京城音楽
>>925 ていうかそういうジャンルの曲とか聞きたい、掛けたいんなら、DJ用じゃなくて
オーディオ用の機材使ったら?マンキューソみたいな感じで。
高価なDJ用針とかミキサーでもピュアオーディオ用の物には勝てないよ。
目的が違うから。
931 :
925:2006/02/02(木) 15:26:48 ID:???
皆様、貴重な御意見ありがとうございます。STANTONの680は試したことが無いので使ってみたいですね〜。
930さん 説明不足でしたすみません。。お呼ばれでDJすることが多いので、箱に常設のPA機材のみで大音量でプレイするのを前提に最適なものはないかなと思いまして。
そうですねいつかはTHE LOFTみたいな民生機も混じえての持ち込みのシステムでパーティやってみたいです!
>925
元々その辺りのレコード、
特にジャマイカ盤は
プレスの質が最悪なの多いし、
あと反り方も半端じゃないでしょ?その辺りも考慮に入れたらどうかな?
針飛び回避に、
スクラッチ用とかのを軽目の針圧で、とか。
ピュアオデオ向けの
解像度高い針は、
もしかしたら
逆効果になるかも知れない。
そういう意味では
マンキューソのシステムって、
あれだけ古い音源多用するわけだし、
実は「味」重視の組み方なのかもね。
以上、妄想してみた。
933 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/07(火) 13:12:29 ID:1vARhxEe
音屋のナイトクラブEってすごい安いよね。
934 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/07(火) 23:58:20 ID:Fz+Ll/UW
ヨドバシでゴールドのツインが三万だったよ
>>934 この前実家でついに薄型テレビやらDVDレコーダーやらを導入してホームシアターを作るんで、
親切面をして選定・購入から設定まで全部やったけど、ポイントを全部自分のカードに入れた俺ガイル・・・・
5万は貯まっているはずだな・・・・・ラッキー。そういえばヨドバシにもあるんだな、DJ関連用品。
考えもしなかった。
936 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/17(金) 01:35:45 ID:tuWzD2/L
Stantonの680HIFIって
680HPとどう違うんだろ?
初心者の質問で申し訳ないんですけど、チリチリノイズを拾う方が
レンジが広いってことでいいですか?
釣りじゃないです。教えてください。
938 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/18(土) 03:45:56 ID:S1SUn3uE
プwwwwwwww
釣られてやる。
周波数帯域。音を拾う周波数の広さがレンジ。
>>938 レスありがとうございます。
で、周波数の広さってゆうのは、上限、下限、ってことですよね。
チリチリを拾うってゆうのは、上が広いってことにはならないですか?
ならないんじゃないの?
プチノイズて細かいホコリとか傷でしょ?それはどんな針でも等しく影響される
んではないでしょうか?
楕円針は溝の浅いところをトレースするからチリチリ音が減る。
けど楕円針はレンジは広いだろ
周波数のレンジより周波数特性で結構変わるんでない?
高域が減衰しまくってるとチリチリ音弱く聞こえそうw
それもレコードならではの“味”だ
MADLIBの作るトラックは最初からチリ音だらけw
945 :
939:2006/02/18(土) 15:07:12 ID:???
皆さんレスありがとう。
44−7と、ナイトクラブの高いほうを聞き比べて、
44−7の方が、明らかにチリチリを拾いました。
これは、レンジの広さというより、どの音が前に出るかなんですね。
948 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/19(日) 01:51:31 ID:JMvaSb21
447はレンジが狭い。高域成分が多いエコー等の残響音が聞こえないから元音が前に出てくるように感じる。
>>938 プwwwwwwww
ダイナミック・レンジという単語もあるのを知らないのかwwww
950 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/19(日) 03:13:09 ID:XzKqyuiG
>>949スマン。調子乗ったw
ダイナミックレンジぐぐってみた。よく聞く言葉だが正直しらんかった。
おかげでいい勉強になった。サンクス
レンジ レンジって書き込みが多いが、ナニナニ・レンジと書かないと何のレンジを指しているのかわからんぞ
例をだしておく。
オレンジ・レンジ
>>949 ダイナミックレンジとf特は全然意味違うよ。
>>953 そだよ。だから「レンジ」しか書かないと何を指して言っているのかわからんだろ。
ナニナニ・レンジと書けとヒントが出てるじゃないか。
>>951はふざけているけど、遠まわしに教えいるのが分からないようだなw
周波数レンジ
ダイナミックレンジ
もう一度言おう
上の方でレンジレンジと言っているが、「何のレンジ?」となるわけ。
ほかに〜レンジがあるか知らないけど、
周波数レンジ は、周波数のレンジってことで、
ダイナミックレンジは、ダイナミックなレンジってことで、
ダイナミックレンジが広いとは使わないんじゃないか?
推測ですが。
ダイナミックレンジってのは簡単に言うと、再生できる最も小さい音と最も大きい音の範囲
ダイナミックレンジが広いとは言うよ
あと、チリチリ音はすげー高い音域なわけじゃないから
それぞれの針の、高域のf特とはあんまり関係ない。
ゴミがある場所をトレースしてるかそうでないか、は関係ある。
周波数レンジは、上、下
ダイナミックレンジは広いほど、奥でなってる(ように聞こえる)
音まで聞こえるってこと?
ハードテクノ、アシッドテクノ〜キラキラベタベタなトランスまで聞くんですが、
ORTOFONのNIGHT CLUBとELECTROで迷ってます。
今まではM44G使ってました。そろそろ交換時期なので、
思い切ってみようかと。
見た目ではELECTROの白に惹かれてますが、
どっちがオススメですか?
>>959 elektro使ってるけどいいよ
キックとかはタイトになってくれる 中低音が気に入ってます
962 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/22(水) 10:33:41 ID:ZwEvostF
結論:値段高い奴買えば間違いない
963 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/22(水) 12:04:30 ID:rSYLnbO0
こんにちは、ベスタクスのVMC-004とべリンガーのVMX300ってどっちがMIX向きのミキサーでしょうか??
周波数レンジとは、帯域の幅を指す。電話での人の声の帯域は再生周波数レンジが狭いと言える。
3ウェイスピーカー等にスーパーツィーターとサブウーハーを付け足すと、周波数レンジが広いと言える。
ダイナミックレンジとは、小さい音と大きい音の差を表す。ピアニシモからフォルテシモの幅。
レッドゾーン張付きの音楽は、ダイナミックレンジがものすごく狭い。
例えば、イントロが静かなピアノから入り、エンディングではフルオケでジャーーンと閉めたとする。
このようなものをダイナミックレンジが広いと言う。
>>958 ダイナミックレンジは奥とか手前とか関係ないよ
リヴァーブによる遠近感じゃないからね。
セオはエレクトロだってさ
こんばんは〜 針の購入を検討中なんですが、予算的に
抑えたもので、高音質の物があれば教えていただきいっす。
ジャンルは、ハウスとトランスなど四っ打ちが中心です。
ちなみにお金がたまったら、この次は、ナイトクラブEを
買おうと思います。クラブにくる人にいい音聴いてもらい
たいんで、宜しくお願いします。
967 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/02/23(木) 07:15:30 ID:gwYgH915
SURE の WHITELABELはどうなんですか?今かなり迷ってるんです…。
だいたい読んだぜ〜つか、NUMARK CS1が気にるんだが、
ど〜かな〜?
カートリッジに拘る方々は普段どんなヘッドフォンを使用されてるんですか?
ジャンルにもよると思うんですが、なんとなく聞いてみたくなりまして。
>>964 なるへそ。
楽器を多用した曲とか、(オーケストラとか)ごちゃごちゃした曲
のパーツ一つ一つがはっきり聞こえるのは
ダイナミックレンジが広いってこと?
それもあるね。
けど、はっきり聞こえるって理由はそれ以外にもあるので、わかんないね。
ダイナミックレンジというのはS/Nに近い。
ノイズに埋もれる << 小さい音 << ふつう << 大きい音 << 歪む
これが同時に共存できるのには限界があって、その幅がダイナミックレンジ。
人間の耳にもあって、小さい音は耳鳴りにかき消されたり、大きい音はうるさくて耐えられない。
>>972 "同時"に共存する音のことなの?曲の中の起伏じゃなくて、瞬間、瞬間で?
あと、”歪み”って音量のレヴェルを超えたときに生じるの?
うん。同時ってのは、機器の設定を変更しないってこと。
ミキサーのトリム変えたりATT入れるのは無しで。
歪み = レベルオーバーじゃないけど ⊇ でしょう。
多分
>>974のほうが詳しいのであとは任せた!
>>971 なんだか想定外の質問でちょっとびっくりするんだがw
それは、音の分離が良いという表現をしたり、解像度が良いという表現をしたり、帯域別に住み分けが綺麗という表現をしたり。いろいろ。
感じたままを文字に汁!
ダイナミックレンジとは関係ない。
ダイナミックレンジ
超小声でマイクに向かって喋るとする。もう本当にかすかに聞こえるぐらい。
何喋ってるんだろうとおもって耳をスピーカーに近づける・・・すると
「わーっ!!バーカ、今きになって近くに寄っただろ!!」と超大きな声でマイクに向かって言う。
スピーカーで聞いてるほうは飛び上がるw
最初の超小声と最後の超大声の差が「ダイナミックレンジ」
とんねるずのアルバムにこのようなダイナミックレンジを利用したネタがありましたw
ヘッドホンで聴いてたので、ボリューム上げたとたん超大声で飛び上がりましたw
jah、ダイナミックレンジが狭い機材で、
その機材よりダイナミックレンジの広い音楽をかけたとき
どうゆう風に聞こえるの?
あ、みなさんフィギアに夢中ですか?