【単発】困っている人の為の質問スレッド14【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:28:49 ID:aBriOBoG
>934
君頭良いな!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:26:40 ID:V388Tufq
確か連動するんじゃなかったっけ?
あと光OUTも。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:31:20 ID:GFf4+R9C
一時宇多田ヒカルが流行ってたときアナログレコード復活してましたよね
なんでまた廃れちゃったの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:49:24 ID:inxprdoB
>>937
・かけるの面倒
・プレーヤー持ってないし、買うにもでかい
・CDに慣れた人にとっては、S/N悪過ぎ
・PHONO無いミニコンが多い
・まともな量産工場が無いので生産コストマズー

まぁ、総括すると「売れなかった」というのが理由でしょうな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:26:11 ID:xjpOw4/I
グリーンデイなんて綺麗な音で鳴らす意味ねぇだろ
メロコアしんどけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:48:20 ID:cP7KA4AW
>>933
CDプレーヤーとアンプ両方の電源を入れなきゃ鳴るはずないでしょ?
CDプレーヤーの電源が入ってないのにCD再生できる?
アンプの電源が入ってなくてどうやってスピーカー鳴らすの?
人に聞く前に考えることをまず覚えよう
CDからMDなどへの録音の仕方は、たいていのMDデッキにはシンクロ録音が
出来る機能が付いていて、CDが鳴ったと同時に録音を始めるものもあるが、
もしもない場合、あるいはシンクロ録音がうまくいかない場合は
MDを録音状態にして一時停止させておいて、CDも一時停止にしてスタンバイしておく
CDは停止中から再生ボタンを押すとどうしても読み込みに時間がかかるため
タイミングが遅れる
準備が出来たらMDの一時停止ボタンを押し録音開始し、その後すかさず
CDを再生させると、タイミングよく録音が開始される

941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:06:35 ID:ZzgmHIBr
>>937
J-POPじゃともかく、Jazz、クラッシック、DJ用は結構出てるよ。
クラッシクは再販ものがほとんどだけど、Jazz系は新譜もLPとか
45回転LPが結構出ている。ぐぐってみたら?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:38:02 ID:xjpOw4/I
ミニコン坊が「電源」についてそういう感覚持つのは良くわかるよ。
「ミニコンポ」は坊にとっては、アンプやらCDPやらが
すべてまとまった状態で「最小単位」だから、
アンプやらCDPやらを別々に電源入れるって言う感覚が理解できないんだよ。
943L-507f:2005/10/24(月) 21:54:08 ID:Xvd29LfO
漏れもハイコンポから単品に乗り換えた口じゃが
電源別々って結構めんどい。
メーカー違っても連動出来ないかなー(507fは電源非連動だし)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:56:08 ID:t0NIkd4I
ハイコンポは連動できるのか?!
これまで単品だけしか使ったことが無いので、
知らなかったぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:59:51 ID:inxprdoB
サービス電源搭載のアンプにするか、スイッチ付き電源タップで繋ぐだけでOKという噂。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:54:29 ID:O0ntXbU7
俺はケンウッドの20年くらい前のタイマー使ってるよ。
時計がかなり正確なので今でも現役。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:03:48 ID:rocJqTT6
オーディオ機器のグレードアップについて意見をお聞かせください。

質問する相手によって、スピーカーだ、DACだ、プリだ…と言ってることがてんでバラバラです。
スピーカーから買えたら音が大きく変わるのは分かるけれど、アンプがしょぼいと実力発揮できなさそうだし、その逆だとアンプの実力を見極められないし。かといって、元々信号が来ていない音が出るはずないから、DACやCDPが大切な気もするし…。

今、私の機器はSPペア15万、CDP9万、DAC30万(ただしすごく古い)、プリメイン10万です。(全て発売時の定価)
もし50万円使えるとしたら、何をいじると幸せになれますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:09:54 ID:lToP1l6A
>>947
個人的には1個だけかえるならプリメイン
中古でもいいならセパレートへ行く。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:11:12 ID:swapEIdX
チソコ


とりあえず、それぞれ型番晒して現状の不満を書けば?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:12:19 ID:z/H3Y8VH
全額SPに決まってる。
他で音が変わろうがどうなろうが
全額スピーカーにつぎ込む。
他をいじるのはスピーカー自体に愛着がわいてから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:15:21 ID:tUkrVnLP
>>945
PCとディスプレイの関係と同じですね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:16:45 ID:tUkrVnLP
>>947
ケーブルに5千円ぐらいで
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:16:45 ID:f2f3wMby
>>947
俺なら、スピーカー。

今、貴方がもっているCDプレーヤーとアンプが展示してあればいいが、
なければ、傾向の似た機種を選んだ上で、スピーカーを、あれこれと試聴して決める。

音決めの軸は、やっぱりスピーカー。
今後また、CDプレーヤーやアンプを買い換える時には、買い換えたスピーカーを軸にして、
選べばいい。

ご参考までに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:18:57 ID:06XFsWry
>>947
私も>948と同じくセパ狙いかな。
決算期の展示品セールも狙っていける。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:20:34 ID:z/H3Y8VH
いくら他いじったところで、スピーカーの能力で頭打ちですよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:21:04 ID:z/H3Y8VH
SPペア15万
957948:2005/10/25(火) 00:21:52 ID:lToP1l6A
アンプに全部というのはSPが気に入っているという前提。
DACは古くても機種にっては音的には問題ない場合もある。

機種さらせという意見には賛成。
958953:2005/10/25(火) 00:24:30 ID:f2f3wMby
もし50万円使えたらか・・・

目下、804Sが欲しいので、買ってしまうな、俺なら。
ttp://www.marantz.jp/bw-speakers/800/804s.html

(独り言スマソ)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:27:45 ID:z/H3Y8VH
アサヒビールのオブジェ風ツイーターはやっぱり受け付けないなぁ生理的に。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:31:46 ID:06XFsWry
>>955
確かにそうなのだけど、スピーカーだけ奢ってもろくな音しないのよね・・・。
スピーカー全突っ込みすると、さすがに10万のプリメインには荷が重くないかい?
追加投資前提ならいいけど・・・って、それはセパ提案も一緒かw

>>957
前提、激しく同意。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:12:46 ID:RVYNcmB1
>>947
今回50万使える、というのは、冬のボーナスで、
次回に再び50万使えるようになるのは、来年の夏のボーナスでしょうか?

ならば、今は、とにかく音も形も気に入ったSPに50万使い、
来年の夏のボーナスまでに それに合うAMPを探す、
というのが、楽しい計画のように思われます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:23:10 ID:QknsDw5K
>>947
JBL 2426H 10万(ペア)
JBL 2370 4万(ペア)
ALTEC 416-8C 10万(中古ペア)
箱 15万(特注ペア)
ベリンガのチャンデバ 4万
マラの SM6100SA 7万(2台)

CDP+DAC 流用
AMP プリとして流用
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:12:00 ID:Yinzzcer
現在比較的大音量で聴ける環境なのですが、それでもボリュームの9時の位置
では耳が壊れそうなほどの音量になってしまいます。普段は大体7時半〜8時の間
位で聴いています。(それでもかなりの音量です)
そこでプリのボリュームをもう少し上のほうで使う方法として、
1、ミュートのスイッチをオンにする。
2、パワーアンプのボリュームを下げる。
3、CDPの出力レベルを下げる。
のどれが適切で一般的な方法なのでしょうか?
もちろん色々試して自分の耳で判断するのが一番だとは思いますけれど。
アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:47:25 ID:z+aZYZcq
>>963
多分、一番金が掛かってるのは、
プリのボリューム部なんじゃないかと
思うのでそのまま使うのが一般的だよ。
7時半〜8時ってのも一般的なボリューム位置。

別の都合があるのなら、2が一般的だろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:03:43 ID:CvB6NEwV
単発質問で失礼します。

製品付属のACアダプタが壊れてしまいました。
押し入れを探したら、電圧が同じ15V、同じくセンタープラスのものが出てきました。

ところが、電流が製品付属の奴は300mAなのに対して、これは3.5Aもあります。
これをつなぐと、過電流で壊れてしまうのでしょうか?
966もうすぐ59才のオーマニ:2005/10/25(火) 12:32:00 ID:TKB0h9y8
>965
容量が足らん場合は問題だが、多い場合なんら問題無い(程度にもよるが)。
負荷電流は、機器の内部抵抗に反比例して流れるので、3.5A(3500m
A)のACアダプターを使っても、付属の300mA以上流れない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:34:00 ID:rLqj6fj6
>>963
それはいくらなんでも使いにくいでしょう。
こういうときの為のミューティングスイッチなんだから、積極的に使うべきです。
挙げられた例の中ではプレーヤーの出力を絞るのが恐らく最も音質に影響すると思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:45:34 ID:CvB6NEwV
>>966
回答ありがとうございました。
早速使ってみましたが、発熱や異音もなく、問題なく動いております。
969963:2005/10/25(火) 17:12:31 ID:Yinzzcer
>>964,967
ありがとうございました。
とりあえずどうしても不便に感じた時には、
1若しくは2の方法で対処したいと思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:38:26 ID:j00pMpk+
なぜファミコンの音は心地よいのか?
何回考えても分かりません
スーファミ以降の音となんか違うんですよね
原音の心地よさというか
高い周波数使ってるんですかね!
ちなみにパソコンのビープ音も好きです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:51:18 ID:06XFsWry
単なる矩形波好きと違うのかい?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:13:36 ID:j00pMpk+
わかんない
なんか頭に響く感じが好きです
アナログレコードもこんな感じかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:40:27 ID:Ak04O7AS
頭に湧く感じが好き?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:45:22 ID:xct1u7ve
阪神と楽天はどっちが強いですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:50:16 ID:+QP6mtqx
道頓堀に沈みたいか?





楽天や!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:50:18 ID:Ak04O7AS
オール阪神師匠の圧勝。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:05:06 ID:9sd/4eK7
aurexノss-235wというスピーカーはどんな音がしますか?  昔ですけど。。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:22:58 ID:k+yAfmrD
次スレです

【単発】困っている人の為の質問スレッド15【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130253559/


>>977
ググッても無かった。
このあたりに知ってる人がいればいいけど・・。

単独スレは難しいスピーカーについて語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072575468/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 17★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129122661/
979ど素人:2005/10/26(水) 16:43:27 ID:A71IOd7R
どなたか教えて下さい。お願いします。

中古のマランツPM−80aを購入してセッティングしましたが、

A級動作用の「CLASS A」のボタンを押しても音が変わりません。

故障しているのか? 
僕の操作か接続が間違ってるのか?

ど素人ですいません・・・

よろしくお願いします。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:53:06 ID:ZnFCyBJ0
A級動作ボタンを押して電力量計がぐるぐる回れば正解
981ど素人:2005/10/26(水) 18:43:06 ID:A71IOd7R

電力量計とは?

AB級で100W、A級で20Wとのことなんですが、

同じボリューム位置だと、A級にすると音量が少なくなるんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:54:05 ID:DUrYRFaY
>>979
まさかとは思うけどA/AB切り替えの時に電源入れっぱなしはないよな?
電源入れっぱなしでそのボタンをポチポチしてたら速攻でアンプ壊すので要注意。
でA/ABどちらもボリューム位置が同じならほぼ音量は一緒。
A級動作の方がフォーカスが甘いピンぼけ気味の音でAB級は輪郭のはっきりした
シャープな音を聴かせてくれるはず。
でも正直劇的な変化は無い!!。失礼だがシステム全体のレベルが余り高くなければ
ぶっちゃけ聴き分けれなかったりする。
983ど素人:2005/10/26(水) 21:42:05 ID:A71IOd7R
レスありがとうございます。

じ、じ、じつは、何度かポチポチしてしまいました・・・

今の所は壊れてないみたいなので、教えていただいた変化に気を付けて聞き比べてみました
そうしたら、最初はAB級のほうがキリッとしていて「こっちのほうがいい音かも」と思っていました。
ですが、何度か試しているうちにA級のほうがなめらかというか、トゲが取れて優しくなったような
感じで、クラシックにはA級のほうが向いてるかなと思います。

でも、ほんとに微妙な変化ですね。
以前にスピーカーケーブルを変えたときのほうが、はっきりとわかりました。

ちなみにシステムは、プレーヤーが、ケンウッドKs`用の
DPF−7002、スピーカーは、オンキョウのD−102A、
スピーカーケープルは、1mで1000円のものです。

ど素人の僕の耳には、なんとかギリギリ聞き分けられました(笑)
984982
今はもう手放したが以前PM-88aSEを使っていて別のアンプを導入した時に
何人かの知り合いにレンタルしたけど、最初はみんなA級動作の方が音が
優しくていい!とAB級を使わないけど暫く使い込んでいくうちに結局全員AB級で使用
してA級動作で聴く人はいなくなった。当然の様に自分もほとんどAB級でしか使う事が
無かった。まあたまたま全員の好みが一致しただけなんだろうが。
 
それと出来れば短時間に頻繁にA/AB級切り替えをするのは控える方がいい。
これもやはり結構アンプに無理がかかりやすい。
AでもABでも好みの方を何日も聴きつづけて耳がその音に慣れてきたら別の動作の方で
聴いてみる。そうするとかなりはっきり違いを感じれるし自分の好みも分る。
因みにCDをCD入力に入れるかAUX等の別の端子に入れるかでもかなり音が変わる。
これはCD入力端子だけが極端にインピーダンスを低く造ってあるから。
そこらでも自分好みの音を探せるアンプでもある。