1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/11/14(月) 21:35:04 ID:KEHM2sQi ついにNew17LTDです。このスレを通じて新たな若者LP派が生まれ 熱い活躍を始めています。皆さんも負けずに語りましょう。 お宅ではCDとLPどっちがいい音?どんな装置でどんな使いこなし? CD&LP論でなく、具体的な話を聞かせてください。
2 :
1 :2005/11/14(月) 21:38:01 ID:KEHM2sQi
3 :
併用派初心者 :2005/11/14(月) 23:46:15 ID:NTxYX5W6
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:52:57 ID:d7Uq3Ntx
弦の滑らかさと、高音にわずかにあるピーク。 LPだな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:02:50 ID:YJWLNgN8
これがもし古いLPとしたら形勢逆転だw しかしコ生意気なガキだな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:06:55 ID:YJWLNgN8
てかCDかLPか知らんが20年も昔に盤を買ったヤツが何で初心者なんだ?w
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:12:36 ID:q2sQZIhx
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:14:15 ID:YJWLNgN8
アナログ録音時の歪みはあるとしても再生歪みは皆無
いかにも初心者らしい糞音だな。www
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:18:55 ID:QZIN/y5q
初心者はLPの腕がばれるのを恐れてdcsでCDをかけた。 しかし高級dscシステムを使いこなしていない!
パソコンならまあいいけど、音楽が臭くてとてもメインでは聞けない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:22:38 ID:QZIN/y5q
高域スコンのCDらしい欠点は隠せない
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:25:32 ID:34iwGiFs
>>3 聞いた自分が恥ずかしい場合はどうすればよいですか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:26:15 ID:olzWUWA6
LP的なマターリ音のCDを一生懸命探してかけたんだから 少しは誉めてやれw 古い録音もCDなら何とか聞けますねとか・・・
マスターの音が悪すぎてCDかLPかとの議論をするレベルに到達していない
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:32:37 ID:vvtFJac9
以前のCMソングでつね。真子や聖子や知子より素敵です。 イキイキ ノリノリ。。。
>>15 逃げwフルトベングラーの糞音でもLPとCDが聴き分けられるのに…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:41:18 ID:0tAtmicJ
結局、LP,CDの判断が付かない香具師は実用的なCDで十分。 50年前のマイルスのモノ録音でもCDボックスと木箱入りのLPが復刻されて 違いの解るマニアはそれぞれを好みで買い分けているのに。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:48:02 ID:JTZZdrBv
何にしろここまでの痛い音を二十年?も大事に持ってるって事が凄いよ。 この人一体何考えてんだか。w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:06:37 ID:/q0hxa3q
BUZZ CD (2005/11/23) キングレコード 近日再発売 AMAZONにて予約可 おすすめ度:☆☆☆☆☆ 日本のポピュラー界の至宝、遂に発売!音楽シーンに残すべきメロウラップの代表曲だ。 バックを勤めているミュージシャンも日本のポピュラーシーンを代表する顔ぶれが揃っている。 ・・・ だって
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:09:41 ID:/q0hxa3q
で答は、このCDが再発売される11/23に明らかになる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:10:45 ID:w7S/z/sR
それがどーしたんだよ。www
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:14:05 ID:/q0hxa3q
この値打ちが解らん香具師は日本の音楽音痴ってことだ オレもよう解らんがW
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:18:32 ID:/q0hxa3q
オレでも古いのに声が活き活きしている、ハーモニーが確かだって事だけは解るぞW
リミックスものは音が動向気にしないで聞いてるがたまにCDなのにスクラッチ ノイズがパチプチいってると萎える
これはスクラッチノイズなし。判別不可能w
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:50:23 ID:tc99GORi
17回も続けてもCDとLPの区別が付かないスレはここでつか
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 01:54:44 ID:DCHOKR70
何言ってんの?3は普通にLPだろ。 だがLP再生をCD化してCDPのアナログ出力からのアップ だとしたら、只者じゃないCDPだといえるだろうな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 02:05:57 ID:y3jAHShT
35 :
34 :2005/11/15(火) 02:27:51 ID:f6cpplM8
あ、パスは1111で。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 03:10:34 ID:y3jAHShT
33も間違いなくLPの快適なフュージョン。 摸造加工がなければ…dCSのCDPでもこうは鳴らないw
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 03:11:43 ID:y3jAHShT
↑34も間違いなくLPの快適なフュージョン。
PAの」良いライブ>アナログマスタリングアナログ盤>デジタルマスタリングアナログ晩>デジタルマスタリングCD アナログ盤、はテープも含む。 CDよりはDATの方がずっとまし。 可聴域以外カットのやりかたは人の感性を壊す。
新スレの初っ端からLPの凄さを見せ付けるウップw
但し
>>3 はLPクリーニングスレの好サンプル音のパクリ。初心者にからかわれている。
CD厨のみか言い出しっぺ進行役までがノーノイズならLPでないと言い出すスレだから…
歌謡曲でもこれ位クリーニングしてノーノイズでかけたいもんだ。
そしてCD,LPは音色で聴き分けたいもんだ。それでこそCD,LPどっちが良い音?スレ。
47 :素朴な疑問 :2005/08/21(日) 12:38:27 ID:4u1vfwOx スピーカー:B&Wノーチラス804 アンプ:ラックスマンE-509fSE CDP:デノンDSD-SA100 ADP:デノンDP-1300M+DL-103R&MC-20MKU 【Q】 以前買い集めたLPと最近発売のCDを聴いておりますが、LPの再生は素晴らしい音質で 満足しておりますが、CDはそれなりに素晴らしいとは思いますがLPの方が勝っています。 ソフト数の多いCDがLPレコードなみに再生できれば、もっと楽しみが広がるのですが。(横浜市男性) 【A】 デノンのDSD-SA100はこの価格帯としてはベスト。バイ・コンポの集計でもわかるとおり、充分に 高い実力を持つモデルです。しかしLPの音質に劣る場合は、同じデノンの新製品でDSD-SA1 にグレードを高めてみる方法もあろうかと思います。(石田善之) ステレオ誌のオーディオQ&Aから「素朴な質問」の引用ですがお役に立てば。 DP-1300M(\162,750)、DSD-SA1(\525,000)、このランクで同水準の再生ができる参考にも。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 07:02:24 ID:+LiuCFjo
技術的には、CDと同等が作れるようになってるらしいが・・・ 基本的な規格がFMみたいなLPがどうやって・・・('A`) ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 08:33:10 ID:Jre7p8p9
>>3 >さてLPでしょうか、CDでしょうか?
LP。
昔は良い音聞いてたんだね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 08:45:53 ID:GYpHHMUw
>>みなさん アナログ音源をmp3やwav化してる段階で。 どっちでしょーか、って。 ナンセンスなのでは。 だってアナログ>wav=CD>mp3なんだから、 LPの音ってノイズ付きの悪い盤しかネット上で判定出せないんじゃないの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 09:48:40 ID:F1NBXvMH
LP再生というアナログ変換を経ることによる忠実度の低下(人によっては 音質の改善と感じる)の痕跡を音色等から嗅ぎとるのです
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 13:35:52 ID:p/1BAFho
おまいらの装置はどうせ20kHzまで出ないし、16Bitよりも粗い音だろ? それで聴いているくせにWAVの忠実度がどうというゴタクは笑わせるぜwww
デジタル≠CD これを忘れてるCD厨大杉
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 14:23:16 ID:9R450kB0
アナログ≠LP これを忘れてるLP厨大杉
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 16:52:45 ID:6LK9WjYJ
↑ そうだな、漏れの原点はアナログテープ録音だな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 17:16:08 ID:F5TKxKuT
漏れの原点はDATテープ録音。 PCになってからはwavで録音。 どっちもデジタルでもCDとは比べ物にならない。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 17:43:52 ID:mE14jZCU
↑ だから デジタル≠CD CDはデジタルの面汚し
CD再生ではレーザーピックアップがネックという話はかなり前に出てた。 それとオリジナル音源の優位性を保ちたいという思惑。 これはスレ1〜2の頃から指摘されてたな。
54 :
併用派ベテラン :2005/11/15(火) 19:52:13 ID:nNFgsvHn
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 20:04:24 ID:L7WpLHJx
♪イキイキ、ノリノリ・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 20:34:38 ID:3eKWh1q/
MDはあの小ささで二倍録音やらアナログ録音できて、たしかサンプリングデータも40KHzだよね。 それをCDに応用できないんかね? デッキ自体の規格?を変えてさ。 改良しだいで、できなくもないと思うんだが? 規格外のCCCDもいわば無理矢理、疑似CDにして読み込ませてるわけだし。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 20:44:53 ID:PtTHMV40
>>56 はCDの音質を更に劣化させて長時間録音させたいと言っているのか?
>>57 違う。MDの技術をCDに応用できないのかと。
何げにMDのアナログ録音は元のCDよか音良いよ。
だまされたと思ってやってみ。
>>54 >さてLPでしょうか、CDでしょうか?
CD。
じゃ、LP。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:17:52 ID:lfyr2WpG
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:22:05 ID:e7QTIcSH
録音が古いからHIFIではないが中島みゆきらしい声の質はよく出ている。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:28:06 ID:9A0jWX9G
爺さん向けの歪まくり糞音。勘弁して!www
録音が古いとしても、LPだったらこんな歯がゆい音にならない。
いまNHKで”プロジェクトX”を放送中だ。 主題歌は中島みゆきの感動の名曲、ぜひ聞いて欲しい。
ヴォーカルの長いリヴァーブはしょうがないとしても、音が固い上に 変な高音のノイズがまとわりついている。これまたCDかLPかとの 議論をするレベルに到達していない
67 :
爺 :2005/11/15(火) 21:42:59 ID:kQI8HhEz
確かに。 ひどい音ならどんなメディアでも出せる。
歌謡曲なんだからお堅いことを言わないで楽しんで欲しい。
67はCD。しかし軍歌はウpしないで欲しい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 22:03:42 ID:Yl8bGogg
>>67 なかなかイキイキとした音ですよ、このSPは。
だから、CD復刻のSPレコードでしょう。 でなければ、よほど音質の悪いADCでwav変換した音w 声の質がレコードと思えないような硬さです。
SPから起こした戦前カントリーブルースとか聞くと、 現在の録音から失われた何かがあるような気はする。 で、ずーっと聞いていたくなる(特にLPでリイシューした場合)。 まあ録音じゃなくて内容が魅力的なのかもしれないけどね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 22:39:39 ID:PKrwG50P
秋はやっぱし高音質のみゆき「わかれうた」でしょう! 哀調くっきり、ほのぼの、しみじみ、・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:14:54 ID:YEahXMAR
>>54 うっかり聞いてしまって気分が悪くなった場合はどうすればいいですか?
76 :
34 :2005/11/15(火) 23:27:19 ID:f6cpplM8
どうも、フュージョンをウプした者です。 皆さんのご明察通り、ソースはLPでした。 (角松敏生「SEA IS A LADY」 AIR RECORD RAL-8847) しかも、加工まで見破られてますね。 さすが良耳です、このスレの皆さんは。 LPとPCの接続に某メーカのUSB音源を中継させてつないでます。 その時の取り込み設定でヒスノイズをカットした時のこの音質が気に入ってます。 その意味では純粋なLPユーザとは言えないとも思いますが、 一方で環境次第で音を引き出せるLPのポテンシャルにも魅力を感じましたので、 加工音ではありますが、あえて皆さんにも聴いて戴きました。 ご回答戴いた皆様、感謝いたします。
77 :
36,37 :2005/11/15(火) 23:44:26 ID:/FjfjBSJ
>>76 良い音源サンクス
LPの快適なフュージョンだったのに聴いてレスしたのは
私ともう一人だけ。 深夜だったせいか?
しかしこの時間帯でないと駄耳の煽りばかりが多いし・・・
問題山積のスレですね(w
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:55:20 ID:DCHOKR70
>>54 オープンリール19cm/secあたりでエアチェックした音源だと思うが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:58:11 ID:XqXnWY7h
>>77 まぐれで当てたくらいで他人を駄耳呼ばわりするな
54の糞音よりはマシだった。LPならあれで限度だろう
それなら
>>54 はどっちか答えてみろ
80 :
36,37 :2005/11/16(水) 00:10:12 ID:Zwu2YSwB
>>54 は普通に聴いたらCDだと思う。
先行レスで良耳さんが既に答えている。
>いくら録音が古くても、LPだったらこんな歯がゆい音にならない。
この声の硬さ、サ行の汚さ、全体の粗さはLPやオープンリールでは
出るはずがないCDの欠点。これぞCDという音だ。
>>77 レスどうもありがとうございます。
ちなみにこのUSB音源は価格は現在6〜7千円位(オープン価格)、
プレイヤーに至っては某楽天で9千円で購入した物です。
ほんと、お金はかけてません。w
もっと高価なシステムならさらに繊細な音がするのでしょうね。
LPはLPの、CDはCDの得意なジャンルがあると思いますね。
例えばサンプリング音源を駆使した音楽(テクノ、トランス方面)は
まずLPでは盤面が歪んでしまうと再生音にかなり違和感を感じるでしょうね。
そういう意味では音楽も日々メディアにあわせて変化しているというべきでしょう。
LPはインスト系の楽曲は比較的得意で、独特の響きと相まって
クラシック・ジャズ・フュージョン系などで力を発揮しやすいといえるでしょう。
82 :
36,37 :2005/11/16(水) 00:15:38 ID:Zwu2YSwB
昨夜の古いBUZZのLPと比較しても中島みゆきのCDは快適に聴けない。 なんと生気のない歌声なことか。
83 :
78 :2005/11/16(水) 00:19:04 ID:izGz/Fd1
では54がCDだとしてヒスノイズをどう説明する?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 00:26:15 ID:ZYXcX0oY
なるほど、クラシック・ジャズ・フュージョン・歌謡曲系などでは 録音が古くても新しくてもCDはLPに及ばないわけですね。 それ以外の音楽系って何があるのかと小1時間・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 00:30:42 ID:au5mj9tW
中島みゆき「わかれうた」 1977年アナログテープ録音 このテープヒスまで忠実に再現するのがCDの実力でしょう
86 :
78 :2005/11/16(水) 00:51:33 ID:izGz/Fd1
製作側のマスターヒスにしてはいやにでかいのが腑に落ちんが
87 :
進行係 :2005/11/16(水) 01:59:18 ID:qUwjx0Oh
歌謡曲ではLPは小川知子、BUZZ、特別参加のフュージョン、軍歌がありましたが CDは高音質の中島みゆきの一曲だけでした。 音の優劣は各々好き嫌いがあって判定不能、引き分けということに致しましょう。 長らくのご清聴ありがとうございました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 05:48:59 ID:GXEk6BtH
>>86 雑音大きすぎて声が聞こえない。
雑音好きのLP厨らしい加工だな。
>>67 は雑音のはいり方から考えて、CD化されたものと判定。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 09:21:20 ID:GLnlJ4BF
DCCテープがNO.1ソフト!!!!!!!マスターテープとほとんど変わらない音だそうだ
LP爺の加工ではなく雑音好きの爺が大喜びで買った針音入りCDだね。
ウップした数分後にCDだとばれている
>>70 www
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 13:01:32 ID:Tw2XiSod
CDがボロ負けしそうになると慌てて出て来て 引き分けにしてしまう進行係の正体はCD爺か
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 15:31:42 ID:V7DgcSsX
>>92 今さら何を。。。。。
始めからミエミエじゃん。
ご当人は聴き分けできないみたいだし。
ま、前スレあたりから CD爺 対 若者LP派のスレになっているから・・・
>>93 ご当人は聴き分けできないくせにイタズラはするw
CDにコンプかけてLPに偽造して住人を騙したのもこの爺だった!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 18:16:33 ID:e5Az8dMe
雑音が聞こえない爺にも困ったものよ。
97 :
併用派ベテラン :2005/11/16(水) 18:43:34 ID:hc0r5Isz
54のみゆき”わかれうた”はCDシングル盤 ポニーS10A0190です。 cd2wavでコピー禁止の表示が出るが、何度もやったらリッピングできた。 それで音が多少は悪くなっているかもしれない。 カラオケ練習用に買ったCDだが、我が家ではLPよりずっといい音がしている。 LPはアイドラー型と真空管のステレオだが、ワウワウ揺れて練習にならない。 CDはデジタルアンプで聞いているが、じつにいい音がしている。
98 :
併用派ベテラン :2005/11/16(水) 19:29:41 ID:hc0r5Isz
99 :
爺 :2005/11/16(水) 19:30:57 ID:1KOVmyA/
100 :
併用派ベテラン :2005/11/16(水) 19:34:51 ID:hc0r5Isz
↑ あれがLPならよっぽど安物のADコンバータを使ったのだろ。 ワウワウ揺れないのは立派だが。
101 :
併用派ベテラン :2005/11/16(水) 19:45:10 ID:hc0r5Isz
>>99 わざと糞音うpするのが楽しみみたいな人だなw
ま、いいか、100ゲットできたから。
102 :
爺 :2005/11/16(水) 19:50:22 ID:AGsPzPW/
>>101 !かりもつう言といなで音ソクは殿貴ういうそ
ベテランと爺の低次元な論争が続いておりまつw ベテランのパイオニアの装置は非常に珍しい、こりは何だ?
>>98 古いものを大事にするにもほどがあるw
そのこと自体に文句はないが、それで聞いたLPの音を云々するのは・・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 20:25:24 ID:85dKhsv/
>LPはアイドラー型と真空管 ハイハイ、ベルトもトランジスタも無い時代の電蓄ですねw >CDはデジタルアンプで聞いている ピュアスレでいうデジアンとはSONYやYAMAHAの数十万製品なんだが。
107 :
爺 :2005/11/16(水) 20:28:05 ID:1KOVmyA/
>>107 oioi一転して32ビットのwavなんて違反だよ、比較もできんw
,
とにかくCDでは真似ができん程のきめ細かい滑らか音だ。 LPをそのまま聴く音質に近いのだろう。
シンバルの低音がないかわりに高音が強すぎないかな。シンバルは本当は低音の出る楽器だ。
シンバルの低音がちゃんと録音されたやつって少ないでしょ。 うちにはゴールデンサークルのO.コールマンくらいしかない。 >107はうちのPCでは聞けないが、ソースの問題なのでは。
>>107 これだけ盛大にプチプチ音が入っていればLPだろうが
ヴォーカルの音が硬すぎ。歌謡曲は昔からラジカセ等のチープな
再生環境に最適化したエフェクトをかけていたと言うことがよくわかる。
いや、かなり不自然な音のように思う。仮にLPだとしても、録音がちょっと変わっているかも しれない。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:06:00 ID:1CJ9W852
つうか凝った電子楽器の入った音楽をLPで聞いてる時点でDQN。 基礎再生能力が著しく劣るLPでは特性の厳しい音は大きく変質しまともに再生できない。 いくら変質しても何とか雰囲気だけで味わえる大昔の生音ライブ物がお似合いってところ。 きつい事を言うと、打込みメインの低質洋楽やJPOPでさえLPでの再生は既に不可能。
元の録音の良し悪しまで全てLPvsCDの構図に持っていこうとするからおかしくなる。 全てを同じ切り口での○×でしか語れないのはよほど幼稚な精神構造としか普通は 思えないものだが、このスレで声を大にして騒いでいるのは、あらゆる面でLP>CD もしくはCD>LPという観点でしか語れない連中ばかり。若者か爺かは知らないが、 精神年齢としては著しく低いといえよう。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:43:12 ID:CMOYWJoD
まあLPの存在意義というのは、これからもデジタルでの復刻さえも有り得ないような、 既にこの世から見捨てられた大昔の音源を聞くためか、ジャージ姿でLPを打楽器扱い したリズムで踊る板違いの集団の道具としての扱いがせいぜいだろう。
>>114 うp音や先行スレで外出だが
クラシック・ジャズ・フュージョン・歌謡曲系などでは
録音が古くても新しくてもCDはLPに及ばない。
それ以外の音楽系ではCDが良い・・・
>>111 今どき32Bitのwavが聞けないパソコンがあるのか?
CDの16Bitよりは相当にきめ細かいがLPの元音よりはまだまだ荒いw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 23:06:42 ID:hp4EDu82
俺の友達で楽器やってるやつはアナログはぼけるから デジタルマスターしか買わないって言ってたな。 LPはアナログなんでしょ?
ジャズマンにはアナログ録音にこだわって、日本で無理なら わざわざアメリカのスタジオでやるという人が案外多い。 アコースティック楽器の生っぽさや熱っぽさがデジタルでは出ないと言う。 CDって、そのデジタルだっけ?
楽器の近くにいる人間ならアナログを悪くは言わないと思うがな..
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 23:58:50 ID:HurwrRq3
>>119 友達は良くわかってる。
LPはボケボケ・ブチブチ・ガタガタ・シャリシャリとてんこ盛り。www
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:00:37 ID:qC21R8zD
楽器やる友達って38オープンなど経験した一流ミュージシャンかい? アナログ録音ってまさかカセットテープのことじゃないよなw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:18:20 ID:o8cNGobH
>>123 38オープンなんてオーオタ以外は処分するにも業界の引取り手いないよ。
業界じゃオーオタはカモで有名らしいから注意。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:20:17 ID:f+LZNuIY
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:24:15 ID:f2S62gA2
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:26:29 ID:t3h6YNZw
CDとしては市販品より加工が少なくて素直な音だと思う
ぇぇと・・・これはもしやギャ(ry
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:47:08 ID:keSYH7Kd
LP片面24分として、外周の8分はLPの方が音良し。 中周の8分はLP、CD同じぐらい。内周の8分はLP の音悪し。
LP、EP、12インチEP、UK盤CD、国内盤CDを比べてみた。 プライマル・スクリーム「カム・トゥギャザー」 12インチ45回転がいちばんいい音。
平均すれば CDとLP 五分五分って? w
132 は 130へ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:55:12 ID:58Y/bxjL
いや、107のLPと124のCDを比較しただけでも勝負は明らか
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:56:32 ID:58Y/bxjL
歌の上手下手ではない、声の音質の問題
>>134 いや、この場合はもとの録音の問題があるのではないかな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 00:59:06 ID:58Y/bxjL
では、プロスタジオで録音した昨夜の中島みゆきのCDと比較しても
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 01:00:31 ID:58Y/bxjL
肉声や弦楽器の質感がまともに再現できるCDはめったに聴けない
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 01:07:27 ID:58Y/bxjL
だからクラシック・ジャズ・フュージョン・歌謡曲系などでは CDはLPに及ばない。 それ以外の音楽系ではCDが良い・・・ という先行レスの結論になる(w
>>107 やたらファイルが大きいだけでボロ音。何かと似てる。
>>124 身近で正直な友達に感想聞いた方が良い。
>>124 一聴して歌のヘタさ加減が気になる。音程がイマイチ決まってないしリズムのノリも悪い。
男も女もだが、特に男の方は声に伸びがない。女の方は尋常小学校唱歌風のふいんきで声にパンチがない。
すごくデッドな録音だけど音質は悪くないと思う。ややザラツキ感があるのはmp3圧縮のせいか?
>クラシック・ジャズ・フュージョン・歌謡曲系.. >それ以外の音楽系ではCDが良い それはなんだ、エスニック系(フォルクローレとか)ということか? 講談や落語、浪花節?
>141 今ここで問題にしようとするのはは音質だよ。
CDの方が良いというと、テクノ、ハウス、エレクトロなど打ち込み系かなと思ったのだが・・・ 打ち込み系もアナログのほうが低域に厚みがあって豊かなんだよなあ。なんでだろ。 CDJでCDまわすDJのときのクラブはドンシャカして疲れる。 CDが得意なジャンルってマジ何よ?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 01:49:19 ID:XrVt51Xp
>>124 彼女の歌声はCDでも萌え〜 全曲うpキボンヌ
>>124 男はもう問題外だが女の方も途中でリズムが裏返ってるしな。
ソロなんかで人に聞かせるレベルじゃないと思う。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 04:51:06 ID:T3JpqCKS
結局、CDはろくな歌のウップが無かったな。 ピュア・スレで人に聞かせるレベルの盤は無いわけだw CDで唯一聞けそうなラップやテクノに逝きましょうか。
>>147 ラップやテクノでもアナログ盤のほうがいい音ですよ。
しかしCDJ使う人増えたね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 10:23:39 ID:Ud9IsBWZ
>>148 アナログの音は悪いよ。
使いやすいけど。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 13:02:53 ID:edMXKrwW
ラップやテクノをLPでかけて踊ったら針飛びするでしょっ。 CDのほうが音悪くても飛ばないし使いやすくていい
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 13:47:26 ID:yoRYenQf
107はメディアの違い云々以前の問題。 124は加工がシンプルな物はMP3でも良いという見本 ほとんどの市販CDってのはミキサーがいじり倒して悪くしてるんだねぇ
107はナチュラルな好録音ではないが32ビットの変換とLPのせいで 滑らかこの上ない音質なのは間違いなかった。 32ビット(やアナログの無限ビット?w)の音質は16ビットのCDでは再現不能。 録音の良否とメディアの音質差は別次元で聴き分けたい。
踊ったら針飛びするクラブなんてあんの? まさか自宅? っていうか針飛びするって縦乗りなの? レコードかけながらセックスしてる奴なんてこれまでに世界中で何千万人っていると思うけど。 クリアなドンシャリ音が「いい音」だと思ってる人も増えてきてるし、 主観的なものかもしれないな。いや違う、知らないだけだ。 でもどうなんだろ、こんど知人のパラゴンでCDと12inchのふたつのデッド・オア・アライブかけてもらおうw
154 :
124 :2005/11/17(木) 17:40:16 ID:BNic+UOI
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 17:59:09 ID:FSMxxg87
リバーブ加工するかどうかは目的次第だとおもう。一般受け使用と思ったら加工するだろうし、 特に親密感を目標にするなら加工抜きだろう。ただ、加工抜きの場合は長所も欠点もそのまま さらすことになるが..
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 18:07:12 ID:QSPU6d7j
>>154 下手な歌にはリバーブかけろ。124より良くなったよ
下手なら処理しろ。
これがいかんな。
良さを引き立たせるのが処理の役目だ。
悪さを隠すためのものではない。
下手なら上手くなれだ。
>>154 は、生の方が良い。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 18:32:01 ID:K0hQDqs5
萌え〜〜が消えてしまた
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:10:58 ID:4ijBWI20
おまいは酔っ払いのおっさんみたいな声に萌えーなのかwww
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:46:24 ID:syohg39l
誰か今の12cmサイズのアナログCD開発しろよ アナログLPより劣れど、デジタルよりは良いさ。
直径45cm、100RPMくらいのアナログがほしい。 とんでもなく良い音だろうなあ。 プレーヤー100万、レコード1枚1万でも買うよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:53:50 ID:FSMxxg87
スピーカーの限界があるのでは..
>161 それだけデカくて速いと、レコードの反りや偏芯にシビアになる。 タンテ密着とか偏芯補正とかのシステムが必要だろうな。 それよりDATミュージックテープを聴いてみたかった。
>>163 溝を大きくしてもいいからそこをなんとかして作ってくれ誰か。
DATいいぞ。録るならこれ以外に考えられん。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 09:02:18 ID:esLY6BoV
>>163 生産中止のDATも16bitだし、大きく時代遅れというかレコードの二の舞だね
現在、話がどこまで行ってるかよくわかんないけどさ、 引っ越しして数ヶ月しまいっぱなしだったアナログプレイヤーを、 やっと最近設置した。 設置に水準器とか出さなくちゃならなくて、超めんどかったが、 電源入れて、音出ししたら、イイ!! なんか音の質量・密度が高いっていうか。 最近のノーチラスとかじゃなくて、古いタイプのスピーカーなんで、 LPをかけてからの方が、ずっとよく鳴るのね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 14:38:25 ID:X1ztFqN3
>>166 最新のワイドレンジなSPでは色んなアラがわかりすぎて
とてもじゃないがLPは鑑賞に値しないね。
フルレンジみたく特性の悪いSPで多少アラが隠れる。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 14:41:47 ID:QqUZ7tF6
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 15:27:52 ID:9PrOR9hv
>>167 ボロ音相手に作られてるスピーカなんてある訳ねえよなw
>>1 に書いてある流れで行きたいもんです。
>お宅ではCDとLPどっちがいい音?どんな装置でどんな使いこなし?
>CD&LP論でなく、具体的な話を聞かせてください。
装置の高い安いよりも、わが家ではこんな装置を こう鳴らしたら
CD,LPがこう鳴って、どっちがいい音だった というレスが参考になるし楽しい。
私はメイン装置は前に晒したB6Wだが最近PC部屋にクォードの11Lという小型スピーカーを入れた。 この音場感が素晴らしくてPCドライブのCDを再生しても一段と魅力的な音になった。 それでサブのLPプレイヤー(テクニカ針)と古いラックスのプリメインまで運び込んだら このLPの音はさらに素晴らしい。この装置でLPの好音まで楽しんでいます。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 16:20:03 ID:Zo1ALR3h
装置を良くしていくと(特にスピーカーの表現力)LPの良さが分かってくる
わが家ではLPとCDが切磋琢磨して抜きつ抜かれつ状態です。 数カ月前にタンテを交換したらLPの圧勝。フォノイコ換えたらもっと圧勝。 で、最近CDPを換えたらCDがLPに肉薄。 数日前にトラポを換えて最近使ってなかったDACにつないだらもっとイイ。 LPが苦しくなってきたのは気候のせいもあるかもね。 まだクリーニングしてない中古レコードがたくさんあるんだけど かったるくなってきた。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 17:15:02 ID:IzUzV89O
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 17:20:01 ID:ckwU1YmP
大型でLPかけるとウーファーが揺れて子供が喜びましゅ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 17:25:16 ID:IzUzV89O
パイオニアらしい、高度なニーズにも応えられる大型ステレオ。 「音の専門メーカー」としての自負が支えになった大型ステレオ。 これでCDかけるベテランはさすがだなーー
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 18:25:32 ID:+yv4666O
↑このベテランがうpした中島みゆきのCDも素晴らしかったしねww
178 :
166 :2005/11/18(金) 18:35:46 ID:VjF1P4Dd
>>168 、174
これでCD鳴らしたら、どんなんかな。
自分のは、それほどのもんじゃないス。
ちょっと見てきた。
プレイヤーが DENON の DP-70M んー、ダイレクトドライブだ。
カートリッジは DL-301。
アンプはTRIO の KA-1100
スピーカーが TANNOY の SRM12B
CDP は PIONEER の PD-HL5
これで、ロックからクラシックまで聞くわけ。
SRM12B の 外側に時々オリーブオイルを擦りこんじゃったりする。
2、3日すると弦がいい音にwww
CDで買い直したのもあるんだけどさ、ピアノはアナログのが、らしい。
自分でも弾くんで、そう思うんだけどよ。
camerataのCDだとピアノもいいんだけどさ。
CDPが問題なのかな。CDに関して言えば、全部だな。
アナログだと、この音気に入ってる。
アンプはKA-1000があればなー。燃えちまっただ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 18:47:03 ID:+yv4666O
ほどほどに良い装置と思うが お宝と言える程ではないww
何でも鑑定団の時間じゃないからお宝は要らないんだよ。
手頃なCDPが少なくなったがCD派ピュアマニアはどんな製品を使っているの? アキュやエソ使いが大勢いるとは思えないが
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 21:03:28 ID:tmjqfeTs
CDを良く聴くにはCDPを良くしないと。「ステレオ」誌のQ&A記事が参考になる。 【使用装置】 スピーカー:B&Wノーチラス804 アンプ:ラックスマンE-509fSE CDP:デノンDSD-SA100 ADP:デノンDP-1300M+DL-103R&MC-20MKU 【Q】 以前買い集めたLPと最近発売のCDを聴いておりますが、LPの再生は素晴らしい音質で 満足しておりますが、CDはそれなりに素晴らしいとは思いますがLPの方が勝っています。 ソフト数の多いCDがLPレコードなみに再生できれば、もっと楽しみが広がるのですが。(横浜市男性) 【A】 デノンのDSD-SA100はこの価格帯としてはベスト・バイ・コンポの集計でもわかるとおり、充分に 高い実力を持つモデルです。しかしLPの音質に劣る場合は、同じデノンの新製品でDSD-SA1 にグレードを高めてみる方法もあろうかと思います。(石田善之) LPはDP-1300M(\162,750)、CDはDSD-SA1(\525,000)、このランクでLP,CD同水準の再生ができるという回答。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 21:12:46 ID:dnFrLX2Y
おいらパイオニアのPROに安もんのデノンのLPプレーヤーだけだよ。 こんなしょぼ素材でもあきらかにLPのが良い。 CDは音潰れてしまうな。
184 :
LP派 :2005/11/18(金) 21:25:38 ID:OL8x2Rg/
LPばかり誉めるのも気がひけるので アコースティックな生楽器は駄目でも打ち込み系やシンセの音ならCDもなかなか良い。 音のメリハリを立てるためにLPよりもコンプやイコで巧く音作りした曲が効果的。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 22:05:20 ID:mSt3cfUC
5年ほど前の話だが、根っからのLP絶対主義者がCDをすっかり見直した瞬間を 目の当たりにしたことがある。 その御仁は、当時評論家が絶賛していたDENONのS10Vを所有していたが、 評判が良いので20万円近くかけて手に入れたけどこの程度の音では5万円台の LPプレーヤーの方がよっぽどマシ、やっぱりCDは駄目だと言い切っていた。 MICROの高級プレーヤーで様々なカートリッジで聞かせてくれたその御仁のLPの 音は、たしかに惚れ惚れするくらい素晴らしく、S10Vの方はそれに比べれば ギラギラなのに頭打ちでざらついた嫌な音だった。 しかし、この御仁、あれほどLPの調整にはこだわりを持っていたくせに、 ケーブルや電源に関しては関しては全くの無頓着だった。そんなものでLPの音は 変わらないと言い張った。電源はその辺で売っている白いタップからタコ足配線 (極性も怪しかった)、ピンケーブルは付属の赤黒。(さすがにスピーカー ケーブルは赤黒ではなかったが・・・) そこで、試しにCDプレーヤーだけ別のコンセントからOYAIDEの2万円程度の タップを通して鳴らしてみたら・・・目の前でこの御仁、ああ〜と唸った。 さらにタップの下に鉛インゴット+ブチルゴムをひいたら、もうすっかりCDの 音に惚れ込んでしまった。「なんでこんなに変わるんだ、ええ〜っ? これじゃ 値段が3倍上がったくらい違うじゃないか。CDってこんなに良かったのかあ」 (いや、あなたの使い方が下手だっただけだよとは口には出さなかった) 個人的にはタップの足元は黒檀ブロックの方がナチュラルだとと思ったが、 ご本人は鉛+ブチルの音に大喜び。その数日後には電源ケーブルをortofonの 3万円程度のものに交換し、すっかりCDばかり聞くようになってしまった。 今ではその御仁、LP、CDの両方を上手に使い分けており、私も時々遊びに行って 我が家では逆立ちしても敵わないLPの素晴らしい音を聞かせてもらっている。 CDはまだS10Vのままなので、SACDはいいよ〜と焚きつけているところだ。
長岡鉄男が まで読んだ。
>LPはDP-1300M(\162,750)、CDはDSD-SA1(\525,000)、このランクでLP,CD同水準の再生ができる 石田先生、これはQ&Aの回答になっていないなw 50万のLPプレーヤーを使ってたらCDPはどうするんだ? 100万ならどうするんだ? どこまで逝ってもCDはLPに追いつかない!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 22:55:37 ID:Z2n71KOs
悲しいことじゃが、値段に比例はしないのじゃ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 22:58:30 ID:mSt3cfUC
CDの場合、LPとは全く異なる使いこなしが必要となる。 デジタルの場合、電源の問題はアナログでは想像できないくらい非常に 大きな影響力を持っていると思う。 高価なCDプレーヤーでも劣悪な電源環境で聞くくらいなら、 ポータブルCDプレーヤーを電池で鳴らした方が音は良い。 LPの使いこなしに悩んだ経験のある人なら、同じことがCDの場合電源で 起こっていると考えれば理解しやすいかもしれない。 ちなみに、このスレではサーバーにupした音源での聞き比べが盛んだが、 パソコンを通して変換することでCDの音が電源の影響で劣化しているのでは ないかと思っている。 (逆にLPの方は、AD変換時に不自然な色付けがされているような気がする)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 23:01:30 ID:eEQGQ4PS
テクノってどういう音楽?、クラフトワーク、YMO、デビットバーンとかブライアン イーノとかヴァン下痢すも?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 23:55:28 ID:Q95F1ycp
>>189 それは昔から語られている無限ループのおまじないの一つ
CDへの幻想はもう終わったし限界も見えた
CDの長期普及がオーディオ熱が冷めた大きな原因
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 01:00:17 ID:WFdvyg+U
>大型でLPかけるとウーファーが揺れて子供が喜びましゅ。 反ったLPのボロ音を大型でかけると壊れるよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 01:21:17 ID:9UpimQTw
少し前だが @@@ クラシックの名録音CD 2 @@@ のスレに出現したLP爺達は住人達に糞味噌に言われて追放されていた。 糞音マンセーして恥かくのはこのスレだけにすればいいのに。。。。w
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 01:49:36 ID:F3DIUSVr
だいぶん前だが ○○○ ジャズ好きオーディオ ○○○ のスレに出現したCD爺のほうは良耳達に糞味噌に言われて追放されていた。 糞CDマンセーして恥かくのはこのスレだけにすればいいのに。。。。w
ジャズ好きのオーディオ選択の良耳達には >LPでは各音の頭の部分て鋭利な刃物で切ったような質感なんだけど、 >CDだと頭が禿げてツルツルな感じに聞こえる。 のだそうな
そこで、CDでもまともなジャズを聴きたければ dcsフルセットでないとLPに勝てないらしい。合計900万(w
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 04:50:05 ID:aohwfevw
他スレの噂話でスレ汚しは止めようや! ピュアスレだからマニアックなLPが誉められる機会が多い事だし・・・
>>185 >白いタップからタコ足配線
LP妄信派もCD厨もこれにドキリかな? 書きこみが激減。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 12:30:01 ID:0xMPniYu
185の「タコ頭みたいな配線」をすると 195の「頭が禿げてツルツルな感じに聞こえる」という事ですねw わかりやすい話です!
ジャズ喫茶ベイシーにもCDP置いてるらしいね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:08:52 ID:v4ShdrvG
駄耳の観光客ご一行が来る時間帯はアルバイト店員がCDPをかけています。 頭がツルツルのカウント・ベイシーを聞いて大喜びしてくれますw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:37:35 ID:7leJ/LKp
ジャズスレではツルツル禿げはLPらしい。www
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:50 ID:3kfhBjoL
>>345 溝の鋭さが禿げてツルツルになってしまうのはLP。
特に古いのは客に申し訳ないので聞かせない。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:19:26 ID:v4ShdrvG
これは冷やかしレスでしょう? 楽音が禿げたツルツルと悪い針で溝が剥げたツルツルは違いますですw ま、そんなLPは駄耳の観光客の時間帯にかけていますが・・・
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:43:29 ID:XxVr5nyn
ますますツルツルになるね、
わざわざ一関までベイシーを訪ねるマニアのお目当ては 野口久光から譲り受けた世界一というジャズLPコレクション45,000枚を 大型ジムランで鳴らすあの燃えるように熱いアナログ音なんだよね。 ジャズLPが日本一いい音で鳴ってる店だろう。 そこで禿げたCDかけられたら、新幹線代返せと揉め事になりかねないw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:00:36 ID:zR/QrWA1
ツルツルLPで日本一って言われてもw
だから日本一の音は違いの解る良耳のマニアが来る時間だけ。 おまいみたく駄耳の冷やかし客の時は音が禿げたCDか溝が剥げたLPなんだろw
>>207 ベイシーのPAライクな荒い爆音では最近のCDの繊細さは無理。
しかしツルツルハゲハゲのLP再生には向いてるのかも知れない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:03:30 ID:fqtW3MTK
春にバイク飛ばしてベイシー行ったらCDがかかってたよ。 マタリ綺麗になりがちなCDジャズがJBLのキラキラホーンで イキイキど迫力で鳴っていた。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:04:34 ID:HTbnvHU3
>>201 そうではなくてある意味歓迎されている。
昔から熱狂ベイシーBIGバンドマニア&ドラマーでもある私はベイシーBIGバンドを
蔵のハコを含めて原寸大で生っぽく鳴らす為のチューニングに心血を注いできた。
訳もわからず小編成物の名盤あたりをリクエストしてアンバランスな音を聞かされてしまい
痛い結果となる素人のオーディオマニアよりもずっと良い音を浴びて帰る結果となる。
スガワラ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:42:30 ID:fqtW3MTK
店主・スガワラさんはやはりLPファンすか? CDかけてもイキイキいい音だと思ったのに・・・
結局LPではクラもジャズも×って感じ。 そろそろ厨と一緒にDJ板へ移った方がいいかも。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:51:48 ID:5Wfef3ju
今まで先行スレやうp音源で何を聴いてたのかwww
このスレでは確かにCD音よりLP音が良かったが、宅ではCD音の方が良い。
>>213 いくつか聞いたけどLPは酷い音ばっかりだった。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:00:56 ID:8Eg6AUIE
さっき大手電器店のオーディオコーナー逝ったら 漏れには到底買えないようなタンノイの巨大なスピーカーで アコースティックジャズが流れてたよ。 CDの音らしくガラス一枚通して聞くような、こもった音だった。 あれなら漏れのうちでLP聞いたほうが良い音するなと、あらためて 安心して帰って来たよw
>>216 タンノイの巨大なスピーカーはどれもこもってるよ。
クラシック以外を聞くのはDQNだって聞いた事がある。
218 :
スガワラ :2005/11/19(土) 17:20:14 ID:no2yzpf7
LPが最良の音で聴ける装置はCDも良い音がする。 CDだけ良い音がしてLPはメタメタになる安物ジャズ喫茶もあるが。 カウント・ベイシーだけでなく、新しいレイ・ブラウンだってマルサリスだってLPがいい。 しかし、これが最良に聴ける装置ならCDでもいい。
アコースティックジャズならタンノイでも大丈夫。というか独特の魅力的な音楽になる。 以前ステサン誌で印象的な記事があったし、知り合い宅のウェミンもカンタベリもうまく鳴ってた。 ただ自分が聞いたのはLPで、録音も60年代まで。電子楽器中心だとだめ。 それとJBLはCDと相性良さそうだけど、タンノイはどうかな、というのはある。
>>215 レイ・ブラウンはCD,LPの比較ウップがあったが
CDは禿げた音だった。ベースも弾まなかった。
>>220 聞いた聞いた。でもあれはイカサマだって話だった。
俺もXRCDがあんまりひどいのでそうじゃないかと思ってる。
どちらにしても大した音じゃなかったけど。
15年前発売のLP,CDだからXRCDではないだろう。 グーグルでググッたらCDは最近XRCDで再発売されていたが LPは現役ではなかった。それで悔し紛れに模造という事になったw
>>222 大した音じゃなかったのでどっちでもいいんだけど。
いつものCD厨のやる姑息な手だから、皆わかってるだろう。あれは間違いなくLPだ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:02:51 ID:2XNCIkqK
ジャズでもクラシックでも負け、今スレでは歌謡曲でも負けたCD。 ああ、LPはインチキ、模造と言い突っ張る以外に生きる道はないwww
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:18:53 ID:2JVj8pM0
つか、 LPはクラシックスレでもJAZZスレでもお呼びでない! って事が最近判明したね(w
ConDom
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:03:55 ID:Tb2q9HsA
>>226 ほんとだねw「ジャズ好きのオーディオ選択」では凄いことになってる
>>301 >LPの音はアンプをグレードアップしたように情報量が多いね。
>>323 >LPのサンプル音・・・この音には参ってDLした。
>>328 >けど、昨日CDと聴き比べたLPも、今日のも凄く良い音だな〜
>>332 >CDだと頭が禿げてツルツルな感じに聞こえる。
>>345 >まったくその通り。この点に関してはジャンルを問わない。
それで結論はこうなったw
>>347 >LPはピュアオーディオの装置で聴きたい。その点CDはボーズでも結構いけるから手軽でいい
CDののっぺらぼうで不感症サウンド聴いてたら吐き気を催しましたが、何か?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:08:57 ID:Tb2q9HsA
@@@ クラシックの名録音CD 2 @@@のほうも
LP優位な話題ばかり出るので良識派が仲裁しないといけない流れw
>>788 >クラシックでは確かに手間はかかってもLPの方が弦の滑らかさや
>ホールやライブの臨場感でLP有利な場合が多い。
>それを聴いてしまうとCD派もLP併用派になってしまう人が出るのも確か。
>まぁLPの話は、CDの名録音とはスレ違いになるから・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:09:31 ID:/CMKdbSl
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:17:50 ID:orQvnAMx
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:05:55 ID:1NkbqZXf
>230 そこ見るとさ、LP盲信派って迷惑で糞耳な椰子ということで有名なんだなw
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 22:35:16 ID:p8MJY8fH
>>234 クラシック・スレで書かれたとおり
LPの方が弦の滑らかさやホールやライブの臨場感でLP有利、だね。
これじゃぁヤッカミが出て迷惑がられるかもしれんなww
236 :
クラCDファソ :2005/11/19(土) 23:32:23 ID:SOTGT/Ae
>>234 LP派もここで厨相手にやってる分には他スレに迷惑かからなくていいね。
悪いが
>>235 がLPと言うだけで鼻から聴く気せん。
今後ともせいぜいLPでがんばってくれw
雑音だらけで新譜も出ないんじゃどこでも相手にされないよな。
238 :
併用派 :2005/11/20(日) 00:00:32 ID:1A9F6BaG
ノラ・ジョーンズの新盤はCD,LPともに良い音だと評判だが 両方持ってる人の比較ウップはまだか? 前スレで教えて貰ったのににまだウップ出来ないか?
239 :
進行役 :2005/11/20(日) 00:09:38 ID:B4+2QJw8
ジャンル別LP/CD投稿音源音質比較 結果発表 ★総合優勝★ CD 獲得ポイント=5 ★準優勝★ LP 獲得ポイント=0 【男性Vocal部門】 CD 【女性Vocal部門】 CD 【混声部門】 CD 【Jazz部門】 (一部不正投稿がありました) CD 【Classical部門】 CD 【歌謡曲部門】(低レベルの音ばかりのため採点対象外となりました) − 総括: 遅くなりましたが総括です。 当初はLP/CDで良い勝負が期待されましたが、意外にも予想外の大差で CDの完全優勝となりました。多くの投稿ありがとうございました。
240 :
235 :2005/11/20(日) 00:10:29 ID:lhfRO994
>>236 クラシックファンなら弦の滑らかさやホールの臨場感が好きだと思ったが
貴方はギトーと派手なCD的なクラシックの響きが好き?
それともクラシックやアコースティックな音楽嫌い?
241 :
235 :2005/11/20(日) 00:13:12 ID:lhfRO994
>>239 >(一部不正投稿がありました)
???
何のことだろ?LPが良かったから不正なのw
あ、釣りか、いけねぇ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 00:18:35 ID:btxDuVSJ
>【歌謡曲部門】(低レベルの音ばかりのため採点対象外となりました) 駄耳にて進行役失格ww 高音質の中島みゆきや自主制作CDまでうpされてCDの圧勝。
243 :
進行役 :2005/11/20(日) 00:24:47 ID:B4+2QJw8
>>242 これは大変に失礼致しました。
実は最初が腰抜ける程酷かったので、その後は聞いてないです。
この場で訂正させてもらいます。
★総合優勝★
CD 獲得ポイント=6
★準優勝★
LP 獲得ポイント=0
【歌謡曲部門】
CD
電源問題で図星をつかれてレスが止まったが、 他のスレの話題でほとぼりを冷まして、 またまたLP妄信派とCD厨が復活しました。 17も続いたこのスレも、 実は100円タップでのタコ足配線組ばかりが 大口を叩いていたと判明したわけですな。
>>239 だから藻舞はこのスレの何処を見てそんな判断下してんだよって話だな。
進行役は公正で良い耳でなければならないと思うがな。
漏れは普段はCDばかりの人だがどう聴いてもCDの音
(ってもサンプルは少ないのもあったけどね)
の方が何だか寂しかったぞ。迫ってこないっていうか・・・。
身贔屓丸出しではっきり言って恥ずかしいよ。
まあLPはLPでノイズをどうにかしろって感じだが。
せめてプチノイズは極力無くしてホスィな。
・・・っていけね、釣られた。w
電源問題も大事ですが、お宅の愛用装置紹介も続行してください。 ベテラン併用派さんのLPは管球式、CDはデジタルアンプ愛用というのが 1960年代のアンサンブルステレオと定価9800円のデジアンと解って親近感があったw CD派、LP派こぞって愛機を紹介してください。
伸びないスレでいいからまったりがいいと思う LP派もCD派も勝ち負け引っぱられ過ぎだろう
装置を晒せと言われてもBOSEでは気がひけるが(w CDはWave Music System、プレゼント期間で貰ったガラス台座を敷いたら 低音と歯切れの良さが両立した快い音になる。 ヘッドホンはQuiet Comfort、ノイズキャンセリングで圧倒的な静けさと これもサイズ以上の低音による豊かな音楽性が快い。
>>247 ですよね。上にあるように6-0ではもう勝負以前の問題かと思います。
電源問題、装置晒し希望で途端にスレが伸びなくなるのは何故?
>>250 ここで遊んでいる、本当はLPもCDもどうでもいいやつがレスしないから
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:45:36 ID:4CpH30v4
使用装置はサンヨーのミニコンポ DC-D1です。 デジタルアンプ搭載で1万円以下のコンポに差を付けます。 CDは特にいい音でカセットより原音に忠実なようです。
さて、次のレスは「やはりCD派の装置はその程度。だから駄耳ぞろいなわけだ」 そしてLP派のヴィンテージ自慢が始まり、電源問題はもみ消される。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 13:06:44 ID:5IBq10K+
僕はコイズミ SAD-4750-Sです ラジカセ型ですが10cmスピーカーの大迫力で ステレオCDシステムとネーミングされています
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 13:18:03 ID:ZraNEEME
AIWAのPX-E880とMDラジカセです。 MDよりLPがノリノリです。
まじめに装置を晒してみようか。 アナログ Otto TP-L1 SME3009SeriesIII ShureVTypeVxMR Saec TC-11 Precision Fidelity C7A Revised(フォノイコ) Sony TA-E88(ラインアンプ) デジタル Sony Walkman D-EJ800(トランスポート) Wadia Digimaster X-64.4 Sony TA-E88 パワーアンプ Sony TAN-5550 スピーカ Yamaha NS-V1000YST その他いろいろ持ってるが、現在聴いているのはこのラインアップ。 LPとCDどっちがいい音かというと、どっちもどっちかな。
アナログ専用でパワーと音質重視です。 ターンテーブル gemini TT-01 カートリッジ SHURE M-44G MIXER gemini PMX-01 パワーアンプ SAMSON Servo 120a スピーカー BOSE 201V ヘッドホン Technics RP-DJ700
ダンスもクラシックも聴くので滅茶苦茶。 ターンテーブル Technics SL1200 MK3D カートリッジ オルトフォン コンコルド ゴールド ミキサー Pioneer DJM-3000 CDP Technics DZ1200 SACDP marantz SA-8260 アンプ YAMAHA DSP-AX1600 スピーカー TANNOY REVEAL Sonus faber Concertino Home ヘッドフォン STANTON DJPRO300 こんな機器のくせに、アナログの方が厚みがあって豊か。 まともなアンプがほしい。でもこれ以上機材を増やしたくない。う〜ん。
俺のJBL4428とアアキュE-530の組合わせでも CDの方はLPCDよりも音の張り出しや粒立ちが無くてもどかしい感じ。 ADPはクリアオーディオCHANPION(テクニカMC他)、CDPはマランツDV9500という中級機だが スタジオモニターシリーズなのにCDは楽器音がベタッとスピカーに貼り付いてしまう。 SACDでは楽器がきれいにほぐれてLP同様に粒立つ。
CDの方はLPCDよりも音の張り出しや粒立ちが無くてもどかしい ↓ CDの方はLP、SACDよりも・・・もどかしい
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 15:50:05 ID:3LDHqTqd
高級装置でCDが悪い香具師は腕が悪いんだろう。 サンヨーやコイズミの1マソ装置でもCDが良いと言うCD派を見習え。
エセCD厨大活躍
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 16:07:28 ID:T2z68mna
1マソ装置しか知らないからシャクで煽ってるだけだろw
音当てクイズばかりやってるのかと思ったら、急に初期スレみたいな機器晒し。 しかもいわゆる高級機ばかりでないのが嬉しい。 以前ほど晒しに抵抗感はなくなっているのかな。 (私は初代スレ立て人で晒し済みだから省略します。) うちは聞きたいソースにCDが多いのでCDがうまく鳴るよう調整してきました。 ただLPもときどき聞いてます。 どっちがいい音かと問われたら、総体的にCDのほうが安定感のあるクッキリとした音で低域の伸びもあるけど、 抜け・切れ込みのよさ、ダイレクトな感じではLPという印象です。 それと大音量長時間でもLPは疲れにくいと感じています。 どちらも機器のグレードをあげれば全然違う音になると思うんだけど、財政的に・・・。 結局途中経過を語れるだけで、「絶対にこっちが上」なんて言い切れない感じですね。
1マソ装置しか知らない奴らが審査してCDの方がいいと云っていたのか!?
>263 >265 それは「ウチの装置ではこう聞こえる」ということでいいんじゃないですか。
100円タップのタコ足配線でCDを聞いていた奴らが偉そうなことを云っていたのか!?
スピーカー スーパースワン パワーアンプ エレキットTU−870 フォノイコ EAR 834P タンテ パイオニアPL−A205 カートリッジ M44G CDPは持ってな逸す
プレイヤー AIWA PX-E880 ラジカセ BOSE AW-1
ボーズを馬鹿にする香具師がいるが先行レスのWMSは大したものだよ。 ピュアAUではないがラジカセ型で75,000円はピュアマニアのサブにぴったり。 ノイズキャンセラーのQuietComfortヘッドホンも逸品。 宇宙飛行士の必需品だがウップされたPC音源の試聴にはぴったり。
安い装置を馬鹿にしてはいけないが、音的には高低音が出るかどうか、 プチプチがあるかどうか位しか試聴できないと思う。 音の純度、密度、音場、ニュアンスなどを聞き分けるには無理がある。 それでCD、LPマンセーするのはどうかと。w
やっぱりアナログはDJ系とボーズの人気が高いんだね。
273 :
cloud nine :2005/11/20(日) 19:48:25 ID:5zAZtVb9
マッカートニー、ディラン、ハリスンはCDでは聴けぬ。
>>272 AIWAもクリアオーディオもDJは出来ぬ。
ボーズのWMSもAW-1もCDだ。
もっと勉強しないとトンチンカンになる(w
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:41:54 ID:Mlr/TQwW
安い装置はCDの禿げた音を包み隠してくれるメリットもある。 ボーズのWMAなどは隠すばかりでなく味付けして良い音にしてくれる。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:44:15 ID:eDn1S4NF
自分がボーズだから禿を隠すのでつね
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:03:13 ID:SBmVNQaY
LP派がBOSEとDJ用プレイヤーがメインだというのは良くわかったけど、 CD派はどうなのよ。
CD派が機器を晒したがらないというのは最初からの伝統なんだよなあ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 01:03:01 ID:oiEjMAR8
>>278 潜在的にCDは恥ずかしいってのを感じてるんじゃないか。
今回はCD派も勇気を出して装置を晒してくれたねw ボーズのWMS、サンヨーのミニコンポ DC-D1、コイズミ SAD-4750-S等など・・・ WMS以外は1マソ装置だがそれで楽しめるのなら、何ら恥ずかしがる事はない
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 04:12:47 ID:iQovqYMn
どのレベルの機械で比べるかだね。 安物なら圧倒的にCDが良い音でしょう。アナログは外来振動の影響を受けたり機械自体の振動の問題からちゃんとした音が鳴る機械は非常に高くつきます。 はっきり言ってLPの音云々を語れるレベルのプレーヤー、イコライザーアンプは2つの機械で¥100万以上出さないと¥10万のCDに負けるでしょう。 ですからCDが良い音だと思っている人が多くて当然。 でも天辺のレベルで比べると幾らワディアだスチューダーだdcsだと言ったって所詮デジタル、現行のCDメディアではアナログの情報量には敵いっこない。 標本化周波数が今の100倍位ビット数が10倍位になって人間の感知能力外に行けばデジタルに軍杯があがるでしょう。CDでは無理。
>>281 なんかデジタルに対する脳内妄想っぽい。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 11:01:35 ID:iQovqYMn
標本化(サンプリング)周波数って知ってる?ビット?数は? 現行のCDではサンプリング周波数約40K、そして16ビット。 CDのフォーマットを決めた時のデジタル技術の限界値。 これの表す意味は?10000Hzの周波数に点が4つ、5000Hzに点が8つ、2500Hzに点が16、1250には??? そこの信号の大きさを2の16乗で表すって事。 理科系の頭があれば解るよね?10000Hzは点4つ、どんな信号が来ても全部正弦波。では5000Hzは2500は??? 現行CDの高域は全部綺麗な同じ限りなく正弦波に近い波形になってしまう。 最近では録音現場では192KHzで録音されるようになりました。ビット数も20以上。約5倍弱細かくなったんです。 でもCDというメディアに落とした段階で細かい部分はなくなる。だからSACDが出来た。まだまだ足りません。CDよりSACDが音が良いのは認めるよね。 細かくしていけばいくほど音は良くなります。今のCDは音が良いんじゃなく綺麗なんだ。それは波形が単純だから。 アナログはボケる、劣化する。でも片鱗は残る。だから片鱗を拾える高級機だと音が良い。 CDを否定してるんじゃなく早く次世代メディアを造って貰いたい。その前に録音クオリティーでネット配信出来るようになっても良い。早くその時代が来て欲しい。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:06:31 ID:ErmO6exk
229の発言は的を得ている >CDはのっぺらぼう そのとおり。平面的で抑揚に欠ける
>>283 このスレはこういう理屈はほっといて、実際に聞いてみてどっちがいい音なのかを語り合うスレなんだからさ。
明らかにスレ違いだよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:54:37 ID:f9fHtM4u
DJ機材で言われても。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:08:33 ID:iQovqYMn
>>285 だから現状では安物はCDが良いって、100,200万出すならLPだって。
安物PCとヘッドホンで比較しても CD,LPの片鱗は残って違いが聞こえる。 LPが良い例が多かったのは何故だろう?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:33:01 ID:iQovqYMn
LPが良いと言う人が多いならそれはそれで喜ばしい事です。 細かい信号がスポイルされ綺麗になるのでクリアー、劣化最小。 でもノイズの中の微小信号を人は聴きそれから場の雰囲気や奥行きを感じる。 今の若い子がそう感じるなら今のオーディオ界も捨てたもんじゃない。
ジャズスレでジャズファン(音楽ファン)が指摘する CDで楽器の音が禿げる件、俺もこれだけは解るようななった。 どこを聞いて楽しむかの問題なんだろう。
>>289 >微小信号を人は聴きそれから場の雰囲気や奥行きを感じる
微小信号はCDの方がスポイルされて雰囲気や奥行きが感じられない
のがわが家のケース・・・やはり装置によって全く逆になるのかな?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:05:33 ID:Z7Mna7D2
家で一番音が良いのはオープンリールでつ LPもCDもまだそのレベルには行ってましぇん
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:35:05 ID:3+B7hD+x
テープて禿げるんじゃないですか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:07:01 ID:lGPISIeb
プッ 禿げるのはLP爺だよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:29:23 ID:GJVQV8Dm
差別用語や放送禁止用語はやめれ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 18:58:21 ID:iQovqYMn
CDの方が微小信号スポイルされるんですよ。 291さん、あなたのケースが極普通だと思います。 細かい信号がスポイルされ綺麗になるのでクリアー、劣化最小。 って書いたのはCDの事を言ったつもりです。 ノイズの中の微小信号を人は聴きそれから場の雰囲気や奥行きを感じる。 はLPの事を言ったつもりです。 そう読めませんでしたか?済みません。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:09:35 ID:eNXyCbXm
俺の周りのジャズファンは殆どがLPを処分してしまった。 理由はみんな音だって言っていた。 どうもLPは禿げるスピードが凄いらしい。
>>297 なるほど新品の買えない粗大ゴミはハゲても植毛も出来ないと。
全く困ったものだw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:32:10 ID:FmdceAQG
LPを処分する理由があるとすれば(こちらでは保存してるが)、それは場所をとるということだけだと 思うが..
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:48:07 ID:X3Tcml8C
ほんとに音のいいものが生き残るとは限らないのが現状だね>オープンリール、DAT みんな利便性を求めるから。 音に関して本気のやつが少ない。 オーヲタでもCDでお茶を濁してるんだからもう終わってるよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:52:42 ID:FjnV3P3V
これでは禿げる。 SHURE M44G スクラッチ等の動きにも耐えやすい性質を持ち、DJたちにも多く使用されています。 特にバトルDJ達からの評価も高く、初心者から上級者までオススメできるカートリッジです。 定番中の定番です! 適性針圧は1.5gですが、DJで使用する場合3g以上に設定するのが定番です。
303 :
302 :2005/11/21(月) 20:57:55 ID:TEQ/HOwX
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:04:56 ID:KI+ZE3BE
>>302 3g以上だとビニールのカンナ屑が出そうだな。w
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:08:26 ID:lsJs9ytj
M44-7が指定針圧は3gまでOK、 DL-103は2.8gまでか。 なんで針圧3gで驚くかな。
ツルツルLPどころかピカピカLPになりそうですね。
>>301 よく似た音だが(同録音だから当然か)俺は2wavが好きだ。
2と聴き比べると1は禿げている(w
CD派が禿げた音がLPという主張が正しければ2はCD。
LP派の逆の主張が正しければ2はLP。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:26:22 ID:kqH9ua2O
>DJで使用する場合3g以上に設定するのが定番です。 これでは5とか6gに平気でするだろう。 LPもツルツル。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:35:49 ID:KBY1qJ+I
>>301 1がツルッ禿げのLP
2が中古でも売れないウンコCD
まじめにやれ!!
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:37:42 ID:iQovqYMn
3gくらいじゃほとんど減らないでしょう。 デンオンの103とEMTが撫ぜ2、5gの針圧に設計されてるかご存知ですか? テストの結果丸針では2、5gくらいの針圧の時一番盤が減らないらしいです。 下手に針圧が軽いと溝の動きで慣性モーメントによる浮き現象が起こり減圧加圧を繰り返すらしいです。 そのとき一番レコードが減るって。実際の針先の磨耗も103だと2000時間くらいもつって、軽針圧のハイコンプライアンスの物は400時間くらいでしょ。 2、5gの設定がレコードも針も一番減らないらしいです。デンオンに針交換で返ってくるカートリッジで本当に減ってるのは放送局で使ってた奴だけだと言います。 ですから昔よくお客から針交換で預かったカートリッジとうちの減ったのをデンオンの営業マンに交換して貰ってました。 103が本当にいい音で鳴るのは針圧4、5g以上掛けた時です。東京サウンドのオイルダンプアームで5gくらいで使ってました。4、5g超えると急に音が良くなる。6〜7g掛けるとさすがにレコードが心配。 当時気に入ったレコードは新品で5枚単位で買ってました。良く聴くのは中古盤の見つけるたんびに買ってました。同じレコード15枚あるのもあります。
あくまでも禿げた1のほうがLPという主張らしい。 信用していいのか?(w
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:43:34 ID:lsJs9ytj
>>310 うっそ〜、
103で4〜5gかけると、針以外の部分が盤に当たるでしょう?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:45:27 ID:36D3emzk
>>310 >同じレコード15枚あるのもあります
LPのツルツル感に鋭い人だね。
嘘つきは思い込みを断言するからやっかいだなw
>310のカキコはリアリティある。 自分の経験でも適正針圧というのはあまり当てにならない気がするよ。
そう言えばクラシックCDスレにツルツルに変ったLPの音の売り込みに行って 門前払いを喰ってたLP盲信派もいたようなw
>>301 は良い演奏、良い録音!
駄耳厨
>>309 のたわごとに騙されてパスするところだったw
そして俺も2の音が好き。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:21:18 ID:dyJeglsP
1はツルツルに禿げたんじゃなくて なまくらに禿げているぞwww
>>301 これは1がはるかにいい。LPだね。
くっきりした立体感がある。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:24:45 ID:xVhAfyLG
PAを使うポップス等は、比較する意味なし。 さて、アコースティックの演奏だが、 演奏に忠実な音なら CD>>>>・・超えられない壁・・>>LP 心地良い音というならLP>CD もあり得る 特に、クラシックの室内楽の録音だと解りやすいが、 LPには、小音が飛び、独特の艶がのる場合が多い。 CDには、ステージ近くで聞いていると聞える衣擦れまで再生できる。 以 上
お宅の装置では、でしょ。
323 :
DJ初級者 :2005/11/21(月) 22:28:14 ID:/ulDrQuX
今日はLPがツルツルになってしまう理由について色々わかって興味深いです。 ぼくも結構悩んでるので。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:30:34 ID:lsJs9ytj
う〜んわかんないなあ、 LPの音には毛が生えてて、CDには毛がない〜ツルツル。 そうじゃない?
これは2がはるかにいい。LPだね。 微小信号による雰囲気で場の広がりや奥行きを感じる
326 :
DJ初級者 :2005/11/21(月) 22:32:33 ID:/ulDrQuX
>>324 そんな事ないです。
LPは何回かかけるとツルツルになりますよ。
327 :
321 :2005/11/21(月) 22:41:44 ID:xVhAfyLG
おまいら、録音結果としてのLPとCDを較べて音の良し悪しを比べてどう なるっていうんだ?。 生演奏と比較してどちらがより原音に忠実かを論じろよ。 そうはいってもなかなか実際は、困難なわけだが、LPだと生演奏(ホール の後方で聞く場合を除く)における演奏家の熱気の部分がほとんどマスクさ れて消えちまって、ステージから距離を置いて聞いているような感じになる。
328 :
DJ初級者 :2005/11/21(月) 22:43:18 ID:/ulDrQuX
>>325 それよりLPのツルツルはどうかなりませんか?
>生演奏と比較してどちらがより原音に忠実かを論じろよ。 その方法論は間違っています。全然ダメ0点。
330 :
DJ初級者 :2005/11/21(月) 22:56:38 ID:/ulDrQuX
CDJにします。
過去スレに数十回かけても音は全く劣化しないと断言したLP妄信派がいたよ。 何か特別なコツでもあるのか、あるいは単なる思い込みなのか・・・ CDも1度再生したらもう音はボロボロになると断言したヤツがいたな。 パソコンのスピーカーで当然のごとく20kHz以上を聞き分けられると言うヤツ、 LPの内周歪みは人間の聴感覚では決して聞き分けられないと言うヤツ、 CDの弱音は音が途切れたり強弱がなくなっていて音楽になってないと言うヤツ、 LPを聞いているとすぐにワウフラ酔いで三半規管をやられて嘔吐すると言うヤツ、 CDをかけるとキャー、やめて!とヒステリーを起こすヤツ・・・ このスレ、奇人変人大集合。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:10:44 ID:lsJs9ytj
333 :
321 :2005/11/21(月) 23:13:10 ID:xVhAfyLG
>329 そうか? じゃあ、どんな基準で比較するんだろ。 オレの場合、クラシックの室内楽が好みでコンサートときどき行き、 その演奏家が演奏する同じ曲と比較しているんだが、そこからする とCDは、コンサートの雰囲気を良く再生しているように聞える。 LPの場合、最近は録音されいないし、録音されていも70年代以 降はデジタル録音なわけだが、言総じてえるのは、コンサートの独 特の生演奏の雰囲気がかなりスポイルされてマターリに聞えるな。 ただしLPは、一聴すると艶があって心地よく聞えるものもあるけ どな。
昔サウンドガードとかプロテックって言うレコード保護材が売ってたの知ってます。 これ掛けて磨き倒しておくと本当にレコードの減りが遅かった。 私の場合気に入ったレコードは1日に10回以上聞く日が1ヶ月くらい平気で続いたので何枚かのレコードにこれを使ってました。 何もしてないレコードだとさすがに500回くらい聴くと減ったと解るくらいハイがこもってきますがこれしとくと500回くらいではしてないのの20回程度の感じでした。 凄い事なんですが最初に掛けた段階で少し音質が劣化しました。そしてそのまま。磨くのが大変で、中途半端に乾くとじゃりじゃり言います。片面30分くらい力入れて磨かなくてはならなかったので余程のレコードにしかして無かったです。 今になって全部にしておかなかったのを後悔しています。 少し前まで同系の商品があったように思うのですがもう無いのでしょうかね? レコードは冷えるまでに続けて掛けると極端に減りが早くなるらしいです。長持ちさせたいならリプレーはしないことですね。 CDは便利だなー。 そうそう、DL−103個体差はあるでしょうが6gくらいではボディー擦ったりしません。 勇気のある方実践して結果報告して下さい。クラフトのオイルダンプでも著明に効果でましたよ。
335 :
321 :2005/11/21(月) 23:22:16 ID:xVhAfyLG
おれ、今DL-103Rを使っているが、繊細さでは、DL-311>DL-103R だった。 DL-311と比較するとDL-103Rは、音が詰まった(=高音が伸びない)感じ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:22:58 ID:OgV5Apv8
>>333 いい事言うね。
世代というか、多分生音や音楽経験の違いだよ。
LP=シニア=楽器できない。ごくたまに聞いても遠い客席。
CD=一般人=楽器経験多。良く聞くのは近くの生楽器。
ということでシニアはトロくてボケた音が多いLPも受け入れる。
一部の丸い音が好きなLP派は、例えば近くで刺すようなバイオリンの音とかは
想像つかないんだろう。世代のギャップで今更仕方ない。同情すべき事だ。
337 :
321 :2005/11/21(月) 23:29:23 ID:xVhAfyLG
>>336 >例えば近くで刺すようなバイオリンの音とかは想像つかないんだろう。
そそ、バイリオリンの音色って決してトロリ甘美な音じゃないよね。
かなり刺激性のあって、情念が噴出し、時にはヒステリックにもなって
脳味噌を痺れさせる音だね。
脳内ででっち上げた現実とギャップのあるレスだね。
>>301 のジャズも丸い方がLPなのだろうか?
>>336 シニア世代といってもクラシックではそう単純なワンパターンではない。
ひと昔前の多目的文化会館のデッドな音響でしか生を知らない世代だから、
これが本物と思い込んでしまって直接音ばかりを追いかけるパターンもあれば
本場は違うはずと豊かな残響音に憧れて間接音重視となるパターンもある。
少なくともクラシックでは90年代以降は後者の嗜好に合わせた録音が増えた。
直接音シニアは今時の流行を嘆き憂う復古的LP絶対主義者になりがちだが、
間接音シニアは美音志向のLP派と空間表現志向のCD派に分かれるようだ。
ジャズスレでジャズの音が解るマニアなら一聴で区別が付くのに・・・ 例えば11秒目からのドラムのスティックワークもハイハットもギターも 2は気持よく刻むのに、1ではキレが剥がれてボテボテになってる。 これをジャスでは音が禿げてるというのだ。 そんで、禿げた1はCD,LPどっちかな?ww
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:47:04 ID:OgV5Apv8
>>338 聞いたが日本人シニア向け西海岸特有のイモなジャズ。
おまけにどちらもオーディオ的な価値は無い。
で何か?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:51:51 ID:N61+Q17I
LP爺がageるのはいつもツルツルでイモイモなんだよね。www
イモなジャズもタコなクラシックも好みはそれぞれw それで、芋なのにキレとノリがいい方がある。どっちかな?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:58:49 ID:N61+Q17I
>>343 キレとノリはないよ。単にツルツル。www
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:59:38 ID:pYrA4X80
演奏や録音をメディアの音質とゴッチャにしたらスレの流れにならない。
オレとしてはCDマンセー叫んでるやつはそっとしておいてやりたい。 たぶんLPなんて持ってないだろうし、今からアナログやれとは いいづらいし。手間もお金もかかるからね。 むかしアナログやっててCDに完全移行しちゃったやつは単なるへたれ。 いったい、LPのどこをお前は聴いていたのかと問いつめたい(w オレも過去何度かアナログを捨てようかと思ったことがあるけど、 捨てきれなかった。だって音良いんだもん。 CDと比べるとめんどいんだけど(これだけが捨てたくなる理由)、 聴き終わったあとの満足感がかなり違う。 アナログ道楽は年期の入ったやつだけの特典かも試練。
>単にツルツル。 どっちが? どっちも同じでなく、禿げ方が酷い方があるだろww
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:04:20 ID:9mmzUuAv
↑それがLPなのでつね
>>301 ベイシーの大型JBLホーンで聴いてみたい音だね。
LPとCDのジャズの違いが良く分かる。
CD厨の1マソ装置で審査しても区別は出来ないだろうが。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:15:46 ID:CcFbz5Ck
1の音がツルツルスッテンテンだからLP
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:29:00 ID:GnfKJMy+
>336 凄いね!本気でそんな事思ってるんだ今の若い子って。 CDしか知らない世代だからどうしようも無いんだね。 LPなんて中古の腐ったのしか聴いた事無いだろうし、LPがちゃんとなるレベルのオーディオ装置持ってる訳無いし。 新品の初版のLPならボケないしスクラッチノイズなんかも皆無、カートリッジが良ければ凄い情報量聴き取れるよ。 といってみたところで聴ける訳無いんだ。 たぶん生も君より遥かに聴いてるよ。音楽畑にいたからね。だから生楽器のキツサも心地よさもストラディバリの浮遊する生音も知ってるよ。 一時期PAしたからミック・フリートウッドが目の前でドラムぶち破った瞬間の音も耳にこびり付いてるよ。 CDの音はシャッキリ、クッキリ偽物の良い音さ。エレクトリックピアノみたいな物。グランドじゃない。でもチューニングがおかしくフェルトが劣化したグランドよりらしい音がする。まさにこれかな。 絶対埋まる筈の無いギャップだね。絶対に現在君が聴ける物だとCDの方が良いから。 そのうち近くのマニアか誰かに知り合って保存状態の良いLPをまともな装置で聴ける事が合った時カルチャーショックを受けるのかも知れない。実際そういう若い子はたくさん居るが一生無いかも知れないね。
先のレイ・ブラウンのLP&CDと同じ傾向の違いだと思う。 イキイキ感や雰囲気感ではLPが良い感じなのは LPorCDで共通の傾向のように思う。
ま、「本物のLPを知っているのはワシたちだけジャ」などと悦に入っている爺様連中は CDの電源問題と言っても何のことやらさっぱり分からず、100円タップのタコ足配線で 「やっぱりCDはダメじゃのう」などと喜んでいるだけであろう。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:40:32 ID:DqN8KjPx
なんだいそのレベルかよw
>>353 なあ、お前、そんなこと書いててむなしくならないか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:44:04 ID:VkEkDMgr
>>350 偉いぞ坊や!良耳マニアの懸命のアドバイスで
どっちがツルツルスッテンテンかは聞こえたようだ。
後はこれがいつも聞いているCDだと気付けば100点満点。
LPには強烈な個性のあるソフトがたくさんある。それらのいくつかを体験すると、 おおよそCDでは絶対に再現できないすごい世界から引き返せなくなる。 しかし、少しほとぼりが冷めれば、全てのLPが素晴らしいわけではないとすぐに 気付いてしまう。LPは要するに突出した個性がモノによってバラバラなのだ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:48:44 ID:z15FxRHg
>351 >一時期PAしたから やたら機材が多くて重いのに音は酷いロックのPAアシスタントよか 近所でのドカチンの方が割良かったのにねw
>>358 そこでなんで人格攻撃になる
生音を知ってる爺がいると具合悪いか?
一方、どんなCDを聞いても不満だらけというLPマニアは、CDの本当の使いこなしが 出来ていないというパターンがほとんどだ。 LPの使いこなしの困難さに対し、CDのお手軽さに騙されてしまっているわけだ。 (単にLPの強烈な個性から抜け出せないだけという中毒患者もたまに存在する) 電源やセッティングの詰めは、アナログでは大して差が出ずともデジタルでは とんでもない激変につながる。これをまず身に沁みて体験せずしてCDを批判して いるとしたら、本物のLPの音を知らずにCDに肩入れするのと五十歩百歩だ。
まあ皆さんの意見をまとめると、結局LPは色んな意味で ツルツルって事ですな。
どちらか一方を全面的に貶しまくる意見というのはたいていは思い上がりだ。 自分は他人よりよく分かっているということを誇示したいに過ぎない。 ちなみに私は、数百万円クラスのCD、LP頂上対決というような音は知らないので、 アナログの方が理論的に上だとかこのクラスでならCDが勝てるはずというような 空想を語るつもりはない。それはそれで酒のツマミには楽しい話題ではあるが。 いや、こういう話題こそ別スレですべきであろう。ここはお宅ではどっちという スレだった。
ま、LPかCDが何でも良い悪いの流れではない。 うpされたジャズでは誰が聞いても(1マソ装置と駄耳は別) 1の音が禿げていていかにもCDの音らしかった。 実例を一つづつ積み重ねて違いをまとめて行くのがいい。
301の1はまさにのっぺらぼうなCDw
あれが有利なリッピングの音か?
>>362 だからあのCD12でさえ一部の高音質盤+LP12には勝てない
今度聞きに逝け 妄想でも思い上がりでもないぞ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 07:11:31 ID:1hmOB+Lg
>>301 はたいした演奏でも音質じゃないけど、1がCDで2がLP。
1の方がやや腰が低くパンチがあり、2は高音域のノイズ成分が
雰囲気感みたいなのを付与している。
>>301 ツルツルとか言う以前にメンバーの年齢のせいか肝心のリズムセクションがヨレヨレですぜ。
フロントのサックスも趣味が悪くて田舎臭い。こんな演奏ではまず音楽としてのれない。
こんな駄盤をLP、CD迄持ってる意味がわからんな。
>>301 は併用派初級者改め音楽は初級者ということで(w
369 :
JAZZマニア :2005/11/22(火) 11:12:11 ID:o3yew/Mq
レイ・ブラウンの訃報を知った時に立った追悼スレ、 2ちゃんがあんなに真剣に盛り上がったのを初めて見た。 ジャズファンが書き込んだ追悼アルバムは デューク・エリントンとのデュオ「THIS ONE'S FOR JIMMY BRANTON」や ジーン・ハリスを加えたこの「ソウラー・エネルギー」だった。 まぁジャズに縁のない香具師はなんとでも貶してくれw
370 :
JAZZマニア :2005/11/22(火) 11:26:28 ID:o3yew/Mq
アクの強い、いかにもR&Bテナーの見本みたいな演奏に乗れない サックスが趣味が悪くて田舎臭いとしか聞こえないインテリさん、 あんたもコンコード・ジャズ・フェスティバルへは行かないことだw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 11:47:36 ID:nWCOF1Mt
そう言えばコンコード・ジャズ・フェスティバルはステージも客席も 何だか年寄りばっかりで、演奏も退屈で寝てしまった覚えがあるな。 あれ以来無料で券もらっても行ってないw
372 :
JAZZマニア :2005/11/22(火) 11:49:02 ID:o3yew/Mq
ゴメン、音質スレだったねw 1はそんなR&Bを口先だけでチャラチャラと軽く歌い流しっているが 2はグイと気を入れてマジの本気で挑んでいる雰囲気がする。 2の盤でないと金出して買う気がしない。これがLPだろうな。
373 :
JAZZマニア :2005/11/22(火) 12:00:06 ID:o3yew/Mq
無知な煽りが止まないがマジで訂正! このドラマーはレイが発掘した無名の若い新人だったし ギターはビックリするほど美人の若い女性だったw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 12:16:12 ID:nWCOF1Mt
ドラマーは無名の若い新人というのはわかる。かなり下手だしなw
駄耳の荒氏はスルーで・・・ 今回もどっちが何だか解らないでうろうろしていたら 良耳のレスで2がLPらしい、しかもLPが良いらしいと判ってきた。 そこで どっちも演奏が悪いの録音が悪いのすり替えてCD擁護。 いつもの手法だからスルーで・・・
ダビングして遊歩人で聴いていますが、 CDの方が遥かに良い音ですよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 14:03:09 ID:59+2pIeW
どちらも元(マスター)は同じで、禿げて聴こえるというのはそもそもそのマスターだろう。 1がCD、2がLP。1は2と比べると響きが短く、ドラムの音が痩せて聞こえる。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 14:46:55 ID:nWCOF1Mt
2はリムショットが潰れてハットが歪んでるので余計下手に聞こえるw
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 15:04:35 ID:OQFvcmLp
他人の前レスに付いて行き過ぎなんだよな。 1も綺麗であっさりしていて悪くない、若いCD派好みではないか? 2は肉付きがあって中身の詰まった良さ、多くを聴いた併用派好み。 他人の真似をしないで自分の耳で好みで聴こうや。
>>379 それが聞き分けられればいいんだが判らないから煽るっきゃないw
そんな厨房がそろそろ学校から帰って来る時間だw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 16:06:33 ID:3FuhUIL6
1マンのコイズミラジカセ装置じゃ1と2の区別がつかんという人もいるが、俺はパソコンのSP
で一丁してわかったぞ、どっちがLPかと。ちなみにそのSPはYAMAHAのYST-M10というやつ。
これパソコン用に使ってるが、なかなか侮れないSPです。メイン装置につなぐまでもなく
>>301 の音ははっきり区別できる音です。
同音源のUPでも、再生機器(プレーヤー)によって音は激変するわけだから、 「やはりCDは音が丸まってる」とか「LPは歪みが多い」とか、一般論としては言えないはず。 UPするなら使用機器まで明示して、こういう機器ではこういう音になるという比較をするべき。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 17:56:50 ID:GnfKJMy+
>358 ミキサーだよ。レコーディングミキサーもしてたよ。 CDを否定してるわけではないよ。良く読んでね。 でもCD,LPどっちというレベルの話するならどっちもそれなりの機材で比べてね。 ソフトがCDしか出ない昨今、何とかCDでも良い音しないかと努力は惜しんでないよ。 CDでもdcsのDDコンバーターとDAコンバーター通して聴くとそれなりの音になる。 スチューダーの730程度では情報量の規制された聴きやすい音しか出ない。 それなら初代のLHH−2000かSONYの同等品のプロ機の方がエネルギーがある。 LPだって最低EMTのカートリッジくらいで評価してくれ。 スチューダーの730とEMTの930で比べるのがレベル低いけどリファレンスになるだろう。 LPだってCDだって掛ける機械で全然変わる。 24分の1のプラモ作って俺はフェラーリーだランボルギーニーだって言ってるみたいなもんだよ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:39:27 ID:NnzpFgnP
音が「禿げる」という言い方は正式用語ですか。 ショップで禿げないCDPくださいと言っても笑われないとか。
(*´・д・)(・д・`*)エー
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:59:18 ID:sspI7vrq
正式のオーディオ用語だよ。 オーディオ辞典にも書いてある。「CDは音が禿げる」と・・・ しかし禿げないCDPは100万以上するから買えなくて笑われる。
387 :
301 :2005/11/22(火) 20:11:39 ID:atxs5nJx
レイ・ブラウンの「七転八起のブルース」は1がCD、2がLP。
ほとんどの人が聴き取っているが念のため。
先行レスの楽器の質感や場の雰囲気というのは小編成の方が差が出るかも。
同じ盤からトリオの「クライ・ミー・ア・リバー」のCDとLP。
条件を近づけるため、CDはデノンDCD-1650SRのアナログ出力、
LPも普及型MCをデノンAMPで受けているから音色はどっちもデノン色w
http://www.fileup.org/file/fup50158.lzh.html
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 21:38:15 ID:3FuhUIL6
2は全体にのっぺりした感じで、ピアノの音にも芯がなくアップライトのような感じ。 1のピアノは芯がある。ベースとのバランスがいい。1がLP、2がCDでしょう。
yayaya
この曲でもCDは禿げてるがな。 ここぞという時のベースも、細心のブラシワークも、 象牙のように磨き上げたピアノの艶までも禿げてしまうCD。 どっちがCDかって? 3種の禿げ方してるやつだわなwww
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 23:45:13 ID:3dKgsA9p
禿げないCDPは本当に100万以上でないと駄目か? 国産製品ならエソやアキュということか
>>387 1がCD、2がLP。最近のうpでは久々にイイ演奏だな。
ピアノの音もアコースティックだし。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 23:58:07 ID:ncDFUeZP
>>387 ここまで差が出てはLPがツルツルと言われても仕方ないね。
ほんの少しずつだが2が優秀だ。 1にはまだるっこい箇所があるし、粗く汚いピアノ音も出る。 2は全てに行き届いていて、聴きづらい音を一切出さない。
ブラシのサラサラいう音が立たないのを禿げるというのだろうw 音質以外に、場の雰囲気という事では2が圧勝。
さっき5人で好きな方を聞きました。 1は4人、2は1人 理由は1はきれいだけど2は濁ってるとの意見多数。 私も1が好き。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:25:29 ID:djFIQ43F
何人寄っても駄耳は駄耳www
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:29:30 ID:aXUF1LHc
>>396 それで良いのだよ、他人と違う方が好きでも・・・
1はCDらしく中高音がクリアで強め。装置によっては聴き栄えする。
2は細部の切れとか音場の広がりとかいう点では優れるが本格コンポ向き。
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': | / 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j .::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,' ::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃 ::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /' 400です! ::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' / `ヽ \ i / /,ノ バッチリ☆ゲットです!♪ \ /`ー- ..___,,.ノ´ ヽ::/:::::::::: / _ ̄ 、 ヽ:::::::::: / `ヽ \ ゙、-‐'
>>398 2がツルツルではないよw 細部では1が禿げてるという指摘もあるし・・・
しかし、俺のPCスピーカーも1の方が聴き栄えするなw
1は整理された音。あとブラシ音が聞こえにくい。 2は立体的な音。情報量が多い。 1がCD、2がLPではないかな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:56:33 ID:DzpoIC7h
2は濁ってる上に潰れてるね。LPの音
潰れや歪みは無いよ。針音がクリーニングせずに残っているw
編集ソフトで俺でも取り除けるが・・・お節介は止めとこうw
あと、スペアナを見たら、1は40〜50Hzの超低音や超高音が出ていない。 2はその辺りも伸びているが、PCスピーカーではどうせ聴こえない。 俺のPCで1が聴き栄えするのも当然だw
407 :
1maso :2005/11/23(水) 01:27:06 ID:tQKNH4ub
1マソ装置の僕としては、立体感や臨場感は区別つかない。 針音を我慢して聴くか、禿げた音を我慢して聴くかという選択ですね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 01:43:09 ID:0IzftBOs
>1は整理された音。あとブラシ音が聞こえにくい。 聞きなおしてみた。ほんとだ CDやっぱし禿げてる!ツルツルに散髪してブラシもない
「ディジタルではアナログを超えることのできない領域がある。 それは、弱音時のリニヤリティと弦を擦る音などの瞬時の再現性など」 by 高和元彦(キングレコード)
>>378 は
>>301 と同演奏、同録音盤だから評価がコロコロ変わるのが可笑しい。
301のレスがそのまま当てはまるから、まとめて引用(w。
>2は気持よく刻むのに、1ではキレが剥がれてボテボテになってる。
>これをジャスでは音が禿げてるというのだ。
>以前のレイ・ブラウンのLP&CDと同じ傾向の違いだと思う。
>イキイキ感や雰囲気感ではLPが良い感じなのは LPorCDで共通の傾向のように思う。
>1がCD、2がLP。1は2と比べると響きが短く、ドラムの音が痩せて聞こえる。
>1も綺麗であっさりしていて悪くない、若いCD派好みではないか?
>2は肉付きがあって中身の詰まった良さ、多くを聴いた併用派好み。
悪評も同じだろうからまとめとこう(w >1がツルッ禿げ >2が中古でも売れないウンコ >日本人シニア向け西海岸特有のイモなジャズ。 >おまけにどちらもオーディオ的な価値は無い。 >ツルツルでイモイモなんだよね。 >趣味が悪くて田舎臭い。こんな演奏ではまず音楽としてのれない。 >こんな駄盤をLP、CD迄持ってる意味がわからんな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 06:22:54 ID:yJE1PHWk
爺の努力空しく、またまたツルツルLPは人気ないようだねw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 10:25:26 ID:7HnPday6
>>387 2がブチブチでゴロゴロのLP
初心者なのかクリーニングが足りないw
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:08:38 ID:dSsozn9A
掃除してこんな雑音って事はないっしょ。
>>414 でもこういう感じのシンプルな編成のものをまじめにオーディオセットで聞く場合は
ちょっとでも余計なノイズが乗ると雰囲気か台無しになってしまうからねえ。
音質でもそうなんだけどLPにはハンディーが多すぎると思う。
秋晴れの休日。LPを聴いていてふと感じたのだが、出てくる音と 今自分がいるこの空間、空気が絶妙なチューニングで「合ってる」感じ。 なんというか、爽快、快適な外気にまで伸びていく自分の意識と部屋の 音楽がしっかり合って調和してると云うか、かなりの快感。 記憶をたどるとこうした経験は過去にもけっこうあった。オーマニ風に 云うと「今日はやけに音が良い」てなことになるのだろう。大雑把だけど。 でも、いくら記憶をたどってもCD聴いててこんな感じを持った経験は まったくない。不思議だが。 出てくる音をごく普通に聴いてる限りは、CDがLPに比べてそんなに 劣ってるとは思えないんだけどね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:09:15 ID:9D9KB4+r
秋晴れの休日。 いきなり2chでLPのブツブツ聞かされてかなり不快。 でも、いくら記憶をたどってもCD聴いててこんなブツブツ経験は まったくない。不思議だが。 出てくる音をごく普通に聴いてもやっぱりLPはブツブツ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:23:01 ID:bw3EapK9
おまいら、録音結果としてのLPとCDの音の良し悪し(実は、単なる好み) を比べてどうなるっていうんだ?。生演奏と比較してどちらがよりホールの 生演奏の体験を忠実に再現しているかを論じてくれ。 そうしたら問答無用でCD>>・・>LPなわけだがなw。 総じていえることは、クラシックでもステージ間近で聞く生演奏は、 トロリ甘美なもんじゃない。中音域が前にでて妙に生々しいというものでもない。(古いLPには、じめからそういう音作り(ミキシ ング)をしている録音が多いような気がするがそれは論外)またそもそもPAを 使ったポップスやジャズなんて比較の対象にならんからな。 それにだLPといっても1970年代後半からは、ほとんどデジタル録音だろ。 しかしデジタル録音(デンオンのPCM録音)が出始めたときは、みんなスゲー 音いいとかいってたぞ。つうことは、録音技術としては、PCM録音(デジタル) >>>アナログ(2トラ76+ドルビーノイズリダクション)なんだよ。 ということは、LPとCDの比較は、録音方式ではなく、メディアとしてとして の性能の差を比較することになるが、LPは、所詮アナログメディ アだよ。ワウ・フラッタありまくり、ノイズ乗りまくり、実効周波数帯域 が狭い・・、溝の磨り減り等々明らかにCDに劣っているわけだ。 なのにLPの音がCDを上を行くわけないじゃん。 またもし、PCM以前のアナログ録音というなら、そもそもマイクが低性能だ から結果として製品としてのLPの録音もクソなわけだ。まあ、それでも趣味 の話だから厚化粧女のきつい香水のネーチャンが好みの奴もいる。LP厨が、 妙な艶や余韻が乗るLPを好むというのも理解はしてやれるよw。
419 :
併用派 :2005/11/23(水) 14:25:05 ID:JHldPfG1
しかし、CD派らしき香具師とLP併用派らしき香具師の評価は違うもんだねw 378と301はレイの同じCD,LPでトラックが違うだけだから演奏も音もほぼ同一。 CDとLPの音質差もほぼ同様。 それで、LP併用派は音の切れ、禿げ方、音場感で同様の評価レスを書いている。 CD派は前は2が良くてCDと間違ったレスも多かったが、今度は2が悪くて聴き間違いもない。 静かな曲で針音が感知できたからか?針音だけが頼りという気もするが・・・w
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:27:18 ID:9D9KB4+r
おまけにLPはブツブツ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:29:34 ID:9D9KB4+r
安物DCD-1650SRでは・・・・ブツブツ。
422 :
併用派 :2005/11/23(水) 14:31:17 ID:JHldPfG1
>>413 >2がブチブチでゴロゴロのLP
>初心者なのかクリーニングが足りないw
そのプチプチが聞こえたからどっちがCD,LPかが当てられたわけだw
それで、前は煽るだけだったのに今回は持し自信をもって貶せるわけだ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:33:51 ID:4pXlwupq
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:34:44 ID:bw3EapK9
LPなんてプチプチどころか、隣の溝の音までひろうことも しばしばだせ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:37:35 ID:hCPSH+7m
デノンDCD-1650SR =126,000円 先行レスの説明ではCDPは100万以上でないと禿げるらしい CD派が晒した1マソ装置のサンヨー、コイズミ、ボーズよりは良いかも
>>424 隣なんてまだいい方じゃないか、大ジャンプで3つ程溝が飛んでワープする事もあるよ(w
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:42:58 ID:DOoiLUUX
>>424 内周歪みというのもあるぜ。
濁って何の楽器かわからなくなることもしばしば。
>>425 ちゃんとクリー二ングしてLPツルツルにしておかないと(w
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:47:15 ID:bw3EapK9
>>426 プレスの中に素材に加わった部分的な歪みが型から外されたときに
解放されて外周の無音部分に転移するんだっけ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:48:53 ID:snhTgYsS
CDはクリーニングしなくても楽器がツルツルに禿げる。便利だな〜
>>429 普通にゴミや傷で適当に内側に飛んでくれるとループぽくなって笑えるよ(w
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:50:56 ID:bw3EapK9
>>427 あんまりひどい場合は、販売店で交換してくれた。
だいたい始めのプレスと後のプレスでは、音質に雲泥の差。
LPってそれほどいい加減な物でした。
曲の内側だかんね。ゴミの溝の外側。
>>432 おやじの話だとビニール出る前の昔のレコードは油虫のウンチで作られていたって聞いた。
針音とかノイズとか、それほど気にならないけどな。 少なくとも今回の音源はまったく無問題と感じる。 たとえばチャーリーパーカーのラジオ録音やライブでは、 ノイズの向こうにある音楽を必死に聞き取ろうとする。 一般的にSPではそういう耳によるフィルタリングが不可欠。 変なたとえだが補聴器に慣れない人は、ノイズまで一緒に拾うのでうるさく感じるとか。 CDっ子はそういう作業に慣れてないのではないかな。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 15:15:38 ID:bw3EapK9
>>435 聴力というか聴感の個人差は、結構あるのかもね。
「どっちがいい音」の要素として音楽的躍動感みたいなものを優先させるなら、 機器にもよるけどLPのほうが上になることが多い気がする。 >387は2がLPという意見が多数派と思うが、2のほうが1より音楽的じゃない? ベースもピアノも2のほうが生き生きしてるように思うけど。
>>435 てか、針音プチプチしか煽る方法が判らないんじゃないかなw
脳内で内周歪を煽ったら外周の曲だって恥かくこともあるし、
トロい丸いと煽ったら測定マニアが逆の測定結果を指摘する。
音質はハナっから判らないので、残された途はプチプチのみ。
こんな煽りのループはスルーで・・・
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 16:04:36 ID:AbdLJ7O/
さすがにブチブチ付ツルハゲピアノの肩は持てない。 田舎のラジオじゃないんだから。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:00:52 ID:i/MQ4/dm
とにかくジャズで音が禿げたら聞く気がしない。 CDでもLPでもいいから禿げない音で聞きたい。
楽器の音が禿げていたのはCDで 初めの1はギターやドラムが禿げてベースも痩せていた。 387では1のブラシが禿げるが、これがCDなのかな?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:37:44 ID:fN/7vDV0
アフォはけ〜ん
>>418 >おまいら、録音結果としてのLPとCDの音の良し悪し(実は、単なる好み)
>を比べてどうなるっていうんだ?。
だって、ここはそういうスレなんだもん。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:45:26 ID:4qqJUgum
CDだろうとレコードだろうと、 マスターテープからロー・ジェネレーションなものほど音が良い。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:45:53 ID:uV5dgbvy
あーそうだね。理屈しかいわない奴はダメだね。 「お宅ではCDとLP,どっちがいい音?」 意外と深いなw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:34:52 ID:Li/09bqX
>>442 田舎の川っぷちをトロトロ歩くような曲じゃキレもハゲもわからんだろ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:40:28 ID:IjswQT7r
>>442 LPにリアリティを感じる = 脳内妄想生演奏志向(実は、生演奏聞いた経験乏しい)
CDにリアリティを感じる = リアル生演奏志向
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:43:20 ID:Li/09bqX
それで田舎のラジオみたいな曲ばかしうpするわけだw
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:01:22 ID:IT/9mwgT
どんなソースであれ、 聴き分けられる人は聴き分けているという事実。
>446 ずっと前のスレで出ていたんだが、 ジャズマン数人がどうしてもLPでないと楽器の質感や演奏者の意図がつかめないと、 CDに疑問・不満を抱いていた記事(ステレオ誌)があった。 リアル生演奏志向もいいけど、上っ面のHiFi志向で肝腎の音楽は聴いていないんじゃない?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:17:14 ID:IT/9mwgT
>>449 そういうことを、聴き分けのできないクソ耳CD厨に言っても無駄。
「トロトロツルハゲジャズマン」と言われるのがオチ。
>>449-450 ジャズマンは自分の楽器の音が禿げたら嫌だからCD音を嫌う。
CD厨は何か勘違いしていてLPの溝が剥げたら嫌だからLPを嫌う。
AT150MLX使えば、CD超えに挑戦できますか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:09:24 ID:Os//fqMT
カート以外の機器構成と、相手にするCDプレヤ次第じゃない?
「CDを良いと感じるヤツはみな駄耳」「LPを良いと感じるヤツの方がみな駄耳」 どちらか片方を一方的に悪いとしか言えないヤツこそ駄耳。 よってLP妄信派もCD厨も駄耳。100円タップのタコ足配線でCDを論じている 時点でもう駄耳。
>>449 そう言えば近所の店に集まるプロのミュージシャン達は曲をリクエストする時には
いつも「あればCDでね」って頼んでる。
理由を聞くとLPでは音程とか楽器の音とが不正確だということらしい。
現場とオーオタ向け雑誌とのギャップが面白い。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:42:41 ID:sijboBMW
それ以上に、こんな禿げたCD音しかうpできないLP爺の良識を疑う。 気付かずのやったなら駄耳、わざとやったとしたら悪人!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:48:08 ID:YY/ZxX0H
>>456 確かにCDもボロだがそれに輪をかけたボロのLPなので
ボロしか持ってない人なのだろう。ww
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:49:57 ID:ntkPUWR/
>455 それはお店で聞くか自宅で聞くかという違いがありそう。 自宅でならレコードプレーヤーもピッチ調整ができる。 お店の機器のクオリティも気になるところ。 あと同じミュージシャンでもオーディオ好き(概して中年)と、そうでもない人(概して若手)との違いとか。 若手だとあまりLPに馴染みがないんじゃないかな。 ステレオ誌(もう8年くらい前)のジャズマンも、30代以上だったような気がする。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:52:43 ID:ntkPUWR/
>>456 、
>>457 聴き分けできないヤツに限って、
こういうレスをすることに、
いいかげんに気付よ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:53:55 ID:YY/ZxX0H
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:57:31 ID:ntkPUWR/
>>461 それでいいんだよ。
今度は、できれば回答が出る前にな。
あと、最初の釣りレスには気をつけることだ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:07:20 ID:zgsnM0rL
近所のプロのミュージシャン達がLPでは音程とか楽器の音とが 不正確だという気持はよくわかる。 昨日のジャズのうpでもピアノの音程が揺れて気持悪かったよ。
>昨日のジャズのうpでもピアノの音程が揺れて気持悪かったよ。 糞尿猿股ゴム駆動型タンテ愛用者のLP音は船酔いの元なのである。 正しい時間軸を再現できるDDが必須なのである。
「デジタルに起因する歪みが不快なのは、 おそらくサンプリング周波数との関係で発生するエイリアスノイズが関係するんだと思います。 このノイズは、入力された音とは無関係なスペクトルが発生しますので、 音楽に対して追従しないんですね。 一方アナログ的な歪みというのは、入力に対してある程度の相関関係を持つ高次倍音が発生していくので、 入力信号に対して調和しているわけです」(池上氏)
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:41:47 ID:K+/qo+S8
そのうち、完璧な演奏はロボットにしか出来ないとか言い出すんじゃないか
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:52:29 ID:ntkPUWR/
>>463 よしよし、その調子だ。
次にうpされたときも、理屈をこねるのは答えた後でいい。
ただし、「音程の揺れ」では聴き分けられないぞ(W
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:54:38 ID:YY/ZxX0H
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:55:37 ID:ntkPUWR/
あと、一時流行ったのが、 聴き分けたうえで、あえてLP/CDを書かないレスだ。 それでCD厨は黙り込んでしまったが、 今度はそうならないよう健闘を祈るよ(W
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:58:16 ID:ntkPUWR/
>>468 なにしろ、自分の耳で聴き分けてからだ。
ノイズのあるCDもあるから、気を付けな(W
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:59:26 ID:YY/ZxX0H
>>469 言い忘れた。いつものようなボロ音はやめてくれ(W
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:00:45 ID:ntkPUWR/
ちなみに、 ちゃんと「自分で」聴き分けるCD派もいたんだからな。 最近は、とんと見かけなくなったが(W
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:04:55 ID:tPK3cH2/
>>472 わざわざボロ音ageて自演LPマンセーも飽きて来ないか?(W
100円タップのタコ足配線でCD厨もLP妄信派も黙り込んだっけ。
475 :
音楽派 :2005/11/24(木) 00:16:49 ID:Hrnz1wz0
>昨日のジャズのうpでもピアノの音程が揺れて気持悪かったよ。 音源が消えたら安心してデタラメを書く厨房がいるw >糞尿猿股ゴム駆動型タンテ愛用者のLP音は船酔いの元 と悪乗りする糞尿爺まで出てくるw DLしてあるから再うpしてやろうか?この真性音痴めがw
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:36:27 ID:8PlF1kxr
っていうか、プロのミュージシャンでもLP派とCD派がいる?
なんとCCCD派がいる! プロなら誰でも正しいというのは妄想。
新譜で出すにはレコーディングに金かかるらしいしなかなか難しいんだろうけど。 アナログマスタリングのアナログ盤がベスト。 CDはポータブルでつないでたまに聞いてたけど。 どーせデジアルで聞くならPCのituneから接続しちまえばいーや、 wavファイルなかったらaacでもいいや、てくらいアナログ派。 478でCCCDの話が出てますが。 昔ラジオで山下達郎が 「山下達郎がCCCD使うわけないじゃないですか!」 って熱弁してて感動しそうになりました。 最近雑誌で今の達郎さんの写真見て、 見た目は予定以上のペースでヤバくなってるな、 と思うナイアガラ好きの僕でした。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 03:37:59 ID:AWHDQA2o
おまいらデジタル(PCM録音)のLPレコードの存在を忘れていないか。 LPからCDに切り替わるころは、そういうLPも多かったぞ。 そしてLPとCDが併売されていた。 その当時のCDは、普及タイプのプレーヤーでは、プチノイズはなかった がいわゆるデジタル臭さがあって聴感では、LP>CDだった。 しかしそのCDプレーヤーが進歩したせいで、今では音質は、完全に CD>>・・>LPになってるよ。 CDに馴染んだ奴がLPを聞くと一聴して心地よいかもしれない。 艶が乗っていたり、中域が張ったかまぼこ的周波数特性だからね。 しかししばらく聴くとそれが不自然であることに気がつくよ。
脳内かまぼこ特性www
現実の特性を同録音のCD,LPでスペアナ測定してくれた人がいた
>>406 CDは40〜50Hzの超低音や超高音が出ていない=カマボコ特性= PCで1が聴き栄えする
LPはその辺りも伸びている=PCスピーカーではどうせ聴こえない=高級コンポ向き
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 06:00:20 ID:yaoBrWS8
>>482 LPが15k以上は全部高域雑音というのは有名な話だが、50Hz以下も反りとプリギャプ
による低域雑音という事に気付いて無い厨が多い。鳴らしたらスピーカーが痛む。
484 :
479 :2005/11/24(木) 06:10:42 ID:DVGolHhZ
>>480 でも現段階では普及版デジタルものには。
どうやったって16bit、44.1kHzの壁は越えられない。
それびSACDの普及率なんて涙チョチョ切れ状態ですし。
CDの音の悪さを感じる人が少ないか亜求められてないのかもしれませんが。
新譜もちろん、旧譜でもPCM録音のレコードはあります。
だから479できっちり書きました。
>アナログマスタリングのアナログ盤がベスト。
デジタルマスタリングのアナログが次です。
針と盤の物理的接触で良くも悪くも発生するノイズ。
ここで多少はPCMの域外の音が入る。
おれにはノイズじゃない。
それより可聴域カットという考え方自体がアウトなんです。
482さんのカテゴライズでいうと、へなちょこですが、
おれは高級コンポつかってますスピーカーに10万は使ってます。
>>483 なるほど。LPの低音も雑音だったのですか。
このスレは色々と勉強になりますね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 13:00:54 ID:yWPp0fTz
おれもスピーカーはフォステクスの自作ですが1台6万、ペアで12万です。 ユニットはFE208EΣとT90Aツィータ(とコンデンサ等部品)で3.5万、 ボックスは高級合板で2.5万かけましたが、高級品らしい音で満足です。
>486 で、そのSP(BHかな?)で聞くCD/LPの評価はどうなの。
488 :
364 :2005/11/24(木) 14:20:00 ID:1B/FUlEV
>>301 301の1は
やっぱりリッピングの音じゃなかったのね
どうりで濁りが多いと思ったが、比較を公平にするためにはそれで良いと思う
2と比べ左右の分離、解像度があまりよくないと思う
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 14:35:08 ID:ZpKIoAHh
わざと100円の白黒ケーブルを使いますたです
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 14:37:13 ID:ZpKIoAHh
なにしろフォスチクスが高級スピーカーというスレでつから・・・
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 15:45:29 ID:/vVVzE8G
フォステクスのBHならリーズナブルで優秀だよ。 これに中国サンスイのアンプと中級のユニバーサルプレーヤー を組合わせると迫力満点のジャズ向き装置になる。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 17:50:08 ID:IWF4FSPS
100W×5、このデザインで6,800円? 人民元か何かの間違い? はなはだしくスレちがいだけど興味涌いてきた・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 18:11:24 ID:IWF4FSPS
重量(浄重):26Kg。長岡鉄ちゃーんが推薦しそうだ 日本語の頁はないのか。さっぱり読めないw
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 18:20:24 ID:IWF4FSPS
CDPは好評だったMASHを継続しているのだろうか?
休日の間にうp曲がボロクソだw 音揺れ?プリギャプ?クソ録音?
クライ・ミー・ア・リバーとは田舎の川を歩く爺さんの曲だったのか?
CD-LPの比較と書いた以上は、正直だからCD-LPの順でうpしたが
ソフトが知れると思い切り煽られるらしい。
最後に「君にそっくり」。どっちが何か書かないから当ててから語ってくれ。
wavだから両者の違いがよく出てるだろう?
1111
http://054.info/file/054_23018.lzh.html
それと俺はLP爺ではないw LP派ならLPを持っているのにCDを買わない。 CDPはCDらしいメリハリのある高級機も使ったことはあるが 結局、DCD-1650SRに戻ってしまう。 自然なレンジと艶やかな音がジャズ、クラ両方で気に入っている。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:17:52 ID:riG+KmbG
>>498 2が濁ってつるつるな感じでLPだね。
簡単にわかる。
ついでに500。と
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:22:43 ID:Mjg8eual
今度は1が禿げているがクイズでなく音を語れだから 2はノリノリのジャズ。リズムがクリア、ベースが弾む。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:25:34 ID:CLzAhsDY
やはりCD派がかけるのは良音だな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:28:02 ID:riG+KmbG
>>502 んだんだ。2のLPも結構いい線行ってるけど
つるつる感があるので1のCDには及ばない。
おまいらホントに現金なもんだなw
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:31:03 ID:qNjcC+7D
さっき10人で好きな方を聞きました。 今度は1は2人、2は8人 理由は1はダサいけど2はきれいとの意見多数。 私も2が好き。 順番を変えてもCD有利は変わりません。
何人寄っても駄耳は駄耳、以上ループレスwww
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:34:31 ID:CRkmpasM
>>505 それってLP爺10人に聞きました。の間違いでは?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:35:26 ID:qlpgn3Tq
LP爺が必死w これもループレス
これはCDとLPのソフトの差だけでなく 滑らか音のDCD1650とMC針の特徴が出ている。
使用機器に誤魔化されないで再生音の品質と品位を聴きなさい。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:46:30 ID:34HSBAib
最近は必ず釣りの回答から始まるな 悪い癖がついたw
使用機器にこだわる前に電源をなんとかしなさい。
2の歪んだ音をなんとかしなさい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:04:32 ID:Ww5pIbZ5
これは明らか。 2の音が好みだ。艶やかなピアノと伸びやかなベース。1はのっぺらぼうな音だね。 1はCD、2がLP。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:06:17 ID:korWdI4L
歪んでは聞こえない。アナログ出力としては優秀だ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:12:04 ID:LzCjYeLB
>>514 のっぺらぼうな音、ってのはジャズファンがしきりに指摘する禿げてるという事か?
2はかなり内周歪が酷いな。
518 :
514 :2005/11/24(木) 23:21:36 ID:Ww5pIbZ5
>>516 禿げた、というべきだったかな。じっくり聴けばピアノの軽快なタッチが
2と比べれば損なわれているのがよく分かる。
さらに言い方を変えれば2の音は「制御されていない音」って感じがする。
CDではまずお目にかかれない音。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:22:32 ID:LzCjYeLB
ドラムのアタックとかベースの低音は確かに2がシッカリ出ているが これが禿げてないという言い方になるのか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:23:19 ID:LzCjYeLB
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:33:27 ID:+PE7eBea
MCのせいなのかLPの方はどうもツルツルして音がゆれてるな。 これではとてもCDのようにノリノリのジャズにはならない。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:38:15 ID:TUfqnX7y
LPと真空管はクラシック派にとって鬼門だよ。 近寄らぬこと。
今回も良耳CD派達が一瞬で聞き分けてるね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 00:08:48 ID:bbFz8nhm
>>522 逆。ライブ物にしてもレコーディング物にしても
>>518 で言うような違いが起きやすい。コンチェルト物などでは特に顕著。
結果、リバーブなどのエフェクトで誤魔化すCDが乱発される訳で。
パソコンやヘッドホンで聞いた時は1の高音が派手気味で良かった。
今コンポにつないで聴いたら2の立上がりの鋭さと繊細な質感が良くなった。
これで2がLPか。
>>519 の言うように低音の伸びもCDよりシッカリしている。
1は派手な音(キツメの音)でマスでくっきりするが分解能は悪いのが解った。
小型普及型装置で聞くならCDが良い、大型本格装置で聴くとLPが良い
という俗説がこの曲では当てはまる。
なお、繰り返し聴きこんでも音程揺れや歪みは1も2も感知できないから
釣りか煽りだろう。
526 :
525 :2005/11/25(金) 00:17:30 ID:527u9YLd
パソコン=VAIOノート+シュアのヘッドホン コンポ=アキュE550+JMラボコバルト816
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 00:23:11 ID:GleDBD2H
>>523 これはCD派の意見じゃないのか。2がCDだと思ってるようだが…。
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/24(木) 22:31:03 ID:qNjcC+7D
さっき10人で好きな方を聞きました。
今度は1は2人、2は8人
理由は1はダサいけど2はきれいとの意見多数。
私も2が好き。 順番を変えてもCD有利は変わりません。
528 :
525 :2005/11/25(金) 00:33:53 ID:527u9YLd
良い録音だから注文が一つ。 LPのカートリッジは女性的なまでに繊細極まりないMC20のような音がする。 男性的に荒々しいSPUでゴリッとかけたジャズも聴きたいもんだ。
529 :
まるで掛け合い漫才 :2005/11/25(金) 00:42:55 ID:mRuESeOq
>>498 の2が良い音で鳴らないCD厨にお勧めのアンプとスピーカー
>>493 と
>>496 の中国サンスイの6800円アンプと12800円スピーカー
日本サンスイなら20万&40万以上はした製品だ
みんな当てているように1がCD、2がLP、簡単だな。 でも、今回のLPの音質は健闘しているよ。誉めてあげよう。
そんな釣りと煽りだけ書いて何が楽しい? wavだから直ぐに解る、1=CD、2=LP。 それで2は先行レスのようにピアノのタッチが損なわれない、リズムが立つ、 ベースの低音も伸びやか、繊細感もあって本格コンポ向き・・・というのがLP優位レス。 しかし1にはきつめに立つピアノや荒っぽいパンチ(物理特性は別として)があり 初期のCDの荒々しい良さにも似たジャズらしき迫力が出ている・・・などなど無視するには惜しいw こんな音をマニアらしく真面目に語れないものかいな!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 01:53:19 ID:x9Mcpwu3
>>527 >>505 は歪まないできれいに鳴る方がCDだと信じていたCD厨のフライングw
でも、この某や耳は良いよ
ここ見て思うんですけど、 スピーカーの前で勝負が大前提では・・無理だけど。 「アナログLPからサンプリングしてデジタル化したファイル」 VS 「CDそのままの音質」 でどっちが音いいかとか聞き分ける、って企画は僕にはナンセンスにうつる。 結局PC経由で全部デジタルで勝負してる、てことは。 「LPからwavやらなんやらに上手にデジタル化してる人は誰でしょう大会」 以上にはなり得ないのでは? 楽しんでるとごめん。
>>535 だから、LP派にはどうすればCD派(厨)を騙せるくらいノーノイズなサンプルを上げられるか。
CD派(厨)にはLP以上に生音に近い、LP派を唸らせるファイルをウプできるか。
っていうテーマのスレなんだよ。多分w
でもその先に行ってないというのは胴衣。
どっちが良い音で鳴ってるかは各人の装置にも左右されるからね。
当人達が楽しんでいたら多分無問題かと。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 02:11:57 ID:U/TpR2o/
>>535 アナログにとっては不利な聴きくらべだね。こんな遺伝子組替えの冷凍食品みたいな音
聴きたくないからアナログ聴いてるのであって。
538 :
535 :2005/11/25(金) 02:29:36 ID:oW4UOmrs
>>536 、537
そうそう。
アナログ派として、CD派を唸らせたくても。
サンプリングして可聴音カットして音を44.1KHzに分割した段階で。
だってすでに100%アナログLPではないし。
すでにLPのメリット全部失ってるじゃん・・て。
ただ、「ノイズ」と言われる要素については必ずしも
おれはノイズと思ってないし。
無音=ノーノイズ、って考え方は持ってない。
場合によっては、愛する1枚のプチッ、プチッてノイズだって愛着だし。
アナログ派には空気感であったり臨場感であったり。
スタジオの雰囲気を連想させるような奥行きが・・
まあいいや。長くなるし。
アナログ大好き!CDあんま好きじゃない!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 02:53:06 ID:MuE7QqhP
>アナログ派には空気感であったり臨場感であったり。 >スタジオの雰囲気を連想させるような奥行きが・・ こんなもの、ヤマハやローランドが出しているプロセッサー使かえば一発で解決
うpされるCDはリッピングなら100%のCD音。 LPは悪化して70%そこそこのLP音。 なのに対等だったりLPが勝ったり・・・ってことは元を聴いたら・・・ という意味で興味深い試みだ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 03:04:55 ID:II/CQuHf
>>539 505でCD厨たちが10人も集まって感心したのは
おなじみのヤマハやローランドのプロセッサーより良い音だったからでは?
>>541 そういうことですな。
少々スレ違いかも知れないが、CCCDというような足枷をつけてCDを
販売する位なら、いっそのことLPの復権をメーカーに要請してしまうというのは如何なものかと。
「お手軽に」そこそこのレベルの音がリッピングできてしまうからコピーMP3が
はびこってしまうわけで、レコードの場合できるだけノイズが載らない状態で
録音するのにも空トレースなど手間がかかるから、ある程度の氾濫というのは
防ぐ役割を担えるような・・・。某メーカーのようにウイルス混入なんて事しなくてもさ。
状態さえよければ音質はCDよりLPに軍配が上がってるのはこれまでの経過どおり・・・。
・・・てな事も考えたりする。
ま、装置がない人も多いし無理だろうね。たわごととして聞き流してください。
>>498 聴いたよ、文句なしに2に好感。
1が良い(好きではなくオーディオとして良音)という人が居るとは信じられない。
ボケーと聴いているから、キャンキャラ ピアノの1に気を取られたり
聴きなおすとタッチにニュアンスがある2が良くなったり解らなくなるんだよ。
他は耳を瞑って、まずレイのベースだけ聴いてご覧、次はドラムだけ繰り返し聴いてご覧。
ジャズがCDで禿げるのが解ってくる。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 08:10:12 ID:wGHfcoBM
>>301 の最後の頼みLP最外周であったがやはりクリアなマスターに近いCDには及ばない結果となった。
LPの針で付帯したノイズが悪さしての楽器の濁りや違和感はどうしようもないものがある。
運良くブラシワークで雑音は目立ち難い曲だったのだが、濁りはごまかせない。
やはり鋭い耳のCD派達にはたちまちばれてしまったようだ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 09:35:43 ID:bbFz8nhm
このスレ見てLPを見直した人はいてもCDを見直した人はいないだろうな。
なにせ
>>544 みたいな流れの読めないのがCD厨の親玉で、LPを超えたサンプルもなに一つ出せてないし。
あ、進行役さんでしたっけ、またの名は。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 10:22:24 ID:iSLneocB
デジタル録音出現以前に製品としてのLPレコードが出来る経過を考える 収録(マスターテープ)・・・ヒスノイズによる・・・・劣化× マスターテープのコピー(一次コピー)を製作・・・・・劣化× 一次コピーを使って編集(テープのツギハギ)・・・・・劣化△ ミキシング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・劣化△ カッティングのためリミッター処理・・・・・・・・・・劣化× カッティング(原盤作成)・・・・・・・・・・・・・・劣化× プレス用原盤作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・劣化× プレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・劣化× プレス原盤の磨耗・・・・・・・・・・・・・・・・・・劣化× 再生による溝の磨耗・・・・・・・・・・・・・・・・・劣化× ×は、CD(デジタル収録)では音質劣化が起こらない △は、CDでは、音質劣化が全く或いはほとんど起こらない さてどちらが原音に忠実でせうか。
547 :
488 :2005/11/25(金) 11:38:57 ID:4ngFv2Wi
>>546 それが不思議なことにデジタル渡し故ほとんど劣化せず
100パーセント近いCDのリッピング音に対してアドバンテージがあるのは
製作途中でアナログ渡しのLPより劣化が加わっている証拠。
収録(マスター伝送データ)・・・・・・・量子化による微小音切捨て致命的な劣化× *CDのような劣った規格では、この時点でアナログに決定的に負ける。 コピー(一次記憶)を製作・・・・・・・・ジッターの増加による劣化× コピー(一次記憶)からの読み出し・・・・ジッターの増加による劣化× データ編集(ミキシング)・・・・・・・・・演算処理による劣化× ミキシングデータの保存・・・・・・・・・ジッターの増加による劣化× ユーザ用のリミッターやノーマライズ処理・演算処理による劣化× *クロック同期したリアルタイム処理でない限り、ジッターの増加は不可避。 *また、演算処理でのデータ切捨てによる劣化も不可避。 カッティング(原盤作成)・・・・・・・・製造装置誤差によるジッターの増加による劣化× プレス・・・・・・・・・・・・・・・・・製造装置誤差によるジッターの増加による劣化× *穴あき蒸着層はよく見られる 蒸着装置の消耗・・・・・・・・・・・・・製造装置誤差によるジッターの増加による劣化× アルミ蒸着層の酸化等による劣化・・・・・アルミ蒸着層によるジッターの増加や読み取り補正に伴うノイズや変調による劣化× *再生しなくても進むので手に負えない 保護プラスチック層の特性変化・・・・・・光学係数のばらつきによるジッターの増加による劣化× レーザー照射による蒸着層劣化の進行・・・ジッターの増加による劣化× ×は、LP(アナログ収録)では音質劣化が起こらない
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 12:49:58 ID:ulwUFh18
なんでマスターテープの後にミキシングなんだよw
同録音を聴き比べをするとCD派とLP派の好み差が明かされる。 ジャズのCDはどれもちょっと聴きが派手な音調、質感やニュアンス、雰囲気は禿げる。 これはラップ、テクノ、ハウス、エレクトロ系でギンギンの人工音に慣れたCD派好み。 LPはちょっと聴きが大人しい音調だが、よく聞くと楽器の粒立ちはCDより優れる。 生楽器の質感や場の雰囲気を望むベテランやLP派好みでこれが身についてしまっている。 特にパソコンで気楽にながらで聴いている限り、どこまで言っても話が合わないw
ウーファーが30cm以上の本格的な大型スピーカーで聞くと LPの低域雑音でモッコモコになる。 LPはせいぜい20cm以下の小型で聞いたほうがいいね。
糞トーンアームのせいだろ、バガジャネエノ
>>551 前のジャズのベースもそうなるのか、お宅の30cmスピーカーでは・・・?
うちのJBL35cmはCDで伸びたりないでLPがスカッと伸びるのだが・・・。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:07:15 ID:ulwUFh18
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:12:41 ID:iSLneocB
>>547 >製作途中でアナログ渡しのLPより劣化が加わっている証拠。
オマイの耳が劣化しているだけだろ。
生音に近いのは圧倒的にデジタルだがな。
>>548 >収録(マスター伝送データ)・・・・・・・量子化による微小音切捨て致命的な劣化×
デジタルが拾えないような微小音は、アナログじゃあヒスやスクラッチ
ノイズに埋もれて聞えないよ。
ただアナログは、余韻が乗る(=共振)せいで微小音を拾っているように
錯覚するんだな。
>>550 どっちの音がより本物に近いか?という観点が抜けているな。
もっともジャズみたいにホンキー豚苦もありなPA使用前提の音じゃ
Hi-fiは、意味なしだがw。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:14:34 ID:Ll5rsSEg
そんな問題でないみたい、冷やかし煽りやも知れんw ウーハーは口径が小さいほど振幅が大きくなる、従って 揺れるとしたら30cmより20cmの方が大きい、そんな事も知らんレスだからw
557 :
555 :2005/11/25(金) 16:14:52 ID:iSLneocB
あとLP信者に聞くが、デジタル録音のLPレコードは、どう評価して いるんだ?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:17:31 ID:Ll5rsSEg
>>555 どっちが本物に近いか?
そりゃ禿げてない方だろw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:19:06 ID:Ll5rsSEg
うpされたレイブラウンのジャズは全てデジタル録音のLPレコード。 それで多くの前レスのような評価なんだが。
560 :
555 :2005/11/25(金) 16:32:07 ID:iSLneocB
>>559 レイ・ブラウン?
PAありだろ。ならば原音もクソも関係なしだなw。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:33:32 ID:UkNMFmfS
>>557 そんな難しい事はどうでもいいの。
LPの雑音と禿げ具合が好きなだけなのさw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:40:05 ID:iSLneocB
>>561 ジャズなら細かいことなんて気にせずに
エコーをちっと掛ける
アンプ マッキン
スピーカ 栗プッシュ
これでノリノリになって万事メデタシ、メデタシなんじゃない?
>>555 16bitでは、約-95dB相当、最大音圧120dBとしたとき、25dB以下がネグレクト
>アナログじゃあヒスやスクラッチノイズに埋もれて聞えないよ。
ボロアナログしか買えず駄耳のお前ならそうだな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:47:46 ID:UkNMFmfS
LPって確かSN50dBくらいだよ。 カセットテープより酷いw
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 17:10:48 ID:iSLneocB
>>563 最大音圧120dBなんて楽曲はないから現実的には無問題。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 17:41:04 ID:qMf1nhAg
LPのうp音は70%だなんて話だが、うpすればわかるが、もとのLPの音を100とすれば、うpされたLPの音は せいぜい30〜40程度というのが俺の印象。LPのうp音はオリジナルとはまったく別物と考えたほうがよい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 18:37:51 ID:Ll5rsSEg
>レイ・ブラウン?PAありだろ。 ないないw アコースティック・ジャズ演奏そのままの録音。 PAに聴こえるか?エレベに聴こえるか?装置を変更しないといけない!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 18:45:39 ID:s0Th7KRN
ごちゃごちゃ説教が多いな。どっちもそんなに違わない LP爺お得意のプラシボ効果www
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 18:57:22 ID:iSLneocB
>>567 あ、そう。
しかし、ちっと広めのホールなら近接マイクとPA使うんじゃないの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 19:08:58 ID:ujfvFjq7
>>569 ボケーと聴いているから外観だけキャンキャラのCDでもよくみえる。
おまいみたいのが見てくれ派手なケバい女に引っかかる、気をつけろや。
いや、大した差はない。 2の方が良いが、それでも許容範囲だ。
573 :
公正審判員 :2005/11/25(金) 20:03:39 ID:DI96p0GN
>例えば11秒目からのドラムのスティックワークもハイハットもギターも
>2は気持よく刻むのに、1ではキレが剥がれてボテボテ。これを禿げてるというのだ。
>ボケーと聴いているから解らなくなるんだよ。
>他は耳を瞑ってドラムだけ繰り返し聴いてご覧。 ジャズがCDで禿げるのが解ってくる。
では、その部分だけ編集して繰り返し聴いてみよう。これなら厨房にも禿げが解る?w
http://www.fileup.org/file/fup50586.mp3.html
574 :
公正審判員 :2005/11/25(金) 20:08:03 ID:DI96p0GN
曲順からいって最内周だろう。内周歪も聴き取ろう。 ところで、こりは時間つなぎ。ハナ金だがら、だりかLPに勝つ禿げないCDかけてくれ。 俺は両方が揃ってる良盤を持ってないから・・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 20:17:06 ID:4yTYMtwI
LP爺くどいよ。ドラムは剥げてもベースの低音はCDの勝ち
>>575 おや? だいぶ妥協し始めたじゃないか。
もうすぐ進行役が出てきて引き分けにしましょうと言い出す(w
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 20:55:00 ID:WSbxezIv
こういう脳内素人がいるからLP厨は面白い。w 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:37:51 ID:Ll5rsSEg >レイ・ブラウン?PAありだろ。 ないないw アコースティック・ジャズ演奏そのままの録音。 PAに聴こえるか?エレベに聴こえるか?装置を変更しないといけない!
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:01:53 ID:BPDPEbZd
これはエレキベースだよ。爺さんにはわからない
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:04:58 ID:/A5GePK/
プッ、そしてドラムはシンセのドラムかい?電気楽器しか知らない厨房。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:06:58 ID:/A5GePK/
ともかく
>>573 がまとめた聴き所の感想をたのむ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:11:02 ID:/rAA/mtq
LPじじいウザイなw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:11:44 ID:/rAA/mtq
LPが一分間に100回転するってならCDに勝てるが現状では無理ですよ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:17:26 ID:OVx0wcQD
今夜は15人で好きな方を聞きました。 1は1人、2は14人 理由は1CDは禿げてるけど2LPはふさふさとの意見多数。 私も2が好き。 今週の禿げの補修は為になりました。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:20:02 ID:WSbxezIv
というか、今有名なゴミ屋敷ってあるだろ? LPは家のまわりがゴミ袋で埋め尽くされたような雑音がついた代物ってことだ。 ゴミを有難がってるLP厨はこの住人、言ってみればゴミ好きで近所迷惑な変人。w
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:23:09 ID:OVx0wcQD
このジャズLPはゴミ袋の雑音がぜんぜんありませんというのが14人 捨てるなら僕にください
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:25:52 ID:fO4zn9HD
>>585 LPなんて<燃えないゴミ>の日にいくらでも出てるよ。
>>573 ハハハ・・・こりゃ歴然だね。ボケーと聞いてる厨房もイヤでも解る。
公正審判員なのに意地悪だね。これ位してやらないと解らないんだろうが。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:32:08 ID:JbwYvS6K
もうフリマでもゴミ同然のLP出すような奴は居ないぞ(w
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:41:53 ID:jCVP5jIV
前半は腹が減ったようなドラム、後半はちゃんと飯を食ったドラムw
マジレスですがレコードは燃える日と燃えない日の どっちに出せばいいんですか?
なあ、この板のCD絶対主義な奴って釣り師なのか? でなければマジに以前のレスで出てたレコード業界人(業者)なのか? なんでそんなにしてまでCDをフォローしなくちゃいけないのか教えてくれないか? フォローしないとマジにCDの売り上げに影響が出るのか? 必死すぎてLP派がなだめにかかってるの分かってる? 冷静にいこうよ。
要所だけ抜き出さないでも全体をボケーと聞いても違いが解るのに、どうした?w
>>573 カンニングをすると1がCD、2がLPと出るが、1はカマボコ型の上
聴感上は2の方が硬い音に聞こえる。何か細工してないか?
>>591 LPには何の興味も無いヤシ達に決まってる。
長い元音と聴き比べるといいが、聴き所をピックアップすると差がはっきりする。 しかし聴き直せばCDが良いという香具師が居なくなった。スレの進歩かもw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:16:44 ID:iYSadPf5
15人の駄耳集団も聞きなおしてCDの禿げが理解できたし。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:20:56 ID:GleDBD2H
>>596 いや、この人たちは最初勘違いしてただけで耳は良いと思うよ。
音質差がはっきり分かってるしね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:22:36 ID:dWzjAOeg
>>594 「LPには何の興味も無いヤシ達」が
なんでこのスレをウロウロするにゃん
599 :
488 :2005/11/25(金) 22:33:03 ID:4ngFv2Wi
多少帯域バランスは違ったとしても1が「のっぺらぼう」には変わりない まあ555みたいな進行役他には1のが生音に近く聞こえるらしいがw アナログの品位は化粧品としか思ってないようだし デジタルだからどんな物でも劣化してない音だと信じて疑わないw >ただアナログは、余韻が乗る(=共振)せいで微小音を拾っているように >錯覚するんだな。www。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
集団アンケートの人、なんかネタっぽくなってきたなあ。 どういうシチュエーションで15人に聞かせたの。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:49:39 ID:xM7OfYwG
禿げてない美形のCDのうpまだか
>>591 アンタ、なに今頃言ってんの?
このスレのCD絶対派=釣り目的のエセは誰の目からも明らかだろ。
それをLP妄信派が必死になって改宗を迫るからますます図に乗るんだよ。
ま、うpの方も最初からLP>CDを証明せんがためのものだから、
エセの反論は想定内と言うべきだな。互いにじゃれあってるだけ。
安物タップにタコ足配線でCDを貶しても何の意味もない。
CDが世に出たころ 「CDは総合的に大衆マーケット向きのもの」by 江川三郎 「これが究極のものとはなり得ないだろう」by 菅野沖彦
605 :
591 :2005/11/25(金) 23:46:01 ID:GleDBD2H
>>603 LP派だってCDを決して聴かない訳じゃないだろうし、
聴いた上でLP>CDという判断を下してるだけの事じゃないかな。
別にCD→LPといった宗旨替えを迫ってる様子もなかったと思うけどな。
あくまで、「こういう音がLPから出る、LPとCDの違いを知って欲しい」と言う意味で
良音と思える音、違いの分かりやすい音をアップしてるだけの事だと思うぞ。
そこをミソクソに煽られるからエキサイトしてしまうわけで。
マターリしてないのは「一部のCD絶対主義厨=必死な釣り師達」だけ。
「レコードみたいなゴミは捨てろ」だの「LPは禿げてる」だの
あまりに必死なもんだからなだめずにおれなかったんだよ。
音「楽」なんだからできればもっと楽しく議論できるといいのにな。
お互いの価値観に敬意を払える位にね。
606 :
535 :2005/11/25(金) 23:49:49 ID:oW4UOmrs
みんな、喧嘩はやめてください。 カセットテープにしようよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:52:21 ID:dpHFjFDi
えぇっ!ここはLP派を嘘インチキで釣るためのスレじゃなかったの? 音で負けても口では負けない、それが2ちゃんねるの原則、で何か?
608 :
535 :2005/11/25(金) 23:56:01 ID:oW4UOmrs
カセットテープvsヴァイナルvsCDvsDATvs・・ 喧嘩はやめて
609 :
591 :2005/11/26(土) 00:00:37 ID:GleDBD2H
>>603 、605さんへ
正直、すまんかったです。
マターリいきましょ。
610 :
591 :2005/11/26(土) 00:04:25 ID:DDE7NcH8
あ、間違えました・・・。なんと間の悪いミスで・・・。
>>609 は
>>603 ,606さんへ、です。
重ねて、すまんかったです。
結論的には CD大衆 AD貴族
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:06:22 ID:ZHJtwh05
わかったよ、
>>573 のリズムはLPがCDよりも軽快だよ
これが禿げなくて乗りが良いなんだろ
でも若者はそんな細かいことなんか気にしない
爺さんほど禿げに神経質にならないwww
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:12:31 ID:tQ1aXZso
↑とうとうCD厨の捨てゼリフw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:12:59 ID:j56EKkLG
つかLPは2つ並べてキーギー擦る人達以外には既に絶滅してるよ クラスで持ってる人は0
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:21:07 ID:0IbRJKPW
まとめると、レッツいしこ?
>クラスで持ってる人は0 あたりまえ お子様はCD,MD,リキッドオデオしか知らない無知世代 大人の貴族的マニアが音楽の聞こえるレコードを回している
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:25:33 ID:0IbRJKPW
つまり、レッツいしこ?
ブームが去って替針買うのもきつくなりそう・・・・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 00:52:35 ID:QXf4G6TL
573のCDとLPだけど、最後のベースのガリッという引っかきノイズは CDが生々しい。ギターの演奏でも引っかきノイズが目立つのが多いし CDには何かそんな性質があるみたい。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 01:09:52 ID:yQTTx9Zm
ガリッ、ブチッ、ジャリ、このあたりでLPの音の凄さが際立ってくる。 おそらく今後どんなメディアもこの生々しい傷や砂ボコリによる切れや ダイナミクスを再現することは不可能である。(藤岡)
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 01:15:43 ID:QXf4G6TL
僕が書いたのは、傷や砂ではなく録音の時の演奏雑音。 これがCDのほうがよく目立つのに、シンバルやドラムの シャーンとかコーンという楽音がなぜなまるのかと。
なるほど。そこは重要なポイントかもしれない。 前にCDは衣擦れの音がよく出るというレスもあったね。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 01:24:56 ID:yQTTx9Zm
さらに良く言われるのがLPでは聞こえなかった観客の会話の内容とか 空調のファンの音とかもある。これはLPの巨大な雑音の壁から開放された マスターテープの音が蘇ったと言う至極単純な理由である。(藤岡)
だからドキュメント物とかではCDが威力を発揮する。 でも音楽で大事なのは楽音でしょ。
このスレでも最近、LPの良さを知って併用する若者が出始めた。 また、普及型デジアンにもフォノイコが組込まれ出した。 例えばオンキョーの10万強のデジアンA-977。 消費者ニーズに品鉋オンキョーがこういう賞品を出したというのは 若い層にもLPが静かなブームになっているということだろう。
消費者ニーズに品鉋⇒消費者ニーズに敏感なオンキョー (なんでこんな変換になるのだろw)
オンキョーがデジアン出した→若い層にもLPが静かなブームになっているということだろう って「風が吹くと桶屋が儲かる」より無理がある(w。
10万そこそこの、しかもデジアンをLP爺は買うまい? ベテランならアキュやラックス、爺は管球式かw
なんでLP派だけになるの? ペアでCDPもでてるのに。
631 :
535 :2005/11/26(土) 04:22:40 ID:dlb6ViFQ
カセットに一票。 理由、伸びるから。 劣化が激しいから。 ヒロシくん、トオルくん、ケンカはやめて!
趣味のオデオならアナログは必須だ。 デジタルに匹敵するアナログ再生と アナログに匹敵するデジタル再生、 両者を追求する時、イイ音に出会えるだろう。 何れか一方だと不細工な音を出していても看過する恐れがある。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 05:34:19 ID:It426jDG
やてくれるじゃないか、公正審判員(w CD禿げが目立つ箇所のクローズアップ比較、これじゃCD派はグウの音も出なくなった。 お助けマンはCD爺演じる進行係しかいない。 反則負けとか取り直しとか適当な屁理屈つけてワンサイドゲームにならない進行を頼む。
634 :
535 :2005/11/26(土) 05:42:42 ID:dlb6ViFQ
みなさん全員クボタタケシのミックステープ聞いてくれ。 それと音の質って、何?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 12:50:27 ID:YJc80TLi
最近のトヨタのTVコマーシャルでLPの演奏画面が出てるね。ストレートアームでまわす画像が。 車のCMにレコード演奏の映像が出てくるとは思わなかったよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:23:46 ID:gYPNGlo3
だからさ、前レスでも若者層にもLP復活の動き だって・・・ アテネオリンピック開会式のTV画面にテクニクスSL-1200が映ったのも話題になった。 ヨーロッパではもともと日本よりもアナログが盛んだが オリンピック開会式にレコード演奏の映像が出てくるとは思わなかった。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:25:35 ID:0IbRJKPW
結論は、レッツいしこ?
638 :
:2005/11/26(土) 13:28:57 ID:wVnQEeYp
>>635 しかもアレはトヨタの高級車レクサスブランドのCM。いきなりトーンアーム
のアップで始まったので、最初見たときは驚いた。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:35:23 ID:gYPNGlo3
LPは「高級」のシンボルということか!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:38:12 ID:LFV2rEgn
糞LPをブッたたいたり引っかき回して傷だらけにする若者が増えるのは なかなか面白い傾向w。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:43:27 ID:gYPNGlo3
DJでも、まだCDが好きなセンスのない若者も多いらしい。 CDJ用のCDP テクニクスのDZ1200の売れ行きが凄いらしいw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:46:57 ID:ec69AJ0K
安かったので、中古屋でクラシックのLPをいっぱい買った。 ほとんどが定価1500円くらいのやつ。 調べてみると、廉価版らしい。 グラムフォンと書いてる奴が多い。 これって、音は正規の奴より劣るの?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:56:53 ID:LHoELW4a
>>641 こっちの楽器屋でもLP系の売り場は狭くなってきたよ。
CDJに行ってしまうんじゃ今が売り時って事か?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 13:59:57 ID:0IbRJKPW
レッツいしこ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 14:03:41 ID:nbH0or+4
>>642 カッティングレベルが低かったり(安い装置でもOKなようにDレンジが狭かったり)
という盤も混じっていたが、当時のCDのノッペり、ギトギトよりは優秀。
但しグラムフォンの中古は盤質の関係でノイズが多いこともある。
よくクリーニングしてねw
DZ1200なめんなw 10年前からずっとパイオニアのCDJを何台か使ってきたが、 去年DZ1200に替えた。 メリハリ、音のキレは尋常じゃないぞ。 おまけに多機能wwwwwww まあ、俺の場合はアナログもSL1200MK3だから、 どっちがピュア的に良いかなんて判りゃしないんだけどな。 ミキサー通してるしwww
647 :
熟年マニア :2005/11/26(土) 14:15:40 ID:wTqr1xOv
>>612 >CDは確かに禿げてるが若者は気にしない
>爺さんほど禿げに神経質にならない
嫌な事を言うね。人格攻撃や差別用語は禁止。
音の話題に絞ってくれ。
648 :
熟年マニア :2005/11/26(土) 14:22:13 ID:wTqr1xOv
>演奏雑音がCDのほうがよく目立つのに、シンバルやドラムの >シャーンとかコーンという楽音がなぜなまるのかと。 禿げ方というのはそういうものなんだよ。 不要な白髪は増えるのに、良い毛がどんどん抜けていくというのが普通の禿げ方。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 14:23:16 ID:VyGoNN5F
俺んちの同じ原盤からできたLPとCDを聴くと音質は、CD>>>LP 聴くのはバロックや室内楽中心 LP再生は、DL-103R+KP-7010(ケンウッドのプレーヤー)+自作フォノアンプ CDはVRDS-25改 他は同条件 聴こえの違い CDと比較してLPは、 最高音と重低音部(オルガンとか)が出ない(特にDL-103Rは高音が詰まる、DL-311はまし) 附帯音(不自然な艶とエコー)が乗る。一方、デッドなタンテーブルシートだとあるはず の音まで消える(つまりふつうLPでは常に共振込みの音を聴いている) 楽器の音が分離せず混濁気味(アンサンブル物を聴く際は致命的) 結 論 大規模なオケものや逆にソロならLPの音の混濁は、あまり気にならない。 むしろ艶やエコーがのって多少不自然でもかえって心地よいかもしれない。 しかし各パートの掛け合いが面白さのアンサンブル物では、音の混濁は致命的 な欠点だね。 まあ、ジャズとか屁たっぴなボーカルとかならLPもいいんじゃないかな。 余韻が乗って演奏のマズさがマスクされる傾向があるから。
音がはげるってどこから来たコトバ? なまるとか、丸くなるとか、切れ込み不足とかいろいろオデオ的用語があるだろうに。 差別的な掛け言葉として使いやすいから飛びつくんだろうが、思考停止の臭いもする。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 14:25:28 ID:DgwxyHBV
実際問題、90年以降発売のLPで聴く価値のあるものなんて限られてる。 それ以降はCDのほうがよっぽど良い・・とおじさんは思うんだなあ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 14:30:56 ID:zIQVUocY
>>384 >音が「禿げる」という言い方は正式用語ですか。
>ショップで禿げないCDPくださいと言っても笑われないとか。
>>386 >正式のオーディオ用語だよ。
>オーディオ辞典にも書いてある。「CDは音が禿げる」と・・・
>しかし禿げないCDPは100万以上するから買えなくて笑われる。
>>648 自分で「禿げ」にこだわっちゃダメじゃないですか。
LP妄信派には何を言っても無理。 CD厨には何を言ってもエサ。
>>649 デノン103,311の安価なタイプでも相当ピュアな音を出す事は可能でしょう。
古いイコやアンプ内蔵イコの濁りやノイズが嫌な場合は
ロクサンや国産ではSOUNDやAUDIOCRAFTの単体イコがお徳用です。
音質もピュアだが、何よりも過渡特性が良いのでスクラッチ・サーフェースノイズ
が耳につきません。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 14:43:37 ID:0IbRJKPW
レッツいしこッッ?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 15:13:36 ID:6sOxgnQG
(*´・д・)(・д・`*)ヘエー ベテランの経験談には説得力があります。 不要な白髪は増えるのに、良い毛がどんどん抜けていくというのが普通の禿げ方。 だから、CDの禿げ方も不要な演奏雑音は増えるのに、楽音がどんどん抜けていく・・・ 現実的なすごい説得力!w
音楽そのものを聞かせる能力はCD<LP<SPという説がある。 メディアがある意味で退化してきたということか。 演奏自体、一般的に昔のほうがハイレベルで気合も入っていたけど。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 15:47:23 ID:VyGoNN5F
>>657 まあ、音の混濁を知覚できないことはある意味幸せだよ。
擦り切れたLPを聴いて脳内お花畑でルンルン気分になれるんだからさ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 15:55:31 ID:/TNcC0u7
多分LP盲信派達というのは混濁音知覚不良症候群という一種の老人病の患者だろう。
>>649 装置を明示してのフェアな比較、乙です。
CD>LPというのも分かる。
装置が違えば評価も変わると思うけど。
DJ−3000か3500使ってる人いますか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:34:52 ID:24PGDCD+
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:40:06 ID:Vba9p+NO
前半は腹が減ってふらふらの厨房ドラマー アルバイトにあぶれて飯代がないんか?w
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 16:45:04 ID:yeMIfB8q
のっぺら禿げた爺さんドラマーかと思ったら、こっちがCDなんだねwww
オーディオの神様、マーク・レビンソンもCDは身体に悪いことを警告 しています。
>>663 値段は変わるが、SL-1200MK4にしとけ。
どうせ1年くらいしたら買うんだから。
>>664 これは酷いね。しかしCDだけ聞いてたら解らないかも・・・
以前ボテボテのロックCDが大笑いだったがジャズCDも似たようなもの。
これをジャズ党は禿げると言うのか。マニアらしい名言だ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 17:27:04 ID:o4YMrgct
CDは新譜もたくさん出るし扱いも便利だし音楽ファンには魅力です。 LPファンもいるでしょうが、だからといってCDを貶すのはよくないと思います。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 17:37:46 ID:0IbRJKPW
まとめると、レッツいしこ?
>>671 みたいな無邪気なカキコはほっとするねw
君の意見が正しい。CDは手軽に音楽が楽しめて良いソフト。
でもな、ピュアスレでそれが音が良いと主張する人が居るから揉めるんだよ。
そればかりか、CDしか知らないでLPを貶す人が出るからなおさら揉めるんだよ。
>>673 >CDしか知らないでLPを貶す人が出るからなおさら揉めるんだよ。
たとえば、
>>660 >>661 のような連中ね。こいつらは以前、うp音の捏造説を盛んに吹聴してた
連中だが、今度はさすがにそれでは通じないとみたか、老人人格攻撃という、およそオーディオとは無縁の
手段でしか攻撃できないのだろう。こいつらも手詰まりなんだろうが、哀れなものだ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 19:37:14 ID:0IbRJKPW
レッツいしこ?
CDは楽器の音が禿げる傾向にあるが、デジタルのせいではない。 デジ録でもLPなら音がくっきりするのが証拠。 CDでは、信号を記録したアルミ膜がプラスティックに密着せずに浮いてしまう。 レ−ベル面に貼った粘着テープを剥がすとアルミがペラリと剥がれる事でも解る。 このぶわぶわ浮いたアルミ箔をプラスティックにしっかりと溶着させると クリアな読み取りができて音の禿げが防げる。 音質改善機ネスパ・プロはこのためのストロボ装置である。 ストロボ発光パルスでわずかに浮き上がっている隙間を無くすと音質は激変する。 オーディオ誌よりもレコード音楽誌の音楽マニアに好評なアクセサリーである。
【音楽の友編集部はやってみた】 早速実験開始。CDにまず30回のパルスを当てる。一聴して変化を感じる。 60回、120回と多くするにつれて効果はあがる。目の前の霧が晴れてゆく ような感じ。音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。 (レコード芸術12月号)
アルミが禿げるとは恐ろしい符合・・・
私も経験がある。レーベル面はアルミ箔の上に印刷塗料を塗った だけの面だから、永く貼って固まってしまたテープを剥がすと アルミ箔ごとペロリ剥がれてくる。 CDは構造的に信号面がぶわぶわ浮いているわけだw
CDRはCDより音がいいという話にも合致するな。
アルミ箔とプラスティック盤がストロボ光くらいで溶着するかについて 物理学の専門家に検証した上での掲載記事という事である。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 20:22:25 ID:0IbRJKPW
つまり、レッツいしこ?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 20:35:15 ID:SuIOakts
>>681 え?物理学の専門家も禿を認めたと言う事か。今後はCD禿対策スレ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 20:41:26 ID:0IbRJKPW
え?レッツいしこ?
アルミの膜はプラスチックにただ軽く圧着してるだけ? だとしたらすでに禿げを通り越して、ヅラを装着してるみたいだな。 塩ビとはいえ溝を刻んだLPのほうが構造的にはしっかりしてる感じ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 20:45:42 ID:0IbRJKPW
アルミの膜はレッツいしこ?
俺もずっと張り付いてるけど、いしこシツコいぞ。
安物タップでタコ足配線でしかCDを聞いていないくせに自分こそ良耳のマニアだと 自慢したい連中が、いかなるCDもLPには到底かなわないことは絶対真理であると 決め付けて譲らないから、このスレからマトモなマニアが去っていく。 LPなど聞いたこともないくせに釣りだけが目的のミエミエのエセCD厨が集まるのも そうしたLP妄信派の頑迷な反応が香ばしいからに過ぎない。 過去レスで、LPを知るマニアなら大人の対応をしようと呼びかけてみたが、 結局エセCD厨vsLP妄信派というくだらない構図はエスカレートする一方だ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:24:32 ID:agZPMJ89
>>688 業者うざい
100ボルトの電源タップ?安物タップで十分だボケ!
タコ足?喪前の家は引き込み一回路の分電盤にオデオしか繋がってないのかよw
自信あるなら全部の機器晒せ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:25:16 ID:VyGoNN5F
なにCDが禿げる? もし経年変化でCDのアルミが禿げるなんてことがあるなら音楽CDに 限らずCD-ROMでもデータ化けや読み取り不良がでるはず。 おれは、そんな経験のねえぞ。
するとゴールドCDというのがいいのか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:31:09 ID:0IbRJKPW
レッツいしこage?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:38:17 ID:VyGoNN5F
LP厨は、寝言いってないで、 使ってるカートリッジ、プレーヤー、Phonoアンプと 掛けてるレコードが何年頃発売のどんな曲か を晒せや。 まあ、話はそれからだなw
>>676-677 こんな情報提供はなかなか興味深いじゃないか。
ま、CDのアルミ面は蒸着でない事は確か、接着剤で貼ってあるとも思えない、
こんな心配もあろうし、こんな対策もあろう。
引用元の紹介も明確だし、読みたくない香具師はスルーして煽るな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:56:06 ID:R+GbVve1
CD派にとっても為になる情報だよ。 ジャズのCDが禿げてると散々いわれたがCD本来の悪さではない。 信号面がぶかぶかと浮いていたせいだからストロボ光で密着させれば くっきり禿げない良音になるはずだ。 同じ盤を持ってたらそれを立証してうpしてやりたい位だよw
697 :
688 :2005/11/26(土) 23:42:33 ID:m4fCSIjS
>>690 自分のシステムに自信があるというわけではないが、少なくとも電源を疎かに
したままCDを批判することが誤りであるということは自信を持って言える。
1週間ほど前だったか、誰かが100円タップにタコ足配線と騒いだら、レスが急に
減ったのを見て、そういうことかと気付いた。
次のレスで自宅のシステムと、それによるLP,CDの音についての実感を書こう。
698 :
688 :2005/11/26(土) 23:59:13 ID:m4fCSIjS
アナログプレーヤー:YAMAHA GT-2000X メインカートリッジ:ortofon MC2000MKU CDプレーヤー:THETA DIGITAL Miles Balance SACDプレーヤー:marantz SA-14 プリアンプ:LUXMAN C-7i パワーアンプ:LUXMAN M-7i スピーカー:Acustik-lab Stella Melody 電源タップ(デジタル系):SAEC TAP PLUS 電源タップ(アナログ系)OYAIDE OCB-1の自己チューン CDにしろLPにしろソフトによって非常に差が大きいので、自宅で聴く限りでは どちらかが一方的に優れているなどとは決して言えない。 ただ、数年前に電源の重要性に気付いてから、CDを聴くことの方が多くなった。 たとえ高級CDプレーヤーでも、安物タップにデジタル、アナログ相乗り配線で 聞くくらいなら、乾電池でのポータブルプレーヤーで聴く方がはるかにマシだ。 今では平均的にはCDの方がLPより上ではないかとすら思っているが、強烈な魅力を 持ついくつかのLPはやはり手放せない。個性のLP、平均点のCDといったところか。 ネットからパソコンでとりこんだ音は、LP、CDとも似つかないシロモノだが、 CDは電源に、LPはAD変換時に問題があるのではないか。
前々スレだったか、CDをメンテやケーブルを変えて比較うpした音源があった。
その中でLP派には信濃電気の電源レギュレーターで電源を強化した音が好評だった。
CD派はその音の違いを語らないで、業者だと煽るばかりだった。
このスレだけでなく
>>2 のCDチューンアップスレでも
ベテラン層やLP派には電源の重要性を訴える人は過去レスにも多い。
700
まぁ、そのうp音でケーブルの違い、ノイズフィルターの違い、電源の違い がさっぱり聴き分けられなかった頃からCD派は駄耳と言われるようになったのだが・・・ CDリッピングでの比較だったので非常によく解る興味ある比較だった。
702 :
688 :2005/11/27(日) 00:13:40 ID:/BcJxch+
我が家のシステムでは、アナログプレーヤーに関しては電源の違いは全く出ない。
アンプの電源ケーブル交換においてもLPの音ではCDほど差が出ない。
アナログで聴き続けていたら、電源など今でも気にしていなかったと思う。
>>699 >ベテラン層やLP派には電源の重要性を訴える人は過去レスにも多い。
具体的にどういうレスがあっただろうか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 00:15:42 ID:9rv7ucdF
>>698 うーん、高いシステムだなあ。
>プリアンプ:LUXMAN C-7i
>パワーアンプ:LUXMAN M-7i
あたりを選択するところから暖色系つうか雰囲気志向のようですね。
しかし電源タップでそんなに変わりますか。
メーターから壁内部の配線を考えると壁のコンセント以降の電源ケーブル
やタップを替えて音が変わるというのは不思議なんだけど・・。
いろいろありそうだが、今夜はまずCDアルミ箔がブワブワという新事実から。w LP,CD比較は重量盤レコードとぺなぺなソノシートみたいな差があると聴こえたが じつはCDの音楽信号がぺなぺなアルミ箔で浮いていたんだな。 ストロボで完全密着できるならカメラのストロボを照射しても可能かな?
>>702 各種のCD音のなかでLP派にはスタビライザー使用の音と電源強化の音
が好評だった記憶がある。
電源強化では低音が深みを増す、腰が据わる、中高音は滑らかさが出る
といった音に好意を示した記憶があるが正確には過去レスを探してくれ。
706 :
688 :2005/11/27(日) 00:35:08 ID:/BcJxch+
>>703 個人的な体験で言うと、まず電源ケーブルで音が変わるのに驚いた。
それよりショックだったのが、電源タップ。OCB-1は安物だが、これが置き場所に
よってコロコロ音が変わることに気付いてから、電源に対する認識が変わった。
理屈はよく分からないが(個人的な推論はあるにはあるけど実証出来ないから
ここでは触れない)、とにかく変わることは事実。
横道にそれるがLPでも電源で音の品位が大きく変わる。 だからこそリンでもロクサンでも強化電源のスレがよく出る。 が、やっぱりCDのアルミ箔問題が真剣に興味あるww
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 00:39:25 ID:9rv7ucdF
>>706 そうですか。
こんどスピーカーケーブルで電源ケーブルを作ってみようかな。
YAMAHAは内蔵電源の倍以上の容量の強化電源YOP-1を手に入れた。 立ち上がりがくっきりしてエッジも一層鋭くなった。 これで聴くジャズのベースやドラムは瞬発力が増して反応が敏感だ。 電源コードの強化では一種のフィルター的な効果で静寂感が出てくる。 こんな音が好きだからCDを聴いたときの甘くなり勝ちが不満なのだが・・・
>>708 自作するなら太目のLRが切り離せるタイプのケーブルで
方向性を揃えると良い。
+側は→向き、−側は←向きに接続したら電線の方向が電流の方向に揃う。
何の手間もかからないから、オカルトのつもりで試してみると良い。
711 :
688 :2005/11/27(日) 00:55:35 ID:/BcJxch+
江川三郎はケーブルの重要性を最初に主張するなど過去には大変有意義な発見を もたらしてくれた偉い評論家だと思うが、年をとってからはどうにもおかしな 発言が増えてきた。アンチCD派の急先鋒の一人であることは間違いないが、 奥さんのCD「キャー、止めて」エピソードでCD批判するあたりはくだらなさを 通り越してあきれてくる。どんな人でも20kHz以上を完全に聴き分けられるから CDの音に満足することはあり得ないなどと言い出したのもこの人。 そのくせレコード芸術の付録CDは音が良いなどとしゃあしゃあと言うあたり、 やはりマユ唾と見るべき発言が増えたと思う。
712 :
690 :2005/11/27(日) 01:25:12 ID:8/DdjhYt
>>688 思わずワロタ。
なぜならオヤ○デのそれね、オリもアナログ系としてつこうてるのよw
でデジタル系は別のタップを同じ3ケ口壁コンセントから延長な訳
確かに変わるがね、だれかが言ってるように劇的にというか、ADひっくり返る
程の違いは感じられない。脳内ではなく実際やった結果を言ってるのだよ
どんな機材でもクリーンな電源は大切だが、昔からCDはすぐにそういう方向でデフォルメ
された話ばかり。変わるにしてもはっきり言って大げさ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 01:48:18 ID:9rv7ucdF
>>712 >どんな機材でもクリーンな電源は大切だが、
しかし電源ケーブルでノイズが増減するはずもないので考えられるのは、
造りの悪い延長ケーブルでは、銅線が細杉とかプラグの金具と銅線の接
触が悪いとかが問題じゃないかな。
ガッチリ半田付けをするのが効果的かも。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 01:52:00 ID:+2eg15YM
クリーンなら良いというほど単純なら苦労しないよ。 ノイズ取りすぎると元気のないサウンドに成る罠。 うまくノイズを混ぜると自然な響きになる。
>714 うーん、深い。達人かとお見受けしますた。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 02:18:21 ID:9rv7ucdF
>>714 >ノイズ取りすぎると元気のないサウンドに成る罠。
スパイクノイズを取るためにL(コイル)を噛ませるからじゃないかな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 02:43:51 ID:+2eg15YM
>716 いや、そうではない(コイルかませたことはあるが)。 たとえば、コンセント直より電源タップ使ったほうが好ましく感じたり、 蛍光灯消すより点けてたほうが良かったり、素線をすべて接続するより1本だけ繋いで のこりの素線をむき出しにしてたほうが自然な響きになったりすることもあるということです。
>717 蛍光灯とかエアコンはつけたほうが音はいいのかなと感じること、我が家でもある。 クリーン電源とか下手に機器をはさむと力が無くなるという話も聞きますね。 ・・・電源スレ(ってあったかな)みたいになってきた。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 03:31:58 ID:9rv7ucdF
>>717 >蛍光灯消すより点けてたほうが良かったり、素線をすべて接続するより1本だけ繋いで
>のこりの素線をむき出しにしてたほうが自然な響きになったりすることもあるということです。
うーん、もうついていけないw。
本気にするなってば
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 03:38:54 ID:1Ufz2sT8
スレ違い
717、デタラメぬかすな 全て経験則に反するわ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 05:13:06 ID:pz8ROpRD
CDのアルミ箔が密着しないでふらふら浮いて振動するから 再生音が悪化するという問題が発端じゃなかったか? 717みたいな論理でいくと密着して完全無振動にするよりも 適当に振動させて読み取りミスも起こさせる、補正が多すぎる影響も出る 位の方が案外自然な響きになったりもする。 完全無欠ピュアすぎれば、水清くして魚棲まず・・・とかw
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:57:47 ID:k7pg/HAm
伸び縮み自在の糞尿猿股ゴム駆動による音揺れに比べれば問題外。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 10:11:33 ID:tGfmsgzV
電源やケーブル類の変更による音の変化は、大抵まず低域のバランスに現れる。 機構上不正確な低域しか再生できず、重低域に至ってはサブソニックにて全てカット してしまうのが常識とされるLPの再生においては、電源など全く気にする必要はない。 LPは100円ショップのタコ足タップで気軽に聞くのが良い。(福田)
726 :
688 :2005/11/27(日) 10:29:03 ID:/BcJxch+
>>714 フィルターを通すと音に力がなくなるのは経験している。
たしかにクリーンであれば良いというわけでもないようだが、理屈はよく分からない。
電源の影響は、我が家ではCDP>プリアンプ>パワーアンプの順で大きいようだ。
ちなみにアナログプレーヤーに関しては、極性を逆にしても音に変化は見られない。
>>712 >なぜならオヤ○デのそれね、オリもアナログ系としてつこうてるのよw
>でデジタル系は別のタップを同じ3ケ口壁コンセントから延長な訳
100ボルトの電源タップ?安物タップで十分だボケ!
喪前の家は引き込み一回路の分電盤にオデオしか繋がってないのかよw
自信あるなら全部の機器晒せ と一応返答しておくかな
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 10:29:19 ID:tGfmsgzV
電源やケーブル類の変更による音の変化は、当然外部ノイズの低減効果にもあらわれる。 機構上多種多様のノイズが発生し、電源から来るノイズなのか何だかさっぱり区別も できないようなLPの再生においては、電源ノイズなど全く気にする必要はない。 そのまま近くて便利な壁コンセントを利用し気軽に聞くのが良い。(福田)
だから電源の話はスレ違いだろ。www
銅管、オーディオの動力である電源の重要性なんぞをいまさら蒸し返すな。 「100円タップと騒いだらレスが減った」とか煽って恣意的に電源話に持ち込んだ椰子がいる。 で、読んでみたら電源じゃーなく電線の自慢話じゃーないか(w 装置を見てすかさず、電線よりLPがGT-2000Xなら強化電源YOP-1の効果が大きい経験談、 CDPには信濃電気の強化電源のウp音が効果的だった報告をしたレスが出たが正論。 電線は一種のフィルター的な効果だけだから鬼の首を取ったように騒ぐな、だと。
>>729 そんなに熱くなんなくても福田先生の言うように気軽に聞けばいいんだよw
ついでだから、認識違いは、電源はCDに大切でLPには影響なしという考え。 アナログこそプレーヤー&イコライザーを含めて電源で音の変化が大きい。 CDプレーヤーこそリッピング段階では殆ど変化なし、DAC(とそのアナログ回路) こそ電源による影響が大きかったのが俺の経験。 アナログをヘボい内蔵電源で済ませているから評価を誤るのだと思う。 それとも最近のCD音が悪い、禿げるというウpに対する弁解のつもりか?
ADPも電源の影響が大きいと言われても、タンテを駆動するだけだからな。 タンテの慣性質量が大きければ違いがでるとは思えないんだが。 特にBDなんかじゃ違いはでないだろうな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 12:47:18 ID:sgUtyCUm
>>731 そうそうCDが禿げる話だ!
CDRと違って情報記録のアルミ箔はしっかり密着していない構造が
音の禿げに影響があるという業者さん。
音楽の友編集部が密着させれて、くっきりはっきり禿げなくなった
という機械の業者さんどうぞ。 電線業者さんはもういい!
>>732 YAMAHAの強化電源・・・>これで聴くジャズのベースやドラムは瞬発力が増して反応が敏感
他にもBDなら、リンのリンゴ電源、ロクサンの複数の組合わせ可能な電源&コントロール
マニアならこれで高音質化するのは常識。
7 3 1の中のヒトは「できるヒト」と思う 他のチンカス共は勝てないだろう
いけない。また釣られて電源にループしたw CD派は電源の話にすり替えて話題をそらせたいみたい・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 12:58:12 ID:Vh3GzDoa
だいたい普通のADPって電源コード替えれるのか? どうせメーカーも所詮レコードに電源品質なんて関係無しってところだろう(w
↑だから、それは電源ではなく電線の話。電源と電線をごっちゃにしない。この話題終了!
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:05:11 ID:Vh3GzDoa
電線も替えれないからってごまかすな!
リンゴでもロクサンでも電源替えれば電線も変わる。 アイワなら日本のネジを緩めて元から替えればいいだけのこと。以上。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:10:12 ID:Vh3GzDoa
>>740 アイワのユーザーだったか。失礼したな(w
ADPは他の機器と違って、電気がタンテの回転エネルギーになって、それからカートで信号を発電している。 従って、電源の影響があらわれる部分といえば、回転の正確さしかないわけだが。 それもタンテの慣性質量が充分大きければ,その影響も考えられない。 ましてや、ADPの電源で瞬発力とかいってるようじゃね。 まるで、ADPが信号の電気エネルギーを直に電源から取り出してるような意見なんだからな。 ま、その辺の理屈もわからず、電源を盲信してる人間に何を言っても無駄か。
俺の愛機アイワでもぺらぺらのソノシートは禿げた音がする。 光学読み取りのCDPでも信号面がペラペラ揺れたら拙いとおもう!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:14:54 ID:6O77NdON
CDPで信号面がペラペラ揺れたら拙いから電源を対策すべきだ
>>742 誘導性や容量性の結合で電源ラインのノイズが
信号ラインに乗る。微小信号の基本だよく覚えておけ。
746 :
ネスパ業者 :2005/11/27(日) 13:32:03 ID:SXOSLDu0
昨日までの音と画からの決別宣言!!電源では得られない効果!!
CDのペラペラ動く金属反射面を新開発300万ルクスの高輝度、
高信頼性のXe管でプラスティック面に密着させて禿げる音を改善。
音質に深みと輝きと取り戻し、アタックをシャープに蘇らせます。
あなたを未知の音と画の世界へ・・・。
パルス発光回数を30.60.120パルスと自由にチョイスできます。
パルスタイム:1パルス/1.5sec
Xe管:有効長42mm.300万ルクスmax
http://www.kimuramusen.co.jp/html/nanotec.htm
>>742 そうとも言えない。
ここのLP派の主要機器であるAIWAなんてフォノイコや昇圧アンプ内臓だよね。
って事は電源系がもろに効いてくる。
>>747 うん、そういう場合は別だ。
あくまでADPの電源=タンテの電源として話をしている。
749 :
ネスパ業者 :2005/11/27(日) 13:45:34 ID:SXOSLDu0
同じサイトにイントロン プロテクトも紹介。 これはCDのメンテ効果と共に、ナノレベルの微粒子が表面のミクロの凸凹を埋めて レーザー光の乱反射を防ぎクリアーな読み取りを実現します。 いわば禿げに対して養毛剤的な効果があり、江川先生の推奨品です。 50ml・スプレー容器入り 特別価格¥5,000
何だか福田君の発言にリアリティーが出てきたww --------------------------------------------------- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:11:33 ID:tGfmsgzV 電源やケーブル類の変更による音の変化は、大抵まず低域のバランスに現れる。 機構上不正確な低域しか再生できず、重低域に至ってはサブソニックにて全てカット してしまうのが常識とされるLPの再生においては、電源など全く気にする必要はない。 LPは100円ショップのタコ足タップで気軽に聞くのが良い。(福田) 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:29:19 ID:tGfmsgzV 電源やケーブル類の変更による音の変化は、当然外部ノイズの低減効果にもあらわれる。 機構上多種多様のノイズが発生し、電源から来るノイズなのか何だかさっぱり区別も できないようなLPの再生においては、電源ノイズなど全く気にする必要はない。 そのまま近くて便利な壁コンセントを利用し気軽に聞くのが良い。(福田)
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:52:37 ID:QUr9KMaV
CDハゲを根本的に改善するストロボ光照射。 養毛剤のように改善する薬液。 江川先生の発言にもリアリティーが出てきたww
文体模写面白いけど、まじめな議論とはかみ合わないね。 ジョークとも真剣な発言ともとれるような形でカキコするのはちと卑怯だな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:57:09 ID:2xtQR7AH
白壁美容外科のほうがいいんでないの?
「レコード芸術」は購読しているが音楽ファン向けのオーディオ連載はそれなりに興味深い。 CD音がくっきりクリアーでない点があったのも事実でこれを一部ではハゲと言っている。 この非クリアーの改善にストロボ機器やナノテクメンテ剤が効果的だというのが 江川三郎とレコ芸・音楽の友社の指摘なのだが理論はともかく実証はしていない。 誰か試した人が居れば・・・江川と音友を信用するかどうかもあるが・・・
江川せんせいの信用度は今ではせいぜい30%程度だと思うよ。 誰よりも先にCDの音の悪さを指摘し始めたときにはさすがだと思ったし、 ポータブルCDPの音の良さを紹介するなど、ときたま興味深い問題提起はある。 しかし、CDにキズをつけた方が音が良いとか、20kHz以上の音は誰にでも判別可能とか、 どうにもおかしな話が増えてきた。SPにおけるエンクロージャーの存在を完全否定し、 低音を切り捨てたマイクロSPによる超ニアフィールドリスニングが最もリアルな音だ なんて意見は、到底一般人には受け入れられないんじゃないかな。
アルミ箔が浮いた音、表面の凸凹による音を改善しても ここの香具師は試聴では判定困難と思われ。 DVDで輪郭や色、濃淡の禿げ具合がどう改善されるかを 目視で確認するのが誰にも解りやすい。
音楽DVDでチラと映る楽譜がどこまでハッキリ読めるかとかだねw ちなみに、LPとCDの試聴ではLPは細かいおたまじゃくしまで見えたが CDではボヤけて個々のおたまじゃくしが見えない感じの音だったね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 19:06:24 ID:N1jjwbAp
レッツいしこのCDハゲ対策?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:06:55 ID:NWglqtfW
江川氏の発見はアナログ時代の方がいろいろ面白いものが多かった。 ターンテーブルのイナーシャ増大の効果なんて、江川氏が極端な実験するまでは、 それほど重要視されていなかった。 ケーブルの材質や構造の問題や、電源極性、機器アースの問題、振動系のメカニカルアースや、 ニアフィールドリスニングの提案、ベルトドライブの優位もずいぶん昔に問題にし実験している。 市販製品には明らかにアイデア(まあそれほど革新的なものでもないが)いただいたものも多数ある。 ただ、へんてこな発言や発見が多いのがこの人の疵になってる。 逆オルソン方式だとか、空気バッフルとか、へんてこな新素材に引っかかりやすい。 あとは安物好きで安物いじりがすぎるため、ただの変人趣味に落ちていった。
市販CDソフトをCDRで作ってくれたらいいんだけど、 生産性が悪いだろうし、どんなプレーヤでもかかる訳じゃないからな・・・
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:12:34 ID:kzO51u+s
>>759 多分CDPのLPFもはずしているだろう。
だから奥さんがさけんでしまう。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:17:34 ID:JQlKUtKJ
CDRソフト(たぶん海賊版)を何枚か持ってるが、 決していい音ではない。 ソースが悪いという指摘があるかも知れないが、 そのうち何枚かは、 同じソースをオープンテープで持ってるから、 その指摘は当たらない。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:51:52 ID:N1jjwbAp
レッツいしこのCDハゲ対策!
764 :
真・進行役 :2005/11/27(日) 22:20:07 ID:hUmoQ36+
>>750 おっしゃる通りLPは電源チューンなんて意味なしの糞音なのですが、
気軽に聞けるということで今回はLPの勝ちとなりました。
LPのどこが気軽やねん!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 23:00:22 ID:N1jjwbAp
レッツいしこのCDハゲ音vsLP糞音対決w
あのさあ、前々から思ってたんだけど、このスレって”お宅では”CDとLPどっち がいい音?って聞いてるだけでさあ、CDとLPではどっちがいい音か?とは聞いて ないんだよね。だからお前んちではLPよりはCDの方がイイ音だとかいうならいい んだと思うけど。どうなの?これでいいの?素朴な疑問です。スルーしてください。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 23:52:42 ID:CVQ1IAFE
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:01:11 ID:Nb63phSW
レッツいしこ CDハゲ直らない、もう寝る!
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:02:22 ID:psyrPLeB
このCDJっていうのはDJには人気あるの?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:09:59 ID:+IyDI8Gt
CDの金属反射面が浮くのは新品より経年変化で酷くなるはずだ。 前レスにCDは開封したばかりが良い音とあったのはこのせいだと思う。 またCD厨たちはレンタル店に入荷したてのCDを見つけてはCDRに焼いて 聞いていると思う。CDRの構造は剥げないから音が良いはずだ。 CD厨がCDマンセーしているのは、常にこの新盤の音を聞いているから・・・ 決して駄耳なんかじゃない!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:17:08 ID:zPNtLhH2
そうだな。ベテラン爺がかけたジャズはずいぶん古いCDとLPだろ? E川が書いたように信号面がういてしまっていたんだろ。 それで音が禿げて悪く言われただけのことだろ。 こんな古いCDを大切にしてる爺はストロボ改良機を買わねばならない。
CDのアルミ箔が浮いて音が禿げるのは何年位で起るの? どうなの?素朴な疑問です。すれ違いならスルーしてください。
あのレイ・ブラウン、AMAZONで¥1995だったからオーダーした。 1,2日で届く予定。 開封したらすぐにデジカメのストロボを30回くらい当ててうpしてみたい。 それでハゲがどれだけ変わるか試聴してほしい。
776 :
併用侍 :2005/11/28(月) 00:46:33 ID:efbReFgS
>>772 無理矢理だな。リッピングの前にCDにストロボ当ててないと音は同じだろ?当ててたってんなら分かるが・・・。
あと、経年劣化で信号面が浮き上がるという実証データも定かではない。
>>775 待ってるよ。どれだけ変わるか分かればCDを見直せるかも。
>>769 レッツいしこって何?
>>767 その通りなんだよな。自分の経験を一般化して決め付けたがる奴が多すぎ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 02:10:56 ID:prWyqcz5
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 14:01:31 ID:8iosimg3
>デジカメのストロボを30回くらい当ててうpしてみたい。 止めとけ。カメラのストロボでは何の効果もないだろう。 CDをクライオ処理(極超低温処理)した効果が知れると冷蔵庫で冷やすアホウが 出たが零度くらいでは何の効果もない。 雪国ではCDが良い音になるてか?w 一寸くらい強い光では何の効果もない。 熱帯やハワイではCDが良い音になるてか?w
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 14:44:59 ID:rBTXigk2
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 15:47:54 ID:6+WigNMJ
たくさんのウpご苦労さん。 でも、この音どうしたの?面倒くさくてクリーニング無しの調整不良?わざと悪戯? 百恵は以前にノーノイズ高音質の数種類メドレーまであったのに・・・ 3曲目まで聴いて止めたけど、少数でいいから良音でかけ直して。勝手逝ってゴメソw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 15:49:56 ID:6+WigNMJ
あ、CDみたく禿げてないのは認めますwww
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 15:53:07 ID:hP6pK+nE
>>780 CDの縁や中心部にミドリ色のポスカを塗るのは効果あったぞ。
乱反射によるサーボ動作を抑制できるからというのがその理由らしい。
>>780 とりあえずうちにあるCDと比較してみたが、かなり違う。
ボーカルがうるさくなくて声がなめらか。女性ボーカルでは引きこまれる。
細部を比較するとかなり違いそうだが、まず第一印象がこれ。
うわ、オレと同世代、ど真ん中。 まじめに音楽つくっていた時代だよねえ。 室温もうちょっと上げたほうが良いかも。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 19:21:44 ID:aSnu90OM
今回のはDJ用の松下1200みたいな音だな?
レコード芸術12月号を立ち読みしてきた。 江川や編集部でテストしたのは当社の付録CDで古い盤ではない。 新品でも金属箔は完全に密着しないで浮いているという。 それをストロボのパルスで密着させると、ぼけた音が改善され CDからくっきりはっきりした音が出たという。
たしか、前のにはCDが混じっていたばずだが解るかな?
江川さん、実験の結果を江川工房で商品化してる以上、商業主義と無縁ではないが ホントにいいと信じてやってる確信犯なので、試してみようという気になる。 その辺はそこいらの提灯持ちとは違う希ガス。
今回のはLPじゃなくてEPじゃない?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:32:42 ID:sGYPQGZ2
とにかく音がDJや昔のジュークボックスっぽいwww
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:37:05 ID:Vzf2tEy7
とにかくSL1200のゴムパンツの音にケテーイ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:46:04 ID:prWyqcz5
とにかくレッツいしこ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:47:42 ID:Vzf2tEy7
いしこ 付いてくんな!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 22:06:09 ID:YZLv/1Ia
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 22:52:03 ID:Vzf2tEy7
うん、これはゴムパンツじゃないなw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:12:00 ID:WwgWFGpQ
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': | / 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j .::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,' ::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃 ::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /' 800です! ::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' / `ヽ \ i / /,ノ バッチリ☆ゲットです!♪ \ /`ー- ..___,,.ノ´ ヽ::/:::::::::: / _ ̄ 、 ヽ:::::::::: / `ヽ \ ゙、-‐'
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:28:58 ID:psyrPLeB
冷やかしCD厨も去ってLP馬鹿しかいなくなったみたいね。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:38:00 ID:z09BKiBF
情報量が違うんだよね。
>>780 百恵と裕美のヴォーカルは聞けるがそれ以外は話にならんな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:58:17 ID:cikkP40F
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 23:59:54 ID:prWyqcz5
レッツいしこ就寝?
音に敏感なヒトにはCDvsLPだけでなく、ここには3種の音があるらしい 音楽CDPvsDJ用ALPvs音楽ALPの3種類 それを敏感に感じ取ってしまう。 音楽CDP=「きゃー止めて」や「禿げる」など DJ用ALP=「もたーり」など 音楽ALP=「きゃーイキイキ、ノリノリ」など この敏感な聴覚は理屈ではなく感性として凄いと思う
↑訂正 音楽CDPvsDJ用ADPvs音楽ADP
真子に百恵に浩美に・・・次は山本リンダかピンクレディか いや、いっそドリフターズかw カトちゃんの合いの手や志村けんの奇声はやはりLPでなければ話にならない なんてね
百恵めどれーに混じっているというCDが聞き分けられないくせにw
810 :
LP派 :2005/11/29(火) 01:02:09 ID:FMog0XUD
釣りが多くてしょうがねえなぁ。 百恵メドレーmp3は3コーラスともLPだよ、声を聴けば判るだろ? おかげでCD厨が隠れちまった。これじゃツマラン(w
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 03:39:35 ID:+TZ1GI1s
アナログ録音のLPディスクは、録音段階から共振漬けだが、特に再生 段階のターンテーブルとディスク自身の共振の影響は、強烈だ。 だから、ターンテーブルシートやウエイトを替えると音が激変。 はたしてどれが本物なんだか判らない。 よってそれぞれ心地よく共振が付加されるたものを良い音だと聴いている。 しかしまあ、共振、即ちエコーが乗るとカラオケで下手な歌が上手くなった ように聴こえて心地よい。 LP信者は、それでいいじゃんという人達。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 04:08:50 ID:/ynN0W7R
それはアナログプレーヤーのレベルが低すぎ。 安物ならCDが良いに決まってる。 LPを評価するなら最低EMTの930以上を聴いてから言ってくれ。 ガラクタ聴いて想像による批判はLPに失礼だ。 同時にLP派も腐ったPLやカート、イコライザーでかけた音をMP3なんかにしてCDと比べたって意味が無い。
813 :
LP派 :2005/11/29(火) 04:12:24 ID:FMog0XUD
DJ用ADPによるLPはやっぱり悪いね。UP音の評価では DJ用LP≧or≦CD(好みによる)<LPという事のようだ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 07:48:00 ID:6Atz6+eb
今時針でガリガリやってどうするw
最近はCDJとやらの普及でDJ房達もガリガリからは卒業しているようだ。 これではガリガリやって珍音出すのは爺さんだけになってしまう。 残念な事だ。(w
>>780 聴いたよ。最初PCのアナログアウトで聴いてボロクソ評価しようとしたけど実際にcdrに焼いてからcdpで聴くと好評価になることに気が付いた。
PCのd/aがショボいことがわかった。今までこのスレでうpされた音はすべてPCだけで聴いていたけど今回の音で目からウロコ。
楽しい実験をありがとう。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 11:41:29 ID:XSn7Z2tq
HDDトラポの俺は勝組。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 13:03:48 ID:0C+T6iwH
CDとLP2つの音スレと思ってたら良耳に言わせるとLPにも2種ある。 DJ用のプレーヤーでかけたLP音と音楽用プレーヤーでかけたLP音。 真LP派はこれを聴きとって批評のレスしているらしい。オドロイタ!
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 14:00:53 ID:DHwqXQ2A
>cdrに焼いてからcdpで聴くと好評価になることに気が付いた 先行レスで散々いわれた CDRがしっかりと密着した構造だからでしょう。 メーカーがCD化したらビットのアルミ箔が浮き気味のトロい音になるでしょう。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 14:09:35 ID:DHwqXQ2A
>目からウロコ。 楽しい実験・・・ 以前からDATの音は良いが CD化すると音が悪い。 DATの音をCDRに焼いたらCDより音が良い という事実の証明でしょう。
シーデーは音の立ち上がりの尖った部分が禿げて丸みを帯びてる。 こげなナマった音聞かせるとぼくは怒っちゃうよおだ。
レコードを良環境でプレイバックするとその立ち上がりの鋭く尖った部分も キチンと再現されてぼくはハッピーになれちゃうよおだ。 チキンなシーデーはもっと改良しちくり。 ムリだな。 さっさと上位フォーマットに移行するのが正解。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 15:20:40 ID:qxMzNbTJ
レッツいしこだょぅ?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:39:30 ID:a+L3B/IZ
>>780 せっかくUPしたLPがDJ用プレーヤーのゴムパンツの音だと
煽られているが機種名を晒すのがよい。比較は環境の明記から。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:07:06 ID:YeWGjLbm
780の環境はCD派にはお見通しだw 松下のDJ用CDP DZ1200で再生、ノートパソコンに取り込み サウンドフォージでコンプとイコと針音を付けたってとこだろう
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:24:01 ID:VuNI5v75
LPの良音とCDの糞音をうpしてLPの優秀さを証明するのがこのスレの良いところ。 悔し紛れのCD厨がアホなことをぬかしても、あらゆるCDがLPには絶対に追いつけない のは歴然たる事実。デジタルはどんなにビット数を上げても所詮は細切れなんだよ。 無限のアナログには永久に追いつけないことくらい理解しろ、愚か者どもが。 うん、我ながらよく出来た香ばしい釣りのエサだ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 20:49:20 ID:Bp2+3D3S
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( -ω-) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
>>825 おまいは何か勘違いしてるぞ。
CDはCDJプレーヤーでなくても普通にかけたらDJの禿げた鈍い音がする。
LPはDJプレーヤーではDJ的になるが、音楽鑑賞用でかけたらDJにない
クリーンな音がする。 LPには2種類の音があるんだよ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:09:55 ID:kifeH8La
>>804 何だかそれって物凄い音だよ。
LP恐るべし。!!!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:10:07 ID:nMYmiia6
780は晒さないのをみると やっぱ松下のDJプレーヤだったのか
1万円未満のLPプレーヤーでも十万円以上のCDプレーヤーを軽くいなしてしまう。 これが十万円以上のLPプレーヤーになると何百万出してもCDでは追いつけない クリーンな音になってしまうのだよ。 うん、香ばしいエサだ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:11:28 ID:kifeH8La
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:12:10 ID:nMYmiia6
804のほうはボロCDPで録音してサウンドフォージで針音付けたカンジだwww
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:12:36 ID:kifeH8La
本当に物凄い雑音だよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:15:16 ID:nMYmiia6
結論は780は本物のLPだがプレーヤはもう一つ 804はわざと大袈裟な針音付けた模造品だろう
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:19:08 ID:7691xaeA
こんなバカ音をウpする厨房がいるから真面目に聞く気がしなくなる。
常勝LPに敗北の二文字は許されないのだ。 糞音のLPがうpされたとしたら、それはプレーヤーやうpの仕方に問題があるのだ。 糞音のCDがうpされたら、それこそCDの本当の音なのだ。 これでいいのだ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:20:35 ID:NmmZOE4d
>>835 LPには2種類の雑音があるんだよ。
DJプレーヤーではDJ的になるが、音楽鑑賞用でかけたらDJにない
酷い雑音がする。LPには2種類の雑音があるんだよ。
いや780も悪い音ではなかった。 貶した人もCDのように禿げない点は認めていた。 良耳のLP派だけには不満だったようだ。
そう、どんなにひどいLPでもCDよりははるかに上なのだ。 たまにちょっとマシなCDがあったとしても、LPならさらに素晴らしいものなのだ。 これでいいのだ。
843 :
ウナギイヌ :2005/11/29(火) 21:41:02 ID:aa/7bkK7
>>838 ,841
あの、バカボンパパがここにいるって聞いて来たんですけど・・・。
それはさておき、CD派のストロボ(もしくはパルス波)を当てたCD音も
照射前と照射後でききくらべたいなぁ。
先の禿げたジャズCDと同じ盤を買って、ストロボ照射して 良音をうpすると言っていた香具師はどうした?待っているぞ!
845 :
LP派 :2005/11/29(火) 21:49:22 ID:D0Gk56LZ
>>804 は特に大した雑音じゃないと思うが。
普通に3、4年も放置して大きな音で聞けばこんな感じだ。
そういう訳で10年、20年物はそのままでは人前には出せない。w
いまCD厨が喜んで遊んでいるのは雑音を摸造した珍盤。 しばらく遊ばせておいてあげようw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:56:47 ID:OZIvGLbi
>>846 誰が聞いてもLPの音だよw
耳悪いんじゃないか?
本物のLP使いは片面25分でたった4回しか雑音を出さないのだ。 その程度のクリーニングが出来ないようではまだまだなのだ。 だから、LPはCDと比べて雑音が多いなどと言うのは間違いなのだ。 これは過去レスで本当にLP派が言い切ったことなのだ。
>>845 そだね。洗浄もしくはボンドパックしないととても聴かせられない音になるね。
私はPC取り込みが主目的なんでさらに残った傷のプチプチはwav編集ソフトで
出来るだけ取っちゃいます。でもノイズ除去した後の音はスンゴイいい音になるぞ。
>>846 そだね。そゆわけでCD派の方、遊び終わったら照射サンプルよろ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 22:34:37 ID:vqWuEvcq
>>847 以前に製作者が作り方を書いていただろ。
周波数特性レコードを録音して、その上に無音溝の針音を
どアップのボリウムで合成したと。 だからLPの音ではあるがw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 22:55:04 ID:SUrf9Vuu
パクリの摸造音ばっかリうpしてないで自慢のCDはないのか?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 22:55:25 ID:2X5GTOvi
>>850 FFTで見てみるとLPらしいと言われる低域〜高域まで自然なバランスなんだが・・・・
それは全部雑音だった。www
>>850 ピッチ(音高)が普通でないからLP (決して悪い意味で言ってるわけではない)。
ここに凄い良耳たちが残っているのは感服した。 LPでも、DJ用プレーヤーの音と音楽用の違いが一聴で解るのは凄い。 DJ用は、テクニクスでも針飛び防止にゴムパンツで防振したり アームの感度を鈍くしたりして、質よりも安定性に力を入れているから 音楽用のような開放的で軽快な音はダンプされてボテーリする傾向がある。 俺も両者を同時試聴したら解るが、それだけを一聴して解るマニアは凄い。
LP派はみんなみんな耳がいいのだ。 だからLP派がCDはなんでもかんでも音が悪いと言ったらそれは真実なのだ。 これでいいのだ。
857 :
DJ派 :2005/11/29(火) 23:13:29 ID:kwLbJt/h
>>850 基音が不安定に揺れてるのがどうも伸びた猿股ゴムっぽい。
多分強力トルクDDのDJ用じゃないだろ。
>>855 家の音楽用プレーヤーと聞き比べたんだろう?LP派もカンニングしてる
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 23:37:46 ID:kvo9NwDL
いまCDに針音、トイレ音、ピンク音を合成した摸造音を制作中です。 絶対に聞けない音でつからお楽しみに・・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:07:11 ID:7s3sV7UM
アホゥ CDのハゲ隠しでも摸造しろ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:25:00 ID:yLQap1Vf
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:35:38 ID:EH8wp4qv
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:40:53 ID:QH6eIV2u
うおっほー、ノリノリ
CD派は悲しいのお。こんなわざとらしい加工せんと聴けんわけだ(w
866 :
ウナギイヌ :2005/11/30(水) 01:01:42 ID:6rY9ZA9h
>>863 うん、確かに後半は音の分離がしっかりしてます。
sax&brassのアクセントが明らかに前半では埋没して聴こえるね。
ドラムス&ラテンPerc.の音も前半はややのっぺりしてる。
ただ、ちと作りこみすぎかな。別テイクのようにも思えるくらい違うので。
ポータブルmp3プレーヤーでmp3データの損失部分を補填できる機能が
あるとこういう音の変化をしますね。ウプthxです。
トロいCDは摸造で何とか活路を見出したな しかしワザとらしい誇張でとても生音じゃーねぇ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 05:05:48 ID:i8PC09UP
LP厨は、デジタル録音(PCM録音)のLPをどう評価するんだ。 デジタル録音だからLPにしてもクソかい?w それともデジタル録音でもLPにプレスされると高音質か?w
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 07:34:02 ID:hoJtQCeJ
>>863 うん、後半聴き易い。パーカッションがくっきりすると嬉しくなるのは漏れだけか。
>>850 くっきりノイズで聞きやすいのは漏れだけか。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 08:05:27 ID:hoJtQCeJ
>>868 1980年代半ばのデジタル録音のLPの音は好きではない。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 10:46:49 ID:Pr1bTI5m
>>871 確かに何かあの頃のデジタル録音のLPは安っちい音がしたな
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 12:06:17 ID:+kpoALhb
昼時レッツいしこ?
>>863 プッ、CDのハゲ隠し加工かい?これも過去のUPのパクリだねw
好評のラテンLPの切れの良さに対抗するために摸造された人工音。
厨房が学校から帰ってきたら、スゲー切れじゃん!と大はしゃぎしそうwww
>>868 デジタル録音でもLPにするとCDより音は良い。
同録音ならCD音が禿げるのを実証してしまった一連のジャズもデジ録だった。
このCD信号面をストロボで密着させるとLP並みに禿げが改善できる?というのが今の流れ。
ここもカルト化しつつあるな。 仲間うちにしか通じない言葉を使い出したか、ヤレヤレ。
863の厨房向けのスゲー切れじゃん! の音は 過去レスにもあったBBEのエンハンサーを使うと簡単に作れる。 ダルい録音やCDを切れよくするために放送局でも常用、2,3万の機器だから アマチュアバンドも手頃なエフェクターとして使用している。 トロい演奏や安物楽器をシャッキリさせてくれるがシンセみたいに不自然音になる。 ま、サンヨーやコイズミの家電メーカー1万装置ではスゲー良く聴こえる事もあるw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 15:39:33 ID:ZA7NrPSo
〃∩ ∧_∧ しかし空しい流れだな ⊂⌒( -ω-) `ヽ_っ⌒/⌒c CD派のウップはLPを貶すための針音摸造か ⌒ ⌒ CDマンセーの為のエフェクタ摸造ばっかし
>CDマンセーの為のエフェクタ摸造ばっかし 効果としはおそらく逆。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 16:36:25 ID:eIPVgLKT
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 16:48:59 ID:ZA7NrPSo
レスを読むと863の加工CD音が好きなCD派もいるんだね! シンセ加工で生音の美味しさが飛んでしまってスカキンのリズム。 装置を晒すと家電メーカーの1マソラジカセやボーズのミニコンポが多かったが こんなのやPCで聞くとスカキンもノリノリのうちw もともとCDは普及型装置でも派手に鳴るようなすカキン加工が多いが 厨房の装置はそれでもまだ足らないらしい。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 19:59:09 ID:QUq+kfLC
いや、863の後半はそれなりにいいと思うが。LP vs CD ではなく、むしろ生音を彷彿と させるように思う(スレ違い?)。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 19:59:40 ID:rvhBxTOi
良いCD,LPコンポを選ぶならパナソニックのような専門メーカー品を。 スーパーの電気売り場等で買わずにヨドバシ,ビッグカメラ等の専門店で。
882に付け足させてもらうが、パーカッション付きの演奏で物理的に一番身体に響く音ってなんだ と思う? 知ってると思うが、ドラム、パーカッションなんだよ。その響く身体の部分というのは 他でもない胸郭なんだ。そのぐらいのインパクトがパーカッションの再生には欲しいと思うわけだ。
↑ これ、LPだよね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 20:31:59 ID:tftcrIBH
>885 何だか古くて下品なエコーで楽器が潰れてる。 演奏が芋だけど日本人のLP?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 20:46:22 ID:PM3/kyno
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 20:48:51 ID:5VrAB3Lz
答えはMP3です みなさん残念でした
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 20:55:31 ID:+kpoALhb
>>885 うーむ、これは段違い! こういう音が理想だろう。
今は演奏や録音でなくキレかハゲかの問題だから・・・w
高級コンポでもビッグカメラのコンポでも抜群のキレとノリだろう。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 21:02:49 ID:GYKpkyqs
最近の若い子は音感とかリズム感が鋭いからなのか演奏能力の低さですぐ見破られるね。
おっと、俺はLP派ではないからねw 俺のCDP(デノン)でもこんな生っぽいキレが出ればと思う。 誰かCDのストロボ照射機を試してくれるのを待っているが・・・
886〜888 ボクちゃんたちは何できいてるの?MDラジカセ?
イモな演奏が生さながらのイモイモに再生できたら 素晴らしい忠実度だと思う。これが禿げないってこと。
ちょっと聞くとSNは良い感じなんだが管楽器が耳障りで妙に歪んでしまってる。 デジタルではこういう歪は出ない。これはLPじゃないの?
>>892 LPでは最新デジタル録音の新譜が出ないからね。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 21:23:05 ID:xyMxap9S
885はアナ録らしく楽器の実在感という長所とDレンジや歪みの短所がよく出ている。 それは録音スレでやるとして、パーカッションの切れが本当に863の方がよく聴こえるの? 釣りや駄耳や1マソ装置じゃないとしたら、とてもCDの音質改善なんて出来ないかと・・・w
管楽器の歪みと言うけれど、これはそのような音の出し方で吹いてるということだよ。
885のうpは"多分"、過去に'お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 7'のなかで議論されたはずだから、 過去ログ読める人は前後を読んでくれるといいと思うが。 もとのうpファイルはfup18890.mp3というファイルで、5月19日前後だったと思う。
CD,LPどっちが良い音?から離れて
禿げるというCDをシンセ的にシャッキリ加工した
>>863 と
古いまま無加工の
>>885 の打楽器の切れはどっちが良くてどっちが好き?
それでCDを選ぶにしろLP派を選ぶにしろ根本的に話が変わってくる。
CD派は何としてもシンセ加工の863と言いたいのだろうが 俺としては885の音でなければ絶対にダメ(w クラシックファンだから演奏は詳しくないが音質として こんな音がしたらストラビンスキーをかけても最高だろう。
>禿げるというCDをシンセ的にシャッキリ加工した
>>863 と
>古いまま無加工の
>>885 の打楽器の切れはどっちが良くてどっちが好き?
それは885をあらためて持ち出せば、そのほうが自然な響きがするよ。
885うp以前の863だけの段階(このスレだけで考えて)ではその後半がいいとは言うけれど、
その場合はシャリシャリ感は免れない。
どんなに加工してもCDは未来永劫絶対的にLPには追いつけないのだ。 CD派は音が腐れば腐るほどいい音に聞こえる駄耳しかいないのだ。 やはりLP派こそ本当の良い音が分かっている良耳なのだ。 とにかくLPでなければ音楽ではないのだ。 これでいいのだ。
>>863 後半はブラスが明らかに不自然。加工しているのは明らか。でもパーカッションの
切れ味が凄くなっているのも確か。
>>885 これも加工音だけど
>>863 の後半よりは巧妙だね。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 22:10:52 ID:WIlEg2kQ
>>885 こんなジジくさいトロい音や演奏では踊れないw
>>885 各楽器の実在感がくっきりしていてかつ自然な響き。
決してトロい音ではないと思うし、逆にこんな音でなければ
踊れないと思いまする・・・。
>>863 はあくまでソフトで加工した音かと。
パルス照射したサンプルをとにかく待ちます。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 22:32:06 ID:WIlEg2kQ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 22:32:08 ID:y3TQYDxR
>>900 >885のうpは"多分"、過去に'お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 7'のなかで議論されたはずだから
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? ’7’はなく、'6'ですね、このファイルが初めてうpされたのは。
そのときはwavでした。それが再うpされるにつれてmp3に変えられたんです。最初のwavのがもっと
いい音してましたね。それを貼っときます。
400 :LPをウp :2005/05/08(日) 00:05:26 ID:ODRTVyMK
357さん、良いCD音のウp有難う。
LP派という訳ではないですが、CDと違う音と比べると楽しいのでLP音も…
カートリッジは現役で良いものが沢山ありますが、決して凝らずに安いサテンM-14。
以前もウpしたロートルですが、CDファンにも好かれそうなシャッキリ音です。
どちらも約2分のwav、お好きな方をどうぞ。
POPSは、日本のバンドはどうですか。ジャズミュージシャン、海老原啓一郎
が興したロブスターレコードで、ラテン曲「エンブリョ」
>>908 他の人やLP派の方たちは知らんが、漏れは20代だお。
>>910 20代で天才バカボン好きのLP盲信派とは珍しい方ですな。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 23:03:03 ID:4+4GWNPt
E川の奥さんはCDに「きゃー止めて!」で有名だが ここのCD厨はLPがかかると「ジジくさいトロいー!」と叫ぶ。 それも他人がLPだと教えてくれた時だけ・・・ どっちもどっちだとおもう( -ω-)。
913 :
DJ^dj^ :2005/11/30(水) 23:16:05 ID:GtOCil0q
ひさびさに来ましたが、まだやってるんですね。 CDJならいいけれど音楽を聞くなら僕はレコードの音がいいです。 上のマンボのCDよりも「エンブリョ」 がぐーんと迫ってくるでしょ。 まわりの生き生きした雰囲気も気持いいいでしょ。だから僕は レコード好きの17才DJ^dj^派。
>>911 ・・・。どうでもいいが名前欄をちゃんと見てくらはい。
ちゃんと(併用派)と書いてるでしょ。
アマチュアですがビッグバンドに所属している28歳です。
メンバー内でもLP派、CD派半々ってトコです。
うちの場合CD派の方が年齢層は高かったりしますが。
デジタル録音のLPについて話があったので・・・。
デジタル録音で収録されたLPは比較的CDからデコードした
ファイルとの親和性が高いためPC取り込み派からすれば
有難いですね。きっちりノイズを取り除く事がその場合大切ですが。
年代による違いは今ひとつ良く分からない、というのが本音です。
あんた28才でビッグバンドで本格的なデジタル録音の経験もないのか? そんな下手なバンドならとっととやめちまえ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 23:36:11 ID:+kpoALhb
レッツいしこだお?
若い人がLPを併用したらCD厨が目に敵にする。 併用派初心者さんもそうだったし・・・ 17才DJ派も猿軍団が来なくなったのもそのせいだろうが 聴き比べ試聴はいつも当てていた良耳たちだった。 若い良耳はヤッカミを受けるが、それは名誉なことなんだよ。
>>915 確かにあくまで趣味の範囲でやってるアマチュアで
3ヶ月に1回のペースでライブをする程度のバンドだからね。
確かに上手くはないな。ま、いいじゃないさ、下手でも。
マッタリ楽しいぞ。
バンドマンがもつオーディオ音へのこだわりは「演奏そのもの」だったりする
場合が多いからCDとかLPとかのメディアにはあまり拘りがない人も多いし、
むしろプロの人ならば現行メディアのCDでいいじゃん、って人も確かにいる。
(そりゃそうだ、でなきゃ「売れなくてもいいのか?」って話になるからね)
だけど「どれが生音に近いのか」と言われると、「CD」という人は殆ど
いないのが現実じゃないかな。「SACD」や「LP」という人はあってもね。
うちのバンドのCD派に当たる人もCDを選ぶ理由はあくまで
「ソフトが出ているから」「音質に妥協してもLPほど面倒臭くないから」なんだよね。
CDでここまで生音らしい質感が出せたら100点満点。 もしかしてLPだったりしてw それでも平均水準の音。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 00:45:55 ID:VEIfUn5/
上の糞ラテンとちがって歪がないのがCDの良さ クラシックでも歪みのないCDが圧勝
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 00:53:11 ID:sCJL9ega
CDだから生演奏のリアルな音がする。 LPなら色づけ過剰の砂糖漬けになる。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:00:20 ID:gb7mm6/U
LP爺が悔しがっても原音再生はCDということでつね
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:01:41 ID:G/3ik8dw
すでにPCに取り込んであるWAV(CD無し)を短く編集してUPするのには どうすればよいの?一曲40を15〜20ぐらいに。 1度mp-3にしないでもWAVのままで、できますか?
編集ハサミでチョン切ればいいでないの。 919みたいにフェードOUTしたらなお聴き易い。
糞尿猿股音は短めでお願い。
>>919 元はCDか。伸ばし音の解像度が低い。LPどころかSACDでもお目にかかれない糞音。乙。
>>921-924 先頭
>>920 に釣られまくりの厨房ども。
これがCDの原音再生てかw LPらしいニュアンスに富んだ好音。
プレーヤーがちょっと覚束ないが・・・(失礼)
919の評判悪いな。あえて弁護。 これがCD復刻されたらどんな酷い音になるか想像してみようw
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:22:51 ID:A7SP+kQe
乙。糞尿猿股は2。
933 :
919 :2005/12/01(木) 01:35:09 ID:X50hsWAS
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:50:26 ID:GirVY79J
>>933 音が良くなったとは言わないが(すまぬw)
いささか安定してきた。どうした?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 02:44:59 ID:jDQCBjdO
先行レスで指摘されたDJプレーヤーと音楽用プレーヤー の差が出たのではないかなw
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 04:24:07 ID:G/3ik8dw
>>938 これまたクラシックの器楽ファンには、アルコの弓の使い方がどうとか
言われそうで難しいもんですなw
>>939 アナ録だからアナログの音色もするが、ヴァイオリンはやはりCDの音だし
カーメン・マックレーのLP&CDと同様に、圭子の声のかすれ方がCD的だ
という事になりそうですなw
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 06:05:36 ID:G/3ik8dw
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 07:19:15 ID:tsvVFvPo
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 12:17:39 ID:IhoaLFb5
どう考えても録音製作サイドの感覚に問題があるのは明白。 今の再生装置はそんな変なものはない。 ちょっと聞きの場合はCDのほうがきれいな音に聞こえる。 海外製作で評判のいいphinoでさえもよく言われるように 音が平らに出てくるのは現行CDのどうしようもない欠陥で 音を聞く快感が全く無い。 音楽がメロディとリズムと歌詞だけになってしまった。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 12:29:31 ID:6asBRm3h
945 :
940 :2005/12/01(木) 13:24:56 ID:G/3ik8dw
昔のCD音に興味があったのでUPしました 優秀盤もありますが、現行の大多数のCDって歪みが多くて細かい音が 削ぎ落とされ平坦だと思いませんか? ソフトだけみると20年以上の進化を感じませんね 又、音つくり自体も違うようです
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 13:30:22 ID:G/3ik8dw
おっと、945の名前は939でした
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/12/01(木) 14:01:17 ID:RzN80vHZ つまり、レッツいしこ?