1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/03/16 11:44:50 ID:dsry1phv 大いに語れ!
2 :
げと :05/03/16 11:56:50 ID:h901INNe
ですyo。 ALTEC!?
ALTECって新製品出してるんだっけ。
ウチのFMVのスピーカーはALTECだよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 21:18:09 ID:i8N/2p65
ALTECのバレンシア846A(416A+806A)に128B、LINNのLP12をこの方 20年使っているが、全く不満がないばかりか、ますます味わいが 出てくる。
バレンシアはよい。 ユラユラタンテを質実剛健なそれに交換すると再生音に凄みが加わる。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 23:42:25 ID:PREuII1N
A5を28年ぐらい使用中。換えたいという欲望が起こったことが無い。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 05:34:38 ID:6BdtPtZP
43*なんぞを有りがたってる香具師はAltecを聞いてから出直してこい!! と、逝ってみるテスト。
ALTECにはALTECの良さが、ジムランにはジムランの良さがあるのである。 兄弟とも親戚とも言われるブランドだが、類似した音だが、違いはある。 ALTECの温かく甘さのある音、ジムランの冷徹で精緻な音。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 07:19:43 ID:1fL35LjV
ALTECファンは長期にわたり使用している方が多いようですね。 それだけ魅力が大きいということでしょうか。
11 :
そうですね :05/03/19 07:25:26 ID:g/S+6Fr1
アルテックは長く使えることは事実ですが、新型が出ないか、変な 物しか出してこないので買い換えられないのも事実ですよね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 07:33:24 ID:1fL35LjV
いやそれは違う。'60年代で既に完結してしまっているので、それ以降の ことはどうでも良いのだ。JBLは新製品を出しているとは言っても'70年代 以降は粗製濫造の時代で、43*なんか新製品が出ていると言っても話しに ならない。8さんの言うように。タンノイとて同じ。まともに使えるのは VLZか、譲歩してもHPD385Aユニットまで。よって新型を出す必要も無いし、 買い換える必要はないのだ。
13 :
シマンデアラ :05/03/19 08:06:43 ID:M5gVo9KZ
>>9 冷徹で精緻な音を、音楽を聴くために必要だろうか? 打ち込みの非音楽的電子効果 音を出すためには必要であっても。それで、そういうスピーカーで生かされる 生声、生音による音楽!ソフトの事例を挙げてくれませんか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 09:05:43 ID:6BdtPtZP
>>9 JBLとLansingを一緒くたにしてはいくない。
Lansingブランドまでって、厳しい人もいるけど、まあJ.B.Lansingが基本設計をしたものくらいは
まあ、許されるだろう。
だが、50年代以降のJBLをジムランいうのはいくない。
ただの、JBLというブランドね。
15 :
シマンデアラ :05/03/19 09:48:33 ID:M5gVo9KZ
>>9 この音の差はどこから始まっているのかしら。アルテックがジムランを
経営的に引き継いだときはその後のジムランと既に同じ音がしていたとすれば
、ジムランの冷徹な音から、アルテックの暖かい音へと分岐生成させたアル
テック者は誰?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:47:14 ID:pPKvD50c
>>7 アンプ等の周辺機器は何をお使い?
>>6 ,8,15
ALTECをお使いなら機種を教えていただきたい。
17 :
シマンデアラ :05/03/19 13:29:56 ID:M5gVo9KZ
>>16 アンプは、インデペンデンス、V69系などを経てAU111に
カートリッジは、DL103、CG−25D、SPUモノなどを経てDL60に
レコードプレーヤー系は、TD160S+RMG309などを経てSL−D2へ
CDPは、CD34などを経てDN650Fへ至っていますが、なお、アルテッ
クの傾向をレコードよりも生かすというところまでは行っていません。気持ちが入
った演奏になりません。
>>14 ジムランとJBLとを使い分けなければならないとするのであれば、
その根拠となる一次情報を示して下さい。
納得のいく回答が得られない限り無視いたします、悪しからず。
むむむ、神経質なスタジオモニターと、D208、D130、D175とそれらを使った民生用の システムはあきらかに音が違うと思うのですが。 最初はなんで違うかわかりませんでしたけど、LE8Tですらよい音がしてないと 気が付いて、能率を犠牲にしてワイドレンジを狙った弊害かという気していますが。 Altecは使ってませんが、同様な高能率なユニットのメリットがあるのでは? J.B.Lansingの設計思想は、同じ所にあるとおもっています。
20 :
シマンデアラ :05/03/19 15:21:35 ID:M5gVo9KZ
15について アルテックの技術担当副社長としてジェームス・バロー・ランシングが515ウ ーファー、288ドライバー等、その後のアルテックの基礎を築いて去った後、JBLサ ウンド社を創り、1947年D130、その後、D131、D208、175を作った。 上記のようですので、「オーソドックスなアルテックSPは、ジムランSPで ある」となりますね。私の推測では、アルテックに移る前にランシングが作って いたSPはアルテックで作った上記のSPと同系列の音だったのじゃないかな 。 「JBLの再生音は冷徹だが、ジェームズ・バロー・ランシングの音の嗜好は、 本来的にヴィンテージアルテックに現れている。」
JBLとALTEC、エネルギー感に富んだサウンドという共通点はあるが、 音楽がエネルギーの塊となってリスナーに放出してくるALTECに対し、 JBLはそれぞれの楽器の一つ一つにまでエネルギーを持たせて出てくる。 暖かいとか冷たいとか、その辺の違いじゃないかな。 どちらに嗜好があったか分らないが、確かに一聴してわかる違いはある。 俺の持ってるALTECはサンタナというSPの初期モデルで 15'のダブルコーンを使ったもの。 しかし、メインはJENSENの15'を使った自作なのであった。 無論、この15'は高嶺の花のG610Cではない。 しかし、個人的に、低域ユニットはALTECで 中高域ユニットはJBLとそれぞれ大差で圧勝してると思う。 それならそれで、低域ALTEC+中高域JBLが最強かというと 多分そうなのだが、これはこれで微妙だ。
22 :
シマンデアラ :05/03/19 18:50:08 ID:eyLvHPj1
>>21 エネルギー感というのは基本的にどの数値に現れるかというと、1ワット
1メートルの距離で計測される音圧においてだが、これが、JBLや国産
ウーファーでは、エネルギーが支える音楽性に関心が無いからなのか、とても
小さい。たとえ聴く音量が小さいとしても、音圧の大きなSPでないと、おお
らかな馥郁とした音は出ないのだ。500ヘルツ以上を、音圧をウーファーに合わ
せて(本来、音圧よりも低域周波数特性をフラットにする方向に向いたウーフ
ァーと共に使われるべき)非アルテックSPにすると、危惧されるのは、中高
音部への音のうわずりだが、成功するかもしれない。私はやったことがないので、健闘を祈る。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 22:45:34 ID:PxdmBwP4
515はマグネットが強すぎて1本では低音が出ないのでダブルウーファーに するのが前提と聞きましたが、そうですか?
ランシング515は低域ホーンドライバだろ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 01:26:57 ID:qpNiB1Nv
わしは416Aやけど、音ええよ!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 02:39:22 ID:ANfSMlyw
altecは15インチが基本。 いや、スピーカは15インチが基本。 スピーカで15インチを安定して高クオリティーで作れるメーカーは、此処ぐらいかしら。 と言いつつ新製品は、12インチだけどもCD1012-8Aが期待だなぁ。 SLS6221ってのもアルテックが作ったってので気になりますねぇ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 07:55:00 ID:h7yg3b+e
>スピーカで15インチを安定して高クオリティーで作れるメーカーは、此処ぐらいかしら。 JBLやTANNOYなんて話にならないね。
511Bを利用したダブルスロートアダプターを作ってみた。 これに802Dを付けて現在調整中。 自作で精度の悪いアダプターだがシングルには戻れそうもないな。
ま、ちとオールドファッションだが、アルテックとマッキンはゴールデンカッポーだ。 現在ならJBLが主流だものな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 07:25:00 ID:RUx1LGc8
ALTECにはALTEC。マッキンは×。
かつて映画館のスタンダードだったじゃないか。 アルテックとマッキンのコンビ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 00:00:59 ID:at1KHOm7
最先端は、恵比寿のガーデンシネマ。 今時代は、アルテックにアキュです。w。 ぐはー涙
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 00:05:56 ID:s/tl7/Mv
515-8HHP(ハイパワー)新品を代理店に紹介してもらい 家ではサブウーファに8本購入し使ってます。 やはりベンデットよりホーンで鳴らすのが良さそうですね。 締まりがない訳ではないが、バッフルマウントは惜しい感じがしますね。 鳴りを伴った音がアルテックらしいのではないかとの結論が見えてきました。
v
はいはい恵比寿ガーデンシネマはA5ですね。 噂は聴いてたので、見に行ったことあります。 ゲバラの映画自体は、詰まならかったです。 マンタレイホーン&288か299?に515HHPフロントロードで。 スクリーン裏に3発入っとるらしいです。 サブウーファも入ってるらしいが、機種不明。 スコーンと音抜けのよさが部屋のイナタイ残響と相まってしびれますた。 若者がつゆ知らず聴いてるアルテックだよね。 なんですか?アルテックって?w
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 17:56:45 ID:y4Od37WY
祝!ジムランの音楽室閉鎖!!!
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:04:43 ID:y4Od37WY
yukinyさんやめちゃうみたいで残念ですね。何かあったのかな?
3月末でこのHPは閉鎖させていただきます。
というのも、最近仕事が忙しく、それによりHPを管理するのも困難となりました。
このHPのおかげで沢山の方とお知り合いになることが出来、とても良かったと思っています。
リンクを張っていただいている方々には最後の最後までご迷惑をおかけいたしますが削除を宜しくお願いします。
でも、オーディオは今後も続けて行きますのでご安心ください。
みなさん、本当にありがとうございました!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:13:01 ID:y4Od37WY
お世話になりました! 投稿者:yukiny 投稿日:2005/03/30(Wed) 13:34 No.3196
みなさん、こんにちは。
いつもHPをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
実はトップページでも書いてありますように、3月末をもってこのHPを閉鎖いたします。
最近仕事が忙しく、夜遅くに帰って音楽を聴く状態が無く、また休日も色々と用事がありましてHPの更新も出来ない状態が続いております。
そのような状況ですので、いつまでもダラダラと続けているのも意味が無いと思い、閉鎖することに決めました。
このHPのおかげで、全国の沢山の方とお知り合いになることが出来、本当に良かったと思っております。
また、愛媛でもオーディオをされている沢山の方ともお知り合いになることが出来、とても嬉しく思います。
また思いついてHPを立ち上げる事があるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。(笑)
本当にありがとうございました。
管理人 yukiny
http://www.geocities.jp/yukiny26l/
44 :
シマンデアラ :2005/04/04(月) 09:59:19 ID:QcBQmBUn
>>39 つまり、恵比寿ガーデンシネマは、アルテックをアキュフェースで鳴らして
いるという意味ですね?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 20:01:17 ID:f8pdjhvu
ALTEC 1569氏がA7買うらしいですね。
ヒコロクってだぁれ?しらんがな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 19:08:02 ID:2ECT4tNZ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 20:32:12 ID:UJ1u7hzG
昨夜の試聴結果 ALTEC>TANNOY
新しいA-7の音聴いたことある人いる?昔と比べてどうなんだろうか。 昔ながらでサイコーでした。とかならそのうち購入考えてみようかなんて。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 19:54:29 ID:cDtAW8jX
新しいA-7なんてあるの?いくらすんの?
ユニオンの柏でやった試聴会は散々だったってどっかのサイトで 見た。新品じゃ仕方ねえと思うんだけど、エージングやら追い込み やらして使い込む人もなかなか現れないだろうし難儀そうだな。こりゃ。 おいそれと買える額でもねえし。まあそれでも1年後くらいか。答え出るの。
CF204-8Aってゴジラのサントラがはまるな〜
ああもうどうにもA-7欲しくなってきちゃったんだけども。マンション住まいでろくに デカイ音も出せないんじゃ意味ないわなあ・・・・。いや俺んちせまいけど入れてるよ って人いる?
昔は4畳半にA-7を置いた香具師もいたらしい。どこで寝るのか?と いうと、A-7の上にコンパネ渡して、更にその上に布団引いて寝てた という…。アメリカからALTECの社員がそれ見に来て「Fantastic!」 と言ったとか(w だからど〜とでもなる。ガンガレ。
勇気出てきたわ。しかし4畳半はすげえな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 10:37:47 ID:pptoomA3
ALTEC最高よ!買え!
604−8Hのネットワーク作ってくれるところ知りませんか? 不器用なもので自作は知識もないので皆目見当がつきま せん。標準のネットワークあまりいいことないと聞きましたが、 本当ですか?
604-8Lのネットワークなら買えるんじゃないの? 8Kの時代よりは断然いいパーツも使ってるし いい音よん.... しかすぃ、、、 今だったら、安いプロ用チャンデバとアンプを買って マルチアンプすりゃーいいじゃないっすか。
60 :
58 :2005/04/27(水) 23:44:13 ID:UrA0m94x
A7欲しいったってそうそう市場にも出ねえな。 ところでサウンド与太話ってサイトがほんまに勉強になって知識のない俺は 必死で読んでるわけだが、N1285-8B ネットワークと515G搭載した80年代 中盤以降のA7が最強?って読んじゃう俺はバカチンってことになる?
そういうことになるね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 19:15:19 ID:tTefXmmm
ALTEC最高ね
>A7欲しいったってそうそう市場にも出ねえな。 寝言は寝て言うべきである。 新品が入手可能だからである。
ALTECはJBLみたいにやれアンプを買い替えれば、ケーブルをどうのこうの と神経質にならないで音楽に浸れるのがいいよね
新品200万近いってのがなあ。 A7-8Gを探します。見たこともないけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:59:17 ID:vVJaRmmv
オーヲタにお馴染みのJBL43シリーズスタジオモニタ。
巨大なフロア型との印象を持ってる人は多いことと思う。
ALTECなら例えばこのNINETEEN。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47087873 知らない人なら、43シリーズより二回りほど小さいかな。
との印象を受ける。
実際には高さは99.6cmで43シリーズとほぼ同じ。
幅は76.2cm、奥行きは53.3cmで逆に一回り大きいことがわかります。
A5、A7なんて知らない人が見たら、驚くほど大きいんですよ。
縦に並べると、あの43シリーズが見えなくなります。w
A7レガシーのサイズを模造紙で!再現してみました。w 6畳縦長に使うと、丁度試聴ポイントが正三角形になって すごく良いと思うんですけど。w アンプ類は、自分の後ろっすかね。w でも、30年前はそれが当たり前だったろ? 結婚して売っぱらったけどな。 で、引っ越ししてすぐ620に買い替えたけど カミさんに8畳間に合わせてちっさくしたから良いだろ? と説得したもんだぞ。w
盛り上がらないわね。ALTECスレ。 先日吉祥寺ユニ○ンまでA-7レガシーの試聴会に行ってきた。確かにホーンもの の響きとかは「おお!」って思ったけれど、正直、こんなもんなんかしら?ってのが 感想です。鳴らしこんだ昔のA-7の音をちゃんと聴きたいもんだな。と思った。 都内近郊のジャズ喫茶やらで未だに鳴らしてるところってあるのかしら?知ってる人 いたら教えてプリーズ。
A7は見ないなー。604は時々見かけるけど。 そういや大宮の居酒屋でBGMに620C使ってたわ。ちょっとびっくり。
ジャズ喫茶なんかよりゴールデン街のほうがまだありそう
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 10:22:08 ID:+7KtEbNB
やっぱALTECはいいですね
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 16:10:37 ID:fjtwxZN1
ヴィンテージALTECスレは落ちちゃったんですね。残念
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 12:37:34 ID:vjzPzSE+
いいねえ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 15:39:25 ID:8XxidZXh
父親からもらった405というもの。凄く音楽を楽しめるのが分かったのは父親が死んでからでした。それまで自分で揃えたミニコンポ(Denon)で聴いていましたが今はスピーカーだけアルテックです。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 16:24:01 ID:8IThV5uv
スピーカーに詳しくないのですが、実家で 『ALTEC MR902-16HF』という小さいのが2本出てきました。 小さいのに凄く重いのですが。 これは元々いくらぐらいの物なんですか?
77 :
76 :2005/06/07(火) 16:26:01 ID:8IThV5uv
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:18:48 ID:aS0k16YL
1993年頃のものじゃないかなぁ。
重いということはドライバーも付いているのかな? 右のはホーンだけみたいだね。 大きさからすると2〜5kHz以上を再生するツイーターのようだが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:20:04 ID:aS0k16YL
ドライバーが何なのかすら分からない者ですが、 小さい割に、1つ持つと4〜5kgあるようで見た目と重さのギャップが凄いです。 裏に型番シールが付いた丸い筒みたいな出っ張りが付いてあります。 良い物なら処分しないで置いておこうかと思うのですが、検索しても価格や情報が出てきませんでした。 物は、父が昔このメーカーの特大のスピーカーを持っていた関係で実家から出てきました。
お金に困って無いなら、持ていたほうが良いとおもいます。
そんなに重いならドライバー付きだね。 マグネットと振動板が入っている部分。 その先にホーンを付けて使用する。
将来的に売るとか使うとかでも、今メンテナンスしといた方が いいよ。お金はかかるけど。保存状態が悪いものは二足三文に しかならないからね。あとでと思っているとさらに劣化して しまうからね。
85 :
81 :2005/06/08(水) 00:44:03 ID:uZ7iXUN6
これは何に使うのか、これだけで使うスピーカーじゃないんですかね。 記憶では10年以上前に父が、昔買ったとか言っていたので相当古い物のようですが。 今のALTECは昔のALTECの名前を継いだ別物なんですよね? そこそこ貴重な物かも知れないし価値が分からないので捨てずに様子を見てみます。 丁寧に扱っていたようで音はまだ出そうです
86 :
あれれのれ :2005/06/08(水) 01:15:09 ID:5ToxpnhM
あれは1インチドライバーを付けたツイータでしょう。 但し、フェイズプラグがタンジェリンだったと思いますので、そんなに 下までは出ないです。511か811を付けても1200hz位から でしょう。でもツイータですのでホーンが短くなっています。 JBLの2420もウエストレークのシステムではホーン無しで ツイータとして使われていました。 ドライバーをツイータとして使うと、音の自然さが出てきて、私は 好きです。ガウスのツイータとか、マクソニックの励磁型ツイータも 大きな、ドライバー用の振動板が付いていましたね。 以前ヤフオクで大変安い価格で落札されていましたが良いものだと 思います。色々ありますが、簡単にはこんなところです。
87 :
質問 :2005/06/09(木) 14:25:30 ID:s7VDvDZ6
アルテックって 真空管じゃないと鳴らないんでつか? 石では その魅力は引き出せませんか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 15:05:41 ID:lTl3bJ8H
はい
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 15:13:13 ID:Yx9+3NMe
クォード50Eなんて、良かったけれどね。
90 :
87 :2005/06/09(木) 15:17:43 ID:s7VDvDZ6
サンクス
いま1インチって909でしたっけ? コレを604の使うなら何キロぐらいでクロスするのがいいんでしょう。 1.4インチの309をミッドに使って 604のHFをツィータに使うのがいいっすかね? その場合ホーンは何がいいのでしょう?
604はあれで完成したひとつの形だから それに何かを足したり引いたりするのは。。。?? それだったらウーハをもう一個買って来て新しいSPシステム組んだほうが楽しめるかも 部屋のキャパが許せればの話ですけど
先週infocomm2005でたまたまアルテックブースを見かけたのでちょっとだけ写真を撮ってきました。
ttp://www.imgup.org/file/iup41119.jpg.html プラズマ用2.1スピーカーやViperというノイズキャンセリングヘッドホンがメインのようです。
ディスプレイに“the legacy lives on”の文字が有りちょっと期待しましたが、
時間がなくて残念ながら音は聞いていません。
全然関係ない話ですが数年前、会社の倉庫に眠っていたA-7を4本も粗大ゴミに出してしまいました。
当然、当時はアルテックのことを知らなかったのですが今思えば惜しい事をしたものです。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 00:55:09 ID:Omq/uqoP
EV409-8Eと新生アルテックCD408-8Aとでは、どちらを買うほうがいいでしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 02:21:25 ID:XL+8ETW1
今のALTECは昔とちゃうデ〜 Lansingを名乗る資格は無い㋻ 今のじぇーびーえるも同じやデ〜
>>94 安価なユニットだから、両方買って試せばいいと思いますが…
新生アルテックCD408-8Aは後発だけに、改良の跡が窺える感じです。
二つのユニット並べてじっと見れば、どちらを買うべきか分かる。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 12:00:43 ID:0Rl8gzq3
古いA7にMOTIOGRAPHのアンプ、最高に合います。 6畳の部屋が映画館に変わります。(それにしても狭いわ) 604にもオススメ。スピーカーが生き返りますよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 22:55:56 ID:PHadjpUH
最近EV409−8Eって売ってるところが減ったような・・・ 生産中止?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 23:03:27 ID:HlmG/oMJ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:10:10 ID:2UMIhz/N
↑どういうところが優れていますか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:17:42 ID:PGY1SpX1
名古屋には昔のA7聞かせるジャズ喫茶があるでよ。 Foxhole あそこのマスターはアルテック者だで。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 20:59:48 ID:pkdlBrix
わしゃー、5年ほど前にJBLを卒業したんじゃ。 部屋が狭いんで620Bを使っている。勿論、604−8Hじゃ、ボーカルはええぞー
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 01:12:14 ID:t2hfXwUj
604はA,B,Cまで㋳㋤
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 03:35:54 ID:niKENfVw
Kなら分かるが、G、Hがダメな理由は G、H、Kを実際に聴いて、Hを選んだのだが、 うちのはアルニコ版だが、Hのフェライト版が再販されるとか 理由があれば、お教えを仰ぐ。 残念ながら、A、B、Cは聴く機会がなかった。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 23:42:02 ID:t2hfXwUj
だめや言うてるんやないデ〜 わての好みに合わんかっただけや〜 ジャズやから㋤エッジはフィックスドに限るン㋳
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 00:15:03 ID:WMSnE31S
ジャズやったら初期のA7がええデ 803Aフィックスドエッジやからな、825の縦スリット型と合わせたら 以降のA7には出せんええ音するん㋳
「フィックスドエッジ時代のALTECは解像度が低くて低音がコツコツしている」 と言っていたオーディオ屋がいたけど、そんなことは無いですよね。 うちのA7も802Bに803Aのフィックスドエッジだけど、むしろ聴覚的には 新しいA7よりもワイドレンジで解像度が高いように感じる。 (実際の数値的には低いんだろうけど) 604もBまでならそんな音が期待できそう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 01:06:58 ID:WMSnE31S
ええA7もってまんな〜 アホやな そのオーディオ屋は 解像度が低くなるのはエッジがギャザードになる803B以降や 515系も同じや515B以降や 数値やのうて聴感第一㋳ 604も同じやデ〜
実際始めはA7-500-8(802-8D,416-8B)を使ってましたが、 正直、低音もはっきりしないし、雑な音って感じがしました。 それが許せなくてユニットを変えたんですが、 同じA7でも全く別なスピーカーですね。 どの音もバランス良く前に出ていて、スカッとしています。 例えばFOURPLAYのCDを聴くと、ホールのようにほんの少しエコーがかった ハービメイスンのバスドラがストレートに腹に響きます。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 03:59:11 ID:WD7fYkjB
サンクス! 実際に聴いてそう感じたのでしたら、それに異論を挟むつもりはありません。 私もジャズ系 最後のアルニコ、そして、マンタレーホーンと言うことも、 理屈上納得できるので、604−8Hを選びました。 20年も経って、これのリニューアル版が出ると言うことは、 アルテックが再評価したと言うことで悪い気はしません。 高域は少々物足りないと思うことがありますが、 ツイターを付けると、折角の点音源のメリットが減少しますので、 止めています。 フィックスエッジがギャザードになったのは、時代の流れもあったのでしょう。 それが改良であったかどうは別の話です。 結局は聴いてそれをどう判断するしかないようです。 ところで、 604−8Hのウーファー部は515系と聞いています。 シリーズによって416系もあるのでしょうか。 A5、A7を聴いて、流石、A5と思う反面、 低音の軽やかさはA7が好みと思った時期がありました。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 22:38:16 ID:WMSnE31S
そうでんな〜WD7fYkjBはんの言うとおり低音の軽やかさはA7に軍配㋳ 803Aの初期型でもそうや㋤ その持ち味は捨てがたいところある㋻ OKKUNはんもエエ方向すすんでまんな わてもできることならA7もやりたい㋻㋤ がさすがにA5に加えA7ちゅーのも 気が引けるさかい いつかやろうか思うてるん㋳ A5はマルチセラの料理のしかたに苦労する㋻ 604*系は515*系統で605*系が416*系統や㋤
605は家庭用なので狭い部屋で聴くには非常にいいスピーカーらしいですね。
小さな音量でもキチンと鳴り、使いやすそう。
ちょっと興味のあるスピーカーです。
やはり
>>116 さんのA5も初期のものを?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 16:24:24 ID:ZH8oNgq+
わてのA5も初期もの(288B,H1005,515A,825初期型,N500C初期型)でそろえてます㋻
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 17:16:04 ID:VUVHeYiq
A-7とかA-5とかで音楽聴いてみたいです。 A-7は長野の善光寺に2台置いてあって、お経がずいぶん良い声で流れています。
>>118 身近にA5を初期のユニットで揃えている人がいないので、
是非聴いてみたいですね。
なんだかんだ言ってもA5は憧れますから。
実際どんな感じなんでしょう?
>>119 ずいぶん音にこだわったお寺さんですね〜
やはり業務用のスピーカーなので、家庭で鳴らすのには色々気を使います。
そのかわり納得のいく音が出たときは民生機では体験できない、
音の広がり感や迫力があって、コンサートホールにいる気分になりますよ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 23:09:44 ID:5pLXk4VC
低域は弾むような軽やかさとは違い 骨太で強さのある低域が特徴です㋻ 515Aの場合は初期の825つかわんで横スリット以降の825を使うと 板厚があるんで、音が硬くなってしまうんで×㋳ 中高域はマルチセラをどう料理するかでガラっとかわるんや わては鳴りがきらいなモンでシールドされて固められた1005ホーンつこうてる これだと中高域がでしゃばりすぎずに自然な音が出るん㋳ 全体的に 弾みや軽やかさの7に対して 骨太のしっかり感の5と思うデ
>>121 ありがとうございます。なるほど、参考になりました。
きっと理想的な音なんだろうな〜
やはりいつかはA5ですね。
A7の、H811の様な小さいホーンだと、ホーン鳴きは気にならないんですが、
よく言われる中高域のキツさは初期型のA7でも当然あります。
もともとA7もA5も劇場のスクリーンの後ろに置かれ、何十メートルもある
スピーカーケーブル(当時は品質も今ほど良くない)で繋がれていたものなので、
そのまま家庭に持ち込むと、当然高域がきついんです。
かといって単純にネットワークのアッテネーターで高域を絞っちゃうと
せっかくの広がり感が失われるし・・
ホーンとドライバーの間に1枚布を噛ませたり、色々しましたが、
結局今はN800Dネットワークと802Bドライバーの間にアッテネーターを
付けて、高域を10%ほど絞ってます。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 15:18:20 ID:Yt8X7PyC
たしかに中高域のキツさはわても最初はてこずったわ〜 で ふつうのマルチセラから鳴きの無いH1005に変えたんやけどこのホーンは スロートの材質もふつうのジュラルミン系やなくて、砲金系の重量物でな、それで もってアッテネーションはN500Cで−4dBかましてとりあえず落ち着いてまんねん あ あとケーブルは今時のやのーてウェスタンの16gaであえて15mとってますわ あとわてもスクリーンの後ろやから思うて一度シーツを全面にかけたことあったんやけど そんなもん気にならんくらいガンガンなりよってな さずがVOTT思うたわ あとは少なくとも映画館よりぜーんぜん狭い部屋でセッティングするさかい 壁や床天井の加減もかなり影響するちゅーたりも要チェックやな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 10:10:53 ID:UJo5FPiz
ALTEC最高!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 20:55:39 ID:2rPqydkk
ALTECいいです。612A銀箱です。ユニットは604Eですが不満なし だってスタジオモニターですから。色づけなしで、ある意味ムズカシイ・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 21:22:50 ID:2rPqydkk
ALTECいいです。612A銀箱です。ユニットは604Eですが不満なし だってスタジオモニターですから。色づけなしで、ある意味ムズカシイ・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/30(土) 13:02:38 ID:Wka/jch9
濃いスレですなー ブッチャケで結構ですが ALTEC A7 902B 515-8G と 802D 416-8B どうですか? マグネットの違い以外にどうでしょう? 当方前者使用中 ホーンは511B クロス500Hz
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 01:08:57 ID:zLRLK42C
弾みや軽やかさのA7/416系に対して 骨太のしっかり感のA5/515系の傾向は同じやないかい㋤Wka/jch9はん その構成で聴いてないから想定やけど㋤
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 13:09:29 ID:VNoHoFNZ
フルレンジの405Aと後継機?といわれている CF204-8Aとで比較した場合ほぼ同じ音と考えてよいのでしょうか? オリジナルの405Aのコーン中央部は銀色になっていますが別物 と考えたほうがよいのでしょうか?
130 :
127 :2005/08/22(月) 17:27:20 ID:aObVNrXM
後期のA7 515−8G搭載 これに288載せると A5と呼んで良いのかな?
T/Sパラメーターって公開されて無いようだけど どうやって箱つくりゃいいの?適当でいい?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 19:38:35 ID:HgbETCNU
129 まったく別物と考えた方がいいと思います。特に中低域
133 :
1 :2005/08/27(土) 12:12:28 ID:e/OUW51i
今、A7(416−8A、802−8D、511B、N500−8A、828) 使ってますが、A5(515B、291−16A、N−500F、310−60)のユニットが手に入ったので、付け替え てみようと思います。 A7のユニットは処分するべきか、気が向いたら付け替えてA7も楽しむか迷ってます。 単体ユニットは買取、安いしね。 あと、アルテックのドライバーにJBLの2397つけてる人、インプレほしいのですが。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 13:34:33 ID:e/OUW51i
↑ ごめん、1ではない。名無しです。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 21:51:26 ID:/dMnP3m3
六半でるって噂は本当?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 21:28:07 ID:M5eL/kAM
チャンスあったらN−500−FをN−500−Cにしてみ〜 おもろいデ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 20:58:05 ID:B2MXXtJR
CF404-8Aをバスレフボックスで使用予定なのですが、 ボックス容量はどれくらいが良いのでしょうか?
138 :
127 :2005/09/18(日) 21:40:49 ID:OAXOEDkV
>133 もう一組 BOX購入では! A7&A5 羨ましいぞ! >136 N-500F N-500C どのあたりが おもしろくなるのでしょう? 当方 902Bから802Dへ変更予定 515−8G使用中
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 21:49:47 ID:9WANGrAc
515やったら288やろ
140 :
127 :2005/09/18(日) 23:58:50 ID:OAXOEDkV
やはり 288かな? 後期のA7は515−8Gがデフォルトでした。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 01:08:02 ID:ST3ajGmr
142 :
ゐらち :2005/09/19(月) 01:49:39 ID:/uHCcmmS
604-8Hの出物が在る!と、昼過ぎに懇意の店から連絡が有った(嬉 欲しいけど、箪とアンプで目一杯苦労しそうなユニットだな。部屋も手狭(洋8畳大)だし… どなたか上手い事調教されてる方、何卒御指南下さいます様… 当方、JAZZ好きの中年です。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 03:10:31 ID:YJo5v+OT
>142さん 604−8H(620B)で小編成ジャズ、女声ボーカルを洋室7畳で聴いている。 残念ながら、使いこなしているかどうかは大いに疑問。 数あるALTECのうち何故604−8Hを選んだのか・・・・、 結論から言うと、 @部屋が狭く、近接距離で聴かなければならないので、A7、A5は無理。 Aボーカルが多いので、やはり、点音源に近い方が好ましい。 B高域がなるべく伸びていること。 C磁石はアルニコが望ましい。 これは惚れれば靨の後付の理由だと思います。 付属ネットワークには調整つまみが2つあります。604−8G辺りと比べると 調整幅が増えていると思うので、ALTEC同軸SPの方では使いやすくなっていると思う。 620B入手前までは、20年間近くJBL375等の3WAYを使っていたが、 JBLでは軽くて粘りのある低音ユニットは結局巡り会えなかった。 JBLの中では130Aが尤も自分の好みでかなり格闘したが、 結局は中途半端で終わったように思う。 それが、ALTEC 416−8Bでは、いとも簡単に自分好みの低音がでる。 604−8Hの低域ユニットは515系らしく、小音量の家庭ではややオーバースペックのように感じる。 15インチの大口径ウーファー、そしてショートホーン、どこでクロスさせても無理があるように感じる。 そんなことは分かっているが、懲りずにマルチアンプ化を構想中。 なお、ドライブアンプは特注の300BPPアンプです。 シングルでは低域のコントロールが難しいように感じております。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 07:26:22 ID:H/G2CDGt
高級シアターも天災には勝てず……
小倉智昭氏
AVファンとしても有名な小倉氏だが、子供の頃から、オーディオには興味をもっており、
特に映画館のアルテック「Voice of Theater(A7)」に衝撃を受けて、
「いつかは自分でも」とあこがれ続けていたという。
現在は東京のシアタールームに、アルテックの「A7」、「A5」、B&Wの「802」などのスピーカーを用意。
また、McIntoshのパワーアンプや、Integra ResearchのAVアンプなどを用いたシステムを構築している。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050926/avf06.htm
オヅラは気に入らないからどうでもいいが、 機器はもったいない。
小倉、嫌い。
>>147 なぜ?俺は出勤前に8時から小椋さんの一言コメントを聞いて出勤するけど。
彼の話しかたは、うまくて参考になる。
おれも会社で社員の前でスピーチしなければならないことがある。月1回1分程度だ。
それでもネタがないので探さなければならない。
だが小倉さんは、週5回、5分もやる。とくにオーディオヴィジュアル関係の話題は豊富で、
同感に思うことも多々ある。
ALTECのA7をお持ちのようじゃないですか。とてもうらやましいと思います
> オーディオヴィジュアル関係の話題は豊富で、 > 同感に思うことも多々ある。 それは、知らなかった。 小倉氏の押し付けるような話し方が嫌いなので、 みのもんたの番組を見ています。 同じ様な話し方をするのですか? 幾ら考えて見ても、彼の音など聴きたくならない。
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ∩ ! + 。 + + * ./ ω | ガタン ||| j / | | ||| ――――――――――――
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 18:29:40 ID:jQlkmRt2
下手な絵 全く盛上がらねースレやなー。 爺婆のスレかここは?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 21:12:44 ID:SBbHEskT
確かに小倉は傲慢さがぷんぷんにじみ出ているな。
405A最高っす 25年エージングで最高っす シングル球アンプで最高っす
>154 SWを挟んでます。 チープな後面開放箱で鳴らしてます
>>155 さん。
やはり、そうでしたか。納得して、寝られます。
私はミニチュアSPが大好きで沢山持ってますが、
SWは必須でした。SW付ならバランス良いですね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 19:44:13 ID:mQeL6vXO
SWの必要なALTECなんか捨てろ。
159 :
勝ち組 :2005/11/01(火) 20:04:02 ID:CtbJq3Nx
パンケーキ一発。
160 :
. :2005/11/02(水) 20:49:55 ID:GwVn2ItB
.
162 :
↑ :2005/11/03(木) 13:43:27 ID:AIxcwMuz
JBLでALTECの音を出そう。 って、無理でつか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 20:35:07 ID:VtOvEMIR
408-8Aでバスレフ箱を組みたいのですが ダクトは65hz位に合わせて大丈夫でしょうか? 箱の容量は大きめで75Lあります
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 18:33:40 ID:pzJUb4Aj
箱の容積大きすぎ。 65hzでは低すぎる、
>>163 バスレフなら45〜55Lくらいでfdは80〜100Hzくらい。
バッフル開口面積はコーン紙面積の80〜100%ってとこかな?
もっとも
>箱の容量は大きめで75Lあります
という書き方から察するに、既に箱があるみたいだね。だったら
後ろの蓋を外しちゃって後面開放にしちゃったほうが良いと思う。
166 :
165 :2005/11/05(土) 20:39:05 ID:zPAA/moG
間違えた。 × バッフル開口 〇 ダクト開口
タイムリーなスレッド発見! バスレフやバックロードの音が合わないと思いはじめたので 後面開放箱を作ろうと思っています。 はじめてのアルテックでして、308-8Aを使おうと思ってます。 もし開放箱が合わなかった場合には裏を塞いで密閉として使おうと思っているのですが その場合内容積が25-30L程になる予定です。 調べて見ると大体40-50Lが標準のようですので少々小さすぎるでしょうか? 小型標準箱では20Lというものもあるようですが。 木造六畳和室、小音量で近接聴取、ジャンルはなんでも聞きます。 低音は欲張りませんが、あまり詰まった感じにならない程度の最低のサイズは確保したいと思っています。 アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。
168 :
163 :2005/11/06(日) 17:59:48 ID:+qSGHsOP
回答ありがとうございます 手元に75L箱があるのでいけるかなと思ったのですが、やはり大きすぎましたか 仕切り板かブロックで容積を削ってやってみます
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:46:00 ID:7To099kn
A7ってそんなにいいかなぁ。 この前聴いたけどsizeの割りに低音出ないし 高音も少し癖があるし、かといってそれらが 気にならなくなるほど魅力的な音でもなかったし。。 能率が高くて音が軽々と出てくる点だけが○ JBLとかの現行の大型SPの方がよっぽどいいんじゃない?
170 :
wa :2005/11/13(日) 22:27:06 ID:sSy5X0nF
A5 1005Aタイプホーン使用方法を教えて!やはりオリジナルステーを使用するのが一番よいのかな?
>>169 聴いたA7と周辺機器のセッティングをちゃんとしてなかったっていうのもあると思うけど、
確かに70年代以降に生産されたA7は魅力が無くなっているかもね。
あとA7はアンプを選ぶスピーカーだから相性が悪いと全然鳴ってくれない。
同等クラスのALTECとJBLとTANNOYのスピーカーを外に並べ、 (エンクロージャー、ボリューム等はもちろん統一) 100メートル離れたところで順番に聞き比べるという実験をしたところ、 TANNOY:ほとんど聞こえない JBL:低音しか聞こえない ALTEC:どの音もはっきりと聞き取れる という結果になった話を聞いた事があるようなないような・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 21:25:55 ID:AcyPYUcv
↑ 本来、アルテイクは映画館の隅々まで、音声を伝えるためのSP 家庭に持ち込み、音楽聴くのは日本人だけ。
174 :
↑ :2005/11/19(土) 00:12:53 ID:hix8GI2p
>>173 は、知ったか厨...。
若しくは、40年前の青年?
近頃では、そんなことを言う香具師は射ない鴨。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:45:24 ID:Bg3rjNoE
40年前の青年しか 今どき、アルテイクには関心示さない。 オヤジがA−5いまだに使っていて、高域が出ないナローレンジだし、 箱は大きすぎて邪魔だし、早く壊れるの待ってる。 ワイドレンジのJBLに早く買い換えたい。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:47:15 ID:2NE3Qwoa
>>176 アルティク以外のSP聴いたことないの?
シアター用やPA用の業務用JBL以外は少なくともアルティクよりワイドレンジ。
ところで、【176】は、アルティクSPの何を使っているの?
>>174 >聞いた事があるようなないような
と書いてあるのに「知ったか厨」という呼び方は適切ではないですね。
179 :
あれま :2005/11/19(土) 20:04:30 ID:UQryZI0g
鳴らし易いのはアルテックですよね。 416とかはどんな箱でも大体鳴るし。 大体、ワイドレンジなシステム程、実在感が薄れる気がするし。 JBLの実在感は重いのです。軽快で疲れないのは断然アルテック。 と言う事で、今度また、スコーカを288辺りに換えますよ。 私の世代は、映画と言うとアルテックサウンドで、あのどこか ほんわかした音が映画の音で、憧れが在ったのですよ。 それに、アルテックはアンプをあんまり選ばない。 逆に、あんまりサデステクックなアンプでは良くないでしょうね。 やっぱりNONFの球のアンプで鳴らすのが良いですよね。
>>175 は、JBLの何を聴いたの?
JBLは4560・4530・2220・2440・2420・2405・075・2350・2355、
その他のユニットやホーンを複数。
システムでは、パラゴン・ミニゴン。
アンプはSG520。故障したSE400。
アルテックは604B/612A・9844A・後はA7-500-8やA5かな。
ユニットやホーンはその他多数。アンプは無いよ。
>>179 笑わないで聞いてくれ。
アルテック416系や803系は、その通りと思う。
604系や515系は、神経を使う。
JBLを多数組み合わせて仮想同軸型で、605Bの音を出した。
チョット強力だけど、同じ音量ならまさに605Bになった。
使ったのは2220Bだった。130系は結構良いと思う。
>>183 しまった...30年前の青年だと、バレテシマッタ。鬱...。
185 :
172 :2005/11/19(土) 22:10:04 ID:XpJHgaiF
186 :
172 :2005/11/19(土) 22:43:34 ID:XpJHgaiF
業務用のスピーカーは業務用のアンプでならすのが基本。 本来の音が出ていない状態なのに満足しちゃってる人って 結構多いみたいですね。もったいない。
>>172 =
>>186 > 業務用のスピーカーは業務用のアンプでならすのが基本。
そんなこと、誰が決めたの?
600オームで、引き回すため?
用途がの想定が、違ってない懐。
業務用のアンプも数種類ありますが、
何を使うのかは本人の勝手だと思う。
>>184 604-8Gを音研箱に入れて、27年.......大体同じくらいかな歳だけは
日立H-54HDを8kHz -12db/octでATT無しで乗せてあります
プラネンドインシュレータに乗せて、位置調整に明け暮れたのが25年前w
それ以来部屋は変わったけど、調整変わらんな〜。
189 :
184 :2005/11/19(土) 23:23:12 ID:hix8GI2p
>>188 早速、実験して見たくなった。
オンケン箱は有るけど、日立H-54HDは見つかるかな?
190 :
172 :2005/11/19(土) 23:32:06 ID:XpJHgaiF
あとスピーカーとアンプの製造された年代を合わせるのも基本だね。
191 :
172 :2005/11/19(土) 23:33:59 ID:XpJHgaiF
192 :
188 :2005/11/19(土) 23:37:06 ID:/p098soG
H-54HDは安ツイータだから単体で有るかな 初めて買ったのがHS-320でそれから外した奴だしな 604-8Gにちょい艶を加えたかったから手持ちを乗せただけの事 当時は604買ったら......金がw、で乗せてみたら、ま良いかなと。
193 :
184 :2005/11/19(土) 23:38:16 ID:hix8GI2p
>>187 の修正。用途の想定が、違ってない貝。
>>190 緩急王国の詠み過ぎ。部屋に合わせるのが基本だべ。
194 :
172 :2005/11/19(土) 23:39:47 ID:XpJHgaiF
まあ色々な組み合わせで音を鳴らすのは本人の自由だし それで満足するのも悪くはない。 ただALTECが意図する音を理解していなければ それはALTECの音でなない。
195 :
184 :2005/11/20(日) 00:00:41 ID:hix8GI2p
>>192 多分、その5〜6年前くらいに605Bを聴き始めた。
トゥイーターの必要を感じたが、良いものが自分では見つからなかった。
その後にJBL2405を乗せようとしたが、音が全く合わなかった。
実験で、ソニーのチャンデバを使ってトゥイーターのアンプを変えたら
素晴らしい音で鳴り始めた。でも、その頃は買えなかったので、借りた
友人に即日返却した。
今でも、605Bにはトゥイーターを追加していない。
プリアンプの変更からか、良音で鳴っているから?
最近、強い高音が欲しくなくなっている。
むしろ、聴感上で伸びて欲しい。
>>188 気長に探します。
ググッたら、たまに有るみたい。
ヤフオクには、現在出ていないですね。
197 :
188 :2005/11/20(日) 00:31:41 ID:3RX6ARDa
ツイータは悩む所だよね、604の個性を考えれば追加しない方が良いかもしれないけど? JBL2405はパワーの有る(表現が変かも)ツイータだから、605Bに合わせるのは ネットワークじゃ難しいのかもしれないですね、H-54HDはJBL2405と比べるとパワー無しだから 無難に繋がったかもしれないですね。
198 :
190 :2005/11/20(日) 00:48:16 ID:xJ4s6z8P
>>193 管球王国のことを言っているのかね?
だとすれば君の似非知識よりは格段に信頼おける雑誌なのでは?
>>197 >>199 の続きです。
JBL2405の能率だけではなく音色の違いもあり、バイアンプの
実験の意義はありました。605B側にテクニクス40Aを、2405に
ラックスMB3045でした。逆は、全く駄目でしたね。
605Bは604系に比べて下が伸びている様に感じるので、一層
トゥイーターの効果が有ったのでしょう。
日立のHS500や三菱のDS251も良かったですね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 17:24:00 ID:PfcQ+H6q
604は過去の遺物。ノスタルジーとプラセボだけ。あの価格なら他にいいものはある。 但し、20cmのユニットはまだ十分価値はある。価格から。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 00:56:48 ID:7UlO2g36
>>201 過去の遺物を聴くのには最適ですが...。
判ってて言ってるの?
第一、604と一括りにしているのが気に入らない。
20cmユニットとは、何を指して言っているのかな?
多分所有した事も、ましてや聴いた事も無いのでは?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 01:25:36 ID:yuk5Wc+J
604を過去の遺物・・・たぶんね、あくまでも予想ですよ。 きちっと鳴った(あるいは鳴りきった)604系の音を聞いてないのですよ。 アンプの駆動力がないとメーターは大いに触れますがウーハー動かず、 低域が出ません。ホーンがカーカーと運動会状態。 逆起電力が凄いから、下手な国産アンプでは逆起電力に勝てない。 箱はある程度鳴って当たり前。変な国産箱やお手製箱をガチガチに 固めたらそれこそOUT! そういう意味では、楽しいスピーカーなんだけどなぁ・・・604(笑)
>>205 同意なんだが、
>>204 に一言 言いたい
お前は何wのアンプでどの位の距離で、聞いてるんだ
メーターが大いに振れてるってさ.普通の部屋で604に
10wも入れたらほぼ限界だよ、人間の方がw。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:57:30 ID:wuP3YU+n
204です。 >205 もう来る気はないな。 >206 オマエといわれる筋合いはない。 聞かれてるから、一応言っとく。 部屋は30畳弱。片ch300Wのアンプで、ピークで30Wぐらい。 通常なら、3〜10Wかな。スピーカーとの距離は2.5m。 生のLIVEぐらいの音量だが、それがなにか。 まあ、ALTECをちゃんと鳴らし切ってから言って欲しい。 もうかれこれ、メンテしながら30年近く使ってる。
llllll llllllllllll llll llll lllllll llllll lllll lllll llllllllll llllllllll lllll lllll llllllllll llllllllllllllllll lllll llllllllll llllllllll llllll llllllllll llllllllll llllllllll llllllll llllllllll ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ ) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ ) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) (____) (____) (____) (____) / ./|./ /|./ /|./ ,/| | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ||' ̄ ̄ || ||' ̄ ̄ || ||' ̄ ̄ || ||' ̄ ̄ ||
209 :
206 :2006/01/07(土) 01:45:52 ID:zXh36XXL
>>207 お返事いただいたので、ありがとね
30年位使ってるのは、俺と同じだ 30畳とは羨ましい限り俺は10畳だ(30畳なら30w入るかもな、ちとすまんかった)
但し一応自分で好みに作った部屋なんでスピーカー下はスラブから床までコンクリはって貰ったよ
604は個人的にはバスレフで300L 密閉で500Lは欲しいユニットだと思ってる
で612は論外620でも容量不足.....かな?、俺は360Lのバスレフに入れてるよ
ま〜お手製箱だけどなデッドニングはしてない、でも逆起電力だけは同意出来ないかもな。
逆起電力はどうやって測定したのか
>>207 に聞きたい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:51:42 ID:MrxTxNXI
突然割り込んで、すいません。 単品ユニット以外で、アルティクの新品SPシステムを 販売している輸入代理店、販売店があれば、誰か教えて下さい。
単体ユニット以外は造ってないんじゃないか>アルテック・ランシング
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 21:01:30 ID:6Ntb5mIN
Balladて会社で新型604-8Lを入れた620の箱を売ってなかったっけ? 新型A7も売ってるはず。 大阪の河口無線で、新型604-8Lが入った612LCを見たよ。
>>210 >>207 に、そんな事は答えられないだろうと思う。
何事にも、実体的条件すら答えられないのだから。
>>209 さんのように、具体的な状態を書いてくれれば判りやすいな。
多分、音はこちらの方が数段良いだろう。音楽的にもね。
空間の特性と容積にもよるけど、30畳なら30Wではライブ並みの
音量は確保できないよ。よほど考えなしで作ったライブ気味の安普請
なら、どうなんだろう? でも、音楽にはならないだろうし...。
Balladには、Ba404という、CF404一発の小型ブックシェルフもありますね。 私は実際に聴いたことがないのですが、聴いたことある人に 感想を聞いたところ、「あれはいい。良くできてる」とのことでした。 個人的には、CD408を使ったブックシェルフを出して欲しいです。 ヒノの米松のバスレフ箱でもいいかもですが・・・。
素朴な質問で申し訳ないが、 308や408の同軸ユニットはネットワーク内蔵なんですか? 実物を見る機会は無いし、どこを見ても載ってないので不安なんで。
ツイーターの裏にちっちゃなコンデンサーがくっついてます。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 16:34:04 ID:078Bt5x0
BalladのHPに604-8Lは3月で生産完了と出ているが、ということは612LCもBA620も まもなく生産完了じゃないのかな。 604-8Mが発売されるとか?
質問なんですけど、CF404のネジの取り付けサイズってどれくらいなんですか? FOSの12cmユニットと互換性があるなら試してみたいんですけど。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 222ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 23:17:21 ID:eZbGFwEc
バレンシアとJBLオリンパスは同じ年代のものでしょうか? 50年代のモノラルレコードを主体として検討していますが 年代的にみてオリンパスの075は不要なのでしょうか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 04:22:20 ID:O5lF3P0a
1566Aってプリ、ほぉのいこにもなるの? 球王国で1567Aをふぉのいこにする記事があったけど。
>>221 寸法:直径135mm
取り付け径121mm
開口径111mm
高さ 52mm
FOSは自分で調べれ
226 :
221 :2006/02/13(月) 17:50:03 ID:mE1FQrA4
>>225 ありがとうございます。
FOSは126mmですからちょっと合いませんね…。
移植は諦めることにします…。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 21:01:24 ID:dZAddksb
アルティク買うか検討中。 JBL等はウレタンのエッジでしたが、古いアルティクSPユニットや 新生CD408等SPのエッジはなにですか? 詳しい方教えて下さい。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 21:17:32 ID:4sDoLuoD
224>> 1567の入力トランスを刺すUS8Pソケットに合うプラグインアダプタ(12864 ASSEMBLY)DE す。 実物は見たこと有りませんがALTECの回路図でみると12864 ASSEMBLY を刺すことでミキサー入力部の 12AX7(ONEユニット)にCRでNFをかけるようになっています。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 21:49:04 ID:4sDoLuoD
227>> コーン紙と同じ材料で一体成形してあるフィクストエッジや薄い布地にビスコロイドというダンパー材を塗ったエッジなど。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 22:44:04 ID:GYcaJES3
>>229 227です。
返事、ありがとうございました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 00:54:12 ID:+09UXWob
>228 レスありがとぉございます あのプリの声の温かみが好きなんですが 古いの買ってオーバーホールした日には もっとイイもの買える値段になりそうですね、、 どうしたものか
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 08:17:35 ID:H7XwgU5W
それは私も悩みます。 とくに1567はメインアンプの1568/69より高くて出物も少ないですからね。 いじくるのが好きなので(時間も根性もないくせに)つい安物買いのなんとかに陥ります。 アルテックの業務用は長期安定動作を前提に設計製作されマニュアル・資料も 入手しやすいので楽しむのには良いと思います。 なによりあのアルテックグリーンが堪りません。 買った直後が最良の状態、回路図さえ手に入らないオーディオ製品とは対局です。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 00:25:15 ID:UqtiuPy4
>>223 50年代前半のモノがメインなら075は不要と思う。
375のほうが雰囲気あると思う。
もしくは傾向は違うがバレンシア
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 04:10:01 ID:KTr3GHQW
>232 アルテックグリーン僕も堪らんです(笑) 1567Aはモノ一台録音で使ってます 最近のハイエンドのマイクプリにも無い何かがあります 当時のモータウンのスタジオで録音用プリとして使われていたそうですよ 今1566Aの回路図見て作ろうか思案中です 色はもちろん、、 多分最近のパーツでは音も別物になってしまうでしょうねぇ どこかのヴィンテージ屋さんは内部配線材を全部変えた方がイイと言ってました。 こわくてしませんが。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 22:05:32 ID:W7Np5ZIx
1941年Lansing Manufacturing CompanyはALTECに会社を売却し、 それまで自社の製品だった284(後のALTEC/288の原型)や 38cmウーファー(後のALTEC515の原型)や801(後のALTEC/802の原型)などが 全てALTECの製品となり、自分の名字である Lansing までALTEC Lansing の商標と して利用されることになりました。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 23:39:48 ID:YgQwn5UW
設計(発注のみ?)はAltecで製造は中国ではないか。 日本のブランドでも高級機以外中国生産と聞くぞ。
>>239 設計やってるだけでも十分ですよ。
この価格でALTECユニット2個手に入るなら。
それとも中国製造は邪道ですか?
別に邪道じゃないだろ ただユニットにALTECのロゴの印刷がされてなかったら悲惨だな。
>>241 ロゴはともかく、音作りがおかしかったら悲惨だと思います。
あほくさ。こんなオモチャに音作りもクソもあるかよ。 ユニットを語るようなもんじゃないだろ。 ユニット単価100円か?200円か?せいぜい500円ってとこか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 08:05:40 ID:g1OB65oU
240>> そんなこと言ったらオーディオ製品の現行モデル大半は邪道になる。 あなたが何を求めているか、によるでしょうね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 16:34:45 ID:Fc2RhyUa
>>235 買ったよー 面白かった
キャビの図面が細かく載ってるのがイイ!
>>235 過去の遺産もいいんだけどね。
「歴代ユニット聴き比べ」ってあったから、オレとしては、A7 LEGACYとか612LC Easterとか
DS912とかの試聴も期待したんだけどな。
要するに過去のものと比べて全くダメダメなのか、価格相応の価値がないのか。
近くに試聴できる所がないから評価記事があれば参考にしたいんだが。
今のALTECは存在しないことになっているのか・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 19:36:52 ID:sL8yIReo
246>> 1990年以降は視野に入ってないそうです。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:10:42 ID:EMu9D3Fu
スピーカーユニット、スピーカー共に対象外ですから
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 03:29:40 ID:Etu+Moou
>245 ぽっくんも買った。 つくりてぇけどめんどくせぇ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 15:29:53 ID:Etu+Moou
あの本に平面バッフルでいろんなユニットならしてたけど 平面バッフルってどんな音するの?? 箱とかバックロードホーンにくらべて鳴らしやすさとかどうなんだろ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 16:24:57 ID:GqHU62QQ
なにしろ何にもないから鳴らし易いもくそもない。 開放感となんにも考えずにいい気楽さ。 たまには平面バッフル聴いて耳をリフレッシュすると良いぞ。 コーン紙や磁気回路が軽くて能率の高いやつが向いてると思う。 Altec401A を90×75の板厚18ミリ赤松集成材バッフルにつけ 15畳の和室で鳴らしたら晴れ晴れ気持ち良かったよ。
平面バッフルをあつらえるのは簡単だから気楽に試すといいよ。 詰めてくのは大変だが。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 08:19:57 ID:/7w2ZabO
そういやあの本に平面バッフルの設計図出てたな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 14:57:10 ID:Vb+3wgI4
結局箱がないから部屋の空気全体を鳴らすんだね。 広い空間の方が良いと思うよ。
パンケーキのビスコロイドは使っている内に、やっぱり流れて くるのでしょうか?オークションとかで流れているのが出品さ れていますが、あれにはガックリ来ます。何とか流れないで 済むいい方法なないでしょうか?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 08:06:14 ID:VXhGdlUW
ない。
>257 ビスコロイドを買って、塗ればいいじゃん。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 00:02:20 ID:HK3/X/Mf
262 :
260 :2006/02/28(火) 22:00:27 ID:1TGTq98i
その人はバリバリのALTECマニアです。 ご自身も巨大オンケン箱を使われていました。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:56:27 ID:bQ9dUuvH
>259 ビスコロイドを必要としていますが、どこで購入すればいいのですか。
防虫剤だから薬局に売っているよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 23:22:41 ID:bIl46Pbp
ビスコロイド大分前にメーカーのスピーカー関係者から分けて貰ったことがあります。 協立化学工業(株)で扱っているそうですが個人向けに小売りはしないでしょうね。 取るとしたら一斗缶一本とかの単位でしょう。 数年前ヤフーオークションで小瓶入りを出してた人がいたがそれきり見なくなった。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 01:53:28 ID:9KoypRzm
あれ?ヒノで買えない?
コイズミで売ってたよ。昔。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 21:45:52 ID:5lz+8Gyw
263ですが、情報ありがとうございます。 とりあえず、紹介されたあたりをあたってみます。
405-8Hと404-8Aどっち買うか悩んでいます。 両者を比較するとどういった違いがあるのでしょうか。
ある日ひとりぼっちの
>>269 に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 知 ら ん / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
翌日ひとりぼっちの
>>269 に
また手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 知 る か / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
まあ安いものだ。両方買って好きな方使え。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 22:51:00 ID:Lnzv+Fm8
ビスコロイドの件 コイズミで扱っていました。 情報ありがとうございました。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 10:40:09 ID:O42ucZ4r
>269 しいていえば、404はこまやかというか、おとなしめ。でも追従性良し&ワイドレンジ。 405は404より元気が良い感じがした。(差は糞耳なもんで大きくは?)でもなんか気に入らず即売却。 結局404も売却して、残ってるのは204。帯域は狭いけど、(・∀・)イイ!!
>273 お〜同志よ。 そだね漏れも204の暴れん坊なとこがスキ。 テナー、アルトサックス、ウッドベースなんかは404より(・∀・)イイ!!
204ってフォステクスFE103Eより帯域は狭いんでしょうか? どちらを買うか迷ってます。 聴きたいのはブルーノート。 ウッドベースの音がいいなんて期待してしまいます・・
>275 ユニットの公称値150〜14kHz±5dbでおま。 耳キーンが好きならかなりオススメでしw 漏れは側板12ミリ、他24ミリ厚の米松合板で作った深めの後面開放箱に入れてましゅ。 かなり響きましゅけど(・∀・)イイ!! FE103Eは聴いたことないので音の違いは知らないでしw 参考にならなくてスマンでしw
204もFE103Eも両方安いんだから買っちゃえば? 絶対に後悔することはないから
278 :
275 :2006/03/13(月) 23:36:43 ID:ugai14Pf
エッ?耳キーン・・・なんですか。 ジャズ向きの開放感のある乾いた太い音を想像してしまいました。 確かに安いけど、フルレンジは、FE127EとFE87とSA80AMGを買って、 それぞれ個性があっていいのですが、いずれもブルーノートと70年代ロック にはあいませんでした・・。 自作マニアではないので、これ以上むだにユニット増やさないで、ゆったり 音楽にしたりたく思ってます。
279 :
276 :2006/03/14(火) 01:20:17 ID:maUm1Ji3
そうです。ジャズ向きの開放感のある乾いた太い音を想像 + 耳キーンですw 耳キーンはサクス、ペットで空気が裂ける感じがとっても良く出ますの意 でし。 スマソ ブルーノートには特に合うと思いますよ。
CD308-8Aでベストな箱容量とfdおしえてくだされ。 DBだとfd1,110Hz、fd260Hzで良いですかね〜?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 00:13:48 ID:xdGb1Zst
箱が違うから、何ともいえないけれど 204を手放して、404使ってる。 204だと、どうしても脳内イコライジングの必要があったから。 404と405聞いたけれど、405の音はあまり馴染めず。 だから、 サブは404 メインは604-8G 両方とも同軸♪
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 00:18:34 ID:xdGb1Zst
>404と405聞いたけれど、405の音はあまり馴染めず。 409だゴメン。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 02:34:31 ID:hl/mQJzn
ALTECスレあったのか、懐かしい 今日、物置で眠っている311-90, 288-16Gを発見してしまった あの頃おれは若かった、ついでに075も出てきた
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 19:55:07 ID:hl/mQJzn
若かったころにホーンシステムかよ。
>>283 280の者です。
<(_ _)> ありがとうござります。
アルテックのSPの詳細なパラメータってどこにも無いんですよね。(涙)
>>285 金持ちってわけじゃないよ、田舎で自宅から会社通ってたから自由になる金は比較的あった
でもホーン、ドライバ、その他もろもろで車も買えなかったな
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 03:09:02 ID:gQUdfG8v
>>288 280の者です。
重ね重ね <(_ _)> ありがとうございます。
308−8aはなかったのですが309−8aという似たようなのがありましたので、これで一応
やってみようとおもいます。
感謝します。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:22:18 ID:9MZGk6QT
604Lが生産中止になるらすい とうとう604系も寿命が尽きたか
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:29:16 ID:crjwziDo
KのあとLが出るまで結構間があったんじゃないの?
>>104 フォックスホールなくなっちゃった〜
すげー良い音だったのに残念
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 10:27:02 ID:/vZnUpa/
>>291 604系を作るラインを完全に閉鎖しちゃうらしい
これから同軸2wayの最上級機は1012系にシフトするんだと
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 11:45:38 ID:H+p39fIq
そう、ちょっと寂しいね。 まぁ、おれは8G以降には興味ないんだけども。
禿同 Gまでは、過去のデータを生かし練り上げて作ってあった。 Hもあと2回ぐらい改良すればよくなったかも。 でもフェラ化でぶち壊しあとは、惰性ですな。 手に入れるならGまででしょう。
296 :
ベンガルとら :2006/04/03(月) 12:51:15 ID:sokP4FYx
オンケン箱の図面って、どこかで手に入りますでしょうか。 38センチ用の両サイドがダクトになっているやつです。 ユニット候補はJBLの1500AL用ですが、 自分でうまく作れるのか、また、どんな音がするのか・・・ どなたかアドバイスいただけませんか?
298 :
297 :2006/04/03(月) 13:47:26 ID:YKJz69lz
追記 1500ALなどの重い振動板、ウレタンのロールエッジな構造の物は合わないと思う。 もちろん試した事はありませんが・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 17:57:57 ID:KA2mDs2i
ドライバ291ー16A ウーハー515Bの A5モドキの固定アッテネーターを 制作しようと思っているのですが ドライバを何デジベル減衰してやるのが 理想的でしょうか?
釣りか...
301 :
299 :2006/04/07(金) 21:07:04 ID:2beatnIC
釣りじゃないっす。 箱とユニットとネットワークはあるけど アッテネーターが紛失しているブツがありまして それを使える様にしたいんです。
好みのバランスになるまで減衰してやるのが理想的だと思います。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 21:48:56 ID:OSn31/9k
A5でしょ。LC型でスロープ特性が12dB/oct クロスオーバーが500Hzだし。 0〜−4dBの間を1dBごとステップできるはず。 だから、とりあえずは0dBでやってみたら?
304 :
260 :2006/04/07(金) 21:50:27 ID:3rrzDosv
>>299 適当に固定抵抗を4,5本買ってきて試行錯誤しても良いのでは?
1本数十円でしょ
305 :
299 :2006/04/07(金) 21:52:31 ID:2beatnIC
じゃあ、515Bは実質97dbあたりらしいから15db位は一気に減衰する位でOK?
まあ可変ATT買ったほうが無難。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 19:57:48 ID:S26rU0nq
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 20:13:04 ID:3ybuKWLk
???
ALTECを知り尽くしたGPAなら安心です。 落ち着くところに落ち着いてくれてよかったのでは。 Billもパーツだけではなくユニットも扱うとは 思っても見なかったのではないでしょうか。 ユーザーとしては、BESTな組み合わせですね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 10:56:18 ID:LdAbafFA
>>307 まさに 捨てる神あれば拾う神あり ですね
長い歴史を経てきた由緒あるユニットなのですから
これからも生産を継続してほすいです
>ALTECを知り尽くしたGPA ごめそ。具体的に教えてたもれ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 21:04:27 ID:dvHdZJmW
ttp://www.e-kasuga.net/km_speker.html この店のスピーカーBA404なんですが、ヨドバシで見た限り
中域が誇張された締まりの無い音に吐き気がしました。
しかし、この店の店頭、この店のアンプに繋がった状態で聴くと
なんとも性能を超えた音に魅入られる感じなんですよ。
これって真空管アンプだからなんですかね?
この店でアンプも買ったほうが幸せでしょうか?
>>314 BA404は2回ほど聞いた事が有るがそんなことないし
音のよし悪しや好き嫌いは別として
CF404使って「締りの無い音」には、安直に作ってもまずならない。
(というか出来ないと思う)
ヨドバシの方がおかしい可能性大!
これまでフォステクスのドライバーでスピーカーを自作してきました。 より高能率(あくまでスペック上ですが)を求めてAltecのドライバーを検討しています。 求めているのは「倍音など信号の微細な部分にも細かく反応してくれる敏感さ・俊敏さ」です。 Altecのドライバーでこの要求は満たされるでしょうか。 また、Altecドライバーの音の性質・特徴を一文で言い表すとすればどのようになるでしょうか。
感度と締まりが非常に良い悪女。
「感度と締まりが非常に良い」の部分は大変喜ばしく思いますが、 「悪女」というのはどういうことですか?
悪女か、.......禿げ同だw そうさな、なんか違うと思いつつ抜け出せなく成る所じゃね。
これは良いと気に入ってると居なくなっている。
うーん、いまいち「悪女」の部分が理解できていないのですが 「なんか違う」と感じているということは 「感度と締まりが非常に良い」んだけど どこかの帯域にピーキーなところがあったり 鳴らしにくかったりするようなところがあるのでしょうか
322 :
260 :2006/05/10(水) 21:33:35 ID:tvPZ2PSS
604-8H使ってるけど鳴らしにくいってことはないと思うよ。 っていうかどう鳴らしてもALTECの音にしかならない。
↑260ってのは間違いです。 すみませんでした。260さん m(_ _)m
>>322 その「ALTECの音」というのはどんな感じの音ですか。
「悪女」的ということはわがままな音?なのでしょうか。
>>324 「悪女云々…」の解釈は置くとして、
「微細な部分に細かく反応…」とか「敏感さ・俊敏さ…」を求めるなら無理。
よい意味で何を鳴らしてもカラッとしている。それが、好きな人にはOK。
A7を試聴会で聞いたら、でかいラジカセみたいな音でした。。
>>325 ALTECのドライバーは例外的に能率が良いことから
反応が速いのだとばかり思っていましたがそうでもないのですか。
「カラッとしている」のはボンつかずに「微細な部分に細かく
反応…」するからというわけではないのですか。
なかなかイメージが湧かないのですが、フォステクスはカラッとした
紙コーンの音がしますけど、あれと似た感じでしょうか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 18:19:31 ID:v3G9UlCc
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 05:23:45 ID:r6H8fYYP
バックロードホーンでアルティクの20Cmの同軸を鳴らしています。 最近アンプの買換えを検討中。 比較的小音量(TVの音量よりは、はるかに大きい)で聴くことが多いです。 メリハリのきいた元気の良い音が好きです。 30万前後から50万円位で良いアンプが有れば教えて下さい。
325は無知ですな。答えになっとらん。 ALTECとJBLは親戚ですから同類の音質を有しますので、 共通点は何れも反応が速くスカッと抜けの良い音質です。 所謂「打てば響く」タイプで過渡特性が秀逸です。 ただ、前者は後者程には神経質ではなくやや太いタッチで描写します。 より冷徹で繊細な切れ込みを望むなら後者を選択することになります。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 13:08:02 ID:JhH8mEm6
今や台湾の企業にブランド名だけ買われたメーカに語る事があるか?! あるよなあ。 A-5の音は良かった。 学生の頃に盛岡に住んでいたが郊外の公会堂にA-5がセットされていた。 寺山修司の映画やら、インディーズ系の映画やらが掛かった事があって何回か行った事があるが、普通の映画館とは較べものにならないヌケの良い音で驚いた。 パンケーキ755Eは未だに欲しいのだが、手に入る中古屋とかあるのかな?
パンケーキなら、至るところで売ってるよ。公正とは言い難い価格で。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 16:07:34 ID:N/mkl0Ms
バックロードホーンでアルティクの20Cmの同軸を鳴らしています。 最近アンプの買換えを検討中。 比較的小音量(TVの音量よりは、はるかに大きい)で聴くことが多いです。 メリハリのきいた元気の良い音が好きです。 30万前後から50万円位で良いアンプが有れば教えて下さい。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 15:08:00 ID:BATI5KH2
球アンプならそこそこ聴けるんじゃねえかな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:29:26 ID:Qf8u9Bu+
俺ならアンプは2万位の中古国産で A7かA5買うな。
>>333 球のシングルで十分鳴りますよ。
つーか球じゃないとガサツな音になってしまうと思う。
408−8AをBHで鳴らしてたけどフルオケがダメなんでフォスに入れ替えた。
ジャズはホントに最高なんだけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 22:58:23 ID:d6TIlCtz
>>326 それはよくわかるw
俺もA7(A7-500)買って最初はガッカリしたから。
(アンプはマッキンのMC40だった)
まさにデカいラジカセw
でもアンプをシアター業務用に変えたら音が全然変わったよ。
俊敏で繊細な音になった。
「これがA7の音なんだ」って思った。
何に変えたの?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 04:15:35 ID:D0XWr+JN
>>336 レスありがとう御座います。
球のアンプの音に近い、古い純A級アンプで鳴らしてますが、そろそろ寿命がきてる。
408−8Aは比較的小音量でゆったり聴きたい時に鳴らてます。
本格的に大音量で聴きたい時は、密閉型の3ウェイのSPで鳴らしてます。
どちらも鳴らせアンプを物色中、ラックスのL590A、L550Aかマランツ
それとも球のウエスギにするか、今、色々検討中です。
ただ、球のアンプは電源入れて30分位は音を出さない方が良いとか、
そんなに、いつも待てない様な気もするし。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 06:23:12 ID:n+KhoFLr
339の追加 ヴォーカルを中心に聴きたいときは、408−8Aで大音量で鳴らしてる。 アルティクのヴォーカル最高、部屋が13畳しか無いので、A7は置けない。
>333 お前いくつ投稿したら気が済むねん、マルチ投稿はスレ住民を馬鹿にしている 行為だということを知れ!
333は確認しただけで4つのスレに同じ質問してるな。 悪質というか無知というか…
おめえに喰わせるタンメンは無え!
なんのこっちゃ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 20:53:36 ID:jf7sF2tX
>>341 AMPが壊れかけとるんヤ。悪いか。
>>342 喪前、暇人ヤナー。
ALTEC持つとるんか?
アンプが壊れかかってるのとマルチポスト関係ねーな、ど素人よ。 掲示板のことよく勉強してから出て来い。
>346 頭も壊れかかってるDQNだからかまうなって。 以後スルーで。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 04:37:21 ID:JmBHBxun
>>346 サックス吹くのと、音楽聴くのが趣味。
『2ちゃんねる』が趣味の君とは違う。
ど素人で、悪かったなぁー。
掲示板の勉強する気は全く無い。
こんな、ヤツのいる『2ちゃんねる』には
当分、来ねーよ。
ALTECを愛する、その他大勢の方々、失礼しました。
当分じゃなくて2度と来るなよ。 これで2chも静かになるな。
こんなやり取り、久しぶりに見た。
こんなやり取り、見たくはないぞ。
マルチポストなんてインターネットにおけるマナーの基礎中の基礎だろう。 そもそも文体がALTEC使うようないい大人とは思えないんだけど高校生くらい? それならマルチポストもしょうがないか…
ど素人だから許してやんな。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 22:03:15 ID:TSADfWQW
賢明な354氏に教えて欲しいことが有ります。 Q1)6Ωと4ΩのSPを並列に16Ω〜8Ωアンプに接続可能か? Q2)ALTECとEVの現在の関係は? Q3)ALTEC創立期の技術担当副社長は? Q4)ALTECのデュプレックスのユニットで重要な位置を占めている機種は? Q5)パンケーキの正式名と能率と発売当時の価格は? Q6)ラグーナのユニット構成は? ALTECに興味がある初心者です。 ALTECにレスしている354さんにとっては、基本(常識)でしょうからお願いします。 24日(水曜日)に、どれかを注文する予定。火曜日までに教えて下さい。 『忙しくて板、見る暇なかったとか』、『出張中だったとか。』とか 言い訳じみたレスの場合、あなたも馬鹿の一人と判断し、別の方の聞きます。 今は、ホテルやネットカフェ、職場等いろんなところでネットはできますので。 それまで間、一般方はALTECの別の話題をレスしていてください。 354さんよろしくお願いします。
自分で調べろバーか おちょくりに来てるだけだ
DIGがお似合いよ!
賢明でないオイラならこんな答えだ Q1)6Ωと4ΩのSPを並列に16Ω〜8Ωアンプに接続可能か? 太さが合えば接続は可能。あわなければ無理だな Q2)ALTECとEVの現在の関係は? EVといえばユニーだがALTECはユニーで買えない。 Q3)ALTEC創立期の技術担当副社長は? やっぱり副社長だと思う。 Q4)ALTECのデュプレックスのユニットで重要な位置を占めている機種は? プロフェット5とかかな?わからん。 Q5)パンケーキの正式名と能率と発売当時の価格は? フライパンケーキ 直ぐ焼けるので能率は良い 価格は時価 Q6)ラグーナのユニット構成は? テーマパーク・ショッピングモール・マリーナ・レストラン・温泉
>>356-
>>358 喪前ら、もう二度と来ないでくれ...
またきたぞー
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 19:34:20 ID:cLwWLw6D
>>360 恋人も出来ず。趣味も無く。仕事も無く。
暇なんですね。
362 :
360 :2006/05/20(土) 19:44:17 ID:k28afnQp
誰か、恋人と仕事を紹介して下さい。 2ちゃんねる しか趣味がありません。
>361 オマエモナ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 04:56:41 ID:3f2AGa1h
そういえばALTECブランドのトールボーイが出たね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:23:12 ID:LXw/Tbje
どんな音だった?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:39:21 ID:3f2AGa1h
oitenai dokomo
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:51:49 ID:hWLF8nj2
A L T E C LANSING か The Voice of The Theatre の ステッカーどこか通販で販売してる店、知りませんか? ALTECユニット付けた自作の箱の横に張りたいのですが。 ご存知の方、レスお願いします
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 20:30:25 ID:3f2AGa1h
>367 自分でエッチング汁!
たまにヤフオクでボッタ値で出品されてるけど カッティングシート切ったほうがマシ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 22:03:27 ID:3f2AGa1h
Intel inside で代用しろ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 06:01:37 ID:mowLwgPy
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 21:18:23 ID:Vm+25ODC
>>336 亀レススマソだが激しく同意。
A7はオデオを知らん美空ひばりに自分の声を再現してると言わせたね。
アムプを選ぶのでも有名らしい。国産Trはほぼ全滅、たいていラジカセ。
ある日しょーもないECL82シングルで澄んで滑らかな音が出て驚いたぞ。
バランスも悪くなかった。まA7に「重低音」は初めからないのだがw)
A7って、何を指して逝ってるの? www
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 20:22:50 ID:zo3a03b9
www ↑ 何の意味?www
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 00:48:19 ID:8Xbg67gY
アルテックに重い低音を求めてはいけません。 軽い低音がアルテックの持ち味だから。 でも、下まで結構伸びてるよ。まあ、ドンドンドカドカのハッタリの低音じゃ ないから、なかなか理解できないか。
精巣や子宮に響く低音なんだよ
>>377 その低音、ニューハーフには理解できないのか・・・
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 21:19:25 ID:0nR1vIBf
古ーい音が好きなのねーって、言われてしもた。相手は某放送局の音声担当。
だから?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 06:08:38 ID:a5JCcjBF
>>380 俺だったら自信持って、
「このSPで音楽聴くのが、好きなのです。趣味の世界ですから」
「毎日、音のアラ探しするの、くたびれません?」
>>382 >「毎日、音のアラ探しするの、くたびれません?」
一言余計なきがす・・・
うん 「そうなの、好きなのよー」 でいいよね 向こうがどういうつもりで言ってるのかわからないけど 悪意は無いというふうにきこえる。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:59:32 ID:s0cTX+/7
セッティングがどうの、OEMはゴミだのと難癖つけまくるWE忠、 音が細いの、アーシーな雰囲気がないだのと説教するJBL厨、 こういう鬱な香具師を華麗にスルーするのがアルテック使い。
386 :
そうですね :2006/05/27(土) 00:09:36 ID:F4yU6Fqr
私の記憶が正しければ、タイタニックの頃の日本劇場は アルテックでした。 スターウォーズES1の頃も多分そうでしょう。 低音がはっきりせずだぶつき気味でしたよね。 でも、スターウォーズES3の時は、エレクトロボイスに換わった せいか、低音が少しはっきりしていましたよね。 私の年代は、映画と言えばアルテックの中低域の独特の柔らかさ 悪く言えば解像度のなさが、映画館サウンドでしたので、 エレクトロボイスは映画館では嫌いでしたが、 日本劇場に関しては、良かったかも。ちょっとだけど。 でも、少しボリュームを上げすぎと違いますか。 アルテックの中域の独特の雰囲気は今でも好きですよ。
オデオ屋でALTEC聴いて音は気に入ったんだけど、 ユニットのコンディションとか分かんないから踏み出せない 学生の僕が来ましたよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:39:26 ID:OyVJ3GUa
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:55:19 ID:aeLDwF3C
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 15:13:29 ID:DZu/MG3s
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 20:38:22 ID:lv9JTwmt
>学生の僕が来ましたよ ところで、この「僕」どうしたんだろう?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 20:48:19 ID:/OBFgsu1
ボクチャンには上も下もない中国製ALTECユニットってどうなんしょ?
学生の僕と言われても......金が無いって事か? それなら、30年前の高校生の頃604-8Gを30万で買った俺が来ましたよ バイト掛け持ち以上の魅力が遇ったからな〜〜今でも現役だしw。
77年の30万か う〜む
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 13:23:21 ID:iwriQiYO
>394 さすが30年前でもないけど、604は高値の華だったな。 ちょうどアルニコが無くなり始めて、LE-8T買った思い出が。 ペアで4マソぐらいだったかな?(名古屋ツクモで)
397 :
394 :2006/05/30(火) 20:51:42 ID:DpUtOKAo
30万はペアです、買った所はキャットとか言ったかな、36回ローンです 池袋のサンシャインに有りました....今でも有るかは知らんですw 箱は190Lの自作箱で2年、その後音研箱を自作して以後換えて無いです 最初に買ったスピーカー(HS-320)から外したH-54HDってツィータ8KHzで乗せたけどね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 04:59:27 ID:hdw9w9UH
俺が学生のころは、レコードに小遣い、バイト代をつぎ込んでた。 当時のLPレコードが300枚ほど今もある。 装置に金掛けだしたのは、社会人になってから
オーディオ好きの兄とかいると理想的ですな。 5〜7歳ぐらい上の。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { バレンシア(・`ω´・)ノ格好いい ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
387 :2006/06/09(金) 21:56:59 ID:pdAqqWED
学生の僕が帰って来ましたよ。 皆さん親切にありがとうございます! 今日ヒノさん行って聴いてきました。と言ってもA5だけですけど 勧めてもらった機種を聴くつもりだったのでJBL4348とちょっとだけ比較、 よく言われているALTEC=高音 JBL=低音の意味が分かりましたね。 JBLは低音が豊かで、ALTECは高音とヴォーカルが心地良い! でもALTECが低音無いかというとそうでは無くて弾む感じに十分出ている。 ここで言われている事がよく分かりました。 どっちが好みかと問われたらどっちもw 低音ブリンブリンで聴きたい時も あれば軽く弾んだ低音で中高音に集中したい時もあるんだこれがw その後小口径ALTECも聴きに行きましたが、丁度試聴してるお客さんがいた もんでちょい離れたところから盗み聞きしてました。 でも聴いてたのはEVとHARTSFIELD-MINIでALTECは聴けず… 長引きそうでしかももう一人お客さん来たんで、ゆっくり聴けないなぁと 思い退散しました↓ 来週あたりまた行ってみます。長文失礼しました
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 23:00:13 ID:dZ4NWve8
揚げ
>>330 ものすごく亀レスになってしまって申し訳ないのですが、
こういう応えを求めていました。ありがとうございます。
> 反応が速くスカッと抜けの良い音質です。
> 所謂「打てば響く」タイプで過渡特性が秀逸です。
とのことですが、
それこそ正に求めているタイプのものです。信号をきちんとハイスピードで
トレースするのでボリュームを上げても耳が痛くならない傾向のものとでも
説明すれば伝わるでしょうか。ALTECはそういうタイプのものだということ
ですよね。購入へと踏み切ってみようかと思います。
FOSTEXで何台か作りましたが、さらに俊敏なものを求めています。
10cmフルレンジのCF404-8AとCF204-8Aだとどちらがお薦めですか。
余談ですが、JBLのドライバーユニットが「反応が速く冷徹で繊細な切れ込み」というのは
まったく想像外でした。店頭でのこれまでの試聴経験からTANNOYなどと同系統の「もっさり
鈍重型」でムードで聴かせるタイプだとばかり勝手に信じこんでいました。
試聴したスピーカーが悪かったのかな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 11:11:42 ID:529YBYy7
>CF404-8AとCF204-8Aだとどちらがお薦めですか。 キャラの違いだけで優劣はない。404は耐入力に優れ、パワフルぐらい。 10cm1発なら204でいいような肝。
コイズミの遊スピにインプレのってたじょ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 01:57:49 ID:V1uefoah
埋め込みで使ってる人っている??
邪道だと言われるかもしれませんが、 model 9862,model 9861, model 6041,あとmodel 19辺りが気になって 気になってもう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! どなたかこのへんのスピーカーについてご存知の方 いらっしゃいませんか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 21:58:03 ID:S08cNILd
うぐいす色ですねぇ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 21:01:29 ID:Eo5YFWLd
あー、鳴ルテック、鳴ルテック。 ツマランツ!
411 :
↑ :2006/06/30(金) 23:58:12 ID:Qxpm98Wy
意味が伝わって来ねーぞ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 09:18:41 ID:qgaZVUO+
ゴメン。
ハセヒロ使ってる人いますか? M151なんてどんなかんじですか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 07:26:21 ID:bFwFAyJE
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 19:25:34 ID:Q9FkO2/X
くだらない質問かもしれませんがどうか教えて下さい。 ALTECのPC用スピーカーを使っていたのですが 壊れてしまいました。 できればまたALTECのスピーカーを使いたいのですが PC用のスピーカーは最近あまり輸入されてないみたいで 選べても3種類ぐらい見たいなのです。 向うのサイトを見てみると商品としては だいぶ種類があるようなのですが電気的に 日本でも問題なく使用できるのでしょうか? また購入するとして輸入は直輸入しかないのでしょうか? もしそのようでしたら購入経験がある方教えて頂けませんか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 19:55:40 ID:Q9FkO2/X
ヨドバシやその他の店ではPC用で使えそうなのは 120iかFX6021-Jぐらいしか選択肢がないのです。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 20:14:52 ID:Q9FkO2/X
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 02:53:04 ID:LuvninoV
おれのノーパソはアルッテックのスピーカーだ。 ちっちぇーー A−5ほしーー 置けないけど、、、 あれ以上にソウルフルなスピーカーって、もう出ないだろうな
今も中国製A-7は君臨
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 23:07:06 ID:BToY0Q7o
ついにアルテックデビューしたぜ!
友人から404-8Aを自作箱に入れたものを譲ってもらった。
ボーカルはいいんだけど、低音出ないし(これは予測してたけど)
もうちょいスネアが抜け良く鳴って欲しい…
超プアな環境だからかもしれないけど…
全帯域で抜け良くてグルーヴィーな音なんて
>>421 さんの言うとおり
A5クラスまで行かないとダメなのかな?orz
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 00:53:43 ID:5EsVNsz6
>423
>A5クラスまで行かないとダメなのかな?
その前に部屋はあるんかい!w
408はもともと館内放送用だからワイドレンジは無理だけど
汎用性があって値段もお徳。
ほんとはBHの函がいいんだろうがスキルないんで↓みたいなTQWT方式函作って
http://www.hino-audio.co.jp/04/tb20.html 鳴らしたがけっこう低音も伸びてそこそこよかったよん。まあフルオケはムズイので
他へお嫁に行ったが。
あとは中古屋やヤフオクでAVセットのSWが0.5〜1マソ程度で買って増設か?
ボーカル主体のときは切ればよい。
425 :
424 :2006/07/21(金) 01:02:57 ID:5EsVNsz6
>低音出ないし(これは予測してたけど) 周波数的なローエンドへの伸びは期待できないが、こと量感に関しては ハコの出来如何にかかってくる。 「自作ハコ」に問題あり。
>423 スネアの音だめですか? 自分の記憶では、低域は無理だけど中高域の勢いは良かったと思いますが エンクロージャーとか、アンプとかで鳴り方違うんですかねぇ A5、A7までいかなくて604でかなり抜けの良い音楽しめますよ。 とはいえ604でもかなり大きな箱は必要ですけど
428 :
423 :2006/07/21(金) 21:57:12 ID:9HOJlYQr
皆さんレスさんくす! >424 部屋か…そうか、その問題があった(汗w PAアルテックって輸入してたんだ!?プロ機器屋でも見た事無いから 小型ユニットしか無いもんだと思ってたよ。 BHは以前聴いたのが低音遅れた感じに聴こえて、抵抗があるんだよね↓ >426 昨日は夜だったんで音量低めってのもあったのかもしれない。 今日早く帰宅出来たから音量上げて聴いてみたら十分出てた! >427 426さんに言ったように、スネアも今日聴いたら合格点だた! 金掛けるんならA5 or A7いっちゃえ!!ってのがあるんですよ。。。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 06:16:53 ID:/vGklMRN
>BHは以前聴いたのが低音遅れた感じに聴こえて、抵抗があるんだよね 低音が遅れると感じるのは、先入観。 SAX吹いたら分かるけど、バリトンSAXでも最低音と高音の差は出ない。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 02:20:49 ID:/FvevVBk
むかし、転勤先の地で気に入って通ってた店が、A−5使ってた。 アンプは忘れたけど、針はEMT使ってたかな。もうちょいコッテリさせたいかな と云う音だったけど、あの本物よりエネルギッシュな音は独特だよね。 なんつぅかなぁ〜、でっかい虫眼鏡で音像を見る感じ? 只、恩像が肥大化するだけじゃなくて、力や表現も大袈裟になるんだよ。 えげつない音、ソウルフルなんだよねぇ〜・・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 13:54:44 ID:31tOOGVd
>>424 SWの安ぽい低音なら無い方がマシだと思う。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 03:05:13 ID:N59TJIbg
>431 そりゃ好みで、箱変えなくて、低音が欲しいとなれば仕方ない。 ソースでSW切っちゃえばいいし。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 23:17:53 ID:8rcV2VTW
>>407 結構詳しいです。というより9861以外は持ってました。
で何が?知りたいのですか?
434 :
407 :2006/07/28(金) 07:43:13 ID:VQj79LiF
レスありがとうございます&反応遅くてすいません. で、何が知りたいかと言うと・・・ model 9862,model 9861, model 6041,あとmodel 19 (model19だけちょっと毛色が違うかも知りませんが) この辺りのスピーカーが一体どんな音を出すのか?です。 当方Jazz & ダンスミュージック 好きなのですが、 帯域ごとの分離感、と位置(低音の「体感的な」高さが 足の裏に、中域は心臓に、高音は頭の上から上昇して いくように→なんかオーディオ的ではない表現ですまん デス)、それに音の中に体ごと突っ込んでいるような感覚 (エロい感覚、といってもいいかもマジで)、この3つが スゴく重要だと思っています。 なんか変な表現ばっかりで申し訳ないんですが、貴兄なり の感覚でお答えいただければとてもとてもうれしいです. よろしくお答えください.
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 14:57:21 ID:qW/Act/0
やっぱり9862がオーディオ的には凄いでしょうか? 結局4343のコピーだったので大して売れなかったようですが重量も100kgもあり ドスの利いた音がしますよ。低音も他のアルテックより1オクターブ下がったような 鳴りようで高音も良く出ます。それでいて中域はアルテックその物。 頭の上から上昇していくようにって高域とはちょっと違うかな? 6041は604にスーパーウーハーとスーパーツイーター足した奴。 コーン紙の分厚い特製416が重い低音出してくれます。 ただ9862と比べると中低域に分離感が足らない。あくまで604の音の延長線上の音です。 日本ではこっちの方がアルテックらしいので売れましたね。 model 19 実はひそかに気に入ってます。ようはバレンシアの新しもん。 バレンシアより箱がしっかりしてるので箱鳴りが殆ど気になりません。 アルテックらしい良い音でしたよ。下も上も程々ですけどね。 A7聴くよりはずっと良い。でも狭い部屋では厳しいかな? 音像のでかさはA7より少し小さいくらい。大きな部屋でおおらかに鳴らすタイプです。 そういう意味では9862、6041はニアフィールドでも使えます。 6041はウーレイに買い換えました。繋がりの違和感がウーレイの方が無かったです。 改良ネットワークの差は大きかったですね。 でもヤフオクで604のネットワーク付けてウーレイ売ってますね。何の意味があるんでしょう? ネットワークがチューンしてあるからウーレイなのに。 分離感、低域の重心の低さ、音の中に体ごと突っ込んでいるような感覚? 9862かウーレイかなら体感出来るかな? ウーレイはアルテックじゃないけど。
436 :
407 :2006/07/28(金) 19:09:29 ID:VQj79LiF
早速の返事、ありがとうございます. 僕の部屋は6畳間なので、9862か6041かなー。 けど9862、なかなか見ないので、しっかり探してみます.
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 01:08:09 ID:OTPYJ6ha
9862おもい。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 23:59:35 ID:lTvy+e4I
大口径アルテック使いの方に質問! おいらが試聴したのは小口径ばっかで、JBLに比べて低音の迫力が物足りなかった んだけど、大きいのでは解決しますかね?? 落ちそうだからage
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 00:04:09 ID:WzM4S9t0
604-8Gを使っています。迫力は出ますが、それなりの部屋が必要です。 アルテックA5を聞かせていただきましたが、1本のモノラルでも、30畳の 部屋を充分に満たしてくれました。 大きいとそれなりのアンプを持ってこないとホーンが凶器になりますよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 00:31:11 ID:HBkP5jmJ
416ウーハーは軽いドライブでボワンボワン鳴ります。ダンピングファクターが大きいアンプでないと締まった低音にはなりません。 515は結構パワーを入れてやらないと鳴ってくれませんが、個人的にはこちらの方が好きな低音です。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 00:39:49 ID:so+nmyg7
ALTECの15インチは、 ドドドドーッ...っていう地響きが起こるような重低音ではないよね。 どちらかというと、ボーン、ボーンって腹に響くような感じ。 どっちに迫力を感じるかは人ぞれぞれだし、音の好みにもよると思うから 難しい質問だな。 まぁ、ALTECの魅力は「低音」ではないからね。
ズドンがほしいならジムラン スピードがほしいならアルテック
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 00:42:39 ID:hHi61X8p
早速のレス感謝です。 やはり高能率でも口径がデカくなると駆動力が必要になってくるんですね。 部屋か…アンプは金貯めれば何とかなったとしても、部屋はねorz 狭い自室に大型SPは大変だね…
名前書き忘れた上に更にレスが!サンクスです! 部屋が響くような低音はホームシアター組めばいいと思ってる人だから要らないかな。 低音はJBL、高音はアルテックってのは納得してるし、アルテックの向かってくる 中高音に惚れたからアルテックで迫力も満足出来ないかなと思った次第です。 望んでる低音は、決して多めでは無いけど十分出てて、ノリ良く弾む感じかな!
アルテックって発音は「アル」テックなのか、アル「テッ」クなのか、どっちだろう? 俺は前者で言ってるけど。
>>445 ネイティブアメリカンは、「アル」テックじゃない?
日本人は普通、アル「テッ」クだろw
やっぱそうかな
>>446-447 会社の上司は、アルテイクとか言ってた。
違うよって教えてあげたほうがいいのかな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 13:54:29 ID:T5VVwFYn
昔はアルティックって言ってたような… 「アルティック の検索結果 約 91,900 」 「アルテック の検索結果 約 816,000 」
面と向かって正すのではなく、 「アルテックとJBLを比べると〜〜なのでアルテックの方が・・・」という感じで会話の中で さりげなく答えあわせをすればいいんじゃないかな。 ただ、単語を発音しやすいように、分かってて間違えてる人もいるみたい。 ストラディのことを分かってるはずなのにストラスって言ってる人がいるし。
ア↑ル↑テッ↑ク という風に平板に語尾をあげて 時として「テッ↑ク」と勝手に略称するのが今風。 「何このスピ、ゆるゆるじゃん」 「やっぱテックだよな」 などと使う。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 13:13:13 ID:pCRq0nw/
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 01:41:14 ID:xM2+8RUH
利用者からのアドバイス入れとけよな。 セメダインの色見れば直しだと一目瞭然だろ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 19:48:41 ID:vNGPhXxQ
間違いなく修理はしてるな。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 19:06:14 ID:ADWqPOIG
変な中古買うより 現行の CD408−8A で充分楽しめるよ。
アルテック=オール・テクニカルからの造語
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 10:46:24 ID:FmpeXVr3
そうかな・・・変な中古より、CD408-8Aの方がよっぽどマシな音してる。 サブで使ってますが、ええ感じですよ。それに、自分でエージング出来る 楽しみもあるし。10年使い続けたら・・・さてどうなるか(笑) タダ・・・409Bなんかの程度のええヤツには叶わないかもなぁ・・・。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 15:04:19 ID:6naAkR/n
>459 ボーカル系はとてもいいね。 ただ低音はでないねぇ。もともと館内とかの放送用だからしょうがないけど。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 22:05:07 ID:FmpeXVr3
>460 ラジオとか、JAZZのボーカルものは、凄く良いです。ドンドンいう低音で ないんで、階下に迷惑もかからないし(笑) ここまで開き直って設計してくれたら、非常に使いやすくてありがたい(笑)
地方の某公共ホール勤務だが 来年度あたり音響設備の改修がありそう。 スピーカーはALTECで揃えてあるがたぶん全て廃棄。 おれが引き取ってコソーリ転売しようかな。 A5,A7,409-8Eなどなど
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 04:17:57 ID:WHTyVLJ+
全部売れんじゃね
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 05:21:40 ID:XInUcR6H
歳を取ったせいか、音楽ソフトを買うことも少なくなり 何かをしながら、FMやCSの音楽ばかり聴いてる。 若い時は色々なSPを鳴らした。 最近は、「SPはCD408−8Aで充分」て気がしている。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 05:24:07 ID:XInUcR6H
464の続き 箱はバックロードタイプしてる。
>462 廃棄物を有効活用するのだから非難される筋合いは無いと思う。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 10:35:10 ID:qjIHjvhm
最近売ってるアルテックっていったい何なんだ? アルテック自体は消滅してプロ用はエレボイにブランド売り渡し、民生ブランドは オクラホマの小さな会社が買い取って訳の分からん物にアルテックって名前付けて 売ってたがどっちだ。 最近では昔のドライバーの振動板さえ手に入らんというのに。
エレボイが作ってるんでしょ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 16:30:59 ID:R1t2pLpp
ALTECの株を缶詰会社が買ったが、まずいと思ったEVがその株を買い取ったらしい。 そんで、その時に首になった人+EVに残ったが思うように音つくりさせてもらえない人たちが 独立して、新生ALTECを作ったそうです。 んで、今工場は、中国で直接その人たちが指導しているそうですよ。 音の傾向は同じ(アナウンス用)です。 あと、古い昔のドライバーの振動板はOEMが盛んで何処からでも 手に入ります。(今のバラッドだったかな。そこでも買えるはず) 単に情報収集不足なだけなんじゃ・・・。 自分は604-8Gのダイヤフラムを新品交換しましたよ。
アナウンス用って言ったらデパートのスピーカーじゃないか。 そんなアルテックは西海岸の香り漂わせる本場ジャズのウエストコーストサウンドなんだぞ! と言ってみる
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 19:03:44 ID:i8yi/+Fn
どこで、だれが、作ろうが聴いた音に満足(費用対効果)できれば良し。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 02:04:44 ID:xD0/RNe3
ビンテージアルテック好きな人は、箱自作したり程度良い部品探したりも 苦じゃ無いんだろうけど、 手軽にアルテックサウンドを十分に味わいたいおいらにとっては 復活してほしいな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 02:24:31 ID:0it7vrfO
>>469 オリジナルの話ね。バッタもんの振動板はどうでもいいよ。
>>468 CD408−8A調べたらオクラホマってなってた。
エレボイじゃなくブランドだけ買った田舎のスピーカーメーカーの方だった。
新生ALTEC?言えなくは無いが元々あった会社だよ。
469の言うように何人か同時に雇ったかな?
最初出たのは酷い名前だけのアルテックだったけどな。
あまりに酷くって全然売れなかったし元の従業員探して雇ったってのが
本当のとこじゃない?
少なくともカリフォルニア州アナハイムのあのアルテックじゃ無くなった訳だ。
もう西海岸じゃないな。
そうか製品は中国製か。どうりで。
紙がホーレーでないならアルテックの音じゃないけどな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 01:08:54 ID:QeyN4yOY
ALTEC, OKLAHOMA, GPA, Timeline などでよく調べてから書き込んだ方がよい。 ALTEC LANSING の音が好きならな。常識
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 01:15:42 ID:+iVd1bEu
今のアルテックをアルテックだとは思わない。 アルテックの歴史はエレボイに吸収された時に終わった。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 03:43:38 ID:+iVd1bEu
1990年頃のステレオガイド見てみ。 アルテックが2つ載ってる。 1つは輸入元がマーク・フォー・オーディオ・ジャパン。 1つは輸入元東日本:(株)アルテック、西日本:日本コムネット。 前者が御本家アルテック(エレボイ)。後者が名前だけ買った何ちゃってアルテック。 今のユニット後者製だよね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 10:24:23 ID:rw1onSUr
SPの話から逸れるけど。 新品の楽器、特に木管楽器を買う時 同一メーカーの同一機種を、最低3〜4本吹き比べて選ぶのが普通。 同様にSPの購入時に同じ機種を、聞き比べて買った人います。
楽器の場合鳴らし比べてから購入するのは普通だけど SPの場合どうなんだろう、品質管理しだい? 安価な製品なら当たり外れありそうだけども 多少の違いならエージングで均一化するんじゃないのかな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 02:43:26 ID:CQbjN9nH
楽器の場合は、人間が吹くから違いが分かりやすいと思う。 SPユニットも、けっこう「当り」「はずれ」有るんじゃないかな。 電気店で比較したこと無いけど。 ただ、SPシステムの場合、左右のペアー位は、合わせているのでは。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 12:48:59 ID:ZFzeTrkc
バッタモンも何も・・・音が出てこなきゃ、単にでっかい金属の固まり・・・
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 22:44:48 ID:deLcq1Sy
同じ型式でグリーンユニットと後期のブラックで音は変わりますか? それとも箱の状態が違ってくるのでしょうか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 10:28:06 ID:R+NNWPb/
例えば同軸2Wayでもモニター系の604-8G(黒)と604D(グリーン)と較べたら随分違うし 家庭用605B(グリーン)とも随分ちがったよ。 箱によっても変わるでしょう。 なにより聴いてみるのが一番。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 00:17:44 ID:+mokbYzP
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 00:41:24 ID:hS3PYGms
同一人物?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 02:23:22 ID:+mokbYzP
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 11:35:14 ID:1iarSrNK
例の何ちゃってアルテックが補修用ツイーター造って売ってるんだろ。
構造がオリジナルと違うけど一応使える。
ツイーターは良く飛んでるから今交換すればこの形になるよね。
それで良い人は買えばいいんじゃない。
>>480 それで良い人は買えばいいんじゃない。
PA屋ならそれで良いだろうけど俺は要らないよ。
イヤー こないだ初めて銀箱って聞いたんだけど アレいいねぇ、すごくいい。 今までも620とかバレンシア、もちろんA7とか聞いたことあったけど、 本気でアルテック買いたいと思ったのは初めてだ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 21:58:38 ID:9vmkTuYD
メインアンプは、何だったの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 00:47:15 ID:6nFZP+hb
オリジナルの銀箱とA7聞き比べてみたいなぁ。 銀箱すごく雰囲気よかったけど新しい録音 で試聴してみたら限界感じた。当たり前だろうけど。 ジャズのMONO盤なんかだといいだろうね〜
490 :
487 :2006/09/08(金) 13:03:47 ID:iCwoQfXw
アンプはね、マランツのプリメイン。上からゲージかぶせたみたいな。 聞いたのは、そう昔のジャズ。 また聞きに行こう。買いたくても金ないんだけど。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 20:47:35 ID:lT0dXmlj
>>487 銀箱はレプリカが多いけど、それ本物だった?
本物の銀箱の黒いネットは、金属の網に何か黒い
繊維をまぶしたような作り。たたくとガシガシ
いって全然たわまない。
目的はユニットを守るためだろうけど、音にも
影響あるのかな。
レプリカと聞き比べたらずいぶん違ったよ。
良かったと言っているんだから、イチイチ余計な事を... それより、ユニットを尋ねてやれよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 01:09:29 ID:4nHKSgxc
銀箱と言えども、エンクロージャーは 色々種類あるから、ネットだけで判断できないんじゃないの? ユニットはなんだったのかな・・・ そっちが気になる
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 13:31:22 ID:Iyg+xpfY
605Bが入ったオリジナルシステムって何ですか? 国産箱だとクレシェンドあたりが安いですね。
650Bと読んでしまった… ああ板違い。
496 :
487 :2006/09/11(月) 12:44:02 ID:Ua6q7+Ha
箱はね、横にとっての金具がついたやつ。
これってオリジナルだよね?
ユニットは聞きそびれた。ていうかいい音だなーという
衝撃で聞くのを忘れた。
自分も知りたいので今度行って聞くつもり。
>>491 のネットも確認してくる。
497 :
130A :2006/09/11(月) 17:34:07 ID:nEvZs0rr
昨日築いたんだが うちで使っている409Bエッジにすきまが;; コーン紙がパリパリになっている ちょっとショック!!
>>496 取っ手の付いている612は、見たことが無い。
614は、どうなっているんだろう?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 00:51:10 ID:jKDZGb9a
>>496 614じゃないか?取って付きなら。
まあ、後から付けたのかも知れないが。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 00:58:35 ID:jKDZGb9a
オリジナルの銀箱に604Eに自作の管球アンプ数種で いろいろやってみたけど、いい低音が出ねぇ…。 低音以外はすごく良く鳴るんだが。 ユニット換えるか…。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 01:06:15 ID:sg4WrBCO
605B がいいんじゃないの? スガチンも昔そうして録音していたし。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 19:55:59 ID:DcFfm/7M
ウーハーの505系は、小出力で低音を出すのは難しいー! 416だと膨らみ過ぎるし。 Trusonicは良いけど、余り見かけないし。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 23:19:46 ID:jKDZGb9a
>>501 録音?再生じゃなく?
>>502 やっぱり大音量で鳴らす事前提なんだろうか。
604系ってモニター用と思ってたけど、それは
日本だけとの噂もある。
エレクトロボイスのホーン型同軸2wayはどうですかね?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 13:07:14 ID:mniQCq1I
基地○が出没しているスレは、ここですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 00:11:23 ID:kEDedSx0
録音したときのモニタースピーカーとして、銀箱に入れた605Bを使ってたんですよ。 LPの一部には、そのような記載がありますよ。
507 :
500 :2006/09/16(土) 01:11:55 ID:BkKXxB+C
>504 ソースサンクスです。 おもいっきりモニター用じゃないですか(笑 噂はさるお店の方に聞いたんです。 >506 そうでしたか。605B聞いてみたいものですね。 604Eのかわりに、試しに使ってなかったLC1Aいれてみた。 とりあえずバランスは良くなった…音色はずいぶん違う。
509 :
496 :2006/09/16(土) 19:02:54 ID:xCSRRVWv
>>493 602Dでした
>>491 箱が612ではなかった。もっと小さいの。614かな。
ネットは編みこみ。金網吹きつけじゃなかった。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 09:42:18 ID:U8y/dj56
605B 良いですよ。 音楽聴くのが楽しくなります。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 20:30:01 ID:+awZOL7h
異議なし。 Ageー
605B、中抜け。繋がりがいまいち。 604E、鳴らすのが難しいと思うよ。 ならば、604Bにすれば良いと思う。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 23:16:59 ID:HsLzUS41
>512 それは、鳴らしきる腕がないだけと思うが。 605Bは磁束密度が弱く、 鳴らしやすいと、定評のあるSPユニットだが。
>>513 は、604Bを知らないんだろ。
605Bは鳴らしやすいと定評?
自分で聴いたことも無いのかい...orz
515、416、803、414も結構な良音だ。 但し、組み合わせによるが...。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 11:09:45 ID:rgxRAaom
うはは・・・でたよ。脳内ユーザー 605Bは、聴いたけれど、良かったけどな。 やっぱ、箱とユーザーの腕によらないか。
517 :
↑ :2006/09/24(日) 14:29:28 ID:MRUW2MWX
やっぱ、ユーザーの経験と耳に因るだろ。 上も下も、知らなければ幸いだょね〜。
CD408-8Aをお使いの方に質問ですが、バッフルの前面に取り付けですか? webで検索すると前面取り付けばかりなんですが、形状を見ると後ろ付けのほうがあってるような気がするのですが。 後ろ付けにしない理由は何ですか?
>>518 単に裏板を外さなきゃユニットが脱着できない後付けの方が
面倒くさいからだと思われ。
うちも408-8Aをバスレフ箱に前付けで使っているけれど、
何のことはない、裏板を接着してしまったので、
後付けができないのでありました。
>518 519の言うことも有るのだが、後ろ付けと前付けでは音は変わる。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 21:17:36 ID:QtOiOQhD
>>518 もともと、408-8Aは、施設の天井裏に設置し、施設内放送することを主目的に開発されたユニット。
後ろ付けが本来の使用方法だと思う。
しかし、このユニットには他メーカーに無い、魅力があるから、みんな使ってる。
私の場合、深夜、早朝の小音量でしか再生出来ない時に、このユニットを使った自作のSPを
サブSPとして鳴らしてる。
小音量用にバランスを取っている為、昼間に音量を上げ過ぎると暴れ出す。
522 :
518 :2006/09/25(月) 23:16:18 ID:AdkJ3Iu6
皆様 アドバイスありがとうございます。
なるほど。本来後ろ付けなんだが、前付けでも音イイヨなので、前付けでご使用中なんですね。
後ろ付けは取り付けが面倒くさいというのは良くわかります。
穴の板の厚さ分が音に影響するということもあるでしょうかね。
>>520 さん
後ろ付けと前付けの音の違いを具体的にお願いします。
前付けの方が音いいんでしょうか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 02:14:45 ID:/Zf+RRyE
CD408-8A ヒノオーディオの銀箱の小さいやつに入れて、小音量で聴いています。 低音はない、高域は出ていない 凄まじいナローレンジなSPだけど、これでいいです。 バランスが取れているから。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 06:18:06 ID:JxVjMq4u
>後ろ付けと前付けの音の違い
>>388 が参考になるよ。
525 :
520 :2006/09/26(火) 07:06:47 ID:jUrYUQK5
>523 もうしわけないけど、あの銀箱、決して音はよくない・・・ ヒノの箱なら、ジョーダンワッツと共用できる箱を使った方が、はるかに 音は良くなるよ。 見た目的に銀箱使いたい気持ちは、実によくわかる。 >522 それくらい、自分で試す!
526 :
523 :2006/09/26(火) 12:45:08 ID:/Zf+RRyE
でしょうね・・・音は良くないです。 でも、本物の銀箱は置くスペースがないんで・・・ これで良いんです(笑)
>527 これいくら? どこで買える?
>529 THx まずまず安いんだ。ヒノの箱より良かったら、落ち込むなw
CD408-8A 米松BHで鳴らしてるけどロック・ジャズには最高ですね。 沈み込むような低域も素晴らしいです。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 05:22:32 ID:mIsZtUHw
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 19:33:14 ID:Ejgug5o7
最近思う疑問 アルテックはキャビの容量が大きい方が良いってよく聞くけど、 キット屋で売ってるWE標準箱などは小さめが多い。 でも評価は結構高い。 設計次第って事なんかな??
535 :
526 :2006/09/28(木) 00:37:06 ID:modk/5LN
その小さなアルテック聴いたことある。ムチャクチャ朗々と鳴ってた。 でも、あえてヒノの銀箱の小さいほうを選んだ。 だって、憧れあるやん。でも、大きいほうは置く場所ないから、買えない。 小さい銀箱の内部配線には極細単線使ったりして、あえてナロレンジにしてる。 これでいい・・・ でも、近いうちに改造するかも(爆)
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 06:55:50 ID:U86Dc7oB
>WE標準箱などは小さめが多い。 でも評価は結構高い。 あれは低域をスパッとあきらめてるから。 音源ソースえらぶよ。
403Aの人いる?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 11:12:38 ID:koUHg8c4
社外品の箱はバスレフが多いけど、アルテック自体は密閉を推奨してるんだよね? 同じぐらいの容量で2つを聞き比べた人っています? バスレフの方が量感があるってぐらいの違いなのかな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 11:20:40 ID:wLQIgWD3
403A はフェライト? 403A と 401A を平面バッフルで較べたときは403の方が能率は高い みたいだけど401A の方が大らかで楽しく鳴って良かったよ。 古いものだからコンディションによっても大きく変わるだろうけど。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 12:08:42 ID:i6bBo+/O
>538 >アルテック自体は密閉を推奨してるんだよね? なんの機種の話?
漏れの403Aはフェライト。初期のはアルニコもあるね。 WE標準箱で聴いてるけど、いいね。
CD408-8Aとかってマグネットが強力とは思えないのに凄い高効率。 どういうノウハウなんでしょ?
コーン紙薄いよねー取り付ける時にうっかり裏から突っついちゃって、 あまりの薄い感触に突き抜けちゃうかと思たよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 11:02:22 ID:nciRd70H
CD408-8Aってネットワーク系はツィーターだけ? 大きいほうは素通しのフルレンジかな? バイワイヤで接続してバイアンプで鳴らしてみたいんだけど。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 11:25:56 ID:uN2IUKkP
ツイーターはコンデンサーで高域カットだけ 端子は一対だけ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 11:32:09 ID:uN2IUKkP
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 17:03:44 ID:nciRd70H
>547-548 サンクス。 >端子は一対だけ もちろん、分離して端子はとるよ。
アルテックのアンプやピアレスのトランスの話も、ここでいいでつか?
いんでない
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 19:45:29 ID:yTUWs+mv
普通家庭の広さであればCD408-8Aで充分にALTECの音は楽しめる。 天井が充分に高く、30畳以上の部屋であれば、 それ以上のユニツトの片鱗の一部を味わえるだけ。 狭い部屋では結局、自己満足の世界で目で楽しんでるだけ。 銭の無駄遣い。 その分、アンプ、フォノイコライザーに投資した方が賢明。
しかし音も映像もハイビジョンで録る時代に ハリウッドのスタジオでは相変わらずアルテックを使ってるのかな・・
「Ba-803」っちゅう香具師は、あり合わせの中古ボックスにユニットを取り付けましたとか言って、オクの出品 と同じに見えるが。
>>553 禿同!!!!
憧れの大型スピーカーを自室で聴きたい気持ち、そりゃホントに
痛い程良く分かるし、切実なコトだよね・・・・。
でも、(ごく普通のありきたりの)6畳や8畳程度の部屋に大型
スピーカーを持込んでも、犬(猫?)小屋でトラを飼うみたいな
もので、低音は籠もるは音像は肥大するしで、良い事なんか唯一
自己満足だけみたいに思えるよ。。。
30年近く前だったか、JBLの4343が大ヒット商品になり
日本全国で2万組以上も売れたものだけど、その反動だったのか
雑誌の売りたし欄にもゾクゾクと4343が登場したものだった。
まぁ、あの当時は4畳半や6畳間で4343を鳴らすのが1つの
終着駅みたいな感じだったけど、持て余した人も数多く居たって
ハナシだ。
だから、533氏の言う様に、一般家庭の普通の広さの部屋なら
大型スピーカに注込める予算が有るなら、それをアンプやフォノ
イコライザー等に廻して、20センチ位の小型スピーカーで聴く
のが、賢明だし、きっと末永く楽しめると思うよ。
暴言、駄文、スマソ。。。。。
>CD408-8Aで充分にALTECの音は楽しめる。 まあそうなんだけど、やっぱ60Xシリーズは別格。 次元が違うからね。JBL等のモニターの世界とタンノイの民生世界をつなぐ オリジナリティは評価できる。
昔のアパートはすごかったな今考えると。 お互い様だからいいかってなもんだった。 ヘッドホンが抜けてるの気がつかなくて夜中に爆音とかね。
>>560 アパートもそうだが、人がみんな、のんびりしてたと思われw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 23:15:13 ID:LUPNsM6B
アルテクに合うAmpって何??石より球かな?
>>562 好みの問題でとしか云いようがないが、珠で鳴らしている
人が多いのは事実。
また、古い製品だと珠のアンプを前提に開発されているから
珠の方が相性はよいと思う。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 23:50:09 ID:LUPNsM6B
やっぱり球が多そうだね〜アルテクに会うAmpって話題に出ないよにぇ
昔このスレではAltecで鳴らせと良く書いてあった記憶。
ALTECは高能率が多いので真空管アンプと相性が良さそう。 95db有れば2.0Wの低価格真空管アンプでも十分な訳だし。
2.0Wは間違い易いので2Wに訂正。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 02:36:40 ID:6+Gnm6Rf
天下のALTECの代表がCD408-8Aとか403Aかよ。 ALTECって大手を振って言えるのは最低604あたりからだろ。 なんか悲しくなるな。 ALTECもとうとうこのレベルまで落ちたかって思うと。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 02:39:13 ID:0NoJQsnA
確かに604の後継も出て欲しいね
604しか知らないならそういうことになるが
Altecについて語りたいなら
>>568 いまここで多いに語ってもらうおうじゃないか
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 10:54:01 ID:mc9sOoZN
604-8Gつかってて、CD408-8Aも使ってるがなにか。 604の後継(604-8Lだったっけな)出てたけれど、結局製造中止。 604-Eや8Gが中古でよく出回ってるからでしょう。 長持ちする製品は、痛し痒しの部分が出てくるなあ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 11:36:02 ID:0NoJQsnA
本当だ!balladから604-8L使ったSP出てるね
405AとCD408-8A使ってる。 405Aは後面開放。
>405AとCD408-8A使ってる。 それは分かった。 どんな箱に入れてるのか、どういう音楽を聴いているのか、そのインプレも書いてい欲しいです。
>>575 CD408-8AはBH、黒モグラでロックとジャズをでかい音で聴いてる。
パーカッション系の歯切れは凄い、けど長く聴いてると疲れる。
403Aは2L位の箱の裏を抜いて後付け、球シングルで古い録音のジャズ専用。
20数年振りに引っ張り出して聴いているけどボーカルのクリアさは素晴らしい。
↑ 403Aじゃないや、405A、失礼。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 05:14:32 ID:H3DO89b6
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:23:35 ID:aCQc3uAg
しかしこれ見るとALTECって潰れて無くなったんだとしみじみ思う。 今のALTECは604も出せない名前だけの似非ALTEC。 それにしても『604-8H-2』って何じゃ? Lまでいった604が何でアルニコでもないのに8Hに戻る?
栄枯盛衰は世の習い 所詮 604-8G 以降はいわゆる Altec から路線が変わってしまっている
>>575 レス thx!
でかい音で聴ける環境がうらやましいぞ。
ボーカルは405Aが良いか・・・・メモメモ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 20:48:37 ID:TcaXLtAz
405Aはカーステレオ用に車載使用してもなかなかいい味を出します。 耐久性は二年使用し問題ないこと確認済み。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 19:53:52 ID:qYWQfPMW
>>580 結局、過去のオーディオブームに踊らされた老人より、現実を直視している。
限られた条件下でのオーディオへのお金の使い方も合理的。
老人が狭い部屋で604-8G 鳴らしてるのが、滑稽に思えるのは俺だけだろうか?
もっと古いのを1950年代のスタジオ用アンプで鳴らしている もう少し古いのを狙っている 部屋も日本間15畳×3部屋が使えるよ こっちは据え置けないので604ではないけどね 30pなら何とかね
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 20:25:44 ID:sWzVmMpI
604-8Gにだまされているのは老人ではなくその手前の年代だな
わし厄年やけど604-8Hにだまされてます。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 22:53:52 ID:sWzVmMpI
まあ これは好みの問題だから 自分で満足できればいいでしょ
588 :
それは :2006/10/18(水) 23:33:12 ID:QVMvAKyB
604Eかなんかに 45当りのプッシュプル3W位のアンプを繋いで ジャズでも聴いていたら 良かったのにと 思いますよ。
6帖の部屋でA7鳴らしてますが何か?(30代)
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 08:35:05 ID:6OqG+MpO
どんな部屋でもチャレンジですね 私もH110ではなく825で組んでいるので正確にはA5ではありませんが、 極小部屋でA5構成を楽しんでます
四畳半で604-8G聴いてますが何か?
しかし 604-8G とそれ以前のを聴き比べるとわかる 604-8G はチキンと音が出てるが感動は薄い あとちょっと金額足して乗り換えればワンランク上の音が楽しめるよ
ここでは604-8Gでもうダメなの?
604-8Gにあとちょっと金額足して乗り換えって何よ?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 22:18:20 ID:6OqG+MpO
ネットワークをいいものにするといいようですね 自作やたとえばmastering lab製や そうこうするよりも604E以前に換えて試すことが早道かもしれません
>>589 A7って、ボイス オブ シアター のヤツだよね。
あれって元々が劇場用で、スピーカーケーブルが長くなる事を
前提に設計されているそうだから、細くて長いスピーカーケーブルを
使った方が、よりそれらしく楽しめるらしいよ。
604-8G、ウーレイにしてもダメなランクに入る?
>>596 それはさすがにガセビアでしょう。
ハイが落ちて聴き易くなる程度。
>>597 ウーレイは別格。
ただあくまでモニターで、604のオリジのマッタリ感は無くなるけど。
オリジの604系なら604か604Bがぶっちぎりだけどウーレイは別の良さがある。
でももうALTECじゃないし。
↑補足 ウーレイはネットワークがウーレイだからウーレイで、 ユニットだけでヤフオクで売ってたりするが全く意味無し。 ウーレイにALTECの604-8Gのネットワークなんか付けたらただの604-8Gになる。 ホーンは変わるけどね。ウーレイはネットワーク命。
600 :
AA阻止 :2006/10/19(木) 23:56:13 ID:A97kRec5
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:59:47 ID:6OqG+MpO
確かにC以降であれこれ言ってもしょうがないかな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 01:51:18 ID:WYXjFrjJ
そうなのか・・・ 604-8Gを620Aのアルテックの箱に入れて ワンオーナーで約30年使い続けてますが、 ようやくいい音になってきたのにぃ。 まあ、ネットワークコンデンサーが割れて 終わったのでは値は一緒で新しいやつに 入れかえたけれど。 604Eのネットワークでも作って試してみるかな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 06:45:35 ID:e4Ww/toL
604-8Hやけど、マルチアンプで使ってる。 音がクリア(のような気がする。)
>>602 気に入ってれば良いじゃないですか(602ってモデルもありますね)
でも値段見ると 604-8G と 604E/D/C はそんなに違わないんですよ
それ考えると 今私はもう少しお金貯めて 604D→604B への乗り換えを考えてます
ま、箱の年代合わせの問題もありますが
確かに604シリーズだと604Bが断然いいですね。 604と604Bの違いはインピーダンスの表示の違いとネットワークのクロスオーバーだけだし。 2000Hzの604より1000Hzの604Bの方が家庭用としてはいいですね。 ユニット自体に全く差異は無いですし。(交渉16Ωと20ΩだけどDCRは全く同じ) 音はC以降と全然違う。アルテックの音は後は見事に年代毎に音質のが比例する。 やっぱりEまでって事になるんでしょうか? でもG,H,Kだって今買える値段でのクオリティーは現在の他のスピーカーより 遥かに良い様な気がします。 どっかしら製の604Lや604-8H-2?なんかだと?だろうが、K,KSまでのオリジナルだと 十分価格に見合うスピーカーだと思う。 今、ヤフオクなんかだと20万切って買えたりするんだから。 そんな値段でおいそれと604に勝つスピーカーって無いよな。 確かにALTECって言えば日本ではA-7,A-5って事になるんだろうけど 604はユニット的にはその間のクオリティーだし、A-7家庭に持ち込むより 簡単にALTECの音を無理無く体感出来ると思う。 厨房あたりにはレンジが狭い骨董品とか言われそうだがBだって聴いていて その音に古めかしさなんて微塵も感じない。 我が家では隣に並んでるB&WのN-802より604Bの方が遥かにハイスピードです。
>>605 >604と604Bの違いはインピーダンスの表示の違いとネットワークのクロスオーバーだけだし。
知ったかぶって嘘書いてんじゃねーよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 23:12:30 ID:hzfguHiF
BA404 のバスレフポートのサイズ知っている人いたら 教えて。DIYで作れそうだし。
ビンテージ製品はなかなか聴き比べ出来ないし、人によって意見がいろいろ だからどれを狙うかの判断が難しいよね 古い=濃いまったり、現行=解像度UP、かと思えば昔のでも十分っていう人も いるし。
>>606 おいおい、何がどう違うってんだ?
604と604Bあわせて20本ほど今までに買ったが本体は全く同じだぞ。
シールは違うけどな。
見もしないでどっかの本に違うって書いてたのか?
違うって言うんなら違いを挙げてみろや。
610 :
602 :2006/10/21(土) 03:14:15 ID:/6GeL12F
604-8Gと8H・8Kは音が全く違ってた。これはホーンの影響もあるのかなと 思う。8Kに関してはアルニコじゃなくフェライトだから、イメージが全然 違う・・・605は色々なところで聴いたけれど、あれはあれで良いなあと思っ たり。 604E 正直ちゃんとしたのを聴いたことがないけれど、良いんだろうなあ・・・。 604 B C Dはちゃんとしたものを聴いてみたいです。 バラッドの620Bの箱、結構しっかり作ってあるみたいだし・・・ アルテックオリジナルの612で聴いてみたいなぁ。 >609さんへ ビンテージユニットはペアリングするの大変だと思うんだけど、そのへんどうなの?
611 :
606 :2006/10/21(土) 03:15:46 ID:e//+AHps
>>609 自分で調べろよ。
自分の持ってるユニットくらい把握しろやw
自分で見て同じだったっていうんなら
今まで買った604がオリジナルじゃなかったんだろうな。
金ばっかり無駄にかけて、ざまあ見ろw
いくらいいモノを持ってても いくらいい音楽を聴いてても こんな言葉を使っているようじゃ なんの意味があるのか? 自分の感情もコントロール出来ないで オーディオを使いこなせるのか? 朝日を仰いで反省しなさいよ まったくもう
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 18:51:05 ID:4DfrXCCv
20本買ったなん うそにきまっとるや㋺ がぁははっはあ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 21:48:18 ID:AE5EShQa
615 :
アルテックすきです :2006/10/21(土) 22:25:27 ID:bb5FxDwR
当方、バレンシア→A7→A5→クレッセント(605B)→マグニフィセント を使用してきて感じたことは、605のユニットは美しい音でしたが何か物足 りなさを感じ、A5は音圧がきつくて当方にあわないと感じました。プリ1567 +パワー1569の同社アンプを使用なされた方おられましたら、どんな感じかお 教え願います。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:33:36 ID:z6YiCgB6
>>614 ここまでやって、音 クソだったりして。おかしいね。(●^o^●)
>614 なんか 悪趣味
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:59:07 ID:4DfrXCCv
亀と蛇と犬!
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 00:18:35 ID:fXgHclbX
620Aゲット・・・ つうか、この方、凄いコレクターですよね・・・。 趣味悪いとか言うのを通り超えて、「立派」です。 ハァ・・・ この方はブルーノートをすべてオリジナルでコンプリートしてるしなあ・・・。 凄いよ。
>>613 604全種なら120〜30本程アメリカから輸入してるが?
>>610 さん
ペアリングを取る為には複数本の中からセレクトするしかありません。
604の場合なんかだとコーン紙や振動板を他のウーハーやドライバーから
コンバートする事も含めペアー再生します。
オリジナルで再生しペアー取りした物、リペアー素材で再生した物で値段が
変わってしまいますね。
残念ながらALTECあたりだとアメリカでちょっと傷が付いてるだけでもリコーンされ
ミントコンデションと謳われ高く売ろうとするバイヤーが殆どです。
私は破れててもいいからそのまま送れって言って買ってました。
必要ならこちらでリペアーしてます。
当然の事ながら自分に必要ない分は業者に流してます。
本当に良い物が欲しかったら数買うしかないです。
>620 部屋の空間が悪趣味なんだよ。 アンバランスだろ?色とか調度とか。 あと音楽の趣味もおかしい いや好みは勝手なんだけどお気に入りのセレクト基準が奇妙だよ。 好みで選んでないふしがある。 わざと珍しいのだけ選んでるだろう。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 09:18:21 ID:H7EMRPbx
かかっかか 〜 604全種なら120〜30本程アメリカから輸入してるが? ダトサ どこの誰だかバレるデ〜 アホ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 09:20:42 ID:H7EMRPbx
ひっかかった ㋤ がぁはっははは
業者?? マジっすか? 知識・経験には期待してたんですけどね。 こんな物言いする人のところでは絶対買わないですね。 商品も大事だけど人間的つき合いも大事ですからね。 人間性に問題ある人とはつきあわない方が身のため。 くわばらくわばら
まあ悪趣味を自分で居直ってる面は評価したい。
>>626 別に業者として小売なんかしてる訳ではないので誤解の無いように。
好きが高じていっぱい買ってるだけです。
当然仲間内でいらない物は処分する。それだけの事です。
業者さんの頼みで探したり修理も頼まれればしますが。
しかし、私の物言いの何処がおかしい?
609のレスは約一名のボクに対して言っただけですが?
↑コイツ頭悪そう
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 21:16:49 ID:H7EMRPbx
かかかかかか 別に業者として小売なんかしてる訳ではないので誤解の無いように。 ダトサ 慌ててとりつくろうところがまた アホや㋤〜〜〜〜 デ ビビッテ ㋻㋢へのコメント避けとるところが 股 小心者やナ がぁはははっはははは〜
元気になったんだ。
インポオヤジ
誰なのか全然わからん俺はアフォ?
409-8Eを友人からもらったんですが箱はどれがいいでせうか? 候補としてはコイズミ無線のBK-4503、キット屋のWE指定8インチ標準箱、 ヤフオクに出てた409-8E用 ウルトラバス・エンクロージャー、同じく 409-8E用 ラウンドバッフル・エンクロージャー、アルテック612 銀箱ミニエンクロジャーなどを考えているんですがいろいろ調べてる うちにもう何がいいんだかワケわからなくなってきました....OTL 田舎者なので試聴に行くこともままならず.....教えてエロいひと。
>>630 なんで坊主相手にビビル必要がある?
アホガキの相手してもしょうがないと思っただけだよ。
>>634 俺も409-8E最近ゲットしましたよ!
オクでDIG箱落としました♪
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 02:04:22 ID:WsLk6zC1
かかかか 苦し紛れの言い訳ちゅーか 結局釣れたわ ザコが がぁはっははははは
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 02:10:34 ID:uZAVglxT
で、604と604Bの違いは?
>>635 みたいなバカには一生
604と604Bが同じだと思わせておけばいいよw
640 :
626 :2006/10/23(月) 09:29:27 ID:pa/XqZXa
>>637 なに勘違いしてるんだい?
604も604Bも持ってない・見たことないのが判ってるから相手にしてないだけなのに。
>>628 業者でないですか、失礼しました。
なら 立場は同等ですね。
ネジの外れた人は相手しても仕方ないですが、千里の堤も蟻の穴から の喩えもあります。
そうするのが難しい時にいかに自分を保てるか、でその人間が量れます。
今604Bの入手に取りかかっています。
手にしましたら書き込むかも知れませんのでまたそのときに。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 11:27:49 ID:WsLk6zC1
かかかか ”なに勘違いしてるんだい? ”ダトサ またも苦しまぎれの言い訳㋳〜〜〜 思い込みで自分を納得させるところワ まさにマスカキ オナニー小便小僧やナ〜 ㋤㋩㋩㋩ ”今604Bの入手に取りかかっています”ダトサ Item number: 170038768342にbidしようとしとるのモロバレャ〜 すぐボロだすとこも ホンマ アホの典型㋳〜〜 がぁははっはははははは
>>634 キット屋のWE指定8インチ標準箱は、低域出ません。ソース選びます。
ヴォーカルなどは、なかなか泣かせます。
643 :
626 :2006/10/23(月) 12:05:36 ID:pa/XqZXa
>>641 いい加減しないか
ちゃんとした所で直に買うのでご心配なく
645 :
626 :2006/10/23(月) 16:37:46 ID:pa/XqZXa
買ってきたよ RCA6V6G シングル・アンプで鳴らしてたけれど、裸で聴いてもかなり厳しい音で 現有の 604D とはかなりイメージが違った どう使いこなすか、まぁ元のポテンシャルは高いのだから料理のし甲斐はあると思う 売り手のハナシでは 604 と 604B は音に関して大分違うとのこと 604 は WE の音が残ってるそうだ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 02:26:29 ID:k7ZqoYt1
かかっかかか 結局モロバレおそれて退散㋕ゐ
ジャズ専じゃない人は現行や8G以降がええの?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 18:29:29 ID:le64XTP5
貧乏人の俺はCD408買ってみた。高音がきつくて疲れてしまう。 エージング2日目だけれどまだまだがんばらなくてはいけないのジャロカ
649 :
626 :2006/10/24(火) 20:17:26 ID:0uTvFlAx
604D と 604B を左右片方ずつ箱に付けて 1520T で鳴らしてみました。 604D のみで聴いているぶんには不満はないのですが 604B から切り替えた直後 には、音の輪郭がぼやけているというか鈍っているというか、聴きやすい音なの ですがどこか情報が減っている気がします。 次には直熱管で聴いてみます。 一度ワンランク上の音を聴いてしまうと後戻り出来ないのは困ったことです。
650 :
602 :2006/10/24(火) 23:14:32 ID:Fzw4xtyE
JAZZ専だけど、604-8G+620Aだけど。
ジャズ専と一口に語られても。 具体的に、何を主に聴いているのかが問題だと...
654 :
602 :2006/10/25(水) 03:41:33 ID:Z/M04Lr/
ん?JAZZ専? 1950年代〜1960年代の黄金時代から 1970年代 1980年代の回帰現象から、 最近のヨーロッパから日本の物まで、良い物は何でも。 ボーカルから、デュオ、トリオ、コンボ、ビッグバンド。 何でもOK。 あとは、JPOPも少し。最近のROCKも聴いたりしますかね・・・。 何でもありですが。
ラグタイムとビックス・バイダーベック
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 10:34:54 ID:8ERTIEPv
>>642 あれは 内部ケーブル&SPターミナルを変えないとダメだね
アルテックスレってかなり高齢化スレなんだな。
次々にモデルチェンジするメーカじゃないから
てゆーか実質潰れたし(⊃Д`;)
重心はビンテージ寄りにあり
聴いた事無いから分かんないけど、ドーム型の3ウェイ買うんなら ALTEC以外にいいのがあるんじゃない?って思ってしまう。 俺は同軸の定位感と抜けの良さに惚れてるからだろうけどね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 00:42:44 ID:/Q3Z6UDL
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 00:28:07 ID:7l3kFHd/
BA404、オクだと結構な値段だけどそんなに良いのかな?
666 :
名なしさん@お腹いっぱい :2006/10/29(日) 00:28:56 ID:GES3/FUD
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' あら!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" Yahoo ID tckkm062のクソブタが、アキバのラジオデパートの地下便所でオナッてるわ! ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 臭い乞食ブタマンコのYahoo ID tckkm062 で皆でストレス解消よ!!! 。( ゚∀゚)ノ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 01:10:55 ID:ZUiy5MLQ
↑未熟者w
>>645 これぞどこぞのビンテージショップが言いそうな事だな。
昔P&Cで604と604Bのユニットの中から状態の良いの2本選んでペアーにし
N1000のネットワークに繋げ長年鳴らしてるが全く違いはないぞ。
双方からオリジナルコーンの綺麗な物選んだのでたまたま、604とBのペアーに
なってるがウーハー、振動板ともDCRもほぼ同じで違うのはラベルの色くらいだ。
店主も同じだから良いの選んで持って行っていいよと言ってたし。
かれこれ20年以上聞いてるが違いなんてわからん。
604に値打ち付けて高く売りたいだけだろ。
WEの音ね?何でもWEって言えば高く売れると思ってるんだ。
ま、それにのせられる馬鹿も多いって事だ。
>>668 604と604Bがペアになるなんてことは絶対にあり得ないし、
もしペアになっているのであれば、
そ604は間違いなくオリジナルじゃない。
残念だったね。
騙されたおまえが馬鹿なんだよw
>>668 クロスオーバー・ネットワークの影響が多いのかな
ネットワークが同じので比較じゃ 一面しか見てないことになるね
お互いのネットワークとのクロス比較しないとね
604の高域ドライバーの振動板はオリジナルなの?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 22:41:07 ID:j5p/rtS8
673 :
668 :2006/11/03(金) 00:21:48 ID:pkd457D7
ネットワークは購入時N2000,N1000共あり、私がN1000を選択しただけです。
繋いで音を聞いて決めました。
振動板は確かGから始まるナンバーのオリジナルです。
片チンバになったのはたまたまコーン紙の傷やDCR、外観の状態等から
選択したからです。
店主曰く、604はA6用の耐入力を考慮したPA用で604Bは後にクロスを下げ
モニター用として発売されたとの事でユニット自体は全く同じで
インピーダンスの表示が違うのは年代的に表示方法が変わったに過ぎない
との事でした。だから604の612入りは殆ど存在しないとの事でした。
ようはN2000の付いた映画館用の物が604でN1000が付いたモニター用の物が
604Bだと言う事でした。
どうも
>>669 は見た事も聞いた事も無い物を雑誌の記事か人聞きで能書きを
垂れてるだけでしょう。
それでも違うって言い張るなら音が違うとか言う迷信じみた事ではなく
定かな根拠を示すべきでしょう。
前に同じだと言われた人と同じように私もそう信じ実際に使っております。
少なくとも外観上、特性上は全く同じです。
音もどこをどう聞いても同じです。
ついでに言いますが604Bで後のEやGに負けるソースはありません。
ジャズ専では無くクラもロックもJPOPもBの方が明らかに良い音で鳴ります。
全然粒立ちと言うか情報量が違って聞こえます。
購入前はEとG持ってどっちかなあと迷ってましたがBで全て解決しました。
流れを豚切って悪いが、 クラシック、の中でも大編成オケをよく聴くんだが、現在お店で手に入るモノが前提で、 10〜20cmまででズバリ、ALTECのSPユニットは何がいいでつか? 今のところ、CD404-8A(8B)、CD408-8A、EV409-8Eあたりが候補です ちなみにアンプは300Bが載ってます。6wしかないんで能率が高く、 できれば原音を忠実に再生させるものを望んでいます・・・って、まぁALTECならどれもそうなんでしょうが
>675はただのアオリでしょう。
おい能無しバカども 604と604Bが同じだなんてデマながすなよ!!! 利口者は間違っても 604と604Bをペアリングして使うなんて 基地外みたいな真似すんなよ 604と604Bの何が違うのかって? 残念ながら能無しバカどもに教えるほど お人好しじゃないんでねwwwwww
馬脚を現す
語るに落ちる
681 :
674 :2006/11/03(金) 19:33:17 ID:9tbw25b0
なぁ・・・クソガキみたく罵り合いしてるヒマあったら助言頼むぜマジで・・・('A`) ALTECスレだろココ? それとも誰も答えられないとか? ああ、404は型番CFだったな、スマソ
>>681 おまえみたいなバカに助言するヒマもないw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 22:05:32 ID:ocaekBcI
>>681 そんなの両方買って決めればいいじゃん♪
逆ギレしてスレを荒らしにかかるの良くないぞ。
>>674 大編成オケならCD408-8Aでしょう。
弦楽四重奏とかなら、CD404-8Aがいい。
>>686 ○:CF404-8A
×:CD404-8A
スマン
688 :
674 :2006/11/04(土) 00:09:44 ID:xj0B30tX
>>685-686 サンクスです! やっぱりオケにはCFシリーズの方がいいんかな
ワッカが一番大きいのがEV409-8Eだからコレを第一候補にしていたけど、
409とオケの愛称ってあまりきかないんよね。もう一回CFシリーズ見てみます
>>678 604と604Bの違い、語りようにもただの脳内レスでは語りようも無いわな。
このガキは無視しましょう。
利口者は間違っても 604と604Bをペアリングして使うなんて 基地外みたいな真似すんなよ
>>689 おまえが変なデマ飛ばしてるから混乱しないように注意してんだろ!!
なにがこのガキは無視しましょうだ?
おまえなぁ
眼の前にいたら鼻の骨へし折って前歯全部ブチ折られてるぞ!コラ!!
つーかオケにALTECは不向きな気がするが・・・ なんか音が乾燥しすぎている。 ロックジャズには地球上で最強だと思うけど。
>>692 604だと音のディテールが明快なので、相当周辺機器を含めて追い込まないと
その傾向は感じられるが、A7、A5だとポンと置いただけでもオーケストラ物など
はすばらしい表現してくれると思う。JBLでは望めないことだけど。
>>694 A7 A5 を家庭用には見た目にも抵抗あるでしょう
604系と620系の箱なら見映えも我慢出来るし
広さも8〜10畳の部屋でなんとかなる
>>692 Altecと一口にいってもユニット、時代によってかなりちがうから
具体的なことが何も云えない子どもは放っといて蟲
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 23:28:49 ID:mdiw+2az
A7 A5と、一括りにするのも抵抗があるけどね。
604系の箱は612系と620系なんだが、一括りには出来ないけどね。
判って言ってるようにも、思えないね。
どう?
>>695 さん。
>>695 694なんだけど、長年A7(416-8A+802-8D+511B)使ってきて途中からユニット
だけ交換してA5(515B+288-16G+311-90)にしたのでイメージ的に連続してしま
っている部分がある。音的にはかなり変わった事は事実だが、音楽を表現する
点においてはALTECはALTECのままという意味で一括りにしたよ。ww
604は612C入り604-8Kを友人がやってるレコーディングスタジオでよく聞いたん
だが、あくまでも鮮烈で、定位の良さはすばらしかったが良くも悪くもモニターサ
ウンドで、A5の様にリラックスして音楽を楽しむのは難しいと感じた。それと音場
がA5に比べて狭いとも感じた。
ただし、あくまでも個人的意見であり、人によっては逆転するかもしれないがね。
>>691 相手が見えないと何でも言えるわな。
ガキ扱いされるのが嫌なら違いを挙げてみ。
出来なきゃただの2ちゃん荒らしの坊主だろ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 03:51:06 ID:8PfgWgSb
無視しましょうよ。 2チャンにはこのての椰子多いんだから。
A7とA5の音の違いってどんなかんじなの?教えてくだちい。
>>700 このスレの上の方にそういう話題があるからよめ
それから
利口者は間違っても
604と604Bをペアリングして使うなんて
基地外みたいな真似すんなよw
>>686 408は、弦楽バス部のうねりやオルガンなど連続した低音が苦手とどこかで見た気がしたけど、そんなことはない?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 11:51:03 ID:nLPeVssq
>>686 CD408-8AとCF404-8Aの両方を使っています。CD408-8Aはクラシックの連続した
低音は苦手のような気がします。弦楽四重奏はCF404-8Aでも充分鳴りそうです。
JAZZボーカルやFMラジオが中心に聞く私には、CD408-8Aはいいスピーカーです。
>>702 ただ、上でも書きましたが、箱に依存するかもしれません。私の場合
箱の大きさが小さい(銀箱の小さいやつ)ので、なんともいえません。
20cmぐらいでという条件付きですから、そこまでの低域を求めても
基本的には無理でしょう。
>>697 いわゆるA7-500-8のことですね。
これは、聴き始めて直ぐに諦めました。
511Bのせいなのか、これなら811B+806の方が良いと思えたから。
ユニットやドライバーは、数種類を試行して見ました。
箱は、裏板に縦に2本の補強入りです。他に縦型スリット。各々、音は違うけど。
結局は311-90と288と515Cとかを入手したけど、変心してJBLにも手を...。orz
604Eも604-8Gも自分にとってはダメで、現在のは604Bと605Bですね。箱は612A。
自分の場合は音楽好きと思っていて、オ〜オタじゃないけれど音には拘りますね。
>>697 さんは、一括りに出来るのですか?
>>704 改めて問われると厳しいですね。www
A7もA5も同じシアターサプライとして使われてきた歴史が有るわけでA5はA7の
強力型というALTECの紹介の仕方からすると括ってしまっても間違いではないよ
うな気がしてます。共に大勢の観客を音で酔わせる魅力的なサウンドは備えて
いるわけで。
ただA5は両端(低域と高域の)の再生音がより魅力があるとは思います。ユニット
を交換する前、何軒かの店等で聞いて参考にしての結論です。エンクロージャは
825Bなのですが416-8Aの時より低域バランスはとり易く特に不満は有りません。
以前は内蔵のサブバッフルで開口面積を色々試したりしましたがボンつき気味が
取れませんでした。小気味よく唄うベースが出ればそれで良しとしてます。
要は、音楽にのれるか、楽しくきけるかを求めている内にA5に行き着いた訳で、
いわばイメージの産物です。ただドライバーのレベル調整が古いN-500Fでは
取り切れず最近はマルチに逃げているのでオーオタでは無く音楽ファンとは言
えない苦しさは有ります。
604はその形状から来るIM歪みみたいな物が感じられて、選択肢には入りませ
んでした。ところで604と604Bはホーンの大きさの違いだけじゃなくて他に何か
有るのかな ?
604の高域ドライバーは 振動板のリード線が604Bに比べて細く長い。 (断線事故防止を考慮して改良された) ホーンの大きさは同一。 802Bドライバーの初期型と604の振動板が同じ。 802Bドライバーも後期型はリード線が改良された。 (802Bの後期と604Bは同じ振動板) A7が開発され802Bは802Cと名前が変わった。 したがって802Bの後期と802Cの初期は全く同じといってよい。 604の断線事故により、振動板が604Bのものに付け替えられているものも 少なくはない。 ところが時代的に差異がないので、 そういった604もオリジナル振動板として売られている事が多い。 厳密に言えばそれは604のオリジナルではない。 そしてこのリード線の太さが、音質にかなり影響している。
ウーファー部分は同じなの?
>>708 ウーハーは604Cのフリーエッジが出るまでは同じものが使われている
VY TNX
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 04:07:21 ID:LzA3Deea
604の振動板も初期と後期でその違いあるぞ。 というより極最初期の物にだけそのタイプが付いてただけだろ。 後期の604と604Bは全く同じで振動板ナンバーG5021とG-5031。 全く同じといっても良い筈だが?ようは802Bと同じ。 それで違いは初期振動板のリードの太さだけ? そんなのが現存してる604がどこに売ってるんだ? 相手はPA用だぞ。 当然売る方でも802あたりから移植してペアーにしてるだろうし。 インピーダンスの表示が違っても本体が全く同じなのには変わりないだろ。 マジ、カタログの知識だけでしゃべられてもな。 カタログは発売時の資料でしかないから。 ついでに604Cのオリジナルコーンはフリーエッジじゃないよ。 Bのフィックスとも違うエッジ幅の広い折り返しの多いフィックスの筈。 それにビスコロイドが塗られてた。 このタイプのスペアーコーン紙は作られなかったようなのでオリジナルは 最近では滅多に見ないけど。
>>711 必至だなw
>そんなのが現存してる604がどこに売ってるんだ?
とか、そういう問題じゃない。
「604Bとは違う」ということだ。
>売る方でも802あたりから移植してペアーにしてる
とか、604と604Bの違いに全然関係ない以前に、
なんで売る方がわざわざ802から604へ移植するんだ?
そんなこと考えるのは、
自分の604さえよければ802なんてどうでもいいという
おまえのような人間だけだろ。
それから604Cの後期はフリーエッジだよ。
ハッキリ言っておくけど
おまえは頭が悪いだけではなく、人格にも問題がありそうだな
まぁまぁ。 3度の飯よりAltec好きな仲間なんだから、 仲良くしよーぜ。
同意 現行ユニット1個にまあビンテージって感じの1個使ってるけど、 ボーカルの定位や抜けの良さ、軽い低音っていうアルテックらしさは共通してる わけだし、そんなに争わなくても アルニコが良いって意見見ると気になりはするけど、無理して手に入れる気も無いし マニアの方からしたら、本当にアルテック好きか?とか言われちゃうかもだけどね
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 02:41:25 ID:SYw1AyZK
レス読むと、言葉使いから人格に問題あるのは
>>712 のほうにみえる。
リード線だけの違いなら本体は同じって言っても差し支えないと思うけど。
この年代のモノにフルオリジナル求めても無理だし。
マニア爺とキモ餓鬼の喧嘩だな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 08:44:39 ID:OH/WjtEc
こういうアホは口だけでブラインドやったら リード線が太い細いも どっちがどっちやかわからん言いだすの めにみえてるワ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 11:44:20 ID:lddSKdbJ
もともと、プロ用でしょ。パーツ入れ替わっていて当たり前でしょ。 あの年代のフルオリジナルって誰もわからないんじゃないの。 いいと思ったら、型番変えずに勝手に改良しまくっていた時代だし。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 11:51:11 ID:FeThP4tP
a
おい誰か
>>717 を日本語に訳してくれ
なんだかバカばっかりで説明するのもアホくさいが
最初期型の振動板(リード線)は誰にでも簡単に見わけがつく。
振動板のコンプライアンスが変更になって604のネットワークは
N-2000-Bに変わった。
だから何も知らないで後期604にN-2000-Aをつけるのは間違い。
それから、信頼おける流通ルートの間では、
たとえ銘板が604と表記されていても、
振動板変更後の後期604に関しては「604B」として通っている。
これは802Bに関しても同じで、
後期802Bは802Cとして位置づけられている。
詰めの甘い流通ルートでは、
>>715 や
>>718 のように
糞もミソも一緒にするだろうがなw
まあ、
>>715 や
>>718 にオリジナルの価値なんかわからないだろうし、
音の違いの区別もつかないだろうなw
>>716 おまえが何を根拠に
人のことをキモ餓鬼とか言ってるのかは知らないが
オレのレスで知識を得た人もいるんじゃないのか?
それを単なる喧嘩みたいに言われるのであれば
こんな糞スレからは、こっちから出て行く
オマエはキモイ。
おまえの方がキモイだろ 常識的に考えて...
たかが趣味のSPになんでこんなに必死なんだよ・・・・
古人曰く 文章は人格なり
たがが趣味に何十万円も何百万円もかけるのであれば 知らないよりは知っている方が味わい深いというもんだ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 21:16:53 ID:gzQDeOpe
熱くなってるので小休憩のために、割り込みます。 408−8Aに向くスーパーツィーターだれか教えた下さい。 また、それに組み込むネットワーク(出来れば市販完成品)も教えた下さい。 市販品がなけらば、回路図等を。
>振動板変更後の後期604に関しては「604B」として通っている。 それなら同じでいいんじゃない。 その中から選択してるんだから。 604後期=604Bなんだろ。
で、キモ坊は604の初期のオリジって奴持ってるんか?
とにかく根拠も出さないまま「お前は何も知らない」 とだけ言い続けるからアラシとしか言いようが無いんだよ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 22:34:07 ID:OH/WjtEc
rO7OciHm ⇒ 身元がバレバレ㋳〜〜 かっかかか
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 22:46:22 ID:OH/WjtEc
「後期604に関しては「604B」として通っている」ダトサ かかかかか アルテックはそないな型番では出しとらへんデ〜〜
>>732-733 おい!くたばりぞこないの能無し関西人!
脳内で何を判断したのか知らんが、
解読力がない上にまともな日本語も使えないようなら
朝鮮半島に帰った方がいいぞw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:13:11 ID:OH/WjtEc
釣堀や㋤〜 どこも おもろいわ ㋤㋩㋩㋩
>>735 だいだいおまえはあちこちのスレで
アルテックに関して詳しい素振りをしているようだが
おまえの知識はあまりにも中途半端であきれる
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:21:46 ID:OH/WjtEc
ワ㋢の目的は カラカイ㋳ そないなこともわからんで ひっかかる お笑い者を 引きずり回して 絶滅させるちゅー ま ワ手の暇つぶし㋳㋤ がぁはっははははははは
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:22:36 ID:OH/WjtEc
デ まんまと はまるOiSj5ao9
要するに自分のことを 淋しく死を待つだけの孤独な老人だと自己言及したいわけだな
そんな基地外老人の実態を暴いたところで寝るとするかな おやすみ〜ノシ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:31:20 ID:OH/WjtEc
かっかかかか 出た出た 思い込みのセンズリ行為 思い込みと決めつけで な〜んとか体裁整えて 自分で納得デ満足射精 がぁはっはははは
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:32:29 ID:OH/WjtEc
ちゃんと精子拭いて寝ろよ がぁっはははh ア 思い出して夢精するなョ 小便小僧 ㋤㋩㋩㋩㋩
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:33:54 ID:9c7Cc3zZ
違う違うって言ってた奴が「後期604に関しては「604B」として通っている」ダトサ? それ同じって言わずにどう言うんだ?
>>743 おまえの飽きれるほどのバカさ加減に目が覚めたが
オリジナル(初期型)604と604Bとは違うという事だ。
ここの一部のバカがいう604の事をうちらの間では604Bと言っている。
だからどっかのバカが
一色単に「604と604Bは全く同じ」と書いたレスに反論したまでだ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:57:08 ID:OH/WjtEc
604初期と604Bがちゃうなん あたりまえのことで ガタガタいうても しゃーないデ 「をうちらの間では604B」ダトサ かっかかかかか 小便小僧のあつまりのアルテックファンクラブや㋤
あらためて書いておくが 知ったかぶって適当なことを書くな!ということだ。
なんかスレ伸びてると思ったら・・・('A`)
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 00:04:40 ID:LxiYqp6W
サ そろそろセックスして寝る時間や㋤ OiSj5ao9〜 オマエは604のセルに短小包茎チンポ突っ込んで射精でもして寝ろ㋳ かっはっははははははっは〜
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 00:05:53 ID:1f/kNObX
そういうことだったのね。 でも、その氏のおっしゃるちゃんとした604や604Bを聞いてみたい。
残念ながらオレはA7(初期型)使いなんでね
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 00:07:02 ID:LxiYqp6W
がぁはははKkf3rFP1〜 縦断爆撃㋳
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 00:09:51 ID:LxiYqp6W
pKLnWnVV〜 せやったら825のバックボードに空いたLFコネクション用の穴が お前の短小包茎にちょーどエエやない㋕ トゲ刺して怪我したらあかんデ〜 がぁはっははははっは
一色単か
>>749 上の方のレスでオリジナル604はWEの音が残っていると書いてあるが
オリジナル604はもともとランシングMFGからきている。
604Bはアルテックらしい明るい音だが、
604はランシングMFGの音に近い印象がある。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 00:14:27 ID:LxiYqp6W
ま A7(初期型)言うても 大勘違いのコンフィグレーションかましとんちゃうか〜 ㋤㋩㋩
756 :
↑↑↑ :2006/11/08(水) 08:40:33 ID:DbnBPto4
つんつんつん。ブスッ!! 見て居ぬ間に、おお暴れ。 ほんに御前は、連れぬ奴。
面白くもなんともない、単純で下品な基地外関西老人。 エサをバラまいたらホイホイしゃしゃり出てきてオナニー書込み。 ゴキブリだよゴキブリ! こういう基地外は完全放置に限るなw
758 :
↑↑↑ :2006/11/08(水) 11:41:43 ID:DbnBPto4
wって、ぶよぶよって飛んでる変な虫みたいだ〜。 もう少し、センスを感じさせる書き込みキ盆ぬ〜。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 12:00:28 ID:LxiYqp6W
かかっかあ 「完全放置に限るな」ダトサ ほな よけいな書き込みせんかったらええやない㋕ 罠にはまっとるだけやデ〜 ㋤㋩㋩㋩
760 :
↑↑↑ :2006/11/08(水) 12:48:43 ID:DbnBPto4
つんつんつん。ブスッ!! もっと面白いこといって、釣ってくれ〜。
605B をマルチ・アンプ駆動したら面白そうだな クロス・オーバーも自由に替えられるし
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 19:31:42 ID:PN3Cg+4r
>オリジナル604はもともとランシングMFGからきている MFG時代にはそんなもんカケラも無いぞ。 247,284のねじ込みのジョイントのドライバーなら持ってたが全部1,5インチだし フェイズプラグがALTECとは全然違うし。 ランシングMFG時代の1インチドライバー自体見たこと無いぞ。 有るかも知れんが俺の見た1インチの801はみんなランシングCO. 結局見た事も無い物の事をレスしてるだけだろ。 当初お前のレスに604に初期、後期なんて区別レス無かったしな。 本当に知ってるなら最初から初期のは振動板が違ってたよとレスすりゃ良いだけだし。 挙句は604の後期?は604Bと呼ぶだって? 明らかに後付けの言い訳だろ。 で結局振動板のリード線以外は全く同じってんだから。 そんなもん普通は同じって言うだろ。 極初期の物はリード線が細かったって書きゃ良いだけの事。 A7(初期型)?で、本当に使ってるならお前の初期型?の振動板ナンバーは何番だ?
>>762 その前におまえは604と604Bは全く同じと書いていただろうが
オレのレスで初めてその違いを知ったんじゃないのか?
必至になっておまえのようのなバカがレス付けてくる事は
予め予想していたが、
ランシングMFGから来ていると書いたのは
WEの流れではなく、ランシングMFGの流れで作られたという意味。
もともと604は601というフィールドコイル型スピーカーを
アルニコに改良したもの。
601はランシングが1943年に開発した。
(年代的にはALTECに吸収された後度だがな)
ラベルもランシングのものが付いていてる。
エンクロージャーもランシングのアイコニックに使われていた
ランシング612に収まっていた。
それからA7(初期)を使ってるのは本当だが、
いちいちおまえみたいなバカの為にふた開けてナンバー見るのも
面倒だわ。
そう書くと「持ってるなんて嘘だろ」って書いてくるのは見え見えだが
残念ながら本当だよw
馬鹿が多くて疲れる...
>で結局振動板のリード線以外は全く同じってんだから。 そんなもん普通は同じって言うだろ 普通の耳持ってたら、 オリジナル604と604Bの音の違いくらい判別付くぞ。 そんな音の違ったキャラクター性を持ったものを 「普通は同じって言うだろ」だって? 糞もミソも一緒にすんじゃねーよ! カス
アルテックに憧れシステムを組むため勉強にと思ってここに来たが・・・・・ 馬鹿の仲間入りになるのがイヤなんでJBLに鞍替えします。 アルテックの音って人間性を破壊するみたいですね。
767 :
↑↑↑ :2006/11/08(水) 21:18:06 ID:DbnBPto4
つんつんつん。ブスッ!! 釣師?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 23:14:35 ID:LxiYqp6W
かかっかかあ〜 こないな糞場で真剣になるアホの典型や?〜 K8e1ik/n〜 ボロ出し恐れて「A7(初期)」コンフィグ詳細はダンマリかゐ ユニット詳細 エンクロージャー構造 ネットワーク詳細 ちゃ〜んと言うてみ〜 たぶん中身入れ子の寄せ集めやデ〜 A7初期言うからにはコンプリートで保存されていたものかどうか? ユニットネットワークの線材まで? リード線うんぬん言うからには そのへん逃げたらアカンで〜 がぁはははっははははは
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 23:35:24 ID:rJ+rASgk
ここまで工業品を愛させるユーザーをそだてた森本氏は悪だ(元上司だけど笑)
インポジジイは紀元前の話になると生き生きだな がはははははははあああ・・・・・・・・・・・あ
J.B.ランシングという人物の功績に興味があり、 当時のサウンドシステムが充分現代に通用しているだけじゃなく 骨董品としての価値もある点に魅かれるのであって 工業品がどうのとか森本氏がどうのとか、 ましてや誰の上司だとか、 全く関係ないんだけど
Altecといえば、パソコン用スピーカーでしょ。 うちはモニターの両側にA1置いてます(嘘
>>772 A1ってあの映画館などに置いていた巨大な奴でしょ?
凄いなぁ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 19:40:39 ID:Mb9Excde
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:09:51 ID:LxiYqp6W pKLnWnVV〜 せやったら825のバックボードに空いたLFコネクション用の穴が お前の短小包茎にちょーどエエやない㋕ トゲ刺して怪我したらあかんデ〜 がぁはっははははっは 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:14:27 ID:LxiYqp6W ま A7(初期型)言うても 大勘違いのコンフィグレーションかましとんちゃうか〜 ㋤㋩㋩ 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:00:28 ID:LxiYqp6W かかっかあ 「完全放置に限るな」ダトサ ほな よけいな書き込みせんかったらええやない㋕ 罠にはまっとるだけやデ〜 ㋤㋩㋩㋩ ↑↑↑ 老人の一人暮らしは、淋しいかぎりですね。 別の板で相手してもらいな。
775 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 19:42:44 ID:orEW1UxT
老人はもうちっと語彙が豊富だぞ 若造に決まっとるわい
777 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 20:27:39 ID:orEW1UxT
へっ、屁たれ...
ゴキブリだよゴキブリ!
779 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 20:29:43 ID:orEW1UxT
...ゴキは、苦手だ。堪忍してくれ〜!!!
781 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 20:40:56 ID:orEW1UxT
>>780 おまえ、誰〜???
調子こいてるんじゃ、あ〜りませんか???
名を名乗れだべさ〜!!!
782 :
sage :2006/11/09(木) 21:11:23 ID:TjdDWJAf
>>768 118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2005/07/11(月) 16:24:24 ID: ZH8oNgq+
わてのA5も初期もの(288B,H1005,515A,825初期型,N500C初期型)でそろえてます?
ALTEC LANSINGにそのようなA5は存在しない
783 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 21:21:32 ID:orEW1UxT
単純に、そんなことを言いたいだけなんだね〜。 ホーンだって、ステ−と螺子で止まっているだけなんだから、組み合わせは一辺倒では無いよ。 木製の板の台とか、絡んで言うのは、子供だぞ。 PAなんだから、何でもありだよ。多分、そのシステムは良い音がしそうに思うけど。
785 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 21:34:55 ID:orEW1UxT
つんつんつん。ブスッ!! もっと面白いこといって、吊ってくれ〜。
ダメだ、こりゃ!!! 狂ってる...。 壊れた時計は、役に立たないな〜。orz
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 21:42:05 ID:8aF/2VCU
かかかっかかあ 日本語できへんのか〜 小便小僧㋻ 誰もオリジナル言うとらへんデ〜 厳密に言えばナA5系ユニット、ネットワークつこうた システムャ 515にAはつかへん コピペでくっついとっただけや㋻ せやけど今はH110も手にいれ それなりに形になっとる㋻ がぁはははっははは
789 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 21:44:53 ID:orEW1UxT
釣ってるの? 吊られてるの?
今夜も バカ丸出し基地外関西老人(嘘つきゴキブリ)の実態を暴いたよ
791 :
↑↑↑ :2006/11/09(木) 21:54:08 ID:orEW1UxT
ダメだ、こりゃ!!! 壊れた時計は、粗大ゴミにもならないな〜。orz
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 22:17:44 ID:8aF/2VCU
いやいや お笑いや どこもかしこも㋻テの出るとこ ザコが釣れるわ釣れるわ がぁはははっはあは
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/10(金) 20:55:30 ID:2H7zMKxL
結局A7初期は トンズラしよったナ〜 がぁははっははははっはあ
794 :
↑↑↑ :2006/11/10(金) 23:19:37 ID:KY6Fuj91
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 01:43:42 ID:CghC1ZJ3
>>771 まぁ上司や部下やら上下関係はどうでもいいけど。
森本氏評価しないなんて、おまいはオーディオ1年生か!
日本でALTECと森本氏は同意味だぞ!
みなたぁーん! 『コットウヒン』...だそうです。
おまいは ゴミあさってろ!
>>795 日本とか森本とか別にどうでもいいんだけど
そんなもん知ってたからって何か得すんの?
797 :
↑↑↑ :2006/11/11(土) 07:53:23 ID:etmqcqbL
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 08:38:44 ID:SG32hAA8
ま 日本でアルテックの事業に携わりそれなりの業績を残したいうだけやロ 〃意味ちゅーアホな発想はホモ男な部下の思い込みのセンズリネタだけでじゅーぶん㋳ がぁははははははは
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 08:53:37 ID:UM24/JUu
>>798 相変わらず下品なレス垂れ流しのインポパクリジジイだな
オマエのレスのほうがよっぽどセンズリ方面じゃあねえか
がぁはははははははぁはははははははぁはははははははぁ
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 15:13:26 ID:SG32hAA8
といって影響されとるアホ ナははあはははっは
意味のない無駄なレスはやめてほしい
803 :
↑↑↑ :2006/11/11(土) 19:06:29 ID:etmqcqbL
801のインポパクリジジイにだよ がぁはははははははぁ
805 :
↑↑↑ :2006/11/11(土) 19:47:05 ID:etmqcqbL
うーむ...。 ぱくりジジイって、どっちかな〜???
久しぶりにのぞいてみたら、完全にネタスレになってるな。精神障害者に巣くわれると一気にスレが死ぬ・・・
808 :
↑↑↑ :2006/11/11(土) 20:45:43 ID:etmqcqbL
>>806 と
>>807 は同一人物
基地外不能老人ゴキブリ←けってい!!! よかったね、評価が確定して。(゚-゚)
またヤフオクにおかしな604Bが出てる。 どう見ても右の伏せてある方のコーン紙は黒過ぎ、最近のリコーン。 バックギャビティーは明らかに付け替えの色違い。 左のコーン紙も汚れてはいるがオリジナルにしては色がおかしい。 ユートピア製のカス604Bシステム。 別にかまわんのだが質問欄でフルオリジナルと答えてる。 これはいかんだろ。
しかもショップだ。 許せんぞ。
811 :
引用 :2006/11/12(日) 14:35:05 ID:zEIqFKFA
「音が出ないという故障以外はクレームの対象外です。 あまり神経質なご要望のある方は入札をご遠慮ください。」
フルオリジナルと書いた時点で詐欺
オリジナルについての知識が無いおいらなんかが落札しちゃうんだろうね〜
814 :
↑↑↑ :2006/11/14(火) 00:27:30 ID:kkrO7nsF
おいらも、かいたくなっていた。うえのかたがた、ありまとう。
ま、別にリコーンであっても604Bの音には違いない。 GやEとは全然違うし。 オリジナルにこした事は無いがこの時代やもおえないかな。 多少破れててもオリジナルのコーンの方が音良いからいいのにな。 前回のビスコロイド塗ってあるのと塗ってないリコーンのペアーよりは良いかな。 でも、音には関係無いがバックキャビティーの色違いは不細工だな。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 05:13:37 ID:gh1kSUdR
ちょうどいい! コーン紙の話がでているところで、このスレの住人さん達はGPAのパーツについてどう思われてますか?ここ5年以上前からALTEC = GPAだった訳ですけれども。
おれにとって 604ー8G以降、409-8E(ALTECラベルでないEVスタンプ)以降 はALTECではないので無関心
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 10:16:12 ID:PjpOFYp1
603Bに合うアンプを教えて下さい。 真空管アンプで考えていまつ
無難で入手し易い業務用では Altec1520T/A A333A IPC AM-1027 RCA MI-9335 9377A Motiograf MA-7505A
>>819 おお、早速のご教示ありがとうございます。
調べてみます。
ジャンクに近いものまでふくめればオークションを中心に全部 持っている、あるいは持っていたものばかりだよ。 1520以外は今なら完動品で3〜40万円位(ペア)でしょ。 自分で修理できればもっと安くできるよ。
それ一応私も全部持ってました。 でもオリジナルの状態でフラットなHiFi特性なのは1520T、A333とMI-9335だけ。 あとは映画館バンドで何らかの改造がいる。 AM-1027とMA-7505Aはチョークインプットだからノイズ取りきれないよ。 特にMA-7505Aは厄介だよ。 音は良いんだけどね。MA-7505Aは300B(TA-7467の回路)に改造して使ってた。 これらをここで薦めるのはどうかな? A333が唯一民生用でそのまま使えるのでお勧めだが今入手難しいだろ。 最近見た事無いよ。 Altec1520Tなら余ってるんで欲しいならヤフオクにでも出そうか? MA-7505Aのノーマルのレンジフラットに調整したやつも有るよ。 どうがんばってもハム出るけど。
>>817 俺の409-8Eは有るテクだけどセーフ?w
>>823 うちのMA-7505-Aも購入当初はノイズがヒドかった。
(MA-7505-Aに多い「サーー」って鳴るハム)
でもイコライザー回路で高域抑えたら、
見事にまったくハム出なくなった。
(現在は無音状態でドライバーに耳を近づけてもハムがまったく聞こえない)
あと詳しい事はよく分からないのだけれど、6SJ7の相性が悪いとハムが出る。
ところで鉄カゴのキャビネット(WE86アンプみたいなの)付きで、
コンデンサー類交換のメンテナンス済みで60万円っていうのはやっぱり、
ボッたくりだったのかなー?
>>823 あ、それと300B仕様に改造とのことですが、
やっぱりそれだけ音質的に良くなりました?
質問ばかりですみません...
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 07:11:15 ID:hwOQOPq6
電源トランスでも積み替えたのかな? チョークインプットなのでブーンというハムがどうしても残る。 チョークにパラにコンデンサー咬ますと取れるけど変わりにジーっていう。 コンデンサーインプットに変えて何かで電圧ドロップするとハムは無くなるので そうしてるのかな? サーはないなぁ。 もともと映画バンドでハイ出でないのにもっと絞るの? 妥当メンテ済みで¥30万かな? 300Bに改造は前段も310Aに変えちゃうので全く別物のアンプって事になります。 ほぼTA-7467と同じ音になりますよ。 今TA-7467買うと¥200万以上するみたいなので(これもボッタ)意味はあるかな。 結構良い音です。TA-7467の回路だとレンジも広いです。 うちの改造品はWEの300B、274B、310A付けて知り合いに¥45万で譲りました。 86モドキでかっこいいって気に入って使ってます。 L6の時の荒さも結構気にいってるんですがね。 300Bにするとちょっと品が良過ぎる。
>>チョークインプットなのでブーンというハムがどうしても残る。 ?? Altec の 1520 A333 も IPC の 1027 もチョークインプット整流なのですが。 RCA 9377 9335 に至ってはチョークすら使われていません。
A7には石のアンプだと何が合うかね。マッキン?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 08:36:20 ID:ehH58LqI
A7を構成するユニット、ネットワーク、エンクロージャーの種類によるのではないでしょうか
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 00:50:34 ID:6nZeG46g
コンデンサーインプットに比べチョークインプットはハム多いですよ。 特に7505はチョークが鳴くんじゃない。 IPCの1027もハム残るな。 RCAはコンデンサーインプットだし。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 00:03:42 ID:cghJrBrz
605Bのネットワークを自作した人いませんか? 6dbと12dbクロスどっちがおすすめ?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 03:08:04 ID:iMNKRKib
どっちでも駄目なんじゃないですか? オリジは下6dB、上12dBでしょ。 普通に造ると真ん中が盛り上がった特性になりますよ。 604,605のネットワークって下600Hz位、上1800Hz位のスタガー動作ですよね。 要するにオリジナルの定数じゃないとまともには鳴らないって事ですか? カット&トライで出来た産物でしょ。
トーシロがぶさいくなネットワークつくると名器が鈍器になってしまうで。
835 :
832 :2006/11/28(火) 08:55:14 ID:S2Wdg6PW
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:14:10 ID:6GjEYEzI
>>835 もし、回路図が手に入るなら、UREIの回路図が手に入ればいいですね。 あとは、OEMで提供した先の回路図があればええでしょうね。 正直言って ALTECの同軸で自作した回路で、成功した人はいません。 まあ、私が聴いた限りですが。
マルチ・アンプではどうなんだろ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:42:37 ID:ET/fwKmc
Mastering Labのネットワークですな
839 :
832 :2006/11/28(火) 22:43:13 ID:S2Wdg6PW
かのサイトよく読んでみたら、
↓このミッドレンジアジャスター付きがおすすめらしいです。
http://home.earthlink.net/~jmarkwart/id6.html >普通に造ると真ん中が盛り上がった特性になりますよ。
…ということであれば、ミッドレンジフィルターは
いいかもしれません。
>>836 やっぱオリジナルがいいですか。
あのちっちゃなEIコアのコイルを見ると
もっといい物使ってみたくなってしまいます。
オリジナル回路の定数を拾って、コイルと
コンデンサのグレードを上げてみることから
やってみようかな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:47:13 ID:GBh9kEDo
842 :
836 :2006/12/01(金) 00:08:23 ID:xaSgIkj2
>>839 うちの604-8Gはコイルはそのまんまで、値も殆ど一緒で、
コンデンサーだけ交換した。
コンデンサーが終わってたから仕方なくなんだけど。
音は激変したよ。
良くなった部分と悪くなった部分があるから
一概に交換してみたら?とはいえないけれどさ。
コンデンサーのメーカーや容量の組み合わせ方で音変わるでしょう。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 21:18:01 ID:Qm1i6pUy
みんな楽しそうで羨ましいな。Ballardの小さいやつ試してみようかな。 きっとオラのLS3/5Aよりおおらかに伸びやかに鳴るんだろうなあ・・。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 01:21:59 ID:y5zzQ2df
UREIの回路図あるんだけどPDFなんでどうやって載せれば良いか解らん。 取り合えず前出のMastering Labみたいな簡単なもんじゃなく無茶複雑。 LCRの素子数が20以上ある。ちょっとやそっとでコピー出来なさそう。 オリジナルを部品変更する時はオリジナルを残してするのが良いでしょうね。 常にオリジナルと比較しながら音決めしないとね。 そうそう、604のネットワーク(N2000)の定数図面も有りますよ。こっちは単純。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 02:57:07 ID:QrBCgjsc
604のMastering Labのネットワークは、確か低域(30Hzか40Hzか)を かなり持ち上げて高域(18kHzぐらい)を持ち上げて、そんで、2000と 4000のピークを下げたんじゃなかったっけ?? そんで、周波数特性のフラット化をしていたような気がする。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 16:55:04 ID:717SgMAc
>>843 俺はLS3/5Aの方が聴いてみたいけど
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:07:06 ID:/JAL4klD
1週間くらい交換できればいいのにね。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 20:17:13 ID:lVFByRK+
DIG mkIIのツイータが逝ってしまった。 どうやらコイル断線。 現行408に入れ替えるか、箱ごとゴミに出して買い換えるか... DIGの409Bを408に入れ替えた方、いませんか。
ニアフィールドリスニング的なセッティングとせざるを得ない環境ですが、 そのような環境にBalladのBA404かBA204を導入して ALTECの魅力を存分に味わうことはできますか? また、そのような空間的制約のある環境で ジャズや弦楽器など小構成の室内楽の優秀録音CDを聴くのに CF404-8AとCF204-8Aのどちらがより向いていると言えますか? ご意見ください。
CF204-8Aは歯切れよく元気良く鳴るが、息切れしやすいよ。 持続音には向いてない。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 04:04:12 ID:vrG6R+Rz
>>849 現行でも十分アルテックの音は聴けるんだし入れ替えてみれば?
俺は409-8E入れてるけど満足してるよ。
後、もし捨てんならオク出した方がいいよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 12:05:27 ID:FkkMH1bH
うちの近所のリサイクルショップに、ミニモニター8Aがジャンクで放出されているのですが、 8Aってどんな音でしょうか? ウレタンエッジがボロボロなんですが、治す価値はあるんでしょうか? 値段は25000円でした。
>853 良いスピーカーだけど、エッジがぼろぼろなら、ネットワークも要交換ぐらい 時間経ってるし微妙な値段だね。25000円は。 美品で10万以下、時には7万程度でみかけるから。
855 :
853 :2006/12/18(月) 12:57:57 ID:FkkMH1bH
>>854 >美品で10万以下、時には7万程度でみかけるから。
そんなに高いんですか? 新品でも10万位のセットですよね?
エッジの修理を考えたら妥当な値段なのかもしれませんね・・・
エッジだけなら数千円で売っていますが、オリジナルの音を聞いた事無いから何とも言えません。
思い切って布エッジに交換する事も考えられますが、どうでしょう?
サウンドデンの再着磁も魅力です。
ALTECオリジナルスピーカーじゃないのに、そこまでやる価値はありますでしょうか?
620系も無理すれば買えない事も無いですが、何ともねえ・・・・・
ジャンクの値引き交渉+ウレタンエッジを自分で交換あたりが、一番安上がりなのは十分承知なんですが・・・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 13:13:12 ID:CsTQu1SF
>>850 204は元々が天井スピーカーなので巨大な箱が必要、404は小型(10〜12リットル位)でOK、
貴殿の用途なら404が正解と思う。 ポートの共振は60〜70Hz位で重低音はあきらめれ。
それからTWは絶対必要です、と404を買った漏れが申しております。
>620系も無理すれば買えない事も無い のなら買っといて後悔しないと思う。(真空管アンプなら) 出来るだけ初期のモデルが結局はお買い得。
>>855 いっそ612まで、さかのぼって見たら?
859 :
853 :2006/12/18(月) 13:29:49 ID:FkkMH1bH
>>857 すまぬwやっぱ無理だ!
620買ったら他も買わなければならない物が沢山あり過ぎるw
来年1年間、何も買えなくなるよw
スピーカー買ってもソフトが買えないなんて寂し過ぎるだろ?
所詮、俺にはジャンク漁りがお似合いなのさ・・・・
860 :
853 :2006/12/18(月) 13:38:12 ID:FkkMH1bH
>>858 612までさかのぼったら、システム全部変えなきゃならんかも・・・・・
愛聴盤がモノLPとかならいいかも知れんけど、現代録音のポップスやフュージョンも聞きたしなあ。
銀箱買うならA7の方が幸せになりそうw(決してA7を鳴らし切れるって訳じゃないにょw)
A7が家にあるだけで、脳内補正が出来そうですw
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 02:24:51 ID:QuteVfsH
>>860 612はモニタースピーカーだから、どんなジャンルでも鳴るよ。
ただし・・・604Eが入っているもので是非どうぞ。
8GはまたEとは別物のスピーカーと考えた場合、非常に良いかと
思います。私は8G+620で良いです。
>>851-856 ありがとうございます。
> 204は元々が天井スピーカーなので巨大な箱が必要
それは存じませんでした。
あの箱のサイズなら404の方がよさそうですね。
> ポートの共振は60〜70Hz位で重低音はあきらめれ。
> それからTWは絶対必要です
ニアフィールドリスニング用として使うつもりなので
そもそも重低音は求めていないのですが
ツイーター必須というのはキツイですね(;´Д`)
ニアフィールドだと可聴領域ぎりぎりの高音が
全体の印象を特に左右するということを確認済みなので。
863 :
856 :2006/12/20(水) 09:10:01 ID:5vQUaN04
>>862 ALTEC のHPでは404も天井用に分類されていますが性格は204と404では随分違う。
いずれにしてもTWは必須、無いとAMラジオの音って感じ。 ドーしても一っ発に拘るなら
Fostex の F120A か FX120 で、大きさはAltec 204/404とホボ同じで上も下も伸びている。
音色はF120A がオトナシ目、FX120 が賑やか目。 ドチラにしてもコッチの方がHi-Fiっぽい。
しかし楽しい雰囲気は Altec の勝ちと思うのは漏れだけか?
音楽を楽しむなら Old Altec と思う
>>863 BalladのBA404かBA204なら箱で悩まなくでいいから、お気楽Altec入門
として最適かと考えたのですが、予想だにせぬ落とし穴があったようで。
しかし「AMラジオの音」のスピーカーをこの現代に発売する会社もどうかとw
ネットワークを入れたくないのとニアフィールドリスニングという点から
どうしてもフルレンジ一発でいきたかったんですよね。
今Fostexの10cm一発密閉なのですが、隣の芝はなんとやらでしょうかね。
フルレンジはエージングが終わらないと高音が出ない。 最低3ヶ月は鳴らさないと。
>>865 > しかし「AMラジオの音」のスピーカーをこの現代に発売する会社もどうかとw
そう言ってしまえばミもフタも無いんですが、ヴォーカル、サックス、アコースティック・ギターなど
ゾクゾク来ますよ。要はオールマイティではなく、ソースを選ぶということだと思います。
ちなみに、CF404をWindsの米松ミニに入れてます。
>>867 なるほど。古い録音のジャズを蘇らせると言われたりするのが頷けますね。
取り敢えず、よい環境で視聴できるところを探してみるしかないですね。
スレ違いですが、Winds米松ミニの話が出たついでに伺います。
あそこの樽スピーカーの音を聴かれたことはありますか?
米松ミニの評判が良いようなので樽箱の方にも興味があります。
SA/F80AMG自体はまったく面白みのないユニットですが。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 08:20:38 ID:S3H8KWHS
漏れはコ井ズミ本店で箱とダクトを取り替えながらCF404を選んだヨ。
870 :
867 :2006/12/22(金) 09:25:54 ID:j8UTU0gP
>>867 樽スピーカーは、サンバレーの試聴会で聴きました。
あのサイズですから、当然重低音は望めませんが、バランスの良い音と感じました。
ただ、価格的には高いですね。コイズミあたりで適当な箱を選んだ方がいいかもしれません。
おつきあいありがとうございます。 年明けにでも視聴してきます。
872 :
871 :2006/12/29(金) 00:44:46 ID:SMpEjcXd
BalladのBA404とBA402、年明けを待たずに試聴してきました。 まず悪い点から。 冗談かと思うくらい上の方が全く出てないw >TWは必須、無いとAMラジオの音って感じ とのご説明でしたがまったくその通りで、これでフルレンジと謳ってよいものかw 次に良い点。 しかしそれでも、特にCF404の載ったBA404は魅力的なスピーカーだと思いました。 カラッと或いはパリッと鳴るとでも表現すべきでしょうか、あのあっけらかんと 明るい音色は、低能率で音色の暗いものが多い現代の小型スピーカーの中にあって 一際目立ちますね。思うにスパニッシュギターの独奏なんかを歌わせると白眉では ないでしょうか。 ところで、あのカラッと鳴るように印象させる特徴は、 際だって高能率のALTECユニットそのものに由来するものでしょうか、 それともしばしば組み合わされる薄手の米松の箱からくるものでしょうか。
ついでにA5やA7も試聴してくればよかったのに。ALTECの音作りがわかるよ。
874 :
856 :2006/12/29(金) 08:55:17 ID:l0TsiYSW
>>873 そうそう、漏れも昔の416+巨大バスレフとかHi-Fiでは無い感じだが好きだったな。
>>872 >ところで、あのカラッと鳴るように印象させる・・・
箱と言うよりユニットの個性と思う。 米松だろうとアピトンだとうとアノ小さい箱で
箱鳴りが効くとも思えん。 チナミに漏れんとこではコイズミで買ったパーティクル・ボード
のバスレフ箱。 TWはホーンが吉です。 漏れは太古のコーラルH-70とFostexの業務用100HT
を比べて今は (H-70では上品過ぎる感じだったので) 100HT を 1.5μF+ATT で繋いでいる(コイル無し)。
結果、小型SRって感じで気持ちよいです。
>>874 >そうそう、漏れも昔の416+巨大バスレフとかHi-Fiでは無い感じだが好きだったな。
A5もA7もHi-Fiだろ。今どきのスピーカーに比べれても全然劣らない。
比べれても × 比べても ○
>>849 >>852 年越しだが・・・DIGの409はよく飛ぶな
俺のDIGは1年の間に2本ともTWを飛ばした
当時は当然ユニットごと交換だったが 捨てずに残しておけば良かった
1本5千円前後だったかな?
しかし、30Wのアンプだぜ! 簡単に飛んだのは残念だ
苦い経験から学んで欲しい
アンプに保護回路組んどけば済む話。
まったくの初心者ですが、六年ぐらい前に劇場でA5を聴いて、衝撃を受けて以来の アルテック好きです。でバラッドの404が気になっているのですが、これで アルテックサウンドを楽しめるでしょうか?それとも、状態のいい昔のユニットと、 響きの良い箱を組んで鳴らした方が良いでしょうか?どうぞ教えてください。
>880 文面だけでは、どの程度のレベルのものを望んでいるのかわからないけれども、 CF404は悪いユニットではないけれど値段なりのもの、というのも否めない事実。 A5のイメージを再現するのは、あまりに高望みというもの。
ちょっと上のほうに書いてあるのに、なぜ初心者を名乗りながら過去ログを読まないのかね? ツイータなしではラジオの音だよ。
>>882 アルテックのユニットを使った新製品が出たというのがうれしくて、ついつい
勢いで書き込んでしまいました。過去ログを読んで参考にします。
>>883 予算はいかほど?
3〜40万あれば604系15インチDuplex箱入りがオークションで手に入るんだけど。
安くあげるには408/9(8インチ)系統で自作またはヒノあたりの箱に入れるとか。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 18:41:24 ID:O0sn7GD3
ツルソニック206と604B(C)などと比べるとどんな 感じでしょうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 22:38:08 ID:2joEJvjC
>>880 A5やA7は最低で30畳、天井高も3m位はないと不満だらけになるぞ。
漏れのは409-8B+昔の安物シスコンの箱、TW:πのリボン、SW:416-8C1本だけPA用
ボロ箱SP(ヤニ洗浄に>_<)と換装。ヤフオク合計5マンちょい。高域が爽やかで不思議だが。
アルテックは気難しいハイエンドSPと違って安物アンプでも完璧アルテック音になるのもいい。
ショップで「お客様、SPは?」と訊かれて(必ずSPを訊くな)「一応アルテックの15インチ
をマルチで…」と答えられるからバカにされたことはない。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 22:44:15 ID:QaxxEajx
515のB〜Eの違いってなんなのでしょう?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 23:45:39 ID:q7CzwbQb
515Bには新旧2種類のフレームがあります。 515Bの新フレームと515Cの違いは実質ありません。 カタログ上は最大入力が増えたように書いてありますが 実際には変わりません。 Eはフェライトマグネットで実質エレボイ製ですね。 当初3156の新ライナップウーハーにPA部門を切り替えたのですが 515のネームが無いと売れないので復活したのもです。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 00:05:49 ID:2u9sgmA6
>>885 ツルーソニックは良い音ですよ。
クロスはALTECよりは高く、タンノイ程度の大きさの振動板のドライバーです。
と言うよりタンノイがツルーソニックの真似なんですが。
206より昔のP-52の同軸が良いですね。
この時代の物がWEにモニターに採用されていた物です。
206だと604C辺りの時代でしょうか?
音もALTECのように明るい一辺倒ではなく多少ドイツ的な暗さもあります。
低音の量感重さは一番出るスピーカーです。
それに美音の高域が乗る。
アッテネーター等ありませんのでこれでいいんだって感じで鳴ります。
ただ、補修パーツなど一切有りませんので2本揃った物を入手するのが
難しいと思います。数が有った時は2個1で復活したんですが今は?
まともに揃ったステファンス売ってるところなんて有るんでしょうか?
同軸だとフレームにプラスチック(昔は木製)の箱入りのネットワーク
背負ってるんですがコンデンサーの数値などかなり劣化して揃ってない物が
ほとんどでした。それにボイスのインピーダンス。
アッテネーターも無いのでツイーターの音圧。
揃ってる事が不思議なくらいの物ですよ。
ALTEC515のB〜EはSPEC上では再生周波数帯域、インピ、最大入力、 出力音圧、fo、VC径、磁束密度の数値に変化は無いけどサイズは異なる。 重量 バッフル開口 外形寸法 1)515B 11.8kg 317mm 39.9x19.7cm 2)515E 10.0kg 346mm 40.6x16.2cm
ALTECに、ユニゾンリサーチの真空管アンプって合いますか?
ALTEC ていっても
>>893 に有るように歴史が長いので
ALTEC語るならせめてテクニカルレターを読み込む事が先。
515・416・604でも名器と駄品は一目瞭然です。
>>895 さんの答えもある程度「THIELE&SMALL」のパラメターを見れば判断出来ますよ。
>>889 >>891 ALTEC515のBとEは別ものですよ。
アルテックテクニカルレターからQ(Qoの中の人)に注目します。
1)515B Qts 0.21 Qms 6.62 Qes 0.23
2)515E Qts 0.21 Qms 2.86 Qes 0.24
トータルQは変化無しですが
515Bは、Qms・機械制動(エッジ・ダンパー)がユラユラQes・電磁制動で強烈に制御するのに対し
515Eは、振動板をQmsで制御しているみたいなもので現代のSR用と変わりません。
これは
>>889 さんの指摘にもある通りです。
#3156 Qts 0.24 Qms 1.40 Qes 0.29
但し#3000シリーズも20年位前のものですが…
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 04:37:49 ID:OiEtH3EI
ALTECの515はCまでって皆知ってるからいいんじゃない。 え、それ以降もALTEC有るって? 名前売っただけでしょ。ミシガンとオクラホマの会社に。
515Bの新旧の違いを教えて (見分け方と音の違い)
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 09:31:22 ID:sEyVKWfm
>>900 さんは・・・
ALTECの冠被せて売っていたユニットは除外しますか?
ティール&スモール見れば、名器と言われる同じシリーズでもバラバラなんですが。
勉強しない方は、名器515シリーズ型番に騙されないでネ!!
>>902 さんも自作派ですか?THIELE&SMALLって知らないシト大杉。
まったく同感!名器ALTEC515・416・604は昔の名前が一人歩きしてる・・・中古屋&オークション!!
業務用なんて取り付けられるべきBOXがあってユニット飛ばして交換するだけが常識。
新品の業務用ユニット購入経験書きます。
DIATONE 2S-208に使われてるユニット PW-201&TW-501(発売停止後、新品未開封で入手)
スペック載った取説無し。何故か、民生用のP-610のBOX造り方の取説付き!!
PW-201はコーン自体が逆カーブドコーンでハイカットされてるから知らない方はハイカットフィルター入れてるかも?
ALTECスレだから読まないでしょうが・・PW-201はアンプ直結で実力出しますから!
ツイター側にローカットのコンデンサー入れるだけですよ。
JBL業務用ユニットなんてダンボール箱に最低限のスペック印刷されてただけだし。
(AESでTHIELE&SMALLの公表取り決め後は知りません)
日本は家庭で、業務用ユニットが良く使われますがメーカーが作った目的を知りましょう。
それは「THIELE&SMALL」で読み取れますから。
私の場合、応接間?ダイニング?みんなが集まる部屋なんですけど!カタカナ入ると意識が飛ぶ(泣) そこにCDプレーヤー フィリップスLHH500に自作6CA7のシングル(使用出力数mW出力)で使ってます。 使用SPユニットは過去「ALTEC 409B」「JBL LE-8T」「YAMAHA JA2071」をいました。 「ALTEC 409B」 スモールコンボのジャズは良いけど・・・オーケストラ・ポップス対応力無し 「YAMAHA JA2071」 凄い好きで個人的に一押しですがウレタンエッジがボロボロ!! スペアパーツも無く対応出来ず(メーカーに問い合わせ済) しかし凄まじい性能!!知って下さい。 「JBL LE-8T」 これが正解かな?5.1chやってる友人もJAZZボーカルにはぶっ飛ぶ!! 若い人達にもポップス・ロック系で好評を受けて使い続けてます。 (小さい子がいきなり、真空管&SPユニットに触れないプロテクターも装備してます) *ちなみに、LHH500もLPの聴き比べに気合入れて購入したんですが _|~|○・・・CDはラジカセ感覚 自費購入したCDも未だに、50枚も逝ってないと思います。 後は、皆が持参して来るCDを勝手に流してるらしいです。 モー娘。も良い録音CDあるのね!!
私は躁状態である「 まで読んだ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 14:19:02 ID:OuQORuMF
515Bの新旧って知らない人居るんだ。 ようはフレームが変わった。 旧型は後ろ付けオンリーのフレーム。 新型は幅広の前付けに対応したフレーム。 音の違いは基本的に無い。 年代によるエージング程度での音の差は有るかな?
釣りにしては、貧困な(ry…
講釈が多すぎ>909 「515の前付けはBの後期以降可」だけでおK。
515Bは、いろんなのが有るからね〜
515Bを新旧2種以上に細分化してみても、意味はないと思う。
音の違いに、無意味だと...orz
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 22:36:40 ID:IsQYsSKt
いろんなの? あとはラベルの違いくらいでしょ。
個体差というか経歴差の方が大きいと思われ[@
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 18:53:15 ID:UJWwd/PO
しかし余り過去の名品に拘るのもドーか? 昔の美人に粘着している様に感じるのだが。。。 岩下縞さんの様に保存状態の良い昔の美人は少ないよ思われル。
70年たっても使い物になる美人は
劣化した旧型>新型 って話だべ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 05:05:06 ID:Ay3lDYTN
Bでしょ?どっちも大して変わらん気がするけど。 515の破れたの>515Bの美品ってなら解る。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 01:33:30 ID:qd6fmGfe
ちょっとそこまで、歩テック
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 14:58:24 ID:af1oG6SL
ALTECの真空管アンプ1566などは、110Vで使うの、それとも117V?
裏のラベル、シャーシ内部トランス端子 見ろ
117Vだよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 15:28:17 ID:yY/ccx5w
ご親切ありがとう。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 20:33:00 ID:R3BNS/AJ
A5とかA7とか大型のものを聞けるところってどっかあります? 都内在住です。
横浜桜木町のジャズ喫茶ダウンビート
929 :
928 :2007/02/05(月) 14:02:04 ID:T2yljCoh
>930 スマソ。そのとおり。確認したら間違ってた(´ヘ`;) パラゴン系の組み合わせなのね。ユニットは。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 17:33:53 ID:dX7yAZo7
1569とマッキントッシュMC275との間の音の傾向の違いを述べられるかたがいらっしゃったら、 記述をお願いします。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 01:13:19 ID:fvCmyajG
1569を使っているジャズ喫茶をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 11:26:16 ID:lRNJr71z
今使用のA-5は、山水AU111自改造版で気持ちよく鳴っているのだが、昔の真空管時代の映画館で聴いた アルテックサウンドと比べると、偉大さというものに追いついていないのではないかと思う。A4を八木 アンプで鳴らしていた今はなき京都「サンタクロース」の音よりは躍動感、力感、偉大さ、悠揚迫らざる趣、 が備わっているという実感だが、MJの1569のコピー製作記事によると、そのときにその建物の上階のライブフロアで 1569で鳴らしていた音がそういう要素を持って映画館的だったということだ。入手するとするか。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 13:17:23 ID:lRNJr71z
少なくともいわゆる 1569 AMP ではなくて電源ユニットみたいですね。 シャーシ・パネルを再利用して誰かが作った電源みたいにみえます。 フィルタ・キャパシタ つまり電源平滑コンデンサーのことでは?
OPT が生きていてアンプになってるとすると、 電源トランスを換装、 動作監視メーターをパネルに付け シャーシ内のハモニカ端子をスピーカーターミナルにして前につけた。 ってことでしょうかね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 19:45:01 ID:HAwiSx/u
みなさん、ご親切なアドヴァイスをありがとうございます。 どこかの研究所のための特別仕様バージョンのようです。オイル というのはオイルコンデンサーの意味なのですね。それの端子を 差込むソケットが壊れているということなのでしょうか。だとす ると、そのソケットが入手できないと音出しはできませんね。同 等品ソケットを秋葉原で入手できるものなのでしょうか。
>>938 1569 ならちゃんと使えるものから部品取り用のまで原型を留めてる物がいくらも出てくるので、こんな怪しげなものに手を出さない方が良いと思いますが
特別仕様バージョン じゃなくてジャンク利用の残骸 と思いますよ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 01:11:29 ID:lERs2SNo
おいおい、英語理解出来ないのにイーベーで買い物出来るのか? それに答えてる奴ももっとわけ分からん。 コンデンサーの取り付けベーク板が割れてるって書いてあるだろ。 それにアウトプットトランスがcontinuious duty work用の大型が付いてるって 書いてあるだろ。 continuious duty workってとこの為の別注品って事。後改造じゃなさそうだ。 ちなみに電源トランスなんかは変わってないしちゃんとパワーアンプだ。 ただしテストしてないって書いてるぞ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 01:24:30 ID:1w4wOled
Altecのアンプなんか、欲しい人が多いとは思えない。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 01:37:20 ID:lERs2SNo
認識不足って言うか無知って言うか。 今ALTECの球アンプは世界中引く手数多だぞ。 この4,5年で相場が2倍位騰がってる。 特に古いタイプがな。 1568,1569は流石にまだ安いけど。 それでも今やマッキンの240やマランツの8Bを抜きそうな相場立ってるけど。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 03:20:16 ID:1w4wOled
だから、WEの86や91のほうが引く手あまたじゃないのか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 07:58:39 ID:vQ7bn/Hp
引き続きのコメントをありがとうございます。 コンデンサーの取り付けベーク板がどういうものか イメージが湧かないのですが、通常は、バンドをつけ てそのバンドをシャーシに固定してありますよね。1 569はそういう固定の仕方とは違うのでしょうか。 どこかで1569の内部写真を探し出すか、出品者に そこの写真を送ってもらう必要がありますね。
ツイストロックでしょ。ツイストロックのベースなんて100円くらいで普通に 売ってるから問題ないよ。 コンデンサそのものが生きてるかが問題だよね。しかしぼろいなこれ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 09:33:57 ID:RB1BbU56
重要な情報をありがとう御座います。アルテック派の皆さんは親切ですね。 いましがた、日本にshippingしてくれないかと、問い合わせました。 何故こだわっているかというのは次の通りです:日本ではペアで18万円が相場ですが、 購入して期待はずれに終わって売却したときの出費が大きい。ひとまずこれで様子を 見る。もしはずれであったとしても、ヤフオクで処分すればもとはとれるだろう。 外観は、いずれにしてもボックスの中に収納して、通常、メインアンプは眼に触れない ようにしているので問題はない。
ALTECとかJBLとかそんなみみっちい打算で買うものじゃないよ。 惚れこんだらずっと使い倒すつもりで買うものだ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 09:59:36 ID:vp412gpP
私の勘違いがありまして、コンデンサーは死んでいるということです。マロリー500v80μF のが死んでいるとすると、代わりのが入手できるかを、調べておいてからの注文にしなくては なりません。
少なくとも送料などを良く確認して下さい。 国内でちゃんとした物を手に入れた方が結局安上がりと思いますよ。 私はヤフオクでここ数年の間にトランス類が活きているジャンク扱いの 1568A/1569A を一台3〜6万円台で入手しています。 売り出すときもそれほど値下がりしないのがビンテージの良いところです。 とにかく Altec1569A とは別物であることを承知の上で 最悪ご自分でトランス・部品類を入手し交換できる自信があるなら止めません。 安物買いの なんとかにならないようただ祈るのみです。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 10:28:03 ID:6QOyg5xJ
ですyo
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 11:36:12 ID:vp412gpP
それは羨ましいですね。今、ヤフオクにそういう物件が出ていればそちらに向かうところですが。 また、ペアで約7万円という店があるので、そちらも現在、写真を送ってもらう段取りになっています。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 14:35:03 ID:vp412gpP
球は無しだという回答でしたので、特別仕様版から転進します。
>>908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:37:43 ID:HoaGD4gI
私は躁状態である「
まで読んだ
確かに酔っ払いが書いてるな…現在も…焼酎ww
>906 :接点魔改造バカ一代 :2007/01/15(月) 09:50:27 ID:ynqxG4kh
>>895 さん、ユニゾンリサーチの真空管アンプの機種知りませんが私の球アンプ経験談を・・・
どのような環境で再生されるのか?書かれてませんから機種のページ見てフンイキ ←(変換出切る)
知って感想を・・・
出力管KT-88 純Aクラス・・前段の使用管見てもアナクロ系統?(*オーソドックスな設計?
聞きたい曲のジャンルを、教授して頂ければなんとなく判るんですが?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 10:13:43 ID:kWDzs5Ra
未だに 「アルティック」 なんて言ってる人が居るんだね。
それがどうした?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 10:21:35 ID:LS21sEZa
「ディ」スクトップパソコン
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 10:23:22 ID:5gb+4nE0
プハッ。 噴いた。
ハーモニックスのケーブル買って装備させました
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 09:38:22 ID:ZHdzqSUr
購入検討中の1569(A)の写真が届いたのですが、思って いたのとはフロントパネルデザインが違っています。左上に 入力端子が二つ付いているのですが、これまでに見て気に 入っていた写真では、そういうものがなくてシンプルな美し さがありました。これは、例えば、Aなしが入力端子なしで、 Aつきが入力端子ありということなのでしょうか? ご教示 くださるとありがたいです。
フロント面についているのは後改造でしょう Aがつく付かないは関係ありません
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 12:42:28 ID:ZHdzqSUr
ありがとうございます。確かに改造のような装丁でした。これは見送ります。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 01:56:17 ID:2NoEyXlm
>958 それは用例違いだぞ。w >956 それいうなら、おまいは和製英語全て正しく発音してるのか? たいへんだな。ご苦労様w。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 02:52:23 ID:yu9cpDXX
公認用語 「ファー」スト・フード
ファスト・フード
こうなったら「アルチク」に汁! ちなみに漏れのすんでいる町には「**カンツリークラブ」ってゴルフ場があるorz
イチヂク
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 00:42:17 ID:yjHiQYBv
1569Aはそれはいいアンプですが、某誌でベタ誉めしたりするので勘違いする人が増える 恐れがあるので少々やっかいです。 やはり相性があるので気をつけましょう。場合によっては1568Aの方がマッチしたりと。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 00:52:46 ID:hrMCDbj0
球は6L6GCならあるし、MT管もいく種類か持っているので、球付きでなくてもやっぱり特別仕様版を買うか。ヤフオクにジャンクが出るのを待っていられない。
スピーカーによりますね そんなに思い入れが強いなら いずれ本物の良いヤツが欲しくなるでしょう 間違いない
増築のため倉庫に放り込んでいた親父の遺品(ガラクタ)を整理していたら、ネジ穴4つの409-8Eを2個発見 見た目はほとんど使用していない「美品」だったので、手持ちの箱から308-8Aを叩き出して装着 わくわくしながら聞いてみると・・・ツイーターがいかれてるorz 二個とも不良品だったと考えられないから、編年変化でイカレタか、親父が壊したか・・・ どちらにしても、おしかった
それでもヤフオクで@3〜4千円で売れる 希ガス
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 14:05:45 ID:sEuLKrA5
今のアンプの音で不満はないのだが、何か新たな発見があるかもしれないというス タンスでの1569購入なので、アンプに合わせてA5を変えるというようなことはなし。 変わりがないということがわかれば、損をしない程度の価格(:購入時の価格+送 料)に設定してヤフオク送りだな。
>>973 ツイーターの配線カットしてあるだけということは無いのか
>>976 ツイーターはなることはなってるから断線は無いが、耳がビリビリ痺れるような凄い音がする
ちなみに同じ箱(コイズミBK-4503)に「308-8A]を入れて同じ条件で聞いてもそのようなトラブルは全くない
とりあえず「308-8A]はけっこう気に入ってるので、残念だけど「409-8E]は他のガラクタと一緒に保管しとく
ボイスコイル擦れ か ツイータの低域カット・コンデンサがいかれてる