フォノイコライザーを語ろう その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昨今のアンプにはフォノイコ内蔵のモノが少なくなり、例え内蔵されていても
オマケ的なモノが多く、中にはあまり質の良くないモノも少なくありません。

しかし昨今のアナログ活性化のおかげで、単品で質の良いフォノイコライザー
の選択肢が増えてまいりました。 安価なカートリッジ並の価格のモノや、中
にはヘタなプリアンプより高いフォノイコなんてものも?

アナログファンの皆さん、フォノイコについて語りましょう。

前スレ
フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113271733/l50

過去ログ
フォノイコライザーを語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:31:03 ID:7l/HMvFS
>>1
スレ立て、お疲れ様!
優良スレッドに発展しますように!
31000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/10(月) 00:44:22 ID:6IYyYOiO
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:31:17 ID:Q8EwOO0b
その2の>>996さんへ
DL-103 + AU-S1 + AT-PEQ20
そうか!その手があったね。
あんがとう。

東北大の学生的ってなまっているの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:12:01 ID:fbQjAKhB
>>4
それだったらSoundの一番安いフォノイコでも医院で内科医?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:30:17 ID:LdAbafFA
東京サウンドのはSNいまいちなんじゃなかったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:45:07 ID:CqhZtRYD
プライマーR20(Titanium Color)
アーム:407GT
カートリッジ:AEサエク C3
フォノケーブル:エフエス企画 PC-120
前面パネル、マークの△はグリーンのインジケーターでした。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:50:25 ID:16vLroRU
これ最強
SP・LPの全カーブ対応だと
http://www.mil-media.com/docs/products/lpe2.shtml
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:35:55 ID:eNo4m4YL
貧乏人共よ、プリを使え!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:20:19 ID:AQDa39xu
今 便利な昇圧トランスがなかなかないねー
PASSモードがあったり、複数のアームがつなげたりするヤツ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:14:32 ID:+sc2A5mp
>>10
アームの数だけトランス買って楽しむというのは?
超高級1台よりそのほうがオーディオ的に楽しめると思われ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:28:42 ID:OXC+zlbW
最強プリの値段は?。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:48:46 ID:G+ntbvzC
>>12
9000ドルくらいらすい 100マソ強ってとこか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:48:45 ID:GcKcPlTS
アリガトそれにしても高い、自作すれば部品代20万で出来そうな感じ。ほとんどコンデンサの値段か。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:00:21 ID:XA/CDP5Y
そりゃ、100万のプリ(フォノイコ)でも部品代だけなら20万だよ。
問題はアマチュアが設計、製作して良い音がするかだよね。
フォノイコは作るのが難しいからね、
音がする以前にハムがブ〜〜とか発振してピ〜〜とかで終わる可能性
も大きいぞ。
アマチュアは作ったマランツ#7型のフォノイコなんてマトモニ動いて
いるのは10台に1台位じゃないか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:44:17 ID:C23HYfMY
>>15
#7タイプならキットが結構あると思うが?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:08:46 ID:crzCzBKs
#7の究極はETONE 1020,これに比べれば#7は可愛いもの。
ただしまともに動いていればのことだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:48:46 ID:XA/CDP5Y
#7タイプのキットは沢山あるが、忠実にオリジナルを再現した物となると?
ガレージメーカが勝手に(都合良く)改良(改悪)したキットがどれだけ
オリジナルの良さを出せてるかは疑問だよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:01:31 ID:6KvaHMsS
ちょっと教えてください。ラックスとか、オルトフォンとか、単体フォノイコって色々でてますが、単体フォノイコの出力電圧?ってCDプレーヤー
のそれと比べて低いとみても、良いですか?
何故、こんなことを聞くのかというと、プリを使わずに、パッシブアテを使う場合に、 ゲイン不足に成るか知りたいのです。
カートは、AテクニカのAT-OC30で0.4mvくらいです。60デシ位のゲインをもつ、MC対応のフォノイコで、実用に成るでしょうか?
SPはJBL4344で、音量は、CD再生時に、メーター読みで3ワットくらいです。
お願いします
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:16:21 ID:ah2w/YR2
60dB=1000倍
つまり0.4mV×1000=400mV

CD=2Vなので0.4Vだと5分の1
つまり約−14dB

今のボリュームより14dB上げれる余裕があればよい。
パワーアンプの出力はあまり関係ない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:28:40 ID:6KvaHMsS
20さん、ありがとうございます。
これは、素朴な疑問ですが、3デシベル毎に、倍になる計算式とは違うのですか?
数学が苦手なので、よく解らんのです。
お手数ですが、お願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:36:14 ID:GTTWVJGN
こんな感じです

倍率  電圧  電力
  2倍 6dB   3dB
約3倍  10dB   5dB
10倍  20dB  10dB
約30倍  30dB  15dB
100倍  40dB  20dB   

計算はログが入るので無視して足し算だけ分かればいい。
21さんのは電力ですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:47:55 ID:z8Dfgl/a
22さん、ありがとうございます。勉強になりました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:17:49 ID:L7qJm17Y
AT-PEQ20付属ACアダプタの無負荷時電圧を計ったら、17Vもあったよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:45:34 ID:nHy5jrgr
つ 17÷1.414=12
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:09:36 ID:sv3uVkVB
CDの出力はフルビット時の本当の最大出力ですが、
カートリッジの出力は規格盤再生時の出力なので、かなり大きめの出力ですが、
最大ではありません。
20さんのご計算例では1:5になりますが、実際上はもう少し差が小さく1:3から
1:2位でLP再生が小さいのが普通です。
パッシブアテでも十分音量位置で調整可能な範囲と思います。
それでもLPとCDの音量の不揃いが気になるなら、なるべくゲインの
高いフォノイコを採用するのが良いと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:24:20 ID:FCSiqXuI
トライゴンから2機種出ているよね。
バッテリー式の高級機とバンガードU。
どちらか使っている方いますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:44:53 ID:L7qJm17Y
√2で割るんだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:00:13 ID:P8IUGHHo
バンガードU欲しい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:08:23 ID:is7aFi+C
>>29
買って損ないよ。
MM/MC両方使えるし、設定も細かく出来るし。
なにより小さいからどこにでも置ける。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:19:26 ID:fH0W7X6r
ハイフォニックのHP-T7というMC昇圧トランスの事ご存知の方いらっしゃいますか?
スペック、中古相場とか...
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:24:51 ID:wX2Xj9KN
Vanguard 2って、本国では本体と同価格の外付けバッテリー電源が
用意されているんだけど、日本ではそういった話はまだ聞かない?
Volcano 2といって、形も本体と同じでかなりイケてるよ。
349ユーロ x 2で698ユーロ。
ちなみに、Advanceが895ユーロ。
いずれにしても、日本の価格はぼったくりだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:52:24 ID:uxkt+z0n
電源ケーブルが特殊なんだよね。電池ボックス自作したいね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:08:49 ID:wX2Xj9KN
電池ボックスを自作しようとしているような人にとって、
電源ケーブルの特殊性なんて問題にならないと思うよ。
それとも、電池ボックスを作ろうとは思ってんだけど、
Vanvard 2を開けるのは嫌だって事?
ちょっと意味不明なんで、どうしたいのかを教えてよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:30:43 ID:csXlqWDw
Vanvard 2のコネクタが特殊なのさ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:45:10 ID:Bh674JH4
>>31
中古市場も知らんし物を見たことも無いが
スペックだけ:
Highphonicのカートリッジが低出力だったためか
昇圧比1:20で普通のデンオン物のトランスの2倍近い。
最適カートリッジインピーダンスは10-40Ω
1983年10月発売 Yen69,500 HP-T5は Yen49,500
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:10:50 ID:HW3rxUas
>>36 かたじけない。という事は、DL-103なんかを繋ぐのは注意がいるという事でしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:18:29 ID:A6Oi2GrT
だから、コネクタなんてどうにでもなるでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:25:48 ID:Bh674JH4
Highphonicはデンオンの傍系ですしDL-103も使われる想定での商品でしょう。
たとえ2倍になってもアンプ側で絞れば結果同じようなもの。
電圧で6dB、電力で3dBなんてプリアンプを使うなら問題なし。
それよりそんな珍しいものをどうしようというの?
貰った物を転売でもしようというのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 06:55:35 ID:oWYAr2EW
>>35
コネクタも含めて、ただのLANケーブルだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:09:39 ID:e9MY81KN
>40
んじゃー買って、暇みて、試してみる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:38:04 ID:1uVQabOY
リサイクルショップで、AUDIO Alchemy VAC-in-the-BOX という
フォノイコを購入しました。これはいつ頃のものなんでしょうか。
ご存知の方おられますか?良い物なんでしょうか??
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:44:14 ID:EJaSdkKw
アルケミーよかったのに会社潰れちゃったな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:45:07 ID:4GpOMAzW
>>42
いいもの買いましたね〜。
確か10年ちょっと前の製品で、その時の定価は35,000円だったかと。
安価だけど、あなどれないですよ。
4542:2006/04/26(水) 01:43:08 ID:OvvTTVsQ
>>43、44
コメントありがとうございます。
悪い買い物じゃなかったみたいで、ほっとしました。
常用の安物プリメインのフォノイコ部よりSN比が良く、
音に実体感がある感じです。

でも会社が潰れたということは、修理効かないのか^^;
大事に使ってやります。

ところでこれ、スイッチがないんですが
電源入れっぱなしで大丈夫なんでしょうか?
アドバイスいただけたらありがたいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:57:00 ID:hhdfnujX
>>45
話は違うが私の自作のフォノアンプも電源入れっぱなし。
数年以上使っているけど問題なし。

VITB(VAC-in-the-BOX)は1995年4万円定価
内部でゲイン調整(MM/MC)とインピダンスや容量が調整できるが
基盤きつきつなので分解はあまりしないほうがいい。
95年のDAC=DITBの方は今でも持っているけど面倒で使っていない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:07:56 ID:/p+L4vMV
>>45
アルケミー製品を使う上での最重要ポイントとして、電源が入った状態で、
絶対にDCプラグを抜かない、てことがあります。

DCプラグに普通のφ3.5mmのステレオミニプラグを使っているため、
抜くときにGNDが浮いてしまい、お陀仏になってしまった製品が
全盛期には多数ありました。

いい製品ですから末永く使っていくためにも、まず、ACアダプタを
コンセントから引っこ抜いてから、本体側のDCケーブルを抜く、
というのを肝に命じておいてください。
4842、45:2006/04/26(水) 12:25:22 ID:OvvTTVsQ
>>46
電源入れっぱなしでも問題ないんですね。
スイッチがない機器は初めてなのでとまどいました。

ゲイン/インピダンス調整ですが、現用のMMカートで聴く分には
全く問題がないので、分解せずそのままにしておきます。

>>47
おぉ、大事な情報ですね^^;
ほんと、末永く使っていきたいです。

貴重なアドバイス、ありがとうございました。
アナログディスクの枚数が急激に増えそうです^^
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:34:54 ID:9OZ/dU6O
ハイ!一名様無限地獄の間へご案内で〜す。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:25:50 ID:eXJa2I17
>>49
どうぞよろしくで〜すw
この先、E-1とかが欲しくなったりするんだろうか。
無限地獄の入り口かもしれませんね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:40:08 ID:9Gc3C877
ふと考えてみれば、今の我が家には、フォノイコライザーが
いったい何台あるんだろう?

にもかかわらず、新たにEQ−2を買おうとしている俺って、
俺って、はっきり言って…、ハイそこの君、答えて!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:52:05 ID:gZpcaWfV
>>51
EQ−2および手持ちのフォノイコライザー
を詳細にレポしてくれるとしたら、神。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:56:11 ID:9Gc3C877
ああゴメン、上で言ってるフォノイコライザーってのは、
「今家にあるプリメインおよびプリアンプ内臓の」とい
う枕詞があるのよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:40:30 ID:gZpcaWfV
あぁそうなのか。で、アンプ道楽っぽいおまいさんが、
なぜ電池駆動の安物フォノイコライザーに心を奪われたの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:49:12 ID:9Gc3C877
聞いたことないからっ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:08:45 ID:gZpcaWfV
兎に角、レポ待ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:23:21 ID:9Gc3C877
そんなこと言われたら、ホントに買わなきゃいけなくなるぢゃなひかっ!

…ああ、無駄に責任感の強い俺。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:07:03 ID:QpA2Lb1O
>39
家族の持ち物整理していたら出てきたんです。
今はC2301Vなんで不自由しないのでどうしようかなっと。
でも聞いてみると結構いいんですわ、これ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:57:06 ID:ge6O/1f8
アナログ関連製品って無駄と知ってても持ちたくなるよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:02:38 ID:RsZxK8ss
42 のAUDIO Alchemy VAC-in-the-BOX って、オーディオテクニカのPEQ20と
どっちが良いのか解ります?フォノイコ必要で、知り合いがAlchemyがあるから
一万くらいで譲ってくれるらしいんだけど、
ちょっと高いけど、新品のPEQ20とどっちが良いかと・・。
どなたかご教授いただけませんか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:26:51 ID:2o/7vHdR
音的にはどう考えても中古のアルケミーの方がいい。
安心とか安全を買いたければ新品のテクニカ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:50:00 ID:16+7csW4
カートリッジ次第
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:31:50 ID:yAGXd6UU
PE50ってどんな感じですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:56:07 ID:xz3eHhd6
>>63
悪くないけど軽い音。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:26:49 ID:KUcZAutI
日本オーディオのSS−500は?
気になってるんだけど、誰かインプレキボンヌ。age
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:29:15 ID:6sAmcfB/
おもちゃ使わずプリを使えよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:42:02 ID:3Can+f+m
プリ3台持っていて、それは3カ所にそれぞれ常設なので、
新しくプライベートスタジオに置くことになったADPとミキサーの間に
とりあえずフォノイコが欲しかったんだよね。
それでAT-PEQ20。なかなか悪くないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:02:30 ID:QgCvcAMI
CECってどうでしょうか。
買うの迷ってます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:39:28 ID:3++qOrtc
クラシック(弦楽曲、ピアノ、声楽、合唱など)を主に聞きます。
20万〜50万の間くらいでお薦めのフォノイコないでしょうか。

フォノイコ初心者なんでよろしくお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:21:57 ID:VdkGCscN
SHELTERのMODEL216が近所のリサイクルショップで安く売っていたのですが、購入迷っています。
使用されている方がいましたら、感想を聞かせて下さい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:26:41 ID:/xz9P1KK
>>69
LYRAとかは?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:35:19 ID:dofeXqOP
70
住所教えてください。
謝礼は致します。
7370:2006/05/08(月) 19:00:11 ID:ye5Bo1K3
>>72
いや、自分も購入しようか考えているところなので。購入しないと決まれば教えますよ。もちろん謝礼なんていりませんよ。
決断する為に色んなサイト見てるのですが、あんまり使用者の評判が見つからなかったんで、ここで聞けば現在使用している方がいるかな、と。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:26:15 ID:dofeXqOP
買って駄目なら売ってください
都内ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:10:38 ID:ntKV7v+D
>>74
図々しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:44:23 ID:uyiVVG3v
>>69
クラシックならZYXのフォノイコライザーが良いのではないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:46:42 ID:fObfMkFP
LINTO
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:23:13 ID:4ymsKl8v
>70
使ってます、216 。
音は雑味がない感じ?かな。S/N も同価格帯の中では良い部類に入ると思いますよ。
ただ、十万円〜とかのかなり深く刺さる針を使うと糞詰まり気味になるので我が家では二基掛けで使用しております。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:38:28 ID:Ko3Bc7Gr
>>71>>76
情報感謝です!!
早速当ってみます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:45:59 ID:fObfMkFP
LINTOは無視か・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:33:35 ID:HMXyRIto
>>80
ごめん、悪気はなかった
ナンバー無かったから返事をしていい物やら迷ったんだ、スマソ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:51:16 ID:FXye6Lr+
入力が1系統しかないフォノイコ(MM/MCはスイッチで切り替え式)を
愛用しているのですが、今回アームを追加することになり、
できればこのフォノイコをそのまま使い、2系統のカートリッジを切り替えて使いたいと
考えています。
つまり、フォノイコの前にセレクタを設けたいのですが、
やっぱり音質的には最悪ですかね。
たとえば、市販のちょっとまともなセレクタボックス(ライン用)を使うなんて、
やっぱり許されませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:52:20 ID:W/7UEccV
音を楽しむマニアなおっさんからしたら論外。
音楽を楽しみたいのであればそれでよかよか。


と思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:12:04 ID:Pk6DiDvM
>>82
微電流だからなぁ。
なるだけ接点を少なくしたいのが本音。
ラインセレクターを分解して切り替え接点をメラミンで磨いてから接点復活材で酸化保護すればなんとかなると思うけど・・・。
でもやらんほうがいいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:15:17 ID:769ooP7n
>>69
クラシックならラックスやソフトンの球式のイコライザも良いかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:18:59 ID:neS4I2+s
ジャズには何がよろしいでしょう?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:20:22 ID:irVQJqS1
LUXMANのAS-4 IIIを改造して使ってる。
(出力側はラインコードを最短の長さで直付け)

音は変わるといえば変わるけど、それほど大きく変わる(劣化する)わけではない。
どちらかというと、精神的な問題かも。
(接点があることに対する一種の罪悪感)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:21:17 ID:uwnyxc2v
>>82
私も試しましたが、アースがついていないせいか、ノイズ出まくりで
使い物になりませんでした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:57:58 ID:769ooP7n
>>82
そうだね、微電圧、微電流の所に接点増えたり、ケーブルの引き回し増えたりは
良くなさそう。
セレクタ買う代わりに、テクニカかヤマハの安いフォノイコを買って専用にしても良いかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:13:56 ID:Ae4b5p0B
2入力のトランス買えばいい
安いフォノイコ買ってもいいし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:40:52 ID:dgYwXOKE
【予言】最終的には、アームの数だけフォノイコ(or多入力のトランス)を増やす事に
なるでしょう。私がそうでした。
6本のアームに2系統入力のフォノイコ3台が組み合わされています。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:09:51 ID:Cb5Rbw6J
アームを考えもなく増やすと

EQ1台増える トランスが1台増える ケーブルが3本増える
EQ 18万  トランス 10万   ケーブル5万×3本
EQ用の電源ケーブル 5万

最低でもこれだけ増えてしまう
うちのを2本アームにした結果です
でもメイン使うのは1本のみです
なぜなら 数十万のカートを2個買えないからである

1本アームで高価なカートを追加した方が全然良いですよ
見た目は2本アームのがいいけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:33:55 ID:aIrRZVpX
>>82
どの程度のフォノイコ使っているか分からないけど、初〜中級であれば
切り替え可能なトランスがお勧め。
ET-100,ET-100-2,FRT-4,FRT-5(3入力)とかAU-320,AU-340(2入力)など。

フォノイコのゲイン切り替えによるMCよりも、トランスの音が気に入るかも。
接点が増えることによる音質劣化も、イメージしているよりは少ないと思う。
そんなに高いモンではないのでまずは試してみることを薦める。
9482:2006/05/09(火) 16:22:23 ID:AQca79qX
みなさん、アドバイスをありがとうございます。
その中で、>>93のご意見にピンとくるものがありました。
まずは安価なトランスから検討してみて、
その後でフォノイコの買い足しも考えてみます。
ET-100あたりが気になりますね。ちょっと探してみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:26:35 ID:Cb5Rbw6J
1本アームで全力投球
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:54:29 ID:sQ40UF5G
ヘリコン&ヘリコンMONOを2本アームで使ってます。そこからアストロ電子のトランス
(2系統入力可)からフォノイコです。小スペースで助かっています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:27:22 ID:PqXlsWXu
アストロ電子のトランスは便利そうだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:30:44 ID:v1zfxtdI
スカトロ電子のトランクスは便利そうだね
99 :2006/05/16(火) 19:20:44 ID:oiiEn3Bk
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:39:59 ID:LLD43uxi
.
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:52:41 ID:kPm2+kve
なんか書いてよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:45:25 ID:LWiIvW2K
じゃ、書いてあげる。
今、気になっているのはLuxmanのE-03がついに生産完了になってしまったこと。
最近のアナログ人気で、この価格帯で新製品出す予定とかないのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:56:24 ID:3nVzQPft
LUXはデジタルEQ出すんじゃないか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:33:40 ID:4IMqz6+f
あ〜あ、アキュフェーズが単品のフォノイコライザ出して
くれたら買うのになーーーっ!

ボード上のディップSW切り替えるのまんどくせーんだよ。
なんだかビンボくさいし。phonoなのにoptionという表示な
のも気に食わないし。<AD−9、10、20
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:50:02 ID:kR81CnKb
E-03はロングセラーだったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:41:24 ID:4IMqz6+f
何だかホント最近って、どうにか欲しい、気に入った、レベルまで
行く機種って、50万とか100万クラスでないと見つかんない、
って風潮(ではないか、現状、だ)、悲しくないすか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:48:14 ID:LWiIvW2K
まあオレは実売10万以下じゃないと手がでないんだが、
シェルターの216もなくなったみたいだし、
プライマーのR20あたりも考えているが、
国産で、もうちょっといいフォノイコほすい。
中国生産のちゃちなAT-PEQ20とかじゃなくてね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:08:27 ID:F0l4so6j
80年代のプリアンプ内蔵フォノイコ使っているんで無問題。今のフォノイコには
あんまり食指が動かない。それにオイラはヘッドアンプ派なんで、MC使用を前
程として作られMMにはゲインダウンで対応している最近のフォノイコはイラネ。

もっとMM入力にリキ入れてほすぃ。オマケ的なMM入力はオイラみたいなヘッド
アンプ派やトランス派には却って迷惑。その点まだE-03はマシだった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:21:06 ID:fbs7SqEL
アキュの追加ボードの内部側の端子、こんぴゅーた用端子じゃん。
あんな端子でアナログ信号を扱うとは神経疑う。
よくあんなもんで我慢できるな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:18:32 ID:58CYDvKD
>>104
出してもAD2800+電源+筐体で、40は軽く超えるんじゃないの?

>>109
あんなの接点が大きくて良心的なほうだよ。
他の機器の中見たことあんの?
因みに、本体側もあんなので内部接続されてるぞ。
カタログみリャ分かるが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:46:44 ID:F0l4so6j
>>109
>あんな端子でアナログ信号を扱うとは神経疑う。

もっと酷いのは幾らでもある。昔みたいにワイラーラッピングしてハンダ付け
してあるのは稀。今は組み立て易さと後々のメンテナンス(っつ〜てもアンセ
ンブリ交換が殆ど)のことを考えて、恐ろしく貧弱な接点・接続方法が主流。

110の言う通り、アキュはま〜だ良心的なほうだよ。でもC-17使用者の漏れ
としても、もしアキュが単体フォノイコを出すならば興味がわくね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:17:30 ID:3nVzQPft
平方電気で売っているEQはどうでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:17:32 ID:EnNCWix3
あんさん、わかってないんやな。
こんぴゅーた用端子だからこそ信用できるっちゅーことやw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:39:11 ID:KUPMvofU
平方電気さんて、ラジオセンタの中の小さなお店でしょ。
珍しいカートリッジの在庫があったりしてたけど、流石に最近は底をついたみたいですね。
EQも売ってたんだ、カートリッジは2,3個買ったけどEQがあるとは知らなかった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:41:13 ID:eYDh2dl/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:43:18 ID:eYDh2dl/
トライゴンのヴァンガード2もよさげジャン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:12:06 ID:fbs7SqEL
微小信号命のアナログなのにコンピュータ用端子でぼったくり価格。
大笑いでっせ。
音が悪いはずや。
http://www.uploda.org/uporg392652.jpg
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:22:04 ID:3y0T+k6G
そもそもイコライザー回路なんてたいしたことないわけで、
電源の質が肝なんじゃない?E-03だって電源部が主ですごいことになってたわけだし

シェルター216だってスカスカ。アキュのアンプ部の電源がよければ音も良いんじゃない?

ちんこ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:40:26 ID:58CYDvKD
どっかのガレージメーカーがAD2800ベースにして、筐体を新規に起こして
作ればいいモンできんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:43:37 ID:fbs7SqEL
それよりも山水の高級プリ内蔵等価器をコピーして欲しい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:28:36 ID:MiiTwvUb
シェルの216の音って、そんなにスカスカか?ロクなカートリッジ使ってないな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:38:41 ID:ukzUXRu2
中身のことだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:04:23 ID:bugZchwE
今月号のMJに佐久間先生がフォノイコを発表していた
なんだか凄そうです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:56:45 ID:fzGZQUAr
佐久間先生のフォノイコは凄いですね。
回路、纏まりともに完璧で、究極のフォノイコだと感じます。
是非作ってみたいのですが、インダクタと球の入手が極めて困難なのが残念です。
タムラのインダクタは別所から再発売されるとの事なので期待しております。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:52:40 ID:U6MPdi8e
聞いたみたいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:06:13 ID:Lo9li3Kn
>>117
微小信号命のフォノ入力端子が最短距離で基板に直結、最強。
電源と増幅後出力が金メッキコネクター。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:06:47 ID:c3hCPUP8
ルミエールの真空管プリが最強だと思うけどな.一度でも聴いたことのある
やつは絶賛してる.プリといっても中身はほとんどが内蔵トランスと
イコライザー回路が占めてる.あれを聴いたら半導体のすかすかの音なんて
ばからしいよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:03:17 ID:/EY5V0YR
>>127
俺もルミプリ持ってるけど
そういう書き方すると荒れるからやめてケロ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:07:26 ID:x+UKE3ln
>>127
はいはい、実際聞いたオレが来ましたよw
荒らすつもりはないが、それほど良くなかった。
悪くもないけど、少なくとも「最強」なんて言えるレベルじゃないです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:45:51 ID:Yn6K8UHU
値段の割には良いよ。それ以上でもそれ以下でもない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:51:02 ID:bugZchwE
安上がりで良いなルミエ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:19:16 ID:6pTuH16/
>>113
>こんぴゅーた用端子だからこそ信用できるっちゅーことやw

アンタ、「ミリタリー・グレード」とか「NATO向け軍事用」
なんて殺し文句でコロっと逝くタイプだろ。んなもん、ぜんっ
ぜん品質にカンケーあらへんわ(pugya。

いいとこ、当たり外れが減るってだけの話やわ。相性問題は
依然として残るし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:43:21 ID:9ktwS6QH
あと、「ホスピタルグレード」とか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:53:48 ID:6pTuH16/
最近気になっているのが、McIntoshの2kw。

アレ、なんとあきれたことに終段だけ、しかも正相と
逆相まで別筐体にして、軍用とか航空機でよく見る端
子で接ないであるけど、あんなことしていいのか?し
かたないのかもしれないけど、また電圧増幅段および
メータの筐体に戻す必要があんのかね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:59:13 ID:Mz2Ws/PO
>>132
なーーんもわかっとらんのやなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:59:40 ID:6pTuH16/
スマソ、何が気になっているのかわかりにくかった。あんなに
バカ高い機種なのに、メーカのカタログに載っているアリモン
の端子の流用しかできない、ってのが、オーディオ・メーカの
現実ないし現状なんだってこと。

わざわざ、端子なんてもの細々と作ってるコウバと交渉して、
これこれこういう「音響専門の観点から見て理想的な“音の
よい”端子」を一から作ってくれ、なんてほとんど甘えとし
かいいようのない要求なんて、聞いてくれるコウバなんかな
いんだよ。アリモンのここだけ金メッキにしてよ、とか、こ
このバネこおゆうのにしてよ、くらいしか聴いてくれないよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:13:35 ID:cTy45AY7
端子にした時点で妥協の産物でしょ。
直半田付けすれば良いんですがね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:50:37 ID:HxwpK3Sn
ラッピングよりマシだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:07:21 ID:uD1ccrIn
気に入らなければジャンパー線すればいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:46:49 ID:gfxWQQxp
おれは脳がホスピタルグレード
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:40:41 ID:s+MKhxBY
アナログ衰退以前のプリメインやプリのEQレベルを知らないと、
今時のフォノイコがどうのなんて語れないと思うんだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:37:22 ID:BJEHY59a
レーコーディングスタジオに置いてある巨大なアナログ卓も各チャンネルは
ファミコンのカセットのような端子になっていてはめ込み式になってたり、
上記のアキュのような端子になってたりする。

気にしなくていいんじゃないかな。出音が全て。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:09:44 ID:qg1deTS4
やはり Mcintosh C-22 のフォノイコが最高かと思いますが。
2段P-K NF 3段目をカソホロ2段目に正帰還。 ダイナミックレンジも、これの
右に出るものはない。 ウエスギがこの方式。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:26:24 ID:fHCYZioz
いや、7さ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:43:17 ID:qg1deTS4
>>144いや、7さ
 7 と 22 自作ですがフォノイコ 作って聞き比べたりしたが。
カート によって使い分けがいいかも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:45:31 ID:dxBPZwrR
お金を掛ける割りあいがわかりません。
カート とか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:46:01 ID:fHCYZioz
7は自作じゃだめ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:06:44 ID:EP5Yt1qb
今時残っている7や22で当時の音質を維持しているのって
有るのかね
パーツは間違いなく劣化しているし、交換しても名前だけ同じで
音が異なる部品と入れ替わっていたりで・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:51:49 ID:uNttt9ap
>>148
どんな「パーツ」がどう劣化すると「音」はどう劣化するのかね?「劣化」した
パーツは、どう劣化したのか具体的にオスエテクレ。「音が悪くなった。だから
劣化したのだ」と言う論法ではなしに、確りデーターを踏まえてナ。もう一つ
半世紀前、7や22が出た時の「音質」憶えているのかね?!当時と同じソース、
同じスピカ、同じ部屋とその状態、それも「劣化」して無い物との比較に於いてだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:08:08 ID:aX2929im
俺、>>149みたいなのが本物の馬鹿だと思うよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:24:23 ID:3uXv+gxZ
まあ、アホは放置して・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:33:37 ID:xBWYTClI
>>149
とんでもないおバカがやってきた!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:33:33 ID:Dc0u6n9Q
7も22も周りにろくな物が無かった時代だから評価が高かっただけ、今聞くとヘーてなもんだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:53:11 ID:RHMREYg3
ラックスマンが次になんかやってくれないかなー

情報無い?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:56:10 ID:Zw6X5aUz
ナニそれ、新しいヒーロー?

やってほしいのは…ストリーキング?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:08:32 ID:MSj5/TWI
>>149劣化したパーツ
7 のカップリングコンにペーパーコンが一部使われているが、これは日本の
湿度の高い風土には、適さずいずれショートしたのは、有名な話である。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:07:55 ID:sKRG0dWv
高校時代、毎日通ったJAZZ喫茶が7使っていたけど、確かに良い音だった。
そこはC22も有ったけど、マスターは7が気に入ってたみたい。
今考えると、オルトのSPUとの相性でそうなったんじゃないかと想像する。
因みにおれは、ちょっと透明度は落ちるけど、C22のグラマラスな音が好きだった。
音の好みはデブ専みたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:33:40 ID:CAgYNALD
>>149
電解コンデンサーは経年で「必ず」劣化する。劣化する,とは
本来の静電容量が得られなくなったり,ショートしたりすること。
少なくとも20年以上経ったら10uFより容量の大きいのは全部交換が
必要と考えるのが普通。電解以外のコンデンサーもそれほどではないが
やはり容量抜けなどが起きやすくなる。抵抗の抵抗値も変化する。

「当時の音」がわからなくても設計図に示された部品の容量や性能が
明らかに維持できていなければ機器の性能が設計者の意図通りでなくなって
いることは簡単に推測できる。ただヴィンテージものではそうした
部品の劣化した音をいい音だと思って聴いている人が多いのも事実。
新品時の音だと意外と低評価だったりして。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:52:22 ID:4hfChJvC
>>158
俺、昭和48年製作以来「日ケミ」の電解コンデンサー100+100を初め
47+47など使っているが、未だ容量ヌケもショートも皆無。「必ず劣化する」
は全くの出鱈目!!嘘は言はないで欲しい。電解以外のコンデンサーは国産の
鼠色の押し潰した扁平のフィルムだが容量は当然の事として「tanδ」も絶縁抵抗
も全く変化なし。これらは半年一回の「実測点検結果」だ。抵抗は金属皮膜だが
これらも異常は全くない。製作時に、各部電圧、電流を記録しておき、これに、
抵抗、容量も含めて定期的に点検を続ければ、馬鹿な悩みをしないで済みますよ。
これなくして馬鹿な憶測をしていると、はた迷惑なだけでなく、憶測してるご
本人も無駄な出費=被害を蒙りますよ!それを承知で無駄がねを使うのがご趣味
ならどうぞご自由に。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:57:01 ID:RWrUApJA
使い方、設置状況、保管状態等の環境次第
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:08:43 ID:Pw9U8Hss
劣化してようがしてまいが、現存する7や22の中にはとてつもなく良い
音がするものがある、という事実だけで十分では?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:12:57 ID:4hfChJvC
>>160
使い方、設置状況、保管状態みな「フツウ」耐圧以内、ごくフツウの家屋で
改めて保管状況なんか言うまでもない、一般家屋での使用だよ。159より。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:28:20 ID:Q+w0lxh4
私は実際に海外製品国産品問わず液漏れした電解コンデンサーを何度も
交換している。あなたの環境でそういうことがなかったのならあなたの
家の環境がよく,かつ日ケミの昭和48年以降のコンデンサーが優秀
だったということでしょう。いっぽうマランツやマッキンに使われている
コンデンサーは昭和48年よりもっと前のものだし日ケミ製でもない。
概して海外製の部品は国産品より劣化が早く症状も深刻になる。

あなたがコンデンサーの劣化を「特殊例」だと思うように,私はあなたの
経験が特殊例だと思う。定期的に点検すれば劣化は発見できるし,
そのとき交換すればよい。でも市場にある7や22できちんと点検整備
されているものは少ない。もしあなたが言うように劣化が特殊例なら
定期的に点検整備する必要もないということになるのでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:33:32 ID:xhb/XJ6a
「コンデンサは劣化などしない!」とか言ってる馬鹿を相手にする奴は、King馬鹿一歩手前だと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:41:35 ID:AoI0c9e7
蓄電器が劣化する頃にはおまいも相当老けるよ
166163:2006/05/25(木) 18:55:30 ID:Q+w0lxh4
>>164
すまない。教員なものですぐ教え癖が出てしまう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:02:00 ID:4hfChJvC
>>163
マランツ、マッキンのコンデンサーがどこ製か知らない。俺の使った日ケミは
30年以上経った今も、何れも(実働中の20個以上)全く問題ない。だから
全ての日ケミが問題ないと極め付ける積りは全くない。しかし、少なくとも
>経年で「必ず」劣化する
は嘘で「特殊例」だと言ってるのだよ。定期的に点検整備しなければ劣化
してるかどうか判りっこない。だから定期的に点検整備するのが必要なんだ。
これなくしていい加減な馬鹿なことを言う奴等が多いのがオーディオ界の
実態。自ら実測に基づく実例で話をすることが必須だね。シロト判断の
「アージャネーカ」「コウジャネーカ」がいつの間にかアーダ、コーダの
定説まがいになるのは「公害」そのものだよ。今オーディオ界で一番気を
付けなければならないのは、この問題だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:25:41 ID:4hfChJvC
>>163
>・・劣化が特殊例なら定期的に点検整備する必要もない・・
教員だそうだがトンでもないこと言うね!!特殊例ならばなるほど何時何が
起こるか判らないのだ。だから、何が何時起こっても良いように日常点検が
必要なんだ。
他国による侵略などありえない。だから日米安保も自衛隊も必要ないと言う
日教組の馬鹿教員ソックリだ。馬鹿たれ教員くたばれ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:31:32 ID:CAgYNALD
この人50代以上だよね。やれやれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:35:23 ID:CAgYNALD
その世代の低学歴が「教員」に過剰反応するのもあまりにお約束。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:24:06 ID:5o6u5xPo
コンデンサは劣化しないのか....
俺の持っている機器で妊娠しているコンデンサは劣化じゃなくて
本当に妊娠なんだな。ちょっと安心した。
補充用で購入しなくてもあのコンデンサが出産してくれるなら
費用は掛からないな。いやー良かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:35:42 ID:TXOLeUzc
30年経っても新品同様の音を出す奇跡のマシンである確率
VS
特性劣化した音に気づかない駄耳である確率
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:45:36 ID:Pw9U8Hss
劣化した音は設計どうりの音ではないにしろ、悪い音とも限るまい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:50:26 ID:Pw9U8Hss
劣化している(はずの)マランツ7よりも音の悪い現行機種は五万とある。
コンデンサが変えられていてオリジナルの音と違う(はずの)マランツ7よりも音の悪い現行機種も星の数ほど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:58:16 ID:Lbl2aYV1
オモチャ箱で喜んでいる人には、
昔の出来の良いプリの話をしても、一生理解出来ないだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:26:25 ID:N10uGnb4
その道の達人がいるじゃん、7などは。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:54:40 ID:OrFtBuFz
つーか、ケミコンはずっと負荷(電荷)かけないとへたるの速いし
長い間使ってない(電荷かけてない)場合は低圧から少しずつ電圧かけて
電界膜?を再化成する。
その他部品はみな定格に対して温度や電圧等に余裕を持って使えばそれだけ
平均期待動作時間は延びるわけで、そういう要素を省略して断定的な記述を
するから言葉尻をとらえた不毛な論争になるだけだから止めないか。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:07:40 ID:Uy+htVLa
世の中、沢山の会社、種類の電解コンがあるから、出来の良いのも悪いのもある。
でも、電解コンは電解液っていう化学反応をする液体を染ませた構造なので、
電解液の蒸発や劣化が起こるのが普通と思った方がええぞ。
どのみち、メーカ製オーディオ機器は、よっぽどの高級品でない限り、10年程度の
寿命を前提に設計するから、20年も経てば、電解コンだけじゃなく、
そこらじゅうガタガタと思った方がええ。

で、フォノイコだが、往年の7や22は適切な保守が必要でしょ。
保守なし30年(いや、もう40年なるかな)は無理だと思うぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:13:21 ID:RWfK9BB5
論点も定められない箸にも棒にもかからない奴等の何と多いことか!!
180 ◆HonmeibaAE :2006/05/26(金) 09:32:36 ID:XNvmTHSb
 
181ANALOGUE ONLY:2006/05/26(金) 12:03:18 ID:8rFb7llt
はじめまして、楽しそうだから仲間に入れてくださいな。
どんなものにも「劣化」はあるし避けられないのが現実ですよね。
何千年も原形をとどめていた「ミイラや古代の出土品」などは例外。
でも、それなりの原因があるんですよね?。
 
 1.土の中で空気に触れていない…
これを、オーディオで取り入れられるのは機械の部品だけ。

 2.土の中なので温度が一定している
部品の内部を真空にしたり劣化を防ぐガスを封入したりしても、
通電による温度の変化で劣化が進む。

でも、メーカーさんは、ここまでやって来た。凄いと思います。
あとは私たちユーザーが出来ることは、ルームの温度・湿度を
一定に保ち、煙草を吸っても強制吸排気式の換気扇で限り無く
クリーンにしてあげることです。こうすることによって、格段に
劣化の進行を防げます。経費は係りますが。

ちなみに、私のイコライザーは「LAXMAN E-06α」ですが、
十数年経っていますが、とても気に入っております。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:08:23 ID:tzGWQUV7
劣化したフォノ等価器では原音再生はムリです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:14:22 ID:+n3NtTKp
>>181
そんなに気を使うなら定期的に部品交換した方が楽じゃないですか? 
やっぱり部品交換による音の変化が気になる?
同じメーカーの同じ規格の部品に交換してもやっぱり長年使った音と
新品部品の音って違いますよね。俺は新品部品の音の方が好きだから
いいんですが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:38:14 ID:LBorI8gj
フォノ等価器であろうが何であろうが、劣化した物が所期の性能を発揮しない
のは当たり前、今更判りきった馬鹿な能書きなんか聞くまでもないよ。どんな
物も劣化する、これも当たり前だ。だから定期的に科学的、物理的に点検し、
劣化してるかどうか診る必要があるのだ。点検して然る後対策が採れるのだ。
ここでオダを上げてる多くの奴等は、診断なしに次から次へと売薬を飲んで
気休めしてるようなものだ。点検なしに対策なんか採れる訳ないのが判らん
○○な輩の何と多いことか!見てるとおもす路イ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:02:25 ID:ci0031zM
>>184
詳しそうなので教えて欲しいんですけど、基盤にハンダづけされた
コンデンサーの容量を基盤から外さないで正確に測る方法って
あるんですか?
186ANALOGUE ONLY:2006/05/26(金) 13:20:07 ID:nKYa13oy
「劣化」が進むのは、御存知の通りすべての機器です。
精密に出来ている程問題が大きいですよね。特に私はプレーヤー
を最大に考えてルームを作りました。4年かけて自作でね。
「どうしてそこまで」と言われてしまいそうですが、殆どの
大工さんは、オーディオの事を理解してくれないからです。それに
職人さんは、プライドが高いから素人に細かく指図されるのを嫌い
ます。それはともかくとして、温度・湿度・クリーンはアナログに
とって、とても大事だからです。例えば、レコード盤にゴミが付着
すると殆どがスプレーをかけてブラシで擦りますが、これは返って
ミクロの溝にマイクロダストを塗り込んでしまいます。そうすると
どんなに擦っても取れません。正解は、片面ごとに無水アルコール
で針を掃除することなのです。レコード盤は、できる限りほこりを
付着させないで擦らないのが一番です。もしも、ゴミが付着しても
擦らなければ溝の奥深くには潜り込まないのです。この方法は、
キングレコードの高和元彦さんから教えていただきましたが、これで
特有のプチプチ音は皆無になります。そして、針をこまめに掃除する
ことで、レコードの溝も痛みがなくなります。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:26:42 ID:NM+Spcy4
スレの本題からどんどん離れていってないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:49:27 ID:Uy+htVLa
しゃあないべ、良いフォノイコって言ったら20年選手、30年選手しかないんだから。
皆、経年の劣化を気にしながら使ってるのさ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:24:04 ID:jYF930G5
>>186
そんなクリーニング方法じゃ何年かかっても綺麗にならねーよ。
スタイラスチップの形状ごとに繰り返すってか?ww
メラミンでクリーニングすれば、一発で落ちますぜw
なんなら音聴かせてみろや。

つーかスレ違いだからこっちに来いや
レコードのクリーニング3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:12:17 ID:VE4QNRc2
劣化したコンデンサーの見分け方として、SPから ハム(ブーン)が出ておれば
整流の電解コンの容量ぬけが考えられます。 ザー、ジー、ガサガサ等だと
カップリングコンの容量ぬけ、抵抗値の変化、調整VR等の接点不良等、多種多彩。

 話は変わって #7 C22 の回路を見ると試聴後 SWをOFFにしても整流回路の電解コン
には、電気がたまりっぱなし→電気が逃げない状態→プレートに電気が掛かった状態
というのは、いかがでしょうか? 真空管全盛時代、真空管を粗末にしてる様に思います。
まー私が自作した 7 22 の電解コンに高抵抗(300K)をパラにして,SW OFFで数秒で
0Vになるようにしました。 また S/Nも良くなるようです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:12:30 ID:ci0031zM
こっちにはメラミン厨出現か。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:14:00 ID:+n3NtTKp
>>190
昭和40年代までの日本の国語教育ってこんなにひどかったのか。
今の日本語乱れてるというけど団塊世代の方がよほどひどい日本語を書くよな。
193ANALOGUE ONLY:2006/05/26(金) 21:27:44 ID:5Na9ugp5
仕事を終わらせて、また来ちゃいました。
イコライザーを単体で用意してまで音楽を聴いている人たちは
純粋にオーディオを楽しみたい人たちが多いことと思います。
私が今まで経験して来た上で、どんなに優れたプリアンプに内臓
されている物よりも、単体で良く出来たものの方が圧倒的に良い
音がします。とは言っても全部試聴した訳ではありませんが…。

どちらにしろ、どんなに優れた高価な機器を並べただけでは、
アナログは良い音は出てこないのです。一度出た音がプレーヤー
に戻ったら撹乱されてしまうからです。良くオーディオ誌等で見
かけるブチルゴム対策などは、一定の効果は認められますが、
根本的な解決は無理です。スピーカーから出てくる音波は、そん
なに甘くはないのです。そのことがやっと分かってから、私の戦
いが始まったのです。アナログ再生にとっては一度出た音がプレ
ーヤーに戻らない部屋の構造が一番大事なのです。
のです。
194ANALOGUE ONLY:2006/05/26(金) 21:29:17 ID:5Na9ugp5
仕事を終わらせて、また来ちゃいました。
イコライザーを単体で用意してまで音楽を聴いている人たちは
純粋にオーディオを楽しみたい人たちが多いことと思います。
私が今まで経験して来た上で、どんなに優れたプリアンプに内臓
されている物よりも、単体で良く出来たものの方が圧倒的に良い
音がします。とは言っても全部試聴した訳ではありませんが…。

どちらにしろ、どんなに優れた高価な機器を並べただけでは、
アナログは良い音は出てこないのです。一度出た音がプレーヤー
に戻ったら撹乱されてしまうからです。良くオーディオ誌等で見
かけるブチルゴム対策などは、一定の効果は認められますが、
根本的な解決は無理です。スピーカーから出てくる音波は、そん
なに甘くはないのです。そのことがやっと分かってから、私の戦
いが始まったのです。アナログ再生にとっては一度出た音がプレ
ーヤーに戻らない部屋の構造が一番大事なのです。
のです。
195ANALOGUE ONLY:2006/05/26(金) 21:32:00 ID:5Na9ugp5
↑申し訳ございません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:36:44 ID:v/VfLKvd
のです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:31:30 ID:NM+Spcy4
>>193-194
>全部試聴した訳ではありませんが…。

だったら、こんな↓ヴァカなこと抜かすな!!

>どんなに優れたプリアンプに内臓されている物よりも、単体で良く出来た
>ものの方が圧倒的に良い音がします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:03:37 ID:KWCtwNu9
>>192
単純にパソコンとか、ワープロ(死語?)に慣れてない、
ていうか、ヘタクソなだけじゃん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:20:34 ID:kRfXHVXi
C-280V<<<<<<AT-PEQ20
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:43:37 ID:+fawZGbQ
喧嘩の終着駅は何時もブランドと型番、値段だね。要はテメーの物が一番で
これに異を唱えられたり、況してや「ケチ」をつけられるのがいたたまれない
連中の集まりなんだなー、ミーハーオーディオって。
ミーハーオーディオのもう一つの喧嘩の種、それは理論や測定やデーターが
持ち出されることだ。要はテメーらが理解できない事を持ち出されることが
いたたまれない連中の集まりなんだなー。
もう一つの喧嘩の種、それは聞こえ方の違い、要はテメーの耳が一番正しくて
これに異を唱えられたりケチをつけられたり、況してや否定されると
いたたまれない連中の集まりなんだなー。
もう一つ・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:09:16 ID:UlktzRy+
いっぽう耳の聴こえない団塊世代は音質について議論されると
いたたまれなくなるわけだな。なにしろ新技術なら音が良い、
重ければ音が良いとだけ思い込まされて育ってるからな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:28:17 ID:EN0dSC8Y
>>201
脳内妄想乙w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:23:40 ID:IK7vQW2q
>>202
50歳過ぎて「乙」とか「w」とか書いてて虚しくならないかね.....
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:42:51 ID:3X4tY7ls
全く関係ないこと書いてて虚しくならないかね...
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:12:37 ID:kRfXHVXi
50代はもれなく耳が劣化
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:26:42 ID:/a48MBPR
>>205=199
ブランド、型番競争のミーハーオデオから一転して年齢差別かよ?オレ若いけど
こういうのって嫌だね。やがてジジーになるの判ってんだもん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:39:22 ID:9pOXQlYT
でもさ、ホンットーに、爺とか婆って、実にかなわんもんなのよ、
いっぺん地方の介護やってみてみ、時事馬場観かわるから。
208ANALOGUE ONLY:2006/05/27(土) 21:09:48 ID:CkdNUbEP
また来ちゃいました。
オーディオにとって一番大切なことは、キングレコードの
高和元彦さんも言っておりましたが「森を見て木を見る」
そしてまた「木を見て森を見る」この冷静さと観察力が一番
大切だと思うのです。良い音・悪い音は何を基準にして判断
するべきか?…人によって様々ですが、リアルとかフラット
を追求するのであれば、生音でしたらクラシックのコンサート
に通うことです。そして、ジャズ・ロック等でしたらライブ
を観に行くことによって、耳はだんだん肥えて来ます。アンプ
の音だけを聴いていたのでは、耳は偏って老いも若きも悪く
なって行きます。それよりも大事なことは、音楽は心で捕らえ
る事が一番大事なのです。ライブやコンサートの雰囲気や音が
自分の部屋でどれだけ実現できたか?そしてどれだけ心に響い
たか…だと思うんです。いずれにしても訓練が必要なことは
言うまでもありません。その訓練は、自然界の音から始まり
または、人が発する言葉までが含まれるのです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:15:23 ID:arHOdvNJ
>>208
クマー!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:57:31 ID:Hg9XMt9D
>>208
生の音だって感じ方は人、様々だ。木を見て森を見ない聴き方、森を見て木を
見ない聴き方。どちらも有りなのだ。オレ年100回以上生聴いているし今日も
聴いて帰った所だ。一緒に聞いてる「耳の肥えた」奴(同じように100回
以上聞いている)もいるが、帰り際話しても感じ方は全然違う。演奏は別にして
もだよ。耳を肥やす事も重要、そして音楽は心で捕らえる事も当たり前だけど、
こんな事、改めて説教されても、心はみんな違うんだって事を嫌というほど実感
させられているんだ。同じ演奏でも評論家はバラバラに色んなこと言ってるでは
ないか。こんな状態だからこそ記録され何回も同じものを聴く事が出来る「缶詰」
の再生には客観的な物理特性で議論する事が大切なんだ。アナログオンリーも
結構だけど、客観的物理特性を無視することがあるとするならば、ナンセンスこの
上もないね。尚、今日聞いたのは、新日フィルのトリフォニー定期、先週は
東フィル・サントリー定期、同じ週、シティーフィルのオペラシティー定期、
サントリホールでのピアノリサイタル・・と殆ど毎週。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:16:09 ID:0h8Xm4wH
ほんとオーディオマニアって、アー言えばコー言うさんで常。それから良い音も悪い音も、マニアの数だけいあるんですから客観的といわれてもね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:19:38 ID:Hg9XMt9D
>>211
だから客観的データで議論する必要があるって言ってるんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:28:33 ID:WkUSlGlo
>>210=>>212
本物の池沼様でしたか。平伏致します。m(__)m
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:30:38 ID:7Zo8j47H
データに出てこない部分こそがオデオの醍醐味じゃねーか。
超主観的な趣味の代表格だろう?

まあ、「客観的」データってのも不思議な言葉だが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:37:10 ID:Hg9XMt9D
ヤッパ、オマエラには客観なんて何の事かサッパリ判らない事が分った。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:51:42 ID:nGIJrYru
>> 高和元彦さんから教えていただきましたが
>> 高和元彦さんも言っておりましたが

アホくさ
217ANALOGUE ONLY:2006/05/28(日) 14:11:17 ID:KI8gct43
また、おじゃまです。
このページは本当に活気があって面白い。すぐに反響があります。
以前から関係を持っているオーディオ仲間も、最初は道場破り的で
この人、ちょっと恐いなーと思いましたが、実際に顔を合わせ話が
進んでくると、すごく良いひとなんです。今でも続いていますよ。

「本当に優れた物をつくり出す人」というのは、人々の意見に対し
耳を傾ける姿勢を持っています。そして感謝の気持ちも忘れません。
高和元彦さんは、そういう人です。現在は退社されたようですが、
最後のお仕事として「SUPER ANALOGUE DISC」を145タイトル残して
いただきました。苦情めいたことを申し上げたこともありましたが
その都度、真摯な内容のお手紙が返って来ました。

この「SUPER ANALOGUE DISC」でさえ、評論家の間で評価が二つに
別れていました。本当に良いものに対しては、こちらもそれなりの
努力が必要なのです。この時悪い評価をしていた評論家の再生装置
は、私には到底届かない当時のトップクラスにもかかわらずです。
私は「ANALOGUE ONLY」ですが、CDも聴きます。しかし、私の部屋
ではLPの方が勝っているのです。これは覆しようのない事実です。
芸術や音楽に対しての、人間の感性は数字では測れない所があります。
何でも数字に頼る人たちは、数字で人々を管理する側の人たちか?
それとも、数字の奴隷にされて、それ以上の何かを見出せない人たち
だと思うのです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:37:31 ID:5yLdvgoS
>>217

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  禿げしくスレ違いなんだよ
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:09:28 ID:efjahenJ
>>217






   -──-、
          /      ヽ
         /         \
         |    ;━;,  ;━ ヽ
        へ   -=・- , (-・=-/
        | (       / \ く
        ' ,       ( 、 ,ヘ) 〉
         \_   トェェェェェイ /
        ,____/\  ヾェェェ/   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  ヽ ........;;;.
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
220ANALOGUE ONLY:2006/05/28(日) 22:12:11 ID:kgm2vz5t
もうそろそろ締めくくりにしたいと思います。
何にしても連鎖で成り立っているのですから、奥が深いのです。
イコライザーだけで音が出る訳ではありません。されどイコライザー。
音響機器は、入口に近い程良いものを選ばなくてはなりません。
LAXMANのE-06αは、私が使用している機器の中で一番高価なものです。
高いから良いと言うものではありませんが、一番信頼のおける物です。
デジタルにはイコライザーは不要なのですから、プリはプリに徹底して、
イコライザーは単体で本格的なものを販売するのが正解なのです。
少数派のアナログを無視したことにはならないのです。

たかがオーディオ、されどオーディオ…
これがコンプレックスやストレスの元になるのではなく、
人生を楽しむ一つの手段として、いつまでも存在してほしいものです。

管理人様、ありがとうございました。
貴方のオーディオが、いつまでも健やかでありますよう、
お祈り申し上げます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:00:22 ID:YGeh0D2w
入り口に近い程、では無く入り口と出口だろうが、アナログオンリーさんよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:09:03 ID:r94B1wvB
>>221
いいこと言うね。
しかも、フォノイコって決して入り口に近いとは言えないよな。
レコード初心者ならいざ知らず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:10:12 ID:jY3hqi2l
>>220
おいおい勝手に締めないでくれよ。
最後は関東一本締めで!

「よぉ〜っ!」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:44:29 ID:ZnNRy6PH
皆様。フォノイコなぞは鮮度の良い部品で

自 作 汁
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:26:16 ID:W1fblpSz
>>224

イ ヤ ダ !!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:25:38 ID:AhvkZ32a
>>225

楽 し い ぞ !!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:46:51 ID:IUOWYR+Q
鮮度の良い部品?それは○○だ、いや違う▲▲だ、バカ!××だ。何をこのヤロー!
オットット皆さん冷静に、土台の水平が出てませんぜ!柱も垂直じゃありませんよ!
ウルセー!水平、垂直なんてワキから余計な口出すな!俺はウン十万円の床柱を手に
入れたんだ!何が悪りー?!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:50:39 ID:gr/D0sS5
団塊世代が来るとせっかくの良スレもこれだよ。
229ANALOGUE ONLY:2006/05/29(月) 20:13:11 ID:LzL+2W0T
アンコールにお答え致します。
ちょうど書き残したことがありましたので…
アナログを聴くんだったら(カートリッジ→ターンテーブル→イコライザー)
言うまでもありませんが、この三位一体の質が一番問われるのです。
カートリッジに関しては、針の動きが柔らかく、ターンテーブルに針を
降ろした時に針泣きが少ないほど、残響音も含めてリアルになります。
これは、MCカートリッジよりもMMカートリッジの方に軍配が上がります。
しかし、MMは感度が非常に優れているために、部屋を一巡し汚れた音が
ターンテーブルに戻った時に、その汚れた音までも一緒に拾ってしまう
のです。しかし、私の部屋の震動はすべて地面にアースされますので
ターンテーブルには一切戻らないのです。こういう環境で聴くと、MMの
方が圧倒的に良い音がするのです。MCは発電電圧が極端に低いので、
その分イコライザーに負担が掛かります。トランスで出力を上げようと
すれば、コストが膨大になるし接点も増えます。どんなに高価なMCや
トランスを揃えても、宝の持ち腐れになります。部屋の環境さえ整え
られれば、MMは良い所だらけなのです。ちなみに私が愛用している
MMは、テクニクスEPC205C-MK4です。たったの¥35000円です。
交換針は、製造打ち切りを見込んで純正を10年前に買い込んで、まだ15本
残っていますが、このカートリッジには特殊なダンパーが使用され、
空気を遮断し一定の温度で管理しているために、10年たった今も
劣化はありません。またまた反論されそうですが、この事実を覆した
人は、いまだに誰も現れていないのが残念です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:41:22 ID:Y5hatfZz
>>229
チリ紙の裏(以下ry
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:43:58 ID:gyEpTR8T
凄い事になってるな、『振動はすべて地面にアースされます』???
空気は無いのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:07:03 ID:KfgygiNq
真空中で聞いてるんだろ(W
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:52:28 ID:Dasd2bEG
アナログ関係はたまにおもろいのが湧いてくる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:34:20 ID:z450JqnI
>この事実を覆した 人は、いまだに誰も現れていないのが残念です。
正真正銘のヴァカだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:53:58 ID:k2Q/NeG0
『・・部屋を一巡し汚れた音がターンテーブルに戻った時に、その汚れた音までも
一緒に拾ってしまうのです。』それじゃ部屋を一巡し汚れた音を聴いてるって訳
だね。MMとMCで汚れた音の拾い方も違う、またまた珍論・奇論のゴ登場だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:15:44 ID:yiSYsb1I
テクニクスEPC205C-MK4か、又随分と地味なカートリッジがお好きですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:05:57 ID:amwKDuq5
>>236
というより
見え透いた成りすまし工作員の叩き誘導レスと宣伝がうざい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:19:07 ID:amwKDuq5

>>228
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:49:49 ID:Tm05NHpB
>>236
テクニクスにケチをつけて一体何を推薦するんだ?何が好きか、好みは所詮人
様々なんだけど、それが理解できないようだな。「ANALOGUE 
ONLY」と50歩100歩。{ケチをつけて}に烈しく反発しそだね。ww。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:56:39 ID:5Aiq6B0f
>>230
>チリ紙の裏(以下ry

オマエ、本当にできるってんならやってみせてみろよ。
俺の涙で滲んで書けたもんじゃないし、チリ紙の裏と表
をまず判別しなきゃなんねじゃねえかっ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:03:30 ID:+wBPBOE8
>>229

   -──-、
          /      ヽ
         /         \
         |    ;━;,  ;━ ヽ
        へ   -=・- , (-・=-/
        | (       / \ く
        ' ,       ( 、 ,ヘ) 〉
         \_   トェェェェェイ /
        ,____/\  ヾェェェ/   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  ヽ ........;;;.
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:13:25 ID:AiZHHFDN
ジジイの煽り合いはもういいかげんにしろ。
243ANALOGUE ONLY:2006/05/30(火) 20:22:19 ID:d/G/rrT0
真空の状態では音は伝達しませんから…
スピーカーから出た音は、必ず部屋を強大に震動させます。
ボリュームを、ある程度の位置まで上げると、人間の体重は
おろか家全体を震動させるのです。それが証拠にオーディオルームの
ドアをしっかり締めても、たとえば2階の音が天井から聴こえて来ます。
どんな物質で押さえようが、漏れて来ます。

★ですから二重構造の部屋を作り、もちろん基礎も独立させます。
さらに、ターンテーブル・アンプ類・スピーカーの基礎も、それぞれ
独立させます。こう言えばもうお解りでしょうか?…
私の自作の部屋はこのように出来ているのです。

もう一度説明しますと、スピーカーから出た音が、部屋の空気に伝達し
その空気が「ワウ」や「フラッター」現象を引き起こし、しかも複数の
共振周波数の違った建材を震動させ、普通の部屋でしたら、それがまともに
ターンテーブルに伝わるのですから恐いです。(★repeat)

しかし、良質なリスニングルームは、これだけでは治まらないのです。
全く同じ機器を使用しているのに、部屋によって音が違うのは、
複数の周波数帯でいくつものピークを作るからです。
これを解消するには、部屋の(W.H.D)の寸法比で決まるのですが、
私の部屋では良好ですが、興味があって、1980年より前の「AUDIO誌」の
バックナンバーを持っていたら、そこに、リスニングルームの大御所
加銅鉄平さんの図解が載っています。

私の部屋は約10畳ですが、職人さんに頼むと1000万くらい掛かりますが
自作ですから約300万で出来ました。

皆さん、本当にアナログを愛しているのだったら、もっと、真剣に
語り合おうではありませんか、まだまだ、ジャズを中心に新譜のLP
が発売されてますが、アナログ最盛期の醜態を繰り返していたのでは、
近いうちに、今度は完全になくなってしまいます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:24:50 ID:nrujUUzq
もう少し大きな部屋にしたほうがいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:32:04 ID:+wBPBOE8
>>243
えっと、句読点無茶苦茶な時点で読みたくない。



   -──-、
          /      ヽ
         /         \
         |    ;━;,  ;━ ヽ
        へ   -=・- , (-・=-/
        | (       / \ く
        ' ,       ( 、 ,ヘ) 〉
         \_   トェェェェェイ /
        ,____/\  ヾェェェ/   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  ヽ ........;;;.
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:15:22 ID:s6UX919u
テクニカのAT-PEQ3とオンキョーの小さいアンプのA911などをフォノイコライザーとして使うのでは、
どちらがいいでしょうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:19:03 ID:itg33vML
そうか、空気からも独立してるんだ。ふーん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:21:24 ID:FY+TqyAF
>>246
どっこい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:27:46 ID:nrujUUzq
安い方
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:28:14 ID:s6UX919u
>>248
そうですか。ありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:49:08 ID:ehNxSyYV
LPの新譜なんて買わないよ

カッティングの直前までデジタル処理されてるんだから

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:58:24 ID:5mH65JZ4
>>251
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:20:55 ID:5she7ol2
>>243
建物筐体経由のハウリングを防ぐべく努めている、と一行書けば桶。
それで、その部屋のハウリングマージンは何dbあるのかいな?
20dbあればとりあえずOKと、昔は言ってたもんだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:24:55 ID:fI3sxFUx
伸びてると思ったらアラーシか 2ちゃんらしいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:52:13 ID:vMA4urQN
>>243
またまた珍説奇説のご登場だね!スピーカーから出た音が、部屋の空気に伝達し
その空気が「ワウ」や「フラッター」現象を引き起こし・・だとよ。驚いた!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:20:16 ID:JsSlfZvx
そこまで気になるのなら、タンテを隣の部屋に置くとかの方が安上がりじゃないか。
隣の部屋なら普通の住宅でも、振動は大きく減衰するよ。
同じ部屋だと、幾ら基礎を独立させても部屋内の空気を伝わってくる
音の振動には殆ど減衰無しであおられちゃうよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:27:43 ID:lvs5Ckhg
>>251
とは限らない。
オールアナログも結構ある
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:07:57 ID:hwrIwH7B
>>256
なんでプレーヤーの事をタンテって言うのかな?
基本的に別物なんだけど、回ればタンテって表現するのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:18:12 ID:JsSlfZvx
何ででしょうね。昔からタンテってよびますよね。
業界では”皿回し”とも言いますよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:36:13 ID:JsSlfZvx
あっ、思い出した。
今使ってるEMT927は品名がturntableってなってる。
プロ機はタンテって呼ぶのが正しい。民生品はプレーヤって呼ぶのが普通。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:47:56 ID:hwrIwH7B
>>259
だからさ、昔はプレーヤーって言っていたんだって!
タンテと言う表現がオカシイんです。

単品のフォノモーターの類をタンテと80年代位までは
言っていましたが。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:49:09 ID:DBRU+LVM
どうでもいいよ、そんなの
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:52:52 ID:hwrIwH7B
これもゆとり教育の弊害なのかなぁ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:00:47 ID:87DF3bU2
>>263
問1 ・ゆとり教育が始まった年は?
問2 ・該当する年齢層を挙げよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:06:36 ID:yuSbzF1C
>>ID:hwrIwH7B
スレ違いも甚だしい。気軽にスレ辺りで散々ガイシュツなネタをここでするな!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:08:24 ID:DBRU+LVM
ゆとりなんか全くない、馬鹿を増産するだけのゆとり教育
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:13:24 ID:JsSlfZvx
でも、プロ用と民生用では結構呼び名が違うよ。
所謂、カートリッジの部分は
リプロデューサー ・・・ プロ機の呼び方
カートリッジ又はピックアップ ・・・ 民生品の呼び方
ですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:14:55 ID:DBRU+LVM
だから、そう呼びたきゃそう呼べばいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:03:01 ID:1LPOIwbf
リプロデューサーってプロ機の呼び名ではなく、カッターマシンに付属していたカートリッジのことではなかったかな。
たとえば10AやDSTのような。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:49:06 ID:VK4uX2hV
いや如何でも良いことだが
Reproducer>Pickup>Cartridgeと時代によって表現の流行があるみたい。
Reproducerが再生機全体を指すこともある
Pickupがアームと分離するステレオ時代
Cartridgeを交換して喜ぶ時代
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:45:28 ID:9zedBksu
時代遅れ「アナクロ」の「アナログ」が話題になるのも馬鹿馬鹿しいのに
どうでもいい呼び名で「ガヤガヤ」やってるのって滑稽だね。皆よっぽど
暇なんだね。オレも暇だけど。暇っていいもんだ!
272ANALOGUE ONLY:2006/06/01(木) 10:30:09 ID:KT9tCWUS
最後に…ハウリングのテストでは私の部屋の場合、ターンテーブルの
回転をストップした状態で、LPの上にカートリッジを乗せてボリュームを
いっぱい上げても機器本来の軽いノイズしか聴こえません。
そのうえ、部屋のどこを思いきり叩いても全然音が乗らないのです。
ですから、私のアンプではハウリングテストは計測不可能です。

私が、このページに投稿した目的は、フォノイコライザーを使用している
人たちは、限界に挑戦している人たちが多いので「私の経験が少しでも
お役にたてれば…」と思っての事でした。

荒らしや、冷やかしに配慮して、対話形式をとりませんでした。
ここで冷やかしていただいた方にも、ある意味で感謝申し上げます。
私が、ここで申し上げて来たことは、部屋との関係を考慮しながら
オーディオをやって来た方には、少なからずお解りになって
いただけたと思います。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:48:30 ID:T4voR1i5
今時の子ってやっぱりヘンですね。
もう少し学んでもらいたいと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:10:04 ID:hN/+3kwe
おいおいハウリングテストってのは普通LPの上にカートリッジを載せ、ボリューム最大にしてレーベル部分に振動を加え試すんじゃなかったっけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:48:38 ID:eSzYjl+3
↑シラネ。カートリッジ、SPの感度、アンプのゲインを一定にして比較しな
ければ判断できねんじゃねの?言い出す>>272も乗る>>274もアホだね。阿波
踊りの世界。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:45:57 ID:DiLOdrg+
>>272


   -──-、
          /      ヽ
         /         \
         |    ;━;,  ;━ ヽ
        へ   -=・- , (-・=-/
        | (       / \ く
        ' ,       ( 、 ,ヘ) 〉
         \_   トェェェェェイ /
        ,____/\  ヾェェェ/   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  ヽ ........;;;.
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''



相変わらず句読点がおかしいから読む気になれない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:34:40 ID:8GWXvUVV
おかしいのは句読点だけじゃないね!読みにくい文を読んでみると徹頭徹尾
「おかしい」と言うより「滑稽」の一言だと思うなー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:40:44 ID:CR7eCPqZ
>>272
俺30年前に本で知ってたぜよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:35:36 ID:HtVGFcHy
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:40:22 ID:sOl+abYr
CDよりアナログレコードの方が音が良いとか、本物とかヌカシ、フォノ
イコライザーを訳も無くありがたがる馬鹿どもよ!馬鹿に静かじゃないか!!
少しは「ガタガタ」世迷い事を並べたらどうだ。面白おかしく聞かせてくれよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:48:59 ID:Fy+d2mEW
面白おかしくCDでも聞いててね、オリコウさんだから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:55:07 ID:GRjV8cJw
>>281
チットも面白くない。ひがまず堂々と「世迷い事」を並べてね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:58:17 ID:Fy+d2mEW
面白くないならどっか逝けよ、それともどこも逝くあてなくて寂しいのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:59:46 ID:JWmiaUC7
面白い落語のCDでも聴いていたらいかが>
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:03:09 ID:GRjV8cJw
>>283
怒り出すのは「世迷い事」を堂々と開陳してからにしたら。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:07:10 ID:Fy+d2mEW
怒ってなんかいないよ、なんか可哀想な人みたいだから慰めてあげようかと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:08:46 ID:ck58Nq17
馬鹿は柳沢ばりのスルーでおながい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:43:40 ID:FWKpq5yL
あなろぐを使いこなせない香具師が来てるのか。
スルーしとけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:01:54 ID:+rGJeID3
一生独身決定
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:06:51 ID:o9x2Dxjm
以後全部のレスに「スルーしとけ。」を付けて下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:24:00 ID:+rGJeID3
やだよ 独身野郎
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:15:53 ID:vd7kmhLC
音楽はヤッパリ、アナログ、しかも78rpmのシェラックに限る。CDを
78に切って再生してみたまえ!わが耳を疑う「生以上」の音が経験できる!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:15:52 ID:zOBZEiUE
292のような思い込みも良いでしょう。
ただ活字にした時点でみんなに笑われる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:25:37 ID:npISYuRY
活字にはなってないでしょう。
もしかしてパソコン画面に出る字って「活字」だと思ってる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:05:23 ID:SCwA6pc4
活字ねぇw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:26:29 ID:wXnPtl5H
そんな事を言い出せば、今出回ってる出版物は殆どが活字じゃない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:15:59 ID:W40lbXJl
正直どうでもいい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:24:49 ID:093qem2f
音楽はヤッパリ、アナログ、しかも78rpmのシェラックに限る。CDを
78に切って再生してみたまえ!わが耳を疑う「生以上」の音が経験できる!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:29:11 ID:j/ay6PFe
藻前ら、今度こそ荒らしに煽られるなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:35:13 ID:H3vIuiFI
.
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:29:03 ID:UrXsmNgA
298のような思い込みも良いでしょう。
ただ活字にした時点でみんなに笑われる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:37:53 ID:ccFrc5o5
活字にはなってないでしょう。
もしかしてパソコン画面に出る字って「活字」だと思ってる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:51:11 ID:7ni9ZTZ8
東京は「銀座」のど真ん中で「チコンキ」のコンサートをやって結構の入りだ。
この事実を忘れたらアカン!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:03:07 ID:8OqoIeKa
「チコンキ」のコンサートなら銀座なんて言わないで、尾張町と言ってね。
チコンキ華やかなりし頃、あのあたりは尾張町って町名だったんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:09:44 ID:41Ma0pnt
そんなこと、どうでもええわな w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:05:30 ID:e/aeKGjA
ホントだよ。馬鹿なこという奴、後を尽きないね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:07:15 ID:oGh1clTp
枝葉末節にこだわるのと揚げ足を取るのはねらーの基本です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:30:48 ID:MlxCvR7S
>>306
>後を尽きないね。

後を絶たない?
ググルと 後を尽きない の使用例26件
     後を絶たない の使用例633000件
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:26:37 ID:b3COihE+
日本語の不自由な若造の多い事・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:13:45 ID:MlxCvR7S
若造ならいいけどネットでデタラメな日本語垂れ流してるのは
たいてい団塊世代だよ。>>306もおそらく40代以上。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:31:58 ID:88hWHYOn
団塊憎悪って面白いよな。
傍から見ててこれほど笑える物も無い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:04:37 ID:jQg+M48a
ヤッパ、ダボハゼはケチな撒き餌でも釣れる。でも、もっと釣れると思った
けど案外少ないね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:49:36 ID:MiJfYGH/
旧町名を語るスレは個々ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:11:54 ID:sYnLx00Q
若者にアナログを語る資格はない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:17:53 ID:BQTTiQdt
天下の銀座もヤクザに仕切られるようになっちまったし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:31:48 ID:M1V48kHF
>>314
それ以前に、お前ら初老は聴力が逝かれてるだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:30:15 ID:kzWFE7tq
>>315
ヤクザに仕切られてるのは銀座だけじゃないよ。日本全国何処も彼処もミーンナ。
地域だけじゃなくて、政、官、財全て。大臣、日銀総裁全て。余計な事だが
言わせてくれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:55:25 ID:lH3ak4OO
>>316
ところがどっこい、明らかにジャリ向けのB’zなんて
うるさくってやかましくって一瞬たりとも聴いてられない
というのはいったいなぜなんだろうね?キンキンカンカン
耳障りなことこのウエナイ。

コンビニ前にタムロするジャリどもを一掃するために超高域
の雑音を放出するというネズミ・ゴキブリ除けかよみたいな
のをマジでやってたが、アレはダメでB’zはOKという理
由がワケワカラン。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:22:01 ID:eE0h3Dy8
>>318
高音が聞こえないからへんな部分でピークを聞いてるんだろ。
そりゃキンキンカンカンになって聞こえるはずだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:29:45 ID:K/8FNYeT
Bは俺もだめ
カナキリのボーカルは腹が立ってくる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:43:25 ID:NxxsAyUc
B'zはジャリ向けというか20代終わりから30代向けだろ
ガキはB'zなんて古くさいのは聞かん
322318:2006/06/17(土) 11:50:33 ID:lH3ak4OO
………(絶句)………そ、そーだったのか………ortz

今から耳鼻科逝くYO!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:55:57 ID:nfXNC7yx
オレの時代だと、B'zはバッドコミニケーションしか知らないが・・
324318:2006/06/17(土) 12:07:07 ID:lH3ak4OO
ついでに真面目な話をさせてくれ。先刻ご承知の通り、
オレぶっちゃけB’z全然瞬時たりとも聴いてられな
いばかりか、最近の日本のあの手のジャリ向けバンド
ほとんど完全に全滅なわけ。耳が腐るっちゅーか。

ところがどっこい、これが今の英国産となると、ジャリ向けのジャリ
ロックバンドのほとんどが、ご近所迷惑必死で放火されそうなくらい
かなり耳をつんざく轟音とばかりの大音量でかけてても、まーーーっ
たく違和感ないどころかもーバリバリのノレるわけ。曲の内容も単純
バカ向けの知性のかけらもないやつ向けとしか思えないくらい単純な
ものでも。

いったいこれってどーゆーこと?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:07:29 ID:eNyzDjRW
B'z自体40オヤジなわけだが。
326318:2006/06/17(土) 12:12:23 ID:lH3ak4OO
でも明らかにターゲットはジャリ相手の商売。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:48:43 ID:eNyzDjRW
あれが砂利相手に見えるか?それは老化が相当進んでるぞw
V6
平井堅
山下智久
B’z
YUI for 雨音薫
愛内里菜&三枝夕夏(コーラス:スパークリング☆ポイント)
倖田來未
Every Little Thing
福山雅治
関ジャニ∞
手嶌葵
湘南乃風
MELL
坂本真綾
シド
森昌子
伊藤由奈
いきものがかり
RAG FAIR
アンジェラ・アキ
mihimaru GT

どれもよく知らないだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:07:29 ID:NqJERpmq
サザンやB'zは桁違いに大きなファン組織相手の商売。
で、そんな事はフォノイコライザーとは何の関係も無い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:29:03 ID:x2FGomoN
そもそも音楽の話などオーディオに関係ない!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:31:04 ID:PyVFui2M
暴論乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:23:37 ID:9Lk5Ec2B
さぁ、やっぞ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:59:04 ID:O3pMQGJk
>330
昨今のオデエオは、音を極めたい人間が取る行動を経済学の一部として扱うもので、音楽は主たる目的では無く、経済を成り立たせる為の補助の一つとして定義される。従って汽車やジェット機の音と同じに扱われる。
反面、音楽は文化、芸術であり、電気的な装置から出てくる「えせ音」を聞くものに非ず。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:17:14 ID:tkJa08P+
じゃあPAの位置付けは?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:18:42 ID:Ttzx0wdY
PAは拡声器
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:52:13 ID:JL3JRJOd
ギブソンは四七抜き音階を奏するために生まれた楽器ぢゃないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:38:44 ID:7HZkkBjA
CEC PH53 ってお勧めですか?
東京サウンド PE-100SE とどちらか良いでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:11:35 ID:Y7EXsaxc
>>336
最低限、よく聴くレコードのジャンルと現在使っているプレーヤーと
カートリッジを書いてくれなきゃ答えようがない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:04:05 ID:d+JviB+h
>337
そうですね、確かに忘れておりました。

プレーヤ:YAMAHA GT-750
カートリッジ MM: SHURE V15 TYPEV と M95HE
MC: DENON DL-103
アンプ:トライオードTRV-34SE
ジャンルは70年代の洋楽ロックが主です。
ELEKITのTU-875作ったのですが、どこかで失敗したようで
MMの音が歪むので、6〜7万位の高CPなものを買うことにしたのです。
339337:2006/06/24(土) 00:58:37 ID:C42eDl8G
>>338
その組み合わせと音楽の好みであれば、漏れはPE-100SEを選ぶだろうね。
PH-53はよく言えばクール、悪く言えば細身。PE-100SEとは正反対の音。

一つ難点を挙げれば、カートリッジをMM⇔MCと切り替える度に端子を繋ぎ
直さなくては行けないことかな?更にスイッチも切替えなければならない。
そのスイッチも背面にある。この点が使い難いところ。アーム2本、もしくは
プレーヤーが2台ある人には誠に便利なんだけどね。

PH-53は全面のスイッチで切り替え可能。ただし入力は一系統のみ。バラ
ンス入力もあるが、あまり実用的ではない。もっともこのフォノイコの本来の
実力を発揮できるのはバランス入力時なのだが・・・。


まあ、使い勝手に若干の難があるけどもPE-100SEを奨めるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:03:35 ID:wvnvhU+e
>>338
その予算だとオルトフォンのEQA-333も悪くないですよ。
シャープで高解像度系の音。
注意点は音が気に入ったなら絶対開けて中を見ないこと。
安物部品ばかりで萎えるからw
改造して遊ぶためのベースとしても悪くないですけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:59:28 ID:tZ5Nj8J0
そら、又はじまったブランド羅列に糞耳自慢ww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:01:39 ID:C42eDl8G
>>341は華麗にスルー汁
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:03:34 ID:yLfDvtiT
球の音にこだわるなら、ソフトンの球フォノイコもいいかも。
MCトランス内蔵だからMM、MC切り替え簡単だし、球らしい音だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:53:39 ID:P67PL574
ソフトン?そんなのダメだ!ハードンだ!馬鹿言え!球なんかダメだ石だ!
イヤイヤMCだ。ジョーダンじゃね、MMだ。そーじゃないんだって馬!全ては
ブランドと金額、そう「金額」これが高ければ高いほどいいってのが判んない
のかなー?俺の耳が一番だってー言うのにー!お前らの糞耳で何が判るって
ーの?まだまだ延々と続くだろね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:05:36 ID:Raj6vV9u
AT-PEQ20、AT-150E/Gのみならず、SHURE V15IIIも相性悪し
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:46:45 ID:XWR17rzd
338でございます。みなさんアドバイスthanxです。

PH-53:
音が細身なのですね。今ヤフオク出てるので狙ってたんですが、
肉付きのよい音が好みですのでPE-100SEがベターのようです。

EQA-333:
http://www.ippinkan.com/ortofon_eqa333.htm
のインプレがと少し方向が違うかもしれません。

ソフトン球フォノイコModel4:
ご紹介ありがとうございます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bimmerfisher/folder/663266.html
のインプレいい感じですね。候補に入れました。
アキバに視聴に逝ってきます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:51:01 ID:fYu4ZJ9N
横から申し訳ないが、上記を見る限りでは中古のプリの方が
間違いないと思ってしまうのだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:52:04 ID:Z9D9kKTL
ロックならなんでも同じだよ。
マーシャルにつなげ
これ 最高だから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:53:13 ID:BfXMANWK
>>348
昔の友達がほんとにマーシャルでレコードを聴いていた。
たしかにロックな音だったよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:55:16 ID:hn/gU19P
マーシャルなら100Wより50Wの方がよいぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:19:23 ID:IGRebKmC
マーシャル2台でステレオ再生はできたとして。
レコードは直接入力できますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:57:57 ID:+8fJcIif
レコード盤は入れる口が多分フォーンジャックだから小さくて入らない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:58:46 ID:pSwNaFd7
>>351
オーディオアンプのテープ出力をプラグ変換して入れていた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:15:53 ID:+P9tcYEE
オイ!ブランド馬鹿どもよ!マーシャルに決ったのかよ?もっとガンガン
やらなきゃダメじゃネーカ!!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:04:29 ID:xvqOjzdH
>>354は華麗にスルー汁
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:13:31 ID:zFh2KZ9Y
華麗にスルーしたら価格競争しなきゃダメじゃネーカ!ハヨやれ!待ってるデー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:33:03 ID:YpwRJ92y
マーシャルのプリ改造してしまえばなんとかなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:44:57 ID:IA+OSUUI
やれやれ、、、
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:19:11 ID:8Ngwueiy
ラックスのE-06α(38万)を手に入れた。
やはり名機だ。特にクラッシックは本当にいい。
ただ今まで使っていたE-03(12万)も見直した。
だってニュートラルだし高域の伸びはむしろ上ではないか。

いずれにせよ両機器とも買い得だが最近の安物のイコライザーとは別格だ。
現行のE-1(20万)はどうなんだろう。E-03より良い評判は聞かないが。

フォノイコライザーアンプにケチっていて素晴らしいアナログは絶対に
語れないだろう。でも20万を越えないとダメだなんてやっぱりアナログ
は金がかかる。
フォノイコはリスクがすくないのでオークションにでも手を出すか。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:22:00 ID:w1Sou2kt
「クラッシック」なんて書くジジイにクラシック聴いてほしくないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:32:53 ID:qgX1K9+v
E-1のほうがニュートラル、癖がない現代的な音。
だから、あまり評判にならないともいえる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:01:09 ID:jPY0afaU
E-1使ってるけど癖が無くてなかなかいいですよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:21:54 ID:8w12PjN5
E-1使っています いつかはE-06α欲しいです。
音質の違いを教えてください
奥行き感なんかはどちらがいいですか??
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:39:16 ID:8Ngwueiy
361や362の言う通りでクセがない良い音=でもなぜかつまらない。

E-06αは奥行きもあるし前にでるべき音は前にでる。
E-06はただ奥行きがある感じがする。
そんな中でE-03は基本的にはクセがないのだが広い音場の中で
クリアな音像が現れる。もうE-03は手に入らないが12万円だと
あなどれないよ。
実は俺、一番すきだったりして。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:58:20 ID:drAkHee7
E-03て本当にコストがかかっているね。
中身ぎっしり詰まっている。
LINTOにしてもソネッティアセドレーにしても中は空っぽで驚くが‥
もっとも音のよしあしには全く関係ないが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:52:02 ID:XP7hL2yz
ライラのアンフィオンってどうですか?旧型のがちょっとだけ高いけど音的にはどんな違い
があるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:26:55 ID:vMElXTNY
>>359
>でも20万を越えないとダメ

こんなこと書く時点でイタイと思うが。何基準だよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:40:21 ID:SZpDbDpj
>>360
おめー、はずかしいぞ。
本場ドイツでの発音はクラッシックだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:07:03 ID:XN44WLaV
E-03は普通に作ったら極めて大きくなり(E-06並)
だからこそ縦型でMMとMCを背中合わせにした。
しかも電波吸収体や高級パーツを銅板で包むなど
カタログや一般に知られている事は少ない。
音楽好きな設計者の執念なんだよ。社長も本当は
もっと利益を上げたいのだけど『音のこだわり』
の前ではOKを出すしかなかった。

もし程度の良いE-03を手に入れられたらそれは
それでとてもありがたいことだよ。
(最近はヤフオクや中古屋でもあまりないが)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:56:17 ID:9GfubTjC
ジャズを聴きますがE-03からE-1に替えて大正解でした。
楽器のダイレクトな質感がきれいに出ますし間接音も見事です。
妙な癖がないから周辺機器で色々遊べます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:26:49 ID:oSkiyTXp
E-03をパートリッジやピアレスのトランス受けで聞くともうこれで
十分じゃないかと思わせるものがあるね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:31:04 ID:Ah+15CJX
>>368
Hitlerを「ヒットラー」と表記すべきだというのであれば
Klassikは「クラッシク」くらいの表記でしょう。
ただし、ドイツではKlassikはゲーテやシラーの文学作品を言うのが普通。

日本で言う「クラシック」は、klassische Musik「クラッシシェ・ムズィーク」
これだとモーツァルト、ベートーヴェンあたりの音楽を思い浮かべる人が多いので、
Ernst Musik(まじめな音楽)を略してE-Musikという表現が一般的。

ドイツ語圏でレコード屋を漁るときには E-Musik のコーナーを漁ってね。

ついでにレコードはSchallplatte、複数でSchallplatten。

スレ違いスマソ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:35:20 ID:D/DYa6xO
>>372
>ドイツ語圏でレコード屋を漁るときには E-Musik のコーナーを漁ってね。

これは勉強になった。サンクス。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:45:30 ID:qZmQxyQP
E-1はちゃんと47Ω受けにならなかったりするんだけど聴感上どんなよ?

E-03の後、なんか手ごろなフォノイコってどこよー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:53:51 ID:5iLeHYsQ
あれだな、やはり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:14:22 ID:fOk3XyYY
素直にプリを使えよな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:09:25 ID:5iLeHYsQ
>>376
そういう話じゃないよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:24:38 ID:y7BBNvyX
E-1はなんかラックスの手抜き。

E-03があまりにも良かったのでE-03のレイアウトを変えて
余分なセレクター付けて、オペアンプのランクを落として
値段をやたら上げた感じがしる。

もっともE-03が安すぎるせいもあるが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:03:45 ID:16t1RiOd
E-03はディスクリート
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:31:35 ID:3AbUq3re
E-03展示品未使用74,800円くらいって高い?安い?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:57:52 ID:uTx9ptWQ
>>380
高い。
ヨドのアウトレットなら59,900円。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:13:53 ID:3AbUq3re
>>381
レスどうも。安いとこもあるんだな。
新宿ユニオンの地下はたしか中古で74,800だった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:20:11 ID:uTx9ptWQ
ヨドは新品でそのぐらい値段だったと思うけど、もう店頭には並んでないね。

状態のいい物を手に入れられる最後のチャンスかもしれないから
多少高くても思い切って行ってまえ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:23:06 ID:qlup/vGC
今後これだけコストを考えず物量投入思考のフォノイコ(但し50万以内の
常識的な販売価格で)は作れないと思うので、見つけ次第購入すべし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:25:57 ID:14iJtd9k
音の好みもあると思うけど・・ どう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:47:12 ID:qlup/vGC
どちらかというと低域寄りのピラミッドバランス。
どちらかというと柔らかくゴージャスな音。
パートリッジを用いてトランス受けで聞くと目の醒めるような音が聞ける。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:30:29 ID:zVd2xe3/
時代はE-1だと思います

E-1は現代的な音で 03は古典的な音


現代カートリッジを使用の場合はE-1の方が狙いが合っていると思う
現に開発時にコントラプントでチューニングしてると言っていた
03は103あたりなのか?

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:34:17 ID:zVd2xe3/
書き忘れた
E-1のMC入力は最悪だ


各メーカーそろそろ中途半端なMC入力辞めてほしいぜよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:56:29 ID:feRh5+db
最悪か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:13:59 ID:tLf1wWaC
>>388
何を使っての印象か判らないが、全くの見当外れ。
カートの性格を素直に引き出します。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:49:14 ID:+9o1YSl/
>>387
回路的にはE-06以来目新しいことは何ひとつやってないんだけど?
音の好みさえ合えばE-03のコストパフォーマンスは格段に優れている
と思う。E-1は価格相応。それに

>E-1は現代的な音で 03は古典的な音

という二元的な評価は適当ではないと思う。使いこなしや組み合わせ
でガラっと変るのが常だし。

>03は103あたりなのか?

03がデビューしたのが何年だと思ってる?


>>388
いったいカートリッジ何種類試しての結論?
それはさておき

>各メーカーそろそろ中途半端なMC入力辞めてほしいぜよ

これには禿げしく胴衣する。しかもハイゲインMC入力を前程としている
ので例えゲイン切替でMM入力に対応していても、ベストには程遠い。
単体の高級フォノイコほどこうしたモノが多い。是非ともしっかりとした
MM入力を充実させて欲しい。

で、そう考えるとMMフォノイコを独立させているE-03とE-1って理想的
なんだよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:01:32 ID:zVd2xe3/
388だっ
MMでTRANCEかましたほうが明らかに音の鮮度が向上する
MC入力で長時間聞いていいると気持ち悪くなってくる
耳の良い俺様にしかわからないのかもしれないが音が微妙なLEVELで団子状になる

カタログをチェックしたらSN比が20dbも違うではないか
要はMC用に利得をあげるとノイズまで増幅してしまうということだ
これ以上は言いません
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:04:03 ID:feRh5+db
トランスとカートを晒せよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:45:27 ID:tLf1wWaC
>>392
かわいそうなお耳をお持ちのようでご愁傷様です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:55:27 ID:iIMDgZX/
俺様だ。
携帯だからID変わるから
カ〜トはジュビリ〜トランスは橋本だっ
これ以上書くと身の危険が保証されなくなる可能性があるんで勘弁なあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:59:47 ID:82yjhnjM
ボロアンプを棄てれば解決できる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:02:14 ID:feRh5+db
もったいないな、カートが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:03:54 ID:mQx0Vz6q
>>395
お前本当に持ってるのか?
もってるなら画像UPできるよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:06:25 ID:qlup/vGC
MC入力が良いか悪いかわからないが、手持ちのSPU、MC30、フェーズテック
等の低インピーダンスカートリッジでは専用のトランス(低インピーダンス用)
でないと無理なようです。
良質なトランス(JS、パートリッジ、ピアレス等)で聞くとやっぱり格段の差が
有ると言わざるを得ない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:16:02 ID:feRh5+db
ピンポーン
401俺様だ:2006/07/01(土) 13:27:34 ID:iIMDgZX/
今は携帯だからUPできない。

信用出来ないなら信用しなくても良い。
実際に聞いてみればすぐわかる事だし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:53:13 ID:tLf1wWaC
SPU,コントラbでジャズを聴きますがピアレスは外しました。
特に質感、セパレーションに差が出ます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:56:59 ID:82yjhnjM
昨年の大阪オーディオショウでの菅野先生の「レコード演奏家論」と題した講演で
第一声が「今まで伺って聴かせてもらったが、良い音で演奏してる人は誰もいなかった」
でした・・・
404野次馬:2006/07/01(土) 14:09:23 ID:GGqfE931
>>395
危険が保証され…たいのかw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:29:37 ID:kf71ScjV
安全が保証される アコム…違うか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:45:33 ID:qlup/vGC
>>402
ピアレスに限らず昔のトランスは扱いが難しいですね。
置き場所で変わるし同じところでも3cm動かしただけで音が変わります。
特にアースの取り方で全く別物に聞こえます。
ピアレスはアームのアースをフォノイコのアース接点に繋いでははいけません。
プリアンプに取ってください。
407391:2006/07/01(土) 19:38:58 ID:+9o1YSl/
オイラは、どちらかと言えば今は死滅したヘッドアンプ派なので。ここでは肩身が
狭いかな?(w 今でもC-17とH-Z1が元気に稼動中(型番分らないならば無視
されたし)。

しかし、だからといってトランスが嫌いなワケではない。低インピーダンス・低出力
(0.2mV以下)なカートリッジにはトランスが最適だと思う。現にSPUはトランス使用。
まあプリ内蔵のトランスだから上質とは言い難いが・・・

困るのは、昨今の低インピーダンスで比較的高出力(0.4mV〜0.5mV前後)なMC。
専用トランスの音も捨てがたい魅力があるのだが、ヘッドアンプ通した音も捨てが
たいんだよなぁ・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:22:32 ID:feRh5+db
アキュとパイかぁ、いいなぁ
409最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 21:48:19 ID:pRrmBNPG
>>391

その通りですな。ラックスのE-03こそ究極のフォノアンプの一つ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:58:13 ID:zVd2xe3/
LEVELが低くなってきたな

ヘッドアンプ派が出てくるようでは世も末だ

みんなノイズが好きなんだな
 
ヘッドアンプ派=希少価値が高い物を使用している優越感野郎
おれはブリーフ派だが
411391:2006/07/02(日) 01:22:58 ID:FYU34HGD
>>410
だから別にヘッドアンプ一辺倒ではないと言ってるだろが。ちゃんと読んでる?

あと、ノイズが好きって・・・どんなヘッドアンプを聴いての戯言だよ?或いは
知識だけで言ってるのとちゃうか?よもやハイゲインEQと一緒くたにしとらん
だろうな?その辺の安物ハイゲインEQと一緒にしないで欲しいんだけど。

おっと、勘違いすんなよ。良いハイゲインEQもあるにはある。


>ヘッドアンプ派=希少価値が高い物を使用している優越感野郎

2品とも超格安で買いますたが何か?オク相場がアフォ臭くなるくらい。


どっちか片方は絶賛、もう片方は完全拒絶するような二原論でしか語れない
厨房は逝ってよし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:38:09 ID:v6i8dYHm
MCトランス使う時は昇圧後の2次側ケーブルに極力短いケーブル使ってみてね。
音質が格段に良くなる、ほんの少しあった曖昧さが消えて、スッキリするよ。
俺は自作の10cm長ケーブルでつないでる。50cmなんてあると全然駄目。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:26:23 ID:SOFFNsrB
プリに半田漬けがいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:10:47 ID:tbqdq8tl
プリ内蔵、あるいはフォノEQ内蔵トランスが良いってことだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:52:35 ID:gn7qJP12
MCトランス使うときは昇圧前の1次側=低インピーダンス側を極力短い「コード」
使ってみてね。ノイズが少なくなり音質が格段によくなる。これ、理に適った方法
だよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:59:45 ID:uer59S2O
↑どんな理?
普通ハイインピーダンスの方がシールド線の影響もろに受けるわね?
2次側が長くなりハイ落ちになってるだけだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:14:57 ID:v6i8dYHm
そうだよね、ハイインピーダンス側の方がノイズも拾い易いし、
周波数特性の暴れやすい、MCトランスのL分とケーブルの容量で共振するのも
2次側だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:21:02 ID:eQtuMeHj
たまには「ハンコ」で押したような「正論」らしきものも現れるね。2チャンの
面白さ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:02:09 ID:ybJYLHdn
面白くはないけどね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:55:30 ID:IWmPyp60
ちょっとスレ違いだけど、トランスのことで質問。
以前サンエイで買った600Ω:10kΩのジャンクのトランスを
MCトランスにできないかと思っていじってるんですが、
どうもうまくいきません。昇圧比は1:16くらいになると思うんですが、
フォノEQ(もちろんMM入力)の前に入れてもほとんど音量が変わりません。

何がまずいんでしょう?
ちなみにこのトランス、直流抵抗を測ると1次は約60Ω、2次は約1kΩ、
1次2次間の絶縁抵抗は約13MΩです。
大きさはMT管程度、端子は5つ出ていてそれぞれ1次2次の+-とアースです。
MFD. BY ADC A11538 TFIRX13YYと書かれています。
定格は1次50WV MAX、2次265WV MAX、2.5mADCとあります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:32:09 ID:xiONeDUx
インピーダンスはルート
ルート16は4
MMの47kで受ければ一次側は2800
422420:2006/07/05(水) 16:54:27 ID:Huhmjx95
>>421
ああ、何か勘違いしてましたね。
昇圧比がぜんぜんたりてないんですね。
このトランスはあきらめて球アンプの入力トランスにでも
使おうと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:50:55 ID:HsUYHef3
フェーズテックのEA−3が発売されましたが購入された方はいらっしゃいますか?
ラックスのE-1と迷っているのですが・・・
主にロック(60〜70年代)を聴くのですが、どちらがお薦めでしょうか?
カートリッジはMC☆20を使用しています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:08:03 ID:JJ2nhMaO
>>423
素直にortofon EQA333にしとけ。

MC☆20にEA-3やE-1は勿体無い。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:48:59 ID:4lC9koQe
なんだ、「つのだ☆ひろ」みたいなマークはw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:49:39 ID:AmSL9lt5
EQA333はいけません。
EA-3はまだ聞いていないがとりあえずEQA333はいけません。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:21:27 ID:5wleN25K
どういけないのか説明を
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:57:24 ID:9USQO62F
だが断る
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:03:32 ID:sh6IkHR5
ロックならマーシャルがいいんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:19:13 ID:1C7B9esr
オルトフォン本社のホームページを見てみ
http://www.ortofon.com/index.html
EQA333はオルトフォン本社の製品には無い。
それと、あれも、これも、無い。何故だろうね?
買うなら、理由を理解してからが吉。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:25:37 ID:JJ2nhMaO
>>430
オルトフォン社のサイトにあるかないかって・・・をいをい。


そんなこと言ってたらMCカートの大半が買っちゃいけ・・・わぁよせっなにを@だ;fjか;・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:42:33 ID:AmSL9lt5
宮園氏と共にオルトフォンジャパン企画の商品はこの世から
抹殺されると言うことか‥  合掌
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:11:37 ID:AmSL9lt5
訂正
 宮園→前園
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:39:55 ID:6olzNQGq
宮園、前園みんな間違えじゃねーの?コチョコチョ弄くってよくさせるのは
「前庭」辺りじゃなかったっけ?もっと実生活の知恵を使うべきじゃネーノ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:45:07 ID:G7cQrGD7
何が言いたいんだか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:00:01 ID:ArYfpvRi
トライゴンの安いのと、プライマーの安いのとで迷ってます。

MM入力では五十歩百歩なんかなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:35:54 ID:KTGEhoPC
>>436
ADOVANCEの事ならこの価格帯では最もオススメです。
あと手頃な価格ではフェーズテックの新しいの結構いけると聞いています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:50:34 ID:PSS5yi2V
トライゴンのADVANCEとプライマーのR20じゃ、値段が倍違うでしょーに。
つーか、今使っているのは何?
それから、MMって、カートは何?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:26:39 ID:03uMwugT
CDPはマラの11Sを使って。ADPはGT2000Xで103をつけて
フォノイコはキット屋のSV-6です。
CDよりはるかにプアな音しかしません。
これってやっぱりフォノイコのせい?
フォノイコなんにしたらいいかなー
オデオあまりよくわからないので、
どなたかご指導を・・・・
だいたいSV-6ってどうなの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:27:41 ID:I4HkJgZG
トライゴンのヴァンガード2と比べたいんじゃない?

値段近いよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:25:23 ID:PSS5yi2V
おお、Vanguard IIがあったね。これなら、プライマーより安い。

んー、今使ってるのが、サンバレーのSV-6ですか。
それから、103って、DL-103? MCじゃん。

今調べたけど、SV-6って、真空管なのにMC使えるんだね。
しかもMCポジションが2つもある。

103との相性はベストかどうかは、わからないけど、
まずは2万でお釣りのくるオーテクのAT-PEQ20あたりにして、
真空管とFETの違いを確かめてみれば?

個人的にはトランス受けが好きなので、トランスも試してみることを
お勧めしたいけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:45:43 ID:elOdz4pa
>ADPはGT2000Xで103をつけて
>フォノイコはキット屋のSV-6です
ここがよくわからない・・・
GT-2000Xを使うような人が?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:23:30 ID:1rfyrQCL
103を馬鹿にするな〜〜〜〜!!!!!!!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:32:08 ID:IaRiAuCw
439です。済ません。2000XにSV-6では
アルマーニを着て
穴のあいたユニクロのパンツを
はいてるようなものなのですね・・・・
もう少し勉強します。441さんありがとうございます。
でも103は悪くないですよね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:52:50 ID:elOdz4pa
>>443
はぁ?103を馬鹿にしてないよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:28:12 ID:1rfyrQCL
どっちでもいいんだよそんなことww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:33:03 ID:elOdz4pa
>>446
じゃ、いちいちレスするなよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:39:49 ID:PfPkXmmq
2000Xを3012に載せ変えて103がベストでしょ。
もち金田式のイコライザーでね!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:57:11 ID:HwZvXJW0
>>439
ウチはPL-7LにAT-F3II、フォノイコは30年前のものだが、
CD(S-10IIIL)の音とそれほど差はないよ。
盤によってはCDよりイキイキした感じ。
ま、ウチのCDPがアレっちゃアレだが。

SV-6調べてみたけど、そんなにダメダメな回路でもなさそうだし。。。
はるかに劣るって、具体的にはどう聞こえるの?
パッと聴きの一般人でも気がつくほど違って聞こえる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:59:54 ID:KYnEtSEq
しょぼい質問で申し訳ないんですが、YAMAHAの C-2 と C-70ならば
フォノイコの変わりに使うのならどちらが良いんでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:26:06 ID:Mk6SLn9H
>>449

CDP以外もアレっちゃアレだなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:34:01 ID:6KUN8TyB
>>450
 同一条件で比較したことはないから、えーかげんなことだけ書く。

C2はいくらなそでも古すぎ。70は昔、今では業界から消えた
トムデモでむぱ爺ィの窪田が「これに搭載されているphono-EQは
過去にあったどのプリよりもフラットな特性」という旨のことを
今はなき「(雑誌名失念)」(NHK出版)印プレに書いてた。

オレはC-2aもってるが70は聴いたことないんで知らん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:04:26 ID:hQQtqzKX
最近ヤマハって流行なの?
C-2もC‐70も現役当時は糞アンプとの評価がオオタの間では定着してたのだが
何故今?
ヤマハのアンプで評価されたのはパワーのB-1だけだったと思うが?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:07:35 ID:6KUN8TyB
それはどのあたりにおける評価?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:29:05 ID:/EjBcIp8
バッカばかし!今更「フォノイコライザー」なんて言ってる奴等の程度はこんな
ものだね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:32:16 ID:HC8QElrE
じゃあどういえばいいのかね、おい若造
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:01:16 ID:/EjBcIp8
テメーで考えろ!糞爺!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:09:22 ID:6IX8y1ZA
>>456
若造が「今更」なんて書くわけないだろ。
いつもの団塊世代同士の醜い争い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:11:48 ID:rd83QieD
またおまえか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:16:02 ID:UdsliPbJ
団塊と言われて怒る団塊世代。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:33:51 ID:HC8QElrE
>>457
キチガイハケーン!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:42:18 ID:eH4ASV1Q
オレ455だけど、若造でも団塊世代でもないよ。ワッハッハ。
463450:2006/07/13(木) 19:48:54 ID:44IGmW0/
レスありがとうございます 今回たまたま C-70を譲ってもいまして、押入れに転がってた
C-2と比べてみようと思った次第です。
さすがにこのクラスを2台もってるのもつらいんで、ぼちぼち聴き比べてみたいと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:53:39 ID:6IX8y1ZA
>>462
じゃあ戦中派だな。早く死ね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:34:22 ID:UI8ec8F0
比べろよ、あるならw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:59:35 ID:HC8QElrE
>>464
二匹目キチガイハケ〜ン!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:26:44 ID:xy/mnSBD
>>466
団塊世代は消えろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:09:20 ID:G4zGewlQ
>>467
じゃあどの世代が残ればいいの?

IDがショットキー・バリア・ダイオードだねw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:13:37 ID:HQHOyZVI
どんな世代であれ、今更「フォノイコライザー」を有り難がる奴は馬鹿の見本
ってーことだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:38:22 ID:DJnDdraG
そろそろ夏厨の季節かな?


てなわけで>>469は放置な。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:40:00 ID:HQHOyZVI
馬鹿の見本、お一人様お出ましー!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:51:56 ID:DJnDdraG
つ鏡
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:00:20 ID:V1cquwOa
今 ピュア板のいろんなスレで369みたいな低脳荒らしがいるよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:09:34 ID:HQHOyZVI
馬鹿の見本の出方少ないよ。なんとかDdraGって怪しげな麻薬風の奴と・・wOa
って訳の判らぬ雄たけびを発する奴だけかよ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:19:54 ID:4AVFsooJ
369ってどうして嵐なの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:18:41 ID:YYy+UYXQ
アナログ入門で5万前後でフォノイコライザー買おうと思うんだけど
Vanguard II、R20なんかどうですか?
主にジャズ聴きます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:57:26 ID:zjnkxfZ6
こんな物に5万かあ!金あるんだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:40:41 ID:yMwCHiJ4
入門ならオ−テクかヤマハの1万以下のもので試してもいいんじゃない。
その分レコ−ドにまわせるよ。と金欠の俺
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:25:23 ID:kYEunubi
もっといい考えがあるよ。

DJ用のターンテーブル用のミキサーのフォノイコライザーを使うのだ。
安いメーカーなら1万円以下で結構でているし音が結構いいし。

ミキサーに限らずDJ用のアイテムは安い割には物がよいよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:37:28 ID:b1C6seWQ
HA-5を馬鹿にしちゃいかん。
確かにそれなりのものを持ってしまえばいらんものだが、入門には十分。
下手に中途半端なものを買うよりはよっぽど賢明
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:26:40 ID:+pB+/cQf
>>480
剥げ堂 HA-5はほんといいす。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:40:12 ID:J1mAVOh2
そうそう
オーテクのAT150EaGでさえオーテクのフォノイコよりHA-5のほうがいい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:43:19 ID:pprAC2+z
じゃあ金もそんなある訳じゃないしとりあえずHA-5にしよっと
カートリッジはSHURE M97xEにでもするよ
ありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:42:21 ID:VFjb1p7g
案外簡単に丸め込まれちゃうんだねww。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:19:33 ID:GjMZONW6
>>483
2年前にレコードを再開して、散々カネのムダ使いをしたおれの経験からは、
1万以下フォノイコ=20万以下アンプ内蔵<<<2〜3万フォノイコ<<<<<<6〜8万<<<<<<<<<20万超。
HA-5は悪いとは言わんが、あくまでも緊急用。
Vanguard IIかR20にしとけよ。また、サウンドとかムジカもいいしな。
しかし、再開する前はフォノイコのレベルはアナログ全盛時に比べ相当落ちていると
思っていたけど、6〜8万代のフォノイコの実力は20年前なら、2倍の値段がついたの
ではないかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:24:15 ID:FJ1UWQzx
ジャズを聴くならならシェルターの中古探すのがよろし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:44:30 ID:1sGua5cB
>>486
ジャズ用とか演歌用、フォーク、その他音楽によって最適スピカってみんな
ちゃうのかよ?返事はいらん。バカメ!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:52:43 ID:8xPT4qCq
熱い奴

スピカもカートもEQも全部ジャンルによって最適な物って違いますから
オールジャンルってのもあるけど

演歌用とフォーク用は同じでいいかもしれませんが、(三上寛とか山崎ハコとか怨歌ですから)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:27:54 ID:gY/8cLY4
>>488
思ってたとおりの馬鹿タレww。ワッハッハ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:23:05 ID:8xPT4qCq
釣れた
ワッハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハハッハ
ハッハ
491耳ちゃん:2006/07/24(月) 20:45:06 ID:Rw5q2qzf
softone.model4ってどんな感じなんでしょうか?
プレーヤーがデンオンのDP-47F、カートッリジはSHURE.M97xE.
プリはA&Mのc−101、パワーはerekitのtu-898、
スピカがP-610+標準箱。
ここまできたらオール真空管アンプのシステムを目指そうかなと…
諸兄の意見をお聞かせください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:51:34 ID:xK4vQQAU
プレーヤーとカートリッジが真空管じゃないからボツ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:15:37 ID:V9C6X/uc
DDプレーヤーのドライブ回路って真空管で組めないかなあ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:18:10 ID:5QdYK23j
>491
貸し出ししてくれるから、借りて聞いてみるのが一番。
俺、貸してもらって聞いてから買った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:49:52 ID:Fu9SOocc
Primare R20 と Trigon Vanguard II を借りてきて聴いてみたので,
ちょっとインプレを.

環境は
TT: Marantz TT-15S1 & MC*20W
Amp: Accuphase E-530,
SP: B&W Signature 805
で,クラシックオンリーでの評価.

R20は,マイルドでほわ〜んとしていて,
ある意味,DL-103の音に似ているかな.レンジ感は狭いけど,
心地よく眠気を誘う.ピアノの独奏を聴いていると
ホントに寝てしまいそうでやばい.

Vanguard II は非常にクリアな音で,そのせいか
レンジ感,解像度もたっぷり.
音の余韻がたっぷり聴けて気持ちいい.
でもクリアすぎる音のせいで,高音域の音質がシビア.
LPの盤質によってはやばいかも.

両機種とも低域がガツンとでるタイプではない.
個人的な感想では,VanguardIIが好印象.安いし.

いまから,別のカートリッジも試してみよっと.
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:53:04 ID:bMYe3lPU
マイルドでほわ〜ん?
103の音はそんな音じゃないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:43:39 ID:ss1NZP9s
このスレに出てくるのはとりあえず音は出るというレベルのばかりね。
498495:2006/07/29(土) 18:13:03 ID:Fu9SOocc
>>496
そちらでは103はどんな感じの音ですか?
うちではマイルドでほわ〜んと聞こえるけど.103は.
とろけそうな音色っていうのかな.
だから,そういう気分に浸りたいときはよく103を使う.
環境によって,聞こえ方違うのかな?
普段,フォノイコはE-530の増設ボード使ってる.
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:50:42 ID:9xZ+1cN0
>>498
良質のトランスかヘッドアンプかませば印象変わるはずだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:09:30 ID:Fu9SOocc
>>499
昇圧トランスですか.全然考慮したことないな.
フォノイコのMC入力じゃ駄目ってことだよね.
良質というと,やはり値は張りますか?
懐具合が...

まあ,別に103の印象を変える必要もないのだけれども.
あれはあれで気に入っているし.
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:42:22 ID:hQ+U7da0
ソフトンと103は合いますよ
3個の103を持っていますが、一個だけが切れとコクがあり
2個は少しゆるい、消磁しないといかんかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:33:39 ID:bivnytNR
消磁すると音が硬くなることもあるのでケースバイケースかと思われ
503499:2006/07/29(土) 21:36:15 ID:9xZ+1cN0
>>500
手ごろなところだと、FRのFRT-3(中古2万位)、FRT-4、FRT-5、
アントレーのET-100(中古3万位)、DENONのAU-320(同2万位)
なんかが使いやすくて良いかと。上記はインピーダンス切り替えが
あるから103に限らずMC全般に使えるよ。
ヤフオクや中古屋当たってみると良いよ。
現行品だと値段の割りに?ってのがおおい。仕方が無いことだけど・・。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:35:22 ID:bMYe3lPU
>>498
それって、そのフォノイコがそんな音なんでしょ
505cloud nine:2006/07/30(日) 21:02:19 ID:uHjKXh7l
e-03去年ゲットしといて良かった。
俺が聴く音楽には充分だ。
MCのクッキリ感が凄い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:42:03 ID:7pwRuwyb
もっさり・まったりしてるフォノイコはちょっと敬遠したい。
その辺の趣向はカート側で調整したいな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:46:11 ID:LtwV26zI
そのままがいいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:49:00 ID:k/D3AQ8Y
ttp://park23.wakwak.com/~musikfest/AE01.html
ってどうかな?
新型らしいよ.
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:48:08 ID:aXpLfhLH
わからん、買ってみたら
そして、レポして
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:10:49 ID:DhBqxsT5
メーカーHPより
>Q3 当方所有しております●●●社のModel●●●は御社の設計と思いますが、
>それとどの様な差異があるのでしょうか?
>A3 ご推察の通り、●●●社のModel●●●は弊社が1995年にOEM用として
>設計した製品です。弊社では開発コードで AE952と呼んでおりました。以下略

この伏せ字は、どこのどの製品を指しているのでしょう?
シェルターのModel 216ですか? (社名の字数が違うけど)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:46:36 ID:3gUo3lZt
フォノイコ付いてたプリメイン売っちゃったのでフォノイコ買おうかと思ってるのですが
5万前後まででお勧めのものってあります?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:36:50 ID:txW14LQb
>510
常時サブソニックフィルターを効かせているっていうけども、
他機種も切り替えスイッチがない物は常時サブソニックフィルターを働かせてるもんなのかな。

試聴会とか貸し出しサービスでもやればいいのにね。


R20・VANGARD2・AE506が同価格帯で気になるよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:40:22 ID:4h61/Hew
はじめまして。久しぶりにアナログを聴こうと思い、フォノイコを探しています。musica、サウンド、などを考えています。皆さんのご意見をきかせてください。私はクラシックファンで弦楽器好きです。よろしくお願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:09:42 ID:aAh8t3c6
510の質問の答えが気になる。誰か教えて。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:26:29 ID:jtKFGiUj
というか>>510にメーカーを教えて貰えばいいだけな気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:40:19 ID:wMmnuEji
model〇〇〇と名のつくのはシェルターとソフトン。

構造的にシェルターのアレだと思うが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:21:57 ID:oqyeql6E
AE506はOSコン。ブラックゲートで特注してくれるんだったら・・欲しいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:30:28 ID:RoJPaHfs
フォノイコは、プリ内蔵だがテクニクスのSU-A4が掘り出し物だろうな。俺的には

オーディオ懐古録にないからヤフでも結構安値だったりする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:44:48 ID:UiE7nEOC
コードのシンフォニックを買おうと思います
520420:2006/08/30(水) 18:14:11 ID:yAX+Rb5R
ハイフォニックのHA-EQ1使ってて結構気に入ってるんだが
他のトランスも試してみたいと思ってるとこなんだけど
同じハイフォニックから出てるHP-T6SってHA-EQ1の
内蔵トランスと同じ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:40:09 ID:YK9o52eU
>>508
初耳だったよ、ピアノキースイッチ。
普通のDip-Swでも呼称ひとつでオーヲタの心を
くすぐるものなのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:27:22 ID:7FNLnQ/9
creekのobh-15で大満足です。
あまり話題出てこないようだが使用者少ないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:57:52 ID:1cM508XA
>>522
ここにいるような人はそれなりのフォノイコが内蔵された
アンプを持っていて,その上でもっと良いフォノイコを
買おうとしてるので.....
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:30:33 ID:8o2o9YnN
soudemonai
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:28:27 ID:ReXp8SpN
低レベルオオオタども、疲れたか?頑張ってモット馬鹿書かなきゃダメじゃねっか!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:07:56 ID:H8QPfJVK
 オ オ オ タ

ワロタ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:11:15 ID:PS/bmDam
↑オオオタの代表。ワロテいないでオモスロイ話題提供しろよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:04:41 ID:86BWQZRk
プライマーの上にウサギが気持ち良さげに寝ている件。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 04:01:10 ID:XVYWv0P6
プライマーとトライゴン。どっちがいいんかなー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:11:19 ID:8I1jK+q4
素人なんですけどtechnics SU−2300の型にフォノイコライザーアンプ
は内臓されているんでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:02:21 ID:WOAw8ZEu
写真見た限りではあるみたいだね。って、あの頃のアンプにイコライザ無し
だなんて、パワーアンプ以外ではありえない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:44:10 ID:Xv5DYb91
>>530
くれぐれも忠告しておくが、売りに出されてても、絶対に買うなよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:07:04 ID:clZ0DvcP
オンキヨーのH−1Eってどうなんですか?
インプレきぼん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:14:07 ID:JZHHTGdY
>>533

古いからそのまま使って音質をウンヌンするような機種じゃない。
ホントに使うつもりならまずメンテしましょう。音質評価はその後。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:22:13 ID:clZ0DvcP
>>534

サンクス。ヤフオクに出てたんだけど、スルーしますた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:04:41 ID:cJVph698
>>535
あらら、H-1E出品されてたのか。
あれは物量投入型のわりに価格が手ごろ(定価12万)で、大変素性の
良いフォノイコです。
MM/MC切り替えとMCのインピーダンス(HI/LO)位しか調整できない
シンプルな機種で、外観も同様にシンプルですっきりしたものですが、
実物を手にすればその重厚感に驚かれると思います。
複数のフォノイコと併せて使用中ですが、できればもう1台欲しかった
んだよなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:33:41 ID:b/bKEuTi
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:40:15 ID:4oQnwbu0
面白いね。とはいえ真空管なんで俺はパス。微小信号扱ってるからね

イコライザカーブ可変なら、FM AcousticsのFM222MkIIがいいよ。あるいは下位機種のFM122MkII
539114:2006/10/21(土) 23:16:41 ID:nR6UojC7
フォノEQアンプは、カートリッジを決めて設計しないとうまく行かない。
ユニバーサルなものは、妥協しているので、不利だ。
さらに、MCカートリッジなら、市販されているアンプで使用されている
回路では不満。ある回路方式のアンプが市販品を凌駕する。ただし、冒頭
にも書いたように、カートリッジを決める必要がある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:50:17 ID:oCllLrbA
マークレビンソンもカートリッジのメーカーによってCRモジュールを分けて
たね、一般品じゃ妥協が必要かね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:42:42 ID:XU+nX8Pj
そない堅苦しゅう考えんでも... w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:06:28 ID:H/7zqK1d
MCなら電流入力の方式が良いよ。出力インピーダンスに合わせた設計が必要に
なるから、とっかえひっかえする人には、カートリッジの数だけアンプを用意
しなければならないね。どれが一番お気に入りかを決めるのにも、それぞれの
最適なアンプを用意して聞き比べないと、判定ができないので、困りますね。
とにかく、このカートリッジを信用するというのを一つ選んで、それに合わせ
たアンプを作り、満足できるか試すしかありません。アンプの回路は、少し
変更するだけで、対応がとれますから、持っているカートリッジを順番に試す
ことになりますが、「この部分は、前のカートリッジの方が良かった」などと
いうことも多々ありますから、難しいですねぇ。気長にやる、それが、趣味の
世界?ですか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:40:44 ID:caruz8xN
まあまあ、そない堅苦しゅう考えんでも... w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:52:32 ID:iBZgu0vd
デノンあたり103専用フォノイコとか安くつくってくれんかね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:49:55 ID:PkRD3YaW
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:23:15 ID:NOkYisRG
>>544
すごく欲しいです、できれば無印専用で、実売5万までなら即座に買う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:35:53 ID:rPWOb/Cm
>>546
今で5万なら、80年代当時なら1万程度の作りだね。
今更新たにこさえればこんなもんでしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:44:56 ID:Vd3UQowb
アンプジラからフォノイコがメインのプリ、凄そうな面構え、聴いた人いる?
http://www.electori.co.jp/ampzilla.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:12:41 ID:FOBWZX08
>>547
アマヌルのAU320がけっこうマッチしたりするからな。
低コストでも設計次第なんでない?
サイズも小型で欲張らず楽しめる方向で・・・欲しいみてないかなデノンの人。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:42:52 ID:xyfAea8W
>>546
つハイフォニックHA-EQ1
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:10:08 ID:U/KRsJWi
>>550
あれはローインピに適してなかったっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:37:34 ID:UMVIsqYH
>>551
スイッチでトランスのインピーダンスを40Ωと3Ωに切り替えできる。
40Ω受けでDL103もいけるし3ΩでAT33Rもそれぞれカートリッジの
持ち味が良く出ると思う。もともと103PRO用に設計されたものだから
無印よりPROのほうが合うのかもしれないが無印103でもなかなか
解像度の高い音が出る。

中身はNJM4580を使ってるそうなのでOPアンプ交換してみたいところだが
分解の仕方がよくわからん。OTL
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:59:02 ID:fdttDo+o
phonoEQを自作して有頂天になっている椰子の話を聞くが、ほとんどがRIAA偏差
でたらめの独りよがりの周波数特性の場合がほとんど。正確に設計できている
場合がまずないと考えたほうが良い。なぜなら、その確認方法すら知らないのが
ほとんど。
>545などは怪しげな一例だと思われ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:30:40 ID:zuV8ErnT
>>553
ああ、そこな。長岡スレでは儲からもアンチからもキティ扱いされとる罠・・・
555549/551:2006/11/03(金) 23:32:19 ID:u2qTZRAI
>>550
HA-EQ1ですね、ググッたら出てきました、バッテリー駆動だから
コンセントも塞がないし、SNも良さそう、つかバッテリー駆動だと
アース落とせるのかな?

556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:53:13 ID:pendjTMy
>>555
私は±12Vの専用ACアダプタ(別売)で使ってます。
これでもSNは十分いいですがそのうち電池駆動試してみようかな。
さらに高級な安定化電源ユニットEQ1-ACSにグレードアップも
できるので長く楽しめそうです。
ただ電池BOXの値段5250円は高すぎると思う。コネクタとか買ってきて
自作しちゃった方がいいかも。
557555:2006/11/05(日) 00:14:03 ID:mF8sBmJI
>>556
情報サンクスです。
現在はDP-59M+DL-103→AU-300LC→A-1VLのフォノ端子へと
接続しております、HA-EQ1を導入することによって、如何に変化するのかが
非常に楽しみです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:32:53 ID:wCk+R8Iq
>>546
えーこれ雑種じゃん。5万もしないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:09:46 ID:1dnlkOJq
SPUにベストマッチングなphonoEQは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:38:09 ID:zHcj9SZ1
SPUなら、やはり球フォノイコが音的にも合うよ。
サンバレーのSV-310EQは音の品位、重厚さでSPUと似合いだと思う。
なにしろ、このフォノイコは音の飛びというか、浸透力が強い上に、
品位が素晴らしく高いよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:17:39 ID:0/ER4yAB
突然ですがSHELTER 916っていいの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:31:13 ID:cQMXC44S
age
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:46:12 ID:do6p89B1
 昔のLP聴きたくてフォノイコ探してたら、予算越えだったバンガードUの中古を見かけた
のですがどんなモノでしょうか?

 手元にあるのは5−10年前にLPを昔の聴きたくて購入したSonyのPS-LX350Hです。たしか
「普通の(自動で針が動くヤツ)はLPが痛む」と言われて決めたような気がします。別な板で
お聞きして1万円くらいのカートリッジも一緒に購入しようと思ってます。予算は最大5万円
ぐらい。アドバイスをお聞きして考えたのは、PE-50+?かAT-PEQ20+AT-F3II、HA−5+
AT-7V?です。

 ちなみに昔のLPは歌謡曲とか童謡で30枚くらい出てきました。後は最近POPSもLP
出ているようなのでCDと聞き比べようと思ってますが、バンガードUは猫に小判かもと
悩んでます。もしろ、差額分でターンテーブルシートとかを購入した方が良いでしょうか?
ちなみに店員に聴いてみたら、もちろんバンガードUを勧められました(^_^;) 
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:23:05 ID:vMW5J1va
フォノイコはHA-5しか持ってない貧乏初心者がやってまいりましたよ。
ちょうどAT-F3IIとAT-7Vは持ってるんで、録り比べてみました。
AT-F3IIは昇圧トランスAU-300LC使用。
セッティングの違いで比較といっても難しいので、参考程度にしかならないと思いますけど。
個人的にはHA-5でもカートリッジの違いは出ると思いますよぅ。

http://up.magic3.net/src/up2317.zip.html 1111
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:24:18 ID:do6p89B1
>564
 深謝!日中は出かけていたのでレスが遅くなりましたm(_ _)m
さっそくCDに焼いて聴いてみたのですが、AT-7Vの方が元気があってハリがある音、
AT-F2の方は柔らかくて音のニュアンスが良く出ていたような感じでした!どっちも
捨てがたい感じですね。

 カートリッジの違いも驚きましたが、いい音だったのに驚きました!今まで、ちゃんと
アナログの音を聴いたことがなかったのですが、こんなに良い音がするならLPとか
集め出しちゃいそうです。クラッシックもまともに聴いたことが無かったのですが、是非
この曲を聴いてみたいと思います。このLPは入手可能なのでしょうか?また、CD(SACD)
でお勧めの物が有れば、そちらも教えて頂ければ嬉しいです。

 たしかにフォノはHA-5で十分みたいですね。でも、聴いてしまうとMCもMMも使って
みたくなりますね。そうすると、初めから両方使えるPE-50やAT-PEQ20の方が便利そう
です。それともMMもMCも一台でと思うとバンガード2とかまで頑張った方が良いで
しょうか?


566564:2006/11/12(日) 22:31:56 ID:vMW5J1va
>>565
曲は有名なヴィヴァルディの四季ですね。夏の第1楽章の途中です。春の第1楽章は超有名なので、
お聴きになったことがあるかと。イギリスのレーベル、crdのレコードをアップしてみました。
このレーベルは選曲・奏者とも渋いので、たいして人気もないらしく、
中古レコード屋で500円〜800円くらいでよく見かけるので、何枚か持ってますww
LPは中古レコード屋を探していれば、めぐりあうかもしれませんが、なんとも・・・。
この音源はCD化されてるみたいです。1976年の録音です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000025W3J/

この曲のオススメというと、最近発売されたカルミニョーラの盤はどうですか?
ちょっとやりすぎかもしれませんが・・・・。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1373647

フォノイコについてはなにせ1台しか持ってないので、わかりませんorz
やっぱりフォノイコでも変わるんでしょうけど・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:01:15 ID:dVovNNh7
>566
 ご丁寧にありがとうございます。自分の無知ぶりが恥ずかしいです。どっかで聴いた
ことがある良い曲だなぁって思ったのですが当たり前ですね(^_^;) CDの方はさっそく
購入してみます。フォノを購入したらLPも探しにレコード屋さんを巡ってみます!

>フォノイコについてはなにせ1台しか持ってないので、わかりませんorz

 無茶言って済みません(^_^;) もう少し悩んでみます。
568563:2006/11/13(月) 13:43:54 ID:sBD8fUkl
ステレオ誌見てきました。要約?すると
 AT-PEQ20…マッタリ系細かい音は出ない?SN十分
 バンガードU…クリア透明で高SN
でしょうか。でも、MC型を使おうと思ったら昇圧トランスを素直に購入した方が
良いのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:33:27 ID:3q84IxZq
>568
近い価格帯で、こんなのはどう?

ムジカ
http://www.musika.jp/pho100.htm

トライオード
http://www.triode.co.jp/VP_EQ2.htm

ラックスマン
http://www.luxman.co.jp/product/va_eq88.html
570563:2006/11/14(火) 06:49:57 ID:VSd9Cqk9
>569
情報サンクスです。さっそく見てきました。
   ムジカ Pho100 98K
   トライオード VP-EQ2 60K : 真空管使用   
   ラックスマン EQ-88 84K+42K
どれもMM専用ですね。あと予算オーバーかも(>_<) 

 MMとMCの両方が使えるなら、PE50やAT-PE20が便利かなと思ったところに、
バンガード2は中古を見かけたので少し高いけど良いかも?と思ったのですが、
MC型は昇圧トランスを別に用意するした方が良いのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:27:14 ID:enEajqHC
MC対応ならソフトンのModel4 70Kも良いかも。
真空管式+MCトランス内蔵としてはお手頃。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:16:29 ID:KRey1X8r
妥協しないほうがいいですよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:23:09 ID:h+acrgI9
つうかその前にプレーヤーをなんとかしろ
フォノイコだけがんばっても仕方ない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:44:09 ID:VSd9Cqk9
やっぱりMCとMMが使えるコンパクトなのが良いなぁと思って再びくぐって見ました。

 HA-5…過去ログでもアッサリ気味?おおむね高評価。MM専用
 AT-PEQ20…その2でかなり褒めているレスあり。ステレオ誌は高評価。アナログ誌は酷評?
 EP50…音が少しデフォルメ?
 EQA333…イッピンで酷評
 バンガード2…ツルリクでややアッサリとの評価。中古見つけた。
 OBH-15…イッピンで高評価。でも新品は予算オーバーかも(>_<) 


>571
 くぐって見てきました。良さそうですね!値段が値段なので悩みます。

>572, 573

 今あるプレーヤーが勿体ないので、カートリッジとホォノを購入して少し楽しんで
見られればと思っています。フォノを頑張りすぎる前に、プレーヤーを変えるべき
かなとも思います。
 次の段階としてプレーヤーを変えることになっても、フォノとカートリッジは使える
と思うので、少し頑張ってみようと思って悩んでます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:41:58 ID:HEpK+aCE
>574
その予算というか10万以下ならAT-PEQ20がええよ

なお真空管使ってるのは試聴は必須だよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:41:27 ID:vEYS9WXI
>575
 レスありがとうございます。真空管は音に好みがあるかもって事ですね。
試聴も考えたのですが低価格帯のフォノとか集まって置いてありそうなお店とか
思いつかなくて。

 気持ち的には、HA-5にトランス購入する金額でAT-PEQ20購入できるので、
AT-PEQ20(17K)か、中古で見かけたバンガード2(40K)かなぁと思っておりますが、
AT-PEQ20の方が無難でしょうか?
 もし良ければ、1万円前後で組み合わせるのにお勧めなカートリッジもあれば
お教え下さい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:46:47 ID:6fbk21nu
>>564
おっ、メラミンクリーニングですな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:09:39 ID:vEYS9WXI
>574
 海外のサイトを見てきました。蛇足ですが、
  OBH15+OBH2 319ユーロ(48K)
  バンガード2 358ユーロ(54K)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:03:05 ID:jYo8euSf
低価格(3〜4万)で球式フォノイコとなると
サンバレーのSV3キットを自作するしかないな。
MC対応だし、音にも定評があるし、組み立てが嫌でなければ、
最適な機種だと思うよ。
580533:2006/11/15(水) 15:08:09 ID:BIbUCf7n
 バンガード2の中古は売れてました。残念(>_<) 負けじと過去ログを
あさったらバンガード2の同価格帯にムジークフェストAE506というのを
見つけました。HP見るとよさげなのですがどんな物でしょうか?

ttp://park23.wakwak.com/~musikfest/AE01.html

>579
 見てきました。良さそうなのですが、自分のハンダの腕だと完成しても
ノイズetcに悩まされそうです(>_<)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:12:41 ID:Wp5T+CCa
>576
>1万円前後で組み合わせるのにお勧めなカートリッジもあれば

なかなか難しいね。その価格帯のはあまり知らないので
ただ,audio-technica AT150TI  が聴いた感じでは結構よかった
生産終了品なんだが、流通在庫が 1万円以下であるみたいだね。
ネットで検索かけると色々と出てくるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:58:43 ID:jFdn7PzY
>>579
SV-6で内科医?
583533:2006/11/16(木) 02:35:55 ID:sBH5hknk
 いろいろ読んでいて混乱してきました。サブソニックフィルターが付いてないと
スピーカーが傷むのでしょうか?いま使っているアンプには付いて無さそうです。
そうすると、サブソニックフィルターが付いているフォノイコライザーを選ぶべき
なのでしょうか?
 それともフォノイコライザーって特に記載されていなくてもサブソニックフィルター
が付いている物なのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:56:41 ID:3UNDN+Z5
ない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:26:57 ID:Q0AfVmu7
>>583

実際に今のシステムで聴いていてサブソニックが発生していないなら
わざわざサブソニックフィルター内蔵のフォノイコに変える必要はない。

スピーカーやアンプの性能が良くて超低域まで良く伸びるシステムを
使用している場合はサブソニックまで再生してスピーカーユニットが
揺ら揺らすることがある。その度合いが大きいとスピーカーユニット
には良くないとは言われている。
(例えば、音量上げたままレコードに針を落とす時バスン
と音がしてスピーカーのウーハーとかが一瞬揺らつくでしょ、
サブソニック拾うとあんな感じに揺れます)

サブソニックは、プレイヤーのアームの共振やレコード盤の反りや偏芯や汚れ
等で発生しやすい。音量が大きくなるほど顕著に表れる。
あとターンテーブルの水平出し、カートリッジ、アームの取り付けの
各種調整が悪くても発生しやすい。

サブソニックフィルターのON/OFFスイッチ付きの
フォノイコとかもある。
まず自分が使っているカートリッジがMM型かMC型のどちらなのかを把握して
MMカートリッジ用かMCカートリッジ用かそれともMM/MC両用か
のフォノイコを選ぶ。

サブソニックフィルターもメーカーによってカットオフ周波数ポイントが
25Hz以下カット、20Hz以下カット
とかといろいろあるから気にする人はその点も注意して見るかな。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:42:57 ID:G3HiXXqb
フォノアンプとかヘッドフォンアンプとか詐欺商品ばっかじゃん。
普通にマランツのプリメインアンプ買った方が音いいよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:11 ID:bjXkU39H
初歩的な質問で申し訳ありませんが、フォノイコライザーについて教えてください。
TechnicsのSL-QD33というプレイヤーを持っているんですが、このたび久しぶりに
レコードを聴こうと思ったら、新しいアンプではフォノイコライザーがないと音が出ないということでした。

そこで皆さんにお勧めのフォノイコライザーを教えていただきたいんですけど。
予算的には1万円以内で収まればいいなと思っています。
音質はあまり気にしません(雑音がはいらないぐらいでいいです)

初心者なもので質問がずれているかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:16:58 ID:4LIFt7vK
>>587
フォノイコはヤマハのHA-5で十分!
それ以上投資する位なら、
レコードプレーヤーを先に交換すべし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:24:58 ID:xoEI34fT
1万円以内というと、AT-PEQ3かHA-5の二択ですね。
HA-5を使用中ですが、ノイズなんて出ませんよ。実用十分。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:30:09 ID:G3HiXXqb
15万のヘッドフォンアンプよりマランツの15万のCDPのヘッドフォン端子の方が
優れている。

フォノアンプも単体15万の製品買うよりマランツの15万のプリメインアンプのフォノ端子の
方が優れている。

単品ボッタクリ製品買う奴は池沼。フォノアンプ単品なんて1万以上の
コストはかけようがない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:33:09 ID:VeWjy4WR
>>590
んなあこたあない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:41:28 ID:7DkG3wyg
>>590
お前の糞耳ではそうなるんだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:42:24 ID:bjXkU39H
>>588>>589

レスありがとうございます。
AT-PEQ3かHA-5のどちらかを購入しようと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:54:12 ID:G3HiXXqb
SA-15/17のヘッドフォン端子がHeadmasterを凌いでるというのはAV板での
通説であって、私一人が言っていることではない。フォノアンプにしても、
単品フォノアンプで某逸品館などにさんざぶった切られた製品も多い。
(あそこは単品フォノも売ってるけど)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:04:00 ID:MjIhfKoK
>>587
accuphaseのAD-2800.
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:54:19 ID:OfwViRy7
ID:G3HiXXqb
マラスレへ(・∀・)カエレ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:11:52 ID:jdxfsc16
サンバレーのSV310は他社製品じゃ絶対に味わえない音がするよ。
僥倖だよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:40:00 ID:EfbaXjbu
そういやS10-2+PL-7L+DL103+4312Bmk2を使ってたときはサブソニックに
悩まされたなあ、ちょっとでも反りがあるレコードを掛けるとサランネットが
ユラユラ揺れるほどウーファーが振れてた、その時はQダンプ付きのDP-59Lを買って
誤魔化したけど、マジで4312が壊れるかと思うくらいボワンボワン揺れるのね、
マジで驚いた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:06:16 ID:bIvHvt8B
>>598
カートに毛を付けてあげるとアームが安定してウーハーの揺れもピタリと止まる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:20:32 ID:ZrMfkJMc
音楽祭のAE506ってほんとにいいのですか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:13:19 ID:6RrjYfqs
サブソニックフィルタは便利だけど、使うと音が悪くなるように感じます。
低域の深みが減るというか、ズズズ〜と迫って来る迫力が減るんですよね。
解決策はカートリッジを含めたプレーヤの低域共振の鋭さを押さえる事だと思います。
低域共振の鋭いプレーヤをサブソニックフィルタで抑えての所詮割れ鍋に綴蓋かもしれません。
私の場合は12インチ級のロングアームに低コンプライアンスのMCカートリッジの組み合わせに
してからは、殆どサブソニックでは悩まされなくなりました。
放送局やレコード会社のプレーヤが主にロングアームなのは伊達ではないんです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:05:44 ID:rBwRODg6
AT-PEQ3かHA-5、どちらも無難だけど凄い改造方法がある。

本体に手を付けないで電源(ACアダプター)を大容量の
物にする。すると上級機の20や東京サウンドのPE50並ぐ
らいにはなる。(重低音が増すのだ)

出来る人はやってみな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:55:14 ID:xmkSmVYa
東京サウンド(笑)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:14:16 ID:P9aMqB/s
あほか
605583:2006/11/18(土) 14:40:13 ID:FjO3Gp2y
>585
 明快な説明ありがとうございます。頭が整理されましたm(_ _)m

>589
>601
 なるほどですね。まずはフィルター無しの製品を試してみて、ダメならプレーヤー
などの対策。それでもダメならサブソニックフィルター付きの製品を考えることに
してみます。

>600
 私も気になってます。この価格帯でサブソニックフィルターが付いているのは、
この機種ぐらいでしたし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:17:31 ID:9gQUPRBq
サブソニックフィルタは使ってないなぁ。
それでスピーカーが調子悪くなった事もないし。
見た目ふらふらして不安になるけど、フィルタ入れるとどうも
音に覇気が無くなると言うか躍動感がスポイルされると言うか
悪い方へ変化するような気がして、結局OFFのまま使い続けてる。
いよいよ気になるようなら、吸着タンテやテーパー付きシートも
あるしね。(これはこれで音が変わるが、なぜか気にならない)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:58:29 ID:ADsD3ZAZ
ラックスマンE-03と同等にMMが良い現行のフォノイコってなんかある?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:00:16 ID:uzVN8Y95
おねいさんが設計してあげるわ
ttp://www.e-onkyo.com/shoppingguide/refer/pe-155.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:25:06 ID:pjtO9243
>>606
テーパー付きシートってどのようなものですか?
ちょっと試してみたいので教えてください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:29:33 ID:A1MZPw4Q
トランス使ってるとサブサニックって必要ないんだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:48:00 ID:XuRCHGsS
GradoのPH−1ってどうですか?
あれはAC電源でしたっけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:09:44 ID:h3jRRWiN
ソネッティアのセドレーとフェーズテックのEA−3。

万馬券当たったら、どっちを買えばいいと思う?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:16:15 ID:w1MfsXp2
当たったら考えろやw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:02:43 ID:TtbAAmtt
MMで異様にダンパーの柔らかい機種(Ortofon 540mk2)
を使っていたときは、サブソニックが酷かったなー。

ダンパーが柔らかい=共振周波数が異様に低いってことかな?
ちょっとでも盤反りがあるとウーハーがフラフラ。
ここまで柔らかいダンパーだと、いくら調整してもどうしようもない。
明らかにカートの設計不良と思った。

shureの毛付きは全くそのようなことが無かったので
俺も毛付きを薦める。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:26:17 ID:KsGHTR4U
オンキョー927(プリメイン約9万)内蔵のフォイコを使ってますが、

AT-PEQ3あるいはHA-5を使用すればグレードアップになりますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:39:08 ID:ZfpPAfP6
ならない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:59:11 ID:2uINL0rJ
俺は万馬券当たったらこれ買うな

http://www.electori.co.jp/EMT/JPA66.pdf
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:27:29 ID:AIsHN+fx
>(ヒューマンヒアリングを分析して設定

聴いた感じ、なんか良ければオッケーということか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:36:58 ID:OBS9WrPp
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:59:27 ID:PId8Xvll
教えて下さい。
新品のフォノイコやカートリッジを早くエージングするのに何か良い方法等
ありませんでしょうか?
CDPや他機器と違い、出掛けてる最中などに気軽にリピートとかできませんし・・。
ちなみにオートアームリフターはついてないので最終溝で
リピートできるといえばできるのですが・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 05:45:37 ID:WgLlnV9K
フォノイコの入力に乾電池を繋げる。006P+10KΩ
カートリッジに音波ハブラシを当てておいておく。

1日やれば10年分のエージングに値しますよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:16:18 ID:mJMInz6Z
で、翌日には針交換と。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:29:27 ID:TBWYy//D
可変出力(出力ボリューム付き)のあるCDPがあれば、
音量をぐっと絞って、フォノイコの入力に繋いで、
リピート再生にしとけばどう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:11:04 ID:Mtljy5JR
SHARPのデジアンを使っております。今までPRA−2000をフォノイコとして使っておりましたが
PH53またはOBH15を買おうと思うのですが何かお勧めはないでしょうか?
よく聴くジャンルはエレクトロニカです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:59:51 ID:jcPfPovj
PRA-2000をそのまま使えば良いじゃん。処分してなけりゃ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:59:27 ID:+5IdPq8G
PH53はバランス入力じゃないと音が良くないらしい。ケーブルの自作が必要。

プライマーかトライゴンの方が良いかと。

クリークは知らん。


俺は来月セドレー買う予定
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:16:30 ID:yXuAeRAy
PRA-2000を超えるフォノイコなんて
そう簡単には無いぞ。
今時の見てくれだけ立派な物に騙されるなよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:35:33 ID:jqYaIsMq
C280V
629624:2006/12/27(水) 10:08:38 ID:Dx2oVM9D
単売5万前後を考えております。(PRA2000もこのくらいで落札したので・・・
遅くなりたがプレイヤーは
SL-1200MK5
カートリッジはグラドのリファレンスプラチナムを使っております
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:45:30 ID:BleQ0KV+
>>629
グラドのリファレンスプラチナムは高出力のFI型(だっけ?忘れた)でしょ?
それならMM専用のムジカでも良いのでは?

あとPRA2000手放したい理由って何?
音の傾向が合わなかった?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:03:56 ID:O/Lk/d+n
はい。MMポジションで使うカートリッジです。手放す理由は音はよいと思うのですがやはり新製品のほうがレンジや厚み色気等すぐれてると思いまして
またプリ内蔵より単品のほうが音いいかなと思いました。PRA2000を売った金で新品の奴を買えばさらに高音質を望めると思いました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:24:17 ID:HAORau/6
>>631
>プリ内蔵より単品のほうが音いいかなと思いました。PRA2000を売った
>金で新品の奴を買えばさらに高音質を望めると思いました

だ〜か〜ら〜、PRA-2000を超える音質のフォノイコなんてそうないってば。
PH53やOBH15クラスではまったく太刀打ちできない。少なくともPRA-2000
の販売当時の定価、つまり20マソクラスまでいかないと、2000を超えるレンジ
や厚み色気は出てこないよ。アナログ全盛期のプリアンプ搭載フォノイコの
実力を舐めちゃいけない。

もちろんPRA-2000も古いモノだから定期的なメンテは必要だけどな。漏れ
としてはメンテして使い続けることを奨める。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:27:42 ID:WdEQP02e
>>631 さんにとっての「高音質」がどういうものかわからないけど、
PRA2000に匹敵する単体フォノイコって、同価格帯ではそう無いと思う。
「内蔵より単品の方が音が良い」っていう思い込みはどうかな。
未だにマランツ7やSG520やLNP2の内蔵フォノイコを、
他に代わりが無いものとして使ってる人も多いからね。

まずは単品のフォノイコを考えるにしてもPRA2000の音のどこが不満なのか
ちゃんと整理しておかないと後悔する希ガス。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:41:18 ID:WKJh3fn/
ヤマハとオーディオテクニカ以外で
おすすめフォノイコってある(7万以下)?
タグマクラーレンなんだけどアンプにフォノイコ付いてないんだよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:15:01 ID:AoghA+Hj
売る前に新しいの買ってみて、聞き比べろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:27:52 ID:4tQWvLy6
>>634
逸品館の回し者みたいですまんこだが

CREEK OBH15
CLEAR AUDIO MICRO BASIC

637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:24:54 ID:tS+i9T63
SHELTER216
まだ手に入るかどうかは知らん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:35:47 ID:EIsRrpqU
ヘンテコなフォノイコ買う位ならさ、
昔のプリの方が遥かに出来が良い事に
気付いていないヤシが多すぎるよ。

アナログ自体の進化が既に止まっているのだから
全盛期の機種を追い抜く事は事実上不可能なんだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:39:26 ID:Y3d88tRv
昔のプリと同等な劣化のない新品が欲しい場合はどうすればいいんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:56:51 ID:mgRwG12S
>>638
昔のプリはフォノEQで価値が決まった。
言っていることは、同感だ。
メンテして使う以外無い。劣化もあるだろうが顕著
出はない。30年以上前のものを使っている香具師は
それに気が付いている。RIAA偏差0.2dBだろうが0.5
dBだろうが経年変化は、極端ではない。
大きければ故障だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:01:45 ID:+ALTUgas
経年劣化はRIAA偏差の悪化とは違う部分の様な希ガス。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:18:36 ID:iIML3qgZ
フォノイコだけではなく、プレーヤーやアームその他のアクセサリーも
70〜80年代の方が遥かに出来が良い。
現代のチャラチャラした物とは比べ物にはならない。

結局現代でアナログをやろうとすると、
自然とその時代の物になってしまう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:15:06 ID:tObsKL2V
本当にな。80年代の昔のプリなんて
MCだけじゃなくMMにもインピーダンス切替が付いてるのがあたりまえだった。
国産の普及機ですらちゃんと4モード付いてた機種もあったね。

今の単品フォノイコなんてやたら豪勢にしてるだけで
かといってあの頃のものを凌駕している訳じゃないんだよな。
MCの昇圧トランスタイプも含めてね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:18:12 ID:ZvADWRRy
タンテとアームは素材面で進化していると思うがな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:35:07 ID:YPTikkz2
今アンプがあってフォノイコ追加しようってのに
いまさら古いプリ買えっていうのか?
そりゃまた別の話じゃないのか。
昔話したって今新品で手に入らないんだから
そんなこと言ったって仕方がないんだよ。

現行のオーディオで揃える話と昔のオーディオは別もんだ。
昔のものもいいが、間違いなく劣化してるぜ。それはいいのか?
思い出は美しく記憶されるからなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:24:54 ID:iIML3qgZ
今の若い子って中古品を素直に受け入れる事ができないの?
そんなに新品じゃないとイヤ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:33:49 ID:OmcZlmYX
今の廉価版のフォノイコは最悪です、まともだと今も昔もかなり高価なので
新品だとMCトランスの方がベターじゃないかと思います。
ここのも検討してみては
http://www.e-hirakata.com/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:49:43 ID:1iUd+rhA
95年頃にオーディオ趣味を復活した際、「アナログ関連機器も随分少なくなったなぁ」
と思ったものだが、国産フォノイコが数多く生産されたのも90年代だったんだよな。
部屋の中を見渡したら、単体フォノイコ(4台)は全て90年代の製品だった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:56:51 ID:Kc9D/A6g
>646
私も良く感じる。とにかく、単純に物事を考える習性があって、「中古=不良品のリスクあり」でXと決め付ける。
買ったり、使ったりしたことが無いから誰かから聞かされた悪い話を優先的に思考する。
説明しても理解出来ないと思われるので、「そういうこともあるね」と言って、良い点は一切説明しないことにしている。
でも、最近は一般には知られていないプロ用の中古、ジャンクや故障品までもが値上がり気味だなあー。判る人が増えてきたのかなー、教えてもいないのに。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:01:54 ID:E/GCSQmf
オーディオはデザインも含めて80〜90年代くらいがピークだね。おのずと
中古を買うことになる。スピーカーは今のほうがいい気もするが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:22:43 ID:w9tp+JLe
デノンPRA−2000の評価が高かったのはヘッドアンプとCR型のイコライザーが
優秀だったからということと薄型主流の当時としては空間にゆとりがある
レイアウトで大きさの割に強力な電源だった。
その後初代のアキュC−280が登場。超優秀なヘッドアンプにNF型イコライザー搭載。
当時としては恐ろしく鮮明で研ぎ澄まされた音だった。
280にC−7というヘッドアンプは大したことなかったが本命C−17は強力な電源
を持つヘッドアンプ。厚みと情報量が増大してスーパーアナログの時代が到来。
その同じ頃発売したのがヤマハのHX−10000という単体フォノイコライザー。
大型重量級、厚みと鮮度、聞き心地の両立した見事な音質。
しかしパイオニアも負けていないC−Z1はデザインが斬新すぎて今ひとつ人気がなかった
がH−Z1は優秀な強力ヘッドアンプだ。これをC−5やC−7と組み合わせると
素晴らしい音になる。これもスーパーアナログの世界だ。
ラックスC−06はパッとしないプリだがE−06は別格。単体フォノイコとしては
ヤマハに次ぐアイテムだ。CR型、MM専用なのでトランスもヘッドアンプも自在に
組み合わせて使える。
90年代も半ばになると突如登場したフォノイコがA・クラフトPE−6000シグネチャー
である。電源を再生成するレギュレーター内蔵。MCは内蔵トランスで完全対応。
超高SNで恐ろしくデリケートかつダイナミッな表現力。
これらのスーパーアナログで聞くRCAリビング・ステレオシリーズやマーキュリー
リビング・プリゼンスシリーズのADは素晴らしい再生音。
本当にオケが眼前に出現する見事な三次元音場、演奏者の気配、気迫、汗さえも
感じる表現力。往年のデッカも良い、ケネス・ウィルキンソンとゴードン・パリー
という録音エンジニアを中古盤に探すと結構沢山ある。
EMIはクリストファー・パーカーとスチュワート・エグザレムだ。
というわけて長々と失礼しました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:13:57 ID:ztS4gIcm
>>647 そんな書き込みしたら、アナログのこと知らない若い子がトランスだけ
繋いで再生しかねないですよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:36:23 ID:4o6XnaCZ
>ヘンテコなフォノイコ買う位ならさ、
昔のプリの方が遥かに出来が良い事に
気付いていないヤシが多すぎるよ。

中古価格3万円前後でフォノイコの良かったアンプを教えてください。
当方、CDが世に登場した年に生まれたものです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:59:22 ID:SyZgzGdb
オク出品を狙っているのでカキコしたくないのです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:23:20 ID:jrKxW08O
Techinics SU-A4 mk2かな。
オーディオ回顧録に載ってないのでオクでも人気薄だが極めてお勧めだよ
色づけのないフラットな音。MC使いには最適かもね
だけど最近は4万円くらいになることが多いね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:47:15 ID:H1dSUP+R
>>653
オンキョーのP-306シリーズがオススメだね。
オリジナルから「R」「RS]と3代あるけど
オクでも比較的安価なので入手しやすいと思う。
このクラスのフォノもアナログが現役時代の設計なので
十分に納得のできる製品だと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:25:08 ID:neaaVdIj
>>656
>オンキョーのP-306

ああ、確かに悪くはないね、アキュのプリメインよりいいのは確か
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:59:49 ID:bRMvSECu
頂き物のテクニクスのSU−9200でし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:08:26 ID:XOFOTY1/
どれがいい?
ランキングをつけるなり、音質を語るなり自由にどうぞ。

クリーク OBH15
プライマー R20
トライゴン VANGUARD-2
トライオード VP-EQ2
オーテク AT-PEQ20
東京サウンド PE-50
オルトフォン EQA-333
ムジカ pho100
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 07:27:37 ID:CaZACeLf
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:22:08 ID:w/n0vLBy
>>659
安い

以上
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:38:29 ID:XOFOTY1/
はいはい。高いがいいのは当然。
現行のエントリーモデルがどうかって話をしてるんだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:23:26 ID:ZXpz16bQ
どれでもいいんじゃない?
どれを買っても、いずれ不満が出て買い換えたくなるだろうから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:29:29 ID:8NNoa3a1
>>659
AT-PEQ20とAT33PTGの組み合わせがドンピシャという意見が前スレであったが。
俺はそれに一票。
たしかに同じコンテンツのCDよりは音よかったぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:16:53 ID:IG6zJY1w
SY-Λ88II使ってまつ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:00:26 ID:PujwscD8
SANSUI C-2301V使用。

使うMCカートリッジに合わせてC-17、H-Z1、内蔵トランスと使い分け。
同じカートリッジでもそれぞれガラっと変るから面白い。

シュアーV-15だけはYAMAHA C-2をフォノイコ専用として使っている。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:00:30 ID:6QJieWTc
フォノの良い現行プリメインを教えてくんろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:36:07 ID:1bxxRMKn
オレはカネ無いから中古のプリメインでMCのイイ音鳴らすの教えてタモレ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:56:53 ID:36Wl0v2t
無理ぽ
オマケは本物を越えられない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:20:48 ID:6QJieWTc
>>668
マランツの
PM-4,5,6,8とかどうよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:33:01 ID:1bxxRMKn
>>670
ドモ。

オクにPM-50・80が出てる、元値も45k・65kだから一丁逝ってみるかな・・・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:40:27 ID:naN8b27C
>>668
ハーマンカードンのPMシリーズとかがオクで出たらお薦め
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:34:31 ID:aFuanPC9
>>672
チョット ググってみたが、何かマニアライクで高そうだなぁ・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:41:13 ID:ZM8tGbvi
>>624
PRA-2000のフォノを棄てるシトが・・・・考えられない。
私は、氏守する(悲壮泣き)←スレ違っててまた(泣)

PRA-2000のフォノ使用電解コンは現行ではないかな?十年位前にスペアを保守しました。
現在も取り替え可能?
大してコスト掛からないから一度交換依頼してみたらどうでしょう。

評価は>>627 参照!!

既に遅れたレスでしたか(泣)

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:25:50 ID:h2lrRGJg
>>672
和製ハーマンカードンは基盤不良のトラブルが多くて
修理屋泣かせだったな。音は悪くなかったんだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:37:03 ID:dYptNuZg
>>675
でも今でもハーマンジャパンで修理はしてくれると思うよ?
少なくとも俺が持ってた個体は、昨年の時点ではしてくれた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:03:34 ID:sEDyoB4H
PRA-2000のフォノイコってやっぱりいいのか。
愛用者も多いよな。
けど最後のRGだけはたいした事ないってきくけどな。
あれだけ名前は2000でも、
若い技術者が設計して、中身も全然違うらしいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:32:35 ID:2YscK2Cz
テクニクスのSU−C1010のフォノイコが
結構良かったんだけど
共感してくれる人はいないような気が‥
プリとしては全然しっくりこなかったんだけど、
フォノイコとしてはしばらくつかっていた。
多分同じくらいの値段のフォノイコと比べても
今でも結構良い音だと思うが、
もう売ってないのね。知らなかった‥


679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:40:06 ID:dYptNuZg
テクニクスは地味に侮れないんだよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:17:07 ID:QLsTZkzA

>>651
同世代or先輩でしょうか。
私が購入した「デンオン」PRA-2000は当時打ち切りが発表されてた記憶があります。
>ヘッドアンプとCR型のイコライザーが 優秀だったからということ
正にそこに帰結します。「CR型のフォノイコライザー」と強力な電源のみ。

プリアンンプの歴史書かれてますが、私は新製品出る度に一週間程度
A・クラフト以前の物は、販売店からお借りして自宅で遊ばせて貰いましたが・・・個性が面白かったですね。
「CR型」or「NF型」は随分悩みました。
結果、パワーアンプ・SPの個性がストレートに出るPRA-2000で正解だったと思ってます。
(SPを自作する為検聴用に個性的な音を嫌ったのかなとも思います・・・それと既にデンオン購入
してましたから拒否反応?・・・笑)

>>677
オリジナルから一度(RGか記憶にないです)型番変わったのも借りましたが興味が沸きませんでした。

>>624
「エレクトロニカ」私のようなおっさんには電子音楽で理解すれば良いですか?
対応力は充分にあると思いますよ。
上にも書きましたが名器「CR型フォノイコライザー」が入ってる箱ですから
パワーアンプにレベル機能がある&設置距離が短ければフォノ出力直結にすればどうでしょうか?
出力インピーダンスは問題無し、しかも只で実験できますし!!
PRA-2000においそれと交換出来る製品なんてそうはありませんよ←キッパリ!

長文になったことに反省(泣)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:14:07 ID:RZm5mmmn
>>670
マラPM-4、5、6、8のフォノ部って良かったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:39:52 ID:62uWSxl+
マッキンC40でMC聞きたくて東京サウンド PE-50 を導入したが
MMでプリ純正フォノと比較するとあんまり変わらない気がする・・・。

エントリーモデルだとこの程度なのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:32:38 ID:Msc7fi4T
>>682
つか明らかにレベルダウンしてると思うよ。
その金でトランスを買えばよかったのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:13:55 ID:NU8UCLsC
あっはっは
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:59:22 ID:XJxp6ftH
秋葉原ヨドでマイソニックラボのトランスstage202が11万だったよ。

かなりお買い得かも。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:27:58 ID:u59ZxJIl
やはり一昔前のプリのフォノを利用した方が
優秀なんだよなぁ〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:59:38 ID:rea/Ekdr
電池式フォノイコアンプはどのようなまたお勧めの商品がありますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:18:22 ID:X5tWYMxk
昔のプリの話はもういいだろ。
今、気に入ってるアンプがあって、それにフォノイコがない人が
昔のプリ買ったって音が好みとは限らない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:55:02 ID:BBqYRZom
>>688
昔のプリをプリとしてそのまま使う場合もあるけど、REC-OUTから現行の
新型プリにつないで単体フォノイコとして使っている人も多いのよ。だから
こそ、昔のプリも選択肢のひとつになるワケで。なにもプリとして使わなけ
ればいけないってことじゃあない。

それと、現在の、特にカートリッジメーカー製のフォノイコは、そのメーカー
のカートリッジに特化した設計&音造りをしているので、汎用性に乏しい。
特にMM部の造り込みがプアなので、後からトランスやヘッドアンプを追加
して使うのには適していないものもある(入力オーバーで歪むモノすら存在
する)。

カートリッジを沢山使う人にとっては昔のフォノイコ(プリ)はベストとは言わ
ぬがベターな選択肢のひとつだと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:02:56 ID:BSSEZY1e
>>687
ハイフォニックHA-EQ1が電池駆動できます。
ただ純正の電池ボックスは5000円もするので自作した方がいいです。
ミニDIN3Pのプラグと006P電池スナップ2個で300円もしないでできちゃいます。
ACアダプタを使ったときと比べて音にざらつきがなくなり滑らかさが出ます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:10:36 ID:h1YBaVzr
>>682
いいトランスかヘッドアンプ買うことをすすめる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:19:11 ID:BallD9kq
689に妙に納得。

初心者質問申し訳ないが、昔のプリを単体フォノとして使う場合、REC-OUTと現プリのLINE-INをつなげばいいのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:23:53 ID:h1YBaVzr
>>692
さよう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:42:14 ID:BallD9kq
>>693
ありがとう。
帰宅したらさっそく試してみるよ。
実は我が家にマランツModel1060(型番違うかも?)が眠っててさ、フォノ部はよく出来てるんだけどプリ&パワー部が現行アンプと比べると劣りまくりでお蔵入り…。
今はマランツPM17SAver2使ってるんだけど、フォノ部がなんか物足りなくて、どーしようと思っててね。

新旧マランツを組み合わせてみるよ。
(中級機ばかりでスンマセン)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:09:07 ID:29jCplhp
PE50買ったんだがACアダプターがちゃちだな・・・
アダプターからのびる+-の間に電解コンデンサー噛ませると音が良くなるかな。経験者いませんか。
696694:2007/01/05(金) 02:27:36 ID:Dg6M/lMm
#1060+PM17SAver2のドッキング音、かなり気に入りました。
以前よりも低域の厚みが増したし、パンチ音も気持ちよく鳴ります。

けっこう安物の組合せだけど、満足です。
(オクで70年〜80年代のプリorプリメインをフォノイコ代わりに購入するのも
賢い選択肢だと思う。2万円以下で結構いいのが転がってるし。)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:49:36 ID:NTUXzesW
>>695
それオモチャだから、不満ならオクにでも流して
プリなりプリメインのフォノを利用した方が賢明だよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:49:01 ID:qtDwAysG
サンスイの907XDとかマラの99SEもあるけど(どっちもフォノイコ秀逸)、置き場所がねえのですよ
正直言うと、PE50は想像の下限より良かった。かつての798よりは確実に上。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:59:15 ID:Cw9kVrnL
>>696
よかったね。昔のマランツのアンプは結構骨太な音を出してたんだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:01:46 ID:iEhIm2XW
>>677
PRA-2000RGはPRA-2000シリーズのキーデバイスの
ひとつだったΛコンが入手できなくなったため、やむなく
設計しなおした機種だそうだ(当時DENONの技術系の
人に聞いた)。 「木目等の外観でグレードアップ感を
出しているが、中身はグレードダウンだ。」と言っていたよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:02:00 ID:Cw9kVrnL
>>695
ACアダプターの出力電圧によっては、
外部バッテリーに換えて駆動する事も出来るのでは?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:09:30 ID:Cw9kVrnL
今調べたらACアダプター出力30Vなんだね。
こりゃ駄目かな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:50:31 ID:9TCFHv2m
寒い質問ですんません。
プリメインのフォノを使う場合、プリアウトがないと接続不可能ですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:52:17 ID:UAW0AEeV
プリアウト経由だとフォノ部+プリ部を経た音になるとです。
フォノ単体として使いたい場合はREC OUT あるいは TAPE OUT端子からつなぎます。
こうすると完全にフォノイコとして働きます。トンコもボリュームもスルーします。
アンプのサーキット図があるとよく分かるんだけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:19:12 ID:9TCFHv2m
ご丁寧にありがとうございます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:03:05 ID:wBp8QCJ6
過去のプリやプリメインもフォノイコの候補となると
かなり選択肢がひろがってきて面白くなってくるな。
問題は置く場所か・・・。

つかよ、マラ7Tのフォノ部って優秀な部類に入るのかいな?
マラ7よりは安価で手に入るから前々から気になってるんよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:07:18 ID:amaODxE4
マラ7T、使ってた事がある。
カラッとした、見通しの良い音だよ。
でもね、基本的な雑音性能が現代には通用しないと思う、
フォノだと背景にシー(シャー)っていう感じのノイズがいつも聞こえる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:42:28 ID:wBp8QCJ6
>でもね、基本的な雑音性能が現代には通用しないと思う、
フォノだと背景にシー(シャー)っていう感じのノイズがいつも聞こえる。

SNの悪さを補って有り余るくらいの心地よさを感じることができれば購入してもいいかな。
でもオクで10万円前後か・・・。
現行フォノイコに10万円出したほうがベターかね。。。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:09:18 ID:amaODxE4
ちなみに、私は今、Model4って言うソフトンのフォノイコ使ってます。
球フォノイコだけどとってもノイズが少なく、綺麗な音。不思議なくらい針音が耳に付かない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:05:54 ID:pOQ9tpeF
PRA-2000は初代、Z,ZR,RGと4モデルあって、
人気があるのはZRまで。ZRまでがヘッドアンプ内蔵。
RGはトランスだけで人気なし。オクでも誰も欲しがらん。
長岡が愛用したのがトーコンさえない初代で、
一番ピュア&ストレートでハードでシャープでダイナミック。
フォノ3系統で他2系統でもちろんCD端子なんてない。
Z,ZRとなるにつれしなやかに大人の音になってる。
RGはまったく別物でCDにあわせて設計している。
テクニクスのSU-A4のヘッドアンプもかなりいい。
この時代のプリは電源が強力で、今の単体フォノイコで
こんな電源積んだのないから、やっぱり音は差が出る。
ニコンのF一桁みたいなもの。これからは強力な
フィルム機なんてもうでないし。ライカまでデジカメ出したからね。
全盛期にコストかけて作られたものってやっぱり実力すごいよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:11:42 ID:lcDMYPHV
フェーズテックのヤツなんてなかなか良い電源してるんじゃない?
ラックスマンのE03も電源凝ってたよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:12:30 ID:O+BrK2wm
PRA-2000の話はもういいよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:14:12 ID:HxBpIyq9
球も良いけど、私は、CHORD-Symponicを使用しています、これは入-出力がバランスとして使えるのでフォノとしてフルバランスで使ってます、
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:26:35 ID:3PNQYQkN
長岡氏は自作の初代ボリュームBOXを使い出した80年代後半から
プリのREC OUTにから取り出して使っていた。
自分も早速マネして作り試してみたら、
これが良いのなんのって・・・
ただ、いちいちつなぎ換えるのが、めんどくさかった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:35:17 ID:ngSBmxxv
このスレは>>624さんにPRA-2000の実験をさせるスレに変わりました!!冗談ですがな・・・
直結実験しないで手放すのはもったいよ!!

>>688さんの言わんとしてること良く分かります。
知人に2人PRA-2000を中古で手に入れた→明らかにメーカー外の補修でした。
どんなもの掴ませられるか判断不能。
箱の中の状態見れない方には「型番」だけがひとり歩きする可能性大!
現行のフォノイコライザーを語のが良いかも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:45:15 ID:+A+/17J1
>>715
確かに手放しでPRA-2000勧めるのも良くないね。
修理前提で考えなきゃならんし。
ただ、アンプとしてガリだらけでだめでも、
フォノイコ生きてたらテープアウトから使えるからね。
アナログ全盛期の薄利多売で定価20万だから。
今だったら台数売れないからとても倍ですまないからね。
現行フォノだったら100万前後がいいんじゃない。
まあベッサで我慢するか、ずしりと重い本物のライカM型
手に入れるかそんなとこかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:54:22 ID:9WL3lUs5
>現行フォノだったら100万前後がいいんじゃない。

ム、ムリポ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:58:52 ID:3PNQYQkN
>>716
修理と言うよりはメンテ、HOと言った方が良いのかな。
それと80年頃の貨幣価値と今では一概に比較出来ないけどね。

それとハードオフなどのジャンクで買ってきたような機種は
正当な評価が出来ないから、そこんとこ理解してね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:59:33 ID:NJx6b51x
>>713
Symphonicいいねー あの分解能やS/Nは素晴らしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:38:47 ID:1QGiRGXV
>>714
あの人、耳が悪かったでしょ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:56:17 ID:jIwcfRWz
>>720
今生き残っている評論家陣よか数百倍マシ。なんせ今の評論家連中は、
機器の絶対評価はもちろんのこと、相対評価すらできない連中しか残って
いないんだから・・・。自らオーディオ評論家と名乗ること自体オコガマシイ、
、ヲタ知識の蓄積でクソ駄文を書き連っている、そんな連中ばかりだよ。

長岡氏の耳が特殊というか、彼の好みが一般人向けではなかったことは
確かだけど(あれは外向けで実際は好みは違っていたという証言もある)、
機器を聞き分けてそれを評論する能力はズバ抜けていた。

PRA-2000シリーズ(RXを除く)は、長岡氏抜きにしても最高のフォノイコの
ひとつだ。もっともプリアンプとしては価格相応なモノだったけどね(w


まあこれ以上、現行商品でないモノで引っ張ってもしょうがないので、PRA
2000ネタはこのくらいにしようや。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:43:02 ID:69GmxU9y
>>721
AV(オーディオ・ビジュアル←いちいち但し書きせんとイカン('A`))評論家は
メーカーからの袖の下で評論が変わると聞いたが・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:51:32 ID:jIwcfRWz
>>722
スマンが、その話題はスレ違いになっちゃうから他所でやろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:21:30 ID:O+BrK2wm
PRA-2000=ベッサということでOK?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:22:03 ID:8CNGrAP0
フォノイコライザー・チェッカーのようなものは存在しない?
カートの代わりに信号音をフォノイコに入力して、出力を比較する・・・みたいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:23:10 ID:H8jg+jFk
>>725
っ逆RIAA回路
自作しない方には不要・・・製品になってるの歪みもSNも大して変わらない。
好きか嫌いかが大きいw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:39:16 ID:zMXhHhKs
あんまし安いフォノイコのレビュー聞くと
ボロクソに言われるので、これならどうよ。
そこそこの値段でしょ。EAR 834P これってええの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:55:39 ID:xU61tkeU
AUDIO CRAFTのPE-500MM/MCってどうでしょうか?

検索してもあまりでてこなくて。
使用してる人いてますか?
上位機種のPE-6000は凄いが価格が高すぎる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:52:22 ID:BtP3apnz
EAR 834Pはもっとバカッぽい値段つけてもよかったんではないでしょうか。
+100万円くらい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:20:31 ID:p68KwA9B
728です
やはり気になるので、明日にでも買いに行きます。
近くのリサイクルショップで見つけました。
また、後日インプレします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:42:46 ID:bheZ5k8y
ヤフオクに大抵ラックスマンE-03が出てるね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:42:11 ID:2UBONLGO
そんだけ手放す人間が多いって事よw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:32:25 ID:48RZL7PB
PRA-2000シリーズ絡みなんですがPRA-6000ってどうなんでしょうか、Z発売前に出た初代のグレードアップ版と思えるのですが、なにぶん情報が少なくて
734接点魔改造バカ一代:2007/01/15(月) 06:10:57 ID:ynqxG4kh
PRA-6000聴いた記憶があるかないか・・・難しい!
http://www15.plala.or.jp/audio-asiato2/DENON/amp/pra-6000.html

どうなんでしょう?試聴した記憶が無いんですが?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:54:11 ID:ByKR4bvt
>>733
内部は豪華だし、ライナンプとしてはPRA-2000よりも一級上。濃厚な音が
聴けるが、PRA-2000の真骨頂であった鮮烈でフレッシュな音は聴けない。

グレードアップ版ではなく、まったくの別機種と思ってもらえば。6000では
2000の代りにはならんよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:17:31 ID:kChz6bpf
>>727
どんなカートにも合うわけではないが、
OrtofonあたりのローインピMCなら絶大な力量を発揮する。
具体的には、何を聴いても瑞々しい果汁が滴るような潤いを得られる。

どうしてこんなに安い値段設定なのか不可思議。
+100マソは大げさだが、倍額でも良い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:02:33 ID:FO5CJgdX
ただ834Pはゲイン高いから、使うカートやプリなど接続する周辺機器には要注意
って聞いた事がある。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:44:03 ID:48RZL7PB
>>735
 なるほどどちらかと言うと2000Zに近い感じですね
「{2000と2000Zの比較)スピード感や輪郭の線、ピチピチとした若さ、躍動感といった点で
2000に多少の分があるかもしれない。2000を少年っぽいヤングギャルとすると、Zは
もう少し成熟した感じか。」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:02:17 ID:ByKR4bvt
>>738
いや、6000は2000Zよりもっとアダルトっつ〜か熟れ杉(w
枯れるとこまで逝ってないけど(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:38:48 ID:X5Swjq/v
またPRA-2000か。ここの住人はゴミアンプがお気に入りなんだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:40:42 ID:8zBBdwII
>>740
はいはい、実物見たことも聴いたこともないガキはヌッコンデナ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:30:44 ID:WEPvJreQ
>>738
オレも初代PRA-2000がピュア&ストレートで一番好きだな。
初代が一番フォノイコ凝っていて、
Zになると設計かわってるんだな。知らなかった。
ZとZRがほとんど同じなんだな。
初代は5年間のロング&ベストセラーで、
多分、歴代単体プリで一番売れたんじゃない?
ヤマハのC-2も良く売れたけど。
PRA-6000欲しかったけど、ちょっとまったりなんだな。残念。
安いのでPRA-1000もあったな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:45:10 ID:r0+RJcAL
フォノイコライザーを語ろうじゃなくてPRA-2000の
スレを別に立てたらどうだ。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:18:26 ID:OgGDk05h
>>743
もうしばらくまてや
スレを乱立さてたって過疎るだけ。
短気は損気
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:23:40 ID:nRg/U5GE
つか ID:r0+RJcAL が自分の持ってるフォノイコについて語れば良いのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:24:27 ID:CiUE6zk6
手軽な一桁万円のフォノイコについて語ろうぜー。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:34:44 ID:xzjHxepl
PRA2000、某ショップでHP掲載して即日売れてたね。二万だったかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:31:47 ID:yKDmDUvj
さすがはゴミ 安い!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:58:52 ID:z9ZnA6+X
2万のゴミならずいぶん高いゴミだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:13:09 ID:CiUE6zk6
だめか・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:38:29 ID:CZfzXgD3
PRA2000自体は良いモンだけど、2万円のはどうかな
ショップはちゃんと見てるよ、それ相応の値付けしてるって
PRA2000辺りの年式だとメーカー修理も取りあえずその時点で音が出るように直しましたってくらいだよ
この機種買うのなら劣化部品取り換えor清掃で全ハンダやり直しで10万くらいで買うなら値打ち有ると思うよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:46:44 ID:dgv6h3z/
>>751
デンオンに2000Zの修理を依頼しようとしたら
数年前でもダメだったよ。
その後のZR辺りでも既に部品が無いそうだ。
アンプ修理工房も考えたけど、
どうなんだろうねぇ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:48:59 ID:cYxJGGAH
俺の知ってるハドオフには、メーカー修理済みのPRA-2000が並んでたが。
8万9千円だったかな。最後に見たのは半年前ぐらい。今も並んでるかは知らん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:51:56 ID:cYxJGGAH
PRA-2000Zだったかも知れない。
あんまり興味が無かったから、よく覚えとらん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:00:28 ID:dgv6h3z/
プリを毛嫌いする人もいるようだけど、
OH済みのPRA-2000VS今時の高級フォノイコなんて企画は
雑誌等ではスポンサーの為に、絶対にやらないと思うけど
ウチワで企画したら面白い結果が出そうだ。
ハンパな製品では、PRA-2000に太刀打ち出来ないだろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:14:34 ID:1EjufkGd
じやあ、うちのセドレーと闘ってみる?
757接点魔改造バカ一代:2007/01/20(土) 03:49:08 ID:55emn5Lu
>>742おお同志よ!!だよね。

ところで、皆さんアンプに限らず機器購入時「回路図&使用パーツ目録」
貰ってます?
これがあると、>>715に書いたように変な補修してるか判るんですが。
メーカーによって、只でくれる或いはコピー代を請求されますが必需品ですよ。参考まで
古い製品でもメーカーは出しますから是非どうぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:51:31 ID:xDSyi95C
↓このスレの皆さんクリックすると幸せが訪れますよぉ♪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160797303/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:08:43 ID:3uRJKmPs
PRA-2000 vs. C280Vだとどうですか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:40:08 ID:dKLmqdDw
タダオーディオのPRA−2000Z?は
全部のコンデンサをブラックゲートに交換済みが20万だが
売れねえだろうね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:24:00 ID:A2TuKwVI
47の信楽ってどうですか?
なかなかフォノイコって試聴できないっすね
762接点魔改造バカ一代:2007/01/20(土) 07:39:56 ID:55emn5Lu
>>761
現在の状況知らないんですが、ショップ・メーカーから借り出せないんですか?
私は過去散々、無理言って一週間くらい借りてましたが?

>>760
ブラックゲートは、嵌る方は嵌るみたい。オリジナルでないと難しいかと…
私は、自作アンプの電源廻りにしか使用経験ありません。
参考になる知識を持ち合わせていません。orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:12:42 ID:cvzRZ5NA
47研のフォノイコは評判がいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:43:34 ID:17Pye8rr
PRA-2000信者はGT2000の信者と一緒だな。
現行の高価なフォノイコには手を出すことができず
こんなものはいいわけないんだ。昔のPRA-2000がいいに
決まっているのだと金がないから昔のゴミを名品だと自分に言い聞かせ
ゴミ中古アンプで満足しようとしている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:18:07 ID:3uRJKmPs
ケンメリGTR信者と同じだね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:49:04 ID:+9mBZyU4
>>764
>現行の高価なフォノイコには手を出すことができず、こんなものはいい
>わけないんだ。昔のPRA-2000がいいに決まっているのだ

そんなカキコあったか?安価なフォノイコを使うよりは、中古の程度の良い
2000のほうがマシってカキコが圧倒的に多く、2000があれば高価なフォノ
イコは必要ない!なんて過激なカキコは無かったぞ。

あんまり自分の妄想を膨らませないように。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:04:01 ID:ni/2jY03
>>766

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/27(水) 00:16:30 ID:yXuAeRAy
PRA-2000を超えるフォノイコなんて
そう簡単には無いぞ。
今時の見てくれだけ立派な物に騙されるなよw

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/12/27(水) 21:24:17 ID:HAORau/6
だ〜か〜ら〜、PRA-2000を超える音質のフォノイコなんてそうないってば。
PH53やOBH15クラスではまったく太刀打ちできない。少なくともPRA-2000
の販売当時の定価、つまり20マソクラスまでいかないと、2000を超えるレンジ
や厚み色気は出てこないよ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/27(水) 21:27:42 ID:WdEQP02e
PRA2000に匹敵する単体フォノイコって、同価格帯ではそう無いと思う。
「内蔵より単品の方が音が良い」っていう思い込みはどうかな。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:SPは自作がイチバンデ〜ス!sage 投稿日:2007/01/03(水) 21:17:07 ID:QLsTZkzA
PRA-2000においそれと交換出来る製品なんてそうはありませんよ←キッパリ!

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/01/06(土) 11:56:17 ID:jIwcfRWz
PRA-2000シリーズ(RXを除く)は、長岡氏抜きにしても最高のフォノイコの
ひとつだ。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/20(土) 03:00:28 ID:dgv6h3z/
OH済みのPRA-2000VS今時の高級フォノイコなんて企画は
雑誌等ではスポンサーの為に、絶対にやらないと思うけど
ハンパな製品では、PRA-2000に太刀打ち出来ないだろう。
(一部略)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:02:41 ID:0p8FVlD+
このスレから急に降って沸いたことだよ。

まぁ良いとは思うけど、書いているやつの押しつけが強いんだよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:19:02 ID:99cU5Epe
>>767
オマエは何が言いたいんだ?
過去にPRA-2000のフォノが優秀だったのは事実だし・・

アナログの進化が止まって実質20年、
今何が求められているのかは
当時を知っている人間にしか分からないだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:33:48 ID:0p8FVlD+
RIAAカーブを正確にフラットに補正してくれたらそれでいい装置なのにね。

電流増幅型が今は気になる。
47犬のはハイゲインとローゲインに別れていて、DL-103とMC-20を使ってる俺にとっては
悩みどころだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:44:21 ID:b/nzfs3f
オレはPRA-2000使ってるけど、
絶対にこれが一番だなんて思わないよ。
オレの好みにあうだけ。
他にもテクニクスとかヤマハとかこの当時のは、
良質なヘッドアンプ+フォノイコ積んだプリが多いよ。
現行なら、エアータイトがかなり気合入れたヤツ出してたはず。
ただ、ゴミアンプって言って勘違いしてる人は、
ゴミなら安いから一度買ってきて音聞いてみればいい。
デンオン、テク、ヤマハ、アキュとかのアナログ全盛期の20マンクラス。
音いいからビックリすると思うよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:51:34 ID:pjlHKQaI
電流増幅型ならそれほどゲイン差はでないよ。
イコライザにMM入力が有れば電流入力型ヘッドアンプを使えばよいし、 この程度のものなら、自作がいいね。
10分の一以下(材料費1万以下)のコストで出来るし、帰還抵抗に好みの物がつかえるよ。
自分で作れないのなら、自作オタに頼んでみたら。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:13:13 ID:DTgy8EKX
CR型NF型の回路の違いとメリットとデメリットを解説希望っす
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:19:06 ID:KyEIFtap
PRA−2000が内蔵のヘッド・アンプとイコライザーが
その異次元のクオリティを発揮したのはカートリッジが
ビクターのMC−1、L10、L1000という長岡マニア御用達の特殊な
カートリッジだった。という事実を押さえていて欲しい。
当時、普通のシュアーのV15WやオルトフォンMC−20ではスピーカーに
音が張り付いて聞こえてたのにダイレクト・カップルのMC−1、MC−L10に
換えた途端、音離れが良くなって音像が立体的に見えるようになったというのが
ありこの点でスパ抜けたクオリティだったのである。
このビクターのカートリッジ。普通のソフトではハイ上がりで恐ろしく神経質な音がする
のとホコリに敏感でホントのマニア向きのカートリッジでした。
その他のカートリッジ、シュアー、デノン、オルトフォン系についてはPRA−2000は必ずしもベストでは
なく同時代の高級プリのイコライザーの方が良かったと思う。
例えばソニーのTA−E900とかアキュC−280なんか。
それらは当時PRA−2000の約3倍の値段。そう思うと今でもハイCP?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:51:01 ID:okxri+e5
普通のソフトではハイ上がり

使えないね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:36:12 ID:O7SV0RMR
>>774
>このビクターのカートリッジ。普通のソフトではハイ上がりで恐ろしく
>神経質な音がする

PRA2000等、またはC-17やH-Z1等のヘッドアンプ、そしてEPA-100等の
高感度アームで聴いた場合のみね。マジで聴けたもんじゃない。

ところが、トランス等や他のフォノイコ、そして感度の低いアームで普通の
ソフトを再生しても、眠くてまろやかな音しか出ない。ビクーリするくらいの
変貌ぶり。実際、当時の評価はそっちのほうが圧倒的に多かった。


>その他のカートリッジ、シュアー、デノン、オルトフォン系については
>PRA−2000は必ずしもベストではなく

胴衣。シュアーなんかYAMAHAのC-2辺りのほうが良い。デンオン製カート
リッジ(デノン表記はヤメレ)も自社プリより他者プリのほうが相性が良いと
いう不思議(w

あと安いトコロではVictorのプリとかも評価が高い。


>>775
実際にはハイ上がりではないんだけど、聴感上そんな感じに聴こえる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:15:51 ID:R8cLQb4H
YAMAHAのC-2とかDENONのPRA2000とかを良いと云うのならば
VICTORのEQ-7070の方がずっと良い音がするよ。比べ物にならない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:39:43 ID:VLeUgW47
>>777
 しかしなかなか手に入らんぞィ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:49:49 ID:8uAmwTZA
ヤマハのC-2シリーズは内部がモジュールだから
今では修理が利かないのが難点。

>777
その頃のビクター薄型プリでフォノが優秀なのがあったけど
型番なんだっけ?
プリの顔は覚えているけど、型番が・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:33:37 ID:EWCbFL8h
Victorの薄型プリには2種類あって、
P-3030(安い方) これとてけっこう評判いいぞ
EQ-7070(高い方) 国産ではこれはもう最高の部類に入るのではないかと
ググればいくつかの説明サイトが見つかるでしょう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:50:30 ID:Op2dawFL
>>780
P-3030使用中。フォノ入力3系統あって、ヒジョーに便利。しかもオクで安い。
FR-7、Karat 23Rとは相性悪かった。ここらはローインピ用トランス推奨だっけ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:47:08 ID:3zi99IbY
皆さん色々試せて良いですね。
漏れは半端に高価なプリメインを使ってしまっているのと、場所の関係からセパレートアンプを導入できません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:36:55 ID:VhAA+P8R
CR型/NF型のメリット/デメリット。

・宿命的なデメリットとしては、球の特性のばらつきがそのまま左右チャネル
の利得のばらつきにでてしまうこと。左右利得のアンバランスは最大2dBくらい
まで覚悟する必要がある。NF型の最終利得は、NF回路のCRの精度でほぼ
決まるので、増幅素子のばらつきの問題がほとんど解消される。この問題は結構
大きい。

増幅回路内部から発生する固有のノイズ、外部から影響受けて生じるノイズと
もにNF型は抑制効果があるが、CR型にはそれがないため増幅素子を選別す
るとか、シャーシのシールドを丁寧にするとか工夫しないといけない。だから
といってNF型は手を抜いてもいいというわけではないが相対的にCR型はノ
イズに関して不利。

回路方式が異なる以上、全く同じ音にはならないが、音に関してどっちがいいか
はなんとも言えない。方式を問わず、良く設計されている方の音がいいというこ
とになると思う。

丁寧にデザインされたCR型の場合は、NFをかけたアンプを2台使い、RIAA
イコライザ部分のみCR型にしているものもある。CR型にこだわるならいろいろ
な意味でこの方式がベストだと思う。利得バランスの問題も、ノイズの問題も解消
されるから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:53:21 ID:VhAA+P8R
読み返したら、言葉足らずの説明になっていた。
趣旨を汲んでくれ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:11:42 ID:+jDrmf1H
VictorのプリはラボラトリーシリーズのPL-10を使ってた。
いまも部屋の隅に転がってるよ。
当時PL-10は巷での評判は良かったが、自分の装置では全然駄目だった。
親父が使ってたマランツ#7Tに比べると雑音等物理特性は良いのだけど、
音に張りや輝きが無く、無愛想でつまらん音だった。
親父のマランツ#7Tに対抗意識出して大枚はたいて買ったんだが、駄作プリだった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:20:41 ID:ftL1NVLj
>>増幅回路内部から発生する固有のノイズ、外部から影響受けて生じるノイズと
もにNF型は抑制効果があるが
ランダムなノイズをネガティブ・フィードバックして抑制出来るの?
トータルなゲインが同じなら出てくるノイズは下がることは無いんじゃないの?
むしろ裸のゲインが高い分負帰還で押さえきれない分が加算されそうな 希ガス
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:39:40 ID:7oBgi/fs
>良く設計されている方の音がいいというこ とになると思う。
いいこと言うじゃない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:58:29 ID:VhAA+P8R
>ランダムなノイズをネガティブ・フィードバックして抑制出来るの?

もちろん。
NFBは、入力された信号と出力された信号が(NFB帰還定数に応じて)
同じになるように作用します。増幅の途中で割り込んだ信号(ノイズ)は
ランダムかどうかに関係なく抑制されます。というより、回路はノイズが
ランダムかどいかの区別はできません。・・・という説明で充分でしょう
か。

>トータルなゲインが同じなら出てくるノイズは下がることは無いんじゃないの?

それはもしかして入力換算雑音のことじゃありませんか?
着目すべきポイントが違いますがな。
・・・ということで納得してもらえますか。

違っていたらご指摘ください。
今晩見ますから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:26:02 ID:7oBgi/fs
フォノイコ
30万 語るに値する
20万 普通
10万 安物
どこのスレいっても高いものはぼったくりだの
なんだのって散々なのに、なぜフォノイコだけ
こんなに高いものが受け入れられてるんだー。2chの謎だ。
安物擁護派とかいないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:41:52 ID:8uAmwTZA
>>789
ここ数年でアナログに興味を持った世代のバカが
なんでも高ければ立派だと思っているのだろう。

これも若者の、一種のブランド志向だと思えるがw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:46:46 ID:+jDrmf1H
785です。
>安物擁護派とかいないの?

VictorのPL-10,マラの#7T,パイのC-5,・・・・
と高いプリ(フォノイコ)を使ってきたけど、今は国産ガレージメーカの
比較的安い球フォノイコを使ってるよ。
安くても自分の好み、というか音楽のイメージに合うフォノイコはあると思うぞ。
ただ、好みに合う製品に出会うまでの道程が長かったな。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:42:02 ID:PEjpY7Np
>今は国産ガレージメーカの比較的安い球フォノイコを使ってるよ。

どこ?ソフトン?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:13:08 ID:8uAmwTZA
ハットオーディオラボとか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:26:27 ID:VMSn1gpQ
フェーズテックのEA-3は位相が良いから定位がはっきりしてる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:28:09 ID:+jDrmf1H
残念、ハズレです。自分の好みに合ったというだけだから、
他の人にとっては、語る価値も無い製品かもね。
高い製品は他人に勧めても、これだけ高いんだから良いはずっと言う
プラシーボ効果で合点が入ってもらえるけど。
安い製品は、あいつの耳は駄耳かで終わる場合が多いからな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:49:56 ID:rwpdziIX
フォノイコはアンプ・エンジニアの腕の見せ所。
昔のプリアンプ内蔵のイコライザーはプリ自体の電源の強力さも手伝って
腰の据わった良い音がしていた。
最近の小型ローコスト、単体のイコライザーは残念ながらそれほどの電源を
積んでいないのでイマイチだ。
音質特に音場、音像、音色を重視するならそこそこの出費は覚悟しなきゃ
やはり中級以上から高級の部類になって本当のアナログの凄さが見えてくる。
その音はSACDもDVD−Aも寄せ付けない遙かな高みにある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:20:13 ID:PY1Y5sq/
>小型ローコスト、単体のイコライザー
また昔のプリ伝説か〜。
小型ローコストってどれくらいの価格のやつ?オーテクの超安のやつとか?
5〜10万だとフォノイコの中では安いけど
ちょっとしたアンプが買える値段だよね。
これくらいのクラスでもだめなわけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:30:09 ID:ejbqSs8W
横レスだが

>>797
おおざっぱなククリだけど、片手で持ち上がるようなフォノイコは、低音の
押し出し、圧力、重量感が弱くで満足できん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:23:25 ID:1gakaCbf
やっぱりクラフトの6000だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:34:57 ID:P3icqt8N
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:10:02 ID:+fCqK3up
平方のフォノイコは誰か聴いた奴いない?自慢のフォノイコと自画自賛しているくらいだから
どんなモンなのかと。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:17:02 ID:PY1Y5sq/
>>789
フォノイコってパワーアンプでもないのに
そんなに重たくなるようなもんかいな。
フォノイコで重量級ってなるとかなり限られるよね。
3桁万円のを買えってか〜。なかなかしんどいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:25:16 ID:H2t7zTD4
てことはPE50に巨大電源つけたらどうかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:30:09 ID:RkBNrfd+
俺はヤマハのHA-5しか持ってなくて、これで十分な気がしてるんだけど、
高い製品は音の何が違いますか?
それともHA-5で十分なら、違いはわからないのかなぁ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:01:11 ID:/QCtPo7I
>>804
ところがそうでもない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:29:51 ID:vFQO9J3s
>>783
NF式だとループ内に時定数があるので位相回転が問題になる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:14:48 ID:pJbk1X7p
無理やり理屈をつけてる悪寒
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:26:28 ID:ch51gkvm
負帰還ループ内に時定数が存在するのはごく普通のこと。
どう処理するかは設計者の腕次第。
位相回転を言い出したらCR型もたっぷり回転している。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:44:13 ID:1SlFbHQd
ユーザーにとっては理屈より音
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:30:26 ID:EMOoOc/t
知らない間にソネッティアのセドレーが値上げしていた・。
あわてて何件かで見積もりとったら、ダイナサウンドハウスの3-4階のトコが最安だった。

秋葉界隈見て回っても、高めのフォノイコなんて全然置いてないね。
中古のプリアンプも全然ないよー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:05:08 ID:t5auAucf
プリ内蔵で満足できる耳ならOBH-8で十二分だろ。アホか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:04:17 ID:EMOoOc/t
秋葉原はOBH-8も店頭在庫しているところがないよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:29:40 ID:2nAZt78T
A&E テクニカルリサーチの model MCA-1というものを
知人からもらいました。  まったく情報がありません。
当時の定価や音の傾向等、どなたかこのフォノイコが
どういうものなのか教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:37:16 ID:1SlFbHQd
815813:2007/01/23(火) 18:45:22 ID:2nAZt78T
早速ありがとうございます!!
ただ、、、見てもよくわかりません、、、。
まあ、いい音してるので構いません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:12:03 ID:useXU5Gm
>>814
 トップページ見たけどアフターはやり続けてるんだ、偉い!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:58:28 ID:QnSPpx7b
そりゃ、東のアキュ・西のA&Eだもん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:02:03 ID:U3SG67sz
コンパクトなフォノイコについて語ろう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:02:04 ID:hOJ29WXu
このMCトランス やすくて良さげ
http://www.ishinolab.com/contents/doc_audiospice/tc_4.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:07:37 ID:XCu9PH76
>>819
変なマークや字をプリントしないで真っ黒な箱だけに
してくれたらいいのに。こんなダサイ箱は部屋に置きたくないよ。
入出力のピンジャックの取り付け位置が微妙にズレてるのも......
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:48:58 ID:J80UxBjz
 どっちもワンちゃんのEQ-7070だがパネルデザインが違う、どっちがホント

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52167129

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7027/about_eq7070.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:38:01 ID:wtT7swgO
>>820
どんな部屋に住んでるんだ?
823接点魔改造バカ一代:2007/01/24(水) 18:44:37 ID:nYz71YnZ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:58:16 ID:NJ+DA6Ad
改造ならぬ改悪品なんだろうな。
825オデオボランテイア:2007/01/24(水) 19:16:58 ID:P39AO0Zi
VICTORのEQ-7070だけど
フロントパネルにSTEREO PHONO/EQと大書きされているものの
ヤフオク画面を見ての通り
TUNER、AUX、TAPE-1/2入力が有る。
イコライザーと言うよりもプリアンプと呼ぶべきだろう。
826接点魔改造バカ一代:2007/01/25(木) 01:42:24 ID:Qs5+pm5N
>>767
私の書き込みも含まれてるから書きますが。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:SPは自作がイチバンデ〜ス!sage 投稿日:2007/01/03(水) 21:17:07 ID:QLsTZkzA
PRA-2000においそれと交換出来る製品なんてそうはありませんよ←キッパリ!

この書き込みにはアンカー付けてますが?

PRA-2000から買い換えたい方が居て、その前にフォノ直結を試すと只同然で実験が出来るから
(フラットアンプを通さない音は別の音になります)それからでも遅くないのでは?これが始まりです。
そのあとPRA-2000に思い入れのある方・詳しい方が語っているだけです。
しかし、現行ではない古いPRA-2000が独り歩きするのは良くないと思って
>>715 (私)>>716 (他の方)という流れです。

他の機種が良いと云う方にPRA-2000に対抗出来るか!など誰も書き込んでないですが。
ですから、聴いた事のない方に薦めてる訳ではありません。
PRA-2000に限らず、アナログ全盛時のプリあるいはプリメインにはオマケのようなフォノは使ってません。
当時のプリメインの機種を書いてる方も居ますが手放す前に一度直結を試してほしい。
自分の好きな「当たり」の音が出るかも?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:05:57 ID:RkSApw0r
>>826
確かにアナログ時代のプリやプリメインの優劣の基準は
主にフォノで決まっていたと言っても過言では無いと思う。
そのような経緯もあるが、自分は当時のプリでのフォノイコ派だ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:43:18 ID:xxCbS2jn
>>819
よさげな訳は?
>>820
 フロントにチョコレート足付けて下向きに使えば医院で内科医
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:36:43 ID:Qzowqn3o
プリメイン、プリ内蔵のフォノイコが多少役不足でもトランスやヘッドアンプを
奢ってやると俄然目が覚めたように鳴り出すこともある。
かつてのサン・トリ・パイ、ケンウ、オンキョーやアキュのミドルクラスのプリメイン。
中古のトランスで3〜5万円位でもたまに良いものに出会うことがある。ヘッドアンプは球数が少ない。
プリ側のMC対応がハイゲインタイプが有利。ローコスト機に多い。
プリでトランス内蔵のものは単体トランスより劣るものが多い。
ついでにトランスを使うと実用上サブソニックが要らない。試しに聞いてみな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:42:04 ID:Qzowqn3o
間違えたMC対応・・・X MM対応・・・◯
831 ◆nSDKomugi2 :2007/01/25(木) 21:10:27 ID:wz009Tix
ぉぉ、役不足
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:50:27 ID:L09yvELY
ぁぁ、役不足
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:35:25 ID:HMHKDIQ1
ぅぅ、役不足




ひょっとして、当の本人はなぜこんなことになってるか
分かってなかったりしてw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:21:58 ID:GPZ9LS2y
「役不足」

最近は、逆の意味で使われていること自体はよく知れ渡っており、逆なのを承知の上で使っている人が多いと思われます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:32:51 ID:XJ7IqRrs
おまいら、好きなトランスやヘッドアンプを挙げてください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:36:10 ID:Kl9IJLVI
>>834
文全体を見て当の本人は気付いてないと思われ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:58:54 ID:yBDdfry3
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:17:43 ID:bAFBU8mX
>>806
NF式だとループ内に時定数があるので発信対策の問題があるってなら分からんでもないが
イコライザーはNF型でもCR型でもLCR型でも同じカーブを得るなら位相回転は
全く同じなんだが?物理苦手?
839806:2007/01/26(金) 12:42:37 ID:d+oviq5N
ループ内を問題視してただけです
総合特性で考えれば廻るのは理解しております

TOをNF、ROをCRでなんてNF-CRなんてのもありましたね。
高SN比と素直な高域特性を謳ってました。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:24:32 ID:3bIcjH6H
ループ内時定数をいうのなら、可聴帯域にあるRIAA関係の時定数の管理は容易です。
管理が難しくなるのは1MHz以上に存在する時定数。
なので、実質的にはイコライザアンプもフラットアンプも同列です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:36:32 ID:raf9ZsBz
ソネッティアとライラって、ええの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:00:15 ID:v9S2CAeR
デジタルトランス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:18:30 ID:z6omKRWA
ENTREのETー300は良かった!
同じENTREでも100はダメ!

あと、パートリッジの高いのは
流石って音がしてたなぁ。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:34:30 ID:z6omKRWA
ENTREのETー300は良かった!
同じENTREでも100はダメ!

あと、パートリッジの高いのは
流石って音がしてたなぁ。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:10:52 ID:F++vkVtu
トランス30オーム受けで、デンオンの103はダメかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:47:32 ID:xAHnocWB
>>845
そのくらいだったら、大丈夫。
40オームトランスに3オームのカート ○
3オームトランスに40オームのカート ×
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:54:11 ID:FGYbLFyI
ET100は凡人には使えない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:07:53 ID:B0wm/ceu
>>847
お前には役不足だから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:11:39 ID:c3ePLM3R
>>848
釣りか? 釣りだな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:02:11 ID:FGYbLFyI







釣れた
851829:2007/01/29(月) 19:08:57 ID:Sf26SInG
お騒がせして申し訳ありません。
汚名挽回のために再登場しました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:25:07 ID:1/30nCyA
なーに5年後には意味が逆転してるよ
   役不足 → 力不足
   力不足 → 役不足
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:28:13 ID:kC9/Lmvp
>>852
釣りなのか?

×:汚名挽回
○:汚名返上
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:11:35 ID:oauQDpAQ
2chでどの言葉が正しいなんて言っても意味無し。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:22:29 ID:p6gsy0wF
いや 文化は細部にに偏在する
言葉すら正しく使えない物が オーディオ など 無意味
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:02:52 ID:7x0KAMfM
>>855

遍在だろ

お前無意味
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:58:45 ID:WILWA5Vt
>>855のいう意味なら遍在でなく偏在の方が正しいのでは?
遍在は「あまねくどこにでもある」という意味,
偏在は「どこか特定の場所にかたよってある」という意味。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:08:18 ID:6EVMiDVs
言葉について語りたければ他の板でやりゃいいだけの話じゃないのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:16:46 ID:yciBqhvB
>>857
文化が細部に偏在することの可能性は否定しない。
しかし「言葉を正しく使うこと」には普遍的な性質があるから、
>>855が二行めの主張をするなら遍在とすべきだろう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:25:42 ID:k1uD72fS
大体スレが伸びる時はこういう下らないやり取りに終始している時と相場が決まっている。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:53:07 ID:YTb1paJr
ヒント:ネタ切れ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:32:39 ID:9Rb0sFNe
タネ切れ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:28:05 ID:7M9rkGjM
ONKYOの10万ちょっとの安いプリアンプP-308のPHONOを使い、
REC OUTから音声信号を取ってプリアンプにつないでいるのですが、
専用のフォノイコライザーに置き換える場合、どの程度のものを買えば
グレードアップになるのでしょう?

比較したこと無いから全くわからんのですが、何だか素人耳には
現在のへんなつなぎ方でも、そんなに悪くないように聞こえるのですけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:09:02 ID:rCEEtbTY
シェルター216以上から「良いもの」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:30:27 ID:XQlQD2xn
>>863
P-308より上のフォノイコ探したら高く付くハメに・・・

置き場所の問題をクリアしているのならば
金額や音質の面でもプリの方がいいとオレは思うけど。

REC OUTから出す手は、なんら間違ってはいない。
実際オレも長い事この方法でアナログやっているし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:39:33 ID:pi0dkwAw
>>863
プリアンプは何使ってる?
308を普通にプリアンプとして使った方が、
音いいと思うけど。
308でもクオリティ充分高いよ。
わざわざ買い換えるとグレードダウンになる。
もし換えるなら当時の20万クラス。
シャープな音が好みなら石プリ。
アナログの分厚い中域が好きなら球プリもいいよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:05:06 ID:zE6dchpt
どうしても単体フォノイコを受け入れられないんだな。
ま、高いもんな。
中古プリなら安いし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:47:54 ID:48sMqfNc
出力2mvのMMカートリッジを再生するイコライザーの初段の球がECC83では
硬いなと思ったとき、且つ、S/N比はしかしながらトランジスタ版イコライザーと同等であるように
したいというときの、答えは?
球名:
回路名:
イコライジング方式:
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:20:40 ID:K+r3PEQn
P-308はいい選択。少なくともシェルター216以上です。
870863:2007/02/04(日) 19:24:20 ID:7M9rkGjM
みなさんどうも。

現状は、P-308のフォノ+プリAccuphase C-245(フォノカードなし)なんですが、
下手にいじるよりも現状のままのほうがいいってことでしょうか。
10万くらいの単体フォノイコライザーでいいのがあれば、と思ったのですが、
「むかしのものを大切に使う」がやっぱりベストでしょうかね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:48:43 ID:XQlQD2xn
アナログが現役当時の優れた物を今でも使う
これが正解なのかも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:51:40 ID:SdJCguWJ
今もアナログは進化してると思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:55:05 ID:pKRh/Bgi
>>870
ちゃんとしたプリ使ってるんですね。
308をプリとして使うと音はどうですか?おちますか?
もしくはアキュのフォノボード足すか。
どんなジャンルの音楽聴いてるかわからないけど、
充分な音でてると思いますよ。
8741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/02/04(日) 21:56:32 ID:6D7kP2Z/
アキュのC-240のフォノイコは、私的には、
Shelter916よりも、好い感じさ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:48:43 ID:ma6SkGlc
鈴木哲さんのフォノイコはすごそうだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:43:18 ID:aCTj3YBZ
>>872
もう進化なんかしていないよ。
せいぜい足踏みしている程度かな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:02:40 ID:cxRkZzEG
↑ 世界を知らないやつ。或いは爺さん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:49:10 ID:LyizHVAN
中古プリしか買えないから現行品が進化してるとは信じたくないのだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:30:38 ID:qrGw4k9v
現行プリのフォノイコって昔のより進化してるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:53:42 ID:uDPGn2VI
むかしのプリは、MC1、MC2、MMといった感じで3系統くらいのPHONO入力があるのが
あたりまえだったけど、最近はそういうプリは見ない気がする。

これは画期的に技術が進歩したということなのか、手抜きということなのか、どっちなの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:56:01 ID:v7yJix4s
47信楽CP良いね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:26:17 ID:4fqQ1Hrw
だから、最近はフォノイコとラインアンプを別に使うんだろうが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:10:53 ID:9garAxCQ
では最近の単体フォノイコが技術的にどう進化しているのか教えてください
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:40:52 ID:5ydVSYpQ
>>880
アナログプレーヤーを二台も三台も持ってる人がいないから。
またはダブルアームやトリプルアームにする人がいないから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:40:22 ID:hPszbqyQ
>>880
フォノイコを必要とする人が少なくなったんだから仕方がない。
いらないものを付けて、その対価を払う人はいない。
それは手抜きでもないし、進化の話とも別。

だから今は、単体フォノイコがいろいろ出てる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:50:30 ID:KoXrrXwU
>>883
それくらいはご自分でお調べになられてみたらいかがですか。
聴き比べてみて何等変わるところがないと思われればそこまでの事ですものね、
無理に新しいものをお使いになられることはないと思いますが。


887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:58:33 ID:9garAxCQ
>>886
あなたは説明できないということですね。まあ最初からその程度の人ということは
わかってましたがw
ありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:06:49 ID:KoXrrXwU
>>887
はじめてカキコしたのですけどね、どなたとお間違えですか?
ご自分の耳を信用なさって機器類をお選びになられることをお勧めします、
変な先入観を持たない方が良い物に出会えますよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:09:40 ID:Sm1OzGHn
それをいうとこんな板でみんなでワイワイ
話す意味もなくなってしまうなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:36:45 ID:9garAxCQ
>>887
IDは一日で変わるからなんとでもいえますよねぇ。
痛いとこ突かれると「自分で調べろ」という決まりきったオチが付いてきますね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:20:49 ID:nX87qjMz
自己レス?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:46:00 ID:KoXrrXwU
>>890
ご自分では満足に調べ物も出来ないお方だと分かりました。
それにもましてここまで簡単に釣れていただいて感涙ものでした、
ここいらで引き上げさせていただくことにします。ゴキゲンヨウ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:13:48 ID:7SMlL35+
これはどうなの?

ttp://www.cantabile.jp/news/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:13:40 ID:GT3pb2Sw
ライン入力がメインソースになったからじゃん、馬鹿?
895215:2007/02/12(月) 11:08:15 ID:bIqCHbYc
フェーズテックEA-3はトランスと組み合わせると良いよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:25:55 ID:zAAEE1qx
一番音が良かった印象があるのは、トランジスターアナログ放送時代のNHK放送での音なのですが、
その時代にNHKが使っていたイコライザーの素子はどんなものだったのか、情報をお持ちのかた、
おいででしょうか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:29:46 ID:KpPGaEM0
そりゃあんた、耳も若かったからだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:21:06 ID:L0e+SDoW
チャンネルセパレーションが高いフォノイコ探してます お薦め教えていただけないでしょうか?またどんな要因が悪化させるのでしょうか?皆様よろしくお願い致します。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:41:38 ID:GT3pb2Sw
あふぉか、フォノイコ以前のほうが悪いでしょ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:42:24 ID:GT3pb2Sw
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:58:37 ID:JYdydIt/
>898

LPのチャンネルセパレーションの悪さはLPの構造から来てる

あとはオーディオテクニカのカート使うくらいだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:09:06 ID:L0e+SDoW
901様レスありがとうございます フォノイコでお薦めはないでしょうか?
質問したのは 微少信号段階での増幅過程での要因について知りたかったもので。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:12:14 ID:GT3pb2Sw
E-03を2つ買ったら
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:35:37 ID:L0e+SDoW
903様レスありがとうございます やはりその手ありですか? アンプ等は左右、電源から完全独立あるからきっと初っ端の機材からやったらさぞピントあうかな?と思いましてね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:40:45 ID:GT3pb2Sw
イコライザー内蔵のモノプリなんて昔からあるようだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:17:35 ID:Y0MPjFyY
で、E-03ってどこで売ってるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:44:16 ID:JYdydIt/
もともとLPのチャンネルセパレーションの悪さはLPの構造から来てるから
気休め程度にしかならないと思うよ
とはいうものの気になったのでChannel separationググッてみた
適当にやったので自分で再検証してね

Denon
DL103 More than 28dB (1kHz)

Ortofon
SPU CLASSIC GM More than 20dB (1kHz)
SPU ROYAL GM More than 25dB (1kHz)
Kontrapunkt H More than 25dB (1kHz)
MC JUBILEE More than 27dB (1kHz)

audio-techunica
AT150MLX(VM) 30dB (1kHz)
AT33ANV(Dual MC) 30dB (1kHz)

光悦は大体 More than 30dB
BENZ MICROは大体 More than 35dB
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:51:57 ID:GT3pb2Sw
>>906
中古屋、奥
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:08:42 ID:Y0MPjFyY
>>908 想定内のレス・・・具体的にプリーズ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:15:46 ID:GT3pb2Sw
ぐぐれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:06:48 ID:ASE3V9KY
DL-103 実測値=39〜41dB at 1kHz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:15:23 ID:snw2a3Dq
こんなん見つけた

Allaerts Cartridges MC2 Formula One
>>60 dB at 1KHz
http://users.pandora.be/jallaerts/welcome.htm

売値は MC2 F1 - £6300 だとさ http://www.gtaudio.com/analogue.html
レーザータンテが優に買えるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:32:02 ID:8DsoTXsc
>>898
6000Si
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:39:08 ID:8lcqWyTo
モノプリならレビンソンML-6Lでしょう。
フォノイコ内蔵モノプリ2台+別筐体電源の3個一組。
音も最高。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:59:30 ID:3WD3J+Ku
なんでも分かれていれば良いと思うバカw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:18:00 ID:ts7laETR
夫婦は分かれて暮らしている方がいい。これだけは絶対。
オーディオのことはわからない。
917オデオボランテイア:2007/02/14(水) 10:23:50 ID:NVaWNMgF
>>914
お恐れながら申し上げます。
レビンソンML-6ALは増幅部/電源部共完全L/R分離の
計4筐体で御座居ます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:20:22 ID:9h3pGz9A
異常なほど使いにくそうなプリだったのは覚えている >ML-6
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:28:32 ID:3Jl2+uiH
以下、ハーマンのHPより。
「操作性を犠牲にしてまでも音質を徹底追及しようと試みた究極のプリアンプです。」
「しかし、音質と操作性の両立の重要性と言う、
マークレビンソンに新たなテーマを投げかけたモデルでもありました。」
ワロタ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:31:36 ID:KU/U94/m
イコ部分だけ使えばいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:57:58 ID:3EgLzuFZ
だな。ML-6ALのRECOUTからされに別のML-6ALにライン入力する。これ最強。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:11:36 ID:dDDXFUTO
最強と言うか基地外だろ。プリ部分だけで4筐体かよ。
923オデオボランテイア:2007/02/15(木) 16:46:51 ID:mPBr8b5l
以下、レビンソン氏のコメントより。
私の今度発表したML-6というプリアンプも、そうした考えに基ずき、音の鮮度の
追求をこれまで以上に推し進めて作った製品です。モノーラル構成でコントロールは
ボリュームとPHONO/OFF/LINEのセレクターだけ、入出力端子も4個のみという、
レコードを聴く為に必要な最小限の機能しか備えていないこの製品は
その基本になる考えからいって、今までの多くのプリアンプと非常に異なるものです。

中略

ML-6は現代の生活に溢れている無意味な複雑さにハッキリNO!と言える知恵を
持つ人々にこそ、その真価が理解してもらえる製品だと思っています。

そ〜ゆ〜こった!。おまいらに使う資格無しよ〜ん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:35:08 ID:R0p8czgf
同筐体で内部仕切りで分割LR、電源は共通とした場合、完全分割よりクロストーク増える?もしそうなら電源と音声回路で構成するループ等のク・トークの要因があるのかな?そもそもセパレーション悪化の原因とは?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:57:18 ID:U6svCDyF
ワイヤレスリモコンによるリスニングポジョンでの
9段階負荷抵抗、7段階ゲイン切り替えが、細かく出来る。
ピックアップ系の帯磁を除去する、ディマグネタイザー機能を装備。

http://www.fuhlen.jp/octave/products/hp500se.html

凄いのが出たな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:04:17 ID:GP4ZHpBr
真空管プリなんていらね
927オデオボランテイア:2007/02/17(土) 22:09:19 ID:ZssrwzS9
>>924
ステサンの別冊世界のセパレートアンプ(名前はあやふや)で回路を解説した
評論家は電源部を別筐体にする必要は無いと書いて有ったが、
別の号では、編集部が電源部を経由してセパレーション/クロストークが悪化すると
書いていますた。
そもそも、このML-6はモノラル再生用として彼が企画したものを
JAPANのデイストリビューターがステレオ用として2台セットで販売した可能性も
有る共、別の雑誌に書いて有りますた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:11:27 ID:wwGNow0/
>>925
>赤外線リモコン付属(音量変更のみ)
リンク先をみると上記のように書いてあるけれど?

>ピックアップ系の帯磁を除去する、ディマグネタイザー機能を装備。
リンク先のどこかに記載がありますか?
それともソースは別?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:08:50 ID:8tN520Fu
>>925
今更何を・・
これ、かなりいいですよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:39:44 ID:0MNZ7x8m
すいません初心者なんですがMCカートリッジ使う場合で、アンプ側がライン入力のみの場合

ステップアップトランスだけを買えばいいのでしょうか?

それともそれに加えてフォノイコライザーを買わないといけないのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:47:38 ID:PQfIDuu1
フォノイコライザー必須

フォノイコライザーがMCにも対応してれば、とりあえずトランスは不要
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:50:42 ID:PQfIDuu1
例えばこのフォノイコなら基本的にトランス不要

AT-PEQ20
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:11:14 ID:QIEGX2M7
>>931,932さんどうもありがとうございます。AT-PEQ20って良さそうですね。

ステップアップトランスってどれも高価な物ばかり、へたをすると
普及型のプリメインアンプぐらいするので、フォノアンプは不要なのかと勘違いしてました。

昔のアンプにはおまけみたいに付いていたのに・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:55:58 ID:VYKQE06F
おまけじゃないよ・・・OTZ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:04:24 ID:n/yLo5Nj
昔のアナログ全盛期のプリやプリメインはphonoが命だったのに…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:23:31 ID:xcVD/zl3
プレーヤーや針も大事だけど、基本的にメインはフォノイコ。
これが全てを決めてしまうと言っても過言ではない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:35:16 ID:4t14P3hP
フェーズテックEA-3はセパレーション良いよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:36:46 ID:Vt5lgHSe
友達から、BGWの6000??ってゆうパワーアンプを貰ったのですが、
中古で買うといくらで売ってる品ですか??
誰か教えて下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:37:04 ID:VYKQE06F
コードのがいいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:37:38 ID:VYKQE06F
>>938
スレタイ嫁、ぼけ!
941HRD:2007/02/26(月) 01:10:18 ID:AhEiGkR3
今回マランツ1をフォノイコライザーに導入します、ALTECのパワーアンプ

を駆動するのに妥当なラインアンプをご教授ねがえませんか。

このままの予定ではしばらく、ALTEC 1567でやって行く予定です。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:57:27 ID:93gI9Hd7
うらやましですね
ALTEC のパワーアンプ は何をお使いで?
たしか ALTEC 1567 もアダプタでフォノイコになるんですよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:16:44 ID:xj3EfhGz
カーブ可変イコライザー「Jazz Club」
この手のイコライザーとしては安い(14マソくらい?)けど、
性能はどうなんだろう?

http://www.gspaudio.co.uk/preamps/jazzclub.htm
944お嬢師匠の本弟子一番:2007/02/26(月) 11:39:50 ID:MzwLxoFa
この会社、”私はHi-Fi装置は作りません”なんて冒頭で言ってる割には
高度で忠実な物を作るなんて最後に書いているよ。矛盾してない?。

今時SP聴くならともかく、RIAAだけ有れば充分でしょ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:25:42 ID:xj3EfhGz
ステレオファイルやホワッツハイファイでも評価受けてる会社だから、
胡散臭い商品ではないと思うけど・・・。

http://www.gspaudio.co.uk/index.htm
946HRD:2007/02/26(月) 23:07:49 ID:AhEiGkR3
現在ALTEC1570を使用中でそこそこは、鳴らしていましたが、欲が出てALTEC287W
を導入しました。まだ鳴らしきっていません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:12:31 ID:NExZ1vAj
LUXのE-03ってホムペ見ると「1998年10月発売」なんて書いてあるけど本当?
知ってる方いたら教えて下さい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:59:13 ID:VVWiU89D
公式サイトを疑う理由は?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:44:11 ID:2zRNV1AH
疑って正解!1994年の発売だよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:35:21 ID:7tiP3Ume
>今時SP聴くならともかく、RIAAだけ有れば充分でしょ。

甘いな。不適切なカーブで再生し、音のバランスが良いとか悪いとか評価しているマニアが大杉。
一度可変式イコライザで聴いてみましょうネ。目から鱗がポロリですよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:38:45 ID:x3tpo2PG
でも可変イコライザをトーンコントロールみたいに使って
好みの音にしてるだけなのに「正しい音」だとかほざいている人も多い。
1970年代の国内プレスにもRIAAじゃないのがあるとかもうオカルトの領域。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:42:10 ID:lW13gLBC
つか、それがカッティングされた時の音を聞いて、
その上でそれに近いとか遠いとか言ってるのかなって事だな。
当時とカートリッジもスピーカーの特性も全然違うと言うのに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:01:15 ID:Q6JgciNk
録音やマスタリングによるハイ&ローの落ち・上がりとイコライザーカーブってどうやって聞き分けているんでしょうか?

オケの同じ曲でも録音によってハイ・ローのバランスが全く違うし、その帯域バランスの違いがイコライザーカーブのためなのか、録音自体のせいなのか私にはさっぱり分からんです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:03:26 ID:lW13gLBC
普通にグライコやパライコ使えばいいじゃん。何となくカーブが不自然だと思うならさ。
んな怪しいカーブ可変がついたイコをウン十万も出して買うなら、グライコとかで、
自分の聴感たよりに調整した方が全然安上がりだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:44:45 ID:x3tpo2PG
結局なにかの基準には頼りたいんだよね。
「自分の好きな音だから正しい」と言い切るのには勇気がいるし,
自分は正しいイコライザーカーブで聞いている,
あんたたちはダメだねえ,と言いたいとか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:20:13 ID:0S9p2wcv
自分の好きな音だから正しい←全然ダメ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:54:44 ID:jBViRhxH
鋏と同じで使いようだわね。
巧く使えばより音楽が楽しめる。
出来なけりゃ使わないまでのこと。
あんたはどっち?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:03:45 ID:vWSjuipK
>>955
自分の好きな音を知るためには
色んな音を聴かないとわからないからなあ
まあオーディオの場合はなんでもそうだけど
だから、それが固まってない内は
とりあえず、一般的に評価の高いものを買ってしまう
店で試聴しても、家ではまた違って聴こえるし・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:09:09 ID:R8GPoXAw
LUXのE-3のHPですごい誤字がある
同じ字で2カ所、恥ずかしいね
わかるよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:21:08 ID:AY/wsalg
オルトファンタイプって何?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:28:59 ID:EQeZeF0d
>>959
藻前はもっと恥かしい(w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:17:38 ID:GYlxWiwF
TRIGONのAdvanceに興味津々
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:58:48 ID:ak1BnjCP
>>958
友人知人他人でも、とりあえず聞かせてもらうのがベストだね。
後は試しに余っているアンプのフォノだけ通して聴いてみるとか。
絶対評価は自己万でしかないけど、相対評価で比較しないと
耳もシステムも向上は望めないよね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:44:09 ID:SnDHGWcs
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:11:03 ID:4c+bNuKh
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:27:34 ID:6/7atkFi
ラックスのE-03だけどMM受けでアンプに突っ込むと他の機器よりかなり音量が
小さいのだけど、他に使っている人達も同じですか?

トランス経由でも同じなのでゲインが小さいのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:30:08 ID:iYofY2E0
釣りか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:25:47 ID:xtdKUie2
書き方が悪かった。他の機器→他の手持ちのフォノイコやアンプのフォノイコのこと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:59:18 ID:IcHJ4xPk
質問です ディスコミキサーを使ってるんですが、内蔵のフォノイコはオマケなのは承知なんですがミニコンから単品ち喩えるとどのレベルなんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:22:01 ID:HedF5JPZ
日本語でOK
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:23:14 ID:fsHw69md
>>969
オマケ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:13:21 ID:IcHJ4xPk
すんません 2ちゃん初心者です よく 日本語でOK ってレス見ますけどどういう意味?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:08:05 ID:hOrVfrX3
分かり易く言うと、


まともな日本語で書け


ってことだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:10:04 ID:PacyrfyJ
> 2ちゃん初心者です
半年ロムりましょう。
それか、初心者用スレ等適当なスレを探して質問するがよろしい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:32:32 ID:eBr6Klra
>>966
適合インピーダンス合って無くてロスってたりする?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:12:47 ID:iaU8rBuJ


       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟

   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:18:33 ID:pmyMg0e0
テメェモフクメテミンナロムッテルケドナ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:42:18 ID:dRlSNxju
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:21:53 ID:8R0W3K33
すんません フォノイコとフォノアンプはどう違うんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:05:17 ID:vDVgjZSC
フォノ・イコライジング・アンプリファイヤー
略してフォノイコアンプ
さらに略して…ということです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:45:48 ID:2sToW4Ua
イコライザーじゃないのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:56:33 ID:vDVgjZSC
いろいろある呼称をできるだけ突っ込んだのでこうなったということでご理解願いたい所ですな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:58:19 ID:5NvJkOvN
>>979
同じ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:21:54 ID:sStz7z7V
自分のようにオールド・マランツのプリメインアンプを
フォノイコ単体として使っている方はいますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:25:10 ID:ZZr1YwGg
 
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:25:47 ID:ZZr1YwGg
 あっ仕舞った本文書き忘れた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:17:54 ID:9s2uGO23
>>984
同志ですな。
アナログ時代のプリなりプリメインなり、フォノ回路に重点を置かれた
プリ部(フォノ)を利用するのは賢い選択だと自分は思う。
今市場にある単品フォノイコなどは、見てくれと値段だけは
自称高級機だけど、中身が伴っていないと言うのが素直な感想。
旧製品の劣化は別問題として、自分は現役当時聴いた80年代のプリに
正直魅力を感じるし、今でも使っているのはC-240と言うプリでもある。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:47:02 ID:5C+ZoVpx
アナ時代のプリ、フォノイコ部の経年劣化はオーバーホール、部品交換でなんとかならないんですかね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:40:15 ID:9IDMNBJA
>>987

う〜ん、何となく同感
というか以前から感じていたよ

今の高級プリのフォノアンプは、昔の高級プリメイン以下だと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:43:25 ID:RBxtMN1c
コードあたりを聴いてみた?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:05:56 ID:2+eAbcSk
うん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:13:40 ID:RBxtMN1c
古い音が好きな人には古いイコでいいかも
新しいイコと新しいカートでは、また違った良さがある
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:15:11 ID:RBxtMN1c
アナログ、CD、SACD、それぞれの良さがある
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:30:00 ID:E6xabKvX
C-240、あれは音がドロドロだった。30年を軽く経過してグダグダになっている。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:32:22 ID:RL4m5kwE
そろそろ埋めますか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:36:19 ID:RBxtMN1c
古いイコでは、マランツ7か1を2台がいいな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:37:09 ID:RBxtMN1c
C-280V
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:45:08 ID:RL4m5kwE
CREEKが安いけどイイよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:00:56 ID:BB2+4k3g
マランツ3600
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:07:18 ID:9IDMNBJA
>>993

確かに今の音の作り方ではそうでしょうな、それは認める。

だけど、昔のレコードをカセットに録音したテープを聴いてみると
その音の良さにビビビるという経験をしたことがある
確か、クルセイダースのゲットーブラスターだったっけな
CDの方の音はDレンジが広いしノイズも超少ないから、まぁド迫力で
一見良い音に感じるけど、音がなにか荒いんだよなぁ
これは巷で高級と言われているCDプレーヤー使っても
一緒の傾向だった。

音の変化には疎いうちのカミさんも、絶対にカセットの方が良いと言っていた
結局元のレコードの録音が良いんだろうと言う結論だったね
へ〜ホントはレコードの方が音良いんだ、とカミさんビックリしてた
あ、デッキはもう壊れて手元にないナカミチの670ZXね

試しに、チョット昔で悪いけど、もし持っている人がいれば
ユーミンのラブウオーズのCDとアナログレコードで聞き比べてみな
そこそこのフォノアンプ使えば、絶対アナログレコードの方が良いから。

Dレンジや20kHzまでのF特、S/N比は全然CDの方が良いんだけど
体に染みこんでくる、というかゾクゾクする感じはCDでは起きないなぁ
あ〜いい音だなぁ、てのは結構あるけど、なんでかねぇ〜。

もっとも俺もCDプレーヤー持ってるけど
でも気がつくと、色々中いじって、いじってと言ってもコンデンサー交換したり
OPアンプ交換する程度だけど、アナログ風の音しようとしている俺がいる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。