1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに。
一つ、オーデオラックは木製で長持ちするものを買っとけ。
一つ、スピーカーとアナログプレーヤは高価で長持ちするものを買っとけ。
一つ、スピーカーはユニットとエンクロジャーに金を掛けろ。
一つ、真空管アンプは特に玉とトランスが高価なものを買え。
一つ、石アンプはそこそこのものを買っとけ。
一つ、デジタルプレーヤは安いのにしとけ。金を掛けるな。
一つ、映像に金を掛けるな。
一つ、ケーブルに金を掛けるな。
一つ、防音・音響設備に金を掛けろ。
一つ、ハイテクに金を掛けるな。
一つ、ローテクに金を掛けろ。
一つ、オーデオに金を掛けすぎるな。
以上、一から全く前進のない心得だ。
一つ、中庸を狙うな。
一つ、最善か、無を狙え。
一つ、巨大か、極小を狙え。
一つ、単純か、複雑を狙え。
一つ、重量か、軽量を狙え。
一つ、高効率か、低効率を狙え。
一つ、手間を掛けろ。
一つ、オーデオより測定機に金を掛けろ。
一つ、測定器に金を掛けすぎるな、本末転倒だ。
一つ、測定マイクを買え。
一つ、測定ソフトをPCにインストールしろ。
一つ、半田ごてを買え。
一つ、ベリンガーのDSP8000はお薦め。
一つ、ヤマハのPA用マルチchアンプXM6150はお薦め。
どアホ、ここは質問スレだ。
ああ、ネットだね。それは別売です。FOSTEXから出てます。一つ目のurlの写真と
二つ目のurlの一番最後の写真は、解像度が低くて網が写ってなくネットの枠だけ見えているように思える。
12 :
11:04/07/20 22:18 ID:Km7gCfGe
「スピーカーグリル」というらしい。K308じゃないかな、FF85Kだと。
13 :
10:04/07/20 22:26 ID:NCzJxyLg
>>11-12 ありがとうございます。
やっと気になっていたところがわかりましたm(__)m
これまで安物CDラジカセだったのですが、
このたび初めてオーディオシステムを構築しようと考えてます。
買う順番間違ってるかもしれませんが、とりあえずアンプとCDPはそろえました(マランツの安いやつです)。
テクノ60 ジャズ40位の割合で聴きます。
実売3万以下でCPのよさそうなSPをご推薦していただけるとうれしいです。
お店で試聴して買え。
>>14 最近の日本人は大きなSPを嫌がるので良質なSPが
安値でごろごろ転がっとる。
まずはヤフオクでステサンのカタログを落札しましょう。
次にそれを読みながらターゲットを絞り、中古SPを探す。
以外なことだがヤフオクよりもハードオフなんかが宝の山だぞ。
唐突すぎてなんのことかわからんが。
質問の必要性がわからん。
>17
面倒くさいけど、張ってあるページで該当箇所をさがした。(人に物を尋ねる時は答える人を
煩わせないよう極力努力するのがあたりまえだと思う)
どっからどう読んでもSPから出ている線を切って、それに新しいケーブルをよじるなり、
圧着するなり、ハンダ付けするなりして繋げたんだろう。
これで疑問は解消したのか?で、それがなんの役にたつの?
こんなの専門知識もくそもないよ。日本の学力低下はどこまでいくのだろうか。
>>17 その程度のスピーカーはそのまま使えば十分だろ
音質に拘るなら電線交換可能なスピカ買え
どうも失礼しましたm(__)m
余っている安物スピーカーをサラウンド用に活用できないかと思いまして質問しました。
だったらそう言う風にきけよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:15 ID:dL71Kt8K
すみません、質問です。
スピーカーなのですが、片方の音が出なくなってしまいました。
アンプの音量を一旦上げると突然鳴り出すのですが、音量を下げて
しばらくするとまた音が出なくなります。自分で修理しようと思うのですが、
何が原因だと思われますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
>>22 余りもののスピカの有効活用ならいいんでねえの
どうせならスピカの裏ブタ外して好みの電線に交換すりゃええでねえの
本格派のスピカは変に改造しないほうがいいと思うが余りものなら
いろいろ遊んでみるとええと思う
>>24 ヘドホンで確認してみればどうだろね
アンプのぼりゅーむがイカれてるかんじかも
それとも大音量ですぴかがイカれたのかな
@ヘドホンでチェック
A左右のすぴかの結線をチェンジしてチェックすれば、スピカが原因か
どうかはイッパツでわかるはず
次に購入予定のスピーカーで迷っているのですが。
よく聴くのはロック、ジャズ、ポップス、テクノ等です。クラシックは聴きません
10〜20万円くらいの、できればトールボーイスピーカーが欲しいです。
自分なりにネットで検索してみた結果、候補に挙がったのは
・JMラボ コバルト816S
・モニオ SS6
・オルト コンコルド108T
です。どれにしようかな?
ビクターも候補にいれりゃええのに
>>24 26のチェックで問題無ければ、正式名称は解りませんがアンプのスピーカー保護用の
リレーじゃないの?
>>26 >>29 レスいただきましてありがとうございます。色々試した結果、スピーカが原因であろう
ところまではトラブルシュートしたのですが、自分で治せるものなのか、
他のスピーカを購入した方が良いのかちょっと考えてしまいまして。。
「アンプの保護用のリレー」というのは良く分からないですが、アンプ内の
回路でしょうか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:23 ID:wYM8MLwO
超初心者なので、教えてください。
そもそも、ピュアオーディオってなんなんですか?
ピュアアンプ、とAVアンプは違う、とか、前提が分からなくて困ってます。
ピュアオーディオ=純粋に(ピュア)音響(オーディオ)だけを楽しむための装置、趣味。
AV(オーディオヴィジュアル)=音響(オーディオ)と映像(ヴィジュアル)を両方楽しむ
ための装置、趣味。
ピュアアンプ(?)は音声信号のみを扱う。AVアンプは音声信号と映像信号の両方を扱う。
こんなところでいいか?
>>31 @スピーカー電線を外した状態でヘドホンで問題なく聞けるのならアンプやプレヤーはオッケーつうことでしょう。
しかし、その状態で音が出たり出なかったりするのならアンプがペケである可能性が高いと思う。
A上記@がオッケーなら、片方のスピーカーがこわれている可能性があると思う。
大切でないスピカならユニットを外すとか裏ブタ外すとかして中身を確認してみるとイイと思う。
大切なスピカならメーカーにお願いしてみるとか。
36 :
32:04/07/22 00:45 ID:wYM8MLwO
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:47 ID:agBhVtOZ
スピーカーに2・5`程度のおもしを載せるのはまずいですか?
補足しとくと、ピュアオーディオと言う場合、オーディオと一般的に呼ぶもの(ポータブル
オーディオやラジカセを含む全ての音響製品)と区別してより音質や音色など個人の嗜好の
追求の道具足り得るもの、またはそのために使われる音響製品を呼んでいるようなニュアンス
を感じる。単に音が出るだけではなく、「いい音」のための装置っていうかな。
そんなニュアンスが初めて見た人が訳が解らなくなる原因ではないのかと思う。
>>37 オマイの頭に2・5`程度のおもしを載せて効果を感じ取ってみょ
ま、ハコが薄い板のペナペナなスピカならボンツキが減少するだろな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:46 ID:2JVK3h/P
「ハイ上がり」とは、具体的にどういう意味(音)なのでしょうか?
また逆に「ハイ下がり」「ロー下がり」のような言い方もあるのでしょうか?
帯域バランスが高域より
イコライザで高域をしゃくれあげさせたイメージ
AMラジオみたいなのがハイ落ちかな
なんか今日はいつもより音が良いような。
連日の猛暑で電力増量→やや気温ダウン→エアコン負荷ダウン→電力余裕 でしょうか?
>>40 ハイ(高域)の音が上がっている(レベルが大きい)って意味。
ローなら低域。
>>40 ハイ上がり
ハイ落ち
ローブースト
低音不足
46 :
ドンシャリ:04/07/22 21:15 ID:Oixu4lGd
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:35 ID:otu7S3Mo
中抜け
腰砕け
やりすぎ
腰振り過ぎ
中だし
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:59 ID:emGX1l3/
いまサンワのMM-SPSW5をパソコンのスピーカーとして使用しています。
これがけっこう当たり?なスピーカーで個人的に音質がすごいいいとおもったんです。
そこで、フロントからだけではなく後ろからも音を出したいのでもうひとつおなじスピーカを買ってつなげたいんですができますかね?
パソコンにはイヤホンジャックはひとつしかないです。ひとつのイヤホンジャックからふたつのイヤホンピンが出ているようなケーブルがあれば話は早いかもしれませんが・・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:24 ID:emGX1l3/
失礼しました。誤字訂正です
× イヤホンピン
○ イヤホンプラグ
誰か答えていただけますか?よろしくおねがいします。
ああ夏だなぁ
2万円ぐらいのヘッドホンと同じ感動を得ようとしたら
幾らぐらいのスピーカが必要ですか?
なんかリビングに馬鹿でかいスピーカー転がってて
アンプに繋いだら普通になったんだけどこれってどんなもんなんでしょ?
YAMAHAのNS-670って奴ですが
>>31 電池一個(1.5Vの)をスピーカにつないでみ? ボコとかガサとかいうかな?
フルレンジじゃなければ(トゥイータとかない)高域は生きてるとかその辺わかるでしょ。
全くでないなら、(スピーカの)端子の接続がはずれてるとか。
そうだとしたら、端子盤がドライバとかで外せるタイプなら、恐ろしく簡単な修理で
直ってしまう可能性あり。
>>53 10万ぐらいじゃないすか、方チャンネルで。まあ、比較対象のヘッドホンの装着感をとやかくいわなければ。
56 :
55:04/07/24 00:17 ID:R6gWswX2
>>31 アンプとスピーカの結線を左右入れ替えて、出ないのが入れ替わればスピーカは無事。
同じなら、スピーカか、ケーブルの不具合。
大きい音で一旦出るようになるのは、大電力(アンプの内部のある部分からスピーカの中まで)を扱う
どこかが接触不良になっていると思われ。音量を上げることによって、接触不良すなわち
絶縁膜が一時的に破壊されて通電するんだと思うよ。
>>53 3万くらいのヘッドフォンだと
ペア50万くらいのスピーカーでやっと同じ位になるかな
まぁその辺になるとヘッドフォンで出ない音が
スピーカーから出るけどな。
あ、小型スピーカーだといくらお金掛けても出ない。
内側向けて両肩にスピーカー担いで聴けばイイジャン
なら50万以下のスピーカー必要ないなw
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:04 ID:xf5PqVk/
誰か
>>50の質問に答えていただけませんか?わかりにくいですがよろしくおねがいします。
>>53 そりゃぁSTAXなんかだと、細かい音まで聞えてくるから
それはそれで魅力的だけど、
例え安物のSPでも、音楽が空間を漂う感覚は特別だよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:56 ID:IO57SnD0
別の世界だ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:46 ID:xf5PqVk/
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:06 ID:lGgqE4To
ギターの音が綺麗に聞こえるスピーカーを教えてください。普段は四人囃子などを聴いています。
値段は5万程度が限界です。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:08 ID:8iXrqnea
ステップレスポンス信号をSPに加えた時の測定データが良くありますが、
0→1に階段状に変化する入力信号に大して、SPユニットのレスポンス
は少し上下に揺れながら0に収束していくものが多いですが、
入力が1に張り付くのに、レスポンスが1に張り付かずにいずれ0に
落ち着くのは何故でしょうか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:51 ID:XqM5fE/c
そりゃ、ダイレクトラジエータもホーンスピーカーも、直流は再生
できないからですな。ハイパスフィルターのステップ応答とおんなじ。
で次の質問を予想してみた。
「ではなぜスピーカーでステップ応答を測定するのですか?」
うほっ。レベル高!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:09 ID:CT8CNbyo
>>65 ギターが綺麗
部屋は木造?コンクリ?あと洋室?和室?あと何畳?でSPから何メートル離れて聴く?
ギターはエレキじゃなくてアコギでいいのね?
>>67 フーリエ変換してみればわかるんじゃないすか?
スピーカは周期を無限にできないですし、元来人間の耳もそうだし。
ステップ応答はおろか、一周期の正弦波も厳密には再生できないんじゃなかたけ?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:19 ID:Frk3flBV
スレ違いかもしれませんが質問します。
最近CDを再生すると音が少し歪んで聞こえるんですけど何か解決法はないですか?
ちなみにCDレンズクリーナーをかけてもなおりませんでした。
>>71 まずは簡単な接触不良から疑う
ラインケーブル、SPケーブルをクリーニング。
それでも駄目ならボリュームとバランスコントロールをグリグリ。
SPのツィーターに保護用のサーモリレーがあったら分解・接点清掃。
音量を少し大きくして解決するなら、アンプのSPリレーを清掃。
それでも駄目なら、SPかアンプが壊れてる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:36 ID:Frk3flBV
>>73 まずはヘドホンでCDプレヤ単体の音を聞くのはどうか
これで音が歪むなら
>>72の対策では改善されない
CDプレヤが正常なら、次にチューナとかAV機器をつないでSPから音だし
これで音が優れないなら
>>72のメンテを施す
ってのはどうか
75 :
73:04/07/25 20:09 ID:Frk3flBV
>>74 まだ何もしてない状態なんですけど
ヘッドホンで聞いてみたところ歪む時と歪まない時があります。
あと他機器で聞くと音が歪まないんでプレーヤーの故障ですかね?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:27 ID:ARPgjfKL
そうだね。
>>74 そもそもチューナーとかAV機器をつないで音を出したら
音が悪すぎて耳が腐るのでは?
>>77 音質はそうかもしらんが、歪の有無とはまたちっと違うだろ
>>75 >ヘッドホンで聞いてみたところ歪む時と歪まない時があります。
その歪を感じるCDを知人の装置なり、ポータブル装置などで鳴らしても
同様の結果なら、CD自体の問題ということになりそうだが
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:10 ID:duUY6+9U
初心者でも色んな人がいて、センスがいいというか、勘所の良い人は
いきなりそこそこの音を鳴らしたりする人もいます。
基本に忠実に勉強、実践して、経験を積んでから挑戦してみたらどうでしょう。
音は、ミニコン並だが精神的に満足、これではオーディオビジネスの
グレーな部分に食い物にされるだけです。
よく調べ、よくお考えになってから行なって下さい。
大切なのは、本当に納得して満足できるものを見つける事です。
センスがいい香具師ほどあまり物事にこだわらない。
どの分野でもいえることだが。
まったくこだわりの無いやつにセンスがあることもあり得ないけどな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:57 ID:1xl6MWi5
超初心者で申し訳ないのですがCDラジカセにあるステレオミニジャックの
line outと単体で売っているスピーカーは接続することができるの
でしょうか。
アンプ内蔵スピーカーなら接続可能
>>84 ありがとうございます
アンプ内臓のものを探してみます
安物か超高級のしかないよ。あっサブウーファーがあるか。
>>83 パッシブ型のスピーカーシステムを鳴らす場合は、別途、アンプが必要になるます。
安上がりに済ませるなら、パソコン用アクティブスピカでキマリ。
88 :
83:04/07/28 01:57 ID:4HrNQj+F
>>86.87
レスどうもです。
アンプ内臓で二万円程度のものを探してたんですけど
DVD用5.1chのものが多くて、音楽メインで聴きたいんで
どうかなーと考え中です。
そこそこ大きい部屋で音質はともかく音の広がりがほしかったんで
ミニコンポもいいかなと。
>88
よくわからんが、ラジカセにミニコン繋ぐってこと?
何がしたいのか知らんけど、LINE OUTにSP繋いだところで
音の広がりが得られるってもんでもないぞ。
>>88 >DVD用5.1chのものが多くて、音楽メインで聴きたいんで
その用途にジャストフィットするAV機器つーかAVシステムステレオを新規購入するのが一番いいような気がする
91 :
83:04/07/28 02:31 ID:4HrNQj+F
わかりづらい文章ですいません。
ラジカセにスピーカーつなぐのあきらめてもう少しお金出してミニコンポ
買おうかと検討してるとこです。
アンプ内臓スピーカーだと二、三万の価格帯で選択肢があまりなかったので。
それに89さんの言う通りステレオミニジャックのline outにつないでも満足の
いく結果になるとはかぎらないですしね。
じゃあはじめから聞くなってかんじで、いやほんと申し訳ないです。
せっかく「いい音」に興味持ったんだから、中古でいいからできるだけいいの
買ってみたら?10万も出せばミニコンなんかとは別次元の「いい音」が聴けるよ。
もちろん音の広がりも。あまり凝ると金を喰う趣味だけど、そこそこなら聴く音楽の
幅がひろがったり、なかなかいいもんだよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:26 ID:ykV0k5It
何か,年々スピーカーの低音が出なくなってるような気がします。
磁力の減衰って聞いたことあるけど,音に露骨に出るモノなんでしょうか。
ちなみにSPは防磁型らしいんですけど,ハナから磁力弱そうで・・・。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:35 ID:b2S/dyRF
ユニット止めてるネジ増し締めしてみたら?
>>92 うん、そうだね。
ちなみに中古といっても何十マソもするから、
合計では300マソはかかりますよ。
>>91 スピーカーは資産になる。土地や不動産と同じと思いなさい。
銀行に50マソ預けていても、それは意味が無いが、
スピーカーを買えば、20年は楽しめるわけだ。
今25歳ならば最低でも45歳までは使える。
俺なんかも20年落ちのSPを買ったりしたけれども、
あと35年は使うつもりだ。
実際にオーデオ評論家もスピーカに関しては
20年、30年というように使い込んでいたりする。
まあ、買い換えても値落ちしないから、やはり資産になるよ。
20年落ちのSPを買って5年使っても同じ値段で
売り出すからな。
ズバリ言えば、有価証券、土地・不動産、現金、
これに合わせて、僕が不動産だと思っているものは
スピーカー、真空管アンプ、蓄音機、ガラス器、銀食器、高級家具、
自転車パーツ、機械式腕時計、機械式カメラ、アコースティック楽器
などである。
これらは時代の変化に極めて強い、超耐久消費財である。
つい先日も20年前のレンズを買って、2年使い(つーか使わず)
買った値段よりも高くうれたものだ。
だからこういったものを買うのは浪費では無い、人生に必要な
潤いである。
次に買ってはいけないものを例に挙げよう。
国産車、パソコン、デジカメ、HDD関連製品(ナビ、映像、音声レコーダ)
AVアンプ、ケータイ、MTB、家電(高価なもの)、
映像関連製品(大型TVやプラズマなど)
これらはすぐにゴミになる、お金を捨てるのと同じ。
要するに国産製品で大衆的な製品はゴミと割り切り、チープな
もので済ませること。
国産高級品を買うのは日本以外の国の人間にまかせることだ。
国産高級品はたいてい3年でゴミになるからね。
例えば、うちの親父〜特に物には拘らない人間だ〜で言えば、
ソニーの30マソもしたベータマックスJ9というビデオデッキを
購入したが、10年でゴミになった。
親父が若い頃、30の前半で海外旅行のみやげに買った
オメガのシーマスターだが、30年以上が経過しても
未だに使っている。
これはどういうことか?
”ソニー(つーか家電)は長持ちしないから安物しか買うな”
ということであり、
"やっぱりオメガは一生使える"
というごく当たり前の事実である。
だから高価な美術品や壺に大金を投じることは決して間違っていない。
それは資産だから。
一番最悪なのは大衆向けの製品に大枚を投じることである。
例えば国産新車に300マソも出しているような人間は
生き方を改めた方が良い。
そんなことでは一生、豊かな生活は送れないことになる。
アナログプレーヤは美術品だから、これには大金を投じて良い。
ただし、デジタル物、
これはゴミだから決して購入してはいけない。
具体的に言えば、マランツ、ソニー、TEACで安価な製品、
せいぜい5マソ以下は買っても良いが、10マソ以上の製品は
買わないのが懸命だ。
この俺の論理が分かる奴は将来、本当の意味で資産家になれるだろう。
キーワードは3つ。
・資産リスクマネージメント
・資産ソリューション
・資産セキュリティ
恐らく、死ぬ間際には身の回りは美術・工芸品で埋もれて
現世の贅沢の限りをつくしたということになる。
分からない奴は、図書館の周りを散歩して暮らす老人になるだけだ。
高額なGDPを誇りながら、日本人の大半が貧しい生活に窮している
というのも間違った選択をしてきたから。
例えば、俺の友人は学生時代にFZRを60マソ前後で購入したが、
もちろん、今はゴミである。
俺はコルナゴという自転車に投資をしたが、その結果、昨日も
走ってきたばかりだ。
しかもまだピカピカである。
しかもパーツをばらして売れば20マソは下らないだろう。
何故なら自転車は資産だからだ。
もし俺の友人が当時のハイテクFZRでは無く、ドカティ400F3でも
買っていれば、現在でも値がついたはずだ。
全く馬鹿な男である。
>>101 逆に言えば、今、若者がビッグスクーターを買ったりしてるだろう?
国産の250CCの奴をね。
全く馬鹿な奴らだよ。若い頃に稼いだ何十マソという金を
溝にすてちゃうんだから。
もし徒歩と電車で済ませ、50マソのSP(といっても物によるが)
を買っていれば、60歳になっても楽しめるものをね。
つい先日、知り合いの若いのが、先代のミニを買った。
正直やられたと思った。
ミニという奴は4輪の中では安くて資産になる唯一の選択肢だからだ。
しかもレースにも使えるし、パーツにも凝れ、維持も極めて安い
というものだ。最大の欠点は実用性に乏しいことだが・・・
まあ、こういった他人に誇れる所有ヒストリーを持つことは
極めて重要だろう。
少なくともHDDレコーダーやらカーナビを勝っているうちは
ろくな人生では無かろう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:07 ID:DwJd9pYE
「最強スピーカーを作る1」さんは、スピーカーを作る人なのでしょうか?
もしかしたら既知なのかもしれませんが、初心者なので教えてください。
>>104 違うよ。
僕はウエストレイクオーデオのBBSM15Fやタワー18、
あるいはATCの15インチダブル、木下モニターレイオーデオ、
はたまたGENELECの18インチダブル、
超高額スピーカ〜500マソ前後〜が欲しいが買えない。
じゃあユニット買ってエンクロジャーをオーダーすれば
100マソ前後で済むよね(物による)
ってことで最強スピーカを作るというスレを立てて3年前にデビュー
した人間だよ。
今でも当時作成したこれら大型SPのカタログのファイルを参照
している。
現在はまずは家だということで、もっぱら、家と土地について
調査中だ。超大型スピーカが最低3組は必要だし、
他の趣味品も置きたいし、グランドピアノだって欲しいからね。
特に初心者こそ、高級大型SPを持つべきなんだ。
初心者は良く勉強してからなどというが、それは間違っている。
そもそも高級大型SPで自分に合わないなどという製品は存在しない。
高級大型SPは"物でありながら人を教え、人を育てる"という
崇高な存在である。
もし初心者達が、銀行に100万円でも預けていれば、
いますぐに大型SPを購入し、"人生を啓蒙してもらうべき"である。
つーか、俺の友人達は俺の言うことを全く聞かない奴が多い。
それで安物ばかり買ってはゼニを失っているが、
あいつらの人生はあれで良いのかな〜。
107 :
困ってます:04/07/28 14:57 ID:RPp0xf8B
バスレフポートから吸音材を抜こうと手を入れたのですが、吸音材を掴むと
手が抜けません。どうしたらいいでしょう?
掴んだ手を放してユニットを外せ。
そのウゼぇ一行空けをやめろ。
それから、誰もお前の事なんか覚えちゃいない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:40 ID:ykV0k5It
バスレフポートにチソコを突っ込んだのですが,想像以上に膨らんでしまい
チソコが抜けません。どうしたらいいでしょう?
>>109 誰でも最初は反発する。しかし、すぐに理解する。
前述したFZRの彼も今では輸入車2台・国産車1台、時計も6本位を
コレクションする趣味人になったよ。
>>110 (1)落ち着いて深呼吸をし、65歳のサト婆さんが風呂場でわしわしと
デリケェトな部分を洗っている姿を思い浮かべてください。
(2)裏面の端子板等外せるものを外し、オヌホール等を押し込んで
チソコを摩擦してください。
(3)ゆるやかにひねりつつ、隙間からローション等を垂らし込んでください。
ただしこれは最後の手段です。
一発抜けば解決だ。
>110
むしろ、そのまま音を出すのも吉かと。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:13 ID:XHQUsXTF
ONKYOのソフトドームツイーターって、表面の半球状もの自体が振動するんですか?
よって、半球状のものが潰れていなければ音には影響ないのですか?
最近の最スピは冴えとるな。
3S
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:54 ID:VBlKTByX
>>110 あせるなよ。腰動かすなよ。まずは手の届くところにあるCDを1枚小さめの音量で鳴らせ。もち
つくために。いい機会だから海綿伝動と骨伝動の音を経験しとけ。日本
で3人目だ。30分ぐらいで引き抜ける。間違っても中出しするな。SPの
ネットワークが修理不可になる。もしそうなったらスルメコーンの珍品スピーカですとオク
に出品。
>>110 貴重な体験談として写真入りで語ってくれ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:02 ID:HzMjRg+3
凄い逸物だなw
120 :
110:04/07/28 18:38 ID:ykV0k5It
たくさんのアドバイスありがとうございました。
おかげさまで,日本で3人目の海綿・恥骨伝導を体験し,サト婆さんを思い浮かべ
ながら中出ししたら抜けました。
近々スルメコーンを出品予定です。
>>110 チャイコフスキー1812年、実射砲版フルボリュームで鳴らすと抜けるよ。
但し、大砲がなる瞬間に空気吸い込むので注意!玉まで入ると飛ばされるぞ(w
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:45 ID:VBlKTByX
>>121 大砲の音は危険。日本で1人目のヒトがそれやって先端が裂けて出血。名機
のSPも裏板がぶっ飛んでご臨終。仕方がないので後日性転換してかなり
の名器の持ち主になった。名機は死なずですな。
S i r a 〜
>>115 >表面の半球状もの自体が振動するんですか?
外に何処が振動すると思う?
>>96 自分の嗜好にあったSPに巡り会えれば良いが
そうでないと20年ももたんだろうな。
>>119 そのSPが2S-3003だったら・・・・・(驚愕
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:44 ID:xq+tubfK
入れられる○○○○があるのかなw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:49 ID:I1Dn1F4d
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 妄想は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 妄想 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:49 ID:NoG0WK2i
ONKYO SKW-50Xというサブウーファーを入手しました。。
これっていいサブウーファーですか?(音楽向きですか?)
現行SKW-10と比べてとうですか?
FR-S9Aに接続して使おうと思います。ジャンルはラップ系です。
>131
Q:これっていいサブウーファーですか?(音楽向きですか?)
A:個人的にはNOですが、使いこなし次第です。
Q:現行SKW-10と比べてとうですか?
A:その製品のどこと比べて欲しいのか意図が全く伝わりません。
Q:FR-S9Aに接続して使おうと思います。ジャンルはラップ系です。
A:使用環境を書いたのは良かったですが、ジャンルだけ書かれても意味不明です。
総評
総じて何が言いたいのか伝わらない文章です。
自分の伝えたいことを、きちんと他人に伝わるように心掛けて文章を書きましょう。
133 :
131:04/07/30 20:52 ID:L7lkjDG5
わかりにくい文章で本当に申し訳ありません。
SKW-10と比べたかった理由は、やすい一昔前の50Xとどちらを買った方が得がどうか知りたかったためです。
SKW-10は50Xはどちらが音楽に向いているかだけ教えてくれればイイです。
音楽に向いてるかどうかって難しいような。
ラップとクラシックと映画だったらラップと映画は同じSPでもいいと思うが。
よう知らんけど楽器の生音が入ってるラップなんてないだろ?まだロックなら
楽器の音云々の話ができるが、ハッキリ言って打ち込み音楽はオーディオ的に
は音楽と言わないと思う。
135 :
131:04/07/30 21:23 ID:L7lkjDG5
なんて言うか、音楽系ってボコボコした低音ではなくて、もっときれいな低音みたいなかんじです。
132が使いこなし次第、と書いてるけど、スパッと言ってしまうと安物ウーファーはオーディオには向かない。
オーディオ的に有効な低音を供給してくれるサブウーファーというのは大体30万くらいは最低出さないと
手に入らない。安物のウーファーは極端に言うと、ハイファイな音を求めるのでは無く、ズンドコ
させるためものだと思ったほうがいい。あなたの言うボコボコした低音だ。
サブウーファーを使うと手軽に低音を得られると思いがちだが、実際取り組んでみると非常にスキルの
必要な行為だ。低価格でいい低音を得たいなら、単体でしっかりとした低音を再生出来るSPを探し、
過度の(たとえば風を感じるような)低音は求めないことだ。オーディオで一番難しいのは低音の再生で、
何千万のシステム組んでる人でも苦労しているもの。安易に量感を求めるのでは無く、質を重視した
SP選びをするほうが幸せの近道だと思う。
137 :
131:04/07/30 23:24 ID:DnMwtczW
136さんありがとうございます。
やはり、ウーファーを付けないで、単体のSPで頑張った方が良さそうですね。
貴重な意見ありがとうございました。
>137
あなたは直感的に「いい低音」というものがわかっているような気がする。
ラップに低音の質を求める姿勢が物語っている。
聴く音楽の幅を広げてみればもっと楽しみも広がって行くと思う。
健闘を祈る。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:43 ID:HJA5V7rY
>>131 サブウーファーをしっかりしたカタイ土台にセッティングしてください。
メインのスピーカーの低音とかぶらないよう調節してください。(例えば
サブウーファーから200Hzまで出すのならメインSPから200Hz以下はださない
ようにする)
サブウーファーからの低音の出過ぎに注意してください。ちょっと足りない
くらいがちょうどよい音量の場合が多いです。
それでもきれいな低音を出すのは難しいかもしれませんが
がんばってください。
>サブウーファーから200Hzまで出すのならメインSPから200Hz以下はださない
>ようにする)
それが簡単にできるなら誰も苦労しない。200Hz以下が全くでないSPがあるなら
教えてもらいたい。
141 :
131:04/07/30 23:51 ID:DnMwtczW
ん〜難しいですね。
掲示板いろいろのぞいてみたのですが、サブウーファー効かせてもあまり効果が無く、パワーを上げると、ボフボフと変な音が出ると書いていたのですが…
このボフボフってのは「バタツキ」ですかね?ってことは、大音量に向かないような気もしますが…
142 :
139:04/07/30 23:51 ID:HJA5V7rY
あ、
>>137で結論でてたのね。賛成です。私の意見はボツということで
オッケーす。
143 :
131:04/07/30 23:53 ID:DnMwtczW
いやいや、142さんも貴重な意見ありがとうございました。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:54 ID:1BRd2LYM
質の悪いサブウーファなど、百害あって一理無し、音楽再生には。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:54 ID:1BRd2LYM
一利無しだ・・・スマソ。
>131
大体、サブウーファーなんて50Hz前後で繋ぐもんだと思うがな。
量を増やすためのものではないだろう。
>ちょっと足りないくらいがちょうどよい音量の場合が多いです。
足りない、というか低音が増えた様に聞こえるようでは駄目。
サブウーファーだけ鳴らしたときに耳に音がなってるように聴こえるようでは全然駄目。
音として聴こえないが出ている感じがする、くらいでいい。
147 :
131:04/07/31 00:04 ID:Qc6cDZdI
146さん低音が増えないということは、サブウーファーの意味がないと思いますが…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:06 ID:ZUUG2Ihx
小さな部屋で、主にクラシックを聞いています。
ピアノとオケの曲が半々くらいです。
アパートなので大音量で聞いたりはしません。
予算10万円以下で組むとして
スピーカー tannoy fusion1
プレーヤー marantz CD5400
アンプ marantz PM6100SA
を考えていますが、他にお奨めのスピーカー等
ありましたら教えてください。
Entry S もいいかな、と思っているのですが。
>142
わかればよし。
>143
139の意見ほど簡単なものではない。むしろあなたが得ている情報の方が的を得ている気がする。
高い周波数(例えば200Hz)でspとサブウーファーを繋ぐと、安物サブが発する200Hzより
高い音(100から200でもはっきり音として聞こえるからここでも)とSPが発する音が混濁
してしまい、正確な低音が得られない。
理想的には繋ぐ周波数でSPはそれ以下を、サブウファーにはそれ以上を全く出さないように
すればいいのだが、じっさい100%は無理。ここをどうにか帳じりをあわせて行くのがテクニック
だが、たとえば139の言うようなことも一つだが、そんなことだけで片ずくほど甘くは無い。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:09 ID:geDh3X9T
>>147 本当のサブウーファが出す低域は、ほぼ低音が増加したと感じる音域ではないよ。
151 :
131:04/07/31 00:11 ID:Qc6cDZdI
わかりました。人間の耳には聞こえない、さらにしたの周波数ということですね。
俗に言う肌で感じる音ですね。
ありがとうございました。。
152 :
139:04/07/31 00:13 ID:Mq06oBWU
>147
ピュアオーディオ的に超低音をプラスすることは、結果として、音の広がりや、
低音の正確さ、レンジ「感」の拡大(上にも下にも伸びて窮屈な感じがしない)
をもたらす。ぱっと聴きは低音が増えた、という感じではなく、ツイーターをプラス
して見通しが晴れたように感じる。
逆にツイーターを足すとウーファーを足したかのように下が伸びたように聞こえる。
ドラムのドンドンやベースのブンブンはラジカセで聴いても一応聞こえるだろう?
ここをはり出すようにするとなんか低音が出ているような気になるがそうではない。
大事なのは耳には音として聴こえないような低い周波数の低音が大事なわけで、これが
あるのとないのとでは音楽の(楽器の)ニュアンスが全く違って来る。
打ち込み音楽ではこう言った低音は必要ないわけで、サブが必要ない理由にもなる。
ドンドンを強調したいのなら、トーンコントロールで増やしてやるだけで充分。
あなたなら理解できると思う。
154 :
131:04/07/31 00:23 ID:Qc6cDZdI
153さん。私のサブウーファーについての考えが間違っていたようです。
サブウーファーは超低域を再生するもので、耳には聞こえない重要な部分を
強調するのですね。
しかし、残念ながらFRにはトーンコントロールがついていません。
S.BASSならついていますが、これでも物足りなく、音をあげるとスピーカーが
バタツキを起こします。
だから、サブウーファーを導入して改善しようと思ったのですが。
>ぱっと聴きは低音が増えた、という感じではなく、ツイーターをプラス
>して見通しが晴れたように感じる。
>逆にツイーターを足すとウーファーを足したかのように下が伸びたように聞こえる。
耳の悪そうな文章だ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:28 ID:Mq06oBWU
157 :
153:04/07/31 00:33 ID:ifG02Fwk
>154
そういうことです。
聴こえる低音を電気的に持ち上げても歪むだけ。
だから結局136でわたしが言った様にしっかりとしたSPを選ぶ事が大事。
基本的に箱の大きいもの、ウーファーの口径が大きいものが低音に関しては有利
だけど、部屋の大きさとの兼ね合いもあり、一概にはいえないし、大型なりの
デメリットもある。あなたの環境がわからないので、いい加減なことは言えないが
想像でものを言わせていただくと、16cm〜20cmくらいのウーファーを搭載した
spが良い様に思う。これくらいだと量も有る程度出るし、逆に制御できないほど
下がでることもないと思うので。しかしあくまでもケースバイケースなので、
いろいろなタイプのspを聴いてみてはどうだろう。
158 :
153:04/07/31 00:36 ID:ifG02Fwk
>155
たしかにそうだな。でもどんどん更新されるのに追い付こうと必死で打ってるんだから
勘弁しといて下さい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:43 ID:c1YpSUmb
onkyoのD-77FXを購入しました。
パソコンで音楽聴いたり映画見たりするんですが、
相性のいいアンプはどのようなものになるのでしょうか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:54 ID:Mq06oBWU
>>148にもこたえてあげてちょ
04/07/31 00:06 ID:ZUUG2Ihx
小さな部屋で、主にクラシックを聞いています。
ピアノとオケの曲が半々くらいです。
アパートなので大音量で聞いたりはしません。
予算10万円以下で組むとして
スピーカー tannoy fusion1
プレーヤー marantz CD5400
アンプ marantz PM6100SA
を考えていますが、他にお奨めのスピーカー等
ありましたら教えてください。
Entry S もいいかな、と思っているのですが。
>148
正直そのクラスは良く解らんし、 Entry S以外は聴いたことない。
でも小音量でオケならメヌエットロイヤル以外に思い浮かばない。
中古なら6万くらい。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:12 ID:ZUUG2Ihx
SPの大きさでなく、予算的な縛りなのであれば
TechnicsのSB-M300M2が良いと思うなぁ…。
クラシックの聴取を主軸に美音を目指し開発された品だから。
デタラメな設置すると、SPが踊り出すんじゃないか?位、低音も出ます。
少し前にディスコンになっちゃったけど、ハドオフでケコ見かける。
確か3万しなかったような。
丁寧に作られた、上質なSPですよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:21 ID:RejNagq3
>>148 オーディオ入門だと思うので中古はやめたほうがいい。小さな部屋で主とし
て中小の音量で聴くなら小さめのSPがいい。タンノイのそれ、Entry-S、
B&W600S3、ビクターSX-L33、パイオニアA4SPTあたりからデザインや安い理由で選ん
でいい。CDプレーヤはCD5400か松下のPG5。マルチプレーヤならパイオニア578A。俺もか
つて下宿して鳴らしてた経験からアンプはチュナー付きのほうが便利なので松
下のXR50。俺ならこれと578AとL33にする。DVDで映画も見れる。長文スマソ。
どこかスピーカーのネットワークの組み方が書いてあるページとかってないでしょうか?
>>161 そのシステムは最悪です。
何故ならプリメインアンプだからです。
その予算の場合は中古のプリアンプ又はヤマハのミキサーを
プリアンプとして使うと良いでしょう。1マソチョイで変えます。
パワーアンプとしてはYAMAHAのP800をお薦めします。
>>161 予算に問題があるような気がしますね。
安くすませるならば、AVセンター一台で十分。
ピュアオーデオをやるならば全部中古で30マソ
ぐらいからがスタートになります。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:15 ID:geDh3X9T
最スピ・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:56 ID:S+CsGNGQ
ネットの情報を真に受けて機器選ぶバカいますか?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 16:08 ID:zN9vciWW
さして経験もないオーオタのもっともらしい屁理屈を信じての機器選びは
金を捨てるようなものですがマジで信じるヤツが多いみたいです。
>>106 > 特に初心者こそ、高級大型SPを持つべきなんだ。
いい事いうねぇ。さすがコテさんだけの事はある。
ところで、楽器も本気でやるなら初心者かどうかにかかわらず
自分の能力で手に入れる事の出来る一番良い物を買うべきだと思う。
きっと上達具合が違うと思うから。
まぁ資産になるかどうか分からないけど、電子楽器じゃなければかなりいい線いくだろう。
>>155 いやいや、彼は表現には苦労している様だが、なんとなくイメージは伝わるよ。
耳が悪い訳じゃない。だいたい音を活字で表現するんだからみんな苦労するはず。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:37 ID:dr+oHnCQ
すみません。
普通のスピーカーとモニタースピーカーは何が違うのでしょうか?
普通のスピーカとモニタースピーカが違うということではなく、
全てのスピーカは、音も形も大きさも匂いも、みんな微妙に違います。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:47 ID:dr+oHnCQ
そりゃそうだけど。
特に初心者の皆さんは最ナンタラの糞発言を信じたりしないようにね。
(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ
(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ
(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ
は〜〜〜い!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:43 ID:Mq06oBWU
最スピさん数日前ころ(気温39℃くらいのとき)
なかなかいいこといってたんだがなぁ
元に戻ってしまった感じだ。
>>173 基本的には変わるところはないと思うけど。
ステージのはね返りとか、レコーディングのモニターに使われると
そのスピーカーの役目がモニターという事になるだけじゃないかな。
よく、モニターだから色づけが無いという話も聞くが、B■SEのスピーカーなんか
よくモニターに使われているが、明らかに色づけしてある。(中にイコライザーが入っている)
だいたいスピーカー程オーディオで原始的な機器はないし、それだけに各スピーカーの
音はちがうだろう。モニターであるかどうかに関わらず、自分の気に入った音ならよし。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:47 ID:+HyDIHcj
例えば、フォステクス スーパーツイーターT925Aを買ったとして、
プリメインアンプと接続する場合、中間にアッテネーター?とかいう代物を
付けないと、ちゃんと機能しないの?
そもそも、アッテネーターってなんすか?
誰か教えてチョン!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:31 ID:xb+O2QAO
>>179 どぉうも。ありぐぁとうぐぉざいます。
そうですか。特に違いは無いのですか。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:04 ID:r38df1KA
>>173 普通の小型中型SPもモニターSPとして使う。これは普通のリスナーにはどう聴こ
えるか確認するため。業務用モニターSPは1日8-12時間ぶっとうしで爆音で
鳴らすこともあるので概して超ワイドレンジで大型高能率で高耐入力。よっ
て高価。1本100-200万は普通。本格的な録音スタジオ見学してみたらいい。
家庭用電気配線、工事とかが自分でできると
何かとオーディオにも応用が利くかと思うのですが、
第二種電気工事士とか色々ありますが、どれが
いいですか?
スレ違いかもしれませんが…。スピーカーについて。
毎年私の地区で夏祭りが行われます。しかしそこにあるスピーカーがメーカー不明の15年以上くらい
前からあるものでかなり音が悪いです。買い替えようと思うのですが、BOSEの111ADとBOSEの301MMを
候補にしています。小さな集会施設(20畳)の中から外に向けて設置し、カラオケやBGMをメインに使用
する場合、どちらがお勧めでしょうか?
そういうのはPA用途の業務用を使うのが筋かと。ピュアオーディオって音にこだわって
自分の音を追求する趣味なんで、そう言う「大きな音が出て、長もちする」SPについて
質問されてもここの人はほとんど答えれれないと思うよ。スポーツカーやクラシックカー
のスレでユンボについての質問をするようなもの。
187 :
184:04/08/01 17:55 ID:GTD81ZuT
>>186 野外向けのスピーカーは、やはりそれ専用のものがあるわけですね。
リンク先も参考になりました。どうもスレ違いにも関わらずアドバイス
ありがとうございました。
実売(ペア)20〜30巻ぐらいで
低音がよく出るスピーカってどんなのがありますか
ロック、ポップスなどをよく聴きます
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:47 ID:ICgdlotf
スピーカーの中心の部分が汚れたので、拭いていたら、力の加減を誤って中心部分のプラスチック?でできた部分をベコンとへこませてしまいました。
なんとかして元に戻したいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。
くちびるで吸い出す
マジおすすめ
>>184 買い換えるの?レンタル出来るはずだけど。
BOSEの802あたりは、小柄で丈夫で使い易いよ。
まぁ、大抵は見かけはボロボロの場合が多いけど。
音には問題ないだろう。
教会録音みたいな透明で響き豊かで広い音場再現を得意とするスピーカーってないですか?
遮音、吸音、反射を徹底しリフォームした専用部屋ですが、6畳しかないのであまり大きいのは置けません。
ペア実売160マソまでくらいでおながい。これぞって言うのがあればもう少し奮発してもいいかも。
意外と安物フルレンジが良かったりするよ。
予算余っちゃうけど。
194 :
愛犬家:04/08/02 08:48 ID:uWuG0B8W
SPをかじるのを止めさす方法は無いでしょうか?
>>192 6帖もあれば、ダイヤの4Wayでも4344でも置けるから
好きなスピーカー置きんしゃい。
宗教物で声だけの大編成物になると
フルレンジ一発だと無理だから
ドームユニットのマルチをお勧めしてみる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:10 ID:JhBl3lff
>>188 YST-SW1500
これをペアで使う
予算内でとにかく低音重視ならこれしかない
ステレオのフロントパネルによく表示されている、
■■■■■■■■■
■■□■■■□■■↑
■□□□□■□□■ 音量にあわせて上下する
■□□□□□□□■↓
こういう棒グラフはなんというのでしょうか?
レベルメーターとかスペクトラムアナライザとかそんなのが近そうなのですが、
レベルメーターだと周波数ごとという意味は無く、
スペクトラムアナライザだと棒グラフとは限らないような感じです。
ビシっとこれそのものを表す単語があったら教えてください。
198 :
197:04/08/02 13:02 ID:14vrG+iM
すみません。
スレタイの「スピーカー編」を見逃していました。
別スレ行きます。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:01 ID:uWuG0B8W
バスレフボックスに猫が入ってしまいました。どうやって出せば良いでしょう。
腹が減れば出てくる
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:31 ID:OplGTn2K
スピーカーケーブルで導線むき出しの二軸(というのでしょうか?)を延長するにはどうすればいいのでしょうか?
またバナナプラグやフォン、キャノンなどの形状とは互換ないのでしょうか?
バナナプラグは挟み込めば繋がる気がしましたが、導線むき出しで延長するのは危ないのではないかと。
通常はどうするのでしょうか?
>>194 機器に近づけないように、トゲトゲ付きのペット防止マットでも敷いてみたらどうでしょう。
>>197 スペクトラムアナライザに1票。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:05 ID:QmFSVMkS
6畳の部屋にDALIのロイヤルタワーは大きすぎますか?
メヌエットのほうがいいですか?
他に考えているのは
Entry S と ソナスのconcertino なんですけど
6畳の部屋に丁度良いのは
どのスピーカーでしょうか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:52 ID:yFA+nKgA
実家にて、diatoneのDS-1000を見つけました。
このスピーカーはどんなジャンルの曲に向いているんでしょうか?
このスピーカーの評価はどんな感じなのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。
>>204 いや,あの,現物がすでにあるのなら,聞いてみたほうが早いのではないかと。
>>189 慌てず騒がず、方法をじっくり納得出来るまで考える。
余計に事態を悪化させないよう。
大概はそのままで、音に影響ないはず。
(厳密にはあるかもしれないが、人間の耳でそう分からないはず。)
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:59 ID:S6i3DxqA
パナソニックのXR-25を買いました。在庫処分で安かったから…
オンキョーINTEC185のおまけスピーカーD-057でも気持ちよくなっていいですね。
親父のSONYの型番不明を借りてきて繋いだらすっごいメリハリが聞いた音がして
今まで向こう側に隠れてた”艶”?(かどうかは分からないですが)も聞こえて大満足でした。
しかしオンキョーに戻したら今までなかなかだと思ってたのが、急にボケた音に聞こえてショック。
今まで低音だと思っていた音は、実は中域のボワボワだったし、
今まで高音だと思っていた音は、壁の向こうでなっている様にしか聞こえなくなり、
なにより一番のショックだったのが、中音がぜんぜん聞こえていなかったということですね。
というわけでSPの買い替えを決意。
ちなみに視聴に使ったCDが4Heroの2Pages(D'nB)と中島みゆきw
女性ボーカルものとドラムンベース、テクノが好きです。
SONYのがボロボロでよく分からないのですが、10年前ぐらいのもので一本5万円ぐらいだといってました。
おまけスピーカから買い換えれば、どんなものに買い換えても満足はいくと思うのですが、
自分の中でSONYのスピーカという基準(ライバル?)が出来てしまい困っちゃいました。
ブックシェルフ+スタンド、トールボーイでもいいですので予算3〜5万円でオススメのスピーカ無いでしょうか?
あ、すみませんsage忘れちゃいました…
ドラムンベースって昔から意味がわからんのだが・・・
全部そうだろ?
>>209 ドラムとベースがメインな雰囲気をかもし出したらボラミンなんじゃないですかね?
追加
田舎なので爆音OK環境、大音量で気持ちのいいスピーカを探してます。
ある程度候補を絞ったら明日にでも視聴しまくってきます。
>>192 静電型だと日本の夏には向かないので、除外するとして。
そういうのは、イギリス製のスピーカーが得意です。
中でもKEFとロジャース… が、最近はあまり売ってませんね。
どこかで見かけたら、聞いてみてください。
ロジャースの後継とも言うべき存在がPMCなんですが、AVに傾斜しがちなためか、
専用スレはかなりアレな状態ですね…
ロジャースは気難しいスピーカで、アンプによってはうまく鳴ってくれなかったりして
ましたから、PMCも結構奥が深そうなんですが。モグラを飼ってるといいでしょうね。
硬質で輝くような美音のスピーカーってありますか?
>>212 硬質で輝くような美音のソースをかければ何でも良いんじゃない?
214 :
197:04/08/03 09:03 ID:itF09Svb
>>202 ありがとうございます。
スペクトラムアナライザで問題ないようなので、それで行ってみることにします。
礼も言わないXR厨はスルー
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:06 ID:HwDOq0LZ
いつものXR厨とは別者かい?
デノンのM30クラスと30Hzくらいまで再生できるサブウーファで十分幸せになれるよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:11 ID:HwDOq0LZ
くどいようだが、おまけスピーカをキチンとセッティングして
サブウーファで激変する。(冗談抜きで)
intec付属のスピーカーなら強固なスピーカスタンドに
インシュレータを選んで設置するだけでもがらっと変わる。
騙されたと思ってやってみれ。
騙されますた
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:32 ID:9FJ7Kviy
ゲーム、音楽用途に使う
5万円程度で揃えられるアンプ、スピーカーのおすすめの組み合わせを教えてください
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:00 ID:thopHJMH
スピーカや機器の下に置くと音がよくなる?みたいな
インシュレータというものをよく耳にしますが、
インシュレータを置くと本当に音がよくなるんですか?
それとインシュレータってヨドバシとかにも売ってるものですか?
教えてください。
>>220 本当にインシュレーターの効果を出すなら
スピーカーや機器の重量が20kg越えで
土台も重量級のガッチリした状態で無いと
体感は無理。
揺らしてもがたつかない頑丈な土台なら
少しは体感できると思うが。
ヨドバシに売っているオーテクの3,000円位ので十分。
設置(向きやら位置やら)は試行錯誤だけれどスピーカーの四隅の「角」に
足が来るようにしてSPの底板を鳴らしてやるようにすると
ベタ置きより音は良くなるよ。
音が良くて、その上長持ちするスピーカーってどれでしょうか?
値段が倍でも普通のスピーカーの倍長持ちなら購入を考えたいです。
どれくらい持てば満足するのかな?
エッジの張り替えやマグネットの再着磁はたいていのものでできるので
コーンの張り替えが将来にわたって出来そうなメーカーを選ぶべし。
>224
音質の劣化が10年ぐらい感じられなかったら満足です。
>225
自分が狙ってる7万前後では下手をすると修理費用>新品になりそうな。。
227 :
220:04/08/04 13:56 ID:thopHJMH
>>221 >>222 レスありがとうございます。
一応機器の総重量は20kgは越えていると思うので
ちょっと効果があるか興味津々です。
あと見た目も格好がよくなりそうなので
例の3000円位のを検討したいと思います。
総重量ワロタ
>>226 > 音質の劣化が10年ぐらい感じられなかったら満足です。
どんなスピーカーでも毎日聞いていれば、耳が少しずつ慣れるので
音の劣化はまず分からない。
231 :
220:04/08/04 18:26 ID:thopHJMH
>>228 >>229 た、た単体!...
単体では到底20`に及びませんでした。
ってことは単体数十万円くらいってことなんですか。
ショボくてすみません。インシュレータはまだ先のようですね。
ホームセンターで売ってる厚手のコルクシート結構いいよ。
233 :
224:04/08/04 21:06 ID:NOktzxcc
>226
ならこの世の全てのSPだな。
7万円って新品ペアか?すごく中途半端なような気が。
中古でそれくらいならまともな音が出るSPもあるぞ。
新品7万ならミニコンSPでも大して変わらんと思うがナ。
金の掛方加減がもったいない感じがする。
ペアで定価16800円(ひとつ4.2kg)のスピーカでも
頑丈なスピーカー台とインシュレーターの恩恵は受けられる。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:10 ID:qBPqJBDp
ウレタンエッジは10年持たないのでは?
ウレタンは交換することが前提だろう。いってみれば消耗品。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:28 ID:qBPqJBDp
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:11 ID:Z+iEY7yg
>>235、
>>236 ウレタン
ウレタンの寿命については、長岡鉄男総合スレ2の950あたりからカキコがあるよ。
ラックの脚の話ならまだしも、スピーカーの脚に敷く話で総重量言っちゃってる時点で、
インシュレータ自体が何か勉強する方が先だと思われ。
ウレタンといっても環境で持ちがちがうし、ウレタンの材質でも違うようだ。
一概に10年とはいえない。
5年でだめな場合もある。
YAMAHAが十数年前から使ってるウレタンエッジはボロボロにならないそうだ。
YAMAHAのSSの人間が言ってた。
ムカーシこれを書いたらイチャモン付けてきた香具師がいるから
疑問だったらYAMAHAに聞けや。
>>231 と言う事は、CDP・アンプ・スピーカー2個で20kgね。
それぞれ単体だと5kgというところですか。
5kgのものをインシュレーターで支えると
4点支持だとインシュレーター1個に付き1.25kgしか加重が掛からなくて
インシュレーターとして機能しませんの。
軽いウルトラチョップ一発で飛んでいきますわ。
この場合、天板の上に鉛棒を置くとかして重量アップですわ!
では、ごきげんよう。
SP SP
CDP AMP
適当なボード
インシュ インシュ
ってな感じで積んだらええんちゃう
SP
SP
CD
AMP
インシュ
こっちの方が過重かかって良いんじゃないか?
リスナー
(-_-)
(∩∩)
SP
SP
CD
AMP
インシュ
で、さらに重量アップ
質問ですが、プリメインアンプに四本スピーカー付けて同時にならしたいんですが、
インピーダンスの高いスピーカーなら問題ないですよね?
>>246 厳密に言えば合成インピーダンスがそのプリメインアンプの保証範囲内であれば、棚。
問題は終段の発熱なので温度に注意して出力を制御すれば低くても可。
>247
さんくす
>>246 片側4本ならば、直列と並列を組み合わせて接続すれば、インピーダンスは
元通り。接続する前に、図を書いて合成インピーダンスを計算しよう。
もっとも、計算しても接続を間違えたらどうしようもないが…
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:49 ID:Sw4YwZTZ
リアスピーカーを買おうと思っているのですがUSC-M30、SS-MB360H、D-057M、SC-A11R-BH、の中でどれがオススメですか?
フロント・センターに何使ってる?
再生可能周波数帯域が似ているほうが良いと思う。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:56 ID:Sw4YwZTZ
フロントがB&WのCDM1、センターがパイオニアのコンポの付属のです。
スピーカーのコーン紙についた埃はどうやって取るのでしょうか?
綿棒やハケでやさしく取ればいいのですか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:41 ID:E89Z4IIp
>>254 3ウェイだが、スコーカーかツイーターを複数個使用しているのでは。
ウーファーの方じゃないか?
フルレンジ入力とマルチアンプ入力とが可能
スコーカーがちょっと珍しい構成で二種類をブレンドしてるな
ツィータは同じものが二発
古いのでこもった音が出そうな予感だな
でも3chマルチを試してみたいな
>>255-259 回答ありがとうございます。
ヤフーオークションは、私が20歳未満なため登録できないです・・・こんなときに役立つのですね。
なかなかかっこいいスピーカだと思うので、買ってみたいと思います。どうもありがとうござました。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:01 ID:Sw4YwZTZ
中古のスピーカーを沢山おいてある店知りませんか?
ハードオフ
>>253 個人的にはクイックルワイパーがお勧め。
クロスの部分だけを使うのだ。
ただし紙コーンでは注意が必要。
>>252 リアにはUSC-M30,センターにUSC-M10E(1本)がよいとおもふ。
スピーカーのスペックシートの見方が
わかるサイトってありますか?
再生周波数帯域の(−3db)ってなに?
>>265 それはスペックシートの見方じゃなくて、単に数学の知識だと思うが。
−3dbの大ヴォリュームでその周波数帯の音が出るが、その他の、例えばヴォリューム
9時の位置で鳴らしたときにどこまで出るか知らん。と言う意味だ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:10 ID:4jDwfNCf
ipodにつないでお部屋で聞きたいんだけど、
ONKYOのGX-R3X 7480円
と
SANYOのDC-DA82(安ミニコンポ)9000円くらい
どっち買うのがいいかなあ
音質の面から行くと....
ONKYOのはスピーカーだけだから
コンポの方が割安?とか思っちゃうんですが
アンプとスピーカの小さいの探すよろし。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:41 ID:G62mHQfz
アンプ ラックスマンL-509fSE
CDP デノンDCD-SA10
上記セットに合うスピーカーを検討しています。
ジャズとクラシックがメインです。
部屋は洋間の8畳。
予算は2本で実売50万前後まで。
ブックでもトールでも良いです。
大編成のクラシックや、ピアノ中心のジャズがよく聴こえる
スピーカーを探してます。
迫力よりも綺麗な音優先で、あと解像度高いと良いんですが。
アドバイスお願いします!
>>270 ホーン型SPがお薦めですな。
解像度はNo1でしょう。
フォスの1インチウッドフォーンとアルニコドライバーならば
何とか33マソに収まるでしょう。あとはこれに合う、
低域ウーファーとエンクロジャーをオーダーすれば良い。
272 :
↑:04/08/09 23:01 ID:Jv70SNlD
このオッサンはどこにでも出てきて自分勝手なレスを返してるんだが、なんとかならんのか
レスが付いているのをみてこいつのレスだったときの失望感はたまんないもんがある
普通の奴が自作SPなんか使う訳ねえだろ
しかも中途半端にユニット勧めやがって
どうせ勧めるんなら全ユニットとそれに合う容積ぐらい提示してみろよ
>>270 >ジャズとクラシックがメインです。
>大編成のクラシックや、ピアノ中心のジャズがよく聴こえる
要求が高いよ。
両方満足のいく再生となるとやはり高い製品になるだろう
>>270 S805って言ってもらいたいんじゃ無いのか?
>>276 案外あたってたりして
今までの経験でいうとスピーカーのスペックで信用できるのは
寸法ぐらいであとはめちゃくちゃ。
JBLのスタジオモニターの重量ずいぶん違ってたし
能率も参考程度
再生帯域なんて完全な嘘っぱちざんす
279 :
↑:04/08/10 00:50 ID:Gcn/0xlj
そう言う問題じゃネーベ
>>265 >再生周波数帯域の(−3db)ってなに?
1000Hzを0dB(基準)としてそこから3dB下がった所までのF特性
因みに、3dB下がると言う事は音圧が半分になると言う事
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:08 ID:IcXwkT6C
SX-500DEとCDM1SEって相性悪いと思いますか?
SP同士で相性ってなんのこっちゃ。SX-500DEの方がイイSPと思うが。
284 :
noob:04/08/12 01:26 ID:AUfLcs/0
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:38 ID:EvDwzEmS
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:50 ID:2vlZeN3H
スピーカーに付いてるネットって、音楽聴く時にはやっぱ外すの?
付けたり外したり面倒ね〜、外しっぱなしは良くないの??
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:54 ID:wInoDmdU
>>287 サ行がきつく感じる場合、ネットは付けて聞く。
スピーカーの高さを耳の高さに合わせる場合は
ツィーターとウーファー、どちらを基準にしたらいいんですか?
ちなみにEntryMを使用しています
チーター
説明書にそう書いてあるだろうけど実際はツィーターとウーファーの間に定位するから
このあたりだな。横置きするという手もある。
292 :
289:04/08/12 23:14 ID:Y45YFZFL
>>291 ありがとうございます
20cmぐらいの適当な安定した台を探してみようと思います
天板:160(W)×200(D)、床面:250(W)×280(D)、高さ:530のスピーカースタンドに
200(W)×250(D)×345(H)のスピーカー乗っけても大丈夫でしょうか?(単位ミリ)
はみ出す...。だろうけどソファーに座って聞く分にはちょうどいい高さになる可能性大。
スタンドの役目は高さ調整と響きのコントロールだから、響きが気に入れば使用可かと。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 13:13 ID:i9u2Kh1B
おまいら教えてくらさい。
11畳に10畳がつながった部屋に(早いはなし18畳くらいか)置きたいのですが
とりあえずスピーカーはB&W CDMtm1NTあたり考えてます。
間隔は2.4mで、リスニングポイントは5〜7m
聴くのはジャズボーカル、ポピュラー、クラシック等
お薦めのアンプ教えて。予算10〜30万くらいまで中古、セパレートでも可です
それともSP小さ杉?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:26 ID:i9u2Kh1B
スピーカー編? 失礼しました。
>>295 そんなに広いならもっと格上のSP買えよボケ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:58 ID:Zq/dlP8g
超初心者です。
PCスピーカで聴く貧弱な音楽に飽きて、本格的に音響設備を購入しようと思ってます。
ミニコン、シスコンではなく、この際コンポーネントで店員に騙されないように
SP、アンプ、CDPを揃えたいと思っています。メインはクラシック(ピアノ・オーケストラ)です。
いまのところSPだけは、B&Wの704を狙ってます。
で、ここからが問題なのですが、クラシックならそれなりのSPが必要でしょうが、
ゆくゆくはHiFiステレオではなく、5.1chまで順次投資していき、ハリウッド映画鑑賞もをと考えてるのですが
同じアンプ&SPで構築するという発想を実現するのは、現状では難しいのでしょか?
ポイントは、以下かと。
・AVアンプにHiFiステレオを聴くに堪えるものがない?
・プリメインアンプとDVDプレーヤとは相性がよくない?
・SPの特性上、クラシックを聴くモノには、映画は合わない?
有識者諸氏のご意見伺いたくよろしくお願いします。
微妙にスレ違いかもしれません。スマソ
↓アキバってお盆すいてる?>千姫
>>298 予算による。
・プリアンプはピュア2chならばYAMAHAのCX-1、5.1chまで
狙うならフォステクスのCA01にすること。
・上記で2chプリを買った場合は並列してAVアンプを持つこと。
但し、安物の\19800〜せいぜい\59800にすること。
・パワーアンプはラックスのB-1×2台=\200.000にすること。
・SPは何がなんでもB&Wを避けること。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:25 ID:F4nA92I2
CX-1を勧めまくってるけど、そんなにいいプリか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:32 ID:74RaXRW0
CX-1はスカスカです。名プリC-2シリーズとは別物です。
なんでもセパにすりゃいいってもんじゃない。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:35 ID:5TuM4WBr
>>298 B&Wの704か。
705は聴いたけど、良い印象がないな。
704は違うかもしれないし、気に入ったならいいけど。
>>300 CX-1とB-1を聴いた事あるのか?
YES or ON で答えて。
・最スピはあぼーんすること
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:56 ID:n8mXWSrT
>>298 俺が教えてやる
・B&W704なら同価格帯でいいものがいっぱいある
もう少し探した方がいい
SPだけは気に入ったものを
・ピュアとAVの両立するアンプと言ったらデジタルアンプしかない
パナのXR50かケンウッドの7100
どちらかと言うと、ケンウッドの方がAVの機能が充実して言るからお勧め
上記2台は色々叩かれているが、普通のAVアンプや中級プリメイン買うぐらいなら
上記2台のどちらかを買って、SPに金を回した方がいい
・DVDプレーヤーはデジタルアンプにすれば、デジタル出力がついてりゃぶっちゃけなんでもいい
とりあえずPS2でもOK
まあ、安いユニバーサルプレーヤー辺り買えば十分だと思う
このコメント、初心者だから馬鹿にしていると感じるかもしれないが、100万ぐらいの予算の人にも
俺はコレで勧める
306 :
293:04/08/14 15:31 ID:VHBYiy6B
>>300 最スピって、最近はどんなSPに興味あるの?
>>298 DVDプレーヤーとAVアンプの組み合わせが好ましい。
スピーカーはシステムの音の性格を決定づけるので好みのものを選択すればよい。
できるだけ実際に音を聞いてみるべきである。
デザイン面で気に入っても肝心の音が不満であれば話にならないからである。
310 :
298:04/08/14 21:14 ID:Zq/dlP8g
超初心者です。
>>300,
>>303,
>>305,
>>309 ご意見多謝です。
B&W704は視聴してみて目から鱗が落ちる衝撃を受けたSPです。
何分自宅ではPCのSPでしか聴いてないので、他社製品との比較までは
手が回ってないのが現状。1stインプレだけで、飛びついている感があります。
部屋の設置上トールボーイ型を選択せざるを得ない理由もあります。
705は視聴してないのですが、StereoSound誌No151でインプレが掲載されており、
やや物足りなさが残る部類との表現がありました。
SPの価格からして予算はン十万になると腹をくくってます。
そのン十万と引き替えに心地よいサウンドが今後十数年得られれば
文句のない買い物だと考えてます。
CDをCDPで聴かずDVDPで聴くというのは、新鮮なアイデアですね。
そうすることで、自ずとAVアンプを選択することになり、将来の5.1chへの
発展性もわかりやすいです。
DVDP→AVアンプの接続をデジタルにすれば、音質の劣化もなさそうに思えます。
ここで
>>309氏に質問ですが、デジタルアンプを使う場合、いきなり5.1chに
するのではなく、フロント2chだけに絞り込む使い方はできるものなのでしょうか?
312 :
【腹黒】KOBA【弁護士】:04/08/14 21:51 ID:yIN8QB88
石井さんのお友達のKOBA氏について語ろう
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:55 ID:n8mXWSrT
>>310 XR50も7100もSP2本だけ接続してフロントだけで楽しむ事は可能です
704で十数年は絶対に無理。半年で物足りなくなって買い換えるだろうから。
物足りるとか物足りないじゃなくて、耳悪杉。
典型的な素人媚のドンシャリサウンドじゃねえか。
B&Wの台頭は長い目で見ればオーディオ界の自殺行為。
てめえの会社さえ今だけ儲かればいいという超自己中メーカー。
自分が聴いた上で「好き」なら本当は外野が出るまくではないが、
B&Wはぜったい後悔する。だめでも高く売れるから使ってみても
いいが。そのほうがオーディオ(否、音楽観賞)で何が大事か
身を持って知る事ができていいかもな。
317 :
310:04/08/15 07:32 ID:UxmCwH6K
超初心者です。
>>314-316ご意見多謝。
B&Wと704に飽きがくると否定的な意見ですが、
自分も聴いた第一印象としては低音が強烈だな、でした。
(自宅で聴くSPと比較して)
高音のキツさにはあまり否定的な印象はなく、
中高域に掛けて明瞭で、自然な音場感があったと思ってます。
1stインプレで「とても気になる音」の部類でした。
B&Wはブランドとしても比較的確立されているようで、
中古売買も頻繁に行われているようです。
誤った買い物にはならないと踏んでます。
買って後悔するかもしれませんが、
(実際、B&Wスレで別SPで後悔されている方がいらっしゃるようですし)
身をもって失敗を学ぶという考え方には一理あるのかもしれません。
超初心者故、どういうところが後悔するという理由がつかめません。
どうやらピュアオーディオとはそういう趣味のようですので。
も少しSPをいろいろ物色しようと思います。
>>311,313情報サンクスです。
オクでダイヤトーン漁ってみるのも手。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:56 ID:9h/X3jpu
現在、実売4万くらいのミニコン(onkyoのxa5g)ポ使っているのですが、
少しずつ単品のコンポーネントを買っていこうとしています。
とりあえずはスピーカーのD-202AIIltdを買おうと思ったのです、無謀ですか?
アンプ、プレイヤー部分がヘボいと、かえって付属のスピーカーより音が悪く
なったりしますか?
ゆくゆくはアンプなども買っていこうとは思うのですが(冬ボーナスなどで)。
>>305 >
>>298 > ・DVDプレーヤーはデジタルアンプにすれば、デジタル出力がついてりゃぶっちゃけなんでもいい
> とりあえずPS2でもOK
> まあ、安いユニバーサルプレーヤー辺り買えば十分だと思う
> このコメント、初心者だから馬鹿にしていると感じるかもしれないが、100万ぐらいの予算の人にも
> 俺はコレで勧める
とりあえずPS2でもOKというのはどうかな?
とりあえず音は出るけど、まともなトラポと比較するとダメダメだぞ?
プレーヤーを買うまでのつなぎという事ならあるけど。
PS2からVer.UPしたときの感動の大きさは味わっておいても損は無い。
トラポっていうか、デジタル信号の出力元による音の変化ってめちゃめちゃでかいからね。
これはもう体験しないとわからんだろう。
体験するまでは
>デジタル出力がついてりゃぶっちゃけなんでもいい
という考えになりがちだ。 オレもそうだったからよくわかる。
>>321 ん?、PS2の再生ソフトをVer.UPするって意味?
PS2から、まともなプレイヤーにした時って意味じゃない?
JBLの4311Aを入手したのですが、ツイーターの回りのスポンジ?が
トロトロに溶けてしまっています。剥がして新品を貼りたいのですが、
補修パーツはどちらで手に入るのでしょうか?
326 :
298:04/08/15 23:43 ID:TFRXvDTo
台所からチョロまかして自作すればいいだろ
>>325
SA-XR50
VRS-7100
のどっちか買おうと思うんだけど
スピーカーはどのランク位ならそこそこの音になりますか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:45 ID:P5ZNL5wD
スピーカースタンドの天板のサイズは、スピーカーの底サイズより
小さくても良いのでしょうか?
330 :
298:04/08/16 00:52 ID:ZrTfrX9y
自分のお尻のデカサより小さい座板のイスの座り心地はいいだろうか。
地震が来たらどうだろうか。
概してスピーカーは大きめのほうがソノリティの豊かな音質を有するものだ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:06 ID:4mTBI+gt
コンポの動作が怪しくなってきたので新しくミニコンポを買おうかと電器屋に行ったところ、
なんだか小さな頼りなさそうなミニコンポしか置いてなかったのですが
技術革新でかつてのような大きなスピーカーは必要なくなったのでしょうか?
ちなみに家にあるのはソニーのリバティとかいう10年以上前のコンポなんですが・・・。
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
>>333 残念ながら、スピーカーに関してはほとんど進化してませんよ。
大きなスピーカーが必要と考える人には、必要なままです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:23 ID:4mTBI+gt
>>334 やはりそうですか。
AVアンプを買って中古で大きなSPを4つとサブウーファを
探して6.1ch環境をつくってみることにします。
どうもありがとうございました。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:04 ID:omBKzMS+
大きなSPだとAVアンプもそれなりのものを選ばないと鳴らしきれないよ
AVアンプはCH数かせいでDSPとか音響効果に凝っていて、
音を鳴らすという本来のアンプとしての性能を犠牲にしている物が多い
中堅クラスのAVアンプよりも低価格プリメインのほうが音質はいいです
ところで、コンポの買い替えでなんで6.1CHに飛ぶんだろ?
音楽を聴くだけなら2CHか2.1CHで充分じゃないか?
プリメインとウーファーだけ買えばいいような気もするが・・・
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:11 ID:f8+4toCo
インコネをSPケーブルとして使うとどうでしょうか?
>>337 分らんけど、燃えたり、絶縁破壊起こすんじゃねーの?
ケーブルの耐電圧/電流が問題になってくるでしょ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:22 ID:LTSHJCba
わざわざインコネを使う理由がわからんw
>>338 しかし電子レンジなどの電源線って細いから無問題かなと思いました。
>>339 手元にオーテクのものが余ってるのです。
余っているなら試しにやってみればいいじゃない。
たぶんすぐにゴミ箱行きになるとは思うけど何事も実験だよ。
>>341 なるほど。今度やってみよう。
どうもありがとう。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:21 ID:4mTBI+gt
>>336 最近の映画は多チャンネルになっているじゃないですか。
それで6個つけるつもりなんです。
やはり私みたいなのがピュアAU板で聞くのは間違いだったかもしれません。
スマソ。
>>343 大きいスピーカーの方が低音に迫力や豊かさがあるのでいいよ。
チビスピーカーはスケール感に乏しい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:08 ID:4mTBI+gt
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:14 ID:LTSHJCba
昔のシスコン?
8KHz?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:23 ID:4mTBI+gt
80000Hz=80Khzの間違いでした。
>>345 80kHzまで出ても、音が悪ければ×。
>>345 ウルトラソニック領域までレスポンスのあるスピーカーはDVD-A,SACDの再生には
有効だろうけど、しかし、高域再生限界が20kHz程度の一般的なスピーカーでも
実用的には特に問題ありませんよ。
ま、コウモリ並みの聴力持ってたら不満かもしれないけど。
添付写真のELiberty付属スピーカー、なかなかしっかりした造りで
まだまだ使えそう。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:37 ID:LTSHJCba
可聴領域の音が悪いSPで超高域が出ててもなw
カタログスペックw
80Hzの間違いじゃないのか?
ちょっと気になるのはエッジが劣化してないかな、という点。
>>295 > 11畳に10畳がつながった部屋に(早いはなし18畳くらいか)置きたいのですが
あと3帖どこいった?
「18畳くらい」と言っているから問題ないんじゃないですか。
すいません、ずぶの素人です。
今まで安いコンポなんか使ってたんですが、これらを一新しようと思っています。
5〜10万ぐらいの予算で考えているんですけど下記を考慮に入れて
スピーカーを選ぶとしたら何がいいですかね?
・高音はキンキンシャカシャカ耳障りにならない
・解消度良し
・低音は気持ちよく
環境として
和室6畳、住宅なのでそんなに大音量では聴きません。
AMPも現在決めかねている状況で、
今のところ、無難にDENONかマランツの5万前後のを考えております。
候補としてALR EntryM、B&W CM2辺りを考えているんですけど、どうですかね?
もうなんか考えている内に分かんなくなってきちゃったよ(´・ω・`)
ご助言を…
>>357 予算は、スピーカーのみで10万以内?
それともアンプ・CDP込み??
とりあえずスピーカーのみで10万以内なら結構選択肢はあります。
でもお望みの3つの条件を満たすのは難しいです。
ALRジョーダンばら、エントリーMよりSが良いでしょう。
(このサイズでは文句なしトップレベル)
B&Wは無理しても705以上を狙って下さい。
(アンプが重要になります。低域ヌルめ)
他によく出てくるこの価格帯のお勧めは…
ダリ ロイヤルメヌエットU(小編成オーケストラ向き、クラ最高)
ELAC BS203.2(見た目よりずっと普通の音、高域最高)
KEF Q1(女性ボーカル最高)
ビクターのSP全般 (雑誌等評価最高、優等生)
とにかく絶対試聴してください!!
>>357 Electro-Voice Pastrale が残ってれば、買いなんですけどね。
>>357 sx_500はキンキンしないのでお勧め
ケロンパ
新しくスピーカーの購入を検討してます。
現在使用のアンプは、ラックスのL509fSEです。
購入検討のSPは…
B&W S805
B&W N803
ダリ ヘリコン400
JBL 4428
JBL S4000
KEF リファレンス203
以上です。
アンプは買い替えしないとして、お勧めのSPはありますでしょうか?
聴くのはクラシック、ジャズが8割でJPOPが2割ってところです。
部屋は8畳。
予算は実売ペアで60万以内を考えてます。
低域は程々で、中高音域が爽やかに延びる、聴き疲れしない音が望みです。
よろしくお願い致します。
ひとつのアンプの左右にそれぞれ6Ωと8Ωスピーカーをつけても平気ですか?
>>363 その条件なら、JBL S4000がどんぴしゃりじゃない。
何迷ってんの。早く買いに池。
>>364 私が高度な計算をした結果、
そのアンプには3.43オームのスピーカーが接続されることに
なりそうなことが解りました!
そのアンプ、4オームからでしょ?残念。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:20 ID:I1e0OBQO
左右に異なるSPを繋ぐというのは、なぜ?
368 :
364:04/08/17 14:21 ID:rKWmIKek
>>366 アンプが壊れたりしないということでいいんでしょうか?
>>368 6と8両方繋げるってことじゃないの?
なんだ、それぞれって、左右別々のSPを繋げるってことかYo
370 :
364:04/08/17 14:26 ID:rKWmIKek
>>367 スピーカー出力A+Bの2系統あるアンプで、Aには普通に6Ωのスピーカー左右で2本、Bの右は部屋(8Ω)に、左は廊下(6Ω)にという風につけたいのです。
片チャンネルだけではステレオになってないじゃん、ということはわかってます。
アンプが壊れたりしないのかどうか聞きたかったのでした。
>>370 4オーム以上のアンプなら、
端子の近くにシールでA+B同時出力時は8オーム以上って書いてあるだろ。
左Chは実質、3オームじゃないかYo。
公称インピーダンスだから、厳密には言えないけど、流石に3じゃ無理でしょう。
アンプを酷使する奴だな。こんにゃろw
今まで、小型のブックシェルフ(タンノイのレボルーションR1)を使っていましたが、
お金が貯まったので、新しいのが欲しくなりました。
予算は10万くらいで、新品・中古(オク)は問いません。
聞き疲れしない、柔らかい音が好みです。
店で少し試聴したトコロ、オンキョーのD-77 MRXが良いかなと思いました。
色んなモノを試聴してから判断したいので、
このクラス(値段・大きさ)で他の候補はどんなモノがありますでしょうか?
ちなみに、これを機にアンプとプレーヤーも新しくするつもりです。
音楽は色々聴きますが、ジャズを多く聞きます。
>>357 5〜10マンでは無理
大音量出せないのでは絶対不可能
ヘッドフォンで我慢しておくのが一番安い。
高級ヘッドフォンをお勧めする。
>>372 D-77 MRXでキマリかもね
あと、定番の4312が候補になりそう
やはりキカイものはシンピンがいいよ
2wayのシステム一式を買い揃え
明日 組む予定なのですが 配置に迷っております
部屋のスペース不足から アンプやCDPを置く場所が
部屋のはしになってしまい スピーカーケーブルの長さが
左右で2メートル程 異なってしまいます。
これは無理してでも中央にアンプなどを置きケーブルの長さを揃えた方がよいのか
なんら問題ない程度のか どうでしょうか。
>>375 かたちんばが避けられない条件なら、長い方に統一するのが絶対に正しい。
例えば1mと三bなら三メートルに統一する。
その場合、機器の位置は任意だ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:45 ID:wJvV27Y/
バイアンプ環境からシングルワイヤ環境に変わりました。
なんか高域が曇って聞えるんですが気のせいでしょうか?
バイアンプ時55Hz〜22kHz
シングルアンプ時48Hz〜20kHzのスピーカー使いました。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:50 ID:l9SnHI34
SPが違うじゃんw
>>377さん
高音が曇るのはウーハーの影響でしょう。
>>375 ケーブルは必要悪。できるだけ短く使うのが正しい。
機器を部屋の隅に置くのなら、その両脇のスピーカーを置き、部屋を斜めに使うとよい。
斜めに使うと左右のスピーカーの周辺の状況が完全に違うので
左右の響き方が違ってしまって
小音量だとどちらかに片よって聞こえそうな気がする…
直接音が良く聞こえるくらいの音量になれば問題無いんだろうけど
見た目も左右違うので、実際にそうでなくても、片よって聞こえる気がするかも…
実際にはどうなんだろ?
やってみればわかる
やってみなくちゃわからん
先輩方にお尋ねしたいのですが
あまりHi-Fiでなくても良いので
比較的安価なウーハーを取り扱っている
通販可能な店舗サイトというのはご存知
無いでしょうか?
現在ですとコイズミ無線がリストに挙がっているのですが
自分ひとりだと中々安価なウーハーにめぐり合えず
(大体直径16cm以上50Hz〜7KHz程度の有効周波数、20w以上の耐久性の物等)
探すだけで2週間過ぎてしまいました。
是非御力添えお願いしたいのですが、こういったことに情報通のかたは
いらっしゃいませんか?
7kHzまで必要ならフルレンジじゃないか?
通常のウーハーは2〜3kHzにピークがあるものが多く、1kHzぐらいで
カットするのが普通。
フルレンジに近いウーハーで高域に癖の無いものなら使えるけどね。
フォスの10W150なら6千円台で買えるし許容入力も100Wと大きい
けどね。中高域に大きなピークはないが、きれいな中高域とは言えない。
やはり、1kHz以下で使いたいね。
もう少し予算があるなら、
http://www.s-atics.com/ こちらで海外ブランドから捜すというのもいいかも。
出力6Ωのアンプにインピーダンス:4Ωのスピーカーをつないでも壊れないんでしょうか?
ふつうに使えますか?本当に初心者でわからないのでおしえてください。
初心者といっても、義務教育は受けたろう。オームの法則で、電流がどれだけ増えるか
計算してみるよろし。
はじめまして。
質問なのですが、
スピーカーで『TRIO LS-1000』を
使っているのですが、右ツィーターから音が出ません。
手に入れたときからこの状態でしたので、
どうなってそうなったかはわかりません。
この場合、ネットワーク、ツィーターのどちらが
壊れている『可能性』が高いですか?
こんな事聴いてすみません。不安なんです。。。
またツィーターが壊れている場合、修復は可能でしょうか?
ちなみにツィーターは平面です。
直せそうならなんとか直してやりたいので、
どうかよろしくお願い致します。
>>386 最大出力より充分小さい出力で鳴らしてるぶんには問題なかろう。
>>388 1.同じくらい。
2.「音が出ない」という情報だけでそんなことが判断できるのは神様かエスパーくらい。
>>388 左は生きてるんでしょ?
右のツィーターを左の箱に入れて鳴らせばいいじゃん。
それで音が出たらネットワークの故障
音が出なかったらツィーターユニットの故障。
392 :
388:04/08/20 01:03 ID:orZlMVrd
お返事ありがとうございます。
>>390 情報が少なくてすみません。
治そうにもまず何からやればいいのか、
さっぱりわからなかったので・・・。
もうちょっと状況を調べてみます。
>>391 なるほど。。。
外して単体で鳴らしてみるという考えはあったのですが、
左につけるという考えは思いつきませんでした。
半田ごてを握るのは高校以来ですが、がんばってやってみます。
お二方どうもありがとうございました。
うっそぉ〜ん。
思いついてたけど、めんどくさかったんでしょ?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:38 ID:U7Hpq4qG
初心者っす。質問させてください。
最近何も再生してないのにブーとかガーとかノイズ音が出てしまうのですが、これってやっぱ故障っすかね?
他に何か原因考えられますか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:40 ID:U7Hpq4qG
394に付けたし。
ノイズ音が出るのは片一方のステレオだけです。もう一方は正常です。
アンプ・その他は疑わないのか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:45 ID:U7Hpq4qG
アンプがやばいってことですか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:47 ID:U7Hpq4qG
ちなみに一回だけなぜか音量がマックスに振り切ってて爆音を出してしまった事があります・・・
それが原因なのかな?と思ったのですが。
>>394 まずスピーカーの左右を入れ替えて接続し直す。
ノイズも左右が入れ替わればスピーカーが原因、
変わらなければそれ以外。
ノイズが出なくなればSPケーブルの接続不良など。
原因になってる部分を特定してから理由や対策を考えるべし。
ボロクソは捨ててしまえ・・・シンピン買え
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:01 ID:+BVKxuVl
オーディオクエストの単線みたいのって
端末処理(バナナなど)しないとダメなの?
切り売りそのままくっつけちゃダメ?
>>399 394はスピーカの場所だけ入れ替えて(接続はそのまま)
「ノイズも左右入れ替わった! スピーカが原因だ!」
とか言い出しそうな気がする。 なんとなくだけど。
>>401 なんでそう思ったのかとても疑問。
単線なら端子にぶち込んで締め上げるだけじゃん。
そもそも、バナナプラグとの接続はどうするつもりだ?
そのままくっつけちゃダメだとすると、その前にバナナプラグをかますか?
そうすると、その前のバナナプラグとの接続のために、その前の前にバナナプラグをかます必要があるな。
そうすると、その前の前のバナナプラグとの接続のために、その前の前の前に以下無限大に発散。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:46 ID:pWry4VKG
バナナプラグにバナナプラグは繋がらんだろ
スピーカ端子の穴にバナナを挿入するのがバナナプラグなんだから
バナナにバナナは挿入出来ない
アナにバナナを挿入して、バナナを挿入してる人のアナルにバナナを
挿入するのは可能だが・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:22 ID:FKG9QEJF
>>403 2段に出来るよう後ろに穴の空いたバナナプラグは有る。
daisy chain(苦w ってヤツね。
何段にも繋げられる・・・・
音を出してる時グリルを触ると、共振してるんだけど音のためには取った方が
良いかなぁ?
取ったとしても埃で悪くなりゃしないか心配もある・・・
良いかどうかなんて試しゃわかんだろがよ
いちいち聞くなボケ
雑誌等、一般的にグリル共振をどう言ってるかって
意味で聞いてたんだけどなw
そりゃ自分のは試すさw
取った方が良い感じだが埃の害が気になるな。
はあ? 雑誌等、一般的にグリル共振をないって言ってればおまえのスピーカーの
共振が止まるのか?
聞いてどうすんだボケ
音の良さと埃の害防止とどっちを取るか、自分で決めろ
いちいち聞くなボケ
ってか共振は止まらないぞw
だから取ろうかどうかry
取ってる香具師が多いのかどうかぐらいきいてもいいだろ?
埃の害は気になるってだけでどうするか聞いてないぞ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:02 ID:FlgN6yvp
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (お前の家族一人、三日以内に死ぬ) 投稿日:04/08/21 09:56 ID:hyVlSUtB
ボケw
埃が気になるなら掃除したらいいかと。
4つのスピーカーをコンポにつなごうと思ってるのですが、スピーカーコードを入れる穴に2本づつコードを入れても大丈夫なのでしょうか?
>>416 その前にインピーダンスは大丈夫なんですか?
>>417 レスどうもです。自分で色々調べた結果、よくなさそうなので諦めることにしましました。今まで通りスピーカー2つで聞きます。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:44 ID:XM1almcl
そろそろSACD/DVD-Audioを聴こうと思って、プレーヤー(パイオニアDV-S858Ai)と
アンプ(VSA-AX5i-N)を買いました。スピーカーは今使っているELACのCL-310JETを
付けて聴こうと思ってるのですが、せっかくだから5.1chでも聴きたいなぁと思い出したの
ですが、5.1chのセットスピーカーシステムを買うか、CL-310JETを活かして
リアスピーカーとウーファーだけ買うか迷ってます。
実際どっちの方がいいと思われますか? 単体でリアスピーカーとウーファー買う
場合、オススメのものとかあれば教えて頂けると幸いです。
(予算はトータルで5万〜10万円くらいです)
センタースピーカー買わないなら4.1chじゃん
>>420 確かにそうだ。失礼しました。やっぱりセットの方がいいんですかね?
漏れ掃除で気になってるんだけど、コーン紙って直接拭いていいもんか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:58 ID:z6zUtV2G
>>421 いかすのなら、わざわざセットじゃなく、センターSPも買えばいいだけじゃん。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:59 ID:z6zUtV2G
>424
材質ってこと?
16Ωのスピーカーを8Ωまでの端子しかないアンプに繋ぐと何か問題はあるでしょうか。
また、何か不都合が生じる場合、どのように対処(アンプを替える以外で)したら
よろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
と、便乗質問で済みませんが、逆に4Ωのスピーカーを8Ωの端子しかないアンプに繋ぐ
場合はどうでしょうか、これも向学のためということにして頂きよろしくお願い致します。
過去ログ読め。
いい加減ムカついてきたぞ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:22 ID:z6zUtV2G
>>425 材質ももちろんだが、さわっていいSPであるかどうか・・・
基本的には直接触れない方がいいでしょ、SPのコーンなんて。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:23 ID:z6zUtV2G
8Ωの端子というのがよくわからない、管球アンプのトランス付きか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:26 ID:AETqiz2B
コーンは拭き掃除するほどの汚れはついてないだろうから、
拭くよりもブロアで埃を吹き飛ばすぐらいがいいと思う
431 :
426:04/08/22 13:03 ID:1r5jtkcP
>>429 > 8Ωの端子というのがよくわからない、管球アンプのトランス付きか?
その通りです。
>436
>これも向学のためということにして
変な日本語。ということにして、というのはホントはそうじゃないんだけど、
そういうことにしておく、という意味だが?
433 :
↑:04/08/22 13:10 ID:62Jidna0
>436→>426
俺みたいな素人はメーカーでメンテしてもらった方が良いんだろうね。
コーンは触らないことにします。
>>426 8Ωまでのアンプじゃなくて、8Ω以上の間違いやろ?
この場合、16Ωのスピーカーを繋げても問題ないよ。
逆はアンプに想定外の電流が流れてしまうので駄目。
436 :
426:04/08/22 15:43 ID:7miOT9Wy
>>435 レス有難うございました。
>
>>426 > 8Ωまでのアンプじゃなくて、8Ω以上の間違いやろ?
8Ωはあっても、16オームはないという意味で8Ωまでしか、、と表現してしまい
ました。
> この場合、16Ωのスピーカーを繋げても問題ないよ。
了解しました。音質には何か変化はないでしょうか。
> 逆はアンプに想定外の電流が流れてしまうので駄目。
わかりました。
この場合、抵抗を直列にかましたらどういう問題が起こり得るでしょうか。
437 :
426:04/08/22 15:48 ID:7miOT9Wy
>>432 > 変な日本語。ということにして、というのはホントはそうじゃないんだけど、
> そういうことにしておく、という意味だが?
私にしては向学のためですが、解答して下さる方にもそう理解して頂いてという
意味でした。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:56 ID:+5g+blOo
>>426 オレ豆電球を電池に繋ぐ感覚で、
Ω合わないときは
SP2つを並列したり直列したりしてるよ。
12と12並列で6にしたり、4と4直列で8にしたり。
>437
ものすごく気持ち悪い。
440 :
426:04/08/22 19:05 ID:seIl9+R+
>>438 そうできたら良いですね。
たくさんない場合や1セットのみ使いたい場合、抵抗を使うのはどうでしょうか?
あんまりそうする話を聞かないのは、やはり問題があるからですか?
大部分のスピーカーは6Ω以上で、大部分のアンプとの組合せで、なんの問題もないから
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:42 ID:xOUomxx7
すまん。漏れには手に負えん質問やわ。
スピーカーに抵抗を直列に接続し、アンプから見た負荷Zを上げたときに、
スピーカーは問題なく鳴りますか?
駄目。音は出るが。
たかがスピーカケーブルにすら拘るのがピュアAUの世界。
抵抗を直列に接続したそのとき、そういった拘りはすべて無駄なものになるはずだ。
で、現実に(理屈でもよいが)どう問題になるかが問われているんでしょ。
ワシもわからんが。
コイルならハイ落ちするしコンデンサーならその逆になるだろうが、抵抗
だと、全体的にパワーダウンしても音質は変わらないようにも思える。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:33 ID:+5g+blOo
438です
普段AV機器の方に居るもので、つい軽い気持ちで書いてしまいました。
オーディオって深いんですね。今まで音が出ていれば鳴っているものだと思っていました。orz
出直してきます。
>>445 電気を勉強してね。
直列では問題あり。音は出るが。
スピーカーのインピーダンスが、周波数によって変化しているから…
抵抗にパワーが喰われるので、アンプと抵抗が熱くなる。
ノイズには強くなるが、音は小さく、弱くなる。
おとなしい音が好きなら、試すのもいいかもしれんが、巨大な抵抗が要る。
あ、なーる。
スピーカーのインピーダンス−周波数特性は確かにそうだ。
流石。
>>447 抵抗に周波数特性はない。スピーカのインピーダンスを、全体的にかさ上げするだけだ。
いや、正確ではないな。現実の抵抗は、周波数特性を持つ。が、可聴帯域に影響はない。
あれ?でもなぁ。
Zが底上げするだけのような。
漏れ、頭悪いから良いや!
500Hzでは4Ω、2000Hzでは8Ωのスピーカーがあったとする。
500Hzでは、2000Hzの倍の電流が流れることになる。
ここに、4Ωの抵抗を直列に接続したとする。
500Hzでは、2000Hzに比べて、どれくらい電流が流れることになるか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:uR32rb3j
合計予算15万円でプリメインアンプ及びスピーカーの購入を考えています。
よく聞くジャンルはHIPHHOPやJAZZで、いずれもINSTです。
部屋の都合上スピーカーはブックシェルフしか難しいです。
低音を重視したい思っています。
このような前提で皆さんの考えるBESTの組み合わせをご教授いただきたく思います。よろしくお願いします。
>>453 かえってインピーダンス特性がフラットに近付いて良いようにも思えるが。
(理屈上でだが)
>454
4312B MkU + PM8100SA ver.2 とかでいいんでない?
>>454 スピーカー=Magnat vintage410
アンプ=DENON PM-2000-4
>>455 ネットワークが入っていると、その動作はどうなるかも考えた方がいい。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:09 ID:n9oG0jf9
公称インピ8ΩのSPは1kHzあたりが8Ω。あとバスレフだと例えば30Hzと
100Hzに16Ωのピーク、中域は上昇しながらクロスオーバーあたりで16Ω、高域に
むかって下がってまた上がり15kHzで16Ω。このようにインピは山あり谷あ
り。このSPに直列に8Ωの抵抗を入れるとどうなるか?もうお分かりでし
ょ。以上、夏休みの自由研究でした。
変わる。
抵抗をかますと スピーカーの周波数特性が インピーダンスカーブに近づいていきます。
ダンピングファクターがわるくなります。 たとえばフルレンヂスピーカーだと
ドンシャリになります。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:00 ID:uR32rb3j
>>456 >>457 NHTやMagnat vintageには非常に興味はあるのですが
近所の量販店等には置いてないため、試聴ができません。
もしご存知でしたら特徴を教えていただければ。
JBL 4305HやVICTOR SXLC-33と比較してコメントいただければ
非常に助かります。
>>463 > 抵抗をかますと スピーカーの周波数特性が インピーダンスカーブに近づいていきます。
それはなぜですか?
つーか、インピーダンスカーブが平たんになる分、スピーカーの周波数特性もフラットに近く
なりそうな気がしますが。
> ダンピングファクターがわるくなります。 たとえばフルレンヂスピーカーだと
> ドンシャリになります。
そうなる機序の説明キボンヌ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:42 ID:n9oG0jf9
>>463 ドンシャリじゃなくてカマボコだろ。
通常、インピーダンスカーブにしたがって周波数ごとに電流が変化する。
スピーカーは、その時にF特がフラットになるように作ってある。
ここに直列に抵抗をかますと、見かけのインピーダンスカーブが平坦に近くなるので
電流が周波数によらず一定に(近く)なる。
そうすると、インピーダンスの高い周波数の部分は、通常そうあるべき電流より多くの
電流が流れていることになる。=通常そうあるべき音量より大きくなる。
つまり、インピーダンスカーブと音量のカーブが近くなる。
ダンピングファクターは、スピーカー自身のインピーダンスと、スピーカーから見たアンプの
内部抵抗の比。
抵抗を繋ぐと、スピーカーから見たアンプの内部抵抗は、繋いだ抵抗分だけ大きくなる=
ダンピングファクターが悪化する。
>>467 レス有難う。
女房が早よ寝ろとうるさいので、お礼のみ。済みませソ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:26 ID:c9uvJLOw
220Wのアンプなのですが、
普通一般のリスニングよりもかなり大きい音量で再生する場合
どれくらいの最大入力のスピーカーを使用すれば良いですか?
たびたびスピーカーを破損してしまいます、、。
>>469 アンプの方が壊れているという可能性は?
普通のスピーカーで耐入力が220Wだったら
瞬間入力(音楽)なら倍の440Wくらいまで大丈夫だと思うんだけど…
アンプの故障で直流が入ってるとか
DCが激しくズレてるのにプロテクトが掛からない為
スピーカーのコイルを底付きして焼いたとか…
海外のアンプならありそうだけど。
471 :
469:04/08/23 16:41 ID:R6eaj2GZ
>>470 レスありがとうございます。
アンプは壊れてないと思います。
マランツのもので最大出力が220Wです。
スピーカーの最大入力は70Wとか150Wとかのものを使用してました。
この場合やはり最大入力も片方220W以上のものを使うべきでしょうか?
相当の大音量で聴いてるようなので
最大入力のW数を基準に考えるよりも
能率のdB/Wの数値の大きいものを
使用すべきだろう。
90dB/W以上なら妥当なラインか。
耳を大切にしろよ、感音性難聴になると・・・
>>471 >スピーカーの最大入力は70Wとか150Wとかのものを使用してました。
SP壊れる前に耳壊れるはず、
それとも極度の難聴か、極度に能率の悪いSPか・・・・
>>469 スピーカーってどんなのを使ってるの?
自作?、メーカー製?
トーンコントロールやイコライザーは使ってる?
壊れるユニットはツィーターとかスコーカーとか別なの?
別のスピーカーシステムに替えても
壊れたスピーカーシステムと同じ周波数を担当するユニットが壊れますか?
スピーカーケーブルは特殊な品ではないですか?
アンプを別のに替えると大丈夫ですか?
何故、何度もスピーカーが壊れるのか、ちょっと予想出来ないなぁ…
あ、もう一つ。
テストCD等の正弦波を超大音量で鳴らすと
スピーカーが壊れる事があるんですが
どのような音の再生でスピーカーが壊れましたか?
>>467 レス有難う。
> 通常、インピーダンスカーブにしたがって周波数ごとに電流が変化する。
> スピーカーは、その時にF特がフラットになるように作ってある。
これが厳密に守られていれば、
>ここに直列に抵抗をかますと、見かけのインピーダンスカーブが平坦に近くなるので
> ........
> つまり、インピーダンスカーブと音量のカーブが近くなる。
は結果的にそうなることが理解できますた。
> ダンピングファクターは、スピーカー自身のインピーダンスと、スピーカーから見たアンプの
> 内部抵抗の比。
ダンピングファクターの定義はそうだとしても、
ダンピングファクターが悪化するとどういう機序でどのような問題が生じるのかが
どうしてもわかりません。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:46 ID:OXW7VnCR
>>469 何畳の部屋でSPから何メートル離れて聴いてますか?
>>477 ダンピングファクターが小さいとは、ガスが抜けかけたショックアブソーバーと
考えれば良い。
振動板の揺れがなかなか止まらない。
>>479 >
>>477 > ダンピングファクターが小さいとは、ガスが抜けかけたショックアブソーバーと
> 考えれば良い。
> 振動板の揺れがなかなか止まらない。
それはなぜ?
△振動板の揺れがなかなか止まらない。
○無音になっても振動板の揺れがなかなか止まらない。
それにしても、何故?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:59 ID:SZ5XuDab
アンプやスピーカーの故障以外に
>>469の現象はありえるんですか?
大音量どころか、トンでもない騒音だろ。
つんぼに(ry
>>480 ダンピングファクターが充分大きい状態はユニットの+−を短絡した状態と考える事が出来る。
振動板が動いて起きる起電力は振動板が動いた逆の方向に振動板を動かそうとする
力になり相殺される。
+−が短絡されているとこの力が最大に作用する。
鉛のような振動板にバネのようなエッジやダンパーのボロクソスピカー、
信号が入っても遅れて立ち上がり、信号が切れてもいつまでもブランプラン、
次の信号がブランブランに揺すられて濁りを生じる・・・
混変調歪(IM)タプーリ
粗大ゴミにだそーで、こんなボロクソ
ダンピングファクター=スピーカーのインピーダンス/アンプの内部抵抗
じゃなかったっっけ?
検電計と言う非常に高感度の電流計は無闇に針が動くのを防止する為
必ず+−を短絡させてから移動する。
良い車はブレーキが優秀であり、ちゃんと止まれるからこそスピードが出せる、
動作には静止が含まれる
動けば電光石火、とどまれば樹木のごとし、これぞ過渡応答グンバツ也
それとダンピングファクターの関係は?
ダンピングファクター=スピーカーのインピーダンス/アンプの内部抵抗
おつれば、ダンピングファクターの大きい状態は、
ユニットの+−を短絡した状態と逆の状態と考えられるんじゃ?
2行目、
とすれば
>>490 アンプの内部抵抗が限りなくゼロに近づくとダンピングファクターはどーなる?
よいスピーカの低音の趣とは
信号が入るとビクッとするほど瞬時に現れ
信号が切れると断線したかの如く静まりカエルものだ
小学生に算数教えてるみたいだな(苦藁
イカにアンプが強力無比であろうとも被ドライブ側のラッパの反応が
鈍ければ制御し切れないのである
>>492 >
>>490 > アンプの内部抵抗が限りなくゼロに近づくとダンピングファクターはどーなる?
それと、ユニットの+−を短絡した状態とはどう関係するの?
その意味でウエスターン辺りの絶品に於いては過渡応答が想像以上に
優れているために非力なシンプルなあんぶでドライブ可能である
それはそうと、答えてくんろ
↓もぐもぐ?1000子?
>答えてくんろ
人にモノを尋ねる時は言葉に気を付けろよ
小学校の先生の苦労が偲ばれる
というか、答えられないなら黙っていて下さいませんか?
スレの無駄です。
夏休み終わるまで我慢だな(苦w
506 :
492:04/08/24 00:43 ID:RsvMqiI6
>>496 SPはアンプに繋がっておる。
これでも解らなければ電気を一から勉強せい。
悪いがワシには小学生に方程式を教える能力は無い。
小学生低学年に少しは知っていることを質問されて偉そうに答えて得意がっているが
分らないことを聞かれると、バカかオマイ、親が大変だなとののしる三流教師以下が
たむろするスレはここでつか?
残念ながら、わからないのはキミだけなのだよ。
>>508 わかるなら、答えてみれ。
わからんくせに、こんなところでしか、威張れんのかい。
可哀想に。
あ〜、煽っても無駄だよ。
バカにされた上にタダで情報を授けてやるほどお人好しじゃないんで。
つか、
>>506に答え書いてあんじゃん。 ホントにわかんないの? ホントにバカなの?
他人事ながら心配だぞ。
ダンピングファクターについて直感的に分かりやすい実験。
↓
裸のスピーカーユニットをを一つ用意する 右左どちらのチャンネルでもいいから
アンプに接続したあと マグネットの後ろを手のグーでたたいて コーン紙が振動する音
を観察してください
アンプのボリュウームは ゼロにしておきます
アンプの電源が ON の時と OFFのときの音を聞き比べてみて下さい
ダンピングファクターはアンプの電源が ON の時はカタログといっしょ
ですが OFFの時はゼロになります
実際に実験してみると OFFの時は「ボン〜」と音がしますが
ON の時は音は出ません
ボイスコイルが発電した電流(と同じような物)がちゃんとスピーカーに戻ってきて
電磁制動が掛かります
スピーカーケーブルに抵抗をかますと 電流が戻りにくくなり
電磁制動が掛かりにくくなります。
OFFの時は電流が全然戻ってこないので、電磁制動が掛かりません
514 :
469:04/08/24 05:12 ID:lT/g0Ly2
いろいろとレスありがとうございます。
壊れたSPはBOSEのMUSIC MONITORとか中古で買った20年前のLo-Dのものとかです(年代の古いジャンク品が的なものが多いです)。
イコライザーは使ってます。
壊れる(破れる?)のはスコーカーやツイターです。
SPケーブルは普通のものを使ってます。
ジャズやボサノバや時には低音の強いサウンドも聴きます。
普段は普通の音で楽しむのですが、たまにみんなで大きな音で聴いたりします。
一般的にSPは壊れたりしないものでしょうか?
振動が激しい音楽を聴くと壊れやすいのでしょうか?
こういう場合は家庭用のものでなく、ライブハウスなどで使われている
スピーカーを買うべきでしょうか?
難聴になるほどバカデカイ音ではないと思うのですが…。
515 :
469:04/08/24 05:15 ID:lT/g0Ly2
>>474 で70Wとか150Wと書いてますが、70Wとか50Wの間違いでした。
今度は200Wあたりのものを買おうかと思ってます。
大丈夫かな?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 06:21 ID:rlvVyhZf
あのさ、歪んだ過大入力以外ではあまり壊れないよ、SP。
そうだよね。 だからアンプの方じゃないの?と、直後の
>>470で既に指摘されているんだが、
>>471 >アンプは壊れてないと思います。
だからね。 なんの根拠があってそう思ってるのかはわからないケド。
ま、耐入力が大きくなれば壊れにくくはなるだろうから、がんばれ。
誰も大丈夫とは言えないケド。
一般的にSPが壊れるとは、AMPから流れる電気信号がボイスコイルの許容範囲を超えた熱量を
持った時に起こる現象だ。すなわちボイスコイルが加熱しすぎて焼き切れてしまうわけだ。
一般的なアンプは、その最大出力電圧を超えたとき、電気信号のピークでクリップ、
すなわち波形の一部分を切り取ってしまうことがある。クリップすると正弦波が
方形波に近い波形になったりする。そしてここからが問題となるのだが、
クリップし始めてしまうと正弦波の電力レベルが上昇し、ピークレベルに到達してしまう。
対応して熱量が上昇してスピーカードライバーが加熱され、予想以上に低い信号レベルでも
損傷することにもつながる。またクリップすることで余分な高域がドライバーに送られることにもなる。
このため出力信号をクリップさせないためにも、十分なパワーのあるアンプを選ぶことが重要。
一般的にはAMPが200WならSPはその3dB落ちの100W程度が妥当な選択。
もっと大きな音量を得たい時はホールなどではSPの複数台設置、
一般家庭では能率の高いSP(最大出力レベルdB SPL@1m)を選択となる。
以上が理系向けの解答だが、理解できなければ黙って下記のことを実行しなさい。
まず、AMPをメーカーに検査及びオーバーホールしてもらいなさい。
予算があれば買い替えも同時検討だ。そしてSPは迷わずにJBLを購入しなさい。
>そしてSPは迷わずにJBLを購入しなさい。
ウケタ。w
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:05 ID:sNQlQhCB
6畳間でのスピーカーの間隔をどの位にしたらいいでしょうか?
12センチフルレンジでジャズを聴くのですがアドバイスお願いします
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:06 ID:sNQlQhCB
6畳間でのスピーカーの間隔をどの位にしたらいいでしょうか?
12センチフルレンジでジャズを聴くのですがアドバイスお願いします
質問なのですが、インピーダンス4ΩのSPを使用しています。
このSPがトライワイア対応なので、バイアンプ駆動にしています。
ツイーターにPM17SA、スコーカー・ウーファーにモグラを使用しています。
この際、ツイーター、スコーカー・ウーファーを別々に駆動していることでインピーダンスは
どうなるのでしょうか?各アンプが4Ωより小さいインピーダンスのものをドライブしている状態なんでしょうか?
片方モグラが壊れたのはこれが原因かと思いまして、これがまずい状態だったならシングルアンプ駆動にしようと思います。
文章が分かりづらくてすみませんが、ご教授よろしくお願いします。
4Ω、4Ω、8Ωと見るのが普通だろうが、ネットワークで
AMP側から見た抵抗値を変えてる場合もあるので
これは一概には判断できない。
しかし、メーカー側でトライワイヤ可能としているのであれば
各帯域は4Ω以下ではないとするのが一般的となる。
テスターで端子間の直流抵抗を計れば一番確実だろう。
例えば測定値が6Ω程度となれば8Ω、3Ω程度であれば4Ωと見て良いとなる。
これは直流抵抗値と交流時の公称インピーダンスとの違いからこういう判断となる。
中低域はモグラ×2、高域にPM17SAは理にかなった構成だ。
片方モグラが壊れたのなら、低域にモグラ、中高域にPM17SAでも良いだろう。
524 :
522:04/08/24 11:25 ID:qMxlw+It
わかりました。ありがとうございます。
逆
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:56 ID:m03JbvJa
>>512 > ボイスコイルが発電した電流(と同じような物)がちゃんとスピーカーに戻ってきて
> 電磁制動が掛かります
> スピーカーケーブルに抵抗をかますと 電流が戻りにくくなり
> 電磁制動が掛かりにくくなります。
> OFFの時は電流が全然戻ってこないので、電磁制動が掛かりません
非常に分かりやすい説明ですね。
それから考えると、ダンピングファクターが大きい状態は、
インピーダンスが高い = ボイスコイルの逆起電力が大きいため制動力も大きい。
ところが抵抗をかますとせっかくの起電力が抵抗で消費されるので制動力が
弱くなるということでしょうか。
527 :
469:04/08/24 15:10 ID:W696C3OY
いろいろありがとうございます。
アンプが壊れていない根拠は普通の音でリスニングする場合は全く問題ないからでした。
アンプが壊れてる可能性もあるのですね。
まえ使ってたアンプは音が大きくなるとパワーオフになるものでしたが、
それの時でもSPは壊れてました。
僕は音楽がとても好きでやはり大きい音で聴いたほうが気持ち良いです。
壊れるというのは中・高音がビリビリいったりこもったりする感じです。
でも一般的にはSPは壊れないものなのですね。
JBLのウーハーは使っています。
理系的なことは分かりませんので、アドバイスを参考にいろいろ試してみます。
>>526 ボイスコイルが発電した電力が 100%アンプのほうからスピーカーに戻ってきて
振動板(コーン)を制動する力などに変換され消費されるというのが大前提です
厳密には ロングボイスコイルの遊んでいる部分は単なる抵抗みたいなものですが
メーカーはそれも考慮して バランスが取れる設計をしてると思います
スピーカーの箱鳴りとは、具体的にどの様な音を言うのでしょうか?
また、箱鳴りを確認する方法はあるのでしょうか?
質問させてください。
先日スピーカーを買い換えたのですが、
エアコンをつけるとものすごいノイズが(・ω・` )
音楽を再生すると音域に関係なく音の裏でザーザーいってるんです。
だめもとでエアコンの電源ケーブルに、
フェライトコアを二つつけてみましたが効果は感じられませんでした。
なにかいいノイズ対策はないものでしょうか?
>>529 レス有難うございました。
良く分りました。
自分で動きながらそれによって生じる逆起電力で自分を制動すると。
で、自分の動きと制動力のタイムラグは逆起電流が帰ってくる早さになるような気がします。
電流の早さを考えると、ほとんど同時、アンプからの電力が止まったら、逆起電力=制動力
もほとんど同時にストップするかと思います。
この場合、その後もボイスコイル(あるいはコーン)が余韻で振動し続けていた場合、それは
制動できないことになりませんか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:42 ID:7bY2n2OK
はじめまして。オーディオは初心者です。
数年前のソニーのアンプ TA-FA33ES に合うスピーカを探しています。
予算はペアで10万円くらい、聞く音楽はメインにクラシックで、
ボーカルものやジャズの他、ポップスなども聞きます。
現在のスピーカは、ONKYO の D-200II で、おおむね満足していますが、
音の広がりがあまり感じられないのと、低音の量感がないのがちょっと不満です。
候補としては、昔に聞いた SX-500 シリーズ(密閉型の頃)に憧れていたこともあり、
SX-500DE を考えていますが、近所に試聴できるところもなく悩んでます。
なにかアドバイスありましたら、宜しくお願いいたします。
>>531 ノイズ対策スレのほうがよろしいかと。一応書いておくと、フェライト・コアでは1回巻の
コイルと同じで、費用の割りには効きません。無線屋に行くとノイズ対策用のトロイダル・コア
があるので、アレに電源ケーブルをキャンセル巻きし、コモンモード・フィルタを作るといい
でしょう。但し、AC100Vを扱うので、塗装するなど十分に絶縁してください。
量感重視なら口径の大きいのが搭載されているタイプかトールボーイあたり
でもSX-500DEはバランスのとれた美音が出る
クラシックは上品に再生できるが、問題は好みに合うかどうかでしょう
その前にD-200IIに繋いでいる電線をベルデンの太いのに交換してみるといいと思う
低音が太くたっぷり聞こえると思う
>>533 SXシリーズは、低音豊かに朗々と鳴るようなものではありません。が、それが憧れの
一品となれば、迷うことはないでしょう。望む音はすんなりとは出ないことでしょうけれど、
それも使いこなしのうちと自分に言い聞かせて足掻くほうが、意に染まない買い物をして
安易に使うよりも、遥かに充実した人生を送れます。…そこまで大袈裟に言うこともないか。
537 :
532:04/08/24 22:22 ID:WWiNm2lc
>>532 自己レス。
> この場合、その後もボイスコイル(あるいはコーン)が余韻で振動し続けていた場合、それは
> 制動できないことになりませんか?
できますね。
失礼いたしました。
538 :
531:04/08/24 22:32 ID:yOtYGPDT
>534
レスありがとうございます。
コモンモード・フィルタについて調べてみましたが、
なかなか大変そうですね(゚∀。)
ノイズスレも調べてみますw
539 :
534:04/08/24 22:49 ID:tvgx4xs7
>>535 > クラシックは上品に再生できるが、問題は好みに合うかどうかでしょう
そうですよね。視聴がしたい…
でも古い機種だからないんでしょうね。うーむ。
D77-MRX なら置いてるのに…
>>536 > SXシリーズは、低音豊かに朗々と鳴るようなものではありません。が、それが憧れの
> 一品となれば、迷うことはないでしょう。望む音はすんなりとは出ないことでしょうけれど、
もう少し試聴できそうなところがないか探してみてから、
なければ買ってしまおうと思います。ありがとうございました。
どなたか名古屋周辺もしくは関西で SX-500DE を試聴できるところ、
ご存知でしたら教えて下さい。では。
YAMAHA NS-10MをKENWOODの7010につないで鳴らしています。
PS2でDVDを見るときだけ、実家に転がっていたYST-SW500を
つないで2.1chで鳴らしていたのですが、なんか、発作的に
YAMAHA DSP-AX8をヤフオクで3万円で買ってしまいました。
というわけで、
1)これから、残りの3ch分、センターとリアを買うのですが、
・メーカーをそろえたほうが良いですか?
・オススメのSPはありますか? やはりリアはNS-10Mで統一とか
2)DSP-AX8なんですが、正直、5.1エンコーダなら何でもよかったのですが、
・3万円と言うのは中古相場として妥当だったと思いますか?
・NS-10Mに見合うアンプですか?
・もう買ってしまったので、「大丈夫、良い選択だったよ」と
誰か言ってくださいませんか? 実際には、どうですか?
3)KENWOOD 7010を選んだ理由が思い出せないのですが、
・NS-10Mは憧れの機種だったし、音的に満足していたのですが、
これに見合うアンプだったのでしょうか?
・DSP-AX8が来ても、捨てないでフロント用として使ったほうが良いですか?
えー、基本理念として、NS-10Mを基準に考えてください。
昔、このスピーカーを使いたかったから、セットを組んだようなものなので。
>>531 >フェライトコアを二つつけてみましたが効果は感じられませんでした。
フェライトコアでは耳で聞こえる様な帯域のノイズには効かない。
試して見ても良いが、恐らくLC型のノイズフィルターも殆ど効果は無いと思われる。
現実的で最も良いのはオーディオ用電源装置だが非常に高価。
と言う事で、ワシは100V:100Vの絶縁トランスを薦める。
PWアンプにも使うなら15VAは欲しい、値段は、オーディオ用と称されていると
結構高価だが汎用品なら5万位で買えるし、これで充分だ。
>>541 実に2ch的なくだらない質問なので、2ch的にくだらない回答を。
(1)別に
ありません
(2)プ
あー、見合う見合う
い や だ
(3)あー、見合う見合う
好きにしていいです
もっと実のある質問しろよ。
544 :
541:04/08/25 10:26 ID:uQtlik2G
しまった。夏休みが終わってから聞くべきだった。
いいっていうか
>>541が何がしたいのかわからん。
ったく、5-1が組みたいのなら今ある10Mに似たような傾向のSPを選ぶのは5-1では基本
てきなことだからそれこそ10Mが手に入るならそれを買えば
よい訳だし、高いか安いかなんてほかの落札価格をぐぐりゃ妥当かなんてわかる訳だ
しそもそもフロント用じゃなくて2chユースのオーディオ用とDVD用を混在させている時点でAV板逝けって感じ
さっさと2ch用のSP別に買えよ。
テンモニ如きどんなアンプで駆動しても一緒だろ
すいません、XR50とs75(デジタル接続)にortfonのconcorde139sの組み合わせはどうでしょうか?
主にjazzを聞きます。部屋は7畳なのですが、アドバイスなどあればお願いしたいです。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:23 ID:f6HZCJMT
10cm口径のユニットという表記の場合、エッジを含めた長さなのでしょうか
それともコーン紙だけですか?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:32 ID:2SarBzcH
システムコンポのスピーカーをアップグレードしようと考えています。
ただ、私のシステムコンポは1スピーカーに4本のコードが出ており、
本体とも4本のコードで接続するようになっています。普通は1スピーカあたり
2本のコードですよね。やはり、専用スピーカしか使用できないのでしょうか?
お詳しい方情報きぼんぬです。
>>547 一般的に、フレームまで含めた長さ。
エッジまで含む、の表記の場合もある。
ブックシェルフでオーディオなんて出来るか。
超が付く、ニアフィールドモニタやで。
普通の部屋で使いたいのなら、
悪いことイワンから、小型以上のを買え。
ブックシェルフというのは大きさを示す言葉ではなく、通常、後面を除く5面が仕上げ
してある形状のものを差す。
有名どころでは、NS-1000MとかJBL 4312もブックシェルフ型。
本棚に収まるミニサイズスピーカーみたいな感じで認識して
いたのだろうか
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:33 ID:7hOob3Nn
もともとは本棚
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:34 ID:7hOob3Nn
555
556 :
コンタクト:04/08/26 01:08 ID:pKyTuEJI
>>549 線4本って事はアンプ側で高音信号と低音信号、あらかじめ分けてスピーカー
に送っていて、スピーカーは「あらかじめ分けられた信号」でないと上手く
鳴らない作りになってる、という事でしょう、多分。
どうもセットで音作りしていて、部分的に他のものと交換できないっぽい
ですね。
スピーカーを重いものの上に置いたり、スピーカーに重いものを乗せたり
すると、え、と言うくらい音が変わったりするのでその辺りで色々楽しんで
それでも限界なら全部買い替えしかないような気がします。
>>553 >本棚に収まる・・・・
元々はそうなんだけどね・・・・、と言っても、
洋画やTVドラマなんかで見る様なデカイ本棚ね。
FoQ か F0Q か Q0Fかよくわからないのですが、
オーディオ用のゴムシートってご存知のかたいらっしゃいませんか?
どこで購入できるんでしょうか? まさか、、、 ハンズ?
>>556 スピーカーから4本ケーブル出てるからって、
アンプ側にネットワーク入ってると決まったわけじゃないと思うんだが。
>>549 コンポの製品紹介ページのURLを張れと
>>558 どれも知らないが、とにかくハンズに遊びに行っってみる。
色々素材があって面白い。何をどれに使おうかと考えながら
見てみるのも楽しいかと。安いものを色々買って帰って家で試してみるといい。
飽きたら、本格的なオーディオ用のものを買えばいい。ただしオーディオ用とついているものは、
何につけ高価かもしれない。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:13 ID:T2wjUx7l
あのぉ。オーディオ地獄って何ですか?
そんなのオーディオ天国の反対にきまってるょ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:27 ID:T2wjUx7l
???
才能もないのに再生芸術家を自負して脳内生音を目指して日々悶々と
調整・転売に明け暮れ泥沼にはまってキチャナクなることです
しかしはまってるヤツは結構幸せそうなところが、ほんものの地獄と違うところ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:06 ID:Lt2uMdap
>>549です。
取扱説明書を詳細に読み返してみたのですが、やはりこの機種は専用スピーカ以外では聞けないようです。
何か裏技とかあるのかなと未練が残りますが、いたしかたないと思います。
ちなみにコンポはパナのSA-PM37MDです。
568 :
コンタクト:04/08/27 00:33 ID:9mIk4lDa
>>567 >何か裏技とかあるのかなと未練が残りますが、
失敗しても元に戻せるか、次のコンポを買えるお金がお財布にあるかするなら、
スピーカーコードを自分で好きなのを買ってきて、交換にチャレンジしてみるのも
いいかもしれません。
私も同じようなコンポでコードを替えたりする辺りからオーディオにハマっていき
ました。何をやっても音が変わりましたから。
>>567 >568は信用せん方がイイぞ。
何をやっても音が変わったんでなくて、変わった気がしただけだからよ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:58 ID:jxg8b8Vm
初心者です。
評判の良いSA-XR50に、スピーカーはVictorのSX-L33を考えています。
クラシック以外は何でも聞きます。ロックテクノhiphop
もうひとつの候補は現在安売りしているデノンのSC-T555SA-Mです。
CDプレーヤーはとりあえず安物を買おうと思っています。
デジタルアンプに詳しくないのですが、どう思いますか?
よろしくお願いします。
試聴するのが良いと思います
>>567 どうやら、灰/青が高域用で
赤/黒が低域用の端子らしいが
スピーカーから直接4本のケーブルが出ていると思う。
この場合、たぶんセンターユニットの内部で
高域・低域の信号を分離させていると思うので
スピーカーの内部には高域・低域を分けるネットワークは
入っていないと思う。(内部を開いてみないと解らないけど)
という事は、この場合、スピーカーを交換したい訳だから
高域・低域専用の接続端子があるスピーカーを買えば使えると思う。
しかし、普通はスピーカー内部のネットワークで高域・低域を分離するので
このセンターユニットで分離している場合、ちょっとカットする周波数が合わない可能性もある。
中域が抜けたような音になるかもしれない。
DSP機能が本体に付いていて、アンプにも何か細工されているかもしれんので
なかなか難しいなァ…
4本のうち2本ずつ合わせて接続というのは可能性として考えるとは思うが
センターユニットが故障すると思うので止めた方がいいと思う。(先に言っておく)
574 :
:04/08/27 02:13 ID:V0uX3cQG
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:01 ID:IdEMcZR8
圧倒的に次元が違うキターーーーー!
イピーン館の工作員2号、宣伝お疲れ。
あり得ないなんだね。
スマソ。ショボ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:23 ID:uAwrdUts
>>571 XR50なんて評判良くねーだろ。ちゃんと嫁よ。
ただ、フルデジタルで安いっていう点だけで一部のアフォが注目しているだけ。
音は二の次。ただの流行じゃ。
リニア厨の必死なことよ。
普及価格帯のリニア・アンプは、いずれはD級アンプに駆逐されてしまうだろうに。
XR50の評判はどうであれ、それなりに話題になってるから
今後の比較のためにも、聴いておいてもいいと思うな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:42 ID:Lt2uMdap
>>573さん。
>4本のうち2本ずつ合わせて接続というのは可能性として考えるとは思うが
>センターユニットが故障すると思うので止めた方がいいと思う。(先に言っておく)
まさしくこれを試そうかと考えていました。やらなくて良かった。
色々教えてくれてどうもありがとう。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:14 ID:LAvsDGvh
サブウーファー購入予定です。
ハイパスフィルター、ローパスフィルターの意味がわかりません。
ご説明お願いします。
でかいウーファからは綺麗な高音は出ないし
小さいツィータからは低音は聞こえないから
ローカット(低域をカットして)=ハイパス(高音域を選んで通す)
ハイカット(同様に)=ローパス(選んで通す)
それぞれのフィルターを通して必要な音を選んでスピーカに入れるのさ。
サブウーファで使うのはローパス(ハイカット)フィルターね。
サブウーファの再生音の周波数の上限を
「ローパスフィルター」を使って手持ちのスピーカーの
再生周波数域の下の境目あたりに決めてやると
サブウーファと手持ちのスピーカのウーファで
低域がだぶ付かないから良い感じになる。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:46 ID:LAvsDGvh
サンクス
手持ちのスピーカーはfoより上でカットしたほうがすっきりした音が出る
586 :
1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/27 23:55 ID:mG0ZUpTo
/ ,' ,' / / ! ,' | l |, l l |
. / / 、._/_/_/,,j./-‐1V| !. ! !
/ / /,' // , ' /,' !j l ,' ,' /
. / ,.' //,〃/ /' ,リ!,' / / ,.'
' , ' 〃∠'______ / リ , ' ,/ /・
/ / '´  ̄ ̄ヾl|||l厂 / -''}_,〃'´ いてて。。。。
-、_,.‐'´ /
ヽ.` ヽ
r' ', 足の指のサンダルたこを
、 ,、 / 爪切りで切ってたら。。。
.`7 / > , '
. /ヽ ヽ-' ,/ 切りすぎて身を切った。。。。
/ \ ,、 ..___.. -‐' _, ._
丶 `'ーヽ ち、血が。。。。。(;゚ Д゚)
\ / \
すまん、誤爆だ。ゆるちょんまげ☆
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:23 ID:z0QD4qjp
サブウーファーにもインシュレーターつけたほうがいいんですか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:27 ID:slAZNM+6
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:47 ID:kRiQlHuk
今日の13時から
BSジャパンでビクターのウッドコーンスピーカーについて
やりまつ。
>>588 床に直置きはまずいすよ。サブウーファだと特にまずいでしょうね。
インシュレータつけるっていうより、元からスパイクフット使用のやつこうてくださいな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:38 ID:rVpL90Eu
ついさっきTechnicsのSB-6というスピーカーを拾ってきました。
汚れなどは拭いたのですが、ちょうど雨が降った後で濡れていました。
この状態で通電するのはまずいと思いますが、
乾燥させた後はどうやって確認すればいいでしょうか?
BOSEってなんでマニアから嫌われているんですか?
>>592 表面が乾いていれば問題無いと思うよ。
ツィターの部分は細かいから、水滴が残る可能性があるから
軽くエアーで吹いておけば、十分じゃないかな?
内部には入ったりしないだろうし。
SB-6はツィーターにサーマルリレーが入ってるみたいだから
ツィーターが鳴らなかったり、音を出すと、カサカサ言ったりするかもしれないが
分解してサーマルリレーの接点を綺麗にしてやると直るよ。
古い機種だと良くある。
595 :
:04/08/29 00:27 ID:1gcMaCP+
>>594 ありがとうございます。
表面が乾いたあとに、セットしたら見事に音が出ました。
本当に嬉しいです。
8cmサテライト+SWの環境だったので、これからが楽しみ。
スレ汚しですまない。
今日、俺のじいさんの葬儀が終わった。享年85歳。オーディオ好きだった。
俺はじいさんから遺言で、ある部屋とその部屋の鍵をもらった。
その部屋はじいさんがよく音楽を聴いていた部屋で、よく知らないが防音対策とかがされているそうだ。
その部屋に大型のスピーカーが置いてあったんだがオーディオに疎い俺にはどれほどものか
分からずどうしようか迷っている。
製品名はTANNNOY(間違ってなかったら。TEACかもしれない)のHPD-385Aというスピーカー。
すごく重くて移動させるのが大変そうな感じだった。
アンプはLUXMANのL-550というアンプがあった。他にもあるけど・・・・・・・・すまん。今はこれだけしか調べられない。
じいさんは借金をわずかばかり残している。別に返せない額ではないけど。
問題はこのスピーカーやアンプを売ったほうが良いのかそれとも残しておいたほうがいいのかということ。
家族は邪魔だから売ってしまおうといっているが、親戚の一人が「いいものだから残したほうがいいよ」
といっていてどうしようかと悩んでいます。
どうしたらいいかな・・・・正直言ってこのスレを見て悩みに拍車がかかったよ。
('A`)そういうのは親族間でやってくれ。
いいものだろうがそうでなかろうが、いらないものを残してもしょうがないと思うが。
それとも、自分は全然興味ないし欲しくないけど、将来値が上がるかも知れないから
「残したほうがいいよ」なのだろうか。
…… ゜д゜)、ペッ!!
その場合、借金の額と現在の相場を比較してどっちが得か単純に割り切ればよい。
今後の値段を予想するぐらいなら現在の相場で比較した方が確実、置き場所の点
でもよいと思う
と、常識的にまじレスしてみた。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:10 ID:tmkDsrbP
まず、ちゃんと聞いてみて、それから決めたら。
何が何でも売らなきゃいけないのか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:12 ID:tmkDsrbP
大して金にならないと思うし・・・
それよりも自分にとってどうかということ・・・いくつだ、あんた?
HPD-385Aか。
オリジナルはTannoy Ardenだが、TEACでも作っていたのかな。
TEACは昔、オートグラフをライセンス生産していた筈なので、Tannoy Ardenも
作っていたのかも知れないな。実際に作っていたのは進工舎だったと思うけど。
昔、昔FM-Fanだったかな〜、雑誌で「オートグラフを作ろう」とかって特集が
あったのを思い出した。
五味康介はオートグラフ信者だったよな。
しかし、今時こんなのを売っても、欲しがるのって若い頃には金が無くて買えず
漸く子供達も独立して家を出て行き、広いリスニングルームを手に入れた初老期
のオジサン達だけだろうな。
しかしArdenをL-550で鳴らしていたのか。違うだろうなぁ。
>>574 逸品館だね。あそこは悪いものは薦めないが、
時々高価なものを薦めたがる(当り前か)ので、商談をしているうちに
予算を超えないよう注意が必要。
>>597 君のおじいさんは、オーディオに相当拘りを持っていた方だとお見受けする。
経済的な事情は分からないが、そのまま使うのが故人の供養になると思う。
>>597 あんた、部屋のカギをもらったって事は
部屋ごと貰ったって事で
この部屋の良さを判ってもらえるのは
アンタだけだって、じいちゃんが思って遺言したのに
何も判っちゃいねぇな…
じいちゃんの遺言も守れねぇのかよ。
まぁ、今のお前の選択が、そのまま将来の歳を取ったお前に
子供から跳ね返って来る訳だから、好きに選べ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:01 ID:GzFmOj2w
NS-10M PRO もってるんですが周波数帯域が20kHZまでですが上はでないんですか?回路かなんかで切ってるんでしょうか?
SACDなど広帯域のために新しいスピーカー買わなきゃだめですかね?
>>597さん
とりあえずオーディオの参考になりそうな入門書とそれらの機器に関する
事を調べて実際にしばらく使ってみる事をお奨めします。
しばらく使うと物の価値が見えてくると思います。使ってみて価値が
わからなければオークションや売価を調べて処分するしかないでしょう。
今得ている情報からすると同じ状態を再現するには相当な金額が必要かと
思われますので、個人的にはとりあえず使ってみてどこにどういう問題が
あってそれを解決するにはシステム全て総入れ替えに近いくらいの問題が
あると感じなければそれは素晴らしいものと思いますので処分するには
非常に惜しいと思います。
今日仕事の帰りにオーディオを扱っているお店へ寄ってきました。
店員の話だと古すぎて調べるのに時間がかかるといわれ(小さい店だからか?)今日はやめておきました。
今日まで気づかなかったのですが部屋を調べてみると収納スペースからSACD?やDVD-Audio用
のアンプやプレーヤーが出てきました。箱付で、プレーヤー4つ。アンプらしいものが3つです。
物置部屋には5個の縦長のスピーカーやなんか箱みたいなスピーカーが置いてありました。パイオニア製みたいです。
・・・・・じいさんが・・・・収納スペースの中にノートをを残してくれてました。
俺宛の・・・・・使い方とか、買ったときの価格とか、メンテの仕方などがぎっしりと書いてあるノートを。
売る話は止めることにします。だって、じいさんが・・・・俺のために残してくれていたから・・・・・
じいさんは死ぬ1ヶ月前に借金300万を一部でも返済するために売ろうと考えていたみたい。
でも・・・・・売るのを止めたんだ。オーディオには疎いけど音楽が好きだった俺のことを思って。
そう書いてありました。300万はちょっと大きいですが返せない額ではないです。
皆さんの言うとおり、使ってみようと思います。幸いにも説明書やじいさんのノートが残っていたので大丈夫だと思います。
ごめんなさい。スレ汚してしまいました。皆さんありがとうございました。
ええ話や・・・
それでええんや。
たかが300万程度の借金のためにじいさんの気持ちを売ってもうたらあかん。
>>611 すみません。借金の額を調べて直してみたところ300万というのは間違いで500万ほどでした。
部屋の改修費がまだ支払い終わってなかったようです。
すみません。また汚してしまいました。
( ´Д⊂ヽウェェェン
一部売ってもいいんじゃない?
メインは残したらいいと思うが。
>>609 高額な借金はまだしたことがなく、疎いので違っていたら申し訳ないが。
80歳超えた人が借金する場合、担保が必要か、保証人が必要かと思う。
保証人になった人は、返済能力等考えずになったのだろうか(おそらく
ご家族のだれかがなられたと思うが)。
もし、なんの心配もなく保証人になったとすれば、財産等担保になるもの
があったのではないかと推察する。
ここで相談したのは、財産と借金を相続するか否か迷ったということなの
かな。
その場合、借金できたということからどこかに財産があった可能性もある
かもね。
(期待だけ持たせる結果になるかもしらんが、ちょっと思いついたので)
>>616 保証人は親父だと思うが・・・・・・・
すまん。その辺は俺もまだ聞いてないので分からないよ。
じいさんの借金を孫一人でどうにかするということもないだろう
ばあさんが死んでいれば借金の相続は子全員に権利があるが
子全員が放棄すれば、じいさんの兄弟・・・
孫は子が全員死んでなけりゃ権利ないのでは?
子が放棄して孫が相続なんてあったかな?
いずれにしろオーディオ装置の金額が借金500万円に対して
それほどでもなければ500万円丸抱えは滅茶苦茶な話と思われ
そのオーディオ機器がどういう価値があるかまではこのスレ、板の範疇だろうが、
その機器をどうしたら良いかとか、借金の相続がどうのとかは板違いだろ…。
この板の流れを乱してすまなかった。
これで消えることにします。
まぁそうなんだけど、読んでて結構楽しめるんだが・・・
>>597の じじいの オーディオ機器を売る! ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:42 ID:WPJmCHb3
ブックシェルフ型スピーカーを使用しています。スタンドの高さについてなのですが、やはりツイーターが耳の高さになるのが一番いいのでしょうか?
というのも、スタンドを買い換えたいのですが、欲しいのが結構高さが高いのです。
計算すると、ツイーターが耳の高さよりも20センチ近く高くなってしまうのです。
現在の位置で自分でかがんで聴いてみたのですが、いまいち違いがよく分かりません。
スピーカーとの距離は2.5mくらいです。この距離の場合、ツイーターが耳の位置より20センチ近く高くなるのは好ましくないのでしょうか?
違いが分からないならいいと言わずに、一般的な話でもいいので、是非ともご教授ください。よろしくお願いします。
>>597 ちょっとまだ消えないでくれ
通常借金は相続しなくてもいいはず
ただしその場合は遺産は相続できないけど
一回弁護士に相談してみ
多分借金が帳消しになるかもよ
ぶっちゃけ違いがわからないなら良いのだが。
しっかりしたスタンドであるのが前提であれば
多少高くてもさほど害はないとおもふ。
例えばクラッシックコンサート等では客席より舞台が下側にあるのが普通だから
そういったソースの再生を前提としているのなら低いほうが良いかもね。
部屋全体でなっているイメージで聴きたいのか
それとも椅子に座ってじっくり腕組みしながら
対決するように聴きたいのかで随分と変わってくる。 あとは好みじゃ。
>>624の内容だったら
弁護士はC/P最悪(30分1万円)
説明を聞きたければ行政書士(1時間4千円)
単に相続放棄するのなら家庭裁判所
(書類をもらいに行けば説明してくれる。無料)
>>624>>626 みんないろいろとありがとうございます。
遺産と呼べそうなものは土地とオーディオくらいかな?他にありそうもないし。・・・ごめん。その辺は詳しくないので・・・・・
親父が友人に弁護士がいて、なんかやってもらってるといってました。(事後処理?)
多分大丈夫ではないかなと思ってたりします。
その辺はもう任せました。法律って難しい・・・・・単に縁が今までほとんどなかっただけですが。
じいさんのオーディオは家族曰く「じいさんがお前にやったんだから好きにしろ」なのでこれからゆっくりと使っていこうかと思います。
売却の話は俺がきちんと管理するということで話がつきました。
家族に邪魔だといわれてた物置部屋に置かれていたスピーカーをじいさんの部屋に移動させました。意外と重いものですね。
じいさんなりの皮肉かもしれませんが、CDプレーヤーの中にモーツァルトのレクイエムが入ってました。
ジャズを好んで聴いていたじいさんなので意図的に入れたのかなと思ってしまいました。多分偶然だと思いますが。
ごめんなさい。もうこれで消えることにします。
言い忘れました。愚痴に近い俺の話を聞いてくれた皆さん。ありがとうございました。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:42 ID:wiO6A77y
ジャズでタンノイ?
ときどきこうやって降臨してくれる人がいると、なんかうれしいね
願わくばこのままお祖父さんが培ったシステムを貴方なりに発展させてほしい
アメリカに渡ったタンノイは、ジャズを鳴らしていましたよ。箱の設計は違ったようですが。
>>627 完全に出遅れてしまったようですが、私の知っていることを。
HPD とは High Performance Dual Concentric の略であり、当時のスピーカー・ユニットの
名称です。ユニットですから、組み合わせるエンクロージャ(箱)によって違いがあります。
タンノイは、イギリス海軍の放送設備を受け持ち、名品『オートグラフ』で知られる名門
ですが、HPD開発当時は工場が火災に見舞われたこともあり、経営は左前でした。
かくて HPD が開発されたその年、タンノイはハーマンに買収されてしまいます。
HPDユニットは、その名のとおり高性能を追求した反面、かつての味わいをなくしたとも
見られ、その前のモニター・レッド、モニター・ゴールドほどの伝説的な評判はありません。
しかし腐っても鯛、HPD ユニットをバスレフ箱に入れたアーデンは、ベストセラーとなり
ました。まあ、タンノイにしては安かったのですが、それでも15万くらいはした記憶が。
金額から言えば、これを売り払っても、借金にはとても追いつかないでしょう。
おじい様はこれを大切になさって、音楽の好きなお孫さんにと譲られたのでしょうから、
機器もせずに売り払ってしまっては浮かばれないでしょう。
>>624 さんが言及したのは、おそらく相続の限定承認か、放棄のことと思われます。
債務が帳消しになるわけではないのですが、財産以上の債務は相続しないものです。
>>597 さんは遺言によって譲り受けたのですから、これには該当しないと思いますが、
そもそも
>>597さんが一人で債務を相続するのではないでしょう。弁護士さんに頼んだ
なら、問題はないでしょうけれど、相続する内容をよく確かめてください。
おじい様の形見、修理かオーバーホールが必要かもしれませんが、どうか放り出さずに
大事に使ってあげてください。
アメリカンタンノイってのがあったな
プレイヤーにレクイエムと言うのは貴方に自分の為鳴らして欲しい
と言う祖父の願いなんじゃない?
命日と月命日くらいに鳴らしてあげたら?
部屋を残した爺さん・・・カッコイイチクショー
大事に使って下さい
>>631 前回でここにくるのを止めようと思ってましたがやっぱり来てしまいました。
スピーカーの詳細な情報、とってもうれしかったです。
たぶんじいさんが昔とても苦労して買ったのではないかなと思います。
そんなものを売ってしまおうと考えた自分たちがちょっと恥ずかしいです。
大切に扱っていこうと思いました。
今、配線をし直してスピーカーを鳴らしていましたが、なんか自分の聴く音楽と世界が違うと感じました。
普段は皆さんの言うピュアオーディオとまったくといっていいほど縁がなく
今回初めてピュアオーディオの一端に触れたのかなと思ったりしてます。
なにぶんこういうのには素人なので詳しくはいえないのですが鳴らした音は
空間が前に広がっているような、実際に目の前で聞いているのではないかと一瞬錯覚させられる感じでした。
皆さんに言わせればたいしたことないのかもしれません。しかし、こういうまともな機械で聞いたことのない私にとってすばらしい音でした。
じいさんの残してあった「レクイエム」を流していたとき、不意に涙が出てきました。
・・・・じいさんずるいですよ・・・・こんないいもの俺に渡していくなんて。曲を聴いて泣いたことなんてなかったのに。
また愚痴ってしまいました。こんな感じでまた愚痴ってもいいのならたまに遊びに来ます。
調べてくれた人たちに感謝します。ありがとう。
>>633 そうですね。命日にでも鳴らすのを慣習にしていこうと思います。
>>634 はい。大事に使っていきます。とりあえず落ち着いたら業者さんを呼んでちょっと見てもらおうと思います。
さすがにネタっぽくなってきた
>>636 ネタのつもりはないのですが・・・・・
そう思われたのなら謝ります。やっぱり去ったほうが良かったのかな?
人間引き際が肝心じゃ。
御尊祖父を見習いなされ。
>>638 そうさせてもらいます。ネタといわれたのは引き際をわきまえなかった自分が悪いのですから・・・・
親切に教えてくれた人に感謝して去ります。
ソフトドームツイータを軽く押したときにあるあの奥の物体は何ですか?
ディフェーザー
>>640 ここ2、3日で3回ほど見たぞ。その質問。
「ボールピース」はググってみたのか?
見たが良くわからん
怒りの詩だっけ?レクイエム。
初めて聴いたらある意味ショックかもしれん。
御尊祖父に感謝してゆっくり大事に使ってやってくんなさい。
鎮魂歌、葬送歌などの意味がありますが?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:24 ID:Ziukc7lq
3芯のケーブルをSPケーブルに使用するときって
一本余らしとけば良いんですか?
それとも何か違う使用方法が有るんでしょうか?
4芯買いなされ。
>>646 普通、3芯線のケーブルはスピーカーケーブルとしては使いません。
2芯か、バイワイヤリングするなら4芯です。
もしも、どうしてもその3芯のケーブルを使いたいというのであれば、
1本余らせるのもムダなので、例えば+側に2本、-側に1本という風に使ってみては?
649 :
646:04/09/01 19:47 ID:hQ4qLJw1
>>647 >>648 ありがとうございます。
屋内配線用に使用したCV-Sの3芯ケーブルが
たくさん余ったので、使用してみようかな〜
と思ったんですが。
>例えば+側に2本、-側に1本という風に使ってみては?
こんな使い方もあるんですね。
早速試してみます!!
>>635 エエ話しや
泣ける2ちゃんねるへ一票!
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 07:55 ID:jjjWA9sc
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」
>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>
↑初心者諸君!ピュアAUにはこういうキチガイがいるから注意しようね!!
ああ、他人のレスをなんの脈絡もなく唐突にコピペするようなキチガイね。
うん! 気を付けるよ!
654 :
646:04/09/02 00:02 ID:R05iLapN
+側に2本つないでみました。
情報量、低域の厚み・・・
かなり変わりました。
655 :
K:04/09/02 07:59 ID:G2O5CvaM
大量にあるなら
3本を+
もう3本を-
で、どう?
変わるものなんだ・・・
657 :
646:04/09/02 19:08 ID:q4rhS/u8
>>355 >3本を+もう3本を-
これも試してみましたけど・・
ダメでした。
全体的に音がぼやけてしまって、
特に低域。
結局余ったケーブルでACケーブル作りました!!
これはかなり良いですよ♪
エージング終わったら報告します。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:15 ID:gS1popjA
SP購入を検討中で、日曜、視聴に行って来ようと思いますが、
1)VIENNA ACOUSTICS Model-S1
2)Monitor Audio SilverStudio 1
3)DYNAUDIO AUDIENCE 42
4)KEF Q1
という候補を立てています。(実売新品 〜10万くらい)
女性ボーカルが前面にリアルに出てくるタイプのものが
いいのですが、現有ユーザーの方から、ご意見いただきたく
お願いいたします。
人の意見はあまり参考にならんよ。
自分の聴覚もあてにはならんよ。
その時々の気分で選べばいいんじゃない?
とはいえ、金持ちでなければ選択基準が必要なので、そういうつもりなら人の意見も参考になるよ。
結局見た目で選んだ方がいいということですね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:34 ID:9xJcjNLT
>>658 ALR/JORDANのclassic2かなり良さそう。
実売価格約10万。定評高いEntrySの上級グレード版
ってところ、確か去年末ごろの発売された新機種だったと思う。
カタログでは解像度に優れ、低域から広域までの帯域バランスが
良好で、響きに厚みを感じさせると書かれてます。
但し、試聴できる販売店は東京では今のところ御茶ノ水の
オー○ィオユ○オ○だけしかなかったような・・・・
>>658 DALIを聴かないのは勿体ないなあ。
モニオとKEFはどーだかなあ。
2〜5万円ほどの低価格スピーカーに
スピーカーケーブルは付属してますか?
665 :
↑:04/09/03 03:12 ID:IlWPYzCn
値段とケーブルが付いているかどうかは無関係じゃ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:51 ID:XmpfNDuE
JBL4344のような大きくて重いSPを移動・設置するときはどうしたらよいのでしょうか?
スタンドの上に載せるために持ち上げる時とか、かなり苦労しそうですが…。
皆さんが移動・設置するときにはどんな風にやっているのか教えて下さい。
人海戦術
(サブ)ウーファーって何であんなに高いの?!
アンプ付だから
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:23 ID:dGs21W3W
質問です。マランツって、どこの国のメーカーですか?国産ですか?真剣に知りたいです。
チョンだろ
>658
女性Voで其の中から選ぶならS-1がよろしいかと。
試聴するなら663の言うDARIのUとそれからQUADのMODEL11Lも聞いてみたら?
まぁ人の好みだけど俺もKEFはあまり・・・
674 :
12F:04/09/03 20:58 ID:eU206bKH
>>658 アンプの選び方で相当音に変化が出るので、鳴らし方次第。それにリスニング
環境(部屋)によっても相当変わる。失敗してもアキラメずに工夫。上手くい
っても単に自分のレベルでの納得と思うべし。水前寺清子と、ノラの両方を上
手く鳴らすのは難しい。
>>658 漏れは、DaliのRoyal menuetII使いだから、このSPを推します。艶やかさが
特徴です。S-1もいいスピーカーですね。柔らかく繊細な音がします。モニオの
SS1はアンプを選ばないと厳しいかも。明るくキレがあるけど、下手するとサ音が
耳障りになる可能性が大きいかと。KEFのQ1で聴くボーカルは私は好きですね。
値段を考えると、これが一番コストパフォーマンスが高いと思いますが、仕上げの
安っぽさがネック。ディナのAUDIENCE42は、まともに試聴したことがないため、
コメントは避けます。
10万まで出せるのなら、menuetIIかS-1あたりが仕上げも美しくて良いスピーカ
だと思いますが、「前面にリアルに出てくるタイプ」とはちょっと違うかもしれませんね。
どちらも「美しく響かせるタイプ」だと思います。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:02 ID:WurZJ7aj
初心者です。
今、アメリカに住んでいるんですけど、日本製のオーディオが当然のことながら少ないです。
そこで、今視聴もさせてもらえる、www.jr.com
で、アンプ、スピーカー、CDプレイヤーを購入しようと考えています。
ですが、日本ではなじみのないpolkやらなんやらがあって、何を買ったらいいのかよくわかりません。
私はクラシック音楽をよく聞くのですが、どのメーカーならあんしんでしょうか?
予算はトータルで600$ぐらいを考えています。
部屋は8畳ぐらいです。
予算少な杉
話にならんと思うけど
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 06:05 ID:rU5rGjNU
現在S-A4sptを使っているのですが、スピーカーのグレードアップに
コンコルド105を考えています。
価格帯はあまり変わらないのですが、乗り換えるメリットは
あるでしょうか?
それとも、もう少しお金をためてさらに上を目指すべきか‥
女性ボーカルをメインでよく聴きます。
>>676 メジャーなメーカーのミニコンポにケテーイだろ
>>678 何でコンコルドにしようと考えたんだよ。
どっかで試聴して良いと思った → 良いと思ったなら買えば?
それ以外 → 試聴すれ
ローンで100万円のSPを買え。
冗談抜きで一生使える。
もちろん、ユニットとエンクロをオーダーするタイプのホーンSPだ。
>>678
>>682 ダイナでこの下のグレードの15インチダブルと大型ホーンの
2wayが中古で売っていたぞ。確か60万円ぐらいで安かった。
俺は60cm×25cmのホーンを欅から作ったが
原価は2万程度だったぞ。
そういう手もある。
>最スピ
相変わらずの基地外だな
ああ、レス番飛んでるのはそのせいか
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:28 ID:X+ysYBl4
ピュアAUとしていい悪いは個人の好みとして
中高域が透明感あふれるスピーカーをさがしています。
田舎なもんで視聴が思うようにできません。
ご協力をお願いします。
初心者の質問ですみません。
レス番飛ばす方法(NGワードの設定方法)教えてください。必要性感じてきました。
681あたりのレスから俺も必要性感じてきました。
しかしブラウザなのでNGワードの設定が出来ない、、、
>>688 AVALON DIAMOND
ダイアモンド製のツイータが、それはもう素晴らしく透明感のある中高域を
提供してくれる。
>>689 専用ブラウザを使っているなら、そのヘルプ読め。
使ってないなら、どれかひとつダウンロードすれ。
>>1-691 初心者だからこそ100万円ほど出して、これを買うべきなのだ。
実際に俺は最初からこういったSPをマルチアンプで組んだ。
ウッドホーンはフォスにすればペア25万円ほどで買えるし、
JBLのユニットもサウンドハウスで買うなど工夫をすれば、
15インチウーファー2本と1インチドライバー2本で20万円
ぐらいで済むだろう。
箱も1本15万円程度のものにすれば、合計80万円ほどで組めるだろう。
タテマツ音工あるいはGTサウンドは
レイオーデオが買えない人の事実上、最高峰のエンクロジャーだぞ。
ttp://www.ta-on.com/wood_h01/horn-1.htm この美しさでこの価格は極めて安い。
高い箱だとかなりの値段になるが。
もっと安いのではラフトクラフトがある。
LCネットワークをどうするのだ?
いきなしマルチアンプもなー
別にLCネットワークも通販で全国どこでも買えるがな。
MJにいっぱい載ってるがな。
関西、名古屋、関東の方なら電気街に行けば良い。
ラヴクラフト
ハードオフとかで中古で数千円とかで売ってるすごくでかいスピーカーとかってどうなんですか?
メーカーも型番も分からんのに答えられると思ってるの?
698 :
696:04/09/05 08:17 ID:lTXgkWEx
>>697 すいません。
victorのS-D7700ってやつです。
検索かけてもかからないけど、
3wayで、よさげな木が使われてました。
内部配線は銅だと思うよ
会社名 日本マランツ株式会社
本社所在地 〒228-8505 神奈川県相模原市相模大野7-35-1
TEL:042-748-1111(代表)
FAX:042-748-1128
URL:
http://www.marantz.co.jp 代表者 代表取締役社長 佐藤 卓
役員 取締役
執行役員
監査役 株本辰夫、テリー・オコーネル、メール・ギルモア
西澤英樹
川合 繁
創業年月日 昭和28年1月
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:00 ID:10M/gRoe
いきなりですが質問させてください。
アンプ版との重複失礼します・・・
当方洋室6畳です。
今KENWOODの一体型コンポを使っていますが全然物足りません。
以下の条件でお勧めありますでしょうか?
スピーカー+アンプ ヤフオク又は大須(ちゃんと動けば中古可) 5〜6万
低音が効きめのようなもの希望です。
ロックを中心に聞きます。
見た目はあまり気にしません。
お勧めなどありましたら教えて頂けませんか?
予算が少ないのは分かっておりますが・・・
是非よろしくお願いします。
>今KENWOODの一体型コンポを使っていますが全然物足りません。
まずは本体そのまんまで付属スピーカーだけコンポ用のと交換すれば激変するよ。
ウーファのデカイ、ハコのでかいスピーカーが効果的だよ。
製造後十年未満のほうが安心できるな。
JBLとかダイヤとかパイとかピクターとかで適当なのがあれば満足できそうだけど。
スピーカの設置、地震が来たときのこと考えるとどうしてます?
>>683 最スピさん、いいねぇ。こーゆー美しいホーンが欲しい・・・
が、ローン組んでもあまりにも値段が・・・
最スピさんらしいが。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:06 ID:10M/gRoe
>>702 どうもありがとうございます。
予算は中古実売1〜2万ですが、オススメあれば教えて頂けませんか?
予算少なすぎ
もうちょっとお金かけないと結局また買い換えることになるよ
>>704 というか、>>最スピ?
そのメーカ、怪しすぎるぞ? 「開口係数に関数f(x)をかけ…」って、
そのf(x)は どー定義されてるっちゅーねん!! 肝心のところが不明。
とりあえず、難しいことを言っておけばオーディオマニアなんてすぐ騙されるって
魂胆見え見えで吐き気を催す。
708 :
707:04/09/05 21:02 ID:tFWR4YLS
つーか、タテマツ!? あそこはちゃんとしたメーカだったと思ったが…
いいか?ストラディバリウスがストラディバリウスたり得るのは弦(ドライバー)
でなく本体(エンクロージャー)のつくりの良さからくるものなんだぞ。
安物バイオリンにストラディバリウス用の弦を張ったところで同じ音は絶対に出ない。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:13 ID:A3oIcG8+
>>709 それはヴァイオリンは筐体の響きが最重要だからでしょ
SPは箱なりよりドライバーの方が重要
「スピーカも楽器と同じ」と言っておけば世の中安泰
未だにいるんだねー、楽器とSP同じだと思ってるアフォが・・・・(苦藁
もらい物のスピーカ(AUREX SS-350)の背面にロータリSW(MIDリニアレベルとかいてあります)が
ついているのですが、これはどういった場合に操作するのでしょうか。
>703は予知能力者
716 :
701:04/09/06 20:22 ID:X+7a84OS
>>706 レスありがとうございます。
休み中少しバイトしただけなので・・・
ちなみにいくらくらい出せば良いのでしょうか?
>>712 アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
説明欄にモニターと書いてありますが、この場合はどういう意味なんですか?
バンドとかで使うはねかえりではないですよね?形からして。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:30 ID:5crXAsXf
まっくすオデオの相談掲示板に イタイのが居るね。
>>703 おもいっきり重い大型スピーカーを
重量型スタンドに地震対策シートをインシュにして乗せておく。
軽いから飛んじゃうんだ。
重くて大きければ倒れない。
天井が落ちて来た時に、スピーカーの近くに逃げれば助かるかもしれん。
火事になったら生きたまま丸焼けで怖いけど。
>>716 テンモニで検索すると大体のことが分かります。
>>714 音質調整だろ。
MidやHiの音量を調整してる。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:35 ID:wQoHZEdu
質問です。
100万以下で、クラシック、特に弦がよくなるスピーカーを探しています。
田舎なので視聴は難しいです。
なんとなく、ダリのヘリコン800、ウィーンアコースティックのT-5、B&W のN802 MR、Sonus faber のCREMONAを
考えています。それぞれの音の傾向や、他にもお勧めがあったらご教授ください。
ちなみに、システムはscd−1、アキュEー408です。アンプはいずれ買い換えるかもしれません。
生ヴァインリンを買うに一票
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:57 ID:wQoHZEdu
そりゃ、演奏者もいたら最高だけど。
バイオリニストの女友達と結婚するという手もあるが(笑)。
マジレスお願いします。
724 :
607:04/09/07 16:31 ID:cBQvq03x
>>607 誰かよろしく・・・大分待ってるんですが・・・・。。。。
725 :
MJエロオヤジ:04/09/07 17:32 ID:DbGRT8QN
マイド
NO.607度の
何故に20KHz以上が必要なのか?。
人間の耳はそんな高い周波数は聞こえないし、そんな高い周波数迄
出る楽器はシンセ以外に無いが?。御主は犬か?。
726 :
↑:04/09/07 17:33 ID:TdYoTlJj
出てるけどだら下がりなんだろ
喪前普通の人だろうから20KHz以上出したところで聞こえないよ
初心者ならそのまま満足して使うのがいいと思うが
まぁ元々はスタジオ用モニタースピーカーなんだから
高域はわざと出ないようにして作られてるんだよ。
ツィーターをふっ飛ばさないように、壊れると仕事にならないからね。
だから高域が20kHzまでなのは仕方が無い。(15kHzまでのモニタースピーカーも多い)
15kHz以上は聴こえてもほとんどノイズだから気にしなくていいと思うんだが…
それよりも低音の方が気になる。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:56 ID:cBQvq03x
>>725-726 答えてくれてありがとうございます。。。10年ぐらい前でしたか秋葉のあるお店でCDとDATの聞き比べをやってくれまして
店員曰くDATは22KHz近辺まででますので、人間には聞こえませんが感じが違うでしょう!!!全然違いました。。。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:56 ID:cBQvq03x
>>727 さんも答えてくれてありがとうございます。
高周波ノイズ聞いて感じが違うとかいってたりして
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:10 ID:cBQvq03x
>>730 その当時でしたか、パイOニアだったと思いますが可聴域を超える周波数を付け足すとか何とか言うCD,LDプレイヤーが
でていたような。。。当時はアンプもスピーカーも20KHzを越えるものに対応してるものが少なくどうしてるんだろ?と思ったわけですが。。。
>>731 アンプは大昔から20kHzを超える周波数に対応してますが…。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:36 ID:cBQvq03x
>>732 高い方では?自分の記憶では自分が集めたカタログの中では(安い価格帯でした)殆ど見あたりませんでした・・・ただ、ダイレクトなんたら
にすれば大丈夫というのはいくつかありましたが。勘違いでしたらすいません。。。
>>733 ダイレクトなんたらってソースダイレクト?それともパワーアンプダイレクト?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:42 ID:cBQvq03x
>>730 民生用ではOCL回路が一般的になったころから
10Hz〜100kHz±0.1dBぐらいが普通になっていますね。
30年ぐらい前ですかね。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:35 ID:cBQvq03x
>>736 そうでしたか・・・。私の勘違いだったようですね。
738 :
701:04/09/07 20:56 ID:cFr49DKu
ロックを聞きたくて、低音がほしいのですが
結論スタジオ用モニタ(テンモニなど)がいいんでしょうか?
いろいろと勉強してみましたがよくわかりません・・・
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:07 ID:af2Upmgl
4312
ロックでテンエムでは超スカキンだろ
>>727 >スタジオ用モニタースピーカーなんだから高域はわざと出ないようにして作られてるんだよ。
初耳だ。
因みに、2S-3003は30〜30kHzなのだが・・・・
>>742 そんな超高級品と比べられてもなぁ…
2S-3003の方がモニターとしては変なんだよ。
>>738 10Mが魅力的なSPである事は違いないけど・・・
低音が欲しくて10Mの選択は絶対間違いだよ。
1インチのホーン・ドライバのマルチアンプ駆動で、電源投入時に
ポコ、プチという音がして、以後音が出たり出なかったりするのは
何が悪いのでしょうか?片チャンのみです。
質問させて下さい。
国内のどっかのメーカーで、サン○リーと提携して、樽材でSP作ってたと思うのですが、
型番が分かりません。
ついでに、ピュアAU板住人様のこの樽材SPの音の評価をお聞かせ願えればと
思います。
宜しく御願いします!
なにゆえ伏字なのか
なんか意味があるのだろうか
>749
しまった。
とっさに サントリーと思ったが、実は「サン丸リー」だったのか。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:19 ID:o1gRv9o8
いまTVショッピングで宣伝していましたが波動スピーカーってどうなんでしょう?
アコースティックな楽器再生のみ適している?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:32 ID:F8n5nDfc
FE103E2発で12万か。
なかなかやるね。
<推奨ケーブル>(別売り)
よりクリアな音質を求める方には、電磁波の発生をおさえる推奨ケーブルをご用意いたしております。
FostexのSFC-110はまあ定価だけど、SFC-80は定価以上なのね。
なるほどなるほど。
756 :
746:04/09/08 20:10 ID:YNT8ylR/
>>747さん
>>748さんありがとうございます。
747さんのS-PM2000が、目的のSPでした!
意外と発売されてから日数が経っていますね。
とても気になるSPなのですが、住んでる所が片田舎
という事もあり、試聴などとても望める環境では無いのです…
う〜ん、気になるなぁ><
757 :
751:04/09/08 20:11 ID:W5c4j0Qm
>>752 それです。TVでは(w)樽が鳴っているような感じで、超一流スピーカーと比べても音を体感できるとか・・・
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:02 ID:hMEvVgbu
ユニット一個に左右のケーブルつなげちゃうの?
ああ、両端についてるのか
つうか片チャンネルだけこっち向いてるのかよ!!!!!
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:09 ID:DcapnWU5
>>761 特にダメなことって別にないんじゃねえの?
SACDプレーヤーなんで組み合わせるスピーカーはワイドレンジな方が
向いてるかもしれんが
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:53 ID:E4nXcVfK
スピーカーに付属のスピーカーケーブルと
m/200円のスピーカーケーブルでは
どちらがマシでしょうか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:03 ID:IlZhXMwo
付属のケーブルによる
変わんないと思うよ。
VVF線でもつなげば?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:05 ID:FGXb6Qqw
が、殆どかわらん。
質問なんですが、Yラグとスペードって違うんでしょうか?
それとあれってどうやって接続するものなのでしょうか?
yラグとスペードはググりゃ一発。
接続方法も、なにが疑問なのかさっぱりわからん。 見りゃわかると思うが。
ので、答えようがない。
B&Wっていいんですか? まともに鳴らしてるショールームってないの?
どこで聞いても変な音なんですが、本当はいいスピーカシステムなんですよね。
鳴らし方が難しいの? よくわかりません。
いい耳だな。B&WはS805かN802以上じゃないとまともな音は出ない。これら以下は
クソ。
>>743 そんじゃ、オマエサンの言うモニターSPってヤツをズラーっと並べてくれや。
773 :
640:04/09/09 23:35 ID:s71q/2np
640です。
メーカに問い合わせてみたら、吸音材だと言うことです。
振動板が凹んでない場合は問題無いらしいですが、本当にそうなのでしょうか?
吸音材凹んだだけなら問題ないですか?
メーカーの言うことが信用できない?
じゃあ2chの回答なんかもっと信用できないだろ
>>773 吸音材で間違いないだろ?
ちゅーか、もうツィーター突っついて押すなよ。
どこに書くか迷ったんですがこちらに
ペアで10万ぐらいのスピーカーでお薦めのものってありすか?
良く聴くのはロック、パンクなどです
アンプはいただきものなので良くわからないのですがSATと言うメーカーのものです
銀色のシンプルな外見です
4312
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:18:53 ID:TEn+dfHl
バスレフポートって何のために付いてるんですか?
穴があると気持ちいい振動が感じられるものだ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:59:06 ID:AhUSHnII
ギター、レスポールの音を超リアルに聞きたいのですが、
お奨めのスピーカーを教えてください。ペア20万以内でお願いします。
リアルに聞くなら楽器買え
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:36:23 ID:AhUSHnII
>>781 どうしてそんな煽るようなレスするんですか?
知らないならスルーすればいいじゃないですか。
レコード会社と同じ装置を使えって?
馬鹿かおまえは。もう少し頭使ってレスしろ屑。
何が念の為にだ。消えろカスが
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:40:16 ID:MzpO0LEH
>>783 まあまあ、そうとんがらずに。
その前に、自分がどういう機器を使っているのかくらい書いとくべきだよ。
(AMPやCDP等)
な?
あと予算に試聴したことのある機械か。
JBL 4312MkII WXあたりでいんじゃね?
>>783 折角レスしてやればこの有様かよ
>ペア20万以内
そんなハシタガネでリアルなんざ、強欲だぜ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:57:11 ID:MzpO0LEH
>>787 J+99ocxx、おまえはもういいよ。逝ってなさい
しかし、あれだな。
機種を選んでる時が一番楽しいもんだが、
どうなってんだろうな。
>>787 取敢えずJBLを薦めたが、おれも20万で超リアルってのは強欲だと思うよ。
確かに答えはそんなものは無いだな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:10:03 ID:MzpO0LEH
質問者のレベルに合わせてやれよ。
レスしてるやつは、質問者よりはレベル高いだろ?わかってやれよ。
一口にレスポールといっても沢山あるわけで。
何年のどのタイプかを言わないと。
で、ギタリストは誰?
音楽は心で聴くもの故
決して機械に頼るではないぞ!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:23:37 ID:gTu9JVz4
学生時代に買ったNS-1000Mで楽しんでいるのですが、嫁さんが
「大きすぎる」「じゃま」「黒くて鬱陶しい」と文句ばかり言います。
で、NS-1000Mに相当する内容の、小さい美しいスピーカってありますかねえ。
私もマニアだった昔のようにうるさい事は言わないので何に換えてもいいんですが、
格落ちはさせたくありません。というのも理由があるんです。
嫁さんはサイズ的には電気屋の店頭にあるミニコンくらいのが
希望らしいのですが、意外にも耳が良く、実際に聴いてみると
・ミニコンとは全くクラスが違う
・単体売りのミニコンにすると大分良くなるが、まだまだクラスが違う
ということをすぐ理解しました。彼女曰く
「伊達に値段は付いてないわねえ」
「2〜30万なら出してもいいわよ、家具調のきれいなのならね」
「今より落ちるのものにお金は出せないわよ」
と言うのです。
聴く音楽はクラッシック、ジャズ、JPOPから童謡までなんでもありです。
AV用にも使います。家は田舎の木造一軒家で部屋は24畳のLDKです。
よろしくお願いします
794 :
780:04/09/10 18:24:07 ID:AhUSHnII
>>791 いや、もう結構です。どうせ機器名上げたって煽られるだけですから。
AV板の方でそれとなく聞きます。
この板って変人が多いですね。
>>789 のように20万で無いと
言い切ってる馬鹿がいるし。じゃあお前は20万以下のSP
全部聞いたことあるのかと。無知の癖に知ったかぶりすんな。
>>789 こういう馬鹿が聞いてもいない機器を妄想インプレしてんじゃねーのか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:28:24 ID:ns0ddWPr
サランネットは外した方が解像度よくなったりするのでしょうか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:29:56 ID:MzpO0LEH
>>793 PMC LB1signatureだな。
俺も持ってるけど、いいよ。
30万超えるけど。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:32:08 ID:MzpO0LEH
↑ごめん、24畳だね。
それならFB1かTB1の方がいいかもだ。
どっちも木目あるよ。
>嫁「2〜30万なら出してもいいわよ、家具調のきれいなのならね」
ソナスがいいんじゃね?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:34:05 ID:MzpO0LEH
>>794 ここは”超初心者のための質問スレッド”なんだが、忘れてしまってる奴がいたな。
みんな、もっと優しくしようよ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:35:08 ID:MzpO0LEH
ソナスもいいね。綺麗だし。
>>795 手持ちのスピーカーが、ヨーロッパ製、日本製ならサランネット有りで
アメリカ製はサランネット無しで開発側は音決めをしてることが多いよ。
>>793 B&W N805 または Technics SB-M1000
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:08:56 ID:frOB9ZpE
>>793 > 学生時代に買ったNS-1000Mで楽しんでいるのですが、嫁さんが
> 「大きすぎる」「じゃま」「黒くて鬱陶しい」と文句ばかり言います。
> で、NS-1000Mに相当する内容の、小さい美しいスピーカってありますかねえ。
>
> 私もマニアだった昔のようにうるさい事は言わないので何に換えてもいいんですが、
> 格落ちはさせたくありません。というのも理由があるんです。
> 嫁さんはサイズ的には電気屋の店頭にあるミニコンくらいのが
> 希望らしいのですが、意外にも耳が良く、実際に聴いてみると
> ・ミニコンとは全くクラスが違う
> ・単体売りのミニコンにすると大分良くなるが、まだまだクラスが違う
> ということをすぐ理解しました。彼女曰く
> 「伊達に値段は付いてないわねえ」
> 「2〜30万なら出してもいいわよ、家具調のきれいなのならね」
> 「今より落ちるのものにお金は出せないわよ」
> と言うのです。
>
> 聴く音楽はクラッシック、ジャズ、JPOPから童謡までなんでもありです。
> AV用にも使います。家は田舎の木造一軒家で部屋は24畳のLDKです。
> よろしくお願いします
そんな嫁はアフォだから解雇しろw
音に妥協したら、それはピュアとは言えない。
音に妥協する香具師はすべからくAV機器購入で落着。
807 :
MJエロオヤジ:04/09/10 19:17:59 ID:cJKGH9J3
マイド
793度の
現在のスピカでセンモニの代替品など無い。家具調のスピカなら
センモニではなく、NS−1000(家具調豪華版)をヤフオクで探せば発見出来るかも。
それと同時に嫁サンをエージングする必要が有る。
>>795 聞き比べていい方を選べばいいと思うが、個人的にはそう変わらないと思う。
それより、ネットを外した為に、なにかでユニットを損傷する事の方が貧乏人としては気になる。
>>758 >鳥肌がたつ臨場感
この場合は、教祖長岡氏が言う所のバッフル効果最小というやつでは。
んで、臨場感が出る。とすれば自分で作ればいいか。
>>793 YAMAHAが好きなら小型の上位機種(あのあたりではNS-1しか思いつかんスマソ)
+YST-SWの800以上の組み合わせにしてみるのも手かもよ。
場所もとらんし。
>>759 ↑
こういう香具師は今直ぐオーディオ止めた方がイイな・・・・
私今骨折れているんですが、やっぱり痛いんでしょうか・・・?
痛くないよ
シャレが通じない…というより、話の流れを把握できない人か。
脊髄反射系。
>>814 別に1本くらい折れていても大丈夫。
植木屋の爺が担ぎこまれて
レントゲンで「背骨が折れてる」と言われたのに
「このヤブ医者めっ!」と言って出て行った。
その爺は今でも植木屋やってる。
オレも何本か折れたままだし
筋肉も断裂してる
でも全然問題ない。
人間は意外と丈夫な生き物だ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:10:32 ID:9RN+cKVM
板違いっぽいですが、ホームシアター用にスピーカーを探しています。
5.1chにするのでスピーカー5個+サブウーファみたいな感じになると思います。
リビングに設置するので映画というよりはどちらかというとテレビの音を出すために使う事の方が多くなりそうです。
YAMAHAコース NS-8HXx2、NS-C7HXx3、サブウーファ(型番忘れた)
Victorコース SX-LT55x2、SX-LC33x3、SX-DW7
ONKYOコース D-605Fx2、 D-605Cx1、D-605SRx2、SL-605x1
などを考えているのですがどれが良いでしょうか。
それと、スピーカーの口径が以前あったコンポと比較するとどれも小さいのですが
低音は十分にでるのでしょうか?デザインはトールボーイの方がよいのですが・・・。
アンプはスピーカーに合わせて買う予定です。
予算はスピーカーで30〜40万程度です。
よろしくお願いします。
ホームシアター用に使う機械をピュア板で質問か?おめでてーな。
AVの話しはAV板でやれよ厨房でも板のタイトルも読もうね?
Victorコース SX-LT55x2、SX-LC33x3、SX-DW7
>>820 YamahaかVictorかね。
スピーカの口径が小さいのはDTSでは
5chは80Hz以下をカットしてSWに仕事を任せてしまうため。
(知ったか情報なので確証はない)ピュア板的には小さいSPだと
中低域(500Hz以下)の量感・質感が微っ妙なので
下が30Hzくらいまで伸びているSPをメインに据えたいところ。
実際は10cmくらいのウーファコーンの小型SP+SWの組み合わせでも
ピュア・シアターユース共にかなり迫力はありまっせ。
824 :
820:04/09/11 07:09:26 ID:9RN+cKVM
どうもありがとうございます。
Victorが人気あるようですね。
30Hzくらいまで伸びているスピーカーがいいということですが、
一つグレードを上げるてSX-L7にするとぜんぜん違うのですかね?
金額的に大幅に上がるだけにちょっとためらってしまいますが、
それだけの差があれば検討してみたいと思います。
視聴できればよいのですがVictorは在庫を持っている店があまりないので困ったものですね。
ざっと調べてみたのですが金額的にSX-LT55が4つ入れられそうなので
SX-LT55x4、SX-LC33x1、SX-DW7x1という構成で今は考えています。
で、アンプなのですが、Victorのスピーカーを鳴らすのであればアンプもやはりVictorでそろえた方が良いでしょうか?
フルデジタルアンプの存在が気になるところですが・・・。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:16:39 ID:U2E44ts9
とりあえずXR50買っとけば問題ないんじゃないかな?
12月に出るXR70でもいいし♪
>>820 おいおい、そのやり方じゃ全部だめだぞ。
スピーカはピュアオーデオ用を6本集めろ。
次にパワーアンプだが、ステレオパワーアンプを3台集めろ
・センターはデュアルモノ構成として2本のSPをステレオパワーアンプで
鳴らせ。信号はパラレルに送り込め。
・左右と前後、どちらのセパレーションを重視するかだが、
とりあえず前後としてフロントSPをステレオアンプ1台、
リアSPをステレオアンプ1台で鳴らせ。
・SWはとりあえず安いアクティブでも良いが、
ステレオをブリッジで使うか、モノパワーアンプを用意しろ。
>>820 具体的にSPについてだがメーカーは1社で統一し、
かつ音色を揃えることが重要だ。
YAMAHAの場合は
黒でそろえるならNS1000Mがフロント、NS-10Mがリア、NS40Mがセンター。
この場合はセンターSPはシングルで良い。
茶色で揃えるならば、フロントがYST500、リアがYST200、SWは
当然YST1000L、などに成る。
Victor この場合は簡単でSX-500シリーズをとりあえず6本揃える。
ONKYO フロントはD77シリーズ、RX,FX,MRXなどだ。
ただしFXはホーンツイータだから注意しろ。リアとCTにはD102や202
シリーズを用いろ。コーンの素材もフロントと合わせる必要がある。
これが上級者になるとJBLで
フロントがM9500、リアが4344、センターが4425などになる。
以上だ。
828 :
(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/09/11 09:52:57 ID:qGDXjZdU
オールパイオニアでどうぞ。Iリンクでね。
アンプも同一メーカーがハジョウガなくて良いョ。
総合メーカーならだけど。
確かにNS-8HXやSX-LT55ではダメだな。
SX-500DE×4(スタンド別途購入)
SX-DW7
センターは無し。
これで良い。
レスありがとうございます。
>>797 PMCは黒いゴッツイモニターと言うイメージだったので、選択から外しておりました。
木目があるのなら一度聴いてみようと思います。
>>799 ソナスファーベルは、嫁さんが一番納得しそうな外観です。
でもオールマイティではないというイメージなんですがどうでしょうか?
>>803 実はN805は最初に浮かんだ候補です。ただああいう現代的デザインが
嫁さんの趣味でないのと、アンプ食いらしいところがネックですかね。
SB-M1000は外観が鬱陶しそうな感じで却下されそうです。
831 :
793:04/09/11 10:59:51 ID:tBSjCDE6
(続き)
>>804 新しいスピーカの金を出すって自分から言う嫁はなかなかいないと思いますよ。
>>807 本音を言うと今のまま使うのが一番かもって思っています。
嫁さんはここ数週間休みのたびにいろいろなSPを聴かされて、
音色や品位の違いに驚いているようです。
今までスピーカというのは全てウチの1000M程度の音が出ると思っていたようです。
実際には小型スピーカの低音の不自然さとか、作為的な音作りとかに驚いていました。
学生時代にブラスをやってたせいか、リアリティの無い音にすぐ気が付くようです。
おかげで最初は安くて見栄えのいいのがいいと言っていたのが、
お金を出す以上は格落ちするのは駄目、に変わりました。
>>808 Westlake Audio は外観でけられそうです。ジンガリはほんとうに美しそうですが
どんな音が出るんでしょうか?ビクターの音色は嫁さん好みなのでいけるのではないかと
思ってます。ただ1000Mとは傾向が違うので面食らうかもしれません。
nOrhはサブで寝室に欲しいですね。ただ寝室にはBOSEの505WBがあるので…。
つーか相談する前にSP買って、インプレしろよ。
いちいち相談なんかしなくていんだよ。
それは自分の選球眼に自身が無いことの表れだろう。
物欲観がしっかりしていれば、自然にユニークに決定するはずだ。
週末のたびにSP選びに出かける、そんな
仲睦まじい夫婦の姿に嫉妬してるな。
嫉妬とは女のやることだ。
もっとおまえらしく豪快に行け。
>>831 半分は、のろけになってるぞw
ソナスの視聴を薦める。
俺等は、好みにあってそうかなと、ただ邪推するだけだ。
実際の音の感じは夫婦で足を運んで視聴しなきゃダメだよ。
他に木下スモールモニター、チャリオなども薦める。
JBLだ、JBL!
白ウハーはウチのおかんにもウケがょかったぞぅ!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:07:06 ID:ukZoF/0d
>>831 ディナは?
オーソドックスな外観だし誇張感のない音で気に入るかも。
DALIのヘリコン300もいいかな。
音も見た目も綺麗でN805を考えていたのならこちらも気に入るかも。
後はJMラボのマイクロユートピア。
とーっても鳴りっぷりが良くて何でも聴く人には最適では。
個人的には最もお薦めだけど、ちょっとお高いのでレンジから外れてしまうか。
参考程度でもいいので一度聴いてみてください。
チャリオのウッドワークは良いからね。
それでいけば、ディアパソンのアダマンテスUや
ヘリコンもウッドワークが良い。
オーデオラックもユニークに決まってくるね。
クワドラスパイアか、ADKか、ミュージックツールズか。
↑ この外基地なんとかならんかね。
スレが勿体ないんだが。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:05:47 ID:NnrFpm7O
1000Mをちゃんとした状態で聞かす。
その後、候補のSPの試聴を嫁を連れてする。
それで差がわからなければ、何でもいいじゃんw
現状、20万円ほどで、1000Mに変わるSPなど無い。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:37:48 ID:NnrFpm7O
意見:最スピは馬鹿
意見:災スピは気狂い
最スピさんの話は、型番なんかが出てくると分からんが、面白いと思うがな。
要は、すぐに飽きそうなものは買うなという事だろ。
趣味も車となると平気で200万300万のローンを組むと思えば、
彼の話も分かるがな。漏れの親父はそうやって30年程前に買ったオーディオを
未だに使っている。
2,30マン出せるならダイヤトーンの高級機を中古で行くのも手
いや、災スピはただの俗物。しかも月々のローン金額のことしか考えることが
出来ない。
>>847 やたらとコーンを重くしていた時代の製品だね。能率低くて、明るさがないよ。
どこまでもクリアな代わりに、何を聞いても無表情でつまらない。
音楽よりも音を聞きたい人なら良いかな。
849 :
:04/09/11 15:06:54 ID:FoglRLS8
今現在ヘッドホン中心で音楽を聞いてるのですが、音的には非常に満足しています。
(パイオニア SE-DIR1000C)
スピーカーを買いたいのですが、近所のオーディオ店で、小音量で聞くと
ヘッドホンに比べてあまり魅了されません。ボーカルは痩せて色気が無いし
音の広がりも、ヘッドホンの方が感じるくらい。
(パイオニアのはドルビーサラウンド機能が付いてるので(^^;)
こんな私はスピーカーに大金払う必要あるのでしょうか?
小音量でしか聞けないので、どうしてもヘッドホンに比べるとプアーに
なってしまうものなのでしょうか?
それとも私が凄いspの音を知らないだけ?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:17:40 ID:gtkAHjXJ
小音量でもヘッドホンに負けない再生となると、どうしてもアンプに金がかかります。
まず100万コースです。
キッバリ諦めてヘッドホンリスニングに努めた方が良いかと思います。
851 :
吐きそう:04/09/11 15:18:11 ID:qzIpW4+1
>>849 良いヘッドホンにめぐり合えたそうでうらやましいです。私はまだこれだというヘッドホンに巡り会えません。
先日STAXの最高級品を試聴しましたが、音が悪すぎて吐きそうになりました。SE-DIR1000Cを試聴してみましょう。
サラウンドをヘッドホンでって面白そうですが、SE-DIR1000Cのデザインは嫌いなので実際に聴く段になって
躊躇するかも。
なんか今、エサがばらまかれましたね。
工ッサホイサッサ〜
>793
今1000Mはどんな機器で鳴らしてますか?機器のグレードが上がるにつれて右肩上がりのカーブが
急峻になっていくのが1000Mです。プリメインでならした1000Mと100万オーバーのアンプで鳴らした
1000Mは全く違うものです。
奥さんがブラスやってというのは大変ですね。私もブラスやってたんでよくわかりますが、
ブラス基準で行くとますます1000Mに代わるSPはありません。例えば弦が1000Mよりいい、
というならソナスなど候補はありますが。それに小型のSPの不自然さ、作為的な音が受け付けないと
なると(そこに目をつぶると割といいのはあるのですが)はっきり言ってありません。
そう言う意味で格落ちさせたくないなら、まず、サイズ的に1000Mより小さいものでは無理です。
今1000MサイズのSPはほとんどありませんから、=1000Mより大きなSPということになります。
私も1000Mより遥かに高価な小型高性能SPを何組か使ってみましたが、量で誤魔化した実体感の
ない低音に耐えられませんでしたので、奥さんも同様だと思いますよ。
30マンくらいならディナのSP25の中古がいいでしょう。1000Mでは出ない音もでます。でも
1000Mで出せて出ない音の方が多いですし、低音の嘘くささは凄いです。セッティングはシビアだし、
第一広さがないと話にならないSPです。793の条件だと強いてお勧めできるのはこれくらい。
あと、目線を思いっきりかえるとDALIのメヌエットロイヤル2がいいと思います。とても小さな
SPですので低音はでません。(それでもサイズを考えると度胆を抜かれますが)でも無理から
低音を作っていないので、出ていないけれど、不自然さはありません。つまり、大きなSPと
並べて聴かないかぎり、不満が少ないのです。音色も見た目の非常にチャーミングですので、
頭をミニチュアスケールに修正してから試聴してみて下さい。
>>849 大型スピーカーの多くは、大音量に耐えるよう作られています。特に低音は、ある
程度音量上げないと豊かに聞こえません。小音量で音が痩せるのは当然です。
どうしても小音量で聞きたいなら、静電型、つまりコンデンサ式スピーカーがいいのですが、
高圧をかけて駆動するため、湿気に弱い欠点があります。原理上ストロークが取れず、
音圧が低くなるのも欠点の一つですが、今回は小音量が前提なので、問題ないでしょう。
しかしコンデンサ式は、特に日本では人気が無く、またトラブルを起こしやすいので、
あまり出回っていませんね…
>>849 ない。
というとあんまりなので、小型スピーカ+SWの2-1の仕様で
ニアフィールドで聴くのがオススメ。
>>793 奥様が吹奏楽をやっていたのならますますダイヤトーンを勧めたいです。
かく言う私もいまだに演奏の楽しみから抜け出せず、仕事の傍ら
楽団を続けておりますが。生業にされている方たちが羨ましくもあり。
ダイヤトーンのスピーカは確かにコーンが重く、鳴らしにくいといわれるスピーカが多いですが
いろいろと頑張って「鳴らした」状態の喜びはなんとも嬉しいものです。
残念なことに、新品としての購入は不可能なことが上げられますが。
音楽ではなく音を聴く、とよく言われますが、それは否定は出来ません。
しかしながら、それを踏まえて聞こえてくる音には
吹奏楽などをかじったことのある方が
上手な団体や奏者の演奏を聴いて得られる感動に似た感動が
きっと得られることを申し添えます。
858 :
854:04/09/11 16:26:38 ID:/amE2oeu
>857
私もDS10000鳴らしてたこともあります。たしかにピアノの「音」は絶品でしたね。
ただ、なんか足らないと思うのです。変な表現でいうと、マウスピースの臭い匂いは
ダイヤでは嗅げない、みたいな。音しか出て来ないというか。793の奥さんのいう
リアリティってそういう+αなものを含んでいるような気がしてなりません。
859 :
849:04/09/11 16:39:53 ID:FoglRLS8
>>856 あ、ニアフィールドって手がありましたね。
何となく私が望んでいる音と音場感は、ニアフィールドリスニング的な
ものじゃないかと思えてきました。サラウンドヘッドホンの音を
好むところなんて、ニアフィールドそのものじゃないかと。
(耳に超接近したユニットで、広がりはデジタル処理で出す)
有難うございました。参考にします。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:57:02 ID:JL8IzNik
別に自分の好む音の定義付けなんてどうでもいいんですよ。
とかくオーディオマニアは、自分は何々派だとか豪語したがりますが、
そう簡単に括れるものではありませんし、括る必要もありません。
大事なのはインスピレーションです。
861 :
848:04/09/11 17:09:57 ID:e7g8FuTk
>>858 そう、何かが決定的に足りないんだよ。音に表情がなくてのっぺらぼうというか、
能面のようなんだ。DS10000が出たとき、ALTEC A5 と並べて試聴したことあるよ。
あんなデカ物、よくご家庭に入ったねえ。というのは置いといて、性能は能率を除くと
DS10000の圧勝。でも音楽を聞こうとすると、どんなジャンルでも A5 でないと聞けたモノ
じゃなかった。アレなら新しい音が合うと思って、DENON が出していたインバル指揮の
マーラーに加えてYMOも持っていったんだけど、なんとテクノすら A5 のほうがいいんだ。
まあ、DS10000の音はいい。何よりノイズが少なく解像度が高く、すみずみまで見渡しよい。
しかし、音色に艶がなく、響きに潤いが無い。モニタ用途なら当然だが、聞いていて疲れる。
P610 や 2S305、もっと下がって DS32B なら、こんなんじゃなかったが…
それでも店主は、「楽器の出している音が出ている」とか言って、必死に DS10000 を売り
込もうとしてたんだが…
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:18:53 ID:NnrFpm7O
音そのものはよかったな、しかし・・・
↑それ、耳割る杉内科? いくらなんでも話作り杉。
ALTEC A5は、オーケストラのトゥッティで肝心の中音が混濁する。
弦や木管の音が悪い意味で渾然としてしまう。インバルのマーラーなんかひどかったぞ。
マトモに鳴らないんじゃ、勝負以前の問題でしょ。
JAZZのテナーサックス単独では、うんうんって音だが。
ちなみにDS10000は聴いたことがないんで分からん・・・
864 :
863:04/09/11 18:28:35 ID:g/MGESnV
すまん。863は
>>861へのレスってことで・・・
>>863 いや、それぞオーディオの泥沼という事で、飛び込んでしまえば
案外楽しいかもしれん。お金のことを言わないなら。
866 :
861:04/09/11 19:52:53 ID:73EhvX+E
>>863 それは部屋が狭いからだよ。A5 は劇場用のシステムなんで、本来は10mは距離を
取るべきものなんだ。オーケストラの斉奏くらいで混濁するようじゃ、使い物にならん。
DS10000 はそれよりデカいから、
>>863 の部屋で鳴らすのは無理だろう。
というか、漏れは「当時のダイアトーンの音」について書いてるんでね。DS10000 も、それを
スケールダウンしたシステムも、音楽を楽しむようなものではない。音を聞き分ける道具と
しては優れているが、あれではリラックスできない。聴いたから、書いてるんだよ?
もっとも、A5 のような音をミニコンサイズでとなると、思いつかないな。
そもそも本当にミニコンサイズで使えるものと言えば、既出の Lc4.75 くらいだろう。
サブウーファでも仕込まないことには、ミニコンサイズで低音を出すなんて無茶だ。
確かにアルテックのA5は名品ですからな。
僕も何回か店頭で聞かせてもらったことがあります、
やはりフロントホーンの15インチからは音楽が聞こえますよ。
ただし値段も中古で70万円ぐらいしてなかったっけ。
あれドライバーもネットワークもすごく高級でしょ。
>>867 A7というのは、聴いた事があるがA5というのは実は知らないんだ。
どう違うのかな?
ちょうど○イファイ堂に出ているから視聴に言ったら良いですよ。
ttp://www.hifido.co.jp/ 以下の組み合わせで73マソぐらいしてる。
エンクロージャー828G
ドライバー288C
ウーファー515B
ホーン311-90
N501-8Aネットワーク
確か、A5の方がA7よりでかかったような。言うなれば兄貴分?
>>871 そのようです。かなり昔A7を300Bのシングルアンプで鳴らしていたのを
聴いた事があるけど、その時はいい音だと思った。まだAD時代で
室内楽だったと思う。
アルテックで出る「いい音」が出る(まんまではないがテイストは出る)ドームユニットのSPが1000M。
793の奥さんのこだわりはこの辺にあると思います。
あらら、話が大きくなってしまっていますね。
結局は個人の好みが出てしまうところもありますし、お店などで試聴を重ねられると良いと思います。
代替品(或いはそれ以上)の性能を出すスピーカ探しというのは思いの外難しいものですね。
先ほど挙げた「家庭用高級モニターとして位置づけられた商品」などは1000、2000、10000などの密閉よりは良く響く作りになっているらしいのですが
如何せんメーカーの傾向としては上のレスで述べられているようなものですからね。
2000クラスでの木管の艶はなんとも色っぽいですよ。
金管の高音は確かにちょっときついかも知れません。
ダイヤ好きのスレでも高音の取り扱いは皆さん結構大変そうにしているようです。
↑
「2000クラスでの」ではなく「2000クラスでも」でした。
しかし、こういう時ってやはり自分が使っているメーカを推したくなってしまうものですね。
そこから先は
CDPとアンプ交換でなんとかならんのか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:49:15 ID:1KLQkrHS
お前ら、初心者相手に試聴もままならんような中古品の話を延々と続けるなよ。
引かれるだけだ。
878 :
877さーん。:04/09/11 22:58:45 ID:hRkhH8od
惹かれる事が最良だと思いますよ
購入しなくても、試聴のチャンスはその内有るかも
そこで自分成りの結論出せば無駄使いもしないし
一生の伴侶を見付ける僅かな可能性も有る、、、かも。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:03:19 ID:qCY8Yyb6
スピーカーケーブルって、例えば2.5メートルとか
0.5メートル単位でも買えますか?
店に訊けよ、アホか
>>880 お前、そんな言い方はないんじゃないのか?
言い方はまずいが、そりゃ真理だ。
○イファイ堂は何でも視聴ができる中古屋だからいいんじゃないですか。
最近は○ーデオユニオンも中古館は視聴できるようになってるし。
○イナとAVに強いあそこは未だに視聴出来なかったよね。
どいつもこいつも視聴視聴って。コテハンくらいは試聴って書いて下さい。
お願いしますよ、ほんと。
>>871 <A5>
W:515/Dr:291(0r288)vc=7.1cm/Hone:311-60(or311-90)
<A7>
W:416/Dr:806(807.808)vc=4.45cm/Hone:811(or511)
箱は同じ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:12:36 ID:12SpS3hU
A7の方が鳴らしやすい
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:13:23 ID:12SpS3hU
888阻止
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:17:11 ID:5gBjnim4
10Mっていいの?どの程度いいですか?
スタジオのスモールモニターとして多用されてるけどスキカン。
ミニコンで再生したときの音をチェックしてるようなものだろ。
J-POPにはいいかも。
低域はバッサリカットされてて、中域から高域に向かうにつれてエネルギーが
上昇するようなバランス。
>>890 古いけどNS200MとかNS500Mの方が
音楽を聴くには良いよ。
欠点は程度の良いのがなかなか見つからない・・・
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:05:17 ID:12SpS3hU
NS-1とかにしとけ、無難
しかし、DS10000を検索してDVDばかりだな。
SPはほとんどヒットせんぞ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:50:08 ID:12SpS3hU
いまさらな・・・
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:56:58 ID:12SpS3hU
検索の語句の問題か
三菱 DS-10000だとだめだな
春の祭典やショスタコの交響曲みたいに
割と激しめなオーケストラ曲を聴くのにいいスピーカーってありませんか?
トールボーイ希望で予算は10万前後を考えてるんですが。
>>899 その価格帯では、楽器の細かな分離を求めても無駄。
いっそTannoyのMercuryの売れ残りを探すのが吉かも。
気持ちよく聴ける音だと思うけど。
>899
むずいな。パイオニア辺りにいいのがあったような。
スピーカーの接続端子の部分が白く(サビ?)なってしまっているのですが、
どのようにきれいにしたらいいですか?
二十年もののNS-1000MONITORです。
>>903 ほんの少しだけ油分を補給してやればいい。
やりすぎは駄目
1滴だけ綿棒に染み込ませて軽く磨く。
金属は少しだけ油分が必要。
酢で拭いたら良いんじゃない?
907 :
899:04/09/13 21:22:38 ID:MBX12kzN
>>900-902 レスありがとうございます。
やっぱりオーケストラ曲にはでっかめのスピーカーがいいんでしょうか。
メーカーではタンノイがクラシック向きってのは、確かによく聞きますね。
中古とかも含めて色々見てみようと思います。
今度NS−100Mか10Mを買おうと思っているのですが、
ロックを聞くにはどちらがイイでしょうか?
最近HecoのHorizon110がいいという評価の書き込みが多いのですが、聴いたことありません。
聴かれた方、感想をお願いします。
めちゃくちゃ初歩的かもしれませんが、
よろしくお願いします。
今、スピーカーを床に置いてるんですが、
下の階の部屋に音が響いて漏れてしまいます。
床に直接置くのが悪いのかと思い、何か間に挟もうと思いますが、
どういったら物が効果的ですか?
自分では木の板、レンガなどを考えています。
911 :
910:04/09/14 10:09:54 ID:8YskKTJH
あと、音が悪くならないのはどちらですか?
何回もすいません。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:22:47 ID:mQkSq7pG
空中浮遊の術を使え!
その1 スピーカーの振動が床に伝わっている場合
分厚い絨毯とかゴム(もちろん柔らか系オーディオ用インシュレーターでもよい)、
で床からスピーカーを浮かす。これだけだと、SPがぐらぐらして安定性も音も
良くないんで、さらに絨毯などの上に、重い木の板、石の板を置く。その上にSPを乗せる。
これではなく床の上に堅いモノ系のインシュレーターを置いてその上にSPを乗せる効果については、
状況とモノによるんで、試してみれば〜、としか言えんのぅ。
その2 スピーカーの音、特に低音が隣室や階下に聞こえる場合
音量を小さくするか、低音をトーンコントロールで絞って出さない。
要するに、工務店に依頼して部屋の遮音工事をしてもらうほか対策はない。
それも低音だと吸音材がほぼ役に立たないんで、壁とか床を分厚いコンクリ
で固めてもらうとかしないと無理。「遮音」「防音」でぐぐってみてみそ。
>>910 そういうのは、値段の安いものから試す事にしている。
ただ、はまると止められなくなって、どんどん無駄金使うから、
最初からオーディオ用のものを買った方がいい場合もある。
とりあえずは、安いもので音質は棚上げにして、音の漏れ具合を確認してみれば?
>>913-915 レスありがとうございます!m(_ _)m
参考になりました。言われた方法全部試してみます。
ちなみに実家で、親がオレの部屋の防音費用をケチったために
階下に音が漏れる漏れる。音楽どころか一人エッチも危険なマイルームです。
それじゃ、上手くいったら報告します!
>917
> ちなみに実家で、親がオレの部屋の防音費用をケチったために
ばかやろう。部屋はオーディオの一部。機材に入れる金を削ってでも
防音工事代を捻出して親に渡さんかい。
普通は家を建てるだけで精一杯で防音工事まで手が回らん。
先日、ツイーターを誤ってドアに挟んでしまい、ツイーターを覆っていた
グリルがソフトドーム部分にめり込み、ドームにグリルの網模様がくっき
りと刻み込まれてしまいました。
ドームの形状は戻ったものの編み目模様は触ると凸凹しております。
音に影響はあるのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いいたします。
聴けばわかる
つーか、聴かなきゃわからん
聴けるのはおまいだけ
音像の定位が正常な方のspに引きずられるようになったなら明らかに壊れている。
そうでなかった場合は、普通はちょっとへこんだくらいじゃあ音の違いは分からんのだけど、
問題ないと考えてよい。ただしヤフオクでの落札価格はこれで半額になったな。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:26:59 ID:cc9Ua8dD
ちょっと教えてください.
今度新築を期にシアタールームを作る予定です.
で,CD間を壁に埋め込んでスピーカーケーブルを壁内に取り回そうと思っていますが,使いたいケーブルがモンスターのNMCです.
これ結構被膜がべたつくんですが,CD管内の通線をスムーズにできるいい方法があったら教えてください.
ベビーパウダーとかをまぶしてみようかななんて今のところは思っていますが,もっといい方法があったら教えてください.
多分取り回しは最長で10メートルを超えるぐらいになると思います.
困ったときのぺぺローション!
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:27:58 ID:3d8Ek+lO
初心者の質問ですよろしくお願いします。
AVC−3570ってAVアンプを持っています。
CDは1万円弱のパイオニアのDVDプレーヤで、DAコンバータはアンプの方を使っています。
フロントのSPはいいやつにしようと思っていたのですが、
B&W 804
B&W 703
B&W DM603S3
などなど候補があります。
確かに、804などはオーバースペックもオーバースペックなのでしょうが、
例えばアンプがプアーだからって、音が
DM602>804
DM602>703
なんてことあるでしょうか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:37:30 ID:3d8Ek+lO
DM603S3>804
DM603S3>703
でした。
926 :
919 :04/09/15 23:49:51 ID:LZsdLUbW
>>920、921
先生方、アドバイス有り難うございました。次の休日に正常な方の
ツイーターとよく聴き比べてみることにします。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:50:31 ID:4EQ3iTUs
>>922 壁は木造それともコンクリ?どちらにしても施工業者に相談したほうがいい
と思う。鞘官の材質も何にするか。あと施工する日は現場にいたほうが
いい。コンセントの付け忘れとか位置が違うなんて意外によくあるよ。俺も経
験したけど。あとマルチメディアコンセント=100ボルト3口+UHF・VHF+BS・CS+電話+LANは
出来れば部屋に2ヶ所付けたほうがいい。金はかかるが何かと便利だよ。
>>922 配管内配線引き回し用のろーしょん(もちろん違う商品名)があったはず。
もともとは電話配線用。
コンセントは出来れば専用回路を最低3系統は引っ張るとあとあと良いよ。
>>922 美的にはケーブルの始末を壁面内に持っていくのはいいかもしれないがぁ、素人の漏れでも
あとで命取りになるかもしれないと思う。システムが充分枯れてるならいいけど、ケーブルを
替えるたびに.... 結局床を這わすことになりそう。
>>922 >ベビーパウダーとかをまぶしてみようかななんて・・・・
CD管なるモノがどう言うモノか分からぬが、仕事でビニールチューブに通線する時使っていた。
専用品が有るのかも知れんが、充分役に立つに、後遺症も無い。
>>922 工事のときに、業者さんにあとでケーブル自分で通すから「呼び線」入れといて
って伝えておけばいいかと。
管
−−−−−−−−−−−−−
呼び線----------------------------------------結ぶ--------SPケーブル--------
−−−−−−−−−−−−−
こんな感じで引っ張るので、少々べたつきがあってもダイジョウブな気がする。
次からは古いケーブルが呼び線に。
>>930 どうしても菅を通すなら、ベビーパウダーでなくタルカム・パウダー(軽石の粉)がいい。
933 :
922:04/09/16 18:41:56 ID:JnMiXWTt
>>923 使わなくても困らないぐらいのテクはあります.
>>927 業者と相談してて,スピーカーケーブル用にパイ18のCD管を壁に埋めることにしました.
このときにケーブルをNMCにするといったら,経験上通りにくいので何か方法を考えたいねということでした.
施工は私も手伝いますが,基本的にこの業者にやってもらう予定.ただCD管埋め込みは工務店でやります.
家は木造です.木造か鉄筋かでなんか違うもんなんですか?
一応通線の種類と数は十分にしてもらう予定.
コンセントもプロジェクター用に1個+AV機器用に4個.プロジェクター用には使わないときには切れるように専用電源(ブレーカー?)もつけてもらいます.
あとはコンポーネントとかの映像ケーブルも壁に埋めます.その他デジタル放送を見越してアンテナ線や電話線も引くつもりです.
934 :
922:04/09/16 18:42:40 ID:JnMiXWTt
>>928 調べてみたところ3Mのポリウォーターという潤滑材がありました.
こんなのがあるんですね.世の中よくできてるなあ.
コンセントは映像と音響は切り離す予定.といっても物理的にプロジェクターだけが離れざるを得ないって言うぐらいですが.
デジタル系とアナログ系を離すかどうか思案中.アナログレコードを聴くのが好きなので,これを優先した配線にするかどうか.でもここまで分けると簡単じゃなくなってお金がかかっちゃうんですよねえ.
レコードプレーヤと真空管アンプだけ別部屋に持っていってセカンドにすることも考えましたが,部屋を分けると無駄が余計大きくなるのでこれも却下.
世の中金が全てですね・・・
>>929 今のところケーブルは機器に合わせて用意するのがいいという結論に至っていて,とりあえず現状から大きな機器の変更は予定していません.
なのでケーブルもまず変えることはないでしょう.変える必要が出来たら1日かけて通線がんばります.
NMC,良いケーブルですよ.値段のわりに太いっていうのがいいですね.
935 :
922:04/09/16 18:43:38 ID:JnMiXWTt
>>930 CD管はじゃばらのようなヒダヒダの表面形状をしたビニールチューブです.ある程度太さに種類があり,相談した業者ではスピーカー用にはパイ16〜18,コンポーネント用にはパイ22〜28ぐらいを使うといわれました.
ただ太すぎると曲げの部分で折れてしまうらしいですが.
仕事でベビーパウダー使っていたんですか!?ならそれで行こうかな.なるべく安いものを使いたいところなので.
>>931 実はこれ,一番最初に思いついたんですが,誰も何にもこういうこと言わなかったもんだから,なんか暗黙の了解でこういうことはやらないってのがあるのかと思ってました.
そうですよねえ.普通に考えればそんなことないですよねえ.
まずこれできるか聞いてみることにします.
>>932 タルカムパウダーっていうのは石粉ですか?
何でベビーパウダーより良いんですか?ベビーパウダーのほうが人畜無害な気がしますが.
>>935 ちなみに電気屋さんがPF管等の屋内配管管内を通すのに使ってる呼び線は、3mmか5mmくらいのワイヤーデス。
ウチは「2Fから1FにLANケーブルを通すのから、配管に呼び線入れといてもらえます?」
って聞いたら「ハイハイイイデスヨ」で終わりました。
ダメダと言われることは無いと思いますが、ダメだというなら、ケーブルのほうを渡して配線してもらっておけばよいかと。
スピーカの周波数特性って時間の経過につれて低くなっていくって何かで読んだんですが、
そうすると20年物のスピーカ(3ウエイ20センチウーファー)のトゥイータの特性も低く
なっていて高音域が出なくなってきているのでしょうか。聞いた感じではそれほど高音域の
劣化は無いようなのですが、耳が衰えているから気が着かないのかもしれません。トゥイター
だけでも交換したほうがいいのでしょうか。
高音が出なくなることをF特が低くなると言うのか。
まあそれはそれとして、気にならないなら交換の必要はない。
キミのその20年もののスピーカーが新品だった頃より高音が出ないシステムで
聴いている人は山ほどいるが、だからといって買換えの必要がないのと同じ。
変えるとかえって違和感感じるかもよ。
>>939 アドバイスありがとうございます。
> 高音が出なくなることをF特が低くなると言うのか。
すみません、なにぶん初心者なものでよくわかってません。
>>941 今、不満が無ければ換える必要なし(キッパリ
>>941 いやいや、もしあればだが同じトゥィターが新品でメーカーサービスなどで
手にはいるのなら変えてみるのも面白いぞ。
漏れは15年使っているJBL4312でやった。
改めて自分の耳に自信をもったね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:59:57 ID:ZQokY/q/
スレ違いでしょうが聞いて下さい
AVアンプにブックシェルかトールボーイってどっちが合ってますでしょうか?
勝手に好きな方選べ
自分で選べないならママンに選んでもらえ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:24:13 ID:9UdmdOyf
>>944 部屋は何畳?木造それともコンクリ?あと和室それとも洋室?天井高は何メートル?
8畳コンクリ洋室で天井2.5メートルなどと部屋についても書いたら?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:42:17 ID:TNfvUvpF
949 :
774RR:04/09/18 12:48:16 ID:bUBPRaGv
>>944 店やツレのを聞いて一番気に入った物
というのがどんな場合でも究極の正解なのですが、それでは”ここはステキなインターネッツですね”にならないので。
設置スペースがあるならトールボーイのほうが見栄えはいい。
というか、ブックシェルフにA万円を買ってスタンドB万円を買うより、トールボーイのA+B万円を買うほうが、予算的にも選択肢が増えるかと。
AVアンプ使用とのことなので、選択肢の中で鳴らしやすい、能率のよいものを選ぶのが吉かと思われます。
となると密閉小型ブックシェルフはちょっとフリかも。本来ならNHTのST4(トールボーイ)やSBシリーズ(ブックシェルフ)とかおすすめですが…(ただし、床のシッカリした部屋であることが前提)
一桁違う予算でご検討されていたのならら申し訳無い。
…でもそれなら予算の一部を裂いてアンプを2ch用にするのが(ry
>>948 AVアンプを使わずに、どうやってdts5.1ch音源を再生するか答えろ。
どうせスタンド買わないだろうから、トールボーイにしとけ。
DTSデコーダ積んだプレーヤに、AVじゃない普通の2chアンプ3台でできるけど?
つか、いつ5.1chの話になった?
どーも最スピが現われるとアンカー付いたとこしか見れないので、話の流れがよく
わからん。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:57:25 ID:T21KPHpH
>>950 別途DAコンバータ買って2CHアンプ2台と、モノラルアンプ1台買う!
なんてね、私はDENON AVC−3570って安物のAVアンプでつが...
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:03:02 ID:T21KPHpH
>>950 バカに回答する。
ユニバーサルプレーヤは全てデコーダを内臓しているので、
アナログのマルチchアウトから取り出すのが当たり前。
・・・
こんなことも知らん奴が何故ピュア板に書き込むのか理解できない。
ブックシェルかトールボーイの選択で迷ってるようだが、
フロア型買えば迷わなくてすむぞ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:11:40 ID:PuN7Masm
>>955 分かっていたがあえて聞いたのだよ。
ではEXの7.1chはどうやって再生するか答えろ。
プレーヤーからは5.1chしかアナログ出力がないはずだが。
>>957 やれやれ。
規格と普及の話になるが、5.1chの普及が最大要件でしょう。
それも出来ないのに、7.1だとか、あるいは他の方式とか。
SP配置にしたって6.1だの8.1だのね。論外ですよ。
無視することです。モノアンプ9台って大変ですよ?
マルチchフォーマットにしても映像有りと映像無し・・・
つまりDVD-AとSACD-Mのどちらが残るのか・・共存するか・・・
かつての4chのように共倒れして2chに回帰するか。
映像有りにした所でAC3があってDTSが出て
古い機種ではDTSのデコーダを別に買わなければならなかったり
しましたが、
さらにDTS-EXと言われてもユーザの失笑を買うだけ。
僕は今、ラックにタンテを3台も!乗せてレコード演奏
しています。
タンテには金を出そうと思いますが、AVにはビタ一文
出そうとは思っていません。
ブックシェルって言うの流行ってんの?
>>958 >無視することです。
お手上げということですな。
7.1chを再生するにはAVアンプが必要ではないか。
7.1chが良いか悪いかの問題ではない。
再生出来るか出来ないかの問題だから。
そう言うのを「踊らされてる」って言うんだよ。
踊るさんま御殿で弄られてる芸人といっしょか
>>961 出来るか出来ないかで言えば、できないでしょう。
しかし大手メーカーのマーケティングもそれでは失敗です。
5.1すら普及しないのに9個のSPを設置する人がいますか?
ファーストフードのハンバーグが1枚から2枚に
なった所でどうなるというのでしょう。
アジアの後進国の庶民は喜ぶかも知れませんが、
普通は余計に不味く感じるだけでは無いでしょうか?
値段が倍になっても1枚のハンバーグを美味しくして欲しい。
ピュア板はそういう所です。
そうですか。
私自身は7.1chなど、どうでもいいのですが、再生したい人がいる以上は、
それをサポートしていない方法を無条件に薦めるのは、どうかと言いたいのですが。
無視することです。
大手メーカーの規格など、どうせすぐに潰れるものです。
庶民は資産を守る上でも絶対に騙されてはなりません。
ピュアは2CHに始まって2ちゃんねるに終わる
つーか、せっかくAVアンプがあるのならそれを使えばいいだけの話。
へんなオータク用2CHアンプよりよっぽど安くても良い音出しているのが
たくさんある。
例えばどんなんですか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:38:50 ID:dssZeV0y
そこでXR50ですよ!!
>>924 たぶん逆転することは無い。
そういう時はいい奴を買うべし。
ただ、後にいいアンプを買うことを勧める。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:32:51 ID:J35vTz72
>>971 感謝、感謝です。
傷ものを気にしないタイプの私...ちょーっと迷っていたのですよ。
CDM−7SEも棄てがたい....
でも703の一世代前の傷物っての手を出し損ねた....
>>964 オマイが資産価値皆無の食い物を例えに使うとは。
このスレって最スピ無視の方向じゃなかったのか
>>924 遅レススマン。
ホントは聴き比べてみないと断言はできないけど、逆転することはあまりないとしても
下位機種と上位機種の差が感じられるかどうかは疑問。
703や804は結構能率がよいし、公称8Ωなのであまり心配しなくても良いかも知れないが
最近の84dbなんていう能率の悪いものとかだと、上位機種の方がかえって低域が出なくて
つまらない音に聞こえる場合もあると思うが。
ただ、804とCDMの差が良くわからん、ということは起こり得る可能性大。
何れにしろ、2CHで聴くときは2CH用の良いアンプで鳴らすのが吉。
AVの時はAVアンプのプリアウトを2CH用アンプに入れる。
ついでにCDPも取り替えたまい。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:13:51 ID:gkr5HAQ4
>>975 ありがとうございます、参考にさせていただきます。
現在、使っているシステムが
CDP:SONY CDP-555ESJ
AMP:MUSICAL FIDELITY A120
Speaker:ONKYO D-200U+専用スタンド
なんですけど、なんだか平面的な音が出る気がする(気だけかも・・・)
んですが、やっぱり交換するならスピーカーですか?
もし換えるとしたら、オススメのやつあったら教えて下さい。
オクで色々見たりそういうのを検索かけてみてどんなもんか調べては
みたんですが、なんにしろ数が多すぎて OTZ
聞く音楽は、ポップスとかゲームのサントラとか、女性ボーカルの曲が多いです。
ジャズ、クラシックとかはめったに聞かないです。
予算…
予算抜けてました、すいません・・・ OTZ
近場にそういったショップがないので、通販またはオク(新・中問わず)
3万、4万程度だとどうでしょう?
もし、もうちょっと出せば断然いいのが!っていうのがあれば、
それ以上も出す気は十分あります。
>3万、4万
無理だと思う。
奥行き出そうとするなら、ペア20万(定価)は欲しい。
余裕で無理みたいですね OTZ
当分はこのまま使いますTT
>>977,979,981
台屋豚だったら4、5マンでそこそこ良い中古出ているよ。
ただ、77Zは止めておけ。
>>982 ありがとうございます。早速調べてみます。
YAMAHAの1000Mとかどうですかね・・・?
価格的にもこのへんが限界です。。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:54:36 ID:f1mRF+6a
ペア6万程度でスピーカーがほしいのですが、よく聴く音楽はロック、POPSです。
ボーカルが前へ張り出してくるように鳴るSPってないでしょうか?
モニターオーディオやダリ(中古のメヌエット)を薦められたのですが、音は綺麗でも
いまいち好きになれませんでした。なんかこう目の前で歌ってくれるようなのが好みです。
よろしくお願いします。
>>984 JBL 4312M なんかどう?
それとか、マランツのMZ-S01とかは?
スピーカーケーブルなんだが2芯とか3芯とかあるが何芯が
良いんでしょうか?
芯線の数で良し悪しは決まらない
3芯は、スピーカケーブルには使わないでしょう。2芯か4芯ですね。
平行2芯は、最も作りやすいので低価格ですが、ノイズに対しては無防備です。また、
太い線の平行2芯は、低域が勝り高域が落ちる傾向があります。モンスターとかね。
従って、ノイズ対策の面でも、音のバランスでも、ツイスト・ペアを奨めます。
ツイスト・ペアに外皮をかけると、キャブタイヤになります。これは丈夫になるので、振動・
折り曲げ・水・薬品に強くなり、音に腰が入ります。好みは分かれますが。
4芯は、スターカッド接続して使います。これだと、ツイスト・ペアよりさらにノイズに強くなる
わけですが、音もハイ上がりな傾向になりますから、バランスを取るために太くしたものが
いいでしょう。細い線のスターカッドは、ほぼ間違い無くハイ上がりになるので、スピーカ・
システムの癖を補うのでない限り、奨められません。
表皮効果を考えて、芯線をとことん増やしたリッツ線というものも存在しましたが、あまりに
使いにくいので、今日では商品が見当たりません。これを突き詰めると、NEGLEX のような
同軸型になりますので、同軸型を試してみるのも面白いかもしれません。
>>986 3芯は無意味。
2芯が普通。
原則として、出来るだけ導線の径が太いもの(電気抵抗が低い)が良いが
家庭での通常での使用(大体数メートルぐらい)ならば考慮しなくても桶。
10メートル以上延ばすときや屋外使用という場合はしっかりした仕様の
ケーブルを用いる。
991 :
986:04/09/20 00:22:55 ID:A/QRtuox
最後まで逝かせてage
age
>>988 なるほど、つまりは
1m/300円の太い4芯キャブタイヤが最強と言う事だな。
俺も使ってるけど。
MITのケーブルの端末をばらしてみたら
1.6〜2mmの単線の回りに絶縁されて細い縒り線が取り巻いてあった。
隙間にはスズランテープのようなものが充填してあって
そのの周りが被覆されるような形。誰か自作してみる?
>>997 スマソ、既に半田+ピン端子で端末処理してもうた。
う〜ん、RCA同軸ケーブルのLRペア(安いやつね)一本ずつをそれぞれ+-で使って
更に防振+被覆し直した感じかな。それの芯線が太くなったみたい。
編組ではなく縒線をさらに隙間なく巻きつけたかんじ。
Terminator4箱の中の人は見てないからわからん。
絵に描こうと思ったがへたくそすぎて断念。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:27:34 ID:EUIBABy6
ついでに999げと。あとはよろしく。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:29:28 ID:8zTY7AtS
1000いただきますた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。