★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:24:52 ID:zi4Kq8Lo
AC点火派はスルーがお約束。
895シェラック大統領:2005/09/30(金) 00:26:44 ID:kYPYOOJu
こんなスレをたてますた。
現在でも真空管アンプ内蔵のレコードプレーヤー(チューナー付きの場合、受信周波数の単位がMCとかkCのような「サイクル」表示のもの)をお使いの方がいらっしゃいましたら是非。

【78rpm】SPレコードの電気的再生方法【65μ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127830254/l50
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:33:25 ID:LT6vwN5m
>>891
是枝氏談じゃありませんか?(笑…いや良い意味での笑いです。
8976V6好き:2005/09/30(金) 12:30:30 ID:nDjCxOo3
ちわ、AC点火派さん!
大型管が音場感のある音で、MT管がタイトな音なのは、電極の大きさ・フィラ
メントの長さ、支持棒の長さからくる振動にも起因してるんでしょね。

マイクロフォニックノイズの原因は電極間の距離が一定しないためと考えられます。
球の頭頂を上から垂直に指で弾いてもマイクロフォニックノイズは発生しにくいです。
縦振動では電極間の距離が変化しないためと思われます。
球の横から弾くとノイズが発生するのは、揺さぶられた電極の距離が変化するため
でしょう。想像ですので正解かどうかは疑問ですけど。

パワー段の増幅率はたかが知れていますが、初段は高利得なのでここの球にノイズが
発生してもらっては困るでしょうね。12AX7一般品では松下のTマークの球は
良く出来ていると思います。6DJ8やR−HH系はフレームグリッド管ですので
マイクロフォニックノイズには強いと思います。

EF86(6267)や6AQ8のようなシールドや遮断板のある球は、振動する
部品が増えますので若干不利かもしれませんね。ま、たいしたことじゃありませんが(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:38:14 ID:oRYx1SC0
来週は真空管オーディオフェアだね。
タダなら秋葉で買い物ついでに見てみたいんだが、
500円も取るんだよね〜。500円の価値はないな〜。
タダで見れる(入れる)方法を誰か知らない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:42:41 ID:918p5QOl
貧乏人。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:47:47 ID:oRYx1SC0
貧乏人ではないですよ。
価値に値しないお金を払うのが、性に合わないだけ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:09:54 ID:3N5/EpgY
>>898
ヒント: あそこのエレベータは駐車場階にも止まる(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:54:55 ID:oRYx1SC0
おおお〜〜〜、警備員とか立ってないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:17:18 ID:wrWVZnc4
>>898-902
>898 は、そこまでして見たいのなら金払うんだな。
価値が無いと思うんなら見ないのが常識。あんたのは、乞食の発想だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:45:32 ID:oRYx1SC0
お金は大事だよ〜〜〜。
無駄に使うと貯まらんよ〜〜〜。
貴方こそ、無駄に使うから、いつまでも貧乏なんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:46:08 ID:bxFY7boZ
じゃあ行かなきゃ良いじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:54:51 ID:wrWVZnc4
oRYx1SC0
結局、行きたいけど金は払いたくないって事か?
普通の日本人の発想じゃないよね。(在○?)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:56:24 ID:bxFY7boZ
フェアには行きたし 金はなし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:07:58 ID:4GR9fMcv
某真空管屋の常連になれば、無料招待券分けてもらえるよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:36:57 ID:zi4Kq8Lo
6V6好きといい、AC点火派といい、実験もせずに、脳内でああだこうだと……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:42:33 ID:Vh/VNX+t
実験しないでって、藻前は言ってるだけじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:56:02 ID:dbeKnGRW
原田加工所のアンプは素晴しいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:53 ID:LwDk8OOv
やっぱ音も加工するんだろうな、あの硬い石頭と怖い顔で。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:18:05 ID:CSgOrYRx
>>910
少なくとも妄想はしていない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:48:50 ID:0g9IB2Hw
質問です。
真空管のヌーオールドーストックを買ったのですが、足が黒くなってしまっています。
これ、何かで磨いたりしたほうがいいですか?
今のところ特に音がおかしいとかノイズが乗るとかはないのですが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:15:17 ID:Kgjj5zxd
タマは何?
業務用の特殊なものだと足ピンにカーボンコーティングされたものもある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:19:40 ID:0g9IB2Hw
>>915
Philips ECG 6922 JANです。
コーティングじゃなくて普通に酸化してます。
ソケットに数回抜き差ししたらそれなりに綺麗になったけどやっぱり黒銀青な状態。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:52:06 ID:Kgjj5zxd
なら#1000とかのサンドペーパーを小さく切り取って磨く。
俺はそのあとスクアランを綿棒に付けてピンを拭いている。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:33:18 ID:XqlD1tjs
真鍮ブラシ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:44:45 ID:mP4llviP
>>917
表面処理(メッキ等)されている物もあるので、サンドペーパーは
止めた方が良いです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:48:57 ID:1VxNyrH1
6922と6h30って互換性あるんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:41:25 ID:0g9IB2Hw
>>917-919
ありがとう。軽く綺麗にしてやればそれで良い、ということでいいですよね?
とりあえずプラチック磨きようの超微粒子セラミック液を麺棒につけて
軽く2,3回磨いておきました。
特に音は変わりませんが(当然?)、気分的に良くなりましたw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:42:49 ID:ah8HCHsE
6DJ8系のECC88/6922/E88CC/7308
末期欧州系の多ブランドOEM球とか、最後のシルバニアとか
どいつもこいつもゴミのような値段で叩き売りしてなかったけか?
923802:2005/10/01(土) 21:35:53 ID:1Ll0tx2C
>>914
MT管の場合は一番重要なのは、ピンの方向・間隔を揃えることであり、
その治具である「ピン・ストレートナー」(正式名称か分かりません)が必須アイテムです。
よくMT管を買うなら用意したほうが吉です。

以下のリンク先にある3つめの画像の赤い治具
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/G/repair/index.html

ピンを磨くとピンが少し曲がる可能性が高いですし、
そもそもMT管は新品でも買った時点で曲がっているのも多いので要注意です。
曲がったピンでもたいてい音は出るので気づきませんが、
そのままずっと挿しているとソケットのホルダー部分にくせがつき、
次の球に交換時に接触不良の原因になります。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:00:53 ID:/scGkvB6
25年ほど前に作ったKT88プッシュプルと300Bシングルが田舎の物置に今もあるはず。
ラックスのトランスとか奮発したんだけど、もうホコリまみれの錆びだらけだろうな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:26:57 ID:RBsmXMeq
>>924
出力トランス、OY だったら今ごろ断線してるんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:19:03 ID:FGbnbORV
musical fidelityのX-cansヘッドホンアンプの真空管を交換する時、ECC88のタイプを買えば良いでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:24:35 ID:jLDrUxhT
実機には何が挿してあるの?
ここで聞くよりも実機で確かめるのが先では?

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:06:54 ID:dNdngdFH
真空管オーディオフェアをただで見るどころか、金儲けまでデキル方法。
ガラクタ位置でめぼしい物を買いあさり転売する。
 俺は毎年5万儲けている。ただしすぐに転売先が見つかるわけでないので
ある意味バクチ、その間なイジッテ遊ぶ。スリルとサスペンス?が味わえる、
\500なんて安い安い。
これくらいのことができる人でないと行っても出展社からも相手にして
もらえない、エレキットで充分。
 今年は販売ブースも広いぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:08:51 ID:dNdngdFH
↑その間な→その間は
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:15:53 ID:zIO52gYP
去年行ったよ。
ほんと ガラクタ位置だね。怪しすぎて買う気が起きなかった。
エレキットとかが格安で販売されているなら金払って行っても価値あるが、
名の知れた、一流メーカ品は皆無だった。
タンゴとかタムラのトランスが安く売ってればな、とか期待したが、
ほんとガラクタばかりだった。
931Yari_Cooper:2005/10/02(日) 12:48:15 ID:WtE4jxsN
>>928
>真空管オーディオフェアをただで見るどころか、金儲けまでデキル方法。
ガラクタ位置でめぼしい物を買いあさり転売する。 (以下略

 オマエのような奴がいるから、こんな勘違いする野郎が少量発生する
んだな。(情熱の真空管、大人の自由時間BBSより)

re:そういえばあの本には  投稿者: 国文太市  投稿日: 9月 2日(金)07時26分21秒
 GreenThumbさん、

>元の回路設計が悪くてやたらコンデンサつけまくりなメーカー品があるのも事実なんだけど、なんかちょっとひっかかるなあ。

 えっと、そのメーカ品は、どのあたりにどういった具合に〈コンデンサつけまくり〉
状態になっていますか?できれば具体的にご教示ください。


932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:24:12 ID:FGbnbORV
真空管が不良だとどんな音になりますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:38:47 ID:5XrYymdu
たとえば出力管のヒータが切れると、何も聴こえなくなります(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:50:45 ID:AsUcMr71
>>932
想像するに今現在の音が変なので真空管でも取り替えてみようかと思い立ったのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:12:57 ID:j2uhum5Q
経験上、出力管のエミ減はあまり判らないことが多い。バイアスのずれなんかがでてきたら要注意。
電圧増幅の前段管なんかは、ヘタルというより雑音の増加が多いみたいだ。
整流管は消耗品なので仕方がないが、500時間ほど経ってから挿しかえて唖然としたことがある。
でも挿し換えないとボケも案外判らんよ。w 自分のクソ耳では。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:24:50 ID:dNdngdFH
>930
タムラのトランスは毎年格安品が三オデオのブースで売ってるよ。
早く行けば単語や三水もある。朝早くから行列ができるのはガラクタ
位置目当て、金儲けは容易でないの〜。でも5マソは大きい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:26:01 ID:jLDrUxhT
バリバリ言い出したり、音量が低下したり。
定期的に電圧をチェックすること。ポイントはカソードの電圧。
自作派でないと無理かな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:31:57 ID:dNdngdFH
↑まさに上熱の真空管ですな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:42 ID:/scGkvB6
>>925
スイッチ入れたらいきなりブレーカー飛びますかね…_| ̄|○
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:08:39 ID:RBsmXMeq
>>939
ブレーカーが飛ぶ事は、99%無いかと。

まず、完全に断線していたら、見た目上は何も起こりません。
また、断線しかかっててもB電圧が不安定になるだけなので、特に
問題は起こらないですが、高いスピーカーはつながない方が無難。
バリバリ言って、ボイスコイルが飛ぶかも知れません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:09:10 ID:RQLxm1wq
OPTの一次巻き線が断線していたら
プレートに電圧はかからないけどスクリーングリッドには
電圧がかかるからスクリーンが焼けるのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:43:55 ID:7lBMT9D0
電圧がかかるくらいでグリッドが焼けはしまい。
ヒーターじゃあるまいし。
943名無しさん@お腹いっぱい。
>942
実験してみそ。あっという間に白熱するから。