カートリッジとアームの話題3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長らく専用スレが無かったので、立ててみますた。

前スレ

カートリッジとアームの話題2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072595374/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:43:00 ID:izYB2xfr
過去スレ

カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/

新旧アナログカートリッジについて語りましょう
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1006/10066/1006688092.html
新旧アナログカートリッジについて語りましょう2
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1010/10108/1010845542.html
新旧アナログカートリッジについて語りましょう3
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1012/10126/1012659370.html
アナログプレーヤー:アームの話題
http://music.2ch.net/pav/kako/1020/10202/1020277324.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:44:14 ID:izYB2xfr
関連スレ

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
中級アナログプレーヤーの話題スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091840482/
ハイエンドアナログプレーヤーを語る Part.2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096946711/

気楽に使える名機SL-1200について語ろう MK5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096495332/
★★ヤマハGT-2000の現在★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094978585/

フォノイコライザーを語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/
【12AX7】管球プリ・フォノEQ自作 その2【300B】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054074439/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:57:49 ID:hQRdHUVZ
安くて良いカートリッジ知りませんか?
DL-103にはそろそろ飽きてきました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:04:11 ID:izYB2xfr
>>4
同じ価格帯?それとも価格は少し上がっても良い?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:29:55 ID:albG01qJ
103R
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:33:05 ID:RdLePZn0
>>4
カートはそのままで金田プリを作って聞いてみるよろし、
目からウロコ請け合い!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:09:12 ID:zdo1IRG5
DL-103からMC★10Wに変えました。
奥行きが一番変わったかも?
当然ですがS/N比も向上し、尚且つ、レンジも広がり
なにもかも進化しました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:51:27 ID:3yyE+Ow2
せめてエミネントぐらい使えよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:26:28 ID:izYB2xfr
そうい藻前は使っているのか?と小一時間(ry
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:45:11 ID:xgW7lo+g
ところが暫くするとまた103が恋しくなるものだよ。
そしてつぶやく「やっぱり103はいい」
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:09:42 ID:izYB2xfr
漏れはV-15TYPEIIIだな。

いろいろ使っているけど、今時のレベルからすればHiFiとは
とても言えないTYPEIIIの味が恋しくなってしまう。

SMEの旧型アームにも似たようなトコロがあるね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:01:07 ID:OSXRvzrr
IKEDA9だけでいいよ。”音好き”にはたまらない!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:36:15 ID:XBjdwtJu
オルトフォンのジュビリーに一票
派手な音ではないけど情報がぎっしりつまって聞き込むほど驚いたな
151000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/12 00:39:19 ID:QQY2x+gO
おっ☆
ひさしぶる。

1さん、スレ立て乙ー☆  \(o ̄▽ ̄o)/
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:42:58 ID:6x6ASV2w
これも関連スレにいれてくれょぅ

アナログプレーヤーの理論と実践
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091544044/
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:41:36 ID:uXHG6ADC
MC-L1000はやはりいいな、音が生きている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:09:37 ID:o8deQdzU
>>12
同じくV-15VxMRを使っています。 最近あからさまに音が悪くなって
きたので針の交換を考えていますが、SHURE純正では無い交換針って
どうでしょう? 純正品の2/3くらいの値段だったりしますが、やはり
止めておくべきでしょうか?
19しょうちゃん:04/11/12 07:29:33 ID:lgT8lTvX
>>18
マイクロリッジ針は非常に寿命が長く、数千時間は優に使えると思います。
音溝と線で接触するため、針圧、アーム高さに非常に敏感だと言う特徴がありますので、
もう一度アーム、プレイヤーのチェックをすると元に戻るかもしれませんよ。
また、MR針は針先両端のブレードの回りにくっついたヨゴレが取れにくいので、
これが音を悪くしている可能性もあります。

メラミンスポンジで注意深く、かるーく2,3回こするとピッカピカの新品状態になります。

純正品じゃない針は全く別物と考えた方が良いと思います。
20しょうちゃん:04/11/12 07:40:20 ID:lgT8lTvX
>>18
あともう一つマイクロリッジ針の注意点を・・

針先ブレードが相当減っても無くなるまでは音質の劣化が非常に少ないのがMR針の
特徴ですが、そのかわりに音溝のV字の形に減っていきますので、摩耗の進んだ針は
カートリッジの左右の傾きに要注意です。


21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:27:42 ID:QPX8lzCa
GRADOのカートリッジに興味があるのですが使われた方いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:02:57 ID:uXHG6ADC
>>18
ダンパーがだめになったのでは?
使用期間が書いていないのでわからないが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:59:27 ID:pXdsWZmm
安くて音が良いという某所のHPを見て、ピカリングの「NP/AC-S」を
買ったはいいが、適正針圧が、3〜7g と幅ありすぎて悩んでしまった。
聴きながら調整すれば良いのだろうけど、正直耳に自信無しです。
どなたか、アドバイスをお願いします。
2412:04/11/12 20:22:32 ID:ubltj5KP
>>18
先に皆がいろいろ言ってくれたので、特に書くことはないんだけど、
できれば使用時間を書いて欲しい。

もちろん、最近使用環境が変ったとかそういうことはないよね?
あと、アームの点検も怠りなく。


>>23
その場合、大抵5g辺りが標準。あとは好みと室温に合わせて。
これからの季節、寒くなるので気持ち針圧は高めに。5.5g〜6g
辺りで良いんじゃないかな?

しかし、ここまで針圧が高くなると、重針圧用のアームでないと
アームの目盛りはあんまり信用できないけど、まあ適当で構わ
ないと思う。安いカートにわざわざ針圧計を買うまでもないし。

そんな神経質にならなくても、気軽に使えるものだとオモワレ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:38:35 ID:ZY8eyxht
>>21
Grado Reference Platinumを使っていますよ。
今はもうこのモデルは無くなってしまいましたが、
替え針も確保したしまだまだ使います。
とまあ、音質的にはそれほど気に入っているわけですが、
このカートリッジはシールドがなされていないので、
ターンテーブルや他の機材との位置関係によっては
盛大にハムを拾いますし、そういう意味では初心者向きでは
ありませんね。

>>21さんはもっと高額なモデルをご希望されてるのですか?
友人がThe Statement Referenceを使っていますが、
これも音質傾向は私のReference Platinumと似ていて、
雄大なピラミッドバランスですが、さらに繊細感と解像度が
アップしています。

いずれにしても、Gradoのカートリッジは弦の繊細感の表現が巧く、
まさに現実離れした美音を奏でてくれています。
これがために私は愛用しています。
メインのアームにはライラのヘリコンを愛用しているのですが、
性格としては正反対で、やはり甲乙付けがたいですね。
2621:04/11/12 22:07:48 ID:caA/QJiN
>>25
レスありがとうございます。
高出力であるReferenceシリーズを考えていました。 Platinumは生産終了なのでしょうか?
手元の資料ではPlatinum、Signature、Master、Tha Referenceと4種類のグレード
があるようです。

>Gradoのカートリッジは弦の繊細感の表現が巧く、まさに現実離れした美音を奏でてくれています。
ボーカル再生にはどうですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:26:59 ID:ZY8eyxht
>>26
> Platinumは生産終了なのでしょうか?
すみません、説明不足でした。
私が使っているReference Platinumというのは、
現在リリースされているウッドボディーのものではなく、
製造が終了した樹脂製ボディーのものです。
樹脂製ボディーのものは針部分のみの交換が可能なのですが、
ウッドのものはいわゆるMCタイプと同様で、新品と交換になります。
http://www.gradolabs.com/

私の樹脂製のReference Platinumでの音質なのですが、
ボーカルは、特に女声の領域がその独特な艶が乗ってハマります。
私の場合はクラシックが主なのですが、ソプラノ領域が美音です。
ただ、上にも少し書きましたが、少々現実離れした美音なので、
好き嫌いが別れるところではあります。
ウッドボディーのものはさらに解像度のアップと質感向上が期待
できるということを、Vinyl Asylumで読んだことがあります。
http://www.audioasylum.com/audio/vinyl/bbs.html

私も欲しくなってきました。(笑)

2821:04/11/12 22:49:09 ID:caA/QJiN
>>27
色々ありがとうございました。
歴史あるメーカーでありながらあまり話題にならないのが不思議です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:32:25 ID:aQ2dWIKs
V-15TYPEIIIのデッドストックを入手した。
シュリンク包装されているのだが、なんか勿体無くて開封できない。
301000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/12 23:35:46 ID:eh7f1C1Y
>>29

では、我慢できる間は、ラックに飾って置いては?(つか、それ自分だナーWW
3112:04/11/13 00:53:12 ID:C55clrL5
>>29-30

 使  え  よ  !! 使  わ  な  い  な  ら  中  身  だ  け  く  れ !!

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:56:28 ID:ELq6GQAN
>>29
意味ねぇーじゃんw

>>30
AA貼らないんだw
3318:04/11/13 03:01:47 ID:Q+GlkaYu
>>19 & >>12
アドバイスありがとうございました。 針先掃除とア―ムの再調整と
やってみたら!!!ってくらい綺麗な音がよみがえりました!
多分針先が原因だったのではないかと思います。

 買ってから3年で大体毎日LP3、4枚は聴いております。 ブラシもほとんど
磨耗して無くなる手前ですが、寿命はまだまだと考えてもいいのかな。
 shureを使っている方はみなさんブラシを降ろしていますよね?
 
>>22
また質問すいませんが、ダンパ―はどのくらいでダメになるものでしょう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:42:21 ID:scMxaBL3
MC☆10WとLH 8000を同時購入し、さて取り付けるかと・・・・
なんと!!、中に入っていた取付けネジが違うではないですか?
土曜日の朝に着いたので、アナログざんまいの週末のはずが
二日間、悩みましたよ・・・・
自分の頭が固いのかと????

月曜日にオルトフォンジャパンに問い合わせたら、やはり違う部品を
梱包してしまったとのことで、火曜日に正規品が着ました。

今まで長い間(20年以上)DL−103だったので、比較して
驚きました。ワイドレンジなのは当然ですが、奥行きも、実体感も
段違いです。そこに歌手が立っている気配が・・・・

平面的で詰まらなかった音も、血が通い、体温も感じられるように・・・
こういった音造りは、欧米が得意なんだなと、改めて教えられました。

これで内容物が間違えてなければ、完璧なのに・・・・
3512:04/11/13 10:07:26 ID:LBCp+wNg
>>33
音フカーシおめ!
より細やかなクリーニングの為に20倍以上のルーペを買いましょう!

この手のタイプがお奨め
ttp://www.smzkurasawa.com/lupe/pea_2021-15.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/loupe-studio/185580/185586/
ttp://www.rakuten.co.jp/loupe-studio/185580/185584/
アナログやる限りは一生モンなので、ヘタな安物は買わないこと!

>買ってから3年で大体毎日LP3、4枚は聴いております。

LP一枚40分計算でも3年で優に2000時間越えているよ。
そろそろ交換しても良いかな?とは思うけど。

>shureを使っている方はみなさんブラシを降ろしていますよね?

ブラシのないTYPE-IIIの他に、TYPE-IV、V-MR、VxMRと使っているけど、
ブラシは殆ど使ったことないです。使った時とそうでない時とでは、出て
くる音の差が気になるから。余程ソリの酷い盤のみ使用するくらいかな?
shureは使うことを推奨しているけどね。確かに、使用したほうが針への
ダメージは少ないかもしれない。

でも、しっかりしたアームを使っており、盤のソリもなく、盤面も綺麗ならば
あえて使う必要もないと思います。

>ダンパ―はどのくらいでダメになるものでしょう?

横レススマソ。使用環境にもよる。湿度や気温にも左右されやすいから
一慨にこうだ!と言えない。針先より難しいかも。
36しょうちゃん:04/11/14 20:30:16 ID:GXuIZNcA
>>33
>>35
私のお薦めのルーペは、光学顕微鏡の対物レンズです。
ホームセンター等で安売りしている、子供用のもので十分です。
(私は1500円ほどで買いました)

100,200,300倍と3種類の対物レンズが付いている物で、その300倍用の
対物レンズを使います。
(接眼レンズは日常のメンテに使えます。)

昼間に外で見るのが一番なんですが、夜でも卓上スタンドの下で見れば大丈夫です。
針の摩耗状態がはっきり見えますが、光のあて方、
見る角度などに多少練習が必要です。

ただし倍率が高く視野が狭いため、慣れないうちは針先を探しているうちに
レンズ本体で針を痛める可能性も考えられますので、慎重に自己責任で行って下さい。

針の摩耗状態はこれで確認する事ができます。

針先摩耗、ヨゴレ確認用の高倍率レンズ
日常メンテ用の中倍率レンズ
カンチレバー、磁気回路のメンテ用の低倍率レンズ

この3つが私の常用レンズです。
37しょうちゃん:04/11/14 20:40:22 ID:GXuIZNcA
前記の対物レンズで摩耗を確認すれば、中古カートの品定めや針交換時期の決断等に
役に立つと思います。
ぜひ、顕微鏡の対物レンズを試してみて下さい。
3833:04/11/15 06:24:52 ID:vtK0Rv+d
33です。 みなさん親切にありがとうございます。
近々交換針と顕微鏡を買いに行ってみます!
あんまり親切なので感動しました。
3929:04/11/17 21:37:18 ID:/WJD8JEL
>>31,32
正直スマンかった。
実はAT-ART2000(新品)も飾ってあるんだ・・・
40最強スピーカ作る1:04/11/17 21:38:37 ID:6+XHnOJl
確かに持っていることの方が大切ってことはあるからなあ。

使わなければ、減らない。
4112:04/11/17 22:09:14 ID:ph6/XfH+
>>39
ガッ!!
4212:04/11/17 22:10:44 ID:ph6/XfH+
>>36
なるほど、顕微鏡の対物レンズね。そりゃ良いコト聴いた。
子供の頃に買った顕微鏡がどっかにあるから探してみようっと!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:49:26 ID:HnYHP8bX
山本さんちの木シェル
黒壇とアサダ桜のどちらが扱いやすいでしようか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:00:30 ID:hnpXbj1G
>>43
オルトフォンも楓だか何だかの木製ヘッドシェル出してなかったっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:14:50 ID:HnYHP8bX
>>44
オルトフォーンの木シェルは知らないのだけど
ヨドにあったからとりあえずヘッドフォンに合わせてアサダを買ってきた。アサダの方が少し安い。
今までセラミックシェルの固いタイプを使っていたのだが柔らかすぎかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:29:36 ID:X5dt80zH
>>44
漆塗りのやつか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:00:15 ID:HnYHP8bX
漆付きでオルトフォンの木シェルって
もしかしてナウシカのオウムみたいな形?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:06:22 ID:hnpXbj1G
>>46
そうそう、何か漆仕上げの奴だった。
まだ実物は見たこと無いんだけどね。

>>45
あの手のサエクとかビクターの硬〜いシェルって、
何だかカートリッジの音調を支配すると思わない?
どれを合わせても音色が似て来る様な気がしてさ。
でも木製のヘッドシェルってのもどんなかなぁと…

ただ無責任に言わせて貰うと黒檀の方が潰しが利きそうな印象は有る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:15:14 ID:hnpXbj1G
>>47
いや、所謂Gシェル型じゃなくて、ごく普通のユニバーサル型の奴ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:35:50 ID:eD6wn35e
MMカートリッジでお勧めがあればおしえてちょんまげ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:18:35 ID:IraMuNH4
サテンが欲しい
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:00:01 ID:Y5UXhVvi
>>50
Clearaudio Virtuoso Wood
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:21:48 ID:41pDlvej
長年使ったDL-103にも飽きてきたので、
針交換でDL-103Rにしてもらおうと販売店に行ってきた。
そしたら同じDL-103にしか針交換できないんだそうだ。
携帯と違って機種変更は出来ませんだって!
しかたないから、又DL-103にした。貧乏人は辛い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:36:03 ID:ttvL5vRy
>>53
ベンツマイクロみたいに、差額支払えばグレードアップできるような
仕組みだったら良いのにね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:19:41 ID:Uht3jBIy
前はテクニカも良くやってたけど(しかも他社針もOK)
最近はないねぇ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:31:02 ID:SvhoTXch
53です。

でもね、販売店の人にDL-103もDL-103Rも殆ど変わらないよって、慰められました。
DL-103Rはコイルの線がOFCになって外装のプラスチックがチョット重い材質に
なっただけなんだって、磁気回路、カンチレバー、針先は全く同じなんで、
音も殆ど同じって言ってました。
値段は約1万円も高いんだよね。不思議。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:45:26 ID:uZ9ACQlj
DL-103シリーズは。同じシェルにセットすれば、
ゼロバランスや針圧調整いらないのがメリットなのに、
Rの方が重いのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:55:24 ID:xm5BEqvh
このスレ、アナログなのに超高級品ばかりが登場しないで素敵です。という俺は
DP-47Fでアナログ復活したは良いが、無理して買おうと思っていたジュビリーは
高さの問題でつかずAT33-PTGで聞いております。でも最近「なんでこんなにCD
より音が良いんだー」と感心することしきり、昔DL-103を使っていたのですが、
MC☆10Wは差が歴然とするほど良いのですか、うらやましー。ジュビリー使って
いる人もうらやましー。ところで昨年雑誌で絶賛されていたエミネントは、本当
にHIFI系の頂点に立つほど良いカートリッジなのですか?ジュビリーより良いの?
あとオルトフォンはMC☆とかコントラプンクトとか、似たような価格帯に沢山
出て来ちゃった気がするのですがどのような棲み分けなのでしょうか?

59もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/20 17:02:59 ID:heuKmNMN
MCとコントラプンクトは流れが少し違います。好みの問題です。

コントラプンクトとジュビリーも違います。でも、コントラプンクトは
ジュビリーに近いと感じます。

いっその事プレーヤーをRPM6や9にしてコントラプンクトaかbを購入されては
いかがでしょうか。ジュビリーを買う予算で購入可能と思います。
そして消耗したら買い替え時にジュビリーにステップアップ☆
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:26:14 ID:Yn53nwYG
>56=53

大変申し訳ないのだけど、その店員はある意味間違ってる。
所詮103の枠の中って斬り方も出来なくはないけど
芯の太さはずいぶん違うので、Rを聞いたら(゚д゚)マズー と
なるかもしれなかったYO!

103はオリジナルに留めておいて、違う会社のカート試した方がいいと思ふ。
蛇足だが、ヲレはもう103とは縁切りますた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:30:09 ID:uZ9ACQlj
真価を発揮できない103はかわいそう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:50:46 ID:6+uI1CuY
真価を引き出すための時間と情熱を103以外に注ぐって生き方もアリだ
どちらが良いかはその人次第
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:59:35 ID:uZ9ACQlj
今いちばんおもしろいのはエミネント
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:27:57 ID:JAvWW4hW
直感なんだけど>>58は業者の巧妙な書き込みだと感じる。あんなもの30万などととんでもない
値段つけて売れるわけなかろ。昔のオルトMC20のほうがよっぽどいいよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:41:51 ID:O6DrKSXY
>>64
プププ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:09:20 ID:M9GBdXpT
ヘリコンの下のアルゴって他社の同価格帯とくらべてどうなんだろ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:44:49 ID:PDVtOpSC
53です。

やはり103と103Rは違いますか。
多分、お金が無いのを感じて、店員さんが慰めてくれたんだと思います。
103の針交換でも13,000円も掛かってしまって、お財布中は空っぽです。
他のカートリッジも考えた方が良いかもしれませんね、オーディオテクニカに
1万円弱のMCカートリッジがありますよね、今度は針は減ったら、あれにでもしようかな。
6860:04/11/21 11:35:01 ID:oeOj1GGd
>67

テクニカの針は、結構C/P高いと誉めてる人多いけど未聴なのでアドバイスできない。ゴメン。
もしヲレなら、オルトフォンのMM針の530/2をお勧めするかな。
あれは音が痩せる事ないし表現力もなかなかで本当に楽しい針でした。
MMだから針先だけ替えれば上級機にも下級機にもなるし。だけど540/2は
バランスが崩れて背伸びしたHi-Fi感だけが目だち感心しなかった。

もし103を交換してなかったら、ボディをはずしてスケルトンにて聴いても
楽しかったと思うけど...今後機会があったら自己責任でどうぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:17:33 ID:vnN4rWIa
>>67
いやAT-F3IIは確かにハイコストパフォーマンスだが、103から乗り換える
ほど良いモノじゃないぞ。確かにレンジは広がった感じがするかもしれない
が、103と比べて中域の密度の薄さはどうにもならんし、全体的に安っぽい
感じは否めない。どうせATに乗り換えるならばAT33PTGを奨める。

同じデノンでもDL301IIも良いと思うのだが。如何?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:18:31 ID:dm4fXhF/
エミネントは大ブレイクしたけれど、専用トランスも使ってる人は
どれだけいるやら。知人宅で両方の音を聞かせてもらったけど
やっぱりトランスありの音が、表現力が豊かだった。

で、あなたは専用トランスも使ってるの? >>63
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:38:19 ID:7dFOAsn5
>>64
そんなことはないですよ。やっぱり>>58 さんの言う
「HIFI系の頂点に立つほど良いカートリッジ」というのは
本当だと思いました。間違いありません。
雑誌で絶賛されたというのも頷けます。
> 30万などととんでもない 値段つけて
と私も思います。30万なんてほんと、安過ぎる!!
是非聞いてみて下さい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:35:31 ID:pA8hohqq
Benz MicroのACEって良い?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:36:12 ID:5o2fHf8U
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
 
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:21:38 ID:OZVNOK8c
>>71
値段が十分の一でも買わないよ。まぁ6Kぐらいだったら買ってやってもいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:06:35 ID:eqDb6fWK
>>74
それはあなたの耳が違いを聞き分けられぬほど腐っているか、貧乏なだけでしょう
せめて15万前後の針と比べて魅力がある/ないと語るべき
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:12:22 ID:yZySJgPW
悪いのは耳だけじゃなさそうだ・・・orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:27:08 ID:QFUrJ8kK
・・・レス重ねて話題にするほどのカートリッジでもないと思うけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:30:37 ID:yZySJgPW
えぇー、エミネントが話題にするほどのカートリッジじゃないって・・・orz
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:40:08 ID:GaYhGXAn
どうもここは変な業者が紛れ込んできて宣伝に必死だが、2chでの業者宣伝が
どれだけたたかれているかご存知ないらしい。こういうのが紛れ込んでくると
スレも荒れるし、結局業者は散々たたかれてサンドバッグになるのがいつものパターン。
ここで宣伝する以上は、覚悟をしておけ。エミネントなどというぼったくりは絶対に買っては
いけない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:57:32 ID:eqDb6fWK
逆にここは変な脳内ユーザーが根拠の無い寝言を書くのに必死だと思うぞ(w
確かにスレが荒れるのはこちらとしても御免蒙るのだが、結局業者という
証拠もなしに粘着質レスを繰りかえすのは、上記のような脳内ユーザーってのが
いつものパターン。ここで主張を垂れ流す以上は少しでも客観的な切り口を
書くように心するように。

で、エミネントはぼったくりだとは全く思わないが、ヲレはあの音に感心はしない。
よって同じ金があるなら別の針を買うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:54:17 ID:4cXm+Fu/
エミネントの良さが知れ渡ると困る悪徳業者さんのレスのようですが、
もし、エミネントの名を挙げてボッタクリと言ったりあの音に感心しない
等おっしゃる以上は勿論、聞いた上でのレスと存じますがいかがなんで
しょうか。
是非、他の製品との比較インプレをお伺い致したいと思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:44:35 ID:mvqLTO4Q
国産のカートリッジって全部模倣品だよね
本家をつかいませう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:11:15 ID:XhaTbjse
>>72
いいよ。おれはACE Lを使っている。
アームはクリアオーディオのUnify14なのだが、相性もばっちり。
繊細で暖かくそれでいて切れが良い。
そちらの方の音がお好みならおすすめ。
逆に、もう少しゴリッとした低音やガッチリ感が欲しいなら
同価格帯ならKontrapunkt aの方がいいかも。
クラシックなら断然ACE Lだけど、ジャズを聴く時にはKontrapunkt a
の取り付けてあるアームに自然と指がのびるね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:12:25 ID:D6LM2IOP
あ、そう。
かなり限定されるな、オルトとエラックと、デッカと・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:56:23 ID:+EX1sQ7O
>>83
Kontrapunkt aは、どんなアームにつけてますか?
8683:04/11/23 01:50:19 ID:xhIoBU7L
>>85
Kontrapunkt aはOriginLiveのEncounter。
これは3009から乗り換えたものだけど、
Kontrapunkt aにはこの方が断然良かった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:41:39 ID:o9255/oR
旧い盤ばかりなので軽針圧は使えない、
そこそこの価格で安心出来るのってSPUくらいしか無いのだろうか
3g以上は最低かけたいのだが、
8880:04/11/23 08:54:30 ID:Q51gSSzo
>81
うん、これはあくまでも個人の感想だから絶対評価として
取られると困るんだけど、エミネントの音は非常に端正で
聴いたことの無い音が出てくるという各誌インプレにも禿同。
しかし一言で言うと綺麗過ぎるんですよ。
写真と絵画の違いに例えると一番近いのかなぁ...
音楽から感じる色香の部分が今ひとつ希薄な気がするんですわ。
で、実は>70もヲレの発言なんですが、トランス背負うとこの辺の
楽しさが出てきたんですけれど、両方買うとお値段が50マソ弱。
ぼったくりとは思いませんが、やはり違う針を、と思うわけですよ。
8980:04/11/23 08:57:32 ID:Q51gSSzo
比較インプレじゃないけど、ヲレが愛用している針は
Helikon、BenzMicroの古い針、昔のSPU-GTあたりです。
こうして見ると、多少脚色がある針が好みなのかもね
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:28:48 ID:T1+jclh8
>>89
エミネントの音をご存知でしたら是非インプレをお願いします。
気になるカートなのですが未だ聴いたことがないもので。
Helikonは良く知っているので比較インプレをして頂ければ幸いです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:33:31 ID:T1+jclh8
90です。
すいません、>>88で既にインプレを書いてありました。
>聴いたことの無い音が出てくるという各誌インプレにも禿同。
とは情報量が多い、解像度が高いということなんですか。
それとも音色が既存のカートと違うということなのでしょうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:47:23 ID:D6LM2IOP
ルノワール
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:38:37 ID:FD/RbmMA
>>87
そりゃもう103R以外にないね。
3g以上掛ける必要が本当にあるの?
103Rだと古い盤でも安定して聴けるけどね。
2.8gくらい掛けておけば問題ないと思うが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:02:27 ID:D6LM2IOP
古い盤だから重針圧というのが・・・orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:57:33 ID:2i2PIgFN
盤の状態悪くて針圧かけてクリーニングも兼ねるんかな?
9680:04/11/23 14:36:07 ID:Q51gSSzo
>90=91

音色が従来の針と違うということはありませんでした。
そして初めてHelikonを聞いた時のような、切れ込みの良さや解像度が
一聴して耳に付くってのとも違います。このあたりはカンチレバーがアルミである
ことが関係してるのかも。海外用にはボロンを検討していると以前読んだことが
あったので、本当ならばそちらを聴いてみたいです。

どちらかと言えばHelikonよりもオルトフォンのJubileeのように、
聞き込むとその情報量の多さに驚くってタイプですけど、オルトフォンと
違って、聞き手が積極的に音に集中しなくても、イヤでも情報量が
伝わってくるところには素直に感心します。
女房がクリスマスプレゼントしてくれるならば、Jubileeよりは
エミネントホスィと言いますわ。そんなプレゼントあり得ないけど(w
9780:04/11/23 14:55:57 ID:Q51gSSzo
...で、こんなところで良いだろうか? >81
間違っても>79と一緒にしないでくれ(w
9890:04/11/23 16:51:07 ID:aEQne3hI
>>96
ありがとうございます。参考になりました。
エミネントは構造や設計ポリシーに共感できるのでとても気になっていました。
機会があれば是非聴いてみたいと思います。
LYRA Clavis DCはアルミ系カンチレバーですが「切れ込みの良さや解像度が
一聴して耳に付く」タイプのやはりLYRAの音、この傾向はHelikonの方が強い
のですが・・LYRAのカートの音は構造に因るところが大きいのではないかと
思います。カンチレバーの素材やグレードが変わっても音には一貫性があり
ますから。

>>87
「古い」と言っても50'Sオリジナル盤程度の年代ですが針圧1,6〜1,8g程度で
無問題ですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:09:00 ID:HPxronQz
シュアーのブラシを下ろして使う場合、針圧は変えた方がよいですか?
それとM−97とV−15ではパフォーマンスは劇的な差があるもの
でしょうか?現在MK4とM−97でジャズを聴いています。V−15
を買うか迷っています。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:16:42 ID:Ec+9TTov
>>96
> 聞き込むとその情報量の多さに驚くってタイプですけど、オルトフォンと
> 違って、聞き手が積極的に音に集中しなくても、イヤでも情報量が
> 伝わってくるところには素直に感心します。
言い得て妙と言いたい。
例えば普通、高音に注意して聴いていると低音がおろそかになって
しまうものだが、エミネントだと低音もずんずんと聞こえて来る。
トーンコンでアップしたような聞こえ方ではなく、鮮度が増して
いるという感じ。
いやでも情報量が伝わってくるという表現はまさにピッタリと思う。
101名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 22:25:24 ID:1zTyUmWu
一度MCを耳にしてしまうとMMなんて嘘臭くて聞く気になれない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:22:26 ID:FwX6YZa+
誰か教えて!DL301Uってどんな音でしょうか。103と比べて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:53:36 ID:fTz5vVxy
103とは全く違って、軽針圧、広帯域を狙ってDLー1000Aのジュニア版
のような音だった。振動系がとても軽量らしい音質といえば判るか?
現役機種の301UもDL-S1のジュニア版的な音。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:02:08 ID:fTz5vVxy
↑おっと初めの部分の説明はDL-301オルジナルのつもりだった。
その後、DL-303、DL-311LCとバリエーションが出たが
301Uのなってオリジナルの軽量振動系の素直さに戻った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:34:26 ID:BvY5arEY
>103
レスさんくすです。

> 軽針圧、広帯域
これは103より情報量が多く、再生周波数範囲が広がる、ってイメージでいいですか?

それから、引き合いに出されたDLー1000A、DL-S1は知らないのですが
それのジュニア版的な音ってことは、スケールの小さい箱庭的音場になる感じ?
この点は103と比べてもスケール感劣るほどなんでしょうか?

何度もすみませんが、よろしくお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:08:44 ID:ATvvbteQ
過去スレよりテンプレ

881 名前:2/3[sage] 投稿日:03/12/11 11:36 ID:uvDNb1PL
(中略)

もうひとつ、DL-301IIだが、これは305の弟分であったDL-301を金属製の
シェルに改めブラッシュアップしたもの。実はそれまでの300系カートリッジ
は全てプラスチック製シェルだった。以後発売されたモノは全てこの金属
製のモノになる。301も安価、音の良さで当時大人気だったが、マークIIに
なってからもその人気は衰えず、オーディオ初心者の入門用として、不動
の地位を築いた。当初は¥22000(消費税導入前のこと)だったが、現在
はたった¥3000アップの¥25000と、正直これでペイするんだろうか?

さて301IIとS1の差だが、高価だからと言ってS1が全てを圧倒するワケで
はない。価格差は内部構造の差あり、音質の差では決してない。しかし
漏れ自身は、301しか聞いたことがないので、音の差については語る資格
はない。なので、以下301だけについて書く。

882 名前:3/3[sage] 投稿日:03/12/11 11:39 ID:uvDNb1PL

301IIは当時の雑誌などでは、音抜けが良くパンチの効いた鳴りっぷりの
良いカートリッジと評価され、ポップス・ロック向けとされた。しかし、漏れが
他の同クラスカートリッジとの聴き比べての評価は、301IIはクセやアクが
少なく、スッキリした印象の音だと思う。特に高音域はオーディオテクニカ
のAT33シリーズ辺りとの差は一聴にして分る(個人的好みはテクニカだけ
ど)。そのことは周波数特性からも読み取れるらしく、当時のテストでは
他社同クラスのモノは高域を多少色付けしてあるものが多かったが、唯一
301IIだけが驚異的にフラットだったらしい。概ねDENONの300系はフラット
なものが多かったように記憶している。以上からポップス・ロックは元より、
マターリとしたジャズ・クラシック系もソツなくこなす万能系だとオモワレる。
実際、漏れはサブシステムでジャンル区別なく使用している。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:42:57 ID:8L+zqhaz
そうか。
以前入手したタンテに針折れの301が付いていて、301Uに
本体交換してみたものの、そのまま部屋に眠っていた。
106のカキコで、そろそろ使ってみようかなって気になりました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:05:44 ID:BvY5arEY
>106様
レスありがとう御座います。
DL301Uって、DL103とそんなに価格も変わらないし、
グレードアップになるか心配してたんですが、
買って損はなさそうですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:31:57 ID:aC5FxfYm
DL301-UやS-1ならDP-47Fにも問題なく着くのでしょうか?これらを使う場合はS-1
トランスを使うのがよいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:32:50 ID:hPTun3Hl
つぎはもぐもぐ
111もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/25 22:41:40 ID:1wFG9wHs
はぁ〜い☆(^−^)
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:54:43 ID:OQaDnbCv
ダイナベクターはどうすか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:37:34 ID:gUmw0fKJ
親戚から未開封箱入りのYAMAHA MC-1Xというカートリッジをもらいました。
これってどういう特徴のある機種ですか?
音質やグレード等、何も分からないので・・・
1141000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/27 00:42:29 ID:tJOGEMyB
>>113

シェル一体型のやつでしょ。
滅多に使わないけど1つ持ってる、結構シャープな音かとルックスからは、
思いそうだけど、意外と重心の低い感じでウチではなる。環境で変わると思うけどー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:48:43 ID:xEgUq2hy
これだね、いいよ。
ttp://www.macnet.or.jp/pa/upi-k/ctg/MC-1X.jpg
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:51:39 ID:eUtkarEh
う−んシェル一体型か...ジュエルト−ンやテクニカからも出てましたな。
1171000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/27 00:54:26 ID:tJOGEMyB
ユニバーサルアーム全盛の頃?のカートは、
設計もデザインも色々幅があったみたいで面白いのう。
テクニカのペンギンほしい(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:07:09 ID:xEgUq2hy
サテンのM-117
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:17:14 ID:gLO9fsDt
>>112
大なベクターの高出力MCは良いよ。でも、高いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:20:40 ID:eUtkarEh
>>117
そうそう。ほんと全盛期でした。ア−ムなんか国産有名オデオメ−カ−が
必ずだしてましたね。確かオプトニカブランドのア−ムもあったような。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:33:44 ID:waAWhpYz
>>109
301についてはは知らないけど、DL−S1は鉄芯の無い空芯型MCだから
良くできたヘッドアンプを使うと磁気歪と無縁の音が楽しめる。その代わり
出力が小さいからS/Nの良いヘッドアンプが必要だけど、今市販の製品には
ほとんど無いんじゃないかなー。S1トランスなら素直な持ち味だから良いと思う。
トランスを使うと超低域がカットされるからディスクの反りやトーンアームの共振
などによりスピーカーがふらつくことも防ぐこともできるというメリットがある。
122113:04/11/27 11:35:10 ID:CmDCchtW
>>114-115
レスありがとうございます。結構良さそうなカートリッジですね。
(まだパッケージの封を切っていないので中身が見えていない)
じっくり使ってみようと思います。
123123:04/11/27 22:00:18 ID:1aWO3fzk
モノラル用のカートリッジを探しています。
現行品だとDL102とオーディオテクニカのやつ以外になにかあるのでしょうか?
それと、このオクのはどういったものなのですか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7602932
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:32:35 ID:4SiWUwfm
>>123
いいか悪いかは別としてオルトフォン
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:00:53 ID:dGWzEtzt
あまり話題に登らないが,オーディオクラフトのAC-05Mなんてのは良かったね。
126123:04/11/27 23:05:45 ID:1aWO3fzk
>124 >125
レスありがとうございます。
AC-05Mっていうのは現行品でしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:31:07 ID:GU4pjx+w
>126
税抜き16マソしますけど何か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:45:00 ID:I7bqOCwV
ライラのヘリコンモノ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:46:28 ID:QE9sRbms
>122
レス有り難う御座います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:26:17 ID:QE9sRbms
121>レス有り難う御座います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:30:53 ID:UKc/fwzt
モノ用で安いカートリッジはないですか?
1万円以下位でないでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:15:33 ID:Kiq84R7j
>>131
一万円以下のモノは正直お奨めできんなぁ・・・実際に使ったこと
ないから何とも胃炎し。

DENONのDL102あたりどうよ?定価¥17850だが¥14000前後で
入手可能だと思う。レンジはそう広くないけど、中域の密度が濃く、
漏れは気に入ってる。。

ttp://denon.jp/products/cartridge.html

AT-MONO3/LPのほうが安いけど(市場価格¥12000前後)、音が
硬質で潤いがなく、あまりお奨めできない。初期のAT33シリーズ
そのままの音って感じ。せめてAT33PTG並にしてくれたら良いのに・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:47:00 ID:e61q6S3e
>>131
オルトフォンのMMでモノラルの安いやつがあるけど、音は感心しなかった。
132さんの言うようにDL102は非常に優秀。私も愛用しています。
オルトフォンなたSPU-MONOよりもGG25DiやGA25Diの方が良かったよ。
オルトフォンについては友人宅での試聴だけど。

1万以内だと中古でもオルトフォンは無理だろうから、DL102(1万は超えるけど)
を頑張って手に入れるとよいよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:53:06 ID:dU/QN4i5
>>36
針先の摩耗の確認に顕微鏡のレンズが良いようなんですが、
対物レンズの倍率に200倍、300倍って有りますか?
調べたら10、40、60、100倍が一般的だったのですが。
接眼レンズは4、10、15倍が多かったですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:00:06 ID:/ae8X7va
>>131
オルトフォンの安いモノカートリッジのOM D25Mっていうのは
中身はステレオカートリッジと同じだからわざわざモノラル再生用に
買う意味ないからやめといたほうがいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:28:43 ID:0Q3aHBPs
>>128
ヘリコンモノですが、実際に使用しているのでしょうか?あるいは試聴した経験はありますか?
ヘリコンを使用中ですが、主に70年代以降の盤に使っていて60年代前半以前のLPはSPUを使っています。
モノラル盤自体60年代前半以前のものが多いので、オルトフォンの古いものを検討中なのですが、
ヘリコンモノはどういう傾向の音なのか気になります。
50年代のモノラル盤との相性などお分かりでしたら教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:34:28 ID:I7bqOCwV
LPを古くさく聴くのではなく、現代的に聴くのでなければ勧めないよ、ヘリコンモノ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:13:33 ID:nI6kb5Nw
対物レンズはx5、x10、x20、x50、x100、x150が一般的です。
解像度はx50で頭打ちし、それ以上は無効倍率になります。
x200もありますが、x100以上は瞳が小さくなって暗くなるため
あまり実用的ではありません。
1391000ZXL子 ◆/kZXL/036. :04/11/28 23:40:18 ID:kX1qpvHK
うちに小学生の時に懸賞でもらった×300の顕微鏡なら、たしか押入にあるなぁ。

なんか、色々ついてる、ピンセットとか、シャーレーとか、昆虫に注射する薬???等など。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:46:53 ID:DLXv5nD/
×300は接眼レンズと対物レンズ合わせてでしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:50:24 ID:gAEYjzHW
>>139
針見るんなら充分だよ。
142しょうちゃん:04/11/30 08:23:21 ID:r8eajAl6
>>134
説明がわかりずらかったようですいません。
>100,200,300倍と3種類の対物レンズが付いている物で、その300倍用の
>対物レンズを使います。

300倍用、ということで対物レンズそのものの倍率が300倍と言うことではありません。
接眼レンズ×対物レンズで300倍と言うことです。
普通の子供用顕微鏡の場合は接眼が10倍、対物が30倍、計300倍ぐらいでは
ないでしょうか?

安物なので表示がなく、詳しくはわかりませんがおよそそのぐらいだと思います。
143しょうちゃん:04/11/30 08:27:12 ID:r8eajAl6
>>139
まさに、それです(笑
ぜひそれで覗いてみてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:35:23 ID:7RG4lCGW
>135
今まさにOM D25M買おうとしているとこなのですが、
詳しくおしえていただけないでしょうか。
やはりDL102がオススメですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:13:57 ID:a7wU/mQh
モノ針で便乗質問ですが、どなたかオルトフォンのSPU-MONOとCG25Diの
音の違いを教えていただけませんか?
どちらもMMポジションで使えるでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:16:00 ID:F3bejLu/
トランス使えば使える。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:19:44 ID:F3bejLu/
いらないや、トランスは、スマソ。
148135:04/12/02 20:36:20 ID:qxmjTnVk
>>144
OM D25Mは発電機構がステレオカートリッジのものを流用してるので
ステレオ盤を再生するとステレオで再生されてしまう。
モノラル盤でもステレオカートリッジと同じように左右からぱちぱちノイズが
出てしまって巣通のステレオカートリッジで再生するのと変わらない。
モノカートリッジをわざわざ使う理由はこのパチパチノイズを減らして
S/Nを良くすることにあるんだからこれじゃ意味ない。
ちなみに音質そのものも全然いいとは思わなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:22:25 ID:NhZWY1fZ
http://www.kiwi-us.com/~mmi//stanton/m681e3mk2.htm

この針使ったことある?

チャンネルセパレーションがV-15よりもよさげ。

聴けないかなどっかで
1501000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/03 00:26:56 ID:Gp8dzztK
あー、スタントンかぁー。

そいえば、ハードオフの個人ブースに、スタントンのワインレッドの、
コンコルドみたいな形のが8000円だった。。。。型番見ておけばよかったな。
あれは、オーディオ用なのかな?DJ用かな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:47:05 ID:a5evcu89
LINNのITTOK LVVにオルトフォンのMC20Sええよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:30:08 ID:i0Pibf7q
オーディオクラフトAC−3000使用中。
MC−SにIKEDA9R
MC−STにFR1−mk2とライラ・リディアンのカバーはずし
現在のお気に入り。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:03:03 ID:sp2HXgmO
気軽にアナログスレのID:mOfCXlYcさん、このスレ見てますか。
>今のMCが格段に進歩しているとするともおもえないんだが
聴いたことあります?
で、SPUもテクニカも同じWEのトランスに繋いでるんですか。
インピーダンスが違うと思いますが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:11:33 ID:mOfCXlYc
>>153

WEのトランスにはたくさん引き出し線があってね
インピは選べる
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:12:31 ID:mOfCXlYc
MCカートよりも昇圧のほうに悩んでる
いろいろ音が変わるんでね
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:18:27 ID:8wgBLf4I
WEのトランス、もとはいいとしても、今の時点で本当にいいのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:23:31 ID:mOfCXlYc
WEのトランスはもともとは入力用だ。フォトセルの微小信号を増幅したり
パワーアンプの前に置いたりした。
それらの中から昇圧に使えそうなものを選んで使っている
トランスの技術は昔のほうがあったと思うぞ
測定器用のトランスは広帯域だしな

今は零細メーカーがしこしこ作っているだけだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:27:32 ID:8wgBLf4I
ちゃんと初期性能が維持できているのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:34:45 ID:mOfCXlYc
トランスの初期性能?
MCカーとは電圧かからないからショートしない

ショートするかどうかは最初にわかるだろ

電圧のかかる出力トランスは、ショートして焼けておしまいということがある

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:36:39 ID:8wgBLf4I
コアと巻き線は劣化しないのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:38:32 ID:mOfCXlYc
コアの劣化なんかないよ

巻き線が劣化すればショート

MC昇圧ではショートなんかしない
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:47:17 ID:8wgBLf4I
何年たっているものだい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:50:19 ID:mOfCXlYc
30から80年ぐらいかな
古いものはやはり、ショートしているものが多い
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:59:26 ID:8wgBLf4I
ショートしなければ劣化していないといえるのかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:01:15 ID:mOfCXlYc
いえるよ

それとも、パーマロイコアが衝撃を受けて劣化なんてことを気にしているのか
ふみつぶさないかぎり、問題はないぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:11:12 ID:8wgBLf4I
絶縁材や巻き線自体の劣化が音に影響しないと思っているの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:12:38 ID:mOfCXlYc
劣化しないよ
ためしにトランス開けてみろ

劣化というのは何を意味するのだ
さびるということかあ

絶縁材、劣化しないよ
昔の松脂はひび割れたから、そこから水分入るかもな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:14:56 ID:8wgBLf4I
初期性能がでているとは思えないな、あなたのWEのトランス。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:20:40 ID:mOfCXlYc
出ているよ
トランスが劣化する理由を述べよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:24:01 ID:8wgBLf4I
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:26:23 ID:mOfCXlYc
ショートしていれば使えない
初期性能もへったくれもない

充填材の中にある線がどうして劣化するのか

もうつきあいきれない
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:30:14 ID:YccEpe5K
なんでそんなに初期性能(スペック)に拘るのだろう。劣化(エージング??)したとしても聴感上良ければそれでいいじゃん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:37:54 ID:mOfCXlYc
トランスの性能が悪くなるとは思えない
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:13:41 ID:1QVu8LBn
しかし、トランスは古くなると経年変化で性能が落ちる
のは何とかならないものだろうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:40:47 ID:mOfCXlYc
ははっは

落ちないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:59:29 ID:G1QIbH93
どんな工業製品にも経年変化はある
それを気にしていたら何も使えない(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:09:21 ID:mOfCXlYc
176=174=170

君、ばればれだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:12:24 ID:KU30sFWn
トランスの経年変化と共に耳も老化現象で変化する
それでバランスが保たれているという事もある
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:17:08 ID:mOfCXlYc
トランスの経年変化?

どういう症状だあ
180178:04/12/04 14:17:21 ID:KU30sFWn
176=174=170???しかしどれも正論だと思う
あ、俺のも正論だろ!良ければ一緒にしてくれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:21:09 ID:qpKnrluT
うわ〜〜やっぱりコッチに来ちまったか・・・ID:mOfCXlYc
正直来て欲しくなかったんだが・・・

相変わらずデムパ飛ばしてるなぁ(w

>>177
で、こっちでも被害妄想ですか(w
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:24:44 ID:aYMg7Ew5
electromigrationだね!

すこーしつきあったれ〜
183178:04/12/04 14:28:23 ID:KU30sFWn
>>181
被害甚大というか、気分が萎えてくるから追っ払いにかかっているw

>>179
森羅万象この世の物は全て経年変化を起こす。
諸行無常、盛者必衰の理とも言うな。お主の老化現象と同じだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:28:50 ID:mOfCXlYc
そんなこといいはじめたら

すべての線が劣化だな

それで音に現れると 藁
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:31:36 ID:mOfCXlYc
ここは、頭でっかちしかいないなあ
186178:04/12/04 14:33:09 ID:KU30sFWn
だから、その劣化現象が聞こえないのがお主の老化現象だと逝っておる
そろそろヤメタ。お主からかってオモロカッタ。アリガト
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:38:27 ID:mOfCXlYc
お前 原子レベルの劣化が音に聞こえるのか

頭の病院に行け

LSIでは問題ありそうだがな
188名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 14:38:50 ID:aYMg7Ew5
物理ストレスでも音は変わるよ〜
ほんのちょびっとだけど・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:40:29 ID:mOfCXlYc
物理ストレスがトランスにどれだけあるというのかな

熱か、交流による振動か
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:42:47 ID:8wgBLf4I
同じ年代のWEのトランスにショートしているものがある。
それなのに、劣化していないと考えるのは、なぜ?
劣化していなければ、ショートなどしない。
ショートしていなくても、劣化していると考えるのが自然。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:45:23 ID:qpKnrluT
80年以上も前のモノがまったく劣化していないと言い切るってスゴイな。
いまどきココまで凄まじいデムパは見たことない罠。


>>153=ID:sp2HXgmOはどこ逝った!!

藻前、ここに呼んだ以上は責任もってこのデムパの相手しろよ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:46:29 ID:aYMg7Ew5
うちはROCKを爆音で聴いてるからトランスも振動ビリビリ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:48:37 ID:aYMg7Ew5
コイルはゆるむだろう
なに!充填材入れてるって!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:50:10 ID:qpKnrluT
>>193
脳味噌と耳ん中にも充填剤入れてんんだよ、きっと!(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:50:25 ID:aYMg7Ew5
コアはさびるだろう
なに純度100%の鉄製だって!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:51:52 ID:mOfCXlYc
大量生産品ならこわれるものと壊れないものがあるのは当然

トランスの場合、絶縁ショートして壊れる
絶縁材の劣化だな。理由はいろいろあるが、充填材の中にあれば
過電圧でもないかぎり、まあ壊れない。
電蝕なんてことをいう人もいる

低電圧で使っているやつは、壊れないわな

トランスの性能はコア材と巻き方による
線材の絶縁材は容量が音質に影響を与えるが
経年変化はないだろう。充填材に入っていればもんだいなし

古い充填材のピッチに硫黄分かなんかがあるとショートを
起こしやすい

ショートしたトランスは捨てるか巻きなおしだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:53:16 ID:mOfCXlYc
トランスのコアはさびないよ
珪素鋼板、パーマロイ、

さびるコアは不良品だ、最初からだめ
経年変化以前の話

充填材は、防振の意味もある
充填材のないトランスもあるが、そう簡単にショートしない
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:53:58 ID:mOfCXlYc
ここも 笑えるバカばかり
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:58:45 ID:aYMg7Ew5
うんちくさすがだ・・・

笑われちゃった・・・

まぁマターリで行こう〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:59:57 ID:8wgBLf4I
ホント、笑えるな、あんたw
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:00:55 ID:qpKnrluT
>>198
こういうこと言うヤツって、たいてい自分が笑われていることに
最後まで気付かないんだよな(w
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:07:12 ID:mOfCXlYc
それで
トランスはどのように劣化して
音にはどのように現れるんだ

お前ら わからないだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:16:46 ID:LwH9RtmT
トランスはコアや電線が錆びて劣化するという欠点を何とか防ぎたいものです
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:19:48 ID:Nenyfy4j
>>203
それは無理だそうだ
森羅万象この世の物は全て経年変化を起こす
諸行無常、盛者必衰、老化現象だそうだ

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:20:09 ID:mOfCXlYc
さびないよ、

ショートはするけどな

君ねえ、電線がさびるなら、世の中そこらじゅうでさびまくりだぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:20:41 ID:mOfCXlYc
>>199

薀蓄もできないバカは
私のレスをありがたく読め
そして暗記しろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:22:37 ID:Nenyfy4j

老化現象だそうだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:46:36 ID:mOfCXlYc
それで君たちのカートリッジはどう使いこなしているのかな

トランスは劣化して使い物にならなくなっているかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:54:49 ID:ONWHmPEA
酸化しておるようです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:55:22 ID:mOfCXlYc
どこが参加したのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:03:03 ID:ONWHmPEA
トランス内のエントロピーが増大したためです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:10:22 ID:LzJ+J7/j
↑お、奇特なお方だ。爺さんのお守りは任せた
家族にも相手にされず、孫にも嫌われてる性格わかるだろ?ヨロシク
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:29:15 ID:mOfCXlYc
ははは
ケースの酸化でです
心配はありません
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:02:59 ID:ONWHmPEA
心配しなくても、エントロピーは増大しつづけます。
ついには地球もエントロピーの増大した太陽に飲みこまれます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:32:44 ID:TiKp8pu7
別スレ立てますた。速やかに移動下さいませ。

【MC昇圧用】最強トランスを作る!【MM最高!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102152521/l50
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:35:14 ID:mOfCXlYc
トランスだけ話してもつまらない

ここでいいではないか
217215:04/12/04 18:48:41 ID:4mGNo+YI
>>216
あなたのカキコは他の方に迷惑です。あなたが面白くても
他の方には至極つまらないものです。

あなたのために立てたスレですので至急移動くださいませ。
そして2度と戻ってこないでください。他の関連スレにも
カキコまないでください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:17:07 ID:I7V4Abzc
O社MMカートリッジ+BD+tubeイコ

http://up.isp.2ch.net/up/ad3e3d420c92.WAV
戦メリLPB面LASTのフォビドゥンカラー
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:35:06 ID:mOfCXlYc
>>217

大きなお世話だな

それより君にトランスのイロハを教えてあげるよ
まず、電磁誘導、これは高校レベルの教科書に書いてある
これを理解しよう

トランスに永久磁石を使ってるとおもってたバカもいるくらいだからな
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:40:19 ID:qpKnrluT
以後、>>219=ID:mOfCXlYcは徹底放置で。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:41:55 ID:2V7jMAtg
>>219
カートリッジの話題を書け
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:44:14 ID:qpKnrluT
>>221
放置してね(w 隔離スレ↓あるから。

【MC昇圧用】最強トランスを作る!【MM最高!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102152521/
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:31:22 ID:mOfCXlYc
カートリッジは以下に情報を減らさずに増幅するか
難しいんだよ

それを避けたら、だめだろ

お前らのイコライザとプリアンプに不満はないか
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:57:56 ID:8wgBLf4I
で、WEのトランスか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:04:00 ID:2MhlFs5i
テクニカのAT-F3U使ってて、ひずむレコードがいくつかあるんで変えようと思ってるですけど15000円くらいまででいいのありますか?MC、MMなんでもいいです。DENONのDL-110なんかいいかと思ったんですけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:07:31 ID:G41foTlE
103までがんばれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:18:46 ID:jkh+tLQM
>>224
>>223=ID:mOfCXlYcは放置するように。


>>225
ちゃんと針先クリーニングしているか(ルーペ必須)
適正な針圧がかかっているか。
アームの水平垂直は取れているか。

以上、確認されたし。カート交換はそれからでも遅くは無い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:24:18 ID:oA/emCUU
oioi

そんなに嫌うなよ

トランスのこともっと教えてあげるのに


229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:24:55 ID:oA/emCUU
>>225

ひずむ理由がわからないけど
何でもいいなら シュアの安いやつで楽しめるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:34:45 ID:jkh+tLQM
>>228-229=ID:oA/emCUUはage荒しのドキュンです。
徹底放置願います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:37:35 ID:oA/emCUU
>>230

必死だな  お前 あらし と同じだぜ

>>225
特定のLPがひずむとなると、原因を突き止める必要もありそうだね
イコライザへの入力が大きすぎてひずむとか
録音がもともとひずんでいるとか
アームの設定もありそうだけど、どうかなあ。全部がひずんでるなら、原因わかりやすいけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:40:13 ID:e+jGmL6O
>>218
dareka kiita?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:42:45 ID:D2UFpNPM
↑トランスの音がしないからスレ違い、いまは流れ違いではないか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:45:35 ID:jkh+tLQM
ID:oA/emCUU、藻前のスレはココ↓!

【MC昇圧用】最強トランスを作る!【MM最高!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102152521/

早急にココから出て行くように。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:46:02 ID:oA/emCUU
>>232

聞いたよ それで どういう反応をすればいいの
何を期待しているの
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:20:33 ID:oA/emCUU
>>234

お前心が狭いやつだな

それから、トランスの中には永久磁石なんか入ってないんだよ
よそ行って変なこと言わないように、教えたあげたよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:11:17 ID:szJ70oCu
現在、Kontrapunkt aを使用しています。
ジャズでのエネルギッシュな感じは良いのですが、
クラシックではもう少し繊細な表現がほしくなります。
そこで、BENZのACE Lの購入を検討しています。
アームはクリアオーディオ製14インチです。
このカートリッジの音の傾向とこのアームの相性は
いかがなものでしょうか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:21:49 ID:XwIObMH+
>>235-236= ID:oA/emCUUは単なるage荒しですので完全スルーで。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:21:51 ID:DpVEKiZZ
>>237
なんだかんだ言っていても結局103が良いよ。
持ってるかも知れないが、も一度じっくり聞いてごらん。
最後は103に落ち着く人が多い。
あと、エネルギッシュ+繊細さを強調したいならエミネントだが、
ちょっと高い。そこまで出すならともかく、中途半端なものにする
なら103にしといて十分。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:23:36 ID:2MhlFs5i
>>231
Laura NyroのChristmas and the Beads of Sweatってアルバムが最初から最後まで音歪みまくりです。両面ともマトリックスが1Aなのに。ほかは特に歪むといっても神経質になるほではないのですが。Laura nyroのために針変えてもいいって思うくらい内容のいいレコードなんで・・・。
241239:04/12/05 02:27:08 ID:DpVEKiZZ
>>237
BENZのACE Lもそれなりに良いとは思うので、念のため。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:36:15 ID:G41foTlE
>>240
レコードが悪いという可能性があるな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:48:13 ID:XwIObMH+
>>240
>>231=ID:oA/emCUUは真性基地害荒しであり、信憑性のかなり薄い、
根拠薄弱でいい加減なレスを返してきます。他スレからも完全放逐された
香具師なので、完全放置するように。構うと貴方も荒しと見なされてしまい
ます。


閑話休題


>>227氏が書かれたコトは全て確認しましたか?
手持ちのカートはAT-F3Uだけですか?他のカートでは正常に再生出来
ましたか?もしお持ちならご確認を。
それとAT-F3Uはどのくらいの期間使用されてきましたか?

以上、もう一度御確認下さい。それでもダメなら>>242氏の通り、レコード
がダメな可能性があります。お知り合いの方でレコードプレーヤーお持ちの
方に確認してもらうと良いです。場合によってはAT-F3IIとレコード両方ダメ
になっている場合が無きにしもあらず。確認してもらう際にはAT-F3IIも御
持参されると良いでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:45:48 ID:szJ70oCu
>>239
どうもありがとうございます。
103、103Rとふたつ所有していて、今までに飽きるほど聴いてきましたが、
クラシックの繊細感や空間感を表現するには役不足であることには
間違いないという結論に達しました。

>>241
やはりいいですか。それなりにというのは、価格を考慮に入れてということ
でしょうか。やはりこの際買ってみましょうか。

ちなみに、クリアオーディオ製14インチアームと103シリーズの組み合わせは
最悪です。低域はグリップしないし高域は荒いんです。
103シリーズはやはりもっと重いアームに向いているようです。
そこでKontrapunkt aに変更したわけですが、先述のような結果なので。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:17:46 ID:6/rr38mR
>>237
繊細ならDL−S1はどう?一般に軽針圧型がいいと思う(あくまで一般論)
S1は103の無色透明無個性を(空芯、軽針圧型の)透明度高めた感じ。

他にはSHUREのV15Vを中古かオクで本体見つけて、交換針が今のは
ばらつきひどいから5−6本から選別する覚悟で臨む。これは高域のトレース
が抜群によくて女声のシャシュショがジャジュジョになりません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 05:11:52 ID:0ijDxANP
>>245
どうもありがとうございます。
私も以前は無色透明無個性といった面から103を聴き続けてきたのですが、
クリアオーディオのアームとKontrapunt aの組み合わせを聴いてからは
むしろ着色があって個性的な方が好みだったのかなと思うようになりました。
ですから、やはり次回も欧州製のカートリッジを聴いてみたいと思っています。

Shure V15VxMRも所有していますが、このカートリッジとクリアオーディオ製
アームも極めてミスマッチで、メリハリのないつまらない音になってしまいます。
多分、ここまで軽針圧なカートリッジとは相性が悪いのではないかと思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:57:22 ID:0h2ZHlIO
>>246
もしそんなことがあるならプラッターかアームが振動していない?
組み合わせによってはあり得ると思う。
45回転のレコードではどうだろうか。
あるいはアームまたはカートとウェイトに重りをつけたりしてfoを
ずらしてみたら?
さもなければアームの感度が悪いかも知れない(たまたまのばらつき
だろうからその場合交換して貰えると思う)。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:33:55 ID:5ePw8f3p
BENZのACE Hを買おうかと思うんですが、Lと比べて繊細な音が拾えないんでしょうかね?

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:43:49 ID:oA/emCUU
>>240

特定のレコードだけひずむというのは、なかなか不思議な現象です。
そのレコードのカッティング時のレベルが高かった(大きな振幅)ということは考えられます。
ダイレクトカッティング盤には、カートによってはひずむなんてことが注意書きされてました。

ちょっと、針圧をあげてみる。ラインコンタクト針、シュアならMR針を使ってみる。

ちびた針できくと、一回でも盤がざらつくことはあります。
もう一枚、Laura Nyroを買う

そんなところかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:45:40 ID:oA/emCUU
>>243

必死だなあ
お前のレスは怪しい内容だぜ。

1枚だけうまくトレースできないんだったら、お前の書いてることは役に立たない

必死だから、見えるものも見えなくなる。だめなやつだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:47:05 ID:oA/emCUU
103ファンてのは、どうしてあんなにこだわるんだ

最後に103 ううううむ、フナ釣りかあおい

103には感心したことが1回もないんだが
どこがいいのか教えてくれ

NHK的な優等生なんて回答はやめてくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:04:16 ID:nzWnDvgX
クリアオーディオのカーボンアームにフォノイコライザーは
マイクロベーシックを使うのが最強だね。
このフォノイコだとMCもMMも全帯域に渡ってロスなくイコライジング
できる。
クリアオーディオのアームは繊細さも損なわないので繊細なBENZの
ACE LでもHでもMでも好きなものを選べる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:20:51 ID:Q9dJyahC
>>251
あなたは頭だけでなく耳もいかれているのですね
これが回答です

こういう人がどうしてオーディオやってるんだか訳がわからん
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:24:53 ID:oA/emCUU
>>253
内容がないレスだよ

どういう点がいいのか書かないとねえ。あらしと同じだ

俺には103は、音にしなやかさがないごつごつした音だな
測定値はいいのだろうが、そっけない音だ

癖をとりすぎたのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:32:00 ID:xHiKcRF6
誘導されてきました。
古いプレイヤーについていた物なので相当古い物と思いますが、
GRANZ のGMC-20E という物をどんなものか詳しくご存知の方いらっしゃいますか?
できれば、交換針が入手できそうな所などあれば・・・。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200412/04/31/b0023031_15575914.jpg
http://cassette46.exblog.jp/1279891/
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:35:32 ID:1d6bvCII
ID:oA/emCUUは相手にしないように。自分が絶対正しく
他人をヴァカにして罵倒することしかしないのだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:51:05 ID:oA/emCUU
はははは

いつまでも君につきあってあげるよ

まず103の音について述べなさい。
どこが好きで嫌いか

私は、きいてて楽しくないから、嫌い
音楽として楽しめないんだな103
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:00:07 ID:oA/emCUU
ところで

256=253=243=234 だな
ID変えてご苦労。 あらしのすることだよ
259MJエロオヤジNS-1000M:04/12/05 12:07:26 ID:Cm5kez+k
マイド
カートリッジの出力をシェルリード線を中継してアーム内の線を通過して
PICK UPケーブルと接続しAMP又はトランスに入力する。
これだと接点が5〜6箇所有る。
前置きが長く成ってスマンが、カートリッジの出力端子に直接接続して
反対側のAMP又はトランスに接続出来る極細の同軸線(両端端子付き)
が昔発売されていたのを誰か知りませんか?。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:09:31 ID:1d6bvCII
>>258
格別に相手してやる。

243と234は明らかに漏れのカキコだが、ワザとIDを変えたつもりはない。
日付またがったのと、一旦PCを落としたのでIDが変っただけ。

>>253=ID:Q9dJyahC氏は私ではない。だいたい「放置せよ」と警告している者が
会話に絡むワケがない。

そういうことを妄想すること自体、自ら荒しですと暴露しているようなモノ。



以後、ID:oA/emCUUは徹底放置。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:12:31 ID:oA/emCUU
知りませんが自作できそう

カートリッジ用線4本
編線の細いのがあるのかどうか
なければさばいて開きにして半分の細さにする
これで4本線をくるみ、熱収縮チューブに入れて熱する。
アームから90度曲がるところは、動きをさまたげないように
編線熱収縮チューブを切っておく
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:13:16 ID:oA/emCUU
>>260

そんなこと書かないで
103のことで書いてくれ

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:14:46 ID:5FDG300l
モノラルのSP盤を聞きたいと思っております。
某サイトを見ると、オルトフォンOM78はSP専用となってますが、
モノラルとは書かれておりません。しかも「姉妹モデルに同価格で
MONO専用モデルもあります」とあるので、これはSPかつステレオ
録音の盤用なのでしょうか?
また、OMD25MにはMONOレコード専用とは書いてありますが、
「姉妹モデルに同価格でSP専用モデルもあります」となっているので
OMD25Mはモノラル用ではあるがSP用ではない、即ちLPの
モノラルにも使える=針形状がSP用ではないとも読めてしまいます。
SPを聞きたいのですがLP用の針ではよくないと聞いたので、その
辺のところよろしくお願い致します。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:16:27 ID:oA/emCUU
>>261

編線の代わりに銅のテープでくるむと簡単そうだ
しかしなあ、線全体の持つ容量がどうなるかはわからない
265MJエロオヤジNS-1000M:04/12/05 12:17:35 ID:Cm5kez+k
マイド
NO.261度の
同軸以外の普通の線だと、線を通す場所に気を付けないと
ハムや雑音が乗る予感。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:18:39 ID:oA/emCUU
SPはSP専用針で聞きます
オルトフォンだとCG65DがSP用だったと思います

モノラル専用カートリッジは、針が上下に動きません
ステレオ用からモノ用にした安物は、針も上下に動くので
きちんと再生されませんね
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:19:34 ID:oA/emCUU
>>265

同軸ケーブルをばらしてみなよ
中にシールド用の編線が入ってるんだから
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:20:51 ID:1gp3mpFX
モガミのNeglex 2526PT10(Cartridge Tester)ですね。
確か、もっと細い同軸線のがあった記憶がある。
要は2526を2メータほど使って自作すればいいんでないの?
但し2526では結構太いので、アームの支点上にフックなどで釣る。
使いにくいので結局、前に戻ってしまったが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:22:41 ID:5FDG300l
>>260
> >>253=ID:Q9dJyahC氏は私ではない。だいたい「放置せよ」と警告している者が
> 会話に絡むワケがない。
と言いながら絡んでいるのはどうしたことか。
言いたいことだけ言っておいて
> 以後、ID:oA/emCUUは徹底放置。
とは勝手なものだ。
いい加減あんたもやめて保水。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:26:19 ID:5FDG300l
>>266
> SPはSP専用針で聞きます
> オルトフォンだとCG65DがSP用だったと思います
すると、OMD25MもOM78もSPのモノラルには使えないという
ことですか?
OMD25Mが安くて良いなと思ったのですが。
271TK ◆f0en0t845k :04/12/05 12:31:05 ID:OpXimlTe
>>263
SP盤はモノラルです。ステレオ盤はありません。
SPとLPは音溝の大きさが違いますので、適合する針の曲率半径が違います。
例えばオルトフォンには昔CA25D、CA65Dというモデルがありましたが、
この数字は針先の曲率半径を表しており、CA25DがモノLP用、CA65DがSP用です。

>「姉妹モデルに同価格でMONO専用モデルもあります」
これはモノLP専用モデルという意味だと思います。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:36:04 ID:1d6bvCII
>>269
同一人物視されたID:Q9dJyahC氏に迷惑がかかるからです。
ただそれだけ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:36:11 ID:oA/emCUU
>>270

OMD25MもOM78については知りません
モノラル用カートは、針が上下には動かないのです
でもコスト削減のためにステレオ用をモノにしたカートがあります
これだと、針は上下に動きます
モノ用なので、モノに使えますが音はなんとなくふわふわとなります

CG65DとCA65Dはシェルの形状が違うけど、なかみは一緒
好きなシェルのほうを買えばいいでしょう

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:40:39 ID:5FDG300l
要するに、OMD25MもOM78もSPのモノラルには使えないという
ことでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:41:12 ID:5FDG300l
>>272
了解。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:43:08 ID:oA/emCUU
>>274

モノラル用となっていれば使えますが、針が上下に動くやつは避けたほうがいいですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:55:58 ID:5FDG300l
では質問を整理したいと思います。
どうやらOMD25MとOM78の数字は針の曲率半径を示していると考え
られます。
OM25MはモノLP用らしいと思えます。これは曲率半径が小さいので
SP用には向かない。
OM78はSP用の曲率半径らしいと想像がつきます。しかしモノラル
専用とは書いてないので上下に動いてしまうかも知れない。

ということでよろしいでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:59:35 ID:oA/emCUU
SP用ならモノラルです
針が上下に動いても使えますが
ふわふわした感じで再生されます
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:06:53 ID:5FDG300l
了解しました。
SPを理想的に再生するには、OMD25MやOM78よりも針形状と動きが
SPに合ったCA65DかCG65Dの方が良いということですね。
説明文はその辺が分らなかった。
せっかく安いのが見つかったと喜んでいたのですが。
有り難うございました。
280TK ◆f0en0t845k :04/12/05 13:41:20 ID:UJHECKXm
>>279
ググッてみました。
OMD25M、OM78ともにオルトフォンのMM型ですね。
SP盤をとりあえず聴いてみるのでしたら一度OM78を試してみるのも良いと思います。
他にはMC型ですがデノンDL102SPなども検討する価値はあると思います。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:10:30 ID:K3oTNVtZ
sds
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:55:26 ID:oA/emCUU
CGタイプのモノラルは出力電圧が高いので
MCですが、昇圧トランスは不要です
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:58:20 ID:oA/emCUU
電音DL102 LP用を聞いたことありますが
いわゆる電音  味も素っ気もないですね

シュアタイプ3にSP用針というのがあったんだけど、
入手できませんでした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:19:33 ID:5b6RFJ6F
>>280
DL-102調べてみました。MCなのにMMに直結できる高出力というのは
魅力ですね。
ただ、今はDL-102SPというのはないようでDL-102の場合、モノラルと
書いてますがSP用とは特に書いてないのでひょっとしてLPにも使える
=SPには細すぎるかもと少し気になりました。

> SP盤をとりあえず聴いてみるのでしたら一度OM78を試してみるのも
> 良いと思います。
こっちの方は針に問題はないようですが特にモノラル用とはなってない
ので上下にも動いてしまうということはないのかやはり気になってしまい
ました。
その代わりというわけでもありませんが、audio-technicaの
AT-MONO3/SPというのは「針先だけでなく振動系全体をSPレコード専用に
新設計」とあったのでこれなら問題はなさそうですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:22:48 ID:oA/emCUU
SPの場合の根本的な問題があります

イコライザがRIAAではない。RIAAはLP時代にできたものなので
どのようイコライザカーブだったかは、メーカーでまちまちらしい

トーンコントロールで調整か、SPイコライザの自作が必要
それとも、ぜんまいとラッパで聞きますか
これも、いいんだなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:39:03 ID:5b6RFJ6F
なるほど。
すると音聴箱みたいなセラミックカートがよいのかな。
ああいうタイプのカートにSP用の針なんてあるのだろうか。
しかし、レコード痛めてしまいそう。
普通のBass、TrebleのトーンコンでRIAA補正は無理かな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:44:50 ID:9HNumrIg
>>284
デノソのSP用モノーラルカートリッジはDL-102SDといい、これは完全に
業務用なのでカタログには載っていません。ただし量販店に頼めば一般
にも販売してくれるそうです。オープン価格で実勢1万円程度。

もっとも業務用のため、標準針圧が19g(決して1.9gのマチガイではない)
とベラボーに高いので、並のアームで使うのはかなり困難。ニートやグレ
ースといった、昔のグレイ型のオイルダンプアームでないと使い難いと思う。
条件さえ整えばかなりお奨めなモノらしい。

なおDL-102でSP再生はできません。モノLP専用です。


>AT-MONO3/SP

こっちのほうが使い易いです。針圧も5gなので並のアームでも使用可能。
ただし音質の評価は過去レスでもあまり芳しくないです。良くも悪くもATの
音。SPを現代的?に再生するには良いのかもしれませんが。私も所有して
ますが、あまり聴く気にはなれません。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:47:37 ID:N1uuNIu6
>>283
>電音DL102 LP用を聞いたことありますが
>いわゆる電音  味も素っ気もないですね

オマエの環境だけだ!ヴァカ!!
腐った環境で使っているクセに決め付けるな!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:00:56 ID:m7FnptU6
>>287
そうですか。どれも一鳥一胆(変換できず)がありますな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:06:18 ID:G41foTlE
一長一短があるのは、何でも同じ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:27:11 ID:IVW21u29
>>288
まあまあ、おちつけ。
102は確かに良いが、283みたいな奴もいるんだろう。
オレは103は聴く気にならんが、102は愛用している。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:01:13 ID:c+Pe6STS
http://audiotechnica.com/guide/other/styli/cart.html

海外で売られているオーテクの針が気になる。
国内で売ってくれても良いのになー
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:08:35 ID:G41foTlE
国内で売ってるやつの方がいいような気がする。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:04:19 ID:MnpWzYuj
でも、正直コイツ↓は気になる。漏れOC30使っているんで。

http://audiotechnica.com/guide/other/styli/cart.html#AT-OC9ML_II
295MJエロオヤジNS-1000M:04/12/06 00:37:57 ID:sxnTL6U4
マイド
NO.267/268度の情報感謝致します。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 07:54:27 ID:08bwVaBw
>>218
再UPしてほしい

>>244
「役不足」の使い方が間違ってないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:57:08 ID:+QwchgKB
役不足=割り当てられた役目が軽過ぎる(て、それに満足出来ない)こと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 11:47:45 ID:qdQ64XoM
>>291 >.288

電音で満足できるならいいけど

どういう使いこなしだ。そこまで書かなければあらしだ
クチだけの君たち
どうやっても電音には音楽がないので
あきらめた
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:00:02 ID:TDGHKImk
>>298
102をあきらめて、何にしたの?
参考までにおせーてくんさい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:03:23 ID:qdQ64XoM
今はCG25
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:04:59 ID:TDGHKImk
dクス。
302288:04/12/06 15:18:29 ID:I5vbTV38
>>298


  ま  た  お  ま  え  か



お前のカキコのほうが余程荒しなのだが。
な、 >>291さん、コヤツはこういう香具師なんだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:33:36 ID:ZWnAmlGk
>>244
>103、103Rとふたつ所有していて、今までに飽きるほど聴いてきましたが、
>クラシックの繊細感や空間感を表現するには役不足であることには
>間違いないという結論に達しました。

役不足って・・・それを言うなら「力不足」なのでは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:38:35 ID:I5vbTV38
参考までに・・・


やくぶそく 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:17:11 ID:qdQ64XoM
つまり電音はだめということですな

私もそう思う

102は都内某ジャズ喫茶にある。モノラル盤をこれでかけるけど
どうもねえ、いまいち
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:18:18 ID:qdQ64XoM
>>302

あらしは 去れ

ほえてるだけで中身のないレスだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:40:23 ID:I5vbTV38
>>305-306
別にデノソを批判するのは構わない。自分の環境下での
自分の価値観内でのイチ意見としてなら誰だって納得する。

しかし自分の考えを全て正しいと絶対化し、それに対する
他の反論や価値観をを貶しめ、そして、その反論者を愚弄
するかのようなカキコを平然とする藻前のその醜さが卑しい!

どっちが荒しか、よく考えろ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:43:20 ID:qdQ64XoM
おいおい

お前の環境で 電音 よくなっているのかあ
だったら教えろよ。

書かなければ お前が あらしだぜ

俺の経験では 電音は だめだ
そう思っている人たちも多いし、ここのレスにあったぞ
これは、普遍的な事実なんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:50:48 ID:Fq8Pyb76
オレは電音好きだけどね。
103は絶対に外せないなぁ。
そりゃ、現代的な設計のカートには比肩すべくもないが、
あの音を聴いていると安心して音楽に没頭出来るんだよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:53:31 ID:t/smM+Sx
どういうジャンル、曲でだめなんの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:55:58 ID:qdQ64XoM
電音全体の傾向だが
ただ音がなっているだけなんだよね
つまらない音、それから音にしなやかさがない

これは、基本的な性格だから、何をどうやっても変えられないんだな

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:04:33 ID:qfC/Kc1y
DL103は、使いこなしが割と難しいのではないのかなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:09:38 ID:qdQ64XoM
103の使いこなし 何かあればアドバイスして
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:44:35 ID:t/smM+Sx
103無印+BD+trイコ
やっぱり103の方いい
>>218はワイでした。
http://up.isp.2ch.net/up/d4dbc00ea17c.WAV

http://up.isp.2ch.net/up/638d7da8724b.WAV
ナッツクラッカーバレースーツ
よりトレパークと中国の踊りの後半
カラヤン ベルリンフィル イエスキリスト教会での録
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:51:46 ID:I5vbTV38
>>308
お前オレのカキコ、マトモに読んでないのな。

オレはDENONを擁護する気はサラサラないのだ。
ただ、貴様がDENONを擁護するスレ住人を罵倒するのが許せん!

KENWOOD KP-9010
Technics  SP-25&メーカー製キャビネット
SME     3012R
Technics  SP-10II&自作キャビ
SAEC    407/23
        308N
DENON   DL-301II
        DL-103D
        DL-103R
        DL-102
SANSUI   C-2301
        B-2103V
自作BH

これで満足か。

言っておくが、オレはDENONのカートリッジを然程使用していない。
っていうかたま〜にしか使わない。オレの好みに合わないし、機器
との相性が悪いからすぃ。なのでメインは他社のカートリッジ。ATか
シュアー、オルトフォン等。手持ちの中で一番のお気に入りはシュアー
のV15IIIとSAECのC-3。しかし双方、勿体無いのでなるべく使わない
ようにしている。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:57:22 ID:qdQ64XoM
>>315

なんでそんなに必死なんだ   大笑いだ

それで  電音  だめだろ


317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:57:06 ID:I5vbTV38
>>313
テメェふざけんのも大概にしろ!!どのツラ下げてそんなこと尋ねる資格
があると思っている?!そんなこと人に聞くらいなら、何度も何度も繰り
返しデノンがダメだと結論付けるな!今までデノンを好きだと言って愛用
している人に対して失礼極まりない!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:58:47 ID:qdQ64XoM
好きな人には、ノウハウがあるだろうから
書き込みすればいいのさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:59:37 ID:I5vbTV38
>>313
テメェふざけんのもいい加減にしろよ!どのツラ下げてそんなこと尋ねる
資格があると思っている?!そんなこと人に聞くらいなら、何度も何度も
繰り返しデノンがダメだと結論付けるな!今までデノンを好きだと言って
愛用している人に対して失礼極まりない!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:59:18 ID:I5vbTV38
>>313
テメェふざけんのも大概にしろ!!どのツラ下げてそんなこと尋ねる資格
があると思っている?!そんなこと人に聞くらいなら、何度も何度も繰り
返しデノンがダメだと結論付けるな!今までデノンを好きだと言って愛用
している人に対して失礼極まりない!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:01:59 ID:I5vbTV38
>>318
この最低人間め!!逝ってヨシ!

>>317
>>318
>>320
3重投稿、お目汚しスマソ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:02:54 ID:qdQ64XoM
I5vbTV38 は 以後放置ですな

悪質なあらしです
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:08:16 ID:qdQ64XoM
さてと

電音はさておき、テクニカは 33PTG を使っただけなんで
はっきりとはいえないんだが

やっぱり、音が平板というか、しなやかさがないようです
いろいろやってみたが、いまいち

使いこなしの情報もらえれば助かります
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:20:31 ID:20qzNP0D
なあ、どうしてバカを放置する事が出来ないのだ?
無視するという最も簡単な事が出来ないのははっきり言って相手にする椰子も
バカとしか思えないが?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:38:59 ID:I5vbTV38
>>324
スマソ。

ただ折角フカーシさせたスレがこんなヴァカ一人のために
険悪な方向に逝くのがどうしても許せなくて・・・。実はオレ
がスレ立てた>>1なんです。でも、もうどうでもいいや・・・。
非常識な基地害相手にしても暖簾に袖押し。疲れますた。

以後完全放置します。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:16:25 ID:t/smM+Sx
?一人二人羽織ぽいな? 103の話題が尽きるころ、罵倒するふりして。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:22:34 ID:t/smM+Sx
同じ曲をライトナー指揮ベルリンフィル イエスキリスト教会での録1959年
http://up.isp.2ch.net/up/73037efe00d8.WAV
http://up.isp.2ch.net/up/220486422dcd.WAV
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:56:00 ID:qdQ64XoM
たとえば シュアのM44  4000円で買えるやつ
帯域狭くてかまぼこなんだけど

楽しく聞けるよ

電音だとそうはならない
テクニもそんな感じだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:00:09 ID:I5vbTV38
>>326
頼むから一緒にしないで・・・

>>314
>>327
PCのSPで聴いたので正確な判断はできんが・・・
ONKYO SE-U77 → BOSE MMII

キッチリと差は出ているね。音の好みから言えばライトナーかな?
やはりカラヤンの方はヘルマンス録音独特のクセが感じられる。
後年ほどではないにせよ。

でも演奏の好みは圧倒的にカラヤンでつ。これ持ってるし(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:06:18 ID:CTBBEDFC
ヘッドフォンスレで痛感したけど、音の好みは本当に人それぞれだから
客観的に表現するのはむずかしいよね。103は持ってないけど漏れの
好みはとにかくトレーシング歪みがないこと、高域だとV−15VMR
中域だとDL−S1かなV−15は高域はほんとうにしなやかだけど
たしかに力感はないかもしれない。DL−S1は色づけがなくてつまらん
かもしれんが、どんなレコードでもこういう音で入ってるんだな、と
客観的に判断できる(CD;歪みはマスターに入ってるんだなと判断
できる、、、を聴いてるのに近い)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:09:51 ID:qdQ64XoM
シュアのMR針は音が上に寄っているからね

タイプ3だと 楕円の E という針があって
これがバランスがいいんだわ

タイプ3は その後 HE針 MR針と変わってしまって
E 針は入手が難しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:12:39 ID:qdQ64XoM

バカが 使命感 を持つと 破綻するという見本だな >>325
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:42:22 ID:1R+XMceI
バカが己のバカっぷりに気がついていないヤシのいい見本だな >>332
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:05:43 ID:8Bu+YMYb
そうしれ>325
ひさびさスレがのびてるなー、と、覗いてみたら、他人に対して
非常識な態度に終始しているヤシに遊ばれてるだけのレスだけじゃん。
がっかりしてるのでつ
335325(旧ID:I5vbTV38):04/12/07 00:09:12 ID:5cKPTJuQ
>>334
ありがとう。そう言ってもらえるとうれすぃ。。。( ´Д⊂
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:55:57 ID:Mg520GGr
だめなものを だめという意見が そんなに 嫌いなのか


真実を避けて通ってはいけないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:57:53 ID:Dt985B2/
カートリッジによる何らかの色づけを求めている人が多いんだね。
私は無味無臭そっけない位の方がいい。その方がソースの色が
よく分かると思う。暗い音楽も明るくするみたいな、一定の方向
に色付けされるのは勘弁願いたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:58:02 ID:Mg520GGr
それにしても
バカをからかうと、むきになって怒ったレスは来るが
本題にそうレスは まったく こない

どういうことだ

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:37:10 ID:dKOneMU4
日がな一日、同じIDでスレに張り付き、自慢ばかりでスレ住人を愚弄するしか能のない非常識なバカ野郎にマジレスが来るとでも本気で思っているのか?!怒りのレスが来るのが当然だろ!!一辺氏んでこい!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:52:35 ID:Mg520GGr
おいおい

カートリッジの話をしようではないか

あらしは去りなさい
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:53:23 ID:Mg520GGr
>>339

>同じIDでスレに張り付き

あれえ、君はID変えてレスしてるんだ
だめだよ、そんなことしたら
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:39:53 ID:SgtTgpPH
103やSPUは初期盤を聴くときの必須アイテムだと思うよ。
現代的な楕円針ではヒステリックに聞こえるレコードも
丸針だと素直な音で鳴ってくれる。
70年代後半から80年代以降のプレスに関しては
オルトフォンMC10Sを使用中。
まったりと聴きたい時はシェルター201が良いね。
343名無しさん@お腹いっぱい:04/12/07 10:42:19 ID:Uoa/r77c
大昔、カートリッジの片チャンネルのシェルリード線の+と−を逆に
して、片方のスピーカーケーブルの+と−を逆に接続する。
そんな接続方法(インテルドライブと呼んだらすい)が流行したとの話を
聞いたけど、これホント?。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:45:16 ID:Mg520GGr
初期盤はモノラルなので、モノラルカートで聞いてます
SPUも安いやつは電音やテクニカ並みに、さえない音で
好きではないですね
SPUGTは、某店で使っていてますが、あれは内臓トランスが悪いのかも。

昇圧トランスやケーブルで工夫したのですが、どうもうまくいかない
あとはどこに手を入れたらよいのでしょうか

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:49:16 ID:yLCkz05Q
>>337
>カートリッジによる何らかの色づけを求めている人が多いんだね。

そんなのは某・基○害だけだよ(w まあそれはさておき、

>私は無味無臭そっけない位の方がいい。その方がソースの色が
>よく分かると思う。

突っ込むようで悪いんだが、無味無臭ったって、レコードにどういう音
が入っているかなんて誰も分らないんだから、カートリッジに色付けが
あるかどうかの判断基準って何?それを判断するのって不可能なん
じゃない?

まあSPUみたいなある意味極端なモノは、無味無臭とは誰も思わない
だろうけどさ(w

>暗い音楽も明るくするみたいな、一定の方向に色付けされるのは
>勘弁願いたい。

それが貴方の好み、つまり極端に明るいカートリッジはキライ!という
ことなんだと思うけど、如何かな?


>>339
もう構うなって!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:52:02 ID:Mg520GGr
>>343

そういう接続があったとは知りませんでした

真空管のA級シングルステレオアンプで考えると
右と左で逆位相。信号がはいって、右で電流が増加するとき、左で電流が
減るので、アンプの電源にとって楽なのかもね
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:54:46 ID:Mg520GGr
>>337

私が考えているの色づけではありません
音の立ち上がりや、全体の音楽表現という
動的な話です

電音、テクニカあたりは、平板な音で
音楽に生気がない

これは致命的ですね
348名無しさん@お腹いっぱい:04/12/07 11:54:51 ID:Uoa/r77c
<346
アンプの入り口で逆にして出口で元に戻すので再生音は同じで、
アンプの負担を楽にする技術ですね。判りました。有難う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:55:30 ID:ztdZAwr/
>>電音、テクニカあたりは、平板な音で
音楽に生気がない
それはプリアンプに原因があるのでは?
アンプの欠点をカートリッジで補うのは本末転倒。

元気なカートリッジ→生気のないアンプ→普通の音
普通のカートリッジ→生気のないアンプ→生気のない音
普通のカートリッジ→普通のアンプ→普通の音

デンオンはいたって普通のカートリッジ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:17:06 ID:Mg520GGr
>>349

今はプリアンプ使ってないんですよ
昇圧トランス、FETイコライザ、定インピーダンスATT(T型)を通して
パワーアンプに入れてます。
以前は、マッキン、マランツ使ったけど、音が鈍くてやめました。

それで、SPUゴールドは、まあ気に入っていますが
それよりシュア3のほうが、生き生きとしています。

カートの出力電圧は高いほうがいいのでしょう
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:40:39 ID:sMdOzsZg
>>341=ID:Mg520GGr
モマイの場合、夜中の0時から24時まで同じID。しかも常に即レス状態。在宅勤務か自営業なヤシ、あとは退職したジジィでもない限りそうはありえない。
普通の学生や社会人は途中でIDが変って当たり前。一日中張り付いているコテハン連中でも一日に2〜3回IDが変るのが普通。余程のことがない限り異常だ罠。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:22:26 ID:Mg520GGr
>>351

あらし は消えなさい

電音をいい音で聞ける方法を書くなら、仲間にいれてあげよう
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:51:59 ID:0PCilVt6
>>337
>>342
>>343
>>349
と、全て別IDにて矢継ぎ早に質問が来て、それらに全てID:Mg520GGrが
回答。ところが質問主からのレスは343=348を除いて一切なし。

しかも343以外のカキコは全てID:Mg520GGrが絡み易そうな質問ばかり。
さらに342や349は書き方のクセや改行の仕方がID:Mg520GGrにソクーリ。


自作自演でお仲間作りですか?(w そんな仲間にゃなりたくねぇ〜よ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:00:17 ID:giuNbBVl
>>352
>電音をいい音で聞ける方法を書くなら、仲間にいれてあげよう

絶対書いてやらネ!
今までの経緯からして、必ず人をおちょくった回答するに決まってるから。
そういうのを改めるならば書いてやらないこともない。

でもオマエの仲間になんかなりたくないから、やっぱ書いてやらネ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:02:59 ID:Mg520GGr
こまった人たちだね
私は Mg520GGr だけ

>>354
わからないんだろ
だったら レス しないようにな
あらし だぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:56:17 ID:LOcbf8DX
>>331
V15TYPE3にもともと付いているオリジナル針がEって事ですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:49:15 ID:rbVhEfds
>>337
無味無臭にはげどう
色づけしたら、面白みがない
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:18:42 ID:n/s3GRrj
デンオンは102しか使っていないけど、基本的にシェルの質量は102なら20g程度で
なければならなかった。アームはSME3009R。
勿論、アームによって異なるだろうが、オレがいままで見た人のほとんどはシェルが
軽すぎると思った。

因みにシステムはTHORENS TD320、SME 3009R、UTC11 ×2、conrad-johnson PV10、LUX MB3045改×2、EV aristcrat U×2
あまり参考にならないか?
359130A:04/12/07 22:21:18 ID:LCc3iDtA
最近、本物の電気音響株式会社のターンテーブルを入手したのだが、なかなかのものだぞい!
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:38:03 ID:n/s3GRrj
遅レススマソ
>>300
CG25?ネタですか?
それと比べて102が云々いっても駄目だろ?
あまりに構造が違いすぎる。ちなみにオレもCG25は使っているけど、
オルトフォンと比較するならSPU-MONOと比較してくれ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:00:41 ID:Mg520GGr
>>360

SPU-MONOって、ステレオカートの流用だと思うけど
針が上下に動くやつ

あれでモノを聞いても、音がふわふわしてモノラルのよさが出ないと思うよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:05:11 ID:Mg520GGr
>>358

102には20グラムのシェルですか
18グラムのシェルまでしか持ってないんで。

トランスがUTC11。それ持っているんだけどまだ試してませんでした。
マニアの間では評判いいnだよね。使ってみよう
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:14:45 ID:Mg520GGr
>>356

タイプ3、針がいろいろ合ったんだよ、丸針と楕円針。楕円張りはE。
丸張りは忘れました。
しかも、SP用の針まであった

その後、ハイを伸ばすために HE

MMってのは、針を変えて試すこともできる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:26:54 ID:giuNbBVl
>>361
ステレオカートって針が上下に動くんだ、へえ〜〜〜〜。


エジソンの蓄音機じゃあるまいし(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:30:01 ID:P/lBSzYL

さて364をどうしたものか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:36:02 ID:Wxzm/HuB
>>364
???
ステレオレコードは45/45方式だから動きを分析すれば上下+左右になるだろう。
左右はモーノーラルの和信号、上下は音場の奥行きや広がりの差信号の組み合わせ
でステレオになる訳だが、なにか可笑しいとでも?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:19:16 ID:T34alHju
SPU MONOってのも可笑しな話だ SPUはStereo Pick Upの略だぜ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:44:58 ID:1rvd7lb9

MPU! MPU! MPU!
369名無しさん@お腹いっぱい:04/12/08 01:20:05 ID:Tazs5eLI
アームの底に差し込んでアンプに接続するPICK UPケーブルを自作しよう
と思っています。配線材は7NのSPコードの皮を剥いて使用します。
アームの底に差し込む穴が5つ放射状に空いているコネクター(アームソケット?)
を売っている店を知りませんか?。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:29:57 ID:1H5R43cQ
>>361
102も針が上下に動くのだよ。そんなこともしらんのか?
モノラル専用の構造の方がオリジナルのモノラル盤を聴くのに
優れているのは知っているが、別物だろうってことを言ってるんだよ。


ステレオのカッティングマシーンでカットしたモノラル盤は厳密には
上下方向の動きもある。カッティングマシーンのヘッドが上下方向にフリーに
動くからね。そういう盤には針先が上下にも動く構造の方が自然な再生ができると
感じている。

>>367
それは単なる俗説。Stephan,Patrick and Ureter の略が正しい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:41:39 ID:ZS3THEoJ
>>369
5PIN のDIN端子なんで秋葉原で入手可能と思われ。
ただ、こんな例もある。応用が利くかどうかはわからんが。
http://www.cameraguild.jp/bellwood/html/sme3012/SME3012.htm
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:32:49 ID:+g1cL59X
それでだ

電音 いい音で 聞く方法ないのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:39:35 ID:+g1cL59X
>>370

>ステレオのカッティングマシーンでカットしたモノラル盤は

溝が狭いからな、CG25だと針が太すぎだろうな。トレースすることはする。
モノラルマニアはオリジナル盤。
これには、針先の太いカート



374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:06:43 ID:/J/KBVU8
>>373
針が太すぎると再生音はどうなるんですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:17:57 ID:mv0ZpvSp
>>374
痛がる
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:29:13 ID:1rIL6HN+
うまくトレースできないことがあるのと
なんだか音が変。針が上滑りしているような
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:22:34 ID:4mkullit
先端が穴にきっちり喰いこんでいないんだね。
それで振動の伝達がうまくいかないから快くない、何か変。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:29:58 ID:/J/KBVU8
そうすると、最近出てるモノラルの復刻盤なんかはCG25で鳴らす意味ない
(むしろ有害)ということですか。
その場合はSPU-monoの方がいいんですかね?
379名無しさん@お腹いっぱい:04/12/08 21:28:24 ID:EvTxbKl/
>371
私の求めている物とちょっと異なりますが、
まずは感謝します。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:33:10 ID:yld76Obb
無理にモノラルカートリッジを使う前にステレオカートをmonoで聴いて見ろ
以外と莫迦に出来ない音がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:11:18 ID:1ZUpIGxV
>>380
っつ〜か、ステレオ時代のカッティングマシーンでカットされた
モノラルレコードは、それで十分な希ガス。

必ずスピーカーも片チャンネル一台で聞くことも忘れずに。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:30:50 ID:uvZ9BgXt
某所でオーテクの AT150Ti が安売りしてるんだけど、現行のAT-150MLXと比べて何が違うんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:47:45 ID:+g1cL59X
なんでもいいから、すきに試せ

ただし、針が上下に動かない重針圧カート(6g以上とか)でステレオLpを聴くのだけは
やめたほうがいいだろう
384356:04/12/09 01:46:17 ID:54W4LfuC
>>363
レス、サンクス!
いやね、最近デッドストックのTYPE3を入手したんだけど、
箱に「Biradial(Elliptical)Stylus」って書いてあったから
363さんお勧めの「E針」ってヤツだったら嬉しいなって思いまして。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:02:18 ID:Rmzic+Wg
音は魅力的かもしれないが、重針圧はこわいな。
SPU(マイスターGE)もってるけど
4gで何度もかけてるとやっぱりダメージが感じられるよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:43:16 ID:/tJfeyVs
>>382
AT150Ti 安売りですと!!!
詳細キボ〜ンヌ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:00:45 ID:6r+YLirZ
>>384
ガカーリさせるようで悪いんだけど・・・・

別にE針だから音が良いってワケじゃないんだよ。特にシュアーの場合は
品質のバラツキが大きくて、素人でも1本ごとに針の音が違うのが容易に
分る。だから超マニアになると一度に何10本と買い集めて良いのを選別
するくらいのことはする。この辺りの話は岩手県の一ノ関にあるJazz喫茶
ベーシーのオーナー菅原氏の話が有名。

ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-19389/

↑JAZZ好き、シュアー好き必読の書。

なのでE針が良い!という話はメッチャ選び抜かれたE針が他のHE針や
MR針より良いということであって、平均的に見れば大差ない。逆に悪い
E針は平凡なMR針にも劣ることもあるということ。もちろん、好みや周辺
機器との相性もある。この辺りのことも前掲書に書いてあります。

私はムリして高額なE針を集めるのもヴァカらしいので、MR針で満足して
いるよ。つ〜かMR針の一番音が好きだし(いや好きと言える程EやHEの
音と聴き比べているワケじゃないけど)、なによりMR針は寿命が長いので。
一応HE針とE針は一個づつキープしてあるけどね。

そうそう、E針はHE、MR針より寿命が短いので、普段はMR針を使った方
が良いです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:09:21 ID:6r+YLirZ
>>385
重針圧といっても、その手の針はレコードとの接触面積が、今のHE針や
シバタ針、MR針といった特殊形状針よりもかなり大きいので、同一面積
に換算すると、実はほぼ同じか、重針圧カートリッジのほうが針圧が低い
そうです。ただ、やはり面積が広いので、長く使っているとダメージは広く
受けます。

それとMR針などの特殊針は、グルーブの割合深いところで接触している
ので、以前の針で相当ダメージを受けているレコードでも、割と無事平穏
に聴けてしまいます。中古や手持ちの古いレコードは、なるべく新型の針
で聴いたほうが宜しいかと。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:11:32 ID:QDSE5OmR
>>385
オレは通常5gで使ってるよ。
初期盤を聴くときはこれぐらいの針圧の方が
音が安定してる気がするけど・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:43:00 ID:6r+YLirZ
>>389
最近、そういうのってアームにもよるような希ガス。

スタティックバランス、特にSME3012Rみたいなアームだと5gくらい
かけたほうが安定するというのには同意。実際自分もそうだから。

でもダイナミックバランス型のアームだと、どうなんだろ?
持ってないからワカンナイんだけど。

389氏のアームは何でつか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:00:35 ID:VTePkUej
>>387
シュアのMR針は高域が強調される
これが嫌いでE針を使用してる

できの悪いE針でも、音質の違いはわかるよ
メキシコ製の針は出来が悪い。昔の黄色箱の針があると最高だけどね

ここで、E針 HE針を作って売っている。買ったことはないけど
どうなんだろ
http://www.apis-jp.com/needle/shure.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:02:00 ID:VTePkUej
針が上下に動かないタイプの重針圧モノカーとで
ステレオLPを聞くと、そりのあるとこなんかで
重量がかかって、溝をいためる可能性がある。

393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:09:40 ID:/tJfeyVs
>>388
丸針も基本的には点で接触してると言われていますが実際はどうなんでしょう?
一番レコードを痛めない針は楕円針だとの記述も見た事があります
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:05:14 ID:EwzpF91G
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:45:49 ID:6r+YLirZ
>>391
>ここで、E針 HE針を作って売っている。買ったことはないけど
>どうなんだろ
http://www.apis-jp.com/needle/shure.html

とてもソコで作っているとは思えない。禿げしくJICO臭い。
ソコで売ってるレコードクリーナー、JICO製だし(w
http://www.apis-jp.com/cleaner

まあその辺の店頭で売ってるJICO製よりは安いし、シューアの純正の
半額だから、人柱で買ってみたら(w


>>393
>丸針も基本的には点で接触してると言われていますが実際はどうなんでしょう?

マクロで見れば面接触です。点ではありえません。これは他の方式の
針も同様です。ただ丸針と比較して線接触、点接触とは言えますが、
総じて見れば全て面接触です。

>一番レコードを痛めない針は楕円針だとの記述も見た事があります

現実的には差ほど変らないかと。気温などによる使用条件の変化や、
使用するアーム、埃やゴミ、レコードからの湧出物等の方が針先より
ずっとレコードにかかるダメージを左右すると思います。

ですから針先に拘るよりも、やはりレコードを扱い方とその環境を重視
したほうが良いかと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:51:09 ID:VTePkUej
JICOってのはだめなのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:43:01 ID:6r+YLirZ
>>396
使ったことないからワカラン。あまし良いウワサは聞かない。
メキシコ製よりも悪いという人もいる。

誰か使ったことある人いない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:53:44 ID:WG68lTT7
よくわかんないけど、現行のV-15はそれほどでもないってことでいいのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:01:53 ID:lMI69EsK
あるところでSUMIKOの商品が全部定価の半額で売ってるんですけど、SUMIKOってどういう音なんですか?PEARL、BLUE POINTなど。
400386&393:04/12/09 16:44:54 ID:/tJfeyVs
>>394 395
レスサンクスです
レコード盤の減りについては良く勉強してみます
いずれにしても消耗はさけられませんね
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:26:22 ID:gv/BDTHE
MMの場合は、針そのものの性能も関係するが、
針と本体の勘合の具合で音がコロコロ変わるね。
ユルユルの場合は、スペーサーかますとグッド。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:45:53 ID:6r+YLirZ
>>401
analogの何号だったか忘れたが、林正義氏がシュアーのV15IVを
エポキシでガチガチに固めた記事があった。そこまでやるとMM、
それも歴代V15の中でも特にソフトな音のタイプIVでさえもMC並の
ハードな音色になったのだそうな。

実は漏れも学生時代、V15IVとシェルとの合間を石膏で埋めたこと
がある。かなり音が変ります。だから林氏の話は納得できる今は元
に戻したけど。ロゴマーク周りの細かいトコに石膏残って汚いまんま(w 

タイプIIIもスタイラスガードを取っ払うと、それだけでかなり音が変る。
IVやVは一体化しているので出来ないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:30:55 ID:VTePkUej
カートリッジの周りに何かをつければ
ボディの振動がかわるので
音も変わるわな

ビニルテープまいたって変わるだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:39:12 ID:+xvro6XM
BLUE POINT は謳っているスペックほど音は良くなかった。音の広がりがAT7Vに負けてた。
音の天井も低かったよ。ユニオンで買って三ヶ月で売った。

もっと上のブラックバードとかじゃないとだめぽそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:59:08 ID:QDSE5OmR
>>390
自分もSME3012Rでごんす。
だいたい4.5g〜5gの間で使ってまつ。
それまでは4gで使ってたんだよね。
思い切って5gまでかけたら音の
感じが良くなったので、それからずっと5gで
使ってます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:01:54 ID:d2gcTIM8
3グラム以上だと、すぐに繰り返して聞くことは避けた方がいいよ。
変形したのが戻らない間に書けると、盤がアウト。
407390:04/12/09 19:17:08 ID:6r+YLirZ
>>405
やぱーしそうでしたか。

3012RだけでなくSMEのナイフエッジアームって、SPUに限らず針圧を
気持ち高めにしたほうが音が安定するような気がしませんか?SAEC
のアームを併用しているせいか、どーもそんな感じがするのですが。

>>406
そなの?初耳。でも、まず繰り返し聴くこたないけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:50:12 ID:3k46Xuy8
Longhorn Grado Cartridge
これ自作簡単。

http://www.avahifi.com/root/equipment/other_equipment/cartridge.htm
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:01:20 ID:UZAcbwLF
>>407
406じゃないけど、塩ビって可塑性があるから、24時間位かけて変形が元に戻る。
大昔の何十グラムって針圧じゃなければ、1日以上間をあけて聴くぶんには
殆ど劣化しないらしい。
因みに、3gでも1gでも、変形はおこるし、盤のソリなどによって何倍もの
針圧がかかる場合もあるから、軽針圧でも間をあけて聴くほうがよい。
だいたい、レコード聴きすぎて傷んだって話は、お気に入りのを繰り返し聴いた
話に限られるだろ。50年代のレコードで聴き込まれているものでも音が良いもの
があるのは、繰り返し聴くようなことをされていなかったものだよ。
アームを上げ忘れたら、最内周部の溝がすぐに傷むのも同様の理由。2秒弱の間隔
で繰り返し再生されるから、あっという間に傷む。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:17:44 ID:VQw0Xnmy
昔っからあるようなジャズ喫茶でも、盤は思いのほか痛んでないよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:31:28 ID:mxzWai5C
http://www.pacificaudio.jp/sumiko/report.html

スミコのレポあったよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:26:02 ID:VCuoeZKC
>>410
そうだね。それに、頻繁に(数千枚のレコードがある中での話だから数日に1回ペース程度)
かけるレコードがホコリっぽくなくて、いい音がしていることが多い。
適度にかけるから、ホコリが溝にたまらないのだと思うよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:17:18 ID:/jSEHZqq
>>402
みんなやってるんだね。うちはV-15 VMRの同じ部分を、鉛ブロックで埋めた。
結果ハイコン用のアームには載らなくなるし、大型アームだとブラシ無しでは
ふらついてNG。
3012と強化V-15の組み合わせも音はなかなかだったけど、ブラシ無し+そりのある
LPで針折って目がさめて元に戻した(^^;;
今はSTAXのUA-7で聴いておりまつ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:10:26 ID:pWPtcV9O
エポキシ樹脂は、硬化後も収縮していくらしい
カートにすごい圧力がかかっているんだろうな
415402:04/12/10 11:05:13 ID:wdmWd/wG
自己修正

>>402で挙げた記事はanalog vol.3のP63。
筆者は林氏じゃなくて柴崎氏だった。スマソ。

その部分転載すると

復元を考慮せずに徹底防振した例で、某著名MMカートリッジ(シュアー
V15TYPE4のこと)の針ガードを外し、スタイラスホルダーを本体に接着
した後、エポキシでボディ全体を塗り固めてシェルと一体化したもので
ある。こうするとMM型の音ではなくなり、高級MCカートリッジのように
重厚な音に変貌した。

その後カンチレバー折っちゃったらすい。残念〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:14:37 ID:pWPtcV9O
高級MCの音というのが

なんだかなあ

余韻のない音になったのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:17:59 ID:WkuVXqby
>>416
↑ここに「高級MC」=「余韻無し」ダなんて思い込んでる香具師ハッケーン!
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:01:08 ID:pWPtcV9O
>>417

君ねえ、文脈をちゃんと捉えるように

>>415 ではエポキシでカートを固めたわけだ
これは、振動を抑える。それまでの不要な響きを抑える効果があると思われる

柴崎 某は 〉高級MCカートリッジのように重厚な音に変貌した。
と評しているが、重厚というのがなんだかなあ

余韻がなくなるというなら、ありそうな話だ


読解力を養わないといけない


ちなみ 高級MCが重厚というのも賛成できないぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:23:08 ID:wdmWd/wG
>>418
藻前も読解力が無い。ちゃんと文脈を捉えるように。
柴崎氏を擁護するワケじゃないが、別にあの文章では

「高級MCが重厚」

などと結論つけているワケではない。

「(ある種の)高級MCカートリッジのように重厚な音に変貌した。」

と理解するのが普通でないか?


それと余韻が無くなるという意見も賛成できん。それは本来
ソフトに入っているモノでしょ。カートリッジの不要な響きは、
単なる色付けであって余韻でもなんでもない。まあ味が無く
なるというのであれば、賛成できなくもないが・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:39:01 ID:pWPtcV9O
屁理屈坊やは、あっち行ってね

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:42:02 ID:pWPtcV9O
カーとだけみるから、おかしな意見が出てくる
ソースに入っている音だけを再生なんていうね

カートからスピーカまでをトータルにみないとな
レコードエンジニアは、スピーカで音を聞きながら、音決めした

オーバーダンプなカート、スピーカ、アームは、どれもこれも
音が死んでしまってね

ヤマハのNS1000X という オーバーダンプスピーカ
あれはやりすぎだったな
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:27:26 ID:k0Fm1xHo
>それと余韻が無くなるという意見も賛成できん。それは本来
>ソフトに入っているモノでしょ。

ソースの余韻とカートリッジの不要な響きは区別して考えよう。
判りやすい例でSL-1200のスレでは、鈍なアームとプラッター&ケースを
ゴムダンプし過ぎたプレイヤーで響きが乏しくなる実例が幾つもUPされていた。
カートが響きを出すという問題ではなく、響きの微細な振動を拾い切っていない
またはブチル的に殺してしまうという問題だろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:32:19 ID:wdmWd/wG
>>420-421=ID:pWPtcV9O
この失礼なモノ言いと無駄な行間、そして無駄なレス消費の仕方・・・
あ〜また藻前か。漏れは藻前には構いたくないから放置する。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:43:29 ID:pWPtcV9O
こらこら

MCだったら、それだけでいいと思っている 坊や
上っ面しかしらないから、あおるだけ

電音をうまくならせる方法がみつかったかあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:46:19 ID:pWPtcV9O
ひまっだたら

そこらじゅうをエポキシで固めてみるといいぜ
LCネットワークのコイル
プリント基板内の抵抗、キャパシタ、
なんでもいいよ

音は変わる
それが高級な音になるかどうかは 保障しないよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:53:42 ID:hMsABJZ3
>>424
お前もいい加減に汁!


だいたい423はシュア―使いだろうが。ちゃんとレス読んでるのか?


お前が来てからというもの、スレの雰囲気が悪くなる一方だ。どっか逝ってくれ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:00:55 ID:l1nSBLuQ
>>424
>>425
なんだ?このガキんちょみたいなヴァカ丸出しのカキコわ?リアル厨房か?(w
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:16:03 ID:pWPtcV9O
あれえ
相手してくれるのかい
仕事に飽きたから、バカをからかおうっと

まず電音の使いこなしをかけよ
俺は、あれはだめだと思ってんだ

トランス何か推薦してくれよ
それからな、トランスの中には永久磁石は入ってないから
(そういうレスをしたやつがいた。大笑い)
ビンテージの古いトランスでもいいぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:21:11 ID:QZ7cCGQc
>>424-425
>>428
スゲェ〜キモイ粘着質だな(w
普通ここまで嫌われたら居たたまれなくなるもんだが、
コイツの場合、却ってそれをエネルギーにしているもんな。
常識ないヤシは強いわ(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:22:18 ID:pWPtcV9O
おいおい

お前ら、こういうときにしか書き込めないんだろ
しょうがないなあ

俺が、お前らに書き込みのチャンスを与えてやるよ
テクニカはどうやって使うんだ
こっちは、ほとんど経験がないんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:22:59 ID:XirC2v1q
欧州の専門誌のレビューでは、おおむね国産品が優秀とここ何十年も出ているが
日本の近視眼的、外国かぶれの一部がいまだにオルトフォンが最高とかバカを抜かしている
オルトが悪いとは勿論言わないが、公平な評価は所詮日本人には出来ない。
なぜならば無意識に外国崇拝が脳髄に刷り込まれているからだ。
だから海外製は「音楽性が豊かで」などと、誤りを犯す。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:25:55 ID:pWPtcV9O
今、一番いいメーカーはどこでしょうか
海外、国外問わず

新しいカートを一個買おうとおもってますが、
国内ではオルトかシュアなんて感じで

その他についてはあまり情報内ですね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:35:25 ID:ebkWpM41
>>432
デンマークとアメリカの二重国籍をお持ちの方ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:57:22 ID:hMsABJZ3
>>432
一生、国内産?(w)のオルトとシュアーを使ってろ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:58:24 ID:UvCxU8/Y
どなたか教えてください。
使おうとしているカート(MC)の出力が
O.2mV10Ωということなんですが昇圧トランスは
どんなの使えばよいのでしょうか

例えば
1次インピーダンス2〜6Ω、昇圧比:28db とか
1次インピーダンス1.5 、2Ω、2次インピーダンス200Ω
とかいろいろ商品説明に書いてありますが
どういう意味か良くわからんのです。
よろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:03:35 ID:pWPtcV9O
1次はカートより高目を使います
30オーム以上でいいと思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:09:44 ID:6tFSsdrq
>>431がいい事を言った。
今の評論家含めて40代は洗脳され杉だな。
SPUあたりを拝んでるやつは、その時点で終わってると言える。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:57:47 ID:aiUszsqg
このバカID:pWPtcV9Oは叩かれたり、自ら基地害レスを乱発したあと必ず、

>>435-436

のような自作自演問答をやる。タイミングが良すぎるから、もうミエミエ(w
毎回、質問者からの御礼レスは皆無に等しいから、すぐバレる。
おそらく、>>431もコヤツの自作自演だろ(w

こうして自分がマトモなレスをし、ごく普通のスレ住人である風を装う。
厭らしいヤシだ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:11:16 ID:2tgfLR5v
>>438がいい事を言った。
このような自作自演問答をやると、タイミングが良すぎるから、
もうミエミエ(w 厭らしいヤシだ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:13:32 ID:2tgfLR5v
>>438のような良心的なレスがここを支えている、のが判って感動した
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:46:13 ID:UvCxU8/Y
自作じゃないっつーの

435です
確かに最近SPU買ったんです。結構古いやつ
それでトランスも用意しなければならないのです。

いままで使っていたトランス10Ωと40Ωの切替があるんですが
どうもに元気がない、ヴォリューム上げると低い唸りがスピーカーから
でてしまいS/Nがいまいちで、でトランスが合ってないと思ったんです。
トランス高いし失敗したくないのできいたんですよ。

436さん
簡単ですがレスどうもです。

442TK ◆f0en0t845k :04/12/10 21:46:19 ID:PGl3SANV
>>441
アースは取ってますか?
あるいはアースがループになっていませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:33:32 ID:JgMUl4oD
441>>
アームとトランスは何使ってんの?
SPUって言ってもいろいろあるけどGクラシックあたり?
4441000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/10 22:44:19 ID:0wiJFiMo
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { SPUというのを一度聴いてみた
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', ものだのう。。。。自宅で。。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:11:23 ID:Ya5PeFnn
>>435
お話のノイズはみなさんご指摘のようにアースの結線がおかしいか、
あるいは他の機器の近くにトランスがあるために漏洩磁束を拾って
いるものと思われます。先ず、結線ですが、プレーヤーからのコード
(LRのシールド線)に平行にくっついているアース線をそれぞれ
プレーヤー側アース端子(なければアームの金属部)と反対側は
トランスのアース端子に接続。トランスとアンプ間も同様のアース
線つき接続コードを使い、トランスのアース端子とPhono入力
近くのアース端子にそれぞれ接続します。念のためトランスは他の
機器の電源トランスからなるべく離します。プレーヤーのモーター
関係もあるのでアーム側に置きます。それでもブーンというなら
アース線かシールド側の断線が疑われます。

トランスのインピーダンスは基本的にはカートリッジのインピーダンス
と同じかそれより高くします。トランスのインピーダンスは公称数値は
あまりあてにならない(周波数によって大きく異なる、高周波とちがって
マッチングはあまり関係ないのでメーカーによって公称数値の基準が
曖昧)なのでSNと音の好きずきで決めても害はありません。長文スマソ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:24:03 ID:QU0N8Ens
>>441
>ヴォリューム上げると低い唸りがスピーカーからでてしまい・・・
アンプの側、特に電源側に置いてあったら速やかに離す。
アンプ、特にPWアンプはノイズ発生源でもある事を肝に命じよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:57:56 ID:VmsQk+/U
MCカートは大変だよ
昇圧トランスのインピ 悩みますね
昇圧トランスのとプリアンプの間に抵抗入れてみますか
プリアンプのフォノイコは普通47Kオームでうけてます。
そこに30kオームぐらいをホット・コールド(プラス・マイナスともいうよ)の両方に入れる
そうすると30kオーム抵抗4本必要だよ

うなりのようなノイズは、昇圧トランスの置き場所を変えましょう
それで、ノイズが減ると思うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:21:20 ID:opHvjbWJ
トランス付きのSPUだったりして
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:02:13 ID:EGuXYxH/
>>447
オマエのトランス話は


    聞  き  飽  き  た


450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:42:37 ID:iAISgr5n
441 さん、
古い型オルトのMCは出力電圧が低い(0.1mV近辺、MC2000とかは0.05mVだったり)ので、ボリュームを上げるとどうしてもハムノイズが目立つと思います。
我家でもボリュームを上げるとブ〜〜ンと言いますが、普通に音楽聞くレベルでは実用上支障ないレベルなので我慢してます。
友人のシステムでもほぼ同じ状態なので、こんな物なんでしょうね。
最近のMC☆シリーズは出力が0.5mV位あるので、雑音は全く問題ないそうです。
我家ではオルト系は10Ωのトランスで受けてます。40Ωだと帯域が狭まる感じがします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:07:02 ID:VmsQk+/U
トランスケースのまわりを
パーマロイのシートでシールドするのもいいんだぜ

本来は、昇圧トランス、入力トランスはパーマロイのシールド
入っているはずなんだけどね。

パーマロイのシートは合金屋探してくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:13:03 ID:VmsQk+/U
>>449 >>440 >>439 >>438 >>434 >>433 >>429 >>427 >>426 >>423

自作自演、ID変えてご苦労
トランスのことは勉強したかな
質問受けつけるぜ


453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:26:58 ID:EGuXYxH/
>>452
せいぜい自作自演だと思ってな。その内誰からも相手にされなくなるから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:53:02 ID:VmsQk+/U
>>453

きみねえ、あらしだよ
中身のあるレスしてくれな
俺は優しいから、君の事を心配してアドバイスしてんだ

トランスについて疑問はないのかな

俺からの質問には答えられないのかな
電音とテクニカをいい音で鳴らす方法、おしえてくれよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:22:59 ID:EGuXYxH/
>>454
( ´,_ゝ`)プッ 

貴様、自分がで中身のあるレスしているとでも本気で思ってんの?(w 
あ〜面倒臭いけど、マジレスしてやるか。

人をヴァカにしたレスを繰り返すオマエこそ荒しだよ。あと、無駄に
行を空けたり、レスを一つにまとめずイタズラにレス番を消費する
貴様のその書き方も立派な『スレ消費荒し』だからな。自覚汁!

>トランスについて疑問はないのかな

オレはヘッドアンプ派なんで正直トランスの話なんかどうでもいい。
もっとも貴様の与太話なんか見たくもないが(w

>電音とテクニカをいい音で鳴らす方法、おしえてくれよ

なんでそんなに絡むのか皆目ワカラン。デノソとテクニカが性に合わ
ないんだろ?それで良いじゃん。何がなんでもデノソとテクニカを使い
たいワケ?そこまで未練があるの?愛用してみたいの?その割には
めちゃくちゃなコトを書いてるよな。しかも断定的に。良い音で鳴らす
方法教えて欲しいってことは、今の自分のやり方が間違っていると
認めているってことだろ?なのに何故デノソとテクニカの音が悪い!
と断定できるワケ?双方の持ち味を存分に発揮したことない癖にどう
してそんなことが言えるワケ?

だから誰も貴様のこと信用してレスなぞしてくれないんだよ。それを
肴に貴様がどんな悪質なレスをしてくるかが分っているからな。

まあ、ずっとそうやって井の中の蛙ヨロシクやってなさい。とはいえ、
貴様は大海どころか井戸の深さも知らんだろうけどな(w せいぜい
シュアーとオルトだけでガンバレや〜。
456最強スピーカ作る1:04/12/11 11:32:35 ID:sxVa12pu
ピアノを2台持つ場合に似てるな。

スタインウエイとベーゼンドルファー=オルトフォンとシュアー

カワイとヤマハ=デノンとテクニカ

実際にはこの4社のカートリッジは全て持っていなければ、話に
ならないから、音の好みに関わらず、モノサシとして必要でしょう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:52:17 ID:VmsQk+/U
>>455

吼えてる割には、無駄なレスで、行も長い だめだよ
単なるあらしだ

それでだ、ヘッドアンプはどこのやつだ
もしかして、NFBの値でゲインを調整してるのかな
NFBの値は変えると、音全体に影響するから、そんなのは使わないほうがいいぜ

電音は熱狂的103ファンがいる。きっとどこかにいいところがあるんだろう
使いこなしを知りたい
458最強スピーカ作る1:04/12/11 11:54:38 ID:sxVa12pu
だから103は安カートリッジのモノサシだっつーの。

NS10-M studioみたいなもんだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:58:45 ID:VmsQk+/U
熱狂の度合いが尋常ではないんだよね 103オタ
テクニ1200オタと同じなのかな

どこかにいいところがあるのかも知れないと思ったんだよね
460MJエロオヤジ:04/12/11 12:07:17 ID:JViBA0yB
マイド
DL−103D、103LC−U、103SLの漏れも中間に入れてくれ。
デノンはデノン、テクニカはテクニカで鳴らす。これMCカートとトランスの関係
これ基本。ヤノピはヤマハとカワイも持っているが...。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:20:01 ID:EGuXYxH/
>>457
オレの書いたこと何も理解してないだな、この糞が!

>電音は熱狂的103ファンがいる。きっとどこかにいいところがあるんだろう
>使いこなしを知りたい

と質問するなら

>熱狂の度合いが尋常ではないんだよね 103オタ

というような失礼なこと書くな、ボケ!!誰も回答せんわ!!


>それでだ、ヘッドアンプはどこのやつだ

案の定、訳知り顔で人を小ヴァカにしたレス返してやがる。
絶対教えてやるもんかい!(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:23:45 ID:iAISgr5n
DL-103は良いカートリッジだと思いますよ。
そりゃ丸針ですから、高域の伸びとかは、より高価なカートリッジに負けますが
中庸を得た、癖のない音は安心して音楽を楽しめます。
良い環境で使って上げれば、安価なことを忘れるくらい良く鳴ります。
最近、針交換で新品に換えたのですが、最近のDL-103音感じ変わりましたね、
音質は軽く、明るくなった気がします。 それとも製品のバラツキなのかな?
常用カートはEMT XSD(楕円針)、ソニーXL-55Pro です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:25:31 ID:k1iiBDtI
ヘッドアンプとハイゲインイコライザとデノンとテクニカが嫌い
で、からんでいるんだろ。しかもワンパターンの書き方。
あと、トランス好きと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:35:12 ID:VmsQk+/U
>>462

昇圧はどうしていますか
電音は電音がいいということでしょうか
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:35:46 ID:VmsQk+/U
>>463 >>461

あらし、無内容なバカは消えなさい
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:38:47 ID:EGuXYxH/
>>462
製品のバラツキは仕方がないかな。以前のように大量生産していない
から。放送局への納入も激減しているそうだし。古いアナログしかない
ソースでも全てデジタルへ変換して保管するようになったので、余程の
ことでもない限りカートリッジの出番がないそうだ。

あと、下手なところで買うと、何時作られたかワカラン不動在庫を掴まさ
れるので気をつけないと。DL-103やDL-301IIなんかはそこそこ売れて
いるから問題ないだろうけど、DL-S1なんかは危ないらすぃ。

XL-55Proかぁ。なつかすぃ。漏れはXL-MC7持ってるヨ。

>>463
キライと言えるほど使いこなしちゃいないだろう。そもそも使ったことが
あるのかさえぁゃιぃ。先入観と脳内妄想だけで悪態ついているよう
にしか見えん。

>>465
鏡ミロや。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:41:56 ID:VmsQk+/U
>>466

103はとっくにうっぱらった
テクニカは33があるが3年ぐらい聞いてない

どうも、音がしっくりしない、鳴ってるだけでつまらない
これが基本的な性格ならどうやってもだめだな
で、お前はどう思うんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:47:45 ID:VmsQk+/U
>>466

>鏡ミロや。

ふむ、俺はなかなかハンサムだと思った
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:55:46 ID:iAISgr5n
462です

昇圧はトランスです。
長年やっているので、トランスも色々持ってます。
デンオンの安価な昇圧トランスも持ってますが、これだと103の良さを出し切れない感じです。
カートとの相性もありますが、FR製のトロイダルコアのトランスを使う事が多いですね。

DL-103の針交換はダイナさんでお願いしたのですが、103は人気が高く、品切れの事も多いそうです。私の時は幸い他店(他フロワか)に在庫があり、その場で入手できました。
まだまだ、結構需要があるのかもしれませんね。

EMTにしろ、XL-55Proにしろ、DL-103にしろ、ガッシりした構造のカートの方が好みです。外観(構造)が華奢なカートで好みに合う音を出すのは少ないですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:03:41 ID:yzUHtpg9
おそるおそる

DL103をシュアーのがっちりとしたダイナミック型アームで使うと
マターリとしていて、なかなか良いでげす。
トランスはDL103とセットで売ってた一番安い奴。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:10:47 ID:EGuXYxH/
>>467
それはオマエの好みに合わないだけ。使いこなし云々ではない。
好きな人は沢山いる。でなきゃ今に至るまで販売続けられる
ワケがない。オルトもシュアーも同じ。

オマエの経験だけでカートの基本的性格を断じるのは愚の骨頂。

>>468
いっぺん氏ね。

>>470
シュアーのダイナミック型アーム?オルトフォンじゃなくて?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:21:49 ID:yzUHtpg9
> >>470
> シュアーのダイナミック型アーム?オルトフォンじゃなくて?
うん。値段はチープ。つくりは重厚。軸は適当にルーズ。
専用シェルはプラでアームとのギャップ大

たとえばこんなの。
http://www.nakedresource.com/phpBB2/album_page.php?pic_id=1986
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:40:36 ID:EGuXYxH/
>>472
へぇ〜初めて知った。なんかむかーしの電蓄のアームを思い出したよ。
案外そういった類のモノなのかな?

最初、てきーりオルトかシュアー・SME時代の3009か9012あたりかとヲモタ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:38:43 ID:VmsQk+/U
>>469 >>470  

いろいろ意見が分かれて興味深いですね
重量のあるアームにつける手もあるかな

475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:39:55 ID:VmsQk+/U
>>471

平板な音が変わる可能性はあるだろ
しなやかさが出ればいいと思っているんだ

ところで、レスが活発になったぞ
お前、素直になれよ、
仲間にいれてやってもいいぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:01:05 ID:EGuXYxH/
>>475
そこまでムリして使う必要ねぇだろが。大人しくシュアーとSPUだけ使ってろ!
それと無駄にレス消費すんなって何度言ったら分るんだ!( ゚Д゚) ゴルァ!!
474と475はひとつにまとめろ!オマエは2ch初心者か?!
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:25:55 ID:VmsQk+/U
きみねえ
無駄なスレだよ、君が

もっと、柔軟に楽しく行こうじゃないか
すねるなよ、仲間に入れてやったのに
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:39:19 ID:yzUHtpg9
>>473
> >>472
> へぇ〜初めて知った。なんかむかーしの電蓄のアームを思い出したよ。
> 案外そういった類のモノなのかな?

当時のカタログや元箱にはプロフェッショナル用途をうたってるけど、
シュアー/SME3009の半額程度の位置付けだったようです。
シュアーのアームはショートM232とロングM236の2種類が有り、どちらもが
スタティック&ダイナミックの両用が可能で針圧が1gから10g付近まで掛けられるようになっています。
局用とか電蓄とか、いろんな用途に売ったのでしょう。
最近、M236&同じ時代のシュアーのフォノイコも入手したので、
ジャズやポピュラーなどをまたーりと聴くです。
DL103とのコンビだと、高域が適当に丸められるせいか、古い盤のスクラッチも
気にならずに楽しめるのは利点だと思います。
SPUをこのアームで聞いたらどうなるか、試して見たいと思っています。

> 最初、てきーりオルトかシュアー・SME時代の3009か9012あたりかとヲモタ。
時代的にはそのあたり。

アームパイプは肉厚のアルミで、他の部分は亜鉛ダイカスト。
かなりしっかりしたアームで個人的には3012よりも好きかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:59:34 ID:EGuXYxH/
>>478
なるほど〜。沢山情報サンスコ。日本じゃカートリッジ専門会社のイメージ
が強いシュアーですが、実はオーディオ全般的に網羅していた会社・商社
であるらしいことは知識として耳には入っていましたけど・・・こちらが想像
する以上にいろいろと手広くやってたんですね。

最近この手のアームが欲しいんですわ。古い盤を古い構造のカートリッジ
でかける時には重宝しそうなんで。デノソのSP用カートであるDL-102SD
とか使ってみたいんですけど、標準針圧19gなんて今のアームじゃ安定して
使えないと思うし。こういうモノの方が安定して使えそうですな。

>>477
お生憎さま。
オマエなんかと仲間にならんでも、イパーイ話相手はいますんで。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:09:29 ID:SKokswVc
BD+103無印+TRイコ
懐かしいムードミュージック
しなやかと言える?
http://up.isp.2ch.net/up/ca3c6cee13a5.WAV
ビリーボーン 真珠貝
http://up.isp.2ch.net/up/44e7f6261fdc.WAV
タバハラス マリアエレーナ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:33:33 ID:yzUHtpg9
>>479
オーディオ板で画像をウプできるところが有ればいいのですけどね。

さっき書いたシュアーのフォノイコはこれ
http://www.nakedresource.com/phpBB2/album_page.php?pic_id=2040
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:37:48 ID:yzUHtpg9
>>480
> BD+103無印+TRイコ
> 懐かしいムードミュージック
> しなやかと言える?
どうかなー?人にもよるしね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:47:40 ID:yzUHtpg9
なつかしいね
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:05:44 ID:yzUHtpg9
直リンクはどうかとは思ったけど
シュアーの1973年ごろのカタログ
http://members.lycos.co.uk/digital/strangerthanfiction/Llanhyfryddawelllehynafolybarcudprindanfygythiadtrienusyrhafnauole/shure_catalogue.pdf

ここ
http://www.nakedresource.com/news.shtml
は登録無料だし、アナログに興味の有る方はぜひ登録してみて。
いろんな有益な情報が得られると思います。
また、貴重な情報はぜひ登録してみて
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:40:10 ID:EGuXYxH/
>>481
一応あることはあるのだが・・・

自分のオーディオの写真を照れずにUP汁 5杯目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095080541/

まあピュア板専用のUp板なんで、あまりお奨めはしませんが・・・

>>481
シンプル!

>>484
サンスコ!

そのサイト、ちょっと見たけどすごいね!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:21:47 ID:yzUHtpg9
> そのサイト、ちょっと見たけどすごいね!!
でしょ?結構入り浸っています。
英語がナニなので積極的に書くまではしていませんが、
何か入手したら出来るだけ画像をUP汁ようにしていますし、
逆に買う前にはここは必ず覗くようにしています。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:28:51 ID:VmsQk+/U
>>484

登録しなくても、いろいろページは見れるんだけど
登録すると、いいことがあるのかな

>http://www.nakedresource.com/news.shtml
>は登録無料だし、アナログに興味の有る方はぜひ登録してみて
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:30:38 ID:VmsQk+/U
>>476

しなやかな音で聞くテクニックが身に付いたら
いいではないか

お前は、考えが浅い
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:34:13 ID:yzUHtpg9
>>487
> >>484
>
> 登録しなくても、いろいろページは見れるんだけど
> 登録すると、いいことがあるのかな
前は登録しないとマニュアル等のDLが出来なかったような。

せっかくボランティアで開設してくれているので
応援の意味をこめて登録してあげてみてもいいかと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:28:12 ID:ysjtdkG+
ID:EGuXYxH/
あんたの気持ちもわからんでもないが、罵りあいもいい加減ウザイので、ここは一旦引け!

ID:VmsQk+/U
あんたは全てにおいて余計な一言が大杉。そのお陰でいらぬイサカイを起こしている。もう少し考えて発言汁。

それと指摘されているように、無駄にレス消費し杉!アンカー一つにレス一つ使うのはもったいない。一つのレスに書きたいことを集約するように。


以上、仕切るようで悪いが見るに見かねて言わせてもらった。許せ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:27:47 ID:VmsQk+/U
>>490

ここにいる坊やをからかうと面白いんだよ
ID変えて書き込むやつやら、トンでもなレスやら

トランスに永久磁石が入っていて経年変化するなんて
あっと大笑いなレスがきたりさ
暇つぶしには最高なんだ

1000までいったら、また立てよう
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:45:05 ID:yzUHtpg9
>>491
> ここにいる坊やをからかうと面白いんだよ
本当に面白い?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:50:20 ID:VmsQk+/U
暇つぶしにはいいよ
コンピュータ相手に仕事してるんで
合間に、暇つぶし

必死なんだもん。なんであんなに必死なんだろう
どういう性格で、オデオとはどうかかわってるのかなと
いろいろ思いを馳せてます

ひとことアドバイスすると、もっと理科の勉強をしたほうがいいよ、坊やたち
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:15:02 ID:24amh+Jl

音盤で真面目に音楽聴きたいんなら、
クラシックであれジャズであれ、
丸針以外は使い物にならないよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:18:35 ID:VmsQk+/U
うむむ
すごい意見だ、初めて聞いた
高域、伸びびないけどいいの

釣りかなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:40:15 ID:EGuXYxH/
>>491
悪いがな、トランス云々はオレの発言じゃない。それによく読み
返してみろ。ありゃ釣り師がイパーイ居たぞ。マトモに相手して
ヴァカ見てるのはオマエのほう。

オマエに反感擁いているのが一人だと思ったら大間違いだ。
ID変えて書きこむ?そんなヒマなことするか!アフォ。

>>493
理科系云々以前の問題!
人として間違っているヤシに言われたくない。性格直せ!!

以上、これがオマエに言う最後の言葉だ。どーせ改めるこたぁ
ないだろうが。

>>490氏ほかに迷惑がかかるし、コイツに幾ら言ったところで
このネジ曲がった性格が直るとは思えないんで、オレは一旦
コイツを構うのを降りる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:20:17 ID:wg52CnFr
>>491-493
人間として最悪〜〜キモいからもう来ないでください。
498492:04/12/12 01:06:38 ID:rSGESs5A
キモイですか?おら
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:13:16 ID:QmETc3Dm
うん、キモイね
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:37:40 ID:4jnDPwvt
>>491
ていうか、「坊や」とか言っている時点でオマエの方が必死に見えるが、、、
無理すんなよ。
501497:04/12/12 09:46:04 ID:lxcjS1uI
>>498
アンカー付け間違えた・・・スマソ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:49:57 ID:4ALgOUfV
どいつも必死だなあ
短時間にID変えてご苦労

それよりカートとアームの話をしないか
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:55:56 ID:im6pXMkL
エミネント、エネルギーのある音がする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:57:44 ID:4ALgOUfV
>>496

坊やはそこまでバカではなかったんだな

まあ、ここの最強トランスをつくるスレをみてくれ
私のために立てたスレだそうだ
45番目だよ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102152521/
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:11:21 ID:smE8lCtE
LYRA Helikon MONOの話題が出ていましたがモノLPを再生した場合
Helikon(ステレオ)と音にどのような違いがありますでしょうか。
LYRAを常用しており、これしか受け付けない耳になってしまっているので
モノラル・カートリッジを導入するならLYRA以外に考えられません。
ステレオカートで誤魔化して聴いていても充分なのか、Helikon MONO
を導入する価値があるのか教えてください。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:13:56 ID:XFJIxjxE
F−9って言うの使ってます。
これって今的に言うと音良いんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:14:39 ID:im6pXMkL
508505:04/12/12 10:15:29 ID:smE8lCtE
IDがSMEだ。我ながらカコイイな。
509505:04/12/12 10:55:54 ID:smE8lCtE
>>507
ありがとうございます。おもしろい!!
英語に不慣れな為、真意が理解できるか不安ですが只今熟読中。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:29:11 ID:L1TFo2Oq
オルトフォンの孔雀の蒔絵がかいてあるやつ使っている人いますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:28:01 ID:G1ezveih
秋葉で針を試聴できるとこってないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:44:56 ID:NdiKRnuX
いまどき、LP聞かせる店少ないからなあ
ダイナミックオデオはどうかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:05:17 ID:cT2376D1
>>511
あまり聞かないね。
カートリッジって組合わせるアームやターンテーブルで
音がコロコロ変わるから、あまり意味がないかもね。
もちろん、ある程度の傾向は掴めるだろうけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:35:24 ID:LJG5RpkM
FR64Sという
ステンレス製アームはどうなんでしょ

針圧2gぐらいのカートにあうのかな
シュアの軽針圧でもOKかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:02:53 ID:At4Jr3P0
>>514
シュアーの軽針圧、とりわけV15シリーズにはまったく合わない。FR-64S
は重量級カートリッジ用であり中〜重針圧向け。同社のFR-7シリーズや
オルトフォンのSPUシリーズなどに向いている。それゆえか、針圧調整の
クリックも0.5g単位と思いっきり割り切っている。針圧調整範囲は0〜5g。

同じFRならば、軽〜中針圧向けに作られたFR-64fxというモデルがある。
こちらのほうが一般的だと思う。ただしV15シリーズに最適か?と問われ
れば・・・ちょっとね。あれでも中量級、中針圧向けだと思う。針圧2gの
カートリッジだったら、こちらのほうが使いやすいのではないだろうか?
もっとも好みもあるからなぁ。現に、FR-64fxよりFR-64Sのほうが好きだ
という人は多い。

V15シリーズにはFR64シリーズ以前のアーム(例えばFR-54とか)のほう
が向いているかもしれない。

FR-64Sの改良型がイケダのアームIT345。これは現在でも入手可能。
めっちゃ高いけど。また古いFRのアームもイケダでメンテしてくれる。

なおFR、イケダについては下記参照のこと。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/fr.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:03:25 ID:sRIjam9E
>>513
よっぽどおかしなアームやタンテ使ってるんだろう。
そういうタンテは同じレコード、カートでもかける度に違うだろう。
それだけ、揉まいの耳は良いとは言えるが。
せっかく違いがわかる耳持ってるんならDDを使ってみ。
BDみたいに聞くたんびにコロコロ変わらないぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:13:31 ID:wTLB2B42
>>516
ちょっとまった。タンテはともかく、アームを変えると音がガラリと変わるだろ。
BDだとアームの差が出ないなんてことはないでしょ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:22:15 ID:VcrkIcYT
>BDみたいに聞くたんびにコロコロ変わらないぞ。

どんなBDだ。
知りたいな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:15:06 ID:LDnKys/Q
>>516
ガラード401+SME3012R+SME3010R
トーレンス124+オルトフォンAS309iですが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:17:56 ID:At4Jr3P0
あ〜〜〜その話題、わざわざこのスレで触れるなよ。
スレ違いなんだから。

>>516はワザと持ち出してきてるんだから放置しとけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:06:55 ID:dYp+hP3u
>>520
たしかに、516を冷静になってみるとワザと持ち出しているようですね。
今後は気を付けます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:34:00 ID:LdhQ+FkP
>>516

ころころ変わるBDを紹介してくれ
見たことないぜ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:40:13 ID:KQYF3oL3
だから ガラード401+SME3012R+SME3010R
トーレンス124+オルトフォンAS309iですが・・・
だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:56:50 ID:gFWdm9zn
ヨソでやれ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:04:35 ID:zls840pI
つか、同じカートリッジでも(音調は同じようでも)個々のばらつきで
セパレーションとかトレース性能がけっこう違うし、アームによっては
ほんとうに凄く変わることもあるからなー。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:54:27 ID:cR9ypzdT
>>515

>>V15シリーズにはFR64シリーズ以前のアーム(例えばFR-54とか)のほう
>>が向いているかもしれない。

揚げ足をとるようで申し訳ないんだけど、FR-54は中針圧用の
アームと考えた方が良いと思います。
FRでV15を使うのだったらFR24MK2がベストではないかしら?
527515:04/12/15 11:39:42 ID:ZZsZXJk1
>>526
いや、仰る通りです。一気に書き上げたのでFR-24のつもりで
書いたのが、FR-54と書い間違えちゃいました。

補足スマソ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:21:38 ID:AneYZRXB
http://www.kabusa.com/elite.htm

ゴールドリングの評判ってあまり聞かないけど、どうなんだろ?

コントラプンクトaとACE等の同価格帯で気になる
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:12:14 ID:oq8S8j1K
Eroica GXをサブで使ってるよ。
http://www.goldring.co.uk/
Kontrapunkt aやACEのような解像度はないけど、
聴きやすくて耳に優しい。
また、派手さとは無縁の世界だけど、いぶし銀の音だよ。
クラシックには最適で、特に60年代のDECCAなんかを聴くには
最高によろしい。
おれは英国から直に買ったけど、日本でも安いね。
530528:04/12/16 09:22:29 ID:cLtqA9xA
ありがと。
逸品感で扱ってるみたいだから試してみます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:56:22 ID:Dr/weItL
>>528
引用したURLからELITEについての質問だと思うが、Eroica GXとは音が違うよ。
まずコイルの材質がELITEは純銀線だがEroicaは無酸素銅、
細部の違いは省くがDL-103と103Rの差どころでないよ。

ELITEは以前のGOLDRINGの音しか知らない人なら驚く程のほど先端素材による鮮明度
を獲得して、さらにワイドレンジ、ハイスピード一点張りでない伝統の味を残しているという
さすが100年の伝統が生んだ会心作だと思う。
(まぁ周知しぎるから今更GORLRINGの英国伝統の音色を語ると笑われるがw)

ELITE銀線を使いながら、いわゆる銀臭くなく倍音領域の繊細感を出していて
伝統のと言われる声楽、オペラの美質だけでなく
ピアノ、弦楽器の冴えたすがすがしい音色の再現を実現している。
(褒めすぎのようだがEroicaとの音の音質差を知っておいて欲しいから)
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:00:27 ID:Dr/weItL
↑ELITE銀線⇒ELITEは、銀線を使いながら、等々々・・・
仕事の合間のながら打ちだから誤字、乱文シツレイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:39:01 ID:Jnk724aA
イケダの現行アームとFR64S、FR66S

これはどちらがいいのか悩みます
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:02:27 ID:3Apnqfbq
>>533
お金があるならを買うのが吉。

支持が両持ちになったり、以前使いたくとも使いたくとも使えなかった
素材をフンダンに使ったりと改良点が多いらしい。ただ絶対的に古い
FR製品より音が良いか?と問われれば・・・好みの差も大きいので
なんとも。

お金がないならFR64Sでしょうなぁ。程度にもよるがアホオクで7〜9マソ
くらいで入手可能。でも色々なカートリッジに対応し、かつ使い易いの
はFR64Fxだと思うけど、なかなかモノが出てこないのが難点。

FR66Sは更に出てこない。同じくロングのFR66Fxは禿げしく稀少。
535534:04/12/16 13:03:30 ID:3Apnqfbq
自己訂正

× お金があるならを買うのが吉。
○ お金があるならイケダの現行品を買うのが吉。

なんで抜けたんだ?ナゾ?
536MJエロオヤジ:04/12/16 13:38:00 ID:kzB9sf3A
マイド
ワタスの所有アームの1つオデオクラフト社のAC−4000のオイルダンプ用
のオイルは何が良いでしょうか。交換用ダンピングオイルは捨ててしまいますた。
後悔しています。我が家にはてんぷら油位しか有りません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:38:06 ID:Jnk724aA
ステンレスの加工技術者が減って
イケダ現行アームは材質を変えたという話を聞いたことがあります

だとしすると、FR64sなのか

音に差がなければ安いほうだし
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:01:28 ID:3Apnqfbq
>>537
コトの真相はちょっとワカラン。ただ以前とは別モノ。同じなのはダイナミック
バランス型ってことくらいじゃない?正直言って音は別モノだと思うよ。

しかし、だからといってイケダのアームの機能がFR64Sに劣るとは思えない。
実際かなり拘った作りをしているワケだし。前述の通り進化しているところも
ある。

音については価値観の相違が禿げしいから何とも。ただFR64Sは買って損
のないモノだとは思う。メンテはイケダでやってもらえるんだし。でも>>515
にもあるとおり、カートリッジを選ぶアームなので注意。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:07:13 ID:Jnk724aA
>>536

東急ハンズでシリコンオイルを買う
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:09:57 ID:uKUfc+HT
>>536
ラジコンショップに行って、シリコンオイルを買う
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:33:11 ID:CE0TYoVS
「どこそこのトーンアームに、どこそこのカートリッジが合うでしょうか?」との質問の際に、
針圧が云々と逝っている人に質問です。

Q1 ヘッドシェルの長さ高さ重量に関する説明無しにトーンアームトカートリッジの適合性を語れるのでしょうか?
Q2 等価質量というのは、どういうことですか?
Q3 その組み合わせの場合、共振周波数は何Hzにありますか?

以上、ごく簡単で初歩的な質問です。

542MJエロオヤジ:04/12/16 18:15:38 ID:kzB9sf3A
マイド
539/540度の
情報感謝致します。
543ドンドコドン:04/12/16 18:59:17 ID:F1+nGNUj
JICOの互換針使った方いらっしゃいますか?
評価はどんな物でしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします
544愚骨頂:04/12/16 19:16:25 ID:BvCdDQVS
JICOとはTYPEVの互換針で売価が8K円程度の物の事
でしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:27:53 ID:LogfdQT9
むかしのアントレーとかデンオンのトランスで、セレクター付きの
ものがありましたが、音質的にはだいぶ落ちますか?
こんど2台目のタンテを買おうと思っているのですが、フォノイコの
入力が一系統しかないので、セレクター付きのトランスで切り替えて
使えないかと思ったのですが、フォノ信号にセレクターってなんとなく
抵抗があって…

もう一台フォノイコ買った方がいいでしょうか?
タンテを複数使ってる方はどうしてらっしゃいますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:09:37 ID:12jSrDqS
もう少し信号を増幅した後に切り替える方が良いかと。
アーム一本なので参考にならないかもしれんが、俺は
アナログ用プリとCD用プリの二つ用意している。
もちろん入力一系統。コードを差し替えて使用。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:01:40 ID:+e0opHPD
>>545
当方、一昔前のプリ(サンスイ、C-2301)を中古で買ってオーバーホール、
あの時代のプリは中級クラスでもフォノイコの入力系統が2つ以上ある
ので重宝する。フォノイコの質も高い(プリの質、とりわけボリュームの質
は時代を感じるけど)。

中古のプリを買って、REC OUTから出力、原用プリのAUX等に繋ぐという
手もあるよ。その方が安上がりだと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:52:11 ID:pe3ZdlIu
>>541

自分で答えを知ってるんだろ

ここに書いてみて
それが一番早い
549ドンドコドン:04/12/17 13:02:31 ID:rKMgU+Fe
>愚骨頂 さん
何でも構いませんです
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:46:04 ID:ee/VpkYZ
http://www2.117.ne.jp/~y-s/YC-02-news-jp.html

山本音響の針、謳い文句読んでると「いい音しそうだなー」って思っちまうが・・どうなの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:39:31 ID:SNG19xdr
>>541
アフォか。
妄想、聞きかじり、思い込みで滔々と蘊蓄たれるのがオデオマニアと言う
ものだ。
そんな理屈っぽい話も実際の音などもどうでも良いのだ。
そんな話が通用するようではガレージメーカーが潰れてしまうじゃないか。
理屈も音を聞いても分らんからこそ成り立つのがオデオ談義というものだ。
ヴォケッ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:31:20 ID:+e0opHPD
つか、>>541自身が例えそれをカンペキに理解していたとしても
実際にそれを実践しているとは到底思えん罠(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:18:18 ID:MSWU/Kcm
>541って可哀相だな
誰もまともに回答してくれなくて。
でもやっぱ哀れに思ったオレでも>541には答えたくねえな
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:20:37 ID:ji3ttlsn
誰か蘊蓄語ってやれよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:37:39 ID:MSWU/Kcm
1000子阻止
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:16:22 ID:kL/igDiq
>>541
では、オータクらしくウンチ句を語ってやろう。
> Q1 ヘッドシェルの長さ高さ重量に関する説明無しにトーンアームト
> カートリッジの適合性を語れるのでしょうか?
冴え苦のアームと池だのカートの相性はばっちり。
騙されたと思ってやってみれ。
> Q2 等価質量というのは、どういうことですか?
E=MC二条。音がエネルギーとなって放出される分、質量が減る。
従って重量級タンテが良い。実際的には、聞いて艶が出れば良いのです。
> Q3 その組み合わせの場合、共振周波数は何Hzにありますか?
課長体息以下でしょう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:18:02 ID:kL/igDiq
まさか信じるバカはいないと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:06:33 ID:PtY7wqek
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1101976763/l50

↑ここの前スレ以来、シェルに防振ゲル等を挟み込んで音の変化を実験している。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:11:36 ID:rFbqvhpe
針先位置を5センチにそろえればいいだけ、どんなシェルを使っても。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:29:05 ID:lXIpjdFg
>>556
高級すぎてここにゃ洒落のわかるやつはおらん
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:57:16 ID:rFbqvhpe
どこが高級だw
562541:04/12/18 15:32:37 ID:yXk2cEUN
あれれれれー?ひょっとして、共振周波数も分からずに相性を語っていたんですねぇ。    あ   ほ   ま   る   だ   し
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:00:25 ID:TTjHQ71p
はいはい

わかりやすく解説してみれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:01:41 ID:wKRuuwmT
>>562
ていうか、関係ないんだよ。マジで。
うそだと思ったら聴いてみればいい。
それで、狂信周波数と相性の関係を述べてみればいい。
オレと小さな友人サークルの結論は、それとは関係ないということ。参考にして。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:14:05 ID:MhnXUVCR
オレと小さな友人 か。 微笑ましいなぁ。
で 小さな友人って幼女か、少年か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:15:45 ID:MhnXUVCR
あ、1000子ともぐもぐだ だろう?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:14:48 ID:ipHNzFQ/
最スピだたーり(w
568愚骨頂:04/12/19 07:24:43 ID:xUX8cGXp
数年前、テレオンサウンド110店にて、TYPEVの互換針が発売されている
事を店員さんに教えて頂きましたが、その互換針は特性も音質も互換針として、
シュアー社が認めた物だと話していました。
現在、純正品のVN35MRは販売終了なのでしょうか?販売されているのな
らば、純正品の方が値段の差を考えてもずっと良いと思います。
TYPEVの音の特徴の秘密の半分はボディーの方(磁気回路の「鉄」)に有
りますが、半分は交換針の方に有ります。
TYPEUあるいはTYPEV発売当時の「ラジオ技術」の資料では、開発の
主眼はレコードに刻まれている高域で大振幅の信号を、如何に軽針圧でトレース
するか、に有った様です。
この点では、針先チップ部分から見たカンチレバーの重量が要点となり、互換
性を名乗る以上この問題をクリアーしている筈ですが、純正品が発売当時の物と
同一品と仮定して決定的に異なるのは、当時の資料に依ればTYPEVの交換針
はアルミパイプのカンチレバーの、その中間部分までベリリウムロッドが圧入さ
れています。
他メーカーのベリリウムカンチレバーのカートリッジが製造中止になったりボ
ロン材に変更になったりしていますが、軽く堅く、しかもある程度の強度をも、
となると他に適材は無くTYPEV製造中止の真因は、ここに有ったのだと思い
ます。
互換針がその意味で純正品と同等以上の物とは考え難く、いわゆるアルミの音
は不可避と思います。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:38:58 ID:tXKA111q
V15TYPEIIIの針については、米シーの店主が詳しい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:49:29 ID:UZ6J2MJn
米紙の店主は詳しいが
直接本人から話を聞くのは大変だろうな
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:26:02 ID:tXKA111q
いや、どこかで書いてるし、いけば暇なときだったら相手してくれるんじゃないか?
同じV15TYPEIII使いだったら。

ところで、103をちゃんと鳴らせる装置はかなり上等だと思うが、どう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:29:40 ID:UZ6J2MJn
ちゃんと鳴った103というか

103をいいと思ったことがない
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:32:26 ID:tXKA111q
よけいな脚色なしに鳴ると思うが、過不足なしに。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:37:08 ID:DzyOKdvo
ただしLPが傷む。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:42:01 ID:tXKA111q
痛まないよ、2.5gや3g程度じゃ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:48:49 ID:WSxRmIAu
>>574
軽針圧の方が跳ねたりして溝が痛むという話もあるね。
いずれにせよ適度な針圧ってのはあるとおもうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:51:46 ID:UZ6J2MJn
>>573

抜け落ちてるかもね103
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:54:17 ID:tXKA111q
SPUなんか3.5gとか4gだぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:57:25 ID:tXKA111q
>>577
そうかな?素直な音だと思う・・・最近見直したのだが。
そりゃ、派手な高級カートや、色づけの多いカートとかと比べれば・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:03:36 ID:9iVdWYg7
針圧で傷むと言うより針の形状で傷むというのが、名古屋の
音屋MIZUNOの未頭脳 賭私費詐っていう香具師の論。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:09:32 ID:qf+5ORwu
>>568
VN-35MRはまだおいてある店も結構あると思うよ。ただ最後のものは特に
製造が荒いというかばらつきがひどいと思う。漏れはtypeVユーザだけど
5-MRの場合は、数本に1本、から10本に1本という感じだった
(音の好みじゃなくてトレース能力とセパレーションで測定した)
詳しくは、387さん(漏れの投稿じゃない)を参照してもらえばイイと思う。
日本製の針でラインコンタクトの方がスペックは良さそうだ。
音味は好きずきだろうから、ご自分で試してみるしかないのではないか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:18:09 ID:NALTua+3
>>579

派手な高級カートというものがあるのかな
勘違いだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:31:39 ID:4WfH+8GI
>>580
おまえなあ、もう未頭脳を登場させるなって
というか、おまえが未頭脳か?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:03:58 ID:E5gC7o4x
ドアホ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:34:27 ID:Ayl1Uqg9
レコード盤に、一箇所ソリがある場合って何Hz?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:38:59 ID:Ayl1Uqg9
LPの場合、一分間に33と1/3回転する。
1秒だと0.555
0.55Hzは周期で基本波。
ソリの形状によって周波数成分は異なる。

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:56:58 ID:3v4RATUL
>>585-586
自作ジエーンで無理矢理話題作らんでもエエ〜から。
それに、チコっとスレ違い気味だし。気軽にスレ向きな話題だろ、ソレ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:26:59 ID:bPyPKXB9
昨日聴いたけどゴールドバグのMrsブライヤーとかFRって
大振幅で音歪むのね。

オルトフォンのMC20SやSPUでは大丈夫だった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:29:33 ID:3v4RATUL
>>588
>昨日聴いたけどゴールドバグのMrsブライヤーとかFRって
>大振幅で音歪むのね。

結構古いだろ?経年変化でダンパーとか痛んでるんでないかい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:35:18 ID:bPyPKXB9
オークションで買ったらしいけど、ご本人はほとんど使用されていない
極上品とおっしゃっていたが、貴方の言うとおりかもね。
経年変化でダンパーとか傷んでいるもの使っていたんじゃダメだよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:02:29 ID:ByE/h+E6
コイツの存在自体がドキュソ。
使い古し、転売用ばっか。もちNC、NR。
前けなしていた103GLを平気で「イイ!!」て売っていたり。
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/srx_iv?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:09:56 ID:bPyPKXB9
アホだなコイツ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:04:25 ID:xVQ3Ilry
>軽針圧の方が跳ねたりして溝が痛むという話

 をしている人は、

「共振周波数」って測ったことありませんし、尻ませんよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:01:47 ID:3v4RATUL
>>593>>541は放置で。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:08:27 ID:JsQbv3D4
反ったレコードの対応どうします?
どんなカートが強いかな??
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:19:44 ID:e85sqHwv
>>595
カートっちゅ〜か、アームだね。やっぱダイナミックバランス型は
ソリに強い。

カートだと強いてあげればシュアーV15かな。ダイナミックダンパー
を併用すれば、ソリのあるレコードには効果がある。
597名無しさん@お腹いっぱい:04/12/21 21:44:57 ID:DYbwfizr
>>595
漏れなら吸着シートを使用する。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:50:41 ID:qWTWRxHW
やはり、SX8000IIでしょ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:56:49 ID:gxAIdWPT
アームとカートリッジの質量、カートリッジのコンプライアンスとの絡み
ここら辺まで考えてあるDL−103は2.5Gの針圧のせいもあり
反ったレコードに対してもアームの適合範囲が広い。
ここら辺は昔のデンオンは他社より一歩先んじていた。DL−3**系も
(DL−1000は違うが)よく設計されていた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:59:58 ID:VwigchxJ
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:07:57 ID:Q0upGIQL
針圧軽くても、シェル、アーム、全体の重量が軽ければ
問題ないで

慣性力だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:36:06 ID:3QtGDL7o
>針圧軽くても、シェル、アーム、全体の重量が軽ければ問題ないで

という話をしている人は、

「共振周波数」って測ったことありませんし、「共振鋭度」って何だか尻ませんよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:09:37 ID:SiX/t8MT
砲金のおわん型シートで反りはピタッと無くなるのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:15:44 ID:Fm7FmfDf
反ったレコードには吸着タンテが一番。
Luxかマイクロの吸着タンテ付きの中古を探しなはれ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:03:23 ID:Q0upGIQL
>>602

全体の質量と針のコンプライアンスが共振に関係しているんだけどな

おまえ、ちゃんと理解できてるのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:59:38 ID:BwPFeTPy
>>602>>541のアーム共振ヴァカだし、
>>601=ID:Q0upGIQLは例のWEトランス
信望者の反MC基地害だな。

まさに目糞鼻糞(w
オマイラだけで永遠やってろ(w
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:14:14 ID:Q0upGIQL
>>606

お前には何がわかるのだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:03:01 ID:u1YNPBfo
オルトフォンのコンコルド。
かっこ良かったがシェル一体型のユニバーサルタイプだったが
超軽量であうアームが少なく使いにくかった。
シェルに取り付ける形も出たけどカッコが悪くなった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:52:30 ID:gLf6jPh8
>>606
541をアーム共振ヴァカという前に、541の質問に答えるべきではないですカ?
確かに541はスレの流れを無視しているし、言っていることもヴァカ丸出しですが、
それはあくまでも質問に答えてからにしてからでないとあまりにもヴァカみたいではないですカ?
601については禿同。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:18:44 ID:hMLSwEqm
>>609
541はハナッからスレ住人をヴァカにする目的で質問しているから
答える必要ナシ。もし本当に聞きたいのであれば、その後の>>562
>>602のような発言をするハズもない。

>>601については漏れも>>606に胴衣。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:28:02 ID:uYbhzamF
コンコルドはSL-1200にマッチするよう作られてるんだ。

DJ用途だし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:54:35 ID:4Y0R1Q8d
コンコルドも使えないアームは言い方がきついかも
しれないが、良いアームとは言えません。
良いアームはカートを選びません。
あの切れの良さ、低音の迫力を堪能できないアーム、
タンテでは気の毒。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:02:10 ID:M/ejYtVN
オルトフォンのコンコルド。
追加ウエイト無しで使えるアームってどれだけあったんだろ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:54:14 ID:OPEMykYK
>>610

こらこら
私はWEトランス信奉者ではない

ところで、お前は共振のことがわかったか
615最強スピーカ作る1:04/12/23 20:15:59 ID:aUIwQ8iC
ロクサンのテストレコード使えば共振テストとかあるだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:19:53 ID:oeQrSVxy
ロクサン、落ちたな・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:41:35 ID:wQXekOPY
>>616
坂道止まらず、築堤から転げ落ちますた
618(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/23 21:57:21 ID:hHZkrYWR
赤ぃライトを浴びる必要はなぃょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:03:26 ID:nc04M/0V
SHELTER Model 901 って結構な値段するけど、他社同価格帯と比べてどうだろうか。

詳しいスペック公表されてないからよくわかんねーよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:29:25 ID:cCeKe9xV
レコードの低域雑音成分は数Hz〜20Hzあたりに分布しているが、反りや偏心による雑音は数Hz〜10Hzまで。

トーンアームの共振点が、そのプレーヤーシステムの低域再生限界周波数
共振周波数近辺ではLPに記録されている音溝とは無関係の振動を生じるために
この周波数近辺のチャンネルセパレーションは非常に悪化する。
Qというのは共振鋭度。

共振周波数=1/2Π√カートリッジの等価質量×カートリッジのコンプライアンス

共振鋭度=2Π×共振周波数×等価質量/カートリッジ等価抵抗+トーンアーム支点の等価抵抗
    =1/(カート等価抵抗+トーン等価抵抗)×カート等価質量/√カートコンプライアンス

ヘッドシェル重量を増すとトーンアームの共振周波数が下がり、共振鋭度は上昇
コンプライアンスの高いカートリッジを使っても共振周波数が下がりますが共振鋭度は下がります

従って、よくチューニングされたプレーヤーシステムでは、共振周波数は10Hz〜15Hz、Qは5以下を推奨する。
どこかの誰かが逝っていた組み合わせでは共振周波数が4Hzあたりになっているので、キレのないドボつき気味の低音になってしまう。
ちなみにオイルや電磁石を用いたQコントロールシステムを使うと、ドボつき気味だった低音を改善することができます。

ということで、アナログLP再生に関しても、長年の経験と勘だけに頼るのではなく基礎技術も理解した上でチューニングしたいもの。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:33:54 ID:vIGLU4b2


>どこかの誰かが逝っていた組み合わせでは共振周波数が4Hzあたりになっているので、

どんな組あわせだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:54:28 ID:K5N/BQjp
>>620
ナガイヨ。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:56:22 ID:vIGLU4b2
一所懸命お勉強したんだから
聞いてあげようよ

>>620 
式の中に間違いがある。さてどこでしょう
624最強スピーカ作る1:04/12/24 22:58:32 ID:w7mszYyX
お前らもレコードプレーヤって名著を持ってんだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:33:45 ID:Cmcw1ZAb
カートはDL301、406、AT−MC33E、V15Vあたりが
良かったな。あと、カラットにもずいぶんお世話になった。
サエク系もダイナミックで面白かった。FRは高音繊細、低音軟弱かと
思ってたらFR−7でぶったまげた。でも、高音に難が出てきた。
MC20Uなんかももってたけどあまり使わなかった。
アントレーもオルトフォンに似ていた。でも、色がなかったので聴きやす
かったけど面白みもなかった。いい音だけど優しい音。
フィリップスは暖かい音、AKGは癖がなくダイナミックでいい音
MM(MI)離れしていた。
今はめんどくさくてV15Vばっかり。
新しいの調べても高いのばっかりになった。DL103、103M
103SLは持ってるけど103Rでも買おうかな?
このあたりまでしか買えません。
新しくて高いやつって本当に良いのか??
もしそうであれば103や406やV15Vより103Rの方が少しは
いいのかもしれないけどそんな気はしません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:39:50 ID:0M8zTQzj
エミネントをちゃんと聴ける環境なら、凄くいいよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:55:40 ID:C0mQL+Qx
おまえらDL103は取り付けにスペーサーがねーと、
アームの高さがつらくないですか?
俺は2ミリほどのスペーサーが必要です。
オーデオテクニカのシェルです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:03:19 ID:HgHs9PPA
>>627
おまえ、アームの高さ調節はできないのですか?
どのような安物のタンテならびにアームをお使いですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:46:17 ID:j9Jned+V
光悦のチップが飛んだorz
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:59:08 ID:NMyxc9uQ
うわぁ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:59:36 ID:G5BBNS2x
>629
クリーニングの際、アルコール系の液を使ってないかい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:00:57 ID:0M8zTQzj
ぼろいな、普通の扱いで飛んだのなら・・・多分そうじゃないと思うが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:20:28 ID:VNhl8e6X
>618
ポリス、懐かしいね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:43:15 ID:OK48E0Og
>>629
同情申し上げる…俺も昔に飛ばしたことが有る。
あの時はマジで半泣きになって酒を呑まずには寝られなんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:54:15 ID:yxhJhghr
>>629
光悦のカンチレバー先端の様子。
(先代のはこうでした。今のはわからない)

┏━┓┏━━━
┃ ⊂ ⊃
┗━┛┗━━━
    ↑
ここの丸く凹んだ所に針を貼り付けて接着していた模様。
アルコール系洗浄液には弱くて、
左側先っぽと、針がポロンと逝っちゃう訳。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:21:14 ID:P4Hw3SD8
>>628
めいっぱい下げてんだけど。ちみはスペーサーなしでいけてんの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:23:28 ID:V91ZLkRr
なし、よけいなものは無用だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:19:13 ID:0eUC8HP2
>>636
だから、アームを目一杯下げてもスペーサーが必要なほど
高さ調節の幅の狭いアーム或はタンテってなんなんだと訊いたんだが...
おれのタンテでは、アームの上下調整幅は5cmはあるので
そのような状況にはならんのだ。
で、もう一度訊くがタンテとアームはなに?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:00:55 ID:P4Hw3SD8
>>638
BL-71とSR-929だが。
ただ、このままアームが水平になるまで下げれたとしても、
テクニカのシェルだとシェルのお尻がレコードに触れる。
そういう意味でもDL103にスペーサーは必需品です。

ヤフオクでDL103専用のスペーサーを売ってた人もいたから、
多くのテンテでこの問題はあるとおもうが、他のみんなはどうだい?

ちなみに>>638のちみはタンテ(orアーム)&シェルは何を使ってるんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:11:05 ID:P4Hw3SD8
>>636
ああ、それからアームの高さ調整幅は1〜2cmくらい。
5cmってすげーな。それが普通なのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:36:14 ID:OguSx2bB
>>639
> BL-71とSR-929だが。
> ただ、このままアームが水平になるまで下げれたとしても、
> テクニカのシェルだとシェルのお尻がレコードに触れる。
そうか。そういうことならスペーサーは必須だね。

> 多くのテンテでこの問題はあるとおもうが、他のみんなはどうだい?
多くのタンテで?それは単にオーテクのシェルの問題では?
おれはオーテクのシェルを遣った事が無いので、
サイズ的なことはわからんが。

> ちなみに>>638のちみはタンテ(orアーム)&シェルは何を使ってるんだ?
タンテはスペースデッキHD 10th、これに純正ロングアームと
クリアオーディオ製Unifyの2アーム。
103Rは以前付けた事もあるし問題なく装着可だが、愛用のヘリコンやBenz Lと
比較すると役不足。
というか、以前遣っていた3012に取り付けた時の方がマッチングは良好だった
ということかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:02:40 ID:V91ZLkRr
オーテクノシェルだが、そんなことにはならないな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:35:34 ID:P4Hw3SD8
>>641
なるほど。サンクス。

手持ちのオーテクのシェルだと、LS-12やAT-LHシリーズがあたるようだ。
これらの内部高さが約13mm。DL103の針先までの高さが14mm〜15mm。
2mmのスペーサーをかますとちょうどよくなる。

前スレでこんなの発見:
543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 06:57 ID:wupdFtun
103の歪みですけど、私は3009Rにつけて使っていますが、
103って他のカートリッジより高さが低めでアームが
すごく低い位置になるでしょ? これをふと思いついて
カートリッジとシェルの間にスペーサーを入れて3mm程度
高くしてみたんですよ。これでオルトフォンあたりとだいたい
同じ高さになって、もちろんその分アームの高さも高くなります。
そしたら驚くほど音が変わって、前は歪んだレコードもかなり
歪まなくなりました。

難しい理屈はわかりませんが、103はアーム調整に意外と
敏感だということと、アームの方にも設計上(?)最適な高さと
いうのがあって、それとカートの高さが合ってないとうまく
鳴らない場合もあるのかな、ということを感じました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:49:09 ID:V91ZLkRr
103が低いわけじゃなく、コンプラクトだっけ、あれが高いだけだと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:22:19 ID:P4Hw3SD8
手持ちのテクニカやらテクニクスやらシュアやらを測ってみた。
(ローコストばっかだけどねー)

針先まで17mm〜21mm。

DL103は14mmだからやっぱり低いよ・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:26:58 ID:V91ZLkRr
テクニカなら、33とかはどう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:30:58 ID:P4Hw3SD8
持ってませーん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:37:04 ID:V91ZLkRr
少なくともちゃんとした組み合わせなら、シェルのお尻?が先に擦るなんて事はないよ。

シェルの形状、取り付け位置とか重さとか、いろいろだよ。
カートやアームにあったシェルを使いましょうね。

103とLT-13の組み合わせで、お尻が先に擦ったことはないな、ちゃんとクリアランスがある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:03:20 ID:OkqS4KEe
俺もスペースアーム使ってるけど103取り付ける時、同じように悩んだよ。SPUは
うまく取り付けられるのにってね。スペーサーは使いたくないし。アームを下げ
ればぎりぎりうまく行った。リフターも下限ぎりぎりだった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:10:32 ID:P4Hw3SD8
>>648
LT-13は内部高さが11mmだから擦らないですね。
ただしアームを水平するまでアームが下がらなくて、
やっぱりスペーサーが・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:16:49 ID:V91ZLkRr
いらないよ、ちゃんとしたアームとプレーヤーなら。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:30:23 ID:P4Hw3SD8
DL103に最適な、その「ちゃんとしたアームとプレーヤー」を
具体的な製品名でおしえていただけませんか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:01:27 ID:gqyg/rzx
DN−302F
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:01:49 ID:9VFLvD6R
>>652
DP-3700F
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:15:30 ID:V91ZLkRr
もう親切な方が、「最適な」プレーヤーを書き込んでくれているが、
私は103に最適なプレーヤーなどと書いた覚えはない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:46:00 ID:P4Hw3SD8
>>655
あ、もういいよん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:01:22 ID:P4Hw3SD8
過去スレ見たりとかググってみたら「DL103の背が低い問題」は結構あるようだ。
スペースデッキの安いやつ買うことにして、そこで解決しよっと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:01:22 ID:IBizlz3F
>>620 &623

MJ/Denonのテストレコードの解説の式ですね。
あのQの式にf0を素直に代入すると右半分(1/(rc+rt以降)がxM/√Cではなく
√M/√C又はM/√MCになるはずですが誤植ですかね?

ところで解説を書いた長江さんはここで有名な長江さんと同じですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:20:51 ID:p+1Z1LC0
スペックスのMC300シリーズはDL103よりっもっと高さが
低かった。超軽量ということもあってシェルの選択には気を使った。
でも、音は辛口かつ繊細でよかった。
ターンテーブル系はいろいろつかったけどDL103では幸福にも
あまり苦労した憶えはないな。
660818:04/12/26 16:13:24 ID:A3Lmt9N+
デノンの現役のマニュアルプレーヤー2機種には高さ調整ついていますか?
661818:04/12/26 16:14:03 ID:A3Lmt9N+
あ忘れてた「アームの高さ調整」でした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:16:26 ID:V91ZLkRr
DP-1300Mはある。
アーム高さ調節範囲/約6mm
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:41:26 ID:A3Lmt9N+
ありがとうございます。MCジュビリーMC☆など、オルトフォンのカートリッジも取り付け
可能ですね。やったー。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:55:36 ID:SSySIPw6
>>663
ちなみにSPUも問題なくつけられるから安心して寝ろ。
665(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/26 17:56:54 ID:GIzK/GeI
次がLFちゃんならLFちゃんもアナログに進出
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:56:11 ID:P4Hw3SD8
しっかし、今重めのカートリッジを使おうと思ったらどんなプレーヤーが
あるんですかねえ。
667最強スピーカ作る1:04/12/26 20:32:59 ID:7o68nuBv
今時SPUなんて懐古趣味以外のなにがあるのだ?
103は公表されていながキチンと進歩しているが
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:48:32 ID:zIGtxuLe
進化したどうか知らんが、所詮103。
103PROが、最高峰だろう。
この程度では、たかが知れてるね。
変な物使うよりは、良いかもね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:50:00 ID:V91ZLkRr
103R
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:50:49 ID:V91ZLkRr
SPUも結局は古いやつがいちばんだね。
671最強スピーカ作る1:04/12/26 20:54:39 ID:7o68nuBv
それを懐古趣味という
初期スペックすらでないガラクタに
103の新品の何倍もの金を出す貧乏人は
所詮は爺評論家のマス掻きの猿まねに過ぎない事をいい加減に気がつくべきだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:01:55 ID:V91ZLkRr
SPUは造られ続けているし、103もそうだぞ、最スピ。
673最強スピーカ作る1:04/12/26 21:04:22 ID:7o68nuBv
現在のSPUは日本人のすべて設計だ、公表されていないが委託されている。
しらんのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:06:49 ID:V91ZLkRr
馬鹿か、昔ながらのSPUも造られ続けているよ、デンマークでね。
675最強スピーカ作る1:04/12/26 21:09:59 ID:7o68nuBv
ガラクタを作るのはエコロジーに反する
それも法外な価格設定で買うのは日本人が大多数だ
情けないとおもわんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:12:03 ID:e2R8oeI5
MC20Sで十分。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:13:30 ID:V91ZLkRr
あまり法外とは思えないが。
ttp://store.yahoo.co.jp/system-in-net/ortfona1a11.html
678最強スピーカ作る1:04/12/26 21:16:29 ID:7o68nuBv
明らかに特性も音質も良い103が3個かえる。
ならば103を新品で3個購入し、もっとも個体差的な部分で
自らが撰んだ物から使う方がより実質的かつ賢明だ
デンマーク製など個体差がありすぎて博打の様な物だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:18:38 ID:zIGtxuLe
103を、3個買うぐらいなら、
良いカートを、一個買え。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:22:00 ID:V91ZLkRr
SPUにはSPUの、103には103の良さがある、1つだけじゃ寂しいぜ。
あと、ライラなんてどうなんだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:22:31 ID:V91ZLkRr
エミネントは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:30:42 ID:P4Hw3SD8
103派の俺も3個はイラネ。せいぜい2個かな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:51:42 ID:p+1Z1LC0
103Sはどう?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:56:07 ID:vQgQym0f
LC2とR持ってるが、FLも欲しいなぁ。
でもメインのカートにするには若干力不足。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:20:10 ID:ebstV0Uf
Phase Tech P-1を使っています。
強調する感じがなく繊細で自然な表現をするので、これはこれで気に入っているのですが、
最近、力強さとか躍動感が足りないような気がしてきました。
特にジャズを聴くには物足りない感じがします。
そこで、実売15万以内で力強さと躍動感のあるカートはありませんでしょう?
686685:04/12/26 23:22:26 ID:ebstV0Uf
×ありませんでしょう?
○ありませんでしょうか?
すまそ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:28:57 ID:vQgQym0f
P-1使ってます。
私も同感で、やや力感が薄い感じがしましたので色々試してみました。
オルトフォンのコントラプンクトaは、コストパフォーマンス抜群だと思いますが
やや繊細さに欠けます。今現在は、ベンツマイクロのグライダーがベスト
バランスで、メインカートに収まっております。
に収まっております。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:49:51 ID:V91ZLkRr
ライラ、ヘリコン
689愚骨頂:04/12/27 00:54:35 ID:w0LbLnAY
 気分転換に。
 高級MCカートリッジをお持ちの方でも出力5mv程度のMMあるいは高出力M
Cカートリッジを持っていると思いますが、その出力をAMPのPHONO端子
ではなくAUX等、高レベル入力端子に繋ぎます。そしてトーンコントロールの
低音を最大に高音を絞り気味にして近似的にRIAAカーブを作ります。
 ボリュームを上げると若干「サー」と言うノイズが出ますが、イコライザーA
MPをスルーした音を聴く事が出来ます。
 増幅度の点で実用的では有りませんが、今まで聴く事が出来なかった音が見え
て来ます。 
 AMPに信号(アナログ)を通せば程度の差こそあれ必ず音は劣化しますが、
イコライザー段全体をスルーすると明確に判別する事が出来ます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:01:39 ID:Ve899zx6
103Sは音がフニャフニャ、柔らかすぎ。
無印以外だったら、103LCUがいいかもね。LC-OFCの音丸出しだけどね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:28:08 ID:OThSh5F8
>>658

>MJ/Denonのテストレコードの解説の式ですね。

これはどんな式なのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:02:17 ID:pPxIKUwr
初期盤を聴く限り103とSPUは手放せない
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:11:46 ID:oDfG3Mkc
EMTのXSD買った。
モニター的な厳格な音かと思っていたが、全然違った。
軽くて明るくて、繊細感もある音がス〜〜〜と鳴り響きます。
こんなにストレス無く音が部屋一杯に広がるカートリッジは初めて。
やっぱEMTは凄いですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:30:37 ID:XZF/LTrC
>>691
620さんの式そのものですよ。
Qの式の末端部が誤植?のママ紹介されていたのでコメントしただけです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:37:49 ID:79IKbIUV
>>689
トーンコンでもEQでも結局同じですよ(イコライズはNF型とか
CR型とかあるけど)違いがあるとすると最大許容入力が影響してるの
じゃないでしょうか?個人的には近年のフォノアンプの許容入力100
mV(MCはアンプゲインを差し引いても、もっと少ない機種多し)
はやや足りないと感じてます。カッティング限界レベルはクリアして
いても、盤の反りや低域共振のピークでヘッドルームがきつくなると
混変調が出る可能性があります。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:18:05 ID:X0lfVxJ7
あんまりお小遣が無いので102&103&103R。
付け替えるの面倒だから、ほとんど102→C29直結。
ということでMONO盤ばっかり買って&聴いてる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:03:53 ID:yqV2QSrz
スレ違いかもしれませんが、皆さんお勧めシェル、リード線、フォノケーブル等
ありますでしょうか?
一般的にはシェルが重いと重量感のある音がする、とか言いますが。
私はカートリッジはDL103RとSUMIKOのブルーポイントSPを
使いです。
宜しくお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:22:52 ID:9Z2X+DS+
極悪人 犯罪屋X(削除屋X★)の実態

1 :才原良太 :04/10/28 12:09:20 ID:vXGUeOo9
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098932960/l50
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:04:45 ID:6U5kmblE
>>697
SUMIKOのブルーポイントSPって興味あるんだけど、
どんな傾向の音なの?
7001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/27 22:06:57 ID:GRZgtJza
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   ユニオン位でしか見た事無い…
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   SUMIKO…
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:54:33 ID:o2P2tt1u
モノ盤モノ針で聴くとそんなに違うのですか??金ないからステレオ針でモノ盤聴いてます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:07:41 ID:oS3Hf+ZK
>>699
レンジが広くてスッキリした音です。
厚みがないわけじゃないけど、透明感が高いので
あまりその辺は目立ちません。
高域、低域とも結構伸びてますが、全体的にフラットなので
それも良い意味で強調されません。
線はどちらかと言うと細く、音圧もあまりなく、むしろ後ろに広がって
行く感じです。
ただ、それもワイドレンジゆえにそう感じるのかもしれません。
以上、MMで聴いた時の感想です。
MCで聴くと、レンジ感は狭まりますが、線は太く、音圧も前に出てくる
様になるので、好みで使い分けるのがよろしいかと。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:48:54 ID:4IzR+cME
>701
MONO針は中域のゴリ感がいいですね。JAZZのモノ盤聴くならDL102は
必須というか。国内プレスの安いモノ盤も結構いい感じになるですよ。
トランスなしでいけるし、てごろでいいと思うけどな。それから102は
ステレオ盤もOKだから何かと便利だよ。
SPUもいいなっては思うけど、所有プレーヤーのアームが対応していないし
セットで更新する気力、お金がないというか。小銭ができるとオリジナル盤
買っちゃう方だし。

あと、モノ針はキズに強いから結構すれた盤でも音に出ないです。慣れると
目視&ステレオ針での試聴でも、モノ針でどれくらいいけるか見当がつきま
す。比較的安くオリジナル系が入手できるですね。

102より少し安いけどテクニカのやつはいい評判聞かないですね。実際の
ところどんなものなんでしょうかね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:05:17 ID:Goy60cpd
>>701
MONOカートリッジとステレオカートリッジの最大の違いは針が上下運動
するかしないかです。もちろんMONO専用カートリッジは上下運動はしない。
あるいは極めてしづらい。

現在、モノ針はOrtofon CG25Di、DENON DL-102、テクニカのAT-MONOを使用しています。
やはりMONO針として完成度と言うか安心して聴けるのはCG25Di。ただし、こいつは
昇圧比3〜5倍のトランスをかまして初めて味が出るカートリッジなので一般的には
あまりお勧め出来ません。CG25Diはモノ専用カートリッジなので、こいつでステレオ
レコードをかけると音溝を破壊します。
一方DL-102やAT-MONOはモノ専用と言っても針が上下運動するように
出来ているので、ステレオレコードをかけたとしても音溝を壊すことは
ありません。

これは漏れの経験から来てることだからあんまり参考にはならないかも知れないけど
やはりMONO盤はMONOカートでかける方が音が安定しているような気がします。
MONO盤をステレオ針でかけると、本来なら聴こえてこないノイズなどが混入して
きて具合が良くありません。

気軽に使えるMONO針としてはDL-102、AT-MONOがお勧め。
DL-102はナローで昔風。AT-MONOは高域まで良く伸びる現代風。
出来ればAT-MONOもトランス(40Ω)で受けた方が良いです。出力が1.4ミリボルトと
小さいこともあって、普通にフォノイコに接続したのでは味が出ません。
可能なら40Ωぐらいのトランスで受けた方が良いです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:52:03 ID:p0uKIUYZ
>>700
もまえも SENKO というブランドでCPのいいアナログアクセだしたらw
売れるぞきっと(2chマニアにな
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:50:28 ID:OLNh8VMN
サーノイズが出て駄目だと思われ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:06:03 ID:0QwK/Qbf
>>706
座布団1枚!(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:13:46 ID:aumTm6Um
>>703

デンオンで満足できるな安く済むわな
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:00:06 ID:GnZSKZdD
SHUREのN78S針はM44、M75、V15TYPE3や5に取り付け可能ですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:09:04 ID:aumTm6Um
カートに刺されば、音出るらしいよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:23:44 ID:r30jO6MA
>>694 ところで694氏は、どんなトーンアームとカートリッジなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:55:52 ID:et0mx5p4
SL1200でマツケンサンバ2のアナログ盤を聴く椰子の気が知れず
さっき居たぞ
「テクニクスのSL1200を使ってるんですが、マツケンサンバのアナログに合うカートリッジってどれですか?1万以内で教えて」って椰子が
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:18:25 ID:RLF8aA+1
何でもいいよ、そんなの、音が出ればいいだけでしょ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:13:44 ID:rk58zWlY
シェルに一輪車つけてみました。
針圧で沈む位置に車輪位置を合わせたので、シェルに錘をイパーイ乗っけれたよ。
そしたら低音ズンズン出るようになりました。
一輪車はサスペンションが無いフォークリフトのようなものにしました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:57:04 ID:PRjZ6PEs
DL-103をオルトフォンのシェルに取り付けたまでは良かった?のですが、
オーバーハングがどう頑張っても6mm程度しか取れないようです。
SL1200mk3を使用しているのですが、特段問題はないでしょうか?
通常12〜15mm程度が推奨されているようですが・・・
教えて君ですみませんが、よろしくご教示ください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:51:26 ID:VWK0zVQa
所詮はDJ用だから、あまり細かい事を気にしなくていいよ。
sL12ooなんてその程度のものだと割り切った方が幸せになれる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:32:36 ID:ZxDlxwhM
 厳密に言えば水平トラッキング角が変化して歪みの出方も変わる筈ですが、聴
いて判るとは思われません。
 しかし精神衛生上良くないので、ジャストフィットするシェルとして、オーデ
ィオテクニカのAT−LT13a型をお勧めします。
 取付穴が2.5o間隔で4カ所有るので一番先端に取付て下さい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:43:23 ID:yOrzLb1S
オデオへのこだわりの大半が、精神衛生上の問題で片付けられる事に
717のレスで気がついた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:55:04 ID:jo7dix23
>>714
アームのカウンターウェイトを外してしまえ
カートとシェルの自重だけで安定するだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:36:18 ID:NRAFWLro
アンチスケーティングって別に掛けなくても
イイですよね? 音量バランスは変わらないでしょ。
針が片減りするとか、Rchがビリついたりするとか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:06:48 ID:Zz/ghKMc
>>714
楽しそうだなー。
漏れもやってみる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:00:38 ID:P49tgh5e
>>720
聴いてビビリが出なきゃそれでいいし、
ビリつくようなら補正の調整を耳で聴いてやればいい。
人に訊くようなことか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:06:25 ID:gi2qXfkc
そんなの気休めだから、好きなようにしたらいい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:16:15 ID:NRAFWLro
ビリつくのは盤が始めからそういうので
キャンセル量強くしても直らないと思いませんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:18:45 ID:gi2qXfkc
考えられること、盤が悪い、カートが悪い、アームが悪い、カートとアームのマッチングが悪い、
調整が悪い、プレーヤーが悪い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:20:07 ID:WNGNfZ9P
鼓膜ビリついてないかー?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:23:05 ID:gi2qXfkc
イコが悪い、アンプが悪い、SPが悪い。
あと、(ry
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:06:24 ID:V1YkdnQJ
最後は録音を疑い、CDを買って確かめる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:05:44 ID:AHpvKzSu
>>711
694が私だとは気が付きませんでした。
安いリニアトラッカー(テクニクスじゃないよ)に手を入れて最近は使っています。
単体ターンテーブルとアームとカートは各種ありますが
アームやカートを交換するのに飽きてしまいました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:37:17 ID:d5179uNC
年末年始田舎に帰省して20年ちょっと前のSTEREO見てたら、
カートリッジ特集でコンプライアンスの数値が載ってて、
DL-103ってSPU-GEと同じ数値で掲載モデル中一番低くてちょっとびっくり。
どうりで鳴らしにくいはずだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:58:52 ID:y1Uk9KcG
>>730
低域のコンプライアンス(静的コンプライアンス、スティフネス)は
針圧をかけたときの沈みには関係しますが、トレース能力は中高域の
機械インピーダンスが聴いてきます。へたにコンプライアンスが大きくて
針圧かけられない物より、重針圧でも相対的に中高域の機械インピーダンス
が大きくないものの方がトレースミスが起こりにくいと考えられます。
中高域の機械インピーダンスは静的コンプライアンスより振動系の慣性
質量で決まるので、カンチレバーが短くて軽い、針先が小さくて軽いほど
有利になります。個人的には機械インピーダンスの小さい振動系で
コンプライアンスがそこそこで中針圧型が使いやすいと思います。長文スマソ
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:15:22 ID:vFPnAb4b

よくわかんない。

DL-103はコンプライアンス低いけど、鳴らしにくい針ではないっていうことで理解していいのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:17:46 ID:9kE8Duv7
103は高調波が(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 04:07:27 ID:0nP3wRAf
731は要するにダンパーのゴムの硬さと、振動系質量のコンプライアンスを区別しろ
ということだろう。 カタログなどに書かれているコンプライアンスの数値というのは
後者の方。それが、SPUと103が同じということはないはず。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:50:38 ID:4DoPSNsW
ところで、シェルとカートリッジが触れる面はオイルストーンで平坦にしているんだろうな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:20:39 ID:JPG0PmAL
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1101976763/l50

↑ではゲルシートで工夫してたり。

江川とかいうジジイはつっかえ棒したりシリコングリスぬったりしているようだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:33:18 ID:blhgBI5I
漏れは入れ歯固定用非接着性シリコンゴム?のポリデント
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:01:57 ID:1ECsridD
ポリグリップ
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:36:36 ID:5Qn++Au8
ねり消し
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:09:08 ID:eJhv85uT
入れ歯安定剤って抑振効果ってあるのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:18:20 ID:fIxxwnAm
173 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 04:45:05 ID:1vmgwW2V
>172
自分で聞いて本物だと感じるならそれで良いではありませんか。
自分の気に入った機械に自信を持ってくださいよ。

証明したいなら、各地のオーディオショップに1ビットΣデジXR50持参で飛び込んで
行けば他の機種との違いが証明できるし、本物の低音なら口コミでブームが起きる
はず。頑張ってくれ…なんか聞きたくなって来たかもXR50を。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:02:43 ID:zsLeayhD
逃げに入るなよ

489 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 06:07:40 HOST:P061204094129.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104088119/

固定ハンドルが占用している・全く情報価値の無いもの・スレッドの趣旨から外れすぎ、
議論または会話が成立しないほどの状態・重複スレッド

削除を宜しくお願い致します。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:25:21 ID:zsLeayhD
>>742
>>ppp.prin.ne.jp
詐欺師が良く使ってるインターネッツ接続ですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:27:51 ID:BGuYYo07
マイソニックラボのエミネント、
MC-L1000以来の衝撃だった・・・凄い・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:52:44 ID:8yLjsoZB
SHURE V15VxMR生産完了です。
ttp://www.shure.com/phono/v15vxmr.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:10:54 ID:gdmOKNyF
そこでJICO針が登場です。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:21:36 ID:d0051yX9
>>745
マジデーぇぇぇ…
スタイラスが入手困難ってあるけど、ホントか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:03:01 ID:y92FDjle
>>747
>スタイラスが入手困難ってあるけど、ホントか?

それがホントなら世のカートリッジの大半が生産完了になる罠。
なにか他に理由があるとオモワレ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:36:57 ID:8yLjsoZB
ベリリウムがもう無いのかな?
「素材が無くて、満足のいく音質がキープできない」
みたいなこと書いてあるよね?

>747
「とりあえず、交換用のスタイラスを5年はキープ
できるようにするのがSHUREのシステムなので、
本体を生産完了にします」みたいに書いてあるよね。
V15VI(6)が出るのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:52:12 ID:WFOr8vRY
>749
次が出てもおかしくない時期ではあるのだが・・・
本当に次が出るのかな

DJ用だと鬱だが
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:15:57 ID:y92FDjle
>>749
おそらくそれだな。>ベリリウム
752ちーこ:05/01/16 00:07:43 ID:4G3xaCpI
今MMカートリッジ使ってるんですが、MCカートリッジって
やっぱ交換針も結構な値段する物が多いんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:27:07 ID:gvXs0Cvg
>>752
MCはMMと比べ物にならんくらい高価だぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:23:58 ID:EMHj5Lfw
>>752
針を替えるぐらいなら、本体ごと新しくしたほうがいいと思いなさい
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:46:25 ID:+OBf2dEc
基本的にMCは本体交換。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:16:14 ID:9XLLLjya
V15はアルミカンチレバーに戻るんじゃないの?
ボロンにしたら品位落ちそうだし・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:03:32 ID:n9cgjiUV
Focal / JM Labがツィータをベリリウムにして、誇らしげに"Be"の名を冠している。
ベリリウム症予防で製造工程見直しのコストが重荷なのか?
MMがこれ以上の価格では売れないだろうから、もう止め!ってことでしょうか。
758ちーこ:05/01/16 22:04:03 ID:4G3xaCpI
>>753,>>754
そうなんですか〜おとなしくMMでがんばります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:21:20 ID:dTVg4k6K
ここのカートリッジ使用している人いますか?モノカートを探しています。
ttp://www.otono-edison.com/orijinaru/cartridge/cartridge.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:30:18 ID:3FkY3zX7
>>759
おれ使ってたよ。レプリカとマスター。
マスターは宣伝通りの音がしていた。モノにこんなに情報が詰まってたんだって
驚いた。でも少しエキセントリックに聴こえるところがあったので使わなくなった。
その点、レプリカの方は中庸の音。安いしええんでない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:35:24 ID:x7+g2dHi
マスターなら使ってたけど、ひたすら堅いソリッドな音でした。
エキセントリックというのは同感。
最初は「すげー」と思ったけど、結局使わなくなったよ。

今はCG25Di使ってます。
762760:05/01/18 11:45:48 ID:i1N6OIoz
>>761
おれと同じパターンだ w
おれも今はCG25Diを使っている。
昇圧比の低いトランス使わないと味が出ないから気軽に
使えるモノカートじゃないけどね。
763761:05/01/18 11:54:42 ID:W4NbahdS
>>762
なるほど、そうでしたか。
ところで、DL102とかCG25Diは昇圧比の低いトランスを使わないと本当の味が
でないという話はよく聞くので一度試してみたいけど、手ごろな製品が見当たり
ません。なにかオススメがあれば教えてもらえませんか?
WEはよく聞くけど流石に買えません…
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:57:57 ID:qOQbu2uJ
>>759
解説の動画みたけど、あの方式の支点だと
演奏中はカンチレバーが引っ張られる方向に
力が掛かるから、ダンパーが実質的な支点に
なっちゃうんじゃないの?
765760:05/01/18 15:10:35 ID:i1N6OIoz
>>763
DL102はトランス受けしないでも充分なんじゃないかな?
出力3mVもあるしね。
CG25Di用で有名なのはデンマークのJS社が作って
いたNo.384だね。オリジナルは一個10万円ぐらいするけど
再生産品なら約半額。あまり出回ってはいないけどね。
漏れはこの再生産品を使っている。
オリジナルには及ばないが、音が太くて良い感じだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:33:54 ID:L1qiV+Rw
カートリッジ DL−103とシェル テクニカAT-LH13/OCCって
くっつきにくいの?干渉するとか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:38:40 ID:dwvM8Kqz
くっつきにくいって何だ?
寸法の問題。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:47:54 ID:VtsP9iGh
たぶん、カートの取り付けねじが長すぎてシェルのねじ穴の底に
当たってそれ以上しめられなくなってるんでない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:56:06 ID:IdRuS9RM
 オーディオテクニカのシェルが入っていたケースの端、シェルのプラグ部分が
刺さっていた黒いプラスチックの台はシェルスタンドです。
 その裏側にネジやリード線が入っているはずです。その中からちょうど良い長
さのネジを探して下さい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:59:07 ID:meGAo4er
カートリッジ出力ピンとシェル側のピンの距離が近すぎて、
上手く取り付けられないのだと思う。
無理に取り付けると断線の危険性もあるね。
103ならLT13aみたいなタイプのシェルのほうが無難。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:02:31 ID:VtsP9iGh
>>770
あーそれかもね。リード線をくるっと1回丸めて取り付ける手もあるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:04:48 ID:za1f8Ddh
俺は無理やり取り付けてますけど。

あ、ねじ長すぎの問題もありますよ確かに。
でもそれはAT-LHシリーズにDL-103を取り付ける場合、スペーサーが必須ですから、
自ずと解決されるはずですけど・・・。
そうでなけりゃアームがターンテーブルと平行になってなくてもかまわない野郎
でしょうから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:07:23 ID:VtsP9iGh
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:07:30 ID:za1f8Ddh
で、ほんとはAT-LH15 or 18がいいんですが、
アームの適合重量越えちゃうんだ、悔しいけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:21:51 ID:dwvM8Kqz
>>773
ここの人どうしてるんだろ、今・・・
11月26日の近況報告以来、音沙汰がないね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:58:18 ID:1DYJcQVJ
>>774

103には重過ぎないか
AT-LH15 or 18
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:01:02 ID:dwvM8Kqz
アームによる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:04:58 ID:MJ9qgARf
テクニカのシェル+DL103で問題があるなんて信じられんな。
漏れはこの組み合わせで3年以上使っているけど、スペーサー
なんて必要ないぞ。ちゃんと高さが出てる。
アームの高さ調整が出来てないんじゃないのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:08:26 ID:za1f8Ddh
高さ問題はAT-LHシリーズ限定だす。
テクニカの何使ってんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:19:27 ID:dwvM8Kqz
LHシリーズは顎が出てる、103では高さが足りない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:58:01 ID:1DYJcQVJ
針のコンプライアンスで
シェルの重さもある程度決まるぜ
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:59:50 ID:MJ9qgARf
>>779
>>780
AT−LH18だよ。
アームはSME3012R。
スペーサーなしでも全然問題なし
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:05:24 ID:1DYJcQVJ
シェルが18グラム
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:11:46 ID:za1f8Ddh
>>782
ロングアームじゃターンテーブルと平行かどうかわかりにくいかも。
あるいはアームが尻あがりでも結果満足できる音なら無問題とも言えます。
気にせずそのままお過ごしを。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:50:09 ID:dFlrXKcK
つまり、AT-LHに103をそのまま付けると、スタイラスよりもシェルの一部の
方が低くなるという意味?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:46:59 ID:BBtXVqzo
今どれかひとつだけというなら、エミネントになるな、カート。
こんな鳴り方をするカートは今まで知らない、音楽をえぐり出すようだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:49:13 ID:zzvyFd+W
20年ぐらい前のトーンアーム「SME3009」の針圧をかけるウエイトの目盛りって
一目盛り何グラムですか?(譲ってもらったけど取り説なくて)
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:26:22 ID:mQpuQTdV
>>786
実際に聴いたの?評論家の受け売りじゃなくて?
あなたの言う事は評論家の評そのものだけど。(笑)
おれは、ダチの買ったのを聴いたし、うちでも確認してみたけど、
ステサンで言われているほどいいとは思わなかった。
きっと、ステサンでマンセーしていた連中も、時間を置けばもっと冷静に
なっている事だと思うよ。
BenzのLPの方がよっぽど音楽的且つ分析的にも鳴るよ。
というか、エミネントの場合は音楽的とはちょっと言えない鳴り方。
もっと言えば、音楽の重みの中で生まれたか否かということ。
エミネントで聴くモーツァルトって、単に軽く明るいだけで、
その後ろにつきまとう影の濃さを感じられなかった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:03:40 ID:AFCm9xlW
知人の家で103と102でモノラル盤を聴き比べさせてもらいました。102の方が太い
音がしますが音離れが悪く前後感もうまく表現されないモコモコ状態でした。私的
にはモノラル盤の再生でも103のほうが好ましかったけど、モノラルカートリッジ
ってみんな似たような傾向でしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:24:51 ID:dFlrXKcK
>>789
まさか同じトランスで比較したりしてないよね?
ちゃんと使えば、102についてそういう感想は出ないような気がするけど。
あと、オリジナルのモノ盤での比較ですか?
ステレオカッティングのモノ盤だとステレオ針の方が音が良い場合はままある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:28:47 ID:BBtXVqzo
102にトランスいるのか?>>790
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:33:21 ID:dFlrXKcK
>>790
102はトランス要らないけど、にもかかわらず103と同じようにトランス
受けで比較してませんか?という意味です。舌足らずでスマソ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:34:01 ID:dFlrXKcK
792は>>791
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:35:06 ID:BBtXVqzo
>>788
実際に聞いたよ、比較したのはライラ・ヘリコンとMC-L1000。
MC-L1000の後継は、ヘリコンじゃなくエミネントに決定した。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:04:18 ID:L64r3E2B
>>787
0.25g
796789:05/01/19 13:11:00 ID:AFCm9xlW
>>790
102はトランスレスでした。フォノイコはマッキンC200内蔵物。
モノ盤はオリジナルではなかったです(汗
ステレオカッティングのモノ盤だったかは不明(汗汗
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:24:52 ID:zzvyFd+W
>>795
ありがとうございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:47:49 ID:BBtXVqzo
針圧は針圧計を使った方が正確。
特に、正確な針圧設定が必要なMC-L1000には必須。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:11:35 ID:c7vQs2cd
>>798
それをいうとまた蘊蓄を傾ける奴がほら↓
8001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:17:23 ID:ykWP5eSZ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  アタイの電子針圧計は3まんにゃ!(w
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:17:36 ID:b65VsQod
うーん・・・ちく
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:19:05 ID:b65VsQod
>>800
103にはそんなの不必要だろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:20:01 ID:JeteLaWp
「アタイの値段は3まんにゃ!」と言ってほしかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:25:30 ID:b65VsQod
イラネ、3万も・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:27:37 ID:JeteLaWp
なんか勘違いしてるようだが、電子針圧計の値段は3まんにゃという意味なのだよ。
8061000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:30:52 ID:ykWP5eSZ
シェアーの天秤式でもいいんだけどね。

電子式は、なんか使っていて。。。うれしい(WW
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:32:20 ID:b65VsQod
どこのだよ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:32:22 ID:JeteLaWp
分け前, 取り分の天秤式てなあに?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:33:31 ID:JeteLaWp
予想では恥じらいでセンコさんが紅潮してる
8101000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:35:55 ID:ykWP5eSZ
なんで?(・∀・) しゅあー?しゅあー?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:37:30 ID:b65VsQod
まさかALM-01じゃないだろうな、だとしたら宝の持ち腐れ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:37:31 ID:JeteLaWp
ェュ

似而非なる
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:39:03 ID:JeteLaWp
ウルトラマンが「しぇわっち」といったらずっこけるけどな
8141000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:39:14 ID:ykWP5eSZ
あはは!

 「ALM-01」ですが、何か?(=゚∀゚)ニヤニヤ
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:40:44 ID:b65VsQod
あらら・・・まじかよ・・・それを使って精密にあわさなければいけないカートもないのに・・・
8161000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:42:15 ID:ykWP5eSZ
キミの基準ではなにが精密で何か違うのか厳密に教えてクレロ。

FR−7fz何かの時は、緻密に調整するけどね?アタイは?いけないのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:49:29 ID:b65VsQod
たとえば、MC-L1000・・・調整がピンポイント。
8181000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:52:16 ID:ykWP5eSZ
最終的には詰めたあと音を聞いてカンで決め!だな。

機械に振り回されないように!(W
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:53:52 ID:JeteLaWp
針圧は±なんちゃらの範囲で使うからアバウトでも支障はなさそう。
でもユキチ3枚のが欲しいな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:54:06 ID:b65VsQod
あなたのことじゃないのか、あの機器に埋もれた部屋w
8211000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 00:55:55 ID:ykWP5eSZ
あれはあれで、シアワセなのさー♪ (W

嫌な事でもあったのか?ま、明日は好い事があるよ!がんがれ!(~~)/
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:57:52 ID:ipuszpT2
ところで、カーボンのタンテシート使った人います?
最近よく雑誌に出てるので気になっているのですが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:01:37 ID:b65VsQod
させ子に煽られたのさw
8241000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 01:02:51 ID:ykWP5eSZ
そか?スマンかった♪( * ̄▽ ̄)σ1000ちゃんにも来い来い〜♪
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:03:55 ID:b65VsQod
クリティカルに針圧設定しなければ真価を発揮しないカートじゃないと意味ないな、ALM-01。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:05:38 ID:JeteLaWp
そこまでいくとだな、妬みに見えるょ
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:06:34 ID:JeteLaWp
高精度であって不都合はなーんもないだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:09:51 ID:ipuszpT2
ていうか、ピュア板で3万ぽっちの品物に勿体無いとか宝の持ち腐れとか
言うのって、ある意味新鮮ですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:11:07 ID:JeteLaWp
新鮮な野菜は美味いよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:12:14 ID:b65VsQod
そうだな、おねだりできるさせ子ちゃんがうらやましいのさw
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:14:25 ID:b65VsQod
>>828
ぽっちね・・・
8321000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 01:14:37 ID:ykWP5eSZ
パパー(・∀・)(W
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:19:51 ID:b65VsQod
いいな、それでクレルか・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:22:00 ID:JeteLaWp
>>ipuszpT2
おねだりされてるみたい
ポンとプレゼントしてあげな
8351000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 01:24:04 ID:ykWP5eSZ
あほう!(W

ちゃんと自腹&ローンだぃ!ヽ(`Д´)ノハァハァハァハァ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:24:34 ID:ipuszpT2
可愛くおねだりしたらな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:26:05 ID:b65VsQod
何回抱かれるローン?
8381000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/20 01:28:12 ID:ykWP5eSZ
カートとアームの話をしませう。せう?(W
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:30:07 ID:ipuszpT2
>>837
なんだ、可愛くおねだりもできないのか。1000子を見習え。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:42:53 ID:b65VsQod
>>839
キモイやつ、男におねだりなんかできるか、ぼけ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:34:15 ID:560+LPG7
MC-L1000とエミネント、音の出方が違うなぁ・・・
84212o0マンセー◎:05/01/21 14:46:38 ID:Cy3dWVDK
SL-1200でもかかりまつか? 音の出方は違いまつか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:41:23 ID:560+LPG7
かかるし、違うが、1200にはもったいないな、カートが。
1200には安物MMで十分。
844光悦ユーザー:05/01/21 16:09:08 ID:6PbubT/5
MC-L1000なんて今はもう初期特性もでねーよ(w
下手に機構に凝ってるものは10年過ぎたらただのごみ同然。
センコに妬んで絡んでる暇があったら燃えないごみに出せよな MC-L1000gomi(p
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:14:49 ID:PREboKrZ
光悦か、いいな〜
お使いなのは初代作でしょうか、2代目作でしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:22:54 ID:oeUWIfa1
MCのコイルというものは機械巻きが困難だ
汚れ無き処女が巻いたら清らかに鳴ると言われている
光悦初代は刀鍛冶の爺さんが巻いていたから大和魂の音がしたが
2代目以降は処女でもないただの若者が巻いているから音に穢れが感じられる
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:20:06 ID:560+LPG7
光悦なんて・・・ゴミじゃんw
使われているカートはそうそう悪くならない。
使わないで死蔵されていたものはだめだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:36:30 ID:HqTadeUx
MC-L1000房はこのスレでは荒らしと認定されました
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:06:52 ID:560+LPG7
光悦なんて外装だけでこんな価格だよ、ぼったくり。
ttp://www.s-vox.co.jp/kouetsu.htm
アメリカでだけぼったくれよな・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:12:06 ID:+8u/KGK1
光悦、MC-L10、FR-7、Satin 14が手元にあるが、どれもスゲエ。音はぜんぜん違うけど。聴いてるのがひたすら楽しくて、優劣なんかつけるのバカバカしくなるね。Satinは値段を考えたら驚異としか言えん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:16:04 ID:aIb46j7b
>>849
筐体で音が変わる(ことに振動系では)が理解できない阿呆がまた一人(ry
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:23:09 ID:560+LPG7
>>851
もとから高く売るための外装、音の変化はあっても中身はスタンダードと同じ。
SATINは独創的でいいカートだったね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:46:01 ID:bYE4GAHl
>音の変化はあっても中身はスタンダードと同じ

オーディオではそれが大切だな。タンノイが同じ15インチユニットを
ただの箱に入れたりGRF箱に入れたりオートグラフに入れたり
で値段は大違い、音も大違い。これが理解できなければオーディオできないなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:46:10 ID:GryEXtnO
103>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MC-L1000
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:57:41 ID:cIUuiZ/8
ID:560+LPG7は荒らしですので、スルー徹底おながいします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:32:02 ID:w9szeycg
空芯と磁性体芯入りではMCといっても原理的に別物だから較べてもね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:56:48 ID:K51t8mXC
現行のオススメのMM受けな針ってなんだろう?


みなさん、おしえろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:36:01 ID:0BVJW92b
テクニカAT−140
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:02:47 ID:B7SQEY1x
>>849
だからさあ、成り金趣味のじったんが相手だから。
いいんでない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:02:23 ID:PxMuJPmv
オルトのカート部門、コンコルドなどのMMがDJ等に受けたから残ってるような気がする。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:57:36 ID:dz22bpa1
だからどうした?
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:00:16 ID:1wc1ov7B
成り金趣味のじったんが相手?
逆だ逆だ!金持ち爺さんはトロンとした音好みでV15VxMRなんて4.5マソのMM、
貧乏な若者はデノン103の2.2マソのMCや小遣い貯まればオーテクのMCを狙っている
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:27:44 ID:pXYrA4/X
こうえつ って かっちり音なのか

ところで、テクニカAT33 音がやせててダメだわ
いい方法あるかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:55:34 ID:XH6PjiQ8
そこで103PROですよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:04:08 ID:S/QPfOmA
103はきらい
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:07:00 ID:X8DasHrz
コントラプンクトaは、ガッチリしっかりした音が出るよん。
それでいて解像度が低い訳じゃないのがイイ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:23:34 ID:nKaFLPT+
>>862
成り金趣味と言っても金持ちとは限らんのだが。
成り金趣味の貧乏だが無理しているじったんが相手と言えばいいのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:13:12 ID:itNsopEY
どこで質問していいのやら分からなかったので、ここで質問させてください。

父親が残してくれたSPレコードが多数あるのですが、これをDATにコピーしたい
と思ってます。持っているDATはSONYのD7というポータブル機で、レコード
プレーヤーは持っていません。
ただ、職場にDENONの業務用レコードプレーヤーがあり、それが78回転でも
回ります。カートリッジはDL-103です。

昔の鉄針や竹針じゃないDL-103でSPレコードを再生しても大丈夫でしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:38:58 ID:4Ig1d4qv
>>868
SP用のカートリッジを買うべきかな。
職場の人に聞いて借りるという手も。
D7はA/Dの性能がイクナイ。D8ならマシだけど。
職場とはスタジオ?ラックマウント式のDATがあればそれに録音したほうがいいかも。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:01:55 ID:itNsopEY
>>869
あ、ありがとうございます。
職場ではわりと古いほうで、仕事中に目に付く(でかいから)DENONのレコードプレーヤ
の事を憧れの目で見ているのは私位で。だから、他の人に聞いても分からないんです。
プレーヤーとDL-103の取説を両方読んだんですが、RIAAカーブの事しか書いてないし。

D7は私の個人もちで、A/Dの性能はどうか分かりませんが、職場にはD8とTASCAMの
据え置き型とポータブル型のDATはあります。

やっぱり、DL-103の針でSPレコードは再生してはいけなくて、それ専用の針(カートリッジ)
を用意しなくてはいけないって事でしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:07:29 ID:4Ig1d4qv
そそ。ぐぐれば見つかるよ。頑張れ
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:22:14 ID:itNsopEY
>>871
あ、ありがとうございます。
ぐぐってみました。
要するに、DL-102SDを買えば解決って事ですね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:37:07 ID:HCYcHIXY
>>872
DL-102SDは針圧18g(1.8gじゃないぞ!)の超重針圧。
通常のアームだと使いこなしは難しいぞ。

AT-MONO-SPのほうが5gだから使い易いけど、肝心の
音がなぁ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:09:53 ID:SIcmrP8c
フォノイコの事も考えないと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:16:50 ID:OR+o5mij
shure M78Sに縦長のゴム片接着 
RIAA用イコライザーと古いグライコを併用だって
http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/78rpm.htm
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:23:09 ID:OR+o5mij
ヤマハの古いC6プリだとRIAA用イコライザーとパラメトリックイコ
内臓していてRECoutへパラメトリックイコ掛けて出せる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:54:49 ID:/+lss+Y7
>>873
DL-102SDは必ずしも最大針圧を印加する必要はありません。
SP盤自体に問題が無ければ3gでもまともにトレースしますし、
音も悪くありません。
漏れは大体7〜8gぐらいで使っていますが、何も問題無いですよ。
それよりもSP盤の再生にあたってはイコライジングカーブの方が
重要でしょう。
ちなみにテクニカのSPカートはトランスで昇圧してやれば
太い音に変貌し、良い感じになります。トランス無しだとふやけた音です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:13:50 ID:nK8Iefov
>>877
既定針圧より大幅に軽い針圧で再生すると盤を痛める原因になるのだが・・・

本当かどうかはワカランが、SP再生は現在の市販のカートリッジのほうが
昔の蓄音機(針圧100〜30gとも!)よりも盤を痛めるとの説もあるほど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:05:49 ID:/+lss+Y7
>>878
ここらへんは考え方なんだと思うんだけどね。
DL-102SDの針圧は「最大19gまで印加出来ますよ」と言う意味で
常時19gで使用しなければならないとは思っていないのですわ。
評論家(イマイチ信用してませんが)の中には10g前後が一番良いと
言う人もいますしね。

>本当かどうかはワカランが、SP再生は現在の市販のカートリッジのほうが
>昔の蓄音機(針圧100〜30gとも!)よりも盤を痛めるとの説もあるほど。

これはほんとだと思う。ただし(これも漏れの解釈だが)針圧云々よりも
針先の材質と太さの方がより大きな問題だと思っています
880789:05/01/26 17:26:25 ID:4EGzKtQW
手持ちのオリジナル盤(モノラル盤)を持って改めて知人の家で103と102を比較させて
もらいました。今回はすべてにおいて102の方が良い結果でした。特に楽器個別の
エネルギー感はモノラルカートリッジならではと感じました。皆さんご指摘の通り
同じモノラル盤でも、カッティングされた時代によって適したカートリッジが変わる
ものですね。
しかし、ショックだった事は、そこで同じ物をCDで聴いたらそれ以上によかった事です。orz
因みに用意したソフトはWAYENE SHORTER / Speak No Evil
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:38:13 ID:jyO3lks9
シェルター501を安く買えるところをご存じの方、教えて下さい。
できれば、通販で3割引以上で売ってるところがあれば教えて下さい。
シェルターのカートって直接MCにつなぐより、やっぱり昇圧かませて
MMに入れた方がいいんでしょうかね? 現用フォノはLUX E-1です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:39:07 ID:XbB3CgoE
デンオンじゃあな
もっといいカーと使いなよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:17:15 ID:biXRd5Qs
103とか102って、意外と使いこなしが難しいのですよ。
103はトランスを選ばないとつまらない音になるし。
でも、ちゃんと使った103、102って、凄い音ですよ。
これ以上に楽器の音をちゃんと出せるカートリッジはほとんどないと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:04:57 ID:fbw7laF1
>>868
>>870
>>872です。アドバイスをいただいた方々、ありがとうございます。

イコライザについて…
レコードプレーヤーの取説をじっくり読んでみると、33,45回転の時はRIAA、
78回転の時はSP用のカーブで出力されるようなので、これは大丈夫みたい。

針圧について…
取説には、103を基準にした適正値しか書いてありませんでした。現物の
トーンアームの根っこを見ると、刻印は2.0gまでしかありませんでした。

DL-102SDをなんとか手に入れて、あとは1円玉作戦でやってみようと思います。
ところでRIAAってどう読めば良いんでしょう?私は脳内で「りああ」って読んでます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:17:13 ID:RqvXNbB+
MC-L1000のようなダイレクトな音がするカート、今は池田?
8861000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 00:19:02 ID:hZV8Jk+l
>>884

むりやりよまんでも「あーる・あい・えーえー」と読みなされ!(ww
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:27:50 ID:fghcD3jS
>>886
ていうか、そもそも英語なんか?
フランス語読みという可能性はないんか?
888MC-L1000男:05/01/27 00:28:08 ID:hRZSjLSt
Record Industrial Association of America
リアなのだよ。
http://www.jva-net.or.jp/jva/videowords/words/riaa.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:28:09 ID:RqvXNbB+
りあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:29:38 ID:ApOBuxj2
>>885
デッカ「キャラメル」
8911000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 00:30:53 ID:hZV8Jk+l
おおっ!(・∀・)りあ!☆

また賢くなったぞ!(齟齬/おぼえた)
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:50:23 ID:bSMo+YHF
103のオススメトランスってなんでしょ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:53:00 ID:RqvXNbB+
まずは純正
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:53:48 ID:ApOBuxj2
>>892
AU -320
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:12:51 ID:fghcD3jS
ぶっちゃけ、純正だとあんまりいい音しない。つまらない音。
逸品館のオリジナルトランスは良かった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:06:27 ID:Zfi+MYug
AU-320 ってヤフオク見たけど、安いね。

どれもケーブルが痛んでるっぽいけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:08:29 ID:8txDASfo
おまえら、ほんまに暇人やな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:36:36 ID:gqKmMoC8
わしはAU−103使用中。オクで2から3万かな。
AU−S1は現行品だけど、どうなんでしょ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:38:38 ID:QjXaF0co
>>885
現行で一番ダイレクトなのはLUMIEREだと思うよ。
何を聴いても歪まないし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:45:55 ID:fghcD3jS
ルミエールっていいの?
なんだかカメラ屋のオヤジが片手間にやってるイメージなんだけど。
トランスとかフォノイコも一応出してるみたいだけど…
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:18:50 ID:l3fan5Dg
カメラ板にルミエールスレがあって、店の人がカキコしてるから、質問してみっかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:28:50 ID:Xg3N1bYs
>>901
漏れもそう思ったけど、最近は出てきてないみたいだよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:28:54 ID:y3AxV9T3
以前カート開発中ロマンスレにも御本人がカキコしていた>ルミエール
パート24の5レス目から
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1055495803.html
904ルミエール:05/01/28 14:10:26 ID:W+9SdTtT
本人です。
片手間ではありません。しばらくお休みしてカメラをやってただけです。
だいたい、なにかひとつのことしかできないのは嫌いなもんで。
カートリッジは私の会心の作です。聴いていただいた人にはほぼ100%
購入していただきましたが、何せ、試聴してくれないのですよね。
このスレはときどき拝見してますが自分で聴いて判断しようとするかたは
やはり少ないようですね。
よろしければいつでも質問にお答えしますよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:30:07 ID:y3AxV9T3
>>904
>聴いていただいた人にはほぼ100%購入していただきましたが、
良いカートなのだろうなと思うと同時に軽量カート対応アームしか持っていないので
試聴を遠慮してしまうのですよ。
今のところ購入予定はないのですが、こんな自分でも愛聴盤持参でお店に出向けば
試聴させて頂けるのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:44:06 ID:Xg3N1bYs
>何せ、試聴してくれないのですよね。

あのさ、試聴できる販売店がないのが問題なんじゃないの?
自分の販売努力のなさを棚に上げて、他人を批判するようなカキコを
するのはどうかと思うよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:55:46 ID:dqTodwve
ルミエールですが、本体重量と針圧を考えると現行のアームで
合いそうなのはイケダぐらいでしょうか。ユーザーの皆さんは
何をお使いなのでしょう?
スピンドルにくっつかないように注意とありますが、ターン
テーブルが鉄製のTD-124はやっぱり問題ありますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:02:41 ID:dXvI6Mfe
SL-1200に対応してくれれば巷の大抵のアームにもいけるっしょ。

あとトランスの適合Ω範囲が知りたいですね
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:32:37 ID:y3AxV9T3
>908
おいおい・・・(汗
シェル一体型のワンポイントピポットアームにどうやってルミエールを付けろと?
910ルミエール:05/01/28 16:02:40 ID:W+9SdTtT
なるほど。販売努力ですか。でもね、針圧は3.5gでと指定しているのに
2g以下で針が飛ぶといってクレームをつけた販売店があって、それ以来いやに
なってしまったのですよ。
アームとの適合性にはそれほど心配はしていません。シェル一体型のアームにも
対応できますから。たいがいは追加のおもりでなんとかなるでしょう。
TD124の初期型はダメですね。説明書には自動的に針圧がかかると書いてありますが。
たいていのスピンドルは磁性体なのでくっつきますが,気をつければすむことです。
トランスとの適合範囲は1.5ohmから8ohmぐらいまでですがDL103にあえばOKです。
お求めになるかどうか関係なしに試聴を歓迎します。
あまりにもほかのカートとは異質なので経験されてみてはいかがですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:11:03 ID:Xg3N1bYs
だからさ、大森くんだりまで行かないと試聴できないというのは、原因がなんで
あれ、売る側の問題なわけだろ。
それを棚に上げてユーザー側を批判するようなこと言うなって言ってるの。
みんな近所に住んでるわけじゃないんだからさ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:29:47 ID:y3AxV9T3
>お求めになるかどうか関係なしに試聴を歓迎します。
ありがとうございます。今度アポを取ってからお伺いします。

>シェル一体型のアームにも対応できますから
ルミエールのカートリッジはシェル一体型ですよね。シェル部を外して付けられるのですか?
FR64Sを推奨していますが(現行品なら907さんが仰るようにイケダのアームが合いそう)
イケダのカートリッジのようにアームを捻じる方向の力が加わるようなことが無ければ
ダイナミックバランス型トーンアームでなくても問題ないのでしょうね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:03:38 ID:QoOVy25l
>>912
シェル一体型とカートリッジのみがあるんじゃなかったけ?
数ヶ月前のMJにレポートが出ていたような・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:11:22 ID:y3AxV9T3
>913
ええっ!そうだったのか、勉強不足だった。
MJは見ていないので知らなかったっす。お恥ずかしい。
カートリッジのみだと自重は何gなのでしょうか?
915ルミエール:05/01/28 17:16:27 ID:NYry2/Sh
シェル一体型の他に通常のシェル取り付け型もつくっています。
ただし、横幅が大きいのでシェルの下面が平らなものに限りますが。
この場合の重量は25gです。
FR64を推奨しているのはアームとしての基本機能がしっかりしているからです。
ダイナミックであろうがスタティックであろうが変わりません。
今までで一番よかったのはノイマンのプレーヤーPA2についていた超ショート
アームです。おそらく剛性があって無駄な動きをしないからでしょう。
他のどんなカートよりもアームを選ばないと思いますが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:55:23 ID:y3AxV9T3
>915
シェル無しでも25gあるのですね。

今度、試聴にお伺いしようと思っておりますのでその節は宜しくお願い致します。
色々と質問にも答えて頂きありがとうございました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:13:27 ID:O8VH/t2x
自重がシェルなしで25g、使えるアームは限られすぎ。
FR-64なんてディスコンのアーム、一般的には手に入れられない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:14:29 ID:4Wqg/3RA
ヤフオクに結構でるじゃん
FR−64系
919ルミエール:05/01/29 13:53:49 ID:60zLjSCr
実際に作っている本人がここでお答えするのは悪いことではないと思いますので
これからも書き込みます。よろしく。
アームのことでいろいろ疑問がおありのようですが、針圧をはかる方法があれば
どんなアームでもつかえるものです。ゼロバランスをとるために必要な追加の
重りが必要であれば、原価でお作りします。いってください。
針圧を正確にはかる方法は昔、私が作って売っていたことがある、タニタの
電子ハカリにアルミの板をつけたものが安くて簡単です。
自重が重すぎという意見も多いようですが、軽いものもつくってみました。
でも、この重さがベストでした。2グラム以下の軽針圧用も実験していますが
どうしてもしっかりしたエネルギー感がなくなってしまいます。
針先に伝わる力の大きさを皆さん、過小評価しておられるようです。
これを実感してみる簡単な実験があります。
スピーカーから音を出さずに、プレーヤーの土台に聴診器をあててみてください。
レコードからプレーヤーを伝わって下の土台までレコードの溝のとおりに
振動しているのがわかるはずです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:39:03 ID:O8VH/t2x
>>918
高くないか、あれはないよ。

アームのウェイトを増やすより、もとから使えるものを自身でつくって安く提供すべき。
もちろん良質のものを。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:43:43 ID:O8VH/t2x
アームだけじゃだめだな、プレーヤーをつくるべきか、そういう特殊なカートなら。
採算度外視で安く良質なものを提供したら。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:58:42 ID:O8VH/t2x
ビクターのはカンチレバーじゃなく、チップに付いている。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:11:13 ID:7twD1rgq
この針よりも真空管プリに興味が。
924ルミエール:05/01/29 17:24:01 ID:60zLjSCr
プレーヤーを作るという意見には賛成です。既に図面を描いてます。
ベルト/アイドラー方式になる予定です。
アームは超ショートアームです。
コイルとチップの関係はもちろん近い方がいいのですが肝心の発電部分が
宙に浮いているのでは無意味です。WE10A,サテン、ビクターいずれも
失格です。音のダイレクト感を聴けばすぐに判別できるほど影響します。
プリ?別の板でも書くのは嫌なのでここで答えますよ。ダメかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:53:49 ID:qMQ/MmaC
>>924
アームはS字型でユニバーサルがいいですね。
カートを気軽に交換できると他のカートとの違いも良くわかるし。
是非、ユニバーサルでお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:01:49 ID:A0ju9zZQ
FR−64系
物が物だから仕方ないが、中古でも6万前後するからな・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:59:06 ID:MRaoM+jD
プリは単体のフォノイコとしても使えますか?
あの価格ですので妥協した部分も多いと思いますが、音質的な弱点
があるとすれば何ですか?
ジャズをノリノリで聞きたいのですが、そのような用途には向いて
いますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:00:00 ID:97SuAQva
>>920
「安く」とか言うなよ。貧乏くさくてどうしようもないなw
今時トーンアームなんか作ったら安くはならんだろう。まあ中古のFR64Sも買えないようならあきらめろよ。

>>924
プレーヤーは現用のものでよいと思っているので、その超ショートアームを別売りでも発売するようお願いします。
ところで、超ショートアームってどのくらいの長さですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:01:25 ID:OB3GyZ7E
#ジャズをノリノリで聞きたいのですが、そのような用途には向いていますか?

それは演奏の問題であって機器の問題ではないと思うが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:13:36 ID:O8VH/t2x
>>928
どんなやつが使ってたかもわかない中古は嫌なだけ。

超ショートは使えるプレーヤーが限定される。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:15:46 ID:O8VH/t2x
あと、ヤフオクなんて・・・というのもある。
新品価格より高く現行品を入札している奴ら・・・そんな手合いのところで・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:19:24 ID:/9ZwvfXf
潔癖性か?
何かあったら生き残れないタイプだなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:22:21 ID:MRaoM+jD
まあまあ。
泥水すすって生き延びるのがいいか、そうなったら潔く散るのがいいか、
人それぞれ美学っちゅうもんがあるわけで。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:24:12 ID:O8VH/t2x
FRだとまだメンテができるが、めんどいでしょ、池田さんの手を煩わせるし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:27:13 ID:qMQ/MmaC
そうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:30:44 ID:/9ZwvfXf
いいじゃんイケダもメンテで少しは儲け分を取る訳だろ?
潰れても困る品
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:58:52 ID:O8VH/t2x
いや、死期を早めるよりは・・・
938ルミエール:05/01/29 20:15:36 ID:60zLjSCr
>>927
録音端子を使えば単体のフォノイコとしても使えます。
しかしラインアンプ部を通した方が適用範囲は大きくなります。
現行のプリの中でも最も反応の速いプリの一つかと思いますので
ジャズのノリノリ感にもぴったりではないでしょうか。
もともとが私のカートのスピードを再現できるプリがなかったから
開発したのですから。弱点?大量生産できないことぐらいかな。

アームはストレートでシェル固定です。ターンテーブルをわずかに
レコードより小さめにして届くようにします。だから単体では売れません。
単体用に少し長めのを用意するしか無いでしょうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:18:24 ID:DiB0kKvk
>>924
おっ、新ターンテーブル誕生ですか。期待します。
価格設定はいくらになるか教えてください。
10万円前後なら、「即決買い」かも。
あー、でも、徹底的に拘って作ってくれるなら、20万円でも買いかな。


ところで・・・
1200mk4用のオプションアクセを作ってくれませんか?
いつか話題になったものでは、「オイルダンプキット」や「リニアトラッキングアーム」など。
本体左側に第二のアームを取り付けられるキットも欲しいですね。
ほら、本体の左側ってプラッターギリギリになってるし。
例えば、足4本にXフレームで固定してアームベースを取り付けるようにしてしたりして・・・。
だめかなぁ?
もし作れたらよろしくー
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:24:24 ID:YxZcpN4A
なにもあんた、1200をそこまでせんでも・・・
9416ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 00:45:39 ID:4aTqp3WZ
>>924 ルミエール さん
以前に御目文字した6ちゃんねるメです。
一寸質問ですが、
>コイルとチップの関係はもちろん近い方がいいのですが肝心の発電部分が
>宙に浮いているのでは無意味です。WE10A,サテン、ビクターいずれも
>失格です。音のダイレクト感を聴けばすぐに判別できるほど影響します。

発電部分が宙に浮いていない構造とはどんなものでしょうか。
コイルが磁束を切るときに宙に浮いていないで何処に置くのですか。磁性流体でも
使うのですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:58:08 ID:xg/WfrVt
この人がいってるのはこういう事かもしれない、カンチレバーにコイルが張り付いていると。
でもな、MC-L1000の方がダイレクトな気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:59:23 ID:xg/WfrVt
あと、ダイレクトカップルじゃないが、エミネントはエネルギーはダイレクトだな。
9446ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 01:13:21 ID:4aTqp3WZ
MC-L1000はスタイラスチップそのものにプリントコイルが点けられている。カンチレバー
はこの際スタイラスを支える役目でしかない。
イケダも似たような(構造は全然似てないが)ものでスタイラスからコイルが直接磁束
を切るようになっている。イケダにはカンチレバーが無いがテンションワイヤーがその
役目をしている。
WEはコイルの中にヨークが伸びている。サテンはブリッジを介してヨークに挟まれた
オイルの中にコイルが置かれていた。
.........と思いつくまま考えてみたが宙に浮いていない振動系とは想像できない。
コイルを動かさないで磁石の方を動かせばMMだナ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:13:37 ID:sr9qcEYB
販売店ともまともに付き合えない、販売努力の不足を棚に上げてユーザーサイド
を批判するようなカキコを公の場でする、他所の製品は全部駄目かのように言い、
自分の製品には音質的な弱点はないという。

仮に音が良くても、この人から物は買いたくないな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:25:55 ID:xg/WfrVt
>>944
だから、DSTのコイルはカンチに張り付いてるんだよ、発電部分、磁束を切る部分が。
9476ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 01:36:31 ID:4aTqp3WZ
>>946
そんな事言われなくても知っているがな。
ノイマン式を宙に浮いていない振動系といえるのかね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:38:26 ID:KFmE0cSm
>>945
匿名を利用して勝手な宣伝をまき散らしている他の業者より、正直に
名乗ってるだけマシだと思うが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:40:09 ID:xg/WfrVt
>>947
だから、この人のものの見方がそうなんだよ、わからない人だな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:44:08 ID:sr9qcEYB
>>948
確かにちゃんと名乗ってるだけマシかもね。
それは認める。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:44:15 ID:xg/WfrVt
コイルが固いものにへばりついているのが、コイルが宙に浮いていないという言い方、味方。
俺にはノイマンよりMC-L1000の方がダイレクトだと思える。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:47:37 ID:8eeIVi8D
振動即信号ですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:52:10 ID:xg/WfrVt
>>952
センモニスレの荒らしさんですか?
出てこないでね、他のスレまで。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:54:53 ID:8eeIVi8D
原因結果直結型発電機構はハイスピードですね。
9556ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 02:13:58 ID:4aTqp3WZ
>>951
あげあしを取るようだけどね、硬いものにへばりついていないコイルなんて無いよ。
振動モーメントをなるべく損失無くコイルに伝えようとすると構造の如何に関わらず
硬いものを介する事になる。
ウエストレックスもノイマンも検聴用のカートとして開発されたから針圧が少々重か
ろうが関係なかった。従ってスタイラスにダイレクトにコイルを巻きつけられた、と言
うだけだね。当時はプリントコイルの技術も無かったし、スタイラスを精密加工する
方法も無かったからあれで最善の方法だったのだろう。その点カンチレバーのモー
メントを支点近くで変換するオルトフォン方式は軽針圧への道を開く画期的なもの
だったことは後世の歴史が物語っている。その他カンチレバーのたわみを少なくし
ようとムクのダイヤモンド柱やボロンを使ったりしたのもダイレクトに振動を伝えたい
と言う希求からであろう。
ルソーの息子さんがどんな音を出すか知らないが、現代において最もダイレクトな
音といえばイケダとMC-L1000である事には異存が無い(両方とも手元にあるので
確認済み)。特にイケダ9スプリーモは出色だと言える。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:17:42 ID:xg/WfrVt
しつこいじじいだ、それがあの人の言い分じゃないかといっているだろ。
コイル部分が宙に浮いていないって事が。
9576ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 02:26:55 ID:4aTqp3WZ
>>956
代弁ご苦労さんです。
早く当人から真相を聞きたいものだ、
ではオヤスミナサイ。
958ルミエール:05/01/30 02:37:58 ID:jOgZUA5e
6チャンネルさん、おひさしぶりです。
いささか、短絡的で誤解を招いた様です。反省します。
改めて顕微鏡でそれぞれのコイル部分を確認してみました。
ビクターは確かにスタイラスに直結されていますがコイル全体が磁気ギャップの
中で動くのですがスタイラスに接した部分は発電に寄与していません。
ノイマンの方式はスタイラスからは少し離れますがカンチレバーに張り付いた
部分のみが発電します。コイルの中を磁束が通るのではなく、コイルの一部
を磁束が横切るのです。むしろリボンが複数になったものと考えられます。
ノイマンも初期のものはビクターと同様、カンチレバーと離れた側で発電して
いました。このためヨークの先端が内側に向いています。
初期型以降はヨークの先端は外に向いており、一見磁気ギャップが存在しないか
のようにみえます。
この方式には弱点があります。左右のセパレーションをとる為に必要な
コイル同士の間隔がカンチレバーの直径分しかないのです。
この弱点を解消する困難を無視してもこの方式を採用したのは、あくまで
コイルがカンチレバーと一体になって動くことにこだわったものと
解釈しています。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:31:53 ID:SjMoZspO
あとはデッカ(MCじゃなくてIM?だけど)かな。
でも自分は音よりレコード痛めない方をとります。
DMM盤をトレースして、多くの針は盤面の光沢が変わります。
おそらく50kの溝を舐めてるのでしょう。光沢が変わらない
のは手持ちで試した範囲ではシュアV15系、L−1000
DL−S1でした(高域の機械インピーダンスが低い)
この中でシュアのみ女声の高域?がちゃんとトレースしてる
(シャシュショがジャジュヨやチャチュチョにならない)
音はたしかに鮮明ではないけどね。エルプ欲しいけど金がない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:28:21 ID:QODtBLqA
SL-1200の外付けアームベースは欲しいですね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:14:44 ID:emjLNkQ/
>>960
欲しいですね。
ただ、左側よりも手前のほうに取り付けて90度左回転させて使うのがベストかも。
ターンテーブルの回転スタート・ストップも操作しやすそう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:29:06 ID:xg/WfrVt
GT-2000系のアームベースを出せばいいかも。
963名無しさん@お腹いっぱい。
それと、ターンテーブル裏にある磁石の磁界から逃れるために、肉厚のターンテーブルシートが欲しい。
センタースピンドルは延長のためターンテーブルシートに最初から付いてるといいな。


1200プラッターは、切削不良でブレがあるのが多いみたいだから、3点スパイクで水平出せるターンテーブルシートがいいかも。