STAX スタックス SR-016

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの製品について語るスレ。

<公式> http://www.stax.co.jp/index-J.html

前スレ・関連サイトは>>2-4あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:24:06 ID:TwH2Fpik
<前スレ>
STAX スタックス SR-015
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110207956/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:25:03 ID:TwH2Fpik
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:25:23 ID:TwH2Fpik
STAX スタックス part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089821750/
STAX スタックス part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094596900/
STAX スタックス SR-013
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101907175/
STAX】スタスタスタスタックスSR-014【スタックス】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106411003/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:25:48 ID:TwH2Fpik
<関連サイト>
STAX Unoffcial Page(過去スレ保管庫あり)
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
KGSS,Blue Hawaiiを紹介してみるページ
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/
ヘッドフォン娘 壁紙にどうぞ
ttp://www2.117.ne.jp/~ota-beam/otb-hp.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:31:43 ID:nl1icgTO
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:34:24 ID:VkV1gGqd
>>1
乙。
シンプルで大人のスレって感じが良いね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:18:51 ID:HXkehmyI
>1
乙。
荒れずに無事新スレ移行できてよかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:29:13 ID:+dQMfE+W
>>1
STAXにふさわしいスレ立て乙。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:01:08 ID:LCsWnekD
>1
おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:15:47 ID:xhJq4ipu
>>1
SR−乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:21:57 ID:kfLpHhQu
どさくさに紛れてエロサイトのリンクはるなよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:39:39 ID:NoSE2j1V
つ、ついにΩ2をたのんでしまった
16マソ・・・
これで我がヘッドホン人生に終止符を打てる
なら、安いもんでしょうかね

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:09:59 ID:vvk3eEPn
次はプレーヤーの買い替えですよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:43:24 ID:iQX1CTIN
Ω2以外に金かかってどうしようもない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:47:48 ID:nhujNWBx
ドライバは何にしたの?
1713:2005/06/10(金) 17:29:15 ID:NoSE2j1V
今日は発送メールこないのか・・・。
ああ畜生、期待と不安でいっぱいだw

>>14
プレイヤーはC1-DからS10VLへ買い換えたとこです。
もう、自分にはこのプレイヤーで精一杯です orz

>>16
今は007t使ってます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:31:14 ID:tcw7GZje
C1-Dをオレにくれ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:43:46 ID:V1so/jI6
>>13
おい、お前・・・
うらやましいな。

良かったらヘッドホン遍歴も教えれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:53:42 ID:1Pm7/ldv
>>17
終止符なんて永遠に打てませんよ、つかの間のハイエンド機分を味わえるだけです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:33:27 ID:61GMPs5T
ヘッドホンには終止符を打てるかもしれないが、
送り出しや電源アクセ、ケーブル類に投資は続く....
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:18:23 ID:1Pm7/ldv
>>21
だってΩVが出たら買わない訳には行かなくなるでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:26:12 ID:W6MBQOhZ
ΩVなんて出るのは何年後だよ・・・。
出たら勿論買うけどさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:27:46 ID:obK/QX1W
先に前スレウメヨーヨ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:08:03 ID:8wzEijBH
俺は結婚前にΩ2を買うと決めている。
結婚後にあんな化け物かったらしばかれそうだからな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:46:08 ID:obK/QX1W
と思ったら前スレオチテル

ふと思いつき、006tを3cm角程度のブロックで高さを上げてみたら、
上面から排気される空気の量が増したような・・・・夏場はこのままにしとこうかなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:59:36 ID:BV60Yf+N
結婚前に購入できなかった人は、家など大物を買う時に
ローンに組み込んで貰うのが次のチャンスだと思っとけ。
その際、嫁の意見は素直にOKしてあげる事。
これ逃すと定年退職まで買えないぞ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:14:19 ID:b4gSRLDi
>その際、嫁の意見は素直にOKしてあげる事。

重要だな。嫁さんとて自分の買い物に不満がなければ
数十万程度の趣味の買い物なら大概は黙認してくれる。
子供の人数や進学時の国公立縛りの有無にも拠るが…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:52:32 ID:97MFftaC
クラシック買っちゃったよママン・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:53:32 ID:QD+YvYBs
嫁の外部委託で鮮度維持とコスト削減を両立
子供は受注生産を負け組みの女にネットで依頼
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:51:06 ID:7tY3WzAr
ツマンネ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:18:22 ID:7vLBWZpf
>>30
ここは経費削減のため、オフショア開発を・・・。

いや、結婚相手にSTAXの魅力を理解して貰う方が健全だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:06:08 ID:DGHqL7+S
だな。
洗脳できればそれが一番なんだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:45:53 ID:JwFJ1dXA
ΩIIIはどういうモデルになるんでしょうね。
ΩIIをチューンした物になるのか、バイアス電圧を増圧してでギャップを広げ、正攻法でDレンジを拡大してくるのか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:01:16 ID:ROs4lzw3

★★★★★★★★★★★バクダンキタ★★★★★★★★★★★

http://blog.livedoor.jp/erog_tiger/imgs/up/mari.wmv

これ、矢口真理っか?まじかよ〜


36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:31:55 ID:p15Rznp6
華麗にスルー!できずにオメガIIで>>35を再生してしまったワタシは負け組みでアロウ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:37:46 ID:BRH5CsiI
>>36
オヅラのハゲ動画と言い、上手に作るもんだよね、感心する。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:33:57 ID:+C41qPWv
SRM-717の電源が入らなくなったついに故障か。
修理いくらぐらいするんですかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:22:05 ID:Muo9nGvx
>>35
これなに?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:41:11 ID:k9sRLG8m
>>38 ヒューズが飛んだだけでは?
開けて背面パネル裏側のヒューズホルダを見てみる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:49:16 ID:vBwcm5ol
>38
壊れた場所によるから。
こげたようなにおい、生臭いにおいはしないか?
ヒューズはきれていないか? 
ヒューズを交換するなら同じアンペア規格にすること。
音が良くなるとかいって変なヒューズに替えたり配線を
いじってヒューズをパスして直結する半可通がいるがこんなマネは
決してしないように。
異臭がしたりヒューズを交換しても飛んでしまうなら
重大なトラブルを起こしている場合があるから、素直に
メーカーに修理に出すこと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:32:45 ID:vBwcm5ol
つけたし
こげたようなにおい→抵抗器の焼損
生臭いにおい→電解コンデンサが壊れた。電解液はにおう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:57:03 ID:+C41qPWv
>41
レスありがとうございます。においは特にしないです。
ケーブルやコンセントの以上かなとも思い交換や別の場所
で試してみましたが動かずひとつ原因として思い当たるのが去年の11月購入後から
ほとんど電源つけっぱなしだったことで熱かなんかで故障したんでしょうか?
なお本体の改造などは一切してないです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:07:02 ID:jq4aN15O
>43
去年の11月購入なら保証期間内じゃん。悩んでる暇で修理出すのが吉。中古?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:53:54 ID:cqHyoZyx
Ωが出てきましたなあ・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:57:43 ID:uxM4HpSC
最近良く出て来るね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:28:44 ID:pygrIhb6
>>39
コラ動画、安全、
せっかくだから踏んどけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:19:28 ID:DNhzL9hx
前スレの最後の方にΩ探してるって人いたけど、
今出てるのはオリジナルらしいし良いんじゃないの。

ひょっとしてもう入札済みだったり・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:31:10 ID:IQ+JYUft
【前スレ>>964
>パースペクティブや透明感はどう聴いてもΩの方が良いんですよ。

【オクの商品説明】
>透明感や奥行感でいまだに初代Ωが最高

妙に説明が符合するね
これはレスを読んで高値を期待して出品したか
あるいは最初から宣伝のための話題作りだったか
というのは穿った見方かなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:56:28 ID:4qNJ8ueg
404からオメガへの話題転換は結構自然感あったから
最初から宣伝はちょっと穿ちすぎ。
でもたけーなぁー。
オメガUの新品普通に買えるじゃん。
もっと高くなるのかねー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:02:42 ID:IQ+JYUft
>オメガUの新品普通に買えるじゃん。
STAXを支援する意味でも、オメガUの新品の方を買って欲しい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:19:00 ID:nTv7kxnL
ΩVはまだかッッッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:23:30 ID:km9bCXGu
当分出ないから安心して今のを買ってください。
オメガ3が出ないなどといっているとAKGオタから刺されるw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:34:31 ID:akPs2g5L
SignatureSystemIIが届いてまだ1週間程度、
エージングも初期段階だというに、もう007tが気になって仕方ない・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:49:09 ID:SHu37ud4
202と404の違いって色とパッドと膜?の薄さだけ?
膜の厚さが違うと音色が変わるんだろうとは思うけど
定位とか音場の広さが変わるとは思えないし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:22:55 ID:9ZfMq6wu
>>55
ハウジングから伸びるコードの太さもずいぶん違うよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:31:14 ID:+21nh03m
>定位とか音場の広さが変わるとは思えないし

もしかして振動膜の物理的な位置で、定位や音場が決まると思ってるのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:09:48 ID:305fiYAU
妻餅の方に質問です。

音楽は邦楽しか聴かない、といったタイプの女に対してSTAXの音を聞かせて、感動させ、購入許可を得るということは可能でしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:18:25 ID:km9bCXGu
音の話より日ごろの行いによる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:38:08 ID:hZ7gljpR
2万円のイヤリングと20万円のとの違いを論理的に説明されて納得するかだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:20:07 ID:TaQMC2B4
自分の好きな音楽を鳴らせ。購入を急ぐことは禁物だが自信を持つことだ。また他家
と比べることなかれ。有る程度工面してくれるものだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:37:53 ID:RBhDwgN5
>>58
一般論としては無理。女性が音楽を聴くとき、
その関心は曲であったり、ミュージシャンであったり、聴いてる自分のシチュエーションであったりで、
それは別に悪い事じゃないんだけど、音を支えるハードや、曲にまつわる背景や
ミュージシャン、スタッフの邂逅等にはまるで興味を示さない。
そうじゃない女性もたまにいるが、それは例外であって殆どのケースは
上記にあてはまると思う。
君の相手がどういうタイプかは君自身が一番良く知ってるはずだ・・・

閑話
書いてて気がついたが、女性の関心というのは概ね刹那的な方向だな。
男性は時間軸の方に興味を展開する傾向があるようだ。
そういや知り合いのアニメーターが女性は立体視が出来ないから
空間を描ける女性アニメーターが少ないとか昔言ってた。
まるで関係ないかもしれんが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:11:56 ID:Ftc1WLXt
オーディオはさっぱりですが、ヘッドホンが欲しくなってぐぐったらSTAXのが欲しいなと思ってきました。
予算的にSRS-2020か3000を考えています。
でも、パソコンのヘッドホンに使うには勿体ないでしょうか。
USB接続の外付けサウンドユニットを経由させればノイズもそんなに無いんじゃないか・・・と
素人考えで思っているんですが。
いかがなものでしょうか。
あと、眼鏡かけたままでも使えるでしょうか。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:14:44 ID:EDlf+v8e
>>63
密閉じゃないからPCの音とかきこえちゃいますよ。
メガネは大丈夫。
6563:2005/06/13(月) 23:17:40 ID:Ftc1WLXt
ありがとうございます
PCはノートなので余り音はしないのですが(シーというファンの音だけ)それでも気になるくらいでしょうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:21:16 ID:akPs2g5L
>>65
遮音性は皆無と思っていいかと
今404使用中ですが、30cm前で手を軽くすり合わせると普通に聞こえるし
今の時期は夜になっても外の虫の声が・・・・

なので何もつけていない状態でうるさいと感じるのであれば問題あり、
別に大丈夫なら問題ないでしょう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:21:53 ID:EDlf+v8e
>>65
ピアニッシモまでしっかり聴きたいというのでなければ平気だと思います。
6863:2005/06/13(月) 23:43:08 ID:Ftc1WLXt
手をする音すら聞こえるとは・・・
大きくないとはいえ、ファンの音が音楽と一緒に聞こえるのは耳障りですね・・・
諦める事にします。素人には早すぎました。
普通のヘッドホン探してみます・・・
相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:46:05 ID:JHH0vXGL
そんなに簡単にあきらめちゃうの??
俺はSTAXに似た音質と言われる(!?)ER-4を
使ってるんだけど、長時間あのカナルを使うのは
辛いので2020買ってみたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:59:03 ID:x11ZfAJS
>68
STAXが特別なわけじゃなくて、開放型のヘッドフォンはみんな似たようなものです
ノートパソコンなら特に問題ないと思いますよ
7163:2005/06/14(火) 00:17:46 ID:RJfEHkQo
すみません、諦めきれずに戻ってきましたorz
ぐぐってみたら、68さんの仰る通り開放型はみんな遮音性はないようですね。
これはSTAXを諦める理由にはならない事が分かりました。
よく調べもせずに早とちりしてしまって・・・・

調べてみたら、3000と3030って余り値段が変わらない事に気づきました。(kakaku.comでみたら差は7000円だけでした。)
でも気張って高いのを買う意味があるのか(私の耳に聞き分けられるのか、音源がPC)など悩むところです。。

素人でも2020〜3030の違いが分かるものなのでしょうか。
質問ばかりですみません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:21:11 ID:9fOHyl8k
>>69
きっとそのうちSTAXまでたどり着いてくれますよ。

個人的にはオメガUを1時間つけるより
ER-4Sを5時間つけるほうが楽…。
やっぱりオメガUの重さだと頭に何か載ってる感は常にあるしこの季節ムレるから。
オメガUとER-4Sじゃ音質全然違うけどね。

>>70
どうでしょう。
STAXは開放型の中でも格別遮音性が低いですよ。
ついでに音漏れも最強。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:27:27 ID:rBWQ41bw
>>71
少なくともSRS-2020とそれ以上では明らかに違うので、聴けばすぐ判るはず
3000以上がどうかは>>5のSTAX Unoffcial Pageにある過去ログを全部読むといいですよ
色々参考になるはず
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:00:48 ID:aDMq1rbL
>>63
自宅で好きなCDを聞き込むんなら違いはわかるかも?
音の差が気になるかは人によって全然違うものだし、
MP3のみに使うならお財布に優しい方でもいいかなと個人的には思います。
それよりも、STAXの音になれた後、今までの環境や安いヘッドホンを使ったときに
その差の凄さに驚く事になるかも。

そして、気がついたらΩ2まで行き着いた俺ガイル
7563:2005/06/14(火) 01:17:54 ID:RJfEHkQo
過去ログよんでみます。凄い量ですけど・・・
2020 3030 3000で検索して拾い読みしてみます。

聞くのはCDか、CDから取り込んだAPE(可逆圧縮)です。
mp3は余り使っていません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:59:34 ID:RZrzcE4q
開放型でもオレみたいにロック中心とかなら少々外で音が鳴ってても音楽にかき消されるので無問題。
静かなクラシックなんかはダメだろうけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:24:30 ID:lB6fpXaL
>>75
メガネで最近までオーディオに興味なくてapeで聞いてて3000買った俺が来ましたよ。
apeで聞くような人なら間違いなく幸せになれるはず。 カモーンщ(゚Д゚щ)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:23:22 ID:XAyVZm0p
メガネに関しては蔓の形状によっては痛くてダメって話も聞いたことがある
装着感も含めて、どっか試聴(試着?)できる店があるんなら被ってみた方が良いかも

音については個人の好みだからなんともいえんが、トライしてみる価値はあると思われ
7955:2005/06/14(火) 07:10:57 ID:T/AT4H+R
>>56
いや、知ってますけどもそれが実際どういう意味を持つのかという事を知りたいのです
>>57
いや、誰もそんな事言ってないですヨ
ただ振動膜の厚さが定位や音場にあまり関与しないのではと思ってて
それなら202と404は何が違うからどう違うのか知りたいわけでして
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:44:58 ID:UBNOkj3v
ふと思ったんだけど、202って下位モデル
だけど昔のΛproとかΛシグネチャーと比べ
たらどうなんでしょう。オークションで
Λプロの中古が下手すると2万位するけど
振動膜は202の方が優れてるんじゃないの。
だれか比べた人います?

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:31:56 ID:tF/JU9g+
>>79
コードの太さが違うということは、同じ素材であれば断面積が増えるぶん
抵抗値が減ることが期待できます。
ドライバの側がより大出力であっても余裕が持てるといいますか。
通常のスピーカーコードと同じ考え方でよいのでは。

逆に、幅広のケーブルを「重い」と感じてしまうマイナス面もありますけどね。
身に付けるものですから、精神的な不快感が主観的な音質に悪影響を
及ぼすかも。(プラシーボ効果で音が良くなった感じるかもしれないけどw)

私は202と404を持っていますが、低音の出具合が一番大きな差として
感じられました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:38:26 ID:SHiLkfbI
クラシック届いた(;´Д`)ハァハァ
8363:2005/06/14(火) 16:06:54 ID:RJfEHkQo
おお
同じ境遇の人が!
ドライバーをPCに直接つないでますか?

視聴してきました。眼鏡かけてても平気でした。
3030のほうがかけ心地が良かったです。さすが高いだけ有る。
8463:2005/06/14(火) 17:39:06 ID:RJfEHkQo
あ、ちなみに音は聞けませんでした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:45:32 ID:+0/7MNar
>>80
202は試聴した事が無いのですが、旧ΛSigと404は音の方向性がまるで違うので
どっちが優れているか、という比較が意味を成さないと思います。
表現するなら、
旧ΛSig:病的に繊細な高域と誇張のない低域
404  :均整の取れた音と力強さ
ΩII  :繊細な高域と豊潤な低域
といった感じでしょうか。自分的には404より旧Λの方が好みです。
ΩIIはまだまだエージング不足。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:48:42 ID:c2y0wgQo
>>81
BS II を買ってやや後悔中なのですが・・・
202でもドライバを上級機にすればもすこし
繊細な音がでるのでしょうか
それともやっぱ無理?

振動膜の交換いくらぐらいなんだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:58:18 ID:Pgp4BYOU
ipodとBSIIって合うね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:15:57 ID:UZYwSDJ/
>>85
STAXとしては昔のモデルは問題があると感じたから音色を変えたのでしょう。
きつい、低域が出ないというクレームをだいぶ気にしていたようです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:14:10 ID:WK/T/BtZ
ノヴァ以前と以降での音色に関しては、想定ソースがアナログからCDに
変わった事が最大の理由。
以前はそれなりの機械でソース供給されてたが、82年以降CD普及に伴って
ユーザーのシステムがCDメインに変わった。(と、いうよりそういう客層が増えた)
90年はCDの音質が熟成されたといわれる時期で、これに合わせて
Λも音を変えてきた。
だから、現在でも旧ΛでちゃんとしたLP送り出しソースを聴くと素晴らしいよ。
現状のCDで是を聴いてもそう破綻はないので、ある部分ではまだCDはアナログに
近づいてるのかもしれない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:01:56 ID:ug3w1hUu
さっきBSIIが届いて、早速使用してみたよ。
エージングが必要ってあったけど、最初から
クリアーな音を出してくれてる。
素晴らしい。

今までオーテクの2千円のヘッドフォンだったから
劇的な音質の向上にしばらくは満足できそう。
と考えているが、だんだんΩIIとか欲しくなるのかな〜
9177:2005/06/15(水) 16:27:20 ID:4h6v/jFo
>>84
> あ、ちなみに音は聞けませんでした。
エエエェ(´Д`)ェエエエ
SE-90PCIに繋いでます。いい音ですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:34:10 ID:zgK14Pnz
>>90
オメ
今はESPだけでなくアンプも寝起き状態だから、
1週間も鳴らしておけば今よりさらによくなると思うよ

ところで前々から知りたかったアンプ通電中のESP着脱についてなんですが、
STAXに問い合わせたところ、

:アンプ通電中のESP着脱は問題ない
 ノイズは出るがダメージはない
:ただし挿入時にプラグのピンに触れると感電することがあるので触れない方が良い
 とは言え怪我するような程度ではない模様

らしいです
着脱にアンプoffonが必要となると今度はアンプ側のダメージが心配でしたが、
これで比較したい時など安心して交換できそうですね
9363:2005/06/15(水) 18:56:57 ID:sarAUTK5
>>91さん
試着は出来たのですが音が出ていませんでした。
視聴じゃなくて試着でしたね・・・
SE-90PCIにお繋ぎとの事ですが、LINE OUTの方でしょうか?
やっぱりオンボードに付いている端子を使わずにカード増設して接続しているんでしょうか。

なんだかよく分かってないのに注文してしまいました。
これで使えなかったらfwsれんfljなえfら
9463:2005/06/15(水) 19:09:27 ID:sarAUTK5
うほ
STAXのサイトの説明の「REQ OUT」ってなんだろと悩んでたら、過去ログに「LINE OUT」と同じだって書いてありました。
とりあえず繋がる事には繋がりそうです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:30:06 ID:HX53GfCe
>>90
俺もこの間BSU買ったけ、どエージング前はビックリするぐらいウン子だったけどな・・・
ΩUまで欲しくなるかは分からないけど、とりあえず上の機種は欲しくなるかもね
現に俺が今ドライバの買い替え考え中だし
これで313買うと202+404パッド+313でシリーズ制覇だぜ
安上がりな組み合わせだけどな (;´Д`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:47:14 ID:ug3w1hUu
>>95
うーむ、膜はエージング必須、かと思ってたんだけど、
素性がいいせいかクリアーな音を出してくれるのよ。
さらに音が良くなると思うと、ほぐれてくるのが楽しみッス!

余談だけど、あんまりクリアーなんで母親にも聞かせて
みたらこの人もすっかり気にいってしまい、もう一個注文
することになりますた。
ビバ!STAX!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:57:13 ID:HX53GfCe
SE-90PCIからBSUで聞いてるんだけど
サウンドカードの設定がヘッドフォンじゃなくてスピーカになってた事に3ヶ月たって初めて気づいたよ
なんかどうりで時々音がめっちゃ耳の側で鳴っててスピーカっぽい音だと思ってたんだ
イヤースピーカってぐらいだからこういうもんなのかと思ってたし・・・ orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:38:12 ID:zgK14Pnz
普通、ただのラインアウトじゃ?
と言うかおそらくコンパネのサウンドとオーディオデバイス設定のことなんでしょうが、
ONKYOのドライバ入れてもそれ影響します?
9977:2005/06/16(木) 00:21:17 ID:QvFAq/jK
>>93
SE-90PCIのLINE OUTに3000付属のケーブルで繋いでます。
オンボードのは使ってません。
3000買ったんですか?素早い・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:57 ID:xJVoCoZ4
>>96
母上、ただものじゃないな、、、
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:52:18 ID:BsmClNHy
>>99
付属のケーブルは150円の物と変わらないくらい程度の低い物なので
そこそこの価格のケーブルに変えてしまいましょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:05:14 ID:ruRON2nh
俺も今クラシックに付属のケーブル使ってるんだけど、
いくらぐらいの価格帯のケーブルに変えると違いがでてくるんだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:26:15 ID:CwXieKC5
初歩的な質問ですみませんが、STAXのヘッドホンって
STAXのドライバがないと使えないのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:34:31 ID:wjjkeuok
そうです。>>83-84の状況になります。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:44:38 ID:zP0Oa+9F
>>102
価格に関係なくキャラが異なるケーブル使えば音は変わるでしょう
ただ、それが良いか悪いかは好み次第でしょうけれど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:00:42 ID:YW2M7lDl
ケーブルの事でここの住人に質問。
XLR使ってる人ってクロスケーブルにしてる?(2番→3番)
それとも前スレにあったようにDAC使う人が多いとか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:32:14 ID:zP0Oa+9F
DACですけどクロス使ってます
DACならどれでも切り替えできるわけじゃないですよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:45:08 ID:6w+wd0Ek
ラジカセやテレビにイヤースピーカーシステムは、問題なく繋げられますか?
初歩的すぎて、すみません。
109マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/06/16(木) 23:08:48 ID:lz8Cg1Iu
>>108
一応繋げられます。
ライン出力があればそのままピンケーブルなどで。
なくても、イヤホン端子やヘッドホン端子から
変換ケーブルで繋げばいいです。
ただし、音質がどうかはわかりません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:33:16 ID:cAmq89pl
>108
ラジカセやテレビは内蔵スピーカーで再生する
よう回路を設計しているから
スタックスなどつないだらボロが出るね。
ノイズがあるし音域は延びていないし。
聴けたものではないだろうが、まあ、試してみるのもよろしいかと。
111浦島太郎:2005/06/17(金) 16:44:23 ID:eMiq2IRE
すみません、もう10年近くラムダNOVAのセットを愛用している浦島太郎です。
扱いが荒いせいかイヤースピーカー部分はすでにボロボロ、最初は修理に出して
いたものの、そのうち針金等で自己修復、それもついに限界に達した貧乏人
です。
新たな物に買い直す決心をしたのですが・・・・・・

昔はラムダ・シグマ・オメガ、とわかりやすかったのですが・・・・・・・
、なんか色々変わってますね・・・・・。

昔のラムダと同等、あるいはシグマと同等、となると、
どれがそれにあたるのでしょうか?

あと、現在ドライバーはSRM-Xnですが、これは現在の物でも通用するのでしょうか?
それともやはり買い直しでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:53:46 ID:+r6Tgx3c
シグマ同等品は無い。
いまさらxhでもないので以下の製品でも買っとけ
http://www.stax.co.jp/JP/C-sys2.html
http://www.stax.co.jp/JP/S-sys2.html
11363:2005/06/17(金) 18:27:10 ID:8SxgLqaK
3030届きました
エージングというのはまだですが、今までと比べれば十分いい音です。
このあと更に良くなるのかとおもうと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:54:14 ID:X8q2sVcM
>>111
Σ系列は設計チームが海外メーカーに移ったんだ。
http://www.precide.ch/eng/eergo/ergo.htm
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:05:26 ID:XiSja+AQ
>>113
おめでとう
とりあえず3日4日鳴らしっぱなしにしておくと最初とは全然変わっていることに気付くと思いますよ
調子が出てきた状態と比べたら、「最初の音は全然だったんだな」と感じるかと
116浦島太郎:2005/06/17(金) 19:17:18 ID:eMiq2IRE
112>>様
ありがとうございます。やっぱ総取替えですね・・・・・・

114>> 様
ええええ!?昔Σは店頭で聞いて、「やっぱラムダとはちゃうわ!!」
と感動したのですが・・・・・・・・。
そうなんですか?
(いや、当然、当時聞いたオメガの音は天上の音だったのですが。)
だったら、今現在、どこの何を買えば良いのでしょうか?
ラムダで充分な貧相な耳なんですが、できれば旧Σぐらいにはグレードアップ
(と言えるのか?)したい、という感じなのですが。

いいかげんな感じで不誠実に思われるかも知れませんが、何分知識が無いもので。
でも、例えラムダと言えど、一度この素晴らしさにハマってしまったからには、
他のメーカーは選択肢としては考えられません。



117114:2005/06/17(金) 19:53:48 ID:X8q2sVcM
いや、その…



ネタなんで(w

まあ、ERGO AMTは良いヘッドホンなんで機会があったら聴いてみてくれ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:20:12 ID:+r6Tgx3c
114はネタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:26:04 ID:jg+ndgzj
>>116
純粋なあなたに敬意を表し、
一服のお茶をさしあげたい
(・ω・)っ旦
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:27:55 ID:a3rZD+EK
ΛよりΣが良かったとは、変わった意見ですね。
ま、それはさておき・・・
今、あえてΣ相当のポジションを占めてるモデルを挙げるとすれば
シグネチャーシステム2でしょう。
当時もT1+Λシグネチャーのセットはありましたが、あくまで現在の
ポジションで言えば、これがΩ2の1つ下の下位機種です。

パノラミック、イヤースピーカーを御所望でしたら、現在はその系譜は
途絶えておりまする。
どうしてもΣがお望みなら、たまにヤフオクに出品するので
気長に待って落とすしかないでしょう。

アンプはSRM-Xnのままで、まずは十分です。
121sage:2005/06/17(金) 21:31:34 ID:POjY5Utw
>>114
せめてK1000にしておこうや(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:34:04 ID:POjY5Utw
すまん。名前の所にsageって書いちゃった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:58:39 ID:hBSYVbMQ
SRM-313とSRM-006tって値段が倍くらい違うけど、
それくらい音も変わっちまいますかね?
低レベルな質問でスマソ。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:11:10 ID:fRp/oSJN
>>123
価値観は人によって違うが前者よりも後者が良い物だと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:11:42 ID:XiSja+AQ
石と球、方向性が違います
過去ログで何度も繰り返されているので、一度目を通すとよろしいかと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:35:36 ID:9Wsj4yv8
目を通すのも面倒だと思うので誰か親切な方、まとめてあげて下さい。
127123:2005/06/17(金) 23:40:16 ID:4mSHX1SK
どもサンクスです。自分が欲しい物だからしっかり過去ログ読んできますね〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:12:08 ID:smpgbmER
>>111
Λ以上の解像感とΣ並の音場の広さを実現しているSR-007を買うと良いでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:19:31 ID:ZKKyYRzh
きょうままからだいじにつかうのよっておこずかいもらいましゅた
SR-007ていうへっどふぉんがいいってきいたのでさっそくかってこようとおもいまにゅ
いくらかな
せんえんもあればきっとたりるよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:38:21 ID:pWQ85T62
>129
ぼくちゃん、かおをあらってはをみがいておいで。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:45:21 ID:ly8/Q30o
すいません、僕ちゃんもママに買ってもらったクチです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:53:46 ID:ieyQQSA6
Σ買ってみたけどなかなか面白い鳴り方するね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:22:48 ID:xlLiixF7
すみません、ママに仕送りするはずの金を使い込んで買ったクチです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:43:31 ID:EP6JaSRf
ぼくちゃんもパラサイトのSR-007ていうへっどふぉん持ちです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:12:08 ID:n2Td6ryT
ここはごくつぶしばっかいかい!w
まぁオーディオに二十万もかける時点で
一般家庭の家計にとっては十分ごくつぶしだけどさっ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:24:18 ID:fAtxjBAa
君んちではそうでも、世に中にはそうでないうちもあるけど。
酒やおんな、競輪競馬に比べればかわいいもんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:48:12 ID:uHzT/Rgb
自分は車やバイクに興味が無いのが大きいかな、タバコも吸わないし
あと結婚もするつもりないから、思う存分オタ趣味にお金をつぎ込める
なんか生きてるだけで得してる気分だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:29:48 ID:uMKN5nBg
なにその糞みたいな人生
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:59:14 ID:szdES2+T

酒、女、タバコ、賭博がかっこよく幸せな生き方だと思ってる池沼
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:41:51 ID:MgN6mpDm
前から気になっていたが、SR-Ωは円形振動膜の
中心にゴムのようなものがあり、外側のカバーの
振動を押さえているのが見える。
SR-007では無くなったのだが、これが音質に
影響を与えていたのではないだろうか。
ちょうど波動の腹に当たる部分にあんなものを置いて
良い効果があるとは思えない。
外側カバーの共振を押さえるための必要悪だったのだろうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:54:35 ID:JKU3KFY1
STAXでLP聴いてる人いますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:55:20 ID:GhQnFtcc
Ωは中心部から8方向に梁が走っているので、その上にならゴムブロックを設置しても悪影響は無いでしょう。
防振ではなく、メッシュカバーが何かの拍子に電極に接触する事を防止する目的で設置されていた様です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:55:49 ID:iwK4FPGO
>>140
ageて質問するほどの内容ではない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:15:57 ID:RvrEK4JA
ΩUはHD650やAD2000が色あせて見えるほど音はいいのでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:17:49 ID:/MJSWBqe
>>141
昔聞いていたけどプチパチがうざいのでやめた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:19:40 ID:dqUlQvOq
>141
安物のレコードプレーヤーをTASCAMのCD-Rレコーダーに繋いでボリューム調整してから、
STAXに出力してLP聞いてました。直だと音が小さすぎたので...

今はレコードをCD-Rに焼いて聞いています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:05:44 ID:+eZKGxaz
>>141
ときどきHOでLPを漁って来るので聴きますがCDの一割以下。週1H程度かな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:23:20 ID:JKU3KFY1
皆さまレスさんくすです。
うーん、LPとはあまり相性が良くないようですね残念。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:15:16 ID:v0m0oMVs
交換用イヤパッドを買おうと思ってるんだけど、404と303と202って、素材が違うの?
俺のは404なんだけど、303の方が耐久性は上って言うのならそっちを買うんだけど。
http://www.stax.co.jp/JP/syoumou.html

STAXのイヤパッドって耐久性低すぎ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:23:17 ID:USA8GhNt
404と303は同じ透湿性レザー
202は安価な素材

STAXのパットが耐久性低いという意見は初めて聞いたな。
一体どういう使用条件下で、何と比べて低いのか?
ちゃんと手入れはしているか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:28:03 ID:4wQxs7dR
夏賞与が出たので、SRS-3000を購入する予定です。
これで本格的なSTAXユーザーになれそうです(今はSR-001MK2)。

そこで質問なのですが、SRM-300の電源コードは付属品のままでもいいでしょうか?
以前のスレで、SRM-300が3ピンプラグに対して付属品は2ピンコネクタのケーブルだと
書いてあったので・・・。

音質が違ってくるのなら、例えば
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-pc1000.html
とかの購入を考えているのですが・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:33 ID:/MJSWBqe
ケーブル交換はエージング終了後判断すること
早まって買わない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:26:00 ID:7so8qPkE
高いケーブル買う余裕があるんならclassic systemでも買った方が良い気がする。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:44:22 ID:RCLWgcJr
ケーブルよりも、まずは壁コンセントを代えるのが一番有効な気がします。
ケーブルとタップだけ代えてもあまり変化はなかったが、コンセントを代えると変化が大きいです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:52:43 ID:z8HSJaAK
>>153
同意
その分機器に回した方がいいでしょ・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:14 ID:qS0sOKHT
コンセント変える前に屋内配線を専用線にするほうが変化大きいよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:47:47 ID:Ou08xy3a
壁コン買うより、屋内配線よりアイソレータ買え
アシスタンスデザインならちょうど今半額キャンペーンやってるし
158 :2005/06/20(月) 00:17:57 ID:f0QGTsv3
ここでもケーブルオタがいるんだねえ。
3ピンと2ピンの違い、分かってる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:36:20 ID:x3A60bWM
できればアイソトランスよりレギュレーターのほうがいいよ
160 :2005/06/20(月) 00:43:18 ID:f0QGTsv3
レギュレーターって、いろいろな意味があるが、
ここでは何のことかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:22 ID:yEWd1gZ2
>>160
電源レギュレーターで検索セヨ!
レギュレーターなんてまともなのはバカ高いから
その金で4040どころかオメガ2買える位だけどな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:32:14 ID:vVIt07rH
KGSSの人も買っておりましたな。
ただ、あの人の場合は機器が壊れるほど電圧が低いせいで購入に追い込まれたようですが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:21:04 ID:EtMnj3b7
164浦島太郎:2005/06/20(月) 14:10:45 ID:BqiajNPK
>>117 >>118 >>119
ネタでしたかw。

>>120
御礼がものすごく遅れてしまいました、申し訳ありません。
いや、当時はΣの方が良く聞こえたのですが・・・・(汗
ともあれ、大変参考になりました。ありがとうございます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:56:44 ID:CdMbhAXo
>>161
電源レギュレータと聞いてまっさきに連想したのは、78シリーズや79シリーズ
といった三端子レギュレータでしたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:54:13 ID:N264lDPK
>>157
自分もセールやってるしAIT-160TW注文してみたよ
24日発送予定らしいから週末には届くかな?
楽しみ・・・・なんだけど、肝心のアンプとESPが修理中・・・・orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:05:33 ID:I7JTuaE8
たっけえ・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:20:54 ID:N264lDPK
>>167
いやー、でも今だとAIT-160R+11000円でもう一個同じトランスが付いてくるんだよ?
これはお買い得じゃないかなぁ
STAXに使うならアンプとCDorDACの両方これ一つでまかなえるしね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:33:05 ID:ogdwBda1
安いのがほしいならノグチトランス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:11:40 ID:ZZ8RD3AU
>>166
折れも買っちまったw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:41:55 ID:FKIwJzXz
ヤフオクに出ていたSR-Ωって196,000円で落札だとさ。
驚いたな。
それだけ払うならSR-007の新品買うが。。

少し前にSR-007にユニットにしたSR-Ωも出ていたけど
こちらはいくらでしたっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:44:23 ID:9iGOZVBw
時間が無くてKGSSの製作がなかなか進まない・・・
他に計画中 or 製作中の人っている?

>KGSSの人
発熱ってどのくらい? 天板に放熱口が無いとまずいかな?
使ったボリュームとか、もう少し情報が知りたいかも。

KGBHの発熱量は凄そう・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:06:28 ID:r+KWdk2k
>>170
おぉ、同士よw
過去ログ見る限りだと悪くなさそうだし、到着楽しみですねー

しかし、行く行くは717と007tを同系に繋ぎたいけど・・・・容量がちょっと心配
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:19:56 ID:JFjQbTIr
>>172
興味あるのですが基盤はどうしましたか?
中の人から購入?それとも発注?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:29:36 ID:90w8ihbQ
>161
レギュレーターって電源レギュレーターのことでっか?
AC用の定電圧装置ですな。
スタックスのドライバーってのは、A級動作だし、
消費電力もせいぜい数十ワット。
こんなものを使うのにわざわざレギュレーターがいるかねぇ。
まあ、自宅のAC電圧をチェックしてふらふらへろへろ変動するなら
使ってみる価値があるかもしれないが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:40 ID:hcMjxrz0
こだわる人は正弦波出したいんだよ。
当然正弦波のほうがキレイな波形にできるんだし。
家庭で正弦波なんて出てるわけ無いし
使えば普通に音質も良くなるんじゃないの?
俺は使ってないから知らんけどな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:43 ID:wcQqVHna
>>174
肝心の基板が未入手。ケースとの兼ね合いで悩んでる。
タカチのHYとteucer氏のパターンで組むつもりだったが、
そのままだと微妙に窮屈なんだよな・・・
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/10_01.pdf

せっかく自作するんだから安く済ませたいし・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:43:21 ID:r+KWdk2k
>>175
電圧云々ももちろんだけど、ノイズカットなども導入の大きな目的では
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:18:47 ID:P9WqNaBx
>>171
そのなんちゃってΩだったら81,000円で落札されてた。
まぁ付属品もろくに無かったからこんなもんでしょ。

しかし10年前の物が定価以上で売れるとは...
そんなにレアなのかΩって。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:14:50 ID:nix8uTvH
でも,壊れたらユニットが007になって高くつく悪寒
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:32:35 ID:90w8ihbQ
>176
またまたおかしなことを。整流するんだぞ。
電力線はそれなりにきれいな正弦波だろうが。
まさか無歪の50ヘルツ(60ヘルツ)が必要なんてことじゃなかろ。
ノイズ対策だが、
AC電源に載っているノイズが整流後のDCにどれくらい残っている?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:17:12 ID:7I4O9jYT
まあ、カッカしなさんな
要は良くも悪くも音が変化する事が大事なことなんですよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:36:10 ID:NdjQHAEL
産業用途でノイズ対策機器が使われていることをご存じないのでしょうねぇ
自分の知識だけで論ずるのは身の程知らず。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:02:46 ID:r+KWdk2k
>>181
まぁ自分オシロ持ってないんで(ってもこの趣味やってるならやっぱり必要だよなぁ)、
自宅環境がどんなもんかは把握できてないんだけど、
実際>>183も言うとおり医用を始め実際の現場で使われているわけで
それは当然測定すれば優位な差があるからこそ導入されてるんだろうから、
オカルト的なものじゃないでしょ

コトヴェールなんかだって元々は電話関係の製品だったと思うし、
ノイズ低減に意味があるからこそ販売されてると考えるのが自然じゃないのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:43:58 ID:DPV21P/9
産業用と言ってもいろいろあるだろ。
一口でくくるとは余りに大雑把では?

それにしても素朴な方が意外に多いのだね。
意味がなくても発売されている商品はわんさとあるけど。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:44:17 ID:r+KWdk2k
うーん、なんだかなぁ

意味が無くても発売されてる商品があるとか言うのは結構だけど、
今話題になってるのはアイソレーショントランスや定電圧装置のことでしょ
何でそういう方向に持ってくのかな
ずっと空白ageだし、釣りに見えてきちゃう

そもそも家庭の電源電圧なんて全然安定してないところがほとんどじゃないのかな
少なくともうちの電圧はサーバのUSPでモニタリングしてるの見るとしょっちゅう変動してるよ
とは言えほとんどが98-102Vの間でだから誤差の範疇みたいなもので、
一般家庭なんてこんなものだろうし、それで電気製品が不安定になんてなったことないと思うけどね
でも変動していることは明らかで、これが原因で音が変わる可能性を否定する方がおかしいのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:51:21 ID:ukNCSBGp
>>183
で、ノイズ対策が「対策部品をとりつけりゃ万事オッケー、なんて簡単な分野ではない」と
されている事はスルーですか、そうですか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:01:59 ID:pLgXPmGK
>>172
消費電力が40Wくらいだそうでかなり熱くなります。スリットは有った方が
良いんじゃないでしょうか。ボリュームはアルプスのミニデテントを使いました。
一点気になるのは微小ですがハムが乗ることです。聞こえるというよりは
微かに感じると言うほど小さなものですが、一旦気が付いてしまうと気になります。
Headamp.comのKGBHでも同じような微小のハムノイズがあったのでこういう
物なのかもしれません。Head-fiではハムのことは報告がないのですが、
ハムがちょっとでもあると嫌な人はHeadamp.comのKGSSやKGBHは
様子見した方が良いのかも知れません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:50:52 ID:WCBR1cwr
>188
12AU7ppはノイズ無しだぜ。
あそこのページを参考にした。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:53:49 ID:WCBR1cwr
ここと、
http://home.t08.itscom.net/tubeamp/

ここ、
http://yasu-audio.com/

2人とも評価が良かったので作った。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:53:25 ID:wZ3MSVsn
>>186
電源電圧が不安定で気持ち悪いなら
「ボーナスで買おう」の電圧調整器に特攻するといいんじゃないだろうか
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=bonus
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:21:48 ID:zE0b4nB0
SRM-717とSR-007、買いました。喜び勇んで設置、半泣きになりながら
CDPの再生ボタンをポチッ・・・・・とする前になにやらΩ2のR側から
「ブッ!!」というノイズが・・・・。優しく触れるだけでも「ブッ!!」。
後ろを振り向くたびに「ブッ!!」。壮絶に鳴りやがります。
音楽どころじゃありません。
半泣きになりながらSTAXにゴルァメール。すると壮絶な早さで返事が。
そして、あまりの対応の素晴らしさに半泣き。向こうの過失なのになんだか
こちらが恐縮してしまいました。

「安心感」って大切ですよね。なんかメーカーに寄りかかれるっていうのか、
そんな感覚を生まれてはじめて実感しました。おわり。
193188:2005/06/21(火) 22:26:00 ID:pLgXPmGK
いままでアースをフレームにしか付けてなかったんですが、
シグナルGNDにもアースを付けてみたらハムがなくなったようです。
そういえばKGBHもフレームとシグナルのGNDは繋がってなかったので
それが原因だったのかもしれません。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:26:42 ID:ffKza0zY
応答の速だけさは超一流。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:23:14 ID:90w8ihbQ
>186
スタックスのドライバーの電源回路には定電圧レギュレーターが
組み込まれているるけどね。
AC電源がプラマイ2ボルトの変化なら気にすることはなかろ。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:05:31 ID:AMwrejgS
>>195
そうなの?全てのドライバーに?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:07:25 ID:L80x6A02
>>195
006tにはレギュレータなんて組み込まれていませんが、何か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:45:01 ID:a9Ww9Cze
ΩUを購入しようか検討してるので聞きたいのですが
ΩUは低音にかなり癖があるのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:54:01 ID:rtxotpPC
ACラインをオシロで見るとびっくりするぞ?
ありゃ正弦波じゃない。オシロが壊れてんのかと思った。
尤もそんなに歪んでても、周波数の高いノイズが乗ってなきゃ十分だが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:37:26 ID:bNnBXCGe
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:12:54 ID:NOSXTbPt
オシロが壊れてんのかと。
202199:2005/06/22(水) 21:22:59 ID:rtxotpPC
>>201
俺も最初はそう思った。6.3Vのトランスかましてみたけど全く変わらん。
発振器の出力を見てみたらそれはそれはきれいな正弦波だったので、オシロの故障ではなかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:22 ID:gEB5RhcZ
暑い ですか?
もう、Ω2聴くのやめました か?
おまいら、冷房いれました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:20:51 ID:W5IhWDKZ
>>203
7月から夏眠しまつ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:49:48 ID:Wda2SleW
>>203
衣替えにあわせて003を使いはじめています
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:43:20 ID:iEDqQQ3U
蒸し暑いですね。
5月から・・・冷房入れてます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:04:51 ID:M/Ivnwdx
冷房の音が気になる

そろそろしまうか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:05:28 ID:M2+R5hrx
003登場。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:40:03 ID:OIgQIzRY
>188
KGSSの回路を見てきました。うううーん、すごいね、これ。
作ってみたくなった。
6CA7の方は、ちょっと手がでない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:43:07 ID:alh/ll4B
SignatureSystemUを買って間もないのに、SR-007+SRM-007tを注文してしまった・・・・
だって、中々修理から帰ってこないから・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:11:11 ID:bT/6i6Uj
>>210 シグネチャーのどこが壊れたのか教えて
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:46:10 ID:CNaXMkDW
>>210
Ω2があっても404は無駄にはならないけど、
007tがあれば006tは無駄なんじゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:14:40 ID:alh/ll4B
>>211
404が4日目で左から「ピギャーギュルギュル」で初期不良振動板交換、
1週間後戻ってきたが今度は右から「ピギャー」
短時間だったためしばらく様子見したら1週間後悪化し、その後右の音量低下
再び修理のためSTAX送りになって1週間・・・・なんともついてない
戻ってきても、またエージングを0からかと思うと気が滅入りますね・・・・

>>212
ですよね
404はいいんですが、006tはどうしたものか・・・・
最初から007tを買っておけばよかったですね
一応聞き比べてみてからどうするか考えます
それもESPのエージングを考えるとかなり先になっちゃいますが・・・・

あーもー、1週間鳴らしてやっと調子が出始めて来てたのになぁ
ようやくまともに鳴り初めて、さぁこれからってところで出鼻挫かれた気分です
STAXの対応は素晴らしいのがせめてもの救いですね・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:16:56 ID:fOtwAnD9
m9(^Д^)ピギャー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:29:29 ID:L0gZS3Pk
006tだったらヤフオクに出品すれば餓鬼たちが
群がり争いして6万くらいになるんじゃねのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:17 ID:WvuDzPHm
CDプレーヤーが2台あったら、1台はリビング、1台は寝室という
感じで併用するとか……。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:55:00 ID:alh/ll4B
>>215
オクですか
どうも売りの経験がないので面倒に感じてしまうんですが、
確かに処分するならそれが一番なんでしょうね
ただこの006t、STAXで特別にゲインを変更して貰ってあるものなんですよね・・・
だからちょっと売りに出すのも気が引けるというか
場合によっては知人に譲ってしまうのも考えようかと思います
まぁ、なんにせよ戻ってこないことには・・・・

>>216
うちはPC+DACメインで確かに今1台DACが空いてるんですが、
しばらくしたら717も買う予定なので、006tに使うのもちょっと
それにリビングで音楽を聴くという生活でもないので、
やったら置物と化すのは間違いないかと・・・・
それくらいなら知人宅に貸し出しでもした方が良さそうです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:48:15 ID:8ZWaYgF+
ところで>217はリアル?脳内?ま、どっちもありそうだなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:20:53 ID:Y+73aL5s
>>195って嘘だよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:43:14 ID:/P13kWgL
すべての機種を確認したわけじゃないが、
いくつか見たかぎりでは終段の素子以外の
低圧部分にはレギュレーターがはいっていたよ。
といいうより、半導体回路では電源回路にレギュレーターを
組み込むのが普通だろ。
安価なパワーアンプでは省くこともあるようだが。

今話題になっているKGSSではレギュレーターが
入っている。管球式のブルーハワイも大仕掛けなのがついているね。
回路図をみると。

電源の100ボルトの変動については
自分ちのコンセントをテスタではかってみること。
へろへろふらふら変動するなら電源レ牛レーターを
いれればいい。このあたりは人によって
状況が違うから自分でたしかめるしかないな。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:44:26 ID:/P13kWgL
電源レ牛レーター → 電源レギュレーター
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:44:45 ID:9ZPcyC66
>>218
以前にも似たような話があったね。初期不良で逝ったり来たり
している間にもう一台買うって・・・。不思議な製品だこと。

>>219
内部の電源は±300Vだけではなくて低い電圧も使ってると思うよ。
低圧電源にレギュレータを使わない設計は、ちょっと考えにくい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:44 ID:Kzu4TnpR
>内部の電源は±300Vだけではなくて低い電圧も使ってると思うよ。
>低圧電源にレギュレータを使わない設計は、ちょっと考えにくい。
そういう話じゃないだろ。>>195の主張をよく読め。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:34:20 ID:5M4IhOS+
>>220
電圧変動をドライバ内蔵レギュレーターでカバーできれば外部レギュは不要では。
内蔵レギュでは大きな変動に対しては能力不足ってこと?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:58:30 ID:/P13kWgL
220です。219の書き込みに対してのレスなんだが。
内蔵レギュレーターで十分だよ。
外部レギュレーターはよほどの場合以外不要だろ。
外部レギュレーターって、よほどすごいもののように
思っているひとがいるようだから、まずは自宅のACラインの
電圧変動をチェックしては、と書いた。


226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:31:34 ID:iwoTOg/W
>>225
十分かどうかはその人次第では?
現場に入ってデータを取ったわけでもないのに、
そのように主張できるのが不思議です
そもそも、どうして空白ageを続けるんですか?
227216:2005/06/24(金) 11:00:45 ID:q2ANcNz6
>>217
そういうことですか。
まぁ知人に貸し出すというのも1つの手でしょうね。
興味はあるけど、店頭での試聴では周囲がやかましくてどうも……
という向きには、「貸してやるから聴いてみな」というのもありでしょ
うし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:33:49 ID:5jhgombG
SR-007生産終了って聞いたんだけど、マヂ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:57:12 ID:uRM7rxIp
3030使ってるんだがピギャーギュルギュル見たいな音が聞こえてくるときあるんだが故障??
聞こえてくるのは常に右側から
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:01:17 ID:5jhgombG
>>229
要修理。ゴミが放電してるんだってさ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:11:54 ID:uRM7rxIp
>>230
レスサンクス
ふーふーしたら鳴らなくなったんで様子みるわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:19:58 ID:RvOfGVyF
おお、漏れも404がちょうどそうなっていたんだが、このスレ見てカメラ用の
ブロワーで吹いてみたら消えたよ。ちょっとこわいけどね・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:19:11 ID:sLSiYvgJ
>>228
春にドライバがマイチェンされてカタログも替わっているので、普通に考えれば今年中にラインナップが変動する事態は有り得ない。
ただ、小規模メーカーなのでイレギュラー要素もあるだろうしなあ・・・。ΩIIは7年目で、STAXの製品サイクルからいえば
何時モデルチェンジしてもおかしくない状況ではある。
234217:2005/06/25(土) 07:44:53 ID:GsF3wp9E
007と007t、木曜注文して金曜夜に到着しました
時期的に在庫切れを心配していたのですが、杞憂だったようです
ちなみに007tを上から覗いて見たら球がGEでした
随分前からEiになったと聞いていたのですが、また戻ったのでしょうか?
それともたまたまなのか・・・・

音はよく言われているとおり、最初は酷いものですね
404でも経験しましたが、まともに音楽を楽しめるようになるまでしばらくかかりそうな印象です

しかしGEはEiに比べて緩い系らしいですし、
そういうの考えるとやっぱり717が・・・・と、
買う理由を正当化しようとしている自分が
でも、後1,2年でモデルチェンジあってもおかしくないですよねぇ
KGSSと比較すると717も007tも007をドライブし切れてないとか聞くと、
さらに高い駆動力を持ったアンプが出ればな、なんて思ったりも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:34:16 ID:1L6CroQE
Kgssを買った人の日記を読むとトラブルが多そうな感じがするね。
>>225
レギュレーターを電圧変動でしか捉えられないのは片手落ち,実際にはノイズ対策としての
アイソレーションを狙っている。知識がないのに上げ荒らしをするな。
追試をしてから反論しろ。金がないなら黙ってろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:26:10 ID:933+t/Qe
今日久々に手持ちのSTAX聴いたが、あまりのひどさに売りに出したく
なった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:26:23 ID:GsF3wp9E
>>235
海外のものですし、アフターを考えると中々手が出し辛いですよね・・・・
だからこそ、STAXから次世代アンプ(次は818?)なんて出てくれたら嬉しいんですが・・・・

それと過去ログに007tの出力端子による音の差に触れていたものがあり、
中を見た人によれば基盤から最初真ん中に配線され、そこから左右に分岐しているとありましたが、
今回私が購入したものもそのようになっていました
しかし006tは異なり、最初一番左に配線され、そこから真ん中、右となっています

006t
.[[[[基盤]]]]
.||
左==中==右

007t
.[[[[基盤]]]]
   .||
左==中==右

こんな感じで・・・・うまく書けたかな
そのため006tであれば正面から見て左、007tであれば真ん中が一番接点数が少ない端子となるようです
複数台で確認はしていませんが、おそらく同型であれば同じではないかと思います
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:24:57 ID:862K7buO
>>231-232
膜の中に入っているゴミかと思ったけど、外側のもあるのか
前に店で交換して貰ったけど、ブロワーも試してみれば良かったな・・

>>233
大阪のヨドバシに在庫確認したら、完了との返事だったのでてっきりモデルチェンジ
かと思って、SR-007の在庫がある店探して急いで買ったけど、まだあるんですね(>>234
(そりゃVのが良いのかも知れないけど、たぶん価格upするだろうし、もう待てん。。)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:42:30 ID:wTr9sBD1
いやいや、ちゃんと交換してもらって正解と思うよ
ブロワーで吹いて一応消えたけど、ブロワーで膜がひらひら波打っているのを見るのは
正直気分のいいものじゃない。せっかくエージングがいいところまで進んできたので交換
になるのはいやだったからブロワー使ったけど、もし破けたら保障期間内でも有料だよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:57:28 ID:GsF3wp9E
>>238
何気に大ニュースのような
単なる品切れではなく完了とくれば、IIIの発表は目前ということでしょうか・・・・
ちなみに、その確認はいつされたんですか?

私はairyで購入したのですが、ここは店頭在庫ではなくSTAX直送なので、
少なくとも木曜(16日)の段階ではSTAXに在庫があったことになります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:17:43 ID:862K7buO
>>239
なるほど、そういえば、壊しちゃ元も子も無いですね

>>240
昨夜23日(金)です。
在庫の有無と売価を問い合わせたんですが、
「SR-007・・お値段は15万****円ですが、こちらの商品は、・・生産完了となっておりますね。
SRM-007tは(中略)、こちらは完了では無いですが、在庫は只今切らしております」
との事で、急いでSTAXの公式ページとかネットで検索かけたんですけど、何もヒットせず、
こちらで訊きてみた次第です。(メーカーに訊け??新作よりとりあえずSR-007+SRM-007t
が欲しかったので、在庫のある店探して買っちゃってΩVの事忘れてました)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:29:47 ID:862K7buO
もしかしたら、STAXの在庫分が完了という意味かも知れないですね。
僕もその時、驚いて「生産完了?」って聞き返したら「はい」との返答だったですが、
「え?「生産」を完了したのですか?」ってもう一回念を押してみれば、もっと確度の高い
情報を提供できたかも知れませんね・・・すみません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:32:25 ID:GsF3wp9E
>>241
金曜ですか
在庫の有無と生産完了は別問題ですし、微妙なところですね
STAXのページは更新ないようですが、そもそもそんなに更新が早いものでもないでしょうし・・・・
情報が出てくるまでしばらく待つか、STAXに問い合わせてみるしかなさそうですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:40:19 ID:862K7buO
ヨドバシは店頭在庫を置くので、「SRM-007tはヨドバシには在庫が無く、
STAXには有り、SR-007はSTAXにも無い」と意味だった可能性はあります。

でも、前にCDPの在庫を確認した時は、「メーカーさんにも在庫が無く、*月上旬で
ないと入ってきません」との返事だったので、「完了」という言葉はやはり・・・

でも、
>情報が出てくるまでしばらく待つか、STAXに問い合わせてみるしかなさそうですね
そうですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:54:26 ID:4TghaWa0
誰か不二家のセール品のベーシックB級品買った?
さっき気付いて電話かけたけど売り切れてたよ。
ちょっと悔しいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:02:41 ID:/yWPw3We
新製品が出るときは事前にリリースが販売店に回るから販売店はモデルチェンジならわかるはずだけどな
リリースが出ないなら既存ロット分完売で次ロット待ちでしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:17:59 ID:fI2axS8r
ま、まさかΩ系これで打ち切りなんて最悪の事態では・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:27:26 ID:/yWPw3We
後モデルチェンジのときはフジヤ、ダイナ中古センタ、逸品館辺りに現行モデルのB級品が
大量に出るはずだから、それが出てくれば要注意。でも見ないけどな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:35:36 ID:tMnipewj
生産完了はデマ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:48:13 ID:4Uza/g+b
>192
>CDPの再生ボタンをポチッ・・・・・とする前になにやらΩ2のR側から
>「ブッ!!」というノイズが・・・・。優しく触れるだけでも「ブッ!!」。
>後ろを振り向くたびに「ブッ!!」。壮絶に鳴りやがります。
>音楽どころじゃありません。

SR-007は密閉度が高いから、頭を少し早く動かすだけで振動膜が
電極に接触してそのような音が出ます。
むしろ当たりの個体と思われます。
STAXを使う以上、そのくらいのことは我慢しないと。

振動膜が強く張られた個体は、そういう現象が少ないですが、
共振周波数も上がるので音質的にはよくありません。
自分のSR-007をSTAXに点検してもらったときには、振動膜が
適度にゆるく張られ、共振周波数が低くていい感じに
エージングされていると褒められました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:53:53 ID:/yWPw3We
007はパッドが厚くて、表面積が大きいので密閉度が高くなるね。
それで膜が薄いので内圧の変化でブッとか音が出る。001も同じ。
それだけ振動系が軽く出来ているんですね。
静電型やリボン型マイクは息を吹きかけるな。風を当てるなといわれますが、
それと同じです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:53:01 ID:+nyLVUFW
LambdaNovaSignature&SRM-T1Sを10年使ってきたけど、そろそろ新しいのが気になりだしました。
どちらか買い足すなら、やっぱりイヤースピーカですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:11:02 ID:lSFvNam5
>>250 おまえの顔の形が良過ぎる為だ親を恨め。
俺も長時間つけてから外すとゆっくり外してもプってなるから電源を切ってから外してます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:59:46 ID:dNeIbzHw
音がするのは正常なので気にしなくて良いと注意書きにあったような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:37:22 ID:e+JrONVE
ソニーのコンデンサ型スピーカーは電極にガラス質のコーティングをして、
電極に膜が接触してもタッチノイズや放電現象が起きない様になっているらしいが
STAXもそういう風に出来んのかな。
単体での製造コストは少し上がるだろうけど、歩留まりと耐久性が上がって
結果的に全体的な製造コストは下がるんじゃないかな?

そういえばΛ系の電極はダークグレー色をしているけど、既にそういう処理をしているのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:59:16 ID:e+JrONVE
あとΩIIの後継が出るとすれば、SACDに対応というかソニーのアレに対抗して
100kHz近辺まで周波数特性を伸ばしてくるかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:20:53 ID:iHxkYS1n
コーティングをすると逆に歩留まりは下がります。
コーティングが穴の形状を妨害せずにコーティングできるとは限らないから。
258192:2005/06/27(月) 23:13:16 ID:HVccQYrU
>>250
そりゃSTAXの製品っつーかコンデンサー型はそういう現象が
あたりまえなのでしょうが、微妙に頭を動かすだけでブブブブ
ブブブブ鳴られちゃあ文句も出るでしょ?
実際STAXも「不良品でしたすいません」との事だから、通常よりも
異常にブブブブ鳴ってた事が伺えると思われ。
STAXの製品を使用するからにはそれくらい云々かんぬん、ではメーカーが
現状にあぐらをかくだけで進歩しない気がします。音の良さの代償などは
そりゃ、ないに越したことはないと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:03:17 ID:6BGwFzsV
10年程度愛用していたソニーのMDR-CD2000が大破し、
ずっと憧れていたSTAXのイヤースピーカの購入を考えています。

予算からして、SRS-3030を購入しようかと検討中なのですが、
やはり、STAXの製品ともなると
プレーヤーもSACDやDVDオーディオにしないと、
宝の持ち腐れになってしまうのでしょうか?
現在、サンスイの10万円程度のシステムコンポか、
PCを使用しています。

また、参考までに、
私の耳では、MDR-CD2000とMDR-CD3000とで
明確な音の良さを感じ取ることが出来ませんでした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:05:12 ID:6BGwFzsV
>明確な音の良さを感じ取ることが出来ませんでした。

【訂正】
明確な音の良さの差を感じ取ることが出来ませんでした。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:27:08 ID:6uNOP8Iy
新規格対応のプレイヤーを購入しても、ソースがCDならあまり恩恵が無いので
送り出し部はそのままでいいんじゃないでしょうか。

SRS-3030はシステム製品の中では癖が少なく、良い選択だと思います。
オーディオイベントの試聴用に使われているのもこのセットですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:30:32 ID:9QU9omqe
>258
>250はレス先(>192)すらちゃんと読んでないアホだからそう突っかかるなよ

>259
その環境の切り分けは変だと思うが…別にどんな音源だろうが持ち腐れにはならない
音の「良さ」の差ってなんのことだかわからないが
CD2000とCD3000の音が全く区別つかないというならSTAXとでもヤバイかもな
でもまあ、STAXとCD2000は音の特徴の違いは大きいと思う。好き嫌いは人それぞれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:41:10 ID:YEajS+8R
>>259
さんざん書かれていることだが、STAXって期待が大きすぎると
初体験一発目は、なんだ、たいしたこと無いじゃん、ってこともある。
でもしばらく聴き続けてから(STAXに慣れ親しんでから)元の
ヘッドフォンを聴くと、いかにSTAXがすてきな音かがわかったりする。
(エージングの効果もあるかもしれんけど)。SONYのモニターで有名
なMDRST900とか、ER4Sとかの音が好きな人、あるいは聴いている
音楽によってはSTAXは物足りなく感じるかもしれないけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:42:30 ID:YEajS+8R
あ、MDR-CD900STだったっけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:03:39 ID:r527Aw8f
>CD2000とCD3000の音が全く区別つかない
これは10年前のことだろ。大丈夫じゃないか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:06:57 ID:MLtrfj1F
>>259
STAXに限らず、ソースがPCだろうがAMラジオだろうが、出てくる音はそのヘッドホンの音です
そのヘッドホン(今回ならSTAX)の音が欲しいなら、ソースが何かなど気にしても仕方ないかと
それにSACD(DVD)プレイヤーにしたって聴くのがCDなら・・・・
まぁ、結局STAXの音が気に入るかどうかが全てだと思うので、可能ならば試聴をお勧めです

>>263
これまたSTAXに限らずですが、全面駆動型(でしたっけ?)のユニットは最初全然ダメなのが普通かと
自分の持ってるSP、ELACのJETなんかも最初はダメダメラジカセサウンドなんて言われてますし
実際購入して最初の印象は酷いものでした
で、そこからまともになり始めるまでの時間がまた結構かかるので、
評価の変化はエージング効果も相当大きいと思いますよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:07:45 ID:e09ibIjf
CD2000はあのクッションパットを使った自称密閉型のオープンエアーの奴だろう。
あれとCD3000の音が聞き比べて違いが判らないなんて、
ちょっとSTAX購入するには年季が足りなさ杉とオモワレ。
ちなみに89年にCD3000と同時に発売された下位機種の名前はCD1000。
これを聞いてCD3000と大きな差を感じられないというのなら解らん話ではないが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:18:35 ID:hGgfM1lT
>CD2000とCD3000の音が全く区別つかない

というか上流が悪いんじゃない?
コンポのヘッドホン端子とPCもASIOなんて使ってないでしょ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:59:12 ID:WIKdbtTC
259 は、
開放型と密閉型なので、音の違いは分かる。
でも、開放と密閉どっちが良い音なのか分からんねん。

てことなんじゃない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:57:26 ID:zpZjgFQs
CD2000って10年前からあったっけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:53:53 ID:6BGwFzsV
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
いや、しかしよくご存知で・・・。

上流のことはもう気にせずに、
SRS-3030を視聴してまいりました。
あまり深いことは言えませんが、
気に入ったので購入に踏み込みました。
(楽天です。そっちの方が安かったので・・・)
在庫があったので、明日の朝に到着です。

さて、、今更モノスゴク言いにくいことなのですが、、、
CD2000ではなく、CD1000です。打ち間違えてました。
本当に申し訳ありません!!
それから、10年以上つき合ってくれた今は亡きCD1000、
名前を打ち間違えて本当にすまなかったm(_ _)m

P.S.
ところで、良いエージング方法と言うものはあるのでしょうか。
エージング用のCDなるものも見つけたのですが、
購入した方が良いでしょうか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=886^SRS3030^^
既出でしたら申し訳ありません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:00:47 ID:6xoZ5srs
>>271
エーコングについては、普通に音楽を聴き続ける以上に良い方法は無いと思われ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:22:08 ID:MLtrfj1F
>>271
購入オメ
最初は本気で酷いものなので、試聴した時と比べてぱっとしないだろうけど、
三日三晩も鳴らして置けば取り合えず聴けるようにはなってくると思うので、気長にお待ちを
何せESPだけでなくドライバも新品ですからねぇ
両方エージング0状態でまともに鳴るわけもなく・・・・
もし音出しできなくてもドライバの電源は入れっ放しにしておくのも手でしょう

エージングCDについては別になくても構わないでしょうが、
左右で同じようにエージングが進んで欲しいと思うならあった方がいいかもしれません
ちなみにそのCDは左右チャンネルや位相チェックなどできるテストトラック、
後半は優秀録音など入っているので持っていて損はないCDだと思いますよ
自分はシステムに変更したらトラック1-3の左右と位相チェックは必ずするようにしてます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:26:38 ID:fO5JqWbn
エージングに関してSTAXの公式見解はあるの?
275271:2005/06/29(水) 00:38:23 ID:HuP7V21z
>>272,273

大変参考になりました。
ありがとうございます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:55:33 ID:CJ8g9rpM
>>274
何を以て公式見解と呼ぶかわからんけど、既出のこれとか。
ttp://www.0152records.com/soundsystem/stax/
インタビュー記事の、最後の方。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:39:01 ID:fO5JqWbn
>>276
記事は読んだことがあります。

「むしろ使い込んだぐらいの方が音的には良くなるんですよ。...

という記事と短期間(1W程度)のエージングとは、ニュアンスが違っているような
気がしたので質問してみたのです。エッジがへたるダイナミックSPとの
比較で説明しているので、年単位を想定しているような...

それも、試聴で確認できなくても理論的には、または測定器によって
確認できるという話かと思ってました。

私の愛用イヤースピーカーはそろそろ20年で完璧に近いエージングかも
しれませんが最初の音は忘れてますのでエージングの効果は...
それに、若い人のような性能は望めなくなってます。でもSTAXはいいね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:53:07 ID:BTiTX5wy
>>277
その後に続く

…というのは、この膜というのは適当な強さで均一に張ってある訳ですけど、
本当に細かく見ると微妙に張りムラがあるんですよ。
それが振動の度にいい具合に均一化されていくんです。

は読んでるんですか?
「それが振動の度にいい具合に均一化されていくんです。」とあるにも関わらず、
そのような解釈と言うのがよくわからないのですが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:09:39 ID:CJ8g9rpM
>>277
なるほど。言われてみればそうかも。
使用した期間によって膜の張りがどう変化するのか、STAXでは
長期的に計測したりしているんでしょうか。もし資料があるなら、
私もちょっと興味あります。

ΩIIに関して言えば、使っているうちにイヤーパッドがヘタって
耳の周囲に密着するようになると低音が力強く聴こえるように
なった、というのが個人的には一番感じられたエージング効果
でしたが、これは計測しようがありませんしね……。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:18:23 ID:fO5JqWbn
>>278

全文をもちろん読んでいます。この部分は、ダイナミックSPのような
エッジ構造を持ったSPの耐用年数との比較で説明している部分な
ので短期間ではなく長期間に意味があるのではと思ったのですが。

ダイナミックSPの劣化が始まっても、コンデンサ型はさらに良くなる
要素が有りますよ、という説明と受け取ったのですが違いますか?

>>277の 「それに若い人..」
は私の老人の耳の性能と比較してという意味です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:53:33 ID:UtggKwbk
静電型は扱う精度が細かいのですよ。目で見てフラットに引っ張っていてもそれではだめなのです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:18:46 ID:BTiTX5wy
>>280
「それが振動の度に」とは一度振動膜が動く度に、
要するに一音発する度に均一化(変化)して行くと解釈したのですが
当然それは使用開始直後からの話であり、
使用(発音している)時間が1週間だろうが1時間だろうが該当するのでは
だって、「音を発する度に」とありますし

その後に来る「 で、普通のスピーカーというのはエッジがありますから、」は
通常のダイナミック型ではエージングの進行と共にエッジの劣化が進み寿命となるが、
コンデンサ型はエージングが進行してもエッジ劣化による寿命はないとの説明で、
膜の均一化にかかる時間とは別の話と思えるのですが

ちなみにこれは記憶が確かか自信がないのですが、
昔出ていたMJ関係の本でエージング前後で測定結果が変化しているというのがあったような・・・・
ホーンツイーターだったかな?STAXではないですけれど

それと年齢と共に耳の性能は落ちているでしょうが、結局はその人次第でしょうし
若くても判らない人には判らないし、年寄りでも判る人には判りますよ
実際かなりの変化なので、長年STAXを愛用されているようなあなたならきっと判ると思います
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:27:22 ID:tA6E6wbm
通常のエージングと同義と捉えて宜しいかと。

ダイナミック型のエッジのヘタレだって、部品単位では劣化だが、
機能としては向上する時期がある。
スタティック型の振動膜のテンションも、それ自体で見れば弛みだが、
機能的には向上する。どちらも作動環境にメカニズムが慣れるという点では同じ。

ダイナミック型はエッジというそれ自体が振動系を支える専門のパーツが
あるのに対し、スタティック型は振動膜それ自体が支持を兼ねる違いはある。
(ダイナミック型のエッジは、究極的にはエッジレスが理想)
それゆえスタティック型は新品の時の音響特性がかなり悪いが、
時間がかかる分、スゥイートスポットの時期が長い。こんな所だろう・・・
284274:2005/06/29(水) 23:26:18 ID:fO5JqWbn
最近のものは見ていないのですが、取説などにエージング方法などの記載はないのでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:30:38 ID:J/Ii3n09
>>284
ブッと一回鳴らすたびに
イヤースピーカの寿命が100日縮まるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:49:13 ID:BIfJ7Opp
>>274
半年位前にΩ2買ったけど、エージングに関しては特に何も書いてなかったと思う。
Ω2はラムダに比べてエージングなくてもよく聴こえたな

>>285
ブッとならしても大丈夫ってメーカーが言ってるんだから、わざと心配させてイジメるのよくないw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:16:42 ID:DF+MXRnw
>>284
エージングについての記述をしているメーカというのは極めて少ないらしいですね
私が見たことがあるのはELACの310.2に入っている日本語マニュアル
(ユキムが入れた簡単なもの)にある程度使わないと調子は出ないと
書いてあるものくらいです
確か通常使用で2週間程度だったかな?

ちなみにSTAXだと最近購入した404、006t、007t、ΩIIのどれにも記述はありませんでした
まぁ、普通オーディオに拘っている人であれば常識のことだから書いていないのでしょうが、
最近箱出しした状態で音質云々と語る人が多いところをみると、一言でも書いた方が良いと
個人的には思いますが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:40:00 ID:27M3kGXM
gradoは書いている
「本機の能力を十分に発揮するためにはブレークインが必要です。1日に数時間の使用ですと、
ほぼ1週間で初期ブレークインは完了しますが、その後も音質の変化は進行します。CDプレーヤー
のリピート機能等を利用してブレークインを行う場合も含めて、ブレークイン時の音量は一般的な
レベルで結構ですが、プログラムソースには広帯域の信号が含まれているものをご使用ください」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:04:52 ID:Py40Zk7J
170だけど、AIT-160TWの取説にも書いてあった。
「使用開始直後からノイズの低減効果はありますが、音質的には約100時間程のエージングをおこなっていただきますと性能を十分に発揮することができます。」
とのこと。トランスとヘッドホンじゃだいぶ意味が違うだろうけど。
でも、なぜどこがどう変わるのかはっきり書いてる処はなさそうな気もするね。
290274:2005/07/01(金) 01:44:48 ID:qPn+KVLS
なぜSTAXはエージングについて、取説に記述しないのでしょう?

1.必要ない。
2.普通に使うことでエージングされる。
3.素人が誤解して無理なエージングをするのを嫌って。

他にもあるかな。

エージングで劇的に音質が変化するのが常識?ならば、取説に記述するか
コスト上昇を覚悟である程度エージングした製品を出荷するよなあ。

何故記述がないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:26:31 ID:NByY6Q7u
儀式的エージング?は必要ないからではないでしょうか。
2.の『普通に使うことでエージングされる。』ということで。
劇的に音質が変化すると感じるのは、耳が慣れるということが最も影響してそう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:27:27 ID:Box2Rtmq
爆音エージンクと化して壊すアホが出ると困るでしょう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:30:02 ID:Btcx+hlQ
>>290
2.普通に使うことでエージングされる。
じゃないんですか?
普通に使っていればいいだけですし

>コスト上昇を覚悟である程度エージングした製品を出荷するよなあ。
車なども慣らし運転が必要なのは常識ですが、それはユーザまかせですよね

私は某社サーバのCEをやっていますが、
通常納入や障害対応時に持って行く基盤は初期出荷検査を通っただけのものですね
障害が多発しているユーザや超ビックユーザとなると事前に組み上げて
エージング1ヶ月2ヶ月なんてのがありますが、こういうのは特別な場合のみです
とんでもない手間ですからね
ちなみにSTAXも不良が続いてしまったりするとランニング期間を長く取ってから返却してくれるようです

>何故記述がないの?
さぁ?
結局のところ部外者が語れるのは憶測に過ぎず、
明確な答えなどできるわけがありません
こちらから問い合わせるか、電話で質問しては?
ttps://www.mmjp.or.jp/ssl.stax.co.jp/MailformJ.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:50:42 ID:wmLBdZY0
俺がΩ2の件でSTAXに質問したとき、
エージングはある程度行ってから出荷しているとの返事だったが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:38:25 ID:wvl/ojSi
そのエージングは初期不良を炙り出すための物。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:07:04 ID:C3HTQnVy
STAXがイヤースピーカーにエージングを掛けて出荷するのは普通に知られた事。

古い資料で申し訳ないが、「現代オーディオの定番たち♯4」という雑誌の切り抜きが
手元にある 1994年の物だから株式の頃のものだ。
これにアンプのライン(というより手作業だなこりゃw)とユニットのエージング風景が載っている。
写真は初代Ωの物。
エージングは筐体に組む前のユニットむき出しの物を5×5列に並べて
一斉に音出しして行う様だ。したがって>>295の目的ではない事がはっきり確認できる。
25個のユニットから出た音でユニットチェックなど出来るもんじゃない。

規定の時間音出ししたあと、全ユニットの特性を計ってから、ペアを組むようだ。
不良品をハネるのはこの段階だろう。抜き打ち検査ではなく全製品のチェックなので
出荷までは全ての製品は不良症状は出てない物と思う。
静電型が衝撃耐久性に劣るのは仕方ないが、同社の不良品発生件数が多いのは
輸送や小売店の保管方法に問題があるのではないか?と以前から想像してる。

これ今となっては中々貴重な資料と思うのだけど。なんせ組み立て現場を公表してるからねぇ。
アップしてあげたいけど、環境が無いので話だけね。
297274:2005/07/02(土) 00:22:05 ID:nBQzrT6s
みなさん、予想よりも真摯なRESが多く感謝しています。

一番不思議に思っていたのは、エージングによって音質が大きく変化するので
あればエージングをユーザー任せにしておくのは変だな?ということなんです。

ある程度落ち着くまでエージングして出荷しなければ、製品の評価に悪影響が
でてしまい、メーカーにとっても死活問題ですよね。現在もエージング法に関して
メーカーからなにも説明はなさそうなので「気にするな」ということでしょうね。

私も、>>291さんとほぼ同じように考えています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:21:05 ID:ubUf5McN
数年前のウェブデザイニングにもラインの写真がちょっとだけ載っていたじゃん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:47:16 ID:gWznqH+I
待て。なんでエージングまでメーカーがやらにゃならんのだ。
そんなに余裕がないならSTAXなんて買ってくんな。
まあ最近の車もエンジンとかはある程度慣らしをしてから出荷しているみたいだが。
>>296
> 規定の時間音出ししたあと、全ユニットの特性を計ってから、ペアを組むようだ。
>不良品をハネるのはこの段階だろう
「初期不良を炙り出す」っつーのはそういうことだろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:08:53 ID:8efbP3pH
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:25:54 ID:exs7mTRg
>>297
>コスト上昇を覚悟である程度エージングした製品を出荷するよなあ。
>何故記述がないの?

こういう煽り臭い文章を書いたりするのは何でなんでしょうね
完全なエージングなどして出荷したら一体いくらになるのか・・・・
まぁ変化を感じられない耳ならそれはそれでいいのでは

私のΩIIは最初お話にならない状態、そこから4日程度でちょっと上が抜けてきて、
その後も変化を続けているのを感じますけれど
ちなみに別室でエージングに回した上にそこに一緒に置いてある404との比較をしながらなので、
耳が慣れたとかは別問題でしょうね

過去ログでもΩIIの初期状態の悲惨さは何度も報告されたりしていますが、
>>274はきっと判りませんから、気にすることはないでしょう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:43:03 ID:+8eCpGJA
エージング絡みでここの住人に質問だけど
Σプロってエージングで結構変化あるのかな?
ΩUの激変は経験済みだがΣはどうでしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:00:45 ID:SdxAMTnk
>>299
組まれたばかりの、全く通電した事の無いサラのユニットを聞いた事があるかな?
通常言われる新品の音など問題じゃない程の酷さだよ。
出荷前エージングを行うのは検査の為もあるが、多少はユニットを
慣らさないと知識の無いユーザーから大文句言われる可能性があるからだろう。

ちなみに通常ライン検査は1000個の内1個を抜き取って、
それが正常なら前後1000個は正常とみなす。
今の工業製品は大概この方式。

全品検査は手間がかかるが、歩溜まりの悪いと言われる静電ユニットの管理には
必要不可欠なのだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:40:48 ID:h8bl7hiA
Ω2ってどのくらい使えば良くなるの?
半年使ったけど相変わらず酷いけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:46:39 ID:/OtpH0qa
シランガナ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:02:26 ID:XiLDQZ5w
>>304
良くなるまで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:32:38 ID:79zOQRgJ
>>302
ユニットはΛ系列と同じなのでエージング効果も似た様なもの。
ぼんやりした感じが次第に無くなっていく。
308271:2005/07/03(日) 00:34:30 ID:rkn5D27U
先日購入したSRS-3030を只今堪能中です。

まずは、私の場合のエージングについて記述します。
初めて音を出した時は、少々こもっていた感じがしましたが、
私の場合は丸1日普通に聴く音量で(抽象的ですが・・・)
音を出し続けたところ、
視聴したときと同じ音を出すようになりました。

それにしても、、本当に凄いスピーカーです。
堪能していて色々と発見がありました。
中でも、外部への漏れた音に高い指向性を持たせている技術は感動モノです。
ホント、、良くできてますよね。
(私が他を知らないからかもしれませんが・・・)

また、あらためて思ったことですが、
このスピーカーを使うと、
イコライザ等の機能はかえって邪魔に思います。
プロが編集した音はやっぱり下手にいじれないと痛感しました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:49:46 ID:EVojMDBO
スピーカーというかイヤースピーカーの話かな?

ラウドスピーカーでも同じなんだけど、プレナー型(平面振動型)トランデューサーは
指向性がどうしても狭くなってしまう物なのです。
むしろラウドスピーカーにおいて指向性を広げるのに工夫が必要とされます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:23:20 ID:aFk/6A2z
はじめまして、ヤフーオークションで■STAX SR-007(OMEGA II) + SRM-717 新品セット■
を出品していた高野と申します。実は第一落札者の方とご購入いただけることを前提に連絡
を何度かとらせていただいていたのですが、第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセル
してほしいということになってしまいました。ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまし
て、第一落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方と入札金額との差額分とオークション
システム使用料は第一落札者様がご負担いただけるとのご提案を頂きました。第一落札者様の
都合でのキャンセルなのですが、私自身メールや電話で話させていただいた中でその方自体は
悪気があったとは考えられませんでした。きちんと誠意ある態度での対応をしていただいてま
すし、ましてや差額分などのご負担もいただけるとのことですので評価をつけずに他の入札者
の方と連絡を取りお取引を進めさせて頂く方法はないものかと思い、悩んだ末にこちらのヤフ
ーメールのアドレスにメールを送ることを考えつき、連絡をとらせて頂きましたですので、もし
メールをご覧になられ、購入していただけますようでしたらご連絡いただけませんでしょうか。
他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が先にとれた方・金額に関係
なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思っております。商品の金額は先ほども書かせてい
ただいておりますように差額分は第一落札者様がご負担いただけるとのことです。入札金額は
200,000 円ですが、迅速に対応頂けるようでしたら金額は応相談にて決定したいと思います、
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:23:48 ID:aFk/6A2z
出来る限りご希望に添える金額になれるよう努力致しますので、前向きに考えて下されば幸いです。
尚突然のキャンセルだったためこちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後の翌日の発送と
いう形を取らせて頂きますのでご理解頂けるかたのみお返事をお待ちしております。確実で迅速な
スムーズなお取引をさせていただけたらと思います。 突然のメールで困惑されたかもしれませんが、
ご検討のほどいただきましてお返事いただけたらと思います。それでは御検討の上良いお返事を
お待ちしております。

こんなメールが来ました。ちなみに出品者の評価URLです。詐欺だと確信しました。
連絡が来たメールアドレスはsst4563@ミラクルオーシーエヌです。気をつけましょう。
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dave7427&
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:28:31 ID:aFk/6A2z
オークションURLは
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18121089
安かろう悪かろうですね。皆さんは詐欺だとわかって居たから入札しなかったのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:32:12 ID:7Q/Cs/8G
>>312
単なるID乗っ取りでしょ。
落札商品と出品物の関連性無さすぎ。
自分は開催中にこっちに晒しておいたよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087819594/#tag492

あと、何かこれは怪しい感じ。
前に同じ画像を見たような・・・。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16279995
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:22:23 ID:qwjNbwA8
>>313
大丈夫でしょ、あまりにも安価すぎ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:06:42 ID:iR1QE0bP
昨日何とかベーシックシステム勝ったんですけど、何か体が
頭の辺りから痺れる感じがするんですが体質的に合わない場合って
あるんですか?これもエージング
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:14:13 ID:QvT2vlY+
そりゃ漏電か!?
俺はそんな体験はないけど、いい音で聞こえるなら問題なし。

昔スタジオでベース大音量で弾いてたら景色が揺れて見えて、
頭の中から痺れるような感覚がすることならあったけど。
とっても気持ちよかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:52:29 ID:EVojMDBO
今時期、ageて「エージング」という単語を使う奴はスルーしとけ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:57:41 ID:gilF7vjM
今でもヘッドフォンではなく、ここのスピーカーを使っている人はスレ住人の中にいるのかい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:07:13 ID:QRd6dVZU
ロム専でたまに住人だけどいますよ。ESS4Aを9万8千円時代に買いました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:17:39 ID:TbCZPClF
ΩUを使用し始めて5ヶ月。
パッドが回る事に初めて気づいた...。
ハウジングだけでなくて、パッドだけ回るのね。

試しに厚みがある方を前にしてみたけどなんかこっちの音も好きかも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:14:35 ID:Xu7D16a1
ぱからぱからおうまさんがとおる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:29:25 ID:38742SiG
Ω2はパットの厚い所を後ろ下方45度の位置で使うのが正しい。
店の展示ではその位置だとスタンドに掛けた状態でパットが潰れるので
厚い所を上向きにしてるケースが多いが(例:石丸本館)
あれを装着して「なんだ、STAXが装着感いいなんて嘘じゃないか」
と思われるんじゃないかと心配でならない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:30:18 ID:N5vWyfB9
>Ω2はパットの厚い所を後ろ下方45度の位置で使うのが正しい。
これテンプレにしようか。意外に知らない人が多いみたいだし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:57:07 ID:InYi0BJ/
賛成。さすがにそこまで手取り足取りSTAXの人もユーザーを子供扱いするのに
気が引けてるのかも知れんが、2chで拾ってやらなきゃもうあとが無い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:20:26 ID:R0uDjAia
ケーブルは上向きに回しておくと、寝ながら聴く時に便利
というか首が絞まらない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:12:12 ID:u++8/J27
KGSSのサイトが見えなくなっています。私が気がついたのは昨日3日の昼頃。
24時間以上過ぎましたが、現在も見えません。サーバーのメンテなんでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:25:34 ID:aWhtkwn1
厚くなっている部分って中のカットも直線になってますよね
ここが耳たぶの斜めになっている部分(後ろ下45度の部分)
に当たるようにこのような形状にしたのでしょうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:49:25 ID:Tl3oDBob
>>326
4年前にも長期ダウンしたらしいので、今回もそれかな?
ttp://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=1142
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:31:53 ID:VZWMdRi1
このスレ見て、クラシック好きなのでSR404、SRM007t注文しました!!
ΩUも魅力でしたが、予算の都合今回は見送りました ort
今までAIWAの5万円ぐらいのミニコンポに20年以上前の
SPでしたので楽しみです^^v

ところで質問なのですが、、

CDPをこれから買う予定でCECのCD3300の上級機が秋ごろ出るらしいので
それを狙っていて、バランスで繋いで見たいと思っているのですが、過去ログに
STAXは3番HOTだから逆相でどーたらどーたらとか意味がわかりません><
正しく接続するにはどうしたらいいのでしょう?

それと、CDPからXLRとパソコンからRCAで007tに接続するのは音質劣化
になるのでしょうか?

オーディオ初心者ですよろしくお願いします

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:14:02 ID:SPLU2oKT
404 Not Found
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:51:08 ID:8YDEoW1v
も〜うΩ2注文いってきた。404で我慢できなくなったよ・・・
しかしドライバーがいま修理中だが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:00:33 ID:/XL5MkoZ
>>329
CECなら2番HOTで出してくるだろうから、Neutrikの位相反転アダプタ(NA3FMPR)でも
噛ませればいいんでないかい。
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/parts/adapter/
そのまま繋いでも、気付かない人は気付かないけどね・・・。
クロスケーブルという手もあるけど、貴方じゃ何の事だか分かんないでしょ。

入力を複数繋ぐと回り込みの影響が有るという話は聞いた事が有るが、普通は気付かないレベルだと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:12:29 ID:ztkDCDTe
717+ΩIIですが、ipodシャホー結構いけてました。320kbpsMP3でし。
音割れしないボリューム調整にちと手間取ったけど。
ミニミニプラグ->ピンジャックもあなどれぬぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:49:33 ID:tZfl+tkI
>>331
404の良さも再認識することでしょう。
両方使い分ける事になるかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:53:26 ID:Vv8D/tcL
>>332
レスありがとうございましたm__m
なるほど、こんなのがあるんですね。
クロスケーブルは他のとこでちょっと調べて見ます。

PC,CDP二つ同時接続はできるか不安だったので聞いてみてよかった
どうも^^

336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:05:35 ID:5bTVQRlA
超小型コンデンサツイータは製作出来ないのでしょうかね?
開発できればすぐにでも導入したいが...。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:21:01 ID:FWOVvLfK
>>335
ここ見て貰うとわかると思うけど、入力2はXLR⇔RCA切り替え可能だから、
RCA入力2つにもできるよ
ttp://www.stax.co.jp/Pdf/JP/SRM007t-J.PDF

ただ、XLRにしろRCAにしろ、入力を両方使うのは、音質面では間違いなくマイナス要素
音質重視の場合は片方使用で未使用側はショートピン刺しておくのが一般的
利便性と音質と、どちらを取るかになると思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:21:35 ID:xnR8Yq+S
オーディオ初心者です
STAX も脳内定位するんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:12:07 ID:KADo8BJo
なんで脳内定位がそんなにイヤなの?
嫌がる人が多いのが良くわからない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:14:50 ID:f49d8tN0
反面、ラウドスピーカーは部屋の反射を生むから、一長一短なのにね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:31:03 ID:cRR7zBxt
ヘッドフォンなんだから脳内定位は当然。
何かを得ようとすると何かが犠牲になるのがオーディオ。
そこを悟ればくだらないアクセサリーとかで右往左往することもなくなる。
342マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/07/06(水) 18:12:14 ID:6XuxS8ER
でも、STAXって普通のヘッドホンよりも脳内定位はしないかと。
音の広がりなんかは左右の両ユニットを超えて外側まで広がるし。
幾分自然なのではないかと。それでも脳内定位は脳内定位ですが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:12:51 ID:os8K0S1y
>>336
リクエストしてみたらどうよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:24:29 ID:Vv8D/tcL
>>337
レスありがとうございます。
同時接続は音質劣化するなら、切り替えて使ってみようと思います。
あと、HP調べてみたらXLRの片方の端子のホットとコールドを
入れ替えればいいみたいに書いてありましたが、これなら簡単そうなので
やってみようと思います。まだ、CDPも持ってませんけど・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:11:01 ID:FWOVvLfK
>>344
何か勘違いしてる悪寒・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:01:51 ID:dwf+0zuk
頭内定位感は少ないね。特に低域成分が周囲に広がるヘッドホンは
STAXのイヤースピーカー以外ありえない。
ダイナミック型ではどうしてもユニットに張り付いた風な鳴り方になる。
347マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/07/06(水) 22:31:49 ID:6XuxS8ER
確かにダイナミック型でも、良質な開放型のものだと、ユニット間を越えて
音が広がる感はありますが、それでもスタックスのあの自然さには到底及ばないですね。
発音ユニットがそこに存在している事さえ忘れさせてしまいます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:05:20 ID:/l3uObOO
SRD-7 mk2を入手したんですが、背面に電圧 100, 117,
220, 240Vと書かれています。しかし内部に電源トランス
があってタップで切り替えられる、という訳でもなさそう
です。どういう仕組みなのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:11:02 ID:vnuKaejn
>>348
内部にツェナーが入っておりまして、外から何Vで入力しても100V以上は内部に流れない仕組みになっております。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:16:56 ID:/l3uObOO
>>349
なるほど。
その後でコッククロフトで、プロバイアスなら4倍電圧整流
という訳ですか。ちょっと開けて見てみます。アンオフィシャル
さんに写真があったので電源トランスが無いのは分かって
いたんですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:15:22 ID:GEhwv7VC
SR-303を買ったのですが,ちょっとでもみじろぎすると,
左右のスピーカーとブリッジ部分(なんて言うのでしょう)
がこすれてギシギシと鳴るのがすごく気になって,音楽鑑賞
どころではありません.不良品でしょうか.
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:16:28 ID:RqqE2Oma
>>351
つ[鉛筆]
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:43:54 ID:VVW1MDaC
>>350
回路図を見ると、プロバイアス側はどういうわけか6倍になっております。
ノーマルバイアス側は2倍なんですが。
昇圧過程で損失が結構あるという事なんでしょうかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:13:55 ID:TH3usNL9
>>351
既出も既出だけど、可動部を取り外して
田宮の模型用グリスを塗ればイイ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:14 ID:neaIHq1Y
なんかこのスレってほかのヘッドホンスレと比べて
専門的なこと知ってる人多いんですね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:48:52 ID:L6W4E3xO
ビックカメラの包装紙にSTAXが!と思ったらINAXでした
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:15:36 ID:0RzyNsjO
便座カバーのように取り外して洗えるイヤーパッドになってればなぁ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:37:11 ID:4L3qREXX
>>355
プロなら問題ないのでしょうが、いいかげんな知識の書き込みもあります。
「メーカーに問い合わせなさい」とアドバイスしたくなることも、たびたび。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:24:56 ID:gy62atzP
>>351
>>354を補足しておくと、なぜ模型用(ミニ四駆用w)のグリスがよいかと
いうと、プラスチックを腐食させないから。もともとプラモデル用ですし。
あと、日本中どこでも売っているから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:27:29 ID:gm0H6U7A
グリスのべたつきが気になるって人は鉛筆の芯を削って塗布すればおk
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:13:39 ID:qkOOfsdJ
>>303

>組まれたばかりの、全く通電した事の無いサラのユニットを聞いた事があるかな?

関係者以外ではサラのものを聞く機会は無いと思いますが、関係者ですか?

エージングに関しては、スタックスの場合ある程度通電して
特性が落ち着いてから左右の選別しているので、
それをもって初期エージング済みとしても問題ないと思います。
当然、購入後に使い込めば更にエージングはすすみますけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:27:23 ID:Y/22HZkP
>>361
まあまあ、関係者といっても今の社員とは限らないし、昔は気軽に遊びに行ける会社だったから
通ぶったヘビーユーザーとか元社員や取引先が書き込んでいることもあるでしょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:06:42 ID:GEhwv7VC
>>352
>>354
>>359
>>360

みなさん,ありがとう!
べたつきは気になりませんが,お店が閉まっているので,さきほど鉛筆の芯を削ってみました.
これまでの悩みが嘘のように解決!
定期的にこんなコトするのは面倒なので,土曜日にでもグリスを買ってきたいと思います.

安物買ったからこんな苦労するのかな.素直にOmega IIにするべきだったのかも….
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:21:21 ID:bnbzREmR
安物といっても実売3万近いですけどね・・・。
それはともかく、ハウジング固定部の鳴りに関してはΛSig以前のモデルの方が良かったですね。というか鳴かない。
メタル製アーク+軸受けをハウジングにネジ穴切って固定という手間の掛かってそうな構造だったので
簡略化されてしまったんでしょう。かわりに側圧は今のモデルより少し緩めですが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:19:19 ID:KRHeisN0
最近のはギシギシいわなくなったんで改善されたんだろうなんて過去に何度か出てたけど、
そうでもなかったのかな?
ちなみに自分が先月買った404はギシギシいわなかったです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:08:47 ID:NGPgPnek
俺のLambda Nova Signatureもそんな音しません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:58:50 ID:eibdsoKE
KGSSのサイト、復活していました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:00:45 ID:p6YJLqlN
今日、SRM-007tとSR-007を封印しました。音楽を聴かない生活は何日続くでしょうか?
自分への戒めです。Mなので
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:12:06 ID:vEmhxvSr
自分で戒めてる内は何日も続かない。 せいぜい1週間位か?
壊れる等だったら1年とか平気で聴かずに過ごせる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:18:59 ID:ldfK4Zug
>>368
支配率高いですからねえ。
私は、装着するときは何かしらの覚悟をきめてますよ。
371恐縮◇avfEnINTk:2005/07/09(土) 17:20:46 ID:4STIxAxk
ガマンは身体に毒です。
何日も禁欲すると濃い耳汁が出ます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:40:00 ID:HsT8FjEp
STAXのヘビーユーザーはキモイなー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:28:55 ID:8k0ZWDCn
STAXに限らずどのジャンルでもヘビーユーザーはキモイですよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:23:59 ID:ERUMbupL
ベーシックを売りたいのだが、
東京のフジヤエイビックは信用できるところか?
(ヤフーオークションはメン土井)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:32:21 ID:a9eCGW3k
>>374
全く問題無いが、ヤフオクより1万買い取り価格が安くなるぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:40:16 ID:cQ9obFOc
この時間はSTAXタイムだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:44:03 ID:RDLa7mpy
>>376
ふふふ
寝られなくなっても知らないぞ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:45:54 ID:cQ9obFOc
>>377
つい夜更かししちゃうのよねぇ・・・でも、お気に入りの演奏に、
STAXで浸る。至福の一時を逃すわけにはいかんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:49:49 ID:RDLa7mpy
>>378
そーそー
明日の眠さよりも今の幸せだよね!w
2時半には寝たいなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:09:10 ID:ERUMbupL
>375
サンクス!
ヤフオクはそんな高く売れるんだ・・・しかし、IDないしな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:55:07 ID:y2/d7FSw
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆職業*   独白によると過去3年間程度無職
       /自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
       定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:57:59 ID:3zaza9dd
なんだか>>376>>379の会話にすごい同意できるわぁw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:48:49 ID:JD4jygGD
うちは朝早くのほうが音がいい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:53:50 ID:dEzyeEJ3
確かに電源環境が良くなるこれからがSTAXタイムだね。
こうして今夜も夜更かし...
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:58:48 ID:gkqLRMxT
>>384
あとは、単に静かだってのもあるよね。
暗騒音がほとんど無い。これがデカイ。
386384:2005/07/12(火) 03:47:05 ID:dEzyeEJ3
エアコンは付けてないけどパソコン入れたままだから暗騒音は残る...
夜更かししてしまいました。そろそろ寝ます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:21:47 ID:5ll4R1zB
そこで完全ファンレスPCですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:18:12 ID:E0BuphRo
今日は涼しいぞ
STAXの出番だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:26:27 ID:p8aCFazD
今日店頭でSR-007と717を衝動買いしそうになってしまったが、
ふと、今使っている12年物のT1S・シグネィチャーでも十分満足しているということに気づいて買うのをやめてしまった。
ゴメンな、STAX殿。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:56:18 ID:R9mEbG6V
329です。今日注文した、SRM-007tとSR-404が届きました^^
まだ、エージング前ですが、感想。。。

自作PC(サウンドボードSE-90PCI)の組み合わせでは高中低音しっかり出ている感じです

バイオリン協奏曲はバイオリンの高音も透明感あり伸びやかで音色もつやがあって
いい感じでした。(ベートーベンバイオリン協奏曲、シュナイダーハン、BPO)

交響曲は期待ほどでもなくヘッドホンで聞いてるなって感じがしちゃいました。
特に古い録音はまったくだめでバイロイトの第九(東芝EMI、TOC-59007)
は楽器の音色にまったく艶がなくパサパサで欠点がもろ見えでした。
同じ録音で違うレーベルのOTAKENのバイロイトの第九はまだ少し艶があるのが
感じるのでより良い録音、リマスターでないと性能発揮できないのかも。
ベートーベン第3、ベーム、BPOは(1962)今まで聞こえない音まで聞こえて
バシッとそろったBPOの凄さを感じました。


驚いたのはピアノソナタ(ベートーベン、ワルトシュタインや後期のソナタ、バックハウス新録音)
はあまり変わらないだろうと思っていたのですが
以前のヘッドホンが低音があまり出ないタイプだったのでその為透明感をすごく感じていたのに
対して高音も前以上に透明感を増しているのですが低音も中域もしっかりなっているので違う曲みたいで戸惑いました。

また最近のDVDの映画も違いが良くわかり、効果音の質感がリアルで、再生する音域も明らかに多く
感じました。上記のCDに比べ録音が新しいからかもしれません。

以上駄文すません。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:16:48 ID:R9mEbG6V
あと、いまオペラ(クライバー、椿姫)聞いているけどこれもいい感じです。
協奏曲、オペラがむいてるんでしょうか?

いずれにしても、ソフトの影響をもろに受けるのがわかったのでCDPを
CEOのCD3300をバランスで繋ぐよりマランツのSA8400でSACD聞いたほうが
いいような気がしてきました。マランツは高音も伸びやかだと聞いたので、
組み合わせ的にどうでしょうか?CDPの板のほうでも聞いているのですが
答えられる人がいないみたいなので偉い人おしえて^^;
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:35:12 ID:xbn5L0eA
STAXの得意分野はクラシック全般ですね。交響曲なら、音場の広いΩIIの方が向いているでしょう。
Λ系はある意味検波器じみた鳴り方をしますので、>>390さんでしたらΩIIの方が合っているかもしれません。

ソースに関しては、マスター、マスタリングにもよりけりですがCDとSACDでは情報密度が段違いなので
SACDをお持ちならそちらを聞いた方が良いでしょう。
プレイヤーの違いより、情報量の違いの影響の方が大きいと思います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:59:38 ID:h4eHI/Eb
>>390-391
購入おめです
取り合えず3日4日(100h程度)鳴らし続けてみましょう
その程度からやっとまともになり始めるので、
今の音でどうこう考えても仕方ないことに気付きますよ

ΩIIよりはましかもしれませんが、404もかなり目覚めは悪いです
しかもアンプも新品ですからね・・・・

後、メール欄に[sage]と入れましょう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:21:48 ID:R9mEbG6V
>>392.393
レスどうも、書き込み初心者ですいません、sageってのやってみまふ
やっぱり、SACDですか〜♪オメガ2はちと無理なのでこれで我慢です><
がんばってエンドレスで100hほどエージングして見ます。
あとはマランツSA8400との相性ですが、誰か背中押して。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:03:52 ID:d2NboBMn
── =≡ _ _  =
── =≡( ゚∀゚ )  ≡    ガッ!!     
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>394
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:04:30 ID:LG7zMRgf
>楽器の音色にまったく艶がなくパサパサ
の部分は明らかにエージング不足が原因と思うけどね。
新品はいかにもフィルムが振動してますよ〜風味のパリパリした鳴り方をする。
1〜3ヶ月も使えばもう少し濃密でしなやかな鳴り方になると思うよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:59:24 ID:R1dprTNE
>>395
うが!!どうも決心つきました。逝ってきまふ。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:07:29 ID:wUxL2o+P
SA8400はデジタルプレーヤー界の東芝EMI(デジタル録音)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:05:12 ID:BwLVxI/0
SR-001MK2を
ポータブルCDプレーヤーとかi-Podで使ってる人、いますか。
どんな感じでございましょ。
音の良さ。音漏れ具合。など、ご教授たまわりたく。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:47:13 ID:OyQe8W6d
>>399 そんな貴方にはDATをお奨めする。
俺は2万のCDPと50万のCDPの音の違いもわからん人間なのでポータブルで十分なくらいだ
5000円のポータブルCDにとって俺はかなりの役不足だな
俺には500円のCDPで十分
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:14:55 ID:iGoZUXTL
あ、俺漏れも。機械の違いなど全くわからん。
出口のSPとHPの違いしかわからん。あと不思議と
プレス違いのLPの音質差もわかる。カートリッジは
どれで聴いても同じに聞える。というか取り替える間に
基準の音忘れるから厳密に比較した事ない(w
402399:2005/07/13(水) 18:47:14 ID:BwLVxI/0
>>400 ありがとございます。
高性能のイヤースピーカーを選択したって、
送り出しの機器の、そのクオリティ以上の音は望めないもんね。
しかし私は、DATを使う手間に、たえられそうもない軟弱者。
デジタルオーディオの音質の進化を待つのも手かな、と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:54:12 ID:Z1SCpjKU
>>402
ポータブルなら最近出たおにぎりことケンウッドのHD20GA7がかなり音質良いですが、
これはライン出力ないのが難点ですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:53:30 ID:iGoZUXTL
ダイソー?で売ってる2000円位のが一番音がイイらしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:05:30 ID:bKKw5VWg
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050628/20050628ia02-yol.html

有限会社制度が廃止になって株式会社に一本化される訳だが、STAXは株式会社に商号を変えるのかね。
株式が上場される事になったら間違いなく買うんだが、持ち株のままでいそうな感じだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:22:17 ID:2MCeuHLM
さすがに上場はないでしょう。
407399402:2005/07/14(木) 01:44:40 ID:TgFPfPYC
>>403 ありがとございます。
ケンウッドのHD20GA7は良さそうですね。視聴してみますよ。
これが良けりゃ、シャープ製に1ビッド音質最優先タイプへの期待も、
ふくらんだりして(爆)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:52:30 ID:gq8PAkgm
昨日、石丸電気でSRM-007tとSRM-717を聴いて来たんだけど、SR-OO7+SRM-007tは低音が凄いの一言
ソースによっては確実に低音過多になります。
私的には、SRM-007t+SR-404の組み合わせとSRM-717+SR-007の組み合わせが良いように感じました。
SRM-006tとSRM-007tでは大分音のクオリティーが違います。
そんな私はSRM-007t+SR-007の組み合わせですがSR-404も欲しくなってしまいました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:59:05 ID:3jKW5sCS
今、007買ってきた…404と比べると007はエージングもしていないが
差は歴然だな。ヴォーカルは404のほうが近くで歌っている感じで好みだが
スケール感が違う…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:03:29 ID:1/SY3K9+
このスレを眺めているとΩUが欲しくなってきてしまった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:25:56 ID:Q+SGVA0c
ΩUは脳内定位が起こるんで404は手放せないんですよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:28:36 ID:ygCTXb6T
404も脳内定位では・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:31:06 ID:3jKW5sCS
>411
たしかに開放感は404の方があるように感じるね。
すこしレンジが狭いが静電型らしいすがすがしさがある。
007はややダイナミック型的なところも少しあるかな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:57:37 ID:DtQMgJt0
>>409
ΩII、かなり寝起きが悪いですよ
自分のも買ってから今日で3週間程ずっとエージングかけてありますが、
多少なりともまともになり始めた感じがしたのは4日目5日目くらいからですね
最初は007tも新品だったこともあってか、酷すぎて大して使う気もしなかったくらいです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:00:49 ID:Q+SGVA0c
石丸って少しはまともに聴ける様になったの?
前に行った時は酷くて聴けたもんじゃなかったが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:34:34 ID:nss2tZ1o
だめ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:37:10 ID:3jKW5sCS
>414
みんなそう言うけど、そんなに悪くないよ。
やや高音が抜けてないが・・・エージングがだいぶ進んだ404と
そんなに変わらないと思う。
ちなみに717にアシスタントデザインのアイソレーショントランスかましてる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:08:58 ID:zFI7WN4w
>>415-416
そうは言っても、
あそこまで気兼ねなくSTAXを撫でまわせる販売店はあそこだけだぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:21:04 ID:KZnwBgZ4
iPod miniをBasic system IIに継いで試しにクラシックを何曲か聴いてみたのだが、意外とそれなりに聴けるのでびっくり。当然ピュアAUという範疇にははいらないんだけど、コストパフォーマンスは相当高いんじゃないかな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:51:09 ID:kKYsoPmB
>>417
既にアンプのエージングが済んでいることも関係ありそうですね
でも、その結論を出すのはしばらく使ってからでも遅くないと思いますよ

>>419
mini+Dockで26kくらい?
サウンドカード買うより良さそうですか?
421419:2005/07/16(土) 03:56:02 ID:3kUB2PmN
>>420
価格的にはそんなものだと思います。ただ自分の場合は、ドックではなく直接つないで使ってみました。iPod本体がリモコン感覚で使えてこれはこれで良い感じです。
・・・でも結局家にいる時は普通にCD/SACDとSignature Systemの組み合わせで音楽を聴いています・・・。


サウンドカード購入との比較となると、それこそ用途の問題もあるので何ともいえません・・・役立たずでスミマセン。ただ、PCで聞くのと比べると、コンパクトだし、PCからのノイズも少ないしで個人的にはiPodから聞いた方が音は良く聞こえます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:59:16 ID:xOX6rUi3
ヤフオクに出ていたSR-007のユニットに交換済みの
SR-Ωは結構高値で落札されてた。興味はあったんだけどね。
以前同じようなものが出ていたが10万円超えて
なかったような。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:34:38 ID:POzkF2jV
8万だったね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:03:43 ID:DdbkyHhy
ふと思ったのだが、STAXのイヤースピーカーって580Vもの高圧が
高速で+−を切り替えて音を出してるんだよね??
これって電磁波出してないの??
頭の両側から電磁波が発信されてるとしたら、脳腫瘍にならいんだろうかと
心配してしまうのだが。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:04:40 ID:O2wBaLzk
外出な釣りネタ
過去ログ嫁
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:27:32 ID:l8Kc33m+
>424
心配無用。高速でプラスマイナス切り替えているわけじゃない。
STAXのサイトでも見ておいで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:38:44 ID:DdbkyHhy
>>425
別に釣りたくて聞いたわけではありません。

>>426
レスどうも。サイトをみると、バイアスが580Vでこれは固定、でも
コンデンサに300Vくらいかかっており、これが音声信号に合わせて
高速で切り替えられていると思いました。
コンデンサの外側では電場が打ち消しあっているから問題ないんでしょうか??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:17:18 ID:C8xoWj6z
良い音求めるのに腫瘍なんかにびびってられるかってんだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:35:35 ID:p8ttfd1d
できることなら脳に電極刺して直接音を感じたいぐらいだ。
な? みんなそう思うだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:39:42 ID:B50YeF2g
>>429
俺もそれ思ったことある・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:51:54 ID:p8ttfd1d
同意されるとは思わなかった。
このスレ怖ぇえ((;゚Д゚)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:58:43 ID:kMpO93t3
人体埋め込みチップとか面白そうだよね、体内でD/A変換を行い、
スピーカーを利用せずに最高の音を全身で感じる事が出来たらいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:06:23 ID:B50YeF2g
>>431
過渡特性と追従性、付帯音レスな音を目指してやってきた、
ここは地獄の一丁目。あんた、素人さんだね?(ニヤ
冗談はさておき、ガチでシナプスに直結できるナノ端子ってできないかなぁ・・・

鼓膜に近い、ってんなら、SR-003なんだが、ちょっとナローなのがね。
SR-003の系統で、ワイドレンジな新製品激しく希望。



434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:08:38 ID:jDLRIZOM
そういう話をするとER厨がやってきそうな悪寒
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:25:46 ID:vrwhrU3g
そんなことやったら、「D/Aコンバータどれにした?」
っていう話題になりそう・・・
スレも【D/A】シーラスロジック1KHz【コンバータ】
とかになってそう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:53:43 ID:caFcWgcB
>434
ER-4Sも持ってる人も漏れを含めて複数いるはずだから対応できるw
たぶん住人の所持機でダイナミック型の有名どころは一通り揃うんじゃないか?
逆にラウドスピーカー厨とか、送り出し厨は苦手かも知れない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:54:20 ID:caFcWgcB
・・・ER-4Sはマグネチックだったなスマソ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:59:16 ID:xOX6rUi3
>コンデンサの外側では電場が打ち消しあっているから問題ないんでしょうか??

その通り。
高校物理のコンデンサの原理そのものだからね。
現実には漏れ磁界が発生するが、STAX程度の
磁界で人体に何かあったら、MRI検査を受けた人は
全員死んでいるだろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:00:37 ID:LzqC/lQs
マジレスすると携帯の方が遙かにヤヴァイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:32:09 ID:rHu1Mh6n
静電型は導電型と違い、ユニットからの電磁波は皆無。
原理上まったく発生しない。
簡単な実験でそれは証明できる。
作動中のイヤースピーカーを作動中のTVブラウン管に近づけてみればよい。
通常のダイナミック型だと磁力線が曲がって色変わりを起こすが、
イヤースピーカーでこの様な現象は起こらない。

上記でも言われてるが、携帯電話やパソコンモニターの方が桁違いに危ない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:10:55 ID:i7wSs7jA
普通のヘッドフォン、磁石入ってなかったっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:17:15 ID:FwqM7EWH
当然入ってるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:31:56 ID:EJ1fOzOW
つーか… 色むらがでるのは電磁波のせい、と。
珍説発表乙。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:42:58 ID:jI3ZFSXe
トランスとDCコンから漏れてるが
あとな、ダイナミック型の磁力線はピップエレキバンに使われるくらい
体にいいんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:28:37 ID:vmiVWWy1
S-001 MK2をクリップタイプのヘッドホン(安物)の中身と
入れ替えたら、装着感もまずまず(加工時間1時間)。
ヘッドホンアンプと一緒に使うと、外で使う分には十分満足できる
出来になりました。
そもそも、クリップタイプの付属品が付いていれば、
こんな苦労しなくても済むんだけどね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:20:02 ID:7EPKxf16
>>440
その証明はおかしい気がするぞ・・・
単に磁石が入ってるか入ってないかのような。
ラジオに近づけるべきだと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:56:03 ID:5/FQtOkU
電波の波長はたとえ100kHzが入ったとしても3km。
(光速/周波数)
飛んでいくなら4分の1波長で750mのケーブルが要るのかも。
このような磁場を形成出来るほどヘッドフォンはでかくないし、
外出の通りコンデンサー構造だから電場が可聴範囲動いても
電磁波にはならないと思う。

数GHz帯を使う通信機はやばいね。頭沸くね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:45:49 ID:Gpvt9PHo
熱いので、100円ショップで買ってきたハンカチで包んで
これまた100円ショップで買ったヘアバンド用のゴムで止めました
ガーゼとかのほうがよかったかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:45:28 ID:KqTlxgx4
浴用タオルで麻のやつが一番いいよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:02:31 ID:Lx7snrMd
ググってたら、こんな記事を見つけた。↓

「STAX SRS-3000/身近になった“イヤースピーカー”ハイグレードな音質を試す」
ttp://www.phileweb.com/products/vgp2005summer/stax/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:50:28 ID:cO9njK+/
ってか、STAXのせいでスピーカーがきまらねぇ。
どうしてくれる。謝罪と賠償を要求する!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:04:08 ID:k/m0I6Om
QUADのESL-989でいいんじゃないかね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:45:23 ID:tNd8GZYA
ドライバーの廃熱口の上や下に手のひら置くと音がこもる・・・
なんでだろ? 石の台にしろってか?

454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:15:04 ID:CVatZHLL
>>453
たぶん電圧のフィードバックだと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:48:54 ID:1KD3aePz
SR-303 ClassicとSRM-300を使い始めて5日間になるのですが、
昨晩、突然左チャンネルが弱くなり始めました。
「ああ、これが例の… 仕方ない、明日宅配便で修理出すか」
と覚悟したのですが、今朝になったらまた元に戻ってる。

購入初期段階ではこういうこともあるんでしょうかね?
もう少し様子をみてみますけど。
456455:2005/07/21(木) 17:53:55 ID:1KD3aePz
と、思ってたらやっぱり調子悪くなってきたんで、
大人しく修理出します。

これまで使ってたBasic System IIは8年間ノートラブル
だったんですけどね。
STAX使いの宿命として受け入れますわ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:29:01 ID:RcXhKv9k
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:41:21 ID:IdN32prE
>457
単純素朴な回路。それなりの音がするだろう。
ただ、この回路ではNFが掛けられないので歪は多め。
6CG7のカソード抵抗の数値が抜けている。1.2キロオームほどか。
それとこの回路ならこの抵抗にケミコンをパラに入れたほうがいい。
25ボルト100マイクロくらいか。適当で可。
抵抗値にワット数が書いていないが、計算しておくれ。
電源トランスの定格は280ボルト70mAくらい。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:13:11 ID:ZgyDdrtP
>>456
ハヤクカエッテクルトイイネ
460456:2005/07/22(金) 18:14:12 ID:xlMUGcFl
>>460
ども。
我が家にはヘッドフォン端子の付いた装置がないので、
夜中はオーケストラとかロックとか聴けないっす。辛いっす。
iPodは持ってるけど、家の中で使う気はしないし…

ベテランSTAXユーザーはやっぱ2機種以上持ってるんでしょうね。

チラシの裏すんまそ。たまには室内楽でも聴くか…。
461456=460:2005/07/22(金) 18:15:39 ID:xlMUGcFl
>>459 の間違いですた。
もうSTAXがないと駄目駄目です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:07:40 ID:kgrkVINa
どんな機種であれ2セット持ってると、不調の時原因がイヤースピーカーなのか
ドライバーなのか判るので便利な訳です。
だから2020買うぜカーチャン。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:52:46 ID:Hfw7QUXD
Basic System II使ってるんでうすが、なぜか右の耳たぶがかゆくなります…。
よくわからんアレルギーがあるんだろうか…。
そこで質問なのですが、他の機種のイヤーパッドの素材って全部異なりますか?
つけた瞬間に、耳たぶに違和感がでて赤くなるので買い換えようかと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:08:35 ID:DQjgmZsw
SRS-2020とSR-007+SRM-717の2種持ってるけど、
SRM-212のコンパクトさと、安いのにきっちり仕事をしてる感じがSTAXらしいというか
個人的にツボ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:14:46 ID:2MmQui2p
>>461
ドライバは修理に出すの?
出さないんだったら、SR-003でつないどくといいかも(゜∀゜ )
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:16:33 ID:2QKMyPA9
>>465
ドライバも念のため出しちゃいました。
さすがにシステムをもう1組揃える余裕はないっす…。

>>463
Basic System II(SR-202)とSR-303/404は材質が違うようです。
イヤースピーカーのマニュアル(3機種共通)の「7.規格」の欄に、
「Classic及びSignatureは高透湿性素材」との表記があります。
そういえばSR-303に変えてから、使用後にパッドの表面が
湿っていることがなくなりました。

STAX Unofficial Page(ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/)によると、
依頼すればパッドのみ上位機のものに交換してくれるそうなので、
問い合わせてみられてはいかがでしょう。
(実例は、ページ左側「現行製品」をクリック、ページ右側の
「イヤースピーカー・概要」をクリックで確認できます。)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:45:50 ID:cykUaufb
交換しても良いが色は303や404の色になるのだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:28:07 ID:DaFEMR3E
しかし、あの耳の先に当たるスポンジ部の素材変更はないのだろうか・・・・
ΩIIのだとチクチクしないのになぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:43:21 ID:H02vFbKQ
>>463
パットの部分ではなく、スポンジ部分があたって痒くなるなら、スポンジとってしまいましょう
自分で取れます
470463:2005/07/23(土) 23:24:36 ID:Hfw7QUXD
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
いろいろ検討してみた結果、
とりあえず上位機種を買うという方向でいくことにしました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:10:14 ID:fV1UhDmu
Basic Systemでも酒と高熱が重なると音楽が恐ろしく入ってきます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:41:08 ID:EyPkE2+m
>>468
要望は直接メールした方が良い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:00:21 ID:glJmPOvm
>>470
Λは痒くなる事あったけれど、Ω2は痒くならないよ
パット厚いからだと思われる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:36:15 ID:c/q0K5Rt
>>473
いや、スポンジの材質自体が違うよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:42:30 ID:ZWEo+eF1
最近になってKGSSのスタックスドライバーの存在に気がついた者です。
関連サイトをあれこれ見て気がついたことを。
プリント基板の件ですが、Headampからわけてもらえとか、teucer氏設計の
データを使って作らせる、とか出ています。手間もお金もかかりますね。

そこで思いついたのが絶縁板にハトメを打ち込む大昔の方法です。
テフロン板に小穴を開け、電器用のハトメ(鳩目)を打ち込み、
部品を取り付け、ハトメとハトメの間に手配線を行ます。
teucer氏のデータではパターン図だけでなく部品配置も分かります。
ディスクリート部品を使った回路ですから、パターンはゆったりして
いますので、この方法で十分可能のように思います。
氏のデータを適当な縮尺で紙に印刷しテフロン板に貼り付け、
ドリルで穴開けをし、ハトメを打ち込みます。
配線には少々根気が要りますが、それも楽しみの1つかと。
パーツを集めて自作してみようかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:54:36 ID:OueyH5SC
ユニバーサル基板で良いのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:37:17 ID:ZWEo+eF1
もちろんユニバーサル基板でかまいませんが。
(ユニバーサル基板での製作例がサイトにありますね)
ガラエポの両面基板でスルーホールのがありますが、
入手容易なものに適当なサイズがなく
配線パターンに少々手を入れる必要が出てきます。
(大きめのを切れば済むことではありますが)
私など配線ミスをやらかしがちなので
teucer氏設計のパターンをできるだけ踏襲したいというわけです。


478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:08:41 ID:/cgZMkvy
SR-007とSR-404とSR-003使ってるけど、
優劣つけられん。STAXってすげーや。

自分の周りを音楽の空気で埋め尽くすSR-007
音楽ソースに頭が直結するSR-404
聞きたい楽器にスポットライトが当たるSR-003

俺のイメージというか使い方の好みとしては、
昼間ゆっくり眼を閉じてSR-007(ほぼ休日専用)
夜、疲れてちょっと眠い頭にSR-404
ボーカルもののボーカルだけを気軽に楽しみたい時にSR-003

SR-007は静電型の頂点かもしれないけれど、
音楽が一番楽しめるイヤースピーカーとはいえないかもしれないと思いますです。
というか一番なんてないかも。
479478:2005/07/24(日) 22:27:57 ID:/cgZMkvy
そういえば、ここではご法度かもしれませんが
某AIRB○Wのセットの視聴機が来週届きます。
インプレしますです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:35:05 ID:ZpDedZAO
>そういえば、ここではご法度かもしれませんが
このスレでの過去の経緯を知ってるってことは関係者かな

>インプレしますです。
貴殿はすでにおわかりの通り、このスレではご遠慮いただきたい
どうしてもやるなら叩かれるのは覚悟の上で(商品イメージ下がりますが)
インプレするならエアボウスレの方へどうぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:37:26 ID:c/q0K5Rt
普通に過去ログ見てれば判る話だと思うけど・・・・なんかやたら排他的ね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:46:00 ID:H0CJCLkX
別にインプレ自体は歓迎でないかい?いつもと同じ内容だったら叩くけどw
483478:2005/07/24(日) 22:57:55 ID:/cgZMkvy
関係者じゃないですよぅ。
試聴機が借りれるということで頼んでみただけです。
もともとオーディオのよくわからん処理は信じていないのですが、
試聴できるならどんなもんか確かめたくなるものです。

ご法度かもと書いたのは、過去ログにほとんど話題がなかったからです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:35:18 ID:OueyH5SC
クライオ処理の特性を信じるなら、ノーマルの404よりインピーダンスが少し低くなるのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:03:35 ID:1wlPqHiz
約1年前にSC1+222Pを買った。まああのHPに洗脳されたわけだ。
で、1年間格闘したがもう限界だ。売る。
とにかく音のバランスがおかしい。全体に1オクターブ下がったような、中低域が妙に膨らんだ音。
清原氏に言ったら、それはCDPに原因がある(ちなみにこれは非airbow)という・・・
でもHD650とRS-1は十分いい音なんだよ。
まああのHPで同意できるのは「サブウーファーの領域まで表現する」というところぐらいだ。
確かにヘッドホンできちんとオルガンの重低音が表現できるものは他には(多分)ないと思う。
初STAXなら404+313にしておくのがいいと思うよ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:12:06 ID:h6kPge4A
>清原氏に言ったら、それはCDPに原因がある(ちなみにこれは非airbow)という・・・
まともな音を出したかったら「全システムをエア某にしろ」とは・・・
なんかメチャクチャな商売のやり方だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:30:05 ID:DvryXaWD
最終的には、耳をクライオ処理するのがいいのだが...
「真光元」を振りかけてからクライオ処理する方法も捨てがたい?

理論的な証明は、パシフィック・ウエスタン大学の研究結果を期待しましょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:16:48 ID:J7eiE6Et
キヨはこれだから信用できんな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:12:59 ID:bGYc+LpZ
SRS-3030を使ってるんだが
SRM-T1WってSRM-006tと比べてどんな感じのアンプ?
ハードオフに4万円で売っていたんで初真空管アンプにしたいんだが
どなたか御教授お願い致します
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:27:55 ID:PSmqrXTF
>>489

006tならヤフオクでも4-5万だけど、
SRM-T1Wにこだわる理由があり?
491473:2005/07/26(火) 00:34:16 ID:4fmRzd3H
すみません
>>474の通りでした
先ほど見てみたら、Ω2のはスポンジじゃなくて化学繊維?のメッシュですね
初めて知りました
492489:2005/07/26(火) 02:02:23 ID:4pZuHC+g
>>490
特にこだわりがあるわけでもないんですが
近くのハードオフに売ってあるので
現行機種と比べてどうなのかと思って質問しました
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:03:42 ID:ftZJMc28
ハードオフにもSTAXが置いてある時代なんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:16:34 ID:xD91cj5y
ドンキに吊るされるのも時間の問題だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:33:20 ID:1eZ8+05F
それはない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:31:35 ID:UTq1yN1H
Classic Sysytem UとSinature System Uの差は大きいの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:59:35 ID:rL3DWYCR
そりゃあ、もう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:17:55 ID:WI9pxgZa
>>489

006tはT1Sと設計があまり変わらないと過去に
見た記憶があるから、音も変わらないんじゃ?
むしろ経年劣化の方が心配かも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:37:32 ID:NqqnRjdu
T1Wはバイアス電圧が可変できるのが売り物。
でも、意味あるかな? プロ用のバイアス電圧を下げる方向で
微調整すると思っていたが。電圧を上げられるならおもしろそうだが、
下げるなら、音が寝ぼけるだけだろう。
ノーマルバイアスのドライバーにラムダシグネチャをつないで聞いた
時の印象からの類推だが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:47:20 ID:Omjnf6Fq
500
501489:2005/07/27(水) 23:19:08 ID:5b27pcJL
>>498-499
お二人ともありがとうございます
やはり006tのほうがいいかもしれませんね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:18:29 ID:QbJZTpFy
話をぶった切りますが、通勤用にMK2を購入しようか迷ってるんですが
使ってる方いますか?

家で使う分には虫かごが最高ですが外ではMK2でもちと勇気がいるので使ってる人いたら
背中押してくださいな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:19:47 ID:y4AKK3xD
>>502
電車で通勤な人だったら、見つけ次第俺が殺す。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:19:59 ID:JB2cQb1+
>>502
音漏れ過大で迷惑千万
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:42:34 ID:PWlungD0
Σ(404ユニット)の吸音材をグラスウールからダイニーマに換えてみたら、大分音がすっきりして聴き易くなった。
が、反響が少なくなった分、今のドライバではパワーが足りない・・・。717やKGSSの類じゃないと駄目かもしれん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:40:50 ID:6ECKHTjn
>>502
たぶん、普通に外の音が入ってくるので使えないと思います。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:22:17 ID:nSzarWLo
>>505
ドライバを変えて追試頼む
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:13:50 ID:ZBuLAvNZ
倉庫を整理していたら、SR-Λ SRD-X というのがが出てきた。
試しに聴いてみたら、音いいの!
SATXって長持ちするんだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:15:56 ID:6ECKHTjn
SR-404とSRM-313でムネオハウス(死語)聴いてみた。
低音の充実感のやけに繊細なボイスがしびれる。キモチイイ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:32:54 ID:CAkHmeCr
電車の音で相殺されると思ったのに駄目なのね

情報あり
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:33:58 ID:6ECKHTjn
>>510
というか、電車の音と音楽の音がミックスするので電車の音を超える音量を
出さないとまともに聞けないんですよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:59:57 ID:nqSkXVvt
電車騒音のデカさが解らないとはシロウトなのか?
ここの住人がヤメロと言ってるのは電車で使うと周りが迷惑だから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:35:53 ID:Pwuxc0p8
電車の中でシャカシャカ音を出している
はた迷惑なアホがいるだろ。うるせえんだよ、アレは。
調べればインナータイプで音が外に漏れないのがいくつもある。
それにしておけ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:36:10 ID:5BA8qfrl
一応>>510は理解したんでしょ。
最後の「情報あり」は「情報ありがとう」の略のことかと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:20:19 ID:rjM3x0kz
女性ヴォーカルのキレイさと迫力のある交響曲好きがSTAXに挑もうと思っているのですが、
どのような組み合わせがお勧めになりますでしょうか?

過去スレを見たところ

・404 + 313 or 300
・Classic System U
・303 + 300

あたりが初STAX者には定番のようですが、
この中で上の僕の好みを満たしてくれそうなのはどれに当たりますでしょうか?
なお、SignatureとΩは価格でパスです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:00:10 ID:aPGJZdnt
どれにしようかな かみさまのゆうとおり ぺっぺっぺのぺのぺっぺっぺ
404 + 313 or 300

どれにしようかな かみさまのゆうとおり ぺっぺっぺのぺのぺっぺっぺ
404 + 313
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:07:24 ID:Bc7Hc4ik
300よりは313のほうが音が鮮明な気がしたので
313+404か313+303で良いんじゃない?
303と404の違いはあまり無いと思うけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:56:31 ID:Qe38NsVE
SR2020の買取り価格
大阪有名?な、おなじみ(笑)一○館 13,000円
東京中野のフ○ヤエイビッ○ 21,000円
なにこの差は・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:28:07 ID:TkPIwTrB
ヘッドフォンの中古が良く動く店とそうでない店の違いに過ぎないでしょう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:51:50 ID:qDSkzO7Y
>>515
404+313がもっとも無難でCP高いです。
お勧め。
ただ、柔らかくて包み込むような低音が出るまでに結構時間かかるので
根気良く付き合ってやってください。
琴や三味線を鳴らしまくるとあっという間に柔らかくなりますよ。なぜか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:06:29 ID:N7Hu3T8w
琴三味線は撥弦楽器で音の立ちあがりが鋭いし
おまけに倍音成分が多いしで振動板の慣らしには
いいんだろうな。

しかし琴三味線は再生が難しいね。
特に太棹の音はなぁ。
うちの404は頑張ってるけど
地に根の生えた低域のエネルギー感は、、、、
あ、こらCDPが安物だからか(苦笑
522478:2005/07/29(金) 10:46:28 ID:qDSkzO7Y
AIRBOWの試聴機セット、先ほど届きました。
今聴いています。ファーストインプレッションがすべてだと思うので
SRM-313+SR-404(3年目)との直感的比較を書きます。
色々聴いてますが、ソース書いても意味無いので書きません。

・中低域がダイナミック型のそれ。高音域もその味がする。気持ちよくない。
・中、高音域が音像面で奥に引っ込んだ。耳が届かないようで歯がゆい。
・よく言えば全体がなじんでより全体的になった。悪く言えばそれぞれの横顔のアップが見えない。
・低音の量感が豊かだが低音の音像が上がっている。地面を這ってほしいのに頭の上を流れている。
・音の歪み、ノイズ等が非常に良く聞こえる。別にそんなのはっきり聴きたくない。
・ドラムセットのベードラが頭の上に飛び上がる。頼む、落ちてくれ。
・デュアルモノなのに頭の中で混ざりすぎる。
・気持ちよくない。
・低音が勝手にステレオに広がる。1チャンネルだけから出ているのに頭で広がる。
・女性ボーカルなどは下に落ちる。床に這う。君は目の前で歌っていいんだが。
・グラスウールを敷き詰めた石の部屋
・コンサートグランドもアップライト化
・メインの楽器は非常に落ち着く。ふらつかない。でも息の流れとか体の動きが見えない。
・Fホルンの張り出しが消え、トロンボーンのベルが隠れる。チューバの人数が2倍。
・シンバルの人は段下ですか?バスドラとティンパニは天井吊りですか?
・単楽器ソロだと演奏者が2人になります。ひとりでいいよ。
・チェンバロはスピーカーで増幅付きか?
・チューバソロは膨らみすぎてユーフォニューム。
・ホール録音は全部石のホール
・Eギターはみんなスタックしすぎ

長文本当にごめんなさい。
以上でした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:21:53 ID:mrbnGXcX
逆に聴いてみたくなったw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:39:28 ID:ZjOsV2ux
吹いたw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:26:24 ID:38s4iwje
>>522
だからCDPもAIRBOW製にしろと何度言ったら(ry
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:51:53 ID:opWrIf99
ケーブルも(ry
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:56:49 ID:+8cE6f8l
床下も危ないから、エアボウで補強しなさい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:54:30 ID:DuY9LGvT
・・・物理特性の向上を追及したらバランス崩れました、みたいな感じなんですかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:07:56 ID:49oF68De
ちょっとボロクソすぎじゃないか?
222Pユーザーとしてはかなり気になる。
輸送中に振動板が歪んだりしないのかな?
2日くらい鳴らしっぱなしにしてから改めて比較してほしい。
あと、222P+404と313+SC-1も。
530478:2005/07/29(金) 20:53:41 ID:qDSkzO7Y
>>529
すまん。あまりにも好みから外れてたからもうしまっちゃったよ・・・。
試聴機は相当厳重にキャリーケースに梱包されているからトラブルではないと思う。
イヤーパッドのくたびれ方から、それなりに使い込まれていてエイジングも済んでいるはず。
ボロクソにしか見えないこと書いたけど、一応「ダメとか悪い」とは言っていないつもり。
感じたことをそのまま書いた。ただ、気持ちよくないってのは本当です。

結局AIRBOWが求めたのはどんな音なのか、なかなか難しいです。
でも「自然でヘッドフォンとは思えない」というのはどうしても同意できません。
自分は音楽暦が長く、演奏者としてオーケストラや舞台で演奏していたり、
コンサートホールでの録音を依頼されたりする立場の人間です。
そんな自分の経験から考えると、とてもこの音は自然とは言いがたいです。

今回の試聴機の音はまさに
オーディオ装置でしか出せない再生音
です。

最後に、現ユーザーさんの気分を害してしまったことを心からお詫び申し上げます。すんません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:00:37 ID:RsyKlYnW
>>530
感想はともかく、あんたの今後が心配だ。
当然、イピーンからは住所氏名とかの素性を知られてるわけでしょ?

この程度では裁判沙汰にはできないだろうが、
他の災厄(イタ電、ピンポンダッシュ、ピザ10人前 etc.)が
降りかからないことを祈る。
532478:2005/07/29(金) 21:02:40 ID:qDSkzO7Y
>>531
そ、そんな恐ろしい事が起きるのですか?
別に前例があるわけじゃないでしょ?やめてくれよぅ・・・。

ちなみに長野のド田舎なのでピンポンダッシュはたぶんこないし、
ピザ配達エリア外(笑)。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:02:45 ID:+6GUIrEu
自然じゃなかったらSTAXの意味ない罠。

まぁ、AIRBOWはオーヲタカルト集団だから、
オーディオ、って実感の持てる音が好きなのかも知れないね。
534531:2005/07/29(金) 21:08:11 ID:RsyKlYnW
>>532
あ、でもレポ乙でした。
>>522 を読んだときはウケ狙いだとばかり思ったんだけど、
マジなのね。

俺も一瞬ながらAIRBOW版STAXが気になったことがあるので、
参考になったよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:35:20 ID:zp8Kay4B
レポ乙
かなりワロタwwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:41:36 ID:BtRFO6EM
良いレポだと無条件で清原扱いなのに悪いレポはあっさり受容されるところに
スレ住人の逸品館に対する信用度が伺えるなw

これで反論来たら速攻で業者判定だろーな。いや漏れもそう思うが
っつーか、>522を読むと単純にESP弄くった結果定位が崩れた音のような気もする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:48:22 ID:JTStqJ0S
レポ乙です
自分は読んで、stax的音作りから開放した(したかった?)仕上がりなのかな、と思った。
特に
>・中低域がダイナミック型のそれ。高音域もその味がする。気持ちよくない。
>・中、高音域が音像面で奥に引っ込んだ。耳が届かないようで歯がゆい。
この辺。
店の評判はともかく製品には興味が増したかなぁ。(価格的に手は出さないと思うけど・・)
538478:2005/07/29(金) 23:01:09 ID:qDSkzO7Y
AIRBOWへのフォローも兼ねて。

おそらく、こっちの方が好みに合う人もいるでしょう。いるはずです。
でもこのセットを聴いて「おっ買おうかな!」と思った人には、GRADOのRS-1や
ゼンハイザーのHD650を試聴してほしいなぁと思いました。おそらく気に入ります。

ふと思ったのですがSRM-222PとSR-SC1のセットは、狭くてスピーカーや機材だらけで
天井が低く床は柔らかめのカーペットのオーディオショップで聴く音に似ています。(伝わるかなこれ・・・)
いわゆる、日本の昔ながらのオーディオショップって奴です。で、大抵ジャズが流れてそうな感じ。
そんな店で試聴して家に帰って来て、自分のシステムで音楽を聴いて
「やっぱりこっちの方が落ち着くな」っていう経験ありませんか?
その落ち着く方がSTAXオリジナルって感じがします。
素朴で質素だけど安心して、自然な気持ちで聞ける。それがSTAXオリジナルの音かな。

書けば書くほど意味不明になるのがやっぱりオーディオですね。
とりあえずインプレとしては>>522が一番正確。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:08:52 ID:IN40ctaO
2ちゃんのレスは正しさより面白さが正義。
>>478氏乙。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:16:33 ID:wZJgckVx
>>478
自分の音作りはどっちかっていうとそっち方面なのでちょっとだけ気になった。
今の機器に飽きてきたら試聴してみてもいいかも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:38:07 ID:1hpS6etv
>>522
つーか、耳の穴からずれてない? >>522ぐらいの人だからそんなことはしないと思うけど。
症状が似てるもんで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:49:18 ID:A4uFnEn2
>つーか、耳の穴からずれてない?
意味不明w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:26:09 ID:aHUcR0Ik
おっ、SC-1+222P需要ありそうだね。
喪前らいくらなら買う?(一応美品の中古で)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:51:29 ID:mqUO+HCS
>478
staxって、ちょっと美音を作ってると感じたことはないですか?
AKG K1000と聴き比べるとそんな気がしてきました。
007は聴くと、なんと素晴らしいと毎回思うけど、
そう思わせる音を意図的に作っているような気がします。
より自然なのは、K1000の方が上かなと。
機器の組み合わせやセッティング次第では
もしかしたら007を越えるかも。(かなり難しいと思うけど)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:06:30 ID:2znNG68i
ってか007も404も上とか下とか意味がないレベルまで到達してると思われ
202や003は性能的には劣るけど、少しぼやけた感じが逆に聴きやすい事もあるな
303や旧ラインナップは聴いた事ないからわからないが、それぞれ個性があるのだろう

とはいえ、結局007が(STAX以外も含めた)使用機会の8割を占めているので、
漏れにとっては価格差は正当だし、一番音楽を楽しめる確率が高いHPといえそう
あの低音が、元来は繊細な音をうまくフォローして心地よくしてるのだろうと思っている
546541:2005/07/30(土) 10:15:17 ID:1hpS6etv
平面振動版だとずれたって大して影響ないと思うけど、音圧が下がったりとかいう現象以下の
オーダの話、ニュアンスがどうとかいう領域だとベストポイントからずれてると影響あると思うが。
547546:2005/07/30(土) 10:17:51 ID:1hpS6etv
げっ!
× 振動版
○ 振動板
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:56:50 ID:mD2gCtZx
Λ系を3年使ってるリスナーに対して発想する疑問じゃないと思うが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:45:51 ID:NZchPd7u
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16781462
何でスタンドって定価以上の設定をする人が多いんだろうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:17:34 ID:CodBQnq8
正直5000円出すなら現行版のスタンドの方が良いんじゃないか?

先日の関東の地震のときスタンドが落ちてアンプ直撃でアンプの天板に少し傷がついた。
でもスタンドは無傷・・・さすがスタックスそこらへんの安物とは作りが違うぜ・・・orz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:18:54 ID:cOHfRK1G
>>549
単に金銭感覚が大雑把なだけじゃ?
5000、10,000、15,000・・・・
552515:2005/07/30(土) 23:20:06 ID:hp5WVDsA
>>516
>>517
>>520
少しレスが遅くなりました。御三方ともありがとうございます。
やはり414+303が無難ですか。

ところで、本日視聴しに出かけて来ました(レスしていなかったのはそのためです。すみません)。
2020、3030、4040のそれぞれのシステムを視聴してきましたが、まず2020は消えました。
ただ、3030と4040は前者が元気だけど少し雑。後者は繊細で細かいけど元気がない。
という印象を受けました。
バカ単純に考えて、414+313に、中間である「元気で細かい」っていうのは期待できますかね?(笑)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:59:54 ID:ZBvXejsQ
717+007にしなさい。清水舞台から飛び降りろ〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:03:15 ID:Pi37NsdC
>>553
最終的にその組み合わせが欲しくなるんだよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:07:34 ID:lnt6cB2E
>>554
その後、CDPとケーブル買い替え、電源対策もしたくなってしまう罠
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:45:15 ID:LN9bn4zD
>>555
それ、オレw
でもアイソレーショントランス買ってよかったよ ヽ(´ー`)ノ

ケーブル色々だけでさらに数万飛んだけどさ…… orz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:08:11 ID:Pi37NsdC
200V引いて、変圧トランス買って、壁コン買って、電源ケーブル買って、XLRケーブル買って・・・
558555:2005/07/31(日) 05:09:48 ID:lnt6cB2E
>>556
そのままでもいい音なんだが、
これを替えればもっといい音を堪能できるかも!?
とか思っちゃうと買いたくなっちゃうんだよね。
実は俺も717+007で色々買い替えちゃったんだが(w

アイソレショーントランスは何を買ったの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:53:58 ID:MiFH08aD
>554
この組み合わせも買ったけど両方とも売った。
いまは、404と自作アンプ。
こちらの方が自分好みの音なのよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:11:18 ID:9lg+xw3k
ΩII高くてかえねぇつかSTAXムリポ。
新しい仕事探すのが先か(´Д`;)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:57:16 ID:uO3rCf8c
無職の分際でオメコIIいいじゃん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:58:37 ID:hlwkG1Mx
>>560
学生時代に買ったときはバイト&3年ローンで買いましたよ。
親にばれないかビクビクもんで。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:11:09 ID:dHkcOwQo
>>560
無職の時こそ音楽を聴くチャンス。

俺もこの間まで無職ライフをエンジョイしていたが、
今は忙しくてSTAXをかぶっても20分位で眠ってしまうよ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:23:06 ID:0Uf9mDjw
>>552
303と404の違いはケーブルとイヤーパッドだけ
確かに多少音は違う(404の方が上が伸びるとの話も)らしいけれど、
劇的な変化を期待するのはやめた方がいいと思う

予算的にそれ以上は厳しいようなので、
後は接続するソースのキャラクターを考慮に入れて決めてはどうですか
例えば入力側が柔らかいのなら3030の雑味が薄れるかもしれませんし、
逆にハード&ソリッド系なら4040でも締まり(元気とは違うかもしれない)が出るかもしれません
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:57:50 ID:rEnEALQh
>>560
2020買う→ΩUが欲しくなる
金がいるので就職を決意した俺がいる
お互い頑張って就職しようぜ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:30:23 ID:9hiyYmz7
KGSSスタックストライバーを自作しようとあれこれやっています。
電源はブルーハワイバージョンです。オリジナルはマイナス電源の
トランジスタに無理をさせているようですし、電源トランスの電圧も
変ですので(800ボルトCTは高すぎでしょう。600ボルトの誤記か?)

半導体のほとんどはサトー電気で購入できます。
2SC3675はワカマツでは売り切れでした。
サイトを調べて、B&D Enterprisesに発注しました。このショップの
扱い品目をチェックしたところ、KGSSに必要なトランジスタやダイオードなどの
主要パーツ(電源用パワーモスFETも)が入手可能です。
http://www.bdent.com/
少額だと割り増し料金や送料がバカになりませんが、まとめて発注すれば
電気街を捜し歩く手間が省けます。カードOKです。

基板ですが、プリント基板ではなくガラスエポキシに穴を開けハトメを
打って配線する、古風なやり方を考えています。ユニバーサル基板で
ないのは誤配線(ハンダブリッジなど)対策です。
ハトメの扱い店がなかなか見つからなかったのですが、人形制作用品のサイトで
1.5ミリのものがありました。ハトメを使う際は菊割棒という工具が必要です。
ハトメと菊割棒のサイトはこちら。
http://homepage3.nifty.com/wolfkids/
他のパーツはおいおい集めます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:37:04 ID:sWOVV1Y/
>>566
がんばれー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:20:26 ID:ClvY1v+w
基板といえば、純正ドライバの基板は配線部以外の銅箔を完全に剥がしてしまっていますね。
絶縁性を高める為の措置なんでしょうかね。

>>566
ボリュームは何をお使いに?
個人的には、東京光音の40ポイントアッテネータはどうかなと思うんですが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:44:35 ID:uZeFRvQS
>>568
容量を減らす。ソニーのES基板と同じ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:50:46 ID:9hiyYmz7
566です。ボリュームまではまだ考えていません。
秋葉原の店頭でいろいろ眺めている段階です。
アルプスのデテントか東京光音になりそうかな。

ところでサイトを見ていると、ステップ式のアッテネーターとかいろいろ
書かれえていますが、何キロオームなのか書いてないようなのはちょっと不思議です。
アンプでは入力回路のインピーダンスはけっこう重要な問題ですが。
昨今は50キロオームくらいでしょうか。もちろん前段につなぐ機器との
兼ね合いがありますが。

そうそう、あちら製のアッテネーターはシャフトがインチ規格だと思います。
国産品より少し太いので市販のツマミでは使えないかもしれません。


571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:56:39 ID:l93fNNeK
自分もKGSSのパーツ集めてます。
この間MOUSERから抵抗その他が届いたところ。
ボリュームはTiのデジタルボリュームを試してみるつもり。
(接続予定のFujiwaraDAC側に内蔵するかも)

トランスはフェニックスですか?
共同購入お願いしようかとも考えたけど、
2個じゃ5%しか安くならないから、送料で消えちゃいますね。
ひょっとすると突入電流対策が必要かも。

ところで、特に選別した方が良い石ってどれなんでしょうか?
初段の電源が三端子REGなのも気になるけど、あまり性能には影響しないのかな?
あと、C3675の代わりにサトー電気で売ってる2SC4631LS使えないですかね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:23:28 ID:LN9bn4zD
>>558
先月のセールでAIT-160TWを。
日によって「なんか今日はイマイチだな」、ってのが無くなった感じです。

で、いまはGRACEのm902に惹かれております。
ちょっと高価すぎな気がするけどね〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:48:29 ID:9hiyYmz7
566,570です。
トランスはフェニックスに本日FAXを入れました。
仕様は、280ボルト0.26アンペア(ACで)が2巻線、36ボルトセンタータップ
02.アンペア(ACで)、静電シールド付(不要かもしれないのですが、
200円少々上乗せするだけですから付けておきました)。
価格納期などは返事まちです。

石の選別はわかりません。入力のdualfetのランクをBLにしましたが。
初段はほとんど増幅していないし。全段直結だから出力の直流電位が
どうなるかでしょうか。完成してもしばらくドリフトをチェックする
必要があるでしょう。
この回路は裸ゲインが66dB、NFBが6dBほどです。NFBとしてはごく
浅いのですが、改良された回路ではC1,C2の小容量コンデンサが
第3段に追加されています。発振防止ですね。

レギュレーターですが、ミリボルト級の電圧を扱うプリアンプの初段
イコライザーならいろいろ検討する必要があるかもしれません。この
アンプはライン入力(100ミリボルト台)ですから、これで十分かも。

2SC4631LSは規格がわかりませんので、なんとも、近年トランジスタの
規格表ともごぶさたしていまして。
NPNトランジスタですから互換品はあると思いますが。
2SC3675をB&Dに30個発注したところ@1.22ドルでした。
パワーモスFETはDigi-Keyから購入。(B&Dで扱って
いたのを知らなかったので)@165円でした(Digi-Keyは日本語サイト
があって、単価は円表示です)半導体って安いのですね。

サトー電気、発送迅速です。火曜日に現金書留で発注したら土曜日に
到着しました。欠品なしでした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:35:10 ID:i6J1GM7k
こんなSTAXは嫌だー!! というのがあったら、>>522そのままだなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:08:04 ID:nVXOyfYu
素敵なサムシング。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:45:52 ID:HfCmi4Ot
カモン!
パッカパッカパッカパッカパパッカパッパ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:01:37 ID:X7UAQLLR
種田と金城と桟原 ガトームソン
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:19:40 ID:rscmQXSC
SR007のオークションでの相場はいくらなんでしょう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:39:22 ID:726/I4BC
>オークションでの相場
オークション統計サイト(http://www.aucfan.com/)で調べられますが、
中古でだいたい12万円前後というところではないでしょうか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:07:06 ID:hsMlydZ0
>571さん
573です。2SC4631LSのデータを見つけたので2SC3675と比べてみました。
よく似ているというか、コレクタ電流は2SC4631LSのほうがはるかに
大きいですね。他のスペックも同等ですし。いけるかなと思ったら
Pcが違いました。3675は10Wですが4631LSは2Wしかありません。
流せる電流がはるかに大きな4631のほうがPcが小さいのは合点がいきませんが。

KGSSの説明を見ますと、出力段のトランジスタの損失は3Wと書いてあります
ので、ここはやはり3675が必須のように思います。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:01:09 ID:i+ZCZtE4
Ω2だいぶマシな音になってきた。
女性ヴォーカルが色っぽくなったかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:15:53 ID:E4uEeg8i
POPとかROCKとか聴くのにSR-005が一番好きな俺は逝ってよしですか?
他のモデルに比べて、”ボーカルが主役!”って感じに鳴ってくれる。
STAXの中で一番まろやかな音だし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:16:47 ID:E4uEeg8i
SR-003だ。間違えた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:15:42 ID:1UinMi3+
お目通世界最高!右にでるものなし どんなスピーカーにも負けん 現時点 世界一                             
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:00:20 ID:6gmbLOt5
>>583
君のような変態は散々がいしゅつ(含む俺)。
586571:2005/08/02(火) 12:24:57 ID:LjZy9q1v
>>580
2SC4631LSはフルモールドなんですよね。
ただ、データシートのPcのグラフを見ると、No heatsinkって書いてある・・・
あとCobの違いはどうなんだろ?

2SC4630だと、3675との違いはパッケージだけみたいですけどね。(こちらもPcが2W)
ちなみにSRM-212の出力段が4630ですね。(313や717は分かりません)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:05:42 ID:2/kg4Gxa
>>583>>585
( ・∀・)人(・∀・)人('A` )
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:48:47 ID:l1nAL9Kr
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23118059
これってスタコラサッサの中の人ですかね?P-0も売ったみたいだし、何があったのですかね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:46:23 ID:sNjvF4O3
>>579 レスありがとうございます。
今度、オークションに11万位で出品してみます(保証書付)
買ってくれる人がいるといいが・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:48:29 ID:JsQorGlj
>>588
オーディオに興味なくなっちゃたのかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:49:50 ID:hsMlydZ0
>586
580です。Cobは、463LSが5.0pF、3675が2.8pFとなっています。
SANYOのデータシート記載の数字です。ヒートシンクの件はわかりません。

SRM-313はKGSS関連のサイトで増幅段だけ手書きしたものを見ました。
終段の石は2SC5466となっていました。東芝の800ボルトの石ですね。
313は正負300ボルトの2電源のようです。(電源回路未見)
717の回路を知りたいのですが、どなたか何とかなりませんか?

スタックスのドライバーは、大雑把に言うと電源の電圧で出力電圧が
決まります。電源電圧(正負2電源なら絶対値を加算)の5割から6割
(出力ー出力間、実効値)といったところです。
大出力型のドライバーはそれなりの高電圧をかけているわけで
717(出力電圧450ボルト)がどうなっているか興味があります。

そうそう、3675ですが、ネットで見つけた商社に照会してみたところ、
最小扱い個数が700個といわれ断念しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:27:33 ID:CBeeNdqX
>589
個人的に10万即決ならほしいな
この間オクで、007t+007で即決12万という引っかかっちゃったよ(悪質なやつね)
振り込む前に気がついたので助かったけど、、、なのでちょっとオクは怖いね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:43:16 ID:oLOY9NJk
見るとグラストーンのDACも手放しているね。全面撤退っぽい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:22:14 ID:V1c4HMms
大騒ぎして通り過ぎただけの奴だったか、やれやれ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:53:48 ID:VUCOww55
ウホッ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:18:58 ID:tGEajiDQ
過去ログやこのスレ見てて思ったんだけど、
STAXのイヤースピーカーって音漏れがそんなに酷いの?
何か内側と外側から同じ音量が出てくるとかいうレスまであったんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:51:38 ID:w3cv0RQZ
>>596
まさにその通りですよ。
音漏れもなにも、はなから塞いでないですから。
だからイヤースピーカです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:00:48 ID:R8n++X8d
最近、SR-007からの音漏れが激しくてあえぎ声が漏れてしまいます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:01:51 ID:w3cv0RQZ
>>598
マジレスすると、005ならだいぶマシ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:09:34 ID:tGEajiDQ
>>597-599
dクス
何かボロアパートの一人暮らしの俺にはSTAXは無縁のようだなorz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:49:01 ID:NL/5Ss/G
そんな音量で聴いてたら、
苦情が来る前に耳が壊れると思われ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:27:31 ID:SoZvDy+8
>>596
その辺にあるイヤホンやヘッドホンを最適な音量に調整して、
耳から外した状態で聞こえてくる音量だから、音漏れって。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:39:55 ID:qME2Z5S/
>>600
そんなあなたに005
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:35:12 ID:CK7iTKlu
>>592
>この間オクで、007t+007で即決12万という引っかかっちゃったよ(悪質なやつね)
振り込む前に気がついたので助かったけど、、、なのでちょっとオクは怖いね
確かに怖いですね・・・
オク商品を振り込みで買う気にはなれない。買うなら代引きですね。

はぁ〜しかし303売らずに残しておけばよかった(TT)
007良い音なんだけど長時間聴くには、ちときつい。
404買わねば・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:45:43 ID:tGEajiDQ
>>601-602
だよな・・・
普通に聴く分には大丈夫・・・だと思いたい
さすがに夜中とかじゃあ隣に筒抜けだと思うけど(´・ω・`)

>>603
d
検討してみます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:56:59 ID:DWfbYixt
>>604
なんか俺と逆ですね。
007が良かったんで、404も買ったけど合わなかった・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:03:51 ID:b9B33+GE
>>605
313とか006tにSR-003刺してもおkだよ。それなら、あんまり気にしないで
すむっしょ。部屋が広くなったら007なり404を買ったら良いと思われ。

こんなテもあるよ・・・ってか夏の定番っつーか(W
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:15:47 ID:WphWRuR0
003、001Mk2って他のカナル型イヤホンなどと比べてどうなんですかね。
ER-4、ER-6あたりとの比較が知りたい。遮音タイプと開放型の違いは大きそうだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:17:53 ID:3G6dRI9W
>>608
ER-4と003の比較なら、分解能はER-4に分がある
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:50:02 ID:RhTbcEEt
>>608
そもそもが、実はSR-003はカナル型って感じじゃないねぇ・・・音が直接飛び込んで
来る感じはほとんど無い。頭の周囲で音が鳴るような感覚は、他のSTAXシリーズと
同じようなところもある。STAXの最大の良さ(と俺が思ってる)音の自然さってのは、
やっぱり静電型にしか無いもの、ってのは、十二分に持ってる・・・やっぱり違いが
大きすぎるから、比べてもあまり意味はないかも。それぞれの良さがあるってことで。

あんまり答えになってないから、SR-003は耳穴にグサっと刺すんじゃなくて、
穴の入り口にそっと付けるだけのほうが良いぞ!とだけ言ってsage。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:23:01 ID:BekX6NkP
>>608
クッキリシャッキリがいいならER-4、低音好きなら003かな。
俺は音場が狭いのが嫌でER-4は使わなくなった。
003は定位感が悪いのがちょっと難点だけどメインで使ってる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:30:26 ID:cw/sxJBP
>608
分解能、高域の抜け、透明感ではER-4Sが圧倒する。低音は003のが出る
003はタイプ的にはむしろカマボコなE2に近いかも知れないが、E2よりは遙かに繊細
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:51:31 ID:N8OWcU5Y
E2と003の雰囲気は似てるけど、質は圧倒的に003だわな。300+404がメインだけど
この時期になるといつも003使ってる。上手くいえないけど「あ、いいな」って思うんだよね。
003には003の魅力があるというか。延長ケーブル使って寝ながら聴いてる。
614608:2005/08/04(木) 14:53:15 ID:WphWRuR0
おー、こんなにレビューを頂きどうもです。
やはりER-4の方が性能的には優れていそうですね。
しかし、
>実はSR-003はカナル型って感じじゃないねぇ・・・音が直接飛び込んで
>来る感じはほとんど無い。頭の周囲で音が鳴るような感覚は、他のSTAXシリーズと
>同じようなところもある。
ってのは意外でしたね。発音体の小さい立派なイヤースピーカーというところでしょうか。
出先で使う分には(最も003は使えませんが・・・001はどうなんだろうか)ER-4の方が
ぱっとみ優れてる感じですね。
家で使うには気軽さから言っても003といった感じでしょうか。
615608:2005/08/04(木) 14:57:05 ID:WphWRuR0
>>613
そういう使い方もあるわけですな。確かに1.5mでは微妙に足りないですね。

ちなみに、遮音性はどうですか?
他のイヤースピーカー同様余計に音が気になる感じならカナル型の方がいい
かなーと思ってます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:53:50 ID:AsZ8kmAN
音漏れで隣近所に迷惑かける椰子は難聴。
煽りじゃなしに、医者行けと。

でまぁ試した。通常の音量で放置したんだけど、
夜中で8畳の反対側でチャカチャカ言うぐらい。
襖を閉めたらもう隣には聞こえないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:52:52 ID:AdU0vGL9
>>615
遮音性は無い。筒抜けの耳栓をした感じ。
だけど他のモデルと違って、振動膜と耳が近く、ロスの無い構造の上
面積が小さいから外に出る音は小さい。
つーか、404やオメガでも普通にテレビ見る(テレビのスピーカーで)よりも小さい音しか漏れん。
テレビの並みの音よりデカかったら確実に音量オーバーで聴いているか、難聴。

あと、出先で使うのは無理と断言していい。
出先というのが、非常に静かで回りに人がいないというのならいけるけど。
ボーカルを001や005で聞くと漏れ音の声の発音を1m離れても聞き取れるくらいクリア。
これ、STAXの不思議な漏れ音。

あとER-4Sとの比較だけど、アレとキャラが全く違う。
005ってのはキャラクターだけで言えばオメガ2に近い。
ER-4Sが冷静な音ならば005はゴキゲンな音。
アンサンブルが美味しくダイナミックに調理される感じ。
俺は大好き。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:56:56 ID:/AHrD8TA
003は中域と中低音中心のカマボコ。007は低域と高域が良く出る逆カマボコ
そういう意味では逆じゃないかと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:29:01 ID:AdU0vGL9
>>618
確かに音の高低のバランスで言ったらそうかもしれん。
俺はとりあえず、音の出かたが煮ていると感じたからそう書いてみたよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:36:03 ID:HgV3OUO9
ほんとに似てるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:39:05 ID:AdU0vGL9
>>620
音はぜんぜん違うけど、聞かせ方は似てるよ。
楽しませ方というか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:40:28 ID:swE8Gv7K
帯域バランスの話ではなく、楽しむ音かモニター的な音かという差だろう。
ER-4は物凄く分析的な聞かせ方だからね。
STAXでこれに近いのは、石アンプのΛ系か密閉の4070だろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:06:08 ID:/AHrD8TA
>619
そういう意味では似ているね。どっちもゆったり聴ける音だ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:13:42 ID:AdU0vGL9
あと、コレは俺の気のせいかもしれないが、
SR-005をノーマルバイアスに挿すと音の出方が優しく(悪く言えばゆるく)なって
なんとな〜く聴いても聴き疲れしにくくなるように思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:11:54 ID:XJDjwk/t
003の高音の上の方は結構出てると思いますよ。
高音の下の方が弱いんじゃないかと思うのだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:22:55 ID:ANH2nd/Q
>>625
19kHzあたりからはかなり落ちてるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:16:47 ID:05MDvX0T
カナルの話題で思い出したが、003にはソニーのカナル用イヤーチップを無理やりつけた方が
そのままで使うよりもずっといいと思った。003って、聴いてると時間が経つのが早く感じる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:02:19 ID:YvAq8zGP
オメガが会席料理だとすると、404,303は精進料理だな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:08:08 ID:5poRD/LL
591です。KGSSのその後です。
2SC3675  B&Dから届きました。配送をUPSにしたら
送料などが50ドル近い料金がかかって絶句。発注時に配送料金が
unknownと表示されたのでヤバイと思ったのですが……。
トランジスタ自体の単価は1ドル少々ですが、結局3ドル強につきました。
国内メーカーの製品を海外から購入するのはばかばかしいのですが、
ちょっと探したところでは小売をやっているところが見当たらなかったので……。
ハトメは人形材料店から届きました。基板は1ミリ厚にしないとハトメが
利きません。トランスはフェニックスに発注済み。
後はVRとCRなどです。VRですが、アルプスのサイトを見ていたら
同社には超高級品もあるのですね。数万円するようですが。
VRやCRは秋葉でじっくり探します。何度かいくことになるでしょう。

いま気になっているのが放熱対策です。かなりの発熱がありそうですが、
サイトをみてもこのあたりどうもはっきりしません。簡単なヒートシンクを
つけているようですが、これでいいのかな? いっそ、ファンでもつけてやろうか
と思っています。近年、静音ファンが出回っているのでこれをリアパネルに
とりつけ、筐体内部の熱くなったエアを吸いだしてやったらどうかと。
この点について、諸氏のご意見、特にKGSSを製作された方のそれを
お聞かせください。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:50:09 ID:NaXWhSFs
ClassicSystemUからのステップアップを検討しているものです。
007t+007か007t+404のどちらにしようか悩んでいます。
今までのレスを見て、007と404との間のに価格ほどの差があるのか
疑問を抱いております。
404は006tとの組み合わせで視聴済みで、その音の素晴らしさに感動しました。
玉のドライバーを買うのは決定なのですが、007にするべきか404で十分
なのかが決められません。007が視聴できないのが悔やまれます。
主にジャズとロックを聴きます。ジャズのライドシンバルが滑らかに
美しく鳴るのが特に好きなので、404でもいいのかなって思います。
皆さんの意見をお聞かせください。
 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:54:52 ID:jdAtNET4
400買って飽きたら007を買えば良いだけの話
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:57:33 ID:eJBYnMPQ
結局両方欲しくなるよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:58:36 ID:Di6J287e
303や404ってバランス的にコンデンサー調っていうか良い悪いは別にして独特さがあるので
、特別思い入れが無ければ007で良いと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:10:32 ID:whh27Kfi
>>630
303と404ってケーブルとイヤパッドが違うだけだってわかってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:04:35 ID:VbsV4UFi
要は303をStaxに送ってケーブルだけこうk(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:30:14 ID:B5HvL+43
>>630
007なら、近日中に100K開始〜120K即決でヤフオク出品しますよ。
興味あるなら、入札よろ。

詳細>
購入日:H16.10月

状態:購入して、10ヶ月なので部品交換等はしていません(美品)
   購入店の保障書付。(期限約2ヶ月)
     
支払い方法:代引きor振込み(手数料は落札者負担)
      送料はこちらで負担します。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:36:52 ID:5fH8g591
オサーンの使った耳垢と顔の脂の染込んだヘッドフォンはいらないです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:39:40 ID:X+9xU5Lu
限定生産や製造中止の理由ならいざ知らず、中古のヘッドホンを購入する趣味
はありません
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:44:37 ID:hPBFeRpl
俺もオクで中古ヘッドホンを買おうとは思わないなぁ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:54:04 ID:Di6J287e
007は6000円位でパッドが新調できるから12万でも問題無い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:12:53 ID:whh27Kfi
新品との差額3万か
まぁ、1円でも安く欲しいって人ならいいのかもね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:20:00 ID:I0p8Cd35
>>630
そのどちらかで選ぶならよく言われている通り、
404はλシリーズ同様のフラット傾向で007に比べれば音像は狭い。
007は低域の量感が多くドライバーユニットによってもキャラクターが変わってくる。
007+007tだと三角形のようなバランスになる。
両方について言える事は音の傾向が全然違うこと。
スリムなラインの404、スケール感重視の007かな。
まあ、好みについては人それぞれなのでどちらかを吟味して下さい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:47:28 ID:YvAq8zGP
303盛ってるなら404買う意味無し。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:19:34 ID:BJswkFGu
>>634-635
303と404では防湿膜の厚みがちがう。
防湿膜とはユニットの最外側をサンドイッチする文字通り外湿を防ぐフィルムで
これのお陰で高湿度の高い装着時でもスパークが起こらないが、1ユニットで外と内に
張られるので音質えの影響は少なくない。特にフィルムを駆動させるコンデンサー型では。
404は1μ 303は1,5μ 蛇足だが202は1,5μで303と同じだ。
防湿膜の概念はコンデンサー型特有のもので、メーカーも一々説明するのが
めんどくさいのか最近は注釈無しだが、ノヴァシリーズまではパンフでも語られてた。
同じ環境で比べてみればいいが303と404では明らかに分解能の差がある。
これは防湿膜の厚みの所為で、線間キャパとはあまり関係ない。
そっちはF特感の両翼伸びや低域に主に影響がある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:00:14 ID:YvAq8zGP
>>644
いや、そうじゃなくて303のユニット交換とケーブル交換、
イヤーパッド交換をしてもらった方がいいという話。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:14:12 ID:n3r9br9x
ガワしかのこらんぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:28:50 ID:YvAq8zGP
そういえば、SR-005ってバンドはずして使ってるんだがみんなそうだよね?
あんな側圧強いバンドは耐えられん。音もはずした方が自然な気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:32:53 ID:YvAq8zGP
×SR-005
○SR-003
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:37:05 ID:05MDvX0T
バンドを外して延長ケーブル+EX-EP1をつけて、普通のイヤホンみたいに後ろから廻してつけてる。
これですこぶる快適になって、003を使う機会が増えたよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:07:14 ID:ftAZeJjp
>>644
防湿膜の差って現行品でもあるのか?
651630:2005/08/05(金) 22:23:19 ID:NaXWhSFs
たくさんのレスありがとうございます。
303と404が大差ないことは知っていますが、視聴したところ
明らかに音の粒の粗が違って聞こえました。やはり幾分404のほうが
繊細な音でしたので、購入したくなった次第です。700がそれ以上の
音でしたら、そっち一本で行こうかと思っていました。
しかし、両方ともに甲乙つけにくく、おそらく632さんの言うとおり、結局
両方欲しくなるだろうなと思い、とりあえず404で楽しんで700は次の
楽しみにとっておこうかと思います。ご意見ありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:33:36 ID:whh27Kfi
>>664
ありゃ、303と404が同じで違うのは202だけかとオモットッタ

>>651
両方とも同じドライバで聴いた?
>>630見る限りだと303は313、404は006tに見えるんだけど・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:56:14 ID:nveewQKL
膜自体の厚みの違いはどうなんだろ。
初期Signaturreでは振動膜は1ミクロン。
Lambda Nova Signatureは不明(1ミクロン?)
SR-404は1.35ミクロン。
SR-303も1.35ミクロン。
旧シリーズと現行シリーズでは膜の素材が違う。

旧シリーズの防湿膜の厚みとかも分かればおもしろいな。
654630:2005/08/06(土) 00:13:01 ID:MWpBntNL
>>652
両方とも同じ006tにつなげての視聴(強引に勝手につないだ)です。
多少音が変わったのは確かだと思います。
303と404との差がたいした差でなくて、007が劇的に違うのであれば
007一本でいきます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:23:33 ID:DJnpwJID
>>654
事実そうだから、思ったようにした方がいいよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:23:40 ID:qzwwhE21
007は劇的に違うのではなくて出音のタイプが違う
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:32:32 ID:DJnpwJID
それも人による
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:39:01 ID:iJjMYz9N
音色については好みが分かれると思うが、分解能は圧倒的に007が優れてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:43:35 ID:DJnpwJID
同意
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:52:31 ID:cwmuSGw/
>>647
確かにノーマルの側圧には耐えられなかった。
で、バンドを変形させて使ってる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:57:47 ID:iLL/DDLJ
404にはオメガにない良さがあるしその逆もしかり。
しかしどちらも完成度が高く、更改はさせない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:37:31 ID:q31Yo9BI
639です。昨日、フェニックスから電源トランスが到着しました。
先週日曜日に発注だから5日で製作発送。なんとも早い。
150のサイズで1万2000円ほど(送料込み)でした。1個の特注を
受けてくれるところはきょうび少ないようですから、ありがたい話です。

昨日は会社をサボって秋葉散策。抵抗器でもいろいろありますな。
無誘導なんてのもありましたが、メガヘルツ帯域ならともかく
100キロヘルツがせいぜいの増幅器で果たして効果があるか?

その昔、MJ誌で抵抗器の歪を実測したデータが載っていましたが、
どれもがマイナス100dB以下の低歪だったように記憶しています。
私の耳では違いはまずわからんでしょうな。

主要パーツはよそ確保、あとは秋葉で入手可能なものですから、
ぼちぼち進めます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:43:57 ID:XXFtj3cp
人間が感じ取れる歪はどれ位までなんでしょうね。
SRM-717とSRM-007tの高調波歪率はどちらも0.01%以下ですが、
それでもあれだけ音に違いが出ている訳で中々面白いものです。
数値よりも歪み方(所謂「味」)の方が重要といったところでしょうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:38:38 ID:q31Yo9BI
歪について一般的に言えば、
アンプで数パーセント生じていても気がつかない場合もあるし、
(真空管が死にかけていても気づかないで聴いていたという話は珍しくもない)
スピーカーでは低域で機械的な歪が数パーセントはどうしてもでる。
LPレコードでは内側ではトレーシング歪。これも何パーセントのオーダー。
ギターアンプでは、意識して歪を作っている(良い音に聞こえる歪というものがあるとか、
オーディオ的な常識は通用しないそうで) こうした点からいえば、パーツの歪の影響など、それこそコンマ以下……。

それからスタックスドライバーの場合、
高域では歪が相当に変わってくる。カタログの数値は
1kHzで、アンプには一番条件が良い場合。
イヤスピーカーはコンデンサ負荷だが、この場合、高域になるにつれ、
インピーダンスが下がる。
カタログに100キロオーム前後の数値が記載されているが、これは
10kHzの場合。周波数が高くなるとインピーダンスはどんどん小さく
なる。これはドライバーにとってつらい条件だ。これを克服するために
真空管をパラ(並列)にしたり、回路を工夫したりすする。

スタックスのサイトをみると717には10kHzの歪の測定値が
出ている。1kHzよりかなり悪化している。717は
スタックスのドライバーでは最高の性能だが、それでもこうなって
しまう。ちなみに他のドライバーので歪のデータは
サイトには出ていない(と思うが。見落としていたらご容赦)。

ところがドライバーの回路を見ると高域をだら下がりにする(としか思えない)
パーツが付いている。ドライバーすべてを確認したわけじゃ
ないけど。いくつか見た中にはそういう役目らしきパーツがある。
このあたり、何か音作りをしているのかもしれない。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:44:18 ID:q31Yo9BI
664に補足
第3段落
「これはドライバーにとってつらい条件だ。」の後に、
「歪が増えると同時に出力電圧も低下する」を追加。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:02:48 ID:3kW1Yqm8
4070と404を持っている方いませんか?
現在404+313なんですが、OMEGA2買うか4070買うか迷ってます。

理由
・自分はかなりコンデンサーチックな音が好きだ
・真空管より石の音が好きだ
・CDPはマランツが好きだ
・DENONはあまり好まない
などです。

404に比べて4070がどんな音を出すのか興味がありますが、
田舎にいるので試聴できません。
OMEGA2は試聴したことありますが、ちょっと音が重いような気がしました。
667666:2005/08/06(土) 15:07:19 ID:3kW1Yqm8
追加

・6畳一間で、PC、エアコンが稼動。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:10:00 ID:iJjMYz9N
>>666
密閉型を選ぶ理由はなさそうだね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:19:36 ID:AixqdbS1
まったくだね。
PC、エアコンの音を除いてその選択肢からどうやって密閉と開放を区別して
薦めていいのか分からん。
また、このスレでも4070もってる人は珍しいだろうなぁ。
俺もインプレ聞きたいくらいだな。
670666:2005/08/06(土) 15:23:58 ID:3kW1Yqm8
すんません。

密閉型って密閉型独特のパンチや強調された立体感みたいなものがあるように感じます。
そういうものが4070にも多少なりともあるとしたら、ラムダ系のさわやかさに
パンチや押しの強さが加わった音になるのかなぁと思いまして。
それと共に、やはり密閉型の遮音性による余計な音からの開放も期待して。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:26:34 ID:FViiaByC
>>670
ワシが答えてやろうぞ。
上で文句いってる奴は密閉型を遮蔽性の有無だけで判断してるが、
要するにそういう問題ではないのだろう?

4070は検聴用イヤースピーカーと割り切った方がよい。
コンデンサー型の繊細感はあるが、色気が全く無い。完全なモニター系の音だ。
また、大方の密閉にありがちな中低音のボリュームも皆無。
上の伸びも感じられず(出てない訳ではないが、強調するバランスではないのだろう)
いかにも業務用といった趣だ。600gの重量も快適とは言いがたい。
業務用DATの録再を思わせる、堅実一本やりの音だ。
これを楽しめるのは余程偏屈なオーディオマニアだけだと思う。
一般的にはヤメトケという部類だ。
遮音性は密閉型としては中位。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:43:04 ID:u9+xySyV
よっぽどPCやエアコンが轟音じゃない限り開放でいいと思うのだが
673666:2005/08/06(土) 16:47:29 ID:3kW1Yqm8
なるほど。ありがとうございます。

やっぱりここはOMEGA2を買うことにします。
しっかりした環境で試聴したことはないから果たして好みに合うかが
非常に気になりますが・・・。

>>671
非常に参考になりました。
レコーディングモニターとしてはER-4Sと900ST、スタジオモニターでK270S使ってるので
その手の音なら私には必要ないです。危ないところでした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:08:05 ID:0KuXz9za
おーい。。。誰もいない。。。
Ω2慣らす中だがはすぐトランジェント悪くなるが使用かな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:00:39 ID:JfIm6RO/
>>674
・・・何を言っているのかわからないよ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:59:07 ID:NzwqBdEG
このスレは夏季休業中です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:24:44 ID:eqp8Zom/
Q:
おーい。。。誰もいない(のかー?)。。。
Ω2慣らす中(エージング中)だが(、)は(こから出して)すぐ(だと)トランジェント悪くなるが使用(仕様)かな?
A:
仕様です。
静電型はダイナミック型よりエージングに時間がかかります。
特に最初の音は酷いものですが、心配せずに気長にエージングしておいて下さい。
3日4日鳴らしておけば段々まともになってきます。

しかし、007tの発熱は凄いスね
クーラーかけて室温26度の部屋なのに、
天板の真空管の真上の部分(特に4本の中心部)は触ってられないですよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:06:34 ID:dThkgiA7
>>674
ヘッドナビに書いてあるんだけど、ずっと聞いてると湿気でトランジェントが悪化するって。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:19:57 ID:3DxD9E//
それは頭に装着した状態での話しでは??
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:28:49 ID:dThkgiA7
>>679
うん。すぐ悪くなるとか言ってるから、汗かきながら聞いてるんじゃ?って思った。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:46:16 ID:l/dqWhD5
結局、これってSPが見当たらなかったのでΩUに突撃します。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:12:32 ID:QyQdf0wv
迷ったらΩUだよな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:00:58 ID:w5H2SCKJ
このスレ見てたらΩ2が完璧に思えてくるけど、実は
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:10:11 ID:aAh6kYff
誰も完璧とは言ってないと思う・・・Signatureから入って、003も買っちゃってさ。
あと買うとしたら007しかないからねぇ。5、60万のスピーカーじゃ、
ちょっと物足りなくて、しょうがなし、ってとこかなぁ。ESL988はアンプも考えると
ちょっと予算が苦しい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:13:52 ID:xmXydiQT
717が欲しいが、時期的にそろそろ後継機が見えてきそうでどうも踏み切れない・・・・
純正でKGSS等に劣らない解像度の石ドライバが欲しいんだよなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:21:35 ID:+w89t6PV
でも、マルチマイクのすてれお聴いてたら笑っちゃうけどね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:27:36 ID:mBeBv480
いつも大体9〜11時位の音量で聞いてたんだけど、
今12〜13時位に音量上げたらなんか凄いことに!!
頭の中でライブやっているみたいに、物凄く生々しく聞こえる!!
俺は Basic System II 使ってるんだけど、こいつの実力を
改めて知らされました。

皆さんはどのくらいの音量で聞いてるんすか??
上位機種だと出力も大きいだろうから、もっと音量上げても
破綻せずにビシッと鳴らしてくれそうな反面、難聴になってしまいそうです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:40:08 ID:xmXydiQT
>>687
過去ログを見ても、油断すると音量あげすぎているなんて人が多いみたいね
ちなみにボリューム何時という質問は全く意味をなさないよ
再生するソース、ソースとなる機器の出力、使用するESPでも変わってくる
同一環境で同一ソースの時しか「何時で〜」というのは比較できない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:50:46 ID:QyQdf0wv
いくらでもボリューム上げてみたくなるなぁ。
音が大きくなるんじゃなくて、耳が良くなっていくような感じがしちゃって。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:05:26 ID:KG+E/GbB
>>687
爆音リスニングはSTAXの良さを潰しちゃう聴き方だぞ〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:28:58 ID:DcKlE/l7
>>689
微細な表現が良いSPだけど、ちょい上げ目で聞くと心地よいのは同感。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:46:48 ID:oyNfn7ZF
音量上げても歪んだりしないからね。
大音量にならないように気をつけてる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:37:17 ID:mBeBv480
爆音っていってもそこまで大きな音ではないが、
なんていうか、スケール感がでるんだよね。
耳に悪いと思ってBGM位の音量で聞いてたんだけど、
これを体験しちゃうともう戻れなそう♪
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:05:36 ID:aAh6kYff
ダイナ5555でΩU頼んできますた・・・・8/20以降の発送だってorz

 ま て ね え !
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:33:16 ID:KG+E/GbB
ふと思い出したが、SR-003って1万円台なんだよな。

・・・信じられない音だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:34:01 ID:aK7iwePg
4070の吊り金具(ヘッドパッド辺り)って404に使えないかな?
ΩUも持ってるけど、404の方が好みなんだよね
ヘッド部分が、4070みたいになればもっと良いのだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:01:15 ID:wxiIPtcA
>>694
お盆を挟むからだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:21:05 ID:aAh6kYff
>>697
そりゃね。在庫が無いってのが痛かったって話さ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:22:27 ID:wxiIPtcA
在庫の大半は委託在庫だろうからほんとうに在庫がなかったみたいだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:35:32 ID:aAh6kYff
>>699
はぁ。そうですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:58:39 ID:yOnrut90
夏ボでSRS-4040の購入を検討中です。
購入した場合、初STAX体験になります。

現在の環境がHA2002+HD650+ZuMobiusなのですが、
一番変化が感じられるはどのあたりでしょうか?
試聴時の参考等にさせて頂きたく。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:02:54 ID:KG+E/GbB
>>701
・さわやかさ
・開放感
・速さ(コレ、他とすごく違う)
・低音がパンチではなく、一瞬で存在させる感じ。置く感じかな。
・高音がなんかサラサラ素敵だわぁ(コレも)

この辺がSTAXの大きな特徴かなぁ。自分は最初そう感じたよ

ただ、HA2002が好きなら4040よりも、313+404の方がいいと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:19:59 ID:j3kj/v0u
>>694
今使ってるHeadphoneのお弔いをしておいてあげなさい
Ωに慣れると聴く機会もなくなる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:30:42 ID:xmXydiQT
>>702
石→石と行くのもつまらないような
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:34:33 ID:DB94E3PN
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 次はコレの出番か。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:52:05 ID:Mu5DoGLD
どうでもいいけどSRS-3030ユーザーって少ないね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:02:52 ID:dWX3cex6
>>706
今度PCにSE-90PCI付けるつもりで、現在のヘッドホンじゃSE-90PCIがもったいないので、
漏れにとっては清水の舞台から飛び降りる覚悟でSRS-3030買うつもりですノシ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:10:04 ID:pGQS0Yq5
>703
人によるだろうが、漏れの場合はそうでもないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:06:04 ID:55+uLABI
>>706-707
PCから3030につないでる俺がきましたよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:30:15 ID:KjdEYXcz
313は小型で場所も取らず、発熱も少なくて卓上にも置きやすくていいかもね
212ならもっと小さいけど、これだと明らかにランクが落ちるし・・・・
うちじゃ卓上に007tと真空管アンプが並んでて、発熱がシャレにならない・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:57:06 ID:gUCoJ+Ts
>706
今年で3年目のSRS-3030ユーザーがここにいますよ。
712701:2005/08/11(木) 01:02:31 ID:cxO1INUA
>>702

大変参考になりました。
速さというのが、大変気になりました。
試聴時に確かめたいと思います。

あと704氏の言われるとおり、石>石も寂しいかな。
313と006t、両方試聴してみようと思っています。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:20:12 ID:xfo+Yaa7
313発熱少ないの?
俺のは低温やけどになりそうなくらい熱くなってる。
006とかはもっと熱いのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:53:29 ID:KjdEYXcz
>>713
007tの天板は普通に火傷になりそうなくらい熱くなってる
触っているのは5秒程度が限界なくらい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:03:47 ID:gu0KBWzU
>>713
313はそんなに熱でないよ。
暖かい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:35:33 ID:6Jr29PUJ
うちは006tが触れないくらい熱くなるけど、007tはそこまでじゃないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:19:05 ID:gu0KBWzU
SR-404+SR-313(SR-006t)からのアップグレードの場合、
まずSRM-717を買うべきか、それとも先にSR-007を買うべきか、
それが問題だ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:09:43 ID:/swJUare
それは007からで良いかと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:36:52 ID:ZHkXbwUT
STAXと別にオーディオ組んでいる人は
CDプレイヤー二つ所有しているのですか?
それともCDプレイヤーからアンプを経有して
ドライバーに繋げているのですか?
その時の音質は経有しない場合と比べてどうですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:52:56 ID:lQI2ZU16
経由
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:19:04 ID:0sjmi0a6
DACのアナログ出力が二系統あるのでそれぞれをアンプとSTAXのドライバーへ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:28:27 ID:tVIyWVEv
漏れのCDプレイヤーにはアナログ出力が一系統しかないよ
DACてなんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:36:34 ID:KLFvOPpp
>>719
CDPの出力が、バランス、アンバランス(固定)、アンバランス(可変)の
3つあるので、バランスをドライバに繋いでます。アンバラ固定をアンプへ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:41:55 ID:0sjmi0a6
>>722
えっ!?
DAC・・・デジタルアナログコンバーター

[接続図]
CDトランスポート

DAC → アンプ

STAX
725719:2005/08/12(金) 00:49:22 ID:tVIyWVEv
>>723
わかんないよ〜
漏れのcdプレイヤーはマランツのSA-15S1なんですが
どう接続すればいいんですか?
購入予定はSRS-4040です。
726719:2005/08/12(金) 00:53:04 ID:tVIyWVEv
>>724
CDプレイヤー単体ではなくCDトランスポートとDACをお持ちなんですね?
よくわかんないけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:57:11 ID:IIBpwMhy
漏れは、SonyのTA-DA7000ESっていうマルチチャンネルアンプに、
STAXつなごうとして、えらい苦労してる最中。
ソース機器は、ハイビジョンレコが4台(BD,D-VHS他)でアンプと光接続、
あとは、DVDユニバーサルプレーヤが1台で、アンプとi.LINK接続。
つまり、全部デジタル接続。
で、アンプのアナログRecOutは、アナログ入力からの信号のみ出力可。
アンプのPreOutは、スピーカー出力と完全連動で、スピーカー切るとPreOutも切れる。
しかたなくヘッドホン出力にSTAXドライバつないでみようかと・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:02:47 ID:ASU8WcIm
>>719
CDP->AMP->STAXでいいんじゃない?
多少音は劣化するかもしれんが、ほとんど変わらんと思う。
STAXをメインに使うならCDP->STAX->AMPで良いかと。

>>727
ユニバーサルプレイヤーからアナログでアンプにつなげば良いんじゃないかと…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:07:04 ID:0sjmi0a6
>>726
そうです。
CDトランスポート + DAC

CDプレーヤーのRCA出力が一組しか無いのなら
こんなアダプターで分岐させる方法も有りますよ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at7030p.html
730727:2005/08/12(金) 01:17:37 ID:IIBpwMhy
>>728
それじゃ、ハイビジョンレコからのAAC音声が聞けませんし、
ユニバーサルプレイヤー(πの858Ai)のアナログ出力は、
音質が蛸(とくにDVD-AやSACD)なので聴きたくもありません。
731719:2005/08/12(金) 01:27:02 ID:tVIyWVEv
>>728
やっぱそうなりますね。
CDP->STAX->AMPも接続できるとは知りませんでした。
勉強になります。
>>729
分岐させる方法もあるみたいですね。
こっちの方が音の劣化が少ない気がします。
電気代も節約できるし。

みなさん夜遅くにレスありがとうございました。
ここは優しい方ばかりで、2chとは思えないです。
そして長文スマソ



732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:41:58 ID:oULpGtig
KGSSのドライバーを自作してやろうと、パーツを集めている者です。
主な半導体はだいたい入手済み、電源トランスも到着しました。
他のパーツは秋葉原で間に合うと思っていたら、放熱器や定電圧ダイオードが
ちょっと難しいようです。トランジスタアンプを自作する人が減ったのか、
放熱器は以前なら店頭に何種類もあったのですが、適当なのが見つからない。
定電圧ダイオードも電圧が特殊なので、これも……。海外で探します。

ところで部品配置図をながめて気がついたのですが、teucer氏のでは、
電源部のケミコンが別配置ですね。それからアンプ部の終段トランジスタ
に放熱器を取り付ける仕様になっていません。4個分まとめて放熱用の
アルミ板を取り付けるのかな? ギルモア氏製作のアンプのように?
配置を修正すれば個々のトランジスタに放熱器の取り付けは可能のようですが。

製品化されたKGSSドライバーの内部写真をみると、電源部はブルーハワイ
仕様、アンプ部の終段トランジスタにはそれぞれ放熱器がついています。
ところが、部品配置を見るとギルモア氏のそれとは違うようです。

KGSSドライバーの製作者から基板を入手して組み立てた方が
いらっしゃるかと思いますが、部品配置はどうされたのでしょうか?
回路図とつきあわせていけば、部品配置は割り出せますが。
なかなか大変です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:03:47 ID:0FhtQOsM
STAXの過去スレ読んですっかり刺激されてしまい
007と、71か7007tを買ってみようと思ってるのですが
長時間リスニングで聞き疲れしないのはやはり007t
の方でしょうか?
ER-4Sを愛用しておりまして音の解像度や透明感は
非常に気に入っているのですが長時間だとかなり疲れます。
717にすればER-4Sにも負けないくらいの解像力だろうなぁ
と予想しているのですが、聞き疲れするのでは元も子も
ありませんし、多少落ちる程度なら耳あたりのよさそうな
007tにしようかなぁと思っています。
聞き疲れせず解像力も高いという点では007tの方が
バランスいいでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:57:27 ID:6H/60UXg
ドライブアンプより、イヤスピーカーをどれにするかが先だな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:16:22 ID:0FhtQOsM
>>734
ですので007(オメガ2)ですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:22:04 ID:6H/60UXg
誤字だらけで「ですので」と言われてもなぁw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:21:45 ID:b1mELtNo
SRS-3030ユーザーですが、家のスタックスはプレイヤーが古くてショボい為か、
本来の性能を発揮してないような気がする。

試聴した時の感動が家で味わえないので、新しくプレイヤーを買おうと思うのですが、
予算が3万円ぐらいしか有りません。

重視するのは中音域(ボーカル)の解像度です。
このクラスのプレイヤーにつないでる方、どんなもんですかねー。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:37:08 ID:bufafWQv
staxとオーディオテクニカのATH-PRO5ってどっちが低音出ますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:50:10 ID:ccw3D6cK
ここで聞くのは板違いかもしれんが、上のほうでπの858Aiのアナログは糞とあるけど
そんなに駄目なの?

今、404+006tにπの578Aつなげてるんですけど・・・・・・

駄目だったら9月に出るマランツのエントリーモードと買い替えかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:11:53 ID:SY8n2DqA
ついに念願のSR-007入手ヽ(´ー`)ノ
うれしい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:51:19 ID:5ptTAPgH
>>738
その質問をした時点でSTAXは好みに合わない。
さようなら。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:57:41 ID:5ptTAPgH
>>733
バランスはどれでも問題ない。
あとは好み。ひたすら好み。
さらに言えばソースによってつかいわける人も多い。
俺の場合は007tや717よりも313が聴き疲れしない。だけどそれがベストな音とは言えない。

つまりあれだ、STAXにはモデル間の優劣というものが存在しないから、
全モデル買えばそれだけ幅が広がる。
イヤースピーカーも003、414、007それぞれの魅力がある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:28:49 ID:RGvggvGW
>>737
中高域の解像度重視なら、KENWOODのDP-7090かDPF-7002が最有力だな。
バーブラウンのマルチビットDACを8パラ接続していて、解像度は超高級機を凌ぐものがある。
現行製品ではないので中古品を探す必要があるが、2万円以下で手に入るはず。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:31:30 ID:bc71sBJB
>>737
CD3300に特攻しろ。ノイズは高音でしか出ない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:36:13 ID:DddniGFS
新しいマランツのとかどーなんだろ
しかしSTAX専用にするなら小型の方が個人的にはいいなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:52:56 ID:7eVoB/t0
CD3300に特攻した私からしてみると、今はやめといたほうがいい。
ノイズの問題が解決してないし、STAXだとノイズや音の歪みがものすごく気になる。
当方、404と313を所持。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:54:17 ID:Y/pUzeRG
マランツ、デノン、ソニー辺りから選ぶのが無難
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:57:31 ID:bc71sBJB
006t以上のバランス入力端子のついたドライバーを使うなら
バランス出力のあるCDPかDACを使うとSTAXのよさをいかせる。
STAXと意外と相性がいいのがSRC2496。
安CDPもこれを経由してドライバーにバランス入力すればスンバらしいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:26:50 ID:bufafWQv
>>741
ってことはオーディオテクニカの方が低音出るのか・・・

やりぃ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:37:21 ID:DddniGFS
うん、よかったね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:43:46 ID:ZFiOO7Lq
>>749
だな。偽者の低音だけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:52:37 ID:bc71sBJB
>>749
そうだな。否定はせんよ。おめでとう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:05:45 ID:ZFiOO7Lq
オーテクユーザー君が必死だな
敵わないスタックスにどうにかして勝ちたいんだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:34:31 ID:b8DkIb+4
低音が嫌いだからSTAXを使っている俺みたいなのも居る
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:36:53 ID:SY8n2DqA
ま、スルーで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:49:43 ID:ZFiOO7Lq
つか、オーテクよりもスタックスの方が低音出ると思うが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:54:36 ID:Mz3N06xI
俺はオーテクとSTAX併用だが・・・STAXの方がきき疲れないな
低音はオーテクはダイナミック型のソレだし解像度甘い
話にならん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:54:58 ID:ALaPm5rg
ドンシャリが快く感じる人にはオーテクの方が良いのでしょう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:18:48 ID:5rQtEIUy
まぁオーテクもそこまで悪くはないと思うんだがなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:47:01 ID:Y2MPKRE3
果たして価格帯を揃えた比較なのだろうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:00:22 ID:uYwbzjRb
価格を揃えるとさらに性能差が際だつ気がする。
オーテクは1万円くらいのがCP高い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:03:19 ID:m8UcX7zV
CPを言い出せば¥600で買えるAIWAのヘッドフォンって凄くね?
Ωllの1/300の値段でちゃんと音が出んだよ!?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:39:57 ID:zMjvJNDn
なんかスレの流れがいつもと違うな・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:03:36 ID:vA0TYWRM
ヒント:夏休みw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:24:37 ID:0zv8pO0n
まあ、技術的な話とかばかりでなく、たまにならこういう流れも良いんでないかい?
たまにならね・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:52:46 ID:4huE+Iwt
オーテクの最高峰でさえ、SRM-313&SR-003で倒せる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:58:03 ID:hhhBmpFV
夏だね。盆だね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:31:19 ID:nYZtvJlG
オーテク:1時間も聴けない(音量下げても)頭痛くなる。構造が悪いのか・・・・(-"-;)
     OPEN型はどうか知らんが・・(゜Д゜)y-~

STAX:3〜4時間位聴ける(・∀・)イイっ!

エティモリサーチ:白茸が、耳にフィットしてこれも3〜4時間位聴ける
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:56:24 ID:FlIlJL0V
休憩タイムを入れないと難聴になるで、もう手遅れかもしらんが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:57:10 ID:FlIlJL0V
はっきり難聴でなくても中高域に対する感度が低下してたりしてな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:17:21 ID:4huE+Iwt
SR-003はとりあえず低音がたくさん出ているように感じるな。
SR-404にかけかえると一瞬低音量が減ったように感じるが、なぜかその10秒後には
SR-003とは比べ物にならないほどの低音に圧倒されるわけだが。
772薬屋:2005/08/13(土) 16:00:31 ID:ua11PBAz
耳は10代が聴力のピークでそれ以降は直線的に低下するよ。
あまり無理しないことだな〜失った聴力を戻すのは難しいことが多い
(耳硬化症などは手術で治るが)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:37:13 ID:r0jGZc+s
>>738にはオーテクを薦めておく
ミニコンポに低音ブーストさせるのついてるでしょ
それを最強まで効かせれば完璧だよ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:37:55 ID:BgSsk586
SRS-3030使ってますが,それに追加して,デスクトップで気軽に聞く為に
SRS-005かSR-001MK2(電源アダプタ付)を検討しています。この二つって,
ドライバとジャック部分の違いだけだと思うんですが,音は相当違ったり
しますか? もちろんSRS-005の方がいいんでしょうけど,どの位違いが
あるのかな?

とりあえず外に持って歩くことは考えていませんが,デスクトップに
置くので小さい方がいいから,大きな違いがないならSR-001MK2にしよう
かな,と思っています。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:42:44 ID:ua11PBAz
Ω2やっぱり何度聞いても好みに合わない
売るか・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:50:13 ID:4huE+Iwt
>>774
イヤースピーカー自体は、おっしゃるとおりコネクターの違いのみ。
デスクトップで使うってなら、SRM-212とSR-003の組み合わせであるSRS-005がいいと思うよ。
SR-001MK2はアルカリで2時間しか持たないし、ACアダプタ使うと212よりでかくなる。
ドライブ能力も当然低い。
個人的にはSRM-313+SR-003の組み合わせがお勧め。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:05:49 ID:dF1yIk4X
775>>エージングに連続100時間は必要です CDP交換も 忠実度がたかいから悪い音もでてしまうから 717忠実 007tはやわらかい音                                              
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:10:52 ID:eOKonGXX
007は買ってからさらにお金がかかるんだよ。ピュアオーディオの恐怖
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:10:54 ID:ua11PBAz
>>777
しかし高音が抜けないよ。こもってるし・・・
404を長く使ってきたのもあるかも・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:34:42 ID:AqIsIHiC
PCやポータブル機器でSTAX聴いてる人に聞きたいんだけど
PC→ドライバはどんな形で繋いでるの?
俺適当に買った1000円ぐらいのプラグアダプターから
付属のRCAコードで繋いでるんだけど何かおススメないかな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:51:58 ID:czEthWcz
>>779
気持ちはわからないでもない
自分とこは007tに007と404持ってるんだけど(使ってないけど006tも)
先日数週間ぶりに007から404にして「ああ、やっぱり違うものだよな・・・・」ってしみじみ思った
DACをキンキンとの異名を持つDAC1(とは言えケーブルが長めなんだが)、
そして007tにはアイソトランスかましてこれだから、
やはり007用に717を買うか・・・・と思っているところ
そっちはドライバと入力は何を使ってる?

>>780
PC→光セレクター→DAC→ドライバ
PC内でD/Aしちゃうと色々大変だし、
PCはデジタルアウトにしちゃったほうがその後楽だと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:56:14 ID:4huE+Iwt
>>780
PC→XLRデジタル→SRC2496→ドライバ(XLR)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:43:28 ID:AqIsIHiC
>>781-782
dクス
参考になりますた
さて、また金貯めるか・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:46:49 ID:ua11PBAz
>>781
ドライバは717。俺もアイソかましているが、入力はマランツのCDPなので
アナログ入力だね。しかし、高域が伸びないので何かいい方法ないか?
(というより抜けだな)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:53:11 ID:eOKonGXX
ケーブルか禁断の電源だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:00:45 ID:4huE+Iwt
>>784
SRC2496かませるといいぞ。
下から上まで無駄に伸びてる。STAXには相性◎。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:09:22 ID:4huE+Iwt
>>784
あと、DA53も良い。
どっちにしろSTAXのバランス入力対応ドライバーには
バランスで入れてやらんともったいないぞ。
すべてにおいて向上する。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:13:12 ID:czEthWcz
>>784
そうさなぁ、自分もまだこれからって状態だから確たることは言えないが、
マランツって柔い系になる?
それなら自分の使ってるDAC1等のカチカチDACを追加、
もしくはここがやってるm902+717なんてどうかと思ってるんだが
ttp://www.digitalside.net/bbs2/blog.html
ちと高くて、中々手が出せないでいる・・・・

後はKGSSか
あの日記読む限りじゃこいつの方が締まるみたいだし

ただ、007はどうやっても404と同じキャラにはならんから、
ある程度はこういうもんとして諦めも必要かも・・・・

うーむ、KGSSの人によりゃ、Ωは404系キャラらしいし、
ΩIIIは再びそっち方向の製品にならないかな・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:23:05 ID:ua11PBAz
>>787
>>788
サンクス。
やはり最終手段はD/Aコンバータ行きかな〜そんなに違うのかい?
電源とCDP→ドライバーのケーブルは対策済みなのでやはりここか・・・
ちなみに、マランツは柔らか系ではないな、線がやや細いガラス系というべきか・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:09:04 ID:O1hSfV4e
籠もるって人、髪がカップの中に入ってないか?
オーディオにおいて髪は邪魔な要素。とくにヘッドフォンでは顕著。
もみあげはもちろん剃らなければ高音域が下がってしまう。
俺は天然のスキンヘッドだが、髪があった頃に比べて高音域の延びが良くなった。
もさもさの髪でオメガ2を使うのはもったいないよ。魅力的な音がみんな吸収される。

音楽を最良のコンディションで聴くには髪を剃ることが必須。
機材ばかりがオーディオではない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:12:39 ID:czEthWcz
>>789
そりゃそうさ
各社のCDはどれも音が違うでしょ?それと同じこと
ちなみにDA53とDAC1をRCA接続で比較した場合、
話にならないほど分解能も上の抜けも違う
つーかDA53はRCAだと上の抜け凄い悪いよ

ただ、DA53は元々バランス回路なためにRCAとXLRで品質が違いすぎるらしく、
CECスレの報告じゃ「つーかRCAだと音悪すぎ」ってことらしいので、
XLR接続時の実力はもっとまともなのかもしれない(自分は試す前に修理中)

まぁ今のCDが何か次第だろうけど(SA17辺り?)、
どちらか選択するなら情報量がずば抜けてるDAC1のがよさげ
元々バランスの取れてるシステムに組み込むと上がきつすぎるように感じるかもしれないけど、
現状上の抜けが不足してると感じるなら、試す価値はあり・・・・かも
最悪昇圧してやりゃもうちょいバランス変えられるし、
一応ダイナミック型ヘッドホン用にも使えるから、便利っちゃ便利かも
792774:2005/08/13(土) 23:14:01 ID:BgSsk586
>>776
>個人的にはSRM-313+SR-003の組み合わせがお勧め。

ありがとうございました。やはりそうですかね。ただ,SRM-313はメイン
システムの方で使っているのと,これを机の上に置くとかなり場所を取っ
てしまうんで…。

SR-001MK2(電源アダプタ付)で聞いていらっしゃる方,音はどうですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:32:48 ID:ua11PBAz
>>790
>>791
ありがと。なんか最近このことでモヤモヤしていたのだが解決の方向が
わかったので助かったよ。DAC1も調べてみた・・・成田の音屋が安いらしいね。
Ω2ももうちょっとエージングが必要か・・・


794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:21:34 ID:rPsb9QdR
>>792
SR001MK2買うときに一緒に純正ACアダプタ買ったんだけど
ACアダプタまったく使ってない
糞耳なんでレポする気も起こらない・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:56:54 ID:DDmJywvl
糞なのは耳だけではないようだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:08:05 ID:84ibNmPC
>>791

RCAよりもXLRが出力レベルが高いとかいう単純な罠で、
正しい比較が出来ていないとかちゃう?

本当にバランス回路の出来が良いなら、
アンバランスで引き出すRCAも良い可能性大なんで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:00:31 ID:qAl3hc24
バランスが良くてアンバランスが悪いというのは考えられないなぁ。
よほど変な構成じゃない限りは。
STAXを使う限りは耳までバランスなので結構違うのか?
798774:2005/08/14(日) 17:21:54 ID:WXZrSWGL
スタックスの場合は,風呂上がりは髪をよく乾かしてからの方がいい
ということですし,わたしもSR-303についてはそうしているんですけど,
この点はSR-003またはSR-001MK2のイヤースピーカー部分(S-001MK2)
についても同じことでしょうか? それともインザイヤータイプの場合
は(耳の穴をよく拭けば)それほど気を使わなくてもいいんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:04:57 ID:NZU3sNka
>>798
綿棒すれば無問題。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:46:47 ID:Vi3YtwQP
SRD-7+SR-Xmk3ユーザーです。このアダプタは本体から出ているケーブル4本(4芯?)を
スピーカー端子に接続し使用するものですが、ユニバーサルプレイヤーのrca端子に直結して
使用したいと考えております。可能でしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:53:30 ID:NZU3sNka
>>800
不可能です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:56:56 ID:NZU3sNka
>>800
あ、SR-006tを買うという手もある。
803800:2005/08/14(日) 22:06:08 ID:Vi3YtwQP
そうですか、無理ですか。アンプの購入を考えてみます。
素早いご回答ありがとうございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:22:45 ID:WXZrSWGL
>>799
> 綿棒すれば無問題。

それなら気軽に使えますね。ありがとうございました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:25:30 ID:V02o7NK9
いやいや、風呂上りの鼓膜はダメージを受けやすいらしいから、
ESPに限らずしばらくヘッドホンはやめた方が安全だと思うよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:31:24 ID:kMQHzc1v
>風呂上りの鼓膜はダメージを受けやすい

本当? もしそうなら、雨の日もやめた方が安全だな。
807780:2005/08/14(日) 23:33:38 ID:rQXt9lhc
とりあえず、初心者なりに調べてみ結果、
PC(USBデジタル入力)→DA53→XLRバランスケーブル→ドライバ
というのを考えてみたんですがダメでしょうか・・・?(;´д`)

ちなみに今はノートPCにサウンドカードECOH indigoUを突っ込んで
そのアナログ出力から>>780という環境で聴いてるんですが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:59:10 ID:ElIC9baW
その組み合わせで十分かと。PCからS/PDIFで入れてもいいけどね。
ただ、確証は無いけどXLRのhotがDAC側とドライバ側で違う可能性あり。
STAXは3番。もしDA53が2番hotならそのままではつけられん。

ちなみにECOH→ECHO。
このカードの音質ってどんなもんなんですか? 興味あり。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:38:56 ID:BFyJ4RvU
フジヤの007、1台限定だけどかなり安いね
欲しい人はいいかもしれない
自分は先月買ってしまったが・・・・

しかし717を注文しようとして思い出したんだけど、
>>694を見るに今ってSTAX盆休みなのか
うーむ、取り寄せのところに頼むとこっちも20日以降になりそうだ・・・・

>>808
DA53は2番Hot
クロスケーブル用意した方がいいだろうね
別にそのままでも使えるけど
810780:2005/08/15(月) 12:06:04 ID:Tlop22VR
やっと規制解けた・・・

>>808-809
サンクス
で、クロスケーブルなどでググっても何かあんま売ってないような気がするんですけど
こういうのって自作がデフォなんですか・・・?
こんなのもあったんですけど
ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/reverse/reverse.html

>>808
元々カード型ということで、取り回しが楽なのでノートPC用の聴き専として購入したんですが
ノイズは皆無だし、ゼンハイザーのようなインピーダンスの高いヘッドホンでも十分に鳴らせるので満足してます。
音質は個人差にもよると思いますが、内蔵よりもクリアにはなりました(音の変化自体は劇的ってほどではないです)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:33:50 ID:O7Q/SKz0
オデオ業界にとって貴重な人材でつね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:36:40 ID:BFyJ4RvU
>>810
そういや機器側に位相反転スイッチがあったり変換コネクタはあるけれど、
ケーブルでクロスってのは使い回しも悪いからろくにないのかも
まぁ自分も自作の使ってるけど、そういうの慣れてないなら
ケーブル作ってくれるところに注文するか、
その手の変換コネクタ買うのがいいんじゃないかな
自分もノトのコネクタなら持ってるよ

しっかし次からは2番Hotにして貰いたいもんだなぁ
813780:2005/08/15(月) 14:19:50 ID:Tlop22VR
>>812
ありがとうございます
とりあえず、位相反転のコネクタというのを買ってみようと思うんですが
ケーブル2本=出入り口が4つありますが、これって何個用意すればいいんですか?
どどど素人な質問ですみません
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:04 ID:BFyJ4RvU
>>813
片chあたり1個、LRで2個あればいいよ
てか、4個(片ch2個)使ったらストレート→[変換]→クロス→[変換]→ストレートで、
何のために変換したのかわからんよーなっちゃうよw
815780:2005/08/15(月) 14:34:29 ID:Tlop22VR
>>814
ホントにバカですみません(;´Д`)
入出力やケーブル関係は無知だったのですが
このスレの皆さんおかげで勉強になりました
ありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:57:55 ID:L8eR2hpe
KRYPTONの真空管放熱フィン又はPEARLの真空管クーラー
の購入を考えてるのですが、STAXのドライバーに合うのはありますかね?
ご存知の方、教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:09:40 ID:PWMUwP1b
>>816
ヒノオーディオによると真空管用の放熱フィンは
STおよびGT管用だけしか在庫が無いらしい
MT管用は完売だそうだ
今あるのも在庫限りで売り尽くしたら完売になるとのこと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:14:42 ID:qWeOArcf
>816
KRYPTONのサイトを見たら、TR-3というのが12BH7用となっている。
6FQ7は12BH7と外形がおなじだから、これが合うと思うが。
もっとも、冷却フィンが基板上のパーツに接触するかもしれないから
ちゃんと使えるかどうかはわからん。
でも、こんなものは不要だろう。6FQ7の発熱はたいしたことはない。
安価で入手も容易だし。
フィンの材質が金属系ならパーツが短絡する恐れもある。
球のそばにある抵抗器には高電圧がかかっているぞ。マジでヤバイ電圧だ。
余計な細工をせずに使うほうがよろしいかと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:52:43 ID:mjCyA+VN
球のクーリングが悪いとは思わんが、それよりも定期的に球の交換をするのが吉。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:40:39 ID:mjCyA+VN
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:55:55 ID:Wpo+HASf
ぱっくりと割れちょるね。
これでもSTAXに頼めばちょちょいっと直してくれるんでしょ??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:57:33 ID:SCnDcmdW
>>821
アーチを交換してはい完了、数千円、の予感。もったいない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:30:30 ID:+u8xna7I
型番を言ってアーチを送っておくれッって言えば
届くよ。代金は数千円だったかな。
交換は簡単。はめ込んであるだけだから。
俺のも机からおっことしたら、真っ二つになった。
古くなるともろくなるようだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:52:15 ID:wSxKr3Sj
SR005とBASIC2を検討しています。
どちらの方が解像度が高く、細やかな音をくっきりとだせますか?
解像度以外はこだわりがありません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:03:30 ID:5VjQDrxV
>>824
解像度・・・。
BASICだな。

でも、そこまで解像度にこだわるならSR-404+SRM-313(300)を薦めざるを得ない。
予算オーバーと言われても。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:19:56 ID:lVGB446h
有難うございます。
今は予算が足りませんが、上級機狙ってみようかと思います。
一つ気になっているのですが、SR003には音質面の優位性が全くないのでしょうか?
ドライバーにイヤースピーカー一本だけでは勿体無いのでSR003に関しては引き続き検討してみたいと思います。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:09:10 ID:c8ubfDmN
003には003の良さがある。
俺は好き。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:35:29 ID:GJ3XMdUo
>SR003には音質面の優位性

低音の量感とか音の分厚さ、パワフルさとか。
003は007の超廉価版みたいな感じ。
数字の付け方もそういう意味が少しくらいはあるんじゃないかと俺は勝手に思ってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:44:50 ID:9gqlGU/w
>>828
003には穴の開いていない電極がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:03:45 ID:gn4KQw+D
003持ってるけど、絶賛するほどのものではない。
解像度はそれほどでもないし、高音は伸びない、極低音も出ない、
それにしっとりした空気感がない。
じっくり音楽を聴きたくなる音じゃないよ。

軽くて装着感がいい(慣れるまで耳の穴に違和感があるけど)から、
BGM的な使い方やTV鑑賞用には良いと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:17:01 ID:NT/7zYdB
>003には003の良さがある。
こういう無意味なレス、いままで何度見たことか・・・w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:55:18 ID:6n4D9Zqm
いや、俺の003の感想と似てるな。
カナル型の評価はマンセー酷すぎて少し食傷気味だったから
この位クールな評価はアリかと思う。
「Ω2的」「夏はΩ2の変わりに使える」なんてマジに受け止められると
期待して買った新規ユーザーをガッカリさせるか、STAXに対する評価を
誤ってしまう可能性すらあるからな。

はっきり言っといた方が良いと思うが003は分解能はコンデンサー型としては異例なほど悪い。
その事実とモデル全体の価値は別にあるとしてもだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:59:17 ID:MRwbZ0yU
そそ。
つられて買っちゃうんだよね。やすいし。
で、早々に手放すんだけど、誰に対してかしらないが、もうしわけない気分いっぱいになる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:40:40 ID:6S5hB+aA
たしかに優位性はないよね。

ただ、歌モノなんかは楽しく聴けるし、
分解能も別段悪いわけじゃない。

製品としてのコンセプトは悪くないんだよねぇ。
835http://www.acport.com/index.cgi?id=1108211660:2005/08/16(火) 14:56:21 ID:cJnKNq9l
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:57:33 ID:GJ3XMdUo
STAXっていうと303、404に代表される透明感がメーカーのイメージとしてあるから、それを求めてきた人には003は合わないでしょうね。
確かに分解能は低いし、とにかく音の分離が悪く透明感とは対極といってもいいくらいだし。
ちゃんと対応したドライバがあればもっといいはずなんだろうけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:30:32 ID:9v+SRINC
夏バテから来る鬱状態を吹き飛ばすために(w
STAXに手を出そうかと考えてますが
ピアノ、ヴァイオリン等に向くシステムはどれでしょうか?
SRS-3030あたりを見てるのですが。

ちなみに手持ちの主なヘッドホンは
HD570,K271S,TriPort,A900,その他小物をいくつか。
音の好みの順では
K271S >> A900 > HD570 > TriPort
装着感等で使用頻度は
HD570 >> K271S > TriPort > A900
といった人間です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:33:55 ID:5VjQDrxV
>>837
1.SR-007+SRM-717
2.SR-404+SRM-717
3.SR-007+SRM-313
4.SR-404+SRM-313
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:37:56 ID:JillY7AW
>>838
球が超不人気ねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:42:15 ID:5VjQDrxV
>>839
趣味でつ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:52:01 ID:9v+SRINC
>>838=840
1万後半〜2万円程度を主に使っている人に、
いきなりΩを勧めますか。
しかも717まで(w
ちょっと思いきりがいりますね・・・。

とりあえず、4かな?と。
もう少し考えてみます。




ふむ、考えてみれば、
3Dゲーム用のPCを一セット作れば
Ω+717の値段にはなるのか。
そう考えればそんなに高くないかも。

病気の始まりか?(w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:59:50 ID:JillY7AW
どういう音が欲しいかで、球(006t)か石(313)か選択すればいいと思う
まぁ理想は両方揃えることだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:00:21 ID:5VjQDrxV
>>841
CDPや場合によってはDAC、電源、ケーブル等の予算をお忘れなく(笑

ところで、自分もAKG K270S持ってます(271の前身)。
ここから404+313に変えたら、音の世界がシュバッと広がりますよ。
その後CDPに金入れたくなる確率は高い。
そして私のようにいつの間にかSR-007が家に来ていることが多い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:15:50 ID:9v+SRINC
>>843
>シュバッと広がりますよ。
に参りました。
明日、音屋にでも在庫を聞いてみます。

周辺にもお金をかけると湯水のようだ。
考えたくない(w
中古CDプレイヤー+セレクタ代わりのプリアンプ
では満足できなくなるんでしょうね。

まあ、私の場合は
CD単品で聞く場合はクラシックやジャズが多いのですが
TVやらゲームやらDVDやらを聞くことも、ないわけではないので
それを考えるとプレイヤーよりはアンプやヘッドホン等の
共通で通過する部分に投資していくのが正解かなと思ってます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:01:09 ID:JillY7AW
>>844
乙矢も在庫は抱えずメーカ直送だと思うんで、
ひょっとすると盆明けになっちゃうかもね
自分はそれが嫌で在庫があったフジヤに717頼んだんだけど・・・・
フジヤ、振込みだと確認翌日発送らしくて、
月曜に注文したのに振込みが遅かったのか、
明日発送で到着は明後日予定・・・・

乙矢なれちゃってると凄い遅く感じるねぇ
何のためにフジヤにしたのやら、みたいな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:09:35 ID:9gqlGU/w
在庫を持っているところは少ないからどこで買ってもほとんど直送だよ。
847844:2005/08/16(火) 23:06:26 ID:TDFIWjIZ
>>845
すでにうちの会社は盆があけてて
さっきまで会社にいますた(w

まあ、まったりいくことにします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:15:41 ID:zaghl8W8
店から送って来るわけじゃないのなら、仕入れ値でSTAXから買いたいものだなぁ。
いくら位なんだろうね。結局現状でも定価の意味がない気がする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:30:06 ID:YbbGnjPa
高いと言ってもアンプも込みで30万ちょいだからそんなに高くない。
ダイナミックヘッドフォン用のヘッドフォンアンプもちょっと高いのは10〜15万するし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:04:42 ID:P3fZPpPM
>>848
定価が仕入れ値。それがSTAX。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:54:35 ID:4PnoIv5T
スタックスはごく少人数の会社なんだから、ささえてやるつもりでないと。
株式会社が潰れて有限会社で再出発したんだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:28:52 ID:Um+48A5Q
>>847
乙w
こっちは盆休みなんて無いからいつも通り仕事してるんですが、
今週は休みな客が多いお陰でコールが少なくて嬉しいw

ちなみにログ読んで既に知ってるかもだけど、
ESP+Driver新品状態だと数日はまともに鳴らないんで、こっちもまったり鳴らしこんだって

最初は「あれ、この程度のもんなんかな、そんな大したもんじゃないな」って感じるかもだけど、
3日3晩も鳴らしておけば、「お?調子が出てきたかな?」なーんて感じられるはず
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:06:28 ID:zzYGHz3N
>>847
3030以上のシステムがオススメ。
ベシク2でもコンデンサー型の良さは味わえるけど、良質なアンプと組み合わせた
K501あたりと比べると良し悪しという感じで買い得感が薄いかもね。
それなりにダイナミック型遍歴のある人が、あえてSTAXを選ぶ時、
買ってよかった〜〜って思えるのはΛ系の中級からと思う。
854844:2005/08/17(水) 12:52:40 ID:flQCQ5Wj
今、SR-404+SRM-313
を注文してきました。

取り寄せ中のようなので、
月末ごろになるかもしれませんが。

楽しみに待ってます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:57:51 ID:2DscX2EG
>854
SRM-313は後悔すると思うよ。
自作に限る。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:09:13 ID:3huwxE9W
717が出るまで、石のアンプは313クラスしか無かったし、現在も中間のモデルは無い。
313の完成度は充分に高いと思うよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:10:15 ID:Um+48A5Q
>>854
オメ
>>855
自作ドライバうpキボン
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:20:43 ID:n9VQZfOE
313クラスのを自作するのはかなり難しくて面倒だと思うんだが…
是非回路を公開して欲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:20:13 ID:2DscX2EG
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:03:55 ID:Um+48A5Q
>>859
いやそうじゃなく、実際にID:2DscX2EGの使ってるアンプ見たいってこと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:20:00 ID:P3fZPpPM
特に取り立ててすごいところがないから注目されないSRM-313だが、
特に目立つ欠点も音には現れないという点で優れていると俺は思う。
自作やサードパーティー製もイイが、STAXの理想に同調できるならSTAX社純正が
一番気に入るんじゃないかな。

ちなみにAIR●OWのSRM-222+SR-SC1は
×「本当のイヤースピーカー」
○「本当のイヤーウーファー」
だと試聴で悟った。
862これは本物の(=゚ω゚)ノぃょぅRの荒らし行為:2005/08/17(水) 21:17:09 ID:U1UxW886
55 :(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/08/17(水) 21:06:22 ID:SZcTrTt+
    / ̄\::::::|:::::/:::......-———--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /(=゚ω゚)ノ:::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/


期待にこたえてしまぅワタシ >51スマン  
863854:2005/08/17(水) 23:11:32 ID:gn07rCNs
>>855=859
注文後にそういわれても・・・。
orz
まあ、回路図あるようだから
いつかは作ってみようかな。

ところで買って後悔したんですか?
どこらへんが気に入らなかったんでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:07:15 ID:bM30afEa
いや、石と球を同列比較してるあたりネタでしょ
気にしなくていいと思うよ
球の音が欲しくなったら、後で買い足せばいいだけだしね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:23:58 ID:JPBTD8V/
外出だったらスマソ、717の出力Trって何使ってるノ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:15:35 ID:Q8rqS3qo
日立の中出力S-MOSでなかったか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:29:54 ID:xfvDqg84
初STAX届いた。一週間ほど鳴らしてみた。
やばい、STAXやばい。音が物凄く滑らか。
天衣無縫とか言うけど、正にそんな感じ。音に切れ目が無い。何これ?本当にヘッドフォンなの?
音を出しているくせに静かで、目を閉じるとすぐさま演奏にトリップ。うは、酒も飲んでないのに涙出てきたよ?
いい買い物をした。今音楽を聞くのがとても楽しい。ありがとうSTAX。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:41:00 ID:iQdqNEs9
>>867
オメ

何買ったの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:02:36 ID:WSnAutNh
>865
313なら、東芝の2SC5466らしい。実機で確認したわけでなないが。
プリント基板から起こしたと思われる手書きの回路があるサイトに
出ていた。Vceo=800V,Pc=2Wの石。意外に小さな石なんだね。
もっとも、製造時期によって石が変わっている可能性がある。
717は何をつかっているのだろう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:43:15 ID:uY9Fpetw
案オフィシャル頁のSRA-10S修理の記事では
東芝のC3198(900V,3A,40W)が使われているね。
これは717用の流用かも?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:46:46 ID:JPBTD8V/
>>869
ということは、(SEPP×2) ×2chではないんですね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:09:47 ID:uT69vzox
純正はPPでしょうね。知りうる限り終段の素子はステレオで4個です。
以前SEPP×2(BTL)の自作用手書き回路図がここで紹介されていましたね。
真空管やハイブリッドドライバは作った事がありますが、石だけで作るなら
同じトポロジーというのもなんなので、おもしろそうだと思いました。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:18:57 ID:6GgXfyB8
「高耐圧Trには音の良い石が存在しない」(by別府俊幸)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:23:24 ID:YY+OgkGk
>>867
おめっとん
うちも今日717が届いたよー
今から通電しとけば、取り合えず週末には多少まともになってるかなー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:42:28 ID:OG0rSUiD
>872
>手書きの回路図
手元にあります。プラマイ660ボルトをかけるという
なんともおっそろしいシロモノです。終段の石は
NECの2SA1412(1413)と2SC3631(3632)を2段(2階)となっています。

スタックスのドライバーは大雑把にいうと、電源電圧の6割弱が
出力電圧になります。717は出力電圧が450ボルトですから、電源電圧は
750ボルト(正負2電源ならそれぞれ375ボルト)になる計算です。
どんな回路、どんな石をつかっているのでしょうか?
ちなみに例のブルーハワイ(6CA7の3結)ではプラマイ400ボルトです。

876872:2005/08/19(金) 10:10:02 ID:uT69vzox
単純に考えて、差動2段(ゲインステージ2段)、フォールデッドカスコード
というのがシンプルかと思っています。
>>872でPPと書いてしまいましたが、313はそうでも717はSTAX Unoffcial Pageを
見たところ、各チャンネル毎に石4個で負荷抵抗が見当たりませんので、
SEPP×2かもしれないです。すみません。
KGSSはざっと見たところ終段が定電流負荷のフォロワ(SEPP下側に信号を
入力しないものと等価かと)になっていて、先の手書き回路は電圧
ブースターかと思います。SEPP×2というのは同じですので、717も
おおまかなトポロジー自体はどちらかに似たような回路かもしれないですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:27:27 ID:OG0rSUiD
>876
レス感謝です。しばらくオーディオを休んでいたので近年の回路には
疎くなっておりまして……。
SRA-10Sあたりまではフォローできていましたが。高耐圧トランジスタを47キロオームの
抵抗負荷で動作させていますね。中古で入手した品をプロバイアス用に改造して聴いています。
ケミコンも交換しました。基板がカード式ですのでメンテはきわめて容易です。

かつてはドライバーの取説に回路図がついていました。
その取説も本社(雑司が谷時代)へいくともらえました。
近頃は回路図を公開していないようですね。残念です。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:40:08 ID:PPerO15W
R-K700にSRS-3000を繋ぎたいのですが(どっちもまだ購入していません)
どう思いますか?
理由…
@(高いプレーヤを買う)金が足りない。狭い。
ASTAXがどうにも気になる
B一万円程度のものを何個もかうより高めのものを一つ…
CR-K700のヘッドフォン端子がダメダメ
Dスピーカよりヘッドフォンのほうが良く使われる

これからオーディオやっていこうとするものにSTAXはミスマッチでしょうか?
真摯な意見をお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:43:31 ID:F31pI5/i
いいと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:57:44 ID:zc5m95RN
>>878
できれば一度試聴することをお薦めする
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:05:15 ID:eTurpTpL
R-K700なんかやめたほうがいいぞ。
音全然良くないし。まだサウンドカード買ってSTAXに
繋げた方がいいと思う。
俺的には SE-150PCI (アナログ出力) >> R-K700 だ。
ちなみに俺は Basic system II 使いなんで偉そうなことは
言えないけど、それでも STAX は素晴らしいと思った。
882はちななはち:2005/08/20(土) 11:39:58 ID:9Iufyn4D
>>879880881
意見ありがとうございます。
試聴は石丸本店あたりでできるのでしたっけ?つくばエクスプレスが開通したら行ってみます
K700の音がそこまで良くないのは分かりますが、その上を狙おうとすると金が…
ポタプロ辺りで我慢するかァ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:44:37 ID:iOt5yOAG
3000よりは、ちょっと頑張って3030にしたほうがいいと思うよ
3030の方が絶対良い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:00:01 ID:x4ZnZxNU
今K700持ってるならばともかく、ソース用として新規にK700買うのはなぁ
K700を買うメリットというと
 1:SPが使える
 2:MDが使える
 3:ラジオが使える
 4:イコライザが使える
 5:タイマーが使える(確か)
くらいだろうけど、>>878にとって上記メリットがどれだけ重要(特に1)かじゃなかろうか

「Dスピーカよりヘッドフォンのほうが良く使われる」っていうのが本当におまけ程度、
別にSPなくてもいいやレベルならK700より単品CDPやサウンドカードの方がいいだろうし、
そうじゃないならアンプが必須になってくる

できれば正確な予算(K700買うとしてSPも新規購入?STAXを合わせていくらまで使える?)や
現環境の詳細(音楽はCDで聴く人なのか、それともPC中心生活の人なのか)等々教えてくれると、
他の人もアドバイスしやすいかも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:15:06 ID:u2GRJKsl
STAXのドライバに昇圧トランスを使うとまずいですか?
886はちにゃにゃはち:2005/08/20(土) 17:01:34 ID:yaLoh7m6
これ言うのかなりこっぱずかしいのですが、
現在はラジカセにiPodつなげてますorz
「繋ぎ」的にミニコンポ買うのがいやで、
ずっと我慢してきたんですが限界がきまして…
「STAXはへたなスピーカよりはるかに音がいい」と聞いて興味を持った次第です。
予算は合計10万程度…
iPod八割、CD二割という感じの赤面ものの使用頻度です。
いっそこの際アンプのみ購入して、iPod→アンプ→STAXまたはスピーカ
というのもありかなー、なんて血迷ってます。パソコンはまたの機会に…
というか、CDと圧縮音源の差が明確に
感じられない糞耳にSTAXは高望みでしょうか…でも欲しいよう…( ´Д⊂)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:04:56 ID:eTurpTpL
STAX買っちゃうと糞耳だと思っていても違いが分かるのでは??
システムを向上させると欲が出てきてソースも向上せざるを得なく
なると思われ。
欲しいなら買ってしまうのが吉。
ただしその後はよりいいものを目指してどんどん買う羽目になりそうだけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:06:44 ID:e6E4/qwK
>>886
STAX買えばいいと思うけど、アンプは別に必要ないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:24:30 ID:J2I8SjtK
>というか、CDと圧縮音源の差が明確に
>感じられない糞耳にSTAXは高望みでしょうか…でも欲しいよう…( ´Д⊂)

ラジカセでCDと圧縮音源の差が感じられる人はほとんどいないと思いますが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:24:41 ID:LnGO+A0d
>>886
10万ならクラシックシステム+CDプレイヤーでいいじゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:32:03 ID:e6E4/qwK
>>886
iPodメインなら、SR-404+SRM-313がえぇと思う。
好みによっちゃぁSR-003にすると言うのも一つの手かと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:35:23 ID:x4ZnZxNU
>>886
ラジカセ・・・・うーむ、よもやその次元とは
>>889も言ってるけど、ラジカセで聞き分けられないのは気にしなくていいかと・・・・

ちなみに
「STAXはへたなスピーカよりはるかに音がいい」
だけれど、STAXに限らずヘッドホンとスピーカーを同列に比較することはできないですよ
こういう考えはやめた方がいいかと

それと10万程度でSTAXもアンプもSPも、というのは無理があると思います
あれもこれも、というのは止めて、今回はどちらか片方にした方がいいのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:39:02 ID:eTurpTpL
みんな高いの薦めるねぇ。最初なんだからBasic System II でいいんじゃない??
圧縮音源なら20kHz以上出てないんだし。
BSIIに3万くらいのCDプレーヤでもラジカセからしたらダンチだと思うよ。
なんなら1万ちょいのDVDプレーヤーでもいいじゃん。πの585Aとかさぁ。
で、気に入ったなら上の機種を狙えばいい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:40:44 ID:e6E4/qwK
>>893
俺ならBasicSystemよりも、SRS-005を薦めるなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:42:49 ID:eTurpTpL
それもありだね。盲点だった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:48:55 ID:LnGO+A0d
886は
>「繋ぎ」的にミニコンポ買うのがいやで
って言ってるんだから、レベルからして3000以上のシステムがいいと思うが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:50:53 ID:x4ZnZxNU
しかし、SRS-3000を候補に上げる人にBSIIや005というのは・・・・
SRM-212とSRM-300以上で大きな隔たりがあるのに、
あえてランクを下げる意味はないのでは
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:54:13 ID:zc5m95RN
>>897
> あえてランクを下げる意味はないのでは

「すぺーすふぁくたー」という天の声がきこえてまいりました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:00:41 ID:6/jMouca
005は圧縮ソース向きだろうけど、初STAXではやはりλ系を買って欲しいなあ。
予算に応じて2020か3000をお勧めする。それでSTAXの音は十分わかる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:04:32 ID:e6E4/qwK
うむ。だから予算10万で俺が薦めるなら
・SR-404+SRM-313
・SR-003+SRM-313
かな。

>>893
20kHz以上とか周波数帯云々が大事なのではなくて、
BasicSystemのイヤースピーカーのなりっぷりにSignatureみたいな
中低域の豊かさがなくて薄い音がするのがどうもなぁと。
あれだとすぐ上位モデルを買い足したくなっちゃうよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:15:32 ID:Zm3+6lXn
iPodかー。そっちメインにしてるなら後々CDPに移行するなら辛そうだな。
買ったCDからiPodに入れてるなら無問題だけどレンタルメインだったら…。
STAX使い出したらiPodじゃ満足できなくなるだろうし…。

どっちにしろSTAX購入は決めちゃってるなら、クラシックシステムか404+313を推すなあ。
余ったお金で3〜4万のCDPは買えるっしょ?選択肢は少ないと思うけど…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:18:02 ID:e6E4/qwK
CDPか・・・。
歪の気にならない人間ならCECのCD3300がお勧めだが・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:19:52 ID:x4ZnZxNU
うーん、自分なら

1:SRS-4040+サウンドカード(自分ならSE-90PCI) *ほんのちょっと予算オーバー
2:SRS-3030+サウンドカード
3:SRS-3030+CDP(自分ならC-705FX辺り)
4:SRS-4040+iPodラインアウト *予算オーバー?
5:SRS-3030+iPodラインアウト
6:STAXは諦めてAMP+SP
7:BSII+K700+2万程度のSP *超中途半端、きっと後悔する

くらいかなぁ、考え付くのは
正直4以降はとてもお勧めできないとは思うけど・・・・

iPodでばかり音楽を聴いてるということだけれど、
それはそのままPCに持っていけないんだろうか?
それならPCにサウンドカードを追加するのが一番じゃないかな
それかあくまでiPodでとなるのなら、
ラインアウトできるスタンド買って、それをシステムに組み込むか・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:21:51 ID:Le/L/Xx1
漏れもiPodと予算10万で、アンプが何かすらわからないまま、
視聴もせずに4040買ったんだけど大満足だったよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:02:56 ID:x4ZnZxNU
まぁ、とにかく試聴して「これだ!」と思えたならSTAX1本に、
「そうでもないなぁ、やっぱりSPのがいいや」と思ったならSTAXは止めにすればいいんじゃないかな

常磐新線で行けるってことはそんな遠くないだろうし、
後4日なんだから試聴してから考えるのが一番だと思う

ちなみに試聴だけれど、確かに石丸には全部揃ってるものの、
このスレでは「最もSTAXの音が悪くなってる試聴場所」として有名なんで、
(先日行ったら想像してた程じゃなかったけど)
せっかく秋葉行くならダイナ5555でも試聴した方がいいよ
ダイナはSTAX以外も大量に置いてるから、
もしかしたら他にもっと自分に合うものが見つかるかもしれないしね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:02:14 ID:IGKMsAHu
313と717って、値段ほどの差はあるのでしょうか?
STAXドライバは、今使っているT1Sしか聴いたことが無いのですが・・・

あとこのスレ、ageて良いんですかね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:11:39 ID:WfRX8hR8
スタクスが気になるなら浮気せずスタクス買ってみよ。
売れ筋の定番を買え。
オデオ人生にとっていい経験になる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:33:38 ID:pYX9PeAZ
>>906
基本的にsage進行
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:38:04 ID:e6E4/qwK
>>906
これは個人的な感想だが、バランスで出力できる機器があって、バランスで入力するなら
717が生きてくるけどアンバランスならさほど・・・って感じがしたよ。
俺も313から717に乗り換えたんだけど、これなら先にDACをアップグレードした方が良かった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:35:00 ID:pYX9PeAZ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:22:04 ID:ignYIkPG
717はΩUに最適化されている気がする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:24:18 ID:96F/G4XF
>>906
T1Sの音は今でも好きです。イヤースピーカーは何をお使いですか?
SR-007を使っているのなら717を考えても良いかも知れませんが、
ラムダ系でT1Sからの乗換えなら当然好みもありますけど
313はグレードダウン、717は音は高域寄りになってしまうかも
知れません。(717は低音フィーバーの007用に開発したものだと
今でも思っています)

>>909
スタックスは結構アンバランスも出来が良いですから、バランスで717が
素晴らしく良くなるような事は余り無いと思う。この前も書いたんですけど、
音圧レベルを揃えずに比較視聴していたりしませんか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:12:07 ID:/5/oLab1
>>912
バランス⇔アンバランスはSTAX側だけでなく送り出し側の設計も関係するので、
激変する可能性は否定できないかと(CECなど)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:40:33 ID:96F/G4XF
>>913
909の内容を読んでください。717はアンバランス回路が悪いと読めましたので
反応しました。当然送り出しの性能で激変する可能性はありますが、
それは送り出し側の問題であって、それを717の性能と評されては可哀想と
思ったまでです。

で、これは前に書いたことなんですが、バランス出力の性能の良いものは
余程アホな設計をしない限り、アンバランスも良い可能性が大きいと
思うんです。そして、バランスで激変したと主張される人の多くは
音圧レベルを揃える事もしないで比較視聴をして、音量の大きい方を
激変して良くなったと言われることが多いです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:16:11 ID:QA25agV2
推測じゃ何を言っても意味なし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:36:31 ID:GWog3Nin
激変したんじゃなくてあまり変わらなかった、という評価だから
その推測はあてはまらないね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:45:11 ID:CfavR1tz
>914
スタックスのドライバーは回路自体がバランス型。
アンバランスにするには2つある入力の片側だけに信号を入れる
(他方はアースに落とす)。回路上はこれだけの違い(のはず)。
音質などに違いが出るとは思えん。
だた、アンバランスにすると増幅度が6dB落ちる
(と思うが、入力の片側しか使わないので)
ので、同じVRの位置では相当に音量が違ってくるはず。
音質チェックには音量を一致させるのが大前提。

バランス、アンバランスの僧服度の変化などについて
諸賢のご指摘を願う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:46:55 ID:CfavR1tz
>917の訂正
僧服度→増幅度
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:12:04 ID:yE6o4lIW
717の悪口かかれた訳じゃないんだから気にするなよ。
俺も313と717にそんなに差があるとは感じないしな。
313がよくできてるだけかも試練。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:38:56 ID:KL337K/n
2chの結論としては、212と313では大きな差があるということになっているようだが、
conbrioでの解説を見ると機能面はともかく、音質面では特段の差は無いように
読めるんだけど、ベシクからステップアップするにはドライバを313に交換するのと
イヤースピーカーを404にするのとどっちがいいのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:45:14 ID:qqrlF7mA
つ電源の差
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:06:34 ID:/5/oLab1
>>920
実際にSRS-2020とSRS-3000を聞き比べるとすぐにわかりますよ
ちなみに私の友人はオーディオは全くの素人というか興味ない人ですが、
そんな人でも「あ、確かに全然違うね」と言ってました

電源の影響と言うのは凄いですよ
というか、最近供給源たるここを固めずいくら装置を弄っても仕方ないと思うようになってきました・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:09:09 ID:QA25agV2
>>920
お勧めプラン
1.202の振動膜を404同等品に交換(さらに推奨:イヤーパッド、ケーブル)
2.313を買う。

212と313の差は本当に大きい。
212は音が細く、優しいというよりは芯がない印象。
下は遅く上は薄い。
とりあえずってのなら、313買ったほうがいいと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:12:59 ID:52WebMNu
私の場合、最初に BASIC SYSTEM II を買って、
その後 404+313 に乗り換えました。
買い替えるだけの「違い」は明確にありますよ。

今も BS2 は手元にあるので聴き比べも可能ですw
まぁ 404+313 を万一修理に出す時の予備、および
STAXの音を聴いてみたいという知人に貸し出すた
めに手元に残してあるわけですが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:25:23 ID:lLm3E4W8
>>921
電源の差も大きいけど、212はバッテリ使用も想定してるので
終段Trの電流をケチった設計にしてるんじゃなかったっけ?
電流ケチる必要のない据え置き型の上位機種と比べれば音質はかなわないとSTAXが公言してた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:35:13 ID:RFvPqFi5
えー、白状しますと、今airbowのセットを使っていまして・・・ま、こんなもんかなと
思っていましたが、>>522を読んで自分の感じていた違和感が完璧以上に表現
されていて、純正を買おうと思っていますが、何しろ買取値が想像以上に安い
ので404+313にはしずらいのです(足が出てしまう)

何となく自分の感覚ではSC1に原因があるような気がしているので、212の電源強化
版の222Pは残しておいてもいいかなと思うんですが、>>529さん、もしお読みなら
222Pは何と組み合わせていらっしゃいますか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:40:59 ID:iZYxKrmG
>>906です。返事が遅くなってすみません。親戚が遊びに来て多忙だったもので・・・

>>909
なるほど・・・
石のドライバって聴いたことが無いので一台買ってみようと思ったのですが、どうしたものか悩みますね・・・

>>911
717はΩUに最適化されている気がする
メモメモ・・・

>>912
スピーカはT1Sと一緒に買ったLambda Nova Signatureです。もうかれこれ11〜12年選手です。
更にクリアーに聴きたいという欲が出てきたので、ドライバを石のに変えたらどうなるのかな?と思いました。
実は、スピーカをLambda Nova Signature→404新規購入というのも考えたのですが、
こちらはあまり変わらなさそうなので今のところ、404を買うつもりはやや失せてきています。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:04:27 ID:6NwpMryG
>>927
10年選手のイヤースピーカーだと膜もかなりお疲れだろうから
404購入にも再検討の余地有りと見た
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:08:19 ID:lwurGiJo
>>924
SR-202とSR-303って、同じドライバーで駆動させた場合、
どの程度音が違うもんなんですか?
音の繊細さとか低音の出方とか。

いまSRS-3000を使っていて、音に不満はまったくないんですが、
SR-303に替えたほうがいいのかなあと思って。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:08:54 ID:ThBd+F2N
逆に言うと10数年前の僅か1ミクロンの膜があんな振動してんのに
破けないってのもすごいよなー。
自然劣化で破けたってのは聞いた事が無いんだけど経験ある人いるかい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:52:59 ID:4rGxIcYc
●丁寧にずっと使い込んだとして、どれぐらい使えるものなんですか?

「むしろ使い込んだぐらいの方が音的には良くなるんですよ。

中略

少なくとも10年ぐらいは通常問題なく聴けると思います。
中には30年使っても大丈夫という方もいらっしゃいます」


という、インタビュー記事がありましたね。
私は、初期モデルのラムダを使用中です。
932529:2005/08/22(月) 01:53:57 ID:fg0zAGD1
>>926
222P+SR-007です。SRM-212+SR-202も持ってます。
女性ボーカルやテレビの女性の声を聴くと、
222Pは中音域が膨らんでるように聞こえます。
また、ソースの音が小さいとボリュームを2時以上まで
回す必要があって、そうすると音がボコボコになります。
SRM-212よりは高音が伸びて、低音に迫力あって音もすごくきれいなんですけどね。

今はSRM-717を買うことを考えてます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:06:48 ID:iPOc46ic
>SRM-212よりは高音が伸びて、低音に迫力あって音もすごくきれいなんですけどね

SRM-212よりマシと言ってもSRM-313を超えるわけではないので、意図的に誤解を招く表現はやめようね。
おっと、値段だけは大きく超えてるが。w
934529:2005/08/22(月) 06:05:40 ID:fg0zAGD1
うん、「すごく」と書いたのは訂正するよ。
ただ、高音と低音はマシという表現より遥かに差があるのは確か。
中音はなんか変だけどね・・・早く717買おう・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:13:17 ID:6V0kki1s
>>932
レス、ありがとうございます。うーん、そうですか・・・帯域バランスがおかしいのは
ドライバ側にも原因があるようですね。大昔のスレで「222Pと717はほとんど同じ、
313より明らかに上」というのがありましたが、あれはやっぱり工作員だったんですかね。
717にすれば間違いないんでしょうけど、値段もさることながら発熱がすごいからなあ・・・
まずはやっぱりSC1を404に替えてみようかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:59:42 ID:Zw5ZL3VB
>>929
303じゃなくて404なんですけどね。
何というか、低域、中域、高域のバランス感が違うというのが
個人的な印象です。
937929:2005/08/22(月) 18:30:24 ID:lwurGiJo
THX。バランス感かー。微妙な表現ですね。
でも、格段に違うわけでもなさそうだから、SR-202のままでもいいかな。
もうちょっと解像度があったほうがいいかな、とも思うんですが、
聞いていて不満に感じるわけでもないし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:00:30 ID:D/U3GdNJ
SRM-222P+SR-SC1は
「真のイヤーウーファー」
だからな。アレをイヤースピーカーと言ったらSTAXが可愛そうだ。
あの開発に協力したSTAX、本当に大人だと思う。
ただ、STAXも自分達の音作りに自信があるから許したんだと思う。
AIRBOW試聴してみて改めてSTAX純正の音作りがいかに自然ですごいものか身に染みた。
逆にニヤリだったよ。「STAX、やっぱりすげーや」って。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:01:50 ID:2ICZtz3G
>>937
303と300は固体の色が少々ミスマッチだから、
早々にドライバーも替えたくなるかもしれませんよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:33:36 ID:D/U3GdNJ
そういえばみなさん、「電源変えたらSTAXの音が良くなった」っていう体験ありますか?
今は普通のフィルター付きディレイ電源を使っているのですが、
お高い安定化電源というのはSTAXの音をさらに良くしてくれるのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:34:59 ID:Cvd3BANB
なんだよー
クライオ処理ってすげーんじゃなかったのかよー
やっぱCDに♯の傷付けたほうが安上がりなんじゃねーの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:08:31 ID:D/U3GdNJ
>>941
いや、あそこまでSR-404をウーファー化したクライオ処理はすげーと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:09:03 ID:JXMMIBqS
CDに傷はいい事なし
再生できなくなる可能性あり
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:12:27 ID:6NwpMryG
髪型を変えたらSTAXの音が良くなった

945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:52:46 ID:Urp/KwE+
イヤーパッドに髪が挟まらず皮膚に密着すると低音とS/N感が良化する。理想は丸刈り
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:07:31 ID:rvNSrY6J
>>940
良くなるかどうかは別として、電源の影響は馬鹿にできないのは間違いない
STAXじゃないけど昨日ドライバに繋いでるDAC1の電源を
・壁直
・コトヴェール
・AIT-160TW (100V)
・PMC-151EZ
・PMC-151EZ+コトヴェール
・AIT-160TW (120V)
と試してみたけど、全部音が違う
取り合えず何もなしだと他と比べてS/N悪すぎて話にならない感じ

まぁ、アンプは電源部が肝、そしてそこに供給される電力も重要ってことなんでしょう
AIT-160TWは確かに良い感じなんだけど、
片方で007tと717同時使用は無理だし、次はこいつ試すかどうか思案中・・・・
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200508/19/5921.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:26:59 ID:EKyCpraq
7020i、ようやく発売ということで待ちに待ってたんだけど・・・
Hydraも良さげなんだよなぁ〜むぅ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:35:20 ID:D/U3GdNJ
>>946
なるほろ・・・。
最近、なんだか音の立ち上がりがにごったり、パンチが無いような気がしてきて
悩んでたからとりあえず電源ためしてみようかなと思って。
ありきたりなのはあまり好きじゃないので、とりあえず個人的に面白そうな
FURMANのPOWER FACTOR PROってのを注文してみますた。

STAXはコンデンサー型だから電源の影響は大きいのかな。
来月DACを買う予定。DAC1ってSTAXとの相性どうですか?
キンキンだという評判を聞くのですが。
とりあえず今候補なのは、RMEのADI-2かCECのDA53。
現在使っているプレイヤーはmarantzのCD7300です。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:40:31 ID:EUsFoOPi
>>948
なんでアイソにしなかったん?金もったいない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:56:05 ID:D/U3GdNJ
>>949
高い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:48:08 ID:EUsFoOPi
>>950
費用対満足度を考えば安い。安いのはそれなりだ。結局いまいちだったり
あとで不満出てきて買い換えるのではるか高くつく。
みんなSTAXで経験済みじゃん(BSUから始まって徐々に上位機種に…)
車もそうだよね。半端なグレード買うならやめとけって…言うしな。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:49:06 ID:uU5SFqS+
アイソでなくても、業務用のディストリビューターで電圧確保してやるだけで
かなり違うけどねぇ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:48:44 ID:U4/0JXvL
>>952
電源電圧上げると膜のバイアスが上がるので音変わる。
ここ、レギュレータ入ってないから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:12:35 ID:Qul/o1iI
電源の話題がちょうど出ているので、ご相談させていただけませんでしょうか。
まともなオーディオは買ったことが無かったのですが、クラシック(交響曲やピアノ、ヴァイオリン等)を
よい音で聞きたくて、SRS-4040を衝動買いしてしまいました。
今までの古いオーテクのヘッドホン(1万ぐらい)でキンキンしていた高音も自然で疲れません。
100時間以上鳴らして、低音もかなりよい響きになってきました。
(CDPはDENONの1650SRを中古で購入、ケーブルは全て付属のものそのままで使用してます。)

でも、慣れとは怖いもので、もう少し解像度や定位というか楽器間の分離(?)が欲しいと感じ出してしまいました。
初心者なりに色々調べてみたのですが、
1.インコネをunofficialで勧められているmogami2803にする。
2.コトヴェールをCDP,006tにかます。
3.予算オーバーだが今なら1万安い7020iに突貫する。
4.hydra2を個人輸入する。
5..ここは我慢してお金をためて007を狙う。
を、選択肢に考えております。
職場で使っているのでパソコンだらけだし電源環境は最悪と思われますが、4040に7020iは分不相応でしょうか?
お勧めのプラン、他の案(お勧めケーブル等)などが御座いましたらお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。長文すみません。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:52:46 ID:H1ci/ZOp
>>954
6..ここは我慢してお金を貯めて717を買う。
ケーブルなんかに金をかけるのは正直、薦められない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:12:30 ID:7lI9WW2N
7.自宅などパソコンなどの騒音やノイズの無い静かな環境で聞く。

正直404以上の音を容易に求めるのは難しいと思う。
また、100時間じゃダイナミック型と同じくらいなので、コンデンサー型はもっと
時間をかけて様子を見た方が良いかも。
また、そもそものソースがへぼいと意味がなかったり。CDについてはそれ系のスレが
あるのでその当たりも参考に。

◎優秀録音CDランキング◎
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086742140/l50
@@@ クラシックの名録音CD 2 @@@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088924663/l50

957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:49:35 ID:ai2v4oyK
>>954
7.ノイズ・暗騒音の減少する深夜まで頑張って残業
8.内蔵ボリュームをパスしてパッシブプリでも入れる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:00:22 ID:aEYSvVHx
>>954
9.解像度重視のDACを購入。(DENONは解像度重視の音作りじゃない)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:01:03 ID:czAQLD+U
>>954
電源よりはインコネの方がまだいいだろうが一番は007か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:09:43 ID:aEYSvVHx
10.無理をして4070を買う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:50:08 ID:ai2v4oyK
>>960
よく考えてみたら職場で開放型を使うのはまわりにも迷惑だよな・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:56:18 ID:9DZP3IRr
>>954
良い録音の盤を買いまくるっ、てのが確かに一番かも。
まさかとは思うけど、電源のLN合わせしてない、なんてことは ?。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:13:07 ID:kOrmXs/1
LNって何ですか??
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:42:12 ID:U4/0JXvL
>>955
禿銅

それと、再生機器の分解能が高いと、クーラーやパソコンの騒音なんて
ほとんど気にならない。

が、職場では他人のめいわくだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:45:00 ID:aEYSvVHx
>>964
そこで4070ですよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:48:07 ID:6gsagN6Z
>>954
真空管を別の銘柄の6FQ7または6CG7に交換(かなり音変わる)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:59:48 ID:Sh+3Zq23
>>964
電源対策が良いよ。3か4。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:27:38 ID:U4/0JXvL
いや、むしろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/yamaha.htm
を置かしてもらえ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:59:09 ID:dFVF8MhG
どうでも良いけど、ヤフオクで中古の2020って3万円前後で落札されてますね。
新品が37000円で買えるのに...アホばっか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:01:07 ID:2GfbjH9t
俺は1年くらい前に35000円で落札してもらったな…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:12:00 ID:qUQonJNH
404+313+CD3300なんだが、DACを買うべきか717を買うべきかSR007を買うべきか決められない。
不満点はさわやかさの不足。
もっと明るく元気な音が欲しい。
低温はすでに過多に聞こえる。昔から低温は絞る癖がある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:26:42 ID:Ogbbvd7w
404で過多とかいっているんじゃ他に問題がありそうだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:28:46 ID:X30tHALJ
>971
CDPを買い替える。
404+313でさわやかさの不足は無いと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:29:30 ID:elU5ogkk
聴いているCDが爽やかじゃないラインナップだとか(マテ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:18 ID:E5kvPy8F
俺も電源に一票かな。基本中の基本でしょ。欲張らないなら、こんなもんでも充分だと思うよ。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/avp25rmk2/index.html

1マソ程度で買えると思われ。んで、>>966も良いかもね。
一本2000円がとこだから、これもやって損はないかもしれない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:22:53 ID:znvnCu4m
>>954
むしろドライバを313にするってのは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:16:21 ID:ZbsK7sqH
>>954
ドライバを717にしてCDPも解像度重視のものにするのがいいとおもいます。

>>963
電源の極性です。
アースに対しての電位が高いほうをL(ライン)
低いほうをN(ニュートラル)といいます。

>>976
006tから313では解像度は上がらないのでは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:23:50 ID:EaxBY8Gc
>>971
007はさわやかさは少ない。404の方がさわやかだ。
>今だ1枚のCDを2機種を交互に気分でかけて聞いている。
さわやかさ重視なら007は不要かも。
電源に行くべし!かなり改善するよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
でも、404から007にして解像度が上がると爽やかさを感じるかも