バックロードホーン5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:09:59 ID:Sj1QnCP1
立ててやったから移動汁!

【8cm?】 A加減で逝こう!【80cm?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164550183/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:40:25 ID:sAdAQF9i
>>925
921ですが JBL2115とLE8Tの違いはよく分からんが、下の音はFB-5の勝ちですよ!
迫力が違います
振動板の重さがちがうのは 塗られている白いなんとか言う塗料だけでしょうかね?
BKとバスレフと 箱の形式が全くちがいますが 箱の出来はFB-5 お金がかかっていますね
今売られたら箱だけでかなりなモノでしょう

僕のは嫁さんの「嫁入り道具」ですが
(オリジナルユニットは飛ばした!)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:42:56 ID:sAdAQF9i
あ!追伸! FB-5にLE8Tはそのまま取り付けできません
LE8Tは小さいです!サブバッフルが必要です
僕は知り合いの金属加工屋にアルミ板で加工してもらいました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:08:38 ID:7OBqljbo
>>927
予算的にも自作の場合、安価ですむし、SPユニットは流用可能。
いろいろ質問する前に、まず、どれかで鳴らしてみな。
どのSPユニット・箱も旨く鳴らすには、失敗と言う授業料が必要。
最初は自分の感を頼りに経験を積むことが必要。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:21:03 ID:K6j74XrM
おい。いつもボコボコした音がまとわりついて飽きないかい?
どれも同じパターンできこえないか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:55:16 ID:giYwaYDq
>>928
手放すまでしないでもいいんじゃないか?

確かに長岡センセはフラミンゴを設計する時点で、適切なユニットがないと渋っていたし、
100Hz前後が盛り上がってその下はストンと切れるAVなf特になってはいたが・・・
FF85Kは没後に出てきたユニットだし、マグネットも強力だからFE83より、
フラットに低音が伸びるんじゃないか?

ただ既存の設計、箱で8cmに適したものがないから困ったものと言うしかない。
空気室1.5L、スロート開口20〜24cm2、スロート広がり率の係数K=1.1、音道1.8〜2m、
ってなスペックでいけるハズ、ではあるが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:18:36 ID:4aMziXwf
D-99エイトマンをベースでいけないかな? 元々はFE88ES用だけど・・・
942出品者ではない:2006/11/30(木) 13:33:01 ID:dcyZj3UW
>>928
オクやってるならこんなのは?聴いたことないから音は不明だが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40086427
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48609032
そのうち出品するんじゃまいか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:29:41 ID:Tz6tRo/o
>>942
もう自作って言うより工房みたいな感じだな。
この人、去年はOBS合板とかでも作ってたな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:58:54 ID:C5Bw5Kf+
Altecの416−8AをBHとして
500Hz以下の中・低域のみ使うことを考えているのだが・・・

もちろん高域はフロントホーン+ドライバーで別アンプ駆動。

作例がない。
自分で設計し失敗すると、箱がでかいので取り返しがつかない。

416−8Aはm0がもの凄く小さく、ウーファーというより
高域を抑えた高能率フルレンジのようで、BH向きと思うのだが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:48:28 ID:NseXpEb0
>>944
心配ならシミュってみれば?
946944:2006/12/02(土) 14:39:41 ID:wwbY73em
>>945

某所の「バックロードホーンエンクロージャ設計支援プログラム」を
使って、いろいろやってるのですが・・・

どうしても製作に踏み切れない私です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:32:44 ID:fnjqlgm5
38cmBHなんて性交する分けないんだから、気にしないで逝っちゃえ!
948918:2006/12/02(土) 16:38:20 ID:pwxEY622
http://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1164878959148.jpg
こういうの作ってみたいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:55:52 ID:FF+LLjdV
こういう阿呆が居るから、オーマニが馬鹿にされるんだろな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:20:19 ID:AmrdL4T+
>>948
ダブルウーファーの下にリボンツィーターがついてるなんて珍しいスピーカーですね。
951949:2006/12/03(日) 00:35:21 ID:NNWQRclR
うへへ、うんこ喰いたい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:32:18 ID:nP9t/u1M
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37604639
みんなバックロードホーンばかりではなくフロントロードホーンにも
注目すべきだ。
953:2006/12/04(月) 22:50:01 ID:av0BEnjN
よくもまあこんなの・・
シンジラレナイ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:17:17 ID:cXCfpYxO
変わったもの珍しいもの好きで、オーディオど素人の俺でもかわねえw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:45:50 ID:SIFv0Aj5
>>952
なんだか船の甲板に装備されていそうだ。
個性とはこうだよなぁ。
製作者に会ってみたいw。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:41:30 ID:SvFXRdF9
>>955
俺はむかしデパートの階段の踊り場とかに設置していた
ホーロー製の痰壷を思い出したよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:48:25 ID:fO+pVm1E
>>955
でもほしくない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:25:49 ID:UgyYt563
素晴らしい仕上げだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:15:48 ID:okoXxZw2
そう言えばバックロードホーンキットは有ってもクリプッシュホーンキット
は無いなぁ。
自作も聞いた事が無いし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:41:53 ID:Vb9MKnCf
長谷広のトップページ見てみ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:10:11 ID:MK7rvxu+
MM−151Sピアノブラック塗装ですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:28:10 ID:J6kORMic
ベンディング・ウェイブ方式のユニットは動作がピストンモーションではないので
分割振動の弊害が最小。
ttp://www.zephyrn.com/products/germanphysiks/unicorn.html
有名なマンガーユニットも同方式。
フルレンジなのは魅力的。
ただし凄く高価なのは欠点かな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:41:26 ID:y4phmBl3
MM−151Sの接着・塗装済みモデルの
価格問い合わせした香具師います?
何気によさそうです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:07:25 ID:PgGv5hkQ


バックロードの低音は遅れる。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:18:26 ID:XxNhJqAJ
こりゃまた進んだ意見だことw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:16:52 ID:SbmRShcS
>>964
コピペは承知の上だが、
バックロードの低音の遅れは人間の耳と脳では感知不可能。

それに遅れの程度はバスレフ、密閉ともそんなに変わらない。
むしろ遅れない低音は何か教えてくれよおいw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:28:11 ID:N6f4JYdM
ネットワークでの位相ズレは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:33:23 ID:HoqS6jJC
>>964
この定番コピペ、なんかすっげぇ〜久々に見た希ガス。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:16:09 ID:F4H0cJ5t
いや、前のはたしか
バックロード(非ロード)の低音は遅れる
だったと思うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:45:18 ID:Q4ZKtGsy


バックロードの低音は送れる。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:52:18 ID:4p8yRiXX
俺はスワンでナパームデスとかSOBとか聴いてるけど
まったく遅れは感じないぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:14:27 ID:+uPtOxbh
まったく成長せんという意味で信者のボスキャラが安置だよなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:45:05 ID:zxik5Q7i
ディジタルアンプはバックロードホーンに合うのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:10:15 ID:nDaXe4tB
良く出来たBHには合わんけど、ドンクさい出来損ないには合うかも?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:56:20 ID:bEY4vKRO
ドンクさい出来損ないには合わんけど、良く出来たBHには合うかも?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:46:21 ID:azWQIkTA
デジタルアンプはモグラ、トライパスしか使ったことないが、
これらは、価格からすると低域のドライブについては安心してOK。
BHは、安いアンプだとホーンからの低音の締りがダメダメだったりするから・・・

音全般については、長くアナログアンプ聴いてる場合だと、
デジタルは明快すぎて「?」ってこともあるかも試練が・・・
おれは慣れた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:24:29 ID:7JL3KY0I
普通のアナログアンプはディジアンと違って最低音域で位相が進む
これがバックロードに幸いしているなんてことは無い?

これは、ロードが掛かるところよりずっと下の帯域だろうから動作自体には影
響無さそうだし、アナログのそれも機種によりけりで気にするとややこしいの
ですが。

これは、どんなスピーカーにも影響するもので、低音の味わいに影響する要素
の一つでしょう。
問題は、特にバックロードにおいてディジアンのそれが、マイナス方向への
影響を顕すかです。

意外とバックロードだからこそ、影響が判らんかったりしてね!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:50:23 ID:YBxX2b+D
>>最低音域で位相が進む

DCアンプでも位相進むっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:00:44 ID:IrWpzllQ
最近半完成のスワンに手を入れて思った事。以下チラ裏。

ネジ止め済ませていた部分に木工ボンドを塗り
そこに再度ネジ止めで接合するつもりだったが、念には念をとネジ+ハタガネで同じ接合部を締めた。
するとボンドが隙間から出る出る!視認ではガッチリ接着してると思ったんだがネジ止めではユルイのね。
そしてボンド乾燥後、音も硬く締まって低音も押し出しが強くなり良い塩梅になった。
音の変化具合を聴き工作精度について考えてしまった。
私のスワンはネジ止めでバッフル交換出来るように対処しているが
バッフルというデリケートな部分はネジ止めという曖昧な支持方をとる事によってどれだけ音はぬるくなっているのだろうか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:42:09 ID:q7jb8qMA
ふーーん
そんなに微妙なモノか?
影響有るとしたら 剛性か 空気の流れか




気持ちの問題か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:09:40 ID:noO82EVr
この場合だったら剛性と隙間からのエア漏れのロスを防いだ事による効果でしょう。

バッフルマウントについて思う事があって
レギュラーユニットのプレスフレームはネジ止め4点固定支持がヤワだし隙間のエア漏れの心配がある。
フレームを通常のネジ止めで固定するだけでなく
バフルのユニット開口径を指定より微妙に狭くしユニットを開口に押し込め
バフル穴にクラッチする要にすると
機密性としっかりしたユニット支持が出来る。。。ンじゃないか・・・
と実際レギュラーユニットで試しての音を聴いて感じている。

もちろんバッフル開口裏はテーパーを付けユニット後面からの音の通りを良くするように処置する。
ちなみに開口に食いついたユニットはマイナスドライバーを使いテコの要領で綺麗に取れる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:26:16 ID:nhIgGirr
>>981
以前同じように考え、経験したことだが・・
この場合バフルをテーパーに仕上げて(きつめに)取り付けたところ
おとがおかしくなった
ボルトを緩めると直った
フレームのゆがみが原因だった LE-8T使用

VCのギャップの少ない、フレームのヤワなユニットは注意が必要です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:25:27 ID:V8t1P/hZ
>普通のアナログアンプはディジアンと違って最低音域で位相が進む

影響するなら、ホーンからの音とユニットの低音とのクロス部分で、
アンプを変えるごとにピークディップも変わると思うが・・・
んなことないんで、ま、問題ないだろ。

>問題は、特にバックロードにおいてディジアンのそれが、マイナス方向への
>影響を顕すかです。

RSDA202なら約1万円。かまでんのKitならもっと安い。まず試してみれば・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。
位相回転があるのは事実だが、DCアンプならそんな心配はいらない。