■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139381943/l50
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:24:10 ID:3ubu5C70
マルチの欠点は全域に渡ってモヤっとした音しかでないこと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:30:20 ID:ZJQjEd3G
分割振動に何でこんなにこだわるんだろうな。
マンガーとかDDDとかみたいなユニットもあるのになー。
NXTは、テレビとかには良いかも試練が、
ピュアオーディオにはアクセプトしないと思ったが
マンガーやDDDはユニークだが十分通用するというか
ピストンモーション追求型に出せない音があると思ったぞ。
それにしても馬鹿高いのは何とかならんかな〜やっぱ高杉
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:34:45 ID:MpRW1Vpz
漫画ーユニットは1本10万円弱。
安くはないが、ホーンドライバーの値段を考えれば、馬鹿高ではない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:48:15 ID:ZJQjEd3G
たしかfoは80Hzだったけ。ホーンドライバよりかは帯域は広いな。
フルレンジで使うには、ちょっと下が淋しいか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:45:02 ID:MB3hGJl9
マンガーとかDDDとかはただの分割振動ではないので音が良い。
そのへんのシングルコーンやダブルコーンはただの分割振動なので音が悪い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:52:03 ID:ZJQjEd3G
DDDならフルレンジで実用帯域をカバーするのがあるが
シングルコーン1セットで280万円てのにはさすがに参る。
いろいろ聞いた中では音は一番良かったが。
俺的にはマルチでもフルレンジでもどっちでも良いが
分割振動より懐具合のほうが支配的だ(TT)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:58:38 ID:oReIbRd5
久々に笑った。

986 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/03/07(火) 10:37:08 ID:3ubu5C70
フルレンジは一個の茶碗にごはん・玉子・醤油を混ぜて美味しい「玉子かけごはん」を食べること。
マルチは三個の茶碗を用意して、一つ目の茶碗に「ごはん」、二つ目の茶碗に「玉子」、
三つ目の茶碗に「醤油」を入れて、別々に口の中にぶち込んで「ごはん」「玉子」「醤油」を
食べること。ぁぁぁぁぁぁぁマズイ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:04:47 ID:CwtdTZ/V
「分割振動」は、振動板の固有振動のことが理解できないトンデモの用語です。
ほぼ日本のヲーヲタの間でしか通用しません。アンプの「スピード」みたいなものです。
また誤解を招くので「分割振動」を「共振」の意味で用いるのもやめましょう。

振動の微分方程式は一般に2階線形非同次で、数学的にその解は
 対応する同次方程式の一般解+特解
になります。物理的には
 固有振動+外力の振動
を意味します。工学的には
 過渡解+定常解
ですか。
速度に比例する抵抗項(減衰項、ダンプ)があると、
固有振動解=過渡解の寄与は時間とともに減衰します。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:14:10 ID:p0lzIjvm
漫画ーはもともと設計思想が違う
原理的には分割振動のみの、数学で言う猫im→∞の世界ともいえる

薄く柔らかな振動フィルムの一種の分割振動を全体でムラなく完全円状伝播で発生させることで
その動作の「総和」として入力AC信号相似の音波の発生に(結果として)してしまうというもの

ピストンモーションはゼロが前提だからエッジが不要(というか反射を伴うエッジはいらないので
出来る限り吸収するリブ構造にして、なおかつ奇数非対称リブで不要な共振も分散している)
だからその分割振動は、普通のダイナミック型コーンユニットでの「エッジからの反射と干渉して複雑
怪奇なレスポンスになる破綻動作としての悪者分割振動」とは全く別物

で、その漫画ーだが、これはじっくり聴いたことがあるがイイね。300Hzほどで−6dBLCネットでテスト的に
30cmウーファにつないだものだったが。つながりそのものはそんな理由からイマイチだったけどね。
実用上は200Hz以下のどこかでウーファとうまくつなぐ必要がある。マルチアンプでやってもチューニングは難しそう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:29:53 ID:CwtdTZ/V
普通に「共振」と言えばいいものをわざわざ「分割振動」とか使うから
「悪者分割振動」なんて変な用語が必要になる。

ちなみに微分方程式で考えれば「エッジからの反射」を考える必要はない。
エッジは単なる境界条件を与えるだけだ。

要するに、微分方程式を知らない→従って振動板の固有モードも知らない
こんな連中がヒネリ出したのが「分割振動」なわけだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:44:33 ID:p0lzIjvm
分割振動を否定したくてしかたがないフルレンジ馬鹿が日がな一日
貼り付きっぱなしのようだな。
分割振動の問題点言われたくらいで、何が原因でそんなにくやしいの?ま、痛々しいだけだが。w

暇なのは分かったから、音響学会でも IEEE でもいいから
公開されている論文漁って分割振動の問題は存在しないという
結果でも探してこい。

見つかるまではすっこんでろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:25:07 ID:CwtdTZ/V
振動板の共振モードを理解できないヴァカがエラそーだな。
探してくるから「分割振動」に対応する英語を示してみろよ w

振動板の共振に関する問題のことを、微分方程式が解けなくてベッセル関数も知らない
アフォが「分割振動」と呼び、それをマヌケなヲーヲタが「分割振動」=破綻振動と
妄想してるわけだ w

あっ、オレは別にマルチウェイでもフルレンジでも好きな方を使えば良いと思ってるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:54:41 ID:CwtdTZ/V
コーンの振動は2次元または3次元の微分方程式で表されるので、
解くのは、まぁ、それなりに大変だな。

しかしこれはヒドイな。つーか笑っちゃいますた。
>「エッジからの反射と干渉して複雑怪奇なレスポンスになる破綻動作としての悪者分割振動」

オマイ、一度で良いから一次元の弦の波動方程式を解いてみろよ。一端を固定して一端を
ある周波数でドライブする条件でな。共振の問題がよく理解できるようになるぞ。
そうしたら「複雑怪奇」なレスポンスじゃなくなるかも w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:19:16 ID:ZJQjEd3G
分割振動という言い方がダメだというのなら何というのか....
俺なりの理解では、定在波の立っている部屋の中で音楽を聴くという状況
だと解釈しているが。
部屋全体の空気はピストンモーションしない!!
で、定在波の立っていない帯域で音楽を聴こうぜ、というものではないかと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:22:06 ID:fuKZrw+j
Bending Motionでないの?>分割振動
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:23:04 ID:ZJQjEd3G
>Bending Motion
むーそっちは横波という意味があるからなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:30:27 ID:3ubu5C70
3ウェイのばあい、一人の声が三人に聞こえる。だめだコリャ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:05:06 ID:CwtdTZ/V
>>15
「定在波」と言っているのだから普通に「共振」と言えばよろし。
部屋の固有振動を考えれば、一番波長の長いモードで振動した場合
部屋の中央の空気は激しくピストンモーションするね。
で、それよりも波長の長い(=振動数の低い)波では共振しないので、
部屋全体の空気がピストンモーションする定在波など存在しないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:14:52 ID:CwtdTZ/V
ええと
横波=transverse wave
縦波=longitudinal wave

bending wave ならば「屈曲波」
「分割振動」とちょっとだけ関係あるかも w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:25:20 ID:3ubu5C70
つかえるシステムは
シンプルなフルレンジシステムか
大型ホーンシステムに限られる
他は糞
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:38:36 ID:MnGZYQQR
>>15

>分割振動という言い方がダメだというのなら何というのか....


”振動板全域が同位相に動いていない状態”と呼べば良いのかな。
1次共振以上での振動板の挙動を見て便宜的に分割振動という表現を使っているのだが。

ttp://industrial.panasonic.com/jp/news/nr200403MC003/nr200403MC003.html

>[6]分割共振
>振動板が画振動する時、径方向、または円周方向にいくつかの節ができ、この節の両側で互いに上下逆の動きをする振動モードが無数に存在する。これらのモードが起こった状態をその挙動から分割振動という。振動板自体の剛性が低くたわみやすいと振動が顕著になる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:18:19 ID:IEkff9lf
>>18
その3ウェイのトゥイーターとウーハーを単体で聴いてみな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:35:22 ID:CwtdTZ/V
>>22
オマイ、もしかして前スレの終わりでオレにイチャモンつけたか w

>1次モードと2次モードの間の部分でも当然、一様に振動している訳ではないから。
>1次共振以上での振動板の挙動を見て便宜的に分割振動という表現を使っているのだが。

通常、固有振動数以外では共振は起こらないが,これ↑はどーゆー意味だ?
固有振動数が接近しすぎていて共振が分離できない、とゆーことか?

パナの見解は 「分割振動」=固有モードの励起 だな。
確かに破綻振動とはどこにも書いてない w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:52:33 ID:wyQLV8Dw
すみません
結局 フルレンジとマルチではどちらのスピーカーが音が良いのですか?
スピーカー名を具体的に出して指摘してください。
ちなみに私は海外の高額なマルチのスピーカーを所有していますが、
はったりめいた音に聴こえてしかたありません。
長岡派のBH(フルレンジ)のほうがはったりめいたところが無く聴き易いです。
文系にもわかるようによろしく。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:04:39 ID:fqyKcAbC
まあ好みだな。
厳密にはどっちが良いとも言えないと思うよ。
どちらにも良いところと悪いところがあるからね。
完璧を求めるのは酷ってもんさ。
好きな音が出てれば別に何でもかまわねえとおもうよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:42:38 ID:BXuL/RiN
>スピーカー名を具体的に出して指摘
オレ的に一番気に入ったのはDDDユニット一個だけの
ユニコーンというやつだ。そりゃユニット一発だから
超低域なんか出やしないが、ピアノとか聴くと今までに体験したことの無い
超絶品に聞こえた。
細かいタッチが物凄く良く出る。
これに比べると今まですごいと思っていたスピーカーの音は
白黒二つしかないみたいに聞こえた。
あと、音が球形にぽかっと浮かぶというのかね。
最近のハイエンドのSPの輪郭は変に思う。
音はみんな遠くに並ぶくせに輪郭がはっきりありすぎる。
ちょっと聴きはおおっと思うが
聞いているうちにこれはシュールレアリズムでは?と思うようになる。
音色とかは美しいんだけどな。
悪いがFostexのフルレンジはもう結構。
スピード感とやらを演出しようと狙いすぎて中高域を張り出しすぎ。
F特測って見たが物凄く中域が飛び出している。物凄く演出された特性だ。
正直五月蝿い。ああいう音が好きならそれはそれで結構だが
オレの耳には別の意味のハッタリに感じてもう結構という感じだ。
フルレンジはどうせそんなにワイドレンジは狙えないのだから
統一感を活かせるような使い方が良いな、と最近は思うようになった。

しか〜し!ユニコーンは高すぎて火炎。あと、相当でかいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:58:17 ID:U7j28/7A
タンバンのTiユニットでDDDになっち
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:59:41 ID:gw+atcL5
>>24

ん?
俺は分割振動=破綻動作などと言った覚えはないし、
何度もそうではないと否定してるんだがな。
所謂、世に言う分割振動状態であっても、それはあくまでボイスコイルによって励起された振動であって、
音波としては振動版各部の挙動のベクトル合成に過ぎないから、
そのこと自体はなんの問題も無いと何度も言うとろうが。


>通常、固有振動数以外では共振は起こらないが,これ↑はどーゆー意味だ?
>固有振動数が接近しすぎていて共振が分離できない、とゆーことか?

あのさぁ、振動モードの推移をシミュレートしてみなよ。
周波数を上げていった場合、共振点では突然動作が一様でなくなって、
過ぎるとまた突然一様な振動になって、
次の共振点ではまた突然・・・なんてことになるとでも?

素材や形状によってQの違いはあっても、挙動は連続的なものなんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:09:00 ID:BXuL/RiN
>タンバンのTiユニットでDDDになっち
ぐおーなればいいよなあ。って、素材だけかよ。銀紙とかで作れんのかねえ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:25:39 ID:CwtdTZ/V
>>29
振動板の固有振動が低い方から 5kHz、10kHz のとき、
外部から 3kHz、7kHz でドライブしたら振動板の振動はどーなる?
もちろん振動板の固有振動は十分にダンプされている条件だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:30:31 ID:U7j28/7A
>>30 チタンって振動の伝達が早いんだよね。
DDDも手作りなんだから,ボロい紙コーンはずして
チタン箔で作るってのはどう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:42:35 ID:BXuL/RiN
むむ。フレームを磁気回路から取り外せるようなユニットだと逝けるかな。
オリジナルの大きさは61/2か8インチくらいのように見えた。
チタン箔は買えるんだろうか。ダメ元でってか。むーん(汗
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:00:49 ID:VbrBj95Y
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <>>25はつまらない煽りをしたおかげで呪われているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /      未だに長岡鉄男の亡霊に憑依されているのかっ。死ぬぞこのままだとっ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:26:33 ID:j5j4U9ec
いい音の佇まいは
俊敏なホーンミディアムの質感を維持したまま上下にワイドレンジ化を図り
エネルギーバランスを整えた趣きである

中途半端なマルチではミディアムの秀逸な過渡特性に比してウーファが鈍すぎる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:07:29 ID:1puOGvl6
>>25
フルレンジは音が良いけど帯域が狭い。
マルチは音が悪いけど帯域が広い。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:22:53 ID:Dai5OSvj
>>25
フルレンジは音が悪いのがほとんど
マルチは音が良いのが多い

市場の評価とそれに基づくメーカーの商品企画でフルレンジはマイナー趣味厨専門
になってるのがその証拠 
今時 旧ワーゲンみたいな空冷エンジン車がいくらメリットがあってもデメも大きく
売れない、だから製品も出てこない、というのと一緒
本田宗一郎も空冷エンジン乗用車にこだわったらしいが、それじゃダメという部下の
反対に折れて、結果的には乗用車メーカーとして成功している
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:36:33 ID:C33r47f7
フルレンジはロータリーみたいなもんかな
扱いが非常に難しいというか
いろいろフルレンジユニットもっていたが経験的にいえば8cmと9cm,の境目ってのが大きいんだよな
明らかに8cmの方が音の抜けがよく原音に近い再現するのはこっち
あまり口径が小さすぎるのはなんだが
大口径のフルレンジは能率がいいせいか知らんが音圧というか空気圧という
勢いはあるが非常に音が乾燥しているというか紙っぽくなる
高音も当然出ないな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:49:28 ID:1puOGvl6
確かにバブル崩壊後からはマルチの元気が良くなったね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:04:54 ID:MkSsYiha
>>31
>振動板の固有振動が低い方から 5kHz、10kHz のとき

それは5と10にピークがあるというスピーカーのことだが、
それなら7でも共振してるよ。
音圧的にピークになってないだけで
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:06:37 ID:Dai5OSvj
フルレンジ厨はこういう↓気合の入ったオタクの爪の垢でも煎じて、フルレンジの長所も限界も分かってから出直してきたら?

  http://www.magoroku.com/namario/speaker/up08t/index.html
4241:2006/03/08(水) 11:08:59 ID:Dai5OSvj
上、リンク訂正

    http://www.magoroku.com/namario/speaker/index.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:38:16 ID:1puOGvl6
マルチ厨こそビック○ロック氏などの気合いの寝ぼけたオタクの爪の垢でも煎じて、
マルチの長所も短所もわかってから出直してきな〜w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:49:06 ID:FDucQ/+e
>>31

あー、そうか。
高域共振は屈曲振動だもんな。
1次は節を駆動してる状態か。

1次なら同相だから分割共振じゃねーし。

2次は駆動端に対して反対端は逆相
3次は腹の部分が逆相で両端は同相。
駆動力(電気信号)に対する挙動をナイキスト線図にすると、
2次では駆動端と反対端は丁度180逆方向に円を描く。
3次は同じ方向。
ちなみに端面に駆動力があるので原点はゼロにはなりません。
ナイキスト線図にして眺めれば、共振のピークの間の挙動もわかるでしょ?

で、本当に十分にダンプしてる(あるいは分散してる)状態なら、
音圧として出てくるのは主に駆動力成分。(つまりナイキスト線図の原点成分)
共振のQが低ければ共振による振幅は小さくなるし、
共振の挙動では逆相部分があるから、ベクトル合成の結果相殺されてしまう成分もけっこうある。
(勿論すべて相殺されるわけではないが)
トランジェントに関しても、ダンプ仕切れずに残った成分のうち、
相殺出来なかった僅かな成分が影響するのみ。

従って動作破綻してるわけでもないし、分割振動があったらもうどうにもならないという物でもない。

ちなみに分散が不十分なウーファー用のストレートコーンとか、
AMラジオに入ってるようなユニットは、
共振による振幅が大きくなるので、音圧として出てきてしまう成分も多い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:02:28 ID:FDucQ/+e
長所と短所か?

本格的なマルチはハイテクな感じでカッコいいが、
一般的な感覚で言うオシャレな感じのものを自作するのは大変だな。
ずばり、金は持ってるけどオタッキ−ってな感じ。

フルレンジはまぁ、オシャレな感じがするものを自作するのも比較的楽だな。
ただし、金持ちには見えないかも。

長岡スピーカーはハイテクな感じもしないし、全然オシャレでもないな。
スワンなんかリビングに置いたら結構な奇人だろ。
ズバリ、貧乏なオタクに見える。

実際に金が掛かってるかどうかはオーヲタ以外にはわからないけど、
いっぱいユニット付いてたほうが高そうに見える。

NS-pf7なんか、実際安くはないけど、
オーヲタ以外が見たら定価の1/10ぐらいに思われる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:14:43 ID:PU5CfU5a
JBLとかもイマイチかな
あのドームが盛り上がっている
タイプのスピーカーはいかにも
スピーカーって感じで高い感じはうけないな
KlipschとかELACは質感もいいし引っ込んでるからいい
タンノイの同軸とかラッパとかホーンとか
凄い高級な感じはするわな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:35:07 ID:LJX/dS5b
>>40
固有振動が5kHz、10kHzの振動板を外部から7kHzでドライブしたら
振動板は7kHzでほぼ一様に振動する。固有振動も励起されるがダンプ
されているので振幅は小さい。ちゃんと測定すれば歪として検出できるな。
この固有振動の励起を「共振」と呼ぶのは誤り。
で、オマイが答えなかった3kHzでのドライブでも、ちゃんと振動板の固有振動は
励起される。7kHzのドライブのときよりも振幅はさらに小さい。周波数が低いと
エネルギーが小さいからだ。もちろん同じ振幅でドライブした場合な。

以上から、
 > 1次モードと2次モードの間の部分でも当然、一様に振動している訳ではないから。
 > 1次共振以上での振動板の挙動を見て便宜的に分割振動という表現を使っているのだが。
は、大目に見て誤りではないが、かなり振動板の振動現象を誤解している印象を与える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:38:34 ID:LJX/dS5b
>>44
わかっているとは思うが、振動板の振動モードはそれほど単純ではない。
が、固有振動が十分にダンプされていれば

>で、本当に十分にダンプしてる(あるいは分散してる)状態なら、
>音圧として出てくるのは主に駆動力成分。

その通り。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:38:41 ID:rozc9CGf
ラジオ擬術のトンデモ記事を読んでトンデモない誤解しているシロートさんが複数いるようです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:43:31 ID:MkSsYiha
>ID:LJX/dS5b

では、このスピーカーの固有振動は分かる?
ttp://www.geocities.com/agalavotti/fe164f.GIF
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:44:36 ID:azIPlRiD
>>25
概してフルレンジの方が音が良く
マルチの方が音が悪い。

何十年も前からマルチは新技術だ新技術だとカタログを賑わして
新製品のたびに音が驚く程良くなっているように見えるが
メーカー製は少なくとも20年以上前からはほとんど変わっていない。
それどころか音が悪くなってきている。
昔漏れの家にソニーのAPM-77というマルチがあったが
今のB&WやらWilsonAudioやらsonus faberやらの何百万もする最高級マルチと比べて
劣っているとは到底思えない。
それどころか昔のソニーの方が音が良かったと思う節がいくつもある。

いつの時代も新技術を駆使した新製品はあっというまに忘れ去られていくだけ。
結局いつの時代も残り続けて本当に音楽を分かっている人達に愛され続けるのはフルレンジ。
52名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 12:54:22 ID:VH9SytXZ
>>51
確かにマルチの新技術は殆ど無い。
海外のスピーカーは日本が20年程前にやった事のおさらいをやっているだけだね。
箱を除いて。
但し昔は殆どの音源があまりに悪かったので音源の悪さをさらけ出してしまった。

Dレンジの狭い音や位相情報の少ない音数の少ない音源ならフルレンジでも良いが。
生録のモニターには全く使えない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:57:54 ID:ad2otqP8
持ってないから比べられないんでしょ
その何百万というやらのを
もちろん同じケーブルや装置、部屋など同条件
で聴き比べしないと本当の実力はわかりません
ただフルレンジは別段、愛され続けてはいません
しかも時代と共に隅に追いやられているようですが
最近はパワードスピーカーの世界でもバイアンプ
がもてはやされてきてますね
フルレンジなんてものは存在すら見つけることが
できませんww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:00:58 ID:VbrBj95Y
>メーカー製は少なくとも20年以上前からはほとんど変わっていない。
それどころか音が悪くなってきている。
これには胴衣するが
>残り続けて本当に音楽を分かっている人達に愛され続けるのはフルレンジ
そうかな?20年間変わらず作り続けていて
今でも現場では使われてるのはホーンシステムではないか?
今のハイエンドSPの物量投下具合を見てもホーンドライバなどに勝っているとは到底思えない。
次々と目先を変えてユーザーを釣るメーカーに踊らされてきただけで、
勝負は何十年も前についてしまっているように思うぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:03:50 ID:azIPlRiD
>>52
>但し昔は殆どの音源があまりに悪かったので音源の悪さをさらけ出してしまった。
1960年代のクラ録音には現在でも優秀録音で通るものがいくつもあるのだが何か?
そういうものを聴いてきて、APM-77と現在の最高級マルチを比べてAPM-77の方が良いと思われる点がある
と言っているのだが何か?

>Dレンジの狭い音や位相情報の少ない音数の少ない音源ならフルレンジでも良いが。
>生録のモニターには全く使えない。
漏れに知っている連中で生録やってるやつらは、みんなマルチをやめてフルレンジにしてしまったが何か?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:05:08 ID:VbrBj95Y
>漏れに知っている連中で生録やってるやつら
そりゃローカルすぎるよ。そんなのを一般化しないでクレよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:09:54 ID:MkSsYiha
>>55
>現在の最高級マルチ

B&Wやウイルソンオーディオを言ってるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:14:00 ID:GFJqrJxg
低音がのろま、使えない
59名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:14:51 ID:VH9SytXZ
>1960年代のクラ録音には現在でも優秀録音で通るものがいくつもあるのだが何か?
残念ながら優秀なクラ録音ばかり聴く人は大変少ない。

>そういうものを聴いてきて、APM-77と現在の最高級マルチを比べてAPM-77の方が良いと思われる点がある
と言っているのだが何か?
平面スピーカーのメリットを知らない人だね。

>漏れに知っている連中で生録やってるやつらは、みんなマルチをやめてフルレンジにしてしまったが何か?
まともなマルチが作れない連中だね。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:15:39 ID:1puOGvl6
素人演奏家の生録などマルチで充分だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:30:15 ID:VbrBj95Y
>素人演奏家の生録などマルチで充分
現場にデカイマルチなんか持って逝けるかっつーの。
可搬性が優先するにきまってるだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:39:52 ID:1puOGvl6
>61
ちなみに何を持ち込むワケ?  機種名をぷりーず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:01:27 ID:VbrBj95Y
まあ、最近はジェネレックだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:07:51 ID:jOEmz9Dv
すんません漏れ素人なんですけど、このスレみてたらオーディオに
嵌るのがすんごく怖くなりました。うち帰ってもいいでつか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:44:29 ID:MkSsYiha
>>64
ロマンスレを熟読しておk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:41:03 ID:azIPlRiD
前スレより
>>975
>>>974
>>分割振動とはスピーカーのどこが一体「共振」しているのかね?
>
>振動板だ。
ほう、
つまり、スピーカー自体の振動系(ボイスコイル=駆動源、ダンパ-&エッジ=スプリング&ダンパ、振動板=質量)
が「分割振動」=「共振」しているのではなく、振動板が「分割振動」=「共振」しているという訳だな?

それならば、スピーカー自体の振動系は「分割振動」=「共振」を起こしてないで振動板を駆動しているから
(時定数を持っているから、その分は位相は遅れることにはなるが)
>>937
>位相の問題に関しては、分割振動=高域共振であるから、1次、2次・・・N次の高域共振周波数において、駆動部の振動ベクトルは確かに90度まわる。
駆動部=スピーカー自体の振動系の原因によって、こんな位相回転が起きることはないということになるな。

で、スピーカー自体の振動系は「分割振動」=「共振」を起こしてないで粛々と振動板を駆動していて
振動板だけが「分割振動」=「共振」を起こして、要は振動板がボイスコイルの動きにそぐわずに勝手にプルプル震え出しちゃってる訳だよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:42:13 ID:azIPlRiD
>>66の続き
そんな状況で、(繰り返しになるが)
>>937
>位相の問題に関しては、分割振動=高域共振であるから、1次、2次・・・N次の高域共振周波数において、駆動部の振動ベクトルは確かに90度まわる。
なんで駆動部=スピーカー自体の振動系の振動ベクトルが90度回るの?
確かに振動板が強烈にヘンチクリンな共振をしていたら駆動部=スピーカー自体の振動系に影響を与えるとは思う。
それによって「振動系の振動ベクトルが90度回る」なんて現象も、もしかしたらあるのかもしれない。
しかし、フルレンジの振動板は「分割振動」=「共振」によって、「振動系の振動ベクトルが90度回る」なんて現象が起きるような振動なんぞ全然していない。
ということは基本的な特性を見れば簡単に分かる。

>>974
>Aスピーカーの振動系が「共振」しているのであれば、ある特性にその影響が顕著に表れる。
スピーカーのどこが「分割振動」=「共振」していようが全然構わないのだが
振動板は当然のことながら、アンプからの電力を受けたボイスコイルで発生した力によって振動している。
そのボイスコイルで発生した力を阻害して「振動系の振動ベクトルが90度回る」ほどの振動(「分割振動」=「共振」)がスピーカーという系で起きたのであれば
ボイスコイルは間違いなく、その振動に影響を受けて、アンプからの信号以外にその振動が加わって振動してしまう。
となれば・・・バカでも分かるよなぁ、インピーダンス特性に影響(ピーク)が出てくるはずだ。
事実、f0ではインピーダンス特性にピークがある訳だ。

で、どうなんだよ。フルレンジの、いわゆる「分割振動」が発生すると一般的に言われている領域で
インピーダンス特性にピークがあるのかよw

・・・な?ホント、マルチー厨は本当にバカばっかりだよなぁ。
以前も書いたことあるんだが「そのバカっぷりは死なないと本当に直らないよ。だから死にな。」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:52:33 ID:MkSsYiha
>>67
>基本的な特性を見れば

具体的には?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:22:41 ID:iddCTx8a
フォスなどのようにスムージングをかけたような
特性図では解かり難いと思いますが、
真面目な特性図を公開しているメーカーでは、
分割振動領域に小さなピークが見られることが、
お解かりいただけると思います。

ttp://www.fullrange-speakers.com/5version/deu/tech/mk1tech.htm

閲覧ありがとうございますた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:23:36 ID:LJX/dS5b
>>66-67
イチャモンつけてる方もつけられてる方も間違っているからグチャグチャだ w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:30:02 ID:VbrBj95Y
>真面目な特性図を公開しているメーカーでは、
>分割振動領域に小さなピークが見られる
口を挟んで申し訳ないんだが、分割振動するしないにかかわらず
線音源だと周波数特性はギザギザになるんだな。
周波数特性の乱れだけじゃ原因の特定にはならん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:35:33 ID:iddCTx8a
>>71
F特は関係ありません。
インピ特性の話しです。

分割振動に関しては、こちらをご覧になってご理解ください。
文系でも解かるページです。
ttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/ewing/Young.htm

振動坂はたわむのです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:45:27 ID:LJX/dS5b
ほら、オマイらがヲーヲタ特殊用語「分割振動」をサルみたいに使いつづけるから
とうとう、ヤング率までお出ましになってしまったぞ w

単に2次元振動板の固有振動の話なんだがな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:04:30 ID:iddCTx8a
なぜ固有振動をするのかって話しをしないと、
ご理解いただけないと思いますよ。

すべての振動板は弾性体だから。

これで良いでしょう。
ありがとうございますた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:09:05 ID:VbrBj95Y
>ヤング率までお出ましに
下らん。単に物体の高域共振の高い低いに対応するだけの話だ。
>スムージングをかけたような
>インピ特性の話しです。
そうかい。インピーダンス曲線は最大値であって、瞬間値ではないんだがな?
>真面目な特性図を公開
それは測定誤差が出まくりということだな。
外出だがFFTも厳密解じゃないし、マイクロフォンもギャップイコライザーの
高域共振で補正してフラットな特性を出しているのだが。
中途半端に書いたり引用するとかえって誤解の元。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:30:03 ID:iddCTx8a
測定結果、インピ特性でピークを示していることは
測定誤差云々とは関係ないのではないでしょうか。
逆にスムージングでピークを潰される方が
ここでは問題なわけでして。

>で、どうなんだよ。フルレンジの、いわゆる「分割振動」が発生すると一般的に言われている領域で
>インピーダンス特性にピークがあるのかよw

こことはここです。
流れを読んで頂ければ幸いです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:43:53 ID:VbrBj95Y
>測定誤差云々とは関係ないのではないでしょうか。
アンカーもインデントも打たないやつが何も言う資格無し。
>こことはここです。
で、あんたはこれは分割振動と思っているのかね。
それとも共振と括っているのかね。
高見の見物ではなくて自分の意見を言えよなw

アルミのストレートコーンを作ってインピ測ってみたことがあるが
foの上にエッジ共振というやつのピークがあって
その上に市販のユニットにはあまり見たことの無い
強いピークが出来たのは覚えているよ。

引用されたユニットの特性表も今までに何度も見たが
あれって音は良かったのか?w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:55:54 ID:azIPlRiD
>>68
文章をよく読めよ。
インピーダンス特性だよ。

>>60
素人でもフルレンジなんだよw
漏れは素人ジャズビッグバンドでテナーを吹いていて、自宅練習で自分の演奏チェックに録音している。
こういう用途で録音している人は多い。はっきりいって多い。
そんで、うちのバンドでオーオタは・・・漏れも含めて4人だな。
で、そのオーオタ全員が長岡厨w
漏れは今は長岡設計のものは使っていないが、スワンがやっぱり一番多いな。
自分の耳に届いてくる楽器の音とスピーカーから聴こえてくる楽器の音が違うとやっぱ気になるんだよ。
で、マルチはダメ。違い過ぎる。フルレンジの方が楽器の音に近い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:57:15 ID:GFJqrJxg
マルチのとろい低音は罪である。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:58:29 ID:GFJqrJxg
低域から高域まで同じ反応スピードを有していけなければならぬ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:59:21 ID:VbrBj95Y
>低域から高域まで同じ反応スピードを有していけなければならぬ
アホタリ。もういいから帰って寝ろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:03:30 ID:8bozDi7p
フル厨に低音を語ってほしくないな
ちなみに高音も語るな
てか中音も語るな
理屈だけこいてろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:03:47 ID:bMXlR9sr
フルレンジじゃ楽器はまともに再現できないだろ
フルレンジは楽器特有の煩さというのが全然再現できない
とにかく音が弱々しいからな
うちもフルレンジはあるが口径8cmでスピーカーケーブルの極細の単線を
使用してようやくまともになるといった感じかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:12:40 ID:VbrBj95Y
>理屈だけこいてろ
それは正しい。ここでは音は出ないからな。全員口先だけだw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:15:27 ID:azIPlRiD
>>82
>>83
可哀想ねぇ。耳が悪くって。
耳の良い人はフルレンジを選んでるんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:18:15 ID:GFJqrJxg
音の特質はその無常性にある。
つまり瞬時に現れ瞬時に消え去る。
ところがマルチはのそのそと鈍くトロイ。
マルチで使えるのはオールホーンのみである。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:19:05 ID:8z+0fZB2
んなあことはない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:21:22 ID:8bozDi7p
耳が良い人って誰よ?
音楽やオーディオ関係で飯食ってる輩でも 限りなく10割近くがマルチだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:22:57 ID:bMXlR9sr
フルレンジは音の立ち上がりが悪い
いいとかいってる奴は多いがな
ちなみに音があまりに弱々しいため
ボリュームを上げると中域が盛り上がったような
妙な音になるため聴き疲れしやすい
気圧で音を出すような圧力任せの音になるな
この立ち上がりを含め音をフラットになるべくするには
小口径でしかまともに音でないからな
おまけにめちゃくちゃ細いケーブルを使用しなければならなかったな
口径8cmでようやくサックスやラッパ、ピアノ特有の煩さ
がうまい具合にいってる感じかな

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:25:38 ID:SLgGZpXh
マルチはスピーカーを分けて低音と高音を強調して
人間の耳に良く聴こえるようにごまかしている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:27:49 ID:8z+0fZB2
んなあことはない


92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:31:43 ID:8bozDi7p
密閉で上も下もキッチリ再生出来る小径フルがあれば認めるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:33:43 ID:1puOGvl6
タ、タ、、、、、タモツさん?   

送ってもらったジャガイモ、おいしく頂いてます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:35:10 ID:LJX/dS5b
>気圧で音を出すような圧力任せの音になるな

圧力以外の何がオマイの鼓膜を振動させるんだよ w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:36:10 ID:GFJqrJxg
一度はWE555を聞いてみるべきだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:40:33 ID:8z+0fZB2
聴いたけどたいしたことない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:37:19 ID:azIPlRiD
>>88
>音楽やオーディオ関係で飯食ってる輩でも 限りなく10割近くがマルチだよ
全然違う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:54:13 ID:azIPlRiD
実際にやってみるのが一番なんだよ。
@楽器の演奏での自分の声での何でもいいから、とりあえず生録する。
Aそれを再生する。
B再生している状態で、楽器なり自分の声なりを出してみて再生音と比較してみる。
確かにウチのバンドのオーオタはみんなフルレンジ派だから
みんなちゃんとしたマルチ持ってないもんでマルチと同時比較したことはないのだが
良く出入りするオーディオショップでもってCD−ROM化した生録を流させてもらうと
瞬時に判定がつく。
どう考えたって、マルチに軍配上げる香具師はいねぇよ。
あんなに音が変わっちゃうマルチが良いなんていう香具師がこの世にいるなんて
漏れはどうしても考えらんないもん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:58:57 ID:VbrBj95Y
>とりあえず生録する
録音がヘタクソということは無いのかね?
100名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:15:09 ID:VH9SytXZ
>>98
どういうマイクで録音しているの?ラジカセのマイクじゃないの?
最低1本10マンはするマイクで撮らないとね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:46:28 ID:9kIBiLcn
>>98
自分のビックバンドの演奏を録音して聞いて比較した?
とてもフルレンジじゃ再生できないんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:05:42 ID:1puOGvl6
音楽やオーディオ関係で飯食ってる輩........

オーディオ関係者はダメだおw 

海千山千で本物の輩だしw 頭数には入れて欲しくないですw汚れますw


103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:56:40 ID:VbrBj95Y
>確かにウチのバンドのオーオタはみんなフルレンジ派だから
>みんなちゃんとしたマルチ持ってない
ま、趣味だからさ別に何だって良いんだ。自分が気に入ればそれでいいのさ。
だが、本当に言いたいことのあるメッセージ性の強い意志があるなら
録音はおまえさんには頼まん。
モニターというのはオーオタ的音が良いか悪いかを判定するものじゃない。
リスナーにどんな音が届くのかを想定するためのツールだ。
リスナーの状況を考えることの出来ないおまえらは結局何も訴えることが出来ない。
だから、そんなバランスエンジニアには決して頼まんよ。

ま、いいんだよ趣味でやっているんだから。何が生音に近いか、なんてのは
個々人の主観でしかない。好きなようにやるのが一番。
マルチかフルか、なんてつまらん議論に首を突っ込むのではなく
自分の欲しい音が出るかどうかに大切な時間を使え。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:59:32 ID:h+JQBqqJ
1次の共振が始まる周波数より低い周波数で
釣鐘振動が始まるんだがなあ。

これは音に相当悪影響を与える。

フルレンジ厨はこれをどう考えるんだろか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:12:40 ID:QBTIfX/a
釣鐘振動が始まる周波数よりも低い周波数で
fo振動が始まるんだが。

これが音に与える影響は無視かね?
106名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:29:33 ID:tIOfdfwP
>103
まずまともな音や演奏が撮れてから言う事だね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:30:43 ID:QBTIfX/a
>まずまともな音や演奏
だれがそれを判定するかが難しいのさw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:35:24 ID:QBTIfX/a
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ オ |   /                      ',  / は こ
 た リ っ | :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た オ ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .タ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム に / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ は (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ   l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ .   ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
        (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
109爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/03/09(木) 01:12:50 ID:xvhqAbfF
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:53:53 ID:efEC0ZXM
大口径ウーファ搭載型の低能率システムは音が死んでいる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:46:18 ID:QBTIfX/a
          ,, -‐''''' ゙゙̄‐、
            / /./ / // /'、
        / / .l / // / //ヽ.     ___
        (、 i ! l / /ノ,,r-、.ヽ、_,,.-// ̄ ヽ  よく辛い体験を話してくれた...
        〈_, -_ー、_r‐''‐、.;!h`i゙`. ,','//     ヽ  苦しかっただろうw
      ,,,.,r'',.´_-`つ`丶、.`",.イ.! ,'//       i
     /  ,`´-`゙つ    ,ゝ、"ハ,'//  y◇く_   l
    /   `´__`丶、_ イ ○゙i,|,''i i| ,X_n/`    i|
    /  ー,‐'´  `´i| トヾ,r'`‐"ヽ | ,!'´  ハ    ,ハ
.   /   ' /i '´   i| | i.     `'、   ∨   /ノ .|
  /     i'     i| |  i  丶  ヽ  /  /‐'  |
  /     i  , -‐ァ‐ゝ、 、 i   \  ゙ヽ、   '/    .|
. i      !   /   ヽヽi    \    /.     |
  ! ,     ,!  /     ヽゝ.    丶 /、     |
.  !'    / /        〉ヽ.    /\ \    |
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:03:04 ID:X7BeKzKy
>大口径ウーファ搭載型の低能率システムは音が死んでいる。

アンプによっては生き返るらしい。  まさにゾンビw  腐った音が出るw

113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:13:48 ID:QBTIfX/a
オーディオ自体が一度死んだものを生き返らせようというものだからな。
再生というだろ?オマエも腐臭の中にいるのだなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:35:07 ID:h1u4o4J6
> 釣鐘振動が始まるんだがなあ。

ぶっはっはっはっ。嘲笑。
コドモにはわかるまい。
115名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 09:46:12 ID:tIOfdfwP
>>107
演奏者がこう出したいと思った音や演奏と、そこに立ち会った人が聞いた音や演奏がほぼ撮れた場合だね。
時によってはそれ以上の時もある。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:04:02 ID:BX1pDobd
ははぁ、ここは長岡教信者がたむろできる数少ないスレなんだなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:37:44 ID:h1u4o4J6
> オーディオ自体が一度死んだものを生き返らせようというものだからな。

つまりマルチは、コープスをメスで切り刻んで縫い合わせたフランケンシュタインか w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:09:00 ID:efEC0ZXM
振動板が軽量で比較的口径の小さいフルレンジは音が新鮮で生きている。
アンプとボイスコイルが直結するので信号にロスもない。
一番大切なボイスレンジが自然で充実している。
マルチはこれらの点が全部ダメ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:25:21 ID:XhdPlJj8
>>69
もしかしたら
ttp://www.fullrange-speakers.com/5version/deu/tech/mk1tech.htm
ここにあるインピーダンス特性の、1kHzや2kHzぐらいのところにある小さな小さな山が
「振動系の振動ベクトルが90度回る」場所、つまりインピーダンスのピークだ、と思ってる?

「振動系の振動ベクトルが90度回る」なんて現象が起きていれば、これも当たり前だが
f特には大きなピーク&ディップが出来る。
「振動系の振動ベクトルが90度回る」こんなことが起きていれば、そりゃf特は無茶苦茶になる。当然だ。

で、どうなんだよ。上のHPよりf特を見てみれば一目瞭然だが
1kHzや2kHzぐらいのところにピーク&ディップがあるかw

つまりだ。「分割振動が起きると振動系の振動ベクトルが90度回る」これはウソッパチってことだ。

・・・だいたいがよぉ、上のHPにはフルレンジの位相特性がちゃんと出ているじゃねぇか。
確かにフルレンジなもんだから10kHz以上は滅茶苦茶だ。フルレンジの10kHz以上の特性を弁護する気はない。
しかしだ。オーディオ雑誌なんかでよく言われていて、以前のスレでも盛んにマルチー厨が騒ぎ立てている
「10cmフルレンジでは1kHz以上が分割振動領域」ってのはどうだい。
1kHz〜10kHzの範囲で、「振動系の振動ベクトルが90度回る」なんて点があるかいw

とにかくだ、フルレンジのTHDはほぼ1%未満な訳だし
マルチー厨が言い掛かりを付けてくる理屈はどれもこれもみーんなウソッパチだし
フルレンジの高域の癖の原因は分割振動ではない。これはもうきちんと証明されたなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:30:59 ID:5rcP9V6q
音楽関係者は見かけを気にするから
スワンやフルレンジなんて使わんだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:47:31 ID:X7BeKzKy
〜マルチ厨の特徴〜

@スペック厨  (似..パソヲタ)
低音と高音がとにかく好きね

A自己陶酔型
自分のマルチ意外の音を認めないね

Bぶきっちょ
木工が苦手だおw

C口が臭い
........だな

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:56:06 ID:r8Gor/++
自作でよいフルレンジを作ったと自慢している
人間も実はTVに搭載しているフルレンジより
音が悪いことがほとんど
なぜならTV搭載のは小口径でおまけに接続線もかなり短い
音が非常にクリアなことが多い
エコーもよく聞こえる


123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:03:10 ID:rTsT3cfZ
フルレンジの象徴といわれるBOSEの音が
なぜ悪いのか・・
ドライバーに問題があるわけじゃないようだ。
むしろドライバーはいいものを使っている。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:03:27 ID:jp+bv+LX
>>119
>フルレンジのTHDはほぼ1%未満な訳だし

分割振動は共振だ。
共振は、共振周波数以外の信号が入っても、共振することはするが、
共振周波数そのものによって最も共振する。
THD(高調波歪)の測定は、入れた信号の高調波を測る方法。
(1kHzを入れて2kHzや4kHzなどの高調波歪を見る)
例えば、4kHzに共振があれば、4kHzより下の信号を入れても4kHzは出る。
しかし問題の周波数(4kHzの共振)よりも下の
まだ問題が起こる前の周波数を入れているのだから、
高調波としてはメチャクチャに沢山出るわけではない。
では、どのように表れるかと言うと、入れた信号に共振してピークになる。
4kHzが共振だったら、4kHzに反応してピークが出る。
これはTHDでは測れない。
また、共振はエネルギーを貯めるのですぐには消えない。
尾を引くことになるが、これは時間領域を測定する。
これもTHDでは測れない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:04:41 ID:X7BeKzKy
>>121
同意。
ってかマルチもTVのスピカには及ばないけどね。
伊達に変なカタチしてるわけじゃないよ。
スゴいよね卸値でたった数十円くらいのヘロヘロなのに、箱部の形状も良く考えてあるし。
設計が良いんだろうね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:14:25 ID:h1u4o4J6
>>119
共振についてもっと勉強しましょう。インチキ用語「分割振動」を使うのはやめましょう。

>>124
共振周波数以外で固有振動が励起される状態を「共振」と呼ぶのはやめましょう。
振動系に外力が作用すると、固有振動と外力の振動の両方が出てくるのは常識です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:16:53 ID:jp+bv+LX
>>126
言葉の使い方はともかく、話の趣旨についてはどういう意見なのよ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:24:58 ID:h1u4o4J6
>>127
まず>>119は、現象に対する理解が浅く測定に関する知識も不足しているので
本人が導き出したと思っている結論(めいたこと)は、正直、意味不明です。

>>124に関しては、正確でない部分もありますが、常識的なことを言っているにすぎません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:40:40 ID:5XJ3wymj
まー、あーだこーだ逝っても、フルレンヂは音悪いモナー(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:10:12 ID:LtHcDvKY
>>124
もれも「THDとは違う気がするんだがなぁ」と思ってたので説明感謝
やっぱり非整数倍の音(2kHz入れて3kHzとか)がこびりついていると
思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:20:43 ID:jp+bv+LX
>非整数倍の音(2kHz入れて3kHzとか)

いや、3kHzに共振があったとして、2kHzを入れてもさほど出ないよ。(3kHzは)
出ることは出るが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:24:12 ID:bP/MlvUL
>2kHzを入れてもさほど
こういう議論のときに何でQを示さんのだよ。
さほどだとか何とか、極めて曖昧だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:47:23 ID:jp+bv+LX
Qは肩特性だから、高調波とは別だ。
よく分かってないようだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:47:32 ID:5XJ3wymj
2 kHzだけの信号を入れて3 kHzが出てくるっていうのは、ひずんでるからだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:51:58 ID:bP/MlvUL
>よく分かってないようだね。
その高調波の量を何で定量化する?
さほどだとかそういう曖昧な言い方を続けるのかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:15:42 ID:5XJ3wymj
ひずんでいなければ、2 kHzだけの信号を入れれば2 kHzだけがでてくるのだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:23:44 ID:bP/MlvUL
>ひずんでいなければ
その非線要素ですよ。それ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:25:19 ID:WjivgUYH
え?マルチウェイ?何言ってんの?
そんなにユニット買う金あるわけないでしょ?変態じゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:29:55 ID:bP/MlvUL
え?オーオタ?何言ってんの? ?変態じゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:04:56 ID:XhdPlJj8
>>124>>128
「バカは死ななきゃ治らない」ってことかなw

インピーダンスのよりも位相で話しをした方が早いから、そっちにしよう。

共振が起きると振動ベクトルが90度まわるんだろ?
誰がカイたんだかしらねぇが、前スレで
>>937
>位相の問題に関しては、分割振動=高域共振であるから、1次、2次・・・N次の高域共振周波数において、駆動部の振動ベクトルは確かに90度まわる。
ホラ、キッパリとカカれている。ちなみにこれは漏れがカイたんじゃねえぞw

でだ。

フルレンジのどこの周波数で位相が90度遅れてるんだよって言ってんの。
>>72
ttp://www.fullrange-speakers.com/5version/deu/tech/mk1tech.htm
このHPだって、漏れの言い分への反論で出してきたんだろ?
で、このHPの上から2番目の特性図は、この程度の英語が読めない香具師はここから消えうせろよw
Transfer Function Min Phase - deg
「最小」という但し書きはあるものの、「位相特性図」だよな。
さぁ、それでは目ン玉ひんむいて良く見てみようね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:05:44 ID:XhdPlJj8
>>140の続き
・・・さぁ、さっさと、どこで位相が90度ずれてんだか言ってみろってぇのw
(ちなみに、>>119では「1kHz〜10kHz」と書いておいた。何せマルチー図の皆さんはバカだから
 オーデオ雑誌のバカ記事を真に受けて「10cmフルレンジは1kHz以上で分割振動している」と頑なに言い張るもんでねw)

頭の悪い子はこれだけ丁寧に説明してもまだ分からないのかもしれないが、普通の子供なら、もう分かるよな。

「分割振動=共振」確かにこれ自体は別に間違いでもなんでもない。
ただし、スピーカーの分割振動は、駆動系の位相が90度遅れてf特にピークを持つなんていう共振ではないってことだ。

はい。残念ねぇw
手前のバカっぷりを露呈されて漏れを恨むなよ。手前のバカさ加減を恨めよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:10:25 ID:jp+bv+LX
>>135
dBで定量化すればいいだろう。
Qではできない。

15dBのピークがあるスピーカーなら
2kHz位置で3kHzは-30dB位だった記憶がある。
143124:2006/03/09(木) 19:12:23 ID:jp+bv+LX
>>140-141

>>119>>124は別人だが
>>124についてはどういう意見だ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:00:13 ID:0DApx3tE
このスレの人でフルレンジユニットのシステムだけで聴いてる人っているの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:01:40 ID:bP/MlvUL
漫画とDDD
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:25:31 ID:XhdPlJj8
>>124
漏れの>>66>>67>>119のカキコに対する反論だから、>>124の論はてっきり
「分割振動」=「共振」=「駆動系の共振で、共振点では位相が90°遅れる」
という論かと思ったが
・・・良く読んでみたら、そういう風に限定していた訳ではなかったなw
それは悪かった。謝る。

ということで、改めて>>124の大間違いっぷりを晒してみようw

今度はインピーダンスの話しで説明がつくな。

今、例として4kHzの正弦波をアンプからスピーカーへ入力したところ、スピーカーが「分割振動」=「共振」を起こして
f特上(4kHz)にピークを作ったと仮定しよう。
この時、ボイスコイルはアンプから入力された4kHzの正弦波の通りに動こうとしている。
ところが実際には「分割振動」=「共振」を起こしてしまっていて、f特上にピークを作っている訳だから
当然、振動板はアンプからの入力波形よりも大きく振動している、ということになる。
振動板がアンプからの入力波形以上に大きく動かない限り音圧が大きくなる現象、ピークなんて生まれるはずはねぇもんなぁ。
で、この時、ボイスコイルの動きはどうなるか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:26:53 ID:XhdPlJj8
>>146の続き
本当はボイスコイルはアンプからの信号通りに動こうとしているのに何らかの影響で違う動きをさせられてしまっている、ということになる。
「何らかの影響」とはいうまでもなく藻前の論でいうところの「分割振動」=「共振」だ。
で、アンプからの入力信号以外の勝手な動きをボイスコイルがしてしまう、ということは
・・・磁界中で導線が動くのだから電気が発生するんだよな。
これがアンプからみて逆起電力となり、インピーダンス特性にピークを作る。
f0でのインピーダンス特性のピークはまさにこの現象だ。
この現象、とはいってもf0のピークは分割振動じゃあねぇがなw

つまり、>>124の論が正しいのであれば、インピーダンス特性の4kHzにピークが出来なければならない、ということだ。

で・・・分かるよな?フルレンジの、いわゆる分割振動が起きている領域(マルチー厨が言い張る「10cmフルレンジで1kHz以上)
でインピーダンス特性上にピークをいっぱい持っているものがあるのか?って聞いたのが>>67だ。

どう?自分の間違い分かった?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:07:54 ID:h1u4o4J6
ID:XhdPlJj8 = いまだに振動板の共振が理解できない馬鹿…

固有振動する振動板を単なる「質量」と思い込んでアフォ晒しているのに気づいていない。
まぁ、一番いけないのは「分割振動」を使いつづけていることだが w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:31:31 ID:XhdPlJj8
ID:h1u4o4J6=単なるバカ

いつ、どこで漏れが振動板を単なる「質量」と決め付けたよ。
日本語を普通に理解できる香具師ならば>>146>>147を読めば
振動板を「分割振動」=「共振」している物体として扱っていることが分かるはずだ。

日本語を正しく理解出来ない貧しい脳ミソで、こんな板に来るんじゃねぇっつーの
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:46:31 ID:h1u4o4J6
>>149
ぷっ。ほら、やっぱり気がついていない。

オマイのアフォ文章には「ボイスコイルの共振」のことしか書かれていないんだよ。
「振動板の共振」の話は出てこない。ベッセル関数って知らないだろ w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:02:33 ID:h1u4o4J6
ちなみに
 共振すると駆動部の振動ベクトルが90°回る
これも意味不明だ。
振動板とボイスコイルは接着されているので位相がずれるわけがない。
たぶん、別の現象のことを言っているのだと思うのだが…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:42:38 ID:h1u4o4J6
それからスピーカの「全高調波歪率」も妖しいな w
THDを測定するときの定義が曖昧。
アンプならば1kHzの入力に対する倍音の割合が標準なのかな。
これと同じことをスピーカでやると、FFTのなんちゃって周波数分解では
厳密に倍音のみを拾えているのか疑問に思う。ダンプしきれていない振動板の
固有振動も「周波数分解」されて含まれている気がする。
もしそうだとすると、逆にTHDが問題の無いレベルであれば、振動板の固有振動が
励起されて歪になる、みたいなことは影響がないと言えるな。
固有振動数とドライブする振動数が一致して共振になったら、これは仕方がない。
多かれ少なかれF特にピークはでちゃうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:56:36 ID:h1u4o4J6
ID:XhdPlJj8の馬鹿はもう寝たのか。
全然違うf0の話を持ち出してきて「振動板の共振の話でございます」って
ロジックの破綻もいいところ。明日もキティなレスを繰り返すんだろーな。
コイツがいなければもう少しフルレンジ派が増えると思うぞ w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:01:41 ID:QBTIfX/a
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十     (_●_)     ‐┼-
        ,.!- ヽ、     |∪|      ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,-..ヽノ,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:09:29 ID:ByUQUZkK
フルレンジのインピーダンス特性測ってる先生がいた

フォスの高級フルレンジBC10
http://www.geocities.jp/mutsu562000/e/gif/fig602h.gif

パイオニア S-ST7
http://www.geocities.jp/mutsu562000/e/gif/fig038m.gif

1.5kHzあたりからスゴイことに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:00:06 ID:3Jar1Ogr
マルチはドンシャリ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:41:05 ID:AnpYltPq
10cmぐらいのフルレンジって、完全に1キロ異常分割共振していますねえ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:03:57 ID:Te2/i+Au
>>155
同じ測定方法でマルチのインピーダンス特性を測定したら同じような結果になるだろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:06:39 ID:Te2/i+Au
生録フル厨、ヴァカすぎでウザい。

>>140-141
>共振が起きると振動ベクトルが90度まわるんだろ?
ヴァカ。
何の振動ベクトルが何に対して回るのか理解できていない。

>「最小」という但し書きはあるものの、「位相特性図」だよな。
ヴァカ。
Transfer Function を知らないので自信が無い。

>駆動系の位相が90度遅れてf特にピークを持つなんていう共振ではない
ヴァカ
その根拠は「位相特性図」の見た目だけ。

>>146-147
>振動板はアンプからの入力波形よりも大きく振動している
ヴァカ
振動板の振幅と電気信号の振幅を比較している。振動板の振幅はスピーカの能率に依存。

>インピーダンス特性の4kHzにピークが出来なければならない
ヴァカ
ボイスコイルの振幅が一定でも振動板は共振する。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:52:14 ID:xF4i7KCy
ねっとわーくの入ったマルチはことごとくカと特性が劣化している
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:58:11 ID:Eks0gDgc
-6dB/octでもかいw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:19:31 ID:mfp3LRXH
ID:h1u4o4J6の破滅的大バカっぷり晒しのコーナー
第1弾
>>150
>「振動板の共振」の話は出てこない。

まず、これは漏れのカキコじゃない
>>124
>では、どのように表れるかと言うと、入れた信号に共振してピークになる。
>4kHzが共振だったら、4kHzに反応してピークが出る。

漏れはこの話しを受けて論を立てた。
>>146
>今、例として4kHzの正弦波をアンプからスピーカーへ入力したところ、スピーカーが「分割振動」=「共振」を起こして
>f特上(4kHz)にピークを作ったと仮定しよう。
「振動系の共振だけに話しを限定して」なんて一切書いていない。
当然「振動板自身の固有振動だけに限定して」なんてことも書いていない。
漏れは一切、特定の理由による分割振動・・・などという原因の限定なんてものは全くしていない。
だからどんな理由でも構わない。どんな理由が起因してスピーカーが「分割振動」=「共振」を起こしても構わない。
だから読み手が「分割振動」=「共振」の理由についてどんなものを想像しようと構わない。
だって漏れはその理由を全然限定していないんだから。
で、とにかく「分割振動」=「共振」とやらが発生して4kHzにピークを作ったと仮定したらどうなるか・・・という話しをしている。
それで、>>124の論は間違ってる、ということを示した訳だ。
つまりだ、>>146>>146では、漏れは「分割振動」=「共振」の原因について一切何も限定していないんだから
どんな理由であっても構わない。どんな理由で「分割振動」=「共振」が起きようとも>>124は間違っている、ということを示しいる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:21:22 ID:mfp3LRXH
ID:h1u4o4J6の破滅的大バカっぷり晒しのコーナー
第2弾
>>151
> 共振すると駆動部の振動ベクトルが90°回る
>これも意味不明だ。
>振動板とボイスコイルは接着されているので位相がずれるわけがない。

まず最初に断っておくが、これを言い出したのは漏れじゃない。
フルレンジを攻撃しているマルチー厨だ。

で、「共振すると駆動部の振動ベクトルが90°回る」だが、いろんな言い方があるよな。
漏れとしては「共振すると振動ベクトルが90°回る」という書き方よりも
「2次の線形微分方程式で近似される系は、その固有角振動数では位相が90°遅れる。」
という書き方の方が好みだ。
高次の式で近似すれば、それに合わせて固有角振動数の数が増えてくる訳で
普通のオツムを持った子ならば、同じことを言っているということは分かるだろう。

でだ。ID:h1u4o4J6は「共振すると駆動部の振動ベクトルが90°回る」ってのが分からないんだっけ?

そんなウスラバカが「分割振動」なんて話しに首を突っ込むなよw
10年早えよ。
いや、3年(幼稚園)+6年(小学校)+3年(中学校)+3年(高校)+4年(大学)=19年早い、かなw

164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:31:53 ID:AnpYltPq
10cmぐらいのフルレンジって、完全に1キロ異常分割共振していますよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:38:51 ID:DKIgMdEK
ふと思った。

高域での振動モードが剛体モードでないからこそ、
インピーダンス特性に影響が出ないんだろうな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:41:22 ID:mfp3LRXH
>>159

>>共振が起きると振動ベクトルが90度まわるんだろ?
>ヴァカ。
>何の振動ベクトルが何に対して回るのか理解できていない。
残念ながら、何も分かっていないのは藻前の方だな。わざわざ恥をカキに出てきた訳だ。

>>「最小」という但し書きはあるものの、「位相特性図」だよな。
>ヴァカ。
>Transfer Function を知らないので自信が無い。
直訳すると「伝達関数」だよw
でだ。漏れが示した特性図は何なの?ちゃんと答えてみ。世間一般的にあの特性図は何て呼ばれているの?

>ヴァカ
>その根拠は「位相特性図」の見た目だけ。
伝達関数の位相特性の見方が分からない、これまた頭の悪いオバカチャマが出てきたねぇw
>>937
>位相の問題に関しては、分割振動=高域共振であるから、1次、2次・・・N次の高域共振周波数において、駆動部の振動ベクトルは確かに90度まわる。
こいつの爪の垢でも貰って来い。そんでもって、お湯を沸かして煎じて飲め。(繰り返すが、>>937は漏れじゃねぇぞw)

>>振動板はアンプからの入力波形よりも大きく振動している
>ヴァカ
>振動板の振幅と電気信号の振幅を比較している。振動板の振幅はスピーカの能率に依存。
うぁあ・・・何いってんだ、コイツ。漏れはf特上のピーク周波数での話しをしてるっていうのに・・・あぁ恐ろしや恐ろしや>>159のバカっぷり恐ろしや

>>インピーダンス特性の4kHzにピークが出来なければならない
>ヴァカ
>ボイスコイルの振幅が一定でも振動板は共振する。
振動板が分割振動=共振して「駆動部の振動ベクトルは確かに90度まわる」なんていう状態において
ボイスコイルの動きが振動板に影響を与えないなんて考え方が、何で出てくるんだろう?
どうしてなんだろう?なんでなんだろう?まぁ、バカだから仕方がないか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:45:51 ID:rk9OSnnE
一人の馬鹿フルレンジ厨がいるんだよ
長岡儲あたりの
フルレンジなんてどんなにいい出来でも実際聞けばそこまで
褒められるようなもんでもないんだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:47:06 ID:Gw+IYdvd
二人だけで仲良くするなよ。
さびしいじゃないか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:53:46 ID:mZHCymv0
フルレンジ馬鹿一代か
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:06:14 ID:Te2/i+Au
>>166
イタイところを突っこまれて、苦しそうだな > 生録フル厨(今日はID:mfp3LRXH)
理論的な反論が無いぞ w

なぜ伝達関数が「位相特性図」になるのか示してみろよ。

位相「特性」と言っていることがわかってない証拠なのだが。
理解不能だろうな w

外力(ボイスコイル)の振幅が定数でも振動板が共振すのは常識。
全く無関係な「振動ベクトルが90度まわる」話を持ち出すところがヴァカまる出し。

コイツみたいな半端な知識で「フルレンジの分割振動は影響はない」と書かれてしまうと、
逆に「やはりフルレンジの分割振動はダメかも」と思われてしまうかもな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:10:09 ID:Te2/i+Au
そうだ、「分割振動」は使わないんだったな。
共振を知らないヴァカに釣られてしまったよ w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:14:17 ID:AnpYltPq
フルレンジはだめですよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:46:42 ID:ByUQUZkK
ええ、フルチンジはだめですね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:04:03 ID:AnpYltPq
まったくフルレンジはだめですよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:53:05 ID:P5IJhIkE
すでに「分割振動」は英語の対訳も存在しないインチキ用語であることがわかっているのに
それをワザワザ蒸し返して馬鹿を晒してるサク〜ス好きフル厨、カワイソス。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:01:16 ID:ByUQUZkK
>>155
はふるれんじのおかしさを良く表していると思うがなぁ。あかんのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:24:41 ID:ZAMRXjEQ
フルレンジはスピーカー少し上向きにすると
音よくなるよ
おそらく不要な振動を起こさないためだろう
しかし若干低音が出なくなるが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:47:54 ID:P5IJhIkE
>>176
>>155はまるちのおかしさも良く表していると思わないのは何故?
パイオニアのS-ST7は60kHzまで再生する2ウェイ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:52:59 ID:3Jar1Ogr
マルチは低音高音の出し方が無茶苦茶だよ。
それぞれ専用のスピーカーを使うなんてそんなの反則。
フルレンジみたいに一発で勝負しないと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:02:55 ID:MT7pmxN1
勝負って…

オーディオは別に天下一武道会とかじゃないから…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:50:11 ID:AnpYltPq
フルレンジに勝ち目はありませんよ。フルレンジはダメダメですから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:00:49 ID:mfp3LRXH
>>164
>10cmぐらいのフルレンジって、完全に1キロ異常分割共振していますよ。

前スレで散々漏れが言ってきたことを繰り返す。

「だったら、その証拠を示せ。測定結果で示せ。」

・・・でマルチー厨が、あれやこれやf特やらTHD特性図やら理屈やらを出してきたのだが
「フルレンジの分割振動は大きく、その影響で音質が劣化している」という説明には全然なっていなかった訳だ。
それどころか、マルチー厨の出してきた特性図は
「フルレンジの分割振動は十分に小さいために、音質には影響しない」ということを証明するものだった訳だw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:01:28 ID:mfp3LRXH
ID:h1u4o4J6の破滅的大バカっぷり晒しのコーナー
第3弾

>>152
>THDを測定するときの定義が曖昧。
厳密にTHDを測定するときの定義はあるっつーのw
ID:h1u4o4J6が無知だから知らないだけだっつーのw

>これと同じことをスピーカでやると、FFTのなんちゃって周波数分解では
>厳密に倍音のみを拾えているのか疑問に思う。
FFTが倍音だけ拾うなんてことやってる訳ねぇじゃねぇかw
こんなことも知らないでFFTを「なんちゃって」呼ばわりするとは
バカもここに極まれりって感じだなw

>ダンプしきれていない振動板の
>固有振動も「周波数分解」されて含まれている気がする。
>もしそうだとすると、逆にTHDが問題の無いレベルであれば、振動板の固有振動が
>励起されて歪になる、みたいなことは影響がないと言えるな。
「THDが問題の無いレベルであれば、振動板の固有振動が励起されて歪になる、みたいなことは影響がない」
・・・これって、THDが小さければ歪が小さいってこと言ってんのか?
当たり前だよw
ID:h1u4o4J6が改めて言い出すまでもなく、何十年も前からみーんな、THDが小さければ歪が小さいと思っているよw

>固有振動数とドライブする振動数が一致して共振になったら、これは仕方がない。
>多かれ少なかれF特にピークはでちゃうね。
で、「このようなピークが出たとすると、どんな理由であれインピーダンス特性にピークが出るはず」
というのを示したのが>>146>>147である訳だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:02:53 ID:AnpYltPq
いくら言い張っても10cmぐらいのフルレンジって、完全に1キロ異常分割共振していますよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:04:10 ID:3kIbgMPL
マルチ厨は内々で最強のマルチを早く決めよ!

我々フル厨の鉄砲玉、FE103で勝負を受けてやるぞよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:04:12 ID:mfp3LRXH
>>165
>高域での振動モードが剛体モードでないからこそ、
>インピーダンス特性に影響が出ないんだろうな。

>>165のいう通り、振動モードが剛体モードでなくて振動板での「分割振動」=「共振」がボイスコイルに伝わらないと仮定すると
・ボイスコイルは粛々とアンプからの信号に比例した形で動いている。
・振動板は分割振動の影響で、ボイスコイルからの信号も伝わってきていて、その動きもしているが
 分割振動でもって発生した振動が加算されて振動している。
・振動板で発生した「分割振動」=「共振」による振動は、振動モードが剛体モードでないためにボイスコイルには伝わらない。

ボイスコイルからの振動は振動板には伝わる。
しかし、振動板からの「分割振動」=「共振」による振動は振動モードが剛体モードでないからボイスコイルには伝わらない。
>>165を正しいと仮定すると、こんなにもヘンチクリンな状況になってしまう訳だ。

>>165の理屈は破綻しているんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:06:31 ID:mfp3LRXH
>>184
だから、それをちゃんとデータで出せや。
今までの香具師は全て出せなかった。
藻前はどうだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:14:03 ID:bMUyFlJk
>>187

手順 @
君の持ってるFE103Eを上向きにして
コーン紙の上に塩こしょうを
均等に振りかけます。

手順 A
2kHzのサイン波を再生します。

手順 B
塩こしょうの動きを監察する。

これで良いでしょう。

お試しあれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:53:07 ID:U5f0ORn4
>>188
はい、先生!ノシ ゆずこしょうじゃ、ダメですか!?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:15:13 ID:8IUZ7LLZ
>>185

RL 901なんてどう?
素人のジイさんが自宅でマルチ組むより理想的だろ
音は知らんけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:44:44 ID:8IUZ7LLZ
そういえばFOSEXもガチなマルチあるでねえか
RS-N2
NHKにパイオニアと競って選ばれた超国産な3wey。
トリアンプなのか,パッシブフィルター使ってるのか知らないけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:04:47 ID:cb3rUPS3
いまだかつてマルチで自然なエコーを聞いた試しがない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:40:24 ID:Te2/i+Au
ID:mfp3LRXH=フル厨一人ヴァカのフルレンジってFE-103EのBHなの?
Lowtherくらい持ってるのかと思ってたよ w

>>170
>なぜ伝達関数が「位相特性図」になるのか示してみろよ。
これに答えられないヴァカ。

>外力(ボイスコイル)の振幅が定数でも振動板が共振すのは常識。
これが理解できないヴァカ。

>>182
ほぼコピペにマジレスしてるヴァカ。

>>183
>FFTが倍音だけ拾うなんてことやってる訳ねぇじゃねぇかw
他人のレスを理解できないヴァカ。
ついでにフーリエ級数展開を知らないヴァカ。

>THDが小さければ歪が小さいってこと言ってんのか?
他人のレスを理解できないヴァカその2。
ついでに、でぃすとーしょん知らないヴァカ。

もう少し落ち着いてレスを読んでみたら? って無理な話か。
少ない知識で物事を理解しようとしてトンデモ化。良くあることだ w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:42:28 ID:cb3rUPS3
「最近のスピーカー・システムは、小型でも十分な低音が出るが、
励磁型のコンプレッション・ドライバーの音の速さには、遅くてとても追いつかない」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:49:05 ID:ajcu8IHb
>遅くてとても追いつかない
はずなのに
>小型でも十分な低音が出る
だと。十分じゃなかったのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:22:39 ID:FrcrBSQl
>>155
それ元のページには「S−ST7に使われている8cmユニット」て
書いてあるぞ。てことは両方フルレンジユニットの特性だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:21:28 ID:aN4mziMD
小口径のフルレンジほど音が聴いていて心地がよい
点音源で原音というかフラットに近いのが限りなくいいんだろうね
そのかわり能率が低くなるが
たまに非常にいい音のするTVとかあるね
大口径は紙音だ
平面的で力任せな音でいわゆる鼓膜を押されてるような
音がするのはたしかだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:11:31 ID:ELD2U4B4
ID:ajcu8IHbは量と質の区別もつかぬDQNか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:22:05 ID:hwR4BM/1
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:32:18 ID:hwR4BM/1
                      i!
                  ,.-‐¬'ー 、
               _,. -:i 7,_ /_:l./:.:}_
               , :'´:.:.:.:.:.ヾ/://:.':'^ン:.:.ヽ
           / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー一'´:.:.:.:.:.:.:\
         , -:'〃:..:.:.:.:.......:,:.:.:.:.:.:........  ....   .:.',
     ,. ‐'´: : /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:/l:l、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
   , :'´: : : : : :i!{:.:.!:.:.l:.:.:.:/ l:|ヽ:::ト、:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
   i: : : : : : : .::;ハ:l:.:.:l:.:∠._,,! ヽ! \:::ト、:.:.:.:.:.::.:.{:{:ヽ
   l:::::::. . .:::::/r':;八:.:l:/         ヽ ヽヽ:/::.:.:.t〈     えっ!?
    ヽ::____r' ノ:/:.:.;:`rヽ  ̄ ̄`   ー―- `!_{:::::.:.:.:、:ヽ 200ゲットですって?
     /__ `ヘ::/:::::ゝ{     __      /ノ:::::.:.:.:.ハノ     まぁ・・・
    /´  `ー^―‐‐ ヽ._    し′   /-ァム ‐' |
   i'            .l::i ー- r=='´-レ'´     l
   l.::::::::::........    ...:::::::::::j::}__,rっ'  r_'⌒     .:|
   ヽ.__:::::::::::::::::::::::::::__ -‐'´   ,. -‐^ヽ\::..  ...:::::l
       ̄ ̄ ̄ ̄´      / _,.   `ヽ.::::::::::_ノ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:39:34 ID:TrqyKO4J
点音源だとなにかいいことあるんだろうか。
8cmとか10cmとか16cmでも,点なんだろうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:45:41 ID:hwR4BM/1
>点音源だとなにかいいことあるんだろうか。
点で無いと折角振動板がピストンモーションしても
放射された音波が干渉を始めてしまうんだな。
可聴帯域で、干渉しない口径というのは
まあ、2cmくらいってことになる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:53:54 ID:1wp9NIv5
BOSEってフルレンジ屋だと思ってたけど
高いやつって2WAYだったりするよね。
そういうのみているとフルレンジって
ケチったんだと思ってしまう。
ツィーターくらい付けようよ、貧乏くさいじゃん。
古いテレビに内臓するスピーカーじゃないんだから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:38:42 ID:TrqyKO4J
干渉がおこると何ががいけないんだろう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:00:37 ID:MtHEOnr7
>>204
音波が干渉するといろんなことが起こる。エコー、特定の周波数での
打ち消し合い、特定の周波数での増強、音の濁りなど。
ただしフルレンジを使ってもこれらは簡単に回避できない。
箱に入れてあれば箱の面で反射するし、コーンが大きければ
分割振動するくらい高い周波数が出たときコーン面で反射が起こる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:33:05 ID:vVcXHFj+
小さななブックシェルフって、2wayや3wayだったりするが......

だっちょもねぇ〜な。   あんなのこさ、全部フルレンジにしちまえよ。

そっちのほうがよっぽどまともな音がする。  と、マルチ派の漏れでも思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:02:17 ID:yeYYV45e
>>202
>放射された音波が干渉を始めてしまうんだな。

球面波でないと干渉するとゆーことか?

>>205
>分割振動するくらい高い周波数が出たときコーン面で反射が起こる。

「分割振動」で1ダウト。
「コーン面で反射」で2ダウト。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:02:39 ID:p2gIXITs
                ,/ ̄ ̄\          ,/ /
                /      l        ,/  /
              /   <●>r L     _,,/   ,/
              {、__,_,、vV∨  `ヽ-‐''"    ,/
               ^Ww/l/_l/   、       ! >>207
               `~ ̄~´l    ,へ,      /
                   / ゛l   {vy> /   ノ
                  <w/ヽ    /   {/^ーへ
                       ̄<~7    く_,    \
                         `\   ,ノ   ̄》リヾ
                          /   }
 ゜ 。 ,∧_∧ ゜。               ノ/  /
 ゜ ・(゜´Д`゜ )。               /《/^l
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ だからピストンモーションはダメなんだってばー
      ` J
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:33:38 ID:p2gIXITs
    .,,.    '"ろ,,,..      O :∵o∞∞o∵:   O
,,,,.. ..,;;;;;;;;iiii;;;,,... ....,,;;"そ   O .:∴o      o∴:  O
||iiiiiiiiiiiiiiiiii|||iiiiii;;;;;;,,... ...,"て  O :∴8      .8∴  O
||||||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiii"",,,...'"ろ O :∴o     o ∴: O
!!||||!!!!||||||||||||||||||||||iii;iiii!!!'"  .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
::レ∠ii||||||||||!!!!!!!!ii;;~^''"      O :∵∴∵∴: O    -*
:: /|||||||||||!!!!,,.'''"~"''~          O O O O      -*
: |'''''''""~~''"                 *-         -*
: |                       *'" i  i  i "'*
: |  /■\           !         *  *  *
iii;, (:::::::::::: )  ま、仕方ないよな.!
|||ii/::::::::::"ヽ⌒ヾ        :   :
|||||::::::::::::: |"' ノ  .__         :
|||||:::::::::::::,ゝ`つ  ) (
―ヽ;;;;;;;;;;;;;,,,_ノ─ロ| |:::::::::..............
::::::::::::::::::................................................................
::::::::::................................................
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:28:50 ID:TwdLTFDQ
フルレンジは
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxl33/img/corn.jpg
こんなんなってるんだぞ!恐ろしい!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:23:57 ID:E5/R0BLc
出てくる音がすべて。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:14:48 ID:p2gIXITs
>フルレンジは
>こんなんなってるんだぞ!恐ろしい!
フルレンジじゃなくてもこうなるさ。怖がりだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:25:05 ID:ygEL5qzt
>>210
それって、2ウェイの低音側のユニットの話だから w

マルチのウーハは共振しない周波数で使用していても
固有振動のモード立ちまくりだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:34:04 ID:P4moUuQe
分割振動領域=共振領域 ではコーンはこういう動作をしている、ということだろう。
つまり、ウーファーかフルレンジかは関係ない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:17:16 ID:ao6jYIJ+
マルチで数万円〜十万円程度のシステムでまともなネットワークが入っていたらミラクルである。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:28:47 ID:C9rFMAGv
飯田曲
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:46:00 ID:ao6jYIJ+
スピーカーケーブル→「低音域への影響として、直流抵抗による電磁制動力の低下を招かないために、
出来るだけ直流抵抗が小さいことが望ましい。当然太い線を短く使うことが原則である」by 志賀センセ

ところが、マルチは直流抵抗のおおけなコイルがはさまってる。ダメじゃん
フルレンジサイコー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:10:06 ID:6k9s4juK
だ・か・ら・低・音・が・ゆ・る・い・の・か
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:18:34 ID:p2gIXITs
        /                    \
        /                       ヽ
      /                         `、
    //        /  ',                  ', 好き勝手楽しんでおいて
    //  ,'     /,'  ,' . ',  ',     ヽ       ',   ,ィ
   ,'/ ,' i       ,' i  ,' .i l l',  ',. ',      ',     \.i /::l ゆるいだなんて...
   ,' i  i l  l l .l l .l  ,イ l l .l ',  ',. ',      i    ` ‐ 、l:::::::」
   l l.  l l  l l l l ,'l l l l l', l '., ', '.,  ', l      l-‐ー、 そんなの設計したあんたのせいじゃないの!
   !il.  l l  l l l l i lヽ! l.l l ', ', ヽ、ヽ/,  ', l   _,、-´iヽ、::::::\
   l! l  l l  l l l lrー-\',!', l ヽ、 , -‐ 、 ヽ i l     / i  ̄ ̄
   l. l l l  l l l ll  ,ィ、ヽ ',l、__,-'´   ヽ l\/`ヽ  ,.イ  l 
    ! ', l l. l l l, ll  lヽイi  ヽ  「',ヽ    !l  l  // l   l
      ヽl l', l l ',!,ー、';::::::l    l::::::イ    l  l ノ'´   l   l
      \ヽ ', ', ト-`‐-' ...::::::.:....L::::ノく⌒) l .l_     l   ',
       /  \ヽlヽ、  丶       / .l l::ヽ、_   ',   '.,
      /   l  l  ` ‐、  _   , -'´   l /:::::l  l`‐- 、    ヽ
     /    l  l    「 ` ‐-‐ 'ヽ  ,-'"´ !':::::::l  L   ` ‐、   \
    /     /l l   ,-'´>  l:::lー''´::::::::ノ:::::/  /   /  ヽ   \
   /     / l l  /   `‐プ ヽ:::::::::::::::::::/  l ̄   /     ',     \
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:53:13 ID:WAZ9LsPk
つ「ZERO OHM COIL」 by MUNDORF
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:53:10 ID:jfF1VABK
まあ、本当に0Ωではないけどね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:21:20 ID:TvKGDqRV
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:08:22 ID:K5n4rFji
おまえら、足し算もろくに出来ない漏れに、KEFのRef201より素晴らしい
フルレンジはどれか教えてくれ。FE83,FE103,FX120,RM-6A,FE208,SA-F80AMG,
CF-404-8A,FF85K,JX120は使った事がある。

そうだな、3歳児にシュレーディンガーの方程式で水素原子の電子分布を
説明する、そんな心構えで頼む。お母さんのように優しくな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:39:10 ID:7pJPX6Cp
TB W3-582SB
とにかく安い。密閉箱でプリとパワーの間にfoトラップを入れてその分をEQで低域補正をする。
デカイ音は出せないが、この価格には勝てないだろう。一本1950円だっだっけ。
それは本当かって?
現象というのは実験観測してからでないと確定しないのだよな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:12:13 ID:K5n4rFji
ほんとか?
TangBandはW3-993Sを聴いたことが有るけど、エロゲで抜ける声は出て
無かったぞ?エロゲで抜ける声か、アニソンでお花畑が見えるか、それ
が重要なのでRef201使ってる。W3-582SBで大量に抜けたなら、証拠の
ティッシュ写真うぷしてくれ。栗の花の香りが写真から漂ってきそう
な奴を頼む。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:21:29 ID:7pJPX6Cp
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:20:46 ID:OTKYu/Bo
おまいら二人・・・
あまり自分を貶めてワロス取ってると悲しくならないか・・
漏れはなる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:59:23 ID:7pJPX6Cp
                      / ̄ ̄\    _______
                   | ( ) ( ) |   / 
                   | .."∀"... | <今日も聖戦のはじめりです
                   |..      . |   \ 
                  <⌒i。___。!⌒>    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /  ^ヽ、´,,)~i|
                  〉    へ,へ|
                  /   /  / ! |
                 i  /  / |  |
                 | /   /  |  ||
                 |ノ   /     |,|
                 /           | |
                /           / |
                 / /        /| |
               / /         / '|  |
             /  /    ノ   /! |  |
             |  rー──、__/'^| |  |
             `ー'     | |   | |  |
                     | ̄!  | ̄|\ノ
                    / '' | | ''ー、
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__}  ̄ ー'ー―'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
        ゙l |`} ..:     リ ̄ヽd、        |l   !ニ! !⌒ //
        ゙l |`} ..:     リ ̄ヽd、        |l   !ニ! !⌒ //
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:33:50 ID:B4tw4QIT
               ,、-―- 、, -―- 、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           レN'KiN:::::::::::::::::::ハ::ト、:::::::::::ト、jヽj`! と言うかなんだ キミ
            |  !  i|::::/!::/|:::/  l:| 'l:|'、:::::|    |  ワロスは程々にしときなさい
.          |八! l||Aヒi/ミ|/   l|_,止|:l'|:l/l'!r'V!     _,、_,,_
.          |:::::|.レ::i|「!iてjl`!   i'l/!ラj「||l::::|l:::::|  rー'´  ´ `゙'、
           !:::::l|::::l| ヽニ '       ヽニ ' '|l::::|l:::::| r'゙        `!
         ',::::l|::::l|  _,,、-==-、,,_   !!:::l!:::::!_j‐'         j
          ',:::l!::::|i、´         ` /l|:::li:::〃          }
 ,.、_ , −‐ 、    ヾi!::::ll::>、  i⌒!   ,.<:::l|::l|::/j´          ,j'
 >'゙. :  : : .ヽ,   ゙'!::::l|  `j 、_,. イ´  ソ::;ル'r'           、)
 ! . : : : : : : : ',.   ヾ::レ⌒i、    ,レ'⌒'!:/  )'          y'
 '、: : : : : : : : ,'   ./ヾ.'; .'; `ヽ、/; .'; .'ノ'ス, (          r'
  ヽ、,_  r‐、/   /;`ヽ、'; .'; .'/.'; .'; .'/; .'ヽf'      、_,r‐'
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:07:50 ID:eQYfvdw6
論破されたからってスレ荒らすな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:12:12 ID:K5n4rFji
>>219
ていうか、ゆるくても女が居るか居ないかってのは重要じゃね?
フルレンジの場合そもそも女居ないわけだし、だったらゆるくても
女居るほうが良くね?

でも、ゆるい女って萌えね?この女どうしてこうなっちゃったんだろとか
想像すると背筋ぞくぞくじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:32:05 ID:B4tw4QIT
世間一般の定義を言うと
SPの実用帯域というのはfo付近から始まって
反共振といわれる周波数特性のディップを境に
下側をピストンモーション領域その上を分割振動域と呼んでいる。
モーショナルインピーダンスカーブから眺めると
foに大きなピークがあり、その上の帯域にエッジ共振と呼ばれる領域があり
そこにも若干のピークが見られる。さらにその上の帯域では、
ストレートコーンのような単純な構造の振動板の場合単一の共振峰が出来る。
これをコルゲーションやカーブドコーンなどを使用することによって
複数の共振峰に分かれる。インピーダンスカーブにその共振の影響を
読み取りにくいものもあるが、注意深く計測すると複数の共振によるピークを認めることが出来る。
分割振動領域を高い周波数に持ってゆくために比剛性の高い素材を振動板に使用することが一般に行われているが
比剛性が高い素材は一般的に内部損失も少ないので、共振がダンプされず、鋭い共振峰を持つ傾向になる。
これとは別に振動板への駆動位置を共振の節に置く事でも達成される。バランスドライブと呼ぶ場合もある。
四つの駆動点を与えることで可聴帯域全てをピストンモーションさせた事例もあるが、極めて鋭い指向性となることは
避けることが出来なかった。またバランスドライブをすることはボイスコイル径を大きくすることであり、
等価質量の増加と、ボビン内の空気が多くなることによる制限をもたらす事になるので、
バランスドライブを行うことが全ての性能を一方的に良くするというものではない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:03:40 ID:P7t7SRsa
×世間一般の定義
○日本のヲーヲタのトンデモ定義

振動板の振動モードについて見識の無い電気屋が
背伸びをして書いたってカンジ。

>ストレートコーンのような単純な構造の振動板の場合単一の共振峰が出来る。

これとか明らかにベッセル関数を知らないね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:09:39 ID:P7t7SRsa
反共振=並列共振。
振動板の並列共振ってなんだよ w
音波は電気信号じゃねぇーよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:20:04 ID:B4tw4QIT
>ストレートコーンのような単純な構造の振動板の場合単一の共振峰が出来る。
>これとか明らかにベッセル関数を知らないね
書き方が足りなかったのだと思うが、これはインピーダンスカーブに出来る
峰のことだ。

実際に測ってみれば、突出する共振峰と帯状になるものがあるが
明らかにひとつの共振峰が突出する。実測したかな?
ま、ここに挙げたのは世間一般論だ。煮て食おうと焼いて食おうと
個々人の勝手だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:23:13 ID:B4tw4QIT
>反共振=並列共振。
>振動板の並列共振ってなんだよ w
>音波は電気信号じゃねぇーよ。
これも機械屋と電気屋で言い方が違うが、どっちも使われているのだな。
実際にどっちも使っている香具師がいるので俺に文句を言われても困るw
これも過去に外出だったような気がするが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:04:21 ID:B4tw4QIT
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}   やっとエロスネタから戻したのに。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′   がっつかないの!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:40:51 ID:ariiWPu5
>>232のコピペ元は?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:04:01 ID:B4tw4QIT
  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i                  今の君に足りないものは
    | |    |     i
   | ̄||   i   
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\    友達だw
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:27:47 ID:P7t7SRsa
>>235
ストレートコーンで共振点が一つ
カーブドコーンで共振点が複数
であれば、振動板の共振とインピーダンスの
相関が正しく反映されていない。わかるか?

>>236
電気屋も機械屋も関係ない。
単一の振動板で何が並列になるのだ?

適当なことを書いて「一般化」みたいな主張をするんじゃねーよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:00:23 ID:B4tw4QIT
遊んでくれるやつを自分追っ払ってしまうもんだから
仕方なくネタを供給してやったのに。
恩知らずw

>ストレートコーンで共振点が一つ
だれが共振点がひとつと言ったのだ。
書き方が良くないということは認めるが、
注意深く観測すると複数の共振によるピークを認めることが出来ると書いた。
実測してみると共振を分散させる方向で振動板に手を入れてゆくと
ひとつの強い共振峰が複数の共振峰にその強度が分散し
インピーダンスカーブにもその分散の結果が見えるようになるといっているだけだ。
揚げ足取りがしたいのなら、イカの天婦羅でも揚げるが吉。

>適当なことを書いて「一般化」みたいな主張をするんじゃねーよ
もともと一般的な見解に牙剥いているアンタが一般化の守護なんぞしてもナー。
聞く耳もたんよw
ま、楽しく餌食を撃破してくれたまえw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:35:02 ID:gnejgbyi
ID:Te2/i+Auのバカっぷり晒しナイト その1

>>170
>>なぜ伝達関数が「位相特性図」になるのか示してみろよ。
>これに答えられないヴァカ。

本論では全く歯が立たないので、一生懸命言い掛かりを付けられる所を探した結果、「位相特性図」という言葉になった訳だw

でさぁ、どうせ貴重な時間を割いてカキコむんだったら、スピーカーの動作に関することについてカキコみたいねぇ。
「なぜ伝達関数が「位相特性図」になるのか示してみろよ。 」なんでこんな下らないことについて返答しなけりゃならんのだ。
・・・別に返答しなくていいかぁw
だいたい、「なぜ伝達関数が「位相特性図」になるのか示してみろよ。」という質問自体がおかしいもんなぁw
何にも理解出来ていないことがありありと分かるもんなぁw
スピーカーの特性を測定する実験を行って、その結果を示すグラフに「transfer function」という言葉が使われていること自体に違和感を感じるのが普通なのだが。
ただ、HP作成者が頑張って特性を測った訳じゃん。せっかく頑張って測定結果出したのに、「transfer function」という言葉のみでケチを付けるなんていう
そんな酷いことが出来るのは大学の先生か、もしくは何にも分かっていないバカか、どちらかしかいねぇなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:35:42 ID:gnejgbyi
ID:Te2/i+Auのバカっぷり晒しナイト その2

>>外力(ボイスコイル)の振幅が定数でも振動板が共振すのは常識。
>これが理解できないヴァカ。
「振幅が定数」なにこれ?「共振すのは常識」なにこれ?
まぁ、漏れもちょっと言葉尻を捕らえて煽ってみようかなとw
で、もしかしたら「振動板が共振している」にも関わらず「外力(ボイスコイル)はその影響を一切受けずに振幅が一定」という特定の周波数もあろう(正しい日本語に修正
しかしだ。「10cmフルレンジの分割振動は1kHz以上から」だっけ?全然測定結果を示してくれなんだけどさぁ。
しかも>>187みたいに、何の影響だか全然判別出来ないような測定方法を示して悦に入ってるオナニーバカも出てくる始末で心底マルチー厨はバカとしかいいようがないんだけども
話しが少しずれたが
1kHz以上の(マルチー厨が一切証拠を見せずに頑なに言い張る)分割振動領域の全てにおいて
「振動板が共振」していているにも関わらず「ボイスコイルはその影響を一切受けずに一定の振幅」
こんなこと、ハッキリ言っちゃえばオオボラ話しを他人に信用させようとするならば、それなりの測定結果を示してもらわんとねぇ。
ボイスコイルと振動板が別々に動いて、振動板での「分割振動」=「共振」が全くボイスコイルに影響を及ぼしていないという証拠をね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:36:36 ID:gnejgbyi
ID:Te2/i+Auのバカっぷり晒しナイト その3

>>>183
>>FFTが倍音だけ拾うなんてことやってる訳ねぇじゃねぇかw
>他人のレスを理解できないヴァカ。
>ついでにフーリエ級数展開を知らないヴァカ。
これも、もしかしたら言葉尻捕まえて煽ってんのかね。
そうだねぇ、確かに言葉が足りなかったねぇw
正確には「FFTが基本入力正弦波の整数倍の周波数波形だけ拾うなんてことやってる訳ねぇじゃねぇかw 」
全く、クダラネェ。

>>THDが小さければ歪が小さいってこと言ってんのか?
>他人のレスを理解できないヴァカその2。
>ついでに、でぃすとーしょん知らないヴァカ。
もう、なんだろう、これ。
歪の話しをしていて「でぃすとーしょん」を知らないって。ひらがなで書かれたってw
もう、訳分かんなくなっちゃってるんだろうね。
とっても可哀想だね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:09:31 ID:mGZCrith
共振していたらインピーダンス曲線にピークが出るはず。
しかしピークが出ていないので、フルレンジは共振していない。
と、こういうわけかな?

いや、共振してるでしょ。
一点で共振していたらピークになるかもしれないが、
それではフルレンジにならないので、分散させているから
インピーダンスに表れないということだろう。(厳密に測定すれば出るだろうが)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:10:46 ID:mGZCrith
インピーダンスカーブにピークが出ていない=このSPは全帯域でピストンモーションしている ?

んなわけねーじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:22:58 ID:ndQbZYVy
>SPの実用帯域というのはfo付近から始まって
周波数徳性にばかり拘るのが愚か。
時間軸特性にももっと拘れや。
マルチは使えない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:57:26 ID:OTKYu/Bo
いや、>>155だろ?
どっちもフルレンジのインピーダンス特性つーことで。

>>247
おいっ
周波数特性悪いと、そもそも時間軸特性も悪いんだぞ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:28:20 ID:dr5klZuW
247はタイムドメイン厨
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:15:44 ID:ntDN/g0J
                        _,,.. ..,,,_
                    ,. -'"´       ``'‐ .
                    ,. '"             `' 、
                   /                 \
              ,. -‐-             ∧:、   ヽ     _  _
            ,ィ'´               ヽ ! ト.゙i   、\  (")゙、⌒ト,
           /     ,     /   .、    i_ヾ、゙i},.‐'1 ヽ、`‐-‐'ノ,),.ノ !
             /     /    /  ,   )    !、ミヾv〈ソ   ``''─''"_,.ノ }
            __ i    . !   ,'  i  /   ;'   ,  l `‐-)ヾ  `、     '⌒)Y
        ((⌒l   i  !   ! ∧  ゙、  ト、 -、|  `=-‐'イ! ゙,   ヽ、   ,.丿}ヽ
        (ヾ=ヘ.  ! ゙、 {.、 ;‐,ヽ、゙、\',)ヽ.,_、__,.人 .,_,.フ i |    ``"´_,,.ィ'  }
        ,イ、.,__,.ゝ \.,__-;:メ.,__,>-‐'‐-='‐_-_三--ト、,丿 j   i    _    ノ
        ゙、ヽ.,,ノ´`' ‐-<'、‐_ニ,,...、   ‐=キ7;fr'、';ミ彡乂' /   ゙、  (゙; ヽ. ,ノ
        ト-',-‐、  , ヽミIラ{;O)、    ".ヾ;トイoノ/´  ./´i   `'‐-‐" !' まあお下品なw
         ヽ{(.,__,,,. ィ   ヽ. ヾゞソ!     `'" ̄ ;'   {} j ,-,、 ヽ、.,,_,.ィ'    _
          !゙、ニ-‐'´   ,.-.i、_  ノ           !  i ヾソ_,.ノ;}. /7 ノ.  ,. 彡ラ
          ヽ、    (⌒;..‐:r"ヘ` 、   _,,.    ゙、. \ ``''‐'´イ,ィ'/,/, -‐//./
           `'‐-i({~〈,ゞ;=く、ソ,.) ''="/    ,.ィ'ト、.,_`,'ニン'/-'-‐'",.゙-'´/.<
             ,ミ{`;'`ゞ@ソリ' }、  ニ   ,.ィ´  !、 ヽニ7/  , -‐'"´,.ィ'´:::::)__
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:15:06 ID:lf+zdyNl
さてと

>>241
オマイはもう少しわかってるのかと思っていたが…
おかげで変なのが召還されてしまったぞ w

ID:gnejgbyi
> スピーカーの特性を測定する実験を行って、その結果を示すグラフに「transfer function」という
> 言葉が使われていること自体に違和感を感じるのが普通なのだが。

オマイのレベルはよくわかった。要するにお手上げなんだろ。背伸びして無理スンナ w
伝達関数は出力/入力なので(θ_out - θ_in)の「位相差」がすぐに出てくるな。
あと、フーリエ級数展開についてもう一度調べろ。前スレにもちょっと書いたがな。
入力を無理矢理周期関数とみなすFFT(つーかDFT)は、そんなにスゴクないぞ w

以下は教育的指導だ。熱心なオーディエンス以外は読み飛ばしてオケ w

できの悪い学生が設問に答えられないとき、無関係な内容の答案を長々と書いてくるが
オマイの反応はそれにソックリだぞ。もちろん得点はゼロだ。もっと勉強しろ w
振動板の固有振動を知らないオマイが「分割振動」について言及できる道理は無い。
 定数係数の2階の非同次微分方程式を解いて共振に対する理解を深めろ。
 理解できたら1次元波動方程式を解き振動モードについて学べ。
 次に円筒座標で2次元円板の振動状態をあらわす微分方程式を考えろ。
 ベッセル関数の有難さを知れ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:39:44 ID:ntDN/g0J
 ______________
 | 死者蘇アヒャ(, ゚∀゚)       |
 | ___________ |
 | |:::::::::::::::::  ,--、 ::::::::::::::::::| |        ネタとお友達がないとスレが伸びないのでなw
 | |::::::::::::    i ○ i    ::::::::::| |         適度にイヂメてやってくれw
 | |:::::  ,-,,,,,_). .(_,,,,,-, :::::::| |          、  ./|  
 | |:::  |>-----.+.-----<|  :::| |          ヽ:ヽ/::::|/|  _
 | |::::.... '~~~~~| | |~~~~~' ....::::| |        _,ゞ :::ヽ:::::::::::::~~:::/_
 | |:::::::::....   |::|::|   ..:::::::::::::| |        \:::::::::::::::::::::::::::::::/:::/
 | |:::::::::::::. .   |^|^| ....::::::::::::::::| |      Σゞ;-;~:|..|../^^ヽ.ヽ. .ニニ=ー_
 | |::::::::::::::::  |: | :|  ::::::::::::::::::| |       Σ\:::::/./.へ、 へ、 , ,-.、ーヌ
 | |::::::::::::::::   |i∧i|   ::::::::::::::::| |      Σ  ∠|.|..|×i,  .i×| ゙"6/::/
 | |:::::::::::::::::..... ~~~~.....::::::::::::::::::| |           |||.| ヽ      .^':/
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |              |.||ヽ、Д   _/:/
 | 敵・味方を問わず         |           |   ヽ= イ~ヽ
 | キャラの魂を蘇生させ.     |             匚ln劔キ]]_
 | アヒャ化することができる   |          r'''^~| |・|o|     ~'''ー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:34:22 ID:lf+zdyNl
♪敵はトンデモ、マル厨フル厨
♪でっかい心で生きようぜ
♪風吹きまくれ、吹き荒れろ
♪分割振動は、インチキ用語
♪悪い奴らをやっつけろ!

さすがにAAはあるまい w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:21:17 ID:2yy7Pjmc
        | |
        | | |
        | | | | スッ
           /   ピュンピュン丸じゃないのかw       
        ( ゚Д゚)
       / y⊂)         
       U〉  ⌒l
     /(__ノ ~U
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:27:51 ID:VhlmYETN
「分割振動を低減」って、フルレンジの権化のフォス自身が
広告中に書いてあるんでつが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:37:49 ID:2yy7Pjmc
RS-2のカタログを見るとウーハーの項目には
特定周波数の共振を押さえ、徹底した色づけを排した、と書いてあるな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:19:07 ID:O80v/7rV
さびしんぼ小僧のAAがスレの大きなネガティブファクターでつね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:26:45 ID:2yy7Pjmc
      _          __
     /  \       /    \
   /     \    /       \
  /  / ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
// ̄     / ̄| ̄ | ̄`くヽ__/>   |  \
 ̄        `ー'`ー'`ー'/刧凵R    ̄ ̄
           |   | / 、/⌒ヽ,ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   | | | 〇 O) |   < ブタモ オダテリャ キニノボル。。。
           |  __|_> ̄ ̄ ̄く       \___________
           |  (___ノ      |
           |  __|_|_     /e
           |  (___ノ、___/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:49:47 ID:+kn9Y8ws
フルレンジはトンコン、もしくはケーブルで味付けが必須
この音の篭りってのがなかなかとれないな
そこかわりこの篭りがとれた瞬間から素晴らしく自然で心地よい音場が広がる
TVの小型ラジオのような小口径でもフラットな状態だとかなり篭っているからな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:46:14 ID:13Ry7QJm
>音の篭りってのが
音の子守ってなんだ?帯域を制限するとこもった音にすることは出来る。
トンコンで解決するというのは改善にはなるだろう。
適切なのはパラメだろう。
ケーブルで解決というのは...根本的には何も解決して無いだろうな。
ま、遊びだなW
>TVの小型ラジオのような
最近はテレビに複合されたラジオという製品は見たことが無いが...
ラジオなら、音声の明瞭度に主眼があるのでオーオタが口を出すのは無駄。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:07:22 ID:jSfczyba
>>260
可愛そうに
年で耳がイカれているみたいですね
フルレンジ厨はこういうのばっかり・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:10:07 ID:13Ry7QJm
>フルレンジ厨はこういうのばっかり・・
おれのシステムはマルチだがw
頭の悪いマル厨はこういうのばっかり..w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:20:13 ID:jSfczyba
オーディオにおける篭りと言うのは
めくらとかつんぼですとかいってるようなもん
禁句なんだよ

あんたの装置篭ってるよ

これは自称オーオタがオーディオに興味も全くない初心者に言われたら
内心非常に悔しい言葉だろう

なぜならたいていどの装置で聴こうが篭っているから
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115224603/
こんなスレも立つくらいだからな
下手にトンコンいじってもこれも篭りがちな変な高音が出る

フルレンジはどれも篭りまくりで標準状態では聴けたもんではない
篭らないユニットがあるというなら教えて欲しいくらいだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:31:57 ID:13Ry7QJm
ESLやCLS、漫画もあるな。
だいたい、フランチャイズ回転寿司みたいな手軽で安いことを売りにしている製品に
あれこれ言うのもw
無理な期待が貧しい....
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:38:36 ID:jSfczyba
めくらとかつんぼはあれだな
極端すぎるな

ハゲとかキモいとか、チビ、チョンみたいな顔、ブスとか妙に人の
神経に触るような言葉みたいなもんだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:55:59 ID:6a+Fuh7k
マルチは音が籠もってないという香具師の耳は素晴らしいですねw
きっと名レコード演奏家になるのでしょう。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:57:54 ID:13Ry7QJm
>マルチは音が籠もってない
いいや、君の買える程度のなら、コモっていても何もおかしくない。
極めて正しい結果だw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:15:18 ID:NwF8ajGK
>>267
おお、あんたのも篭ってないか。
漏れのも篭ってない。ナカーマ。
かわいそうだよな266。

でもあれか、266はケーブル否定派だよな?
だったらその点ナカーマなのでひどいことは言わないことにする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:10:17 ID:6a+Fuh7k
>>267
やっぱりそうか!!普通のマルチは普通のフルレンジより籠もっているよな。
俺の耳もすてたもんじゃね〜なw
>>268
同情するならマルチくれw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:23:00 ID:+SzMEzN/
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃんたちのスピーカー
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうして篭ってるの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:29:50 ID:13Ry7QJm
>普通の
その普通というのが微妙なんだよな〜
みんな普通って言うんだが、それぞれみんな違う。
その普通がどういう普通なのか不明なので判定保留w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:34:49 ID:13Ry7QJm
>おじちゃんたちのスピーカーどうして篭ってるの?

俺はAA文化も捨てたものではないと思う。貼れ。
どうしてこもっているか?
どうしてなのか分からない。ダメなら買い替えればいいと思うし、
買うときに良く選べばいいとも思うし、
煩わしいのなら買わなければ文句も出まい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:07:55 ID:nn/eL8NQ
一度フルレンジドライバーのロールエッジをフレーム
から(接着剤かテープでくっ付けていたか知らないが)剥がした状態で聴いたことがある。
篭りがすばらしくとれ生音の煩さとでもいおうか
ほぼ原音にかなり近い具合に再現できたことがある(本当のそれに記録された生音の
演奏は聴けないからあくまで脳内判定だが)
しかし特定の音で破綻する。
特にピアノの音が歪んで小音量時の
再生時にもノイズがのったな。
でもこれは貴重な体験だったな。


274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:55:39 ID:itDBM5p6
>>273
コーンのエッジが自由端になれば振動モードも共振周波数も変る。
エッジによる固有振動のダンプがなくなれば、特定の音で共振振幅が
大きくなりピアノのアタックで盛大に固有振動が励起されてノイズが
出るのは、まさにその通り。
ウーハでもツィータでも同じだけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:01:53 ID:G17c1wub
>>269
実は漏れのもってるので「これは篭ってるぜ!」というのが一つある。
BlueroomのMinipodだ。かなりたまらない篭り度だぜ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:01:22 ID:Nm553ivH
>>274
間違い。
歪はボイスコイルが当たってるんだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:12:17 ID:itDBM5p6
「てやんでぇー、ベラボーめ。小音量でもピアノの音だけはゆるせねぇ」
ダンパーの制止を振りきって衝突しまくるボイスコイル w
278謎だ....:2006/03/15(水) 16:29:52 ID:13Ry7QJm
買うときに試聴すれば嫌な音がする機械は買わないで済むはずなのにな〜?
マルチやフルレンジがダメだというのは、じっくり使ってみたからではないのか?
使ってみた上でダメだったのなら好みの違いとか、あるいは好みが変わったとか
自分の見積もりの甘さとかが原因であって、機械に罪があるかな?
買ったのは自分なんだし。自分が一度使ったものを非難するのは自爆だぜorz....

じっくり使ったわけではないのに言っているとすれば脳内か、
それともこの趣味が楽しくないかだろう。ほかの趣味がいいかもしれない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:30:49 ID:VLyfbLFK
フルレンジ派の皆さんに質問です。
マルチ派もうならせるフルレンジとして推薦できる機種は何でしょうか。

特に、フルレンジには中高域の透明度、解像度の点で不満を感じますので、
その点で優れている機種があればお教え頂ければ幸いです。

いままで試したもので、FE−85K、FE−88、FE−108ESII
あたりは比較的良好でしたが、やはり、ゴトーと比べると、
それぞれ解像度と透明度、質感、静かさ等の点で差を感じます。

メインはマルチなのですが、あまりにも巨大なシステムなので、
サブ用とマルチチャンネルのリア用にいいフルレンジがあればと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:31:46 ID:jSfczyba

           
.             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.    >( c´_ゝ`)  |
.             |
>( c´_ゝ`)       J
     >( c´_ゝ`)


           
.             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.             |     >( c´,_ゝ`)
.             |
              J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:44:28 ID:6a+Fuh7k
>>278
オデオ屋で冷やかし半分で聞いたなかで特に悪かったのは大型フロア型の密閉、バスレフ。
具体名でいえばJBLのS5800?B&Wの802とかいうのは籠もっていた記憶がする。


既製品はフルもマルチも買いません自作派なので。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:36:50 ID:xoBG3Kkd
半端なコイルが直列に入ってるマルチは全部ダメ、ゴミ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:09:12 ID:dhUzeFf1
フルレンジよりもマルチの方がよい音に聴こえるけど
それはフルレンジと違って偽者の音だから
そんなので音がいいと言って喜んでいてはいけない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:39:43 ID:7G492+iJ
きちんと位相さえそろえば、マルチでも驚愕の音になるとか。
数年前のAA誌でデジタル機器で位相をそろえた試聴記事があったなー。
なんでいまだに市販レベルで実現してないんだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:40:19 ID:JfKugT6o
実現してるよ。
70万円くらいだったかな。あのデジタルチャンデバは。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:02:12 ID:u08zEJPv
948:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2006/03/06(月) 16:29:31 ID:8i+GVh6n
マル厨の共通した妄想

 活きた魚を見事な包丁さばきで三枚におろしたあと、
 もと通りにくっつけて水の中に入れるとまた泳ぎ出す。

こんな恥ずかしいカンジだな。味平のオヤジかよ w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:03:08 ID:JfKugT6o
ところで、メジャグランのチャンデバっていい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:03:50 ID:V4lDWkZZ
だから酒を入れればだいじょうぶなんだってばw
味平嫁よな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:08:40 ID:u08zEJPv
ナルホド。
酩酊状態でマルチを聞けば涅槃の境地でつか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:20:10 ID:V4lDWkZZ
                /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
          /              \
    そそ.   / (●)   ヽγ⌒ヽ      ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"      |
    ∫  ,<、・_(  /       、         |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:40:23 ID:JfKugT6o
マリオ3か
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:49:23 ID:j1/CNCOA
>>289
それがカーオデオだったら事故って氏ぬw   てか氏ね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:05:43 ID:aXWtiwJM
3次元空間の音波の合成も
1次元の電気信号の合成と
同じように簡単にできると
思い込んでる電気ヲタ系の
マル厨、哀れ。てか氏ね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:36:10 ID:bvFnKZnm
振動板が一枚だったら合成が無いと思っている
波長というものをしらんノータリンのフル厨、哀れ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:48:34 ID:g1G6P+Hg
あれ、「電気信号」って一次元だっけか・・・・
頭混乱してきたわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:44:44 ID:aXWtiwJM
音源には信号の大きさの時間変化が記録されてるだけ。スカラー量だよ。
信号の時間変化に応じて振動板(ボイスコイル)の位置座標が決まる。
いったい何を合成すれば良いんだよwww

>>294はFFT馬鹿の一派。
時間変化を常に周波数に分割して考えないと物事が理解できない
どうしようもないマルチ馬鹿とも言えよう。
脳内で分割することがデフォルトなので、どこかで「合成」しないと
落ち着かない、阿呆。いっぺん氏んでこい。

だいたいフーリエ級数展開などは、関数がexp(iωt)で書けて計算が楽になるから
使うんだよ。もちろん周波数解析にも使うけどな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:08:33 ID:isO309S7
金属センターキャップのフルレンジは、真ん中から高音が出て外側から中低音が出る。
バラバラに音が出ているので悪い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:15:19 ID:j1/CNCOA
ワロス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:49:46 ID:iZ0X9cQ9
金属じゃなくたってセンターキャップで高域を稼ぐのは同じだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:22:29 ID:G45cJkzq
>バラバラに音が出ているので悪い。

つまり、全てのマルチは音が悪い、とゆーことだな w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:25:17 ID:isO309S7
フルレンジでも、真ん中から高音が出て外側から中低音が出る。
バラバラに出ているので音が悪い。

ただしコンデンサー型ならばよい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:35:28 ID:G45cJkzq
そろそろ暖かくなってきましたねぇ。
春厨の新種、コン厨がわいてきますた w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:48:01 ID:isO309S7
誰がウマいこと言え、と言った。

フルレンジは高音と低音が出ている場所が違う。
例えばコルゲーションは何の目的で入っているか。
高音と低音をスムーズに別々に出すためにある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:59:02 ID:fzxozTT3
要するに「点音源なんつーものは無い」ってことだな。
「場所が違う」というならどっちも程度問題なだけで一緒くただと。


だったらマルチの方がイイや漏れは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:08:40 ID:bvFnKZnm
>脳内で分割することがデフォルト
オマエ振動板の動作しか考えてないだろ。
オマエの論理は無響室の話だ。バカメw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:03:36 ID:G45cJkzq
>>303
つまり、100Hzの低音を入力した場合、ボイスコイルが接着しているコーンの中心部分は
まったく振動せず周辺部のみが振動する、とゆーヴァカ主張だな w

フマキラーAAで、このコン厨を追っ払っておくれよ。

>>304
溺れるマル厨、ヴァカにもすがる w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:22:05 ID:EoOjyuCG
       ___| ̄ ̄ ̄|________
       |______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         \
    /            \
   /               \
 /                  \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ̄ ̄|〃                   |
 |     |    ┌――┐         |
 |     |    └―┐ |        |
 | __|    ┌‐┘ |     ||   |
 |           | ┌‐┘ _  ||__..|
 |   ―― 〃 | └―┐|| ̄ || ̄||.|
 |    ―― | └――┘||_ ||  ||.|
 |  ___/        ̄       |
 |                      |
 |      X7             |
 |       \             |
 |          \     ____. |
 |           \      / |
 |                 /   |
 |                  /\.   |
 |                /    \. |
 |        __          |
 |   メ几    |豆┼   文l |.     |
 |  木又   /立'」    月リ      |
 |                      |
 |______________|
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:32:17 ID:G45cJkzq
おぉ、IDがCGだぞ w

それから>>305はリアルキティっぽい。
時間変化を周波数成分に分割する話と壁からの反射の有無の話に
何か関係があると妄想しているみたいなので、放置シル。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:36:46 ID:isO309S7
>>306
>つまり、100Hzの低音を入力した場合、ボイスコイルが接着しているコーンの中心部分は
>まったく振動せず周辺部のみが振動する、とゆーヴァカ主張だな w

違う。
センターキャップの高音と言っている。
約3kHzから上はセンターキャップから出ている比率が高い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:50:01 ID:fzxozTT3
だったらフル厨がけなす同軸と同じだわな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:54:16 ID:G45cJkzq
>>309
ありゃ、主張をコロっと変えて
 中心部からも100Hzは出るし周辺部からも3kHzは出る
ってことかよ w

センターキャップ外せばぁ?
コン厨はあっち行ってな。プシュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

>>310
溺れるマル厨、ヴァカにもすがる(その2) w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:03:08 ID:j1/CNCOA
ID:isO309S7氏はクロスオーバーさせないマルチ使いでしか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:05:55 ID:EoOjyuCG
>時間変化を周波数成分に分割する話
まあ、まあ、そんなに話を難しくしないでもw
ただでさえ話が分からんのに、余計に分からん人を増やすですよ。
>293が言いたかったのは、複数のユニットの出力が、耳元に到達したときの特性は
電気回路内で帯域分割した後に再び足し合わせたような復元は出来ない、
といいたかったんだろ。
電気回路内でもスロープ特性が-6dB/oct以外では元通りにはならんがなw
複数のユニットの出力が耳元に到達したときに、フルレンジからの
出力のような振る舞いになるのは一点しかなく限りなく難しいと。
まあ、可聴帯域ピストンモーションのフルレンジの出力も
高域になるに従って指向性が狭まってくるので
実質的には一点に近づいて逝くのだな。
これっくらいの書き方でナイト分からんよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:17:55 ID:isO309S7
>>311
センターキャップから高音が多く出ていると言っている。
周辺より多く出ている。
では、コルゲーションは主に何のためにあるか言ってみろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:18:58 ID:fzxozTT3
ところでフルレンジの高域は『鼓膜を押されるような嫌な感じ』

の原因はやっぱり

分割振動

でFA
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:21:37 ID:fzxozTT3
■ 多音源 vs 分割振動 ■その4
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:45:57 ID:EoOjyuCG
   _..  ''7
    ∠厂 ̄ >-‐'' ::::::::::::/
 _ /|: :|) ∠二 、::::::::::::::〉
 \`ト、|: :レ' __,   l:::::::/
   L_∨ f   /   |:::::} 悪のコルゲめ!w
   {__/|| `ー‐''   |:ノ
   .ゝ、|l/二ニ> 、/、 ,. -…- 、
    ゝハ__/ / / ̄ |::::::::::::::>、 / 7
\__ / /   /:::::::/   \ ___  //  |/7
   _.. -―}:::::/    /:::::::::| / /    レ1
 /― 、::.::::::/     / :::::::::::|     { て.._    ノ
 /l     ̄ 厶‐‐、::::::\ _  \   ̄7 ̄
|::ト、   /::::::::::::::::::T ‐‐-----‐‐ \_/
    /ヽ::::\     厶:::::::::::::::::/
   /   \f´ ̄   ∠.:::::::::::::::::::::|
 /  >、__   ,、___>::::::::::::,イ
.⊂二二 ̄ '''― 、/  /  |:::::::::|/ .へ.:::::::::::::::::::::::/ .|
 ト、{て_ノ     | /    ',::::::::::::/    ̄ ̄ ̄ ̄   .|
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:26:44 ID:EoOjyuCG
>金属じゃなくたってセンターキャップで高域を稼ぐ
>センターキャップ外せばぁ?

センターキャップの働きはいろいろあるのだが、無いと強度が下がるというのが一点。
それとウーハーとかでは蓋。ボイスコイルボビンからの直接放射音を出さなくするための蓋。
振動系の中で最も広帯域の応答をするのはボイスコイルボビンだからな。
フルレンジの場合は、ボイスコイルボビンからの振動が伝わるようにキャップの口径が小さいな。
ボイスコイルボビンから空気への伝達効率を向上させるためにくっついているので
ウーハーのキャップとは目的が逆。見た目は大して変わらないのにね。
ちなみにセンターキャップを取ると周波数特性に鋭いピークが出来る。
ボビンの共振だ。キャップの空気負荷でダンピングしているとも言える。
サブコーンも同じ目的だ。高域を延ばすためについているのではないのだが
勝手に勘違いしている見解が多いな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:08:54 ID:aXWtiwJM
この馬鹿者の始末もおながいします。
コン厨:コルゲーション=コーンの場所ごとに別々の振動をさせる役目
マル厨:フルレンジの短所=分割振動
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:59:50 ID:bvFnKZnm
コルゲーション=整合共振
要は共振のコントロールで周波数特性の平坦化が狙い。
大部分のウーハーについているのはデザイン目的だろう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:11:35 ID:bvFnKZnm
>フルレンジの短所=分割振動
漫画やDDDはいわゆる分割振動そのものの動作だが
音は大変良かった。測定データーも申し分なく、群遅延も問題なかった。
分割振動がダメなのではなく、選んだユニットの設計がスカだっただけだろう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:26:54 ID:aXWtiwJM
ちょっと前:「分割振動」を知っている=ヲデヲに詳しい人。
現在:「分割振動」を使ってしまう=振動板の固有振動を知らない馬鹿。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:09:25 ID:mk5eHU+D
>>322
分割振動=共振 なので、なにも間違っていない。
324sage:2006/03/16(木) 23:01:12 ID:mtD36KlO
>>296,aXWtiwJM
>信号の時間変化に応じて振動板(ボイスコイル)の位置座標が決まる。

結果としてはそうですけど、ボイスコイルに流れる電流に応じてボイスコイルにローレンツ力が作用し、ボイスコイルが動いて振動板が動く、ということになります。ピエゾ素子なら印加電圧に比例した変位が発生するかもしれませんが、SPの振動板はこれとは違うと思います。

だから、SPの振動板の位置は外力(電流に比例)と振動板の質量や支持ばね定数、減衰項で決まる。質量・ばね・ダッシュポットで構成される振動系に外力が加わったときの挙動として考えないといけない。

とすると、力は重ね合わせ(合成)ができるから、各周波数の重ね合わせで考えてもいいと思います。また、加振力と振動板変位の間の位相は加振力の周波数によって変わります。振動板の運動自体が入力信号に対して位相ずれをおこすということです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:02:56 ID:sF+WFcaT
分割振動なんて所詮周波数特性の問題に過ぎない。
もっと大切な時間軸特性でフルレンジの圧勝。バカジャネエノ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:15:38 ID:bvFnKZnm
>分割振動なんて所詮周波数特性の問題に過ぎない。
残念でした。そうじゃないんだな。
>もっと大切な時間軸特性でフルレンジの圧勝
本当に時間軸特性が判ってないからこういうことを言うんだw
悪いがキミは言葉の意味も判らないバカだ。
バカジャネエノ w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:29:09 ID:bvFnKZnm
                               / ̄ ̄ ヽ
                               l 必 と i
                              l  要 ど  l
                  _,..-'''−-、,,,     |  で め  |
                /:::::::::::::::{>='^^3、   |  す が  |
 \              /:::::/::::/::::{(,,_,,_}     |  か    |
 \\.             ,':::::/::::/::::/:::""::,ハ:::l    l  ?     |
   \\.           {::::,'::::/::::/::::::::ィ_ l::::}     |      l
    \\           .l::::::::::::::::{:::::r"i;ア //     \__/
      \\   . ,--、_,,>、レ、::::::l:::::!    >
       \\/::::::::::::::::::::::\:::::ヽ、:|_ンリ'
         \\:::::::::::::::::::::::::/7トrー、
         (:::\\:-、:::::::::::::{ {ノ,i  l ,、
         ):://\\ヽ;;/^):><i` Y/,、
         /::ノノi__\\八}::レ':} /:::><
      __,,_ レ'"^| rーニ\\:ノ.人//六
     {   ノ:   | |  l |  \\へ< ノノ<
       ) / 二ニ| l  、ノ    (Y/// } )⌒ヽ
     / /i    | | //\   `ー\\,-、ノ
     7 /     }  | i  ` ̄"''" ̄{_~ 'イィ}__
    / ∧  二ニノ, - ノノ__,,,,__//ヽー'\ ヽ、_
    ヽ/::::|   ニ=ー''"_,, -` ̄.        `\\ `ヽ、
    /:::::|       ̄__,,,---''"   __,,-''"^; \\  ;ト,
    {::::::| ヽ       _,,-''"_,,, - ''"  /_.,-'"/\\.| 、
    /:::::::l  ヽ    _,, - '"__________//  / / l \\、
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:43:34 ID:zDi3WlRZ
フォスの高級フルレンジBC10
http://www.geocities.jp/mutsu562000/e/gif/fig602h.gif
パイオニア S-ST7用8cmユニット
http://www.geocities.jp/mutsu562000/e/gif/fig038m.gif


「時間軸特性が優れている」のは
−−−−−−−−−・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
周波数のうちの僅かな点の集合に過ぎないのではないかな?
ものすごい固有振動のピークとディップだからなぁ。
固有振動のピークではぼろぼろに立ち下がりが長いんじゃないの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:55:02 ID:A1XlPTeo
  |/ : : : : :' : ` : ヘ : : : : : :ヘ : : : : :.:! : : : : : :.ハ:.:.:.|:.: : : : : : : : : :',
  / : : : : : : :| : : : : :', : : : : : : ', : : : : :!:.:.:.:!: : : : ',:.:.|:.:.: : : : : : : : : :',
 ハ : : :.i : :.| ハ ! : : :.ヘ'., : : : : :.:', : : : : !:.:.:!: : : : : ',:.!:.:.: : : : : : : : : :.:',
. i : | : :.| : :.| !. ',ヘ : : : ',\ : : : : :ヘ: : : :!:.:.!: : : : : :.i:!:.:.: : : : : : : : : : :.i
│:.:! : :.|:.:.:.| ! ヽヘ: : : :', \ : : :.ヘ\: |: !: : : : :.:.:.i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:i: : :.:.:.:| 残念でしたわね
. i : :! : :.! : :| ',  ヽ\: :ヘ   \: :.', 'y !: : : : :.:.:.:|:.:.:.: : : : : !:!: :. :.:.:| マルチが悪いのでも
. '.,ハ : :.!',: :!. ',   ヾ゛ ̄ _`゛゛'' ヾハ  !: : : : : : :.!:.:.:.:.:.:. : :.:| | :.:. :.:.| フルが悪いのでもなく
  ヽヽ: ',ヘ,:!イヽ      yr‐ャ‐- .,,_  ,' :.:.:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.: : : : | |: : :.:.:.| ダメユニットを掴まされた
    \ハ:.ヽンハ,     ,メ  iッ ,,_/ / : :.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.,: : : : !:.|: : :.:.:.| 貴方がダメだったのですわw
.     !\:.!:.:.:.ャ      },ク   / : :.,':.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:,': : : :.!:.:|: : :.:.:.| それをシステムのせいにしようと
     !: :.,':.:.:.:,ソ     ´  '' / :.:.|:!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:,': : : : !:.:.|! : :.:. | しただけのことですわね 
.     !:/:.:.:.:.ヽ          / : : :|!:.:.:.:/:!:.:.:.:. /: : : : !:.:.:.!!:.:. : :|  余計に男が下がりましてよw
.      |': :.:.:.: / '        イ : : : :.i:.:.:/!:.i:.:.:.:.:/: : : : :!:.:.:. !',:.:.:.:.|
     / :./:. :/:.:.:.: \`      .|: : : :.:ハ:.,' {:.:|:.:.:.:/: : : : :!:.:.:.:.:.!:',:.:.: |
.    /: :,' : :/:.:.:.:.:.:.!:.:!`' ,   _,.| : : : :.:ハ! ヽ !:.: /: : : :./|:.:.:.:.:. !ハ:.:. |
.  ,ィ'´: i : :/:.:.:.:.:.:./:.:.|:.:.!:.`~´: |.!: : : : :.:ハr'"´`i.|: : : :/:.!:.:.:.:.:.:.:!:ハ:.: !
 / : : :.!:! :/:.:.:.: : :/:.:.:.:!:.:ヽ,r'"'ソ |: :.i : : : ハ:.:.:.:.:.:.\: :|: :|:.:.:.:. :.: !:.ハ:.:!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:58:02 ID:A1XlPTeo
: :.i: : : : : :l.: : :/! : i : l, +: 7 ナ‐ヽ:',: : :l_:.l:ト' l: :.|:.|:/ /:./l:. :;イ//  /: /ヽ: l : . : /: . :/. l: .|:.i . : レl: i :l: . :i : . : .: : . :
: : l: : : i : l: : :l |: : i:'.l |:「l:|:.:l_ | 「ヽ:.|ヽ.lヽ:l:._|_l:l /' .// /' r',ニ ミ/:. / | : . :,' '"´「 :l゙ :ト:i、. : l .|: l: |:. : |:. : .i : . : :
: : :l、: :.i. :,i-‐l |: : l / |:rリl7ヾ` レ' ハl ' .| <ゝ'""ヾ.       ハ':::ハヾ | : . :i l:. |:.|:_.|: ..| l: . :l |: |:」_: . |: . :.|:::. : :
: : ヘヽ ヘ: :l : | |: :.l.:l  ハ°::::_} .| -ハ:.ト、.ヘ          {::::::::;-'.リ/|: : . i |lr'´/´:ヾk|:l : .| |: l: | 「ヾl、:. |:::. : :
: :、 :<ヽ: ヽl_」_| :/リ.    ヽ_ソ .Lノ ::.:l:. `ハ       ,   `ー-' / _|:i : . :ト!゙. っ°::/ ゙リl.」 L/_|:.|: .:|:.ヽ|::i. : :
: : lヽ `ァ':::ヽ!>レ′           |: i.: : ト、:l ヘ     r- ..、       /_ノ.l:.lヘ:ル|  |::::::::/      ソ‐ミ/l: . |:: : . :
::.:.ヘ `ハ°::::ー、    、     ハ.::i : :| .Vl:. :lへ   、__.ノ   ,. イ:. :. :|:レ.l::i:.:.!  `""        〈::。:::::}ヾ:.l::. : . :
:rヽ‐ト、 ヽ、_/      ,   /: : : : : | l:.l:. |.  `ヽ、__ ,.. - ´. l:.|:. :. :.|/´|:|: ハ     ,      <:::::::::ノ リ.|: .l ; . :
ハ、. _ .\        <.ノ  /!::.: : : : :| | ヘ: ト、.     ,. '  /イ :. :. | /:/:'. :ヘ   、       ` ー'  , |: .i,: . :
: ヾ. ̄`"´l`.ー-   ._ _ _/ .|: .: : : : :| /:\:.:l ヽ   /    .|:.i:. :.:l,:':./!. : . :.:ヽ.  `¨        / |: .i: . : :
: : : ヽ、: .|: | 、      / / {:. i : : : レl:.|:. | ヾ、  l         /:.l: . /:.:/ |: .: . : | \ ____,,.. -‐ " ソ‐.7 : |: . : .
:、 : : l ヘ.:| :ト、 ヽ、    i'  ∨l: : : : l |:| :.:|`            /:. |: ./: /、 |. : . : :|   ヽ、 ヽ、       /: ./|: . : .
        ほほほほw           おほほほほw             うほほほほほほほほw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:05:24 ID:GEC293Mw
>>323
なら共振を使えよ、低能。
「分割振動」はインチキ用語だから、ちゃんとした定義も無いんだよ。
馬鹿にはそれがわからない。「馬」と言いながらも実は「鹿」のことだったりするからな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:06:24 ID:GEC293Mw
>>324
> 力は重ね合わせ(合成)ができるから、各周波数の重ね合わせで考えてもいいと思います。

ブッブー、間違い。
「ベクトルの合成」と「級数展開の和」を同列に論じいるところが阿呆。

さらにそのモデルでは振動板+ボイスコイルの「質点」の1次元運動を
考えているので共振周波数はω=√k/m の一点だけだ。
これは「振動板の共振」とは全然別物。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 06:33:12 ID:XlpCjMe4
おっしゃるとおり、1自由度の強制振動です。しかし、f0はこれで決まるのではないですか?
振動板の共振がなく振動板が共振しなくても位相はずれるんじゅあないですか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:57:20 ID:258pSa+w
>>315
ただ単に音が篭ってるだけなんだよ
そしてこの篭りをとりたいがために
ボリュームを上げる→無駄な振動をおこし余計に高音が篭る
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:47:45 ID:J6+9UxRJ
分割振動は1自由度の強制振動じゃないよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:54:19 ID:N39PiOUG
分布定数で解く。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:05:34 ID:GEC293Mw
>>333
共振周波数から離れると位相のずれはほぼ一定値になるが。
運動方程式(2階の微分方程式になる)で外力が Asinωt の定常解を求めてみろ。

>>335
2スレ前に1自由度の強制振動を「分割振動」と言っていた馬鹿がいた。
インチキ用語なので好き勝手な脳内定義を使えるので便利だな。
もちろん1自由度の強制振動では振動板の共振は扱えない。
338あれれのれ:2006/03/17(金) 12:33:08 ID:cf1wd/+B
理屈と御託は良いから、良いと思っているフルレンジの名前を挙げて
利用方法等を教えてよね。現在お使いの素晴らしい音のするフルレンジをね。
本当に凄そうだったら、やってみるからね。
御託だけのオーディオ道楽はつまらないよねえ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:36:49 ID:N39PiOUG
>良いと思っているフルレンジの名前を挙げて
>利用方法等を教えてよね。
>現在お使いの素晴らしい音のするフルレンジをね。
>本当に凄そうだったら、やってみるからね。
漫画ーとDDD。
やってみて是非報告してくれw
口先だけのオーディオ道楽はつまらないよねえ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:42:39 ID:uBnX5s36
音悪いよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:49:10 ID:N39PiOUG
一応インプレだけしておくと、
漫画ーもDDDもまるで違う音なのにどこか似た共通した感触があるな。
細かいグラデーションが出る。
漫画ーはうすぺたいので簡単に箱に取り付けただけ。
さらにDDDはどこかホーンのような音離れもある。なぜそうなるかは知らん。
面白いのは部屋の何処でも聞ける事。
DDDは安いのは箱の大きさでfoが80のと120のとがある。
もっと大きくすればもっと下がるのは当たり前。
直流の大入力に弱いらしく、過大な直流を入れると振動板が皺になるのだとかで
ネットワークでローカットされているな。
ネット上ではこれを自作しているツワモノも居るようだ。
かなり高額なので、まずは自作汁。
汎用のフルレンジなんか相手にしても仕方なかろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:01:13 ID:N39PiOUG
>あれれのれ殿
せっかくこちらが晒したのだから貴殿が良いと思っているシステムの名前を挙げて
利用方法等を教えてよね。現在お使いの素晴らしい音のするのをね。
マルチでも一向に構わんよ。こちらはマルチも使っているんで。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:05:00 ID:N39PiOUG
まー、この手のフルレンジはウーハーと繋がらんなー。
コンデンサー型にウーハーがくっつかないのとおんなじ感触だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:04:30 ID:J6+9UxRJ
多自由度の自由振動系じゃあのらりくらりと捕まえどころが
なくなるってもんだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:08:42 ID:J6+9UxRJ
>>341
手作りゴミの会の香具師? あんないんちきDDDがまともにベンディングウェーブ
してるわけねーだろ(大爆笑
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:09:03 ID:zDi3WlRZ
まて!
最高のフルレンジはQUADの998に決まってるだろ!


しかし、部屋がな・・・orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:14:43 ID:1EySohF2
当たり前だがいくら原音そんまんまスピーカー
から出してもスピーカーは消えないよ
定位とかいうのも本来は存在しない
ステレオ再生でどんな正確に定位した場所で聞いてもスピーカーは消えない
ステレオ再生というのは左右に記録されている音楽を同時に微妙に違う音を
定位した位置で聴いて微細な音を聴くという目的と左右の
スピーカーを離して音の広がり立体感を強引に出すため
いわばヘッドホンと同じ原理
定位すれば原音に近い再生が出来るなら
ヘッドホンでとっくに出来ている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:51:53 ID:N39PiOUG
>あんないんちきDDDがまともにベンディングウェーブ してるわけねーだろ(大爆笑
確かに。めちゃくちゃだと思うorz........
あんなに剛性を高くしてしまったのではラッパ状の普通のフルレンジだろう。
しかし、実際にチャレンジしたという事実は事実だ。
何もしないでワラウのは大爆笑のそのまた上の超爆だ。
まあ、薄い膜面のベンディングモードの計算は結構面倒だ。
超むかーしの文献に膜面の音速の計算式が載ってた。
これって本当に正しいのか?分からんw
めんどくさけりゃ見たまんまのデッドコピーから
後を計測でアタリをつけてみるという方法もある。
お蔵入りになったフルレンジのワンペアくらいあるだろ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:19:22 ID:N39PiOUG
>当たり前だがいくら原音そんまんまスピーカーから出しても
原音そのままがでるなら原音だろw
しっかりしろよな.....orz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:20:53 ID:J+ATgvdI
お蔵入りも糞も、フルレンジみたいなゴミをこの漏れ様が持ってるはずねーだろ(大爆笑
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:22:08 ID:N39PiOUG
>しかし、部屋がな・・・orz
絶対音量は小さいくせに、広い部屋の真ん中に置いて聞けというのは
とても邪魔だw
いい音なんだがな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:25:42 ID:N39PiOUG
>お蔵入りも糞も、フルレンジみたいなゴミをこの漏れ様が持ってるはずねーだろ(大爆笑
ウーハーも無いのか?16から20cm位の磁気回路にみえるんだが。
改造するならウーハーの方がいいかもな。ボイスコイル径はフルレンジではなく
ウーハーと同等じゃないかな。
それにしても
>フルレンジみたいなゴミ
持ってないものを何でゴミと分かるんだw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:31:17 ID:8mT3dTHS
>>349
意味不明
ここでいう原音は楽器特有の音とかではないよ
部屋で鳴らして聴く音自体のことだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:32:06 ID:J+ATgvdI
理解力のねー香具師だな。あまりのひどさに、肥溜めに叩き込んでやった
にきまってるじゃねーか(大哄笑
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:32:56 ID:8mT3dTHS
ID:N39PiOUG
いつもの低脳フル厨がご光臨なさったようです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:39:28 ID:N39PiOUG
>意味不明 ここでいう原音は楽器特有の音とかではないよ
原音の種類がいくつもあるのかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:40:05 ID:N39PiOUG
>あまりのひどさに、肥溜めに叩き込んでやった
>にきまってるじゃねーか(大哄笑
肥溜めがあるのか。田舎モノw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:41:12 ID:J6+9UxRJ
ID:N39PiOUG必死(ワラ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:46:28 ID:8mT3dTHS
>>356
ここでいうのはステレオ再生のことだよ
いわば定位のない明らかにいろんな所から
音が出ていると判別できる音源の再現のこと

ほお君はこういうことがわからないのかわかりたくないのか
それとももしくは君の装置がいわゆる記録されている部屋や生会場
をほぼそのままに再現できると自信があるのか・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:57:53 ID:N39PiOUG
>ステレオ再生のことだよ
それならそうと書くべし。それは原音ではない。
もともとあらゆる方向から到来する音波を
一点のサンプリングポイントの圧力の変化で
代表できるのか?ということだ。
そういう前提なら俺は無理だと思っている。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:31:20 ID:37MwSLxh
気軽に聞くならフルレンジ。
こだわるならマルチウェイ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:32:33 ID:pONlHvdj
理想主義ならフルレンジ。
現実主義ならマルチウェイ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:49:47 ID:g2tntBl4
妄想主義ならフルレンジ
欲深主義ならマルチ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:01:33 ID:zDi3WlRZ
固有振動好きならフルレンジ
多数音源好きならマルチ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:58:23 ID:J6+9UxRJ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:07:53 ID:gdXCv4oV
モノーラルならフルレンジ
アブノーマルならマルチレンジ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:00:45 ID:O8yc4wtR
マルチウェイには極太ケーブル
フルレンジには単線ケーブルでOK?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:14:47 ID:FE6Nwt05
本物音ならフルレンジ
偽者音ならマルチ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:28:30 ID:O8yc4wtR
フルレンジ  ギター侍
マルチウェイ テツ&トモ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:03:30 ID:XlpCjMe4
>>337

>共振周波数から離れると位相のずれはほぼ一定値になるが。

フルレンジは最低強震周波数f0あたりから上を広く使うんじゃないですか?
そうすると、「ずれはほぼ一定」ではないと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:04:24 ID:XlpCjMe4
強震→共振
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:13:31 ID:pFc/e+hG
フルレンジ=ヴィヴィアン・リー
マルチウェイ=山田花子
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:22:48 ID:GEC293Mw
>>370
微分方程式はまだ解けないのか、阿呆。
位相差のタンジェントは ω/(ω0^2-ω^2) に比例する。
共振周波数ω0からずれれば急激にゼロに収束する関数だ。
これ見てわからなければ、いっぺん氏んでこい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:48:29 ID:XlpCjMe4
系の固有振動数をω0、外力の振動数をωとすると
ω=ω0なら位相角θ=π/2、そこから
ω→0ならθ→0
ω→大ならθ→π

http://www.labnet.or.jp/~nastran/femclass/dentaku6-1dof.pdf
のP.9の位相角の図にあるように減衰があると位相角はゆるやかに
変化する。

フルレンジはこの共振周波数が数十ヘルツで、そこらあたりから
上を使っているので、位相角の振動数によるずれを無視できないように
思うのですが、いかがでしょうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:19:43 ID:GEC293Mw
もろ馬鹿春厨。
ω0の3〜4倍くらいまでの周波数がコイツの音楽の全てらしいw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:33:55 ID:mX9y7drj
>>367
単線でも銅はお勧めしない
カマボコになる
口径によるが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:37:21 ID:ZMIYC6Mm
白身の魚のすり身に調味料を加えて練り、
蒸し煮あるいはあぶり焼きした食品。
長方形の板に材料を半月形に盛り上げる
板付きかまぼことすることが多いが、板を用いないものもある。
古くは細い竹を芯にして筒形に塗りつけ、
その形がガマの穂に似るところからこの名がついた。
こんなものになるのか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:39:35 ID:r4v3zLLM
フルレンジだけど重たい振動板のやつ聴いた後に軽い振動板のやつ聴くと
開放的でほっとする。
スピード感があっていいよね。
それでいて磁石も強すぎないでまったり部分もあるとなおいいね。
マルチなんて持ってないけどフルレンジのそれらの経験からの考察から言って
マルチなんて音が腐っててきっと聴けたもんじゃないんだろうね。
マルチは聴かなくていいしイラネーや。どうせ失望するだけだしな。
ほんとそれに気が付いてマルチに無駄金使わなくてよかったよ。
シンプルなフルレンジとかシンプルなアンプはオーディオを極めた人が最後にたどり着いてるケースが非常に多い。
ネットとか見た限りだけどね。
俺には彼らの言ってる事の意味がよく分かる。
なぜなら俺もその境地に達したから。俺はオーディオ初めてたった1年でここまできたけどな。
ま、マルチ厨には難しい話だったかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:02:47 ID:2vrb0KHx
turiotu
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:46:19 ID:+Hl7v/qR
ω/(ω0^2-ω^2)

ねえ、これ何の顔文字?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:19:52 ID:ZMIYC6Mm
             (V)∧_∧(V)
              ヽ(^ω^)ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
        (V)∧_∧(V)
         ヽ(0ω0)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:26:30 ID:TQFk4izY
ちと苦し…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:11:56 ID:ZMIYC6Mm
.: .: .: .: .: .: .: .: .                , --ー 、     : .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .             /      Y⌒ヽ : .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .            , ィイ //  ノ イ  }   ) : .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .         , - ' ///  / /∧ ノハ   : .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .      _, - '  ///  /ノノ.Uノノ )   : .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .    , '     //////ノヽ|i |      : .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .    ,/  _, - '".//////    }!      : .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .  / , - '"/ /// / / / //    〉ヽ      : .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .  / /  / / // //// //_入_ ニノ |{ヽ\    : .: .: .: .: .: .:
.: . : .: .: . /イ  ////// //.//// ,イ/ !  ヽ. 〈 !ヽ ヽ、ヾ、  : .: .: .: .: .: .
. : . : . : . ( !////////// { { ./,イ|{l {   ! } i  ) トヽ \ : .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .  / // / { { { { { | | { | !!! ヽ.  ! i ヽノ  } ))  } : .: .: .: .:
.: .: .: .       ,イ | | | | | | | | ケ⌒`ヽ、_! | メ  ノ//  ノ : .: .: .: .: .
.: .: .    /⌒ト{   .: ! ! ! ヽヽヽヽ ノ  _ィ=^\_メヽ       : .: .: .: .:
.: .: .    ノー、/ ヽ .::     ,--    /ノ _kフ⌒ヽ 〉  〉ミ、     : .: .: .: .
.: .   /  ///`ー- 、_/ //ヽk‐''"   )) 〉/ノニノ ⌒'     : .: .: .: .
.: .    {   ノ/      ノー// ノハ_, . -‐<二んノ         : .: .: .: .
.: .: .   `ー'-'      / / / ̄      ̄ ̄     : .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .   ゞ=<_/      
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:25:45 ID:fYx6RXFD
ということで行き着くのはボーズ

・・・ってボーズは磁石が極力すぎるみたいから駄目か・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:00:16 ID:OBaNmsPl
つまり、
BOSE101+XR50
こそがこのスレ推奨の究極至高オーディオなのだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:58:51 ID:8jJllo9g
        |
        |
        |
       ,,r''゙~~~`ヽ.
      i'  ・  ・  l
      't   ー   ,!
       冫ー==='"
      / / |  i,
    / / ,i |  ゙i,
   く  / i' .|  ゙:,
    ゙'''''ー‐'--゙'ー‐'''゙
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:36:15 ID:Ul4HhEcV
>>339
> >良いと思っているフルレンジの名前を挙げて
> >利用方法等を教えてよね。
> >現在お使いの素晴らしい音のするフルレンジをね。
> >本当に凄そうだったら、やってみるからね。
> 漫画ーとDDD。
> やってみて是非報告してくれw
> 口先だけのオーディオ道楽はつまらないよねえ

マンガーもDDDもフルレンジとはいえないだろ。
両者とも、ウーハーを加えてマルチにしないと実質使えない。
ウーハーとのつなぎも相当難しい。

マンガーは80Hz以下の音を大きな音で入れると壊れるし
DDDも100Hz以下は減衰していて、
元々付属のネットワークで300Hz以下を切っている。

DDDはこれに加えて、6000Hzから11000Hzにかけて
20db近い猛烈な高域共振があって、これをピーク
キャンセラーで押さえている。

つまり、フルレンジ厨がもっとも嫌うLCが入ることが
前提のユニットだ。

というわけで良いと思っている本当のフルレンジをあげてくれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:43:33 ID:SZl+/clg
本当のフルレンジといえば、ダイヤモンドアヴァロンにVelodyneのサブウーハー
つけたくらいのもんしかないだろ。

それでもやっぱフルレンジとはいえん。スコーカーだがな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:27:50 ID:OBaNmsPl
漏れはマル厨だがやっぱりQUADの989はイイ!と思うぞ?
縦長24畳の部屋を手に入れたら置いてみたいものだ。
(真ん中に置いて両側が対称にリスニングポイントなのだw)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:19:06 ID:8jJllo9g
>DDDも100Hz以下は減衰していて、
>元々付属のネットワークで300Hz以下を切っている。
それは多分ウーハーに追加するための製品だろう。
一発だけで再生帯域40Hz〜19000Hzというのがある...が、
本国のサイトから無くなってしまった。
40Hzから使えても嫌。というのなら仕方が無い
米国エリア55のプラズマボールを使うのだな。
たいそうな高出力だそうだぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:09:54 ID:j3l2cdKd
やっぱり、原子力発電所ひとつぐらいいるのかな。
超HIFIだけど、町が一つ消えたりしそうだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:28:05 ID:8jJllo9g
>超HIFI
そうだな。フルレンジというからには
すべての周波数を含むわけだ。
そうなると幅ゼロ、高さ無限大のインパルスが必要だ。
ビッグバンが本当のフルレンジだな。
多分良いと思うぞw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:24:29 ID:j3l2cdKd
えーっと、CDの再現レベルで十分ですよ、博士。
音は多少ゆがんでいるぐらいがいいんですよ。
角が取れて耳に優しいというか、いや人類と地球に優しいと思いますよ。
基地どころか、ネバダが州ごと消えてしまっても困るんですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:53:03 ID:8jJllo9g
>ネバダが州ごと消えてしまっても困るんですよ
そうだな。フルレンジだというものは考えてみるとトンでもない物であるな。
音速の早い内部損失の少ない振動板はなんも手を打たないと
強い共振が現れるのは当たり前なので、それぞれ何らかの方法でダンプしている。
ところがメカニカルなダンプというのは非線形の最たるものだ。
ピークがまずいと判っていながらピークが残っているウーハとかが
殆どなのは、メカニカルダンピングしすぎると肝心の音が....
これに対して電磁制動のほうがはるかに線形性を保っている。
電気的なEQを嫌うというのは小を専らとして大を失うだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:13:18 ID:sr6h1pGt
                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:52:27 ID:ab4q1ICu
>そうなると幅ゼロ、高さ無限大のインパルスが必要だ。

デルタ関数かよ。やはりマル厨は音楽を聴いていないな w
どの周波数も全て同じ振幅になっているのがデルタ関数。
聞こえたとしても一瞬だが、まっ、ノイズだね。
ホワイトノイズ、ピンクノイズ、サインスイープで悦に入るのが
正統派マル厨だな w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:53:56 ID:ab4q1ICu
>>394
>ところがメカニカルなダンプというのは非線形の最たるものだ。

オマイが非線形性を理解できていない、とゆーことはよくわかるぞ w

>これに対して電磁制動のほうがはるかに線形性を保っている。

振動板の固有振動を「電磁制動」できる、とゆーマル厨らしい妄想。

良い子は、もう、「ボイスコイルの振動」と「振動板の固有振動」が別物である
ことに気がついているけどな。オマイはアフォ w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:58:34 ID:gQyV+V2H
面白そうなネタだな。
>メカニカルなダンプ
現実のエッジやダンパーでは初動感度があり、またヒステリシス動作をするので
これは非線形応答と言えるのでは。定常と過渡では様相が違う。
だが、摩擦の原因についてはあまりよくわからん。
>振動板の固有振動を「電磁制動」できる
もしインピーダンスカーブ上にモーショナルインピーダンスとしての
ピークがあればその部分は制動可能なのでは。
固有振動を全域制御できるなどと言うのは妄想だろう。
>聞こえたとしても一瞬だが
高さ無限大のインパルス..瞬間的にユニットが壊れる。破壊音か?
これは意味のある返答ではないと思うがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:10:31 ID:6a8G4nnt
無限大のエネルギーはこの宇宙に存在しない。
再生した瞬間に地球は消える。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:15:49 ID:gQyV+V2H
>無限大のエネルギーはこの宇宙に存在しない
そりゃ証明されてないんで、却下w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:37:36 ID:gQyV+V2H
ま、入力の大きさでfoが変わるのなんてのがいい例かな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:16:19 ID:ab4q1ICu
「高さ無限大」にしか反応しないオマイらはアフォ w
幅ゼロがなんだよ。デルタ関数を積分すると1になる。
エネルギーは無限大にならないな。
まっ、マル厨のレベルの低さはこんなもの。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:42:08 ID:V2lVH36G
>エネルギーは無限大にならないな
現実の計測ではS/Nが取れん。だが、調子に乗って入力をでかくして行くと
アンプかユニットか壊れるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:55:16 ID:V2lVH36G
>オマイらはアフォ
もともと最初から与太ネタじゃん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:59:38 ID:ab4q1ICu
与太ネタ「分割振動」でスレを伸ばしていたのがマル厨 w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:19:35 ID:6a8G4nnt
まるで「分割振動」が存在しないかのように言っているやつがいるけど、
シングルコーンのフルレンジユニットで、20kHzまでピストンモーションしているとでも言うのだろうか?
(ピストンモーション=振動板の全面で並行に振幅)
一部にはそういうユニットもあるのだが、多くのユニットはそうはなっていないわな。
並行に振動できないなら、分割して振動しているということで間違っていないわけだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:38:50 ID:pG+aIFxq
文系の引きこもりオタがそういう振動の計算に興味があるとき
どんな本を読めば独学できますか。
マジレスきぼん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:52:45 ID:S3kvlISJ
>>406はたぶん釣り。でもアタマ悪そう。

振動板の振動=全面の並進運動(外力と同じ周波数)+振動板の固有振動

振動板の固有振動を知らなくて「ピストンモーション」と叫びつづけるのが、
マヌケなマル厨の典型。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:56:41 ID:6a8G4nnt
>>408
並行振動していないということは、分割されて振動いるんだろう?
ならそれは分割振動。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:17:31 ID:S3kvlISJ
>>409
>分割されて振動いるんだろう

間違い。

振動の重ね合わせすら理解できずに「分割」と呼ぶ。
ホントにマヌケなマル厨は分割が好きだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:26:02 ID:S3kvlISJ
>>407
「振動と波」長岡洋介(裳華房)
が良さげだ。第1章と第2章までで振動の計算はできるな。
運動方程式とかがわからなければ高校の物理の参考書を嫁。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:29:09 ID:V2lVH36G
「図解スピーカ」長岡鉄男(ラジオ技術社)
ではだめだw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:51:22 ID:x5bVncgP
>>410
重ね合わせの結果、ある部分はボイスコイルと逆の向きに振動いるんだろう?
ならそれは分割振動。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:04:33 ID:S3kvlISJ
>>413
>ある部分はボイスコイルと逆の向きに振動

間違い。

変位の向きはどこでもボイスコイルと同じ。それが全体の並進運動。
変位の大きさ(振幅はダンプされていて小さい)が場所により異なる。それが振動板の固有振動。

マヌケなマル厨、必死過ぎ。でもヴァカ丸出し。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:06:24 ID:x5bVncgP
>>414
つまりある点の変位速度はボイスコイルと逆の向きに振動いるんだろう?
ならそれは分割振動。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:11:00 ID:6a8G4nnt
>>414
そんなに都合よく、振動板のどの位置でも同じ方向に動いているわけないじゃん。
実際に見たわけではないが、同じ方向に動くところもあれば、逆に動くところもあると考えるのが妥当ではないか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:19:38 ID:S3kvlISJ
>>415
>つまりある点の変位速度はボイスコイルと逆の向きに

間違い。
物理をちゃんと勉強していないヴァカの典型。
走っている電車の中で後ろに向かって歩いたからといって、
電車と逆向きの速度にはならないだろ。

>>416
全然妥当じゃない。オマイが知らないだけだ。

で、まだマヌケの上塗りを続けるのかよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:22:14 ID:x5bVncgP
>>417
つまりある点の加速度はボイスコイル加速度と逆の向きに振動いるんだろう?
ならそれは分割振動。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:28:03 ID:S3kvlISJ
>>418
>つまりある点の加速度はボイスコイルと逆の向きに

間違い。
物理をちゃんと勉強していないヴァカの典型。
加速している電車の中で後ろに向かって歩いたからといって、
電車と逆向きの加速度にはならないだろ。

で、まだマヌケの上塗りを続けるのかよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:29:22 ID:S3kvlISJ
ちなみに「振動いるん」がタイポじゃなかったら読み方をキボン。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:40:39 ID:V2lVH36G
422413.415.418:2006/03/20(月) 14:42:40 ID:x5bVncgP
いや、409のまねしてたんよ。

・・・変位も速度も加速度も同一符号だというのか?
固有振動の節と腹で?一体どうなっているんだかサパーシ
分からないので、早稲田の理工卒の漏れにも分かるように
説明してくれ。

そうだな、3歳児に八木アンテナの原理と指向性の計算方法を教える、
マジでそんな心構えで頼む。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:45:48 ID:V2lVH36G
分割厨の世迷いごともいい加減何度も読むのはアホらし。
非線形応答と電磁制動の解説キボン。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:46:42 ID:OrAHKbp9
通りすがりだが、
漏れはMIT卒だからそんなくだらない議論には答えてやれない。(嘘w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:09:16 ID:V2lVH36G
最近の学生は馬鹿ばっかりなのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:23:07 ID:ab4q1ICu
>>422
弦の中心を指でつまんで左右に動かす←ボイスコイルの振動
動かしながらピックで弦を軽く弾く←固有振動をプラス

外力による運動から逃げちゃダメだ w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:55:08 ID:hYn//s+F
いやそしたら速度も加速度も弦のあっちこっちでバラバラだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:21:11 ID:ab4q1ICu
重ね合わせも知らないアフォは難しいことを考えるなよ w

弦の中心を左右に動かすだけでも良いぞ。
微かにに聞こえる音が励起された固有振動だ。
429コンタクト:2006/03/20(月) 22:13:31 ID:hYP03i9b
以前テクニクスのM10000という4wayを聞く機会がありました。
自分の好みの音とは違いますが、でも「文句の付けようのない音」だと感じ入りました。
マンガーについては前スレでも少し触れましたが、大口径マンガー作って下を伸ばせばすごいかも、なんて想像してます。
それにしてもマンガーの動作を分割振動と言うのはちょっと違うような。
あえて命名するなら波紋ドライブ、なんてどうでしょうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:34:19 ID:Mr0yoym/
波紋ドライブか…

ドイツの科学力は世界一だな。
なんかオラほしくなってきたぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:30:01 ID:ab4q1ICu
また変な名前を付ける…
マンガのドライバはbending wave =屈曲波。
面と垂直方向の振動の伝播の総称だが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:34:05 ID:uhrXyiQn
フルレンジは高域共振があるから高域が汚いので好きではない。
トゥイーターの高域のクオリティにはかなわない。
フルレンジでちゃんとした高域が出るなら誰だってフルレンジを使う。
しかし出ないものは出ないのだからマルチになるわけだ。
位相だのうんぬんという話があるが、まずはちゃんとした音が出てからの話だろう。
よくない音が出ているのに、位相だの言ったところで出ているものがよくないんだから。
位相だって大事だが、なんて言ったって音そのもの、つまり音色がいいことが
まずは第一なわけだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:49:53 ID:ab4q1ICu
>高域共振があるから高域が汚い

マル厨にありがちな妄想だな w
共振があるとなぜ汚いのだ?

>位相だのうんぬんという話があるが、まずはちゃんとした音が出てからの話だろう。

位相がダメならば、ちゃんとした「音」は出ないぞ w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:54:58 ID:uhrXyiQn
共振があると音が尾を引く。
そもそも、フルレンジは口径からすると軽いがトゥイーターに比べるとすごく重い。
そのような重い振動板からは、トゥイーターのような軽い繊細な音は出ない。もっさりしてしまう。
位相はクロス(中域)の話だ。
それより上の帯域、高域の質を話している。
435コンタクト:2006/03/21(火) 00:14:49 ID:s9mTxZ3a
>>431
いやあw
まあなんというか、マンガーの場合、池に投げ込んだ小石の波紋みたいなもんで駆動力がかかるのは中心一点だけ、
後は振動膜表面を変位が広がっていくありさまを「波紋」と表現すれば非常に分かり易いんですが。
ただ振動膜の曲げでしか音圧が取れないからDレンジの為にタルタルっていうかぷよぷよっていうか内部損失があるっていうか、
要するに高音域の波紋は実質中心部でしか形成されていないようで、この辺りは水面の波紋とは若干(だいぶ?)異なるようです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:42:16 ID:X0c4sNlR
>>411
サンクス。とりあえず買った。運動方程式なんてくそもわからんけど、必要そうなら調べるよ。

>>422
俺は一文だぞー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:21:50 ID:b1bTnIb+
>共振があると音が尾を引く

そんな気がするだけだろ w
共振周波数のサイン波を入力しても「尾を引いて汚くなる」なんてことはない。
振幅がちょっと大きくなる程度だな。

>トゥイーターのような軽い繊細な音は出ない。もっさりしてしまう。

アタマの悪いヲデヲ評論家みたい w
振動板が軽ければ、入力信号のより速い時間変化(=高い周波数)に追従できるだけだが。

>位相はクロス(中域)の話だ。

高域の質さえ良ければ、ちゃんとした音が出てなくても構わないわけだ。
全くマル厨のカガミだよ w
まぁ、ヲデヲの楽しみかたは人それぞれだからな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:37:14 ID:yjxXRnoa
マルチでも位相は合わせられる。
もし位相が合っていなければ、ステップレスポンスはおかしな形になる。
しかし、ステップレスポンスの綺麗なマルチは存在する。
よって合わせられる。
フルレンジは、高域の音そのものがよくない。
なぜなら、振動板が口径からすれば軽いが何グラムもあるので、
高域再生ユニットとしては重すぎる。
これでは、生音という無数の情報量、音色の変化、刻一刻と変わる音楽の起伏、
これを再生するにはついていけない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:40:26 ID:yjxXRnoa
>そんな気がするだけだろ w

いや違う。
共振しているものは、すぐには音は止まらない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:52:29 ID:9Aq1lJsK
位相がいくら揃おうと、マルチの音が悪い原因は他にもいくらでもある。
441あれれのれ:2006/03/21(火) 09:07:52 ID:pg4qFHib
振動版の共振音は、音声信号の音ではないのです。
振動版のでっちあげた音なのです。
大変良い時も、グッドマンのSPユニットの様にありますが、
悪いときもあります。 何時でも同じような音が出ることにもなりますね。
オケのシンバルの音がどのLPもCDも殆ど同じに聞こえるとかね。
最も、カートリッジなどもその傾向が多いですけれども。
なにしろ、共振音は、出来立ての生の音ですから、嵌ると良いでしょうけど。
でも、以前流行ったテクニクスなどの、分厚いカーボン平面振動版などは
確かにその利用帯域内では分割振動しそうにも無いけれど、
音はあんまり良くない(正しくないとは言っていない)ですよねえ。
分割振動の音が大好きな人はフルレンジ大好きと言うわけでも
ないのでしょうけどねえ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:08:53 ID:b1bTnIb+
>>438
>生音という無数の情報量、音色の変化、刻一刻と変わる音楽の起伏、

20kHzまで再生できるフルレンジならば、0.05ミリ秒くらいの分解能だな。
50kHzまで再生できるお犬様用のツィータなら0.02ミリ秒だが、とても
「無数の情報量」を再生できそうにないな w

>共振しているものは、すぐには音は止まらない。

そんな気がするだけだろ w
共振周波数のサイン波を入力しても「尾を引いて汚くなる」なんてことはない。
これは理解不能か。マル厨のアフォアフォ全開だな w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:12:04 ID:b1bTnIb+
>>441
「共振」に対して間違った認識をしているが、「分割振動」を使ってるから教えてやんない。
一生、アフォのままでいろ w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:51:48 ID:62rsDMJx
フルレンジは高音まで鋭敏に反応して音を出すことができる。
ところが2WAYあたりだとウーハーなんかはまるで高音は出せない。
高音が出せないという事は音の分解能が低い。
つまり振動板の能力がフルレンジは高解像度でマルチは低解像度だという事です。
そして2WAYのウーハーが低解像度だということは
低音が正確に出すことが出来ないという事です。
マルチは低音に対しても量は出せたとしても低解像度でしか出すことが出来ない。
逆にフルレンジの低音は量は少なくても解像度が正確になっているという事です。
低音の質という面から見ても圧倒的にフルレンジ>マルチなのです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:59:01 ID:erlsR6NV
なんか、こいつ狂ってないか?唖然としますた。
ID:b1bTnIb+
ID:ab4q1ICu
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:59:54 ID:RQvfw2yo
なんかオラ、フルレンジの高域が重くてダルく感じるようになってきたぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:54:31 ID:b1bTnIb+
>>445
物理が全然理解できない自分自身のアフォさ加減に、唖然としてるんだろ w
まぁ、アタマが悪くてもヲデヲが楽しければそれで良い。でも嘘は言うなよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:06:39 ID:1od9cBRL
たしかにこのスレにはなんか頭のおかしいフル厨がいるみたいだ
まあでもああやこおやいっても出てくる音ってのが最終結果だからね
自分もフルレンジは使い方次第では結構まともに音楽は聴けると思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:36:17 ID:r/4DIpXf
わけもわからないまま、振動工学の教科書に載っている用語をつなげて
自己陶酔している低学歴のDQNが踊っているスレですよ、ここは。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:41:36 ID:23P3WwqC
スワンの高域が寂しいです。
リングつけるのとツィーター付けるのとどちらが幸せですか?

リング、、フルレンジ派?

ツィーター、、マルチ派?

451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:43:59 ID:b1bTnIb+
振動工学の教科書かぁ。
それしか読んでないから現象を把握qあwせdrftgyふじこlp;@:[]
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:57:39 ID:Ch9zO30B
>>450
フルレンジはね
少しスピーカーを上向きにしたほうがいいの
振動を抑え高域のヌケがよくなる
しかし低域の質感とかが変わるかもしれない
ので調節は十分に
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:19:48 ID:JZ5jGo7Z
女の子はね
キスするときは少し上向きにしたほうがいいの
可愛さをきわだたせ男の子の気持ちをたかぶらせるの

後は適当に想像して下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:23:06 ID:DUBOgQ7h
>>442
> >>438

> >共振しているものは、すぐには音は止まらない。
> そんな気がするだけだろ w
> 共振周波数のサイン波を入力しても「尾を引いて汚くなる」なんてことはない。
> これは理解不能か。マル厨のアフォアフォ全開だな w

どちらがアフォ全回か理解できないほど無知なんかな。
こんなことを書いて恥ずかしくないのか。

ウォーターフォールで測定されたものを見たことがないのかねえ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:52:14 ID:RnEvJKyc
>ウォーターフォールで測定されたものを見たことがないのかねえ
その測定されたものが何と結びついているのか、
自分自身で確かめたことはあるかな?
誰かが言ったことを鵜呑みにしているということは無いかな?
測定は大切だが、それに示されるものが
何に対応しているのか自分で確かめてみるのも大切なことだ。

仏壇の鐘を叩いてプロットすると確かに尾を引く
が、その音は汚くない。
鐘の音の良し悪しは尾を引くこと自体ではない。
現実には職人技なのだが、その違いは何か判るかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:06:25 ID:RnEvJKyc
>逆にフルレンジの低音は量は少なくても解像度が正確になっているという事です。
>低音の質という面から見ても圧倒的にフルレンジ>マルチなのです。
別にフルでもマルチでもどっちでも良いがこういうのを理論の破綻というのだな。
答えは きちんと作ったユニット>量産と汎用を重視したユニットだ。
ウーハーもフルレンジも関係ない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:12:25 ID:44FJc/Vd
鐘はひとつの音だけを出していればいいのでそれでもいいが、
スピーカーは無数の楽器に対応しなければいけない。
確かに、尾を引くことは単純に綺麗とか汚いという感じではなく、
素材の音がするとかしないとか、そういう話になってくる。
つまり、紙なら紙の音がするとか、アルミは金属的な音だとか
そういう影響が出てくる。
尾を引くというのは、字面の印象では、音がそれこそ鐘のように
「ファ〜ン」となるように感じるがそういうことを言っているのではない。
そうではなく、素材の音が耳につくということだ。
ボール紙の音が聴きたいのではない。
ストラディバリウスの音が聴きたいのだ。
そのためには、振動板はなるべく共振していない方がいい。
紙のフルレンジの共振音は紙の音だ。
トゥイーターの高音の方がいい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:13:54 ID:RnEvJKyc
>重い振動板からは、トゥイーターのような軽い繊細な音は出ない
面白いな。アルミやチタン、ベリリウムの振動板よりも
ダイヤモンドの振動板の方が重いんだぜ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:14:46 ID:44FJc/Vd
>>458
程度問題だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:15:36 ID:RnEvJKyc
>素材の音が耳につくということだ
それそれ。素材の音が耳につくとはどういうことを言うのかだ。
それは尾の長さとかで決まるものではないよな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:16:34 ID:RnEvJKyc
>程度問題だ。
それならツイーターとウーハーの違いも
程度問題の範囲だw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:18:02 ID:RnEvJKyc
>振動板はなるべく共振していない方がいい。
これを言うから判ってないといわれるのだ。
基本的に共振するのだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:18:37 ID:44FJc/Vd
>>460
尾の長さ、幅、Q、高さ、周波数分布などによって決まるだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:20:15 ID:RnEvJKyc
>尾の長さ、幅、Q、高さ、周波数分布などによって決まるだろう。
おまえ自分で何にもやってない。実験してからものを言うべし。
こんなのただのパラメーターを並べただけ。何にも判ってない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:21:35 ID:44FJc/Vd
>>461
程度問題という意味が分かってないのか?

10と2と1があったとする。
10も2も、1に達してないので、どちらも同じという話に対して、
白か黒ではなく、程度が問題、と言う事だ。
2よりも10の方が程度が大きいだろ?
だから2と10は同じではないと言っている。これが程度問題。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:22:47 ID:44FJc/Vd
>>462
その量が問題。
フルレンジの共振の量は大きい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:27:32 ID:RnEvJKyc
アルミやチタンやベリリウムのフルレンジユニットを聞いたことは無いのか。
これらの素材は紙コーンよりも比重は大きいが軽い繊細な音は出ない
なんてことは無いぞ。

>>458
程度問題だ。
解説も何もなしにピンポンダッシュ。
自分の程度が判ってものを言っているか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:35:15 ID:necCSdBk
紙とフェライトがいい

いろいろ試したり買ったりしても
結局はこういう結論に達するだろう
赤白や単線に落ち着くといった感じだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:37:01 ID:44FJc/Vd
>>467
>アルミやチタンやベリリウムのフルレンジユニットを聞いたことは無いのか。
>これらの素材は紙コーンよりも比重は大きいが軽い繊細な音は出ないなんてことは無いぞ。

ベリリウムのフルレンジはないが、アルミ、チタンはある。
やはりトゥイーターにはかなわない。
繊細な音がまったく出ないと言っているのではない。
トゥイーターほどの繊細な音が出ないと言っている。
トゥイーターの10倍の重さなので、軽さが出ないのは当然の物理現象だ。
ただし、小口径になるほど高域は良くなっては来るが、
フルレンジとしては低域が薄くなってくる。
我慢すればいいという話もあるが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:46:43 ID:RnEvJKyc
>トゥイーターの10倍の重さなので
振動板は重くても軽くても高い周波数の音は出せる。
なので
>軽さが出ないのは当然の物理現象だ
これは間違いだ。
なので
>繊細な音が出ない
と言う聴感上の認識は別の要素だということは
判るかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:52:30 ID:RnEvJKyc
>リングつけるのとツィーター付けるのとどちらが幸せですか?

これは振動板の音だけ聴いているのではない、といういい実例だな。
振動板よりも早く音波を放射するフレームの音を有難がっているという例だ。
半分はエンクロージャやフレームの音なんだが、
振動板ばかりにこだわるんだなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:53:46 ID:guqW4Ku0
フルレンジで高音を出そうとするのは、寺の鐘を高速で振動させて高音を
出そうとするようなものだ。

鈴の音には敵わんよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:57:27 ID:RnEvJKyc
>紙とフェライトがいい

>いろいろ試したり買ったりしても
>結局はこういう結論に達するだろう
>赤白や単線に落ち着くといった感じだ

基本的なもので旨く使えなかったら
高度なものを持ってきても当然旨く使えない。
まず赤黒ケーブルできちんと鳴らせ。
>紙とフェライトがいい
こんな結論を言うのはまだ早すぎるw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:00:22 ID:RnEvJKyc
>寺の鐘を高速で振動
オマエ物理0点。アフォw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:02:43 ID:44FJc/Vd
>>470
出るという事と追従性がいいという事は別だ。
出るだけなら20cmフルレンジでも8cmフルレンジでも出る。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:03:06 ID:KT5ytXc/
紙は軽い・・音のヌケがいい
フェライト・・・音がでしゃばらない自然
ネオジウムとか使ってるとボーズサウンドになる
アルニコはまた別のよさがあるが

そしてエンクロはアルミか木
まあフルレンジ厨もそうだがマルチがうまく使いこなせないから
こういう結局フルだけという結論に落ち着く
こういった過程と類似してるんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:03:32 ID:erlsR6NV
「寺の鐘を10kHzで振動させることは不可能である」てか?

そんなことはねぇべ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:05:55 ID:RnEvJKyc
>尾を引くことは単純に綺麗とか汚いという感じではなく
つまり尾を引くことは綺麗か汚いかには関係ないということだよな
では汚くなる理由とはいったい何だ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:07:57 ID:RnEvJKyc
>追従性がいいという事は別
追従性って何だ?どういう物理要素だ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:12:14 ID:RnEvJKyc
>フェライト・・・音がでしゃばらない自然
>ネオジウムとか使ってるとボーズサウンドになる
>アルニコはまた別のよさがあるが
まだまだ磁性素材の違いをどうのという水準じゃないな
これらはフレームの構成要素としての振動の影響のほうが大きい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:16:55 ID:44FJc/Vd
>>478
振動板が重いので音の繊細さが少なくなる。
反応が鈍いので、曇った音になる。それは綺麗な音ではない。

また共振があるので、素材の音がしやすい。
紙のフルレンジは紙の音がする。
ストラディバリウスが聴きたいのだ。ボール紙の音が聴きたいのではない。
それは綺麗な音ではない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:20:49 ID:KT5ytXc/
>>481
そのための小口径だよ
どうでもいいが大口径は振動版がいくら
アルミやマグネシウムでも紙っぽい
というか乾いた音にはなるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:20:55 ID:44FJc/Vd
>>479
スルーレイト、ディケイタイム。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:25:40 ID:RnEvJKyc
>スルーレイト
こういう書き込みを見ると本当はもうアホらしくてかなわんのだが、
スルレートっていったい何だ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:28:56 ID:erlsR6NV
ボイスコイルに10kHz入れたとすんべ。
漏れのセラミックツィーターは何の問題も無くピストンモーションして、
信号が無くなったら質量が軽いから速やかに収束するだ。
フルレンジはよっこらせと動き出して全体がわなわなして、信号が無く
なってもしばらくはわなわなが止まらない訳だ。重いから。

ほれ、「フルレンジの低音は軽量のコーン紙によりウーファーの低音
よりも『速い』『立ち上がりが』」とか言うべ?あんたら。
「ツィーターの高音は軽量の振動板によりフルレンジの高音よりも
速い」だよ。
フルレンジの軽量振動板はウーファーに比べて有利、と主張すんだらば
同時にツィーターの軽量振動板はフルレンジに比べて有利、てのも
認めんといかんだ。世の中、絶対、ちうことはねぇだよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:29:27 ID:44FJc/Vd
>>484
まあスピーカーではあまり使わないな。
立ち上がり速度と言えば分かるか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:37:11 ID:RnEvJKyc
>漏れのセラミックツィーターは何の問題も無くピストンモーションして、
>信号が無くなったら質量が軽いから速やかに収束するだ。
>フルレンジはよっこらせと動き出して全体がわなわなして

現実のピストンモーションだなどというのは
おまえさんが言うところのわなわなの一部分を切り取っただけだろ。
でっかいセラミックにすればわなわなする。
その加振点付近を切り取っただけだな。
こういうのを程度問題というのだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:55:31 ID:tKYIYyeP
昼はマルチ厨が多いなw   なんでかなぁ〜w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:59:01 ID:guqW4Ku0
>>488
ていうか
ID:RnEvJKyc と ID:44FJc/Vd
の二人しかいなくね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:16:50 ID:dXWRoj+p
立ち上がりは重い振動板では無理。軽くて剛性が強い振動板でないとね。
だから高級ツイーターではチタンかベリリウムが使われる。
セラミックじゃ重くて全然ダメ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:25:53 ID:RnEvJKyc
>セラミックじゃ重くて全然ダメ。
最近またまた復活してきたダイアモンド振動板
というのはセラミックと結晶の中間くらいの代物だ。
ラマン分光でそれを確認するのだが、
このセラミックと結晶の中間ダイアモンドは
チタンよりもベリリウムよりも重たい。
だが、立ち上がりが悪いなんて聞いた事無いぞ。
重くて全然ダメじゃないのかw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:59:54 ID:44FJc/Vd
ダイナミック型のトゥイーターごときで、重いだの軽いだのと言っても
そんなに差があるわけではない。
しかし、フルレンジとなると10倍以上は違うだろう。それは大きい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:44:34 ID:DUBOgQ7h
>>455
> >ウォーターフォールで測定されたものを見たことがないのかねえ
> その測定されたものが何と結びついているのか、
> 自分自身で確かめたことはあるかな?


いや、だから、わかってないのはあんただけだよ。W
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:03:36 ID:RnEvJKyc
>いや、だから、わかってないのはあんただけだよ。W
馬鹿ほど面白いことをいうな。
こっちは肝心なことばかり答えているのに
さっきからキミは何一つ解説できてないだろ?
判っているのなら解説してごらん。
多少長くてもかまわんよ。読んでやるから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:11:52 ID:RnEvJKyc
>そんなに差があるわけではない。
最初っから重たい振動板でも高い周波数は出るといっているだろうが。
周波数の区別も無いのかオマエさんには。
ホントにメーカーだののカタログのうたい文句を
掻き集めただけの連中ばかりだな。
だから馬鹿なシステムを掴まされて
フルが悪いだのマルチが悪いだの言うんだ。
馬鹿なのはだまされる自分だと思わないのか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:33:54 ID:CjEPUhn9
>>1
どっちもいいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:52:53 ID:CIv5A3cu
もうフルレンジ+バックロード箱+ツイーターでいいんじゃない?
好みの問題だし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:17:25 ID:RnEvJKyc
>ツィーターの高音は軽量の振動板によりフルレンジの高音よりも 速い
物理勉強しなおし。
大気中の音速は同一の温度環境下では一定。
音速が変わると音程が変わる。
多分オマエさんの自慢のトゥイターは音程が変わるので使い物にならないw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:38:33 ID:S24a3BlF
たしかに理論的にはそうだが
高音というのは空気中を伝わる速度が速いかもしれん
オーディオに多少触れてたらわかるような気がする
ちなみにケーブルも低域が高域が伝わる速度が若干だが速いみたいだな
つまりフルレンジは高音でさえまともに出てないから
遅く感じでも不思議ではないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:51:48 ID:oVlQ4oTy
>>495
>最初っから重たい振動板でも高い周波数は出るといっているだろうが。

音が出るという事と、質が高いという事は別。
フルレンジは口径からすると軽いが、高域ユニットとしては重い。
重い振動板から出る高音は質が悪い。

トゥイーターの中でも重い軽いはある。
しかし、こっちは0.4グラム、あっちは0.3グラムといった程度で、
メチャクチャ重さの違いがあるわけではない。
これがフルレンジとなると、16cmユニットで7グラムほどある。
これは明らかに重い。
音は出るが、質はトゥイーターにかなわない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:55:25 ID:ePsl3ugM
だから1bitのDACを使うしか
無いのだよ。
マルチビット撲滅、フルレンジ万歳。
でも2ウエイ以上が良いな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:00:51 ID:b1bTnIb+
おぉ、ID:RnEvJKycの頑張りはスゴいな。物理をちゃんとわかっている。
マル厨 ID:44FJc/Vd は中身のあることを書いていない。何も理解できていないのがバレバレだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:01:36 ID:RnEvJKyc
>1bitのDAC
スレ違いだと思うが、純粋1ビットDACなんぞトウの昔に滅びた。
高次のフィードバックを掛けようとしても直ぐに破綻するのでな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:02:29 ID:b1bTnIb+
>>500
>音が出るという事と、質が高いという事は別。

音の「質」の脳内定義さらせや、アフォ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:10:40 ID:oVlQ4oTy
ストラディバリウスがストラディバリウスに聴こえること。
アマティがアマティに聴こえること。
フルレンジの高域は共振が大きいので素材の音が聴こえる。
ボール紙の共振音を聴きたいのではない。
ストラディバリウスを聴きたいのだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:17:06 ID:S24a3BlF
いやステレオ装置で生の音を出すこと自体不可能ですから
それっぽくは聞かせられますが・・
スピーカーはどんなことしても消えません
だから自分で好みの音を追求したらいいんじゃないんでしょうか
そのために球やDSP,レコード、ケーブル,インシュレータ
などの商品があるのですよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:30:29 ID:X0c4sNlR
>>453
殺伐とした中で、なんとなく良かった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:17:01 ID:FlmC9qTT
>高音というのは空気中を伝わる速度が速いかもしれん
トゥイターの高音だけ早くてフルレンジだと遅くなるのか。
推測理論の中でも破綻してるじゃないか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:46 ID:FlmC9qTT
最近はバンド小僧というのは居なくなったのか。
オーディオで高音がどうのと言っているその音源は
あのでかいシンバルだったりする。あれは重たくて大きな金属板だが
トゥイター領域の音が出る。低音しか出ないなんて事は無い。
ヒットの仕方を変えると高音ばかり出すことも出来る。実に質の良い音だw
だが、いい音のするシンバルとそこそこの音のシンバルというのがある。
見た目はそんなに違わない。だが、音はエラク違う。ついでに言うと値段も違う(TT)
構造的にはスピーカーの振動板と大して変わらない。
薄くなくて軽くないから質の良いトゥイターにはならないなんてのは大間違い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:57:42 ID:b3zh4KVe
つーか粘着フルチン児、自分に都合の悪いとこはすっぱり無視
してねぇ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:03:40 ID:EU4h9B5+
>>508
だからフルレンジはまともに高音が出ないじゃないか
どうせお前のシステムも俺が聞きゃ篭って聴けたもんじゃないだろ
お前の耳はイカれてんだよ
脳もいかれてるかもれんなww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:13:15 ID:FlmC9qTT
ちなみに、オレはフルレンジもマルチもどちらでも結構。
どちらの厨もたいした違いは無い。
理論が途中から破綻して妄想モードに突入するだけだ。
カタログとかに書いてある解説が判りやすいとしたら
それはとても怪しい。判ってない人間が何で簡単に判るのだ?

判らない人間をわかったような気分にさせるのがカタログの目的だ。
本当に判っていたら迂闊な文章は書かないし突っ込みも入らない。
いい加減つまらない洗脳から自由になって自分の頭でものを考えないか。
自分の頭でものを考えるということはどれほど自分が
周囲からの借り物の知識で一杯になっていて
本質的に何も判っていないかを知るのが出発点だ。
自分が何にも知らないことを理解しない奴は
いつまでたっても馬鹿のままだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:32:33 ID:NVi/KJqR
>>509
シンバルは楽器なのでスピーカーとは違うのでそれは間違い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:37:40 ID:FlmC9qTT
>シンバルは楽器なのでスピーカーとは違う
どこがどう違うか、何が違うと楽器になって
スピーカーになるか解説してみそ。
楽器だと質の高い高音が出るのに
スピーカーだと質の良い高音が出なくなるという方が居られるので
その理由も説明してあげてw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:39:57 ID:EU4h9B5+
マルチ厨のいうフルレンジが音がとろくて
マルチが音が速く感じるという理由はわからないまでもない
推論だが高域が空気中を速く伝わるというのは恐らく正しい
マルチ厨はそこらを敏感に感じているんだろう
フル厨は耳が悪いせいかしらんがそういうのが経験的にわからんらしい
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_refrect47.html
http://www.pioneer.co.jp/components/avamp/phase.html
電線上では周波数の低い信号は遅いらしい
アンプを伝わっていく間でもズレていくとか
これはおそらく空気中でもいえると思う
SACDや良質なDVD-A等をかけると音場というのを感じるだろう
なんか言葉で表せないようなスピーカーが目の前から消えそうなね・・
あれは高域の速さがあってのおかげだと思う
フルはその高域が出てないからトロく感じても仕方がない
小口径にすると高域は出るようになるが
この前親がNHKの大河ドラマみていたが(うちのTVはかなり中高域を持ち上げていた)が
自分はそんなドラマには興味がなくTVから離れて別のことしていたのにいたのになぜか
すぐ海の潮が映っているシーンあたりかなそこのシーンですぐ自分の耳元で音がなっているかのような錯覚をした
あれも高域が速いというかそんな感じをうける妙な経験だったね
ヘッドホンも耳に装着せずに離しておくと高音のシャリシャリという音しか聞こえない
おそらく高域ってのは速いか減衰しにくいかどちらかに知らんが中低域よりも強いんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:46:20 ID:NVi/KJqR
シンバルはシンバルの音がする。
叩き方で音の出方が変わってもシンバルはシンバル。
シンバルの形でシンバルの音が出る。

しかしスピーカーはシンバルではないので
シンバルの音だけ出せばいいのなら、シンバルの形でいいのだが
スピーカーとして音を出さなければいけないので
シンバルの形、大きさではそうはならないので、
シンバルが大きいからと言っても、スピーカーも大きくていいわけではない。

シンバルは音を響かせる楽器である。
叩いたらシンバルの共振周波数で共振して音が響く。
トゥイーターがシンバルの共振がしていたらシンバルの音になる。
それはよくない。
アクチュエーターと言って、貼り付けたものを響かせて音を出すスピーカーユニットがある。
これをシンバルに取り付ければスピーカーになるわけだが、
何でもかんでもシンバルの共振をして使い物にならないだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:48:19 ID:EU4h9B5+
シンバルとフルレンジが違うのは
まず当たり前だが生音にはボリュームという概念がない
そしてフルレンジはカマボコ
フルレンジってのは高域が出ないんじゃなくて高域のダイナミックレンジが悪いんだよ
ボリュームを上げれば高域のダイナミックレンジは上昇していくが同時に
中低域も上がりまくるから結局それにかき消されて結局はまともに再現できない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:50:29 ID:FlmC9qTT
>叩き方で音の出方が変わってもシンバルはシンバル。
>何でもかんでもシンバルの共振をして使い物にならないだろう。
そのとおり。
では、スピーカーは何が違う?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:51:50 ID:FlmC9qTT
>ボリュームを上げれば高域のダイナミックレンジは上昇していくが同時に
最早用語間違い。しっかり書いてくれよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:54:07 ID:EU4h9B5+
>>519
どこが間違いなのか具体的に指摘してくれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:59:16 ID:FlmC9qTT
ダイナミックレンジというのは幅のことだ。
再生可能な最大音量と最小音量の幅のことをいう。
その書き込みのところにはダイナミックレンジではなく
単純に音量と書くのが意図通りではないかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:00:14 ID:EU4h9B5+
聴感上のダイナミックレンジといえばよかったか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:00:32 ID:FlmC9qTT
もうひとつ
>高域のダイナミックレンジが悪いんだよ
こういう書き方をするのなら、悪いと書くのではなく
狭いと書くのが正しい用法だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:04:24 ID:NVi/KJqR
>>518
シンバルはシンバルの共振音が出るように作ってある。

スピーカーは特定の音だけ出すわけではなく、
信号に忠実に動くことが重要。

シンバルは共振音だが、その共振音が耳に心地いいかどうかということと、
スピーカー=トランスデューサー がそれでいいかどうかは別。
スピーカーはシンバルだけ再生するわけではない。
もしシンバルの形のスピーカーがあっても、なんでもシンバル音がするので
スピーカーとして使い物にならない。

その音が心地いいかどうかは別だ。
シンバル型スピーカーの固有音が好きだと言う人はいるかもしれないが、
ストラディバリウスの音は再現できない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:08:47 ID:FlmC9qTT
>もしシンバルの形のスピーカーがあっても、なんでもシンバル音がするので
>スピーカーとして使い物にならない。
世の中にはすごく沢山のトゥイターがあるのだが何でこんなに種類があるんだ?
>信号に忠実に動くことが重要。
忠実なユニットが出来たならそれ一つで十分じゃないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:14:25 ID:NVi/KJqR
完全に忠実に動かないからだよ。
なるべく忠実に動くようにと各社で出しているわけだ。
もしくは、ある程度忠実に動くようにして、そうならないところは
いかに誤魔化してそれっぽい音がするように作っているわけ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:18:36 ID:FlmC9qTT
>完全に忠実に動かないからだよ。
そうだな。入力と違う音がなにかしら出るということだよな。
好き嫌いというのは
その入力と違う音について言っているのではないかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:21:20 ID:EU4h9B5+
口径はいくつで完璧に鳴るかはしらんが
フルレンジでもシンバルの音に近い再現はできると思う
まずマイクがカマボコとかいろいろな問題は抱えているが
電線で調節する
なんかここのフル厨は電線で音は変わらないとかいってるが実はかなり変わる
銅だけじゃなくて錫メッキした銅、ニッケル線、銀、アルミ線、チタン、銅クラッドアルミ線
とかいろいろあるが試してみることだな特に短く細めの奴がいいだろう
抵抗値が高くなり全体としての能率が悪くはなるが
高域に関しての聴感上のダイナミックレンジが飛躍的に向上する
全帯域に関してはまた話は別だが中高域に関してはかなり聴感上フラットにかなり近くなるだろう
フルレンジ以前に電線上に流す特性をうまく調節したほうがいいのが
事実なんだけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:30:29 ID:EU4h9B5+
訂正

短く細めじゃ駄目だな
極細の針金レベルじゃないと
こうじゃないとまともに高域のDレンジは改善せん

俺も一応フル使い(マルチももちろんある)だがフル使いってのは
線にめちゃくちゃ拘らなければならないはずなんだけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:31:24 ID:FlmC9qTT
>電線で音は変わらないとかいってるが実はかなり変わる
もともと電気回路というのは一般に思われているほど外乱に強くない
そもそも趣味だから何で遊ぼうと別にそれはそれぞれの勝手だ。
もし、もう少し注意深く実験しているのであれば
その変化は振動板の材質や構造を云々しているのと同じだということが判るだろう
先に、入力に対して忠実に動かないから入力とは違う音が出るということを書いた。
その違いの為に沢山の種類のユニットがあるとも書いた。
それは回路の素子でも同じこと。
そのチューニングというのは現地適合なのだ。素子が良いから良くなるのではない。
メーカーからすれば原価が低くてクレームのつかないこんな良い商品は無いのだ。
謳い文句で高音質なるものがあると信じ込ませるだけで良いのだから。
>短く細めじゃ駄目だな 極細の針金レベルじゃないと
趣味だから別に何をやっても構わないけど
オレならこんなことをしなくても済むユニットを探すよ(TT)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:35:14 ID:NVi/KJqR
>>527
何かしら出る。
その余計な音がフルレンジは多い。
素材の共振が強い。
ボール紙の共振音を聴きたいのではない。
ストラディバリウスを聴きたいのだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:17:21 ID:0jp0OXtt
要するにだ、漏れが知りたいのは、

・フルレンジの高域は音悪い。厳然として事実。もうフォスなんて窓からスポーン
・名前の付け方はどうでもいい。分割振動だろが固有振動だろが
・何故音悪いですか。
・改善方法は何ですか。

そうだな、「〜まで読んだ。」が出ない程度にまとめてくれ。
弁護士に相談する前に、一時間5万円取られるからちゃんとまとめておかない
とな、という心構えで頼む。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:57:38 ID:67voEIAc
つまりマルチは高音と低音の振動板が別ですから
高音は早く、低音は遅く出ます。
しかも空気中は高音は早く、低音は遅くなりますので
高音と低音の差がさらに開いてしまい音がバラバラになってしまうのです。
ところがフルレンジは1枚ですから
高音は遅く、低音は早く出ます。
そこで空気中は高音は早く、低音は遅くなるので
ちょうどいい感じに相殺されまとまった音となって耳に届くのです。
だからやっぱりフルレンジ>マルチなのです。
はっきり言っておきますが
良いフルレンジを作る事は原理的に可能ですが
良いマルチを作る事は物理的に不可能なんです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:07:11 ID:dGl/QlBV
時間軸特性に秀でたフルレンジ最高。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:55:38 ID:cpUmbu4b
やっぱフルレンジ最高だよね〜。
僕はマルチだけど・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:25:59 ID:yYHAxiNL
>フォスなんて窓からスポーン
>何故音悪いですか。
日曜大工向けの製品だから。
量産と汎用が目的の製品だから。
何でもかんでも十把一絡げに括るなっての。
>改善方法は何ですか。
目的に合ったコスト投下をすること。
たかだか2〜3万円の投資で万能なわけないだろ。
一番の改善は勝手な妄想幻想から早く離脱することだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:03:46 ID:b3zh4KVe
位相位相っていうけどよ、
チャンデバの位相いじっても大して変わらないぞ?
ツィーターのチャネルをOFFにしたらぬこでも分かるけど。

つまり位相特性より周波数特性が【大事】なわけだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:20:52 ID:MwB7v+WP
ぬこの気持ちが分かるのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:28:55 ID:HTeIQllk
漏れはアルミホイルの共振音を聴きたいのでない。
ストラディバリウスを聴きたいのだ。





だから今からコンサートに逝ってきます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:46:45 ID:l55+FXXy
>チャンデバの位相いじっても大して変わらないぞ?

複数のユニットから別々の音を出すマルチでは位相が破綻していて
電気信号をいくらいじってみてもどーにもならない、
ってことだな w

周波数特性が大事なのは当たり前。
トーンコントロールで高域を絞れば変な音になる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:27:21 ID:VcaBGvLS
ここにいるフルレンチ厨の理論きいていたら
2000年には新幹線なくなって全リニアモーターカー開通
22世紀にはドラエモンとタイムマシンがあってそうだな
俺の小学生頃(1990年ぐらい)の理科の資料集には
2000年頃には新幹線がほとんどなくなってリニアモーターカー
にとって代るとか書いてたぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:26:05 ID:b3zh4KVe
フォスは日曜大工向け

まで理解した。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:05:33 ID:uQHTWvu+
まあ、がたがた言ったところで、フルレンジは音悪いしな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:29:54 ID:FvytOAKK
そうだよな〜。よくわかるよ。お金無いでしょうからね〜。腕も無いでしょうしね〜。昼間からこんな処で油売ってたんじゃ何の望みもないよな〜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:08:01 ID:MwB7v+WP
望みはあるぞ。
お金は100億円欲しいし、美人を何人も囲いたい。
車は何台も欲しいし、豪邸に住みたい。遊んで暮らしたい。どうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:01:44 ID:BpmJpPip
>>545

オーディオの望みも書いてくださいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:11:51 ID:beyytEqE
世界一いい音
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:09:55 ID:KShLtUXl
           /  / /  l`>‐'´/         |     \
           ,'   l     |´  /   | |     |    \   \
           ,'   |   /  ,'      | |     |  ヘ  ヽ   ヽ
           ,'   /   /  / /  _|__| |    _L.|_  ',   ハ  ', ',
            l / /   /  / /-''´ / /| |     / | ` | l!  }  l! |
           !/ /   /  / 7 ___/_/_ | ハ  /___/ / / / /|   l! |
          ,.イ /    ! l |! /[ ノ:::「` V | /[.ノ:|`メ,/ / / .|  /|/
         // /   |l N / |l:::::::|     |/ |:: リ∠イ ∧ |/
       .〃 / /      N   |  └―′    └‐' l! .// l l/ このスレも終わりねw
     /  '  l      /∧ ト            '  ,'l ´    |
       |  |    /{ {、ヽ|ヘ      /ニ7   イ |     ,||
        ∨ l   /  V \   \    {___/ /l |/    / l!
       / !  /      l   > ._  ,.イ/`'|/  / /'
      /   | ./         |ヘ  /  ノ `´ l!  / /   /
    , '      |/           ! ヽ  '´       //}
  r-/       l!        /          〃 /
 /V      }           /           /l! /
/:::::ヘ      /         /            /   /
::::::::::::\   /         / ヽ  ,      /   /
::::::::::::::::::ヽ/          /   V       !  /
::::::::::::::::::::::::\       /    |     |_/
::::::::::::::::\:::::::::\______/     }      | |
::::::::::::::::::::::\:::::::::\::: 〉     ,'       ,'┘
::::::::::::|::::::::::::: \:::::::::\ ::c::  /     /
ヽ:::::: ヽ____\::::::\::::::::}    ,.へ、   _::c
-:} ̄|´ \   `ー―\:::〉-‐'´ 〉:::::: ̄:/
 |  |   ヽ     \‐―┴┬―'
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:38:48 ID:W/0PYiyd
アスカにそんな胸などない!貧乳版で貼り直せ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:06:37 ID:KShLtUXl
   ,、-‐'"             /  r' |.j,!
   |   、     _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
.   |   ` i-‐ ' "   ,、,        ヽ'
    |      |,-‐/ミ、/:::::\、_
    |   _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_
     !  7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
    |  '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
     i ' i':;::/レ/   ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
     l  W'ヘ|(  0 ! ! 0  ヽヾ|ノノ|::|::::|
      l  ヽノ >;;,,, ' ヽ、   .ノ /'‐i:::|::|::::|
      i   !、   ‘    `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二)  .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \     ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、  `ー-         ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
   ,.> ,、-i‐っ‐- 、. _           ` ヽi
  (_,ノ'゛ /`ヽ     `` ‐- 、          ヽ
      /   ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_    _,人
    i            i  '/ ̄l ̄::|:::::::::i
     i              |  /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
      〉            !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
      /              /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:32:40 ID:yKarqdzS
・・・夜中に乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:55:49 ID:UgoaxSX3
>>532
> 弁護士に相談する前に、一時間5万円取られるからちゃんとまとめておかない
> とな、という心構えで頼む。

1時間5万円とは、結構高い弁護士ですね、
と安い弁護士の漏れが明日提出するはずの書面が進まずに
絶望感に浸りながらカキコするのであった。(チャンチャン
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:13:15 ID:KShLtUXl
           | |    |〃/r¨ ̄下     ̄  ⊥..._//|\ ′    |
            | |   |{{├i   r|        /r  \| ∧     ,′
             | l   /l  いー' ソ丶   ,. -/┐   ハi/     /
             | |i  { l!  ¨¨¨´  j ̄`{  |ーヘ___r/ /、     /|
             | |l  `|l .__ . '   '  `丶_ン / }   /l |
          . ┴|l    lハ      __  \    /  ノ   ' l |
.        /   |l    | \    ‘ ’   ` ー/‐ ´   / U|
.      /    ∧    ヽ   \         _/      /   ! |
      ′    / |      '.   l丶.___ ..   ‐ ´/   / , /\.  l|
.     |    ||∧ i   !|  }        /   / //   \l|
.     l     j/| ハ l  l|           /   / //     \
    _,⊥- 、| {.|{ }l   i |\        , '   / //         ヽ
  r'   _  }  ヽ∨|   l |     . -/   /.イ|{          }
.  { 「ヽ._{ ∨     _jノl   ノ/       /,' // |ハ ',          ,′
  }ハ、 `7        ノ/         // / /   丿 }|        /
  |   .'      /         { | {  { /  .ノ     __,厶
   .   l                  \          _厂   }
.   \ |                               「  _,  /
.     ヽ|                          | {     {
.      八              ノ〜|                 厂   ___,ノ
     }  \        /   '.                /    ,ノl|
    {    ト-'‐--‐、 ´\   ヽ            .イ下、 ̄ l |
     \ い     \  ` ー…\       //ノ  }   l |
.       \∧_      \       ` ‐、_,.-‐ ´/} {   ∧ /,′
       /_   ̄ ̄ ̄ ̄ 丶、          / / /   | V/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:34:59 ID:QEabkiCJ
オパーイは揺らすと分割振動するよな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:08:47 ID:NzY7+zJ/
小口径はダイジョビみたいよ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:13:07 ID:KShLtUXl
                 ___
              ,. '´     ` ´ ̄`丶、
            / /    ヽ       \
              / /         ヽ  !  ヽ   ヽ
           / /   | !|  ヽ l  | |  l     !
             / /    !|| | ! | l | !| ! ! ! !    !
         /// !  ! ! !| ! |l| !|| | ! | | | | ||   |
           /// |  |_,|斗十l|ト、||ハ/十トl、! ! ||   l
        ///  ! '´N ,r=ミ、ヽlリ  ,r|/=リ|/! !l  ヽヽ
         //l !l  ヘ | 〈 トッj:}     トッj:} 〉j//   ! ゙、\
      // || |   lヽ!  ゞ='       ゞ=' // /  | ! ゙、ヽ!
        l/   | ヽ l| |ヘ:::::::::::  '  :::::-=彳/ /  /リヽ }
           ヽ  ヽ!Vヽl`ト,、  ‘’  ,. '´l/\,rく   l/
              /´/〈 ` ーr '´    ! rく/、
                 /  ヽ 〉、    /    l |  \
             l   ノ〈  ヽ _/--―ノ /     ヽ
             | _f=ニヘ、_,r==一'´ Y      ',
                 ', l /⌒ヽヽニ=--- 、\ヽ      j
               V    ``ー '´ ̄`ヽ ヽ!     /
              '、::               ヽ|     ,′
               lヽ    、  :o:    !     !
                  l }    ヽ、     |     |
                    l/           l     |
             _,. '´             ,|     !
       __ _,rァT´                /ハ    |
   ,. -一7 /´ /ノ|      ノ        ハ{     !
'´ ̄//_,.- j j   l  ヘ                 l、ヘ     |ヽ
‐¬7´ _/ノ   j'   ヽ               jヽ \___j__}ヽ
 _,. -‐//    /     \           /、}、 `ヽ--‐ァ'´
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:53:34 ID:sQ+0Ut7z
>>553
つかんでもいいですか?
>>556
つまんでもいいですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:17:28 ID:0A620YGI
超高域のサイン波出すとどこから
音がなってるかわかりづらく感じることがある
高域はスピーカーを目の前から消す
という究極の目標にとって必要不可欠だ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:31:40 ID:sg1GEwTa
         /⌒⌒^┐       
         | ____  ∨⌒⌒┐  
        _,-ー   ー-、     )  
      /         \    L  
    /            \   ⌒ )
   /               \    l
   /                │   ノ
  /                │  │
  l       _   _        │  ⌒)
  l      (・)(・)       │  │
  │                └  ノ 
  │                  )イ
  │_____________________________    _)
 (_____v______\/ヽ.
 (..________________________________ノ    )    
  /(                )  │
 ││___________________________ │ l___」 
 (^ノ               │ 〔___〕 
  │               /  |
  └-------------------┘ │  
  └---------------------┘ 
        _〕__| _〕__|
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:38:48 ID:e8JNNeBt
   ┌ ┴ ┐                         、
    _.ヱ...       、.    ∧  ∧   ィ       ‐士''
    、)     ___  ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ    (ノ )
          \ ̄___           ___'´ / __ 
   ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/   _、__/_
    |┼|  `ヽ  ヽソ        ` <ノ  _`>  lヨ l |
       ̄  <´_  /   __    __   ヽ   二ニ‐ ノ」 l j
    r、   ‐ニ(\,r‐、  {{:}}  {{:}}   }  `__ニ-
    / \  -ニ`i  ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ  /   `ヽ、 丶、
           j  ー}、ヽ、        ノ_ノ  __\ ̄  /__
     l__|__l     /   l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄      __)
     |     /   |,r'´     r、   ,ヘ ̄
   └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l     ⊂''ゝ\ i ハ
    _    /`ー''l´ l|    {ニ   \  \
    ∠   /   |  |     `ー‐、  \ ノ、
     __)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:02:02 ID:KhoYpAm7
究極の振動板を探しに銀河鉄道に乗ります。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:05:33 ID:S2IXyhbU
>>561
喪前が振動板の材料にされるのも知らずに........
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:35:59 ID:Cmj27nV6
>>>553
>つかんでもいいですか?
>>>556
>つまんでもいいですか?
つかむのは問題ないと思うが
つまむのは問題があると思う。人として。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:23:10 ID:wg2bJaj/
要するにだ、漏れが知りたいのは、

・最近の高級マルチの高域は音悪い。厳然として事実。もうB&WやTHIELやsonusなんて窓からスポーン
・位相歪だろうがLCNWによる音質劣化だろうが
・何故音悪いですか。
・改善方法は何ですか。

そうだな、「〜まで読んだ。」が出ない程度にまとめてくれ。
弁護士に相談する前に、一時間5万円取られるからちゃんとまとめておかない
とな、という心構えで頼む。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:25:37 ID:chGpA1Nq
気のせい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:36:37 ID:OyQNetqa
>>564
おいおい、君は漏れが書いた532をオウム返しして、ワロス取れるとか
思っているのではないかね?罰として昼休みは終了だ!仕事しなさい!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:14:28 ID:gi9ilNtf
>>564
弁護士会から送られてきたパンフに載っている統計によると、
1時間2万円くらいの人が一番多く、5万円も取っている人はごく一部に限られる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:17:45 ID:6lxcKorH
うちの近くじゃ1時間5000円だぞ
ボリすぎだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:59:14 ID:IWxUAN0N
それはあれだ、相談料っつうか名前料?
業界で名が通ってる弁護士で「××先生からはこのようにご意見を
頂きまして」とかやると余計な接待も要らないし話が早い、と。

そういう弁護士なら時間5万円は高くはないのかな。ぼくちゃん
大人の世界はよくわかんないや。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:36:15 ID:gi9ilNtf
弁護士会や法律相談センター等で相談している場合は、
慈善事業的色合いがあるので、かなり格安なのですね。
それ以外の場合には、需給関係で決まりまつ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:22:01 ID:+IvpOSil
何で完璧なスピーカーって作れないの? (千代田区 小3)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:09:30 ID:qvlje5Da
坊やだからさ......(太田区 79歳)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:52:53 ID:gi9ilNtf
爺にも作れないと思うけど(北区 39歳)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:25 ID:qvlje5Da
作ったら負けかな?って思ってる    (太田区 79歳 2回目)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:49:45 ID:j/0uswFo
完璧なのが出来てしまったら、それ以降スピーカが売れなくなってしまうから。(麹町区 国民学校5年)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:23:30 ID:tuNQb5rT
むしゃくしゃして完璧なの作った。
今は後悔している。 (那覇 21歳)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:50:11 ID:XbkS1FZ4
作ったスピカーに完璧という名前をつけた。
完璧だ。 (舞鶴 89歳)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:38:59 ID:XLP7c+9y
まむ〜(世田谷区 6ヵ月)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:45:26 ID:FYpsT2tK
母乳がいいです。(26歳 主婦)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:29:35 ID:tuNQb5rT
スピーカーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
(ア・バオア・クー ジオン兵 32歳)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:04:17 ID:49zEhbsJ
心眼じゃなく心耳?で聴けばその通りだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:53:44 ID:MxqE5Gnp
そりゃあ、いい音に聴こえるのはマルチかもしれないけど
ピュアとして正しいのはフルレンジだよね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:01:02 ID:E/s7rPwW
分割振動だらけで正しいとは片腹痛い。
ベンディングウェーブだろうがマンガーだろうが、
ピストンモーションしていないものは正しくない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:16:48 ID:9IUrGvJQ
>ピストンモーションしていないものは正しくない。
つまり全てが正しくない。終わりだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:20:57 ID:9IUrGvJQ
                   , ′  /,>=、    l\
                /.::..::∠|:::/ー-、 i:.   .:! \
                  l::::::/r' !::{ ==、 }::}: :. ::!:  ヽ
                  l:::/ _ _ ヾ}   ノ:/:/::l::|::.:..: .: l
                    j:/!  ` リ  /,.イ::/: :::|:!ヽ::: :: |
                  ノ':::|      {{ !::{:::.::::l|ノ:::: ::::!
                 {::::{      リノヽ:l::::::::!:::::::.::::j
                ヽ::`丶、 ̄ ̄´  ハ:!::::/::::::.::::/
             __   リ:: .::::|     ,/:::リ::/: :::: .::/
          /´   `丶、::: ::l     〃:::::|/:: : .: :/
        __/__,. -- 、  ヽ``´ / //:. :.:::::.:::.:::.: l
     /´     ニ二ヽヽ   '⌒_ー‐{{l__,: ォ‐、:::::: :: !
      /  ,.-- 、 ヽ-、ヽl |´ _,.!ニ二ヽ\ ヾ='´  ヽ::::.::|
      !/_   \\∪` ,>―-、`   \      i:::::|
     / :(::::      ヽj /_二ニ=-     `ヽ、  |:::::!
     !         /  `ー……ー、       !  |:::::ト、
    ',        l    ::(_::   ``ト、   |   !:::/
      ト、__   __,ノ !             !     |  |:::{
     | /  ̄     ヽ         ノ|     |  !:::|
       !|        丶、__,. '´/!    ! |イ:!
      l|               /::::::|    | | リ
        |                /:::::::: :::!    l !
        l            /:::::::::: :: :::|     ! |
        !               {: :: ::: : : : ::',    /
      j              ヽ:. : .: :.:: :::ヽ、  /
      /             ヽ.:::.::::: .::./ `¨´
.      l     、            ヽ:: ::::ハl
     l     l                ヽ:::ヽ、
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:24:36 ID:9IUrGvJQ
 |            ,... :::'"::::::::``ヽ、
 |            /:: ::::: :: :: .:::::`ー.、
 |         , '::::.  . .  .:  :: ._::::  .:: ヽ
 |         /:::::: .:..::.::. .::::.. .::/| `ト、..:. ::',_
 |          /!::::::.::::://:.:/::/:/ l  l ヽ;:::::::|_).
 |         i:::i::||::::|_l」l川j/   `'‐-、ヾ:l:|く:ヽ
 |            ヾl」Ll' ,ィテ;ミ`   ,ィテ;ミ、 |:l:| l::::!
 |            ,!|l{ l|  l'_;ソ    i'_,ソ ' i'`i! !:::!
 |             i ll|ゞヘ ""   '   "" /ソ| l::/
 |            , l|l|li:::i:ヽ u  rっ  , ':i:i:::l:| )'
 |          , ' i:ll|l|::::::::::`i ._  _,.イ::i:::l:l:::l:|
 |       /  !:l|l|:::::::_,ノ     !:::l:::l:l::::l:|
 |      / ,r'´ ̄ ̄ ー、   __ `r-,,,l:l::::l::i
 |     , ' /          ´     ``ヽ::l
 |    ,   ,  l                i:i:!
 |      ,.'!  |            、 /  !:l:|
 |      /:l   !             l'  l::|::!
 |      /:,'    !   ,        , j  i:::|::i|
 |     /::/    /!            ,'  ::i::|::i|
 |\   /:/   /::|         、   /  ::i:l::|::i|
 |   `‐、/   ./i::::!           i   '::l:l::|::i|
 |         /::l:::l           l   l::i:l:l::|::i|
 |\     /:i:::l::,'           .i  .|l::l:l::|::i|
 | |:`ー、._/l !l::/           .i    !::l::l:l::|::i|
 | |::!  |:::i:||:l/            |    !:l::l:l::|::i|
 | |:|   !::l:| ,        '     !    !lNj/|::i|
 | l:!   l::l:|/              l    !l j l::リ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:12:44 ID:WPudlhM5
もっとピストンモーションしてーーっ!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:20:20 ID:9IUrGvJQ
正しいなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:32:21 ID:9IUrGvJQ
         ,. '":::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::`'.、
       , " : : : : :::::/: ::/:::i:::::::::::::::::::::::: : :ヽ
.       ,.'::,': :,' / : :,./ :.,'; : :i : : :.', : : : : : : :、゙,
        ,':;,'::;;,'::,'::::;/i:ll::.i !i:.:.',、'、::::',、;:::',::,:::,:::゙〈
.       {:l !:;;,i::ハ:::;i !.i:::l l:!',:::'、'、'、::'、、;;;';;';;:';::::゙'、
.      ',!,i:;;l.!:i '、::!-‐.'、!‐',ヾ、゙、''、ヾ'、ヾ;;;;;;;;;;:::::ヽ
      〉:',;|::i:', ヘ:!,r '''‐`   ゙' ':"`゙':、 ゙''i'、;;;::,:.:.゙,
       /.:.::ヽ:ヾ、,r"!-‐'!     .i.-'"! ゙i;./:::i::/.:.:::i
     {:l::::::;:::::::゙、゙ l;:::;_!       !:::_;i  /::::::'':;;::::;}
     ',i_:;::;;;;;::::::ヽ ゙´         ,.';_..、,、-‐‐''
      '、 ´ ヾ‐゙、ヽ    .     '',-‐"
          ``' 、.   - ‐    ,. '
             ヾ'-、    ,、‐;'
             `i;;!.`゙''''''"´.i;;i
              ,i     .i、
            ,、-'"       ゙'-、
        ,.、- '" ,,_       _____,, `゙' ‐-- 、.
     ,、 '"´     ```゙゙'  '"´          `'、
.    ,.'                           ',
.    ,'    .、     _,,......,______        /:   ',
.    ;   .::::', ,r‐''",r‐'"‐‐-、,,,_゙' 、.     ,':::.   i
.    ',  ::::::;. ,'  /-゙''_-      ヽ‐、   ';::::   l
    ',  ::::,' '、.,'"::`',‐、       ',-、'、.  ';:    !
      ',.  ,'  ,'   `"'i- 、,._......  '、 `'、.  ;.   !
.     i.  !  !   .:::::::::l:l !:::`',    ',.. .'';. ..!  .l
      l  ゙、  '、::.::::::::::::::::l l:: ::::i.   ';:::: i::;.'   .l
.      l   ` 、_!、::::::::::::: :l  ';:. .. i    '.;:i'i"    .!
       l    `,.i:゙、::::::: :,'  ';:.:: :l     '.,i:::   l
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:45:17 ID:9paZaQMx
マルチでフルレンジのような自然さをゲットするのは至難の業
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:45:28 ID:9IUrGvJQ
   _/;:ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
      ̄ l:::::::::::::::::::::: ..:::::::::::::::::::::::;イ::::::;il:::::::::li:::ト:::::::::::::::::::::::i
        lイ:::::::; -l:::  .:::::::::::::::::::://:::::/ l:;イ::::l l::l ';::li:::::::::::::';::l
       l l::::::l ,'::: .:::::::::::::::/:/ /:/ / l:::/ l::l  リ l::::::::::l l:l
       /イ:::::', l::: .::::::::::::rノ,.ィT ̄ト / l:/ リ/lプl l:::::::::lノリ
      ノ  l::::::::l:::::::::::::;イ:l /l::::::ヽl   ノ   l::/ l/l:;':/
         ト:::::l:::::::li:::l l::l 、ヽ::ノノ      `‐ l ノノ >>583 偽善者w
         ',l:::l:::::::lヽ', i:l   ̄          ,,, /
          lノ トヘ:',\ ' , ' ' ' ' '      〉 /
         ノ /  ヽ、 \          /
          /    , -‐ー──-、  ,「`ヽ
         /   /         ヽ ヽ  ',
        /  //           ',  ',  ', _,- 、
       /  /::/             i   ',  ', ̄ ヽヽヽ
      / /::::/             l   l  └ 、  ', lノ
    r/べ:::::::::;'              l   l    ', lイ
    l:::/:/::::::::::l    l         /    ノ    r', l
    l::::::::::::::::::::l    l         / \-'´ __.ノ./ヽ」
   「l:::::::::::::::::::::l   l         /  l::ヽ_ノ   /
   l::::::::::::::::::::::::::', l         ,' ノ:::::::::\  /
   l::::::::::::::::::::::::::::`l         i"´::::::::::::::::::ヽ./
   l::::::::::::::::::::::::::::::l         l::::::::::::::::::::::::::::',
   l:::::::::::::::::::::::::::::l         l:::::::::::::::::::::::::::::::i
   l::::::::::::::::::::::::::::l         l::::::::::::::::::::::::::::::::!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:12:20 ID:5PyHaXXd
マルチでもスピーカーから
3メートルも離れればあまりデメリットは感じないな。
スケール感も悪くないし
ただ問題はその距離なんですがw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:13:07 ID:E/s7rPwW
> フルレンジのような自然さ

自然な音のフルレンジなんぞ存在しない以上、
「フルレンジのような自然さ」という表現は自己矛盾。
暗闇のような明るさ、というがごとし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:18:00 ID:9paZaQMx
韓国人ならもっと日本語を習得してくれ、話はそれからだ
「自然さ」という意味の解釈が不適切だぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:39:00 ID:H3QQKI5w
フルレンジがそもそも自然なのかと・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:44:09 ID:mfWALBWl
小口径だけに限るね
その自然とやらの再現できるのを
限られるのは
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:50:00 ID:9IUrGvJQ
              ___         」
          , -'"´::::::::::::::::::::` ‐、     ト
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    l
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    l
       ,'::/::::::::::::::l:;イ:::l:::::::l:ir:、::::::::::::::',    l   |      ,.へ     / \ l l
        i::;':::;'::::l:::::l::il:::l::::::::l;ー-';:::l:::::::::l    l   し ヽ     \   /   \
       l:i::::i::::::ト、l';:l';;i';:l';::il, -ー i:::l::::::::l    l
         ';!:::l:::::lrァヵ ';l ', イ下アリ::l、l:::l   〈   | l l    ヽ     _|_
        ヽ:';::,-Lリ ....  Llir'つl:::lノ!::l    l   L__ノ    ___ノ     |  |
         ト`‐'  、    ̄ ノ!:l::::';l     l
         ノ::::::::ヽ、ヽー'⌒) ノl::l::li::::::l     l   フ|へ    / ̄|    |  |
      /:/::::; -ーく ー ' ´l リ l:';::::::l     l   レ| ノ      ̄/     ・ ・
    /::/::::::::/    ',ヽ、 ヽ ̄\';:::::l   ノ
   /:::;:イ::/:::::::::l     ',  `"´  i/ヽ::';::l  ヽ   フ      /
   ,':::/,'::;イ::::::::::l        ヽ    l  ';:ト::',   l  o)     ̄|
   i;' i::::l l:::::/:/        \    l  \';:i   l
    !  ';::l l::;':/        ノ    l   / リ   l |  |    |  |
      ヽ、l:::ヽ、   , -─ 「 :::::::::: / __/ ノ   l. ・ ・     ・ ・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:51:16 ID:9IUrGvJQ
  / :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::i:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|
  l:: :: ::i:: ::l:: :: :: /:: :: /|:: :/|::ト:: :: :: ::l:: :: :: :: :: :: ::l
  l:: :: ::|:: :|:: :: ::イ:: ::/ l:::/ |::|ヽ:: :: :: |:: :: :: :: :: :: |
  |:: :: ::l:: :|:: ::/ l:: /  |:/ |:| ヽ:: :: |l:: :: :: :: :: ::l
  l:: :: :::|:: |:: / |:/  〃  ‖  ヽ:: :| l:: :: :: :: :: l
   l:: :: ::|:::|:/  /       、   ヽ:|_ l:: :: :: :: |
   |:: :: ::|:|レ`ヽー―--ゝ   `ー―‐'   l:: :: :: l
   l:: :: :リl  x===、     ,===x /l:: :: |
    l:: ::i::l、l ///     ,     /// ト|:: :i:|
     レi::|::|ゝ               ノ,|ハ/リ
     r|:|ハl ゝ    ____   /  \
   /      > (        ) イ      \
  /         、     ̄            ヽ
  /         ー     ー           l
 l                      /     |
 |       |             , r ー‐ヽ    |
  l      |ヽ-  、_  ヽ    /    ̄ヽ、  /
  l      l´     ヽ  l:.  /       ヽ、ヽ/
   l      l´     \l:./       -= ∨
   l      ト、__   /   _ - 7ヽ ヾ、 l∨
    l      l   >'    <、 /  l lゝ'/
     l     l , ´     /  ヽ、  `'' /
     l    /      /、     \   /
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:58:01 ID:9IUrGvJQ
                      ,、 ‐'"   ,,.. ゙'-r',.ノン'/,r'゙  ゙、,  ',   、'r‐ ''''''''''ー- 、,,
                   ,、- '"         ,,、、-''"'‐i/ -、,, .l゙'; l、.,   !.i'、 :. :.. :.:. :...ノ
                  ,、‐'"       ,,.,rr '''ij'"         ゙''l,-i ,' l !  l .! ',:.:..::.: :.:.,、'/
              ,.-'"       ,、ァ゙ l::l ゞ,. =zz=-         ゙゙`'l,'l  l l. i:.:,,:.:,/,/
              /         ,r '゙ /  ゙´ j/      '    ''゙'-z、、,  ",' . ,','゙、,r':rヾ;:.、`ヽ,
            ヾ,      ,,r'"  ,r'  / ,.ri     、 ,      ```   !゙゙゙'iゝ/:::{  ';:::ヽ }
           lr゙、      ヽ、r'゙ ,、-',、-' .!.',      `~゙'         j ニ=/l,r-ゝ.  'r''゙ j
           ll ヾ、      \ー''"   ゙、',               ‐''ヽ,'.      ,' .,'
           ヽ  \.        \       ゙、             ,'"´.ノ,.     i ,'
                 \       ゙ヽ、    ヽ、           ,、,_-z,、'゙ ゙、     l i
                   \        `゙ヽ、,   lヽ       ,、ィ;ヤ、-‐''"   ヽ,   ゙、.',
                  ヽ、      ,r'"::,r゙'""       / ̄         ヾ-、,  ヾ、,__,,ィ
                    ゙ヽ、  ,.r':.:.:::i'  ヽ   ,,,  ,.rヽ、__           i' .',ヽ, ',-‐'
                      ゙、r'":.: : :.::',      /::.:.:/  `゙゙゙''‐、    ,   j ,r' ,' } ./
                     ,r゙:.: : : : : .::::ヽ、,,,_,,,、-'":::.:.:./      .゙、  ゙'ー-''"、ェ'-i,.'
                     /:.:.:.: : :.:.:.:::::::.:.:.:.:.:.:.:.: : :.:.:.:.,'         ゙、
                    /:.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.: : : : :.:.:.:.:.:!         ゙、
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:22:44 ID:9IUrGvJQ
      、 ヽ',. lj_,. -、__,,. --- ._  ,ィ___
       ヽ.|.l〃ラ'´      /,. - ` ̄'^ー- 、   
      ,.イ´{レ'/{/´    `丶__、 、      ヽ.
       i l ,r'´ノ!        | l l  ', ヽ  、 、\. ',
     / ! /ハ       , ,'! jl.|.  il  i  ヽ ヽ ', i
    ,i ,彳i l l  ,'  ‐-、/ /,!/ リ   !|i li l  i ', i !
   /イ/ !i | l / / //_X/ /   リ,l⊥l. j  ! !i リ
  / 〃i,ヘll ,レ'イ / 、// ,L/ヾー′ イ-!/ ハ ,' ,リ/
 ' ,′|l  、/ィ /l' i{ ハ     ,r 、' V / / //  えっ!?    
.  {  ll  イ,ィ´lヘ  ‘こソ.     i:しj イ/〃/´   600ゲットですって?
     ヽ  /^{ (ハ|i   `  /////, ー'  ,イ'´l|     えっち!
       /  `7-!ト、   _      jイ| l|
         /L/ /`ヽ、 ,. -` ̄‐< /'| lハ
        /  `ヽ.  /:.:.:.:.:.:.r:.:.:.:.i  l リ
       ′     ヽj:.:.:.:.:.:.:::l:.r 、:ヽ':j /:ヽ
.       i         ヽ:.:.:::ヽ:ノ'^ ヽ:.'´/:::::i
      l  _      ヽ:.:.r'′   l/:::::::::::{
       |   ヽ      丶ヘ     |´:::.:.:.:.:.ヽ
      l     ,ヘ      ヽ'、  '\二 ̄ヽ\
        !  /:::::/\       ヽ\  `ヽ-、::::.:.:.}
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:31:18 ID:tgy3Cd2z
おっぱいは振動板としてどうですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:47:31 ID:xJ0l1VFQ
やっぱりオーオタにはアニオタが多いんだな。きもい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:58:19 ID:E/s7rPwW
フルレンジが自然だなどという連中の程度はこのくらいさ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:09:59 ID:TatJNavq
マルチは自然なんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:47:21 ID:8Xn5m+tv
元長岡儲の漏れに言わせれば、ああ早めに気がついてよかったなぁ、
とそういうことやね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:59:19 ID:TY/rMner
元マルチ使いの漏れに言わせれば、無駄な回り道をしちゃったなぁ、
そんな感じかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:25:09 ID:v3C08Pwn
  学生さん初めて?      ///./:////.,'i.:i:..:l:l:l::i.!ト,:i; 'i;゙i:i:::::::::::ゞ、::::゙i}、":… : ィ〈气  ヽ
                  〃レ/:////〃!::||::|、ilトi!',:゙i!;., i: iハ::::::::::ヽリ::::::゙i": :、ィ爪ヾ、\
                  ' /:/.,'i〃fi^i' |:||i:iネリマi、;::i!;:::',ノi:::゙i:il::::::゙i:::::::,'  〈 il:l:゙、::゙i、\
…ー--、,_             //! .::l .::l i_,!、レij.゙i! ゝ,',,,V:リハ;::l::j川ト、::::l;;;;/ .: :..八州トハ::::゙i、ヽ
      `ヽ、          〃,' ::/!M/|゚iil|   ゙ ´イiiil:ヽハ }::l洲:爪:ト::レ'::  人 \ヽヽ:::::゙i、
        \        i! {::/ ll ヽ!..j     |i;;;i:j 》. f川::iレ'^iトハ`、 ∧ ヽ \\:::::::ゝ
         丶^゙、    / /l:,'  ll ト...~    ...丶-’.´ l:|:|:|:::iシリハリj `Y´゙i..  ゙、  \
          ゙゚。£、  ん〜いレタi!ン!ヽ  ゝーャ,      i:i::i:i:::レベ」,   l  ゙i..  ゙、
           ゙i ゚。)      l! '''´~! l:l \ `ー’    .j:i:!:|:|:::i:/:::::├っノ: .    ゙、
           |⌒ゝ、        | .l:l:::| ヽ、 _ . .- ´..:イノノ/jリ:i::::::リ !::`iー-、 __   ゙、
              |::...::: `ヽ、     ,'i .l:l::      ゙i..:..:ノ,'//::∧j:::::/ j!::::l l: :::::::| ̄匸_
       /    |..::..:::..::冫゙、    / | l:l::l ,ィ'´ ̄ ̄´..:./.i,'/ソ::i.: \イ〃:::,' |::::::|  |::::::::::::
      , '     |r.、:..:::. }.ノ    / |!l::K、   ヽ、/..:i..::,':.:l.: .: ⌒`''‐'、 |.!l:i   l::::::::
     ,.'        ト、ヽ.::.:∫     ,' |:li||:|ヽゝ   ..:..:..:/!::〃l.: .:      ヽi.!l:.:|  i::::::::
    /       ! ゙レ'::゚。ノ.    ,'  |:li!|:l  〉゙、  .:; /..l..:i.!:|        ...}.!l:.:i  i:::::::::
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:53:42 ID:WVgMCG/J
フルレンジ派が使用しているユニットは大体知れている。
硬派な人なら、ラウザーやエグザクトなどもいるだろうが。

マルチ派は使用ユニットも使いこなしも千差万別。
本当にピンキリであろう。
勿論、606はキリだったのだろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:36:56 ID:Iw+7Pxm3
フルレンジ、2way、3wayと使って見たが
色々なパーツに対して、変化がわかりやすかったのが、フルレンジ
だから、最初はフルレンジで、スピーカー以外の機材やらパーツやらを自分好みしてから
マルチにした方が、いいかな?

俺は、平面バッフルの虜になったので、おそらくこの先もフルレンジだろうけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:43:28 ID:8Xn5m+tv
>>609
いや、フルレンジのままで素晴らしい音を手に入れる方法は有る。
QUADの989に行きなさい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:15:44 ID:Iw+7Pxm3
>>610

そんな金ねーよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:37:52 ID:9F7ez0v3
>>611
いくらなら出せるんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:52:37 ID:Iw+7Pxm3
>>612
そう改めて言われると、難しいな
今は、機材をどうにかしたいから、どうにかした上でなら考えはある

一応、自作で平面バッフルのスピーカー、一個にする予定で
ユニット、ローサーA45、六万位だっけ?
バッフルは一枚板使いたいから、値段はまちまち、多分二、三万から五、六万位で考えてる
だから、これで見ると八万〜十二万位になるのか…やっぱやんないかも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:10:13 ID:9F7ez0v3
なかなか切実な話だな。直ぐに買えもしない究極の話で
けなしあいに逝っても、現実味がない。実際に買える範囲での話も大事だ。
予算10マソでの推薦というほうがよっぽど身近かもしれん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:11:11 ID:TeNrY0JN
フルレンジの完成品って少ないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:16:17 ID:9F7ez0v3
ヤマハのpf7がなかなか良かったが、
低域レンジはもちろん伸びないし、でかい音も出ない。
箱を作り直せばもうちょっとましになると思うが...
ま、メインにはならんな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:53:08 ID:Iw+7Pxm3
見たけど、俺もメインにはちょっと無理かな?
だけど今使ってるスピーカーも低域130位しかスペック上無いし、しかも一個で使ってる
だけど、満足できてるんだよね、原音再生の方向とは違うけど

スピーカー選ぶ時どうしたらいいか考えたら
外見、音色、ずっと使ってもいい様な愛着、その中で出来るだけ能率が高いもの、で値段
ってなった、俺は買い換えていく方じゃないから、一生もんとして考えたら、上に書いたの理想がいいな〜って思った

俺は、スピーカーこそ買い換えないで、機材を買い換えていく方針
お金も無いから、なんとも言えないけどね…
618606:2006/03/30(木) 08:02:22 ID:io0o/uKJ
>608
しかしあれだね、最近の200〜300万円くらいのマルチはホンット
最低な音しか出さないね。
あんな音で喜んでいる香具師らがいるなんて信じられないよね。
FE103Eの方がずっとずっといい音しているもんね。
今のマルチはホンット音が滅茶苦茶悪くなったよね。
昔のマルチ(4343なんか)の方がずっと音が良かったよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:18:01 ID:Suv3xnwb
>最近の200〜300万円くらいのマルチはホンット 最低な音
スレの流れからすると、これは個人購入という点で現実味が無いわけで
>FE103Eの方がずっとずっといい音
だとしても、購買対象ではない。10マソという目安にも乗らない。
もうひとつ完成品が無いということも挙げられる。
>昔のマルチ
中古の議論なら、購入対象になり得るな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:27:49 ID:zikfh79u
4348か…
紙くさい音が好きなだけじゃないのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:25:36 ID:io0o/uKJ
>619
200〜300万円のマルチが最悪な音しか出していないんだから
それ以下の値段のマルチなんて、最低最悪凶悪極悪だよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:30:29 ID:qQV0c8wZ
フルレンジユニットの音の透明感、あれはマルチウェイではまず無理だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:05:21 ID:2DUxkyZA
ハァ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:47:16 ID:ZVIye5Ll
どこで音が流れていても一発でフルレンジだと分かる付帯音、
これに慣らされている香具師だと、
生演奏ですら物足りなくなるだろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:54:59 ID:UHO6y54w
フルレンジにしろマルチのウーファーにしろ
ちょっといい音を出せたと思ってもすぐ篭るな
スピーカーって温度特性にも弱いみたいだな
ちょっと暖ったくなるとすぐ駄目になる
すぐ篭りがちになる
キレが悪くなるともいう
針金のような細い錫メッキ線使っても駄目だ
もうロールエッジの接着剤剥がすしかないな
やはりこいつのせいで音が破綻しないように不要な振動を
抑えているんだろうがやっぱり音の生々しさをだいぶ閉じ込めてるわ
ドライバーの構造自体に問題があるようだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:59:13 ID:UHO6y54w
それと暖かくて駄目になるのはネオジウムの
せいかもしれん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:02:26 ID:2DUxkyZA
>>625-626
↑元気に妄想中
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:43:40 ID:qQV0c8wZ
細い針金をとぐろに巻いたものが入ってるマルチの音は篭って篭ってゴミ同然
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:19:12 ID:ubNFH+vS
細い針金をとぐろに巻いたボイスコイルが入っているフルレンジスピーカーの音は篭って篭ってゴミ同然
コンデンサー型が最上
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:35:36 ID:kYmuJn+o
シンバルをフルレンジに例えていた人がいたが
そりゃシンバルをロールエッジで縛ったらまともな音が
出るわけないよな
やっぱスピーカーの構造自体に問題大有りだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:02:49 ID:ZVIye5Ll
細い針金をとぐろに巻いたトランスを入れざるを得ないコンデンサー型は
篭って篭ってゴミ同然


632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:03:47 ID:ZVIye5Ll
まぁ、LCネットワークのマルチは入門用(それでも、最上のものはそれなりだが)
と思ってくれ。
上級者は当然マルチアンプ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:18:41 ID:Suv3xnwb
>それ以下の値段のマルチなんて、最低最悪凶悪極悪だよね。
だとすると市販品では買える物が無いということですね。
>細い針金をとぐろに巻いたものが入ってるマルチの音は篭って篭ってゴミ
>細い針金をとぐろに巻いたボイスコイルが入っているフルレンジスピーカーの音は篭って篭ってゴミ
>細い針金をとぐろに巻いたトランスを入れざるを得ないコンデンサー型は篭って篭ってゴミ
要するに全部ダメということですね
細い針金をとぐろに巻いたトランスを入れざるを得ないアンプを電源に使っている
オーディオは全部ダメということですな。蓄音機にもどれってか
いい加減にシル馬鹿者ドモ!オーディオなんかやめてしまえ。
喪前ら、妄想じゃない現実的な話は出来んのか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:39:29 ID:QGqLb/Ed
何を仰るやら、ここはそれぞれの『妄想度』を競うスレですよ?
もれ、今日はフル厨。妄想汁妄想汁・・・


「分割振動」「分割振動」あれだけ書き込んで結局何のデータも
無しじゃねぇの?これだから脳内スペック妄想のマル厨どもは
ダメなんだよ。実際に出る音がすべて。マルチの音は生音から
かけ離れた偽音。人間じゃなくて死体を分割組み合わせした
フランケンシュタインみたいなもの。いい加減目を覚ませっつの。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:01:22 ID:Suv3xnwb
>ここはそれぞれの『妄想度』を競うスレですよ
基本は了解ナリ。
だが、折角予算10マソという具体的な話も出ているのに
具体的な提案も出来ない程度なのかね。妄想の程度が知れるナリ。
たまには妄想だけでなく現実の問題も解決してちょんだらげ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:16:23 ID:RrtSyUxZ
妄想じゃなくて現実としてフルレンジは一発で全帯域を鳴らしているんだよ。
それに比べるとマルチは滅茶苦茶。
上と下を欲張って機械的に無理やり複数のユニットを使っている。
スペック上は優れていても出てくる音は見せかけだけの偽者の音。
プロゴルファー猿の試合で人間では猿に勝てないと悟ったミスターXが
猿相手に機械的に完璧なメカゴルファーをぶつけるようなものだ。
いかに良い音でもマルチの音は偽音なのだからそれに満足してはいけない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:18:05 ID:IwMKX38e
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:22:59 ID:IwMKX38e
>マルチは滅茶苦茶。
だが、市販してないのでは話にならん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:50:47 ID:dpd0FrUt
おめえら、マルチがどうの言ってるけどさ。

年何度かお気にの演奏聴くべくホールに足運んで「オーディオなんて所詮機械の
音なんだよな」ってその度自虐的な結論に至ってるんだろw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:06:06 ID:/y/cvuf0
ホールには絶対かなわん
ホールは反響の度合いが違いすぎる
音楽ソースには反響音も収録されているというが
オーディオにおけるマイクは演奏からかなり近い距離で
そいつを自宅の狭い部屋で再現しても残響感がほとんど感じられん
理想はヤマハのDSPじゃないがなるべく自然に感じられる残響音を
ケーブルで味付けや専用チップで付加するのが理想だと思うがな
いくらスピーカーから楽器に近づけて拾ったマイクそのものの
音を出しても音楽性においても全く駄目
デジタルスピーカーなるものが開発されてるらしいが
いくら劣化がほとんどないとかいっても結局は糞音としか
感じられん音しか出てこんだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:14:06 ID:eoHzgDtM
シグナルパスのトランスとパワートランスの区別もつかない633は糞。
ワンポイント録音というものを知らない640は糞。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:21:07 ID:ybrAll4j
ビル・エバンス・トリオの演奏を
フルレンジで聞いた直後マルチに切り替えて聞くと
エコー成分が1/2になった。
これが全てを物語っている。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:41:34 ID:74TLZdEs
それは悪いマルチを聴いたね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:43:04 ID:riPQZK59
そのエコー成分、偽物かも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:12:56 ID:y6vfOW5Z
>643
全然違うね。
何百万もするマルチでも全然ダメだね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:18:16 ID:m68kU+VM
>>945
何百万もするマルチって、
具体的には何を聴いたんだい?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:46:57 ID:+eLjcpjo
「何百万もするマルチ」に勝つフルレンジについては、ぜひ
作り方とか晒してくれ
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/imagebbs3/upppu.cgi
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:05:22 ID:vof77wN1
>何百万もするマルチでも全然ダメだね。
こういうことを書く香具師が、具体的な機種名や
レポートを晒したのを見たことが無い。
従って嘘つきだと判定する。論外。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:13:25 ID:GP6QGWwt
>>647
何百万もするマルチで
「やった!フルレンジに勝ったぞ!」
そんなの情けなくない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:17:04 ID:vof77wN1
>そんなの情けなくない?
もともと情けない趣味だからな。
他人が見たらアホらしいものに注ぎ込むのが趣味。
アホはいくら言っても直らんよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:19:42 ID:vof77wN1
>フルレンジについては、ぜひ 作り方とか
市販品が無いのが拙いな。
工作の腕の無い人間はどうする?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:27:10 ID:vof77wN1
>妄想じゃなくて現実としてフルレンジは一発で全帯域を鳴らしているんだよ。
>それに比べるとマルチは滅茶苦茶。
これは論理が破綻してるな。
一発で全帯域を鳴らすのが難しいから分割するんだろ。大音量も出せないし。
こんなんではフルレンジをほめているのかけなしているのか分からん。
贔屓の引き倒しだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:49:10 ID:m68kU+VM
何百万もするフルレンジを見つけた。

ttp://www.feastrex.com/product.html

ここのディメンジョン6

16cm一発でペアで約250万。

さすがに価格だけのことはある。

さすがのF特です。

ttp://www.feastrex.com/product.files/d6spec.pdf

閲覧ありがとうございますた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:38:47 ID:SmFpzCYi
えーと
おじさん何を言っていいのか分からなくなっちゃったよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:48:29 ID:vof77wN1
まだまだだな
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/2f/ken/unicorn.html
こちらは\2,800,000/pair だ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:38:09 ID:y6vfOW5Z
>648

ガキ

以前のスレで漏れが書いとるわ。

TADのヴァーチカルツインも
B&W 802Dも
THIEL CS7.2も
sonus faber Stradivari Homageも
LINN ARTIKULAT 350も
AVAON DIAMONDも

全部ダメ。

音の加工が大きすぎる。情報量が欠落しすぎ。全くの偽者の音。
特に高音域がダメ。実際のアコースティック楽器は絶対にあんな音は出さない。
今や過去の遺物と化しているFE103ですら出せている音が全然出せていない。
上記マルチはクズ以外の何物でもない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:50:29 ID:vof77wN1
>上記マルチはクズ以外の何物でもない。
趣味だから別に何が好きでも嫌いでもでもかまわん。
自分の意見以外は全部否定し、自分の意見のみを正当とするのはガキであろう。
単なるマイノリティの意見というほか無いだろう。
ご意見結構だが、排他性攻撃性からしても他者への説得力は皆無であるな。
思いのたけを叫びたまえ。個人の嗜好なのだから。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:57:24 ID:vof77wN1
>全部ダメ。
これは最も無力な人間の意見だ。
心底そう思うのならこんなところで遊んでないで
自論を実践によって啓蒙すべし。
世の主流が変わらないのであれば
それはその説に殉じたあなたの責任だ。
反感からは何も生まれない。
共感者を増やすことも出来ない。
単なる懐の狭さが露呈しているだけだ。
戦うのは自身の癒えない反感であろう。
659名無しさん@611:2006/03/31(金) 21:20:22 ID:C+LmbT4u
エコーの話し出てきたけど、クラシックCDの大半はDSP操作されてるらしい
っていうか、CDの大半がなんだかんだ操作してるだろうし…
聞くメディアの大半がCDなので、原音再生は諦めています

あと、コイルとかコンデンサーとか出てきたけど
ターミナルでもかなり劣化するよ、経験上
あとは低音求めすぎると部屋が振動して音量出せなくなるから(近所迷惑)
総合的にフルレンジのほうが無難だと思うな

一軒家だったらまた違うけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:21:38 ID:s/tVZLoF
>656
音の加工が大きすぎる。情報量が欠落しすぎ。全くの偽者の音。
特に高音域がダメ。実際のアコースティック楽器は絶対にあんな音は出さない。
今や過去の遺物と化しているFE103ですら出せている音が全然出せていない。
上記マルチはクズ以外の何物でもない。

そうなんだー。俺には正反対に聴こえるんだけど、耳が悪いんだね。許してちょ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:34:10 ID:yIX6FMTp
あの〜、一つ質問あるんですけど
たとえば、自作SPなんかでフルレンジにスーパーツイータ乗っけて、サブウーハかました
場合は3WAYSPと呼んでいいのですか?
それとも市販のバスレフとか密閉SPのみの場合だけをマルチウエイというのでしょうか。
おせ〜てください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:40:55 ID:HtXHV2sy
それが音がよければフルレンジだし音が悪ければマルチ。
663ぬんこ:2006/03/31(金) 21:43:22 ID:hTw0veg0
>そうなんだー。俺には正反対に聴こえるんだけど、耳が悪いんだね。許してちょ。
俺もフルレンジは使っているが、FE103なんか聞く気にもならん。
ひずんできっちゃない音だし、なんと言ってもfos風演出がいただけない。
こんなのを引き合いに出すなっての。こんなタワケを言う時点で
フルレンジ厨から除籍。fos板へ逝け。
664ぬんこ:2006/03/31(金) 21:45:17 ID:hTw0veg0
>それが音がよければフルレンジだし音が悪ければマルチ。
それは音がよければ気のせいだろうし音が悪ければ当然だろう。
665ぬんこ:2006/03/31(金) 21:50:11 ID:hTw0veg0
>自作SPなんかでフルレンジにスーパーツイータ乗っけて、サブウーハかました
>場合は3WAYSPと呼んでいいのですか?
>それとも市販のバスレフとか密閉SPのみの場合だけをマルチウエイというのでしょうか。
>おせ〜てください。
金が無い香具師のことを厨というだけだ。
弘法筆を選ばずというが、フルでもマルでも鳴らせないやつを厨といい、
われらの慰み相手となるだけだ。厨か厨でないか、だけがここにはあるのだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:50:32 ID:yIX6FMTp
661ですが、
っでお答えは?
っと聞いてもたぶん返って来ないと思いますので・・・ご両人がんばってくらはい。
667ぬんこ:2006/03/31(金) 21:56:08 ID:hTw0veg0
>っでお答えは?
下らんことを聞くな。
帯域を複数に分割したやつは全部マルチだ。
多分偽フル厨が沢山居るであろう。
668コンタクト:2006/03/31(金) 23:27:08 ID:fgtdQHVq
エグルストンワークス社の「アンドラ」というスピーカーがネットワーク無しのフルレンジにウーハーとツイーターを足したモデルですねー。
エグルストンさんは新しい会社
http://www.wegg3.com/
で同じようにフルレンジに両端足したモデル作ってます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:38:50 ID:bl/XxBkx
あのユニットは分類としてはウーファーだけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:00:45 ID:y40yuQjJ
Lunare 1 

無意味に多いユニットがたまらん。
松本零二っぽいな。
絶対まともな音がしないとおもう。

だが、それがいい。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:17:00 ID:Ly4crboi
フルレンジ+ST+SWという自作派に多い構成は、
中域を受け持つユニットはLCNなしで鳴らしたいから。
コイルを通すと高域の減衰とは別に、音全体が生気・鮮度を失う感じ。

上記構成はフルレンジの生きの良さに再生帯域の拡張をプラスした、一つの着地点だと思う。
ネッシーとかモアイとか各種BHとか、長岡さんの傑作の多くもその線で設計されてる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:22:46 ID:g6G87N6N
しかし俺の作ったスピーカーは、直列コイルを2個通過しているが鮮度が高い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:46:41 ID:p6banWtv
フル厨が使ってみたコイルは極細エナメル線巻きなんじゃねぇ?
674ばかマルチめ:2006/03/32(土) 05:56:11 ID:cBzZGX0s
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:20:50 ID:g6G87N6N
マルチアンプにすれば、コイルの弊害から逃れられる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:39:46 ID:p6banWtv
逃げちゃダメだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:03:15 ID:S3aIY7lm
人によってはマルチアンプよりLCネットワークのほうを好む。
コクがあるとか、一体感が出るとか言って。
マルチアンプはHiFi調だけど、バラバラな感じになる危険性も高い。

いろいろ試したあげく、「ステレオアンプ1台+フルレンジ1発/ch」のまとまりのよさを再発見したり…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:43:25 ID:Vttnq+3a
ひずんだ音が好きな香具師がいるんだよなー、他で食う虫も好き好きとかいっちゃって
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:56:57 ID:AwtiXxkh
>>バラバラな感じになる

自分はマルチアンプの人が38cmウーファー+ウッドホーン+リボンのツィーター、
なんて組み合わせをしているのを見るとどうも脳が痒くなって来るですよ。
バラバラ感で。JBLのバラバラ感を拡大した感じがリアルに幻聴キターと。
漏れはアルミコーンで統一(共振域はがっつり落とす)です。
680ぬんこ:2006/03/32(土) 14:16:34 ID:9Caw6wYp
>他で食う虫
そんなもの食う虫がいるか
681ぬんこ:2006/03/32(土) 14:19:43 ID:9Caw6wYp
>いろいろ試したあげく、「ステレオアンプ1台+フルレンジ1発/ch」のまとまりのよさを再発見
そりゃ、才能が無かったということだ。自己流を止めるべきだな。
682ぬんこ:2006/03/32(土) 14:22:57 ID:9Caw6wYp
>脳が痒くなって来る
そりゃ所謂幻肢痛というものだ。治療法もある。
病気というよりは脳の認識の問題だ。早く病院に行け。
683ぬんこ:2006/03/32(土) 14:25:28 ID:9Caw6wYp
>マルチアンプにすれば、コイルの弊害から逃れられる
ボイスコイルもコイルだ。電源トランスもコイルだ。
カートリッジの発電機構もコイルだ。
いいか、コイル成分の無いパーツというのは実在しないのだ。
684ぬんこ:2006/03/32(土) 14:31:29 ID:9Caw6wYp
>コイルを通すと高域の減衰とは別に、音全体が生気・鮮度を失う
fosあたりのフルレンジなら、最初から生気だの鮮度感だのを
演出する音作りになっている。それを減衰させたら失ったように感じるだろう。
だが、元々が狂っているとは考えないのが間抜け。
f特を弄繰り回したフルレンジなんかを基準にするのが間違い。
685ぬんこ:2006/03/32(土) 14:37:32 ID:9Caw6wYp
>フルレンジの生きの良さ
それはfos流の演出だ。もっと言うなら長岡流儀にチューニングした音だ。
フルレンジの良さなのではない。長岡教に洗脳された人間が
fosのフルレンジを以って生きが良いだの鮮度が高いだのハイスピードなどという
噴飯モノの表現をする。全部演出だってのが判らないのが洗脳済みの証。
長岡推薦度の高いユニットはみんなf特が弄繰り回されていて
フラットからは程遠い。fos=長岡厨は脳内汚染そのものだ。
フルレンジ厨からは除外する。fos板へ逝け。
686ぬんこ:2006/03/32(土) 14:38:27 ID:9Caw6wYp
>松本零二っぽいな
誰だそれ。
687ぬんこ:2006/03/32(土) 14:43:17 ID:9Caw6wYp
>「アンドラ」というスピーカー
石の音がする。石は定板にも使われるくらい精度は高いが
振動しまくりで振動計測対象では使われない。Qが高いので強い共振が
いくつも出るからだ。質量と剛性が何に対応するかわからないで作るとこうなる。
好きならそれは勝手だが、主流には決してなりえない。
俺は冷たく死んだような音はごめんだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:34:46 ID:+cyVUf6X
コイルとかターミナルで音は劣化せん
直繋ぎしてもいい音が出るというわけでもない
むしろ向上していると感じるときもある
なんならいらんスピーカーやユニットを使って
直に繋いで実験してみりゃいい
アンプやユニットもアホみたいな音量出さなければ壊れることもない
しかし線を長くしすぎと位相が揃わなくなってくるのか
低域ボワボワ現象になることはよくある
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:39:41 ID:+cyVUf6X
>>674
上のHPもやはり低域のことをかなり問題にしているみたいだな
低域がノロくなる
スピード感が悪くなるともいえるだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:27:25 ID:4mlj0Lzq
vof77wN1

カッコワルイ香具師だなぁ。

この板は最初っからフルレンジとマルチの罵り合いだろうがw
それ以外になかろうに。
それをさも物分りが良い風体でもって、何勘違いしていやがんだ。

カッコワリィったらありゃしねぇ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:30:19 ID:4mlj0Lzq
ID:9Caw6wYp
市販マルチとフルレンジの音(含む長岡スピーカー)を比べて
市販マルチの方が演出が遥かに多いということに気付かない
耳ツンボには何も語る資格なし。

この板から出てけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:31:19 ID:XQELVdID
板と枝の違い、理解できる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:36:14 ID:2gkAvuca
4mlj0Lzqが一番痛い香具師ということでFA!?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:24:54 ID:Ji3mtzuS
そ〜すね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:26:23 ID:RWLkynlq
サブウーファをブラスするとますます遅くなる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:54:55 ID:yMVgrlib
フォスでさえも検聴用につかわれるNF-1x, NF-01Aは2-way構成。フルレンジは
DQNな貧乏ヲタ用に細々と売ってるだけ。たまに限定で磁石だけでっかいのを出せば
なんとか従業員が食っていけるくらい長岡信者どもが貢いでくれるからな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:32:30 ID:3pYvg3g9
>フォスでさえも

フルレンジ⇔フォステクスって、ヲーヲタ(日本限定)のステリァタイプな思い込みだな w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:14:00 ID:zsY87a3w
問題フル厨の99.9%はFE使いの長岡儲
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:22:45 ID:PvamenZ0
>問題フル厨の99.9%はFE使いの長岡儲
それはID:zsY87a3w自身が儲だから断言できることだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:55:06 ID:nTqfWYrB
700?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:37:11 ID:wUQRWqLY
違いの分かる男はフルレンジを選ぶ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:46:32 ID:rcG3bbt4
>>696

■クロスオ−バ−周波数:5kHz/-6dB/oct(WF)、3.5kHz/-12dB/oct(TW)

っていうのが面白いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:30:39 ID:OmrfFrI9
>>702

NF-1は10kでクロスだぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:07:03 ID:giuQ7lLm
このスレの表題にて一生懸命レス付けてる方々って・・・・・・
今時のガキばっかだから仕方ないねぇw
30年前に結論出てるのになぁ
昔はD130と4343はどちらが歌声喫茶に向くのかって話題だったからねw
705690、691:2006/04/05(水) 08:10:40 ID:UWP/VBQ7
>>658
図らずも>>693>>694のようなオオバカなガキンチョが直ぐに現れるということからして
この板は漏れのいう通り、お互いの罵り合い以外にはない訳であって、>>658のような
香具師は全くこの板の状況を理解していないということだ。
706690、691:2006/04/05(水) 08:12:57 ID:UWP/VBQ7
>>704
そりゃ「昔」の話しじゃあねぇ。
「大昔」の話しだ。

歌声喫茶なんて持ち出して、何考えてんだよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:09:16 ID:zlKe2nfR
         /\
        //\\
      //自演\\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意w  |
    └───┬┬───┘
            ││
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:14:53 ID:5rdVdrPY
        /\
        //\\
      //フル厨\\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意w  |
    └───┬┬───┘
            ││
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:28:33 ID:zlKe2nfR
自作自演(じさくじえん)とは、1つのサイト上で1人の人間が、
複数のハンドルを用いて、
同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
匿名掲示板で多用される。
通常、ネチケット違反として批判されるが、
言葉遣いや内容、細かいミスや、
投稿者のIPアドレス等の一致などから
意外に容易に発見されてしまうことが多い。

英語では靴下で作る指人形になぞらえて、
ソック・パペット(Sock puppet)と呼ばれる。
自分と反対の視点でわざと悪意のある発言を繰り返し、
敵対する意見を悪く見せる
ストローマン・ソック・パペットなどの亜種もある。
また、フランス語では「付け鼻」(Faux-nez)と表現される。
2ちゃんねるでは、片仮名で「ジサクジエン」「ジサクジエーン」と表記されることがある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:05:49 ID:5rdVdrPY
>>709
うそつくなゴルァ

「ジサクジエン」「ジサクジエーン」

ぢゃなくて、
ジサクジエン ジサクジエーン
だろーがアホ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:31:30 ID:zlKe2nfR
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:05:32 ID:KpRJpmDJ
やっぱり分割振動が一番はなしが盛り上がるな。

なんでだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:45:21 ID:p1RKUWqW
>なんでだ?
勘違いしている連中が間違った自論で挑むからさ。
でも、もう終結したと思うぜ。
音の良し悪しを一方的に分割振動のせいに押し付けてきた
メーカーの口車に乗せられた連中が、思い違いだったと
大体判ったんじゃないか。真面目なやつなら振動と波の本も
買って読んだんではないか。
分割振動という用語も一般に使われているが
どうも怪しいと。
振動板を含む系の設計の良し悪しを
なんでもかんでも分割振動のせいにしてきたのが間違いだったわけだ。
悪いのは分割振動。なんてのは物凄く頭の悪い単細胞的発想だったわけね。
音が劣化する一番の要件は歪でしょ。
歪を考慮しながら作ったか、それ以外の要素を優先したかどうかの違いね。
次は何をネタにするかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:00:52 ID:wnvIU0dw
とりあえず用語が分割振動から固有振動に変わっただけじゃねぇ?

フルレンジは固有振動しまくりで超音悪いです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:12:43 ID:ItWpgLBL
>フルレンジは固有振動しまくり
マルチのユニットの振動板もみんな固有振動しまくりだぜ。
固有振動しないユニットなんか無いでつ。
>超音悪いです。
そんなのフルだろうとマルだろうと関係ない。
御本人様のお買い物がヘタクソでつ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:43:29 ID:9bQyWaCZ
固有振動の量の問題
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:44:01 ID:Jd+cnD5C
まあ、ああだこうだいってもフルレンジは音悪いし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:01:46 ID:8NIhXlRa
>固有振動の量の問題
まだ判ってないのか。ホント心底思考が蝕まれているよなあ。
どこかのメーカーの売り文句に洗脳されているなあ。
洗脳としては大成功だが、人間としては虚しいよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:08:59 ID:8NIhXlRa
>ああだこうだいってもフルレンジは音悪いし
デスクトップPCのおまけにくっついてくるSPも
一応2wayだったりするのだが、音はスカタンだよな。
こういう括りは音がどうのというより頭悪すぎ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:09:19 ID:45dMOljE
フルレンジの固有共振は多い。
測定にも出ている。
ピークディップが多い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:32:18 ID:8NIhXlRa
>フルレンジの固有共振は多い。
固有振動というのは方式を変えても無くならない。
機械損失はユニットの数が多い方が多くなるのだから
ユニットの多い方が多いに決まってる。
>ピークディップが多い。
それは多い少ないとは別。共振制御の仕方の問題だ。
大体、ピークやディップを減らす方法というのが
どういうものだか判ってるかな。
それは忠実度を高めているのではない。
FFTの精度を妄信しているやつにはその意味はワカらんだろうな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:42:21 ID:45dMOljE
口径が小さいほど高域特性はよくなる。

高域に強いピークを持ったアルミコーンを見れば分かりやすい。
同じ材質、ラインナップで、10cmコーンならば9kHzにピークがあるところ、
これが16cmコーンになると5kHzにピークが出る。
面積が広いほど強度が保てなくなるし、コーンも重くなるので高域特性は悪くなるわけだ。
20cmフルレンジでも高域の音圧は出る。
しかし、10cmフルレンジよりもクオリティは落ちる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:44:45 ID:8NIhXlRa
>機械損失
この書き方だと混乱するかもな。変換効率が下がるということだ。
ちなみに、コンデンサー型の変換効率は非常に高い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:47:25 ID:8NIhXlRa
>口径が小さいほど高域特性はよくなる。
ブブー。間違い。
指向特性が良くなるのだ。
トゥイターの口径は指向性から考えてあのくらいの大きさになっているのだ。
口径は大きくても小さくても高域は出せる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:52:15 ID:45dMOljE
>>724
>口径は大きくても小さくても高域は出せる。

音圧は出るが、クオリティは落ちる。
指向性だけではない。
20cmフルレンジの高域と10cmフルレンジの高域、
クオリティは同じだとでも言うのか。
20cmよりも、10cmフルレンジの方が軽くスッと出る。
コーンの重さと強度が違う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:00:46 ID:8NIhXlRa
>20cmフルレンジの高域と10cmフルレンジの高域、
固有振動の周波数の違いを疑ったことは無いのかね?
>20cmよりも、10cmフルレンジの方が
10cmの方の固有振動の方が好きなだけだろう。
クオリティを混同しているな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:02:16 ID:wnvIU0dw
だいたい無理だって、フルレンジで振動板質量0.1gの高域と口径30cmの
低域を両立するのは。いいかげん諦めればいいのに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:08:05 ID:45dMOljE
>>726
音圧さえ出ていれば、何cmフルレンジでも高域のクオリティは落ちないと言うのか?
個性だけの問題ではない。クオリティはハッキリ違う。
小口径の方がクオリティが高い。
口径が大きいほど重くなる。
重いコーンから出る高域は、音圧は出ていても質はよくない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:15:47 ID:8NIhXlRa
>高域のクオリティ
そのクオリティとやらの根拠を示してごらん。
>重いコーンから出る高域
元信号は同じなのであれば、違いは後からくっつく
固有振動だというのは判るかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:24:02 ID:45dMOljE
コーンが重いと動きが重くなる。
重いものは動かしにくい。軽いものは動かしやすい。
これは物理法則。
音圧が出ているから動いている、というのは間違い。
音圧は、音の強さだけを表示するのだが、動き始めの反応の速さは表示しない。
もし信号から間を置いて動き出していても、音の強さだけ出ていれば音圧は表示される。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:33:34 ID:8NIhXlRa
>音圧が出ているから動いている、というのは間違い。
アホ。動かなけりゃ音圧は出ない。勉強しなおし。
音圧は振動板の加速度に準ずるのは知らないか?
>動き始めの反応
それは質量の大小だけでは決まらないのだが?
2インチホーンドライバーのダイアフラムの口径は
10cmくらいあるがどのフルレンジの過渡特性よりも
立ち上がりは早い。
>もし信号から間を置いて動き出していても、音の強さだけ出ていれば音圧は表示される。
ちっともクオリティの説明になってないし。
意味のわかってないことをまぜこぜに書くな。
論旨が目茶苦茶。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:37:00 ID:45dMOljE
>>731
>アホ。動かなけりゃ音圧は出ない。

「(正確に)動かない」と言ったのだ。
まったく動かないと言っていると解釈する方がどうかしている。
ID:8NIhXlRaは理解力が弱いようだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:37:52 ID:8NIhXlRa
>まったく動かないと言っていると解釈する方
みっともない言い訳はするな。
間違いなら間違いだと言え。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:43:58 ID:45dMOljE
まったく動かないと解釈すると、その文に続く後ろの二行が通じなくなってしまう。
それを考えたら、>>732と考えるのが妥当。
これくらい簡単な解釈ができないID:8NIhXlRaは理解力が弱いようだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:14:09 ID:8NIhXlRa
>その文に続く後ろの二行が通じなくなってしまう。
つまり自己矛盾だ。あんぽんたん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:16:23 ID:8NIhXlRa
>理解力が弱いようだ
自分のものの書き方が拙いのを人のせいにするわけだ。
しばらくROMってるのが相当だな。
まずものの書き方を学んでから出て来い。
物理のお勉強はその後だ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:19:23 ID:w/YcNkl8
>>730
「(正確に)動かない」=入力信号通りに振動板を駆動できない
の意味であれば、その周波数域は再生レンジの端の外側のこと。
正直、どーでもいい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:22:32 ID:8NIhXlRa
>動き始めの反応の速さ
だから、FFTを過信するなと書いているのに。
もう一度言うがこれは質量の大小だけでは決まらないのだ。
マッキントッシュにはトゥイターをトーンゾイレで並べているものがある。
あれは振動板の総質量は大きいということになるよな。
ひとつだけの要素では何も決まらないのだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:25:35 ID:8NIhXlRa
>入力信号通りに振動板を駆動できない
それは質量だけが要素なのではない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:40:31 ID:w/YcNkl8
モチツケ ID:8NIhXlRa

>もし信号から間を置いて動き出していても、
ID:45dMOljE はこんなことを言ってるアフォだぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:53:47 ID:8NIhXlRa
>モチツケ
了解ナリ。
「振動と波」を読んでから、が相当か。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:06:01 ID:45dMOljE
コーン面積が大きいと強度が落ちる。
強度が落ちると高域共振を始める周波数が低くなる。
より低い周波数から濁りが発生するというわけだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:37:31 ID:45dMOljE
質量があるものを動かすと慣性が発生する。
入力信号に従って振動板を動かすとする。
まず前に動かす。そうすると、前方向に慣性が発生するわけだが、
今度は振動板を後ろ方向に動かさなければいけない。
しかし、前方向の慣性が残っているので、それを打ち消して
後ろに動かさなければいけない。
このように、動きやすさは振動板の重さだけでは決まらないが、
重さが重要なファクターになっているわけだ。

打ち消すとなると音圧が減ってしまうのでは?と思うかもしれない。
その通り。音圧は減る。何も仕掛けがなければ。
ユニットを直線コーンで作るとそのような特性になる。
フルレンジの場合は、コーンのカーブを大きくするなど、
仕掛けをしてピークのエネルギーを分散させるなどして
全体的に音圧を作っている。

インピーダンス特性を見ると分かるが、
高域になるほどインピーダンスが上がっている。
電圧駆動ということは、正確に信号が送り込まれているとすると、
高域ほど音圧が落ちなければいけない。
しかし、それほど音圧は落ちない。
共振のエネルギーを利用しているからだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:04:28 ID:8NIhXlRa
>コーン面積が大きいと強度が落ちる。
一発目からこれかい。早くも破綻。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:10:01 ID:45dMOljE
強度は落ちるよ。面積あたりじゃないぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:12:01 ID:8NIhXlRa
>面積あたりじゃないぞ。
そういうときには何という用語を使うのかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:15:35 ID:8NIhXlRa
>より低い周波数から濁りが
突如感覚用語出現。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:20:23 ID:8NIhXlRa
>前方向に慣性が発生するわけだが、
>今度は振動板を後ろ方向に動かさなければいけない。
波の概念が無いのね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:21:11 ID:8NIhXlRa
>全体的に音圧を作っている。
またまた破綻。何を書いているのか判っているかね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:22:43 ID:8NIhXlRa
>電圧駆動ということは、正確に信号が送り込まれているとすると、
>高域ほど音圧が落ちなければいけない。
間違い。話にならん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:23:30 ID:45dMOljE
インピーダンスが上がっているなら音圧は落ちるはず。
それなのに、音圧は落ちない。
共振のエネルギーを利用して音圧を補っている=(本来下がっているはずのところに)作る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:28:18 ID:8NIhXlRa
>インピーダンスが上がっているなら音圧は落ちるはず
根本的に理解してない。
それは枝葉だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:37:17 ID:45dMOljE
いや、電圧駆動なので落ちる。
落ちないと言うなら根拠を示せ。
俺は示した。>電圧駆動
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:43:37 ID:8NIhXlRa
定振幅とはどのような直線になるかね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:09:10 ID:8NIhXlRa
なんだよ、騒いだ挙句にどこかへ炒ってしまったな。
定振幅で駆動すると周波数が高くなればなるほど出力は上昇する。
それを阻害している最大の要素は駆動源と振動板との間のつながりだ。
振動板を直接駆動しているわけではないのは判っているだろう。
ボイスコイルのインダクタンス成分が高域を制限する最大の理由ではない。
問題は振動板にあると刷り込まれて来たせいで全体像が見えなくなっているのだ。
ホントにカタログと与太記事の寄せ集めみたいな意見しか出ないんだな。
こんな阿呆を増やしたオーディオ系の雑誌の責任は大きいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:57:43 ID:wnvIU0dw
ていうかID:8NIhXlRaが何を言っても、フルレンジの高音は固有振動
まみれでさいあくー、という事実は変わらないんだけどw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:49:56 ID:enp02ZXc
ていうかマル厨が何を言っても、信号を変形して別々に音を出す
マルチの偽音さいあくー、という事実は変わらないんだけどw
それにマルチのウーハの固有振動は中域以上になるから、
変な音がでまくりだしー、ユニットの位相は合わないし、もー最低w
758結論を述べておく:2006/04/07(金) 02:02:33 ID:3e79JB0O
リニアフェィズなマルチアンプならまあまあ
普通のマルチウェイは超糞
フルレンジは全てサイコー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:04:30 ID:LDmNfIwK
おまいら本当に振動板のたわみの話が好きだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:39:21 ID:3e79JB0O
「すべて偉大なものは単純である」by フルトヴェングラー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:30:44 ID:p8C/6Sf1
>フルレンジの高音は固有振動 まみれでさいあくー、という事実
fos限定なら胴衣
けど漫画とか固有振動まんまなんだがな。悪い音はしないな。
コンデンサーもフルレンジのがあるぞ。
貧乏人ユニットしか聞いてないんだな。カワイソス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:32:41 ID:0zynTCpU
たぶんフル厨の有毛細胞は一種類くらいしか無いんだと思う。
それで気にしているんじゃないかな。

周波数別に担当している細胞は違うから、聴覚では
・一つの信号源から100Hz+10kHzの音が出ている
・100Hzの信号源と10kHzの信号源が有る
は区別出来ないし、
・100Hzの音に400Hzの音を重ねる
・100Hzの音に400Hzの音を60度進めて重ねる
も区別出来ないんだよ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:15:39 ID:GYYbTUXo
>>761
>>フルレンジの高音は固有振動 まみれでさいあくー、という事実
>fos限定なら胴衣
これだけ話しを進めてきて、結局ここに行き着いちゃうのな。
耳ツンボのマルチ厨って。

現実のアコースティック楽器の音を生でちゃんと聴けっての。
明らかに何百万円もするマルチの高音はとんでもないウソ音で
Fosの方が明らかに現実に近い音がする。

現実を正確に直視出来ないというか、ただ単純に耳が悪いというか
はたまたオーディオばかり聴いて引きこもってばっかりというか
要はどうしようもないクソ連中ってことだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:39:47 ID:DsqaeYCc
10万円位でおすすめのフルレンジSP
教えて下さい
但しバックロードは不可
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:48:32 ID:6q+kk/1b
>現実を正確に直視出来ないというか、ただ単純に耳が悪いというか
>はたまたオーディオばかり聴いて引きこもってばっかりというか
>要はどうしようもないクソ連中ってことだな。
書いている本人の体験談だな。
でなければ説明できる訳が無いw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:57:27 ID:ZbeFQqbq
スピーカーから出る音はみんなウソ音じゃね?
みんな本物に似てるってだけでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:20:18 ID:vJo8wgSb
>>762はヲディヲに不向きだな。

>・一つの信号源から100Hz+10kHzの音が出ている
>・100Hzの信号源と10kHzの信号源が有る
>は区別出来ないし、

両方の信号源が離れていれば区別できるが。
ステレオを片耳だけで聞くとかの条件付きか?

>・100Hzの音に400Hzの音を重ねる
>・100Hzの音に400Hzの音を60度進めて重ねる
>も区別出来ないんだよ?

400Hzの1/6波長は14cmくらい。区別できるだろ。
1/6波長進んでいるのか、5/6波長遅れているのか、の区別はできないけどな w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:32:48 ID:6q+kk/1b
>みんな本物に似てるってだけでしょ
どれが自分にとって現実感を引き起こせるか、というだけのこと。
最初から本物ではないよ。
エロいAAに萌とか騒ぐのと同じだ。AA自体はただの文字列だ。
外部からの刺激が実物でなくても同様の感覚を引き起こせるわけだ。
人によってその感覚のトリガーになるものが違う。
自分と違うものでトリガーが掛かる人間に文句を言っても仕方が無い。
他人の感覚が自分と同じで無いと納得できないというのは
自分中心のおこちゃまの思考だ。
他人のことが気になって仕方が無いのは、本質的に自分の感覚に自信が無いからだ。
人のことを気にするより、自分の求めているモノを追求汁。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:45:12 ID:6q+kk/1b
               l ::/i:::l:| j:l|:::;ハ::. ト;:::::  j |l-‐|ヤl k'//リ }゙i 〉、} }
              j::/::i:::l::l i::|l:;-!十!::::: /  |!  l }リ  |lヾン j|,! ∧∨
               |/|::l:::l:::| j;lfl:::|   |:j }:::/    _,jzヶ=ュ!、{  レ' /ヽ〉〉
                 || |::i::::l:::i l::| l::| _,.z;リュj:/     ケ{! :::::: Y!〉ヽ、_,/ //、\
                ‖ |::l、:|:::ト、:!ヾa´::::ヾ`       ゙t._''''ゲ'゙ ! jN 〈〈  ヽ.ヽ
                |! !:トN:::l::l:トィf{!; :;;;;rう          ̄   j,.イ! トi、ヽ\ ) 〉
              | ∧!:l:ト:ト:ljヘ ` `=‐''´             ,小:i:. l |::、 )_)`'"
             /〃X! /人ーヘ        `_       /i.:.li:|::. l l::i
            / // .::::;イ' アー:ヽ、      ‘ー’   ,イ|::i :.i::ト、::| |::!
            /,イ// .::;ィ' j  j/| : :i::|in、_         / |:l::i.:.:i:| }::! |:|
           / / / j .::/l | / / ,! : :i:::li:j::|:「フi ‐ -  '′ |:|::i:.:.i:| j:;! !|
       〃  l / | :/ !l/ ,イ{,/_:_::l:::j⊥'-'"j       !|:j:::// //  |l
        /′  {{  | :l / //´   ̄            `く|r‐マー、_,!|
              `  | |/ //           ._ '、     __,. l  |  i `iヽy┐
              ∧V′j                ̄ヽ   ′ |  l       r′
              / ,ヘj  |                         |       l、
         / ̄`く /   |       、             l      ,! l
      /    j \   |  __, -―-t._           丶!   !     /  |
.      く     {   ヽ. _y'´        ̄` ー- 、     \ /     /\ |_
       `` ‐- 」   /       __ _     `丶、_   /`ヽ.  /‐'´ ̄\ ̄`ヽ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:55:52 ID:vJo8wgSb
もっとスゴイただの文字列で刺激されたい…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:13:26 ID:yxMGQZ4d
マンガー、QUADのESL、は「固有振動」って言えるのだろうか。
明瞭なピークが有っての固有振動だと思うけど。
振動モードが連続して変わっていくわけで、分割振動だけど固有振動じゃない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:23:25 ID:6q+kk/1b
>固有振動じゃない
旗のポールが風に吹かれて揺れるのは
固有振動じゃないというのかね。
用語から勉強しなおし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:32:56 ID:Re2Mj1GC
また例のアホが沸いてるな
どうしても大口径の紙音臭いフルレンジの非を認めたくないようだ
同じフルレジジでもTVの音の方が優れているという事実
おまけに大口径(それでも8cm以上くらいだが)
は振動が多いため微細な音の
再現が非常に悪いようだ
なんていうか現実の音とは非常にかけ離れている
現実の音が新鮮な若葉の葉であれば
フッレンジは虫食いの枯れた葉のようなのである
情報の欠落が多すぎ
だから2発じゃ足りない4発使ってようやくまともになる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:45:39 ID:6q+kk/1b
>大口径(それでも8cm以上くらいだが)は振動が多い
そうか、振動が多いのかw
>情報の欠落が多すぎ だから2発じゃ足りない4発使ってようやくまとも
情報の欠落はユニットの数で決まるのか
だったらマルチの圧倒的勝利だな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:47:56 ID:6q+kk/1b
>同じフルレジジ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:49:47 ID:Re2Mj1GC
フルレンジは音に穴が開いている
高域や低域だけで出てなかったら
枯れた葉だけと表現してもよかったがな
しかし穴があいているため虫食いの枯れた葉と表現した
普通のステレオ再生でも2発じゃまともな再生
ができないんだと最近思うようになった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:50:53 ID:6q+kk/1b
>音に穴が開いている
テラワロスwwwww
ご飯噴いた〜。藻前最高!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:52:03 ID:Re2Mj1GC
>>777
お前はフルレンジをシンバルに例えて
議論に負かされ敗走した奴だろ
やめとけ
俺様に下手に逆らうのは
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:55:20 ID:6q+kk/1b
>俺様に下手に逆らうのは
逆らったりしないよ。ギャグを楽しませてもらっている。
藻前面白過ぎ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:58:05 ID:6q+kk/1b
>議論に負かされ敗走した奴
歪が問題なのだということがわからなかった香具師のことか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:11:09 ID:6q+kk/1b
何と何を対決させているのか知らんが
所詮生じゃないのは一緒だぜ。
写真やAAと同じだ。だがAAでもアイコラでも
抜ければ、何でもいいじゃないか。
邪道だ何だというが、どっちも生じゃない。

昔のヘタレAAを晒そう。抜け。
           _____ ____
        ,r' ̄   `′  ̄`ヽ
       /            \
      /      r-、     ヽ
     r'   j j_ノv_f  _vj_ノノj,ヽ  `、
     |  /r^' ,r-、` ' ,r-、`| | .、| |
     .|_|」/| / | ol   l.o |ヽ ノjノ_|_|
      〉〈(| ` ー'   ー ' |)〉〈
      / ` | . :. .  '  . . : ノ'  ヽ
      | r rヽ、  ヽフ  / 、、 |
      | | | | \    イ  | | | |
      v〜⌒⌒l `  ´ i⌒⌒`〜'
         /\ ^ /\/>┐
     ,-t^t' ̄\  `y'  /  ̄`y―-、
    r' `ヽ\  \/   |  /^ヾ\`ヽ、
   /    \ `、 ヽ  /  /   | |  |

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:21:49 ID:GYYbTUXo
>>765
>>はたまたオーディオばかり聴いて引きこもってばっかりというか
>>要はどうしようもないクソ連中ってことだな。
>書いている本人の体験談だな。
>でなければ説明できる訳が無いw

漏れは実際にアマチュアのビッグバンドで楽器演奏してるから。
藻前と違って、実際のアコースティック楽器の音を聴き込んでいるから。
「クソ連中」とは>>769のようなカキコを入れてるID:6q+kk/1bなんて野郎のことを一般的にいうんだよ。
覚えておけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:22:19 ID:7PruZv+p
どうせ抜くなら良いもので抜きたいじゃないか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:25:36 ID:HTNzahTb
ここに粘着しているフルレンジ厨は馬鹿デカい音量で聴く香具師だろ。
近所迷惑もなんのその。
だからんなもん気にならんのだろ。
質より量って奴だ。
おまけにそのせいで耳を悪くなってるのかもしれんw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:32:39 ID:6q+kk/1b
>どうせ抜くなら良いもので抜きたいじゃないか。
だよな?だよな?
漏れもそう思う。
AAでもアイコラでも構わん!
旨いかヘタレかだけだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:41:47 ID:6q+kk/1b
>漏れは実際にアマチュアのビッグバンドで楽器演奏してるから。
>藻前と違って、実際のアコースティック楽器の音を聴き込んでいるから。
そりゃ大いに結構。
同じ演奏オタの善し悪しヘタレ度には詳しいはずだ。自分も同属で
同じ体験をしているからだ。
それだけに演奏オタの評価はある程度可能だろう。
だが、オーオタの生態に詳しいとすれば
同じような体験をしていなければ論評出来ない。
それだけ激しく主張するということは
相当にオーディオ変質者としての体験があるからだ。
体験が無いのに論評するのはただの嘘つきだ。

それだけ強い怨念めいた主張を出来るということは完全なる変質者だな。
変質者が変質者を責めてどうする。目糞鼻糞だw
787ここを読め、ばかども:2006/04/07(金) 14:09:09 ID:3e79JB0O
岩崎千明氏の著書『オーディオ彷徨』より抜粋
http://www.audiosharing.com/people/iwasaki/houkou/hou_18_1.htm
「16cmスピーカー・シングル礼賛論を強く提唱する「ステレオサウンド」を通じても、
それがある面で大型マルチウェイに勝る点も認識する方が、筆者の側にも読者の側にも少くない。
おそらく過渡特性とか位相特性とか、その優秀性は、現在の特性グラフ上、出てこないだけであり、
必ず広く認められるようになるであろう。
そしてその時こそ、この言葉と同意義語が語られるに違いない」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:13:11 ID:1Zg8leWq
単純が偉大ならモノラル再生に戻れ
なんなら蓄音機に戻ってもいいぞww
789ばかだが:2006/04/07(金) 14:37:51 ID:6q+kk/1b
これ書かれたの一九六八年だぜ。
フルすぎといわれても仕方ないなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:40:53 ID:6YQQN/bE
なんか本まるまるとってるみたいだな
勝手にリンクしちゃいかんそうな感じだが
まあフルすぎるし読み物としてはおもしろいかも
お気に入りに登録した
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:57:06 ID:yxMGQZ4d
しかし良く燃えるスレだねここは。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:04:26 ID:Wegyue1r
大口径フルレンジよりも、小口径フルレンジの高音の方が音質が良く聴こえる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:11:02 ID:/MHPBfyd
そりゃ当たり前だ
トレードオフだ
大口径は小音量なら蚊の鳴くような高音
大音量なら紙くさい高音
どっちにしろ小口径が適切だ
大口径が最高なら坊主がとっくに採用している
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:24:43 ID:yxMGQZ4d
そうだな、フルレンジを極めたのがBOSE。
すなわちBOSE最強。イモ野郎の言うとおりなのだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:25:03 ID:Wegyue1r
>>724が言うには音質ではなく音色の違いで、
どちらが高音が良いというわけではない、ということらしいけど。
それは違うと思う。
小口径のの方が高音の音質がいいと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:36:10 ID:/MHPBfyd
自分は今は8cmの使ってるけど(フォスのドライバー)
これでもまだクラシックとか聴くとたまに紙臭いと思うことがあるね
あんまり音量上げなくても結構思う
以前は10cmと16cm使っていたが
16cmは特殊なファイバー入れた厚手のコーン紙の奴で
これは非常にボリュームを上げないと高音が出らんので使ってない
10cmはちょっとなよなよしすぎてた
ボーズのは小さいので5cmくらいだそうだが今は持ってないがちょっと興味あるね
もちろん付属ケーブルは変えていろいろ音を調節してみたいが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:48:15 ID:ziNDvo4q
「大口径でも高音は出る」とかいうのは理論上、理屈の上では、でしょ。
常に対立の底には理論派 VS 聴感派 の対立が潜在しているように見える。
理論的に解明しなければならないのは確かだが、理論が聴感に勝るというのは変。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:55:35 ID:DgyQu6Rl
>>797
振動板をロールエッジで縛ってるから高音が出ないんだよ。
シンバルをロールエッジとフレームとフロントバッフルで縛って
まともな音が出るわけないでしょ
だからいくら理論的にホザいていても出ないだろう。
この理論でいけばヘッドフォン最強にはなるわな。
あれも全体的に金属っぽい音がするが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:05:00 ID:4HRfE1Y9
ていうかフルレンジとマルチウェイって対決するものなの?
共存するものだと思うけど。どちらにも得手不得手があるんだから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:06:31 ID:6q+kk/1b
>理論が聴感に勝るというのは変。
そのとおり。本質を突いた見解だ。
何故変になるのか。それは
聴感を誤った理論と結び付けようとするからだ。
判らないのならこじつけなければ良いだけのこと。
自分はこっちの方が好きとか嫌いとかなら何も問題は無い。
それを、間違った知識、理解で語るからツッコミが入るのだ。
主観を語るなら主観に徹すればよい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:10:43 ID:3I+Z6tCv
小口径のステレオ感っキモくね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺だけか....じゃ気のせいって事でw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:10:45 ID:6q+kk/1b
>対決するものなの?
喧嘩も対決も殆ど同じだから出来るものだ。
あまりに違っているものは、対決の対象にならない。
対決は近いもの同士にしか発生しないものなのだ。
世間一般からすれば目糞鼻糞。仲良く喧嘩しなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:17:39 ID:4HRfE1Y9
>喧嘩も対決も殆ど同じだから出来るものだ。

スマンが俺はフルレンジとマルチウェイはほとんど同じとは思ってないんで。
あまりに違っているからこそ共存(好みによって使い分ける)すると思うから。
このスレでの喧嘩が奇異でならない。

>世間一般からすれば目糞鼻糞。仲良く喧嘩しなw

>>800でいいこと言ってるのに最後につまらないこと言ったね。
趣味の世界に世間一般論なんか持ち出しても・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:22:27 ID:DgyQu6Rl
>>801
そのためのサブウーファーとか
ありゃ左右2台使って思いっきり広げられるから
擬似的に広大な音場感を得るには最適だぞ。
そしてうまくセッティングすりゃ低音の質も最強。
普通のスピーカーだったら離し過ぎたら音が薄くなったり
細かい音が聞こえなくて悪くなるばっかりだしな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:32:28 ID:3I+Z6tCv
>>804
なるほど〜素人でスマソ。
サブウーハーにチャレンジしてみるよ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:42:57 ID:6q+kk/1b
>このスレでの喧嘩が奇異でならない。
自分と違う好みとか感じ方とかがある、というのが
理解できないのを通り越して、自分と同じ見解に
引き込もうとするのが奇異だ。
何で同じでなければならないのか?
そのくせ、自分はほかとは違うと主張したがったりする。
自己矛盾だと思う。
>趣味の世界に世間一般論なんか持ち出しても・・・。
世間は世間でそれぞれ個別には何らかの趣味がある。
世間一般というのは自分の関心事のみ大きく取り上げ
関心の無いことはどうでもいいのだ。
どうでもいいことを騒ぐのが趣味。
それを突き抜けたらそれはプロだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:02:35 ID:GYYbTUXo
ID:6q+kk/1b
日本語能力が足りなさすぎ。
オーディオ以前の問題。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:05:07 ID:4HRfE1Y9
>>807
まあまあ、ID:6q+kk/1b さんも最初はいいこといってたんだけどね^^;
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:25:19 ID:Wegyue1r
振動板面積が2倍になると、高域共振を始める周波数は約1/2になる。
10cmユニットと16cmユニットは面積比ではだいたい2倍。

ttp://www.madisound.com/pdf/seas/e021.pdf
10cm約10kHz

ttp://www.madisound.com/pdf/seas/e018.pdf
16cm約4.3kHz

これはフルレンジユニットでも同じ。
口径の大きいフルレンジの方が低い周波数から共振を起こしている。
小口径フルレンジは人間の耳が敏感な周波数の破綻が大口径よりも少ないので
例えば人間の声のファンダメンタル領域の共振が少ない小口径の方が
ヴォーカル再生に適している。
10〜13cmが人の声の再生に適しているのは、人間の声を上手くカバーしているから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:29:54 ID:p8C/6Sf1
>振動板面積が2倍になると、高域共振を始める周波数は約1/2になる
アフォ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:46 ID:p8C/6Sf1
>周波数の破綻
アフォ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:32:26 ID:Wegyue1r
口径が大きくなるほど、間違いなく高域共振の周波数は低くなる。
小口径フルレンジがヴォーカル再生に適しているのは、
人の声の帯域を上手くカバーしているから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:36:53 ID:Wegyue1r
人の声の音色を決めるのは約3kHzを中心にした倍音成分。
この領域の破綻が小口径の方が少ない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:38:31 ID:Wegyue1r
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:49:23 ID:p8C/6Sf1
>口径が大きくなるほど、間違いなく
どこがアフォだかわかってないだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:51:45 ID:Wegyue1r
高域共振が低くなるのは、もちろん同じ素材での話。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:55:10 ID:GSh5D+Aj
>>809
そうなのか?漏れの聴感だと、10cmと8cmの差はかなり大きい>Vo再生。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:56:42 ID:Wegyue1r
形状、厚みなど、条件を大きく変えれば覆るが、
一般的ユニットの同ラインナップでの話をしている。
フォステクスのFEシリーズやFFシリーズ、
テクニクスのFシリーズなど、同ラインナップでの話。
まったく条件の違うものを持ち出せば、話は変わってくる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:00:45 ID:Wegyue1r
>>817
倍音成分の領域で特性が変わってくるので、
10cmよりも8cmの方が高域の特性はいい。
しかし、ヴォーカルからは低い周波数のレスポンスもあるし、
8cmではSPLも苦しくなってくる。
小音量ならば8cmもいいが、バランスを考えると10cmあたりがいいと思う。
この考えは人によって変わる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:07:21 ID:p8C/6Sf1
最初に
>振動板面積が2倍になると、高域共振を始める周波数は約1/2になる
と書いておいて
>条件を大きく変えれば覆る
かよ。
自分の言っていることが通用しないのは分かるか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:10:58 ID:iH0d8PJR
やっぱりな。
どうも分割振動を利用して高音を出してるとか言う説明は胡散臭いと思ってたんだよ。
分割振動なんて素材の固さ次第だし
高音なんて早くピストンすれば分割振動なんか関係なく出るに決まってるじゃん。
とにかく分割振動にまつわって一般に流布されてるいろんな説明は絶対胡散臭いよ。
822ad:2006/04/07(金) 22:13:24 ID:TlzqNoEF
ちょっと、想像してみてください。

もし、あなたが、このアフィリエイトノウハウをつかみネット起業して、ガンガン稼ぐことができたら・・・・
そして、そのアフィリエイトノウハウで稼いだお金で好きなものを買うことできたら・・・・

考えただけで、ワクワクしてきますよね!!

■「不労所得であるアフィリエイト収入をもっとアップさせて、良い生活をしたい!!」
■「ネット起業するために、まずはリスクなく稼げるアフィリエイトノウハウを身につけたい!!」

という方のみお読みください。

http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=1taitaicom&pd=002
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:20:22 ID:Wegyue1r
世の中に出ているユニットを見ると、
同じラインナップで面積が2倍になると共振周波数はだいたい1/2になっている。
これは厳然たる現実。

オーディオの話をしているのだから、オーディオでのある範囲での話であるという
(ユニットならば同ラインナップだなと理解)
前提条件があることは、言わなくてもみな理解していると考えて話を進めるのは普通。
難癖をつけようと思ったら、いくらでも付けられる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:25:43 ID:Wegyue1r
共振周波数が下がったと言っても、共振周波数よりも上で共振していないわけではない。
10cmフルレンジの共振のピークが10kHzで、16cmのピークが5kHzだとして、
16cmフルレンジの10kHzが10cmフルレンジの10kHzよりもキレイなわけではない。
やはり上の周波数に行くほど、音は乱れている。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:27:55 ID:p8C/6Sf1
>言わなくてもみな理解していると考えて
誰も理解していない。前提も違う。一致していればこんなにスレは伸びない。
既に貴論の信憑性無し。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:28:45 ID:p8C/6Sf1
>音は乱れている。
アフォ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:29:45 ID:p8C/6Sf1
>10kHzよりもキレイ
アフォ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:35:15 ID:Wegyue1r
世の中に出ているユニットを見ると、
同じラインナップで面積が2倍になると共振周波数はだいたい1/2になっている。
これは厳然たる現実。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:41:34 ID:Wegyue1r
10cmフルレンジの共振のピークが10kHzで、16cmフルレンジのピークが5kHzだとしよう。
16cmのピークが5kHzということは、その上の10kHzになると共振は収まって
平坦で歪の少ない特性になるのだろうか。
10cmフルレンジの10kHzよりも乱れが少なくなるか?
そのようなことはない。ということ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:50:47 ID:p8C/6Sf1
>10kHzよりも乱れ
アフォ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:55:12 ID:Wegyue1r
理論的な反論がないな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:57:53 ID:p8C/6Sf1
>理論的
ワラ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:01:04 ID:Wegyue1r
面積が広くなるほど、強度が保てないからね。
強度は面積の二乗、厚さの三乗に反比例だっけ?
強度が低下するほど共振周波数が低下する。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:04:22 ID:p8C/6Sf1
>反比例だっけ?
はっきり分かってないことなら書くなよ。
助け舟を出すほど世間は甘くない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:05:53 ID:z58N8tjJ
口径が小さなユニットは高音向け、口径が大きなユニットは低音向け、
人の声の帯域にたまたま口径が10cm前後のユニットがフィットしてるというだけだろ?
なんで、こんなに荒れてるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:06:30 ID:Wegyue1r
低下する事は間違いないけどね。
そして、強度が低下すると共振を始める周波数は低くなる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:10:27 ID:Wegyue1r
>>835

>>724のように、高音の良し悪しは口径と比例しない、と言う人がいるから。
俺の意見は、「比例する」だけど。

その理由の一つとして、
面積が大きいと強度が保てない。
強度が低下すると、共振を始める周波数が低くなるから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:39:16 ID:2YCN0bBK
フルレンジ買おうと思ってるけど
結局何買えばイイの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:43:19 ID:MRZHreAg
ロクハン
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:43:47 ID:Wegyue1r
>>838
TBの10cmチタン。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:48:33 ID:yxMGQZ4d
>>838
フォスのマグネシウム待ち

マグネシウムはイイよ。固有振動をマグネシウムの内部損失でうまく
カバーしてくれる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:54:10 ID:GSh5D+Aj
聴いたこと無いヤシが勧めるモノは避けたほうが良さげ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:21:59 ID:LfeIrnwn
>>840
いくら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:25:30 ID:+YKqi2Jn
大口径フルレンジで高音は出らんとはいわんよ
しかしカセットやラジオやTVくらいカバーするならうまくできるかもしれない
しかしめちゃくちゃボリュームを上げなければならんので注意
音楽を神経研ぎ澄ましてどっしり構えて聴く派だな
小音量でネットや読書などなんかしながら聴くという感じはない
サブウーファーで帯域よくばったら質の悪いボワボワした
低音が出ないのと同じで大口径フルレンジの高音は要はこれと同じことだ
あれも構造的には全く同じ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:42:20 ID:0kXev38/
つまりこのスレには粘着フル厨が一人居ると?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:33:28 ID:tDEvb83j
フルレンジの欠点は唯ひとつ。大音量再生は無理だという一点のみ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:55:41 ID:7B8Atcui
>>846
フルレンジを複数個使ったのは、マルチウェイとは言わないよね。大音量再生は出来ますよね。
それって、いんちき?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:39:21 ID:ZjRjbgHO
ウェイ=音の道筋
同じサイズでも複数あればマルチ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:30:25 ID:vENt5lkd
池沼出現
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:54:53 ID:LlMIIXzc
昔から2ウェイ3スピーカーシステムなんていう呼び方があるもんな。
スルーのフルレンジ2発にSTを追加しても、3ウェイとは言わないよ。

ところで同帯域で複数個のユニットを使うやり方は何ていうんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:09:51 ID:mPhRnhAk
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>848´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:18:35 ID:LLwS0GTr
>同帯域で複数個のユニット
篭った濁った音が好きな香具師だけに向く
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:51:30 ID:BMUibzLk
複数個ユニットの方がいい
1個だと音が薄すぎて駄目
特に小音量時
生理的に受け付けない
だからボーズ最強となるわけだ
コンデンサー型とかもあるが
海外の超高級スピーカーは複数個
ユニットを連ねたものも多い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:14:51 ID:9nyhyZ16
>>852
耳垢が溜まっている気が汁。耳カキを使わずに、綿棒を濡らして使うと良いじょ〜。
>>853
良く判っているような気が汁が、坊主は頂けないぞなもし...。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:46:37 ID:G2+Vphi0
2発のステレオが原理的にはよく
1発のモノ(ステレオを合成したのであっても)
が最強で点音源とかいいんだろうがHiFiじゃない
TVを見ているみたいだね
4個に慣れりゃ(設置や配置には注意しないといけないが)
2発がモノに聴こえてくる
マルチウェイでもちょっと例えは違いすぎるがビクターとかの
SX-LC33に慣れりゃSX-L33が糞に思えてくるんじゃないんだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:57:33 ID:daN19vtG
>例えは違いすぎるが
禿同。違いすぎる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:44:16 ID:gtIoV7YJ
2Wayのスピーカーを2.5m先に置き、上下をひっくり返した場合に
判別可能か?と思ってやてみた。
ツィータ中心〜ウーファー中心は15cm。
耳の高さはツィータ〜ウーファー中点にする。
・・・分からんねこれは。横倒しにするとかすかに分かるけど。
角度にして1.7度やしね。
なので安心してマルチを使い続けたいと思います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:29:30 ID:RoaEBYm9
>>857
耳垢が溜まっている気が汁。耳カキを使わずに、綿棒を濡らして使うと良いじょ〜。

耳掃除しても判らんようなら装置が不調だよ。掃除して精進してね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:26:57 ID:lpZFbt1h
マルチは音が不自然
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:39:06 ID:WpcQA5Eg

同軸型を構築すべし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:33:25 ID:ubwRXhlb
テクニクス SB-RX100マンセー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:57:31 ID:09QJAefj
ここ読んでもっとべんきょうしれ
長岡フルレンジ 対 JBL

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/roy_hanapin_0404
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:10:33 ID:WyAd5KKA
あんたそりゃ、0が二つ違うから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:47:18 ID:yVslRj0+
新次元
あいかわらず香ばしい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:40:59 ID:uEKithFP
S-5800なんていうドライバー領域とウーファー領域の音が全然違って
しかもウーファー領域の音が滅茶苦茶鈍いクソSPの音が良いなどというのは
実際のアコースティック楽器の音を全然聴いていない証拠
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:43:26 ID:1zC9eP/M
居れも4428聴かせてもらうまではそう信じてた時代が有った。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:31:06 ID:WvDi7/pz
> 実際のアコースティック楽器の音を全然聴いていない証拠
 
実際のオーディオの音を全然聴いていない証拠
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:35:55 ID:7VzU57yt
けっこう貧乏な椰子なんじゃないか?
チョイ聴きだけみたいだから。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:38:18 ID:MEN3oUMQ
しかし、漏れは、ロイが何やって飯食ってるのか興味あるよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:44:53 ID:97oBYuxD
ヒント バター醤油ご飯
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:45:54 ID:AlC7+WO8
俺の好物。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:01:08 ID:ZvTC1y1v
ステレオ7月号みたいに、
「部屋には自作フルレンジしかありません」
「高専の無線部です」
みたいなヤシばっかりなんじゃねw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:33:45 ID:UDvoTP21
あ〜、俺フルレンジしか持ってないや
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:10:00 ID:GyQsZ9XQ
4428も聴いたが、全くもってオーディオの音であって実際の音ではない。
ウーファーはやっぱJBLやね。反応の悪い鈍い音。
あんな音じゃウッドベース奏者がかわいそう。
まぁ、JBLだからね。昔っから個性で勝負のメーカーだから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:53:48 ID:3JqOJ/n3
>>874
どういったソースを聴いてそう判断したか書いてよ。
わたしは新録音ジャズを聴いて全く逆の印象です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:11:24 ID:sHVCWdNN
昔(4343より前)のJBLは軽いコーンに強いマグネットでいい低音が出ていた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:15:13 ID:3ZGFP1IO
それは本当にSPの違いだけなのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:33:32 ID:Syrc6b4B
>>874
何も知らないようだから突っ込みは勘弁してやるよ。
一応、一言
オマエ=ばっかじゃね〜の? だろ!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:42:42 ID:GyQsZ9XQ
>>876
あまり良いコンディションのD130なんて聴いたことがないからよくは分からんが。

しかし、最近のマルチと最近のメジャーレーベルのジャズ録音の組み合わせは最悪だねぇ。
ウッドベースに限らず、弦楽器の「胴鳴り」の音がまるで聴こえない。聴こえてくるのは弦の音ばっかり。
胴鳴りってのは木製の胴が鳴るのだから、誤解を恐れずに書けばSPの木製エンクロージャーの鳴りと同じ。
木の音になる訳だ。
で、この胴鳴りは、これも誤解を恐れずに書けばエンクロージャーの鳴りと同じ「ノイジー」な音だ。
ところがこのノイジーな音が乗ることで音が豊かになる。高級な楽器とそうでないものとの差はここにある。
マルチはこの「ノイジー」なところがまるで出ない。からっきし出ない。全然出ない。
この胴鳴りの音は微少なところだから、特にLCマルチでは情報が落ちてしまう。
この情報が落ちる部分が「ノイジー」なところだから、出てくる音は「きれいさっぱり」とした音になる。
複雑な微少音が削ぎ落とされた分、分解能が上がって聴こえる。さらに音に「艶っぽさ」を付加する。
このようにして出来上がったのが、現代の高級マルチSP。
というわけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:50:17 ID:sHVCWdNN
それは質の悪いマルチ。
良いマルチは良い。例・アーテミスEOS+subW
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:57:23 ID:GyQsZ9XQ
>>656

TADのヴァーチカルツインも
B&W 802Dも
THIEL CS7.2も
sonus faber Stradivari Homageも
LINN ARTIKULAT 350も
AVAON DIAMONDも

全部ダメ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:57:31 ID:egvylTwg
あほーな香具師ほどユニットが沢山ついてるのをありがたがる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:04:13 ID:cRRw3tLB
>>874
ま、最低限4428を聴いての感想ならナニも言うことない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:27:44 ID:Syrc6b4B
>>882
貧乏臭い音もイヤだけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:30:25 ID:86xnRI4H
>>881
それらと自作フルレンジを並べた写真うぷしてよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:32:47 ID:Syrc6b4B

マジ、見たい。

Wって書かないから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:34:28 ID:sHVCWdNN
フェアやショップで聴いたんでしょ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:36:21 ID:Syrc6b4B

それじゃ、実力はわからないよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:37:58 ID:egvylTwg
音はみるもんじゃねえ、きくもんだ、あほーども
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:41:12 ID:Syrc6b4B

ばかはスルーってことでオケイ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:06:34 ID:H+l5SA6H
最近SACDやDVD-Aに懲りだしたけど
やっぱり20k以上をスパっと切ってある
ってのは8cmフルレンジでもわかった
音場がフワーと広がるね
これからはもっと小口径じゃなきゃ駄目だろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:12:27 ID:7qMRiV0F
>881

TADのヴァーチカルツイン、 B&W 802D、THIEL CS7.2、sonus faber Stradivari Homageも
LINN ARTIKULAT 350、AVAON DIAMOND をダメという貴方のスピーカーを教えてくらはい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:19:39 ID:tDF21dwS
>>656
FE103でしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:19:40 ID:Syrc6b4B
>>881は答えよう

誰もがそう思うから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:09:38 ID:GyQsZ9XQ
>>656
こんな何百万もするSPをショップできちんと聴き込みもしないで
買える程のモチカネでもないもんでね。
FE103を比較で出したのは
「安物FE103でさえ出せている音が>>656のSPでは出せない」
ということを言うため。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:16:01 ID:43dB1OUy
〉FEでさえ出せてる音 雑音と歪だ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:18:06 ID:Syrc6b4B
>>895
FE103で出せない音も有るだろうに...
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:40:35 ID:GQxPNIU6
881や656は、音は部屋を含めた総合力(当然オーナーの努力や耳のよさも含まれる)
ということが分からず、思うような音がでないとすぐ機器を取り替えるタイプだろうよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:46:56 ID:58n+kHSp
>>892 ハハハ P-610の自作箱入り ダヨーン。
敗者の道具
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:47:19 ID:4xYkD1hS
センコ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:37:29 ID:6GT2am6/
ここだけは譲れないというSPの特定ファクターにこだわり、
そこでひっかかるSPはゴミに思えるという人もいると思う。
(例えば能率とか、箱鳴りの有無とか、鮮度とか)
まあオレなんかは高級機が買えなくて、自作のメリットにすがりたくなる感じだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:52:38 ID:GyQsZ9XQ
1個数千円のFEにさえ出せる音が出せない1台数百万円のマルチに一体何の価値があるのか?

・・・って無ぇよ。そんなもん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:54:18 ID:Syrc6b4B

耳掃除してる? 話はそれからだね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:02:43 ID:Ef6emGuW
音量・視聴距離などの条件に依る。
数メートル離れて常に大音量再生可能ならマルチが有利、
至近距離で小音量メインなら小口径フルレンジがまとめ易い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:10:32 ID:alBwcNV9
>FEにさえ出せる音が出せない
それって雑音と歪でしょ。
趣味には色々あるからな。
価値も色々だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:20:53 ID:GyQsZ9XQ
>>879に反論してみろよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:25:23 ID:58n+kHSp
>小口径フルレンジがまとめ易い。
ただそれだけ。質は低い。つまり、敗者のよりどころ…ワッハハは


908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:29:23 ID:HZJuPWVK
小口径フルレンジは最強だよ
ありゃどんなTVに搭載されているからね
大口径は聴き疲れするからな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:31:14 ID:58n+kHSp
モノ悪いの聴くからだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:36:50 ID:Syrc6b4B

ほとんど代弁されてしまった...
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:46:30 ID:3JqOJ/n3
今はテレビでもマルチじゃないか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:55:20 ID:Syrc6b4B
家のテレビはマルチだけど
それはさておき

鳥肌がたつような毛羽立った凄音は、ついぞ振るレンジからは聴けなかった。
P610 < FE103 << 拳骨   <<<409B = EMI楕円という認識。
シングルユニットでは、マルチウェイの方がズ〜〜〜っと良いと感じる。
ちなみにFE103はバスレフの場合。バックロードの場合、俺の評価は番外。

普段聴いているシステムは多種多様。殆どがマルチユニットだけど...。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:58:25 ID:Ai1TtKLc
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:21:23 ID:58n+kHSp
クヤチー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:07:00 ID:8hnMcRqC
>>907
藻前のいう歪と雑音しか出さないFE103よりも音が格段に悪い
TADのヴァーチカルツイン
B&W 802D
THIEL CS7.2
sonus faber Stradivari Homage
LINN ARTIKULAT 350
AVAON DIAMOND 
これらに類するSPを聴いてる、藻前のような香具師がいるんだから
ほんと、趣味には色々だな。価値も色々だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:15:01 ID:WmUY5GoL
>FE103よりも音が格段に悪い
そう書いている香具師の態度は格段に悪いから
信用できないんだよな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:41:38 ID:0goGnGDE

気に入ったものでも気に入らないという人、居るね...
でも、うまく鳴らしたFE103よりも劣る音も多い気がする。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:53:11 ID:82bKN5ja
どうしてフル厨はこう、攻撃的なんだろうね。
大人の余裕というものがないねw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:23:41 ID:m7y2GlBb
>大人の余裕というものがないねw
wなんて付けている段階で信用できないよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:27:57 ID:IJ8WK1s/
少年だからさ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:29:43 ID:oChxw8h8
2chがピュアを家電製品にカテゴライズしてることに負けず劣らず
マルチマンセー派のセンスを疑う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:34:24 ID:UevlDj57
フルレンジ派のことなかれ主義マンセー!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:43:53 ID:IJ8WK1s/
 そして丸血組と古蓮司組の抗争は、
       より激化の道を辿るのであった

                 第一部 完
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:49:43 ID:m7y2GlBb
次スレ立てました。
マルチウェイ vs フルレンジ ■ その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144892885/l50
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:40:19 ID:7jVA+el7
負け犬がフル厨に変身する場合が多い。
どれもダメだった。フルが一番だった。
または、金額に心が折れた、フルが一番だった。
それならテレビにCDでもつないでキイテロ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:21:48 ID:8hnMcRqC
マルチー厨ってのはどうしてこうも下劣な香具師ばかりなのかねぇ。
>>637
>>707
>>708
>>851
こんなもの貼り付けるような。
こんなことで煽ることしか出来ない、どうしようもないヴァカばっかり。
悪い音ばかり聴いて精神が病んじゃったんだろうな。
可哀想な面もあるな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:49:25 ID:m7y2GlBb
釣られて反応する方がもっと可哀想だぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:52:19 ID:KmsNj4gb
ステレオ誌の評論家が歴代過去の最強の製品とかいってソニーの
アンプ付き小型フルレンジを上げていたな
何千万もするようなオーディオ製品を押しのけて
そいつはたしか1万もしない格安のPC用のスピーカーだった
点音源ってのがやはり一番落ち着くんだと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:56:28 ID:7jVA+el7
オットォ! 心の支え ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:56:42 ID:mIPwkqbe
ステレオ誌の評論家というより、神に近しい者だよね。
彼が「千円ラジオの方が、ハイエンドオーディオより音が良い!」
と主張しても誰も疑問など抱かないもの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:06:15 ID:AIQtfzgg
仮想同軸ってダメなの。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:21:15 ID:35y2+JsO
ていうかエガーワ老人は皆から
「はいはいそうですねおぢいちゃん」
と微笑ましく見守られる愛すべき人であるよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:24:09 ID:m7y2GlBb
>微笑ましく見守られる愛すべき人であるよな
理屈が正しいかどうかより、人好きするかどうかのほうが
ヒエラルキーは上だよな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:37:59 ID:IDlkU12j
てかちゃんと風呂はいって加齢臭やわらげてもらいたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:19:29 ID:IJ8WK1s/
>>934
それを言うな、お前もそろそろ・・・
自分の匂いってのはわかんないもんよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:25:35 ID:2RT9zfHv
そうか?気になったことないけどな 氏について
それよりも、たまに口臭のする人をどうにかして欲しいが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:35:42 ID:oQ/BvFAR
よーし、おじちゃんホンジュラス産マホガニーでFE87バスレフでも作っちゃおうかな!
木工技術はソナス・ファベール以上を目指します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:26:55 ID:h5Z1RPb/
>木工技術は
プッ。目指すのは自由だけど、どうせ夏休みの工作レベルだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:20:46 ID:EeE65Cds
>夏休みの工作レベル

君はJBLやアルテックもバカにしましたw
西海岸に向かってゴメンチャイを3回は言いましょうw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:04:51 ID:1TpKWUQL
ウェスタンの映画館用SPも日曜大工っぽかったなあ。
音はそれなりに素晴らしかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:51:33 ID:ypn6SRsX
やっぱり、SPのエンクロは宮大工さんに作ってもらうのが一番。
ケヤキなんかで。

パラゴン作ってた人も日系の宮大工関係だろ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:00:53 ID:QaHdQM3/
なんか想像と妄想が入り混じっとるね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:34:13 ID:Yjzk2FWm
えーとえーと
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/imagebbs1/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=82&no2=1313&up=1
この部屋にFE103バスレフが置いてある、なら漏れもFE103信者になても良いぞ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:22:58 ID:PElTHnJb
ume
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:03:17 ID:PElTHnJb
ume2
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:06:50 ID:PElTHnJb
ume3
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:29:36 ID:R1TIENtW
南先生
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:01:58 ID:dyOlAs0i
ピョソ吉
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:16:08 ID:dyOlAs0i
マリアタソ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:16:52 ID:kpSaKQv2
ume
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:42:41 ID:dyOlAs0i
950いったし、これで放置しておけば落ちるな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:03:37 ID:Z1Hhja88
じゃあ一旦ageてみよう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:19:08 ID:tdl5r1hR
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:47:24 ID:8VGzcD/n
アキュと組み合わせるとマルチでもフルレンジでも糞になるという事実。。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:29:15 ID:Vwk5iNNO
ふと気づくと
おれのシステム組む時の脳内リファレンスが,
4畳半にボロいバスレフ箱にSA/F80AMGに
マランツの19800アンプとはあまり言えないのだが

とうぜん音域の広さ、と長時間の聴き易さでは,大抵のマルチが圧勝

神経質な位のステレオイメージの良さと
情報量が少ない分メリハリが利いてるダイナミクスはフルレンジのほうがわかりやすい

結局フルレンジはキツすぎて脳内リファレンスであっても聴くことはあまりない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:43:23 ID:6nJmN7DW
954氏は良耳の持ち主である。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:29:13 ID:sWZRnbhk
俺がフルレンジの次に選んだのはパワードモニタースピーカ,
バイアンプでパッシブフィルターレス
当然だけどアンプが選べないのが残念。
次は何にしようか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:58:58 ID:cR73UAEh
そして最近久々にSA/F80AMGを聴いて見たがやっぱキツい
これに比べると富士通テンは良く出来てる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:34:09 ID:1YqQie/0
そいえばSA/F80AMGの音って10Mに似ていると思った。俺だけだろうか。
今度買うとしたらEarthworksかな。
6.5のウーハーにツイータの2ウェイが一番聴き易い。
4インチで聴き疲れないフルレンジユニットって俺には無いんだよね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:32:14 ID:IRFaucQM
このスレ誰も来ないなあ、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:44:52 ID:WkUSlGlo
>>960
既に、その6になっているんだが...
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148624625/l50
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:15:18 ID:IRFaucQM
そうだよねやっぱ俺の独り言で埋めていくか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:18:19 ID:WkUSlGlo
>>962
良いよ。ちゃんと読むから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:20:28 ID:Q98qa4wB
生暖かく見守られても,ちょっと
http://www.allaccess.co.jp/TA_MAIN.html
同軸ってのは理想に近い,BPMのノリもつかみ易いけど,
音色の評価が重視されることが多いな。

クロスが4k以上であればすんごい欲しいけど
クロスが2kだとスペックからは、あまりそそられない。

やっぱ,400〜4kまでは1ユニットで鳴らしたい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:10:33 ID:Q98qa4wB
こうやって考えるとB&WやGENELECの3ウェイはOKという
大ざっぱな話しになってしまうことに気がついた俺。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:26:46 ID:1GPVkFxX
そろそろ埋め立てやっか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:39:27 ID:EQUVXMAx
なんか株が下がるとこの板元氣なくなるね.
JXR6 HD欲しいな〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:24:03 ID:G8R+U1eK
youtubeの分割振動アートみたけど,
(昔TOMATOもラフォーレ原宿で似た様なのやってた)
モードが変わる時の音域が特徴的な音色を作るようだね。
コブシがコロっと効かせたような音。
それを短所とするべきか,長所と捉えるか。

そいえば今日蓄音機聴いたのだ。
音の浸透力も有り、素敵だったんだが
いまさら,あの音を目標に電蓄、録音も進んだのだなと強く感じた。
3インチユニットにフロントホーンのメガホンでも作ろうかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:35:13 ID:ak+6T0X3
いまさら、の使い方変だぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:22:26 ID:usW2WHBP
>[いまさら,]あの音を目標に電蓄、録音も進んだのだなと強く感じた。

>あの音を目標に電蓄、録音も進んだのだなと[いまさら,]強く感じた。
こんな感じ?

それより
>コブシがコロっと効かせたような音。

コブシ「を」コロッと効かせたような音。
コブシ「が」コロッと効いたような音。
この辺が自分的に気になる。

ところで俺やっぱマルチ派だわ
中域のメリハリだけで満足な音源って無いし
サウンドステージも決まりかたは凄いけど荒い、狭い
集中して聴いちゃ駄目かも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:10:09 ID:usW2WHBP
そいえば,自分の経験としてsystem7は、?だった。
ビンボーフルレンジとは別の脳内補正が必要
デジタルリバーブの追い込みには良いけど、
生録のホールトーンとか、ちっとも面白くなかった
MAとかそっち向きなのかなと思った。
良く言えば音がみんなスノッブに聴こえる。
音弄っても罪悪感を感じさせない感じ。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:42:50 ID:T2VlPPlG
ここは静かだなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:19:20 ID:9A8iAAtA
前々スレだからね〜
だれか埋め立てる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:31:35 ID:BA5OcW9l
もう独り言飽きちゃった。
975名高いさん@お腹ぽっこり:2006/06/08(木) 23:06:11 ID:qwjKZ3tZ
パソコン内蔵スピーカーやフルレンジを聞いた直後にマルチを聞くと
「音が遠い」「音にビニールの幕がかかっている」ように聞こえる。
使い物にならん。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:48:15 ID:T4dUj9hA
新次元 久々に見たけど、相変わらずだな

http://www.geocities.jp/roy_hanapin_0404/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:53:35 ID:fUjVra1D
>>975
ギターアンプですか?
978名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:59:45 ID:kirYGLOI
>>975
PC内蔵スピーカーやフルレンジは遠近感が出ないからね。
979名高いさん@お腹ぽっこり:2006/06/10(土) 13:00:27 ID:w3Ll3Z/M
いいわけしてもダメだろ。
マルチは音がこもっておる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:16:46 ID:RnYlN0jM
いや、こもっていない。
こもっているとしたら、そのスピーカーのバスレフのチューニングが悪いだけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:41:52 ID:XBgssQI2
バスレフのチューヌングかよ,
マルチが籠ってるんじゃなくて、フルレンジが歪み走っているだけ。
5mくらい離れて同じ雪隠具マルチとフルレンジで聴いてみ
なかなかタメはれるフルレンジなんてないって。
箱で勝負したとしても音源を選ぶシステムになっちゃう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:29:46 ID:00mk/0TH
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:58:43 ID:cJEIeWfb
そいえば
同じセッティングにして最初SA80AMGでちょっと聴いてから
マルチで聴くとなんか聴覚の反応が変わって面白い。
マルチにすると首から上が弛緩する,
フルレンジで同じ聴き方すると凝視じゃなく凝聴って感じ。
凝聴の愉悦になるのはやっぱマルチかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:02:58 ID:cJEIeWfb
マルチのチューニングのターゲットにSTAXを使うというのがあったけど
無理が有りすぎる。AKG、ゼンハ,あたりは無難だけど,
バランスを部屋で考える時、
良いフルレンジがあるといいかもしれない。
でも密閉式のオーラトーンみたいなタフな製品って,今だと何になるんだろう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:33:09 ID:aNk0wsGU
986名高いさん@お腹ぽっこり:2006/06/12(月) 09:47:28 ID:CyUSQZVR
>オーラトーンは音が悪くて有名
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:15:37 ID:POUBlywu
そうなの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:44:16 ID:WqnMDE5K
音が悪いというより帯域が狭いけどマトモなバランス。

日本人ならPE16が良いのでは,あとはウッドコーンとか
リヤバスレフだけど富士通テンとか,
BOSEでもFE103でもいいけど
ホントは電球なしで、60Wくらいは突っ込める余裕のあるユニットが良いな。

989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:05:07 ID:UsLFcABC
>>986->>988
サブウーファーが必要だったが、追加したら凄く良い音だった。ホントだよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:41:13 ID:oAybgH8h
>>987
ラジオで聞くためのバランスをモニターするSP。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:43:41 ID:oAybgH8h
まあ、それを言ったらパンケーキなんて天井埋め込み用なんだが。
連レス失礼。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:38:50 ID:YX3Xvrl0
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:42:31 ID:9l8BewVf
フルレンジの最大のライバルは小型2wayなんだが
AE1やLS3/5Aとか13センチくらいのウーハーが限度だな
しかし頑張れば頑張るほど、
FE103程度でユニットに目一杯パワー突っ込む方が
楽しいような気もする。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:41:52 ID:OwjxtBGK
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:19:56 ID:lSb4tXHl
やっぱBOSE
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:34:22 ID:JnSxWv9F
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:34:36 ID:JnSxWv9F
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:34:50 ID:JnSxWv9F
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:35:05 ID:JnSxWv9F
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:35:27 ID:JnSxWv9F
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。