レコードのクリーニング3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レコードのクリーニング初代スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104148396/l50
レコードのクリーニングその2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125651832/l50
取り敢えず立てときました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:44:52 ID:jUfn3dwb
「とりあえずビールで」と言われるビールの気持ちも分からんのか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:47:24 ID:DlLyYCEQ
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:44:53 ID:TQCSGdmP
>>2
つまみは関さば?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:39:00 ID:yVa1HQ+c
>>1


>>2
また、随分なつかしい言葉を。
なぜに今更?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:50:14 ID:6AiEoHS/
何回スコッティティッシュで拭いても茶色いのが浮き出てくるんだが。
やっぱ煙草のやにかな。
レコードは中古屋で買ったダウンタウンブギウギバンドの
どん底3部作。ショートピースのヤニかも?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:52:47 ID:tlV9fV42
>>6
3点セットのクリーニングやってみれば?
一発で綺麗になるよ。そして感動する。
8前スレからのこぴぺ:2006/04/12(水) 22:55:03 ID:tlV9fV42
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:39:06 ID:9vJg6n4h
試したクリーニング方法

用意した道具
メリットリンス5滴
綺麗に洗ったペットボトル
水溶液を入れる小皿
激落ちポイポイ(カット目入りのメラミン)
デンターシステマ
スコッティ(テイッシュ)
ベルベットクリーナー

500ミリリットルペットボトルに5滴リンス入れて水道水で薄めた水溶液を作った。
レコードをジャンクターンテーブルにセット。レコードがスリップしないようにスタビライザーものせた。回転スタート。
上記の水溶液を小皿に入れ、カットしたポイポイに含ませて軽く絞る。
面積が一番小さい面でレコード内周に軽く触れる。(ポイポイが変形しない程度の圧力で)
3回転過ぎるまでそのまま待つ。3回転したら離す。
次に少し外側にポイポイを軽く触れさせる。また3回転するまで待つ。最外周までこれを繰り返す。
システマで水溶液を馴染ませるように外周から内周までトレース。
スコッティを軽く当てて内周から外周にかけて水分を拭き取る。
ベルベットクリーナーで最後の水分を吸収。
扇風機でレコードを乾燥。
9前スレからのこぴぺ:2006/04/12(水) 22:56:31 ID:tlV9fV42
938 :937:2006/04/09(日) 04:00:07 ID:9vJg6n4h
試聴した結果報告

リンスコーティングによってSN比が向上しました。
曲が始まる前の無音部分にてシャーとかシュルルがかなり減少しました。
ゴーストも確認しやすくなりました。
内周歪みが減少しました。
サ行歪みも減少しました。

ポイポイ特有の洗浄力も凄いですが、リンスの油性分のおかげで撥水効果が生まれ水の中にゴミを閉じ込めて
ゴミの再付着を減少させるようです。
このダブルパンチは気に入りました。

今ヘッドフォンで試聴してますが、レコードを聴いていることを忘れそうです。
プチプチは全く確認できません。
全体的にクリーンな再生音です。
音楽に入り込めます。

テストした枚数は14枚ですが、14枚とも同じ結果が出ました。
ボンドパックしたての音に近いものがあります。
こんなにお手軽に、しかも短時間にこのような結果が出るならもっと早く試すべきでした。
上の方で教えてくれた方、ありがとうございます。
10前スレからのこぴぺ:2006/04/12(水) 22:58:04 ID:tlV9fV42
939 :937:2006/04/09(日) 04:03:42 ID:9vJg6n4h
訂正します。
誤 ボンドパックしたての音に近いものがあります。
正 ボンドパックより上だと思います。断言します。


940 :937:2006/04/09(日) 04:08:15 ID:9vJg6n4h
追記
メラミンによるレコードへの傷(曇り?)が心配な人がいるかもしれませんが、14枚ともついていませんでした。
光に当てたり当てなかったりして、いろんな角度から見ましたが、傷は確認できませんでした。


941 :937:2006/04/09(日) 05:07:28 ID:9vJg6n4h
サ行歪みの減少について少し考えてみました。
今までシステマで取りきれなかったサ行部分のゴミがメラミンによって取り除かれた可能性があるかもしれません。
サ行歪がまだあるレコードをもう一度クリーニングするとサ行歪がさらに減少する現象が起こりました。
逆回転でクリーニングすると、更にサ行歪がなくなりました。

それと全体的に高音が綺麗です。
仮定ですが、レコードスプレー膜もメラミンによって除去できるのかもしれません。
レンタルレコードの音が綺麗に蘇りました。

リンスコーティングについても考えてみました。
摩擦抵抗が減少することにより、弾性変形も最小限になるかもしれません。
あくまで仮定ですが・・・。

皆さんはどのように思いますか?
11:2006/04/12(水) 23:09:49 ID:6AiEoHS/
>>7
>>8
>>9
レスありがとう。
35年前当時のツッパリの愛聴盤だからかな。
3回程>>8がコピペしてくれてるやり方で、磨いたんだけど
そのたび茶色に染まるんだ。音は信じられないくらい
じゃりじゃりぷちぷち無くなったんだけどね。
こうなると丸洗いかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:54:16 ID:7l8lnYBs
マジックリン塗って5分放置
水を加えてシステマ
ふき取り
水を張ってシステマ
ふき取り
お好みでリンス
ヤニ退治はマジックリンがいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:19:34 ID:E5a6SqZJ
なんか基本的の部分でレコードのクリーニング方法は、ほぼ確立された感じ。
オレはバキュームだが、クリーニングするときは手作業とほぼ同じなので、時間的に
早いだけで、効果の程はほぼ同じみたいだし。
実際、これ以上望む事は無いなと言う感じで十分満足出来る。

まだ、リンスコーティングに抵抗がある人も居るみたいだけど、そういう人は最後に
水洗いすればいいだけだし、オレも最後は大量の水で洗ってる。
もっとも、コーティングどう〜のこ〜のと言う理由で無く、汚れが浮き出たものを
徹底的に洗い流しちゃおうと言う考えで、バキュームなので手軽に出来るからやってる
にすぎないんだけど。

ただ、気になるのは安く手に入れたオリジナル盤。
日本プレスものならほぼ完璧、これ以上望むこた〜無いって言うまで綺麗になるが、
オリジナル盤でど〜してもノイズが残るものがある。
リンスでコーティングすると多少ましかなと思えるが、同時にオリジナル盤特有の
”ザクッリ”した感じが薄れる。
例えてみるとシュアーTypeIIIのE針がMR針になった感じ。
好みの問題も有るが、オレには許容できない。
なんといってもオリジナル盤らしからぬ音になる。

で、オレはレイカのA液(洗浄ようなんでしょ?)しか使った事が無い・・・と言うか、
ちょっと試しただけで、レイカ自体を使った事無いようなものなんだが、レイカの
B液(コーティングなんでしょ?)を使用している人の意見を聞きたいです。

前スレでレイカは使い方が難しいみたいな書き込みがあったし、レイカは凄く良い
と言う人と、良くないという人が居たので、改めてレイカ使いの人に感想を聞きたい。

通常のクリーニングがものすごく手早く、しかも安く上がってるので、貴重なオリジ
ナル盤には、手間も金もかかって良いから、何か良い方法はありませんかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:53:49 ID:RZb9kI5O
中古レコードも購入するショップで随分と違うな。ちゃんと手入れされていて
届いてすぐ回しても殆どノープチの店もあれば、廃廃(ry

ま、通販の場合だがな。
1511:2006/04/13(木) 22:16:31 ID:Sa/0UHRD
>>12
レスサンクス。ところでマジックリン買いにホムセン行ったら種類あったの。
どれ選んだらいいの?バスとかつけおき洗いとか。。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:32:20 ID:/ZC/KXCV
>>15
ttp://www.kao.co.jp/products/magiclean/index.html
一番上の緑色のでいいんジャマイカ?
うちでは愛用している。
ターンテーブルのダストカバーにも使ってるよ。
スプレーなので擦らずに非接触で洗えるのがいい。擦り傷が付かないからピカピカ。
ただ空気中に飛散するので吸い込むと喉が痛くなるので注意。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:22:28 ID:U/0EbFEp
今日前スレ見つけて初めてメラニンスポンジ使ってみた。
驚いた!!
>>8-10
明日試してみる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:30:58 ID:0fpWrIhf
漏れはターンテーブル周りを汚すのが怖くて、
台所にて500ペットに数滴の中性洗剤水溶液でトレシーにて洗浄
>  同 リンス液にて磨き
>> 水切り、乾燥
をしましたが、見た目はとてもキレイになるものの、ノイズはあまり減りませんでした。

今度は同じ台所にてメラミンやシステマを使って試します。

>>13
リンス処理後に洗浄とおっしゃっていますが、なんかリンスは頭皮に使う際は仕上げというイメージからか、洗浄してからリンスの方が良さそうな気がしますが、どうでしょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:08:45 ID:VGMqlwwv
>>18
洗浄するのにターンテーブルで回転させて洗浄道具を持つ手は固定がいいよ。
ターンテーブルは壊れたものでOKだし、電源で回さなくても手で回してもOK。
レコード固定で手を円弧の溝なりに動かすのは難しいし、前後の往復を繰り返すことで洗浄ムラになり易いのでおすすめできない。
洗浄は一定方向に均一の圧力でするのが望ましい。

俺の場合を書いておくよ。
メインターンテーブルは1200MK4で、洗浄にも使っている。(3点セット洗浄)
最初は手回しで逆回転から洗浄。その次に78回転で洗浄。

心配されているターンテーブルの周りの汚れだけど、全く無いw
水の飛び散りも無い。メラミンを程よく絞っているからだろう。
盤の上は水分が乗っているけど、遠心力で飛ぶこともない。

逆回転するときに手回しが激しくめんどい。
DJタンテに逆回転できるものがあったな。
ほしくなってきた。
2013:2006/04/14(金) 08:50:32 ID:YFcsS+lC
>>18
リンス自体が洗浄液だそうです。
オレはオリジナルの洗浄液だけど、たとえリンスで洗浄したとしても、
その後にただの水で洗い流すって感じ。

洗浄後に水で洗い流さないと、洗濯してもすすぎをしないで脱水・乾燥
しているみたいだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:19:01 ID:mpOJhJKY
>>19
ターンテーブル使用の場合、A面洗浄→B面洗浄→乾燥 それとも
A面洗浄→乾燥→B面洗浄どっち? 前者の場合マットの汚れが
レコードに再付着しそうな気が。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:24:04 ID:qtMWf2Pd
>>21
A面洗浄→乾燥→B面洗浄

ターンテーブルマットもリンスコートしているからゴミ付かないしさらさら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:51:26 ID:m0esIgsX
システマで溝をトレースするのって片面で20-30分掛かるのかな?。
それとも内側に向かって強制的に動かして良いのですか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:02:27 ID:qtMWf2Pd
>>23
つ、釣りなのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:26:37 ID:m0esIgsX
>>24
マジですよ。
>>8
> システマで水溶液を馴染ませるように外周から内周までトレース。
トレースと言うと溝なりかと思ったので。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:32:16 ID:qtMWf2Pd
>>25
システマの毛の1本だけでトレースするつもりか?w
ピュアというか、なんというか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:40:14 ID:m0esIgsX
>>26
アホでスマソ。アームの先に付けておけば良い訳だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:53:17 ID:qtMWf2Pd
>>27
別にそれでもかまわないんだけどさ・・・

あのね、システマに毛がイパーイついてるだろ?
長方形に毛が植えられているだろ?
長手方向の毛の幅は約2センチあるだろ?
いっぺんに2センチ幅の溝を、まとめてトレースするんだよ。
レコードが3回転したらシステマを盤から離して、1.5センチほど内周に移動させて、前回トレースした部分と少し重なるようにまたトレース。
EPなら2〜3回移動、LPなら6回〜8回移動
EPなら20秒ほど、LPなら50秒ほどでトレース完了。

理解できたか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:03:01 ID:m0esIgsX
>>28
どうもありがと。ポイポイと同じ要領ですね。やって見ます。m(_ _)m
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:29:31 ID:GSHme53s
システマ3本を100円ショップの20cm定規(透明)に輪ゴムで固定。
ちょうどいい長さのブラシが出来た。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:15:02 ID:Hg9c87Nm
そんなに汚れたレコードどっから拾って来るんだい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:05:31 ID:oKD8jnaw
だからクリーニングするために自分で汚すんだって。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:11:53 ID:GSHme53s
>>30自己レス
O
O
O

下から見たらこんな感じ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:16:23 ID:Hg9c87Nm
>>32
ふ〜ん
3515:2006/04/14(金) 20:29:37 ID:QtOxlWsW
>>16
サンクス。ありがとう。オケイだよ。

ところでさー、昔のFMレコパルとかすげーいい加減な情報
流してたんだよな。たかが塩化ビニールを洗浄するのに
千利休じゃあるまいし、高額なクリーナー使わないと音が悪くなるって
今の車のワックスみたいにコンパウンド入りは傷つきますから
当社のノーコンパウンドは安心みたいな恐怖ネタで煽ってたんだね。

色々使ってがっかりしてた俺、今、このスレのおかげで幸せな俺、
何がイオンまで考慮舌だよ、ぼったくり。


36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:52:07 ID:VDv1WhRD
昔ディスクプロテックを使いまくって、それらが今チリチリノイズ発生。
時間が経たないと解らない事もあるし。
37TK ◆f0en0t845k :2006/04/14(金) 21:38:31 ID:lgRWKZPu
>>36
ディスクプロテックはエタノールで落ちます。お試しあれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:40:41 ID:Y7Wkd21y
>>31
冒険心が無く行きつけの店ばっかりしか足を運ばない香具師か。
たまには初めての店でも勇気を出して入ってみたら?

>>32
あるあ・・・ねーーーーーよwwwwwwwおまえ、アホだろw

>>34
納得してんじゃねーよwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:16:42 ID:VDv1WhRD
>>37
ども、やって見ます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:49:34 ID:HI/UJm5D
システマって歯間用ブラシ?
デンターシステマって歯磨き・歯ブラシその他色々有るんだが、
過去レス読んだ感じだと歯間用ので合ってるよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:54:13 ID:5KgWqLTC
歯ブラシ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:42:46 ID:HI/UJm5D
歯ブラシでしたか...
よくよく考えればそうだよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:45:42 ID:4xymTzWD
ドイツ製クリーナーのブラシでも
どうしてもパチパチが消えないレコードがあるんだ。
そこで試しに、レイカのA液をほんの少量だけメラミンに湿らせて拭いてみた。

消えた! 効果絶大! 素晴らしすぎる!

ほんの少量で済むし、ビスコも不要、
レイカ使いにもメラミンは良いと思ったよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:47:11 ID:PQRH+hNI
これまでずっと、数滴の中性洗剤+大量のぬるま湯+メガネ用クロスで
LPのクリーニングしてきた者です。
ここでのリンス報告に興味がわいて、今日試してみました。
確かにプチノイズは減ったし、静電気も防げそうですが
これはやはりコーティング(シリコン?ミネラルオイル?)の効果かなと思いました。
水切れの感じが、水洗いのときと明らかに違いました(相当すすいでも)。
関係ないけど、ウェストミンスター盤は他に比べてビニルが傷つきやすい。

リンスクリーニングした後に洗面台に残る、
洗ってもなかなかとれない、あのギトギトは何なんだぁ。
対象がビニルだから大丈夫だと思いますが、洗髪には使いたくないなぁ→合成リンス。
リンスクリーニング、自分はよほど状態が悪い盤だけのときにします。
長文失礼しました。おしまい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:19:55 ID:h7sI/ddr
昨日試してみました。リンスはモッズヘアのコンディショナ、システマじゃなくてダイソーの先細歯ブラシですが。
ぷちぶちノイズ、完全ではありませんがかなり減りました。残ったノイズも古い盤の傷のような気がします。

で、今回はリンスコートじゃなく、リンス洗浄後水で洗い流しました。
最後に浄水器通した水ですすいだんですが、すこし水垢というか斑点が残ってしまいました。
みなさんはどうですか?防止方法、対処法ありましたら教えて下さい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:53:04 ID:ao6twZpc
>45
>システマじゃなくてダイソーの先細歯ブラシですが。

そこは一番ケチってはいけない所ですぞ!
47しょう ◆Chan/a1ooo :2006/04/20(木) 06:44:06 ID:AduykXXj
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1137763757_1.jpg

私が撮ったシステマの写真です。
かなりの拡大率ですが、見事に先細ですね〜

確実に音溝の底まで届くことが分かると思います。
48しょう ◆Chan/a1ooo :2006/04/20(木) 06:51:03 ID:AduykXXj
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1137763190_1.jpg

ちなみにこれは同じ拡大率のaudio-technica AT6017ベルベットクリーナー。

白髪が一本ありましたw
49しょう ◆Chan/a1ooo :2006/04/20(木) 06:55:28 ID:AduykXXj
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1137417426_1.jpg

参考までにこれも同じ条件で撮った写真です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:15:23 ID:v+B8ci74
>>49
Allegretto 2300 ってこんなにマクロ寄れるんですか?
TOSHIBAのデジカメって何気に良い画なんですよね。
鮎ばかりが売れるのが謎。
51しょう ◆Chan/a1ooo :2006/04/20(木) 09:17:38 ID:AduykXXj
>>50
カメラレンズの前に天体望遠鏡の接眼レンズをセロテープでくっつけて
写しました。
ピント合わせが結構大変でしたね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:19:51 ID:Miq9QJec
>>49
カンチレバーはルビーですか?
結構高級そうなカートリッジ。。。
53しょう ◆Chan/a1ooo :2006/04/22(土) 08:37:39 ID:qedNaeee
>>52
ダイナベクターのKARAT RUBY。
大変素直な音色です。
針交換価格設定無しの特売品だったので、2万円以下と、さほど
高くなかったですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:43:02 ID:qcxSTdJN
誰かまとめサイト作ってくれんかの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:31:08 ID:nYxQeYI3
100円で買ってきた皿をリンスクリーニングしたよ。
洗浄前のを一曲録音しておいたので乾いたら比べてみるつもり。
ここでも皆さんに聴いてもらいたいんですがどこかMP3の掲示板ってありませんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:43:38 ID:6ZFJvRSe
>>55
http://www.fileup.org/

>>44
メラミンは使用したのかな?

>ウェストミンスター盤は他に比べてビニルが傷つきやすい。

とあるから使用したっぽいけど。


メラミンとリンスを併用してこそ意味があるんだろう。
メラミンで汚れを完全に取り去って、リンス成分で汚れを包み込んで再付着防止効果と水で流しやすくする効果。
乾燥後も保護の役割を果たす。
5755:2006/04/23(日) 13:17:20 ID:nYxQeYI3
録音してみました。
http://www.fileup.org/fup78497.mp3
ひとつのファイルにまとめてしまいましたが、
@クリーニング前、A後、Bリンスでコート
の順です。
メラミンでこすってる時はメラミンに茶色いヤニのようなものがついて、
けっこう期待したんですが思ったほどでは…という結果でした。
Aは水で洗い流していたのでBは後からリンスでコートしたものです。
もちろん私のやり方にも問題があったかもしれないので、参考までに聴いてみて下さい。
使った盤は100円で買ってきた多少傷のあるやつですし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:39:03 ID:VGxyrui8
>>57
>思ったほどでは…

一体、どこに注目して聴いてるの?
ジャーーンと鳴るところの歪みがなくなっていることに注目しなきゃだめですよ。
汚れによる歪が無くなっている事に気がつかなきゃな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:41:28 ID:VGxyrui8
>>57
システマも使ったか?
溝の底の塵を欠き出して無いみたいだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:10:13 ID:GmNWRLEA
>>56 さん。44です。メラミン、システマブラシ、いずれも使用しました。
自分が危惧しているのは、リンスのどの成分が効果をもたらしているのかがはっきりしないことです。
医薬部外品は、化粧品のようにすべての成分を表示しなくてもいいから。
古いレコードの処理でもっとも厄介なのが、過去に吹きつけられたであろう
スプレーやそこに付着したほこりや脂だと思いますが、あのスプレーの成分も
大半がシリコンやミネラルオイルだったことを考えると、リンスの使用も躊躇してしまう。
中性洗剤とシステマ、メガネクロス、たっぷりの水洗浄が無難かなと(私はね)。
システマブラシのクリーニングは効果あると思いました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:32:37 ID:eEz22Wjd
>>60
レコードスプレーは、再生するたびに噴射していましたよね。
聴けば聴くほど吹きつけ、レコードに残る成分は濃くなっていき膜も厚くなるという悪循環でしたね。
今だから反省できる。
現在はメラミンフォームがあるので、エタノール+メラミンやリンス+メラミンでスプレー成分は除去できます。
気になさっているリンスコートですが、流水の中でメラミンで擦ればリンスも取れてしまいます。
リンスを洗い流さなくても、5回ほど再生すればリンスコートは剥離されますし。
それにレコードスプレーのように毎回塗るわけでも無いですしね。

「毎回コーティング(レコードスプレー)」と「一回コーティング(リンス)」の違いがあるので、そんなに気にしなくても良いと思います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:31:29 ID:f481nH5x
>>61
確かにスプレーは毎回していたなぁw
V溝の底にうーんと溜まってたんだろと思うと恐ろしくなるよな。
楕円でトレースしてたら溜まる量は少し多いんだよな。
円錐針にチェンジしてトレースすると、溜まったスプレーに乗り上げて再生音が汚いという結果にw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:47:52 ID:GR68wsUN
厨房の頃にFM局を見学に行ったらレコードかけるたびに
クリーナーにスプレーを吹きかけてからレコードを拭いていた。
カッコ良かったからしばらく真似ていたが。30年前のお話。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:10:15 ID:NI5l1LP6
>>63

>クリーナーにスプレーを吹きかけてから

音溝に影響が残るから、
レコード盤には直接スプレーするもんじゃないよ、と、
昔のオーディオ店では言ってたっけな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:11:39 ID:Tf3Pel8z
>>57
>>60
お二人とも、着眼点がずれてますね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:12:29 ID:QJEUpco6
便乗
http://briefcase.yahoo.co.jp/inuinuwanwan2000
塗ったのが薄め液なもんであんまし差が出なかった

http://www.live-science.com/bekkan/intro/shurui.html
リンスは陽イオン系
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:13:20 ID:Tf3Pel8z
>>64
缶に記載されている説明だと30センチ離してスプレーしてくださいって書いてあったよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:23:57 ID:8HE0qDl5
リンス塗って後でカビだらけ〜〜〜

なんてことにはならない??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:25:12 ID:SC0hUK5Y
まあ10年くらいしないと結論は出せないねえ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:26:44 ID:Tf3Pel8z
>>66
Monky's Audio用のファイルかよ・・・
インストールしたくないんだが。
wavで頼むよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:45:42 ID:QJEUpco6
WAV上げた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:20:25 ID:Tf3Pel8z
>>71
さんく
洗った方法とか順番とか詳細を付け加えるといいかもな。
つーか、きぼんぬ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:26:15 ID:GP3C3FIX
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:28:54 ID:MQa8SzgV
>>73
スポンジじゃ落ちないだろ。
メラミンスポンジの意味で略しているなら、他人が間違いやすいから「メラミン」と書くべし。
メラミンは見た目スポンジだが、機能はブラシなんだからまるっきり違うからな。
一般的なスポンジにブラシ機能は無いからな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:46:28 ID:dgvzmeAQ
メラミンじゃなくて普通のスポンジ
水弾きも撫でる感触も変わるから落ちてると思うんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:01:48 ID:mHd50NQw
>>75
スポンジじゃ意味なし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:17:37 ID:JL92P0aM
普通のスポンジですか・・・
もうすこしメラミンフォームを理解されるといいですよ。

スポンジは合成ゴムを化学反応で発砲させたもので、弾力があり復元力もあり吸水性が良いです。
しかし、細かな溝の隙間にスポンジが入り込めないので、レコードのクリーニングには適していません。
レコード表面だけなら良いかもしれませんが。

メラミンフォームは繊維の集合体です。
髪の毛の1万分の1の超細い繊維です。
この繊維がミクロの隙間に入り込んで汚れを取り出してくれます。
手助けとなる潤滑財の役割をする水分が必要ですが、効果は凄いです。
ちなみに汚れたメラミンを何回も水で濯ぐと、繊維が詰まってきて縮んでくるのが分かります。
初期性能は落ちてしまいますが、繊維集合体ということが理解できると思います。

レコードクリーニングに採用したのは、この極細繊維に注目したからです。
スポンジのように見えてスポンジじゃない、そしてスポンジよりもクリーニング効果が高いことに魅力を感じたからです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:37:14 ID:9c4fZM5Y
またメラミン野郎が誤解を招く表現をしているから気をつけな!

メラミンはヤスリだぜ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:51:54 ID:fjhyH7MY
>>78
またおまえかw
何度言ったら分かるんだ?
メラミンは繊維が集まったブラシなんだっつーのw
おまえ頭おかしいだろ
ヤスリという証明してみろよwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:54:54 ID:rhG6wQ5t
>>79
78は釣りだからスルーしとけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:27:05 ID:bzQhGvWI
>>77
メラミンにリンス溶液染込ませ→クリーニング終了で水洗い&絞り
って繰り返してたら、まだ角は減ってないのにどーもチリノイズの
取れ具合が甘くなってきたように感じてたが、そういうことだったのね。

しかしこれ、システマ当ててると針鳴きならぬ歯ブラシ鳴きが感じられて
妙に楽しくなっちゃうね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:30:11 ID:h5iCzPQS
メラミンで、古いCD(雑誌附録のものでもOK)をごしごししてみろ
あんな傷を付ける力がLPにもかかってるんだぜ

メラミン勧めるようなマネはするな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:46:18 ID:9c4fZM5Y
>>80
お前はアホか?
釣りでも何でもねぇ〜よ。

メラミンの攻撃性を知らんのかwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:53:19 ID:zQATCngj
メラミンは音溝の奥の奥までムラなく傷付きます。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yosh/cleaningpad.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:55:06 ID:9G6YBRAp
メラミンはコップ洗いにだけしとけ。
車洗った馬鹿がいたが、
見事にクリアが傷だらけになって塗装が汚く曇ったね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:00:36 ID:VTTZ4XlX
>>82
>>83
またおまえかwww
自演乙wwwwwww
いいか?よく聞けよ?w
CDのポリカーボネイトはティッシュで拭いても傷がつくほど柔らかい。
ティッシュは繊維だが、メラミンと比べるとコシがあって太いし丈夫。
それにな、力を入れてゴシゴシすりゃ大傷がつくのはあたりまえだっつーのwwwww
ここで紹介されているメラミンクリーニングの方法は、メラミンの形状を保つように軽くタッチするだけだ。
おまえのようにちからなんて入れていないwww
どうせおまえは、メラミンの形状がペッタンコになるまで押し付けているんだろ?wwwww
レコードにも傷つけちゃったのか?wwwwwwww
ばかじゃねーの?
何が攻撃性だ、笑わせるなよwwwww
道具は使い方一つで良くも悪くもなるのを知らないようだな、ばかめwwwwww

もう一度言うからよく聞けwww
メラミンはヤスリじゃなくて、「ブラシ」なんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:04:05 ID:iFRE38W6
>>84
溝の奥まで届くほどにメラミンの原型保ってないほどに押し付けているの?
そんなんじゃ傷つくってばw

>>85
それもメラミンの原型保ってないほどに押し付けているんでしょ?
スポンジと勘違いしちゃったんだね。哀れナリ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:05:23 ID:AVQv5ISP
なんだかなぁーー。
メラミンフォームを理解して無い人がまだいたのか。
複数に見えるが、一人だろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:08:23 ID:aYxIwVqt
傷が付かない方法を書き込んでも理解しない、いゃ理解できないのは読解力が無いか不器用なんだろうよ。放置に限る。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:11:04 ID:Q/O51XzC
おい、ヤスリ野郎!マンツーマンで手取り足取り教えてもらわないと、
理解できないってか?wwwwwwwwww
大変だな、おいwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:18:30 ID:9eHknjxp
ヤスリマンへ

無知すぎw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:21:21 ID:9c4fZM5Y
いつの間にかメラミン信者が増えてるぞ!

お前らのベットのスポンジは、メラミンに交換していそうだなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:29:02 ID:9eHknjxp
ヤスリマンへ

道具の扱い方を一つ伝授してやろう。

ブラシ
・毛先が寝ないように力を入れすぎないこと。
・毛の弾力を殺さないように力加減をすること。
・往復で使用しないこと。
これを守らないとブラシの毛が四方八方に広がるので、汚れが落ちにくいし寿命も縮む。
ワイヤーブラシを使わせると、ブラシを理解しているかしてないかが分かってしまう。
金属なので過度な力をいれるとすぐにそのままの形になってしまう。

ブラシは毛先が命。
そんなに力を入れてゴシゴシしたいなら、面接触の雑巾とかスポンジにしましょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:35:29 ID:wOieqvFA
>>92
そんなことしたら寝汗で大変なことになるよw
じっとしていれば大丈夫だろうけどw
べっぴんさんで洗顔したことあるけど、次の日までヒリヒリ。
強く擦りすぎたようだ。
で先日、再挑戦。強くこすらずやったらヒリヒリもしない。毛穴までスッキリ。鼻頭パックしたけど、汚れがでなかったのは感動。
ネット検索したら洗顔用のメラミンが発売されててびっくり。
顔パックの売り上げも落ち込むかもねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:44:04 ID:CdLJXvfK
メラミンフォームには、ホルムアルデヒドも含まれているようですが
そんなので顔洗っても大丈夫なんでしょうか。
9682:2006/04/24(月) 23:51:09 ID:qnZBSjHN
LPの最内周部分はブランクだろ
この部分を「メラミンの形状を保つように軽くタッチ」して
後からルーぺで見て見ろ
水を十分含ませてやっても同じだぞ
メラミンの「繊維」の形状や強度が嫌でも予想できる

どうせメラミン使ってる奴のLPなんて安物なんだろうから
メラミン使って自爆するのはどうでもいいが
マヌケなカキコして周りを巻き込むのは止めれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:51:42 ID:YyOi6sTl
×ベット→○ベッド

因にオイラはメラミンは使わん
あんなモノはE川にでも使わせとけ
って違ったっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:01:47 ID:gHKJ/eBa
>>95さぁ。どうなんですかねー?洗顔用メラミン作った人にでも聞いて下さいです。はい。

>>96
B面がツルツルで何も入ってないレコード持ってますが、21倍ルーペで見ても傷が発見できません。
あなた、バキューム業者さんですか?メラミンのせいで売り上げが落ちているの?
でもバキュームは関係ないかな・・・。メラミンと併用できるし。じゃ洗浄液の売り上げが落ちちゃったの?
どうなの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:03:12 ID:VQ4fnqY5
メラミン業者vsヴァキュム業者
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:06:36 ID:7lw00Ig9
メラミンの売り上げ急上昇!?
バキュム売り上げ急降下!?
すごいねしかしw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:49:35 ID:mkPyxpm1
>>96
それってさ、メラミンでできたキズなのか?
ティッシュで拭く時にできたキズなんじゃないの?
うちではティッシュではキズがついたのでやめた。
今は吸水性の良いカー用品の薄手の特殊スポンジで水分を拭き取ってる。(乾くとカチカチに硬くなるやつね)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:56:20 ID:DsXuywD+
セーム皮?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:56:55 ID:q1GHLGnI
当たり前の事ですが、
メラミンフォームで擦っていいのは、メラミンより硬い素材だけでしょう。
ガラスのコップには傷がつかないのに、プラスチックのコップは曇ります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:31:55 ID:wpfslREm
>>103
そうなんだよ、メラミン信者はその事が理解出来ないみたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:49:07 ID:rcB6N7A9
>>103
>>104
うざい業者だな。売り上げが落ちてるのか?辛いのか?w
当たり前だが、強く擦れば傷つくさw
カセットデッキの蓋ののぞき窓もプラスチックだが、傷なんてつかんぞいw
レベルメーターのプラスチックの覗き窓も傷なんてつかなかった。
おまえは、強く擦りすぎ。ぶきっちょを晒してどうすんの?
てゆーか、何が目的?
器用な人は上手に傷つかないように使っている。それだけのこと。
傷つく人はへたっぴなだけ。それだけのこと。
わかった?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:58:06 ID:wpfslREm
>>105
のぞき窓もメーターパネルもアクリルです。
レコードの素材である塩ビではありましぇ〜んw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:00:42 ID:u0XjEliT
>>106
じゃさ、カセットテープのケースの素材は何だ?w
CDケースの素材は何だ?w
傷つかないんだがw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:02:24 ID:u0XjEliT
俺もさ、裏面無記録のレコード盤所有しているが、傷がつかないんだがw
どうしてだぜ?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:18:39 ID:xsvOU7if
まだやってんのか。
もう>>105で結論出てるじゃん
>器用な人は上手に傷つかないように使っている。それだけのこと。
>傷つく人はへたっぴなだけ。それだけのこと。
まさにその通りだな。同意。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:26:31 ID:q1GHLGnI
メラミンフォームで汚れが落ちるのは「研磨」です。
一方、普通の台所用スポンジと洗剤で汚れが落ちるのは「洗浄」です。
メラミンで柔らかい樹脂を痛めずに擦っているというのは、
「耐水ペーパーで盤面の汚れ成分のみを削り取ることが出来るんですよ」
と言うのと同じ事で、通常あり得ない話です。
ですから、メラミンで傷を付けずに擦っているのだとすれば、
盤面とメラミン間の「水」が移動しているというだけで、
汚れ自体は落ちていないという事です。
むしろ、普通のスポンジと洗剤の方がより効果的で安全だと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:39:19 ID:/PFwCN9Y
メラミン+システマの効果はすごいです
レコード洗っていて、ふと思ったんですが
システマの毛先の耐久性ってどれぐらいなんだろう?
レコードとの摩擦で毛先が削られると思うんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:38:06 ID:aou0Sdep
オレはメラミンから出る「カス」が気になる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:55:34 ID:OSgUeoyd
メラミン業者vsヴァキュム業者&デンター社員
のスレはここですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:07:50 ID:40dDO0wy
リンスとカビの話はどうなったの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:37:03 ID:T3KCgje7
自分のクリーニング方法を薦めるのも
他人のクリーニング方法を否定するのも程々にな

みんないい大人なんだからさ
「ふ〜ん」とか「へぇ〜」とか言ってりゃよかんべ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:20:28 ID:gRfHVfNv
クリーニングってなんか特別に各派が狂信的じゃない?
どうしてそうなるのか。
俺の説は「激しい肉体的運動がともなうから」「失敗の
リスクが比較的大きいから」などなど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:45:08 ID:wpfslREm
そもそも江川のジジイがおかしな事を言い出すから、
変なメラミン信者が増えるんだよ。

オレは>110氏の意見に賛同だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:25:43 ID:jqHHodGp
>>110
メラミンは研磨なんてできんよ。
勘違いしすぎだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:35:39 ID:jBww5c18
メラミンで擦った
http://briefcase.yahoo.co.jp/inuinuwanwan2000 レコード2
ホコリ取りに一度針を通した物をて事で2回目を上げた

http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo016/4/index.html
上から順に施工

>>77
メラミンとウレタンで比較したけど両方とも落ちてた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:49:37 ID:t5vXmfiq
>>110
>>117
自演乙

>>119
そんなに何枚も同じレコード持ってるの?
まさか1枚で複数の方法を試している?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:02:08 ID:jBww5c18
>>120
一枚
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:08:12 ID:rnt/F1bg
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>   1枚だって・・・
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:55:56 ID:Sdc+QL6X
まーなんだ


ぜーんぶ  自己責任


メラミン使いたい奴は使えばいい


笑ってあげよう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:15:42 ID:QPN+xL30
流れ的にアレですが。
無茶苦茶帯電してるLPをどうにかしたいんです。
リンス以外にはどういう方法がオススメでしょうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:30:31 ID:MCZ4GFqe
ゼロスタットとかSKIIじゃだめなの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:21:53 ID:HG3MOer8
メラミンを理解するまでには時間もかかるだろう。
一度レコード洗浄から離れて、古雑誌の表紙とか茶渋がある玖須とか飾ってある額縁とかヤニで汚れた品物とかを綺麗にしてみればいい。
どの程度の力で汚れが落ちるのか研究するといい。

方法は、メラミンに水を含ませ軽く絞る。汚れたものを軽く擦る。固く絞った雑巾で浮いてきた汚れを拭き取る。
コツは強くこすらないこと。強く擦るとメラミンがボロボロと破壊されやすいし、品物によっては傷もつく。
この作業でメラミンがどういうものか理解できると思う。

当方、一週間程度の時間を要してやっとメラミンというものを理解しました。
とにかくレコード以外でメラミンについて考察してみてください。
本当の使い方が分かった時点で、レコード洗浄に活かすと良いと思います。

「道具の欠点や利点知って、道具を使いこなせ」がテーマですよ、皆さん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:10:52 ID:HG3MOer8
なぜメラミンをこんなにまで評価するか、理由を書いておきます。

今から2年ほど前だったでしょうか、靴下さんがゴシゴシクリーニングを公開していた頃だったと思います。
エタノールを使い靴下の繊維を利用して汚れを除去する方法でしたね。
繊維という発想から、他の人がメラミン案を出てきましたが、「メラミンは最後の手段として常時使うものではない」と批判されていました。
当方も、メラミンはよっぽどの汚れが無い限り使用は避けるべきだと強く批判しました。
どうして批判したかというと、メタリック塗装(クリアー塗装の部分)の車にメラミンで擦ったら曇ってしまったのが第一の理由。
使い方も良く分からず、スポンジと同等のように扱ってしまい、強く擦ったのが原因でした。
あれから2年の間、メラミンは放置していました。
一ヶ月ほど前に家族会議で「不要なものをリサイクルショップに売ろう」と決まり、押入れを漁ってみると埃だらけのものばかり。
そこで用意したのがマジックリンやらメラミンでした。
マジックリンは最後には水洗いが前提なので電気製品には不向き。そこでメラミンの登場となったわけです。
使えば使うほどメラミンの良さが理解でき、「どうして水だけで落ちるの?」という疑問がわきネット検索すると極細繊維のなせる業とありました。
古雑誌の場合、表面処理がビニールコートされているものはインクの落ちも無く新品に近い状態まで綺麗になります。(写真集等)
表面がインク剥き出しの雑誌の場合、インク落ちが確認できます。メラミンの販売員がゴミ袋の文字印刷を落とすデモのようになります。
でも、力を入れずに軽くサッと拭くと、インクの落ちも無く汚れだけが取れることも発見しました。ここで力加減が必要なんだなと理解できました。
デモではゴシゴシ強く何度も擦って、ゴミ袋のインクを落としていましたし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:30:18 ID:HG3MOer8
押入れから出てきたものは、プラスチック製品、金属に塗装した製品、ビデオテープソフト、古いブラウン管TV、ラジカセ、PCキーボード等です。
片っ端からメラミンと雑巾でクリーニングして、新品のような輝きがでました。
肌触りもツルツルしていて汚れが完全除去できたのが確認できます。
ヤニで汚れて黄ばんだものはマジックリンで落ちますが、水+メラミンだけでも難なく落ちてしまのでメラミンを採用しました。
古いブラウン管TVのガラス部分は、以前はエタノールで綺麗にしていましたが、メラミンを使ってみたところ鏡のようになりました。
エタノールの場合、どうしても拭いている側から乾いてしまって、拭きムラがあり5回ほど工程を繰り返さないと綺麗になりませんでした。
メラミンは一発で綺麗になり、拭きムラも無く短時間で綺麗になることが解りました。
古雑誌のおかげで、メラミンにかける圧力の加減を知ったので、押入れから出てきたものは傷つけることなく綺麗にすることが出来ました。

このような経験から「メラミンは使い方一つで化ける」ということを知って欲しかったんです。
レコードに限らず、他のもので使い方を学んでから理解するのが一番の近道だと思います。
メラミンはスポンジでもなく、ヤスリでもなく、研磨剤でもなく、「繊維の隠れた底力」という新ジャンルだと思います。
強引に分類するとすれば、「ブラシ」だと思います。
靴下さんも「繊維の底力」にいち早く気が付いていたということも、2年経過しましたが、今になって理解できました。
あの時は、批判してしまい申し訳ありませんでした。

メラミンは使い方さえ間違わなければ、最大の効果を発揮してくれます。
断言します。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:32:52 ID:vjmEgUJj
ステレオレコードの音溝の深さは浅い所で30から40ミクロン、
深い所になると180ミクロン程度と言われていますが、
変形させない程度に優しく撫でるメラミンスポンジが、
音溝に入り込んで清掃効果を発揮しているとは
ちょっと考えにくいのですが、いかがですか?
キレイになっているのは音溝の「谷」ではなくて、
山の部分ではないですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:36:41 ID:yT3tUK8K
>>129
メラミン繊維の一本の太さは髪の毛の1万分の1ということがネットで調べてわかったんですが、
何ミクロンになるのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:42:50 ID:oXfoBb+S
>>129
んだからシステマと併用してるんでないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:48:30 ID:yT3tUK8K
>>131
そだね。
V溝の上部がメラミン担当で、底の部分がシステマだね。
メラミンだけだと、高音の歪みは解消だが、底に溜まったゴミが針にぶつかってプチプチ言うし、
システマだけだと、高音の出方は今までと変わらないが、底に溜まったプチプチはほぼ消える。
役割分担ということだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:11:52 ID:d63VOJLs
>>126>>127>>128必死すぎてきんもー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:58:25 ID:9OZ/dU6O
システマと中性洗剤で水洗い、そして嫁のメラニンとバキューム。

これ最強。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:04:41 ID:ws87crhn
ちょwwwwごめんよーwwww
内周に傷ついたと思ってたらリンス液のスジだったww
息をハァ〜ってしてティッシュで拭いたら綺麗になったww
傷だとばかり思ってたぜww
勘違いしてゴメソ

ちょwwwwwメラニンwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:20:12 ID:QPN+xL30
>>125 レスどうも。ふたつとも結構いい値段しますが
効き目はどうなんですかね。
色々試したことある人、いないでしょうか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:14:06 ID:ynC/aQQB
>>136
シャーノイズが増えるがAT634で静電気は消える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:40:32 ID:6XuUjb1c
シャーノイズが増えるがAT634で静電気は消える・・・

意味ねぇ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:47:51 ID:ynC/aQQB
>>138
とりあえず>>124には意味あるだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:22:52 ID:6gfA7n87
OA用の静電気除去ブラシってレコードにはあまり効かないのかなぁ
↓こんなの
http://wanwan.versus.jp/column/c-item/t03-seidennki.JPG
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:45:55 ID:g3Xeqml0
>>124
AT6017とか湿式のクリーナーじゃ駄目なの?。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:35:52 ID:+r8wC5XV
>>124
マジレス

初心者のようだから、他のジャンクレコードを使って片っ端からいろんなクリーニング方法を試せ。
腕に自信がついたらその帯電したレコードをクリーニングしろ。
帯電してるぐらいだからゴミだらけでプチノイズも酷いだろうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:46:05 ID:n+FQ7hnX
キミタチのレコードはそんなに汚いのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:22:51 ID:yPvsOIOs
だからクリーニングするためにわざと汚すんだって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:44:40 ID:+r8wC5XV
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:15:02 ID:Hg9c87Nm
そんなに汚れたレコードどっから拾って来るんだい?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:05:31 ID:oKD8jnaw
だからクリーニングするために自分で汚すんだって。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:46:05 ID:n+FQ7hnX
キミタチのレコードはそんなに汚いのか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:22:51 ID:yPvsOIOs
だからクリーニングするためにわざと汚すんだって。


わざわざ携帯電話とPC使って自演乙。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:28:07 ID:qrBWOrFh
>>140
キズがつくね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:43:09 ID:jokDEjrk
>>146
また、キズ厨かw

>>140
その手は気休め程度にしかならないので、完全除去はできん。
レコードを水洗いするだけでも静電気はとれる。
それと、キズはつかないから安心しろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:24:03 ID:wBZiyTcI
ダイヤの針でこするのがメラミンよりブラシよりも一番レコードに傷がつくよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:14:46 ID:EhiivKxQ
>>148
傷とはちょっと違うが、弾性変形の話しってるかな?
ダイヤモンドだろうがサファイヤだろうが、リピート再生したものはレコードの劣化が早まってしまう。
レコードの溝は芝生のようなもので、同じ場所で足踏みしていると潰れて元に戻らなくなるよね。
レコードも同じで短時間で繰り返し再生すると、トレースによって変形した溝の戻りが悪くなってしまう。
気温によって変形した溝の戻りは異なるだろうが、1日1回の再生にしておけば安心だろう。

ダイヤでも擦られていると磨耗してくるから、変形した針はレコードに傷をつけてしまうのは分かるよね?
接触面積が大きくなって、摩擦力も増えるから溝にも良くない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:29:51 ID:Yfllqd0d
まともな針(摩耗の程度や汚れの管理を万全にする、etc‥)を
まともな環境(針圧の正しい設定やアームがスムースに運動出来る状態、etc‥)で
使っている限り、現代の1〜4c程度の針圧を要求するカートリッジで
ただ普通にトレースしただけで盤を痛めるとは、ちょっと考えにくい。
そもそもCBSがLPを開発した当初、ピックアップの針圧は10c程度を
想定していたのだし、ステレオ時代になってから縦振動を扱うようになり、
コンプライアンスを若干上げて6c程度まで軽減したというのが実情。
いまでも、ユニバーサルアームでまともなトレースを望むのであれば、
やはり2c以上のいわゆるローコンプライアンスなカートリッジがふさわしいし、
盤に対しても充分に安全と言えるのでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:36:22 ID:i2+PtiPy
>>146
>>148
同一人物か?
低い知識では分からないことも多かろうw
自分の知識が合っているか試さなくてもいいんだよ?w
素直に質問すればOK
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:37:22 ID:n+FQ7hnX
>>146
キズが嫌ならレコードなんか聴くな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:45:53 ID:nAoPQfx2
>>140
そんなに静電気が気になるならSHUREのダイナミックスタビライザー付きでも使えば?
MMとかありえねぇ〜っていうならアレですが・・・
97あたりなら10k以下で買えるんでないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:01:28 ID:i2+PtiPy
>>153
あの毛の目的は、ゴミ取り用や静電気逃しのためじゃないよ。
ダイナミックスタビライザーって自分でも書いてるジャンw
そったレコードのトレースを良くする為のものなんだよ。
ピッチ揺れが減少するというもの。
1本足(スタイラス)より2本足(スタイラス+毛)でバウンドの踏ん張りを強くしているのさ。
んで、おまけでゴミも取れるというだけのもの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:17:30 ID:nAoPQfx2
>>154
マジで?
マニュアルに「静電気ガンガン除去するぜっ!」みたいな事書いてあったけど
それがホントなら米国で賠償金どっさり払ってると思うが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:27:59 ID:Yfllqd0d
>>154

確かにあれはゴミ取り用ではないと思うが、
あのブラシは導電性のあるカーボンファイバーだし、
ボディと電気的にもつながっている(数`Ωの電気抵抗はある)ので、
除電効果も考慮されているはず。
ただ、ダイヤ針と盤との摩擦による帯電を防ぐのが主眼だから、
TTに乗せる前から強力に帯電している盤を完全に除電出来るかは「?」だ。
そもそも、あのポリ製のインナースリーブが犯人なんだよな。
乾燥する季節はジャケットから取り出すだけで…パチパチパチ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:39:13 ID:i2+PtiPy
>>155
>>156
なるほど、静電気も取ってくれるのか。勉強になるぁ。
そういえば俺も自作の毛を作って、1本だけアームに接地してたっけw

>あのポリ製のインナースリーブが犯人なんだよな。
そうなの?
EPは紙製だよね。けど購入時は帯電してるよね。
(80年代に勝った時の遠い記憶と、最近購入した蔵出し新品EP)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:52:22 ID:Yfllqd0d
帯電の理屈はここに書いてある。もちろん紙でも帯電する。

http://www.simco.co.jp/topbar/seiden/hasei/4.html

そもそも、摩擦だけでなく剥離というプロセスでも帯電するワケだから、
LPを塩ビで造る以上、静電気とは腐れ縁という事だな。
上手く付き合っていかないとな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:53:24 ID:s/FM36za
>>156
>乾燥する季節はジャケットから取り出すだけで…パチパチパチ!!
おたくは、水洗いだけ?
我が家では7年前からリンスコートしているのでそんなのすっかり無くなった。
7年前に一度処理しただけだが、カビも無く静電気も無く綺麗ですよ。
160146:2006/04/27(木) 20:53:44 ID:G5MaOLQ9
>>151
実際あのブラシ使ったけどデッドワックス部分にヘアライン入りまくりだったよ。
>低い知識では分からないことも多かろうw
自己紹介乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:58:08 ID:7H/K57se
>>160
画像うpしてみせてくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:58:54 ID:nAoPQfx2
>>158
情報乙
塩ビすげーな・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:05:41 ID:fzyPTUPI
>>160
木綿針でも混入していたのか?W
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:08:30 ID:BCmg5MOt
>>160デッドワックス部分にヘアラインってレコードのどこ?内周のとこか?
同じものを持っているが、キズつかないんだが!?
どうやったらキズつくの???
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:13:32 ID:Yfllqd0d
>>159

>おたくは、水洗いだけ?

はい、その通りです。汚れが酷ければ中性洗剤を使いますが、
これも充分に洗い流します。

ヘアリンスってのはシリコンが含有されていますから
確かに帯電防止効果はあるんでしょう。
ただ、シリコンが嫌いで通常のレコードスプレーも
避けている者としては、ヘアリンスも同じく受け入れたくないのです。
シリコンは長期間経った後が怖いんです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:22:46 ID:1Jh3/34+
>>165
前に書いたと思うけど、
レコードスプレーは再生するたびに噴射て塗膜も分厚くなる。
リンスコートは一度きりの処理なので、塗膜は最小限で済む。
ということなので、一緒にすることはないとおもうけど。
実際、よく聴いてたレコードほどスプレーの被害は大きかった。
殆ど聴かないレコードはスプレー塗膜が薄いのでメラミンで完全復活している。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:28:46 ID:j73GKEun
>>166
こってりスプレー被害盤はエタノールで除去できる
拭くだけじゃだめで、エタノールの水槽にどっぷりつけてメラミンとシステマで落とす。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:33:32 ID:0IIIMqKu
レコード専門のソープランドでも開業してみようかな。
一応三つ指ついて迎えて あ.げ.る
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:37:33 ID:Yfllqd0d
>>166

かつてスプレーを使ってた頃でも、
聴くたびにスプレーをシューッってことはなくて、
静電気で困った時に一度使ってやると、
その後は帯電が大幅に抑えられるようでした。シリコン様々です。
それで、だいぶ重宝はしたのですが…やっぱりシリコン系はイヤです。
再生後の針先にまとわりつくあの粘着性のゴミ‥そして音の滲み‥。
ま、こういうのは人それぞれって事で。好みの範疇ですから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:42:02 ID:nAoPQfx2
>>167
エタノールの水槽・・・

すげぇ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:44:06 ID:j73GKEun
スプレーはものによっては針になにか付着するものがあったな。
メリットリンスはそようなことが起こらないのが利点だと思う。
500倍に薄めているわけだし。
ま、こういうのは人それぞれって事で。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:12:05 ID:ze1HImyk
なんでリンスで静電気が減少するのか、
その理屈が分かってれば、
レコードにリンス塗ったくるなんて考えられんな。
まあスプレーでも同じことだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:15:03 ID:pRTHqQtb
>>172
そんな煽りじみた言い方じゃなくて、科学的に解説したらどうよ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:27:21 ID:cjVfuZib
>>172
kwsk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:38:55 ID:+c66YTCP
172さんではありませんが……。
参考までに「植物物語」のリンスに含まれている成分

水/プロピレングリコール/ジメチコン/水添ナタネ油アルコール/
セタノール/グリシン/ベヘントリモニウムクロリド/
パルミチン酸セチル/ヒドロキシエチルセルロース/
イソステアリン酸/ヤシ脂肪酸ソルビタン/香料/
ステアリン酸ソルビタン/ココイルアルギニンエチルPCA/ラウレス-30/
変性アルコール/リン酸/メチルパラベン

メリットリンスの成分、塩化ステアリルトリメチルアンモニウムは
陽イオン界面活性剤(カチオン界面活性剤)のひとつ。

ttp://mscience.jp/kaimen.htm
↑↓水にとけたときの液性が酸性になります。洗浄力はほとんどありません。
ttp://www.live-science.com/bekkan/intro/shurui.html

↓も生活にかかわる化学が知れて、時々のぞいているページです。ご参考までに。
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/formaldehyde/formaldehyde.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:53:48 ID:keKc08Qz
以下引用


界面活性剤の構造           
 親水基は、水となじみやすいために、界面活性剤が水の中に溶けていられるようにする働きがあります。
界面活性剤を使うと、水と汚れがお互いに混じりあいやすくなり、汚れを落ちやすくすることができるのです。


とあるからリンスで汚れを落ちやすくしているんだな。
3点セットの効果がよくわかるな。
17756:2006/04/27(木) 22:56:19 ID:W8pomWk1
前に実験結果晒した者だけど、前回はシステマのクリーニング法がうまくなかった気がしたのでやりなおし
http://www.fileup.org/fup79417.mp3
a.クリーニング前(中古で買ってきたまま)の状態、前回の録音です。
b.システマ+リンス液でけっこう念入りにクリーニング(前回の処理でメラミンこすりしてあります。)
リンス液は完全に洗い流した。
c.(b)を収録後、薄めたリンス液を写真用スポンジで塗布して実験

未処理よりも歪みが無くなって、ぷちぶちノイズも残ってますが耳障りで無くなった気がします。どうでしょうか。
使ったのはモッズヘアのコンディショナーです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:01:44 ID:+c66YTCP
>>176さん。
リンスは陽イオン界面活性剤ですから、洗浄力はほとんどありません。
これでもう終わりにしますが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:17:33 ID:Fk7tKniN
http://www.uploda.org/uporg374597.mp3.html

前半未洗浄、後半3点セットクリーニング

>>178
洗浄力っつーか、再付着をふせぐ働きだとおもうよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:24:08 ID:nDkzEm3q
界面活性剤は、溝の奥まで水を染ませて、汚れを水と馴染ませて取りやすくする
目的だと思ったんだけど、違うのん?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:29:08 ID:0kPvgKmn
余計な混ざり物がない陽イオン界面活性剤って入手可能かな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:46:45 ID:0kPvgKmn
調べた。
「10%塩化ベンザルコニウム液」ってのがそうみたい。
そもそも殺菌消毒用で、これをさらにめちゃくちゃ薄めて使うらしい。
www.kenko.com/product/item/itm_9011134072.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:31:07 ID:O+2YVsH5
>>182
膣洗浄
浣腸には使用しないこと・・・か・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:52:20 ID:Cjqp20dY
「陽イオン」かどうかは知らないけど混ざり物のない
界面活性剤だけということなら写真現像用のものが売っている。
富士フィルムから出てる「ドライウエル」ってやつ。
希釈してでき上がる量からみればバカみたいに安い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:25:32 ID:SrIb43P9
自分は台所用の中性洗剤を使っているけど、本当は何がいいのかな?
ヘアシャンプーの方が刺激が少ないイメージがあるけど、
それを言い出したらダメージヘア用が良いのかなど言い出し兼ねないし・・

差し支えなければ、お使いの洗剤名を教えていただけますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:46:07 ID:0FsutUU2
レイカが最高、よほどの汚れたレコードなら洗う必要が有るけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:02:06 ID:QBZVpB6Q
そんなに汚れたレコード、どこで売ってんの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:23:01 ID:Cjqp20dY
だからクリーニングするためにわざと汚すんだって。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:24:44 ID:Cjqp20dY
>>185
バキュームクリーナーの洗浄液に関するアメリカのフォーラムを見ると
中性洗剤やシャンプー類は音が鈍ってダメ,写真用界面活性剤を使うべし
というのが定説みたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:06:14 ID:GPXYauW5
ジャマイカにいる日本人がオークションで売ってるんだけど
ゴキブリだらけの箱の中で何十年も眠っていたレコードとかもあるらしい。
とりあえず再生できるくらいにクリーニングしてあるけど
レイカでクリーニングするととVGがEXくらいになるものもある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:58:45 ID:PzvRu5aB
>>187
コピペにマジレスだがウチみたいに田舎だとリサイクルショップっつーよりも
質屋や古道具屋の成れの果てみたいな店が結構あってレコード置いてるのよ
一枚(組)50〜500円くらいですげー汚かったり中身が違ってたりなんてのは珍しくなく
一度なんかインナースリーブの中に小さなゲジゲジの死骸が ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

でもショルティ/ウィーンPOワグナー「神々の黄昏」全曲BOX英DECCA盤とか
UNDERWORLD「REZ」12inchピンク盤とかが見つかったりするんで
やめられないんだよねー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:00:29 ID:kyc9NWK8
ふーん、メリットリンスの成分ってまんざら悪くなかったわけか。
陽イオン界面活性剤が含まれているし、写真現像用に繋がって、
写真用界面活性剤を使うべしというのが定説になってきたのか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:56:55 ID:Lm8+8fdR
リンスの香料の成分だとか保湿成分だとかはレコード盤のクリーニングには不要ですよね。
ドライウェル買ってみようかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:06:49 ID:WfFOByFl
助けてください。古いくさったボンドでパックして
ダマダマが乾かないうちに剥がし、その上に新しい
ボンドでパックしたところダマの所がひどい跡にな
りました。あきらめたほうがいいんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:08:53 ID:eDVaT811
モッコボンドは水溶性じゃね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:15:28 ID:KWJn7Pqh
ボンドパックはどうでもいいような盤で練習して熟練しないと
そういうミスがおこりやすいので初心者向きじゃないよね。

とりあえず水洗いして布で拭いたら。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:17:31 ID:IdkGgE87
>>194
二回目も完全に乾いてない状態で剥がしたの?
そのダマの箇所ってはがした後?
よく状況がつかめないが、画像うpしてみ?

つーか、乾燥しかかったボンドでするなよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:19:20 ID:IdkGgE87
ダマはなかなか乾かないから、黙ってダマを取り除けw
で、水で綺麗にボンドは洗い流せ。
ボンドは新しいの買ってこいよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:55:23 ID:WfFOByFl
194です。皆様ありがとうございます。
昨日昼ごろ古いボンドでパック。夕方新しい
ボンドを買い、イラ助なので待ちきれず透明
になりかかりダマが乾いてないのに剥がした
のです。その上にええわと思いパックし今日
透明になったので剥がすと黒いクルマにつく
ウォータースポットのようなカタになったん
です。
水で洗ってもダメでした。あきらめます。
皆様アドバイスありがとう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:57:59 ID:IdkGgE87
>>199
今は全部剥がしてあるんだな?
だったら新品のボンド塗れば、ダマの形も綺麗に取れる。
201182:2006/04/29(土) 00:09:37 ID:ZPMFEPhW
陰イオン界面活性剤→ 汚れを落とす
陽イオン界面活性剤→ 表面になめらかさや柔軟性を与える

ドライウェルは陽イオンじゃないと思うよ。
容器に成分表示がないから本当のところは分からないけど、
写真部で昔使っていた経験から、違う気がする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:56:46 ID:UvKIor7w
ドライウェルの成分は、水・エチレングリコール
メタノール・ポリオキシエチレンアルキエーテル。非イオン系界面活性剤ですね。
確かに陰イオン界面活性剤の洗浄力は、レコード盤には強すぎるかもしれません。
とは言え、リンスの使用はクリーニングというよりは、やはり
コーティング作用のほうが大きいように思えて、積極的にやりたいとは思えないんだなぁ。
リンスに含まれているさまざまな物質と、塩化ビニルとの経時化学反応も怖いですし。
そういうことから考えたら、ドライウェル、本当に使えるかもしれない。
自分も近々、試してみようと思います。
203182:2006/04/29(土) 03:43:50 ID:7lfdfAnY
>202
サンキュ、非イオン系なのね。やっぱりリンスのかわりにはならないよね。
ドライウェルは乾燥時にベタつくから、そこにホコリが付着すると
固まってかえってとれなくなるから注意が必要だよ。
思いっきり薄めて(500mlに3〜4滴ぐらいかな)、
洗浄後はすぐによく拭き取るなりバキュームした方がいいよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:15:20 ID:vX7t80Qh
>>202
>リンスに含まれているさまざまな物質と、塩化ビニルとの経時化学反応も怖いですし。
ハッキリさせるためにも1枚だけイラナイレコードでやって自分なりに検証してみれば?
2年後、5年後、10年後と結果を知る楽しみもあるわけだし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 06:57:55 ID:UQaeiFNQ
メラミンは使ってみて確かに効果は認められるものの
やはりレコードに使うのは少し怖い感じもあるので実験してみました
レコードの材質は塩化ビニルに酢酸ビニルや静電防止剤や剥離材を
添加した物なので透明な塩化ビニルで実験しました
十分水分を吸わせたメラミンで自重だけ掛かる様に左右に10回
こすってから水分をエアでとばしてみると 400番位のサンドペーパーを
掛けたような細かな傷が大量につきました これが音に出るかどうかは
疑問ですが自分のレコードにやってみようとは思えません
すべての人に使用をやめよとは言いませんが
やはりメラミンは最終手段と言う位置づけの方が良いと思われます
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:12:38 ID:UQaeiFNQ
ついでに他の物でも追試してみました 同様の方法で実験した所
食器を洗うスポンジは150番位のサンドペーパで擦った傷が少しつきます
メラミンの目の細かさは判りますが50歩100歩
ティッシュペーパーは細かな傷が数個付く感じです 
ティッシュそのものの傷ではなく付いたごみによるものでしょう
オーテクのペーパークリニカは目に見える傷無し 
15倍のレンズでも見て見ましたが特に問題ないので
レコードに使用して問題ないでしょう
システマも肉眼レンズとも問題なし
綿のビロードも特に問題なし

個人的にはシステマ+ビロードによる水洗い
その後にオーテクのペーパークリニカによるふき取りを
常用のクリーニングに採用することにしました


207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:37:14 ID:wsIuWDfO
400番とか150番とか、キミはその番手のサンドペーパーを
ホントに使ったことがあるのかと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:53:13 ID:UQaeiFNQ
150番や400番はスピーカーの下地処理にもっとも良く使う番手だよ
スピーカー自作したことある人ならだれでも使ったことあるだろうから
一番判りやすいと思うけどね
疑問に思うなら100円ショップに塩ビ製の透明な下敷き売ってるから
追試してくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:10:51 ID:gvRD51ZZ
レコードが塩化ビニルと言っても、下敷きとかプラスチックと一緒にしないほうがいい。
レコードは硬いからメラミンの自重で傷はつかない。下敷きやプラスチックは柔らかいから自重でも傷がつく。
ちなみに、下敷きにレコード針を下ろしても傷がつきます。
B面無加工のツルツルの面に針を下ろしても傷がつきませんよね。メラミンも同じです。
下敷きとかプラスチックはレコードの代用になりません。
正しい認識で実験をお願いしますね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:14:54 ID:b/7scHi4
メラミン野郎は放置プレイの方がいいかも知れないよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:37:28 ID:gvRD51ZZ
>>210
放置でもかまいませんが、間違った情報で右往左往するよりも、
情報の共有として実験結果を出していく方がいいかもしれません。

確かに「メラミンは傷がつくから注意」という認識は正しいですが、
傷がつくものとつかないものがあり、厳密に分けていく方が参考になると思います。


多少圧力をかけても傷がつかないもの(こちらがテストした結果)
・国内盤の各メーカーレコード全般(ピクチャーレコードやカラーレコード含む)
・ペッドボトル(各種)
・ミニコンポや単体デッキやシンセサイザーなどの表示窓、ボディ
・ティアックのヘッドクリーニングのボトル
・DATウォークマンのボディ(TCD-D7)クリアー塗装だが傷の確認できず
・RCAケーブルのコード部分、赤白の部分、金属端子部分
・目薬の容器(ロート クール40)

自重ですら傷つくもの
・下敷き
・DATのカセットのプラスチックケース
・ソノシート
・クリアー塗装(車)
・透明のA4ファイルケース
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:13:11 ID:ySUQmO5y
>>211
ふむふむふむ。
参考になるかわからないけどこれも追加してくれや。

多少圧力をかけても傷がつかないもの(こちらがテストした結果)
・TV〜ビデオ〜コンポとかのリモコン
・100円ショップのサングラスのレンズ



自重ですら傷つくもの
・100円ショップのサングラスのフレーム
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:35:27 ID:TVc3p7Dx
TVのブラウン管、パソコンや携帯の液晶はどう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:15:59 ID:eBK046Hg
ノートパソコンの画面をメラミンで拭いてみたけど
ピカピカになったよ。キズもつかないし。
メラミンでオーディオ機器のクリーニングはたのしいな。
ピカピカになるもん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:25:26 ID:JdHx9mL7
試してみたよ。

強めにゴシゴシしても傷つかなかった
・TVブラウン管(無反射コート無しのガラス剥き出し)
・PCのCRTモニタ(無反射コーティングありのガラス 飯山電気 hello3)
・携帯電話の表示窓と全体

無反射コートはいつか傷つくかもしれないので強くこすらない方が無難だとおもった。
というか、ものすごく綺麗になったwwwうえっwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:28:34 ID:JdHx9mL7
あ、書き忘れ。TV本体とPCのCRT本体のプラスチックも強くゴシゴシしたけど傷無し。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:43:58 ID:JdHx9mL7
軽く擦っても傷ができたもの
・1200mk4のダストカバー
・たばこの外装ビニール
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:50:30 ID:REEB54Wd
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 00:55:56 ID:Sdc+QL6X
まーなんだ


ぜーんぶ  自己責任


メラミン使いたい奴は使えばいい


笑ってあげよう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:06:45 ID:2aE+7uA0
>>218
食わず嫌い?脳内で思っていることと実践しての結果のギャップがあることを学んだ方がいい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:09:44 ID:eBK046Hg
要は力加減だね。ティッシュやビスコにしても
力いっぱいやったらキズつくだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:22:26 ID:mBt+LUos
>>220
そういうことだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:30:42 ID:EQOzVXF6
結局さ、傷つくものって爪でひっかいてもついちゃうんだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:49:05 ID:Vq4moopH
メラミン好きが多いね
俺は自分のLPに試す気は全くないな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:55:41 ID:hJKDjKrX
>>222
だからこそメラミンなんか使わないんだよ!
このボケッ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:57:42 ID:Fr5/p6r+
>>224
意味わかんない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:00:13 ID:bgOXTwPp
>>223
まぁそういうけどさ、溝の表面付近のごみはどうやって取っているの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:35:20 ID:UvKIor7w
>>203.204
5年後、10年後までここが続いていたら、試した結果をご報告したいものです。

たとえばフリップス盤でも、オランダプレスと日本プレスでは、ビニルの質が違うように思います。
同じレーベルから出たレコードでも、時代によって、これまた変わってくる。
原料の質や混合の方法、プレス工程の違いになどによるものと思いますが
レコード盤そのものの硬軟や性質が、生産国や時代によってこれだけ違うのですから、
LPの洗浄はこの方法という決定打は、なかなか難しいように思えます。
“思える”ばっかりですが、これまでの経験からそう思っています。
で、自分もメラミン使用は最後の手段かなーと思ってます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:31:51 ID:rIDxUEpn
>>227
「これまでの経験」を隠さないで書かないと説得力無いよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:44:15 ID:igsKyUHP
LPじゃなくてシェラックのSP盤ですが、
メラミンでゴシゴシやったら、硬い盤にメラミンが完全に負けました。
メラミンフォームがえらい勢いで削れていったなぁ。
まるで大根オロシ状態です。盤へのダメージはないようです。
シェラックってのはやっぱり硬いんだなぁ。
やっぱりサウンドボックスの針圧約100gに耐えるだけの事はあります。

洗浄後、電気再生でダイヤ針にまとわりついてくる
黒いチリが出なくなったという事は、
長年鉄針で削られた盤のカスが、一応ほぼ洗い落とされたか?
ズル盤がピカ盤にはなりませんが、ノイズの質が変わって
だいぶ聴きやすくなります。
スレ違いスマソm(_ _)m
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:31:40 ID:ktd97AEk
SP盤にボンドパックしたら、はがれなくなりますた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:12:25 ID:deL/WQGa
レイカのレコードクリーニング剤(AとB)
で LP盤を洗浄したのですが、乾燥にはどれぐらいの時間を要しますかね?
当方オーディオ初心者で、レコードクリーニングそのものが初体験なので
悪戦苦闘しております。
先輩方、よろしければアドバイスをおながいします・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:38:49 ID:AvMeUizt
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:39:16 ID:B9LojVnl
メラミンで針先はクリーニングできないかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:44:34 ID:AvMeUizt
>>233
空気嫁
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:28:35 ID:ccoxDPZ7
>>233
前スレにあったような・・・
レコード擦るよりも、遥かにまともかも?
236231:2006/04/30(日) 22:28:54 ID:deL/WQGa
あの・・・レコードを放置して1時間が経過したんですが・・・
どれくらい乾かせば・・・(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:39:53 ID:80eAEoZ5
>231
説明書通りに作業したのなら、一時間も経てば大丈夫。
私は丸一日以上待ってから針を落とすけど。
238231:2006/04/30(日) 23:59:36 ID:deL/WQGa
>>237
おお、親切なレスサンクスです。
まだレコード盤にほんのり薄い染みが付いてるんだけど
これはまだ乾いてないってことなのかな?
もう2時間近く放置してまふ
239237:2006/05/01(月) 00:17:35 ID:kmsDrLm7
>まだレコード盤にほんのり薄い染みが付いてるんだけど
説明書通りに作業すれば、そんな染みなんかつかないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:18:08 ID:juO35bZd
>>238
ふき取りが不十分だったのでは?
241231:2006/05/01(月) 11:05:28 ID:FX+J7JFo
>>240
レコード盤をビスコで拭くときは、結構強めで拭いて大丈夫なんですかね?
傷つくのを危惧してあまり強く拭かなかったんだが・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:08:21 ID:UXvB+3ZB
基本的なことだと思うんだけど、なぜ予めテストしないでぶっつけ本番のようになってるの?w
キズテストも乾燥テストもしないでぶっつけ本番ってよくできるよな。
練習という概念が無いのか?
キズがつくのが恐いだと?なぜテストやらんの?
どのていどの力でキズができるか、キズができないか、実験するのが基本だとおもうけどなぁ。
道具に使われてどうするよ?道具を使いこなせよ・・・
研究心が足りなさ過ぎる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:14:49 ID:8oxGcnqN
>>237 えっ 
オレ拭いて見た目で乾いてたらすぐ聴いてたけど
それじゃ盤を痛めるのか? 説明のどこを読んでも
1時間とか無駄に乾燥する理由がないのだが…?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:20:34 ID:iVhFqUkG
まあ一般的に言って湿気が残ってると針には悪い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:26:27 ID:wXA5vZTl
>>244
刃物を研ぐ行為になると言われているけど、レコードの場合を科学的に解説できる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:37:13 ID:8oxGcnqN
>>241
オレも最初のうちは結構ゴシゴシやってたが溝方向に
筋状の傷が付くことがあるからやめた方がいい。
説明には顔を拭くくらいの強さでって書いてあるけど
これ絶妙な表現じゃない? オレは最初に拭くのは
液を溝の中に行き渡らせる感じで擦る+α程度で、次に
液に浮いてきた汚れを拭き取り用のビスコで液ごと
吸い取るという感覚でやってます。汚れの程度が
酷いときは回数を増やす。まあ多少強くやっても
滅多なことでは傷にならないけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:36:37 ID:FX+J7JFo
>>239
うっすらとした染みがいつまでたっても消えないお・・・(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:38:33 ID:N6I8Dme0
>>247
やりなおせよ。進歩しねーぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:09:54 ID:8oxGcnqN
つーか染みが消えないなんてありえない。
元から付いてるのが浮き出ただけでしょ。
250239:2006/05/01(月) 21:26:08 ID:kyKALqi0
>243
拭いた直後に聴いた音と、丸1日経過した時に聴いた音では
時間を置いた方があきらかに良い音になっているよね。
たまに我慢できなくてすぐ聴いちゃう時もあるけど(笑
本当は2〜3日後にのんびりと聴くのがベストだと思ってる。

>247
やり直しましょう。
盤面が乾いて見えるまでしっかりと念入りに液を拭うのが一番のコツだよ。
濡れたまま乾燥させる、ドンシャリ傾向の音になってしまうからね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:58:46 ID:PGE6+f67
レイカ+ビスコはランニングコストがバカ高くない?
指定通りにやったら一回のクリーニングでいくらかかるのかな。
物は悪くないけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:11:40 ID:8oxGcnqN
ビスコは一枚になるまで短冊切りにして
化粧コットン(シルコット)包んで使えばよろしい。
表面だけビスコなら効果は同じでしょ。
A液B液それぞれ擦る用と拭き取り用。
拭き取りようはすぐに濡れてしまうので
片面使ったら巧く剥がしてコットンだけ替える。
A液は仕上げ拭き用も用意した方が良い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:14:26 ID:8oxGcnqN
この方式だと約5000円のAB液セット買うと
オマケで付いてくるビスコで殆ど賄えます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:35:00 ID:QtQAUAQb
>>252
スゴいヤツがいたもんだ
レイカの社長の見解を聞いてみたいもんだ
しかしこんな事やってたらただでさえ「めんどくせー」で
定評のあるレイカがますます・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:36:14 ID:bQEVBGOa
上に書いてあったが、カー洗車の吸水性のすごい布巾がいいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:00:15 ID:u4/vcbxA
合成セームてやつですな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:06:54 ID:wVK54OCg
クリーニングじゃないんですが、反ったレコード
なんとかならんですか?
色々調べましたが、反りが直っても針が飛んだとか
高価な機械でしか直せないとか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 04:22:08 ID:rYji8AMD
ピクソールも冷夏も自分の経験だと何がしかが残ってノイズが出るんだなー
で、汚れがひどいのは冷夏のあとにレコパックする。これ、ボンドパック
と同じに見えるけど、ボンドは酢酸ビニルで、レコパックはポリビニル
アルコール(FRPの離型剤)じゃないかと思うんだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 04:24:30 ID:rYji8AMD
>>257
ガラス板にはさんで、ズボンプレッサーにかけて見たら?
似たような機械(ヒーターつき)は売ってるけど。
あ、自己責任つか、人柱よろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:12:37 ID:/aZFyuuI
>>257
すでにレスがあるけど機械の説明(サイト)には温度65℃と書いてある。
以前自分でやった時は温度が高すぎてグニャグニャになってしまった。orz
写真の現像引き伸ばし用品の中には安い温度コントローラーがあった(過去)。
お湯なら温度管理がし易いかも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:21:38 ID:oRMrakDj
加熱なしで加圧じゃ治んないですかね?
溝いためないようにカラーボード(スチレンのやつ)買ってきたんだけど。
これで挟んでガラスか木のパネルでさらに挟んで重し掛けようと思ってるんですが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:18:34 ID:eXvBPWht
ホットカーペットの上でやると良いかも。
さらに布団をかぶせて保温するとか。
あ、ふと思いついただけだから、人柱よろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:12:56 ID:uEtmoxWE
>>262
ホットカーペットと床の間で5時間くらい暖めたけど、
変化なしだった。断熱とか輻射熱の処理に課題があると思う。
普通にホットカーペットの下で温めていたら、家人がその上を
踏んづけて、ガラスが割れてしまい、レコードも傷だらけに(ToT)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:44:17 ID:ljq9Dwof
ナ、ナムー・・・。

>>262
責任とってやれよ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:50:29 ID:Vwkx2+YU
棚に斜め置きしたせいでできた歪みは板に挟んで重石載せて
2年位押入れに放置してたら直った
輸入版の先天的な歪みは押入れ放置2年では直らなかった
お湯でクリーニングした際にできたレコードの歪みも
押入れ放置2年では直らなかった
多分ある程度までは押し花方式で直る
ある所を超えるか先天的な物は押し花方式では無理
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:18:12 ID:OlHm1p71
石の下にも3年、というから
辛抱が足りなかったのでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:04:19 ID:Dki4btr3
石の上だろ……

と釣られてみる
268262:2006/05/04(木) 00:34:48 ID:uhU3Vh7D
>263
ホットカーペットの「上」で、と言ったんだけど…。
それから、24時間温めて、その後そのまま放置して24時間かけて冷ます、
くらいの根気と根性が必要らしいよ。
269263:2006/05/04(木) 01:37:11 ID:vgPNO3zW
>>268
自分が短気なのと、家人が通るようなところで
実験したのがいけませんでした。
悪者みたいな表現になってしまいスミマセン>262
ホットカーペット先方の場合、重石はいらないのかな?
270262:2006/05/04(木) 13:38:52 ID:pN6Msas1
重石というか、盤が平らになるだけの重量物は必要だと思うよ。
ただ、加熱中は盤が柔らかくなっているわけだから、
あまりに重い重量物だと盤面を痛めてしまうかも。ほどほどに。
271262:2006/05/04(木) 16:54:20 ID:9Q9y8xzm
たまたまこのページに行き着いたら、とんでもないことが。
www.laserturntable.co.jp/option/option.html

「ブラシで掃除をした状態」の音溝の画像なんだけど、
本当にこんな風にガタガタになっちゃうんだろうか?
怖くなってきた…。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:06:46 ID:Zo2oM2mG
>>271
よく見ろよw
3つとも画像が違う。宣伝のための画像だ。
V溝の底から上まで綺麗に傷がつくわけなかろうw
もとからそういう溝なんだよ。
見抜けよw
273262:2006/05/04(木) 22:39:06 ID:daxmvMpw
>272
産休。なるほど、言われてみると、確かに変な画像だね。
それによく見ると、3本ある音溝のうち、右のものだけ損傷がやけに少ないように見える。
ブラシで損傷したというのなら、3本とも同じような状態になっているはずだものね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:54:51 ID:GeMbpbKU
>>273
損傷じゃなくてゴミ
275262:2006/05/05(金) 00:31:05 ID:YgyWBcxw
ゴミか〜? ゴミなのか〜?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:28:30 ID:7fPzuzn3
別にどんな方法でどんな傷がつこうが自分が聞いた音が満足いけば
気にする必要はない。
薬剤を使う場合は経年変化が気になるが。

それにこれはレーザー読み取りの広告だから針でのトレースとは
また違うようにも思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:32:59 ID:kkRYemGb
今のところの処理方法

1.タンテにLPを載せ,45回転か78回転に設定. 回転
2.リンス水溶液にシステマを浸し,盤面に当てる
3.水溶液が行渡って,手に感じる細かな抵抗が減ってきたら止める
4.水で洗い流す
5.ティッシュペーパーで吸取り(毛羽立ちがあるのではと思ったが問題なし)
6.ビロードクリーナー又はトレシーで仕上げ

効果

今まで内周での音が割れる(混濁する)のに悩んでいて,原因はトラッキングエラー
かと思っていたが,どうやら針と盤との摩擦が起す微振動だったように思う.
仮説では,内周では音溝の密度が高いため,摩擦で生じる盤の微振動が
外周に比べて時間軸で波及しやすいのではないかと.

クラシックではだいたい最終楽章で音量も上がるので今までは最後まで聞くのが
苦痛だったレコードもまあまあ聴けるようになった.経年劣化はあるかも
しれないが,自分はデジタル化してHDD取込みと決めたので瞬間美しければ
それで良い.

メラミン論争盛んだが,システマとリンスだけで(゚Д゚)ウマー
なのでもういいや.
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:00:21 ID:wA3TPRyS
>>277
以前は俺もその方法だったんだけど、
あることに気が付くことになってしまう。
そのあることとは、システマだけだと溝底の汚れにだけ接触。
中間部や上部の汚れは付着したまま。
上部は水分を拭き取る時に汚れが取れることもあるが完全じゃない。
問題は残った中間部と上部の汚れにリンス水溶液が染み込んで乾燥してしまうこと。
乾ききる前にトレースすれば取れる場合もあるけど全部取れるわけじゃない。
こうなってしまうと高音が鈍った音になりやすい。
ここで登場するのが、メラミンw
3回転もメラミンをあてれば中間部や上部の汚れが取れて高音がクッキリするのが分かるだろう。
リンス水溶液が染み込む汚れが無いのですすぎも早い。
サ行の歌詞が多く、歪が改善されない場合は、10回転ぐらいやれば取れやすい。
30kHzぐらいの音なので、溝がすごく細かいからシステマじゃ取りきれない。

メラミン論争は多々あるが、俺はこの理由からメラミンを使っているw
現在800枚処理済み。メラミンによる傷も無いです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:17:41 ID:cQ6aNbCI
>>277
>>278
めからうろこな話題だ。
摩擦抵抗の減少と残ったゴミにリンス成分。
なーるほど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:22:06 ID:WZPtk+XO
なんでこんなにホコリと戦わなければならないんだよ
281277:2006/05/05(金) 23:44:34 ID:kkRYemGb
>278
そういう効果もあるわけね.
試してみます.
282262:2006/05/06(土) 00:55:50 ID:ABtgdSRt
今まで通りにブラシを使うことにした。助言ありがとう。
そこで、お礼に効果のある小物を紹介。
静電気の除去には「電気とーる」が効果絶大。
ttp://www.vicre.co.jp/tech/0301.html
接触しなくても除去できるから、
ふさっと盤面にかぶせ、両端を指先でつまんで、盤を少し回転させるだけでOK。
内袋に入れても全然くっつかなくなるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:19:39 ID:xQH/LogV
ゼロスタットが定番か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:42:11 ID:qCk4kkl2
>>278
あー、それで針にゴミが付くわけか。
リンスとシステマだけでやってたから謎が解けた。
メラミン使ってみるっす。
285284:2006/05/06(土) 23:31:45 ID:N0srXocd
やってみました。
高音がずば抜けて綺麗な音がでますた!
おどろきもものきですた。
さしすせそのにごりもきえちゃった。
ありがとうございます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:39:25 ID:kfTv0Qku
過去スレ見てもゼロスタット使用者の声がなくて。
誰か一人でも「効果あった」って人いないですかねえ。
287262:2006/05/07(日) 04:31:37 ID:l3BzFVe+
>283
「なるべく安価に簡単に」というのが
このスレの暗黙のテーマだと思っているんだけど、違う?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:32:33 ID:m7n3I48E
>>287
ちゃうと思う。
バキュームの話もあるし。
俺は「CDと間違うぐらいクリアな音」を目指している。
つまり、プチ音ゼロってことね。
欲出してトレーシング音減少。
さらに欲出してサ行歪み改善。

早速あのスレでテストしたら、CDと間違っているやつらがいるw
289262:2006/05/07(日) 14:39:12 ID:5ZX2X9u0
>288
>俺は「CDと間違うぐらいクリアな音」を目指している。
そうだね。これが目標なのは皆同じだよね。

実は、「なるべく安価に」とか言いながら
とうとう我慢できなくなって
今さっき Nitty Gritty 買っちゃった!
www.audioadvisor.com
ここで一番安いやつ。ユニオンのと同じ型だと思う。
送料込みで 297.3 ドル。ユニオンより1万円以上安い!
290262:2006/05/10(水) 22:30:27 ID:QxTq0hPs
上の audioadvisor からメールが来た。
なんか面倒くさいことを言ってるので、注文をキャンセルした…。
他のサイトで Model 1.0 を買うしかないかなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:00:39 ID:F1lEHWxV
メラミンでシビランスが改善するのには驚き。
気持ちよいトラッガビリティがでてます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:02:37 ID:zWvlDXth
>>290
英語が読めないならおとなしく国内価格で買えよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:03:29 ID:zWvlDXth
>>291
トラッガビリティ?
trackability.....
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:34:28 ID:Zf5bszx/
ガビガビになるからトラッガビリティ

と、挙げ足を取ってみる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:38:14 ID:F1lEHWxV
>>293
そう、それです。「ガ」って書いてたw
>>294
夢精してパンツがガビガビ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:57:41 ID:jZsSxPNm
メラミンフォームを5o程度に薄く切ったもので
ピンプラグやヘッドフォンの端子部を磨くとピカピカに。
下手な接点クリーニング剤より安全かも。ヘッドシェルの出力ピンにもお試しを。
なお、磨いた後に出る粉状のメラミンは確実に除去の事。
スレ違い?いや「メラミン」といえばここでしょ(?_?)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:16:52 ID:mZY6z4L+
>>296がメラミンスレでも立てたら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:01:33 ID:lrlZYM6u
>>296-297
前からあるけど誰も来ないよ。
メラミンフォーム活用法
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144141711/l50
299262:2006/05/12(金) 22:35:54 ID:q5JJvgRu
あ、あのね、audioadvisor は
「注文時に登録した住所」と「クレジットカードに登録した住所」が
一致しているかどうか照合して、確認をする方法をとっていてるんだな。
で、「カード会社が輸出業者にまったく情報をくれないので照合できない」
なんて書いてきたものだから「んったりめ〜だろ!」とキャンセルした次第。
まあ、確かに英語ができればどうにかできたんだろけど…。(鬱
でも海外サイトでの買い物でこんなのは初めてだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:57:44 ID:laCQvZBU
阻止
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:03:27 ID:TvVDhrca
20年ぐらい前のスプレーこってりなものを発掘したんだが、どうすれば除去できる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:34:15 ID:vFyUoYJ3
アルコール洗浄。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:41:48 ID:j4wgvhFQ
ワシもメラミン洗浄によってサ行歪みが減った。

今までは「楕円針で解決する」と思ってたが、結局は盤に汚れが付着して蓋していたことが原因だと理解できた。

丸針でも歪み無く再生できてしまった。楕円針だともっと素晴らしい透き通ったサ行が出る。

これで針も性能を発揮できるようになった。

嬉しいねー。

今までに「サ行歪みは汚れによるもの」って話題でなかったよね?でた?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:38:06 ID:rIYo48pO
俺はメラミンフォームでレコードクリーニングを始めて3年になる。
処理枚数も1000枚を越えた。
最近は中古LPに対する偏見が消えて、「どんなLPでもいらっしゃい」てな
感じかな。

色々なLPを擦ってみて分かったことは、LPの材質、硬さ、コンディションも様々。
汚れも様々で、スプレー系、界面活性剤系、タバコヤニ、カビ・・・など。

それぞれのLPに対する擦り方(力の加え具合、その他)はLPによって変えている。
一枚一枚のコンディションの観察が大事だ。
今では、水の弾き具合で大体の状態が掴めるようになってきた。

メラミンフォームで傷は付かないという意見もあるけど、俺は音質を良くする効果
も期待してるので、ある程度の圧力をかけてる。
当然、表面に多少のすり傷が付くけど、傷は音質には影響ないと思ってる。
傷より音質が改善されるメリットが断然大きい。
ここら辺のところは、手持ちのLPをこの先どうするのかによって意見が分かれる
ところだ。
処分を考えてる人は避けた方がいいと思うけど、俺は良い音で聴くことに興味がある。

ところで、メラミンフォームにも様々な製品があって、LPクリーニングに
向く製品、向かない製品があるんだけど、そこら辺のところが議論されて
ないけど、製品の選別は大事だと思うよ。
結果が全然違うもん。
ちなみに圧倒的シェアを誇る「激○ち」シリーズは、俺の場合はダメだった。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:56:44 ID:aAVG7pX0
メラミンで洗うと表面がテカテカになってスッピンになるよね。
輝きも増して鏡のようになる。

>>304
ところでどこのメラミン使ってるの?
うちは激落ちポイポイだよ
306304:2006/05/13(土) 18:41:39 ID:rIYo48pO
今使ってるのは、とあるホームセンターで買いだめした
「水だけで汚れが落ちるメラミンスポンジ」という製品。
「株式会社ワイズ」のもの。

「激○ち」は柔らかすぎるのが難点。目も粗いのかな?
俺の場合は、硬めのものを軽い圧力で使う方が上手くいった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:26:02 ID:KzX7IOAU
メラミンが伸してくるまえは洗剤嫌子さんという不撚糸ペーパーがあって
これが中々具合良かったんだが、洗剤メーカーから訴えられてあぼん。
最近じゃどこにも売ってねえ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:02:11 ID:94xsJa/T
レイカのバランスウォッシャー使ってるんですけど、あのビスコって布を絶対使わないといけないの?あれ、高くて・・何か代替品ないですか?
309301:2006/05/14(日) 12:45:35 ID:gxndqe97
>>302
とれないよーーーーーーーーー
他に方法ない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:49:06 ID:PFOiFXGQ
ちゃんと漬けたか?
アルコール振りかけてラップとかビニル袋を密着させて放置するんだ
311301:2006/05/14(日) 12:56:06 ID:gxndqe97
>>310
そうするのか。
1日放置してみます。
ありがとう
結果は明日報告します。
312301:2006/05/14(日) 13:18:21 ID:gxndqe97
ティッシュを丸くカットしてEP盤に貼り付けエタノールをポタポタと垂らして湿布してラップで密閉しました。
明日が楽しみであります
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:32:09 ID:sa5yzRSI
>>312

真に受けたの?ま、何事も経験だがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:39:53 ID:G7OMcn+L
ネタをネタとw
315301:2006/05/14(日) 14:07:20 ID:gxndqe97
ネタかよw
ま、いいさw
湿布は未経験だからな。このまま実験を続ける。

嘘を嘘とw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:59:13 ID:kLg/ftL6
ここ >>8 のクリーニング方法やって見ました。すごいです。
多分お店などで使用された中古LPで片面6曲のうちヒット曲1曲だけが磨り減って
ザーザー言ってあまり音が出なかったのがきれいに再生できる様になりました。

でも1曲だけ繰り返し再生されて磨り減った様な音の原因が汚れなのか。信じられない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:09:49 ID:85W/03/4
>>316
蘇ってよかったね。
汚れで溝が保護されていたかもよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:12:50 ID:QYg3ebdf
アンチメラミンが消えちゃった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:31:44 ID:edJiFsfQ
アンチメラミン業者じゃないけど
メラミンはビロードで十分代用できるから 
あえて自分のレコードに常用しようとは思わんな
ビロードで綺麗にならないのにメラミンしてみてるけど
あんまり変わらん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:18:08 ID:dVXKoN/F
まぁ、メインはシステマだからな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:32:51 ID:kLg/ftL6
>>317
> 汚れで溝が保護されていたかもよw
まさにそんな感じです。他のノーヒット(カバー)曲は普通に再生できるので
うっすらと付いた汚れが針を通す度に波形の細かい所に集まって堆積し行く。
始め最も細かいサシスセソが詰まってやがて他の音も詰まっていくと言う感じかも。
これだと音が出なくても溝は壊れていないのでクリーニングで回復すると言う事かな。
音の出ない古いレコードはいっぱいあるからやって見よう。
322310:2006/05/14(日) 17:34:12 ID:PFOiFXGQ
>>313
310だが、別に一日放置しろとは言ってないぞ。
301が布をアルコールで湿らせてさっと拭いただけかと思ったので
多少溶かすための時間を取ったほうがいいと思ったから助言したんだが。
ティッシュは要らない気もするけどコビコビがふやければいい結果になるよ。
あとはシステマとメラミンでこすれば。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:49:29 ID:X6ZFp6Tj
>>319
ビロードとメラミンの違いがわからんってかw

>>320
システマは溝の底しか効果ないぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:58:42 ID:VzrQqK+q
レコードをクリーニングする時に、ターンテーブルに乗っけて
回転させながらやってます(DDタンテね)。これってモーター
に負担かけてますかね?止めた方がいいかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:23:50 ID:sa5yzRSI
> レコードをクリーニングする時に、ターンテーブルに乗っけて
> 回転させながらやってます(DDタンテね)。

テクニクスのSL-10にはその為のプッシュスイッチが付いている。
フタを閉めると隠れる位置に。

「やっちゃいけない」と言っているメーカーもあると思うが、
大昔放映されていたNHK-教育のオーディオ講座では、
「強く押し付けなければ大丈夫でしょう」と言っていた。
回転数が落ちる程押さえ付けるのは問題かもな。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:30:53 ID:gKThm0nD
>>319
髪の毛を1とすると、めらみんは1万分の1の細さで、ビロードは30分の1の細さという差がある。
水だけで落ちるという売りのめらみんのメカニズムを理解するといいよ。
ビロードと水だけでは汚れは落ちにくい。レコード以外で試せばわかる。

>ビロードで綺麗にならないのにメラミンしてみてるけどあんまり変わらん
どんな目的のクリーニングなのかわからないけど、スプレーコート除去ならばめらみんじゃ無理。
めらみんより劣るビロードでももちろん無理。
薬品の手助けが必要だよ。

煽るわけじゃないけど、もう少し勉強した方がいいかもね。
あなたは理解するまでにもう少し時間が必要と見た。
327324:2006/05/14(日) 18:36:39 ID:VzrQqK+q
>>325
どうもありがとうございます。そんなに強く押し当ててはいませんが、
やらない方が良いというメーカーがあるならあんまり良くないかもですね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:38:16 ID:gKThm0nD
>>321
とても良い考察ですね。

>波形の細かい所に集まって
3点クリーニング後は、メリットリンスの汚れの再付着防止効果がここでも活きてくるとおもいます。
盤面はサラサラのツルツルなので汚れが付きにくい状態になってますし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:42:22 ID:gKThm0nD
>>327
当方1200mk4ですが、かまわず回転させながらクリーニングしてます。
タフだからこそDJプレイに選ばれたという実績のある機種なので、安心してやってます。
条件は高トルクならOKだとおもいます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:40:50 ID:G7OMcn+L
あの〜レイカのチラシに書いてある理屈が理解できる方はおられますか?
たしか「ターンテーブルを回転させたままディスクを掃除するのは
お勧めできない。スピンドルが負荷を記憶してしまい云々」とかある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:03:32 ID:H/ZDfYyF
>>330
クレーム対策だよ。心配するな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:29:26 ID:v21b+CRY
ていうか、クリーニング用にジャンク品を使うものでしょ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:36:37 ID:vmAU1L2v
>>299
俺はaudioadviserでVISAカードでなんの問題もなく買えてるけどな。
ゴールドカードじゃないとダメとかだったりしてw。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:00:15 ID:ndsShLWr
>ターンテーブルを回転させたままディスクを掃除するのは
>お勧めできない。スピンドルが負荷を記憶してしまい云々

軸受けが片減りする可能性が…と書くなら、ああそうかもと思うが、
負荷を記憶??なんでわざわざこんなオカルトな表現をするかねぇ。
あの文面で納得するヤツが居ると思うのか?
あの社の品を買うヤツはみんなそうか?
数CCの液体に5桁の金を投資する連中だから、そうなのかもな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:31:07 ID:Vx6I0Sqn
説明書の片減りの事を日本語訳にするとき、トンデモ訳になっただけでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:42:30 ID:uAq7EzIn
片減りならBDのテンションはどうなのかとw
BDは軸の側面に均一に圧がかかるからいいとして、
ターンテーブル上面でしかも一箇所で上から圧を加えるわけだから、
ヤバイヨヤバイヨと言っているのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:56:49 ID:ndsShLWr
普通は油膜が存在しているので問題ない。
常識的な扱いをしているのに軸がガタガタになるなんて通常ありえないが、
あるとすれば素材の選択ミス。
それにしても、「負荷を記憶」って考えれば考えるほど意味不明。
軸が記憶をいつ思い出すのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:04:14 ID:x+oT75Jn
記憶のメカニズムとは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:55:52 ID:ndsShLWr
>>338

>記憶のメカニズムとは?

♪誰も知らない、知られちゃいけない〜‥

零蚊の社長に聞いてくれ。 
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:24:58 ID:MaCS1940
聞きたいんだが
レコードクリーナーってあるでしょ?
ナガオカとかオーテクの

あれ使ってると良くないとかスレで言われてるけど
そんなに駄目な商品ならどうしてメーカーが取り扱ってんだろう?

俺は毎度のように30cm離してスプレーしてるんだが
激しく不安になってきたよ・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:43:40 ID:yuZ9E/Ul
オイラはそもそもレコードスプレーと云うものを通じて
メーカーの言う事は信用しちゃーいかん、ってのを学んだ

ま、今にして思えば使い方もなってなかったような気もするが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:52:43 ID:Yn6K8UHU
>>340
レコードが消耗品でダメになれば買い替えれば良かった時代の製品。
とりあえずホコリとノイズを防げばレコード自体はどうなってもよかった
放送局なんかで盛大に吹き付けられていた。

「スプレー汚れ」のレコードが中古屋でタダ同然で売られていた時代も
今の若い人は知らんか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:22:45 ID:MaCS1940
>>342
盛大に吹きかけてるんだが具体的にはどうなるの?
今の所、俺の糞耳では変化は感じられん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:39:17 ID:QVBgEdeI
>>343
パテ埋めのごとく溝を埋めてしまう。
V溝の底も埋めてしまって、針が接触するようになる。
結果、ビリついたり、高音が甘い音になったり、サシスセソの歪が悪化したり、全体的にローファイ化。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:07:41 ID:/HlcaT4q
レコードより自分のほうが先に消耗しそう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:25:42 ID:QVJrNcu3
>>344
それって上手く使えば(ココ大事)
スプレー(パテ埋め)→聴く(埋まったパテ削る)→スプレー(パテ埋め)→聴く(埋まったパテ削る)…
という素晴らしいループを生むんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:26 ID:Er6c3Ega
>記憶のメカニズムとは?

霊化のシャチョーではないが定速回転を続けないと何かおかしい気はする。
33回転と45回転を切り替えた後にストロボで
ぴったりと回転を合わせても何かの違和感を覚えるときがある。
たぶん一種の機械的なストレス
(計測出来ない地震のような何かの歪)
がワウか何かに聞えるのかもしれないが
霊化のシャチョーが考えた電波なセールストークだろう。
再生用と別にジャンクでも安物でも
クリーニング用のターンテーブルがあれば何も問題ない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:39:29 ID:24ul4EKG
>>346
はははw
綺麗に削れればレコードは生き返るよなw
だが、削ったものは何処へ行く?針に溜まるだろ?
溜まりきって限界がくるとポロッと落ちる。落ちる箇所は盤面上。
はい、再生が終わりました。スプレーをシューー。針が削って団子状になったものまでスプレーコート。
翌日、また再生しました。団子の塊を針がブニョーーっと引きずってしまい、V溝の底にパテ埋めしてしまいました。
再生が終わってまたスプレー噴射。とうとうV溝の底が盛り上がってきました。
これはいつしかプチッ!とかシャーー音発生の原因になる。

まだあるぞ。
普段使っているカートリッジを別の機種に交換したとしよう。
当然、針の接触位置が異なる。
もうわかるかな?w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:39:31 ID:lOAzeqC9
>>346
針でトレースしてもパテは取り切れないよ。針でコテ塗りする様なかんじ。
>>316,>>321,>>344 の通りだと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:23:43 ID:NSYqXwS2
どうして一手先だけしか考えないんだろう?
「こうしたらこうなる」だけしか脳を使ってないのか?
「こうしたらこうなってああなってさらにこのようになってこういう結果が出る」と四手先ぐらいまでは考えようぜ>>346

アンチメラミンもそうだよ。一手先しか考えてないよな。

最近こういうやつら多くないか?


351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:33:01 ID:MaCS1940
>>350
将棋のようだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:51:22 ID:7YE9z9fI
>>347
まるでその「違和感の確認と効果のある解消法」を知っているように見受けられましたが
宜しければ教えて頂けますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:25:06 ID:agl/srqv
すみません、質問させてください。
20年以上も前のレコードです
オークションでシールドされたレコードを買いましたが
開けてびっくり、盤が白濁しております。
水で洗ったり、システマ、メラミン、レイカとやってみましたが
そのままです、かけてみるとサーフェイスノイズがひどく
聴けたモンではありません、大きめのコースターとしての
使い道しかなのでしょうか?ヽ(`Д´)ノ ウァァァン
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:26:48 ID:j1VTJGh8
百均でメカと針を買ってきて
オリジナル壁掛け時計にする方法もあるでよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:08:04 ID:pI6vMK7r
最後の手段で、シンナーとかホワイトガソリンとか排水溝の髪の毛溶かすやつどうだ?
ためしに外周の無音溝でテストしてみ?
356353:2006/05/19(金) 03:14:55 ID:BbK84xor
皆様、アドバイス有り難うございます。
シンナーやってみます。

壁掛け時計は良いかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:28:37 ID:0kXdU4VJ
>>352
その「何かの歪」を抱えている場合に限ってだと思うけど
特にヴァイオリンなどの微細な信号を拾う時表現が妙に感じるときがあるね、
ボーイングのタッチがおかしい感じがする。
(本来、真っ直ぐに弾いているはずなのに手を捻りながら弾いている感じ)

解消法としては低粘度のオイルを軸やモーターに注せばその「違和感」が取れるから
オイルが歪みのようなものを吸収してしまうのだと思われる。
一部の流体軸受けとかのプレーヤーでは起こらない現象だとは考えられる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:45:16 ID:kRuojmsI
>>355
塩ビにシンナーはヤバイでしょ
灯油を使って丁寧に脱脂の方が良くないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:05:11 ID:hnHunQQW
>>353
それは「ビニール焼け」といって表面の汚れではなく盤の材質自体が
変質しているのでなにをやっても治りません。ジャケットに入った
状態でストーブの近くに置かれたり,直射日光を浴びたりするとよく起きます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:20:37 ID:REusfV9b
VPI等のクリーナーのデモやってくれるトコってあるんですかねぇ?
効果を確認せずに買うにはチト高額だぜ・・・

汚れの酷いレコードへの効果もモチロン気になるが
それ以上にあんまり汚れてないヤツに対して
副作用的なモノがないかどうかが気になる!

「買ってみてのお楽しみ〜」って値段じゃないよなぁ?
貧乏くせーって言われりゃそれまでだが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:30:48 ID:b8KbDQJd
>>360
>それ以上にあんまり汚れてないヤツに対して
>副作用的なモノがないかどうかが気になる!

クリーニングの方法自体には副作用の危険はないけど
洗浄液の調合によって音に影響が出る場合はあるね。
たとえば界面活性剤を多く含むと耳あたりは良くなるが
立ち上がりがわずかに鈍くなるとか。
レイカやリンスコーティングと同じような問題だね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:50:25 ID:LMRGxnPQ
>立ち上がりがわずかに鈍くなるとか。
>レイカやリンスコーティングと同じような問題だね。

そのメカニズムも解き明かされてるよ。
盤に残ったゴミが溶液を吸収して音を鈍らせているということ。
メラミンでゴミを一掃すれば、鈍い音は出ないよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:46:22 ID:8Vbp8TlO
>>360
有料でならVPIを使ってクリーニングしてくれるところがある。
結構良い値段。
以前ヤフオクで見た。

効果の程は心配ない。
マニュアルどおりにやってもそれなりになるが、このスレで語られているようにやればいい。
効果の違いは、最後にバキュームしてくれるだけと思えば、汚い洗浄液をさっさと除去してくれる
ので、ここで語られてる方法の効果以下にはなりえない。

このスレで語られている方法を試して、満足の行く効果が出たのなら検討してみれば。

一番の違いは処理時間。
オレは時間を金で買った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:13:11 ID:b8KbDQJd
>>362
「解き明かされてる」って、このスレでそういう仮説が
提唱されたというだけで誰も証明したわけではないでしょう。
まあ有力な仮説だろうとは思うけどさ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:53:32 ID:uVd2ZLMt
ノシ
はいはーーいはいはい、おれっちの仮説いきまーす。
メラミンでもプチ音が取れないものは、スプレーでコーティングされて閉じ込められているからだと思いまーす。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:26:12 ID:Ag4aCqqn
つアルコールパックw
367353:2006/05/20(土) 01:03:00 ID:KEbIAiNQ
>>359
(ノ_・。)え〜ん 悔しいけど諦めます。
レス下さった皆様有り難うございます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:10:34 ID:Mcz8cuc1
>>367
手に入らない貴重な物ならデジタル化してwave cleanなどのノイズ処理ソフトを
使うと少しは聞ける様になるかも。
自分は好きな曲は古いSP盤でも聴くからスクラッチは気にしないけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:25:39 ID:0uLhYQi5
レコードじゃないけど、ジャケのシミはもうダメ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:29:27 ID:MoZ1oJI2
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:27:03 ID:pWtKKqoi
○イカのパンフレット(広告)に、
「純水」や「蒸留水」、また、「水道水」は、
レコードに良くないと書いてありました。

そうすると、コンタクトレンズ専用の「精製水」も、
レコードのクリーニングに使っていけないのでしょうか?

○ランスウォッシャーを使うと、音質が変わるような気がするので、
なるべくこの製品は使いたくないのです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:59:36 ID:jwfRQ6Ie
某アナログ誌でベテラン評論家がレコードをかける度に精製水で
静電気除去とクリーニングのために拭いていると書いていたよ。

音質が変わる=音の勢いがなくなる
というのであればわざわざやる意味はないかと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:03:37 ID:E5SdQcSM
>>371
俺は水道水でジャブジャブ洗ってる。
メリットリンス水溶液も併用している。
カーワックス塗った車を思い浮かべてくれ。水滴が転がり落ちる時ゴミも一緒に水の中に閉じ込めて持ち去っていくだろ?
その原理を利用したのかメリットリンスクリーニング
○ランスウォッシャーは50枚ほどテストしたけど、全部エタノールで除去してメリットリンスでやり直したよ。
メラミンとシステマも併用している。
つまり3点クリーニングな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:13:39 ID:jwfRQ6Ie
ちなみにそれはテクニカあたりのベルベッドだと思った

あともう一つ

個人的にはビスコの代わりに薬局でも売っている
マイクロファイバー不繊布レンズクリーナー(2枚で200円程度)
というのを使うと手軽だけど非常に綺麗になるので使用中。
精製水で湿らせて溝に沿って軽く指で押し当ててこすると汚れが綺麗に落ちる。

出来るならばレコードを水に浸した状態で拭くと更に好ましい結果になる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:25:18 ID:hJlDn+Pn
>>371
レイカ以外でも、どこぞの大学教授かなにかが純水(等?)はレコードに対して、攻撃性があるので使わないほうが良いと言う文章を読んだ事がある。(HP上で)

純水など見た事すら無いので、真偽の程は解らないが、個人的にはオリジナルの洗浄液で洗浄した後、バキュームしながら水道水をジャブジャブかけて”すすぎ”のような事をしている。

最後にこれをやる事で、音質的に”ザクッ”とした感じが出て、いまのところこの方法を変える気がしない。
ただし、同じ事をやっても、洗浄後1日置かないと音質が違う。
完璧な乾燥が必要なのかな?
それとも、針でトレースした直後と同じで、洗浄によってレコード自体が不安定な状態になるのだろうか。

376371:2006/05/27(土) 16:14:45 ID:TfT2m8H2
>>372-375
皆さん、アドバイスどうも有り難う。
この板は、優しい人が多いなあ!
グスン(心の中で)。
377TK ◆f0en0t845k :2006/06/01(木) 23:33:40 ID:JOBfc3Rq
>>375
> ただし、同じ事をやっても、洗浄後1日置かないと音質が違う。
> 完璧な乾燥が必要なのかな?

同じような印象を持っています。
乾燥が不充分なレコードの音に若干不満を覚える原因は、
レコード面に極わずかに残った水分が音溝の振動エネルギーを
吸収しているからではないかと想像しています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:35:42 ID:H9WieFi2
レコードがふやけているんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:59:03 ID:Efci7GM0
ま、レコードがふやけているってのはどうかと思うが
確かに除湿器のある部屋に数カ月放っておくと音質が
良くなるような・・・?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:31:26 ID:zecUorxh
>>377
>レコード面に極わずかに残った水分が音溝の振動エネルギーを
>吸収しているから

なんじゃそりゃ。マイナスイオンが健康にいいみたいな話信じる方だろ?
381375:2006/06/02(金) 11:28:34 ID:Bfds0xHa
>>380
マイナスイオンが健康に良いって話は、眉唾なのか?
382TK ◆f0en0t845k :2006/06/02(金) 13:04:23 ID:9g8oU0fg
>>380
水分子が振動することで振動エネルギーが熱エネルギーに
変換されて消費されると言い直しましょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:51:00 ID:HqlDRc1d
>>381
以下のページが参考になる。
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
>>382
前と何も変わらないと思う。きちんと勉強してないのに
物理や化学の言葉だけ使って科学的な主張のようにみせる
やりかたはオーディオにおける迷信でもよく見られる。
科学的な議論に必要なのは言葉ではなくデータと文献。

イコライザカーブの話でもとりあえず誰か測定してみたら
よいのにと思うが、おそらく測定すると夢が破れるのだろう。
384375:2006/06/03(土) 09:01:14 ID:hsiVAXav
>>382
十分考えられると思います。
バキュームしたからと言って、完璧に水分が
取り除かれるわけでは無いので、音が変わっても
当然と言えば当然なんですよね。


385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:58:07 ID:eMURq908
『イコライザカーブの話でもとりあえず誰か測定してみたら
よいのにと思うが、おそらく測定すると夢が破れるのだろう。』
どんな夢?


386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:07:51 ID:2fpcUsbM
雑巾で拭いときゃいいんだよ

神経野郎どもがw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:07:34 ID:P+YN8Etx
>386
言えてる!
俺なんぞ、お風呂でじゃぶじゃぶお湯かけて、タオルでごしごし。後は乾いたタオルでふき取って、自然乾燥して終り。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:48:56 ID:bCP2jCGF
今は全自動洗濯機みたいな便利なものもあるしね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:55:42 ID:fOWzBKbq
僕は亀の子たわしにチャーミーグリーンをたっぷり付けて
ゴシゴシ洗ってます。そして天日干ししてます。
時々反る事もあるのでその時はそんな時は箪笥の下に
敷きます。そうすると一晩で元通り。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:56:25 ID:fOWzBKbq
>>389
日本語でおk
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:14:42 ID:ekindAgY
>>387
どれどれ、音を聴かせてごらん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:57:36 ID:KNYMoyMv
他スレで誤爆してしまったので、ここで質問させていただきます・・・
すまん、誰かクリーニングの際のコツを教えてくれ(レイカ)
かれこれ5枚以上のレコードを
レイカのバランスウォッシャーでクリーニングしてるんだけど、
ノイズが全く減りません…
全然コツがつかめないorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:06:04 ID:o9x2Dxjm
クリーニングしたら必ずノイズが減るというわけじゃないよ。
盤質そのものからくるノイズや摩耗によるノイズは
何をやっても消えない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:40:46 ID:s2KRG/4T
>>392
汚れによる物なら>>8の方法で有効かも。賛否有り。
自分は絶大な効果があった。>>316
焼けなどによる盤の変質だと何をやっても駄目かも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:40:35 ID:auJliRds
>>392なぜレイカにしたのか・・・
強引に薦めるわけじゃないが、効果の高い情報が出ているから利用したらどうか?



39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:49:14 ID:e0XlzBgV
>>38
レコードのクリーニング3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/8
8から読んでごらん。

3点セットクリーニング
・メリットリンス水溶液
・デンターシステマハブラシ
・メラミンフォーム

効果
・サ行の溝に溜まったゴミを、ほぼ完全除去に成功。よってサ行歪みがある程度解消される。
・メリットリンスのコートにより、トレースノイズ軽減。S/N比が向上。
・メリットリンスコート効果で水切れが早いため、洗浄後、扇風機で乾かせば即試聴OK。

注意点
・メラミンのカスが残るので、流水で濯ぎをすることにより、捨て再生の時間が削減する。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:24:35 ID:PDu7UALT
リンスコーティングでの最大の利点はレコードでの再現性の高さだろうね
同じレコードをチェック用としてかけると頻繁に音が変わるの常識だろうが
リンスコーティングでは非常に音が安定している
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:46:57 ID:p9ofuYr4
>>395-396
リンスよりもドライウエルのほうが良いとオモワレ。コスト的にも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:14:49 ID:SzO0RJll
>>397
メリットのようにサラサラ感でるの?
静電気防止効果はあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:28:45 ID:K7HVjvRj
>>397
リンスはいくつか使用レポも出てるが(俺も書いたし)
ドライウェルは「良いと思われ」以上のことが書かれているレスが
皆無なのがなんとも。べたつくという意見は見た気がするが。
安いから試してみたいんだが近所のカメラ量販店では扱って中田
400もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/06/11(日) 21:36:45 ID:FENbsr/g
>>378
正解ですね。樹脂は吸湿しますから、完全に水分が出て安定するまでには時間が必要ですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:04:12 ID:5mdRJDVs
40年くらい前のLPは水分が抜けてカラッカラに乾いてますよね。
今の新品のLPは湿り気を感じます。
402もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/06/11(日) 22:26:35 ID:FENbsr/g
樹脂が劣化して硬化したことが考えられます。また、当時の樹脂グレードは
現在のものに比べて総合的に劣っている事もあり、劣化したのだと思います。

現在の樹脂も劣化することに変りはありませんが、劣化速度は遅くなっていると
思います。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:25:38 ID:MckXLCoY
>>401 >>402
主観的印象だけでデタラメを垂れ流すな。
404392:2006/06/12(月) 06:34:42 ID:QtG1tnu2
大変恐縮ですが
レイカでクリーニングする際のコツを教えていただけませんかね?
他のクリーニング方は視野にないので…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:45:28 ID:rRtGrL7N
>>404
せっかく購入したから使いたい気持ちは分かりますが、使いこなせるようになっても効果はメラミンに敵いませんよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:26:31 ID:OBRwVU/o
>>404
レイカの不織布ではチョット弱いし溝の底には届かないと思う。
システマも併用して見れば。あまり揮発性の高い液だと作業中に乾いてしまう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:13:32 ID:GEHiMzWo
不撚糸だと底に届かないとかシス手間ならOKとか
オメーら角度90度のギザギザを絵に書いてちっとは考えてみろよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:28:33 ID:YsynIioZ
>不撚糸だと底に届かないとか
撚糸だと底に届かないのでは?
普通ベルベットは撚糸だよ。
システマで本当に底をあたる事ができるかは信心しだいだw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:38:51 ID:YsynIioZ
↑ベルベットは根元は撚糸の束だけど毛先は一本一本でした。訂正します。
410404:2006/06/12(月) 18:53:49 ID:QtG1tnu2
(´・ω・`)あ、あの…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:11:44 ID:rjq/Ez9h
>>404
別にレイカのクリーニングにはたいしたコツなどないし,
あなたのクリーニングはうまく行ってるんですよ。
単にもともとクリーニングでは落ちないノイズが
レイカで落ちないと言って気にしているだけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:15:47 ID:CXTQeERR
キースモンクスでもポーンと買って下さいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:06:30 ID:dF4oSMd0
>>410
レイカはA液かけて拭く。B液かけて拭く。
手順はこれだけでしょ。
それでノイズが減らないのはレイカでは駄目か
盤質に問題あるかじゃないのかな。
このスレ的には
バキューム系>メラミン・システマ>ドイツ製手動>レイカ
って感じになってるみたいで拭くよりもブラシを使った方が有効。
あなたがレイカにこだわるのがわからん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:49:43 ID:oXsYUgbe
VPI から無茶苦茶凄いクリーナーが出るね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:18:44 ID:H3vIuiFI
バキューム+メラミン・システマは現在最高のクリーニングだと思うぞ。
メラミンカスも吸い取ってくれるから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:19:46 ID:p+8FPScE
また買えない人がメラミンで十分、バキュームなど無駄とわめくでしょう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:06:07 ID:aRFptcSy
アルミ筐体にこびり付いたタバコのヤニや手垢は溶剤をつけて拭いたくらいでは
なかなか取れない。一番効果があったのは車の水垢取り+たわしだった。

同じようにレコードの溝に古いタバコのヤニや手垢がこびり付いているなら
普通のクリーニングでは絶対に取れないと思う。

レコードに水垢取り+たわしは使えないから溶剤+ブラシ洗いが効果があると思う。
よって>>413に賛成。レイカは33と78共に持っている。自分は>>316
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:18:23 ID:H3vIuiFI
タバコのヤニなんてメラミンが最も得意とする汚れ。
>>417試してみた?
たわしでゴシゴシ強く擦らなくても、メラミンと水だけで軽くなでるだけで取れちまう。
ちなみに、メラミンもブラシ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:33:22 ID:aRFptcSy
>>418
>>417 = >>316 なので効果は実証済みです。(^_^)/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:57:45 ID:H3vIuiFI
>>419
そうでしたか。
参考になれば
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144141711/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:12:05 ID:HI+5NGbo
元ヤンキーが何十年間も所有していたレコードがあるんだが、これが一番汚れがすごかった。
まるでヤニでレコードがコーティングされていたようだった。
ジャケもビニールコーティングなのにメラミンで擦るとすぐに真っ黒になる。
これでもまだ汚れが残っていると思うからさすがにこれはレイカを使おうと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:06:48 ID:SPKLPL93
>421
ヤンキーの所蔵って、銀バエか〜?
そんなモン聞くなよなぁ〜

ちなみにメラミンはヤスリだぞォ〜
ばっかやれ〜よ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:16:08 ID:H3vIuiFI
>>422
そろそろヤスリとブラシの区別できるようにしよう。
メラミンはブラシで、ヤスリじゃないんだから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:16:53 ID:HI+5NGbo
>>422
いや、ジョージフェイムっていう外人
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:17:57 ID:kGl26wPG
コレ使ってる人いる?
http://www.scantech.co.jp/vpi_hw17f.html

でライラのクリーニング液ってどうなのかなぁ?
http://www.scantech.co.jp/lyra_acc.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:17:20 ID:CyO4U4CW
>>423
ブラシじゃない
通販サイトの顕微鏡写真見れ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:37:24 ID:iFdMEGWo
>>426
どのようにして汚れが除去できるか考えてみるといいよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:39:17 ID:CyO4U4CW
>>427
それならメラミンじゃなくてもブラシだな
もういいや
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:39:59 ID:RnCSdOT+
20回目のループ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:54:57 ID:CEAQWCwh
>>429
もうそんな回数なのかw
>>428早く理解しろよ、タコw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:07:28 ID:Wv4/L0Dy
>>430
オマエがなんも理解してないのだよw
おでんにメラミンでも入れて食ってればw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:22:23 ID:vkXzgrbp
ブラシというよりスチールウールだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:19:22 ID:ayts9fQt
>>426
http://www.green-shop.co.jp/beppin/image/otiru-sikumi.files/001_r30_c49.jpg
これだろ。
メラミンは擦ればどんどん削れるので、鎖状がすぐに壊れて先端部分が対象物の隙間に入り込むんだよ。
また、水を絞るときにも鎖状は破壊されるので、全体の形状も変形していく。
よって先端部分が汚れを掻き出すので、ブラシという理由です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:02:04 ID:o5tAJ6Fv
メラミンハブラシ見つけた
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=59530938&p=y#body
ttp://www.beauty-s.com/bsimages/cms/images/content/bscience/goods/whitecube/point.jpg
0.2ミクロンの毛状繊維がすみずみまで除去
拡大写真みると繊維が確認できる
汚れを落とすメカニズムからするとやっぱメラミンってブラシに近い存在なんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:34:01 ID:tYSQVm5K
>>434
メラミンじゃなくて何かの繊維だな
健康グッズ系はこれだから・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:30:00 ID:MNpQieT1
レコードの針先をクリーニングできるオススメのクリーナーを教えてください。
予算は2000円までです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:50:48 ID:Wv4/L0Dy
>436
悪い事は言わないから、メラミンだけは止めておきなさい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:54:16 ID:1sg1M9Ls
レコードのクリーニングにメラミンは薦めないけど
針先のクリーニングはメラミンほんとに効果あるよ。
>>437はほんとにやったことあるのかな?
439436:2006/06/14(水) 18:55:41 ID:yP6BrTgb
なるべく効果があり、市販されてるやつを頼みます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:57:01 ID:NYA9MKoT
>>438
スタイラスチップ取れるぞ。
俺はメラミンでMC-30SをおじゃんにしたOTL
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:58:44 ID:8qRdm1cs
ディスクウォッシャーSC-2最強じゃね?

買ったの大昔過ぎて値段覚えてないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:02:24 ID:kyShqZBe
>>440
あのなー、良い報告が多い中で、オマエの不器用な失敗談を元に・・・まいいや。
オマエ、どれぐらい強く擦ったんだ?w
針圧の圧力で5ミリ程度メラミンをスライドさせるだけだぞ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:03:07 ID:ccFrc5o5
>>440
どういう磨きかたしたの?
ほんのちょっと触れさせて前に引くだけだよ。
それでチップが取れるならレコードかけても取れる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:10:00 ID:yP6BrTgb
(´・ω・`) あの…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:16:03 ID:rfwqBuhE
>>444
普通の刷毛とメラミンでイイんじゃね。
液体を使う時は絶対にゴムに付かない様に。長期的に劣化が進む。
446436:2006/06/14(水) 19:21:22 ID:MNpQieT1
>>445
市販品を希望してます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:33:27 ID:rfwqBuhE
こっちで少し話題になったけど落ちちゃってるね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144076092/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:37:51 ID:lQSdaL6b
漏れはゼロダスト・スタイラスチップクリーナー使ってる
良くないって話も聞いたことあるけど・・・とりあえず気軽には使える
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:00:26 ID:MNpQieT1
安価で効果があって有名メーカーの針先クリーナーってなかなかないねorz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:00:54 ID:ccFrc5o5
>>446
オーディオテクニカのスタイラスクリーナーAT-607
定価630円。高いのを買っても効果はそう変わらない。
それ以上の効果を求めるならメラミンクリーニング。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:28:25 ID:3ywysXP5
>>450
はげどー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:34:46 ID:T1DHHIOk
前にピッカリングのスタイラスクリーナーのブラシが良いって
話が出たような気がした。
スタイラスだと微妙にスレ違いだし、このスレじゃなかったかな?
俺はオンゾウラボのゼロダストとテクニカを併用してるよ。
453しょうちゃん:2006/06/14(水) 20:42:39 ID:8z7ICmPz
針の場合、メラミンと付属のブラシを使い分ければ、ほとんどの場合問題ないと思います。
たまにレンズ用のブロワーでホコリやメラミンカス?を飛ばしてやればOKです。

MCカートの鉄粉は爪楊枝にゴムボンドを塗り、しばらく乾かしてから慎重に鉄粉を
くっつけて取ればキレイになります。
ただしこれは手元が狂うと断線の危険性がありますので、手先の器用な人向け。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:48:35 ID:j83HMlCU
>>442
>>443
強すぎないようにスピーカから音出しして確認しながら
かるーくがりがりやっただけだが、5回目くらいで取れてしまった。
運が悪かったのか…
怖いんで以後はゼロダストを再生毎に、月に2回くらい
ドクタースタイラス使ってる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:56:21 ID:6j8GbeNG
>>454
次から舌で舐めた右の人差し指で前後にがりがりやんな。
指紋とその湿り気でサイコーにオケイだぜー、
BY 井上千岳
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:32:52 ID:RILooGn+
>>436
ホコリ取るだけならシステマでよくねぇ?
で、たま〜にオーテクのスタイラスクリーナーで針先湿らせて
ブラッシングと・・・

レコードのクリーニングがしっかりしてあれば針先なんざ
そんなに汚れないと思うが・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:04:47 ID:FvoBGgxX
パーモスタットは、どうなの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:21:41 ID:bTsVbWn8
>>441
ディスクウォッシャーはあの店でしか買えないからイマイチ買う気が起きない、、、
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:02:02 ID:iefXYz0h
タバコの粒子が0.3μ〜1μ、メラミン繊維の毛が0.2μ
だから落ちるんだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:33:38 ID:7rSf4Lkb
タバコのヤニや手垢が固まったのは粒子と言うより塗料みたい。
細かい凹凸に入った香具師はブラシかメラミンでないと_だね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:01:43 ID:R6x2XRDO
久々にこのスレに来た。俺は初代スレで、バキューム(VPI)+メラミンでやってて、
効果最高だし傷も付かないと書き込んだことあるが、当時は、傷が絶対付くとか何とか非難された。
俺の場合、クリーニング液がメラミンに溜まるほどたっぷり濡らすので、かなり強く押し当てているが
全く傷は盤面に付かないのだ。
 だがこの3代目スレでは、メラミンの正しい(?)使い方が普及しているみたいでご同慶の至り。
バキュームの通常の使い方だけでは取りきれないものを、+メラミンが見事に解決してくれるので
バキュームの業者さんも心配しなくていいよ。むしろ仕上げとしてバキュームの存在価値は非常に
大きいと思う。アナログを愛する人なら、これくらいの投資は当然と思うがどうだろう。
 ただここを読んで新たに試してみようかと思ったのは、システマとリンス。
前者は、VPI付属のしょぼいブラシの、より効果的な代用もしくは後継として、
後者は、純正クリーニング液が高価なので、精製水にエタノールを少し入れた自家製クリーニング液を
作る隠し味(?)にしてみようと思う。
 とにかく俺的にはLPのクリーニング問題はほぼ解決済みなので、あと少しの+αで完璧にしたい。
これで駄目なLPは元から駄目と、今は言い切れる。ノイズが気になるならCDもあるんだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:40:09 ID:Qwf8cZQf
>>461
そうなんだよ、メラミンにたっぷりの水を含ませれば傷は付かない。それなのに下手糞なやつが横からチャチャを入れる。
↓これを忘れているらしい
>>211

現在、3点セットクリーニングを行った枚数は1700枚突破。
クリーニング後にわかるミゾが劣化したものとまだイケルものの選別がきっちりできることが良い。
DL103では歪むがテクニカのML針なら聴けるというものもある。
DL103用、ML針用として仕分けしている。

>だがこの3代目スレでは
理解されるまでには時間もかかるんだろうね。
「こわくて実践したくない」という人が多いんだろう。
ジャンクレコードで試せばいいのに。誰が大事な盤からやれと言ったのだろうか?w
気軽にアナログのスレでプラッターのブレを修正するのに「木工ボンドで」と言ったら非難されたw
画像を出せばすぐに解決するだろうが、文面で説明できることなので出しない。
文面だけでイメージできない人は、画像を見せても実際に出来ないだろう。
手先の器用な人や柔軟な考えを持つ人が減ったみたいだし。
ちなみに、木工ボンドでプラッターのブレ修正は可能で、乾燥後に鉄鋼ヤスリや紙ヤスリも使える。
仕上げとして鏡面コンパウンドで磨くとアームの姿も映るほどだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:42:50 ID:K4rs9yoE
メラミン使ってる人〜
そろそろベストの銘柄決定してくれ
このスレでシステマ以外の歯ブラシがシカトされているように
ってシステマが表舞台に出てきたのはトークシステムの影響なのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:54:37 ID:Qwf8cZQf
>>463
いゃ逆だと思う。
このスレでシステマが話題になった後で、トークシステムが出てきた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:00:58 ID:Qwf8cZQf
メラミンを積極的に使うことによって、システマの洗浄能力が補助的なものということも分かってきた。
ミゾの底しか触れないシステマ。
サ行の細かいミゾにはシステマじゃ太くて無理だし、針があたる部分にシステマをあてることは難しい。
そのうちにトークシステムもメラミングッズを売り出すんじゃないか?w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:02:40 ID:rwzi/gn4
スレ違いでスマンが

>>462
>気軽にアナログのスレでプラッターのブレを修正するのに「木工ボンドで」と言ったら非難されたw
>画像を出せばすぐに解決するだろうが、文面で説明できることなので出しない。

あれはアンタの態度も悪い。非難されても文句は胃炎。これ以上はスレ違いだから何も言わんけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:45:31 ID:Qwf8cZQf
>>466
正直言って、見下した発言が多かった俺だからなw
仕方ないな。
468TK ◆f0en0t845k :2006/06/16(金) 19:30:27 ID:QuRlPnCI
>>465
システマ+レコードブラシ+VPI使いですが、溝の底にシステマが届けば充分ではないでしょうか?
針先があたる部分は針先自身でクリーニングが出来ると思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:52:09 ID:w72Po1uy
>>468
でもメラミン使うと高音が綺麗にでるようになるよ。
一番分かりやすいのが女性ボーカルのサ行の歪み。
次にハイハット系、そして全体の高音域。
システマでは解決できなかったことばかり。
針でトレースしてクリーニングは時間がかかるし、メラミンと比べると太すぎるから今書いたサ行ハイハット全体の改善はしないw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:53:36 ID:muFtJrLW
クマーっっつられないぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:55:18 ID:muFtJrLW
あれ、>>470>>468へのレスね。タイミング狂った。
472TK ◆f0en0t845k :2006/06/16(金) 20:07:43 ID:QuRlPnCI
>>469
小生は現状のクリーニング方法で一応満足しています。
メラミンはなんとなく不安なのでまだ使ったことがありません。
いちど試してみましょうかね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:48:07 ID:9rbcyg3h
木工ボンドで満足していた時期があります。
メラミンを知ってからもう木工ボンドには戻れませんよ。
とにかくサシスセソの改善がものすごいです。
TKさん、メラミン使わないとこもった音を聴いていることになるのでもったいないですよ。
474TK ◆f0en0t845k :2006/06/16(金) 20:58:19 ID:QuRlPnCI
>>473
木工ボンドは汚れの層の表層をボンドに着けて剥がし取るというイメージですね。
汚れの層の深層部分は残っている可能性があるでしょう。

>メラミン使わないとこもった音を聴いていることになるので
メラミンは使っていないですけれど、こもった音を聴いている感じはないですね。
475TK ◆f0en0t845k :2006/06/16(金) 21:05:08 ID:QuRlPnCI
ちなみに前スレ920に小生の現状のクリーニング法を書いてます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:07:42 ID:df2j+ZHe
>こもった音を聴いている感じはないですね。
それはメラミンを使用して聞き比べてないからでは?
477TK ◆f0en0t845k :2006/06/16(金) 21:09:55 ID:QuRlPnCI
>>476
近いうちにメラミンを試してみましょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:48:11 ID:cQ4lR7G0
このスレを見たオーディオメーカーがそのうち
オーディオ用メラミンとか言って何千円もするのを出すんじゃない?
俺は郵便局でもらったメラミンでやってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:07:20 ID:c8c4qnFD
>>478
アコリバが出すと思われ
「繊維がミクロレベルで地球の波動に同期してる」とか何とか云って・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:07:21 ID:2cguHQ/0
嘉門達夫「哀愁の黒乳首」

誰が云ったか知らぬけど、遊びすぎてる女は乳首が黒いなんて誰が云ったのよ?
私の知ってるあの娘 誰とでも寝るので有名 男関係派手なのに乳首はピンク色
ところがあたしは正直に言うけど今まで経験ないの チャンスがなかった訳じゃないけど
捨てきれなかった そうなの私の乳首は色が黒くてドドメ色 おまけに他人より大きいの
遊んでなんかないのに・・・
メラミン色素が濃いだけよ、それがどうしたって云うの? だけどブラジャーはずすすたび心は沈んでく
メラメラミンミンメラミンミンメラメラミンミンメラミンミンメラメラミンミンメラメラミン
メラミンメラメラメラミン・・・

私にいい人出来たときのこと考えるだけで不安 二人で初めて過ごす夜 港の見えるホテル
彼はあたしを抱きかかえベッドまで運んでくれる 優しくキスしたその後の彼の反応が怖い
あたしの乳首を見た彼はきっとこう言うに決まってる 
「おまえー、は、初めてやゆーとったけど、ホンマはー遊び倒しとんちゃうけっ!?」
遊んでなんかいないのに 今日が初めてなのに メラミン色素が濃いだけと
言い訳するのもおかしいし もって生まれたこの定め 涙が乳首濡らす・・・
メラメラミンミンメラミンミンメラメラミンミンメラミンミンメラメラミンミンメラメラミン
メラミンメラメラメラミン・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:13:04 ID:rhvv4BWZ
ピュアAUでそんな歌を聴いていてはいけませんっ!
482野次馬:2006/06/17(土) 20:12:39 ID:0QozWjmL
やっぱり言うまでもないだろうけれど言って欲しいんだろうから言おう
それは

 メ  ラ  ニ  ン

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:09:40 ID:71fK4QQo
>482

>>17
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:56:09 ID:wmFurAJC
で。どこのメラミンを買ったらよいの
オセーテ下さいませ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:43:41 ID:qudX2Zfk
メラミン試してみました。
1.コップに純水(職場で手に入る)、リンス一滴を攪拌した水溶液作成。
2.メラミンをコンビニレジ脇で売られている羊羹サイズにカットし、端部を水溶液にたっぷりつける
3.たっぷり溶液を吸ったメラミンを自重+α程度で盤面トレース3回転程
4.溶液で湿った盤面をシステマで3回転
5.念のためシステマで吐き出されたゴミを取る意味で軽く絞ったメラミン3回転
6.トレシー等にて水分除去

以上で1枚約3分程度でしょうか。
いやぁ、ハードオフで買った極劣悪盤も傷さえなければ見た目はミントレベルに近いものが(笑

486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:50:14 ID:9JL1FNjC
メラミンクリーニングすると盤面の艶が少し変わらない?
これってオリジナル盤だと売値に相当影響すると思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:19:38 ID:s7KgMA2B
>>486
強く擦り過ぎでしょう。たっぷり水を付けて軽く撫でるだけ。
擦って傷がついた例。
http://www.chukai.ne.jp/~stail/meramin.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:35:22 ID:wETpDDhP
ウチでは>>485とほぼ同じ方法(水分除去はシルコットだけどね)でいろいろ試してるけど
盤の艶は僅かに増す事(クリーニング効果+リンスのせい?)はあっても減る事はないなぁ。
もっとも手放す事を前提として持ってるレコードは無理して処理する事は無いんじゃね?

489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:23:22 ID:cBObZ2Vn
>>486汚れが落ちるから本来の輝きが戻って艶が出るという意味だろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:47:48 ID:FOxEwndB
ちょっと聞きたいのですが、皆さんはレコードの内袋になにを使ってますか?
普通に半円型のポリ袋を使うのが良いのでしょうか?
それとも紙袋を使ったほうが良いのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:51:36 ID:9JL1FNjC
>>489
残念ながら逆。とくにヨーロッパ系のオリジナル盤のミントなものは
艶というよりむしろちょっとマットな感じのくすんだ光り方をする。
メラミンで洗うとそれがちょっとツヤツヤになりすぎる感じがするんだよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:58:26 ID:7rK4pT3c
>>490
まだナガオカから出ている帯電抑制型のポリ袋を交換用には使ってるよ。
LD用として生き永らえてるようだが、LD亡き今となっては早めに買いだめ
することをすすめるよ。レコパックみたいに、いつのまにか製造中止で姿を消す
恐れがそろそろあるから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:05:30 ID:OBqhEdE0
>>490
初心者の私は普通の半円型のポリ袋を使ってます。
よくわからないんですが、ビニール焼けってポリ袋でも
起きるんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:57:27 ID:aItg4sHF
紙のが良いと思う
湿気に注意だが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:44:49 ID:yamjHrEz
紙は傷がつく恐れがあるって聞いたけどどう?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:08:05 ID:luJaOfP1
初期盤によくあるスレは紙袋のせいだと内心思ってる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:35:13 ID:PfWDQ0HA
レコード用の不織布はないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:06:16 ID:g/H5xrmr
紙袋は粉が付く
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:35:00 ID:qHiiYSTH
>>490
オレは、一番安っぽいビニール袋を製造元から買った。
5、000枚ほど買ったけど、1、000枚づつの束に成ってるので、
1、000枚でも売ってくれるんじゃないかな?
とにかく安かった。
それを、クリーニング毎に交換。

静電気の問題があるけど、ほぼ完璧なクリーニングをすれば、
昔言われていたようなプチプチ・ノイズは、まったく出ないので
気にしていない。

カビの疑いのあるレコードが入っていた内袋は、どんどん
捨てちゃうのが一番良いと思ってる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:56:14 ID:7ErwvQYf
>>499
漏れもU字型の内袋を消耗品的に使いたいので、最安を探しているのですが、それはどちらで幾らほど?
501499:2006/06/22(木) 13:23:39 ID:YacvMGFv
>>500
すまない。
会社名忘れた。
「レコード・マップ」の広告を見て購入。

業者向け(中古レコード店等)の広告のようだったが、
直接電話で問い合わせたら、個人でもOKとの事だった。
足立区あたりの業者だったような・・・。

値段もヤフオクとかに出てるのとは、比べ物にならない
ぐらい安かったと思う。

友達にあげたりしたので、残り数百枚しかなく、
オレも、また買いたいなと思っているところ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:48:27 ID:UDVUXBY2
>>500
価格についてはなんとも言えないけど結構揃っているのはディスクユニオンとか。
ttp://diskunion.net/acc/
503500:2006/06/22(木) 14:53:24 ID:7ErwvQYf
>>502
ユニオンの100枚入りは店頭購入なら安めですね。@7.88円
http://diskunion.net/acc/search_result.php?type=&for=1&kwd=23435&no_alphabet=1&sub=124&sub2=167

>>499
ググって大阪の業者さんを見つけました。
http://www1.kcn.ne.jp/~fujikou/order.html
ただ送料が掛かるので思ったほど安くは無いですね。@7.5円

「レコード・マップ」は持っていないので、もしお持ちでしたら件の店を後日お教いただけたら嬉しいです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:27:20 ID:QvaoIxtG
ポリ袋は湿度との関係でビニール焼けするよ。少し値が張るけどパラフィンが内袋に最適。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:48:05 ID:BZxqOVkU
ビニール焼けとかいろいろな面で紙が一番。
欧米のコレクターは最終的に紙になってる人が多い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:00:08 ID:PLQ3mRN9
これから初メラミン&初システマします
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:48:29 ID:PLQ3mRN9
乾燥させて今聴いています
リンスを入れないでやったので、大きな変化はないですがノイズがなくなりました
このスレのみなさんありがとうございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:43:59 ID:hqUlqYBc
現在DP-300Fというプレーヤーでレコードを鑑賞してるんだけど
ターンテーブルシート(黒いやつ)にホコリ溜まってきて困っています。
レコードの音質にも影響しかねないのでクリーニングしようと思ってるんだけど
どうすればいいでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:53:17 ID:3KHHsipd
普通に水洗いでいいんじゃなかろか。気にするなら、精製水とか?

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:18:32 ID:BBVhjdvP
今はターンテーブルシートも各種あるので何か買っちゃえば?
ま、どれもこれも高めだが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:45:02 ID:QjswDmet
え〜、まさかみなさん水洗いしていらっはしゃるの?
それで本当にオーディオマニアかよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:52:54 ID:qZBLA24X
うっさい
シートなんか水洗いだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:56:37 ID:pSwNaFd7
俺も水洗い。レコードの水洗いと同じ要領で。
シートもメラミンで掃除してみたらどうかな。
今度やってみる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:59:16 ID:/kh8TP62
シートは自作してまうって手もあるぜよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:06:54 ID:w65zBRwb
水道水なんて低音質の極み。
俺はオーディオ用の高音質精製水を使用してる。
不純物だらけの水道水でシートを洗ったら余計汚くなって
せっかくクリーニングしたレコードが汚れてしまう。
お前らの行動は矛盾していることに気づけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:19:13 ID:1btAPVXZ
オーディオ用精製水バロスwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:01:04 ID:OPytWSfH
>>515
水道水で洗っても問題ないよ。
ターンテーブルシートにだってリンスコートすれば水を弾くし静電気防止もしてくれる。
洗浄後にゴミが付きにくくなるのが最も大事。
そなたのクリーニングでは、洗った直後からごみが付き始める最悪のパターン。


そなたの行動は矛盾していることに気づけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:37:44 ID:Nox7LSXm
いいんだよ、自己満足したいだけなんだから
519TK ◆f0en0t845k :2006/06/25(日) 21:43:55 ID:EdqzeKAo
>>476
本日メラミンクリーニングを試してみました。
方法:女性ヴォーカルのEP盤2枚同じものを用意して
先ず2枚とも同じようにシステマクリーニングした。
両方の音を2回ずつ聴き同じであることを確認し、
次に1枚だけ薄い洗剤を付けたメラミンで盤面を極軽くトレースした後
すすぎをしてキッチンペーパーで水分をふき取り、
十分乾燥させてから2枚を何回か比較試聴した。
結果:ファーストインプレッションではメラミントレースを追加した盤は
システマクリーニングのみした盤に比べて明らかな音質の向上を認めなかった。
後日また比較試聴してみます。
以上は拙宅での個人的な印象に過ぎないことをお断りしておきます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:18:31 ID:K/irTqwA
>>519 。わたくしも本日、50年前のレコード、クリーニングしてました。
盤面が全体的に白濁していて、ぬるま湯をかけても盤面に水分がべたっと
張り付いたままになるようなひどい状態のものでしたが
ぬるま湯をかけながら、システマで何度も何度もブラッシングしていたら
だんだん艶が出てきて、甦りましたフルニエ!!
諦めないでやってみるものだと思いました。でも疲れた。毛穴開いちゃった。
以前、別のところにも書いた記憶がありますが、
TKさん(たぶん)とはオークションの入札で、かなりかぶるんですよー。
あ、またTKさんだ、って。TKさんの書き込み、いつも参考にしてます。
521TK ◆f0en0t845k :2006/06/25(日) 23:29:03 ID:omiOj39b
>>520
フルニエの復活おめでとうございます。
システマクリーニングは音溝を傷める恐れが少ないので安心ですよね。

最近はオークションに参加していないので、おそらく別人だと思うのですが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:07:34 ID:Gg/R+utr
>>521。失礼しました。「かぶっていました」と過去形が正しいです。
と書きながら、またそれも人違いでしたら、どこかにいるお二人のTKさん、すみません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:59:41 ID:cWoPzo8D
新品で、紙の内袋に入ったレコードをはじめて取り出す時、静電気で
とても取り出し難いのですが、なにか静電気をなくすいい方法はありませんか?

あと、傷がつきやすい表面のレコードってあるんですか?輸入盤で紙の内袋なん
ですけど、出し入れするだけで擦り傷がいっぱいついてしまいました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:43:57 ID:6a3y8j7B
>>519
メラミンクリーニングで注目する点は、サ行の歪みの減り方です。
ベルの音やトライアングルの濁りなども良くなります。
どういった音が入ったレコードなのか分かりませんが、
たった1枚じゃ結果報告にならないし、実践してない人に伝わりにくいでしょう。
最低10枚はテストしないと。
後日するということなので、サ行歪がある盤を用意して理解して欲しいと思います。

そして、その場で「聴く」のも大事ですが、録音するのが最も効率的です。
クリーニング前後を録音して、改めて聴きなおすことで、より正確な結果がでると思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:42:43 ID:Zp56olbu
>>519
汚れでノイズが多いとか音が歪むとか症状のある盤でないと改善効果は判らないでしょう。
> 両方の音を2回ずつ聴き同じであることを確認し、
と言うことは元々ノイズも歪みも少ないきれいなレコードなのでは。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:25:21 ID:iqtqD0Xc
まぁアンチも多数いるようですが、メラミン+システマ+薄めリンス液(又は水+ドライウェル+IPA液)はそれなりの効果はあるし、多くの市販品に比べたらタダ同然なのが良いですな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:26:53 ID:f/Q16HQg
>>526
まあそれをやってから液をバキュームで吸い取るのが最強なんだけどな。
漏れはメラミン+ニッティグリッティ洗浄液+バキュームで至福の境地。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:57:00 ID:PM/1HLK4
>>527
オレはVPIで、至福の境地。
バキュームを使わないクリーニングなんて考えられない。
529TK ◆f0en0t845k :2006/06/26(月) 21:06:03 ID:r6DVrMW9
>>524
今回メラミンを試してみようという気になったのは>>476氏の発言がきっかけです。
現状のクリーニング方法である「薄めた中性洗剤+システマブラシ+レコードブラシ
+精製水によるすすぎ+VPIによるヴァキューム」で満足していますので、
これにメラミンクリーニングを追加することでさらに音質の向上があるかどうかを
知りたかったのです。それで一枚試したわけで、それで充分でした。
私にとってはメラミンクリーニングを追加する必要がない事がわかったからです。
これはメラミンクリーニングを否定しているのではなく、単に私には必要ないということですので
そこの所を誤解なきようにお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:43:41 ID:h5QddzE5
>>529
オレと凄く似てる!
前スレにも書いたけど、違いは洗浄液にアルコールと界面活性剤を
追加してるのとレコードブラシと書かれてる部分が、豚毛のボディー
ブラシを使ってる。
特に、最後に”すすぎ”を入れているところ。
使用しているバキュームもVPI。
ニティーだと”すすぎ”が出来ないんだよね。

そして、もちろんメラミンを試したが、必要が無いので使って無い。
オレは、かなりメラミンに期待したので、数十枚試した。
同じレコードを3枚以上持ってるのが、何十枚と有るので、メラミンを
含めて色々試したり、特に汚れのひどいヤツを試して見たり。

で、結論は529氏と同じ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:18:09 ID:w1Sou2kt
まあバキュームクリーナー持ってるならメラミンは必須では
ないでしょう。金かけなくてもバキューム並みの効果,ってのが
メラミンの長所なんだから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:31:46 ID:h5QddzE5
”コスリもの”は、ほぼ結論が出たようなものなので、洗浄液について情報交換しませんか?

オレは

精製水 + アルコール (1:3や1:5の比率)

精製水 + アルコール + 中性洗剤 + 界面活性剤

水道水 + 同上

純水   + 同上

って感じでやってきた。
と、言っても水道水より純水の方が、効果が高いと言うわけでも無い。
更に混ぜ物の種類、比率共にまだ迷ってます。

リンスは確かに洗浄効果はあるが、コーティングに関してはダメ。
使っても洗い流しちゃう。
コーティングするとオリジナル盤(JAZZ)が、それらしくなくなる。

みなさんは、どのような配合ですか?
また、アルコールはやばいぞ・・・もちろん理由が知りたい・・・とか。
純水はレコードの材質に攻撃性があるぞとかの指摘をしてもらうと
ありがたいです。

実は前スレでも書いたんだけど、化学専攻した人いませんか〜!

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:34:51 ID:h5QddzE5

比率が逆でした。

1:3や1:5じゃなく3:1や5:1。
534TK ◆f0en0t845k :2006/06/27(火) 22:03:22 ID:/WFTVeez
私は洗浄液は精製水+中性洗剤(約150:1)です。
アルコールは原則的には使いません。
初期盤LPのなかにはシェラックの混入されたものがあり、
アルコールはシェラックを溶かすからです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:43:02 ID:8cP3eU6q
ウェットティッシュはどうなのだろう?
いろいろ種類はあるが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:52:10 ID:AA5squA+
>>535
流石に全種類試したわけじゃないけどウェットティッシュはダメ。
必ず拭き跡が残るし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:06:13 ID:yd/j/KFH
レイカのバランスウオッシャーってサ行の濁りも改善されるかな?
レコード盤にはノイズが少ないんだけど、何故かサ行が濁るんだよな…
もしかしてレコードが擦り減ってるのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:28:15 ID:VTuN0ULk
>>537
どういう原理か知らないけど、不思議とピュアストレートアームだとサ行がキツくならない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:20:32 ID:mZUwWXSs
↑江川教の信者だな!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:33:21 ID:VTuN0ULk
>>539
江川なんてインチキ臭いオッサンの信者じゃないよ。
自分の浅〜い経験から言ってみただけ。
S字アームでサ行がキツかったレコードが、同じカートリッジを
使ったピュアストレートでは何ともなかったから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:06:36 ID:sJcyQxyK
3点セットのクリーニング前に、流水で盤面をサッと洗う必要は
ありませんか?
レーベル面保護用に「LC-1」を買ったばかりなんですが・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:37:14 ID:0ADTp+0V
>>541
自分でその方法が良いと思ったらそれで良いではないか。
これが絶対なんて方法はないんですよ。
人の言うとおりやったって面白くないでしょ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:36:31 ID:5Z6JUsPL
>>541
僕の愛車は洗車する前に軽くホコリを水で洗い流します。直接洗車するとボティ
キズがつきやすいからです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:08:09 ID:pmlsXNYm
最近はもっぱら100円レコードばかりなので、私も、まずぬるま湯とガーゼで軽く埃を洗い流してます。
545541:2006/07/07(金) 20:59:35 ID:CrSsE4Az
>>542
おっしゃるとおりです。恥ずかしくなりました。。
>>543
私も車は最初に水で砂埃を流してます。
新車当初はスポンジも使い捨てにしてました。
スレ違いスマソ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:42:24 ID:6ANB9xb8
ストッキングに手ごろなサイズのウレタンを入れ、ぬるま湯をかけながら、ごしごしする。
水をふき取った後で、不織布でごしごし終わり。指汚れも綺麗に落ちるし、お金もかからん。水道水ではダメょ。お湯だょ。
547ラックス:2006/07/10(月) 21:10:41 ID:vOIh3DN9
私はレコード時代にはエタノールを使用していました。

これはアルコールで薬局で手に入ります。これをレコード盤に霧吹きで吹き付けて
カートリッジに負荷にならないよう工夫した薄手の布をカートリッジ前方に垂らします。
そしてレコード再生を始めます。

さてさて不思議にレコード特有のノイズは消え音質は格段に上がります。
そしてレコードのクリーナー効果もあり、元々アルコールですので揮発蒸発して心配ありませんでした。
昔のマニアの間では行なわれていた事です。ぜひお試しあれ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:25:26 ID:1Oh4lShQ
VPI を注文して1ケ月未だ納品されず。
納品時期を聞いても全くわかりませ〜ん だって

それでも代理店なのかおまいは!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:08:17 ID:3lgM6B0F
>>547
しかし、その方法だとカートリッジのスタイラスがカンチレバーからポロっと取れそうだね。
カンチレバーの穴にスタイラスを打ち込んで接着剤で固定してあるんだが、接着剤が
アルコールで溶けてしまう。

それと、エタノールでも水でもそうだけど、湿らせたレコードをかけるとレコードもスタイラ
スも磨耗が早い。特にスタイラスの磨耗は急速。だからウン万とかウン十万もする高級カ
ートリッジでは、絶対やってはいけない方法。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:36:51 ID:BOldJkGg
>549 水でもそうだけど、湿らせたレコードをかけるとレコードもスタイラ
スも磨耗が早い

知らんかった。拭いた後は自然乾燥させてるけど。たまに、拭きとった後、効果を確認したくて余り間を置かずにかけたりするけど、気をつけよう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:26:45 ID:PfPkXmmq
普通はウエット面の方が抵抗が少ないと解釈できるが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:33:08 ID:s5qAmQcW
解釈?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:27:51 ID:qtztHuQA
>>547
その方法はさ、レコードスプレーがかかってないものならいいんだが。
スプレーコートしてある盤にそれやっちまうと、トレースした部分だけ禿げる。
例えるなら雪かき器のような状態になる。
除けられたスプレー成分は、溝の奥と上方に追いやられる。
乾燥後にそのトレースした針で再生するならなんとか聴けるだろうが、
別の形状の針で再生した場合、どうなるかご存知?
音が擦れて再生されたり、粉状のスプレー成分がでたり、半乾きならネバネバしたスプレー成分が針にこびりつき良いことなどない。
1分再生すれば、たちまち音に変化が出る。
こうなったら、レコードをエタノールが入った水槽にどっぷり漬けて洗い流すしかない。
ゴミの汚れと違い、スプレーをエタノールで洗い流すのは時間がかかるし骨が折れる。

>昔のマニアの間では行なわれていた事です。
昔の情報はだめぽ。
>>549の言うとおりだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:37:32 ID:3lgM6B0F
>>551
刃物を砥石で研ぐときに、なぜ水を付けるんだい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:37:36 ID:j9kuznMT
耐磨耗的には盤面ウェット状態の方が良い気がするけれど、その手の水溶液が盤表面を軟化させたりするので、ということなのでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:44:44 ID:rDWbh/dy
昔アルコールのスタイラスクリーナーを使ったけど接合型の針だったのかなあ、使ってるうちに針とれちゃって、なくしてしまいました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:17:26 ID:PfPkXmmq
>>554
目が詰まるからだよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:07:07 ID:c/iWfJ4o
>>554
もうひとつは粉末になった鉄と石の混合物で研ぐ
水との混合物で研ぐのが一番鋭く刃が付く
水で洗い流しながら研ぐのは下手のやること
激しく板違いでしたー失敬。

レコードと針で間に水しかなければ何の問題もないのだが
砂なども含まれてしまうのでまずいのだろう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:32:54 ID:HwrEJ32y
ワイパーをドライのまま動かしてみればわかる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:37:21 ID:KF8bE0QM
>>548
マジで〜〜? どっちの代理店だよ?
もう金払っちゃったの? かわいそうに
俺もぼちぼち買おうかなぁなんて思ってたからさ、どうしよう?
現物置いてあるトコ探すとするか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:59:33 ID:HB+OI10h
>>560
我慢できないからキャンセルして個人輸入した。
今UPSでこっちに向かってる
初めからこうすりゃよかったよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:01:46 ID:n6yTJTkG
あれだ・・やっちまった
後先考えず・・・

水溶液にカーワックス「アクアクリスタル」を水と100:1の比率で混ぜて使用してみた。

手順は>>8と同じ。
ただスコッティでなく、ハイテククロスで拭きあげした。

処理した後に外観を確認してみたが、特に光沢にムラはなく白化もなし。
仕上げにベルベットクリーナーをかけてみたが、やる前に比べて明らかに摩擦抵抗が少なくなっていていい感じ。
肝心の音はというと・・・

メリットリンスでは見られなかった効果として
ボーカルが前面にでて、音の分離感が増した。
大げさな言い方かも知れんが、デジタルリマスタリング化されたときのような安定した定位感で音が分離してボーカルと調和している。
摩擦抵抗が大幅に減少した影響なのか、「アクアクリスタル」のガラス繊維ケイ素ポリマー層との相性が良いのか定かではないが、ボーカルが前面に生々しくなって復活したのが嬉しい。

後は1週間ほど様子を見て、ケミカルアタックを起こさないか祈るのみ・・・
なにせアルカリ性ですから・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:16:15 ID:qoOmwAy7
このスレには、ほどほどにVPI使いが居るようなので訊いて見たいのだが、
”Replacement Suction Tubes”って言う部分のベルベットが駄目になった人居ない?

買おうと思ったら、案外良い値段。
どこでも$25〜$30ぐらいするみたい。
それに、12inだけじゃなく10in.や7in.用も欲しいので、予備も考えたらかなりの値段。

そこで、
ttp://web.emeraldcst.com/~nitrofluffy/Equipment/VPI.html
こんなサイトを見つけたんだけど(一番下)、こんな風に自作した人居ますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:48:21 ID:RPLzAxaz
>>563
説明書には200枚ぐらいで交換しろって書いてあったような
確かに直接買ってもそれぐらいしますね。

ベルベットと接着剤で悩みますね。
565563:2006/07/19(水) 17:03:42 ID:D9QIAPtU
>>564
そうなんですよ。
説明書にも書いてあるし、実際ベルベットの起毛部分が一部寝てきた。
もっとも、かなりの数処理しているけど。

それに10in.盤や7in.盤の問題も有る。
VPI等を使った事がある人なら解って貰えると思うけど、
手で処理するなんて、もう考えられない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:26:09 ID:OjDqvi9t
レコードの外袋ってあったほうがいい?
粘着剤がジャケにくっついて悲惨なことになった事があるから、
あんまり使いたくないんだけど、レコードにはやっぱりあったほうがいいのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:40:27 ID:qbsJffuX
改めて考えてみれば湿度の高い日本では外袋なしの方がいいかもわからんね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:02:25 ID:r384IyZZ
外袋どころか内袋も使ってません。
2枚組とかを除いてはほとんどジャケに直接レコードを入れています。
なぜなら取り出しやすいし、若干薄くなるので収納性もアップするからです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:07:20 ID:YgzFH7ZH
使ってない人もいるのですね。
確かに湿度や取り出しやすさを考えるとないほうが良いかも知れないですね。
570566:2006/07/19(水) 23:08:17 ID:YgzFH7ZH
ありがとうございました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:09:13 ID:RjE/cQDj
ジャケに直接レコード入れて盤面に傷付かない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:02:51 ID:XqtVtS3N
攻めて帯電防止のナガオカの袋ぐらいに入れてあげた方が
いいんでねかい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:15:35 ID:xR95594B
>>566
粘着剤って密閉式の外袋のことか?
それなら、ベビーパウダーをまぶして無効にするといいよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:17:09 ID:xR95594B
>>571
表面上の浅い傷は音に出ないからいいけど、見た目が汚くなるよね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:26:25 ID:10fpP5Nx
>>519
なにそのやる気の無いテストはw
小学生のような結果発表だなw
自分でもそう思わないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:00:22 ID:XDRcDaF3
なんで今頃蒸し返す。済んだ話だろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:42:44 ID:10fpP5Nx
>>576
よく考えろ。一ヶ月前の自分のカキコを見れば恥ずかしいだろw
なんならあげとくぜ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:50:06 ID:6WvwcTGa
くだらんスレだ

579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:45:09 ID:sSpGTk8x
外袋はジャケの大きさの普通のビニールに入れてるよ。「風通しをよくした方が良いので短めの」外袋が無いとすり傷がつくので、昔流行ったカバーみたいなのはカビとビニール焼けするので止めました。
内袋はパラフィン紙。
今のところビニール焼けしないし、気に入ったオリジナルはこれに入れてる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:02:44 ID:ByhPpoGr
みんな除湿器使ってないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:32:21 ID:cNJwEnOA
テープとマイクがあるので、部屋毎、丸々、除湿機乾燥。
買った中古レコードのジャケットが、乾燥して曲がったりする。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:11:54 ID:MNnmHLVi
VPI使いの人に質問!
液の排出って何枚したら出せばいいの?
昨日調子こいてやってたら下から漏れているのを
発見、生来の心配症なので
壊れやしないかと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

それとクリーニング液は何をお使いですか?
おいらは買ったときに付いてきた
Record Reseach Labを使っておりますが
比較試聴をしたわけではないので効果は解りませんです。
その前はレイカでした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:08:37 ID:fyOKeCfY
あまり除湿し過ぎも禁物ですなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:10:27 ID:OJF9keWb
>>583
湿度の%設定できるから
楽器だって除湿し過ぎたら割れちゃうよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:30:06 ID:0qefEPJd
>>582
洗浄液を使う量に因るから、自分で探し当てるしかないんじゃない?
俺も何度も調子こいたけど壊れたこと無いし、それがいい目安になるじゃん。

洗浄液はオリジナルを使っているけど、配合についてはこのスレや
ネット上を探せばヒントはいっぱいあるよ。

米に、配合についての熱心なサイトがあったから、探して見ると良い。
586TK ◆f0en0t845k :2006/07/21(金) 20:54:55 ID:fQixmSDR
>>582
VPI16.5の廃液溜めは排出口がありませんので、液がオーバーフローして
ショートしてブレーカーが落ちた経験が一度あります。
目視にて液がある程度溜まったら自分で吸引排出しましょう。
587582:2006/07/22(土) 04:36:49 ID:L1DxgBkg
有り難うございます。
安心しました。
精進いたします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:53:09 ID:13XOob60
THORENS CLEANING SET・・・
いつの間にこんなの出たんだ?
http://store.yahoo.co.jp/audio-square/thorenscl.html
http://blog1.musicfield.jp/du_aoa/archives/2006/04/thorenscleaning.html

結構よさげ?
何せTHORENSですから 気になるわ〜
でも、ちょぴっと高めだな 誰か買ったヤツいるか〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:12:36 ID:8eEn50vw
>>588
このスレ読んでればまったく必要のない代物だと思うが。
お金を無駄遣いして自慢したいなら話は別だけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:59:44 ID:13XOob60
>>589
何か納得
少なくとも4月には発売されてて大して話題になってないって事は・・・だね
そーいえばTHORENS、昔ホコリ取り専用アームみたいなの出してたな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:51:39 ID:LtTu3XGy
木箱?に入ったりして良さげな雰囲気が無きにしもだけれど、ラック周辺に置く場も取るし、微妙に不便な予感ですな。
ベルベットブラシ+液、スタイラスクリーナーで5800円位ならマニアは買うかもしませんが、クロスやカーボンブラシ等どっちつかずの品全部入りで損してますな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:19:43 ID:8eEn50vw
バキュームを前提にしないで液使うのは嫌だなあ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:03:54 ID:eIej91WZ
さあ、部屋の温度も上がり、反ったレコードを直すのに最適な季節に
なってまいりました。やっぱ、常温でガラスにはさめるのが王道です。

現在、室温30度。夜は冷房なし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:18:02 ID:O17H7lxF
今日は寒かったよ
10月並だって
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:16:20 ID:tw+Gi7S2
さすがにネタきれてきたよナ
1000逝くのあと1年位かかるかも・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:39:31 ID:osNY2CQ8
誰かが特定のクリーニング方法をとりあげて
「これが絶対! 他の方法はクソ」と主張すれば
また活発な書込みが行われると思うよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:28:27 ID:m4/8R7uP
最近、メラミンでレコードクリーニングする人が登場しないね。諦めたのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:04:38 ID:FBJrkyAa
バキュームほすぃ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:38:09 ID:GynW4IaF
レイカのクリーナーってどうしてこんなに評判いいの?
たしかに盤面(見た目)は綺麗になったけど、ノイズはさっぱり消えません。
むしろ増えました…(´・ω・`)
なにかコツがあるのかな?それとも私のやり方が悪いのか…
説明書通りにやってるんだけどなぁ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:48:40 ID:KffLptLF
>>599
キズによるノイズはレイカでは消えないよ。
レイカで掃除して、一時的に増えるノイズは、何回か再生すれば元通りになる。
針先にゴミが溜まるのでその度にお掃除。
漏れも前に使ってたが、今は蒸留水のみ。
ただ、ビスコはなかなか良いので使ってます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:57:04 ID:GynW4IaF
>>600
レスサンクス。
クリーニング前には無かったノイズが、クリーニング後に多数発生するのは何故だろう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:38:11 ID:eNPWJh8i
>>601
ミゾにレイカの成分が残るからではなかろか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:32:45 ID:frnXBzqv
以前、水道水だけでやった時にも同じ経験をした。洗った後は、ピチピチパチパチがひどくなる。
精製水だとその現象は出なかったので、今は精製水利用。何かが悪さしてる模様。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:22:13 ID:iFmkIH15
液を丁寧に拭き取れば少しは
プチプチしなくなる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:19:19 ID:V5dOsNrs
>>597
もうデフォなので特別語らないだけでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:51:53 ID:YflIYs1E
250mlで7000円くらいするオーディオ用の水って誰か使ったことあります?
ここぞという1枚に使うために1本買おうと思っているのですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:02:54 ID:Dz/AED/W
>>606
それって掃除用なの?
7000円でレコード買った方が幸せだと思うけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:01:26 ID:2QPJVGf+
アナログもオカルトにつけいれられる隙が多い分野だよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:26:29 ID:RmAjbCn1
>607 7000円でレコード買った方が幸せだと思うけど
うん、そうだそうだ。リサイクルやハドオフだとレコードが70枚買える。
金が余ってる人は、魔法の液体?の方が満足感があって、シアワセかも。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:21:34 ID:q85D++If
飲むと難病が治ったりして
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:39:19 ID:pDJc06n5
耳を掃除するための水なんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:55:50 ID:mGfxiOek
精製水は500mlで100円だった。
613606:2006/08/05(土) 22:24:40 ID:YflIYs1E
サイトを見つけました。この水です。
http://www.localmailorder.com/o-akusesari/seten-kuri/j-try/j-try.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:37:29 ID:pDJc06n5
CDかよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:33:46 ID:eR8VUhJe
>613
その水はオカルトオーディオ総本山で頒布されている
効験あらたかな聖水です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:56:11 ID:aYpouAys
ここぞという一枚のために超純水プラントを建設しようと・・・

のほうがよっぽど有益な金の使い方だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:11:19 ID:q6E3EFvr
ここまで高い水だと飲んだらHPが回復しそうですよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:41:58 ID:zOZusbUS
ダイソーで極細繊維クロス買った
システマの後メラミンの代わりにこれで拭いてみる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:17:43 ID:hpjOE1Kd
ダイソーの製品には先生の神通力が宿ってるからきっとうまく行きますよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:11:39 ID:DLZccr3+
マジ聖水の方がマシw

>>618
ダイソーのミクロクロスは大きくて割安ですが、モノによって毛羽立つのでご注意あれ。
漏れの買った品はガラスを拭くと汚れにグリップして繊維が抜けます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:25:36 ID:0P+aREG8
>>613
これ買ったヤツ、人生負け組決定な
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:22:48 ID:PPR9w9Qb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000026-jij-soci
失明したって話も聞いたことがあるし、出力の大きい超音波洗浄機は
かなり危険って話もあるらしいな。ちょっと心配になってきた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:30:30 ID:VhK/7NcN
>>620
買ったのは自動車用マジッククロス(車-51)30cmX30cm
クロスには裏表があって短毛と長毛の2種類になってる
今のところは抜け毛無いけど使い込んだらだめかもしれん

キャンドゥて100円ショップ覗いたら同じ様な物が置いてあった
http://www.cando-web.co.jp/promotion-st.htm#05 これ
神通力が要らない人はこちらを
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:20:27 ID:SPDZlNya
>>622
オマエその目で見たんか?
いい加減な事を言うなよな!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:47:01 ID:uzQalCRv
>>624
業者必死すぎw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:24:37 ID:Lgem6eX8
確かに振動板が発熱するほどの出力で高周波を出してるから
顔近づけたらけっこうヤバいかも。
まあ高いからもともと欲しくないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:46:19 ID:LlOjMVJO
確かに・・・手を入れるとピリピリするからな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:17 ID:A99SpOAm
100均で精製水ってのを見かけたんですけど、ディスクの洗浄に使うのは危険
ですかね?。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:04:35 ID:LfE05Y+p
このスレ、ネタ仕込んでもいいんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:02:01 ID:s+pvBq2g
メラミン以外ならね!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:03:38 ID:svNKmNyw
>>622
>>624
まあ、「携帯電話で脳腫瘍になる」と言われていても
みんな携帯を使い続けているわけだから、、、
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:04:46 ID:FwxYN4/l
アメリカから届いた牛肉を大喜びで買ってる主婦もいるから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:17:32 ID:u7vMXVMx
レコードをしまう際に使う内袋は、紙製とビニールの
どちらがいいんでしょうか?
また、両者のメリットとデメリットを教えてください。
ググッたんだけど、明確な情報を得られなかったので・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:21:29 ID:LfE05Y+p
どっちでもいいです
あるものを使いなさい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:32:36 ID:bkJHLBU8
紙袋の特徴(ビニールはこの逆)
・静電気が発生しない
・湿気を吸収してくれる
・レコードを取り出す時に盤面にキズが付きやすい(要注意)

こんな感じ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:53:40 ID:oWc+v29i
乾式のレコードスプレー(残渣が発生しないやつ)だけで、十分OKだと思うのですが、
どうですか?
液で洗う必要は無いと思うのだが・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:36:16 ID:MZPu0w2H
満足してるならOKなんじゃないですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:23:57 ID:hg1gsok8
スプレーは・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:17:07 ID:vfrhPnre
>>636
レコードの洗浄は実際にやって音を聴いてみないと意味が分からないと思うよ。
意味がわからないなら自分はしなければいいだけの話で、
わざわざやってる人に向かって「必要ないと思う」なんて言うのはナンセンス。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:18:11 ID:3OPmzk90
残渣の発生しないスプレーなんて存在しないよ。
水道水ですら残渣は残るんだから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:35:56 ID:kUgJmgY3
ちょっ…!
>乾式のレコードスプレー(残渣が発生しないやつ)wwwwwwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:38:33 ID:ID+v/09a
家庭用の浄水器の水ってレコード洗浄には向かない、かなぁ?
試した方おられましたらぜひ、ご教授下さいまし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:37:46 ID:IuU1yP3i
貧乏なのでいつも浄水器
金あるなら精製水のほうがいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:04:35 ID:oWc+v29i
>>640
JICOのやつ、使った経験ありますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:12:39 ID:kUgJmgY3
なにそれ、マイナスイオン噴射とか…?w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:26:29 ID:dhbg1L3V
おい、あんましクリーニングばかしやってたらソノシートになっちゃうぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:27:07 ID:HxfLhd0n
波動を噴射するスプレーはないでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:52:08 ID:JGYYg34o
股間のリトルサンで良ろしければお貸ししましょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:56:21 ID:fmP0hRpI
見た目綺麗なのにクリーニングする必要あるの?
というかどういうときにクリーニングするの?
650642:2006/08/12(土) 01:44:52 ID:3sVohBym
>>643さんありがとうございます。
やっぱりフィルター通してる分だけレコードにも優しそうですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:00:23 ID:G/APizf+
精製水って、ペットボトルの天然水より安いよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:34:17 ID:wy1VwDiZ
>>650
浄水でもミネラルは残っているので何か悪さをするかもしれない
拭きムラでウコロを作らないように注意
濯ぎ後に残った浄水を精製水で流すとウロコ防止になると思う
653643、652:2006/08/12(土) 16:36:54 ID:wy1VwDiZ
ウコロってw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:38:04 ID:6bcinCDt
粉ミルク用の純水でいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:25:03 ID:10v0lNEW
バキュームクリーナーってなんかで代用できないの?
656616:2006/08/17(木) 23:15:06 ID:tog/GE6q
>>640
>残渣の発生しないスプレーなんて存在しないよ。
>水道水ですら残渣は残るんだから。
この文章ですと、
スプレーには水道水より純度が劣る液体が使用されている、
と言うことになりますが、この理解でOKですか?→640
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:18:19 ID:etg/lGGr
脳内変換乙

おまいさんの理解なんぞ問うところじゃないだろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:38:53 ID:B760vys5
>>656
あのさ,スプレーは静電気防止とか汚れを取るとかの目的で
作られてるわけさ。だったら静電防止剤やら界面活性剤やら
アルコール等の揮発成分やらが必ず入っているでしょ? 
そうでなければ逆にわざわざスプレー買う意味がないでしょ?
それが水道水より「純度」が劣るのは当たり前じゃない。
それともあなたは「純度」って言葉をなんか別の意味で使ってんの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:18:27 ID:0s4EHbgE
うちの学生で、「『純粋理性批判』ってどんな書物?」って訊いたら、
「純粋さが大切で、理性だけで判断してはいけないと書いている」などとあてずっぽうをした奴がいた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:30:52 ID:9b+edu5z
>>658
確かに、「純度」という言葉は不適当だったと思います。
純度なんて分析抜きに語れないのに、・・・
無駄な事聞いちゃってすみませんでした。

で、658さんはスプレー使いますか?
私は、JICOのスプレーの残渣が少ないので、
とりあえず使用していますが、不安が無い訳ではありません。
他に、残渣が少なそうなスプレー、ご存知でしたら、教えてください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:55:40 ID:taVL5TDZ
レイカは不評ですかー?私は好きですがスプレーも不要だし素材の保護にも成ると言う
宣伝?だし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:04:24 ID:/zWAF7AW
>>660
そもそも「JICOのスプレーの残渣が少ないので」ということ
どうやって確認してるの? 顕微鏡かなんかで見てるの?

俺はスプレーは使わないけど,それは使う必要をとくに感じないから。
>>660はいったい何のためにスプレー使っているわけ?
盤面のゴミなんかそのままでも何の問題もないよ。ノイズになって
出るのは溝の奥のゴミで,目に見えるゴミをきれいにしたところで意味ないし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:26:18 ID:taVL5TDZ
片面再生して針に汚れの付着が有ったら私は嫌になりますよ、あなたは平気ですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:28:16 ID:Ce42UywO
平気ですよ〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:33:51 ID:taVL5TDZ
まー平気にら良いですね、ゴミで溝から浮き上がった針でトレースした音を
聴いてなさい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:53:56 ID:bKLiR+Rh
>>663
それゴミじゃなくてスプレーやレイカの残りかすだよ。
>>665
ゴミを取りたいなら盤に何かを塗るという発想じゃなく洗い流す。
バキュームが買えればそれがいちばんいいし買えないなら水洗い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:57:53 ID:taVL5TDZ
レイカの残りかす?そんな経験は無い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:59:53 ID:bKLiR+Rh
レイカは音が鈍るので好きじゃないなあ。
音質的にはまだメラミンのほうが良いと思う。
俺はメラミンで洗ってバキュームで吸引。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:02:29 ID:taVL5TDZ
バキューム持ってるのならメラニンは不要では?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:06:25 ID:bKLiR+Rh
>>669
そんなこともないよ。
汚れのひどい場合は吸引する前に手持ちブラシでよく洗った方が
確実に音が良くなるんだけど,それをメラミンでやると所要時間が
かなり短くなる。もちろんメラミン使わなくてもレイカや水洗いよりは
効果あるけどさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:15:50 ID:taVL5TDZ
メラニンが良いとは良く聴きますね。良いのでしょう、冬とか静電気が出ないですか?
一発でホコリまみれとか?レイカは静電気をかなりの期間防ぎますから、乾式のクリーナー
で一回り拭けば綺麗です、水洗いの後ってホコリの付き方はどうですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:27:55 ID:coX6my9F
>>671
メラミンにバキュームの洗浄液をタッブリ含ませて洗うから
それで静電気が起きたりはしないな。そのあと新品の紙スリーブに
入れるから静電気はほとんど気にならない。いくらきれいにしても
元のホコリだらけの内袋に戻しちゃったらダメですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:11:21 ID:Bi9jNAnf
>>662
スプレーの残渣が少ないというのは、窓ガラスに噴射して見てますよ。
残渣は皆無ではないですが、粘着性はなさそうです。(オイルではなさそう)
>>660はいったい何のためにスプレー使っているわけ?
静電気や剥離帯電を減らす為に使用しています。
これにより、以下の効果を狙っています。
@演奏中のごみ吸引防止
A付着(発生)したごみの吹き飛ばしを容易にする
(クリーナーを使用しない主義なので、自分の息で吹き飛ばせる必要ありとしています。)

>>盤面のゴミなんかそのままでも何の問題もないよ。ノイズになって
>>出るのは溝の奥のゴミで,目に見えるゴミをきれいにしたところで意味ないし。
私は、盤のメンテのレベルを、片面再生後にスタイラスを目視して異物の付着が無くかつ、
盤面に溝から掘り出されたくずが無い事、としております。
メインのカートだけでなく、それより細いスタイラスのカート(205C系)で掘り出しをしています。
掘り出されたくずが、自分の息で吹き飛ばないと困ってしまいます。
スタイラス以外で盤面に触れない主義なので・・・。
更に、袋から盤を出す前に袋内にスプレーを吹いて、さっと取り出した状態で
ほとんどゴミが無くそのまま再生したい、という強い願望があります。
スプレーに対し、剥離帯電防止効果を強く求める所以です。
当然ですが、袋の内部にゴミが無い事が理想です。
5〜6回の再生前後のメンテの間に、取り出し時の盤面ゴミが減らないようでは、
そのスプレーが悪いと判断しております。
スプレーの残渣に粘着性があるようでは、異物を引き寄せカビの原因となります。
残渣と言うよりも、噴霧後の粘着性の無さと剥離帯電の防止効果の大きさとに
拘っているのかも知れません。
手軽なメンテで、毎回気持ち良くゴミなし再生できることを求めた結果、
以上の様になってしまいました。
私にとって、良いスプレーは必需品です。
昔はオルソニックのSP-7という良いスプレーが有ったのですが・・・。
今はしかたなくJICOのを使ってますが、もっと良いスプレーが欲しいです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:35:42 ID:mK2lkI88
>>673

特殊な思想に基づいて特殊なことを求めているんだから
そもそも他人の意見を聞く必要がないんじゃないの?
まあそこまでこだわる人ならバキューム買ってみた方が
幸せにはなれると思うけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:07:01 ID:7v2d/CNe
>そもそも他人の意見を聞く必要がないんじゃないの?
スプレーに関する情報が足りないからね、聞いているのだが・・・。

【バキューム】買えばお手軽に幸せになれるそうだが、もう少し説明してくれないかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:09:52 ID:oZAp7SyQ
スプレーの使用による恐さって知ってますか
何年も聴かないで置いてあったLPを見てみると・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:25:43 ID:yM57n8qF
ネタに混じれすすると<息を吹きかける>のは不潔でいただけない
雑菌の巣になるよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:03:06 ID:kMfi4G/5
埃飛ばし用のエアスプレーも変な白いの残るんだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:23:10 ID:n0F+9C8N
そこでジャンボハリケーンですよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:46:08 ID:Bi9jNAnf
>>676
>何年も聴かないで置いてあったLPを見てみると・・・
スプレーの銘柄によると思うが、
どういうスプレーで保管期間何年の場合ですか?
経験があるなら、是非教えてください。

どなたか、長期保管(5年以上)に対して影響の少ないスプレーとかの
お薦め、ご存じないですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:02:19 ID:z5pFf3yP
なにもしないのがベストですよ〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:55:01 ID:Bi9jNAnf
>>681
そうか〜、その方向で考え直すかなぁ〜。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:28:24 ID:oZAp7SyQ
溝の中に、ある程度の水分・油分等々が残ったまま保存しておくと
内袋と盤面との間に温度・湿度等の影響で揮発して盤面に付着します。
しょっちゅう聴いているのであれば影響は余りありません。
その都度クリーナーでサッと拭いておけばOKです。
そのまま聴かずに置いておくと薄く波状の跡が盤面に残ります。
そのまま更に放置しておくと盤面が侵食されます。こうなるともうダメ・・・
ザッザッというノイズの連続。通称ビニ焼けの状態がこれです。

長文すみませんでした
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:32:25 ID:m+IQyeM/
>>679
ジャンハリしゅぽしゅぽキター
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:49:49 ID:7RL10YhB
>>683
ビニール焼けの原因はそんなことじゃないよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:16:39 ID:PZmdXNDz
>>676
スプレーギトギトのジャンクLPが、エタノールで完全によみがえるんだもんなー
むしろスプレーベトベトのLPは、大歓迎です。

ビニール焼けは、どうやってもダメ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:22:22 ID:DsXtxRLY
>>686
エタノールはやや心配なのでよほど汚れてるときだけだなあ。
ふつうのノンアルコールのバキュームクリーナー用洗浄液で
スプレー汚れはきれいに取れるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:24:45 ID:PZmdXNDz
>>687
タバコのヤニはどうですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:28:33 ID:8SrU1BSi
何か液体が流れ出たような跡がついているのはどうですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:40:31 ID:PZmdXNDz
バッキー白片のハワイアンLP、百円のジャンク、内袋なしでベトベト。
まるで靴で踏んづけたような汚れぐあい。
とりあえずそのままかけたら、旋律もわからないくらいの超絶的なノイズ。
焦らず3回エタノールで拭いたらなんと、新品と変わらないほど静かになった。

前の人はおそらくレコードをかける度にスプレーをして、
しかもふき取りをしなかったんだろうね。

スプレーが保護膜の働きをして、レコードを守ってくれてたんだろうよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:54:02 ID:DsXtxRLY
>>688
タバコのヤニは洗浄液+メラミン+バキューム。
時々シングル盤1枚でメラミンが真茶色になるのがある。
(こないだ買ったフランスギャルのシングル盤がそうだった。
ゲンズブールの吸った煙草かよ,と思ったよ。)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:26:41 ID:PZmdXNDz
>>691
レスありがとう。
シャンソン人形とか、いいよね。

メラミンは、どうやっても微小な傷がつく。
音には関係無いレベルでも、傷がつく。
これをどう感じるかでメラミンの評価が決まると思う。
メラミン樹脂の硬度が高いので、これはどうしようもない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:28:43 ID:oZAp7SyQ
>>689
液体が流れたようなあとと言うか、盤全体が模様みたいになっていたら
要注意です。早いうちなら拭いてとれるはずです。
放置すると盤面が侵食されてノイズの元になる。


あと塩ビ焼けという別物もあるので要注意です。
694689:2006/08/19(土) 23:42:33 ID:8SrU1BSi
>>693
おや、どうも。
この間買った中古にそんなのがありまして、
洗っても拭いても落ちないのであきらめました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:39:19 ID:MVmYJYaP
レコードにスプレーなんか噴射してると
1万年後に発掘されて、歴史の教科書に
「無知な原始人に扱われて無残なまでに
変質したLPレコード」とかで写真載るぞw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:41:44 ID:XRCH7LjA
それまで人類が生き残っていればな(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:04:37 ID:I6BC7wFg
富士通トナーカートリッジ(レーザープリンター)の付属品として、
レ○カの「ビ○コ」と同じものと思われる不織布が1枚入っていた。
引き裂いてレ○カのものと比べてみたが、同じ編み方になっていた。
職場で偶然発見。
元はどこの製品かご存知の方いらっしゃいますか?
(富士通に問い合わせたが、別で販売はしてないとのこと。)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:18:15 ID:3s6zk5K0
それ次回からはティッシュと交換
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:25:51 ID:HzijikHU
>697
ペーパークリニカ AT6039
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:28:33 ID:un8OaYeF
だれか、静電気対策を教えてくれ!
701697:2006/08/22(火) 23:36:11 ID:jgvfIb1l
>>698
>>699
サンクス!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:53:00 ID:H4prEnak
>700
レコードを脇にはさんで擦れば静電気が倍増するけどなにか。

それとも、SK-Uのことですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:57:42 ID:aKCfKliK
>>700 ZEROSTATで一発解決
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:06:51 ID:ZT5afaCL
>>699
キムワイプなら200枚入って200円だよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:01:02 ID:pIHmeHVR
漏れはカメラのレンズも拭くんでこれ使ってる。レンズクリーニングペーパー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4632949.htmll
シルボン紙って奴です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:59:32 ID:xU5btnVb
>>704
理系発見。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:26:27 ID:uT0/PUcl
おお、洗った後拭くのにキムワイプ使ってるよ。
職場にうなるほどあるんで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:38:50 ID:ca01Vi35
>>707
業務上横領
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:51:43 ID:veVS0Zag
キムワイプも大きいの小さいの白いの茶色いのその他色々あるでワカラン。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:49:56 ID:ejsKSADL
え!?ヒズワイフ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:20:06 ID:ZHd82exG
キムワイフって何?韓国顔のダッチワイフ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:08:47 ID:eXCYwEXj
キムワイプとはこれざんす。
大学の理系学部,化学・生物関係の職場なら必ずあります。
ttp://3.csx.jp/kenta_k/tool/04kimuwaipu.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:13:24 ID:IVur2Weq
>>712
あーだめだめ!もう少し引っ張ってからマジレスしないと。
だから関東の人間はお笑いが判ってないと言われるんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:31:09 ID:5Lj/Fukt
>>713

>>712は大阪生まれで、京大の人間だよ。タブン。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:56:45 ID:5+pCVxoM
結局内袋は紙製とビニールのどっちがいいのかねえ・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:14:45 ID:7r02Hv/e
俺は結局ポリの内張りのついた紙袋に落ち着いた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:27:47 ID:5XS4cix8
おれは新聞紙で作った袋
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:33:21 ID:G469BrO3
新聞のインクはレコ−ドの樹脂に悪い。これマジレス。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:13:53 ID:0ydoL9yU
>ポリの内張りのついた紙袋
紙の利点が全然ない…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:21:36 ID:N4if3/WK
シングル用の外袋なら
100円ショップのダイソーで売っているクリアポケットテープ付きB5サイズ12枚入りを使っている

せっかくテープ付きなのにテープの部分は切り落としてしまうのだが
内寸の横幅がちょうどいい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:43:50 ID:edCOCbeT
>>719
いまどきの導電性ポリならそうでもないよ。
紙がわずかに湿気を保って静電気を防止する。ポリは紙にアースする。
紙だけの袋みたいに擦り傷も紙ホコリもつかない。
アメリカのコレクターはわりとポリ引き紙袋使ってるみたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:48:56 ID:edCOCbeT
>>720
金に糸目つけないならLP用もシングル用もBags Unlimited製が良いわな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:39:57 ID:TIAd9Ogq
レイカでレコードをクリーニングしてジャケットにしまい乾燥させる
つもりなんですが、紙製内袋に入れるのはまずいですかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:45:38 ID:uH5Z41Az
きちんと乾燥させてからジャケットにしまう。
レイカでもバキュームでもこれは絶対にそうしないといけない。
そのくらいの手間を惜しむのならアナログはもうやめた方がよい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:28:13 ID:cyY/U/m9
昔の紙製内袋は粉が出てノイズの原因になったらしい。
黒い下敷きの上で紙をグシャグシャ揉んで見て粉が出ないの使う。
CDの不織布見たいのがあればイイ鴨。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:40:41 ID:r6Kf7lPh
そういう意味ではハトロン紙(パラフィン紙)のが一番いいかな。
まだレコードが貴重品だった50年代のレコードはけっこう
ハトロン紙の袋に入っている。これなら紙粉も出ない。
ただし手作りになるので値段はすごく高いよ。1枚300円くらいする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:38:30 ID:b5GcRLK/
レーベル養生して高圧洗浄。完璧
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:54:15 ID:bdJ8P71w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:12:17 ID:vHxyIuJ4
>>726
LPレコード用のパラフィン製の内袋の値段ですが、
○ィスクユニオンの新宿レコード館では、
10枚セットで1000円くらいで売ってますよ(通販可)。
(私は、その愛用者で、業者じゃないよ。)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:52:03 ID:ZoweE7ki
これ買って裁断

【即買】厚口グラシン紙(パラフィン紙)原紙762*1016mm/厚め
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43968554
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:09:31 ID:r6Kf7lPh
レコードを入れるためには袋貼りしないといけないんだよ。
LP用もシングル用も作ってみたがけっこう難しいし時間がかかる。
300円でも買った方がいいと感じる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:24:40 ID:TIAd9Ogq
>>724
そうすると、乾燥させてる間に
埃等がレコード盤に付着してしまうんだけど・・・。
どこでレコード盤を乾燥させればいいんですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:53:58 ID:jHaMhNlP
フィルム乾燥のように風呂場を使うとか
金持ちは簡易クリーンルーム導入
自作派はエレクタとビニールシートで中に空気清浄器入れて似たような物を
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:54:13 ID:ONfYguxN
>レコードを入れるためには袋貼りしないといけないんだよ。

撲は折り畳んで包んでる。糊の類は使わない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:12:02 ID:Dnay8bje
>>732
今後もアナログを続けるならその不要に神経質な感性を
矯正する方が先決だと思う。

>>734
俺はオリジナルの内袋も含めてのコレクションだと思ってるので
むしろホコリのついた内袋からどうホコリをとるかの方が気になる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:10:08 ID:TkIYzx0J
>735
オリジナルの内袋は外に出してビニールスリーブの中に一緒にいれておけばオケ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:18:19 ID:ttBlimhH
>オリジナルの内袋も含めてのコレクションだと思ってるので

帯はおろか外装のシュリンクフィルムさえも綺麗に残したい派かな?
でも、カビた内袋は捨てた方がイイ。残しといても意味ない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:32:52 ID:mxl1IPyk
貴重盤はオリジナルの内袋残ってるかどうかで値段も2割は違うぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:38:43 ID:mxl1IPyk
>>737
帯とか言ってるから国内盤をイメージしてると思うが
古い欧米盤だと内袋にレコードの保存方法とか著作権関係の
表示とか書いてあったり,カタログになってたりして
それがレコード会社やプレス時期によって違うから
コレクション上の結構なポイントになるんだよな。
汚れたからと言って捨てるわけにはいかないよ。

国内盤でも東芝赤盤はカタログになってて「エバークリーン
レコード」の説明のある内袋がついてるか,もっと古いプレスは
カタログがなくて白地に青印刷でエバークリーンレコードの説明。
これがついてないと価値は半減だよ。

>>736
まあ一般的にはそういうことになるよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:45:20 ID:HY16q7XS
LXTなんか、ジャケットがそもそもヨレヨレだから、盤は白ジャケに入れる。
オリジナル内袋はオリジナルジャケに入れて保管。
これも一般的だよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:52:23 ID:mF/C8RLB
盤そのもののクリーニングの話題から外れるけれど
外盤の中古とかでよくレーベルやコーティングされてないジャケットに
ラジオ局とかの管理シールが貼ってあるのがあるでしょ?あれを上手く
剥がす方法はないかな?ジッポーオイルがいいって言う人もいるんだけど
これは信用できない。

>>707
キムワイプは固いから傷が付くでしょ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:58:18 ID:eOdl8im1
シールはアイロン当てると剥がしやすい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:32:15 ID:8U/rFQfc
>これがついてないと価値は半減だよ。

投機のためにレコード買ってるのかね。
内袋が音を出すワケじゃあるまい。レコードは聴いてナンボでしょうよ。
ましてや底抜けてたりカビたりしてたんじゃ内袋としての機能も喪失してる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:00:39 ID:51BNplPW
>>742
盤が溶けちゃうよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:03:41 ID:64A4LJYn
>>743
>内袋が音を出すワケじゃあるまい。レコードは聴いてナンボでしょうよ。

コレクションていうのは人によって重視するポイントが違って
かまわないものだと思うよ。レコードだって音が出ればジャケットも
内袋もどうでもいいという人もいていいし,ジャケットを眺めるのが
楽しいというのもLP蒐集ではけっこう大事だろうし,それが内袋でも
いいんじゃないの。

車だって乗れればなんでもいいという人から洗車に命かける人
土足厳禁の人などいろいろいるじゃない。小さな引っ掻き傷に
こだわる人が全員中古で売るときの価格を気にしてる訳じゃないだろう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:05:58 ID:64A4LJYn
>>740
LXT2000番台の場合俺はジャケットと内袋は小さめの外袋に入れて
紙製ポリ張りの新品内袋に入れたレコードといっしょに
一回り大きい厚手の外袋に収めている。まあ程度のよい大事な盤だけだけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:35:21 ID:dSBuD0yQ
キンチョーリキッドとかって、絶対に盤に悪影響あると思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:21:25 ID:9t5DWui3
>>747

doushite?

749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:59:47 ID:9g1tp8zv
>>748
音聴けば判るだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:16:45 ID:WtN/973T
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:03:56 ID:fTfwuOo+
>>749

すごい耳でつね。金鳥水性リキッドと他社製品の差までわかるんでない?ww
今度は消臭プラグの影響も聴き分けてねww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:27:03 ID:V3U3EfrF
マジな相談です。

純水からボンドからレイカからいろいろ試してきたけど、
超音波洗浄というのにとても興味があって、眼鏡洗浄機を
改造しようかと思っていた矢先、ハンディ超音波洗浄機
「ホワイティピカ(ベタな名前だw)」
http://www.bearmax.jp/pika.html
ってヤツを買ってしまった。

レコードを洗面器に漬けて(自作のレーベルカバーあり)
シュワシュワやってみたんだけど、いまいち効果が不明。
この
http://www.sabotenrecords.com/senjyouki.htm
ケースみたいに水の容積を小さくしたほうが効果がある
のでしょうか?
詳しい人もしくは超音波やってる人、意見ください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:28:49 ID:KI+PziVB
30分くらい漬けていると効果が判るよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:32:28 ID:V3U3EfrF
>753
即レスさんくす。
でも30分漬けるなら、十分汚れが浮いてクリニカでも十分じゃありませんか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:40:26 ID:QYKmhASu
>>547
だって気化した薬剤が部屋の隅々まで行き渡って盤面にも付着しそうじゃん。
756PM ◆hYLDrhlx46 :2006/09/03(日) 10:43:52 ID:KilbJkfE
キッチンハイターはだめですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:55:54 ID:rntXe1HO
キムワイプはハンズで売っているよ。
オレも一度使ってみたら手放せなくなってしまった。
確か、210円だったかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:49:11 ID:D3caHX6a
>>750
これで210円! (;´Д`)
759もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/09/03(日) 16:18:39 ID:uDgiPpAn
>>752
シュワシュワしてるのは溶存酸素が反応してるから。

本当は脱気フィルタを通して真空ポンプで脱気した水を使うと本当の威力が
発揮されるけど、市販品ではそこまではやらないかぁ・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:03:16 ID:tKavAqW7
>>755

だって気化した薬剤が部屋の隅々まで行き渡って肺から血液に溶け込みそうじゃん

盤面なんかよりもっと気を付けなきゃなんねぇんじゃねぇか?
ま、そんな事言い出したら隣家の石油給湯器の排煙等の影響の方が
盤面には遥かに有害だろうが。あと、台所の天ぷらの油煙とかさぁ。
それ以上に、愛煙家の盤なんかとんでもねぇ事になってるし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:05:59 ID:gjiSGg4l
>759
脱気水、ググってみると興味深いですね。
でも真空ポンプまで買い込むとなると、大事だなあ。
脱気水って販売されていないんでしょうか?
(使い捨てられるくらいの値段で)
762もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/09/03(日) 22:08:48 ID:uDgiPpAn
脱気水は溶存酸素を取り除いた水。ほっとくとまた何かが溶け込む。

溶存酸素とは、水に溶け込んだ気体類。酸素とは言うけど酸素だけではないの。

脱気水って言うのは溶存酸素が抜けた水の状態を言うので、例えば瓶に入れて
振ったりするともうおしまいなの。(^_^;
763もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/09/03(日) 22:11:27 ID:uDgiPpAn
あとね、水中で超音波使う時は水が脱気されてないと3割以上出力をロスします。
ぶくぶくが見えるなら脱気水にすることでロスが減り、もっとき綺麗になるでしょう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:53:12 ID:a8BOVUMq
> 752
全く同じ商品を持っています。出力が圧倒的に不足していますね。
いまは後継モデルが実売1000円ほどで買えるので3個くらい買って使うかめがね用のパワーの強いのにするか考えていました。

しかし超音波を発生する部分を洗面器の下部に取り付けたいので、防水性とかを考えると難儀ですね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:10:02 ID:QYKmhASu
>>760 
文章真似て馬鹿にしてるつもりなんだろうけど
人体にはある程度解毒機能あるんだもんね。
>>547で言ってるのはLPに付着した成分は
クリーニングで落とせるか、という話だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:25:57 ID:3N5BYJS0
>人体にはある程度解毒機能あるんだもんね。

そうなの?ま、そんな話はどうでも良くて、

>だって気化した薬剤が部屋の隅々まで行き渡って盤面にも付着しそうじゃん

が、果たして

>音聴けば判るだろ

ほほぅ、本当にわかるのかい?
で、

>キンチョーリキッドとかって、絶対に盤に悪影響あると思う。

絶対に、って何よ?根拠もないのに。
「絶対」の後に、「と思う。」は、全く日本語になってないしな。

根拠レスのまま、
気化した薬剤の影響かそれ以外なのかどうかよくわからない状態で、


「絶対に盤に悪影響あると思う」


チラシの裏にでも書いとけ、の典型。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:36:14 ID:KlUSnBgN
>>755
気化した薬剤の成分にもよるが
確かにある種の気体はレコードを確実に蝕んでいく。
レコードコレクターは注意されたし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:34:57 ID:/ExOABPS
>>767

いかにも注意を促しているようだが、
「ある種の気体」では、注意しようがないのだが?

具体的に気体名を挙げよ。でないとこれも「チラシの裏」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:47:35 ID:z7hKBs5n
なに必死になってるんだか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:37:19 ID:9vHj8TD5
>768
まず「酸素」だと思うなw
酸素がいちばん良くないよ、きっと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:31:59 ID:BRrvWBDi
>>770
            / ̄ ̄ ̄`⌒\
           /          ヽ
           |  _,___人_   .| 
           ヽ|´ ┏━ ━┓`i /     
            |  《・》 《・》  |     <ほほう それでそれで?
           (6|   ,(、_,)、  |6)      
            ヽ  トェェェイ  /     
        ,___/ヽ ヽニソ / 
     r'"ヽ   t、  `ー一'
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:02:38 ID:z7hKBs5n
2ch自体チラシの裏みたいなもんだし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:04:21 ID:o/CwPtdd
>>768
おめでたいね。レコードが不滅の物質か何かで出来ているとでも思っているのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:44:01 ID:E1b4tYtF
不滅の物質じゃないがレコードを聞いている時間しか実質上は空気には晒されないんでね・・
まあオゾンには弱いのは事実だからオゾン使用の空気清浄機には気をつけるほうがいい。
まあ、チラシの裏じゃないとスポンサーの意向に背く本音は書けないわな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:05:54 ID:D6GAK2vw
>おめでたいね。

ホントだね。2ちゃんには>>770とか>>773みたいな
おめでたいヤツが実に多いよね。
チラシの裏だけじゃ、もの足りないかい?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:30:46 ID:886fHleP
>>775
いやいや、酸素の酸化力はたいへんなもんだよw
ってゆーか、
どうみたって釣りだろ、>770は
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/09/07(木) 22:45:36 ID:xPJdQI+O
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:58:04 ID:4tfKQ1Cv
やるじゃん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:17:36 ID:7ZF9qGPQ
>いやいや、酸素の酸化力はたいへんなもんだよw

で、具体的な根拠は?だせないと「チラシの裏」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:42:28 ID:9KnFCobk

どうでもいいが「チラシの裏」ってダサい言い方だよね
なにが気に入ってんだか知らないけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:21:39 ID:EdbfbYrl
不要レシートの裏ではどうでしょう?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:02:18 ID:2qCE4aoT
夏も終わり静電気の季節がやってきました。
皆のレコードもパチパチ帯電してる?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:12:45 ID:161EEPEv
最近は裏が白いのってパチ屋のチラシくらいだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:22:48 ID:FMafVIRL
きみたちレシートの裏の使い方も知らないのw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:43:22 ID:g6y1GfPo
キムワイプを探してるんですが、どこに売ってますかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:27:56 ID:y4HNfbbo
>>785
このスレの上の方に書いてあるよ。
まずはググりましょうよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:55:24 ID:5qLdsH4f
70年代あたりの東芝EMIのレコードって片面再生し終わる以前の段階で
針にネバネバがこびり付いて内周部でビリビリになるの多くありませんか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:11:08 ID:wlSW6ZV2
>>787

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁ〜ない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:27:29 ID:vAQggJXD
>>787
多くはないけどたまにある。エヴァークリーンレコードの欠点。
ただしバキュームクリーナーで1回洗えば解決する。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:37:43 ID:73dYLftI
帯電防止剤ね。他のメーカーでもある。もともと茶色のねばねばした液体が
錬り混まれている。古くなると滲み出してくるからこまめに洗浄する。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:46:23 ID:+C79pgzd
東芝のレコードは、赤色の物だけがエバークリーンと表記されていたが、
帯電防止剤は1958年以降の全ての盤に使用されていた。

また、国産のレコードでは、極度にオーディオマニア向けだった盤を除き、
入っていない物はないので、東芝の赤い盤だけが問題という事でもない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:21:45 ID:NvHOsPyt
キムワイプは固くて盤に傷が付くんだけど
柔らかいのも売ってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:52:34 ID:c4R73BVF
>>792
普通のティシュペーパーから雑巾見たいのまでいろいろある。
会社にあったので売ってる所はシラネ。ぐぐってみれば。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:26 ID:o2cdsPm4
ケイドライつーのが柔らかいようだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:31:47 ID:WEYeF946
これほしいです。秋葉原で売ってます。
http://www.laserturntable.co.jp/option/option.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:27:34 ID:4rbRsLSb
>>795
秋葉原で置いてるトコなんかあったっけ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:21:23 ID:GdrIugwo
キムワイプを購入しようと思ったんだけど
種類がたくさんあってどれを買えばいいのかわからない・・・
レコードのクリーニングにはどのキムワイプがオススメですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:59:50 ID:DjbWCMOX
きもワイフ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:03:10 ID:WEYeF946
ダイナミックオーデイオサウンドハウス3F
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:29:22 ID:wjRNrA5m
カートリッジに付いてるブラシで聴きながらお掃除
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:36:40 ID:azstUiCl
>>795
7万位で手に入るよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:00:26 ID:G2+dpELw
>>801
kwsk
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:24:42 ID:DmWNPYM5
>>802
usodesu
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:29:55 ID:G2+dpELw
>>803
だ、だまされた〜(´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:51:06 ID:Dka/GtPh
バキュームほすい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:50:05 ID:jqoxYD+C
VPIは一時期¥69800くらいで大量にオクに出品されてたよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:58:04 ID:WEYeF946
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:22:02 ID:1YMwvaiN
現在の価格:123,000 円・・・

アホかっ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:13:10 ID:7aW3AfLF
掃除機で吸えよ。もちろんはアタッチメントは交換して。
吸引力が違うぜ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:41:19 ID:j+uCa6ec
個人輸入すればいいじゃん
500$位でっせ おいらはそうしました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:19:01 ID:08w7VIKI
エイゴワカンネ
>>809
どんなアタッチメントがイイですか。
812801:2006/09/15(金) 10:21:17 ID:bJe4g8CN
>>802
アウトレット・オーディオってところで、今年の始めに7万ぐらいで買ったよ。
もちろん新品。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:46:36 ID:bJe4g8CN
連投すまん。

>>811
809は釣りだよ。
吸引力が違うと言っても、もしバキューム式のクリーナーをどこかで使った事があれば、
吸引力が強ければ良いってモンじゃ無い事ぐらい解るだろうし、ましてや持ってたら
掃除機なんか使うはずない。

おそろしく古い雑誌に江川三郎氏が、掃除機を使ったクリーナーを自作していて、
オレも作って見ようなんて考えた時期が合ったけど、実際手に入れて見ると、
トルクの太いモーター、レコードをターンテーブルに固定するクランプ、排水方法等
買った方がぜんぜん良い事が解った。
特に、バキューム口の部分など、とてもよく考えられているし。
見た目は簡単に出来そうなんだけどね。

で、効果の程は凄いよ。
まさに目からウロコ。
特に過去レスに有った様な方法を使えば完璧!
レコードの所有枚数が多い人には、絶対オススメ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:02:53 ID:08w7VIKI
ドウモ。安い出物を探します。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:42:11 ID:TSKCvOQF
>>813
掃除機をバキュームクリーナーにするアタッチメントは実在する。
http://www.kabusa.com/ev1.htm

159ドルだな。
816813:2006/09/15(金) 16:35:02 ID:bJe4g8CN
>>815 = >>809

マジだったのか?!
でも、晒されたモノと湿式の掃除機買うなら、まともなニッティー買える。
しかも、レコードを手回ししなきゃならん。
更に、このくらいの大きさだと、海外からの送料1万ぐらいかかったような記憶が・・・

バキューム検討している人がいたら参考にして欲しいんだけど、
ニッティーは洗浄液をかけてブラッシングするときは、当然上面。
バキューム時は裏返す。
その他のメーカーは裏返すということは無い。
で、何が違うかと言うと、オレのやり方の場合洗浄液でブラッシング後に
多めの水で洗い流す。・・・同時にバキューム。
普通はそんな事しないけど、洗濯してすすがないで脱水しちゃうようなもんだから、
オレはすすぎもやってる。
その場合ニッティーでは出来ないし、キースモンクなどのピンポイントで吸うものもは、
時間がかかる。
だから、VPIのように吸引面が線状で上面に有るものだと都合が良い。

ま、すすがないなら4万円代で買えるニティーはすごく良いと思う。
それに俺が使ってるVPIの安いモデルは、見た目が凄く安っぽくて、
届いたときは驚いた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:47:05 ID:08w7VIKI
アウトレット・オーディオって繋がらないね。ぐぐるのキャッシュには7万のあった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:15:11 ID:/AUy+rhC
>>816
>でも、晒されたモノと湿式の掃除機買うなら、まともなニッティー買える。

湿式の掃除機って?
いま家にある掃除機でできるよ。掃除機ない家は少ないでしょう。
つかニッティやVPIって要は箱の中にふつうの掃除機のモーターが
入ってるだけのものなんだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:58:05 ID:+Tpae7sU
アウトレットオーディオ ググルと死亡している。

http://outlet-audio.com/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:01:41 ID:+Tpae7sU
VIP直販安し$599,99

http://www.elusivedisc.com/prodinfo.asp?number=HW-165P2

でも故障したらアポーンて事?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:53:56 ID:0TjH2SL+
ディスク・フラッターが欲しいぞ!!
でも、高いぞ!!( ・∀・)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:57:22 ID:7aW3AfLF
KAB EV-1 こんなもんなら航空便で30ドル程度だろ。

VPIはでっかいから送料がかかりそうだな。
でも船便なら30ドルでいけるかな。ぶっ壊れる可能性もあるけどねw
823299:2006/09/16(土) 00:00:08 ID:Zj056YRF
Nitty Gritty のModel 1.0 を送料あわせて $322 で購入。
これほど満足度の高い買い物はちょっと思いつかないほど、バキュームは良い。
安くクリーニングしようと色々工夫していたのがバカバカしくなる。
最初からこれを買っておけばよかったと思った。
VPIだともっと良いかもしれないけど、これで十分満足。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:18:20 ID:Zz+2S19z
VIPの件メールで聞いたら30分で回答きたよ。
本体は$500でいいとさ。
送り方はエアパーセルとかUPSとか色々あるんで選んでちょ。
$149からで良いよって。
ワランティは聞いてないんで聞いてみて。
本物いいんでこのぐらいなら買っても良いかな?
詳細はここに聞いてちょ。[email protected]
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:21:17 ID:Zz+2S19z
VPIだったね。ごめん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:34:24 ID:Izylsdij
エルプのレーザーターンテーブルっていくら?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:55:38 ID:A0I81jF2
いちまんどる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:03:53 ID:Kb8aRheQ
>>826

またですか?
829797:2006/09/17(日) 01:07:34 ID:vwDCoDnU
マジレス頼む・・・(´・ω・`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:14:33 ID:zW8Nd3Dj
キムタオルホワイトポリパック 61030 50枚 かな 

マジレスするならLP用にはやめといたほうが。
ACS-9 ビスコ33LP・EP用30枚セット なんかのほうが良いよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:24:34 ID:qNubh4PI
クリーニングに金と手間をかけるほど変てこになってしまうらしい。
エサ箱500円ロストロホービッチをサッと一擦りサンポールじゃなかった
浄水器でサッと洗っただけで殆どノイズが消えている。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157122881/055
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:26:10 ID:qNubh4PI
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:42:37 ID:qNubh4PI
エルフのレーザータンテ:
↑の水洗い盤でもレーザーならもっと埃の音が多いと思うよ。
小さな軽い埃を針先で音も無く跳ね除けるという融通が効かずに
どんな小さな埃の音もレーザーは忠実、正確に拾ってしまうw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:28:57 ID:zF3qzhUr
バクテリアでLPの汚れを分解できないものか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:09:26 ID:2FAZ67hf
バクテリアが針に当たってもノイズにならないならいいかも。
うちの大学で生物農薬の研究とかやってるから聞いてみるかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:11:34 ID:Mm3F9fsw
そんな洗剤売っているな
洗浄成分も入っているから純バクテリアじゃないけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:11:14 ID:ewcJKi6h
レコードに線傷がついて針が通る度にプツッって音がするように
なってしまいました。。。

これって直す方法ないですよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:38:46 ID:myP1JHmp
傷じゃしかたがない
直らない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:29:46 ID:yee4Xbv6
964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:05:47 ID:Zk3DPQGp
キズのプチパチ音は装置で取る。
イコでもベンツマイクロや国産ならオーディオクラフト等なら
スクラッチノイズの目立たなさでも最高水準。
カートでもヘリコンやイケダのカンチレバーレスの過渡特性の良さは
パチの音を軽いフッというような目立たない音でやり過ごしてくれる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:11:05 ID:Zk3DPQGp
秒速数10cmの中でコンマ数mmのキズは正しく再生したら
目立つ刺激音になるはずない。
パチの「パ」は出たとしても「チ」は悪い装置の余計な音w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:38:08 ID:Zk3DPQGp
カートやイコを改善し、スピーカーを磁力の強い製品に強化し、
ネットワークをチャンデバにし、アンプも改良したら驚くほどパチが減った。
過渡特性とはそういうものだ。
ピュアAU(PCやミニコンではない)でLPのパチが目立つ人は装置がまだ悪い。
LPでパチが無い盤やCDをかけても、その悪さが影響した音を聴いているw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:49:16 ID:Zk3DPQGp
因みに昔、高城氏の装置で持参のキズまみれLPをかけて貰ったら
違う盤かと疑うほどノイズが消えていた。
これを目指そうとするが、予算と暇の関係上まだまだw
840813:2006/09/19(火) 09:14:46 ID:E9Qcm+gJ
>>818
水分を分離してくれるんだ!
こりゃ失礼。


VPIで壊れた場合を心配してる人いたけど、VPI自体で1年(?)の保障をしてくれてるよ。
アウトレット・オーディオで買った俺の場合も、直接メーカーとやり取りしなければ成らないらしい。
アウトレット・オーディオ自体は売りっぱなし。

修理が必要になった場合、往復の送料だけでもエライ事になりそうだけど、
”何処壊れんの?”って言うくらいシンプルな物だから、過剰な心配はいらないと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:23:07 ID:Z8f4EZJa
>>837
レコードは直せないけど、貴重な曲ならPCに取り込んで
波形編集ソフトで修正。その後CD-Rに焼く。
俺は酒を飲むからそんなレコードがイッパイ。orz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:31:06 ID:Wu4W5Fal
>線傷がついて針が通る度にプツッって音がするように

これって、プの波形はあってもツッの波形は見当たらない
というのが波形ソフトで見た人の報告だ。
見当たらない波形でノイズを出してしまう装置が悪い
というのはもっともな事実だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:11:53 ID:54hKv3Xo
て事は高級装置ではプチプチも気にならない、クリーニング不要て事に?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:30:11 ID:hxjUksm2
それはない。
塵や汚れはノイズだけでなくトレースに悪影響して歪みや濁りを出す。
高級機ほどこの音まで忠実に再生するからクリーニングは絶対に必要。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:56:28 ID:E9Qcm+gJ
>>843
確かにSeries V 使った時にプチプチがあまり気にならないと言うか、
尾を引かなくなった。
サーフェース・ノイズなんかも減ったように感じたけど、VPIでクリーニング
したのとでは、レベルが違う。
クリーニングしたのは、”気にならない”ではなく”ほぼプチプチ音が消える”。

>>839>>842もクリーニング不要とは思って無いんじゃ無い?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:18:50 ID:5ZHjxYCp
>>844
エルフのレーザータンテみたいなものだね。
キズには強いがゴミと汚れには弱い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:45:16 ID:tpzEIy+i
エルフのサイトを参考にされたし
ttp://www.elf-game.co.jp/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:11:54 ID:oUGNsmWM
私の場合には、部屋でSPで聞く場合ある程度音量を上げても気にならないんだけれど、
カセットに録ってウォークマンで聴くと、たちまち気になる。以前、このスレか過去スレで、
現代人のプチプチノイズに対する不寛容性というテーマが語られていて、CDが槍玉に
上がっていたが、ヘッドフォンステレオの普及にもかなり原因があるように思われる。

うちのLPは、ゴミ汚れではなくてシリコンスプレー汚れなんで、ここの人の話を聞いて
アルコール水溶液+メラミン+歯ブラシでやって、最後になぜか余っていたビス児で
拭いている。

どうも、現役時代にかけられた(というより私がかけた)スプレーの量がマチマチみたいで、
一発でスッキリするものもあれば、却って(シリコンが一部融けてめくれ上がったのか)
ブチブチが増えるものもあった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:53:33 ID:Z8f4EZJa
アルコール水溶液だと作業中の蒸発が多くないかな。
汚れた水分が残っていたり蒸発してしまっては元の黙阿弥。
その後拭いても残った汚れを延ばして塗りつけるだけ。
汚れの溶けだした水分を如何に素早く完全に除去するかが問題。
吸水紙やバキューム、流水のメリットもこの辺にあると思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:50:01 ID:Ld5E5o+i
>>849
なるほどね。

でも、わりと丁寧にやってぬぐっても取れないときは取れないみたいなんですよ>シリコン

最後に乾いたビス児や化粧パフで拭いたときに、静電気がフヮーっと戻ってくると、これは
取れた証拠で、うれしいんだけれど、相変わらずシーンとしているとシリコンが残っているようで
実際かけてみても、まだプチリますね。これだと、複数回洗浄やります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:17:03 ID:9het4BVs
>>840
>水分を分離してくれるんだ!

ニッティでもVPIでも分解してみればわかるけど
分離なんてたいした話じゃなくて,吸い込まれても
水やゴミは重いからモーターまで行かずに
その前の貯留槽に落ちるというだけの話。
モーター部分は普通の掃除機と全く同じ構造だよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:15:51 ID:uJHR3uk3
昨日これ買った。水洗LPのふき取りに便利だよ。安いし
http://www.s-stage.com/accessory/skc/skc2.htm
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:10:57 ID:H0ZPdp2S
LPのキズだけはどうにもならないね。
中古屋で乾いた布でハーハー言いながら磨いてるところをみて呆然とした
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:06:24 ID:cY9jjMk5
>>852
トレシーと比べどうだろ?
静電気除去作用もあるから試してみたい。
855852:2006/10/02(月) 23:05:28 ID:AHjs83d1
トレシーって知らなかったが結構似てるね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:36:07 ID:lgzDh7gY
この前、シドニーロームの25年前のLPを見かけた、この人
歌っていたとは知らなかった。
だいたい、この頃のLPは、紙が臭いものが多いが、この手の
臭いものを聞くと、針に変なものが付くような気がしてしまう。
この臭いものを放置するとどうなりますかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:37:36 ID:UzMw5U6H
>紙が臭いものが多いが、

紙よりもインクとか表面のコーティングのニホヒだろうね。
印刷屋に勤めるヤツに聞くと、
なんだかウンコ臭いニホヒのインクがあったりするらしい。
最近の大豆インクはマメくさいというし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:39:30 ID:8gqo3/Vp
掃除めんどくせ〜。
ここのスレの人は、何枚ぐらいやったの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:07:39 ID:7U0grqCC
1000枚くらい。
もう一度やれといわれたら断わる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:12:59 ID:3ofICGvW
漏れは4800枚
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:43:46 ID:cD521o0V
俺はトータルで100枚程度しかクリーニングしてないけど、
一度にやるなら5枚程度で勘弁って感じ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:21:27 ID:IEGX1Y4+
俺のクリーニング用具。

Knosti Disco Antistat
http://www.hificables.co.uk/ProductDetails/mcs/productID/11035/
洗浄剤は附属のものを使いきったので台所用洗剤を薄めて使ってる
結構便利だけどレーベル面が濡れるのが嫌なのでレーベルカバー併用
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/lc1.htm
汚れがひどい場合には歯ブラシ(毛先が細いもの)使ってる

その後の水拭きにはStatic Killer Clothを使ってる。トレシーと同じようなものみたい
http://www.s-stage.com/accessory/skc/skc2.htm

何枚か試したがお手軽きれいって感じだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:12:02 ID:U1uSjOfu
>>861
うちは、厨房工房時代にかの「スタットバン」をこってりスプレーしたものが多いので、
シリコンはがしに5分から10分漬け置き過程を入れるから、どうしても3枚、調子がよくて
5枚が限度です。
864863:2006/10/09(月) 16:59:51 ID:5DllRv6q
休みなので張り切ってレコードクリーニングしたけれど、
6枚で飽きたので、茶を飲んでそのレコードを聴いている。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:59:37 ID:eL8EXD/y
>>863

スタットバンはシリコンじゃないだろ?
シリコンは湿式のクリアトーンじゃなかったか?

サウンドガードやスタットバンは乾式だったが、
サウンドガードの説明書には、過剰に塗布してムラになったら、
水洗いで洗浄後に再処理しろ、と書いてあったような。
水溶性だったのかと今思う。

ま、乾式も湿式も結局スプレー式はどちらもゾーッというノイズが増えるだけで、
良い事なかったっけな。
特にシリコン系は「単なるつや出し剤」と思った方がいいみたい。
除電効果はあっても、シリコンそのものがホコリを呼び寄せるんだからタチが悪い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:46:13 ID:i+GLLMv8
勝手な思い込みかもしれないが
レコードを洗い流すと、表面に何らかのコーティング
は必要ではないとおもいます。
レコードの新品には何も付いていなかったのでしょうか?
だれか知っていますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:47:37 ID:AWjovCtS
>>866
プレスした後に剥がれやすくするための剥離剤が残っているとか
聞いたことあるけれど不明。

少なくとも後からなんか塗りたくっているってことはないと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:17:08 ID:822shnmW
じゃ、洗い流しで十分みたい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:39:44 ID:VYVvu0r1
>>837
昔、レコードの傷を補修するキットが発売されてたって話を聞いたことある。
鉛筆みたいなもので擦って、傷を埋めていくらしい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:46:42 ID:UKIjb6fS
石の板で挟んで、上に本で重しをして待つこと半年。
どうしてもソリが直らない盤があるんだけど、方法はありませんか?
マッスィーンは高くて買えません。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:52:18 ID:1shWMS3q
>>870
スタティックじゃなくダイナミック型ではダメでツカ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:14:44 ID:G6hC9LfQ
>>870
温度をかけた方が効くのでは。マシンのスペックには60℃と書いてある。
上げすぎるとグニャグニャになる。orz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:08:16 ID:Q//NHLWD
石の板だけど、レコード挟んで何日かの間、日当たりの良いとこに追いておけば?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:13:17 ID:fBziVVla
一度反ってしまった盤は永遠に元に戻らないと諦めるが肝要。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:02:45 ID:4y9buKDy
やっぱ、無理かねー。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:22:22 ID:t5/zFfdH
硬いもので挟むと溝までつぶれることがあるので、新聞紙とかをかましておいて、
ガラスではさんで固定。その状態で、アンプの上に数日置いとけばちょうどいい温度で
元に戻るよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:07:58 ID:ppm2T/xZ
アンプの熱?それは機種毎に大きく違いがあるんだから、
せめて温度計での管理ぐらいしないと。
万が一、純A級アンプだったら・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも熱で変形した盤は何やってもダメだって、
例のディスクフラッターのパンフに書いてあった。
斜めに立て掛けて長いこと放置してたような場合の反りなら、なんとかなるかも。
878870:2006/10/24(火) 23:26:47 ID:NZRyx4G9
ガラス板ではさんで日の当たるところに放置してみよかな。
ディスクフラッターで直してくれる店とかないのかしら?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:41:49 ID:Hhz+9MYU
レコードが日焼けしそう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:11:55 ID:QcM9PPw5
ガラスにシリコングリス塗ってお湯張った鍋を置く
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:55:34 ID:uVNA21t6
>>878
以前、夏日に2日間やったことあるけど、アカンかった。根性たりんかったかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:02:26 ID:FkVU82h/
>878
昔のマイクロのプレイヤーみたいに、バネで針圧決めてるアームならトレースするよ。
あとは外周スタビライザーだろうね。これ最強
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm

ところで、バイオ(微生物やら)で汚れを落とす洗剤が増えてきたけど、
微生物でレコードクリーニングってどうなんだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:19:37 ID:ifwb3F8d
>>882
ホコリよりレコードそのものを喰われるぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:00:50 ID:ik3Fsufd
大学の専門家に聞いたらレコード自体は食わないにしても
ゴミ食う微生物ならレーベルは食うだろうなと言っていた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:10:42 ID:JXKEegp4
その点、言葉のわかる小人なら大丈夫
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:25:08 ID:FP3Us4w4

>言葉のわかる小人

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:45:10 ID:rQPZiQwb

>言葉のわかる小人

レコードの傷も直してくれるよ。
888AA阻止:2006/10/29(日) 09:39:31 ID:oVlwAZg1
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:20:35 ID:KXQ6yeeA
http://toreru.com/

これ使ったやついる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:41:14 ID:7/lCBXZt
風呂洗いに使ってるけど湯垢がよく落ちるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:58:05 ID:5eGRUubV
ジャケットがセロテープなどで補修してあって、
その「糊」が盤面にまでこびりついて、なかなか取れない。
何か方法有りませんか?
メラニンゴシゴシでも取れませんでした。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:05:14 ID:QiD9FUFg
セロテープでペタペタは。あとアルコールで溶けるかテスト。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:09:46 ID:QiD9FUFg
>>891-892
アルコールは糊を広げてしまう恐れがあるから最後に。
たいていセロテープペタペタで逝けると思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:25:46 ID:4s1gzVtX
ジャケットのシールやテープはあきらめも肝心じゃないかな。
無理やり剥がして余計に汚くなって、後悔すること多数(´・ω・`)
一度ジャケットの表面の紙ごとむしってしまって以来、気にしないことにしますた。
50年以上経ったテープなんてそう簡単には剥がせんよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:54:40 ID:H9cYB9QE
>>891
セロテープでも糊が取れなかったらだけど

昔、レコード盤に付いてた糊みたいな汚れを
カー用品店なんかに置いてある
缶スプレータイプの「ブレーキ&パーツクリーナー」
をタップリ根気良くスプレーして噴射圧で糊を浮かして
べた付きを流し落としたことがある。

スプレー後そのままでは音質が曇ったので
適切な洗浄方法で最後仕上げをすればわりと聴ける音になりましたよ。
896891:2006/11/02(木) 19:51:57 ID:5eGRUubV
>>892->>895
ありがとうございます。
試したのはベンジンだけど
50年とは行かないけど20−30年は経ってそうな代物で
簡単に行きませんでした。
ボンドが固まったような状態です。
「ブレーキ&パーツクリーナー」・・・
成分は何なんでしょうね。
いろいろ試してみます。
897891:2006/11/02(木) 20:16:46 ID:5eGRUubV
>>892>>893
最後の手段(?)のアルコール。
綿棒でコスコス。
けっこういけました。
ありがとうございます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:25:19 ID:r58SZP3p
シールの接着成分はジッポオイルを垂らして数分後にゴシゴシすると取れます。
盤へのダメージなんて気にしてはいけないです。
「糊を除去する」ことが至上命題です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:30:26 ID:H1OsjLpi
わざわざレコード洗浄クリーナ液とか買う意味がわからない。
どんなに汚い盤でも(レーベルだけ気をつけて)マジックリン原液をスプレーしてやれば
かなりスッキリする。
最後に外面活性剤代わりに台所用の中性洗剤を洗面器に入れて溶かして水に通せばOK
盤面はピカピカになって、トレース埃もなくなって抜けのいい音に早変わり。

ベルベットで擦るなんて邪道だよ。静電気増やしてバチバチ言わせるだけ損
9001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/03(金) 00:31:11 ID:iBSVr47M
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:10:32 ID:5fUGwmGx
車用のパーツクリーナーやブレーキクリーナーは最悪だぞ。
共に金属にこびり付いた汚れを落とすのが目的だからね。
超脱脂効果があるからプラに対しては組織を侵すよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:17:47 ID:8KHGqdHj
えーと、何だったかなあ昔バイトでセロテープを紙から綺麗に剥がす液体があったんだけど、業務用のハゲロンていったかなあセロテープとか糊とかその上から塗ってしばらくすると面白いように綺麗に剥がれた。世の中には便利な物があるんだなあと関心した覚えがある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:14:58 ID:lr+wtfcY
勘違いしている人がいるようでw
ジャケットを補修した古いセロテープ剥がしの話だろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:58:46 ID:eWAS9vwL
>>903
>>891
> その「糊」が盤面にまでこびりついて、なかなか取れない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:13:12 ID:b4+Es13H
>899
そんなのにつられないよーん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:20:03 ID:2/EEyoey
ジャケットの補修に使ったセロテープは
時間が経つとぺりぺり剥がれるよ
糊の跡だけが黒く残る

補修にセロテープなんか使うのは誰だコノヤロ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:32:46 ID:nMB45Poo
>>902
業務用+ハゲロンでぐぐったら「ハゲロンストーブ」とかヒットしちゃったよ…。
結構マジで間違えてる人とかいるんだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:32:54 ID:8cw24rF1
外面活性剤って何だよ
ハゲロンって何だよ

おまいら大丈夫か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:00:25 ID:G6m13b7r
>>908
俺なんてイかれてるぜよ。レコードのクリーニングとジャケットの補修が楽しくて。
レコード屋にいってもついついキズの多いジャケットぼろぼろの50年代盤ばかり買っちまう。
買ってきたら、まずは盤のクリーニングだ。異論も多いだろうが、俺はレイカを使っている。
まずは使用済みのビスコに精製水をつけて軽く拭き掃除。この時同時に針飛びしそうな箇所
を的確に見つけ出し、先を濡らしたつまようじでその箇所をこする。
次にレイカで仕上げる。しばらく乾燥させたら、早速プレイだぜ!
演奏に耳を傾けながら、ジャケットの補修に取り掛かる。
まずは底抜けの修理だ。内側から定規を当てつつ破れた箇所にコニシのプレミアムボンドを
適量塗り、貼りあわせる。困難な場合は精製水で紙を柔らかく。
ジャケットをキズつけないように紙をかませた上からクリップで固定。
プレイの終わった盤を新品の内袋に入れる。

これで俺のコレクションがまた一つ増えたぜ!!(・´ω`・)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:02:44 ID:G6m13b7r
それはそうと、ジャケットの表絵に破れがある場合の補修はどうされてますか?
自分は油彩で塗ってるんですが、ちょっとデコボコしてしまうww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:17:52 ID:aNGGl1C8
リンスコートが絶賛されているが、本当に大丈夫のかね?
バチパチノイズってのはビニルと針先の摩擦で起こる静電気だから
リンスで髪がバサつかないのと解決法が一致していてよくわかるのだが
所詮石油合成だろ。ビニルに与える影響を考えたら薄気味悪すぎる。

長く置いておいたりしたら(仮に洗い流してもその残渣が影響して)
ビニルの油脂成分が溶け出したりしないのかね。

マジックリンで洗うなんてバカかと。あんなので過剰に脱脂してしまうと
長期的にビニルが変性するぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:20:07 ID:TcABnOaI
>>911
俺の場合リンス混ぜるといっても2リットルの水に1〜2滴って程度だし
シルコットで水分が目視できない程度には拭き取ってる。
んで経験上3年は大丈夫のようだw

もちろん不安感じるようならやらない方がいいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:35:03 ID:h/VFA7Ue
上のほうでメラミンスポンジも絶賛されてるが、塩ビにそんな固いものを当てるのもどうかと。
どんだけ汚いレコードなんだか知らないけど、無音部が傷だらけになって、
それだけで終わってるだろ。一度再生できりゃそうでもいいならいいけどさ。
当て方がどうとか言ってるけど、ただ触る程度じゃ何の効果も期待できないだろ。
システマだって溝から掻きだしたゴミが何処行くのかって話しだしな。
小さな塵はすぐに谷に落ちるだけで、洗浄効果なんて無いも同然。
リンスの油で固めるのか?なにそれみたいな。

プチノイズがどうしてもイヤで
CD化したいとか、ワンプレイだけでもノイズレスにしたいというなら
騙されたと思ってアルカリイオン水を盤面一杯に垂らして再生してみ。
静電気はすぐに逃げるし、小さな塵はトレースと同時に逃げるから
まさに理想的なトレース状態を作ってくれるよ。
勿論レーベルやカートリッジのゴムダンパーが濡れない程度にな。
室温が高いと乾燥も速いから大変だけどな。
盤の変質を心配しなくていい分よっぽどまし。

ま正直、プチノイズを過剰に気にしながら聴くのはレコードリスナー失格だよと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:52:14 ID:mxssODu/
こうして話題は永遠にループしていく・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:08:41 ID:3MIQFUy+
>>911
脱脂?
質問なんですが新品のレコード盤って表面に油が染み出しているのですか?

この前、新品のレコードを洗浄クリーニングしたら
2、3枚ベールがとれたように音が良くなったんですよ。

これは、何でなの?

しかしクリーニングすると、ビニールの質とかカッティングやプレスの質の
程度があからさまになるね。
汚れによってサーフェイスノイズが目だって聴こえなかったのが
クリーニング後、音質が良くなると同時に無音部をトレースする
サーフェイスノイズも目だって聴こえるようになったりする。

ビニールの質やカッティング、プレスの質が良いとサーフェイスノイズが
本当に静かだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:04:04 ID:r3F3GI9r
>>913
どうしてやっても見ないで印象だけで意見を言うかな。

俺自身はメラミンは何回か試してみてやめた。
傷がつくとか音質が悪くなるということはないしむしろ音質改善は
バキュームクリーナーと同等の効果だった。ただレコード面の艶が
やや変わってしまうのと,タバコのヤニとかでひどく汚れたレコードで
ない限りバキュームクリーナーより特に効果があるとも感じなかったので
わざわざ手間のかかるメラミンの必要はないなと。

>>915
油がしみ出してるというよりプレスの時の剥離剤とかが残っていると
よくいわれるね。新品レコードもバキュームクリーニングすると
確実に音がよくなるのは事実。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:24:33 ID:/9JcE/dG
また薄利財とかいい加減なことをいう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:27:23 ID:DTa394i0
俺もやってみたよ。メラミンスポンジ。音質は改善しないし、キズもつきやすい。
(レコードの艶が無くなるというのは細かいキズが無数につくからでしょ?)
重要なのは音溝で、盤の表面をいくら削っても効果はないんじゃないの?

クリーニングで音質が良くなるとも思えんなぁ。
そりゃ、針にゴミが溜まるくらい汚れてる盤は別だけど。
心理的な効果が大きいと思う。

ってループですね。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:30:08 ID:+74VJkQd
否定派として議論をぶちたいのなら
メラミンのここが害悪だという
もっと決定的な論拠を持ってこないと弱いな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:21:46 ID:nQ+zO2Bf
>>918
>クリーニングで音質が良くなるとも思えんなぁ。

だからどうして実体験に基づかない自分の感想を書こうとするのか。
そこがわからん。バキュームとか超音波を実際に経験して、そのうえで
自分はクリーニングに音質改善効果はないと思う、という意見であれば謹聴する。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:26:58 ID:V9xkgH9Y
私もバキュームに拠る音質改善の効果は有ると思います。

もっとも、それ以前に目から鱗が落ちるほどのクリーニング効果に驚きました。
いままで何十年も何をやってきたのかと後悔するほど。

レコードを数千枚単位で持っている人は是非買うべきだと思うし、
たとえ数百枚しか持っていなくとも、買う価値は十分有ると思います。
922918:2006/11/06(月) 17:10:59 ID:DTa394i0
>>919
別にどんなクリーニングをしようと自由なんだから、完全に否定する気なんて無いよ。
メラミンスポンジに関しては、自分で試してみたところ、効果は感じられなかったというだけ。
一つお尋ねしたいのだが、メラミンスポンジで音質が改善するってどういう仕組みなのよ?
音溝に付着した異物を取って、音溝をキレイにすることで、針に好ましい状態でトレースさせようってこと?
それとも盤面にヤスリをかけることで、何らかの効果を狙ってるの?

>>920
まあ、落ち着いてくれ。
盤の音溝に異物を付着させないのは、重要だと思う。異物が付着してたら、針は本来のトレースができないから。
だけど、盤のクリーニング=音質改善というのは違うと思うんだ。
針に好ましい(というか本来当然の)トレースをさせることを音質改善と呼ぶのは違和感があると思うの。
当たり前のことやってるだけだろ?と。
バキュームとか超音波だって、音溝をキレイにする目的でしょ?だからわかるよ。
でもメラミンはよくわからんのよ、正直。




923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:28:03 ID:qNX7dVuL
パチパチノイズがバキュームでもとれない場合、最終手段としてメラミンです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:54:56 ID:1o5Tazfb
バキュームも超音波も買えないのでメラミン+システマ。オレ的には効果絶大。
上手く逝ってる人もいるのだがら敢えて否定しなくても。何かやり方違う鴨。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:58:25 ID:JkX1j0LA

素人にはお勧め出来ない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:39:53 ID:/9JcE/dG
中古屋に売るときはジャケットの隅に「メラミン済」
とでも書いといてくれな
927918:2006/11/06(月) 18:49:53 ID:DTa394i0
最近買った1枚にメラミン済みっぽいのがあったよ。盤面が白いの。
音質には影響ないみたいだけど、バックグラウンドノイズが続く盤でした。
ノイズが多いから、メラミンかけたのか、音質改善目的でメラミンかけて
失敗したかは不明。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:55:40 ID:nQ+zO2Bf
>>927
それはたぶんビニール焼けと言うやつですな。
ある程度レコード集めてる人なら必ず知っている。
メラミンとは関係ないです。

メラミンの樹脂の太さから見てそれでついた傷が
音に出ることはないです。それに普通にクリーニングしたら
(傷がつくとしても)傷のつく方向は溝方向ですから。

とりあえずメラミンやメラミンクリーニングってどんなものか
ネット検索してみることを薦めます。参考までにひとつ。
ttp://www.chukai.ne.jp/~stail/meramin.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:11:21 ID:ilbnmpL7
レコードを固定してメラミンを円弧に動かして擦っているのか?
ムラができっぞ!
ジャンクタンテでレコードを回転させて、メラミン処理しろよ。
ったく
930918:2006/11/06(月) 19:11:27 ID:DTa394i0
>>928
ビニ焼けではないと思います。絶対にそうではないと言い切れませんが、
俺もビニ焼けした盤やコンディションの悪い盤は何枚も持ってるので。
艶が若干無くて、白っぽい。こういう盤はあまり見ませんお。
ノイズが多いので、試しにメラミンをかけたのかなぁと思ってますが。
とにかく何かされているww盤みたいです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:13:58 ID:ilbnmpL7
またヤスリ野郎かw
理解できないのだな。
メラミンはブラシなんだよw
932918:2006/11/06(月) 19:17:30 ID:DTa394i0
じゃ、なんで艶が落ちるのお?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:18:19 ID:OWqMAmsw
>>928
メラミンの元祖って江川かよorz まあいいか。
俺は>>8のやり方を多少アレンジして200枚以上クリーニングしたけど
S/Nがわるくなるとか艶が無くなるとかは全く感じられないなぁ。
扇風機乾燥やらないせいもあるけど1枚5分程度で処理できるし
ボンドパックやレイカよりも簡単だと思う。失敗も今のところないし。

でもまぁ超音波洗浄機を持ってる人はそっちの方がいいでしょ。
無理してやるこたぁない。
934918:2006/11/06(月) 19:29:08 ID:DTa394i0
いや、俺もメラミン試してみてさ、音質が良くなるとも悪くなるとも感じなかったんだけど、
盤をキズ付けないか心配なのね。何枚か試してみて、軽くやっても少〜し艶が落ちてるのよね。
俺はリンスを使わなかったから、それがマズかったのかなぁ?
まあ、嫌なら他の方法でやればいいんだがなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:36:47 ID:r3F3GI9r
>>929
私はバキュームクリーナーのターンテーブルを回しながら
バキュームの洗浄液を浸したメラミンでクリーニングし
そのあとバキュームしました。それが一番合理的じゃないかな?

>>932
私の感じた艶の変化はむしろ逆で、艶がよけいに出ちゃうのです。
新品に近いレコードの溝の部分てつや消しまでは行かないけど
なんかマットな感じがあるでしょう? あれがメラミンすると
ピカピカになっちゃう。これはちょっと気分悪いなあ、と思いました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:05:59 ID:1o5Tazfb
バキューム・・・欲スイ・・・。orz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:16:30 ID:ilbnmpL7
>>934
艶は落ちたこと無いが。>>935と同じでピカピカになるが。
リンスはメラミンとレコードの潤滑油としての働きもあるが、
界面活性剤としての働きもあり、また静電気防止の働きもある。

音質良くなるというのは、シビランスの歪が減るということ。
サシスセソの音には超音波が含まれており、溝の切り込みは極細になっている。
ここのゴミが取れないと、歪み音が出て綺麗に再生できない。
システマじゃ毛先が溝の奥にあたるだけだから、メラミンの登場ってわけ。

ってかループだなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:17:20 ID:ilbnmpL7
>>935
>それが一番合理的じゃないかな?

ですな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:58:24 ID:r3F3GI9r
>>937
不特定多数がいるだけでなく常に新しい人が入ってくるわけだから
議論にあるような話題ではループはしかたないですよね。
ループを避けるなら全部「過去スレ読め」になっちゃうから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:06:21 ID:4d3xIBNI
20年前に買ったお気に入りのレコード、ノイズが悩みだったけど
ここで知ったメラミン、リンスで見事復活。速攻CD-Rに焼きました。
半年経ったけどレコードはきれいです。仮にだめになったとしても
ジャケットとデジタルデータがあればいいので。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:26:53 ID:h/VFA7Ue
メラミン教の頭はスポンジ並にスカスカか?
あんなガゴ状の繊維でなんで音質が上がるのか説明してみろと。

仮に溝に入ったとして多方向繊維が溝方向だけでなく、溝に90度の方向にも磨きをかけてくれますね。
多分音溝と表面の135度の部分がゴリゴリに磨かれるんでしょうな。で、つややかな音になるんでしょうね。
ありえん。音溝破壊する気か?
適度に音溝を破壊してまろやかな音になるんですかね。本末転倒ってこのことですな。

無音部表面もあらゆる方向の傷がザクザクについて艶がなくなる。
これだけ考えても音溝に与える影響が想像できそうなもの。想像力がないのか?

売るときは「メラミン済み」とサインペンでレーベルに書いとけよ。
たわしで磨いた盤なんてゴキなんだから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:30:03 ID:h/VFA7Ue
×ゴキ
○ゴミ
興奮しすぎて打ち間違った
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:40:53 ID:BzdZfU1h
頼むからメラミン馬鹿は布教しないでくれよなw
貴重な財産がこの世から消え去る事に成りかねないからさ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:52:32 ID:QfMnRzIv
>>940
見事復活したのに、何故CD−Rになんぞ焼くですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:56:10 ID:8kMI7Gd1
折角だから96kHz 32bitで録音してDVDに焼いて・・・・




とか言うんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:10:27 ID:dJtM/ZYU
940じゃないけど俺もCDに焼くな。
音質がダウンするのは分かってるが、ほんの少しのことだ。
それより手軽にLPの音を楽しめるのがいい。
いったんデジタル化してしまえば車で聴いたりPCで楽しめたりするしね。
ノイズの少ない状態で焼けると嬉しいもんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:12:19 ID:56p1sXlb
>>941
おい、ヤスリ野郎w
磨くだと?笑わせるなw
スカスカの脳みそじゃ理解できないようだなw

それと、たわしには磨く能力はありませんw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:24:25 ID:OQWstVdh
アンチメラミンがまた出てくる季節ですか?
安心しろよ、中古で出てもお前には違いがわからないから

あまり熱くならないでね、プラシーボ君
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:36:47 ID:YVVEOefr
煽りかたも反論の仕方も過去スレを見事に再現してますなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:46:09 ID:SPO7foa/
>949
もう、このスレの常連としては遠い目(微笑

訊くがちょい上に出てた微生物でキレイにするって
前スレで出たことあったっけ?

「とれるNO.1」ってやつをググッてみたのだけれど
 盤を傷つけることもなさそうだし、試してみようかと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:44:55 ID:9cBQVnaB
どこぞの店で超音波洗浄→レイカA液→超音波洗浄→必要あればB液かな
A液で汚れ落とすと音がきつい感じになる時と、あとまだプチプチノイズがある時は
B液を軽く塗ると結構音が丸くなってプチプチも減る。
超音波しなくてもA液を塗りこんでしっかりふき取るだけでかなり違う。
ただし、バーキュームやアルコールで拭かれたレコードは盤がかなり痛んでしまっている場合が
多いのでどうにもならない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:28:09 ID:r2kKY97a
>>951
最後の2行は荒れる原因になりそう・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:30:16 ID:IZjYZ709
まぁ溶剤使用はほどほどに。
現業で離型剤は使っていないが、盤から滲み出る何かは失われそう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:16:41 ID:SPO7foa/
B液はただの静電気防止剤ですから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:26:35 ID:IZjYZ709
>>954
>>951
> アルコールで拭かれたレコードは盤がかなり痛んでしまっている場合が
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:01:56 ID:i4lT/a6+
アルコールで拭くと表面が荒れて盤中からネバネバ成分が際限なく湧き出るようになる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:53:56 ID:1hTgqisD
でも、上のレスから順番に読んでいくと、アンチメラミンよりもメラミン派のほうが乱暴だったり、暴言が多いと思った。

特に笑ったのが>>83。「メラミンの攻撃性」・・・・・「メラミン派の攻撃性」は確かにすごい(w
でも、私自身メラミン使ってますよ。まあ、最後の手段だけれど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:02:49 ID:/Nt7DWZA
>>944
メラミンでは取れない傷のノイズがあって、これは編集ソフトで除去、
音圧を上げてからCD-Rに焼いて聴いてます。
957さんと同様、あくまで最後の手段です。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:39:54 ID:OpKbEGNt
ティッシュを濡らしたもので拭いてはだめなのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:50:15 ID:zgDPPEQJ
>>959
軽く静電気を取るくらいなら良いけど、強く擦ると破れたりカスが付いたりしないですか。
むしろ良く洗ったガーゼや木綿のハンカチーフとか。あとはメガネ拭きか。
湿式のクリーナーがお勧め。> 自分はAT6017
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:33:47 ID:/7gqclIs
拭くって・・・
だからいつまでたっても綺麗にならないんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:49:14 ID:RvtZTk5p
>>960
眼鏡拭きがよさそうですね。
ティッシュを濡らしてふくのはレコードに傷を
つけてしまうのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:20:05 ID:Z+R7lmKC
>>962
他に比べて傷が付き易いとは思わないけど、濡らすと弱くなるのと
レコードの溝に対して毛足が短くて効果が少ないと思う。
ある程度毛足の長さがあるほうがイイ。スエードよりベルベットとか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:52:43 ID:pTvXfRCM
ティッシュは繊維が硬いとよく聴きますが、実際どうなんでしょ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:55:40 ID:lVkouPYK
実際に試してみたら?
試してみて自分の耳で音がどう変わったかを確かめないと納得出来ないんじゃない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:56:22 ID:PvFAMJlL
963ですがコットンパフに精製水をふくませて掃除
してみましたがいい感じです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:56:53 ID:Y6m9sywD
拭くだけで綺麗になるわけ無いだろ?
車だって洗車、シャンプーしてとりあえず汚れを洗い流すだろ?
そこを省略して、汚れを盤上でこねくり回したって綺麗になる分けない。
汚れを洗い流してから後のことを議論しろよ、ったく。
オーオタって純な反面あほなんだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:24:39 ID:CSbKew8F
車なら水洗い洗車で十分なのですがw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:25:39 ID:jb8hrKfE
レコードには硬質のチリが付いてることが多いよ
これをゴシゴシやればどうなるかは見やすい道理

>967さんも書いてるように汚れを洗い落とすのが先決だよ
そうでなければ何もしないほうがいいよ
970sage:2006/11/21(火) 23:02:56 ID:Y/E/3838
レコード用のレーザープレーヤーを作ってるトコで、レコードを洗浄する機械を売ってたね。
洗浄しながら吸引する方式だったはず

俺は、たまに流水で洗って、ブロアーで水分を吹き飛ばしてる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:46:19 ID:A+iNCfDX
オレは水道水でジャブジャブ洗ってるよ。台所洗剤でね。
ベルベットクリーナできゅっきゅ言わせてトレースと逆方向に擦ってる。
大抵はそれでキレイになるけど、油っぽいのが残ってる時は「洗剤革命」とかに
付け置きする事もあるよ。酵素は最強だね。
最期に水洗いするけど、秋冬の乾燥した日に乾かすと静電気がヒドい事もあるのが悩み。
仕上げはオーディオテクニカの液だな。今でも売ってるやつ。

これってやりすぎだろうか?おかしな所ある?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:17:15 ID:S3YdVEAy
>>971
あまいなw
洗浄後の試聴チェックにヘッドフォン使ってないだろ。
AT634はヒスノイズが出ることを気が付かないなんて・・・。
スレを最初から読めば?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:45:02 ID:dAGpxdfr
最近気がついたんだけど、一度スプレー処理されたものは
もうダメだね。クリーニングした直後はよいが半年くらいすると
盤の内部から何かの成分が析出してくるのか、息を吹き掛けると
細かい斑点状の染みが浮き出るようになる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:07:47 ID:WxU8V/L3
> 斑点状の染み

シリコンが浸透しちゃってるかな?台所用洗剤のチャーミーグリーン等で洗えばどう?
皿洗いの如く充分に泡立て、溝に沿ってベルベットクリーナでよく洗浄して、
充分にすすげばOKなんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:54:24 ID:D88SSSjl
ただ単に洗いきれてないだけだと思う。

高音域は溝が微細なので毛細管現象が強く働いて
一旦入り込んだシリコンは抜けにくいからね。
音質重視の重量盤(マスターサウンドシリーズとか)や
ダイナミックレンジを稼いだ最近のDJ盤は
洗っても洗ってもなかなかキレイにならないよ。

>盤の内部から何かの成分が析出してくるのか
高圧で熱加工してるから表面には微細な穴なんてほぼない。
加工後にビニールに含まれる可塑剤や潤滑剤が溶け出てる可能性はあまりない。
ただしSP盤やLP初期の盤は材質が悪いので起こりうるかも。

スタジオカッティング(カラオケスクールなんかにもあったらしい)の盤なんかの
「クリーナを使わないで」と書いてある盤は潤滑剤を多量に混ぜているので洗浄不可。
まさに「盤の内部から何かの成分が析出してくる」。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:41:44 ID:dPo2W/bU
そんなクリーニングなんかしなくても、早いうちにカセットテープで録音して
保存したほうがいいですお。俺はクリーニングにエアダスターぽいのつかってますけど。
1972~1984年にかけて大量にカセットテープへレコードを録音しましたが・・・
1964年のビートルズのレコードがまだ、ピカピカしてます。
俺は、クリーニングなんてうざったい事はあまりしません。そのままの状態を保つ努力をしています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:41:08 ID:uLiXp8XA
>>976
オレも買った時に直ぐカセットにコピーしてた。今も健在でノイズもない。
まぁカセットの出現がずっと後なので全部とは言えないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:05:45 ID:V9zL9UaS
そんな何十年も張り通してない盤なんんか
見た目ピカピカでもノイズだらけと思われ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:15:06 ID:2sBei2en
↑ 同意。

なにより、ノイズの無いカセットの音より、若干ノイズが有っても
レコードの音を選ぶな。
980>>976:2006/11/27(月) 16:38:22 ID:v0m+SiDq
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/doc/upload/src/up1951.zip
          ↑
    俺の努力の成果を聴いて下さい。zipで圧縮されているので
    フリーソフトとかで解凍してから聞いて下さるようお願いします。
  
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:39:19 ID:VIRapfY/
オープンリールで売ってたやつ買えばいいじゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:08:43 ID:DiZg2Wf4
レイかのバランスウォッシャー以外に究極のクリーニングなんてありえんだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:22:47 ID:iVJSrUyn
冷夏は音が死ぬ、生気が失せる、理由はよくわからない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:48:29 ID:DiZg2Wf4
まあでもぶっちゃけエアーダスターで吹き飛ばすのが最上だろうけどな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:59:43 ID:dwUxyf/y
洗剤革命とか面白そうだが、洗浄力が強力過ぎて怖いな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:53:49 ID:hHcliLMZ
>>980
その音で満足してるならお帰りください。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:24:42 ID:3/cmhh/J
>>986 メディアプレーヤーの問題じゃないのか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:50:07 ID:8w38zOrU
大体レコードの音をPCで聴くことが間違っている。レコードはステレオとスピーカー
かヘッドフォンで聴こう。俺はクリーニングなんてうざったい事はあまりしませんので。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:03:12 ID:I8mDRzb9
音悪すぎワラタ
頭ぶっ潰れてる
直流に振られてる側が顕著
入力もっと下げないと
元はこんな音じゃないはず
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:14:57 ID:8w38zOrU
そういえば、取り込むときに低音が強すぎでうざかったので高音を
かなり上げてしまいました。余計なことしなければ良かったのでしょうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:09:11 ID:ZCOtNKO4
サブソニックで気絶か。

ノイズ以前にやることあるだろうよアンタw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:29:50 ID:Yc4SwyRX
>>991 PC側で上げました・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:43:19 ID:hHcliLMZ
>>987
>>988
>>990
>>992
耳悪すぎでワロタww
コンパクトカセットテープの音じゃなくて、レコードの音をうpしてみれw
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>993 よくわかったねwマクセルのカセットテープですw