真空管アンプを楽しむためのノウハウ共有スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真空管
●目 的
真空管のみならずトランス・コンデンサ・抵抗・リード線等の部品個体
差についてかたり、いい音・バランスの取れた真空管アンプに仕上げる
ためのノウハウを共有することを目的とするスレッドです。

プリ、パワー、インテグレーテッド、デバイス混在のハイブリッドは問
いません。真空管が使用されていればどうぞ。


※必ずお読み下さい。
 ・「いい音・バランスの取れた真空管アンプ」には個人差があります。
   それぞれの方の意向をくんだレスでお願いいたします。

 ・活発なご意見は歓迎いたしますが、本スレッドの目的から逸脱する
  ことなく、ディベートとしての範疇をわきまえた書き込みをお願い
  いたします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:59:13 ID:j8+65n6E
>>1さん よくぞ建てて下さいましたありがとう!
3真空管:2005/11/10(木) 20:10:42 ID:0iotpqyd
1です。
皆さんの知識・経験を参考にさせていただきたいと思います。
私自身はほとんどがROMになりますがよろしくお願いいたします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:27:26 ID:nFP7Os8h
いいスレですね。板住民の球好きのセグメントもはっきりするし。
スレ立て、お疲れさまです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:54:39 ID:uvvN/yGc
ここまで内容を拡散させると結局総合スレと変わらなくなるんじゃないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:00:24 ID:nZU2mIh6
そうだね 個人の方向性は置いて、パーツだけにこだわるとかだったらいけるかも
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:15:00 ID:60tVPOSw
ウハウハ共有スレッドに見えた…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:26:29 ID:MLYxM26p
糞スレ認定
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:39:17 ID:94WSJ6tu
12AX7で一番良い銘柄はどこよ?
もう選ぶの疲れたから誰かはよ答をだしてくれやコンチクショウ

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:14:32 ID:qoMXUQXR
>>9 組み合わせで色々変わるから出力管やアンプは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:35:25 ID:kSLLcYq8
真空管を楽しむコツは、とにかく、古いスピーカーを使うこと。
 
ある、自作バカは、販売店に行っては、最近のスピーカーは音甘くて困る、
といつも言っていた、そのバカのスピーカーは、皆から。雑共振とヒズミ感いっぱいで
使い物にならないと言われている、40年前の海外ガラクタスピーカーだ。
彼は、だれそれかまわず、骨董スピーカーを買えといつも人に勧めている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:40:04 ID:kSLLcYq8
彼は、CDプレーヤーの音はどれも同じ、チューナーもテープデッキも皆同じ音
だ、と皆に吹き、良い音はSP盤のみだ、と、マジで皆に吹きまくるので困る。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:46:37 ID:7zqvKWDd
>>9
↓で12AX7で検索すると参考になるかも。個人的にはMullardかな。
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1009/10099/1009907021.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:42:39 ID:jr48S44C
NEC 12R-HH14探してます。検索しても2件くらいしか販売情報に当たらないんですけど、
通販やってるところを知っている方がいらっしゃったら、情報下さい。

教えて君で申し訳なし…。m(..)m
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:14:15 ID:CA3ix4ck
>>9

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:45:10 ID:94WSJ6tu
   糞スレ
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:46:02 ID:94WSJ6tu
 糞スレ
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:46:49 ID:94WSJ6tu
 糞スレ
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:47:24 ID:94WSJ6tu
 糞スレ
みっともねえヲタだな。放置しておけ、馬鹿野郎。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:18:52 ID:EJ/Wmhlr
ボソボソノイズがするんですがどうすれば直りますか?
17:2005/11/11(金) 16:40:36 ID:sYppMcJR
芋半田ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:48:12 ID:EJ/Wmhlr
>>17
一応メーカー品です
あと真空管をはじくとスピーカーからノイズが出ます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:05:15 ID:n/SVlw3Y
>>18  新しいものですか?古いものですか?よろしければ具体的な機種名を

     球はどこのが突いてますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:47:22 ID:81hCcRe1
プリアンプのホワイトノイズみたいなのが急に大きくなって来た。
真空管の寿命なのか、アースなのか、よくわからん。
イコライザー部は問題なし。
アドバイスよろしく。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:27:25 ID:S0oJv2vo
シールド抜けが起こってるかも
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:14:55 ID:lz/4Qd96
>真空管をはじくとスピーカーからノイズが出ます

マイカか電極の保持がうまくいってないです。
本来出荷前にNGではじかれなければならなかった球です。
あきらめるです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:40:54 ID:ThDeHTV/
エレキットで玉差し替え可能なのがありますが、そこで質問があります
同規格の真空管は当然ですが、規格の違う真空管で互換性のある、というか
内部の変更無しで取り替え可能な別規格の真空管の一覧なんてのはありますか?
例えば6Cのところに12ナントカを差し替えても大丈夫とか
で、エレキットの差し替え可能なキットのそれは内部配線でなんかうまいこと
やってるんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:45:12 ID:ThDeHTV/
真空管アンプでは数アンペアの出力を、直接真空管から取り出す事が辛いために
出力トランスを使って、高圧から必要な出力を取り出しています。
この出力トランスは多少歪が発生しますし、真空管はトランジスタのように
正負両方の信号を取り扱えないので、片方の信号のみを増幅して、カップリングコンデンサを使って
回路結合しなきゃならんので、ここでも音が変化します。
真空管自体が振動に弱く、構造的にコンデンサを形成しているため振動を受けると
コンデンサとしての容量が変化してしまうので、ここでも音質が変化します。
まぁ、真空管アンプは音が変わる要素が大きいという事で。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:16:00 ID:ANiOwG8q
大きな勘違いをされてます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:20:44 ID:ThDeHTV/
>>25
どんな勘違いよ、説明してみ?
できねえんだろ?玉の差し替えくらいしか出来ないヘタレのくせによ(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:27:37 ID:ANiOwG8q
まずは、あなたが発明した斬新なカップリングコンデンサの使用法を詳しく説明していただきたいわけでして。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:37:13 ID:ThDeHTV/
質問に答えられないから質問してはぐらかす、厨だのぉ(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:43:43 ID:ANiOwG8q
もしかして、初心者を装った釣りに引っかかったんじゃないかと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:49:12 ID:gkI6TBVG
>>28
ID:ThDeHTV/
みっともないねぇから消え失せろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:52:26 ID:ThDeHTV/
玉差し替え厨は所詮このlevelなんだねぇ(ゲラゲラ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:22:31 ID:gkI6TBVG
>>31
そんなにヒマならトラスレにでも遠征してこい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:44:32 ID:GJyCdB9F
honor_
belleqip
hmatsuura
uchiy
hmatsuura
glassypooh
KT88211


玉差し替え厨は所詮このlevelなんだねぇ(ゲラゲラ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:45:43 ID:J7xGlTYk
>>23 エレキットスレのほうが良いとオモワレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:46:22 ID:J7xGlTYk
>>33  ブランドスレへ帰れ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:04:42 ID:qDW+F+1h
>>24さん

真空管について専門的に勉強したわけではないので、ちょっと教えていただけませんか。

>正負両方の信号を取り扱えないので、片方の信号のみを増幅して、

とお書きですが、シングルのA級動作では入力信号の正負両方を1本の真空管で
増幅している思うのですが、私の理解が間違いなのでしょうか。

お書きしているのは、プッシュプルのB級動作では完全に入力信号の正負を別々に
増幅してOPTで合成している、ということを指していると思うのですが、それは動作
方法の一つのバリエーションであって、真空管の特性や本質ではないと思うのですが
いかがでしょうか。

>カップリングコンデンサを使って 回路結合しなきゃならんので、

とお書きですが、このカップリングコンデンサーとは、出力管とドライバー管の間の
コンデンサーのことを指しているのでしょうか。だとすると、通常のプレートフォロワー
回路におけるカップリングコンデンサーの役目は、ドライバー管によって増幅された
信号だけを、すなわち交流成分だけを抽出して出力管に導くためのモノだと思って
いたのですが、この私の理解は間違いでしょうか。

カップリングコンデンサーの必要性が、「正負両方の信号を取り扱えないので、片
方の信号のみを増幅して」という前段と結びつかないので、お教え下さい。

それと、ドライバー段をカソードフォロワーで構成した場合は出力管と直結して、カッ
プリングコンデンサーを使わないこともあるのですが、この場合の真空管はどのように
して「回路結合」しているのでしょうか。

なお、「真空管自体が振動に弱く」という部分には同感です。机の上で自作アンプの
特性を計測していると、自分の貧乏揺すりで歪率やオッシロの波形がガンガン変わるのを
体験していますから。以来、測定時には貧乏揺すり禁止にしてます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:24:09 ID:boJww+Pr
>>36 総合スレのほうが良いんじゃないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:49:16 ID:fGJl5K4G
ここでいいよ
ノウハウ共有スレなんだから
それともやはりこのスレは、こんな質問にも
答えられないブランド厨専用馬鹿スレだから
誘導しちゃってるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:03:59 ID:z7ZGyGIu
>>38
ThDeHTV/さんでしょ、バレバレですよ。
どうしてこんなことまでして、このスレを潰したいのですか?
4036です:2005/11/13(日) 15:19:14 ID:qDW+F+1h
>>37さん、そうも思ったのですが、この板での発言ですから
まず質問はこの板ですべきだと思って書き込んだ次第です。

24さんからご回答いただき、その内容について技術的に深く
教えていただきたい場合には、総合スレにでも移動しようかと。

>>38さん、特に他意はないです。先に書いたように、このスレでの
ご発言に対して最初の質問はこの板に書いたほうが24さんの目に
とまりやすいだろうと考えました。

24さん、お読みでしたら私の質問に対してお教えいただきたく、
よろしくお願いいたします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:03:27 ID:yFspBMSs
>>39 総合はオカルトになってるし 自分の立てたブランドスレは誰も来ないから遊んでもらえ無い
    ThDeHTV/ は実際はあおるだけで技術的なこと回答した事が無いと言うか答えられないし 
     だからココに来るしかない カマッテ君だもの

     


42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:03:54 ID:yFspBMSs
>>38  ところで君はどんなアンプを持ってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:06:51 ID:YAbo+ioI
>>36 さん 38のようにコマッタ君が来るので総合スレでお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:12:03 ID:CHe3dJa3
845って大人の玩具みたい。エヘ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:30:28 ID:YAbo+ioI
↑ 誤爆か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:36:58 ID:YAbo+ioI
>>38 さん ハイ、ココは貴方様の言われる ブランド厨専用のスレです。
貴方様の様な ハイなラベルに方が凝られる様なスレではございません。

貴方様の様な方は、総合スレか 貴方様の様なハイなラベルのスレを建て
られてそちらの方に逝かれる様お願いいたします。

ココは、貴方様のような方 ハイ な方には合わないスレです。ホナ サイナラ!

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:16:25 ID:Nc0peSPH
どっちにしろ荒れるんだな・・・
いいかげんにスルーを覚えろよ、ったく
厨って呼ばれても仕方ねえだろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:21:43 ID:DJmu+ARN
>>24 

トランジスターは、PNPとNPN型のコンプリメンタリペアトランジスターを組み合わせてプッ
シュプルが構成できる。

その際のメリットは真空管のプッシュプルアンプに必要な位相反転回路が不要になるという
事と、直結回路とすることが容易な点だね。このようなプッシュプル増幅回路の場合、正負
電源を使う。正負の電源を両方用意しなければならないというのは、複雑で面倒だから、む
しろデメリットだぞ。

確かに真空管アンプの場合、全段直結回路とするのは難しいが、それでも戦前からロフチン
ホワイトアンプという全段直結回路によるアンプは存在し、現在でも愛好している人が居るし
エイフルというビンテージオーディオショップが発売している管球アンプキットは、ロフチン
ホワイト回路を採用していて、直結回路だよ。

トランジスターは電流増幅で真空管は電圧増幅。だから、数アンペアの出力を直接真空管
から取り出す事が辛いために 通常は出力トランスを使って、高圧から必要な出力を取り出し
ているが、低内部抵抗で電流を沢山流せるレギュレータ管やテレビ用水平出力管を使った
ものでは、出力トランスの無いアンプも出来る。

出力トランスによる音質の変化は大きいし、真空管自体が振動に弱く、構造的にコンデンサ
を形成しているため振動を受けると コンデンサとしての容量が変化してしまうので、ここでも
音質が変化するのは事実。また、直結回路に出来ないために増幅段の間に結合コンデンサ
が入ることが多いが、このパーツも音質変化の要素が大きい。でもそれだから球のアンプが
駄目というわけでも無い。

音が変わる要素が大きいということは、それだけいじりがいがあるということ。同じ型番でも銘
柄の違う球に換えれば音が変るし、カップリングコンデンサでも同じ。逆に自分好みの音質に
クリエイトしやすいとも言える。


49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:19:05 ID:YAbo+ioI
>>47 それはオマイだろ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:06:07 ID:fYw5QBDA
最近は理系でも真空管はごく浅くしか学ばないので参考になります。
静特性が同じでも構造や作りで容量変化率が微妙に異なったり、材
質によって音はちがうことがわかります。これがメーカ固有の音かと
思います。今の時代でも真空管はおもしろし魅力的です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:50:15 ID:4XAKVOdv
>48
おおむねまあそうかなあと思うが、
> トランジスターは電流増幅で真空管は電圧増幅。
それはうそでしょ。

あと余談だが、金田式と呼ばれるアンプにも、
差動、直結構成のOPT付き真空管アンプがある。
まあ単に、初段の電源の上に出力段の電源を積み重ねただけでは有るが。
金田式はカソードのバイパスコンも全く使っておらず、
コンデンサは位相補正用の1つだけなので、
コンデンサ無しの真空管アンプを聞いてみたい人は、一度試しても良いかもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:05:23 ID:fuETxH+E
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23139994

トウシロ界の両巨頭が激しいバトルば展開してるとです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:24:30 ID:6AbucydR
>>49
おまえ、スレ荒らすしか能がないのならここから出てってくれよ。
なんも真空管の事語ってないじゃん。あとな、sageくらい覚えろ、ガキ
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:06:51 ID:YAbo+ioI
>>36 さん 38のようにコマッタ君が来るので総合スレでお願いします。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:30:28 ID:YAbo+ioI
↑ 誤爆か?
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:36:58 ID:YAbo+ioI
>>38 さん ハイ、ココは貴方様の言われる ブランド厨専用のスレです。
貴方様の様な ハイなラベルに方が凝られる様なスレではございません。

貴方様の様な方は、総合スレか 貴方様の様なハイなラベルのスレを建て
られてそちらの方に逝かれる様お願いいたします。

ココは、貴方様のような方 ハイ な方には合わないスレです。ホナ サイナラ!
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:19:05 ID:YAbo+ioI
>>47 それはオマイだろ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:15:19 ID:kH6w8TNg
>>24
つーかID:ThDeHTV/の馬鹿

>真空管アンプでは数アンペアの出力を、直接真空管から取り出す事が辛いために
>出力トランスを使って、高圧から必要な出力を取り出しています。

× 馬鹿か?出直してこい。もう呆れて馬鹿さ加減に一から説明する労力なんて考えたくもない

>片方の信号のみを増幅して、カップリングコンデンサを使って
>回路結合しなきゃならんので、ここでも音が変化します。

× ハァ?カップリングコンの用途ってそうじゃないだろ?
あとお前CR結合しか知らんのか?
カップリングコンを使用しないロフチンもあればトランス結合、グリッドチョーク結合有るだろうよ
知らないの?

>どんな勘違いよ、説明してみ?
>できねえんだろ?玉の差し替えくらいしか出来ないヘタレのくせによ(w

玉じゃなくて球な。球の差し替え厨以下ののヘタレのお前は
数アンペアの出力からOPTの誤解なんてとんでもない勘違いっぷりをさらけ出してるし
(明らかに石の電流増幅のことしか知らない)
カップリングコンのあたりの無知さも考慮すると
お前トラスレでいきまいてる馬鹿だろ?
トラスレっつーか真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?2台目スレに戻って
今までどおり「球は糞だ」って念仏のように死ぬまでブツブツ唱えておいてくれ。

>>53
ID:YAbo+ioI=ID:ThDeHTV/ じゃないの?
まあ無知な荒らしというか上記スレからの出張キチガイでしょ
スルーしたほうがいいかと思われ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:51:51 ID:YEXS1Pua
同じIDで何回も書いてる奴はあのキチガイなんだろなー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:02:15 ID:ABU8z63Z
>>48
狭山のジャンクオーディオショップはキット出してユーザーフォロー可能なほどの技術力
も「良い音楽を提供」出来るほどの耳もないと思うが…。Dynaco ST-70の屑を2個1や
3個1で組み立て直すのが精一杯の印象あり。

ご自慢らしいWE212シングルモノラル*2をオールウェスタンででっち上げたSP聴
かせてもらった事もあるがハムを聞いてるのか音楽聴いてるのか判らなかったよ。

そのレベルのショップって事…エ○フル。
MLのメンバーには”かなり凄いらしい”人もいたけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:57:54 ID:4g7UZeki
狭山の・・・・

オーナー氏は昔っから、かなりの山師。
技術にはとんと関心なし。
あのヒトの下に中程度以上の技術屋が居つくのは無理。
5836です:2005/11/14(月) 21:18:18 ID:wwu5J6OY
どうも24さんが登場する気配は無さそうですね。
どんな説明をするのか楽しみで、ここに召還しようとしたのに…
ただの知ったかクンだったようです
59名無しさん脚:2005/11/14(月) 22:52:04 ID:qRF/corM
中国ブランドの球を買うなら
2A3と300Bあるいは、送信管の3極管が無難
ビーム管、5極管、MT管は、?と思う
1説では、厳密にペア選別すれば、使えるのでは?論がある

ロシア管は、6L6系と6C33とMT管
東欧は、ビーム管、5極管、MT管

今良くあるテレフン球とシーメンス球は、むかしと全然ちがうような気がする?
いろいろあるのか?末期は、異なるのか?箱と銘柄は、全く当てにならない

ビーム管と5極間の良い物は、安く手に入らないならTRにした方がマシ
ディスプレイは、大型ST管と送信管そこそこに鳴るでしょう!
60真空管:2005/11/14(月) 23:39:44 ID:YEXS1Pua
なめらかな、とか、膨らみがでた、とか、すっきり、とか、
厚みが増した、とか、そんな神秘的なインプレ、全く役にたたんです
そんなインプレで理解できる、と思いこんでるオカルトも
いらんですよ。このスレでは、そういう印象批評もどきは
排除していきたいとおもいます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:02:25 ID:z9XHDZrT
>>48
>トランジスターは、PNPとNPN型のコンプリメンタリペアトランジスターを組み合わせてプッ
>シュプルが構成できる。

NPN と PNP は、厳密に言えば、同じ製法では出来ない。
N型ベースにP型を蒸着させるのと、P型ベースにN型を蒸着させるのと、
鏡に映したように正反対の物は出来ないため、たとえば静電容量とか
全然違う物が、Hfeが近ければコンプリとされたりする。

よって、トラのコンプリなんて、幻想に過ぎず、ただの妥協の産物。

真空管のペアは、それに比べれば、結構似た物が揃ってるよ。
位相反転で妥協してる物が多いから、どっちもどっちだけどね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:04:23 ID:1WPXWaRV
>>59
最高級馬鹿乙w
63真空管:2005/11/15(火) 06:10:14 ID:KBvmMfo4
ここで罵倒ばかりしてるのが常駐の荒らしですね
でてけよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:52:41 ID:leBezuXY
自治厨はすっこんでろや
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:26:09 ID:N71Jlnra
62=64=哀れ
66本田:2005/11/15(火) 22:28:42 ID:gmsJ7Unw
>>59

> 今良くあるテレフン球とシーメンス球は、むかしと全然ちがうような気がする?
> いろいろあるのか?末期は、異なるのか?箱と銘柄は、全く当てにならない

西欧のメーカーは70年代に真空管の製造を止めて、
東欧やアジアの下請けに製造を任せたからだと思う。
だから真空管のブランドと品質の相関関係は低い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:42:29 ID:r16C7xs/
>61
> よって、トラのコンプリなんて、幻想に過ぎず、ただの妥協の産物。
その通り。

ただ、
> 真空管のペアは、それに比べれば、結構似た物が揃ってるよ。
そりゃまそうなんだが、Trも同種ペアでアンプを作れるのをお忘れなく。
よって、その点でTrが真空管に劣るわけじゃない。念のため。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:51:26 ID:as7RDaRo
 聞きかじりですが
 ・真空管は偶数次歪
 ・半導体は奇数次歪
が起きることにより、それぞれの特色が出るそうです。
 でも、ソリッドステートっぽい真空管アンプやその逆もあるので、一概には言えないと思います。
 昔は、電子が固体中と真空中と動くのに、どちらが障害が少ないか?という議論もあったの
ですが、もう懐古趣味的な話になっています。

 半導体VS真空管という図式は、当方少々受け入れにくいところもあります。半導体と真空管が
それぞれの良さを生かして共存していくのが、オーディオ好きにとっては楽しい事だと思います。
 そういえば、どなたかが真空管を用いたPWMアンプ(デジタルアンプ)を色々実験されているよう
です。実用化されたら、これまた楽しいと思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:44:36 ID:BHdQD8Ha
>西欧のメーカーは70年代に真空管の製造を止めて、
>東欧やアジアの下請けに製造を任せたからだと思う。

telefunken系は製造ノウハウ付きで工場ごと移転したんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:43:22 ID:10N4blye
なんだ?このスレ
真空管のブランド別インプレがあるかと思ったのによ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:49:18 ID:1VD2H01D
>>70  変な香具師が出てくるので控えているんじゃないの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:56:38 ID:stnnslGX
ID:1VD2H01D=スレに沿った書き込みの出来ない荒らし sageを知らない
7359:2005/11/16(水) 12:31:48 ID:tKmgWsoX
>>69
それから移転先で進化した可能性は?
商社が印刷入れたり、箱作った可能性は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:23:08 ID:58aGMdbF
スレ建て人 1、について

1、真空管厨であるが、真空管アンプを持っていない。
2、真空管の知識は色々な文献をよみ知識だけはある(つもりだが間違いだらけ)
3、知識はある(つもり)だが自作したことは無いし、KITすら作る勇気が無い
4、無け無しのお金をはたいて安い真空管アンプを買おうと思いトラスレをロムしている。
5、真空管の銘柄の話になると自分の知らない世界なのでスレを荒らす。
6、人との付き合いが苦手である。
7、我侭である。

こんなとこですが、ほかに思い当たる事がありましたら書き込んでやってこのスレを
盛り上げてやってください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:41:20 ID:OON+jrdL
>>74 君はいったい何がしたいのだ? ブランドスレをコピペして

   75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/16(水) 18:20:21 ID:H4tFl6GF
   スレ建て人 1、について

   1、真空管厨であるが、真空管アンプを持っていない。
   2、真空管の知識は色々な文献をよみ知識だけはある(つもりだが間違いだらけ)
   3、知識はある(つもり)だが自作したことは無いし、KITすら作る勇気が無い
   4、無け無しのお金をはたいて安い真空管アンプを買おうと思いトラスレをロムしている。
   5、真空管の銘柄の話になると自分の知らない世界なのでスレを荒らす。
   6、人との付き合いが苦手である。
   7、我侭である。

    こんなとこですが、ほかに思い当たる事がありましたら書き込んでやってこのスレを
    盛り上げてやってください。

   76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/16(水) 19:22:26 ID:j/+0/JeN

   Standard Electricの6V6GTYって、HYTRONとかGEとか
   他の真空管と比べて評価はどうなんですか?教えてエロい人!
   77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/16(水) 20:11:42 ID:58aGMdbF
   ぜひとも>>76の質問にこのスレの>>1は答えてもらいたいなー(w
   
76本田:2005/11/16(水) 22:27:21 ID:gtaxNWPi
>>69
> telefunken系は製造ノウハウ付きで工場ごと移転したんだよ。

テレフォンケンの工場が何処に移転したのかは知らないんだけど、
ソ連の影響を受けた計画経済の国に移転したのなら、
計画経済の国々の工場の製品は、
品質よりも生産量が優先されていて、
不良品の山を築いていたいたのは有名。

これは計画経済国家の社会問題なので、
ノウハウ付きで工場を移転しても、
西ドイツで作っていた時代の品質は保てないと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:29:14 ID:B/xMMIhf
>>76
テレフンケンの OEM 元なら RFT のことを言ってるんだと思うが、
第二次大戦後に東西分裂した東ドイツ側のジーメンス => RFT。
ドイツは戦前からの工業国だったし、ベルリンを含む中心部は
主に東ドイツ側にあったので、製造ノウハウの移転は伝説。
78名無しさん@お腹いっぱい。::2005/11/17(木) 07:27:36 ID:LPwT+jwj
「ピンケーブルのお勧めは?」みたいに真空管のメーカー、年代別の
データベースがあるといいなあ。とくにビンテージ球もっている人お願い。
とりあえずここ参考にさせてもらってま〜す。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8718/tube/tube.html
最近の球ではユーゴ製をイギリスで選別したらしいEi Elites 金メッキって
いい音かな、使っている人います。
79名無しさん脚:2005/11/17(木) 08:43:52 ID:Vgh0i+MN
まだ、わかんないかな、銘柄で買うと危険なんです。
実物を見ないことには、なんとも言えないのです。
↑は、そういう風に読めますけど
それと状態がブランド良くても悪いのがいっぱい
80名無しさん脚:2005/11/17(木) 08:55:28 ID:Vgh0i+MN
シルクがあんなに曲がりますかね?
RCAの赤シルク、ムラがあり過ぎは。?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:57:41 ID:uqhy9HRa
telefunken系は ユーゴ の Eiに製造設備を移転し <>無しや他所のムラード等の
OEMをしばらく製造していました。時々出てくる偽ムラードも其の頃のものもありまったくの
偽者ではないともいえます。

 telefunkenが真空管から撤退した後Eiとして販売開始 

EiGOLDは英国の商社が独自の規格でEiに選別させたものに独自のエージングを掛けたもの

普通のEiはEiGOLDの選別後の球です。したがって

 
 単純に Ei = <>無しtelefunken < Eiゴールド ≦ <>付telefunken

 となります。



82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:11:08 ID:phw0J89l
まあ、Trのコンプリなんて、真空管で言えば
300Bと2A3を組み合わせてプッシュにするようなもんさね。
とてもHiFiには使えん代物だね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:40:44 ID:oDRvIYID
ヤベぇ頭にコレステロール溜まりすぎてる
Trは当然トーテムポールでも使えるし、それでももちろん真空管よりまし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:21:12 ID:uqhy9HRa
>>82 ,83 すれ違いだよ!

   真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?2台目スレ でどうぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:39:12 ID:oDRvIYID
変な事でageるなよwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:42:51 ID:cpA08KEz
81は私が得た情報(↓)とだいたい同じ。

I got my info first hand while working for AEG-Telefunken.
Telefunken did sold Tubes made by the VEB Muehlhausen Roehrenwerke,
but not the ECC83. There where two plants in Germany that made the
ECC83 one was in Ulm/Donau the other one in Berlin. After
Telefunken stopped making Radiotubes in 1984, they sold the
machinery to EI in Yugoslavia. EI still made tubes in Yugoslavia,
the quality is O.K.
In the time from 84 to 92 Telefunken sold the EI made ECC83 under
AEG. Also sold in this time period under Siemens label, etc.
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:47:33 ID:3ECmRVHO
>82
それを言ったら真空管のシングルだって理想とは程遠い動作。
HiFiでは使えん、ということになってしまう。
なんであれ、どう使いこなすか、が問題でしょ。

半導体、真空管、互いに毛嫌いすることなく、適材適所で使えばよいと思うけどね。
特にPNPは、真空管では絶対にまねのできない機能。
これを使いこなすことで、回路の自由度は飛躍的に高まる。
88名無しさん脚:2005/11/17(木) 21:27:14 ID:rLVH2Fy3
シルクの印刷が曲がったり、ムラが出たりするのと
1本ずつ手でやったのが素人目でわかってしまう
自動機で連続で入れたのとは、異なるわけだ。

そうまでして印刷入れてまで売りたい良質の品質のロットが
まだ、転がっているわけだね。
結構良い球でもシルクがかすれやすくて困ったものだった。
問題は、そのときの印刷が異なるものだとどうかと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:27:01 ID:oDRvIYID
>>87
そんなさめた事いっちゃだめ。

ちなみにシルクのパターンで音変わるよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:27:13 ID:MucbXCOy
>>80
RCAの後期ロゴは赤じゃなくて朱色で貧相なのが特徴
米国製では主にMT管類のロゴと
欧州では君達が特に固執するT社とM社なんか特に判り易いんだが
これらの本物のガラス管壁のプリントはムラ、擦れ、変形、消滅など、お粗末な印刷なのが普通。
米国製のベース部分のプリントは古いオリジナルでも丈夫で落ちませんがねw
偽ロゴの特徴は、出来たてホヤホヤのごとく真っ白か真っ赤かで異常に鮮明
ロゴと字体が無様に大柄で形崩れも少なく丈夫で落ちません。
M社なのにMade in Englandとか藁えるイージーミスも見逃せないねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:55:53 ID:B/xMMIhf
>>81
>普通のEiはEiGOLDの選別後の球です。したがって

英国で選別もれの球をユーゴに返送して、EIとして販売してるとでも。

Ei ≦ Eiゴールド ≦ <>無しtelefunken < <>付telefunken

基本的に左の3種は違いが無い。右とは別物。
ちなみに、<>無しtelefunkenも選別品。
9278:2005/11/17(木) 23:06:40 ID:LPwT+jwj
Ei Elites 金メッキのレスありがとゥ。
いい球のイイ音はわかるんだけどそうそう買えないビンテージ球。
ビンテージでも実物をみないとダメって意見もあるので通販専門の
自分はなおさら。
10年もつなら1球数万でもかうけど消耗品なんで。Ei Elites 金
メッキの評価がそこそこっていうのはいいことききました。サンクス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:26:13 ID:B/xMMIhf
>78
宣伝乙。
つ〜か、最近しつこいから、もう止めてね。
94名無しさん脚:2005/11/18(金) 07:42:55 ID:At4FIB+3
アメ玉のブランド統合については、情報が少ない?
たとえば、GEの2A3なんてありえないのは、なぜか?
だれか、しりませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:53:16 ID:w6FyZpsO
>>91 選別も金メッキもユーゴでしてます。 
96(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/11/18(金) 08:18:09 ID:x1R48g4e
融合してるのでつね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:17:41 ID:mSBirtkj
フォノイコがECC83(12AX7)なんで色々買って試したが
ダイヤマーク・スムースプレートのテレフンケンがダントツで音が良かった。
もう、これ以外は考えられない。他のECC83はゴミだよ、全てヤフオクで売っぱらった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:00:40 ID:w6FyZpsO
>>97 機材によって相性があると思いますので フォノイコ は何ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:23:14 ID:xvUloQ95
無粋な事を聞くな!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:25:10 ID:IreN0xem
>>94
>アメ玉のブランド統合については、情報が少ない?
いまどき銘柄でキャンキャン騒いでる香具師はアメ球の事など知らないんじゃね?
彼らにとって必要な管種はECC83とEL34ぐらいだからね
だから精々スムース・プレートとファクトリィー・コードの話しか出来ないんじゃないですかねw

>たとえば、GEの2A3なんてありえないのは、なぜか?
GEの2A3なら在りますよw
ただ2A3の全盛時代にはRCAを前面に押し立てて裏方に徹っしてたと思われ・・
知られてるようにGE、W.H、Marconiなどが資本参加してRCAを興したわけですから
ST管全盛時代にはニュージャージーとかカナダの工場でRadiotron印を量産してたはずです。
漏れが見たのはカナダ製の一般的なH形プレートのRadiotronタイプのヤシと
かなり後の時代で保守用と思われるOEMっぽい造りのヤシを見たことあります。
いずれにしたも滅多に遭遇出来ないですけどねw

>>98
いい加減スルー汁。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:10:34 ID:lpcGDmlz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:28:33 ID:UbicanxL
まあスレ違いだとは思いますので、たたかないでください。

自分は、コンデンサー無し(カップリング)抵抗はカソード抵抗だけの
アンプを作ってます。

やり方は,全段PPトランス結合という原始的な方法です。

トランスの歪について、いろいろ言われますが、巻き線方法に工夫を
凝らしたトランスは、それほど気になるほどの問題は無いと考えています。
事実、出力トランスさえ嫌う人たちも、録音でトランスが使われている
ソースを評価していることが多いですし。
自分の耳では少なくとも比率の小さいトランスの4個や5個は、問題ない
ように感じられます。
そんなわけで、球は5998などとトロイダルのトランスのみで回路を
作っています。

シングル党の人多いと思いますが、電源とカソードのパスコンが電解なの
気になりませんか、意味としてはカップリングに電解使うようなものだと
思うのですが。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:46:41 ID:kEzEJ7w6
>>102
>シングル党の人多いと思いますが、電源とカソードのパスコンが電解なの
>気になりませんか、意味としてはカップリングに電解使うようなものだと
>思うのですが。

おっしゃる通り、電源込みでサーキット(回路)となっているので、信号が
電源にも通っていると考えるのが正しいと思いますが、低インピ部分なので
影響はカップリングほどには無いと感じます。
カソードのパスコンは交流的に仮想接地状態を作るだけなので、さらに影響は
低いのでは、と思います。シングルに限った話でも無いと思います。

全部否定しているわけではありません。
このスレ始まって以来の常識人が来られたので。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:20:49 ID:WM/WF0Iz
>>103 レスありがとう。
 
では、シングルでバイアスよりプラス側とマイナス側で、Gmが違う
ことはどうですか?

あと、交流点火で電源トランスのフィラメント中点から、カソード抵抗に
いく場合、ほとんどの瞬間フィラメント両側から流れる電流は異なるので、
トランスのL分の影響を受けるように思うのですが、どうでしょう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:28:50 ID:WM/WF0Iz
(続きです)
それから、PPは音がぼける等の意見が多いですが、PPの上下で
対象に作られていないトランスが、かなり多いことが無視されていると
思います。WEはもともと9Aアンプで対象に作っていたものを、
劇場用の42や46で非対称にしているのは、何か演出的意図が
あったようにも考えられます。この流れを踏襲して、または
コストを削るために多くのPP用アウトプット(PP用インターも)が
上下非対称になってしまったのは、残念です。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:41:35 ID:HZuXwITE
↑佐久間アンプだ
107本田:2005/11/19(土) 09:51:38 ID:vOWE7vYi
>>81
> telefunken系は ユーゴ の Eiに製造設備を移転し <>無しや他所のムラード等の
> OEMをしばらく製造していました。
>時々出てくる偽ムラードも其の頃のものもありまったくの偽者ではないともいえます。

おいおい、銘柄米やブランド牛肉じゃないんだから、
産地(工場)が同じでも、
工業製品は品質管理の基準が変れば別物と考えた方が良い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:54:29 ID:boDMbbMd
>>107 真空管全盛の頃はムラード製telefunken もあったんだよ!
     稀に<>無しにムラード製があるよ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:46:39 ID:yr44RNVd
>>106
佐久間アンプとは、トランスを多用すること意外共通点は、無いと思ってます。

繰り返しますが、トランスを使うと割り切ってしまうことと、全段PPにする
ことで、抵抗とコンデンサを極限まで減らすことを選択したのです。
解釈にもよりますが、自分のアンプは音声が通る抵抗、コンデンサは0です。

それから、低内部抵抗の球と比率の小さいトロイダルトランスの組み合わせ
で、無帰還でかなりハイファイに仕上がってます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:41:26 ID:HZuXwITE
帯域は蒲鉾ですか、ひずみはどれ位ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:57:19 ID:M7U+r+/C
111
112名無しさん脚:2005/11/19(土) 21:11:43 ID:nfOINZHo
>>100
だからさあ、おまいもわからないんじゃん
そうでないなら、アメ球でWE球、RCA、GE以外でおいしい所
話してごらんよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:32:02 ID:sP+TXIxQ
>>112
だからさあ、揚げ足取りしか出来ねーんだろ?
そうでないなら藻前が、アメ球でWE球、RCA、GE以外でおいしい所
話してごらんよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:07:51 ID:wmo58B2j
>>102
そういう方法はかなり良好、でしょうがトランスはどこで入手するのでしょうか?
自分で巻く? 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:58:55 ID:7UmU2jS4
私もトランスはよく使います(仕事で)。
なので良く出来たライントランスの帯域特性の良さは下手なアンプをしのぐ
ことを知っています。トランスと聞いて蒲鉾を連想するようではまだまだで
す。
しかし、トランスと電解コン、どちらを取るか、と聞かれたら電界コンです
ね。トランスの弱点は、負荷インピーダンスだけでなく信号源インピーダン
スも保証してやらないと思い通りの特性が確保できないことです。>102
116109:2005/11/20(日) 02:25:15 ID:FSCmJGBB
>>110
帯域は30から25kHzフラット、歪はスピーカーの能率が高いのと、
負荷を高めに(5倍以上)に設定しているので、あまり気にしてません。
実用範囲で、0.2パーセント以下だとは思いますが。(以上無帰還で)

>>114
実はウエスタン党だったりするのですが,WEのライントランスの内、
421Appに使って実用になるものがあります。
111Cはパーマロイなのでだめですが、67Cや91Aなど比較的
安く出回っているものにも優秀なものがあります。上記の2つは純鉄
系の鉄心で若干のギャップを持っているので最適です。12Wのアンプ
を作ったこともありますが、特に問題はありませんでした。
スピーカーとのマッチングには、上記のトランスを一部巻きなおして
オートトランスにして使っています。
117109:2005/11/20(日) 02:43:44 ID:FSCmJGBB
(続きです)
特性的には、最適なトランスを探すなり作るなりすれば、かなりなもの
になるとおもいますが、自分としては8W程度のアンプで済む人には
お奨めです。サブウーファーやスーパーツイーターを必要としない人には、
十分な帯域ではないでしょうか。

上記のトランスは、2段セクションを逆ターンで巻いていたり、片側を
バイファイラーにしていたり、ギャップのある鉄心とないものをまぜて
いたり、ウエスタンのノウハウが詰め込まれていることに、魅力を感じ
ています。

>>115
おっしゃる通り、トランスの前後のインピで特性が大幅に違うことを知らずに、
ウエスタンのトランスを変な特性で聞いている人が大勢いて残念です。
(ある店の推奨する使い方だと、200ヘルツ以下が減衰したり、3kHz
以上が減衰したり、などという哀れな話がいっぱいあります。)

アンプを作る場合は、前後のインピをほぼ規定できますので、特に
問題はないかと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:37:58 ID:7UmU2jS4
なるほど、前後のインピーダンス関係を固定できるアンプ組み込みのトラ
ンスであれば特性は管理できますね。

ご指摘のとおり、トランスをプリアンプがわりにCDプレーヤとメインアン
プ入力の間にいきなり入れて音がどうだこうだと評価しているのに出会いま
すが、あれは全くあてずっぽうの音を聞いているわけで、そういう人に出会
うとコメントのしようもありません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:48:22 ID:2vq2/TrJ
やはりWEのトランスでしたか。
お話を読ませて頂いて、多分WEのトランスをお使いなんだろうなとは感じておりました。
WEのトランスはその辺の3流トランスとは大違いで素晴らしい音がします。
WEのトランスをWE正統の正しい知識でお使いならではの実感だと思います。
昨今は真空管アンプブームとか聞いておりますが、WEのトランスを聞かずして
真空管アンプを語る風潮は嘆かわしいの一言です。
120名無しさん脚:2005/11/20(日) 14:14:43 ID:DmEo0/h1
つまんないオチですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:46:11 ID:7UmU2jS4
119削除
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:34:18 ID:PlBq23wp
とろいダルいトランス販売サイトへの誘導かと思っていたら、
WEだったのですね。
67C,91Aね、勉強になりました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:16:06 ID:gBbTn5Ip
好みはあると思いますが、復刻ムラードけっこういいですね。  

エレハモと比較したのですが、低音の芯と押し出しは別次元でしたね、ただし
高域がやや大味かもしれません。  あまりにもむっちりと濃い音になったので
初段にあっさり目のEIを入れてやりましたけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:26:00 ID:NSPJNCDh
>>123
やっぱ、印刷が違うと音も変わってくるって事でしょうね。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23271168
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20245322

太さに合わせて支持マイカの形状を変えているようですが、エレハモとの
違いはそのくらいで、中身は多分一緒です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:58:38 ID:xcdpu8m/
>>124
 エレハモは持っていませんが、ムラードはただいま発注しています。
 中身は、部品はエレハモと共通のところもあるようですが、専用に設計し直した部品もあると
の事です。
 エレハモとムラード(復刻)は同じ工場で生産されているそうですが、組み立て工程は異なっ
ているそうです。なので、細かくみるとやはり違う球という事を聞いています。出てくる音も随分
と違うそうです。
 ただ、現在真空管の設計ができる人はごく少数なので、案外設計者は同じ人かもしれません
ね。
 
 しかし、送料別で15,000円ですか・・・。当方が発注したのはアメリカですが、マッチド・ペアで
40ドル切ってましたし、マッチド・クワッドは80ドルもしなかったと思います。納期が長いですが。
EMS使った送料は30ドルぐらいだったと思うので、差額は納期代と考えても、やっぱり少し割高
の様な気もしますね。でも、輸入の手間や人件費を考えると、仕方がない差ですかね。
126858:2005/11/26(土) 03:56:00 ID:F1SeDINI
2
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:04:09 ID:fK1BLY7x
エレハモと復刻では比べてみても、太さが違うし、重さもだいぶ違いましたよ。 
どちらかというとスベトラに近い感じでしたけど。。。 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:16:52 ID:8EU06nns
>>124  エレハモ、復刻ムラード、旧ムラード(お亡くなりになった)壊して中身を比べました。
     マイカはエレハモの部品に少しずつ手が加えてあります。表面の仕上がりが微妙に
     違うので材質が違うかも?一番の違いは中心の巻き線の巻き方がエレハモは細かく
     長い、復刻版は荒く、短く、これは旧ムラードと同じ蒔き方です。ココがムラードの
     肝か?

     音もエレハモとはずいぶん違いますよ。確かに音は旧ムラードに1番似ています。
     ATM-1で色々試していますが、旧と同じくムラード12AX7 <>テレ12AU7 と
     の相性が1番いいというか、この組み合わせじゃないとぜんぜん良くないです。

     でも組み合わせによっては現行球だけでも、旧に迫れるかも?

     
   

129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:38:49 ID:8nhMfigP
>>123>>128
前から散々スベトラの化粧直しに杉ないと言ってるだろ>復刻ムラード

>エレハモとムラード(復刻)は同じ工場で生産されているそうですが、組み立て工程は異なっているそうです。
>エレハモと復刻では比べてみても、太さが違うし、重さもだいぶ違いましたよ。

取り扱い代理店のセールストークに釣られ杉じゃね?
エレハモ系(SOVTEK)とスベトラ系(復刻ムラード、タンソル等)とは別系統
エレハモEL34は旧SOVTEKのEL34Gの流れだし、元々スベトラEL34のガラスが厚くて重たいのは結構有名w
BOIとかサイトなんかにグリッド・ピッチを忠実に再現云々と書いてあるけど
その程度なら、単なる生産合理化の一端に過ぎないでないかい?
カソード材や電極構成材の処理など基本的なノウハウに関しては
他の復刻6550、5881、X7、何故かTung-solのKT66(笑)同様に既成品の流用でしかないのでは?
実際の出来栄えも内部構造は既成品の手直し程度、外観や外装は極めて幼稚レベルだしねw
まあ米国商社の企画でロシア生産だから、あの程度の出来なら上々ではないでしょうか?
散々貶したけど、昔からスベトラ系の造りはオリジナルと比べても立派なものだし
EL34の使われ方を考えれば、文句なしにお薦め品なのは確かです。ハイw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:15:58 ID:xcdpu8m/
>>129
 ご教授ありがとうございます。

 でも、主張されている内容がすべて憶測に基づく内容なのが少し気になっております。
 何かそのあたりの資料や裏付けがとれるデータをお教え頂けるとうれしく思います。
 やはり実際のところどうなのかが、一番気になるところですのし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:55:27 ID:st/tDyNC
>>129 確かに復刻ムラードはSロゴスベトラーナがムラードの商標を買って造ったんだけど
     エレハモ Cロゴ Sロゴ 復刻ムラード それぞれ音が違うよ!
132130:2005/11/26(土) 19:13:36 ID:xcdpu8m/
あぁ、書き込み失敗していました。すいません。
最後の一文は

やはり実際のところどうなのかが、一番気になるところですし。

のつもりで書きました。
どんくさい上にレスを無駄消費して申し訳ありません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:24:52 ID:bkkJF8ml
突然ですいませんが真空管を安く通販しているショップのURL教えて貰えませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:44:23 ID:xcdpu8m/
>>133
 アメリカのショップですが、日本語使えます。値段も送料込みでも安いと思います。
 何度か利用していますが、ちゃんとエージングした後で特性を揃えてくれますし、希望する
条件でペア取りしていただけるので重宝しています。

 BOI AUDIOWORKS
 ttp://www.boiaudioworks.com/

 日本だと、ここが評判良いみたいです。

 アムトランス
 ttp://www.amtrans.co.jp/
135129:2005/11/26(土) 21:11:35 ID:qmX53Kwl
>>131
音の違い云々を議論する気で書いたんじゃないです
ロシア球事情や復刻物の素性についての認識が薄いと思われたので私見を述べただけです
おなじ型番の真空管でも
球の構造、回路構成、使用部品、使用環境、本人の体調、先入観などで微妙に音が違うのは当然ですからね
ただ、おなじ管種で特定の銘柄だけが「別次元」だと吹聴するのは相当なプラシーボだと思うけどねw

>>132
確かに厳密に調査したうえでの意見じゃないですが
ロシア球の代表品種を愛用してきた経験から申し上げてますのでw
誤解しないでほしいのは、粗悪品だと言ってるのではなく
オリジナル信仰心理を突いた商法に惑わされるなと・・
元々真空管なんて電気特性、耐久性、効率などのスペックは狙って造れるけど
出てくる音色まで計算して造れるもんじゃないからねw
外見的に既成品の流用丸出しでオリジナルとは全く異なるのは事実だし
グリッドの巻方を工夫した程度で忠実に復刻しましたと言われても(ry



136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:34:59 ID:mHEh9eN5
>>134
早速どうも有り難うございました。
感謝感激!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:24:39 ID:fK1BLY7x
当方はマランツとホブランドだけど、ムラードEL34Xf2にムラードCV4004、テレフンの12au7
は、私のアンプでも良かったですね。  テレフン12ax7はダイヤでも
下がゆるくなる印象でしたね。  逆に12au7のムラードも曲によって
は良しですけど、すこし中域に音が固まる感じがしました。 

まあ、ロットによって音は違うだろうけどね。。 
Silvaniaの軍用管は私のところではJAZZのみですね。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:29:45 ID:H1DUIYmC
俺のマランツには旧テレフンケンが一番あうので使っています。
他のアンプの12AX7はシーメンスが好きですね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:54:59 ID:xVyDCcT7
>>137
SilvaniaじゃなくてSylvaniaなw
何故、ムラードEL34だけがxf-xxとか言うの不思議に思わない?

>>138
ジーメンスの12AX7とはどのような構造の物が好みなのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:04:28 ID:e3kd1vdu
>>129 ところで貴方は復刻ムラードはお試しになられたのですか?
141138:2005/11/27(日) 10:10:24 ID:H1DUIYmC
>>139
E83CC 2マイカタイプです。 
142名無しさん脚:2005/11/28(月) 12:34:19 ID:rOIKi/Oh
>>129
WEトランスは、業者?だったけど
復刻球も球屋かなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:37:22 ID:jWuaU/jo
>>142
特定の現行球をしつこく出してくる奴は怪しいね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:42:34 ID:ZB5v4gre

さて、経験豊かな先輩諸兄に質問です。
ノンNFB・1段増幅回路の真空管プリアンプにおいて、ボリュームの良し悪しは、
音質/情報量に対して決定的役割を果たすものでしょうか?

つまり、上記回路において汎用ボリュームを東京光音やアルプスの○万円の
4連VRに換えると、間違いなく音は良くなるものでしょうか?それとも
一概にそうとはいえないものでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:58:03 ID:XqvbTUyz
東京光音やアルプスの○万円の替えても良くならない。
デボンかTECH、IRCに替えたら世界が変わる。
146私の息子はEL34:2005/11/30(水) 08:39:21 ID:pv1XR8O4
真空管amp自作の為,フックアップワイヤーのストックが無くなったので
オヤイデに電話したらアクロの6N(@400円)をリコメンドされますた。
アクロよりLC-OFCの方が個人的に好みなんですけど、日立は既に生産中止
しているので、日立又はテクニカあたりのSPケーブルのシースを剥いて
使用するしか方法は無いのですかね〜?。
147名無しさん脚:2005/11/30(水) 08:39:36 ID:ECWTUH/h
引きまわしをシールド線か単線か、その配線長さ、
VRの抵抗値の方が、f特性、セパレーション特性、S/N比に大きく変化をあたえると思う
その配線の線なんかも音質差になるでしょうね
その上で、VRの音質差が出てくるのではないですか?

148144:2005/11/30(水) 11:40:01 ID:e4MGvJyd
>>145
ご回答有難うございます。
おそれいります。メーカーHPやこれらが乗っている記事を教えて頂けませんか?
今、真剣にボリューム変更を考えていますので
149144:2005/11/30(水) 16:52:54 ID:e4MGvJyd
>>147
ご回答有難うございます。やはり、いろんな要素があるのですね。
情報量的にも同様の事が言えるのでしょうか。実は、プリを換えたばかりなのですが、
SN比や歪みは少ないようなのですが、情報量が少々落ちた感じで、前使ってた
プリアンプとの大きな違いは、VRのグレードが少し落ちたくらいで、それ以外の
配線などは、今のほうが優れていると思いますので、VRを変えてみたらどうかな、
と考えた次第です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:40:45 ID:skuOzb2n
>>144
貴殿のプリアンプで変わるかどうかわかりませんが、マランツ#7ではボリュームを
交換すると音質は変ります。理由はわかりません、価格は関係ないと思います。
151145:2005/12/01(木) 01:17:16 ID:k6SYJKsV
MJ買ってビンテージショップの在庫確認したり、ヤフオクずっとみてればそのうち出合えるかも。
デボンかTECH、IRCはアッテネーターだから使える内容の物はそれなりに高価、貴重。

マランツ#7用でよければヤフオクで古いクラロスタットのボリューム売ってた。
こいつもアーレンなんかより遥かに音が良い事で有名で#7の初期に使われていた物。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:18:59 ID:M9gkgYNH
VRの音質変化は大きいぞ。
どうせなら固定抵抗切り替えのATT自作して入れればいいのに。
俺なら絶対そうする。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:30:17 ID:OZxjwoB9
古いヴェンテージアンプ使ってる人はバランスボリュームどうしてますか?
ケイグで清掃?それともスズメッキでパスさせてます?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:35:29 ID:s41mPn/X
ボリュームが悪いより、カップリングコンデンサが逝かれて
直流が流れてる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:46:39 ID:TasbbeF2
冬は、発熱の大きい大電力食う球が暖かい845、211、6C33なんかが
ターゲットの季節
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:48:23 ID:Nzeom6qA
>>154
いや、とり換えろよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:09:20 ID:ybYKaX9l
もう売ってない
158144:2005/12/13(火) 01:34:11 ID:53BdOQGD
VRをアルプスのRK50に変えたら、情報量が飛躍的にUP、音の密度が高くなり、
音全体が太くなって、別物のアンプに激変しました。ついでに真空管も、
東芝からMullardのcv4003に変えたら、えらい切れ込みの鋭い、ぶっとい音が
出て来て、もう幸せです。
皆さん。ごアドバイス有難う御座いました。
しかし、案ずるより産むが易し。やってみるもんですね!
159144:2005/12/13(火) 01:36:28 ID:53BdOQGD
訂正

【誤】 ごアドバイス
【正】  アドバイス

この間違いは、何故か訂正せずにはいられないw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:28:38 ID:kZLP1+V/
161152:2005/12/13(火) 20:59:32 ID:kcHdmBqF
>>158
やったじゃん。
俺もVR変えて激変した経験があるから
さっさと替えろ、ゴルァw
と思いながら待ってたよ。
とにかくオメ。

ところでRK50ってよく知らないけど、高級品なんだろうねぇ。
俺は十数年前に2000エソくらいで買ったデテントVRをまだ使ってる。。。orz
ウラヤマシス。
いつかきっとATT作るぞー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:39:34 ID:1YShx5cE
市販のATTなら、こんなのがあるよ。
http://www.icl.co.jp/audio/att.htm
2800円
どの程度のものか知らんけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:54:56 ID:1YShx5cE
164144:2005/12/14(水) 00:59:58 ID:CMtl6sBW
そうっす。3マソしました。直径54mmあってタマゲマスタ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:20:09 ID:VYEMICR2
最近、CV4003に替えてみますたレスが大流行だなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:29:50 ID:RTzH+MRK
3万でアッテネータ買えるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:13:36 ID:G4ahba6f
駐留米軍出所と思われる古〜いケミコンを多数貰ったんですけど。紙筒巻きなんです。激古だな。
使えるんですかね。電源に使ってハムがでなきゃ良いのかなぁ。容量測定器なんか持ってませんし。
金欠なんでなんでも使いたいんです。ただ、ドカ〜ンとパンクされちゃ恐ろしいし。
低電圧からエージングすれば良いと何かで見た記憶もあるんですが・・・
宜しくご指導のほど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:22:16 ID:d64FIK1C
古いケミコンの蘇生術に付いては、オーディオ専科の森川忠勇氏が開会当時の真空管オーディオフェアーで詳し
く語られていたのを記憶しています。
私も、うろ覚えな事を話したくありませんので、パーツの一個でも注文がてら、御相談されては如何でしょうか。
なお、秋葉原の店頭には息子さんが常時居られる様です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:47:54 ID:08ljy1nb
爆発してももう液は無いだろう。紙が飛び散るだけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:37:45 ID:xT/F+QwK
>>167
今時の数千円のディジタルテスターなら
そこそこのケミコンの容量は計れるよ。
なにをするにもまず容量計って
いけそうなヤツを選別してからのほうがいいと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:10:51 ID:clQMLue2
170さんに追記
2000円程度のデジタルテスターで計れますよ。
フィルムはすぐ結果出るけど、電解は表示に時間がかかります。
経験上は未使用品ならかなり古い物でもOKです。

電解コンは表示の1.5〜2倍程度の容量があるのが普通です。
古くてもアメリカ製品は作りが良いので問題ないはずです。

スプレイグとかピラミッドとかプラネットとか、パワフルで
コクがある良い音がします。余ってたらください(笑)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:56:06 ID:hqTEVR3j
>>168
>古いケミコンの蘇生術に付いては、オーディオ専科の森川忠勇氏が開会当時の真空管オーディオフェアーで詳し
>く語られていたのを記憶しています。
>私も、うろ覚えな事を話したくありませんので、パーツの一個でも注文がてら、御相談されては如何でしょうか。
>なお、秋葉原の店頭には息子さんが常時居られる様です。

止めとけ。聞いても、息子は知らんだろう。
で、知ってるのに教えない、ってふりをされるだけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:07:21 ID:LlAkX1id
あの息子も親切な人だよ。川向こうのどっかのどら息子と比べたら。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:59:39 ID:/VUqCDbP
球の交換時期ってどうやって見定めれば良いんでしょう
素人な質問ですみません
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:42:29 ID:95b2qPN6
プリを使っているならVRを取りさり抵抗に置き換える。
または、
VRを取り去り固定抵抗に置き換え、イルンゴ等のフェーダーに換える。
176名無しさん@腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:25:29 ID:8UvLqtJG
入力段 シーメンスECC83 出力段 GE 6BQ5 で使用しています
高域の伸びがほしいのですがおすすめは何でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:12:02 ID:6Dy6PmZQ
音を楽しむ心
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:25:38 ID:jJRYEIaN
>>176
シーメンスECC83→JJまたはEi
お試しあれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:04:11 ID:H/bUNFU7
真空管アンプ作り始めました・・・一号機は基板の上で作ったからいいんだけど
本格的なアンプを作るときってシャーシの穴開けどうしようかなと悩み中。
おすすめの加工業者ってあります?
出来たらオリジナルのシャーシを作りたいのですが・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:52:09 ID:2WsC+FvE
>>176
アメ球6BQ5はダメダメ→JJまたはEiエリート
>>179
アルミシャーシーにシャーシーパンチやドリル、リーマーで自分で穴開けるのさ。
あとはスプレーで好みの色に塗装する。最近の缶スプレーは良いよ〜。
アルミ板や各種アングルでシャーシーを作っても良い。シャーシー作りを楽しま
なきゃ損損。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:05:39 ID:5P9i66oY
>>176
高域の伸びはOPTや回路やNFBとかでやるべきでしょう
ブランドで高域が伸びたら苦労しない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:04:14 ID:H/bUNFU7
>>180
そっかー、やっぱりシャーシ作りは思いっきり楽しいのか・・・。
トップとフロントだけアルミで作って木枠に固定するとか色々工夫して楽しめば
よいのでつね。
個人的には、ひな壇みたいな形で作ってみたいので、思いっきり自作するのが
よいか。よし、踏ん切りつきました、つくるぞおお。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:47:43 ID:nvKS57QX
>>182
思いっきり楽しいけど、思いっきり苦労もあるよ(w
仕上げのクオリティを追求し出すと、加工工具も増えるいっぽうだし……。
スプレーだって、1缶じゃとても足りない。

わたしゃ今はもうプロの加工業者に頼んでる。
ただ、プロに頼む際にも自作時代の苦労や経験が生きてるよ。
きちんと図面書いて、その通りに穴開けても、
いざ組み立ての際になると、いろいろ苦労するのさ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:59:34 ID:bf9reNDz
その通りだね。
自分の注文どおりのシャーシが来ても、デカ過ぎたり小さすぎたりするもんさ。
でもそれを「次」に生かせばいいだけのこと。
失敗作から学ぶことも多いのさ。
でも、楽しいぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:02:01 ID:0bD09eiY
加工業者だとこちらで指定したシャーシにトランス3、真空管6、その他
細かい穴いくつかあけてもらうとおいくら万円?
5千円くらいでやってもらえるなら出してみたいが・・・
自作もやるけど業者にも興味あります。
鈴蘭堂とかで空けてもらうのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:16:03 ID:eLrUD0uV
うむ、漏れも興味ありだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:39:17 ID:Fy4KTQuC
1 鉄製ハンマートーン注文加工シャーシー=5〜6万円
2 持ち込みシャーシー穴開け加工=2〜3万円

3 近所の鉄工所にてボール盤加工=酒一升
  その後、自動車塗装工場で塗装=酒一升

拙者はいつも3番
トランスとブロックケミコンも塗って貰ってます。
この2つは焼き付け塗装不可。
日柄近所のそんな工場と仲良くしておくことが重要(笑)
188名無しさん脚:2006/01/15(日) 15:45:34 ID:3x5ybuKN
>>187
うらやましい
もしかして大田区とかすんでませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:04:20 ID:Fy4KTQuC
いやいやもっと田舎です(汗)
車のシリンダーボーリング工場も近くにあって懇意にしてもらってます。
ボール盤、スライス、プレス等なんでも機械が揃ってますので、厚さ高々2mm
程度のアンプシャーシーなんざ紙細工のようなものです。
SPユニットのマグネットヨークにステンレスの円柱(重量負荷)を
取り付けるためのネジ穴も切ってもらいました。所要時間10分(笑)
素人は絶対できないです。ヨークを固定できないし、ネジ穴の垂直が出せない。
190名無しさん脚:2006/01/18(水) 13:58:29 ID:FFWXk86x
大田区は、金属加工屋さんいっぱいのの産業地帯でつ
tp://www.pio.or.jp/sangyo/kougyou/index.htm
川崎市というのも業者さん紹介してくれるところがあるみたい
tp://www.kawasaki-net.ne.jp/
ーところがうちのまわりは、そういうのないのね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:56:11 ID:mKCoxsc3
ダイオード整流のアンプの場合、いくら近代球といえども、ヒーターが立ち上がる
前にドカンとプレート電圧が掛かるのは、耐久的にも精神的にも良くないです。

貧乏なのでジャンク解体等の電源トランスを使っていますが、結構倍電圧トランス
等多いのです。ここにヒーター、カソード分離型のTV用ダンパーを使うのです。
6G−K17とか6R−K19とか、誰にも見向きもされない@300〜500円の
日本の銘球(笑)が宜しい。

これらのダンパー整流管2本使ったら350〜400mAも取れますから、5AR4
も比じゃないのです。2本で1000円で買えるのが財布に優しい。タフなので
ケミコンもドカンと入れられます。ただしシャーシー面積が少し大きくなります。

また、ダイオード整流のあとにこのダンパーを入れてタイマー代わりに使うのも
GOODです。6R−K19の場合は1本で200mAまで取れますから、
6V6や6BQ5のppアンプくらいまでなら1本でOKです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:12:47 ID:VkucSjFW
シングルアンプを使ってますが8オーム端子に4オームのスピーカーを
つないでます。音はちゃんと出ていますが真空管等にムリはないでしょうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:01:05 ID:mbn7a/M2
そんなに心配なら、4オームの抵抗を直列に入れましょう(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:13:55 ID:5asKbQl/
回路図の見方がよくわかりません
実態配線図となにか違います
上手く説明してあるサイトとかありますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:20:00 ID:kPXICBHQ
>>192さん 8オーム端子に4オーム・・・真空管等にムリはないでしょうか

実は・・・ムリがあります(笑)
真空管にとって重い(低い)負荷となりますので、発熱・耐久性の心配が
発生します。8オームが4オームになると、大きな音を出せよ〜って、酷使
となるわけです。実際音量が上がり太く柔らかい音となりがちです。

スピーカーのインピーダンス特性は一定ではありません。最低値が
4オームなのか、2オームくらいまで下がっているのかが不明ですよね。
低域高域につれて高くなってるのが一般的ではありますが、
スピーカーユニットの特性やシステムのインピーダンス補正回路の有無の
確認と、出力管の種類と出力管からみたトランス負荷範囲を考慮して使用
するのが良いと思います。

まあ、フルパワーで長時間聴き続けなければ問題ないとは思いますけど。
真空管のプレートが赤くなるようなら対策必要です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:34:25 ID:PTBtO9PN
ご親切にありがとうございます。
出力管は2A3でSPはディナの2ウェイです。
ボリュームの位置が9時〜10時くらいなので出力は2W程度だと思います。
アンプは譲り受けたもので私は素人なのでインピーダンス補正回路があるのか
どうかはわかりませんがプレートは赤なっていません。フィラメントの色も
普通だと思います。
裏パネルをあけて出力トランスに4オーム端子がないどうかさがしてみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:35:53 ID:iDSk7GRE
>>192
球の寿命がちぢむだけだよ。
すくなくとも火吹いたりはしない。
寿命が気になるならスピーカー替えようね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:17:20 ID:WoCR3se2
ディナって、能率がきわめて低くなかった?
2A3シングルだと、かなりつらいんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:38:13 ID:OGVpCJLa
>>195
うちのアンプは、8Ω端子で実測1.14Ω(1khz)だけど、これって優秀なのかな

次、千個姐さん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:41:28 ID:YG0QMbNN
万個阻止!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:42:00 ID:YG0QMbNN
してやったり!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:22:29 ID:OGVpCJLa
あちゃー!(AA略
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:46:10 ID:S79PD77o
シングルのアンプの場合、8Ωの出力に4ΩのSPをつないでも、真空管に負担がかかるわけではない。
ただ、最大出力を出す前に音が歪みはじめるだけ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:40:18 ID:weX2PXQ+
そのとおり>203
間違い>197

但し、プッシュプルの場合は少し事情が違う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:18:41 ID:TT++his+
>>203最大出力を出す前に音が歪みはじめるだけ
じゃやっぱりダメじゃんw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:07:52 ID:UhVUs+sJ
2A3とか 300Bのシングルで
これ以上いらねえ!ってくらい音量だすには
スピーカーの能率どれくらいあればいいんすか?
以前86デシのスピーカーで涙した。

ヒノオーディオに96デシだかのスピーカーあったけど
それくらいあったら爆音もいけますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:08:41 ID:weX2PXQ+
ダメとゆーより、単にロードラインの角度が変わったために、最大出力
がすこし減るだけやん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:12:35 ID:61Ph2P0F
いや周波数特性が変わる。それ言えばプリでも変わるんだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:20:24 ID:WBH3N/J4
>206
いくら効率がよくても、2A3とか 300Bのシングルじゃ切れのいい低域はむりです
最低30〜40W欲しいですね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 04:07:38 ID:UhVUs+sJ
そうなんですかぁ

KT88プッシュプルを使ってます
元気なのはイイのですが
シングルのみずみずしい中高域との両立ができないものかと
考えてました
あっちが立てばこっちが立たずですねぇ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:57:50 ID:weX2PXQ+
やっぱり、真ん中にあるやつが立たないとつまんないでしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:38:50 ID:8a35aCfB
100デシベル目指せ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:20:33 ID:BteGmSmD
>いくら効率がよくても、2A3とか 300Bのシングルじゃ切れのいい低域はむりです
すべてがそうとはいきれないと思います。エアータイトの300Bシングルですが
十分な低音の切れを得ています。これ以上だとかえって不自然に感じるほどです。
ただし初段から真空管を選ばないといけませんが。
とにかく真空管の種類でおどろくほど音に違いがあります。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:23:15 ID:UhVUs+sJ
そんな300B紳士がお使いのスピーカーは?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:00:39 ID:65NfZXWf
>>210
つバイアンプ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:50:48 ID:zDL6b5YI
>>210
そんなことはないよ。
96デシベルあれば、8畳ぐらいの部屋なら、うるさいぐらいに鳴る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:09:33 ID:WBH3N/J4
62:ウーファーにチンコ当ててみろ。(18)
で客観的にわかります。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:31:32 ID:6EynovGi
>206
「ウーファの動き」

パワーアンプ → レベルを上げると比例してボコボコ動く

2A3とか 300Bのシングルアンプ → ある所で止まってショボショボ動く

「音の感じ」

パワーアンプ → レベルを上げると、より臨場感が増す

2A3とか 300Bのシングルアンプ → レベルを上げると、うるさく鳴る
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:47:12 ID:JepuX96Y
>>206
あなたにとっての爆音が何dBぐらいか
騒音計みたいなので測れればいいんだけど。。。
そしたら計算できるしね。

2A3や300Bでパワー足りなかったら211や845もあるよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:50:38 ID:nUhWD4Ra
>>218
パワーアンプが何だか判ってないことが良く判る喩えだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:54:55 ID:6EynovGi
>220
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:09:33 ID:WBH3N/J4
62:ウーファーにチンコ当ててみろ。(18)
で客観的にわかります。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:00:00 ID:sfzYuK/0
222?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:40:43 ID:EVI8kaXL
出力管がSTもしくはUX管のシングルアンプ用の出来合いシャーシって
お勧めなのないですか?出来れば左右対称デザインがいいんですが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:12:59 ID:qPVI+Xbq
乗せる部品を伝えて追加工してもらう方が早いかも。

ここなんてどうです?
http://audiowinds.co.jp/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:52:04 ID:EVI8kaXL
なるほど、加工業者さんに頼むというのもありですね。
自分でやるとしても落とし込みとか対流穴とかなかなか開けないですから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:52:08 ID:CWNxZEJR
出来合いで左右対称のシャーシとなると、
ほぼオーダーメイドしかないと思います。

金属加工業者に依頼するとなると、それなりの図面が必要ですし、
アンプ屋さんに頼む方が確実でしょう。

天板が取り外しできるタイプなら、
天板だけ数パターン作ってもらって組み替えるのも楽しそうですね。

加工賃が多少高くつくかも知れませんが、
自由度が高くなる分の費用と割り切れば、逆に安上がりかも知れませんよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:33:14 ID:uA274xU7
今は数値制御で簡単に加工しますから、好きな部品も使えるし特注で頼んだ方がいいですよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:27:31 ID:ZBh/CBUp
ttp://shop2.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=17210&itemgrp1cd=03&itemgrp2cd=18&itemgrp3cd=01&makercd=&kwd=&kwd2=&unitprice_fm=&unitprice_to=&deli=&line=50&andor=1&sort=itemnm

ココに載ってるようなラグ板でガラスエポキシで出来ているやつってないですかねぇ
フェノール基板だと耐圧と耐湿が心配です。 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:40:27 ID:oD5c6net
6BM8 AB級ブッシュプルを使っています。
スピーカは公称8Ωですが、16Ω端子から接続した方が、音が良いような気がしました。
(主観なので、気のせいかもしれません)
理由は、
1.公称インピーダンスは、インピーダンスのもっとも小さい所なので、実用上はもっと大きい。
2.NFBを16Ω端子からとっているので、NFBとスピーカが同じ端子になり、歪みが少なくなる。
16Ωの端子に8Ωスピーカを接続したくない場合は、スピーカとNFBを両方8Ω端子につなぎかえてみる手もあります。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:58:49 ID:eDhjuGEj
>>229
非常に、面白い実験だ。
2. は初耳で興味深い。
ところで、初段増幅にはタマは何使ってるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:00:14 ID:pN8IlReS
6BM8じゃねぇの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:46:03 ID:tf/zCfva
レベルが上がってそう感じたんじゃないの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:51:06 ID:czX7Lf1z
「良い音」になったとか、なるとか言ってるヤシは、大体の場合初心者。
この前、ラジデパの店で隣に居たヤシが「良い音の部品捜してるんですけど。。」と店主に一言。
他の客、笑いこらえて必死。ww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:39:36 ID:JJarkt6l
>>229
>6BM8 AB級ブッシュプルを使っています。

「ブッシュプル」……
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:38:04 ID:fphV8ZqI
233>>笑いこらえて必死>そんなやつはいない。
自分の過去への悔恨を込めて上品に微笑むだけだ。
233よもっと大人になれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:36:12 ID:q5cyDlGD
>>234
藪を引っ張ってるんだよ!

>>235
どっちかっていうとカリカリやるのが面倒くさくなってきて
予算を言って「それなりに良い組み合わせってどの辺り?」
と聞いて回答によってその店を計るようになってくるな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:02:40 ID:/6En5/xj
股間のモジャモジャをブッシュというのを、この前のアメリカ大統領選で知った

>>236
ひやかしお断り
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:29:39 ID:rCH5Vx3q
>>236
http://homepage2.nifty.com/apollo/amp.htm
完全にプッシュ・ブルだと思っているようですが…どうします?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:03:55 ID:g8qgJUya
チン毛age
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:07:32 ID:/lQfB6sc
>>229
おれも6BM8アンプホスイ
定番回路のが特にホスイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:28:17 ID:4bYGWHC8
馬鹿みたいに高いヴィンテージの回路コピったキットってあるんすか?
たぶん当時のトランスとかつかわんと意味ないのかしら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:39:55 ID:ZchfJAF4
回路のコピーなどいくらでもあるしビンテージ化してるのは回路構成が
理由ではない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:32:16 ID:W7Np5ZIx
馬鹿みたいに高い とおもってるあなたはまだ馬鹿になってないから。
でもそろそろ初期症状が出てるぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:18:24 ID:XigBZQlS
まとめると
push pullの亜種として
bush pull
push bull
が確認されたが、
bush bullは未確認
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:49:45 ID:/AwG3w9V
どこぞの半島の人は、半濁音と濁音の区別がつかないそうだけど……
アポロって半島系企業?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:08:11 ID:4bYGWHC8
>242

同じ球同じトランス使ったとして
回路のバリエーションでどのくらい変わるんすか?

回路信者とパーツ信者にわかれる人おおくてよくわからんす
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:59:36 ID:W7Np5ZIx
なにが?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:08:10 ID:qJYf5ukp
>>245
差別書き込みは恥ずかしいからやめようよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:11:22 ID:/AwG3w9V
>>248
どこが差別?
おまえがそう思っているだけだろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:29:19 ID:72XDHDWK
6BM8ppも昔はPK分割(アルテック型含む)が多かったんですよね。
今ではあまり見向きもされませんが。

初段と反転段を直結にしないでC結合させる手もあります。時定数が1段増える
のが難ですが、良い出力トランスを使えば負帰還も問題ありません。
こうしておくと、面倒な調整も要りませんので初心者には助かります。

Cが増えると音質が悪くなると言って嫌う方もいますが、最近のCは性能も良く
音質劣化は殆ど気になりません。逆にC選びの楽しさが生まれます(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:14:48 ID:jvarVPBl
ウイリアムソンもPK分割の部類に入るのだろうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:54:27 ID:Sbe3yZMM
PK分割でしょうね
特徴は全段どこにもカソードパスコンが入っていません
位相回りを嫌ったためと思われます
初段は直結で低域特性を良くし出力トランスはサンドイッチ巻で
漏洩インダクタンスを減らして高域特性を改善しています
253K622:2006/02/22(水) 10:32:41 ID:DcP//vwr
どなたかオクトーバー(ドイツ製)を聴かれた方いますか?現在マランツ#7使用中ですが、かなり音は変わりますか?アドバイスいただきたいんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:28:26 ID:STn6SA0v
たまにグリットと直列に1kぐらいの抵抗入ってるけど何だあれは
音ぼけないの?
255岩窟の聖母:2006/02/23(木) 09:36:50 ID:pW6rHBRo
タンノイキングダムで中編成オケを品よく鳴らしたいんです。お薦めの真空管セパレートアンプ、アドバイスおねがいします。弦音中心に他は少々のことは我慢します。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:38:19 ID:aN56FYYZ
>>255
マルチいくない。

タンノイ・キングダムなら、定番の上杉でも使ったら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:06:25 ID:oBYXyu9p
中古マランツ
258350279000492666:2006/02/23(木) 11:17:12 ID:pW6rHBRo
256.257さん アドバイスありがとうございました。マランツ#7あるので一度試してみます。タンノイ党
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:05:22 ID:Ut2WcmDH
発信防止。抵抗と電極間容量でフィルターを形成し、C結などで
戻ってくる不要高周波を防ぐ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:01:47 ID:IWH1GCj0
>>254
パラ止めね。発振(発信ではない)防止のために入れてある。
高利得球使用NFアンプの必需品。発振しなきゃ無くても良いけど、
入れておいたほうが安心よ〜。
入れたからって音は殆ど変わりません。抵抗1個ごときで音が劣化していたら、
アンプやCDプレーヤーも使い物にはならないっしょ。
直接グリッドピンに配するのが重要なんです。1/2WでOKよ。
気になるならDALEなり箔抵抗なり選べば精神上良いかもね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:34:43 ID:5haW9dG2
コンデンサの極性・・・というか方向性ってどうやって調べてます?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:35:28 ID:wfcwOSX2
コンデンサに書いてある
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:09:12 ID:CkwIc3p2
無極性のコンデンサの撒き始めとか調べる方法があったと思うが
忘れた…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:16:41 ID:5haW9dG2
>>263
そうそう。それでつ。
http://www.soundden.com/jyumyo.html
うちのテスターじゃわからんotl
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:09:59 ID:PQPmusgS
抵抗やチョークも方向で音変わるが皆どうしてる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:26:56 ID:ii5LOeyx
そんなもん脳内変化だから、なにもせん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:03:34 ID:Jjybua1O
地磁気があるので出力トランスに影響がある
それで
アンプの設置の方向やスピーカーの設置の向きも大事だよ
長いスピーカーケーブルの場合も地磁気を考慮して ”はわせる”
住んでいる場所の緯度、経度を考慮してアンプを設置することは基本
アンプを少し傾けて置くと音が変化するのは主に地磁気が関係してる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:12:39 ID:bgKB8X0/
中国製のEL34PPのユーザーです。
片チャンネルからたまにボツン!というノイズが出ますが、
何でしょう?
当方電気の知識ほとんど無く
そのうちバクハツするんじゃないかと心配・・・
中国製だし・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:15:47 ID:aHLRWUT2
コンデンサーや真空管ヒーター<>カソード間の絶縁不良かも。
ボツン といったときにスピーカーのコーン紙が大きく出たり入ったりするなら
やばいと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:43:04 ID:/5Ngds7E
音楽をよりよく聴くためには脳の使い方に気をつけるのが一番
>>266は脳を鍛えた方がいいぞ
まず、楽器の聴き分けあたりから初めてみる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:43:23 ID:4dvUtvCr
多分ヒーター回路が接地されてないんじゃないかな?
以前うちの6V6GTシングルも片チャネルからボツボツと音が出てたけど、
ヒーター回路を接地した途端に止まった。

ヒーター回路を接地しないと、電位不定になって、H-K間の絶縁破壊を起すことがある。
(接地・あるいは適切な電位に固定してやることが重要)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:09:47 ID:o0Tgf8I7
ここの諸先輩方の話は球初心者の私にとって宝の山ですね。
中にはお花畑な(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:25:27 ID:vTDiXUt6
オーダーメイドで真空管アンプを作ってもらったんだが、ちと気になるデータがあるんだが・・・・
出力は左右5.5W何だが、1KHz歪み率が5.5W出力時に2.8%も出ると書いてあった。
ちなみに球は初段が12AY7、最終段が300B、整流が5AR4。
トランスは全部TANGOで、チョークトランス付。


274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:47:35 ID:aHLRWUT2
そんなもんでないかい。
前段との歪み打ち消しで低くなるだけだろ。
WE300Bのスペックでも5%くらいだよ。
http://www.westernelectric.com/spec_sheets/300B.pdf
気になるなら初段の管種の選択で下がるかも。
出力犠牲にしても負荷インピーダンスを上げるとか。
どっちにしても音聴いて気に入った方を選べば良いんでは。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:54:04 ID:ryC0/LlO
>>273
今、ネットでちょいと調べたけど300B single
ひずみ率はそんなものですよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:49:44 ID:L5CoiTnc
>>269,271
うちの中国製EL34PPでもたまに片チャンネルからパツンというノイズが出ます。
でも、コーンを動かすようなノイズではなく、本当に瞬間的なノイズなんです。
ちょうど、何かの電源をオンオフした時に出るようなパチンノイズの大きなやつです。
これもやはりおっしゃるような事が原因だと考えられますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:53:53 ID:N8SoEyYQ
>>276
LとRの真空管を入れ替えて、症状の発生するチャンネルが逆になれば、真空管の不良。
変わらなければ、結合コンデンサの不良の可能性が高い。
278276:2006/02/26(日) 16:25:54 ID:9ugYtCYX
>>277
どうもありがとうございます。
先ほど、注意深く「パツン」の音を待ち続けて聞いてみたのですが、
どうやら両チャンネルから同時に音がしているようです。
というのも、念のために左のスピーカーケーブルを外してみても、
右スピーカーから「パツン」が聞こえました。
左だけだと思っていたのは、どうやら私の耳のせいかもしれません。
ということは、なんらかの突入電源のノイズを拾っているのでしょうか。

ちなみに、真空管を入れ替えても、別のメーカーの物と変更しても変化はありません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:40:57 ID:XYLXqDhW
>>278
整流菅から、電源にかけてでは?
あとは、ダイオードかな?
280276:2006/02/26(日) 17:20:38 ID:kkj2+8VJ
やっぱり電源周りが怪しいですか。
私には手に負えないので、一度修理に出してみます。
ありがとうございました。
281名無しさん脚:2006/02/26(日) 17:21:09 ID:83hLw/ny
うちの845アンプもパツン、パツン、いうんだけど
球の中のプレート、カソード間で火花がきれいなんだよな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:26:53 ID:MVm0YVnW
ひょっとして、パツンは球アンプの宿命ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:12:57 ID:mmLpP9FM
火花はまずいだろ、火花は。
スパッタリングが起きてるんじゃないかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:06:54 ID:Zio8BmmZ
球アンプはインテリアなんですよ。 SWをONしてフィラメントの明かり
楽しみましょうよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:37:39 ID:FU6QRGJf
光るだけなら電球でいいじゃん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:53:18 ID:5H3RDH98
( ^^) _U~~ 
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:38:11 ID:ulUVWTc5
間もなく爆発
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:26:11 ID:3nYj0KJM
今までプリアンプは手持ちの古い球で遊んでいたが
初めてEi/JJ/EHと新しい球を買ってみた…

´д`) ナンナノサ
エージングいつ終わるんですか… 一生エージングですか…
イロイロ比較して
先週拾ってきた得体の知れないオシロに挿さってた東芝/通測用の圧勝ですた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:12:23 ID:mwiYGm5j
>>288 ネタにしても下手くそだな。

どうせ小さい双極管のたぐいだろ 新しい球だから駄目なんじゃなく
双極マッチングとかとれてないんだろ 真空管なんかばらつき大なんだから
管のブランドよりペアマッチとかを重視するべき

得体のしれないオシロの球だぁ・・・ よっぽどそっちの方が選別されてるはず 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:59:34 ID:eGqaLyfv
オーディオで使う球で青くボヤーっと光る球ってどんなのがあるんですかね?
グロー放電とかじゃなくて。トーシロ質問でごめんです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:20:23 ID:09w6xwgT
807
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:46:17 ID:Zk4rJk6I
グロー放電と蛍光を混同してる人がいるが、それはおいといて。
薄く光ってるのは珍しくないと思うよ、新品の活きの良いのは特に。
ゲッタが管頂に飛ばされてると見えないけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:44:59 ID:ygb84gbY
289
きちんと計ったわけじゃないけど双極のマッチはだいたい取れてるみたいだよ…
24H使った後でIpも10mAの桁で言えば揃ってる。
耳の方が新しい音に慣れてないのか…とりあえず1ヶ月頑張ってみる。

出てた音が一部無くなった感じ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:20:55 ID:74ekiwjX
268です。多忙でお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
いろいろご指導いただきありがとうございます。
でもボツン!も週に1回歩かないかで・・・
ヤパーリよくわかりません。
一度修理に出してみます・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:59:31 ID:FF/g6FEz
>>293
>24H使った後でIpも10mAの桁で言えば揃ってる。

「10mAの桁」って……
296名無しさんさん脚:2006/02/28(火) 12:59:25 ID:VY/IXTwr
>>290
整流管で水銀整流管83とかいうのがあったかな?
緑に光るのは、アジック・アイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:12:06 ID:ygb84gbY
295 なにか?
2986V6好き:2006/02/28(火) 14:08:40 ID:z6/vbbYH
>>290さん >>296さん
以前にもUPしましたが、レイセオンCK1006はどうでしょうか?
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1141102194_1.jpg
メインアンプ『ねぶた祭り』(笑)
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1141102784_1.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:04:59 ID:YtXmmQFS
CK1006って、ノイズとか出ないのでしょうか?
ある所には大量にあるらしいけど。
3006V6好き:2006/02/28(火) 19:54:39 ID:z6/vbbYH
CK1006安いです。@3000〜5000円です。
AMラジオを1006にくっつけてみると、ノイズは出ております(爆)
ところがアンプからノイズは出ていません。帯域が違うからでしょうか。
スピーカーからは出力管の若干のハム音が聴こえるだけです。
ラジオを初段球の位置まで離すとラジオノイズも全く出ません。
初段球はトランスで隔離するようにシャシの角に位置させています。
たいへんクリアーな音の整流管です。
ただ、広帯域のアンプを狙っている方にはペケ球でしょう。

このアンプは『デザイン在りき』で製作しましたが、思いの他良い音が
出ましたので、解体もされず10年以上居座って鳴り続けています(笑)
CK1006は、300Bアンプにも使用されていたらしいです。
301名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:21:46 ID:8T+opVAq
CK1006は俺も使ったことがある。 ノイズはSPに耳を近づけて聞くと
チリチリという感じのノイズがツイーターから聞き取れた。ただ小さな
音なので、普通には全く影響はないと思うよ!
それよりもこの手の整流管は寿命が短いのが難点。 ヒーター点火は
要らないし、普通の整流管みたいに暑くはならないのはとてもよいの
だが、俺の使い方が悪いのか数百時間で使えなくなった。
使っている人、寿命はどのくらい持つ?
3026V6好き:2006/02/28(火) 22:42:00 ID:z6/vbbYH
小生の場合はCK1006からDC600V叩き出しておりますが、消費電流は
100mA程度ですので長寿命で頑張っておりますよ〜。
1.75V2Aのヒーターコイルは使っていません。使うと球が熱くなります。
低電圧で発火させるには使った方が良いのかもしれませんけど。

あと、ラッシュ電流を押さえる電源2段スイッチ。CK1006に保護抵抗。
入力コンデンサーは4μFのオイルコン。こんなもんなんですけど。
トランス端子480V×2を全波整流するわけですけど、5R4GYで560V、
5U4GBで580V、CK1006なら600V以上で効率が一番高い。
801A(VT62)使うのなら高い方がイイ!ってなわけです(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:57:15 ID:vwk8ZB22
Welcomeというキット屋さんをご存じですか?
私、そこの300Bシングルのパワーアンプを組み立てたのですが
初段に使用されている6G6−Gがノイズを出すので閉口しました。
通電後30分ほどで「ガサガサ・ゴソゴソ」というノイズが出始めます。
片Chだけから出ていたので6G6−GをL−R入れ替えてみて、
この真空管のせいだと特定しました。未使用品だったのですが何分
古いものだと諦めて新たに2本購入したところ、今度は2本とも
同様のノイズを出しました。ええ、泣きましたとも。
ある晩、酔った勢いで手持ちの6V6−Gと差し替えてやりました。
(規格違いは承知の上。ただヒーター電圧は低下しませんでした)
試聴すると、こちらの方がバランスの良い聞きやすい音になり、
現在これで聞いています。
どなたか6G6−Gを使ったことのある方で、ノイズで苦労された
方が居られましたらレクチャー下さいませ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:46:45 ID:rC2QC1o6
6G6-Gではないが俺は6N7GTで苦労したな。
2回変えても3ヶ月〜半年でガサガサノイズが出た。
いずれも新品で購入しましたが。

3回目でRCAに変えたら3年くらい調子いいです。

ほかにJJのEL34が突然「ビャー」という大音響が出たこともありました。
スピーカーは無事でした。

真空管って当たりはずれあるのかも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:43:53 ID:USzEe7M4
300BシングルとKT88ppを所有していますが、これに合うペア6万程度の
小型ブックシェルフSPって無いでしょうか。
聞くのはクラシックと女性ボーカル(笑です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:57:46 ID:bIl46Pbp
何が可笑しい?
男はヘラヘラ笑うもんじゃない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:26:23 ID:h6JR2WUW
>>305
16〜20cmのフルレンジを自作しなさい
まずはできあいのエンクロージャーでいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:25:30 ID:LJwLBKdN
>>304
真空管は、ちゃんとエージングして、その後で選別してから販売する店で買う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:47:01 ID:bIl46Pbp
その分高くなる。
どうせ店に儲けさせるなら安い球を2・3倍買って自分で選別する。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:35:38 ID:j3eXKggj
>303
ソケット接触不良。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:45:29 ID:Rj2RpFkJ
8cmや8.5cmのフルレンジじゃダメ?
312303:2006/03/01(水) 22:14:37 ID:uDitPm7t
>310
ああ!そうか!!・・・って...をいをい。

ところで古い真空管のピンが黒く酸化しているときは
サンドペーパーなどで磨くのは絶対にいけないそうです。
綿布で根気よくこするのが結果的には良いようですな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:44:08 ID:ZFNsbRg6
珠アンプって、音楽を聴かないときでも電源入れて置いた方がいいって本当?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:54:20 ID:nqVwHpYR
いったい誰がそんなこと言ったの?
昔の業務用アンプ(映画館・スタジオ・パブリックアドレス等)は一日中
付けっぱなしが普通だったけどそれはメンテナンスも込みの話。
今のオーディオ用やキット自作はそんなこと想定してないでしょ。
故障しても火を噴いてもいいなら PSE マーク確認した上でどうぞご自由に。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:06:54 ID:DlvHl3Hr
EARのプリアンプは、5年間電源つけっぱなし保証してるよね。
316岩窟の聖母:2006/03/02(木) 13:57:03 ID:mCf6C0hn
レスの流れ止めたらごめん。誰かホブランドとオクトーバーの両方聴いた人いませんか?パワーは275です。キングダムにはどちらが合うでしょうか?弦合奏を空間、艶を伴ってならしたいんです。アド頼みます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:24:32 ID:XvSZckjq
ボブバックランドとかオクトパスホールドとかマクガイヤー275kgとか
キングスロードとかメアド挙げてとか・・・プロレスファンかい?(笑)


318313:2006/03/02(木) 18:49:58 ID:ZFNsbRg6
なるほど
最低72時間エージングが必要って、72時間は通電しておいた方がいいっていうことじゃないのか・・・・
しかし珠アンプって熱いね、暖房いらないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:06:58 ID:dUf0wnPy
なるほど、じゃなくてさ

質問は質問スレに行こうな

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 15★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136693748/l50
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:13:41 ID:zBVDChTQ
321273:2006/03/06(月) 18:55:58 ID:S2FBarlm
球アンプを使い始めて数日、ようやく音がこなれてきた気がする。
スピーカーはいまだに選定中なので、とりあえずYAMAHAのNS-90をつなげてる。
うちのアンプの場合、ボリュームつまみを1時以上にまわすと音が歪み出す。
NS-90はインピーダンスが6Ωなので、それのせいもあるかも知れないけど・・・
今のところ候補に挙がってるのが、B&Wの602S3と、クリプシュのRBー35。
あとはCDM2とか・・・(ヤフオクでCDM9のペアが出てるけど、現在18万まで上がってる)
ヨドバシにアンプ持ち込んで試聴させてくれないかって電話で聞いたら「ダメ」だって。
持っているアンプでスピーカーならさないと意味無いのにね・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:34:12 ID:5x6xwcOM
電話応対マニュアル
 電話口での喋り方、声質、内容から異常者と判断される場合は、一般の客に対応していることでも丁寧に断る
 しつこく言ってくるときも冷静さを失わないように注意し、丁寧に断る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:43:54 ID:lr4y1LHo
電話で聞かないで、そのまま持っていったら良かったのに…
そこまで買う気のある客に「駄目です」という販売員は居ない。
…と思うが、販売よりも己の保身を優先する販売員は「駄目」と言うな、きっと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:29:01 ID:DWpxVZ23
>>323
両手に『自作』アンプ抱えて、ふぃゃじゃろしちょふふゅでーとか言ってみたら引くだろうな…♪
コツはケーブルを床に中途半端に引きずること…。
店員、斜め上方を見てスルーするんじゃないかな。急に用事を思い出したり。

・・・1店で100万以上の買い物なら、視聴用に貸し出してくれるんじ
ゃないかと思うが漏れは生涯試すことが無い気がする。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:46:30 ID:LtpJghmH
>>321って、そういうキャラっぽいよなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:38:02 ID:pSETNCpu
>>321 まずオーディオに関する電気の勉強を勧めます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:49:31 ID:KB2VmIrM
>321
ミニ四駆廚の文面クリソツ。w

コンデンサと抵抗変えたら激変するよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:24:00 ID:JA2Mz8uE
ヨドバシ?
あんな店にアンプ持ち込んだって無駄、店員が馬鹿だから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:42:35 ID:LtpJghmH
本当に馬鹿がアンプ持ち込みそうで怖い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:01:27 ID:fqPo+xL6
ある日のヨドバシ………「ガラガラガラッ!」
店員「お客様!困ります!」
客「なんで?プレイヤーとアンプとケーブル、全部合わせて1000万円の機材を持ち込んで試聴したいんだけど」
店員「うちではそう言う事は…」
客「だって店頭に品があるんだから、鳴らしたいじゃん、それとも試聴もせずに数百万の買い物しろと言うのか?」
店員「とにかく困ります」
客「車でも試乗車あるだろうが、さ、コンセントを出して!」
店員「仕方ないですねぇ…、はい、コンセント」
客「なめてんのかテメェ…、1000万円の機械にただのタコ足タップさせと?、配電盤はどこだ?」
店員「あっ!お客様!!こちらはスタッフ専用で…!」
客「あるじゃねぇかよ、立派な配電盤が!、200Vから、持ってきたトランスで100Vにさせてもらうぜ!」
=接続を終了して、あとは電源を入れるだけ=
客「よし!スイッチオン!」
=ガッキュン!!♪=
客「ありゃ?、真っ暗になった…、これってもしかして…?」
店員「メインのブレーカーが落ちましたね……容量をオーバーしたみたい…ですね………」
客「……さすがヨドバシ……」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:21:20 ID:ud92Fgy1
せめてテレオンでやれと・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:24:58 ID:ELnyCsJq
家電量販店でアンプ持ち込み(しかもガレージ製品)は難しいな。
ボロいアンプでSP吹っ飛ばされても客が責任取るかどうかすら
判断できないだろうしな。
そういうのは店に入った途端担当の店員が駆け寄ってくる
くらいの上得意になってからにした方がいいな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:38:22 ID:cVy4ieDU
334 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI 投稿日:2006/03/09(木) 22:11:22 ID:gQLX9VZN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',    でのーん!ヽ(`Д´)ノ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:01:41 ID:72FqfvpU
揚げ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:18:35 ID:bK4doAZH
そういえば昔レヴィンスンのDACで数Hzの信号再生して
バカ高い金メッキウーファー飛ばした教授兼評論家がいた
な。毎日40キロのジョギングを日課としていて、当然の
ように心臓で逝ってしまったが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:34:50 ID:ewJx3B95
高島誠だっけ。
あちこちの雑誌でツィータ飛ばした話を書いていたな。
低周波でなんでツィータ飛ばしたんだろ、と思ったが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:08:31 ID:MuKnWAe6
この話の落ちは、素晴らしい!と、あほらしい!のどっち?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:56:58 ID:UDXMq8KO
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
339高花:2006/04/02(日) 23:15:23 ID:k2fGRpkV
>335
肺エンドって言ってたけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:15:25 ID:giuQ7lLm
球アンプを楽しむノウハウって・・・
球アンプを使わないことですよw
こんな簡単なことが判らないようじゃなぁ

Q5(M8)で始まって6CA7や2A3、はたまた300B、でEd
211や845、イントラで50。一折りこなしてまたV6とかに戻る。
結局安住の地がない悟ったときは50〜60歳w
最初からTRアンプのいい物使って音楽楽しんでりゃいいものをw
もっとも全部やったから言えるんだけどねぇ
今じゃMLとウエストミンスターで満足です
UやL社アンプ使ってたのがアホらし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:28:12 ID:if9xGiK2
>>340
正直な話、あなたはどこの国の言語を話しているのか
わからなかったよ。w
全部やってその程度?w
いったい全体長年なにやってたの。プププ
うわっ、はずかしいねえ、収まりつかないねえ、アフォだねえ。pgr゚
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:56:52 ID:O66Xrm14
>>340
最後の2行のところ。イニシャルがわからない。Lはたぶんシャンプーと同じメーカー?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:58:15 ID:zJwau53P

文脈からすると真空管ブランドだから、Uは上杉、LはLUX、でしょ、多分。 
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:13:06 ID:gqnv5azx
自分好みの音を目指す、その過程を楽しむ、というヲデオ趣味のあり方もあるんだけどね。
そしてその中にタマアンプを自作するという楽しみもある。
結果だけ手っ取り早く手に入れたいというのなら、そもそも真空管に手を出すのが、まちがいなのかもしれない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:13:56 ID:gqnv5azx
ま、>>340は、例の脳内お花畑なんだろうけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:16:53 ID:2vJXu9B3
全部やったから・・・・・・   プププ

ずいぶんと底の浅い香具師やな!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:42:58 ID:x0PVTVTB
何で球ピュアオタって初心者に排他的なの?
348高花:2006/04/05(水) 12:02:05 ID:lmoURG8W
146でフックアップワイヤー出てますけど、どうなりました?
アクロ6Nはあっさりな感じなんで、味付けにとWE仕様(KS13085だったかな)と
アムトランス単線使ったんですが、なんかきつい感じになってしまいました。
今度潤フロンとモガミつかってみようと思います。
しかし、シャーシーって何でアルミなの?真鍮とか、銅のシャーシーって無いの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:06:47 ID:r4uWixsx
>>347 そりゃ匿名の2chだからでしょ。発言に責任ないもの。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:25:38 ID:x0PVTVTB
>>349
書き込む時

・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

って書いてあるよ。
匿名って言ってるけどIP取ってるから完全匿名じゃないし〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:27:20 ID:dFHC7PEP
初心者だからってちんけなシングル球アンプ買うと泣き見るよ!
最低でも20ワット以上の出力があるアンプを買わないと、球アンプって安くないんだし。
ただしヤフオクに出てる中国製の球アンプは避けるが吉、
配線がぐちゃぐちゃで熱がこもるって海外のレビューサイトに書いてあった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:05:06 ID:2vJXu9B3
試しでちんけな球アンプから入るのもいいんじゃねえの?
いまどき石アンプの1つや2つは持っているだろうし石やデジアンとの違いを感じて
先に進むなり球から撤退するなり・・・
ただ低能率のSPが多いから安い球アンプじゃまともに鳴らないのがネック
自作SPとかさらなる深みにはまる可能性も
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:19:56 ID:RFRORTeW
私は球アンプは見た目と雰囲気といじれる楽しさ重視です。
音はいいんだかどうだか分かりません。回路の勉強もぼちぼちしていますが、
そんなに音の違いは分かりません。でも楽しいです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:46:36 ID:GCPqmMpL
広い部屋で騒音気にならなくて本格的に楽しむんだったら
高出力で高いアンプでもいいんじゃね。
でも狭い部屋で楽しむんだったら1〜4Wのちんけな安いのでも十分だと思うんだが。
まぁ好みの問題だよね。4畳半で高価なオーディオやってるのもいるだろうしね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:31:52 ID:jAeo4g1Y
>>340
なにが気に入っているのかを聞きたい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:30:52 ID:VnZGllhG
>>354
せめて、普通の音量時の10倍の最大出力が欲しいなぁ…
3Wくらいの出力で聞いていても、瞬間的に6Wとか使っちゃうし
少し大きめの音量で聴きたい時もあるだろうから
余裕を見て10倍の容量は欲しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:20:59 ID:oqSyIfI/
ボーズ101を鳴らしながらオシロで見ていると
ちょっとにぎやかなくらいでピークパワー30Wオーバーにはなるから
3W位のアンプだと高能率のスピーカーでないときついね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:34:42 ID:dioXSIeS
101にピーク30Wかー。
俺にはかなり賑やかだわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:30:00 ID:FKupUlH3
101はその位入れてやらないと生きてこない
数Wのアンプで鳴らしていると捨てたくなるような音にしかならない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:19:19 ID:z7X/DSrA
>>359
はいはい。
いま満開なのは、桜か?菜の花か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:13:09 ID:W3rm5ifj
>>357
パワーって、どーやって測ってるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:03:46 ID:vUyh0/c5
腕相撲する。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:43:41 ID:+fJeywJr
>>361
スピーカー端子をオシロスコープで見ながらピークの電圧を見る
約15V、P=E*E/R なので、15*15/6=37.5
実効値なら半分
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:54:51 ID:XV788GqL
スピーカーはRではない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:45:51 ID:SXYRo+Qt
>>364
そんな常識を今更・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:57:15 ID:CKIW+0NJ
シングルよりプッシュプル、これ常識。
後スピーカーはタンノイかJBL、クリプシュは利得はすごいけど鳴り方があほだからやめとけ!
スピーカーケーブルは何でもいいんじゃねえか?俺はベルデン使ってるけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:24:31 ID:VgY43N5j
>>366
はいはい。
いま満開なのは、桜か?菜の花か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:30:40 ID:CKIW+0NJ
そうやって叩くしか脳がないオーディオマニアてやーね!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:34:08 ID:YQI40PaL
コントロール1で十分
出力も5w有ればいい
6AR5でも良い音する
後はヘラぶな釣りと同じ
で竿の品評会
真空管アンプは重さで作る
重いの作れれば良い音保証ね
トランスの良質なのとパーマネント
スピーカーでモノラルで聴くこれ最高
トランスのレアショート寸前の臭いで
飯が食える
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:36:21 ID:YQI40PaL
メーター何万もするSPコードよりメーター80円の
ACコード(平行2線)1番
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:38:39 ID:YQI40PaL
頭がとろけてくるまでプレートかける
そんな楽しみが今はない
35年前の電蓄のモノラル音が今の
ICアンプより数段癒える音がする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:48:17 ID:/GG7FaTi
球アンプはOTLが一番。OPT付きの場合は、おっきくてアモルファスのような良い特性のコアー材で、値段が高っかい物。
373名無しさん脚:2006/05/16(火) 22:49:02 ID:3hACIKAZ
鰹の刺身のうまさというのは、
ステーキとかマグロのとろがとか言うやつには、わからんだろう。
味わうなら、いまごろか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:53:28 ID:CwyRjg7m
そうかなぁ。脂の乗った下り鰹なんて刺身でうまいけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:21:43 ID:EyvY+VtI
マグロも鰹も、しょせん下魚。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:07:05 ID:OkBOz3m4
ttp://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html
佐久間式自作真空管アンプ愛好会ホームページ

5月22日(月曜)から25日(木曜) NHKラジオ 「ラジオ深夜便」に佐久間さんがゲスト出演します。
新情報 放送は23時代です。

ttp://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/shinya/shin.html
ttp://www.nhk.or.jp/radiodir/pro/shinya.html

ttp://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50302.htm
周波数一覧(AM第1・AM第2)



377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:39:02 ID:/HqaT6rQ
佐久間アンプの音をラジオで聴くのか
相性よさそうだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:08:46 ID:r4FMaUY1
ラジオ深夜便なら、まだ許せるな。
聞き手も、同じような老人性難聴だろうから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:25:48 ID:50cr0XRO
>376
以前、CSのミュージックバードに出てたが、すぐ番組が無くなった。あの人もしゃべらなきゃ、カリスマイメージでオーディオ素人を誤魔化せるのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:19:41 ID:c2QzaTMQ
真空管アンプにはつらい季節になってきたけど
真空管アンプ使いながらエアコンをガンガンかけることに
罪悪感を感じるのは自分だけでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:56:25 ID:6oJ3R64z
真空管だと冬暖かそうですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:24:49 ID:pGlJSpIW
ところで、8Ωの抵抗負荷だとまともなのに、スピーカを繋ぐと低域にピークが出たり
不安定になった経験がある人いない?
俺のは、8Ω端子にだと低域にピークが出てしまうのだが、16Ω端子だと落ち着くのだが、
スピーカの公称インピーダンスは8Ωと書いてあるが、本当のインピーダンスは測定器がないので
分からない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:11:18 ID:ha6EXrBW
スピーカの負荷には L成分もC成分もあるんだよ
抵抗負荷で測定しても実際とは違う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:13:06 ID:/kKtsxCj
>>382
>スピーカの公称インピーダンスは8Ωと書いてあるが、本当のインピーダンスは測定器がないので

スピーカのカタログにインピーダンスカーブが載ってなかったか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:17:52 ID:3+Cv4Mvj
>>371
>35年前の電蓄のモノラル音が今のICアンプより数段癒える音がする

つーかあなた、高域癖のひどいカタワスピーカー使ってるでしょ?不当な骨董価値で取引されてるスピーカーとか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:31:48 ID:PJvi47Jv
> カタワスピーカー
って何ですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:35:49 ID:Xy1fAIUo
>>386
今は使ってはいけない言葉になっていたと思うので
知らなくて良いです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:32:40 ID:B2nDhVMO
>>385
カタワスピーカーって何ですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:24:51 ID:SPLdDT4e
>>385
マグネチック・スピーカーとか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:29:52 ID:sZ2Ddjk4
>今は使ってはいけない言葉になっていたと思うので

んなこたぁない。使ってはいけないなどと「言葉差別」・「文化破壊」したがってるのは人権ヘーワ念仏カルト
のマイナーな馬鹿信者だけ。

カタワは片輪ね。今じゃ身体障害者などという醜悪な表現まで捏造されるに至っているが、こちらは古来からの
日本語にある豊かで直截な表現力を持った言葉だよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:49:49 ID:7ShPi1Xd
>>390
すれ違いネタ延々垂れ流すおまいがカタワ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:53:50 ID:4G/mb/vW
>>391
全く、その通りだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:36:47 ID:rrN9GmN+
空気の読めない人
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:13:59 ID:4G/mb/vW
>>393
読んでみて。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:03:24 ID:FnFco+z/
おまえらは めくら 文盲 いざり びっこ くろんぼ 土人 三国人 きちがい のうたりん 朝鮮人か
空気がよめないだと うせろ精神障害者
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:37:08 ID:YCc30SHK
↑社会的不適合者
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:47:42 ID:m9oRTp6R
>>396
全く、その通りだね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:48:41 ID:zZl/5Wai
sage
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:26:29 ID:danSFK/i
>>395
>うせろ精神障害者
いけませんね、差別カキコは。「知障」と書き直してください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:00:48 ID:5HDwSAgY
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:11:46 ID:xszb+YbM
>>399

うせろ 短小
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:21:31 ID:53OAHTUH
やっぱり、真空管を極めるなら佐久間アンプの自作しかないだろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:11:31 ID:CzlfqFxz
あの球は巨根だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:56:20 ID:gUCDaM1G
初心者の僕に教えて下さい。
パワーアンプにボリューム2個ついてますが、CDを聞く場合、直接パワー
アンプにつなげ、パワーアンプのボリュームで音量調節するのと
他にアッテネーターなどを間にいれて、それで音量調節するのでは
どうちがうのですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:16:21 ID:89n2/A9j
だから・・・「AT-HA5000」147,000円の音と、
真空管の音、どこが違うの?
安くても真空管の音のがいいの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:36:54 ID:nlg4nEcj
パワーアンプにボリューム2個ついてます か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:57:54 ID:8/gi1SX/
おれのEL34PPのパワーアンプにも左右別にアッテネータが付いている。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:59:35 ID:2xBUbpSK
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:11:56 ID:CsetERY1
>>408
ワロタ

蟻の巣コロリと何の関係があるんだw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:27:35 ID:2Of09ka1
真空管はトランジスタに比べて音質で優っているものはないが、個性の
強い音が好きな人にはうってつけかもしれない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:37:52 ID:6MjWVMVG
内燃機関は電動モーターに比べて性能で優っているものはないが、個性の
強い音が好きな人にはうってつけかもしれない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:41:30 ID:HoQkKT1V
>>411
そういうこと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:42:58 ID:BX6BdTbK
>>411
>>412
例えが大バカすぎ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:52:26 ID:b+fWtkin
>>413
知的な例えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:05:57 ID:BX6BdTbK
>>414
おバカ マンマン? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:32:10 ID:cIBvnUBQ
真空管は輝いてこそ味がある。
2A3や300Bの暗い明かりでは
いくら音が良くてもイヤだ。
我慢して6550とかKT88だ。
845や211
さらにVT25 VT62である。
トリタンの輝きこそ真空管アンプなのだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:55:35 ID:CMsWQWT5
照明いらずですね。
ピカ〜\(◎o◎)/!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:11:54 ID:uUr+gmHG
>>417

VT62シングル使ってるけど、そんなに明るくないよ。
プッシュ、もしくはパラシングルならわからないけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:17:46 ID:A1d1/+J6
KT88で音がよいとされているメーカーはどこでしょうか。
オールドと現行発売品で教えていただければ幸いです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:58:22 ID:x5HXTk7E
KT88は駄球です

昔のだるま型の6550が最高
今売っているロシア(?)のだるま6550は知らない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:17:47 ID:HktqbMrG
確かにKT88はドシロウトしか買わないね、カッコはいいが音はメチャ悪ね
422名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 23:32:38 ID:vGda1yx3
KT88は音のスピードが遅い気がする。
その反面GE 6550Aは早い音、まぁ好みの問題だが。

エレハモのKT88/6550と云う名称のKT88互換球はそれぞれの
良い取りのような音がするが、作りはKT88の訳判らん球〜

色々と買って聴いて良し悪しを試すのも一興かと?
423419:2006/09/02(土) 23:34:39 ID:A1d1/+J6
>>420
>>421
レスありがとうございます。KT88は見かけだけですか。
そのむかし初歩のラジオをみてあこがれていたんですが。
当時はマッキントッシュのMC240のようなデザインで
12〜14万ほどのキットを数社出してました。でも中学生
には買えなくて。他の多極管を考えます。
424419:2006/09/02(土) 23:39:33 ID:A1d1/+J6
>>422
参考になります。ありがとうございました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:44:27 ID:Z5qqHuKK
暑いぞ。>マイ211

実働一年のうち7ヶ月くらいだヨ・・・
クーラーで気温下げても赤外線でジリジリくるのね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:14:08 ID:COPuihV9
425に同感。
光るのが本当に良いのか?
家の826はヒータ電力30W、両chで60W。
熱くてシャーシが触れない。夏は点ける気もうせる。
タンタルプレートだから、プレートまで赤く光りだすし。
あんまり光りすぎるのも考え物だよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:21:31 ID:I5NVaA5y
明るいのなら Eimac の227だね。
フィラメント10V10Aだからね。
クラシックコンポーネンツで買えるよ。

808の宍戸式使ってるけどこれも結構明るい。
猫除けに100エンショップのスチールネットでケージ作ってかぶせてる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:02:29 ID:oRx5CSWM
真空管アンプ初心者なのですが
このアンプってどうですか?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34864176
429428:2006/09/05(火) 18:25:44 ID:oRx5CSWM
音質などについて教えていただければ幸いです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:34:23 ID:hoxyIeKK
音質以外の心配はしないのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:45:33 ID:oRx5CSWM
>>430
初心者なので、まだアンプについて詳しいことが分かりません

音質のほかにどのようなところに気をつければよいのでしょうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:44:53 ID:R+NNWPb/
そりゃ あんた 先ず 0.1W で楽しめるスピーカ用意しなくっちゃ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:49:52 ID:oRx5CSWM
>>432
普通のスピーカでは使用できないのですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:57:09 ID:mKt5FoBV
>>428
ラジオセンターのレンタルボックスにもあったな。コレ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:27:31 ID:xnvW5nB+
WE407A
て双三極管、電圧増幅用だよね。ヒーター20Vくらいだったけか?
40Vだったけ?元箱入りで1本400円くらいで買ったの、何本かある。
すばらしい造りのミニチュア管、
普通のスピーカーでも音は出るんじゃないかな。
これの後ろに、パワーアンプつけるといいかも。
フォノアンプに改造できるかも、
自分でパーツあつめれば、3000円くらい?かな?4000円くらい?
おれ絶対買わないけど。かわいくて、手のひらに乗る大きさでいいかも。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:31:06 ID:ngFjO6Jt
アムトランスのおじちゃんが、あの狭い店で鳴らしてるのも
コレじゃなかったっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:33:43 ID:xnvW5nB+
>>436
そうみたい。
やふおくの説明にもそう書いてあった。
438428:2006/09/05(火) 20:39:02 ID:oRx5CSWM
>>435
> これの後ろに、パワーアンプつけるといいかも。

これは何故ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:43:55 ID:xnvW5nB+
普通のスピーカーでも結構音出ると思いますけど。
別につけなくても良いですけど。もそっと大きな音だしたいとか。
トランジスター式のパワーアンプにつないでも良いし。
いろいろ遊べそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:46:55 ID:oRx5CSWM
いろいろとどうもありがとうございます
他のアンプと比べると非常にコンパクトなので
不安なのでしたが、おかげで安心できました

個人的にはこのアンプの使ってる球の形がすごく好きですw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:26:51 ID:5MX/xWSd
真空管アンプについて勉強したいんだけど
何か参考になる本とかありません?
442初心者:2006/09/07(木) 23:20:49 ID:7vxa9sVq
どなたか教えてください。
知り合いの家で聞いた小型球アンプの音にしびれました。
ついては、サブアンプとして使う球アンプの購入を検討しています。
実勢価格15万円前後までで、よいものありますか?
クラばかり聞いてます。東京サウンドのvalve100SEかvalve300
なんかどうなんでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:42:15 ID:min8Z1YM
>>441
・Google検索:真空管アンプ 基礎
・オームの法則がわかるなら
  http://www.amazon.co.jp/%60c5%71b1%306e%771f%7a7a%7ba1%30a2%30f3%30d7/dp/4534037406/ref=pd_bxgy_b_img_b/249-0855634-0611542?ie=UTF8

>>442
まずはそのしびれたアンプがどこのか調べる。自作ならコピーする。
真空管アンプの回路自体は単純だから外形と内部の写真を角度を変えて
数枚撮って親切な電気屋にもっていき部品調達する。初心者なら組み立
て前に立体図を数回書くとよろし。感電には注意する。
 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:10:33 ID:9EJ4vcun
444?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:36:51 ID:yoE5SYhz
ビンテージMullardEL34(6CA7)Quadクワッド★ムラード計測済み (終了日時 :2006年 1月 29日 22時 23分)

落札者uchiy1961 (207) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。


1ページ中1ページ目を表示(合計:7件)

--------------------------------------------------------------------------------






出品者からの返答 : 最後に送られてきたメール:あほか、おまえは?頭冷やした方がいいぞ。
これがこの人の言う「普通」です。本当に歪んだ人だと思います。 (評価日時 : 2006年 2月 3日 8時 16分)

落札者からのコメント : みなさん、この人間とは取引しない方が良いですよ。血も涙もないような対応で、
いきなり非常に悪いの評価をつけてきます。落札後に急に病気になったらどうやって銀行まで振込みに行ける
のでしょうか? (評価日時 : 2006年 4月 22日 10時 48分) (最新)

出品者からの返答 : このひとが送ってきたメールです。>>お前の住所までつきとめめたからな、
セイゼイヨルニナッタラキヲツケルコトダナ。フ¥ヒヒヒヒヒッヒヒヒイヒヒヒヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒイッ
ヒッヒイッヒヒッヒッヒヒイッヒヒヒッヒイヒヒヒヒヒイイッヒヒ (評価日時 : 2006年 4月 22日 11時 55分)

※uchiy1961 (207) が落札者です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:04:32 ID:uA5/7tnN
どなたか上杉のBROS31プリ使われてませんか?
トーンコントロールついてる真空管プリということで興味ありまして、
インプレ希望します。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:18:09 ID:ggK87Yt1
配線用のビニール線、単芯シールド線でお勧めのものありませんか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:31:45 ID:rYmjoK5K
KRYPTON(町田)で特製ケーブルを聞いたピンコード、SONYの純正ケーブルと断トツの差だった。\2万円と言われました。
449447:2006/09/19(火) 22:21:49 ID:ggK87Yt1
初めてキットを買ったのですが
配線用のビニール線、単芯シールド線ってどこにうってます?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:22:12 ID:LzfFEt8l
SPに繋がないで電源入れるのはNGというのはなぜ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:40:38 ID:S0mzfhTt
>>450
トランスは2次側に規定の負荷をつなげて1次側が規定のインピーダンスになる
大抵、無負荷だからすぐに壊れるというようなことは無いが
動作が不安定になったりするアンプもあるかも
ダミーで8オームの抵抗か電熱器のニクロム線を8オームで切った物でも
つなげておけばよい、抵抗の場合は10W位の容量を付けておかないと
発信していた場合焼けてしまうおそれがある
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:36:07 ID:Xw1qIuyA
理由====>多極管アンプでは負荷がオープンになると裸利得が極端に大きくなるため
発振しやすくなる。もし発振してしまった場合、プレートには1000V以上の
高圧が発生するので事故の元なのである。

負帰還がかかっており、スピーカー端子側にZobel(10Ω+0.1μFくらい)が
取り付けられ、安定動作が確認されているアンプではまず心配はない。

3極管アンプはそういう問題はほとんどないです。
453GE 6550A:2006/10/06(金) 04:58:09 ID:0Jm9HEsI
スレ宣伝失礼します。
傍熱管にまつわる専門スレを立ててみましたので、
よかったら書き込んで下さいね〜

【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ【多極管】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160001684/l50
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:33:15 ID:akYB/aay
SANSUIのAU-111を知りあいの高齢な方に譲って頂いたのですが、
現状は一本の真空管が異常に赤くなる状態でそのまま使うのを避けています。

自分で修理しようかとも思ったのですが、仕事が忙しく修理の暇がありません。
どなたか信頼のおける修理業者を教えて頂けないでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:49:25 ID:ETD2jTdX
 真空管アンプって、現在のハイファイやデジタルオーディオ
にも対応しているの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:25:11 ID:XCSJcwJ/
対応していないのは誰かさんの頭の方だな w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:24:29 ID:RTFEV0IC
>>447
>配線用のビニール線、単芯シールド線でお勧めのものありませんか?

配線用のビニール線=ベルデン
単芯シールド線=ザーマックス
はいかがでしょうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:13:46 ID:r4CpION6
配線材なんて適当でいいよ。バーツ眺めてれば分かるでしょ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:23:18 ID:phA4lLgZ
適当でいいと思うよ
不必要に太い線はもったいないからやめたほうがいいね
460:2006/10/12(木) 15:29:11 ID:xTpExReW
不必要に太い線をへたくそが配線するとすごくきたなくなるっちゃ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:41:07 ID:2Lkv7pZ1
配線の話が出ているので、便乗質問。

今度、真空管アンプのキットを作ろうと思うんだけど、配線はバラけたままの方が良い?
それとも、結束などできれいに固めた方がいいのかな?
後者の方が見た目は綺麗だけど、あまり配線を束ねるのは良くないと何かで読んだ記憶が
あるので気になってる。実際の所、どうなんでしょう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:09:18 ID:/ba+n8mJ
無理に結束して、発振したりしないようにね

信号系を無理に結束するといろいろ危なそうだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:25:25 ID:Xyp4GzBz
出力管プレートからOPT1次側につながる線は、自分の場合「動脈」と称して
シャーシ中央をアース線、+Bライン(前段のも含めて)と一緒に結束するけど、
何てこと無い。
球のヒーターラインはシャーシの隅を這わせてる。より合わせなくてもきっちり
平行線になるように2本をくっつければハムを引くことは全く無い。
初段管への入力は、RCAジャックからシールド線で引く。(長すぎないように)
シャーシへのアースポイントを初段管近くに作ると、効果がある。
その他の信号系は、CとかRのパーツが管のピン間をまたぐので、結束しようがない。
大体こんな感じでミリバルつないで、入力ショートで残留雑音が0.1〜0.2mVだ。
最近ののシールド付トランスは、ノイズを出さないので非常に助かる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:24:15 ID:TFZuH9VE
463>
どういう回路の話ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:07:27 ID:zTAf4INm
5極管のグリッドなんか気を使うわな
他の線には近づけたくない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:56:26 ID:O1oL50JA
真空管アンプに合うピンケーブルはどんなのがありますか?
手持ちのやつはキンキンと耳障りな音がして、眼の奥と首の後ろが
痛くなってくるので、しかたなく赤白ピンケーブルを使ってます。
ナローレンジでもいいので、柔らかい音質の、ピンケーブルやSPコード
何かありませんか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:10:54 ID:y6NShaJr
真空管アンプって そういう楽しみ方とは方向性が違う 希ガス
468466:2006/10/17(火) 21:47:31 ID:O1oL50JA
そういう楽しみ方をしたいわけじゃなくて、ふつうに使えるものがほしい
たまたまいたく買ったコードが合わなかったのかも。あまり出費したく
ないんです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:12:33 ID:VcJsRrMY
んじゃ、ベルデンでいいやんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:34:32 ID:9R0hUS6X
オルトフォンの6.5N AC1000Qあたり如何ですか?
これならそれほど高くないし、そこそこの解像度と
まったりとした音質が得られます。
471名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/17(火) 23:05:46 ID:+5VWEPa8
JSP SUPER BLUE
耳障りな音を出さずしかも高域は透き通った美音で重心も低い。
はでな演出を望まないしっとりタイプがお望みなら1マソ/mクラスの
中ではダントツ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:51:21 ID:aJcVIpQv
WEのシールド線でも買ってピンコード造ればいいんでない?
上に挙がってるコードたちよりはずっとまともな音がするし安いし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:06:31 ID:HfRfqRvD
ケーブル替えるより
内部回路のパーツ、球 替える方が俺は楽しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:26:17 ID:6/xbuw0g
そのへんに売ってる安いので十分。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:52:49 ID:sS7S4xYM
でたー電線マニア
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:59:33 ID:6ts62OHZ
寂れてるな……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:20:18 ID:vb7DDn3V
電線だけに シラケ鳥
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:31:06 ID:m2d4/siQ
小松のおやぶんさん♪
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:11:26 ID:T0UP7elL
スレ違い、すみません。
現在パワーアンプに真空管を使っているんですが
プリが故障し、現在プリがない状態です。

3日に1度は通電しなくてはと思うのですが
SPに繋げば通電しても問題ありませんでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:36:57 ID:58vGTMp+
age
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:40:59 ID:ICG6KCnZ
>>479
SP繋がっている状態のまま、入力オープンで電源を入れるのは良くないです。
パワーアンプにVRが付いていれば絞って、そうでなければショートピンを挿して。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:28:03 ID:kkkkMImf
>>481
レスありがとうございます。
入力には、OFFのスイッチがあります。
やはり適当なプリがないと厳しそうですね。
ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:07:21 ID:3RYFFw6i
CDプレーヤーやチューナーに直結で音出しは駄目なの?
そんなに神経質にならなくとも梅雨時でもなければ暫くほっといても大丈夫だろうし
スピーカーつながずに通電だけでも無問題のはず。
(それで発振など不具合がでるならそれ自体が問題)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:34:18 ID:6l6oHwXC
漏れもときどき通電したほうがいいとは聞いているが、理由は何だろう?
3日に1度という根拠も知りたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:58:50 ID:lxb94ViQ
てぃむぽと同じ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:02:57 ID:0Jp3S/Z3
>>484
3日に1度ってのは頻度が高すぎるかもしれないけど、週一や月一では入れたほうがいいかも。
主な目的は電解コンデンサーの酸化被膜の状態維持かな。
長く電源を入れないままにしておくと、漏れ電流が増え、再度エージングが必要になる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:17:11 ID:v8gPoT13
それってやっぱり長時間聞き込んでいると、ええ音や〜っと思うのだが
たまに聞くとアレ?こんなショボイ音だったっけっと感じるのと関係あるのかなぁ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:00:47 ID:xLOiHV4X
コンデンサの漏れ電流と音質の関係は不明だけど、
久々に電源入れたりすると、確かにちょっと眠い音に聞こえるよね。

それがいやなので、自分はなるべく毎日1時間程度は聴くようにしてる。
そのおかげかどうか、製作後20年経過した今もノートラブルです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:04:24 ID:VcCkfnJ4
長期間放置するとコンデンサが劣化。急に電源を入れたりすると故障の原因になる。
数年ぶりに倉庫から出したような機器はスライダックストランスを使って徐々に電圧を上げて
コンデンサを自己回復させてから使わないと危ないとか。
月一使用とか、数ヶ月に一遍は長めに使うとかしてれば良いのではない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:32:46 ID:cvUESMPR
長期間冬眠していたコンデンサは寝起きが悪い
しかも古くなると電流がリークしてくる
B回路などだと目立たないが
固定バイアスの高抵抗を通った後のコンデンサの所は
電源入れても数分しないと規定電圧まで上がらなくなったりしてくる
その間は、バイアス浅めなので出力管に電流流れすぎ
極端な場合はヒューズが飛ぶこともある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:54:15 ID:1/DvhpH0
うちのティムポのヒューズが飛んだみたいなのですが、どうしたらいいでつか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:30:19 ID:jel8wwCX
飛んだみたいって、どうやって確認したの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:40:58 ID:OaHwvEj/
へなへななんです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:17:33 ID:+dhZJDh3
数マソエソ準備して
吉原、金津園、中洲などへ治療に行かれてはどうでしょう。
495494
なんてアフォ書いてたら
俺が行きたくなってキター…orz