▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/

過去スレ
FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/

フォステクス公式サイト
http://www.fostex.co.jp/

もはや敵でも何でもない1発屋↓
▲▼TangBandで苦しもう!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120219887/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:06:16 ID:dJBHFvKJ
はじめての2ゲット。だけど、こんなんでいいのかなあ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:51:19 ID:I2EpBwLa
>>2
それで良いんだよ。
3ゲットw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:11:44 ID:C29qQcpH
4サマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:45:40 ID:rY8EuQrD
前スレの 978サソと同じこと考えてたのかなぁ。
私も8cmフルレンジを使ってセパレートシステムを作ってみました。
製作期間は2週間くらいでした。今日完成しました。

フルレンジはここで評判が良かったので「FF85K」にしました。
ウーファーは「MAX」の「PV-0411」という10cmのです。(インピーダンスは4Ω)


「FF85K」は片チャンネル2個使いでシリーズ接続。
約3リットルの密閉。ネットワーク無し。

「PV-0411」は総容量約17リットルのダブルバスレフ。
共振周波数は130Hzと50Hz。
3.3のコイルで194Hzクロスにしました。


まだ、エージングも何もない状態ですが、
「FF85K」の思い切りの良い音はイイですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:31:28 ID:dWd4Z/mD
Fostexのユニットは、市販されているスピーカーの、
どれくらいのクラス(値段)のユニットと同等なのでしょう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:36:58 ID:J51DrMwb
「MAX」の「PV-0411」ってどうでしょうか?
85でございます:2006/03/19(日) 19:57:10 ID:rY8EuQrD
>>7
私の感触ですが。
反応はなかなか良いと思いました。
のびのびと鳴るようです。
マグネットが大きいせいかな。

ただ箱への取り付けは難しい(?)ように思います。
フレームの平らな部分の面積が小さいので、油断すると隙間ができそうです。


フォステクスが4Ωウーファーから撤退してしまったので代わりに探したものなのですた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:04:16 ID:dJBHFvKJ
16オームと4オームかあ、モアイと同じ発想やねえ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:06:09 ID:1ZdnySue
>>1
乙、と言いたいところだが最後の3行が余計。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:38:54 ID:StVjDLeW
はやくこいこいマグネぱわー!

>>6
バスレフ作って入門機だな。
直感共鳴管作ったらボーカル機としてはミドル級になるんじゃない?
BH仕様にしてレンジだけで見ると10万程度、音圧が少々高い程度だろう。

>>10
確かに、正直に言うと荒らされるよなTBユーザーに。
声について論議してる奴らの耳を疑ってしまうよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:40:38 ID:eOJdo1Ee
TBとFOSってユーザー分かれてる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:29:32 ID:3VcpGZ52
TBにFOSのツイータ組み合わせてますが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:13:28 ID:kuQ9431R
俺はフォスにはフォスの、TBにはTBの良い所があると思うんだけどなぁ。
お互い馬鹿にしあうのも何だかなぁと思うよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:34:49 ID:StVjDLeW
でもよくよく考えたらTBとFosって比べるものじゃないよな。
ダイトーとHi-viに並んでるのがTBだもんな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:20:30 ID:xhTZWaGx
7cmのFF-70EGってどんな音ですか?
87Eと85K持ってるけどそれらに比べて
かなり見劣りするなら買ってみる必要も無いけど
そこそこ匹敵してるなら聴いてみたい。
見た感じだと音の傾向とかちょっと違うっぽいし。
評論家の江川三郎が太鼓判らしいけどこの人ちょっと胡散臭いけど。
机の上でニアフィールド用にって思ってんだけど音の傾向とか知ってる人居たら教えてください。
あとQとかのデータは買うとちゃんと付いてくるんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:23:39 ID:wA5YIWKp
カタログに載ってるデータは、ときどき怪しい。
とくにQは怪しいというのが、もっぱらの噂。
長岡先生も、同じようなことを言ってた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:58:04 ID:b3zh4KVe
ちょっとちょっと奥さん!
こんなこと言ってる人が居ますわよ?!

=================
>フォスなんて窓からスポーン
>何故音悪いですか。
日曜大工向けの製品だから。
量産と汎用が目的の製品だから。
何でもかんでも十把一絡げに括るなっての。
>改善方法は何ですか。
目的に合ったコスト投下をすること。
たかだか2〜3万円の投資で万能なわけないだろ。
一番の改善は勝手な妄想幻想から早く離脱することだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:20:55 ID:0pX5YhDu
>>17
ユニットって結構ばらつきが有るよ。
厳密な設計はユニットごとの測定が必要かと。
ただ、それだけの労力、コストをかけるだけの結果が出るかというと疑問です。
カタログデータで設計して良いのでは?

BBCモニターは誤差範囲内でのペアマッチングやっていたような?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:32:51 ID:omMi/469
吸音材の量でも左右ばらつくし、木材の比重も合板では違ってくる
置き場所、ケーブル等を考えるとユニットでの誤差はあまり気にすることではないだろう。
そういうのを配慮するのは高級市販品だけでよいと思う。
設計から入った専用の部屋を持たない限りすべては誤差で片が付くかと。
まぁそりゃ、誤差はない方がいいけどさ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:35:50 ID:DxcOJRFG
>>17
FF85KのQが高すぎて違和感あったんだけど、鳴らしてみて納得。
つか、マグネット大きくてもQを上げること出来るのね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:21:23 ID:ILojEkDR
>>21
勘違いしていないかい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:43:58 ID:v69s/MV0
>19
労力はともかく、コストかかりますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:01:10 ID:xeocI43F
>>16
漏れも使ってみたいのだけれど、ググっても殆ど情報が無いですよね。
用途はG-750のような小さいデスクトップニアフィールド用モニターです。
まぁ安いからそのうち買ってみるつもりですが、そのうちなんて言っていたら売ってなかったりして(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:33:56 ID:hBMl+0N1
1リットルの密閉でなら前に使ったことあるけど、大人しめの音・・・かなぁ。
マトモな箱ではないし用途も実験だったので、よくわかんないのよ。ごめんね。
コーンは硬め重めで、FEとは対極的でバランス重視っぽい。CPは高いと思う。
フレームのエッジが立っているので、ウチではフェルトのリングを貼った〜。
昔、ステレオ誌にけっこう使えるみたいな記事が出てた様な気も〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:26:17 ID:WdFkB4Hu
FF-70EGそっくりで、ただセンターキャップがアルミになっただけ?
の様なユニットが、ヤマハのアクティブスピーカーYST-M8(PC用の安物)
を分解したら出てきたぞ。ユニットにはYAMAHAって書いてあったけど、フォスのOEMかな。
2719:2006/03/24(金) 01:16:32 ID:YqXp0AFN
>>23
あ。説明不足スマソ。
ペアマッチングするのに複数のユニットを購入することです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:41:33 ID:XXhwrbs5
えー、そんなしんどいことやんなきゃいけないんならもーやめるー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:49:37 ID:4M3rosk7
ラジオ技術読んでびっくりした。
たまには読んでみるもんだな。
FE83の複数使用の箱の作例が載ってた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:09:56 ID:dUwUO/l4
FOSTEXのフルレンジで不満なことは、Xmaxが1mmもないこと。
0.2mmとか0.4mmしかない。
ということは、音を出す=歪む ということになってしまっている。
あえて音作りでそうやっているのかもしれない。
ボーカルなどでは、大きな音を出したときに、独特の音圧感が出ると思われる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:15:13 ID:+/z6ku0n
>>8
うちのはPV-0511だけど、隙間できそうなの全く一緒w
音もおんなじ感じかなぁ
ユーロ系にしたと言ってる通りウォームに寄った音
2wayかミッドに使う場合解像度がちと足りない気もしますが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:10:40 ID:2hDbQlPl
>>29
漏れはラジ技とかトラ技とかMJとか全く読んだことが無いのですが、今や自作記事が多い貴重な本なんですかね?

FE83のってこれですね
ttp://www.iar.co.jp/kikan/kikan0604.htm

でも真空管アンプも気になる
ttp://www.iar.co.jp/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:14:07 ID:2hDbQlPl
ラジ技の表紙みて今更ながら気がつきましたがFEシリーズのショボイフレームは、バッフルが黒いと目立たんのですな。
それにしてもすごいトーンゾレイですね。

連投スマソ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:39:22 ID:d8W6vtK6
数ヶ月前に購入したFE166ES-Rなんだけどさ
エージングも進み従来のFEシリーズとは全く違う感じになってきました。
16cm口径なのに8cm口径のような声が楽しめるというのが意外といっちゃぁ意外。
同じように感じている方いらっしゃいますかね?
限定ユニットというのがもったいないくらい。
5万程度でもいいので再生産してくれないかな……。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:23:22 ID:Tu2WDLz4
>>34
マグネットが製造中止なんで再生産は無理だね。
別なマグネットを使った別物になりますね。
Mk2をやるなら、フレームを亜鉛ダイキャストにしてほしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:10:11 ID:xg/NS/3S
純マグネシウムのドームTWと8cmフルレンジのスペックに関する
情報はまだ公開されていないのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:46:33 ID:xWApC2da
お、早速本屋に出かけて、立ち読みしてみよう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:56:37 ID:xWApC2da
8cm9発のトーンゾイレ、内部に後押しユニットが仕込まれてたねえ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:24:58 ID:+mfavL2D
>>38
え?さらにタンデム?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:53:10 ID:Xl1vNXuZ
>>34
確かにFE166ESRの声域は良いね。
本当に16cmか?と疑ってしまう気持ちはよくわかる。
フォステクスらしくないけど、これはこれでありだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:06:49 ID:Xl1vNXuZ
連続でスマソ。
FE166ES-Rってオクで見かけないね。どうしてだろ?
予備で買いたくても売ってないとどうしようもないな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:59:48 ID:tF+QrmDF
俺はFE166ES-Rが出たせいで、要らなくなったFE166がヤフオクで大量
放出されるんじゃないかと期待したのだが・・・結局そんな出なかったな。


ところでセンターキャップ潰したFE88ESがあるんだが、FOSに修理を
頼むと、いくらぐらいかかるもんなの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:15:45 ID:+mZIWrz/
>>42
ユニットの修理は基本的に振動系全取り替え。
目安は定価の半額位、詳しくはフォスに要問い合わせ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:16:01 ID:gfSkMu2G
7掛け。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:49:07 ID:PGOohecr
>39
そうそう、内部にユニットが組み込まれて、内圧を減らす仕組みになってた。
このオッサン、造船関係者みたいだけど、よくやるわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:14:04 ID:cLA1FkZe
フォスは修理をしてくれるのか
紙が酷くなったヤツが何個もあるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:23:38 ID:4vytsTlL
公式サイトQ&Aより

Q. スピーカーユニットが壊れたら修理はできますか?

A. 当社のユニットは法令に定められた期間、すべて修理を受け付けています。ただし、金属部分(フレームや磁気回路等)の破損は修理不可能です。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:23:11 ID:H/kxkQ4M
トーンゾイレ
トーンゾレイ
トイレゾーン
どれがただしぃの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:01:05 ID:Wi6cgTbT
>>48
トレビア〜ン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:15:56 ID:vo9z9i6Y
>>48
コイズミ無線で大声で喚いて笑われん方が正解。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:43:42 ID:RGZmGQiJ
FE206ES-Rの試聴報告してくんないかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:10:37 ID:pHmhWP+W
>>51
買う→箱を作る時間がない→放置
買う→箱を作った→エージング中
のどちらかでは?
FE166ES-Rでさえ数人しかまともなインプレ書いてなかったような……。
20cm口径ともなるとさらに少ないような気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:08:13 ID:87gMWEl6
>>48
ゾーントイレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:37:50 ID:WdGRCLNt
>>51
そんなことよりもエージング済みであろうFE166ES-Rのレポが欲しい。
オクででたときに買う勇気がでるように。誰かお願いできないかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:56:43 ID:qIRD1kn6
>>54
エージングは使い方によって、方向・進み方が十人十色(音の感じ方も)
よって、あまり参考にしない方が良い。
ワシはオークションに出たものは、大切に保管された未使用品で
ない限り、興味はない。
FE166ES−Rに、似たような商品を大勢でFOSTEXに
要望したほうが、まだ良いと思う。

FE166ES−Rは、約1年3ヶ月使ってるが(近所から苦情が出る一歩手前の音量で週平均5〜10時間使用)
以前使っていたFE166Sと比較して、似たような音だが、
ES−Rコーンのおかげで、より細かい音が出て、紙臭さ・歪み感が少ないので
今まで聞こえなかった雑音を再生する(NWの入ったほとんどのSPでは聞こえないと思う)。
また、優秀録音でないJ−POPのボーカルでも生音声に近づく音がでる。
加えて、音場の良いソフトで音場の奥行き感が広がり、音像が小さくなった。

聴感上のf特バランスは、高低が以前より伸び、かつ低音の量感が増えたので、
低音を欲張ったBHでなくても十分使用可能になったと思う。
ただし、ガツンとくるような力感は一歩後退した(以前の報告と混合した)。

最近は、こもり感がかなり減って感じなくなってきた(耳が慣れてしまったかも?)。

全体の印象は、FE166Sの音にエージングで近づき
より高忠実度再生だが、限定FEシリーズの延長の音であるのは変わりないと思う。
かなり違うのは、最初の50時間ぐらいまで

>>51
FE206ES-Rの試聴報告は、200本しか発売してないので、
今まで出てこないから、多分「2ちゃんねる」で
報告は、出ないと思う(ワシは買っていない)。

ワシは、FE166ES−Rをオクに出す気持ちなど今現在一切ない。 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:48:05 ID:kdG61g12
フォステクスのユニットを買うと付いてくるアンケートハガキに
欲しいユニット名を書いて送れば、過去の限定品を再販してくれるかな?。

俺は溜まっていたハガキを送ったけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:21:54 ID:obuZVQjn
>>55
そんなすごいのか・・・欲しくなったけどオクにないじゃん!
買っておけば良かった!!!!!!!!!!!!!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:37:16 ID:yprVApE7
T90A-EXも良いゾ。透明度が非常に高い。
ホーンツイーターについての印象が一変した。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:58:11 ID:obuZVQjn
>>58
漏れは買っておきながらT90Aに戻したw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:22:57 ID:fS7nwcym
T90A-EXってほんとに良いと思えないです。
エージング中だけどなぜか化けないです。
漏れもT90Aに戻そうかな……。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:31:46 ID:mBv2yrX6
T90A-EXをどう評価するかと言うのはFEシリーズがEとなりケナフ系のコーンに変わった音を
どう思うかと言うことと同じだと思う。

クオリティはアップしたと思うけど音の傾向は結構変わっている。
それが好みとマッチするかと言うことだろう。
6260:2006/04/02(日) 18:00:16 ID:fS7nwcym
ですな。半年ほど鳴らし込んでから
コンデンサ付近で調整してだめなら元に戻すことにします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:52:15 ID:pW75Tssi
>>61
ケナフって・・・そんなバナナ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:55:04 ID:tG8hMaam
FE166ES-R を新品でゲットォォォォォォォ!
明日から箱を作るつもりだだだ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:04:17 ID:/QmMwgpD
FE166ES-R のあのプレスフレームだけは勘弁してくれ。
いくら音が良くてもいらん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:02:00 ID:tG8hMaam
FE166ES-R売ってくれーーーーーーーーーーーー
ヤフオクでだせ !!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:36:04 ID:KfjgsxAc
ID:tG8hMaamはギャグか何かか
それともオクの吊り上げでもやりたいのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:39:46 ID:TPmAq58n
いやリア用に
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:50:56 ID:HiBiCdtp
なんだリア厨か。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:13:19 ID:ZIxAxmgs
ES-Rコーンを今後のスタンダードにして欲しいわ、マジで。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:48:02 ID:PwwcA5ae
FEシリーズの9cm口径はレギュラーユニット化しないんですか?
BH専用でなくてもいいからFE93Eキボン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:49:03 ID:Jd+cnD5C
Fostexの成分解析結果 :

Fostexの77%は不思議で出来ています。
Fostexの10%は鉛で出来ています。
Fostexの7%は運で出来ています。
Fostexの6%は知識で出来ています。

TangBandの成分解析結果 :

TangBandの64%は花崗岩で出来ています。
TangBandの36%は情報で出来ています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:09:36 ID:9nK2A69U
ハイハイ、つまんね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:49:16 ID:jWgbggEF
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:22:08 ID:Aca92pvK
ナチュラルダクトねぇ・・・
どうなんだろ。

電波なのか、本当なのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:45:52 ID:LXNldNlU
デジャブーかと思ったが、ちがうようだ。
自演と考えると妙になっとく。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:54:39 ID:eRM5E62R
おまいたち、啓蒙してやるから神楽坂にきてね〜♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:23:48 ID:LXOUEpv1
FE206ES-Rは国内では入手できないが、海外ではまだ入手できるようだね。
http://www.madisound.com/cgi-bin/index.cgi?cart_id=3D%&pid=2074

ちなみに、専用のエンクロージャが紹介されてますが、D-58ESに取り付けたらどんな
音になるのだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:52:34 ID:hbggpcwh
D-55は絶賛の荒し、D-58ESは駄目だし続出って感じだけど
周りの市販SPのレベルとの相対価値に拠るのではないか。

ペア20万以上掛けるなら市販SPを選択するのが
本来の長岡派ジャマイカ?

信長公は「戦の7割は開戦前に決まっている」と言ってたらすいが
現代では自作SPにこそ当てはまる格言。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:56:41 ID:zVwQDa5F
FE166ES-Rのインプレ誰かよろしく。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:49:58 ID:Cl5vJU0u
純マグ・ロクハンまだー?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:40:01 ID:vd7SgzC5
そういえば、純Mgが出るとかなんとか
そんな話がありましたね・・・

まだ覚えてる人がいたんですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:33:47 ID:Ne4/Hs6+
FX120って如何なものでしょう。コイズミに行っても鳴るのが
ありませんでして・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:35:18 ID:Reo5nP64
まぐまぐまだ〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:15:12 ID:xjoSU+TC
>>80
エージングがまだまだですが、現在D-37でAVのセンターSPに使用中
8cmのような声を鳴らしてくれるよ、鳴りっぷりもFE168SSより少しおとなしい
かなという程度、うるささはずっと少ないです。
FE168ESのような不自然な高域と芯の無い中域(と私には聞こえた)とは違い
旧ESコーンの悪いところがありません。
D-37をお持ちでしたら、交換してみるのもいいかもしれません。

ちなみにボリュームは映画で-15dBくらい、コンサート物では-5から-10dB程度
で聞いていますが破綻しません。通常のボリューム位置で3時くらい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:31:07 ID:gMAvoKgm
>>79
D-58ES使ってますが、JAZZやロックは面白くないですはっきり言って。
箱ではなく208ESに主な原因があります。多分D-55に208EΣの組み合わせの方が
オールマイティーにならせるかな。
今度FFTで測定の予定ですが、量感出る50Hz近辺の特性にディップがある気もする。
しかし、クラシックで手持ちの火の鳥や1812年なんかかけると低域からものすごい
スピードで立ち上がるところが不思議。しかも全域で音が太い。これきくと20万前後のバスレフ
ではまったく物足りない気もする。
ま〜コンパクトなスピーカからここまでレスポンスの良い低音が出ればそれはそれでOK。
このSPはアンプも選ぶ。アキュフェーズのM-1000使って鳴らしたときは音がノッペリして
死んだ音。クレルは良かった。自作の金田も良かった。ムンドはダメ。

自宅には音研箱にALTEC515 38センチWウーファ4Wayホーンシステムも設置してあるが
これは役者が違いすぎるかな。20センチ程度の小口径SPの音がチマチマしたものに聞こえる。

ちなみにアンプは金田式A級アンプ3台+UHC1台をマルチで使用。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:57:31 ID:DGNsMGXy
詳しいインプレサンキュー!
漏れのBH使いでムチャクチャ気に入ってるが、上記のアンプの
内のどれか一つでも買える財力があれば市販SPに行くかもw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:23:02 ID:7j9kuYfl
D-58がコンパクトって、あんたお大尽やね。
おまけに、15インチダブルだもんなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:00:53 ID:CIjvRTcK
>>86
長岡BHも長岡共鳴管も50Hz以下はレベルは低いけどスピード感は
大したもの。大口径ウファじゃとても追いつかん。
つか、38cmの得意音域は50〜200Hzジャマイカ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:53:42 ID:EL/5y7T5
>大口径ウファじゃとても追いつかん
ウハーだろうとフルレンジだろうと
おんなじ使い方、おんなじ比較の仕方をするからこういうことになる。

>38cmの得意音域は50〜200Hzジャマイカ
フツーフルレンジの50〜200Hzのみと比較するなんて事はしてないよな。
追いつかないんじゃない。技能不足だあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:41:31 ID:YB8xiI09
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:59:37 ID:GWHbzpHx
なんか大口径にすればすべて巧くいくようなカキコもあるけど
そんなに単純じゃない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:50:20 ID:XTWxRqLD
音は人なり、で自分の単純さを語ってるんじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:18:11 ID:Ka+bH1r0
>>91
そいつはウソ書いてるから勉強にならんぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:34:34 ID:gYmKGxi7
>そいつはウソ書いてるから
長いカキコだが、どこら辺がウソか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:06:40 ID:lgTnGvYP
たまにエロ業者がカキコするからその辺じゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:35:31 ID:gYmKGxi7
よく判らんがフル/マル対決スレに出現していた
分割振動諸悪の根源説をやっつけた香具師では。
共振は悪くない、が論説だったから、共振のことを
条件を十分に書かずに悪いような書き方をすると出て来ていた。
共振が悪いみたいな書き方が>>91にはあるので
それが気に入らんのでは。
共振現象そのものは善でも悪でもないが、
それにまつわる問題が無いわけではない。
十分にダンプされているという条件の元で
評価方法として歪を見るべきだという主張だったと思うが、
共振の制御は言うようには早々旨く行くものでも無い様に思うのだが
どうだろう?
揚げ足取りだけでは、単なる不毛。誰も楽しくないし結局誰も付いて来ない。
共振以前にまず人間ありきでは。
9886:2006/04/22(土) 09:09:13 ID:AE6Lz6D5
>>89
208ESのハイスピードさには大変魅力があります。あのユニットは磁石も強力、コーン紙は軽量でハイスピードは
それで得たようなところがある。バランスがとれていないなぁと感じる一面もあるわけで、コンコンと変な音でなる
場面ありません?特にJAZZなんてもともとスピードのあるソースかけると。そういった意味含め、ALTEC 515は
15インチという口径ながらバランスがとれていると言われてます。音楽的には416が好きなんですが。
515はコンコンなるような音(多分空振りなんだろうなぁ)はまったくなく、開放弦なんかブルンブルン鳴り捲り、暴力的
ななり方をするところがもう病み付きにります。

208ESのアンバランスが気になり206ES-Rを入手しました(どうも限定販売には弱い)
何分に箱が重いので、付け替えるのに人手がいるので、やる価値があるか確認したいです。
どなたかD-58ES箱に206ES-Rつけられた方、インプレよろしくです。

ところで余談ですが208ESはリニアリティーが良すぎて音を上げすぎるとボイスコイルが切れるという一面も持って
いるので気をつけてということです(FOS技術者談)
9986:2006/04/22(土) 09:21:52 ID:AE6Lz6D5
>>87
アンプで買ったのはクレだけです。しかも、なけなしの金はたいてですから、普通のビンボー人です!
M-1000はオーディオ店に借りて鳴らしたのですが、買わなくて良かった・・・
アキュはバスレフなら結構いい感じなんだけど。
ところで皆さんは買い物するときどうされてます?つまり嫁対策。
スピーカなんかはバレるので正直に言いますが、アンプとかユニットとか・・・見ても分からないようなもの。
1001000ZXL子:2006/04/22(土) 09:24:31 ID:ZyUgCb+s
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:37:09 ID:1vTl8/9P
http://www.nihonkai.com/tam/index.htm

長岡BHについて
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:33:27 ID:uDidS08M
>>101
言ってることは一部納得できるけど、そこはなんか陰湿なんだよなぁ・・・暗い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:03:23 ID:hiLGegIb
>>98
206ES-Rでも音域バランスは変わらん希ガス。
つか、せっかく4ウェイ組んだのにまだBHに未練が有るの?

>>99
ということはクレルは良かったの?

>見ても分からない

嫁はんはモノの形は区別つかなくても態度で感づく希ガス。
たまにプレレントするか最低でも直下に食事に連れてけと。
10485:2006/04/22(土) 19:19:14 ID:c4QQdIYC
>>98
限定100組なのでインプレ出ないと思うよ
持っているなら付け替えてインプレしてよ。限定100組ですよ
98を見て、インプレが出るのを諦めました
しかたなく本日D58-SSに206ES-Rを換装しましたよ。

センタSPのD37ES−Rと音色が合う、特に声がフロントからセンタに
移動するときの不自然さが減少した。あたしまえか

SSのようにノイジーではなく静か、えらく静かになりましたが、細かい音はSSより出ています。
ノイズに埋もれていた音がノイズが減少したため聞こえてきたというより、もともとの情報量が
多くなったように聞こえる。
低音の量感も増加

しかし....
まだ交換したてのためこれからでしょうが、208SSのようなガツンとしたような音がでません
音が薄いようなとでもいいますか、エージングでなんとかなればいいのですが、この状態の
ままなら、アクション物のAVにはSSが向いているような気がする、しばらく様子見です。

208ESは知りません。持っていますが、168ESがダメダメだったので付け替える気が
しませんでした。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:29:19 ID:Amqbcsoj
んん、でもバックロードに失望した人たちって、暗くなるよね。
あちこちのサイトで読むけど…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:37:28 ID:uDidS08M
>>105
それはBHの特質をちゃ〜んと理解していないのと、自分の音の
好みをしかーり把握していないから。特に後者は大きい。

失望している香具師等の内、己がせいなのは全体の8割を占める
と思われ。まさに自業自得。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:18:06 ID:1vTl8/9P
しかし、D-58は失敗作のようだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:28:16 ID:0fdMFjln
D-58ES もね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:32:23 ID:uDidS08M
>>107-108
D-58はまだマシ。SWの使用が前程であれば使える。D-58ESは
救いようがない完全なシパーイ作。

ケキョーク今となって一番バランスが良いのは、以前は中途半端な
印象があったD-57ってとこかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:35:41 ID:0fdMFjln
>>109
D-58 もハセヒロのような造りなら、すぐ D-57 になったのにね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:42:16 ID:Za8su/qY
雑誌の製作記事は、毎回成功したものが掲載されているとは限らない。
20cm一発のBHでどこまで逝けるか、という挑戦という意味なら
相当な広帯域だろう。
D-55までは自身のリファレンスとして使う奇があったから記事の希薄も違うが
D-57以降は自分で使う奇が無い物だが、新ユニットが出たので作っていたわけで、
特にD-57などは別に55でも問題なく使えるし58の記事の中のユニットの特性は
単なるハイ上がりのユニットでBHの相性の問題ではない。
記事として思いっきり嘘っぱちだった。
いいか悪いか以前に、リファレンスとして真剣に考えたかどうかが大きい違いだろう。
BHにこだわるのならD-55で行くのが良いと思う。
実際にこれ以降のBHは大きすぎるし、特性も
後になればなるほどバランスがどんどん悪くなってきている。
あとのD-57-D-58-D-58ESは本気モードとはいえない。
本気モードは共鳴管のほうだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:48:17 ID:HvtjvCwB
本気も嘘ン気も無い
全てはフォスのやりすぎユニットが悪い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:52:59 ID:Za8su/qY
>全てはフォスのやりすぎユニットが悪い
マーケットが無いと商品企画はされない。
ただの20cmのフルレンジに異常な期待をする購買者がアホだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:53:14 ID:0fdMFjln
逆に、FOSTEXにD-58系エンクロをドライブするユニットを開発して欲しい。
って、無理だよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:48:16 ID:vIe49CJ9
>D-58系エンクロをドライブするユニットを開発して欲しい
こういうことを言うから、またアホなユニットを掴まされるんじゃないか。
もともとコストパフォーマンスの優れたシステムを作ろうってのが
一番理にかなった物の選び方だってんだろ?理にかなっているから
無駄なコストをかけなくても十分良い音が聴けるという話じゃ無かったのか。
馬鹿高いユニットとエンクロなんか自己矛盾だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:52:13 ID:A2oEbHQt
違うよ、騙されてD-58系を作った人に対して誠意を見せろって事。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:09:03 ID:vIe49CJ9
>騙されてD-58系を作った人に対して誠意
元々ユニットとエンクロはコンビネーションで作るものだから
完成度が高くなかったエンクロのためのユニットなんて恥の上塗りだ。
それに、時季回路の強化に適合したエンクロということで作って
あまり美味く行かなかったんだろ?もっと強化したユニットなんかもう沢山だ。
もしやるなら欲張り過ぎないで作ったユニットと試作を何回か繰り返した
エンクロを作って欲しい。あの手のエンクロは長年の勘と一発勝負に
傾く傾向がありすぎ。基本は同じでだんだん改定してゆけば良いのに
直ぐに大幅な変更をしたものを追いかけ過ぎる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:15:29 ID:epeQazW4
つーかフォスの限定ユニットってエンクロージャーは全て長岡氏任せだったの?
開発段階でそのユニットに見合う箱作ってテストとかせんのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:44:58 ID:vIe49CJ9
>開発段階でそのユニットに見合う箱
一般人に大事なことは日曜大工の水準で作れるということだろ
そういう割りきりが長岡氏は上手だったと思う。
FOSも昔からカタログに載ってるエンクロの作例にもそういう割りきりがあって
潔さがあるが、長岡氏没後に出てきたFOSのエンクロはこだわりすぎ
やりすぎで一般人を見てない気がする。
必要最小限度にするから良いのであって、あれもこれも
ゴテゴテやっても、大きな視野で見るとたいした差が出ない。
そこまで手間ヒマかけるくらいならほかのことをやったほうが
よっぽど意味がある。件の限定強化ユニットと同じだ。
最小限度で最大の結果を得るのが大事なのであって
重箱の隅をつつくようなことをしても無駄。
無駄を排するのが基本思想だったんじゃないのか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:02:49 ID:vIe49CJ9
えらく硬い合板とか金属製のリングとか
ちょっと効きには良く聞こえるんだが
バランスはどんどん偏ってきていたな。
まず根本の基本設計をしっかりするべきであって
小技で勝負というのはやっぱり本質的な変化にはならない。
一部分の性能とかを突出させた限定ユニット/エンクロを作るより
基本を押さえたモノを作って欲しいな。ほんとはこいつが一番難しい。
バランスを欠いた物を作るのは簡単、というか勝手にそうなってしまうな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:55:50 ID:h3K6Tr6A
D−58は30Hzまで延びているから、エンクロージャーの強度が重要。
強度アップで一番簡単なのは鉛を載せることだ。これ無しではD−58は真価を発揮できない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:10:18 ID:vIe49CJ9
D−58は30Hzまで延びているから、エンクロージャーの強度が重要。
これは物凄く正しい意見だ。
ところが
>強度アップで一番簡単なのは鉛を載せることだ
質量は当然重たくはなるが、強度はアップしない
結局最初の意見は自分で何を言っているのか
意味がわかってなかったということだ。哀しい....。
>これ無しではD−58は真価を発揮できない
こういう発想が拙いんだろうな。主客がひっくり返っている。
あくまでも本体は本体で完成していて
真価はそのままで出てなければ価値が無い。
何もしなくても所定の性能が出ないのならそれは価値が無い。
ちなみに30Hzまで伸びてはいるのだが、注意期と比べると
15dB以上レベルが低い。使いこなし以前にレベルが低すぎる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:15:30 ID:LsQ8RknC
20cmのBH使ったこと無いからあくまで記事による推測だが
この件に関して指摘するレスが無いので書くと

磁気回路の強さの順番(だいたい)
208ES > 208SS > 206ES−R = 208S(6N) = 206S

磁気回路の強さにマッチさせて作ったBHの順番(だいたい)
D58ES >= D58 > D55 >= D57

206ES−Rがバランス良くなるのは、D55かD57で、
D58ES・D58では、低音が膨らみ高域が強調されてしまうのでは?
(まともに使うには、スロートと空気室の調整要?それでも無理か?)
一番新しいユニットに一番後期のBHを組み合わせる発想は、
ミスマッチだと思う。

208ES・208SSで、磁気回路の強力なのをやり過ぎたので
そのバランスのとりづらさの反省から 206ES−Rでは、
ラジアル抄紙の技術も加えて
磁気回路の強さをやや抑えたもの(コストの問題も含む)
を試しに限定販売したのでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:01:33 ID:N1LW6IGP
>>122

>>>強度アップで一番簡単なのは鉛を載せることだ
>>質量は当然重たくはなるが、強度はアップしない
>
鉛を載せれば開口部側板の鳴きは減る。エンクロージャーの
不要振動が減るわけだ。板材そのものの強度は確かにアップ
しないが、スピーカーシステム全体の強度と言うか剛性はアップ
しているわけで、木を見て森を見ずの感がする。

>>ちなみに30Hzまで伸びてはいるのだが、注意期と比べると
>>15dB以上レベルが低い。使いこなし以前にレベルが低すぎる。
>
ES化D-58の低域は30Hzまでフラット(2.5kHzの落ち込みは
スペアナの故障で+10dB必要だそうだ)
ttp://matock.com/zakkicho/2003/200306.htm#20030611

D-58の30Hzが中域より15dB以上低いなんて初耳。ソースキボンヌ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:40:59 ID:vIe49CJ9
>ES化D-58の低域は30Hzまでフラット
それは部屋込みの特性だろう。元記事でも10dBは差がある。
>D-58の30Hzが中域より15dB以上低いなんて初耳
元記事も見てないのか?5月号も目を通してないのか?
自分で測ってみるべし。それにもっと調べることだな。
ちょっと拾ってみても証拠は出てくる。
ttp://www.river.sannet.ne.jp/k-markun/nikki/fnikki.htm
03/7/30の写真。おんなじスペアナで採った特性。
>スピーカーシステム全体の強度と言うか剛性はアップ
何をポイントにしているのかという
意味がわかってない。森も奇も見てない感がする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:53:53 ID:vIe49CJ9
>鉛を載せれば開口部側板の鳴きは減る
減らない。鳴きの周波数が高くなるだけだ。
>エンクロージャーの不要振動が減る
減らない。不要振動は重石を増やしても周波数が変わるだけでなくならない。
>>121
>30Hzまで延びているから、エンクロージャーの強度が重要
と書いているのだ。
それは正解だ、と書いたが何故強度が必要なのかが判ってなかったのだが
こっちはもっと判ってないようだ。
重くなることで改善するのは低域ではない。
記事を読むのも大切だが鵜呑みにするのではなくてもっと自分の頭で考えてくれよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:00:39 ID:4R7FacR2
12cmユニットでDB作ったことあるんだけど
板厚12mmでも30Hzまであり得ないくらい伸びてる・・・
もしかして21mm仕様で作るともっとすごくなる?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:13:49 ID:vIe49CJ9
>もしかして21mm仕様で作るともっとすごくなる?
こういう期待が工作をやる原動力だろうな。
で、ほどほどが良いということが判ればイイわけだ。
最小限で最大の効果を挙げないと無駄になる。
129127:2006/04/23(日) 10:17:21 ID:4R7FacR2
>>128
細長くして補強しまくってます。板厚薄いと板が振動するから低域の損失大きいって事だよね?
ちょっとよくわからんのですけど、何かが良くなるなら実行してみたい気がしますが・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:22:13 ID:vIe49CJ9
>板厚薄いと板が振動するから低域の損失大きい
低域は振幅が大きい。だから剛性が要る。
薄くなると板の鳴きが耳につく高い周波数にシフトしてくる。
損失の大小ではない。
板からの低域以外の帯域の放射音が減れば相対的に
低域が増えたのと同じにはなるが。
131127:2006/04/23(日) 10:37:22 ID:4R7FacR2
>>130
ありがと。よくわからんけど気にしちゃいけないってことだろな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:13:09 ID:h3K6Tr6A
http://www.river.sannet.ne.jp/k-markun/nikki/fnikki.htm (03/7/30)
ココは確かに酷いが、
有名処のここの特性も中高域に対して超・重低音域が10dBくらい低下している。
http://www.river.sannet.ne.jp/k-markun/nikki/fnikki.htm
スペアナ、部屋の違いまで考える必要がある。
俺はD-58を208S>208SS>208ESと使ってきたが、これは失敗作だと断言できる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:20:21 ID:ldkznnwE
箱の剛性が上がると空気バネがしっかり働くようになるから低域は増えます。
箱鳴りが減るのもプラス方向に作用します。
板厚を上げるよりも補強桟を入れまくる方が剛性を上げるのに有効です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:22:03 ID:/yWnw/8Z
あれ?長岡氏の本だとD-58ってf特は右上がりだけど、
聴感はそれほどじゃなくむしろゆったりした音と書いてあったと
思ったけど、違うの?オレは聴いたことないんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:35:18 ID:h3K6Tr6A
http://www.geocities.jp/hinumachan/page007.html

変則だが、ここにもF特あるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:06:33 ID:vIe49CJ9
>箱の剛性が上がると空気バネがしっかり働くようになるから低域は増えます。
比較するのがグニャグニャな素材ならともかく12mmと21mmの違いで
計測結果に出るほどには変わらない。聴感の違いはあるが。
>箱鳴りが減るのもプラス方向に作用します。
箱鳴りは減らない。これは記事から間違いを覚えさせられている。
箱鳴りの音程が変わるだけで箱鳴りはなくならない。
剛性と質量の働きがダンプとごっちゃだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:11:08 ID:telie5qu
どうすりゃいいんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:26:12 ID:vIe49CJ9
手法ではなくてそのご利益の解説が間違っているだけだ。
やり過ぎにならない程度に手を入れるのは一向に問題ない。
だが、ベースとなるシステムが出来があまりよろしくないものだと
手を入れても無駄ばかりで得るものがない。
BHを末永く使おうと思うならD-55までで、
それ以降の作品はさっさと処分したほうが良い。
見切りをつけるという潔さも必要だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:01:47 ID:N1LW6IGP
さかず氏もOZ氏も金子木工製フィンランドバーチD−58ES、鈴原氏は
シナ合板D−58(ユニットは208ESを取り付けているが)。

現在ここでよく言われている『低域不足のD−58ES』というイメージは、
金子木工製という点が共通しているのが気になる。

D−58なら初出誌(こんなスピーカー見たことない)持ってる。ユニットは
SSで、3m測定で32Hzは1KHz付近から約−10dB。

D−58ESはSTEREO2000年5月号があったけど、3m測定で32Hzは
1KHz付近から−5dB。『f特はSSを使った58よりフラットで高能率、ロー
エンドは30Hzまでハイレベルで再生、BHとしては初の快挙だ』 とある。

vIe49CJ9は、長岡先生のスペアナの左端には20Hzが追加されてて、20,
25,32,40Hzとなっているのを知らずに、25Hzを30Hzと勘違いしている
ように思える。

OZ氏のD−58ESは1m測定、さかず氏は部屋の広さからして2mそこそこ
だと思うが、確かにこれらは明らかに32Hzは1KHz付近より約10dB落ちて
いる。しかし、鈴原氏のES化D−58は3.2mで32Hzが1KHz付近より5dB
落ちで、長岡先生のD−58ESの記事どおりのF特だ。

漏れもOZ氏やさかず氏のf特のスピーカーなら放り出すが、鈴原氏のf特なら
使うな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:13:40 ID:A2oEbHQt
>>139
>D−58ESはSTEREO2000年5月号があったけど

その記事は見たけど、ディップがあり、やはりハイ上がりで
D-58の特性の方がまだましな気がした記憶がある。
スペアナが狂っていた?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:20:22 ID:kdNHoaFO
部屋の特性込み、だからね、f特って。
それを忘れて、30Hzまで伸びてる、とか言っても、無意味。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:01:33 ID:Y+huW064
D55系は3m以上距離をとっての大音量か、鈴原氏のように
軸上を外せばF特的には見られるようになるが、実際の聴感は
鉄ちゃんのなら1mのF特、OZ氏やさかず氏のF特の方が、
多くの人には参考になると思う。
金子木工製の問題点は低音不足よりいつまでも箱内の響きが
取れないことジャマイカ?
シナランバーコアの無塗装でD55を作った経験で言うと
箱鳴りが声に乗らなくなるまで半年は掛かった。
それも経時比例ではなく、一雨ごとに半減していくような
感じで、鳴らしこむソースも重要。基音が特に低い
35Hzぐらいのバスドラでドカドカ鳴らす。
恐らく筐体に呼吸させながらドツキ廻す事が必要なのだろう。
無塗装の金子木工製フィンランドバーチだとそこまで
いくのに何年掛かるのか、有塗装だと想像も付かない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:08:26 ID:aLBquj3N
つーか>>124のリンク先みたいに一種類のスピーカーの特性しか載ってない所のデータは
本人もしくはその部屋で実際に音を聴いたことのある人以外参考にならないでしょ。

方舟のデータも同一条件でいろんなスピーカー測定してるから
相対的な比較が可能で他人にも参考になる。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:35:52 ID:vIe49CJ9
>長岡先生のスペアナの左端には20Hzが追加されてて
やれやれ。誰が58ESのエンクロと書いたかね。
大体サンワのスペアナが特注になったのは物凄く古い話だ。がっくりだぜ。
>1KHz付近から−5dB
これはエンクロの問題ではないが
測ってみると判るのだが1kHzより高い周波数はもっと出ているんだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:41:03 ID:4R7FacR2
話聞いててよくわからんから内容については何も言わないけど

ID:vIe49CJ9

はNGにしていい?
できればレスにアンカーくらい付けてもらいたいのですが・・・。
読みにくすぎてたまらんわなwwwwwwwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:42:40 ID:vIe49CJ9
>D-58の特性の方がまだましな気がした記憶がある。
>スペアナが狂っていた?
大きな部屋で離れて特性を取ると低域が上昇してくるんだよ。
部屋が大きければ低域に定在波が出るようになる。
方舟の特性は一般家庭には通用しない。
無響室特性でもないから、実はあんまり一般性はない。
部屋の特性を差し引いて考えなければならない。
自分の聴取環境に近い環境でないと判別は難しい。
ちなみにD-55は方舟以前の部屋で採られた特性だ。
こっちのほうが一般性があるのだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:52:07 ID:vIe49CJ9
>できればレスにアンカーくらい付けてもらいたいのですが・
俺にだけ要求するかね?
誤解されると困るから言っておくが
自分で使う機器を選択肢が色々あるなら
出来ればよいものを選びたいわけだ。
で、普通なら後から作られたものの方がいいと思うのだが
D-57以降は記事の都合で造られた感があって
実際の基本特性は必ずしも良くないということを
要っているだけだ。
大きくすれば強度が下がるから勢い沢山の板をつぎ込むことになる。
そうやってクロウして作ったのに
苦労と投資に見合う結果が得られなかったなら哀しいじゃないか。
無理して大きなエンクロを作る必要なんか無いんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:00:12 ID:A2oEbHQt
D-150(モア)も208SSだったよね。
f特や低音はどうだったんだっけ?
漏れの記憶は忘却の彼方へ。
あれがもし成功していたのなら、D-58は失敗か。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:59:44 ID:ldkznnwE
>>136
>計測結果に出るほどには変わらない。聴感の違いはあるが。
それもそうだね。

>箱鳴りは減らない。これは記事から間違いを覚えさせられている。
>箱鳴りの音程が変わるだけで箱鳴りはなくならない。
>剛性と質量の働きがダンプとごっちゃだ。
剛性が上がると音程(周期)も変わるけど振幅も減るでしょう。
バネ定数が大きくなると見なしてこの話は出来ると思います。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:00:13 ID:Uxnr8/pQ
>>146
D-55は確かに母屋で使ってたけど、
製作記事(ステレオ89年6月号=最新スピーカークラフトNo3)の
F特は方舟で測ったものだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:07:41 ID:h3K6Tr6A
3m軸上のF特は、部屋の低音特性を
リスニングポジションF特はさらに指向特性との複合をみてることになるね。
スピーカー本来のF特とは違うと思うよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:23:58 ID:wc0KlCQG
D-58の記事には罠があるんだな。
3mの特性しか掲載してなくて、1mのがない。
58は1mではスケールアウトするからという言い訳が付いているが
実際には全くスケールアウトしない。
ところがD-55と57には1mがある。D-37も1mがある。
何故58だけ1mの特性が無いのか。
それは全国のD-58を放り出した諸氏の体験が物語っている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:26:50 ID:dWHhSxIn
なんかさぁ〜D-58スレでも立てたら?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:50:10 ID:ZvDdvzzM
荒れても居ないスレに来て、新スレ立てて追い出す
荒し屋またまた出現。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:12:07 ID:bbg7nOKr
>>152
確かにそれは漏れもD-58の製作記事を読んだときに感じた。
入力レベル下げるとか幾らでも方法があったと思う。
D-58ESの記事には1mのf特があるしね。
鉄っちゃん一流のレトリックかもね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:36:42 ID:yzMsvyUo
>>149
>剛性が上がると音程(周期)も変わるけど振幅も減るでしょう。
>バネ定数が大きくなると見なしてこの話は出来ると思います。
剛性があがると共振周波数が高くなるが、
振幅の変化があっても共振の総エネルギーは変わらない。
板の鳴きは剛性を高くしてもなくならないよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:03:42 ID:Eibjjg02
鉄ちゃんが側板2枚に拘ったのも共振抑えるためだろ?
でも共振要因のほとんどは組立歪みで時間経てば
収まるものじゃないの?
「コーコー響く」⇒「触ると振動してる」⇒「補強」
てのは短絡でさ、たとえば弾力の有るゴムでも
音圧で振動するじゃん?だけどそれが「コーコー」
鳴ってるかというと見当違いでさ。
吸音材で対策ってのも実は全体的に削ってるんで
声に乗る響き対策としては的を外してる。
グライコでその辺一帯下げるのと同じ効果じゃね?
メーカー製のは構造も簡単でMDFだから
組立歪み自体少なくてエージングも急速に進みそう。
長岡BHの衰退要因は設計と強力ユニットが有れば
誰でも同じ音が聴けると早計したこと。
「音が悪い」ってことを直視出来ないので
全体として失敗を生かせない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:42:37 ID:z8SeWAvv
>>156
ああ、わかりました。
私も間違えてますね、剛性が上がると振動に変換されるエネルギー自体が
減るので箱鳴りは減少するが正解ですね。
ユニットからの反作用を箱全体で受け取められずに振動にしてしまうのが
箱鳴りでしょう。
コンクリの硬い床の上でジャンプして着地した時とトランポリンの上で
ジャンプして着地した時の差です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:10:13 ID:MeKf8gT4
ていうか嫌われがちなMDFだけど、実際使ってみるとかなり良いことに気づかされるよ。
なぜにスタンダードな木材になっていないかが不思議である。シナやラワンよりかいいだろwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:38:14 ID:yzMsvyUo
>>157
>側板2枚に拘ったのも共振抑えるためだろ?
同じ素材を重ねたものなので共振は抑えられないです。
剛性の改善が目的でしょう。
>「触ると振動してる」⇒「補強」 てのは短絡でさ
本当にそのとおりだと思います。
補強は強度を上げること。振動を止めるためには
強度を上げるのではなく内部損失を増やすことですから。
>設計と強力ユニットが有れば 誰でも同じ音が聴けると早計したこと
これは市販のSPシステムでもおんなじだと思いますよ。
でも、いい音が聞けるかもしれないという期待感が無いなんてちっとも面白くない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:52:42 ID:y7LNpyzx
先生もD−58ESの反応をみたかったんじゃないかな?
信者たちがいつ気がつくかを。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:18:41 ID:EsrZ/o1b
限定ユニットを使用した長岡SPは低音不足、ハイ上がり。
だからスピードが感じられる面も否定できないと思ふ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:13:49 ID:GHIOCFOP
部屋の大きさと再生ボリューム、ソフトの違いが大きいよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:33:28 ID:OezqdjKO
HIFIを追求しようと思って磁気回路を強化してったら208ESで破綻をしたってことだよね。
BHで強力ユニットのハイ上がりを補正するって言っても限界にぶち当たったから、
今回の206ES-Rでは磁気回路は2モデル戻って、信号に対する応答性は駆動力が
減った分振動板形状を元に戻して重量を減らすのと、コイルに銅と銀の合金を使って
力技でない方向性に修正、コーン剛性はラジアル抄紙で確保すると。
一番の原因はやっぱり鉄ちゃんがBH離れをしてたせいかね。ネッシー使いの人は
あんまり文句を言ってるの見ないしね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:37:37 ID:AiRyVtZP
ユニットが破綻したんじゃなくて、ボックス設計の問題だと思う。
208ESでも、D-57に入れればいいわけだろ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:08:01 ID:tc9io2tC
>>165
いやD-57とかの問題ではないのでは?
SやSSと明らかにスペック違うから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:16:01 ID:bbg7nOKr
>>165
D-57に208SSを入れたものは、猛烈なハイ上がりだった。
208ESを入れても似たようなもので、使い物にはならないと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:41:03 ID:EsrZ/o1b
だ・か・ら・さー
箱によって高音が変わるわけないじゃん。ハイ上がりにはならないよ。
ユニットの特性だったって既出でしょ。
どうしてわかんないかな〜 悲しくなる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:54:57 ID:rkqungNj
そこでライバル登場
ttp://www.nirvanaspeakers.com/nirvana.html
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:19:50 ID:OZyy+9zX
>>168
ヴァカはヌッコンデロ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:28:20 ID:hUQsE6jU
>>168
高域は変わらない。でも208ESは208Sよりもさらにハイ上がりなので、
208Sでフラットになる箱(D-57)に208ESを入れても結局ハイ上がり
になるでしょう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:45:38 ID:bQAZiEwp
イマイチ話が見えんなあ。
SSもESも超強力二枚重ねは両方ダメなのか、
SSは良くて新コーンのESだけがダメなのか、
嫌、ユニットじゃなくD-58がダメなのか、話がゴッチャになってて
良く分からん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:02:48 ID:eqsUFqvw
超強力がダメ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:19:34 ID:hUQsE6jU
>>172
SSから駄目だったのかESで駄目になったのか比較視聴した訳でも
ないから知らんけど、D-58の文句はあんまり見かけないね。
D-58ESになってから激しく見かける。

ちなみにESとSSとは磁気回路も別物。SSはただの2段マグネット。
ESはビッグマック方式で間にバックプレートが一枚はさまってる上に
ボイスコイルを長くして駆動力をさらに上げている。D-58ESの設計は
長くなった磁気回路を納めるため空気室の奥行きを15mm延長した
だけとのこと。
まあ、仮にSSでフラットだったらES付けてハイ上がりになっても当然かな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:25:39 ID:hUQsE6jU
あ、誤解のないように書いとくけど、個人的にはD-58ES手に入るなら欲しい。
色々あって買えなかったけど、今は状況が許すのでまかり間違ってユニットが
再販されたら買うね。オクは新品より高いから嫌だけど。
サブウーハー使用前提ってことで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:15:10 ID:6rqp04qI
>サブウーハー使用前提
それが繋がらんのだよ。低域がだらだら下がって30Hzまで延びてるから。
ある帯域までフラットでそれから下がすっぱり切れているのなら
繋がるんだけど。やってみたら直ぐにわかる。妙な特性のSWを作らないといけないが
そんなSWをEQとかで弄繰り回して繋ぐほどの意味なんか無いよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:19:54 ID:VHey0UBc
荒療治でコーン紙に何か貼ってダンプってのはどうかな。
でも折角の中高音が死んでしまうかもね。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:25:06 ID:6rqp04qI
箱の都合でユニットをいじくるなんて
ユニットがかわいそうだ。いい箱をつくってやれよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:43:15 ID:hUQsE6jU
今ステレオ5月号に載ってるD-57+206ES-Rのf特と図面集の58ES
のf特をを比べてみたんだけど、だいぶ58ESの方がハイ上がりだね。
D-58はD-57の幅を増やしただけだから、D-58の幅を増やしてみるのも
面白いかも。失敗したら廃棄が大変そうだけど。
まあ、でも今更作るなら206ES-RにD-57がスマートなやり方かも知れん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:11:50 ID:+0fFF1hZ
つかダメなのがESだけならSSに戻せばいいじゃん。
もちろん持ってればの話だが、少なくとも
有名所の長岡信者は両方持ってそうだけど。

自分は金無いし部屋狭いんで16cmでがんばってますが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:15:45 ID:eaK2v5f5
8.5畳で16cmな漏れ。部屋が暴れすぎ。天井が斜めカットなのが唯一救われた点かも。
こういう場合ってSPの横や後ろに反射板付けたら音場に広がり出るのかな?かな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:20:33 ID:VHrZPVae
>>176
100Hz以下なら普通に繋がるだろ。市販SWは知らんけど。

>妙な特性のSWを作らないといけないが

共鳴管と勘違いしてね?

>>174
>D-58の文句はあんまり見かけない

音を追求するヤシは例外なく最後機を目指すからじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:33:16 ID:VHey0UBc
>>180
SSでもハイ上がりで低音不足。
D-58の幅を広げると、f特上低音は出るかもしれないけど、
トランジェントが低下する恐れ大。
D-58辺りが限界ではないかと鉄っちゃんも書いてた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:31:16 ID:eTJAK/tT
>>182
>100Hz以下なら普通に繋がるだろ
あー全然ダメ。30Hzから下だけシャープに繋ぐなんて特性だ。
それに全体が左下がりなのは直らない。
>共鳴管と勘違いしてね?
共鳴管は素直に減衰しているから簡単に繋がる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:02:52 ID:eaK2v5f5
>>184
-18dBのネットワークで繋げば30Hz以下も簡単に繋げられるんじゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:58:19 ID:eTJAK/tT
>>185
58の低域はカットオフのところがちょっとしゃくれて
あとは急峻にストンと落ちてるんだ。
クロスさせるとしゃくれたところがもっと出てしまうんだ。
で、ウーハーのカットオフをもっと下げると言うことになるんだが
普通、20Hz以下のカットオフのフィルタなんて無いし
そんなに下で繋いでもSWのご利益が殆ど無かったりする。
散々やったんだがちっともうまくいかなかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:42:20 ID:iMl1MT+m
しゃくれって30〜40Hzのことか?
で、SW繋ぐとその辺が膨らみすぎるっての?
SWとのクロスはD-55でやってみたら
@100Hz以上だと結構気になる。
A50〜100Hzだとあまり気にならない。
B50Hz以下だと殆ど気にならない。
で、D−58も同じ傾向のはずだけど?

もしかして市販SWなんじゃね?散々やったという前に
ベリンガのデジタルチャンデバ使ってみたら?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:54:26 ID:eTJAK/tT
>>187
>D−58も同じ傾向のはずだけど?
やってみたら全然違ってた....。
D-55は簡単に繋がった。
>ベリンガのデジタルチャンデバ
これはEQが入っているから何でもありなんでこれもやったよ。
ウーハーの特性だけ弄繰り回してもちっとも良くならなかった。
チャンデバとしてD-58の下を切るなら高いクロスで旨く繋がる。
だけど、音が荒れてしまう。低域だけならいいみたいだが
全域はちょっときつかった。ローコストのアンプに繋いだみたいな
音になってしまったよ。
わざわざ下を切って繋ぐくらいなら55のほうがいいと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:00:28 ID:iMl1MT+m
D55とD58の最低域なんてそんな変わらないだろ?
せいぜい30Hzと35Hzみたいな僅差だと思うぞ?
そもそも繋がらないって違和感があるのか、
スピード感が違うのか?
そこまで違うなら市販SWだろ?まさかYST?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:36:40 ID:eaK2v5f5
プギャー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:37:20 ID:GBV1Dhru
ダイドーのユニットいれた自作SPにFOSTEXのエンブレム付けて
友人に高く売った私。
「やっぱFOSTEXはいいね〜」と友人はのたまう。
私ってNice?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:24:00 ID:eTJAK/tT
>D55とD58の最低域なんてそんな変わらないだろ?
実際にやってから言ってくれよ。想像でものを言っていたのか。
まじめに書いて損したよ。
>まさかYST?
これも本当にやっているなら判るはずだが能率が全く足らんのよ。違和感以前。
実際に実験したことのある香具師の意見求む(TT)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:29:27 ID:eaK2v5f5
ID:vIe49CJ9
ID:yzMsvyUo
ID:eTJAK/tT ←25日現在のID
のあぼ〜んが目立ちますね・・・。
病んでるとしかいいようがありません。
NGワード決定でしょう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:38:33 ID:lbJ4MWH8
>>191
師匠と呼ばせて
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:05:02 ID:Y0SoRsgT
そもそもD-55でもバックロードとしては低域欲張った設計。
D-70、D-50クラス+SWの方が意外と無理が無く自然かもしれん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:36:07 ID:VHey0UBc
>>195
中高域を妥協すればそれもありだけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:48:32 ID:aop7d/hK
ID:vIe49CJ9
ID:yzMsvyUo
ID:eTJAK/tT

極めてマトモな意見だと思うが・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:57:16 ID:CY6iirMF
「改良したの作ったよ」ってはこないのね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:13:33 ID:VHey0UBc
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:22:54 ID:eaK2v5f5
>>199
FE166ES-R キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
さて今月の小遣いはいくら残ってるのだろうか
突撃するつもりですお!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:23:50 ID:OZyy+9zX
>>193
藻前のほうが遥かに病んでるぞ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:33:18 ID:VHey0UBc
しかも、206、88 も出してるし。
203investing_champion:2006/04/25(火) 20:08:01 ID:vBfr5q/b
>>199
私が問い取らせていただきますので
みなさん入札しないでください。
208SSも私が買い占めますので・・・

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:38:13 ID:eaK2v5f5
>>203
1分前まで粘ってやるから覚悟してくれ。
残り30秒が勝負かもなwwww
これがニートの強さです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:06:16 ID:6rqp04qI
>1分前まで粘ってやるから覚悟してくれ。
病んでるとしかいいようがありません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:21:16 ID:eaK2v5f5
>>205
オクで確実に落とす方法だよ。
オクする人の間では常識かも。
オーディオ系ではあんまり直前入札は見かけないけど
パソコンパーツ系、衣類は1分前が勝負ですよ〜。
なわけで>>199は頂いたwwww
てか宣伝したから多数の人間が同じ手使いそうで怖いお。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:03:48 ID:VHey0UBc
みんなが競争したら高騰するじょ。
ここで談合しなさい。
漏れは208SS持ってるからいいや。
88ES-Rはちょと欲しい気もするが。

しかし、166ES-Rはオク初登場?
いくらまで上がる事やら。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:08:32 ID:Jif8RKo/
FE166ES-R所持者の参加者が多いのなら値段は定価以上には確実かと。
なんつぅか恐ろしい戦いになりそうですね。
とりあえず私は定価まで粘るつもりです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:15:53 ID:OQvYkIrV
206でも定価越えするから、多分無理。
210208:2006/04/26(水) 00:20:56 ID:Jif8RKo/
>>209
創価、ありがとう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:28:57 ID:f0coMJ9t
166ES-Rって何か特別良いとこあんの?
168ESやSS使ってても?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:30:53 ID:Jif8RKo/
>>211
段違いなのは既出。
http://makimo.to/2ch/index.html
にくちゃんねる辺りで過去ログ漁ると分かるかと。
16cmなのに8cm口径の声が味わえます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:40:40 ID:OQvYkIrV
漏れは仕事があるときは、スナイパーの自動入札使ってる。
入札時間は、デフォルトの1分前。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:42:21 ID:coZg2ImI
 教えてクンもーどでスミマセンが・・。

 今、D-57+FE-208Sの組み合わせを使用していて(バックアップとして、FE-206ES-R確保済)、
35Hzあたりでバッサリと低音がカットオフになるのが、クラシック的にはイマイチなので、スーパ
ーウーハーを組もうと思っています。
 FW-200前提のDRW-3を、FW-208Nで最小限の変更で組むのと、イチかバチかで、長岡さん
の計算式だけ使って、FW-208N前提で思いっきり低域にシフトしたDRWを組むのとって、どちら
がマシなんでしょうかね・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:24:53 ID:91v67dh8
>>214
FW208Nx4のバスレフ・ダイレクトラジエタ型のSWがええと思う。
別アンプで駆動前提。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:21:04 ID:ft5SX3Fj
FE166ES-Rが入手できそうなので(上のオクとは無関係)、スーパーレア
辺りを作ろうと思っているのだが・・・

オリジナルのスーパーレア(FE168SS用)か、それともスーパーレアES(FE
168ES用)のどちらを作るかで迷っている。

FE166ES-Rとのマッチング、また双方に取り付けてどのような傾向になる
のか、是非ご意見伺いたい。


なお、当方BH製作経験あり。スーパースワン、スーパースワン105、D-1、
D-10、D-102、D-50等を過去に作ったことがある。でも工作の腕は悪し(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:07:57 ID:jfONkQ1k
ネタだと思うが>>203
investing_championてオクで208SSとか206ES-Rが
出品されてると必ず買い占める人ですよねぇ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:12:19 ID:S/dmRv9g
買い占めるヤシも不思議だが、売れるのに出さんフォスは
もっと理解出来ん。せめて販売しない理由くらい
コメントすべきジャマイカ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:23:17 ID:SPvu0lz0
買い占める奴の気もわからんでもない。予備は欲しい。
長岡氏亡き後、新作が出て再販の可能性も少ないし。
金があったら、オレも買い占めてるかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:41:44 ID:Jif8RKo/
20cmや16cmのモデルチェンジはいつも遅いし
HPコーンがレギュラー化されちゃってるので
買いだめはなんとなく分かるな。
8〜12cmでは買いだめするメリットはないような気がするけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:56:23 ID:0JX8VTu6
漏れも製造業だから分かるけど、限定数百個なんて生産は完全にお遊びなんだよ。
商売になんかなってない。そういう意味じゃ漏れはすごいFosには感謝してる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:01:43 ID:1xIC2NH9
そうじゃなくて、208EΣ辺りと比べれば十分売れるはずの
強力版を限定にして、魅力の少ない非力モデルが
レギュラーってのがおかすイ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:27:40 ID:0JX8VTu6
>>222
俺も正直普通モデルなんか買ったことない。スマソFOSよ・・・。

予想なんだが、208EΣ一個売れる時の利益と206ES-Rが1個売れる時の利益が
全然違うんだと思う。率の話ね。
多分位置づけとしては限定モデルは広告費が直接回収できる宣伝材料くらいの
扱いジャマイカ。

もしそういうような事情が無いなら全面的に漏れもそう思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:33:03 ID:ft5SX3Fj
>>222
漏れも禿げ胴衣。

限定版をレギュラー化したほうが売れるんじゃなかろうか?
ど〜もFOSTEXは昔からその辺りがチグハグなんだよなぁ。

>>221の言うことも分るけど、通常品だって1ロットの生産数
がそれほど多いとも思えないんだよなぁ。



で、>>216の漏れの質問は放置プレイでつかそうでつか・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:40:07 ID:1xIC2NH9
>>223
率って結局定価だろ?限定で安く売って、以降は十分儲けが
出る金額で販売すればよい。今はオクで買い占めた業者が
その儲けを吸い取り、本当のファンは手に入らない。
限定版意外はBHや共鳴管で使っても、大した魅力は無いよ。
ESコーンは聞いたことないけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:43:31 ID:0JX8VTu6
まあ、金の話は予想しかできないからアレだけど、

>>限定版意外はBHや共鳴管で使っても、大した魅力は無いよ。

この辺はスーパー禿同ES-R。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:46:56 ID:1xIC2NH9
>>216
まず、低音重視なら市販SPの方がCP高い。
中高音重視でSWも調達出来るなら共鳴管の方が(・∀・)イイ!!
それを敢えてBHに拘る時点で客観的価値観を超えている。
更にレアとレアESをES-Rで鳴らした時の微妙な違いなど
コメント出来るヤシなど居るわけない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:00:50 ID:Jif8RKo/
とりあえずこれだけは言える。
FE166ES-Rの共鳴管はまじで声が8cm口径のようだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:02:35 ID:pZeSoDn4
フォスは限定商法だろ
要するにボッタクリ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:06:59 ID:Jif8RKo/
つぅか、限定版は儲けないよwww
在庫残れば赤字です。それくらい知っとけ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:46:59 ID:OQvYkIrV
限定版で冒険して、製品版にフィードバックするんじゃないの。
単発、単独だとどう考えても赤字だろ。
金型は流用できそうだけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:52:52 ID:UPJN3mIm
>>230は「儲けなんてないですよ」って言う定食屋のオヤジの言葉を
真に受けそうだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:55:20 ID:Jif8RKo/
>>232
だから研究用だとwww
ラジアル抄紙の耐久性の実験だと思ってるお。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:02:14 ID:ewm8IG58
>>227
>まず、低音重視なら市販SPの方がCP高い。

折角回答して貰って悪いけど、んなこたぁ〜百も承知。CP狙いで今時
自作なんかするつもりはない。いや市販品が嫌いってワケじゃないよ。
欲しいモノはあまりにも高杉てとてもとても買えやしねぇ。

>中高音重視でSWも調達出来るなら共鳴管の方が(・∀・)イイ!!

共鳴管を作るつもりは毛頭ない。ど〜しても好きになれないんだ・・・。
好きな人には悪いんだけどさ・・・。


ど〜も質問が悪かったようなので、内容を変えて伺いたいのだが、

FE166ES-Rのドライブ力ってどのくらいなんだろ?FE168ESまではない
とは思うけど、果たしてFE168SSまで逝ってるのだろうか?でもまさか
FE166SやEAS-16F20並ってこたぁないよね?

というのも、216のあと色々調べてみるにつけ、なんだかオリジナルの
スーパーレアでさえもFE166ES-Rにはデカいような気がして・・・初代
レアとスーパーレアの中間くらいが一番良いような・・・

実際、共鳴管で使っている人はど〜思いますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:19:49 ID:23ty+HCS
地道な研究と限定版商売で某国営放送のモニター作るまでになれたんでは?
普通な大企業はこんな枯れた技術に金つぎ込むようなことは難しい。
ただハイ上がりな傾向はもちょっと改善してほすぃ。
とっととMgフルレンジだしてくれ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:30:39 ID:sUluRBE9
>>235
言えてるwww
国営放送を味方に付けたのは確かに勝ち組ロードだな。
歴史に名前残したようなもんだし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:33:54 ID:C/w/N/D5
>>234
SS、ES、ES-Rを全部持ってて、且つバックロード(D-37やスーパーレア)使ってて、
尚且つそれらを交換して聞き比べた人なんてそうそういないでしょう。
SS、ESとES-Rじゃフレームもネジの数も違うし、リングも付けられないし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:36:42 ID:ewm8IG58
>>237
いや、そこまで厳密な比較を求めているワケじゃないんだけど・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:50:03 ID:sUluRBE9
>>238
どこにあるか忘れたけど過去に書いてあったような気がする。
にくちゃんねるあたりで過去ログ引っ張ってきたら分かるかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:48:23 ID:DMf/M/Qu
FE166ES-Rてシングルマグネットだろ?駆動力としては
シングルマグネット並みを想定するのが妥当じゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:38:49 ID:mmXHOVbS
>>240
QoはES並だけどね。最近のフォスのはレギュラーFE、EZやウーハーとかもQo低いね。
一部マグネットがよりでかい昔のスーパーと逆転してるのもあるけど。
実際の駆動力という点ではどうなんだろう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:02:59 ID:hH0EdBBN
>>241
>一部マグネットがよりでかい昔のスーパーと逆転
マグネットの大きさだけでは判断は難しいよ。
磁石の種類の違いがあるし、磁気回路の違いもある。
ギャップとストロークの違いもある。
ボイスコイルの違い..エッジワイズかどうかなんてのも大きな違いだ。
見た目からの単純比較は難しいな。
243216=234:2006/04/27(木) 13:15:22 ID:ewm8IG58
>>239
ず〜っと探したんだけど、あんま参考になるような記述が見つからず・・・
他スレも探してみる。

>>240
まあFE168ESまでは逝かないのは当然としても、FE168SSとほぼ同等
の駆動力はあるのかな?SSはESと違ってただ重ねただけだし、フェラ
イトとランタン・コバルトの差もあるしね。それとm0の差もあるしなぁ。
う〜ん、どうしたものか・・・。

>>241-242
そう、数値や外観で判断できんから難しい・・・。ただひとつ、音が良いら
しいことは分ってるんだけどさ(w

実はFOSにも電話したんだけど今ひとつ要領に欠ける回答だった。曰く
「どれに付けても鳴るように鳴る」。そりゃ〜そ〜だ!!


それはさておき本日FE166ES-R(σ・∀・)σゲッツ!見る前に飛んじまった!(自爆

前スレでも紹介されていた、某店最後の在庫を無事確保!店員サンに
聞いたら、つい半年程前まで3組計6個の在庫があったそうだが、ココ
に書かれたおかげか、それまで売れなかったのが急に売れたそうだ。

何を隠そう、前スレでその某店を何度か紹介したのは、他ならぬ漏れ様
自身だったりする(w で、自分も辛抱堪らず買っちまった罠!このデカい
マグネットと青光りするフレーム!たまらん!!

さて、マジで何作ろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:55:20 ID:ed1BttFO
大きなお世話なことはわかってるけど、
普通にFE168EΣで21世紀モアイ作ったら、ほとんど苦労せずにかなりの
満足が味わえるよ。
モアイ作ってから限定もん出てもあせらなくなったわ。
ほんとD58とか粗大ごみに出そうかと思ってる。バックロードは苦労多いわ。
まあ、オレの力不足だったんだろうけど。
245216=234:2006/04/27(木) 23:03:51 ID:ewm8IG58
>>244
>普通にFE168EΣで21世紀モアイ作ったら、ほとんど苦労せずに
>かなりの満足が味わえるよ。

漏れもFE168EΣを使ってモアイを作ろうかとも考えたことがあるよ。

で、実験的に余っているFW200やフルレンジを使ってモアイに近いことを
やったこともある。それはそれで非常に魅力的なんだけど・・・やっぱフル
レンジ一発の世界に未練があるんだよなぁ。

結局その実験機は今FT57Dくっ付けて普通のSPになっちゃってたり(w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:09:51 ID:ed1BttFO
>245
未練はあるよ、振るレンジ一発バックロードに。
でもね、モアイがあまりに簡単に鳴ったんで、
「オレは一体今まで何をしてたのか」って泣いたね。
フルレンジに関してはサブの88ES−Rで遊んでる。
247216=234:2006/04/27(木) 23:14:39 ID:ewm8IG58
>>246
>未練はあるよ、振るレンジ一発バックロードに。

いや、それはよ〜く分るわ。だって漏れの中途半端な実験機でもあっけ
なく鳴っちゃったから。漏れも「今までの苦労はなんだったんだろうな・・・」
ってしみじみ思ったもん。

D-58なら尚のこと苦労が多かっただろうね・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:26:38 ID:ed1BttFO
> D-58なら尚のこと苦労が多かっただろうね・・・。
苦しい思い出しか残ってないよ。。。重いしな。。。

247さんは、まだフルレンジ一発バックロードで頑張るんかい?

オレは先に降りさせてもらうよ。何かいいことあったらまた連絡くれよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:29:37 ID:sUluRBE9
漏れは共鳴管で楽しんでるわ。
なぜに長岡が音楽用途に不向きと言ったか未だ理解できん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:33:42 ID:0N4tkvYP
>244様

モアイ製作を検討しているのですが、
金持ちの音でますか?


251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:41:08 ID:w+yWo1c6
>>249
不向きっていうふうには言ってなかったとおもう。
バックロードの方がピュア向きとは言ってた。
でもまあ、長岡氏もネッシーがメインだったし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:52:22 ID:utBeEhNN
>>243
うちは変則的だがD-37で166S→168ES-R→168SS。
確かにES-Rは声はきれいだけど、やっぱ馬力はSSの方が上だったので。
(穴あけちゃったので戻し辛いってのもあるが)
ただこの辺は完全に個人の趣味なので、
聴くジャンルや好みによって違ってくるだろうけど。
ちなみにESは持ってない。多分良いのだろうけど高過ぎて、、、
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:53:50 ID:utBeEhNN
ああ166ES-Rね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:03:04 ID:W1VOXiTh
>>249
共鳴管いいねぇ。折れも直管共鳴管に霧中。
共鳴管はどうしても付帯音をゼロに出来ないからその辺じゃね?
100Hz以下に強調される音域が有るけど、非力なBHみたいに
ゆるく膨らむんじゃなくて、音が立つ。声の低いほうも
付帯音が付くけど、声を張り上げた時の伸びはBHにさえ差を付ける。
お上品に唄をこなしてるというより「吼える」感じ。
メーカーがどれほど高級なSPでさえチャレンジ出来ない領域。
フォスが強力ユニットでは腰が引けてる現在、直管共鳴管が
ひとつの理想。ユニットはフォスの傑作FF85K。たぶん偶然の産物?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:17:52 ID:Ph2lB6go
>>251
>不向きっていうふうには言ってなかったとおもう。
>バックロードの方がピュア向きとは言ってた。
比較してみるとBHのほうがテンションの高い音がする。
カッチリまとめたような感じだ。
あと低域はスピード感があるがある帯域から下が
すっぱり出ないので、普通のSPと比較するとかなり異質な感触。
これはBH全般の性質ね。
共鳴管にはそういう緊張感みたいなものがあまり無い。
その代わり音量を上げたときに抑圧感みたいなものも少ない。
低域もそんなにタイトではないし、部屋の真ん中に立たせると
低域はあまりでなくなる。壁に近づけてゆくとどんどん低域は出てくる。
普通のSPと比較しても低域の異質な感じは無い。
個人的な表現では鉛筆の2Hと2Bを比較したよな感じ。
共鳴管は定位が上のほうに引っ張られる。
上のほうの開口部からの音との合成のせいかな。
エンクロージャーとしての基本性能は
BHの方がしっかりしていて上だと思う。

あ、ユニットは208ESね。
ネッシーIIとD-57/58の比較。
低域はあまり延びないが58より57の方が良かった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:25:40 ID:5ihzQW4u
>250
金持ちの音っていうのがどういうのかわからんですが、
モアイ作ってから不満がなくなった。
オレは大阪に住んでて河口無線によく行くんだが、
そこで鳴ってるディナウディオやらノーチラスを聴いては、
「自作スピーカーに意味はあるのか」という自問自答を繰り返していた。
しかし、モアイを作ってからは上の2つみたいなスピーカーの音聴いても
何にも思わなくなったわ。
そういう意味ではモアイはわりと金持ちな音してると言えるかもしれんな。
今はダリとかウェストレクあたりに魅力を感じるね。

ちと話それたが、長岡スピーカーの中ではモアイは金持ち系の音だと思う。
257216=234:2006/04/28(金) 00:36:15 ID:Ou8iVbIh
>>248
>まだフルレンジ一発バックロードで頑張るんかい?

実は過去作ったBHのなかで、前面開口型の普通のBHでは何故か苦い
経験が多かった(つ〜か部屋と、そして漏れ自身との相性が悪いのかも
しれない?)。なので、D-5x系のようなBHを作ることは今後もないと思う。
頑張るには頑張るつもりだけど、あくまで後面開口型BHのみね。

それとさっきも書いたけど、普通のSPも作っているし、市販品でも欲しい
モノもあるので将来的にど〜なるかはワカランです。あるいはモアイへ
走るかもしれないし。166ES-Rに208Nをダブルで、ってのも頭の片隅に
あったり。

>何かいいことあったらまた連絡くれよ。

ぶ、ぶらじゃ〜。


>>252
前々スレでD-162で166S→168ES-Rと変遷した人が同じこと言ってた。


166ES-Rの美声と166ESの馬力を兼ね備えたモノが将来的に出ると良い
んだろうけどねぇ・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:35:16 ID:Wq5LvQgp
倉庫の一角を友人に物置として貸していたところ、お礼代わりにと
BC10という古いフルレンジ譲り受けました。
ご存知の方いらっしゃいますか?検索してもヒットしませんでした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:21:36 ID:3tgQIj4A
>>258
これか?
ttp://www.e-sherry.jp/xoops/modules/xfsection/print.php?articleid=17
以前持ってました。
低域は力強さが足りないけど、中域以上はもの凄い美音。
今持っていれば、3ウェイのコーンミッドとして使いたいです。
下だけちょっと切って、上はスルーで、スーパーTWをC一個で繋げるだけでOKでしょう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:23:14 ID:4HG4GDGz
「Fostex BC10」で検索してみなさい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:13:23 ID:nTo4utKg
おまいらが騒ぐから、何気なく寄ったオーディオショップに166ES-R
の最後の1セットが残ってたんで買ってしまったじゃないか。
FOSの16cmBHキットなら手持ちがあるんだけど小さ過ぎるよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:47:09 ID:W7ITCnt2
そこで共鳴管ですお
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:41:16 ID:/SlM24Ia
BC10かあ、いいねえ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:14:00 ID:8NOdWY4y
ヤフオクでBC10が出てくる予感・・・
265258:2006/04/28(金) 19:20:04 ID:Wq5LvQgp
BC10について質問した者です。
ちょっとびっくりしてます。
安物じゃないんですね。
ま、あんまり期待するのもあれなんでほどほどにしますが
とりあえず、箱をどうしよう?
今入っているのは、奥行き50センチ、フロントが30センチ角正方形ぐらいの箱で、
置き場所の関係でこうなった箱だそうです。
俺には使いにくいので、変えたい。
>>259
ありがとうございます。
下は例えば何を使うといいでしょうか?
と言っても、中の回路部分とか何の知識も無いのでなんですが。
>>260
どうも。具具って見ました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:12:32 ID:psjtzvUX
>>208
またまた FE166ES-R オクに出てるよ。
ガンガレー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:21:23 ID:sRVrYw/S
BC10 3wayの中音に使ってます。
音の軽さはコーンにしては群抜いてます。
以前ツィーター断線させましたが、しばらく気づかなかったくらい高域は良いです。
今考えると、アルニコ、バイオセルロースすげー組み合せなんですな。
今T90-EXを加えて艶っぽさがup
自慢に聞こえたらゴメン。良いユニトつーことで。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:29:19 ID:f71lRkKe
ES-R聞きたいけど10cmが出ないなぁ
BHを新しく作って置き場所を確保するなんて不可能・・・
10cmBHは一番手ごろで長岡の作例も多いから
限定版用の高級素材入手で量を確保できないのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:06:55 ID:Z25oXDhB
>>268
Mg振動板採用のブツが出てくるまで、8〜10cmクラスの
限定バージョンは出てこない希ガス。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:48:13 ID:JYfDOwGl
>>267
長岡鉄男氏は、憶測からBC-10をバックロードで使うのには否定的だったが、
読者のほうでスーパースワンに使って、FE108S以上だと絶賛していたっけ。
このまま終わるのは惜しい。再販してほしいな。

>>268
限定バージョンって、どんどん高価になり、手が出ない金額になっていったけど、
ES-Rからその流れが変わってきたのは、喜ばしい。
だけど、FE88ES-R、FE166ES-R、FE206ES-Rと、それぞれ方向性が違っていて、
シリーズとしての一貫性が無いように思う。
10cmのES-Rが未登場なのは、FOSとしてもどういう方向で行くのか、まだ固まって
いないせいじゃないかと思う。
スーパースワンにベストマッチングの設計にするのか、あるいはスワン消費税にベスト
マッチングでいkのか。
まあ、>>269が言っている事もあるのだろうけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:02:09 ID:Hwt0Ahxf
ES=Rシリーズは声の再現にこだわったシリーズだと思う。
どの口径でも8cm級の声を楽しめるのがポイント。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:53:10 ID:vqJFa1e7
16cmはともかく、20でも?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:43:36 ID:C9eUp49y
>>272
すまん88と166しか買ってないwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:01:41 ID:x/dRIeca
最近のFOSって何したいのかわかんない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:11:17 ID:C9eUp49y
>>274
"最近"を使うなよ。年寄りになるらしいよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:02:21 ID:MjA20a7U
88ES(ES=Rではなく)だけの私は?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:10:18 ID:N8YlKFdu
>>276
88ESで楽しんでください。
実際、ワシは、88ES−Rと166ES−Rと買ったが
使っているのは166ES−Rだけ、20cmは買わないことに決めている。

88ESは、4個買って使う予定があったが、166ES−Rのおかげで
いまだに使っていない(ラジアル抄紙でないが、良いユニットのはず)。
中途半端な大きさに思える88ES−Rは、使う予定は無い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:32:03 ID:ZDaNNvBq
サッサとES-Rのダブルマグネット出せよ。
HPもMGもイラネ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:41:05 ID:w56m8SKT
>>278
銅管!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:38:29 ID:oUwbfGMu
>>228
サブコーンの音が8cmの声を凌駕してる?。
メインコーンを取り払ったら、磁気回路が強力になり究極のミッドになるのでは?。

だれか試して・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:45:06 ID:EeUPnzwe
>>274
今のFOSにまともな設計者いるのかなぁ。
1人知ってるけど大手オーディオメーカに引き抜かれてる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:04:03 ID:PMz2llpb
俺の予想だと、物量による改良の限界が見えてきたんで(208ESハイ上がり杉
、コストかかり杉)、新素材、新方式を模索してるんだと思うな。

良し悪しは総意で決まるから難しい所があるけど、頑張って欲しいな。
つーか誰か長岡鉄男の後継いでFOSユニット用の新型バンバン設計してくれる
極太うんこ出せる評論家はいないのかね。

いい加減色々作ってる奴とかはともかく、裾野の人にはもっと方向性を見せて
やらないとどう使ったら良いか判断つかなくて、買ってくれないと思うんだよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:06:32 ID:AzO0SDqF
つーか新型なんかやる前に限定ユニットもっと沢山作れよ。
古い奴でさえ新品価格以上で取引されてる。
それだけ使いたくても手に入れられない人がいるつーのに。
改良の限界って言うなら、ちゃんと需要分満たすくらい作ってから新型逝って欲しい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:20:28 ID:PMz2llpb
話がループし始めてるような気がするが、まあ、単純に儲からないんだろうね。
値段上げた上で商売になるロット数にすると掃け切れるかの見通しが立たない
んじゃないかな。
Fosが限定品を出す旨みが新方式を試作生産できるってことにあると考えるなら、
確実に掃ける以上の限定品を無理して作りたくないってのもあるだろうし。
でもまあ、値上げしても良いから208Sか206ES-Rくらいをノーマル品にしてくれて
も良いんじゃないかって気はする。
わざわざひーこら言ってEΣをBHに入れたいとは思わないしね。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:32:28 ID:2k048R4S
○○式バックロード

○○に名前を入れてほしい人はいませんか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:47:38 ID:QcSBgJvl
います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:49:48 ID:9AYO3laW
はるか上の方でbc10について相談させていただいた者ですが、
今晩、うちにつれて帰りました。
数年使用していないとのことなので、鳴らしっぱなしにしております。

いやー、驚きましたね。正直余り期待していなかったのですがね。
音がいいとか悪いとかよりも
ギター独奏をかけた時に気づいたのですが
ギター演奏特有のノイズのかなり細かい音まで明瞭に聞き取れてます。
普段はb&w802を使っていますが、
その点に置いてはまぁ、そんなに遜色無いと言ってもいいかな。値段の差は幾らだ?
とにかく、しばらく音楽に聞きほれてしまいました。

私には音色も好意が持てます。
このままでも良いんでしょうが、やっぱりウーファーが欲しいです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:00:25 ID:9AYO3laW
連投すいません。bc10もう少し書きたいので。

普段使っているスピーカーは4メートルほど間隔をあけてあるのですが
ある程度の音量が必要です。

今は夜中なのでそれほど大きな音は出せません。
で、こいつを1.5メートルほどの間隔にして小さな音で聞いていたのですが
どの程度まで離しても平気かな?と思い試したのですが
かなり離しても、音の輪郭がすっきりと、気持ちよく聞けますねー。
もともとアンチエイリアスな印象のある奴ですが、たいしたものです。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:20:08 ID:1mFUAZZY
うちにもBC10ある
オケ以外はなかなかイケるな
290287:2006/05/02(火) 12:34:12 ID:9AYO3laW
BC10に30cmウーファーを追加するとすれば、どのくらいの周波数が好ましいのでしょうか?
助言お願いします。
まぁ、ウーファーの機種にも拠るのでしょうが。
 それと、回路の知識がまったくありません。
減衰率とでも言うのかな?、設定が必要だと思うのですが、、。
音量の調整も必要になりますよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:44:42 ID:OTP2exLx
BC10よりもBC120の方が好みの音だった
292287:2006/05/02(火) 13:11:56 ID:9AYO3laW
とりあえず、ネットワーク設計プログラムという親切なサイトを見つけました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:41:35 ID:50ZJ52rE
BC10のウーハーは簡単でよければ、90db位の8Ωを探す。
20cm〜25cmでウーハーにコイル1個とBC10に良質なフィルムコンで。
金があるなら、銅箔コイル。コンデンサーはムンドルフかインフィニキャップで。
30cm超えると能率と音速感があわなくなる希ガス。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:34:05 ID:9AYO3laW
>>293
ありがとうございます。
さっそくムンドルフ、インフィニキャップ検索してみました。
それで、具体的にはどれぐらいのクロスオーバー周波数でトライすれば良いでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:48:48 ID:DbVZE93d
低音の力感を求めるなら、200Hz位。
音の透明感なら300Hz位のクロスでどう?
値はネットワークでググってみてね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:48:42 ID:4DI5bA/Q
>>295
アドバイスありがとうございます。

物は試しにB&W802のウーファー並列にして音出してみました。
BC10はスルーで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:02:38 ID:d4zS/v+x
>>296
どうだった?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:04:41 ID:4DI5bA/Q
>>297
面白かったですよ。
BC10を鳴らしているというより、
802が奇妙な音で鳴っているという違和感が強くて、聞けませんでしたが。
私には理由がわかりませんが、ウッドベースの音域が妙に強調されている印象がありました。
意味の無いインプレですいません。

当然オリジナルの802はバランスを整えて商品化されていますから、
2〜3曲聴いてすぐやめたのですが、
こりゃー、ひどいもんだ、お話にならんわ、差が有りすぎ、という予想もあったのですが、
そんな印象は無かったです。
話が伝わりにくいと思いますが、、、、ま、ご一緒できたら、笑えたと思いますよ。
とにかく面白かったです。

ただ、意外に思った、驚いたことは、
これは皆さんご存知のことでしょうが
低い音域を加えると、高い音の輪郭がやわらぐんですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:09:35 ID:RcZTfODC
スーパートィーター加えると逆に輪郭がはっきりした感じになるw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:53:51 ID:fkYuNj/R
300?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:41:24 ID:jenpYN5D
補足です。
>>287で解像力に遜色ないようなこと書きましたが、
もう一度、802に繋いでしばらく聞いてみましたがw
やはり、802Dにはその点は劣ります。正直言って。
話は違いますが、パイオニアの新しい50万ぐらいのの解像力は凄いですね、中高音。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:07:35 ID:jenpYN5D
思ったんですが、ギターかハープの独奏だったら、うるさいのが来て聞いてもばれないんじゃないかとwww
合唱が一番苦しいですね。これはモロにばれそうです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:11:56 ID:EOK3orft
FE206煤i16Ω)を未だに使っています。
バックロードホーンです。
だいぶん疲れてきたので、ユニット交換したいのですがお薦めはありますか?
出来れば取り付け位置は変えたくありません。
本当は、限定生産で復刻してくれれば最高なんですけどね。
金型とか残ってるんでしょうかね??
304303:2006/05/05(金) 11:18:06 ID:EOK3orft
303です。
ほんとに壊れてから修理に出せばいいのかもしれません。
そう考えれば気が楽になりますね。
直してくれるかどうか知りませんけど??
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:39:21 ID:xEPB6Qgb
8年ぶりにオーディオ熱が戻った者です。

以前はFE83・FE87のバスレフで遊んでいましたが、
8年経ったら知らないうちにモデルチェンジしていました。
FE83E・FF85KはFE83と、どの程度音に違いがありますか?
御存知の方がいましたら教えて下さいませ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:54:20 ID:XgYkGSuF
>>303
こちらもFE206煤i16Ω)を現役で使ってます。
数年前、といっても限りなく10年前に近いですが、
メーカーでコーンの張替修理をしてくれました。
本当に16オームのままで帰ってきたのかはわかりませんが(藁
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:41:28 ID:BSac1ALX
>>303
>>306
漏れも気になって先日FOSに電話したら、その辺りのユニットはもう修理
対応不可だってさ。発売終了から既に10年が経過しているからねぇ・・・
>>303は電話で確認してみたら?

取り付け位置を絶対変えたくないのであれば、FE206Eしかない。フレーム
が鉄板プレスなので見栄えが悪くなるけど、ユニットそれ自体は206Σより
も同等、あるいは強化されている鴨試練。

取り付け穴を増やしても構わない(4つ増やすことになる)のであれば、現行
FE208EΣ。ただし懸念されるのは両者とも16オーム使いってことは、D-70
あたりの双発使用者?であれば必然的にEΣはNG。サブバッフルを作る
しかないね・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:09:17 ID:WWddE9eW
フォスで今16Ωユニットは無いよ。
8Ωパラで4Ω。
ドライブ出来ないことは無いと思うが。

ちがう話だが、フォスのサイトみたら何か変なんだが。
FW305等大口径ウーハや防磁型ウーハが無くなっているし、ドームTWも無くなっている。
どうしたんだろう?
#pdfカタログには有るけど・・・・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:43:37 ID:lW46M+im
つーかあそこ前からカタログに有る物が製品情報に無かったり、
どっちにも無いのがオンラインショッピング有ったり、
限定ユニットの情報とかも変だったり。
各ショップの情報の方よっぽどが早くて正確。
フォスのサイトはやる気あんのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:45:18 ID:/nXqMqhO
>>309
umu
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:19:52 ID:BxLjVXOD
思ったんだけどさ
日焼けで茶色に近い色に変色するで?
これって劣化してるってこと?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:35:07 ID:GPR0SVLY
>>311
明らかな劣化。
音にどのように影響するかは、比較したこと無いのでわからないが、
コーンの寿命が短くなっているのは間違いない。
313303:2006/05/06(土) 10:03:29 ID:HAM38YsH
>307
>308
ありがとう
FE206Eを予備に購入しておこうかと思います
しかし、フォステクスのオンラインショップが売り切れって、どういうことだ
joshinに注文したら手に入るのかな

ちなみに、箱は単発です
もともとFE203用だったものにFE206狽乗せてあります
音は、203に比べて格段によかったです(たぶん今でも)
16Ωなのは、TWとの関係と、長岡氏が16Ωの方が音がよいと当時言ってたもので
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:57:57 ID:b5Pgzs4O
ヒント:コイズミ無線
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:55:16 ID:q2Xz8+NG
オンラインショップは何でか知らないけど駄目というか
良い小売業者がいてくれるうちは直販しなくてもいいだろう
写真をupできる直営掲示板でもやってくれた方が楽しいと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:49:26 ID:suVI5AjZ
FE103を知人からもらいました
103の良さを最大限まで高められるエンクロージャを
教えて下さい
サブシステムにするつもりです
アンプはエレキットさんのTU-870
よろしくお願いします
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:45:49 ID:VLFmnN7l
>>316
常識を知らない初心者か? 釣りなのか?

まず、何を目的として、最大限とするのか? 不明
コスト等の制限も存在するので(最大限?という時点ですでに答えられない)。

最大限に高められるエンクロージャーがあれば、
すべての使用者がそれを使うと思うが、現実は全く異なる。
人により、使用目的,嗜好,使用環境条件等があるので
目的のゴールは、人によって異なる(だから自作に向かう香具師がいる)。

FE103は、鉄ッチャンの評価をみると
・万能型の名作、密閉,バスレフ,ダブルバスレフ,バックロードホーン,共鳴管、
 何でも使える。
・音は素直でバランスが良く耳当たりがよい。
とある。
ワシ的には、明るく繊細だが、カサカサ紙臭く、高音・低音とも伸びが無く、
ボーカルには良いが、オーケストラ・ロック等のものには向かない。
限定ユニットに比べると透明感・切れ・スピード感など、明らかに劣る
古典的な音と感じた(E102での感想)。

また、他のエンクロージャーでは、違った感想になるなるのも想像できる。
万能型なので、色々箱作って、付け替えて楽しむのが、面白そう。

真空管の2W出力では、大きめ(10リットル以上)でfc高めのバスレフや
大容量の密閉型。
あるいは、低音をあきらめて、平面バッフルとしか答えられない。

設計が出来なければ作例はたくさんあるので、コピーするか、
標準エンクロージャーやE102Bで、
失敗することはまず無いと思う。
318317:2006/05/07(日) 14:05:05 ID:VLFmnN7l
>違った感想になるなるのも想像できる。×
 違った感想になるのも想像できる。  〇
319316:2006/05/07(日) 17:44:39 ID:suVI5AjZ
>>317 ありがとうございます
常識を知らない初心者です、釣りではありません

>>明るく繊細、ボーカルには良い
この点を引き出してくれるようなエンクロージャが欲しいです

平面バッフルは考えていませんでしたが、
大変興味を持ちました
どのくらいの面積が必要になるのでしょう?
320317:2006/05/07(日) 21:32:43 ID:VLFmnN7l
鉄ッチャンの本によると大きければ大きいほど良いが、
バッフルが振動するので、補強が重要になってくるそうだ。
実用的には、
板厚=21mm 600mm×900mm ぐらい
補強をすれば、板厚15mmでもいけるらしい。

FE103は、Q=0.35で、バスレフ向きで
低音は期待できないが、ボーカルには、良いと思う。

ちなみにワシは、FE83を300mm×300mm t=15
で遊んだことがあるが、ボーカル、特にソプラノ歌手は、すごかった。
低音は全く出ないので遊びは止めたけども。

個人的には、ユニットに背圧を掛けたくなく、
適当に例を挙げたわけだが、最初に書いた、
バスレフ(10リットル)がお勧めなんだけども、
例がないので、とりあえず、鉄ッチャンの BS−69
をあげておく。
ダクトのチューニング周波数Fd(Fcは誤り)が低く、
内容積が8リットル弱だけれど・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:19:28 ID:e1qPvori
マニア特有の回答だな。
初心者は参考にしない方がいい。

初心者はまず標準設計の密閉箱を作れ。
標準的なバスレフからでもいい。
基準の音を経験しないと何がどの程度「最高」なのかわからんぞ。
他人の評価だけで満足できるのならどうでもいいが。
322317:2006/05/07(日) 22:53:53 ID:VLFmnN7l
>>321
よく、その前の回答読んでね。
とりあえず、標準箱薦めているんだけれども
アンプが普通ではない。

サブで使いたいということ(メインが在るはず)と、
すでに真空管のキットを使っている点で、普通の初心者か?
普通の初心者ではないと思うけど(だから釣りだと疑った)。

一度は、平面バッフル経験した方がいいと思うけど(欠点も述べているが?)。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:02:24 ID:j0Ic59Bx
平面バフルも経験するのはいいが、基準にはなりにくいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:57:08 ID:eaooXBlc
高級フルレンジシリーズのラインナップがFX120だけになってしまいましたが、
もしや新作が待ちかまえているという事なのですか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:10:11 ID:rNCpWLWN
FXって高級なの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:33:09 ID:3fNAEeB5
>>325
いちおうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:35:20 ID:iP4/DOw0
F120Aのこと?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:27:23 ID:lT8mqpvv
UP203Sのネジ穴の対角ピッチ誰か知ってる人いませんか?
今でいうと22cmクラスだと思います。
329316:2006/05/08(月) 21:11:26 ID:27TRx6AE
>>322
たびたび丁寧な回答ありがとうございます
大変ありがたいです、多謝
平面バッフルはある程度の大きさは覚悟していたのですが、
想像以上に大きなものですね、あきらめます

10?Pのバスレフにしてみようと思います。
フォステクスHPカタログのエンクロージャは
6?P(高さ27幅16奥行16 ダクト直径5奥行60)ですが、
10?Pにした場合、比率を大きくすれば良いでしょうか?

勘弁してくれといわれそうですが、
大きくする事で(6?P、8?Pではなく10?P)、
どんな効果を期待できるのでしょう?

女性ボーカルが明るく聴ければ満足です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:16:09 ID:3fNAEeB5
>>329
お聞きの音楽は何でしょうか?少し気になったのできいてみます。
331316:2006/05/08(月) 21:38:15 ID:27TRx6AE
>>330
ドナルイス、コアーズ、クランベリーズ、シックスペンス、などなど
邦楽なら矢野顕子さん、このあたりが気持ち良く聴ければ、
と思っています

メインは88ESのD105で、ジャズになります


332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:11:08 ID:j0Ic59Bx
俺が作るとしたらサブシステムで使うなら3Lダクトチューニング100Hzってとこかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:14:00 ID:3n3OawXI
教えてエロい人。
車でFT-7RP使いたいんだけど、これって推奨クロスオーバー3.5kHzなのに
今僕が使ってるのは2.5kで16cmのmax260wウーハー。繋がんないよね?
ミッド入れるしかない?
だとしたら何かオススメありますか?

ウーハー大満足なのにツイーターがカンカン鳴っててイヤな音なので(´・ω・`)

バイオリン、ギター、ピアノあたりよく聴きます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:00:19 ID:Oxjr4Tj+
いつのまにか166ES-Rがまたオクに出てる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:02:22 ID:c4uEg5Z8
今度こそ買うぞ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:00:46 ID:GmqFBgdW
おまいには売ってやらん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:27:00 ID:FwJMoRO/
もう3万超えてるし。
338暇な人:2006/05/15(月) 23:04:54 ID:+pUi9Af7
>>333

FT7RPはポリプロピレンのコーンと相性が良いと思うので
tangbandのポリプロピレンの5cmか8cmのフルレンジでも使えば良いんじゃね?
カーステレオはよく分からんので能率が低すぎとか、耐入力なさ過ぎとか
振動でボイスコイル切れたとか、そういうことは知らん

ホームオーディオと違って、ウーファーとツイータの位置がかなり違うだろうから、
ひょっとしたら3.5kHzクロスのミッド無しで繋がるかも?
FT7RPを2.5kHzクロスで使うのは、カンカンし出すから止めた方が良いよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:38:14 ID:9r1NlegX
iPodのイアフォンって、Fostexなのね。
340自作したい:2006/05/17(水) 22:58:00 ID:e0PKwpwg
いきなりですいませんが、誰か教えてもらえませんか?
D-37ES(MAKIZOUヴァージョンで、オリジナルから幅だけ2センチアップ)に、
FE-208EΣを、取り付けることはできますでしょうか?
構造的にですが・・・
あまりにもあほな質問ですいませんが、よろしくお願いします
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:19:24 ID:LUpifYP6
500Uのマグネシウムツィーター、エール等と比較試聴した人いたら、レスを
よろしく。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:14:59 ID:FCVQwaZv
>>340
>構造的にですが・・・
出てくる音を問わないと言うことですね。

バッフル幅240ミリ(側板含まず)、バッフル面から奥行きは95ミリ。
ユニットは直径230ミリ、奥行きは93.5ミリ。

取り付けは可能ですが?
MAKIZOUバージョンがオリジナルと幅のみの設計変更と言う前提です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:59:35 ID:eoOmO5IQ
>333
F120A、って言うアルニコの12cmが合うんでないの。
フォスにしては、上品路線だから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:15:43 ID:yJodVTvK
下品な物に詳しいね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:12:00 ID:C2ehMvVF
下品だとわかる君もなかなかのモンさ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:15:31 ID:T+qkM7wu
>>343
高域は荒れ気味で中域に繊細さが足りない
丸いサウンドを好む人にすすめる
ヴァイオリンがヴィオラに化けるのが厄介
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:25:58 ID:dd22Q7aG
おい、166ES-R 4マン超えちゃったぢゃないか...orz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:47:45 ID:dEhFJrwa
>>347
先日、定価で買ったばかりの漏れは勝ち組み!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:02:49 ID:qjMGeczp
STEREOに広告出てるG850、純マグネシウムだって!
めちゃほしい!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:24:27 ID:dEhFJrwa
>>349
マジホントに出るのか?また土壇場で延期じゃないだろうな?!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:42:53 ID:FSA7/y2X
コイズミとかののHPに載らないとなんともね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:45:00 ID:t22Gtu9X
10センチが欲しいんだよなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:56:01 ID:qjMGeczp
ブナのエンクロージャーがすごく気になるんだけど。。。G850
でもフルレンジの魅力って何ですか?正直。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:47:56 ID:8aLgrlte
フルレンジの魔力とは・・・悩まなくてすむという事です!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:10:42 ID:Sar+W49I
今更だけど、NF−1をバイワイヤにして直置きじゃなくてスタンドに
乗せたらトンでもない解像度になったよ。
あと、低音が出すぎて困ってる。
ルームチューニングが必要だね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:14:06 ID:VjjxE7jI
FE-107Eの良い所、悪い所を教えてエロい人。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:27:45 ID:KAHq93ru
G850、ユニット単体で売るんじゃないのか・・・
ペア126000円って、勝手にやってくれって感じだなぁ(苦笑)
ユニットだけ欲しいね〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:49:18 ID:+02CgrPI
限定300台ってのがそそるが・・・B&WのCM1と近い値段と分かると躊躇するよなあ。
フルレンジ好きは躊躇しないんだろうが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:11:29 ID:pTUu0YuA
>>357
システムでこの値段だと、ユニット単体だと幾らになるんだろう?
2万位か?
360333:2006/05/20(土) 12:33:24 ID:fctOckoc
>>338 >>343
遅ればせながらどうもです。
先ずクロスオーバー高めでやってみます。
m(_ _)m
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:44:04 ID:Ag3wAW/s
>>356
使ったこと無いので予想。

・良いところ
  万能型名作FE103の遺伝子を引き継ぐ防磁型ESコーン版
  色々な形式のエンクロージャーで使える。
  Eが付いてから紙臭さが減り、磁気回路が以前より強くなり、
  センターキャップの変更で、高音域が伸びたらしい。

・悪いところ
  それは、使ってみれば分かること(分からない香具師もいる)。
  聞いても良識のある人は、絶対に他人に教えないし、
  教えることが出来ないことを知っている。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:05:02 ID:ftQvGl1a
今、FE83をコーン張り替え修理に出したら、Eのコーンになるのかどうか
どなたか知りませんか?土日でメーカー休みなもんで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:05:28 ID:StCvKGX9
>>359

もっと高いんじゃないかと。
金掛かりすぎて単体で売ったら殴られそうな値段になっちまったんで
せめてこぎれいな箱でもつけてごまかすかって企画の悪寒。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:50:56 ID:3NpxfOiO
限定商法が機能してきたからって調子に乗りすぎだ
買う方も買う方だが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:56:50 ID:OCm9MHkI
>>363
同意
随分と延期続きだったしなぁ
本来は一昨年の冬あたり発売の予定だったんだっけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:21:53 ID:Ag3wAW/s
>>363
去年の今頃、FE87のコーン張替えを頼んだら
1万円以下のユニットの張替えは止めたそうです。
張り替えてもいいけど(Eのコーンになる)
4000円と言われました。
新品買った方が明らかに安いです。
367366:2006/05/20(土) 20:23:43 ID:Ag3wAW/s
>363 は、 >>362 の間違いです。
ごめんなさい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:16:04 ID:3VwvCmMf
>>366
ユニット修理は本当の職人仕事だからなあ。
コーン張り替えと言っても振動系を全て取り替える作業だから
技術料+パーツ代で4000円はむしろ安いくらいと思います。
どちらかと言うとEじゃ無いコーンの在庫が無くなっている方が問題かも?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:23:47 ID:LuXFuK5l
何が職人仕事なもんか。
生産ライン脇のリペア班の仕事じゃないか。
やってる奴はただのライン工。
コーン張替えなんか5分もかからない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:56:20 ID:3VwvCmMf
>>369
フォスは日本国内に生産ラインを持って無いのだが?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:40:23 ID:LuXFuK5l
はぁ?
・・・と思ったが、そう読んだのね。
それを言うならフォスは海外にも生産ラインは持っていないw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:12:19 ID:3VwvCmMf
いや、フォスター電機自体がSPユニットの生産ラインを国内に持っていないんで
ライン工が存在しないし、生産ライン脇のリペア班も存在しないんだが・・・・・・。

今は限定生産品も中国生産みたいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:40:41 ID:CS1JsrgJ
てことは、メーカーじゃないんだ。

企画会社か。ナイキと一緒かな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:31:17 ID:+Pbpji0+
>>372
T90A-EXは中国だけど、ライン工では組み立て・調整がうまくいかないので調整含め設計者が全数やったそうだ。
ある意味買い得かも。
あれは絶対にバラたらもとの条件に素人では戻せないらしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:44:27 ID:CUrU/ND6
G850はどんな音なんだろうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:00:36 ID:yhWPwhP0
ケツを拭くのは、いっつも真面目な人間だ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:37:32 ID:LF4nnXNR
G850俺も気になるなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:57:04 ID:/eIVgac6
G850 だけど、正直同じ値段でもいいから箱イラネ。処分に困る。
フルレンジだと思えば高いけど、ツイーターだと思えば普通だし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:02:11 ID:pFe7dojl
>>378
すまん。値段とかスペックを紹介してくれると助かる。
1時間かけないと本屋のないド田舎なので情報が掴めないwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:06:11 ID:pFe7dojl
話は変わるが先日FE166ES-Rをオクで買ったのだけど
現在、オリジナルのネッシー族にぶちこんでエージング中。
人気のある理由が分かったですわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:15:35 ID:YYRAdNGy
>>380
kwsk!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:24:27 ID:pFe7dojl
>>381
艶はないけど声がユーロに近く
弦楽の質感が妙に生々しく怖い
明るく弾けたFE166Eとは違って、作った音という感じがしない
声も8cm口径のようにまとまりがあり、定位良好
今までボーカル用にFF85Kの80cm共鳴管を使っていたけど乗り換えできそう
まだまだエージングで変わる変わると思うのでもう少し感想は待って欲しい
ノシ とりあえずドヴォ8でチェロの歌を楽しんでくる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:30:08 ID:YYRAdNGy
>>382
サンスコ!追加報告期待!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:40:21 ID:/eIVgac6
>>378
寒い事にスペック書いてない。分かる事だけ書いとくね。
どうやら箱とセットの名前がG850。限定数300台の6月下旬発売。
標準価格60000円(税込み63000円/1台)
ブナ合板製バスレフ型エンクロージャー。

300台ってペアで150台って事かね。少ないね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:58:51 ID:LuXFuK5l
>>372
そこまで知っててなんで職人仕事とか明らかな嘘をつく?
リペアの仕事はフォスター電機の国内工場・生産部門リペア班、
実質はライン工と変わらない担当者がが行っているだろ。

そう読んだのねというのは生産ライン=SPユニットラインと読んだのねということ。

>>374
大嘘。
ってか社会人で製造業に携わる人なら常識的にわかると思うが。
仮にそんな会社があったら顧客の信用を得ることは出来ない。
企業として品質管理体制をまるで構築できていないことを宣伝するようなもの。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:30:37 ID:jcqcho9S
>>385
>>374 言ったこと、可能性はある。
ある意味実験並みで、1,000台未満で、
しかも10万円もしない製品に量産品クラスの
品質管理体制を構築する会社があるだろうか?

実際、ワシは、自動車部品会社の開発部門にいて、
限定量産品の同僚が設計した部品を組み立てたことがある。

ISO9000シリーズなど工場が取得していて、
商品が規格に従った試験に合格していれば、顧客の信用は得られる
誰が製造するかは関係ない。
一部の試験は、試験班では出来ないのでワシがした。

普通の量産品は、研修等以外で作ったこと無いけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:42:34 ID:WgUgmD8X
オレもメーカーにいたが、小ロットは開発部門で作ってたね。
相手は企業だったから値段は高額だったけどね。
職人、技術者はどうでもいい気がする。
こういうもんは理論よりも腕が大事だから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:51:14 ID:dbcKmVbK
>>386
自動車業界なら特に顕著なはずだが?
1000台未満で1万円しない製品でも量産品と同等(全く同じとは言わない)の品質管理体制は要求される。
それができなければISO9000シリーズの認証取得など本来は出来るはずも無い。
実際にやったと言われても、それは顧客にも監査機関にも報告せずに行ったことではないか?
その行為を顧客や監査機関が認めるかどうか品質管理担当者に聞いてみるといい。
通常はありえないことだし、特殊な事例で仮に黙認したとしても決して公式に認めることはないはず。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:05:03 ID:dbcKmVbK
>>387
まあ、確かに職人かどうかは本来どうでもいいことなんだが。
どうもフォスは「プレミアム感」「希少感」を前面に押し出した営業戦略が鼻につく。
ついひとこと言いたくなってね。
モノは決して悪くないだろうが、製造面から見ると他のプロダクツと大差は無い。
購入者には先入観を持たずに純粋に自分の目的に合ったユニット選びをして欲しいものだと思った。
フォスを悪徳企業だと言いたいわけではない。
390368:2006/05/22(月) 01:15:55 ID:bCTP7ZSO
>>385
一昨年位にフォスター電機の九州に有った最後のSPユニット製造ラインが
閉じられたのを日経の一面で読みました。
ライン設備は中国に移すと書かれていた記憶が有ります。
#一面と言っても下の方ですが。

どうやら、あなたと私では「職人」の定義が違うようです。
私の場合は「熟練工」と言った方が正確かも知れません。
学研のSPユニットを組み立てて見ましたが、結構難しく感じました。
これを安定した品質で素早く組み上げるのはかなりの熟練を要すのでは無いでしょうか。

SPユニットやカートリッジ、トーンアーム等のライン工は、ドライバーによるアッセンブリラインと違い
それなりの技術力が必要だと思っています。
ライン工の職人芸に依存した製品で、継承が上手く行かずその人が引退したので
製造終了と言った例も聞いています。
KENWOODのLシリーズに使われていた多連バリコンがそうだとか。
そう言った人は大抵おばちゃんだったりするそうです。

あと、T90A-EXを開発者が調整したというのは多分コイズミの店員さんあたりからの
話だと思いますが、かなりタイトな調整をしているのは間違い無いようです。
発表会の時に、分解してくれるなと口酸っぱく言われましたw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:41:08 ID:WgUgmD8X
ソ印は修理職人を皆リストラしてしまいトリニトロンモニターの修理不可に
2007年問題ですわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:04:34 ID:dbcKmVbK
>>390
熟練が不要とは言わないが、アッセンブリはほとんど設備と冶工具で決まる。
リペアとなると生産ラインより若干、熟練度の要求が高くなるが。
熟練工だって部品だけ渡されて家で組み立てて来いと言われたら四苦八苦するよ。

ちなみに俺は「職人」と「熟練工」は全く別のものだと思ってる。
数値化できずに図面に表せない設計要素を製造時に盛り込んで作業をする人、
数値化はできるがその要求が測定限界を超えたレベルであり、それを実現できる技能を持った人、
そういう特殊技能を有する人を俺は職人と呼んでいる。
組立て困難な製品を素早く正確に生産できるひとは熟練工。

俺は人にバラすなと言われたものも必要があれば割と平気でバラす。
でも俺は職人じゃなく、単に色々なアッセンブリの経験を積んで多少の熟練があるだけ。
アッセンブリに特殊技能(職人技)は必要なし。
特殊技能が必要なければ時間と根気があればなんとかなる。
これが俺の持論。
実際には途中で壊したりしてなんともならないものもあったし、他人に勧めることはしないけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:25:17 ID:A6J+u0Xh
G850はサイトにのっていないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:39:58 ID:LujYXEQt
箱を見てると、FT7RPだけまだ国内生産なのだが、
RPツイータも中国生産になるのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:51:38 ID:w1Xw+LXS
FOSTEX MG-850 (7月頃発売予定/若干数予定)
純マグネシウム振動板・フルレンジスピーカーユニット 37,800円(2台/税込/予価)


だそうです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:01:39 ID:15qMknqS
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:45:29 ID:M/218TKl
this price for a pair of 3 inches!
もしかしてalnico?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:54:26 ID:myTrVO3y
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24329325
後継機種が37,800円で買えるのに、夢見すぎw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:06:22 ID:WhCaHgtq
やっぱりスペックはのせないんかい。(w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:18:18 ID:Y3tUcko6
1本18900円ということか
Fシリーズ並ね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:17:34 ID:rbyvXaSz
>>398
つか、まだ店舗で新品を買えるよな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:25:05 ID:xS1sxsNY
>>398
ネット販売やっているところでは無いと思うが。

どこ?
403401:2006/05/23(火) 09:39:58 ID:xS1sxsNY
う(汗 
アンカー間違えた。
>>402>>401
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:00:14 ID:/GrNR7nV
FE126Eで楽しみたいんだけど、オススメの箱はありますかい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:05:55 ID:13bMMAig
アナコンダかサイドワインダーでも宛がってやろうと思ったが、
結局手間と金を掛けるならば…と、スーパースワンに入れてやった。
空気室は小さいだろうが別に問題は無い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:33:34 ID:0vrojs9H
>>404
D-10で良いと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:52:20 ID:XCYawQaS
>>396
>メール予約分の受付は終了とさせて頂きました。

みんな早杉(´д`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:01:21 ID:rbyvXaSz
>>396
フレーム寸法は88ES-Rと共通ですかね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:56:18 ID:deKQT07h
>>408
同じじゃないと困る
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:29:25 ID:+smjcCZo
>>404
置く場所があればD-100をぜひどうぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:36:07 ID:pwjYnz51
850はバスレフ向きなんでしょ
買った人達の感想を待つよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:55:00 ID:nUUhmwX6
レポが上がる頃には無くなってるよ多分
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:14:22 ID:pwjYnz51
またそのうち出るっしょ
マグネシウムってのは流れのようだからね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:23:52 ID:O1OX1Rku
買いたいヤシがいくら多くても売ってやらんのがフォス。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:28:31 ID:HbctsNdO
まだまともに量産できないんじゃない?ESコーンなんかも一般化してきたし。
自作マニア向けにエンジニアリングサンプル領布って感じだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:31:07 ID:pwjYnz51
>>415
そう思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:17:50 ID:uDt26PEs
Mg六半出るまで粘るとしたら何年待ちかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:28:00 ID:hZ/+CpBL
>>417
Mgって柔らかいから16cmでは無理じゃないか?
製品でも大きな物は見たことないけどどうなんだろう。
漏れは今回のユニットはパスする。
FF85Kで十分やっていけるわ、当分は。
FE88ES-Rは失敗だったwww
419404:2006/05/24(水) 00:34:49 ID:uDsFrJNi
>>406>>410
サンクス。
今日過去ログ見てたらバックロードバスレフってのも気になります。
ttp://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/recom_enclose/fe126e_encl.pdf
作った人いたらレポよろ。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:55:46 ID:da6+Kwij
俺は、850のスペック書かないFOSの出方を様子見〜

>>418
85Kってそんなにいいんだ?
俺も買ってみるかなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:04:14 ID:djNuwd73
好みだろ。
カシャカシャうるさくて俺は嫌い。>85K
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:01:31 ID:hZ/+CpBL
>>421
吸音処理悪くてコーン突き破って出てきた音で破綻してるんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:03:04 ID:5aD22sIq
漏れは10年ぶりのリターン組だけれど、ここやその他で88ES-Rの評判が芳しくないのを承知で導入しました。
鳴らし始めは確かに昔の106Σや今の83Eにすら、という感じもしましたが、数ヶ月経って美音になってきた感じがします。

長岡系の強烈なサウンドは出ませんが、キレイに美しくという音はなかなかだと。
あぁ自分はこういう音が好きだったんだな、と帰宅後にマターリできています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:08:43 ID:DxbOCi4r
fe126eでスーパースワンも安く纏まっていいよ。
次の10p限定までこれで行こうっと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:36:39 ID:pAp/4+BH
16cm未満のユニットって大音量で歪むから、
どうしてもサブシステム用になる。
8cm〜10cmで満足できるヤシがうらやましい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:10:12 ID:pc3OVvNV
85KはFEよりシャカシャカ系
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:11:40 ID:epn7z1eS
85Kは2発使いでほどよい感じに鳴る。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:12:39 ID:zo7yfTPZ
>>425
禿胴。
8cmの良さは確かにあるけどね。
429404:2006/05/24(水) 21:51:19 ID:vVH/ALCw
>>424
スーパースワンでもいけるのかぁ。
ちよっと考えます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:55:07 ID:3ZAQRUcX
すみません、質問です
FE103にFW137をバフレスで合わせようと
考えていますがマッチングはどうですか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:00:37 ID:RiJPpjb3
すみません、質問です
ボインにタッチとパンチラを合わせようと
考えていますがマイッチングはどうですか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:05:52 ID:BK1AoE2/
>>430
とりあえずウーハーの能率が足りないから103にアッテネーターかます
ことになるんであんまりお勧め出来ない。
フルレンジの能率表示(103は89db)よりウーハーの表示(137は87)
の方が水増しされてる場合が多いんで、かなり足りないと予想する。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:45:43 ID:i0TOpXGZ
かくも本気でFE-103が最高という御仁が居るのが痛々しい。
私にとっての最高のフルレンジはビクターのSK-1018だ。
どこをとってもFE-103に劣る箇所は無いが?
これ以外にも幾らでもFE-103よりは良いユニットは存在するが
約1名の103坊によりフルレンジが代弁されているという事か?
フルレンジ派としても非常に迷惑だ。
FE-103なんぞを代表として扱うからスレが乱れる。
威の中の蛙も大概にして貰いたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:30:10 ID:v4bGU/H0
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 07:42:25 ID:i0TOpXGZ
ホントだ!! 聞こえなくなりまつた。ありがとー!!

ワルキューレのバイロイトでの舞台を走り回る足音が聞こえない自作スピーカー
って、コーンが破けてるやつなんでつね、だせーのっ(藁
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:56:41 ID:i0TOpXGZ
>>434
あ、ありがとうございまつ。つづけてこぴぺするつもりだったんでつよ、
穴太さまは神様でつ(^^)。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:01:04 ID:hp8JLekf
コーン破れてなくてワルキューレのバイロイトでの舞台を走り回る足音が聞こえない自作スピーカー
って、FE103使ったゴミスピーカーくらいのもんだ罠w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:57:39 ID:FvLf8oez
>>398
値段下がってるwwwでも夢見すぎに変わりなしwwwwwwwwww
写真にわんさかユニット写ってるってことは転売目的の買い溜めかもね。
自らイメージ下げてどうするんだろ。FF85Kの方が好評でちょっとかわいそうな気もするけどな。
1ペア1万ならお買い得だな。それ以上だと高すぎて買う気失せる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:15:30 ID:i7tqlkS7
漏れは88ES-R気に入ってるのでペア1.5マソくらいなら予備に欲しいかもとは思うが
こりゃ夢見すぎwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:36:36 ID:xyyYhknp
このあいだ新品で 33,500円までいったよ。
ペア2万以下はは無理だろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:49:48 ID:YdY09ePx
>423
え、88ES-Rって評判悪いの?
オレ、最初に88ES-Rの音聴いたとき感動したけど。
特に高域はもう完全にツイーターいらぬ。
とりあえず88ES-Rマンセー!
83Eとか話にならんという感じだけど。

でも評判悪い方が値段下がるからその方がいいわ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:51:21 ID:FvLf8oez
>>440
>> 高域はもう完全にツイーターいらぬ
詳しくwwwネタかと思った。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:38:05 ID:YdY09ePx
>441
だからツイーターが普通にいらん。フルレンジ一発だとどうしてもついたー
ほしくなるが、こいつだけはついたいらん。
あと、フォステクスぽくない音が最高!
ねたではない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:42:43 ID:FvLf8oez
>>442
8cmはどれも不要だろ。むしろ付けた方がおかしくなる。
なぜにFE88ES-Rでそれを強調するかが分からん。
もしかしてFE88ES-Rから自作始めたクチか?
FE83E持ってもないし使いこなしてもないのにすごい言い様だな。
自分が持ってる物を褒められると嬉しいのか?
そうか、FE88ES-Rはすごいユニットだよ。はいはいワロスワロス。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:33:31 ID:MvmNr3L6
444?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:34:40 ID:Ms4em0i+
マグネシウムったって、生マグネじゃなくて、
合金だしょ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:35:16 ID:OCYGdCuc
FosのMgは純度高いと思われ。
Mgの供給元は1社位で加工とコーティングが売りなはず。
傷つけるとおそらく粉ふいたり、モコモコになるはず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:41:46 ID:v9CrauNc
MG850は経年劣化が心配ですな。
表面加工がどれくらいしっかりしてるかがキモ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:00:01 ID:stWG0mjl
なんかもうユニット単体だと手に入りそうにないから、どうでもよくなってきた>MG850
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:29:15 ID:v9CrauNc
FE88ES-Rよりかマシなことを祈ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:55:26 ID:vCwXExvg
ほんとだよな。待ちくたびれてMG850忘れてた。
バックロ向きでなさそうだし。スパフラミンゴに入れようと思ってたけど残念。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:20:43 ID:Ms4em0i+
高純度っつっても、添加金属によっては、
微量でも大きく特性変わる場合あるよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:41:51 ID:R6hYrQD2
供給メーカーのサンプルを触った限りでは、Mgの特性(柔らかい)が出ていた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:36:17 ID:xv4huUcm
振動板の素材としてはS100の正反対を狙うのか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:46:18 ID:v9CrauNc
S100か懐かしい・・・あの頃のようなユニット欲しいね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:06:39 ID:Ms4em0i+
ああ、そう、そんなに柔らかいんだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:24:07 ID:lAFQu0r3
>>454
S100かぁ・・・あれ今から思うと良かった。物凄く美しい音だった記憶がある。
FOSの推奨Box作って鳴らしたが、特にボーカルやギターは隅々まで行き届く音
だった。当時は私も若くフルレンジの良さがあまり分からなかったのか、友人に譲った。
今思えば手元に残しておけばよかったと後悔。

MG850は予約できた。入手したら大事に使いつづけようと思う。

でも何となくS100の方が良いような気が・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:33:00 ID:Cbgtu5/E
>443
いや俺のメインはモアイ21世紀バージョン。そしてサブが3Dスパイラル箱に入れた
FE88ES-Rだ。FE83Eも持ってるよ。ハセヒロにつけてみたけど、最悪だった。
そいでFE88ES-Rを試しにハセヒロにつけてみたら、こりゃ感動した。
因みにハセヒロはSA80AMG(←勘で書いた)をつけて、友達にあげた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:43:59 ID:SqBKrMYz
↑モアイで何を聴いてるんですか?
クラの弦は艶やかですか?
フォスは、なんかガサガサというイメージあるんですけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:04:38 ID:QiiB7N1S
うちでもFE-88ESRをBHにしたのをサブで鳴らしている。
ESコーンはがさがさ感がない。クラの弦もいける。
従来のフォスとは別物だと思う。ただし、88ERはバスレフの方が合う。
BHは箱が落ち着いて聴けるようになったのが最近になってから。
ようやく?最終調整に入れる感じ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:03:50 ID:SqBKrMYz
誰も、88のこと聞いてませんがな、
モアイのことですがな、聞きたいのは。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:20:19 ID:0HJN7fpr
誰もあんたのコンサルタントで集まってるんじゃない。
勘違いするな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:35:44 ID:arHOdvNJ
>>461
まあまあマターリ。

>>460
横レスだが、

457が使っている21世紀モアイの場合はFE168EΣなので、FE168Σよりも
紙臭さは激減しているハズ。ESコーンは全般的にそんな傾向。特にES-R、
つまりラジアル抄紙採用のモノは「これがFOSか?!」と思うこと請け合い。
もっともモアイにFE166ES-Rは能率が合わないと思う(3〜4dbほどES-Rが
EΣより上)。

オリジナルモアイに使われてるFE168Σは従来コーン紙だから、その音が
嫌いな人は好きになれないとオモワレ。ただし、FOS嫌いの多くはロクに
エージングもしない内に諦めている輩が大半。従来の純パルプのコーン紙
は特にエージングに時間がかかる。半年・一年と使うにつれ、かなり音が
変わる。それでも嫌いな人がいるから何とも胃炎けど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:42:08 ID:Dl1Kx7qI
フォスユニットの魅力を口で伝えるのは難しい。
エージングで変わるというのも他者には焦れったいことだしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:00:46 ID:AG6ZNF6H
>>461
           /
   <`/>'^ヾヘ/>
   ノノ/((ノ´ノ))ヾ  か、勘違いしないでよ。
  (((ゝd*゚听)っ  誰もあんたのコンサルタントで
   リ (_]っl:> \ 集まってるんじゃないんだから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:46:53 ID:D55oFFb2
>458
がさがさは要はかみくさいってことかな?
21世紀モアイの音は紙くささなし。というかフォスくささなし。
そういう意味で21世紀モアイは万人受けする音だと思うけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:29:51 ID:ircOYBrs
FOSTEXの音といっているのは
FEシリーズの音だともうが?
特にカサカサ(ESコーンでは激減した)
代表格だからやむをえないが(ワシは嫌いではない)。

最近のは聴いたこと無いけどFFやFXシリーズなど
違う音に感じたけど。
意外とF120Aが万人向けだとわしは思う。

エージングについては激しく同意する。
天気によっても音が変わる代物だから。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:36:45 ID:eydti47J
オーディオってビールの味みたいなもので、
その日その日で音が違う。
時間帯、天気、湿度によっても違う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:48:07 ID:yrByVQOf
オレはウィーンフィルが大嫌い。艶がかった弦が嫌い。
だからこそFostexのような艶のないはっきりとした明るさが好き。
特にびっくり飛び出すホルンが市販品ではなかなかないんだよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:53:10 ID:kchq5v+0
フォスはロック、テクノ、ノイズの歪み感がそれらしくきこえるから好き。
ノイジーな音がちゃんと痛くきこえて快感。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:18:55 ID:WkjZ+CE1
>>443
はあ?
特性上もFE88ES-Rの高音の伸びは、他の8cmと比べても圧倒的だぞ。

俺も8cmユニットにツイーターは不要だと思うが、それは個人の音の
好みと、考え方の違いだろうが。
他の8cmにはツイーターが欲しいが、FE88ES-Rに限っては不要だと
いう奴がいるというのは、十分に理解できる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:26:54 ID:d6qvYLld
>>470がとんでもな件について
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:44:28 ID:KeGsdXWw
NHKに納入されたモニターを聴いたが、しっかりガサガサ音は残っていて、フォステクストーンが継承されているのが確認できたw


ちなみに、NHKでは音楽番組を制作するスタジオではフォステクスは採用されていなかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:14:11 ID:5yLdvgoS
>>472
藻前はアフォでつか?それでこそ検聴用モニタなんだよ。
コンシューマー向けのピュアヲデオ品と一緒にするな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:42:56 ID:KeGsdXWw
ガサゴソ音はソースの粗ではなかったと思ふ。
漏れは、スコーカーがダンパーレスと聞いていたので、てっきりボイスコイルタッチかとオモタよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:51:35 ID:MxwQOAbo
>>474
あからさまにおかしな音のするものが存在する可能性はきわめて低い。
ましてやNHKに納入されるモニターなどにはありえない。君は耳鼻科へ
逝ったほうがいい。耳に何らかの問題がある。あるいは脳神経(ry
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:06:59 ID:FgHLA+d/
↑みんなぁ、ありがdd!FEだがガサゴソ・シャワシュワな紙音SPが「名機」なのか
不思議だったべ。何を繋いでも同じ。P610手放して鬱だ死のうだった。音は
嫌いだがJBLの塗りなし紙コーンでもこの種の音は出んぞ。故長岡尊師の力
かね?段ボール屋って貶されてるがコーラルが絶対上だと思た。
このスレ読んで洗脳が解けた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:11:23 ID:kchq5v+0
ESコーンは紙臭くないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:12:56 ID:KeGsdXWw
>>475
素人は知らないだろうが、放送機器メーカーの間では一つの定説がある、それは
「NHKの言うとおりに作った製品は、絶対に民放(民間)に売れない」

特に音屋の間では「NHK仕様」と言うと失笑が漏れる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:29:01 ID:MxwQOAbo
まあアツくなってるヴァカは無視するとして、
>>476
P610手放したのはもったいないねぇ。コーラルの良いものを作ってた。
いまのフォスより上だろう。故長岡尊師のいうことはひとつの指針で
はあれど絶対ではないからね。これは長岡氏自身がいってたことだ。
かってに信者(あるいはアンチ)になってる香具師が多すぎる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:32:52 ID:KeGsdXWw
>>475の方がいっぱいいっぱいだと思ふ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:58:25 ID:PrJ39Lgh
>素人は知らないだろうが

ボイスコイルの接触と紙コーンの癖の区別もつかないプロねぇ…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:10:39 ID:gunF23K9
NHKのやつがブラインドで選ばれたことを忘れてはならぬ。
「フォスのユニットはあらゆる意味で最強である」とあえて言っておく。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:12:51 ID:gunF23K9
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:43:40 ID:YdY09ePx
スワンやD58系は100万のスピーカーと比べることはできない。
ジャンルが違うからな。
それでモアイだが、ノーチラス位だったら余裕で勝ってしまう。
100マソ以下のスピーカーは相手にならないと考えていい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:58:55 ID:EUxBplsf
FE166ES-Rまたヤフオクでペア4万で落札…
なぜこれだけ評価高いのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:05:52 ID:d6qvYLld
>>484
聴いたことある奴が買ってるからじゃないか?
別に不思議でもないよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:22:03 ID:EUxBplsf
>>485
なるほど。
なんか以前に出品されていたFE208ES-Rより高値だった気がして、不思議だなと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:27:45 ID:xxKj/XYj
NHKの仕様にはかなり問題はあるが、他のポストプロや放送局の
技術者ほど耳は腐ってないはず。
ON AIRされた音を聞けば一目だよな。

民放の音は、BBEだか、過度なリミッティング、過度なEQで非常に
耳障りな音。
NHKのは、普通にノーマルな音だよね。番組によっては酷いものもあるが。

でも、FOSのモニターはニュートラルとは言えんな・・・・
第一、中域にピークと歪みが多い。
こんなものだったら、KRKのV4の方がまだニュートラルな音。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:56:59 ID:d6qvYLld
>>486
付け足すと、過去スレでかなり好評だった。
あと、試聴会でも盛り上がってその場で予約者かなり居たくらいだしね。
他のES-Rとはちょいと違うかも。
FE208ES-Rはこれから感想が増えてくるだろうからその時値段が上がるかもね。
問題はみんなが積んでるところだな(←予想
箱作れwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:03:48 ID:NmH+L2EZ
>>488
やっぱ箱作らないでストックしてる人多いんだろな。
俺もその一人w
図面集4、鉄っつあんでないのが嫌で買わなかったの翻して、とうとう注文しちゃったw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:08:41 ID:d7GRY3W7
漏れはFE166ES-R持ってないけど友人が持ってるな、べた褒めだった。
今度聴きに行こうかとは思ってるけど時間無くて……辛いぜ。
ちょっと落ち着いた今だからこそきいてみるけど
正直FE166ES-Rってどんなユニットかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:16:00 ID:SxDoOv5t
友人に聞いてあげなさい、と。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:22:47 ID:NmH+L2EZ
>>490
その友達は箱何ですか?
D-37?それともD-38…じゃないやD-58参考のオリジナルですか?
ちょっと参考にしたいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:19:47 ID:TGdc3dcv
FE168EΣをバスレフで使う。それでいいじゃないか。
へんな椰子からオクで馬鹿高い値段で買わされる必要ないし。
494490:2006/05/29(月) 07:27:27 ID:d7GRY3W7
>>491
他の人の意見も聞きたいと思いまして。

>>492
型番は分かりません。雑誌ステレオに載ってた斜め上を向くタイプのBHらしいです。
FE166ES-Rの発売した頃に掲載されていました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:17:57 ID:97eGL4+E
>>482
おめでたい奴だな。
NHKが言うブラインドテストなんて、八百長だよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:09:57 ID:Y5hatfZz
>>494
>ステレオに載ってた斜め上を向くタイプのBHらしいです。

おそらくD-116・1のことだね。


>>495
そう断言するからには確たる根拠があるのだろうな。言ってみろ!
でないと単なる誹謗・中傷だぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:44:46 ID:97eGL4+E
>>495
必死だなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:44:02 ID:Y5hatfZz
ワロス(www


495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:17:57 ID:97eGL4+E
>>482
おめでたい奴だな。
NHKが言うブラインドテストなんて、八百長だよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:44:46 ID:97eGL4+E
>>495
必死だなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:52:43 ID:0shnTJSB
だからね、フォステクスはNHKのブラインドテストで優勝したんだよ。
他のどのスピーカーメーカーの追随も許さないダントツの音質と断言できる。
何度も言うがノーチラスの音とかしょぼく聴こえるから。
河口無線でなってる音とか聴いても何の感動もしない。
500イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/05/29(月) 21:54:52 ID:GHYybj9Z
>>499
最強はBOSEですよ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:05:40 ID:+rkfU6UG
斜め上行くBHというとスワンしか思い浮かばん新次元。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:15:55 ID:M6QNJ1wv
これは、fos推薦の箱?
どなたか、208ESをこの箱で鳴らされた方います?

ttp://yu-ra.tripod.com/fostex/FE208es.htm
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:18:48 ID:AkYKhBkg
5.1chのフロントセンターをFE107Eで計画しています。
しかし、127E、167Eでも良いのではと思っています。
皆さんならどれを使われますか?
箱はバスレフを自作予定で、容積はそこそことれそうです。

あと、ヤフオクで探していますが、なかなか良いのがありません。
通販可能な良い中古ショップはないでしょうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:24:07 ID:B8oeQjLI
>>499
そのブライドテストは、天下りによる八百長。
お前、本当は聴いたこと無いだろ。
ただ、あのマグネシウムツィータだけはいい。何で単品発売しないのか。
もしかして、ピークとか有って、専用ネットワークがいるのかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:33:47 ID:OpJ9Atxc
>そのブライドテストは、天下りによる八百長。

ちゃんとした情報をもとに言ってるのであれば詳しく書いてください。
ウソはいけませんよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:52:42 ID:amwKDuq5
>>498
GJ!大笑 しかしなんですなぁ、ピュア版では全国区で有名な1匹かと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:55:25 ID:B8oeQjLI
>>505
個人名挙げてもいいのか。書いたら書いたで文句言うだろ。
とにかく、NHKの現場でも猫またぎ状態。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:00:32 ID:Z5RW70xj
>>504
あのマグネシウムツィータだけはいい。何で単品発売しないのか。
もしかして、ピークとか有って、専用ネットワークがいるのかも。

T500A MKUのことでしょうか?もしそうでしたら比較したツィータは
どういうものでしたか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:12:58 ID:CS/9Ehcp
ノーチラスもチャンデバ使ったのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:37:05 ID:OpJ9Atxc
>>507
ハイハイ、予想通りの答えですね。偏見だけで何の根拠もない事実でない
書き込みはやめましょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:49:31 ID:B8oeQjLI
偏見だけで何の根拠もない事実でない
書き込み>>510
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:07:56 ID:OpJ9Atxc
>>511
>そのブライドテストは、天下りによる八百長。

捨てゼリフはもういいから↑の根拠を宜しく。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:26:49 ID:B8oeQjLI
個人名を書いてもいいのか。逃げないではっきり言え
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:05:49 ID:J+5Fv7Ol
どうでもいいから荒れないように親切丁寧に書こうよ〜。
NHKで実際使われてるからって言ってもあんま関係ないんだし
いつも通りにまったり自作と行きまっしょい!
業界の人は業界の人で会社仲間で話せばいいじゃないですか
それが一番環境改善に繋がると思いますよ……。

さていつも通りまったりと行きましょう! (/--)/
515496=498:2006/05/30(火) 16:18:25 ID:ry0cB9Vn
>>513
「逃げないで」って・・・(w 鏡ミロや。

個人名を出さないと根拠を示せないってこたぁ〜自分が直接の関係者ではないと
ハキーリ宣言しているようなもん。つまり単なる風説の流布に過ぎんてことね。

まあ個人名を出す出さない以前に、>>495>>504についてシカーリとした根拠を
示さんと、それはそれで今後この件が原因でなにかあった場合は、藻前サンの
立場が危うくなるだけ。

それに例えここが2chといえども、匿名性なんて皆無なワケで。その気さえあれ
ば藻前の名前を調べることも簡単。もっとも当事者ではない漏れにはムリだが。
藻前サンが名誉毀損かなんかで訴えられないことを祈っているよ(w


>>514
荒れてるっつ〜か、必死なのはID:B8oeQjLI=ID:97eGL4+E ただ一人なので。
>>498を見れば明らか(w まあ漏れはこれくらいにしとくよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:43:00 ID:Sw47iDlv
突っ込んでもID変えてまた来るよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:18:35 ID:OpJ9Atxc
>>513
個人名なんて書かなくていいよ。当事者の具体的なやりとりを教えてよ。
知ってるんだろ?


まさかNHKからフォスへ天下ったヤシが居る、っていうことだけの理由じゃないよね!?w
キミなら逃げないでおしえてくれるよね?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:28:19 ID:B8oeQjLI
>>515-517
お前らの内、一人もフォスのスタジオモニタを聞いたことが無いのが、致命的w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:31:29 ID:OpJ9Atxc
では一歩譲って聴いたことないと言っておこう。でも話は別。

>そのブライドテストは、天下りによる八百長。

捨てゼリフはもういいから↑の根拠を宜しく。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:32:18 ID:OpJ9Atxc
個人名書かなくていいんだよ。宜しく。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:44:33 ID:HHzX4wy5
>>518
話題ソラシに必死棚(w

フォスのモニターの音なんざど〜だっていいんだよ!
お前だって実際に聴いたことあるんだか禿げしく怪しいしな。

そんなことより、さっさと根拠を出せや!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:11:54 ID:Bhqwsd/U
どっちでもええやん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:56:19 ID:IdPCf7/R
みなさん。レギュラーで売ってるユニットで、好きなのはなんですか?
理由も教えてね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:25:17 ID:pSm5Nqly
>523
好きなユニット・・・FF85K
理由・・・2ちゃんの評判
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:12:03 ID:qZ5YIp19
好きなユニット・・・FE-208ES
理由・・・Qo/mo …0.18/13.3gだから

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:19:36 ID:HnzdHFa3
好きなユニット・・・FE83E
理由・・・アニオタだから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:46:38 ID:ukklLNAm
FT-17H
安くてワリと使いやすい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:39:02 ID:DinMcYPr
>>523
FE83Eです。
小さくて可愛いし、バッフルの最大幅も狭く抑えられるので何組作っても仕舞って置く場所的に有利。
そういう意味からも83ばかり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:20:07 ID:HXV2GIw0
好きなユニット・・・PS300
理由・・・豪快な音がするから 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:14:33 ID:Ur37O0lT
好きなユニット・・・FE167E
理由・・・素直な音だから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:17:48 ID:yuSbzF1C
好きなユニット・・・FE166ES-R
理由・・・ただいま蜜月状態
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:42:35 ID:HnzdHFa3
好きなユニット・・・T90A
理由・・・安い割にはシンバルが飛んでくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:47:00 ID:apgCZ3qo
とにかくNHKのブラインドで勝ったフォステクスは最強だ。
以前、アキュフェーズの300万のアンプが9800円のデジタルアンプに負けたのは有名。
つまりブラインドテストのみにおいて、本当のクオリティがわかる。
もう海外のぼったくりハイエンドスピーカーを買う必要なんてないんだよ。
フォステクスで自作、これ世界最強と断言しよう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:58:39 ID:r+sKxphk
>>525
>>531
>>523
>レギュラーで売ってるユニットで、
535531:2006/05/31(水) 20:07:06 ID:yuSbzF1C
>>534
スマソ。では改めて

好きなユニット・・・FE83
理由・・・一番最初に買ったユニットで思い入れ深い・・・ディスコン品もダメ?


>>533
釣りウザイ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:10:09 ID:HnzdHFa3
好きなユニット・・・FE167E
理由・・・カサカサしてオーディオ的でなく独自の雰囲気がある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:57:09 ID:UJ2SvZhI
>533
オレもフォス最強と思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:13:23 ID:3ARJ6xHA
フルレンジ、ウーハー、ホーンTWはいいがドームTWはいい感じはしない。
最後は箱だろ。
539wastage:2006/06/01(木) 00:26:40 ID:V11tVl9W
フォス聞いた後、ALTECのオールホーン聞いてみ。
結構愕然とするから。
時代だけは進んでるのに、進化はこんなもんかと。
高効率SPはパンチがいいよ。
ALTECじゃなくてもクロスエッジの音はぜひ聞いてもらいたい。

PC用はどうでもいいからヴィクタのSX-L33つかてるけど、フォスはそれにも耐えられないので、コーンヤヴッテ抹殺しますた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:07:33 ID:gfc1SN+X
>>539

あなた自身の程度のわかる書き込み、乙です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:02:02 ID:VLHmAXyG
嫌いなユニット・・・FE103
理由・・・古本屋の臭いみたいな音だから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:08:47 ID:rQbIwMb2
>>541
古書扱ってる所はそんな感じだろうけど
普通の古本屋はどちらかというと湿気は多い方だよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:06:20 ID:5RtDECOt
もういいじゃん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:17:40 ID:stX1Qds4
煽りを恒常的にやっているような捻くれた脳みその持ち主の耳がまともなはずはない罠
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:31:32 ID:VQJp6hEU
>>541
匂いみたいな音って・・・笑った。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:41:32 ID:WBq6Awj1
21世紀モアイの音を聴けば、いかにフォステクスが優れているかがわかる。
みんな一回聴いてくれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:49:51 ID:pL5eYsE2
↑何処で、聴けるんだ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:55:10 ID:VQJp6hEU
>>546
それが事実だとしても、それってフォステクスが優れているんじゃなくって、21世紀モアイが優れているじゃないのか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:47:21 ID:WBq6Awj1
>547
オレは河口無線の視聴会で聴いて感動して、即作った。
コイズミ無線で聴けるんではないか?

あと、バックロードについてはわりと賛否があったりすると思うのだが、
モアイの悪口を聞いたことがない。
誰か「モアイたいしたことないよ」って言う人いれば、そういう意見を
まじめにきいてみたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:54:25 ID:CwlK3PMD
モアイはカッコワルイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:01:26 ID:o0pezCag
>>549
FW168を2発も使っている割には、低音が伸びていないという事を、欠点として指摘
している香具師はいるぞ。

ただしそれは、サイズの制限、アンプ1台で駆動という条件からくるものであって、長岡先生も承知の設計。

例えば家に使ってないアンプの一台も転がっているなら、それでバイアンプにすれば、
FW168だって1発で済む訳。
あのサイズに2発を無理矢理突っ込むよりも、1発だけつけたほうが、伸び伸びと鳴る。
あるいは音圧レベルを気にせず、ダクトのチューニングをもっと低くできるので、
より低い帯域まで伸ばす事もできる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:33:15 ID:KFthNW9O
>551
あー、なんか新鮮な意見サンクス。
なるほど、2発のわりに低音が伸びていない、か。
21世紀モアイはFW168Nだからなおさらなのかなあ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:02:33 ID:o0pezCag
あるいは、サイズの制限さえ取り払って、もっとでかい箱に入れれば、低音は伸びる。
極端な事を言ってしまえばDRW-1なんか、同じ16cm2発で、20cmバックロードホーン
とバランスして鳴る、しかも16Hzくらいまで低域が伸びている。
554& ◆p8OCeNXbYU :2006/06/02(金) 14:28:18 ID:8efGitJE
AVフェスタで自作SPコンテストをやるようです。

自作オーディオ自慢大会
http://www.avfesta.com/boast.html
#アンプ部門、スピーカー部門有り。

募集期間
2006年5月11日(木)〜2006年8月11日(金)[当日消印有効]

誰か出さない?
団体参加つうのもあるんでTeam2ch@ピュアAUと言うのも面白いかも知れない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:38:56 ID:o0pezCag
>>554
自力搬入・自分が立ち会いってのは難しいなあ。
誰か東京在住の人が団体の代表になってくれるのなら参加するけど、そんな仏様の
ような人はいるの?
自分が会場の近所であっても、全国から何台もスピーカー送られてきて、それを
管理するのは無理だと思う。
556554:2006/06/02(金) 22:43:15 ID:8efGitJE
>>555
Team2ch@ピュアAUつうのは半分冗談だ。
それに団体での出品は一組だけだよ。

個人では地方の人が代理人を立てての出品は可能。
立ち会いは社会人だと最後の土日位しか出来ないだろうし、
搬入は宅急便を受け取ってもらうしか出来ないと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:45:48 ID:a+oZy6F1
ユニット名を口に出すとき、
FE83E だったら 

1・えふいー はちさん いー
2・えふいー はちじゅうさん いー
3・えふいー えいと すりー いー
4・えふいー えいてぃすりー いー

の4つのうちどれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:49:52 ID:K779sLVQ
ふぇえ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:34:50 ID:XtgZiSLR
ふぉす、はちさん ちょうだいっていう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:29:13 ID:YyylfTeN
愚鈍が現れたな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:41:54 ID:ymFsWUA6
オンラインショップ、楽天などでも全然出ないんだが
カンスピ1号ってなくなっちゃったの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:54:53 ID:93lZRiPW
>>557
マジレスすると「えふいーはちさんいー」かな
もしくは指さして買う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:35:04 ID:d2RxBdD4
おれの場合こういう文法規則になっている

2ケタまでの数は普通に読む
FE-83E  「(エフイー)ハチジュウサン イー」

3ケタ以上の数は読み方が変わって
FE-108S 「(エフイー)イチマルハチ スーパー」

ローマ数字も日本語で言う
FE-108ESU 「(エフイー)イチマルハチ イーエス に」

FEの場合は型番の数字以下だけ言い、通常( )内は言わない
FFの方だけ、FEと混同を避けるために必ず「エフエフ・・・」と言う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:01:45 ID:a+oZy6F1
俺は エフイーハチサンイー と言うよ。適当なんだね、みんな。
ずっと気になってたんだよ。呼び方。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:44:25 ID:nSh/YuCe
俺の場合、

FE83E → エフイーハチジュウサンイー

FE108S→ エフイーイチレイハチエス

FE166S→ エフイーイチロクロクスーパー


あらためて考えてみるとまったく統一感なしorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:57:15 ID:93lZRiPW
店員から見たらどうなんだろうなwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:23:53 ID:25BkQJVh
俺の場合、

FE83E → フェヤーサイー

FE108S→ フェイーレーパーエス

FE166S→ フェイロロエス

568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:15:18 ID:GvSBr+97
まるでおもしろくない・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:36:22 ID:VohnBOJq
オーオタのギャグはツマランというのは普遍の法則。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:18:19 ID:wpYyfBTw
こんなんで笑わせる気か?と哂うのが正しい接し方。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:31:38 ID:vzWxdObf
FW305(100Lバスレフ)だと30Hzまでフラット、FW208N×2(60Lバスレフ)
だと40Hzまでフラット。FW208Nの方が断然反応良さそうだし、中域とのクロスを上げられる
のも有利だけど、低域10Hzの差は大きいのだろうか?
クラシック聞かないのでピアノのなんとか音なんて必要ないけど悩むな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:41:12 ID:PaGNtMvk
>>571
ライブ録音だと10Hzは大きいような気がします。
環境音に低域ってかなり含まれていますからね。
特に拍手時の迫力には低域必要。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:45:52 ID:dH3Jr8I2
低音の好みにも依るんじゃない?

アイシン高丘のデビュー作は、
あの頃、すでに一般的だったダブルウーファーに行かないで、
30cm一発に行ってるし、ビクターなんかも、大きい奴は、1発だね。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:58:22 ID:7JKEtdHf
俺はフェニックス83号と呼んでいる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:01:55 ID:PaGNtMvk
FE83E=フェックション!83回いい感じ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:56:16 ID:UbLZNfWJ
TAOCのは確かW-300Aだったね。あれは確かに使いやすいんだけど、上級のW-400Aと比べちゃうとマグネットの貧弱さが気になる。
どちらも生産中止みたいだけど。
577571:2006/06/04(日) 15:00:12 ID:vzWxdObf
>>573
ビクターの30cmは、HPで見た限りSWのと見た目一緒で、中高域と
デザインが統一されていない。多分一緒なのはフレームだけだと思うけど。
バブル期だったら専用フレームおこしてただろうね。
>>572 >>573
で、肝心のうちの自作SPだけどFW305で行ってみることにします。
丁度ヤフオクに出品されているけど、エッジ張替え済みというところが
気なって、入札するか二の足を踏んでいるところです。
新型フレームのヤツが出品されるといいのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:49:20 ID:x1/YN1yY
>577
FW305はいいけど高いね。15W400なら17000円だよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:49:56 ID:dH3Jr8I2
>577
上は、何にすんの?
580571:2006/06/04(日) 18:48:04 ID:vzWxdObf
>>579
センモニの中高域のみ流用してマルチにします。
前に同じ構成(FW305+センモニ中高域)を考えている人の書き込みを
見たことがあるけど、その人は上手くまとまったのでしょうかね。
(実際は、それを見てまねする気になったのですが)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:30:18 ID:dH3Jr8I2
おお、センモニかあ、上手く行くといいねえ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:23:37 ID:tO8Mvzjd
公式サイトからFE-126E消えてるけどどうしてなの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:25:46 ID:uO8XJJ3Y
>>582
インターナショナルサイトの方には載ってるぞ。
でもFW305が無くなっているな。
584コンタクト:2006/06/06(火) 23:54:14 ID:u+i9KONQ
竹中総務大臣がNHKのラジオ放送をAMだけにしてFMを廃止しようとしているみたいですね。
http://www.asahi.com/politics/update/0606/013.html
FOSの大型モニターも出番が・・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:52:38 ID:yYDyNzft
<MG850予約>
誤って予約の開始を既にしていますが、これは
誤り情報が流れた為です。前回の予約はキャンセル
しますので、今後の情報にご注意ください。●●●● 
ttp://homepage3.nifty.com/spida/pag9-0-07.htm

俺、38,540円でコイズミで予約したけど、コイズミの情報もガセか?
FOSもエー加減やな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:28:02 ID:8b65fY0l
姉妹まで読め!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:27:56 ID:LO4hsHcG
あれ、Mgユニット限定なの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:35:21 ID:l55UiFxR
FF85Kが良すぎて正直食指が・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:35:08 ID:LUWfFZWs
スピーカーの自作を始めてみようと思うのですが、最初に読むべき本はなんでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:43:06 ID:vxJ6L+Yf
とりあえずステレオ7月号.
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:21:37 ID:b2FW7u46
http://store.yahoo.co.jp/ryobi/ こんなサイトあったのね 買わんけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:42:41 ID:YQouKVMn
3組限定価格でも高杉。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:17:23 ID:QqG+LuVE
今後G850の箱変えたやつ出ると思う?
俺は箱の色とフロントバスレフな所がなー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:58:51 ID:iBfzGWen
>>593
私は、前面ダクトの方がいい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:37:28 ID:l55UiFxR
>>589
ステレオ誌はネタなのでスルーしろ。
長岡先生の設計本の1冊目を読めば基礎の基礎は分かるので読んで見れ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:28:37 ID:7YSUhHUB
MG850のユニットがペア3万以下で単売されるのを待ってるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:20:26 ID:G1/kLAjF
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:21:53 ID:vxDQ9jk2
MG850、小さな箱で低音よく出そうだね
PC脇のSP自作したくなりそう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:39:47 ID:Bax/vIb4
MJの絶賛はほんとなのかな〜?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:50:59 ID:/ZOauS4O
600?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:15:53 ID:M+9qvczW
小泉で7月に試聴会だって。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:00:02 ID:flWLk/Fh
FF85Kはフォスの傑作、何かの間違いで出来たかと思うほど素晴しい。
FE88ES-Rは限定販売ということを考慮すると対価は2万ほどと
想定出来そうだが値段の割にはイマイチ。

では両方を比べるとどうか?
何の疑問もナシでFE88ES-Rのが良い音。逆転することは有りえない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:11:54 ID:dA2vz3ho
>>602
ダウト!!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:12:40 ID:tYlmax+4
GY-1の「高速に収縮する磁性材料」というのは前例ある?
普通の振動板で聞ける音が出るようになれば・・・
605604:2006/06/10(土) 22:16:28 ID:tYlmax+4
もしかして高速に収縮するというのは
素材自体を巨大化すれば、そのままスピーカーとして使えるとか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:03:51 ID:0E654iiZ
FF165Kを手に入れた
これをバックロードと共鳴管以外で使おうと思ったらやはりダブルバスレフしかないのだろうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:09:34 ID:p9ofuYr4
>>606
バスレフかダブルバスレフが無難。BHや共鳴管ならFE166Eの方が適合。
FF165Kには不向き。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:33:05 ID:0E654iiZ
>>607
dクス
とりあえずsped使ってダブルバスレフ設計してみる
('A`)下のグラフ何も表示しないけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:24:06 ID:Nq6W+CG/
>>608
完成したら図面うpと結果報告お願いできないでしょうか?
気になるのですよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:28:01 ID:ALvnvkBQ
>>602
いやその通りだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:35:46 ID:Nq6W+CG/
>>610
私はFF85Kに軍配は上がると思うかな。
もう売っちゃったので今比較しようがないけどね。
踊らされたよ、フォスとか雑誌にさ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:40:52 ID:q9f+93WH
>>604
「磁歪」でググれ。スピーカーへの応用としては昨年TDKが試作機を発表してる。

>>605
この手の素材は製法や後処理が特殊で大サイズのものは作りにくいことが多い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:10:51 ID:gFBTWzJo
>>611
それはあんたの好みの問題だろ。

わざわざ音の悪くて値段の高いものを、意図的に開発する奴、宣伝する奴がいるはずないだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:42:03 ID:tZUsr24u
>596
定価37800だから微妙だね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:48:13 ID:ewhxfog3
そうだね、磁歪だね。
616604:2006/06/12(月) 21:02:22 ID:KLF/DtsR
>>612
thx
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:34:14 ID:67wOrSPV
>>613
価格が高いだけで勝手に信頼してくれる奴がいるからいつもウハウハです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:35:51 ID:SgIRS0C/
それはこのスレよりも言うべき相手がいるだろうに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:44:14 ID:g8pgP7Gg
FF85K買ってきますた。ああ・・・・なんて澄んだ音なんだ・・・・。すばらしい!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:17:49 ID:CF996zdE
原音を100とするとFe88ES-Rは95しか出てない。FF85Kは110くらい出てる。
屈託無く鳴りまくる。しかし原音に近いのはFE88ES-Rの方。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:13:03 ID:Y+5ZMSqg
FE83E と FE87E は 防磁・非防磁を別にして
音だけを見ればどのような差がありますか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:15:43 ID:CF996zdE
ややソフトで大人しめ、箱内の響きも多い希ガス>87
元気あって声も艶つや>83

どっちもFF85Kと比べると窓からポイしちゃうから絶対比べちゃ駄目だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:19:27 ID:QiV5hxxA
FF88ES-Rオク行きで結局FF85Kが手元に残ってる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:56:08 ID:DEYlTYvA
キンキン
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:51:52 ID:9dDsHmqT
ケロンパ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:16:23 ID:pvwiWgrK
シャボン玉
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:30:41 ID:B2TPoxxN
木村無線奥にある試聴コーナーのFE83EとFF85K(どちらも同じFOSTEX箱に入れられている)
を比べた感想ですが、FF85Kってそんなに良いとは思いませんでした。
明らかなハイ上がりで中域の密度感が薄くボーカル帯域の再現性に乏しく、
したがって帯域バランスが非常に悪いユニットだなあという感想を持ちました。
木村無線の音に限っていえば、明らかにFE83Eの方が良い音でした。
“あれ”が評価されるのはとても不思議だというのが正直な感想です。
どこが良いんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:36:03 ID:bKlZ5hrq
>>627
m9(^Д^)プギャー <スペック見てエンクロージャーについて考えてみろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:44:52 ID:Lhb2DP2j
フォスの箱だと100Hz以下スッパリ出ないウファが飛んだような音ジャマイカ?
そこにスパイスの明確な85Kを入れると高域だけが耳に残るのだろう。

また、ラウドネス曲線で示されるように小音量ではプラスに働くが
ユニットの限界近くまでボリュームを上げて聴くと更に高域が突き刺さる。

最低限ユニットの限界を知り、小音量で箱に影響されないボーカルを
比較するのが基本だろうが、そのボーカル自体が駄目だと言ってるので
83Eに逝くが吉。

そもそも比較視聴するのにポイントを掴めないようじゃ、自作はムリポ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:49:28 ID:bKlZ5hrq
つーか、私。ボーカル全く聴かないで主に弦楽ばかりだわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:42:00 ID:iqMqi4tj
まあ純マグネがすべてを解決してくれる…。|Д`)・・イマノウチ ♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:49:13 ID:me8nftb7
FFシリーズは安くて強力ってのがウリなわけで、ヴォーカルの色艶とバスレフに入れた時のバランスは圧倒的に83Eに分があるやろ。

85Kはメタルドームさえ辞めてくれたらいいんだけどなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:18:43 ID:zJzcjxP0
>>632
>バスレフに入れた時のバランスは圧倒的に83Eに分があるやろ。
とのことですが、
ではFF85Kはどんな箱が合うと思われますか?

>>628
FF85Kはバスレフ箱が合わず、FE108Eみたいに
バックロードホーンが合うと言いたいのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:33:49 ID:0rM7k8Y5
>>629
> フォスの箱だと100Hz以下スッパリ出ないウファが飛んだような音ジャマイカ?
> そこにスパイスの明確な85Kを入れると高域だけが耳に残るのだろう。

基本的にはその通りで、高域以外はレベルが足りない感じだったのですが、
100Hzどころか500Hzあたりから明らかに落ちている音でしたね。
したがってスペック上の能率は変わらないはずなのに、ボリュームを
20度ほど上げなければFE83Eと同レベルの音量を得られませんでした。

> 小音量で箱に影響されないボーカル比較するのが基本

カタログスペックを云々しても意味がありませんよ。
件の試聴環境ではボーカル帯域から実際に減衰が観察されましたので。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:41:51 ID:7Eqcqy5F
お前らみんな酷いな。
FF85K > FE88ES-R > FE83E > FE87E
こればかりはどうしようも変えられない事実でありどこも認めていることだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:43:35 ID:3dcEE+6S
ハイ上がりだと一見、情報量が多いように聴こえる。
トンコンでトレブルを上げてみれば分かるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:21:14 ID:Sc+zc7bl
メタルドーム辞めてくれないかな、ホントに
FF85Kは横向けなきゃ聴けたものじゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:13:41 ID:me8nftb7
FFシリーズとFXシリーズはメタルドームのせいで高域が耳に付くよね。
オレも好きくない。
振動板だけESにならんかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:15:34 ID:7Eqcqy5F
真性がたくさん沸いてきます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:24:09 ID:bTsVbWn8
>>620
ワラタ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:31:49 ID:VuIZ8eBc
既に『85K耳』になっている人にとっては他のどのSPもだめなんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:05:28 ID:UAUpam2+
まあESシリーズは別としても、ノーマル同士ならどっちが上とかじゃないでしょ。
FFは元々FEとは違った音の方向をねらった物なんだから。
メタルドームや振動版変えてFEに近い音にしたら意味ねーじゃん。
好みの音の方使えばいい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:05:54 ID:Sc+zc7bl
85Kが好きで心中する勢いの人もいるんだな
しかしどうせ臭いなら紙臭いのがいい

MgはMg臭いのか、どんなんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:09:11 ID:sSsNxRw/
マグ臭いってのを早く体験したいわん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:29:27 ID:Sc+zc7bl
冷静に考えてみるとFosっていい物作ってるよな
103が3千円チョイ、この音でこの値段、ほんと安いよ
俺でも持ってる、全然聴かないけどさ

Mgには心から期待してるよFos、きっと驚くほどいい音だよ
Fos渾身の力作だから感動的なユニットに違いないさ
買わないけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:54:37 ID:PhrxBmXk
85K125K165Kを使ってる俺が次に向かうべき道を教えてください
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:07:34 ID:I0x7gjrB
ちょっとまえ85k鳴らしてみたけど、
低音は仕方ないとしても、高音がきつくてとても使えなかった

85kには1uFのコンデンサをつないでツイーターとして生まれ変わってもらった
ドームツイーターを思えば・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:24:16 ID:7Eqcqy5F
とりあえず過去スレ読め。流行と賛同者の参上はここまで意見が異なるものだと恐ろしいな。
こうなってくると何も信じられないな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:29:06 ID:VuIZ8eBc
85K耳を持ち合わせていない漏れには疲れる音なんだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:44:23 ID:dAxeEOtF
使い方が重要。ニアフィールドで目の前でクロスするような配置。
F特は60Hzまで十分再生できる箱があれば良いが、
無理なら80Hz程度までは再生出来る箱+強力なSWで
小音量再生だと進化を発揮する。
そんなもんちょこっと聴いてみりゃ使い勝手のポイントとしてすぐ分かるだろ。
貶してるヤシは距離とって大音量再生を出来損ない箱で
何も考えず鳴らしてると思われ。
FF85Kはユニットが鳴ってるんじゃない、腕が鳴ってると思った方が良い。

例えば634だ。みかん箱を使っても100Hz付近まで出るだろう85Kが
500Hz以下出ないなんて装着ミスか逆走、箱の工作不良を
疑って確認してるはずだが、見事に何一つ考えが及ばない。
工作考察はムリポと自作の神様のお告げじゃ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:35:37 ID:rodSwVTM
8cmになんでそんなに必死になるのか分からない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:52:45 ID:fuw7XSZn
FF85K、高音がキツイって意見も多いが、過去スレでは半年で落ち着くという意見も多い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:54:24 ID:dAxeEOtF
それは無い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:55:05 ID:7Eqcqy5F
>>652
スレが荒れるとこんなもんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:11:13 ID:fuw7XSZn
>>654
そうみたいだね。ROM専に戻るわ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:21:43 ID:me8nftb7
半年で耳が慣れる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:34:19 ID:/uYa/4gH
ユニットのエージングよりも先に耳がエージングされる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:35:23 ID:7GawnpLu
>>650
この物件、必死すぎて哀れだな。
帯域バランスがフラットでなく500Hz以下のレベルが相対的に低いと書いた奴はいたが
お前の言うようにバッサリと「500Hz以下出ない」と書いた奴はどこにも居ないよ。

この物件は自分を玄人と思いこんでいるようだが、
> ニアフィールドで目の前でクロスするような配置
> +強力なSWで
などと書いていることから見て、とても玄人とは呼べた代物じゃないなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:04:11 ID:Ifw3mSfw
8cmで低音が欲しければTB使え
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:16:35 ID:GN5rZ7H/
…………トリプルバスレフ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:20:46 ID:Rx/M/Igv
>>659
論外
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:31:38 ID:+iCr9oCm
>>634
> 100Hzどころか500Hzあたりから明らかに落ちている音でしたね。
3種類ほどFF85Kで箱を作って測定してるけど、500Hzあたりから減衰している
ということは無いですよ。
高域のレベルが勝ちすぎているため、そんな感じがしたのだと思います。

FF85Kが良いかどうかというより、単に好みの問題かと。
私も購入して箱を作った当初は、すばらしいと思ったものです。
逆にFF83Eが地味というか、ショボく感じたものです。
しかしFF85Kを、メインで聞き続けるのはつらい。
というより、耳が痛くなってきます。

>>650
> F特は60Hzまで十分再生できる箱があれば良いが
-3db以内のレベルでと解釈しましたが、ダブルバスレフにでもしない限り無理です。
そうした場合、位相や過度特性が悪化しますね。
もしダブルバスレフ以外の作例と、測定データをお持ちでしたら教えて下さい。
ネタであれば、マジレスして済みません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:35:58 ID:Rx/M/Igv
>>662
はぁ?BH作りゃ良いじゃん
うちは55Hzからスパッと落ちてるけど+-3dBは楽勝だぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:35:59 ID:kHCpC+u2
俺は85KでSフラミンゴ使ってる
tbでもいろいろ作ったがSフラミンゴが一番スッキリしてて好きだな。まあ少音量なんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:24:04 ID:KeRIveX8
FF85Kでスーパーフラミンゴ駆動できる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:11:05 ID:j7EdFN7B
このメーカーのスピーカーってケーブルで
音が激変するから怖いよね。
カサついた音で聴き疲れしてしょうがないから
捨てようと思ってケーブル変えてみたら
とろけるような原音が出来した。
あと5年はこの音と過ごすよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:42:41 ID:Eyaq3pV0
>>666
なんてケーブル?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:56:08 ID:j7EdFN7B
>>667
FURUKAWA エレクトロニクスをHighに
オーディオテクニカのTAITANをLowに
バイワイヤで適当に接続してみたんです。
昔、御茶ノ水辺りでオーディオ雑誌のケーブル特集で評価の高い
手頃なケーブルを色々買い溜めしてたもんで。
今メーカー調べようとして良く見たらTAITANのケーブルを
矢印と逆方向にスピーカーに付けてたことを発見しました。
長岡さんもm100円のケーブル使ってたっていうけど
ケーブルでここまで音変わるとスピーカーをどこまでいじって
いいのか分らなくなりますよね。
ちなみにこれ以前は今の10倍の値段のケーブル繋いでました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:30:32 ID:avwiIIWX
オーテクにTAITANなんてないだろ。
それTITANシースの刻印じゃないの?
High・Lowってあたりもなんだし、それほんとにFOSTEXか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:43:07 ID:6LZ2UVXQ
ケーブルの話しなんかしだすと、荒れる元だな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:20:00 ID:Lr/EVPet
誘導→◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part20◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143779736/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:26:05 ID:IEcSXUJY
ヤフオクで落としたFE83今裸で鳴らしてみたがびっくり!!
高域はNS-PF7より全然イイ。
スゴイ、凄すぎる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:20:17 ID:U3WBQ47b
>>672そんなに凄いのか?

どれ位凄いんだい?
674672:2006/06/17(土) 21:39:06 ID:dAmLHIfA
NS-PF7はカーテン越し、FE83は輪郭がハッキリしていて
凄く好み。イヤー早く箱作らないと。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:22:53 ID:WcQsMiHz
んな表現されてもこのスレに集う輩には何をいまさらじゃろうて・・・
快活なヤツなんだよFEは 













FE83持ってないけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:30:16 ID:gH7wfdqO
スピーカー自作する爺(推定)はなんですぐにびっくりするんだ?

裸で鳴らしてびっくり
箱に入れてびっくり
エージングしてびっくり
ケーブル変えてびっくり
何をやってもびっくり
しかも必ず良い方向にびっくり

何か知らんが「びっくり」って言いたいだけなんじゃないかって匂いがする
何なんだろう、この「びっくり」って奴は
そこらじゅうに「びっくり爺」がいるよな?
びっくりすることにどんなステイタスがあるというんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:34:04 ID:Mn/T+vi9
楽しいんじゃないの?
しかし裸で鳴らしてびっくりか?FE83
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:44:46 ID:4VAb+9vx
 高域がきつすぎる気がするのですが?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:15:58 ID:+8SGo6Cx
びっくり爺は、自身の感性が若いと自己陶酔してる様を見せつけるプレイかなんかなんだろ。
俺もそういうプレイ好きだよ。

でも試聴会で隣に座ってブツブツやられると嫌だけど!!
実際いるよなぁ。独り言クン。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:26:07 ID:8HiqHH5N
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:06:20 ID:je8bvDdw
FOSTEXの限定の完成品スピーカーの中で、
完売後にマイナーチェンジされて再販されたものはありますか?

当方G850は今すぐに買うべきか迷っています。
あとでマイナーチェンジされるのであればそのとき買おうかなと…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:09:01 ID:xFQFYGbQ
>>681
俺は寡聞にして知らない。むしろMG-850(ユニット自体)の方が
変更される可能性が高いでしょう。
でも逃すと2度と手に入らない可能性も考慮した方が良いかと。
300個しかない訳だから。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:21:01 ID:lu+dLyDL
>>681
すごく高い評価だったよなあ、AUDIOBASIC
ほんまかいな。

300セットとはいっても、このようなものに(別に悪いという意味ではなくて)
お金を出せる人、そうはいないと思うので、すぐには売りきれんでしょ
684683:2006/06/18(日) 10:27:30 ID:lu+dLyDL
でも欲しい・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:29:18 ID:xFQFYGbQ
うん。予約して買う必要はないと思う。俺も買う気55%くらいあるんだけど、
出てからどっかで音聞いて気に入ったらにしようかと思ってる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:30:17 ID:bvfivKMd
フィルター交換してみてください。効果にびっくり!

* 効果を試して。半年以上取り替えていない方はびっくり!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:49:05 ID:wmtqUMXz
早く限定10pだす
俺スワンにつける
幸せまってる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:00:00 ID:S7IJSJv6
  オシッコ です
     ∩___∩
     | ノ     ヽ
     /   ―  ―ヽ 
     |  ////( _●_)ミ
    彡、    |∪| l  
     ヽ    ヽノ /   
     /´  ヽ、r ̄   
     r  ヽ、  ) 
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:50:00 ID:oM9i7CI9
>>663
口で言うのは簡単だけど、ホーンロードがかかってるのにBHで+-3dBは無理。
測定に問題があって、ノイズがかぶってるんじゃないか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:52:05 ID:lu+dLyDL
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:15:48 ID:o4qJc3ps
音はまだ聞いたことないので結論にはならないが
スペック的にはがっかりだな>マグ
金属コーンの悪いところである高域でのQの高いピークが抑えられている
のはいいのだが、通常金属コーンの強度により押さえ込むことができる
1kHzあたりにエッジ共振がまったく押さえ込まれてない。
金属コーンの利点も欠点も無くしてしまった感じで
独特の音色を楽しむための物でしかなく
HiFiを追求した感じないのが残念。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:41:24 ID:wVTJG3hH
>>691
金属コーンだとエッジ共振が抑えられるという理屈はない。
経験と知識が足りないようだね。
メーカースペックを鵜呑みにしているところがあるように見受けられる。
実測していれば分かっていることなのだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:43:03 ID:iXfP6l/3
どうでもいいけどFF85Kは神だね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:02:08 ID:qoR1j/iK
うんまあそうかもね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:41:37 ID:Io3VcY89
FF85Kにびっくり!!
696691:2006/06/19(月) 21:52:28 ID:o4qJc3ps
>>692
金属コーンだと抑えられるといっているわけではない。
強度があれば抑えられる。そして金属コーンではそうなっているのもが多いし
それが金属コーンの良い点だと思ってる。

実測はしている。といってもマイクをセンター、外周付近などいろいろな部分の
コーンから3mmくらいのところに設置してゲイトを200ms以上にして
解像度を高めた上でインパルス特性を測っているだけでなので
実際のコーンの動きは直接的には測れていないが。
それでもこれはavalonでも使われている測定方法なのでそれほどはずして
いないと思う。
SEAS TBのほぼコーン以外は同一構造とおもわれるドライバを測定し
こう結果を解釈した。

692は1kHzあたりのディップの理由は何だとおもっているの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:07:01 ID:UB3GOf7k
つーかマグってもう売ってるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:17:12 ID:YmOE6yxm
売ってない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:22:55 ID:UB3GOf7k
じゃあ>696は何モノ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:25:58 ID:wVTJG3hH
>>696
コーンの強度が高いと、エッジ共振が抑えられるという事が書かれた専門書を挙げてくれ。
結論から言うと、そんな理論はない。
勝手に>>691が思い込んでいるだけだ。
測定についても勘違いだろう。
そうでないと言うならソースを出してね。

これはユニットから考えて、エッジ共振はあるだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:50:27 ID:YmOE6yxm
俺は別の業界の開発なんだが、会社にたまに『お前の会社の設計は間違ってる
俺の言うとおりに作れば素晴らしいものが出来るけどどうよ?』みたいな内容の
メールとか封書とかが来る。今まで俺の知ってるだけで、日本人二人、アメリカ人一人、
ロシア人一人、ドイツ人一人から来てる。ドイツ人はそれ以外にたまたま俺の職業を
知った奴が二人、面と向かってそんな内容の事を言ってきた。
正直そんなに良く分かってるなら会社作って商品出せといいたい。特にオーディオ
なんかそうやって定評を得てるガレージメーカーとかあるしな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:07:30 ID:Sg2Q8jY8
漏れもジブリに同じメール送りたいんだけどメアドが分からん。
703691:2006/06/19(月) 23:12:38 ID:o4qJc3ps
>700
speakerbuilder誌がaudioexpressに変わる前の1年くらいの間あったと思う。
すまんがもうすててしまったのでない。

これはメーカで700に言わすと信用に値しないそうだがseasのデータシートには
The stiff, yet light aluminium cone and the low loss rubber surround
show no sign of the familiar 500-1500 Hz cone edge resonance and
distortion associated with soft cones.
とある。

実測すればわかると書いているがどういう測定をすればわかるの?
そしてあなたはそれをできる環境をもってるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:24 ID:UB3GOf7k
だから、あんたナニモンなの?
まだ売ってないのにいろいろ詳しいようだが、関係者か?
だったらこんなとこ来て個人相手に環境がどうのとか
無粋な突っ込みすんなよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:52:37 ID:lH5Wt2DJ
FE83Eを買おうと考えています。
音道80cmほどの1回折り返し共鳴管で遊ぼうかと。
吸音材をたくさん試し、入り口やユニット背面を加工したりしてみます。
サブマシンとして小音量再生で直接音を聞くつもり。
楽しみです!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:33:03 ID:QdSSJqWR
>>703
そんなことはない、と分かる。という意味。
しかし>>691はあるように見えたと言う。
それは勘違いだろうな、と。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:01:37 ID:oSV/uNQt
>>700にエッジ共振とはなにかをまず解説してもらおうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:17:52 ID:S3DFwjMs
確かにそう書かれた専門書はない。
しかし、そう思う人の脳内には書かれているのだから、それでいいじゃないか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:23:59 ID:oSV/uNQt
ということにしたいのですねw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:24:49 ID:jmy+KGEI
いやはや、こりゃあ、とんでもないエッジ共振だなww

http://www.fostex.jp/INTRO/G850/G850SPECIFICATION.gif
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:56:20 ID:2UnJm0hh
箱込みの特性ではなく、ユニットその物の特性を見ろよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:57:33 ID:kSWGkuaN
なあなあ
カンスピ亡き今
FOSTEXまたは類品使ったキットで一番手軽で小さいのってなんだろうな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:46:41 ID:cslylb7m
>712
手ごろといえば
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=112423
早く再販してほすぃ。まごまごしていたら売れきれてしまた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:48:27 ID:4MkQ+wiR
いやはや、これも強烈なエッジ共振だなwww

http://www.koizumi-musen.com/g-850-ftoku.gif
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:15:14 ID:Uixf8uO+
それは箱込みの特性。
ユニットのみの特性とは違う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:24:56 ID:4MkQ+wiR
箱でエッジ共振が起こると思ってる>>715は池沼(剥げ藁
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:48:18 ID:Uixf8uO+
ユニットのみの特性を見ると、箱込みの>>714特性とは違う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:25:46 ID:4MkQ+wiR
箱でエッジ共振が起こると思ってる>>717は池沼(剥げ藁
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:30:01 ID:Uixf8uO+
箱でエッジ共振はおこらない。
ユニットのみの特性を見ると、箱込みの>>714特性とは違う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:57:36 ID:AcYeeZ40
フォスのマグネシウムユニットはエッジ共振しまくりだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:06:57 ID:4/koqqsh
同じことを繰り返す酔っ払いみたいな人がいるなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:18:51 ID:rkdXk8f/
691が粘着してるのかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:44:34 ID:4MkQ+wiR
ところでよ、フォスのマグネシウムユニット知ってっか? ありゃひどいねー
エッジ共振しまくりよあきれたねもうよくあんなもん売り出す勇気があった
もんだわなわなわ(ry
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:18:21 ID:JMC2EQng
>>721-722
放置しとけ。単なる粘着だから。ソース求めても無視したし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:04:25 ID:223vZ2vD
高くて買えないから拗ねてるのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:08:20 ID:rGYK4Gui
コイズミでの予約に失敗してキャンセル待ちになってる人が工作してるんじゃまいかw
727691:2006/06/22(木) 23:31:41 ID:/ZkPPomc
これの前の書き込みは703です。
692が実測すればわかるといったのでちょっとむきになりました。
ちょっと考えなおすと、1kHz付近の乱れはダクトの共振とも考えられる。
そうだとするとちょっと箱の設計がまずいのかも知れない。
バッフル端による干渉もあれほどQが高いピークがあのサイズで出ることは
考えにくいし。
ステレオのインタビューをみると、磁気回路が能率を捨てて低歪を取った
ような設計なので、音質は今までの限定物よりは期待できそう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:37:17 ID:JMC2EQng
>>727
だから、何のデータを参照にしてそんなこと言ってるの?
まさかと思うがメーカー発表のF特だけでそんな戯言言ってるんじゃなかろうな?

ttp://www.fostex.jp/TOP/top.html

だとしたら、禿げしく板杉。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:36:46 ID:Ak+zXbxV
君達は何故、発売前からこれほど盛り上がれるんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:56:29 ID:Y88Fci0r
漏れはFF85Kさえあればいい。
MG850は貧乏だから買えない。
パワーアンプ買うつもりなので無理だ。
ボーナスカットな糞会社勤め、泣きそうだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:00:32 ID:Ak+zXbxV
会社がまだあるだけマシさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:01:28 ID:U2iJPpni
MG850は激しくエッジ共振してるのでイラネ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:23:13 ID:iVr0oWLJ
板材なんだけど
チェリー
メープル
マカボニー
チーク
ウォルナット
この中で好きな大きさの箱作ってくれるならどれ使う?
このユニットとの組み合わせなら音も見た目も良くね?
ってのを参考に聞いてみたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:07:22 ID:h/9S7Awx
イペ
リグナムバイタ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:04:45 ID:dbrpV3tC
>>733
材木屋の常識と世間の常識は違うよ。
一般人は桜といったら、綺麗な花の桜の木だけど
材木屋の桜は輸入材のうち、日本の桜材に似ていれば、それは「桜材」という名で売られることも多い。
海外では木に名が無いことがあったりするから。もちろん学名はある。

それと同じチークでも、ヤマハが使うチーク材とディスカウントショップに置いてある
フィリピンのベンチや50センチ角のフロア材のチークではまさに月とすっぽん。
まったく別の木にしか見えない。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:04:03 ID:N0VEcQAp
>>735
だからなに?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:12:46 ID:dbrpV3tC
なんだろうね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:36:06 ID:dhuLQJzg
おまいらジョーシンでは予約しないんですか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:22:21 ID:Q1gU7+gC
魚の○○タイと同じだな…。

イペって、刃物ボロボロになるやん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:40:47 ID:V3XP1aYJ
>>731
ねーのかよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:02:59 ID:h/9S7Awx
>>739
イペ使ったんけ
価格以外は理想的な材料だろうなー無闇やたらな比重と強靱さ
今考えたら工事で使った端材インシュレータ用に貰ってくればよかった

リグナムバイタ使って一瞬ヤキ入れたらいい箱にならんかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:09:11 ID:H9HxjpTf
FE88ES-Rは人気ないけど、ほんとにおすすめっすよ。
なんかフォスファンは情報に流されやすいけど、大丈夫か?
FE88ES-Rはフォスの最高傑作の一つだと思う。
スワン88は一つの極みであるとも言える。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:32:51 ID:RvvCTHZe
>>742
オクの回転寿司状態の出品者か?
別にES-Rは悪かないが、あの値段じゃ売れんぞ。
まだ新品がずっと安く売ってるんだから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:05:32 ID:dhuLQJzg
おまいらMG850もし手に入れたらどんな箱作る?
俺はバスレフかダブルバスレフか迷ってるんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:17:31 ID:JqOvi/rh
サテライト+サブウーハー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:35:17 ID:WSWuHLJd
>743
オクのあいつじゃない。むしろオクのあいつからは決して買うな!と言いたい。
ああゆう香具師がいるから俺はもう一組買えなかったんだ。
限定品転売野郎に関しては不買運動すべきだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:36:37 ID:0T9TGkzd
D-33 に FE168SS だと音はオリジナルと比べてどうなんでしょう。
誰かこの組合せで聴いた事ある人いませんでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:08:19 ID:DhfOWCGu
>741
ハンズにたまーにだけど、端材が出てるよ。

シロフォンとかつくったら、良い音しそう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:45:20 ID:Y1wfgbyX
一本2万強で限定生産かよ。微妙だな。
どうせなら20cmに挑戦してホスイ。金属振動版の特質で長高域まで再生出来そう。
そろそろ新しいフラッグシップモデルに期待。
それと4インチドライバの振動板。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:08:29 ID:1Go5Xyn2
>>748
おー
施工先でイペつかった海辺のボードウォーク作ったんだよなー
あんとき気づいてはじっこ貰ってくればよかったというか
業者がサンプルとして単行本くらいの木片くれたんだよなー
回収しておけばよかったー
スピーカーのエンクロに使ってもすごい音しそうだね
加工どうやってやるのか知らんけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:49:49 ID:DhfOWCGu
>750
おー、海辺のボードウオークかあ、固いし、
水にも強いし、腐りにくいし、ぴったりやね。

最近のデッキ材は、オイル系のものを含浸させるらしいけど、
イペだと、その必要もないね。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:38:01 ID:yvf15c26
腐るときは腐るけどな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:34:36 ID:rV54YKCz
D-37ESをmakizouのスーパーシナアピトンで完璧に作ったら。市販品スピーカーでお幾らくらいの音質?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:18:48 ID:6HJVvqj5
>>753
聴く人によりけり。
BHとかは市販では得られない種類の音質が好きな人の為であって、
誰でも一概にどうとは言えない。
俺個人の好みでいうと、ペア30万くらいのスピーカーとD-37だったら
断然D-37。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:24:49 ID:B5uv2j+I
完璧に作るってのがよくわからん。
アピトン材で作った完璧がD-37ESの理想かどうか誰もわかんね。

バックロードスレでも尋ねているようだけど、
小型バックロードを試しに作ってからD-37作ったら?


自作SPが幾らかなんて誰も答えられない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:42:16 ID:6HJVvqj5
俺は無責任にけしかけたいね。>>53が何歳かしらないけど、D-37を作って
しまって数年使って気に入らなかったら売り払っても良いんジャマイカと思う。

かく言う俺はD-57を作成中。しかも初めてのBH。ユニットは206ES-Rを予定
してたんだけど208ESが手に入ったんでどっち入れるか悩み中。いっそD-57
はES-Rにして気に入ったらD-58もいっとこうかと思ってるくらい。
男なら細かい事には悩まないで、ど〜んと行こうよど〜んと。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:53:03 ID:rp1ICxUV
最近タイムドメインの20万くらいのやつ聞いた。
凄い音場…。
リアル。
自然。
でも見た目が気持ち悪いので買いたくない。

で、
フォスのフルレンジで
タイムドメインに勝てるようなのを作ろうとオム。
まあレンジはそれなりでOK。
良いアイデアないかな。
予算20万くらいまで。
一応ampはA1VL。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:54:21 ID:rp1ICxUV
っつーか要するに
フォスのユニット使って
箱鳴りが無い感じで
作りたいって事です。
効率は少々悪くなってもOK。
ってことで。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:13:21 ID:B5uv2j+I
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/psp4.html
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hariki/hima/petsp/
ttp://muraden.fam.cx/ele/petsp1/

これを叩き台に作ったらどうかと。
前面投射面積が小さいバッフルの小口径ユニット使用バスレフで実現するアイデアで。
素材は合板でも何でもいいけど箱鳴りを殺す工夫をしてさ。
アンプは専用アンプ作らんでもいいと思う。
8cmならサブウーハーはいるんじゃないかと思うが。

まあ定位がいいspならフラミンゴやスワンがあるけど、
タイムドメインと同じ音かは私は知らない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:25:30 ID:/tBKIWB9
タイムドメインの性能は支持構造と非接触構造によるとこがでかいよ。
以前いろいろ試したけど、卵/筒形はそこまで重要じゃないみたい。
ポイントはフロント含めてドライバユニットと箱を接合しない事と
ドライバユニット後部にm0の最低で500倍程度の質量の錘をつける事。
緩衝材と金属を巧く使うと作れます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:21:39 ID:xxRvdKTJ
元ソニーの中島さんの持論と同じだね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:23:02 ID:v+oq/1YG
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:17:38 ID:rp1ICxUV
おおお…!!
色々ありがとうございます。
ペットボトルの周りにさらに枠を作って
ゲル状のもので詰め物をして
重たいエンクロージャ作れないかなあ。

>フロント含めてドライバユニットと箱を接合しない事
って隙間空けるってことかな?
だったらバスレフになんなくて低音でなそう。
分解してある図を見たけど
確かに錘は重要そうだった。
あと、足の振動対策かな…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:46:43 ID:/tBKIWB9
>>763
>って隙間空けるってことかな?
隙間空けちゃ勿論だめ。緩衝材で塞ぐのがいい。
ただ、緩衝材は柔らかいからあんまり乱用しても良くない。
ギリギリ触れない程度の隙間を埋める。結構難しいとこだね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:41:58 ID:tFLU7e60
ハンズで売ってるブルーゲルだっけか?
家具下に挟む耐震用ゲルみたいな素材で、30cm*30cmで3000円ぐらいで、
それを挟んだらどうか。入手性良さで薦める。

家具下に挟む耐震用ゲルは液が染み出してくるんで
ブルーゲルが同じとは分からないけど気を付けてね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:07:45 ID:+sb1Gnvm
>>753
ヤマハの8HXには負ける希ガス。今ならもっと安くて良いモデルがあるかも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:47:01 ID:uu+sjrul
Mgで12cm作ったら高域も綺麗に行けそうな気がするんだけど
FOSさん、FFシリーズ廃盤にして構わないからMgでラインナップ揃えて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:00:18 ID:ZZ77rArs
いや、FE166ES-Rのような小口径を超えた中口径を作って欲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:34:21 ID:x1J5YjbB
Mgで12cmっていいね。
MG850みたいに40kまで出さなくていいから
12cmで下に伸ばしたの出してほしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:58:21 ID:H9mzJF5+
>>769 F120A/FX-120 で、
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:26:17 ID:s+IeqDUB
FE88ES-Rが売れ残っている店があったので何となく購入。
これって台湾製だったんですね。

FOS台湾工場のラインに乗っている製品はどのくらいあるのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:27:30 ID:ZZ77rArs
ごめん。売っちゃったから生産国わからん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:21:41 ID:s+IeqDUB
>>772
そういう意味じゃなく、どの型番が台湾で作られているのかな〜って思ったんですよ。
言葉足らずでスミマセン。

でも、772さんの発言からすると同じ型番でも製造工場違うんでしょうか?
それも気になります。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:06:25 ID:FoHnLWGi
>>771
どこに売れ残ってるのー?おしえてー。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:16:10 ID:rAIoads0
Fos は国内の生産は辞めたはずだよ。 何時からかはワカラン。
776771:2006/06/29(木) 07:17:17 ID:1D9TH/Z7
>>774
ググったらすぐ出てきましたよ。
777771:2006/06/29(木) 07:19:14 ID:1D9TH/Z7
>>775
国内は無いみたいですね。
中国工場だけと思っていたもので少々驚きました。
778774:2006/06/29(木) 07:52:10 ID:o5gMb+I8
>>771
ありがとー。早速注文しましたー。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:23:07 ID:pvg3C4im
GY-1買ったのにここですら話題になってないとはorz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:49:34 ID:PvCa8lAV
ステレオじゃねーじゃん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:59:42 ID:hSGHZmxT
ジョーシンからメール来た
MG850は9月だって('A`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:06:14 ID:86Lz9yaD
208Σ、208S、208SS を正面から見ただけで区別できる?
ΣとSSは微妙にフレームの色が違うような...
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:50:23 ID:MkEV2YZy
それ、ただのバラツキですから。
784774:2006/07/01(土) 09:24:49 ID:sBgJjIUv
昨日来ましたー!
入れる箱がなかった。。。なんか作らないと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:33:24 ID:Fcd/8RUB
FE206EをD-3mkUに入れて聞いているんですが、
スーパーツィターをつけようと思ってます。
予算的にFT-17Hで済ませたいのですが、
コンデンサーの値はどれ位でいいでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:18:44 ID:BM8xvvcP
長岡デフォルトは0.47。0.3くらいをつけてる人もいるんで、本来は
聞いて好きな奴にする。とりあえず0.47をしばらく使って気が向いたら
色々試してみれば?
787785:2006/07/01(土) 19:55:26 ID:Fcd/8RUB
786さん。
ありがとうございます。ずっと小さいフルレンジしか使ってなく、
ツィーターは使ったことがなかったので助かりました。
とりあえずデフォルトでいってみます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:56:32 ID:lU3vyp48
>>757
>>761

これ、俺もめっちゃ興味あります。すごくきっちり作業される方のようで、
それからしてまず勉強になるサイトです。

ttp://homepage.mac.com/jo_makoto/craft/jisedai/jisedai1.htm

振動物は重量級の支柱にがっちり固定し、
箱を機械的に絶縁する、というのは、なんか工作心がくすぐられます。

これ、ユニットとエンクロを非接触にしたとき、
隙間の影響はどの程度あるんでしょうね?(バスレフを想定した場合)。
それとも、隙間はソルボセインとかで密封した方がいいんでしょうかね?

どんな音なんだろう?あー気になる!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:15:42 ID:LoY92T0B
>>788
>ソルボセイン
ソルボは固すぎる気が...
ゲルシートを使って試した事があります。
フォスじゃないからスレ違いではあるけど。
ゲルシートでの接触ならば接触による
バッフルの振動はほぼないと考えても良さそうでした。
ただ、普通スピーカとして使えるように仕上げる場合
相当の労力or工夫が要りますね。上向きなら比較的楽に出来るかも。
錘の質量はm0の500倍で十分でした。Yoshii9は1000倍らしいですけど。
790  :2006/07/03(月) 17:50:34 ID:88V5RaI+
208E狽ナBH作ろうとおもってるんですが、D55・D57・D58で迷ってます。
208E狽ノはどれが最適でしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:06:36 ID:ZmN4RD+9
D57は208S、208Σの汎用設計だったと思う。
208EΣでもいけるんでは?
D58は駆動しきれないかと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:59:23 ID:FSD5Xu2z
fostexのフルレンジ、
F Seriesに16cmサイズの
ラインナップがないのが納得いかない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:46:11 ID:eojZWkQ8
>>792
FF165Kがあるじゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:29:34 ID:7WTTHJjQ
そうじゃなくて。。。。。仮称FX160とかF160Aとか


だよねぇ>>792。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:07:37 ID:7WTTHJjQ
そうそう、昔々或る所にUP103〜203(S)なんてのがあったな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:46:06 ID:RlO03GaS
FE103鳴らしてるけども
高域が歪っぽくて音程が外れるような感じがする

限定版しか使い物にならないのかな
797672:2006/07/05(水) 20:46:26 ID:l41sMyCW
FE-83箱に入れたら高域の煌びやかさが死んでしまいました。
ガッカリ。
798792:2006/07/05(水) 20:48:34 ID:MuGdDnPX
>794氏
そう、そういうことを言いたかったわけですよ。(・∀・)人(・∀・)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:34:51 ID:Y8aFN2Er
>>796
FE103EではなくてFE103?
それと高域が歪みっぽく感じるのは事実だけど、音程が外れるわけ無いでしょう。
その歪みっぽいのが好ましく感じないのなら、あなたに適したユニットではない
ということかもしれないですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:38:35 ID:RlO03GaS
Eの方、確かにかなり相性悪いかも

もちろん音程が変わるってのは無いだろうけど
高域の歪に引きずられて声が上ずって聴こえる時がある
これって誰も感じません?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:09:40 ID:JJ2nhMaO
>>800
まずは箱の形状とアンプを晒せ。アドバイスのしようがない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:12:15 ID:62HvXpm7
>>800
クラの声楽なら、って条件で私見だけど、声の帯域が敏感なユニットなので、
歌手の上手い下手とか、声の帯域の録音のアラとかが分かり易いユニット
って言う感じじゃないかな。

でも、漏れは、そこが好きw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:11:11 ID:69VGrhqz
現行品なら107より103の方が音いんんだよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:20:55 ID:VmkYICr1
今時防磁型なんて意味無いから103でいいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:42:58 ID:PYeqwX3s
>>800
あなたの言っている高域の歪みは、他の人の言ってるものとは違うような
気がする。

> 高域の歪に引きずられて声が上ずって聴こえる時がある
高調波歪みが盛大に発生していないと、こういうふうに聞こえないはずだけど?
音程が変わるほどの歪みが発生してるとするならば、歪み率は10%以上あるはず。
箱の形式にもよるけど、ボーカルの帯域だと歪み率は1%もないですよ。(バスレフの場合)

原因としては、(1)箱がおかしい(2)ユニットの故障(3)アンプの故障(4)幻聴等でしょう。
可能性としては4番が一番高いような気がしますね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:57:00 ID:bRRjs0tI
高域のピークのキャラクターがつくってことでしょ。
Eシリーズは、センターキャップがボイスコイル直結になっている。
そのため、高域もストレートに出るようになっているが、
ピークもストレートに出る。
従来型はぬるいわけだが、耳につきにくいこちらを評価する人もいるだろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:18:14 ID:1kWqxEVx
(1)箱は平面です、ツィーター的に使えるのを探してたもので

(2)他のソフトでは特に違和感は無かったので問題は無いと思います

(3)久しぶりに押入れからヘッドフォン引っ張り出してきて確認してみました
故障ではないようです、ポンコツであまり良いアンプともいえませんが(ヤマハです、ボソッ)

(4)とってもありえます

気になるのは、女性の鼻にかかるような音の時だけです
平面のディップと高域のピークのカサカサ音が
ある音でハマって悪さしてるのかも・・・と素人なりに推測してみましたが

FOSの中に素直な高域でツィーター的に使えるのってないですか
FFは聴いた事あるのですが個人的に無理です
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:40:49 ID:JJ2nhMaO
>>807
まさかと思うが・・・ちゃんとローカットしてる?幾らなんでもローカットせずに
FE103Eを平面バッフルで鳴らすと超低域がモロに空振って高域がオカシナ
ことになる。例えローカットしてても箱に入れるべき。

それだと>>796の「音程が外れる」という表現の仕方のナルホドと思う。

ツィーター的に使うのであればFE83E、できればFE88ESや88ES-Rのほう
が向いてると思われ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:05:23 ID:eSp4/uDB
低域が足りないせいで高音が細いとか
高域に浸透力が無いために低音がふにゃふにゃとか

よくあること
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:07:01 ID:a/K2KR3F
>>807
808の補足というか、より詳しい説明。

フルレンジの泣き所は分割振動……ではなくて、実は混変調ひずみだ。たとえば5kHzと50Hzを
同時に再生する場合、ユニットは5kHz再生のために細かく振動しながら、50Hz再生のために
大きくも振動しなければならない。つまり、5kHzの信号は50Hzの振幅に従って音源が前後に
動いているわけで、低音の出力が大きいほどこの現象によるひずみが顕著になる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:17:14 ID:OakCWMBY
>>808
ローカット?
「超低域がモロに空振って高域がオカシナことになる」というのは、何という
理論なのかな?
出典(根拠)を教えて欲しい。
>>810が根拠のつもりなのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:24:15 ID:wVSVWftx
ドップラー効果
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:28:38 ID:v63UJYnR
>>811
高域だけなら振幅が小さくてモーターや支持系の動作がリニアなところで動けるが、
低域信号が混ざると振幅が大きくなるので非線形な部分も使うようになって高域も
歪が増える。

超低域で空振りするってのは間違いらしいがな。F0で振幅が最大になり、それ以下は
機械系のリアクタンスがフィルタの役割をして振動板は振れなくなると言うのが正しいらしい。
814808:2006/07/07(金) 09:33:22 ID:ZplUoR2I
>>811
言いたいことは813が全部言ってくれた。

>>813
>超低域で空振りするってのは間違いらしいがな。

分った上で、あえて鉄っちゃん語録を使わせてもらった。あれほど分り易く、
かつ誤解を与える表現もないけどね(w まあ自作する香具師全てが専門家
になるわけじゃないから、漏れはあの表現でも構わないと思うけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:08:19 ID:zI4IOExE
>>813
超低域で振動板が前後に動いているのは簡単に目で見られるぞ。実験して味噌。
動いているが音にならない。これを「空振り」というのは実に的確だと思うが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:08:38 ID:eL1HHXzE
>>815
はいはい。20Hzのサイン波大音量で鳴らしてみろ。ばっかじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:13:30 ID:eL1HHXzE
20Hzのサイン波 60秒 WAVファイル
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3271.rar
PCじゃ歪み大きいし、サウンドカードによってはHWの糞SRC通るのでCD-Rに焼いて鳴らすこと推奨。
試しに8cm口径で爆音で鳴らしてみろと言ってみる。
何が起きても責任は取らん。自己責任でヤレ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:38:14 ID:RNtRISlA
わかってない>>814がわかったつもりになってるスレはここでつか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:42:27 ID:6azPjh1u
>>813
>超低域で空振りするってのは間違いらしいがな。

これはまちがい。

> F0で振幅が最大になり、それ以下は機械系のリアクタンスがフィルタの
> 役割をして振動板は振れなくなると言うのが正しいらしい。

いんや。密閉、平面バッフル、およびユニットの孤立設置の場合、f0未満は
変位振幅一定。あとf0のQいかんでf0周辺の変位振幅は変わるのは承知だろうから
細かくいわんとく。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:20:17 ID:ZplUoR2I
ど〜だっていいジャマイカ。表現の仕方なんて。

それより>>807の疑問に答えてやれよ。
821815:2006/07/07(金) 17:00:35 ID:zI4IOExE
>>816
20Hz他のサイン波でやって動くのを知っているからそう書いたんだがなあ。
さっきまたテストしたけど、コーン紙はげしく動いてたぞ。
ユニットは10cm
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:45:14 ID:dCZbeluy
>>821
どんな機器使ってるんだ
m9(^Д^)プギャー
歪みすぎだぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:50:09 ID:OakCWMBY
そもそもFE103Eで、ボーカルがずれように聞こえるということからきてるのだから
>>822の言っていることがおかしい罠。
FE103Eだと>>815の言っているようになる。
824807:2006/07/07(金) 20:18:19 ID:wr5P2HaY
なんか恒例行事が始まっちゃってますが
8cmで20Hz鳴らしたことあります、あんなに動くとは思わなかった
コーン紙外れて飛んでいきそうでも健気にがんばってて
SPって意外に丈夫な物なんですね


fosの癖って音によって当たり外れが大きいですね
シンバルが藁半紙みたいなったり、と思えばバサバサ感がドンピシャで決まったり
女性ヴォーカルは艶っぽく、男だと油が抜けたみたい
しかしこの癖が慣れると病み付きになるかも


明日のMg試聴会しだいでes-rにするか決めます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:48:14 ID:OakCWMBY
>>814
全然自分で説明できてないがな。
>>812のドップラー歪みということならわからんでもないが、超低域が空振ってと
書いてるし……
空振ってたらドップラー歪みって発生しないんじゃないの?
自分で説明もできないような、いい加減なことは書かない方が良いよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:56:42 ID:ZplUoR2I
>>825
じゃあモマイがシカーリと分るよう>>807に説明してやれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:13:11 ID:YP3McqrQ
>>826
>>807
>>811の質問に対する答えのことを言っているのでは?
というか、この話題はここら辺で止めておかないと、グダグダになる予感。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:01:10 ID:wr5P2HaY
全てがサッパリわかりません
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:49:11 ID:bofa6qM8
コイズミでMG-850予約しちゃった。
納期九月だって。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:01:33 ID:ad3YUVyA
コイズミの試聴レポまだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:23:42 ID:XxkjRaJO
試聴会行ってまいりました

音はですね、アキュはマッタリしてて嫌いです

                              終わり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:27:25 ID:U85yhO/b
FF85Kの方が好きだという奴が結局多かったな
833807:2006/07/08(土) 22:58:49 ID:XxkjRaJO
(真面目にやろう・・・)
試聴会に用意されたアンプはアキュ
できれば普及価格帯ので試聴したかった

88esrは聞いた事無いので比較できませんが
「G-850」トータルで完成度かなり高いです
バスレフでもあそこまで持っていけるもんなんですね

高域は歪感極少、ツィーター必要無し
不思議なほど金属臭さも無し(Mg臭に気付かなかっただけかも知れませんが)
押し出しはそれほどでもないけど、音飛びは良
声のかすれる感じが全くなく綺麗に通り抜けます
低域を除けば全くストレスを感じません
しかしちゃんとFOSの音になってるのが何より不思議

平面で下切って使うには、勿体無さ過ぎる物でした
180度転換して、FF85Kでイナタイ金属音を足す方向を思案中
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:07:31 ID:GQAwR8s3
コイズミ行ってきました。(ユニットだけは予約済み)
Fosの純正品は傾向として、接続ケーブル(タングステンジャケット)アンプもアキュだし締め気味のクリアな音調。
内部配線も銀銅合金単線タングステンシートで鳴き止め。
若干癖が高域に乗ってるけど、既製のMgと同系統。
音の立ち上がりはよい。金属コーンだけあって紙コーンのようなボソボソ感は無い。
さすがに、下は出ないんでブーストしたくなった。どーせでないけど。
それより台は良くできてて物欲が刺激された。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:39:33 ID:68Skgzo9
>>825
空振ってても振幅はしてるからドップラー歪は出るんじゃないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:41:54 ID:Dh7krkU0
> それより台は良くできてて物欲が刺激された。

純正スタンドがでるということでしょうか?
837812:2006/07/09(日) 01:46:56 ID:Y2RpNqk1
>>835 そうそう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:36:35 ID:o9LiSnLR
>>835
蒸し返すなよ。
839T500A考察:2006/07/09(日) 04:44:56 ID:zUUyajjm
最高級ついーたーのT500Aを今まで使っていた。
まあ長岡鉄男のD-58ESに乗っけてね。
ヤマハのJA0506Uよりもマッチングは最高だった。

最近T500AMK2がでた。
高かったが思い切って買っちゃった。
変更して聞いたがうるさいし、下と合わない。
エージングしたりやコンデンサを変更してもダメ。

結局3ヶ月後の今日、元に戻した。やはりいい。

今後マークUをヤフオクに出そうと思うがいくらになるか?
フォスに頼んでもセラミック振動板はもう作らないだろうな?
逆にただのT500Aを買うとなるとどこかに売っているのだろうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:23:05 ID:i2HlUXto
エージングしたりって3月発売じゃん。気が早えーな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:38:26 ID:utB7Qvjc
208ESには0506GMが最高だったよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:15:52 ID:OaYDYTqu
>839
T500Aを高く売るための工作とも見えてしまうわけだが。

> 今後マークUをヤフオクに出そうと思うがいくらになるか?
そんなもん、実際に出してみりゃわかるだろ。
さらにいえば、出してみなきゃわからん。
過去の落札相場が知りたきゃ、その手のサイトで調べりゃ済むこと。
843771:2006/07/09(日) 20:04:03 ID:dLLn5ZfP
手持ちスピーカーのユニットをFE83EからFE88ES-Rに交換してみました。
FE83Eの変なシャカシャカした音が改善されてかなりバランスがいいですね。

85Kもそのうち試して相対評価してみます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:12:04 ID:En1p8eYe
126Eって消えた?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:42:16 ID:GCG2lAu6
>>844
なんで?FOSの海外サイトからもオンラインショップからも、コイズミの
通販サイトからも消えていないけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:47:26 ID:YJowScEp
>>844
うちにあるのを確認
さすがに消えるなんて現象あり得るのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:03:46 ID:tVsaBicf
これは何かの間違いですか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28013114
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:16:12 ID:c7vFxy15
1750円の間違いだと信じたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:37:28 ID:I3/ld1nn
>>847-848
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28013412
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29574626
他にもこんなのがある。


ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59365139
エッジが破損しているものを「動作OK」などと言って出品。
めちゃくちゃな奴だ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:48:51 ID:c7vFxy15
>>849
数量1個のFE207……写真は2個写ってる。
ちょっと待て、FT17Hも1個で17500円かよっ!
写真で2個写すって反則だろ。もしかして1ペアを1個と勘違いしてるか?
詳しく書いてないから怖いな。それ以前に値段の付け方が怖すぎる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:35:56 ID:SjyOwA9z
FE88ES欲しい、、、
現行の8cmものは見た目が好きじゃなくて、、、
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:54:45 ID:MU+0KM4h
視聴した方々
G850は買いですか?
正直な感想求む
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:59:51 ID:c7vFxy15
>>852
 つ
  >>832
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:02:38 ID:8DO8TP3c
ズコー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:06:49 ID:hJXgDbgh
箱いらねえからMG850早く出せよ!
856834:2006/07/10(月) 23:32:12 ID:hPq0Jqwa
G850は納品が遅くなるそうな。丁寧に作るから待っててください。ってFosの人
それにイラつかなければ、純Mgの振動板は他にほとんど無いし。
お金があればいいんでは?一本6万だし。

スタンドについては、ステレオ7月号に概出だが、量産として詰め中ですと。
限定にはしたくないそうな。
Mg,TWも開発中だと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:33:18 ID:Vr1ur168
ヤルキないヤシの典型みたいな仕事ぶりじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:46:23 ID:ax3CzxDb
趣味性の高い製品って作るの楽でいいね。
価格も納期も仕様も後からいくらでも変えられる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:56:32 ID:bSVrl7gr
MgのTWってドームとかってこと?ホーンなら2つでてるよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:02:30 ID:9Df4ziyn
>>859
FT17Hでいいじゃん☆
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:59:54 ID:1IlLY9KH
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:43:01 ID:XFQrWZWe
>>858
そうひがむなよ、下働きの労働者クソ
863デジタル初心者:2006/07/17(月) 00:53:31 ID:CoJjgnxq
半年ぐらい前に話題になった、パーフェクトスピーカー
FE-206Eの80Lぐらいのバスレフ作った人いますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:59:15 ID:ctO1zJsW
FE168ESの新品、なかなか箱を作る時間が取れないのでヤフオクに出そうか迷ってます。
だしたらいくらぐらいで売れるものなんでしょうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:35:54 ID:s9UqDya9
五百円位かな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:38:06 ID:EqOrGxZq
そうそう。そんなもんだ。

だから俺にペア2千円で売らないかw
867864:2006/07/17(月) 12:21:43 ID:ctO1zJsW
がーん!
あと、FE168ESRとFE88ESRとEF108ESUとFE88Sが眠ってるんですが、みんなそんなもんなんでしょうか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:27:27 ID:Cmyt4ESn
そんなわけないw どれもそれなりな値段で売れるよ。
88ESRいいなーとか言ってみるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:28:34 ID:Uz600iMS
>>867
あんまりヲチしたこと無いんで正確な落札価格とかは分かんないけどペアで3万
くらいにはなったかと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:28:47 ID:3bw7thGR
>>867
ここで聞くより自分で調べた方が早いだろ。
ttp://www.aucfan.com/
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:29:28 ID:MD3L5afS
>>867
正直に受け取るなよ。
オクみりゃ分かるでしょ。
それとも釣られたかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:56:07 ID:wNf9bR9Q
よ〜し、太っ腹なイケメンお兄さんが
まとめて引き取ってあげよう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:03:13 ID:8/ZVCMrf
FE166ES-R誰か流してくれ……4万までなら買うからさ
あれはまじやばい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:39:44 ID:WylGa5FP
んじゃオクに出しとくよ。
1ペアしかないけど勘弁してくれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:54:28 ID:wNf9bR9Q
やっぱいらね、捨てといて
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:58:28 ID:WylGa5FP
ところで聞きたいことがあったんだけど。
95dbのユニットをパラレルで使うと能率は上がるの?下がるの?

ちなみに箱はカノン。マトリックスのリアに使いたいので能率のバランスをとるのに悩んでる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:02:08 ID:7xY5cbKY
>>876
能率は95dBのままだけど
抵抗が8オームなら4オームに下がるから
同じボリューム位置でも+3dBくらい大きな音が出る
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:09:38 ID:wFrCAEDK
違うよ。音を出すところが増えてるからね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:02:08 ID:VgtIkp/I
>>876
ユニットをパラにすると軸線上では音圧は最大で+6dB変化するよ。
長岡さんとかが言っていて今でもたまに目にするけど、+3dBは
間違いね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:54:14 ID:zwrb4Byr
そんなわけないだろ
ばかだなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:01:55 ID:VgtIkp/I
>>880
ネット上での解説ではここが解りやすいから読んでごらん。

http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker6.htm
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:28:23 ID:1yFP/A7C
>>881
そこはど〜しようもない。理論(理想)値と実測では大幅に食い違うことが
当たり前の世界で、脳内理想にしがみ付いてダダこねられてモナ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:33:07 ID:8z76mwzO
実際そうなるんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:35:34 ID:VgtIkp/I
>>882
脳内理論?ごく当たり前のことじゃない。
日本以外で+3dBなんておかしな話が通っているのは見たことないな。

筋の通った理論と実測で違いが出るとすればその理論が適応されていない
事例だったというだけのことで理論に誤りがあるわけではない。
少なくとも世界的には常識とされている+6dBという理論が間違えているというなら
根拠を示してごらん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:16:46 ID:yXBZWing
似た話題が最近あったなと思ったら
↓の733〜794あたり

スピーカー自作・設計・計測などなど 14
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_pav/1141/
886876:2006/07/18(火) 10:10:09 ID:it97mTtA
予想を超えたたくさんの詳しいレスありがとうございます。
優しい人いっぱいのスレでつね。
今携帯からなんでリンク先とか見られないけど、帰ってからじっくり参考に
させていただきます。

うし、気合い入ってきたぞ♪
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:17:19 ID:pQOzxXvp
WinISDだと+3dbになってるな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:20:10 ID:NRFQJkm7
>>884
その前に+6dBという理論が世界的には常識とされている根拠を示してくれ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:38:41 ID:xgMpbud8
>>888

ユニットをパラにすると軸線上では音圧は最大で+6dB変化するのは
常識だと思うがな。

ここの中程に、実測してくれている人がいる。

ttp://www.tezukuri.no-ip.com/bunkakai/speaker/cgi-bin/bbs.cgi


なんで、+3dbと思いこんでるんだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:53:40 ID:NRFQJkm7
>ユニットをパラにすると軸線上では音圧は最大で+6dB変化するのは
>常識だと思うがな。

だからその「常識とする」根拠を示してくれと言ってる。
どこぞの単発の実測値じゃない。
世界的に+6dBが認知されているという証拠を挙げてくれと言っているんだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:20:52 ID:xgMpbud8
>>890

たとえば、The LOUDSPEAKER DESIGN Cookbook

俺の持っているのは古いやつだから、最近のは
どこに書いてあるかわからないけど

第6版2000年版だと7章の21

In Fig. 7.5B, the two drivers fed by the same signal
sources are phase correlated, and sum to a level
6dB greater than the output of a single driver.


逆に+6dbではないという「根拠」を示していただければ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:20:02 ID:IUCuMmnD
パラ駆動の場合、両SPから同距離の点とか、波長に比べてSP間距離が無視できる
帯域では音圧は+6dBだよ。この場合、入力電力は2倍食うので「能率」すなわち単位入力
電力あたりの音圧は+3dBとなる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:31:19 ID:lqTCbIf1
そう、そして、アンプの同ボリュームとしては+6dBになる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:55:17 ID:gsQ5HIzg
単純に、8オームの負荷として考えたら判りやすいよ。

8オームの負荷を並列にすると、4オーム。
電圧同じで電流は2倍流れるわけだ。

消費電力は倍になるだろう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:10:47 ID:59jp3nEf
過去スレでやったことを何度もループさせんなよ!!
いい加減にこの話題ヤメレ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:38:29 ID:NRFQJkm7
間違いは正さねばならぬ。
何度でも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:06:21 ID:QQy0qmVl
どうでもいいからFE166ES-Rを売ってくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:18:51 ID:Hy5Nyuw+
>>897

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:18:58 ID:GLuR2X3c
人間である限り
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:37:30 ID:lDX8bo4K
便乗質問させて。
シリ・パラで同じSPを4つ繋げると何db上がることになるのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:38:03 ID:5JAZ4oN2
FE168ESならすぐにでも手放す準備はありますが、だめですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:10:36 ID:QQy0qmVl
>>901
FE168ESはいりません。
どうしても欲しいのはFE166ES-Rです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:26:41 ID:D7lJlNWS
>>900
+6dB
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:16:59 ID:2tGh1Vgt
そんなわけないだろ
ばかだなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:11:44 ID:tsXYs1dR
>>900
面積が増えた分、少し上がる
また議論になるといけないので「少し」とだけ答えておくよ

シリパラ8本で+3dBという実測をどこかで見たような気がするが
あくまでも気がするだけなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:47:57 ID:5bfBWf0z
fosの新しいページに126Eがない。ひょっとして廃盤?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:17:03 ID:5EsVNsz6
どっかにFE103 2発のバスレフ製作例載ってるWEBないかな。
計算機でなぜかできない…。
だれかおしえて(*_ _)人
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:53:11 ID:RVQx2YBf
>>902
FE166ES-Rなら未開封のが1setありますが何か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:05:40 ID:FjYgiN54
いらねーw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:31:14 ID:n5aXFn+Y
>908
FE166ES-R持ってるが、いったいどこがいいのかわからない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:03:40 ID:QT8v+Cys
>890
いや、途中から話に割り込むんだけど。
そこのページの話はネットワークでの音圧合わせの話だから
微妙にズレてると思うぞ。

CookBook持ってるんならP40あたりを読んでみ?
ウーハの並列駆動は+3dB、直列駆動は-3dBって書いてあるから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:25:28 ID:1lr+qEvx
前回のオクで逃したので次は必ず買ってやるぞ!FE166ES-R

>>910
どこがいいのか分からないならオクで流してくれwwww
滅多に出ないのでちょいと困ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:23:32 ID:6CAIaFJZ
マグネシウム予約終了〜!

ありがとうございますたって売る気もないのに言うかな、普通。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:43:21 ID:OyP5FTO0
イラネ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:14:53 ID:sZSP1ubT
166ES-R の新品を2個で2万強で売ってたんで、
オクに流した。罪悪感がなくなった今日この頃。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:16:48 ID:7q7bfpgS
マグネットの強力なフルレンジにトィーターを付けた場合、
なんか最近流行りのマグネシウムのダイヤフラムは合わない気がしる。
おればアコースティックなら何でも聞くが(主にクラやジャス)
マッチングの感じはこんな感じじゃないかな?

セラミック≫≫≫≫≫通常のアルミニウム≫マグネシウム

番外  リボン、ドーム、紙コーンのトィーター 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:33:47 ID:gvKh21nv
結論を出すのはまだ早いんじゃないかな。
でも今までにちょっと無い感じの音なんで今のところ違和感は拭えない。
でも、質としては突き抜けた感じがするな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:13:54 ID:7q7bfpgS
確かに早すぎる気がします。

でもむかし国産3ウェイブックシェルフスピーカーで
スコーカーとトィーターだけが理想を追い、紙のウーハーは
一テンポ遅れ、カーボンやハニカムでなんとか追いついたが
使いこなしが進まないまま終わった経緯に似ている気がする。

ノーマルのフルレンジがアルミでバランスとれたように、
ESとかESUシリーズはセラミックが一番バランスが合うよう
な気がするんです。

マグネシウムに合うフルレンジ、見てみたい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:40:33 ID:b6LHXojc
要するに慣れれば良い音になるってことか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:53:26 ID:9Y9btV+d
と言うより、評論家諸氏が良いといえば、だろ。
918だって受け売りだし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:53:12 ID:ljSxVa5D
おいおいフォステクスのワールドカップ限定モデルがあったって知ってたか?
みんな、こいつから買うのは絶対やめようぜ!!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31211024
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:01:34 ID:iRAQsU/U
ワールドカップ限定モデルとはどこにも書いて無いな。
923m9(^Д^)プギャー:2006/07/23(日) 10:10:30 ID:Ba4wjwR5
> フォステクス 限定ユニット88ESR新品です。
> 2年前に新品で購入し、レンズ防湿庫に保管しておりました。保管状態は完璧です。
> 入札価格は【1個】の価格になります。在庫は3個あります。簡易な音出し確認を行ってから発送いたします。
> 今月のステレオ誌は工作号ですので、この機会に最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで自作にチャレンジして見て下さい。
> 個人的な感想としては、Sスワンに装着した場合では108ES2と比較して、スケール感では負けますが、それ以外の音質の点では88ESRの方が優れています。
> 8畳以下の部屋では8cmフルレンジの88ESRがオススメです。

> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
> 最高のフルレンジと呼び名の高い88ESRで
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:03:03 ID:paxppYpk
まあ、中途半端な奴が、
ステレオの自作特集やらネットで一生懸命勉強して、
売り込み文句考えてるんだろうね。

頭の悪そうな文が多いね、オークションの推薦文って。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:19:41 ID:usI2oGlQ
そんなオークションでも程度の悪そうなT500Aが
いま定価の半額62000円で落札された。

オークションは上手く活用すれば現行品が失った
物が安く手に入るところは良い。
新品や良い物がもしバカ安で入れば最高だ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:09:55 ID:JUnDZOP3
FOSのユニットで使ったことあるのは、108Σとか127みたいなレギュラーばかりだから、
オークションで限定ユニットが定価以上で落札されてるの見ると不思議な感じだ。
何が違うんだか、使ってみないと分からないってことか…。
地方だから視聴会にも行けないしなぁ〜。
上の方でちょくちょく出てる166ES-R出品されてるから落札してみるかな。
高くなりそうだけど、これに合う箱はD-37でいいの?
他にはないかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:50:58 ID:JY9kqhTU
ちょっと聞きたいんですけど、誰か分かる人いませんか?
現在センタースピーカーをヤマハのNS-C525使っていてフロントを友人作のバックロードホーン(FE207)+FT17Hという構成なんですけど、
センターが貧弱なのが気にくわないので、C525のウーファー部をFW137に交換してみようかなと考えています。
これで改善されますか?なお、主なセンターの用途は映画です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:55:47 ID:Ba4wjwR5
>>927
作り直せ。それが良い。
下手に改造せずにそのまま売れ
929927:2006/07/24(月) 00:05:41 ID:JY9kqhTU
>>928
作り直せという事は、C525はヤフオクに売り払って自分でエンクロージャを設計して
センタースピーカーを作れという事で宜しいでしょうか?
個人的には作るとしたら、時間の関係上バスレフか密閉型で2wayにしようかと考えています。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:21:54 ID:8zgl8dfb
センターってのはセリフメインだろ。
ウーファー変えてどうすんだよ。
センターをデリって2chで鳴らすってのはどうよ?
悩みは無くなるし、ぶっちゃけ下手にチャンネル増やすより2chの方が音質いいんじゃね?
931927:2006/07/24(月) 00:37:24 ID:2oVwnp4S
>>930
やっぱりその方がいいですかねぇ。
確かにセンターは台詞メインですし、我が家の場合、大抵のケースではマトリックス再生した方が良いのです。
ただ、以前地球見聞録というWOWOWの番組の12/3放送時に、アルプスの背景をバックに5.1chをフルに使って
音楽が流れていたシーンでは(フロント不釣合いでも)センターがあった方が臨場感がありました。
なので、マルチチャンネルのDVDオーディオとか映画とかはきっちりそろえた方が良いのじゃないかと考えるよう
になりました。
・・・・・なので大抵のシーンではセンターがない方が良いのは分かっているのですが捨てるには未練が湧いてますorz
ン十万クラスのを買う金もないですし、ユニットを交換することで良くならないかなぁと思ってしまいました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:02:34 ID:t2+9vqiy
>>931
>ン十万クラスのを買う金もないですし、
センターだけにその金額を?w

C525が置けるなら、16cmフルレンジが置けるでしょう。
予算も2マンも有れば出来ますし。
設計もセンターSP用途ならメインと同系列でFE167当たりをコイズミなどで売ってる
標準箱に入れればるくらいで良いと思います。
メイン同様FT17HでプラスTWしてやるのも良いかと思います。
933m9(^Д^)プギャー:2006/07/24(月) 09:31:00 ID:VpLNkLCa
FE167EとFT17Hはいいかもね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:12:08 ID:fc10SxQc
自分に取ってタイムリーな話題なんで便乗させてもらいますが、
FE167Eでセンターを自作する予定で、密閉で作ろうかなと思っていますが
FOSで密閉ってあまり聞かないので、密閉だと相性がよくないとかってありますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:15:46 ID:WaZCXsVw
ごめん、タイムリーつかゲッツーコース?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:31:35 ID:s/cReyKC
>>934
FE167Eの密閉なら男の声もいけるからセンターとしてはいいんじゃないかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:39:43 ID:Tj7VfECP
>>935
普通の用途のスピーカーの場合は相性は良くないと思います。
低音を出すのが難しくなります。
でも、センタースピーカーで使うのに限るのなら大丈夫だと思います。
耐入力が上がり、バスレフポートからの中高音の漏れがないので、音のきれいな優秀なセンタースピーカーになるでしょう。
ただ、少しハイ上がり気味になるとおもいます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:00:10 ID:2hpfK8Qz
とりあえず標準バスレフ作ってはどうかな。
で、穴にスポンジ詰めてダンプしたり
穴塞いで密閉にしたりして遊んでみる。
密閉をバスレフに改造するのは大変だよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:02:03 ID:vaWrRXWH
166ES-R オクに出てるね。
ここでネタ振りして出品ってのは考え過ぎか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:29:51 ID:G6E541tB
十分ありえる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:31:13 ID:s/cReyKC
出品の切っ掛けが2ちゃんだとして買う側が2ちゃん見てる確率は10%くらいだと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:55:53 ID:Sq99Z0EO
すると>>926あたりが釣りということか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:59:17 ID:nh6z6zwA
では今後、徹底的に評価を下げる方向でいこうか
大勢に影響なさそうだけどもw
944934:2006/07/25(火) 22:57:19 ID:fc10SxQc
>>936 >>937
ご返答、ありがとうございます。
映画よりLiveものが目的だったので
男の声や音の綺麗なという言葉に
期待が高まっています。

>>938
なるほど。そういう手もありますね。
今から週末が楽しみです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:31:42 ID:F3eAmkiH
>>944

単純にQo/moだけ見るとFE-208Σの方がドライブ能力ありそうだし、
トゥイーター追加が前提なら特別なユニットとも言えないと思うがどうか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:36:03 ID:ZezVTSVV
>>945
フロントスピーカーと能率が合ったユニットを使うのがいいと思います。
実測だとFE167EとFE-208Σではかなり能率が違うはずです。
あと、私個人の感想ですが、HP振動板よりもダブルコーンの振動版の方が音がいいです。
また、センタースピーカーにトゥイーターを付けるとなるとバーチカルツインにしないと、高さが調節しにくいと思います。
よって、私としてはFE167Eがおすすめです。
あと、ドライブ能力があると、密閉やバスレフではかえって使いづらくなります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:42:32 ID:RBBjma71
つまり167Eを2つ置いてFT17Hを挟んでやればよいと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:35:47 ID:9EI9L5bO
>>945
メインSPがFE207だから同系列の方が良いと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:31:46 ID:BSY6LgWl
初心者スレで聞くべきかもしれない話ですがメーカーのPDFでは
分からなかったもので……
外磁型より内磁型のほうが防磁にしやすいということはわかったの
ですが、では外磁型の内磁型に対するメリットはどこなんでしょうか?
同クラスだと磁石がでかくて強そうでドライブ能力パワフルそうで
カッコイー磁気回路が強かったら音もいいかも、とは思うのですが、
それで合ってますでしょうか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:06:12 ID:nEujuYQ+
センターに二発使うならホリゾンタルツインの方が
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:49:23 ID:mrPsRgYA
>>947
どれだけ大きい箱になるんだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:58:23 ID:+UCqr+Ma
>>949
うーむ。
同説明すればよいやら。

とりあえずここでも読んで。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa22000.htm
953952:2006/07/26(水) 12:23:28 ID:OW8wpeWA
追加です。
外磁型にはフェライトが内磁型にはアルニコが向いています。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:55:24 ID:BSY6LgWl
>>952-953
ありがとう。
FOSTEXの男らしいカッコイイ磁石のドーナツは、自在に成形できる
フェライトあってのことだったのですね。で、外磁型はコンパクト
(奥行きが)で、価格あたりの性能なら(安価なフェライトを使える分)
オトク、ということでいいのかな。
955925:2006/07/26(水) 22:18:10 ID:SdScnVE4
同じT500Aでも程度が高い物は7万を越え出した。
果たしていくらまで上がるのか?
後、2時間。

ところで長岡鉄男が推薦していたコンデンサーってどんなヤツ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:22:49 ID:rNACoDqI
手に入るもの、ということでフォステクスとトリテックを使っていた。
あれが良いとかこれが良いとかは言わなかった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:51:32 ID:29yIltRT
>>955
母屋時代は岡谷とかラムダ、ハイミューラムダとかをリファレンスシステムの
ツィーターに使っていたことはあったね。方舟ではどうだったんだろ?

もっとも、実際の工作記事ではそういった高級コンデンサを指定・推奨する
ことは稀だった希ガス。殆どの場合がフォスの一番安いモノで、UコンやUΣ
コンといった比較的高価なモノを使うようになったのも80年代後半から。


>>956
細かいことだが、トリテックは殆ど使ってなかったと思うぞ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:24:07 ID:GXnQkFhP
>>955
基本的に調達性優先。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:58:39 ID:Su1TMJsD
>>939
今日終了ですな〜。
まだ定価以下なんだがな。
どういうつもりか自動延長ないんだよな。
最高価格を見きって入札しなきゃならないから
難しいな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:11:39 ID:s8hEYgG0
166ES-RはBH専用?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:26:01 ID:5JTHeMM7
>>960
BH専用。普通のバスレフ、密閉だとハイ上がり。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:27:04 ID:s8hEYgG0
ありがとう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:58:55 ID:U1NMkVFv
6N-88ESが40000円て
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:59:01 ID:PfOK7cjQ
マジすか?
それなら僕も出しちゃおっかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:12:04 ID:0XBA/69U
>>959
自動延長なしは以外と高騰する事がある。
ラスト数十秒の攻防は第三者的には面白い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:57:40 ID:F36ZT0zF
FE88ES-Rが2万くらいでたくさん出てるのに
何であえて6N〜なんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:03:00 ID:xO7WmNqk
>>966
6N-ESとES-Rがまったくの別モノだってことを知らんのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:54:12 ID:F36ZT0zF
>>967
知らんかった、、、
6Nをちょっと良くすると-Rになるんだと思ってた、、
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:57:49 ID:L7J1oQqJ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:05:34 ID:xO7WmNqk
>>968
振動板半径(a)が違うのよ。ES-Rのほうが大きい。フレームも大きいし、当然
M0もQ0も違う。共通点は振動板の素材だけ?(違う鴨試練)。6N-ESのほうが
BH向け。っつ〜かBH以外で使うのは厳しい。ES-Rはず〜っとオールマイティ。
BSからBHまで使えるが6N-ESの評価があまりにも高かったお陰で、割と低評
価になってしまった。なんで、ES-Rは改悪だと言う香具師もいる。漏れは同じ
モノとして評価するのが間違っていると思うので、別モノと考えればES-Rもまあ
まあ良いモンなんじゃないか?と思っている。でも、あえて6Nを高価格で落札
する香具師の気持ちも理解できる。

しかし、そんな漏れの愛機はFE166ES-Rだったりする(w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:18:58 ID:F36ZT0zF
>>970
なるほど〜
そういう流れがあったのか。
分かりやすくてTHX!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:17:50 ID:NTBe0Na2
アルニコマグネットと聞くとコンゴ動乱を思い出すなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:54:56 ID:o4YQI0yy
フルレンジを密閉箱に入れて+ウーファー+ツイーターの3wayにしたいんだけど、FF165K
って密閉にむいてますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:25:48 ID:HOUfPP5Q
なんとなく言っておこう自作だからBHという考えはするなよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:26:56 ID:/LO+nt5a
>>972
ローエンドを伸ばすと言う観点からは不向き。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:34:59 ID:2yede2qf
G850昨日届いた。
遅れるって話だったが
意外と早かったな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:11:36 ID:HOUfPP5Q
どうでもいいから、FE166ES-R再販してくれ!
どうでもいいから、FE166ES-R再販してくれ!
どうでもいいから、FE166ES-R再販してくれ!
どうでもいいから、FE166ES-R再販してくれ!
どうでもいいから、FE166ES-R再販してくれ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:42:51 ID:NfKv47Mw
>>977
禿同。ここ20年ほど自作SP会にいるがロクハンでここまで綺麗な声が出るユニットはなかったと思う。
わたくしがオーディオ博物館を作るとしたら間違いなくFE166ES-Rを飾ると思う。
ヤフーオークションの扱い方が全く分からないので今後手に入れることはできなさそうで悲しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:46:10 ID:GUUrwh/E
>>978
最近ヤフオクで取引した人は60過ぎだったな。
いわゆるデジタルディバイドってやつか?
2ちゃんにカキコしといてその態度はどうかと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:51:19 ID:W0cHn8q/
10cmのES-Rがまだなんだけど・・・何やってんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:48:46 ID:HyQxsE3S
FF-105Kがホスイ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:26:05 ID:t5orTxoL
FE166ES-Rまだ眠ったままだわwwwwwwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:24:47 ID:oh+0R56W
FE166ES-Rのあのルックスだけは生理的に受け付けない。
グリル付けるしかないな。
色も変だし。
オクでもちょっと下がってきたか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:30:03 ID:t5orTxoL
せっかくの有給だし、昼からD-37作り始めたんだけど明日にはできそう
今晩作業室で1級ウレタンで塗装して乾燥室で強制乾燥
明日眠ってたFE166ES-Rを付けてみる。
筋肉痛でかなりしんどいお。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:25:57 ID:/NIUaZp+
FE88ES-RってFE83Eや87Eと比べて高域特性が改善されてるようだけど、
低域,中域、その他表現力はどうなんでしょう?
良さそうなら探してみようかと思うのだけど。
あとスペックが見つからないけど、Vas,f0など、どれくらいなんでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:37:53 ID:+6BYFg4/
>>985
ttp://homepage3.nifty.com/spida/DSC88ESR52332.jpg

こういうことはあんまり言いたかないが、質問する前にちたぁ〜ぐぐれ!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:37:08 ID:/NIUaZp+
>>986
thx&申し訳ない。しかし意外とm0が重いな...
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:42:43 ID:nAZyDAgj
1.9gって一円玉2枚分以下だよ。(一円玉は正確に1g)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:07:13 ID:/NIUaZp+
>>988
紙系8cm->1.5g程度ってイメージがあるのだが
良く考えると公称8.5cmだし、まあこんなもんなのか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:29:08 ID:i/iDpq+X
>>989
能率がちょっと低めなのと関係あるのかな
中高音きれいだけどある意味面白味のない無難な音だとも思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:35:32 ID:/NIUaZp+
>>990
m0重めで能率低めなら低域が主張しそうだけど
実際は中高域に定評があるんだよね。設計の妙なのかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。
軽々に比べたらチョイ重いだけで、一般的にはすごく軽いんだよ。