『カセットデッキをしみじみ語る会 PART14』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZXL
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っているかたも多いと、
思います。メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど他には変えられない面白さは格別です。
メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ… 時に熱くも!(W
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいませう。(^。^)

☆関連スレ☆
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XIV★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129607003/l50

【1000】ナカミチ好きな人のスレ!4【DRAGON】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113129946/l50 

他の補足スレ、HPなどありましたら任意に追加下さい。
2ZXL:2005/10/22(土) 00:51:41 ID:OA8iMXTJ
☆ 過去ログ☆
『カセットデッキをしみじみ語る会』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1007808923/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART2』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022844104/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART3-ES』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031822845/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART4』
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041169322/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART5』
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495634/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART6』
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069164441/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART7』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078558588/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART8』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084633068/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART9』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090596935/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART10』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098881765/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART11』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110724935/
『カセットデッキをしみじみ語る会PART12』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117413461/
『カセットデッキをしみじみ語る会 PART13』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125177860/
(前スレ)
3AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:58:19 ID:MRz9jJtO
次スレ立てお疲れ様です。

つ旦~
4単晶γ:2005/10/22(土) 07:00:13 ID:JGItuhLW
乙XLでございますm(_ _)m
誘電のコバルト被着無空孔酸化鉄系ノーマルが耳に心地よい今日この頃。
意外とビクターのデッキと相性が良いのに気付きました。

今日は休日出勤だー(T-T)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:36:40 ID:NNRssihm
沁々
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:21:09 ID:rkmnFte1
パイオニアのT-WD5Rっていうのがあるんだけど、
結構使い込んだので、新しいのに買い換えようか、
オクで旧モデル調達しようか検討中。
でも、新品はあまりないんだよね。おまいらの意見を
聞かせてください。Wカセでなくてもいいので。
7993:2005/10/23(日) 22:45:51 ID:0RPwAz1S
>998
オークションページはいつ見ても
つながらないんですよね・・・
8にっぽん縦断:2005/10/23(日) 23:14:38 ID:8vjIJUPM
>999
バロンテープもっています。小学生の頃、テレビショッピングでラジカセを
買ってもらった時おまけで付いてきました。でもテレビに映っていたのは
マクセルだったはずなのに...悲。でもメイドインジャパンと書いてあります
のでどっかのOEM かな。
9988:2005/10/23(日) 23:53:15 ID:F2bXTiJi
>>990
お褒めいただいて。 でもアナログ磁気記録は素人です。
アカイF31,51でしたっけ、型番は。
たしか2ヘッドが2機種で下位のF31はキャリブレなし、F51がキャリブレ
ありだったと思います。そしてF71が3ヘッド、キャリブレありだったかと。
アカイはこのF71メカを最後まで使っていたようにおもいます。
安定していていいメカでしたね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:59:33 ID:Yzsrq45Z
はじめまして。最近ナカミチのLX-3を購入しました。まだ聴いてないんですがどうなんですかね。楽しみです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:59:54 ID:w4+KUVl6
>>993
>信用できる店
いや全く逆に、カセットデッキのことをよく知らないで程度の割りに激安につけてる店
の場合当たりになるのだと思うぞ

古書の世界ではそういうのを「背取り」と言うのだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:18:38 ID:iHhILujC
ほとんど話題にならないヤマハのデッキ
厨房のころ、ベストバイ常連のK-1のどこがいいのだろうと思っていた
しかし、最近再生専用機としてKX−493を買ってヤマハデッキの良さがわかった
音質が本当にナチュラルなのだ
そして、ソニー、赤井、ケンウッド、テクニクスと様様なデッキで録音したテープを実に素直に鳴らすのだ
もちろん細かい表現力は上級機にかなわないが、1万円前後で買えるのだから文句はない
ただし、録音性能はいまいち
自己録再はともかく、このデッキで録音したテープを他機で再生するときつい
とにかく再生専用と割り切るならシングルキャプスタンでトラブルも少ないだろうしベストバイじゃないだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:13:16 ID:veRM72iA
KX-493は確かに再生用にはイイと思う。
もうメーカー在庫は出荷完了してるから買いたい人は
流通在庫のある今のうちにドゾー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:00:43 ID:JRd2q9s8
tc-k333esjが中古で8000円だったのですが買い得でしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:44:38 ID:xp0UVB40
>>14
8000円なら状態が良ければ買いじゃないかな。
ESJは過去ログでボロクソに言われてるけどそこまで言われるほど悪くはないと思うよ。
修理が利かない可能性があるので状態の悪いものには手を出さない方が賢明。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:14:48 ID:mgU2qKMD
ソニーデッキの注意点としては、テープの巻き込み癖の有無
過去スレにもたびたび出てくるが修理の際、かなりきつく言わないと直らない
そして、上の人も行ってるように修理ができない可能性もある
17名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:56:51 ID:2BGXYzuJ
ウチのソニー製デッキ(TC-5350SD)では、巻き込みやテープシワを
被った事がないので今イチ実感が湧かないのですが。
そんなにひどいのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:28:27 ID:vIZhqfQD
巻き込みねぇ。ウチでは他社比でも平均的だなあ。
SONY機で巻き込んだ経験のあるのは222ESJだけだけれど、しっかり直ったし。
アライメントが狂ってればどこのメーカーでも巻き込むと思うけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:37:04 ID:GEDukuH7
巻き込み癖やワカメ量産が多く報告されているのは、K***ESG以降の世代。
走行系の要部にプラスチック部品が多用されるようになってからだね。
個体差もあるけど、消耗部品変えても直らないこともあるからタチが悪い。
うちのK333ESJがそんな傾向があるんだよな。
メーカーで何回調整しても、数ヶ月すると癖が出てくる。いわゆるハズレ。。。

それ以前の機種は、ダイキャストに肉厚の鋼板、金属シャフトなどが多用され、
温度変化や経年劣化による精度悪化も少ない様子。
K555ES2やK555ESRでは、明らかにテープ側の原因以外では遭遇してないから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:09:23 ID:g7swI6F0
80年代後半を境にデッキの音質傾向が変化してるね。以前はいかに高域を損なわないように
コモリ感を感じさせないような音作りだったのが、それ以後カサつきを感じさせないような傾向に
変ったように思う。CD対策というのもあるだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:05:53 ID:jn634A2W
>巻き込み癖
本当だったら酷いな
ソニーテープでもなるの?
他社のデッキ(特にWキャプスタン機)にソニーテープ(HF-S,HF-X除く)入れると走行が気難しいんだが
その逆ということは?
2216:2005/10/26(水) 12:01:04 ID:e4EL1Gfq
ソニーデッキはハズレをつかむと何度修理に出しても再発するから困る
ソニーテープでも他社テープでもがんがんかんでしまう
しかし、そんな嫌な思いをしても手放せないのはやはり安定感のある音質が魅力的だから
当たりだとまったく故障しないからハズレ所有者の気持ちはわからないのも当然だろうね
(当方、当たりとハズレを複数所有)
しかし、19さんの言うようにESG以降で巻き込みが多いとしたら悩ましいね
それ以前は確か(うろ覚えスマン)磨耗しやすい独立懸架ヘッドだから

話は変わるけど、20さんの言うように音質の傾向というかチューニングは全然違うね
FMエアチェックだと、比較的古いデッキが自然に録音できるが、デジタル物の録音には比較的新しいデッキを使うようにしている
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:04:32 ID:AdsHDuFf
ESG以降の巻き込み癖って、それほど多いか?
それに、基本的に両方のピンチローラーおよび
送り出し側のテープガイド一式を交換すれば大抵直る。

まぁ、強いバネ圧の掛かる部分にプラスチック部品を使ってるから
精度が落ちやすいってのはあるけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:37:56 ID:T5xMMCVU
ティアックのV−615はどうでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:43:08 ID:M+e7DAoZ
………股蚊
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:54:18 ID:A7rXH5pb
>ティアックのV−615はどうでしょうか?
使用している伝導線やプリント基板のパターンの材質は”どう”だと思うよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:00:47 ID:eK+3uFqs
>>22
そうでつね。ES-ESR迄の純正装着は、悪名高き独立懸架レーザーアモルファスヘッド。
この世代は、ヘッドの過剰な偏摩耗から走行不良を起こす例を時々耳にします。
但し、ここ10年内にヘッド交換されている場合は、ESG-ESL用のコンビネーションタイプに
乗せ換え改造されているはずです。(代替補修性能部品)
このタイプは比較的摩耗に強く、また、摩耗してもヘッドタッチは安定しています。
但し、時期的にMDや新製品に移行せず、後生大事に使い続けた人だけが
その恩恵にあずかっていますので、中古市場にはあまり出てきませんね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:26:57 ID:PPFVJ5qL
ビクターのTD-V515を\1Kで入手
操作の仕方がAKAIで慣れているせいか戸惑いっぱなし。
REC PAUSE>録音がAKAIだと2アクションだけどこいつはPAUSE>REC+PLAYと
やり辛くボリューム系のつまみもプラスチックでぐらついていて頼りない感じ
カウンタも時間表示のみだけなのね、
デジタルピーク〜というのも使い方が不明。
だけど録音/再生してみると今までに無い力強いサウンド
ビクターって音も機能も個性的だねぇ。
しかし定価49800で3ヘッドデュアルキャプスタン&CALとは・・・
80年代中ごろなら10万クラスのデッキの仕様だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:39:17 ID:uykBdObG
昔は、REC+PLAYが普通だったけど。
自分が主に使っていた時代の操作方法が基準になるのは仕方ないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:42:08 ID:UcMkSjQd
ザマ見ろ、阪神。(糞藁
大阪市ねよ。(笑
31単晶γ:2005/10/26(水) 21:43:32 ID:79TtW+8U
>>28
私もかれこれ10年近く前の現役当時に新品で購入して以来、
ずっと使用してますが、全くトラブル無し。
しかもテープに対する相性が殆ど無く、高級品は高音質に、
低価格品でもそれなりに鳴らしてくれる良いデッキだと思います。
キャリブレーションも使い勝手が良いですし。

あと、デジタルピークコールは確か、同社の対応CDプレイヤーを
裏板中央部の"Compu Link-3 Synchro"で接続した時に使える機能で、
自動的にソースのCDの最大録音レベルを検索する機能だったと思います。
(ウチにはビクターのCDP無いので詳細は不明ですが・・・)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:27:08 ID:PPFVJ5qL
>29
昔使っていたTC-K61系みたいに再生と録音ボタンが
位置的に並行で大きさなども視覚的に判断しやすいといいと思うんだけど
V515は大きい再生ボタンの左下に小さくREC/PAUSE/CALとまとめられている。
まぁ、慣れの問題ですかね。
一発で録音ポーズに出来ないのはビクターの伝統?

>31
デジタルピークコールの件、ありがとうございます。
この手の機能はうちのCDP-XE700にも付いてますが
そこまでピークにシビアになる必要も無いような気がしますが。

しかし昔のデッキと比べるとは軽いこと軽いこと
音が良けりゃ重さは関係ないですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:16:56 ID:A3rmiUMZ
>>32
うちのV515は、REC+PAUSEが隣同士で小さいボタンなので指1本で
両方同時に押せば一発録音ポーズになるけどな〜?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:39:01 ID:PPFVJ5qL
>33
目から鱗です・・・
その手もアリでしたか
もうちょっといじってみます、ご教授ありがとう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:39:16 ID:fURTN+U4
というか、一発録音ポーズは止めて欲しい。
夜、照明落として寝ながら音楽聴いていて間違えて押してしまって
ドキッとすることがある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:12:21 ID:A51lIatb
ていうか、トチ狂って録音スタンバイ状態にならないための、フール・プルーフ。
本来、それが目的でしょ>PAUSE+REC&PLAY同時押し。

プレス機などと同じ理屈と思っていたから、同時押しを不自然には思わなかった。(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:47:24 ID:ONzPdQpd
一発録音ポーズ以外にも、旧来通りポーズ解除はポーズボタンでするタイプ、
ポーズ解除は再生ボタンでするタイプ、どちらでも解除出来るタイプとあって、
それぞれメーカーによってバラバラで、違うメーカーのデッキに換えたときや、
複数社のデッキを同時に使用するときは、ポーズ解除でとまどうことが多かった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:16:35 ID:iDdb1Z+W
なぁ〜んちゃっての222ESJが再生ボタンを押しても
すぐに停止状態になる。ホルダの開閉を何度か繰り返し
た後に再生ボタンを押すと再生できる場合がある。
原因を確かめるべくキャビネットのネジを10個も外し
て原因を探ってみると開閉機構のピニオンギヤと再生機構の
ピニオンギヤが接触して再生機構のピニオンギヤの回転を
妨げて再生停止状態に至っていたので、デッキからスタッピライザ
部分だけ取り出した。ネジやら配線やら外して取り出すのは一苦労。
やっと取り出しては見てD・Dモーターを外さないとピニオンギヤ
機構までは辿り着けなかったので、D・Dを外してみたが、それ以降の
分解が不能、ネジではなくリベットで固定されていた。
結局2時間以上も費やして、解決には至らなかった。
どの道、部品の確保が出来ない以上は、どうにも出来なかった訳だが
原因は開閉機構のピニオンギヤの一部の摩耗が原因で、それで再生機構の
ピニオンギヤとの間にズレが生じお互いが干渉して再生停止の原因に
なっていた。これってソニーに送っても修理できるかな?
39AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/27(木) 12:36:49 ID:PXDgzT7j
近所のカメラ屋が店閉まいだそうで…
MA-EXが一本50円ですた。
買占めますた。これでメタルは安心。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:20:06 ID:KcQO4NUo
自分はビクターのTD-WR531をもってる。久々に聴いたけど、
機能+音も満足してる。20年くらい前、同社のミニコンポを
もっていたが(型式不明)、音は満足していたのに、CD型の
トレイに収めるタイプのデッキが壊れ、単体でこのデッキのみ購入。
最近アンプも壊れたが、スピーカーは最近みたいなプラ製じゃなく
かなり重い。なかなか捨てられない。ビクター製は自分的には外れは
ないと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:50:28 ID:Zq892Nx1
555ESLがまたテープを噛んでしまった
テープを噛むときのパターンは
@室温が下がってきたとき
A走行系のクリーニングをサボったとき
に多く発生する
今回は、綿棒とクリーニングカセットによる走行系の掃除でなんとか直った
このまま直ってくれるといいが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:31:30 ID:KT1o707/
>>41
サプライ側のピンチローラーを保持する小さな部品をローラーと一緒に替えるとい
いらしいけど、その部品はSONYにはもうないらしいです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:20:38 ID:oMOggnN9
V−615からtc-k333esjに買い換えたら幸せになれますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:33:12 ID:D0kNcbfy
YP−511でT−1100Sに雅夢の「愛はかげろう」を録音して
聞いてみたらトレビア〜ンだった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:51:54 ID:oMOggnN9
俺はV−615で三田寛子聴いてる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:54:29 ID:rUdJBCA+
ふと、たまに昔のアイドルのレコードやテープに落とした音をを無性に
聴きたくなるなぁ〜マッチの「ハイティーン・ブギ」を聞いて年がいもなく
テンションが上がるときがある。
今も年がいもなくBoAや倉木麻衣を平気な顔して聞いているわけだが・・・
半年前にKA7ESを友人から、ただ同然で譲って貰ってから昔のレコード
を録音して聞いてます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:23:49 ID:iDdb1Z+W
漏れ個人としてはDOLBYやdbxとかオート・オープン、クルーズ機能とか
にコストをかけるくらいならアジマスずれの補正機能を追加して欲しい
とずっと思ってました。ナカミチ以外の企業は、それと気が付いていて
ワザと素知らぬ振りをしてました。そんなにコストが嵩むのでしょうか
それともナカミチ以外の企業には技術的に無理だったのでしょうか?
ビデオ・デッキで言えばオート・トラッキング機能みたいなものですよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:28:16 ID:7L2DvL3S
ナカミチの特許じゃないの?
491000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/27(木) 20:42:39 ID:3VBGhWp5
アジマス自動調整、マランツのピエゾ素子使用のU-930が有るデー☆ヽ( ・∀・)ノ

こいつは素早い!
5041:2005/10/27(木) 21:07:11 ID:Zq892Nx1
>42
それは大問題

今日は、クリーニングテープで徹底的に走行系を掃除した
そのせいか、今のところ順調
ふと思ったのだが、綿棒よりもクリーニングテープのほうが走行系の汚れは取れるのではないかと感じた
そして、ソニーのデッキは走行系の汚れに弱くテープを巻き込むのではないだろうか
ここの住人は綿棒使用者が多いとおもうけど、綿棒では落としきれない汚れがピンチローラーやキャプスタンにつくのではないだろうか
ソニーのデッキの巻き込み問題はこんなところにも原因があるのではないかと思った
詳しい人の意見が聴きたいところ
他社のデッキでは少々走行系が汚れていてもテープを巻き込むことは少ないのだから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:32:42 ID:r6WnLhSC
>>50
汚れとかではなくて、サプライ側ピンチローラーにプレッシャーが均一にか
けれなくなるのが原因だと思う。ピンチローラーが新品でも、これがだめだ
とダメ。プラスチックの柔い部品。たぶんESG以降は全部同じ。一種の欠
陥ともいえる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:25:28 ID:tiKrywLU
その頃のソニーの製品は、1年で壊れるように作ってありましたから
その辺が肝なわけです。
テープが巻き込めば、素人なら、もう駄目だと思い新製品を買うでしょ。
大事なテープを再び巻き込む可能性のある機械は使いたくないと思う
心理をついた製品群です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:00:17 ID:KcQO4NUo
あるSONY社員が言ってた。今だ
新製品は、長持ちする商品を作っていては
売れない。どの商品もパーツは消耗品と思って
いた方がいい。SONYタイマーは今や
だれもが理解していると思っている。


機能や音質は他社よりすぐれているものも
あるので一部のユーザーは満足している。
自分も一部の商品はSONY製品。
保障期間前後で故障することは、
当たり前だと思っているから、
壊れたら買い換える。

中古で購入する場合実際使用した時間を
わかる範囲で判断。で寿命がきたらあきらめる。

カセットデッキも中古なら長く使いたいのであれば、
その辺理解した上で使ったほうがいいと思う。
テープは他社に比べ絡む癖は多いとおもいます。
あくまでも人から聞いた話+自分の判断です。

この意見に対して一切反論は受付つけません。

ちなみに私はSOYN商品は嫌いではありません。


54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:05:03 ID:vSzjuaB7
ESG以降は、90年代の三協OEMメカで普通に見かけるようになった走行系だな。
うちのケンウッドKX-4520と同じピンチローラー部の構造。
MD立ち上げに忙しくなった時期でもあり、手抜きとコストダウンの影響だろうね。
55AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/27(木) 23:32:35 ID:PXDgzT7j
>>53
スレ違いですな…
敢えてレスすると、うちのSONY製ベータ「SL-HF900」はもう20年故障無く動いてるけどな…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:43:32 ID:m7dCgXV2
それは、ハズレ品を引きましたな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:56:53 ID:bTDCYlZh
デッキの中身とか聞きもしないテープの紹介は如何でもいいから
デッキの音の比較とか他社製品との比較とかを詳しく述べてるサイトない?
じゃないと好みのデッキを買えないんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:03:31 ID:m7dCgXV2
なんでも人任せな人って感じ。
他人の好みなんて分からん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:09:00 ID:hAmjH/gJ
中古で買えるんだし、デザインと状態で選べばいいじゃない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:21:24 ID:uigIcc8/
>>57
あるよ。
詳しいかどうか分からないけどね。
掲載台数は多いよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:42:36 ID:u/rBzxjp
家のK222ESJは今まで無問題
6241:2005/10/28(金) 10:21:53 ID:7ZghpX/1
私の文章が下手で真意が伝わってないようなので整理します
@ソニー製品はたくさん持っているが、当たりハズレがありハズレ(特にカセットデッキのテープ巻き込み)はなかなか直らない
Aカセットデッキの手入れで、ヘッドは綿棒がいいけど走行系にはクリーニングテープのほうが有効なのではないか?
Bソニーデッキの巻き込みトラブルはクリーニングテープの使用でかなり防げるのではないか?
という3点です
ソニーデッキでも初代555やKA7ESは修理暦はないし、ビデオのEDβなども簡単な修理暦しかなくソニー製品が壊れやすいとは思っていません
しかし、555ESLと555ESJはテープの巻き込みで修理にだしてもなんども再発し、かなり厳しく修理窓口に言うことでなんとか直るの繰り返しでした
今回はなかばやけくそで綿棒掃除と湿式クリーニングテープを数回かけたところ、今までと違い嘘のようにデッキが直ったのです
そこで
(1)ソニーデッキは走行系(キャプスタンやピンチローラー)が汚れやすいのではないか?
   あるいはソニーデッキの走行系は綿棒掃除がしにくく汚れが落ちにくいのではないか?
(2)そして、ソニーデッキは走行系の汚れに弱く、テープを巻き込んでしまうのではないか?(以上他社比較)
(3)しかし、クリーニングテープ使用で綿棒では落としきれなかった走行系の汚れが取れて、デッキの巻き込みが解消するのではないか?
と仮説を立ててみたのです
赤井やケンウッドのデッキとも比較しての仮説です
もしそうだとしたら、ソニーデッキの悪評はクリーニングテープの使用でかなり解消するわけだし、修理窓口の対応ミスとなると思うのです
長文失礼しました

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:27:20 ID:hAmjH/gJ
ちがうな
あんたのデッキのヘッドがヤスリのようになっているのさ
だからガンガン磁性糞がおちる
拭いても掃除してもいっしょ
クリーニングテープもヤスリそのものだからヤスリでヤスリを
削った感じなんじゃないの?
っまあ多少はマイルドになるのかもしれんけどね
6441:2005/10/28(金) 11:40:08 ID:7ZghpX/1
せっかく重要な提案をしても荒らしまがいのレスしかつかないのでもうこの話題はなしにしてください
ただ、ソニーの巻き込みで悩んでいる方は試してみてください
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:48:51 ID:o97khc+Q
V−615使ってる人いる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:57:05 ID:DeqGvDM4
>41
原因は磨耗。クリーニングでよくなるってのは、一時的なものに過ぎない。
これは俺自身がESGで確認した事実。
しまいにゃ幾らクリーニングしたってムダ。

根本的な問題はサプライ側テープガイド(ピンチローラーにかぶさるようにテープに当たる部品)と、
それを押し付けるバネの保持機構にある。
プラ部品のためバネの受け部分が磨耗変形し、均一に圧力が当たらなくなるのが主原因。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:02:14 ID:iy+W5Xj1
>>63
乾式のクリーニングテープはヘッド製造時に最終仕上げに磨きあげる
ラッピングテープの様なものだから使いすぎるとわずかにヘッドは摩耗するかも
しれないが、走行系の汚れは落ちない。サプライ側のプラスチック製のテープガイド
には若干の効果があるかもしれないが。

だが41番さんの言っているのは湿式のクリーニングテープであって、これなら
ヘッドを摩耗させる事はほとんどなく、走行系のクリーニングも出来ると思う。
しかも、テープを走行させるのでキャプスタンとピンチローラーが圧着した状態で
湿式クリーニングできるところがミソかもしれない。
41番さんの提案は試してみる価値はあるとおもう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:15:32 ID:MWuZMxBs
>>62
まあいいじゃないですか。

ソニーの走行系が汚れやすいというのはあたらないと思いますし、掃除がしにくい
というのもないですよ。むしろXK−009なんかよりずっとしやすい。

「巻き込み」と言ってますが、リールが回らないことによる巻き込みではなく、テ
ープ蛇行によってクシャクシャに噛むダブルキャプスタン機特有の現象のことです
よね。

シングルキャプスタン機なら、アイドラが生きていてリールが回っていればトラブル
はまずありませんが、ダブルキャプは微妙なバランスが崩れると、テープが蛇行して
傷をつけることが発生します。SONYのESG以降機はサプライの部品の強度が他
のメーカーと比して弱いので、バランスが崩れやすいというだけのことですよ。

クリーニングで多少マシになるかもしれないけど狂ったバランスが戻るわけではない
ので、本質的なものではないです。古いダブルキャプスタン機は高リスク。使うには
それなりのスキルが必要になってきます。シングルのほうが信頼性は抜群に高いです。
69AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/28(金) 12:40:02 ID:bsSUy0mX
>>62
GJ
糞レスにめげず(,,゚Д゚) ガンガレ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:00:10 ID:hAmjH/gJ
やれやれ、あらしまがいですか。
41>>重要な提案をしても
ひとつもっと重要な事を教えておきますわ。
クリーニングテープはヘッドを掃除できても
走行系は掃除できません。皆無に等しいです。
もし、ピンチローラーやキャプスタンをクリーニングテープで掃除
したいなら、走行させながらリール駆動をとめることです。
それなら、キャプスタンなどは回り続け、テープは停止して
いますから、摩擦という現象がおきて綺麗に拭きあげることが
できるでしょう。
ということで
>クリーニングテープ使用で綿棒では落としきれなかった走行系の汚れが取れて、デッキの巻き込みが解消するのではないか
は妄想です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:09:23 ID:hAmjH/gJ
常識だと思いますが、消去禁止のセンサーレバーの横にある
レバーを上に上げて、プレイボタンを押せばヘッドが上がりキャプスタン
とローラーが回り始めますよね。
そうすると、綿棒でも掃除がやりやすくなる。気をつけなければならないのは
綿棒の繊維自体が抜け落ちて巻き込んでいくこと。
まあ、ここに来てるひとは皆、熟練の技を持っているのでしょうけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:28:55 ID:iy+W5Xj1
>>71
その点ではソニー機独自?の”クリーニングモード”は使いよいよね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:30:42 ID:5DiIR5OT
おまえらみんな糞味噌なんだから仲良くなwwwwwwwwwwwwwww
7441:2005/10/28(金) 13:39:48 ID:7ZghpX/1
私もクリーニングテープの使用でソニーデッキの巻き込みトラブルのすべてが解決できるとは考えてはいません
ただ、トラブルのかなりの部分が解消できるのではないかということを問い掛けたかったのです
そもそも、DATが90年くらいに普及してきて、カセットデッキにかなり無理なコストダウン圧力がかかったのが諸悪の根源と考えています
それが、何人かの方々が指摘しているような消耗部品のプラスチィック化で、耐用年数の短縮につながってしまったのでしょう

賛否両論は当然でしょうが、実際に湿式テープクリーナーでデッキのトラブルは直ったのは事実です
消耗部品のトラブル以前の問題として、これでソニーデッキのトラブルの何割かが解消されればいいと思います
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:44:26 ID:hAmjH/gJ
物理的に考えて、その安易な発想は良くない。追求するならもっと
追求しないと。
ちなみに、>>74が使ってるテープは、磁性体表面に溝ができていないかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:21:40 ID:o97khc+Q
tc-k333esjを買おうと思い銀行行って金おろしてきたが
店が休みだった

たのむ!売り切れないでくれ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:56:32 ID:rA1D9xHB
店が閉まっていた為に無駄金使わないで済んだと思えばよい!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:32:52 ID:MWuZMxBs
>>消耗部品のトラブル以前の問題として

消耗する前なら、それでいいのでしょうが、消耗した後で、掃除だけやっても意味が
ない。やらないよりはマシなので、一時的に直るかもしれないけど、すぐ再発するん
じゃないですか。トラブルの原因の根本をきちんと押さえるべきだと思います。

それはそうと41番さんは、掃除の話しばかりで、ピンチローラーの状態について書かれて
いませんが、大丈夫なんですよね。
7941:2005/10/28(金) 17:22:53 ID:7ZghpX/1
私の投稿をよく読んでからレス願います
もうこんなレベルの話ならやめましょう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:32:53 ID:DeqGvDM4
>41
お前こそよく読めよ。
>66で既に答えを出してる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:56:26 ID:KcsN0use
初歩的な質問でごめん。
誰かナカミチって他メーカーとの
違いがよくわかんない。何で高いの?
親切な人教えて下さい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:05:53 ID:MWuZMxBs
>>66や68の指摘は、分かる人にはかなり重要なサジェスションですよ。

自分の思い通りの回答でないからと言って「こんなレベル」などというのはよくな
い。41さんには分からないかもしれないけど、貴重なアドバイスしてくれてるんで
すけどね。それがわかんなければしょうがないですが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:36:49 ID:6fWLGQ9y
俺も>>66>>68の意見はマトを得ていると思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:26:30 ID:Pxy4FVY/
>>81
昔は自前のホールを持ってて、
生演奏との比較で最終的な音質のつめをやってたからですよ
これは外製のメカを使っていたとしても同じだった
他社のように、その時々にはやる音楽やソース機器に合わせて音決めしていたのではない
基準はあくまでマイクの生録。

これはあらゆるオーディオの王道であり
テープオーディオこそオーディオの王道である理由なのだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:49:45 ID:KcsN0use
>>84
81です。ありがとうございます。
なるほど生演奏と比較とは。納得しました。

8641:2005/10/28(金) 19:50:45 ID:7ZghpX/1
ソニーの話題になるとアンチ以外にも特別な感情を持ち込む人が多いのは困ったものです
落ち着いて良く私の文章を読んでください
66さんや68さんの主張は正しいのだろうけど、それ以外にも走行系の汚れがトラブルの原因になっているのではないかと問題提起しているのです
82さん、自分の期待した回答でないから・・というくだりはひどすぎやしないですか
自分の主張が正しいとむきになっているのはどの人かよく読んでもらいたいものです
そもそもカセットデッキをしみじみ語るスレは、人生経験をつんだ大人の会話の場ではないのですか?
大人なのだから議論の流れはわかるでしょう

87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:51:55 ID:hAmjH/gJ
>>41>私もクリーニングテープの使用でソニーデッキの巻き込みトラブルのすべてが解決できるとは考えてはいません
>ただ、トラブルのかなりの部分が解消できるのではないかということを問い掛けたかったのです
>〜〜〜
>賛否両論は当然でしょうが、実際に湿式テープクリーナーでデッキのトラブルは直ったのは事実です

ただの偶然しか考えられんやろ。テープクリーニングなんちゅうのは女子供の
ためにあるんやで。そんなんが走行系に効くわけないやろ。
もし効くとしたら、上でも言ってるが、>>41の綿棒の使い方が悪くてヘッド
の窪みやヘッド周り、トランスポート系に異様なゴミを付着させてたって
事ぐらいやで。
もしくは、マジでクリーニングテープによって、ヘッドの磨耗がかなり進み
摩擦抵抗が少なくなったって事ぐらい。
言っておくが、クリーニングテープでキャプスタンやピンチローラーが
綺麗になることはぜっ〜〜〜〜〜〜たいにない!!!!!
もしなってたら、テープの速度と、ローラーの回転速度が合ってないって
証明になるやな。それなら、巻き込むのしょうがないな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:53:52 ID:7i2ZGOMt
ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:58:37 ID:hAmjH/gJ
どこがアホかゆうてみい!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:00:18 ID:7i2ZGOMt
ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!

ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!  ID:hAmjH/gJ アホ来襲!
9141:2005/10/28(金) 20:02:06 ID:7ZghpX/1
hAmjH/gJ、誰も注意しないからといって無茶苦茶言わないでください
あなたが今日投稿している内容は恥の上塗りです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:10:30 ID:6fWLGQ9y
>>81
ナカミチが高いのは他のメーカーと比べて生産量が少ないこともあるんじゃないかな。
大量に作れば作るほど量産効果で安くできるんだよ。
それに他社はテープデッキだけが収益の柱だったとは思えないけどナカミチはテープデッキ命の会社だから
テープデッキに対する収益の依存度が違い、それが価格設定に表れていたと思っているよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:26:55 ID:hAmjH/gJ
>>91

われ!!!

だれにもの言うテルんじゃ?くそボケが!!!!

てめえこそ、何の立証もできないくせに、人様にクリーニングテープ
買えみたいな事言ってんじゃねえ!!!!

恥さらしてんのはてめえだ!! ID変えてうれしいか?禿げ!!!!
9441:2005/10/28(金) 20:29:20 ID:7ZghpX/1
いよいよ本性をあらわしたな
もっと知識をつけてから出直しなさい
後、国語の勉強も忘れないように
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:33:35 ID:hAmjH/gJ
>>41
>もっと知識をつけてから出直しなさい

げろわら!!!
そっくりそのまんま、おめえに返してやるよ。クリーナーテープ屋さん。
在庫がいっぱいあるから、売りたくてしょうがないらしいな。www
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:41:32 ID:o97khc+Q
>>77
明日買いに行きます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:49:52 ID:qhFNF28w
まともなデッキなら多少の汚れ程度てワカメにはならない。
要するに汚れがトラブルの引き金になるぐらい怪しい状態。

外れデッキ。
御愁傷様です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:56:58 ID:itbiha4b
ソニーのデッキはいい加減ですなあ〜(笑)
結局、走行系のレイアウトか精度が悪いんでしょ。
たまたま、クリーニング液がローラ辺りに付着して
巻き込みにくく成ったってオチですかねえ・・・
ソニー製品は結構持っているけど、カセットデッキだけはもっていない。
思い起こせば、過去に持っていたソニーのVHSデッキは2〜3年で
あっという間にプラギア部品が割れてお釈迦だったなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:57:06 ID:UI2enzie
久々の香ばしい展開(w。
AEマニア以来かな。このところV-615ネタなどではことごとくハズし、
かなりキレの悪さを露呈していたから、これで少しは満足しただろ。

まあこのくらいにしとけや。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:03:41 ID:hAmjH/gJ
>>41

どうやら図星だったようだのう。けけけ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:09:21 ID:KjwLp7NS
つーか
ID:7ZghpX/1とID:hAmjH/gJ二人とも
お前等の為にこのスレがあるわけじゃないだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:12:28 ID:hAmjH/gJ
____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|    
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧              (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   (セン子阻止:;  )  
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / Ш\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:35:31 ID:fkgp4bJr
このしみじみスレを元々立てた元祖が千子タンなので神なのだが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:42:47 ID:hAmjH/gJ
       ∧_∧ 神だってよ。千子が
  ∧__∧ (´<_` ) 
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_ ふ〜ん
  \/___/ ヽ⊃
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:47:05 ID:oYgrM7AM
2匹とも粗染かw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:06:46 ID:o97khc+Q
どうかな?tc-k333esj
明日売り切れてないことを祈る

自前でテープ数本とヘッドフォン持ってじっくり聴いてみてから
買うかどうか決めるよ
107単晶γ:2005/10/28(金) 22:17:36 ID:b9Of/5q2
>>96
某映画のタイトルみたい・・・。
いや、相手は今は亡き(人or物)なのは同じか。
>>106さん、同じ方ですよね?
私は555ESXを2週間迷った挙げ句買い逃して後悔の真っ最中_orz_なので、
幸運をお祈りします。その333がアタリであらんことを。つか残っていますように。
10841:2005/10/28(金) 22:26:53 ID:7ZghpX/1
おかしな奴が増殖してきたが、クリーニングテープでソニーデッキのトラブル回避に成功したのは事実です
あきらめる前に駄目元で試してみる価値はあると思います
しかし、まともな議論もできないで幼稚な議論の挿げ替えや誘導、はたまた自爆もどきの大暴れしかできないようでは困ったものですね
今日も3本録音しましたが全く問題なし
とても幸せな気分です
この気分をソニーデッキの不調に悩む人達にも味わってほしいだけです
結果的に困った連中を呼ぶことになって失礼しました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:33:46 ID:o97khc+Q
>>107
明日雨らしいですよ
原付で買いに行くので雨だとキツいなぁ
日曜は晴れだけどそれまで残ってるかどうか・・・

まぁ、昔のテープを聴くだけだし
CDやDVDがほとんどだから今持ってるV−615でもいいんだけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:35:15 ID:Mu2R/agy
ソニーさんは、たしかに故障は多かったですね、昔。 修理伝票が他のメーカー
より、ひときわ目立ってた。 まぁ、たくさん売れているということもあると思う。
20数年前かな、サービスマンの内部告発があった。たしかビデオだったかな。
その後、だいぶ改善したと聞くが。 ただソニーって大きい会社なので、物によって
作っている人が全く違う。超高信頼性のジャンルもあるよ。残念ながらオーディオ
はイマイチの分野かな。
 66さんの言うようにテープデッキの場合、サプライ側のテープガイドの精度が非常に大切
なのはソニーに限らない。 他のメーカーでもテープのしわなどが発生すると、ここを交換、
位置調整してくれる。良くわかったサービスマンは。 半端な人は、取り付けのみで調整不可
などと言う。同じデッキを何度もいろんな人に見てもらったことがあるが、その実感。
111      :2005/10/28(金) 22:35:52 ID:hAmjH/gJ
|.-──-、
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ         
|-…-…-ミ: : : : :',     
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!(>>41は見てて飽きねえな。ワロス)        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ  O     
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ о 
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
|/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:39:11 ID:l0C4BO4N
>>109
チラシの裏に書けキチガイ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:45:21 ID:DeqGvDM4
>98
クリーニングすると復活するって部分のツッコミには同意するが……他が全然ダメだな、

新品の部品を使ってるなら、精度は問題ない。
問題なのは、強度が必要な部分にプラ部品を使った事。
耐久性の見込みが甘かったのが問題なだけ。

VHSデッキだって、俺自身は91年購入のデッキが最近ダメになってきた程度だ。
それも、映像の記録・再生が出来ない点からおそらくヘッド磨耗だろう。
以前ED-βで同じ現象が起こって、ヘッド交換で直ったが、
そのとき担当した技術者がかなりキレイに使ってると感心するくらい均一に磨耗してたために
磨耗度が設計限界値を軽く越えてたらしいが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:50:47 ID:o97khc+Q
アモルファスヘッドの寿命ってどのくらいですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:55:15 ID:DeqGvDM4
>108
丁寧にクリーニングして巻き込まなくなったってのは、
それだけてめーのクリーニングがヘタって事。
俺は最初に噛むようになってからはもうどうにもならなかった。
大多数はこのタイプだろ。

>114
決まった数字などない。
特にアモルファスは状態を示す言葉で、組成を示すものではない。
加えて、使い方によっても大きく変わる。
116単晶γ:2005/10/28(金) 23:08:40 ID:b9Of/5q2
>>113
弟がソニ厨なもんで、実家のVTR、ソニーのVHS普及機ばかりだったのですが、
5年間で3台買い換えてます・・・orz
私の手許にあるβ-HiFi(HF300)は、この10数年間無故障なんですが・・・。
そのうちPCM付けてエアチェックに使ってみたいと思ってはいるのですが。
11741:2005/10/28(金) 23:12:04 ID:7ZghpX/1
115さん、気分が悪いのはわかりますがあなたのデッキもクリーニングをしっかりやれば直ったかもしれませんよ
自分の立場に固執してたら損ですよ
もう一度議論の流れを冷静に読み返してください
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:13:11 ID:gEpTiYIM
10数台カセットデッキ使ってるけど今まで巻きこんだことがない。
ソニーのデッキは使ったことがないし。
119AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/28(金) 23:22:11 ID:2d3Ug7/h
333ESJ…(だったっけ?)
売り切れて無ければ良いですね。
幸運を祈ります。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:22:39 ID:S2R4BRh/
>>106
しっかり見極めて決めよう。
中古品は一期一会なので後悔を残さないことが肝心だよ。


俺はソニーのデッキにたて続けに新品のMAEXを3本食われたことがあるよ。
冬場の乾燥した時期だったので低温と静電気が原因だと思っていた。
念の為ヘッドと走行系をクリーニング(もちろん、綿棒とクリーニング液を使用)した。
特に汚れてはいなかったが、テープを食わなくなったのでラッキーと思い、そのまま使い続けた。
それから1年くらい経って、まったく動作しなくなったのでサービス送りにした。
動かなくなった原因は表面実装型のコンデンサが噴いたことだった。
サービスでコンデンサとお決まりの消耗部品を交換してもらって現在も好調を保っているよ。
121(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/10/28(金) 23:24:15 ID:d5EWizLB
ボクも中学生のろはょく巻き込みますた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:26:30 ID:DeqGvDM4
>117
…………バカ?
幾らクリーニングしてもだめだったっ吊ってんだろ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:41:11 ID:xFTUVCAA
>>102>>104 ID:hAmjH/gJ
何だアンタ、いつものコテ粘着さんだったの?

>>108
そういう変な香具師も含めての2ちゃんねるだよ。何言ってんだよ。
あんたも他人の意見をもっと聞き入れるようにすればいいのに。>>80>>82>>83あたり。


>>118
漏れも今のところテープ巻き込みは皆無。
ソニーはWR910とWR965Sだけどね。あとはTEAC、AKAI、ナカミチ。
リア厨〜高のときのラジカセやミニコンポでも巻き込みは無かったな。
1241000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/28(金) 23:44:11 ID:KezwpXt/
巻き込みで、くしゃくしゃと、テープがでちゃうのは、あんまりないなー。

むしろ、テープは走行しているけど、表面がシワシワ筋が入っちゃうとか、
1本筋が、残っちゃうとかのほうが、良く見る、、、(W
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:48:33 ID:S2R4BRh/
120です。
機種を書き忘れました。222ESGです。
66と68を読んでなるほどと納得してしまいました。Thanksです。
126AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/28(金) 23:50:04 ID:2d3Ug7/h
俺σ(・ω・`o)も静電気対策とクリーニング対策、巻きタルミ対策をしてたから、巻き込みは無かったな…。

デッキにテープ突っ込む前にハブを指で回してタルミを無くしてから入れる様にしてたからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:53:40 ID:S2R4BRh/
>>126
静電気対策はどうやっていますか?教えて下さい。
128AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/28(金) 23:56:00 ID:2d3Ug7/h
昔のPanasonicのポータブルヘッドフォンステレオ「S-Type」はカセット突っ込んで蓋閉めると…自動的に巻きタルミを取る機構になってたよなぁ…

あれには感心したものだ…
129AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 00:01:13 ID:2d3Ug7/h
>>127
アースと湿度…ですね(^_^;)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:01:30 ID:ET9qrs80
確かに静電気には参ってしまう。
サプライ側に巻かれているテープを見てると、張り付いているのを
引き剥がすようにテープが引っ張られているときがある。
ひどいときは、放電するノイズが聞こえたりして、まさに静電ノイズ。
1311000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/29(土) 00:03:43 ID:KezwpXt/
アーシングはどこにつなぐん?ヽ( ・∀・)ノ真似する。(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:17:44 ID:MAwe41yN
テープ、ハブがハーフやテープガイドなどのプラスチック部品と
こすれているうちに静電気が溜まるのかな?
なんとなく透明のハーフにシートのテープの方が酷い気がする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:21:59 ID:A47VB/Ez
再び120です。
やはり静電気の影響は無視できないみたいですね。
濡らしたタオルを何枚かハンガーで吊るして加湿しようと思います。
AMS−NEVE(携帯)氏に1000ZXL子氏と同じ質問なのですが、どことどこをつないでアースするのでしょうか?
134      :2005/10/29(土) 00:24:17 ID:tWNelkzz
          _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j  >>41みたいな人間は拷問してやらんとな 
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:26:46 ID:h12AtQv1
クリーニングも大事ですが、巻き乱れのあるテープや薄い長時間テープも
メーカーが認めるトラブルの元です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:28:20 ID:zkHkdfza
なんでこんなに荒れるんだ?
ここは独り善がりのジジイの集まりか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:31:37 ID:zkHkdfza
63がおそらくAEマニアと推測されるが今回は仲間をたくさん連れてきたようだw
134に注意ww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:35:41 ID:3VkWQzDM
>>135
確かにWキャプ機の蛇行はテープの種類によります。滑りやすいとか
厚さとか関係あるんだと思う。噛む噛むと言ってるひとは、テープ何
使ってるんでしょうかね。
139AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 00:45:38 ID:Uj7/FtaH
>>131
アースは、やりたくて始めたんじゃないんだけどさ、何ていうか偶然静電気が溜まらなくなったんだ。

うちの実家での話なんだけど・・・
TELEFUNKENのターンテーブルをSONYのPulsePowerSupplyのTA-N88とTA-F70のアンプに繋いでたんだけどさ。
グランドの落ちが悪くてノイズが激しかったのよ。
地面を1.5mほど掘ってアース棒に灰を振って4点で埋めたらPhonoのノイズが無くなって
カセットデッキのハブからテープが出るノイズがなくなったんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:56:29 ID:A47VB/Ez
>>139
本格的にアース棒を埋めたんですね。
偶然とはいえ面白い発見をなさいましたね。
うちはそこまでは無理です。Thanksでした。
141AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 01:00:44 ID:Uj7/FtaH
今まで渡り歩いてきたスタジオで良く聞くお決まりなんだけど・・・・
都会でアースを取ると逆にアンテナになってノイズを拾う事が多いので
都会にお住まいの方にはアースはお奨めできません。
142      :2005/10/29(土) 01:10:14 ID:tWNelkzz
            __
 .o 。       r´ィf777f}
         ,.ィ孑W八ハ
 ヽ, ., ,..;,:  О ソ从*^ヮ^ノ   o.。
   `ー 、,.,;,'   _r'にニ≧      。゚.
  、    `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
  `ヽ、      ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
     `ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
  ,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、         >>41がいないと静かでいいね♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:00:33 ID:FlrDvyVK
オレはうっかり屋+バカなんで、よく単純録音ミスをする。
貴重な音源を消したこともしばしば。
皆さんからは考えられないかもしれないけど。

そこで皆さんに質問。
録音時、たまにやるミスってありますか?
(機種によってボタンの位置や操作方法等は異なると思うけど。)

ちなみにオレのタイプは、タッチ式で、同じサイズの停止、
リバースボタンの間に、幅広再生ボタン。少し離れて、それらの
1/4のサイズの録音、一時停止ボタンが一列に並んでいる。
押した確認は音+表示でわかるのだが、見逃し+聞き逃しが多い。


1.一般的な再生+録音ボタン同時押しなのだが、録音ボタンの
  押した感触がいまいちわかりづらく再生のみでスタート。
  もちろん録音されていない。

2.一時停止使用の場合はスタート時、再生ボタンは不要だが、
  録音ボタンと感触が同じで、同時に押したつもりが、一時停止
  解除しないまま気がつかず、ひどい時は1曲終わるまで気が
  つかなかった。

3.停止ボタンとリバースボタンを間違え、録音を停止したはずが、
  リバースボタンを押してしまい反対面に録音。(B面でやって
録音済みのA面に上書き録音もしばしば)


  以上です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:20:50 ID:iwz6ij/1
そういえば昔使ってたデッキ
よくテープ噛んだなぁ

中古だとなおさら不安だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:05:33 ID:zkHkdfza
昨晩荒れた理由がわかったぞ
阪神4連敗だ
ヒントが残ってたwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:08:04 ID:iwz6ij/1
tc-k333esjはどうやらサイドウッドがはずせないらしい
スペース的に設置は無理だ

マルチですまんm(__)m
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:22:15 ID:iwz6ij/1
ちくしょう、今日も店閉まってたぞ
せっかく下取りのエロDVD用意したのに

ひょっとして午後には開店かな

マルチですまん<m(__)m>
148AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 12:32:23 ID:4k3+sX7U
>>147
ありゃま・・・・ご愁傷様です(*_ _)人
まさかの話ですが・・・店じまいしてた・・・なんて事無いですよね?
もしそうだったら・・・可哀相過ぎる・・・( ´Д⊂ヽウェェェン

営業日まで・・・お金使わないように気をつけましょうw
俺が↑で、良く使ってしまうのでwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:00:55 ID:iwz6ij/1
>>148
ガラス越しにデッキが見えました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:05:20 ID:QDj37Ki7
>>147
残念だったね、せっかく下取りのエロDVD用意したのに 。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:11:47 ID:t0aadYuM
>>146
ネジ緩めれば外れますが。
152AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 13:15:29 ID:4k3+sX7U
>>149
て事は売り切れてないのですね!!
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:21:19 ID:iwz6ij/1
なんか今日は事情があって店がいつ開くかわからないらしい
でも行ってみるぞ
154AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 14:02:26 ID:JSo4KEGB
>>153
店側の事情なら…
電話して取り置きして貰うってのも手。
ま、個人経営等で店に人が住んでる場合にのみ使える手だけどね。
チェーン店等は「休業≠無人」だからね。
155AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 15:15:22 ID:JSo4KEGB
未開封だったGX-R55を開けてみた…

99とかに比べて弱小マシンだけどさ…

久々に聞いたアナログの音は、気持ち良いね。
SONYの安いテープのHFでもDolby-SRかませばヒスも気に成らないし…

今日の馴染んだ曲
つボイノリオ「えびふりゃーどえりゃー好き」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:41:03 ID:iwz6ij/1
ところでみなさんはいまでもカセットに録音してるの?
俺は過去のテープを聴くだけだからV−615でもいいと
思ってるけど・・・

>>154
そこまでする必要あるかなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:42:14 ID:uTFU3+SV
きんたの大冒険
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:01:47 ID:t0aadYuM
俺もカセット好きだけど、音源CDで、「いい音」とうっとりしてる人には違和感
を覚える。絶対CDそのままの聞いたほうが鮮度が高いと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:23:54 ID:2kDFLVWf
所詮、缶詰。
手を加えた方が食べ易いだろう
160AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 16:25:20 ID:JSo4KEGB
因みに↑で言ったつボイノリオの音源は
PCM-3348のパラ素材→SSL4000Gにてミックス→GXC-510D
と云う経路で収録されたものです(^_^;)
CDをそのまま聞いた方が良いと言う意見は私は賛成だが、「音声信号を一回磁気伝送すると【馴染む】」と言って居るのだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:27:41 ID:0RdFUiDr
>>158
相変わらず勘違いしてる人がいるんだね。
「いい音=原音」ではないよ。いい音は、ひとそれぞれ違うから。
斜をかけて女優を撮影した方が綺麗に見えるのと同じ。生で見た方が鮮度
は高いかも知れんが、綺麗とは思わないかも知れない。
カセットという、イコライザーやコンプを使って自分に聴きやすい音を作っ
ていると思えばいい。そして、その音に共感する人が何人もいるということ。
逆にいえば、CDそのままの方がいいと言う人もいるだろうし、他人の価値観
をとやかく言ってもしょうがないから別に理解しなくていいんじゃない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:02:27 ID:t0aadYuM
バブル期のカセットは頑張ってると思うけど、結局ほとんどのカセットって10万円以下
で、アナログ部はそれなりでしかない。CDからDA変換して出たアナログ信号をカセッ
トでまた録音し、カセットのアナログ部で出力するわけ。

一方、CDPの高級機やDAコンバーターアナログ部を全然まじめに作ってあるので、
CDPの再生のほうがクオリティが高いのは自明の理。「好み」というならしかたがな
いけど、ちゃんとCD聞いてるのか?と思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:09:50 ID:2kDFLVWf
はいはい、ワロスワロス
164AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 17:12:57 ID:JSo4KEGB
そんな貴方が聞いてるCDも…一旦STUDERのA80で磁気記録してからCD化されてる可能性は多々有る…(^_^;)

未だに居るんだよね…
ミックス完パケを一旦A80通してくれって言うアーティスト…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:26:03 ID:t0aadYuM
>>164
で、それを再度カセットに入れると、さらにコクがでるってか。カセットは
劣ってるってことを前提に楽しまなきゃ。ビンテージカーのように。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:32:58 ID:n7VUJ4nF
なんかコンプレックスでもあるのかな。
劣っていようがなんであろうが、聴いて気持ちよければそれでいいじゃん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:07:58 ID:t0aadYuM
磁気とおすとなじむとか、気持ちイイとか、なんだかオカルトっぽいんだよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:10:09 ID:vySJiOOw
なんだ、磁気記録の知識が貧弱なだけだったのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:19:44 ID:nbxlNyrz
CDを一旦カセットに録音すると、AMの検波動作と同じく、ブチブチの
搬送波に乗ったアナログ信号を読み取るようにデジタルの間引きされた音
がなだらかに繋がるからじゃないの?、それと高域にテープヒスが印加さ
れるので20K以上が再生しているように勘違いできる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:19:51 ID:t0aadYuM
そこで、その知識とやらをいっちょ頼みます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:20:52 ID:0T24Dy0a
>結局ほとんどのカセットって10万円以下

値段で音の良し悪しを決めるなんて、なんだかオカルトっぽいんだよね。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:23:39 ID:t0aadYuM
>>169
CDPからのアナログ信号を録音しているわけなんで、デジタル信号がつながる
というのはおかしくないですか。

>>高域にテープヒスが印加されるので20K以上が再生しているように勘違
いできる。
それは言えてるかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:26:09 ID:t0aadYuM
>>値段で音の良し悪しを決めるなんて

特にアナログ機は価格とクオリティは比例するのが実際。10万の機械と50
万の機械は明らかに音違うよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:27:55 ID:0T24Dy0a
違うのは当然。
でも良い方向に違うとは限らない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:29:57 ID:GF1jGxpu
>ID:t0aadYuM
アンタ前スレでも同じこと言ってなかったか?
このスレも他のスレも、スレごとにテーマがあって会話してるんであって、
何もアンタの好みを聞いてあげるスレじゃないんだけどね。
ここにいる人間がCDのコピーだけしてるわけでもない。
何かを啓蒙でもしてるつもりなのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:48:59 ID:iD4Dv8Qv
昔、AKAIのデッキにはレックキャンセルなんていうスイッチあったね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:56:37 ID:t0aadYuM
おれもカセットマニアだからたくさん持ってるんだけど、CDから録音して
CDより音がよいというのは、明らかに変な理屈だから、その理屈について
議論したいだけなんだけど。結局、ちゃんとした答えが返ってこないんだよ
な〜。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:00:55 ID:8Qq36GQc
そんなあなたは測定器で音楽聴いてください。
私は自分の感性で聞きます。
感性を理屈で説明できるひとは今のところいない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:02:17 ID:GF1jGxpu
>>176
今見てみたらあったよレックキャンセルスイッチ。
某OFFのジャンクをゲットしたものなんで説明書も無かったし、気にしてなかった。w

機能を想像すると、いったん録音した後このスイッチを押すと、
録音開始位置に自動的に巻き戻しされる、とか?


>>177
はい?たくさん持ってる人があんな書き込みするのかね。
>CDから録音してCDより音がよいというのは、明らかに変な理屈だから
なんでも理屈や科学的に証明されないと納得できない人?
ログしっかり読んでよ。前スレも含めて。「感性」って言葉知らない?
理屈以外の物が入り込む余地はあってもいいんじゃないのかね。

>議論したいだけなんだけど。
後付けの理由なんか(゚听)イラネ
アンタの発言は真っ向から否定してるだけだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:07:21 ID:t0aadYuM
>>179
持ってるよ。全部で10台くらいかな。XK−009は予備機もある。でもカセッ
トの限界は分かって使っている。

「感性」という言葉は、こういう時はおかしいんじゃない?メロディのとら
えかたや歌詞の内容ならまだしも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:09:51 ID:8Qq36GQc
じゃ、なんならいい?
意味は通じてるようだから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:16:30 ID:a+q/w/6A
会社にいつもカセットウォークマン持って来て聴いてるデブがいて、ちょっと見せろって言って取り上げてフタを思いっ切り開けたらバキッて根元から取れちまったよ。
ブラブラぶら下がってんの見てそのデブあ〜あ〜!とか泣いてんの、ゲロワロス。
キモイから適当にくっつけてワリィつって机に叩きつけて逃げてきた。カセットなんか聴いてる奴ってキモイのしかいねえよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:17:00 ID:t0aadYuM
結局音って波形だから、音がよいというなら、波形になんらかの違いがある
はずなので、そこが知りたい。波形にない音が聞こえるというなら、それこ
そオカルト。
184AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 19:20:20 ID:JSo4KEGB
多分俺の「馴染む」と書いたのを見て。【t0aadYuM】さんは反応したのだろうけど…

俺は良い音…では無くて「馴染んでて良い」と書いたんですよ?
「馴染む」を勝手に「良い音」と捉えたのは貴方ですから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:20:33 ID:8Qq36GQc
カセットは性能的に十分過ぎるくらい入力と出力に波形の違いがある
と思うが。その変化を心地よく思うかどうかが問題だろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:22:11 ID:GF1jGxpu
これって意味通じてるのか?通じてないと思ったけど。

>>180
メロディの捉え方、歌詞の内容、これら以外にも感性の入り込む余地はあるから
カセットの音が心地よく聴こえるという感想が出てきてるわけで。

>でもカセットの限界は分かって使っている。
わかっててなんで真っ向から否定レスになってるんだかワケワカメ。

>CDから録音してCDより音がよいというのは
黙って過去ログもう一回読んでみろよ。
「音がよい」と言うのは数値のみで表されるものだけじゃないっての。

>波形にない音が聞こえるというなら、それこそオカルト。
だ・か・ら、どうしてなんでも数値化されたものにしか根拠を求めないの?
たぶん誰が何を言っても永久に理解はできないと思う。>感性

>>178
禿同。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:27:58 ID:t0aadYuM
波形の変化で言えば、フロアノイズが加わるという違いがまずある。NRをか
ければ、また波形が人為的にいじられるわけだけど、完全にもとには戻せな
い。これらを劣化と見るかどうかだと思うけど、ヒスノイズあたりに原因が
ありそうな感じ。「よい音」と言ってる人はNRはどうしてんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:31:21 ID:8Qq36GQc
NR以前に、コンプが掛かる、f特が変化するの方が大きいだろ。
189AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 19:31:50 ID:JSo4KEGB
>>187

「良い音」ではなく「馴染む」と言ってる私は「Dolby-SR」と「Dolby-A」を使ってます。
一応Wable-Toneでキャリブレートかけてます。
190AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 19:34:24 ID:JSo4KEGB
>>188
禿同
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:40:08 ID:t0aadYuM
>>186
この人は波形にない音が聞こえるらしいので、何も言うことはないです

>>188
f特の変化というのは上が伸びるってこと?コンプの影響は、確かに「良い音」と
感じる人がいるのかもしれない。ということはDレンジが狭いほうが音がよいという
おかしな話しになるような気がするけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:47:17 ID:8Qq36GQc
>>191
だから、どう感じるかは個人の問題だろ。
生音より加工した音の方がよいこともある。
生歌なんて聴けたもんじゃない歌手と言われる人たちの加工された歌声の
CDを聴いてうっとりしてる人なんて沢山いる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:47:52 ID:GF1jGxpu
確認しておくけど、波形に無い音が聴こえるから良い音なんて話自体、出てないわけで。
測定器常備して音楽鑑賞しろとでも?
なんなんだよ、いったい。

>>187>>191
そのレスの内容と、>>186をスルーしたって事は、
数値化されたものしか根拠としないってことだよね。

>この人は波形にない音が聞こえるらしいので、何も言うことはないです
あーあ、やはり何も読み取れてないじゃないか。
どうして、よい音の根拠が波形に無い音が聴こえる、なんて決め付けられるの?
誰も言ってないよ。>>183でアンタ自身がそう書いてるだけだぞ?


どうすりゃいいんだ。もう笑うしかない。w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:55:17 ID:t0aadYuM
>>だから、どう感じるかは個人の問題だろ。
で、その元になる波形の変化は、コンプということなわけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:56:03 ID:G8FlzhwS
測定器は、家庭ではふつうは不要ですが、開発には必須です。ないと仕事に
なりません。
>>191
Dレンジを小さくするコンプレッサーなるものが存在します。
実際、本物の音楽のDレンジを家庭内で出したら、苦情が来るでしょう。
本物=良いものとは限りません。商品としての音楽パッケージは各種加工
がしてあります。 また車などで聞く場合もDレンジを縮小しないと
音楽によってはうまく楽しめないと思いますが?

原音と相似の波形を出すこと=心地よいではないと思う。
カセットを通して 弱音がうまくノイズにまぎれて消えていく、高音は
きつくない程度に圧縮される(高域限界が低い)、分解能が小さい
などのせいで いろいろ音が変形し、聞きやすい場合もあるのだろうと思います。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:01:58 ID:8Qq36GQc
>>194
個人の問題なのに限定できるわけないじゃん。
コンプかも知れん、フラットじゃないf特かも知れん、ワウフラッタかも知れん
ノイズかも知れん、歪みかも知れん、ほかにもあるだろ。
さらにそれぞれの組み合わせを考えたら、どれにその人が反応しているのかなん
て分からん。

結果として気持ちよく音楽が聴ければいいじゃん。
あたなは、測定器を眺めてればいいじゃん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:02:08 ID:GF1jGxpu
スルーならそれもいいが。

>>194
>>192はコンプを問題としていないようだが。感性の話だぞ。

波形との差をどうこう言うのは技術的な話が得意っぽいアンタの土俵だろうけど、
アンタが出てくるまでそんな会話は無かった。

感性の話が理解できないからと言って、無理やり話を、
波形などという話にすり替えるのはお止めいただきたい。

心地よい音は心地よいんだ。なぜそれがわからない。

頼むからこっちでやってくれ。アンタにぴったりだ。

テープデッキ測定器房が音楽聴かずにう音を聞くスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111143760/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:04:29 ID:iwz6ij/1
なんか急に購買意欲が失せてきた
199AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 20:04:48 ID:JSo4KEGB
実際コンプが無いとCDも放送も成り立たないと思われます。
録音・放送の仕事してますが、今までコンプ使わなかったミキサーは見たことありませんよ。

オプチカルにしろ、ソリッドにしろ、テープにしろ、何かしら必ずコンプは使ってます。

所で…NRについてレスしましたが、それについてのt0aadYuMさんの意見が帰って来ませんが…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:05:37 ID:GF1jGxpu
>>198
とりあえずこの不毛な激論はスルーして、オマイさんは333ESJをゲトしる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:07:35 ID:t0aadYuM
>>カセットを通して 弱音がうまくノイズにまぎれて消えていく、高音はきつく
ない程度に圧縮される(高域限界が低い)、分解能が小さいなどのせいで

「聞きやすい」ということなら、たしかにそういう面があるかもしれないですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:08:45 ID:GF1jGxpu
ああ、少しは収拾つける気になったのね。
203AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 20:09:04 ID:JSo4KEGB
>>198

買わないなら俺σ(・ω・`o)が買っちゃうぞ(笑)

後悔するかもよ〜♪
204AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 20:12:16 ID:JSo4KEGB
俺σ(・ω・`o)の感性では…ハイ(高域)落ちが人間的で…「馴染む」と思ってるんだと思います(^_^;)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:17:51 ID:t0aadYuM
>>199
NRは使ってるわけですね。ひょっとして使わないのかなと思ったもんで。

結局、Dレンジをなるべく大きくして、原音をなるだけいれようというのが
オーディオの発達なわけで、でも機器に限界があり入らないから、圧縮して
いる。当然聞いてる音楽にもよるんでしょう。POPSはいけても、クラは
無理だとか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:26:19 ID:8Qq36GQc
>>205
オーディオというより技術の発達だね。楽しみ方の幅が広がるということ。
そのなかからどれを選択するかはユーザーの問題。メーカーのいうがままの
宣伝文句で選ぶのもよし、SP盤の音が好きで聴くもよし。
そして、ここはカセットがよいと思って選択した人たちが語りあうスレ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:26:32 ID:nWIADPwg
CDPをアンプに繋いでひどい音が出た時に、一旦カセットに落として
(注意!この際絶対に電源のつながったアンプを通してはならない)
カセットデッキを同じアンプに繋いで上記よりクリアーな音が出たら

それは「コモンモードノイズ」を回避したせいですと何度言ったら・・

「好みの音」ばかり言い募る人には是非
幅広いジャンルの、色んな年代の「名盤」とされるレコードを数多く聴いてもらいたい
ひいてはそれがあなたの好きな音楽もより(たぶん圧倒的に)「よい音」で聴けることにつながると確信する
大きな図書館に行けばそういうCDはよく置いてある

’80年代までにオーディオをやっていた人には、そういうスタンスの人が多かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:35:56 ID:iwz6ij/1
明日どうせ外食するし帰りにリサイクルショップ寄ってみようと
思います
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:49:04 ID:GF1jGxpu
>>208
うまいことゲトできるといいね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:50:37 ID:2kDFLVWf
>>207
それでコモンモードノイズを回避できるんだww

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:52:06 ID:iwz6ij/1
問題は設置できるかどうかだ
いまはエレクタのスチールラック使ってるんだけど
43cmのコンポを横に2台並べるのがギリギリで
サイドウッド付は無理だ
212AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 21:08:31 ID:JSo4KEGB
SONYはサイドウッド外れるからGetしる。

後悔するなら買ってから後悔した方が悔しさは少ない筈(笑)

今までそれで手に入れられなかった物多数…orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:34:12 ID:tWNelkzz
基本的に、マイクという人間の耳とは程遠い振動板から得た
音が「生」の音になる事はないのです。
結局は下手糞なミキサーが作った音を聞いてるわけです。
カセットなんぞで音を濁して喜んでるミキサーは絶対に良い耳は
持っていないと宣言する。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:28:47 ID:331GNW5h
>>189
誰も食いつかなかったんで、残念でしたね。ドルビーAとSR。

結局、オリジナルの波形からずれて音は悪くなるが、それを好ましいと思っ
てる人もいるってことでFAでしょうかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:33:27 ID:lg5TUMU/
DATで録っても、CD(SACD、DVD-A)で聴いても、結局生演奏とは違う。
自分が聴いて楽しければそれで良いじゃない。。。
216名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:34:49 ID:GjXqnoon
自分も一時期は他のメディアを使ってたが、記録した音が色々変化する
カセットは、やっぱり面白いんだよな。
自分の納得する音で録りたいなら、オープンからデジタルメディアまで
色々あるから、それを選択すれば良のでは。
原音に忠実か、自分好みに味付けをするか、音の楽しみ方は十人十色。
気楽に行きましょう。
217名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:35:36 ID:GjXqnoon
自分も一時期は他のメディアを使ってたが、記録した音が色々変化する
カセットは、やっぱり面白いんだよな。
自分の納得する音で録りたいなら、オープンからデジタルメディアまで
色々あるから、それを選択すれば良いのでは。
原音に忠実か、自分好みに味付けをするか、音の楽しみ方は十人十色。
気楽に行きましょう。
218AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/29(土) 23:52:14 ID:JSo4KEGB
>>213>>214
仕事と趣味は使い分けてますよ(^_^;)

仕事以外ではそれ位の「遊び」をしなきゃ両立なんて出来ないしね^^;

遊びまでクソ真面目にやってたらストレス溜まるじゃんか(^^)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:02:53 ID:ZOiDfMcv
つーかさあ、喧嘩しないで自分のシステムで自分のお気にの音楽聴こうよ。。。
220AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 00:05:06 ID:tLOWgw2X
結局今日一日は波形厨が沢山来たね^^;

カセットデッキをしみじみ語る方達は、カセットが波形を原形通りに記録・再生出来無い事なんかは最初から心得てるんだよ。

そんな問題をどうやりくって、どんなテープを使って、どう調整すれば、一番気持ち良く記録・再生出来るかを楽しんでるんだ。

原形との比較云々も大切だけど…
結局はオーディオを趣味として、「どう楽しむか」が大切なんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:14:12 ID:iOygB+M+
>>DATで録っても、CD(SACD、DVD-A)で聴いても、結局生演奏とは違う

いかに原音に近づけるかが問題。俺の「感性」では忠実度はこんな感じ。
原音>>24・192>24・96>DAT>>>カセット
222AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 00:20:34 ID:tLOWgw2X
>>221
24・192より。
64IEEEフロート・192の方が君らしい^^;

てか、此処はカセットデッキの話をする所。
ディジタル録音の話をしたいなら他へドゾー
223215:2005/10/30(日) 00:26:26 ID:COJ0TNCS
>>221
君が聴いて楽しいと思うのが君にとっての真理。
それが俺や、このスレの他の人と違っても(あるいは同じでも)いんじゃない?
ステレオは音楽を自分で楽しむもの。
押しつけたり・押しつけられたりしてはお互いに楽しくないんでは無いかなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:27:09 ID:iOygB+M+
別に「音が悪いけど好き」でいいんじゃない。無理して音が良いとか強弁し
ようとするから話がおかしくなる。
225AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 00:27:42 ID:tLOWgw2X
そういや…
小学生の時俺がやってみた事なんだけど…
みんなも小さい時やってみた人居ない?

ラジカセのPause半押しして…高速録音…


音良く成ると思ってやったけど…ワウだらけで高域シャリシャリで…俺はかなり凹んだ^^;
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:32:28 ID:4NAPzXy/
仕事と趣味を分ける?
それじゃ、一流の料理人は毎日ほか弁のメニュー選びに固執するって
ことか。
馬鹿も休み休みに言え。
一流のエンジニアは、生の音をブースできちんと聞いて、SPから出てくる
音がそれに近づくように努力してるんだ。おまえみたいにHAも通さず
コンプにマイクレベル突っ込むような事はせんのじゃ。
録音エンジニアが一般ピープルと同じようなローファイな事やっててどうする。
お前みたいな奴がいるから、腐ったメディアがはびこるんじゃ。ぼけ。
227AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 00:36:28 ID:tLOWgw2X
>>226
例えが幼稚(^_^;)

あの…仕事に関してやっても無い馬鹿馬鹿しい事言うのも貴方の勝手ですが…
名誉毀損…という(ry
228AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 00:46:04 ID:tLOWgw2X
俺σ(・ω・`o)をけなしたい人が居るみたいですが…
そんなにけなしたいなら、スレ違いなので、直接メールで話しましょうよ。
じっくり聞きますよ?^^;
フリーだけど、メールアドレスは過去スレで晒してますので…
お待ちして居ります。

〜このネタ糸冬了〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:54:05 ID:4NAPzXy/
じゃあ、いまっまでお前がやった代表作いってみろ。
230RVG:2005/10/30(日) 01:04:16 ID:wmyj+X/M
Hank Mobley/Soul Station
231AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:07:21 ID:tLOWgw2X
何処に自分の個人情報晒す馬鹿が居るんだ?
てか、用が有るならメールして来いって言ってるんだけど…
文章の読解力位は備えて2ちゃんねるに来ましょうネ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:09:44 ID:4NAPzXy/
        A_A
   A_A (・∀・=)何だ、口先だけか
  (メ・∀・) /  ⌒l
_/_つ/ ̄ ̄ ̄/ | |__
  \ / VAIO ./ ヽ⊃万年パシリのアシスタントじゃないすか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:14:24 ID:iOygB+M+
AMSは最初にCDそのまま聞くのは賛成と言っていたわけだし、他にもそれ
なりに理性的な意見の人もいたけど、「良い音だ」と「感性」で言いはる人も
いたし、カセットの特性を指摘されるとすぐムキになる人もいておもしろかっ
た。

いずれにせよ、オーディオとしてはもう終わったジャンルなんだから、骨董的
な趣味としてのんびりやります。
234AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:14:34 ID:tLOWgw2X
な〜んだ
昨日も来てた63か…
相手して損した(笑)


こりゃスルーが良いね^^;
235AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:16:28 ID:tLOWgw2X
>>233
そそ、
趣味なんだからのんびりマターリね(^_^;)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:17:48 ID:4NAPzXy/
        A_A
   A_A (・∀・=)馬鹿はすぐ理由をつけて逃げるよね
  (メ・∀・) /  ⌒l
_/_つ/ ̄ ̄ ̄/ | |__
  \ / VAIO ./ ヽ⊃会社でコーヒー入ればかりしてるからじゃないですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:21:11 ID:/C3DOWMf
ここはカセットデッキが好きな香具師が集まっているんだろ。
プロの人も来ているみたいだし、カセット好きでマターリとやろうよ。
CDが好きな香具師はCDのスレ行って好き放題やってくれ!
238AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:29:12 ID:i+CaN6fB
ID:hAmjH/gJ
ID:tWNelkzz
ID:4NAPzXy/

やっぱ同一だよなぁw
分かる人メールヨロw

>>237
ですよねw(=´ω`=)y─┛~~ マターリ行きましょう。

スレ汚さないように折角メールアドレス晒してるのに・・・
メールもしてくれんのよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:33:20 ID:4NAPzXy/
          ▲_∧
    ∧_▲  (ノ<_`  )
   ( ノ_ゝ`) /   ⌒i 。 >>AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE って
   /|   \      | |   ひどいよな。
  /  \ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |    ちょっとからかっただけで暴力だもんな。
__(_I I Iつ/NULLPO./ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
        まあ、暇なエンジニアですね。2chばかりやってるんですから。
2401000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/30(日) 01:34:12 ID:JBdBEsys
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえ、なんでみんなイライラしてるの?
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <なかよくやりなよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
241AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:39:07 ID:i+CaN6fB
>>240
あっw
お姉さんこんばんわぁ〜w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:39:24 ID:4NAPzXy/
    ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
     i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ  /
    /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''__,,,' ,,,,,'"  i;/__,,,,,,_  i';;l     
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !´ r'i'''゙iヽ     /'i'"i` ./;;;;|    | 私…
   ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|   ヾ‐' '    i、ヾ-' ' i゙i;;;;;゙i  < あの男が許せないの…
   |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙    〃    '′ 〃l,ノ;;;;;;|   | 
   ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、             i;;;;;;;;;i'    
   ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、     -─‐    /;;;;;i;ノ
    ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ、         /レi;ノ
           ヾ''|゙'' - .,,_ _,. i''" '"
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:42:21 ID:wmyj+X/M
レコーディングエンジニアになれなかったんだね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:43:52 ID:iOygB+M+
CDの音よりカセットの音が好きという人は音楽はどんなものを聞いて
ますか。クラシックなんかだと、楽曲によっては、好き嫌い以前の問題
として、まともに聞けないという状態になりませんかね?またCDP、ア
ンプ、SPはどんなのを使ってるのかも関心あります。
245AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:46:04 ID:i+CaN6fB
>>243
うん・・・多分ID:4NAPzXy/はそうなんだと思うよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:46:13 ID:4NAPzXy/
            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)  AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE なんて
               いっぱしのエンジニアなんかが絶対つけない
                ようなHN使って恥ずかしくないんか?
                 馬鹿丸出し
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:48:35 ID:ZcZ9xCXP
今日は満月か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:50:16 ID:4NAPzXy/
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵ ._   _ .∵|
   |∵ .(●)  (●) ∴|
  (6     ○     9)
 〆 |   .___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
卍   \  .\_/  /  < 口先だけならなんとでも言えますからね!
 ☆   \____/      \嘘つきめ!何がエンジニアだ!
   ______.ノ       (⌒)    \______
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
249AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 01:50:21 ID:i+CaN6fB
さて・・・お姉さんの板行ってそして寝ます〜
明日も仕事なので。


>>ID:4NAPzXy/
お疲れさん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:59:55 ID:4NAPzXy/
     ___
   く/',二二ヽ> さて私も明日からエンジニアを
   |l |ノノイハ))  名乗ろうかしら
   |l |リ゚ ー゚ノl
   ノl_|(つ / ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄  \/  WAIO / ̄ ̄
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:01:12 ID:ZcZ9xCXP
あんたじゃバレバレでしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:02:24 ID:4NAPzXy/
     彡⌒ミ       あんまり嘘つき厨房をからかうと 
     ( ´_ゝ`)      馬鹿がうつるかもしれんな
    /    \            ・・・
    /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ /  FMV  / .____
      \/____/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:03:02 ID:SiSeyfNT
>250
エンジニアに対して負い目を感じてるんだな、オマエw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:05:24 ID:4NAPzXy/
      ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:08:51 ID:wmyj+X/M
>>244
ヒップホップやクラブ系のサンプリング音源の楽曲とテープは相性が良いように思う。
テープコンプが効いてビートが太くより躍動的で心地よい。ジャズも合うな。
CDだとどうしてもリズムのノリが悪く、のっぺらぼうサウンドになってしまう。
クラシックの場合ピアニシモのところでヒスノイズが気になるかもしれない。しかしドルビーC
で気にならないレベルに押さえられると思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:10:19 ID:4NAPzXy/
    / ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
  /           \
 /     八        ヽ
 l  / //  \ヽ \   | 
 i  /━     ━ \   !   嘘はいけないな〜
  V (●),  、(●)、 ::V /  + 僕は下手なはったりより
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|/   純粋な心が好きだな〜
.  |   r=ニこニ=ッ  .:::| +
   \  `ー-‐‐'´ .::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-、._
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:20:24 ID:4NAPzXy/
        A_A
   A_A (・∀・=)>>241ってうちのスタジオのパシリくんじゃないか?
  (メ・∀・) /  ⌒l
_/_つ/ ̄ ̄ ̄/ | |__
  \ / VAIO ./ ヽ⊃  え〜マジっすか?でもありえますね。
            スタジオでもカセットの方が音がいいとか言ってますからね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:23:36 ID:4NAPzXy/
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|   /   Hip Hop Shit !
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::| <     Hip Hop Shit !
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   \   Say That Hip Hop Shit !
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|    \  She Back Zone !
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ     \ What Caught Up ?!
          | j }    ~~  ノ;            い       \____________
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:32:09 ID:4NAPzXy/
      /∵∴∵∴:\
     /∵∴∵∴∵∴:\
   《|∵∵∴∵∴∵∴∵|》    >>241を迎えにきました
  《《|∵#(○)∴∴.(○) |》》
  》》|∵∵ ,,ノ (、_, )ヽ ∵|《《
  《《《|∵ ∵┏-=ニ=-┓∵|》》
  》》》 \∵┃`ニニ´ ┃/ 《《
  《《 / \___/\  》》
  》》│ ∴∵━━○━∴│《
  《 │∵∴/___\::|
    | :/∵|  \_/ ||:|  
    ○ |∴ \____/ |○
      |∵∴∵Λ∵∴/
     ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:54:30 ID:4NAPzXy/
         巛彡彡ミミミミミ彡彡
         巛巛巛巛巛巛巛彡彡
     r、r.r 、|:::::           |
    r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
    |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
    |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
    | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
    |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
   人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\     ・・・・で?
  /  \_/\\   ┗━━┛/|\\     >>241 返事は?
        /   \ ト ───イ/   ヽヽ
       /      ` ─┬─ イ     i i
      /          |      Y  |
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:57:14 ID:4NAPzXy/
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>241の氏が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
262AMS−NEVE ◇:2005/10/30(日) 05:00:36 ID:4NAPzXy/
今、大事なとこなんだよ!

      __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:01:55 ID:4NAPzXy/
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、    >>241は不潔!!!
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ  
  `| |ヽ    ⌒     ノ| || 
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
   | | |  r/\__/ヽi  || ||
   | | |  |      |  || || 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:08:04 ID:4NAPzXy/

      _,,,-''" ̄ ̄ ̄ ̄`',''-、,,  
     ,f'' ,;ニ--ニ、        ヽ、
    i' .;f,      ``''ー-ニ-''`'''i;:;: \
  ,,::r'7" ::             '|  ヽ
  i'l  | ::              ゙) i
  | ヽ`l ::              | ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |彡| |
  〉"l,\(-ー:ェェヮ;::)へf';;_-ェェ-ニ/゙レr-{   
  | ヽ":: ヽ__ノ´.::;i, iヘ__丿` r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  みなさんお騒がせしました。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < >>241は頭が悪すぎるから首にしました
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:31:50 ID:XPkyXlsw
おまえキモイ>4NAPzXy
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:08:55 ID:XywHaftm
>>244
そりゃお前のカセットじゃまともに聴けないだろう
267AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/30(日) 08:23:55 ID:tLOWgw2X
淋しい奴だな>>4NAPzXy
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:05:30 ID:4NAPzXy/
>>265>>267
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:10:03 ID:4NAPzXy/
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < お釜姉御に心酔する>>241まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:26:59 ID:4NAPzXy/
>>241 キテタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:30:06 ID:4NAPzXy/
          ∧_∧
    ∧_∧   (´・ω・`) ってゆうか、AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE って
   (´・ω・`) /   ⌒i  意外とすごいんでない?
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃  うん、結構薀蓄のあるレスあるよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:35:03 ID:4NAPzXy/
--------------------------------------------------------------------------------
  | >>241って実は神?
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )<そうかもしんない。だって本職のエンジニアだもん。
 (    )    )  \_______________ 
 | | || | |                      
 (__)_)__(_)     
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:41:35 ID:4NAPzXy/
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ  神こないね     
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:55:54 ID:ksLNztcv
さてそろそろリサイクルショップ行ってくるか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:03:49 ID:L6yR31dv
226:2005/10/30(日) 00:32:28 ID:4NAPzXy/
229:2005/10/30(日) 00:54:05 ID:4NAPzXy/
232:2005/10/30(日) 01:09:44 ID:4NAPzXy/
236:2005/10/30(日) 01:17:48 ID:4NAPzXy/
239:2005/10/30(日) 01:33:20 ID:4NAPzXy/
242:2005/10/30(日) 01:39:24 ID:4NAPzXy/
246:2005/10/30(日) 01:46:13 ID:4NAPzXy/
248:2005/10/30(日) 01:50:16 ID:4NAPzXy/
250:2005/10/30(日) 01:59:55 ID:4NAPzXy/
252:2005/10/30(日) 02:02:24 ID:4NAPzXy/
254:2005/10/30(日) 02:05:24 ID:4NAPzXy/
256:2005/10/30(日) 02:10:19 ID:4NAPzXy/
食事
排便
入浴
257:2005/10/30(日) 04:20:24 ID:4NAPzXy/
258:2005/10/30(日) 04:23:36 ID:4NAPzXy/
259:2005/10/30(日) 04:32:09 ID:4NAPzXy/
260:2005/10/30(日) 04:54:30 ID:4NAPzXy/
261:2005/10/30(日) 04:57:14 ID:4NAPzXy/
262 :2005/10/30(日) 05:00:36 ID:4NAPzXy/
263:2005/10/30(日) 05:01:55 ID:4NAPzXy/
264:2005/10/30(日) 05:08:04 ID:4NAPzXy/
就寝
起床
268:2005/10/30(日) 09:05:30 ID:4NAPzXy/
269:2005/10/30(日) 09:10:03 ID:4NAPzXy/
270:2005/10/30(日) 09:26:59 ID:4NAPzXy/
271:2005/10/30(日) 09:30:06 ID:4NAPzXy/
272:2005/10/30(日) 09:35:03 ID:4NAPzXy/
273:2005/10/30(日) 09:41:35 ID:4NAPzXy/
276244:2005/10/30(日) 10:05:38 ID:MAVFzlWy
>>ヒップホップやクラブ系のサンプリング音源の楽曲とテープは相性が良い

結局ドンシャリと狭いレンジで音が常時でかいのを「音が良い」と感じてるん
じゃないでしょうか。だとすればノーマルテープのほうが好みの人が多いん
じゃないすかね。ノーマルのほうが波形がいびつで中域が落ち込みイコライ
ジング効果が高いから。メタルは原音に忠実な傾向が強いと思います。

広大なDレンジの生の音への体験の量が「感性」に影響しているように思え
ます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:11:15 ID:zRj8kt0g
秋晴れの(近畿地方)日曜日、あまり熱くならずに
マターリとテープサウンドを楽しみませう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:23:38 ID:Z5kEUsMI
63から騒ぎが始まったね
おまいら耐性なさすぎ
あほはスルー汁
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:26:43 ID:lR9lUrON
ですね♪
20℃45%と爽やかないい天気ですワン。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:42:33 ID:QzbCoA1j
H.O.でTC-K222ESAをゲト。キャプスタン・ピンチローラーの汚れが
半端じゃなかったけど、丹念にクリーニングしてやりました。

音は、何て言うんだろ・・・、粒だちが悪いと言うか、ほんのちょっと
高域が弱ってるような感じがしなくもないけど、まあ許容範囲か。
222ESGの故障機を修理に出すかどうか決心がつくまでESAクンに
頑張ってもらいます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:18:16 ID:ksLNztcv
T−D7
282単晶γ:2005/10/30(日) 13:48:23 ID:C1Q4uLr1
九州北部も昨日のどんより空と違って良い天気。
こんな日は車の屋根外して走りに行くに限るね!!
まだ秋桜、咲いてたかしら。
当然だが、カセットは必須ですな。
昼間聴くのは音質的に元気の良い'80年代後期の中級ノーマルか、
普及クラスのハイポジあたりが好き。程良く軽めで。
夜中に飛ばす時はガンガン鳴ってくれるメタルも良いのですが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:17:44 ID:4NAPzXy/
   , - ,----、   皆さん今までオイタしてごめんなさい。
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)   
284255:2005/10/30(日) 14:28:58 ID:mIyNF/u1
>>276
そうですね、確かにメタルよりノーマルのほうが好きです。
感性云々というか、音が体に心地よいんですよね。心地よく包み込む感覚があります、テープには。
ところが、CDは体に馴染まない。体に触れることなく体をよけて音が流れる感覚があります。
音の実体が希薄といいますか。感性というより皮膚感覚、身体感覚でテープが好きなんです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:50:08 ID:4NAPzXy/
ナ・・ナルホド・・・・・ φ(.. )メモメモ
286にっぽん縦断:2005/10/30(日) 15:24:52 ID:5OC9Xe00
デジタルの音はきれいすぎる。良すぎるとも言えるかな。好き嫌いはともかく。
DATと比べるとカセットの走行系のたよりなさが伝わってくるような気が
しないでもない。気のせいか。
デジタルの音は悪く無いはずなんだけど..がしか〜し、なぜかカセットですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:41:13 ID:F8nsFftG
>>283 許してやるから、自分の荒らしレスの削除依頼しときなよ・・・

AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE
こいつも自慢めいた様なレスが大杉プロとコンシュマーは違う
何に付けて現場の話しと比べるのは一般の者からすればムカツクのは当然
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:55:41 ID:ksLNztcv
こんにちは!
今日はいろいろと店回ってきたよ
例のtc-k333esjですがやはり中古のせいか音がこもっててイマイチでした

その前に石丸電気行っていろいろデッキを視聴させてもらったけど
パイオニアのT−D7が繊細で高域がクリアで俺の好みにぴったりでした

V−615売ってT−D7買うつもりです

マルチですまんm(__)m
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:56:12 ID:WZYulNx6
荒らしには反応しないでレス付けない事も覚えて欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:00:45 ID:mIyNF/u1
>>288
そのこもりってアジマスずれじゃないの?他機で録音したテープを聴いたんでしょ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:11:45 ID:4NAPzXy/

 ∧_∧
(  ・ω・) …    >>287さん良い人
( つ O―{}@{}@{}-    はい、焼き鳥あげる
と_)_)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:25:07 ID:SiSeyfNT
>286
以前、作曲家の冨田勲氏が同じような発言をしていました。
カセットではなくオープンの話ですが。
曰く「デジタルで録るとじつに綺麗に録れるんですけど、なんか
迫力がなくなっちゃうんですよね。テープに録音している頃の
音のほうが自分の好みだった。だから(デジタル録音でも)わざと
テープヒスのようなノイズを少し混ぜて録ってみたりすることがあ
ります。」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:27:11 ID:bJg0aIPD
>>288
290に同意でアジマスずれの可能性があるとかもね。
オーディオ専門店じゃなくてただのリサイクルショップだったら
ヘッドのクリーニングとかはやってないと思うので、ヘッドの汚れや帯磁も疑わしいかも。

T−D7は再生専用に使うのであれば悪くない選択肢だと思う。
まだまだメンテは心配ないし。
再生に重点をおいた設計のようで録音性能はイマイチ。
相性の良いテープを自分の好みで探すと面白いと思うよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:41:20 ID:ksLNztcv
>>293
いやそこは信用できる店で不良品は扱わない主義の店だから
クリーニングはやってあったと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:01:45 ID:yojTktaN
>>293
まずはちゃんとキャリブレとってから自己録再で試してみるべし。全然音が違う場
合がよくある。
カセットは(特にドルビーかけると)マジで互換がない。
296244:2005/10/30(日) 19:16:09 ID:yojTktaN
>>284
やはりそうでしたか。ノーマルとメタルの差ですけど、Dレンジの差とともに、
f特がかなり違います。メタルはあくまでもフラット、ノーマルはドンシャリ傾向
のM字型。コンプによる均一の高音圧とドンシャリ好みの人は、このノーマルテー
プの特徴がツボにはまるというわけでしょう。ノーマルテープのほうがよりカセット
らしいということですね。自分はメタル以外はダメだから苦労してますが、ノーマル
が好きな人は、テープの供給安心だからいいですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:26:34 ID:ksLNztcv
やっぱ新品が安全だ
さっきビックカメラに電話したら取り寄せだって!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:29:40 ID:8RfMUm2C
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をしていた。
相手の女性は将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられ
さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが売れており人気があったため事務所の
用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況を理解されず妬まれ、また歌手になると
勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって
学校内で何度も倒れたこともあり、卒業後は逃げるように地方に引っ越したそうです。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表しています。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。

浅倉大介がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っています。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:30:26 ID:ksLNztcv
ちょっと質問です
今日は5本のテープを持ってT−D7とV−615で
聞き比べしたけどT−D7は5本すべてのテープがクリアに聞こえましたが
V−615は5本のうち3本しかクリアに聞こえませんでした
あとの2本はこもって聞こえました

これはなぜでしょうか?

V−615も悪いデッキじゃないんだけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:31:47 ID:bHl2vL5r
>>296
>ノーマルはドンシャリ傾向のM字型
テープやデッキの銘柄と、どの録音レベルの話かによって多少差があるが、多くは全く
その逆である。ノーマルポジションの録再特性を-30・-20・-10・0dB(0dB=250nWb/m)
あたりで確認してみるとわかりやすい。
また、テープコンプとはどういったものかをもう一度調べると更に良いだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:38:28 ID:k9Hs/NLX
>>299
T-D7は再生音のf特のエネルギー分布が聴感上ちょうど良いようにハイ上げ
の具合を調整する機能が入っているからでは?
1/fカーブに近づけるとか。 一旦すべてAD変換してデジタルでイコライザー
などをかけてDAする仕組みなので、その辺簡単にできるデッキなんですよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:03:39 ID:ksLNztcv
>>301
なるほど高性能なデッキなんですね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:07:12 ID:ZOiDfMcv
でも、声楽生録するとなんか変
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:02:39 ID:i4dVPtrS
>>302
T-D7はオレも持ってるけど、高性能とはちょっと違うと思う。
でも、過去のカセット資産を活用できるのは素晴らしい事。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:10:24 ID:ksLNztcv
>>304
T−D7に満足してますか?
もし差し支えなければ音の傾向を詳しく教えてください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:00:31 ID:punvZDvD
T−D7は、純粋にデジタルではないので嫌い。
デジタルNRはとても小さな音をノイズとしてカットするので、ある意味MD感覚。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:50:25 ID:zF9GXNin
>>292
山下達郎氏のアルバムが最近やっと出たので
様々な雑誌媒体でインタビューに答えているが
記録媒体の変化でレコーディングに如何に苦労したか
ってのが切々と書かれているよ
氏とすれば今回が2度目の変化で
1度目はデジタルレコーディングと打ち込みの導入
2度目はHDDレコーディング
劇的な変化らしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:32:26 ID:PnYFx3YS
山達ほど繊細な耳を持ったアーティストは他にいないみたいだね。
彼はマスタリングもやり直して発売し直してるし、1630の使用にも
当時からかなりの批判を浴びせていたみたいだし。
マスタリングのやり直しも、単純に音質が気に入らなくてやり直している。
けど、今回のアルバムの代表曲なんかは音が薄いね。PT−HDでやると
上手く混ざらないから音数も少なくしたとか言ってるけど、これは大失敗
だと思うよ。はっきり言って今までのグルーヴ感が全然ない。
保守的過ぎるんだよね。彼ぐらいだったら、逆にPTなんか使い倒して
どうやったらアナログチックになるかスキルアップを図ってもらいたい。
俺なんかのPT−HDの音質イメージは、中にBBEでも入れてるんじゃ
ないかと疑問を抱くほどの位相の明確さがあるよね。音像がシャープすぎる。
それでBBEと同じ感覚がするのが、EQを使った場合の変化の少なさ。
PT−HDを通しただけでEQの効きがわるくなる。特に中低域のふくよか
さがなくなり全くいじれなくなる。その辺がNUENDOなんかのアナログチックな
音質に負けるところ。
とりあえずでいいから、今回のアルバムはアナログを一度通して欲しかったよ。
なんかコメント読んでたら、もうメンドクサクなったのかな・・とも思えたけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:43:14 ID:QxzaRFIh
BBE入れると位相が明確になります?
まったく逆の印象なんですが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:51:26 ID:PnYFx3YS
>>まったく逆の印象なんですが・・・

全く逆とは?
位相が崩れるということですか?
311AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 00:58:17 ID:/1OGwSgf
>>309
確かBBEは位相を崩さず低域(Low-Count)と倍音(BBEプロセス)をいじれるものだったと思う。
簡単に言うなら位相の崩れないToneコントロール(バス・トレブル)みたいな物だった様な気がしますよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:00:12 ID:QxzaRFIh
あ、ここでのBBEって昔ながらのではなくてSWでのBBEなんですね。。。失礼しました。。。
313AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 01:06:21 ID:/1OGwSgf
>>312
その様ですね。 私も失礼しますた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:30:19 ID:PnYFx3YS
BBE持ってる人って意外と少ないんですかね。
逆に、ミニコンポなんかのほうが付いてるのかな。
私の言ってるのは882iとかの位相時間軸補正タイプの事です。
放送系のスタジオでは8割以上常備されています。
テレビ番組とかではほとんどこれが多用されています。特にナレーションで。
しかし、これがきついんですよ。耳障りな高域が目立って。
初期の頃のデジタルって空気感よりも解像度重視だったと思います。
でも最近になって96kサンプリングとかDSDとかになって、柔らかさ
や空気感の再現に注目してると思うのですが、PTは相変わらずデジタル
臭い音質でまとめられています。正直、今の音楽業界の悪しき音質は
PTが作り出していると言っても過言ではありません。
早くなんとかしてもらいたい状況です。
315AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 01:46:19 ID:OF14AJUM
>>314

>放送系のスタジオでは8割以上常備されています。
>テレビ番組とかではほとんどこれが多用されています。特にナレーションで。
>しかし、これがきついんですよ。耳障りな高域が目立って。

BGMにナレーションが埋もれないように・・・時間がなくてEQで追い込む暇が無い時に
結構BBEの「862」に頼っちゃってます。ご指摘ごもっともだと自分でも分かってるのですが・・・

以後気をつけます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:11:39 ID:RkxWBX5t
BBE試したことあるけど臭いがきつくてダメだった。
コンプやエキサイター、エンハンサー、EQなどいろいろあるけど
どれがいいのかな。全部ためしたいけどそうもいかないし。Aphex,dbxとかよさそう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:17:55 ID:0PGDfoUs
>>308
前回のデジタルレコーディング導入期で
>逆にPTなんか使い倒してどうやったらアナログチックになるか
を実践して無茶苦茶疲れて今回はちょっと白旗気味だった感がある
デジタル導入当初のアルバムじゃ悩みすぎて収録曲が暗くなってしまったらしい
次のアルバムでは見事にねじ伏せたんだけど
達郎の事だから諦めては居ないと思う

>もうメンドクサクなったのかな・・
なんつーかもう歳だし・・・
って感じだった

>>314
昔AIWAのミニコンポに付いてたね
エクセリア時代に
達郎はDSDも検証したけどナチュラルすぎてロック感が無くなる
と言う事でPTにしてたね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:33:21 ID:PnYFx3YS
BBEかけるとBBEの音になるからね、メタリックな音に。
でも、最近iAudioとかのMP3プレーヤーに採用されて、音質がアップ
するって言う書き込みが多いんだよね。価格コムあたり。試してないけど
ほんとなのかな。
>>315さんはMAのミキサーなんだ。A・Pあたりの人かな。
ついでだから言っておくけど、BBE使うエンジニアって最悪だよ。
正直、耳腐ってるんじゃないかと思うね。BBEを使ってるらしき番組の
バランスを分析すると、同録コメントはほとんど素のままなのに、
ナレーションにばかりEQやらBBEをかけまくってる。
しかも、バランスとしてはナレーションが一番手前に来なくてはいけないのに
同録よりもずっと遠くでささやいてる。これはなぜかというと、EQで
低音をカットしすぎてるんだよ。BBEを使うミキサーに見られる1番
悪いところは高域さえあげれば音が前に来ると思ってるとこ。
低域しぼって、コンプがちがちにかけて・・・
ラジカセよりひどい音じゃないか最近のテレビのナレーションは!
まあ、君がそうとは言わないが、BBEを使ってる時点で大いに疑問の
残る技量だろうな。精進してくれよ。

スレ違いすまそ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:46:00 ID:PnYFx3YS
>>317
>>達郎はDSDも検証したけどナチュラルすぎてロック感が無くなる
>>と言う事でPTにしてたね。

いいんだけどね。EDITがあるからPTは外せないんだろうけど
ADCやDACにはこだわって欲しいね。
もっと民生機的な発想も持ってほしいよ。達郎の悪いところは、スタジオ
機材からの発想しかないところ。もっと、オーディオマニアてきにも
なっていいんじゃないかな。金持ってるんだし。
320AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 02:51:16 ID:OF14AJUM
>>318
俺はLow-Cut反対派だけどなぁ・・・
会社に居たよ、Low−Cutする人はいっぱい。

ま、MAも片手間でやってる・・・と思っていただけるといいと思いますw
っていうか・・・SofはEQで結構いじりまくってますよ?
ロケ時に軸合って無い音で収録される事が多いのでね。

一言ボヤくなら・・・ロケでBoom振ってる奴らって・・・最近素人で困るよなぁw

ま、>>318と同様、スレ違いスマソw

321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:54:59 ID:PnYFx3YS
ごめん、ちがうね。達郎ばかりが悪いんじゃなくて、技術的フォロー
が足りないエンジニアとかの問題かな。
はっきり言って、アーティストは曲づくりが専門で音質作りは専門じゃ
ないもんね。>>315さんもそうだけど、最近のエンジニアって
オーディオマニアよりも音質について無頓着な人がおおくなったのかな。
フェアライトやPTなんかの機械に頼りすぎちゃって。
322AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 03:00:23 ID:OF14AJUM
>>321
本当困った話だよ。
FairlightやPro-Toolsに頼ってる奴らって多いよなぁw
PCM-3324とか3348いじれる技術者、トンと見なくなったね。

最近の若いのは「音響技術者」ではなくて「マニュピレータ」と呼ぶほうが良いかもw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:01:13 ID:PnYFx3YS
>>320
おっと、レスがあったんだね。失礼。いっしょくたにして。

Sofって?サウンドオブフォリー?

>一言ボヤくなら・・・ロケでBoom振ってる奴らって・・・最近素人で困るよなぁw
VEって言うんでしょ。しょうがないんじゃない。ピンマイクがないとどうしょうもない
人ばかりだもん。
324AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 03:04:30 ID:OF14AJUM
>>323

そそ、最近のロケは「音声さん」がブーム振るんじゃなくて「VE」が片手間でやってるんだよね。
いつからそうなったんだろうw困ったものです。

Sof=Softの事ですよ。
日本語で言うなら「同録」
325AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 03:06:47 ID:OF14AJUM
GX-R55の内部掃除も終わったのでそろそろ寝ますよ〜。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:09:23 ID:PnYFx3YS
MAもたまにやってるレコーディングエンジニアさんって言うと
O氏、A氏、Z氏ですか? SR熟読してるんでこの辺ぐらいかな。
俺の知ってるのは。
ま、答えなくていいけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:11:28 ID:PnYFx3YS
ま、仕事がんばってください。
328AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/31(月) 03:12:21 ID:OF14AJUM
>>326
SRは貴方みたいな高度(?w)なコメントする人にとって、初歩的な雑誌じゃないかな?
PSを勧めるよ〜

⊂( ⊂(´_ゝ`)ZZZzzz...
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:06:29 ID:KTMvTjMh
カセットの音は本当によいのかと提起されたテーマには、さんざん「スレ違い」と
言ってたのにね・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:46:03 ID:6UWlMSma
今年の2月に放送した、プロジェクトX:カセットテープ開発物語を聞き直した。
ああ、カセットって良いなあ、と。テレビ番組を録音していた頃を思い出しました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:09:39 ID:U6DhLiy8
>329
デジタル厨の波形絶対論をはじめとする妄言なんかに比べりゃ、
スタジオの録音技術関係のハナシのほうがこのスレに似合ってるが。

カセットってのは、録音してナンボ。
テープの選択やキャリブレーションやレベルの調整のうち、
一つでも変えれば音が変わって聞こえる。
それがカセットの面白さの一つであり、重要なところだろ。
スタジオでの音作りは、そこに通じる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:32:04 ID:fVM1AjS0
例えば、自分がとことん追いこんで調整したオーディオセットを人に聴かせて「いい音ですね〜」
などと言われるのはやはりうれしいものである。
ところがカセットの場合、それが作品として物として残せるからたまらない。音の玉手箱というか
まさに宝石箱だ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:56:15 ID:PnYFx3YS
>>332
しかも、持ち出し先のデッキの状態やシステムの状態も計れる。
(もちろん、自分のデッキがきちんと整備されてる事が前提ですが)

しかし、パイオニアのデジタルカセットは、自宅ではDATに肉薄する
音質なのに、他所で聞くとそこそこなんですよね。
ドルビーとかのかかり具合も全然計れない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:59:46 ID:KTMvTjMh
>>331
家庭用のカセットデッキとスタジオの話をごっちゃにされても困るんだけど・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:18:21 ID:yvB3BOF2
タイゾーくん、と心の中で呼んでいるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:32:38 ID:PnYFx3YS
>>334
ごめんな。夜で誰もいなかったから長電話しちゃった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:56:53 ID:mywsk3g2
>>333
パイのデジカセ(機種はT−D7??)ではどんなテープを使っていますか?
DATに肉薄するとおっしゃる音質を体験してみたいので教えてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:10:46 ID:PnYFx3YS
>>337
なんでもいいですよ。国内産の走行の安定したテープなら。
自分はダブルカセットの奴使ってました。実はもう売却してます。
S/Nは最高にいいですよ。バイアスの調整もほとんど必要なし。
ドルビーも必要なし。
発売当時はカーステで聞くカセットを録音する目的で買いましたけど、
だめでしたね。
普通、ドルビーBにするかCにするかSRに・・・などとテープによって
変えたりするじゃないですか?でもね、他のデッキで再生する事を目的
とした使用は難しかった。逆に、他のデッキで録音したものを再生する
には優秀なデッキ。まあ自己録再も。
過去の遺産を大事にするって意味で、再生専用機としてなら超優秀でしょう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:19:53 ID:KTMvTjMh
またドルビーSRか。いいかげんにしとけや。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:23:03 ID:PnYFx3YS
>>339
間違えたよ。Sね。
ところで、なんでそんなにいきがってるん?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:25:53 ID:KTMvTjMh
ドルビーAやSRをカセットで使ってるという御仁がいるもんで。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:36:05 ID:PnYFx3YS
カセットで〜?難儀なこった。
必ずそのドルビートーンと1k、10k、100Hzを記録して、毎回
それで再生系のキャリブレーション取らなきゃいかんのよ。
そんなのに対応したカセットデッキあるの?

あ、そういえば、HOにSRのデコーダーがあったよ。
なんと16万円! 高!!
で、エンコーダーがないのよ!!
誰が買うんだよ!!って思ったよ。
けっこう、業務用置いてたりするけど、こういうのは業務用専門の
システム5とかに転売すればいいのにね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:22:29 ID:16vYbAGe
はっきり言ってそれなりのデッキとテープ使ってりゃぁ
NRなんかドルビーBで充分だよな
カセット全盛期に実際にあった話なんだけど
「FMの感度が低くて音が悪いんですが、録音にメタルを使えば良くなりますか?」
と訊いた人が居るんだ。アドレスを使えば良くなりますか?LPFを使えば良くなりますか?

「原音忠実はMD。自分好みの音にしたいからカセット」とか言ってる奴はこの人を笑えないと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:40:56 ID:VlbfIw5o
カセットでAだSRだって言ってるのは、釣りか、無知のどちらかじゃ
ろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:44:06 ID:KkhPHsY7
AMS−NEVE ◆neve/Pn6dEへ

スタジオ機材、プロフェッショナルユースの自慢話がしたいなら
別スレをたてて好きなだけやってくれよ
ここは無知で貧乏なそれでも一般向けカセットデッキが好きな素人の
集まりだ プロがしゃしゃり出てきたらお話にならないだろ?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:14:01 ID:fVM1AjS0
レコード等のソースからダイレクトでカセットデッキに録音してたが、物足らなく
なり、間にBBE,EQなどかませてみたが、やっぱりしっくりこない。
urei,aphexなど「通すだけで音が良くなる」と言われているが実際に聴いてみないと解らない。
みなさんはエフェクターの類を使ってますか?オススメがありましたら教えてください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:27:43 ID:OHf4TarQ
>>345
>ここは無知で貧乏なそれでも一般向けカセットデッキが好きな素人の

自分のこといってるの?
じゃなきゃ、あんたも洋梨だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:04:35 ID:U6DhLiy8
>343
話が全然繋がらないのだが?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:05:24 ID:X+mhcyUz
>>346
漏れの場合は、録音するときには極力エフェクターは使わないようにしています。
で、再生時に好きなようにいじくる…と。

ただ、アナログレコードから録音する場合は、サブソニックフィルターを使うといいかも。
レコード盤の微妙な反りによる低周波の振動をカットできて、低域のコンター効果による
音質の劣化もいくらか緩和できると思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:06:28 ID:CAgMbHzq
なんだかイライラしてる人が多いね
AMS-NEVEさんっていい人じゃん
俺は全然気にならないけどな
また、クリーニングテープの話も「仮説」と断ってるんだからいいじゃん
噛み付いてばかりではBBSが成り立たないよ
のんびりと情報交換してればいいじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:34:05 ID:i0/xOWA9
>>346
この手の話題はAMS-NEVEさんが詳しいんじゃないかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:36:12 ID:Zz0bZb1d
私も録音技師(職歴19年)ですがここは主に民生用カセットデッキ
について語る場所だと思っているので仕事がらみの話はするつもりは
ありません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:42:17 ID:PnYFx3YS
>>346
>urei,aphexなど「通すだけで音が良くなる」と言われているが実際に聴いてみないと解らない。

よく、プロがSR誌とかで言ってるやつね。やらなくてもいいよ、大体がもうすでに通してあるから。
ミックス段階でw
この辺の言葉は能無しのプロの言葉だよ。ボキャブラリーが少ないの。
本当は「音が良くなる」なんて言っちゃいけないの。「良い」なんて個人の定義で変わるから。
絶対に機器通るだけで歪みは増えるし、データ的に見ると音は悪い方向にしか変化しないの。
エキサイターはそれこそ倍音+歪み成分で耳に刺激を与える機械。
コンプレッサーは大きな音を抑え、小さな音を持ち上げてくれるもの。プロは「音を前に出す」ために使うとか言います。
テレビのラウドネスと同じような聴感処理でしょ。ま、テレビのはEQやらも入ってますが。
要は、聞いてる環境が違うから、どれにも当てはまる「音が良くなる」ものってない。
グライコやBBEも周波数特性を改善させる機械ではあるけれども、副作用が大きすぎる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:43:33 ID:k/NCn5s+
>352
そんなこと宣言しなくてもいいと思うが。しかも、わざわざ職歴をかくなんて。

オレは、仕事がらみの話も面白いから経験談をもっと聞きたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:48:41 ID:PnYFx3YS
>>352
いや〜いいんじゃないですか?きちんとしたプロのスキルを生かしたコメントって
ためになりますよ。
でも意外に、プロの人たちのほうが、音を無造作に扱ってるんですよね。
巷でよく言われるプラシーボを最も崇拝してるのがプロのエンジニア。
なぜなら、技術的知識が低いんだよね。オームの法則とか、フレミングとか
インピーダンスとかほとんどきちんと回答できないエンジニアばっかりww
オペアンプってなんですか?って感じでしょ。ww 失礼
356名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:56:16 ID:n493hSZg
「カセットポンですぐ音出る!」
この単純明快な所が好きだ。
メカニックな部分が多いのも良い。なんか、一生懸命に動いてるって感じ。
休日はHOで確保したデッキをいじり倒している。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:57:02 ID:2aaukoTY
>>355
それは、しょうがないんじゃない。
一口にエンジニアっていっても、その中でさらに専門が分かれるから。
レコーディングエンジニアはどちらかと言うと音楽の方に比重が多く
なってるんじゃないかな?ぎゃくに、メーカーエンジニアとかは、楽譜
や楽器がろくに分かってないのにオーディオ機器作ってるって言われる
かもしれないし。
358352:2005/10/31(月) 23:02:07 ID:Zz0bZb1d
仕事がらみの事は書かないと先ほど書きましたが...

>355
まぁそんな感じです。エフェクター信仰みたいなのもありますし。
あんなもの使わないで済むのなら使わないほうが吉なのですが、
アレンジャーの要望などで使用しなければならない場合なども
あります。
例:私「ナチュラルな方向で綺麗に歌が録れてよかった」(と心で思う)
  アレンジャー「じゃあそれにヴァイタライザーかけてもらえますか」
  私「...う〜ん、そうですか...」
まぁ制作者が希望する音を実現してあげる仕事だから仕方ない
んですけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:06:55 ID:NUZXUnZ6
 プロの言葉って参考になる事もあると僕はおもう。
私たち一般庶民がやったこともない失敗も成功もしてるんだし。
だからプロとして仕事もやっていけてるんだろうしな。
明らかに間違ったことやってたらプロにさえもなれないしさ。
プロの話しも裏技や失敗談が聞けていいとおもうのですが?
 目くじら立てて批判しなくてもいいとおもう。
批判してる人たちって、見苦しいよ?
 僕のスレの楽しみ方になるけど、自分で共感できることには共感して
無視するものは無視して、自分が得をするように会話すればいいんじゃん?
 プロとか何かに長けた人たちを批判したいなら自分の中だけで批判すればいいとおもう。
わざわざこんな所にかいて空気を汚くすることないとおもうんだよ。
 公の場に書く批判は書いたひとの価値を下げるとおもいます。
 オーディオを趣味にしてる人って、もっと貴族的で紳士的であるべきだとおもう。
 僕も>354と同じで仕事がらみの変な話しとか得する話しとか聞きたいので
あまりスレを汚さないでほしいです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:13:46 ID:PnYFx3YS
まあね。ただ、プロの言葉=正しい の図式は成り立たないから注意した方がいいよ。
意外に素人より物分りの悪い人が多いからw
ごめんね、煽ってるわけじゃないから。一応、知り合いにたくさんいるんですよ。
仲のいい、できの悪いプロの友達がww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:27:00 ID:a6sgnxDM
プロの人もカセットデッキをしみじみ語りに結構来てるつーlことは
やっぱアナログテープって偉大なのね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:54:10 ID:KhyZqDd0
んだね。
夜くつろだ時間には、やっぱカセットだワン!
CD聴いた後にむしょうにカセットを聴きたくなる習性が。。。ZX-9で声楽中。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:59:29 ID:3hY5qeIA
>>358
箱つきの雇われミキサーだからだめなんですよ。
アレンジャーなんか屁みたいな、ご指名のミキサーにならないと。
364349:2005/11/01(火) 00:06:28 ID:IRgZwirz
>>349>>353
やはり最終的にはダイレクトが一番、シンプルイズベストかもしれませんね。
でも、その一方で自分だけのテープの音を作りたいってのもあるんですよね。
ブルーノートでのヴァンゲルダーの仕事みたいな、いい音してるな〜ってやつを作りたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:46:13 ID:AW8S8VUI
じゃあ、そろそろプロの話も飽きてきたので、みなさんの愛器の
自慢話を聞かせてください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:45:30 ID:3a4zMILJ
んじゃ、俺のから
TC−2850SD これしか今はない。
走行系は以前OHしたから回る。しかし新しいテープはハイ上がりの音、メタルは使えない・・・
ワウフラ多い。たまにテープ聞く時に使う。外へ持ち出すこと殆ど無い、
発売されたころのもの。
もう一台走行系不良の物ありYC−2860SD自分で直したいと思っている、
どちらもF&Fヘッドのためにヘッドはまともな状態、

いまさら生録でもないと思う・・・
3671000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/01(火) 01:47:01 ID:29+IMSKe


あまりここで語られないような、レア機の自慢話が聞きたいゾウ☆ヽ( ・∀・)ノ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:06:03 ID:0G+bDBSO
あるゲームの話。
主題歌に生楽器を使って「バンド風味」ウリにしてた。
実際。スタジオの写真とかをHPに掲載して「そこそこやってんあー」と思わせる。
で、最終的に仕上がったものはと言えば
マイクセッティングがダメダメでバスドラスカスカのベタベタでシンバル系がスッカラカン、
ベースは軽い音でギターはただ唸ってる。
素材収録がヘタな上にLowCutなEQでコンプをガチガチにかけてある。
ぶっちゃけ、打ち込みの方がよっぽどいい音。
あんな音しか出せないくせに「プロです」なんて、俺なら恥ずかしくて言えないね。

学祭の時にショボいハコにセッティングしたPAからラインでもらったカセットのほうが
よっぽど生楽器の生き生きした音を伝えてくれてるよ。演奏はヘタクソだけどなーorz
2バンド掛け持ちでドラムやった学祭のテープが出てきて思いっきりへこみまくってるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:12:15 ID:AW8S8VUI
はい、つぎ行ってみょー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:09:36 ID:jzIPdOpH
>367
では高級機ではないけどレアなのではと思われる話を。
いまから24年ほど昔ですが当時厨房だった私は市販デッキ
を購入する予算がなく(好きな無線にお金をつぎ込んでしまったため)、
それでも何かカセットデッキが欲しいと思っていたので「初歩のラジオ」
の広告で目にしたTAIMSキットのデッキを購入。販売会社が近所(品川
区小山)だったので直接買いに行った。広告で表示されていた値段は
約29000円だったけど「直接買いに来てくれたから値引きします」と
3千円ほど値引きしてくれた。物自体はテープセレクタが2ポジション、
アナログメーターふたつの平凡な組み立てキットでしたが、結構頑丈で
25歳くらいまで使用していました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:11:13 ID:jzIPdOpH

↑訂正:TAIMSではなくTIMESでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:51:36 ID:wG6A5WBM
F&Fヘッドって何ですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:21:04 ID:xeAwJ1EV
フェラ&フェラ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:21:57 ID:HJNOW5gu
夕べはAMS氏は出てこなかった代わりに、「プロ」の話を聞きたいという書き込
みが目立った。これはどういうことなのだろうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:27:13 ID:QFIMk+FU
考えすぎ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:15:52 ID:AW8S8VUI
>>374
ま、普通に考えて350番台の中にいる事は確かですね。
こんなにプロマンセーがいるとは考えづらい。
ま、どうでもいいけど。
377AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 11:20:37 ID:Pcgq4BnM
>>376
居ないよ。
こんな所に来るどころではなかった。
昨日はDAWのデータが飛んで大変だった。
これだからDAWは…(ry
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:04:35 ID:BShd9LB0
タイゾー君、こんなところなら来なくてもいいのよ?w
379AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 12:20:18 ID:e6jCglOS
給料も出た所で…
中古でAKAIのマシンでも買おうと思うのだが…
9100シリーズが有れば良いのだけど…
大抵中古屋に有るのは7100シリーズ。
7100シリーズの末尾に付いたアルファベットで微妙な違いが有る様ですが…
その微妙な違い。
分かる人居ます?

GXC-510Dがお亡くなりになり、GX-R55を使ってますが…やっぱり2ヘッド機だと録りながらチェック出来ないし、555ESXでバイアス調整して楽しんでたので、やっぱりバイアス調整して録りたいのよね。

イジリ倒したい自分に何かお勧め有ります?

PS:やっぱりアナログ機器はツマミやボタンがごちゃごちゃしてる方が楽しい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:46:25 ID:W04IP7HZ
>379
TD-V515
安くて軽いけどゴチャゴチャついていて音も悪くない。
ただ再生音が原音に忠実かと言われると良い意味で違うけど
でもAKAIメカの操作感はやはり優れ物だね〜
381AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 13:32:54 ID:e6jCglOS
>>380
TD-V515かぁ…(^^)
一旦見た目をグクってみてから探しに行こうっと。
中古屋にあるかなぁ(^_^;)
382AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 13:36:13 ID:e6jCglOS
そそ…別に俺は原音に忠実じゃ無くても良いのさ(^_^;)
自分の好みに合えばね^^;

因みに…それ…何処のメーカー?!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:46:42 ID:AW8S8VUI
>>382
わろす
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:54:32 ID:AW8S8VUI
給料かあ
ギャラじゃないんだね。
じゃあ、箱つきの人なんだ。
じゃ、せいぜい20代後半だ。
今日は非番なのかな。あんまりいい仕事してないみたいだね。
DAWのデータを飛ばして慌てるなんて、機械に頼って
使いこなせていない証だね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:59:34 ID:FEGvuYeG
犬印といえば、私はTD-V931を使っている。このデッキは、低域の音離れがよくて
キレがあるところが長所だね。高域の伸びも満足できるレベルで、抜けが良い。
発信器とREC EQ調整があれば理想的なのだが、まあこれ以上贅沢は言うまい。
今度ヒマがあったら、録音側入力に小さなグライコでも噛まそうかと考えている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:13:14 ID:pxc1pEKq
>>382
型番からすると
お犬様
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:22:55 ID:wG6A5WBM
T−D7買ったぞ

マルチですまんm(__)m
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:34:59 ID:wG6A5WBM
333ESJも買うぞ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:43:56 ID:wG6A5WBM
うおおおおおおおおおお!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:59:27 ID:/dUYZjJn
糞みたいな今日のCDラジカセでもそれなりの音に録音できるのがわかって驚いている。
これで充分ではないかとさえ思わせるものがある。テープの音の魅力って深いな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:43:04 ID:wG6A5WBM
KX−493でも満足できない
V−615でも満足できない
T−D7でも満足できない

俺はどうすればいいんだ?

マルチですまんm(__)m
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:51:02 ID:HJNOW5gu
昔のちゃんとした機械を買うべし。コストダウン機でカセットの音がどうの
こうの言うてもはじまらん。意外と最近の安い機種の人が多いようですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:09:53 ID:/dUYZjJn
>>391
なんにしてもつねに不満の要素はあるからね。
ところでどこが不満なの?音質?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:41:24 ID:wG6A5WBM
高域がこもるんです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:43:46 ID:/dUYZjJn
>>394
そりゃアジマスずれだね。そのテープに合わせてアジマス調整するといいよ。
アジマス調整はこわくない。
396AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 17:14:11 ID:e6jCglOS
そういやVictorのSAヘッドマシンを過去に持ってたけど、結構明るい音がして良い感じだったね。
んじゃ、それも候補に入れようっと(^_^;)

ギャラ…を日本語で言うとどうなるのかなぁ?(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:36:04 ID:VnX1HeHV
>>396 こいつ知障か? ただの馬鹿か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:41:44 ID:ogqAy6Yf
>>391
精神に障害をお持ちの方ですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:58:40 ID:Ea5GivjA
>>390
その辺は昔に比べるとそりゃ良くなりましたよ。ちっこいラジカセですら交流バイアス交流消去ですからね
昔は直流バイアスとか、永久磁石消去ヘッド(録音時のみ飛び出してくる。笑)
なんか平気で使われてましたからね

又つながらない話を
昔知り合いのうちに遊びに行ったら、12tのベニアで上手に作った長岡式風の箱にフォステクスの20cmとホーンツイータを入れ
トリオKA-770V?とアカイGX-Z7000?(因みにソニーCDP-227?もあった。型番すべてうろ覚え)で鳴らしていた
俺「上手に作ったな。ツイータはコンデンサ一本で繋いでるの?」
知「いや。並列」
俺「それじゃフラットにならんだろう」
知「いや、これでいいんだ」
そいつは’80年代ロック(俺も好きだけど)のみを聴いてたから、まあその場はそれでいいのかと思ったが
あとになって考えると、2つのSPの能率差は20dB位ある筈だから、もし測定したなら
ドルビーCエンコードしたテープをスルーで再生したようなf特になっていた筈である
チェンバロやオルガンを再生すれば忽ち馬脚を顕しただろう
さらに平均10Wも入力すればあっという間に高価なホーンツイータが飛んでしまっただろう

スタックス一辺倒だった俺もその後SPを弄りだして分かったんだが
「いい音」は「好き好き」では絶対出ない。客観性が必要なのだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:09:58 ID:2rJw2vIK
>>399
そう?ラジカセこそ古い方が上だと思うけどな。
ウチのGF-999は結構いい音で鳴ってるよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:29:56 ID:/dUYZjJn
3ヘッドより2ヘッドのほうがレンジが狭くなってる印象だが、その分音が濃くなり
テープらしいの音の魅力を引き出してると、ラジカセを聴いて思った。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:16:59 ID:AW8S8VUI
>>396
日本で使われる「ギャラ」=Performance fee
成功報酬という意味で使われる。
ペナルティーがある場合は減額される。

また、本来のギャランティー=保証
という意味

給与=Salary

おわかり?
やはり、エンジニアって馬鹿が多いのかな。
403AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 21:33:12 ID:e6jCglOS
>>402
お疲れ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:55:19 ID:naDJspWk
>>400
永久磁石の消去ヘッドは、「ボソボソ」という雑音が入るんですよ。
80年代最初期くらいまで、一部のソニーのステレオラジカセでさえ、これを使っていました。
たしかドルビー装備なのに、これを使っているラジカセがソニーにはありましたね。
設計者の意図を?と思ったです。アイワはちゃんと交流消去(これがふつうの
消去ヘッド)でした。 この点だけは、古いラジカセのほうがいいという点には
同意できないかな。
でもただのモノラルラジカセに18センチウーファー+ツイーターなんてのが
あって楽しかったですね、昔のは。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:17:57 ID:du/id66h
20センチウーファーのもあったな。
スタジオ1990だったかな?
406AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 22:19:09 ID:e6jCglOS
>>404

そう、高さが有って、右に存在感たっぷりのウーファーとトゥイーター。
左にメカ…

あの時代のラジカセの方が強くて壊れなかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:28:22 ID:AW8S8VUI
やっぱ、あんたおかしいよ。

知識レベル低すぎるよ。

よくそんなんで、ミキサーになんてなれたな。

あれか?青山レコーディングスクールの卒業生か?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:33:28 ID:AW8S8VUI
「そう」と「そそ」が口癖。

おまえ、もんちっちみたいな頭してんだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:53:53 ID:naDJspWk
>>406
70年代後半ですが、ソニーのラジカセを使っていました。買って2年で
4回ほど修理行きでした。特にテープに斜めのスジがはいってまともに音が
出なくなるトラブル多発。ヘッドやモーターも寿命が短かったですね。
モーターなんてメカガバナーだったんじゃないかな。回転制御がオモリを使う
オンオフ制御ですよ! 
ぼくは新しいほうが良いかな。
ごく最近のラジカセは知らないのですが、80年代後半くらいから90年代初頭
くらいまでは、ラジカセまでロジックコントロールになり、 カルチャー
ショックでした。 この辺のは、あんまり壊れたことないです。もっとも
使用頻度が違うんでなんともいえないんですがね。 オトナになると子どものときほど
ラジカセで音楽聴かなかったので。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:57:11 ID:1PtPrRoP
まあ、最近この人が出てきてから、このスレのカラーが少し変わってきたのは確かだ。
スタジオ録音の話は、縁の無い人は置いてけぼりだからね。たぶんそこらへん気付いてないと思う。
多少は過去ログ読んでほしいとは思うけど。


333ESJ狙ってた人は無事に手に入れたみたいだな。
音がこもり気味だったらしいが、修理に出すんかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:59:49 ID:HezkHRFx
>406
やたら重くて短波とか受信できたり
クロームポジションまでついてた
メモリストップ付きのカウンタとかもあって
000でストップするのが楽しかったなぁ
実はまたビクターネタだったりするんだが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:31:08 ID:du/id66h
>>411それってRC-606?
短波が2バンドあるの。
4131000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/01(火) 23:32:40 ID:IYdukH4F
短波かー。

実は聞いた事が無い。(ww
てぃうか、うちに短波が入るラジオがない。。。。BCL☆カモーニヽ(`Д´)ノ
414AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/01(火) 23:38:11 ID:e6jCglOS
幼稚園時代…
短波でJJYに出会った…
時報がラジオで聞けるのが不思議だった…

そんな私はトランスワールドRec。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:12:30 ID:4V1yoOov
カセット通の人はジェットストリーム、録音してたりしました?
416>:2005/11/02(水) 00:22:11 ID:B+uEW82P
イブ雅刀の夜間飛行もなかなかイケてると思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:28:33 ID:c+pywTNn
>412
ビンゴ!
10年くらい前に実家が引越しした時に
捨てちゃった
懐かしい家族の思い出があのラジカセにはあったなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:33:12 ID:AsgWMuYm
んじゃおれの手元にはCF−1700が今でも現役でいる。
これしかカセットの設備はない!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:58:25 ID:q/UqdxTE
>399
それがその日とTにとって心地いい音であれば、
それがすなわちその人にとっての「いい音」。
客観性なんてのはエンドユーザには要らないんだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:21:57 ID:03qo8Y92
LO-D D-707Uは、最高にいい音クリアで広がりもあり声も分厚く、音色もいい、HXより◎
D-707U何台あるだろう?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:44:01 ID:7bjIDyJT
ウチには、Lo-DのD-909がある。
買ってからもう20年になるで、何度か修理して、現在録音専用だす。
部品も無いし、いつ逝ってまうかもわからんがのー。

再生の方は、ONKYOとかTEACのリバース機をテーププレーヤーとして使用。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:40:55 ID:ziIqW0Vq
>>409
>ごく最近のラジカセは知らないのですが、80年代後半くらいから90年代初頭
>くらいまでは、ラジカセまでロジックコントロールになり、 カルチャー
>ショックでした。

80年代中頃買ったソニーのステレオラジカセ(ヨコハマラジカセとかいう愛称の)
かなり音良くてお気に入りだった。
デザインもかっこよかったし、ロジックコントロールでリバース、ブランクスキップとかついてて感動した。
ただリバースの部分はしょっちゅう故障したなあw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:04:37 ID:+CWlMCC+
うちに現在も(稼動状態で)ある短波付きラジカセはSONYの
CF-5950とCF-1700。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:53:21 ID:ZFyL4AR3
SONYの巨大なステレオラジカセ CFS-686を現役で使っています。
3ポジションテープセレクタ、Dolby-B搭載、マニュアル録音も出来るとんでもない仕様
カセットの音がたまらなくいい感じで鳴るよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:02:43 ID:Pb8vAaOf
スタジオの次はラジカセ・・・。今更カセットデッキそのもの話題でもないだろう
から、しかたがないのかもしれんが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:22:33 ID:4V1yoOov
次はアニメの話しでもしますか。

ちなみにおいらは、兄貴と旦那と四文正人の歌、そっくり大賞でようか
ってなくらいくりそつに歌えるで!自慢自慢!!昔はそれをカセットで
良く録音してたな〜。
427412:2005/11/02(水) 09:55:25 ID:yn3HxBjP
>>417…やはり。
俺の従兄弟が持ってました。当時ビクターでメモリーカウンター付きは606だけだったような記憶があるもんで。
俺はCF-1980か1780かで迷って、BCLもしたかったから1780買っ(てもらっ)たけど、しばらくしたら606の前身であるRC-650が発売に…_ト ̄|○
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:14:34 ID:r/VLSUse
再生は3ヘッド機、録音は2ヘッド(ラジカセ)がおれの好み。
2ヘッドでの録音のほうが磁気飽和の旨みがよく出てるように思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:39:18 ID:tluPhCS1
このスレも意味不明な投稿の連続だ
オカルトの世界
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:22:59 ID:1T6dcrS4
大昔にマランツ?から3ヘッドのラジカセが出てたよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:11:47 ID:+CWlMCC+
>430
マランツで3ヘッドラジカセなんてあったんだ。
私がいまでもよく憶えてるのは倍速でも駆動するやつ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:19:01 ID:hybWP0IU
>>AMS−NEVE◆neve/Pn6dE
親の七光りってかWWWW
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1124725869/713-1001
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:25:20 ID:tMDZz9sv
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐   ´.,ニ。=,  ,=。ニ、  / /! /
         `l,  <.|   ´ ̄´ノ i` ̄``  //  /    片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
          `l、 ヽ| .   ´ /  }     ./ | /
           `l_|    ノ. ^,;^.ヽ   /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、   ,-三-、   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\ '  "" .-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:39:33 ID:7Af3y/0F
あの〜、HIFI-VHSのビデオデッキって音はいいんですかね〜
同じテ−プを使うってことでここできいても良いですか?
板違いですか。そうですか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:06:32 ID:5f7Ss/J2
そういやYAMAHAのラジカセって無かったよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:14:27 ID:XhHoknIK
>>430-431
マランツの最高傑作!っちゅうたら“ブスタング”やんけー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:14:38 ID:VgQnPbP1
>>432 センコタンのトコで愚痴るなよ 坊主(w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:24:24 ID:r/VLSUse
>>434
めっちゃ音いいよ、VHS Hi-Fi。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:54:34 ID:4V1yoOov
>>434
ためしに、400Hz〜4kHzの正弦波を入れて味噌。
HiFiの音の悪さに度肝を抜かれるから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:33:12 ID:kFvjElxo
>>423
スカイセンサーか
電波鷲掴みのCM懐かし
俺は5900愛用していたけど
確か5950は5900の2倍位の価格だったような(¥59800)?
4411000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/02(水) 22:34:56 ID:ORBXvaZE
自慢のベリ・カードを見せてクレロ(WWW
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:57:34 ID:7Af3y/0F
434ですが、
438,439の両氏のご回答を鑑みてみると、普通のステレオTVの内臓SP程度
のものでは良いが、ピアオ−デオのシステムに組み込んで聞くほどの代物では
ないと解釈しましたが、これで合格ですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:08:31 ID:r/VLSUse
>>442
自分でやってみるのがベストですが、私の感想ではピュアオーディオ的にも
充分使えるレベルです。とくに録音レベル調整機能のない安価のデッキがかえって
スイッチングノイズが少ないようです。カセットテープと比べるとヒスノイズの少なさ
ダイナミックレンジの広さが魅力ですね。ただ、音質はFM変調音なのでカセットとは
根本的に異なります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:22:51 ID:7Af3y/0F
>>443
詳しい説明ありがとうございやす。
何事も実践ですね。一度音聞いてみます。
板違い、失礼しやした。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:23:55 ID:s51h0de/
しかし、給料が出たから、掲示板で良いこと言われないから
カセットデッキが欲しい・・って、、、、、
なんか、やっぱり、アシスタントクラスですね。
まあ、プロならあんまり掲示板で身分を明かして薀蓄など
言わないだろうし。

奴の言動を分析すると
東武線かどこかのローカル線沿いに住んでる。
年は30歳を越えている。
家はそれなりに裕福で給料はそのまま小遣いとなる。
車は見栄を張って大型車に乗っている。
PDA等を持ち歩いて仕事中でも2chをやっている。
仕事は未だに口先だけで、メインの仕事はやらされていない。
インターネットの事をインネと言う。
ネットで自分はレコーディングミキサーであると触れ回っている。
ラーメン屋めぐりが大好きである。

まあ、プロファイル的にはこんなものだろうか。
今はいいソフトがあっていいね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:26:31 ID:e4VvbBSJ
しかし粘着やね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:00:59 ID:9dWQKB2v
コテ叩くなら自分もコテでやれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:44:40 ID:s51h0de/
ワロス。
どういう理屈やねんえねん。
大体、コテだってPC変えて自演してんじゃねえか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:08:40 ID:zjfdrlj6
>>448
妄想癖!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:10:35 ID:zjfdrlj6
>>448
やねんえねんて何語??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:14:22 ID:zjfdrlj6
>>445
カセットデッキを買う=アシスタントの意味ワカメ
452423:2005/11/03(木) 06:50:37 ID:tsYakGjM
>440
5950は56800円でした。SPからの出音が5900よりも
良かったです。スプレッドダイヤルも改善されていたし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:14:06 ID:8P/bUnb9
>>442
HiFiビデオの音声は、スイッチングノイズがNRで抑圧されて
モノラルならば結構いけると思います。
ただ、音場の広がりと深みは「だめ」というのが感想です。
60Hzで音をスイッチしていますが、あくまでアナログ記録であり、
テープ、ヘッド間のゆらぎの影響がスイッチタイミングに載ってきます。
これがこまかいランダムな位相変動になるからじゃないかと思います。
ヘッドのスイッチの影響はFM変調でもだめで、デジタルにするしかないと
思われます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:49:32 ID:cL64Ct+2
おかしな関西弁でタイプミスするのは例の香具師だなww
それなら漏れが相手してやるぜ

騒ぎの発端は湿式クリーニングテープだったな
これはとんでもない優れものなんだぜ
手作業の綿棒掃除で落としきれなかった汚れを落としてくれる
高音がこもって不満だという人間はたいていこれで満足するはず
またテープ噛み問題もこれでかなり解決するだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:05:47 ID:2revWY5d
……と、ド素人丸出しの発言して恥ずかしくないのかねぇ
456やねんえねんw:2005/11/03(木) 11:18:39 ID:mF06Yfoy
最近の日本橋界隈みたいな寒い進行なので元に戻す

>>420,421
私は以前Lo-DのD-E90使ってました。BIASやCALのツマミにARとかUD1とか
シャープペンシルで目盛り書き込んで・・
INPUT LEVELツマミにもdB 目盛りを書き込んだ
ブラックパネルのやつはあれが出来ない。
今でも愛用機といえばあれが思い出されます。針式VUメーターも最も使いやすかった。

自己録再より421さんのようにセンダスト2ヘッド機で再生したほうがヌケの良い音でした
フェライトヘッドも、録音に使う限りでは長所のみ引き出されることが分かった
それで録ったテープ結構残ってます

それが壊れてS社TC-K75に代わったら何か録音時点で歪っぽくなり、B級録音にしか使えなかった
現在手元にあるのは音質面から選んでブラックパネル+バーグラフメータの奴ばかりになってしまいましたが
あの操作インターフェースこそが私にとっての「カセットデッキ」です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:25:18 ID:JCYKlbRx
hiphopなどのぶっといビートが心地よく感じる音源などはわざとアジマスをずらして
ありえないようなファットサウンドに仕上げるなんてのもアリ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:47:57 ID:cL64Ct+2
おい、藻前ら
プロの掃除の仕方を教えてもらおうじゃないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:54:39 ID:cL64Ct+2
漏れは学生のときに電気屋でバイトしてたのだがデッキのトラブルは多かったよ
そのほとんどが掃除と消磁をやってないor不足からくるものだった
メーカーの人と話したのだが「デッキの売上に対してクリーニングキットや消磁器の売上はうんと少ない」
結局はまともなケアをやってる香具師はほとんどいないということだ
それで音質が悪いとかテープを傷つけたと騒ぐから始末に終えない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:34:19 ID:tsYakGjM
>459
マニアでない人達はけっこう買った後に使うだけ使って、
駄目になってきたら修理に出すか捨てるかのどちらか
だからねぇ...。取説のクリーニングに関する項目すら
読まないみたいだし。
461やねんえねん本家:2005/11/03(木) 20:44:17 ID:s51h0de/
それじゃ、プロの俺がクリーニングの仕方を教えてやる。
ヘッドに掃除機をかける。以上!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:51:51 ID:eCiLJrY/
>>459
確かにかつてはその通りでしたね。でもって、現在では当時「まともなケア」ができなかった
人達は皆「カセットは音が悪いし格好悪い」として見向きもしなくなっていますから、現在
使ってる人(総数は激減した)のメンテレベルは、相対的に向上してきていると思いますよ。
463やねんえねん本家:2005/11/03(木) 20:56:32 ID:s51h0de/
>>462
>>現在使ってる人(総数は激減した)のメンテレベルは、相対的に向上してきていると思いますよ。

なんでやねんえねん!!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:07:59 ID:JCYKlbRx
メンテはそれほど重要ではない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:43:20 ID:Le5rPutn
カセットデッキとしじみを語る会
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:47:04 ID:i4LCON2a
でも消磁機でヘッドにトドメ刺した事有る・・・
4671000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/03(木) 23:54:20 ID:r+GW40el


ねぃねぃ。。ヘッドの減り具合が気になって、つぃつぃ、
爪でヘッドをコシコシ☆したりしてない?

・・・自分、結構、してる。(手の脂つく。W
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:07:35 ID:amZc6z36
ハンディ消磁器はこのまえヤフオクで手に入れた。
別の人が出品してる同じものを数人で争ってる横で、
その時点ではちょっと高めの値段で落札。
あとでみたら、争ってた方より300円安かった。

しかも、モノのコンディションは、箱が日焼け&擦れアリ以外ほぼ新品同様。
実にいい買い物をした。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:13:15 ID:DkuruE7K
消磁器の効果は正直(お約束)わからない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:09:41 ID:URJvwSP8
>爪でヘッドをコシコシ☆したりしてない?

池上あたりの町工場のオサーンにやってもらえばミクロン単位でヘッドの減り具合が判りまつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:18:16 ID:jmuBocbo
この前久しぶりに、ライスター、ベルリン響のモーツァルトクラリネット協奏曲を聞いた。
やわらかく暖かい音色だったので、おもわずうっとりとしました。
カセットもいいですよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:40:28 ID:jVspmCPZ
>>469
ウチのアカイのデッキでは効果絶大です。
録音⇒テープモニタ時にどうもバイアスを浅くしても高域が伸びない時、ハンディの奴で丹念に消磁かけたら、
バイアス調整の反応がモリモリ良くなった。
再生ヘッド側の問題が大きいのでしょうが、それはもうその差歴然な程。
普段からカセット型ので時々消磁していたけど、ハンディタイプの効果は凄いとオモタ。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:47:07 ID:hsGDXoke
テクニクスRS-AZ7の中古オーバーホール品と、パイのT-D7

買うとしたらどちらがお勧め?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:18:49 ID:OgaL2dEw
>>473 製品の程度がいいならテクニクスRS-AZ7
薄膜ヘッドは稀少品。
漏れは先代のRS-BX747を今も現役で使ってます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:20:11 ID:KwSRibin
カセットデッキのトラブルがほとんど、掃除や消磁に原因があるというのはその通りでしょうな
そう簡単にメカは壊れないと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:28:29 ID:Dz9Xlcwr
>>カセットデッキのトラブルがほとんど、掃除や消磁に原因がある
一番の要因はゴムベルト劣化でしょ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:41:24 ID:KwSRibin
ゴムベルトの劣化って何年に1度起こるのかな?
実際はメンテ不足だって

デッキの不調でオクやH/Oに安売りした香具師は悔しがってるだろうね
「俺もメンテすれば直ったかもしれないって」ww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:46:00 ID:Es/nS2Y3
はいはい、クマクマ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:00:30 ID:Dz9Xlcwr
ヘッドの掃除をいくらやってもベルトは劣化するんだけど。
ひょっとしてまたクリーニングテープか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:47:10 ID:KwSRibin
ここの連中は本当にデッキを持ってるのか?
昔のオーディオ誌でも読んで基本知識身につけたほうがいいんじゃね
マジな話、基本的なことも知らない厨房が歴史的遺産ともいえるデッキを駄目にしていくのは嘆かわしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:59:26 ID:WuPSD4Il
そう。クリーニングテープを使えば何でも良くなる。
とてもよくなる。すごくよくなる。
動かなかったものも動く。
ちぎれたベルトも直る。
ヘッドがなくても良く鳴る。

クリーニングテープ最高!!!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:18:42 ID:KwSRibin
なんでやねんえねん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:33 ID:/fqgKCVm
>>481

そうそう。
HOで買った電源コードの切れたデッキもクリーニングテープで直った!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:34 ID:WuPSD4Il
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:31:36 ID:WuPSD4Il
>>483
んなこたあない!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:50:12 ID:sDUQjefA
ベルトの代用はコンドームで出来る。
K222ESJで試してみた。
3ヶ月を過ぎたが、今のところ良好。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:45:46 ID:JCUUDE1L
TC−K333ESL(ベルト交換済み) 18000円って高いですか?
ヘッドの摩耗が著しいのはESGシリーズまでですよね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:20:25 ID:ZKt+KeIj
センコのオッパイしゃぶりあげ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:11:16 ID:RebGnudr
>486
銘柄教えて!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:33:01 ID:WuPSD4Il
コンドームのゴムですかw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:34:47 ID:SQMFkqx5
岡本理研は偉大
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:45:31 ID:KUjf/IIY
輪切りにして使うのだが、使い古しのほうが馴染みが良いとのこと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:41:51 ID:cFNCFf8e
今時テープとか使ってるやつってむかつくよね?
マジむかつく。家から出てこないでくれない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:32:36 ID:zaqIRd72
そんなこと言うなよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:37:35 ID:vwqnSrcf
>>483
>>481
悪名高き表面実装型コンデンサが噴いてもクリーニングテープで直るってか。
う〜ん、良く考えたらあのコンデンサが噴いたらテープが回らんな。
楽しく笑わせてもらいました。w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:40:02 ID:RebGnudr
俺は避妊しないから使い古し手に入らないなあw
認知もしないけどw


ウソ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:59:27 ID:WuPSD4Il
なにがウソだ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:01:06 ID:jVspmCPZ
イジェクトボタンが壊れてカセットの出し入れができなくなったウチのデッキも、クリーニングテープで直りまつか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:10:37 ID:RebGnudr
それこそクリーニングテープの得意とするところだYO!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:53:38 ID:InktL8si
500ゲット
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:22:58 ID:/gNq4Trx
マシなカセットテープってまだ入手可能なのか?????

ebay で個人輸入?????
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:34:33 ID:IVHYOOh6
久しぶりに来たらリア厨ばっかやんけ
カセットも終わったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:47:22 ID:JbU2/TU6
確かに最近、"しみじみ"な雰囲気とは言えませんなぁ・・・。
504FocusRight:2005/11/05(土) 01:28:05 ID:+FQJJafH
プロのエンジニアを馬鹿にするからです。
プロのテクニックなくしてカセットの使いこなしなどありえません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:14:07 ID:27+O5bHO
>>504
おまぃはアフォか
506FocusRight:2005/11/05(土) 04:12:02 ID:+FQJJafH
いや・・・ちょっと・・・言ってみるテスト・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:06:04 ID:mLFP3Oc8
>>506
ファティマ降臨−!!
(-Lightでしたっけ?)
508FocusRight:2005/11/05(土) 12:41:38 ID:+FQJJafH
本当はFocusRite。多分これも造語。多分・・・
一応、敬意をはらって
Lightとの造語でFocusRightにしました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:46:48 ID:kwwThIQP
ラジカセでつぶれ気味に録音するととてもダイナミックで良い。
3ヘッド機もいろいろ試したがラジカセの音のほうが好ましく思えてきた。
テープはラジカセに始まりラジカセに終わる。
510単晶γ:2005/11/05(土) 14:37:11 ID:mLFP3Oc8
>>509
もともとナローな音源ならそれもまた良し。
というか、昔ラジカセで録った音源でも、
今のデッキで聴いても(レンジは狭いけど)
これはこれで悪くないと感じるのは確か。
511EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/11/05(土) 15:40:33 ID:5erc2OVr
あくまでも「ナローな雰囲気」でOKなものは、という前提があるけどね。

特に何の調整も無くワンプッシュで使えるようなものだと、
バイアスやイコライズは設計規定値で内部調整もないのがアタリマエだし、
録音レベルは簡易コンプで一定範囲に押し込もうとしてる。
それが「ラジカセの味」に繋がってるわけだけど、
むしろそれが「万人受けする音」に繋がってるように思う。
(というか、ハイファイになると好みにうるさくなるし……)

……まそれが「カセットテープの音」と軽んじられる原因でもあったわけだが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:53:18 ID:kwwThIQP
めちゃくちゃなローファイサウンドでもテープだと聴けてしまうが、
デジタルメディアでは聴きづらくなる。
つくづくテープの音には不思議な魅力があると思う。
あと、ラジカセって構造がシンプルだから素直な音で録音できるのではないかと思った。
物量投入型のデッキはいろんなストレスが音に載ってる印象。(とくにAKAI,A&D)
513やねんえ-ねん:2005/11/05(土) 20:20:53 ID:9h7j0FEF
ロジコンよりガチャメカの方が音質がクリアだと主張する人は多いよ
ソニーWM-D6や先般ディスコンになったTC-D5Mがその極致だと言う
(だいぶ前スレでもその話が出たけど)

据え置きデッキでもシスコンクラス(H/Oに¥500で捨ててあるアレ)で、ヘッドだけいいものが付いてる奴なら
そういう音が出るのも多いよ(但しドルビーはダメだけどね)

実際はアンプ側の信号の受け方の問題で
AC電源CDPがまともに再生できる状態ならアカイでもCR-70でも全然無問題だけどね

ラジカセは仮にデッキ部が良かったとしてもスピーカーの出来がネックになる
以前実家にあった松下の「ディスコM」という木目ボディのでかい奴は両方まぁまぁだった
514512:2005/11/06(日) 04:42:45 ID:NUb6iflR
>>513
なるほど、やっぱりそのように主張する人は多いんですね。
いい音のするテープを作りたいと思い、散々やってみた挙句ラジカセに
たどり着きました。いやー参った。
>実際はアンプ側の信号の受け方の問題で
>AC電源CDPがまともに再生できる状態なら
これはどういうことでしょうか?

515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:33:15 ID:SaAC1i2o
どうしても俺のくそ耳ではドルビーかけたほうがいいとは思えない。
ノーマル録音ノーマル再生のほうがすきなんだよな・・・
ドルビーの上手な使いかたってありますか?

BでとったらBで再生ってのはわかるんだけど、
キャリブレーションだっけ?
バイアスとかレベル、マスターレベルとかいろいろあってまったく使いこなせん!!
10年以上ずっとツマミ真ん中で通してる。
マスターレベルは1曲目の一番大きいところで赤いのが二マスぐらいで調整。

宝の持ち腐れ〜
516FocusRight:2005/11/06(日) 17:47:29 ID:K12UbU13
>>515
いいえ、あなたは最高の耳を持っていますよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:52:05 ID:/GYnlPWz
最近はとてもいいい話をしてますなぁ(^^)v

ミニコンで録った音がいいなんて言うとクレームがくるので書かなかったが
やっぱり良いのです。
レンジは狭いしノイズは多いし 3ヘッド機に比べると明らかに劣っているのだが
でもなんつーか輪郭がシャープっつーか、何て説明したらいいんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:41:56 ID:q1q761zb
>>515
オレも録音時、ドルビーかけても再生はノーマルで聴いたりする。
なんとなく音がくもった感じがするから。
519FocusRight:2005/11/06(日) 18:53:31 ID:K12UbU13
>>518
それだとヒスノイズ多くなりませんか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:13:14 ID:f0i3Tnal
ドルビーかけないほうが音いいというひとは
テープヒス気にならないの? 誰かが炊きそこないの
芯のあるコシヒカリをありがたがってるようだ
といっていたが、そのとおりだと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:39:40 ID:K0zFz2Vd
>>514
全く字面通りに受け取って貰って良い
たかが2chの書き込み、信じる信じないは全く自由だ
「シンセチューナー(もちろんFMのネ)はどうしたってバリコンチューナーに負ける」
という通説もやはり理由は同じだ

どうしてもと言うならラジ技誌2003年9月号の「私のアンプ論」という巻末論文を参照して下さい
故人だが、めちゃくちゃ頭のいい人が書いた論文なんでとても俺には解説できないw
言っとくがネットで検索しようとしても無駄だ

オリジナルは確か’90年の発表だったと思うが、それに刺激を受けてソニーTA-ER1というプリアンプが出た
同機ではほぼ完璧に対策されている
書いた人のそれより以前の論文の信奉者はむしろΠの中の人が多かったようだ
522512:2005/11/06(日) 19:43:36 ID:6DnzJEl6
>>517
音に包み込まれる感覚があるんですよね、ラジカセで録音したテープは。
再生は3ヘッド機がいいように思います。録音は録音レベル調整機能のないデッキが
いいですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:50:37 ID:NCtIPoQx
ラジカセ、家にあるんですが、(90年代)これで録音すると、一応ステレオ
ですが、音場が平板になるなー。 音に包まれる感じともいえば言えるかな?
 録音するときのヘッドは電流駆動しなくてはならないが、むかしのラジカセは
帰還のしかたではなく、ヘッドに抵抗を直列につないで、擬似的にそんなふうに
していた。だから昔はデッキとラジカセはかなり特性が違いましたがね。
今のがどうなってるかは知りません。
録音レベルは、自動なのが痛し痒しかな。 大きい音がはいってくると急に
レベルが変わったりしません? 自分が子どものころは便利でよかった覚えは
ありますね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:54:38 ID:9z/AZI2D
>520
古い洋楽ロックとか聴いていると
ノイズとか気にならなくなる。
マスターテープ自体にノイズ多めの物もあるけど
音のほうに耳が行って脳内NRで処理できるようになる

ノイズが気になるのはやっぱクラシック系の音楽聴きの人?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:02:16 ID:f0i3Tnal
>524
そうですが、
そういえば自分もロックのときは
NR使いませんわ。
526FocusRight:2005/11/06(日) 20:23:58 ID:K12UbU13
>>524ノイズが気になるのはやっぱクラシック系の音楽聴きの人?

自分の場合は、クラシックは、会場のザワメキノイズの方が気になります。
咳払いやガサゴソ音。演奏者のノイズも含めて。
527単晶γ:2005/11/06(日) 20:43:57 ID:VhngAnWk
ピアノやオルガンのピアニシモ時のヒスノイズは結構気になってましたね。
あと、"ボレロ"の出だしの超ピアニシモのあたり。FMだと局間ノイズも載るし。
この手の曲はNR必須ですね。テープはSAかSA-Xですな。
フォルティシモ時のレベル合わせが腕の奮いどころ(^^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:30:08 ID:677W2PTn
>>527
同意。ケルン・コンサートもNR必須。
529AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/06(日) 21:34:31 ID:yMhNJNAQ
>>524
>脳内NR
禿同
アナログディスクの小さなスクラチノイズもその原理で気に成らないよな。

要はノイズとどう付き合うか、どう割り切るか…が問題だと自分は思う。
530515:2005/11/06(日) 21:58:29 ID:SaAC1i2o
ヒスノイズは実際あんまり気にならないっす。
そもそもたいした高額なセットでもないし、
レスポールでズガーンって感じのものも多いからかも。
どうしてもクリアにとりたい場合はMDのほう使っちゃうしねw
ドルビーかけるとどうしても薄膜一枚隔たった感じに聞こえちゃう。
ノーマルのままでちょっとぐらい肌理が粗くても直に耳に聞こえる気がします。
意味わかってないで使うけど抜けがいいっていう言葉は俺の場合こういう比べ方で使っちゃう。

でもドルビー録音ノーマル再生の場合は、ハイハットとか
手に持ってシャカシャカ振るやつみたいな音が立ちすぎるから
電車で隣の奴のイヤフォンみたいで嫌いw


531515:2005/11/06(日) 22:02:56 ID:SaAC1i2o
ついでに言うと、デッキでいろいろ弄くって録音したのよりも
ドデカホーンつったかな?
昔のラジカセでただとっただけのをデッキで再生すると
結構いい具合にきれいに聞こえちゃうんだよね。



5321000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/06(日) 22:19:02 ID:qF44jyYB
昔のソニーのデカイラジカセ(ウッドがあちこち使われてる)のが、
近所のリサイクル店にあったよ。でも、1万円もしたので、手が出ないな。(w
でもでもでも、ニードルメーターが、いかす!щ(゚Д゚щ)
533AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/06(日) 22:28:07 ID:yMhNJNAQ
実家にかなりデカいSHARPのサーチャーWがある。
貰い物なのだが…捨てるに捨てられない^^;
534FocusRight:2005/11/06(日) 22:42:25 ID:K12UbU13
でかいラジカセの最終形態でパイオニア(だっけ?)のラナウエイって
4スピーカーの横長ののがあったけど、あれ欲しかったな〜。
昔買えなくて、部屋にカタログ貼ってたよ。
ちなみに当時使用のラジカセは東芝のボムビート。小さい奴。
でも、すぐにアイワの単品カセットデッキ買ったな。スタンドでバイトして。
ちなみにちなみに、ソニーのダブルウォークマンも使ってました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:53:10 ID:BuSRvVuc
昔のラジカセ、高円寺のTURBOSONICへ行くといっぱいある。
時間を忘れて楽しめるぞ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:21:50 ID:eBP8vXEt
オレもロックやポップスが多いんでドルビー殆ど使わなかったなあ。
dbxは結構エアチェックの時使ったけど。 
それをマスターとしてNR無しで他のテープへダビングしてく感じで。
537FocusRight:2005/11/07(月) 01:25:18 ID:Me3UKqkk
いいですね。ここ。
今度行ってみます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:07:38 ID:HvzLkU5L
>>534
>ソニーのダブルウォークマンも使ってました。
懐かしいな。カセットを裏表につなげた形。当時画期的だと思ったけど、
ある電気店で、売れ残ってしまいかなり破格値で処分してた。

話は変わるけど、カセットデッキに左右バランスってついてるよね。
あれって録音+再生時使ってる人いる?確かにどちらかに音が片寄って
いたら必要かもしれないけど。オレは、今までほとんど使ったことないな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:13:37 ID:+Klom49S
「カセットの音がいい」って言ってた人たちは、ラジカセやミニコンレベルの話だ
ったわけ?もう少しまともな再生装置での話にしないと、ここピュア板だからさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:39:30 ID:+NrBVdri
539氏に便乗ではないが、あまりに主観的な話が続いてるのではないかな
カセットオーディオの場合は「デッキ名×テープ名×バイアス調整」を明示しないと説得力ないよ
また、NRもデッキによっていい悪いがあるから断定できないものがある

541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:04:12 ID:nFhfChbh
>539
定期的に来るデジタルと比較してるヤシに対するイヤミの意味だと思ってたが。
個人的には、ラジカセはラジカセなりの楽しみ方があるが、
この板的にはあまり語るべきことではないと思ってる。

ただ、ハイエンドに寄れば寄るほど好みというファクターが大きくなってくるから
共通認識としての「いい音」の定義が難しくなってくるだろう。
その意味では、ぶっちゃけローエンドの極みとも言えるラジカセが
共通認識を持ちやすいアイテムではないかと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:49:06 ID:A9NiWlvy
>>541
今のラジカセはローエンドだけど、今のと比べたら、
一昔前のラジカセはローエンドどころじゃない気がしますよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:49:19 ID:K4q7/UGE
なにせ昔のラジカセは内臓マイクで音を拾って
録音する方式だったからな。付っきりで辺りに
にらみをきかせて、指でシーッとやってなきゃ
ならなかった。
544オーディオ迷人:2005/11/07(月) 15:32:08 ID:3U1w/JcI
久しぶりにアイワXK-S9000をウォームアップして
鳴らしてみた。あかんやろなと思っていたが、
やっぱり厚みのあるええ音やわ。
 このまま現役復帰させるのもいいが、
ナマテープが心配だ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:59:04 ID:eRrfTM18
PC-X80ADはジャズ向きかな、持ってようかな、どうしょうかな、現在何台あるのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:17:05 ID:vprZsAKM
数えてみたら、いいんじゃないかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:58:45 ID:Pwt0Gc+U
>自動レベル
古くはソニオマチックとか、一台限りだったけどサウンドオートフォーカスとか
苦しーネーミングしてたこともあったな
古いカセットデッキには”LIMITTER"っていうスイッチが付いたのもある

電気屋でビデオデッキ売ってたとき、もうすでにHiFi音声でも入力ツマミは無かったんだけど
オーディオ主体の店だったんで、たまにクラシックファンが来ると
三菱HV-V1000とかそういうのを売ってたな
逆に「HiFi音声ではだめだ」と言う人にはソニーのVideo8(8ビットPCM!)を売った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:02:20 ID:VSqvtWeF
リミッターとオートレベルは違うものではないでしょうか。

生録が出来るデッキには、レベルのボリュームとリミッタースイッチが付いています。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:59:46 ID:GZz+zpYW
XK-009のリールモーター付近から『キュルキュル』みたいな音がするようになった。
テープ巻取り不調です、機体が暖まると解消するんですが...油切れ?

どうしたもんかな、と思案していたらTC-K777を見つけたので即ゲト。
雄大でカチっとしたアナログパターンて感じですかね。
繊細感は無いみたいですが、これはこれでイイ感じ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:37:10 ID:H1V8Lp9I
>>549
009の典型的なトラブル。リールベルトの伸びか駆動のアイドラの摩耗。ある
程度のスキルがあれば容易に修理できます。アイドラは代用品を探さなけれ
ばなりませんが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:52:40 ID:7jCS0mP5
AKAIのGXヘッドはヒスノイズが大きいね。
GX-93、レベル調整できないのでdbx。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:01:58 ID:CnfncI5v
>>550
即レスサンクスです。
リールベルトは半年前に交換済みなのでアイドラかもしれませんね。
553チラシの裏:2005/11/09(水) 05:37:31 ID:fyFvUF/g
しかし録音は生き物だ。いや魔物である。
同じテープ、同じデッキ、同じ音源で録音しても毎回違う音になってしまう。
二度と同じ音では撮れない。
最高の組み合わせ、最高のセッティングを獲得したと思っても次の瞬間には脆くも
崩れ去っている。
いや、毎回違うからこそおもしろいし、魅了されるのかもしれない。
あたかもハンターのように的確に音を射止められるように今日も腕を磨いている。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:11:21 ID:/ZfIQZ/I
>>553
それがおもしろみですよね。だからこそ、メーカー様には、従来のような
音の良いカセットテープを発売していただきたいものです。
磁気テープメーカー様、宜しく御願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:20:51 ID:m09v+zH8
555あうー
ここ、サロンか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:44:53 ID:WRTn8hZv
REC中、モニターSWを切り替えた時の空しさを覚えてるかい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:43:26 ID:eZ9FkmCJ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:01:11 ID:Q7WUh/oP
>>556
REC音→音源、に切り替えた時のことでしょうか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:02:00 ID:3eXuw7xX
GX-9が好き。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:08:03 ID:M/0i/p45
REC中にモニター<->ソースを切り替えても判別がつかんよ(´・ω・`) と云ってみる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:08:45 ID:J5WUNzEV
信じらんな〜い。
ちゃんとモニターHP使ってる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:07:25 ID:IAsGwtag
ウチのもCD音質くらいなら、ヒスノイズ以外にそれほど音質が劣る
ようには聴こえないな。

ところが、DVD−AUDIOで比較したら、さすがに滑らかさが段違い
でテープの限界を感じた。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:22:05 ID:iM+2qbm/
>>560
良いデッキで相性の良いテープを使い、キャリブレーションをきちんと調整してあれば
ほとんど差はわからんと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:52:50 ID:6FsAPDWb
3ヘッドは録音しながら再生聞くと、バイアス漏れでモニター自体が
糞味噌になるので意味がないと聞いたことがある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:06:32 ID:KfzyqxEr
デッキ自体でのSourceとMonitorの切り替えではそう大きな
違いは出ないが、アンプ側でCDに切り替えて比べたらかなり
違いがある。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:43:01 ID:6FsAPDWb
レベルが同一に鳴ればいいんだろうけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:27:45 ID:6FsAPDWb
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1082826098/l100

ところで、こちらで有名なプロのミキサーの◎◎◎くん、
>>231で個人情報をどうたらって言ってるが、いろんなBBSで
自慢話をしているね。そういうのは個人情報とは言わないんだろうか・・。
しかし、、
自宅の地下がスタジオだとか、親父がナカミチの設計者だとか・・・
なんかさあ、哀れになってくるよね。
しかもスタジオがナレーション録音できるようにしてあるんだって。。
ありえる?なんのための自宅スタジオ?普通ならボーカルや楽器録り用の
スタジオでしょ?家でMAでもすんの?
麹町のスタジオに勤めてるらしいけど、これだけでもどこのドイツか
絞れるよね。でもテレビビデオにはそれらしき奴がいないんですけど・・・
ミキサーにはいないね。アシスタントは使えないのが何人かいるけど・・
もし事実だとしたら、しょうもないスタジオは何件もあるけどね。
でもAMSの卓を入れてるのはNTVビデオしかないんだよね。
しかし東武線に乗ってる事自体が全ての信憑性を下げるのにね。
スタジオのミキサーがネットで「〜〜しる」とか言ってるのって
恥ずかしいよね。ゲロゲロって感じ。
もし、今どきカセットウォークマンなんか聞いてるミキサーがいたら、
さらしものだよね。見つけたら絶対便器に捨ててやる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:40:22 ID:vRly2Jw5
パイオニアCT−920は、いい音するな、浸れる。和む。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:34:12 ID:5qOmDKOx
ジャンクで欲しい機種が売ってるんですが
早送り巻き戻しOKで再生NGというのは
キャプスタンベルト掛け直せば復活する
公算大だと思いますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:12:18 ID:9Nfp4lGs
>>569
再生ヘッドがお出かけしてるかも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:28:57 ID:zznAfqFa
>>569
再生するとワカメになる、っていうのなら
キャプスタンベルト交換で治るかもね。
でも考えられる原因は他にもあります。
俺なら買わない、かな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:38:35 ID:5qOmDKOx
>>570-571
ケース倍ケースでなんとも言えないアホな書き込みに
回答有難うございます。じつはモノはドラゴンでして
HOのジャンクで45000円だったです。再生ダメとしか
情報ないです。これでも欲しい人いるんだろうか…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:36:42 ID:49oUmjEb
>>572
DRAGONならヘッド在庫は無くとも、その他のメンテはまだまだ可能ですから、表示の無い
部分のダメージが希少なら治ると思われます。但し、メンテ費用を込みで値段を考える
必要があります。ジャンクで4.5万・・・ちょっと二の足踏む価格ですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:13:28 ID:ZNcYj+Mx
ドラゴンはデュアルキャプスタンのそれぞれがダイレクトドライブでベルトじゃありません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:21:29 ID:kbx0cX8U
カセット(・∀・)イイ!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:43:17 ID:95OucHVL
ヘッドって、実際そんなにすり減る物なんですかね。
他の箇所が不調の場合が多いんじゃないかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:37:23 ID:799v91Ry
TC-K777ESIIの最初から載ってたヘッド以外は磨り減るまで使えたことがありません。
578単晶γ:2005/11/12(土) 10:37:23 ID:1F96CX0U
ヘッドは摩耗よりむしろメンテ不足で錆が浮いているケースが結構あるような。
特にラジカセ、ミニコンポ類。単品でも低価格タイプやWリバースタイプとか。
以前に仕入れたπの低価格Wデッキはヘッド錆び錆び、ローラー真っ茶色でした。
あれは絶対クリーニングしてなかったんだろうな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:49:53 ID:Dd9D0uX6
>>576
実際はその通り。
「磨り減る」と言うことが想像しやすい箇所なため、安心のためにヘッドを気にするのが大半。
サービスマンですら「客はヘッド替えてやれば満足するのでは」と考えがちなフシさえある。
用途によって(喫茶店でBGMに一日中掛けてる等)本当にヘッドが一番先に減る場合もあるけれど、
通常、一日平均1時間程度使用なら10年くらいは持つ部品。ナカミチのクリスタロイは1万時間って
言ってたから、そのペースなら30年くらいか。何にせよゴム系の方が先にダメになることの方が
遙かに多いだろうね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:01:20 ID:degi/cgS
>>572
古○店のジャンクコーナーの84年製のドラゴンですね。
メーカー修理の費用が高いか、修理できずでジャンクてとこでしょうか。
ツマミ類がこの土日で無くならない事を祈っています。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:12:59 ID:nYyRr8P5
ヘッドは、磨り減る磨り減らないと言う意味では、かなり磨り減ります。
ナカミチにしても、磨り減っても特性が出せる構造にすることでロングライフ
を実現しています。
また、その特性にしても寿命がきて突然に駄目になるのではなく、使用する度
に少しずつ劣化していって、許容範囲を超えた時点で寿命になるので、壊れる
壊れないと言う問題よりも、その劣化をどの程度許せるかと言う主観的問題で
交換をすることになるでしょう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:36:45 ID:M5XOIL/A
いままでヘッドが磨耗して困ったことはないです。
ゴムベルトで散々なかされてますから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:39:51 ID:M5XOIL/A
その点DRAGONは、左右方向ともDDなのでベルトで
なかされることがないです。
 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:52:22 ID:wkTe7kYu
毎日カセットを必ず聞いていたころは1年たたずしてヘッドNGでしたよ。
あんまりすぐに音がこもるようになるんで文句を言ったら、500時間くらいで
寿命ですから、とのことでした。 それでアカイを買った。25年くらい昔の
話です。
ナカミチも1万時間ということだそうだが、581さんが書いているように
急に劣化するんで無く、だんだん悪くなる。ただ3ヘッドのほうが劣化が
目立ちにくいね。 ヘッド減るとバイアス特性が変わるんですよ。
家のも1万も使ってないはずだが、交換が必要になった。
585584:2005/11/12(土) 12:53:30 ID:wkTe7kYu
あ、500時間しか持たないのは、ただのパーマロイヘッド。
フェライトやセンダスト、ハードパーマロイはもっと持つそうです。蛇足ながら。
586AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/12(土) 21:29:27 ID:wtjZ5b3Z
先日御亡くなりに成ったAKAIのGXC-510D…

諦め切れずに今日、最後の蘇生術を施しました。
基板作り直して、有る限りの部品を交換し、ピンチローラー変えたらちゃんと蘇りました!
古いデッキ程パーツが手に入りづらいと言いますが…古いデッキ程汎用部品を使ってるという利点が有ると気付きました。

35年前のデッキ、GXヘッド…
まだまだ数年は使えそうです。(^^ゞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:34:48 ID:4DMebfXU
>>572
>>580
ジャンクのドラゴンが早くも値下げ。
税込み36750円になっていましたよ。
ツマミが取られないようにビニールがかけられています。
モーターが駄目かもね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:36:57 ID:4PVA1XzU
いくら中古でも稼働品のドラゴンを8マソ以下で買おうなんて香具師はナカミチを使う資格無しだよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:30:00 ID:3d44a0sK
>>586>基板作り直して、有る限りの部品を交換し、

作り直した基盤をうpしろ
口だけならなんとでも言えるわな
5901000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/12(土) 23:49:40 ID:cRSoXlvN
>>588
うちの中古のほうは、確か、12万だったなー。6年くらい前かな?
オクなら6マソから10マソくらいで、なんか幅が広い。なぜだ?(ww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:28:25 ID:FEFtVq56
1000ZXLはいくらだったの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:41:59 ID:KBjsGym6
>>589  
AMS−NEVEが嫌なら自分で香具師の個人情報抜けばぃぃゃん(WW
名前欄に「fusianasan」、メール欄に見たぃ香具師のID
本文にそのIDのぁるレス番号を>>安価ぁっけて書くだけ
これで書きこめば携帯電話からのかきなら電話番号パソコンからならISPとそのISPのIDが見られるぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:00:23 ID:luJniF5v
>>592は全部嘘ですからね。
こんな奴のいう事聞くと自滅しますよ。
594単晶γ:2005/11/13(日) 10:45:30 ID:Oi6PptGA
>>592
久々に出ましたな"節穴さん"。
×個人情報抜く
○個人情報晒す
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:08:41 ID:luJniF5v
>>592
はAMSくんとはんめいしました。
5961000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/13(日) 23:49:44 ID:qTrAsK8I
>>591
何台か有るけど、私が自分で買ったやつは249800円。だた。ヽ( ・∀・)ノ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:43:19 ID:irB5ydF7
鯵鱒ズレ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:51:39 ID:lxhwxbwV
どこぞで、1kHzを記録して再生したら音圧が違って聞こえるって書き込みが
あった。
それで、その結論が、ハイとローの延びが良いからだと結論付けてた。
1khzって事を理解してるのかと思ったね。ただのコンプレッショんと
磁束密度の違いだっツーの!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:28:34 ID:ZxBeV/we
>>598
よその話題なんぞこのスレとは無関係。文句を言うならそこで言えば良い。
誰もが自分と同じ情報と価値観を共有していると勘違いするのは、かなりの脳内君だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:40:36 ID:cgHjj+gQ
もっぱら愛用してたダブルクイックデッキ
がクイックリバースしなくなった。
スローリバース機になってしまった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:43:01 ID:cgHjj+gQ
まあFMの寄せ集め番組を留守録しといて
あとで垂れ流すだけだから、5秒ぐらいの
空白など別に問題ないといえば嘘になるが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:22:44 ID:I+cy1yEL
ダイエーテープ健在。ノーマルポジション。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:27:57 ID:NmZKGdgv
30年前の大学生時代にパイオニアのヘルパーという、電気屋にヘルパー
に行きその実、パイオニア製品を売る仕事していました。そこの電気店に
は当然ながらビクターもソニーもトリオ(現ケンウッド)もいました。初
めてパイオニアがカセットデッキ作ったのが平面型のヤツ。いやー、これ
は壊れたというより梱包開けて通電したらカセットがクイックイとスムー
ズに回転しなかった。速攻で返品の嵐!ソニーはベルテックというカース
テレオのメーカーのOMEでラックに入る全面操作のヤツ出したけど操作
音がガッガッと壊れるんじゃないかと思うほど凄い音でした。そして30
年前にもあったソニータイマー?すぐ壊れました。はい私が体験者です。
その次に買ったソニーの全面操作のデッキは針が、あっそうそう昔はデジ
タルメーターでなく針が左右に振れるんです・・・針の振れが左右で違う
んです!ステレオだから当然かな?とは思ったのですが試しにFMのホワ
イトノイズ入れたら左右で違う。おいおいノイズまでステレオかよ?結局
は修理したけど直らなかった。30年前の大衆向けカセットデッキなんて
やっつけ仕事でしたね。長文、失礼
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:30:42 ID:I+cy1yEL
>>603
そのころから時限爆弾内蔵だったのですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:54:57 ID:4t/WWAdS
でも今回のはまずいでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:54:56 ID:xpasaVaW
カセット録音してもオーディオでどれくらい聴いてる奴が居るのだろうか。
聴いても直ぐにCDやレコード、MD、R、またはDVDとかを見てしまう。 
そもそも、ベッドやリラックス出来る所でないと重い腰が上がらない。
その録ったテープを他の機器で聴こうにも何か嫌だ。傷ではないが
テープの中央に線が付くんだよね。どんなにメンテをしていてもだ。
全てのリバース器は駄目だね。気軽に、便利さは魅力あるけど。
かと言って2つのテープに録音して聴き分ける、、、なんて面倒くさいし。
ダイソーテープ。普通に買えるテープがそれだけしかなくなったら俺は
デッキを捨てるよ。あんな糞テープで音楽なんて無理だから。
デッキが10万しようが100万しようが全く意味のない宝の持ち腐れだし。
ゲーム機もそうだよな。3DOとかセガとかSNKとか。ソフトがいかに大事か
考えさせられるよな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:11:39 ID:I+cy1yEL
>>606
そうか…。リバースはお奨めではないのですね。私、リバース持ちなので、御助言、
参考にさせていただきます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:49:10 ID:efX9d9DQ
私、素人なので、教えてもらいたいのですが
新品のカセットデッキを買いたいと思っています。
理由は古い死にかけのカセットをCDRに焼きたいからなんですが
ある程度良いものが欲しいなと思ってます。
あと購入するときメンテナンス品も合わせて買いたいのですが
どういうものを買ってどういうお手入れをすべきか教えてもらえないでしょうか
初心者相手に優しく教えてくれる方どうかおながいします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:06:41 ID:D1MF2bfu
>>608
YAMAHA KX493はもう少しで終了。おれもマジで買おうといろいろ探した。
しかしよく考えてみるとアジマスが致命的にずれたテープってないんだよな。
いままで録音に2台しか使ってきてないし。だからわざわざKX-493を買う
必要がなくなった。
そこで今手軽に買えるデッキとして、Pioneer T-D7とTEAC V-615のどちらか
を買うことにした。20年前にDolby-Cで録音したThat'sのメタルとMaxell UDIIを
持ち込んで両機で試聴したところ、ひどいハイ落ちはない上に相性の厳しい
Dolby-CもOKだった。T-D7のデジタルNRは確かに音質がクリアーになった
気がしたが、適当に劣化した音も風情だし、新しいデッキで録音する気も
さらさらないのでTEACにした。
録音して遊ぶならT-D7かTASCAMの業務用選びますがね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:28:35 ID:xpasaVaW
なんか、褒め殺しだね、ドラゴンなんか持ってるんじゃないの?(w
駄目じゃないけど、経験がないんだろうか。リバースったって車ステレオ
ウォークマン、ミニコンポ、ラジオとか色々あるでしょう。
それぞれの楽しみ方がある。でも、テープの経たりは速いかもしれない。
だって、ガチャガチャやる訳だから。2本100円で買えるテープならどんどん
録音をして楽しめば良い。リバースも糞も関係ない。
ダメージの喰らったテープは粉落ちが激し過ぎ。聴き終わった後のピンチ、
ヘッドなんて・・・。綿棒が抹茶色。今では売ってないレアセルテープでも
それよか酷くはないが、同じ事かも。年代的に茶色テープだから仕方がないが。
早送り、再生をして清掃を何回も繰り返して本番用の2デッキ録音は大変だった。

611608:2005/11/14(月) 23:29:43 ID:efX9d9DQ
609さん早速どうもありがとうございます
あと、メンテナンスはどのぐらいのタイミングで
どういう事をどういう部品・薬品など使ってやるのが良いのでしょうか
私の方でもいろいろネットで検索してるのですが
初心者でもすぐ取り組めそうなもの・親切に判りやすいメンテナンスの
方法を書いたサイトって見つからなくて結構困っています
もし御存知でしたら、お手数かけますが、おながいできませんでしょうか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:30 ID:0r5wlXcG
>>611
メンテはしなくていいよ。
6131000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/14(月) 23:39:31 ID:7E/LL48Q
>>611

ちなみに、新品で買うなら、取扱説明書が当然、ついてくるでしょ?
だいたいは、取り説の終わりの方に、簡単だけど、メンテナンスの仕方やらなんやらが
書いてあるよ。(W
614608:2005/11/14(月) 23:44:40 ID:efX9d9DQ
そうとう酷いコンディションのテープを何本か再生したいと思っています。
今まで持っていたカセットデッキでは何回かテープがからまったり
ぎしぎしテープ走行時に悲鳴を上げていたものを上級機種に買い換えることで
もう少しまともな状況で再生できないかと考えております。
私はオーディオファンというよりはワールドプレミア級のカセットテープを
海外のネットオークションで購入することが増えてきたので、たった一回の再生時に
きちんとCDr媒体なりに(パソコン上の波形編集ソフトなどを通して)
きちんと焼いておく事で世界中の今後のコレクター予備軍の方に伝承できる
態勢を作っておきたいと思っております。話が長くなってどうもすいませんが
そういう理由で初心者でありながら、きちんとこまめにメンテナンスだけは
していこうと思っております。25年前ぐらいの輸入品の極めて珍しい音源が
約50本ありますがこれをきれいな音源で残すことが自分にとっての悲願です。
それでもメンテはしなくていいと思われますでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:53:40 ID:D1MF2bfu
シングルキャプスタン機の方がテープにダメージを与えにくいとは
思うが、なにがなんでもよい音を得たいのならばダブルキャプスタン機
でないとだめだろうね、この場合。
すると新品で買える製品は存在しないか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:54:35 ID:0r5wlXcG
テープとデッキの走行系は一に相性だから、デュアルキャプスタンが良いとは一概に
言えないのだが、XK−009はいままでほとんど破綻がなかった。ただ新品では入手できないと思う。
メンテは新品のデッキならしばらくは不要だと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:58:55 ID:BfqYFFkc
メンテナンスってメカ内部のパーツの保守の事じゃなくて
ヘッドとかの清掃の事を言っているんだよね?
だったらヘッドクリーニング液(ヘッド&ラバー用)
ヘッドイレーサーでいいんじゃないの?
修理サイトとかググればどこを清掃しているくらいかは
わかると思うけどね。
618608:2005/11/15(火) 00:00:57 ID:Z1lQDBBl
615さん616さん色々ご丁寧にありがとうございます。
私の知る限りでオーディオ環境に詳しい人にちらと聞いたときも
もはや新品では無理だという事をおっしゃっていました。
だとしたらば中古でもダブル(デュアル)キャプスタン機を探すべきと
いうことなのですね。
当方、自分の手元にある寿命がまもなく切れるかも知れないカセットテープの
ために何とかしてやりたいと切に思っているわけですが、
中古品とメンテナンス品を首都圏で購入するとなればどこかオススメのお店とか
ご紹介いただけないでしょうか。
首都圏といえどもかなり田舎に住んでいるのでおいそれと出かけられませんが
皆さんがオススメされるカセットデッキの過去の名機がいいコンディション
で販売してる店があれば是非ともお世話になりたいと思っています。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:04:18 ID:ZwnyZS3t
あと当然アジマスずれが出てくるからナカミチあたりのアジマス調整機能つきのデッキが
いいかもしれない。あるいはその都度自分でアジマス合わせるか(これは大変だけど楽しい)。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:05:46 ID:bmWOp/u8
パッドリフター付きダブルキャプスタン機ならカセットハーフの
影響を受けずらい。
となるとナカミチしかないっす。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:17:47 ID:mxspRybF
622608:2005/11/15(火) 00:18:46 ID:Z1lQDBBl
617さん618さん619さん色々ありがとうございます。
やっぱりこのスレでお尋ねしてよかったとしみじみ思います。
ところで620でかかれていた言葉を頼りにキーワード検索してたら
ナカミチの最高機種がいきなり出てきましたが
(Nakamichi 1000ZXL)
残念ながら予算がそこまでありません。
つぎに出てきたのはNakamichi RX-505でこの辺りだと
割といいかなと思っているのですが、当方別にオートリバース機能は
なくてもいいと思っております。もう少し安い機種とかあるんでしょうかね
それとこういう名機をきちんとリペアしている良心的な店がどこにあるのか
皆目検討が付きません。なかなかまだ私にとって超えられない壁が多いなと
思っています。オーディオって深遠だなとすこしわかったような気がしました。
(レアカセットを探索する世界も深遠なる世界なんですがね)
623608:2005/11/15(火) 00:21:56 ID:Z1lQDBBl
621さん感謝です。さっそくお気に入りに入れましたです。
正直ピュアオーディオの板は恐れ多くて質問するのが
おっかなびっくりですが皆さんの優しさに感動です
ひさびさに2ちゃんで感動したかも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:34:32 ID:mxspRybF
このスレの人たちならジャンク再生品の2,3台はストックして
あるだろうからA&Dあたりの普及3ヘッド機でも安く譲ってもらう
というのも・・・といってみるテスト
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:35:03 ID:bmWOp/u8
みんな、半ば釣りだと思ってても釣られてあげてるくらいで
つきあってると思うよ。

ナカミチの再生アジマス調整はDRAGONしかなかったはずだから除外。
LX-3、LX-5、ZX-7、ZX-9あたりが無難?
つぎはCR-70、CR-40、CR-30か。ナカミチデッキのまとめページを
見れば見当つくはずだよ。
6261000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/15(火) 00:36:22 ID:JCZSpz5h
ナカミチの再生アジマス調整は、ドラゴンの他にも
手動システム搭載が・・・

CR-70
DR-1
カセットデッキ1

とありますよー。
627608:2005/11/15(火) 00:41:36 ID:Z1lQDBBl
素人が素人ぽく教えて君状態で連チャンで聞いてますと
やはり釣りだと思われてしまうのでしょうか
恥ずかしながら全部真剣に聞いております、当方。。。OTZ
こういう過去のカセットデッキの名機を買いたい気運が個人的に
高まってまいりましたが、もはや秋葉原とかでもおいそれと
そういう店が最近あまりないらしいですね
本日最後の質問としてはそういうきちんとリペアされたナカミチなどの
名機をどこでしたら買える確率が高いのでしょうかね
いずれにせよここまで素人にお付き合いくださりありがとうございました。
改めて皆さんに御礼を申し上げて本日は就寝させていただきます。ノシ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:45:40 ID:kt4vr7+X
RX-505 は最近のオークションに出ていますよ。

元ナカミチ関係者の、メンテ済み出品は6万で昨日終了しました。
コメントの多いコレクター?の出品は79800円 高い。
他に完動品とやらが、43000円 不具合が有った場合のリスクが伴う。
もう一台完動品?が、50000円 

629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:24:03 ID:XfWAZ8gb
CR−70が良いと思う。値段も最近はこなれて来てるし、
千子さんの言うようにDR−1、カセットデッキ1とかならもっと安いかな
いずれもまだヘッドもあるみたいだし、走行系部品もまだ三協精機?製だから
それ以前のナカミチ自製機種より大丈夫だろう。
ナカミチマニアに言わせれば邪道かもしれないが、汎用性は上。

あ、それから古いテープを起こすので再生で使うならヘッド清掃と消磁はなるべく頻繁
(10本毎とか)にやるに越したことはないと思う。自分なら清掃は1本ごとにやる。

ただ、投資金額や中古リスクを考えると1マンちょいで買えるヤマハ493新品買って
ヘッドアジマスねじを再生するテープごとにいじってみるのも面白いかも。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:40:24 ID:E6SKCiZF
アカイのGX-F71を最近入手したのですが、オートチューニングでエラー
がでることが多く困っています。ただしすべてのテープではありません。
GX-F91も持っており、こちらではきちんとチューニングできています。
71は91に比べてテープの適合幅(っていうんでしょうか?)
が狭かったりするのでしょうか。
なお71は整備してもらったばかりです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:18:46 ID:kt4vr7+X
エラーの出るテープを添付して、再度調整に出したらいかがでしょうか。
632630:2005/11/15(火) 16:44:34 ID:E6SKCiZF
>>631
そうしようかなとは思っています。
ただ、71って91と比べてチューニング手順が簡略化されてるような……
見た目の問題(ディスプレーの表示がない)だけ?ですかね。
633SolidStateLogic:2005/11/15(火) 20:34:26 ID:m0WdiL86
此処で書いたネタ…
向こうにレス書かなくても(笑)
此処に書く度胸無いのかなぁ…?

www
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:38:58 ID:qIHLtdiy
>>626>>629
あと、DR-10もあるよ。

漏れ、上のほうでカセットデッキ1をゲトした香具師だけど、某OFFで10500円だったよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:37:14 ID:ntnQRHsy
地下一階の元台所の録音スタジオ…
6坪のコントロールルームと3坪のナレーション録りブース。
お互い金魚鉢状態で繋がってる。
サラウドン非対応。ステレオミックス迄。

そういえば、あそこのスタジオ、こんな感じのボロスタジオだったな。
なーんだ、あそこで働いてるのかwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:16:03 ID:kc9avUow
ビクター TD-V931 最近、ノイズがでてきて、もう修理不可能かと思いましたが。
修理、O/Wしてもらいました。2度目のO/Wです。NAKAMICHIにはあこがれましたが、結局買えませんでした。
まだ、徐々にCDになっていっていますが、TAPEのみのもものあり、まだまだTAPE DECKには現役でいて欲しいです。
新品買おうと思いましが、欲しいと思うのがありませんでした。
637TASCAM ◆1x.7DJM6Lo :2005/11/17(木) 09:37:30 ID:32BwFDmG
>>635 自宅って書いてあんぞ?
他板の話もってくんな
邪魔だ消えろ
他板からの無断転載・違法のため通報済み
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:51:47 ID:bNOJCl1D
HOジャンクの333ESL
走行不良とあったが掃除を3時間したら復活した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:20:23 ID:td6tb+mD
ウチの辺りじゃソニ-のES機はまず出ないな
ジャンクのミニコンWデッキとか古いリバース機しか無くてね
1000円以内のジャンクならESXとかイジってみたいが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:07:39 ID:oIef7sy5
どこを3時間も掃除していたのでしょうか、
参考にまでに、お聞かせ下さい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:56:09 ID:bNOJCl1D
ピンチローラー
邪道だが軽く研磨した
綿棒では落ちなかったから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:11:10 ID:chvEd+2M
>641
何回かやったことある
表面が劣化して綿棒当ててるといつまでも黒く付くから
紙やすりを当てて片減りしないように慎重に研磨した。
結果きれいになり今のところ異常もないが
ほんとは交換しなきゃダメなんだろうね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:58:05 ID:ntk282N5
ピンチローラー削ったらテープ速度変わらないの?
どういう仕組みで制御してるのか知らないが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:11:59 ID:ntk282N5
あ、すみません関係ないですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:27:35 ID:klLLYghs
ピンチローラーは湿式クリーニングで最高に綺麗になるんじゃ
なかったっけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:19:50 ID:gRcWymUK
それじゃ、ヘッドもヤスリで削っているのと同じだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:09:23 ID:DtVRJIeu
>>646
>>41を読め

>>41はこのスレでは神と崇められている
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:12:14 ID:d26tGzyi
このスレの神は↓と初代スレから決まっている
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1130937191_1.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:14:31 ID:FYfmDfuV
結構いい乳しとるやん>センコ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:35:42 ID:5WOX6qqb
え? 
1000ZXL子ってマジで女なの?
嘘だろ? 
どうせ本人(男)が妹とかに頼んで写真撮って載せてるっていう落ちだろ?
絶対そうだよ  まーちがいない(長井秀和風に・笑)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:47:39 ID:ZFiKGF/t
素人だな
恐ろしい事に実際女なんだな
オフ会であったがもの凄いアッパーな女性
気が強い人何でその辺のオーオタじゃ相手にならないという
まあ実の兄が昔有名なコテだったハグレ氏なんで直指導はされてるんだがな
1000ZXLちゃんねるで検索してみ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:13:52 ID:noITDLAB
T−D7のデジタルFLEX機能について質問です
テープを入れるとリーダーテープでFLEXランプが点灯して
普通のテープに差し掛かると点灯するのですが
デジタルFLEX機能は正しく機能してるのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:25:42 ID:noITDLAB
訂正

T−D7のデジタルFLEX機能について質問です
テープを入れるとリーダーテープでFLEXランプが点滅して
普通のテープに差し掛かると点灯するのですが
デジタルFLEX機能は正しく機能してるのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:01:50 ID:ot9hfWmf
阪神シリーズ惨敗以来、香ばしいのが騒いでるが見事にはずすので笑える
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:51:13 ID:tgKie6UB
>>654
先生、誤爆ってますぜw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:39:40 ID:ps5Y1TGf
Mr.スベルさまがおでましになられました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:20:20 ID:lAY6lCuL
dolby-Sとdbx、どっちが高音変化が少ない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:42:12 ID:JrX8nkAG
おはよう!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:00:02 ID:Wghi7TLk
>>657
個人的には絶対S。
このスレでは不人気だが、
入れっぱなしでもそんなに問題ないと思うのがS。
dbxは効果は高いが副作用も多い希ガス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:04:16 ID:OlArhAAO
>>659
私もそのような「気がいたします」。
661ラジカセックス:2005/11/20(日) 16:00:01 ID:vCnRkQL8
おはようございます!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:52:18 ID:aFZhexYe
さて、そろそろ寝るかな。
663名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:37:43 ID:ptt15QJL
ソニーのTC-5350SDを自力修理しました!
それにしても、あんなちっこい部品(3本足のトランジスタ)一つ不良になっただけで
盛大にノイズを出すのか・・・。
振れ方はトロいけど、ほんのりと緑色に染まるメーターとブラッシュ加工された
シルバーフェイスはなかなかオツですね。
しばらくはノーマル/ハイポジ用録音機として活躍してくれそうです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:16:42 ID:M6llO9ct
A&D GX-Z9100EV 買いました。

中古でなんと1万以下!!。

外面は汚かったのですが綺麗にしたらきちんと音も出ました。

今までA&DはDAT、CDPと持っていたのですがカセットだけは
アイワ派でA&Dは避けていました。でも、いいですね、これ。
ドアだけが少し心配な開閉してます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:20:52 ID:LdVAxh9V
>>664
購入オメ!
GXヘッドって良いですよね。
ドアの開閉はベルト交換で簡単に治りますよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:08:20 ID:Okltw/hw
9100EVのハーフって閉まる寸前にグアシって閉まるんだけど正常?
それと、テープをハーフに入れて、プレイボタンを押すとはじかれるのも
正常?ハーフに入れてストップボタンを押してプレイが決まりごと?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:25:23 ID:QJi+dIiU
>>666
異常です。
ちなみに、ハーフじゃない。
蓋を外してドアが閉まるときのヘッドを見てると分かるが、
ちゃんとカセットがセットされる前にヘッドが上にあがるので
カセットハーフのエッジにヘッドがぶつかっている。
そのため音がする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:01:32 ID:F2vPIAyG
ソニーのTC-FX7のレベルメーターの左チャンネルが
再生、録音共に反応しないんだけど
メーターアンプのトランジスタ辺りが逝ってるのかな?
ちなみに音は出てます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:52:17 ID:1dKKetMp
A&Dの補修部品ってどこにオーダーすればいいんですか?
修理は受け付けてくれないのは分かりますが・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:56:36 ID:mHVpSFEX
カセットデッキぶっ壊れた
エンドまでいってリバースしないからおかしいなと思ったらヘッド上がったまま戻らない。
オクで買った安もんだから良いんだけど、取り出せないテープの方が心配w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:57:53 ID:kFht+ViJ
>>670
大切なテープが…。治って、取り出せることを祈っております。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:07:36 ID:WifpcRS1
>>670
おめでとう。DRAGONと9100EXを併用してますが操作性などは
完全に9100EXの法がスムースです。音質もいいですよ。
作りもDRAGONより上等ですが。9100EXはなぜか安く変えますよね。
 私は9800円で9100EX購入しっました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:10:06 ID:pEzcIGfd
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21454099
またまた ”おとなしゅうしておりました”とさ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:17:04 ID:flmmIDYI
じゅ、じゅうはちまん!?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:22:13 ID:7BuV/lVk
>>669
まず自分で調べる。これ大事。


676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:30:32 ID:WifpcRS1
それにしてもFMをヤマハのCDRーHD1500に録音して休日にゆっくり
CDかカセットに整理してゆくのはいいですよ。HDD300G入れとけば
25日程度まるまる録音できてしまう。音質最高。安いよこれ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:34:31 ID:ZLqoTM6d
CDRーHD1500にタイマー付けてくれないかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:05:08 ID:1dKKetMp
調べました。
A&Dは三菱でやってくれます。ケチな人ありがとう。

>>677
留守録機能もないんですね。高いくせに。
25日まるまる録ってもサーチするのが面倒ですよね。
録りっ放しって言っても、全部同じ局になるわけだから3台くらい
必要ですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:42:17 ID:zVEFGp/E
>>677-678
あれ?HD1500は録音タイマー機能が追加されてなかった?
1000(初代) 1300(2代目・HDD換装可能・AM焼き対応)はタイマー付いてなかったけど
680カセックス:2005/11/24(木) 01:11:41 ID:IiSyezPK
最近レス伸びないので燃料投下します。

自己録再より他機再生のほうがいい音がする。

自己録再は言わばいつもやりなれた妻とのセックス、あるいは近親婚のように
なんの刺激もなければ可能性も感じられない。
それに対して他機再生は異種交配であり優性遺伝子の継承であって、
めくるめく刺激性とカセットテープの可能性の賛美、すなわちカセックスなのである。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:22:16 ID:gpeY3iGb
>>678-679
1000は知らないけど、1300と1500は外部タイマーで電源ON/OFFすることで留守録できます。
(民生用カセットやDATの据置きみたいな留守録設定がある)
ただ、スイッチをONにするDATやカセットデッキと違って、設定がちょと面倒だったりする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 05:50:56 ID:spB5MveD
スレ違いだけどシャープのタイマー内蔵MDデッキは便利で
重宝したなぁ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:53:29 ID:p2J7+py3
>>678
まずメーカーに問い合わせるのは当たり前。
そんな事もしないで、人をケチ呼ばわりするのは
大人として問題ある態度だと思いますよ。
読んでいてガッカリしました。

>>680
そういう事、ありますよね。
原音再現性は自己録再のほうが優れているのでしょうが、
好みの音を作るという観点からは他機種再生も面白そうです。
でも、機種によっては音が悪く感じる事もありそうですな。
ちなみにAKAI録音、SONY再生は良い感じでした。
あ、もちろんドルビーoffですよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:21:24 ID:Q1SU7dTg
>>678
A&Dって三菱だったんだ。修理はアカイじゃないんだ?
資本だけが変わって実行部隊はアカイかと思ってたぞ。
おれもアカイの中古買って、どこに修理頼めばいいのか分からなくて
迷ってた。678ありがとう。

>>683
いるよな、お前みたいな糞な奴。
わからないんだったらレスしなきゃいいだろ。お前みたいな奴がいるから
荒れるんだよ。
お前見てると、駅前で赤い羽根共同募金やってる子供達から
「募金お願いします」って言われて、「お前ら、自分の力で働いて稼いで
募金しろよ!」って勘違い説教してる飲んだくれオヤジとイメージがだぶるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:25:21 ID:4S2OTvqm
いままで糞NYだとかAKAIだとか色々中古で買ったけど
HOで1500円で買ったmaranzのWデッキが一番まともだった。
どうせクラ番組の留守録しかしないし、これで充分だわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:42:10 ID:lvEQY2JV
アカイ電機は社長が急逝して多額の相続税が払えず
三菱電機の傘下になったらしいがオーディオ不況であぼーん・・・
三菱電機でメンテはしてくれるらしいが
部品も無いらしいしメンテするはずが壊されて
戻ってきたという話もチラホラ

自分でベルト探して交換やハンダクラック、接点不良を
直せるならお買い得でしょうね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:13:18 ID:zs1tLhlF
アカイ/A&D製品のメンテも機種や故障部位によっては京都のフカザワ電機さんで
やっていただけるのではないでしょうか。丁寧な仕事に比例した料金はかかる
でしょうけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:17:25 ID:m03GjW0J
>678>684
んなちょっと調べりゃすぐ分かる事を、
調べもせずに人に聞き、答えを得られなければケチor糞呼ばわり?
>683は極普通の反応だと思うが。
ググれば結構簡単に見つかるし。
ハッキリ言って、自分で何もしようとしないヤツには冷たいよ、世間は。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:28:06 ID:Q1SU7dTg
>>688

だから、何も教える気がないならレスする必要もないだろ。
いちいち、人に説教じみた事を言ってるてめえの腐った根性が
気に入らないんだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:30:50 ID:j/qqrFBt
こんな所でしか威張れないのさ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:16:39 ID:gKKtO9DA
最近あちこちで呉厨が暴れてるなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:26:12 ID:m03GjW0J
>689
「何も教える気がない」のではない。
「聞く」前に「調べる」という行為をしろと言っている。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:18:18 ID:xFbENfZ+
>>689
>>688 よりお前の方が気に入らない香具師がたくさんいる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:00:21 ID:nIdYn9rL
>>693

同意
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:25:07 ID:RHYgJkVL
でも、アカイではなんで修理せんのかね。
俺も電話してみたが三菱の方に回された。
三菱にカセットの技術は無いと思うのだが。

ところでA&Dでオートリバース機でいいのはないね。

しかし、知識の無い奴に限って呉厨に厳しいな。
どこでもそうだが、中途半端な奴ほど他人に厳しい。
そんな事でスレを伸ばさなくてもいいような気がするが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:19:42 ID:2CXZ92Y4
ブランド名がA&Dになったときに、アフターサービスが三菱電機に一元化
され、赤井のサービスマンもそちらに転籍になったんではなかったかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:09:35 ID:fW4Izh2E
昔は三菱(DIATONE)もそこそこデッキを作っていたのに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:54:55 ID:5UoUslcw
>693-694
クレクレ必死だな。
何でもすぐ教えてもらえると思ったら大間違い。
まず最初に自分で調べる。
それくらい出来ないヤツは、幾ら教えても身に付かない。
つまり、教えるだけムダ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:41:18 ID:RHYgJkVL
やれやれ仲間割れですか?

>教えるだけムダ。

レスするだけ無駄じゃ〜あ〜りませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:48:06 ID:UXZnr/zT
>>689

誰も教えない、知らないとは言ってないと思うなあ。
用は最低限の礼儀くらいわきまえて欲しい、って事でしょ?
実際、親切に教えてくれてる>>686-687等のレスに対しても、なんの礼の言葉もない。これじゃ、非難されてもしょうがないです。
相手を敬う気持ちの無い人に誰が誠意を持って教えてくれるでしょう。
それなら自分で調べりゃ良いじゃんよ、ってなりますよ。
おかげで、本当に困ってる初心者が質問しずらい雰囲気になっちゃってますし。結果周りに迷惑かけまくってると思います。
まあ、あなたのAKAIのデッキは三菱で診てくれるというのですから、
以後はそちらにいらしたらいかがですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:55:49 ID:NfJzfP1u
Mrスベルも消えたことだし、みんな仲良く汁
702ソフトン信者:2005/11/25(金) 11:12:07 ID:exNk/Stp
SONYのWM-D6Cをいまだに使っている俺は変態ですか?
下手なデッキよりもいい音するような気がする。
サウンドはいかにも昔のソニーって感じの硬質で渋い音だけども。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:27:00 ID:kYs+BtoI
>>702
D6を23年間、日常使いの俺はド変態って事か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:55:20 ID:OfiKUlI0
D6のすり減ったヘッドを替えたいなあ。どこかに残ってないものか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:27:10 ID:JDOKN+Ob
俺もD6−C使ってるけど、音はそれほどでもない。きちんとしたデッキと比べる
のは酷というもの。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:13:01 ID:N7UhCPvP
D6−Cの音にはにはコク・・・なるほど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:30:52 ID:RHYgJkVL
呉れ呉れくんもそうだが、それを責める粘着体質も異様にやばいね。
まあ、おんなじ奴だというのはバレバレだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:32:59 ID:MTTyfBvi
T-D7の中古がそこそこの価格で売っていたので
購入するか迷い中・・・

>>695
AKAIってまだあるの?

>>696
三菱ではずいぶん迫害?されたらしい・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:33:10 ID:EinfgSEY
2ちゃん的には >683 にも問題多い気する

>669 のレスはともかく >683 のレスはネチネチ煽ってる感が否めない

「大人」という単語を出してる時点で " こいつも大人じゃないな" てことは解るし・・

ま、読んでいてガッカリしました(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:37:23 ID:EinfgSEY
あ、↑の >669 は >675 の間違い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:39:19 ID:FAPNEXVk
質問させて下さい。
先日うちの車のデッキが昇天し、買い換えを考えているのですが、
皆さんカーステのデッキは何を使われてますか?
据え置きデッキの情報は結構有りますが、カーステデッキについては高級機のナカミチ1200や700,アルパのJubaくらいしか見つけられず、ましてや音質等についてはカセットデッキ・マニアックのサイト以外ではほぼ皆無でした。
普及機でこれオススメだよ、っていうのがありましたらぜひ参考にさせて下さい。自己名器でもかまいません。
スレ違いかも知れませんが、こちらのほうが詳しい方が多そうでしたので質問させて頂きました。宜しくお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:38:04 ID:RHYgJkVL
ガレージオフとかの中古や行けば?
いっぱいあるよ。
713ソフトン信者:2005/11/25(金) 17:53:40 ID:exNk/Stp
>>703
おぉ。ナカーマ
一度、付属のストラップで肩から提げて「ウォークマン」スタイルで
街を闊歩したことがあるが、音とびも無く(ry
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:35:05 ID:FAPNEXVk
>>712
そう。イッパイあるんです。
ゆえにどれを買えば良いのか迷ってしまって。
ナカミチ等は名前だけで高い値段付いてるような気もするし。
ノンリバース/アモルファスヘッド(あるのか?)で探してはいるんですが、いかんせん情報が少なくて困っています。
後追い世代ですので当時の評判とかも分からないし。
ですので何か指針になるような情報を頂けると嬉しいです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:29:30 ID:BzmtkoQx
>>711
手短に書く

ヘッドはパーマロイばっかしでそれ以外はない
アカイGXなんか最適だったと思うんだが・・

その中では一にナカミチ、次点アルパイン。ケンウッドも物によっては悪くない。
(他のオーディオ専業メーカーはだいぶ前にやめた)
前者TD-1200系は音は最高だがチューナーが別体の癖に感度が信じられん位悪い
壊れてるとしか思えないくらい悪い。少し郊外に行くと一局も入らん。

あとはショップのベテラン店員の方お願い
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:37:39 ID:BPCoIGhT
オレはのトヨタ純正?のパイオニア製CD+カセット使ってます。
悪くはないかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:20:10 ID:srTRvKJe
>>715
バブルころのソニーは、一部アモルファスヘッドだったんじゃなかったっけ?
ウォークマンでもあったし。 ただ15年前のカーオーディオって、大丈夫かなぁ。
音質とデザインは好みがあるので、現物をみて気に入ったのを買えばいいと思いますよ。
壊れにくさは、メーカーによって大差があります。
ヒントは車メーカーが純正で採用しているメーカーは信頼性が高いです。
これは純正オーディオの故障=車の故障 とお客さんが思うため、オーディオメーカー
に高い信頼性を要求するためです。
アフター市場専業メーカーのは一桁は故障しやすいですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:16:33 ID:FAPNEXVk
皆さん、アドバイス有り難うございます。

>>715
現行機種の中では
やはりナカミチが比較的良い音なのですね。
何となく民事再生法以降信頼出来ない自分がいましたが
やっぱりデッキはナカミチ!なんですね。
あと僕としてはkenwoodも気になります。

>>716
ウチも今までは純正のpanasonicでした。
それなりに満足してたんですがいざ買い替えるとなると
色々目移りしちゃって・・・。

>>717
昔のカセットデッキも狙ってるのですが
やはり過酷な使用条件下ですので故障やヤレが心配です。
テープそのものを痛めても困りますしね。
純正採用についてのお話は大変参考になります。
古い機種を買おうとするなら現在も純正採用メーカーとして
供給してるメーカーが壊れにくいかも、ですね。

んー。悩みます・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:52:16 ID:lMHr8+H4
ナカミチのオートバックスモデルが
低価格の割(くせ?)に凄い音が良かった

当然?今はもう売ってないんですが・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:00:36 ID:wohAA8/h
>>711

これでいいんでね?アモルファスの高級機だよん。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81026537
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:32:50 ID:Uhcoy1UF
XK-R100って海外モデルの逆輸入版だったけ。おれもコックピットで
処分品買いそうになったけど踏みとどまった。だってアンプレスのヘッドユニット
だもん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:46:59 ID:wohAA8/h
>>721

ウチはヘッドに入力があるんで使ってます。

メタルテープでキチンとレベルを取ったら、ナビの
ミュージックバンクのMP3やCDチェンジャーの音を凌ぎますね。

アンプがある人にはお勧めしますよ。
723711:2005/11/26(土) 00:19:06 ID:d+ntp8ki
皆さんご協力どうもです。

ナカミチのオートバックスモデルって、時々オクでも見かけますよね。
音とかどうなのかなあ、って思っていたのですがやはりナカミチ。
音に妥協は無い訳ですね。
価格もナカミチの中では手が届くレベルで落札してるようなので、挑戦してみたいです。ちょっと自分なりに調べてみようと思います。

SONYのXK-R100も良いですね。
アンプレスである点を覗けば言う事無いです。
今までアンプ付きデッキの1dinだったので、あらためてアンプを購入しなきゃならないですが、やはり新品でレーザーアモルファスっていうのはかなりグッときます。CDチェンジャより音が良いのも惹かれます。
XK品番もエクセリアっぽくて・・・(ミーハーですいません)。
やはり音質にこだわるならアンプは別にしたほうが良いのでしょうか。

1dinアンプ付きならナカミチ・バックス、アンプまで揃えるならXKということで、今週末に色々回ってみます。有り難うございました。
他にもオススメがございましたら、引き続き宜しくご教授宜しくお願いします。
724711:2005/11/26(土) 00:21:48 ID:d+ntp8ki
×・・・引き続き宜しくご教授宜しくお願いします。
○・・・引き続きご教授宜しくお願いします。

スイマセン。
725単晶γ:2005/11/26(土) 02:09:59 ID:lFfyi/ZS
今年の夏に、18年目にして純正カセット(クラリオン)が昇天されたため、
某オクで落札したナカミチのオートバックスモデル(HD-35)に替えました。
6,000円と格安でしたが、一聴して判るほど、音は良いです(前のが相当
ヘタってたというのは置いといても)。特に良いのは、ノーマルテープでも、
元の録音がしっかりしていれば、ちゃんと高域まで出してくれる点。
あとDolby-Cがあるのもそれはそれで便利かも。
問題は、CDの入力端子がどうも専用らしく、同社か対応メーカーの機器しか
接続できない点。普通の外部入力はあるので、アンプレス機なら繋げますが、
アンプレスCD高いんですよね・・・orz まぁ、ラインを引いてくれば、iPod等の
デジタルプレイヤーが直結出来そうなので、それもアリかも知れませんが。
あと、1DINに限ればナカミチ以外のメーカーではカロッツェリアとケンウッドくらいしか
DolbyNRとメタルの両対応機種はなさそうですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:23:10 ID:mkxIs//+
カセットの頃のナカミチ・カーステは良かったなぁ。TD-35を大切に保管中。
今は現行品のMDデッキ(マレーシア製)積んでるけど、故障は多いし動作不安定だし
恐るべしマレーシア。音はイイんだけどねぇ。
727711:2005/11/26(土) 13:56:47 ID:d+ntp8ki
情報、有り難うございます。

HD-35、良いですね。
存在自体は知っていたのですが音質についての記述が見当たらなかったので決めかねてました。ノーマルでも高音質なのが嬉しいですね。生メタルのストックもかなり減ってきちゃったので・・・。
当分の間CDを装備する予定は無いのでCD入力端子については問題有りませんし、1dinアンプ付きな点もポイント高いです。デザインも良いですし、見つける事が出来ればコレに決めちゃおうかと思っています。

あと、1din、メタル、ドルビーだとナカミチ、カロッツェリア、ケンウッドに絞られるというは、大変助かります。もしもナカミチが見当たらなかったら、コレを参考に物色してみようと思います。

TD-35っていうのは、アンプレスですよね?
アンプ購入まで腹をくくると、選択の幅が広がりそうです。
大切に保管されているというのは、やはり高音質ゆえなのでしょう。
羨ましいです。



728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:51:46 ID:zniTJCG6
このスレでは、AMS/NEVEさんが詳しいのかな。

A&DかAKAIでオートリバース機で良いデッキを教えてください。
729松下Hi-fi:2005/11/26(土) 21:10:26 ID:u1d4FvS2
確か納戸の奥にSONY.TC-2130Aが冬眠してる筈…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:29:55 ID:uud66Tb8
>>729
AMS/NEVEさん、名前変えたんですか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:40:20 ID:OEpu7R94
>>728
GX-R99
GX-R88
732AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/27(日) 03:48:12 ID:0mJcD6Gx
>>728>>730
別に名前変えて無いよ。
ただ静観してただけ。(仕事が忙しいってのも有るけど)

すまないのだが、AKAI大好きだけどオートリバース機はどのメーカーであっても、余り興味が無いのです。
実際B面は余り使わないしね(^_^;)

御役に立て無くてすまぬ。m(__)m
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:14:16 ID:u1pkF5Jg
アイワのカセットデッキの高騰は異常です。
それに、世に出回ってる中古品の大半は下手な改造の果てに臨終した
ものがほとんどです。ジャンクと評しているのはほぼそれと判断して
いいでしょう。
いろんなHPで改造記事が出ていますが、困ったものです。
先日も、オクで009買いましたが最悪でした。
再生、録音、他の動作はできます。しかし、音が最悪。
蓋を開けてみたら、ぶらがった基盤やら、糞半田のオンパレード。
抜かれた部品も多数あるよう・・・・・
買った相手に文句言っても、一応動作だけの保証なんで・・とか拒否するし
こんな状態ではメーカーメンテも受け付けてくれないし、、
改造HPを見て真似る、なんちゃって技術者気取りの素人連中、
本当にこまったものです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:21:32 ID:ikwAZHh8
技術者きどりというか、いじるのが趣味なんでしょ。
他人の趣味にケチ付けても。。。
7351000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/27(日) 08:29:59 ID:25/Jwhqd
いじるのが趣味と、言う所までは、でんでん、問題は無いと思うんだけど、
なんたって、それは自分の楽しみであり、趣味だから。。。
ただ、それを「経緯」何も知らない第三者に、上げるなり売るなり、するのであればー。
あるいみ、「完全にジャンクと認識」して貰うのが、私が漠然と考えていた「常識」だったなー。
「動く」と「使える」は、また、解釈が難しいものだし、根本は「改造品」だからー。
改造には「改悪」「改良」それぞれあるけど、大概は長い目で見て、
見えない所で「改悪」だと考えたほうがよいのではー?

(本当のプロが手がけたモノはレベルは高いかも知れないけど・・・改造には違いない)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:27:40 ID:mht2A144
>>725
カセットデッキ全盛の頃のクラリオンのカーステって相当音悪かったよ。
安かったから使っていたやつ沢山居たけど、どれもシャリシャリした音で
スキットした音出ていなかったねえ。
今はどうか知らんけど。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:28:40 ID:Xlme8sO2
走り屋系改造車の世界とご同様のようですな

オーディオで改造やりたい人は
アンプをキットでも良いから一台か二台
一から作ってみることをお勧めする

そしてあちこちのパーツを替えてみてその「音の変わらなさ」を実感するのだ

そうすればメーカー品の多くがいかに細かいノウハウの塊であるか実感し
畏れ多くておいそれと手が出せなくなる
手を出すなら弄り壊し承知で廃棄品か格安中古から始めるのが良い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:35:21 ID:Lhe9QKbB
いじること自体は問題ないでしょ。
ただそれを黙って(隠して)他人に売るのはどうなんだろ?
車でも『現状売り』は普通だけど、「改造あり」「事故あり」は明記しておかないと
まずいんじゃまいぁ。
『ジャンク』って書けば何やっててもいい・・・のか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:43:29 ID:u1pkF5Jg
HOも、ジャンクを売るときに中を見せる必要があるよね。
部品とりにどうぞって言ってるくらいだし。
その部品が無ければ、詐欺成立。
740名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 21:55:37 ID:HTm0WgrX
>>739
禿同。カセットデッキではまだ当たった事ないが、ビデオデッキは
結構部品抜かれた物にあたる。
買う前に気づいたが、この前は松下のアッパードラム欠品が「電源入らず」で
売られていた事があった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:43:01 ID:t1Q2xVqm
>733

XK-009はなぜか人気があるね。AD-F90Mの方が音は良いのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:58:42 ID:N7T4bbhH
>>740
「早送り/巻き戻しできず」のデッキで、あぁベルト伸びかなぁ・・・と
思って買ってきたら


・・・すべてのゴムベルトが(カウンタの駆動用まで)なんも無い!


ってしろものにぶち当たったことがある。切れたんではなく、あからさまに
「取った」という形跡のある・・・安けりゃまだしも・・・流石にそれは
ゴラァしたが。 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:01:55 ID:6FI/H9FV
そうそうF90M持ってます最高ですね。FF8もいいけどさ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:19:24 ID:c3MNGf2K
中身までチェックするのって動作確認するより手間かかると思うが。
そこまで手間かけて査定して問題あり品だった場合には、売主に査定料を
もらうとかしないとジャンクというシステムが成立しないんじゃにゃいかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:38:23 ID:GcuN1E85
いやぁそれならジャンクに万以上の値付けをするのも如何と思うが。
2万3万の値を付けて「ジャンクですから」ってのはどうなんだろう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:46:13 ID:c3MNGf2K
2万3万の値付けがされてるもので部品が取られてたものってあるんだろうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:54:56 ID:u1pkF5Jg
いっぱいあります。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:00:28 ID:RVztsgEp
例えば?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:04:50 ID:Nu4OGmM1
君がいるだーけで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:28:28 ID:Qc9Nr+xi
こころ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:19:17 ID:8E7DFBPb
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:31:19 ID:ejx+69nc
753単晶γ:2005/11/28(月) 05:45:48 ID:upfEcJmX
>>733
XKの009やS9000あたりはナカミチ並になってますね。
とてもじゃないが手が出ませんです。
中級機の007やS7000はそうでもないんですが・・・。
これって、ソニーのESII以前の777と555みたい・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:21:39 ID:Qc9Nr+xi
ホムペジがいけないです。
CDよりいい音するとか、なかみちよりいい音するとか
いうからいけないです。これは修理屋の陰謀かもしれない。
アイワの最高はAD−FF8です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:05:11 ID:Qc9Nr+xi
「音はダイナミックで優雅。
エネルギー感のある音はどんなジャンルでも一級の音を出す。
抜けもよく開放的で透明感高く、空気感もリアルで、
解像度はCDを上回り、表現力の次元が違います。」

あほかとおもたよ・・・・
なぜか、かんな感じのコメントが009、9000には多い。
カタログコピー?
もう、作り上げられた伝説。
そんなにいいものなら、こんなに中古屋に並ばないよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:48:05 ID:IhuBZKiE
ヘッド巻き線にPC−OCC使ってるデッキは透明感は優れてるけど
味わいが感じられない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:40:52 ID:IsS5MDdj
009とかを冷静にコメントしているサイトとかはありますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:04:35 ID:S04iB2Yx
そう、もう、最近のジャンク扱いは信用ならないね。ジャンクと明記するだけでなく、
部品取りしたジャンクですと最低限、明記すべき。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:55:04 ID:XDGrT2X+
? ジャンクって、
「まともに使える見込みがないほど故障・損耗して、製品としての利用価値を全く失って
いるが構成部品を取り出して再利用できそうな物品」
のことだよ。それに当てはまれば、何してあろうが「ジャンク」でしょう?

例え一部の部品が抜き取られていようが、水没・ショートして回路が焼き切れていようが。
誰かが故意に壊したものだとしてもジャンクだよ。多くの人にとっては全く無価値で、もしか
したらある人にとって価値があるかも知れない廃棄物。
どうも多くの人が過度の期待を「ジャンク」に抱きすぎてるんじゃないの。まあこれは、後々
訴えられるのがイヤで、十分使い物になる品も「ジャンク」と言って逃げたのを偶々掴んだ
幸運な人が「ジャンクって結構使えるじゃん」とか誤解したのが始まりだろうけれど。
「ジャンク」と一言言ったら何でもありなんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:18:28 ID:ejx+69nc
>758
>部品取りしたジャンクですと最低限、明記すべき。

その必要なし。ジャンクという言葉にそれも含まれるから。
昔、自作無線機つくるために秋葉原で「ジャンク」表記の無線機を
買い漁っていたけど中身がいじられていたりパーツ欠けがあるの
なんて当たり前だった。ジャンク=使えない物なんだから買うほうも
文句は言わなかった。
極端な話、筺体だけで中身全部無い物を「これはそのままでは使えない
ジャンク品です」と表記して売っても詐欺でもなんでもない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:06:19 ID:bwEdBmPD
とはいえ、売り物としていい値段が付いてるものなら、
部品取りや修理用の素体として買い求めるもの。
既に部品が取られたものは抜け殻、ゴミだよ。
762にっぽん縦断:2005/11/28(月) 17:06:35 ID:YXkwvUUL
ジャンクといえどもその物の価値に見合った値付けをしてほしいものです。
ハードオフのジャンクが全て本物のジャンクになるのはそう先のことではない
ように思います。探し物をしている人は今のうちに程度のよい物を確保しておく
ほうがいいかな。テープデッキは特にね。もうすぐ年末大掃除の季節ですから
ハードオフ要チェック。

6年来の付き合いだったiMacがこわれてしまい一ヶ月くらいパソコンなしの生活でした。
新しいパソコン購入にドラゴン(中古)買えるくらいの金がかかった。オーディオに
比べてなんとライフサイクルの短いことだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:42:53 ID:42sHM2t8
>>761
>売り物としていい値段が付いてるもの
そういうものは本来「ジャンク」ではなく「要修理品」とか「難あり品」とかの
表記にすべきだろうね。オクでも最初はジャンクではなくジャンク「扱い」だった。
それがいつの間にか全てジャンク。・・・高くてもジャンク、というのは間違いだ。
元々ジャンクは殆どの人にとって「ゴミ」なんだから、それなりの値付けである
べきだろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:43:58 ID:D0b7zhOx
>? ジャンクって、
 「まともに使える見込みがないほど故障・損耗して、製品としての利用価値を全く失って
 いるが構成部品を取り出して再利用できそうな物品」
 のことだよ。

ヤフオクとかではノーチェックというだけですこし
接点磨いたりすれば使えるのではなかろうか、という
幻想を抱かせて高値でガラクタを買わせる免罪符に
なってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:49:56 ID:D0b7zhOx
うまく書けなかったが、「よくチェックしてないので
ジャンク扱いで」とか書いて出品しても誰も文字通り
部品鳥用のガラクタとして捉えないでしょう、ということ。
入札する側もいけないのだけど、某サイトみたいに
HOにてジャンク500円のCD→ベルト掛け替えで復活、みたいな
ことを得意げに公開してる馬鹿もジャンク高騰の要因では。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:21:13 ID:Qc9Nr+xi
>>759>>760

HO店員、うぜえよ。

電源はいった。テープ回った。って書いておいて、ヘッドを抜くとは
何事だお前ら!!!
で、ジャンクだから返品効きませんだと?
ジャンクなくせに、パウチして、ヘッドの部分を見せないようにしてる。
糞だぜおまえら。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:44:17 ID:ij3+Jy7C
だから「ジャンク」を本来の「ガラクタ」という意味で使えば良いだけだ。
「扱い」だろうがなんだろうがガラクタはガラクタ。
高い値を付けてるのを見たら「アホか」とスルーすれば良し。
ガラクタを「宝」に変えるなんてのは、技術の裏付けと情熱とわずかな運があってこそ。
それも無い輩がワアワア喚いても見苦しいだけ。
ま、みんなそうやって(だまされて)勉強したわけで。言わば授業料だな。
>>766
H/Oが糞?そんなの5年も前から常識だ。知らなかった事を恥よ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:02:36 ID:bwEdBmPD
>766
うわ、そりゃひでーな。
中身が見えないからこそ、説明をしっかりしておくべき。
そりゃ確かに「テープ回った」にうそはなくても、
ヘッドがない=録再不可という部分の説明にはなっていない。
商品説明として明らかに言葉が足りない。
こんなレベル、騙す気満々という以外に何と言えるだろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:05:11 ID:z09BKiBF
録音に関してはラジカセ>XK−009
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:28:34 ID:kOngzGwU
カセットデッキを今中古で買う人って、カセットデッキが好きで他の媒体になじめない人?
カセットテープの過去資産を沢山持っていてその資産を生かした人?
カセットデッキなんて物を知らずに育った世代で珍しいから使ってみたい人?
とまあ、ここをみて色々考えて見たりする今日このごろ・・・。
いまさら、テープに録音する人は流石に少ないかと思いますが、
ここ読んでいる人はみんな録音もするのかな〜と・・・興味があったりします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:40:37 ID:3Cvn1TCe
>>770
>いまさら、テープに録音する人は流石に少ないかと思いますが、
マトモな音楽を聞かせてくれるものが他にないから。

声楽とか生で録再してごらんよ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:43:58 ID:ejx+69nc
昔の駄菓子屋のインチキ籤みたいなもんでしょジャンクなんて。
それに神経質になってる奴らがおかしい。
「どれが当たりかヒント教えろ」と言ってる子供のようだ。
だったら買わなければいいんじゃないだろうか。

>766
>HO店員、うぜえよ。

もっと気の利いたこと書けんのかね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:16:01 ID:kOngzGwU
>>771
なるほど、生録ですか。
アナログ録音の良さが出るのかな?
普通、生録というとデンスケとか思い出しますが、通常のデッキとバッテリーを
担ぎ歩くという人も居た様な事どこかで見た記憶が・・・
そーいえば、実家に保管してあるビクターのDD77というデッキには
立派なマイク端子が2つも付いていたなあ・・・・
一度も生録する機会はありませんでしたが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:19:38 ID:sz8KQCny
SDカードに圧縮音声
ケータイに.3gpファイルを入れたりしてるんだけどね
すまない、正直なじめない
60年代のUK7インチ盤をターンテーブルに乗せて
モノカートリッジで聴くノイズ混じりの音圧のあるサウンドがやっぱりイイ
ソレをカセットに録音してジャンクデッキいじりながらマターリ再生・・・
音楽だからこそアナログな楽しみ方がイイ
775EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/11/28(月) 23:47:48 ID:UTTWjF7e
生録でなくとも、例えばアナログ盤からの録音に使う。
民生デジタルでは味わえないリアル感がそこにある。
デジタルは、一言で言えば冷たい。
そして、特に超高域のひずみの多さ&質の悪さには閉口する。
鈴の鳴るようなシンバルが、ただのノイズの塊に化けてしまう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:53:21 ID:Qc9Nr+xi
HO店員はこのスレから出て行け
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:18:20 ID:FNGeg6/M
>>775
またカセットの音が良い厨か。シンバルがノイズってどんなデジタル機器使
ってるのやら。

生録でカセットがよい??本当にきちんと生録してる人間はそんなことは口
が裂けても言わないと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:25:24 ID:AQSgpI0G
>生録でカセットがよい??本当にきちんと生録してる人間はそんなことは口
>が裂けても言わないと思う。

思うのは自由なんだが…
779EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/11/29(火) 02:08:40 ID:5/6Uo/SA
>777
ホンモノ(生楽器の音)を知らない人はみんなそう言うよ。
けどね、実際意識して聞いたことがあれば、否定できなくなる。
これはサンプリング方式の限界を如実に表している。
どんなに録音のいいCDでも、歪によるノイズから逃れることは出来ない。
特に超高域の歪の多さは、原音を凌駕する。

実際に聞き比べれば明かに別物と分かるが、デジタルはノイズまみれ。
クラッシュの「パーーン!」と弾ける音が「シャーーン!」にしかならない。
ハイハットの鈴を転がすような音が、PSGのノイズチャンネルのよう。
既に楽器本来の音とは全くの別物に化けてしまっている。

そもそも超高域における歪の多さは数学的に簡単に説明できる。
ちょっとサイン波のグラフを描くだけで終わる。
デジタルのほうが音が良いだの原音に忠実だのという輩は、
そこから目を逸らしているに過ぎない。
音量は保ったまま、むりやりに波形を描こうとしているだけ。
一方のアナログは、再生限界近くになるとf特上では減衰するが、
形はそれほど乱れない。つまり、自然な音質を維持する。

CDからテープに落としたほうが音が耳に馴染むとよく言うが、
このへんの歪が和らげられるからではないかと思ってる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:35:43 ID:JFAB8s/X
デジタルとアナログでは情報量が桁違いだと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:21:18 ID:i8XegfTg
どちらが桁違いに多いのでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:08:45 ID:JFAB8s/X
もちろんアナログです。
ところで、
>CDからテープに落としたほうが音が耳に馴染むとよく言うが、
このへんの歪が和らげられるからではないかと思ってる。

これってモザイクを薄目で見る効果と同じだと思った。(汗)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:24:58 ID:tYITiSaI
よく、DATの音は、原音に忠実だと言うアフォがいるが、
それはDATの録音の時にモニターしている音が、
AD変換後の音を聴いているからに他ならない。
生の音と比べたら、とてもじゃないが、あんな糞音が原音に忠実なわけない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:02:21 ID:TQEQpqXu
アナログが全てよいと言う訳ではないよ。
どんなジャンルのものでも性能の良し悪しはあって、アナログの製品でも悪い
ものは当然ある。アナログだから千円のポータブルカセットプレーヤーは良い
音がすると言うことにはならないでしょ。

個別の製品で良し悪しを議論するならともかく、アナログとデジタルという枠組
みで議論をしてもあまり意味がない。

こんなこと書くとデジタル擁護者と思う人がいるかも知れないけど、そうではな
いので勘違いしないで欲しい。ちょっと議論の論点が違うと思っただけ。
アナログは理想状態で語って、デジタルは理想でない状態で語っているし。
785AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 08:37:18 ID:oIdj+ZcG
>>779
禿同
PSG(SSG)のノイズで例えたのが上手い表現の仕方だと思う。

クラシック好きや、オーケストラに所属してる人間なんか(自分もそうだが…)はアナログ好きが多い。

>>782
自分も一瞬同じ事考えたよ(。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁)

受信状態が悪くノイズが多いテレビの画質を、「シャープ」方面にめいいっぱい上げると
かなりエッジが立って目にきつい。
けれども「ソフト」方面にちょっと調整すると
全体的にほんのちょっとボケっとはするが、ノイズがごまかされて、キツいエッジが減り目に優しい。
これも「デジタル」「アナログ」の違いを表現するのに似たものが有ると思う。



元音に対しての劣化の仕方が人間的だからアナログファンは今でも多い筈。
と、例の親父は言ってました。
786777:2005/11/29(火) 10:34:10 ID:zR8LBYAM
原理としてのアナログとデジタルの比較をすればアナログが勝ってるに決まってる。
問題はそんなことではなく、実際の録音機のトータルな性能。SN比やダイナミッ
クレンジについてなぜ触れない? それに生録でCDフォーマット?いつの話をし
てるのか。今は24・192が当たり前。いくらカセットが頑張っても足下にも
及ばないよ。
787AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 11:16:59 ID:HxEM2Wze
>>786

こちらはカセットデッキに関するスレなので、デジタル・アナログに関する優劣の話がしたいなら、そちらへどうぞ。

毎回こういうデジタル・アナログの話でもめるのだが、このディスカッションが永遠に続くのは目に見えてるし、解決もしないと私個人は思ってます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:24:12 ID:JFAB8s/X
なあに、かえってレスが活気付く。

いい音って難しいね。CDの音が好きな人もいるからね。

789777:2005/11/29(火) 11:49:35 ID:zR8LBYAM
今回の話の発端は生音を忠実に録音できるのは、デジタルよりカセットだとい
う提起があったことなわけ。だいたい業務機の話ばかりして総スカンくった奴
がなんで仕切るのか?
790AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 12:02:16 ID:HxEM2Wze
俺仕切ってる?
私は私の意見を述べ、スレ違いな気がしたから言ったのみ。
何でそう云う言い方しか出来ないのかなぁ?
しみじみと穏やかに行こうよ(^_^;)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:35:52 ID:Op07PIF9
777はAMS−NEVE氏の批判するだけのために
常駐かよ、
大人になれよ
792777:2005/11/29(火) 13:23:26 ID:zR8LBYAM
デジアナの決着はとうの昔についているわけで、アナログ機がそんなによいなら、
メーカーもマスターをアナログ機で作るんじゃないの?AMSはプロなんだった
らそんなことは百も承知なはず。

ただノスタルジックにカセットが好きというのはあるだろう。新型ポルシェとトヨ
タ2000GTを比べるようなもので、性能が劣っても好きというのは理解できる。

ただデジタル機をCD初期時代のレベルのままの話しを持ち出して、「デジタルよ
りカセットが原音忠実」などというのは、お門違いも甚だしい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:30:58 ID:7hHCz0ev
微小信号部分は案外カセットの方が優れていたりする。
デジタルはガンガッテも有限桁の数字列で隙間がスースーしてて
冬には隙間風吹いてさぶい。
794EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/11/29(火) 13:46:24 ID:9YTLdM2e
誰もアナログの方が原音忠実などとかたってはいない。
ただ、デジタルは高域に寄れば寄るほど歪が大きくなるという現実を突きつけてるだけ。
CD初期時代だろうが最先端だろうが、PCM方式の限界であることに変わりはない。
だからこそ、DVDオーディオなどのハイレート記録高音質フォーマットが提唱されてるし、
プロ用機器は192kHzがアタリマエになってる。
もしCDの持ってるポテンシャルが十分だったら、わざわざそんなことしなくていいしな。

だいたい、デジタルフォーマットの基礎となってるのサンプリング定理なんて、
超の付くほどの理想状態でしかなく、位相まで考えれば全然足りないのは明白。

デジタルの優れている点は、AD変換後DA変換されるまで、すなわちデジタルデータである限り、
(制限機能を除けば)情報を劣化させる事なく何度でもコピーすることが出来ることにあるし、
キモはAD/DA変換とフォーマットにある。
795AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 13:50:06 ID:HxEM2Wze
>>792
業務機はアナログ機もまだ作ってるよ。

それ以前にあなたは業務機が必ず良い音で有ると勘違いしてませんか?
あくまでも業務機のスタンスは
「安定動作」
「機器同士の互換」
で有る為にデジタル機器が目立ってるだけですよ。

アナログの場合は各スタジオの環境によって、個体差が発生するから余り使われないだけです。(カセットデッキ個々の微妙なアジマスの違いみたいなもんです。)
796マンデルブロゥ ◆A2Hs0JnVF2 :2005/11/29(火) 14:14:22 ID:o+jgsaS5
>>795
2ちゃんでサボってないで仕事しろとw
797777:2005/11/29(火) 14:14:40 ID:zR8LBYAM
>>794
その利点とSN比、ダイナミックレンジをトータルに考えたらデジタルのほう
がよいというのが今の到達点では?
>>795
じゃ今マスターをカセットで作ってるCDがあるなら教えてほしい。
798777:2005/11/29(火) 14:20:59 ID:zR8LBYAM
>>793
微弱信号がカセットが優れている?それは、ないない。テープヒスに埋もれるだけ。
799AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 14:29:46 ID:HxEM2Wze
>>797
誰が「業務用のアナログ機器=カセット」って言った?
勘違いしないでくれよ?
800AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 14:31:31 ID:HxEM2Wze
>>798
デジタルでも微弱音は量子化ノイズに…(ry
801AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 14:35:33 ID:HxEM2Wze
>>796
今日は一応OFFなんですよ(^_^;
仕事が有ったとしても、一般の勤務時間帯とは違う事が多いです(T_T)
802777:2005/11/29(火) 15:34:18 ID:zR8LBYAM
24ビット録音とカセットを比べようというのがどだい無理。ポテンシャルが違いすぎ
る。
803AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 16:18:24 ID:HxEM2Wze
>>802
誰も比較しようとはしてないと思うのだが…

比較して必死に「デジタルだけが良い」「カセットはダメダメ」みたいな事言いたがってるのは君じゃないかと思うのだが…
(結局思うのは自由だし)

そう思ってるのは俺だけかな?
804777:2005/11/29(火) 16:40:16 ID:zR8LBYAM
カセットが好きなら好きで、置かれている位置を客観的に認識しろと言ってる。
アナログとデジタルの比較を始めたのはこっちではない。シンバルの音ががデジタ
ルだとノイズになり、カセットだと原音に忠実とかいう書き込みあったあたりから。

「比較しようとしてない・・・」AMSは肝心なことにはいつも答えず避けるね。
805AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 16:54:51 ID:HxEM2Wze
何故趣味の範囲で楽しんでるのに客観的に認識させられなきゃならない?


避けるとかじゃなくて、趣味の範囲で皆しみじみ語ってるだけなのに、今時分かり切ってるデジタルアナログ問題に食い付いて無理矢理比較したがってる君を「お話に成らない」と、皆スルーするだけだと思う。
806AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 16:58:43 ID:HxEM2Wze
第一、カセットデッキが好きで使ってる私達がデジタル厨の君にどんな迷惑をかけた?
アナログカセットがデジタルに劣る、と何故無理にでも客観的に認識させようとするの?
皆趣味で楽しんでるだけじゃん?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:27:53 ID:1rHaSOyJ
カセットデッキ、アイワもナカミチもモーターとヘッドがイカレたら
修理不可能だって・・・・・・
悲しい。

アイワはモーターの寿命が意外に短いらしい。だから、こんなにオクで
売られてるのかな。モーターの状態はファーストユーザーしか分からんからね。
だんだんと調子悪くなるから・・・・・
ttp://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=XK-009&t=-1
でも、モーターくらい代用品ないのかな。

ちなみにA&Dはモーターの寿命は長いらしい。
9100などの場合、壊れるのは蓋ばっかり。
で、9100の音が良くないって噂が出てるけど、あれはデマ。というか
実は使いこなしがなってないだけ。
特に再生音確認の場合、ミュージックテープの使用を薦める。
やはり、出力レベルが他のデッキより低いんだよね。
そうすると、ぱっと切り替えた時に、しょぼく聞こえてしまう。
それに比べ、アイワのデッキは出力レベルが高い。
だから迫力があるように聞こえる。微細音もモニターレベルが2dB
上がればかなり解像度が増したように感じる。
モニターレベルを合わした時の音質は、実はどれも優劣つけがたい。

XK−009、CR−40、XD−Z9100
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:00:40 ID:1rHaSOyJ
GX-Z9100だった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:07:46 ID:s5LDQMc/
半年前に333ESJを中古で買ったんだが、
未だに一回も使ってない俺がいる。

何に使うか未だにわからない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:13:07 ID:jcKHNML/
777黙りこんじゃったねヽ(´ー`)ノ
811EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/11/29(火) 20:08:27 ID:9YTLdM2e
>804
ぷ、なんかオカシイと思ったら、思いっきりカンチガイしてるじゃねーか。
カセットが原音に忠実? 誰もそんなことは言ってない。
限界近くの高域になると「波形がそれほど乱れないまま減衰」と言ってるだけ。
減衰すると明言してるし、それは忠実ではない事を意味する。

デジタルだとノイズになるってのは間違いないがな。証明も簡単。
記録信号の2倍のレートで足りるというサンプリング定理のウラを突いてるだけ。
44.1kHzサンプリングを条件に、12kHzや15kHzなどの非整数倍とか、
4倍となる11.025kHzでも開始の位相をずらしたサイン波のデータを用意して、
そのデータを元にグラフを描くだけ。かなり乱れた波形になること必至。
人の声の周波数帯域じゃ全然問題にならないけどな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:14:18 ID:V2Oc28S6
>>ams-neve
GOOD JOB!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすがプロだけあって華麗に黙らせたな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:27:13 ID:yEPgWVbI
>>794
>デジタルフォーマットの基礎となってるのサンプリング定理なんて、
>超の付くほどの理想状態でしかなく、位相まで考えれば全然足りないのは明白。
ほんとですか? ちゃんと式を解きましたか? 私はカセット好きです。
周りの目を気にしながら電車の中でカセット交換している日々です。好みとしての
オーディオは、アナログでもデジタルでもいいんですが、「サンプリング定理は(位相まで
考えるとまちがい」なんていわれるとびっくりします。 いくら2ちゃんでも
いい加減なことはいわないほうがいいと思いますよ。
数学的に元の波形に戻せることは証明されているからこそ、CDフォーマットは
できたのですよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:36:10 ID:QcOqKh3H
>813

794と811に書いてあることを声に出して
もう20回読んでみよう。
815813:2005/11/29(火) 20:44:04 ID:yEPgWVbI
>>814
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AE%9A%E7%90%86
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:05:29 ID:Cmk0W8hP
もうええ!っちゅうねん!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:41:17 ID:p9f5n1V2
我が職場に、ソニーのCD/ラジオ・Wカセットプレーヤがありました。
デッキとは違うだけれど、カセット再生機関連と言うことでこちらに書き込みました。
機種は、【CFD−DW85】という物です。【ドデカホーンCD】と黒ボディに
白地で書いてありました。

これって、お使いだった方はいらっしゃいますか?
818AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 21:47:06 ID:HxEM2Wze
>>813

カセット交換はコソコソしないで堂々と行いましょう(笑)

てか、デジタル話はもう疲れた…
デジタルに関したスレ無いの?
819777:2005/11/29(火) 22:19:14 ID:isXaGQ2Z
>>813
だから結論は?カセットとデジタル録音とどっちが原音に近く録れると言いた
いわけ?カセットは減衰、デジタルはノイズになるんだからカセットの勝ちっ
てことでいいのかな。
820AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 22:34:54 ID:HxEM2Wze
>>819

どうでも良いよ。
どっちが優れているか、劣っているかなんて関係無い。

各個人が満足すれば良いだけ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:38:18 ID:Hl3Axfzt
とりあえず>>816に禿同だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:40:17 ID:1rHaSOyJ
ところで、XK−009は最近買ったのだが、これの効率的な
ヘッド周りクリーニングの仕方を教えてけれ。
キャプスタンとか構造上、非常にクリーニングしづらいんですが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:12:54 ID:HgQj5QCY
おお、スレが活気付いてるね。
音質の優劣をつけるのは難しいね。きまって論争になってしまう。
やっぱり最後は好みの問題だし・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:14:16 ID:ZBUoftS0
>>822
カセットホールダーの蓋をはずし、綿棒で根気良くやるしかないワン。
ピンチローラーは巧みに綿棒を回転させながら。。。(笑)

面倒だったらオーテクのカセット型(湿式)クリーナー
825AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 23:20:28 ID:HxEM2Wze
キャプスタン・ピンチローラの掃除を…手抜きをしようとして…
カセット入れずにPlayして綿棒を当てて掃除しようとし、綿棒の綿をキャプスタンに絡ませた人…私以外にも居る筈(笑)
826777:2005/11/29(火) 23:23:50 ID:isXaGQ2Z
「性能が悪くても好きなものは好き」でいいじゃん。AMSはカセットの能力
が劣るということは結局認めてるわけだし。EXAは言ってることがだいぶ違
うようだが。

XK-009の掃除は、カセットのハーフを切る方法が過去に紹介されてた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:30:42 ID:HgQj5QCY
遺伝子組替えの冷凍食品みたいな音だね>デジタル
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:42:50 ID:ahDO0WbZ
結局自分が仕切りたかっただけか>777
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:50:13 ID:2crEW0Kf
>>826
いい加減、物差し(価値観)が一本ではない、という状況を理解したまえ。
「優れている」にも色々あるし、「劣っている」も同じだ。
ある価値観において優れているものが、異なる価値観では劣っているものになる。
その逆もまたしかり。
「悪くて好き」もいるだろうが、そうではなく違う面の「優れているから好き」が
多いのを理解するべき。
他人の価値観を嘲るのではなく「へぇ」と感心する余裕を持つ方が幸せになれる
と思うが?
830AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/29(火) 23:52:49 ID:HxEM2Wze
別に劣ってると認めてはいないけどね。

臨機応変にデジタルもアナログも好きだよ。
じゃなきゃ個人でデジタルのPCM-3402やアナログのDN-3602、カセットのGXC-510Dを使ってたりしないしね。
831813:2005/11/29(火) 23:57:46 ID:yEPgWVbI
風呂に入ってカセット聴いてました。さて、PCをのぞいて。。。
>>819さんへ カセットが好きです。私は。 ただ、原音に忠実とはいってないですよ。
ここは、カセットへのノスタルジーを語ったり、読んで楽しむ場と思っています。
ただ、原音を電気に変えた時点ではデジタル記録のほうが原音を忠実に伝えるとは
思っています。 20kで帯域が不足ならサンプリングと量子化の刻みを増やせば
いいだけです。 
ここでも議論はなんか極端ですね。 MP3などの高能率符号化は信号の相関を
利用して圧縮をかけますから虫の鳴き声のようなランダム性の音は圧縮率が上がらず、
しかたなくデータの切り落としが発生します。したがって音色が誰でもわかるくらい
変化します。しかしCDやSACDのような無圧縮のロスレスのデジタルでは
そう簡単に劣化がわかるほどへぼではないのが普通の感覚ではないかと思いますが。

私の場合は、かつて、カセットが大好きだったためか、いまだに大好きだ、
というだけです。どちらが良いとかというのとは違いますね。どっちでもいいんです。
極端なことをいえば電気素量は電子1個であって、これ以下はない、いわばデジタルです。
だから、あんまりこだわってもしょうがないんじゃないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:04:10 ID:KGrE8+nm
今日は長文が多いね〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:06:00 ID:KGrE8+nm
昨日だったね〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:13:50 ID:8Nkwxmqm
いいことだね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:40 ID:qZ6pQCyS
009ってカセットハーフ切るのか?
そういえば昔やってたな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:26:46 ID:8Nkwxmqm
ピンチローラーのクリーニングがいまだに苦手だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:03:20 ID:ItRmddYU
009のジャンクって最高にヘッド部汚いよね。
こんなにオクとかで出品されるのは、みんなヘッド関係掃除してないんだよ。
ずっと使いっぱなしで、外側だけきれいにして出品してる。
蓋を開けるとピンチローラーにこびりついた磁性粉のかたまり。
こんなデッキでプレイすると、テープへの影響もあっただろうね。
クリーニングしきれないよ。色まで変色してる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:14:48 ID:gpT8piZf
>>837
ピンチローラの汚れは、グンゼ産業の「Mr.カラーうすめ液」で
拭いてごらん。綺麗になるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:34:11 ID:ml6GSaei
やめれ。跡がヒビ割れて使えなくなる。
無水アルコール程度にしておけ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:49:04 ID:ItRmddYU
HOでゲトしたばかりのXK−009、さっき一生懸命クリーニング
してたら、電源入り中でもキャプスタンが周ってないことに気付いた。
これって正常?
そして、テープを入れて、FF、RW、STOPは機能するが
PLAYは機能せず。ヘッドブロックは持ち上がるがリールモーターは回転せず
3秒ほどでSTOPする。
目を凝らしてホルダー部の右の隙間を見たら、奥にゴムらしきものがぶら下がってる。
これって、単純にベルト交換で直るもの?
それともキャプスタンモーターがイカレてて再起不能?
007や005から移植できる?

だれか009スペシャリスト教えてけれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:17:56 ID:8Nkwxmqm
おれのオンキョーのデッキもその症状だ。
ヘッドブロックを持ち上げるモーターのギアを回す輪ゴムが空回りしてる。
そのギアを再生ボタンと同時に勢い良く回してやるとリールが回り再生される。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:29:35 ID:3NYyqO9Q
>>825

私も学生時代(20数年前)、よくやりましたよ。なかなか手でローラーを
回すのが面倒で。でも絡んだ綿棒を取り出す手間がかかりやめましたね。
今はビデオ湿式クリーニング用液でちまちま拭いてます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:13:39 ID:ItRmddYU
http://casette.hp.infoseek.co.jp/shuri.htm
こちらの記事に

「例えば再生不良の場合で「テープが回らない」場合。たいがいはキャプスタン側のベルトが切れています。
カセットドアを開けてキャプスタンを見てください。動いていない場合はほぼ確実にベルト切れです(注意:
昔の一部のデッキは1モーター駆動の場合があり、その場合は再生ボタンを押さないと回りません)」

とありますが、本当にベルト交換だけでOKなのでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:54:51 ID:37qWmVLe
>>840
このモデルは電源を入れた状態ではキャプスタン停止した状態だワン。
また、AIWAのこのモデルはベルト切れが多いともよく聞きますワン。
従ってベルト交換すると復活するお燗。

ちなみに009は4モーターじゃなかったかな。。。
845777:2005/11/30(水) 09:27:57 ID:sm0FbeEX
天板あけてモーターみればキャプスタンモーターやベルトの状態くらいすぐ分か
るやろ。おそらくは定番のあのリールベルトの交換で直るとは思う。やり方は「カ
セットデッキマニアック」にも出てるし、検索すればいくらでも出てくる。ちょっ
と器用な者ならすぐできる。このベルトだけでなくアイドラもへたってるとちょっ
と面倒だが、これもなんとかできなくはない。

009のキャプスタンはテープを入れないと回らないのが正常。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:38:52 ID:wK7RcUpX
美人は三日で飽きるけど〜
ブスは三日ですぐ慣れる!

847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:05:19 ID:ne0npQiR
だいたい>>845殿のコメントでアタリ。
天板開けてもリールベルトは見えません。フロントパネルとホルダー部分を外す必要あり。

ちょっと前に書いたけど、我が家の009はキュルキュル音を発生して走行不良になった。
ベルトは新品、モーターも正常。どうやらブレーキを引きずってるらしい。
バネとかソレノイドが怪しいんだけど、バラしてみないと原因は特定できない。

009バラすのは、ちょっと気が引ける。
以前005のメカを完全にバラして、もとに戻す(動かす)のに3ヶ月掛かった。
>009のキャプスタンはテープを入れないと回らないのが正常。
っつう構造にするため、めっちゃ複雑メカだった。
ボールベアリング無くさないように、と思いつつ無くしたりして。
009はずっと使いたいから、京都でメンテしてもらうか。
それまではK777(無印)の老体に鞭打って頑張ってもらおう。
848840:2005/11/30(水) 11:26:03 ID:ItRmddYU
今日、ソニーのSSに電話したら、「それはキャプスタンモーターが
いかれてる可能性がありますね。多分、ご自分では修理できないと
思いますよ。工賃手数料9,500円、材料費込みで10,000円ちょっと
ですからお近くの窓口に持ってきてください。」って言われた。
どこかのレスやHPで、ソニーSSのアイワのメンテは最悪とあったけど
メンテするなら、やはり京都でしょうか?

849840:2005/11/30(水) 11:29:10 ID:ItRmddYU
可能かどうかは分かりませんが、多分、今後も同じ症状になる可能性は
高いので最初に自分でやってみます。某サイトで部品のオーダーについて
書いてありましたが、下記のベルトは1セットづつでいいのでしょうか?
どうせだから、2〜3セットづつ頼もうかと思っていますが・・・・・

メインベルト BELT MAIN U-0120-390-UA 450円
ベルトB BELT B U-0120-399-UA 350円
リールベルト SONY TCM-7用 ベルト 3-360-526-03A 200円
アイドラーローラー IDLER ASSY,FR C U-0120-388-UA 450円
ピンチローラーT ピンチアーム PINCH LEVE U-0096-580-UA 350円
ピンチローラーS PINCH,LVR ASSY F U-0096-585-UA 350円
リールT PLATEFORM REEL T U-0120-384-UA 350円
リールS REEL PLATEFORM S ASS U-0120-397-UA 200円
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:36:35 ID:QipoPiFx
009、ベルトだけなら自分で・・とも思ったけれど、やっぱり完調でないとあまり使わなく
なってしまうので、結局フカザワさんに頼んだら、コンデンサ等も替えてくれて快調快調。
851840:2005/11/30(水) 11:46:24 ID:ItRmddYU
いくらでした>>850

今だと1ヶ月待ちらしいです・・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:50:31 ID:lyMClexc
>>822
注文する時の、【湿式カセットクリーナー】品番は【AT5006】です。
853777:2005/11/30(水) 12:03:07 ID:sm0FbeEX
>>840
ヘッドが上がるということはキャプスタンベルトは生きてるよ。
そこまで替えて再度調整するのは普通無理。オシロある?リールベルトとキャプス
タンベルトくらいにしとけ。まずはリールベルトから。

>>我が家の009はキュルキュル音を発生して走行不良になった。ベルトは新
>>品、モーターも正常。どうやらブレーキを引きずってるらしい。

ブレーキ?ちゃうちゃう。そりゃリールのアイドラがへたってる。
854850:2005/11/30(水) 12:22:19 ID:fc/U0Xpm
>>851
25k程度でした。オーバーホールと言うのには安いが、修理というのには高い、という
感じでしょうか。
855840:2005/11/30(水) 14:07:20 ID:ItRmddYU
>>853
ありがとうございます
とりあえず、ベルトだけ変えて様子をみてみます。
駄目だったら、京都旅行させます。
>>>854
ありがとうございます。
でもヘッドの交換は無いですよね・・・。
ヘッドがいかれた時には、ジャンク買いこんで移植手術を
お願いしようかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:26:13 ID:eJQcj8VF
>>839
実際にひび割れの体験をされた?

うすめ液(つまりシンナー)を使う方法はオープンリール系
で有名な某店でも推奨されている方法らしいです。お店では数十年
この方法を採られていて問題ないとか。

オープンリールで使われているピンチローラーのゴムの材質はカセットのものと
同じ? それとも違う? (時代によって違うとか?)

私自身はなんとなく怖いのでアルコールしか使ったことはないのですが。
ただ、アルコールでも長期的にはゴムに影響を与えそうだし。

実際のところどうなんでしょう?
ゴムローラーに最適なクリーニング法があれば知りたいと思っています。
857AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/11/30(水) 17:54:54 ID:/Rpid0ZZ
>>856
ピンチローラを無水エタノールで長年拭いて使ってたら…ツルツルになってヒビ割れして、空回りする様になってしまったよ。
ま、デッキ自体35年前のAKAIで、ピンチローラ交換せずに使ってたからね、寿命だとは思うが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:46:43 ID:MtQUz6iH
うちのxk009は、電源入れてすぐのときは、5秒くらい再生してすぐに停止する。
また、巻き戻しもテープによっては遅くなる。
しばらく(20分くらい)すると正常に動作するようになる。
ベルト、アイドラーは問題ないと思うので、コントロール部のコンデンサ交換すれば
直るかな?
859777:2005/11/30(水) 19:04:55 ID:sm0FbeEX
>>ベルト、アイドラーは問題ない
ほんと?アイドラの不良は、とり替えてみないと検証できんと思うが。替えたのか?
860858:2005/11/30(水) 19:23:58 ID:MtQUz6iH
ベルト、アイドラーは交換してあります。
そもそもアイドラーやベルトが原因ならば、ウォーミングアップしても正常な動作はしないと思います。
861777:2005/11/30(水) 19:36:13 ID:sm0FbeEX
アイドラならご機嫌によって状態が変わることはありうる。交換は再生と早送り・
巻き戻し用と両方やった?
862858:2005/11/30(水) 20:04:04 ID:MtQUz6iH
なるほと。
不調が出るか出ないかの微妙なじきなので、ゴム関係が原因の可能性もありますね。

アイドラーは再生のみ交換しました。巻き戻しは激しく面倒なので。怪しい部分であることは確かですね。
でも滑ってるようには感じられないな。正常に巻き戻してるときにハブを爪楊枝で
引っ掛けてみると、十分トルクは出てるようなので。まあ、いい加減ですけど。

不調、正常動作のタイミングが比較的一定(電源投入後20分)なので、ゴム関係よりも、
コントロール基盤やモーターなどの電気系統のほうが怪しいと疑っています。
とりあえず手をつけやすい、コンデンサーの交換をしてみるつもりです。
863777:2005/11/30(水) 20:48:16 ID:Xye96YyX
確かに巻き戻し側のアイドラならストップはしないでしょうな。修理後のレポ
ート待ってます。
8641000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/01(木) 00:16:14 ID:qlek3pvN
これってなんか面白いね。
ステレオなのかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30815590
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:43:20 ID:kUNFZ0ft
>864
ステレオだと思ったけど。
白っぽい四角いキーで和音を出せるんじゃなかったかな?
なんちゃってキーボードみたいな
ただ和音にステレオ効果がかかっているかはわかりましぇん
8661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/01(木) 00:51:17 ID:qlek3pvN
>>865
ほほう、ありがと。
これは初めてみましたよ。うむむ。
867865:2005/12/01(木) 01:04:14 ID:kUNFZ0ft
ちなみに本体とスピーカー部は分離可能で
カールコードでつながっていたと記憶にあります。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50551458
このラジカセの少し後くらいの発売ですね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:08:43 ID:GqsbgT/1
んんんコードマシーンぢゃまいか。
これモノフォニックじゃ無かったっけ?(確か85年前後のラジカセカタログに
載ってた気が。ミュージ缶ステレオの頃かな)

スタジオラボの2TR MTRって出てこまいかなぁ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:55:39 ID:ckho2BlU
>865
シンセとか好きな人にはおなじみの機種ですね。シャープからも
こんなのが出ていました。広告に登場していたのが益田喜頓と
ペンゴというスゴイ組み合わせで。

>868
SONYの2trMTRは中古楽器店なんかにたまに出てます。
値段も安い場合が多いです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:05:05 ID:ckho2BlU
あとCASIOが↓こんなのを出していたことも

ttp://101fwy.ath.cx/elc/src/1133373839420.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:29:31 ID:0gbQMscP
ローファイ系のミュージシャンが泣いて喜びそうなマシンだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:27:32 ID:ggenl0ey
XK-009の補修パーツ。
2,3ヶ月前、秋葉SSでサプライ側ビンチローラーは欠品だった。
それと末尾がUA→Uに変更された模様。by847
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:44:10 ID:/Q7S3HpG
009はやはり京都旅行させた方がいいのかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:10:53 ID:fYqkbJBT
加速装置ってか!?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:51:08 ID:YU4Kps5x
ソニーのデジックデッキの時代の消耗パーツって、
あるのかな

欠品がわかりきっている部品をソニーショップで
検索してもらう間ってナニか微妙な待ち時間だよね
おばちゃんに「また来たなぁ」と思われそうだなぁ
876単晶γ:2005/12/03(土) 10:14:38 ID:wfS4i5Cj
>>874
共振吸収装置(AMTS)なら付いてます(^^)
877874:2005/12/03(土) 11:55:24 ID:NNaMMXwc
あのガチャって鳴るヤツね!
うちにあるのは、再生のとき
巻きとりリールが動かない。
故障中(>_<)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:13:37 ID:I8tv/Myw
>>800あたり
原音再生論争するとすぐに
「生録なんかそんな簡単に・・」って言う奴が必ず居るんだけど
昔は生録とレコード、CDの中間ぐらいのクォリティの音源として
「FMのライブを高級なチューナーで受信した音」ってのがちゃんとあったんだよね
収音には最高の機材を使ってるし、ノイズなんかヘッドフォンで耳を澄ましてやっと聴こえるくらいで、
アマチュアには望みうる最高音質といえ、カセットでの録音にも気合が入ったもんだった。
当時PCM録音の番組もあったけど、ノイズは少ないながら明らかに一段下の音質だった
(FMの伝送系には20kHz以上のレスポンスはないが、俺は「CDは20kHz以上がないから・・」
というのは上記の理由でインチキだったと思ってる)

ディジタルというのはすべて原信号のサンプリングに過ぎないので、これは今日でも基本的に変わっていない
こんなことは「日経パソコン」にさえ書いてあるくらいだ。無論データ圧縮など問題外。

ただCDをカセットにダビングしたらギスギスした音がおさまったというのは
PCMの特質でも、はたまたカセット方式のクォリティの低さを表している訳でもなく、
CDプレーヤ=アンプ間のインターフェースの問題に他ならない

オーマニ諸氏にあっては混同なきよう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:52:23 ID:oJBvu4bl
どったの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:08:45 ID:nsi4kQNB
SONY:TC−K333ESGが動作しなくなった。
残るKENWOOD:KX−7030のオートテープセレクターの不調を、接点復活材でなおして使っている。

>>576
ヘッド摩耗はオープンリールでの話。
テープスピードが速い上に、FF,RWD状態でもテープがヘッドに接触したままの機種が
あったので、ヘッドの摩耗がはやかった。(高速走行時にテープを浮かせる機構をもった機種もあった)
カセットはテープスピードが遅いし、普通はFF、RWDでヘッドがテープから離れている。
(サーチ機能のあるものでは、ヘッドを浮かせて軽く接触させているのかもしれないが)
カセットのヘッドは1万時間もつと言われているから、ヘッドより他のところが先にやられる。
ただし、メタルテープを多用するとヘッドの消耗が早くなると言われている。

高性能テープが登場するたびに、ヘッドの材質が変わって、耐久性はあがっている。
ノーマルテープしか無かった時代はパーマロイヘッドが主流だった。
ハイポジションテープが登場した頃に、フェライトヘッドを採用した機種が増えた。
(昔はハイポジに二酸化クロム磁性材が使われたが、ライセンスや製造過程での公害などの問題が絡んで、
コバルト添加ガンマヘマタイト、つまり従来のローノイズハイアウトプットテープと
同様の磁性体が使われるようになった)
メタルテープが登場して、センダスト、レーザーアモルファス、ハードパーマロイなど、テープに
対応したヘッドが開発された。

フェリクロ(FeCr)はメタルテープが出る前にソニーが出した2層コーティングのテープで、昔はデッキの
テープセレクターにTypeVのポジションがあるか、またはバイアスとイコライザーを個別に切り替えるように
した対応機があった。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:40:01 ID:zePVwz7l
>>880
>メタルテープを多用するとヘッドの消耗が早くなると言われている。

ここでその明らかなデマを今更敢えて挙げる必要があるのか・・・?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:18:09 ID:XAHl+7NW
>メタルテープを多用するとヘッドの消耗が早くなると言われている。

こんなデマを信じているマニアがいるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:45:23 ID:atuWkSr8
酸化鉄=硬い
純鉄=やわらかい

工業高校生の常識。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:06:16 ID:qb249nMz
パーマロイヘッドは音がよいよなあ。減りやすいけど。
カセットデッキのヘッドを素人でも取り替えられるアタッチメント式にして、レコード針
みたいに売って欲しかった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:30:06 ID:MwzXcOSx
ヘッドだけでそんなに音が変わるのだろうか?
内部の構造、トランスやコンデンサなど、他にも音に影響させる部品は数多くあると思うが・・・。
ドルビー1つとってもメーカー互換性が少ないのは、それぞれが独自に設計しているからではないのだろうか?
ヘッドが音に与える影響が多いとはいえ、そこまで気にする必要があるのだろうか?
カセットテープがその時の人気のある音に合わせて製造されてるのと同様に、デッキに関してもその時に合わせて製造されているとは言えないだろうか。。。一時期流行した「重低音」のように。

な〜んて言ってみました(^^
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:30:59 ID:1zdaFPO9
漏れラジカセから昇格した最初のデッキがSONYのTC−K3.
売りはF&Fヘッド:パーマロイの200倍(当社比)もの耐摩耗性
キャッチコピーは「いい音をいつまでも。ソニーは2年、3年と
使い込んだ性能を大事にします。」

かれこれ10台位カセットデッキ使ってきたが1年数ヶ月しか
ヘッドがもたなかったのはこのデッキだけw
修理したらヘッド交換1マン3ゼン、2年経つ前に
ボタン・メカも動きが怪しくなり・・・短命だった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:48:18 ID:yJxFbxo/
>>883
純鉄はやわらかいですが、さびてしまいます。なので、鉄粉の表面はわざと
酸化層がついていますので、純鉄よりは硬いです。 ただ、酸化鉄の硬さとして
ノーマルテープと同じですかね。 粉の硬さだけでヘッド磨耗が決まるわけでは
ないと思いますが。
>>880
コバルト添加の酸化鉄は、アビリンとか、エピタキシャルとかの商品名でしたかね。
中音域は酸化鉄の最大出力、高域は二酸化クロム並み以上ということで、結局
二層塗りの特性を単層で抜いてしまいましたね。おっしゃる特許、公害問題
のほか、そんなこともあって取って代わったようです。さいごまで二酸化クロム
にこだわったのはBASFですが、彼らも最後はコバルト添加酸化鉄を
使っていたようです。
>>885
デッキは往時と同じコンディションを保つのが難しいのですが、テープを
いろいろな時代で並べて聞くなり測ると面白いですね。30年前の音楽専用
のTDK SDやSONY HFなど、かなり高級な感じがしていましたが、
現在の最も安いTDKやSONYテープと比べると、バイアス、感度、
最大出力など、隔世の感がありますね。


888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:48:38 ID:TFZ9ts2X
TC-KA7ESを一度使ったことがあるが、マジで音が良かった。
以前使っていた777ESUよりも印象は上だった。欲しいが、
これ買ってしまったら1000ZXLを使う機会が少なくなるので、
やめとく。ヤフオクで3万円代なので買いどきとは思うが...。
やはり機械は使わないといけないので。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:55:07 ID:MwzXcOSx
そう言えば、XK−S9000使わないまま半年が経過してる。
新品で購入後30時間程度しか使っていない無傷な状態な為、なかなか。。。
去年、京都に出したばかりだし。
オクにでも出そうかなぁ〜。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:16:49 ID:yK5JZ9Qg
>>889
2度と手に入らないかもしれない商品なんだから、使ったら。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:51:17 ID:MwzXcOSx
でもね、ナカミチのデッキがある為、なかなか手が行かないよ。
ナカミチを除けば最高のデッキだと思うけど・・・。
皆さんは複数台所有しているデッキを、うまくまわして使っていますか?
8921000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/05(月) 00:08:30 ID:TrulpGv+
ちゃんと、スケジュールを組んで、ローテーションするのだ。ヽ( ・∀・)ノ

ああ、目的と手段が逆さになるのが、いわゆるマニアの証?(ww
893単晶γ:2005/12/05(月) 00:18:39 ID:i5/UJ0K7
>>887
マクセルは表層にコバルトイオン被着した奴
(MX最終型のコバルトアロイ・メタル)も造ってましたね。

コバルト被着酸化鉄の場合、分子レベルで二層構造ですからね・・・。
特にフェリクロムがフェードアウトしつつあった'70年代末期以降に出た
ハイエンド級ノーマルはノーマルポジション使用時のフェリクロムを
ある意味超えていたと言っても過言では無いでしょう。
(TDK/初代AD-X〜AR-X、maxell/XLI-S等)

コバルト+酸化鉄の場合、酸化鉄の一部分子をコバルトに置換したもの
(コバルトドープ酸化鉄;Scotch/HighEnergy,DENON/初期DX7)もかつて
存在したので、Avilyn,Epitaxial等のコバルトイオンを酸化鉄分子の表層に
分子レベルでコーティング(被着)させたコバルト被着酸化鉄と紛らわしい
ですね・・・。しかも微量とはいえコバルト被着されている'81以降のAD等は
最後までAvilyn名称を用いず、同じくARは途中からAvilyn名称が加わる等、
多少混乱が見られます。・・・或いは被着量によって名称を用いるかどうか
といった基準があったのかも知れませんが・・・。
894891:2005/12/05(月) 05:40:16 ID:+j6d6ekN
>>892
目的と手段が逆さ?
どういう事?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:13:25 ID:aMoAh4HF
デッキを使いたくて買った筈なのに、デッキに使われてる状態のことでしょ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:22:03 ID:Ps+7DtLw
「持つことは持たれることだ」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:00:31 ID:yVVFo/4u
>>889
偶に稼働させないといくないと思う
メカ物は
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:06:24 ID:S5lQd4wo
CR-70、XK-009、KA7ES、555ESR所有。
そう言えば最近
ベッド横のジェットストリーム用セット(KT-7100,2000-4,101MM)
に繋がってる555ESRしか使ってない・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:10:29 ID:Ufs/TMyJ
マスターがあるならそれでも良いけど、レンタルなんかだったら
Rの方が便利じゃない。
昔の質の良いテープだろうが最近のテープだろうが
極端に劣化するの速いし、粉落ちは致命傷だよ。デッキが勿体無い
よね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:03:37 ID:newM/nmX
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:35:07 ID:N/axvU1o
Rの方が保存性は悪・・・
900
902887:2005/12/06(火) 00:30:44 ID:mjr0g4Jg
>>893
コバルトが結晶格子の鉄の一部を置換して入っている「コバルトドープ」と
酸化鉄粒子の表面だけコバルト層をつけた「アビリン」「エピタキシャル」「ベリドックス」
ウルトラガンマ」 (まだあったっかな?)
とは、なかなかわかりにくいですね、区別が。
 コバルトドープは高温での録音磁区の変化が大きくて わりとすぐ音質が
変わった経験がありました。 コバルトはもともと録音直後は良くても
その後の磁化の変化が大きいので、これを鉄との組み合わせで如何に何とかできる
かの開発の歴史でしたね。 その意味でコバルトドープとエピタキシャルが
同時代に並立することが許されていたのは、古きよき時代だったという気がします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:58:16 ID:ZHEID9Im
もう一度言うが
生テープ1回目の録音より2回目の録音のほうが音が良い。
これこそが正しいテープの使い方だ。1回目は前戯。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:31:15 ID:bMTpla78
昼休みの時間ですな。

アジマス自動補正はヘッドが特殊だったような。
一つのトラックに二つのヘッドエレメントをあて、それぞれの位相差からヘッドを自動調整する。
(NAACの場合)
ノイズリダクションのように、集積回路とスイッチ一つですむようなものではないから、面倒だったのだと思う。
メーカーとしては、店頭で見た目にわかりやすいリバースデッキを作りたがる。
カセットのリバースはオープンリールのようにセンシングホイルをテープに貼らず、無加工で可能だけど、ラジカセ式の
ヘッドを回転させる機種はアジマスは狂いやすい。
(車載用は4チャンネルヘッドの2チャンネルだけ使っていた。カセットの構造上、オープンデッキのような6ヘッド構成が
難しかった)
クイックリバースといっても、反転時に一瞬だがブランクがあくし、反転直後に音が揺れる傾向があった。

何故か採用例の少ないのがピッチコントロール。
テープスピードは、デッキにより微妙に差がある。
ダブルカセットが使い物にならなかったのは、再生専用と録再用でテープスピードが狂っていたから。
テープに1kcの発信音を録音しておき、楽器のチューニングの要領で調整できたら便利だったけどな。

DCCが普及していれば、従来型のコンパクトカセットも延命できたのにね。
誰がDCCをつぶしたのだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:56:19 ID:q7fgoiRB
フィリップスのDCCを持ってるが、テープが売ってないから使えません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:42:38 ID:1iR8z6UL
>>904
>DCCが普及していれば、従来型のコンパクトカセットも延命できた
タラレバで言うのならばそうかも知れんが、実際はdccがコンパクトカセットの足を引っ張り
ながら滅亡したようにも見える。
「forCD」と銘打った販売法とかも含め、カセットが下手にデジタルに迎合しようとしたのが
衰退を早めたと考えるのならば、dccは仇をなした一つと見るべきだろう。まあ大して影響は
大きくはなかったけれどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:06:42 ID:jBv/IYVu
>>903
実はビデオテープでこれを経験していて
不思議に思って居るんだけど何でですか?
テープが柔らかく?なってヘッドとの密着度が上がるから?
とか勝手に妄想していたんですが

>>904
NACCは最初知った時ホントにビックリした
ただ面倒というか金がかかるメカだな・・・と思った
908EXA ◆KEN13yDuI2 :2005/12/06(火) 18:28:18 ID:VDpfVG5e
>906
その推論はどうだろうねぇ。
なにしろdccと同時期にMDが発表されてる。
「デジタル=高音質」という(虚構の)前フリがあるし、
CDで既に周知のものとなっていたディスクのランダム性を前面に押し出されては、
扱いのめんどくさいテープメディアでは太刀打ちできまいて。
実際の音はというと、特に初期の世代の音はかなり粗かったけどな。

結局、セールス的にdccが伸びる素養はかなり低かったと思うし、
それにカセットが足を引っ張られたというのも考えにくい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:11:54 ID:XtSL9y+j
>>908
もまいはもう少し文章読解力を付けた方が良いようだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:23:22 ID:MyML11qh
でもカセットに相当する録音機がない現状で、カセットが消滅するのは困るよ。
今の録音機は規格として中途半端で、どれもカセットほど普及していない。
電算機のテンポラリファイルみたいに、音声を一時的に記録するにはいいかもしれないが、
個人的な記念録音などを長期保存するのには向かない。

特にデジタル系は、規格が変わったら再生できなくなる可能性が高い。
まず、ハードウェアが変更になるとと使えなくなる。この分野は技術が枯れていないので、新規格が
次々に出てくると予想される。
ソフトウェア上の変更でも、旧規格の録音信号を、旧機材と同様の処理を模倣してできるような、
再生エミュレーターが用意されていなければ、過去の録音を再生できない。
送り手受け手で伝送制御手順が一致していないと、データ通信が成り立たないのと同様。

ハードディスクや半導体メモリーによる録音だと、媒体を脱着できない。ハードウェアが死んだらソフトウェアも同時に死ぬことになる。
MDは、メーカーサイドがやる気なし。
DATは規格からして駄目。わざわざトラブルを起こしやすいヘリカルスキャン式回転ヘッドを使用している。
円柱にテープを締め付けるように巻き付けて走行させわけで、テープ自体に負担がかかる。
保存用テープを作成するとしたら、記録媒体が傷みやすい規格で録音したくない。

タイムカプセルを掘り起こした際に、中のカセットをどうやって聞くのだろうかと思うことがある。

>>903,907
テープの表面を一度ヘッドが通っているから、表面の微細な凹凸がとれてなめらかになり、
ヘッドタッチが向上しているのかもしれない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:54:56 ID:mjr0g4Jg
>>910
DATには開発当時は固定ヘッドのS-DATもありましたね。 あれがDCCの
先祖ですが。 たしかサンスイがヘリカルスキャンのRーDATを発表した
とたん、ながれが一気にヘリカルになりましたね。 DCCのように圧縮
しない限り、トラック数が多くなりすぎてヘッド製作もテープ走行時のトラッキング
もむずかしかったのではないでしょうか。
結局DATはヘリカルになったけど、デジタルの特徴を生かして巻きつけ角度
は90度とアナログVTRなどの180度以上にくらべてずいぶん巻きつけが少なかった
です。テープへの負担はVTRよりずいぶん小さかったと思います。
普通のCカセットもヘッドの段付きとかピンチローラーの引っ張りでテープに
スジがつくことはよくあって、必ずしもテープにやさしいとは言えない様な気もします。
>>907
紙をしごくような感じで、ヘッドタッチが良くなるんでしょうかね?
一度テープをほぐして曲げて、また巻くわけですから。
912AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/12/07(水) 00:54:52 ID:HkKTN3wD
>>911
余談ですが、DASHフォーマットのPCM-3324,3348,3402等も
固定ヘッドのディジタルレコータですね^^;
913ミキサー25年:2005/12/07(水) 09:29:43 ID:VL4Bug60
>>912
あんたさあ、そうやってことあるたんびにプロ用の機材の型番羅列するが
そういうところがみんなに嫌われる部分だよ。
ピュアオーディオには全然関係ない機種だよ。
もし、どうしても曝したいならリンクでも貼れ。
今どき、普通のスタジオでも見ない機材を曝されても迷惑な話だ。
それに
カセットにドルビーSR使うとか、家にDN−36があるとか、家がMA
スタジオになっているとか、自慢話ばっかりしたいらしいが、同じ業界人
として恥ずかしいね。
カセットにドルビーSR使って何が楽しい?スタジオから盗んできたのか?
きちんとドルビートーン合わせてるのか?
6mmにDNなんか使ってピュアといえるか?あんなのピュアからすれば
最低の音質だぞ。せめて820くらい使えよ。
914AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/12/07(水) 11:10:25 ID:HkKTN3wD
修理部品の寄せ集めから作られた820よりは3602の方がキャプスタン回りっぱなしだから、叩き出しの立ち上がりは良い。(これはMA使用的にかなりの利点)
あと、音は太いと思うけどな。


Dolbyについてはきちんと極東(CFE)から購入してるし、過去ログ嫁よ、Wable-Tone位きちんと合わせるわ(笑)

25年ミキサーしてても820が良いって…君の25年は何だったの?(笑)
貴方も暇ね〜♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:35:46 ID:QxiMbSvk
>>914
まぁ いずれにせよピュアオーディオとは関係ないね。
916777:2005/12/07(水) 14:03:11 ID:jiHXgNLd
AMSはデジアナ論争になると、スレ違いだ好みの差だとか言って逃げるのに、業
務機の羅列は全然空気読めなくてやってしまうからオモロイ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:20:18 ID:UsArV+Hv
>>916
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1079518846/
ここの525のレスでも自慢垂れまくりで注意されてるw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:17:25 ID:iAZ2V6Vn
業務用の話をするだけならまだしもAMSはわざわざ相手を煽るから性質が悪い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:11:08 ID:CEduu5Lt
ま、ま、ま
まぁみなさんなかよくやりましょうよ
俺はしらん話を教えてくれるあなたが好きだ
いろいろ教えてちょ

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:44:09 ID:XbPHH1Jq
AMSさんが、うらやましいんだろうな。

921777:2005/12/07(水) 17:54:05 ID:jiHXgNLd
結局カセットデッキそのものについての話題は出尽くして、すでにないということ
だと思う。AMSも結局カセットの話はほとんどしないのに、業務機の羅列の時は
やけに張り切る。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:15:28 ID:qmcZAb+V
いや、ここで「カセットでの生ロクは捨てたモノではない」とか書くと
777とかが即座に否定に走ったりするから。

・・・まったくスレタイ嫁と小一時間t(ry
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:54:27 ID:G4gAa0Aq
それでは、しみじみと。
皆さん、デッキは何台お持ちで、今後は増減しますか。
私は春頃まで四台持っていましたが、ヤマハとビクターを売って、
デザインが好きなオンボロのナカミチ機と、正常なソニー機を残しました。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:10:38 ID:JJhCy7QI
新品、中古併せて今まで20台くらいとおつきあいしてきましたけど
結局ほとんど売り払い今残っているのはAKAIのGX-F91だけですね。
でも、今またほかのデッキが欲しくなって模索中。ナカミチの670ZXとかいいですね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:58:05 ID:1RnuCqMf
すいません、1991年2月購入しましたビクターTD−V731の当時の価格を知りたいのですが
どなた様かごぞんじないですか?誠に恐縮ですが教えて下さい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:02:51 ID:RTfaDHAt
Victor TD-V731 1988年発売 ¥69.800
 V931の弟モデルだ。
ファインアモルファス採用3ヘッドデッキ。
アークベースに載り、ドッシリと安定した風貌は、
そのまま音質に表れているかのようだ。
こちらのモデルも、贅沢に高級パーツが投入され、とても満足感が高い。
http://www.geocities.jp/freak_audio/cassette.htm

http://66.102.7.104/search?q=cache:kNNMPqDcCNMJ:list2.dena.ne.jp/item/45425721+TD-V731+%EF%BF%A569.800&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:22:37 ID:eP/UyYpC
>>923
言われてから何台あるのかと思い、ふと数えてみたら全部で27台(録音可能なカセット
機器:ウォークマンプロ等含む)ありました。うち23台が3ヘッド機、リバースは1台のみです。
これから徐々に減らしつつ、不調のものを完調に整備していく予定でいますが・・・。

ウチの嫁はついにデッキセレクタににらみを利かせるようになりました。これが1台あると
3〜4台のデッキが増えるということがわかったらしいです(笑。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:26:02 ID:dpQlmo+t
一時期は10台前後あったけど、今は3台です。
思い入れのある古いSONY機とVICTOR機、動作の確実なT−D7を残しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:43:52 ID:Q4k4Qysn
>>297
全機種の機種名を羅列してお。
930911:2005/12/07(水) 21:25:19 ID:ZyCTKyty
>>912
業務用デジタル録音機には、たしかに固定ヘッドのがありましたね。
忘れていました。 理由は面白いことに「テープをはさみで切ってつなげて
編集する」ためだったと聞きましたが、いかがですか? むかしのアナログテープ
のときははさみでテープを切ってつないでいましたよね。 ヘリカルスキャンの
デジタルではちょっと無理だし。 もっともインターリーブのせいで固定ヘッド
方式でも手切り編集可能にするのは大変だったようです。
いずれにせよテープのダメージの話ではなかったかと思います。
いまのノンリニア編集の時代から見ると化石のような話ですね。
プロ機のデジタルテープはテープ幅が大きいので、ヘッドもトラッキングも
S−DATに比べればだいぶやりやすいこともありましたね。
931911:2005/12/07(水) 21:49:41 ID:ZyCTKyty
>>927
鋭い奥様ですね。 うちは、そんなことには全く気づきませんが、
部屋の多くを占領しているオーディオ機器ですが、スイッチが多すぎて
自分ひとりでは音を出せないことにいらだってます。かくいう私自身、
メモを見ないと所望のデッキの音を出せません…。 われながら病気
です。 たまにラジカセやミニコンにあこがれそうになります。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:27:10 ID:HI9r1c/N
300台くらいかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:54:46 ID:H26ytB1L
38歳で6台くらいかな

現在はV−615とT−D7を所有
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:02:44 ID:lMUpQkuI
>>931初心にかえってラジカセを買おうではないか!スタジオ1980あたりを(←無えっつ〜の)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:46:11 ID:xjPziNeA
昔の大きなラジカセ、今のミニコンより音が良さそう。
君もチャックベリーになってみないか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:08:42 ID:K9uFv4Rv
1980年前後の巨大ラジカセは、アンプやスピーカの関係からそのままではさほど
音は良くなかったけれど、テープに記録される音質としては侮れなかった。現に
単体デッキ並みのスペックを誇るものも数多くあった。
ライン入出力でコンポーネントと繋ぐことができたから、ダビング相手としても
結構重宝したし。ラジカセ単体としてはバブル期CDラジカセの方が遙かに音は上
なのだが、単体で完結してしまったからテープに記録されるクオリティは下がって
しまった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:25:44 ID:9uLMf1qw
自分のカセット原体験は、ここにあるRX-5300でした。
ttp://www.designunderground.net/NewFiles/National.html

当時、限度を知らない年頃だったので、猿のようにエアチェックしたり、
どこにでも持って行って砂や水かぶったり。
すでに手元には無く、すっかり型番を忘れてたけど、ようやく画像を
見つけたときには、何故か切なくなった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:27:37 ID:8ImuIov2
またラジカセへループですか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:33:03 ID:7083gOhB
sanyo U4持ってたな〜。ステレオワイド懐かしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:02:35 ID:xr2nQ+pa
>>926
早速の情報有難うございました。あの当時してはまぁまぁの商品だったのかな
これからも大切に使っていきます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:38:09 ID:4Hq/Rovl
カセットデッキって、民生用のほうが業務用より音がいい。
TASCAMの業務用なんかまーるい音してる。
しかも耐久性高いはずなのによく壊れる。
指針メーターも信頼性低い。

値段は倍以上してるのになんでだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:23:18 ID:UEale+25
テープも含めて全ての機器を業務用にしてください。
もちろん、使う人間も業務でお願いします。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:26:10 ID:d6hfACVU
最近録音するとかなりノイズが入り、再生では音がこもるようになってきたのですが、ヘッドの消耗でしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:00:22 ID:WSlwXQbd
ヘッド磨耗でノイズ入るかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:22:21 ID:UlK95k4/
はいるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:59:55 ID:xrUGDGti
TASCAMの業務用、確かに音わるぅ。
ウチのは業務用つってもカラオケスタジオでジジィの演歌とか録音してたやつの放出品だから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:37:22 ID:Fv++tOGN
TASCAMの122MKIII使ってるけど、音が悪いとは思わないなあ。
音の傾向は繊細さとか余韻とかという部分では弱いけど、骨太でスピード感と
ガッツ感があり、とってもパワフル。なかなか他では得難い音だと思うけどな。
かなり個性的だから、ソースの相性や好き嫌いはあるだろうけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:44:00 ID:KVTN6jvS
TASCAMはいいと思うよ。
繊細で落ち着きのある音だね。まろやかな深みがある。
チェロの高音を聴くとよくわかるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:58:29 ID:BdF8k4WL
そういえばTEACさんはパイオニアさんと提携するそうですね。
どっちもそこそこのカセットを最後まで作り続けたメーカーだから
今後も大事にしてくれたら良いな。
TASCAMは使ったことないけど、最後のまともな3ヘッドとして
新品で買おうかどうか迷っているんですけど、どうですかね。
ふだんは壊れそうなナカミチを大事に使ってるんです。
950947:2005/12/08(木) 23:53:01 ID:nonXN5oB
>>949
他のTASCAM機は知りませんが、122MKIIIに関して言えばNakamichiのマシンとは対局にあると
言える音質的性格です。私もDRAGONやZX-7等と共に使っていますが、音質的には両立させると
より効果的だと思います。私はソースとテープによって使い分けています。
3ヘッドですがシングルキャプスタン機で、消去ヘッドを用いたテンションサーボ等もありま
せん。大変シンプルな機械ですので、ライフはピカイチでしょう。
また当然、カセットハーフの質的な違いが音質にモロに現れます。Nakamichiでは全く分から
ない、HF-PROとHF-ESの違いのようなものが分かる、と考えれば良いと思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:15:42 ID:Gi1Epsym
それはそうと、次スレよろしく。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:19:19 ID:4XDBXu0P
次スレはどうぞAMS/NEVE君が立ててくれ
業務用お断りと一言入れて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:00:15 ID:LD9+e/mH
↑DBXキタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:39:51 ID:XAbKJuhi
業務用は知らないが、TEACで音質を語れるのはC−1を代表するC系のみ。
V-XXXX系は、、、、、音も色づけの無い無色透明。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:42:19 ID:3YjvUtdi
Z-7000もパッツンパッツンした特徴的な音だよ。
Z-6000は微妙。
Z-5000はデザインこそアレだけど音は普通すぎて特徴は全くなし。(一言で言うなら、つまらない音)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:44:25 ID:69HezdBc
C−1を代表するC系のみ。
現在では単なるガラクタ
957名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:41:27 ID:cymv8zYA
皆さん。AMS/NEVE氏は貴重なプロの世界に居る現役ヲタです。
プロの世界から見たカセットの評論も絶対必要です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:21:44 ID:LD9+e/mH
AMS/NEVE氏のお父様の言葉「アナログは劣化の仕方が人間的」
この言葉は私の脳に完全にインプットされました。
ありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:46:08 ID:UykOFO0+
なんだよこの流れは(苦笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:00:47 ID:4XDBXu0P
馬鹿じゃねーの?

AMSってそんなに人格者か?

ただの自慢話野郎じゃないか。

しかも嘘ばっかり。

ナカミチの設計者のオヤジが今は家を建ててるってか?

馬鹿丸出ししてんじゃねーよ。

と、つられてみた 。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:08:34 ID:JB5XPYT9
555ESGってこのスレ的にクソなんですね。
昔頑張って新品買ったのに・・・ちょっとショックです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:33:03 ID:4XDBXu0P
SONY意外と良いよ。
テープをソニーにしてみそ。
アイワやナカミチよりいい音するから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:01:50 ID:cJaxnDiE
555ESG使ったことがあるが、唖然とするくらいショックな音だった。
いままでのノウハウはどこにいった...と思ったら最後に
KA7ESという傑作を作るからソニーはほんとにわからない,,,。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:06:11 ID:nuxeC/yI
555ESLも、妙にこもった音でイマイチだったなあ。
こんなデッキが、よくもまあ売れ筋になったものだと不思議に思う。
見た目のデザインは悪くなかったけどね。
(当時はまだメーカー神話も残っていたんだろうね)

個人的には、SONYのデッキが音的に良かったのはESRまでと思っている。
7ESは使ったことないが、やはり悪評のGICフィルタ構成なんだろうか?
最後にようやく気づいて改善したということか?
誰か蓋開けて確認してみて欲しいなあ。
965961:2005/12/09(金) 22:57:01 ID:JB5XPYT9
実は最初555ESR買ったけど初期不良だったんで交換して
もらう事になったんですけど生産中止で後継機の555ESGに
交換したんですよ。
修理対応にしておけば良かった。
9661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/09(金) 23:16:10 ID:+g2yUJpX
そんな訳で、TC-K333ESXの調子が悪いのさ。ヽ(`Д´)ノ

ヘッドブロックが上がりきらずに5倍速くらいで、再生しよるが!( - ""-)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:28:55 ID:fXzCbHEx
オレのTC-K7Uはまだ使えてます。
でも壊れたらおしまいだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:31:51 ID:JhCshSnf
最近アイワの9000の調子が悪い。

カウンターが遅い。しかもランダムに遅い。
46分テープの片面が17分くらいしか無いことになってる。
巻き戻すと20分くらい。早送りすると15分くらい。

おかしいと思ってベルトを全て交換してみた。変わらない。

いったい何が悪いというのだ〜〜〜
エロい人教えて〜〜〜〜〜
969単晶γ:2005/12/10(土) 06:46:21 ID:PhpFEKHI
>>964
当時は重低音が流行っていたので、あれはあれで
"良い音"と認識されていた節が無くもないですね。
当時のソニー機、どいつもこいつも低域重くて高域伸びねぇ・・・orz

>>966
それどこの九州男児w
姐さん、怒りのあまり語尾が変(^^;
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:19:00 ID:w0uUxH7+
なんだか同じ流れの繰り返しだが
ソニーはあたりはずれがあるぞ
はずれは音がこもったりテープをかんだりする
GICフィルターだけが原因ではないと思う


でもあたりは幸せな気分になれる
971970:2005/12/10(土) 10:33:28 ID:w0uUxH7+
付け加えると一番のあたりが555ESL
漏れの555ESLは澄んだ高域が伸びるし、やや締まった低音も聞きやすい
ポップスやクラシックのレコードを録音して聞き比べた印象では最も自然な録音ができた
それにくらべてKA3ESの鼻のつまったような音にはあきれた
222シリーズを絶賛する人がいるけど、その後継にしてはひどすぎる
OHに出しても改善しないし
やはり、あたりはずれの問題だと思う
ソニンの関係者、そろそろ内情を暴露してもいいころだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:12:51 ID:hvDXHI/0 BE:125100634-
CO-DECK買ったさ
消去ヘッドも付いてた
ダミーなんだけどコア付きの本物だったさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:14:32 ID:hvDXHI/0 BE:156375353-
ん、ID横の?のポイントって何よ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:28:22 ID:WCvzeEpF
新しいデッキは新しい音が、古いデッキは古い音がしますね。
おれは新しい音が好きだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:32:28 ID:DXd12nwX
アイワのデッキ、ここ2〜3年で相場が随分と上がったな。
XK-009、ヤフオクで入手したときは送料も含めて1万円で
おつりがあったほどなのに。

と、思う漏れのメインデッキはもちろんXK-009。
欲を言えばもう一台欲しいところだ(w。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:51:00 ID:/h0mGt5C
>>971
うちの222と333は当りっぽい。
ここで言われるほど悪くないんだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:19:37 ID:WzO2400n
kenwoodの古い3ヘッドデッキ使ってるんだけどCCRSってボタン何に使うんでしょうか?
押すと録音ポーズ状態みたいになってソースの音が出てくるんだけど。
取説どっか行っちゃったんで・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:04:15 ID:p3PyGG7p
>押すと録音ポーズ状態みたいになってソースの音が出てくる

CCRSというのはわからない。

3ヘッド機で、テープモニターがオートになっているものがあるから、それに近い機能だと思う。
通常、3ヘッドで録音同時モニターを行うと、ポーズ状態で音が切れる。
これでは、ポーズ解除タイミングがわからないので、普通はモニタースイッチをテープからソースに
切り替えるわけだが、オートテープモニターの場合、ポーズ時は音源を再生ヘッドからソースに、
自動的に切り替えるようになっている。
979単晶γ:2005/12/10(土) 19:05:22 ID:8bbHFsPM
>>977
それって自社製の対応CDPと連動して、
録音レベルを自動設定する機能だったと思います。
裏側にライン入出力の他にちょっと違う端子がありませんか?
従って対応CDPを接続しない限りは、特に必要のない機能かと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:07:01 ID:MyAbOxJM
哀話の009/S9000はウザイから隔離専用スレで立ててそこでやってよ
邪魔
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:44:38 ID:o2Aj7eVR
T−D7使ってる人いるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:29:42 ID:JhCshSnf
デジタルカセットデッキはここでは不人気ですね。
他のパイオニアのデッキは高域補正ばっかりに力を注いでいるから
つくりものっぽい音ですね。BBEかけたような・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:29:38 ID:Dr7q+m/o
>>982
安価&平易な録音メディアがカセットのみであったなら、デジタル補正もそれなりに
意味を持った(例え作為的でも高域が出ていることに価値を見いだす)のでしょうが、
MDにしろMP3にしろ、その手のメディアが他にたくさんありますからね。
デジタル補正が良い・悪いではなくて、今敢えてカセットを使う人の求める音ではない、
と言うことなのでしょう。
984ZXL:2005/12/10(土) 21:31:37 ID:EjOypWuB
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:33:33 ID:/h0mGt5C
>>981
T−D7使ってます。
T−1100Sもあるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:54:57 ID:oHjoNQxp
T−D7のデジタルNRやレガートリンクコンバーションのデジタル補正のお陰で、アナログへのイメージが悪くなった。
その悪影響をまともに受けたのが、T−1100S。
オークションでも安値連発!
実力はもの凄いのに、他のメーカーのリファレンスモデルと比べても安すぎ!!
987777:2005/12/10(土) 22:57:56 ID:FCCbst79
>>980
ここからAIWAのネタとったら、業務用とラジカセだけしか残らんじゃんか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:02:39 ID:smd3PeZn
そろそろ埋める?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:05:35 ID:3VUPJS/F
楳図かずお
9901000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/10(土) 23:27:55 ID:0kkanJil
990!ヽ(`Д´)ノ

・・・ティアックかな?v990??
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:32:32 ID:B6wq1bru
オクの値段の話がウザいな。漏れはノーマーク?の
T-1000S アイワに比べクリックノイズは小さいし また違った
しなやかな音気にいてっる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:34:05 ID:/h0mGt5C
>>986
DNRとFLEXはオフにして使っとります。w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:40:54 ID:oHjoNQxp
ウザくて悪かったなぁ。
T−1100Sは俺も持ってるよ。
良いデッキなのに、金額的に認められてないのが悲しいところだ。。。
9941000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/10(土) 23:42:25 ID:0kkanJil
オクの値段ネタ、、、興味アリアリなのだがー。。。。(ww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:43:58 ID:xU8cyn9G
T-D7かぁ。Nakamichiで20年前に録音したメタルとノーマルもっていって
V-615と比較したら、たしかに澄んだ音がした。DegitalNR ONで。
でもどうせ新たに録音しないし、V-615でも十分素直な音がしたから
(D-C入ってるのは若干変な音がしたが)V-615買ったよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:44:19 ID:BAL/dZ6s
昔、ラジカセで録音すると「ボッ」という音が入ったけど、アイワのデッキって
あの懐かしい音が入るね。
これって調子が悪いからと思ってたが・・・アイワはもともと大きめなの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:45:32 ID:xU8cyn9G
消磁しなよ。
998AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/12/10(土) 23:50:06 ID:tizJhla7
アイワを抜いたら業務用とラジカセだけだと???
AKAIやSONY、ナカミチを忘れて貰っちゃ困るね〜
9991000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/10(土) 23:53:12 ID:0kkanJil
オーレックスとか、ローディも入れてクレロ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:53:27 ID:hvDXHI/0
コ・デッキは
ドルビー無しで
悲しけり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。