってる。「貧乏人は黙れ!」こう言う事言う奴の「お里」
が知れる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:09:03 ID:J8hjsPkA
しょうがないよ。あぶく銭を手にした香具師は世の中の厳しさを分かってないんだから。


というのはリップサービス。
874は、あぶく銭すら手にしたことがない香具師のなりすましのにおいがぷんぷん。禿藁
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:37:20 ID:P02ubYQG
ホーンシステムが使いたい・・ でも新品では【エール・ゴトウ】しかないよね
中古でドライバー入手したところで使いこなす情報がないよね・・・
だからココにコメするんじゃないのかな・・・  

建前論になるけど、ホーンシステムは文化遺産になりつつあるんじゃない?
だったら、本当の知識を持つヤシがアドバイスしてやるのが大人では?

過去スレは情報交換も有意義だったのにね 
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:35:20 ID:ZXg8ljEq
どうしてエールのホーンはゴミ焼却場デザインなのはなぜ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:12:10 ID:d4byXQ3k
なんでだろ?工業デザイナーが・・・
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/ale/ale.html
http://www17.ocn.ne.jp/~ale/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:36:17 ID:nzbz2R9y
>>878,879
かっこいいデザインにしていい材料使って作ると今よりもっと高くなっておまいらが手も足も出なくなるから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:41:22 ID:zUxsej37
かっこいいデザインにしていい材料使ってる
エールのホーンは何処にあるのかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:46:54 ID:nzbz2R9y
>>875
何と言われようと金がなきゃどうしよもないのが現実なんだからもっと現実を直視しろよ。
車が欲しくたって金がなきゃ買えないだろ。それと同じだ。
欲しかったら金を溜めて買う。新品買えなければ頑張って自作するなり中古探すなり
努力すればいいだけのことだろ。なんでそう簡単に諦める?
その程度の情熱しかないならホーンなんてやめとけ。
もともと金がかかるのはわかりきってるんだからさ。
ホーンにこだわらなきゃ数万円の安いスピーカーくらいごろごろしてるんだし、
無理に高望みしないやり方だってある。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:48:51 ID:nzbz2R9y
>>881
おまえがかっこいいと思うホーンの図面書いて特注すればすぐできるさ。さっさと注文してこいよ。
それよりさ、こんなところでへ理屈言う前にさっさと行動しろよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:54:07 ID:zUxsej37
エールの鉄板ホーンなどいらん。
金がある無い以前の問題。
ご自慢のホーンの良さでも語ってくれ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:43:24 ID:mY/2Jqgy
ソースはアイポツド
ホーンはヘッドホーンが最高
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:58:22 ID:TnBZcAqT
それで満ち足りる人がウラヤマスィ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:48:46 ID:mY/2Jqgy
ほとんどがこれでOKと思われ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:23:25 ID:NUaMMHqa
あんなブリキホーンなんか室内に入れた日にゃインテリアぶち壊しですよ。
みっともないったらありゃしない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:55:39 ID:nltVfcFg
美もまた醜、醜もまた美だ。美を感じられない奴は使わなければいいだけ。
美を感じられない「鈍感野郎」に「使ってくれ」だとか「使え」なんて誰も
言ってないよ。誤解するな!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:54:32 ID:mDCPONAL
889は光浦靖子や山田花子や研ナオ子がタイプらしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:04:08 ID:gb6VhY+u
いや、菅井きんや樹木希林がいい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:42:39 ID:mYcK54b5
みんな年齢は分からないけど勉強が足りませんな!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:14:18 ID:T9yTWp5P
>>888
だから、ウダウダ言う前に気に入らなければ作れよ。引きこもりは何もしないくせに言うだけだから困る。
金もなく何もできないなら一生ホーンとは無縁だなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:39:24 ID:zwL31ElW
急に荒れましたね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:55:01 ID:TIQMVnq+
普通、ホーンスピーカー・スレは高齢者のたまり場なんだけど、
中高生の喧嘩場になっちゃった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:31:54 ID:DxWmXWsp
若い世代が興味を持ってくれる事は喜ばしいがヘッドホーンと勘違いは困るね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:27:02 ID:6yBdTkcR
あまり経験もないのにいきなり本格的なホーンやろうとするのが増えて困ることもある。
エール、ゴトウは最高級ランクなんだから、いきなりやっても使いこなせない。
ホーンに興味持つのはいいが、最初は安いので経験積んだほうが結局は早道だよ。
最初はフォスで十分。壊すまで使い倒せば自然に次の段階が見えてくる。
どうせ自分の実力以上の音は出ないんだから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:27:18 ID:XQ6Pe0Nh
音はブランドと価格による、簡単に言えば高価格のブランド物を入れればいい
音がすると思ってる奴等が殆どだ。団塊世代が退職金をもってオデオに雪崩れ
込んでくればこの傾向は益々盛んになる。一時的にはバブル的需要も起るかも
しれないが、熱は直ぐ醒めその後反動としてオデオ離れの不況が来るだろう。
「実力以上の音は出せない」はホント!オデオバブルを防ぎ長期安定させるには
「実力」涵養させる必要ある。今からでは遅いかもしれないが、少なくとも
ブランド、価格のみを煽る馬鹿真似にはブレーキをかける必要あるね。スレタイ
製品はみな優秀、ケチを付ける積りはない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:11:33 ID:DxWmXWsp
若い頃の憧れだけで行動されたらたまらんよ。
現にアナログレコードや真空管の世界がエセマニア団塊の餌食とかしてる。
使いこなした経験の裏打ちがあって初めて踏込める世界があるよね。
そこにスレタイのメーカーはあると思う。
何でもガラードにSPUと思ってる団塊はJBLで遊んでいてほしいよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:44:01 ID:pgMcNWhG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
元気のミナもと☆中野美奈子Part.120 [アナウンサー]
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:46:44 ID:GiWwhkGQ
「ゴトウユニット」でググるとナゼか長岡バックロード使いのサイトにぶつかる
いまはスーパーツィターとしての余生をすごしている感じだね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:41:58 ID:sksWRjVI
エールも長岡バックロードでお馴染みのフォスチクス20cmと併用する
とかいうレスが出ていた。
いまも鉄ちゃーんとゴトウ、YL系ユニットとの繋がりは深いんだね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:04:50 ID:WyH1wfPQ
ホーンと言えば年配層には高城重躬氏
若者層には長丘鉄男氏という事になる。
世にホーンを認めさせたこの二大巨頭がゴトウユニットと関連するのはごく当然。
904粗大五味康祐:2007/02/28(水) 12:17:20 ID:Zv+5gmfY
「ホーンと言えば年配層にはWesternElectric
 若者層には吉村禎夫氏という事になる。」・・・じゃないのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:49:23 ID:cVDCQmq8
>>901
ゴトウやエールをスーパーツィターというのはどうだろ?
いまはゴトウやエールの上にスーパーツィターつけるとグレードアップだろう。
SACDでもSONYや旧式機種のようにわざとフィルターで50kHZで切った時代と違って
フォーマット通りに伸ばしている良い音源を再生すると
ムラタ等の超高域まで伸びたスーパーツィターを付けることで
もっと自然な空間や臨場感が拡がる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:22:23 ID:0S9p2wcv
スーパーはマーケットで十分
低域も拡張しないとブス顔と同じ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:45:44 ID:YGFhXZQl
長岡式にゴトウを組み合わせたのは漏れが最初。
中高域をハイカットしてドライバーをつないだ。
ツィーターまでゴトウにしたとき、見違えるような音になった。

ただ、中低域以下が聴きおとりするのは避けられないので、
段々、フルゴトウシステムとなったとさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:12:48 ID:BIehRc0L
ゴトウは直管ホーンだから、低音ホーンが巨大構造物でイヤ〜ン。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:16:24 ID:YSS+m0d+
低音ホーンなんてゴトウでもエールでも特製ユニットでも巨大構造物。
一般家庭なら250Hz以下はコーンの箱でも壁バッフルでもショートホンでも良い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:56:17 ID:Eq5QDoDh
910
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:49:18 ID:V7y+9h88
保守
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:14:34 ID:vS4DGN6b
コンクリート製低音ホーンて覗いてたら奥が暗くて不気味、幽霊が出そうだ、キャーーーーーー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:29:51 ID:tMUPujIb
恐かったら無理に使わなくていいんだよ。
そんな恐がり屋さんは、普通のスピーカーのバスレフ穴覗いても恐いんだろうけどさ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:31:27 ID:eGNsm8dm
>>912
見たことも聞いたこともない奴の「妄想」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:16:38 ID:4ljNm028
コンクリートホーンは音が砂臭い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:30:16 ID:uFT3PURf
それモルタルじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:38:30 ID:xWhvsUDl
奥のほうから聞こえてくるホーン臭さ。巨大構造物の悲しさ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:34:59 ID:4ljNm028
中域、高域だけ聞こえてくる・・・遅れて聞こえてくるよ、低音が。
まるでいっこく堂の芸みたい、プッ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:14:48 ID:uN8eK6s+
お前らほんとに本物のホーンを聞いたことあるのか?オマエラが簡単に聞ける
程、そんジョそこらにある物じゃないから、お前らの言ってる事は嘘っぱちの
デッチアゲ、妄言にすぎないのは分かるが、いい加減にしろ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:20:52 ID:4ljNm028
おまえが聞いた証拠を見せてもらおう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:54:35 ID:uN8eK6s+
>>920
馬鹿ガキの定番の反論!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:04:14 ID:zdtttvKi
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < ショーコーって呼んだ?
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:08:08 ID:G8pHbrYN
引込んでな!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:38:00 ID:GlyspZUx
ヤフオクを検索するとスレタイの物がけっこう出品されてる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:41:56 ID:Y/vSGci4
何を今更。漏れなんか、ツィータからミッドローまで、全部、オクで仕入れたゴトウだよ。

ウハもアルテック515Bだが、これもオク。
そいえば、箱もアルテック817だが、これもオク。
スピーカ系でオク以外で買ったのは、スパウハのFW−800くらいだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:58:35 ID:eQ33LZ9B
馬の骨が使い古して投げ売ったがらくたばかりだな
ゴミ収集家か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:17:55 ID:Y/vSGci4
馬の骨ねぇ。うニオンが売りに出してた未使用品や高城センセの遺品だったりするけど。

ま、ひがみ乙!!w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:54:32 ID:GlyspZUx
>>927
またオマエの自慢か〜。
ちょっとウザイね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:56:04 ID:Y/vSGci4
お前もね。♪ w
930自慢話に:2007/03/06(火) 11:44:53 ID:/B9xARBN
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:24:57 ID:6GkdC4TV
どっちが必死だよ。♪

ヤフオクのネタをバカにされてムキになってるのね。♪
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:07:54 ID:fA4D3PLV
924ですけど・・・ ちょっと言葉たらずでスンマセンでした。
この一週間で「オンケン」の出品が多いですね。
別にゴトウは年がら年中出品されてるから気にしてないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:17:21 ID:SAlHuF5S
たしかに連続して、オンケンがちらほらと・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:26:46 ID:LfCugyv3
そろそろ逝くのか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:56:50 ID:HvwoCW9A
保守
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:39:58 ID:1R3keW3s
ホーン遣いのクロスオーバーは6db〜24dbのいずれが多い?
駆動アンプは石?球? やっぱりマルチ?

自慢ぬきで宜しく。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:57:23 ID:r1mnbiDn
無理でしょう。全員脳内所有者なので。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:02:54 ID:QnXsjzqw
>>936
使っているドライバーに合わせて最適なクロスとスロープがある。
一概にどれが良いかなどと聞くほうがおかしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:42:27 ID:YnDRvuvC
>>938
一概に良いとなど問うていないよ
何をどうやって使っているのかと伺っただけ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:10:09 ID:QnXsjzqw
>>939
だからやり方は1つ。結果は無限にあると言っている。
無限にある答えのほうを知りたいか、正しいやり方が知りたいか、もう一度自分に問いかけてみたほうがいい。
時間は有限だ。無駄なことに時間を使うのは努力の方向が間違っているとは思わないか。
いくら努力しても努力の方向が間違っていると報われない。わからないならそれでもいいが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:52:34 ID:Rw5oOr3B
例えば、4ウエイマルチをLCネットワークで追い込んでいる人もいる
チャンデバマルチアンプもいる アンプも様々な使い方ではないのか?
やり方は様々だと思うが。
視点と論点の相違を感じるが・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:11:37 ID:1iENdvcr
んじゃ、私はこう。
3way
LCネットワーク
-12db/oct.

これでいいの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:15:38 ID:fmxXDEK2
>>938-940
バカ野郎!>>936はどれが一番か?何て訊いてないだろ!色んなのがあるのを
承知の上でどんなのがあるのか訊いているのだ!傍で見ていてもお前のような
バカ野郎には腹が立つ。引っ込め!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:31:03 ID:RxPmh5sN
-96dBが素直じゃないの?
そっから詰めれば?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:58:50 ID:HjjckEQi
>>943
だからなぜ人の設定など聞く必要があるのかと言っている。
そんなものを聞いて一体何を知ろうとしているのか、自分で本当にわかって聞いているのかということだよ。
たとえば24dBで設定している人が一番多かったとして、だからどうだというのか。
そんなものは何の役にもたちはしない。それがわからないうちは何を聞いても無駄だと言っているんだよ。
少しは考えてものを言ったらどうかね、ノータリン君。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:18:52 ID:sphRzJld
だったら掲示板はイラン。
そういう話題を話したりするのがここだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:04:18 ID:KUuIxo5W
>>946
わかってないね。何も聞くなと言ってるのではなくて、何も考えずに「おまいらどう設定してる?」と
聞いて何人かが適当に答えたって何の参考にもならないだろ、と言ってるんだが。
構成が違えば設定も違うんだからいろんな答えがあって当然だわな。
何か聞きたいなら、漏れは○○な構成で△△の設定にしようと思うんだけどどうか?と聞けばいい。
返事があれば自分のことなんだから何かの役に立つだろ。
そんなことも考えないで適当に聞くような椰子は最初から本気で意見聞きたいと思ってないんだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:54:09 ID:hw1sKAcc
参考になるよ。

ミッドはどこの25cmだが、これは推奨何Hzだが、実は何Hzの方が…
ほう、なるほど。
〜〜の4インチドライバーは、他と違って〜という作りなので、一般的な何Hzでは…
なるほど。
あれとこれの2インチは何Hzにディップがあるので、何Hzを避けて…
なるほど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:23:15 ID:/kGl8xtI
>947
ウザイ。
言ってる事が正しいかどうか以前に人としてウザイ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:59:57 ID:yv60oRJA
>>949
それが何か?
嫌なら来なければいいし、無視しても構わないがそれもできない厨房ですか、そうですか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:12:14 ID:IfGcvszS
>>949
>ウザイ。 
>言ってる事が正しいかどうか以前に人としてウザイ。 

全く同意いたします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:05:52 ID:CXk8Lmwc
「ウザイ」人よ!黙ってないで反論したらドオ?>>938以来、沢山喚いて来た
んだから、もっともっとテッテ敵にウザサと○○曝してよん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:10:21 ID:yv60oRJA
>>952
きみに言われなくても言いたいときは言うからさ、きみも意味のないことばかり言ってないで
少しはウザがられるくらいのこと曝してよん。
ウザイと言うくらいなんだからキミはウザくないこと言えるんだろ?このガキw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:47:35 ID:IfGcvszS
どっか他のところへ行ってください
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:47:45 ID:X0G0XJw4
>>953
952だけど「意味のないことばかり言った」事ないよ!ズーとみてるとオマエが
ウザイ事ばかり言ってるから書いたまで。オマエはヤッパ「ウザイ」人である
ことがわかったよ。モットモット曝せ!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:22:19 ID:ewbI/lW5
どこにでも、(`皿´)ウゼーのは居るなり〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:36:23 ID:D/twqpOI
静観してたけど、やっぱりタダの荒しじゃないか。
主張してる様に装っているが話しの軸は通ってない。
ホーンでマルチの経験があるのならやり方は一つなんて思わないぜ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:08:56 ID:vQbYOpSE
>>936の聞き方は極真っ当だと思う。

どんな物をどのように使ってるのか聞く事が、そしてそれを参考にして
自分の装置構築を考える事は極自然な情報収集の手段だと思うな。
ネタ振りとしても面白い。

ウザイ君は心が狭いんだろ。じゃなきゃ脳内荒らしだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:16:50 ID:61q1jzsZ
俺に何か言うヒマがあるなら、さっさと皆の役に立つ話ししたらどーよ

手段は山ほどあるが、基本原理は1つ。基本がわからないで人まねしても無駄 >957
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:35:48 ID:AD08NSSs
支離滅裂だぜ。
>>940=だからやり方は1つ
>>959=手段は山ほどあるが、基本原理は1つ
次回のカキコが楽しみだね。妄想君

貴方の言う【正しいやり方】【基本】を教えて欲しい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:33:59 ID:VeDx3MuM
>>940
のような支離滅裂、妄想で固まった奴らに何を訊こうがマトモな答えは期待
できない!【正しいやり方】【基本】なんて元々無縁の奴ら!!
>>960
判っていても質問したくなる「気持ち」痛いほど解る。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:54:30 ID:GbUCTcaH
>>960
基本はまず個々のユニットの特性をきちんと測ること。
そこから始めないでただ人まねで適当にいじるようなアホはまともな設定などできない。
だから測定器を持つのは必須。正しい測り方を知っているのも当然。
ついでに自分の部屋のリスニングポイントでの特性を把握しているのも必要。
これくらいわかっていないとどこをどういじればいいかわからないだろ。
少なく見てもこれくらいやっていれば最低線クリアだ。

ユニットの特性もわからずあれこれいじっても無駄というのはそういうこと。
ここに来ている全員がこういうことをわかっていて、かつきちんと[実行]しているなら
基本クリアと見ていいだろ。

で、961は痛いほどわかったのかなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:27:37 ID:rFWrIRc4
このスレのユニットは、特性が始めからわっかてる。
仕様帯域も、ホーンの組み合わせもほぼ決まってる。
クロスオーバーも、大体決まってる。
デジチャンは別にして、6.12.18.24ぐらいな物だ。

>>962
貴方が、ユニットの特性を自分で測定し、
ホーンを自分で設計し、クロスオーバーを自分で決めてるなら、
たいした物だが。
偉そうに言うことかな。
調整のための測定とは違うぞ。




964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:31:29 ID:pYdX8BLt
測定器での特性からでは音像はわからん・・・
位相とホーンの喉部を如何考えている?
ガスケットの厚さや材質でも音は変るがF特の変化はない。
特性が同一でもフラムの材質でも音楽は違うが・・・ 如何とく? 
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:46:54 ID:rrVOu7iu
ガスケットとパッキングはドウチガウノ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:07:33 ID:5pJYAEEJ
パッキングは袋詰めの事だろ〜。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:10:15 ID:s+3p9Lj2
>>963
別に偉そうにする気はない。マルチはユニットを組み合わせて調整するものだから、
ユニットの特性を見るのが最低限の基本だろうと言っているだけ。
もちろん俺は自分で測定して、ユニットが一番得意な帯域で動かしてるが、何か?
これで全帯域に大きな凸凹がないように合わせるのが第一だろ。
そうすれば他人がどのクロスで使ってるかなど聞く必要など全くない。

ガスケットだのホーンの材料だので音が変わるとかあれこれ言うのは、
まず測定でおかしくない程度に合わせてからだ。>964
測定で追い込んで調整した後、自分が気に入るようにいじりたいなら
特性が大きく変わらない範囲で好きなだけいじればいい。
測定もしないでいきなりスロートあたりをいじって音が良くなったとか言っても、
測ってみたら凸凹だらけの特性だったなんてことはよくある。そんなの笑い話だろ。
そもそも963,964はリスニング位置の周波数特性がどうなっているかわかって言ってるのか?
一度でも測ったことがある人ならこんなことで頓珍漢なこと言うはずないんだがな。
聴感だけで調整できるなんて考えているのは、
俺の指は敏感だから物差しがなくても1ミリ単位で正確に長さが測れると思い込んでるアホといっしょだ。
いくら耳に自信があっても聴感だけで特性をフラットに合わせられる人間などいない。
そんなに無理しなくても物差しがあるんだから使えばいいんだよ。
誰だった長さを正確に測りたいときは物差し使うだろ。それと同じ。
マルチのホーンというのはちょっとした差も音に出るくらい敏感にできている。
だから凸凹の特性になっていたら間違いなく変な音として聞こえる。
それを耳だけで何とかしようとしたらいつまでたっても終わらない。それくらいわかれよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:32:03 ID:rkW380Cp
>>967
>・・他人がどのクロスで使ってるかなど聞く必要など全くない。
を除いて全て同意。この一行で全てをぶち壊しにしている。聞きたい人もいる
のだ。その答えとして、こんな荒立てる事を言わないで例えば「実測・調整の
結果、是々然々になった。お前さんもデーターを素に決めたほうがいいよ。」
とでも言ったらどうだろか?あまりにもガキのような言いがかり残念!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:33:09 ID:/pVBUvQ5
保守
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:09:59 ID:BLRamtJN
>>968
聞くほうの人間がガキのような態度じゃ駄目だと思うが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:23:54 ID:0heTzC11
このスレに大人はいないと思うが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:44:06 ID:sg84YCBy
最初に訊いたのは>>936だよ。これガキのような態度か?よく見てくれ!
尚、オレ≠936
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:33:24 ID:KiHQDYsF
態度うんぬんより936は本質がわからないで尋ねてるだけのシロート君だろ。
最適なクロスをどうやって求めればいいかわからないから人マネしようとして聞いたんだろうな。
でも他人のクロスをマネしてもダメなんだよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:23:51 ID:EFLg+sgR
そう大人の態度で返せばよかったじゃん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:03:40 ID:ocU45Urn
保守
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:33:37 ID:KCxTxAZp
マネするために訊ねられたと思いこむ=発想が貧困で創作性のかけらもない
まーっ 2ちゃんだしね。あんたは大将!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:43:36 ID:Ruxrr0C+
意図も言わずに人にものを頼めばどう解釈されようと文句は言えないんじゃないかな
誤解されたくなければちゃんとどういう理由で尋ねたいか説明して質問すればいいだけだし。
ようするに頭が悪い、段取りが悪い、人の説得のしかたがヘタってことでわ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:40:05 ID:sc/IEQ9L
hozen
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:08:29 ID:2Upr/VOu
測定がすべてでやり方は一つしか無いのビックマウス
某氏の遺品を手に入れて喜びいさんで自慢するヤシ
自分以外は間違っているとのたまうヤシ
もう、終わりですか? もっと恥をさらして下さいよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:14:50 ID:tTwG9QmH
まともに反論できなくなるとそれですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:55:02 ID:vC4qOfaf
なんかウンザリ。
このてのユーザーはそんな奴ばっかりなのか?。
無様なオーディオだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:10:01 ID:NYGz0Scj
たぶん、訳のわからん民族音楽とか戦車の音を聞いて喜んでいるんだろ
まずは測定して。を布教したのがその辺りだからな。
だいたい、スレタイのオーナーは2chなんて覗かんだろ〜しな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:54:26 ID:J0hBammF
> だいたい、スレタイのオーナーは2chなんて覗かんだろ〜しな。

自分のことを勝手に他人にあてはめないでね。


984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:48:09 ID:ZMYyj4ub
ワッハッハ!目糞鼻糞だ罠。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:11:59 ID:2lcyOrql
エールのネタでも無いと盛り上がらんな。
このスレで聞くより、メーカーやショップに聞くことだな。
偉そうな事たれようが、最初は皆同じだ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:00:54 ID:hMJ3WhT3
この手の化かし合いが話題として伸びるスレですね!
やっぱり、自慢と貶すだけじゃん。
987名無しさん@お腹いっぱい。
SW-80001・・・と言ってみる