低価格な市販の真空管アンプ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
手ごろな価格帯の市販真空管アンプの情報交換をしましょう。
完成品、キットのどちらでも構いません。

前スレ低価格な市販の真空管アンプ part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075983820/
低価格な市販の真空管アンプ part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519765/
低価格な市販の真空管アンプ part2 (DAT)
http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1034770047.dat
低価格な市販の真空管アンプ part1
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1009/10099/1009907021.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:44:10 ID:aGiK50Wb
低価格な真空管アンプのリンク集

Cayin
http://www.cayin.com/
DECWARE
http://www.decware.com/
UNISON RESEARCH
http://www.electori.co.jp/UNISON/un_F.html
アドバンス
http://www.advance-audio.com/
オーディオ専科 (キットのみ)
http://www.audiopro.co.jp/
三栄無線 (キットのみ)
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/
サン・オーディオ
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/
トライオード
http://www.triode.co.jp/
東京サウンド
http://www.tokyosound.co.jp/sound/index.html
ヒノ・オーディオ (Hyu-Ger)
http://www.hino-audio.co.jp/
山本音響工芸 (45シングルは比較的安い)
http://www2.117.ne.jp/~y-s/
Aコレ(Audio Collections)
http://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/main.html

エレキット、サンバレーは専用スレを参照してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:45:02 ID:aGiK50Wb
改造に便利な?部品メーカーのリンク集 (1)

アルプス電気 (デテントVR他)
http://www.alps.co.jp/
東京光音電波 (VR,抵抗他 あまりデータがない。英語版にVRの情報が少し)
http://www.ko-on.co.jp/
東京コスモス (VR他)
http://www.tocos-j.co.jp/
理研電具 (RMG,RMA抵抗など)
http://www.rikendengu.co.jp/
Vishay (DALE他 抵抗など)
http://www.vishay.com/
ニチコン (コンデンサ)
http://www.nichicon.co.jp/
エルナー (コンデンサ)
http://www.elna.co.jp/
日本ケミコン (コンデンサ)
http://www.chemi-con.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:47:49 ID:aGiK50Wb
改造に便利な?部品メーカーのリンク集 (2)

ASC (コンデンサ)
http://www.ascapacitor.com/
東一電機 (コンデンサ)
http://www.toichidenki.co.jp/
Belden (配線材 他)
http://bwcecom.belden.com/
Electro Harmonix (真空管 他)
http://www.ehx.com/
Svetlana (真空管 データシートもある)
http://www.svetlana-tubes.com/
テクソル (Svetlana, EI Elite, Golden Dragon代理店)
http://www.tec-sol.com/
サトーパーツ (端子台 他)
http://www.satoparts.co.jp/

トランス類は省略します。
足りない分はどんどん追加してください。宜しくお願いします。

と言うか前スレのコピペです。以降宜しくお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:07:49 ID:aPmYzWOA
>>1-4
さんくす
6名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 06:39:38 ID:buvOpSm1
アンプの周波数特性を決めるのはやっぱり真空管でしょうか!?
それとも出力トランス!?もっと細かく回路構成や抵抗や容量などの
部品によるのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:03:02 ID:laO0q7nF
それ、真面目な質問でしょうか?
答えるのに躊躇しております。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:15:09 ID:/JCwoN13
>>6
[情熱の真空管アンプ](日本実業出版社刊)を読んでくだされ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:06:33 ID:laO0q7nF
341ページあたりと356ページから。
275〜281ページも参考になる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:20:53 ID:4ruEJB6W
オーディオ専科
最近パーツもホームページで見られるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:08:05 ID:Jn3BmgD7
>7
すみません、結構大真面目に書き込んだつもりでした。
まだ真空管アンプを沢山聴いていないですし、構造や性能が
イマイチ把握できていないんです。すみません。
真空管アンプは市販のアンプと違ってノウハウのカタマリ
みたいな感じですから、ここにくればわかるかなと思った
ものですから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:15:34 ID:IkmavWV/
これってどう?
どこかで見たようなものもあるけど。

http://www.divertech.com/antiquesl.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:42:13 ID:BLxYw/Kc
>>12
これ中国製なんだよね。トライオードとも重なるものがある。
OEM 元の中国のメーカーが分かればそっちから直に買えるんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:10:55 ID:9NHzcxek
[情熱の真空管アンプ]に載ってたクロス中和をやってみたら、
効果あったよ。因に4.7pF無かったので5pFを付けてみました。
プッシュプルならやる価値有ります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:29:01 ID:Vcq8nD+A
>>11
音響用真空管アンプの部品で周波数に関係あるのはトランスとコンデンサです。
他の部品は音声帯域での周波数特性には取り敢えず関係無いと言ってよいでしょう。

トランスもコンデンサも通り抜けられる周波数が、アンプ全体の周波数特性です。

トランスを通り抜けられる周波数は、そのトランスに因りますが30Hz〜50,000Hz程度のことが多いです。
コンデンサを通り抜けられる周波数はこれもコンデンサの容量と入力インピーダンスによりますが、数Hz以上(上限無し)のことが多いです。
コンデンサを大きくすれば下限は0Hzに近づくのですが、無闇に大きくすると、電源投入時の突入電流が大きくなり、使用箇所によっては、他の部品を痛めることもあります。

コンデンサの許す帯域より、トランスの許す帯域の方が狭いので、全体の周波数特性はトランスで決まると考えて概ねOKです。
16アギト ◆dt/ex0PoFg :04/10/03 23:08:14 ID:vyV03KPR
a
1711:04/10/03 23:28:43 ID:Dhpp5jzI
>15
ご丁寧に解説して頂いてありがとうございます。
トランスとコンデンサで再生できる周波数帯が決まるのですね。
もちろん周波数帯だけが全てではありませんが、やはり低域から
高域まで広い帯域をもつ真空管アンプが欲しいですよね。
トランスはここのページを参考に見ています。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tb-trans2.htm

やはりFrequencyRangeが広いものが一番良いという事で
よろしいでしょうか!?
1815:04/10/03 23:58:44 ID:Vcq8nD+A
>>17

いや、どれも「十分広い」と考えていいと思う。
タムラとかタンゴ、ハシモトといった有名銘柄から選ぶならば、音色だけで選んでいいじゃないのかな。
1917:04/10/04 00:06:27 ID:Sp758HQ1
>18
しっ、真空管は音色に影響ないのでしょうか!?
もしかして出力トランスが最も音色に支配的なパーツなの
でしょうか!?(スピーカーに繋がる最終段ですので当然と言えば
当然かと思いますが、、、)
すみません、何度も何度も教えて君で。(謝)

#『情熱の真空管アンプ』買ってこようかな、、、
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:10:14 ID:kBjAzGZU
だって、真空管って送信機にまで普通に使えるようなものだもん、
可聴帯域をカヴァーできないはずないでしょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:11:37 ID:HZ6wrgg9
(小信号)周波数特性が音色のすべてじゃなかんべ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:23:25 ID:HZ6wrgg9
「情熱の真空管アンプ」、よさげなので注文したよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:34:30 ID:jHB1ygAf
何に対しての情熱なんだか理解できん折れには
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:43:10 ID:la45PTX3
周波数特性・・・出力トランスがボトルネックになるか、回路設計が足を
引っ張るか、どっちになるかは設計次第。

周波数特性を良くする(帯域を広く、変なピークを作らず素直に)ことは
良い音のアンプへの近道であるといえるが、逆必ずしも真ではない。

>真空管は音色に影響ないのでしょうか!?

おおあり。それぞれの音に個性がある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:32:58 ID:Wo9jHGhE
>>18
タンゴ、タムラ、ハシモトのそれぞれの音色、傾向ってどんな感じ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:42:49 ID:HZ6wrgg9
>>25
メーカーによる差よりモデル(早い話が値段)による差のほうが大きいんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:57:46 ID:eZHngfoh
私の使用した範囲では

単語:元気
他邨:端整
端元:優美

けれど、モデルにより格差は非常に大きい。

たとえば
他邨だと、2000系7000系5000系ではっきり言って全然違う。

28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:40:43 ID:liIuRqQu
>6>15
抵抗も周波数特性にとても影響すると思う。
抵抗とコンデンサで出来るフィルター効果でいくらでも高域減衰や低域減衰すから。
それから真空管自身も抵抗値やコンデンサみたいな容量を持ってる。

って最近読んだ本にあたよ。まだあんまり理解できてないけど・・・ヲホホー。
2915:04/10/04 21:52:08 ID:fL+ofXXY
>>28
それは音声帯域では取り敢えず無視していいと思うよ。

>>抵抗とコンデンサで出来るフィルター効果

これはローパスフィルター(下限のみある)です。

>>19

勿論真空管の音色は重要です。
私が書いたのは似たような規格のトランスを比べてもいろいろな音色があるということです。

同じトランスでも球が違えば音色は違うよ。球固有の音色もあるし、トランス固有の音色もあるということ。

その組合せが全体の音色だから、その種類は無限でしょう。ここら辺がオーディオ趣味というもんです。
価格帯と音色が関係しているというような事を書く人が多いですが、そんなのは与太と思います。
3015:04/10/04 21:53:59 ID:fL+ofXXY
>>29

自己レス

× ローパスフィルタ
○ ローカットフィルタ(ハイパスフィルタ)
3128:04/10/04 23:11:04 ID:liIuRqQu
>>15さん
失礼いたしました。

俺みたいなトーシロがちゃちゃ入れるもんじゃないと思いつつもレスしちゃいました。
このスレ立てましたので大目に見てやって下さいませ。
しかし、出力トランスの特性以下の回路も多いとオモタので・・・。
そのへんが設計の難しさなのでしょうか。
本買いましたがなかなか時間が取れず気が遠く成っとります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:20:15 ID:Byza9xig
TANGOの場合、新旧ともに安いトランスにいいのが多いね。コアボリュ
ームの問題さえ目をつぶれば、U−608(廃版)なんてタップ出している
とは思えないくらい素直な高域。

見栄えは悪いが東栄や春日のトランスもあなどれない。CPはとてもいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:21:57 ID:Byza9xig
>しかし、出力トランスの特性以下の回路も多いとオモタので・・・。

同感。
3419:04/10/05 00:22:51 ID:7ezX6c05
>ALL
すみません、当方の初歩的な質問に皆さんでお答え頂いて、、、
本来は低価格な市販真空管アンプのスレなんですよねw

真空管アンプ、、、凄く奥が深そうと言う事がよくわかりました。
しかも、ここ見ている限りでは市販のものよりも自分で作る方が
楽しそうですね。パーツなども自分で選りすぐってみたり、、、。
でも、回路も書けないですし、はんだごてすら握った事のない漏れ
はやっぱり市販品でしょうか、、、

ともあれ情熱の〜を買ってきて少し勉強してみようと思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:24:29 ID:wkpiQmwZ
抵抗の無誘導巻なんてのは高周波領域での対策でしょ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:58:23 ID:/rgrs8M+
>>19
市販品のキットでも損は無いと思いますよ。
キットでも色んな方が回路の解析や音質向上の改造などしていたりするので
自分で買った教本とそれらをニラメッコしてれば理解も早くなると思います。
事、半田付けは場数が勝負。手を動かさなければどうにも成りません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:23:36 ID:RvVM3td1
真空管アンプに限らず自分でものを作るのが好きな人はいきなり自作に挑ん
でも問題ないと思う。製作記事に書いてあるほどものごとは簡単じゃないこ
とや、製作途中で自分なりにいろいろ工夫しなきゃならないことがわかって
いるから。ものを作る段取りや手順は陶芸や家具づくりと共通するものがあ
る。過去に半田ごてを握ったことがある人ならなんとかなるでしょう。

スーパーで売っている組み立て家具が精一杯の人はキットの方がリスクが少
ないと思う。キットもばかにしたものではなくて、ベテランにとってもキッ
ト作りは楽しいもんだ。プリント基板を使っている方が失敗が少ないが、将
来改造のいたずらを考えたらプリント基板でない方がいい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:58:57 ID:Rv1dIGeA
エレキットの6BM8キットで良いんじゃないの?初めてなら。色々改造例も
あって面白そうだし。なによりサポートあるのが大きいよね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:15:15 ID:u0NoNPg9
一度キットを組んだ方がいいと思うけどなあ。
空中配線とか、ラグ板含め、配線だとか引き回しのコツだとか
いっぺんキットの実機作ってみないことにはピンとこないところが多いと思う。
ましてやハンダごて握ったこと無い人にいきなりの自作は無理っしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:34:53 ID:k/eT286E
TU-870でいいんじゃない、教科書通りみたいな作りで分かりやすいし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:24:20 ID:dj2wsmwM
教えて君で申し訳ないんだけど…
CayinのMini-2っていう6L6WGB/5881 ppアンプユーザーいたら
このアンプ、固定バイアスか自己バイアスか教えてくれませんか?

出力管を換えたいんだけど固定バイアスだと調整が必要ですよね?
マニュアルにも書いてないし、ググってみても回路図はおろか情報
まったくない…おまけにメールで問い合わせてもなしのつぶて。

こんなにユーザーサービスなってない会社だと判っていたらカイン
ラボの製品は買わなかったんだけどな…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:04:49 ID:ZGs06CUn
関係無いけど、
織れはメンテナンスや代理店撤退が怖くて、国内メーカーにしました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:25:34 ID:4Smd3p2c
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:35:35 ID:RvVM3td1
>>41

8pinがカソードだから、テスターでシャーシとの導通をあたってみたら?
ほとんど0Ωだったら固定バイアス、数十Ω以上あったら自己バイアス。
8pinは、上から見てセンターの穴の凹みを下にして8時方向。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:42:52 ID:/rgrs8M+
こっちの方が早いかも。
MINI-2のお部屋
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526267/

固定バイアスならバイアス調整用ボリュームが
各チャンネルに一つずつ有るはずです・・・たぶん。
4641:04/10/05 19:40:58 ID:dj2wsmwM
>>43 >>45
誘導ありがとうございます。続きはあちらでやらせてもらいますね。多謝。
カインラボの姿勢としては、ユーザーには内部へのアクセスを禁じているような…。
ならば調整用の半固定VRと端子を外に出すような設計しとけ…と言いたい。
まぁ、カインラボが作ってる訳ではなくて代理店に過ぎないのは判るんだけどね。

>>44
調べる方法、ご教示いただき感謝。明日にでもテスタ買ってきて念のため調べてみたい
と思う次第。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:57:07 ID:RHsYKWZL
41みたいな人がいるからメーカーも大変だ。
上杉氏の気持ちもわかる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:03:37 ID:HrOVZ5r/
メーカー品を改造できるほどの実力があれば自作すれば半額以下だよ
エアタイトとかちょっと原価計算すると・・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:25:50 ID:HrOVZ5r/
上杉アンプの抵抗をオールDALEに、コンデンサーをASCにしていたの
昔いたな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:37:11 ID:5jnIgTiP
>>41
家電の法律で、ユーザに回路図を公開してはイカンってのがあるんだそうです。
(うろ覚えです)

立法の趣旨は一応「感電防止」だそうです。

MJの既製品の回路図も「筆者推定」って添え書きしてあるでしょ。

カインが悪者ということじゃありません。
5134:04/10/06 00:14:52 ID:7mkNNhpE
>ALL
皆さん、ご指導ありがとうございます。とりあえず、価格も安いので
TU-870かTU879でも組み立ててみようと思います。情熱の真空管アンプ
は早速Amazonに発注しました!
色々とありがとうございました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:01:36 ID:/t8T27Da
その本にはTU-870の改造例がアンプ部の回路だけですが載っています(P302)。
詳細は著者のHPで。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:22:45 ID:Oj+AvMpH
>>50
今までTriのVP-Mini88(完成品)使っていたし、プリは三栄無線のキット組み上げ品なのでね…。
球アンプには回路図つくのが当たり前だと思ってました。元がキット品と完成品とでは扱いが違うの
は当然と言えば当然ですね。申し訳ない…。

通常の石アンプと同じ感覚で考えなきゃいけない…って事ですかね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:36:27 ID:AMiz4O8s
>>51
春日無線のPCL86のキットも面白そうだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:55:08 ID:1va1iSU/
>>53
一般のHPなら回路図が良く出ていたりするし
たまにメーカーのでも回路図出てたりするから
初めての人が錯覚と言うか誤解しやすいと思う。

>>54
手間を惜しまなければアンプの事を身近に感じられて良いと思う。
基盤じゃ無く空中配線だし部品点数も少ないから回路図を追い易いかも。

ただ、キットならどれだってそうだけども感電には要注意。
あと、配線の短絡事故も。

・・・PCL86が転売屋に買い漁られてるらしいよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:13:15 ID:VPpHhecV
>>53
>プリは三栄無線のキット組み上げ品

三栄のプリは糞。煽りでなくてマジで。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:09:52 ID:0Kjd6iqa
>56
どーゆー点が糞なの??
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:09:07 ID:VPpHhecV
>>57
情報量少ない。音の好み以前の問題。金返せって言いたくなったよ。
っていうか、プリの重要性が如何に大きなものか、システム全体の音色を
これほどまでに大きく左右するものかってことを体験したのでした。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:16:23 ID:WitzoAHG
>>50
私はパワーアンプ組立てた時、2回感電しました。死ぬかと思った。
気をつけましょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:32:29 ID:hXdb3MV+
>>58
PR-500かな?
カップリングコンデンサー(灰色のフィルムコンデンサー)を換えた方がいい
あのコンデンサーが諸悪の根源だ
6158:04/10/06 21:44:08 ID:Zk3pVJKe
>>60
10年前に捨てました。
今が10年前なら、速攻部品購入したんだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:02:25 ID:YOxWQVBE
>>54
普通の人がキットに期待する「加工済シャーシ」でないのが致命的だと思う。
6346:04/10/06 22:03:20 ID:Oj+AvMpH
>>58
前に不調になったとき、知人に直してもらったんだけど灰色フィルムコンデンサー交換して
くれました。結構知られている筋には知られている話みたいです。交換後は結構な音質にな
って返って来ました。PR-500でのお話だけど…。

今日、カインラボからようやくメールの返事が来まして、固定バイアスであるとの事と出力
管交換の際の調整方法を教えてもらうことが出来ました。何かイヤらしいところに調整用の
VRがついていて「出来るんか?これ??」という感じ…(もちろん開腹せねばならん)。

ご近所さんいたら、お願いしたい次第。(指先っつ〜か全身麻痺持ちなので)
静岡県の東の端っこ在住、何卒よろしゅうに…。m(..)m
ボランティアで…とは言わない。相応のお礼はいたします故…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:12:44 ID:WitzoAHG
>>60
カップリングコンデンサーは何が良いでしょうか、教えてくだされ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:19:20 ID:c4/4Uyeg
安いんだからASC ビタQ(東一でないスプラグとか) オレンジドロップ
最近の黄色い丸いフィルムなどを買い込んで比較だ 好みを探すのが楽しいんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:20:36 ID:1va1iSU/
>>63
静岡には友達が居るけど私は大阪在住。行くに行けない・・・。
街の電気屋さんに相談してみてはどうでしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:22:57 ID:WitzoAHG
>>65
試してみまつ。
6846:04/10/06 23:31:16 ID:Oj+AvMpH
>>66
気持ちだけでもありがとう。街の電気屋はやる気がないとこばっかりなので…。
少し離れたとこに無線屋のオヤジいるから頼んでみようかなぁ。昔6JS6Cとか6146Bとかを
終段につかったHFの無線機を売りまくっていたような人…。

PR-500に関しては前言撤回、やっぱりダメだわ。
パワーアンプをMini-2に換えてから気がついた事なんだけど、常時低域発振してるような音
がプリ側のアッテネーター絞り切ってもしてる…全面的にアースが浮いてるのかな?
また修理せにゃあかんじゃないか…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:03:45 ID:cWZT1fTd
昔はアイロンとか修理してくれたんですけどね。町の電気屋さん。
球を触られるような方なら、一度相談してみるのも良いかも知れませんね。

聞きかじりで申し訳ないですが、各機器のアース間の差が大きいと
複数機器を繋いだ場合に悪さをするらしいです。
その時はアンプの入力端子側のアースをワザと外して他の機器と分離するそうです。
自分で書いてて合ってるのか解からないですが・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:01:29 ID:wPM98SYX
うちに配水管清掃に来てくれた業者のおっちゃんが球の達人だったことがある。
部屋で鳴らしてたアンプを見て興味津々で色々講釈を垂れて帰っていった。
自宅には200台くらいのアンプが転がっているらしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:46:20 ID:1jg6/lT+
「真空管の方が低価格で良い音が聴ける説」

「真空管は金をかけなきゃダメ説」
があるんですが、実際どっちが正しいのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:32:17 ID:7YktS8b+
どっちも正しい。

あくまでも一例と私見ですが・・・・・。

トランジスタアンプのハイエンド機種なんかは、
部屋の電源設置や配電盤からのケーブルまで
やらないとある程度の音までこない。
特にしっかりした場所に置くことや、
クリーンでハイスピードな電源も重要。
(ニッケルメッキプラグなんか通したら音がギスギスになる。)
きちんと床置きできないならハイエンドをやるな!という人もいる。
こうしないと、機種そのものの持つ帯域が(特に低域)が出てこない。

真空管だと、そこまで設置状況にたよらなくてもある程度の音が出ちゃう。

ところが、インフラが整備されてくると、石アンプが本領発揮してくるから
状況が変わってくる。真空管が超えられない領域がある。そうすると、
真空管アンプ自体の現在の物量のかけ方が必要になってくる。
(アルミインゴット削りだしシャーシやら・・・。)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:55:00 ID:d674ZE0Y
ほどほどのところで幸福になれる知恵がいるってことです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:33:37 ID:cWZT1fTd
>>70
街でたまに見知らぬ方と他愛も無い立ち話しをする事が有るけど
中にはカメラに詳しかったり楽器に詳しかったり
いろいろと趣味深い方がいてイロイロ話してくれる。一期一会だけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:42:49 ID:Tcqez7c5
>>66
もしかして御殿場?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:52:57 ID:SGiwuTzP
とりあえず10マソ以下のキットを買うつもりでつが
サンオーデオってとこのキットって他社の同価格帯に比べると異常に重いんですが
これってトランスの違いなんでせうか?
既出ならスマソ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:07:36 ID:tHT90VBe
トランスが大きいですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:30:55 ID:cWZT1fTd
>>75
うなぎパイの辺りだったかな。ウル覚えですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:42:06 ID:MrDDGndB
>71
特に数万円以下で実用性のあるキットという条件では真空管でしょう。
(まあソリッドステートのキット自体がほとんど無いのですが)
3万程度までだとなおさらです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:38:58 ID:/Q+FXlQO
>>72
ハイスピードの電源とは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:51:10 ID:81cHzrtW
>>41 >>42
おれも問い合わせしても直ぐ返事が帰ってこなかった!こんな代理店はやめた方がいいな
飽きたときには二束三文  誰も買ってくれない>寂 他でメンテしてくれない>涙
今のうちに誰か買ってチョ 
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:51:23 ID:OVT+OiT6
ハイエンドの方が使いにくいって変だね。変。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:00:37 ID:wPM98SYX
2chで一世を風靡した機種のなれの果て・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:32:59 ID:9CahGzDi
>>76
何度も出てるが、サンのはタムラ特注トランスでトランスが同価格帯のキットと比べてもデカくて重い
良いことであるし、それもあって海外でも評価が高くロングセラーですね。
特注なのはサンの社長が元タムラ社員だから

何度も過去スレ読み、サンのショールームに行って視聴したうえで購入し、
現在も愛用しております。
8546=63:04/10/08 06:13:09 ID:N4h/IaPN
>>75
伊東です。無線屋のオヤジに何とか話をして、今日来てもらえる事になりました。

PR-500なんだけど、やっぱ発振してるかアース浮いてるかのどちらかみたいです。
Mini-2のAC電源が3Pのインレットだったのでオーディオ専用に1回路増やしたコンセント
(アースとってある)からの直接給電をやめてテスト用にパソコン用タップ経由して給電してみ
たんだけど発振音というかハムは止まらず…。アース電位差から来るハムならば、これで止ま
ると読んだのだけれど…。

ちなみにメインで使ってるAccuphase E-306のプリアウトからMini-2へ繋いだ時にはハムの
発生なし、無線屋のオヤジにオシロ持ってきてもらって発振なのかアース浮きによるハムなの
か原因を特定するつもり。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:10:10 ID:7Xs2QnB8
>84
そうっすか。
デザインも古臭くて渋いしよさげですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:43:55 ID:+DKohCAF
>>86
秋葉原まで行けるのなら試聴するのをオススメしますよ。
ただ、試聴SPがバカデカいアルテックのやつだけど・・・
(ネットが付いてるので構成わからなかったけど)
10万以下ってことは2A3ですよね。
一言で印象を表すなら「爽やかで熱い音」
あんまり褒めるとあれなんで、できれば試聴を。
試聴に行けたらそのまま1階にあるヒノオーディオでもいろいろ試聴するのがいいかと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:35:14 ID:0AJXmlvI
>>87
地方なので視聴には行けません。
6V6のもよさげなので予算を浮かせてようかとも思ってます。
アルテックの10pフルレンジCF204-8Aを鳴らすつもり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:57:35 ID:y4IlKLHW
折れの真空管プリも動作中に入力セレクター切り替えると巨大なハムが出る
ようになる。CDプレーヤーの電源を入れ直すと直るんだけど、これって
アースが浮いているの?よく理解できていない。
9085:04/10/09 06:27:38 ID:UUNNyu1w
ageちゃってゴメンなさい。
昨日、無線屋のオヤジに来てもらって出力管の交換とバイアス調整をしました。
カインラボから教えられた手順は…
1)交換後に底板を外す。
2)電源を入れて暖まるまで5分くらい待つ。
3)テスター棒のコールドをシャーシに、ホットを8番ピン(カソード)に当てて電圧を測る。
4)調整用半固定抵抗でシャーシ・カソード間が-0.4Vとなるように調整する。
  これを4本分繰り返す。(一つの6L6に対し、半固定抵抗一つが対応)
5)終了。底板を元に戻す。

というもの…ここでひとつ疑問が生じました。
シャーシ・カソード間に-0.4V…という事は、アース側から+0.4Vの電圧がかかっているという
事になるので明らかにおかしい。実際交換前に中国製6L6で測った時も+O.2〜+0.4Vがでていた。
よって交換後も+0.4Vで調整してもらったんだけど、この解釈で合ってますか?

確認のため、どなたかリプライよろしく。いちおう、音は出てるけどちょっと歪みっぽい感じ。
球のエージングが終わってないからなのか私が致命的な間違いをやったかを知りたいので…。

プリはVRのアース浮きと判明。修理までの間は予備の石プリ使うことにしました。
こちらはVR絞っちゃえば無音となります。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:23:53 ID:FYklWesu
カソード〜アース間にプレート電流検出用の抵抗(10オームくらい)がはいっとるのとちがいますか。
電源切ってカソード〜アース間が何オームあるかテスターであたってみたら?
9285:04/10/09 10:25:00 ID:UUNNyu1w
>>91
6L6の8番ピン(カソード)に抵抗直づけでぶら下がってました。カラーコードの読み方忘れたし
昨日からの雨で外出不可能なのでテスター買いに行けませんでした。よってテスターの用意出来て
ません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:09:32 ID:xhPfkfLJ
市販の真空管アンプ、ってスレタイには反するけど、
キット制作から自作というあたりまである程度含めても良いと思いまつ。

んで、トランスのお話なんだけど、
同一メーカーでも価格帯によって大きく音色が違うのは当然でしょう、
では、例えばシングル用1マソ円前後の製品で各メーカーの違いはどう出ますかね?。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:06:05 ID:nVItri9T
>>85
これULモードとTRIODEモードの切り替えができるんですね。

抵抗のカラーコードを教えて頂ければ、簡単に検索できると思います。
9585:04/10/09 21:37:33 ID:HAWVtZWz
>>94
ありがとうございます。
知っての通り、伊豆は台風の直撃喰らいまして雨戸閉めていたんだけど窓際に置いてある
ラックの上の機器類が雨の吹き込みで一部水をかぶりました。Mini-2も雨水かぶった形跡
があるので使用を中止して連休明けに点検のためカインラボ送りにするつもりです。

一人で横倒しにして底板外すだけの腕力がないので今カラーコード読むことが出来ません。
カインラボで点検ついでにバイアスもきちんと調整してもらおうかと思ってます。

停電が断続的に起きてるのでヒヤヒヤしながらPCの前に座ってます。たぶんID変わって
ると思うけど85です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:23:45 ID:nVItri9T
>>85
関東の方は随分とやられた様で。
>今カラーコード読むことが出来ません
申し訳ないです。無粋な返答でした。

>カインラボで点検ついでにバイアスもきちんと調整
良い機会ですね。我々ユーザーで無い者がヤイヤイ推測するより安全ですし。
9751:04/10/09 22:36:27 ID:BjkVnwAn
先日発注していた『情熱の真空管アンプ』届きました。早速色々と読んで
いますが、確かにこれは初心者の漏れにもわかりやすいですね。
アンプはとりあえずTU879Rを発注しました。届くまでしばらくかかりそう
なのでそれまで悶々と本を読もうと思います。エレキスレに逝った方が
いいですよね!?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:26:20 ID:wHPslcLX
サンバレーのPR-500買っちゃいました。
なんか、このスレで評判悪いみたいだけど、これから組み立てます。
同じ物持ってる人、助言してくらはい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:28:16 ID:wHPslcLX
サンバレーじゃなくて三栄でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:29:19 ID:wHPslcLX
100
10185:04/10/10 08:51:20 ID:rZ6JRgIe
>>98
既に書き込みあるけど、灰色のカップリングコンデンサーは別名柄(お好みで好きなメーカー)
へ組み上げ前に変更した方がいい。あと、これは私がハズレを買っちゃっただけなのかも知れな
いけどソース切り替え用ロータリースイッチとメインVRはグレードの高い物へ変更お勧め。

ロータリースイッチは接触不良起こしてるし、メインVRも不良を起こすみたい…。
後で無駄金使うよりは最初からグレードの高いパーツで組み上げた方が長い間安定して楽しめる
と思うよ。修理も楽しみのウチ…って考えなら言う事は何もないけど…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:59:20 ID:wHPslcLX
>>101
ありがとうございます。
前のレスに書いて有ったのでカップリングコンデンサはオレンジ色の
たぶんポリエステルのを買ってきてあります。
ロータリースイッチも変えてみます。
配線材がビニル披膜なのが気になってます。
10398:04/10/10 10:06:31 ID:wHPslcLX
キットにはメインボリームにアルプスのニューデテントホリュームが
ついていました。わりと評価の良い物と思ってましたが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:23:21 ID:/Ylcqehm
アルプスならいいんじゃ?
10585:04/10/10 11:31:48 ID:rZ6JRgIe
>>103
私が買った三栄直販の組み上げ品(時々出る)はメインVRがアース浮き起こしてハムってます。
アルプスのはガリが簡単に出るような代物じゃないと思うけど、出来るんなら1〜2グレード上の
を使った方が長期間に渡って不具合は出ないと思います。買って3年経たずに不具合でるようじゃ
メーカー品としては失格、キットなら許される品質なのかも知れないけど…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:33:25 ID:/Ylcqehm
ボリューム交換なんて10分でできるよ アルプスと他で大してかわらんよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:26:58 ID:d+b52qBf
アルプスでもいいと思うけど交換したいってのならどうぞ
ttp://www.icl.co.jp/audio/att.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:37:17 ID:/Ylcqehm
>>107
あっ それダメ 使ったけどおかしくなったし、東京光音と比べたら
音が曇って聞こえた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:38:45 ID:/Ylcqehm
中国もので抵抗の質も悪いのではないか?
それならセイデンの24接点以上のロータリースイッチを買って
デールあたりで組んだ方が。
ホントダメダメパーツだた〜よ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:28:56 ID:cEG2U7yR
>109
帰れ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:12:05 ID:jsIe+cyQ
>>108
マジで?
ソフトンのそのアッテネータ、モノの割に値段安いのはマレーシアだったか
確かそのへんで作られてるらしいけど。
評判が両極端に分かれるなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:16:37 ID:U4KxpjLr
個人的にはこの手の抵抗を組んだATTは好みでない。
接点、ハンダ等々より全体のバランスとして低価格な・・・であれば
コスト/パフォーマンスが悪すぎ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:02:52 ID:pEIq/0lb
>>112
最低レベルの炭素皮膜抵抗だろう。抵抗と音のサイトみてみるとおおよそ
この手の1個10円単位の最低レベルの抵抗の善し悪しをよく見られるな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:49:38 ID:LHRoL1oN
1個5円のカーボン抵抗を馬鹿にする馬鹿。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:31:43 ID:JFxlplpi
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:54:59 ID:pEIq/0lb
>>114
うちでは早々にはずして転がっているよ 欲しいか
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:01:42 ID:LHRoL1oN
申し出感謝>>116
しかし、はずしたCRは使わない主義&送料の無駄。
不燃ごみへどうぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:26:02 ID:pEIq/0lb
>>117
違うよ ATTだよ
11985:04/10/11 11:40:10 ID:txt/ooN3
>>118
欲しいです。PR-500にも付け替え可能な大きさならば…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:20:51 ID:pEIq/0lb
>>119
ソフトンのそれでよければどうぞ差し上げます。上記のとおりでよければ。
アルプスのミニディテントと全く同じ大きさ(シャフトはやや長い)ですから
そのアルプスがはまるのであれば使えるでしょう。
このあたりのボリュームパーツは安いですから、アルプス(4連でのT型アッテ
ネーター接続も含めて) 東京光音のミニディテント型なども手に入れて比較さ
れてはいかがですか?
2000円〜5000円位でしょうから
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:44:29 ID:fEzkXNj7
>>85
ボリューム付けかえる時にシャーシ内面の塗装をよく剥がしませう。
ハムの原因は、そこかもしれません。
12285:04/10/11 13:25:39 ID:txt/ooN3
ageちゃってゴメンなさい。
>> 120
捨てアド用意したんで、連絡お願いします。

>>121
う〜ん、買った頃はまったく異常なしで動作していた物が3年経過したくらいから
あちこち壊れはじめてね…VRノブに触ると盛大にハムるのとは別に常時、ハムと
は呼べないような低域発振みたいな音が小さく鳴っていたりとかロータリースイッ
チ周りの接触不良が起きたりとかでボロボロ状態になってます。

ヤフオクで買ったDiatoneの小さなプリはかれこれ四半世紀前の製品だと思うけど
異常の”い”の字も出てない…。キット組み上げ品にここまでの信頼性求めるのは
無理なのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:28:15 ID:bqGTBpMI
プリでCP高いのはTU-875 ってことでいいんすか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:35:17 ID:OcGrkFjA
プリをすべて否定するわけじゃないが、CPという意味ではプリ無しが最高だろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:02:51 ID:0rCmwmCv
プリ無しがCP最高というのは同意できる。
俺の場合は使い勝手の関係で、
リモコンでvolume調節できるプリアンプを使っているが。
0.5dbステップなので非常に音量調節が楽。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:36:06 ID:fEzkXNj7
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:10:50 ID:y/IKchqm
PrimaLunaのプロローグシリーズ、どなたか試聴された方いませんか?関東では取扱店がないため、興味はあるのですが
情報がなく困っています!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:54:03 ID:5ymoEMdt
>88さん
CF208−8Aはやめとけば?
404のほうが良いぞ!
208はもともと台湾設計で404とは別物。
アルテックサウンドなら404だな。
204は箱に苦労するぞー。

ところでアドバンスの2A3シングルプリメインはどうですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:38:21 ID:F2G7RLF6
>>128
球を付属品からRCA-東芝-RCAに換えてるけど四万円台で買える低価格なキットとしては割と良い感じ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:45:34 ID:zAUDw+1e
>>128
家内がそれとタンノイのサンドリンガムを使っていますが、大変柔らかく
長時間聴いても聴き疲れしない感じです。
ただオーディオ的はハイファイ調とはちょっと違う感じであります。
本来の2A3的な風合いは三栄無線の10万以下のシングルの方がある
ように思いますけど好みですね。アドバンスは値段の割にはよくできて
います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:42:58 ID:n8nLDlbZ
>128
どっちも中国製だしマグネットやコーンは同じものみたいだったけど違うの?
13298:04/10/14 20:26:25 ID:DeGmqYhr
三栄無線のPR-500組立たけど音、悪すぎて落ち込んでいます。
まだ電源入れて10時間ぐらいだけど、エージングすればもうすこし
なんとかなるんでしょうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:08:32 ID:xmVb1kJt
SUNAUDIOにしとけばヨカタのに。。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:15:01 ID:TRcREDqE
>>132
だから
灰色のフィルムコン換えなきゃダメよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:23:45 ID:FY/YYFdR
>131
両方中国製でしょうけれど、204と404とは全く別物。
マグネットは同じ、フレームは204が鉄で404はアルミ。
コーンは全く別物。

音は全然違う。値段で考えないで好みやエンクロージャーで選んだ方がよい。
EVブランドの旧型もまた音が違う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:27:30 ID:DeGmqYhr
>>134
もちろんかえましたよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:52:52 ID:TRcREDqE
>>136
それは失礼
実は自分も三栄無線のプリ(SRP-201)を改造して使用しているので多少は
状況がわかります。
具体的にどのように不満があるのでしょう?
力強い音を出したいなら、水色のシールド線は換えた方がいいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:34:03 ID:58NhHTqb
ま、あのホームページの超下品なBGMからして、いい音がするとは到底思えないけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:36:56 ID:CAlGfHBb
でも三栄無銭の6BM8キットはTU−870よりよさげだが作った人います?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:55:32 ID:tYxsnciP
6BM8は実物を見ていないのですが。
キットの作りっぱなしだったらエレキットの方が良いかもしれません。
三栄はそれほど凝った回路構成ではないと思います。
個々の部品(カップリングコンデンサーがどうのと言った、一点豪華主義的な話でなく)
や改造を考えたら三栄でしょう。
14156:04/10/15 22:17:34 ID:X7VrS4/y
>>132
合掌。
あれは糞です。エージングしたところで楽しくなるような音は出てきませんでした。
現代型の情報量が大きく空間表現を得意とするSPで聴くと、
情報量が足らなさすぎ全く使用に耐えませんでした。

サンオーディオのプリといえば以前SVC-500というキットが10万円でありました。
中域の芳醇さはナイスで惨永のプリとは比較するまでもなかったです。
ただ、SVC-500はトランジスタモノと比べると、音がバラバラ煩雑です。
全く整ったような音が出ない>ナショナル管を使った場合。
整然とした音ではマランツのプリメインPM6100のプリ部にすら及ばないです。
球変えるとSPケーブル交換より変化あって楽しいけど。ムラード一本しか持ってない(´・ω・`)
それ以外では、音は良かったんだけど親父にあげちゃった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:20:50 ID:EVQQItsb
三栄の非磁性ステンレスのシャーシはいいよ。
ただ半端じゃなく硬いから普通のドリルとかじゃ全然歯が立たないんで
あまり凝った改造には適さないかもしれんけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:51:51 ID:VqjL0uhN
ADVANCE RPA1シリーズはどうなんでせうか?
14498:04/10/16 09:08:50 ID:SeEwYXiK
>>141
PR−500のイコライザー部の真空管をUSA製からソブテックに交換したところ
音が良くなりました。ロシア球も悪くないですね。値段も安いし。
14598:04/10/16 09:22:11 ID:SeEwYXiK
エレハモ製真空管、使ってるひといたら感想聞かせてくらはい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:58:28 ID:SeEwYXiK
age
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:42:23 ID:TRxLhDzX
パワーアンプの場合、プリ経由入力だとボリュームは通さない方がいいんですよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:33:03 ID:xX4dPZy8
CDプレーヤの出力が2Vあるんだから、プリは不必要。
CDプレーヤの2Vという出力電圧は、プリを使わなくて済むように決められたんだよ。

不要なものを無理やり入れ込むのが趣味ってものかもしれないが、2Vの電圧を扱えないプリが当たり前に存在しているのを見ると皆馬鹿だと思う。

ま、馬鹿を騙すのも正常な経済活動の一部かもしれないけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:44:06 ID:7LU9akid
プリアンプと一括りにするが、機能としては、
- フォノイコ
- 切り替え
- ボリューム
- トーンコントロール
- レベルとインピーダンスの変換
くらいなのかな。
自分に必要な機能はどれなんのか考えて、それでも必要だと思うのなら
自分に合ったプリアンプを使えばいいと思う。要らないなら入れなきゃいい。
ちなみにおいらはミキサーをプリアンプ代わりに使ってる。
ピュアAUな人は眉をひそめるかもしれんが、便利だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:57:57 ID:2RbiyLGJ
>>148
電圧で何が分るのか?
更に言えば、定量的表現は万能か?
数値化される物理量は確かに客観的で信頼に足りるものだが
ソレが人間の知覚と何の関係があるのか?知覚と定量的物理量の関係は?

理系馬鹿は本能的に定性的表現を小馬鹿にし、客観性が不十分な表現法を嫌うが、
自分に自信がない香具師ほど客観性に憧れる。馬鹿だな。
物理量の数値化は万能ではないのに。

実際の状態を知ってから物事考えれや。
20世紀に入ってからの物理学は、兎角数学優先で物理的描像は
人間に理解が出来る範囲を超えてるが、ソレはただそういうことだ。
数学の優先が常に正しいと言うことではない。物理量の相互関係を解析的計算により、
人間が経験的に知ることよりも、計算による予言で先に分ったに過ぎない。

ていうか、プリは付けれ。低域の充実感違うだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:36:52 ID:ibtxgJ7E
うーん。

プリは、高域の倍音を付加するタイプが多いように感じるが・・・。

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:56:24 ID:MhX8TTw1
>>148
私の使ってるパワーアンプ サンバレーSV−8は入力感度0.7mVなので
出力電圧2VのCDプレーヤーはプリ無しで使えるがプリアンプ経由した方が
遥かに繊細かつ重みのある音がします。
理屈では余分な回路を通って劣化すると思うのですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:48:55 ID:5FvhuvUu
漏れのは今のCDP直結で十分いけてるけど、プリを付けてデフォルメしないと
まともな音しないアンプもあるってことなのかな。
漏れだったらCDPに手を入れて、プリを使わないようにするけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:20:19 ID:9RTVQKg5
劣化でもデフォルメでも、それが気に入った音ならいいんじゃなぁい?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:45:07 ID:MhX8TTw1
>>153
プリを通した時と通さない時を比較したのでしょうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:05:56 ID:uhtUa1Cy
プリを通すと音がプリっとするな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:21:55 ID:gzSfLEr8
安物の石アンプ買うくらいなら、真空管のほうがいいような気がしてきました。

初心者なんでよくわかりませんが、、、
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:18:33 ID:t2fl32jE
発熱する、リモコンが無い、球は消耗品。
使い勝手を考えると真空管アンプは石の398アンプにも及ばないよ。

だけど音が好きなんで真空管アンプ使ってます orz
159157:04/10/17 17:13:47 ID:gzSfLEr8
なるほど、、発熱や消耗などは私はあまり気にしません。
バリュー100というやつを検討しています。これでレコードを聴くには
フォノイコライザーというものが必要らしいんですが、これも真空管方式でなくては
いけないんでしょうか?
160157:04/10/17 17:51:07 ID:gzSfLEr8
できれば安いやつ、なんか教えてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:02:19 ID:SDq062Ry
だってレコード聴くにはどーせプリ(フォノイコ)が必要だからね。
つーかパワーアンプのボリュームで調整するのは美しくない。
ボリュームを通さず直結がいいに決まってるし。

>>159
石のでもOK。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:33:48 ID:xd6GwywU
ウチは石のプリに球のパワー
価格費2:1
経験上プリはケチるとダメですね
ただ、パワーの音量を最大にするとやたらノイズを拾うorz
今は絞って使ってるけどボリュームすっ飛ばして固定抵抗入れた方がいいんだけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:45:58 ID:MhX8TTw1
>>162
プリのお勧めはありますか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:30:59 ID:oVXp/Gup
メインで申し訳ないが、
ケン・オーディオから6BQ5-PPが出る様子。
ttp://www.ken-audio.jp/
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:00:28 ID:KTk5mNBA
>>163
人のレスのコピペより。

63 名前: としぼちゃん ◆lgMJujJc 投稿日: 02/08/10 18:17 ID:???
良いプリは沢山あるけど、プリを通すと鮮度が低下すると感じる人には、
何を進めても無駄なような気がします。
鮮度が上がるプリというものがあれば、あなたも満足すると思いますが。

自分はまず機能や操作性で考え音はその次ですので、
あまり参考にならないかもしれませんが以下愛用のプリを。
@カウンターポイント SA5000 (真空管の6DJ8は東芝が合う)
AKrell KSL
BJeff SYNERGY
CQUAD 34と44
Dマコーマック TLC−1

ここには挙げられていないがHEGELのプリも良さげのようだ。
俺の使用しているKLIMAX KONTROLも真空管との相性は良い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:03:50 ID:r00aXhxx
プリアンプではないけど

オーディオ専科のCDマッチングトランス付きラインセレクター
は、CD接続なら安くておすすめ。

ttp://www.audiopro.co.jp/apt202.html

ただし、真空管での増幅は無いし、当然フォノイコライザーも無い。

安い、プリはダメというのは理解できるような気がします。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:09:20 ID:r00aXhxx
真空管もトランジスターもやる者ですが・・・。

石用なら、
プリではないけどイルンゴのフェーダーがおすすめ。
(便利性は全くないけど・・・。)
自分もとりあえず1台持っている。

とりあえず、考えられる範囲で「一番色づけが少なかった。」
ただし、鮮度は上がり、躍動感は落ちた。
これは、歪みの少なさからくるものと考えられる。

タムラの5000番台トランスと同様の効果と思われます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:14:56 ID:r00aXhxx
低価格スレにふさわしくない、内容になってきた!
すいません・・・・。
169148:04/10/17 21:32:12 ID:KBmcjhWb
>>電圧で何が分るのか?

答.出力電圧が判れば、次段の必要許容電圧が判ります。

>>更に言えば、定量的表現は万能か?

答.万能かどうかと言う話はしてません。
常識的に考えて万能の機械なんて存在しないのではないでしょうか。「ドラえもんは実在するか」という微笑ましいお子ちゃまの問いですね。


>>数値化される物理量は確かに客観的で信頼に足りるものだが
>>ソレが人間の知覚と何の関係があるのか?知覚と定量的物理量の関係は?

質問が支離滅裂です。何か感情的に混乱しているように見受けられます。


(総括)
あなたが論理的な思考法が苦手でそれを嫌っているのは判った。そして、その理由をごにょごにょ書いているのにも同情できる。誰でも苦手領域の話をされたらこんな感じだよ。
でも、あなたは好きでオーディオ分野で遊んでいるんだから、ごにょごにょ言う時間に電気の勉強をされたらいいのではないです。

苦手な理由を長々述べるとは屁理屈ってもんだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:29:00 ID:5FvhuvUu
>>169
無駄だよ。アフォには構わないほうがよろしいかと。



171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:21:17 ID:3ArxdrPg
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:39:47 ID:62Y7b026
ageんな馬鹿
173バカ:04/10/18 23:53:31 ID:2TYRiCxa
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
174(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/18 23:57:04 ID:Wy9AsT4e
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:00:45 ID:LyWnEJBz
予定価格 250,000円だってさ。
Rさんはお金持ちだね
176(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/10/19 00:03:30 ID:uvFNsR03
ぁれ?2万5千じゃ・・・オロオロ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:05:30 ID:LyWnEJBz
ちょっと突き出たボリュームノブがかわいいね。まるでRたんの・・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:18:26 ID:QHVVtFWY
なんだかトランスの熱が気になる構造だねえ。
どっちみち25万は高過ぎ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:08:18 ID:Vfgu9Rgv
トランス負けしてないか?前段はAX7?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:15:01 ID:Iv4A/6oP
アド番巣PRA-1-EQってTU-875の2倍以上の値段だけど
それなりの違いはあるんでせうか??
どっちにするか迷ってます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:40:31 ID:Llhf9Q7U
基本的に真空管アンプはOPTで音質が決まる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:48:16 ID:3YoA2RJ9
まあシュシュファイナルだからねトラスは。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:13:37 ID:3bo0a9TF
http://www.mizunaga.jp/tube_kit.html

新製品みたいですがどうなんでしょ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:22:50 ID:wZ2znLZe
>>180
アド街ルックを見てから
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:49:03 ID:HjJAhSLY
邪道
出力管がぽーっとなるのが真空管パワーアンプの真髄
そこをFETにしてどうする
やるならドライバをFETにしてパワー段を真空管に汁!



とかいってみるテスト
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:12:20 ID:y+0nDQv9
>183
これってモノの割りに安いの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:22:14 ID:J3edCy7o
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:17:57 ID:7bxH4gWl
厨な質問ですが
真空管のアンプって出力の割りに凄くデカイ音がするんですが何でなんすか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:51:25 ID:1H8VWcIl
>>188
比較したアンプが定格電力まで出していないだけだろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:46:44 ID:1mKUfIea
>>188
真空管アンプのW数×3=半導体アンプのW数
と言われています。
自分は×3.5位じゃないかと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:50:58 ID:X1HUSAZ9
10倍説もあるYO!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:27:28 ID:OIHWttJ5
石プリ + 真空管パワー = (;´Д`)ハァハァ

石プリ + 石パワー   = (・∀・)イイ

真空管プリ + 石パワー = ( ・∀・)エロイな

真空管プリ + 真空管パワー = (゚∀゚)アヒャヒャヒャ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:00:39 ID:CRD9lYNb
おまえ、おもちゃの球パワーしか知らんだろ
194192:04/10/23 23:03:12 ID:OIHWttJ5
>>192はすべて誉め言葉のつもりです。
「(・∀・)イイ = 無難」と思って見比べてください
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:48:32 ID:DLT78VMU
俺は 石プリ + 真空管パワー なんだが(;´Д`)
関係ないけどサンのSV-2A3、購入してほぼ毎日聴きながら半年と少し経ったが
何か最近すごく音が良くなってきたような気がする
特に艶がよく出てる
気のせいだろうか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:57:10 ID:WAzC7jT+
>>特に艶がよく出てる
要するにエロさが出てきたわけですね。
もっと使い込みましょう(;´Д`)ハァハァ

197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:03:53 ID:COK+jAza
> 音の艶
なるほどね。
全てではなくて、響きを伴うソースについてではないですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:12:54 ID:iyXeyrhH
球アンプのエージング?ってやっぱあるんすか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:02:06 ID:IrOrzawR
サンオデオの300Bってこんな特性なんですか?
http://www.d1.dion.ne.jp/~ebe_ken/kitsyokai.html
200過去ログより:04/10/24 17:12:15 ID:H6j7IkNa
535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:44 ID:Kr0iq0+H
三のローコストのタムラ 数ワットで飽和してダメだった測定結果を見たことがあるんだが
みつからん 情熱の真空管かどこかにあった記憶が・・・300Bアンプでカタログ8wなの
に3.5か4wで飽和していたような
相当ケチったトランスなんだろうな



540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 17:54 ID:6TD8ZlhA
>>535
ちゃう、トランスはタムラ製としてはショボイが数Wで飽和するのは、出力トランスのせいじゃない。
300Bに2A3と同じだけの電圧しかかけていないのと、ドライバー段の6SN7が300Bを充分に
ドライブしていないからだ。出力管にいろいろなものを使ってあるのだが、コストを下げるために
電源トランス、シャーシー、前段の回路まで2A3と共通だからさ。

2A3は、若干規格をオーバーして使われている。中国やロシアの現行球ならいいが、オリジナル
のRCA、シルバニアなどのヴィンテージ球を挿したらガクガクブルブルものだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:33:37 ID:LD1GE+lU
↑SUNのキットの話でしょ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:56:53 ID:LD1GE+lU
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 15:10:07 ID:iyXeyrhH
ってことは低価格だと三オデオが無難ですかね


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 15:16:14 ID:8UAIbMJx
か、教授か。シングルでグリッドチョークなのは、教授の方が一つ上。


203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:57:33 ID:LD1GE+lU
教授の2A3のISOトランスもの、
2A3 S-STEREO MK-5 SRPP DRIVE POWER AMP KIT XE20S MODEL
これがコストパフォーマンスNo.1
次は、教授の300B S-STEREO POWER AMP KIT “TINY-CHIEF”
この二つは、あまり儲からないらしいから宣伝していない。

教授の300Bタムラトランスものは、20マソ超えるからちょっと?


204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:05:58 ID:LD1GE+lU
山本音響工芸の45シングルステレオパワーアンプA-08も
コストパフォーマンス高いよ。ただし、45だからね。(パワーがとれない。)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:25:55 ID:RaXLVx2+
素人質問があります。
常時通電オーケーな球アンプはありますでしょうか?
寝る時に音楽かけたまま寝て、朝になったら球アンプの灯りが
こうこうとついたままという時が多々あります。
エレキットスレにTU-870を常時通電で1年間使ったという猛者がおりましたが、
あれってやっぱり良くないのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:30:12 ID:qGIQIAkO
>>205
常時通電無問題
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:15:19 ID:RaXLVx2+
>>206
安心しました。ありがとうございます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:42:10 ID:YMFBt3hO
>>205
脅かすつもりはないけど、
オレのTu-879は最初3ヶ月使うときだけ電源入れて、
その後半年は平日は帰ってきたら寝るまで、
休日は朝起きたら寝るまで電源入れるってやったら、
見事に球にノイズが入るようになって交換。

ちなみに球は付属のCCIの6L6GCで
暖めは通常使用なら15-30分はやってた。
まぁ付属球は振るだけでカラカラって中から音がするから、
お世辞にも品質がいいとは言い難いが・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:59:50 ID:Zmi6VmRr
真空管の寿命って、5,000から10,000時間って言われてますよね。
もちろん個体差、使い方で全然違ってくるだろうけど。

常時通電無問題 ってのはすこし?なんだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:41:00 ID:2+/fYbkw
>>199
なんだいこの4W程度でトランス飽和なんて・・・信用できない。
60マソのエアタイトをしてもこんなもんなんかい!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:45:04 ID:wj+cN5nM
>210
>>200
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:45:25 ID:n+FC9jyq
ちょっとねー、このデータはひどすぎる。
TANGOのU−608(重量700g)でも−1dB(5W,100Hz)くらいはいくから、
測定データがおかしいんではないかと思うな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:34:25 ID:WfOfYg49
>>212
事実らすい たしかにボリューム上げると低音が濁っているよ。ちくしょう
見なけりゃよかったよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:53:30 ID:XUgpoc+D
三オデーオのなら6V6が一番リーズナブル
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:01:45 ID:Jd0CJp1s
>>213
2A3用に改造すると幸せになれるかもよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:19:47 ID:Yyn+jvR2
↑マルチポストの自作自演なのでまともに相手にしないように
サンバレースレの厨房がよそのスレまでしゃしゃり出てきてる

サンオデオの価値はSV-2A3であってSV-300BEの電源不足なんてさんざん既出なんだが
「たしかにボリューム上げると低音が濁っているよ。」ってw
濁るとかそれどころじゃないんだがねえw

>>212
「事実らすい」って誰に聞いたの?
何をもって事実としたのか教えてくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:52:34 ID:HBdTG8Ic
これってどうなんですかね?
http://www.mee.co.jp/pro/sales/vts1.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:07:48 ID:Cg9Zgpe+
カコイイネ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:08:43 ID:2mjAoo4g
>>213
整流管をGZ34とか半導体に換えてB電圧を上げてやったり、300Bの
カソード抵抗を880Ωあたりに換えたりすれば多少はましになるかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:22:21 ID:gBKx5u1k
6SN7→5692
1kΩ→750Ω
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:23:40 ID:atdwAlD0
つぎはもぐもぐ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:03:32 ID:P6A7Rxy4
射精
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:23:22 ID:/NR3Et/L
サンオーディオのSV-2A3について教えて欲しいんだけど、キットと完成品で
使用部品が違うというのは本当?詳しい方いたらよろしくお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:03:45 ID:Zm4oqvUa
それは、何処から出た噂かね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:01:07 ID:TFWKWPy0
>>223
ヒノオーディオで売ってるやつは部品が違う。終段のカソード抵抗が
ホウロウ抵抗からDALEのメタルクラッドになっていたりする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:13:06 ID:ut4Et+KL
逆に、パーツ全部同じで、配線技術だけで倍近い値段取るんだったら、それはそれで暴利じゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:24:26 ID:69Pqs3wP
>>226
保証もあるだろうし、手間を考えれば別に暴利じゃないと思う。
基本的に手作りするしかないわけだし。
俺なら自分のアンプならたとえ同じ値段でもキットを買うが、
10万円貰っても他人のアンプを作りたいとは思わないな。
(友人とか彼女とかは別だよ)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:55:22 ID:dDVWPjQ3
仕事を選り好んでる無職です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:14:35 ID:n9NirpYD
>>223
嘘。
そんな話どこから聞いたのかね?
ちょっと高いとは思うけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:36:26 ID:Ykj/3eoY
山本音響のA-08って取り扱ってる店が少ないけど
定価より安く売ってる通販店はないんすかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:38:18 ID:EhrXPIqF
無しと思われ・・・・・。

ここは、たくさん出ないとふんで、ディーラーを少数にしている。
それで、価格コントロールしている・・・・。




232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:50:29 ID:t2jnaQsL
>>223
本当です。キットと完成品で価格差が大きいのでサンに直接聞きました。詳しい
違いは返答メールが無くなってしまったので忘れましたがコンデンサー類で差が
有ったと思います。詳しいことはサンに聞けば教えてくれますよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:36:26 ID:d63vFy7t
229が嘘だという根拠はなんだろう?
なんかあるんだよ、きっと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:03:31 ID:t2jnaQsL
>>233
232を読んでくれよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:53:52 ID:5bTEbPKK
>>223
電源部の500V/47uF+47ufが、今と昔では違うそうですよ。
(昔は電解コンデンサ)

4ヶ月前に購入したキットには、
SUN AUDIOオリジナルのフィルムコンデンサが入っていました。
残りはUNICONのチューブラ電解・ASC X363が同梱されていました。

完成品との違いはわかりませんが、
ご参考にでもなれば・・・。

ん〜、しかしキットと完成品で内容を変えて出荷しているなんて、
ちょっと不思議ではありますね。w
注文を受けた代理店が、それぞれに組んでると思っていましたので・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:10:27 ID:jsjjZrL2
時々 ザザッ とかボリューム位置に関係なく雑音がするんですが半田付けが
上手くいってない接点があるんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:19:52 ID:t0ciODb1
>>232
違う箇所って内部の電解コンがELNAへ変更ぐらいしか予想つかないんだが・・・
キットでも抵抗はAB、カップリングコンはASC X363だし配線材はタムラの余り線だし
半田もタムラのソルダーライト。これは変更されてるかもね。
シールド線もBeldenで、完成品とキットの差異って内部電解コンしか予想つかないんだが。

>>235
今現在のキットの電源平滑コンはサンオリジナルのメタライズドフィルムコンデンサですよ。
理由はそれまで使ってたELNAのセラファインがディスコンになって入手できなくなったから。
でもこれ、サンで単品販売してるほどで結構いいモノですよ。

ちなみに内部電解コンに関しては管球王国No.13を見ればわかるが昔は全てELNA製。
現在のキットはNichicon製です。
ですので他のパーツの売り文句を考えるとこれぐらいしか変更箇所無いんですが。

まあ私もサンに試聴しに行って内田さんと話して良いと思ったのでキット購入しましたけどね。
ただ、組み上げて聴いて一発目に思ったことは「なんか試聴した時の透明感全然無いな」
でしたが。
エージングを待つ気も無かったので勢いで電解コンを全部換えたらかなり抜けとか良くなりましたけど。
今も気に入って使ってます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:24:06 ID:t0ciODb1

けなしてるような書き方になったけど最後に書いたとおり満足して使ってますので悪しからず。

>>236
ガサゴソ音?
電源投入後ヒーターが暖まるまでにそのような雑音が出るようなことがありますので
ヒーター配線周りの接点などをチェックしてみてください。
そういう話を良く聞く球だとEL34かな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:53:22 ID:/AfB/fjp
同じ管で同じ方式のキットでも値段にかなり差がありますがこれって音質的にも
それだけの差があるんですよねえ。
エレキっ戸の新しい300Bのなんてトランスがえらく小さそうですが管の実力?は発揮できるんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:10:23 ID:oYiuj4iP
電源とアウトプットの両方がしっかりしていないと・・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:49:40 ID:k6nPKMb7
>>239
もちろん各製品、音質の差はあるが、高い=良い、安い=悪い、とは限らない。
逆転していることだってあるだろうし、音質の好き嫌いもあるだろう。
でも、エレキットは割とお買い得な部類だと思うよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:24:31 ID:7+5Lwd+K
エレキットはまた〜り聴く音ではない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:48:05 ID:EfhWZQv+
出力トランスの重要性は何となくわかるんですが電源トランスがイマイチだと
どういった影響があるんでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:08:57 ID:BCT7UP+5
電源トランスがプァーだとどうなるかわからないだって・・・・・。
うなるのもあるけど・・・。
電源トランスを交換して実験するのは、簡単じゃないからなぁ
変圧器も無いだろうから、100Vが95V低下する実験も・・・。

まあ、ためしにやってみて!
わかりやすいのは、カーオーディオみたいに直流で12Vのような
電圧の低い機器だけど・・・・。
何かしら、簡単にヒューズ交換できるアンプある?
定格より大きいのにするんだよ・・・。
音が変わるよ。(すぐに戻せよ・・・。)
電源ケーブルを変えるのも同じ理由。

必要な電流を供給できないとどうなるか?
自分で考えてちょうだいね。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:04:55 ID:uQrRjWXW
電源トランスの場合、何がイマイチなんでしょう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:39:57 ID:x/iSV0gQ
電源トランスってどういう構造かわかる?

たかが、DAコンバーターなのに巨大なコンデンサーが入っていたり、
CDPにアンプ級のコンデンサーが入っていたり・・・・。

一緒だよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:47:53 ID:x/iSV0gQ
真空管の場合、半導体と違い、真空管は電源電圧(日本じゃ100V)よりも高い電圧で動作させる必要がある。
だから昇圧させるために電源トランスを実装する。また、高圧に耐えられる平滑コンデンサーがないから、
チョークトランスを直列にいれる場合もある。だから電源回路は比較的高いインピーダンスで動作している。
したがって外部からの雑音には強くなる。
つまり比較的電源の質の影響を受けにくいが、しかし、電源のインピーダンスが高い以上、
ある程度個性的な音の特徴を持つ。

248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:50:15 ID:x/iSV0gQ
安い電源トランスは、
このような音の特徴なんか気にして開発しとらん。

これでいいかい?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:58:01 ID:x/iSV0gQ
ついでに
半導体アンプの場合は、内部の動作電圧は電源電圧よりも低くなる。
だから、電圧を下げるための電源トランス必ずついている。
この電源トランスは、理屈では低周波しか通さないが、内部構造の特徴から
実際には、電源の周波数よりもある程度高くなると、
誘導のためにほとんど素通しになってしまう。
また、電源回路は通常は大型のコンデンサーで平滑するが、
回路的に並列に入っているが
直列にチョークトランスが入る事はまれ
(スイス ゴールドムンド等一部ある)だ。

結果、極めて低いインピーダンスの電源回路。
これは半導体の回路にとっては重要だが、
反面、外部からの雑音に対してかなり無防備な状態で動作している。
したがって、外部からの雑音にあまり強くない。

この問題に対する対策は各社で取られている。
(たとえば完全にバランス動作させる)

しかし結局、電源を吟味するということは、極めて重要。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:04:16 ID:x/iSV0gQ
外部からのノイズに強い構造にすること(真空管動作のような高インピーダンス化)と、
機器の電源の内部インピーダンスを下げることは矛盾するだろ。
つまり、どちらの構造を採用するかは機器の設計の設計者の思想とセンスに委ねられる。

また、高周波にまで応答する定電圧電源回路を採用する場合もある。
(真空管でも、半導体でもあるだろ!)
こういうのをいれっから高級機が安く作れない!

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:33:08 ID:xKHBEQ+5
アドバンス製HCシリーズのトランスってどこの物が付いているか解る人いませんか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:04:31 ID:IdYDdeS2
>>247
でたらめ言うな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:08:07 ID:a0poAa4m
>>251
こういうの気にする人多いけど、大事なのはブランドよりグレードだべ。
まぁ解る人は教えてやれ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:43:31 ID:GL/esGtp
>>251
公表されてないのでは?
実機持ってないけど管球王国掲載の組み立て記事の写真を見る限り銘柄とか書いてないし。
パッと見と値段からの憶測だけど電源トランス(Rコア)はフェニックス、
OPTは春日無線のトランスあたりじゃないかと思う。
SELでは無さそうだが、まあありふれたトランス。
HCシリーズは大きなトランスカバーが2個乗ってるけど
右側が電源トランス、左側に豆トランスみたいな小さいのが2つ入ってます。
最近トランスの話題多いねえ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:48:47 ID:GL/esGtp
トランスの話題ついでに、
現在45シングルのOPTにタムラのF475を使用するか
ハシモトのH-507Sにするかで悩み中。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:26:48 ID:64vVNsjN
>>252
いやぁ〜そうくると思ったよ。
書いていて、自分でも反論がいくつも思いついたからな!

かわりに説明してやってくれ!!!たのむ!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:53:19 ID:xKHBEQ+5
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:54:49 ID:ffDd+byB
>>256
つまり出鱈目なんだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:05:54 ID:xKHBEQ+5
誤操作失礼…

>>254
ちっこいの二つとは購入して気に入らなかったとしてもトランス乗せ換えしてそのまま元のカバーを付けるのは無理ということですかね。

価格は魅力的なんだけど他にしようかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:31:44 ID:X0EvVrBR
うーん・・・完全にでたらめじゃあ無いけど・・・
違う動作状況やノイズに弱い部分もあるし・・・。
まあ半導体に比べてってことなんだな!

実際には、両方とも電源の質がいいことにこしたことがない。
実験的にブレーカーをパスして直で引くといい音。
これは、半導体も真空管も同じ。
さらに言えば、より上流から引いた電源の途中に
「ニッケルメッキのパーツ」が入ると音に「ささくれ」が入る。
従って、配電盤から電源トランスの間を全て
「銅」以下のもにしないことがよい。
(銀・銅・金)
プラグのニッケルメッキ
ヒューズのニッケルメッキは
当然はがしたほうがいい。

ただし、この変化が現れないようじゃ
まだ他に問題がある。

一応、こういうことは実験済みです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:27:14 ID:GL/esGtp
>>259
アドバンスのHCシリーズ・・・価格値上がりしてるね。
300Bシングルが球無しで6万円ってのが最大の魅力だったんだけど。
価格を除いた利点は
・ステンレス+サイドウッドシャーシ
・ラインセレクタ+トーンコントロール有でプリメインとして使いやすい。(PHONO無いけど)
・DC点火(300Bのみ)
ちなみに、市販キットでトランス載せ替えてる人ってあんまり居なさそうなんだけど。
どうなんでしょね。

ちなみに管球王国13での一行コメント
アドバンスHC1(300Bシングル):まろやかでありながら艶も感じさせる3極管トーン
当方電子2A3シングル:音場が奥へ向かって広がるむかし懐かしい感じの正当派
サンオーディオSV-2A3:現代的に洗練された音。低域の質・量感は抜群
って感じの比較コメントとなっております。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:38:29 ID:j4Aug5TA
>>261
エレハモの300Bついて実売6万円台だから安いことにかわりはないと思うけど。
手持ちの300Bがあるような人は買わないでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:11:43 ID:IwMwuUiJ
えーっと シングルとPPそれぞれの長所短所を教えてください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:45:48 ID:top4d6Oc
一般的すぎる質問なので、もうちょっとテーマを絞り込んでくれへんか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:28:48 ID:IwMwuUiJ
えーっと 同じ球では音にどういう違いがでるのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:32:12 ID:se1suzdh
>>265
如何様にも
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:55:57 ID:Y87Jwgb4
シングルの長所・・・シングルアンプの音がする
PPの長所・・・PPアンプの音がする

シングルの短所・・・PPアンプの音がしない
PPの短所・・・シングルアンプの音がしない
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:00:54 ID:tAUyvnPF
すきっと爽やか
ゆったり
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:11:40 ID:Brcy5Adm
シングルは2スト、PPは4スト。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:17:10 ID:top4d6Oc
作り手の腕次第、選んだ回路次第、使った出力トランス次第やねー。

ひとついえることは、多極管をそのまま使ったシングルアンプで一流の音を出すのはものすごく難しいよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:23:24 ID:9RjIub7q
PP・・・・パワーがある。低音が出る。パンチがある。
シングル・・・・上の三つを克服しようとすると、トランスにお金がかかる。
        設計が難しい。

でも、シングルの音って・・・。いいよなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:20:29 ID:AwRk67PG
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:34:06 ID:EyoQgbDw
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:17:42 ID:EyoQgbDw
どっちもアンプとして多数製作されているということと、型にはめてひとこ
とでいえるようなもんではないということだな。

直4エンジンと、V8エンジンの違いにも似ている。
ただし、球アンプの場合は直4で4000ccとか、V8で1000ccなんていうのも
ありだから面白い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:42:26 ID:vguFUBsl
つーことはPPの場合シングルほど出力トランスの質に影響される事はないんでっか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:19:02 ID:EyoQgbDw
出力トランスの固有のトーンキャラはPPの方が出やすいような感じがする。
但し、低域のつらさはシングル特有の悩みだね・・・と思っていたら、ノグチの
PPトランスの低域は春日や東栄の2500円クラス以下だった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:33:01 ID:AEP8eyoT
キリが無いから球アンプに金かけるのはやめた
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:44:06 ID:NM6/m3uV
俺もそう思って今は東京サウンド使っている。
ずっとこのままでいい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:56:18 ID:ZW54GHIg
知らないことほど幸せなことはないな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:47:32 ID:JKBnXhR8
ま、なんだ。
金が有り余ってるならともかく他に金かける事があるわな、人生。
冷静になれば。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:27:05 ID:SS4Avd6h
サンバレーJB 300Bは負帰還あり、アドバンスのHC-1 SEは負帰還なし
ですが、音にどのような違いがあるでしょうか。
主に聴くのはジャズですが、ロック、テクノ、クラシックと幅は広い方
です。低音が腹にズズンと響いてシンバルもチャチャッとクリアで切れ
が良いのが好きですが、お勧めは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:19:10 ID:RmTvXaAc
>281
それ以前にどっちもOPトランスがショボイからズズンとはこない
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:39:31 ID:AVtC+rqs
小型・ミニSPならいいんじゃ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:49:29 ID:1XHRSY5r
というよりなぜ300Bシングルを買おうと思ったのかが問題だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:06:44 ID:FKEAydU0
>>281
安いシングルアンプは低音でないから、辞めた方がいい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:13:44 ID:VylCgwlf
VP300BDが一番無難って考えていい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:15:01 ID:AVtC+rqs
カインラボラトリー300Bが一番低域が飽和しないよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:07:58 ID:gLqW3Pun
すみません。飽和ってどういう現象ですか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:13:49 ID:AVtC+rqs
低域がスカキンで、モゴモゴして、さらにボリュームを上げると歪む
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:30:26 ID:UbUvs97o
>>281
そもそも腹に響く低音を三極管のシングルアンプに求めるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:34:18 ID:P8J0mrz6
直三Sで腹に響いて、.部屋が揺れるような低音でるが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:48:02 ID:ueGbpZgn
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:59:14 ID:OyId8+yR
スーパーウーファーで問題解決
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:13:05 ID:w5XYcC2X
>>292
買ってインプレ希望
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:27:30 ID:sA3TQoSk
>292
これってCAYINのTA-30ってやつとほとんど同じだよね。
http://www.cayin.de/amps_de/vollverstarker/CAYIN_TA-30/CAYINTA30.htm
TA-30のでもいいから、漏れもインプレ希望。

どうせ買うならプロローグ2か。ついでにオプションボードもつけたいな、
とか考えたら20万円コースになるので萎えてしまった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:24:57 ID:Y5STQjzY
>>295
> これってCAYINのTA-30ってやつとほとんど同じだよね。
つーか、内部配線もトランスのカバーの模様も奇妙に一致している。
違うのはフロントパネルと左2つのつまみの位置ぐらいか。
同じ下請けに作らせているの?
それとも、そもそも同じメーカー?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:27:38 ID:1XHRSY5r
>>296
たぶん、TA-30に鼻薬程度のチューンアップ (部品の交換や、KT88が使えるようにバイアス
調整回路に手を入れるとか) を施したものだと思う。
輸送や人件費を考えれば日本での価格は良心的な方だと思うけど、TA-30は中国で4万
で売られているものでもある。そこをどう考えるかだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:54:27 ID:L5kaoNvF
>>297
すると、もともと同じ工場で作ったものをAHとかCAYINが売っているのかな。
それとも、AHはCAYINから買ったTA-30をチューンアップして売っている?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:44:22 ID:fKA5Zqny
CayinはSparkの別ブランドで、本体はSpark。ただし現在SparkのTA-30はカタログから
落とされている。古いモデルだからかな。
おそらくAH! は Spark から買って改造して売ってるのだと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:09:56 ID:poz41EU9
http://www.tristarjapan.co.jp/P6_SPARK734a.html
これとどっちがいい?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:20:42 ID:ASQPJo3D
>>291
詳細キボン
でもそれって低価格か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:22:14 ID:fLHjTc7v
Sparkブランドは無くなり今後はCayinブランドに統一される。
結局作ってる所は同じだったってこと。
ついでにAudio Spaceは親戚みたいなとこかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:28:54 ID:o4hu6Tk2
ヽ(・∀・)ノ<ウンコー
http://www.tristarjapan.co.jp/P6_UNISONunicoi.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:32:21 ID:FW5nzlO7
パトスのCLASSIC-ONE-REVって濃い?淡い?
SPは4312、よく聞くのはボサやゆるいロックなど。
さてどうだろう?
305298:04/11/08 22:39:53 ID:TEJbgff8
>>299
>>302
にゃるほろ。遅くなったがレス有り難う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:59 ID:g7mjFlhL
SparkやCayinて実際のところどうなの?
Part1-2あたりでは結構話題になってたけど
最近とんと聞かないね。
サトームセンのオヤジ元気かな
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:54:00 ID:WkqxoKcW
ttp://www.cayinlabo.com/products/cayin/
9月1日発売で色々載ってるけど、情報は全然聞かないな。
HA-1AやM6辺りは気になるところではあるんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:13:11 ID:rJWcpJrv
HA-1AはPC用に買ってもいいかなと思ったが売ってるとこ見たことがない…
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:16:08 ID:rJWcpJrv
カインってデザインがすごく自分好みなんだけど、肝心の音はどうなんだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:20:02 ID:v5aSqY1n
Cayin-AS3i(EL34)+TANNOY Turnberry使用してるけど
なかなか良いよ。敬光堂で税込、送料込で11万ちょっと。
トランスも大きくて良さげだし、何より音が良い。
ステーシーケント聴いて、毎日逝きそうになってる。
以前使ってたラックスのL-507fと比べると、確かにL-507fはワイドレンジで
ハッ、とするような音なんだが、高域がキンキン五月蝿いし、聴いてて
あまり楽しく無い。電線病になったくらい悩んだ。あれこれ考えた末、
もともと真空管AMPに憧れがあったので、試しに安価なカインを買ってみたら、
こちらの方がジャズも管弦楽も楽しい。
オデオより音楽ファン向きッス。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:48:54 ID:kes9LbZC
>>309
ユーザーサポートなってないから、注意。
自分で中を弄くり回せるなら、話は別だけど…回路図入手にも一苦労する。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:06:46 ID:PxlgqKpK
ねえ、真空管の値段って、将来的には

高くなることはあっても安くはならないよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:20:29 ID:cxRjpInE
>>312
例えば300Bのような高価な球も中国球やロシア球の登場で昔より手軽に入手できるよう
になったよね。(偽者という人もいるだろうが)
将来についてはなんとも言えないが、現在高価な球は似たものが安く入手できるように
なる可能性はあると思うよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:41:49 ID:PxlgqKpK
>>313
さんくす。
真空管アンプを維持するには、定期的に球買わないきゃならないから気になってた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:27:37 ID:Wga4UjSr
サトー無線に行ったら、おじさんが MINI-2 の修理をしていた。
あそこは修理してくれるみたいだから、アフターが心配な人は高いけどああいうところで
買った方が安心だね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:02:23 ID:mIda/EPj
>>312
松下の12AX7が\2000な店があるわフィリップス6L6GCペア\12000だったり。
10年前の倍?
今日はソブテック5881/6L6WGCを1本\1200で購入してきますた。6L6GC互換球。
サンエイは午前中からお客さんが途切れず、接客&電話に爺さん大変そうですた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:05:23 ID:mIda/EPj
ついでに。夾道の6BQ5のアンプですが5分で聞き疲れがします。
ダリのメヌエットを鳴らしていました。却下。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:57:19 ID:80fqgyc8
いいよな、手軽にアキバへ逝ける距離に住んでる人は・・・

夾道って何?  ヒントきぼんぬ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:25:58 ID:gVUfpQxO
共同
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:28:15 ID:gpf+aWPs
>>310
ほかの球アンプとの比較はどうなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:47:04 ID:DwbpnuvC
>>320
球に興味もって試しに導入してみたんじゃないの?

文盲ですか?(プッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:54:27 ID:YqOSWSHM
>>320
阪神百貨店の某店で、マランツ「#7」「#8B」をどこかのオッサンが
試聴してるのを一緒に聴かせてもらったが、立体感があってスゴく良かった。
値段だけあって流石だった。
EAR859は暗いが渋い音。上杉のセパレート(モデル名失念)は上杉ファン
には申し訳ないが繊細さに欠けるような気がした。
Cayin-AS3iは、総じて陽気で躍動感があってウキウキする音。中国製という先入観を捨てれば、
EAR859あたりとたいして変わんないと思う。マジで。
逸品館でTurnberryとAIRBOW(半導体だが)の18万クラスのAMPで、ノラジョーンズ
試聴したが、これはCayin-AS3iの方が断然良い。
余談だけど、オデオの知識も先入観も無い家の嫁さんがL-507fの時よりも
自分のお気に入りのCDを聴く回数が増えた事だけは確か。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:43:21 ID:0aXYyAGl
中国製あなどれねーな、まじで。
つうか、着ている服はほとんど中国製なのに、
なぜオーディオだけは中国製に抵抗があるんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:53:56 ID:ER4nmGcT
>>323
趣味の品を生活用品と同じレベルで語られても…
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:06:38 ID:4CqO0hNH
>>324
中国製の服を着ているような香具師に「趣味」を語られてもなあ、、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:36:38 ID:HO0dULSs
真空管アンプはローテクの極地だからですよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:54:47 ID:KTENC565
ま、中国が嫌いな奴は嫌いでいいよ。ばか高いアンプを買えばいい。
それこそ趣味なんだから。もっとも、高価なアンプでも中身は中国製だったり
するかもしれないけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:07:17 ID:u+Jh0g49
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:11:05 ID:HgSDyu71
>>323
オーディオメーカーが中国製の抵抗を使っているからじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:58:20 ID:OM6NaE5I
>>328
情報サンクス
狙ってるEL34シングルは値下げされるようでラッキー。
ver2になって別物になってるみたいですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:39:06 ID:t7m1s5rV
中国製。
内容はともかく安物の代名詞だった昔のMade in Japanを考えれば理解できるでしょう。
良いと思ったら買い、駄目だったらやめる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:33:03 ID:vjcBk+7T
製品に3年程度の耐久性しか求めないなら中国製でもいい。
あ、絶縁の心配もあるから(最悪火事?)やっぱまずいかな?

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:08:32 ID:4jpLBqxr
中国製良いじゃないの
スパークでもカインでもガッチリしててさ
どこかいくないところでもあるん?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:09:34 ID:NZvnoy/n
Audio Space(Cayin)のAS-3iを常時置いてある店、知りませんか?
出来れば東京・秋葉近辺を希望します。
あと、通販での価格情報が非常に掴みにくいんだけど安いとこを知っている
方いらっしゃったらご教示を…。教えて君で申し訳ないけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:20:32 ID:yJs1Hn41
思いっきりここで試聴できるんでないの?
ttp://www.cayinlabo.com/company.html
安く買いたきゃ敬光堂で見積もりとってみれば?
しかし、試聴した店で購入せんとは何と不届きな。
336334:04/11/16 20:56:30 ID:NZvnoy/n
>>335
カインラボ本社はちょっと…ねぇ。車椅子使用者なので、あそこまで行くのは辛いし…
サトームセン本店でMini-2買ったんだけど、ハズレ引いちゃったらしくて1ヶ月経たな
いで二度入院させて1週間経過…未だにカインラボからは音沙汰ない。
(っつ〜かアフターに大問題がある代理店だと思う、カインラボ)

修理から戻って来たら、箱から出さずにヤフオクへ出して幾らになるか判らないけど売
っぱらってAS-3i買おうか…と思ってる人だったりするんで。
サトームセン本店以外で取り扱ってるところがあれば、価格交渉次第で試聴させてくれ
る店で買うつもり…。

敬光堂は見落としてました。情報ありがとう。

(Mini-2欲しい人いれば、放出するけど名乗り出てくれる人いるかな?
球はすべてアメリカのNOSに入れ替わって戻ってくる筈。回路図もつけちゃう)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:59:09 ID:b6ovgUJE
>>336
いくらですか?
338334:04/11/16 21:40:49 ID:NZvnoy/n
>>337
先程、カインラボから点検(あくまでも修理とは言わないとこがイヤらしい)終了のメールが
入りました。出力管はPHILIPS ECGの6L6WGBを一緒に送ったんだけど、オリジナルのまま調
整した…との事(一本は梱包中のこちらのミスでガイドピン折っちゃったんだけどね…)。

交換、自分で出来るのなら一緒に送るから交換してください。(バイアス調整にかなり注意が
いるかも知れない。直せ…って言ったとこが直ってるか判らないので)

交換球込みで10万前後応談で如何?良ければ連絡用のアドレス晒します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:56:33 ID:GR4/INsP
>>334
Audio SpaceのAS-3iなら、テレオンのラジオ会館店に置いてありましたよ。
少なくとも2〜3ヶ月前は。私はそこで買ったんですが、鳴らし始めたら
いきなり右chの高域が歪んでいたんで、何事かと思って点検したら、
バイアス調整が若干狂ってました。一応、テスターは持っておいた方が
いいと思います。
340334:04/11/16 22:23:09 ID:NZvnoy/n
>>339
情報ありがとうございます。灯台もと暗し…ってヤツですね。秋葉行くときの巡回コースには
入っていたんだけど…。(笑)何かバイアスがすぐに狂うってのが中国製の特徴なのかなぁ?
AS-3iは中開けなくても調整用端子とVRは外に出してある…って能書きだったんだけど、如
何でしたか?

テープアウト出力がある…って事なんでプリ無しでも行ける実用的なアンプなんだけどなぁ。
信頼性がどうなのか、Mini-2の件があるからちょっと疑心暗鬼モード…。
Dynaco ST-70のリストア品(7〜10万)と比べて、幸せになれるのは果たしてどっちか?
341339:04/11/16 23:01:01 ID:GR4/INsP
>>334
まあ、固定バイアス方式なので、時間と共に調整が狂ってくるのは
仕方ないと思っています。

それから、調整端子とVRは確かに外出ししているんですが、ちょっとした
罠があって、ボンネットを外さないと調整出来ません。このボンネットは
4箇所のネジ止めなんですが、問題なのは、このネジを外すために、
ボンネットの隙間から+ドライバーを突っ込まないといけないのですが、
ドライバーの長さが10cm以上必要なんです。そうでないと、ドライバーが
ネジに届きません・・・ おかげで、ドライバーを買いに走るハメになりました。

それ以外は、良いアンプだと思います。3結とUL接続の切替え、NFの2段階切替え
で遊べるし、何よりも躍動感あふれる音で、聴いていて楽しい音です。
342334:04/11/17 00:42:46 ID:M8fZ40o1
>>341
Mini-2のマニュアル(というには余りにお粗末なんだけど)には「3〜4年経ったらバイアス調整に
出してくれ」との事が書かれていたので、まぁ1年くらいは無調整で大丈夫な組み方をしていると思
っていたんですけど…そんなに頻繁に調整せねばならぬような精度の組み方では何か萎えますね。
ドライバーとテスターは持ってるんで端子とVRだけ外に出してくれていれば、やりたい放題に可能
とは言え…出力管交換も含めて(中国・旧東欧球は生理的に受け付けないというか、昔エラい目に遭
っているので)。
まぁMini-2も音楽ファンが球の交換もしないで楽しむには悪いアンプじゃないと思いますけど…。

Mini-2買いたい人がいたら下記へアドレス晒しますからメール下さい。
使う気が、もうなくなってしまっているので(一応、木曜日に返送してくれるよう返事はしてありま
す)交換球なしの修理品をそのまま送るって形で良ければ最低価格8万円くらいをメドに応談させて
もらいます。よろしく…。
[email protected]
いくらかでも購入資金とかけたお金が回収出来ればいいんで、そんなに欲の皮突っ張った事はしない
つもりです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:43:24 ID:f0Q9pbX2
>>341さん
322です。ボンネット、確かに長いドライバー必要ですね。当方常時外して
聴いてます。そちらの方が音いいような気がしますので。。テスターさえあれば
調整は簡単ですよね。
仰る通り、とても良いAMPだと思います。当方TURNBERRYなのですが、
3結で16w、ULで32w出て、4Ω端子もあるので、高能率なSPよりも
むしろ、DALIのヘリコンやタワーのようなSPに合わせたら素敵な音になるだろうな、と感じました。
ただし、中国製なので所有する悦びはあまり感じられません。(笑
>>342さん
MINI-2もいいAMPだと思いますけど。やはりバイアス調整がしづらいのかな?

344342:04/11/17 06:06:42 ID:M8fZ40o1
>>343 さん
やはりバイアス調整ですね。一番の難は…。
非力なのと指先の自由があまりないので、床に降ろすとこから始まって大変ですし…中開けて
テスターでシャーシ・カソード間の電圧測って、VR調整なんてやってらんないです。下手す
ると感電の危険もありますからね。バイアスがしょちゅう狂うのが仕方ないのであれば設計の
段階で自己バイアスにするとか、調整用端子とVRを外に出すとかの仕様変更があって当然と
思うのですが…海外では未だに売れてるんですね。まぁ10万円前後で「あの音」ならば安い
と思うけど国内の希望小売価格じゃ他にいいモノはいっぱいあるような気がします。

それと、カインラボの連絡・対応の悪さにはいい加減嫌気がさしました。
(って、また同じ代理店の製品買おうと画策している私も”ど〜かなぁ”とは思いますけど…)
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:37:15 ID:f0Q9pbX2
>>342さん
カインラボそんなに酷い対応なんですか、、。私は敬光堂の通販で
購入したのと、たまたま故障が無かったのでお世話になってないのでよくわかりません。
でも、代理店の対応が悪いのにまたそこの製品が欲しいのは、音が魅力的
だからですよ。

Mini-2のことは良く知らないのですが、AS-3iは調整はやり易い
と思いますよ。小さいお子さんが居なければ、ボンネット外したまま
の使用をお勧めします。
346342:04/11/17 08:05:40 ID:M8fZ40o1
>>345 さん
まぁ、色々ありましたよ。
台風21号の直撃喰らって、部屋に雨が吹き込みMini-2も一部冠水したんで点検に出したら
放置プレイで何の連絡もなく戻って来て箱を開けても「異常ありませんでした」の報告メモ
すら入ってなかったりとか…球の交換でバイアス調整やろうとしたらとんでもない電圧が調
整箇所に出ていて下手に触れば死ぬ…と思って、そのまま閉じて修理に出したら「異常なし」
でシラ切られて今回も戻って来そうだしね。「あんたは中を触るな」とまでメールには書か
れていたし…バイアス調整ポイントがそんなに狂いやすいのなら誰が中開けるんか?みたい
な感じです。

まぁMini-2に関して言えばプリを通さずに聴くと個人的には”つまらない音”で、プリを通
して”おいしい音”になる傾向が強かったので初段のゲインを下げるのに球を散々換えたし、
元々中国球には信頼をおいてない人なので元から付いてる球は全部交換とか…色々手をかけ
たんだけど…ね。向こうにしてみれば気に入らない客だったんだろうと思いますよ。

国内メーカーが海外生産で中国アンプくらいの値段の球アンプ出してくれれば間違いなく、
そちらを買いますね。AS-3iがどの程度のモノかは聴いてないんで判断出来ませんが…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:55:45 ID:9ks50oPi
A&MのM101やAM-201ってどう?
AM-201に至ってはほとんど評判聞かないんだよね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:06:03 ID:89hOslc7
>>342
売り逃げに必死ですね。ヤフ掲示板にも。
349342:04/11/17 16:30:31 ID:M8fZ40o1
>>348
売り逃げなんて人聞きの悪い事は言わないでいただきたい。(笑)
一応、「異常なし」(どこまでホントなのかカインラボの言う事だから判らんけど)で戻って来る
ようだし自分には扱いきれない…という事が判ったので購入資金の7割でも返ってくれば上等…っ
て気分。

ヤフオクに出せばそれなりの価格で落ちるだろう…っていうのは判ってるし利用料も安心のための
保険だと思えば、どうって事はない。

それ以前に欲しい人がいて、双方納得の上でなら多少の損は被りますよ…ってこと。

こちらへ晒したアドレスへも希望者からのメールが来ないのであれば、他を当たる事に「悪」はあ
るとお考えか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:21:42 ID:89hOslc7
>>342
別に中傷では無いよ。
気に入らなかったら売るのは当然ですし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:26:54 ID:tqB7a7qY
普通は購入価格の半分がいい線では
352342:04/11/17 19:13:49 ID:M8fZ40o1
>>351
数ヶ月使っていれば、おそらくその通り(だと思う)。
購入後1ヶ月程度で2度代理店送りにして「異常なし」のお墨付きもらってるんだけどな…。
まぁ、ショップの買い取りじゃリセールバリューまったくないモノだから3割以下で買い叩か
れるんだろうけどね…。中国アンプなんてのは。(苦笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:31:42 ID:SoHVIyjw
オクに出すのが後腐れなくて一番良いと思います。
故障暦のあるアンプは誰も買いたがりませんし。
例え「異常なし」のお墨付きがあったとしてもです。
オーバーホールは別ですけどね。

それから中古の値段は使用期間にはあまり左右されません。
中古というだけで、相場に落ち着きます。
354342:04/11/17 20:58:50 ID:M8fZ40o1
>>353
アドバイスありがとうございます。
まぁショップなんかでも「開封品」っていうだけで破格のお買い得になっちゃう訳だから
中古の買い取りは推して知るべきものなんでしょうね。ユニオンなんかでも「売る気」が
起きるのか?…っていう買い取り価格が多い事など考えますと…。

今夜一晩待ってみてメールが来なかったら、オクに出します。
355339:04/11/17 23:13:56 ID:T5bKhK+2
>>322さん
うちでは、結局ボンネットを付けたまま聴いてますね。まあ1回調整すれば
そう何度も調整するものでもありませんし。

ところで、うちはDALIのRoyal Towerを鳴らしております。一瞬、なんで
判ったのかあせりました。(笑) アンプは色々と試行錯誤したのですが、
結局真空管アンプにたどり着いてしまいました。
中国製とはいえ、デザインも良いし、仕上げも丁寧なんで、素直に嬉しいです。
ちなみに、うちはCDPも中国製だったります。別に中国が好きなわけでは
ないのですが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:34:48 ID:gKxf288O
中国製、絶縁不良で火事になったりして。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:14:36 ID:CDGd4CGQ
>>355
参考までに教えてください。
Cayinの他の種類も聞きました?試聴したのはAS-3iのみ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:43:19 ID:qR4iOgYw
冠水したものを購入後1ヶ月だから購入価格の7割でって・・・
359342:04/11/18 13:01:30 ID:iLSAqIEo
>>358
冠水…って書き方が悪かったかな?(笑)
全面冠水だったら「運が悪かった」で捨てますよ。怖いですもん。
シャーシの上に水滴がポタポタ落ちてる痕がある…っていうレベル。
いちおう中にも入っちゃった可能性があるし、後で配線錆びたら悲惨
だと思って念のため中を調べてくれ…って代理店へ送っただけ。

まさか自然乾燥だけで何のチェックもせずに送り返して来るとは思わ
なかったけどね…。やる事が大陸的っちゅ〜か、日本のメーカーじゃ
絶対にやらん事で商売やってるんだから楽だよね。>カインラボ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:59:12 ID:5jRxsbn3
>>359
そんなのおれだったら購入価格の3割でもいやだな。
まぁ高くかってくれる人が見つかるといいね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:04:28 ID:HRVp8Yzt
一部カインラボをよしとしない業者がまじっているようだな
362342:04/11/18 19:18:01 ID:iLSAqIEo
>>360
だろうね…。(笑)使えないモノ持っていたって仕方ないモン。
売るっきゃないでしょ。

>>361
あなたカインラボの関係者?言いたいことはいっぱいあるんだけど…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:41:16 ID:uw92Jp55
このスレの初期では一世風靡したのに>MINI-2
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:58:39 ID:DGX/lSy7
EL34のPPだったら多少出力が落ちてもULのセルフバイアスにしても良かったのでは。
球の交換も差し替えだけだし、バイアス調整も必要ないし。
365339:04/11/18 22:33:50 ID:ELbxTktz
>>357さん
Cayinで他に聴いたことがあるのは、AS-8iですね。こちらは、KT88管
の魅力がストレートに出ている感じで、力強い低音で高域も割りと綺麗
なんですが、高音に僅かなヌケの悪さを感じました。

その他は、Cayinでは無いのですがShanlingのSTP-80。AS-3iと
同じEL34のプッシュプルですが、こちらは意外にも細身で繊細な
感じでした。あまり、低音の躍動感は感じられませんでした。
デザインの美しさや、リモコンが付属しているのは、かなり魅力的
だったんですけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:56:36 ID:CDGd4CGQ
>>365
どうもです。AS-8i MK3しか聴いたこと無くて。AS-8i MK3、パーツ結構金かかってました。
JAZZにいい感じです。他の機種感じが聞きたかったもので。
AS-8iも候補にしてるんですよ。Cayinグレードに比べればAudioSpaceは若干パーツを落としている?
クラシック用ではAS-3iかな?JAZZはKT88管のシリーズといったところ???
両方聴くから悩むなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:09:53 ID:uw92Jp55
JAZZにならA&MのAM-201という選択肢はないのですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:18:26 ID:CDGd4CGQ
366です。
訂正 AS-8iも候補にしてるんですよ→AS-6iも候補にしてるんですよ
369339:04/11/18 23:40:11 ID:ELbxTktz
>>366さん
私の場合は、JAZZとボーカルがメインですけど、KT88のマッシブな低音だけど
高域がなんとなく下品になる感じがあまり好きでなく、EL34のKT88ほどでは
ないけど力強い低音と綺麗な高音が好きだったので、あまり悩みませんでした。
クラシックとJAZZを両方聴くのであれば、AS-3iの方が良いような気がしますけど、
クラシックの比率が高いようであれば、クラシックでの定番球を使っているAS-6i(300B)
あたりも検討された方が良いかもしれませんね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:33:19 ID:L4giJUE2
>>369
表現が陳腐過ぎてアンプの良さが全然伝わってこないw プ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 06:55:15 ID:ALKvteJf
300Bがクラシックの定番球だって???!!!
プププププププププププププププププププププププ・・・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:09:38 ID:qlTGW3A0
確かに・・・。300Bがクラシックの定番だなんて・・・・。
誰が決めたんだ!!

300Bは映画館劇場等の音響装置にて使用された業務用真空管。

70年代に民間に流れるようになるが、300Bをクラシック定番球として
使用し開発されたアンプなんて、マランツ、マッキン等にない。

近年、300Bブームに乗っかった香具師がそういうことをいうのだろうか?

最近のマッキン、上杉、マランツ等の高級機でも300B=クラシック定番球の扱いはない。

勝手な脳内だな!!!!!

373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:22:52 ID:x5oo0anZ
weはオデオの原点
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:25:34 ID:x5oo0anZ
オーディオ用真空管の最高峰300B
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:55:38 ID:L4giJUE2
まあ初心者苛めはやめようや

ぎゃっははははっっっhhhh
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:01:40 ID:L4giJUE2
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
●クラシックでの定番球300B●
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:03:50 ID:L4giJUE2
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
●KT88のマッシブな低音でハッスル!ハッスル!●
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:43:17 ID:wR88wiD8
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
◎KT88の高域がなんとなく下品◎
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:38:45 ID:gmJhWjQx
>EL34のKT88ほどではないけど

これの意味がよくわからん・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:02:42 ID:SGAFeroI
「EL34のKT88ほどではないけど力強い低音と綺麗な高音が好きだったので・・・」
となっているので、
EL34から、「力強い低音と綺麗な高音が出る」と感じたんだろう・・・。

まあ、EL34でもKT88でもやりようだな・・・。
3結PPとかね・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:11:34 ID:L4giJUE2
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
●KT88のマッシブな低音がおんどれらを襲う●
俺は6BM8のセンシティブな感覚とソリッドな音感が好きだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:05:04 ID:SGAFeroI
漏れは、45シングルにXE−20Sを使い「45らしくない豪放な音」をねらい、
50シングルに7kのピアレスを使い多めにかけた負荷抵抗で「優しさ」をねらうのがすき。

まあ、変人っていうか、大オタというか・・・・。変な香具師っていうか・・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:35:59 ID:7XXfJWDp
おいどんは6BQ5の明るい音調が好きだぼ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:29:44 ID:ROadJz4X
あの〜〜部品ごとの特性はあり、それらをチューンするのもオタの楽しみ
ではありますが、音がどうだったかを聞きたかったので、AS-3i使いさん
に聞いたんですけど・・・・一部飛躍しすぎ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:57:20 ID:Ti1P94nz
339 ID:ELbxTktz
が「クラシックでの定番球を使っているAS-6i(300B)」
なんて言い始めるから、おじさんやおじいさんたちから
意見されるんだよ。

要するに、どんな球を使ってもある程度の音は出せるし、音の違いも出せる。
この球は、こういう音楽に定番なんて言う発想を正すべき!!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:29:27 ID:lQZZFNar
>>383
キモい。
ただのトランスオタのうえ、ロードラインも引けずにトランス側のインピーダンス変えただけで
他人とは違う音だって喜んでる池沼
タンゴのトランス使っただけで45シングルなのに豪放な音?(激藁

つーか>>383>>386
>要するに、どんな球を使ってもある程度の音は出せるし、音の違いも出せる。
>この球は、こういう音楽に定番なんて言う発想を正すべき!!!!

何が「要するに」なのか全く意味不明
球無視したある程度の音なんか要らんし狂ったインピでこのトランスで音の違いも出せるとか言ってる池沼の意見の方がよっぽど不要
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:08:02 ID:7DbEJQNg
ピアレスとかマグネクエストとか聞いたことないわけだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:09:00 ID:f00clCUd
>>387
いいじゃねぇかよ、所詮遊びなんだから。45のはどうせ専科の2A3改だろ。

で、お前の文章もキモイよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:11:40 ID:bz5jgXF9
ヤフオクの6L6pp、334のか?
あれならテスタあれば自分でチェックできると思うけど。
スキルないならどっかの球おやじにでも回路見せて、教えて
もらえばすぐみつかるぜ。



391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:28:32 ID:vVCx5NWa
言い方が悪いが、>>334のアンプは他の人が使ってあげた方が良さそう。
アンプはオーナー選べないから。
良い買い手が見つかることを祈りまつ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:35:59 ID:aCfTqBgQ
モノパワーかBTL可の2chパワーでロックにグーなのってどれがある?
中古でもOK!
よろしくたのむ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:19:17 ID:YiXNqg2v
>>387
>>383がキモいのは同意だが自分で変人だって言ってんだから相手にしない方が正解

>>389の人が書いてるとおりサンバレースレで書き込んでた気色悪いヤツだと
俺もすぐにピンときたのであえて触れなかったし触らない方が良いよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:34:03 ID:KPRiHacj
某オクに出すとか言ってたのは某掲示板で電波を飛ばしまくっている香具師だったのか!
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:04:49 ID:oWX2B6hb
おやじにバカにされて逃亡。
396334:04/11/20 23:26:16 ID:pmRm7bNB
>>390
球アンプの事なら代理店以上に詳しいショップ(というか修理工房)を知っていて、そこに持ち込め
ば一応、一通り何でも(改造だろうと修理だろうと)やってくれるんだけどね。今回はアンプに対し
てそれだけの愛着は湧かなかった…って事。調整が必要な固定バイアス採用しておきながらユーザー
には容易にそれをさせない設計(買ったあとから判った事なんだけど)にも疑問感じるし…。
一応、テスターの扱い方くらいの知識は持ってるつもりだし高校時代はアマ無線やってたから素人に
毛が生えたくらいだが知識もあるつもり…知識はあってもそれを活かせる身体の持ち主じゃない事が
ちょっと残念。

>>391
確かに…その通りだと思う。(苦笑)悔しいが…。

>>394
私の事ですか?読み方によっちゃ「痛い事」書いてるかもしれないけど、「電波な事」は書いてない
つもりなんだけどな…。誤爆だったら申し訳なし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:53:49 ID:XXqMoTz8
age
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:32:05 ID:Jg07pLQk
三栄無線の6BM8キット。2万円ちょっとなので、
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/6bm8ss011.htm
検討中です。
エレキットよりも超三改造がやりやすそうです。
購入したひとの感想などよろしくお願いします。
真空管アンプ製作は初めてです。TR,IC、FETのアンプは
作ったことがあります。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:43:39 ID:KaaxVvHN
エレキットよりも音ふくよからしいよ。エレキットっていくつか作ったけど、
ちょっと固めの音のよう。結局870,8730、872全部売ってしまった
4001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/24 23:57:56 ID:NsDgy2xV
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:05:21 ID:4g0W7pTV
>>399
エレキットのAMPに付いてるOPTは、総じて出力管に比して小さ目なんだが、
それが >ちょっと固めの音のよう といった評価になるのかも?

402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:20:02 ID:5+Zldcx5
でも俺を真空管へと誘った思いで深いアンプなんだよな、エレキット
入門には最適
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:22:58 ID:gAsNLB14
OPTが出力管に比して小さめ≠ちょっと堅めの音

と思われ・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:15:16 ID:VTTQHRzB
エレキットの音は回路のせい。
トランスはいいコア使っているので回路を直せばサイズの割に意外なくらい豊かな低域が出せる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:13:26 ID:Vo0LHlNo
三栄の6BM8に関してはよく解らないが、
回路に関しては三栄はシンプルな物が多いかな。
オー専もかなりシンプルだけど。
エレキットは以外と凝った回路になっている感じ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:01:11 ID:gAsNLB14
エレキットは従兄弟の代わりに1台作った・・・。
針金のような音・・・。(2A3シングル旧モデル)
どこが悪いかって???
パーツ類、
結線方法、
回路上の至る所にニッケルメッキあり、
コンデンサー=普段使わない安物「あれ?」って感じ・・・。



407DCD-1650GLこそ真の声優用プレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/11/25 23:27:32 ID:J//ASg0u
三栄のKT-88アンプも在庫切れ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:03:06 ID:kIMFPZfN
2A3新モデル872も針金というかカンカンした感じの音だったよ。
球かと思って交換したけど同じだった。2A3ってこんな音じゃあ
ないんだけどなあ。電源のフィルターが簡易トランジスターでチープ
とかも影響しているんだろうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:34:10 ID:W/1sHrVi
>>408
ドライブ段の球(6SN7GT)をマシな奴に換えるとマシになるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:22:47 ID:kIMFPZfN
交換してもダメだったな それほど球に金かける価値はないと思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:23:53 ID:kIMFPZfN
気楽に安く聴こうエレキットだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:20:31 ID:pb5TNtNo
カンカン872ってどんな回路?ごく普通のCR結合と電源じゃないのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:46:08 ID:kIMFPZfN
872も8730も870もみなちょっとカンカン気味だたよ 他のメーカーの
球アンプはそういう音はしないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:18:04 ID:W/1sHrVi
>>412
6SN7GTの2段増幅で2A3をドライブ。
ちなみに漏れはカンカンとは思わないけど、まぁ感じ方は人それぞれだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:20:05 ID:W/1sHrVi
>>412
普通のCR結合。電源のリップルフィルタがMOSFET。ヒータは直流点灯。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:00:55 ID:pb5TNtNo
サンバレ板で改造の板作れとかあったけど、
ここも含めてしまって
低価格な真空管アンプの改造板とかだれか立ててくれないかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:05:44 ID:u2K88b0T
三栄無線って応答ないな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:56:32 ID:1ZTPpx2U
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/gallery.html

ここに結構安いのもあるよ・・・。
さすがに、エレキットよりは高いけどね・・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:34:07 ID:dGWzEtzt
>>418
音はどのようですか
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:02:31 ID:f56gyxCp
いやあさぁ・・・。買ったことはないけど・・・。ゴメン!

回路図と内部写真が公開されているでしょ。
これを見ると、
気に入らないパーツを簡単に交換出来ると思うんだよね。
それにものすごく綺麗に作ってあるし・・・。

自分で45か71AのシングルかPPを作ろうと思っているんで
参考にHPを読んでいます。

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:27:51 ID:CMJHvqg9
>>420
何十年前からのごく普通の回路のようだけど。パーツやトランスも普通に
手に入るものだし。自作できない人向けのもののようだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:36:47 ID:Y89cvSWq
つーか、エレキットに本格的な真空管アンプと同等の音質を求めなさんな。
あの価格で球付きの2A3や300Bのキットを、初心者でも作れるようなパッケージで
出しているという点を評価するべき。球の交換による音の変化も楽しめるしな。
漏れはTU-874で真空管アンプに嵌ってTU-872、SV2A3と乗り継ぎました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:13:54 ID:jaBXakJ+
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:43:57 ID:0Su3AlTQ
この値段に普通のレベル求めたのがムリですた。
特に高域が出てくれないし細かいニュアンス全然出ない。
425420:04/11/28 22:58:43 ID:1hrKG1Is
>>421

「自分で45か71AのシングルかPPを作ろうと思っているんで
 参考にHPを読んでいます。」って書いたけど・・・。

配線方法に興味がありました。裸線を使う方法をやっていますよね。
(自分は裸線を使い方法をやらないので・・・。)

426334:04/11/30 13:18:50 ID:Odx7bus/
オクで色々処分して、動かせるお金が12万くらい出来たんで新しくアンプ買おうと思ってます。
ラックの上に色々乗せてるんで、フルコンポサイズのものは置けない…幅33cmがギリギリ…
AS-3iはカインラボのWebじゃ33cmくらいになってるんだけど、ショップによって幅38cm
の表示をしてるとこがあったりして、実サイズどれを信用すればいいのか判らず。

プリは安物だけど持ってるんで、ここじゃスレ違いになりそうだけどDYNACO ST-70の中古をどこ
かで見つけて徹底的にリストアしてもらい12万くらいに収まれば…なんて事も考えてます。
(これは開腹せずともバイアス調整可能)

他に自己バイアス方式かシャーシ上に調整用端子とVRが出てるアンプがあったら、そっちも考える
つもりです。何かいいのあったら紹介願いたし…。

出力管はポピュラーなもの(ロシア・チェコ・ユーゴ辺りで生産が続いてる球)、出力は20W前後
あれば充分かと思ってます。よろしく…。m(..)m
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:59:46 ID:ChEQJaAk
インシュレータとかにこだわってみた人って居る?
キット使ってるけどそういうとこあんまり気にしなくなったというか
そんな些細なところ凝ってもなあ・・・みたいなこと考えてしまうんだけど
やっぱ変わるもんなんだろうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:29:34 ID:Efw135I/
>>427
気分的に変わるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:50:13 ID:c+96z2v/
>>398
6BM8キットではありませんが、6BQ5ssMAキットを買いました。
半田ごては中学以来だったので、製作するのに不安でしたが
いい音でなっています。(最初は鳴らなかったけど。)
思った以上のふくよかな音色です。驚き。
オケは大げさに言うと弦楽四重奏位になっちゃいますが、
JAZZを聞く分には十分です。
アンプを造った事のある人なら、大丈夫と思いますよ。
ただし、おじいちゃんがやってる店なので、いい加減?なところがあって
パーツ変更した点を修正してなかった。
実体図と回路図をよく見合わせる必要あり。

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:23:56 ID:MrW7hhYZ
>>429
どうもです。
大変参考になりました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:31:52 ID:ySN/9gGD
>おじいちゃんがやってる店なので

三栄の事ですか?
大昔からあるキット屋で、確かに同じ人がやってればおじいちゃん・・・だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 02:08:58 ID:BOmvaSvt
>>398

三栄の6BM8キット(一番安いやつ)作りました。
通販の対応も早かったし、キットもとてもシンプルで作りやすかった。
超三改造もやりやすいと思います が、シャーシがとても丈夫なので、FET を使う改造が無難と思います。
もしくは市販の加工しやすいシャーシを別に買うとか。自力でもう一つ穴をあけられるとは思えないほど
立派なシャーシです。

素のキットのまま状態で2週間、毎日2時間くらい鳴らしてる(小編成JAZZ、女声VO、弦楽など)けど
素直で疲れない音でとても気に入ってます。
真空管アンプ初心者なもんで、他の真空管アンプと比較してのインプレは無理です。
でも安物って感じではないのでよい。付属のボンネットもいい感じだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:53:10 ID:9NgqDVKv
三栄いいんだけどなにせおじいちゃんで跡継ぎなしでやる気なくなっちゃったからな
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:32:41 ID:UJYggEIM
誰か跡継ぎ養子きぼんぬぅ!!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:09:17 ID:2HgB1ZTU
秋葉原の万世橋を渡った方にある
テレオン4号店の近く(隣の隣くらい?)にある真空管アンプ扱ってる
店の名前ってなんでしたっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:57:37 ID:5kDGnORx
>>435
ヒノオーディオじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:00:36 ID:p7eDZ5Yu
ヒノオーディオだね。
上にあるサンオーディオとヒノにSV-2A3を試聴しに何回か行ったなあ。
438435:04/12/02 20:50:44 ID:2HgB1ZTU
>>436-437
そうでしたか。あそこがうわさのヒノオーディオなんですね。
ぶらっと立ち寄っただけだったので店の名前を見てませんでした。
真空管の熱で室内がほんのり暖かくて和みました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:49:24 ID:z3xkZyw4
あそこ、タバコ吸いすぎだと思う。あれじゃヴィンテージスピーカがかわいそう・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:07:42 ID:/gDo2M1S
6BM8キット三栄に在庫確認のメール送ったけど2週間も応答がないな。

だからこっちにしようかな。三バレーは値段を隠してやがるし。
http://www.tristarjapan.co.jp/P1_TU879R.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:04:28 ID:Bo1xKb3L
>>440
サンバレーは問い合わせれば自動応答メールですぐ価格表送ってくるよ。
値段晒してメーカーに怒られたことがあるのでそうしてるらしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:49:11 ID:2W1TAp2G
つまり値段をWebで晒してるとこは、メーカーに怒られない値段。
たいていはサンバレーより高いわけだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:23:16 ID:s2O6VVk7
TU-879Rに限って言えばK光堂のほうが安かったよ。(10月末頃)
あそこも見積もりはメールでだね。
444432:04/12/04 00:49:15 ID:+T1DIv/M
>>440

2週間返事なしは遅いね。
自分が購入した時(11月はじめ)は、問い合わせメール送った翌日には返事が届いた。最初の問い合わせから5日後にはキットが手元に着いたよ。
店主大丈夫か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:26:32 ID:Ibq0S782
>>444
そうでつか、もう一度おくってみまつ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:26:47 ID:PddBxwkr
1年ぐらい前だけど、電話したらすぐでたよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:49:15 ID:GUh8w1aJ

真空管アンプに合う市販スピーカーって何だと思いますか?
聞くのはクラシック・ジャズです。安いに越したこと無いです。
予算は20万くらいまで。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:29:39 ID:vBcWL2wr
こっちで聴いた方がよくない?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069700040/

まあ、一般論では能率がいいやつがベターだとは思うけど、
普通、スピーカーを決めてから相性の良いアンプを探すんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:47:07 ID:HKAw9eOU
サンオデオのSV-2A3を使ってるんだけど最近低域が出過ぎで少し困り気味。
贅沢な悩みかもしれないけど。
ただ、ブーミーというか、言うほどボワーンとは鳴らないんだけど
ボリュームを上げていくと家具がほんの少しビビってて精神衛生上よろしくない・・・
良くも悪くもブーミーと言われているPADのSPケーブルを変更するか
この際だから45シングルに改造しようか悩み中。
PADは量感たっぷりの相乗効果と高域も良く出るので好きなんだけど
やっぱ前者かなあ・・・
というわけでコスト的にはグレードダウンのKIMBER 4TCあたりを検討中なんですけどオススメってあります?
良く聴くジャンルは女性ヴォーカル、現在のSPに対してケーブルの性格的には音場型の方が好みです
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:21:04 ID:Xn9rMAnv
>>449

今のSPケーブルが気に入っているなら変えない方がいいのでは?

カップリングコンの数値変更
カップリングコンデンサーは何マイクロファラッドが付いていますか?
0.47マイクロファラッド? 1マイクロ? 4マイクロぐらいかな?
その数値を変えると低域の出方が変わりますよ。

6SN7GTを5692(RCA赤ベース)に変える。
でも・・・最近5692は高いからなぁ・・・。
(きちんとしたお店で買うと1本1万以上する・・・。)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:41:36 ID:HKAw9eOU
カップリングコンは0.22μFですね。指定のものです。
試したことないので予想ですが0.47μFあたりにするとサンオデオのキットだと思いっきりシャカシャカするかサチる音になるような気がします。
5692は低域を締めるというか、ゴリッとした音が出るとの評判が魅力ですが高いですね。
今いろいろ考えてたら一番疑わしいのが最近換えたロジウムメッキのバナナプラグのような気がしてきました。
SPがバナナプラグ専用なのでYラグ→バナナで使ってるんですが換えた時に抜けが悪くなったというか、「第一印象がエージング済むまで我慢してみるか」だったのでこれが悪さをしているような気もしてきました。
SPケーブルについてはやはり好きなジャンルのヴォーカルが魅力たっぷりですのでご指摘どおり換えない方針でいきますね。ありがとうございます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:50:00 ID:kzocElSp
UNICOってどんな感じ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:35:16 ID:1Kq/4Iu6
SV-2A3てDFはどのくらい?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:49:54 ID:HKAw9eOU
↑HPにも管球王国の記事にもDFは載ってませんね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:48:26 ID:p28/++Ia
>>451
おっしゃるとおりロジウムメッキは、銀、金に比べて高域は多少出なくなる傾向にありますね。
けれども、低域がブーミーになるとは思えません・・・。

0.22μFが基準ですか・・・。おそらく0.47μFにしても、全く同じ銘柄の製品のコンデンサーならば
「思いっきりシャカシャカするかサチる音」にはならないと思います。

使用真空管は、最近のSV-2A3ですとソヴテックでしょうか?5U4Gもソヴテックかな?
もしそうですと、両者、あるいは出力管または整流管の一方でもRCAにすると帯域バランスが変わります。
けれども、どちらかというと重心が下がり低域が増す傾向です。

お金をかけられるなら、ジェンセンの銅箔の0.47μFあたりがいいと思うのですが、エイフルさんで1つ4500円ぐらいしますし・・・。

キンバーも良さそうですが、安いところでベルデンの黒・オレンジのより線が低域が締まります。
(STUDIO 497Mk2 700円/m) でも、締まり過ぎちゃうかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:09:39 ID:VGfbChd/
>>455

ジェンセンの銅箔なら
ttp://www.partsconnexion.com/catalog/CapacitorsFilm.html
あたりから個人輸入したほうが送料を入れても安いと思う。
JupiterのBeewaxも最近は評判がいいみたい。

ttp://eshop.diyclub.biz/ あたりからM-CAPという手もある。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:33:11 ID:p28/++Ia
>>456
おっしゃる通りですね・・・。
私は知りませんでしたがpartsconnexion.comのサイトをのぞいて驚きましたよ。
いきなり、ジェンセン製オーディオノートのコンデンサーが登場しましたので・・・。
458451:04/12/05 08:57:04 ID:nUOvT4NS
>>455
ロジウムに関しては最初音が籠もっていると感じたのでもしかして高域だけでなく低域も籠もってる(?)のかと思いまして。
カップリングコンは以前このスレで勧められたDynamicapをpartsconnexionから個人輸入して使っています。
定数を変えて見るのは良さそうですがいきなりジェンセン等では高いので
まずはそれまで気に入って使っていたSOLENのコンデンサで0.33、0.47あたりを試してみたいと思います。
出力管と整流管は現在はRCAに換えております。前段はやはり話にも出た5692が良かったのですが
予算の都合上PHILIPS ECGの6SN7です。これはなかなか良かったです。
459 ID:p28/++Ia:04/12/05 09:20:11 ID:5mzoQ0ht
>>458
さすがですね・・・。個人輸入されているとは・・・。
SOLENのコンデンサがお気に入りでしたら、
おっしゃるとおり同銘柄同種で数値変更がとりあえずいいですね。
ここで、ジェンセンに行くと音が変わってわからなくなりますね。

整流管と出力管はやはりRCAでしたか・・・。整流管のみソヴテックに戻すと先ほどの話とは逆に音が高域よりにシフトします。
出力管は、RCAが気に入られている様子なので変えない方がいいと思います。

差し出がましいようですが、自分の場合、一カ所のパーツを変えると1ヶ月ぐらいは我慢してみます。
もちろん、変えた直後の印象が変わらない場合もありますが・・・・。
なかには、半年や1年でアンプ全体の印象が変わったこともあります。
このぐらい経過すると、変えたパーツのみが要因とは言えないかも知れませんね。
(もちろん測定器で計測し、初期状態との比較もします。)

PHILIPS ECGの6SN7は6SL7GTの類似管6188 PHILIPS.ECGとならんで、最近出回っているものの中ではかなり良い方ですね。

451さんは、間違っているところがないじゃないですか・・・。

あとは、453さんがおっしゃっているダンピングファクターの点が気にかかります・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:39:16 ID:8+m/OZX9
>>459
個人輸入といっても英語で注文書書いて、後は適切な手段でクレジットカード情報を
送るだけだよ。小物を航空便で送ってもらうなら送料もそれほど変らない。
partsconnexionあたりだと、国内通販を使う感覚で使っている。
kimberとかvampireのRCAジャックとか、線材とか日本では入手困難なものもあるし。
461451:04/12/05 10:31:13 ID:nUOvT4NS
>>459
本当はロードラインを引いて回路定数を変更する等の調整ができるぐらいの腕があればいいのですが
まだまだ勉強不足でして本や教材とにらめっこ状態です。

パーツを換えて1ヶ月は我慢というのは私も同意です。
なのでロジウムのバナナプラグもとりあえず我慢して様子見という状態でして。
私の場合は腰が重いというか換える時は一気に換えてしまうきらいがあるのでこれも難しいところです。
個人輸入もカップリングコンだけではなく、変更パーツが溜まってきたところでまとめて注文の方が安く済みますし。

個人輸入に関しては460さんもおっしゃるとおり思ったより難しくはないですよ。
partsconnexionあたりは海外との取引も多いようで安心してオススメできますね。
エキサイト翻訳で一文ずつ翻訳しやすそうな日本語を書いては翻訳し、メールを作成します。
支払いもカードですとカード番号をFAXで送るところも多いですが、
paypalでの取引ができるところを選んだ方が金銭的トラブルもほとんど無くおすすめです。
paypalは信用取引仲介業者(?)とでも表現すればよいでしょうか。インターネットを通して安心して支払いできます。
googleなどで検索して調べてもらえればわかりやすいかと思いますし、paypalはebayの支払いにも使えるのも利点ですね。
日本への送料も確か$13程度だったかと記憶しておりますし、支払い完了して2週間ほどできちんと届きました。
partsconnexionは拙い英語でもきちんと対応してもらえるので本当にオススメです。

慣れてしまえばebayオークションで球を物色という泥沼にもはまれますのでw
一度経験しておくのも良いかもしれません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:53:53 ID:h35CLi3+
すみません真空管初心者なんですが
三栄のキットを買ってみようと思い、見た目でkt88のやつにしようと思っているのですが
kt88管というのは一般的にかためな音なんでしょうか?
SPはハセヒロのMM-16でフォスのユニット使っていますが、ちょっと音が硬めなもので
中低域重視がいいかなと
ご指南よろしくお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:15:11 ID:kV5IWSaU
「固めの音」が何を意味するか分らないが、高域がシャリシャリする
のを「固めの音」と表現する人がいた。
もし、そういう音を固めの音と表現しているとしたらですが、
それは高調波の多さに関係すると思う。
人によっては高域が豊かになったと感じる人もいるが実は「歪」。
これは真空管によって出易さは違うかも知れないが、回路がよければ
KT88で問題ないと思う。
464ID:p28/++Ia:04/12/05 14:00:17 ID:5mzoQ0ht
KT88はKT88なりに硬い音や柔らかい音になりえます。
(三栄さんのキットはULなのでしょうか?3結なのでしょうか?)

長谷弘さんのバックロードSP+フォスを「硬め」と表現されていますが、
遅れてくる量感豊かな低域に負けないように高域が出ているSPであると思います。

どのような機器をつないで「硬め」とお感じになられていらっしゃるのでしょうか?
現在のアンプが古い2A3なんかでありますと、答える方も????となってしまいますし・・・・。

真空管アンプじゃなければ、KT88でOKですし・・・・。
465ID:p28/++Ia:04/12/05 14:06:21 ID:5mzoQ0ht
三栄さんのキットの基盤じゃない方でしたら、
購入後コンデンサーのチューニングの余地がありそうですね。
基盤だと、カップリングコンを交換しにくそうですね。
466462:04/12/05 17:31:06 ID:Wkrni3M+
色々とお答えありがとうございます。
何か漠然とした質問ですみませんでした。自分のシステムの硬い柔らかいの表現については
主観的な表現ですよね。
今はふつうの石のアンプです。10万円くらいしたAVアンプです。
真空管アンプは玉の種類によってある程度の傾向があるのかと思い質問しました。
回路でどうにでもなるようですね。とりあえず初物ですので見た目で選んでみようと
思います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:10:47 ID:PN7Mv8Pe
>464
写真見た感じと出力からすると、P電圧の低いULでしょうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:53:49 ID:30ddW0Jn
>>464
> 真空管アンプじゃなければ、KT88でOKですし・・・・。
同意。
今まで石だったなら真空管にすると高調波が減っておそらく「堅かった」音が
「柔らかく」感じるようになると思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:02:26 ID:knX0VmFq
>>462
三栄無線のKT88シングルのキットなら空中配線ですね。
ユーザの要望もプリント基板よりラグ配線の方がいいということで配慮されているようです。
私もエレキットのプリント配線のものからスタートしましたが三栄無線のようなリーズナブルで定評のあるガレージメーカーのキットはいい選択だと思います。
あと見た目は重要ですw
気に入ったスタイルであれば愛着もわきますし浮気したくなったり上を目指したくなった時に
パーツを換えてみてそれに応えてくれる、まだまだいけるんだな、と思わせるところが真空管アンプの醍醐味の一つでもあると思います。

ところで「硬い」というのを
ゆるい←→硬い
と感覚的に判断しているようですが、長谷弘さんのバックロードSPとのことで
求めているものはどちらかというとゆるい硬いではなく、滑らかさ、直線性、低域から高域にかけての「つながりの良さ」を求めているとお見受けできるのですがどうでしょうか。
ガツン、ゴリッとした低域から溶け合うようにスーっと伸びていく高域へのつながりの良さというのが理想ではないでしょうか。
欲張りな例えになってしまいましたが、自分の手に入る範囲で目指していけるのも真空管アンプキットの利点だと思います。

当方もまだまだ経験不足ですが、三栄無線のKT88キットで、手を加えてく形でいいと思います。
初段が12AU7という管ですが、GE社の5814という球が12AU7互換でそのまま差し替え可能ですのでオススメしておきます。オクで800円程度ですし。
どちらかというとガツン、ゴリッとした「硬い」傾向の音を出す球ですが、低域をうまく制動し、バックロードの低域の利点を引き出す方へとマッチしそうです。
ちょうどカップリングコンの話をしていたのですが、三栄無線のキットがどのようなものを採用されているのかはわかりませんが
経験上定評のあるASCのX363あたりであれば、元気があってメリハリはあるんですが中域から高域にかけて少々荒いです。
SOLEN、ERO、スプラグ、infiniCap等々数百円からありますので滑らかなもの、しっとりとした音になるもの、
いろいろと楽しみつつお好みの音を見つけてみてください。
最終的には三栄無線のKT88キットを購入してEL34への差し替え改造が理想っぽいんですがwまずはいろいろと楽しんでみてください
三栄のKT-88アンプのページ一番上のタイトルで「在庫無くなりました」と
書かれてるけどどうなんだろう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:14:41 ID:j34r+aon
20万円以下でお勧めの球プリメインはないでしょうか?
国内外問いません。見た目重視、落ち着いた暖かい雰囲気の物がいいです。
音も良ければなお言うこと無しですが(^_^; よろしくお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 14:53:23 ID:jsfKJsY4
>>471

見た目重視というのは、多くの部分が主観に委ねられますね。
なかなか、すすめずらいものですよ。
また、プリメインというのが私には・・・・。

見た目重視ならば、このスレの上の方に各メーカーのHPアドレスがあります。
そちらをご覧ください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 14:55:08 ID:jsfKJsY4
>>471

>>2を見て、候補の機種をあげてみてはどうでしょうか?
>>471
Leben CS300
おでが中古で5万円なら即買いたいアンプ。
でもなかなか中古市場出てないんだよな〜
ttp://www.a-s-keiki.com/cs300.htm
475471:04/12/06 21:01:56 ID:j34r+aon
皆さまレスありがとうございます。
>>474
いいですね。ウッドがあつらえてある物は、落ち着いた感じがして好きです。
リンク集を見た感じ、山本音響工芸やAudio Collectionsなどのアンプはとても素敵ですね。
参考にさせて頂きます。
>>472さん、プリメインはちょっと・・・と言うのは、何か球プリメインには
デメリットがあるのでしょうか?
476472:04/12/06 21:51:35 ID:rxhmJA0o
特に他意はございません。

私が管球式プリメインについて数ヶ月以上使用し詳しく知っているのは、
ウエスギの1機種のみです。

私が管球識プリメインに対する知識がないだけです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:51:46 ID:b3INGbcT
>471
使用しているSPにかなり左右されますし、普段聞く音量によって異なりますが・・・
山本製などは最近のSPに対しては全く出力不足ですから、初めてだったらそのへんも考慮された方が良いと思います。

CDP等の最近のライン出力は1V以上出ているものが多いので、いわゆるプリアンプは必ずしも必要では無いと思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:18:41 ID:NxqoCAYd
少し前にカップリングコンの話題が出てましたが
JENSENの銅箔フィルムコンって音の傾向はどのようなものですか?
値段が高いだけに「試しに」ってわけにもいかないし…
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:26:55 ID:HwE161bf
すいません、UNISON RESEARCHのUNICOって
どういう傾向の音なんでしょうか?
DALIのRoyal Towerと合わせてみたいんですが‥
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:41:04 ID:xYvjR6Jb
http://www1.odn.ne.jp/~aaa27820/music/2000_11_02_1/

コンデンサーを真空管アンプに実装した実験ではないが・・・。
むしろ、このような実験法の方が信頼性は高いと思われます。

「東一VITQを使いおかしいな?」と感じた
私の失敗がこのHPをみて明らかになりましたので紹介いたします。


481478:04/12/07 10:24:04 ID:pBPuZMwY
>>480
ありがとうございます。
うーん、「ふくよか」かー
締める方向の方が好きなので今回はJENSENはパスかな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:24:49 ID:xYvjR6Jb
アンプの回路上では、低域の量は数値による変化がありますので
ご注意を・・・・・。

自分の場合、高域のひずみ感で銘柄を選び、
低域の量は数値でコントロールしています。

このやり方だと一度で決まらないので無駄が多いのですが・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:33:19 ID:NgMOQCfg
>>479
漏れもユニゾン気になってる。
音は知らないので力になれなくてすまない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:29:12 ID:P1Sc8uDr
>>483
基本的には半導体アンプだと思う。もちろん、だから駄目というわけではないが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:09:03 ID:3+4Vf+GV
TU-879を製作してそのとき同時に買ったEL34を今使っているのですが、
真空管を暖めているときにノイズが入るようになりました。
これって寿命ですか?まだ4ヶ月ほどしか使ってないのですが・・・
あとどっかの抵抗とコンデンサはずして無帰還に改造しています。
どなたかご教授お願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:23:52 ID:bbXAIPrh
どっかが原因でノイズが入ってるんでしょうなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:57:31 ID:/jzAddUd
>>485
EL34じゃないけど、私もしばらく使った真空管が暖めてる最中に
スパークノイズを出すようになったことがあります。
交換すると出なくなるので、真空管がハズレだったということだと思っています。

完全に温まるととまるので、ちょっと不思議な感じでした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:20:33 ID:Axtcuo9a
漏れも中古で買ったEL34がそうだった。
ちなみに中国球で、管脚をみたらハンダでデコボコしてた。
489485:04/12/12 15:43:37 ID:3+4Vf+GV
レスありがとうございます。

>>487
私も暖まり切ったらノイズが止まります。
やっぱりハズレかなぁ・・・一応新品のJJのEL34だったのに・・・orz

>>488
付属の6L6GCは3ヶ月で死にましたねw
振ると音がカラカラって鳴る粗悪品だったので仕方ないと思いましたが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:39:33 ID:6VSoOPQh
>>485
EL34の電源投入直後のガサゴソ音はどっちかっていうと普通ですよ。
ハズレではないので安心してください。
全く同じ話題が真空管総合スレッドの前スレでも出てましたね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:33:18 ID:1n14ISbD
>>サンバレースレでサンオデオの2A3を検討してた人

SV-2A3でタムラの2000番、5000番あたりのOPTへの載せ換えを検討してるようですが、
ネジ穴以前にトランス自体のサイズが1cmほど小さいのでシャーシに載りません。
載ったとしてもタップ用の穴は有りませんし、F-475あたりの丸穴用タップならそのままリーマーで広げればなんとかなるかもしれませんが
タムラの2000番台や5000番台はタップが四角くてデカいので苦労することになります。
要はネジ穴開けれないレベルでキットのトランスを載せ換えなんて考えないほうがいいです。
結論から言うとサンオデオのOPTが気に入らないのであれば、ヒノオーディオあたりのキットを検討した方がいいと思います。

ってのが結論。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:33:56 ID:1n14ISbD
意地悪く突っ込んだけど、SV-2A3は実際に使っててOPTに不満は無いよ。
「SOTというローコスト品が気に入らない」って書いてあるけど、
サンオデオの2A3の最大の利点ってそのOPTなんですけどね。
雑誌(管球王国)を鵜呑みにすれば、
というか秋葉のサンオデオに行って実際に試聴して内田さんと会話した内容では
内田社長は元タムラの社員でSOTは特注トランス。キット作成時に6つほど試作して当時のPIONEERの技術者と一緒に聴感で決めたとのこと。
試聴して決めたし、現在も使ってるけどOPTは悪くないと思うよ。
むしろ他社のキットのOPTよりも断然いいと思うし、過去スレでの評判の良さもOPT絡み。
海外で売れてる理由もOPTなんじゃないの?
私はヒノのキットとも比較試聴したうえでサンオデオの方に決めたけど。
OPTが気に入らないとのことだけど、SV-2A3の気に入らない点は
・ゲインが高い上にボリュームが安物、しかもAカーブなのでプリメインとして使用すると非常に使いにくい。
 私はパワーとして使ってるので固定抵抗に換えました。
・カソードのパスコンが安物なのが非常にいただけないのでコンデンサは全部交換する覚悟で。
 本来の透明感のある爽やかな抜けのいい音が全然出ません。
 試聴した時と似て非なる音が出て愕然とした覚えがあります。
 前スレか前々スレで同じこと指摘してた人が居たけど、本当に交換した方がいいです。
あとはOPTよりも電源トランスがかなり熱くなるけどこれはまあ問題無いです。
問題があるのは同じ電源トランスを使ってるSV-300BEの方。もろに飽和する。
他にも入力のRCA端子と出力のスピーカー端子の質が悪いとの書き込みもありましたが
私は最初からリーマーで穴を広げて換えてしまったので比較できません。

とまあ、こんな感じでOPTよりも他の部分で気に入らないところが多いですよ。
私は上記の部分は交換してしまって非常に気に入った音で楽しめてますので
気に入らない部分よりもOPTを含めた全体の音の良さで愛用しております。
地方在住で部品が手に入りにくいとのことなので他のメーカーのキットをあたってみた方がいいかもしれませんね。
逆にいじる覚悟があれば非常にいい機種だとは思うんですけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:34:59 ID:1n14ISbD
意地悪く突っ込んだけど、SV-2A3は実際に使っててOPTに不満は無いよ。
「SOTというローコスト品が気に入らない」って書いてあるけど、
サンオデオの2A3の最大の利点ってそのOPTなんですけどね。
雑誌(管球王国)を鵜呑みにすれば、
というか秋葉のサンオデオに行って実際に試聴して内田さんと会話した内容では
内田社長は元タムラの社員でSOTは特注トランス。キット作成時に6つほど試作して当時のPIONEERの技術者と一緒に聴感で決めたとのこと。
試聴して決めたし、現在も使ってるけどOPTは悪くないと思うよ。
むしろ他社のキットのOPTよりも断然いいと思うし、過去スレでの評判の良さもOPT絡み。
海外で売れてる理由もOPTなんじゃないの?
私はヒノのキットとも比較試聴したうえでサンオデオの方に決めたけど。
OPTが気に入らないとのことだけど、SV-2A3の気に入らない点は
・ゲインが高い上にボリュームが安物、しかもAカーブなのでプリメインとして使用すると非常に使いにくい。
 私はパワーとして使ってるので固定抵抗に換えました。
・カソードのパスコンが安物なのが非常にいただけないのでコンデンサは全部交換する覚悟で。
 本来の透明感のある爽やかな抜けのいい音が全然出ません。
 試聴した時と似て非なる音が出て愕然とした覚えがあります。
 前スレか前々スレで同じこと指摘してた人が居たけど、本当に交換した方がいいです。
あとはOPTよりも電源トランスがかなり熱くなるけどこれはまあ問題無いです。
問題があるのは同じ電源トランスを使ってるSV-300BEの方。もろに飽和する。
他にも入力のRCA端子と出力のスピーカー端子の質が悪いとの書き込みもありましたが
私は最初からリーマーで穴を広げて換えてしまったので比較できません。

とまあ、こんな感じでOPTよりも他の部分で気に入らないところが多いですよ。
私は上記の部分は交換してしまって非常に気に入った音で楽しめてますので
気に入らない部分よりもOPTを含めた全体の音の良さで愛用しております。
地方在住で部品が手に入りにくいとのことなので他のメーカーのキットをあたってみた方がいいかもしれませんね。
逆にいじる覚悟があれば非常にいい機種だとは思うんですけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:36:26 ID:1n14ISbD

スマソ。
書き込み長文エラーが出た関係で連投になってしまった。(汗
495492:04/12/12 18:43:28 ID:1n14ISbD
間違えた。
ボリュームはAカーブじゃなくてBカーブ。なので使いにくい。
に訂正
重ね重ねスレ汚しスマソ

フォロー入れとくとソフトンのアッテネータがサイズ同じでそのまま使えるのが良いとの話もあった。
http://www.icl.co.jp/audio/att.htm
けど、「それ良くないよ」って書き込みもあったので自分は判断できません。
フォローになってないな(汗
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:55:13 ID:11mmDCgt
教授を薦めます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:52:58 ID:TGtGxZRO
AカーブとBカーブを簡単に間違えるようなトーシロが
長文レスなんて見てるこっちが恥ずかしいですよ
あと半年はROMってなさい
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:04:09 ID:oZTaY3U6
>>497
恥ずかしいなら見るなよ
貴方はROMらず立ち去ることをすすめる
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:53:34 ID:RaMBmL6z
クソ高い完成品ではなく初めからパーツを変えれるキットを選べってことか。

>試聴した時と似て非なる音が出て愕然とした覚えがあります。
パーツ変えないと試聴機と同じ音が出ないってのはどうよ。
500492:04/12/12 21:54:31 ID:1n14ISbD
>>497
へーい。
まあ自分でも長文のうえ連投ダサッとか思ったのでROMっとくよ。
あとは適当にヨロシク
なんかあそこまで書くと信者っぽくて恥ずかしいのは確かだな。自省する。
501492:04/12/12 22:01:48 ID:1n14ISbD
書いたところでレスがあったので一個だけ。
>>499
電解コンデンサのエージング不足かな?とも当初は思ったけど
詳しくは当スレの>>223からの流れ見てちょ。
電解コンがカソードのパスコン含め昔は全部ELNAだったんだけど
現在はUNICONだかどっかの安物に変わっておりますので。
>>232>>235>>237あたりです。
んでわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:37:51 ID:hv4oeAyC
サンの2A3は平成元年から4000台売ったらしいな>管球王国談
不思議なことに、黙ってても売れるブツだったよ。今は知らんが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:03:56 ID:AfOrWZMf
漏れも、恥メッカらタンゴ(ISO)がついている、教授を薦めるぽ・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:33:27 ID:VAuexgIs
859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 22:05:18 ID:9Exbtcd5
すみません 田舎もので サンオデオがサンバレーに社名変更したのではないですか

当該スレでこんなこと書いてるのでもうFAで。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:24:39 ID:PFfPW3CJ
SUNは海外で売れているよ。

タムラの普通の特注は、ケーシングの簡略化や不要なタップレスです。
ウエスギはほとんどこれ。
理由は、本当の特注は恐ろしく高くつく。

ところが、SUNの特注は、本当の特注。
だって、SUNの使っているトランスは
タムラの一部の高級カタログモデルより遙かに多く作っているんだよ・・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:36:47 ID:9dG0ngSm
SUNに望むことは、
トランス結合にこだわらないから、ステレオPPのキット出して欲しい。
この一点。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:05:36 ID:GWq8BHOi
SUNでステレオPPのキットだと17万円くらいになりそう。
それでも買う?
俺なら本の回路を参考に自分で部品揃えたくなる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:07:00 ID:PFfPW3CJ
506の言うことはもっとも・・・。

でも、SUNはあの特注トランスがカギ。
残念なことに、SUNは安いタムラのPPトランスが無い。
ウエスギの6L6PPの21マソについているタムラ特注トランスでさえ
実はコアボリュームが非常にあり結構する・・・。

これを使うとやはり値がはるんだよ・・・。
それにSUNって難しいことできるのか?って感じの内容だぞ・・・・。

一般にPPトランスの方が安く作れる。
だから「オリジナルトランス」ってぼったくりトランスと言える。

ところが有名メーカーのPPトランスってどういう訳か高い。
(もちろん安いのもあるけど・・・)
安いISO製のが最近復刻されたが、これを使ったキットってない。

ここで、一発・・・ 専科あたりがISOトランスでPPをやってくれると
おもしろいのだけど・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:25:51 ID:5DWtKPr5
あいまいな質問でスマソ。
こことか
http://www.ken-audio.jp/
こことか
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/gallery.html
このへん以外でかなり安い価格帯で個人でキット頒布してるところの名前が思い出せないのです。
前スレか、真空管総合スレの前スレで購入した人が「ここで購入したし、これ以上は素性がバレるので書けないけど・・・」みたいなくだりで紹介してたと思うんだけど。
当時「おっ安いなー。しかも見た感じ結構良い感じだ」って思ってた程度なんですが、
今になってサブシステムが必要になったもので・・・
ログ探したんだけど見つからないので思い当たる人は教えてくださいませ。
情報足りなさすぎで申し訳ないけどたのんます
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:40:17 ID:D69y/VY2
ここの上のリンクの中にはないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:59:32 ID:5DWtKPr5
>>510
一応このスレは全部読み返したんですが、メーカーではなくどちらかと言うと個人頒布のページだっと思いますので。
その割にはラインナップも多かったので使用管の種類で絞れないですし思い出せなくてモヤモヤしております。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:04:56 ID:D69y/VY2
>>511
見た感じの雰囲気とか思い出せるなら、誰か答えられる人がいるかもしれないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:21:56 ID:uojTrzgp
上にあったけどAコレじゃないのかな?
Web変わったし・・・。

http://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/main.html

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:57:27 ID:EHjXw75o
ADVANCEの話題がでませんが、
やっぱりトランスもチャチで
マニア向けじゃないってことかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:11:30 ID:33s3C468
>>514
アドバンスの300Bの話題ならちょっとだけ出たね。
>>251-262
トランスがチャチなのは確かっぽいのと
もともとトーンコントロール付きのプリメインなのでマニア向けでは無いかもね
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:09:27 ID:uBRrJC+m
ミニコンポの代わりに気楽にいい音で聞きたいってのにいいかもね
517514:04/12/15 19:57:03 ID:EHjXw75o
>>515,516
いやあ、とても参考になりました。感謝。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:37:30 ID:FivILYcG
安くて良い真空管プリアンプないかな?
http://dotlabo.cside.com/foreplay/FPbasic.html
これ良さそうなんだけど販売終了だし。
このくらいの価格でお勧めあったらお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:07:43 ID:vORgTQN1
Basic Foreplay Line Stage Kit $179 plus shipping.
安いな。送料と同じくらい?

Delivery averages four to six weeks.
遅。

Foreplay is available for 120VAC mains only.
なんとか100Vで使えるか?

As soon as we finished designing the original S.E.X. amp kit,
we knew we needed a line stage preamp to go before it.
セックスアンプ???の前に必要か。前戯十分でヌレヌレにしないと駄目って事?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:01:04 ID:wF6G/CPn
>>519
それ、以前買ったことがある。送料は$45だった。100Vで普通に使えている。
最後の文章は、そこの Single Ended Experimental キットと一緒に使うプリアンプ
として設計したっつう話だわな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:47:20 ID:PGL7bxkx
ユニゾンリサーチのシンプリー2っていいの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:19:10 ID:VpEFIPrZ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:14:06 ID:x7h7AajL
カインはどうでっか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:41:52 ID:GI0p9A2V
>>522
http://dotlabo.cside.com/retroP/retro6922.html
これと同じ物かな。
しかし、decwareのアンプって前から言われていることだけど、
値段の割に見た目が・・・。
ま、味があるっちゃーあるような気もするけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:41:56 ID:hC3RRTZo
今日からサンオーディオのセールみたいだから
今から秋葉原行ってみるよ。
出かけるまでに調べてほしいのがあれば報告するよ。
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:32:11 ID:myr18uNj
>>482
カップリングコンデンサのことで質問なんだけど
>アンプの回路上では、低域の量は数値による変化がありますので
>ご注意を・・・・・。
>自分の場合、高域のひずみ感で銘柄を選び、
>低域の量は数値でコントロールしています。

ものすごくアバウトな質問で申し訳ないけど
カップリングコンデンサの容量を上げる>低域の量が増える
みたいな概念であってる?

先にスピーカーネットワークのハイパス・ローパス・フィルタから入ったもんで考え方がものすごくごっちゃになってるような気がするので。
527526:04/12/18 13:41:54 ID:myr18uNj

表現が悪いな・・・
なんか不等号使ってしまったし。→もしくは=の意味で取ってください。
カップリングコンデンサの容量を上げる=(低域の)カットオフ周波数を下げる
であってる?
適切じゃないけど質問の意図はこんな感じで
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:01:06 ID:qTj+u/bc
>>526
真空管アンプの場合、カップリングコンデンサの容量を
増やすと低域が大きく増えます。
低域の足りないスピーカーを使用の場合はもの凄い効果が奇態できます。
特に高NFBアンプでは効果的です。
100倍程度に増やしますと地を這うような低音がでるかもしれません。
たいへん効果的ですが、改造は御自分のスキルを十分考慮し、御自分の
リスクで行ってください。

529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:52:16 ID:euceyh3x
>>525
どうだった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:36:41 ID:9rQEdC1d
単純な回路でないと時定数等があるから難しいよ。
531526:04/12/18 21:56:25 ID:myr18uNj
>>528
>>530
サンクス。
別メーカーの少し容量大きいのに換えてみました。0.25μF→0.47μF
低域の量感が変わるけど中高域重視なので容量よりもメーカーごとの癖というか特徴の方が大きいですね。
回路はCR結合の無帰還シングルなんで楽っす。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:50:31 ID:dWUH5RgP
まず安いキットでその良さを知ると、次は直熱三極管の音が聞きたくなる。
その音を知ると、別の球の音も聞きたくなってくる。そのうちパーツや部品を
変えてみたくなる。そのうち自分で自作したくなってくる。
そしていつの間にか家の中にはアンプがゴロゴロイパーイ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:24:50 ID:WCjgTZZr
漏れもそうなりそうな予感
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:15:49 ID:jqPieuLn
カインのM6ってやつ、店頭で見たことある人や試聴したことある人いる?
http://www.cayinlabo.com/image/m6.jpg
昨日、秋葉原のサトームセン本店に行ったときにはなかった気がするなぁ。

そこそこ値段も手ごろだし欲すぃ。まだ使ってない茄子で買うか・・・?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:02:02 ID:798pZjy2
>534
妙に安くねーかぁ?
536引用:04/12/20 01:05:20 ID:ytM8CYcQ
もう二十年近く前の事ですが、当時真空管を弄び始めた私は、
ある妙齢の女性に一つの真空管を見せて、これは何だと思うと尋ねました。
たしか、昔の五球スーパーで使われた42か、6Z-P1という
大きな出力管だったと思います。
しばらくそれを眺めて考えた彼女の答えは、

便所の電球!

私は、その人の確かな観察眼と発想の素直さにいたく感心いたしました。
以来、いくら真空管なるものに主観的な思い入れを膨らませようが、
側から見れば便所の電球を弄ぶキモいオヤジの所業に過ぎぬと
常に自覚しておこうと肝に命じました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:25:07 ID:GDuvbMn0
>>534-535
実物がその写真並みの質感だったらほんとに欲しいな。
実売98,000くらい?
ステレオサウンドでも一応「特選」だったし(鵜呑みにしているわけではない)、
とりあえず見たい。
スパーク好きのサトームセンさん、頼むYO!
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:55:47 ID:AWv2oPgs
>>537
へたなKIT買うよりずっといいですね。まあ、マゾ的に組み立てるヒトは別にして。もう一台買っちゃうか・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:30:57 ID:XKs/0Glm
>>536
もれは彼女に845を見せたら ○○くんのティムポみたい といわれてハッスルしましたよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:42:46 ID:X+1/4OtP
もれは彼女に6BQ5を見せたら ○○くんの(以下ry
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:24:08 ID:+c7uCyYv
もれは彼女に12x7を見せたら ○○くんの(以下ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:55:15 ID:9kJGRYeT
もれは彼女に1/8W抵抗を見せたら ○○くんの(以下ry
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:45:02 ID:rNCBAGeZ
>>538
自分で作れる人なら、安いKIT買った方がずっといいですね。
まあ、真空管と言うだけでボッタ栗価格になるのもあるから、
まだ良心的な値段とは言えるが。
ところであの円柱みたいのは何?

544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:05:11 ID:pNGxDQ6A
どこがボッタくってますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:26:41 ID:fB8r4dAT
http://www.mizunaga.jp/tube_kit.html

コレってどうなんでしょ??
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:47:22 ID:66hVgHDq
試聴が出来ずに、物がよく解らない時は・・・・
経験上ソリッドステートやハイブリットなら、同価格以下のメーカー品の方が良い。

球だけのアンプだと、ボッタクリに近いところも多いので、自作か安価なキットか
著しく高額でない名の知れたメーカー製の完成品を選ぶのが無難。


547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:24:39 ID:7NmxJJx0
今現在TechnicsのSU-C1010と言うプリアンプを使っているのですが、
ココを読んで真空管アンプに興味が湧いてきました。
今使っているパワーアンプはフライングモールのDAD-M100ProHT
と言う石アンプです。
スペースの都合で幅33cm以下の物が良いのですが完成品で、
球の音を聴いた事が無い初心者にオススメのプリアンプは無いでしょうか?
照明を落とした時の球の光など見てみたい。ソースはCDのみです。
予算が一応7万円以下です。
ぐぅっと分厚い艶やかなボーカル等聴けるのでしょうか?
気になる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:26:39 ID:jMglfjYJ
>>547
予算からするとあまり完成品はない。

アメリカの通販でよければ。DecwareのZSLA-1。ただしラインステージアンプなので入力は一系統
ttp://www.decware.com/linestage/zp1.htm
入力が複数いるならSE84CSP

BottleheadのForeplayってのもあるけどkitだし、電信送金のみなので面倒。
ttp://www.bottlehead.com/et/adobespc/foreplay/foreplay_line_stage_kit.htm

Kitでよければ(完成品もオーダー可能)ただしそれなりに定評ある香港のガレージショップ
ttp://www.diyhifisupply.com/diyhs_basie.htm

国産なら
ttp://www.sunvalley-e.co.jp/kit/sv3/sv3.htm
これも完成品オーダー可

エレキットでよければ
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-875.php?PHPSESSID=96b618cb69a16f8cf63ba861d578fa6a
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:07:15 ID:3YGE5Y/X
>>548
親切だねー

でも いちばんいい情報は出してないね(w 
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:07:23 ID:CEtLECMt
いちばん いい ジョーホー?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:04:31 ID:SAMzNnEo
>>543
>ところであの円柱みたいのは何?
電源平滑コンのカバーだと想像してるけど。
しかしデザインいいねこれ。

>>545
見た瞬間にこのアンプ思い出した。なんとなく。
http://west.river.jp.org/WRP3.html
球アンプじゃないけど。

>>550
キットで良ければ、ってのと幅が36.4cmだけど
っていう制限付きならサンオデオのSVC-200と言いたかったのではないかと想像。
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/svc/svc-200.html

なんとなく三栄無線のプリも見に行ったらどのキット見ても
「完売致しました」「在庫無くなりました」「在庫切れです」
ってやる気あるんだろうか・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/PR-500_new.htm
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:01:49 ID:zjvijgWL
>>544
> どこがボッタくってますか?
実名あげるのもなんだから岩内が、エレキットや三栄と内容的に似たような
もんでも括弧ばかり大袈裟にして何十万円とか値段つけているところ。
ひどいところだ、とたかが、、、、と思えるもんでも100マソ以上の値を付けて
いるのもある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:03:47 ID:ozjq5sTJ
>551
スレ違いだけどその巨大コンデンサーアンプってどうなんだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:38:38 ID:SAMzNnEo
>>553
私も興味があって覚えていたので貼ってしまいましたけど
専用スレが興味深いですね。
スレ的には真空管アンプよりもクリスキット、47研、SATRIアンプあたりの系統なのかな。
いずれにせよスレ違いで申し訳ない。

ウエストリバーのアンプについて語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098454830/l50
555547:04/12/24 01:48:10 ID:O+ToHrI7
色々悩んだ末に手始めにエレキットからが良さそうな
気がしてきました。
皆さんの改造談読んでいるとKIT組み立て、
後で部品交換なんかも、一般的なコンポしか経験の無い私には
何か惹かれる物があります。
これから年明けまで悩んでみます!
ありがとうございました。
556547:04/12/24 03:08:16 ID:O+ToHrI7
audio spaceのline 1.1を聴いた事ある方いますか?
値段的にいけそう。サイズもGoodなのですが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:51:10 ID:1Tcp9i73
エレキットはプリント基板だから改造とか部品交換とかには向いてないよ。
めんどくさいし。

あと、作り丁寧すぎて、間違えないように基板の穴が付属品ピッタシの大きさで開けられてるから
ちょっとリード線の太いコンデンサや抵抗なんかに換えようとすると入らない。
その分ミスを起こすことはそうないだろうっていうぐらい親切な作りなのが利点。
音はTU-879(Rじゃない初代)しか使ったことないからなんとも。
向いてないと言いつつ何度も何度もバラしたけど、シャーシばらすのめんどくさいんだわ、アレ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:59:51 ID:uuPULoPt
age
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:37:51 ID:wdnFfXiH
愛用のアンプを磨いていたら、持ち上げた時にシャーシの穴から何かがポロリ。
見ると半田のかけら(2〜3mm)みたいな物が。(何かの部品か?)
内心ガーーーーーーン。 アンプのメンテなどしたことがない私にはどこの部品かも分からず。
幸い音は前と変わらず鳴っているが、精神衛生上よくない。
少しは自分でもメンテできるようにキットでも組んで勉強しようかね・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:51:41 ID:9af6r9z/
1基盤のキット→2ラグ配線のキット→3完全自作
が普通のコースかな。(勿論、基盤+ラグ配線のように途中経過のものもあるが単純化すれば)
一般的には、改造したりして楽しめるようになるのは2か3の段階まで行ってからだと思う。
大体、すでに何十年も前から似たような回路は考えられているし、一部の部品を替えるだけ
で見違える程よくなるというものを初診者が見つけだすことは難しいかも。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:13:13 ID:DOUxLWnj
>547
プリアンプですよね。
CD直結で安い球のパワーアンプにしてみたらどうでしょう。
球のプリ、特にキット含めた自作は初めてだったらやめた方が良いと思います。

こういう出力100W、50W時の歪み率0.03%でも本体が650g(Mono)しかないデジタルパワーアンプ
と、安いエレキットを比べるとあらゆる意味で勉強になると思います。

562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:36:01 ID:9prrhotS
部品交換は自作位の知識を身につけてからの方がいいよ まずはプラモデルからの
卒業のため中学高校程度なんだから簡単な勉強を怠るべし
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:39:02 ID:mHcrkmTY
>562
残念!
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:09:39 ID:HZM+P17f
怠るべしw
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:41:56 ID:KrapXHEI
何か深い意味があるのか、それとも皮肉かと思ってたのだが、
ただの書き間違いだったんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:25:25 ID:6y060d2z
球アンプの使用にあたって、電源のオンオフが球に一番負担がかかるのでしょうか
あまり頻繁にオンオフするくらいなら、つけっぱのほうがいい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:39:09 ID:OGxCIqBG
エレキットがメインな厨ごときに真空管を語って欲しくない
まあネカマの事なんだが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:05:07 ID:7cyb+ZoI
>567
あほらし・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:57:44 ID:b62jbMLv
入門でエレキットに入って少しづつ上のクラスにいって真空管市場が潤うのですから
そんなことを言ってはいけませぬ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:24:51 ID:xdvntA9f
>>534
ttp://www.ac2.jp/go/memo200411.html
ttp://www.ac2.jp/go/images/041102.jpg
こっちの実物の写真を見るとパネルが黒いね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:03:41 ID:QPik6E0+
>あまり頻繁にオンオフするくらいなら、つけっぱのほうがいい?

いえいえ、つけっぱなしにしたら1年間で8760時間。
やめたほうがいいです。
余程に当たりが良くて2年もてばいい方でしょう。

毎回OFFしていれば、5年でも10年でも持ちます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:42:32 ID:HnDe9RyH
EARのプリアンプはつけっぱなし5年間大丈夫と謳ってたような・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:21:41 ID:8SWjHgbM
ご指摘のとおり。

プレート&ガラス温度と球の寿命は反比例します。
プリ球は温度が低いので持ちます。
出力管は駄目です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:14:31 ID:/SimpAvn
 MP3プレイヤー(Muvo2)をつなげたいと思っています。

 以下のがよさそうなんですけど、識者の方どうでしょう?

 http://www.shiroshita.com/sw/index.htm
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:32:18 ID:eqMWdobd
>574
これねえ、、、会社が地元だから悪口は言いたくないんだが真空管アンプとしてはイマイチ。(値は高くはないが)
インテリアとしてはよくできてるけどねぇ。
とはいえこの値段で完成品ってのはなかなか無いんだが・・・

http://www.mizunaga.jp/elekit.html#880
これの完成品が同じくらいの値段だけど音は格段にいいと思うっす。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:07:16 ID:9HytAI41
ズバリ、8万円の6BQ5シングルと、
同じ値段の300Bシングルとでは、どっちが音いいんでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:14:31 ID:tB/Rtm2L
めくそはなくそだとおもうよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:15:38 ID:+8+nQqBL
>>576
8万円の2A3シングル。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:34:46 ID:S5sNAHQz
>>576
具体的な商品名を挙げろよ。値段と球銘ですべてが決まるとでも思ってるのか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:23:15 ID:yawZmS+B
>547
実売価格がいくらか解らないけれど、エレキットのEQ無しキットの方がいいかな。

>576
どちらが良いかは物による。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:50:53 ID:lq2bA3a9
>>575

 ありがとうございます。

 エレキットのサイトを見たら、TU-870というのがわたしみたいな
ケースに向いているみたいですね。

 TU-880についてももう少し調べてみます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:36:53 ID:v9n+PgSp
↑「たわしみたいなケース」を使うのかと、一瞬悩みました(w
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:08:27 ID:B5B2owRN
>>582
わらた
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:15:27 ID:gK1oUKTg
>>582

 亀の子型だと、冷却性に優れていると思われまつ。

585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:37:22 ID:B9rZK6Bx
たわし型シャーシのご用命はこちらまでどぞ。
ttp://www.odeo-co.co.jp/sub5.htm#p9
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:16:03 ID:U9owh+Pk
 あけましておめでとうございます。

 Muvo2につなげるアンプについてお聞きしたものですが、
TU−370+オプションキットと、エントリーSiを発注しました

 ソースに比べて、出口がものごっつオーバークオリティに
なってしまったような。

 では、今年もよろしお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:23:44 ID:U9owh+Pk
>>586

× TU−370
○ TU−870
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:25:28 ID:rYMULjue
>586
アンプ・スレなんですが、
やっぱりSPに金かけるのが一番です。一点豪華主義はバランスを崩すと言ってもSPだけは別だと思います。
ラジ技のNEW氏のように、"まずAmpありき"は全くおかしな話です。
まあNEW氏は初めから高価なSP使ってますが(WEの好き嫌いはともかく)
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:38:44 ID:+Nua2ksU
NEW氏くらいのスピカ使ってからですよね。8センチフルレンジとかでは・・・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:43:03 ID:VNa8o31y
予算10万円前後で真空管アンプキットのお勧めを教えて下さい。
サンオーディオの2A3かKT88、サンバレイの新製品で300BPPか2A3PP
その他色々あると思うのですが・・

スピーカーはJBL4312Dか4318の予定で
ブルース・ロック・ジャズを聞きます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:55:54 ID:Xo4E6tO+
最初はキット買ってちょっとずつ改造するのが良いと思う。
アキバとかちょくちょく寄れるのが条件になるけど。
経験的に「自分の好きな音にするにはこうすればいい」って言うのが分かってくる。

と言う俺もまだ試行錯誤の段階だけど…orz
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:07:23 ID:BkaQ6USr
常時聞く音量で考えたら?小音量ならサンオーディオの2A3は定評あるし。
出力が欲しいならサンバレーの300B PPとか。その中間なら2A3PPでいいし。
KT-88がいいならトライオードのもあるし。
あとピアノのアタック音なんかが気になるならPPの方が良いかも。
真空管の種類とかブランドでで音の傾向が違うから後は好みとしか言いようがない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:20:09 ID:+Nua2ksU
比較試聴できるところもないし、それらをすべて所有している人もいないから
勘で買うしかないよ
594(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/01/02 20:42:58 ID:Wg4meOx+
KT-88シングルならA&M(エアータイト)のM-101ってのもありますよ。
秋葉のヒノオーディオにはサンと両方置いてあるから比較試聴できるかも。
595590です:05/01/03 00:43:59 ID:IEksd2oW
>591〜594 みなさんありがとうございます
関西なんで大阪の日本橋がいっぱいなんですが
なんとかがんばります。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:52:19 ID:iO6XdjGY
だれか、この回路、ちゃんと説明してくれ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12284965
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:10:46 ID:8J3np6Ye
>>596
う〜
典型的な2段増幅回路のような気がするのですが・・・・・w

やっぱオーディオの紹介文ってのはわかりにくく難しい日本語で説明するのが伝統なのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:16:30 ID:fT96Bfuw
>596
藁他 なんじゃこりゃ?!
全く分からない人間には書けない文章みたいだけど、どうしたらこんな内容になるのか?

>具体的には5極管の6BQ5が入ってきた音を選別し、強い音をセーブします。
>そしてその音を3極管の12AX7が集め全体的に滑らかな音に調整します。
>5極管の6BQ5が2本あるのは音の信号の中に右用と左用があるためです。
>その左右の別々の信号を12AX7が集合しバランスのとれた音にして出力します。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:18:23 ID:NDQbFfGX
いろいろ扱ってるみたいだけど、
真空管アンプだけは扱ってほしくない業者だな。
6001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/03 23:19:59 ID:x1lYAIjE
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:22:11 ID:SD+91M9e
>596
上にあるコレでしょ。
http://www.shiroshita.com/sw/index.htm

要は解像度が悪くてレンジが狭いってことじゃねーのw
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:41:06 ID:2VBmQC1B
>>596
まさに典型的なオカルト商品の宣伝文句じゃん。笑えた。
(元商品の良し悪しのことを言ってるんじゃないので念のため)

しかしこの宣伝文句じゃ頭の弱い子しか買わんよなぁ。w
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:17:12 ID:SzocyUou
596<この説明はひどいね。

脳味噌が壊れているか、悪意があるかのどっちかだ。
この宣伝文でちゃんと売れるから世の中は広い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:25:14 ID:uB8HAImx
一昨年の球アンプ最高の売れ行きだったらしいよ セブンイレブン
航空会社の通販でも扱われていた
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:23:30 ID:qpEkfFuw
>>596
・・・どう見ても初段が12AX7で出力管が6BQ5だろう
まるっきり書いてある説明が逆じゃないか
しかし説明文すげーな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:17:21 ID:fqfp9Eyj
>>596
>音に対しては上記で述べたように一般の真空管アンプとは違い、
>暖かで耳に優しい音色にこだわって作られた商品です。
>ちょうど昭和30〜40年のトランジスタが開発される以前に
>真空管が用いられていたステレオやラジオなどの
>懐かしく暖かい音を再現しています。

要約すれば>>601が正解だろう。
一般ピーポーの管球アンプに対するimageを具現化した音作りなのかもしれん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:51:01 ID:53oB2py+
これはメーカーが気の毒。
オクのショップがよく解っていないだけ。
このショップは、この広告だと商品と異なる物でまずい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:53:50 ID:53oB2py+
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:58 ID:t51BCaEW
でも本当にそんな音づくりになってるのか?
ラジオじゃないんだからさ。
解像度が悪くてレンジが狭い設計っていったい。
惜しげもなく安物コンデンサーでも使ってるってこと?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:40:31 ID:eJzM80+s
無帰還だからラジオ音はしょうがなかんべ。
「NFBは音が死ぬ」とか言ってる香具師等は喜んで使うんじゃねえか。w
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:46:41 ID:AbktPm50
早い話が、6BQ5の3結シングル無帰還のアンプちゅう事だっしょ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:22:35 ID:vqFKDID8
正直、3年前の私だったら>>596の商品説明に騙されていたと思う。

「ほぉ〜、さすがは真空管アンプ、凄いぜ!!」と。

電子回路の知識ゼロ。

最近なって少しだけ「無線と実験」の回路図が解るようになったんですよぉ。


613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:14:57 ID:keCDUHrn
これ、近所のハードオフで新古品が3万円ちょいで売ってた。
作りすぎて売れ残ってるんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:21:43 ID:tGMvmddu
オクでも多数出まくりだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:01:20 ID:97IweWQB
真空管アンプが流行だっていうので便乗組がたくさん出てきたんだ。
値崩れを待とう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:07:05 ID:AbktPm50
1.6W/chじゃなあ・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:31:14 ID:3PB3tFDf
1.6Wでも別に問題はないが、あともう少し出せば三栄とかAコレとかもっといい6BQ5シングルが買える
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:04:57 ID:Q7RAW/QW
>>617
三栄って廃業しちゃったんだよね?

この間、電話してみたんだけど誰も出なかったし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:06:04 ID:tGMvmddu
デザインは一流だね 他のはみな弁当箱にタマ トランスを並べただけ
海外製にはいいのがあるね
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:52:05 ID:O0Gr1j4Y

 このスレでよく話題にのぼる、ヒューストンMINI-2の実勢価格は
幾ら位でしょうか?また都内で安く購入出来る販売店があれば、
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
621マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/01/08 21:32:22 ID:9fLqbnNs
>>618
秋葉店は閉店だけど、ホームページは活きてるし通販もやってる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:49:31 ID:WlP7pEje
ttp://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/

三栄のHP

こんなのもあるが、やはり紛らわしい表現だな。

ttp://www.elpa.co.jp/elpa108-15.html

パワー部はICか、それともパワー段石、ドライバー球のハイブリッドか?
こいつのデザインは例の球パワードSPと同じだから
出所は同じ所のような気がするがね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:54:24 ID:mitCpw47
>>620
あるとすれば秋葉のサトームセン本店。10万円弱です。
そのまま何もいじらすに使うには、それなりに良いアンプだと思います。

個人的にはカインラボラトリー扱いの物を買うのならAS-3i 以上がお勧めです。
値段も2万円少し高いだけで、中を開けずにバイアス調整出来ますし…。

ソースがCDとあと一つだけならヒノオーディオでも扱ってるSPARK 834A の
方がもっとお勧めです。店員さんの話だと自己バイアス採用なので出力管挿し換
えにもマッチド・クワッド買ってくれば無調整で対応するそうです。

私はパッシブのアッテネーターボックス使ってソース3つに対応させてますけど
音はなかなかですよ。(出力管はエレハモEL34に交換済み)
624620:05/01/09 10:53:01 ID:GAIoR5bD
>>623
レスありがとうございます。
先日ダイナミックオーディオを覗いたのですが、安価な
真空管アンプは、MINI98と734Aしか置いてありませんでした。
今日あたりサトー無線に行ってみます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:51:10 ID:7ZEzw7nC
 586です。

 本日、スピーカだけ届きました・・・。なんか、むなしいです。

626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:13:05 ID:8yskrKp5
586です 586です 586です・・・・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:36:24 ID:7ZEzw7nC
>>626

 586です。

 漏れの本名ヒロシなのでワラタ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:00:33 ID:6EYpfAu6
>>624
でも中国製アンプは中国製パーツだし
音はどうかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:30:48 ID:0VJMaqfe
予算に応じてエレキットにしといたら
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:34:44 ID:MgKg5fKP
>> 628
値段を考えたら嘘みたいな音がするよ。付属の球はあまりよくないだろうけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:45 ID:+kwH4EBz
>628  闘牛士のボレロを聞いてみろ。すぅッごい臨場感ダンベ。
カナデル音に深みのあるきれいな赤みを帯びるが所以かも知れん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:50:31 ID:m/bhy50Q
真空管アンプって全く知らないんですが
東京サウンドのValve300を買おうと思ってます。
CDプレイヤーはマランツのSA-17S1を使ってて、
そのCDプレイヤーと、テレビと、PCに繋ごうと思ってます。
CDプレイヤーはできると思いますが、テレビやPCと接続できるんでしょうか。
それと、寝るとき以外はほぼつけっぱなしの状態になると思いますが
真空管というのは激しく熱を持つそうで
そういった使用に耐えるのでしょうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 06:58:08 ID:YJGeKEb2
↑そういう激しくツッコミどころのある書き込みは、
頼むから連休中にやっといてくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:06:03 ID:jbiGIs/V
スレ伸びそうだな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:03:27 ID:i2W/oyW9
>>632
> 真空管アンプって全く知らないんですが
> 東京サウンドのValve300を買おうと思ってます。

私もいまだによくわかりませんが,
ANAの通販カタログで真空管アンプを買ったので大丈夫です。

> CDプレイヤーはマランツのSA-17S1を使ってて、そのCDプレイヤーと、テレビと、PCに繋ごうと思ってます。
> CDプレイヤーはできると思いますが、テレビやPCと接続できるんでしょうか。

マランツというのは無線機のメーカーでしょうか…スゴイデスネ
私のCDプレーヤーのメーカーはFUJIAIRE(富士エアー)です。
DVDプレーヤーと兼用です。ちゃんとスピーカーから音は出てます。

テレビとPCからアンプに接続できるか…ズバリできます!
「3.5φステレオミニプラグ←→RCAピンプラグ」コードを買ってきて,
テレビとPCのヘッドホン口にミニプラグを差し込んで下さい。
そしてアンプの後ろにsourseと書いてある赤白のジャックに
コードの片方を入れてやって下さい。
そして,テレビのボリームとpCのボリームをイッパイに廻し,
アンプをつけてアンプのボリームを上げると聞こえます。

> 真空管というのは激しく熱を持つそうで そういった使用に耐えるのでしょうか。

大丈夫だと思いますが,ずっとつけていると真空管の中に有毒ガスが発生して,音が悪くなる,と
聞いたことがあります。(そのために,真空管の中には銀色の塗料が塗ってあるとか)
また,真空管は第2次世界大戦前に作られたものしか現在在庫が残ってないそうなので,
(ネットで「軍用品」と書いてある真空管や白い箱に入った真空管はおそらくそういうやつです)
あまり過度に負担のかかる使い方はしないほうがいいかもしれません。

あと忠告ですが,こういうところで質問は控えた方が良いと思います。
結構口の悪いヤツが多くて,おまけに不親切。嘘つきも多いです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:36:56 ID:CDFMVv56
悔しいけど、ちょっとだけワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:09:40 ID:WdB2+5x2
>>635
>嘘つきも多いです。

たしかにな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:47:40 ID:pPob9xZR
おお、FUJIAIRE(富士エアー)ですか。

http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html

これですな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:36:50 ID:9fCO6bm6
漏れも富士エアーの真空管解体のですがどんな感じですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:20:37 ID:QSqfLpFs
>638
ワラタ
サンキュ
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:32:18 ID:4G6OVmfK
>635
藻前、 ・・・・
         いい奴だな   
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:54:55 ID:jbiGIs/V
635に1票!
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:26:34 ID:Vr9qdtRj
>>635
東京サウンド(Ex-pro)が作ってる球アンプに使われているようなメジャーな
真空管は中国・ロシア・旧東欧の一部の国で今も製造が続いています。
オリジナルを求めようとさえしなければ、枯渇はしませんし一部アメリカやヨー
ロッパのNOS球も枯渇は当分しないだけの市場在庫がありますよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:10:11 ID:kWdXf/hq
>>643
藻前空気嫁
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:26:40 ID:LS9jK10S
真空間アンプの「アウトプットトランス」の

周波数特性を教えて戴けないでしょうか?


646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:36:10 ID:LS9jK10S
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:27:28 ID:wY8McJZO
OPTの周波数特性は使用条件に左右される(信号源抵抗が低ければ
低域は伸びるが高域はやや落ちる、など)ために一概には言えない。
一般論をいうと、プッシュプル用なら数Hz〜50KHzとかそんくらいまで
までフラットな特性を持つトランスは珍しくはない
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:15:32 ID:/awrvxwY
アキバの某販売店で、ヒューストンMINI-2004を勧められたのですが、
そんな機種有りましたっけ?展示品が無いので、カタログを郵送して
くれるとのことです。知っている人いますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:11:05 ID:F1yZjjcB
>>647
NASAに聞けばわかるかも…
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:38:12 ID:4NasK79W
300万の高級アンプが。9800円のデジタルアンプに負けたのは、アキュの元社長
が731部隊で培った経験を生かして、アキュ盲信者に電球色に着色した音を聴かせて、
実験台にしているんでしょ?

つまり、アキュの(高級アナログアンプ)信者は、デジタルアンプを嫌うように洗脳されて
いるんじゃないの?

650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:50:53 ID:zaLF2zMY
>>620
>>647
こっちのスレでageて聞いた方が早いような気がする。微妙なところだが。

MINI-2のお部屋
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526267/l50
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:34:22 ID:DXyjPzpP
>>638
超有名な機種ですな(2ch的に)
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:09:03 ID:kGeZuhjs
>>651
>>596に匹敵しますかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:51:33 ID:iCzyysD7
 586です。

 TU-870+アップグレード届きました。エレキット側でエージングしてくれて
ました。

 エントリーSiとモンスターケーブルXPHPで繋ぎ、オーディオテクニカの4段
インショレータに載せて鳴らしたら、感動しますた。

 特に、SWING Girlsヒットで出た、ビックバンドジャズのベスト版がヘッド
ホンで聞いていると古くさい音で閉口しましたが、スピーカ通すとまるで別物
でびっくりです。

 音的に気に入って、こればっか聞いてしまいます。

 ボーカルも、阿川泰子とかだといいですが、鮎とか小倉優子だと違和感あり
ますね。

 でも、MuVo2がソースでこんないい音が出せてよかったです。アドバイスいただいた
方ありがとうございました。

654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:00:42 ID:DRkP9AOf
>>653
おめでとさん。
>  TU-870+アップグレード届きました。エレキット側でエージングしてくれて
ってことは完成品かな。
>  でも、MuVo2がソースでこんないい音が出せてよかったです。アドバイスいただいた
はっきし言って何十万もするCDPを繋いで何人の人が違いが分るかどうか。
CDクオリテイで録音されていればそれで十分と思う。
面白い提案。
MuVo2とTU-870を持って高級セットを誇っている人の家に行き、どっちを繋いで
いるかその人に見えないようにして比較させましょう(ブラインドテスト)。
音は小さめ(というか普通の大きさで良いが、オータクはでかい音を出したがる)の
歪みの出ない程度でね(あまり大きな音では出力の大きい方が良く聞こえることがある)。
そして(今回のが完成品だったら)今度別のアンプが欲しくなったら自作してみよう。
(自信がなかったら万が一の場合、実費だけで面倒みてくれるところで買うのが良い)
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:32:58 ID:gdfNH7ls
>>647 まだ展示している店は殆どないみたい。
デザインはmini1998ベースでキンピカから黒へ。
球は6V6で、実売9〜10マソ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:20:07 ID:aBatGz0f
初めて書き込みさせて頂きます
私、最近ピュアオーディオ&真空管アンプに関心を持ちまして
下記の購入を検討しております
音楽はテクノ、ハウスを聴きDJをしております
「TRN Super 12」の評価は如何でしょうか?
http://www.kydsem.co.jp/super12/super12/top.html
657586:05/01/16 14:36:47 ID:aTGeyMl+
>>654

 そりはムリです。

 みんなミニコンか、PCのデスクトップミュージックで、それ以外は
5.1チャンネルにいってますから。

 では。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:10:08 ID:8tgBRcRp
>>656
テクノ、ハウスなら石アンプの方がいいんじゃない?

昔テクノ聞いてたからこの前懐かしさのあまりに真空管アンプでならしてみたけど、
音がはっきりしなくて変な感じだったよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:22:47 ID:A00wX89z
でもDJはなぜか真空管アンプを好む傾向がある。
あとカートもヴィンテージ系を選ぶし。
タンテがDDであることを除いたら、いつの時代のシステムだ?って感じ。

俺には>>656はなかなか良さげに見えるけどな。
それこそ656みたいなユーザー向けに企画された商品って気がする。
香港ってストリートカルチャーすごい好きだしね。

ただシングルや古典回路を好むピュア板住人には興味ないかも。

個人的には真空管はジャンルを問わないと思うけどね。
それこそ帯域がもともと狭いハウスやテクノにはうってつけ。
いっそのことフルレンジ合わせてフィルスペクターみたいな、
サウンドウォールっぽい音場つくるとか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:50:25 ID:5AGBb7j+
俺も Dynaco ST-70 と JBL 4301 という「いつの時代だ?」というシステムで
テクノやハウスも聴くけど、独特の浮遊感みたいなのが出る感じがして気に
入ってる。
ただ >>656 のアンプを買う予算なら、スパークの MT-35 を買った方が力が
あって使いやすいんじゃないかなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:45:08 ID:YK2lxfzK
>>656
聞き疲れる。音が丸い、っていうか、古めかしい。
値段が高すぎる。
いつもいるキョードーの店員はオカマめいて気持ち悪い。
キョドの店先でダリのメヌエットを鳴らしてるよ。酷い音で。
662656:05/01/16 22:46:41 ID:aBatGz0f
沢山レス頂きありがとうございます
現在、FostexのNF-01Aをモニターとして使用しておりますが
友人のシステムがマッキントッシュにJBLのシステムで素晴らしく
温かく厚い音を出しておりシステムの追加(別部屋でのリスニング用)を考えました
TRN Super 12にブルールームのミニポッドを考えております
660さんの意見からスパークのMT-35も考えたいと思います
意見ありましたら、何卒ご教授宜しくお願いします。
スピーカーのスレッドとマルチポストになってしまいスミマセン。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:16:21 ID:Pr6pdIpo
マルチですみません。
使っているパワーアンプの調子が悪くなってきたので
買い替えを考えています。

システムは
パワーアンプ:ラックスキット A3000
プリアンプ:LUX CL36
CDプレーヤー:フィリップス LHH500
スピーカー:タンノイ スターリング
です。

最近オーディオから遠ざかっている上、古いシステムですが、
よさそうな出来れば20万円以下のパワーアンプ教えてください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:40:05 ID:CbYrmvy3
20万円予算があればいろいろ選べるだろう。
古典回路を使ったキットから現代設計の最新型、
高性能の割に価格のこなれた中国製、
レコード聴かないなら、パワーだけつなげばよいわけだし。

しかし音に不満がなく、
今のプリをそのまま使って行きたいのなら、
パワーを修理してもいいように思うが。
ラックスキットの修理はラックスでまだ受けてくれる。

その質問内容では、
単に「「20万円以下でお勧めは?」ということでしかないから、
それは真空管スレをいろいろ読めばわかることだし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:05:20 ID:jmfmZQ+N
タンノイとくれば、上杉さんですかな・・・。
所謂、無難な線です・・・。
上杉 U・BROS−1Kこれがちょうど20万ぐらい・・・。
これは、6L6のプッシュプル。

自分で作るのならば、かなり選択肢は多いですね。
もうちょっと出せると、
直熱3極管シングルでトランスも一流
オーディオ専科の300Bシングル(トランスタムラ)も
いいですね。

ただし、WE300Bはもう十万以上必要ですが・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:38:37 ID:LrQHg5X6
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:09:44 ID:dJjxxAV6
アドバンスHC-1SEを購入予定なのですが、300Bを
エレクトロ・ハーモニクスにするか、JJにするかで悩んでいます。
女性ヴォーカルに、滑らかさや潤いがでればと思っています。
皆さんのお勧めはどちらでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:13:10 ID:hFzyt4hd
>>667
選択肢に存在しないがFullMusic
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:45:41 ID:lGlBqsDP
>>667
せめてA-701にしる。
670663:05/01/17 22:46:28 ID:Pr6pdIpo
>>664,665殿
ラックスに修理お願いしてみたら、確かに受けてもらえました。
2万以内で修理できそうなので、
このまま使い続けることにしました。

ありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:18:41 ID:7xwTpiPC
>>669
A-701ってペアで46万じゃん。その値段だったらもっと他に選択肢があるだろうよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:02:40 ID:YRs9vtPZ
エレハモならjjの方がいいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:38:14 ID:2UurAw4Z
>>670
それはよかった。
ちなみに私は3700使ってます。
この時代のラックスキットは安定した評価がありますよ。
16Ω対応とかメリットもあるし。

もしこれで興味持ったなら、
手頃なキットをつくってみるのも楽しいと思います。
674反日は師ね:05/01/22 13:08:36 ID:F35GUVxG
オーヲタって気味が悪いだけじゃなくて頭も悪いな。
731部隊なんてソ連と中共が日ソ不可侵条約を一方的に破ったのを繕うために
作り上げた幻想に戦後糞サヨが乗かって反日運動で広まった嘘なのに。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:57:18 ID:c0wWRAYZ
トライオードのTRV-A300(12万)の購入を考えているのですが同価格帯で良いのがありましたら教えて前にも出てたsuper 12と比較してCPが高いのはどちらですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:20:03 ID:AHvfPFY3

カインのMINI-2とかどう?
http://www.lissaj.com/sales/Amplifier.html

インプレとかはこちらに豊富にありますので。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526267/l50
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:08:23 ID:l97gP/zg
下記の2機種お聞きになったことのある方、ぜひアドバイスお願いします。
どちらが良いか迷っております。
(地方在住のため試聴が難しく、悩んでおります)

・メロディSP3 
・プリマルナ プロローグ2

です。クラシックオンリーです。宜しくお願いします!
678山猫産業:05/01/30 19:59:29 ID:p+NzTqB7 BE:31228463-
本日(1月30日)ノジマで開催されたトライオードの試聴会に行ってきました。
結論から言うとTRV−300よりTRV−A88Sの方がはるかに良かった。ノジマの店員もトライオードの社長もそう認めています。最後は好みの問題でしょうが3万以上安くて、コストパフォーマンスという点では軍配ありでした。
なお売値21万弱のオーディオスペースのAS−6i300Bは再生音が少しキンキンして(ノイズはなし)、ヘッドフォンの再生音はサーというノイズが無視出来ませんでした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:34:50 ID:qEA421Yp
カインのこれってどうですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12855038
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:41:50 ID:8qDZoyl7
カインの話は殆んど無いから、あまり期待するのもどうかと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:47:02 ID:FpJad7Nd
>カインの話は殆んど無いから、
カインっつーぐらいだから。
(わっカインねーかな。わカインねーだろうな。)
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:13:04 ID:KY3oxVpv
>>680 そうそう 土台中国製よ シエイシエイで音楽性なんかねーな
   アフターも期待できないし(キャインキャイン)
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:01:14 ID:ccxuEDO9
だけど見た目やリモコン有りはいいかな、とか
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:05:45 ID:1aMN7oOp
カインの製品は旧サトウムセンで何度か試聴したけど、共通して感じたのはキンキンして聴きづかれしそうなことだった。
みんなエージング前だったからかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:22:11 ID:mX6G6EWq
>>684
知り合いが持ってる AS-8I を聴かせてもらった時はそんな感じはなかったなあ。
むしろ低域よりで高音はマイルドだった。球を露球に換えてたからかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:11:21 ID:KzmvbsA5
AS-8iMK3持ってる。マイルド、躍動感があって、特に低域の量感たっぷりです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:33:57 ID:L6Jv9Jsx
シナのシャカシャカした会話にはそれが丁度良いのだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:42:21 ID:KzmvbsA5
>>687
シャカシャカした音のアンプが好みのようで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:43:22 ID:ijz9EGpD
評判わるいの〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:24:33 ID:IAisOAK4
チャイナに品質求めちゃダメ。ちゃんと音出て、一年以上もてばラッキー。
基本的に使い捨てだと思って購入汁こと。

691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:08:44 ID:fwfs0H4h
>> 690
で、君は中国製アンプを買って実際に使ってダメだと実感したわけだね?
どこのなんという機種を買ったの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:35:43 ID:fT7dpb7O
>>691
中国球の現実だよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:42:12 ID:fwfs0H4h
>>692
球の話はしてないんだけど。
694sage:05/02/02 12:12:23 ID:PSZ3e5VB
業者乙!
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:38:16 ID:Qy/86hqO
この間から中国中国粘着してるヒキコモリが貼り付いてるみたいね。
年率9%を超える経済成長を達成し、日本にとっても最大の
貿易相手国になった中国を抜きに日本経済は語れなくなってる。
それが現実。中国に反日感情があるのは当たり前なわけで
いちいち気にしてる方が頭悪いっつーかね。

まあ、社会の接点を持たないヒキコモリってのは、ある意味、
幸せかもね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:49:29 ID:PSZ3e5VB
「中国に反日感情があるのは当たり前なわけで
いちいち気にしてる方が頭悪いっつーかね」これどういう意味?
ずれてない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:51:08 ID:WTwfqNO0
>>695
いや〜中国は凄い、もはや電気回路で中国にかなう国はないですよね\(^-^)/
僕も機会が有ったら中国に電気回路の留学したい。
実力を付けるには、やっぱ本場中国で修行するのが一番ですし。

もし生まれ変われるなら次は絶対に中国人になりたいです\(^o^)/
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:24:43 ID:Qzd0AijJ
俺がもし生まれかわるんだったら黒木瞳の旦那だな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:26:15 ID:fT7dpb7O
>>691
そうですね。確かに中国はすばらしいです。
最新の設備を非常にスキルの高い人が運転し、最高の製品を生み出してます。
町は表面だけでなく裏に回っても大変きれいで、いい臭いがします。
経済が発展し活気があるため売春などもほとんどなく、日本のような役人の
腐敗もないため、リベートなどもまったくありません。
床屋などのサービスも規律正しく最高で、非常にすっきりします。
環境対策も十分なされており、公害等はまったく発生なく、良い環境が保たれています。
私も次は中国人として生まれてみたいものです。

700(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 19:28:04 ID:7roQRktf
時代は秦ぁたり?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:58:43 ID:x2gcUnwG
支那人Uzai
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:24:34 ID:+UYkM0Iq
あのぉ、、エレキットスレって無くなったんすか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:30:22 ID:eS5affxo
エレキット総合スレ4 【880-879R発売記念】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096559046/
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:46:39 ID:e6mlqhEF
日本のODAがなければなにもできない国のようなモノ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:53:25 ID:zUoYU0jc
バブル弾ける寸前の国のようなモノ
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:01:34 ID:PSZ3e5VB
純粋にアンプの話は無しか・・・_| ̄|○
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:12:09 ID:fT7dpb7O
>>704
そんなことはありません。
ODAなんかなくても十分やっていけるすばらしい国です。
援助もらって、その援助で他の国に援助して恩を売っているすばらしく心の広い
国です。
北朝鮮のような気狂いな独裁国にも人道を考慮し軍事援助を行うような度量の
広さも持ったすばらしい国です。
民族統一のため台湾に軍事力で覇権を主張するような強い意志を持ったすばらしい
民族の国家です。
ほんとうに生まれ変わるとしたら中国人生まれ変わりたいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:45:08 ID:pSIY+uJO
上〜〜〜の方で話題になってたSW-T10。
結局だれか買ってみた人柱は居ります?
漏れの連れがどっかで見てきて欲しいって言ってんだけど…
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:49:00 ID:ycpYP49e
中国は、強権米国によってそのうち解体されるんじゃないかと・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:27:51 ID:OMSMUdvo
>>707
どこを縦読み?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:54:05 ID:UJz7TfgW
にほんにもシナオデオ専門店 ほしいよね みんな
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:22:31 ID:a91k85+1
シナに限らず、アジア系オーディオ専門店が欲しい。
USHERとかNorhとか、なかなかめっけもんな店になりそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:12:30 ID:KTJUW/78
ヴェトナムとかでも球アンプ作ってるらしい。見てみたいなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:37:29 ID:u2abAcVq
亜細亜輸入雑貨屋なんか医師を投げれば当たるほどあるんだからそういうところ
で並べてくれればOK?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:06:49 ID:b7dP346p
低価格とは言えないが小音量専用で山本音響のA−08ってのはどうなんでしょ。
キットだとちょい安いし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:09:31 ID:bC9Bq9p/
先月大学院の先生の家で聴いた真空管アンプの音に感動して、
トランジスタから真空管へ転向しようと思っています。貧乏学生なため、
低価格な真空管アンプ(5万円ぐらいまで)を探していたところ、
エレキットのTU-879とnorhのSE9の二つを見つけたのですが、
皆様の評価としてはどちらのほうがいいのでしょうか?
また、他にも同価格帯でおすすめの機種があればお教えください。
音楽はジャンルを問わず広く聴きますが、ジャズ・ポップスが中心です。
717:05/02/05 00:14:22 ID:+wmsZvPc
ヤフオクで安いの買えばいいだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:11:55 ID:mN4vUUqW
無理してもSV−6V6SEぐらいにしておいた方がよいと思うが
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:02:55 ID:GeSHZLAz
>>716
少なくとも私の耳ではマッキン、エレキットTU-879、サンエーPK011で
違いが分らなかった。
残念ながらPK011は知らないが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:03:44 ID:GeSHZLAz
norhのSE9も知らないので、誰かインプレ稀ボンヌ
721719:05/02/05 11:04:45 ID:GeSHZLAz
>>719
> >>716
> 少なくとも私の耳ではマッキン、エレキットTU-879、サンエーPK011で
> 違いが分らなかった。
> 残念ながらSV−6V6SEは知らないが。

の間違いでした。すまそ
722719:05/02/05 11:07:34 ID:GeSHZLAz
ただ、SV−6V6SEの作りはしっかりしているようだし、それで値段が
良心的なことから、きっと中身、音とも信頼できるとは思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:58:40 ID:GOr5AGOB
SV−6V6SEは完成品だと10マソ近い値段。
折れはキットのを使ってるけど造りはシッカリしてるし低音も痩せてはいない。
見た目もレトロで重厚だし気に入ってる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:04:40 ID:nWxUTvws
KT88のキットどこのがおすすめ?
725(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/05 18:25:31 ID:T/TqokJR
A&M(エアータイト)のM-101が良いですよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:21:31 ID:sFWJUqfZ
あと低価格入門用だとアドバンスかなあ。
アンダー50000で回路は本当にきっちりしてる。
これは誰かつくってみた人はいる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:42:33 ID:hdLJ6v8N
>>725
おっちゃんのM-101の写真をどっかで見た事が有るのですが、たしかKT88じゃなくて
EL34が刺さってたような気がしますけど、あれって無改造で刺し替えれるのですか?
それとも改造したのでしょうか?
728(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/05 20:10:30 ID:T/TqokJR
>>727
誰がおっちゃんやねん。少なくとも、も○より若いぞ。
EL34無問題ですよ。雑誌広告でも差し替えOKって書いてますから。
KT-88は付属品とスベトラーナを試したけど、上品すぎてつまらなかったんですよ。
EL34の方が躍動感が出て、JAZZ気持ち良いんです。
729728:05/02/05 21:00:31 ID:hdLJ6v8N
>>728
年齢に関しては人違いみたいで、えらいスンマセン。
(=゚ω゚)←この顔文字の人は何人も居るので誰が誰か区別付かなくて(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:33:35 ID:uJdgHn29
>>722
そういう考え方、正しい。
その伝で行くと、ちゃちいくせに高い値段をつけているとこはアクどく、
中身も音も信用できん訳で、全くその通りだと思う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:58:45 ID:mN4vUUqW
けちをつけるわけではなく、純粋に質問なのですが
M-101に使っているチョークって1.25Hしかないけど、それでちゃんと低音出るものですか?
732(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/05 22:14:50 ID:T/TqokJR
口を開けば低音、低音と言い出す人達の気持ちが全く分からない人間の感想です。

エレキットのTU-879と比べると量は劣りますが、質は完勝ですね。
エレキットはN805を制御出来ずに、ボワンボワン鳴るだけですから。

今、メインで使ってるEL34PPは低音が遙かに出ていますが、
ボーカル物聴くときはかえって邪魔ですからねえ。
アンプ、スピーカーの切換器があったら両方使いたいですよ。

逆に質問なんですけど、インダクタンス小さいと低音出ないんですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:07:14 ID:mN4vUUqW
昔CDMー1を使っていた時代に10Hから20Hに換えました。
それ以来ずっと20Hのままですが、その時は明らかに歯切れがよくなりました。
それなんで1.25Hで大丈夫かなと思ったわけですが、ボーカル中心なら関係ないですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:46:58 ID:6psuRIE+
>>732
そうかなあ。
少なくともエレキットのTU-879とマッキンの球で比較したら(SPはタンノイの
タ−ンベリーで)音の違いは分らず、制御も全く問題なかったけど。
ブラインドで比較した?
先入観があると実際に「違って聞こえる」ことがあるよ。
735(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/06 00:36:01 ID:DL/6w+Pb
>>733
CDM-1ってスピーカーのことですよね?ボクも使ってましたよ。
そりゃ、リプルの残留量が多ければ、たとえハムとして聴き取れなくても
歯切れは悪くなるでしょうねえ。
でも、そんな状態ではボーカルだって聴けた物じゃないはずですよ。

>>734
最初は
「スゲー、エレキットの方が安物のくせに低音出るんだー、高いの買って失敗したかな?」
なんて思ったのですが、いったいボクにどのような先入観があったのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:08:45 ID:z50hbKs0
>>731
>M-101に使っているチョークって1.25Hしかないけど、それでちゃんと低音出るものですか?

チョークのヘンリー値と、低音が出るかどうかは、直接は関係ない。
シングルアンプで低音の出方にもっとも大きく影響するのは、出力トランスのコアの大きさ。
同じ回路ならという条件付きだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:35:05 ID:AURJvjcH
>>735
> 最初は
> 「スゲー、エレキットの方が安物のくせに低音出るんだー、高いの買って失敗したかな?」
> なんて思ったのですが、いったいボクにどのような先入観があったのでしょうか?
安物のくせに低音出るんだーと驚いた点で安物は悪い筈だという先入観があった
と言えませんか。ただ、先入観を覆すほど低音が出たから先入観どおりには行か
なかったのでは?
> エレキットはN805を制御出来ずに、ボワンボワン鳴るだけですから。
は、大体低音の音量が違うから比較にならないのではないかな。
部屋全体の空気の振動まで制御できないから低音が出てない方が切れが良いように
聞こえることがある。
ブラインドで試す必要があるけど、低音の音量で違いがついてしまってては
ブラインドテストにならないから好みの問題になってしまうかもね。

> 口を開けば低音、低音と言い出す人達の気持ちが全く分からない人間の感想です。
> 今、メインで使ってるEL34PPは低音が遙かに出ていますが、
> ボーカル物聴くときはかえって邪魔ですからねえ。
とおっしゃるぃょぅ仮さんの好みが強く影響しているような気がします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:06:01 ID:HPdsa6pe
で、EL34PPは何をお使いで?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:27:22 ID:IQ7ho8Rl
>>737
おまえ、粘着質な性格だろ。キモイぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:36:01 ID:qZFaNfch
>>738
(=゚ω゚)ノぃょぅ仮どののはuesugiのTAP8だったような?
ステサン上杉アンプ集で募集していたやつね。
1000子タンのHPに載っている写真では
スベトラーナEL34が刺さってるみたいだけど、音が甘目じゃないのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:38:40 ID:qZFaNfch
ゴメン。スベトラーナEL34じゃなくて、松下の6CA7みたいですた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:59:34 ID:AURJvjcH
>>739
わかりました。ここは自由にしゃべるところなんですね。
今後あっさり聞き流します。
743(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/06 10:24:48 ID:1i4rbtzx
>>737
(´∇`)ケラケラ
ツッコミ処満載のレスありがとうございます。
コテを使い始めるときに、粘着、嵐は一切しないと心に誓ったもので、
ボクもあっさり聞き流しますね。
アクテブに突っかかってた頃のボクは本当に厨でしたよ。

>>740、738
それですよ。出力管は松下とJJを気分次第で取り替え。
音の方は、
「上杉だから甘め、PPだから高域の伸び、繊細さでM-101に負けるんだろうな」
という先入観がとても強かったのですが、いい方向で裏切られましたよ。
トライパスのデジタルアンプには敵いませんけどね。

真空管のスレでこんなこと書いたらキ印扱いされそうですが、トライパスは侮れませんよ。
デジタルだから冷たい、高音がキツイとか思ったら大間違い。
今まで使ったどのアンプよりも、澄んだ柔らかい音がノチのちょんまげから出てきます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:00:58 ID:o40fNEC4
>>742
いや、(=゚ω゚)ノぃょぅ仮のレスに対してきちんと返礼しているわけだから、あんたの方が
正しいと思うよ。

745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:01:49 ID:o40fNEC4
>>743
> (´∇`)ケラケラ
> ツッコミ処満載のレスありがとうございます。
こういう書き方はずるいと思うが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:03:37 ID:o40fNEC4
>>743
> (´∇`)ケラケラ
> ツッコミ処満載のレスありがとうございます。
こういう言い方は失礼だぞ。
きちんと論を出せ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:04:26 ID:ecQWyz43
>(´∇`)ケラケラ
きもい
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:24:39 ID:UI5VOEkT
>>(=゚ω゚)ノぃょぅ仮どの
松下の6CA7はどのような傾向の音ですか?教えていただけると幸いです。
私の感想ではJJは豊潤、svetlanaは甘美、
エレハモは鉛筆の2Hという印象があるのですが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:02:37 ID:HPdsa6pe
>>743
面白いことしてますね。でも改造しないとダメでは?興味津々
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:27:27 ID:1r/BgNDy
トライパス

高域カットで聞きやすい

平板な音ですが・・・。
751(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/06 21:10:37 ID:1i4rbtzx
>>748
JJが豊潤ってのは納得できますよ。
重心が低くて、厚みがあって、それでいて高域にもちょっ艶ってうか、クセっていうか、
良い意味でのアクセントが有って気に入ってます。
松下は逆ですねえ。サラッとしてて、熱く訴えかけてくるところが無くて。
でもウチの部屋は狭すぎて、JJでボリューム上げると低域が上の方に被って音が濁っちゃうんですよ。
かえってそれがブルーノートにはちょうど良くて、JAZZを聴くときはJJです。
松下はポップス用。聴くのはほとんど女性ボーカルで、
色気より可愛らしさを求めているためJJは使えないんです。
クラシックは、フルオケがJJ、室内楽は松下ってことにしてますが、それほどこだわりは無いです。
でもいつか、広い部屋で爆音でワーグナー聴きたいですねえ。もちろんJJで。

>>749
一号機はPC用で、それほど気合いが入っていなかったため、ほぼキットのままです。
オルトフォンのコンコルド105を鳴らすには十分なんですが、
N805は荷が重いようで、中高域はキレイなんですが、低域の豊かさ、ゆとりとは無縁ですねえ。
コンコルド105との相性はイマイチで、何でもそつなく鳴らしますが、
このセットで聴きたいって欲求は湧いてきません。
コンコルド105とはエレキットTU-879がベストマッチで、これで聴くLucy AnnやBlossom Dearieは最高でしたよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:35:06 ID:UI5VOEkT
>>(=゚ω゚)ノぃょぅ仮どの
res thanks!!nationalの傾向何となく判りますた。
私もjazz vocalにはJJ使ってます。jpopにはエレハモですね。
エレハモだと低音がかなりtightになりますので。
あと入手容易なEL34としては、
boiで売ってるなんちゃってmullardが気になっています。
753(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/06 23:14:22 ID:1i4rbtzx
>>752
あれ、気になりますねえ。
日記を読む限りでは、ウチで使うには少し濃すぎるような気がして購入に踏み切れないのですが

752さんのお話ですと、エレハモが良さそうです。boiでカートに入れて、決済に進むか悩み中。
JJはboiで買ったのですが、トラブルへの対応が大変良くて感心しました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:20:06 ID:vg/Har2t
743と751でノチ矛盾?・・・と突っ込んでみる
あと、録音のいいソースで聞いていないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:52:35 ID:iELANHQR
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:25:28 ID:RgyaG6Hz
>>727 EL34そのまま挿せますよ。でもM101は重たい割にはたいした音しないよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:36:49 ID:Aeggmbr4
やっぱアコースティック・マスターピースブランドの物は、
エアータイトとは大違い?
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:33:40 ID:1oouL51o
M101について。OPTは、SOT525だから、サンのSV−2A3や
やSV−300Bと同じ。電源トランスのコアボリュームは大きめだけど、
結構熱を持つ。
SV−6V6SEやVT25に使っているSOT850はかなりコストダウン
されていて、高域特性がかなり悪い。

M101の回路は12AX7パラ→KT88のオーソドックスなものだが、
エアータイトと共通する特徴として、B電圧がやたら高い。シングルで
450Vを超えるB電圧には驚いた。かなりバイアスも深めで動作点は
かなり深め。カットオフが最初に来る。PPならいいけど、シングルでは?
スタガーは段間のCRが一番内側で、しかも時定数はかなり小さい。
トータルゲインも低め。

アースポイントは、入力RCAなんだが、このパーツの質がわるく、アースが
キチンと取れなくて、ハムを出している機体が多い。半田の粒を作って、間に
入れてからRCAプラグを締めると良いよ。
最近の奴は、電解コンデンサがJJになってしまった。こいつは国産に交換して
おいたほうが良い。
>757
部品の質はエアータイトと比べると、数ランク下かな。でも例に上がっている
1.25HのチョークはエアータイトのATM−1と共通パーツなのだ!
>756
M101の潜在能力はかなり高いのだが・・・。電源周りをグレードアップ
しようとしても、スペースが無い。チョーク後のB電源の出口に47μ1発は
さびしい。

EL34への乗せかえは、現状の定数ではEL34のプレート損失を若干オーバー
するのでやめておいた方が良い。
付属の球の質はあまりよくないので、少なくとも12AX7は国産の松下か東芝
にしておくこと。付属のX7ではがさごそ散発ノイズでSPを痛めかねない。
出力管は、スベトラーナの6550あたりに乗せ替えるのが良いかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:37:26 ID:noUxKXlg
全然話題に上らないんだけど、A&MのM-201ってどうなんだろ?
扱いやすいとは書かれてるんだけど‥
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:16:00 ID:fZHA8j0q
ほんとに音のいいアンプは、あまり話題に上りませんね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:25:24 ID:QiN3vwGi
>>760
そうか?
サンのSV-2A3なんか過去ログでも何度も出てるんだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:16:16 ID:ftKBuHhD
サンの2A3がこれ見よがしにハイゲインなのは、ユーザーが自分の装置にあわせて
NFBをかけろ、ということに違いないだろう。無帰還のまんまじゃDFは2にも満たないはず。
EL34、KT88といった外観に惹かれてそれらのシングルアンプを買うのもいいが、
いまのキット品の設計はどれも感心しない。
多極管シングルは出力管プレートからNFBを戻すのが、繊細な音に近づく方法なんだ。
ただし高圧がかかるので、部品選定は慎重にせねばならないし、既存品の後付けはちと無理。
ゼロから自分で設計するか、ちと高価な是枝先生のキットを買うか・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:22:00 ID:ftKBuHhD
入門としては需要はあるが、改造をしたいのならプリントボードは止めとき。
空中配線という言い方をする奴がいるが、誤解を招くので止めた方がいいと思う。
アンプ逆さでウラブタ開けて、シャーシ天面に沿ってヒーター、B電源のラインが
張り付いているのが、正しい姿だ。CR類はその上から美観と熱を考慮して付けられる。
逆さアンプを元に戻したら空中じゃないか、というのはナシね。w
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:36:18 ID:HO20bLSD
>>762
サンの2A3で「ユーザーが自分の装置にあわせて NFBをかけろ」
これは、ズブの素人には難しい?どういう形がベストと思います?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:25:48 ID:+3j0G2Em
初めて真空管アンプ買おうと思うのですがトライオードの300Bってどうですか?カインのAS-8と迷っております。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:03:49 ID:zNxlDTWv
764さんに云われたんで、書いてみようか。
OPTの2次側から初段管カソードにNFBを掛ける方法はわかるよね?
これをしらなきゃまずなんかの入門本で勉強してくださいな。
初段管カソードとアース間(NFBポイント)に下駄として入れる抵抗を100Ω
として、6dBの帰還抵抗を計算してみてくださいな。
いきなり繋がずに、スピーカーナシでちょんとさわってみる。
その瞬間トランスがギャーとかグーと鳴いたら、発振してるから、2次側接続を逆にする。
アースを+に(NFBもここから)逆側をアースにつなぐ。
これで今度はギャーといわんはず。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:15:18 ID:zNxlDTWv
そんなこと出来ないという人もいるかもしれないね。
でも改造は自己責任、掲示板に書いてある通りやったらそれも恥ずかしい。
でも造ったまんまじゃ入力感度が高すぎて、プリアンプは役に立たん。
たんなる雑音源だ。ノイズばっかりサーと目立つし、2A3側のボリュームで
絞ると高音が落ちて聴こえないかい?
NFBも掛けずにこんな感じなら、それはプリアンプの責任じゃないはずだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:40:54 ID:zNxlDTWv
球王13号に紹介記事が載っているね、NFBは2次側逆接続が前提だそうだ。
だいたい入力0.1Vで最大出力なら、CDダイレクトでも高感度過ぎるだろう。
設計者の内田さんも多少のNFBはなんともない(補正なし)、と云っているよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:12:54 ID:4oPmbFQN
>>758 JJの電解コンはなんで国産に換えたほうがいいんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:25:15 ID:zNxlDTWv
あんま評判よくないからじゃない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:22:47 ID:NH/ZXX1k
国産のものなら評判よいかぁ?
772764:05/02/12 19:57:17 ID:CUiWXf6E
>>768
ありがとうございます。まだ初心者なので勉強していきます。
ただ直熱管は無帰還のKITが多いと思いますが、このあたりは
慎重に行っていきたいと思います。間違いがあれば失礼。
773758:05/02/12 20:04:19 ID:AdDDFJ+Y
>769
A&Mに納品されている品だから、一般に売られているJJと同列に扱って
いいのだろうかという気もするのですが、少なくとも、一般に売られている
JJのコンデンサはパンクする物が多いです。音質云々以前の問題として、
信頼性の低いパーツは使いたくないでしょ?

安価にあげるには、SW電源用の250V耐圧のケミコンを2段直列にして
やると良いと思います。

M101の昔のロットには、ニチコンゴールドが使われていました。
このコンデンサはパンクなどのトラブル経験は皆無です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:36 ID:zNxlDTWv
ニチコンゴールドはディスコン、流通在庫のみ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:22:20 ID:InkefTX9
RS が扱ってた RIFA のアキシャル・リード(チューブラ)が使いやすかったんだが。
次々に販売終了してやがる…
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:35:01 ID:oLgCXpB1
>>751
JJってそんなに豊潤なんですか?スベトラーナ(SED)を考えてたのですが
JJが何か好みっぽいので悩む。。。。どうしょう、、
7771000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/12 21:36:26 ID:BK8v991G
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778758:05/02/12 21:54:01 ID:AdDDFJ+Y
>774
そうなんですよねぇ。
セラファインもディスコンだし。BGは現行品だけどあまりにも高価。
ニチコンの一般用500V耐圧なら見かけますが、これは生産しているのかな?
他には450V耐圧のSW電源用をよく見かけるけど、M101には耐圧が足ら
ないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:08:54 ID:UEVmDD/t
じゃあ くそみそのjj以外なにもないじゃん!
780(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/02/12 22:41:06 ID:uOr4CFP0
>>776
あくまでも松下との比較ですよ。
スベトラーナはエレキットで少しだけ使いましたが、
硬いっていうか、四角いっていうか、真面目というか、そんな印象でした。
エージングが済む前に手放しちゃったから、実力の程は分かりませんよ。

スベトラーナはEL34、KT88、6550と買ったんですが、
全てM101で使うとプレートが赤くなっちゃったんです。
確かにプレート電圧は高めなんですけど、400V台ですから。
ハズレ球を3連発で掴んじゃったのかな?
電圧低ければ大丈夫そうだったから、サンのキット持ってる知り合いにあげちゃいました。
人間も球も、まだちゃんと生きてるみていです。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:09 ID:NH/ZXX1k
CE Manufacturingは現行品のはず
JJよりずっと高いけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:51:12 ID:0pfwSxWN
秋葉原で真空管を安く買えるショップはどこでしょうか?
誰か教えて下さい!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:35 ID:pWFuGR3B
太平洋
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:06:39 ID:iP1foMpv
ネットやってるんだったら海外から通販購入なんてのはどう?
ここのショップは数回利用したことがあるがお勧めだよ
http://www.boiaudioworks.com/
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:18:55 ID:35mmMLcK
>>780
(=゚ω゚)ノぃょぅさん、有り難うございました!
JJ購入検討してみます。。
786782:05/02/13 10:35:17 ID:8ffNNPhP
>>784
送料含めても、日本で買うより安くなりそうですね。
ありがとうございます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:03:46 ID:+nfPBG+9
雑誌で読んだがmelodyが気になる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:07:28 ID:UWgEDG6Q
今あちこちで「樽」モノやってるけど、ブームなんかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:50:24 ID:L+SUJ242
グラビアアイドルでは樽系てのが流行ってる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:32:10 ID:GkP8UuBq
出力管はマッチングがありますが前段増幅管は特にマッチングしてなくてもいいんでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:45:00 ID:LPoP8CHt
ムラード型位相反転とかで複合管を使ってないとかなら
ペアマッチの必要があるが、
普通は複合管を使うから必要ないやね
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:14:44 ID:cwI+jl7b
ttp://dotlabo.cside.com/AHProLogue/ProLogue01.html

↑が気になってるんだけど、ボーカルなら
プロローグ1と2、どっちが良さそうかなぁ‥
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:30:19 ID:JZ2d0OwU
トライオードの方が心配ありませんよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:49:47 ID:9iad1Mw/
パソコンから外付けUSB音源を介して
アンプにつないでいます。
邪道ですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:03:16 ID:HkMMt7PU
>>794
ふつーだと思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:08:23 ID:9iad1Mw/
かけてるソフトは
○○○○yでダウンした・・・・
以下略
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:17:03 ID:WL5MlX+C
かけてる音楽はエロゲのBGMとアニソンです
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:17:42 ID:da7V60dp
CayinのLINE3.1って都内でどこか展示してある店ないんでしょうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:15:39 ID:2T618L2x
>>798
見たことねぇな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:54:43 ID:d54S5or0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:00:07 ID:6G4e4FLI
801
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:32 ID:QXHcmFZK
いつの間にサンバレーのスレなくなったの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:38:29 ID:V75CMXzM
必要と思うなら建てたまえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:43:43 ID:jQ/cnl0j
boiaudioworksでJJ 2A3-40買ってみたけど
2A3とは思えないサイズだね・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:13:12 ID:tQQssMdV
チェコのKR2A3なんかも大きいぞ
逆に小さいのはシルバニアの2A3Wかな
806初心者:05/02/26 17:28:45 ID:iCKLbt48
実売20万以内で、プリアンプを探してます。
クォード、サンバレー、トライオード、マックトン、カインetc
どれ買えば良いのか分かりません、地方なので比較試聴も・・・・
ソースはクラシックのみです、アドバイスお願いしまつ。
これ買って間違いない、みたいなモデルありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:36:13 ID:i9dlRhff
>>806
小音量派ならトランス式パッシブプリがいい。ただしフォノイコライザーは別

ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/at301/at301.html

ttp://www.diyhifisupply.com/diyhs_django.htm
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:56:31 ID:ovUdsqoc
>>806
かなりの初心者さんのようですが、そういう方が良いカモになられるようです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:10:32 ID:A18LzkYq
>>806 名前:初心者[] 投稿日:05/02/26(土) 17:28:45 ID:iCKLbt48
>実売20万以内で、プリアンプを探してます。

プリアンプは真空管はやめたほうが無難です。
検討する場合でも「石」プリと比較試聴した上でご判断を
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:44 ID:s+6PDUFs
>>809
806じゃないけど、なにゆえ?
真空管プリって、石に比べてそんなに問題あるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:55 ID:pFZv+lZe
そうだね、石プリ+球アンプはいい選択だ。
中古を狙えば結構高級品があてがえる。入力インピも問題なかろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:42:08 ID:4iRGceX1
メインアンプにボリュームさえあれば、石でも何でもプリなど
必要ありません。
プリアンプの存在理由は、何かと理由をつけて買わせて儲けようとする
人以外には全くありません。
813初心者:05/02/26 18:56:17 ID:iCKLbt48
参考になりました、皆様サンクス。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:18:34 ID:fThQyh/q
本当に参考になったのか?
815初心者:05/02/26 20:42:49 ID:iCKLbt48
う〜ん とりあえず球のパワーアンプ買います。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:41:51 ID:J+O6r/Nq
出力インピーダンスの低い石のプリに入力インピーダンスの高い球のメインを組み合わ
せるというのは理にかなっている。逆は(一般論としては)お勧めできないけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:53:13 ID:PKqE+yeu
>>815
正解。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:05:44 ID:2EQVDpO8
>>816
> 出力インピーダンスの低い石のプリに
そんな糞プリ使う必要ない。
つか、インピが高くてもわざわざ使う必要はないのだが。
普通のCDPやフォノイコなら百害あって一利なし。
819818:05/02/26 22:07:23 ID:2EQVDpO8
>>818 以下に訂正
> 出力インピーダンスの低い石のプリに
インピの高いような糞プリ使う必要ない。
つか、インピが低くてもわざわざ使う必要はないのだが。
普通のCDPやフォノイコなら百害あって一利なし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:22:16 ID:lQgKf+M5
>>807
どうして大音量はダメなのですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:32:26 ID:YR3VDx+H
理由は解りませんね。
まあ、なぜ20万出してもプリが必要かも書かれていませんけどね。
(プリ不要論ではありません)

パッシブはボッタクリが多いようにも思えるので十分検討した方が良いと思います。
自作した事がある方は解ると思いますが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:37:49 ID:i9dlRhff
>>820
利点は抵抗式アッテネータと違って小音量時でも音質変化が少ない。解像度が低下しない。
大音量時でも問題はないけど、中音量以上常用ならコスト的に不利。
あとは、増幅度が1以下なので、メインアンプの入力感度によって大音量が出ない場合もある。
(まあ、通常の家庭では大きすぎる音ぐらいは出ると思うけど)
トランスを介することでアッタク音などが僅かにまるまるのを嫌う人もいる。

823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:12:37 ID:8K8yEUqr
まぁ20万円もするボリュームなんて明らかにスレ違いであることは確かだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:28:56 ID:bIytAqjr
確かにスレタイは低価格な〜だからね・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:06:19 ID:tQ/hXXZv
20マソも出すんだったらプリ買えちゃうよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:05:19 ID:1ttEVqO2
自宅では、LUXの石アンプとスペンドールSP100で主にジャズ、ボーカルなどを
レコードで聴いています。
最近、単身赴任先のアパートでも音楽が欲しくて、πのピュアモルトスピーカーを
見つけて衝動買いしちゃいましたw(1000番の方ですが)。
出先なんで、それ用の安い管球アンプを探してるのですが、オクで簡単に買える
>>708さんのアンプの人柱になってみようかな?とも思ってるのですが、それこそ
ラジカセみたいな音だと無駄になっちゃうし、迷ってます。
管球アンプはまったく素人で分からないのですが、上記のアンプはピュアとしての
最低限のレベルはクリアしてる代物なんでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:38:51 ID:9vO1OKZ1
>>708 のアンプって、コレか。
ttp://www.shiroshita.com/sw/Product.htm
ttp://www.devicenet.co.jp/store/sw/
取り立てて言うことも無い、ごく普通のシングル・アンプだね。エレキット並みか。
いや、エレキット以下か。買う気は起こらないけど、この価格なら腹も立たんだろ。
無帰還だけに歪多いし、出力小さいから、これをメインに据えるのは無茶だけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:47:07 ID:0L6RYanf
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:25:04 ID:1ttEVqO2
>>827
それです、早速ありがとうございます。
グレードアップで使わなくなった普及型のCDPをこっちに持ってきてますので、
とりあえずの間に合わせなのと、アパートでBGM程度の音量でしか使えなさそう
って事で、メインには考えていません。
しかし、スピーカーの実力は引き出してあげたいな・・、って欲張りな事を考えています(^^ゞ。

>>828
エレキットなんですね?、このスレ的には評価の定まったそれより、怪しげなSW-T10の人柱
になってインプを報告した方がおいしいような気がしてきましたがw、両方で検討してみます。
ありがとうございました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:33:29 ID:cC1pEYbe
その意気や良し
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:54:13 ID:tQ/hXXZv
エレキットも坂下みたいに木をモチーフに暖かい感じならねえ エレのデザインはねえ
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:00:35 ID:roUTrOV1
木はコストと手間がかかるから
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:21:24 ID:BuExPL6V
石プリ+球パワーを利便性ふまえて使ってるけどイイよー
SPはπのピュアモルトではないけどマホガニーのやつ。
一般的には逆の組み合わせの方が良いらしいけど。
あと上の方で予算20万で球プリ求めてる人居たけど良いの狙うなら中古でAir TightのATC-2あたりがいいと思うけど。
ただ、プリに何を求めてるかによると思うけど。
私は要不要ではなく好みで使ってます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:54:35 ID:IvXUe4ey
>>833
>一般的には逆の組み合わせの方が良いらしいけど。

インピーダンス・マッチングやS/Nを考えたら、石プリ+球アンプじゃないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:29:32 ID:x8Li8E6x
石のアンプに球っぽい色をつけたいということで、プリ部に球を使った
プリメインはいくつかあるよね。ユニゾンとかパトスとか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:50:42 ID:eaqEf7d4
>>835
(プリ)アンプというよりエフェクタだね。w
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:12:39 ID:eRUQMROR
石も球も多かれ少なかれエフェクタだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:21:46 ID:eaqEf7d4
スレ違いだが、昔仕事場のBGMはCDをUREI 1178を通して流してたよ。
マイルドで聞きやすい音になるぞ。w
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:57:14 ID:TRxcCgvg
自分も石アンプに色付けしようと手ごろな真空管プリ探してるんですが、
なかなかよさそうなのがないですね・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:53:37 ID:syyR6ywn
こんなの発見!
ボリ過ぎでしょ。

極上の癒しを提供する芸術的なオーディオ
ttps://www.shopro.co.jp/s_shopping/Shops.asp?Category=SELECTION&Service=itemdtl&ecd=31&icd=31503025
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:05:56 ID:PYb10qOO
ラピタだからな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:43:49 ID:HVUoVMb9
>>840
おどろいたがに。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:31:20 ID:W6IXWqWJ
ツマミはギブソン製ですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:38:01 ID:hGEu7ctp
>>840
ワシは変態オーヲタの存在を知っているから、こんなんでも有り難がる香具師も
いるかもしらんなとオモたんだが、女房はこれを見て「こんなウソ売って、
捕まらないの?」と驚いていた。
こういう素人の感覚ががまさに常識的なんだろうと思った。
こんなの有り難がる香具師もいるかもしらんと思っただけでもワシは変な世界の
人間を見すぎてしまったもんだと我ながら呆れてしまったのであった。
845840:05/03/01 20:18:10 ID:ZoddEHOM
写真だけを見ると、火事現場から拾ってきたジャンクにしか見えないんですが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:20:51 ID:Krg3Xo2s
今まで、へんな高額器機やアクセサリー買う人は変態「オーディオマニア」かと
思っていたが、実はただの変態「素人」だったのかと気が付いた。
素人だからこそ、デタラメも信じられる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:31:07 ID:RkVdtooQ
>>843
> ツマミはギブソン製ですか?
よう分かったな。
848843:05/03/01 22:24:42 ID:W6IXWqWJ
>>847
スピードノブそのものだし。
東京サウンドのアンプがフェンダーのツマミを使っているのをパクッたんですかね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:29:46 ID:yP9RQ1dW
真空管アンプって2、3万のものでもいい音でるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:39:29 ID:jjOdLlkl
>>849
値段で音は決まらない。具体的なモデル名を挙げるべし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:47:49 ID:mq9sre3G
>>848
冗談かと思ったんだが、そうなら、ほんとにそうかも知らんな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:14:38 ID:K89Y8HNF
>>826さん、827さん、829さんへ

○下工業の「SW−T10」の新品(新古品?)を、
昨年10月ころ、屋不奥で購入し(落札価格33,500円)、
最近までメインとして使っていました。
(現在のメイン・システム用は、従来の半導体アンプにもどしました。)

真空管アンプの入門用として手に入れてみましたが、
そこそこ楽しませてもらいました。
低出力ながらも、ビクターのSX−LT55を6畳間(洋室)
で聴くには十分でした。 音質も、総合的には、まあまあでした。
もちろん、解像度や、低音は不十分でしたが、
値段相応という感じでしょうか?

次に真空管式アンプを買うなら、
せめて10万円台のものにしたいなと思いました。
試聴はしていませんが、雑誌の記事などを読むと
レーベン・ステレオ・ハイファイの「CS300X」
が、良さそうですね。

853849:05/03/02 01:26:46 ID:01IdlerE
>>850
わぉ、すみません。
何というか、逆にお薦めとかありますか?
弦楽器とか綺麗に聴けるのがあると嬉しいです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:39:48 ID:/5C+cB4k
レーベンはたしかトランスがカナダ製のハモンドではなかったか?
まあ、その音が好みなら大きなお世話だろうが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:48:16 ID:u1ljcunz
>>853
と言うか、その価格帯だとキットしかないような
取り合えずエレキットでも作ってみては?簡単だし
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:53:47 ID:DW3V6Q03
とりあえずエレキットですよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:40:11 ID:rnEUOLsb
TriodeのFuture2005マダー?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:00:45 ID:w/pP/U42
SPARKって言うとこのアンプはどうなんですか?
オークションで前から出ててちょっと気になってるんですが、
知ってる人いましたらおしえてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:47:52 ID:ws9nHr/I
>857
もう売ってるじゃん
>858
中国か台湾製
安いからそれなりでっしゃろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:09:20 ID:M2ymicyO
 先週号の週刊アスキーで真空管アンプの話題が載っていました。サンオーディオや
「情熱の真空管」ウェブページについて書かれていたので誰かここに書くかと
思いましたが誰も書きませんでしたね。誰もこれを読んでいないのかな。記者は
あの紙幅でなかなかいいつぼを押さえていたと思うのですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:21:03 ID:3ooXGcsH
>>860
残念ながら(いやべつに残念ではないが)「週刊アスキー」を読んでる奴は珍しいと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:10:09 ID:99YVHO5N
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:57:12 ID:5fJT/GM7
>>860
で何と?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:18:56 ID:2R7YK1Ia
ADVANCEの新製品、KT88ってどうでしょうかね?
どなたかインプレお願いします。
865826:05/03/04 23:36:18 ID:MmpIDUqo
>>852
インプレ乙です。
やっぱり、値段相応ですか・・・、製造元のHPを見るとPA機器メーカーのようで
それなりに音響に関わってきたメーカーらしいので、ひょっとしたら・・、という期待を持ってた
のですが、上下が切れてて中音のみで聞かせる低価格機そのものっていう
イメージですねぇ。
どのみちアパートなんで、低音出すぎのシステムでは音量も出せないので、
かえっていいのかも?なんて思ってますが・・・、スピーカーは生かせないなぁ。

このアンプ、ぐぐると大量生産品らしく、そのうちホームセンターなんかで安く出回り
そうな感じですね。その時まで待つかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:45:27 ID:ADBZhrU1
>上下が切れてて中音のみで聞かせる低価格機そのもの

これって貴方の個人的なイメージですか?
上下伸びてて鮮度感の高い音が好きな人もいれば、
ナロウで中域の魅力で聞かせる音が好きな人もいる、好みだと思いますけど。
867826:05/03/05 00:15:29 ID:k0yMhgY/
実際にこのアンプの音を聞いたわけじゃないですし、そういう意味で
言ってるのじゃないんですけど・・・、まいったなぁ。
868852:05/03/05 01:37:14 ID:b4MpULIu
<<854さんへ
レーベン「CS300X」のトランスは、京都の藤田電子製とのこと。
(季刊・アナログ VOL.5 42〜43頁)

<<826さんへ
季刊・オーディオアクセサリー「116号」の97頁に、
SW-T10の記事が載っています。(公正な記述だと思います。)

869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:07:22 ID:bs09Qfny
エレキットのTU-880買ったどぉ〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:51:21 ID:UHMBRg1E
>865
ウッドパネルを使用して、あの値段だったら価格相応というより球の世界だったら割安でしょう。
大量生産でなければ無理な話で、あの見た目だけでも倍以上の値段を受ける球アンプはいくらでもあると
思います。
球のアンプは味で聞くものだと思いますから、とりあえず試してみたいのならエレキットの一番安い
6BM8シングルで感触をつかんでも良いのではないでしょうか。低能率SPで安価で実用性を取るなると
6BQ5シングル以上になると思いますが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:02:52 ID:irWpC4le
電源を切った後、
音がしなくなるまで少し時間がかかるアンプと
すぐ音がしなくなるアンプはどう違うのですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:05:36 ID:T2hayBxc
>>871
コンデンサの容量。ヒータの熱容量と直熱か傍熱か。
873869:05/03/06 22:37:46 ID:31MS5exb
組み上がって音でたどぉ〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:43:13 ID:T2hayBxc
>>873
オメ
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:45:15 ID:yUyYkGBi
フォノイコは実装したの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:00:52 ID:WrWX3uWz
イムプレも稀ボンヌ
877869:05/03/07 00:07:29 ID:aYkVRYuE
フォノイコは組立だけして実装してないです。
グランドがチャント落ちてないのかジーってノイズがします
真空管が片方妙に明るいのが気になるけどこんなもんなんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:52:10 ID:VmxG5216
アース部のシャーシの塗料がちゃんとはがれているか?
基板から離せと指定してある抵抗の半田付けが芋半田になっていないか?
あたりかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:05:28 ID:0qdQBGFN
>871
コンデンサーの容量等にもよるが、電源の抵抗の入れ方にもよるから
長い方が良いとは言えない。
880869:05/03/07 21:07:23 ID:WquDNxxg
ボリュームの出っ張りをニッパーで綺麗にして
ワッシャーはめ直したらノイズ消えました
3時間ぐらいエージングしたら音が劇的に変わりました
買って良かった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:38:12 ID:Jns8g9qm
買い替えはオーディオの楽しみだというのは否定しない。しかしすぐ飽きてしまう
のも感心しないなあ。
言うまでもないが、真空管アンプの要は球よりもトランスだ。
最初に買うアンプこそ、しばらくは満足できるアンプを薦めたい。
シングルなら最低でもタンゴ(アイエスオー)のXE20−Sクラスは欲しい。
今はもうなくなったが、オーディオ専科のかつての2A3シングルが相当する。
単なるパーツセットだが、13万はしたものだ。
せめてこれくらいは投資したいもんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:49:33 ID:8P5KWy9D
んなこたあない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:17:46 ID:4fdQmfMy
>>881
オーディオ専科の2A3シングルも考えたけど、前段が6ZDH3Aだからね。
12AX7,12AU7や6SL7,6SN7ほど手軽には手に入らないだろうし。
私はそこが心配で買うのをやめました。
ラジオの世界ではメジャーな球だから、心配ないのかもしれないけれど。

でも良さそう。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:29:53 ID:17a9Liz4
サンオデオのもいいぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:23:58 ID:h5wrBGMc
>>883
オーディオ専科が出している現行の2A3シングルステレオ・アンプキットって、ホームページに回路図がでてないのね。
どんな回路なんだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:25:08 ID:nqMvgqpD
6ZDH3Aは専科でたくさんストックしてる。
でもあの2A3シングルにはVer.Uというのがあった。6ZDH3Aが4本の前段が
6SL7が2本になった奴だ。グリッドチョークももっと高インダクターがついている
高級バージョンだ。これはいいぞ。(実は持ってるw)
このキットには妙なコダワリがあって、通常2A3のハムバランスはVRで取るんだけど、
専科のキットは固定抵抗2本でセンターを出すのみ、音質上の理由だそうだ。
なんかいいだろ。w1日中聞いていられるイイ音だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:53:32 ID:pXeG2WfU
>>886
サンエイの2A3とほとんど同じヤン 
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:43:14 ID:4PEsBobU
>>884
スナウディオもグリッドチョーク結合なら最強なんだけどな・・・
889マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :05/03/08 09:43:39 ID:Br3C5iAW


_,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:45:10 ID:Br3C5iAW
わりい誤爆(汗
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:47:14 ID:mfKs/asy
>マンデル
氏ね、基地外(笑
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:52:49 ID:nqMvgqpD
三栄の2A3シングルは前段がSRPPではないと思うが、887殿どうなのだ?
専科のはSRPPの1段ドライブだ。2A3はこれがいい、300Bだと話はかわって
くるけれどね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:32:42 ID:TyTfV3vb
注意


新聞などでも報道されていますが、ヤフオクで詐欺犯罪が多発しています。
最近は、悪徳業者が2CHを利用して在庫商品を売り抜けようとしています。
故障品、不良品をつかまないように気をつけよう。
修理代が高くついて落札価格よりも高くなりますよ。

すでに指摘されているように、ここはうんちマンデルブロゥが
悪意をもって邪悪な人身攻撃や業者宣伝をしますので細心の注意をしてスルーして下さい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:38:33 ID:Hv5+k2wb
オーディオ専科て大体パーツとか回路の話になるけど、
実際音はどんな音なの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:30:33 ID:h5vomctB
2A3シングルの3.5Wの世界では、知る限りもっとも透明感のある音
だと思う。無帰還か低帰還で直熱管アンプを作らせたら、忠勇さんはやっぱりうまい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:39:49 ID:wbiLLYuy
2A3PP-N7 -XE MODEL-の回路のアンプをオクで買ったのだが、
何処のメーカか教えて。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:43:55 ID:rCfR7TH4
↑汁菓子ね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:43:10 ID:h5vomctB
2A3PP−N7−XE MODELというなら、オーディオ専科じゃないの。
ついてる出力トランスはXE60−5ではないかな。
シャーシ上には6SN7が4本、2A3が4本、5U4GB1本じゃないか?
グリッドチョークはシャーシ内に納まってるはずだ。
自己バイアスの2A3プッシュプルステレオアンプなら、結構いい線いってるランク
のアンプだよ。
出力管が中国製なら、いいのに変えようね。内部部品は十分いいものだから。
サンバレーもアドバンスもこんないい出力トランスは積んでない。
自信もって使い倒しなさい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:21:53 ID:kz0rQnsZ
新しい製品は出ないのかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:36:12 ID:FdkZA+KY
ありがとぅ。出力管はJJに変更しときました。
ついでに整流管が何故か5AR4でしたのでCV378に変更。
それでは、自信もって使い倒します。
そういえば、サンバレーのアンプを使ってましたけど・・・大分違いますね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:32:00 ID:US+M5X5+
オーディオ専科の2A3ppステレオアンプは、もう4回くらい変更されてる。
あそこは会社も長いからね。w
最初は初段がN7のパラ接で電源はシリコン整流、2作めは初段がN7SRPPで
電源は5U4GB整流になった。ここまでOPTはFW50で固定バイアスだ。
3作めは固定バイアスのままトランスをXE60に変更。
最終作はグリッドチョークに自己バイアスで出力管にやさしい構成となり、以後
旧タンゴとの縁が切れるまで続いたはず。
XE60はいいトランスだね。アイエスオーで復活して本当によかった。
FX40なんかと比べ物にならないよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:39:16 ID:8g636XHj
オーディオ専科の2A3シングルはどうなの? ちょっと興味あるんだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:27:44 ID:YTlF8RKz
スナウディオとならんで評判がいいらしいけど、
現物って見たことないや・・・。専科の2A3

誰か画像うpしてケロ.orz
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 05:00:05 ID:gUcX4+FR
をまいらさん、ケナウディオはどうですか?
ttp://www.ken-audio.jp/main/index.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:42:08 ID:zHfyJGBg
オーディオ専科の2A3シングルに興味があるのなら、電話かメールでもすりゃ
いいじゃないか。
一般的な2A3シングルとして、万人に薦められるいいアンプだと思う。
どうせ作るのなら、昔のVerUのパーツを専科に細かく相談して、
都合してもらうとかトライすべし。
多極管の5〜7Wのシングルなら、ここの3.5Wの方が極上の音だ、個人的に
そう思う。他のキットメーカーとの比較なんて無意味。
電源のニチコンゴールドはディスコンだ、買うなら急げ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:08:49 ID:1V3QhIhH
>>902
すっきり端正が好きなら専科、元気なのが好きならサンってイメージかな。
聴いたのが随分前だから、ちょっと記憶違いがあるかもしれんけど。。
ヒノの2A3シングルは生産中止したみたいだし、2A3シングルとして
薦められるのはこの2機種になっちゃった感じがするな。。
結構いいのにね、2A3シングルって。

>>903
現行版の2A3シングルは秋葉原店で見れるよ。
去年でた森川氏の本に、6ZDH3A SRPP - 2A3って構成の2A3シングルが
載ってるけど、外観はこれにそっくりだった。
回路まで同じかどうかは知らないけどね。
ST管だらけで、なかなか面白い外観だと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:01:07 ID:vdRerx72
↑の意見に賛成!オモチャじゃない2A3シングルは、本当にこの2つだ。
どっちも無帰還だが専科はSRPP1段、サンは2段増幅だ。
サンはそのために入力感度が高すぎる感じがするが、プリをあてがうなら専科だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:04:44 ID:VirreObn
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8765020
兎に角試してみてください!
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:12:28 ID:1vFEo76Q
>>908
彼女ができたり宝くじが当たったりはしないのか? www
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:54:41 ID:F21+akq/
>908
どうでもいいけどオヤヂの絵が怖いんだが・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:26:37 ID:WcI7+VVR
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:29:42 ID:3SXl/Mfv
高くつくオモチャだの。
913________:05/03/12 20:15:44 ID:QVwkkRyM
皆さんは、10万円前後で一番コストパフォーマンスが高いアンプは
何だと思いますか。やっぱり中国産になるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:48:17 ID:67pbKXP4
やっぱ直熱管のPPは人気ないんですかね。

>>901
自分のは、グリッドチョークあるんで最終作みたいですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:52:15 ID:VRvmPrkY
中国産はやめとけ。
見てくれは立派だが、質的なコストパフォーマンスは低いよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:50:15 ID:BzuUoHPF
914さん
直熱管のppが人気がないなんて、そんなこと気にすることはないだろう。
ppで使ってこそ直熱管の美点が出るものさ。
あんたのそのアンプ、AC点火でほとんどハムの出ない優秀な設計だよ。
音が変ならスピーカーを疑ってもいいくらい、優秀なアンプだ。
そこらの中国製の出来合いの球アンプより、いい音がしてるはずさ。
選科のキットは3台作って、2A3,300B、VT62と3つとも
直熱管だった。どれも手元に残ってるよ、いい音だから。
917917:05/03/13 10:15:06 ID:xRUe6A2S
TU8730の6SN7GTを別のメーカーの物に変えようと思ってます。
お勧めはありますか? またGTのあとにBとかAとかY?なんて
ついているのがありますが、互換性は?
初心者なんで教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:21:27 ID:+CNVkuiM
>>917
Bがついてるのはヒートアップタイム(電源を入れてから球があったまって
電流が流れ出すまでの時間)が一定になるように選別されたもの。
Yは耐震構造になっているという意味。Aは忘れた。
どのみちオーディオにつかうなら特に気にする必要はない。
919917:05/03/13 16:21:26 ID:xRUe6A2S
918さん。ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:16:06 ID:jeXGt8x/
http://lampsha.com/
このアンプってどうでしょう?安いし、カッコイイと思うのですが。。

なお、当方真空管は全くのど素人です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:29:53 ID:ns9F2Jqf
>>920
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php との差額に
納得がいくのであれば、どうぞ。
922(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/03/13 19:30:48 ID:goQjcZuG
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:32:00 ID:T4cKVNu9
924(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/03/13 19:32:13 ID:goQjcZuG
>>921
赤い糸で結ばれている・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:32:34 ID:TuipQBcX
>>920
エレキットTU870に色を塗っただけに見えますが・・・。
色塗ってお値段3倍???
これ買うくらいならAudioCollectionsのキットを買ったほうが良さげな気がします。
926920:05/03/13 19:32:54 ID:T4cKVNu9
シノウ。。。
927920:05/03/13 19:45:24 ID:jeXGt8x/
当方真空管は全くのど素人です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:48:07 ID:4COgSPFc
だからTU-870なのにあの価格差を見なさい
っていってるの。
中身おんなじなんだから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:57:53 ID:R16f4bjK
俺は真空管どころかオーディオ自体初心者だけど
サンオーディオの2A3シングルってやつの完成品を買おうと思ってます。

マニアの人、背中を押してくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:13:01 ID:uJL3BwGS
製品には通常スヴェトラーナ社製真空管が付属しておりますが


これだけ違うかも?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:16:36 ID:4COgSPFc
6BM8なんてみんなチャイナ
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:38:52 ID:CLsxXfZa
エレキットがいいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:41:06 ID:3au7EdzX
最初はエレキット
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:54:24 ID:Jwb2kRrg
いつまでもエレキット
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:10:26 ID:2pKT8SEz
エレキットに始まり、エレキットで終わってしまう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:53:27 ID:pI7UyqvA
いつかはエレキット
937929:05/03/14 23:06:00 ID:2O80BBbH
>>930-936←は私に対してのレスなのでしょうか?

もしそうならありがとうございます。
実はあれこれ調べているうちに、アンプにもいろいろ種類があって
パワー、フォノ、プリ、プリメイン、、、
などを組み合わせないとダメだということを知りました。

予算オーバー&知識不足

の為、再検討したいと思います。ありがとう、そしてさようなら
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:36:54 ID:kFlXE21Z
>私に対してのレスなのでしょうか?

いえ、単なるつぶやきです(934,936)。
939932:05/03/15 02:21:34 ID:c6LiqrkI
>>937
>私に対してのレスなのでしょうか?

僕のはマジレスだよ。
10万以下ならおそらく満足度が一番高いんじゃないだろか
特に自分で作ったら愛着もひとしお

結局5台ばかし買ってしまいました (w
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:00:09 ID:cJ9TGVnj
>パワー、フォノ、プリ、プリメイン、、、
>などを組み合わせないとダメだということを知りました。
ここにツッコミは要らないんだろうか?
エレキット奨めた人達も「どうせCDソースだから、ボリューム付きメインアンプ直結で
いいよな」って思ったんだろうし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:35:09 ID:xlrwWLhm
まぁこの辺のリンクを貼っといてやるか。
http://www.elekit.co.jp/support/qa_result_answer.php?qid=46&page=1
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:23:42 ID:O2EvoXHj
>>929
完成品で買うならそれもいい選択と思います。
でも、10万オーバーしちゃうかな・・・。

エレキットから入門すると逆に高くつきますよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:25:49 ID:U45x7eyr
Cayin/Houston.MINI-2004使ってる人、是非ともインプレ希望ン!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:10:45 ID:1obpuKH1
>>942
確かに色々弄って本体価格よりも遥かに高い金額を・・・・まぁ、楽しいからいいんですがw

しかしうちのTU-879R、Mullardの復刻番EL34を使うと球からシャーというアコースティックノイズが
当然SPからもその音が出てくるわけで、結構気になる・・・・
他の球じゃこんなことないのに(ノД`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:04:28 ID:QXfsvEEF
サンオデオのパワーAMPはゲインが高いし連動Vじゃないからプリ繋がないとマンドクサイ
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:51:20 ID:ky1B6At7
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:18:46 ID:3seRQIXp
見た目が悪い
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:18:47 ID:RdXlWwmQ
>>946
ラウドネス回路が入ってるのが面白いね。
完成品でこの値段は良心的だと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:34:55 ID:aUteTK9w
LEBENのCS300
予算10万はほんの少しオーバーするけど、完成品なら破格の出来かと。
ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4569
950946:05/03/17 21:32:30 ID:ky1B6At7
出力ちいさいですけど普通の家庭で聴くのに物足りないでしょうか?
コンコルドあたりを鳴らしたいと思うのですが
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:05:51 ID:rhU29fPm
真空管アンプというとパワーアンプが主流みたいなんですけど
レコードを聴かなくて真空管以外のパワーアンプを持っている人で
真空管プリアンプを買う人とかはいないのでしょうか?
調べ方が足らないかもしれませんがあまり見かけないようなんですが。
というのも素人考えでは、パワーアンプはパワーがあるものを使い、
プリアンプで音色を好みに合わせるとかが良さそうに思ったもので。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:12:17 ID:mN17jBry
>950
コンコルドって効率低いからホントに小さな音しか出ないよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:48:45 ID:GhJu0x69
コンコルド105を、小音量で心地良く鳴らしたいと考え
真空管アンプを購入しようと考えています。

カイン HA-1Aはどうでしょうか?
あまりお金がない素人なので・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:57:02 ID:n17LDX66
>>944
同じ組み合わせですが異常なし。良い音してます。交換ですね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:04:11 ID:RdXlWwmQ
カイン ラボラトリー、真空管アンプ4機種を発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050317/cayin.htm
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:48:41 ID:T2s+XjBS
プリントが下品
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:32:45 ID:drHpdf8B
>>955
そのプリって、トライオードがTRV-1として出してたやつまんまですよね・・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:19:21 ID:ieduQPWc
相変らず値付けが高いな。香港価格の倍以上だ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:10:40 ID:yw84fTAy
>951
プリだけ真空管もアリかと
ただ低価格帯でのプリだけ球ってのはSN比の観点から私はお勧めしませんけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:01:54 ID:drg8rg1H
トライオードの製品とカイン(スパークも含む)の製品て、デザインがとても
よく似たものがあるが、どちらかがOEM生産,もしくは業務提携でもしているの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:51:45 ID:ieduQPWc
トライオードがスパークから買ってるんでしょ。
トライオードは前は VAL ってメーカーの OEM を売ってた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:41:06 ID:hX17eK8k
マルチ用に真空管アンプを導入しようと思うんだが、サンバレーのvpmini88って
どうかな?これを3台入れて、サブウーハーまで鳴らそうと思うんだが
今、ステレオ用でマラプロのDA-04をBTLでつかっているがちょっと薄めなので
も少しウォームでガッツのあるやつにしたい
963826:05/03/20 15:58:04 ID:eEb3sfyv
SW-T10買いました。
やっぱり値段なりの音なのかな?って印象です。
メインシステムと比べると情報量で劣るし、解像感やレンジも明らかに
狭いのが一聴して分かります。
まぁ、値段は1/20なので当然なのですが、音も1/20かというとせいぜい
1/2くらいかと思うので、C/Pは抜群なのかも知れません。
メインはすべての音がドンと前に出て、それぞれの音像をビシッとシャープ
に定位させて、楽器のもつ艶とか息使いまで感じさせるレベルですが、
SW-T10は、ボーカルが前に出て他のパートは奥に引っ込んでる感じです。
低音は思いの他出ますが、高域のキラキラ感は少ないようです。その分聴き易い
とも言えるかも知れません。
真空管の持ち味といえる暖かい音ですが、これは良く出ていると思います。
シスコンやミニコンからこれに替えると目からうろこの音かも知れません、値段としては
充分な音を持っているし、ちゃんとした日本製で質感も安っぽくなく、メンテにほとんど
気を使わなくてよい所なんかは、入門用として最適かも知れないですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:05:01 ID:aLjtzYCg
>>963
レポ乙。

やっぱエレキットとは方向性が違うみたいですね。
ミニコン使ってる人にはいいんだろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:08:46 ID:FL+QaTWh
トライオード中国製?!
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:10:55 ID:DeDtIVWr
プリに真空管はやめとけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:25:46 ID:2v8G1im9
>>963
>SW-T10は、ボーカルが前に出て他のパートは奥に引っ込んでる感じです。
>低音は思いの他出ますが、
>高域のキラキラ感は少ないようです。その分聴き易い とも言えるかも知れません。

結局、奥行き感があって、高域に歪がなくて、低音も出て、聴き易いってことで
メインシステムより良いいじゃないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:41:35 ID:bS9xbavx
>>966さんへ

その理由を、簡単で結構ですから、教えてください。
(真空管アンプの初心者なもので、………。)
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:46:23 ID:jbpaF6XG
>>968
966氏ではないが、真空管プリ(トランス出力のものを除く)は出力インピーダンスの
高いものが多いので、入力インピーダンスの低い石のアンプを駆動するのは辛い
ことがある。ちなみに逆はレベルさえ足りてれば無問題。
970968:05/03/20 22:26:33 ID:bS9xbavx
>>969さんへ

どーも有り難うさんでした。

真空管に特有のノイズも、
パワーアンプよりもプリアンプの場合のほうが、
何かとキツイものでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:33:10 ID:4z3ea0D1
>>968
一応参考までに。
半導体回路に比べて真空管回路は回路全体のインピーダンス
が高いのでノイズに弱いという意見もある。
実際には、真空管プリでノイズで困ったという経験はないけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:34:59 ID:aLjtzYCg
プリに真空管はやめとけってのは、
俺の経験からすると、インピーダンス高いから発振しやすいんだよな。
実はしばらく原因がわからなくて苦労した事がある。

単純な話、パワーアンプのボリュームを可能な限り下げることで解決した。
あとはケーブルを600Ωくらいのハイインピーダンス用シールドにすれば完璧。
基礎的なインピーダンスマッチングって大事だなあと再確認した、間抜けな若き日だった。
たったそれでだけで今まで聴いてた音はなんだったんだ?だったから。
まあキットや自作だとそういうこと多いけどね。
プレートの電圧いじるだけで嫌になるくらい音が変わるからな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:56:08 ID:4Bx/dEAz
↑真に受けちゃいかんよ<老婆心
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:02:44 ID:qnBsHVFf
>>973
爺は早く寝ろよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:35:58 ID:sOO0IuSU
Triode のヘッドフォンアンプどう? 最近見ないが・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 06:34:59 ID:0YoYorMx
>>973

はっきりいって、なんだかわからない

>インピーダンス高いから発振しやすいんだよな。
???
なんにせよ、発振したらだめだ。対策が必要

>パワーアンプのボリュームを可能な限り下げることで解決した。
パワーアンプに問題があるかもな

機器間インピーダンスどうなってんだかわからん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:27:24 ID:WYzz8hed
いろんな意味で真空管プリは勧めないが(個人的には)

真空管プリを十分試聴して(石プリとの比較は必須)
真空管プリがいいなと思えば買えばいい。趣味や嗜好をとやかくいう気はない

だけど十分な試聴や比較ができないのなら真空管プリは止めとくのを強く推奨
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:03:19 ID:GhUgvNeG
しかし972の言ってることは何か変だな・・・

ところで真空管プリがいいな、と思わない人が真空管パワーいいな、とは絶対思わないんじゃないかと

あーつまり球プリ石パワーにしてる人はいても石プリ球パワーにしてる人は少ないんじゃないかと思ったんですが

そうでもないですか
石プリ球パワーにしてる人どんなもんか教えてください
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:28:48 ID:l7sSOSRw
石プリ球パワーはふつうだと思うが。
980977:2005/03/21(月) 17:31:03 ID:WYzz8hed
僕は(1)石プリ球パワー1組,(2)ノープリ球パワー3組,(3)ノープリ石パワーだが満足してるよ
球プリはサイテ2持ってるがお蔵入り
981977:2005/03/21(月) 17:32:36 ID:WYzz8hed
>球プリはサイテ2持ってるがお蔵入り
サイテーション1の間違い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:34:32 ID:SHYRvCvT
>978
言いたい事はなんとなくわかるが、
球プリ石パワーは、あまりいないよ。

DAC直結が大半では?(この板だと
983968+970:2005/03/22(火) 01:26:52 ID:uB657kae
「真空管プリ」についてのご教示・ご意見、
先輩の皆様がた、どうも有り難うございます。

私は、入門用の「真空管プリメイン・アンプ」を使ってみて、
真空管アンプの魅力を強く感じました。

さらに、最近は、真空管式の「プリアンプ」、「メインアンプ」、
「フォノイコライザー」にも興味をもつようになり、
今まで使っていた半導体式のアンプとの相性も気になり始めたのです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:40:27 ID:+RPm5toP
そろそろ6を・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:05:58 ID:1EzTyJF1
新スレ立てますた。
低価格な市販の真空管アンプ part6
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111442703/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:57:46 ID:SvkatBOX
>>985
乙!
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>985

よーしお前ら埋めろうめろ