★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1解雇主義者
真空管アンプのことならとりあえずこちらへ

過去スレッド:
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108771985/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102368190/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096790157/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090419669/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 9  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086427901/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079439825/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 6  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 5  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053583572/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2  http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019993756/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆      http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/993173618/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:25:21 ID:Po+BuwPS

2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:28:00 ID:Yzl27qU/
とりあえず!蚕さん<乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:31:17 ID:VPvRj3M4
ラ技5月号に載ってた274Bモドキ、もとい整流管の代わりにダイオードを使った
整流管モドキが先週入荷したそうな。まだ購入者居ない模様。
ちなみに、お値段はGZ34/5AR4相当の物が1万円弱、5U4G/274B相当のは1万3千円弱。
お気軽に球と差し替えて音の違いを楽しめそうだが、買う香具師いるのかな?
54:2005/05/09(月) 22:33:05 ID:VPvRj3M4
すまぬ。店はクラシックコンポーネンツだす。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:51:05 ID:moBv7Zh1
つーか、ラ技読んでて左巻きが記事を書いてるのを見てもの凄く嫌な気分になったよ。
回路を語れ、臭いサヨク思想など要らぬ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:02:36 ID:JJYKO2Uk
TrとICで遊んでばかりだったけど、こわごわ真空管で遊んでみた。

おいおい、何だこの強靱なデバイスは・・・一発で惚れ込んだよ。
食わず嫌いはいけないなと心から思った。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:03:29 ID:JJYKO2Uk
IDがJJYだ。(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:00:37 ID:B6LkqdGU
時代はダイオードなのは分かってる。
ウチにもそういう電源のアンプがある。UF何とかの逆方向回復時間は、整流管と
勝負できるかもという音質だ。
でもやっぱり清流管電源は捨てがたい。ノスタル爺と笑われてもいい。
今度組んでるKT66(CV1075)をつかったQUADUのコピーは、
やっぱり5V4G整流で行く。(GZ32は入手できなかった)
全段のEF86も本音を言えば、ムラードが欲しかったなあ。
(今回のは松下)
いろいろあって、連休に終わらなかったよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:16:41 ID:z/rcbVce
羅儀はもうキチガイとデムパしかいないな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:15:44 ID:9Y5F+ZKx
ラギか〜昔は炊け末さんも記事書いてたとこなのに(ry、無線と実験は……(ry、もう語りたくない。
初らの復刻はネーのかゴォら
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:29:50 ID:flROWVXk
>>9
どこかからのコピペか?
デムパがユンユン。
13:2005/05/11(水) 14:30:45 ID:LZGidDs5
コピペじゃないよ、あっしが書いた。
連休以来、机の上には逆さまのハラワタ剥き出し、作りかけのモノアンプが2台。
今月中には測定まで済ませたいと思ってる。
オーディオ専科に頼んだパーツがまだ来ない。今日ぐらいかな?
足もとにはニッパーでとんだ、ベルデンやスズメッキ線の「きれっぱし」がいっぱいだ。w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:27:30 ID:iaRNmhXd
>>13
デムパがユンユン。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:58:46 ID:25dZvAW2
>専科〜
ただ単に初心者で皆に聞いて欲しいんでしょう。w
知ってりゃそんな所には頼まないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:41:15 ID:zDvt2WS+
全段のEF86も本音を言えば、ムラードが欲しかったなあ
全段のEF86も本音を言えば、ムラードが欲しかったなあ
全段のEF86も本音を言えば、ムラードが欲しかったなあ










松下を見下してる時点で(ry
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:09:53 ID:25dZvAW2
全段の
全段の
全段の


プッ。
1811:2005/05/11(水) 23:19:36 ID:pq1aWXBo
>9
クォード2の回路は人気あんのか?オートバランスの2段アンプだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:26:34 ID:Te31IHDZ
専科に頼んだアーレンが...とか
専科に頼んだスプラグが...な〜んてカキしる準備してたんだろうな


どうせならスズメッキ線も専科で買い揃えて欲しかったんだけどw


20前スレの976:2005/05/12(木) 00:24:10 ID:pULUAqr7
9 は、ただいま精神的に滅入っているACさんだから、
大目に見てやったらどうだい。

QUAD IIは、オートバランスじゃなくて、
古典式 + 補助的なスクリーングリッド結合です。
一度作ってみないとわからないでしょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:45:05 ID:oUX6OMhm
QUADは、プリのEQもパワーの位相反転も、
何かと議論喧しいでおますなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:10:20 ID:BHju+eab
清流管

って、なあに??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:24:27 ID:Pesz5r4Q
きれいな直流つくる管だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:13:03 ID:K5eZBJNm
いまだったら、初段のカソードに定電流ダイオードを入れて、差動にするんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:17:46 ID:ek3Oz9el
アー連なんて誤差多く、温度係数も悪くノイズも多い
しかも高温になると抵抗値下がり燃えて爆発し炭になる、
まさに火ーボン抵抗、そんな物を崇拝しているのはまと
もなアンプを知らない素人。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:10:14 ID:ek3Oz9el
↑当時は優秀な参勤抵抗無かったから仕方なく使っていただけ。
27セクハラ課長:2005/05/12(木) 14:56:01 ID:2Yna3WUU
アフオか汚舞!.A/Bの太く硬いリード線サイコ〜。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:18:27 ID:BHju+eab
漏れも胴衣。
酸金なんて言ってる時点で初心者だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:52:32 ID:WkJzGeRG
A/Bのカーボン・コンポジットじゃないの?経年変化の酷さで悪名高いアレですね。
買ったら使う前に必ず測ってね。表示値の一割増は覚悟して(笑)
よくあんなクズを使う気になるもんだ。別に止めないけどね(笑)
3011:2005/05/12(木) 22:24:55 ID:W68cWV6G
そうか、QUAD古典プラスSG結合…あの球数だと仕方が無いかな〜w。
今聞くと「面白い音」かも。しかもループゲイン低そうで素人でも失敗がなさそう。
ワイ率、高域特性、DFすべてオーディオとラジオの中間?高域が興味ある名〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:45:51 ID:y10HFias
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:51:52 ID:skgKXCZL
聞きたいのだが、死ぬほど高価な部品を使いまくって本当に解るくらい音が良くなるのか?
プラシボーじゃねーの?

説明できる方プリーズ。
特に金田式を賞賛されるこのスレ住人に聞きたい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:11:58 ID:1MxngoUF
金田式など賞賛していないッ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:44:10 ID:8FMUGXXV
誤爆だな。

転載しておく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:52:27 ID:9vl6sLL4
>>32

プラシーボでしょう

真空管を一番いいところで動作させれば、どのメーカーのどの球でも

いい音するよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:06:42 ID:8FMUGXXV
>>35
正しくはプラシボーだったはず。辞書を見てみな。
どうでも良いけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:33:29 ID:evUKEYjQ
これの右側の発音マークをクリックしてみてくれ。左側は宗教用語の発音。
http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?va=placebo
placeboの発音が聞ける。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:16:57 ID:1MxngoUF
正しくはプラシーボだったはず。辞書を見てみな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:32:39 ID:VxoW9jXF
placebo
【名】 プラシーボ、偽薬{ぎやく}、気休めの薬[言葉・行為]◆【略】PL

【レベル】11、【発音】plэsi':bou、【@】プラシーボ、プラセボ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:41:54 ID:zj+7BBlx
どうでもいいけど、9は討氏にしたんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:29:00 ID:kSVEgFRF
A/Bのカーボン・コンポジットには利点もあるよ。
まず溝切ってないから耐圧が高い。球アンプには重要。
スパイラル状でなく棒状だから高周波特性が良い、
高gm素子と組み合わせても寄生発振が少ないよ。
抵抗体の断面積が大きいのでピーク(ラッシュ)電流に強い、
伸びのある、強固な音質の源かもね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:37:03 ID:jV2A9/Lc
>>41
別にアーレンに限った話じゃないだろ
4311:2005/05/14(土) 19:07:55 ID:849kmWyP
>>41ず溝切ってないから耐圧が高い。球アンプには重要。プッ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:29:09 ID:Ys7F1xIH
要は音がいいから使うだけですよ
国産のクソ理研や、しょーもない抵抗使うよりよっぽど音楽が鳴る
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:45:50 ID:cSl9F7tw
へー、雑音出ても気にならないんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:56:40 ID:L/Ry3Np1
海老の火ー盆抵抗はラッシュ電流に弱いのでヒューズ抵抗
として使われる、火を噴いて燃えるので切れるとすぐ分かる、
デカップリングとヒューズが一体で便利?これなら雑音も
誤差も問題にならない。つまり電源用。マランツもマッキン
も初段のPとか主要箇所はキンピラ抵抗だった。
ラッシュに強いのは何と言っても瀬面戸(中身は三金や真紀千)
最近はキンピラ抵抗も強くなった。
耐圧は炭が湿気を吸うので低い。耐圧の高いのはシリコン塗装
の三金や薪千やメタグレ(高圧プローブに使われる)。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:58:38 ID:L/Ry3Np1
↑音が良いといっているのは誤差が大きくて使えない海老を
大量に仕入れてしまい処分に困っている椰子だけである。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:48:23 ID:VVhhPZ47
海神でデール、デールって騒ぐジジイ、馬鹿か。
「デールって音いいですね」って、バカ丸出しだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:15:32 ID:crEA9aDf
ええよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:44:48 ID:nKVCKt7X
>>46
カーボンコンプなんて所詮安物。
コストをケチりたい部分に使ってたというのが実情。
<>マーク入りのペケ7も同じ理由で採用されてた罠w


>>48
パーツ屋の店頭でウンチク垂れて御満悦状態の爺は最悪だ罠w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:51:58 ID:7gifFrOg
でもネットワークの抵抗をセメントからデールに変えると、
かなり良くなった。
デール>>セメントは事実。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:33:52 ID:VIpLwMh+
柳沢正史さんのアンプって、音はどうですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:43:03 ID:hyIho9K5
>>48
今度海神でKOA KOAって騒ぐ若人はあたいでつ
「KOAの参勤って音いいでつね!」と大声で叫んでいる若人はあたいだから
注目アレ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:19:56 ID:TTtNciGQ
>>51 セメントが悲惨なのは周知だろ?中の人はどっちも巻線なんだが…
無誘導という点では、プレート型がいいね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:49:42 ID:+qQQZ8aD
>>9のアンプは完成したのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:54:04 ID:wzO5XjWB
セメントは「L内臓R」だと割り切れば使い道があるというものデス。
100Ω以上になればセメントのLの影響は出ないです。
単に巻き線構造だというだけで駄目を出すのはどうなんでしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:58:15 ID:VVhhPZ47
KOAの酸金ってRSS?
SPRってカーボンだって。知ってた?
5811:2005/05/15(日) 23:42:13 ID:aQHGr6I/
抵抗ネタがあついな〜>9<どこ行った!
59AC点火派:2005/05/16(月) 00:35:18 ID:fRu4kmsf

9だよ、「前スレの976」さんが言うように実はAC点火派だ。w
出来たよ、今日やっと。
別板にも書いたんだが、抵抗は最初リケンのRMGで組んでたんだが、あのギンギンの青色がイヤになって、
全部RN抵抗でやってみた。深夜なんで小音量だが、音は端正だなあ。
明日デカイ音を出してみる。
SS25には300Bppよりいいみたいだ。(内心悔しいが)
アイエスオーのS−2350、こいつはいつカタログに載るんだかしらんが、
いいトランスだ。KT66っていい球だなあ。
整流管がこなれてないのか、若干電圧が低めだ。けどそのうち目覚めるだろう。
いや、久しぶりのアンプ工作は楽しかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:39:38 ID:7J7EFo/s
それで
整流管はシリコンダイオードよりいいのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:07:30 ID:j3WQjpxC
>>59
S-2350の仕様教えて下さいな。
62AC点火派:2005/05/16(月) 05:04:29 ID:fRu4kmsf
S-2350はラ技04/11月号に載ってる奴のアイエスオーのFX40型ケース入りだ。
基本的にはU−405の定インダクタンス型の性格を強めたものか。
整流管は気分の問題、ダイオードでもなんともないだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:29:09 ID:Xk7EX2V4
ほらね、やっぱり>>9はデムパだっただろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:19:45 ID:P42HUWzP
抵抗ネタが盛り上がってるので質問
カソード抵抗等の発熱&電圧の高いところだと
RMG vs そこそこの酸金
どっちがいいと思う?
ABは誤差大きいうえに発熱で更に誤差大なので却下で
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:51:12 ID:ZeQ4TXjT
59は宇治じゃないの?w
>64
両方却下。ホーローで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:59:59 ID:7J7EFo/s
固定バイアスが最高
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:55:28 ID:5j+FacB4
セメント抵抗マンセー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:57:36 ID:Xk7EX2V4
>>65
某掲示板だと別人のように見えるけど。
ま、どっちにしろデムパだ。
69:2005/05/16(月) 13:03:37 ID:9bt1/7/d
先日、オーディオ専科にメールで通販パーツをお世話してもらった。
その時の余談なんだが、自己バイアス用の抵抗を国産のセメント抵抗にしたら
大ブーイングだったそうな。キットメーカーも大変だ。
がんばれ!オーディオ専科。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:42:53 ID:ZeQ4TXjT
メールで余談っつうのはすごくヘンな話でつね。w

9タンは工作員タンでつね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:02:55 ID:V/Nt2LVO
整流管とダイオード整流の差が聞いてわからないなんて…
内部抵抗とスイッチングノイズが違えば…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:46:49 ID:tvs5hpv7
たいしたことはありませんです>71
「セメントだから」がブーイングの根拠というのはいかにもありそうな話や>69
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:33:15 ID:9bt1/7/d
パーツの外観というか、アンプ自作派の中には逆さまにして「ハラワタ自慢」の好きな一派もあるんだよね。
音質・性能・測定はクリアの上での話だけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:03:52 ID:i52+71wp

自己バイアスならケミコンをパラにいれるだろうが。
交流的にアースされるわけだから抵抗で音が変わるかぁ??
外形で音を決めつけるタワケたちへ。ホーローでも参勤でも好きなのを使えば?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:07:48 ID:dgI5pEPh
AC点火派氏 AFのKOBAチャソが是枝プリアンプを手に入れたようだぞ。
http://audiofan.net/c-board/c-board.cgi?cmd=all;id=make
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:16:36 ID:YsJ2IQ99
某所で今年の真空管オーディオフェアの出展者向け案内を見せてもらった。
なんと、今年は出展者向けの試聴室が無くなる。
出展者は自分の展示場所の机の所で音を出すしかない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:04:47 ID:8J3vsI0y
いやはや
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:22:38 ID:ycQs8Ma5
>>74
そのカソード抵抗がABだと経年劣化や温度特性の悪さで抵抗値がグダグダになるから糞だと言ってるのですが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:36:06 ID:8J3vsI0y
固定抵抗にしなよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:37:07 ID:8J3vsI0y

間違えた

固定バイアスにしなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:37:53 ID:skZySYTJ
真空管オーディオフェアは昨年までと違い1部屋に1〜6社のブースを作る
いままでの大広間はガラクタ販売専門。
1社で独占した部屋は常時音を出せる、2社では1時間に30分、6社入った
部屋は1時間につき10分間音を出せる、これまでみたいに聴きたくもない
音を延々と聴く必要がない。ラッキー!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:06:37 ID:d6WaVSP+
6社1部屋の貧乏出展者はかわいそう、10分細切れじゃあね。
まともなスピーカとか設置できるのか?
去年までの1F大広間の劣悪音だし環境と同じじゃん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:49:37 ID:skZySYTJ
アンプの音を菊には10分もいらない、10秒で充分だ。1曲聴全部かなきゃ
いいか悪いか判らないようじゃ、アンプ自体や短時間で判断できないソフト
を選ぶメーカのセンスに問題がある。
 漏れのアンプなら30秒で全員イカせてやるぜ!
長時間音出したがるメーカほど音悪い証拠。
去年まで試聴室があっても相性の悪いSPで音は悲惨だった、大砲の音出して
喜んでいるオ○カもいた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:56:15 ID:skZySYTJ
↑青森の井中では大鵬アンプ売れたらしいが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:06:20 ID:d6WaVSP+
私ゃ、おバカなんで10秒なんてとても無理。
多くの来場者は、ジックリ聞ける環境を望んでいると思うのだが。
試聴室廃止は来場者軽視じゃないのかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:09:36 ID:skZySYTJ
↑そういう人に限って物を買わない。あのイベントは遊びでやっているのでは
ない、あくまでも営業活動の一環。じっくり聴いて買う気があるのならメーカ
の市長室に行くかデモ機を貸し出してもらえば思う存分聴ける。重視される
ような来場者になればよいだけ。今年はブースでも物を売ってもいい。
ということでした。
 10年も続けると多くのデータが残りメーカの方が一枚上手になったようだ。
入れ替わりも激しい、見返りのない処に投資はしない?当然入場料もとるの
だろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:52:34 ID:skZySYTJ
↑ちなみに本年の春のオーディオフェアも同じ理由で中止に
なったらしい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:08:34 ID:GXX/HNg1
真空管アンプは置物なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:17:55 ID:YcfzZ01b
>>86
俺んとこの市長は市長室にオデオ機材なんか
持ってないと思うぞ。いい加減なこと言うな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:02:22 ID:skZySYTJ
土建屋ばかり球済してないでオデオも球済白。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:16:04 ID:nhfsXmAR
>skZySYTJ
読みずらい。まともに書いたら?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:36:40 ID:K8y9JJRH
>>91
雑魚はスルーが基本。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:57:14 ID:xsB4ZQeS
>78
ABの抵抗ってソリッドだろ。
ソリッド抵抗が経時変化が大きいのは常識。
しかも電流が流れるカソード抵抗に使うなんて、うへっ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:41:06 ID:2BR8Fhkt
暇な時間に「AC点火x」でググルと結構楽しめますねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:55:56 ID:xvua9Y1a
「あんたこそが正直者だよ〜 あの爺さんときたら・・・」吉田拓郎から
パクった。
9694:2005/05/18(水) 02:14:57 ID:NBoyoxMs
試しにググってみたらウジャウジャ出て来てびっくり。
秋葉のパーツ屋さんとかでクダ巻いてる迷惑な爺様の姿を想像して爆藁でした。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:19:45 ID:OHtTfIWA
それにしても氏家はほんとにヴァカだな。
9811:2005/05/18(水) 19:42:23 ID:xcw1LtRu
まあ、今時ソリッドなんて(ry。人類のシンポと調和。
で9のアンプは6550だったわけだが。
99:2005/05/18(水) 22:22:43 ID:lPQ2TO0p
6550でもKT88でもないよ。
KT66(CV1075)だ。
個人的に6L6族のなかでいちばん好きな球だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:32:25 ID:N/qvLdFQ
100げと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:07:36 ID:QEmcx6cg





ケミコンはATOMを奢りました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:40:14 ID:ExL83UJ1
97>それにしても氏家はほんとにヴァカだな。

激しく同意!
あのヴァカのおかげで何処の掲示板もつまらなくなってしまった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:06:18 ID:t+Y1H/wG
ありゃあ6L6族とは言えんだろう<KT66
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:40:50 ID:QEmcx6cg
6L6のパクリ&誇大規格版<KT66
EL34そのまんま<KT77
6550の劣化コピー&誇大規格版<KT88
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:50:55 ID:PqXo4iGg
粗なの?6L6属というのは電極構造かなんか?ビーム管だからとかじゃないよな。
教えて君でスマソ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:14:47 ID:eYjiZgZJ



むろんトランスはルイルイで決まりです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:58:52 ID:zFXNiH+8
>>104
逆じゃねーか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:29:59 ID:EfEMvgSy
>6550の劣化コピー&誇大規格版<KT88
これが逆なのは知ってるけど・・後はどうなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:14:45 ID:eYjiZgZJ



線材はもっぱらベルデン。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:33:01 ID:GoPHQ8m+
>>108
最近、ラ技を立ち読みしたときに
KT88はタングソル6550のコンセプトをパクッタみたいに書いてあったけど
あれは嘘なの?
それに、発表当初の広告だとコッサー丸出しのST管の形してるよね>KT88
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:48:24 ID:c2W02irC
初心者です。最近オーディオ専科のAP-757を作製しました。
で 付属の6550china管を他のブランドに替えようかと思ってます。
最近Tungsol6550の復刻版が発売された様ですが、どんなモンでしょうか?
情報あったら教えて下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:38:37 ID:G6VyiNqb
>>111
耳で聞いてわかるほどの違いはないだろうな。
違いがわかるほどなら、同じ管種とは言えないぐらい特性がちがっていることになる。

玉のブランドの違いで音がちがうと言い張るヤツらがいるが、そのほとんどは「気のせい」だから、気にしないように。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:50:38 ID:LikekHk3
玉のブランドの違いで音が変わらないと言い張るヤツらがいるが、
そのほとんどは「耳が悪いせい」だから、気にしないように
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:00:47 ID:WQ3PSIwm
>>111
初心者で?じゃ比較するものがない?音はどうですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:05:46 ID:EfEMvgSy
>110
スマン間違えてたは、6550の方が先だった。

>112
型番が同じでも、中身が全く別物もあるんだが・・・。
当然ながら音もまったく違う・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:31:39 ID:GoPHQ8m+
>>115
米国生まれの6CA7/EL34と欧州生まれのEL34じゃ別物だし
5Y3の成り済まし傍熱君とか、6B4の落ちぶれたGT管姿とかねwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:53:11 ID:oeIgclzC
>>114
自分はTU870 TU880 HC-1SE VPmini88 JB300B等をこの半年の間に作り続けて(?)
現在に至ります。よってハンダの技術は少しうまくなったかと思いますが、回路の見方などは??
まったくの初心者です。
今回は能率の悪いスピーカーをコントロールするため、ジャズなどの低音にエネルギーの
ある音源を再生したいがために,PPのアンプAP-757を作製しました。配線などに結構時間かかりました。
このような状況の中で今まで作ったアンプの300Bや12AX7を交換することで、
音質の変化が起きることを確認しています。
これが耳のせいなら仕方が無いことですが、別にネガティブに考えることも無いわけで、
実際に音の変化があり、自分にとってこれは気持ちの良い音悪い音と区別がついてしまう現状を
楽しむことに問題は無いでしょう。
で オーディオ専科AP-757 エージング中ですが、JB300Bと比べ低域にエネルギーを感じ、倍音の出し方が
非常に上手な上質なアンプであると感じました。ただ おなじKT88を使ったVP-mini88と比べ、
音にきらびやかな(艶っぽさ?)が無いかなと思っています。
それがシングルとPPの違いだと言うのかもしれませんが、もう少しほしいんです、
女性ボーカルのエロさと管楽器のきらびやかさ シンバルの艶っぽい鋭さ。
それで他のブランドで何とかこの音質が出たらなあと思った次第です。
無理な話でしょうかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:59:56 ID:fibjCCuf
エージング中に評価してもね。
はい、お次。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:27:11 ID:QpJ02R5M



★☆★やさしい自作管球アンプの難しい作り方☆★☆

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:41:19 ID:q819qDmX
>>117

ローカルNFBやら、アース配線やら、とっておきのコンデンサで
音はどんどん変わる

玉でもかわるけど、一番変わるのは出力トランスだぜ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:47:46 ID:5V6Ql605
>>120
違うな。
一番変わるのは精神状態とアルコール血中濃度だよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:59:24 ID:q819qDmX
投資金額で音がかわるのさ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:05:39 ID:swLDEuOF
>>120
そうですね、トランスが一番変わりますね。
TANGOはニュートラル系。
SANSUIは低音重視。みたいな気がします。
TAMURAはちょっと嫌いです。

6550はタンソル系の古い達磨型のが良いと思います。
再生産モノは良かったためしが有りませんね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:11:53 ID:TiDXXwaU
いやちがう、怪しい音源に怪しいSP,初心者の音は愛知県の
ビッグブリッジさんの日記の書きかたで変わるのさ。
あと30年たてばわかる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:37:11 ID:dDrCYuxH
VP-mini88、回路シンプルだもんなー。
きらびやかな感じがしそうだわ。

OPTは確かに効果絶大だけど、キット組んだままの状態からだと面倒だよね。
AP-757で簡単に取り替え可能な部品なら・・・
まずVR類と電解コン。
漏れならここらを取っ替え引っ替えしてみるかなー。
かなり変わると思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:45:03 ID:F5lHGkKW
>まずVR類と電解コン。
ワラタ。
ここはエレキットスレではない。w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:43:32 ID:ATEK1Jqd
球で音変わるぞ〜〜。
300Bなんて本家とその他では音が段違い。
本家でも88年以前の純粋本家製は、これまた別格。
ちゃんとした300Bアンプ(本家の91型)で聞けば
素人でも一聴で解ります。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:06:14 ID:SjwB1eu0
気のせい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:22:00 ID:q819qDmX
ちゃんとしてなくても音はちがうが

ふるいものほど、渋い音になる、値段に見合うかなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:59:16 ID:apqNP7NW
>>117
またレポートお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:32:05 ID:7zUNx6nf
ちゃんと設計したNFBアンプではOPT/出力管が一番重要だわな。
それを無理な援用して玉のメーカだの果てはカップリングコンにオイルだの言ってる馬鹿が
今のオーディオを支えてる(ry。初心者ならその辺、基礎を固めておいて状況を楽しめるようになってチョ。
ちなみにキット(アンプ)が変われば音が変わるのは当たり前で、それだけいろいろ持ってるなら
切り替え装置でも入れて楽しんだらどうだい。使ってる玉に欠陥でもない限りメーカで音は変わらん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:07:10 ID:TiDXXwaU
初心者ができることは、ひたすら交換すること、
そして洗脳されやすい文章を読み評論家気取りになり
他人から支持されたがること。
どんどん交換してね〜。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:18:16 ID:ysKau2lW
球の差やカップリングCの差まで体験してから書き込もうね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:35:16 ID:ilhKeTSJ
球の差やカップリングCの差で音が変わるのは都市伝説
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:38:27 ID:ysKau2lW
#7オリジナルと復刻版、球とカップリングCが違って音が別物。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:02:49 ID:ilhKeTSJ
#7オリジナルと復刻版、球とカップリングCが違って音が別物というのは都市伝説。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:25:03 ID:ysKau2lW
聞いてから言っているのかな?
ブラックビューティーとオレンジドロップの音の違いはさすがに判るよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:33:39 ID:5V6Ql605
#7オリジナルと復刻版なんて
パーツの違い以前に造りが別藻の。
ギター厨みたく必死にブラックビューティーなんて名前出すなよなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:49:49 ID:ysKau2lW
>>138
焦点がズレるからそれには触れなかったのだが、空気嫁。
ブラックビューティー以外に簡単に交換すると台無しなんだよな。C22もMC275も。

ギター厨は知らんw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:05:56 ID:ilhKeTSJ
ブラックビューティーとオレンジドロップの音の違いは都市伝説
141◇マーク洋梨:2005/05/20(金) 16:36:40 ID:oqwtxHeE
今更、ブラックビューティとかオレンジとかで必死になってるバッカ野朗の存在がプゲラ♪
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:46:07 ID:TiDXXwaU
黒美や蜜柑落買う前に絶縁抵抗計(いわゆるメガー)買った方がいいんで
ねえの、500Vレンジでチェックすれば未使用品でも不良だらけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:49:16 ID:DOxs7dK2
211っていいんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:04:57 ID:73TfU9xA
いい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:13:53 ID:SjwB1eu0
>>139
いまだにこんなことを言っているヤツがいるのね。
40年前に絶滅したと思っていたのに。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:30:12 ID:c+NvH4uu
>>145
ギター屋関係では現役バリバリのお宝だよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:20:01 ID:8lVlMfD0
ID:ysKau2lW
↑今時、ここまで激しいバッカ野朗も珍しいなw
オレンジドロップと言っても現行品から廃盤のヤシまで色々あるし
40年前の激チープなモールドCAPと比較するなんざ論外バッカスw
空気嫁とかオカド違いな発言までしてくれちゃって・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:28:11 ID:/Rqya/56
は?
オレンジドロップなんて使っているのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:16:04 ID:meJV9pwr
電線、ハンダで音の違いがわかれば、Cなどハッキリわかるのでは
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:14:43 ID:Fc3LIBBp
俺はSPRAGUEとEROは嫌いだ
使って良かった試しが無い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:49:53 ID:6mbRY3gP
現代的な音を聴くならポリプロコンに支那か露球。
米球は中低域たっぷり高域ダラ下がりで古典的。
それ以前に音を汚してるのはケミコンとボリュームだ罠。
懐古主義者は気にせずに汎用のケミコンとボリュームをご使用ください。

キットや既製品の改造が前提なら
トランスの変更はサイズの問題がクリアできない場合が多いな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:56:18 ID:6mbRY3gP
あと、
球のメーカー、つか造りが変われば
例えば、振動のしかたが異なるので
特性が同じでも音は違って当然だ罠。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:59:43 ID:yGvSdTVR
>>151
オマエはエレキットスレに帰れ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:01:33 ID:yGvSdTVR
>>152
わかったから帰れ。
155131:2005/05/21(土) 02:44:07 ID:6ZVU2Mig
はげしいね〜w。オレンジドロップやブラックビューティーなつかすぃ。
フィルムコンが安く出来るようになってオーディオ用として特化した高級品だわな。
トランジスタプリによく使われて、見た目がいいもんで制作記事によく出てた。
性能ももちろんいいけど、メガ帯の特性ですがな、真空管には…(ry …メガ帯聞ける真空管アンプと耳をお持ちの方にはおすすめ!
あ、スピーカが … …
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:03:26 ID:ixyo9B2o
アホがいろいろ書いているが

オデオは、何かを変えれば、音は必ず変わる
そこで、どの音をよしとして、選択するかだ

高い球、トランス、コンデンサが必ずしもいい音ではない。
でも、市場で高いものは、それなりによいものである

最後は、貴方の耳だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:08:55 ID:tFhF+D8W
>>156
アホが他人をアホ呼ばわりしているな

変わったか、変わらなかったか、ちゃんとした方法論でテストした上での発言か
「オデオは、何かを変えれば、音は必ず変わる 」ような気がする、までなら認めるが

まあ、オデオはあんたのようなアホがその「気のせい」を楽しむものなんだろうな、ケケケ

ま、あんたのようなオデオオタが何人もいるおかげで、オデオメーカやパーツメーカのいくつかはつぶれずに済んでいるんだろう
あ、緩急王国やMJもそうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:40:41 ID:6mbRY3gP
自分の無能(耳、頭)を棚に上げて
微細な変化を聞き取れる者に対して
気のせい
オカルト
などと宣うなど笑止千万。
自己研鑽を怠る者の増殖によってその分野の趣味は衰退する。
趣味とは金を使うだけで成立するものではない。
もっと耳を鍛えなさい。
少しでも理論を学びなさい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:37:18 ID:nzrVfx0N
オレの耳はそのときによって聞こえ方が変わる。
寝起き、昼過ぎ、夜中。まるで違う。体調によっても。
世の中には味や香りに鋭敏な人がいて
メーカーなどで製品開発や品質チェックを担当している。
耳だって、鋭敏な人がいても不思議ではない。どこかで検定でも
やってくれないかね。
そうした耳の人があれこれいうなら、結構なことだが。
それから、舌や鼻の感覚が鋭敏な人は生まれつきのようだ。訓練だけでは
どうにもならんとか。耳もそうなんだろうな。


160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:28:11 ID:tFhF+D8W
>>158

はいはい。
じゃ、たとえばコンデンサを交換して、音が変わったことをどう証明しているんだい?

材質の違いやら箔の巻きの違い、あるいは電解コンなら箔のエッチングの違いで、「理論的には」音が変わる「可能性」はある。
しかし、それがじっさいにどのような音の違いとなって表れたのか、どうやって証明したのか、説明してもらおうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:52:38 ID:8Y3jUrhu
プラーシボですな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:29:55 ID:0T5UsCaU
さっき館山のコンコルドテレビに出てた。
あれが、球アンプの代表みたいに思われると鬱だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:55:37 ID:6mbRY3gP
証明といってもダブルブラインドテストやった訳じゃないから
プラセボと言われても仕方ないけどな。
高価なパーツほどいいと言っているわけではないのだが。
駄耳の言い逃れには便利な言葉だよな>プラセボ

つーか、変わらない派の人は
何のために球に拘ってるの?
高級機器を買ってきて並べて浸るプラシーボ?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:08:55 ID:tFhF+D8W
>>163

いいんだよ。
音が変わったと信じているんなら、あんたにとっては「音が変わったと聞こえた」んだろうよ。
ただ、それを他人に証明できないのなら、「気のせい」や「オカルト」とどこがちがう?

他人の疑問を「駄耳」と切り捨てる前に、「音の違い」を証明する方法論を明らかにしろ、といっているだけなんだが。

「やってみろ、違いがわかるはず、わからなければ駄耳だ」というような、破綻した理屈は言うなよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:12:27 ID:tFhF+D8W
>>163

おっと、誤解しているようだから追加レス。

>つーか、変わらない派の人は

「変わらない」とは断言しない。
ただ、「変わった」ことを証明する方法論を提示せずに「変わった」と言っても、それは「気のせい」と区別できない、といっているわけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:14:57 ID:/8wrY8bE
計測による客観的変化がない場合変わったとは言わない。

計測器に現れない変化があったとの主張は電波、又は測定方法に問題がある。
とあるオーディオメーカーの開発者の談。

オーディオがオカルト扱いされる理由は、無知なビッグマウスが妄言を垂れ流すから
だと非常に残念がっていた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:32:31 ID:IK/7I0p3
ははは、計測器なんて何の役にもたたね。
料理の栄養素や成分分析しても巧いか不味いかわかんないのと同じ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:34:16 ID:/8wrY8bE
と、無知なビッグマウスが申しております。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:43:41 ID:tFhF+D8W
ただ、たとえば厳密なブラインドテストをおこなって、明白に聴覚で違いが認められるにもかかわらず、計測器に違いが現れないのであれば、それは「測定方法に問題がある」方になるんじゃないのかな。
その場合、聴覚上判別できるこの違いを計測するにはどのような測定法を開発すべきか、という命題の建て方になるんだろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:58:27 ID:vh2qyNY2
おまいら そんなに自分の耳に自信がないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:05:28 ID:/8wrY8bE
>>170
体調、心理的要因で変化してしまう計測器など計測器としての役割を果たしていない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:05:38 ID:tFhF+D8W
はは、煽るな。
今度は「自信」の問題にすり替えたヤツが出てきたか。

まあ、趣味だからねえ、自分一人で「変わった」と悦に入っている限りは他人が文句を言う筋合いではない。
ただ、他人に向かって「変わった」と主張するなら……(以下面倒だから省略)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:10:49 ID:/8wrY8bE
煽りは所詮煽り。
議論についてこれていないのが悲しさを誘う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:11:02 ID:WJr/Nilb
ちゃうぞ 質と量の問題だ おまえらの議論はカテゴリーミステイク
計器で測れるものは証明できるだろうが、
音質なんて 計器で測れるものじゃあないんだ。
だから 言葉で伝えようとみんなで楽しんでるんじゃないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:21:16 ID:/8wrY8bE
質なんて 計器で測れるものじゃあないんだ。

証明して下さい。
理論があるんでしょ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:12:26 ID:wPs8QByO
ん?
クレモナユニットスレにいる測定厨がここにも来たか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:28:52 ID:bl1XfNga
測定値の良さでは国産アンプは世界最高水準、
でも市場での音の評判は低水準。
まあ、測定値なんてその程度さな。
第一、球アンプなんて測定値は低水準なんだよね。
それなのに、なんで音が良いんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:32:06 ID:8Y3jUrhu
真空管アンプはひずんでいるから音が良い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:36:14 ID:tFhF+D8W
>>177

おれはID:/8wrY8bE氏とちがって、いまの測定技術で計れない音の違いを、耳が聞き分けられる可能性があることは認めるよ。

ただ、ここまでの議論は、測定値として「絶対値」の善し悪しと音の善し悪しの相関の話ではなくて、部品を交換して、それが音の違いとして表れるとしたら、それをどうやって証明するか、だよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:27:02 ID:ixyo9B2o
ダブルブラインド馬鹿は

オデオやる才能なしだな
駄耳の持ち主はかわいそうだね

測定値は人間の感覚以下だぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:09:52 ID:0T5UsCaU
>>179
ROMってたら、ひとりでどたばたしやがって、このアフォ。
証明する必要なんてない。わからなかったらそいつが駄耳なだけって
ことでいいじゃねーか。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:22:01 ID:tFhF+D8W
>>181
ROMしきれなかったところに、テメエのアフォさが現れてるよな。
一人でマスかいてりゃボロもでなかったのに(藁
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:24:22 ID:tFhF+D8W
>>180

はいはい。
ついに反論できなかったクソバカの最後っペとして、承っておきます(藁

あー、バカをからかうのは楽しいねぇ。
184励磁:2005/05/21(土) 21:54:21 ID:jWE4qZ6w
音の良し悪しではなく 変わったかどうかなら 測定できますよ。
たとえば 現代の測定技術では差が判別できない物に 電線の方向性が有ります。
「A方向と B方向の 音の違い」が 「低音の出方」に変化を与えると感じた場合。
レーザー変位計で壁の振動を測定する。
A方向の変位量と B方向の変位量に差があれば 「音が変わった」事が証明できます。
更に データーを集めれば「その電線の向き」まで 測定できる事になります。
方向性そのものは直接測定できなくても 何かに変換する事によって 測定可能になります。
これを 測定技術の向上と言う。
音の違いは測定できないなんて 低脳のたわごとです。

 

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:59:49 ID:bAyk8SFJ
測定器で測れないものはあるよっていうか、値に出てても読み取れないとか。
オシロで歪率が読み取れるかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:39:49 ID:YsifUwbj
振動としての音の多くは耳から入るけど、音として”感じる”のは一人一人の脳なんじゃないの?
それがいい音かどうかの判断は一人一人の背景によるでしょうね。

悲しいかな僕らの脳は環境から完全に独立した独自の判断をアウトプットできない。

こんだけ努力したから、友達がいいと行ったから、高い物買ったから、ブランド品だから・・・・・・
音に限らずよくある話だよね。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:44:34 ID:baxXpKot
藻前らバッカだな〜
カイザーゲージで測定汁。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:02:21 ID:6mbRY3gP
>>183
ひとつだけ言わせてくれ、オレの名誉のためw
杞憂かもだが>>180はオレじゃない。
昼間のレスで少々煽りを入れてしまったがコイツほどアフォじゃないつもり。
それなりの議論はしたいと思ってる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:46:10 ID:ldK0mAPt
全員処分。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:13:45 ID:nZTzBkfh
音が変わった=波形に明らかな違いが出た

となるのは当たり前だからいい音を定量的に数値化できなくても
変化したかどうかは計測可能。
計測不可能厨はこの辺りを全然理解してない馬鹿。


音が変わったように思える=波形に違いが出た(かもしれない)

この場合違いが現れる筈もなく、音が変わったのに測定器には何の
結果も現れなかったとなり、音の変化は測定器では測定できない
と言う結論を安易に導き出してしまう。
結局、計測不能厨って耳が悪いか精神的バイアスによる心理的
音質変化しか捉えられてないんだろうね。
可哀相なお馬鹿ちゃん達・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:44:53 ID:CcTD9bll
オーディオ波形の違いを検出できなくても、音が明確に変わってしまうことはあるし、
オーディオ波形の違いが検出できても、音は変わらないことはザラに起きているでしょう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:51:24 ID:nZTzBkfh
位相変化によって似ても似つかぬ波形になっていても聴音的に変化が無いのは
改めて書くまでもない常識。
そんな基礎知識も無いわけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:26:25 ID:CcTD9bll
誰が?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:16:28 ID:2ATovKFT
位相変化って何?アンプはどういう具合に位相変化するの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:04:49 ID:IUnRA8qS
>変化したかどうかは計測可能。
禿藁。
マザコンみたいなヘンなヤシが出てきたな。
きっと自作もした事ないんだろうね。ww
ついでに女も居ないんだろう。w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:09:55 ID:3thOuxZ0
酒の鑑定師とか香水の調香師ってのは、絶対感覚があって、
どこそこの何とかって銘柄をあてるだろ。
水道関係でもどこの浄水場の水かちゃんと分かる人がいる。
耳自慢のおひと、テレフンケンの球とかなんとかドロップのコンデンサ
とか、何とかの参勤抵抗器とか、絶対感覚であててみたら?
音がいいとか悪いとか言ってるだけじゃねぇ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:56:02 ID:qe2H+QkD
>>196

聞きなれた部品ならあたるよ
いつも使ってるWE300Bの60年代とソブテックならよく知っているから
ブラインドで、刻印、60年代、80年代、ソブテックの300Bブラインドやっても
あたった。刻印、80年代は、初めて聴いた球だけど、聴いているうちに
なんとなくわかるようになった。慣れれば、これもあたるだろ

それから、測定が絶対なんていうのは、科学万能主義なんだが
オデオメーカーは、最後にヒアリングテストを重視しているぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:39:49 ID:BF2NBNTd
>>197
言うだけなら、なんとでも言えるな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:45:21 ID:qe2H+QkD


なんだ、君にはわからないのか 
オデオ止めたら
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:59:09 ID:BF2NBNTd
>>199
やれやれ。また同じ話のループかよ。
上から一行引用するだけで十分だな。

>「やってみろ、違いがわかるはず、わからなければ駄耳だ」というような、破綻した理屈は言うなよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:14:36 ID:LvPwbIgj
う〜ん、駄耳なのが悔しいのかね?

視力が2.0か0.8か位のもんだろ、日常生活にはなんら問題ナイ。
金掛けなくて済む位に思っておけばイイモノを‥
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:33:09 ID:BF2NBNTd
>>201
わからんひとだね(嘆息

オレの聴覚とは関係ない。
あんたの言う「違いがわかる」が、「気のせい」や「オカルト」や「プラシーボ」でないことをどうやって証明するんだね。
>>197の「ブラインドやった」というが、どういうやり方をしたのかね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:44:49 ID:doMC+rwC
部品で音が変らないって言ってるヤツって
古いノイズだらけの機械の上に耳が鈍ってるだけじゃないの。
球のメーカーでの違いってあんまり無いけど中には何じゃこりゃってのが有ったりするし
安い電解コンとフィルムコンはやっぱり音違ってくるよ。良い悪いは別として。
参勤とカーボンでもやっぱり違う。
って言っても
実際作る時はメンドクサイからバイパスや段間はシズキの黄色でその他は安い電解コン。
抵抗も適当な酸金やホーローで済ませちゃう。抵抗値さえ揃ってれば良いって感じ。
回路の仕立てのほうが劇的に変化するから、最後の最後でちょっと味付け程度にしか考えてない。
ちなみにBGは嫌い。RMGもあんまり好きじゃない。
スプラグのコンデンサは柔らかく白いベールが掛かる見たいな音がする。

ブラインドでやっても解からない様なのから全く違うのまで色々あるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:27:20 ID:BF2NBNTd
>>203
>ブラインドでやっても解からない様なのから全く違うのまで色々あるよ。

やれやれ。
ブラインド・テストの意義をまったく理解してない、とこれほどよくわかる文も珍しい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:31:49 ID:BF2NBNTd
>>203
追加レス。

>部品で音が変らないって言ってるヤツって

なんども言っているけど、部品を交換して音が変わる可能性を否定しているわけではない。
その「音が変わった」というのが、「気のせい」や「オカルト」や「プラシーボ」でないことをどうやって証明するのか、という方法論を尋ねているだけなんだが。
もういちど。
>「やってみろ、違いがわかるはず、わからなければ駄耳だ」というような、破綻した理屈は言うなよ。
206201:2005/05/22(日) 14:36:21 ID:LvPwbIgj
漏れは>>197じゃないよ。

視力検査で視力1.5の人間が視力0.8の人間に「どうして右なんだ証明汁」とか
言われても困る。こっちは見えてんだから。

もし確認したけりゃ、視力の悪い方が近寄って確認すればイイでしょ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:41:15 ID:BF2NBNTd
>>206

比喩のつもりだろうが、まったく見当はずれ。
もう出てこなくて良いよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:58:55 ID:doMC+rwC
>>205
あぁ、失礼。
特に貴方あてに書いたものじゃなく、個人の感想です。
自分は部品に凝ってる訳ではないですが
興味本位で買ったコンデンサが違って聞こえて訳です。

でも証明って難しいですね。
私の場合は友達が良く訪ねてくるので
その時にBGM的にダラダラ流してる事が多いんですが
たまに「あれ、音違う?」って尋ねてくる事があります。
機器の外観に違いは無く、友人も特にオーディオに凝ってるわけでは無いハズなんですが。
アンプ作るのも私一人だけで、そういった話題を持ち出すことも有りません。
こう言う事も証明には成らないですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:28:44 ID:qe2H+QkD
>>200
こんなことを言っているようでは
君にはオデオをやる 肉体的な 資格が 備わっていないようだ

残念だが あきらめなさい。他にも趣味はいろいろある。
これ以上は、いくら口で言って聞かせても、だめだ

心を無にして、音を聴けば、ある時感じるかもしれない
茶の心と同じですな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:31:44 ID:nZTzBkfh
心を無にして、音を聴けば、ある時感じるかもしれない
茶の心と同じですな


こんな宗教を持ち出すから馬鹿にされるんだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:58:57 ID:qe2H+QkD
気がつかない君が

馬鹿なんだよ

心を無にしなさい、わだかまりとこだわりを捨てなさい
まだまだ修行が必要だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:45:36 ID:doMC+rwC
>>203の先頭二行は言いすぎました。申し訳ない。

>>205
>「やってみろ、違いがわかるはず、わからなければ駄耳だ」というような、破綻した理屈は言うなよ。
同意。
>>210
同意。

単なる金属の塊とかビンテージのボロ線材なんかに大金払う趣味は無いです。
無闇やたらに大容量のコンデンサ奢るのもどうかと思う。

>>211
もっとリラックスして聴きなよ。w
自分も浮かせればもっと音場が良くなるよ。w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:03:21 ID:3thOuxZ0
球なんて個体差があるからね。ここらをちゃんとおさえておかないと
ブランドによる音の違いなんて無意味になってしまう。カソード電流くらい
チェックしとこう。
差し替えやっているお人、同じブランドの球を差し替えたら
音はどうなる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:17:41 ID:qe2H+QkD
固定バイアスなんでね

自己バイアスだと、カソードコンデンサの音が乗るね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:19:33 ID:qe2H+QkD
個体差といっても
エージングの違いはわかるが、

同じ球で、IPが5%違うと違うなんてのはわからんな
お前わかるのか、わかるならたいしたものだ。
ダブルブラインドで確認してみな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:35:21 ID:S6Pk4pac
>>214
自己バイアスのカソードコンデンサってのは、交流の電位を下げるのが目的で
音への影響はほとんど無い。

突っ込みどころ満載で、ごめんね。

ところで、パーツや球の交換で音が変わるかってのは、何十年も議論されてる
不毛な話題な訳だが、みんなが引いてしまってるのが分かんないかな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:44:27 ID:lp52c0Np
カソードのパスコン換えたことないのか?
信じられん思い込みだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:36:14 ID:CcTD9bll
>部品で音が変らないって言ってるヤツって

じつはいろーんなことがよくわかった上で言っている奴が多い。
あなどってはいかんね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:38:08 ID:qe2H+QkD
>>216

君、耳を訓練しよう
オデオにむいてないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:39:06 ID:nZTzBkfh
電気的特性が変わるのに音に影響がないと?

無知にも程がある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:57:10 ID:jDIp/Z36
216はチョソじゃないのか?
でなきゃそんな基地外じみた常識はずれなこと
言うわけない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:22:32 ID:qe2H+QkD
>>218

お気に入りの部品を買い占められるのがいやだから

音なんか変わらないと、よく言ってるぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:00:15 ID:eX5+/3yD
高い部品をいくつも、何度も交換するよりか、スピーカ変えた方がいいんでない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:11:16 ID:qe2H+QkD
両方変えるのさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:19:12 ID:/qIw0vQa
6922のノイズLEVELを計測したいんですけど どのような方法がありますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:33:49 ID:qe2H+QkD
どうやるんだろうな
入力ショートでゼロにして
整流ノイズを測定しておいて、引くのかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:06:36 ID:CcTD9bll
>部品で音が変らないって言ってるヤツって

じつはいろーんなことがよくわかった上で言っている奴が多い。
あなどってはいかんね。(再掲)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:54:53 ID:doMC+rwC
>>227
ほんのちょっと入り口に入った程度の私ですが
安易に部品で音を変る事に執心するつもりもなく
先ずは回路実装有きとは考えています。
しかし先述のようにコンデンサで変ったと感じましたし
全く事情の知らない者まで音が変ったと感じた事は
いったいどう言う事なんでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:23:51 ID:BF2NBNTd
>>228
>全く事情の知らない者まで音が変ったと感じた事は
>いったいどう言う事なんでしょうか?

次のうちのいずれか。

1)ほんとうに変わった。
2)気のせい
3)オカルト
4)プラシーボ

「球を○○製に交換した」といって、ほんとはなにも交換せずに同じアンプの音を聞かせても、「うん、細かいところまで良く聞こえるようになった。さすが○○だな」ということもあったな。
230131:2005/05/22(日) 23:45:36 ID:PUK6C0ar
>229パチパチ
ビッグマウス<<もううるさくてかなわん。人間には可聴帯域があるし、空気にも伝搬帯域がある。
HiFiの発達は科学的な手法の上で行われて来たもんだが、このままだとオデオの将来は(ry、まあそれでもいいような気がするがw。
とにかく想像で可能性追求するならどんなものでも「音が変わる」要因になるわな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:18:59 ID:25ekuOfn
>225
真空管のノイズは3種ある、ヒータからのハム(DC点火すれば無視できる)
マイクロホニックノイズ(真空管を絶対に振動させなければ無視できる)
本来のノイズ、これは実際に増幅回路を組み入力をショートしておき
ノイズメータで聴感補正フィルタ(JAS-A)をかけて計る。
フィルタが無い普通のAC電圧計ではf特の広い物ほど高く出るので信用
できない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:37:23 ID:oxL8J8k5
怪人行くヤシって、我が儘なの大杉。
あそこで我が儘は言えても他の店じゃ言えないぞ。
今日漏れが他店で買い物してたら、怪人定休日の文句を全く別な店でつけてた。馬鹿オヤジ。
デールの巻き線巻き線ってうるせえんだよ。ヴォケオヤジが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:43:42 ID:fAmMB8g6
デールの巻き線はいいよ
でもね、取り付け用にでているリード線は磁性体
普通、磁性体は音を悪くするという迷信があるんだけどさ

デールの巻き線はいいよ

ついでに、A&Bのカーボンもリード線は磁性体

人によっては、磁性体は音をざらつかせるというけどね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:46:09 ID:oxL8J8k5
今日は休みなんだから、他行けばいいの。
なにもあのビルの他の店で文句言うのは筋違い。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:54:05 ID:E2fu2lV+
>>232
漏れも怪人に行くと何故か
我が物顔の常連ぶったバッカ爺に遭遇しちゃう
モジモジしてる素人さんを押しのけて、我が儘オーダーしるのは最低だよな
しかも盛大にバッカ薀蓄を垂れ流して帰るしねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:15:25 ID:fAmMB8g6
抵抗は、他の部品に比べたら
音を変えないほうだわな

海神は、細かい客が多いから、大変だろうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:19:41 ID:nut1qFNa
電流性雑音を気にするかどうかだわな>抵抗
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:01:10 ID:rzjhS+2L
Western Electricの線材って内部配線材として使う分にはどうよ?
懐古主義者ではないし、今までどちらかというと胡散臭い目で
ふーん、あんなの有り難がってるのも居るのか、と思ってたぐらいなんだが、
今になって気になりだした。
俺も歳かなあ・・・
はともかく、どう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:03:27 ID:fAmMB8g6
単線は半田付けが楽だ

それ以外には、なんとも思わないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:14:38 ID:ucwDunMO
あー危なかった。危うくオーディオを趣味にしてしまうところだった。早く気がついてよかった。
重箱の隅にへばりついたアンコが一番うまいと思い込み、それを科学的に舐めるやり方について議論することが大好きな人間と思われるのは困るよ。
普通の人間はぼた餅を食えば満足なんです。それなのにマニアみたいなのがそんなことをやってるから、普通の人たちが近づかなくなって、オーディオは衰退したのです。
えばりたいだけ。
まだアニオタコスプレのほうが正直。秋葉原がのっとられる理由がわかる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:06:37 ID:rhe+YS1q
>>240もえばりたいだけ。
スレ違いもわからない、空気も読めない奴に語られてもw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:35:30 ID:fAmMB8g6
確かにオデオは衰退だ

あんなもの、適当に音が出ていればいいのに
電気オタクが屁理屈こいて、けんかまでしてるもんな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:04:49 ID:thpTnKMM
妄想プラシーボオタもどうかと思うぞ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:09:52 ID:fAmMB8g6
妄想オタは、真実を教えて妄想の邪魔をするやつけんかするんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:10:32 ID:25ekuOfn
「出ーる」の抵抗なんてあちらではぜんぜん評価されてない。ラ技をラ偽に変
えた張本人の温泉ライターや石頭化が言い出しただけ、八つら物がない時代に
育ったらしく外国物と初物崇拝廚、後インチキな闇抵抗まで記事にしあちこち
に迷惑をかけた、当然首。
漏れの有るテックのA5にはずらりと背麺戸抵抗、マッキンにはABでは燃えてし
まう処にも背麺戸抵抗(なんとTRWのロゴ、OEMか?)どちらも音最高、誰も知ら
ないだけ、やっぱ抵抗は背麺戸に限る。怪人さんTRWも輸入してけろ。
しかし温泉ライターの実家はほんとうに別府なのだろうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:15:58 ID:exJi4zNl
マッキンにはABでは燃えてし まう処には

ABを使う方が安全かもね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:16:36 ID:exJi4zNl
セメントのL分でいい音になったと勘違いかもな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:18:03 ID:8ScMKNqV
セメント屋なんか相手にすんなよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:48:25 ID:cZLGeEqG
放熱が大きくて取り付けスペースが狭いならメタルクラッド抵抗、余裕綽々ならホーロー抵抗。
まあどれも似たようなものではあるな…どれも中の人は巻線だし。シリコン被覆も結構いけた。
アルファの箔抵抗も放熱器につければなかなか頑張る。
しかし、本当に燃えて困る場所ならば、エレマ抵抗器しかあるまい。
ttp://www.tokaikonetsu.co.jp/products/erema_t_fr.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:42:15 ID:exJi4zNl
過電流が流れたら、燃えてもらわないと困るのよ

そんで、球ややトランスが助かる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:17:13 ID:7E0W/PAV
火電流が流れなくても経年変化で燃えるのがAB。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:44:02 ID:exJi4zNl
ABはフューズなんだから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:49:41 ID:Uclq8fdA
音と関係ないことばかり論議してる。
まあ、セメン、キンピ、巻き線、カーボン、参勤知ってても自慢する場所ねーもんな〜オデオ以外>>プ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:19:01 ID:exJi4zNl
セメントの中身は参勤だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:52:47 ID:kCaLG0NU
>254
抵抗値による。
大体750Ω〜1KΩ以下が巻き線、それ以上は酸金が多い。

漏れも海神で我が物顔の常連ぶったバッカ爺見た事ある。
皆、会計を待ってるのに一番後に来やがって大声で在庫聞き始めた。
あんなジジイの相手をするからつけあがる。
オバサンに「順番待て」くらい言ってほすい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:51:21 ID:wu82/hl0
そういうあんたが言ってあげなさい

順番は守ろうぜ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:50:36 ID:bxXJUZFv
>>245
ラ疑をダメにした戦犯としちゃ、温泉と石頭がやっぱ両虚等かな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:49:46 ID:J2FPvCnZ
今のら義はCやRの離しはご法度です、何の意味もないから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:31:36 ID:aWbqqHg2
温泉ってだあああれ

知らないんだわ

別府温泉なの
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:56:17 ID:J2FPvCnZ
インターネットが普及する遥か前の話なので知らなくていいです。
なにも知らないネットおたくは「出る」かおうね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:40:18 ID:hJhPTwED
>>260
ほほう、ではDALE以外のオススメを教えてくれ
そこまで言うならTRW、AB、OHMITE、リケノーム、アルファ、ニッコーム、TAF以外でな。
レスが無ければただの知ったかぶり、荒らしということで。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:46:33 ID:x273gK4f
知名度からくる入手のしやすさから、DALEを使ってしまうなあ。
ほんとはブラウンデビルが欲しくても・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:37:23 ID:gFUiJAOe
わーどれおなーど最高
いろもいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:46:22 ID:a1zabPeu
タクマンのセメント抵抗マンセー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:22:06 ID:Ekt1psLy
ここでPCNと言ってみるテスト。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:34:51 ID:Bmm+Ky1b
BI と言ってみるテスト
ttp://www.bitechnologies.co.jp/pdfs/bhp_j.pdf
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:16:03 ID:eCWJlKRg
261さんはどこに住んでいるのかな?怪人さんに行ったことがあるのかな、
MJは買っているのかな?どこかの掲示板で見たようなブランドをコピペ
しているが?
 怪人さんで扱っている抵抗だけでも10社位ある、行ったことないの?
誰でも知ってるはずの美シェーとかキンタ角金とかキンタ骸骨とかCD
有名社とか知らないのだろうか?
 抵抗はオデオ目的のためだけに作っていると勘違いしている椰子だね。
抵抗メーカは日本だけでも30社以上あり、それぞれの用途別にシリーズ
があるので数100種にも及ぶ。
 玉のLPシリーズはオモロイRでR。出るなんて国産某社のOEMとウワサ?
夢有動巻も有動型も全く同じものがあるが?いまどき外人があんな手間
のかかるもの作るか? 酢ぷらぐCあたりも国産OEM品もあるよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:46:22 ID:EdAYdxfR
だからなんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:50:12 ID:EXW+DHvR
>>267
あんた怪人に出入りしてるのか?
MJ買ってるのか?
キンタ骸骨塚ってるのか?
酢プラグ?
恥ずかしい椰子だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 04:03:11 ID:xa5JjFN8
>>267
そこのおまい! タクマン電子舐めんなよ!!

>>264
はげどう

これだから俄かマニアは困るんだよ。w(*'・д・)(・д・`*)ネェー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:21:44 ID:SgaJpcw7
>>267
禿しくキモイ
お前みたいなのが前の書き込みみたいに怪人に迷惑かけてるんだろ
ちったあ反省しろ

>漏れも海神で我が物顔の常連ぶったバッカ爺見た事ある。
>皆、会計を待ってるのに一番後に来やがって大声で在庫聞き始めた。
>あんなジジイの相手をするからつけあがる。
>オバサンに「順番待て」くらい言ってほすい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:58:01 ID:V2v4Egor
出るなんて国産某社のOEMとウワサ?
酢ぷらぐCあたりも国産OEM品もあるよな。

出るなんて国産某社のOEMとウワサ?
酢ぷらぐCあたりも国産OEM品もあるよな。

出るなんて国産某社のOEMとウワサ?
酢ぷらぐCあたりも国産OEM品もあるよな。

出るなんて国産某社のOEMとウワサ?
酢ぷらぐCあたりも国産OEM品もあるよな。


.........................爆ワロス。
273267:2005/05/26(木) 19:17:18 ID:eCWJlKRg
そうです実はわたすが常連ぶったジイなのです。反省!!
あの場にいくとついオデオ虫が騒ぎ順番を無視してASCとか
出るとか叫んでしまいます!! いやはや申し訳ない・・多謝。
これからもマニアの身方、怪人さんをよろしくね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:01:48 ID:7hCC6Kox
先日、古い電気店にて真空管を買いました
6CA7・・・4本(ナショナル)
6GA4・・・2本(東芝)
6SN7-GT・・・2本(東芝)
6BM8・・・4本(ナショナル)
6BQ5・・・2本(ナショナル)
12AX7・・・2本(ナショナル)
12AX7T・・・2本(ナショナル)
12AT7・・・2本(ナショナル)
12AU7・・・2本(ナショナル)
12BH7A・・・2本(ナショナル)
15MP19・・・2本(ナショナル)
まったく使用方法がわかりません。アンプを製作してみようかとも思います。
上記で作ることの出来る真空管アンプってのはどんなもんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:04:09 ID:pyHXmZQn
それだけあるなら色々できるけど。

分からないならヤフヲクで売りなさい。
その真空管で新品なら飛びつく人も多そうだ。
アホが高値で買ってくれるから、その金で
アンプ買うのといい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:07:11 ID:7hCC6Kox
はい、新品です。棚に残っていたものです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:08:16 ID:mh1Algfc
>274
全部でいくらだったの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:11:36 ID:7hCC6Kox
一万円弱かな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:13:13 ID:pyHXmZQn
6CA7、新品4本、ペア2セットなら2万5千円は下らんだろう。
6GA4、6SN7-GTも2万くらいでは売れるのでは
6BM8も1マソくらいにはなるかモナ。最近は減り気味
なんでね。
他のも合わせて2万くらいにはなるだろう。
6マソくらいか、アンプ買うには足らんな。

まったくの初心者なら、とりあえず12AT7 1本と
6GA4 2本でオール三極管シングルを組んでみて、
その後、6CA7のP-Pかなんか作ったらいいかモナー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:13:15 ID:mh1Algfc
>267
その、「出る」「オデオ」「夢有動巻」「美シェー」「キンタ骸骨」、、。
2ちゃん初心者丸出しでイタイ。
、、っつうか、ダサすぎ。(w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:13:32 ID:7hCC6Kox
箱の値段が700〜800で、その半額でした。

まだ残ってるのですが、残りは一個ずつだったので買いませんでした。

残りも買ってきたほうがいいでしょうか?
あと20本弱残ってたと思います。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:14:20 ID:pyHXmZQn
>>281
うんうん。買ってきてヲクで売りなされ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:15:01 ID:pyHXmZQn
あー、でも残りの20本の多くがTV球だと
損するかも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:21:24 ID:7hCC6Kox
>12AT7 1本と
>6GA4 2本でオール三極管シングルを組んでみて、
>その後、6CA7のP-Pかなんか作ったらいいかモナー

どうもありがとう御座います。その三つで、あとで検索かけてみます

TV球だと、他のものには使えないのですね?ちょっと調べてみます。
いろいろご教授ありがとう御座いました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:28:45 ID:pyHXmZQn
>TV球だと、他のものには使えないのですね

いや、そんなこともないんだけど。
基本的にTV球は一部の例外を除くと今でも安いから
転売しても割に合わないかなと。

ちなみに田舎の電気屋? いまでも探せばあるもんだね。
がっぽり買って転売すると儲かりそう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:38:23 ID:7hCC6Kox
はい、田舎の電気屋で買いました。たまたま残っていたそうです。
真空管アンプ製作のためには、やはり二本一組とかの方が使いやすいのでしょうかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:39:15 ID:iHof4psu
きっとみんな嘘だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:48:14 ID:mh1Algfc
>267
その、「出る」「オデオ」「夢有動巻」「美シェー」「キンタ骸骨」、、。
2ちゃん初心者丸出しでイタイ。
、、っつうか、ダサすぎ。(w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:48:26 ID:zOGYBlBZ
>>284
6BM8だってテレビ球だけど、エレキットとかで使われてて結構いい音しますよ。
12BH7もテレビ球だけどオーディオでもドライバ管としてよく使われる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:53:42 ID:7hCC6Kox
いまいろいろ調べていました。

15mp19という真空管だけがgoogle検索でも
http://66.102.7.104/search?q=cache:TXGIoKQItikJ:homepage2.nifty.com/the-tube/drawin/No374-15MP19.doc+15mp19&hl=ja&start=1
これしかヒットしませんが、なにに使うものなのでしょう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:04:45 ID:V2v4Egor
こんなの嘘パチに決まってるだろ
街の電気屋にしちゃ綺麗にオデヲ球が揃い杉
使い方も知らない椰子が選んだにしては不自然極まりない
最後の15MP19はカモフラージュのつもりだろ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:06:21 ID:pyHXmZQn
JIS名だから正式には15M-P19じゃないかな。
松下の五極の出力管のようだが今は職場で
手元に資料がないから詳しくは分からん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:07:05 ID:pyHXmZQn
>街の電気屋にしちゃ綺麗にオデヲ球が揃い杉

うむ、それは俺もそう思った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:09:50 ID:7hCC6Kox
http://f9.aaa.livedoor.jp/~helmes/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050526204837.jpg
買ってきたのはこれです。

信じていただけましたでしょうか
>>292
はい、15M-P19で調べたら出てきました、ありがとう御座いました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:13:12 ID:mh1Algfc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:15:46 ID:pyHXmZQn
へー、やっぱ探せばあるもんなんだねえ。
俺は都会に住んでるからよー分からんけど
田舎の電気店巡りでもしてみるかな
オクで一財産築けるかもしらん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:16:56 ID:U/QlWKxy
>>294
12AX7と12AX7Tを何故別けて書いたの?
何故、別物と判断したの?
球にも箱にも小さな丸囲み文字しか書いてないハズなのに
端から知ってたかのようにキッチリ別けたなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:18:54 ID:pyHXmZQn
>>289
12BH7Aなんてーのは安いもんだったんだが
物がなくなって高値が付いてるみたいだな。
12BH7Aクラスの代替球は他にもいくらでも
あるだろうに、わざわざ安物を高く買わなくても、と思う。

代替の球も探せず雑誌のコピペアムプしか作れない
香具師が買いあさるのかね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:19:47 ID:7hCC6Kox
>>297
だって、箱にも12AX7と12AX7マルTって書いてあるし、中をみたらやはり
真空管にマルT書いてあったから別物だと思いました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:20:29 ID:pyHXmZQn
ありゃ、写真見たら6CA7は元箱のペア箱じゃねーの。
こりゃオクに出すとそこそこ逝きそうだ。
301297:2005/05/26(木) 21:24:27 ID:U/QlWKxy
>>299
そこまで自身たっぷりに言うなら
○Tと6CA7を、コソーリと漏れにプレゼントしてくらさい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:26:42 ID:7hCC6Kox
真空管のマルT文字、結構でかいですよ。
303297:2005/05/26(木) 21:28:30 ID:U/QlWKxy
>>302
それでいいから譲ってチョw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:41:20 ID:zOGYBlBZ
>>299
○Tはカソード電極の形を工夫してヒータハムを低減したモデルと聞くが
フォノイコライザとかのノイズに敏感なところはともかく、パワーの初段とかの
それほど敏感でないところに使ってどの程度差が出るかは微妙だな。
東芝の6SN7は私もちょっとほしいかも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:45:09 ID:pyHXmZQn
さあ、群がって参りました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:48:51 ID:7hCC6Kox
ちょっと気になってきましたので、明日、そこに行って残ってるのを買ってきます。
でも、基本的に真空管アンプ製作には二本一組というのが通常なのですか?
残りは全部バラです。一本ずつしかありませんでした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:54:04 ID:pyHXmZQn
>>306
そりゃまあ使い方にもよる、としか言えない。
2本いるときもあれば1本でいいこともある。

さっきあげた12AT7 - 6GA4なら12AT7は
1本でいいし。高μのT7と6GA4が2本で、2W弱程度の
シンプルなオール三極管ステレオアムプができるわけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:13:46 ID:U/QlWKxy
>>306
欲だして残飯漁りすると屑掴まされちゃうよ
アンプなんか作るのも危ないし
悪いこと言わないからオクにシュピーンしたほうが幸せになれよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:17:43 ID:pyHXmZQn
やはりオクに出して欲しい人が多いようですね w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:20:13 ID:zOGYBlBZ
6BM8ppなんてのも面白いかも。
これは3極5極複合管で、片方の3極管で一段増幅したあとでもう一個
3極管使ってP-K分割位相反転回路で+と-の信号を作り、それぞれの
5極管をドライブという感じ。MT管4本でコンパクトなステレオアンプになる。
作例はラ技とかMJのバックナンバーを探せばあると思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:43:55 ID:zTT7GHl1
今すぐ引き返し、6G-B8を買ってこい!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:51:53 ID:hVgw0hXH
古い電気屋に真空管残っててもTV球ぐらいしかないと思ってた・・・
オデオ球こんなあるとはね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:18:19 ID:WSFlATP8
>>312
普通はそう思うよな・・
>294の画像から推測しると
東芝のお店でもないし、ナショナルのお店でもないよな
なんでも修理しちゃう系の電気屋さんかな?
6GA4なんて保有してたあたり、かなりオデヲ寄りのオヤジだったんだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:29:55 ID:lnJ9Ul6V
欲しい欲しい欲しい欲しい!!!!!!!!!!!!
4万で売ってくれ、全部
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:31:46 ID:mkZfIgn1
事情知ってる電気屋さんなんかは
真空管ストックしてても売りたがらないらしいね。
転売を嫌がって。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:21:40 ID:+jUtb8jW
余計な口出しかもしれないが、
中身が新品とは限らんからね。
交換した球を新品が入っていた箱に入れておくことは
よくある。

中身を出して、ゲッタ(頭の黒いところ、横腹についている場合も)が
十分に残っているか要チェック。

時々空気球がオクに出ていることがある。「頭が白い珍しい球です」なんて
説明がついていたこともある。真空管に空気が入るとゲッタが白くなる。
もちろん使えない。セロファンで箱を封じてはしていないようだから、
中身を確かめてみよう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:59:38 ID:lJQDOO7Y
>>274
時々、信じられないくらい安い値段で球が売られていることがありますが、これが全部新品だったのなら
とても格安な買い物です。転売しようとするのはいつでも出来るので、何とか資料を集めるなどして、ご自
分でオリジナルのアンプを作り上げてください。

私は、昨年末に、K.クリエイトというお店のHPに、

RCA3C33が@¥3000、
5692(RCA赤ベース@¥2000、CBS茶ベース@¥1000)

               で出ていたので、即効で手持ちの小遣いで買えるだけゲットしました。

現在の相場から言えば信じられない値段だったので、半端ものが送られてくるのではないかと疑いました
が、どうやら全部新品のようです。店主の話だと、知り合いだったアンプビルダーが亡くなって、その奥さん
から、いくらでもいいからと処分を頼まれたものだそうです。こういったのを買うと、ヤフオクが高すぎると感じ
ます。

今、3C33のプッシュプルアンプの製作を計画中。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:35:56 ID:mtJS1fA9
>>317
委託品とオクを比較するなんてナンセンス
新品というフレーズに特別な感情をもつのもダサダサ
音響用途に不向きな構造の赤ベースなんか有難がっても駄耳の証明にしかならん
RCAだか何だか知らんが、3C33なんて唯の珍品


などと嫌味を言ってみるテスト
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:00:44 ID:v9iqzjSI
昨日のものです。
今日、残っていた真空管を買ってきました。20個くらい残ってると思ったら11個でした。
17Z3 8A8 6BL8 6BD6 (ナショナル)
5R-K16 (マツダ真空管 東芝)
6R-HH2 50-EH5(東芝)
E180F (フィリップス)
あとは見落としてた12AU7(マツダ真空管 東芝)と12AX7(東芝)
以上、11本です。アンプに使えないものはどれでしょうか、教えてください。
>>317
近所のブックオフで無線と実験のアンプの記事が出てるようなのを10冊ほどかいましたが
なにが書いてあるのかさっぱりわかりませんので、別の入門書のようなものを買ってみようと思います。
今回買ったもので、アンプ不向きなもので、ラジオ製作とかでもいいかなと思っています
>>316
今日、一本一本出しましたが、使われている形跡はありません。新品のままでした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:28:38 ID:1XyX6i7P
やりましたね。オーディオ用というと12AU7 12AX7 6BL8 50-EH5 E180Fくらいでしょうか。
まずは6BM8シングルから始められてみては?
しかしまだ有るものなんですねぇ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:36:04 ID:+jUtb8jW
17Z3、6BD6,6R-HH2,E180Fかな。
17Z3はテレビのダンパ管(もちろんベテランなら使えるが2本必要)、
6BD6は増幅管だが特性がオーディオ向きではない。
6R-HH2はテレビの高周波増幅管(オーディオに使えないことはないが、
初心者は見送ったほうがいい)。E180Fは業務用の球で性能がすごすぎて
オーディオには使いにくい、

8A8と6BL8はヒーターの規格が違うだけだが、面倒になるので
わざわざ8A8を使うこともないだろう。
50EH5は2本あると簡単なアンプができたのだが、1本だと……。
まあ、こんなところかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:08:44 ID:Y7N/Dv4w
まあ、無理せずやはり奥で処分がいいと思うな。ただし、とりあえず回路図集を眺めて
自分の作りたいアンプ1台分の球だけ残しとくテのはどうですか。それでも、奥で球探してる
まにあにはありがたがられて、旨い料理屋で一杯飲めるよ。
話聞いてるとまだいきなり球アンプ組むには無理そうだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:50:40 ID:A5A7Kbmh
6BD6-6BM8- 5R-K19で組む
高一ラジオという手もあるけど、今度はバリコンとコイルで悩む予感…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:03:47 ID:74SB6lAH
真空管アンプ

真空管ラジオ

ほかに自作して面白い真空管モノってなんでしょうかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:06:55 ID:H21PSL6p
真空管バイブ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:23:56 ID:ncmoPj7n
>>323
エアバリコンは中国製があるという話をどっかでちらっと聞いたんだが

http://www.ramstate.com/vc430x2.htm

高っ! 驚いた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:29:53 ID:7MxEjQ9c
エアバリコンなぁ・・・箱に入った新品が何故か部屋に転がってるが使うことはないのだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:40:40 ID:ncmoPj7n
ガキの頃に羽まげて遊んでたのに。
こんなに高くなるなら大切にとっときゃよかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:41:57 ID:mh1Bgjfy
>>326
鳴かないかなりあ見つけてきた方が安いな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:51:06 ID:jEjYeH+S
真空管使ったおもしろいものなら、いまどきのレコーディングスタジオに行けばごろごろあります。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:54:26 ID:eT4xFVXc
高1のコイルだったらヤフオクに出てたような…
最近ね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:35:48 ID:5pxL+maN
高一コイルなら、旧トリオ製を復刻したのが
ショップで売っている。
333名無しさん:2005/05/28(土) 06:27:50 ID:ORhEzd5f
326>>

RAMSTATEのはぼったくり。本当に驚く。

アメリカで単連バリコンはCrystal Societyが特注して大量に
作っているようだ。値段も安い。

ただ問題はシャフトが1/4"なので日本製のツマミやバーニヤ
が入らんことだな....。


http://www.midnightscience.com/catalog5.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:43:19 ID:5pxL+maN
>326
絶縁がステアタイトなのは結構だが、トリマーが付いていないようだ。
中波出使うには工夫が必要。
>333
安いが、容量が小さめで国内製のコイルでは合わない。
スーパー用のコイルでかつてのトリオ製を復刻したものを
店頭で見かけるがこのコイルは430ピコの2連バリコン用。
時々オクでアルプスのデッドストックが出ているから
気長にウオッチするのがよろしいかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:23:32 ID:eGu6hcMe
ところでよ、パクリ屋ペルケとかパクリ屋ラムダコンは相変わらずパクリまくってっか?
気長にウオッチするばぁ大切だけんど、いいかげん疲れるんでハァ、最近ヲチ
してないんだべさすっかりうとくなっちまってよぉワラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:20:50 ID:TyVY2f6o
とりあえず、真空管だけで真空管アンプは作れない

真空管以外で最低限、いくらの部品代が必要になるかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:12:03 ID:7jbVpjnL

池沼の定期降臨キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
338名無しさん:2005/05/28(土) 20:28:21 ID:jscUwUqp
334>>

トリオの復刻コイルは360pF版も売られている。もちろん,当時のトリオ
はこの容量のは作っていないが,バリコンの方が360pFのがあるので,高
一コイルで360pF用も作ったとのこと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:43:49 ID:hkvFcPtQ
>338
レス感謝です。MIZUHOで出した高一コイル復刻版には360ピコ用のが
あるってことですね。
340名無しさん:2005/05/29(日) 09:38:45 ID:bz/grLKx
338でやんす。

秋葉では360pF版と430pF版の両方を売っているだ。名古屋でも
見かけた。スーパー用があったか記憶がないけど,高一コイル
の360pF版のアンテナコイルだけ使えばよい。OSCコイルはいつ
もTrラジオ用のを使っている。インダクタンスが変えられるの
で,まあ何とかなると思う。

どちらも非常によくできてる。漏れは430pFのバリコンがたく
さんあるので430pF版を買った。

米国製のバリコンは延長シャフトを使うとうまく日本製のツ
マミが使えるからお試しあれ。ちょっとバリコンがパネルか
ら離れてしなうのが難だけど。あと,オーディオクラフトマ
ガジンにでていたが,ダイスでM6のねじを切っちゃう,とい
うのも手かもしれない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:18:51 ID:OSP0/s4z
バリコン噺って面白くないね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:08:46 ID:K7/gZyYq
トランス類で最低3万かな。あとケースとケミコン、
抵抗カップリングコンに贅沢すれば結構同じくらいの金額飛びそうだな。
343267:2005/05/30(月) 11:50:57 ID:I0eKvgpy
ラジオって夢がないね、巨大送信管を使った外道ラジオとか作る人
いないかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:14:04 ID:PM+xdhq3
せっかく苦労して真空管ラジオ作っても、聞こえるのは腐れ民放の野球中継

やはりアンプ制作でしょ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:01:02 ID:YD3/dZX5
すみません、6350ってどこで入手できるのでしょうか。。。
探しているのですが、どこで売ってるのか分かりません。
誰か教えてくださいTT
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:03:51 ID:wvgRmbsW
>>344
>せっかく苦労して真空管ラジオ作っても、聞こえるのは腐れ民放の野球中継

いや、自分でミニ送信機も作って、CD等から好きなソースを飛ばして楽しむという手がある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:35:20 ID:w2lifY/C
>>346
スローライフだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:50:19 ID:IjNEz+QK
真空管マニヤは臭いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:08:54 ID:MUHNKkhs
煽りは頭が悪いな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:04:34 ID:D0uT8OE3
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:35:46 ID:aRn4e7gb
>>345
何故にそれが必要なのかと(ry
352345:2005/05/31(火) 01:40:22 ID:gMeVI3xA
>>350
ありがとうございます…TT
そっか、電圧管といれればよかったのか。
『真空管 6350』としか入れてなかったので(-。-;)

>>351
アンプに使います。
というかアンプの差し替え用にストックして置きたいので。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:38:00 ID:I/mlgmRr
海神の客は我が儘。
店が悪いのか、客が悪いのか。。
店が煽てるからバカな客が増えるのか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:17:31 ID:N5iozToV
確かに海神の客は行儀が悪いです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:43:06 ID:+pbbC9j3
もれ 週末カイシンにいきまつ 元族でつ
356怪人天守:2005/05/31(火) 18:46:06 ID:dKUSpvR5
おバカな客を煽って何ボの商売だす。
357267:2005/05/31(火) 20:41:26 ID:oIopx2o5
6N巻線の高一コイルとか売ってると面白い。3万円くらい?
音質最高のラジオがつくれるかも?
358励磁:2005/05/31(火) 21:31:57 ID:BI0xxDJ3
>>353
お店が横柄だと お客が恐縮する。
お店が親切だと お客が我儘に成る。
世の習いです。


あなたは どちらのお店に行きますか?

359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:29:42 ID:mJxs70QE
>357
ばっかじゃないかお前。高一コイルの巻き線に音声電流が
流れると思ってるのか?

線材の中身をあれこれいう連中って、こんなレベル?
ヨタにしてももっとひねれや。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:36:54 ID:cSfZbW/2
>>359
どうガンガっても>>357は高額線材信者を皮肉ってるようにしか読めないです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:38:43 ID:nrpY5aZY
RF故ロスも無視できない

と釣られるテスト。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:41:21 ID:IJTetzjI
おまえら真空管の話しろよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:21:52 ID:bPAxqYx6
>>362
なら貴方はどんな真空管が好きですか?
どこの国のいつ頃の真空管が好きですか?
どんな回路で鳴らしたいですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:24:44 ID:ZsMGvJHB
きんた回路
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:50:02 ID:rJW7aRRp
きんた回路も、出力トランスつきのは楽でいいね。
プッシュプル限定だし半導体を入れるけど、段数を減らしたい向きにはぴったり。
超三というのは、半導体に依存しすぎのような気がする。だから悪いとも言えないが…

真空管自体は全盛期に作られたものがいいはずだけど、消耗品だからね。
供給が安定していることのほうが、今となっては重要ではないのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:19:35 ID:Du1vmKlx
チョー酸欠は極端に見かけの内部抵抗が低くなるので電源電圧変動に敏感、
そこで半導体でB電圧を安定させてやろう、という程度で、それ以外の要素
で半導体に依存しなければならない理由はないよね。
電源電圧変動の問題さえクリアできればオール真空管も可能。
実際、上條氏はオール真空管の作例を掲載してるでしょ。
初段に半導体を使う人が多いのは、その方が楽だからと言う
だけで、そうじゃなきゃならない強い理由は特にない。
強いて言うならチョー酸欠の考案者である上條氏が半導体の人、
ということが多少なりとも影響してるかもね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:21:51 ID:Du1vmKlx
ああ、チョー酸欠v1 P-Pは半導体
使わないと無理か。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:59:59 ID:yRPF38Da
二次スプリットのイントラ使えばPPできる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:18:01 ID:uPhAsBNV
真空管の中に入ったら酸欠で死にますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:02:15 ID:1/XUoR4I
試しに真空タンクの中に入ってみな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:04:58 ID:KbEDL26k
13W出力の真空管アンプで85dbのスピーカは鳴らせますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:22:34 ID:4LRICUQr
13.5Wなら鳴らせそうな予感。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:38:05 ID:1/XUoR4I
1.3Wでも鳴ります。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:31:53 ID:jkIwOW9i
危なくなったらすぐに助け出してあげますから、勇気を出して真空管の中にはいってみてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:56:06 ID:h34d3ygI
どちらかというと、真空管を中に挿れる方が危ないです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:58:59 ID:3hlxJcBT
昔むかし、
真空管ではないが、電球を中に挿れて大変なことになり
病院に運ばれた女性を知っていまつ。

コワー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:43:50 ID:Gg2ibOVD
>376
花電車
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:39:36 ID:D7uOHQYZ
SM小説にも出て来た・・・て話が変な方向に行きそーなんでやめて、
6BM8ちょー3ケツアンプは、ウチで機嫌良うに鳴っとりまつ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:08:48 ID:0cv1ZL4n
ちょう三はなるわな

あのなり方が好きならいいんじゃない
電解コンデンサの音 プラス PG帰還のおとだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:50:38 ID:eW1fZbD9
だめだこりゃ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:13:27 ID:jAqMp3qW
>>376
近くのDQN高校の女子生徒が授業中に…て、いかにもじっさいにあったように聞かされる話ね。
50年近く前から全国どこでも同じ話があるそうだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:04:56 ID:kMOUTpOR
6CA7くらいがちょうどイイ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:49:45 ID:D7uOHQYZ
845じゃ、コワレるか・・・・て、またソッチの話がいきそーだがね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:54:01 ID:D7uOHQYZ
あ、
×またソッチの話がいきそーだがね。
○またソッチに話がいきそーだがね。

ちょー3ケツちゅうのは、PG帰還にてーこーの代わりにぞーふく祖師いれた
回路とゆー事でんな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:46:13 ID:jAqMp3qW
>>384
>ちょー3ケツちゅうのは、PG帰還にてーこーの代わりにぞーふく祖師いれた

帰還素子を純抵抗にしたら、なにか問題あるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:39:13 ID:NdKiogYI
別に問題ないよ、というかP-G帰還の基本形は抵抗だよね。
チョー三極管は帰還管を使ってチョー三極管特性を
疑似ろうという狙いだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:05:28 ID:+jGrfpm/
×またソッチの話がいきそーだがね。
△またソッチに話がいきそーだがね。
○またソッチの話でいきそーだがね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:28:17 ID:ryttvet9
KT88を安く買いたいんだけど、どこで買うのがよいのでしょう?
ロ製でもOK、海外からでもOK。
欲しいのは2本。

6550のほうが安めなんですが、中身は一緒でしょうか?
ダルマの形に惹かれてるんですが…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:28:43 ID:tDoaU+Yk
つまらん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:42:23 ID:OcJVWEEh
>388
ロシア製でもいいならアメリカの「BOI AudioWorks」がいいよ
http://www.boiaudioworks.com/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:48:06 ID:ryttvet9
>>390

ども!
ついでに、ロ、中などの再生産品の中で一番のお勧めと、
GECなどのプレミアがついているものとの違いを教えてください。

ジャズ、クラシックなどを聴いてます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:18:55 ID:8HPuIivK
KT-88はダルマっぽくないよ。6550Aはずんどう。
中国はやめた方が吉。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:45:59 ID:jAqMp3qW
>>391
>GECなどのプレミアがついているもの

GECの最後期のもの(いま出回っているもののほとんど)は、プレート損失が定格に満たない、という話だね。
すぐ赤熱するという。
値打ちは、GECのロゴか。
394388:2005/06/03(金) 00:07:06 ID:ryttvet9
なるほど、特にブランドには拘ってなく、
音と耐久性、ルックスがよければOK。
するとロシア製?

太くて大きいのがいい>KT88
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:16:51 ID:WhWnjY3B
部屋に置いて“おしゃれな”“かっこいい”真空管アンプを物色中です。
HOVLANDとか。CAYINとか。(自作はしません。)
みなさまのオススメなど教えてください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:49:35 ID:GfrRoSNQ
7月にでる管球王国に期待しましょう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:53:24 ID:XmEKd8cH
>>394
>太くて大きいのがいい

さらに硬くて長持ちなら理想的
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:00:45 ID:8Xk6Ye4N
6550のだるまがいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:27:25 ID:b+t3RaGz
>>397

硬くないのってあるのか?w
あとはクビレも欲しいね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:17:32 ID:tufcBCYB
真空管の中ってどのくらいの真空度なんですか?
4011 ◆pxpB4yWy9o :2005/06/03(金) 11:21:44 ID:thnNRu1t
10u Torr以下、電極の材料などによっても違う。
シャトルが飛んでる高度の真空度は0.1u Torrくらい。
シャトルで船外に出ればガラス管なしで真空管が動くってこった






# という会話を電電板の真空管相互スレでちょっと前にやった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:24:31 ID:thnNRu1t
おおーしまったトップリが残っちゃったよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:25:24 ID:thnNRu1t
ここの1じゃないからね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:38:58 ID:DW53RFPa
>>401

ガラスが無いとフィラメントがどんどん蒸発して、あっという間に寿命が
来てしまう。数十時間〜数百時間。

で、ガラスで封をすると金属蒸気で真空度が落ちてゆく。
で、ゲッタを飛ばして・・・

って、結局普通の真空管になっちまう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:42:17 ID:thnNRu1t
>>404
ああ、そうかナルホド。高真空では金属すら蒸発するという
話だから赤熱するフィラメントは蒸発しまくりなんだろうね。
フムフム
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:52:23 ID:37yg3G0j
>>404
なんでガラスが有ると蒸発しない事になるのよ!
管面に金属蒸気がぶつかってフィラメントにお戻りになる?w
ハロゲン灯かよ!!www
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:56:06 ID:53FLpq3R
>>401
>シャトルで船外に出ればガラス管なしで真空管が動くってこった
thanks!
空気球になったWE300B、その日まで捨てずに取っておくことにします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:56:45 ID:53FLpq3R
と思ったけど、真空中では音も聞こえないですよね。。。orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:21:58 ID:BXj41ROM
ワロタ<ハロゲン灯かよ
410名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 07:38:58 ID:S7XSRJYJ
漠然とした質問で申し訳ないですが、
下のOPTの音質って、こんな解釈でいいですかね?

タンゴ XE-20S スッキリ
タムラ F-2007 マッタリ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:43:30 ID:6/rHifk8
タマとか回路とか、
アンさんの製作技術は
パラメーターには入ってこないので?

トランスにはインダクタンスとか損失とか、
いろいろ考慮しなければならない要素があるのだが、
そんなものはどうでもいいようですな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:52:39 ID:Mr56Iela
>>410
以前MJでタンゴとタムラの特性比較していたのがあったけど、
タンゴの方が高域がよく伸びていて、低域はタムラの方が出るみたいですね。
413名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:57:37 ID:S7XSRJYJ
>>410
だいたいそんな風に見とけばいいと思いますよ。
414名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:00:27 ID:S7XSRJYJ
と、自分を嗜める・・・。
>>412さん、どうもです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:11:35 ID:zkqZvCrz
高域がよく伸びてればスッキリ
低域が出てればマッタリ なのか・・
トランスなんて、ずいぶん簡単なんだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:57:59 ID:2DaqRD7X
マグネクエストなどは低音は出るけど、マッタリではないぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:55:17 ID:128i3PV6
ドンシャリ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:46:54 ID:oQhBKgP7
マーチン・ローガンのアセントiにVTLのST-85を合わせようと思っているんだけど、どうよ。
EL-34シングルプッシュプルというのはパワーの点でちょっと心配なのだけど。
419& ◆hdgo6Zco2k :2005/06/05(日) 18:22:27 ID:65Z8eVIO
蛆ってほんとーに日本語書けないんだな。
ttp://amp.umetech.com/images/joyful/img/5894.jpg

それに、f特がフラットでもリンギングが出るの知らないのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:34:55 ID:4qekRc/i
ジジイの聴感
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:12:51 ID:y3ogdptQ
>>419
「。」は文末だけなのね。フーン。
422EDヲタ:2005/06/06(月) 10:26:12 ID:e2U8CHq0
6CA7/EL34の件でお尋ねします。
この5極真空管は多数のブランドが有りますが、
管径の太いものが、ビーム管構造と呼ばれています。
私の所有する同管ではシルバニア、ソブテック、オリオンの3ブランドですが、
それ以外ではGE製もビーム管構造だと思いますが、
他にもビーム管構造の6CA7/EL34が有ればブランド名を教えて下さい。
以上宜しく。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:01:51 ID:pHgxUZOx
「それを知ってどうするか」を書かないと情報なんか得られないよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:09:02 ID:rUEYePku
>>422
ビーム管構造の6CA7は大味な音であまり好きじゃないなあ。
少なくともElectro-HarmonixのとEi(ORIONと同じトップ排気のやつ)は。
シルバニアの古いやつはまあ悪くない音だけど、ほとんど6L6GCと変わんないし。
ヒータ電力が大きい分6L6GCより寿命短そうだし、コストパフォーマンスは
悪いと思う。太管6CA7集めるより、6L6系のほうが幸せになれると思います。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:59:00 ID:50JDxWAG
音が大味なのはいえてる。
つくりも大味だけど。
某作品集本では誉めてるけど、手持ちを実測したら逆の結果が出た。
1本や2本使っていいわるい言うのもどうかと思います。
数少ない資源を独り占めしないで、あるのを大事に使いましょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:06:47 ID:1f+vnVHN
211,6SN7ダメ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:21:13 ID:U9EzNI49
>>425
>手持ちを実測したら逆の結果が出た。
逆の結果って何?詳しく。

>>426
早速、夏バテか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:42:24 ID:50JDxWAG
Eg=0Vの角度とμ値の違い方が本のと逆。
だから最大出力も利得も結果が逆になった。
わかってもらえたかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:12:12 ID:rUEYePku
そういえば、「ビーム管構造のEL34」にKT77がありましたね。
入手困難ですが。音は厚みのある豪華な感じ。高域はあまり出ないので
暗い音と感じるかもしれないけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:13:36 ID:iucnpHFs
>422
EL34と同じKT77(GEC)がビーム管です。
他のEL34と違って明るい音がします。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:25:52 ID:4tNdanSv
>>422
GEとSYLVANIAのUSAか
露西亜、中華のコピー球しか選択肢はないね

>>429
>>430
言ってることが正反対ですねw
どっちみちKT77なんて稀少杉て手に入らないだろうし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:01:32 ID:rUEYePku
>>431
いちおうキョードーでペア8万出せば買えますけどね。
そこまでして買う価値があるかは微妙。
私はヤフオクで中古を4本5万で買いました。
結構使い込まれた球だから>>430さんとは違う印象になったのかもしれません
どっちにしろ結構独特の音色というか癖のある球だと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:50:44 ID:8b2DndJa
6B4-Gでピーム管のがあるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:16:41 ID:aPY/GC98
USA版6C-A10みたいなもんだな。
一応3極管だべ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:33:47 ID:iucnpHFs
>432
確かに好き嫌いは別にして変わった音がしますね,
EL34に近いKT66は、これがビーム管かという音がしますね、6V6もいい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:04:42 ID:oxRBbTxq
>>424

JJのE34Lはビーム管構造?
437シンガポール駐在員:2005/06/07(火) 00:08:56 ID:9PiUbnWe
KT88のハイ・パワー版と称す中国製のKT90を売っているお店(東京)を
ご存知の方は教えて下さい。日本へ行くと機会に買いたいと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:14:26 ID:M4XG4G6a
6B4-Gでピーム管=芋のツル(代用食)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:32:32 ID:o5Xf8ybp
>>437
中国製だとKT100じゃないですか
ロシアやユーゴ製にはKT90あるけど
http://www.boiaudioworks.com/
東京で買うより上のサイトで買ったほうが安いかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:44:07 ID:Z63zJGYA
>>436
旧テスラEL34=Xf-2の芋のツル(代用食)
E34Lすなわち高貴なEL34(荒行に耐えうる芋のツル)
後に出家して頭丸め>テスラJJと名を改める
しかるにビーム電極なる異物は入り込む余地なし。
441EDヲタ:2005/06/07(火) 07:38:10 ID:pTAE8IBJ
オリオンのトップ排気がEi製とは初めて知りました。
ソブテック製では評判の良い5881ナントカとそっくりですが...
KT77はそれ程太くは無いですが、ビーム管ですか、EL34とそのまま差し替え
出来ると聞いてます。管径が太いと音も太い?気がして今製作中のampに
使用する予定です。
>>424>>429 >>430 >>431様有難う御座いました。
>>423有難う御座いませんですた。
442名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 19:11:15 ID:5A7JdaiK
>>424>>429 >>430 >>431様有難う御座いました。
>>423有難う御座いませんですた。
   ↑ 
  ワロタ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:17:54 ID:EmIczOnU
テレフンケンのEL-34はペアーで幾らするんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:23:32 ID:iU3dmKqB
AH!の真空プリが気になるんだが、プリメイン聴いたことあるキャツいない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:36:00 ID:8vNv/9Cw
>443

本物のEL34は今じゃ海外でも殆ど中古です。
国内では中古でも2万ぐらいかな

http://cgi.ebay.com.au/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=38692&item=7521522298&rd=1&ssPageName=WD2V
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:42:11 ID:pOxV+VmR
211
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:56:19 ID:zGs7fYpB
>>445
そうだね。実質、中古しかない。
オク出てるNOSのテレ、ムラのEL34なんて120%偽物だし。
ごく稀にショップでNOSの出物があると、基地外じみた値段がついて、
しかも、順番待ちしてる人がいるから、一見じゃまず買えん罠。
かといって、中古にペアん万円はオソロシイくてとても。。。

EL34なら、現行生産品でも選択肢多いし、案外悪くないよ。
少なくとも、程度のわからん中古のテレ、ムラ買うより100万倍もマシだと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:59:29 ID:rn8Ltl9s
松下のEL34はどういう位置づけよ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:03:11 ID:nMzRhKBm
みんな、ソケットってどこのを使ってる?
漏れは普通に手に入るセラミック製のを使ってますが、
最高峰なんてのがあるんでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:20:34 ID:3+dikdSq
松下のも、ハカマがメタルのはバカ高いんじゃないか? ってかないか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:38:30 ID:Z3pEqmv5
使用時間の短い中古は
訳のわからない新品より安全だぜ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:04:51 ID:1w5ltjQl
ソケットいいのはebyのだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:10:11 ID:gHNdoWw5
質問します。
最近石アンプから真空管アンプ変更いたしました(シンプリー2)
全体的に量感が増え、その他諸々とても好みの音に近づいて感動したのですが
一点、バスドラの歯切れが悪いという不満が発生しました。
その欠点以外得るものの方が大きかったのでこの真空管アンプをベースに
考えて他の箇所を見直そうとおもうのですが
現在CDM1NT(88db)という少々能率の悪いスピーカを使用しています。
これをモニターオーディオのSS6あたりにかえることで
改善されるでしょうか? それともアンプの方をppタイプ等に変更を
するほうが近道でしょうか? 御教授ください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:08:29 ID:munSnSVp
やっぱ、100db超が必要だな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:18:24 ID:OvZDA3r9
タマアンプといってもぴんからきりまである。
出力管は何か、出力はどれくらいか。これくらいは書かないとね。
察するにシングルアンプだろう。出力が数ワットなら明らかに不足。
それとシングルアンプの低域は石アンプより伸びていない。
ここはプッシュプルアンプにすべきだろう。30ワットくらい要るかな。
スピーカーの音色はアンプなどとは比べ物にならない
ほど違うから能率で選ぶなんて愚はしないこと。気に入った
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:21:21 ID:5wPMr/YJ
気に入った
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:32:16 ID:RzFWIESr
>>454の様なバカカキコとは較べものにならない正論だな>>455
シングルプッシュプルでも充分に低域は出るだろうか。
いちおうスピーカはマーチンローガンのプロデジーを考えている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:08:10 ID:vg9V0ubK
X7のram管がオクに出てるな。ram興味ありなんだけどどうよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:11:29 ID:f59C7uoO
>>458
知り合いは全然良くないと言っておった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:54:36 ID:vg9V0ubK
ラム管は真空管っぽくない音なんだよね。
そこがスキかどうかだな。
おいらは気に入って何年も愛用中だ。


461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:27:25 ID:RzFWIESr
ラム管って秋葉原(というより岩本町)の自作派のお店(名前失念)で手に入るよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:43:09 ID:N64kungx
ラム管なんてコピー管の大量在庫を捌くために
ビッグマウス丸出しな美辞麗句つけたボッタクリ商品
いくら厳しく選別したって、大外れの初期NG以外は大差なし
音が違うとか言う椰子は幻想的な宣伝文句に釣られ杉。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:49:27 ID:NRARBsPA
>>453
中古のS2だよね。
なら、中途半端なPPアンプに変えても金の無駄。
S2の低域の量感に勝るものは少ない。

まあ、
NFBの切り替えスイッチを左へ
EL34を純正から、まともなものへ
入力はモニター入力を使う。
とりあえず、出来るのはこのぐらい。

でもねー、バスドラの歯切れよさを出すには、金がかかるのよ。
それが気になるあなたの耳に、ご愁傷様。
とりあえず、スピーカーを高級品に、そしてセッティングを徹底的に詰める、
ってのが正解の気がする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:51:00 ID:ravRWfWI
シンプリー2なんてのじゃあ ろくな太鼓鳴らないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:57:27 ID:eAvhSP5S
シンプリー2はサウンドピットが盛んに薦めているが全然ダメ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:44:02 ID:NRARBsPA
EL34で12W出してる、シンプリー2は中古しかないと思うのだが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:09:17 ID:Pp980txs
ビッグマウス>>457
まーおまいは片側200Wの石アンプにスタジオモニターでもつないでおれ。
468453:2005/06/09(木) 00:13:27 ID:i0j6Z1qz
みなさんご回答ありがとうございます。
意見が半々で分かれている感じですが
結局は両方代えろとなってしまいますね(苦笑

例えば12w同士でシングルとppだと
低域の駆動力は変わるでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:44:39 ID:IvwVr699
>>467
スタジオモニターみたいな品質の悪い音で音楽が聴けるかよ、ヴォケ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:56:58 ID:AwBKC9gf
>>468
基本は、スピーカー。
好みの音色のモノを見つけるのがまず第一。
で、スピーカーが決まったら、それを自分の思う通りの音で駆動してくれる
アンプを見つける。その逆は、泥沼にはまるだけだ。
ただし、今お使いのCDM1NTの音が気に入っていないと言うなら別だが。

ちなみに、シンプリー2は良いアンプだよ。ただ、シングルだからどうしても
低域が甘いが。
かといって、質も駆動力も満足できるような真空管PPだと最低でも30万クラスに
なっちゃうと思うけど。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:59:28 ID:t3UIwcGn
>>470
> ちなみに、シンプリー2は良いアンプだよ。ただ、シングルだからどうしても
> 低域が甘いが。
そうかなあ。
シングルもPPも実際は低域に大した差はないと思うが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:59:57 ID:t3UIwcGn
きちんとしたSPならば。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:02:38 ID:AwBKC9gf
あと、切れのあるバスドラを、小型2Wayで求めるのはどうかと思う。
小型エンクロージャーに小口径ウーファーで低域伸ばすと、どうしても、
鈍重な音になっちゃうから。

軽く、切れのある低域が欲しければ、最低でも10インチウーファーを
余裕のある大きな箱に入れたSPじゃないと難しいと思う。
理想は、15インチウーファーだけどね。そこまで行くと、駆動するアンプに
金がかかる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:05:28 ID:AwBKC9gf
>>471
悪い意味じゃないんだけどね。「甘い」と言う表現が悪かったか。。。
オケなんか聞くには、良いんだけど、JAZZやロックはPPの方がいいと思う。
475453:2005/06/09(木) 06:52:03 ID:i0j6Z1qz
おはよう御座います。
たくさんのアドバイスありがとう御座います。
本来はスピーカは上位機種であるN805か方向的に
矛盾しますがスターリングを考えていました。
諸々あってCDM1NTをつかっているのですが特に
不満のないスピーカといった印章で
スピーカ自体にはあまり未練もありません。
今回も感動をくれたSPだしそういった愛着はありますが・・・。

このスピーカの特徴なのですが局所的な低域再生で
妙にリアルに再生してくれる音がありましてバスドラの
キック&ストップ(踏みつけてゆっくり抜く)の
箇所など「バスッバスッ・・」とホワイトノイズが混ざるような音を出す箇所が
「ハフッハフッ・・」と何とも歯切れのない感じになってしまいました。
こういうのをオーディオ側ではパンチを言うのでしょうか?
この低域の切れはトランジスターアンプを使用していたときには
確かに感じられたのです。使用アンプはサンスイのAU-α707KXです。

アンプでこれら基準を満たす物というと30万コース・・はキツイ。
当方ジャンルは全く違いますが電気屋なので
回路は読める程度ですが自作も可能かと思っています。
キットでもやはり30万コースになってしまうでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:15:38 ID:anbULaw+

ケーブルとかアクセサリーで追い込んだら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:05:32 ID:MVNIIKb5
なんかスレ違いっぽくなってきたな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:56:15 ID:t1i4iQk5
>>475
低域の切れと駆動力に関してだけならデジアンが秀逸なんだけどねぇ。
値段も安いし。モグラなら両チャンネルで6万。電気屋なら改造も出来るだろうし。
詳しくは、フライングモールスレで聞くとよい。

N805は金の無駄だから止めておけ。どうしてもB&Wの小型というならS805じゃないと。。。
それにしても、候補のもうひとつがスターリングって。。。。オイオイぜんぜん音違うやん。

失礼ながら、まだ自分の求める音が定まっていないようにみえるが。
雑誌の評価やブランドへの憧れでスピーカーを選んで内科医?

小型でも値段を越える高性能のエラック330JETや、引き締まった低域と
独特の音色が魅力のウエストレイクLc6.75など、魅力的なSPは他にもあるぞ。

貴方の場合、まずスピーカーを固めなさい。アンプで悩むのはそれから。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:37:28 ID:anbULaw+
>>475
だったらシンプリー2ではなく、AirTightのアンプ買った方がいいと思うよ
30万以上コースだけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:54:18 ID:t1i4iQk5
>>479
それはいくらなんでも、予算オーバーでは?
パワーアンプだけで定価40万なんだし。プリのことまで考えると50万超えてしまう。
A&Mのキットでもパワーとプリで30万以上だし。。。

お金が出せるなら良いアンプだとは思うけどね(かく言う自分はATM1ユーザーだったりする)。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:09:20 ID:uSnxvfSH
そもそも真空管アンプが向いてないんだから、トランジスタに戻るよろし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:53:16 ID:QVP18ni3
真空管アンプを購入するか自作してみようかなあと、アキバの電気屋をあちこちうろうろしました
ある店で「管球アンプでどんなスピーカーを鳴らしたいんですか?」と聞かれ
「JBLの4425です」と答えたら「ああ!あの生産中止になったやつ」と言われたので
なにも買わずにそのまま帰ってきました

生産中止と真空管アンプとの関係を教えてください(´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:32:38 ID:GQ2t7Nrz
自作人ですけど
生産中止になったスピーカーでも現行品でも問題ないと思いますよ。
自作は、回路とかパーツとか替えたりして自分のスピーカー
にあうようにいろいろと試すのも自作の楽しみの一つだと思いますよ。
お店の人の話や外野の話無視して、とにかくつくっちまったらどーです。
そのあとかんがえればいいのではないかと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:36:38 ID:UIsyLf9H
安っぽい質問ですみませんが・・・
ECC82で、中低域の厚みに優れるのはどの製品ですか
ハイブリッドアンプで、交換を考えてます
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:52:20 ID:y/pD32XM
安っぽい質問ですみませんが・・・
ECC88で、中低域の厚みに優れるのはどの製品ですか
マザーボードで、交換を考えてます
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:01:39 ID:I0/2ZDVJ
安っぽい質問ですみませんが・・・
ECC83で、中低域の厚みに優れるのはどの製品ですか
845PPで、交換を考えてます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:05:56 ID:la1FeJqm
安っぽい質問ですみませんが・・・
CUP88で、中低域の厚みに優れるのはどの製品ですか
ワイフで、交換を考えてます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:13:55 ID:8vXsukcx
ツマンネ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:36 ID:kEXbvQZc
7DJ8
490励磁:2005/06/09(木) 22:36:45 ID:SjaNSoHe
>>419
f特がフラットでもリンギングが出るの知らないのかな?

教えてください。
「f特がフラットでもリンギングが出る」のですか?
4日間考えても解りませんでした。
よろしく。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:41:34 ID:1EZlvylS
白馬非馬説。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:45:54 ID:JC+86uwJ
>>487
交換も下取りも無理でしょう。新規購入になります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:31:40 ID:Ok1dI/K1
>419
>490
俺もわからん。419氏よろしくね。
494419:2005/06/09(木) 23:46:30 ID:Sx5V72+g
高域のロールオフが1次ならオーバーシュートは起きない。
2次以上だと、ピークがなくても(たとえばバタワース特性)オーバーシュートがでることがある。
オーバーシュートが出ないのは、Qが0.5以下の場合(2次バタワースはQが0.707)。
その場合は高域ダラ下がりになります。

どうすればよいかは漏れにはワカラン。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:47:28 ID:ucLlVwt+
素朴な質問なんですが、当方2A3シングルを使用しており、
フィラメントに100Ωのハムバランサーにてノイズを抑える典型的なキットを使用しております
現在丁度中点の50Ωにてハムノイズがほとんど聞こえない状態なのですが、
このハムバランサーを固定抵抗に置き換えると音質面での改善が見られると聞いたのですが本当でしょうか?
これを試してみたいのですが、雑誌では2W程度の固定抵抗で十分との記事もありましたが
やはりワット数の高い方が良いのでしょうか?
また、中点でバランスが取れておりますので、100Ωにこだわらず、
35Ω+35Ω等でも良いのでしょうか?(教本などを読んで良いようですがどうも不安です)
詳しい方がおられましたらご教授いただきたいです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:54:25 ID:rNXZ1fpy
>>495
よく判らんですが、
真空管を差し替えた時などには、ハムバランス再調整しないと
いけなくはないですか?
その時には固定抵抗にしてしまうと、問題では・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:58:14 ID:Bady2C8o
固定抵抗のほうがいい音です
少々のハムは気にしないことですね

2A3ならハムは小さい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:20:54 ID:v9xev7YQ
ワット数くらい自分で計算しなされ。抵抗の両端の電圧を測れば
流れている電流が分かるだろう。
計算で出た数値の3倍くらいの容量を使うこと。

固定抵抗だとあとあと困るのではないかな。
音がどうのこうの以前の問題。
どうせ自分でやってみなければ納得できないだろうから、
さっさとためしてみては? たいした手間でもないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:23:08 ID:Bady2C8o
交流点火なら
値のそろった固定抵抗でいいぞ

300Bはハムだらけになるが、2A3ならあまり気にならない
5001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/10(金) 05:33:24 ID:7TmMp4Lj
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:04:48 ID:DDh0XbFi
>>494
フラットじゃないじゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:37:13 ID:k/36jGga
だれかアウトプット直前でデジアンと球の出力合成させた
アンプ作ってみて。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:46:17 ID:TmEXAhWO
誰か真空管でデジタルアンプ作ってみて
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:57:14 ID:Ctx+UeYA
やだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:57:53 ID:Ctx+UeYA
自分で作れヨ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:18:49 ID:4ohOpWWq
簡単だよPP用(スプリット)のOPTの片方のPに球、もう片方のPに
デジをつなぐ、そして2台の入力をパラにすればOPTの直前で合成
できるのだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:41:19 ID:1I6NAoOG
2A3はハム中点を固定抵抗で出すべき、という意見に大賛成。
球の選別が運・不運を分けるけど、うまくいったらこれ以上の幸福は無いかもしれない。
RCAマークのペアで実現できている自分は幸福者。
球の挿し換えは道楽のひとつだけど、極上の組み合わせを実現した時の幸福感は最高!
前段5691のSRPP、グリッドチョークでJAN−CRC2A3の我が家の組み合わせは、
無帰還構成で奇跡的に揃った組合せ。
大事につかってゆきたいと願ってる。
所詮は2A3シングルなんだが、四畳半で聴くこれだけの贅沢はザラにない。
スピーカーは三菱のP610に、フォスのT−90Aをのっけたものだ。
まさしく1人前の幸せ。
ずいぶん前に買ったカエデの60L箱が、いまベストコンディション。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:01:47 ID:7kjxR/bM
>>495
固定抵抗にして、さらにVRを並列に入れればいいじゃん。
フィラメントの両端(=固定抵抗×2の両端)にVRの1番3番端子をつないで、
固定抵抗の中点に2番端子をつなぐ、と。
そこからカソード抵抗へ。
VRの抵抗値は固定抵抗の10〜20倍くらいでいいんじゃないか。
これでプレート電流(もちろん信号も)のほとんどは固定抵抗を通るので
VRの影響をかなり低減でき音は良くなるはず。
ハムバランスも調整できるし。

固定抵抗は2W24Ωでいいだろう。
ウチの2A3シングルは2W50Ωの巻線VRだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:16:16 ID:Bady2C8o
VRは音が悪いんだよ

交流点火で固定抵抗かフィラメントの電源トランスの中点から
出力をとりだすのがいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:37:51 ID:wRyEEjZe
>>507
> JAN−CRC2A3の我が家の組み合わせは、

おれはドンの超45がホスイ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:34:36 ID:tFN1TWSK
ドン… またマニアな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:37:41 ID:W5YLd9hP
>>507

オー専?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:07:08 ID:Z1wxFuJw
2A3はハムが出ないから初心者向けなんだけど、音がパッとしない。
ロフチンやっても、グリッドチョーク引いてもね。
ヒーター電圧が低いし、プレート電圧も低いから。
ハムは苦労するけど、VT62の方が圧倒的に音が良いね。
もちろんイントラ(NC−14に限る)で振った場合だけど。
音の透明度と力感がまったく違う。プレート電圧の高い送信管の特徴。


>>510
超45も悪くないけど、フィラメント構成は完全じゃない。
完全なのは2A3のシングルプレート。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:11:03 ID:fFa7Z5tp
ロシア2A3もシングルP。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:12:20 ID:Z1wxFuJw
ロシア2A3もシングルプレートというから期待して購入したが
構造違うからペケ。

RCA系(国産マツダ)フィラメント逆V字10本上段バー部中点、
下段2バーで引き出す完全型。壮観だが、こんな造り難いのは他にない。
RCAは1年間しか製造してない。マツダ(東芝)も1939年までの
2〜3年で製造止めた。もちろん刻印。手もとに4本ありますが、測定器かけると
4本とも完全に揃ってるのに驚いた。65年以上経てるのに。
516507:2005/06/11(土) 05:39:42 ID:3J7YcS3F
515さん、死蔵せずに使ってあげてね。マツダのそれ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:28:29 ID:5c8UpP2d
>>516
フィラメント構成が完全で壮観な造りだが
ヒーター電圧が低くてプレート電圧も低いからペケだと言ってるね
プレート電圧の高い送信管なVT62の方が圧倒的に音が良いんだそうな

とは言いながらロシア2A3を期待して購入しるマカ不思議。。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:57:10 ID:HgNMlHIK
>>515
RCAは数年製造していた、ではなかったっけ?
SYLVANIAやTUNG-SOLのものよりRCAの方がよい音がするということだけど、
マツダのものはどうですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:12:56 ID:xGcKEOqP
>>515
RCAは数年製造していた、ではなかったっけ?
GEやRaytheonのものよりRCAの方がよい音がするということだけど、
マツダのものはどうですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:10:30 ID:Z1wxFuJw
RCAの製造は1933〜1934年の1年間。後パラプレートに。
マツダは1935〜1939年頃(刻印)。1940年からは刻印パラプレート。
2A3パラプレートと比較すると、スッキリした音。45をパワーアップ
した感じの音ですが、50ほどの骨太さはない。
戦前の東宝他邦画系映画会社のコンソールおよび移動アンプはこのマツダ
2A3シングルプレートをPPで使用。フォトセル仕様。
ラインナップは58(57)−58(57)−56−2A5(T)
−2A3×2〜5Z3
入手した当時は無知で、PPステレオでばんばん鳴らしてたけど、
貴重球とわかってからは死蔵。というか、WE−300Bのように金払えば
入手できるものじゃないから。貧乏性。探して使うほどでもないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:02:45 ID:K9Gu3Ltr




とは言いながらロシア2A3を期待して購入しるマカ不思議。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:30:13 ID:HgNMlHIK
>>520
ふ〜ん、映画館で使っていた球なんですか。
音の傾向はRCAのシングルプレートと似ていそうですね。

2A3の希少球といえば、傍熱管もどきのRaytheon 2A3Hはどっしりとした低音
が出るので、その意味で2A3らしくありません。この球も奇妙な構造です。
何でこんな構造にしたのか、とても不思議。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:37:40 ID:Kk0vJwKA
無帰還の3極管シングルてそんなに音いいんかな?昔6v6で作ってみたけど、
音のボリュームがナイテゆうか、鉱石ラジオの延長という感じだったけどな。
2a3だと違うのか?えらいひと教えて。
524偉い人:2005/06/12(日) 10:42:02 ID:sGfU4HMs
違う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:47:41 ID:YyBGhG01
>523
音のボリュームシングルに求めちゃだめだよ、キレのいい低域
は苦手だからね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:54:34 ID:OiWDNkcw
>>523
三極管と五極管の動作原理と特性曲線の違いを理解してからだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:53:51 ID:ijcXlsXE
>>526
煽るのはレスをよく読んで内容を理解してからだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:36:29 ID:OiWDNkcw
>>527
おまえが賢しら言うには百年早い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:42:25 ID:XsOMJF1T
レスもろくに読めないおまえが言うのは千年早い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:46:49 ID:hKlyIdY7
>>523
6V6を三結にして?
ビーム管のままで、まったくNFナシじゃ、ろくな音がしないだろ。
三結でもちゃんとそれように設計しないと、ビーム管接続で設計されているアンプを三結にしてNFを外しただけだと、まともな動作をしないんじゃないかな。
出力もほとんど取れないだろうし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:47:51 ID:hKlyIdY7
>>528 >>529

五十歩百歩。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:13:04 ID:O0gz4mVf
本日、アンプの掃除してたらタムラF-685の塗装が禿げましたw
下地が赤いのは錆びかな?それとも銅めっき?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:14:50 ID:vBwcm5ol
>532
錆止め塗装の色では?
534532:2005/06/12(日) 20:50:32 ID:eLwp3Gk4
>>533
10円玉と同じ色です。
アンプを組んだ当初(8年くらい前)から塗装が弱そうな感じでした
タムラの旧型トランスの塗装なんて、こんな物なんでしょうか?
他のアンプに載ってるタンゴのハンマートーンは丈夫そうですが・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:58:35 ID:oq1Y6Xvb
>>534
ますます錆止め塗装の色では?
536532:2005/06/12(日) 21:45:34 ID:eLwp3Gk4
>>533
>>535
ありがとうございます。
錆びてるのではなく、錆止め塗装が見えてるのなら安心出来ます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:32:38 ID:82XX64vS
無帰還の3極管シングルったらWE300BとかRCA50とかでしょ。
6V6あたりで語ったら笑われるだけだよ。
6V6が良い球だというのは、音が最高というわけじゃないんだよね。
小さい電源で簡単な構成で4〜5W出るというエコノミーさが電蓄や
ラジオ、家庭用ステレオに受けただけ。
3結はパワードライブ用ドライバーに重宝だけど、後ろに主役のパワー管が
くるんだよ。ま、素直な可も不可のない素直な音だから使われるんだけどね。
本当は6V6の3結なんて使いたくないのさ。6G−A4が入手難だからさ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:50:46 ID:hAQ5oP/K
↑と、ニワカが申しておりますが。。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:17:10 ID:EmsAf0P2
>>537
便所電球の親玉のようなのを使わないと気が済まないみたいだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:35:00 ID:INisTbQ5
「パワードライブ」の意味がわかっているのだろうか……
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:21:21 ID:f6KP94LK
「パワー管」なんて、ギター小僧しか使わない単語だね。w
「プリ管」って言うよね。ww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:27:24 ID:qyphN9cN
B級アンプに300Bとか50でつか・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:44:32 ID:18LgEPJD
ID:82XX64vSは点火派の血筋だな。www
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:59:02 ID:Lycz6ekU
>>537
> 笑われるだけだよ。

オマイがプ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:20:11 ID:zsxCJ5Dt
6BX7片側使えばいいじゃん<6G-A4
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:34:27 ID:DkfT7a0+
>>537
つーと、なんだな、そのー、
WE300BとかRCA50とかのA1シングルをパワードライブすると
「つややかな高温」と「張りのある中温」と「切れのある低温」で
(゚д゚)ウマーつーことかい?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:26:09 ID:FlN44WPO
ふ〜ん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:12:38 ID:6YGTK3bx
いや〜もちろん6v63結だよ〜みんな話の筋からわかるでしょ!
大形3極管シングルで確かにボリュームは出るだろうけど、OPTの
でかさや発熱考えたら(ry。ちなみに鉱石ラジオの音はか細いけど
低温はのびてるよ、そういった意味だったんで世。
前段が6267か6au7だたとおもぅ。今考えりゃ良い構成でわないわな。
U608だったけ。ビームやULも試したけど、やはり3けつが一番おと良かったが
印象は前言ったとおり。PPにかなわんなこりゃと思ったわけだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:12:38 ID:ZhGJYfFQ
パワードライブってなに?
定義してミソ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:19:44 ID:6YGTK3bx
ついでにチョコト揚げ得、ぱわーどらいぶ=パワー管のドライブ
=ドライブ(ふつーにw)て言いたかったんで輪。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:26:28 ID:xAdah8xM
>>548
> 前段が6267か6au7だたとおもぅ。

えらい違いだな。
6AU7なんていう珍しい球使うんなら、普通に12AU7使うんじゃねえか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:13:06 ID:6YGTK3bx
昔の話で忘れただけだよ、そうとんがんな、とにかくAU7。
nfは6dbくらいだったか、ゲインが小さいからほんの押さえ程度だったように思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:41:57 ID:gfOTknZM
>>552
6267はどうしたの?酸欠でつか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:56:37 ID:irAYFjNE
6AU7って12AU7の片側ヒータが切れてしまった球でつ。
もったいないから、片側のみで使います。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:41:45 ID:ZhGJYfFQ
>>548
>前段が6267か6au7だたとおもぅ。

>>551ではないが、エライ違いだな。
前段が五極管か三極管かも覚えてないの?

じっさいに作ったというのも怪しくなってきたな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:36:43 ID:h5D6SE6Z
もしかしたら 6267か6AU6 なのでは
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:14:45 ID:ZhGJYfFQ
>>556
あ、言ってしまった。
もう少し楽しもうと思ったのに。

それでも、おれ、いままで6267と6AU6のどっちを使ったか忘れたことはないよ。
>>548は、相当な健忘症か?それとも認知症なのかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:51:39 ID:DqpMAT5g
パワードライブB級ばりばり

作りたくなってきました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:58:24 ID:zOvRFU7+
6267と6AU6は足の数がちがいまふ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:56:00 ID:jDr/Pbdq
>>559
548はいつも便所電球様を崇め奉ってるから4本以上は数えられない
んじゃないのかなあ プゲラ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:11:30 ID:3QvDzwoD
>>558
おれは一度53で作ってみてえだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:06:05 ID:qEaFtjHj
6267/EF86に動作特性がよく似てる球ってなんかありますか?
回路そのままで差し替えられそうなやつ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:49:26 ID:Rm5KYymj
ない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:58:33 ID:2ok9/FNZ
>562
チューブマニュアルくらい買って勉強しろや。

565548:2005/06/15(水) 00:36:22 ID:m0LpCJnt
おまえら、そんなもてあそぶなよw、6au6の間違いだよ、おメーラて奴は(苦笑。
とにかく前5局で2段、シングル出力。プアな印象しかないな〜>シングル。
タマがデカケりゃトランスもでかくなって見栄えはするだろが、音的には??
B電圧の利プルで若干味が出るンかな〜、その辺が好まれてるところかもわからん。
それ以後シングルアンプ組んだこと無いから、(プッシュ組むのも同じ手間だもんな)
比べてないが、そういやその前に6bm8のシングルステレオ組んだなw。
これはひどかった、安物セットステレオのにほいがします多。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:54:37 ID:m0LpCJnt
b級でドライバも余裕のある構成というのが設計的には一番楽し〜んだが、
音に直接効いてこないってのがむづかしいとこだよな。
若干冒険した回路の方が音よさそう。
b級ならムラードで直接ドライブしてドライブ不足をちょいポジフィーとか。
abでオートバランス使うとか。今やってみたいのは出力の逆UL、トランスは難しいからcrでいいな。
これ書くと必ず次月のラジ議でマネッ子が出るから楽しみなんだが。
無事発振器にならんことを祈るよw。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:55:28 ID:xKQrBvOp
>6267/EF86に動作特性がよく似てる球ってなんかありますか?

E80F
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:01:24 ID:nJfzJywX
6BR7/CV4006
つぅか、ピンコンパチだったかなぁ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:22:24 ID:D6AV7h3v
>>566
漏れのイメージしるB級とはエライ違いだなw

>>567
デカイSQでコンパチだが・・・

>>568
同類だけど非コンパチだった気ガス
むかーしオー専の御大が使ってました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:26:46 ID:lm8XQ+bs
B級専用球というのもあったらすいぞい。
名前は忘れたけど昔、浅野勇センセがAMPを作ってた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:38:49 ID:D6AV7h3v
>>570
直4の46
傍熱の53>6A6>6N7かな?
G電流垂れ流しステップダウンTで豪快にドライブ汁らしい。w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:41:24 ID:lOWA96MJ
>>570
何種類もある。電池用もある。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:18:10 ID:lm8XQ+bs
>>571>>572
情報アリガト。
古い「無線と実験」に載ってた浅野氏のは
6A6かな、傍熱の双3極管だったような気がす。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:49:23 ID:m0LpCJnt
569<まさかb級シングル。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:47:14 ID:g37oNKh/
>>565
前段五極でパワー三極なら、ミラー効果で高域が落ちる。
特にパワーを五極(ビーム)管接続したときと同じ感覚で段間のインピーダンスを高くとると、高域がた落ちでラジオみたいな音しかしないと思うよ。
なんか、ベテランみたいな書き方しているけど、製作はしたことあっても、回路の基本がわかってないみたいだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:51:55 ID:OmGgEBdZ
そうだねえ、ミラー効果はてきめんにでるだろうねえ。
高域特性や出力インピーダンスから言えばSRPPがいいんだけど、
まあヒーターバイアスくらいは、自在にかけられないとダメだわな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:45:24 ID:D6AV7h3v
>>574
脳が痛むような発言だな。w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:09:04 ID:3qumHW7m
>>577
どーせ普段はもーむすくらいしか聞かねえんだから、
十分だろうよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:43:43 ID:tc0i1wHZ
>>570
801A、811A等送信管は元々B球ですが何か?
電池用では3A5とかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:07:47 ID:7y88AFYi
B級シングルでも鳴るこたぁ鳴る。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:19:35 ID:gNFfPMqx
>>579
送信管はグリッド正領域で使う前提で造られてるから、A球じゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:42:18 ID:LLMGXyuv
>>581
送信用に使うときはC級、同じのを変調用(AFアンプに同じ)に使う
時にはB級とするのがふつー。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:42:12 ID:VqHD1q6a

増幅器のABCから勉強しましょうね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:12:46 ID:dAuruvq7
オーディオ屋で DA100のプッシュを見たがすごい迫力だった。
音は211系と違った繊細さがあって音色も良かった。
でもあの大きさはどうにもならん。
夏は専用のエアコン要りそうだし。
でもかつては300Bよりはるかに高い球だったが、
今は使う人も減っているみたいだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:04:13 ID:hOyn70ts
欲しくても手に入りませんハイ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:08:33 ID:6jWEvebF
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:31:09 ID:53+ivse+
こないだ金に困って売っちゃった、オクで。
それよりも状態良かったよん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:39:39 ID:hOyn70ts
ゲッターもなくゴミです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:44:05 ID:6jWEvebF
>>587
漏れなんか
シールが焼けてるくらいしか状態判断出来ないよん(汗
フィラメントの処理やトランスの手当てが劇大変じゃなーい?
てゆーか、姿を眺めてるだけで痺れちゃうねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:27:20 ID:hOyn70ts
めっけ

新品が買えます。どうしてyahooとこんなに違うの

http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=39997&item=5779407309
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:51:05 ID:0ZlpCL1f
ビリングトンエクスポートじゃないか?しかし1本525ポンドじゃなだれもかわね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:18:40 ID:E5p275Oy
だって英語出来ないし
その分を金で購うのも見識だよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:34:24 ID:FUFM9cjC
>>592
誘導的だな。>>590が英語できないなんてどこにも書いてない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:45:41 ID:6XsXx1wm
あほですから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:56:59 ID:cCCeFrIg
海外なら安いといっても £1,050じゃあなあ。
送料は$30くらいかな。
輸送のリスクを考えると安いと言えるか微妙だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:48:25 ID:wad4wMhM
WE274BもGOLD LION KT88も再生産されているけど、高いね。
http://www.westernelectric.com/products.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:36:49 ID:+KXpLeWs
蛆家さんところのBBS面白いね!
「眠り猫」というヤシが粘着してて、無視するわけにもいかず
天下派が相手してる(爆)
まったくご苦労さんなこった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:18:10 ID:XRyNZhcc
GOLD LIONってそんなんだっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:04:01 ID:SWRyC6XX
>>596
300B以外は発表しただけで
計画倒れじゃなかったけか?
GECの駄球なんて往年の写真と規格表を何年も貼りっぱだが。。。

>>597
天下派も懲りないね。w
久しぶりに造ったQUADU製作ネタを日本中に撒き散らして失笑モノだったけどな。

>>598
赤黒箱入りの粗品しか知らないの?
まあ、どっちみち眠たい音しか出ない自称、世界最高峰のビーム管だけど
6001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/19(日) 01:45:48 ID:6xZGR/aE
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:11:42 ID:KAhvubhe
マーシャルの真空管ギターアンプをオーディオにつかうには
どういう工夫すればいいかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:22:18 ID:fAtxjBAa
ギター中がきたね。歪があるほうがうれしい連中が使うアンプだ。
やめときな。オーディオ用とは根本的に設計思想が違う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:53:53 ID:HdvzM2Qo
  テレ     フン       ケン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:03:32 ID:ZhcJLg3L
1000ZXL子様。
玉には その可愛い奥地で 奢撫ってよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:21:53 ID:XRyNZhcc
>>599
お前には見せてやんないよ〜ん<赤黒箱
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:29:15 ID:nbCFxpKD
>603
「照墳軒」
607A3500:2005/06/22(水) 14:15:32 ID:K82nQlcW
30年前に入手した LUX A3500 を引っ張り出してレストアしてみた。
まず、要注意の OY15-5 であるが、断線無し。ホッ。ケースに少し
さびが。チョーク、電源トランス共々、ケースはアルミダイキャストだっ
たのね。で、線を全部ばらして、電解コンを交換、500V 40+40M
なんて持ってないので、手持ちの180V 100M を3本直列、100kオーム
だかせてなんとか納める。バイアス調整は秋月の穴あきエポキシスルー
ホール基板を切って、半固定VRでする。EL34はへたってたので
ペア2400円のエレハモに。6AQ8は使えるかと思いきや、ユニット間
のばらつきがひどく、2段目差動出力のプレート電圧が50Vも差が出る。
入手困難なので、基板削ってヒーター配線変更し、手持ちの12AT7に
する。ついでに段間コンデンサも一桁アップする。2段目下側のグリッド
接地するコンデンサも併せて容量アップ。
 あと、出力端子をバナナも使えるのに変更、6オーム専用とする。
プリ出力用のUSソケットはずして穴を少し削ってAC3Pのプラグをつけ
る。今、慣らしがてらかけてるけど、結構いい音でなってる。私の駄耳に
はこれで十分だな。
608A3500:2005/06/22(水) 14:17:37 ID:K82nQlcW
>> 607
自己レス。平滑コン、1000Mの間違い。
あと、2段目の共通カソード抵抗に直列にFET自己バイアス型の
定電流回路入れた。気分ね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:36:11 ID:rtxotpPC
スタガ比は平気?<段間C容量アップ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:57:06 ID:aK3/jAnI
ついでに段間コンデンサも一桁アップする。
2段目下側のグリッド接地するコンデンサも併せて容量アップ。
定電流回路入れた。妙な気分ねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:19:08 ID:Yh1mg2LK
定電流回路入れると
音が別物にならない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:20:46 ID:H7gsktYh
どこに定電流を入れたんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:24:50 ID:iHf35gcY
>607
汚れだけキレイにしてヤフオクに出し手、得た金でお風呂にいってドルビー対応デジタルアンプ一式を買った方が幸せだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:31:18 ID:esFfpRUg
>>621
終段カソード
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:38:59 ID:H7gsktYh
差動PPってことにしようとしたのか
定電流カソード
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:23:18 ID:esFfpRUg
いえ、シングルです。
低音が締まったと言うか、クッキリしたと言うか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:36:17 ID:wuwnBlNd
>>616
幻覚症状が出てるのか?






と、釣られてみるテスト。
618A3500:2005/06/23(木) 11:25:26 ID:bxpTz01a
定電流入れるたはムラード型の2段目。A3500は共通カソード抵抗
17Kで、上下のプレート負荷抵抗30Kで同じ。キットなので微妙なAC
バランスは無視されている。 IDSS 4.4mA のJ103を入れた。
(N型でちょうどのを持ってなかったため。他意はない)
A3500は初段カソードのパスコンも無く、1−2段目は直結のため、
あまり低域のスタガー比考えなくてもいけるだろうとふんで、段間コン
デンサ容量アップした。だって、オリジナルのは 0.047M と 100K
だよ。今時そんな時定数は、はやらんよ。
619A3500:2005/06/23(木) 11:32:21 ID:bxpTz01a
ついでに詳しい人に聞きたいのだが、低域のスタガ比について、出力
トランスのインダクタンスと出力管と負荷の合成抵抗から計算すること
になっているが、出力トランスのインダクタンスは直流アンバランス電流
でも大きく影響するし、そもそも20HZあたりなんてすごく小さいので
むしろ段間時定数が小さいのは良くないような気がするけど、どうなん
でしょ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:55:29 ID:TaKAWWax
>>616
>低音が締まったと言うか、クッキリしたと言うか。

低域がスカスカになり、それに加えて音が乾いた感じになっただけだろ。
真空管アンプの、特にシングルの特徴だ罠。
骨董品モゴモゴスピーカーに合わせると中和してナローないい感じのバランスになる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:10:47 ID:L0+JeW9L
キョードーでテレフンケンのECC803S新品が1個3万円で売ってた。
ものすごいボッタクリだと思う。
この価格ほどの音質的価値あると思いますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:29:51 ID:Oz1a9Bpg
>>A3500
定電流入れたり、流行で時定数決めたりしる前に
ガチガチのNF補正から逃れる術を見つけたほうが幸せになれるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:40:29 ID:Q2SUIqal
>>621
有る。テレフンケンはテレフンケンにしか無い音質がある。
これは他に代え難い。もちろん他のメーカーしかり。
テレフンケンがいいと思う奴と
物の数のバランスで値段が決まる。
漏れはイラネ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:46:32 ID:pYEYWXpH
なんとなくフランケンシュタインをおもいだす
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:06:12 ID:uEfOEDZ1
ブラインドテストしてテレフンケンの音を当てられるやつは
ほとんどいないでしょう
カモられてるのに気付け
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:12:17 ID:dmuvOU8T
テレフンケンシュタインかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:47:49 ID:VLxfQOSt
<> マークが欲しいんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:47:59 ID:/njyBfeX
10年は保つからな。俺のEL34は20年目だ。
さすがに初段のNECは死んだ。
音はよくも悪くもドイツのカチッとした音だ。
味を求める向きには勧められん。
ブラインドテストが比較テストだったら余裕であたるだろう。
いちばんフラットで緻密な音で、そのわりにスピーカー離れがよかったら、
それがテレだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:28:55 ID:HEFzTs2a
出力管が10年もつわけない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:32:36 ID:dxtLPH+h
The ECC803S is a frame grid version to meet MIL-E1/246B specs.
This tube is great in electronic or medical equipment, very low microfonic,
but does not sound good for audio. Some audio people love it for the gold
grid and gold pins.
The number inside the diamond in-between the pins indicate year/month of
production and factory. But you need a code for it.
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:46:44 ID:qkznEgiC
>>629
1日平均3分づつ聞いているんだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:55:16 ID:TGdTXxjg
6DJ8とクリソツな格好
豪華なゴールドピン仕様
偽物とクリソツな安っぽいプリントだが
しっかりと◇マークが付いてるので本物だが
漏れはイラネ

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79770221

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:56:32 ID:uptPYyV9
>>628
> フラットで緻密な音で、
> スピーカー離れがよかったら、

ぼくわしょうがくせーなので、ここがよくわかりません。
ぶつりてきにどーゆーことなのか、やさしくおしえて
ください。


634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:14:53 ID:GzwKhoCa
>>628
> フラットで緻密な音
アンチに最高につまらない音とか言われない?

> スピーカー離れがよかったら
普通は音離れとかって表現しるよね?

なんか、話し聞いてると
昔のショボーイOPTに強引にNF掛けて
豪快な位相補正を施し捲くって出来上がった
特性だけが素晴らしいアンプの音のこと言ってるみたいだけど・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:21:44 ID:YjDn2wYN
TelefunkenのECC803S規格表のBetriebswerteをみると、
ECC83とまったく同じデータ書いてあるね。
まあ、あたり前か。
長寿命は数字で書いてあるから、その寿命分あるかだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:23:57 ID:QCoP+O54
持ってない連中の嫉妬か?気持ち悪いな。買えよ、30000くらい。

>>633
真空管の音が物理特性で説明できたら、
計測できるだろ。
計測できた結果しか信じないならロシア製でいいだろ。

>>634
歴史的にテレフンケンは「音がいい」という評価はされてない。
ドイツプレスのレコードと同じだ。
あと「普通」ってどの世界の普通だ?キモいんだよ。何が言いたい?

欲しけりゃ働いて買え。雑誌とこのスレ読むのだけがおまえのオーディオかよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:33:05 ID:YjDn2wYN
>>636
> 歴史的にテレフンケンは「音がいい」という評価はされてない。
> ドイツプレスのレコードと同じだ。

1936年のTelefunkenのバイロイト録音盤は良く録れてまつよ。
これはTelefukenのプレスの盤が最良。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:39:23 ID:YjDn2wYN
>>636
> 真空管の音が物理特性で説明できたら、
> 計測できるだろ。
> 計測できた結果しか信じないならロシア製でいいだろ。
>
真空管は心霊現象ではなく物理的なものでしょう。
ロシア製はこれこれだが、Telefunken製はどこの作りがこうなってるから
結果的に音にどういうふうに効いてくるのではないかとか、解説してあげれ
ばいいんじゃなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:40:07 ID:qjZNlt9+
買えよ、30000くらいって簡単に言うな馬鹿
俺のアンプじゃ2個いるんだよ
たかがプリ管に60000も出せるか馬鹿
JJのECC83Sで十分なんじゃボケ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:42:15 ID:QCoP+O54
>>637
まあ一般論としてっていう話だよ。
イギリスプレスとの比較だと、あんまり評価は高くないし(特に昔は)
テレの球も、昔は単に丈夫っていう評価だった。

評価する人が増えたのは最近のこと。まあ昔でも評価する人はいたんだが。
でもまあ、それこそWEとかに比べればまだ丈夫で安い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:56:23 ID:QCoP+O54
>>638
たとえばオイルコンデンサーだから音がまったり、とか。
そんな感じ?
それは633の言う「物理的」説明になるのかね?

結局、物理的って数値化だから。それ以外ないでしょ。
あとはそれぞれ思い込みとオカルトと言われても仕方ないと思う。
たとえば純度の高い素材と言ったって、
物によっては純度の低さが音のよさと言われる場合もあるし。
結果的に丈夫ってことから、素材のつくりが精緻なことは類推できるけど。それくらいじゃない?
642634:2005/06/24(金) 07:29:30 ID:GzwKhoCa
ID:QCoP+O54のオッサーソ禿ワロス。
漏れ何んか気に障ること言ってしまったかな?
オッサーソの言うこと否定しないし、充分に稼いでるけど◇マークなんて洋梨っすよ。
あと、必死になってキモイとか若者の言葉遣いしないでいいからね。www
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:48:13 ID:jgiEglK4
若いのぉ…。善哉,善哉。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:23:49 ID:C/f364x0
テレ803Sはテレ83ともちがう音になる
俺は803S が好きだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:55:09 ID:ASAlr2cV
結局テレ803Sは買いなのか?
30000円は適正妥当な価格なのか?
オッサン教えて
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:35:30 ID:C/f364x0
金があるなら買えばとしかいえない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:37:33 ID:C/f364x0
テレ803Sは両ユニットの特性も合わせているはずだよ
そのあたりも音質につながるかもね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:41:06 ID:a/A5bOLU
>>645
オマイにTelefunken様のお言葉でECC803Sの5つの特徴を教えてやるよ。

1. Zuverlaessigkeit
2. Lange Lebensdauer
3. Enge Toleranzen
4. Stoss- und Vibrationsfestigkeit
5. Zwischenschichtfreie Spezialkathode


ちなみに2ユニット間の容量はEcc83の半分ぐらい。
CaはECC83よりちょっとでかいが、2ユニット間の差は小さくなってる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:55:03 ID:tbqrZu76
ボケ803Sなんて音よかないよ、絶対買うな後悔まちがえなし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:01:09 ID:JYDXCvko
JJの803Sしか聞いたことのない貧乏人のくせにw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:11:52 ID:tbqrZu76
あの音良く聞こえたら、オーディオやめた方がいいよハイ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:37:44 ID:mdZKkTv4
また玉尾他の自慢話か、疲れる。もうちょいおもしろい話聞かせてくれや。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:56:24 ID:pt5ZWwaS
>>652
おれが使ってるのは東芝の12AX7A(HiFi)です。
不燃ゴミ集積所で拾いました。

こりで十二分、文句無し (・∀・)!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:03:15 ID:9OlCoe1i
ECC83はMullardのCV4004が王様だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:24:58 ID:Nr7Gnpzn
↑ごめん、これ最低買っちゃだめだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:22:00 ID:jD3fwcv1
蛆のところに粘着しているヤツが絶賛している
留美だかのアンプ?
シロート以下のデザインセンスですな。
安物のツマミが泣かせます。
絶対に置いておきたくないでつ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:45:00 ID:Txbc5B2h
803S、いわゆる業務用途SQ管の類だから
並球のペケナナに比べて特性面で高信頼、高寿命なのは当然なわけだけど
それらのメリットが直接的に音質面に効いてくるかと言えば?としか言えない。
ロングライフ仕様のヒーター、フエームグリッド構造ともに音質上はダメとする意見多いよw
業務用途で1本\10,000程度で信頼性を確保する狙いなら安いと思うけど
アマチュア風情が、1本\10,000以上掛けて球に音質上のメリットの総てを期待するのはバッカげてると思う。
だって所詮消耗部品だし、たかがペケナナだもんな。www
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:38:51 ID:RHV9Ts60
管は使い捨てなんだからそれで十分じゃないか!
イヤな思い出もやがて癒える、それが真空管
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:15:22 ID:Nr7Gnpzn
と思いたいが、これがひつこくもつんだな俺のペケ7まだガンバッテル
EL34も頭が薄くなってきたがまだまだ使ってます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:17:18 ID:/LES84Yb
>>657
> たかがペケナナだもんな。www

並品のECC83だって
TELE
FUN
KEN
のロゴ付いてるからそれで十分(w
数千円だろうし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:18:43 ID:RHV9Ts60
  TELE     FUN       KEN!!
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:21:36 ID:q/4RNOkl
誰か◇の中に
TELE
FUN
KEN
と入ってるロゴののAA作って
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:57:32 ID:9PxEdZQN
しかも、ブラインドテストでこれが803Sですよと言われれば
曙光の糞球だって803Sに聞こえちゃうんだろうなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:11:44 ID:j/4IXouP
>>663
ほとんどプラシーボだろ。
どんな歯が浮くような美辞麗句を並べ立てて悦に入るのか見てみたい(w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:34:28 ID:xlJEWcwu
とかいいながら実際買うのは欧米球なのはなぜ?(笑)
6661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/25(土) 23:34:52 ID:lkip+0EB
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:37:06 ID:nfOMe3Hs

666物欲魔女降臨
668664:2005/06/25(土) 23:47:19 ID:PYEKueKd
>>665
ごめんなさい。
本当は照奮軒とか慈麺巣とかのEC***とかEL***とか持ってます
使ってます。スマソ(w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:44:44 ID:XZnXXCtQ
照奮軒のECC-83は、凍死馬の12A-X7Hi-Fiとくらべて、
EQに使った時の「シャーノイズ」が小さかった事は事実。

しかし、○万円で出回ってるのかいな照奮軒の球・・・!!
670664:2005/06/26(日) 01:01:25 ID:g1Q4WGmD
>>669
うちでは照奮軒ECC83は、中波帯6BE6ワイヤレスマイク(wの
AF増幅管としてもがんがってて、ちょー絶好調っす。
L,Rをそれぞれ片ユニットづつで増幅して6BE6のG3で合体。
もちろん6BE6は「マツダ」(w

これでCD音源を飛ばしてラヂオで聞く
今も聞いてるよん(・∀・)イイ!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:12:49 ID:3uDqhCjl
私はロシア球しか買いませんね
ロシアの妙な方向に高度な科学技術と無骨で気の利かないセンスに
憧れがあってロシア製品が盲目的好きだからです
まあWE信者やムラード信者と大同小異と言えますか

較べた事が無いから音も解らないし
テレフンをソブテックにリプリントしたパチモノでも
安ければ確かめもせずに買ってしまうと思います
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:50:42 ID:C/th8R6q
>>671
いいねぇー。w
漏れも露球は好きだな
昔から欧州管の外観に憧れが強くて、まだ安い自分に買い漁ったけど
テレフンケンはロゴのデザインが嫌いだから1本も持ってない。
独球だったら絶対に春輔のほうがカコイイと思ってるからね。w
露球の気の利かないセンスという部分は凄く解る気ガス。
電極やゲッターリングの形、ゲッターの飛ばし方なんか見ててイライラ汁し
不細工な300Bとか、その使いまわしの2A3とか諦めて撤退すればいいと思うし
Tung-Sol、Mullardの復刻球など腹痛いてぇくらい幼稚で、眼も当てられないけど
それでも、下手な著名管よりか全然使えると思ってるよ。マジでね。w
傍熱専門の漏れはダルマのKT66とか、ズシリと重いたいスヴェのEL34なんて好きだす。
往年の銘球より上だとは言わないけど、甚だしく劣ってるとも思わないね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:55:38 ID:3A96QwJG
ヲマイらが国産球の実力を認識してなくて、とてもありがたい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:02:22 ID:j2dewCWO
国産球作ってるとこってどこ?
NEC、東芝、松下はまだ作ってるのかなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:19:28 ID:6xCZ3D3U
おれも露球はたまに買うが、露助に儲けさせるのがな。。

支那球は絶対買わん。
どんないい性能のものが出てきたとしても、死んでも買わん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:53:14 ID:aUw2ly3I
>674
アネルバが作ってる。ただし特殊用途。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:32:46 ID:3qEuNuUf
>>672
SロゴのスヴェEL34は重いよね。なんでもガラスが厚く、めったなことでは壊れないらしい。
ロシア球も、もうちょっとコストかけてオーディオ用途に特化した球作ってくれないかなあと思う。
いまんところ、EL34なんか、ほとんどギターアンプ用途だもんなぁ。
音が今より良くなれば、EL34マッチドペアで70ドルくらいまでなら、払ってもいいけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:06:28 ID:ryitT3BG
>>671
軍球のロケットロゴとかいいよねえ (w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:02:54 ID:gK9Vh30o
ギター用とオデオ用で,どのように構造が変わるのか教えれ

そんなものに差はないぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:46:41 ID:yVvJBJem
ヤフオクで真空管のCDPが出てるんですけど、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57936041
SHANLINGのものらしいのですが、私はこのメーカーの製品は
聴いたことがなく、
どなたか音質インプレできる方いらっしゃいませんか?
オーディオスペースやカイリンと比べてどんな感じでしょう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:32:59 ID:5xpk3pdu
>>677
アンプ造らない人だねw
オーディオ用途に特化しるって何?ギター用途だって立派なヲデオ用途だぜ。
音が今より良くなればぁーっとか。。。???
なんとも悲しい椰子だな・・・orz

682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:42:18 ID:DLZKrMtA
>>670
VIVA!スローライフ!


ところで
管球ワイヤレスマイクって規制超えるほど
高出力出ません?
俺も作ったことあるけど
明らかにヤバそうだったから使えなかったよ。。。
683664:2005/06/26(日) 22:31:17 ID:d924m7Ns
>>682
出力は結構あるね。
隣の部屋の五球スーパーで聞くんなら、アンテナは10cmもあれば(w

鉄筋室内のせいかシールドと同じなので、外へラジオを持って出かけて
確認しましたが、アンテナさえ小さくしておけばOKでした。

気分で五球スーパー(UZ-42 SE)で聞いたり、並三(改 6G6-G SE)で
聞いたりしてます。
今のソースを流すと低音がボンボコいいすぎるので、出力管にK-NFを
かけるといいですね。オデオアンプみたいなNFをかけるとラジオっぽ
さが無くなってしまってダメ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:05:35 ID:8BbSc8k9
変な楽しみ方だな。
685私の息子はEL34:2005/06/27(月) 08:43:05 ID:wle1suHE
お尋ねします。
整流管(2極管)と言えばGZ34や5U4Gが有名ですが、
なんとあのWE300Bを整流管として使用したamp製作例が
有ると聞きますた。300Bが可能なら211や845だって、同じ3極管ですから
整流管に転用することは物理的には可能な筈です。
一般的に整流管は出力管より寿命が短いのですが、採用している人の
コメントを求めます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:33:37 ID:mUXmMpVf
>>681
だよなあ
大体「ギター用」って謳ってるメーカーなんてグルーヴチューブだけじゃないの?
何かオーディオ用とか偉そうな事書いてるけど現行新品のEL34だけで10種以上あるんだけど全部聴き比べたことあるんだろうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:34:16 ID:epFAqGIH
2極管接続で整流管に使う方法は真空管初期の頃は普通にありました。
なにせ原始時代は色々な意味でその方が生産性も利便性も高かったし
機器もスペックが低いからそれで不足なくまかなえたのです。

少し時代が下っても300Bなら内部抵抗が低いから整流管に代用できる事は多くありました。
電源のレギュレーター管としての採用も大変多いです。
業務用の汎用管なので使えるところにとにかく使っておけば色々心配がありません。

でもそういう事も普通に有りました。遠い昔の話です。面白いですね。しかし、
「ええっ!300Bを整流管ごときに使うなんてす凄い!素晴らしい!やっぱWEは神!!!」
とか勘違いしてはいけません。誰か言い出してもだまされないように(w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:44:01 ID:epFAqGIH
おかしな勘違いと言えば、ちょっと前だけど管球王国を読んでたら
なんやら評論家が雑多な珍コレクションを並べて1つづつしたり顔で解説してる記事が有り
ある送信管の解説に「この球はゲッターが無いがゲッターが無くても高真空を得る
素晴らしい製造技術を証明している」みたいに書いてあってウンコ漏れそうになりました。

解説記事なんか書くなやと思いますが、
技術知識が無いなら少なくとも技術解説の領域に足を突っ込まないでもらいたい。
689私の息子はEL34:2005/06/27(月) 20:34:40 ID:eFoQRde5
>>687
WEやUSA製の球は高価なので使用出来ませんが
中国製なら安価なので、不可能では有りません。
でも本来の用途とは異なる訳ですね。
有難うございました。

690励磁:2005/06/27(月) 22:07:32 ID:vR/lUhEO
>>688
当方 「なるほど」と 感心したのですが 違うのでしょうか?
ゲッターが無い理由を ご教授下されば 幸いです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:13:26 ID:ti4ju+EX
>>690
煤けない電球くらいありえないww
なんぼ製造技術を上げてもそれは無理。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:42:40 ID:YBcsuKRD
1910年代の球にゲッターなんぞなかったのと違うの?
WEのメタルベースの丸球とか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:25:57 ID:RS3upvbS
>>687
HK54とか100TH等のタンタルアノード球の事だべ
ありゃアノード自体がガスを吸収するべ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:56:04 ID:ti4ju+EX
>>693
旦那、それがゲッターですぜ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:18:53 ID:vf7MM3CW
>>690
本読んでねえからわからんが、要するに、
ガラスの内側にピカピカ光る形式のゲッターが無い
というだけなんじゃねえの。
他の方式のゲッターはいくつか方法がある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:39:50 ID:8RaVjS+u
>>693
普通タンタルアノードをゲッターとは言わぬべ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:58:38 ID:A2y+Zq9x
というか、ゲッターは「煤け」てるわけじゃないだろ。
ちょっと批判として先走ったのではないか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:06:31 ID:Lb6GaFL8
ウェスタンの205は出力管にも整流管にも使ったな

いい球だよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:38:13 ID:Jt5XPv8Q
整流管6CA4について質問なのですが
接続例を見ているとカソードにヒーターが繋がれているのを良く見かけます。
これはどういう理由に由るものなのでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:55:51 ID:7HOosDW6
WE300Bを整流と安定化電源用につかいたいのでつ。作例と回路図はないでつか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:01:26 ID:YGjuRTvM
>>700
自分で設計すれ。難しくないべ。
理屈も解らずに「評価」ぶっこきたいなら笑止。
ふふふ、グリッドはカソードに繋ぐ方法と
プレートに繋ぐ方法が有ってそれぞれ特徴があるぞホレホレ(w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:07:52 ID:YGjuRTvM
>>690
付いてるんですよ。ただし、送信管にはプレートを赤熱して使うようなものもざらにあるから
管面にこびりついてる程度のバリウム系ゲッターではアフターガスの吸着が追いつかない。
しかも使用電圧も高いからヘタに蒸着なんかするとスパークの危険も有る。

だからプレート表面をすべてゲッターとして、毎度あぶられる事で強力な活性と
大面積での吸着を実現するジルコニウム系ゲッターというものが使われてるんです。
ただしこれは生温く使ってるとゲッターが活性化せずに球がアボーンする諸刃の剣。

使用法(寿命)に直結する事なんだから知ってなきゃヤヴァい事だと思うんですが?
トリタンの直熱管で、ヒーター電圧を落とすと長持ちする、とかぶっこきかねませんね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:26:19 ID:tlTFo0ma
>>702
直熱管のフィラメントをヒータと書くのは止めて欲しい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:58:36 ID:Lb6GaFL8
>>703

どうでもよろし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:16:15 ID:GcMm1kDj
>>704
よくねえ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:54:41 ID:TWWDIUzu
唐突にすまん
Ei Elite GoldのECC82って結構良いね
俺のアンプ(既製品ハイブリッド)での話だけど
倍以上高いRFTより気に入った
PhillipsECGも良いけど、より洗練された音がした
JJ-Teslaはちょっと平板だったな

球マニアの皆さんの間ではEiの評価って如何?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:00:12 ID:CRbqgQOv
>>706
Eiはテレフンケンから買い取った設備で作ってるから品質いいですよ。
Goldじゃないけど、灰色プレートのやつのほかにニッケルプレートの
U7、X7、6BQ5などがあって、結構独特な音色がして面白いですよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:12:49 ID:TWWDIUzu
>>707
灰色は知ってたけど、ニッケルプレートのu7もあるんですか
今度買って試してみます
ところでユーゴスラビアのメーカーとのことですが、
連邦解体後も現存してるんですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:37:47 ID:CRbqgQOv
>>708
確か工場は現セルビアにあるはず。
一度NATO軍の空爆で工場壊されて数年間生産ストップしてたけど
おととしあたりから生産再開して、それ以降売られるようになったのが
Ei Eliteだって聞いてます。

ニッケルプレートのはタクトで売ってたんですが、どうもあの店
つぶれたらしくて、いつ行っても店閉まってるんで買える所が
少なくなってしまいました。秋葉原だとサンオーディオで以前
売ってた記憶があります。あとMJに広告出してる業者の通販で
買える所があったはず。
710励磁:2005/06/28(火) 21:07:56 ID:u+cKY75K
>>702
丁寧な解説有難う御座います。
大変参考になりました。

そうしますと プレート損失 何%以上という動作条件があるのでしょうね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:32:38 ID:TWWDIUzu
>>709
ありがとうございます
セルビアのメーカーなんですか
だからいまだにMade in Yugoslaviaなのですね
ドイツとの関わりから、クロかスロベかと思ってました
まあ品質には直接関係ないですけど
生産継続中か知りたかったので・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:47:24 ID:QzSqa7zx
ほれ、これを見なされ
http://www.eierc.com/rc/who_we_are.htm
空爆で破壊などされていないとあるが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:02:44 ID:TWWDIUzu
>>712
すばやいレスありがとう
EiのHP早速見ました

>空爆で破壊などされていないとあるが

"....we are not destroyed in the NATO bombing during the war in 1999."
の"we"を「工場(ハード)」と取るか「会社組織やノウハウ(ソフト)」と解釈するか、ですね
たぶん後者だと思うんですが、どうでしょう?

でもスレネタから離れてるよね、すいません
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:37:00 ID:ewfgnGit
なんちゅうか、菅面印刷も外箱もセンスないよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:38:58 ID:TWWDIUzu
すいません
セルビアの弟にきつく言っておきます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:00:14 ID:QzSqa7zx
最近のEi Eliteの外箱はもう少しましになっている
音色的には、灰色プレートはいいけど、ニッケルプレートは好きになれないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:04:04 ID:eBdQs0aI
> "....we are not destroyed in the NATO bombing during the war in 1999."
> の"we"を「工場(ハード)」と取るか「会社組織やノウハウ(ソフト)」と
> 解釈するか、ですね
> たぶん後者だと思うんですが、どうでしょう?

直前のin spite of rumors spreaded overも含めて、素直に読めば、工場のことだろ。
それに、爆撃でどうやって「会社組織やノウハウ(ソフト)」を破壊するんだね。

さらにそのまえの、During the war and UN embargo against Yugoslavia (1992.-2000.) the factory has been passed trough a very difficult period.
からすると、EIのタマが出回らなかったのは、工場が爆撃で破壊されたからじゃなくて、国連の禁輸制裁のせいだ、ということなんじゃないの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:13:26 ID:7HOosDW6
Eiのニッケルって音悪くないかい 切れ味がないというか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:31:52 ID:TWWDIUzu
>>717
鈍いヤツが釣れた!
ユーゴでは"we"というと工場設備のことで、そこで働くヒトは意味しないのか。
共産主義社会ではそうなのかも知れないが、理解できないな。

>爆撃でどうやって「会社組織やノウハウ(ソフト)」を破壊するんだね。
会社を支えていた人たち、特に熟練の職人たちは空爆では死なないのか?
テレフンケンから譲り受けた無形の遺産も不死身なのか?

文脈を読め。おめえのレスはチンピラの言いがかり以下だよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:42:51 ID:A2y+Zq9x
しかし英語が読めないって恐ろしいな。
自分の無知に気づかず「チンピラの言いがかり」とは。
どうせ誰かがまともな反論つけても、脳内英語を語り続けるんだろうな。
某スレのすりこぎバカを思い出した。
ああ、俺は別に717じゃないから。
単に719を読んで、あまりの知ったかとレベルの低さに愕然としただけ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:47:19 ID:TWWDIUzu
>>720
717だろ(大爆撃、いや大爆笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:49:11 ID:7HOosDW6
tinpira 正しいでつか
723720:2005/06/28(火) 23:59:47 ID:TWWDIUzu
しかし英語が読めないって恐ろしいな。
自分の無知に気づかず「チンピラの言いがかり」とは。
どうせ誰かがまともな反論つけても、脳内英語を語り続けるんだろうな。
某スレのすりこぎバカを思い出した。
ああ、俺は別に717じゃないから。
単に719を読んで、あまりの知ったかとレベルの低さに愕然としただけ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:10:08 ID:c5HtjcSX
ID:TWWDIUzu=低脳雑魚が大暴れでつね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:16:17 ID:BLowuFcZ
KX-12B
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:24:47 ID:vod9xAMD
>>725
渋いね。んじゃおれはKL2。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:57:42 ID:uQ8Dmb7M
3Y-P1
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:11:26 ID:Ejt7fBHM
>>719
すごいね。工場が大丈夫で、その中の人だけ死ぬような爆撃方法があったら教えて欲しいね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:16:56 ID:8rw7ni8/
生物化学兵器あるじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:21:48 ID:Ejt7fBHM
>>729
そっちできたか。
中性子爆弾、とくるかと思ったが。
で、NATO軍はセルビアで生物化学兵器を使ったのかな。

まあ、ノウハウを持った職人が死に絶えれば、以前と同じ品質ですぐに生産再開するのは無理だろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:28:34 ID:Ejt7fBHM
>>720
2ちゃんねるですから。

それにしてもすごいな、>>719は。
732ステテコビッチ:2005/06/29(水) 01:31:08 ID:+pfGTFdu
製造してる人たちはみんなビッチに違いない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:39:28 ID:wPHyehan
旧ユーゴはみんな○○ビッチ
北欧3国はみんな○○ネン
ロシアはみんな○○スキー
だと思ってるんだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:05:30 ID:guuESx0r
ビッチはトリビアネタだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:56:34 ID:f4aZyZtd
今年の真空管オーデオフェアーは10月8−9日です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:58:08 ID:lUnhCwox
ビッチは「〜の息子」という意味です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:50:21 ID:+pfGTFdu
オマンコビッチ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:34:19 ID:+4UzklsK
LUXMAN SQ38-FD MKII を父親から譲り受けたのですが、
62671と、12AX7が一個づつ切れています。ま、音はなっているのですが、左右のバランスがめちゃめちゃ。
交換した方がいいと思うのですが、ペアで交換するの原則なのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:43:23 ID:sZldkqDs
>>738
好きずき。
ラックスサービスに出したら片側だけの交換になる。
これはロシア球を入れられた上、5000円取られる。
オーオタは左右の音質差とか気にするから、たいがいペアで交換する

しかしまあ同じくらいのロットの中古がもし手に入れば、それでいいんじゃない?
手に入らなくて、オーオタの仲間入りしたいなら、いろいろペアで買いそろえて、
無限地獄に入る事をお勧めする。

あと球を変えてみて、テスターやオシロがないなら、
ラックスサービスで一度調整と点検した方がいいと思う。
まあ1万程度の出費はあると思うけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:03:38 ID:0nszgcqt
>>738
「LUXMAN」のプリントのある12AU7(NEC?)は安く出てるけどな。
12AX7とかも同じようなの出回ってればカコイイく交換できるね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:18:46 ID:QS1CdzB0
ロシア球で聞くショスタコやチャイコはいいよね
JJで聞くドヴォルザークはいいよね

そうだろオマイラ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:21:09 ID:x2vDgQSr
>>739 さん
>>740 さん

ありがとうございます。>>738 です。
92年と94年にLUXMANで修理受けています。背面のシールで確認しました。
94年の時は寝かせる予定で出力管とかも交換したようです。
その後電源投入していないようです。

とにかく一応完全に動かしたいので単品で交換してみます。
ロシヤ製でもいいかなと。

大変恐縮なのですが、12AX7〜とついているものがありますが、
その子達をつかっても問題なく動くものなのですか?
すみません。真空管の交換すらしたことないもんで。

お力を貸してください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:26:46 ID:QS1CdzB0
シーメンスで聞くベートーベンやブラームスも激しくイイ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:42:45 ID:ZYmMhFP/
>>742
12AX7ならどのメーカーの使ってもいいよ。
注意するならボッタクリ<>テレフンケンとかMullardのECC83とかに手を出さないことかな。
12AX7自体の好みなら個人的なオススメはGEの12AX7互換の5751です。
あと、一個だけ交換するよりペアで交換した方が絶対にいいですよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:15:36 ID:Qs5l1RZr
>>743
濁れ
×シ
○ジ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:32:13 ID:UYPOgTJN
>>742
そうだ。
739に補足すると、記憶が不確かで悪いんだけど、
SQ38の初段はペアじゃなくて1つを振り分けてるんじゃなかったっけ。
12AX7が3つならそうなってるので、
2段目を今のLUXMANのペアにして、1段目だけ適当なのに交換してもいい。
音だけ出してみたいだけなら1000円の中国製でまず試してみてもいいけど。
本当なら初段はノイズを拾いやすいので、ちょっといいのに交換したいところ。
あと12AX7なんとかは、ノイズ対策がしてあるだけなので、互換性は問題ない。
というか、それがNECのヤツなら初段に最適だと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:32:09 ID:didsE+Pc
>>741>>743

そうね。ジャズはWE、オールディーズはRCAで決まりだな。


つーか、釣りならもう少しやる気の出るエサをくれ。むしろ脱力したぜ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:25:09 ID:0v9iHJSR
実は全部マツダが最強という罠
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:17:41 ID:f3EPr/Et
>>744
5751 は 12AX7よりヒーターの定格が2−3割大きい。
ヒーターを直列にとっている回路では混在不可。
また、トータルのヒーター容量に注意。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:30:27 ID:0N74BkiI
初段はテレのECC803Sが最強!
その次がムラのCV4004
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:31:23 ID:GsNmeNUf
>>744 >>746 >>749 >>750 皆々様ありがとうございます。
今週末秋葉に詣でます。

>>746 さんおっしゃるとおりです。
箱の中身を点検したところ、12AX7は正面から見て前列右側に4個あります。
右端のものはシールドというかカバーかついていて中身が良く見えませんが、
この球が切れているように見えます。その他3つはGEの球です。
同じものなのに形状が違うので気になりました。
ということは一本交換すれば良いということでしょうか。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:33:48 ID:GsNmeNUf
>>751 続きになります。

また、もう一球切れている球は6267という球です。RCA製のものです。
前列左に交互に4球6AQ8と6267が並んでいます。
この前列左側の上に出力管が4本並んでいます。

それぞれの管球の役割が分からんので混乱しています。
大変心ぐるしいのですがアドバイスの程宜しくお願いいたします。

また、一緒に引き取ったプレーヤはMICROのBL-91というものです。
主に聞く音楽はジャズが多いです。

週末はスピーカも予算10万程度で購入しに行きます。
よろしければこちらのほうにもアドバイスをいただけたら幸いです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:42:03 ID:KjbDzfPE
ずーーーっと、以前に購入した300Bをまだ使っているのですが、
USRというブランド?がついてます。
房の頃に買ったので安かったはずなんですけど、今ごろになって
どこ製なのかなと気になっていて、どなたか知ってる方があれば
教えてください。
箱はもう無くしてしまったのですが、箱にも○○Co.Ltd.とか
Made in ○○とか書いてはいなかっと思います。

何なんでしょうね?USRって。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:43:11 ID:UYPOgTJN
>>751
すでにGEが入ってたんですね。うーん。ください(笑。

回路図を見つけたのでリンク貼っておきます。

ttp://www2.famille.ne.jp/~teddy/ana/ana1.htm

私も勘違いしてたのですが、12AX7のうち2つはフォノイコライザーですね。
で、あとがフラットアンプとトーンコントロールになります。
すでにGEが入ってるなら同じもの探すのがベストです。
で、いいのが見つかれば初段に、今ひとつならばトーンコントロールに使えばいいと思います。

6267はパワーの初段です。これを入れたらCDは聴けます。
同じRCA探してみて、なかったら、ペアで2本適当なものを。
この6267はそれこそテレやムラードの偽物が腐る程出てますから気をつけましょう。というか手を出さない方がいいですね。
個人的には松下くらいがお勧めです。
もちろんRCAが見つかれば、それがベストですが。

いずれにしてもジャズを聴くには申し分のないアンプですし、いい真空管です。
コンデンサもスプラーグとかに交換してある可能性がありますから、
この機会に少し興味を持って調べてみたらどうでしょうか。
それくらいの価値はあるもののようなので。
球交換後はできればラックスサービスでメンテナンスを受けることをお勧めします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:39:59 ID:fbRzKpFx
このスレのレスはいいなあ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:01:08 ID:didsE+Pc
>>752
現行生産品を買うなら、↓ここがお勧めなんだけど、6267は在庫切れだな。
http://www.boiaudioworks.com/index.php
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:11:57 ID:gHIA+Hbb
Svetlanaの6267(EF86)なら普通に売ってない?

あるいは代替品の「E80F」とか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:11:58 ID:ZlC1YbO2
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:15:19 ID:aOsGDd5Y
E80は代替品だけど、電極間容量が大きめなんで苦労するかもよ。
754で説明されてますが、松下の6267は良品です。
うまく探せれば幸運です。
でもいまや結構高価です。
こないだ通販でイシノラボから買ったら、@4,725円しました。
往年のムラード製より安いかもしれませんが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:36:06 ID:Z87H9HSO
>>754
RCA自社製の6267/EF86なんて存在しないと思うけど・・・
米国ブランドは総て欧州フィリポ&ムラード系、東欧品、松下、ロシアのいずれかのOEMなはず。

ちなみに最近、秋葉キョードー店頭特価品コーナー(ショーウインドの目の前)にて
仏ダリオ・ブランドのフィリポ系メッシュ・アノードの新品元箱入りが@\4K以下で転がってたはず。
球知らない素人様には、バッタ2流品と思われスルーさてそうな気配なのでした。
代替E80Fや現行ロシア品よりもお買い得だと思う。




761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:43:24 ID:UDKSkctv
>>753 確か USR は国産、つまり日本製品のブランドだったはず。
作ってた人の息子さんが技術を習得したという記事を20年くらい前に見た記憶があるが…
もう作ってないのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:15:10 ID:YO5JMgy5

742の聞いてるのは
>大変恐縮なのですが、12AX7〜とついているものがありますが、
>その子達をつかっても問題なく動くものなのですか?
12AX7AのAとかのことなのでは?
それだったら、その子達は低雑音管とかの改良管だから、かわりに使えるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:27:35 ID:x2vDgQSr
>>754 >>756 >>757 >>759 >>760 >>761 さん

皆々様本当にありがとうございます。
>>760 さんご指摘の通りです。父の言葉を鵜呑みにしていました。
本日再度調査した結果、6267にかんしてはNEC製とLUXMAN、6AQ8は松下です。
12AX7はGE製2本に松下1本カバーがついているのは不明でした。

結論としては、12AX7を1本6267をペアで購入した方がいいということですね。

6267に関しては、ネットで検索したところ、

6267/EF86 N/L(ロ) 1,500円
6267/EF86 MU/TFK 5,000円
6267/EF86 PH 3,500円

となっているのですが、意味不明です。
最初のはロシア製で、次のは松下?次はフィリップスということでしょうか?

とりあえず、フィリップスでよいのでしょうか?



764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:29:40 ID:x2vDgQSr
>>762 さんありがとうございます。

その通りです。気になっていたのです。すっきりしました。
親切にありがとうございます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:05:45 ID:M6olDvI+
>>763
そこで買うというなら、とりあえずと言わずフィリップスがいいんでない?
2番目はMullard/Telefunkenの事だと思います。ムツシタ…ではないね、きっとw
3番目がPhilips。EF86の元祖だし(笑)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:48:23 ID:/CKTOK/k
>>763
765さんの言う通り、それはアポロの価格表だと思いますが、
フィリップスでいいです。基本的に松下は同じもので音もほとんど変わりません。
760さんのお勧めでももちろんいいです。

あとスレ違いになりますが、スピーカーはそれこそ好きずきですが、
SQ38は確かインピーダンス切換えスイッチがついてたはずです。
音にこだわるなら往年の16Ωのアルニコユニットを探すといいですね。
もちろん30Wあるアンプなので、現代のスピーカーでも問題なく鳴ります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:55:54 ID:bqJfwn/h
このスレ見てるとオレの手持売りたい気分だな
EF86なんてテレフンケンが50本以上ある。E80Fだって同じくらいの本数はある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:08:19 ID:AyCIayBg
でもやっぱり手放せないんだな
だからいつまでたっても貧乏だorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:11:15 ID:xQoanwda
SQ38〜FDシリーズなんて止めたほうが良い。
所詮球は6R−A8か50C−A10だろ。
音の悪い3極管の筆頭だよ。
まだ6G−A4の方がイイがNEC否東芝球だからな。
前段球のブランドなんてどうでもイイのさ。
LUXプリントNEC製は逆に最悪の値を示す。NECは商社でもあるからね。
もっとも、倍電圧整流やヒーター直ACアンプがイイ音出すわきゃないのさ。

ましてOYトランスがプアなんだよ。
TANGOのPPトランスにすれば全く変わるよ。
音のスピード感と音ヌケが。A2500やA3500でも顕著だった。
ただし、ちょっとのところでシャーシーに収まらないのさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:21:56 ID:vi6lxVWd
カインラボのAS-8iの中古がおすすめ!今の現行機種より音はいいし、マッキントッシュと
音が似ている。聞いてみろ!ブラインドでMCユーザーが区別がつかなかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:40:01 ID:ATsbqocl
>>769
OY15って、スッゲー過大評価だよな・・・
鉄臭く、蚊の泣くような細い音。ロス多いし、オマケにすぐ断線。

みんな、スマートな外装にだまされてないか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:25:06 ID:gypd1a9f

そうなの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:40:26 ID:Jnps23lv
定説です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:58:15 ID:aUX1J9vP
>>715
亀レススマソが、弟さん、もしかしてマルハ印・大洋ホエールズのファンでしたか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:21:09 ID:a8SsZvqa
今年の真空管オーデオフエアー10月8−9日、損保会館
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:24:35 ID:/thxChfo
むか〜〜〜しは、
OPTのランク付けとして何となく、
タムラ>LUX>山水>TANGOといった図式ができあがってたらすい。
その更に下にSELとかATOM(聞いた事ない所じゃ?)なんぞが
うごめいとったそうな。
おっとわすれとった、大阪高波という所もあったな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:32:25 ID:TVbJJM1O
タムラは音が悪いことを除けば、依然として超優秀なトランスだよ(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:37:25 ID:/thxChfo
SELていまだに、アチャコチャのガレージ屋の
OPTを製造してるとか聞くけど・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:17:45 ID:GNoZvmyQ
OY15が音悪いなんて、チミの腕が悪いか、耳が悪いかだと思うよ。
上品な音だから、ドンシャリ好きの人には合わないかもしれんが。

今年は金(500円)とるぞ真空管オーデオフェア。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:22:05 ID:zkkdujQm
とにかく断線しやすいのは事実。TAMURAでは見たことないぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:26:15 ID:AyCIayBg
トランスはWEに限る それ以外はどうでもいい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:52:31 ID:OOCbunmr
>>777
>タムラは音が悪いことを除けば、依然として超優秀なトランスだよ(w

タムラの音が悪いとは思わないけど、色気が無いとは思います。
ちなみに、NHKの指定トランスですね。

>>779-780
OY、断線しまくりです。
今頃はほとんど寿命なので、ヤフオクなんかでは手を出さないことです。
ピッチの材質が悪くて、中が腐ってるって聞きました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:54:31 ID:oM6QPtKU
>>782
CSZはどうなんでしょ
ドキドキ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:52:54 ID:EsNm2v/J
>>761
ありがとうございます。
国産の300Bでしたか。
当時は房だったもので何も分からずに(今でも)使ってました。
同じようにUSRで2A3も出ていたような記憶があります。

私は詳しくないのでわかりませんが、今は見かけないようですね。
もう一度国産で出してくれればウレシイですが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:09:39 ID:5O6KZb3H
スナウディオ使いの俺が来ましたよ。
内田社長特注のタムラトランスは音いいぜ。
電源トランスはダメダメだけどな!

そういえばAirTightの使用トランスがタムラから橋本に変わったらしいねえ。
タムラが小ロット販売しなくなったのが理由なのかどうかは不明。

>>778
SELはヤフオク見てたら新品をボコボコ出品してるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:49:15 ID:5O6KZb3H
スナウディオSV-2A3を改造して45シングルアンプとして使用中なのですが、整流管を変更したくなりまして
整流管のことについて色々語っていただきたいのですが。
現在使用中の整流管はRCAの5U4GBです。
45刻印という古典管を使っているのと、水銀整流管というものに興味を持ちまして83を検討中です。
他に傍熱管のGZ37/CV378も音が良いと聞き、(音が良いというのも変な話ですが)
ヒーター点火後にB電源の整流が始まるとのことで、これはこれで45にも優しそうで気になるところです。
整流管についていろいろ詳しい方がおられましたら色々ご教授いただきたいところです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:10:59 ID:+RbxRbYs
どうせB電源用のスイッチを設けるなら、何使ったって同じことだと思うが。。。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:21:12 ID:OhGR1Ozz
RCA5R4GYはいいよ、予算があれば274B
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:01:00 ID:6lMaEYpi
水銀球は内部抵抗が低いので、音はかなり良い。
ただ、ヒーターを十分余熱し、なかの水銀を蒸発させてから、
B電圧をかけないと、内部でショートする。
このため、10−20分程度のリレーをB電源に入れる必要がある。
また、球の寿命も一般的な整流管より短いです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:32:09 ID:GwF6bv3+
>>782
OY15型でよく切れているのはMQ60、KMQ60、A3500などに使用されていた
二次側に6Ω、10Ω端子が無かったり、SG端子が無かったりするキットあるいは製品
向けのOY15−5型トランス。長期間通電されている可能性が高いので、不良率が高い。
二次側が0−4−6−8−10−16オームと揃っている一般市販タイプは無通電保管
されていた可能性が高いので、生きている可能性が高い。
ちなみに、一次側の抵抗値が特に問題の無い数値を示すトランスでも、実際にオシレータ
から信号を入れて、各巻線の電圧が巻線比通りに出ず、レアショートしているケース
も多い。ヤフオクの売り文句で「実際に動作していた・・・」も怪しい。
少なくとも、OY15型は手に入れたら、抵抗値だけでなく、巻線比率の測定は必ず
行うこと。
もっとも不良率が高いのがOY15−5
OY15−3.6KHPは比較的少ない。

>>783
CSZ型では断線を見たことがありません。

ピッチの問題もあるだろうけど、OY15型は線が細いのが問題。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:09:07 ID:3zPj5VCI
>>786
真空管アンプっちゅうもんは、アンプデザインや球格まで考慮しなきゃならんのさ。
だいたい45よりデカイ整流管は主従逆転ぢゃから失格なのよ。5R4系や5U4系は
デカイだろ!ましてたかだか100mA以下のアンプに300mAも取れようか
ちゅうTV用の高圧整流管なんざ使っちゃセンスを疑われるのさ。GZ37はEU球
ぢゃから45に合わん。背高ノッポだしな。

古典45を大事にしたいのなら同じST14サイズのRCA・5V4Gが合う。
傍熱管なのに良い音のする整流管だし値段も安い。45あたりにはドンピシャよ。

水銀管はWスイッチかリレーでめんどっちいし、45には合わない。どうしても
光らせたいのならガス入りのCK−1006が良い。冷陰極ぢゃからヒーターも
不要。どっちにしろ電圧降下が少ない球ぢゃからB電圧を下げる工夫も必要。
ま、45にはこんな球まで使う必然性は無い。VT25ならイイけどさ。

45が主役なんぢゃから整流管はスミに佇んでもらうのがセンスちゅうもん。
MT管のWE412Aちゅうのもシブイ。立ち上がりが寝てしまうくらいに
遅いのぢゃ。直熱で慣れてる輩にはストレスが溜まるけどさ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:12:44 ID:h3JFk+ui
特定の管種の名を挙げて得意げに音が良いと宣伝しるヤシなんて糞。
管名の頭にRCA付けて書いてる時点で問題外。
整流管ネタで必ず274B推すヤシもダッサダサだよなw


793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:42:32 ID:4pw2iJWh
>>791
> 古典45を大事にしたいのなら同じST14サイズのRCA・5V4Gが合う。
> 傍熱管なのに良い音のする整流管だし値段も安い。45あたりにはドンピシャよ。
>
45といへば80、マツダ・KX-80が最適。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:26:05 ID:+pBmLviT
>傍熱管なのに良い音のする整流管だし
>45といへば80、マツダ・KX-80が最適

何だよマツダ最適とか、RCAの5V4Gが音が良いとかよ
銘柄指定の根拠を示してから能書き垂れてくんないと話しになんねぇ〜よw
ST-14じゃなきゃ見てくれ悪いだとか抜かすのなら
80or5Y3/5Y4のG管、傍熱が好みなら83Vとかで好き勝手にすればいいじゃん。
ヒカリ物系なら水銀の82だってあるしな。
STC系の5Z4Gとか、仏ルートのフィリップスGZ32でも活けるだろ。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:42:41 ID:JN9Rw6R/
>>786
傍熱型の整流管ならCITFEの5Y3GBなんかどうでしょう?
クラシックコンポーネンツで3000円です。
形も45に似てるし、光り方がきれいですよ。
5Y3系列でも5Y3GTAなど型番の末尾がB以外のやつは直熱型なので注意。

GZ37は私は使ったことはないんですが、高い割に音悪いという話しか
聞きません。高域がきつく線の細い音だとか。レギュレーションも悪いようですし。
ただ電圧が低めに出るそうなので45にはやさしいかもしれません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:10:42 ID:7o0qYzvZ
なんか、上の方で名言があったな。

ブラインドでないときだけよくなる耳、だったかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:43:54 ID:yUV8QeOb
秋葉キョードーの店員 長○川ってホモなの?
喋り方がすげー気持ち悪いんだけど。
見た目はオカマそのものだし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:04:03 ID:6n33NgNd
おれよー、整流管80ばっかりつかってるけど安いからだけど
メーカーとか製造時期とかでプレートのかたち、とか材質ちがってるので
おともちがうのでははいかとおもって、いろいろあつめてるけど
みためどおり1本1本おとちがうんだよね、同じ会社のおなじつくりの
でもおとちがったりするよね。だいたいはずれたことないけど
1本だけいたんでるわけではないのだろうけど、おとがもわー
としたかんじで、おとのぶんりと、ぬけのわるいのあったな
つかってればそのうちおとよくなるかもしれないとおもって
いくらかつかってたけど、その1本だけはだめだったな

797てギターアンプの球きいてたひとじゃないよね

むかし高知のひとと球買い取りのことでけんかしてたな
社長がうらないほうがいいとなだめてたな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:30:55 ID:97hvPsM/
80如きでプレート形状や材質のメーカー間格差なんて在ったけか?
最末期のGTバージョンとかは、当然の如く無視しるとして・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:42:01 ID:6n33NgNd
いろんなかっこしてるのあります
プレートがなみがたのとか〜〜〜〜、
のこぎりじょうたいのとか??????、
くびれがあるのとか、おおきさがちがうとか、、、、、
そのたいろいろ
ざいしつも、どーゆうきんぞくかわからないけど、
みためちがったきんぞくみたい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:51:08 ID:97hvPsM/
へぇ〜、そうなんだぁ〜〜〜〜w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:18:27 ID:KO3bK2wt
コッサー431UやブライマーMU14がいい音するよ。
買ってて良かった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:55:19 ID:YI8q52fL
ダイオードは内部抵抗低いから音は超いい
ただしヒーターが立ち上がる前にどかんとB電圧が発生するのが難点
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:38:30 ID:hLOtmnBi
>>803
内部抵抗低い≠音は超いい
805786:2005/07/03(日) 10:56:23 ID:O0MMyW4Z
整流管についての相談の書き込みをさせていただいた786です。
かなりの助言の数々ありがとうございます。
>>789
83を使用の場合、リレーではなく別途B電源用のスイッチを設ける予定です。
今一番興味を持っている球です。
楽しいのは最初のうちだけですぐにめんどくさくなるかもしれないという危惧がありますが…
>>787
B電源用のスイッチを設けたら接点が増えてデメリットの方が大きいということでしょうか?
>>788
5R4GYは良いらしいですね。274Bに続いて整流管の代表格のようなものだと聞いております。
274Bは高すぎですし、それこそ出力管以上の値段を使うのは本末転倒ですので除外しております。
5R4GYについては実際同じキットを使用されている方が使用しているらしく、音も良いらしいのですが
同じ物を使うのも面白みが無いな、という変な理由で少し候補から外していました。
>>791
配置のデザインまで考慮するのと「格」については納得の意見ですね。なるほどと思わされました。
確かに元々はキット物でして、6SN7-2A3-5U4Gが一列に配置されており、
45に変更した際にST管のSOV製5U4Gが大きいのでGT管の5U4GBに変更した経緯があります。
ただ、ST14で揃えて3つ並べるのは個人的にはあまり好きでは無いんですよね…なんとなく。
5V4Gは興味ありますので調べてみますね。
CK-1006は知らないのですが、同じ水銀整流管のDR1006と同じものでしょうか。
ちなみにあまり光らせることには興味は無いというか気にしていないのですが。
>>793
「45といへば80」
うぬぬ…と思ったのがこれですね。
どうやらそうのようです、というよりは当時の中電圧中容量用途だと80がゴロゴロ使われていたようですね。
ベストマッチングと言いますか、年代などに合わせると定番っぽい選択で良さそうですね。
こちらももっとよく調べてみたいと思います。

長くなってしまったので続きます
806786:2005/07/03(日) 11:20:36 ID:O0MMyW4Z
整流管の続きです
>>794
口は悪いがもっともな指摘かつ、意外と親切な書き込みで惚れましたw
一行目と最後の行が一致してないのが微笑ましいのですが
メーカー、銘柄については個人の好みの差でしょうね。
反論はしませんし、今回は論点が違いますので深く意見は挟みませんがかなり参考になりました。
GZ34なんかはどうでしょう?ただ、GZ34はMullard信仰があるようで無意味に高いようですが…なのでパスですかね。
>>795
794氏も提案した5Y3系列ですね。5Y3系はほとんど知らないのでこれから調べてみます。
80の後継に属するんでしたっけ?
数が多くてそろそろわけがわからなくなってきました(汗
ちなみにこの書き込みを見てGZ37は除外することにしました。形も一番合わないですしね。
>>798
出力管は古典管ほど製造時期で音が違うのはわかりますね。45がまさにそうなんですが。
それ以外の部分については本題とそれますので触れません。
>>803
SBDなどへの変更は今回考えておりません。
趣が無いからってだけなんですが。

さて、たくさんの助言ありがとうございました。
整流管も奥が深いようでこれから調べて悩んでみたいと思います。
というか実際これだけ提示されると悩みますね…
何度も読み直して検索し、レスするだけでも結構疲れました
さて、この中から選べと言われたらパニックですね(汗
しばらく資料とにらめっこしてきます。
ありがとうございました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:31:49 ID:bGirTgbB
>一行目と最後の行が一致してないのが微笑ましいのですが
敢えてメーカー指定したのは、スレの流れでST-14の形状に拘ったから。
通常のGZ32はGZ33/GZ37と同じ、ムラード独特のST形状だが
仏ダリオから出てたGZ32のみが米国風の一般的なSTに近いヴァルブ形状だから。
英国STCのCV729は米国のST管とまったく同じスタイル(米国名5Z4が併記されたパッケージも在るが、規格表だと5V4同等みたい)

>ST14で揃えて3つ並べるのは個人的にはあまり好きでは無いんですよね
漏れも基本的に同意見。
ST管の2/4本横一列だとルックス的にバランス取り易いけど
3本並列は高さ違いとかが異様に目立し、なんだかアンバランスな感じで嫌いだよw
やっぱり45より多少背が低く、形状も敢えて不揃いのほうがサマになると思う。
GZ34は不細工なGT管だし、半端に高性能だから音的にも電気的にも面白くないのでは?

808787:2005/07/03(日) 12:39:15 ID:DJrdKJXv
>>805
>>787 >B電源用のスイッチを設けたら接点が増えてデメリットの方が大きいということでしょうか?

そうではなくて、水銀管を使うためにどうせスイッチを設けるんだったら、
起動の遅い傍熱管でなくたって、手動で遅延起動すればいいでしょって
ことです。

あと、80はモノによって大いに音が違います。5Y3系はやっぱり小さいだけ
あって、ものすごく発熱する印象がある。80の方が安心感がありますね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:47:34 ID:AMhkGKAf
テレ糞ケンのEL34がオークションで不当に高く売られています。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36923207
アキバの老舗太平陽では格安でまだ1本2800で手に入ります。
810794:2005/07/03(日) 13:15:25 ID:bGirTgbB
>>808
5Z3と5U4G/5X4Gの関係と同じく
5Y3G/5Y4Gは80と同じST-14でソケットorピン接違いの同規格バリエーションなのはご存知ない?
GT管タイプの5Y3GT/GTA/GTBのバリエーションは既出の通り
オリジナル直熱から傍熱へのマイチェン、ミリタリー、耐震型、末期粗製品など様々。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:18:36 ID:hLOtmnBi
>>807
RFTのテレフンケン、4本で2万なら不当に高いって事はないと思います。
むしろ太平洋で@2800が本当なら、安いのでは。

ただ、RFTの無印なら昔は@1000円程度で売ってたので、テレのOEMもどきを
自作している可能性は、疑ってみた方が良いかも知れません。
最近、プリントが妙に奇麗で、落ちにくいのがあります。
本物は、擦ると消えてしまいます。

>>808
B電源のスイッチは、絶縁に気を付けてね。
812808:2005/07/03(日) 13:26:02 ID:hCzCPjrR
80と5Y3、電気的特性は同じでも、稼動状態での管面温度がまるで違いますよ、ってことです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:28:56 ID:iYjyL/v6
高級ギーアンでは、Standby-SWと称してB電源の単独SW付きが標準装備。
主電源SW同様にレトロな大型トグルSWで、整流前の交流を両切りすれば簡単安上がり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:32:05 ID:3f0tmg/o
>>809
本物のテレフンケンなら、NOSでマッチドクワッド2万円は激安だけど?
でも、その出品は明らかな偽物で、ソブテックにリプリントしたもの。
ヤフで出品されるテレのEL34、12AX7のNOSは、100%偽物だよ。

太平洋で2800円てのはウソだろ。いつの話じゃ。
本物のテレEL34のNOSなら、1本1万円前後が相場じゃん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:12:20 ID:qeUGRmW4
EL34はOEMで東欧物が安く売られてるだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:39:23 ID:Z7TqswK6
>>814
\2,800はいまです。プリントはヤオフクと同じものでした。
製造は70年代とのことですが、Made in Germanyなので
これは統一後になり矛盾しますね。やはり両方偽者でしょうか?
因みに音を聴いたら現行JJの方が遥かに音がいいと感じました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:58:09 ID:YXChSDsU
>>816
EL34はわからんけど、Made in Germanyってのはあるよ。
<>あり、<>なし両方とも。
818786:2005/07/03(日) 22:24:21 ID:y3REUdSE
どうも、整流管の質問をしておりました786です。
いろいろ悩んだ結果、
今回は>>794氏の提案されておりました、フィリップスGZ32にしようと思います。
>>806に書いた>>794氏に個人的に抱いた印象と、>>791氏の提案されておりましたお薦めの5V4G互換ということで選びました。
次点で悩んだのは80でしたが、諸氏のお薦めの中から個性派のお二人(w)からのお薦めが気に入った次第です。

83が最初に興味があったのですが、やはり皆さんの助言の中で
45という古典球に大電力の直熱管を使用するのは老体に鞭打つようなものだと思い直した次第です。
今回は様々なご助言大変ありがとうございました。

>>807
推薦されておりますMINIWATT-DARIOがフィリップスOEMのようなのでこれでいきたいと思います。

>>808
83用にB電源用のスイッチまで既に入手していたのですが、
(ヒューズをサーキットブレーカーに変更し、これをヒーターのスイッチに。本来のスイッチをB電源のスイッチにする予定でした)
購入したショップの方から45を入手した際に
「古典球なので最初は24時間以上のヒーター通電のみを行い、目を覚まさせてやること、
 急にB電圧をかけるよりはできればスライダックなどを使い徐々に電圧をかけてやるのがベストなのですが。」
という助言を頂いておりまして、上に書いたとおり、末永く使っていきたいので今回の変更に関しては傍熱管を選択致しました。

今回は皆さんのご助言本当にありがとうございました。
音も良さそうですし、いたわりながら楽しんでいきたいと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:01:04 ID:qeUGRmW4
>45という古典球に大電力の直熱管を使用するのは老体に鞭打つようなものだと思い直した次第です。

そんなことは気にしなくていいと思うぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:25:28 ID:gVgy5SoM
まあ、45ぐらいだったら、10セットぐらい買ってもいいじゃない。
川崎の爺さまに頼めば、いくらでも出てきそうな感じだし。
821794:2005/07/03(日) 23:51:11 ID:iYjyL/v6
>>818
仏ダリオGZ32決定オメ。
米国流ST管に比べ、やや腰高の流麗な姿態は流石におフランス製かとw
中身はムラード、ヴァルボ、アンペなんかと同じフィリップス仕様だから問題なし。
あとは、45との視覚的なバランスが取れるかどうか・・・。

余談だが、819氏の指摘どうり
いくら大電力の整流管を使っても、45の負担が増大する事は無い。
慣らし運転にしても、迷信めいたプレート電圧の掛け具合なんかより
フィラメントの消耗度や、常用プレート損失の方こそ気にするべし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:01:55 ID:2CTvWVJV
>>814
最近のソブテックって、RFTとそっくりなんですね。
見分けるポイントはどこなんでしょうか?
823私の息子はEL34:2005/07/04(月) 14:14:17 ID:xg47rmUy
失礼します。
今製作中のampには電源ON/OFF時の電源遅延用のオンデイレーとオフデイレー
リレーを組み込む計画です。(つまり電源SWをONにすると、ヒーターが先に働き
その後、B電源が働く。電源SWをOFFにするとB電源が先に切れて、その後、
ヒーターが切れる。)知人にこの話をしたら”お前アホか!。”と言われました。
電源ON時のデイレーはタイマー/遅延リレーや整流管を利用した回路を良く見かけますが、
電源OFF時のデイレーは見たことが有りません。大切な出力管の寿命の為を思って
いますが、電源OFF時のデイレーは真空管には不要なのでしょうか?。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:58:09 ID:koMnckwY
>>823
真空管の動作原理をちょっと考えればOff ディレイは不要。
変なもの付ければ盛大なポップノイズが電源off時に発生する
可能性の方が大きい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:12:16 ID:bnTPnk3Z
>>823
意味ないと思うけど。。。

ちょっと質問していい?
そのOFFディレーだけどどうしてつけようと思ったのですか?

イ: 自分で考え出した
ロ: 雑誌や本(あるいはWEB)に書いてあった
ハ: そういう回路をもったアンプを目にした
ニ: その他

よかったら教えてちょ。
826私の息子はEL34:2005/07/04(月) 19:15:01 ID:xg47rmUy
>>824
電源ON時デイレー回路を採用すると、ヒーターで充分過熱され
電子を放出出来る状態に成った後、B電圧を印加されると真空管は楽な動作に
成り、ポップノイズも無く無音でアンプが立ち上がるとラジ技 佐藤忠宏様が書いて
いました。その逆も有り得ませんか?。


>>825
イ:自分で考えました。オフデイレーリレーは新品で購入すると高いのですがジャンクでリレー類が
多量に入手出来ました。(電源回路にオフデイレーを用いたampは今だ見たことは有りません。)
電源OFF時には、OFFしても直後にはコンデンサーに蓄えられた電荷が未だ残っているので
AC点火の場合はヒーターの方が先に切れプレートを痛める可能性が有る為です。


827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:22:21 ID:OYDzPTx/
> OFFしても直後にはコンデンサーに蓄えられた電荷が未だ残っているので

抵抗に食わせればいいやん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:28:53 ID:pXsAzSlh
おれは、よく100KΩくらいでデカめの抵抗をB電源にかませてまつ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:55:13 ID:ayglVrJk
>>822
ソブテックというかロシア産のEL34がおんなじ形。RFTは全く違う
形状をしているよ。昔のジーメンスやテレフンケンがRFTのOEMだ。
ジーメンスはEL34の自社生産なし。テレフンケンは5つ穴までだね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:33:21 ID:BIztEZs7
ujikeって人 雑誌に投稿までしているのに酷い様子なんですけどだいじょうびな人?
http://www.uzike-hi-fi.com/cgi-bin/joyful.cgi?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:02:03 ID:8tEkTUE8
大丈夫じゃないって事は有名。w
でもあそこまで逝くと鷺って言われても。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:29:44 ID:v3VD0GxG
商品も無いのにあるかのように見せかけて送金させることを取り込み鷺と普通はいうよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:18:59 ID:9rNPwJkY
いやいや、書画の大家の大先生に作品を依頼する時も
先払いの催促なしが常識です。
そんなこと言ったら、高名な先生はみんな詐欺師になっちゃう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:43:41 ID:WcAH21Q5
アンプ作り職人が、芸術家気取りかよ。
嗤わせる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:45:37 ID:YMoo32bx
>電源ON時デイレー回路を採用すると、ヒーターで充分過熱され
>電子を放出出来る状態に成った後、B電圧を印加されると真空管は楽な動作に
>成り、ポップノイズも無く無音でアンプが立ち上がる

電子が放出しやすいところに,いきなりBをどかんとかけると
まずいようにも思えるぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:02:07 ID:WQ8wWp0M
>>835
せいぜい遅延タイマーかスイッチだけで、ソフトスタートできないダイオード整流の
まさしく大問題点ですな。
837私の息子はEL34:2005/07/05(火) 11:15:38 ID:jbwd22+y
前回>>827>>828様のカキコにも有るように、ONデイレーリレーのNC接点の
シャント抵抗を挿入して最初はヒーターの加熱時間以上に数mA程度?流しておいて、
タイムアップしたらシャント抵抗は通過せず正規のB電圧を印加させる計画です。
ヒーターが冷えている状態でB電圧を印加より良いと思いますが....。

(電子を放出出来る状態に成った後、B電圧を印加されると真空管は楽な動作に
成り、ポップノイズも無く無音でアンプが立ち上がるとラジ技 佐藤忠宏様が書いて
いました−この記述を信じています。)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:22:49 ID:9rNPwJkY
>>834
いやいや、ご本人が大先生を気取っている訳ではないんだよ。
周りのみんなが(アンプなんかを頼んでる人達が)、そう認識してるだけ。
ちなみに、平民のチミが同じ事をやれば、今頃訴えられて警察沙汰だよ。
頼んでる人達がuzike氏を大先生と認識してるから、問題が大きくならないんだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:48:44 ID:YMoo32bx
>>837

やりたければやればいいけどさ
直結アンプでもないなら,電源ON時の電源遅延は必要ないわな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:24:31 ID:WcAH21Q5
>>838
本人が大先生を気取ってないのなら、なおさら問題じゃないか。
要するに芸術家でもないのに、最低限の商道徳すらわきまえずに商売をやっているわけか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:07:06 ID:ZOU+dr2X
本気なのか・・・
今更騒ぎ立てる事でもない・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:01:57 ID:iFofyiMt
>>814
>>816
今日太平洋に行ったら、テレフンケンのEL34が1本2800円で売ってたよ。
中身までは見なかったけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:59:36 ID:9rNPwJkY
う〜〜ん、ちょっと違うな。
本人が自分は大先生だと言って、大先生になれるもんじゃないって事。
周りが認めるから大先生なんだよ。
周りが認めるから大先生流の取引慣行になるんだよ。
平民が同じ事をすりゃ、そりゃ商道徳違反だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:19:08 ID:aalDfip1
>>838
書き込み見るとほとんど素人かチューブビギナーか格安アンプ作りばっかりだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:04:25 ID:H+t9wKh3
>>844
大先生様もしろーとまるだしですからー、残念っ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:04:17 ID:qW488s+2
大先生死んじゃったら、まわりのおべんちゃら小判ザメどもは
どうするんだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:05:33 ID:YiFoZrw2
アホだなータイムリレーを入れるのは電源じゃなくて出力端子ですよ
どんなトンデモ立ち上がりパルスが出てもなんら問題ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:32:10 ID:+E9YSG9O
>>843
基本的なところで間違っている。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:30:37 ID:HsYtjlH8
このスレに「チューブ」なんて言うヤシが居るのね。ww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:08:36 ID:nKMALTyk
真空管オーデオフェアー今年も秋葉原で10月8−9日です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:22:02 ID:P5V1K6fC
>>842
太平洋やってんだ?おれは5年くらい前、ここでテレフンケンのEL-34、X7何本か購入したけど、底面に<>のマ-ク無かったし、なかみはソフテック(1本980円)とそっくりだったよ、本物かどうかは知らんけど、俺はいらない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:34:15 ID:5gHJOT5q
>>847

なぜ,出力端子に入れるのかなあ
意味あるのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:00:22 ID:31f10cqE
>>837 >>847 >>852
リレーの使用方法は、837の方法で間違いないと思います。

847は、全く分かってない人、もしくは釣りレスみたいなので無視して
かまわないです。多分、文系DQN。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:23:20 ID:X6+FZo88
出力端子にリレー入れるのはパワーじゃなくプリの方じゃないのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:43:22 ID:qQYD8Idp
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:54:59 ID:Jbuv28z9
>>854
ポップノイズを消したいって話から出てきたんじゃないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:09:42 ID:L/nuyqdO
RFTの12AU7ってどうでしょうか?
NOSのマッチドペアで40ドルちょっとだったら買いかな?
音も聴いたことなけりゃ、相場もわからんもので。
テレやムラの12AU7なんて、もはや高すぎて買えないし、
売ってるのすらめったに見ないですよねぇ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:04:51 ID:5GrpHyZM
氏家さんの消息だれかしりませんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:01:35 ID:Znpfwrg2
>>856
>ポップノイズを消したいって話から出てきたんじゃないの?
>>823-826 の流れを見てくれ。
B電源の印加をヒータが温まる迄遅らせて、安定動作させるためのディレイ用。
ポップノイズの削減は副次的な効用言ってると思うが、経験から言えば、
ほとんど無意味。と言うか、きちんと調整すればポップノイズなんて出ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:08:20 ID:Znpfwrg2
>>857
国産はお嫌いですか?
ミニチュア管の時代なら、東芝や松下の品質が世界レベルになっている割に、
ヤフオクなどで比較的安価に手に入ります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:13:33 ID:N6npgy6p
>>860
真空管に限らず、国産はむしろ好きな方だけど、ヤフオクはちょっと怖くて...
自分に知識と見る目があればいいんでしょうけど、ズブのど素人なんです。
だから、ちゃんとした対応をしてくれる、米国の某通販のRFTに目をつけたんですが。
なにせ、去年は、この板でも有名な偽テレフンケンに引っかかりそうになったくらい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:00:42 ID:SZKT9j8q
>>861
 GEの5814Aじゃ駄目なの?
音もいいし、安いよ。
偽物の心配見ないし。
ついでに5751もおすすめ。
両方とも軍箱の新品が出回ってるよ。
個人的にはテレ、ムラの本物より良い音すると思うけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:42:05 ID:sm0tjd/y
>>862
なるほど。レス有難う。
当方、田舎住まいなんですが、それらの真空管が通販で買えるところって
ご存知ですか?
いずれにしろ、RFTは止めといたほうがいいってことですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:09:00 ID:ANpHOLWb
>>857
RFTのU7はちょっと古ぼけたというか、温かみのある音で
古いテレフンケンの音に似てるかも。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:36:24 ID:F1s/zUoS
上のUZIKE サイト掲示板消しているんだけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:33:59 ID:51MPXweV
UZIKE程度のアンプで商売ですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:35:56 ID:O/v66Nia
>>862
5751は12AX7互換ッスよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:43:40 ID:eibdsoKE
おいおい、
5751が12AX7の互換とか、5814Aが12AU7の互換とか、
簡単に言っちゃいかんな。ヒーターの定格がちがうぞ。
DC点火で直列に接続しているなら混在するとヤバイかもね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:48:29 ID:eibdsoKE
5751はミューが70、12AX7は100.
チューブマニュアルを見ると、「同等」と書いてあって「互換」とは
書いてない。普通の使い方なら互換として使えることが多いけどね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:55:44 ID:twwl4rTA
どっちにしても12AU7を5751に換えるのはダメっしょ
>>857氏が求めてるのは12AU7なんだから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:17:00 ID:twwl4rTA
>>857
マッチドペアにこだわらないなら俺がいつも通販で利用してるショップでいいの出てるよ
何度か利用してるけどちゃんとテスター測定、形状までいろいろと吟味してくれるので気に入ってるとこ。
在庫があれば特性の揃ったのを頼めば考慮してくれると思う
ECC82 / 12AU7  JJ/Tesla ¥1400
12AU7 / ECC82   German made RFT ¥3000
Mullardも入荷してるけど偽球かどうかはちとわからんな・・・ちょっと安めだし
12AU7 / ECC82   Mullard ¥5000
12AU7 / CV4003   Mullard ¥5000
5814Aも有り
5814A     RCA ¥4800
5814A / 12AU7      SIEMENS,Triple mica ¥6000
5814A / 12AU7   JAN Philips ECG ¥2000
5814A     USA ¥1000
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:53:00 ID:jByX0bRp
AF信号をAM変調してRF増幅したらアンプがめっさ効率よくなりませんか?
増幅後に検波してスピーカーに流し込むと
石デジタルに張り合えるかも(w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:53:09 ID:vwc9pK4v
>>872
漏まえ頭いいな、たしかにデジアンなみの効率になって
最高の音質になるだろうな。
一度やってみてらどう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:20:45 ID:eibdsoKE
>872
検波は何でやるの?ダイオード?球? 検波回路の特性わかってる?

875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:23:07 ID:67RLBCFX
>AM変調
ワラタ。
かなり勉強した方が。。w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:55:29 ID:jByX0bRp
ご賛同頂き感謝です。
AFアンプの野郎共はバカでかいトランスを背負ってるのが
ずっといけすかないと思ってるんですよねえ。
それもこれも周波数が低いからいかんのです。
人間はもっと高周波側を聞くように進化するべきですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:10:34 ID:4f4UEVbJ
まさにデムパだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:31:52 ID:XrYFIDa0
>>876
OTLはどうなのよ?
と、釣られてみるテスト…

ちなみにAM変調かけたRFは変調度が100% 超えると歪みが増えてスプリアスの元凶になるし
AM変調そのものが広ダイナミックレンジを取れない…大昔のSP盤ならいざ知らず、CDや次
世代メディアをRFに乗せる変調方式としては器が小さすぎ。FMも同様。

PDM,PWMを増幅するDクラスアンプなら、管球で実験してる人達がいるよ。まぁ管球で増幅を
するメリットがDクラスアンプにあるかどうかに関しては懐疑的だけどね…個人としては。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:50:57 ID:67RLBCFX
>高周波側を聞くように進化するべきですね。
A3って搬送波を低周波で変調するのYO。
高周波を聴いてるんじゃあなくて、変調されている搬送波を検波して低周波に変換しているの。
それを増幅して聴いている。
ま、わからないでしょうね。w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:07:47 ID:Zw9Enx7P
このアンプどうでしょうか?
『部品は何となく最高級部品の寄せ集めのようだ。』って書いてあるんですが。
詳しい方、解説お願いします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59438970
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:30:55 ID:skWyEB3Q
>>881
KT88元気なさそー…。
それにこの構成なら45だろー最終段は、とも思う…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:55:50 ID:qCiHgqM/
好みで言えば、KT88のシングルってところでNGなんですが。
パーツも寄せ集めっぽくて、手を出したくない部類です。
例えばトランス類が主要部分は国産で入力トランス(?)がUTCとか、
球がドライブ系が古典球なのに、出力がKT88(おまけにシングル)とか、
支離滅裂っぽいっす。
>>881 の方の指摘もありますが、元はKT88以外の出力管だったものを
改造したようですね。
あと、木のケースも趣味悪くて嫌いかも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:00:53 ID:i2DaCkCw
>>880
他の方と同じく。
あと、このテの出品物ははらわた晒されてない物は手を出すべきじゃないと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:50:43 ID:PW7kqCDy
UJIKEに完全に逃げられた くやしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:39:00 ID:XE0Twu/5
>880
出力端子にサトーパーツT-3830、フューズフォルダも同様サトー製を見ると全体国産か。
出力管は息絶え絶え、この電源トランスではKT88は無理でしょう。
881さんご指摘のように別な球からの変更と思われます。
はらわたを是非拝んでみたいな〜。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:47:54 ID:ciFm0WN0
レスがついていますが。シロウトさんがつくったものを改造したようですね。
トランスの型番も不明。KT-88は逝く寸前。パーツ代としても2.3万でしょう。
はらわたは見ないほうがよろしいようで。自作品ではらわたが見るに
耐えるなんてのは10に1つあれはいいほう。おえー、やばいよこれ、ってのが
ほとんど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:20:28 ID:0wTauvPS
普通カットアンド渡来で音が改善していく。最初から最高の音ということはまずない。
自作アンプのはらわたが整然としているのは調整されていない証拠だ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:31:55 ID:ciFm0WN0
調整どころか、ただ線をつないだだけってのがほとんどだよ。
ベテランの試作機かどうかは見りゃ分かる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:48:25 ID:pWdsfELS
>自作アンプのはらわたが整然としているのは調整されていない証拠だ。

腕のいい自作屋は、バラックや別シャーシで何台も習作を組んで調整して追い
込んでから本シャーシで組むから、そうともいえないよ。ま、ほとんどの自作
アンプはいきなり作って後でいじりまくるから言うとおりかもしれない。部品
取り目的以外では自作モンには手を出さないことだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:29:47 ID:+rrixFqM
>>886
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20037412
見るに耐えませんが、何か?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:53:29 ID:UlhmidDy
部品代×0.5がせいぜいの価格だろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:00:51 ID:VCEYl8I7
>>890
なんでこんな敗戰にしちゃったかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:04:51 ID:wqTdJs4z
これひどいが、サクマアンプも平行ビニール線がゴチャゴチャしてたな
見ためで引き回すのもどうかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:26:43 ID:cyE46ZSY
別スレのヤフオクのガレージメーカものだが配線きれいだね

サウンドパーツ【ライブセブン】6550パラPP   
詐欺 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58412499
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:41:30 ID:ivcz4H+l
>890
どこか誤配線してるよ。出品者は業者なのか? 
初心者がキットを組んだものの動作せず、あきらめて放り出したようで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:05:16 ID:wDr31Y6G
ところでさ、これ、6V6はどこにあるんだ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:10:54 ID:6BeV5o0d
タムラのトランスが泣いている・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:17:21 ID:hqzG/D5X
写ってるのはSV−6V6SE
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/sv/sv6v6se.html

真空管は前段6N7GT,出力管6V6,整流管はGZ34/5AR4だな
オクの写真みる限り、6N7GTと6V6取り違えてるようなんだが
オレの見間違いだろか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:49:15 ID:RZTEbNBt
>>896
左の黒塗り2本が6V6。

>>898
完全に6N7と6V6を挿し間違いてる模様。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:12:19 ID:IJ7LFWVm
900げと
そういや別のアンプのオクでも1段目と2段目を差し違えてるのがあったな
音だし環境がないのでテストしてませんとは書いてあったが (w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:14:12 ID:IJ7LFWVm
38,500 円で終了ですか。部品取りにはいいかもな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:27:36 ID:KF8UlEC4
あのー厨な事聞くようですけど
初段管はEF86と6AU6ではどっちが優れてるんでしょうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:45:21 ID:vBCuFBba
どちらも電圧増幅用の5極管だけど、回路構成にも拠るよ。
ヒーターハムが少なく、低雑音タイプがEF86だけど、ヒーター電力が小さいので、
高電圧を取り出そうと頑張ると、意外と寿命が早く来る。
6AU6はMT7Pのちっちゃい球だが、意外とタフだ。
元はマイクアンプの使用例もあるので、雑音も心配はいらんと思う。
QUADUならEF86しかないだろうし、300Bを励振するならシールドケースに入れた
6AU6といったところかなあ。
ところで902はナニを作りたいのだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:48:58 ID:2b+qnwGI
初段管って、どこの?
プリのイコライザー、それとパワーアンプ?
説明をちゃんと書かないとね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:48:09 ID:t832F2/4
あんたの方が解ってないんじゃねえの?w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:23:14 ID:0iWrlkW5
EF86と6AU6ではどっちが優れているか、という質問そのものが意味ないと思うなあ。
素性も特性も異なる球なんだからそれぞれに使ってやればいいと思うヨ。
値段はFE86の方が馬鹿高いがそーゆーのは気にしないこと。

6AU6はEF86以上に徹底した内部シールドがあるし(プレートのように見えるのはシールド
である)ヒーターもハムの影響を最小化したダブルスパイラル構造のものもある(たとえ
ばWestinghouse)わけで、考えようによってはFE86よりも手がかかっている。
907786:2005/07/13(水) 00:15:22 ID:9wKVQ+FO
整流管の相談をさせていただいておりました786です。
>>821
仏ダリオGZ32を購入し、音出ししてみました。
まあ、ちょっとは変わるかな?ぐらいの期待感でしたが
これがちょっと驚くほど良い音で、ボーカルの滑舌も良く、かなり楽しい感じで
大変好結果になりました。
お礼というのも変ですが、良い結果が得られましたのでありがとうございました。
908902:2005/07/13(水) 01:25:47 ID:L8l0xrrE
作ろうとしてるのはパワーアンプなのですが、
具体的構想が有るわけじゃなくそれぞれどういう特徴があるのかなと思っただけです。
なんも解っちゃいないもんで変な事聞いてスンマソン

それと電圧上げると寿命は短くなるのですか
データーシートに動作例が色々出ていますが、増幅度が変わる他に
+Bが高いのと低いのどっちがどうよくてなにが悪いのかもいまいち謎な点でした

6AU6はEF86より安いしちっこいし、どうなのかと思ってましたが良いものなのですね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:44:32 ID:wJDTjpt0
>>908
データシートの電圧は、極間の耐電圧をもとに設定されているので、
その範囲であれば「低くした方が長寿命」と言う事はあまりありません。
ただし、範囲を越えると、いきなり寿命が短くなります。

一部ギターアンプ等で「電圧を上げると音が良くなる」のは、本国の
電源仕様のままバイアス調整だけで日本仕様として売っている代理店が
あるためで、まんざら嘘ではありません。

またデータシートを見れば分かりますが、B電圧を高くすれば直線部分が
長くなるので、低歪でより大きな出力が取れます。それだけです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:53:46 ID:Z9ZT/VJL
6922のノイズレベルを確認する為にアンプを制作したいとおもいます。
なにか良いアイデアがあれば教えてください。

音楽性皆無 真空管以外のSNはなるべく高く ヘッドホンアンプがいいのかなと思います.....

よろしくお願いします


911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:06:02 ID:2+MVo5mT
>>910
わざわざアンプ作らなくても測定器で測ったら駄目なの。
アンプだと、電源など他の要素も多く参考にならないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:17:38 ID:nD330qaD
測定器で測ったりしたら、せっかく音のよかったアンプも台無し
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:09:27 ID:Z9ZT/VJL
測定器ってそんなに簡単に手に入るんですか?
お値段高そうで.....

シンプルな回路構成で耳で聴くのが確かかと思い.....
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:12:04 ID:7/makUqt
ノイズ計るだけなら電子電圧計(古くさい人はバルボルというな)
があればいい罠。中古なら数千円〜だろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:06 ID:Z9ZT/VJL
たびたびすみません

測定器高そうですね。
ヤフオクで現在 2萬円 入札 4です。

仮に購入したとしても恥ずかしながら使用方法がわかりません。
参考 文献等ありましたら教えて頂けないでしょう?

916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:52:14 ID:EJAbUERp
どれだろう? オクで2万なら相当の高級機だが。

文献は入手が容易なのはこれかな。
「オーディオ用測定器と測定技術」加銅鉄平著
誠文堂新光社(MJをだしているところ)3360円。
ちょっと古くなって、オシロの型番など現行モデルではないが、
理屈は同じだから大丈夫。まずは本を読んで知識を一通り身につけよう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:53:33 ID:BO8zblgY
>>915
何見てんだ
頭大丈夫か
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:00:31 ID:+IRySf9o
>>917
叩くだけのレス付けて楽しいか?
それしか、能が無いのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 04:17:41 ID:5VdFn2yH
6V6と言えば、これは?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18421427

是枝重治ってとこが、なんか音聴いてみたい気がする
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:08:01 ID:pYOLKmBY
能無しでも人の足を引っ張ることだけはできるのだよ。>918

だからねー、職場でも注意したほうはいいよー。
仕事できない奴ほど人を叩いたり足を引っ張るのだけは一人前だから。

デキる奴は人の足を引っ張る必要なんかないんだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:13:18 ID:ed3gMOQ5
すみません。
勉強して出直します。

勉強したらまた質問させてください
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:00:38 ID:OiPlDHJn
ところでよ、パクリ屋ペルケとかパクリ屋ラムダコン(ry
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:03:34 ID:1K6iKQsj
>>918
914=917=俺。

俺のカキコが完璧に無視された上呆けたこと言っているので
つい暴言を吐いてしまった。

いまは、反省している。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:27:36 ID:OiPlDHJn
反省ですめばケイサツいらね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:52:18 ID:YonQdiHC
殺伐としながらニュートラルないいスレですねここは(w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:42:00 ID:p42Ue+BG
>>919
畜生!おわっちまってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:23:12 ID:XWTeqOdU
>>926
後の祭り?他人が落札したのを見ると欲しくなるなぁ。
うん。ホントに音良さそうw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:17:22 ID:wEGxZB0+
アフターフェスティバル
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:51:55 ID:LPJy9Ssw
ttp://audioportal.spb.ru/foto/images/idz/6s19p.jpg
ttp://audioportal.spb.ru/foto/images/idz/6s19p-1.jpg
ttp://audioportal.spb.ru/foto/images/dragan/file2.jpg

ロシアの真空管は有名だけど、
香具師らがそれでどんなものを作ってるのかははじめて見たよ
やはり無骨な作りで妙にいいふいんきだ(w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:15:57 ID:XWTeqOdU
ロシア兵器の同時代のものと次元の違う優秀さ(T34とか)や、文学や音楽の
分野での聳え立つ巨人達のことを思うと、普通なら切って捨てるだろうこの糞アンプが
信じられない程、高尚で魂を揺さぶる音を出してる様子をつい思い浮かべてしまって
…ああ頭が麻痺してるな。で、回路的にはどうなんだろうこの糞アンプ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:53:09 ID:tBcDTNcx
是枝アンプ、初期ロットはホントに豪華パーツ満載だった。
種々相談したら、入力端子はWBTになったり、6AU6はテクトロの銀ラベル管が
ついてきたり・・・
ウチの6V6は個人的にはお宝モノ。
音は云うまでもない、直熱三極管とタメで勝負が出来る。
小さくてかわいいので、家族からの評判も良い。
DFも結構稼げていて、イマドキのスピーカーにつなげても悲鳴を上げないし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:38:45 ID:XWTeqOdU
>>931
>ウチの6V6は個人的にはお宝モノ
ひょっとして>>919のアンプとと同じものですか?
933KT90:2005/07/15(金) 09:47:09 ID:Gw7rb0HI
初めまして。素人で申し訳ありません。質問させて下さい。

私、英国のEAR899というプリメインを使用していますが、出力管は
KT90という球8本です。オリジナルは東欧のエディクロン社製である
と管球王国25に出ていましたが、他にエレクトロハーモニクス,EIな
どの製品がある事も、掲示板で知り合った方に教えて戴きました。

そこで御質問なのですが、

KT90の球の聴き比べをされた方おいででしょうか?


また極端な少数派でしょうが、

EAR890,EAR899のKT90をKT88に差換えてお聴きに
なられておられる方、いらっしゃいますでしょうか?

おられましたら、この板で気長にお待ちしますので、後々でも結構ですの
で感想やご意見を御聞かせ下さい。 宜しく御願い致します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:59:48 ID:tBcDTNcx
932さん、931だが構成は同じだよ。
ハラワタの豪華さがちと違う。
よければ臓物の写真をうぷしてもいいが、やり方がよく判らん。w
透明感もあるが濃い音でもある。不思議なくらいいい音だ。
935932:2005/07/15(金) 20:30:54 ID:XWTeqOdU
>>931さん
是非、お願いします!興味あれます!

AUDIO VISUAL板専用掲示板
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
面左上の「HOME」の右隣の「新規投稿」をクリックすると投稿画面が出てきます。
あとはコメントつけて、下の参照をクリックすれば、ご自分のパソコンのデータを
取り込むウィンドウが開きますから、投稿したいファイルを選んでそのウィンドウの
「開く」をクリックすると画像が取りこまれます。但し、画像の容量は300kbまで
なので余り大きいのは投稿できません。

936932:2005/07/15(金) 20:34:20 ID:XWTeqOdU
興味あれます!じゃなく、あります!でありますっ!(^^;>
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:45:35 ID:tBcDTNcx
931ですが、荒れるとイヤなんでsage進行にしませんか?
本気のご様子ですので、蛍光等下でWBとって撮影してみます。
しばし、お待ちを・・・
938932:2005/07/15(金) 20:59:09 ID:XWTeqOdU
了解です。大変興味あります。オリジナルの豪華絢爛さをぜひ見てみたいです。
有難うございます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:19:22 ID:+BaVlkdY
6V6でいいのなら是枝重治氏の300Bなんてなればスゴイんだろうな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:01:07 ID:i7/UeTNo
>>933
KT90は3種類持ってます。EiのとGoldenDragonの2種類(黒プレートとチタンプレート)。
どれもKT88系の球と比べて癖が少ないように感じました。
でもGoldenDragonのは今では入手困難でしょうね。
あまり中国管は評判よくないけど、この2種類は悪くないと思います。
ちなみにアンプは三栄のKT88シングル。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:26:41 ID:tBcDTNcx
931です。
932さんの指定場所に貼り付けてみた。
ご笑覧あれ。
942KT90:2005/07/15(金) 22:45:50 ID:Gw7rb0HI
940さん。早速の情報、誠に有難う御座います。

勉強になりますです!
943932:2005/07/15(金) 22:54:05 ID:XWTeqOdU
有難うございました。見ましたが、まさに豪華絢爛。
音を聴くだけじゃなく色んな面で嵌るのが分かる気がします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:05:58 ID:tBcDTNcx
わかってくれましたか、ありがとう。
ちなみにこのアンプ他流試合では好成績です。
街のオーディオ屋に持って行き、「これで鳴らしていい?」と繋いでみると、
大抵の方がびっくりされます。「へぇー」てな感じ。
ベテランのお客さんがいると、床屋談義に花が咲きます。
英国製の大人びたスピーカーや、高能率スピーカーでモダンジャズやボーカル、
クラシックの宗教曲を再生すると、ほめてくれる方が多くうれしいものです。
「譲ってくれ」と言った方もいました。
945932:2005/07/16(土) 00:22:15 ID:2feGRJQz
>アンプ他流試合では好成績
コンパクトで持ち運び易そうですものね

>「譲ってくれ」と言った方もいました
いやぁ。私も…W。スペックダウン品とはいえ、>>919の落札者は千載一遇の
チャンスをものにした感じですねぇ。。

いやいや良いものを見せていただきました。感謝感謝です。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:03:38 ID:Bmn7rdSg
まるきり道場破りですね(w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:16:00 ID:0P/2t6FK
うむ、そういう云い方もマチガイではないけど。
しかし自分だけで聴いて「良かった」「この切れ込みが」「歪率はこんな感じ」
とかやっても、測定データ以外なんの客観性がないのも事実。
果たして自分以外の人間が聴いたら、どう感じるんだろう、946さんはそう考えた
ことが無いかい?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:20:52 ID:0P/2t6FK
それに所有してないスピーカーの音も聴ければ、マッチングもわかる。
一度つないでみたいのはAXIOM80オリジナル。
これだけはまだ試していない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:38:14 ID:b/xGW4OD
にしても、「はらわた」って言葉、生き物を解剖しているような生々しさを
感じてしまう。
大切な器機、あんまりどぎつい言葉で語って欲しくない。
やめて貰いたいと思うのは私だけだろうか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:49:23 ID:xZuNqrqQ
>931
ちなみにシャーシのサイズはどれくらいですか?
コンパクトで凝縮された感じがとってもいいですね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:22:40 ID:0P/2t6FK
300×170×50(W×D×H)ですね。
たしかに小さいアンプです。
これよりでかいプリアンプが沢山あるくらいだから。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:45:13 ID:Bmn7rdSg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:41:22 ID:yKCev9Zf
>>949
オーオタには魚屋、解体業、くず屋、その他色々な職業、育ちの方がいる。
他人の言葉使いをとやかく言うべきではない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:39:52 ID:TdDDohXT
>>949
じゃぁ「臟物」でどう(゚∀゚)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:45:24 ID:kjIZC7sD
では御開帳とか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:46:54 ID:h63S+dQP
>>955
これくらいが品が良くていいね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:49:37 ID:h63S+dQP
といっても、まだ大阪人的な感覚があるなあ
958932:2005/07/17(日) 03:52:14 ID:LcxuC987
>>948
>>931さん
昨日は有難うございました。眼福眼福。。

>それに所有してないスピーカーの音も聴ければ、マッチングもわかる。
一番、良かったSPはどれでしたか?相性とか難しい話じゃなく、感動したというか
素直に「おおっ!」と声がでてしまった…みたいな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:24:36 ID:eA/WH0r4
>>949
オレも全く同感だ
絵月内言葉は嫌だ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:50:33 ID:3/bQwLbw
故宍戸公一翁曰く
「811Aアンプ、(中略)、サンダーシャワーでの雷鳴の一番最後の地をはう超々低域の
数波が腹中深く浸透し腸(はらわた)をひっかきまわすエネルギーはDA-30アンプの及ばざるところです。」
「しかしこんなことであきらめてしまうようではB,C級管のプラスドライブなどという
気違いじみたアンプなどという取り組む資格は無いのであると自ら叱咤し、しばし瞑想に入ります。
人間追いつめられると火事場の馬鹿力なる神秘的な力が働くもので、ここにまた神の霊感が与えられたのです。」

他人様の事でこまい事をあまり深く考えるな。精神を病むぞ。
なんなら一度、寺島靖国の文章でも読んで免疫つけなさい。
もちろん一般社会でその免疫を放出したりするのは絶対止めた方がいい(w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:55:35 ID:KgXOl7c9
こういう人達がオーヲタやっているってことで,,,,
ショップに逝ったら分るっしょ
品のないオサーンがたむろしてる
関わらないのが身の為
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:02:04 ID:LcxuC987
ところで、真空管の冷却に扇風機使ってる人居る?
こんどはじめて球のアンプ入れるんだけど、寿命延ばすのに扇風機が良いかなァと
思って
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:17:55 ID:FIJsLUQU
急に冷却するとガラスが痛むかも知れないので電源オフする時には扇風機消した方が
いいかもしれない。このへんのところ昔の放送局等ではどうしていたんだろう。
それとも電源も送風機も入れっぱなしだった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:22:42 ID:HfoEU6+P
水に突っこむような急冷でなければ大丈夫だよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:40:16 ID:l8Kc33m+
扇風機の風くらいなら全く問題ない。
飲み物をこぼしたら割れるかもしれないが。
966962:2005/07/17(日) 11:09:29 ID:LcxuC987
てことは、電源入れている最中は、扇風機onで問題ないと…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:37:40 ID:nIuhYnLo
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:02:20 ID:ahBTTFy3
すぐに割れるほどでなくてもあんまり速く冷やすのを繰り返すと、
金属疲労ではないが蓄積されてちょっとした衝撃で割れやすくは
ならないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:05:12 ID:ahBTTFy3
無論、電源入れてる間は扇風機使って良いが。
中学生の頃、放送部のパワーアンプの真空管、扇風機で冷やしていた。
電源切る時、扇風機も切っていたかどうか記憶は定かではないが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:17:39 ID:kjIZC7sD
>>957
単に「内部」で良いんだろうけど。

>>949
そんな言葉一つにメクジラ立てるのも如何かなぁ。
単なる言葉遊びでしょ。
座ると途端に姿勢のだらしなくなるヤツの方が
個人的には気分が悪いが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:41:07 ID:Jf6Nz6nB
そうか・・・そんなに印象の悪い言葉なのか。
自分で設計する時は大抵立てラグで済ますので、なるべく整然となるように
配線を心がけてる。ワイヤーが空中をまたぐような配線は邪道だとさえ思う。
ぴったりとシャーシに這わせ、必要なところで最小限立ち上げてやる。
ここ10年ヒーターラインも捩ったことがない。ぴったりと沿わせて一本の
線のようにしてタイラップで締め上げてる。(これでハムを引いた事はない)
是枝さんの設計の1Pラグ端子板は、製作は楽だ。だがどうしても端子板から
ソケットに向かう線がまとまらず、だらしない雰囲気になる。
製作していてこれが一番気になった。
ただ1Pラグとアルミで作った端子板は、プリント基板よりはるかに良い。
熱に関する信頼感の点で、それと遮蔽効果もある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:41:08 ID:8HyjWM/8
>>970
> そんな言葉一つにメクジラ立てるのも如何かなぁ。
> 単なる言葉遊びでしょ。
メクジラ立てるとか言葉の遊びとかいう問題ではないと思う。

自分では何ともなくても
>>971さんのように
> そうか・・・そんなに印象の悪い言葉なのか。
と他人に思い遣る気遣いも必要ではないかな。

他人が聞いて嫌になる言葉というものはある。違和感なく通じる仲間内で
言っている分には誰もとやく言わないだろうが、それを人前で発しておいて、
聞こえてしまって気分を害している人に向かって気にするなと言うのもどうかと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:52:30 ID:NGCjjAO1
言葉の件で因縁つけてる香具師は、数名だし、
動機は単なる「嫉妬」でしょ。
ここは2ちゃんなんだから、そんなのはスルーしる。

だいたい言葉狩りは気分悪い。アカかよ。
「くろんぼは黒人様が気を悪くされるから使うな」とか。
うんざり。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:22:06 ID:HfoEU6+P
荒れる予感(ニヤ

ま、あと30もないから、思いっきりやり合ってみたら。

おれ個人としては、言葉遣いは本人の自制の問題であって、他人は「その言葉遣いはわたしには不快に響く」とまでは言えても、「使うな」とか「気遣え」と要求することではないと思うね。
975KT90:2005/07/17(日) 16:47:18 ID:4gtkfNtH
962さん。

私も以前、家電量販店で小さい扇風機買って冷却しようとしましたが、
音が気になって。。

それでアキバへ行ってPC用のファン買って、それで冷却しています。
探せば音が静かなやつありますですよ。

真空管の寿命延ばす目的なら、真空管にはめるというか取り付ける放熱
ジャバラ(まるで腹巻のよう)みたいのがアキバで売っていましたよ。
976962:2005/07/17(日) 16:55:21 ID:s9ynQY9q
>>975さん
>真空管の寿命延ばす目的なら、真空管にはめるというか取り付ける放熱
>ジャバラ(まるで腹巻のよう)みたいのがアキバで売っていましたよ。

有難うございます!さっそく探してみます。駅の電気街口出て、すぐ右の
部品売ってる小さな店が集まってるところ(長いw)なら置いてるでしょうか?
977970:2005/07/17(日) 17:01:26 ID:kjIZC7sD
まぁ2ちゃんなんだしそういった苦言を溢すのも有りかと。
個人的には俺も好きじゃない。
まるでヨーロッパ的暗い笑いみたいだ。

それでも言葉は相手や場に合わせて選ぶよ。
実際身の回りで使ってるのを聞いたことはないなぁ。
ネットの中だけだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:14:25 ID:YS4dnfDF
裏返して、仰向けにして開いて中をあけると、
赤や青の線がのたくって要所要所にパーツが配置されている。
調子の悪い部分が黒ずんでいたり液を吹いたり。

はらわたというのはまあ適切な比喩かも知れん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:33:57 ID:4X1C1oXI
ただの私情としてですが・・・
漏れの印象では良いイメージはあんましない。
ガキんちょの頃、カエルがひかれて「は○わた」飛び出てたわ、とか
ゴキブリの「は○わた」とかいうようにある意味蔑称的な流れで聞いたり
使ったりしたかもしれないが、大人になるまでには少なくとも良いイ意味
では使わなくなったし聞いたこともない稀ガス。
生物の解剖実習でも遺体に敬意を払うつもりで内臓という言葉を使っても
決して「は○わた」とは言わなかった。
同じ内臓でも「は○わた」というのと「内臓」というのでは漏れには
イメージが違う。サンマでも内臓とは言うが「は○わた」とは言わないし
少なくとも漏れの周囲でそういう言葉を言ったり書いたりする人はいない。
漏れもアンプに関して「は○わた」という言葉を見た時、正直少しゾッした。
人様に押し付けるわけにはいかないだろうが、できればあんまり聞きたくも
見たくもない言葉ではある。
・・・ただの私情としてですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:38:21 ID:4X1C1oXI
>>979
> 人様に押し付けるわけにはいかないだろうが、できればあんまり聞きたくも
> 見たくもない言葉ではある。
書き損ないましたが、これは場合によります。
ゴキブリとかは「は○わた」でも良い稀ガス。
しかし、人間、可愛い動物、趣味のアンプ、その他愛でるべきものには
あんまり聞きたくも見たくもないです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:41:22 ID:Q8WdQy9K
6C33C-Bにいきなりチューブテスター繋いだら中に見事な雷様が出現なすった。
あーびっくりした、中で生命が誕生するかと思たよ。まだ使えるのかなあ。
どうやら数日間プレヒートしてからB電圧を繋ぐ必要があったらしいorz

・・・雷様はお下品な表現じゃないよね??
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:44:10 ID:s9ynQY9q
>>981
真空管扱ってると、ホント電気が危険だってこと実感するなァ…石のアンプで電気の
怖さを体験したことはない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:51:05 ID:2j7sa74M
>>981
> ・・・雷様はお下品な表現じゃないよね??

反射的に高木ブーがイメージされるのでダメ(w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:22:44 ID:AMUtwKrI
ま、冗談はさておき、どういう言葉が常識の範囲内でOKか否かは
個人に任せれば良い。
一瞬聞こえてしまった時、気分は悪いかもしれないが、
そんな人はそのような人間だということが明瞭になるから
かえって今後のためにもなる。
何にも感じずに楽しく会話できる人はそれでまたよし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:39:47 ID:YnBT7iJa
真空管とか球とか石とかも古くさかったり、下品な感じがするよね
チューブとかソリッドステートがいいです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:44:38 ID:LzqC/lQs
チューブでも、正式に「バキューム・チューブ」と書いたら一気にお下品になる罠。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:01:23 ID:m6lpTaAh
>>985
> 真空管とか球とか石とかも古くさかったり、下品な感じがするよね

(゚Д゚) ハア??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:14:26 ID:9ABtPF7t
989KT90:2005/07/18(月) 10:40:40 ID:Vf4luvXl
976さん。返事が遅くなって御免なさい。

確か、川を渡ってヒノオーディオさんの店舗、確か1階の店で見たと
言うより、オフ会で知り合った方が有名な方で、その方から「こんな
良い物があるよ。」と教えて戴いたが、私のアンプはEAR899な
ので、球のアーチガードZ外れないので、使えませんでした。

ステサン155の後半のページ右側に「チューブラジエター」として
広告が出ていますよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:04:32 ID:Rr3uhPpv
電池管ってのが欲しい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:40:36 ID:wz3mR08f
>>990
こんなの(↓)はどう?
ttp://homepage2.nifty.com/apollo/miniamp.htm

でなければ定番のこれ(↓)ね。
ttp://store.yahoo.co.jp/kurashi/bfbfb6f5b4.html
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:52:04 ID:WaHM1ZM9
下のがいいね (w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:16:38 ID:996mA/CC
そろそろカウントダウンだな。
994976:2005/07/18(月) 17:10:58 ID:8R23NU8g
>KT90さん

有難うございます。川を渡って、肉の万世の手前を左側ですね
早速行って見ます!


995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:23:33 ID:IKnlwn2z
電池管イイヨイイヨー
誰も使わないから安いし
A電圧もB電圧も12Vで動くシリーズ(カーラジ用)で4球スーパー作ると笑える
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:22:31 ID:qF2ckUP9
とりあえず、次。

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121682111/l50
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:48:33 ID:vt0WS0ot
.
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:49:02 ID:vt0WS0ot
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:58:24 ID:qF2ckUP9
電池管といえば、5A6か3B4.
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:03:21 ID:3DzAvstT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。