◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆W
今まで通り何の問題もなく中古オーディオは流通します。
3スレも消費したバカどもの騒ぎは間もなく終了です。
↑
バカドモ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:33:47 ID:jBAhiS1e
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:01:56 ID:TLBU87px
>>1 じゃあ、なんでお前は新スレ立てたのと、小一時間・・・・・・・・・・・・・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:44:56 ID:uhHM8K/y
愛地球博の弁当持ち込み禁止の法律もOKになったぐらいだから
そんなに深く考えなくてもいいのでは?
法律? ま、確信犯なんだろうけど。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:44:43 ID:gpDfTQPd
法律?・・・プッ
安全の為、たばこやガソリンなども流通禁止です。
HOで大安売り買った人の勝ちって事アルカ?
安全の為、車は廃棄です。
12 :
零細オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 00:03:39 ID:mNiMxKY5
久々にこっちの板来ました
マークの責任年限は無いらしい。
ン十年も使っていればどんなものでも必ず壊れる。しかし、有効期限は無いらしいので、いつかは必ず故障の責任が発する。静かに息を引き取ればいいがそうとは限れない。
ならば、ソニータイマーのように、あらかじめタイマーを仕掛けて動作を止めるしか、身をる方法は無いのではないか?
あと、今まではそろそろ古いんで安全のため買い換えよう、って言うのがあったと思うけど、これからは責任をかぶってくれる人がちゃんと居るから、家が燃えても大丈夫。だから変なにおいするけどこのまま使っちゃえ!な人が出てこないともいえない。
どちらにせよ中古屋を含む実生産者じゃない人によるマーク取得は理不尽な結果をもたらす。
できることなら登録生産者になってマーク貼っている業者に、その辺のホンネを聞きたい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:20:56 ID:YMmi6UCE
>>12 >これからは責任をかぶってくれる人がちゃんと居るから、家が燃えても大丈夫。
これは間違い。PSE法に賠償責任は一切ないよ。
>>13 まじですか?
電安法上の責任って、被害者に与えた損害を賠償することじゃないの?!
間抜けな俺はsage進行します
PSEとPL法の関係がわかってないのでage進行します。
今条文読んできたよ
確かにPSE法には賠償責任は書いていなかった。
マークを付すにあたり、登録生産事業者にならなきゃダメだ
↓
名前だけは生産者
↓
生産者だからPL法の責任をかぶる(ここで初めて賠償責任が発生)
こういう図式なのね。
でも、経済産業省が生産行為(電気的・機械的な加工)をしなくても
生産者登録ができるとした段階で、PL法の適応はおかしいと思う。
だって実際にはなにも作っていないんだし。
安全の為、SEXは禁止です。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:54:58 ID:XCRVTG4X
別法人で登録汁。賠償責任が来たらトットト倒産汁。
ただし、業務は真面目に、これが基本。
そうすれば怖いもの無し
マンデルは登場禁止でつ。
倒産したら賠償責任ってチャラにできるの?
社長の支払能力って関係ないの?
すんません、個人事業主なので、会社のことは良くわからんのです。
ちょっと召し食ってくるんで落ちます
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:19:39 ID:YMmi6UCE
>>16 それ以前の問題だと思う。
だって販売店がナショナルの石油ファンヒーターみたいな欠陥商品を、
あの程度の検査で見つけられるわけないでしょ。
で、製造者として賠償責任?でもPL法じゃないから製造者であっても賠償責任は負わないんだよね。
たとえばナショナルみたいに機器の故障で誰か死んだ場合、
販売者と製造者、警察はどっちの過失を取るのだろう?とか、
そういうこともまったく決まって無い。
現行法と矛盾しまくり。
一応貼っておく
(塩川議員).
中古品の扱いについては誰がいつどこできめたことなのか?
(迎陽一流通審議官).
電気用品安全法は電気用品取締法を改正したもの。電気用品取締法において中古品は排除されておらず、当然含まれる。
(塩川議員).
警察庁は5年前の法施行時、経済産業省から古物商等に周知の徹底を求める依頼があったか?
(警察庁巽審議官).
施行までの間に経済産業省より働きかけはない。
(塩川議員).
中古品が対象であれば、当然周知徹底を求められるのでは?
改めて聞くが、電気用品安全法、電気用品取締法の中に中古品についての記述があるのか?
(迎陽一流通審議官).
周知を求めていなかったから中古品は含まないということではない。
電気用品取締法の時代から当然含まれるという前提。
(塩川議員).
質問に答えてもらっていない。電気用品安全法、電気用品取締法の中に中古品ということは書いてあるのか、ないのか?
(迎陽一流通審議官).
書かれているのか、私は確認をしてきていない。
(塩川議員).
その事自体が問題ではないのか?法令集には書いてない。ということは本来、中古品に関しては対象外であることを示しているのではないのか。
電気用品取締法のなかで取り上げられているのは在庫についてである。
中古についてはどこにもでていない。また今回の法改正にあたって国会の議事録の中で一言も中古について触れられてない。
電気用品安全法の概要では、販売の制限は流通前措置に入っている。これはメーカーが市場にだす前の段階である。
以上の事から中古に関しては法の適用外だから対象から外すべき。そして改めて議論すべきだ。
(迎陽一流通審議官).
中古品でもう一度販売に戻れば流通前の措置に該当する。旧法以来、中古品は対象だと解釈して行政もすすめている。
周知が行き届いていない点については残り一ヶ月周知を心がける。
(塩川議員).
中古品は含まないとは書いてないから含むというのは、実態からかけ離れている。直ちに是正をもとめる。
メーカー、輸入代理店で告知するところが出てきたね。
>いままでどおり・・・
じゃないみたい。馬鹿が正しかったようだ。
>>20 ちゃらに出来るのが建前。会社の場合、別法人格だから。もっとも、合名会社とかは責任ある。
しかし、会社のほとんどは株式会社だから責任負わない。
この時期、オーディオ・メーカーや代理店は旧機種のユーザー対応で評価
されるよね。特に後者はボッタの汚名を晴らすいい機会だ。
といっても、それでこの法律や運用の問題点が解消されるわけではない。
おいおい塩川ってのはアカだぞ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:19:00 ID:I9H1sfKm
>>26 アカだからどうだというのだ。
そういう書き込みは自分の品性を表しているぞ。
糞フェミとアカに死を!
こいつらが居るから日本はこんな事になったんだ。
アカでもクロでもいいが、とにかく
K3省をギャフンと言わせてくれ!
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:44:20 ID:SH/Tc/sy
・安全を確保するためならしかたないじゃん
これは安全性を確保する法律ではありません
国がやっていた検査を企業が独自にできるようにする規制緩和の法律です
・でも、結果として安全になってんだろ
法施行後、家電の事故は増えてます
・じゃあPSEマークは何の為にあるの?
消費者が混乱しないようにマークの統一を図るため
・いい事思いついたんだけど、これなら中古も売れるじゃん、オレって天才?
実質、企業の販売と見なされるものはダメです
罰則が個人の場合罰金最高100万+懲役最高1年、法人の場合罰金最高1億円です
・中古にもPSEマーク付ければいいじゃん、簡単に取れるんでしょ?
一度、国の検査を通った製品です
PSEマーク拾得の検査は旧法の時の検査とほぼ同じ検査です
さらに、中古販売店がPSEマークを付けるという事は製造者を名乗るということであり
最悪、メーカーから商標法、特許法、PL法などで訴えられかねません
そして、その点をクリアしたとしても一品一品検査するコストが結構掛かります
とても採算があいません
・こんな法律無視すれば?
何の意図で言っているのか分かりませんが
違法行為を薦めるのはどうかと思います
今頃テレビでやっている。
遅すぎ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:22:38 ID:pHusl2o+
輸入品に新たに規制かけるんだから国際問題じゃないのか?
海外にはちゃんと言ってあるのか?
海外にメールしてみるか 11カ国ぐらいにさ
代理店LEVELでシール貼るのは製造してるわけじゃないんだからハイファイと同じだよな?
この際だから国際問題にしようョ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:33:41 ID:nnNvAhyz
えっと、PL法ですが、製造後8年か10年で時効です。
それなんで、今回の松下も製造後13年経ってますので、
PL法の責任や賠償を問われる事はありません。
だから死人が出ても社長辞任しないんだよ。
普通なら、辞任だよな。
(三菱自の社長は首の上に、多分務所入りなのにな〜)
PSEは製造時の技術基準を満足する事を目的としていますので、
基本的に新品に対する性能保障です。だから古くなっての事故
の直接の責任は問われません。
それを中古品に適用しようってのが、元々無茶。
何か、赤だの何だの言ってる奴、必死だよね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:35:26 ID:eWqt9Uj7
304:名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 06:44:11 ID:dZPI3ayW0
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
鉄道板から来たんだが、DATとか何たらで荒スレが乱立されてる。
何で新しいものを買わないんだ?
>>38 根本的なバカだな。
新品がどうのこうの、をなぜ強制的にお役人から言われなきゃ
いけないんだい?
中古を使おうが、新品を使おうが、他人に迷惑をかけるわけ
ではないし、本人の自由でしょ?
だから、中古の流通を理由もなくストップするのはおかしい
といっているわけ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:48:56 ID:aDwgan9N
白物家電 オーディオでどんな事故があったのか教えて、オーディオなどはR側音がでない
修理するぐらいで大きな事故?
松下のは石油使用でダクトはずれが原因で電気的なものではないと思うなだが。
593 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 11:54:28 ID:yiJypkQ+0
経済産業省に友人が行っているのだが
すでにPSEマークがないオーディオが差出人デタラメ+送料着払いで
大量に送付されて大混乱しているってさ。良い傾向だよね。
当初、省内の会議室を保管場所にしていたが他局からゴミ置き場じゃない!と批判が集中し
高い保管料を払って民間倉庫を借りているんだってさ。税金で。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:21:03 ID:sqzvv7AB
>>42 んだよ、結局おれらに跳ね返ってくるんかよ・・・・・・・
>>42 役所に送ってどうすんだよ。
個人向けに自宅へ送らないと。
>>38 バカがスレ乱立したようですまんかった。
しかし世の中新品ばかりで回ってるわけでもないし、
リユースの促進は時代の流れでもある。
バカが迷惑をかけて本当にすまんかったが、
お上のわけの解らない横暴も許してはおけないのだよ。
シニネタ
ここから先、PL法について吟味する。
PL法は、一般に商品がメーカーから卸売業者小売店を経て消費者に販売されることになるが,この法律の内容は,例えば製造物に欠陥があり消費者が損害を被った場合,小売店などを飛び越えて,直接,メーカーに対し無過失責任を負わせ,損害賠償責任を追求できるというもの。
「製造」とは,部品又は原材料に手を加えて新たな物品を作り出すことであり,「加工」とは,物品に手を加えてその本質を保持しつつこれに新しい属性又は価値を付加することをいうものとされている。
また「加工」はPL法の対象となるが,「修理」は対象とならない。
製造物責任を負わされるのは「当該製造物を業として製造,加工又は輸入した者」「自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名,商号,商標その他の表示をした者」と記載されている。自社製造設計していないOEM供給先のメーカーなどが後者に当たる。
逆にリース業者,レンタル業者,販売業者などの供給者は原則として責任を負わない。
ここで、電安法上では販売者であるにもかかわらず、名目上製造者として表示をしているので、製造物責任を負うことになる。
経済産業省では後から販売者が貼る名目上の製造者を示すPSEマークを含む表示は元の表記に重ねて貼る様にといっているので、実際は元のメーカーに対し失礼であるという見地から、
もともとの製造者は表記から完全に消えるという話をあえて厳しい方向に解釈して進める。
これにより、PL法に規定されるすべての責任を製造メーカーに代わって負うことになる。しかし、PL法の第4条が定める「免責事由」があり、第1号の「開発危険の抗弁」であるが,
法律を見ると,「当該製造物をその製造業者等が引き渡した時における科学又は技術に関する知見によっては,当該製造物にその欠陥があることを認識することができなかったこと」と書かれている。
要するに,製造物の引き渡し時点の科学技術の水準では欠陥があるかどうか判りようがなかった場合には,製造側は責任を免れるという意味である。
今回名目上製造者となった中古販売者は、メーカーから回路図やその他設計図面の技術的資料が企業機密などの理由で提供されないため、これらを持たずして内部を調査することは無意味かつ不可能であるし
資料が無いまま内部を調査したことに基づく「安全対策」なるものは、危険が伴うことより、その内部に秘める危険要素については認識不能であるから、
この規定により中古品に名目上の生産者としマークを付した場合の製造物責任は問われないと考える。
なお、この場合、元来の製造メーカーの表示はすでに消滅しているので、名目上の製造者責任が無効となったからといって、PL法で元来の製造者責任を追及することは不可能で、
元来のメーカーの自主的な道義的責任によって解決するしかなくなる。すなわち、消費者保護にはならない。
新たな表示を元のメーカーの表示と並べて貼った場合も、責任分担相当分の責務を名目上の製造者責任に負わせることはできない。
よって、中古販売を目的とした2次製造販売者にはPL法の適用ができない。
以上です。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:57:14 ID:sqzvv7AB
妹がいきなり抱きついてKISSをしたまで読んだ
要約してくれ
54 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 18:06:20 ID:eePayWJv
コテから中古が抜けてたw
文章的におかしいところは多々あるだろうけど、意図を汲んでくれ
>>52 長文ですまん。でもそんなことは書いてないぞw
あと、電安法上の責任は罰則のほかに
「回収命令」とかもある。
>>53 読むのが面倒だろうから一言で言えば、
自分が売った中古品がメーカーの欠陥により、ビルを一本燃やした場合でも、責任をかぶる必要が無いということ。
常識的に考えれば当たり前なんだけど、非常識なことが次々と起こる経済産業省だから、法律の裏づけがほしかったわけ。
5年前のデッドストック買って火事になっても
泣き寝入りするしかないのね
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:12:16 ID:YMmi6UCE
>>54 でもそれは経産省の言い分をつなげただけでしょ。
経産省は法務省に裏をとってないから、実際に裁判になったら免責って保証はないよーん。
あともし事故が起きた場合、警察が販売業者を起訴しないって保証もないよ。
「審議時から中古業者は想定外」ってのは経産省が認めた事実だからね。
57 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 18:13:26 ID:eePayWJv
貴殿が調べたとおり、K3省のサイトの解釈が変化しているね。
>自分が売った中古品が電源部の欠陥により、ビルを一本燃やした場合は、
>マーク貼付主が責任をかぶる
のではなかろうか?判例とかあったて見ないとわからないが、この問題の
判例はまだないやろ。
判例とかあったて見ないと→判例とかあたってみないと
アカは来ないで欲しい。
61 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 18:46:36 ID:eePayWJv
>>57によれば 販売した小売店には民法570条の規定する
売主瑕疵担保責任に基づき一定の範囲で責任が認められることになるが、
法律的な責任の範囲はせいぜいテレビの代金程度だそうです。
>>56 経済産業省の言い分は
>>48の内容だけっす。
さすがにこれを撤回できないでしょう。
あと、確かに刑事的にはまた別ですからね。
>>58 おっしゃるとおり、ビルを1本燃やしたらその責任はマーク貼り付け主だと、経済産業省は説明してきた。
しかし、PL法を覗くと免責事項があるのだ。
ちなみにPL法も同じ経済産業省製品安全課のはず。しかし、電凸の結果、PL担当者はなんとS氏1人しか居ないことが判明。
目前の火消しに夢中で、PL担当者が減らされたのか?もともと居ないのか?
ともかく、経済産業省はPL法に関しては積極的に運用する意思が無いと俺は感じた。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:46:58 ID:8Bd1E10p
あれ?
第四十七条 削除
第四十八条 削除
??
>>50 すまん。文章が脳内書いたつもりになって一行脱落していた。訂正!
×実際は元のメーカーに対し失礼であるという見地から、
○ 実際は元のメーカーに対し失礼であるという見地から、 ショップでは重ね貼りはしないで別のところに貼るようだが、指導のとおり元の表示を覆い被せるように新表示をしたとして
>>62 削除はたくさんあるよ。てか、この法律削除だらけ。もともとどんなことが書いてあったか気になる。
それがわかれば立法の精神に一歩近づけるかもしれない。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:07:13 ID:YrXIz5L3
NHK総合TVでPSEやっています
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:07:15 ID:TNsr5QWS
昨日までは書いてあったのが、削除になったのでは?
ID:B/dX7bQ2
ヴァカは来ないで欲しい
原価30万円以上の機器は対象外にしろ。
それ以下は、作りも悪くて危険だから対象でもよい。
家電は、特に冷蔵庫などはAV機器みたいに一日中電源入れっぱなしだし
古いからよいということも無いので、中古販売以外は許可。
第2号による免責事由は微妙やね、本来下請け保護のものだから。
また、立証責任もあるので、メーカーが零細中古オーディオ専門店の
責任を立証したりして・・・。
950 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 06/03/04(土) 20:01:00 ID: LFKSg6r0
NHKのニュース見たけど
この署名活動って2ちゃんから出た話じゃないの?
なんかリサイクル店の店主たちが?、って報道されてた
写ってたのも、いいとしこいた5?60のおっさんばっかだったし
結局、2ちゃんで盛り上がってたのは、このリサイクル店のおっさんたちの差し金?
リサイクルショップのおっさんにのせられてたかと思うとなんか急にアホらしくなって来た
ちゃいます。もともと話題になっていた署名活動は音楽家のです。
と、ここまで書いて
>>69は・・・か?
72 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 20:33:56 ID:eePayWJv
>>68 ぐ・・そりゃ困るな。中古品は来歴不明な機材だから、前オーナーがしでかしたことまでは検証不能だし。
メーカーは少なくとも自分のところが悪いわけじゃないと言えれさえすればいいのだから、多少強引な手法はあるかもしれないね。
あと、免責事項2号は今回は関係ないと思われるよ
>>69 別に中古屋、リサイクル屋のためにPSEに反対しているわけではない。
あまりにも理不尽な法律だから反対しているわけ。
おそらく中古販売規制に何ら疑問を感じない人って、おそらく、お役人
から、おまえは生きている価値がない、という法律ができたら(今に
作るに違いない)、おそらく、悪法も法なり、なんて言って、従う
だろうね。
整備された非PSE機は流通できないのに、粗悪な東南アジア製品でも
PSEがついてりゃ小便ぶっかけても流通できるのか。アフォな法律w
キヨハラのとこも中古にPSEつけるみたいだね
76 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 22:11:53 ID:eePayWJv
「電気用品の技術上の基準を定める省令::J60065」::
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/gijutsukijun/2koukijun/140318-j60065.pdf ↑どちらにせよ、中古店がマークを貼るにあたり、上記の確認項目のすべてを行うことは不可能。
さらっと見ただけでも、
機器に設定された電圧の0.9倍または1.06倍、更に機器に表示されたすべての供給電圧に接続
どこにあったかは忘れたけど、機器に表示されたすべての周波数で
とか条件がひどい
この段階で90V-106Vの可変電源で50/60Hzの両方で出力できなきゃなんない物が必要
そのほか、機器および回路図を調査し・・・とか
ICの動作特性を考慮しろとか
こんなもんはどんなに技術があっても、メーカーの資料が無きゃ無理。
多くの販売店は基準確認の不徹底を指摘されるリスクを負いながらマークを貼っているということになる。
「電気用品の技術上の基準を定める省令」について、経済産業省は中古品に尾はそこまで要求していないような書き込みもあるが、裏を返せば、この基準の確認の不徹底を理由いつでも役人は踏み込める状況となる。
なんとかなんらんのか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:18:47 ID:NBwsfE7M
>>75 「うちはメーカーとして届け出ているからいいけど、たいていの販売店は
対応できないだろう、これは問題のある法律だ」という主旨でどこかに
書いていたよ。
>>76読んでも、確かにそうなんだろう。
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は一日、予算委員会分科会で、電気用品安全法により四月から新表
示・「PSE」マークのない中古家電製品が販売できなくなる問題について質問、同法の趣旨は、製造メーカ
ーが新たに製造・販売する製品を対象にしたものだったことを明らかにしました。
同法施行後に、電気用品の品目ごとに五年、七年、十年の販売について猶予期間が設けられたことにつ
いて、塩川議員は、経済産業省製品安全課などが編集する『電気用品安全法関係法令集』を示しながら、
「猶予期間は、製品の流通在庫が存在すると考えられる期間のこと。そもそも中古品は同法の規制の対
象外だ。
改定時の国会論議でも、中古品を対象とする議論はおこなわれていない」
と指摘しました。そのうえで、
「中古品が同法の対象になることは、法令集のどこにも書いていない。
だれが、いつ、どこで決めたのか」とただしました。
経済産業省の迎陽一商務流通審議官は、
「改定前の電気用品取締法以来、中古品は排除されていないと解釈し、行政をすすめてきた。
法令集は、よく確認してまいっていません」
と、法令集にもとづく根拠を示せませんでした。
塩川議員は、改定前の電気用品取締法でも販売禁止の対象になっているのは製造メーカーの在庫であり、
中古品は対象外と指摘。
さらに今回の法施行時において、古物商を所管する警察庁にリサイクル業者への周知・徹底の依頼が経
済産業省からはなかったことを示し、もともと行政の対応でも中古品は対象外だったとのべました。
塩川議員は、リサイクル業者などの死活にかかわる大問題になっており、ただちに是正し、ふさわしい措置を
とることを求めました。
ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_02_0.html
アカはいいよ、イラン
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:27:43 ID:tFGHpUho
76>>ICの動作特性を考慮しろとか
異常動作試験がありますな、通常破壊試験になりまする。この時の温度上昇
が規定値以下であること。多点温度計が要ります。それも校正された物が。。
自主検査と云っても厳密に法律が運用されると実際には零細業者にはちと厳
しい事になります。PSEクリアのハードルは高いです。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:34:30 ID:+yL1Pg+i
中古業者脂肪
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:39:08 ID:sqzvv7AB
今のオデオはろくなのねぇ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:42:44 ID:trKSzKTp
>>76 機器の内部で出た炎は10秒以内で消える事
だって
燃やすんかいな??
100台も1000台もあるならともかく
アフォかいな。
シャンペンゴールドのものだけ適用すればいいのに
86 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 22:47:28 ID:eePayWJv
>>81 やっぱり無理ですよねぇ。
某ハイファイ堂では検査を1台あたりおよそ30分と、テレビ番組の中で報じられていたけど、やっぱり、いや確実に基準確認はスルーなんでしょうね。
それと、販売者が製造者になる際、必ずしも加工は必要が無いということは、
マークなしの電源コード、変圧器でも通せるということ。
マーク貼らなきゃなんない中古機器は、当然電源コードも基準を満たしていない
ということからしても、基準確認の作業と矛盾する。
コードを代えることはできても、トランス交換は厳しい。
それともマークを機械に貼ることで、電源コードやらそこいらへんは、全部OKなのか?
30分でできるわけないよな・・ボソ
だいたい、トランス巻き線の材質とか、どうやって調べるんだ?
見ただけじゃわからんだろう。
表面温度の測定も必要だし。
88 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 22:51:51 ID:eePayWJv
>>84 発火するようなシチュエーションを想定し、わざわざその状態にして火を出してみて、消火確認をしなきゃなんないわけだよね。
ムリ!
事実上、経済産業省は不問だとしても、法律を遵守することが不可能な法律なんで、絶対おかしい
やはり、新品に求める試験を中古に無理やり適用した結果、無理が生じているようですね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:00:29 ID:InOnkQHp
やった!NHKでいまから取り上げるぞ!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:05:57 ID:FMO1Xc8I
>>84 火が出たら、の話だよ。
その為に不燃抵抗やらヒューズ抵抗やらがある。
どっかがショートしても火が出ないようにするわけ。
まぁどっちにしろ落としたり叩いたりとかいう試験もあるから、
数台プラス交換部品が必要だね。
ちゃんと修理したら店には出せるけど、
そんな物誰も欲しがらないね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:11:18 ID:trKSzKTp
>火が出たら、の話だよ。
だからそれを想定して
10秒以内で消えるかどうか試験しろと。
1台きりの品物が黒こげじゃんか
92 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 23:16:06 ID:eePayWJv
>>90 詳細サンクス。どっちにしても無理なんだね。
週明けにでも電凸します。
・新品時に適用している確認基準は中古品に対して実行不可能であること、実行すれば破壊検査を含みマークを付すためという、確認作業の目的が崩れるので不適切であること。
・そのため、中古品は基準確認については不問とすることを、明文化した状態で告示すること。
・または、中古販売のための基準確認の内容を明示すること
こんな内容でよろしいか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:20:53 ID:JZGsmPKF
つーか、保証さえすればいいんだろ?
誰が責任取るかって事なだけだ。
メーカーが古い製品の責任を放棄したいだけな事だろ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:22:52 ID:JZGsmPKF
どうでもいいが、NHKのニュースでマリリン萌え〜〜とか
言ってたぞ。
いいのか?今どきは?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:26:07 ID:JoJCC85F
丸PSE取得の甘ーーーさが示された.
これで
危険な大陸製製品もどうどうと丸PSEをつけて販売できる.
ヒューザーのマンションの家電版ってやつ?
結局
役人どもが天下って甘い蜜を吸うだけだね.
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:29:33 ID:fun9HYdp
>>84 そのうち旅客機のエンジンみたいに機器の内部に消火器を設置しろとか言い出し
かねない>計算省。
97 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 23:30:43 ID:eePayWJv
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a.htm 「電気用品安全法上の技術基準への適合確認等、電気用品安全法上の義務を履行した上で」
↑ちゃんと書いてある。やらなきゃそもそもマークをつけられないことになっている。
メーカーは逃げたかったんだろうね。>>48- で書いたけど、マークを貼ったやつの責任が免責されたり、そいつが賠償能力が無かったりした場合でも、PL法の効力はそこで終わりだから、
メーカーは条文上は責務を負う必要がなくなる。条文上メーカーが免責ということは、メーカーを裁判がかけられなくなるわけ。
まぁ、この話は新しいマークを付した段階で元のメーカーと製造者が置き換わるという、経済産業省のコメントを真に受けての前提つきだけどね。
>>95 そう、甘いのですwすごく。やばいですよ
でもここで具体的に書くと役人の新たなる利権のヒントになるから書かないw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:31:32 ID:rHlCvMLC
ハイファイ堂は本店に(大須)にPSE認定をテストする機器があるそうです。
国から許可は取ってあるそうです。4月1日以降も販売するそうです。
店で確認してきました。かえって、楽器店が一番大変だそうですよ。
ギターアンプやシンセ、エフェクター関係はいろいろと輸入代理店との
しがらみがあるみたいですよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:31:57 ID:OqV8iIBY
丸PSEの付いた中華製電球型蛍光灯で感電した。
蛍光灯は、外観検査のみじゃん。
そんなもんで安全性が確保できるわけ無いよな。
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:36:38 ID:FMO1Xc8I
>>98 その機器っていうのは自主検査(例の3点セット)用の物だけだよね。
基準適合確認するための機器をポンと揃えられるとは思えない。
フルセット揃えたら機器というより施設になるよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:38:54 ID:rHlCvMLC
>>99 機器の中のテスト(検査)はメーカーの自主検査。
PSEの認定のテストは違う。
よってPSE認定は言いようよっては責任逃れの認定。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:40:02 ID:rHlCvMLC
↑言いようによって
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:40:42 ID:OqV8iIBY
105 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 23:42:55 ID:eePayWJv
>>98 > ハイファイ堂は本店に(大須)にPSE認定をテストする機器があるそうです。
そりゃそううだ。ただ、ここで言いたいのは90V-106Vまで可変し、50Hzと60Hzを切り替えできる電源装置。
発熱状況をモニタする多点温度計までそろえているわけが無いだろう。
それに叩いたり落としたりの破壊検査は絶対にしてないし。
多分テストする機材とは、単なる絶縁耐力計が1つあるだけだと思われ。
> 国から許可は取ってあるそうです。
それはその測定器が検査用として認証されているだけじゃないか?
ハイファイ堂自体は製造事業者として登録しているだけで、直接許可が出ているわけではないと思われ。
ここまで書いて
>>101とかぶっていることに気がついたけどまぁいいか
>>102 自主検査といっても、内容はキッカリ決まっているんですよ。ゆがんでいるよこの法律。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:45:31 ID:rHlCvMLC
>>101 施設と人材もハイファイ堂の施設、社員でテストするみたいだよ。
もちろん国のテスト?(検査員の研修)も半年前に受けてるみたいだよ。
もうすぐNHK
108 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/04(土) 23:48:25 ID:eePayWJv
NHKキテル
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:49:48 ID:InOnkQHp
NHKやってるやってるぅ〜(´∀`)
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:50:24 ID:trKSzKTp
真空管AMPなんか落下試験やったら球こわれるなあ
直熱出力管だったらフィラメント飛んじゃう。
99万円がおしゃかだよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:54:17 ID:LaI4/udT
ぷ。おしゃかて
うむ、きなくさい
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:01:00 ID:fun9HYdp
今のNHKで美輪さんいい事言ってた。
「今回の法律には裏があるのではないか」
全くその通り!!
114 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/05(日) 00:01:34 ID:eePayWJv
NHKお綿。
>>106、その話は残念ながらウソを含むよ
3月2日TBSラジオ BATTLE TALK RADIO アクセス
のなかで、PSEを取るための講習会とかはやっていないって、議員が言っている
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:04:27 ID:mQfwdQ5F
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:05:35 ID:rHlCvMLC
>>114 聞いてこいよ。きょう店員からさしで聞いた話。これ本当だ。
楽器屋の大変だって・・・・。
もうどうにもならないの?
相変わらず課長補佐の人、おどおどした対応だねぇ・・・。
必死になればなるほど目線や仕草がおかしい・・・。
一度ついた嘘をごまかすために嘘を上塗りしている子供みたいに見える。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:13:02 ID:RURTmldn
>>114 おれも良く知らない。許認可については・・・・。店員はひょっとしたら国=特別法人
と同じと感じで話したんじゃないの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:16:50 ID:R/d6h4aF
>>115 またものの見事に00-01年ばっかだな・・・・・・・・・・・・・・・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:16:57 ID:RURTmldn
国だってPSE関連は分かってないらしいよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:17:56 ID:R/d6h4aF
123 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/05(日) 00:19:03 ID:19oLGTvm
>>106がウソをついているといっているわけではない。そう思われたならスマンカッタ。
末端の店員が本当のことを知らされていないのかもしれないよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:25:20 ID:R/d6h4aF
・・・・・・・・・しかしこんだけ駄目駄目なのに経産省はマジでこのまま逝くつもりかねぇ・・・・・・・・・・
沈むの目に見えてる
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:27:47 ID:RURTmldn
でもね。オーヲタさん達、AV関連は大丈夫みたいだよ。
いちばん大変なのは楽器(ギターアンプ、シンセ、エフェクター関連)
エフェクターは結構つぶれた会社が多い。修理するときは場合によってはニコイチ。
ギターアンプも同様。シンセは70年代頭位から80年代半ばまでは本当にパーツがない。絶対ニコイチ。
126 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/05(日) 00:27:49 ID:19oLGTvm
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:00:15 ID:XBt9xtbJ
>>123 多分、
>>106さんが尋ねた相手が悪かったんだと思うよ。
ちゃんと教育されてるならテプラで作ったラベルなんか貼らないもの。
webに載ってたラベルを見る限り、監査を受けたらダメって言われちゃうと思う。
本当に基準適合確認からやってるなら、回路図も無しにどうやってるか知りたいな。
パターン追って回路図に起こしてるとか?めんどくさそうだなぁ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:12:24 ID:H0zMRwCe
>零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w
あのさ、たぶん、訴訟を考えた方が儲かるよ。
すでに中古品適用については国会答弁だけで十分、根拠を失ってるからさ。
事実上、この法律が中古品を対象として実行力を持つ可能性は無い。
なにしろ、地方の経済産業局じゃ、まだ夢にも販売店が製造業者にでっちあげられてるなんて、
思ってないんだから。
行政訴訟は難しいというけど、業者だったら実害の数字をつくれるでしょ。
弁護士に相談してみたらどうだろう。
>それともマークを機械に貼ることで、電源コードやらそこいらへんは、全部OKなのか?
今流通しているPSE装置も、本体PSE、電源コード〒が結構ある。
したがって、そこを厳密に扱ったら、数年後にまたそれらが中古市場
から締めだされる。
解釈としては、本体に責任を持つなら、部品は何でもよく、PSEシール
を貼っていいそうだ。
極端な話、自主検査の結果が怪しい装置も流通している。「安心して
お使いください」で。
実際問題、中古屋がシールを自前で貼るのは、割が合わない。
したがって、事故がおきたらあっというまに逃げてしまう業者が
シールを貼ることになる。あらたなビジネスの創出となるが、
悪徳というのが絶対条件であるわけで、国が犯罪集団を生み出す
ことになる。しかし、こういう業界からの役人へのキックバックは
すごいだろーから、、、。
金儲けの予感。
騒いでる奴はバカ。
>>130 みんながなぜ騒いでいるのか分からないお利口さん乙(´∀`)ゲラゲラ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:04:00 ID:RURTmldn
>>127さんへ
>>106です。
そんなに深刻に受け止めなくていいと思うよ。最初は自分は
>>127さん
と同じ感覚?で勝手に邪推をしたけどハイファイ堂は今後は今まで通り
だそうです。ダイナとオーディオユニは分かりません。ダイナは2001年
以前は買い取らないと人づてに聞きましたが・・・・。
ハイファイ堂さんは
>通電試験(普通に動くかどうか)
>絶縁試験(1000V、1分間)
>外見検査
だそうです。他にも調べていないのですが石橋楽器?が同じようなやり方で認定試験
をやって販売するみたいですね。間違いでしたらすいません。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:16:29 ID:RURTmldn
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:33:12 ID:cKalIvwA
>>133 自主検査には「回路図」が必要です。
メーカーが回路図を販売店に渡すことはありえませんので、実質、検査の
道は閉ざされていると経産省も認めました。
書き込む前にちゃんと調べろアホ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:48:25 ID:RURTmldn
>>134 修理とは違います。あなたは修理のほうの論法で責めてるだけですよ。
実際、国は回路図を読める人間はいますのでしょうか?
アンプもテレビの回路図も同一視してると思いますよ。
技官がどれだけいるかが問題です。
私は国に確認をしました。修理(通電)と通電試験は違うとおしゃいました。
>>134 サービスマニュアルは社外にも出してくれるけど。
回路図が載ってるよ。
#PSE中古適用反対派です。ただ、変なミスリードで論議したくないだけ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:54:17 ID:ZZEqkp8X
計算省でオームの法則わかる奴いるんかい?
あした久々に計算省に電話してみる
天下り先について情報を公開してもらおうと思う
で 天下り先に回路図が読める奴がいるか確認とればいいんだろ?
いなかったらスルー機関という事だ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:56:37 ID:RURTmldn
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:37:27 ID:XBt9xtbJ
>>133さん
>>127だけど、巷で言われているような「自主検査」だけではNGだよ。
テーマーク取った時の書類(測定データ他)があれば何とかなるけど、
ただの中古屋がそんな物を持っているはずがないので、
PSE取得に当たっては「基準適合確認」、つまり面倒な各種試験からやり直し。
あと取説も電取法時代の物では不適な物があるから、
J60065準拠となるように作り直し。無いなんて言うのはダメ。
とまぁ、色々言われているように中古に適用するのは無理がありすぎる。
中古はOKだよーってしたとしたらテーマークの新品抱えている所が、
一回開けて中古として売るなんていう無法状態になっちゃうから良くない。
電安法自体は絶対必要なものだと思うんだよ。ただ運用の仕方がアホすぎる。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:49:06 ID:ZZEqkp8X
昨日 工具の小売店に行ってきた
PSEマークのない電動工具があったから知ってるか聞いてみた
お店の人は誰もしらなかった
経産省さんに言いたい
俺はその都度発見したら報告するつもりだ
知らないから陳列して売っていましたなんて言い訳は聞きたくない
徹底できないなら辞めろ こんな法律
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:07:52 ID:RURTmldn
でも海外製品(アンプ、CDプレーヤーなど)は、回路変更や部品点数が減ったりしてるよ。
スチューダーとゴールドムント、ミュージカルフィデりティなんかは本当に違うね。日本製品
は細かくは分かりません。回路図やサービスマニュアルと実物と照らし合わせると同じですけどね。
論法が違うと思われたらすいません。リペアの立場から意見を述べました。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:13:21 ID:RURTmldn
↑りがひらがなの り だ。すいません。 リ と訂正。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:16:31 ID:7BF2OfAw
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:33:09 ID:5QETmpgw
>>139 >中古はOKだよーってしたとしたらテーマークの新品抱えている所が、
>一回開けて中古として売るなんていう無法状態になっちゃうから良くない。
個人的にはそれでも良いかと思ってる。
本当は良くないんだが安全性に問題は無いから。
それにそんな不良在庫の絶対数は中古流通に比べれば遙かに少ないと思う。
猶予期間後もPSE取らずに創り続けるのは問題だと思うけどね。
>>139 これまでもB級品とか開梱品とかあるわけで、支障はない。
マーク無しの粗悪品を、という心配はオーディオに関しては杞憂だろう。
電安法の趣旨はともかく、PLとか関連法と整合性を持って
ミニマムな規制にして欲しい。規制緩和なんだから・・・。
>>132 ウェブ調べたけど、ユニオンは特別な告知はないね。
ダイナは2004.03の電源関連の告知が再掲示されてる。
関西だと
河口はPSEマークなし買取不可の告知が出ている
逸品館は自店で貼れるらしいが、対応は不明
>>143 JSPAは急に方針変えて、電子楽器関係だけお目こぼしの署名とか言いだしたから
オーディオマニアが署名しても無意味かも…
『請願内容』
音楽家の制作業務に関係する機器機材の適用記載より『適用除外』を請願する。
本法への理解が不十分な現状での猶予期間の終了に伴う対応処置を早期に求める。
上記に伴う処置としての弾力的、経過措置猶予期間の延長を要請する。
合理的な登録方法、登録処置、分かり易い登録申請ガイドラインの提示を要請する。
https://www.jspa.gr.jp/pse/policy.html
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:48:47 ID:1IoEgIWI
>>148 > 音楽家の制作業務に関係する機器機材
にプレイバック用のオーディオアンプや送り出しが
入るんジャマイカ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:51:49 ID:RURTmldn
みなさん自作派になったら・・・・。
半田鏝にぎるのがたのしいよ。おれは半々だね・・・・。
自作じゃ、500万とか1000万の世界は演出できないからなぁ・・・
>上記文面の理由により「署名のおしらせ」の文中ビンテージの項にありました
>『検査機関の基準値を満たす事は到底不可能』は文書から削除しました。
>訂正と共にお詫び申し上げます。
美輪明宏「裏がある・・・」
これはあくまで邪推ですよ
声の大きいところは懐柔→一部ジャンク屋の反対に縮小→乗り切る→
課長補佐手柄→反対したところを締め付ける
法律違反は間違いないけれど、取り締まりはしない。
てことだと思うけど。
中古屋もその積りだろ
まぁ、4月から中古品が火を噴いて
怪我人か死人が出た時に
見せしめに血祭りにされる店舗とか出てくるんだろうな。
準備とシナリオは既に出来ているはず。
>>155に一票
法律違反は間違いないけれど、取り締まりはできない。
↑人員、コスト、メリット
が、見せしめが必要
ダイナ K又のメルマガより転載
今までどおりってことか?
その.1「PSEマークのある製品に関して」
・従来通り「買い取り」「下取り」「中古販売」を致します!!
その.2「PSEマークのない製品に関して」
・PSE適合検査を行い基準を満たす場合には「買い取り」「下取り」「中古販売」
を致します!! ダイナミックオーディオにてPSE適合検査を行いマークを貼り
付けることが出来るからです。どうぞご安心下さい。
*PSEマークの有無に関わらず「買い取り」「下取り」出来ない商品もあります。
これは査定段階でご案内できるものであり従来通りです。
*PSE適合検査を当社が行う場合には手数料は発生しませんが、お客様の強いご希望
によってメーカーに依頼した場合には有料となります。これは中古品が故障して
いた場合などの従来の対応と同様とご理解下さい。当社内での検査は無料です!!
*PSE適合検査を実施する際に万一製品が破損した場合には保証できません。
この検査では「外観検査」「電源を入れての機能・性能の検査」この他に「絶縁
耐力検査」があります。この絶縁「絶縁耐力検査」というものは使用者が感電し
しないように絶縁状態を検査するものです。
電源電極と製品の外装部に1000Vを一分間加電し電流が流れないかどうかを確認
するものですが、アンティーク・ビンテージ製品などは老朽化と設計の脆弱さか
ら万一の破損が発生する可能性がゼロとは言えないものです。
万一漏電があった場合には測定器自体に高速センサーによるプロテクションが
搭載されているので電源部が損傷することはまずないと考えられます。しかし、
このような場合にはPSEマーク取得検査をお勧めしない場合もあり、また万一故障
した場合には保証は出来ないものです。
もずく
どうしても下取り・買い取りして欲しいという場合のみ、お客様のご承諾の上で
PSE適合検査をすることも出来ますが、委託販売などの方法もありますので当社の
スタッフにご相談頂く事がよろしいかと思います。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
結論として「買い取り」「下取り」「中古販売」に関してダイナミックオーディオ
のご利用では従来通りということになりました!! どうぞご安心下さい!! (^。^)
有力販売店星取表 2006.3.05
ダイナ ○
河口 ×
PSEナシで委託販売は出来ないだろw
>有償で販売を請け負ったり、売り手と買い手を仲介したりする行為は
>禁止されています。
ダイナも打つ手がないからこういうコメントでみんなの投げ売りを
抑制しているだけだよ。
投げ売りが激しくなって困るのは、海胆恩やハイハイ堂など高額品を
在庫している業者だ
差別化でしょう。
>PSE適合検査を当社が行う場合には手数料は発生しませんが、お客様の強いご希望
>によってメーカーに依頼した場合には有料となります。これは中古品が故障して
>いた場合などの従来の対応と同様とご理解下さい。当社内での検査は無料です!!
↑説明が要るかな?
おそらく高級!オーディオはメーカーや代理店が相応の対応をするんだよ。
ユーザー→メーカー=マーク貼→販売店=下取、買取
河口は安心して下取不可がいえるし、ダイナ・HiFi堂はここで一発キメル。
だから高級!オーディオユーザーは騒がない。
問題は・・・。
165 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/05(日) 21:07:37 ID:19oLGTvm
>>127あたりで検査云々で話題になっていることは
>>76に書いてあるとおり、そこいらじゅうで言われている外観・通電・絶縁検査だけでは不可。
だが、実際にはしていない(できない)ので、黙認して不問というのが結論だろうか?
>>129さん、ありがとう。大いに参考になりました。
今日は疲れたのでいったん落ちる。
ハイエンド中古屋は騒がないんでなくて、騒げないんだよ。
投げ売りされたら死亡確実だからね。お互いにw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:55:36 ID:rG7oXqLf
確かに、今下手に動いたら・・・4月以降が楽しみだね。
なんだ?元に戻っている??手を触れたら良いのかな???
>製品に手を加えない販売は、「製造」ではないので、
>基準適合義務を果たすことはできない。PSEのついていない中古品に対して、
>PSEマークをつける方法は、全くないとのこと。
修理と製造は明確になった。
K3省と関東経済産業局、3日の段階では3本締め降りてなかったのか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:45:15 ID:hM49+h1g
>>167 そこの147で、
☆アンティーク品・ジャンク品の扱いはどうなるのか?
→電源ケーブルを切ってしまえば、もう、電気製品ではないとのこと。
内部回路に手を加えるとか、ややこしいことをしなくても、ケーブルを切るだけでOK。
驚いて聞きなおしたが、担当者2人とも、
ケーブルのついていないものは電気製品ではないと一致した意見のようだった。
着脱式の100Vコンセントケーブルの場合でも、
使用時には別途コンセントケーブルをつけなければならないのだから、
PSEはそのときに問題になるとのこと。
ただ、この点については、にわかには信じられないので、もう一度、
確認してみる必要はあるかも。
なんだ。
その返答が間違いないのなら、今まで通りのチェックをして、電線ぶった切って売ったら
良いんじゃないか。
それに、自分の持ち物の修理は良いわけだから、自分で電線繋いで、壊れていたらそこ
を業者で修理すれば良い。
やっぱり大笊だな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:49:53 ID:OiSfd6va
>>171 4月に成ったら異動で担当職員総入れ換え、「当方の知ったことではない」の悪寒だな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:33:55 ID:Pd/tA7/N
まあ、PSE取得とかで騒がなくても、電源ケーブルを着脱式にして売ればいいんだ!!
つーか、前から気になっていたんだが、安い機材でも着脱式のものと、直に生えている
ものがあるが、何を基準に変えてるんだ/
利便性。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:48:44 ID:5OeMMybM
そんなに騒ぐことじゃないよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:05:22 ID:5OeMMybM
弄ってる立場から言うと壊れたら自分で直す。これ基本。漏電しょうものなら
自分でなおす。どの道、後から考えるとあれなんだったの?ってなるよ。
取り締まる側は誰がやるんですか?まさか、これごとき問題でおまわりさん
増やすわけにはいかないでしょう。リサイクル関連の業者さんは星の数ほど
ありますよ。いまは笑えない事件ばかりでPSE問題でおまわりさんを増やす
じゃ国民は納得しませんね。暴力、殺人事件で捕まらない犯人を捕まえるために
おまわりさんを増やすなら納得はしますが・・・・。気になる人がいるならば
PSE、PSEと騒いでるんだったら新品に買いなおしたらいいじゃない?
後腐れが無いじゃないの?そう思う次第です。ハイ・・・・・。
>>176 来年から大量に定年退職者が出ますんで
その方々が、そのまま民間の警察下請け企業に入って
しっかり検挙して下さいます。
しかもベテランぞろい、事務室でカツ丼を食わせて貰えます。
ドラマと違って自費になりますけど…
今、テレ朝の特報サイトでPSE問題を放送してた
内容はクソだったが・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:51:00 ID:FjUZTUv3
財団法人増やしましょうか?
本来の目的達成です
>>178 「安売りされてるウチに昔の家電を買っておくべきだ」との
なかにし礼のピンボケ振りが笑えたね。
撮影小道具のために買いあされはないだろが
アホどもめ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:24:37 ID:5OeMMybM
>>177 自腹じゃやらねーよ。おまわりさん、定年退職したら恩給がいいよ。やるわけねーだろ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:44:40 ID:a2LdtJD8
今 PCの液晶モニタのうしろを見たらPSE付いていた
そのほかに数種類見た事のないマークが付いていた
いろんな業界から食い物にされてんだなと思った
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:09:27 ID:SpAiR+HB
基本的に世界統一基準ってのは無いからね。
各国ごとにそれぞれ勝手につくってる。
中国にさえ独自の基準はあるんだ(CCCとか)。
だから日本だって独自の基準を決める権利があるのだ。
でなければ日本は中国や韓国の得体の知れない製品にやられてしまう。
どの国も輸出品にまでは基準を適用しないのが普通なのだから。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:12:48 ID:EBGl8Kwd
みんな大きな勘違いをしているようだが、
外観、通電、絶縁耐力の3点セットだけでは、
PSEが要求する技術基準を満足しない。
これを満足するには、あきれるような細かな項目が存在する。
>>185 そろそろ、中古規制を撤回しないと、大きな損害が発生する。
そうなると、裁判でしか決着しない。
3点セットも経産省がいいといってるわけだし、業者だって
バカじゃないだろうから、録音は取っているはず。また、勝手に
3点セットでは認めないとなったら、設備投資、損害を求めて
裁判をすればいい。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:03:18 ID:b1Q4QjfV
外観、通電、絶縁耐力の3点セットは
個別自主検査の項目だよね。
出荷する全品でこの検査をして検査結果を3年間保存。
これ以外に、技術基準適合確認をしなければいけない、
これは型式確認なので1台について行えば良いが、項目は細かく、大変。
ところが、これは自主的に確認しろってだけで、確認結果の報告や保存の義務がない!
極端な話、適合確認したつもりで、思い込んでました。でも表面上OK。
但し、事故がおきたら、ヤバイ立場になるかも。
とはいえ、事故がおきたら、真面目にPSE貼ってあれば免責ではないので、
どっちにせよ責任は来る。ヤバさがちょっと増すって事かな。
○
1)中古に関する適用を延期する
2)その間に業界で自主基準を決める
3)エンドユーザーにわかるように告知する
×
1)このまま期限切れ
2)メーカー、代理店、販売店によって対応バラバラ
3)エンドユーザーに浸透せず、混乱
4)オクも含め、上記につけ込んだ悪徳業者登場
5)再規制〜∞
>>187 だから、個人的には中古屋はPSEシールを貼るべきではないと
思っている。あまりにもリスクが大きく善良な市民には、ちょっと
可愛そう(中古屋は高い、とかいうのは別問題)。
悪徳業者が出てくるのが一番ではないかな?詐欺師なんかがそち
らに活路を見出せば、他の一般市民が詐欺に会う確率は減る。
薄く広くというやつだ。経産省お奨めの悪徳業者繁栄でいいでは
ないか?当然PSEで火が出れば、その業者は逃げるわけだが、
今までとどこが違うのか?と言われれば。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:28:21 ID:hM49+h1g
>>184 >>中国にさえ独自の基準はあるんだ(CCCとか)。
それこそ袖の下次第・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:12:18 ID:y1y8s87F
購入後、シール剥がして返送してくれれば
10%キャッシュバックしますョ
というのはどう?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:46:09 ID:g53Us2zp
「永久に借りる!」のジャイアン理論でいいんじゃないの?
そのときに金が動けば実質は販売なので通用しない。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:20:30 ID:g53Us2zp
お金は取り説の代金だということで。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:56:07 ID:y1y8s87F
お金はからだではらいます
196 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/06(月) 22:22:06 ID:us/FmDkQ
>>187同意。結局どこまでもマークを貼った人が、不安を抱えなきゃならない。
そこで、PSEマークによる規制を完全に無効にする方法をひらめいた
今までどおり、購入者の自己責任で、家電製品を流通できる。
それは、買い手、売り手ともに「登録製造業者登録」をすることだ。
事業登録は、どうやら郵送でA4一枚に簡単なことお書くだけですみそうだし、
費用も無用。住民票すら必要ない。もちろん申請条件・資格もない。
製造事業者の義務は外見検査・通電検査・絶縁耐力の記録を3年間保存することだけ。
記録の様式に定めはなく、簡単。
ある店がマークの無い商品を売りたいとする
その店が販売を目的とした陳列をするためにマークを表示する
購入者希望者は自分が検査者となり、店の検査設備を利用して購入予定者が店の商品に対し、マークを再表示
購入希望者が表示したマークを店は確認して販売
後に再度店に売却する場合は自分で表示したマークを剥がして買い取り依頼
店が販売を目的とした陳列をするためにマークを表示
以下繰り返し
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:57:10 ID:DPQ967Z0
客が来て買う度にチェックのやり方を教えて記録させる訳だ。
1人の客を捌くのに何分かかるかな?
198 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/06(月) 23:04:29 ID:us/FmDkQ
5分とかからない。
外見検査は店頭に並んでいる中古品なら問題なし
通電検査は、通電して正常動作すること、だから問題なし
絶縁耐力は1分間で終わる。
記録用紙は店側が用意。お客は検査した人のところに記名するだけ。
なお、事業者登録は事後登録でOK。店側でフォーマットを用意しておいて、記入してもらって店が投函すればいい話。
電気用品安全法 3条(抜粋)
事業開始の日から三十日以内に、次の事項を経済産業大臣に届け出なければならない。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:12:02 ID:DPQ967Z0
そんなに早く終わるのか。
まぁ、実際にやるともう少しかかりそうだけど。
導入してうまく業務が回るか試してみてよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:23:30 ID:ab/g1fyq
202 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/07(火) 00:46:42 ID:EIazlYcJ
>>199 ウチでは実際にやってみるさ。
・当店がマークを付すことによる通常販売
→(〒)も(PSE)も付いていない移行期の新しいもの限定?
・お客さんにも製造事業者登録をしてもらって、お客さん表示で販売。
→
>>196 ・レンタル料+保証金の形態で提供
→ジャンク品など
・無償譲渡
→価格は安いが<PS>Eなど規制が強いものなど
もちろん、一般販売>レンタル提供という価格差別は図りますよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:53:02 ID:t+EneNwp
通電して正常に動作する事を確認、って事はジャンクは販売出来ないわけだな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:58:49 ID:m5rVxFFC
電気製品じゃなくて粗大ゴミとして販売するってことでどうだろう。
なんか抜け道ありすぎ。
なんだけど、経産省がマジで摘発に動くと、結局どれも抜け道にならない。
ちゃんとお上の言う事を聞く真面目な業者だけが廃業に追い込まれていくんだなあ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:01:51 ID:hFqyRvix
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:54:29 ID:2TX7QkiQ
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ハイファイ堂メールマガジン第170号
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
4月1日まで1ヶ月を切りました。
「電気用品安全法って何?」という人があまりにも多く、
一体、誰のための法律なのかと考えてしまいます。
PSEマークが盛んにメディアで取り上げられるのも
社会の混乱ぶりを反映しているのでしょう。
ハイファイ堂もテレビ局や新聞社の取材を受けたのですが、
取り上げられ方はまちまちです。
ハイファイ堂が取材を受けた某テレビ局のサイトには
「月間売上額6,000万円 製品の約70%が『PSE』なし」として
ヴィンテージスピーカーの写真が掲載されていました。
(アンプを内蔵しているもの以外、
スピーカーは電気用品安全法の対象になりません)
幸いにもオーディオはほとんどの商品が特定外電気用品です。
ハイファイ堂は経済産業省に製造事業者の届出をしました。
電気用品安全法の技術基準に適合した検査を行えば、
特定外電気用品のPSEマークを商品に付けることが出来ます。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/ippin/060303/index.html 電源ケーブルのような特定電気用品で
PSEマークがない商品は買取、販売ができなくなりますが、
アンプやプレーヤーのような特定外電気用品は
PSEマークがなくても買取り、PSEマークを付けて販売します。
オーディオの処分を考えておられる方はお気軽にご相談ください。
読売新聞キター
みのもんたもお怒りだー!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:47:35 ID:2Masma3F
>>202 うまくいくといいな。
真っ先に変な事やると役所に目をつけられる確率上がりそうだけど。
あと、通電検査は電源が入ればそれでいいの?
あなたは「正常動作すること」って書いてるけど「正常動作」ってどういう意味?
電源が入るだけじゃ正常動作してるかは分からないよね。
>>210 それはJ60065(IECに準拠した技術基準)に詳しく書いてある。
詳しすぎて意味がわからないほどにw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:44:26 ID:jNSs1gTR
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:05:27 ID:3ubu5C70
ゴミ販売屋は今月末で廃業宣言せいや
廃業してホスィのは転売屋だけ
反対派を装った煽りも検出されております。
217 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/07(火) 12:11:16 ID:EIazlYcJ
電凸しますた
■J60065に中古品が適合できない件
・各事業者さんが確認する
・記録義務はないし、検査方法の指定もないので、準拠するようにやってもらえればよい
・不備があれば指導が入るが、即罰則につながるものではない。
・事故がおきないのが我々(役所)の本望だから事故を起こさなければよい
というような感じで、あまり突っ込んだこと言ってこないようだ。
正直な話、省令は残すがよっぽどのことが無い限りスルーします、
というのではなく、
中古品は除外しますとか、電取法表示を確認することで可としますとか、
そういうふうにしてくれないと、役人のご機嫌ひとつで店がお取つぶしにあう。
あらゆる面で非常にグレー。勘弁してほしい。
■通電検査の内容について
・その機器が電源が入り正しく動作すること
・機能の「すべて」を検査しなきゃなんないとのこと
説明を聞く限りでは、中古屋の動作確認と同等といった感じだろうかね?
この段階で×がひとつでも付けばマークがつけられないので、電気用品として販売できないとのこと。
単なる販売店は、マークだけ確認すればいいので、関係ないとのこと
■コードが無いものは販売可について
・根こそぎコードが無いものなどは、電気用品としてまったく機能しないので、電気用品にはあたらない。
・とにかく「電気用品としてまったく機能しないもの」=「電気用品ではない」という考察
ヒューズ抜いておけば、電気用品として全く機能しないから、OK?
わざわざ電凸したら役人としてはOKを出せないだろうからしないけどね。
ジャンク販売は何とか生き残るようだ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:43:13 ID:Fi+6c65K
>>217 通電検査についてはまとめサイトにある内容から変わったのね
「正しく動作する」ことが要件になったのか
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:57:59 ID:fghjS8zm
いつ・どの・だれが→記録に残す
どの→どこの
テープレコーダーとレコードプレーヤーは、あっても
アンプとカセットデッキとイコライザーは、ないな
もうとめられないでしょ、絶対
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:25:46 ID:Fi+6c65K
まだだ まだ終わらんよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:33:48 ID:8HusYg4i
今日エアコンを入れ替えた
95年製のものなんだけど
直径4cmくらいのでっかいJISマークが付いていたよ
新しい物には勿論PSEは付いていたけどJISマークはなかった
工事やさんにこのマークはなんですか?と聞いたが わからないと言われた
一般人が知るには後3年はかかるんじゃないかな
それと政府はPSEの宣伝にわざと2ちゃんねるを使ってるんじゃないかと思い始めた
情報操作の為に伝達の早さはここが1番だし
テレビで宣伝するより金掛からないし
最初にスレたてたのお役人じゃないか?
全部 台本どおりでギリギリで中古品は除外
宣伝終了
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:40:24 ID:1gv4BjgO
適用される電気用品の一覧や適用されない電気用品の一覧はあるけど
電気用品以外には適用しないとは書いてない
国会で答弁したお役人様の理論によると君達にも私にも適用されなければおかしい
この先生き残れるか心配だ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) うむ、マッタケだ!
|(ノ |つ
|.先生.|
ヽ _ノ
U"U
ところで、どう? ヤフオク影響ある? 俺は、あまり感じないなぁ。
値段が暴落してるとも高騰してるとも思わないんだけど。
みんなはどうよ?
個人のはね〜〜
ヤフオクには影響なしって事でケリだろ
オクは今、多少出品数が多いだけで値段変わらないね
>>229 どこ見てんだよ?
まず、出品数量はカナーリ増えてきている。
例えば、マッキンのカテとかで見ると分かる。
こういう場合、落札価格は緩むと思われるんだが、
今回は違う。落札価格は上昇気配。
売り手の論理は説明の必要はないけど、
買い手の論理=心理としては、
4月からはショップの出品がなくなるから、ホスィー物が出難くなる。
今なら出物が多いから買い時と判断。
>>212 お役人、大学関係者、など公務員はちやほやされているから
自分が悪い、という考え方じたいがない。
会議においても、どんなバカなことを言っても絶対に民間は指摘
しない、指摘しようものなら、どんなに正しくても、「失礼だろ」
と一括される。
結果、こういうとんでもない世の中になってしまったわけ。
要は、国民全体がバカだから公務員もバカになるわけ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:15:30 ID:VXC7aqDQ
おれはぁよぉ 今度はホンキでアタマねらってんだよ そう
あのSA-XR50をよぉ・・・・・・・ クヒャ
PANASONIC SA-XR50 発売時期 2004年 6月
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:04:34 ID:TlzDyAC5
>>234 そーゆー役人共や学者先生を特にちやほやするのが、
政と祭を勘違いして、選挙で一番投票率の高い百姓共。
んでもって、関係ないモンね。と惚けて影でグチグチ言う
のが国民ってか。
そうなんだよなぁ。
238 :
OFF板より:2006/03/07(火) 22:44:41 ID:YfO922a9
上げときます
241 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 00:51:21 ID:coWXeQ3J
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:51:29 ID:mh3XOKkz
うひょー どたんばの裏切りきたー
PSE適合検査で万一破損した場合は保証しねーwwwww もうダメポ
243 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 00:54:14 ID:coWXeQ3J
>>242 それよか最初の■な、ここで足切り・・・。
専門店のおじさん、その場合製造物責任や商標などはどうなるん?
246 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 01:00:03 ID:coWXeQ3J
247 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 01:00:44 ID:coWXeQ3J
5検査の方法
外見検査:通電部が露出しておらず、筺体に破損がないことを確認
通電検査:通電して正常に動作したことを確認
絶縁耐力検査:1000V1分間の絶縁耐力試験で漏電がないことを確認
↑のように書く
6検査の結果
外見検査:適合
通電検査:適合
絶縁耐力検査:適合
↑ここでは結果のみを書けばよい
以上、電凸を元に組み立てたが、見解の変更は得意技なので、参考程度に。
間違っていても責任は負えません
248 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 01:10:02 ID:coWXeQ3J
>>244は
>>242のレスでダイナの細目、間に挟まって悪かった。
PLや商標はたぶんメーカーと揉めそう、裁判になるので問題無しではない。
購入者があれこれすんのなら、無償の委託(販売じゃない)にしたら?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:28:28 ID:mh3XOKkz
とゆーか1000Vの電流発生装置をド素人に触らせて大丈夫なのか?
だれでも電気取り扱い資格持ってるわけじゃないぞ?
252 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 01:30:07 ID:coWXeQ3J
>>249 了解です。
商標のほうは、マークに必要事項を書くときに一緒に「本表示は電気用品安全法に基づく止むを得ない処理であり、元来の製造メーカー様の権利を侵すものではありません」
とでも書いてやれば、消費者に誤認を与え不利益を蒙ったとはメーカーが主張できなくなります。
こういう防衛策しかないですね。
PLのほうは、
>>48-54の見解で戦う。メーカーが技術資料の提供を拒んだということを立証するために、内容証明郵便で技術資料の開示を求め、断られたり、スルーされた記録を残しておくのも手かと。
>>250 > 無償の委託(販売じゃない)にしたら?
↑ってどういうこと?!
まさか高級アンプをタダでばら撒けと?!
すまん。おれ頭悪いから、くわしく。
>>245 どうでもいいけど、俺はおじさんではなーい。
まだおじさん域に達するまで、もう少し猶予があるw
253 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/08(水) 01:32:00 ID:coWXeQ3J
>>251 安全に行う方法はあるし、立会いもするから大丈夫かと。
254 :
お兄ちゃん:2006/03/08(水) 02:29:58 ID:5tjoItqf
無償の委託
要するのオクの店舗版、ネットのない昔、店によっては売ります買います
掲示板があった..。取引は個々の責任でね、という。
店のメリット
個人取引で入ったお金で別の製品を購入してもらえる、顧客サービス。
客のメリット
事業者にならなくても済む
問題点
これも委託販売になるのかどうか
>>242 というか、電源ラインと筐体に高電圧をかけるのは自殺行為。
古いものは壊れて当然と考えた方が利口。壊れなくても、コンデンサ
など一部にダメージが入ると、使用中にそれが悪化し、本当に
発火する可能性すらある。
したがって、PSE検査をしたふりをする正義の味方が出てくることを
期待する。当然、世間一般の評価ならば、悪徳業者という範疇に
なると思うが、もっともダメージが少ないという点で評価できる。
それに、大企業だって、中古を規制し、新品はわざと壊れるように
作り、自社の繁栄しか考えていない点で、相当の悪徳業者。
>>256 しかしそれはごっそり献金して、天下りをバンバン受け入れてるから身の安全が保証されるわけで
零細で脱法行為だって解ってる事するのはほんと心細いっすよ。
ちゅうかそんな事したくないんす。イヤな事をしても悪い事はしたくないっす。
もうほんと業界団体と役人の腹黒い都合しか考えてないと感じます。
>>251 メガーは電流容量が小さいからまず死にはしない。でもビビビっとは来たっすw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:33:33 ID:izk9lsr7
>256
ちゃんとした絶縁抵抗計や絶縁耐力試験機で試験すれば、普通は壊れんよ。
まともな電気製品なら中古とはいえ500Vや1KVじゃ絶縁破壊なんてしないよ。
これに引っかかるようじゃ、それこそ危険、使わん方がええ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:54:28 ID:TtJtkbgu
零細さん提供の情報使ってまとめサイトのPSE取得方法更新しないとな
あそこに出てる情報はちょっと古くなった
もっともコロコロ変更してる経産のせいだが
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:03:12 ID:R8dR19iQ
100年に一度のチャンスだよな。貯金下ろして色々買ってる。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:14:58 ID:TtJtkbgu
>>256 耐圧試験で壊れるなら、平常時も怖くて使えません。
雷ゴロっときたらいちいちコンセント全部抜かなきゃね。
静電気も危ないね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:38:13 ID:TtJtkbgu
>>256 むしろ最近の製品の方がやばいらしいよ
サージ対策してあるとかですぐ壊れるように作ってあるだとか
昔、耐圧試験は、電源ラインと筐体間にコンデンサがある場合、
コンデンサを外して検査していた。当然、最近の製品は耐圧は
AC1500Vで試験をしているからクリアできるが、もし耐圧の低い
コンデンサが使われていたら、、、。
それに耐圧が通ったら安全、なんて単純ではないと思うけれど。
まして、耐圧が通ったら雷に負けないとは、、、。
極端な言い方、電気製品は一定の確率で必ず壊れる。したがって、
新品であれ、中古であれ、耐圧を通らない可能性はあるし、
ビンテージと言われる範疇のものは、回路を調べてからで
なければ、高圧をかけるのはキチガイ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:30:24 ID:TtJtkbgu
まぁビンテージと言われる範疇になるまで生き残ってきたものは
大抵回路図とか残っているんだよな
じゃないとビンテージショップもメンテなんて出来ないから
マランツ7の回路図なんて管球王国一年見てれば一回は出てくる
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:35:40 ID:s43Mzk/s
思い出した
民主主義って少数意見は切り捨てられるんだ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:49:07 ID:+Q+8/0CW
>>233 やっぱ、ヤフオク相場上がってるよね?出品も増えてるけど。
いくつかの商品でこの数ヶ月の落札相場をチェックしてるんだけど、
明らかに段々ヒートアップしてる。
しかし俺自身も「やっぱ今のうちに手に入れて安心したい」という
心理は偽れないもので、足元見られてるのは判っていながら、いつい入札しちゃう・・・。
だって4/1以降どうなるのか、未だに全然わかんないんだもの
>>264 うちのアンプのコンデンサの最大耐圧は63Vだった…
駄目だなこりゃ。
>>264 避雷器が有る場合は外すのが普通だし、耐圧試験で色々外すものはある。
これ絶縁試験の常識。
J60065にも詳しく書いてある。
でも末端の中古屋ごときが部品を付けたり外したりなんて面倒臭いし壊してしまうかもしれない。
そこで経産省では避雷器が有る場合は150Vでもいいと言う係官も居るようだw
ということは100Vでもいいはずだし50Vでもいいはずだし、0Vでもいいに違いないわけよwww
>>264 避雷器が有る場合は外すのが普通だし、耐圧試験で色々外すものはある。
これ絶縁試験の常識。
J60065にも詳しく書いてある。
でも末端の中古屋ごときが部品を付けたり外したりなんて面倒臭いし壊してしまうかもしれない。
そこで経産省では避雷器が有る場合は150Vでもいいと言う係官も居るようだ。
ということは100Vでもいいはずだし50Vでもいいはずだし、0Vでもいいに違いないわけよ!w
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:28:35 ID:fnB5R2xI
俺の自主点検記録簿を、今日は特別に公開。
----------------------------------------------------------------
平成18年4月1日(土) 雨・気温17℃
朝食:ピザとビール 昼食:ドリトスとビール
検査確認開始時間:14:00
●ラックスマソ M-05
□通電確認 シマスタ!
□絶縁耐力 〒マークがあるので、省令1項基準を満たしていると自動的に判断シマスタ!
□外観検査 キレイ!
□PSEマーク ツケマスタ!
検査確認終了時間:14:01
----------------------------------------------------------------
以上。
>>267 >「やっぱ今のうちに手に入れて安心したい」という心理は偽れない
大丈夫だよ。不幸にしてこのまま期限切れになっても、零細お兄さん
みたいに必ずなんとかする人たちが出てくるから。ユーザーだって
あれこれ試行錯誤すると思うよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:51:01 ID:zOwYTjFm
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:58:40 ID:zOwYTjFm
もし、このシールを貼った商品をお客が持ち込んできたのを業者が買いとって、
店頭に並べていたら、、、、、知らなければ、善意の第三者、みたく、
罪の減免はあるのでしょうか?
ちょwwwおまwwww
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:08:49 ID:izxlQI7+
>>276 オクのやつは、製造者の明記がないからアウトだと思う。
しかし、誰も知らないうちにPSEと製造者があるシールを貼られたら
中古屋はその製造者が何者かを調べる義務はないわけで、当然
販売OKでしょ。
シニカルな反対運動としてのみ認めてあげる。
ヤフオク弾圧のきっかけづくりとなったら・・・
9,800円…
どう見てもPC+プリンター出力です。
本当にありがとうございました。
じゃあ、お前らはオーディオ機器だけ除外になったらそれで良いのか?
もし、家電板の住民がねたんで荒らしに来るぞ?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:16:26 ID:mh3XOKkz
>>279 なんかこの法律、中古を含めるなんて逝ったもんだから、もう経産省も収集つかなくなってダメポ状態だな
シール売るのに罰則はないんじゃないの
>>282 心配しなくてもオーディオだけ除外にはならんよ。
最悪の事態になっても、いろいろな人たちが出てくる。
もちろん悪徳業者や詐欺師も。
>>285 いや、経済産業省かどこか知らんが、然るべき所が発行したシール
じゃないなら偽造シールってことで、何らかの罪になるんじゃないかな?
>>287 ならない。PSEマークに対して使用料はかからない。
ただし、表示形式は決められている。マークだけ付けリャいいってもんではない。
必要な内容が欠けているものは偽表示だから57条および59条により
最高罰金1億円が「貼った奴」に科せられるw
>>287 届け出業者が法令に定められた義務を履行すれば、
業者が自分でPSEマークが入れられると書いてあるよ。
PSEマークを入れるためにシールを他から買ってもいいんじゃないの別に。
義務を履行せずにシールを貼ると、貼った業者がアウトになるだけで
シール売るのは平気そうだよ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:56:17 ID:xD08sGNc
別にk産省や認定機関がシールを配給する訳じゃないからね。
シール売るのが駄目なら、まともな業者はどうすりゃいいの?
シール印刷したらタイーホじゃ貼れないじゃん。
>>288>>289 サンクス。 なるほど。 しかし、なんかいいかげんだなぁ・・・。
そのうち、和牛みたいに抜き打ち検査をするGメンが出てくるのかな?
そういうことなら、
>>268のは商売としては成り立たないね。
¥9,800ってw 罰金覚悟なら、あんなの誰でも作れるしw
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:10:05 ID:xD08sGNc
>>287 とりあえず政府の反応があるか知りたいんで、首相官邸のご意見番にこいつが出品してるリンクをいくつか送ってみた。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:11:00 ID:mh3XOKkz
だからPSEマークは誰でもつくれるって PCでプリンタで作って貼ってもいいんだから
ただそれをやると製造とみなして責任持ちなさいって事
>>293 まあ、無視されるだけの予感。
PSEマークのシールを売っても、無問題。勝手に貼ったら問題だけど。
しかし、この出品を買うやつは誰もいないだろーね。全く体裁が
整っていないし。
旧法では通産省の電気試験所、後に財団法人電気安全環境研究所(JET)という
国定機関で形式認定をやってたんだよね。それが〒マーク。
この認定作業を民間に移管しようというのが新法の狙いなんだよね。
だからPSEマークも認定機関が発行するものじゃなくなった。
ただ、同じように民間に移管した建築の認定の今の現状を見てると
ちょっと不安にはなるよね。耐震偽装問題でガタガタ。
それと、旧法で試験された〒マーク付きの販売を禁止するってのもワケ
わかんないよね。旧法で国のお墨付き機関が認定していた機器なのに、
駄目ってどういうこと? みたいな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:33:12 ID:fnB5R2xI
>>296 経済産業省曰く、
「安全性云々ではなく、PSEマークが付いてないと、売れないと言う法律である。」
らしい。
訳判らんがw
文字しか打てないプリンターやテプラしか持っていない奴は買うかも知れんが、
誰も買わないだろ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:42:59 ID:zOwYTjFm
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:48:56 ID:eRSTQPL5
>>297 >>経済産業省曰く、
>>「安全性云々ではなく、PSEマークが付いてないと、売れないと言う法律である。」
>>らしい。
安全性確保のための法律と言っていたはずだがなぁ。
めんどくさくなって、開き直りか?
本末転倒だな。
ウヒョー
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:05:45 ID:s43Mzk/s
お店にレンタルスペース作って手数料貰うのは合法?
>>297 ものすごい暴論だな・・・
事実だとしたらとんでもない発言だ
もうね意味不明なんてもんじゃないぞ、と
悪いけど誰がそんなトンデモな発言したのかできたらソース付きで教えてくれ
マッタクなんて国に住んでるんだろうな、俺達は
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:24:08 ID:zOwYTjFm
やつら、泥棒だからな。ダニかも。
こんな太いダニ見たことねええええええええええええええええ!!!!!!!w ウェウゥ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:42:30 ID:xD08sGNc
>>307 ホントすごいな。
いまどき退職金までついてるぞ。
309 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/08(水) 19:44:52 ID:xUp06BV1
「わかりやすい言葉で政策を伝えたい」と経済産業省の現役部長が、役職と氏名を明示して
開設したインターネットのブログが、3週間ほどで閉鎖に追い込まれた。反対の声もある
電気用品安全法(PSE法)に触れたところ、書き込みが殺到したためだ。その上、ブログの
更新が執務中だったことが問題視され、部長は大臣官房から注意を受けた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ * このままならPSE法による被害を受け倒産・失業に追いこまれる
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 関係者は全国で莫大な数に上るだろう。同時に大量のゴミも発生だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 環境面でも不安ですね。警察の生活安全課でPSE法に
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ついて聞いても「全部ダメ」っていうだけでしたもんね。(・A・ )
06.3.8 朝日「経産省部長ブログ『炎上』PSE法巡り書き込み殺到」
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603080273.html * もともと経産省が告知しなかった事で周知徹底されなかったのが原因です。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:50:19 ID:JetoP67D
>>308 月収26万に交通費支給、賞与2回、社保完備、
残業手当、退職金
もうアホかと・・・
たった1人のバイトでさえこれだもんな。税金払いたくない。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:42:03 ID:coWXeQ3J
>>261 乙です。どうもありがとう。
>>267 呼ばれたような気がするんで、コメント。
少なくとも俺はぶち込まれるまで商売を続けるつもりだ。
ただ、正面突破して見せしめに遭って犬死にでは命がいくつあっても足りないので、全力で知恵を絞るし、全力で抗議もする。
現段階ではどんなに政府に忠誠wを誓いがんばっても、J60065を完全に履行することができず、役人の機嫌ひとつで100万円の罰金と1年間のムショ暮らしを食らうリスクからは逃げることができない。
もちろんあしたの集会は仕事サボって乗込む予定で調整しています。
↑コテ抜けたw
もうみんなで税金のボイコットをして日本をぶっつぶそう!!!!
>>313 只今確定申告の処理中。余計な税金は1円たりとも支払わないよう、帳簿をよく見つめなおしています。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:06:35 ID:xD08sGNc
>>315 今後も見据えてと思われるが、手数料がかかるのは特定電気用品(菱形のPSEマーク)の場合じゃないか?
これは珪酸省の認定受けてないと無理だからね。
>315
ダイナから来たメールには、無料って書いてあったけどねw
まぁ、315はダイナに縁がないのだろうけど
批判するときは、ちゃんと調べてからにしようw
ただでさえ、近寄りがたいダイナが更に遠くに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:36:12 ID:2ittpc6T
>純正パーツ以外での怪しげな改造をメーカー
の責任にしないために改造/修理者または販売
者が製造者責任を負うという形で販売可能で
それが PSE ラベルなのです。
「販売できない」という店の多くはその様な
自分の身に覚えのない責任を負うのが嫌なの
は当たり前でしょう。
アンプの知識と技術があって、自分が修理調整
して責任を持てるなら PSEラベルを貼って販売
すれば良いだけの事です。
販売店も「売る事が出来ない」と愚痴る前に
そのアンプやエフェクタの製造者責任を全部
被っても良いと思うまで十分に検査して自分で
修理/調整を試みてはいかがでしょうか?
つまり「修理も出来ない者は中古品を売るな」
というような意味です
↑
と言う意見が有ったけど。
俺は損な単純なものかなぁ、と思うけど。どう?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:41:08 ID:ShyMpEyR
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:42:05 ID:ShyMpEyR
>>320 商標権の問題とか全然念頭においてない発言かと思いますね
そういうことは単純に店の評価に関わる部分で、消費者の判断力で充分に間に合う事柄
行政が桁外れに厳しい罰則で強制的に規制するようなことではない
今回の事例に関して言えば関連マーケットそのものが跡形も残さず崩壊してしまうほど
厳しい規制で、エコロジー的にも環境破壊を大規模に進行させかねない
こんなもの通常の資本主義国では考えられない悪法
しかも法のレゾーンデートルそのものにも根本的なところで重大な疑問がある
禁酒法を超える愚法と言えるだろう
>>318 調べるもなにも、HPに書いてあるのだが?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:55:47 ID:ShyMpEyR
>>301 テレオン終わったな
新品中心で行くだけなら石丸やヤマギワにみんな流れちゃうというのに
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:04:29 ID:xD08sGNc
>>320 いやいや、実はもっと単純ですよ。
新品に適用すべき内容を、無理して中古に適用してしまっただけです。
それを正せば宜しい。
ちなみに製造物責任は製造物責任法(PL法)で損害賠償責任が発生しますが、
零細中古オーディオ専門店さんが以前お話されていたことと、
私が損害保険会社に確認したことを重ねても、
中古販売のために「やむなく」第2次生産者とならざる得ない事業者はPL保険に入れません(損保からすると入る必要がないとの事です)。
だから責任を持つうんぬん言っている事自体がおかしいですね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:29:07 ID:ShyMpEyR
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:49:50 ID:ORmzfsoY
おい、喪前ら。
保障期間のきれた電化製品が故障したら、修理莫大で買い替えするしかないぞ。
修理はPSE検査費用も一緒に請求されるんだから。
それに修理人も製造責任とらされるから、減るぞ。
ゴミ増大、糞悪法
>>328 へ?すでにPSEマークのついた機器を修理するときも?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:56:51 ID:xD08sGNc
>>328 盆ミスだと思うけど、修理するのとPSE検査は別だよ。
それから修理人は製造責任は負いたくても負えないよ。
勘違いなさらないように。
MJにPSEの記事デタ
すごい糞記事だorz
大メーカーと経産省様々ってか
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:59:07 ID:ORmzfsoY
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:04:12 ID:xD08sGNc
>>332 賠償責任ではなく、国家に対する罰金のことをおっしゃりたいのですね。
それなら、わかりますよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:04:38 ID:JOjqoB9H
>>332 君は日本語をよく勉強した方が良い。
役所の人の文章は理解しづらいとは言え、ね。
ぶっちゃけ、ほんと難しいよなっ!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:20:57 ID:ORmzfsoY
故障箇所があるからこその修理でしょ?
あんたらこそ、文章読めないの?
輸入の部分とは別個に回答が書いてある。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:28:25 ID:2ittpc6T
WBSでiPODと50年代の真空管アンプとを組み合わせるのが
ナウいとかって間抜けなニュースやってたぞ。
下記を文字通り厳密に受け取ったらどんな修理も製造だってことでしょ。
>電気用品に電気的加工を伴う改造・修理を行った場合は、元の電気用品と
>電気的・機械的条件が異なるものとなりますので、新たな電気用品の完成行為
>に当たるとみなされます。
過去ログの電凸報告とかで、単なる修理は製造ではない、修理品を販売しなければ
問題ないという見解が示されていたはず。
たとえば、PSEマークのついた現行機器の保証期間が過ぎて、メーカーに修理に出したとき、
PSE検査費用も請求されるとは思えないんだけど
>>338 その真空管はつっこみどころ満載だろ!!!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:47:34 ID:ORmzfsoY
>>339 それは売る側の問題。
電気的加工の修理=製造責任という明確な回答文が載っている以上、経産省的には所有者がダレでも修理=製造責任と解釈されてしまう。。
これは元製造メーカーが好む回答文だ。
製造物責任法から逃れられるからね。w
万が一の場合、そういう拡大解釈の材料にされる可能性大。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:13:06 ID:eR8U6mWD
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:25:07 ID:5ybdJ5Sc
>>332 それは輸入段階での話しで、いわば製造過程の途中の話。
「製造した本国で◇PSEの完成検査も済んだが、自社基準を満たさないので改造したい」
「そういった改造でも製造になるのか?製造になるなら輸入の届けは不要か?」
という質問。
それに対して
「届出は両方必要」
「一旦検査をクリアしても加工するなら製造行為となるので改めて検査して」
という回答。
なので流通後の電気用品の修理の話ではない。
素人が下手に調べるからこういう錯誤が起きるんだな。
こういった個別回答はあくまで一例なので、拡大解釈はできない。
技術者や事業者、ちょっとでも日本語ができれば間違えないはずだが。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:00:56 ID:eNKGqB3j
3月9日付けの東京新聞に大きく掲載されました。
低所得者やホームレスの人に大きなダメージ。
「格差広げる悪法」との大きな見出しも。
k3省質問攻めで炎上か? ゲラゲラ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:35:48 ID:kk5fFhRz
ブヒャラヒャラ(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
最高だよ馬鹿官僚ども。
さあ、みんなで安売り始めてる業者が気づく前に買占めだッ!
久し振りにHOでもとんでもない掘り出し物がみつかるかもしんない予感...
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:53:41 ID:78aCjHDO
だいたい中古というか自分の所有物を売っていけない なんてナンセンスきわまりないな。
これにかかわった官僚達を即刻首にした方がいいよ。無駄な時間や手間をとらせやがって。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:56:24 ID:GyksW0Gg
>>344 >こういった個別回答はあくまで一例なので、拡大解釈はできない。
それをやったのが経産省クォリティ。
「中古でも販売店に戻った段階で商品の扱いは流通前に戻る」迎審議官@国会答弁
承知で書いてるんだと思うが「自分の所有物を売っていけない」なんてどこにも書いてないよ。
それどころか買い取りさえ禁止してはいない。法案やQ&Aをよく読んでごらん。
>ホームレスの人に大きなダメージ
ちょwwwwwそこかよwwwwwwwwwww
さすが東京新聞。切れ口は鋭ぇが、予想が斜め前右wwwwwwwwwwww
>324
「手数料が発生する場合があります」やろ。普通に検査手数料とるなんて買いてない。
ちなみにダイナの方針の詳細
その.1「PSEマークのある製品に関して」
・従来通り「買い取り」「下取り」「中古販売」を致します!!
その.2「PSEマークのない製品に関して」
・PSE適合検査を行い基準を満たす場合には「買い取り」「下取り」「中古販売」
を致します!! ダイナミックオーディオにてPSE適合検査を行いマークを貼り
付けることが出来るからです。どうぞご安心下さい。
*PSEマークの有無に関わらず「買い取り」「下取り」出来ない商品もあります。
これは査定段階でご案内できるものであり従来通りです。
*PSE適合検査を当社が行う場合には手数料は発生しませんが、お客様の強いご希望
によってメーカーに依頼した場合には有料となります。これは中古品が故障して
いた場合などの従来の対応と同様とご理解下さい。当社内での検査は無料です!!
*PSE適合検査を実施する際に万一製品が破損した場合には保証できません。
この検査では「外観検査」「電源を入れての機能・性能の検査」この他に「絶縁
耐力検査」があります。この絶縁「絶縁耐力検査」というものは使用者が感電し
しないように絶縁状態を検査するものです。
電源電極と製品の外装部に1000Vを一分間加電し電流が流れないかどうかを確認
するものですが、アンティーク・ビンテージ製品などは老朽化と設計の脆弱さか
ら万一の破損が発生する可能性がゼロとは言えないものです。
万一漏電があった場合には測定器自体に高速センサーによるプロテクションが
搭載されているので電源部が損傷することはまずないと考えられます。しかし、
このような場合にはPSEマーク取得検査をお勧めしない場合もあり、また万一故障
した場合には保証は出来ないものです。
どうしても下取り・買い取りして欲しいという場合のみ、お客様のご承諾の上で
PSE適合検査をすることも出来ますが、委託販売などの方法もありますので当社の
スタッフにご相談頂く事がよろしいかと思います。
>>340 PSEが付いた機器でも修理時に製造とみなされるケースはあるよ。
したがって、PSEの再検査が必要となる。
例えば、メーカに修理に出したら、部品の在庫がないので、代替品
を使う場合。
これも大きな陰謀の一部。すなわち、決められた補修部品の保存
期間が過ぎたら自動的にゴミにするということ。新製品のタイマー
内臓により、壊れる期間を設定、修理したくても部品がないのでアウト。
まだ、部品の保守期間が8年だが、これはだんだん短くなると
予想され。
新品 → x年で100%故障 → 修理できずゴミ → 新品購入。
一般家電ならx=10でも我慢できるが、他には代替品がない趣味性
の強い機器は修理しながら長く使っていくというのは、人間にしか
できないこと。壊れたら捨てるというのはサル。
359 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/09(木) 05:33:45 ID:ExlCmhm9
寝る前にひとつ新しい案が思いついてので、メモしておく
PSEマークがない商品を販売・販売を目的とした陳列ができないなら、
販売・販売を目的とした陳列時にマーク表示があれば良い。
すなわち、販売が終わったらマークはいらない。
ならばレジを通した後でマークを剥がす分には、問題ないのではないか?
「当店では、電気用品安全法上で表現される「販売」と「販売を目的とした陳列」を可能とする目的に限定してマークを表示しておりますので、会計後のこちらで撤去させていただきます。なお、別途検査料を納めていただくことによりマークを表示できる場合があります」
↑明記の例
むちゃくちゃなのはわかっている。
珪酸省もそれはお互い様だ。
店を出るまでが販売という解釈は成り立たないことだけは確か。
店を出ようと出まいと取引事態が完了していれば関係ない。
会計直後も返品不可とする千石電商なんかの例もある。
では寝る!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:06:17 ID:POvwiE5k
中古販売業者にとっては「表示」さえあればいいわけで、だれが貼ろうが、上手な落書きであろうが関係なく、「店の裏に積んでおいたら何者かに貼られてた」でもいいんじゃないの?。
やじうまプラスでコメンテーターが
「周知不徹底というのは5年間の猶予があったのだから言い訳できない」
とほざいていた。少しは調べてから物言え。朝からムカッ腹。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:54:08 ID:oQqzaUZM
誰だそいつ?
名前を晒し挙げろ。
そいつをメディアで謝らせるまで許すな。
363 :
845:2006/03/09(木) 09:21:44 ID:BmcH1moQ
今日の地方紙によると
広島市ではPSEに反対して
業者によるデモがあったらしい
>>361 ソイツに誰か『へぇー じゃあ貴方は5年前から知っていたんですね! なんで教えてくれなかったんですか・・・・』
って突っ込んでくれれば良かったのに
まあ広島はあれだからwww
>>353 非PSEならそのままでは流通できないので
PSE表示させる手続きが必要になるから
業者が引き取った段階で一旦流通前の扱いになるだろうね。
このQAとは無関係な話。
>>358 修理というか改造ね。
表示項目の電源電圧や消費電力が変更されると表示しなおし。
正常時に回復させる目的での修理で代替品使っても
それらのスペックが変わらなければそのまんまでおk。
>>359 販売や販売目的で陳列する場合にPSE表示が必要で、
その表示にあたって規制がいろいろある。
ただ貼ったら罰金&懲役コース。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:26:34 ID:yOZbfo1z
>359
俺も考えた。しかし不正表示(消費者から見てわかりにくい)で公取りにやられる
可能性200%・・・w
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:50:16 ID:kWrpA62e
>>358 誤解を招く言いかたは良くない。
販売を伴わない(所有権の移転しない)製造(修理や改造)自体は、規制されない。
その後に業として販売しようとした場合(個人の不用品処分は除く)その時点で対象になる。
例えば業として販売しない限り、
手作りアンプをマーク無しのままオークション等でで処分してもOKです。
(業としての販売の範囲はグレーなので注意が必要)
製造時に表示しなければならないのは、
国内での販売流通を目的とした場合のみ対象。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:55:35 ID:Mc1V5v6W
>>361 このPSE法が表沙汰になったのが2月中旬と、
ごく最近であることによって混乱が起きていることについての報道は、
どのメディアも消極的としかいいようがない。
圧倒的に5年前に成立した法律で云々が多い。
悲しい限り。
それにしても行政はレスンポンスビリティ、アカウンタビリティ共、低レベルすぎはしないか?
我々は物心つく以前の子供ではない。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:06:04 ID:00kCs9of
自作派やキット派が増えるんじゃない?
結構オーディオ雑誌、書籍はここ二、三年真空管アンプの自作プレビューとかキットの
自作、試聴プレビューが多くなった感じだね。これって暗に世間をこっちのほうに誘って
るじゃない?と感じますけど・・・・。
>正常時に回復させる目的での修理で代替品使っても
>それらのスペックが変わらなければそのまんまでおk。
いつからそういう解釈になったのかな?
経産省によると、部品が変わる=製造という解釈だから、
同等品でも品番が変われば修理ではなく製造。
まあ、それが緩和されたなら、それはそれでOKなのだが。
経産省は嘘つきだから、録音なりで、確実に抑えられて
いるかは知りたい。修理が製造に持っていかれる論理は
絶対におかしいと思うから。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:52:33 ID:kWrpA62e
>>731 緩和はされていない。
もともと製造しても「業として販売」しなければ対象外という事。
>>370 キットの場合、使用する部品単位で対象となる。
電源コード別売りの半完成品は、対象外と言われた。
>>368 前はそういう解釈ではなかった。
修理の場合、全く同じ品番の部品に変える場合、無問題。
しかし、部品の品番が変わった時点で製造。したがって、PSE
試験をしなければならない。もし、PSE試験をしない場合は、
PSE要件を満たしていないから、シールは剥がす。それで
ユーザがOKなら無問題。PSE装置なんだからシールを貼れよ、
といえば、要PSE試験。なお、修理代がただの場合は販売では
ないから、PSEの有無は関係なくなる。
>>372 >もともと製造しても「業として販売」しなければ対象外という事。
製造を伴う修理で金銭の授受があれば、「業として販売」という解釈
のはず。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:58:48 ID:00kCs9of
修理又は改造で機器を業者が預かる場合、所有権の移転が無いので
販売にならない。
使用する部品に関しては、販売に当たるので部品単位で対象。
下取り→修理→販売 の場合は、アウト
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:52:26 ID:6ogRLaUU
今頃零細さんは永田町か がんがって欲しい
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:55:53 ID:oNS68dNZ
修理代タダ、お預かり手数料有料、の場合は?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:25:48 ID:eR8U6mWD
>「レンタル後に別人に譲渡するのはいいが、レンタルした本人へ
>の譲渡が前提なら、レンタル契約は事実上の販売とみなされる」
ならば、1ケ月のレンタル後、ゴミ箱に捨てればいいわけだ。
ゴミを誰が拾おうが、そこまでは規制されていないだろ?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:38:54 ID:00kCs9of
コロコロ法律の解釈が変わるね。もうこの際この法案を無期延期にしたら・・・・。
使ってる立場から困惑するばかりだよ。PSEよりもBSEだろ!口に入れるほうが
心配だよ!
だから、具体的な内容に関しては
第何条、どの事例、どのQ&A、いつの答弁、いつ電凸した結果とか、
引用や参照を時系列できちんとしておかなければ堂々巡りや
水掛け論になるよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:39:24 ID:6ogRLaUU
そもそも経産省自体堂々巡りなんだからもうどうしょうもない
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:45:00 ID:MwlhGABW
SPレコードのプレーヤーは店舗で購入できなくなるのでしょうか?
今FBSのワイドショーでPSEのことやってるぞ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:59:41 ID:Mc1V5v6W
>>385 情報も客観的に整理されてきたようですね。
誰も感情的にならず、視聴者にわかりやすかったと思う。
これを機に、国民の関心が高まることを切に願います。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:16:02 ID:jik7ldzt
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:22:34 ID:MwlhGABW
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:43:25 ID:Cl0S/xHm
短期レンタルならいいけどリースのような長期はダメって当初から言われたし、
生活創庫が打ち出したときも「そりゃダメだろ」ってみんなで書いてたじゃん。
何をいまさら感。
高価な物だと固定資産になるからレンタルのまんまだと税法上も問題あるんじゃ?
メーカーは様々な努力や資金をつぎ込んでPSEマークの認証取得をしている。
大手も中小もだ。中小のリサイクル店を優遇するような法改正は,して欲しく
ない。
だいたい,リサイクル店は製品を右から左に動かしているだけで利益を上げ,
何もリスクがなかったことが異常。自己認証は製品(商品)の責任を明確に
するのに必要なこと。
環境のことを言えば,新型の省エネ製品の方がメリットある。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:08:41 ID:jbh3ZJMa
おお、変なのが出てきたな。
メーカの為に法律があるとでも思ってるのか?
一般消費者に受けの悪い法律が通る訳ない。
今回のPSE問題がそれを端的に現してる。
新品買おうが、中古買おうが消費者の勝手、
その自由を制限しようとするから批判を受ける。
390さんがメーカの人なら消費者受けの悪い事は言わない方が良いよ、
経産省みたいに袋叩きに合うよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:10:02 ID:oQqzaUZM
大企業のPSE取得なんて全く問題のないこと。
今までも「CE」や「〒」など、基本的に取得していた。
中古販売に関して、
>だいたい,リサイクル店は製品を右から左に動かしているだけで利益を上げ,
何もリスクがなかったことが異常。
なんて言ってるが、それを言うなら新製品を売る量販店も同じこと。
売るだけだし。勘違いもはなはだしい。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:18:58 ID:1T5Gb5ML
まったくだ。
とにかく、ほとんど役人の都合だけで決まったことで、
説得力を持つ理由や根拠なしに自由を制限されることだけは、
許せねえ。
 ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄
___ ___
`―゚-'| |`ー゚―´
| |
_ノL_」ヽ_
/下三三三三三ヲヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三
ククク………
とんでもない
PSEを企画した私達が悪党のわけがない。
私達は皆様の為に3月まで中古品値下げと言うチャンスを与えているのです
多少のリスクはこの未曾有のチャンス考えれば安いもの。
PSEは非常にリーズナブル。
良心的法律です。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:39:35 ID:oQqzaUZM
しかし、、、、、
こんな笊法、小泉の郵政民営化よりも酷いな。
大体、こんな行き当たりばったりの適当な受け答えの継ぎ接ぎ法律で
国民をなんとかしようなんて、、、、
馬鹿げてる。つうか、馬鹿以下!!!
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:53:06 ID:1T5Gb5ML
>>398 情報サンクス。
ともかく、K3省の怠慢、許すまじ!
情報通信機器課のお知らせ→HOが問い合わせ→製品安全課にきいてくれ→
製品安全化の回答、って感じかな?
パソコンなどは除外だから情報通信機器課は曖昧な書き方したんだろ。
×通達、お知らせ
○「電気用品安全法に関する調査依頼」
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:11:07 ID:oQqzaUZM
やるべき正当な行動指示はこんな感じ。
PSE施行後の新品時PSE付きの製品は中古店でも扱える。
という事は、それ以前の製品はユーザーが使うにしても不安の残る製品という事。
という事は、製造メーカーが過去に売った製品を、PSEに適合するか、きちんと
調べさせる権利が生じるはず。
松下の件などを例にとっても、致命的欠陥製品は改修義務があるわけで・・・
販売時、使用期限などを明示して売ってるわけでもないから、消費者がいつまでも使う
のは問題ないはず。また、何年も使う事に対し、メーカーはフォローしなければいけない。
修理・オーバーホールというメンテナンスに乗じてPSEマーク認証も行いユーザーに
提供すべきである。
ただし、現存しないメーカー分の製品は、受け皿メーカーを立てて対応しなければならない。
という事で、中古業者も、全ての中古品をメーカーにメンテナンスに出し、PSE認証を得る
必要が出る。という形にすればいい。認証がおりない中古品はメーカーが買い取る。
消費者を守る制度は、新品だけ対応させるのはおかしい。という理念を
正当な考えで施行すればこういう形となる・・・・のではないか?
>環境のことを言えば,新型の省エネ製品の方がメリットある。
板違いだな。ここはピュアオーディオ板だぞ。
こんなこと言う奴は一般家電板か調理家電板に逝くべき。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:24:27 ID:mnnxNlUG
TV朝日キタ━━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━ !!
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:34:47 ID:5XJ3wymj
PSE法は、消費者の皆さんの安全のために作られた法律です。消費者の
みなさん、リサイクル店の悪あがきにまどわされないようにしましょう。
日テレのザ・ワイドは他よりはマシだったな
>>398 なんかTVでPSE法やってたんだけど
@昨年末、経産省にリサイクル大手から『中古は大丈夫?』とも問い合わせがあったらしい
Aんで、経産省は大手に中古販売についてのアンケートを11月に行ったらしい
Bんで、経産省は中古も対象と後で回答したらしい
日テレのザ・ワイド グッジョブ!
とくにコメンテーター よろし
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:33:01 ID:DabYuuIE
>>だいたい,リサイクル店は製品を右から左に動かしているだけで利益を上げ,
>>何もリスクがなかったことが異常。
うむ、「新品販売店は製品を右から左に動かしているだけで利益を上げ」と考えられない辺り
リユースの広まりに苦り切ってる大メーカーの鬱憤を見事に代弁されております。
リサイクルショップさえなければもっと新品が売れる&お客様は泥棒です
という発想は昨今のソニー等に顕著ですしね。
> 環境のことを言えば,新型の省エネ製品の方がメリットある。
冷蔵庫などは20年前に較べて電気代が1/4になっているというのは誇大広告だと
先日指導を受けていましたね。
まあオーディオでは環境対策なんか関係無いんでそんな事はスレ違いですが。
>20年前に較べて電気代が1/4になっている
この辺もそうだし、中古は危険、なデータもそうだし、客観的に
データを見る官僚なんていないことを分からないと、だまされる。
最も実害があるのが道路。交通量予測の根拠もなく、不正確なデータ
で、平気で何千億円もかける。要は金を使って、ちやほやされたいし、
私腹も肥やしたいわけ。
まあ、小泉でさえ暴走が制御できない、超偉い官僚ゆえ、言っても
愚痴になるだけだが。
>>390 >環境のことを言えば,新型の省エネ製品の方がメリットある。
新品を作るために掛かった環境負荷が計算に入ってねだろ、それ。
そもそもシロモノ家電の場合、確かに省エネ化が進んだ面もあるが
よくよく考えると消費電力自体は上がる場合も多い。
特に冷蔵庫や洗濯機なんかは大型化が進んでるからな。
>>414 その通り。一番の省エネは今使っている家電品を使い続けること。
よく、これに買い換えると電気代が安くなるから、何年で元が
取れる、はほとんど嘘。冷蔵庫は扉を開けないのが条件、テレビ、
エアコンは1日中付けっ放しが条件、なんてね。
まあいい機会だから、今の家電品を丁寧に使い新品を買うのは
止めよう。結果的に数年で壊れる新品より、長く使っていられるぞ。
HOの総本山は、今日PSEの件でTVの取材を受けてた。
「4月からゴミになってしますので、それよりは安く提供してお客さんに使い続けてもらいたい。」
ゴミ売りが何を言うw
そのゴミすら4/1から手に入らないんだが・・・・・・・・・・・ どーすりゃあよかんべ・・・・・・・・・・・・
今日の集会、NHKニュースでもふれていたね。
419 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/09(木) 20:38:56 ID:ExlCmhm9
>>377 行ってきたよ、反対集会。とりあえず今帰ったよということで。
コメントはOFF板のほうでやります。
今帰ってきたばかりだから、一休みさせてくれ
ニュース、ニュース!
あっさり、終わった
NHKニュース10では、結局知らなかった一部リサイクル業者の反対、に
限定されてしまった。事務次官に周知不足は認めさせたが・・・。
耐電圧試験1000ボルト1分間なんてほとんどの中古品は
合格できるでしょ。試験器買ってテストしてパソコン
使ってマーク作って貼ればよい。それにしても情けない
国になってしまった。役人は将来の日本のことなど眼中
に全くない。
自分達だけが良ければ後は野となれ山となれってか。
424 :
川内ブログより転載:2006/03/10(金) 00:21:34 ID:ZYMZL0Ud
様々な方の発言があり、1時間の予定が1時間30分になりましたが、
この法律が如何に悪法であるかが、明らかになったと思います。
特に、秋葉原で中古の放送用機材を売ってらっしゃる女性の方の生々しい発言には、
胸を打たれました。
500あまりの在庫のうち、電安法に対応できる機材は4つしかなかった、
もうこれ以上商売ができない、店をたたまざる得ないと思い、もう既にたたんだ。
今まで、まじめに営業して来たのに、税金のきちんと納めてきたのに、
こんな目にあうなんて納得できない。
こんな趣旨の発言でした。
。・゚・(ノД`)・゚・。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:27:45 ID:EmSg5GR4
警察、消防、学校、医療関係以外の公務員は半分にするべきだな。
ヒマだから、こういうろくでもない事をやるとしか思えん。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:34:48 ID:zFBf12F7
>>425 まぁ、教員も問題多々な訳だが・・・
役人は、全員最低3年は一般企業での勤務履歴がある人が良いかもね。
んで、3年に1度、半年間は、スーパー、コンビニ、ファミレスなんかで研修。
失格したら、クビってのが良いと思われ
「予算使いきり」。何も必要がないのに物を買う。
買わなければ減らされるから。この感覚が異常だ。
最近は、「特別会計」が注目されてるよね。
予算取るのが仕事だと思ってるからね。
この時期の道路工事といい全く・・・
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒税金泥棒
>>425 その通り。
ちょっとずつ整備した結果、もうすることがなくてヒマなんだからな。
省庁でたたまないといけないところも出てくるだろうってとこで>K3省はもういらんと。
まぁ今回の件で財務SHOWを敵に回すんだから、来年の予算がどうなるかは見ものだな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 06:34:54 ID:wSKT8NtM
435>>日本インタナショナルオーディオ協議会のセミナー
此を読んだ感じでは、輸入品がPSEの技術基準の合格していることの
認証が取れていれば良いのですが取れていなければ業者自身が取らなけ
ればいけませんのでこれで良いのかどうか疑問が残ります。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:42:38 ID:RP0DamKD
>433
PSEによる税収減少を経産省の予算を減らす形で収拾してくれれば
いいが、PSEすら阻止できない愚かな国民から増税で取る、という
ことになるであろう。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:38:38 ID:ChY2q2nG
>>435 電安法では、例え機能回復であってもその修理という行為において、
「電気的な変更」を加える場合は改造の範疇であると捉えられるし、
この場合は製造事業者として届出を行い、
尚かつ義務を履行する必要がでてくる。
-----
この部分がネックですね。
「電気的な変更」というのがどの程度なのか・・・
コンデンサ交換もNGなら修理できない
製品が増えるよね。
>>440 >>376の言っていることと矛盾。
>>440の言うことは所有権が移転
する場合?もっともその時は修理云々以前の話でPSEの検査は
必要だよね。
なお、前のレスでは電気的な変更は、部品の品番が変わる、という
解釈が無難。
>>440の内容は、「販売業者が修理改造した場合」の質問の回答です。
修理業者やメーカーの場合とは違うケースです。
誤解を招くので抜粋の仕方には気をつけて下さい。
443 :
聖アンナ:2006/03/10(金) 10:15:54 ID:NSfW9PYj
ラファエロの音は、漏れは「高級感のある音」と呼んでいるのだが
「酸っぱい葡萄」ってことですね
今ならば、買えない人は、クッション代わりに浣腸とバイブを
タタクことで不甲斐無いラファエロを慰めます詰めてお届け!
【お約束の注意事項】
●スレッド内のラファエロは他のスレッドに持ち込まないようにしましょう。
●ラファエロスレ・糞スレは完全放置が原則。sageでも書き込まない。
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
●2ちゃんねると言っても、多くのラファエロに触れる掲示板です。
ラファエロの発言・意見などをお互いに尊重しましょう。
一方的に叩くのはラファエロっぽい。XR50じゃないの?プ
XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
【オーディオ製品を扱うときの注意】
マイナス評価である場合、そのラファエロを特定する
受け取ったその日からエネマ・プレイが楽しめます。
一方的に叩くのは馬鹿っぽい。XR50じゃないの?プ
XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
ラファエロの音は、漏れは「高級感のある音」と呼んでいるのだが
「酸っぱい葡萄」ってことですね
【削除依頼について】
●削除依頼は、XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
XR50じゃないの?プXR50じゃないの?プXR50じゃないの?プ
●削除に対して異議のある方はラファエロへ。
444 :
平石寛:2006/03/10(金) 10:29:35 ID:+XnzxjIx
個人でも中古屋に売りに行くのは出来ないのですか?
>>444 中古屋の買い取りは、当然その後の販売が前提だから、
中古屋が売ることのできない品物は、買い取ってくれません。
ヤフオクを利用汁。その方が高く売れるし。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:48:55 ID:oyxQFJPl
中古屋さんはPSE無しの物を買っても、それを売る事ができません。
売れない物は仕入れません。
つまり、貴方のPSE無し電気製品は買ってもらえなくなります。
貴方のPSE無し電気製品は4月から無価値です。
経産省を恨みましょう。
個人間では売り買いできるので無価値ではないと言われるでしょう。
夕べニュースを見ていたら、期限付きでリースと言う方法を取るという業者がいた。
リースアップ後はタタであげるということにすれば、PSEは完全にザル法になるのかな?
>>450 何を言いたいか、よくわからんが、この際、共産党でもどこでも、
K3省をギャフンと言わせて、何らかの解決策を引き出してくれればいい。
次の選挙で投票してやってもいいくらいだ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:17:32 ID:dkV+SZPz
電源コードをぶった切って置物として売り買いする分には問題ないという話だが。
まあ、あれだね。日本は法治国家なんだ。みんな色々自分の都合で
不満を言ってるけど、法律は法律。法律を守れない奴は犯罪者。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:33:31 ID:oyxQFJPl
今まで出てる回答と特に変らないな。
売った後の責任の問題とか曖昧だし
その後出てきた商標権やら何やらの話もどうなるか不明。
昨日の集会では事業者登録したあと、
今度は「メーカーに承諾を取ってください」とか言われた人もいたらしい。
さすがにこれは「はぁ?」というか、ちょっと信じ難いけど
とにかく経産省側の告知の遅れ、対応の不手際さが最大の問題だと思う。
中古を適用するメリットも誰も説明できてないし、今さら抜け道を匂わせて
乗り切るという経産省の動きに協力する人間は少ないだろう。もう火がついちゃってるから。
そもそも中古の規制をする気が無い、もしくは
ゆるい規制でスルーさせるつもりだったのであれば、
なぜハードオフ等に最初から販売継続の方法を指南しなかったのか。
そうすればこんな騒ぎになることはなかったのに。
とにかく今回の件で「役人はアホ」と言う説を信じるようになった。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:07:17 ID:LxHUEcze
未だに、各メーカーに修理に対応した告知はほとんど無いと思うのだけど
これが、最初から、修理や中古販売も含むとなってたのなら、各電機メーカーは
今回の処置として、各HP上で告知をすでにしていてもいいはずだが
見ないぞ
唯一ローランドは告知してたのを知りました
他、各メーカーの対応等はどうなってるか?
どなたか、しらべて頂きたい
ttp://www.roland.co.jp/go.html?cs/info_PSE.html これは、やはり最初から含んでたなんて、完全に大嘘だと言うことが証明されたのでは無いか?
草案を書いた奴が居るはずなんだが(大メーカーの人間だろう)、
そいつは最初から中古を視野に入れていたと思う。
やはり頭が良い奴が生き残るという事になるな。
>>457 いや、逆じゃねえか?
最初から中古なんか考えもしなかった。
それが直前(去年)になってから、そういや中古ってどうなるんだっけと、
気づいたんじゃね?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:11:19 ID:mWfXi07o
技術基準適合義務を果たすためにいくらかかるのかという問題は、やっぱりはぐらかされていたな。
電取法時のものは適合しているとみなす、と判断してもいいのか、k3は名言していない。
商標権の問題と合わせて、最もこれから問題になる部分であると認識する。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:23:32 ID:NUnv69TA
>>MJ、編集後記、編集長談
>>中略。一体どうすればいいのか、法律の抜け道を探すのも悪くない。後略。
うはっwww
メイン記事が終始K3ペースでまあMJごときは所詮そんなもんだとしても、
思考回路がシナチョンレベルなのがカコイイwwwwうぇ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:59:50 ID:h8ALKVZT
メーカーがリスト作成に追われているという情報があったが、
2001年4月以降に国内出荷された製品でPSEマーク無しのものは
明らかにメーカー責任で検査・貼り替えしなければならないんじゃないの?
>>463 それが本当なら嬉しいね。数機種あるから。
しかし、何で、PSEマークを貼るのに、数万円払わなきゃならないんだい?
代理店様よ。
そもそも2001年4月以降にPSE貼らないで出荷したらアウトなんじゃないのか。
今回切れるのって「販売の猶予期間」だよ
実際、例のCATV業者の件ですでに逮捕者でてるし。
ただし、あまり知られてないが実は「製造の猶予期間」というのもあったりする。
その一例が、2年前の電源ケーブル騒ぎというわけだ。
これ以降に製造すると、具体的に違法となるわけだ。詳しくは以下。
http://www.jet.or.jp/faq2_7.html 製造の猶予期間は施行令読まないと載っていない。
これは同じ商品/部品であっても、販売の猶予期間とは異なる。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:14:03 ID:mWfXi07o
その2年前から現在までで製造でPSE貼ってないのってあるの?
輸入は除くってあるし。
>製造の猶予期間内に製造し、販売の期間内に出荷されたものであれば、
>電気用品安全法上の責務を負うことはありませんが、
↑ここまで
>>465のQ&A、以下ユーザー側からの望ましい対応↓
顧客重視の観点から、出荷の際に当該製品のPSE非対応を周知して
おかなかった場合、出荷者の責任で対応することが望ましい。
>>466 >>467の回答のように、責務を問われないから貼ってない製品もあるようだ。
下記は、あるガレージメーカーの3月1日付けの告知
>当社では本日以降の出荷に対してはPSEシールを貼ります。
>これまでに購入されたお客様にもご希望があれば対応いたします。
手持ちの機器は一回チェックする必要があるね。
>3/11(土)〜3/12(日)の2日間はメンテナンス作業のため、レスポンスが悪くなったり、
>閲覧できなかったりする可能性がございます。
>ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
ttp://www.meti.go.jp/
またなにかやらかす気なんか 経産省・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:18:27 ID:mWfXi07o
責務を問われないのは
製造→猶予期間内
で
販売→製造の猶予期間外
の製品の場合である。
と。
出荷(=販売)に際して製造の猶予期間外にPSE無しを売る場合、
猶予期間内に製造されたものであるという告知が必要。
ということだよね。
製造の猶予期間外でPSE無しが製造された例はまだないということでおkですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:28:40 ID:rkqroj7/
珪酸省の「経過措置の終了に伴う電気用品の取扱いに関して」が3/9付けで改定されてのしっとるけ?
さらっと書いてあったんで、わしもうっかりハチベエになりそうだったが、製造物責任がかかるってよ(商標の問題も追加されてるし...)!
PSEでは個人でも法人でも製造事業者登録できるんだよな。
結局、珪酸省の調査不足が露呈するカッコウになるんだが、実際問題として個人事業主向けのPL保険は現時点で存在しないわけ。
つまり保険という担保なしに補償しなさいってこと。
こんなの行政の責任ある発言とは思えんな。
誰かが省の承認なしに改正したんではと思いたくなるほど。
やはりあり得ん。
おかしすぎるぞ珪酸省!
>>470,
>>472 杉山事務次官の9日の発言を受けて、これまでその場しのぎで出してきた
ものを整合性ある形で書き換えるんじゃないですか?
松戸市長も見直しの要望書を提出したというし。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:44:38 ID:3SzRx8AN
PSEシール貼って、転売転売を繰り返された場合、事故が起こったら誰の
責任になるんだ?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:55:42 ID:XzhO3kGI
自殺するか
役所に火をつけるか
せとぎわまで行ってる業者さんいますか?
天プレ読もうね。PSEとPL・・・裁判になって司法の判断。
なお、アンプが火を噴いてアンプが燃えただけではPL対象になりません。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:59:45 ID:ch0IejNI
>>471 何言ってるのかわかんねけど、
PSE無しの製造自体は2001年4月で終了しているはず。
でもそれ以降発売の物でもPSEついていない物があるって
レポはたくさん見かける。
とくに輸入品に多いみたい。
知らない業者も多かったようだけど、こういうものは回収の義務があるよね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:01:46 ID:mWfXi07o
>>478 いやだから、製造も2年猶予があったから2003年までは製造おkだったんでしょ?
で、それ以降でも製造してた例があるかどうか聞いてるの。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:03:54 ID:mWfXi07o
>3年間が平成16年3月末をもって迎えましたので
あ、3年か、3年猶予に訂正
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:06:25 ID:rkqroj7/
おいおい、nhkで今やってるが今度は社会保険庁廃止だと!
昨日は日銀、今日はこれかい!
皆の者、何か関心を他に向けようとする政府の意図を感じないか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:08:16 ID:rkqroj7/
>>477 それは認識してます。
でも対応する側としては、何か問題が発生する前に対応する必要と責任があるの。
是非、ご理解ください。
>>479 いやだから
>>469の事例のように。この<本日>は2006年3月1日だよ。
下記が、中小メーカーまで周知徹底してなかったんじゃない。
2001.04・・・2004.03・・・2006.03
製造猶予 販売猶予
>>482 なるほど。だったら出荷者が、販売店や第三者のシール貼りを禁じる代わりに
何らかの対応をする必要がある。9日に経産省が書き換えたようにデリケートな
領域なんじゃないか。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:18:55 ID:rkqroj7/
>>484 デリケートではなく一貫性の問題です。
9日に改定された内容には、現実社会と大きく乖離している部分があります(個人事業者向けPL保険がないなど)。
無理に中古へ適用しようとして歪が出ているとしか言い様がありません。
そりゃ認めているさ、
しかし、既に対応の為にコストを掛けている業者もいるから
不公平にならないように、施行は予定通り実施すると
言ってるようだ。
QUICKのニュースに出ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000047-zdn_n-sci 「PSE法、対策至急考える」と経産事務次官
電気用品安全法(PSE法)の猶予期限が切れ、4月以降中古家電製品の
販売が大幅に制限される問題で、経済産業省の杉山秀二事務次官は
3月9日の会見で、「規制は予定通り4月1日に始めるが、
改めて対応策を考えたい」と述べた。
PSE法は、電化製品の安全性を示す「PSEマーク」なしの家電の販売を
禁止する法律。2001年に施行され、5年の猶予期間が経過した今年4月
から適用開始。PSEマークなしのテレビや電子楽器など約260品目が4月
から販売できなくなる。
経産省の周知不足から中古品販売業者の対策が遅れており、猶予期間
を延長するよう求める声も上がっているが、杉山事務次官は「5年の猶予を
認識した上で対応した方々も多い中、今ルールを変えることは適切では
ない。正直者がばかを見ないということも大事」とし、周知不足は認めながら
も、延長は行わない姿勢を示した。
その上で「改めて今後の対策について各方面の意見も聞きながら対応
していきたい」とコメント。電気用品の安全性を確保するという同法の目的を
認識した上で、リサイクル・リユースの重要性も考慮し、早急に対応策を
考えたいとした。
論点のすり替えだな
問題点は周知不徹底なんかじゃない
元々中古には無関係だった法律を無理やり拡大解釈してこじつけてしまったことだ
実際に国会でも中古にこの法律を適用する根拠なんか無いと担当者も認めている
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:30:23 ID:rkqroj7/
>>487 法そのものに問題があるのをすりかえているだけ。
実際は、わしもそうだが、事業を継続するため「やむなく」検査機器購入してるわけ。
ポシャれば、間違いなく全国で国家賠償請求は勃発する(わしもするぞ!。
これを何としてでも避けたい珪酸省の意図がみえみえだ!
>正直者がばかを見ないということも大事」とし、周知不足は認めながら
>も、延長は行わない姿勢を示した。
国が責任を持って彼らの損害に対応すればよい。
ふざけるな、と。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:38:34 ID:rkqroj7/
>>492 君の投稿を見て感じるが、コメンテータのつもりなら、顔がでる場所で発言してくれないだろうか。
非常に迷惑だ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:41:02 ID:YDzvJTYt
役人にも連座制を適用だな。
二階、杉山、迎、谷、福島、角井
問題は二階と杉山だな。
あとはトカゲの尻尾だ。
>>484だけど
>>485の最後の一行に同意するよ。
というか、中古業者や販売店を製造業者扱いするのには無理がある。
来週の経産省のページ改訂が楽しみ。
正直者というのは大企業とか事前に懇切丁重にお知らせを
されていた人の事なんだろうね。
中小の中古リサイクル店は正直者では無いと言いたげ・・・
ここに来て、一気に形勢が変わりつつあるね。
ヴィンテージオーディオとか楽器とかゲームとかよりも、
まだ使える5年前の冷蔵庫や洗濯機がリサイクル屋に売れない!
リサイクル屋で買えない!
というのは、一般の人にも非常に説得力がある。
中古品への適用が法律の制定段階から決まっていたのか、
それとも昨年あたり慌てて決まったのか知らんが、
どっちにしても、そうした分野への影響が思い浮かばなかったのか、
それとも知ってて確信犯だったのか……。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:18:56 ID:ypejwFt0
500 :
イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/03/10(金) 23:19:34 ID:/7HGOn1P
ヤフオクのPSEシール最高
>小池百合子環境相は10日の閣議後の記者会見で、電気用品安全法に基づく
>安全基準に適合したことを示す「PSE」マークのない中古を含む家電製品の
>販売が4月から禁止される問題について
>「4月からのスタートがあまり広く知られていない。
>もう一度(法の)中身をしっかりPRすることが必要だ」と述べ、
>所管する経済産業省の対応を批判した。
結局、役人たちは、自分たちに課せられたことだけしか頭にない。
ほかにどんな影響があるか、考えもできない。
想像力のカケラもないアフォども、としか思えないよね。
>>501 彼らは、そっち方向の配慮をしても、なんのメリットも無いんですよ。
不条理な話です・・・
本当の問題は「法が周知されていない」事ではなく、
「法の理念、必要性が無い」事だと思うけどね。>小池大臣
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:35:22 ID:rkqroj7/
>>リーバイス503
思いっきり同意!
>>503 同意。
でも、まあ、本質を突いた批判じゃないけど、
とにかく違う省とはいえ大臣からの批判はかなり効果があるでしょ。
あとは、古物商を管轄する警察庁長官あたりから、一言欲しいね。
ウチもそんな法律聞いてねえぞって。
中古に適用さえしなければ、環境省とも警察庁とも関係なかったのに。
やっぱりアフォなK3省。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:55:21 ID:rkqroj7/
やはり思うんだが、打算的に考えても珪酸省は本法律を取り下げた方がメリットがあるのではないだろうか?
強制施行すれば、折角立ち直る兆しを見せ始めた日本経済にブレーキをかけるし、倒産を苦に自殺者がでる可能性もあり、第3者の憎悪も生まれてしまう。
取り下げた場合であれば、設備投資をおこなってきた業者等に対し、損失を賠償するだけで済む。
経済産業を担う省でありながら、自ら混乱・低迷させてしまうことに何のメリットがあろうか。
常識は人それぞれ異なろうが、「相手がどう感じるか」という良識に基づいて、今の状況に歯止めをかけてほしいと切に願う。
実はK3内部でも問題視されてるんじゃないの?
特に外局なんかは中小企業庁や特許庁抱えてるわけで、この
「世紀のザル法」のデメリットをモロに被る部署だし。
本省もxx局あたりは既に問題視してないか?
大臣に頼っても無駄なのは自分たちが一番良く知ってる筈で。
国民も他省も、自省内部も敵だらけの四面楚歌な状態だったりしてな。。。
調査依頼出した段階で問題になったと思われる、が・・・。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:48:14 ID:BuHUknWx
俺個人事業者だけど、PL保険入ってるよ。
知らないだけなんじゃないの?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:00:32 ID:+RsvCw6G
小池と谷はもと上司と部下の関係だからな
部下が深く関わっている事に厳しくつっこむ事はできんだろ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:02:16 ID:cU/vmfwM
ヤフオクのPSEシール最高
これ貼れば売っても良いんじゃ?
マーク付いてます、で。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:25:46 ID:DDX53Ss9
オクで「PSEマーク付いてます」の言葉を信じて、
PSE非対応商品に貼付け前のシールが同封されてきたらどーするよw
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:36:41 ID:nsXaacBg
>>509 おお!
どの損保会社か是非教えてくれ!
またどの商品かも情報キボーヌ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:43:06 ID:nsXaacBg
>>509 514の追加です。
もらった情報を知り合いの損保代理店に照合しますので、是非お願いします。
いや、仮に個人向けがあったとしても(俺も聞いたことないけど)
専用の商品でも用意しなければ、
今までの賠償責任保険じゃ対応できないだろう。
保険屋は役所と違ってあくまで「実態」を厳しく見る。
いくら法律で同じ扱いになったからと言っても
実際に設計・製造を行った業者と
ただシール張っただけの業者を
同じ条件で取り扱ってくれるはずがないと思うんだが・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:05:10 ID:tdT1ZRPv
ヨーロッパあたりだと、例えば、自分達に不利な農産物輸入自由化なんかでもめると
農家のおっさんたちが農産物を道路にぶちまけたり、
肥たんごを役所の前にてんこ盛りにしたりするんだが、
日本は相変わらずオトナシイのう・・・。
やっぱり家畜人ヤプーじゃ!!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:12:56 ID:nsXaacBg
>>517 これは商工会議所会員向けって書いてあります。
つまり個人事業主ではなく法人向けです。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:17:27 ID:tdT1ZRPv
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:28:05 ID:tdT1ZRPv
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:30:26 ID:nsXaacBg
>>520 実際に、どの程度の年商の個人事業主がどの商品に対し、どれくらいの年額で入っているのかが知りたいのです。
広い意味で個人事業主向けの商品があるのは知っています。
重要なのは販売目的として「やむなく」製造業として届出しなければならない人が、入れる保険が存在するのか、
また現実的な金額で入れるのかということです。
この場を、単なる知識の公開場にはしてほしくないです。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:34:14 ID:tdT1ZRPv
>>522 現実的じゃなければ保険などつくれませんよw
年間の年商額に見合った金額に設定しているでしょう、
確率の問題ですから。
もちろん事故などが起これば保険料はあがるでしょうが、それは自動車保険も同じです。
質問している人は入っている
>>509に訊きたいんだろ、一般論じゃなくて。
>>521 それ単なる議論厨と思われ。
525 :
509:2006/03/11(土) 02:57:19 ID:BuHUknWx
526 :
509:2006/03/11(土) 03:02:45 ID:BuHUknWx
保険料はジャンルと年間売り上げで決まるけど、
自己申告でおkだった。
電気製品製造で適当に一千万円って出したら1万5千円/年くらいだったかな?
前の保険会社のときは2千万くらいの申告でも
2万円/年くらいだったと思う。
527 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 04:00:13 ID:C+X9jydb
まじですか?!
結構安いですね。
前に問い合わせいれたときはわからんWって言われたけど
早速明日電話入れてみます>保険屋
お元気すっか。小池も不法投棄の心配しかしていないようだし、このまま4月まで
押し切るつもりでせうね。自主検査3点セットで中古屋をなだめて、しばらくは
黙認。何か事件が生じたら・・・事故よりも詐欺とか不法投棄で取り締まるん
じゃないですか。いち早く下取・買取拒否した店からは客が離れていくでしょう。
しぶとくがんばってくださいね。
なんでもぃーから法人作りたかったダケなん?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:06:09 ID:OMXMcBH+
僕はうつ病がひどくなって
自殺の念にとらわれています
自分の事などどうでもよいのでPSE反対と一筆そえておきます
みなさんのおやくにたてればなにより
531 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 06:18:49 ID:C+X9jydb
>>528 ありがとうさん。
ウチは逆に強力に買い取る方針で店を運営中です。
がんばります
>>530 俺だってうつ気味だよ。
ここまでコツコツやってきて、その結果麻薬の売人と同じ立場で地下に潜らなきゃならない。
自営業ってことでタダでさえ女縁遠のいているのに、さらに収入不安定が追加され俺ステータスも大幅に下落、。
お祭り好きの電気屋さんも言っていたけど、うつになったら役所とかにジカ凸して思いのたけをぶちまけるのがよし。
ちなみに本省はアポなし凸は受け付けてくれないことはすでに確認済み。
みんなうつになりながら戦っている。まだ死して反対をアピールという、退路を断つような抗議方法は時期が早い。
敵は少数、見方多数。なせばなると思うのだが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:19:04 ID:bTmvrloD
>>530 ぼくも鬱ですけど、好きな音楽聴いてると救われますよね。
意欲が出てくる。あせらずじっくりゆきましょう
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:51:42 ID:knhDr4/g
>>531 集団訴訟で一年後にはボーナス入るよ。
戦う体力があれば無問題。
問題は本当に真面目でささやかな業者さん。
特にお年寄りはただでさえ貴重な技術が失われつつあるってのに。
まあ、谷だけは許さないってことだな。
実施後の訴訟もありだと思うけど、
施行差し止めの仮処分申請ってできないものかなあ?
中古業者、リサイクル業者なら、施行によって間違いなく
損害が生じるわけだから。
教えて、法律に詳しい人。
お断りだ!
まあ、中古で安いシンセンサーを変えない人が署名を集めてたから
署名でも呼びかけたら?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:02:32 ID:nsXaacBg
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:30:54 ID:wB3kDplC
「PSE法の存在を知らずに購入した中古機器の資産価値がゼロになったのは
経済産業省の周知不徹底が原因である。従ってK3省(国)は損害賠償せよ。」
という小額訴訟をおこせば?
小額訴訟(Max60万円)ならば自分で訴状書いて地裁に提出すればよい。
費用は印紙代が数千円(賠償額に比例する)。
後で訴訟を撤回することも出来るし、必要経費を除いた印紙代は返ってくる。
国家相手に勝てるとは思わんけど、何百、何千件と同様の訴訟が起これば、
バカ役人どもに国民の怒りを伝える手段にはなる。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:51:46 ID:CwTV4Pn7
電池で動くものは対象外なら
電源ケーブルぶった切って、電池ボックスをつけて売るというのはどうよ
ACよりも音がよくなるかも!
多分、PSEマークを取得するコストを上回ると思うよw
>>538 使用目的ではなく、投資目的であることを自己申告するようなもの。
お店に陳列している商品と同類とみなされ課税対象になりかねません。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:35:14 ID:1QohgIOb
委託販売ならOKじゃないですか?
でなきゃYahoo!とか楽天とか場を提供しているところもOUTってことになりますよね?
店頭なら商品を直接手にとって見られるし、金銭トラブルも発生しないでしょう?
ネットオークションより確実・安心ですよ。
委託販売は店が保証したりするからアウトだな。
単なる場所貸しだったらOKだと思う。
ヤフオクは品物のやり取りに一切介在しないので
委託販売業ではない。
これは既に経産HPのFAQで認められている。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:40:15 ID:1QohgIOb
>>542追加
でもしでに買い取ってしまった中古品は委託販売にはできませんね。
(買取時の価格を開示して、それに手数料・仲介料を足した値段にして委託販売と「見做す」ってのはだめですかね)
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:47:37 ID:1QohgIOb
実は委託販売の定義ってよく知らないだけど、要は
・販売者はあくまでその商品を持ち込んだ個人
・店側は仲介するだけ(手数料や場所代・管理代なんかは取る)
っていうことならネットオークションと変わらないように思うんだけど。
フツーの委託販売だと、
・商品を一旦預かる。
・商品を代行して販売する。
・代金を一旦預かる。
これが要素だと思うけど、ヤフオクには上記全ての要素がない。
サザビー等のオークションでも上記要素は概ね整っている。
さっきオデオユニオンに寄ってみたら、店員が電話の応対をやってて
PSEマークがないと下取りには応じられない申し訳ないと謝ってた。
まあ、それはともかく、PSE間際の駆け込み中古乱売セールの情報ないっすか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:23:21 ID:1QohgIOb
ネットオークションと同じじゃないって事はわかるけど、兎に角、
・販売者はあくまでその商品を持ち込んだ個人
っていうのを固守すれば、PSE適用の範囲外だから大丈夫だと思うんだけどなぁ。
この糞法案のせいで、最近、オクに新規、初心者がたくさん沸いてきて
激しくウザイ。
経産省もいいかげんにしてほしいですね〜! まったく!!
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:28:57 ID:T1x26aOk
HOはレンタルスペースがあるので、委託販売できます。
どうぞご利用下さい。
>>549 IDの後ろに数字が何桁も並んでるのは
同一人物が別ID使って出してるのが多い。
こいつ等一まとめに出来る方法があるはずなんだが
ヤフーは全く対策をしようとしないなぁ…
552 :
■SW■:2006/03/11(土) 14:36:38 ID:nsXaacBg
本来は原点に立ち返り、
「PSE法は新品のみ適用、中古品については別途、売買される製品の安全性を確認するため手順等の法律で制定する」
となるのがあるべき姿だと思います。
が、結局それさえ気づけない(気づきたことを悟られたくない)最悪のケースも十分起こりえます。
特に商標法や不正競争防止法のためにメーカーからの承諾を得る必要があるなど、事実上「選択の余地がない」ものを堂々と表記されると、
4月以降事業を継続するには一部脱法する以外手はないのではないかと鬱になります。
>>零細中古オーディオ専門店さん、お祭り好きの電気屋さんはどう対応予定ですか?
そういえばローランドがPSEマークを修理費レベルで貼るようですが、これも商標権侵害などへの足場固めにすぎませんね。
多分PSEマークを貼る目的で、わざわざ浜松まで誰も持ち込まないと考えているのではないでしょうか。
ローランドという企業の影の理念を感じました。
>多分PSEマークを貼る目的で、わざわざ浜松まで誰も持ち込まないと考えているのではないでしょうか。
>ローランドという企業の影の理念を感じました。
それは考えすぎつうか、なんか痛すぎる妄想(笑)。
修理費レベルで貼ってくれるなら、販売を目論んでる奴は依頼するだろよ。
むしろ、メーカーの鑑と思うが…。
554 :
■SW■:2006/03/11(土) 15:49:09 ID:nsXaacBg
>>553 修理費レベルっていうのが結構問題です。
だいたいシンセ関連でいえば10万超えるもの多いですから、ローランドの目安表からおおよそ1,5万程度。
往復送料含めると、場所によっては2万程度かかるわけです。
これって販売利益を超える費用だと思いますよ。
だから、552に書いたような内容に落ち着いた次第です。
555 :
■SW■:2006/03/11(土) 15:51:56 ID:nsXaacBg
>>554 自爆。
誤)これって販売利益を超える費用だと思いますよ。
正)これって販売利益からすると相当手痛い費用だと思いますよ。
失礼シマスタ。
いや、当然その分は販売価格に上乗せするに決まってんじゃん(苦笑)。
1、5万高くなったら売れない機種なんて、もともと売れないよ。
557 :
■SW■:2006/03/11(土) 16:03:57 ID:nsXaacBg
556>>
現存するメーカー物で1.5万程度の上乗せしてでも買いたい機種は、ほとんど皆無かもしれませんね。
それだけリーズナブルで良いものを消費者は求めていると思う。
「ローランドの楽器」に限ったらそうなのかもしれんが、
オーディオ機器のビンテージには現存するメーカーのでも
そういう魅力ある機器はゴロゴロあるよ。
マッキンもエレクトリが対応してくれるらしいから、
メーカーや代理店には見習ってほしいと思う。
559 :
■SW■:2006/03/11(土) 16:15:23 ID:nsXaacBg
>>558 是非、現在の中古市場を救済する意味での対応をメーカーがしてくれることを切に願う次第です。
...と書いておきながら、今回のPSE法についてどこかのメーカーから「おかしい法律」と声があがっても良さそうな気もするのですが...。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:21:01 ID:cU/vmfwM
新品が売れなくて。。それどころじゃないんだよ。
まともなメーカーならPSE認定作業ついでにオーバーホールもやるだろうから、
ここは全中古品からその作業費を徴収するチャンスと考えて受け入れて欲しいもんだ。
そうしないとインチキPSE業者がデタラメ作業やって、お金だけ持ってくぞ(w
>>548 それでは、30%など異様な手数料を取れないから
意味ない
>>563 マネシタは中古で売られることを想定していない、と言い切って
いるからね。
そんなこと言うなら殺人暖房機を作るのは止めろといいたいが。
K札じゃねーのか?w
法には触れないかもしれんが、悪質業者の第1号だな。
あんなシールであの値段はボリすぎだっつうの!
確かに高いw
考えてみれば、この出品者の方法がベストなのかもしれない。
ポイントは業者の記入欄がないところ。中古機器にPSEシールだけ
貼られていたとして、中古業者がそのPSEシールを誰が貼ったかは
分からない。素直に解釈すれば、製造業者ということに。
中古屋にPSEシールの真贋を求めているわけでもなし、とにかく
PSEシールが最初から貼ってあったということであれば、販売は
可能。問題がおきたら、誰がシールを貼ったかの調査が行われる
かもしれないが、入手した時点で貼ってあれば、遡っていくのも
限界がある。
571 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 20:18:20 ID:C+X9jydb
>>552 うちではこの4本立てを予定
1・マークを店が貼って普通に販売
2・店に陳列するために店でマークを貼る。→販売段階で店の設備を開放し、お客が店の商品に対し製造事業Wを行い、お客のシールと張り替えて、それを店主が確認して販売。
もちろん機械の操作方法とかは店が指導する。同時に製造事業者登録の書類を書いてもらい、店が発送を代行。
3・保障期間に相当する期間をレンタルし、合わせて保証金を一括で収めていただく。延滞があれば預かり保証金の範囲で違約金をいただく。所有権は最後まで移転なし。(詳細略)
4・無料配布。本体を買った人に電源コードを無料で持ち帰る権利を与えるなど。無償譲渡する相手を選んではいけないという解釈は無いはず。
商標権については、マークのなかに「当表示は、中古販売を目的とした電安法に基づくやむをえない表示であり、実際の製造メーカーの商標権を侵す意図はありません、」
と、表記することで問題回避努力をする。脱法にはかわらないがW
技術基準確認は、「あんまりお勧めしたくないけど、大企業の名前を信じて「確認」とする方法もある」と10日の集会で発言があったようだし、スルー。(これも脱法だ)
あと、検討中なのが
1の派生になるが、普通にマークを貼って販売し、会計後(=売買契約成立し完了した状態)にシールを返却することで、金券発行またはキャッシュバック。
マークは販売を目的とした陳列と販売を制限しているに過ぎないからね。
572 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 20:22:43 ID:C+X9jydb
補足。最後の検討中の手法をやってみようとする場合、発行する金券は1枚の額面は800円以下にすること。
そうしないと有価証券に対する税金が発生してしまう。しきいは確か800円だったはず。1000円の図書券が無いのもこの理由。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:24:35 ID:+RsvCw6G
零細さんの涙ぐましい努力に泣ける
こんなことしなくても大手を振って中古が売買できる世の中に
戻してほしいものだ
574 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 20:36:47 ID:C+X9jydb
>>573 人間追い詰められると、ここぞとばかりに、知恵がはたらく。
俺のイカレタ脳細胞だって黙っちゃいない。
あと、ヒントになっているのは、
レンタル終了後無償譲渡ダメだが、
レンタル終了後は「当方の知るところではない」とすることで
特に規定を設けない、といことを規定する分には
脱法にならないという電凸結果。
即ひっくりかえされそうだから、案には入れなかったが、何かのヒントにならないであろうか??
長期のレンタル契約は出来ないの?
100年のレンタル契約とか?
実質販売と一緒でしょw
576 :
■SW■:2006/03/11(土) 20:43:55 ID:nsXaacBg
>>571,572,574
零細中古オーディオ専門店さん、本当にありがとう!
元気100倍です!
それにしても最後のプランは凄いっ。
私も売買成立時にシールをはがしてもらうことは考えたんですが、なるほど金券発行とは脱帽です。
皆も頑張ろう!どんなことがあってもこの理不尽な窮地を乗り切ってみせるぞ!
577 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 21:00:34 ID:C+X9jydb
>>576 ■SW■さん、がんばりましょう!!
あとこのスレ観ているほかのお店も。
できることなら中古映像音響機器販売組合みたいのを作って
メーカーや計算省に対抗できる組織があればいいのだがね。
俺は組合立ち上げるほどの人望ないしw
>>575 短期のレンタルは販売とみなすという話もあれば、
長期のレンタルは販売とみなすという説もある。
ここはひとつ、中期で、ということで、3ヶ月を提唱する。
今夜は外出するんでもう落ちる。
今夜書けないけど、みんながんばれよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:31:47 ID:sh2lG4av
今問題のPSE法ってマークつけなきゃ売れないのでしょう?
だったらこうすればいいかと
中古品店は予め経産省に事業届出
↓
店のレジに絶縁検査機を設置し、マーク無の製品には「要PSE登録検査」と札を貼って展示
↓
客は欲しい商品があればレジへ持って行き、商品の公開検査をしてもらう
↓
合格した場合は即座にPSEマークを貼り、値段交渉
(不合格の場合は残念ながら処分通知)
↓
客はPSE合格製品をお買い上げ
客が多い場合今までより混雑するデメリットを除けば
業者側は客が欲しい製品だけの検査をすればいいし
部品取りならば完全に電源部を外して売ればいいし
こうゆう方法で販売はできるのではないかと思います。
ただ業者側のPL法とかの責任被りはイマイチよく分からないので
引き続き議論をお願いします
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:42:32 ID:MOCnu5H7
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:48:24 ID:Rvsqhco1
二階って中京にとりこまれるんじゃなかった?
581 :
■SW■:2006/03/11(土) 21:55:46 ID:nsXaacBg
>>579 了解です。
明日、したためてみます。
そろそろ私も落ちますね。
2Fは中共の犬だよ
>>562,
>>571 オーディオ店でも中古専門店と下取サービスをする店とは異なるね。
専門店は単なる委託はできないが、後者はできるはず。
ま、何らかの方法でシール貼るのがベターですが。
584 :
零細携帯 ◆hdFryMLk5w :2006/03/11(土) 23:00:47 ID:H5ZncDkX
>>578 陳列の段階でマークがなきゃだめなんで、そこをどうするか?だ
だからいったん店でマークを張っておく必要があるかと?
今更だけれど、なぜ検査主体が製造業者になるのかがわからん。
零細さんが貼ったPSEマーク付きのトニーのアンプを買った人は
トニーのアンプを買ったのであって、零細さんはPSE検査したところ
としか考えないだろう。第三条の届出事業者の規定は疑問。
→電気用品の製造又は輸入<および販売>の事業を行う者
+なお基準適合の検査を行う事業者もこれに含める
586 :
579:2006/03/12(日) 00:18:50 ID:3IOmLTqm
>>584 勉強不足でした
やはりマークは貼らなければだめなんでしょうか
587 :
零細携帯 ◆hdFryMLk5w :2006/03/12(日) 00:54:23 ID:4I3nQPzP
>>585 販売者に検査させるなら本来条文はそうあるべき。
ちなみに検査場所と事業者の住所は一致する必要はない
移動できない大型機械の検査なんかはそうでなくては検査できん。
あと事業者登録は事後登録で構わないから、購入時に申請書を書いてもらう。記入例とフォーマットは店で用意する
ちなみにオークションでの事業者となるガイドラインを見ればわかるとおり、誰でもすぐに事業者扱いとなる可能性が高いので、一個人が製造事業者申請をしてマークをつけることは不思議なことではない
>>586 たとえだめでも、案を出すことは大切。その中に活路が見いだせるかも。
では陳列するならマークが要るわけだから、陳列しないでもお客様に見てもらえるたりして、商品の購入を検討する方法を模索してみては?
過去ログではインターネットショップに写真を載せるのは陳列にあたるかどうか?という問いはあったものの、これの回答はない
仮にネットショップ上はモロ販売目的だからだめとした場合、お店の資産自慢のページを作り、掲載、そのページの下に機械を解放していることの告知ページへのリンクを貼るのはどうかと?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:14:36 ID:QUJXFrw+
>>585 検査主体が製造者なんじゃなくて、PSEマーク貼って責任負うことを表明するのが製造者。
(検査自体は製造者がする必要はないはず)
で、製造者は当然k3に登録しないといけない。
ただ、中古業者に製造者に「なって」PSEマーク貼れば販売できるってのはいかにもこじつけ臭いけど。
(ま、中古販売のことなんて考えていなかったんだから当然か)
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:14:45 ID:rI0uBpiO
この法の落としどころ
「電気用品」という言葉の指す物を「新たに製造された物」に限定する。
これですべて解決。
590 :
零細携帯 ◆hdFryMLk5w :2006/03/12(日) 01:18:30 ID:4I3nQPzP
>>587 ×機械を解放
○検査機械を解放
脱字すまん
あと検査記録は3年間の保存義務があるだけで提出義務などはない。ただし求められた際には提出しなければならないが。
これも店側で雛形を用意して検査人の名前と日付を書くだけですむくらいまでお客の負担を軽減できる。ちなみに、新たに製造したのだから元のメーカー名や型番とかは記載する必要なし←確認済み
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:20:38 ID:rI0uBpiO
>>588 責任つーても刑事的責任だけだけどね。
補償における責任はPL法
>>588 いや、それがおかしいと思うわけ。
>>591の指摘どおり、製造者ーPL、商標、etc.
検査責任者ーPSEマーク貼って責任負うことを表明するーPSE責務だから、
明確に区別したら良いんじゃない?ということです。
>>589 それがベストだろうね。RoHS指令がそんな感じだし。
594 :
零細携帯 ◆hdFryMLk5w :2006/03/12(日) 01:45:49 ID:4I3nQPzP
589
それができりゃ苦労しないよ。いうまでもなく珪酸省官僚に政治的外力が働いているから方向転換はできないと思われ
595 :
零細携帯 ◆hdFryMLk5w :2006/03/12(日) 01:47:27 ID:4I3nQPzP
589
それができりゃ苦労しないよ。いうまでもなく珪酸省官僚に政治的外力が働いているから方向転換はできないと思われ
597 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 02:14:22 ID:uAseGhSu
だからさ、中古のPSEシールなんて誰が貼ったかわからんのだから
今までと同じように扱って良いんだよ。
店に入った時に貼ってあったって言えばそれですむだろ。
おまえら馬鹿正直すぎ。
糞法に律儀になりすぎなんだよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:27:50 ID:rI0uBpiO
525 :名刺は切らしておりまして :2006/03/11(土) 21:35:43 ID:GEY0m1s1
PSE問題は安全性の確保とは無縁。
「PSE検査しました。事故・火災がおきました。当方の知るところではない」
「シートベルトしました。事故でしにました。当方の知るところではない」
高電圧のバソコンがなぜ除外されたのでしょう?
もっとも安全の確保が必要と思われるのにw
つまりPSEでの安全性とはその程度のこと。
それよりも、PSE法によってもたらせるのは民の自由な裁量権。
中古もとよりジャンクや故障品・アンティーク家電が売買の禁止になるからです。
一見正しいようで、実は正しくない。
つまり、PSE法によって家電製品は検査の元、使用可能でなければ販売できないということになるからです。
しかしアンティークや部品調達など、他の目的はどうなるのでしょう?
壊れていても動かなくても需要はあり、市場はあります。
今後、その部分を欠落させることは、家電製品のもたらした文化を根絶やしにするということです。
わが国は世界に誇る様々な家電の発明国であることを、お忘れなく。
599 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 02:28:27 ID:uAseGhSu
それによ、
今、TVのデジタル化のCMやってるように、
「私たちは女子穴からデジアナに変わります!」って感じできちんと
民衆に分かるようにしてない行政に問題ありだろ。
自分達だけが勝手に改正して、勝手に施行するのが正しい分けは無い。
こんなの小学生が裁判官やっても同じ結論だ。
トラブル起こした松下なんかには、早期回収しろって圧力かけて
何度も何度もCMでやらせるんだから、法改正なら尚の事、もっと
金をかけて認知させる必要があるだろ。
なんでもいいから、PSEシール貼りまくれ!!!!
で、「最初からシール貼ってた!!!!」
って言い張ればいいんだよ。ww
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:28:44 ID:rI0uBpiO
>>597 刑事責任項目がなければ同意できますが。
転売屋、未だに必死ですね。
はやくの野垂れ死ねばいいのに。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:40:21 ID:rI0uBpiO
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:44:45 ID:BigpaCLu
>>597 :ウンコ野郎:2006/03/12(日) 02:14:22 ID:uAseGhSu
>だからさ、中古のPSEシールなんて誰が貼ったかわからんのだから
>今までと同じように扱って良いんだよ。
>店に入った時に貼ってあったって言えばそれですむだろ。
>糞法に律儀になりすぎなんだよ。
中古品に貼り付けてある PSE マークの真偽は調べればすぐに分かります。
それに PSE 法には明確なトレーサビリティが規定されていません。
万が一商品に事故が起きた場合、最後に売った店の責任が問われる可能性は
高いでしょうね。その際いろいろな面で追求があることをお忘れなくw
PSE 法ができた原因の一つは、うんこ野郎みたいな悪徳業者の存在です。
PSE法にとやかく言える立場ではないことを、先ずは理解しましょう。
>ウンコ野郎
どんなにこすい手を使っても、立ち入り検査されて問い詰められたらお終いだよ。
零細何とかさんのアイデアも穴が満載だし。
実際に立ち入りをやるかは、分かんないけどね。
まぁ、どっかデカめの所を生け贄にしようとはしてるんじゃないの。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:49:37 ID:rI0uBpiO
>>603 いくら追求されても刑事的責任だけ。
製造責任を逃れてメーカーもウマー
それがPSE
606 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 02:50:15 ID:uAseGhSu
大体、意味が摩り替わってるんだよ。
PSEなんて、新品を製造するメーカーの分担すること。
基本設計の部分。
だから、中古屋がどうこうするのは間違ってる。
もし、中古屋が全ての全責任を持たなければならないなら、
メーカーのロゴもシリアルナンバーも全て取り去って、全く違うものに
変化させなければいけないはず。
考え方はこうだ!
中古屋が漏電しやすい洗濯機を改造して安全なものにして売ったとする。
その修理した単体は、まともに使えるかもしれないが、その他のロットの
ほとんどがNGだ。これは、明らかにメーカーの責任で、全ての責任を
メーカーが持つべきという結論は誰が見ても明らかだろう。
これはPSEがあろうがなかろうが。
で、この考え方を基本に考えると、中古屋がPSEを貼ろうと貼るまいと
責任をとるべきはメーカーであるのは明白。
逆に、メーカー以外が手を加えた改造品の場合は、メーカーの非ではない。
PSEが貼ってあろうとなかろうと、民衆がその機器を使用しているのは
現実で、安全に使用したい!と思うのは当然の思い。
となるならば、古い機器であっても、メーカーはユーザーの申し出による、
PSE認証試験を無償で行う義務がある。
という事は、中古屋の申し出によるPSE認証も、無償で行う義務が
あるはず。
安全性、責任、という事で考えればこれが1番まともな解決だわさ。
607 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 02:56:06 ID:uAseGhSu
言っておくが、PSEなんて、おまえらが思ってるほど
大した法律じゃない。
立ち入り検査なんてするわけないだろ。
それによ、PSEを肯定してるお前らって、役人か?
土日は、2chで普及活動しろってか?ww
仕事中は競馬や競輪のサイトにアクセスしてる癖に、休みの日は働くんだな?ww
納得いかない。
俺らヲーオタは何とか我慢汁出すくらいだろう。
大変なのはミュージシャンのヤシラだよ。
もし漏れがミュージシャンなら変えん瓶投げる。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:01:34 ID:rI0uBpiO
この法の落としどころ
・「電気用品」の言葉の指す物を「新しく製造した物」に言明すること。
・「修理改造=PSE義務&製造責任」というトンデモ解釈を捨てること
これですべて解決。
610 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 03:01:59 ID:uAseGhSu
大体よ
もし、中古屋が売ったPSE貼った電化製品が火を吹いたからって
中古屋のみが責任を受けて、メーカーが一切の責任を逃れるってのは
明らかにおかしいだろ。
おまえら、上司にペコペコのイエスマンじゃ、到底、考えが及ばないだろうがな
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:02:17 ID:JsJQUS/7
>>605 悪徳業者に一億払わせて再起不能にするのもまた風流ですなw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:05:00 ID:rI0uBpiO
>>611 キミが引っ越しして、ちょっと多くオークションに出品しただけで、業者認定うけたら1億罰金。
それでもいいんですか?
明白な線引きが無く、経産省のサジ加減一つなのですが?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:07:00 ID:oZ92fBSk
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:07:42 ID:rI0uBpiO
>>611 一億払わせるといっても、国庫にはいるだけですが?
賠償責任はどうしますかね?
悪徳業者が補償のためにPL法保険にでも入っていればいいんですが。
いっときますがPSEでは安全の確保による保証はあっても、被害者に対する補償はありませんので。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:08:37 ID:oZ92fBSk
>>612 君は刑事責任だけだったら問題ないと主張してたのではw
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:09:32 ID:rI0uBpiO
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:10:49 ID:rI0uBpiO
618 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 03:11:34 ID:uAseGhSu
大体、1億円1億円って言ってるが、中古販売で1億も利益もないのに
とられるわけねえだろ! 明らかに、メーカーを対象にしてるってのが
わからねえのか?
そんなに1億円が楽しいか?
お前、小学生か?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:12:24 ID:rI0uBpiO
>>613 言葉足らずだったらごめんね。
引っ越しで不要な中古家電を多く処分したい時という意味だよ
620 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 03:15:24 ID:uAseGhSu
引越しする金もねえし
うっぱらった後、新品を
買う金もねえだろ。
小学生には。
フランクファートの言いたいことが
>古い機器であっても、メーカーはユーザーの申し出による、
>PSE認証試験を無償で行う義務がある。
>という事は、中古屋の申し出によるPSE認証も、無償で行う義務が
>あるはず。
だったら、まっとうな主張。義務はないが。もっとも製造責任は10年だし、
PSE法施行前と後、製造猶予期間内と後の製品では対応は変わるだろう。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:21:48 ID:rI0uBpiO
>>621 >もっとも製造責任は10年だし
?ソースキボソ
松下の場合、20年経過していますが製造責任問われていますが?
623 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 03:29:23 ID:uAseGhSu
>>621 >>PSE法施行前と後、製造猶予期間内と後の製品では対応は変わるだろう。
関係ナッシング。
製品が使えるかどうかは別問題。
単純にPSE認証を受けられるかどうかが問題。
認証中に壊れる可能性もあるだろうが、それは依頼者も理解して事。
壊れた場合は、電源コードを切って、販売OK。
まあ、中古販売価格も変わるが・・・・
>>622 製造物責任法 第五条参照
ただし民法の適用規定・・・「過失責任」は20年
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:35:27 ID:ka1q8EiO
>>623 ウンコさんの、物事を飛躍的に解釈する能力は、経済産業省の上を行くね。
なくなるよ→なくなるよ
なくなくよ→なくなるよ すまん、寝るわ。
産経の一面ktkr
うんこ野郎
PSEは取得すればいいだろ。
もし、中国や北朝鮮にながれたもいいか?
633 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/12(日) 12:41:14 ID:C5VId+gZ
>>604 つっこみ大歓迎よ。
技術適合確認、商標・特許問題はガイシュツなのでそれ以外でw
お客さんが製造?ハァ?とかいわれそうなので、先に書いておくけど
「製造とは機械的・電気的に加工することなので、
ネジ1本変えても製造と解釈されることがある、」と珪酸省は説明しているので
たとえネジを1本代えても立派に製造したと主張できるわけです。
事業者としての扱いも、購入時に将来転売して利潤を期待していれば
事業者扱いなのでは?
>>610 そのおかしいことが現実となろうとしているんですよ
製造メーカーが金払っても賠償金ではなく、
あくまで見舞金ということになるわけだが。
>>624 参考文献 置いておきますね
PL法入門
http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/index.htm > 民法570条の規定する売主瑕疵担保責任に基づき一定の範囲で
> 責任が認められることになるが、法律的な責任の範囲は
> せいぜいテレビの代金程度にとどまり、
> 代金を返してもらっても人命や健康に関する救済にはならない。
634 :
■SW■:2006/03/12(日) 13:05:08 ID:C4HH3Ve4
「ジャパン・リサイクル・アソシエーション」(仮称)が発足するようですが、
だれか情報をお持ちではありませんか?
中古品の流通形態って中間業者も有るよね。
質流れ品、中古市、遺失物処分なんかの商品は、先にPSE取得しないと
販売業者に卸せないんだよね。
やっぱり大量廃棄かな
>リサイクル業者側は今月中にも、全国的な業界団体「ジャパン・リサイクル・アソシエーション」(仮称)を
>発足させることで合意した。一千社以上を集める方針で、役員に政治家や有識者を迎える人選も始めた。
今度こそ政治家をきっちり献金漬けにしてK3小をぶっつぶしてほしい。
・・・ところでどこから政治家引っ張るの?
共産はヤだし、民主党かな。
637 :
■SW■:2006/03/12(日) 14:39:36 ID:C4HH3Ve4
>>636 第3者が見たときに、ちょっと表現がよくないと思います。
頑張っておられる方々のことを考えて発言していただきたいです。
私も含め多くの事業者の方々は単純に、本来新品のための法律を中古に適用すると言って後に引けなくなった珪酸省に、
改めて本法律のあるべきシンプルな姿に戻してもらい、そして運用してほしいというだけなのです。
中古品の安全に関する法律は別途制定されるべきだと思います。
そうすれば、無用な法律の抜け道探しやパッチあてなど、堂堂巡りそのものが必要なくなります。
問題は「解決」する以外にも、「解消」する方法だってあるのです。
珪酸省もそれに早く気づいてほしい。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:52:41 ID:RwVsBvU0
そうそう、k3省は誤りを認めて、中古品への適用を諦めるべきだ。
「すでに対応した正直者がバカを見ないように」という発言をしているが、
それがすでに廃業してしまったところや、
ハードオフのような対応をしたところを指すなら、
それはそれでもう仕方があるまい。
歪んだ現状のまま、これ以上進めば、さらに問題が悪化するだけだ。
正直者がバカを・・・
って、まるで自分達は悪くないみたいな発言が既に世間とズレてるけどな。
火種を巻いて更に延焼させた挙句「消火すると既に燃えてしまった所と不公平」。
だから燃えつくすまでやりますと言ってる訳で。
K3省自ら、経済の焼畑農業でもする気なのか。
640 :
■SW■:2006/03/12(日) 15:10:22 ID:C4HH3Ve4
珪酸省の「正直者」という発言には、ずっと引っかかっているのですが、
広辞苑では「すなおなこと。ありのまま」とあります。
ちょっと理屈っぽくて申し訳ないが、今回の一件で様々な方々が対応された背景には、
「選択の余地がなかった」とある意味、脅迫にも似た「思い込まされた」ことが原因ではないかと私は考えています。
セコハン業界団体がなかったことも起因していると思いますが、なかなか自分の悩みを他人に相談できず、
個々が自分で情報を収集しても膨大な量、そして、より掘り下げた情報が少ない中(特に2月中旬)行動「せざる」得なかったのではないでしょうか。
これは彼らが「すなおなこと」とは全く別問題だと思います。
はっきり言って、珪酸省が言っている「正直者」の方々がPSE法における最初の被害者といえます。
彼らに対する補償をしたくないばかりに、強制施行するに過ぎないのではないでしょうか。
現在、珪酸省で対応している方々は、今一度人として、どうあるべきなのか考えて頂きたいです。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:14:09 ID:nccQrEzZ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:22:57 ID:X71evHPA
>>640 >珪酸省の「正直者」という発言には、ずっと引っかかっているのですが
中小業者が廃業に追い込まれ、また年齢的に他の仕事もできにくいだろうか
ら、自殺者さえ出る可能性があり、深刻度がまるで違うのがわからないのだ
ろうか。
間接殺人の可能性大ですな!!。
643 :
■SW■:2006/03/12(日) 15:29:43 ID:C4HH3Ve4
>>642 私も恐れているのですが、自殺者が出てからでは遅いのです。
珪酸省の個々人までが憎しみの標的になってしまう。
そんな事は良識を持って皆が力を合わせて、未然に防ぐ必要があります。
644 :
642:2006/03/12(日) 15:43:30 ID:X71evHPA
>>643 まったく同意します。
今回準備できた正直者は大手で制度の実施を遅らせたり、変更してもしても
ほとんど困ることはないでしょう。
>珪酸省の個々人までが憎しみの標的になってしまう。
憎しみという感情、心情を甘く見てはいけませんね。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:53:13 ID:UyxNsyns
他に売る商品があるHOあたりは、損金処理できるからと楽観視して
受け入れたんでしょうね。
5年前の冷蔵庫や洗濯機が売れないというのも一般のリサイクル業者には
当面死活問題でしょうが、逆に言えば、それ以降の商品は売れる。
やはり致命的打撃を受けるのは、いつまで経ってもPSE対応品が扱えない
数十年前のヴィンテージオーディオを扱うお店ですね。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:55:14 ID:J0Jm8z+F
647 :
■SW■:2006/03/12(日) 16:08:53 ID:C4HH3Ve4
>>646 最後の最後まで売れなかったものは、ここで処分するんだろうね。
こんなことせずに、もっと法律そのものの解釈の仕方に異議を唱えるなど、誠意ある企業であれば良かったのに。
649 :
■SW■:2006/03/12(日) 18:32:21 ID:C4HH3Ve4
>>648 やっぱり、表現がよくないと思います。
中古市場ではそのようなこともあると聞いたことがありますが、やはり当時の経済状況など、そのようになるべき背景があったのではないでしょうか。
それが全てではないと思います。
私が言いたかったのは、現在の混乱が原因で、まだ使えるものが無駄に破棄されたり、(相場の問題もあるので一概に言えませんが)貴重なものが海外に流出したりすることが加速しているということに危機感を持っているということです。
ご理解ください。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:42:43 ID:XST9Rcn/
個人的な意見ですが自分の資産ともいえる持ち物が市場ではなく
国の押し決めによって勝手に無価値扱いされるのはどうかと思います。
物としての価値でなく 決まりによって価値を決める場所にすら立てないのは
少し無茶な話だと思うのですが...
政治家でも無視する官僚なんかが、民間のアホを相手にするわけが
ない。一番有効なのは、マスコミによる暴露合戦で、官僚のアホぶり
を国民に晒すこと。
>>651 政治家を無視するというか要するに出来レースだろ
政治家も本気で何とかしようという覚悟がないからナメられるわけで
共産なんかいい仕事してるじゃん
法律的根拠をしつこく追求したり天下り先を実名で赤旗に載せたり
無理やり中古を対象にすると決定した連中を実名でスッパ抜けばかなり効果あるだろうな
官僚の世界は一切の失敗が許されない世界
僅かでも瑕疵があればすぐに負け組が決定するシビアな競走の世界だ
負け組はトップへの道が閉ざされて天下りせざるを得なくなる
今回のような国民に対する裏切り行為で実名報道され、ドロップアウトした途端に
さらに天下り先まで実名報道されてみろ、やってられないほど追い込まれる
そうやって国家の中枢に巣くう国賊を潰せるのは現在のところ共産ぐらいだろう
中古屋には悪いんだが、ぶっちゃけ、個人的には
在庫一掃目的に安売りし出すのかどうかだけ興味あり。
実際どうなんでしょう?近隣に中古屋がないので
動向がわからず気になってます。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:36:09 ID:EmwrQUKB
>>653 ぶっちゃけまじめに答えると
仕入に金がかかった物・廃棄に費用がかかる物だけは、投げ売る
それ以外は、売れ残ったら捨てるだけ
655 :
■SW■:2006/03/12(日) 19:53:32 ID:C4HH3Ve4
>>653 おそらく懐かしくてほしいなと思った頃には、海外にしかなかったりするかもしれませんね。
日本市場は比較的安価なので、海外への流出はし易い傾向なのですが、富にここ2、3月は多い気がする。
>>653 オクの相場は流石に供給過剰で値下がりしてきた。
昨晩は顕著だった。
どうも、個人もオクで取引出来なくなると勘違いして
売りに出してる様子。
>>650 自分の資産は無価値ではないよ。
経産FAQくらいヨメ!
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:16:38 ID:wf/VHpcR
>>571 1・陳列する前にPSEの検査・表示まで済ませてないとアウト。
2・買ったお客はあらためてのPSE表示の必要は無い。
届出を代行すると「行政書士法」に触れますが?
3・それは黒判定がすでに出ているが。
4・タダで配る分にはOK
くだらないこと考えている暇があったら
メガと耐圧試験機を買う資金の算段すれば?
659 :
658:2006/03/12(日) 20:20:04 ID:wf/VHpcR
>>571 ああ、1・は一旦PSE表示させるのね。
2・は、そこまで商品に責任持ちたくないのなら中古屋やめれば?
問題になってるのはPL法だと思うけど、
保険入れよ。
過去ログ読んだから・・・自社で検査して貼る、保険検討しているって
書いてるぜ。あ、PSE保険出してね、保険業さん。
ガイドラインで押し切る。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:10:41 ID:njYT9Hp3
もうどうでもいいじゃん。
どうでもいいよ
悪あがきしないで廃棄処分だよ
K3省がアホでなくても、どうしても強行せざるを得ない理由?
ttp://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=560 の笹山氏のコメント
この法律のそもそもは、米国通商代表部(USTR)を中心とした日本の持つ
外国貿易障壁の指摘に市場開放問題苦情処理推進会議が、応え、
前規制緩和推進三ヶ年計画(平成8年3月閣議決定)に加え、
平成9年12月12 日に内閣総理大臣に提出された行政改革委員会の
最終意見をふまえ、平成10年3月31日に新たな規制緩和推進三ヶ年計画
を策定し、この中の新たな規制緩和事項のひとつに、基準・認証制度の
整理及び合理化がもりこまれ、その後、平成11年8月6日に「通商産業省関係
の基準・認証制度の整理及び合理化に関する法律」が施行され、
電気用品技術基準の国際基準への整合化や電気用品取締法に関する
認証システムの簡略化や電気用品の技術基準適合検査方式・記録保存の
規制緩和などが盛り込まれたという経緯があるのですね。
いわばアメリカUSTRを中心とした規制緩和要求のひとつに、日本側が、
性急にこたえざるを得ないという状況があったというわけです。
「98 年外国貿易障壁報告書への日本政府のコメント」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/ustr/pdfs/nte1998.pdf 参照
665 :
■SW■:2006/03/12(日) 21:32:38 ID:C4HH3Ve4
>>664 すみません、中古をPSE法の対象した根拠とは全く関係ないのではないでしょうか(検索したけど「中古」って一言も書いてないし)?
あくまで中古を含めると強固な姿勢を崩していないのは、珪酸省関連のだれかの利益を守るためではないのでしょうか。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:39:19 ID:/i5fUzGf
利益ってよりはメンツ、ただそれだけの感じがするけどね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:57:34 ID:1+Lbyhq6
今北産業
なぜK3省が強行するのか
利権か面子か背後の力か
たぶんそれらすべて、って話
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:12:20 ID:n5vULX4J
過ちを認めたくないため。
国家は絶対であるという鉄則
670 :
ウンコ野郎:2006/03/12(日) 22:20:47 ID:uAseGhSu
違うよ。
訂正すると、左遷されるし、格下げになるから。保身。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:42:50 ID:aGtK2JfV
そのへんの理由はどーでもいいから、
とにかく早く「ガイドライン」とやらを発表してくれ!
週明けかな?
中古オーディオ滅亡まであと19日しかないのだ……
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:49:55 ID:zhsbqhf3
また内容が(悪いほうに)書き変わってるんだろうな。ガイドライン。
オクへの個人出品も全面禁止、なんて書いてあったら哂うぞ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:55:15 ID:flGsgS1N
そういうお上頼みのところが、いくない。
お上がどう言おうが、いいものはいい。買いたい物は買いたい。
法律まじめに守るのは日本人くらい。
もっとアバウトになろうよ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:01:21 ID:1i9fOr8d
PSEは個人間の売買には適用しません。
あくまで業者が販売するときに対象となる。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:09:04 ID:EmwrQUKB
>>673みたいな考えの人が、省庁に入ると今回みたいな事になるんだよ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:35:00 ID:LCOvqKPC
「当方の知るところではない」でいいじゃない。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:46:48 ID:J0Jm8z+F
>>675 欠陥法作っておいてその言い草は無いよな>k3
日本人だってアジアの一員なんだから澄ましてないで
法律くらい破ろうよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:20:40 ID:bxj6wU17
681 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/13(月) 00:27:44 ID:WfoQp8JD
>>658 2の届出に関して、店側で共通部分について記入済みの用紙を用意するだけ。
それに店が代行するは発送だけであり、切手代を含めた対価は受け取るつもりは無いので行政書士法には触れない。
詳細は
>>196 >>198 >>241-253にある。
3について、所有権の移転は最初から最後までなしだからシロ
家電板のパート1スレに詳細書いたが、今はもう読めない・・・
他の香具師もツッコミ歓迎。
そのツッコミが新たなる対策を導き出すことになるだろう。
おそらくこのPSE法に関して(だけかどうかは知らんが)は、
K3章の官僚より市井のパンピーの方が、法の効果・影響性・
問題点・対策について総合的に検討してるんだろうな。
・・・てか、素人が突っ込めるこの程度のことも検討できないのか?
官僚は自分のメンツを最重要視するからな。
何の対応も無く、4月までそのままいくだろうよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:47:06 ID:9dr6PmWB
だからハードオフが白旗あげずに、知らん顔で商売続けても
無問題だったのにな。
告発されても、規制する根拠が無いから絶対に勝てたのに。
国民に罵られ/恨まれ、
他省には蔑まれ、
政治家にも馬鹿にされ、
自省内ですら厄介者扱いされている者のメンツ・・・
PL、特許、商標など総合的に勘案して、二次流通の流通前対処として
販売店でも簡単に貼れる四角PSEマーク・・・通電して壊れていないか
確認、主要機能の動作確認でOKです、責務は当該商品の補償だけ、とか。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:51:52 ID:Z9tOB3FZ
>>685 勝てる勝てないは関係ないよ
店にとっては告発自体が致命傷になるから
君子危うきに近寄らず
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:47:00 ID:ZHlwmsMH
最高裁まで争うべき
690 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 06:12:33 ID:p0FSGEHd
687>>販売店でも簡単に貼れる四角PSEマーク・・・通電して壊れていないか
此は多分間違いだろうね。角PSEは特定電気用品に表示が義務づけられた
物で第三者機関での認証が必要ですね。丸PSEは自主確認で可ですが技術
基準を読む限り零細業者では難しそうですな。
691 :
■SW■:2006/03/13(月) 08:57:25 ID:MYt+vc3c
692 :
■SW■:2006/03/13(月) 09:55:12 ID:MYt+vc3c
>>691 訂正!
誤)愛知新聞
正)愛媛新聞
うっかり、すまん。
693 :
■SW■:2006/03/13(月) 11:32:19 ID:MYt+vc3c
>>525 今さっきPL保険について、損保ジャポンに問い合わせました。
今日中には何らかの回答がくる予定なので、分かり次第カキコします。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:07:15 ID:EdrhGQl1
695 :
■SW■:2006/03/13(月) 12:14:38 ID:MYt+vc3c
ちょっと確認したいんですが、今の珪酸省の解釈だと海外から「中古品」を輸入する場合PSEマークがついてないと全て駄目?
それとも個人だったら大丈夫とか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:37:28 ID:EdrhGQl1
>>695 PSE法第27条に
「電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は」
と書いてあるから個人は大丈夫。
697 :
■SW■:2006/03/13(月) 13:07:32 ID:MYt+vc3c
>>696 サンクス。
いずれにせよ、一旦海外に輸出した中古品を、また国内に輸入しなおすのは非常に困難または目が飛び出る金額になるということですね。
悲しいかな家電自身、ワンウェイチケットか。
こりゃ本当に、日本から文化的価値があるものまで無くなるのも時間の問題ですね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:23:29 ID:wtmutNIH
倉庫は日本で会社が海外にあればいいんだろう
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:33:59 ID:lYAmhIMA
>698
エロサイトみたいで頭イイなオメェ!
しっかしK3省つうのは逸材が揃ってるな(w
女担当部長は「この法律の目的は悪徳業者の締め出しです」みたいなこと講演してるし、
「正直者がバカみないようにしたい」と、
精進商会の奥さんをバカにしたような卑怯な詭弁をのたまう某事務次官は、
裏金作りで処分歴ある上に、ノーパンしゃぶしゃぶの常連だし、
TVで不適なツラでインタビューに答えてる実務進行役の某は
ラグビー出身で文化保護なんかには興味ないだろうし…。
たまたまこんな連中が揃っちゃったからこうなったのか、
本当にこんな奴しかいないのか……。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:43:14 ID:wtmutNIH
はじめて褒められた
褒められついでに
もうひとつ
702 :
ガレージ:2006/03/13(月) 13:43:47 ID:qVkRztaJ
>零細中古オーディオ専門店さん
こういう手もありますよ。
製造業者としての届出を出して、製品に少しだけ手を入れて「試作品」として売る。
>(基準適合義務等)
>第八条 届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、
>又は輸入する場合においては、経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。
>ただし、次に掲げる場合に該当するときは、この限りでない。
>二 試験的に製造し、又は輸入するとき。
まったく同一のものにせずに、1台のみの仕様にするのがポイントですね。
これならPSEシールもいらない…と。
試作品だから自己責任でね…と。
どうですか?
どうですか?って経産省に聞いたのか?聞く相手を間違えている。
704 :
■SW■:2006/03/13(月) 14:05:45 ID:MYt+vc3c
今、地元経済産業局の方から情報が入りました。
本省より一斉通達されたようなので、間違いないと思います。
FAX等の資料は渡せないので、メモを取ってくれということで、
「(個別の事例により異なることはありますが)
新たに電気用品安全法の表示を行うことにより、
出所(つまり大元の製造メーカー)について誤認・混同が生ずるものではない。
よって商標法や特許法に抵触するものではない。
」
との見解が明らかになったとのこと。
(メーカーが貼ったエンブレムとかはがすわけではないので)一般的に考えれば当たり前なんですが、これを本省から地方局に通達してきたところに意味がある!
実際、PSEマークを貼ると言っているメーカー側がこの見解に対して、どう反応するかはありますが、
まぁ個人や零細相手に裁判起こしても失うものしかないので、これは横に置いておくと、
以前より零細中古オーディオ専門店さんから提言を受けた、PSEシールに、
「本表示は電気用品安全法に基づく止む得ない処理であり
元来の製造メーカーの権利を侵すものではありません
」
とするだけでメーカーから訴えられることはなくなりそうです。
あとPL保険については、珪酸省も情報がないらしく、地方局に対しても損保からの回答待ちと伝えるように指示があったようです。
重要なのは
「販売業を生業としている業者が、やむなく製造業を名乗る場合で保険に加入し、
必要なときに補償がうけられるか」
です。
ところで、このPL保険に加入できないかもしれないっていうのは、窮地脱出の糸口にはならないか?
以前教えてもらった、損保ジャポンのやつも発売はH14年だし、さすがにPSEは対応してないと思われ。
この問題、以前誰かが問い合わせた時に
「メーカ側と調整する」とも言ってましたよね。
その辺どうなったんでしょう?
それにしても、本当に小出し小出しですね。
一消費者としては、出来るならできる、出来ないならできないと
とっととはっきりさせて欲しい。。。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:38:47 ID:/+23ebZC
問題が指摘されたらそのつど協議→つぎはぎ的に対策・通達 ってのが見え見えですな
中古の継続ができるんだったら、
もうグダグダでもつぎはぎだらけでも何でもいいよ。早くして欲しい。
間に合わないなら、延期しろ。
もうホントそれだけ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:52:41 ID:yv4/5hKK
>>681 トータルで報酬受ければその代行も込みとみなされるでしょう。
「ディスク売買したらデータが入ってた」という子供の理屈と同じ。
そういうことやると行政書士団体が黙ってないよ。奴ら政治力あるからね。
零細が自分で改造して検査してPSE表示するならそのまま売ればいいじゃん。
客に検査させるって理由がわからん。
責任逃れのつもりだと思うけど、客が検査中に事故を起こす可能性のほうが
怖いと思うけどな。
そっちの責任逃れはどう考えてるの?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:11:54 ID:/+23ebZC
零細さんはよく頑張ってる
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:43:55 ID:bxj6wU17
>>704 それ経産省の回答でしょ メーカーが訴えたら負けのような気がする
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:56:46 ID:a5IBuOCs
公務員って無能な人間ほど出世するんだよ
知ってた?
713 :
■SW■:2006/03/13(月) 16:12:36 ID:MYt+vc3c
>>711 勿論メーカーがなりふり構わず訴えれば、負けますよ、そりゃ。
でも、その行為により場合によってはブランドイメージが低下し、自社製品が売れなくなるなどの負の部分が出てくると思うんですよ。
やはり大手が訴えるからには、それ相応の理由がないと難しいではないでしょうか。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:15:47 ID:EdrhGQl1
715 :
■SW■:2006/03/13(月) 16:18:52 ID:MYt+vc3c
>>710 私も同意。
零細さん、頑張りましょう!
>>709 この場におよんで、第三者の意見を否定するだけの評論家はいらない、全くいらない!
自分の意見出しが目的なら、自身のブログでやってください。
今この場で必要なのは、今の状況を打破、回避するための、アイデア出し、吟味、シュミレーションなどだと思います。
1人のアイデアによってどのような可能の選択が広がるのか、みんなで考えましょうよ。
ちゅーか、業者が金を出し合って
PSEマーク収得用の検査専門の店を一つ作れよ。
そこにまとめて検査させりゃぁいいじゃんか。
秋葉と日本橋に一つずつあればいいだろうに。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:31:16 ID:jSlTRHfB
>■SW■
もちつけ。
718 :
■SW■:2006/03/13(月) 16:34:38 ID:MYt+vc3c
保険も業者全体で組合を作って
そこで一括してはいりゃぁいいんじゃねぇの?
店単独だと万一の時辛いが、業者全体で責任を持てばいいだろうに。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:42:42 ID:/+23ebZC
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:54:35 ID:7dczmVIV
>>704 >以前より零細中古オーディオ専門店さんから提言を受けた、PSEシールに、
> 「本表示は電気用品安全法に基づく止む得ない処理であり
> 元来の製造メーカーの権利を侵すものではありません
> 」
>とするだけでメーカーから訴えられることはなくなりそうです。
そんな表示は不要。
それより、製造物責任を逃れるために、
「本表示は電気用品安全法に基づく止む得ない処理であり
製造物責任法上の製造者であることを意味しません
」
と、しておくべき。
722 :
■SW■:2006/03/13(月) 18:00:53 ID:MYt+vc3c
>>525 さっき損保ジャポンに連絡しました。
想像してましたが、やっぱ今日中の回答は無理との事。
珪酸省からの問い合わせもあってるはずだから、損保各社で擦り合わせしているのかもしれないですね。
また新しい情報が得られたらカキコします。
だんだん本性をあらわしてきたな。
反対活動は広島と大阪がメイン
これの意味するものはww
>>721 でもそんな事書いて流したら
「5年落ちの製品なんぞの責任持ちたく無いすからPSE貼りませんから〜」
って言ってる大製造メーカーが激怒するだろうねぇwww
製造メーカーがのうのうと存在するのに貼らないって言ってるから
こんな事になってるんだからね。本末転倒だよ。
製造メーカーがもう無い製品に対しても意味通らないし(法律の主旨に反する)。
やっぱ法律が根本からアホすぎんだよ。無理だよwww
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:22:06 ID:4ML7a4I4
アホPSEは海外でも有名にありつつあるよ。
今日、ドイツの企業の人と話す機会があったんだけど。
欧州でも、米国でも、新しい安全規格をすでに出回ってしまった、
中古に適応するなんて聞いたことないって。
よほど危険で緊急性がなければ過去に遡って適用なんかあり得ないそうです。
その会社にも既に売ってしまった製品への対応どうするのって問い合わせが
あって、日本の役所は何変な事やってるんだろうって、困惑ぎみでした。
>>723 妙に含みを持たせた表現をせずにはっきり言ってみろよ
727 :
■SW■:2006/03/13(月) 19:28:31 ID:MYt+vc3c
以下は再度、地元の経済産業局に対して確認しようと思っていることです。
Q1中古事業者が「最初に貼ったPSEマーク」の賞味期限は?
A1)ずっと壊れるまで(本来の取扱いか?)
■問題1:転売されても尚、ずっと補償するのは無理がありすぎる
■問題2:今の制度と何が違うのか(1回シール貼ればいいのかよ!)?
A2)直接販売するお客様まで(以前、地元の経済産業局から得た回答)
■問題1:転売ものを消費者が買った場合、PSEマークが表示されていてもその中古業者にPL法に基づく損害賠償ができない(消費者保護されないっていうこと)
■問題2:別の非PSE製品にPSEマークを自社で表示し販売する事業者が買い取った場合、PSEマークの再表示義務が明確でない(やはり消費者保護されない)
728 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/13(月) 19:41:24 ID:WfoQp8JD
みんな支援サンクス。
絶対に負けませんよ。絶対に。
>>697 陸続きの外国があるじゃないか!
内部に知り合いがいれば簡単
ヒント:日米安保条約
>>702 ありがとう。たしかに、量産ライン引いているわけじゃないから、
試作品といえるわな。
中古品は年間に同じ機種売ることはまず少ないから
このラインはいいかもしれない。
仮に10台同機種を売ったとしても、大企業的には試作の範疇。
大企業と分け隔てなく適用するのがこの悪法だから、
零細でも10台程度なら試作で押し通せるかな?
>>704 情報サンクス!!
どうやらそのカラミはOKとなりそうですね。
729 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/13(月) 19:42:45 ID:WfoQp8JD
>>709 客が事故を起こさないシステムはもう考案済み。
書くと長いんで割愛。
当店で買い物をしないお客さんにも検査機器を
開放するつもりなので、トータルという理論は大丈夫かと?
辛口の意見も大切。予想される珪酸省の反論のシュミレーションになる。
>>716 俺もそれ考えた。1局集中で100億くらいの保険に加入。
こうすれば会員である零細店の負担はわずか。
>>721 PL法の概念から行くとそれは無効と解釈されるが、
それをしなければ廃業の選択肢しかないということは
十分に「止むをえない状況」といえる。
無効とされるのを覚悟の上で書き添えることは決して無駄ではない。
俺も
>>721氏の意見を推奨したい
>>724 ローランドなどを除き、メーカーがシール貼り付け拒否をしていることを
材料とした方法を組み立てられないのか?模索してみます。
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w
2ちゃんでほえてないで、どっかいってくれ
在日
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:22:59 ID:Wy/7Uiy1
>>728 >>702は技術基準適合確認のために試作・輸入する場合だから、販売は出来ないと思う。(27条の除外規定には当てはまらない)
>ローランドなどを除き、メーカーがシール貼り付け拒否
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:28:52 ID:wtmutNIH
俺達に残された道はなんですか?
転売やを辞めてまっとうな仕事を探す。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:43:44 ID:bxj6wU17
>>733 まぁ当たり前だわな 廃廃堂がやっているのは只のチェック 中古販売は製造と経産省がみなしてるから
製造にするにはナニカシラの部品を一回は交換しなくてはならない
そして中古屋はそのナニカを交換した商品を販売するわけだが メーカーがこんなモノを許すはずがない
事故が起きた場合下手をするとPL法絡みで自分も責任を負うはめになる
他人が勝手に弄くったモノに対して、ブランドやイメージを大事にする巨大メーカーが『PSEマークどんどん
つけていいですよw』なんて軽々しく言える訳がない
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:48:17 ID:bxj6wU17
>>737 もうそれは散々語り尽くされた感じだな PSE法ショックが起こるぞ・・・・・・・・・・・・・
経済に与えるダメージは測りしれん・・・・・・
この責任をどうするつもりだ経産省
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:49:22 ID:XuvPeQGh
PSE無し家電売ってる店あったらガンガン通報して社会恐慌起こせばいいよ
質屋とかかったっぱしから通報して何も知らない老人経営者が次々お縄
おもいっきり表沙汰にして全国民巻き込んでやれ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:49:28 ID:ByYBQCji
納品書も領収書も発行せずに販売。税法違反。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:52:09 ID:cJLfp4qL
とりあえずオーディオに関して(楽器のぞく)
俺が知ってる限りの各店の対応は
・ハイファイ堂 : 自主検査して添付
・エスアイエス : 輸入代理店・メーカーに戻して添付
・ダイナミックオーディオ : 自主検査して添付
・零細さんの所 : このスレで語られてる通り
なんだが 他にどこかアクションを示した所ある?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:56:30 ID:wtmutNIH
エルタスとかエレックスとかどうするんだろうな?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:00:11 ID:yv4/5hKK
>>零細
なあ、なんで危ない橋を渡ろうとする?
法律の解釈は勝手にすればするほど自分の都合の良いように
解釈してしまうものだよ。
いわゆる「安全バイアス」がかかるようだ。
>>702にしたって、元々量産品だったものが何で試作品扱いになるの?
以前ちょっと経産省に聞いたことがあるけど
こういう例外規定はほとんど認められないよ。
よっぽど他に流用が利かないとか、輸出目的とか、そういうものじゃないとダメ。
絶対ダメ。
客自身の検査は、オーディオ扱っているのに機器操作が100%安全なんて言えるのが変。
アンプいじってて火花飛ばしたこと無いのか?
それとも自分でできないから客にやらせようっての?
>>716 新しい天下り先でつか?
>>721 PL法に免責理由は二つだけ。
製造時の科学技術で予見できないときと、
パーツとして使われた場合にその設計者に過失があった場合。
他には誤った使い方も免責となるが、詳しくはPL法の解説本買って嫁。
PL法はシンプルだが、それは拡大解釈を防ぐため。
だからあれこれ言い訳しても通らないよ。
>>729の零細が言うような理由は免責理由にはならない。
客と免責を合意したとしても、事故が起きて訴えてくるのも客だ。
ローランドは自社ブランドの修理を表明しただけでしょ?
なんか、他社のもやって貰えるようなカキコ多くない?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:30:20 ID:rmWaOpgf
>>741 大半の店はそのまま何も変えずに営業を続けるだろう。
一斉に摘発されるということはありえないから。
747 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/13(月) 21:33:54 ID:WfoQp8JD
>>743 ご意見サンクス。
でも、今、すべての中古オーディオ屋の前には
危ない橋しか架かっていないんだよ。
生き延びるんは危ない橋を渡って、むこう側に行くしかないんだ。
いかなる方法を講じても安全な橋は架かっていないんだよ。
だから危なくってもたくさんの橋を探す必要がある。
確かに試作は無理がある。
しかし、「新規に製造w」しているので、元の型番などは
検査記録に書かなくてもよい。
したがって、かつて量産型であったかどうかは関係ないかと?
ま、ためしに1っ箇所だけOSコンに変えてみるという「試作」もありだがw
今、検討中とされる、珪酸省の「中古屋への対策」なるもので
これらの危ない橋が次々と落とされた場合、
この試作の道は有効な方法の1つになるだろう。
そもそも、珪酸省の「中古屋への対策」とは
「中古屋に生き延びる道を与える」のではなく
「法律の穴埋めを行い中古屋を葬る」のではないかと危惧する。
ネジ一本でも替えれば製造です。
パイオニアが好きな銅めっきネジに取り替えるとか、
安全な製造はいくらでもあります。
あと、耐圧試験は大丈夫ですってば。
PL法関連は、
>>721のような表示うんぬんの前に、
>>48-53の解釈が先かと。
事実、事故を予見できるだけの技術資料の提供は無い。
例えばメーカーオリジナルのICの動作も考慮しろとか絶対に無理。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:39:03 ID:rmWaOpgf
>>746 むしろ一斉に摘発してもらいたいねw
この法の有効性の有無を問われたら、困るのは経産省だからw
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:48:06 ID:RYXKm0qo
PSE違反を許さない会
知らなかったでは済まさない
全て通報
役人が取り締まりを渋ったら逆に取り締まる
職務怠慢で
きっちり罰金とれよな!
初回は厳重注意とかぬるいこと言うなよ
国民が危ない目にさらされるんだから
デパートとか大手で発見したら 即マスコミに連絡
営業停止に追い込む
以上 他になにか?
>749
そんなことより国民を騙してた法解釈をなんとかしろ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:53:48 ID:EdrhGQl1
今更だが、役所って、ほんとに頭の固いカタブツばかりいるんだよな。
中古の適用とかいう問題以前に、
「PSEマークに統一」しようとしたことが大きなミス。
何でもかんでも統一したがるのがイカン。
「複数のマークがあると消費者の混乱を招く」とか言っても、
そもそも誰もそんなもの見て買ってないし。
既存のマークの併存も許し、
新規に製造・輸入するものには新しいマークを付けなさい、
とでもしておけば何にも問題なかったのに。
これから発表されるであろう「ガイドライン」とやらも、
きっと頭の固いガチガチなガイドラインなんだろうな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:32:20 ID:eK2DQLNG
>>747 零細さん。
>>ネジ一本でも替えれば製造です。
ちょっと前にメーカーがやっていた手ですね。
中国やマレーシアで作った家電品に、最後のネジ一本を締めて、
メイドインジャーアンのシールを貼った。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:08:16 ID:cJLfp4qL
>>752 ユニオンはダイナと足並み揃えたんだな
まぁ規模や業務形態考えると当然か
河口無線は新品メインでやっていけると踏んでるんだろう
ヤマギワ(レフィーロ)と同じで
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:12:28 ID:bxj6wU17
まぁユーザから見ればムンドやFMアコがいきなり買い取り不可になるのが異常だからな
『おまえんとこは買い取りもできんもんを数百万で売っっとんたんかい!』って怒りたくもなる
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:19:51 ID:EdrhGQl1
ハイエンドユーザーは、いつも買い換えてばかりだからなあ(w
ニュース議論に沸いてる谷をだれか論破してくれw
相手の揚げ足ばっかとおて、質問は訳分かんないこと言うし
ソース持って来ても、「だから?で、根拠は?」とか答えやがる
腹立つ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:24:11 ID:cJLfp4qL
まぁ安全な橋を渡って中古が売買できるならそれに越した事はない
誰も望んで危ない橋を渡ろうなんてヤツはいない
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:24:53 ID:cJLfp4qL
>>757 相手にしないほうが吉 つか今はそんなの相手にしている暇は無いかと
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:27:57 ID:bxj6wU17
>>757 逆にそこが隠れ蓑になってる そこを論理的に論破されればもう経産省はOUT
とゆーか財産権の侵害で集団提訴すればよほど駄目なヤツでもつかない限り勝つよ
この法律、穴があり過ぎだもんw
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:53:50 ID:EdrhGQl1
川内議員のブログへのコメントよりコピペ。
2月初旬に電安法案を作成したJET(財団法人 電気安全環境研究所)のW氏に電話をしたら、
JETでは中古を含めないつもりでいたのに、経済産業省が中古を含めたことを非常に驚いていた。
さらに販売業者も届け出をすればPSEマークを貼ることができるという経済産業省コメントには
もっと驚いていた。製造事業者の責務はそんな簡単なものではないと。
電気の専門家であるJETは経済産業省の素人役人がやることにただただ驚いていた。
これが全てを物語っているし、世界からも笑われているが、それでも強行突破するのは何のため。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:57:03 ID:cJLfp4qL
作った時に「中古を含めない」の文言をしっかり入れておいてほしかったな W氏には
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:57:11 ID:bMMkBGqd
>>761 天下り先確保と面子のためというのは
当たり前か。吐き気がする。
いざメーカから業者が商標権侵害等で訴えられた場合、
知らん振りしそうな気はする。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:37:42 ID:m6KnBrhs
>>764 とゆーか経産省は商標権については各人で対応してくれとの回答 昨日電凸確認済み
・・・・・・・・・・・・マジで大丈夫?と心の底からオモタ・・・・・・・・・・・・・・・w
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:49:26 ID:tTK59MhZ
当方の知るところではない。
>765
まるなげ
=事実上ムリ
アジア、中近東は当たり前として、既に米辺りにも大いに哂われてるが。
気がついたら国内だけでなく環アジア、欧米〜中近東にまで広く
バカ省庁として名を轟かせて・・・K3、本当に大丈夫か?
ツマラン見栄張ってる場合なのか?
川内議員ガンガレ!!アカを蹴散らしてくれ!!
>>770 その人アカと戦うなんて一言も言ってないぞ?
頭大丈夫か?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:44:53 ID:SWzssxDL
>4.「正直者がばかを見ない」ことが大事。
w
正直者はPSEから中古規制が撤廃されることを望み、
悪徳業者、詐欺師、プライドの塊の役人は中古規制を強行
されるのを望む。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:13:34 ID:TBUVZd6K
776 :
二枚目野郎:2006/03/14(火) 10:16:32 ID:rjJmd8r9
自転車のBAAマークも全く同じような天下り用だ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:25:08 ID:bEFnm95K
中小企業の設備投資がゴミになる件についてはマスコミでは報道して
いない。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:58:10 ID:300gFk6s
>>777 その報道は4/1以降にあるんじゃないかな?
その時、倒産だけでなく、自殺者が出ました、という報道に
ならなければいいが。
780 :
■SW■:2006/03/14(火) 11:34:49 ID:HELaJvuu
反対OFFでの速報です。
> 936 :naka:2006/03/14(火) 11:28:22 ID:gT1WbJ4V
> 今日経新聞から電話取材があり、知りました。
>
> 本日経済産業省からビンテージ音響機器"だけ"、
> 簡単な検査で販売できると発表されたようです。
>
> 今日JSPA が記者会見し請願提出を行う予定になっていますが、
> それにあわせたものと推測されます。
>
> おかしい!非常におかしい!
781 :
■SW■:2006/03/14(火) 11:35:41 ID:HELaJvuu
>>780 明らかにおかしい。
そういう問題ではない!
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:39:36 ID:300gFk6s
その「ビンテージ音響機器」の線引きってどこだよ?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:45:56 ID:m6KnBrhs
俺の機器が入ってなかったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TVニュースではヴィンテージ「楽器」と言っていましたよ?
785 :
■SW■:2006/03/14(火) 11:57:31 ID:HELaJvuu
>>784 どこのニュース?
情報をお願いします!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:00:39 ID:xK6us3io
いきなり過去の名器を捨てさせたり無価値にするよりはマシだが。
もしや流通しているPSE非対応のアンプやプレーヤー等が多数
で、これを無価値にしても新品がそう売れるわけもない。なら
検査料金を取って流通(販売)可能にすれば儲かると考えたか?
>>785 どこのニュースだったか、忘れた(汗
とにかく、ヴィンテージ楽器の場合簡単な手続きで販売できるようになるそうです。
その他、検査機器の無料貸し出しも行なうそうです。
オーディオが含まれるかどうか、まだ不明です。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:06:05 ID:TBUVZd6K
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:06:52 ID:m6KnBrhs
>>786 うがった見方をすれば、楽器やビンテージで騒いでる一部マニアの勢力を落とすために
経産省が特例を作り、反対派の勢力を落とそうと考えてるんだろ
やり方がきたねーよ!
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:08:11 ID:UA8G5iA4
NHKでは、「楽器等」となっていて、等にたとえば「映写機」
がはいるとの例が上がっていたが、オデオはどうなのだ!?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:11:50 ID:300gFk6s
まぁこれで
家電→大手電機メーカーが絡むからそのまま
音響機器→市場規模がそれほどでもない(大手電機メーカーは今ほぼ撤退)から適用外
っていう図式が明らかになりましたね
背後になにがあるのか 凄くわかりやすくなりました
792 :
■SW■:2006/03/14(火) 12:13:37 ID:HELaJvuu
>>788 読んだw。
こりゃ、賠償請求云々を飛び越えて、市場を一気に混乱させたんだから、詐欺罪で告発されるんじゃないか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:15:21 ID:kWA4Ppms
勝ち?
<PSEマーク>「ビンテージもの」規制対象から除外に
国の安全基準に適合することを示す「PSE」マークがない一部家電製品の販売が4月から禁止
される問題をめぐり、二階俊博経済産業相は14日の閣議後会見で、
希少価値の高い中古電子楽器などを規制対象から事実上外すなどの負担軽減措置をとること
を明らかにした。リサイクル業者や音楽愛好家などから強い反発が出ていることに配慮した。
ただ、経過措置の延長や、法令の見直しについては重ねて否定した。
事実上の適用除外になるのは、ギターアンプなどの音響機器や、電子楽器、写真用機材、
映写機などのうち「ビンテージもの」と呼ばれる希少価値の高い中古機材。これらを取り扱い
に慣れたマニアに販売する場合には、PSEマークがなくても簡単な手続きで売買できるようにする。
また、リサイクル業者などがPSEマークを取得しやすくするため、民間団体と協力して全国5
00カ所で検査を受けられる体制を整備する。【坂井隆之】
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:27:45 ID:300gFk6s
そもそも「ビンテージ」の定義が曖昧
無料検査の期間も短すぎる
そしてまた自分達の失策をカバーするために税金大投入
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:28:02 ID:+BlxlHZg
電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について
http://www.meti.go.jp/press/20060314004/20060314004.html 3.特別承認制度(いわゆるビンテージもの関係)
いわゆるビンテージものと呼ばれる電子楽器等については、希少価値
も高く、絶縁耐力試験を含む自主検査について心配する声も存在する。
また、こうした電子楽器等は取扱いに慣れた者の間で売買される蓋然性
も高いという特徴を有する。このため、下記の要件を満たす場合には簡
単な手続で売買ができるようにする。
@)電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引
伸用ランプハウス又は映写機のいずれかであること。
A)既に生産が終了しており、他の電気用品により代替することができ
ないものであって、かつ、希少価値が高いと認められるものであるこ
と。
B)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
C)当該電気用品の取扱いに慣れた者に対して国内で販売するものであ
ること。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:28:21 ID:kWA4Ppms
レプリカとか新品のヴィンテージはどうなる?
>>795 なんでも反対いってんじゃねーの
すこしは黙れよき違い在日
> いわゆるビンテージものと呼ばれる電子楽器等
これの線引きをどうするかが問題だよ。
というかそんなの、誰もが納得する線引きなど不可能。
逆に売る側が勝手に判断してよいというのなら、
それこそ中古を規制する意味そのものがゼロになる
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:33:10 ID:4gxqZZmj
まあ一般的には中古は適用外になったのと同じだな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:33:43 ID:300gFk6s
検査機器の無料貸し出しと出張検査なんて言っても
半年で間に合うわけがない 大体出張検査を依頼しても
「只今こみ合っておりまして」で後回しにされてあっという間に半年
なんて状況が容易に想定できる
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:36:51 ID:TBUVZd6K
まだ安心はでんきんな。
>下記の要件を満たす場合には簡単な手続で売買ができるようにする。
役所のいう「簡単」とは、オレらにとって簡単じゃないことが多い。
この手続きの具体的な説明がまだない。
かえって混乱してまずい。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:44:40 ID:NVizYumD
いいんじゃない。あんたら業者なの?
オーディオは音響機器だから、これで規制外だな。
ビンテージとゴミの線引きは識者で決めてリストを発表して欲しい。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:56:46 ID:opb13V8g
>>804 いや、ただのオーマニです。
趣味性の高いモノは、定番と言われているものも有るけど
なにがビンテージで貴重かなんて規定出来るモノではない。
それに80〜90年代製の機器はビンテージとは普通いわんしな。
そんな出来ないことをすると言うのが実体を知らないお役人のクオリティだな。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:57:21 ID:KP8lhZlN
>805
ビンテージとは発売後50年を経過して流通価格200万円相当以上のもの
として運用されてもおk?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:58:41 ID:m6KnBrhs
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:03:41 ID:6GGeMLP9
製造終了してたらOK(ビンテージ扱い)っぽい感じだね
> B)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
ビンテージで尚且つ電取りの表示の有る物
そんな物有るか?
>>808 たぶん、そこまで細かく決めてこないよ、あっちは。
同時に発表された、「全国500個所に作られる検査機関」への
天下りこそがこの法律の主目的なんだろうし…。
それが果たせれば反感買うようなことをする必要もあるまい。
聞きたい事が山ほどある。というかほとんど全部の項で不明な点、納得できない点が多すぎる。
こんな大急ぎで作った不完全な制度に税金を投入するなど、危険すぎる。
とにかく期間を延長してもう一度再検討すべきだ。
1.絶縁耐力試験の実施に対する支援
・「全国500カ所」という数は何か根拠があるのか?
・6月までに準備すると言うことだが、その間はどうするのか?
2ヶ月も商売を止めて、その後検査機を無料で貸りろとでもいうのだろうか。
とにかく・・・どれくらいの規模で、どれくらいの予算を投入するのか?
中古除外して、ハイファイ堂みたいな所に賠償金払った方が安いとかだったら、許しませんよ?
2.書式の簡素化
これだけはプラス要素か?
3.特別承認制度
以下の点で、現時点では全く不完全な制度と言わざるを得ない。再検討を求める。
・特別承認の申請方法など、具体的な手続き等が書かれていない。 ←これは後から判明するかも?
・「電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引伸用ランプハウス又は映写機」が
具体的にどのような製品を差すのか、全くわからない。
・同じく、上記の製品群の選別、限定の根拠が全くわからない。 ←これが一番納得できない。誰が決めたのか?
・「希少価値が高いと認められるもの」が何を指すのか、全く分からない。 ←こんなもの絶対に明確化することは不可能かと思われる。
A)既に生産が終了しており、他の電気用品により代替することができ
ないものであって、かつ、希少価値が高いと認められるものであるこ
と。
PMA-2000Vは2000Wで代用が利くだろうからアウト?希少価値あるの?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:09:06 ID:NVizYumD
NECのPC−DUOはどうなるんですか?
ふざけたことぬかすな「ビンテージ」じゃねーよ腐れ蛆虫が。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:11:38 ID:NVizYumD
あんたら理屈ぽいよ。何とかこれからも何とかしのげるからじゃない?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:13:32 ID:opb13V8g
もう、木に竹を継ぐ話で見てられないよ。
だんだん、計算省の頭が可哀想になって来たw
>>815 セガサターンと一緒にアボーンと思ったが、
PC-DUOってパソコンとゲーム機の合体だったっけ?
だったらOK。
細かいところを上げればキリが無いが
とにかく、古いオーディオ機器は販売が可能になる。
機器が壊れるかも知れない耐圧検査は無くなる方向。
簡単な書類だけで販売可能になる。
わざわざ高い検査機器を買ったハイファイ堂とかって…
慌て者???
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:24:56 ID:y3uNiKve
まあ、なんですな、”恥の上塗り”、”最後のあがき”っきてとこでしょう。
自分からは止めますとは言えないので、極端にアホな何の解決にもならん案を出して。
総理に、”あんた止めれ”って言われるのを待つ。
”解決策は出したのに、上から止めろと言われたので止めた、俺悪くない”路線かな。
でも、この案で行く事になったらどうするんでしょうね。
洗濯機や冷蔵庫抱えたショップからは不公平の大合唱。
何がビンテージかで大騒ぎ。本物のティファニーやガレのランプはビンテージじゃないの?
大混乱必死!
民間500箇所! だれか、こんなお間抜けで危ない事に手貸すかよ。
821 :
■SW■:2006/03/14(火) 13:26:16 ID:HELaJvuu
今回の特例、問題がありすぎる。
私などは微々たるものですが、廃業や解雇など、あまりにも負が多すぎる。
また中古に対するPSE法適用がそのままなので、何年か後にまた特例解除とかあるんじゃないでしょうか。
検査機関500箇所も、本法律を策定・推進した人たちが負担せず、税金投入なら要らない、本当に要らない。
最初から要求していますがPSE法から一旦中古を除外し、中古に限った法律を別途検討したほうがいいと思います。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:27:21 ID:CGGkxCsg
万博グリコ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:29:55 ID:300gFk6s
・「ビンテージ」と認められるもの
・「簡単な」検査
・「扱いに慣れた」人
何この曖昧な文言の羅列?
結局 「 経 産 省 の 胸 先 三 寸 」と言う状況は何も変わってない
824 :
■SW■:2006/03/14(火) 13:30:35 ID:HELaJvuu
>>819 慌て者はないだろう。
従業員を抱える経営者として当然やるべき対応です。
発言が無責任すぎます。
これでオーディオ機器の捨て値価格も終了か。
欲しいのがあったから仕入れてくるよ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:33:06 ID:r+ArvrY7
>>796 これは突破口ですな。
一つ認めれば、じゃあこれはどうなる、あれはどうなる、、、、あとはダダ崩れですよ。
(ってうまくはいかないか?)
>>823 簡単な検査じゃなくて、「簡単な手続き」ね。
耐圧検査は無くなると考えた方がいい。
このくらい曖昧な方が
むこうにとっても、こっちにとっても都合がいいと思うよ。
つまり、今までどおりでオッケーって事だ。
>>824 いや、そうだね、すまんかった。
「500ヶ所」の根拠は「電気保安協会」の拠点数だろうね、きっと。
絶縁計は検査員の数ほどあるだろうけど、
耐圧計は持ってるのかな?
期間限定とはいえ、保安協会の通常業務と並行してできるのかね?
それほどヒマなのかな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:41:55 ID:NVizYumD
>>818 PC-エンジンとCD-ROMのドッキングした物。
マッキンは一部の機種は絶縁耐力試験すると??????????????。
830 :
■SW■:2006/03/14(火) 13:48:58 ID:HELaJvuu
>>829 マッキンに限らず電源部の構成によって、(強引だけど)そのままチェックできたり、分解しないといけなかったり、コンデンサ外さないとできなかったりと、
ほんと機種によってケースバイケースです。
やってみて勉強になった(でも勉強代には高かったなぁ...)。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:49:57 ID:NfJPnceu
この法律対策としてLHH500Rの電源ケーブルをわざわざ切断した俺は負け組ですか?
>>831 まだ負けは決まったワケじゃない・・・が敗色濃厚・・・?
>>831 本体に旧法マークがある機器は
旧法マークのある電源ケーブルで無いと駄目かもね。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:54:45 ID:TBUVZd6K
>いわゆるビンテージものと呼ばれる電子楽器等については、
中略
>こうした電子楽器等は
って、やっぱ世界の坂本でアピールした例の署名をよっぽど意識してんだろうな。
でも、あの署名募集運動は途中で、電子楽器だけは認めてもらおうという
ズルをしたから、ちょっと許せん。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:57:32 ID:opb13V8g
>>834 956 名前:エージェント・774[] 投稿日:2006/03/14(火) 12:33:07 ID:izzMTG7e
>>949 JSPAも自分だけ特別扱いされてOKとは思わないと思うよ。
それと、高橋健太郎氏が教授あてに楽器だけの特別扱いは可笑しいと
メールを送り、それに納得行く返事をもらっているので何らかの
他の中古家電の扱いに対する言及はあるはず。
詳しくは、高橋氏レーベルMEMORY labのコラム欄を参照。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/ それにビンテージを何と規定するかも不明だし。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:06:16 ID:NVizYumD
>>831 シャーシを削って3Pインレットを取り付け。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:06:37 ID:TQ51B2VA
経済産業省の担当者から返事。
@)電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引
伸用ランプハウス又は映写機のいずれかであること。
今のところこれ以外に広めることはない。(今のところ)
A)既に生産が終了しており、他の電気用品により代替することができ
ないものであって、かつ、希少価値が高いと認められるものであるこ
と。
誰が希少価値を決めるの?って聞いたら、担当者は固まってた。
だって、ある人から見たら価値があって、ある人から見たら、ゴミだもんなぁ。
B)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
C)当該電気用品の取扱いに慣れた者に対して国内で販売するものであ
ること。
取り扱いに慣れたってどうやって証明するんですか?って聞いたらやっぱし黙った。
だから困った・・・。
WEの扇風機などのこっちの方が希少価値があってビンテージな機器の方が売り買い
できないぞ(笑)まあ、そんな昔の扇風機を使うほうは命がけかもしれないけれど。
(個人的には欲しいけれど)
ちなみに、ガレとかの電灯は猶予期間が7年らしい(あと2年)だから、
暫くは大丈夫らしいよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:09:22 ID:NfJPnceu
取り敢えず「ビンテージ」とは何か? はおいといて
仮にビンテージとして売ることが出来る品目でも「ジャンク」はダメなの?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:09:52 ID:TBUVZd6K
>二階経産相は、「古典的な文化財が存在する可能性があるので、
>(絶縁試験の)強い電流で楽器に損傷を与えないようにしたい」と述べた。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:11:34 ID:TBUVZd6K
ビンテージ=古典的な文化財の可能性があるもの
ジャンク=強い電流で損傷を与える以前に壊れている物(w
841 :
■SW■:2006/03/14(火) 14:12:22 ID:HELaJvuu
>>838 ジャンク、OKだと思いますよ。
だって、特例品だったらPSEマーク表示する検査が必要ないですもんね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:17:27 ID:300gFk6s
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:28:51 ID:opb13V8g
なんで「業者が自己責任で売買」って概念って認められないのかなあ。
本当のビンテージ・アンティークってこの世界だと思うんだが。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:33:13 ID:r+ArvrY7
>>837 >ちなみに、ガレとかの電灯は猶予期間が7年らしい(あと2年)だから、
>暫くは大丈夫らしいよ。
ガレは旧電取法時代から規制対象だったんじゃなかったのかよ?
ガレの骨董品には▽〒マーク付いてたのかよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:37:44 ID:uX16vSSC
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006031401002019 貴重な電子楽器など除外 PSEマークで経産省
電気用品安全法に基づく安全基準に適合したことを示すPSEマークのない中古家電が4月から販売できなくなる問題で、
経済産業省は14日、ステレオやシンセサイザーなど希少価値が高い電子楽器や音響機器の一部は適用対象から除外するなどの対策を発表した。
またPSEマークの対象となる一般の中古家電商品の安全性を検査する場所を現在の約20カ所から500カ所に拡大する。
「楽器取引が制限されるため音楽文化が破壊される」「猶予期間が短すぎる」など業者や音楽愛好家からの強い反発の声に配慮した。
マークを付けなくても販売できるのは、希少価値の高い、電子楽器、音響機器のほか、
写真の焼き付け機や映写機など。既に生産が終了していることや、
取り扱いに慣れた者に対して国内で販売することなど一定の条件を満たす必要がある。 (14:33)
希少の基準はなんなんだろ?
あいまいなところを残すのが役所らしい。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:08:03 ID:r+ArvrY7
>>845 知らん。
でも迎は「旧電取の時から中古も規制対象だった」って言ってたじゃん。
それは嘘だったのか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:11:25 ID:kWA4Ppms
さらに混乱
どこまでも混乱
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:24:17 ID:NfJPnceu
現行品以外はすべてビンテージと言うことでOK?
ビンテージ=中古品
853 :
■SW■:2006/03/14(火) 16:06:36 ID:HELaJvuu
854 :
ニュー速より:2006/03/14(火) 16:20:11 ID:300gFk6s
731 名前:709 投稿日:2006/03/14(火) 16:08:33 ID:wHAn8huV0
とりあえず、かなり忙しい様子であった。
一番気になった(ビンテージ物)のくくりとは?と聞いてみたら、
まず国内で売っている旧法律内で、所有者がその価値を経済産業省に報告し受理されたもの
と言われた。
そして具体的には現在作ってないもの、(真空管アンプとかはOKでCDプレーヤーとかはNG)
と言われた。
で、とにかくPSE法の取得簡素化で電通テストとか要らないといわれた。
最後に申請の仕方を聞いたらまだ決まってないと言われた。
とりあえずかきなぐり(´・ω・‘)ノ
真空管アンプは現在作ってないからOK?
CDプレーヤーは現在作ってるからNG?
それが「ビンテージ」の定義?
悪いこと言わないから秋葉で1ヶ月でも良いからバイトして
「ビンテージ」についてもう少しマシな認識持ってから見解を出せ
ズレまくってて話にならんよ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:30:45 ID:4daM7FDk
音楽ファンだが、こんな付け焼き刃に納得できるわけがない
それに4月に向けて叩き売りしてた楽器店どうなんだよ。
大損じゃねーか。可哀想に。
これ裁判できんのか?あんまりだよな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:36:15 ID:gojZpSSh
まあ、これが無理だオイラのアンプとタンテ
B)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
そんなものついてねーよ。1950年代だからなー。オイラも生まれてねーよ。
857 :
弁護士:2006/03/14(火) 16:37:58 ID:rjJmd8r9
国に対して損害賠償請求できます。
やらなかったらただの泣き寝入りです。
みなさんがんばってください。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:38:43 ID:TBUVZd6K
K3省、担当者たちが大慌てで先週の土日あたりに精一杯知恵を絞ったようだが、
完全にズレてる…
859 :
弁護士:2006/03/14(火) 16:43:48 ID:rjJmd8r9
経産省は「正直者が馬鹿をみないようにしたい」と断言していますから
訂正前に馬鹿をみた人は、かなりの額で請求できると思われます。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:52:31 ID:r+ArvrY7
>>854 >CDプレーヤーとかはNG
DF・2〜4fsくらいの初期CDプレーヤーはヴィンテージじゃないのか。
こんなのでは納得が出来ない。
もっと精力的な活動をしていくつもりだ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:01:54 ID:TBUVZd6K
ビンテージの定義も大問題だけど、
>所有者がその価値を経済産業省に報告し受理されたもの
「簡単な手続き」とやらで、何か申請書を書いて郵送すると、
審査されて、受理されて、何か特別な証明書とかシールとかが
送られてくるのかな?
たかがオーディオ機器で、イチイチ国のお墨付きが要るのね…。
また、どうせ奴らのことだ、これにも手数料とかが必要で、
どこかに天下り団体とかが介在するんだろうな。
ビンテージの定義は、経済産業省の出したものを読む限りでは
■既に生産が終了してあるもの。
■他の電気用品により代替する事ができないもの。
■希少価値が高いと認められるもの。
この三つをクリアーすればビンテージになれる。
ほとんどの中古品はこれをクリアーできる。
その上で販売可能になるものは
■旧法に基づく表示のあるもの。
■当該電気用品の取り扱いに慣れたものに対して国内販売するもの。
となる。
中古屋へ来る様な客には売って良いと言う事だ。
ようするに、今までどおりでOKって事だ。
簡単な手続きってのが何なのか気にはなるがな。
検査はたぶん一切無くてもいいようになったと思う。
経済産業省もリサイクル環境を整えようとしているみたいだし
もう少し信用してやってもいいと思うが。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:43:17 ID:K+P9Wz3/
> 安全性を検査する場所を現在の約20カ所から500カ所に拡大する
なんか納得いかん・・・つーか天下り団体??
現在作成中のガイドラインなるもので明確にするつもりでしょう。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:50:54 ID:Ob70mEPC
■旧法に基づく表示のあるもの。
>>864 これ駄目なヤツ多いだろが
>>865 あくまでも目標だと思う、実際は100箇所もあれば十分かもね。
>>867 えっ?駄目なの?
思いっきり古い機器とか、海外製品とか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:07:54 ID:h5dictsy
フジに坂本龍一きた
簡易手続きの済んだものと済んでないものはどうやって見分けるつもりだろう。
新たなシールでも作るつもりだろうか。
ヴィンテージマーク
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:28:25 ID:870vsMIF
今フジに清進のおッちゃん出てて「6月までなんかもたない」って訴えてたけど・・・
出張検査は6月からで その間2ヶ月の猶予期間はなし?
全然意味ねぇええええええええ! 中小事業者は潰れるっつーの!
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:32:44 ID:p3Fl71ax
携帯オークションサイトなら
「レア」「ビンテージ」ばっかだぞw
ビンテージというなら、
今製造していないものがOKなら、
製造終了のオーディオ製品は該当するじゃねーの?
500箇所検査所を作るとか人件費考えていませんねー。
予算は自腹でとすれよー!
税金だぞ?人の金と思ってさー。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:34:59 ID:rB0IHGNo
>>867 旧法に基づく表示等のあるもの
と書いてある。
等がミソ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:35:45 ID:VrkIDo2x
で、その検査所の管轄は天下り法人になる算段か?w
>>973 清進の中の人、下記読んでいないね
>1.絶縁耐力試験の実施に対する支援・・・
問題多々なんだが、しっかり批判しよう。
k参照も思わぬところで叩かれて右往左往ってとこだな。
しかし、叩かれたことを理由に新たな天下り先を増設するあたり、
さすがである。
>>864 >この三つをクリアーすればビンテージになれる。
>ほとんどの中古品はこれをクリアーできる。
アムプは安物AVアムプで代替できる。
CDPは4000円のDVDプレーヤーで代替できる…
と言われればオデオ機器の中古のほとんどはクリアーできないだろが阿呆。
さては貴様、k参照の手先だな。
882 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/14(火) 18:48:20 ID:YRtIm/Uf
今日は外に出ていたから、今北状態w
>>854 要はレコードプレーヤはOKで、CDはダメだと?
ウチの店のLHH700は該当せずorz
・・・じゃなくってゴルア!!
でもよ、イマデモレコードプレーヤというカテゴリの製品は製造している。
ならば、CDが対象外ということの説明がつかない
したがって
>>864のとおり今までどおりってことか??
でもよ、共に立ち上がってくれたオーディオ以外の家電製品とか、
レトロゲーム機とかの板の住人たちたちの支援も忘れちゃならねえ。
今回の内容もどうとでも解釈できる内容だし、まだまだ油断ができない。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:49:02 ID:m6KnBrhs
おれのDVDプレーヤー 売るときはビンテージってつけよ
今回↓の支援は税金を使ってやるわけだからの税金の無駄遣いとしかいいようがない。
中古は対象外と経済産業省が認めれば、余計な税金使わなくても済むのに・・・
ttp://www.meti.go.jp/press/20060314004/pse-set.pdf 1.絶縁耐力試験の実施に対する支援
事業者がPSEマークを付する際、事業者自ら絶縁耐力試験等の自主検
査を行うことが必要となるところ、こうした事業者の負担をできる限り軽
減するため、以下の措置を講ずる。このため、全国500カ所で検査を受
けられる体制を順次整えていく(直ちに準備に着手し、可能なことから実
施を開始し、遅くとも6月までには十分な体制を整備することを目指す)。
(1) 独立行政法人製品評価技術基盤機構、独立行政法人産業技術総合研
究所等を活用し、日本全国において中小事業者に対して検査に必要な
機器の無料貸出等を行う。
(2) 電気保安協会等の協力を仰ぎつつ、6ヶ月の間、全国に展開する拠
点を活用して、中小事業者からの要請に応じて無料で出張検査サービ
スを行う。
(3) 各都道府県、市町村等に設置される公設試験所に対して、受託検査
の実施、検査機器の貸出等を行うよう協力を要請し、これに必要な機
材等の整備について支援を行う。
(4)その他、民間団体に対しても検査実施の支援について協力を要請する。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:52:07 ID:rB0IHGNo
前文に書いてある通り、
マニアしか買わない物はビンテージと呼ぶ。
マニアやオタを相手にするのが嫌になったらしい。
ビンテージはマニアしか買わないことに蓋然性がある。
これには笑った。
無駄な事ばっかりやってる法律だよな
今度はその検査機関が天下り先ですか?
現行製品で代替できないオデオ機器
Lカセット
889 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/14(火) 19:05:17 ID:YRtIm/Uf
>>884 今読んでキた
珪酸省は馬鹿だな。
いくら零細でも検査機替えないほど貧乏じゃねぇって言うの!
500箇所の天下り先を生産したわけか、事業者のためにという大義名分の下に。
基準は相変わらずあいまいなのね。
ところでこれは法律でもなければ省令でもない。
このコメントの効力はどこまであるんだろう?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:07:01 ID:y3uNiKve
ビンテージだけど、
物品の文化的価値の判断基準とかガイドラインを経産省が作って指導するなんて事
言い出したら、文部科学省が大人しく認める訳がないのだが。
これで、文部科学省とも一もめしそうだな。
経産省は墓穴堀まくり。
問題ない。ヲタの相手をしたくないのは文部科学省も同じだ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:15:34 ID:jd44bqs2
>889
ない。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:16:51 ID:rB0IHGNo
一応条件はあいまいに書いてあるけど、
マニアしか買わないおんぼろは勝手にしろと言う指針。
具体的に聞くのはヤボだよ。
経3も分かってないんだから。
買う場合はマニアの自己責任ということだ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:21:32 ID:y3uNiKve
役所の縄張り意識はそんな生易しい物ではない。
文部科学省に相談もなしに、音楽文化保護の為なんて省令出してみな、次官の首が飛ぶぞ。
PSEでPCや電話、FAXが対象外なのは管轄が旧郵政省、現総務省だからなんだよ、
こんな細かな事まで問題になるのに、文化的か否か経産省が判断しますとか、
経産省に文化的物件の認可願い出してね、なんて言ったら大騒ぎ必至。
>>895 ↓テンプレのスレにこういうのあったけど、縄張り意識から言うと、
警察庁はそうとうK3には怒り溜まってる?
警察庁から、都道府県を通して、古物商や質屋向けに文書通達が発行され、
「入れ違い」になる可能性がある。該当機種の処分は早まらないで欲しい。
さらに「既に大手で投売りしたところもあるが?」に対しては「誠に申し訳ないと思っている。
もう少し早く対応できていれば。」と陳謝。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:37:48 ID:y3uNiKve
もう経産省の幹部全員坊主頭になって反省の態度示すしかなかろう。
今日、明日のニュースで小泉君が意見を述べるはずです。
中古業者の方々、すみませんと・・・・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:05:39 ID:Ri5QoQBJ
ビンテージ価値のあるもののほとんどは海外製品だと思うけど、
ほとんどが「旧法に基づく表示等のあるもの」、
つまりは○〒マークなんて無いよな。
並行で入ってきた物なんて表示があるわけも無い。
結局は何も譲歩されていないのは笑える。
でもそれほどいい加減にやってきたんだから、
しようがないね。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:06:06 ID:OUKymx/e
>>897 幹部全員が坊主になる。たったそれだけで良いのか?
ホントに良いのか?え?え?
>でもそれほどいい加減にやってきた
結果、オーディオ機器で大惨事が起こったか?(家庭内争議除外)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:22:17 ID:y3uNiKve
エレキギターでは感電死出たが、
感電が恐くてエレキひけるか〜〜〜。
904 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/14(火) 20:41:25 ID:YRtIm/Uf
いいかげんならば、いいかげんであることを明文化してもらう=HPで明記してくれないかなぁ?
製造事業者の時だって
「製造事業者としての自覚をもてば、製造事業者!」って言い張ったように
「ビンテージとしての自覚があれば、ビンテージ」みたいな・・・?
(↑無理承知で書いています)
結局、ウチは現段階において
>>571の方針からは変更なしです。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:43:55 ID:Mo+r+69h
>>900 経産省側は最大限配慮したつもりなんだろうけど
実は本当のビンテージ・アンティークを知らないんでトンチンカンなことになっている。
役所にオーマニやバンドやっているやつはいないのか?
いわゆる識者と言う香具師を連れて来ても良いと思うのだが・・・・。
なんか怒りを通り越して情けなくなって来たよ。
日本の未来は暗い・・・・・・Orz
906 :
■SW■:2006/03/14(火) 20:45:18 ID:HELaJvuu
ちょっと遅くなりましたが、本日発表された内容も踏まえ、地元の経済産業局にアポ取って行ってきました。
ちょうど本省とのTV会議(想定質疑応答)の直前でした。
実は会議資料ざっと見せてもらったんですが、大半がビンテージや希少価値といった文言に対する定義をどうするかというもの。
地方の局員まで無駄なエネルギーを費やさせています。
改めてPSE法から中古を除外し、別途中古については法律を制定することを地方から進言してほしいとお願いしてきました。
なお本日珪酸省から出てきた資料で、
「2.書式の簡素化」とは?
3.特別〜の中の「簡単な手続き」とは?
については地方局員もその具体が分からない状態で、TV会議で明らかになる(擦り合わせ?)との事でした。
別途、分かり次第連絡をもらうようにしています。
また(私もその1人ですが)既に設備投資した者についての救済は予定がないようです。
これは勿論そんな文言がその中に書いてあるわけではないですが、検査機関を500箇所設置するなどにより現段階で未対応の事業者(検査器機を購入できない零細の事業者)を救済すると「未来形」になっていたことから想像できました。
よって、私はまだ決めていませんが、望む人は国家賠償請求を起こす必要があります。
今日も行って感じましたが、本省と地方局との温度差は日を追うごとに広がっているようです。
フロントラインで対応しなければならない地元局員もかなり消耗していました。
やはり経済を守るべき経済産業省、今一度、原点に立ち返ってほしいと思います。
このままだと皆が不幸になる。
坊主という以上、下はテイモウだよな。
ほぼ、国産ビンテージ楽器がスススレ助かった程度だなー。
石丸の99万アンプとかダメじゃん
ガス抜き&幕引き狙いムカツク!
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:05:50 ID:870vsMIF
川内ブログ更新
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/ >午後には、迎(むかえ)商務流通審議官が
>議員会館のぼくの部屋までいらっしゃってご説明もいただきました。
>(二階大臣から指示があったそうです)
> これからは、「ビンテージもの」は、経済産業省が
> その機種を特定することになるのだそうです。
あほかああああああああああああああああああああ
おおかた、ビンテージを認定する外郭団体を作るのだろう。
日本ビンテージ認定評議会
古い物はゴミで、全部中国へ持ってけとか言ってる省がなにを判定するんだ!
どうせ、ビンテージは燃費悪りーよ。バーカ
日本珍宝鑑定委員会
914 :
零細中古オーディオ専門店 ◆hdFryMLk5w :2006/03/14(火) 21:21:18 ID:YRtIm/Uf
経済産業省の役人どもが、
どれがビンテージで、
どれがそうでないかの判定ができるなら、
このような規制を焚くことは、
絶対に無かっただろう。
↑そんなこと書かなくても皆感じているだろうけど、
あえて書いてみた。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:25:09 ID:r+ArvrY7
>>914 もちろんk3が決めるってのは、誰かの圧力・意向を反映するってことですけどね。
今度は高級オーディオ業界にも天下り先を開拓しようとしているのかな(w
あれですね。
いかに税金をつかわない、いかにマスコミに取り上げられない天下り先を見つけるか。
ですかね。氏ね。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:47:36 ID:TBUVZd6K
>二階経産相は、「古典的な文化財が存在する可能性があるので、
「古典的な文化財」っていうほどのものじゃないんだけど。
単に古くて、愛着があって、いい音がする
(と言われている、思いこんでいる)電気機械というだけなんだけど。
> これからは、「ビンテージもの」は、経済産業省が
> その機種を特定することになるのだそうです。
今度はその認証制度とマークを作るってか?
電気用品安全法免除法
EPSE法(Exemption of Product Safety Electrical Appliance & Materials)
ほんとうに
>>895 の話になってきたぞ。明日から、文部科学省に「経産省が文化的価値
を判断するそうですよ」と電凸だな。
その場しのぎはもうヤメレ。
・2001年3月以前に製造された製品には適用せず
・〜以降、製造の猶予期間に製造された製品には製造者責任で対応
そのうえで
・二次流通に対する検査制度
を打ち出せば良い。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:07:39 ID:Ob70mEPC
経済産業をつかさどる省が独自に文化的機器の是非を判断し、その販売の許可を左右できる
どんな国なんだ・・・・・。
「ビンテージもの」
これは御上がよく使う、申請方式で内容に落ち度がなければ
受理されるような気がする。
つまり、
使用者が自己宣言でビンテージで有ると書いて、申請。
御上はこれを受理する。
(最低検査は現行製品でない事、改造品でないこと、又検査を民間に
委託する気がする)
つまり、全く形式的なものでは?
(これは100%想像です)
流石に、音楽関係者を敵に回す事は出来なかったみたいだ。
エイベッ糞、カスラック、その他の著名・有名アーティストとか。
天下り協会が沢山あるしな。
でも、オーディオは駄目なのね。。
そもそも、安全性目的での法律なのに言ってる事
やってる事メチャクチャ。
それと、業者の事ばかりではなく一般庶民の不都合さも指摘
して欲しいね。リサイクル!リサイクル!
>>922 >でも、オーディオは駄目なのね。。
そんなことどこに書いてあるんだ?
普通「音響製品」含まれるだろ…。
今回指定されなかったカテゴリの物は無視なんかな。
あれ以外にも「ビンテージもの」と言われる電気製品はいっぱいあるし、
そもそもそう言う問題じゃないしね。
業務用の電気製品なんか中古で成り立ってるような世界だし。
925 :
■SW■:2006/03/14(火) 22:30:20 ID:HELaJvuu
nhkきたー!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:32:09 ID:TBUVZd6K
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:33:29 ID:TBUVZd6K
あら先に逝っちゃった。スマソ
>>922 923の言う通り。
PSE法の分類にもある。
309 テープレコーダー 5年
310 レコードプレーヤー 5年
311 ジュークボックス 5年
312 その他の音響機器 5年
>>925 政府広報になに喜んでんだ?
大本営と言って、戦時中敗色濃厚にもかかわらず
「勝利!勝利!」と、軍部の宣伝やってた放送局だぞ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:45:06 ID:870vsMIF
また大本営発表元に情報操作かよ
この国のマスゴミはどうなってんだ
931 :
■SW■:2006/03/14(火) 22:46:05 ID:HELaJvuu
>>929 喜んでなどいない。
勘違いしないでほしい、タイムスタンプを見れば分かると思うが放送開始直後。
私自身、ようやくTVで見ることができたので、皆に伝えたかった。
ただそれだけ、他意はない。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:48:38 ID:9O0FpGp6
マキタの電動ドリルは楽器でしょうか?、マキタでないと俺の音が出ないんよ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:49:43 ID:m6KnBrhs
日本って社会主義国家じゃないよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
934 :
■SW■:2006/03/14(火) 22:50:49 ID:HELaJvuu
コチとらデューラーだ。
937 :
■SW■:2006/03/14(火) 23:00:02 ID:HELaJvuu
>>935 おまいら最高!
>>931 補足
皆への配慮が不足していた。
この場を借りて反省、申し訳ない。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:08:13 ID:h5dictsy
ニュース23きた
いいね。
馬鹿さ加減を露呈しているね。
中古オーディオがそろそろ安くなるの間違いなさそうだね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:13:58 ID:h5dictsy
おっさんカワイソス・・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:17:43 ID:hFHYfxu2
筑紫さんが悪政とあきれかえっていたね・・。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:23:49 ID:m6KnBrhs
タイゾー きたこれw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:32:40 ID:OUKymx/e
バブル期のオーディオは、中級機でさえ金が掛かっていて、良い物が多くあったのだがなぁ。
アンプだけでもNEC・A-10シリーズ、サンスイ・AUシリーズ、ヤマハ・Aシリーズ、オンキョー・インテグラシリーズ、
ヴィンテージ物扱いしてくれるんか???
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:34:26 ID:dqiO3h9i
バカ役人いなくても生活に支障無いから死んでくれ
いやマジで
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:40:11 ID:OUKymx/e
>>933 >>日本って社会主義国家じゃないよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
あれ?知らなかったのか?
諸外国の経済学者には、日本は世界で唯一社会主義が成功した国だと言われているのだが。
>>929 中国・韓国の政府広報でもある(w
都合の良い時だけ日本政府広報だけど(w
>>933 知らなかったのでつか?立派な社会主義国家でつよ。
>>942 筑紫のヴァカには言われたくないな。アイツが理想とする「善政」に
なったら、それこそ日本は破滅だ。
>>946に被った。
補足
NHKは北朝鮮と層化嶽界の広報でもある(w
オクの入札取りやめよおっと
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:46:06 ID:870vsMIF
まぁ木村太郎さんも怒ってたからな
経産省の馬鹿役人より世間がわかってるヤツならみんな悪政と思うだろう
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:49:03 ID:hFHYfxu2
>950do-i
経産省の役人もわかっててやってると思うけどね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:01:30 ID:S0wPmgxj
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:03:33 ID:/SMY3UUX
>>952 毎度のことだが、引っ込みがつかなくなったんだな。
公共工事の中止とか、そーゆーのと同じだろうな。
建設省がやってて、なんで自分らがやっちゃいけないんだ?と。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:07:46 ID:n1AsMORT
>953
入れといた
負けそうでカワウソw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:08:48 ID:z2McdUYR
>>953 腐女子はすぐスポーツやバラエティーネタに流れるな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:13:07 ID:ftVIgaHA
オデオは救われそうだね!(^^)!
>>954 引っ込みがつかなくなったというよりも多少強引でもいいから施行させとけば
最初は叩かれるけどすぐにほとぼりが冷めるだろうって思ってるんでしょ。
日本人は行動力ないから実際その通りなんだけどね。
そして自分たちは甘い汁をチューチューしたいのさ。
>>958 うちのLPプレーヤーとPHONOイコ付アンプは救われそうだが
CDPはダメみたい。wadia〜!
もう、こんなアホな対応しか取れない製品安全課も、いくら身内とは言え
歯止めが掛けられない商務情報政策局も要らんわ・・
K3というだけで肩身の狭い思いをしてる他局は、そう思ってるんだろうな。
ライバルが失脚すれば、ポストが転がり込むと考えているのでは?
まぁ実際は、自分とこの予算増やしたいだけだろうが・・
大々的に日本中を敵に廻してミソつけた事実は残るんで、
製品安全課が身内から白い目で見られるのは避けられんでしょ。
他局の人間までK3ってだけで、バカ役人扱いされてるわけで。
近辺アンケートでは、(日本中の)たいていの人はよく知らない
敵として怖いのは国民よりも、政治家・他省と「身内」だと思うが。
とうとう犠牲者がでたようす
みんな関連にコピペたのむ
黙祷
【PSE法】 経産省、世論に押される…「ビンテージもの除外」「マーク取得簡素化」など、正式決定★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142347421/168 168 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/15(水) 00:58:15 ID:J0QNQPeA0
私はリサイクルショップを経営しているものです。
電化製品は一般買取だけでは商品を賄えない為、個人業者からも買い付けていたのですが、
先日、取引先の個人業者の方が首吊り自殺しました。
色々と関係者に話を聞いたところ、その方はリサイクル店に卸す予定の家電(
特に冷蔵庫、洗濯機、テレビ)を数百台も在庫として抱えていたそうで
在庫の半分以上は1998年〜2001年製だったとの事です。
また、自殺した方は以前からPSEの事でノイローゼになっていたそうです。
結局、遺書などは発見されていませんが、明らかにPSEに殺されたようなものです。
やりきれません。。。。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:05:29 ID:n1AsMORT
・・・・・・・・・・・・・・・まじ?・・・・・・・・・・・・・・ やりきれんなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:05:29 ID:A8/+uANS
>Q10.元々の製造事業者による旧法に基づく表示とは別に、事業者が新たにPSEマークを付した場合に、
> 商標法上、特許法上、意匠法上、不正競争防止法上問題となることはあるか?
>
>A10.電気用品安全法に基づく届出事業者が、電気用品安全法の製造事業者として
> 届出を行っているからといって、旧法に基づく表示がある電気用品について自主検査を行って
> 技術基準に適合していることを確認した上でPSEマークを新たに付す行為自体が、
> 商標法上、特許法上、意匠法上、不正競争防止法上の適用上直ちに「製造」と
> みなされることにはならず、当該行為自体がこれら法令上の問題を生じさせることは通常想定されません。
> なお、例えば、登録商標が付された電気用品について、
> 元の電気用品との同一性を失わせるような改造を行った上で、当該登録商標を付したまま販売する場合には、
> 商標法上又は不正競争防止法上の問題が生じ得ると考えられます。
>Q13.中古の電気用品は、以前から電気用品安全法の対象だったのですか?
>A13.中古の電気用品であっても、法制定時から、電気用品安全法の販売の事業の規制の対象となっています。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a_new.htm
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:29:30 ID:A1ouY31N
Q&Aの4より
>なお、個人間の売買であっても電気用品の安全性の確保が重要であることは
>言うまでもありません。調子の悪い電気用品を販売しない、
>PSEマークが付されていない電気用品については、
>自主検査等を行って新たにPSEマークを付す事業者に販売する
>などの対応をお願いいたします。
「調子の悪い電気用品」って、ジャンクのことかい?
Notorious MITIとは、かつて米国からの旧通産省の評価だったが、
今や国内から湧き起こる声のことだな。
既に米さん達はニヤニヤ笑ってみてるようだが・・
関係無いのにK3でひとくくりにされ、「またMETIがw」の声に
腸煮えくり返っている局もあるのかな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:10:32 ID:0G9/o3nc
中古屋の自殺はマジで!?
ネタだと言ってくれ。。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:06:27 ID:T26XBJUQ
かえって過去の電気用品取締法より抜け道が多いような気がするのは漏れだけか
〒マークのときは製造業者しか付けられなかった(輸入は別?)のでは?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:16:50 ID:kRjdGvpy
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:54:25 ID:A1ouY31N
>>973 いや、電気用品取締法のときは(法律の規定は知らんが、少なくとも現実には)
中古は適用外だったじゃん。
何のマークもない骨董品の電気製品だってOKだった。
いくらビンテージ認定を受ければいいと言っても、中古関係に関しては
間違いなく規制強化だよ。
全く関係ないが、最高傑作ということで。
民主党の渡部恒三国会対策委員長は14日、地元の民芸品である
「起き上がり小法師(こぼし)」を幹部に配り、奮起を促したが、
前原代表の分だけが転んだままになる“珍事”が起きた。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 06:50:36 ID:V1Daq5DH
本当に腹の立つ法律ですな。全く!!プンプン
978 :
法哲学:2006/03/15(水) 07:26:30 ID:xoBG3Kkd
「悪法は法ではない」(自然法論)
法の理念は正義の実現である。
正義とは社会全体の幸福を保障する秩序を実現し維持することである。
法が正義に反している場合、その悪法は変えなければならない。
だったら電安法は悪法じゃないね。
社会全体の幸福=省庁職員の幸福で、正義=省庁の都合だから。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:53:48 ID:T26XBJUQ
なんか、大騒ぎして普及させたオレンジカードやハイウエイカードをこんどは
勝手に使えなくして非接触カードやETCを無理強いするのと根は似てますな
981 :
テスト:2006/03/15(水) 09:09:50 ID:BEOHJIX7
なんか、大騒ぎして普及させたISDNをこんどは
勝手に使えなくしてADSLや光ファイバーを無理強いするのと根は似てますな
982 :
?テスト:2006/03/15(水) 09:11:09 ID:BEOHJIX7
なんか、巨額の公費を注ぎ込んで開発したアナログハイビジョンをこんどは
勝手に使えなくしてデジタル地上波を無理強いするのと根は似てますな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:11:48 ID:6MW1R6Y6
特ダネ==キターーーーーーーーーーーー==
オヅラGJ
網羅的にCJ(超グジョブ)な報道
>>981 ISDNっていつのまに使えなくなったの?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 09:49:08 ID:V1Daq5DH
984>>ISDNっていつのまに使えなくなったの?
今は未だ使えていますが、回線の途中にISDNがぶら下がっていると
此の波形の影響でADSL側のノイズレベルが増加してADSLのスピ
ードが上がらないと言う問題があり最近目の敵にされつつあるようです。
拙の処なんか未だにIDSNを使っているのが学校、役場等公共機関で
役所関係の遅れたシステムの為泣かされています。今回のPSEも同じ
ですね。
ADSLの方が異端だしw
>>985 屁理屈こね回す前にアンカーの使い方と全角アルファベットを直した方がいいと思うお。( ^ω^)
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:17:54 ID:92uuc3i/
どっちもどっち。あほくさw
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:27:54 ID:MYje9/XU
中古で製造終了品=ビンテージ
となる予感。
ビンテージというと、マッキンや国産なら古いラックスとか?
オーディオ懐古録に載ってる位なのは、「ビンテージ」ではないよなぁ・・・
>>966 真偽不明な自殺ネタうざい
2ちゃん書き込みなど信用性ゼロ
正確な情報源求む
っていうか、個人的に製造者はべつに責任取らなくていいよ。
どうしても事故は起こるものだし、生産時にちゃんと安全確認できていれば。
>>990 >ビンテージというと、マッキンや国産なら古いラックスとか?
だと思うけど「自分が大切に使ってて今後使えないと困る機器」
という観点で考えると懐古録機器も使ってる人にとっては「ビンテージ」
と同じくらい貴重かも。よってこのスレ的には懐古録機器もビンテージ
でよいのでは?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:31:00 ID:zyc7Ac3v
役所がはっきり言ってわかってない
白物はダメだろうけど
絶版AV機器はなんかなし崩しで販売可能になると思われ
さすがに安物ビデオやミニコン・ラジカセは話にならんでしょうが
ヴィンテージとビンテージ
どちらが除外対象でつか?
PSE法にしろ、医療福祉関係にしろ日本は完全に終わってる。
アホな官僚・政治家のおかげ。
海外移住考えた方がいい鴨よ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:00:07 ID:0b5Fm541
寺田寅彦
999だったらPSE法が急遽廃案
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:04:07 ID:0b5Fm541
1000ならうんこ食べる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。